【文京区】東洋大学Part79【白山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
東洋大学は、1887年に井上円了により創設された私立哲学館が前身となって設立された大学である。
旧制大学当時、帝国大学を除くと日本で唯一となる非宗教系の学校として多くの学生が集まった。
最寄り駅は、地下鉄なら都営三田線「白山駅」or東京メトロ南北線「本駒込駅」or東京メトロ千代田線「千駄木駅」
JRなら巣鴨駅か駒込駅であるが、実際は、根津や上野公園も散策圏内。自転車があると都会のど真ん中を実感できる。
池袋や高田馬場なども近い。

東洋大学HPhttp://www.toyo.ac.jp/
東洋大学(個人運営掲示板)http://jbbs.livedoor.jp/school/19114/

■大学叩きや荒らし、煽りは完全放置しましょう。
■950超えたら次のスレッドを立ち上げましょう(重複・乱立スレは回避) 。
2大学への名無しさん:2013/04/04(木) 10:15:03.81 ID:1KLFACxR0
東洋はやめておいた方がいいよ。あとで後悔するよ。
ニートが多く、退学率も高い。
就職状況も最低。

犯罪のデパート=東洋大学
・東洋大女子学生 ホームレスに放火 殺人未遂
・東洋大男子学生 息子を殴り急性硬膜下血腫
・東洋大陸上競技部(箱根ランナー部門) 強制猥褻 学連の警告を無視し強行出場
・東洋大バレー部 試合会場の他大学で盗撮
・東洋大ボクシング部 覚醒剤1キロを密輸
・東洋大野球部 部員イジメ、部員寮から出火、新入部員脱走行方不明事件
・東洋大法学部教授 薬局店主に調剤報酬の不正受給を指導して詐欺容疑で逮捕
・東洋大経済学部教授 銭湯で高級時計窃盗
・ゼミ合宿 セクハラ騒動
・東洋大空手部 新入生に飲酒させ川に飛び込めと命令、溺死 隠蔽図るが発覚
・東洋大元学生 34歳結婚サギババア 東洋では恥なのでフェリス卒と詐称 男性6人殺害か
・東洋大2年(24歳) 東洋大学内からホスト丸出しで、まちBBSに殺害予告 逮捕
・東洋大学生 駅のホームから元交際相手を転落させ逮捕 殺人未遂
・東洋大アイスホッケー部(19歳) 居酒屋で他の客に暴行し逮捕 1年間の対外試合禁止 ←NEW!!!
3大学への名無しさん:2013/04/12(金) 02:57:12.95 ID:zcjM6xGt0
哲学科って数学でも受けれんの?
歴史以外ダメだったような気がするんだけど
4大学への名無しさん:2013/04/13(土) 14:08:07.14 ID:LfMfUKC/0
新入生よ、東洋大へ入学おめ!
そんな君たち全員に俺から最高のプレゼントだ!

      |/|
      |/|
     _|/|__
   /_____ \
  //      \.\     .__ ―――― __
  |/|         |/|  .// ̄Y ̄\   \
  |/|         |/| ./  |  ´ | `  |   . \
  |/|         |/| |  .人____人____人_    ヽ
  \.\____ // | /ミ  ●  彡 \   |
   \____________/  .|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)     |   \ /    / .|  ./ < 人生やりなおし機〜!!
      .\. \__.   \   \_____/U ./ /
       . \    ̄ ̄ ̄\_______________∠/
5大学への名無しさん:2013/04/13(土) 18:16:15.48 ID:ABTE05p40
マーチ以下 総合実積 

■別格 中央2,190p
■強い 学習院1,274p 明治1,131p 成蹊990p 立教902p 
■上位 青学662p 法政585p 日本527p 武蔵512p
―――――――――500pの壁――――――――――――――
■普通    明治学院380p 東京経済367p ☆★専修356p 東海313p★☆
■やや弱い ☆★獨協227p 國學院205p 駒澤203p★☆ 
――――――――200pの壁―――――――――――――――
■弱い    亜細亜192p 神奈川154p 立正155p
■何これ   東京国際148p 千葉商科128p 明星101p
――――――――100pの壁―――――――――――――――
■銀河系  ☆★東洋93p★☆ 関東学院65p 大東文化63p 拓殖50p 帝京30p
      f77j             r〜〜〜〜〜
.   , -‐lル/、     __    _ノ あああ‥‥
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
   L__|、   ,L| しL.し'゙" ←>>知らずに入学した東洋大生
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく ←東洋大就職課
  __∧____

 どうなさいました‥‥‥‥? 学生様‥‥‥‥さあさあ、お気を確かに‥! 
 関東学院に追いつかれそうでも…がっかりするには及ばない‥!
 明星に負けてますが…東洋は93pもある‥‥!あの大東文化より上なのです…!
 まだまだ‥‥ 出世する可能性は存分に残されているのです‥!
 どうぞ‥‥‥‥ 存分に夢を追い続けてください‥‥‥!
 我々は‥‥‥‥ その姿を心から‥‥ 応援するものです‥!
6大学への名無しさん:2013/04/16(火) 08:57:17.87 ID:fC2VNDIm0
この人達って東洋にすら合格出来なかったバカ達ですよね
7大学への名無しさん:2013/04/17(水) 00:02:47.21 ID:uEZjNEkC0
>>6
そんな奴居るの?
帝京落ちのバッドボーイズ佐田でさえ受かったのに
8大学への名無しさん:2013/04/17(水) 09:08:06.32 ID:CuVWRFHv0
見学に行ったときキャンパスが立派でビックリしたわ
キャンパスだけなら首都圏で一番じゃんw
周りが東大で環境も最高ww
9大学への名無しさん:2013/04/17(水) 14:14:50.88 ID:X2tYdjBc0
出たーw
10大学への名無しさん:2013/04/18(木) 18:33:53.18 ID:836PjwdF0
>6=>8 東洋合格おめでとう
11大学への名無しさん:2013/04/19(金) 02:48:44.38 ID:wy9Sm47y0
>>7
佐田は東洋の二部な
12大学への名無しさん:2013/04/19(金) 04:13:29.76 ID:eZDQDGDm0
東洋大に行きたくても行けなかった人間がこのスレに沢山いるな
13大学への名無しさん:2013/04/22(月) 02:41:11.61 ID:ROtAwBAd0
朝鮮総連本部は白山へ移る 在日の街
14大学への名無しさん:2013/04/23(火) 15:32:50.01 ID:3Y5Uf8YE0
東洋の今年の偏差値はドーンと跳ね上がるからな
マーチの仲間入りもそろそろよ。今の内に入っといた方が得だ
15大学への名無しさん:2013/04/23(火) 20:58:37.17 ID:mwcW/d710
それはない
16大学への名無しさん:2013/04/24(水) 11:57:48.00 ID:bqQpgp6Z0
社会実績が低いから日大を超えるのは無理 入試だけでしょ
17大学への名無しさん:2013/04/25(木) 20:01:02.50 ID:gwU/ZOR10
今年日大に入学したけど、俺含め受験生で圧倒的に人気だつたのは東洋大だよ
18大学への名無しさん:2013/04/26(金) 09:46:40.08 ID:DYSuabkT0
なんで東洋いかなかったの
19大学への名無しさん:2013/04/27(土) 03:01:25.74 ID:Ca5b65FJ0
落ちた
20大学への名無しさん:2013/04/27(土) 09:00:26.83 ID:YGUGUVeI0
日東駒専ってほぼ同じレベルじゃないのか
21大学への名無しさん:2013/04/27(土) 14:19:45.80 ID:i9Eho2Tr0
>>20
東洋の人気は圧倒的だよ
俺も東洋落ちて明治に行く事になったし
22確かに東洋は人気がある!:2013/04/27(土) 20:09:28.59 ID:/BmhxBOT0
「夫に持つと大変…」1位は東大卒

○「結婚したら苦労しそう」な男性の出身大学TOP5(※複数回答)
1位 東京大学(98票)
2位 慶應義塾大学(68票)
3位 早稲田大学(40票)
4位 青山学院大学(33票)
5位 東洋大学(30票)

http://news.livedoor.com/article/detail/7631740/
23大学への名無しさん:2013/04/27(土) 22:23:31.98 ID:YGUGUVeI0
5位東洋の意味はなんだろ
24大学への名無しさん:2013/04/28(日) 00:51:56.61 ID:t1NuUwgQ0
今は、法政蹴って、東洋行く奴もいるからな
25大学への名無しさん:2013/04/28(日) 01:11:32.32 ID:JEbCwBV/O
>>21
>>24
こういうのって本気で言ってるのか成り済ましのアンチなのか
26大学への名無しさん:2013/04/28(日) 10:35:25.44 ID:0YQ7Lguf0
また東洋がやらかしたなw

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367069618/

【twitter】ディズニーで暴れた高校生たちは全裸撮影の常習犯 路上で露出、性器や肛門を接写して自慢
公道を歩いている画像では、堂々と性器を露出している。
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/04/27_01/image/01.jpg
一連の画像を公開していた本人の全裸画像も多くあり、その中には性器を露出したものが複数あった。友人の性器を接写した
画像や、カメラに尻を向けて肛門を見せている画像等も確認できる。その他、未成年飲酒・喫煙の場面を撮影した画像、
友人がテストでカンニングさせてくれる相手を有料で募ったツイートをキャプチャーした画像もある。
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/04/27_01/image/02.jpg
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/04/27_01/image/03.jpg
また、最近ではディズニーの騒動を批判する人々に対して、「言語障害」、「アスペ」などと罵倒したことで反感を
買っていた。過去のツイート等から、当人の漢字表記の氏名や、東洋大学文学部に通学していることが判明した。
同大学の学生生活課に連絡を取ったところ、この件は全く知らなかったようだ。
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/04/27_01/image/04.jpg
画像を確認する方法を尋ねられたので、詳細な情報を提供した。これから学内の各部署に本件を伝えた上で調査すると、
担当者は述べた。その後、当該のアカウントは削除された。

そのほかの画像一覧 http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/04/27_01/gazou.html

http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/04/27_01/
27大学への名無しさん:2013/04/28(日) 11:47:51.58 ID:qt8k2p100
細谷大希
菊池湧大
衛藤祐二
宮本将馬

東洋文学部にいったのは誰だ???
28大学への名無しさん:2013/04/28(日) 11:52:18.07 ID:qt8k2p100
細谷大希
菊池湧大
衛藤祐二
宮本将馬

東洋文学部にいった変態全裸ホモは誰だ???
29大学への名無しさん:2013/04/28(日) 11:57:34.65 ID:qt8k2p100
細谷大希
菊池湧大
衛藤祐二
宮本将馬

都立の最下層足立東高校から
東洋文学部にいった変態全裸ホモは誰だ???
30大学への名無しさん:2013/04/28(日) 12:02:44.36 ID:qt8k2p100
文学にはホモ要素も必要かw
31大学への名無しさん:2013/04/28(日) 13:45:25.83 ID:t1NuUwgQ0
>>25
今はホントにそうなってるよ
32大学への名無しさん:2013/04/28(日) 14:15:49.32 ID:JEbCwBV/O
東洋ってニッコマの中でも下の方の実績なのに?
東洋ってみんなコイツみたいに頭おかしいの?
この人だけ?
33大学への名無しさん:2013/04/29(月) 19:06:08.28 ID:bEmBvNnf0
推薦で、法政取れるけど東洋行ったって奴なら結構知ってる
34大学への名無しさん:2013/04/29(月) 19:42:02.86 ID:16Hz8cHIO
真偽の確かめようがないから馬鹿言い放題だな
俺もハーバード蹴って東洋行ったって奴なら結構知ってる
35大学への名無しさん:2013/04/29(月) 20:51:22.77 ID:1lk+yP380
>>26
東洋大が第一志望だったけど、こんな変態がいるなら
もっと頑張って帝京や大東文化を目指すことにしました。
36大学への名無しさん:2013/04/30(火) 22:32:25.29 ID:dL3ezi790
>>26
在校生として恥ずかしいです
37大学への名無しさん:2013/04/30(火) 22:40:11.33 ID:H514xv750
>>36
でも世間から軽蔑と嘲笑の対象で見られる東洋大って
マゾにはたまらない大学だと思うよ
38大学への名無しさん:2013/05/01(水) 18:29:24.28 ID:0GPc78pS0
>>37
あ〜あ、やっちゃったねw「マゾにはたまらない大学」だって!お前の書き込み
侮辱罪で完全にAUTOだからwwwww近日中に警察官がお前を逮捕しに行く
だろうから覚悟しとけよw法律の知識もない東海はだからダメなんだよwwwww
39大学への名無しさん:2013/05/02(木) 04:07:16.41 ID:OPdWSvqT0
>>38
AUTOってオート?つまり嘔吐するって連想させたの?

東洋大の知識水準は凄いなあw
40大学への名無しさん:2013/05/02(木) 05:16:09.46 ID:pW0Ng3L50
OUTと間違えたんだろwwwwwwwwwwwwwwwww
41大学への名無しさん:2013/05/02(木) 20:04:57.63 ID:vwkAuyQh0
>>39
嘔吐する?
は?
42大学への名無しさん:2013/05/02(木) 21:33:21.50 ID:PMzdWtYH0
AUTOネタも知らない新参野郎は過去ログ10年分100回ぐらい見直してこい
43大学への名無しさん:2013/05/02(木) 21:46:38.71 ID:JLXreo6p0
>>42
本人降臨!

駒大Pawerみたいなもん?さすが東洋だぜ!
44大学への名無しさん:2013/05/02(木) 21:49:05.25 ID:3HLW/tH6O
最新東進模試偏差値(経済学部)

62 成蹊大(経済)
  法政大(経済)
61 学習院大(経済)
58 成城大(経済)
57 明治学院大(経済)
56 國學院大(経済)
55 武蔵大(経済)
54 東洋大(経済)
53 創価大(経済)
  専修大(経済)
  日本大(経済)
52 獨協大(経済)
  東京経済大(経済)
51 駒澤大(経済)
50 拓殖大(政経)
  亜細亜大(経済)
  神奈川大(経済)

以下省略 
45大学への名無しさん:2013/05/04(土) 15:28:02.23 ID:S6y2djH70
AUTOとOUT間違える奴って中学レベルの英語も出来ないんだろうな(笑)
46大学への名無しさん:2013/05/04(土) 16:32:35.38 ID:vdX2GWwmO
◎昨年度の代ゼミ合否分布資料を見てみると

合格の可能性が高くなるのは概ね以下のとおり(文・法・経・営など主要学部)

★偏差値56以上
日本 國學院 東洋 成城

★偏差値54以上
専修 駒澤 明治学院

★偏差値50以上
神奈川 東京経済 亜細亜(2教科)

★偏差値48以上
大東文化

★偏差値46以上
東海
47大学への名無しさん:2013/05/05(日) 14:33:00.65 ID:NP1G3aH50
東洋とか東海って分数の足算とか出来るレベルじゃないんだろw
48大学への名無しさん:2013/05/05(日) 22:05:40.63 ID:g2Q6paEb0
>>47
んなわけないだろ
49大学への名無しさん:2013/05/06(月) 07:37:53.42 ID:eyI/kXwY0
>>45
俺達を湖に飛び込むバカと一緒にすんなよ
50大学への名無しさん:2013/05/06(月) 17:32:59.18 ID:oicz7wif0
リアルに東洋なんて駒澤の格下だろw
51大学への名無しさん:2013/05/07(火) 03:53:45.72 ID:IT9MXorK0
東洋駒澤なんてどっちでもいい
52大学への名無しさん:2013/05/07(火) 21:47:37.60 ID:Ltnw4TfE0
東洋と大東文化ってなんか似てねくね?
53大学への名無しさん:2013/05/07(火) 23:10:35.08 ID:REbl2nF0O
◎駿台・ベネッセ最新偏差値

法律学科対決

日本61
東洋58
専修55
駒澤55

経済学科対決

日本59
東洋58
専修56
駒澤55


追記
國學院
法律学科57
経済学科57
54大学への名無しさん:2013/05/08(水) 02:48:04.78 ID:GfYCkOUR0
>>52
東洋学園と東洋なら似ているよ、場所も近い
55大学への名無しさん:2013/05/09(木) 22:28:59.65 ID:85mClCPd0
実績や偏差値も近いね
56大学への名無しさん:2013/05/09(木) 23:58:37.10 ID:Iesvq+ED0
なにこのスレ
東洋落ちがいっぱいいる
57大学への名無しさん:2013/05/10(金) 10:29:38.07 ID:shyIUHISO
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <法律学科>

60.0 明治 立教 同志社
57.5 青山学院 学習院 関西学院 法政 立命館
55.0 成蹊 南山
52.5 成城 東洋 京都女子 関西 日本 明治学院
50.0 獨協 國學院 駒澤 専修 愛知 中京 近畿 西南学院
47.5 北海学園 龍谷 福岡
45.0 東北学院 亜細亜 創価 神奈川 京都産業 甲南 名城
42.5 国士舘 愛知学院 摂南 名古屋学院 広島修道 松山
40.0 大東文化 帝京 東海 常葉 神戸学院
58大学への名無しさん:2013/05/11(土) 19:31:47.20 ID:95dRjoKb0
>>52
大東洋文化
59大学への名無しさん:2013/05/16(木) 16:52:07.47 ID:H8pH/YA40
上場企業社長・役員 実績データ 役員1p、社長10p 得する大学’14

1、 慶應 5046   16、理科 375
2、 早大 3852   17、学習 353
3、 中央 1758   18、成蹊 328
4、 日本 1703   19、成城 282
5、 明治 1246   20、専修 250
6、 同大  ,967   21、近畿 211
7、 関学  ,768   22、駒澤 209
8、 法政  ,743   23、電機 208
9、 青学  ,722   24、明学 205
10、,関西  ,678   25、神大 204
11、,立教  ,651   26、都市 182
12、,東海  ,632   27、京産 180
13、,上智  ,493   28、福岡 178
14、,立命  ,487   29、名城 175
15、,甲南  ,444   30、東経 173

>東海はもう少しでベスト10入りも夢でない。
>続く専修もベスト20に食い込み、かなりの高順位をキープ
>以下、駒澤、明学と学生数の少ない学校が続く。神大は苦戦か?
>圏外 33位・東洋168 36位・國學院131 43位・獨協107 
60大学への名無しさん:2013/05/18(土) 17:14:13.58 ID:8kq+SyDN0
>>59
これねつ造じゃないの?
だって東洋は3万人も学生数が居るんだぞ
OB数だってかなり多い。こんなに低いわけがないだろ
61大学への名無しさん:2013/05/19(日) 17:03:44.86 ID:7rYEcYba0
>>60
東洋は偏差値に比べ就職で損する大学だったような。
文教とかも割り損だったような。
62大学への名無しさん:2013/05/22(水) 18:38:42.27 ID:VFKitRuG0
>>60
残念だけどこれが現実。残念だけどなw
63大学への名無しさん:2013/05/25(土) 11:51:29.44 ID:/ShnsoDj0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は東洋大学の学生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
東洋大学に入学したときのあの喜びがいまだに続いている。
「東京大学に匹敵する日本を代表する名門エリート養成機関、
 その名を天下の東洋大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
先輩、OBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけるのです。
「いいかい?伝統というものは君達が作りあげていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「東洋大学が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が東洋大学で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支える僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
東洋大学を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
東洋大学に入学することにより、僕たち学生は伝統を日々紡いでゆくのです。
なんてすばらしき学舎哉、嗚呼、東洋大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて私学で並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
世間の一般人に対しては「東洋大の学生です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される女子たちの側からの交際申し込み。
ご近所の女性からの熱いまなざし。
そしてあらゆる世界を見るたびに味わう圧倒的な東洋大学への信頼感と期待。
東洋大学に入学して本当によかった。
64大学への名無しさん:2013/05/25(土) 13:35:29.45 ID:kIL5iuuCO
最新東進模試偏差値(経済学部)

62 成蹊大(経済)
  法政大(経済)
61 学習院大(経済)
58 成城大(経済)
57 明治学院大(経済)
56 國學院大(経済)
55 武蔵大(経済)
54 東洋大(経済)
53 創価大(経済)
  専修大(経済)
  日本大(経済)
52 獨協大(経済)
  東京経済大(経済)
51 駒澤大(経済)
50 拓殖大(政経)
  亜細亜大(経済)
  神奈川大(経済)

以下省略 
65大学への名無しさん:2013/05/25(土) 20:12:56.28 ID:/ShnsoDj0
東洋が一応ニッコマトップなのか…まあ誤差の範囲だろう
しかし日東駒専の中で駒澤だけ徐々に、しかし明らかに差を広げられつつあるよね
66大学への名無しさん:2013/05/25(土) 21:46:03.89 ID:naHSYYsM0
 河合塾・全国進学情報センター 「栄冠めざして 2007 vol.3」 より

―――関東
筑波キリスト教大学、つくば国際大学、流通経済大学、上武大学、創造学園大学
共栄大学、埼玉工業大学、江戸川大学、敬愛大学、淑徳大学、城西国際大学
聖徳大学、東京成徳大学、東京家政学院大学、目白大学、聖学院大学
清和大学、秀明大学、千葉工業大学、中央学院大学、東洋学園大学、鶴見大学★
日本橋学館大学、麗澤大学、埼玉工業大学、常磐大学 東京工芸大学、拓殖大学★
東洋大学、関東学院大学 湘南工科大学、東京基督教大学、恵泉女学園大学
駒沢女子大学 国士舘大学★、大東文化大学★、東京純心女子大学、東京女学館大学
東京神学大学、東京未来大学、文化女子大学、ルーテル学院大学
67大学への名無しさん:2013/05/26(日) 01:14:00.66 ID:XhqJaXJF0
東洋がニッコマのなかで一番なわけないだろw
スポーツ以外の実積なんか皆無に等しいのにw
68大学への名無しさん:2013/05/26(日) 11:58:27.80 ID:nlJynPEu0
たとえそれが虚偽のデータでも、それによって彼のコンプレックスが和らげられて、心が楽になるならそれでいいんだよ
69大学への名無しさん:2013/05/26(日) 20:33:43.90 ID:s9wZXz3u0
河合やマイナー予備校は操作次第で数字上乗せが期待できるしな
70大学への名無しさん:2013/06/03(月) 20:04:11.47 ID:nSLPV2T10
東洋だけは東大レベルの学部もあるしガチだと思うよ
71大学への名無しさん:2013/06/04(火) 21:25:01.62 ID:vQT4VlRT0
私もそう思います。ここで東洋叩いてるのはそれに嫉妬した
ライバル大の学生でしょうね。
72大学への名無しさん:2013/06/04(火) 22:42:23.11 ID:nPh4ZTXP0
東洋の東大レベルの学部ってなんですか
ガチで知りたい
73大学への名無しさん:2013/06/04(火) 23:04:06.54 ID:QNzeCJ/o0
キモイ情けなさ
74大学への名無しさん:2013/06/05(水) 22:12:20.04 ID:29dEvrUmO
◎昨年度の代ゼミ合否分布資料を見てみると

合格の可能性が高くなるのは概ね以下のとおり(文・法・経・営など主要学部)

★偏差値56以上
日本 國學院 東洋 成城

★偏差値54以上
専修 駒澤 明治学院

★偏差値50以上
神奈川 東京経済 亜細亜(2教科)

★偏差値48以上
大東文化

★偏差値46以上
東海
75大学への名無しさん:2013/06/06(木) 03:54:56.61 ID:bFdTXhw/0
新スレ登場!よろしく

☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆124
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1370443512/l50
76大学への名無しさん:2013/06/13(木) 13:26:24.24 ID:q2dhzuBf0
代ゼミの最新偏差値見たけど、
神大より下なんだな。
歴史は繰り返すというがね。
77大学への名無しさん:2013/06/13(木) 17:09:58.66 ID:WEZN59c00
うちの文学部偏差値55なのはいいとして、
何で暴落中の駒澤文も偏差値55なんだ?おかしいだろ?
78大学への名無しさん:2013/06/13(木) 17:10:04.06 ID:SXKQNV2yO
河合塾法律学科最新

55.0 成蹊 南山 関西学院
52.5 獨協 國學院 成城 東洋 日本 京都女子 西南学院
50.0 駒澤 専修 明治学院(政治) 愛知 近畿 福岡
47.5 明治学院(法律) 中京 龍谷 甲南
45.0 北海学園 東北学院 創価 神奈川 名城 広島修道 松山
42.5 亜細亜 国士舘 愛知学院 京都産業 摂南
40.0 大東文化(法律) 東海 立正
79大学への名無しさん:2013/06/16(日) 10:18:56.67 ID:Bk4uC/ty0
大衆,粗悪,マンモスの3拍子揃ったビル大学

   オラッ
           ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ○ 三三三  ⊂(∀`  )ミ < 石を投げれば、ポン大生に当たる。
            (⊂  )  \___________
             y  人
            (___)__)
80大学への名無しさん:2013/06/16(日) 10:39:58.69 ID:hndYGG0l0
一日1万出して学生ごっことオムライス。親を泣かせるな アホども
81大学への名無しさん:2013/06/24(月) 21:09:12.86 ID:j4cOBFTD0
日駒専のバカどもがいくら東洋を叩いても
マーチに一番近いのは東洋であることに変わりない
82大学への名無しさん:2013/06/25(火) 07:07:25.56 ID:so/r0Zu20
ていうかもう法政蹴り東洋が出てきてる始末だしな
83大学への名無しさん:2013/06/25(火) 08:11:22.00 ID:yBTOTROD0
来年あたりはGTマーチになってるな
バイバ〜イ日駒専
84大学への名無しさん:2013/06/25(火) 11:04:12.44 ID:CizfpcH20
自分の価値観で志望しろよ、大切な青春の4年間を悔いなく送れそうなキャンパスは自分の感性で見極めろ。
コネの無い家系だったら何処に進もうが関係ないな。就職親頼みの主体性の無い学生の集まる大学に行っても
虚しいだけ。「独立自活」の精神に溢れた学生が集まる超近代的インテリジェンスキャンパスこそベスト!!
85大学への名無しさん:2013/06/25(火) 20:17:07.20 ID:TTwD8wPm0
最新東珍模試偏差値(経済学部)

62 東洋大(経済)
  法政大(経済)
61 学習院大(経済)
58 成城大(経済)
57 明治学院大(経済)
56 國學院大(経済)
55 武蔵大(経済)
54 成蹊大(経済)
53 創価大(経済)
  専修大(経済)
  日本大(経済)
52 獨協大(経済)
  東京経済大(経済)
51 駒澤大(経済)
50 拓殖大(政経)
  亜細亜大(経済)
  神奈川大(経済)

以下省略
86大学への名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:XP6Q3o+l0
白山という好立地で過ごせる4年間は何物にも代えがたい
87大学への名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Ozpn4Aka0
白菜の周りなんて何もないだろw
88大学への名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:dZjESlWB0
>>87
お前、突き落とし殺人大学の奴だろ?
白山バカにできるほど都会なのか?山手線内にないくせにw
89大学への名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:GqrVbMsL0
データの改ざんはまずいな。

これだから東洋大学は頭溶大学といわれるんだ。
90大学への名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:yTUHYE3o0
今年の東洋の採用者数は好調で、院含むと東海を抜く

東東駒専 就職実績データ 総合編

     採用者数 325社 325社率
東海  4,459    316   7,08%
東洋  4,582    258   5,63%
駒澤  2,397    170   7,09%
専修  2,661    162   6,08%

採用者数は学生数順となり概ね想定内

意外にもW合格で一番苦戦している駒澤が率で1位
東洋は大学院込みで東海の採用者数を上回ったはいいが、
肝心のどこに就職したか?で数を残せず率で完敗
専修も意外に苦戦してて得意の金融も二桁採用ならず
91大学への名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:7AxKunem0
■■■ 東京六大学応援団連盟応援合戦 「第31回新宿歌舞伎町まつり」2012.10.7■■■

東京大学運動会応援部応援部長 医学部医学科4年(兵庫県灘高等学校出身)

☆「YouTube」☆ でくくって見ること。君も6大学の世界へ引き込まれる・・・

東都大学でくすぶっているより、東京六大学で青春を謳歌しよう!
92大学への名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:qf1ROfcD0
サンデー毎日2013.8.4号 有名77大学人気325社2013年就職実績◇は大学院を含まない

    325社率 325社計 就職者数
武蔵   6,8%   57    839    ◇
亜大   4,8%   45    935    ◇
拓殖   5,7%   84   ,1464    ◇
東経   4,3%   43    999    ◇
神大   5,5%  ,153   ,2768    ◇

>>141と合わせて
駒澤7,09%>東海7,08%>武蔵6,8%>専修6,08%>>
>拓殖5,7%>☆★東洋5,6%★☆>神奈川5,5%>亜細亜4,8%>東京経済4,3%

早い話、東洋は大学院込みで大学院の就職者数を入れてない拓殖に負けてるわけです
神奈川も理系が強いので大学院含むと東洋より上に行くことが予想される
93部外者:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:wUEzLjL70
世の中の知名度、印象は、
 
日本>東洋=駒沢=専修>拓殖
 
って感じだな。
94大学への名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:J6aB1HN70
>>93
W合格だと

日大≧東洋>>>専修≧駒澤

こんなもんだ
95大学への名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:BpMzccMf0
逮捕されて実刑判決受けた林田学受刑囚、懲りてないね

詐欺罪で捕まった東洋大元教授林田学が検索エンジンスパムで犯罪歴を隠そうと必死 ログサイトを脅迫
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375101478/
96大学への名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:9gtWugUj0
夏休みの学食って普通に入れるの?
97大学への名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:G4HXFysp0
東洋は伝統的には東京経済といい勝負だよ 実績は下かもしれない
98大学への名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:res9XDQr0
東京経済なんて日本人の1割しか知らない。
99大学への名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:G4HXFysp0
どう考えても法学部は東洋より日大 専修が上 
100大学への名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:UOuT+nKt0
東洋と専修のどっちが上か日本人の9割は知らない。
101大学への名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:l/yjVGw70
関西だと1割もいない。参勤交流が関東で知られていないのと同じ
102大学への名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:e4GX/HdF0
専修と東洋では資格取得者数の違いは明らか
103大学への名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:4xrZ4Y7s0
■私立有力大学(理系)の就職率 サンデー毎日(2013年8月11日号)■
============================================================
豊田工業大(94.9)
芝浦工大(93.0)
東京都市大(92.8)
==================
就職率90%以上 
==================
関西大(89.9)
近畿大(89.5)
中央大(89.2)
日本女子大(88.9)
東京電機大(88.6)
青山学院大(87.7)
東京理科大(87.6)
関西学院大(87.2)
明治大(87.0)
法政大(デザンイン工のみ87.0)全体はランク外
学習院大(86.4)
上智大(86.1)
成蹊大(85.0)
104大学への名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ojMpMZ4fO
東進ハイスクール最新模試偏差値

法律学科対決

日本法律57
東洋法律55
専修法律51
駒澤法律50
105大学への名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ojMpMZ4fO
最新東進模試偏差値(経済学部)

62 成蹊大(経済)
  法政大(経済)
61 学習院大(経済)
58 成城大(経済)
57 明治学院大(経済)
56 國學院大(経済)
55 武蔵大(経済)
54 東洋大(経済)
53 創価大(経済)
  専修大(経済)
  日本大(経済)
52 獨協大(経済)
  東京経済大(経済)
51 駒澤大(経済)
50 拓殖大(政経)
  亜細亜大(経済)
  神奈川大(経済)

以下省略 
106大学への名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ojMpMZ4fO
河合最新
(法律学科)

55.0 成蹊 南山 関西学院
52.5 獨協 國學院 成城 東洋 日本 京都女子 西南学院
50.0 駒澤 専修 明治学院(政治) 愛知 近畿 福岡
47.5 明治学院(法律) 中京 龍谷 甲南
45.0 北海学園 東北学院 創価 神奈川 名城 広島修道 松山
42.5 亜細亜 国士舘 愛知学院 京都産業 摂南
40.0 大東文化(法律) 東海 立正
107大学への名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:MfmLYgD00
W合格だと

日大≧専修>>>駒澤≧東洋

こんなもんだ
108大学への名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:+5+8I5TwO
>>107
出鱈目はいけないな
ダブル合格入学先は

日大≧東洋>専修≧駒澤でここ数年固定している
109大学への名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:nKyY6fuw0
東洋が専修や駒澤より上なんて有りえない。脳内ソース乙w
110大学への名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Di99KV+J0
武蔵家にめっちゃいきたい
111大学への名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:CileZKDdO
ニッコマでは東洋が一番良く見える
112大学への名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:HboauUY60
>>111
おいおい近所の眼鏡市場で視力検査して
眼鏡買ったほうが良いぞw
113大学への名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:AQ0bBFYD0
W合格はまず日大が抜けて、埼玉に近いのは東洋、神奈川に近いのは専修に流れてる感じ
東洋専修は片道1時間違うんだから東洋専修だったら近い方選ぶだろ
114大学への名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:aR/zIasci
>>107
駒澤工作員w
専修がいいのはまあわかるけど、駒澤はないw
ここ5年くらい東洋は駒澤に1つの学部も負けてないわw
115大学への名無しさん:2013/09/07(土) 11:40:56.89 ID:NP+d9qlR0
陸上の桐生が東洋大進学
116大学への名無しさん:2013/09/09(月) 09:17:55.49 ID:reKVrjh90
16 :大学への名無しさん:2013/09/08(日) 19:57:29.54 ID:ac4MkPf2O
板橋で都心?
都心とは山の手エリアだろ?中央区 港区 千代田区 新宿区 品川区 渋谷区 豊島区 文京区あたりだよな
板橋は北区 練馬区 あたりと同格の準下町レベルで都心ではない
117大学への名無しさん:2013/09/09(月) 23:58:57.23 ID:E5VfIVZZ0
東洋は狭い土地にビルを建てまくって 2万人も押し込んでるから近所から通行人が多すぎて迷惑らしいよ
118大学への名無しさん:2013/09/10(火) 00:05:07.38 ID:P6DrOjVP0
しかも自前で食堂も充実させてるから近隣商店街も発展しない

文京学院とかも東洋へ食べに行かれるので困ってる
119大学への名無しさん:2013/09/10(火) 10:08:09.22 ID:tUTG/6KV0
へえ東洋の食堂ってそんな美味しいのか
早速食べに行ってみよう
120大学への名無しさん:2013/09/11(水) 21:33:57.92 ID:2tiYRYzZ0
今年の競泳のスーパースター、萩野公介・山口観弘に続いて、
来年は、高校短距離界のエース 桐生祥秀(100M 10秒01)が入学予定。
121大学への名無しさん:2013/09/11(水) 23:50:01.61 ID:wL30Y46Z0
ますます東海大といい勝負になってきたな東洋も
122大学への名無しさん:2013/09/13(金) 01:40:51.86 ID:6GYWcyuI0
>120
すばらしいね
ことごとくスポーツ戦略が当たっている
ただ、だからと言って大学の格が上がらないのが寂しい
123大学への名無しさん:2013/09/13(金) 12:21:35.65 ID:VnJpMvEd0
OBOGのレベルが低いんだからしょうもない
124大学への名無しさん:2013/09/14(土) 09:14:31.65 ID:2EFro0G80
よりによってこんな仕様もない大学にどうして入っちゃったの?
125大学への名無しさん:2013/09/14(土) 13:36:05.98 ID:XuCS9sE40
東洋大のキャンパスって巨大なお墓にしか見えないデザインだしな
126大学への名無しさん:2013/09/21(土) 09:30:35.30 ID:djU0BbTd0
>>125
笑わすなよw
127大学への名無しさん:2013/09/22(日) 21:54:03.67 ID:rXe1Zqfj0
周辺は寺だらけだしw
大学の出自も寺だからな
128大学への名無しさん:2013/09/23(月) 18:07:19.27 ID:qYG5p0mI0

つられて思わずグーグル見ちまったw
南側にお寺が点在してるね
それと東京大学に囲まれてるじゃん
東洋が陰の東大と言われるのはこれかと思ったw
129大学への名無しさん:2013/09/26(木) 11:14:52.11 ID:cnv9uxTm0
駒込から歩いてみろ 本郷通りをまっすく進めば東大 脇道行けば東洋だ
130大学への名無しさん:2013/09/26(木) 11:22:40.48 ID:cnv9uxTm0
>125

なら国学院もお墓だろ どっちも偏差値にしては実績がないお買い損大学
131大学への名無しさん:2013/09/28(土) 23:00:30.58 ID:xLwDRT200
でも東洋は人気あるよね。行ったけど綺麗でだったよ。
女だけど経営に受かりたいよ。
132大学への名無しさん:2013/10/01(火) 11:48:12.85 ID:1e5kRvuJ0
東洋なんざ女でもっているようなもんだ。男なら迷わず日大を選択する!
133大学への名無しさん:2013/10/08(火) 11:31:27.53 ID:JV32vQxA0
人気があるっていっても二流以下の高校からだから。
積極的に東洋へ行こうとする女子は少ないよ。
134大学への名無しさん:2013/10/08(火) 11:38:39.65 ID:zpaXvu8u0
雑誌名 :週刊ダイヤモンド
特集 :就職に強い大学
号名 :2013/10/12日号

【大学就職特集 躍進遂げる理系の実力】
豊田 理科 都市 芝浦の就職率90%以上

【文系の苦境】
早稲田、マーチの文系は悲惨 就職率は平均60%〜79%wwwwwwwwwwwwwwwwww
上智、中央文系の沈下 法政は使えない大学のNO1だってwwwwwwwwwwwww 

日東駒専の文系ときたら平均50%〜69%の就職率 こいつらが全体の数字を引き下げてるだろう!
135大学への名無しさん:2013/10/08(火) 15:08:51.55 ID:MPHD1eg5O
日大は勘弁
付属の程度低すぎ
俺は迷わず東洋の日本文学を選んだよ
136大学への名無しさん:2013/10/08(火) 22:34:11.26 ID:PJYeos8g0
日大なんて行ったら末代までの恥、東洋で良かった
137大学への名無しさん:2013/10/09(水) 08:02:02.21 ID:aWW4q6et0
釣れますか?
138大学への名無しさん:2013/10/09(水) 09:06:58.55 ID:ziNcqOpt0
就職では日大って役所関係、公務員に強そうなイメージあるけど
東洋ってなにが有利ですかね
そんなの何もないってのは無しで^^;
139大学への名無しさん:2013/10/09(水) 09:39:19.29 ID:UvSUDDv60
そのイメージがどこからきてるのやら…
140大学への名無しさん:2013/10/09(水) 22:09:58.39 ID:YtauvZrB0
test
141大学への名無しさん:2013/10/09(水) 23:48:38.28 ID:3IoFqqDF0
日大って先輩たちの伝手で結構就職有利って感じだけど
東洋ってそのへんが弱い印象だな
142大学への名無しさん:2013/10/12(土) 22:49:00.98 ID:4LqsDsHh0
今じゃ東洋の方がイメージは断然上なので今の内に東洋へ入った方が良いよ
143大学への名無しさん:2013/10/14(月) 20:06:12.24 ID:NOYsH8/f0
>>142
ゴリ押し東洋。
お隣のお国と同じだぁ!
144大学への名無しさん:2013/10/14(月) 21:36:05.65 ID:c+pbEc5E0
お前らは指定校推薦やAOは受けないんですか^^
内申3.5あればどんな馬鹿高校底辺クラスからでも一切の受験勉強をせずに高学歴^^v
受験するだけで合格するから受験費用は一回払うだけでおk^^
しかも学費まで免除してくれるかもよ^^
AO指定校最高!みんなも大学の偏差値操作に協力しよう!!^^
145大学への名無しさん:2013/10/16(水) 20:47:44.50 ID:kt/IlTNZ0
日大は学部ごとに校舎がバラバラで交流が無いのがクソ
そりゃあ就職には有利かもしれないが
146大学への名無しさん:2013/10/19(土) 08:48:13.59 ID:MkA41n1O0
■■■ 理系の就職の楽さは異常♪ ■■■
  (雑誌での学生の証言)実例 ↓

・文系は金融や住宅系のソルジャー営業しかない 後悔どころか致命傷になりそうだわ
・国立大文系卒なのに地元スーパーに内定もらった
・国立文系卒だが、ミュージシャン目指すっと言って東京の専門学校行へいった友人
・弁護士もダメ 公認会計士もダメ (難関の割りに有り余って仕事なし)
・文系を一言でいうと、人に頭を下げる仕事です
・理系は会社から大事にされるが、文系はノルマもきついし、成績が悪いと上司に怒鳴られる
・文系の離職率はハンパじゃない、7割以上辞めてしまうのが普通
147大学への名無しさん:2013/10/19(土) 17:32:19.40 ID:hcvAQxs8i
馬鹿の代名詞、東洋。
148大学への名無しさん:2013/10/20(日) 16:30:09.65 ID:jXDt5u39O
>>147
それポン大のことでしょう
149大学への名無しさん:2013/10/20(日) 23:49:21.48 ID:ixFwHIP+0
>>148
戦前から今に至るまでずっと東洋はバカだよ。
ふるいにかけられて残ったのが東洋でどこにも入れなかった奴が溜まる大学。
150大学への名無しさん:2013/10/21(月) 01:07:34.11 ID:/5F+AEWqi
>>148
正真正銘、東洋大学のことでございます。
151大学への名無しさん:2013/10/21(月) 01:08:28.68 ID:/5F+AEWqi
>>149
まさに吹き溜まりなんだよな。
152大学への名無しさん:2013/10/21(月) 10:57:23.83 ID:upCZlDc50
なんかここに来るお方達って東洋大学になにかあるのかね
恨みつらみ垣間見えますよ。
まあ人生頑張ってください、その内いい事ありますよ。
153大学への名無しさん:2013/10/21(月) 20:32:05.44 ID:/5F+AEWqi
だな、東洋卒でも派遣やコンビニレジ打ちくらいならできるかも知れぬ。
154大学への名無しさん:2013/10/21(月) 23:03:45.97 ID:P53xDjvA0
ほんとに東洋コンプレックスしかいねーのかよ
155大学への名無しさん:2013/10/22(火) 08:07:27.76 ID:E1kdBS5JO
河合塾最新法律

55.0 成蹊 南山 関西学院
52.5 獨協 國學院 成城 東洋 日本 京都女子 西南学院
50.0 駒澤 専修 明治学院(政治) 愛知 近畿 福岡
47.5 明治学院(法律) 中京 龍谷 甲南
45.0 北海学園 東北学院 創価 神奈川 名城 広島修道 松山
42.5 亜細亜 国士舘 愛知学院 京都産業 摂南
40.0 大東文化(法律) 東海 立正
156大学への名無しさん:2013/10/22(火) 08:09:21.33 ID:E1kdBS5JO
最新東進模試偏差値(経済学部)

62 成蹊大(経済)
  法政大(経済)
61 学習院大(経済)
58 成城大(経済)
57 明治学院大(経済)
56 國學院大(経済)
55 武蔵大(経済)
54 東洋大(経済)
53 創価大(経済)
  専修大(経済)
  日本大(経済)
52 獨協大(経済)
  東京経済大(経済)
51 駒澤大(経済)
50 拓殖大(政経)
  亜細亜大(経済)
  神奈川大(経済)

以下省略 
157大学への名無しさん:2013/10/26(土) 22:48:06.19 ID:fIVoATxR0
>>152
>なんかここに来るお方達って東洋大学になにかあるのかね

無い無い、何もないです。

>恨みつらみ垣間見えますよ。

東洋に恨みつらみ?! 東洋って恨みを買う程の大学ですか?
自惚れもほどほどにw

>まあ人生頑張ってください、その内いい事ありますよ

東洋さんに激励されるとは 苦w
158大学への名無しさん:2013/10/27(日) 00:15:18.25 ID:PRQc5wjd0
まあ痴漢に遭われたり東洋大生に犯罪された被害者は恨みつらみはあると思うがね
159大学への名無しさん:2013/10/27(日) 07:18:14.13 ID:I/P6/Hj40
東洋はキャンパスを整備したので勘違いしてる奴が多いが、
基本的な立ち位置は専修の下。駒澤とどっこい。
160大学への名無しさん:2013/10/27(日) 09:01:21.59 ID:r/uNvl+j0
こんなことを書きこむとまたポン大とか言われそうww
東洋さんは反論できないと判で押したようにポン大と言ってくるからね。

>>158
>>159
確かにw
161大学への名無しさん:2013/10/27(日) 13:27:21.65 ID:gL52EA3E0
東洋と駒沢は体育大だからな
162大学への名無しさん:2013/10/27(日) 14:51:30.71 ID:A2fDRmhR0
>><日大ボート部員自殺>「羽交い締め、眉そられ」

日大みたいなことするなよ。
163 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/10/27(日) 23:51:12.76 ID:ahojocoM0
test
164大学への名無しさん:2013/10/30(水) 17:30:36.45 ID:PfcdzmhgO
>>159

専修くん、頭大丈夫か? 平均で、日大東洋との差がなんと5.0もあるぞ、平均だぞw
http://www.keinet.ne.jp/rank/
2013年度 河合塾最新 私大文系3教科 同一学科比較

−國學院大 55.80【法55.0 経済55.0 経営57.5】

−日本大学 51.67【法52.5 経済52.5 経営50.0】
−東洋大学 51.67【法52.5 経済52.5 経営50.0】

−獨協大学 50.83【法52.5 経済50.0 経営50.0】
−駒澤大学 50.00【法50.0 経済50.0 経営50.0】
−明治学院 50.00【法47.5 経済50.0 経営52.5】

−専修大学 46.67【法47.5 経済47.5 経営45.0】
−神奈川大 44.10【法45.0 経済45.0 経営42.5】
−東海大学 41.67【法37.5 経済42.5 経営45.0】
165大学への名無しさん:2013/10/30(水) 19:57:36.43 ID:qiCYdAr70
ここまで東洋が叩かれるのは東洋コンプがいかに多いかという証拠。
166大学への名無しさん:2013/10/30(水) 20:35:45.56 ID:Ax9Kdn4m0
確かにこの叩き方は異常だな
167大学への名無しさん:2013/10/30(水) 21:33:24.93 ID:iYTt2AZ10
そうか、専修とか日大とか駒澤のスレもこんなものだけど
168大学への名無しさん:2013/10/31(木) 18:04:58.42 ID:nLEE0/4G0
観光学科のAO型推薦落ちた。。。
169大学への名無しさん:2013/10/31(木) 20:00:39.35 ID:WPz2ROgZi
>>168
全入の試験落ちるってどういう事だ?
面接官を殺害したり、校舎に放火したり、女学生を強姦したりしない限りフリーパスなんだが。
170大学への名無しさん:2013/10/31(木) 20:10:12.10 ID:ygsYCasM0
試験で頑張れ
171大学への名無しさん:2013/11/01(金) 18:15:14.57 ID:h6fl45tq0
>>165
哲学の世界じゃ東洋大は東大レベルなのだから、それを妬んだ
早慶マーチあたりが叩いているのは間違いないと思います。
172大学への名無しさん:2013/11/02(土) 18:40:05.14 ID:kC9NN5Jt0
>>171
哲学の最高峰が偏差値50って凄すぎない? 東洋さんww
173大学への名無しさん:2013/11/03(日) 16:13:13.57 ID:p3TvXEW70
171はワザと書いてるアンチだろ。釣りにもならない。
174大学への名無しさん:2013/11/05(火) 07:00:31.24 ID:RPMOR1mN0
ヨーロッパには哲学部がある。東洋も哲学部を作るべきだ
175大学への名無しさん:2013/11/05(火) 07:31:52.70 ID:Y2MlYo6J0
あれ名前違うだけで中身は人文学部じゃないのか?
176大学への名無しさん:2013/11/07(木) 13:15:06.89 ID:9vVAgi6xO
>>169
ワロタwww
177大学への名無しさん:2013/11/07(木) 13:21:34.65 ID:9vVAgi6xO
銀河系www

マーチ以下 総合実積

■別格 中央2,190p
■強い 学習院1,274p 明治1,131p 成蹊990p 立教902p 
■上位 青学662p 法政585p 日本527p 武蔵512p
―――――――――500pの壁――――――――――――――
■普通    明治学院380p 東京経済367p ☆★専修356p 東海313p★☆
■やや弱い ☆★獨協227p 國學院205p 駒澤203p★☆ 
――――――――200pの壁―――――――――――――――
■弱い    亜細亜192p 神奈川154p 立正155p
■何これ   東京国際148p 千葉商科128p 明星101p
――――――――100pの壁―――――――――――――――
■銀河系  ☆★東洋93p★☆ 関東学院65p 大東文化63p 拓殖50p 帝京30p
178大学への名無しさん:2013/11/07(木) 13:33:04.38 ID:9vVAgi6xO
頭幼w
頭溶www
179ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/07(木) 14:06:31.98 ID:8kUpmcQx0
シルバーコレクター
盗用大学
1位よりも2位がお似合い
180大学への名無しさん:2013/11/07(木) 17:47:37.29 ID:PZJ7h3oKO
専修の看板法律や経営が駒澤の夜間と並んでます

駒沢法律 夜間 45.0
大東経営 全学 45.0
東海経営 A方式 45.0
専修法律 全学 45.0
専修経営 A方式 45.0


なんじゃこの争い

専修…
181大学への名無しさん:2013/11/07(木) 17:56:27.26 ID:rEe7DAzr0
おまいらの栄えある先輩でもある木嶋○苗姉さんの控訴審が10月16日より東京高裁で行われているぞ

一審では三人を殺害した容疑で死刑判決が下されたが、当の本人は反省する気はさらさらないようだ

それどころか勾留中に自身の性体験を生々しく綴った私小説まで出版してエロ作家気取り

一部の箇所が女性誌に掲載され、性行為の描写が余りにもリアルで猥褻なものであることとして話題にもなっている
因みに○苗姉さんの初体験は16歳で高校生活を送っていた北海道で30代の建築士が相手だったらしい
そのときに初めて精液を飲んだことなども詳細に書かれているとのこと
しかしあの容姿で体重も三桁越えの女にしては随分と話を盛っているとの憶測すら持たれているようだ
182大学への名無しさん:2013/11/07(木) 21:09:10.09 ID:67ibWpUVO
>>181
この女はある意味凄い魅力的な女性んだろうね
男にあれだけの金出させて
夜間か学部に入って履修届けも出さずに除籍になったみたいだけど
183大学への名無しさん:2013/11/07(木) 21:10:35.54 ID:67ibWpUVO
夜間の経営学部に入ったの間違い
すまん
184大学への名無しさん:2013/11/07(木) 22:28:26.52 ID:9vVAgi6xO
犯罪者OBが一番有名人ってやばいなw
185大学への名無しさん:2013/11/07(木) 22:30:46.87 ID:9vVAgi6xO
★天下の河合塾様★ 

※文系と理系の偏差値は同じにできないが・・・
※理系の就職は特にゴミ、難易がやさしい東海大より確実にひどいカスレベルwwwww

駒澤のチンピラ夜間学生、偏差値45.0 より確実にバカな奴らwwwww

========================================================

東洋(総合情報−総合情報A理系)42.5←ひゃ、ひゃwwwww
東洋(総合情報−総合情報A文系)42.5←げえwwwww
東洋(総合情報−総合情報C方式)42.5←うはっ っ
東洋 ライフデザイン−人間環境デザA 42.5
東洋 食環境科学−スポーツ食品C@ 42.5
東洋 食環境科学−スポーツ食品CA 42.5
東洋(食環境科学−スポーツ食品A)40.0←わあああああああ
 
東洋 理工 機械工AA 42.5
東洋 理工 生体医工A@ 42.5
東洋 理工 生体医工AA 42.5
東洋 理工 電気電子情報A@ 42.5
東洋 理工 都市環境デザA@ 42.5
東洋 理工 都市環境デザAA 42.5
東洋 理工 機械工A@ 40.0

東洋 通信教育部  偏差値測定不能www

・法学部法律学科 入学定員 1,000名の大量募集wwwwwww


ニート・池沼・犯罪者でもOK。もちろんサルでもOK。誰でも入学可。
東洋卒として毎年わんさか輩出中wwwww
186大学への名無しさん:2013/11/08(金) 06:16:34.04 ID:HAygfPndO
立正大おすすめ
東洋よりコスパ良し
歴史も将来性も上回る

〜大学昇格年表〜

1920年 慶應義塾 早稲田 法政 明治 中央 同志社 日大 國學院
----------------------【旧制八私大の壁】------------------------
1922年 専修 拓殖 立教 龍谷 立命館 関西
1923年 大谷
1924年 ☆立正 東京農業
1925年 駒澤
1926年 日医 高野山 大正
1928年 上智 ☆東洋 
1932年 関西学院
1943年 近畿
1946年 東海
187大学への名無しさん:2013/11/08(金) 06:19:26.21 ID:HAygfPndO
マーチ以下 総合実積

■別格 中央2,190p
■強い 学習院1,274p 明治1,131p 成蹊990p 立教902p 
■上位 青学662p 法政585p 日本527p 武蔵512p
―――――――――500pの壁――――――――――――――
■普通    明治学院380p 東京経済367p 専修356p 東海313p
■やや弱い 獨協227p 國學院205p 駒澤203p 
――――――――200pの壁―――――――――――――――
■弱い    亜細亜192p 神奈川154p ☆★立正155p☆★
■何これ   東京国際148p 千葉商科128p 明星101p
――――――――100pの壁―――――――――――――――
■銀河系  ☆★東洋93p★☆ 関東学院65p 大東文化63p 拓殖50p 帝京30p
188大学への名無しさん:2013/11/08(金) 06:26:09.49 ID:HAygfPndO
移転元年の今年が狙い目

立正大学法学部が移転
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1379835794/
189大学への名無しさん:2013/11/08(金) 12:19:11.00 ID:HAygfPndO
実績
立正=神奈川=亜細亜>>>東洋=関東学院
190大学への名無しさん:2013/11/08(金) 13:35:29.53 ID:NZloaTJy0
2014年度用 河合塾入試難易予想ランキング表 2013/10/7更新

          法律 経済 商学 英文
慶應大 66.25. 70.0  65.0  65.0  65.0
早稲田 65.6  65.0  67.5  65.0  65.0
上智大 63.75. 62.5  62.5  65.0  62.5
立教大 61.25. 60.0  60.0  65.0  60.0
明治大 60.6  60.0  60.0  62.5  60.0
青学大 58.75. 57.5  57.5  62.5  57.5
中央大 58.75. 62.5  57.5  57.5  57.5
同志社 58.75. 57.5  57.5  60.0  60.0
学習院 57.5  57.5  57.5  57.5  57.5
法政大 57.5  57.5  57.5  57.5  57.5
関学大 56.9  55.0  57.5  57.5  57.5
武蔵大 56.7  --.-  55.0  57.5  57.5
成蹊大 56.25. 55.0  57.5  --.-  55.0
南山大 56.25. 55.0  55.0  55.0  60.0
立命館 56.25. 57.5  55.0  55.0  57.5
関西大 56.25. 57.5  55.0  55.0  57.5
國學院 55.6  55.0  55.0  57.5  55.0
成城大 54.4  52.5  55.0  57.5  52.5
獨協大 52.5  52.5  50.0  50.0  57.5
愛知大 52.5  50.0  52.5  52.5  55.0
近畿大 51.9  50.0  52.5  52.5  52.5
西南大 51.9  52.5  50.0  52.5  52.5
東洋大 51.25. 52.5  52.5  50.0  50.0
日本大 51.25. 52.5  52.5  50.0  50.0
明学大 50.6  47.5  50.0  52.5  52.5
中京大 50.6  47.5  52.5  50.0  52.5
191大学への名無しさん:2013/11/08(金) 21:32:13.50 ID:HAygfPndO
http://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html

出身大学別年収ランキング

1位 東京大学 729万
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
45位 東海 479万
49位 日大 469万
52位 成城 468万
60位 明学 461万
65位 武蔵 459万
67位 獨協 458万
69位 駒澤 456万
77位 専修 452万
=============450万の壁
83位 国学院 445万
93位 拓殖 435万
95位 明星 435万
99位 亜細亜 433万









東洋どこですか?
192大学への名無しさん:2013/11/08(金) 22:12:01.47 ID:iZeQXJGZ0
犯罪者養成
193大学への名無しさん:2013/11/08(金) 22:24:32.59 ID:HAygfPndO
これが現実
社会での実績評価

日本>東海=駒澤>亜細亜=神奈川=立正>千葉商科=明星>☆東洋☆=関東学院=帝京

東洋は関東学院、帝京並w
194大学への名無しさん:2013/11/09(土) 03:37:47.51 ID:SPlfjlKp0
これが現実
社会での実績評価

日本>東海=駒澤>亜細亜=神奈川=立正>千葉商科=明星>☆東洋☆=関東学院=帝京

東洋は関東学院、帝京並w
195大学への名無しさん:2013/11/09(土) 08:44:31.92 ID:YSi3V4n/0
なんでバカ大の東海が45番目なんかね
196大学への名無しさん:2013/11/09(土) 09:44:45.73 ID:PiNIp0Jr0
医者は入ってないかもしれないが、理系が多いんじゃね
女子が少ないと平均も上がる
197大学への名無しさん:2013/11/09(土) 10:32:17.76 ID:WH09FArPO
河合塾最新<法律学科>
55.0 成蹊 南山 関西学院
52.5 獨協 國學院 成城 東洋 日本 京都女子 西南学院
50.0 駒澤 専修 明治学院(政治) 愛知 近畿 福岡
47.5 明治学院(法律) 中京 龍谷 甲南
45.0 北海学園 東北学院 創価 神奈川 名城 広島修道 松山
42.5 亜細亜 国士舘 愛知学院 京都産業 摂南
40.0 大東文化(法律) 東海 立正
198大学への名無しさん:2013/11/09(土) 10:33:23.75 ID:WH09FArPO
日大や東海のゴミに騙されるな
199大学への名無しさん:2013/11/09(土) 10:40:18.91 ID:WH09FArPO
日大東海は受験を知らない付属(付録)上がりが殆どを占めるからカスばかりでしょうがないけど…
200大学への名無しさん:2013/11/09(土) 11:59:34.65 ID:8dRZwXTgO
受験を知ってても頭幼レベルじゃあwwwwww
201大学への名無しさん:2013/11/09(土) 17:47:01.31 ID:kEWkoDkw0
(´・ω・`)ノ受けるよーよろしくねー
202大学への名無しさん:2013/11/10(日) 07:11:00.18 ID:gwV2X3xv0
東洋大学 入学定員6220人 A方式 2018名  32,4%

この同じA方式が通常記載されてる、いわゆる3教科偏差値
32,4%だと3人に1人以下でしかその偏差値で判定されてない

東海 入学定員6798人 A2715人 39,9% 
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/13/nyushikekka_s/index.html
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2910/bairitsu1.html

同じ条件だとこうなる、偏差値操作ばっかしてるゴミはお前ら
けど実積や就職は操作できないみたいだなwwww
203大学への名無しさん:2013/11/10(日) 08:03:23.53 ID:tLTxE03A0
>>202
受験生ですが、受けるの止めます
情報ありがとうございました
204大学への名無しさん:2013/11/10(日) 08:33:47.13 ID:tLTxE03A0
さらし上げ
205大学への名無しさん:2013/11/10(日) 08:36:02.47 ID:tLTxE03A0
就職悪すぎワロタ…
206大学への名無しさん:2013/11/10(日) 08:41:04.71 ID:tLTxE03A0
学生の質悪すぎワロタ…
207大学への名無しさん:2013/11/10(日) 09:01:50.03 ID:tLTxE03A0
板倉東洋大前
208大学への名無しさん:2013/11/10(日) 09:10:43.76 ID:tLTxE03A0
朝霞
209大学への名無しさん:2013/11/10(日) 12:03:12.13 ID:XlZlF3Rdi
出身大学聞いて「東洋大学です」て言われると「うわぁ…」てなるよね。
210大学への名無しさん:2013/11/11(月) 07:57:59.51 ID:6kmh5axFO
ここは偏差値操作と駅伝宣伝でバブル人気だからね
実績や将来性は立正以下なんだってさ
211大学への名無しさん:2013/11/11(月) 09:18:12.15 ID:6kmh5axFO
〜大学昇格年表〜

1920年 慶應義塾 早稲田 法政 明治 中央 同志社 日大 國學院
----------------------【旧制八私大の壁】------------------------
1922年 専修 拓殖 立教 龍谷 立命館 関西
1923年 大谷
1924年 ☆立正 東京農業
1925年 駒澤
1926年 日医 高野山 大正
1928年 上智 ☆東洋 
1932年 関西学院
1943年 近畿
1946年 東海
212大学への名無しさん:2013/11/11(月) 09:58:30.07 ID:6kmh5axFO
代ゼミ2013年度用入試難易ランキング
63 上智(哲学)
62
61 同志社(哲学)
60 学習院(哲学)
59 関西学院(哲学倫)
58 中央(哲学)、法政(哲学)
57
56 東京女子−哲学
55
54 国学院(哲学)
53 専修(哲学)、★東洋(哲学)、立正(哲学)
52 日本(哲学)、★東洋(東洋思想文化)
51 佛教(哲学)
50
49
48
47 大谷哲学47
(これ以下の大学無し)
213大学への名無しさん:2013/11/11(月) 10:30:07.25 ID:6kmh5axFO
代ゼミ2013年度用入試難易ランキング
63 上智(哲学)
62
61 同志社(哲学)
60 学習院(哲学)
59 関西学院(哲学倫)
58 中央(哲学)、法政(哲学)
57
56 東京女子−哲学
55
54 国学院(哲学)
53 専修(哲学)、★東洋(哲学)、立正(哲学)
52 日本(哲学)、★東洋(東洋思想文化)
51 佛教(哲学)
50
49
48
47 大谷哲学47
(これ以下の大学無し)
214大学への名無しさん:2013/11/11(月) 10:49:58.13 ID:6kmh5axFO
ソース付き最新偏差値

56 明治学院 成城
55 国学院 近畿
54 日本 甲南
53 武蔵 龍谷
52 専修 駒澤 獨協
51 東洋 立正 京都産業
50 東海 東京経済
49 城西 神奈川
48 亜細亜
47 大東文化 帝京 拓殖
46 関東学院 二松学舎
43 明星
http://www.ukaruhousoku.com/university/hensati/shiritu1/
215大学への名無しさん:2013/11/11(月) 11:14:29.91 ID:6kmh5axFO
大東亜帝国

大東
東洋
亜細亜
帝京
国士館
216大学への名無しさん:2013/11/11(月) 11:20:33.37 ID:6kmh5axFO
ソース付き最新偏差値

56 明治学院 成城
55 国学院 近畿
54 日本 甲南
53 武蔵 龍谷
52 専修 駒澤 獨協
51 東洋 立正 京都産業
50 東海 東京経済
49 城西 神奈川
48 亜細亜
47 大東文化 帝京 拓殖
46 関東学院 二松学舎
43 明星
http://www.ukaruhousoku.com/university/hensati/shiritu1/
217大学への名無しさん:2013/11/11(月) 11:21:35.37 ID:5xopcp8T0
立正の工作員が東洋まで手を伸ばしてるよwww
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2014/hantei/
↑真実の偏差値
218大学への名無しさん:2013/11/11(月) 11:28:19.71 ID:6kmh5axFO
ソース付き最新偏差値

56 明治学院 成城
55 国学院 近畿
54 日本 甲南
53 武蔵 龍谷
52 専修 駒澤 獨協
51 東洋 立正 京都産業
50 東海 東京経済
49 城西 神奈川
48 亜細亜
47 大東文化 帝京 拓殖
46 関東学院 二松学舎
43 明星
http://www.ukaruhousoku.com/university/hensati/shiritu1/
219大学への名無しさん:2013/11/11(月) 11:33:54.35 ID:5xopcp8T0
ベネッセ模試2014偏差値一覧 54 東京経済(経済)二松学舎大学(経済) 神奈川大 学(法)神奈川大学(経済) 53立正(経済)←二科目入試 52 51 50 49立正(法) ソースhttp://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2014/hantei/
220大学への名無しさん:2013/11/11(月) 11:34:47.61 ID:5xopcp8T0
ベネッセ模試2014偏差値一覧
54 東京経済(経済)二松学舎大学(経済) 神奈川大 学(法)神奈川大学(経済)
53立正(経済)←二科目入試
52
51
50
49立正(法) ソースhttp://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2014/hantei/
221大学への名無しさん:2013/11/11(月) 11:35:37.01 ID:5xopcp8T0
東洋なめすぎw
222大学への名無しさん:2013/11/11(月) 11:38:12.58 ID:6kmh5axFO
ソース付き最新偏差値

56 明治学院 成城
55 国学院 近畿
54 日本 甲南
53 武蔵 龍谷
52 専修 駒澤 獨協
51 東洋 立正 京都産業
50 東海 東京経済
49 城西 神奈川
48 亜細亜
47 大東文化 帝京 拓殖
46 関東学院 二松学舎
43 明星
http://www.ukaruhousoku.com/university/hensati/shiritu1/
223大学への名無しさん:2013/11/11(月) 11:40:39.14 ID:6kmh5axFO
マーチ以下 総合実積

■別格 中央2,190p
■強い 学習院1,274p 明治1,131p 成蹊990p 立教902p 
■上位 青学662p 法政585p 日本527p 武蔵512p
―――――――――500pの壁――――――――――――――
■普通    明治学院380p 東京経済367p 専修356p 東海313p
■やや弱い 獨協227p 國學院205p 駒澤203p 
――――――――200pの壁―――――――――――――――
■弱い    亜細亜192p 神奈川154p ☆★立正155p☆★
■何これ   東京国際148p 千葉商科128p 明星101p
――――――――100pの壁―――――――――――――――
■銀河系  ☆★東洋93p★☆ 関東学院65p 大東文化63p 拓殖50p 帝京30p
224大学への名無しさん:2013/11/11(月) 11:49:16.10 ID:6kmh5axFO
立正大お買い得だな
225大学への名無しさん:2013/11/11(月) 12:22:15.54 ID:6kmh5axFO
マーチ以下 総合実積

■別格 中央2,190p
■強い 学習院1,274p 明治1,131p 成蹊990p 立教902p 
■上位 青学662p 法政585p 日本527p 武蔵512p
―――――――――500pの壁――――――――――――――
■普通    明治学院380p 東京経済367p 専修356p 東海313p
■やや弱い 獨協227p 國學院205p 駒澤203p 
――――――――200pの壁―――――――――――――――
■弱い    亜細亜192p 神奈川154p ☆★立正155p☆★
■何これ   東京国際148p 千葉商科128p 明星101p
――――――――100pの壁―――――――――――――――
■銀河系  ☆★東洋93p★☆ 関東学院65p 大東文化63p 拓殖50p 帝京30p
226大学への名無しさん:2013/11/11(月) 12:25:27.73 ID:6kmh5axFO
実績悪くてお買い損大学だな
227大学への名無しさん:2013/11/11(月) 12:49:05.87 ID:ku6iS7lT0
おいおい、立正の工作員が東洋受験者減らしにきたよ
(ハエを見るような目)
228大学への名無しさん:2013/11/11(月) 13:19:11.90 ID:6kmh5axFO
ソース付き最新偏差値

56 明治学院 成城
55 国学院 近畿
54 日本 甲南
53 武蔵 龍谷
52 専修 駒澤 獨協
51 東洋 立正 京都産業
50 東海 東京経済
49 城西 神奈川
48 亜細亜
47 大東文化 帝京 拓殖
46 関東学院 二松学舎
43 明星
http://www.ukaruhousoku.com/university/hensati/shiritu1/
229大学への名無しさん:2013/11/11(月) 13:29:54.51 ID:ku6iS7lT0
べネッセ模試2014偏差値一覧
59東洋大学(経済)
54 東京経済(経済)二松学舎大学(経済) 神奈川大学(法)神奈川大学(経済)
53立正(経済)←二科目入試
52
51
50
49立正(法) ソースhttp://ime.nu/manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2014/hantei/
230大学への名無しさん:2013/11/11(月) 13:32:25.33 ID:6kmh5axFO
716 エリート街道さん sage 2013/11/11(月) 08:23:24.16 ID:Z8xrtzIj
俺は東洋蹴って専修にしたけど、後悔してない。なんか遊んでいるイメージだったから。あと、実績がなさすぎてガッカリ。東洋は河合に金つぎ込んでるから、偏差値も嘘。電通によるイメージ戦略もあと1年の契約だし。
231大学への名無しさん:2013/11/11(月) 16:25:59.04 ID:6kmh5axFO
ソース付き最新偏差値

56 明治学院 成城
55 国学院 近畿
54 日本 甲南
53 武蔵 龍谷
52 専修 駒澤 獨協
51 東洋 立正 京都産業
50 東海 東京経済
49 城西 神奈川
48 亜細亜
47 大東文化 帝京 拓殖
46 関東学院 二松学舎
43 明星
http://www.ukaruhousoku.com/university/hensati/shiritu1/
232大学への名無しさん:2013/11/11(月) 19:41:20.95 ID:6kmh5axFO
ソース付き最新偏差値

56 明治学院 成城
55 国学院 近畿
54 日本 甲南
53 武蔵 龍谷
52 専修 駒澤 獨協
51 東洋 立正 京都産業
50 東海 東京経済
49 城西 神奈川
48 亜細亜
47 大東文化 帝京 拓殖
46 関東学院 二松学舎
43 明星
http://www.ukaruhousoku.com/university/hensati/shiritu1/
233大学への名無しさん:2013/11/11(月) 19:43:07.14 ID:6kmh5axFO
移転元年の今年が狙い目

立正大学法学部が移転
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1379835794/
234大学への名無しさん:2013/11/12(火) 15:19:24.67 ID:kOZTncJh0
>>230
わざわざ東洋のスレにきてるとか、気持ち悪い
235大学への名無しさん:2013/11/12(火) 17:12:18.78 ID:/Jko19rJ0
>>231
入学した受験生が実感する偏差値はこれに近い気がする。

入ってみたら周りは馬鹿ばっかりで、あの偏差値は何だったのかと思うだろ。
そしてしばらくしてカラクリに気づき愕然とするww

wwと笑っている場合じゃないな。悲劇だものな。
236大学への名無しさん:2013/11/12(火) 17:49:19.95 ID:I+9qo1Qi0
専修が後悔してないだとかホントに笑わせてくれるわ
237大学への名無しさん:2013/11/12(火) 22:14:26.20 ID:WAzkTiKOO
ここの学生って、行く大学なくて困ってたところに正月の駅伝で「ああ、こんな大学あるんだ」って大学側の宣伝工作にまんまと釣られて決めた情弱バカばっかなんでしょw
238大学への名無しさん:2013/11/12(火) 22:46:13.04 ID:MkKR5ndsi
>>237
情弱というか、頭カラッポでまともな大学に受からなかっただけだろ。
脳みそがあればこんな所には行かない。
239大学への名無しさん:2013/11/13(水) 01:21:01.69 ID:hO5fIfKUO
こんな学校来たくなかった(涙)
二松学舎でちゃんとした日本文学を勉強したかったが落ちた(涙)(涙)
240大学への名無しさん:2013/11/13(水) 12:24:07.81 ID:LgDCURbZ0
一般人の反応
「東洋?ああ、駅伝の強い学校ね」
⇒駅伝しか褒められないし、こんなバカな学校じゃあw
241大学への名無しさん:2013/11/13(水) 13:00:12.11 ID:1Oa+8svr0
嫉妬の書き込みが心地いいね!
242大学への名無しさん:2013/11/13(水) 14:46:47.59 ID:ke6vlQqi0
>>240
今じゃ駅伝も野球もサッカーも糞
『東洋?ああ相撲が強くて野球もサッカーも2部の学校ね』
⇒相撲しか褒められないし、こんなバカな学校じゃあw
243大学への名無しさん:2013/11/13(水) 18:36:15.82 ID:xUDMEv6z0
>>242
よく知ってるね。頭酊大出身の相撲取りの多いことをw
だがその相撲も殆んどが十両か幕下上位どまり、頭酊らしくて笑える。
244大学への名無しさん:2013/11/13(水) 18:50:32.44 ID:ZMkyGQhQ0
偏差値操作してるならむしろありがたいんだが
社会学系に入りたい
245大学への名無しさん:2013/11/14(木) 01:28:37.16 ID:S68vRsrZ0
東洋受かって二松学舎落ちるなんてあるのか?
俺は両方受かったぞうっかり東洋来てしまったけど
246大学への名無しさん:2013/11/14(木) 11:18:42.64 ID:wwvIu0rA0
>>245
負け組確定オメ
247大学への名無しさん:2013/11/14(木) 11:19:53.42 ID:wwvIu0rA0
>>244
学費払えれば誰でも入れますよ
なんの将来性も無いけど
248大学への名無しさん:2013/11/14(木) 11:22:32.92 ID:Z8dYX8aH0
私は東洋大学に落ちて立正大学に行きました。

>>246-247
君は東洋落ちてどこの大学に行ったの?
249大学への名無しさん:2013/11/14(木) 11:49:47.38 ID:C2u7NTYaO
こんな大学落ちるバカいる訳無いだろwww
相撲大学wwwwww
250大学への名無しさん:2013/11/14(木) 11:51:06.13 ID:Z8dYX8aH0
私は東洋大学に落ちて立正大学に行きました。

>>249
君は東洋落ちてどこの大学に行ったの?
251大学への名無しさん:2013/11/14(木) 11:53:30.38 ID:wwvIu0rA0
>>248
大東文化落ちて盗用です
親や親戚からバカにされて生きるのが辛いです

君は盗用なんかこないで正解です
駅伝と相撲しか取り柄の無い大学なんてozn
252大学への名無しさん:2013/11/14(木) 11:55:49.86 ID:C2u7NTYaO
>>250
東洋スコーンと蹴って城西
スポーツでごり押ししてるバカ大は避けたwww
253大学への名無しさん:2013/11/14(木) 11:59:24.55 ID:Z8dYX8aH0
>>251
大東文化落ちて東洋はラッキーじゃないですか!
本当は東洋に落ちたから東洋スレ荒らしているんですよね?
254大学への名無しさん:2013/11/14(木) 12:00:31.18 ID:Z8dYX8aH0
>東洋スコーンと蹴って城西

これはあり得ないのでコンプ確定ですねw
255大学への名無しさん:2013/11/14(木) 12:04:24.92 ID:wwvIu0rA0
立正いいな
俺なんか、立正より就職わるい東洋だよ
どうすりゃいいんだよ
256大学への名無しさん:2013/11/14(木) 12:06:57.67 ID:wwvIu0rA0
>>254
スポーツごり押しマンモス詰め込み大学は質がわるいとじっちゃんが言っていたんで当てはまる盗用回避しますたwww
257大学への名無しさん:2013/11/14(木) 12:10:54.25 ID:wwvIu0rA0
実績は東洋より立正が上らしい

マーチ以下 総合実積

■別格 中央2,190p
■強い 学習院1,274p 明治1,131p 成蹊990p 立教902p 
■上位 青学662p 法政585p 日本527p 武蔵512p
―――――――――500pの壁――――――――――――――
■普通    明治学院380p 東京経済367p 専修356p 東海313p
■やや弱い 獨協227p 國學院205p 駒澤203p 
――――――――200pの壁―――――――――――――――
■弱い    亜細亜192p 神奈川154p ☆★立正155p☆★
■何これ   東京国際148p 千葉商科128p 明星101p
――――――――100pの壁―――――――――――――――
■銀河系  ☆★東洋93p★☆ 関東学院65p 大東文化63p 拓殖50p 帝京30p
258大学への名無しさん:2013/11/14(木) 12:13:19.87 ID:wwvIu0rA0
ソース付き最新偏差値

56 明治学院 成城
55 国学院 近畿
54 日本 甲南
53 武蔵 龍谷
52 専修 駒澤 獨協
51 東洋 立正 京都産業
50 東海 東京経済
49 城西 神奈川
48 亜細亜
47 大東文化 帝京 拓殖
46 関東学院 二松学舎
43 明星
http://www.ukaruhousoku.com/university/hensati/shiritu1/
259大学への名無しさん:2013/11/14(木) 12:20:32.64 ID:Cgul0nPx0
と、東洋をな、舐めんなよ!(震え声)
260大学への名無しさん:2013/11/14(木) 12:22:27.38 ID:fazcP4z90
立正?どこそれ
261大学への名無しさん:2013/11/14(木) 12:30:50.01 ID:wwvIu0rA0
これが現実
社会での実績評価

日本>東海=駒澤>亜細亜=神奈川=立正>千葉商科=明星>☆東洋☆=関東学院=帝京

東洋は関東学院、帝京がライバル
262大学への名無しさん:2013/11/14(木) 15:21:19.39 ID:C2u7NTYaO
犯罪のデパートやwww
263大学への名無しさん:2013/11/14(木) 15:22:33.87 ID:mUAOsttk0
城西受かって大喜びしてるイタイのが紛れ込んでるな
まあその城西も怪しいもんだが
ねえ中卒のキミのことだよ
264大学への名無しさん:2013/11/14(木) 15:28:42.30 ID:C2u7NTYaO
城西は実力で今の位置だからまだのびるよ

盗用wwwステマwwwバカな学生が正月の駅伝見て受ける大学www

志望理由は?
盗用生「駅伝で一番前走ってたんで受けました」
マジうけるwwwwwwwww
265大学への名無しさん:2013/11/14(木) 15:33:25.54 ID:Cgul0nPx0
大学の優劣決めて、結局何すんの?
266大学への名無しさん:2013/11/14(木) 16:51:00.29 ID:wwvIu0rA0
>>265
だよね
実績クズの東洋だってがんばって生きてるんだから、これ以上バカにしないでほしい
267大学への名無しさん:2013/11/14(木) 17:43:15.99 ID:wwvIu0rA0
もう駅伝特待生の為に学費貢ぐのいやだお
268大学への名無しさん:2013/11/14(木) 18:37:18.58 ID:fazcP4z90
東洋ってかしこいよな、こんなくずな立正生相手にしないでしかとしてて
269大学への名無しさん:2013/11/14(木) 18:41:17.42 ID:C2u7NTYaO
>>268
うわっ工作員当時www

盗用って卒業すると就職できなくて2チャン工作員になる人が大多数と聞いてはいたがwww
270大学への名無しさん:2013/11/14(木) 18:45:14.65 ID:C2u7NTYaO
明学、立正、専修、東海、城西、関東学院の各大学スレを荒らす盗用工作員を糾弾しましょう!!
271大学への名無しさん:2013/11/14(木) 19:43:11.39 ID:C2u7NTYaO
これぞ工作員


248 大学への名無しさん 2013/11/14(木) 11:22:32.92 ID:Z8dYX8aH0
私は東洋大学に落ちて立正大学に行きました。

>>246-247
君は東洋落ちてどこの大学に行ったの?

250 大学への名無しさん 2013/11/14(木) 11:51:06.13 ID:Z8dYX8aH0
私は東洋大学に落ちて立正大学に行きました。

>>249
君は東洋落ちてどこの大学に行ったの?

253 大学への名無しさん 2013/11/14(木) 11:59:24.55 ID:Z8dYX8aH0
>>251
大東文化落ちて東洋はラッキーじゃないですか!
本当は東洋に落ちたから東洋スレ荒らしているんですよね?

254 大学への名無しさん 2013/11/14(木) 12:00:31.18 ID:Z8dYX8aH0
>東洋スコーンと蹴って城西

これはあり得ないのでコンプ確定ですねw
272大学への名無しさん:2013/11/14(木) 19:44:51.90 ID:wQQsq/DCI
東洋みたいなゴミ大通ってる奴って頭の中どうなってんだ?
金払って前科もらうようなことして
273大学への名無しさん:2013/11/14(木) 23:15:18.82 ID:wwvIu0rA0
前科が勲章なんですw
274大学への名無しさん:2013/11/15(金) 10:28:17.20 ID:6aoQJP380
東京メトロの本駒込駅はいつになったら
『東洋大前』駅になるのか
お隣の『東大前』と紛らわしいし
地域住民の猛反対で永久になりそうもない

駅名変わって一番恥ずかしい思いするのは
乗降する東洋大の学生かもな
Fラン大学の学生であることがバレバレ
275大学への名無しさん:2013/11/15(金) 16:09:56.54 ID:xzUawE6/O
だなwww
犯罪予備校www
276大学への名無しさん:2013/11/15(金) 17:50:18.47 ID:xzUawE6/O
駅伝好きなので、検索中に、たまたま通りかかった上場企業(精密機器製造)の
人事担当です。
採用する立場から、若い皆さんに一言。
入試偏差値の±5ぐらいの差は全く関係ありません。
このスレッドの場合ですと、大学ブランド的には、神奈川も東洋も同列です。
ただし、SPI試験(リクルートの知能テストみたいなもの。面接試験の足きり用)
を通過する確率は、圧倒的に神奈川の方が有意に高い状況です。
(SPIが人文系に不利、社会科学系に有利・・といった面もありますが)
また、面接でも、役員クラスは30年前、人事部長クラスは20年前の
イメージで学生を判断しますから、例えば最終面接で神奈川大学の学生と
東洋大学の学生のどちらかを選ぶ場面では、間違いなく神奈川大学の学生
を採ります。
採用人員は毎年70〜150名で、やはり早慶を含む6大学が多いですが、
日本、神奈川、専修、東京経済でも2〜5名は入社しています。
(残念ながら、東洋・駒沢は数年に1名程度です)
現在の入試偏差値では東洋大学が逆転して優位なのは事実だと思いますが、
その成果が就職実績に反映されるのは、やはり2〜30年後だと思います。
(もちろん就職先だけが大学の優劣ではないのは言うまでもありません)
ちなみに、M治大学の合格率は、意外と高くありません。
(当社だけの傾向かもしれませんので誤解の無いように)
277大学への名無しさん:2013/11/16(土) 08:53:06.78 ID:WDUOlr84O
神奈川頑張れ!

進研ゼミ(高2模試)
最新偏差値

60 成城 武蔵 明治学院
59 近畿
58 日本
 龍谷
57 東洋
56 専修 東洋
55 獨協 國學院
54 東京経済 京都産業
53 駒沢
52 二松学舎 立正
51 亜細亜
50 神奈川
48 拓殖 帝京 東海
44 城西 明星 関東学院 
278大学への名無しさん:2013/11/16(土) 12:58:36.35 ID:BT7qFoD00
4大機関(ベネッセ、河合塾、代ゼミ、駿台)の 法(法律) 経(経済) 商(商、経営) 文(英文、英語) の平均値 ※4×4=16 小数点切捨て

55 -892.0 成蹊
53 -853.5 成城
53 -852.5 西南学院
53 -851.5 國學院
52 -845.5 明治学院
51 -831.0 日本
51 -820.5 中京
51 -818.0 近畿
51 -816.0 東洋
50 -814.5 龍谷
50 -808.0 愛知
49 -798.0 甲南
49 -797.5 駒澤
49 -797.0 専修
49 -791.0 福岡
47 -765.5 京都産業
279大学への名無しさん:2013/11/16(土) 19:02:16.67 ID:EOUaY3P7O
頭幼大=犯罪者の巣窟(日本一の馬鹿大)

・2009年ミス東洋大学  本気でアナウンサー志望(爆笑) kawaii専属AVデビュー
 主な作品:『絶対に声我慢しなきゃダメ』 『学校でセックchu』など
・東洋大 結婚詐欺ババア(死刑囚) 東洋では恥なのでフェリス卒と詐称
 婚活大量殺人事件で6人もぶっ殺して逮捕。詐欺容疑も。
・東洋大卒 容疑者 「燃やせ!」「殺せ!」ホームレスに放火 殺人未遂
・東洋大生 東洋大2年(24) ネット上で『小学生女児を拉致して殺す』と予告し、
 それを自作自演で擁護して逮捕←今年1月の事件
・東洋大生 新校舎のガラスを故意に壊してTwitterでダブルピース 
 器物損壊←今年1月の事件
・東洋大生 駅のホームから元交際相手を転落させ重症を負わせ
 殺人未遂で逮捕←今年1月の事件
・東洋大男子学生 息子を殴り急性硬膜下血腫
・東洋大法学部 教授 薬局店主に調剤報酬の不正受給を指導して
 詐欺容疑で逮捕
・東洋大経済学部 教授 脱衣所のロッカーから現金や腕時計など
 約30万円相当を盗み現行犯で事情聴取
・ゼミ合宿 セクハラ騒動
・東洋大 ★陸上競技部★が東武東上線内で女子高生に白いおしっこ発射。
 強制わいせつで現行犯逮捕。陸上部監督・部長も引責辞任。
・東洋大 バレー部 試合会場の他大学で盗撮
・東洋大 ボクシング部 関西空港で覚醒剤約1キロ(末端価格約5950万円)を
 キャリーバッグの二重底に隠して密輸。 覚せい剤取締法違反で逮捕。
・東洋大 野球部 部員イジメ、部員寮から出火、新入部員脱走行方不明事件
・東洋大 空手部 寄居町で行われた新入部員歓迎会で飲酒させ川に飛び込めと命令、川におぼれて死亡。 
 隠蔽図るが発覚
・東洋大 アイスホッケー部 都内の飲食店で酒を飲み、他の客に暴行しケガをさせたとして
 学生を退部処分とし、報告を怠った監督を解雇。
280大学への名無しさん:2013/11/17(日) 01:07:38.43 ID:yK4StiaM0
ID:EOUaY3P7O

お前はどこの大学なんだよ。専修とか?w
281大学への名無しさん:2013/11/17(日) 05:53:24.75 ID:wlELSvBf0
>>279
アイドル出身の女子アナが居るんだから
AV女優出身の女子アナが居てもいいはずだよ
282大学への名無しさん:2013/11/17(日) 11:01:32.67 ID:Rpju4rtpi
>>281
「女子アナという設定」のAVなら東洋OGも結構輩出しているよ。
283大学への名無しさん:2013/11/17(日) 14:38:34.60 ID:V1eu0LwWO
立派なAV男優になりたいのですが、ここの大学は女優だけではなく、男優も実績がありますか
284大学への名無しさん:2013/11/17(日) 17:37:50.60 ID:RuQvtgxzi
東洋大学芸術学部官能学科←AV女優輩出。
東洋大学体育学部セクシャルサイエンス学科←ソープ、ヘルス嬢輩出。
285大学への名無しさん:2013/11/18(月) 08:28:02.94 ID:KBnIDiox0
>280
いえいえとんでもない町立中学校です
286大学への名無しさん:2013/11/18(月) 21:15:10.68 ID:HUoRTRYH0
>>276
本当ですか?
やっぱ神奈川を志望したほうがよさそうですね
287大学への名無しさん:2013/11/19(火) 11:44:06.45 ID:x0bam8w30
神奈川県民なら反対はしない。神大もいい大学だと思うよ
でも文京区じゃ駄目?
288大学への名無しさん:2013/11/19(火) 22:45:09.03 ID:lTO+49qR0
本気で就職・資格を考えると東洋はどうかなと二の足を踏んでしまう。
正直なところ東洋に入るメリットが浮かばないのだが・・・。


だから東洋はどうのこうのと言うつもりはないけどね。
289大学への名無しさん:2013/11/20(水) 00:08:31.43 ID:bS/IpLjSO
>>286
神奈川は落ち目で偏差値も東洋より劣るが神奈川地区の受験生なら神奈川でもいいのでは?
290大学への名無しさん:2013/11/20(水) 00:11:39.14 ID:bS/IpLjSO
ただ普通は100%東洋に進学すると思うが…
291大学への名無しさん:2013/11/20(水) 00:47:50.31 ID:iZPRaW2Bi
神大>>>洋大
292大学への名無しさん:2013/11/20(水) 01:23:31.76 ID:bS/IpLjSO
◎一昨年の代ゼミ合否分布資料を見てみると

合格の可能性が高くなるのは概ね以下のとおり(文・法・経・営など主要学部)

★偏差値56以上
日本 國學院 東洋 成城

★偏差値54以上
専修 駒澤 明治学院

★偏差値50以上
神奈川 東京経済 亜細亜(2教科)

★偏差値48以上
大東文化

★偏差値46以上
東海
293大学への名無しさん:2013/11/20(水) 08:50:01.52 ID:e7bsNmYt0
神奈川とか東海が東洋と比較すること自体が痛すぎるよな

だって本当に神奈川と東洋受かって神奈川に行きますか?
同じく東海と東洋受かって本当に東海に行きますか?
まあ東洋憎しに何いっても仕方ないけど
294大学への名無しさん:2013/11/20(水) 10:40:08.51 ID:NYKqES/e0
>>293
「ダブル合格で選んだ大学」 読売ウイークリー 08.3.2

【河合塾】

○駒澤・文69.2-30.8東洋・社会●
○日大・理工98.6-1.4東洋・工●
○東海・工84.0-16.0東洋・工●
○工学院・工73.0-27.0東洋・工●
○千葉工・工65.7-34.3東洋・工●
○日本社会事業・社会福祉83.3-16.7東洋・ライフデザイン●

【駿台・ベネッセ】

○駒澤・文59.1-40.9東洋・社会●
○日大・理工98.0-2.0東洋・工●
○東海・工81.8-18.2東洋・工●
○工学院・工90.0-10.0東洋・工●
○千葉工・工58.6-41.4東洋・工●  
○日本社会事業・社会福祉100-0東洋・ライフデザイン●
295大学への名無しさん:2013/11/20(水) 11:12:49.61 ID:8g6BgpCb0
サンデー毎日 2011.7.10 難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/news/20110625org00m100005000c.html
法  ○東洋62%ー38%専修●
経営 ○東洋56%ー44%専修●
文  ○東洋72%ー28%専修●

法  ○東洋80%ー20%駒沢●
経済 ○東洋58%ー42%駒沢●
経営 ○東洋56%ー44%駒沢●
文  ○東洋76%ー24%駒沢●

理系も理工学部になって偏差値上昇しているから工学院未満には勝っているだろうな
296大学への名無しさん:2013/11/20(水) 13:26:08.18 ID:bS/IpLjSO
>>294
これはこの年だけ
その前は工学部でも
AERAで東洋工70%VS東海工30%ぐらいだったのを見たよ
297大学への名無しさん:2013/11/20(水) 16:03:06.36 ID:5eiHNKtE0
これはやばいw
http://ime.nu/chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?sort=20&fr=sfp&p=%E7%AB%8B%E6%AD%A3%E5%A4%A7%E5%AD%A6&class=1&ei=UTF-8
上から4つか3つめの回答ww
立正のやつらだww
298大学への名無しさん:2013/11/20(水) 18:05:29.52 ID:WvuMwoSy0
このスレさ偏差値に囚われ過ぎだろ。気持ち悪い
299大学への名無しさん:2013/11/20(水) 22:10:44.43 ID:2QtgXuxb0
早慶上智
早稲田=慶応>上智

MARCH
明治=立教=中央>青山=法政

中堅
武蔵=成蹊=國學院=成城=明治学院

日東駒専
日大>東洋>専修>駒沢

大東亜帝国
亜細亜>東海>国士舘=大東文化>帝京

一般的に知名度低いけどそこそこいい大学
獨協、二松学舎、大正

知名度そこそこ偏差値ギリギリ大学
玉川、拓殖、関東学院
300大学への名無しさん:2013/11/21(木) 04:14:31.84 ID:f8Izxxtd0
>>279
東洋は反省しないからどんどん犯罪者が生まれるんだよね

コイツとかもう最悪
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1375101478/
301大学への名無しさん:2013/11/21(木) 08:45:25.35 ID:skyuXK6b0
うっかりポチっちまったら2007年w
こいつの頭ん中お花咲きっ放しで幸せもんだよ
302大学への名無しさん:2013/11/21(木) 10:07:11.94 ID:oFJUSewW0
やばいw
調子にのりはじめてきたw
303大学への名無しさん:2013/11/21(木) 10:07:48.03 ID:oFJUSewW0
304大学への名無しさん:2013/11/24(日) 06:48:13.02 ID:RXlGmSBZ0
こんなとこ行かない方が良いぞ
マジで後悔しかしないし俺は行かなけりゃ良かったと思ってる
305大学への名無しさん:2013/11/24(日) 15:36:46.12 ID:2Ud3Jg3K0
>>276
…神奈川の方が<有意に高い>状況です…意味不明です。大手企業の貴社ではこのような用法をされるのでしょうか?
私の会社では、5〜3年前の河合塾の「栄冠をめざして」は大学偏差値を把握するうえで人事担当者の必須アイテムです。
SPIにも文系では、国語・英語の入試類似問題を課し多様な入試があるので基礎学力を量る工夫もしています。
306大学への名無しさん:2013/11/24(日) 15:59:21.90 ID:UCgXfWT/0
<参考>
各大学経済学部との比較
1977年偏差値(企業の人事部長の時代)
●対専修●対日本●対駒沢
●対東経○対東海●対神大


1985年偏差値(企業の人事課長の時代)
●対専修●対日本●対駒沢
●対東経●対東海●対神大

2001年偏差値(企業のリクルーターの時代)
●対専修●対日本●対駒沢
●対東経○対東海○対神大

2014年偏差値(君たちが知っている序列)
○対専修○対日本○対駒沢
○対東経○対東海○対神大
307大学への名無しさん:2013/11/24(日) 18:01:38.03 ID:REpKgWAj0
国民的スポーツイベント: 現国立競技場での“最後の早明戦”
両校 負けられない一戦!
■■■90年目の節目 明治大学 VS 早稲田大学■■■

★12.1ラグビー伝統の早明戦、国立競技場でユーミンが『ノーサイド』を披露
6万人の観衆が見込まれる 12月1日 14:00 NHK全国放映
★早稲田大学校歌・応援歌  明治大学校歌・応援歌 
清宮克幸氏×吉田義人氏、日比野弘氏×松尾雄治氏ら両校ラグビー部OB  
★お問い合わせ
・明治大学ラグビー部ホームページ  
・早稲田大学蹴球部ホームページ
【チケットぴあ、セブン‐イレブン、サークルKサンクス】
308大学への名無しさん:2013/11/25(月) 13:43:46.92 ID:ASVqAUkqi
ラグビー部頑張れ!
309大学への名無しさん:2013/11/25(月) 22:49:13.61 ID:GbXQVXBH0
ここまで読んで確信したのは東洋落ちのマーチが必死に
東洋叩いてることだな。
310大学への名無しさん:2013/11/25(月) 23:17:03.65 ID:1jcCAGwni
東洋大学=ゴミ
311大学への名無しさん:2013/11/25(月) 23:24:14.03 ID:vZmxWYJ10
>>307
どうでも良いけど、早明共に帝京に負けるなよ。勝ってナンボの学生スポーツでショーアップしてどうするんだよ…
どうせスポーツ推薦、伝統校は凄い選手をガンガン集めシッカリ単位を与え卒業後の道を付けることだ。学の独立で
文科省の指導を跳ね除けろ。早慶戦はラクビーになっていなかった。情けないね慶応は…新興勢力に隙を見せるな!
312大学への名無しさん:2013/11/25(月) 23:24:34.82 ID:Hqvq7in1O
東洋の入試はAV女優への第一関門
313大学への名無しさん:2013/11/25(月) 23:25:45.33 ID:Hqvq7in1O
>>309
あこがれのAV女優になれなくて残念
314大学への名無しさん:2013/11/26(火) 00:01:46.27 ID:p8KfGelu0
>>312・313
本当ですか、凄い情報有難う。楽しく充実した大学生活のためしっかり勉強して東洋に行こう!march程度で良いと
思っていたので余り気合が入ってなかったが、ガッチリ勉強して華の東洋キャンパスを勝ち取るぞー!!!!
315大学への名無しさん:2013/11/26(火) 08:31:40.61 ID:QzVxmCWb0
東洋落ちのマーチ本当に存在するんですか
正直自分はマーチ落ちの東洋でした
もう数年も前ですが(遠い目
316大学への名無しさん:2013/11/26(火) 23:56:50.33 ID:p8KfGelu0
2015年に朝霞の文系5学部の1・2年を文京区白山に戻し、更に国際地域学部も合わせて
4年間白山固定を復活してから、朝霞移転以前に戻ったどころか、最近では駅伝効果と校地拡大やさらに
再開発で超近代的になった施設で人気上昇中。山手線の内側の有名大学で4年間同一キャンパスなのは
もはや、早稲田、東洋と法政の複数の学部だけ。偏差値下降を嫌う他大は推薦や系列校で入学者を
固めているが、基礎学力不足や学問的関心に欠けることから肝心な授業が劣化しているのが問題。
317大学への名無しさん:2013/11/27(水) 09:43:32.31 ID:Y0ecxxTJ0
盗用落ちMARCH

いるわけないだろボケ大があwww
318大学への名無しさん:2013/11/27(水) 10:22:57.03 ID:7f05S6rr0
319大学への名無しさん:2013/11/27(水) 11:40:53.12 ID:OW7bTD3z0
書類選考で通すのは「日東駒専以上」
2013/11/27  日経電子版
表向きは「学歴不問」をうたうが、ネットを通じた膨大な応募を効率的にさばくために
実際は採用活動で学歴フィルターを導入している企業は少なくない。
ある広告代理店は「最初の書類選考で通すのは日東駒専(日本、東洋、駒沢、専修)以上」と明言する。
MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)クラスの学生でさえ「ネット広告大手の説明会に
慶応大生の友人と同時に申し込んだら自分だけ『満席』と表示された」(青山学院の4年生)と証言する。

学歴フィルターが変化するとしたら、企業の採用意欲が高まることが前提だろう。
売り手市場では今までと同じ厳しいフィルターで選別していると、企業は必要な人数を確保できないかもしれないからだ。
2015年春の企業の採用意欲はどうなのか。
就職人気ランキング上位企業を含む約30社に「15年春採用計画」を聞いたところ、「増やす」は8社。
「減らす」と答えた企業はゼロだった。14年春に1065人を採用したみずほフィナンシャルグループは
「足元の業績は好調なので少なくとも15年春は減らすことはない」。
約800人を採用した大和ハウスは「まだ決めていないが増やす傾向」という。大林組も「前年並みか増える方向」。
これなら期待が持てそうだ。

探偵が手分けして大学に聞き取り調査をしてみると「学歴フィルター異変」ともいえる現象を発見した。
320大学への名無しさん:2013/11/27(水) 11:42:31.47 ID:OW7bTD3z0
「これまでうちの卒業生を全く採用してくれなかった大手自動車メーカーから
『学内説明会を開かせてほしい』と要望があった」(都内の私大)
複数の大学の就職課担当者から、驚きの声が聞こえてきた。これは就活生にとって朗報ではないのか……。

ところが、こうした動きとは全く逆のような気になる統計がある。
人材コンサルティングのHRプロ(東京・千代田)が約400社を調査したところ、
重点的に学内説明会などを開く「ターゲット校」を設定する企業は14年卒で52%と上昇。
さらに15年卒は55%まで上がる見通しという。4年前の33%から一気に上がっている。
採用活動に割く人材に限りがある企業は大学を絞って学内説明会を開き、
その大学の学生を集中的に採用しようとするからだ。
この数字を見る限り学歴フィルターはむしろ強まっているように映るが……。

「ターゲット校を『設定する』と回答した企業は中堅クラス(300〜1000人)が一番多くて
全体の57%。
マンパワーに限りがある中堅企業はMARCHや日東駒専など採用実績のある大学に絞って
採用活動をするケースが増えている」(主任研究員の松岡仁さん)。
売り手市場での人材獲得を優位に進めるために「ターゲット校」を新規導入する中堅企業が増えているというのだ。
321大学への名無しさん:2013/11/27(水) 11:44:34.58 ID:OW7bTD3z0
再度、大学に聞いてみる。「学内説明会への応募企業が増え、1000社の枠に1500社の応募があった」(法政大)、
「説明会を申し込む企業は昨年より増えている」(日大経済学部)――。
確かにMARCH、日東駒専クラスをターゲット校に設定する企業が増えているようだ。
ところが、もっと幅を広げて調べてみると「学内説明会をする企業は一昨年の380から
今年は650に急増する」(帝京大)、「今年は学内説明会を断った企業もある」(拓殖大)など
偏差値で日東駒専を下回る大学もターゲット校になっている現象がみられた。

就職情報サイト「ジョブラス」を運営するアイデム(東京・新宿)の佐川好司さんは「売り手市場の傾向のせいか、
学歴フィルターを下げる企業が増えているようだ。
特に景気回復を受けて新卒採用を再開する企業は、採用実績のある大学とのつながりが切れているので、
学歴フィルターを下げないと集まらない」と分析する。
これまでMARCHでフィルターを設定していた企業は日東駒専へ、
「日東駒専フィルター」の企業は大東亜帝国(大東文化、東海、亜細亜、帝京、国学院または国士舘)へ
設定し直すなど「フィルター下げドミノが起こっている」(佐川さん)という。

中堅企業は例年以上に就活生に門を広げているのは確かなようだ。
では、就活生の応募が殺到する人気企業はどうだろう。学歴フィルターを下げているのか。

まずは人気企業の代名詞ともいえる電通に聞いてみると「地方での説明会を増やしている。
地方の大学からよい人材を取りたい。同じような大学の出身者ばかりではだめだ」(真道哲哉人事局採用部長)。
メガバンクはどうか。「大学名は関係ない。
首都圏で学内説明会を開く回数を昨年の85から今年は100に増やし、いろんな大学に人材を求める」
(みずほFGの朝日章吾グループ人事部採用チーム次長)。
322大学への名無しさん:2013/11/27(水) 11:46:51.39 ID:OW7bTD3z0
額面通りに受け止めると、学歴フィルターを下げるどころか、「初めからない」と言っているように聞こえる。
本音はどこにあるのか。多くの人気企業を顧客に抱える採用代行会社に匿名を条件に聞いてみた。
「確かに以前は『この大学以下は採らない』という大企業は多かった。
だが、今は大学のランクと入社後の成果にはっきりした相関関係が見えなくなっている。
もちろん上位校出身者に欲しい人材が現れる確率が高いので、説明会には上位校を優先するなどの差はつける。
しかし、優良企業ほど中位・下位校から隠れた人材をとろうと努力している。
説明会を開く大学の数を下位校にも広げ、上位校にいないタイプの優秀な学生を見つけようとしている。
そういう人材は下位校出身者であっても複数の人気企業の内定を取り、
会社に入ってから優れた成果をあげることがわかっている。厳選採用には変わりはない」

■下位校でも人気企業の内定とる人材の条件
下位校出身者であっても人気企業が採りたいと思う人材とはどんな学生なのか。
「大東亜帝国クラスの大学だったが、目に止まった学生を採用した。
家電量販店のバイトでテレビの販売台数がナンバーワン。
クレーム対応が得意というコミュニケーション力が抜群の人材だった」(コニカミノルタ人事部の吉田一さん)
「エントリーシートだけではわからない。表現は難しいが、修羅場を経験してきたかどうかで見る。
そういう人材は大学に関係なく他社と取り合いになる」(大手損保の採用担当者)

なかなかハードルが高そうだ。学歴フィルターに関係なく複数の人気企業から内定を取りまくった
昨シーズンの就活生を捕まえて、逆境の就活を勝ち抜いたコツを聞いてみた。偏差値50台の大学ながら昨シーズン、
化粧品大手、電機大手など人気企業4社から内定を得た成田晋一さん(仮名)は就活をどう戦ったのか。
323大学への名無しさん:2013/11/27(水) 11:48:59.60 ID:OW7bTD3z0
「大学の自治会活動をやっていたので年上の人と話すことには慣れていたと思います。
企業での面接を重ねることが自分にはすごく勉強になりました。
実は自分の面接をこっそりスマホで録音して後から復習していました。
人気企業の面接では周りから『なんでお前みたいな大学がいるんだ』という目で見られたけど、
自分は負けていない自信がありました」

2人に共通するのは高いコミュニケーション能力や実行力。
ある意味、学歴よりも身につけるのは簡単ではないのかもしれない。人気企業は確かに様々な
大学に門を開いているが、要求するハードルは高いのだ。

学歴フィルターを下げる傾向もある中堅企業なら入りやすいのか。ところが、油断していると危うい。
16年卒から導入される「就活後ろ倒し」をにらみ、内定を早めに出す傾向が強まっているというのだ。
■15年卒採用は短期決戦
「16年卒採用は就活時期が3〜4カ月後ろ倒しになる。採用活動が短くなる分、獲得競争が激しくなるので、
その前哨戦として今シーズンは内定を早出しする企業が増えるだろう」(人材コンサルタント)。
ある精密機器の採用担当者は「16年卒採用の練習の意味で同業が今シーズン、早めに動く可能性がある。
他社が動いたらうちもすぐ動く用意はしている」。あるジャスダック上場企業の担当者も
「昨シーズンは5月の連休明けに内定を出していたが、今シーズンは3月には内々定を出すだろう」。
いずれも短期決戦をにおわせる。

ある大学の就職課の担当者は「今シーズンは就職浪人を絶対に勧めない。
制度が変わると有利な点が何もないし、むしろ来シーズンはもっと競争が厳しくなるかもしれない。
出足が遅い学生が心配だ」と漏らす。売り手市場だからといって気は抜けない。
324大学への名無しさん:2013/11/27(水) 12:18:32.87 ID:y+B7CTYIO
>>317
予備校の資料だと東洋文落ち法政文は10%ぐらいいる
あと驚いたのが上智法受かって東洋法不合格
これはやる気がなかっただけだと思うが
325大学への名無しさん:2013/11/27(水) 17:31:08.20 ID:MOjKdh8b0
>>324
317さんは大学受験と無縁の人だと思うよ。入学者に一般受験合格者が75%以上を占める東京理科大と東洋は、
創った偏差値上位校の様にキャンパス内でムレたりジャレたりする学生が居なく地味ながら学問する雰囲気が
あり、特に東洋は旧帝大を除く首都圏を含む国公立大合格者も東洋に入学する学生が増えて来たとのことです。
326大学への名無しさん:2013/11/27(水) 22:19:35.85 ID:Y6RUVU290
東洋は入試方式多くして偏差値高くしているだけだろうな。
327大学への名無しさん:2013/11/27(水) 22:52:56.04 ID:Y0ecxxTJ0
>>325
腹いてぇwwwwww
東洋ごときでwww
学問だってよwwwwwwwww

このバカ笑わせすぎwwwwww
東洋レベルに頭悪いと視野錯誤になるのなw
初めて知ったわwww
328大学への名無しさん:2013/11/27(水) 22:54:16.04 ID:Y0ecxxTJ0
AVと犯罪は学問じゃないっすよwwwwww
329大学への名無しさん:2013/11/27(水) 22:58:46.76 ID:Y0ecxxTJ0
理科大とこんなゴミ屑頭筋肉大を一緒にするなってw
330大学への名無しさん:2013/11/27(水) 23:10:48.29 ID:OW7bTD3z0
>>329
すっきりした?
何か自分が偉くなった気がするの?
331大学への名無しさん:2013/11/28(木) 00:21:00.41 ID:KCoS490A0
>>325
気にするなよ。どこの大学関係者かは知らないけど、大学なんてどこもそんなに変わらないよ。
運が悪かっただけだよ東洋落っこちたことをいつまでも引きずらず、前を向いて生きて行けよ…
332大学への名無しさん:2013/11/28(木) 01:00:16.09 ID:bc4/1IN00
325の釣りは一部は正しいな。しかし悪意がある感じもする。
333大学への名無しさん:2013/11/28(木) 07:08:45.18 ID:4BO9pcBG0
>327のおっさんは東洋にどんな恨みつらみがあるんだろうね
そっちの方に興味津々になってきたわw
334大学への名無しさん:2013/11/28(木) 15:11:04.53 ID:hV53a1tp0
>>325
頭悪そうな文章で笑える
何で理科大と東洋が出てくるのか意味不明な展開
改行も出来ないバカはスルー

群れたりジャレたりって
そんな奴いるかボケ
男同士でイチャイチャはいるけどな
335大学への名無しさん:2013/11/28(木) 22:33:40.51 ID:gKX4zyZ30
         東西の名門大学



        東の早慶、西の同立
336大学への名無しさん:2013/11/29(金) 01:45:44.00 ID:Ov2Ae51Z0
>>334
君こそ「頭悪そうな文章で笑える。…意味不明な展開」と言う前に
一定の文章理解力を身に付けてからの書き込み参加を望みます。
337大学への名無しさん:2013/11/29(金) 01:53:00.64 ID:Ov2Ae51Z0
>>316
「2015年に朝霞の文系5学部の1・2年を文京区白山に戻し」以下詳細に
論を展開し一読の価値はあるが、「2015年」ではなく「2005年」ですね。
338大学への名無しさん:2013/11/29(金) 06:43:04.51 ID:/qIDdxvH0
>>336
盗用のレベルを考えれば仕方ない
339大学への名無しさん:2013/11/29(金) 22:42:43.46 ID:tsJw2cIc0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

明治ラグビー部 早明戦に勝て! 全力を尽くせ! 国立(NHK14:00) ユーミンも出演

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
340大学への名無しさん:2013/11/30(土) 11:18:19.34 ID:Rjj9Y44k0
>>339
ラグビーって日本代表がフィジーと同等レベルだからなあ・・・
341大学への名無しさん:2013/11/30(土) 22:06:39.47 ID:D6jL1uf70
明治のフォワードが前へ押し続け、早稲田が耐え忍び綺麗なオープン攻撃を展開する接戦でも
帝京に完敗すると、あれは何だったんだという気がする。東洋のスレに書き込むより北島監督
の墓参りでもした方が良いのでは?明治は北島さんの様に長く監督をする後継者はいないのか?
342大学への名無しさん:2013/12/01(日) 12:26:02.37 ID:iNQHxCCJ0
>>316
>山手線の内側の有名大学で4年間同一キャンパスなのは
>もはや、早稲田、東洋と法政の複数の学部だけ。

え?他に上智、立教、青学、日大、専修とかもあるが?
343大学への名無しさん:2013/12/01(日) 12:27:13.92 ID:iNQHxCCJ0
駒澤もそうだろ。
344大学への名無しさん:2013/12/01(日) 13:07:26.28 ID:d2guQ1Zb0
345大学への名無しさん:2013/12/01(日) 13:46:59.58 ID:TMNNP7JN0
>>316
エーッ、東洋が有名大?  ww
関東以西では無名だろが
346大学への名無しさん:2013/12/01(日) 15:48:29.38 ID:TMNNP7JN0
>>345
>関東以西では無名だろが
訂正
中部以西では無名

関東だろうが東北だろうがスポーツに関心の無い人間には
あまり知られてないだろう。東洋さんは
347大学への名無しさん:2013/12/01(日) 18:06:41.64 ID:vWFZkDSg0
高校生に聞いブランドランキング2013

関東「知っている大学ランキング」
ttp://shingakunet.com/rnet/column/brand_column/03.html#table01

1 (1) 早稲田大学 私 95.0
2 (4) 東京大学 国 93.6
3 (2) 明治大学 私 92.9
4 (6) 慶應義塾大学 私 90.5
5 (3) 青山学院大学 私 88.2
6 (8) 立教大学 私 88.0
7 (5) 上智大学 私 86.9
7 (7) 日本大学 私 86.9
9 (9) 中央大学 私 85.6
10 (11) 法政大学 私 84.8
11 (10) 駒澤大学 私 83.0
12 (13) 東洋大学 私 79.9
13 (20) お茶の水女子大学 国 79.4
14 (12) 帝京大学 私 77.2
348大学への名無しさん:2013/12/01(日) 18:29:06.60 ID:ARovE2/C0
>>342
確かにそうですが、立教は山手線の外側、青学は2〜3年前に理工と情報系を除いて復帰、
日大は経済と法の2学部だけビルで孤立して存在、専修は法学部だけが生田に行かなくても
良くなったの?上智は確かに四谷で4年間一貫ですね。駒澤は論外の上、郊外の校地も運動場も
抵当で押さえられているとのこと。本当に意外に少ないねえ。
349大学への名無しさん:2013/12/01(日) 19:25:44.86 ID:Njf5Yng/0
校舎が山手線の内側にあると言うのは、受験生に与える影響は大きい。
350大学への名無しさん:2013/12/01(日) 21:26:00.50 ID:7CafIgwui
>>348
日大は法学部・経済学部(水道橋)、理工学部・歯学部(御茶ノ水)な。
351大学への名無しさん:2013/12/02(月) 00:04:51.73 ID:18OJotVQ0
>>347

>>345に対する反論のつもりかな?
確かに関東地方では知名度があるのは認めましょうw

このデータを見るとやっぱり早慶明中上智等の六大学、マーチの知名度は高いね。当然か。
しかし早稲田の知名度が95%とは、早稲田を知らない奴が5%もいるって驚いたな。
信じられないんだが、いったいどんな集団からサンプリングしたんだwww
だから一橋や学習院が東洋・帝京・日体大より下なのも納得。

だがデータを出しても東洋は中部地方以西では知名度があるとの反論にはならんな。
352大学への名無しさん:2013/12/02(月) 09:38:14.47 ID:c0Dc1uQ60
>342
青学って学部は忘れたけど
1・2年は神奈川のどっかだったでしょ
東洋も理工は埼玉のどっかだったでしょ
353大学への名無しさん:2013/12/02(月) 10:03:51.11 ID:yzy/Piw/0
高校生に聞いブランドランキング2013

関西「知っている大学ランキング」
http://shingakunet.com/rnet/column/brand_column/07.html#table01

1 (3) 立命館大学 私 88.9
2 (1) 近畿大学 私 88.2
3 (2) 関西大学 私 88.1
4 (4) 同志社大学 私 87.4
5 (9) 神戸大学 国 82.0
6 (5) 京都大学 国 80.8
7 (8) 早稲田大学 私 80.0

>>351
関西で一番知名度がある早稲田でさえ8位、日東駒専レベルの近畿大が2位
20位以内に日大、法政、中央、立教でさえない
関東で知名度があれば全国でも推して知るべし
関西で知名度で上位にあることがそれどほ意味のあることではないだろ
354大学への名無しさん:2013/12/02(月) 13:05:43.59 ID:IUYtktXz0
>>348
学習院、東京理科大(理・工)、中央(理工)、二松学舎、お茶の水女子大、日本女子大、大妻女子大などもそうですね。
ただ戦前の厳しい大学令の下、大正9年以降、教授内容や施設等で大学として国が認めた、いわゆる「旧制大学」に該当し、
かつ山手線の内側にあって4年間(医薬系6年間)一貫教育を実施している大学の学部は本当に少ないですね。
355大学への名無しさん:2013/12/02(月) 13:56:08.07 ID:IUYtktXz0
>>354
ウ〜ン…旧制大学名(山手線の内側で4年間一貫教育の学部数※二部を含む※)…東洋(12)、早稲田(11)、法政(8)、
上智(8)、専修(4)、日大(3)中央(1)…くらいかな?…判明したら追加・改訂してください。
356大学への名無しさん:2013/12/02(月) 14:31:15.65 ID:yTEpwL6SO
その中で一番バカなのが東洋か
357大学への名無しさん:2013/12/02(月) 15:03:29.53 ID:u1LFiOKg0
しかもダントツのバカ
358大学への名無しさん:2013/12/02(月) 15:30:15.37 ID:yzy/Piw/0
専修大学 法学部 偏差値47.5
359大学への名無しさん:2013/12/02(月) 15:57:51.26 ID:Zu0P19DYO
◎近年の代ゼミ合否分布資料を見てみると

合格の可能性が高くなるのは概ね以下のとおり(文・法・経・営など主要学部)

★偏差値56以上
日本 國學院 東洋 成城

★偏差値54以上
専修 駒澤 明治学院

★偏差値50以上
神奈川 東京経済 亜細亜(2教科)

★偏差値48以上
大東文化

★偏差値46以上
東海
360大学への名無しさん:2013/12/02(月) 17:13:56.83 ID:MHfOe69V0
>>359
駒沢今は50で十分合格ライン入ってるはずだよ。だいぶ受験者のレベルが落ちてるみたい。
あと亜細亜も48くらいで合格ラインだよ
361大学への名無しさん:2013/12/02(月) 23:50:01.92 ID:18OJotVQ0
>>353
いかにも東洋さんの書きそうな悪文だなw
>関西で一番知名度がある早稲田でさえ8位、日東駒専レベルの近畿大が2位
20位以内に日大、法政、中央、立教でさえない
              ⇓
 関西で一番知名度がある早稲田(これでは早稲田は関西で一番知られていると受け取られかねないぞw)
日東駒専レベルの近畿大が2位(挿入すること自体文脈を混乱させるだけで無意味。近大を出して早稲田etc
と比べようとしているのか、関連が曖昧、不明確)
また東洋を出さないのは画竜点睛を欠くことになるから文の終わりに、この件については言うまでもなく
自明のことであるという『いわんや〜おいてをや』を使わなければだめだろうw 文は以下がベスト

関東で一番知名度がある早稲田でさえ関西では8位、日大、法政、中央、立教
に至っては20位以下、況や格下の東洋においてをやwww                               
                             −−−(続)
362大学への名無しさん:2013/12/03(火) 07:20:16.91 ID:291piCRq0
キモい奴が出てきたなw
363大学への名無しさん:2013/12/03(火) 08:59:32.15 ID:t4F59B0B0
確かに気持ち悪い
364大学への名無しさん:2013/12/03(火) 13:31:24.15 ID:IYrFneNv0
>>361
確かに文章構成上は、引き締まった良い文章ですね。客観的な文章構成に終始すべきところ、
文末で、況や<格下の>東洋においてをやwwwと主観が挿入されている点が気になる。如何に
格下であるのかを客観的事実から説明しなければ、流麗な文章だけに却って偏見が明瞭になっ
ている。

自分はこんなにも力があるのに落とされたなどの恨みがある訳ではないよね?
東洋の入試はマークシートなので文章力を反映するチャンスは極めて少ない。然し、東洋の
スレを態々覗き、且つ長文の書き込みを為す情熱は執念にも思える。一体何がそうさせるのか?
365大学への名無しさん:2013/12/04(水) 22:39:25.69 ID:wObjsdzN0
お前らって、小説でも書くの?
漢字の使い方とか、それじゃ社会人失格だよ。実社会で役立たずw
366大学への名無しさん:2013/12/05(木) 16:41:21.67 ID:qBT1hzAk0
         東の早稲田、西の立命館




   愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は

『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
367大学への名無しさん:2013/12/05(木) 20:16:36.74 ID:tzv8nGkA0
>>366
北日本の進学校の者だけど、西日本の私大では同志社しか認識していない。推薦でも志願者が
あるのは、早慶位。立命館は地方試験があり、国立の滑り止めとして受験する人がいるようだが
受かっても実際に入学する人は聞かない。博打のようなアラカルト入試が寧ろ失笑を買っている。

大学に詳しい隣の友人が、西園寺公望なら、フランス法で建学した明治・法政でしょう、何で
明治後期に創建した京都法政学校(現立命)に東京を超えて行くんだようと言っています。
愛知県の東海高校の校長より進路指導の先生はどのように言っているのだろう?所変われば…?
368大学への名無しさん:2013/12/05(木) 23:26:51.35 ID:/BrvWQl90
>>364
>自分はこんなにも力があるのに落とされたなどの恨みがある訳ではないよね?

そもそも受験してないから東洋に恨みの感情はないよ。
369大学への名無しさん:2013/12/05(木) 23:47:17.03 ID:/BrvWQl90
>>364
>然し、東洋のスレを態々覗き、且つ長文の書き込みを為す情熱は執念にも思える。一体何がそうさせるのか?

相手に誤りなどを指摘するときに、何故それが変なのかまで説明を丁寧に加えないと
分からない人がいる。長文になったのは353子が後者だと思ったから。
まあ塾のバイトをやってると説明が丁寧になるから、そのせいかもw

またそうさせる理由を挙げると
ここには>>365子のような能天気な書き込みをする人間が多いから
それを突っ込むのが面白くて書きこんでいるだけであって別に深い理由などないよw
370大学への名無しさん:2013/12/06(金) 07:21:48.76 ID:ZMMD0Gui0
読点の少ない下手くそな文章だな。
自分が優秀だと勘違いしてるこういうバカがいちばん痛いw
371大学への名無しさん:2013/12/06(金) 12:38:05.97 ID:wIufEVQp0
言うほど読点少ないか?
「読点が少ない」っていう言葉を最近知って、どうしても使いたかったのかな?
372大学への名無しさん:2013/12/06(金) 19:09:48.36 ID:YgK/Rzez0
>>369
真面目な性格の方の様で、丁寧なご回答有難うございました。塾のアルバイトの対象は高校生なのでしょうか?
尚いくつかの質問があります。「353子が後者だと思った」→「353子」は、どのように読むのでしょうか?
「後者」とは、何を指すのでしょうか?前文を読む限り、前者と後者の定義が成されていないのですが?
また、以前の文中にあった、肝心の「格下」と評価された理由については、如何なのでしょうか?特に塾関係者と
伺い、その客観的な評価の根拠が、何であるのかが気になります。どうぞよろしくお願いいたします。
373大学への名無しさん:2013/12/06(金) 23:30:25.77 ID:ZMMD0Gui0
>>371
お前、真正バカだな。みんなお前の361からのカキコがうざいだけ。
リアルでも嫌われているのはその態度のせい。

おまけに372みたいな丁寧ながらも明らかにお前に悪意あるカキコを
する、同様にキモい奴が出てきちゃったじゃないかw

371は早く死ね。
374大学への名無しさん:2013/12/07(土) 10:53:02.33 ID:d5ql/8F40
駅伝イヤホンジャックしてる奴が。恥ずかしいだろw
375大学への名無しさん:2013/12/07(土) 11:24:05.34 ID:6ab/do1c0
へー、成る程ね
頭が良くない人って必死になると自分の思い付く罵詈雑言で長文になるのな
376大学への名無しさん:2013/12/07(土) 11:54:49.37 ID:5cgrknV/0
昨夜のプロボクシング、村田諒太選手の試合は凄かった。鉄紺のシューズを履いての最終ラウンド
圧巻のTKO 試合後のインタビュー「大好きな母校東洋大のシューズを履いて絶対負ける訳にはいかない」
明るい笑顔の中で愛校心の発露…俺も、もっと愛校心を持って生きて行こうという気になった。
377大学への名無しさん:2013/12/07(土) 12:32:29.40 ID:r2858/b60
>>376
そういやこんなイベントもやるみたいだね

スクールカラーでキャンパスが染まる3日間
http://www.toyo.ac.jp/site/news/37547.html

まあこういうのは如何に名前だけの企画にならないか、周りが無理なくイベントに参加出来るかが重要だな。この一回きりやっただけじゃなんの意味もないだろう
例えばジャニーズや旬の女優、AKBにでも東洋に入学してもらって、スクールカラーの鉄紺を常にアピールでもしてもらえば、少しずつ鉄紺を意識する人が増えるかもな
378大学への名無しさん:2013/12/07(土) 19:43:58.11 ID:zPQQxqnI0
>>376
つーか他大から見たらただの恥知らずだがなw
379大学への名無しさん:2013/12/07(土) 20:26:22.36 ID:5cgrknV/0
アイドル的芸能人は校風に合わない気がするな。笠智衆、植木等や高橋幸治などの渋ーい俳優の大先輩がいるとのことですが、
何か雰囲気が合わない気がします。早稲田が、当時賢いキャラで人気のあった広末涼子を推薦で入れ、本人の学力・意欲不足で
中退してしまい。イメージで人気を煽る商魂が露わになり大恥をかいたことがあったし。
380大学への名無しさん:2013/12/07(土) 21:15:21.41 ID:Bpwb3dEf0
<参考>92年代ゼミ偏差値(合格者平均)
1位学科--------2位学科--------3位学科
70.4慶応総政69.5慶応政治69.3慶応法律
68.6上智国法68.0上智法律67.1早大英文
68.6早大政治67.5早大経済66.4上智経営
66.4国基国際66.0国基教養65.1国基語学
66.3中央法律65.9同大政治64.6同大英文
66.2同大法律65.4中央政治63.6関学社会
65.3立教法律64.4明治政治63.4学習英文
65.1青学国政64.0青学国経63.2立教社会
64.5明治法律63.9関学経済63.0成城英文
64.2関学法律63.8立教経済62.7明治経済
63.9立命国際63.6学習政治62.6青学英文
63.7学習法律63.1成城マス62.1中央英文
63.1成城法律62.4関西法律61.3立命経済
62.8関西政治62.2立命文学61.2法政経済
62,4法政政治61.7成蹊政治61.0関西社会
62.2成蹊経営61.5法政法律60.8成蹊法律
381名無し:2013/12/07(土) 21:26:48.60 ID:kdQacjWa0
政岡大裕ってウザいよね。
382大学への名無しさん:2013/12/07(土) 21:30:07.20 ID:g1AWYo/W0
>>372
貴方の方が真面目ですよ。
>塾のアルバイトの対象は高校生なのでしょうか?
便宜的に塾といったまでで高1を相手に実態は家庭教師のようなものですねw

>「353子」は、どのように読むのでしょうか?
子は「し」ですね。
氏と変換しようとしたら子が出たのでそのままにしました。
子は〜さん、君の意で氏と殆同じです。今ではあまり使われてませんが
ネットだから使っちゃえとw
用例としては
二月十四日・・・晩間銀座に飰してさくら屋に憩ふ。いつもの諸子と笑語・・
二月十八日・・・小石川白山に赴き、肴町蓮久寺にて亡友唖唖子(ああ 井上啞啞)の墓を帚ひ・・
                                 ―断腸亭日記より
383大学への名無しさん:2013/12/07(土) 23:39:34.84 ID:5cgrknV/0
>>382
成る程、孔子や老子のような、書き込みを揶揄しながらも一応漢文的には敬称としているのですか。
永井荷風の『断腸亭日乗』を引く辺り流石ですが、何気なく東洋大の隣の「蓮久寺」に持って行くところが
憎いですね。ただ小石川区に生まれ育った荷風も蓮久寺の地名を間違っていて、当時の町名は、原町ですが。

回答も「君子は危うきに近寄らず」の感が…
384大学への名無しさん:2013/12/07(土) 23:54:46.82 ID:dos5lgFB0
もはや我らは東洋大学ではない、大東洋大学だ!!
385大学への名無しさん:2013/12/08(日) 23:26:06.16 ID:dWqxhN3x0
単位取り終わってるだけど週一だけとってる。無駄かな?だるい
386大学への名無しさん:2013/12/09(月) 00:07:50.81 ID:KXlCKAOL0
最低2単位とんないと満たしてても卒業出来ないぞ
387大学への名無しさん:2013/12/09(月) 21:51:57.35 ID:ekT0PA8n0
2014年度神奈川大学給費生試験志願者速報<成成獨國武明神>

明日で給費生試験出願締切となるが、
全体で去年の26%しか志願者が集まっていない。

志願者1ケタの学科がある。
締切日前日に志願者1ケタというのは例を見ない。

穴場学科(去年比)を挙げる。
情報システム創成学科19%・
電気電子情報工学科20%・
国際経営学科21%・数理・物理学科21%・
総合理学プログラム22%

この時期に入試を行っている大学は少なく、
1月のセンター試験から受験が本格化するため、
12月に入試があることを知らない受験生が多い。
神大への合格切符を確実に手に入れよう!

出願締切日:明日12月10日(消印有効)
388大学への名無しさん:2013/12/10(火) 12:07:19.95 ID:fCPI0+K90
成成獨國武明神の國は、国士舘だとすると、獨以外は全て戦前の旧制専門学校、
獨に至っては旧制中学で、高等教育は1960年代に創設された新興大学の代表例です。
何処かの国が提唱する「歴史認識」で考えても些かインパクトに欠ける嫌いがある。
東京専門学校⇒早稲田大学、横浜専門学校⇒神奈川大学とイメージアップを図る他、
1970年代に流布された、日東専駒成成神の頃は高い評価を受けていて箱根駅伝連覇の
偉業に繋がったのに…この人気の翳りが信じ難い。歴史と言いロケーションと言い
良い大学なのに何がこうさせたのか省察することが必要です。早慶上MRCH日東國専駒に
続く大学のの中核なのですが…。
389大学への名無しさん:2013/12/10(火) 14:31:13.21 ID:nrwUNp430
>>377
鉄ヲタだか鉄困だか知らないが
どうせ同じ服着た学生アルバイトを大量に動員するんだろ。
貴重な昼休みにアホなイベントに誰が参加するの?
痢苦情部はともかくチャンコデブなんか観たら食欲無くなるわ
390大学への名無しさん:2013/12/11(水) 17:57:22.43 ID:z5DtU4CG0
スポニチでは、創成館も早稲田も同じレベルのような扱いだな・・・

沖縄尚学が初優勝し、九州地区は来春のセンバツ大会の「神宮大会枠」を、
04年の柳ケ浦(大分)以来9年ぶりに獲得した。

来春センバツには通常よりも1校多い5校が出場する。
今秋の九州大会で4強入りした沖縄尚学、美里工(沖縄)、鎮西(熊本)、神村学園(鹿児島)は
選出が有力。

残る1枠は準優勝した美里工に0―1と善戦した創成館(長崎)や早稲田佐賀などが候補に挙がりそうだ。
391大学への名無しさん:2013/12/12(木) 06:17:54.57 ID:b6zwBshH0
         東西の名門大学




        東の早慶、西の同立
392大学への名無しさん:2013/12/12(木) 16:10:46.84 ID:8YIsBQqX0
東の名門は分かるけど、西の名門は同関じゃないのかな。立は立教の方が名が通っているし、
立正もあるしねェ。関関同立って、関西学院⇔関大、同志社⇔立命で、神戸西宮⇔大阪、
京都御所⇔庶民の街で、西の名門を無理やり作れば、同志社・関西学院になると思うよ。
393大学への名無しさん:2013/12/12(木) 18:51:58.62 ID:DTtxmdeC0
東洋ってなんで理系が弱いの?
394大学への名無しさん:2013/12/12(木) 23:49:57.19 ID:8YIsBQqX0
>>393
文系が現在の山手線の内側の然も文京区に明治20年に創設されたのに対して、理系は昭和36年に創設され、
キャンパスも池袋から東武東上線で39分も掛かる鶴ヶ島駅から10分のところにあるからです。
ただ広々として校舎・施設も最先端。理系は戦前から、東京理科大、芝工大、東京都市大(武蔵工大)、工学院や
東京電機大などが戦前から専門学校として発足、戦後新制大学としてスタートした後に出来た点も大きいが、逆に
総合大学として運動部も強く、旧制大学として知名度や卒業生数の点で魅力があるお奨めの学部です。
395大学への名無しさん:2013/12/13(金) 08:44:18.15 ID:IU5hBE5Z0
古賀たまき 【間違いだらけの学校選び・大学編】より

東洋大学 君子危うきに近寄らず

[伝統・実績] 文のみわずかにあるが、他はなし。
[実力] 極めて低い。文学系中心の大学と言えども、国学院や明学のように、文学部が
なかなかの実績があるなら、大学としての実力もそれなりに認められるが、東洋、駒沢、
大東などはそれほどでもない。
[就職] なし。とにかく人文系中心の大学は、難易の割には、経済界での実績は低いと
いうことを認識しておこう。ただし、伝統が長いことなどもあって、新興大学よりはよい
と考えよう。
[競争相手] 駒沢とほぼ同じ。専修や武蔵に及ばない。だが文のみは、この二つに匹敵。
独協とは同じくらい。大東、東海、亜細亜、玉川などよりよい。
[おススメ度] 薦められない。仮に哲人を目指すにしても、日大、神奈川、東京経済、専修
などの方がいい。
396大学への名無しさん:2013/12/13(金) 10:09:04.43 ID:yP1+Oy180
>>395
古賀たまき 【間違いだらけの学校選び・大学編】?この人大学を論評できる程のインテリジェンスや知見を
持ち合わせてはいないでしょう。書名も1980年代に一世を風靡した徳大寺有恒の『間違いだらけの車選び』の
パクリ。我が国においては、表現や出版等の自由を天賦人権としているところから悪書が少なからず存在する。
従ってどの書を取捨選択するかは、その人の知的レベルを反映し、またその人の責任でもある。恥ずかしいから
以後このような書き込みはしないことだよ。君も著者古賀たまき氏もプラトンの『哲人政治論』を精読し、さらに
「無知の知」を知ってから真の知に基づいて思考を始めることだ。法学・経済学を講じる目的で建学した学校が、
何で哲人を育成がより可能なのでしょう?無知と偏見は人間の弱点であり、それを脱するために学問がある。歴史を
省察、疑いようのないファクトを集積し、さらに幅広く、また方法的に懐疑的推考もして事象を捉えることです。
397大学への名無しさん:2013/12/13(金) 12:54:41.05 ID:v+Z790BX0
>>393
文系も弱い、スポーツと立地でごまかしてるだけ
398大学への名無しさん:2013/12/13(金) 23:54:21.34 ID:fcf9dwY40
>>394
>>394
またまた、東洋さんの悪文がでたなww
>理系は戦前から、東京理科大、芝工大、東京都市大(武蔵工大)、工学院や
東京電機大などが戦前から専門学校として発足、戦後新制大学としてスタートした後に出来た点も大きいが

まずセンテンスが長過ぎる。文字にして120字余り、400字詰原稿用紙の1/4を1センテンスが占めるってw
次に『戦前から』が重複している。戦前から東京理科大・・などが戦前から専門学校として発足(した)
また挿入文が長過ぎて主述が離れすぎて判りづらい。おまけに列挙した大学も多すぎるw
399大学への名無しさん:2013/12/14(土) 00:02:34.65 ID:KOkN/KQn0
>>398

>理系は戦前から、東京理科大、芝工大、東京都市大(武蔵工大)、工学院や
東京電機大などが戦前から専門学校として発足、戦後新制大学としてスタートした後に出来た点も大きいが、

東京理科大・芝工大などが専門学校として戦前から発足したのに比べ、本学の理系学部は戦後に誕生したので
日も浅く、そのため実績などで後れをとっているかと思います。
400大学への名無しさん:2013/12/14(土) 00:17:47.15 ID:v2R6BzJZ0
またまたキモイ修正マニアw
○レスアンカーダブり
○長過ぎて主述が離れすぎて・・・ひどい悪文
○判りづらい・・・年寄り臭い常用外
○読点が不足
401大学への名無しさん:2013/12/14(土) 09:29:40.29 ID:z843l8JO0
理科大ってなにげに教員界の一大派閥だと思う。
日本全国、中学校・高校の理数教師のなかに
理科大卒は少なくとも必ず一人はいるみたい。
あくまでも伝聞だけれど。
うちの親せきには東洋大が3人いるんで、なにげに親近感がわく。
みんなガンバレ
402大学への名無しさん:2013/12/14(土) 11:24:03.86 ID:iQs7cLWH0
高校生に聞いブランドランキング2013

関西「知っている大学ランキング」
http://shingakunet.com/rnet/column/brand_column/07.html#table01

1 (3) 立命館大学 私 88.9
2 (1) 近畿大学 私 88.2
3 (2) 関西大学 私 88.1
4 (4) 同志社大学 私 87.4
5 (9) 神戸大学 国 82.0
6 (5) 京都大学 国 80.8
7 (8) 早稲田大学 私 80.0

>>351
関西で一番知名度がある早稲田でさえ8位、日東駒専レベルの近畿大が2位
20位以内に日大、法政、中央、立教でさえない
関東で知名度があれば全国でも推して知るべし
関西で知名度で上位にあることがそれどほ意味のあることではないだろ
403大学への名無しさん:2013/12/14(土) 18:38:56.32 ID:BKEM4FAi0
【改訂版】
東洋大学の文系は、後に敷かれた山手線の内側の、然も現在で言う文京区内に明治20年に創設されたのに対して、
理系は、かなり遅れた昭和36年になって創設され、またキャンパスも池袋から東武東上線で39分も掛かる鶴ヶ島駅
から、さらに徒歩10分のところの埼玉県川越市にあるからです。
ただ自然豊かな広大な敷地に最先端の校舎・施設があり、発足当初から、東大の有名教授の大越先生など斯界で高名な
指導スタッフを多数招聘し、世に先駆けて産学共同を実施したため、発足当初から実績を上げることができました。
然し理系は、都内に現存する大学に限定しても、戦前から東京理科大、芝浦工大、東京都市大(旧武蔵工大)、工学院や
東京電機大が高等専門学校として発足しており、戦後は新制大学として、それぞれスタートを切っていました。
これらの後に東洋大学の工学部(現理工学部)が発足したため、後塵を拝した感は否めません。
然しながら東洋大学は、総合大学として運動部も強く、その競技を通して大学としてのアイデンティティーを確立する
機会も多くあります。また旧制大学以来の知名度も大変高く、各界で活躍中の卒業生の数の点でも魅力があります。
これらのことから東洋大学理工学部は、お奨めの学部です。

>>398・399さま如何でしょう?『戦前から』が重複しているご指摘は尤もですが、>>393氏へのアンサーで、作文を書いて
いる訳ではありませんし、貴方の添削修正文では、投稿者の本旨とは乖離し過ぎです。文章力を顕示されたいようですが、
投稿者が例示の大学は、何処も優れた歴史と実績を有していると尊重されているようなのに、文章が長くなるとの理由で、
第三者が勝手に捨象してはいけません。また各大学は、省略できるような存在ではありません。
404大学への名無しさん:2013/12/14(土) 18:59:49.93 ID:v2R6BzJZ0
お前もキモいな。マゾか?w

>>然も、然し、然しながら、お奨め、尤も、何処も

こんな常用漢字から外れた古臭い文章書いてたら社会で通用しない。
新聞や法律読め。
405大学への名無しさん:2013/12/14(土) 21:16:44.96 ID:BKEM4FAi0
態とこのようにしています。一定のインテリジェンスをお持ちの方を対象にしています。
大学のスレですので、大学図書館所蔵の古文書や近世の書籍とは言いませんが、近代以降の
書籍を閲覧され、学習・研究されている方々にアピールしているつもりです。
406大学への名無しさん:2013/12/14(土) 22:27:58.39 ID:v2R6BzJZ0
>>405
やっぱりスレ違いを認識できない知的レベルの方のようですね。
ここは「大学受験板」の東洋大学スレ。歴史・文学板じゃない。
407406:2013/12/15(日) 09:32:06.97 ID:H94lmxb90
>>405
一晩寝て、言い過ぎてたと思った。すみませんでした。
書かれていることは受験生にも非常に参考になる内容だと思います。
キモい揚げ足取りの修正マニアに絡む必要はなし。
408大学への名無しさん:2013/12/15(日) 11:26:42.16 ID:N0W4KAR20
受験生の志望校選びで、首都圏の有名私立総合大学のグループ分けも近い将来変わるかも

早慶上東(そうけいじょうとう)早稲田 慶応 上智 東洋
明青立法(めいせいりっぽう)明治 青学 立教 法政
学成國成(がくせいこくせい)学習院 成蹊 國學院 成城
日中駒専(にっちゅうくせん)日大 中央 駒沢 専修
国立大東亜帝大(こくりつだいとうあていだい)国士舘 立正 大正 東海 亜細亜 帝京 大東文化

なんとなく意味がありそうで面白い。
409大学への名無しさん:2013/12/16(月) 10:06:27.76 ID:vH128t/90
妄想乙
410大学への名無しさん:2013/12/16(月) 10:23:45.46 ID:w5wgSPuA0
>408
OBとすれば胸躍るがそれは絶対にないだろ
411大学への名無しさん:2013/12/17(火) 09:40:20.31 ID:nt/eFBt70
全部インターネット願書だとさ。スマートフォンしかねぇのに。
願書印刷できぇし大学の内容も良くわからん。ズボラで不親切な大学だなぁ。受ける気しなくなった
412大学への名無しさん:2013/12/17(火) 14:46:12.31 ID:IhqtbiFP0
>>411
君が本当に受験を考えているのなら、IT時代にデジタルデバイドされないように頑張るのは、今でしょう!
スマートフォンを持っているならウェブで「東洋大学」と入力すれば大学の内容は、大体分かる。そのうえで
受験意欲があるなら、頼りになる人に頼めば何とかなるよ。昨日から出願登録を始めマイページに登録を開始
したが、受験料を納付し志願票や調査書を郵送する実際の出願は、1月6日(月)からで、一番早い締め切りは
B日程(センター対応前期)で、まだ1か月もあります。入学さえすれば非常に学生思いの大学なので頑張って
下さい。ズボラで不親切な大学ではなく、受験経費を圧縮し、より良い環境を安価な学資で学生に提供しようと
考えているとても優しい大学なのです。(卒業した私たちは、つくづくそう思います。是非後輩になってください!!)

なお、どうしても上記の事が無理な場合は、「東洋大学インターネット出願サポートセンター:(0120‐752‐257)」
に電話してください。12月28日(土)までは、毎日12:00〜20:00まで応対しています。必ず受験できるように
親切に対応してくれます。年明けは1月4日(土)〜2月25日(土)まで、毎日9:00〜20:00まで電話で対応します。
413406:2013/12/17(火) 22:17:59.11 ID:cIKSqpEs0
>>412
411みたいなのは入学してもらわない方がいいだろ。
回避してくれた方がお互いのためにいい。
414大学への名無しさん:2013/12/18(水) 07:23:29.11 ID:W0uuQIBv0
2週間後は来年・・・
415大学への名無しさん:2013/12/18(水) 08:46:33.48 ID:y6hlryDa0
>412
東洋卒業生のようですが、因みにどんなご職業ですか
差支えなかったら参考のためにお願い出来ますか。
416大学への名無しさん:2013/12/18(水) 15:31:31.43 ID:wFNQkb820
こんなゴミ大学へ行っても金の無駄。
どうせ,ロクな学生は集まっていないので,
4年間バイトして遊んで,
男はパチンコ,女はキャバ嬢になるのが目に見えている。
しかも,卒業時にはブラック企業に入るが関の山。
さらに,3カ月で辞めてフリーターとかになる。

専門学校で技術を身につけた方が良い。
417大学への名無しさん:2013/12/18(水) 19:06:52.17 ID:v+IY1h+h0
>>415
経済学部第1部経済学科卒業、世間知らずで「寄らば大樹の陰」程度の考えで東証1部の大企業を志向し
流れに乗って丸の内の本社勤務。転勤で出身地の支店勤務になったとき、教育実習でお世話になった
恩師と、ばったり会い高校教師の採用試験を受験するように熱心に勧められ、思い出受験のつもりで
受けたら合格。とても良い会社で仕事にも遣り甲斐があったので悩みに悩み、会社の先輩や同期とも
相談したが結論は出ず。コイントスを経て、現在公立高校の教員です。収入は以前の65%程度にダウン
しましたが、支出は半減、地味な生活になりました。もう元の会社には戻れない現実からか民間企業の
方が、給与、福利厚生や成就感などで総合的に良かったようなノスタルジーが心の底にはありますが、
自分なりの「哲学」を持って生徒に当たれば高校教諭もそんなに悪くはありません。
418大学への名無しさん:2013/12/18(水) 22:28:14.06 ID:/I5JePsF0
なるほどありがとうございます。
因みにあたしの高校時代の社会科の教師が東洋大でした。
ご活躍ください。
419大学への名無しさん:2013/12/18(水) 23:58:09.06 ID:yBm8kQ6z0
>>403
貴方の文の2行目の『理系は』は東洋大学の文系と比べているので、これは東洋大の理系学部と
すぐ判る。これはいいのだが、6行目にも『然し理系は』と書いてあるがこの場合、何の断りも
ないので文脈の流れから東洋の理系学部ととらえて読んでしまった。実際は他の理系大学のことw

読み手が混乱するような文は書かないほうが良い。6〜8行目は蛇足だと思う。
420大学への名無しさん:2013/12/19(木) 01:29:43.26 ID:u1oiwqL40
そもそも読点が多すぎるんですよね。長文を巧く纏められない人にありがちな文章ですよ。
421大学への名無しさん:2013/12/19(木) 07:15:35.78 ID:VNdExGhT0
自分は何も情報を発信できないくせに他人の批判だけする奴www
422大学への名無しさん:2013/12/19(木) 12:37:44.30 ID:u1oiwqL40
http://www.toyo.ac.jp/uploaded/image/15537.jpg

俺が学生だった時はイベントがあったとしてもここまで人は集まらなかったよ。やっぱり箱根駅伝優勝した後入学してきた学生は、多少なりとも箱根駅伝に起因した母校愛が芽生えてるのかね
423大学への名無しさん:2013/12/19(木) 13:23:15.36 ID:Ir6kLNhy0
いつも拙文をお読み頂き有難うございます。
今後もご高説を参照させて頂き、英文構成等に不慣れな方など各層のインテリジェンスをお持ちの方々にも読み易く
且つ本旨をご理解頂けるように配意して書き込みをさせて頂きたいと存じます。
この度は誠に有難うございました。

追伸 難解な拙文のため、ご理解頂けるまで四日余りを要されましたか、申し訳ありませんでした。
424大学への名無しさん:2013/12/20(金) 21:49:58.06 ID:pFTWJWjoi
桐生選手と同じ学部に入りたいのですが、彼はどの学部に合格したのでしょうか?
425大学への名無しさん:2013/12/20(金) 22:52:24.50 ID:ZvRZIcUIi
うんこ学部
426大学への名無しさん:2013/12/21(土) 01:48:51.27 ID:plDdwogz0
>>424
経済学部です。ただ桐生君は全国偏差値74の京都洛南高校であり学力優秀です。東洋も最近は早慶上東と呼ばれ
出して難関になっているので十分過去問をこなし傾向を掴むことです。問題が平易なだけにケアレスミスが命取
りになります。B日程のセンター試験対応が一番入り易く、C日程は最難関で3月入試は博打といわれています。

早慶は、それぞれ実学の政治学と経済学を基調に創設し、共に1920年に私学で最初に大学に昇格した歴史的名門。
上東は、共に哲学を基調に創設。上智はカトリック・イエズス会をバックボーンとし主にドイツ哲学の普及・研究。
東洋は東大哲学科卒業した学者が哲学の普及と東洋思想の研究。共に1928年に大学に昇格した格調高い蘊奥の名門。
427大学への名無しさん:2013/12/21(土) 08:54:04.52 ID:FuPrDxdNi
うんこ学部
428大学への名無しさん:2013/12/21(土) 09:26:24.92 ID:0vEntPTU0
東洋はやめておいた方がいいよ。あとで後悔するよ。
ニートが多く、退学率も高い。
就職状況も最低。

犯罪のデパート=東洋大学
・東洋大女子学生 ホームレスに放火 殺人未遂
・東洋大男子学生 息子を殴り急性硬膜下血腫
・東洋大陸上競技部(箱根ランナー部門) 強制猥褻 学連の警告を無視し強行出場
・東洋大バレー部 試合会場の他大学で盗撮
・東洋大ボクシング部 覚醒剤1キロを密輸
429大学への名無しさん:2013/12/21(土) 09:29:36.67 ID:plDdwogz0
このスレは恰も『ケスタ地形』のような構造平野。広大な広がりの中に、ビュートやメサが処々にあり目立つ。

筆者は上の文章で、どのようなことを指摘しているのでしょうか。50字以内で答えなさい。
430大学への名無しさん:2013/12/21(土) 09:29:57.74 ID:0vEntPTU0
・東洋大野球部 部員イジメ、部員寮から出火、新入部員脱走行方不明事件
・東洋大法学部教授 薬局店主に調剤報酬の不正受給を指導して詐欺容疑で逮捕
・東洋大経済学部教授 銭湯で高級時計窃盗
・ゼミ合宿 セクハラ騒動
431大学への名無しさん:2013/12/21(土) 09:31:58.96 ID:0vEntPTU0
・東洋大空手部 新入生に飲酒させ川に飛び込めと命令、溺死 隠蔽図るが発覚
・東洋大元学生 34歳結婚サギババア 東洋では恥なのでフェリス卒と詐称 男性6人殺害か
・東洋大2年(24歳) 東洋大学内からホスト丸出しで、まちBBSに殺害予告 逮捕
・東洋大学生 駅のホームから元交際相手を転落させ逮捕 殺人未遂
・東洋大アイスホッケー部(19歳) 居酒屋で他の客に暴行し逮捕 1年間の対外試合禁止
432大学への名無しさん:2013/12/21(土) 10:16:30.20 ID:BB1AR4oP0
>426
その歴史ある早慶上東でなぜ東洋だけ格差が出てしまったんですか

※うんこは黙ってろ
433大学への名無しさん:2013/12/21(土) 11:46:35.24 ID:Qr/Ozj6J0
同系統で日大より優れてる学部ってどこですか?
434大学への名無しさん:2013/12/21(土) 14:23:53.55 ID:plDdwogz0
>>432
「格差」というのは入試難易度のことかな?特に上智は校地や教育施設面でカトリック・イエズス会が一貫してバックアップし、
戦後の日本社会が一気に欧米化に舵を切った頃、外国語学部が注目を集め人気が沸騰したのに対して、東洋は「独立自活」を
校是とし常に財政難に苦しんでいた。しかしこの精神を高く評価する財界等の不特定の篤志家が折々に寄付や援助をして克服・
発展。今日では文学部で発足した私大としては最大の受験生を集めるに至った。さらに健全な財政の下、白山キャンパス再開発
などの成功で、学生に近代的で機能的な快適空間を教育・研究施設として提供し受験生の人気も益々高まっている。
これらのことから、大学と無縁の一般の方々からも、上智と東洋は戦前と同様に同等の高い評価を受けるものと思量いたします。
435大学への名無しさん:2013/12/21(土) 16:56:20.42 ID:BB1AR4oP0
>434
そうです格差というのは入試難易度のことを言ったつもりです。
早慶上智とはもう偏差値やら雲泥の差ですから
もちろん就職先も雲泥の差
436大学への名無しさん:2013/12/21(土) 17:06:38.93 ID:plDdwogz0
>>433
どちらも優れています。
私は東洋大学の卒業生ですので東洋を愛している。ただそれだけですが、東洋と日大は、その建学の精神において
類似性があります。どちらの創設者も明治劈頭の時流の欧化主義、就中鹿鳴館外交に疑念を持ち、如何にして日本の
主体性を確立しつつ、懸案の治外法権撤廃、関税自主権の担保を達成するかを志向していました。

東大哲学科を卒業した井上円了は「真理は哲学にあり」とし、その哲学的手法で旧来の東洋思想を見直したところ
西洋で学問的に発展した哲学同様に、東洋思想も真理に至るとし、後に東洋哲学を起こす基礎となる哲学館を明治
20年に創設、広く大衆に哲学を啓蒙し悪弊を廃し日本人の向上に資した。高名な学者が人々の内面に切り込んで
人文科学的学問の確立と怒涛の廃仏毀釈運動の大嵐の中、東洋諸文化の保存を計った。明治39年東洋大学に校名変更、
円了は大正8年61歳で没。東洋大学は日本の大学を卒業した学者が我が国に最初に創設した大学である。

長州出身で戊辰戦争で大活躍した武人、山田顕義が明治政府にあっても要職を歴任。明治15年皇典講究所(現:國學院)
設立、明治16年司法卿、明治18年初代司法大臣就任。明治4年の欧米外遊を経験した知見から、当時の日本の法曹界を
みると東大のプロシャ、私大のイギリスやフランス法が中核を成し、日本に立脚した法体系が無いことに大変な危機感を
持ち、明治22年「自主創造」を学是に実学として日本法律学校を創設。類稀な知見に恵まれた武人・政治家が社会科学的
手法で日本独自の法体系の確率を志向したが、残念なことに僅か3年後の明治25年49歳の若さで没。顕義が招聘した学者に
よって以後の発展を遂げた。

以上が両大学の建学の歴史である。しかしそれから125年ほど経過しているので、これらの歴史を踏まえ自らの目でキャンパスを
観たり、普段の学生達が醸し出す雰囲気を体験することを勧めます。大学の価値は自分が体得して決めるもので、決して偏差値の
上下で決めないことです。
437大学への名無しさん:2013/12/21(土) 17:46:23.34 ID:TbhnvBjZ0
設立の理念でいえば東洋と東京理科が好きだな。
哲学と物理という、共に重要でありながら当時国内では軽んじられていた学問の普及の為、創立者達が大いなる自己犠牲の精神まで持って啓蒙に勤しんだ事は賞賛されるべき素晴らしい事だ。
この2校は夜間や通信などにも力を入れてい
る点も似ているし、是非この伝統を後世に伝えてほしいと思う。
贅沢をいえば東洋の難易度がもっと上がってくれると尚良いかな(笑)
438大学への名無しさん:2013/12/21(土) 19:07:55.55 ID:VVbggy2t0
>>436
読み返してみて、転換ミスがありました。
【14行目】
手法で日本独自の法体系の《確率》を志向したが…⇒手法で日本独自の法体系の確立を志向したが…
に訂正いたします。
439大学への名無しさん:2013/12/21(土) 21:50:27.66 ID:GMZ7s0Wc0
>>437
成る程、「理学の普及をもって国運発展の基礎とする」と謳って明治14年に創設された東京物理学講習所は21人の主に東大の卒業生が講師として、
「諸学の基礎は哲学にあり」と謳って明治20年に創設された哲学館には18人の主に東大の教授スタッフが評議員として講師を務め、共に仮校舎で
「実力主義」を標榜して発展したのですね。前者の初代校長寺田壽は東大発足前の開成学校で学び卒業時には発足したばかりの東大を卒業、後者の
創設者で初代館主の井上円了は予備門から一貫して東大で学び共に東大卒。ただ井上円了は明治18年の卒業後、用意された官僚や官学教授の道を辞し
野に下って私学を開いた。理科大は実力主義を貫き専門学校のままあったのに対して東洋は西欧で学問的に確立されていた「倫理学」をそのまま教え、
このことが明治35年に哲学館事件を招き廃校の危機に瀕したためか、旧制大学になって経営の基盤を固めた点が異なります。ただどちらの卒業生も
教員になる人が多いですね。また発足の頃とは反対の文系、理系の学部を共に戦後、埼玉県に創設したしたところも同じですね。確かに…!!

このことから改めて考えさせて頂きましたが、特に明治28年日清戦争戦勝以前の日本人は、官民を挙げて挙国一致で欧米列強の植民地支配に抗すべく
必死に教育による国力向上に努めていたのですね。このお蔭で今日の日本があることに感謝しなくてはと痛切に思います。入試偏差値が恰も大学の
評価であるかのような矮小な視点から脱し、明治期の人々の先見の明や情熱を再興する必要を感じずにはいられません。有難うございました。
440大学への名無しさん:2013/12/21(土) 23:24:02.71 ID:c9rAgvVSO
>>433
文学部、社会学部、国際学部
441大学への名無しさん:2013/12/21(土) 23:26:49.07 ID:c9rAgvVSO
>>440
正確には国際地域学部
442大学への名無しさん:2013/12/22(日) 17:09:17.79 ID:Cq4qkBfb0
>>439
最近は大学の経営戦略として創設者である井上円了を前面に押し出している様で嬉しい限りです。こういった活動をキッカケに東洋に親しみや愛校心を持つ関係者が増える事を切に願っています。

ところで、私も大学史を含めた様々な事柄を雑談したいのですが、どうも希望している利用者層と2ちゃんねるのそれは異なっている様で、思う通りにいきませんね。
簡単な掲示板を作ったので暇な時にでも覗いてみてください。先代の東洋大学ちゃんねるの閉鎖を教訓として末長く、かつ皆さんが伸び伸びと発言出来るような場を目指したいと思います。ttp://jbbs.shitaraba.net/school/27050/
443大学への名無しさん:2013/12/23(月) 00:29:44.40 ID:+9hq/XM20
国際観光ってどう?他の学部と比べて雰囲気とか
444大学への名無しさん:2013/12/23(月) 03:04:03.50 ID:Bv0B3r4K0
>>443
国際観光学科は、1階に哲学館以来の四聖(ソクラテス・カント・孔子・仏陀)のレリーフや
学祖井上円了博物館のある5号館をメインに授業をしており白山キャンパスの中心です。東洋
大学が総合大学になった戦後直ぐに短期大学のホテル観光学科として発足、同様の学科は4年
制の立教か東洋にしか無く人気がありました。4年制に移行する際キャンパスが未整備のため
群馬県板倉に移動しましたが、校地拡大・白山再開発に伴って白山に戻った伝統ある学科です。
学習の内容から調理などの実習・実践を重視し卒業後は、旅行代理店、航空会社、高級ホテル
などへ諸先輩の後を追って進んでいます。他の文系学部と共に6学部が揃って4年間白山です
ので、部・サークル活動も一貫され、培われた絆は一生の宝となっています。百聞は一見にし
かず。兎に角一度はキャンパスに来て自分で確かめて下さい。白山の6学部とも募集人員の多
い人気学科のボーダー偏差値は河合塾で52.5〜60.0です。過去問を検討しないと60以上の偏差
値の受験生でも結構落ちていますので油断大敵です。
445大学への名無しさん:2013/12/23(月) 07:54:04.96 ID:076KK+sy0
wikipediaより抜粋

>日本で観光学自体を専門とした履修体制を最初に整えたのは東洋大学短期大学部観光学科(1963年設置、現在は東洋大学国際地域学部国際観光学科へ改組)である。立教も上記の学科設立時に視察などを行った。

国内最初の観光学科が東洋で、初の学部が立教か。確かにこの2校しかなかったんですね。
446大学への名無しさん:2013/12/23(月) 08:41:25.58 ID:sSgUh+Qn0
従兄の息子は東洋へ入学した動機は
まず都内(山手線圏内)は必須だったようです
白山の校舎を見てここにいく決心をしたようです
それって不純とゆうかなんかおかしくないかと思ったよw
447大学への名無しさん:2013/12/23(月) 09:15:54.30 ID:1vKY5O+J0
○空調も悪いボロ校舎じゃ、勉強の効率も落ちてダメ。
○都心は便利。コンサートでも美術館でも簡単に一流に触れられる。
若い時にそういう環境に居ると一生の宝になる。多摩や埼玉の奥地だと
平凡な生活。
○田舎だと利用している交通機関が止まると身動きが取れなくなる。4年間で
何度か悲惨な目に遭うことになる。
三田線・南北線はほとんど止まらないが、仮にダメになっても、ちょっと
歩けば山手線も使える。春日・水道橋まで行ってもたいしたことない。
448大学への名無しさん:2013/12/23(月) 10:15:33.36 ID:VYyGPQpB0
>>447
確かにそう言うところもあるけど、自分は東洋大学の学生証で都内の博物館や美術館に
無料で入館できる特典が有難いです。自ら進んで学びたい学生をシッカリ支援する大学の
コンセプトも好きですね。広告代理店が考えたような大言壮語のキャッチコピーは不要で
寧ろ軽薄な感を強くします。沢山の受験生を集め偏差値が上がることは、ある意味必然
かも知らないが、126年続いた地味ながら学生を大切にして学問的関心を高めつつ育てる
校風と学友の絆を生涯大切にし時流に流されることなく自ら体得した真理を求めて社会に
出て行く麗しい校風は失わないで貰いたいものです。
449名無し:2013/12/23(月) 11:34:33.63 ID:09LRb5Z40
現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  東大、中大、慶大、早大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
大学卒業生の実力度(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
450大学への名無しさん:2013/12/23(月) 14:15:51.49 ID:VYyGPQpB0
>>449
@〜D、@〜Eをみると中大の評価が高いですね。白門以来の伝統の力を感じますが、後半の卒業生の実力では
かつての千代田区神田駿河台時代の卒業生の優秀さを示しています。法曹界はじめ各界の要人が何故「工場法改訂」
の動きを予見できなかったのでしょう。残念です。多摩中央大学になった現役生?が以下の様に吐露しています。

東大に対峙した名門、白門の英吉利法律学校を再興させる方策を検討しよう

@理工の後楽園キャンパスに法学部と法科大学院を置く。外人部隊に頼らず学部生と院生が連携でき、図書や情報の
 共有が可能になり、学部生も早くから良い刺激を享受できる。

A理工は多摩キャンパスに移転。法科大学院の市ヶ谷キャンパスを売却し校舎・施設更新資金に資する。

Bスポーツ推薦者は、法学部に入学させない。しかし運動能力の高い選手をもっと入学させ、さらに学資の免除をする。
 村社講平、円谷幸吉、ボクシングの桜井、レスリングのアニマル渡辺、巨人の阿部、沢村や亀井は中大の知名度を上げ、
 力になっている。箱根で東洋や駒沢に優勝されシード落ちなどは決して許されない。東都リーグでも2年に1度以上は、
 優勝しなければ中大ではない。

CBで沢山推薦入学者を採るので、指定校推薦は大きく減員し、授業料減免の特典を廃止する。

DY教授の様に持論を展開して政治問題として先鋭化し、国益を損なう恐れのある教員は中大から去る仕組みを作る。
 学の独立は大切だが、広く国民に反日・侮日と看做される私論では、如何に中大OBが活躍しても国民的信頼は、
 水泡と帰すのみならず、中大存亡の危機まで惹起する。中大の伝統は質実剛健、足元を固め、国民の期待に資するだ。

E理事者は明治大学などの理事者の大声や威圧に屈しない、胆の据わった目先の利く中大OBを登用する。
451大学への名無しさん:2013/12/23(月) 15:00:30.82 ID:076KK+sy0
>>450
思いっきりスレ違いだけどwでも自分も中央の凋落には関心があるからそれらの意見項目には概ね賛同だな。
駿河台なき今、後楽園キャンパスを如何に有効に使うかが中央の将来を決める事になるだろうね。
低迷が叫ばれる中、今は未だ資格試験やMARCHの伝統、ブランド力に助けられているがこの状況が中期的にでも続けば没落は避けられない。経営陣の手腕が試されてるね。

そして東洋大にとったら今の状況はチャンスだ。会計士などの難関資格取得者は全学費免除+報奨金100万ぐらいの金銭的待遇や集中出来る環境の提供を謳い、本来中央にいく優秀な学生を少しでも囲って欲しいと思う。元々実学に弱い東洋だが、なんとかこの辺の強化をして欲しい
452大学への名無しさん:2013/12/23(月) 23:08:27.55 ID:VYyGPQpB0
>>450
中央大学のスレに以下の書き込みもありました。

《中大OBかな?》
吉見義明教授の授業を聴講して誰も可笑しいと思わないのか?本当に歴史家なのでしょうか…
法学部出身の秦郁彦教授との「慰安婦問題」の対談を拝聴したが、僅か68年前の戦争時の戦時
体制が全く理解出来ていない。戦時下で吉見氏の云う4つの自由(居住・外出・業務選択・廃業)
が担保されていた人が果たしてどの程度居ただろう、まして戦地では皆無でしょう。彼の論評では
我が国は奴隷制の古代国家の範疇になる。日大の秦先生の歴史的考察の方が、遥かに説得力がある。
吉見氏のような人がマスコミに露出して、凡そ非科学的な偏見の思い込みを吐露されるにつれ中大の
権威、名声や人気が地に落ちていく…日中駒専ならまだ良いが、ここを堕ちると諸先輩に申し訳が…

《中大法学部の現役生かな?》
日中駒専と言われているのは法学部以外の学部だから意に介さない。
そもそも、法科大学として創設されたのに、何を誤って総合大学を
目指したのか?お荷物学部を作れば作るほど法科の権威は落ちていくば
かりで嘆かわしい。
中央大が地味なのは問題ない。背伸びして表参道、目黒、成城などでデート
をするなど軽薄すぎる。安アパートでコタツで暖炉をとる中大生のどこが
悪いのか?低所得者層が多いからこそ、弱者の心の叫びがわかるというものぞ。
中大は素晴らしい。

《暖炉をとる…?》⇒《暖をとる》のことか?
453大学への名無しさん:2013/12/24(火) 11:05:10.48 ID:Kxj2XXe10
このスレオモシレー受験勉強の息抜きに覗いてハマった
センターまでひと月切ったのに集中力が落ちるどうしてくれるんだよwww
454大学への名無しさん:2013/12/24(火) 11:39:47.80 ID:Kxj2XXe10
>>429
このスレは恰も『ケスタ地形』のような構造平野。広大な広がりの中に、ビュートやメサが処々にあり目立つ。

筆者は上の文章で、どのようなことを指摘しているのでしょうか。50字以内で答えなさい。

(解答)「パリ盆地を中心とした硬層軟層の互層で侵食され残った硬層がケスタ嶺、ビュートやメサの岩山と
     なっている。」

     センターで地理Bを選択するのですが、採点して下さい
455大学への名無しさん:2013/12/24(火) 12:01:51.24 ID:Kxj2XXe10
2月23日に前期試験で上京しますが。水道橋に泊まりますので東洋も見てきます。
近いんですよね。歩いていけますよね、東京の私大もセンターで出願するつもり
ですが、東洋にも2万円払ってインターネット出願しようかなと思います。
なので模範解答よろしくおねがいします。
          以上冬休みに入って自宅でボ〜ットしている受験生より
456大学への名無しさん:2013/12/24(火) 20:57:07.17 ID:Kxj2XXe10
↑格調高い流れを外して過疎らせてしまったみたいでスイマセン
457大学への名無しさん:2013/12/24(火) 21:13:34.80 ID:1PhPNJ3Gi
うんこ!
458大学への名無しさん:2013/12/25(水) 09:41:04.96 ID:sFIG+15j0
>455
頑張れ!

>457
ウンコ
459大学への名無しさん:2013/12/25(水) 22:54:25.41 ID:DxLQLfud0
>>446
>まず都内(山手線圏内)は必須だったようです
白山の校舎を見てここにいく決心をしたようです

都内を選考の基準にと言うのはわからんでもないが
校舎を見て決めるとは・・・  小学生かコイツはww
 
都内で校舎がきれいだったら明治にでもよかったのに、よりによって東洋とは
こういうレベルでも入れるのか? 東洋って大学は!!??
460大学への名無しさん:2013/12/25(水) 23:06:05.96 ID:GevQKY0si
名前書けば合格。
461大学への名無しさん:2013/12/25(水) 23:24:38.68 ID:EeuU11ed0
>459
偏差レベルがニッコマだったようです
明治は無理です
462大学への名無しさん:2013/12/26(木) 00:02:46.84 ID:aLI0S4/Ri
そら、天下の明治大学に通えるなら明大行くわな。
出来が悪いから東洋大学なわけだな!
馬鹿の東大だわな!!
463大学への名無しさん:2013/12/26(木) 01:10:18.68 ID:84TGBuMu0

やけに元気だね。オーオーMeiji。6大学では法政以外には萎縮するかコンプをバネに火病の様に
ハヒョって暴れている精神的不安定さが他大のスレで悲しいストレス解消かい。ご苦労さん。
優秀を自慢したいのなら、駒場⇒本郷でしょう。ガクンと落ちて日吉⇒三田か、どんと動かない
新宿区早稲田でしょう。恥ずかしいからヤメナ。実際の明大生は良く分かって謙虚だよ。
明治と無縁の、oh oh oMei Jiiでもして寝ろ 頭が悪いことは悪ではない。そのことをメタ認知
出来ずに行動することがよくないのだ。まだ遅くない基本に帰って小学校からやり直せ、12年後
には憧れの明治に合格出来るかも知れないゼィ
464大学への名無しさん:2013/12/26(木) 01:15:01.79 ID:aLI0S4/Ri
↑東洋の池沼が書いた作文(爆)
465大学への名無しさん:2013/12/26(木) 09:07:51.65 ID:qtSUjzA70
aLI0S4/Riの煽りは中卒だな
466大学への名無しさん:2013/12/26(木) 09:33:59.75 ID:84TGBuMu0
↑よくわかったなー カンだけはいい そうです私は東大の沼池です 明治の入試は
全部マークだからこのカンで10年で合格もありうるwwwただ早慶上東は校風が合わないだけ
でなく頭そのものが基本的に無理 明治も立派ないい大学だよウン oMei jiiして寝たのか?
467大学への名無しさん:2013/12/26(木) 11:19:34.46 ID:84TGBuMu0
東京の文系の総合大学で優秀 !! と認められるのは

東京一(とうきょういち:東京大学・一橋大学)だけだよ。あとはどう自己満足するかですね。

早慶上東(そうけいじょうとう:早稲田・慶応・上智・東洋)なに東京一がダメだった〜そうけいじょうとうじゃね〜か。

明青立法中(めいせいりっぽうちゅう:明治・青学・立教・法政=法科の中央)国会で誉れ高い大卒が立法中、乞うご期待。

学成國武成(がくせいこくむせい:学習院・成蹊・國學院・武蔵・成城)素晴らしくお洒落な環境に流されず国民の義務の勤労を果たせ、つまり学生は勉強せい。

日中駒専(にっちゅうくせん→にっちゅうこません:日大・中央・駒澤・専修)流石は日清戦争以前からの社会派大学、苦戦の歴史と困った尖閣の時事問題を論評。

国立大東亜帝大(こくりつだいとうあていだい:国士舘・立正・大正・東海・亜細亜・帝京・大東文化)国立が帝大がというが、これら私大が結集すれば上を行く。

桜拓東経玉二明創(おおたくとうけいたまにめいそう:桜美林・拓大・東経・玉川・二松学舎・明星・創価)品川区の発展に刺激され大田区の統計も偶に迷走するのに品位を保った大学。

武産嘉和多文高目(むさんかわたぶんたかめ:武蔵野・産業能率・嘉悦・和光・多摩・文京学院・高千穂・目白)足の引っ張り合いの大学宣伝合戦に無参加なのは多分高潔で高目な大学。
468大学への名無しさん:2013/12/28(土) 02:58:06.20 ID:4HigDVDh0
>>454
久しぶりに覗いてみたら解答されていたので遅くなって申し訳ありませんが、早速採点させて頂きます。
地理Bの解答として、句読点を入れ指示通りの50字丁度、大正解です。君は大変力があります。
それどころか、設問の不備を補っているので驚きました。

パリ盆地のケスタ嶺は確かに硬層の露頭はあるのですが、盆地中央部に古生代のモナドノック(残丘)は
少なく、湿潤気候のため植被もありあまり目立ちません。ビュートやメサが目立つ典型例は、アメリカ合衆国の
ユタ州南部からアリゾナ州北部にかけてのモニュメントヴァレーですね。こちらは乾燥気候が侵食風化を烈しく
増幅させ、硬層のモナドノックを植被の無い岩山のビュートやメサとして明瞭にしていますね。

題意は、レヴェルの低い軟弱な書き込みの中に所々に硬く骨のあるレヴェルの高い書き込みもあり面白いことを
構造平野の比喩から見抜けるかを問うた訳です。

ID番号で他の書き込みから類推すると、前期試験は東大でしょうか、地公のもう一科目が歴史系だとすると関心
から文3志望で、二次対策で記述試験対応をされておられるのではないかと思います。これでスッキリしましたか?
東洋大学はJR水道橋駅から白山通りを北の巣鴨方向に向かって徒歩で30分程度ですが、左手に東京ドーム・ラクアの
遊園地を左手に見て、10分ほど歩き西片1丁目辺りからは、はるか前方の高台に展望台のような高層の東洋大のスカイ
ホールが見えてきますので迷いません。地下鉄三田線だと水道橋から二つ目の白山下車約5分です。ただ、前期試験が
終わってから見に行かないと直近の二次試験の集中力を失いかねないので要注意です。先ずは、1月18日のセンター
最初の地公の地理Bでリズムに乗れるように ! 頑張るのは、今でしょう !! 読み終わったらレスしないで勉強あるのみ !!!!
469大学への名無しさん:2013/12/28(土) 06:52:47.41 ID:Va9moF5Oi
糞大学
470大学への名無しさん:2013/12/28(土) 09:25:18.52 ID:jVbl+X9W0
頂きます→いただきます
ラクア→ラクーア
レベルをレヴェルなんて書くのは慶應かよ
471大学への名無しさん:2013/12/28(土) 18:23:06.66 ID:4HigDVDh0
井上圓了著『漢字不可廃論』。La Qua 仏語?女性名詞の定冠詞+水(の)…リエゾンしてラクア…?日本語にしてラクーア?
水戸藩の後楽園を盛り込みたかったのか?ただ仏語・英語で読む限りラクア、aquarelle(アクアレル)(仏)水彩画、
aqualung(アクアラング)(英)潜水呼吸装置、何故長音にしたのだろう?。level(レヴェル)(英)水準。東洋大の学生の平均
レヴェルで、学祖を学び既習事項で最初に横文字を読みカタカナを読まないとこのような書き込みになってしまいますね。
472大学への名無しさん:2013/12/28(土) 19:00:24.70 ID:jVbl+X9W0
ひどい日本語だなw
473大学への名無しさん:2013/12/28(土) 19:48:10.92 ID:Va9moF5Oi
馬鹿の東大
474大学への名無しさん:2013/12/28(土) 21:21:31.40 ID:4HigDVDh0
ひどい日本語だなw  馬鹿の東大…  基礎学力が無いから分からないのだよ。
背伸びしないで一つひとつ学習を積み重ねてから大学のスレに書き込みなさい。
そうすれば、少なくとも恥を晒す書き込みをしなくなるから。日本人ではなくて
恥の概念が無いなら話は別だが。
475大学への名無しさん:2013/12/28(土) 21:33:59.66 ID:jVbl+X9W0
ラクーアは固有名詞だろ。間違えて、くだらない言い訳してるバカ。

>>学祖を学び既習事項で最初に横文字を読みカタカナを読まないとこのような書き込みになってしまいますね。

この文章、どう見てもバカ。こんな悪文は2ちゃんでもレベル以下。
476大学への名無しさん:2013/12/28(土) 22:30:28.87 ID:4HigDVDh0
La Qua も固有名詞ならラクーアも固有名詞、おまけに日本でありながら態々仏語的に横文字で
大書しているものを仏語の発音で読んで、何で「間違えて、くだらない言い訳してるバカ」なのか、
「学祖を学び既習事項で最初に横文字を読みカタカナを読まないとこのような書き込みになって
しまいますね。」の文章のどこが 「どう見てもバカ。こんな悪文は2ちゃんでもレベル以下。」
なのか、具体的に説明してくれたまえ。君の輝かしい名誉が懸かっている。プライドに懸けてバカ
でも何とか理解できる良い文章でお願いしたい。よろしくお願い致します。
477大学への名無しさん:2013/12/28(土) 23:18:57.36 ID:uO7mEmFV0
なにこの糞スレ
478大学への名無しさん:2013/12/28(土) 23:59:18.59 ID:4HigDVDh0
ID:jVbl+X9W0からの回答が遂に本日中にありませんでした。残念ですが昨夜(今朝)遅くに寝たので、もう寝ます。おやすみなさい。
479大学への名無しさん:2013/12/29(日) 00:10:51.23 ID:TbwDaOfPi
東洋大学が如何に馬鹿かよく分かるスレッドですね。
480大学への名無しさん:2013/12/29(日) 06:34:04.87 ID:7KADIDK10
東洋の哲学は東大レベル。荒らしてるのは東洋落ちの東洋コンプ。
481大学への名無しさん:2013/12/29(日) 09:03:38.08 ID:is8TAi2l0
>>479ID:TbwDaOfPi主語がおかしくないか?人称名詞でないと述部との整合性がないが。
短文だけにプアな日本語力が露わになっていますよ。自己防衛機能を働かせるのは結構
ですが、裸の王様にならないためにも大学生の平易な文章程度を理解するためにも一
定の基礎学力を持つように心掛けましょう。「沈黙は金」「雉も鳴かずば打たれまい」
482大学への名無しさん:2013/12/29(日) 09:29:29.68 ID:kHoouqss0
ラクーアはフランス語を基にしているが造語。ラクアと言ったら「間違い」。
間違いを認められない低「レヴェル」な奴w

>>学祖を学び既習事項で最初に横文字を読みカタカナを読まないとこのような書き込みになってしまいますね。

こんなに動詞だらけで、読点もない文章が悪文だと分からないのか? キチガイレベル?
483大学への名無しさん:2013/12/29(日) 09:33:58.47 ID:r/tq+ymO0
■私立有力大学(理系)の就職率 サンデー毎日(2013年8月11日号)■
============================================================
豊田工業大(94.9)
芝浦工大(93.0)
東京都市大(92.8)
==================
就職率90%以上 
==================
関西大(89.9)
近畿大(89.5)
中央大(89.2)
日本女子大(88.9)
東京電機大(88.6)
青山学院大(87.7)
東京理科大(87.6)
関西学院大(87.2)
明治大(87.0)
法政大(デザンイン工のみ87.0)全体はランク外
学習院大(86.4)
上智大(86.1)
成蹊大(85.7)
484大学への名無しさん:2013/12/29(日) 12:29:39.31 ID:is8TAi2l0
>>482「ラクーアはフランス語を基にしているが<<造語>>」…後楽園の関係者ですか?
どんな意味合いを持たせて造語されたのですか?勝手にフランス語で造語して、日本語
ではこう読むんだと言われてもねえ…「間違い」間違いを認められない低「レヴェル」
な奴w とは、フランス語を読める人からすると理解に苦しみますね。La Qua を表記せずに
ラクーアだけなら、あなたの言う通りですが。
「学祖についてその著書から学び、フランス語の既習事項を基に最初に横文字を読んで、
さらに日本語表記のカタカナを読まないでいると、どうしてもこのような書き込みになって
しまいますね。」前スレの関連で書いたので理解できると思ったが、理解できないと、感情的
になってしまうみたいですね。
485大学への名無しさん:2013/12/29(日) 12:32:49.03 ID:bzJ0DDdO0
(´・ω・`)ふぇぇ...世界史細かいとこ聞いてきて難しいよぉ
486大学への名無しさん:2013/12/29(日) 12:52:07.47 ID:2HExqi3wi
東洋大学=馬鹿大学
487大学への名無しさん:2013/12/29(日) 16:24:06.01 ID:is8TAi2l0
井上円了先生は偉かった、教育を受けていない明治期の一般大衆に哲学を分かりやすく説いて理解を得ていたのだから。
現代日本では、英語を知る人が増えているので、例を挙げると、若くして洋食店を持った母居(ぼい)さんが自分の名前に
引っ掛けて英語の店名にしようと考え「Boi」は英語の綴りにないので、若い経営者でもあり「Boy」として「ぼい」と読んで
貰うことにし、店の看板に大きく「Boy」と表示、その下にひらがなで「ぼい」とも表示した。果たして店にやって来たお客さんが
「ここの店はボーイですね」言ったら、母居さんが「間違いています」客が「エッ、看板にBoyって書いてあるじゃないの」というや
否や「固有名詞だろ。間違えてくだらない言い訳してるバカ。間違いを認められない低レヴェルな奴w 」と言い放った。
…皆さんはどう考えられますか?多分この「Boy」店は、開店早々、店を閉じる事になるような気がします。
ただ賢い母居さんは、そんなことは言わず「ハイ、ボーイです。まだ若造ですし、実は私変わった名字で、ぼいというのです。で引っ
掛けてBoyにしました。まだ若く未熟者ではありますが頑張りますので、ボーイ、ぼい共々どうぞご贔屓にお願いします」と言うでしょう。
488大学への名無しさん:2013/12/29(日) 18:36:35.35 ID:2HExqi3wi
東洋はやめておいた方がいいよ。あとで後悔するよ。
ニートが多く、退学率も高い。
就職状況も最低。

犯罪のデパート=東洋大学
・東洋大女子学生 ホームレスに放火 殺人未遂
・東洋大男子学生 息子を殴り急性硬膜下血腫
・東洋大陸上競技部(箱根ランナー部門) 強制猥褻 学連の警告を無視し強行出場
・東洋大バレー部 試合会場の他大学で盗撮
・東洋大ボクシング部 覚醒剤1キロを密輸
・東洋大野球部 部員イジメ、部員寮から出火、新入部員脱走行方不明事件
・東洋大法学部教授 薬局店主に調剤報酬の不正受給を指導して詐欺容疑で逮捕
・東洋大経済学部教授 銭湯で高級時計窃盗
・ゼミ合宿 セクハラ騒動
・東洋大空手部 新入生に飲酒させ川に飛び込めと命令、溺死 隠蔽図るが発覚
・東洋大元学生 34歳結婚サギババア木嶋 東洋では恥なのでフェリス卒と詐称 男性6人殺害か
・東洋大2年(24歳) 東洋大学内からホスト丸出しで、まちBBSに殺害予告 逮捕
・東洋大学生 駅のホームから元交際相手を転落させ逮捕 殺人未遂
・東洋大アイスホッケー部(19歳) 居酒屋で他の客に暴行し逮捕 1年間の対外試合禁止 ←NEW!!!
489粘着ジジイを叩く正義の味方:2013/12/29(日) 18:59:20.57 ID:kHoouqss0
>>484
俺はラクーアの話題を何十人としてきたが、誰もラクアとは言わなかった。
お前、友達居ないんだな。誰かと話をすれば分かるだろうに。
「変人+頑固→友達できない→他人から軽い指摘を受けただけで発狂」
なんだな。

お前、自分で読点打って、補足して分かりやすくしてるじゃないかw
「既習事項」なんていきなり書かれても分かりづらいだろ。お前の脳内専門用語かと
思ったよ。前スレなんていつのことだよ。

しかも「後楽園」ってw 20年以上前に「株式会社東京ドーム」になった会社の
ことですね。お前、まさに頑固な年寄りなんだな。かわいそうになってきたw
490粘着ジジイを叩く正義の味方:2013/12/29(日) 19:03:16.26 ID:kHoouqss0
>>487
客に間違いだと批判するバカが居るか。

>>果たして店にやって来たお客さんが「ここの店はボーイですね」言ったら、母居さんが
>>「間違いています」客が「エッ、看板にBoyって書いてあるじゃないの」というや
>>否や「固有名詞だろ。間違えてくだらない言い訳してるバカ。間違いを認められない
>>低レヴェルな奴w 」と言い放った。

こういう1度読んだだけでは分かりづらい文章を書くから文句言われるんだよ。
長文、複文・重文でごちゃごちゃ。本当に年寄りの自分勝手な文章だな。

知的水準の低い年寄りをイジメるのは可愛そうという意見もあると思うが、
こいつは分かりづらい文章を書いて自分から叩かれにきてるから仕方ないだろ。
大学や日本が良くならないのは、こういう年寄りが幅をきかせているから。
これを叩くのは正義の味方の使命だ。年末、だんだん飯ウマになってきた。
受験生はこんなスレ見てないで勉強してくれ。
491大学への名無しさん:2013/12/29(日) 23:29:07.92 ID:AeBKBcLJ0
東洋OBの長老 VS 現役東洋か?

東洋名物、身内同士の愚かなバトル。
他の大学ではあまり見かけない。
こういう大学も珍しいなwww 

>受験生はこんなスレ見てないで勉強してくれ。

まともな受験生は鼻も引掛けないから、その心配はない。
でも、東洋を受けようとするC級受験生なら見るかもなw 
492大学への名無しさん:2013/12/30(月) 00:14:16.89 ID:12RSONMX0
<参考>1987年私大経済学科偏差値
68.9□早稲田
66.7□慶応大
63.5□上智大
62.7○同志社62.2○関学大
61.8□立教大
60.6□明治大60.5□学習院
59.2□青学大59.1○立命館
58.9□中央大58.9□成城大
57.9□成蹊大57.8○関西大57.4□法政大
56.2□國學院56.1○西南大56.0□武蔵大
55.9□明学大55.8○南山大55.4○甲南大
54.8□専修大54.6○京産大54.6○愛知大54.3□神奈川54.3□日本大
54.2□東経大53.9○龍谷大53.4□独協大53.3□駒沢大53.1■東洋大
52.9□東海大52.1○大経大51.9○日福祉51.9□創価大51.2○松山商
50.6□東北学
493大学への名無しさん:2013/12/30(月) 00:21:03.77 ID:/qqOFrsxO
2012年駿台全国判定模試 目標合格ライン ■経済学科■

67 慶應義塾B
66 早稲田
65
64 慶應義塾A
63
62
61 上智
60
59 明治 同志社
58 立教
57
56 学習院 立命館
55 青山学院 中央 法政 関西 関西学院
54 成蹊 南山
53 東京女子
52 明治学院 西南学院
51 成城 日本
50 駒澤 東洋 龍谷 甲南
49 國學院 近畿 福岡
48 武蔵
47 専修 神奈川 愛知 京都産業 大阪経済
46 獨協 国士舘 東海 中京 桃山学院
494大学への名無しさん:2013/12/30(月) 00:23:03.01 ID:Yae4Wxs/i
チンカス東洋wwwwwwwwwwwwwwwwww
495大学への名無しさん:2013/12/30(月) 02:10:21.85 ID:crBFEhgg0
>>489
妄想もここまでくると処置なしだ。水戸藩所縁の後楽園が(株)東京ドーム?現実に地下鉄の駅名だけでなく
存在するけど。「後楽園ゆうえんち」って書いてはいないんじゃ…赤坂見附
>>490
正義の味方の使命だ。年末、だんだん飯ウマになってきた…年寄りと思い込んで、その人に正義の道を説く。ガンバレ
知的水準の低い年寄りに再教育を施すのは大変だが、飯ウマなら適正ありと言うことだ。凄いねェ月光仮面世代は
貴重な体験を後世に正しく伝えてくれ。ところでギャグで月光仮面が登場するが、それって本当は何物、教えてョ。
496荒らしボケジジイを叩く正義の味方:2013/12/30(月) 09:36:14.97 ID:+dvhAR0I0
495はボケジジイ? 何を言いたい文章か分からないからボケジジイかも知れないな。

>>水戸藩所縁の後楽園が(株)東京ドーム?

>>484で、ボケがラクーアの経営体として話しているんだから、誰も庭園を話題にして
ないだろ。ボケてて忘れた+文章読めないの?
さらにボケがまともな文章を書けていない点として、>>487
「井上円了先生は偉かった、・・・・・理解を得ていたのだから。」
なんて書かれていれば、その後に偉いっていう根拠の例示がくると思うのに、ないだろ。
ボケは書きたいことだけ書いて支離滅裂なんだよ。分裂、じゃない統合失調だろ。
497荒らしボケジジイを叩く正義の味方:2013/12/30(月) 09:40:30.06 ID:+dvhAR0I0
ボケが入試受けたら、国語や論文の試験で、分かりづらくてマイナス30点、論理構成が
できてなくてマイナス30点、つまりよくて40点だ。ボケは自分自身がインテリだと
思っているようで、確かに一部については博識だが、お前の文章は東洋受験しても絶対に
合格できないレベルなんだよ。

そもそもボケは>>471で、「東洋大の学生の平均レヴェルで」なんて東洋大生を
バカにしている。このスレでそういうことを書くのは荒らし行為だ。
荒らしに反応することは、2ちゃんルールに反するから、この辺でやめてやろう。
まあ、息絶え絶えになってるようだから、新年ポックリ孤独死してくれ。じゃあな。
498大学への名無しさん:2013/12/30(月) 11:47:43.20 ID:s3nBOoyvi
馬鹿同士の仲間割れかw
いかにも東洋らしいなww

ま、どっちも底抜けのアホやから仲良くせいやwwwww
499大学への名無しさん:2013/12/30(月) 13:28:17.15 ID:crBFEhgg0
>>496・497
有難うよ。真剣に孤独で統合失調に苦しみポックリ孤独死しそうなジジイにこんなに熱いエールを
送ってくれて。医者からアルツハイマーも激しいといわれているんじゃよゴホゴホ…
記憶が薄いがドームが出来てしばらくして、ワシが幼稚園児の頃両親に連れられて後楽園ゆうえんち
に行ったんだが、入り口の大看板の「ゆうえんち」が読めてエラク親に褒められたのじゃ、その後小学校
の低学年の時も行ったが「ラクーア」の記憶がないのじゃよ。ワシは一般入試で東洋に入ったんで、
マークシートしか知らんが、たまに2号館のすえひろで、ドームを眺めては遠いトーイ?昔を思い出して
おるのじゃ…ア〜あれから何十年?も経ったとは齢はとりたくないものじゃゴホゴホ…ではまた頼みます。
500大学への名無しさん:2013/12/30(月) 13:35:12.70 ID:IFOFitnMi
馬鹿同士の仲間割れかw
いかにも東洋らしいなww

ま、どっちも底抜けのアホやから仲良くせいやwwwww
501大学への名無しさん:2013/12/30(月) 15:48:11.11 ID:crBFEhgg0
>>500
合いの手有難う。冬休みに入って暇してるので、これが唯一の刺激です。
「粘着ジジイを叩く正義の味方」氏と「荒らしボケジジイを叩く正義の味方」氏は
同一人物だと思うけど、大学入試には不案内ながら、なかなか秀逸の文章を書かれる。
大学生には無いスキルに刺激を感じる。感情的になったふりして楽しんでいます。
多分、某氏も同じだと思いますよ。世の中馬鹿やアホになれない人が多過ぎ。
502大学への名無しさん:2013/12/30(月) 19:21:28.04 ID:crBFEhgg0
>>500応援有難う。
「粘着ジジイを叩く正義の味方」氏と「荒らしボケジジイを叩く正義の味方」氏は
同一人物で、スレを盛り上げているのですよ。私も冬休みで暇しているし、お互い
刺激を楽しんでいます。氏は大学入試には不案内の様だが、短文ながら文章が秀逸
で、今の大学生が持ち得ないスキルがあり勉強になります。勝手に終息宣言をせず
にレスして下さい。こんな楽しいスレも東洋大学のお蔭と感謝しています。
私事で申し訳ありませんが新年1月1日〜4日までは、「箱根駅伝」関連でお休みを
頂きます。T・O・Y・O 頑張れTOYO,オー ヤッホー オー ヤッホー
受験生諸君東洋大には馬鹿やアホになれる理性的で素敵な先輩がいてトッテモ楽し
いよ。頑張って合格を勝ち取って下さいネ。
503大学への名無しさん:2013/12/30(月) 19:31:35.45 ID:crBFEhgg0
貴重なアドヴァイスを頂き感動のあまり2回レスしました。「大切なことなので2回
言いましたよ」では芸がないので、ニュアンスを変えてみました。
ア〜ヒマダ〜 正義の味方の出現はまだか…
504正義の味方FINAL:2013/12/30(月) 22:51:36.14 ID:+dvhAR0I0
ジジイ、連投して、まさに荒らしじゃないか。しかも、叩かれて喜んでるMだな。
お前は教授か? 教務部か入試課のおじさん?
俺は経済人だから人文系のかったるい奴は嫌いなんだよ。
せいぜい東洋のレベルアップに貢献してくれよ。じゃあな。
505大学への名無しさん:2013/12/30(月) 23:58:41.96 ID:crBFEhgg0
>>504
オオキタ〜…正義の味方が FINALなんて通名を憎いくらい変化させて。「かったるい奴は嫌いなんだよ」
何て言いながらアンコールに応えるなんて、アイドルスターだぜ。さっきヒマなので「後楽園ラクーア}を
検索して疑問が解けたよ。それでは、良いお年をお迎えください。お孫さんにお年玉を忘れずに !!
506大学への名無しさん:2013/12/31(火) 20:04:59.79 ID:inrDmIV20
エッなんでアク禁なの?
507大学への名無しさん:2013/12/31(火) 21:24:22.95 ID:inrDmIV20
皆様、今年はこのスレで大変お世話になりました。大晦日にあたって普段は哲人養成学校の竹林の七賢を
気取っている我々が年越しで集合、と言っても3人は帰省中、1人は海外旅行中で、残りかすが鼎談し、
このスレで今年インパクトを受けた書き込み(レスを含む)「ベスト3」を発表いたします。

「第3位」
382 :大学への名無しさん:2013/12/07(土) 21:30:07.20 ID:g1AWYo/W0>>372
…… >「353子」は、どのように読むのでしょうか?
子は「し」ですね。
氏と変換しようとしたら子が出たのでそのままにしました。
子は〜さん、君の意で氏と殆同じです。今ではあまり使われてませんが
ネットだから使っちゃえとw
用例としては
二月十四日・・・晩間銀座に飰してさくら屋に憩ふ。いつもの諸子と笑語・・
二月十八日・・・小石川白山に赴き、肴町蓮久寺にて亡友唖唖子(ああ 井上啞啞)の墓を帚ひ・・
                                 ―断腸亭日記より

383 :大学への名無しさん:2013/12/07(土) 23:39:34.84 ID:5cgrknV/0>>382
成る程、孔子や老子のような、書き込みを揶揄しながらも一応漢文的には敬称としているのですか。
永井荷風の『断腸亭日乗』を引く辺り流石ですが、何気なく東洋大の隣の「蓮久寺」に持って行くところが
憎いですね。ただ小石川区に生まれ育った荷風も蓮久寺の地名を間違っていて、当時の町名は、原町ですが。…

<カッコよく決めたつもりでも著書名を間違えては…断腸亭【日記】→断腸亭【日乗】…ツッコミどころをスルーして
逆に学際的博識を披露、インテリジェンスの格差ありすぎ>
508大学への名無しさん:2013/12/31(火) 21:34:11.32 ID:inrDmIV20
「同点3位」
462 :大学への名無しさん:2013/12/26(木) 00:02:46.84 ID:aLI0S4/Ri
そら、天下の明治大学に通えるなら明大行くわな。
出来が悪いから東洋大学なわけだな!
馬鹿の東大だわな!!

463 :大学への名無しさん:2013/12/26(木) 01:10:18.68 ID:84TGBuMu0↑
やけに元気だね。オーオーMeiji。6大学では法政以外には萎縮するかコンプをバネに火病の様に
ハヒョって暴れている精神的不安定さが他大のスレで悲しいストレス解消かい。ご苦労さん。
優秀を自慢したいのなら、駒場⇒本郷でしょう。ガクンと落ちて日吉⇒三田か、どんと動かない
新宿区早稲田でしょう。恥ずかしいからヤメナ。実際の明大生は良く分かって謙虚だよ。
明治と無縁の、oh oh oMei Jiiでもして寝ろ 頭が悪いことは悪ではない。そのことをメタ認知
出来ずに行動することがよくないのだ。まだ遅くない基本に帰って小学校からやり直せ、12年後
には憧れの明治に合格出来るかも知れないゼィ

<すごい切り替えしに脱帽、明治の校歌を巧みにアレンジ、横文字部分が笑いを誘い本当の明大生
への配慮も忘れていない>
509大学への名無しさん:2013/12/31(火) 21:46:15.76 ID:inrDmIV20
「第2位」
467 :大学への名無しさん:2013/12/26(木) 11:19:34.46 ID:84TGBuMu0東京の文系の総合大学で優秀 !! と認められるのは

東京一(とうきょういち:東京大学・一橋大学)だけだよ。あとはどう自己満足するかですね。

早慶上東(そうけいじょうとう:早稲田・慶応・上智・東洋)なに東京一がダメだった〜そうけいじょうとうじゃね〜か。

明青立法中(めいせいりっぽうちゅう:明治・青学・立教・法政=法科の中央)国会で誉れ高い大卒が立法中、乞うご期待。

学成國武成(がくせいこくむせい:学習院・成蹊・國學院・武蔵・成城)素晴らしくお洒落な環境に流されず国民の義務の勤労を果たせ、つまり学生は勉強せい。

日中駒専(にっちゅうくせん→にっちゅうこません:日大・中央・駒澤・専修)流石は日清戦争以前からの社会派大学、苦戦の歴史と困った尖閣の時事問題を論評。

国立大東亜帝大(こくりつだいとうあていだい:国士舘・立正・大正・東海・亜細亜・帝京・大東文化)国立が帝大がというが、これら私大が結集すれば上を行く。

桜拓東経玉二明創(おおたくとうけいたまにめいそう:桜美林・拓大・東経・玉川・二松学舎・明星・創価)品川区の発展に刺激され大田区の統計も偶に迷走するのに品位を保った大学。

武産嘉和多文高目(むさんかわたぶんたかめ:武蔵野・産業能率・嘉悦・和光・多摩・文京学院・高千穂・目白)足の引っ張り合いの大学宣伝合戦に無参加なのは多分高潔で高目な大学。

<とにかくよく考えた…圧巻。東京一(とうきょういち)などは納得、早慶上東(そうけいじょうとう)などは、そうあって欲しいと願わずにはいられない>
510大学への名無しさん:2013/12/31(火) 22:06:23.08 ID:inrDmIV20
「第1位」
63 :大学への名無しさん:2013/05/25(土) 11:51:29.44 ID:/ShnsoDj0僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は東洋大学の学生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
東洋大学に入学したときのあの喜びがいまだに続いている。
「東京大学に匹敵する日本を代表する名門エリート養成機関、
 その名を天下の東洋大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
先輩、OBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけるのです。
「いいかい?伝統というものは君達が作りあげていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「東洋大学が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が東洋大学で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支える僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
東洋大学を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
東洋大学に入学することにより、僕たち学生は伝統を日々紡いでゆくのです。
なんてすばらしき学舎哉、嗚呼、東洋大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて私学で並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
世間の一般人に対しては「東洋大の学生です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される女子たちの側からの交際申し込み。
ご近所の女性からの熱いまなざし。
そしてあらゆる世界を見るたびに味わう圧倒的な東洋大学への信頼感と期待。
東洋大学に入学して本当によかった。

<文句なし、三人共にイチオシ。何という素晴らしく流麗な文章、3回読むとその気になってしまう魔法のような魅惑的な文章。名乗ってくれたら、我々で特別学長賞を具申し、授業料免除の副賞を付加するように運動したい。キャンパスであったら握手して下さい。>

以上であります。我々の独断と偏見を愛校心に免じて、どうぞお許しください。それでは、皆様良いお年をお迎えください。有難うございました。東洋最高 !!!!
511大学への名無しさん:2013/12/31(火) 22:42:49.75 ID:2sKHtiJd0
理系、特に応用化学科はどのような感じですか?(就職など)
512大学への名無しさん:2013/12/31(火) 23:44:43.55 ID:SgZLQHjGi
うんこ
513大学への名無しさん:2014/01/01(水) 10:28:28.82 ID:uMknJVNX0
つまんね
514大学への名無しさん:2014/01/02(木) 21:08:53.17 ID:VnZkdTdx0
>>511
このスレは東京都文京区白山の文系6学部が対象です。理工学部は埼玉県川越市で最寄りの駅は
東武東上線鶴ヶ島です。特に東洋大学に憧れが無いのであれば、授業料の安い国立大学に行った
方が良いと思います。北海道には東洋理工程度の大学があります。東洋の卒業生で特にインパクト
のある就職先は、東洋大のウェブで確かめて下さい。当たり前のことですが、4年間や大学院を
含め6年間で何を学び、どんな成果を挙げたか、また君がどの様な人間性か、さらに運によって
進路は全く異なります。受験生が10月までの模試の結果で受験先の傾向と対策を練って既に2か月
を経過して過去問を把握している中、君が今年受験生なら明らかに後れをとっています。目覚めよ!
515大学への名無しさん:2014/01/03(金) 10:02:03.99 ID:V5Ea+GzH0
駅伝強いね
516大学への名無しさん:2014/01/03(金) 13:32:51.41 ID:2OO23lDs0
優勝おめでとう。
517大学への名無しさん:2014/01/03(金) 13:46:09.54 ID:NqKY1u20O
今年の優勝っていろいろな意味で大きそうだな
518大学への名無しさん:2014/01/03(金) 15:32:37.71 ID:2FZR4dEb0
「 箱根路の 大学からの お年玉 」 by 名も無き東洋大の卒業生。後輩たちの快挙を励みに今年も生き抜いていきます。
                     東洋大に何とかギリギリで合格し、スレスレで卒業できて本当に良かった!東洋大最高 !!
519大学への名無しさん:2014/01/03(金) 18:33:30.71 ID:1J6L/EAE0
>>514
ご丁寧にどうもありがとう
底辺だが国立志望なんだ
ここは滑り止めでセンター利用で受けるから傾向も何も無いだろう?
ホームページもみたよ
でも内部の人にしか分からんこともあるから聞いてみたんだ
スレチ失礼しました
520大学への名無しさん:2014/01/03(金) 19:18:39.08 ID:2FZR4dEb0
>>519
初志貫徹。北海道の室蘭工大の応用理化学系(夜間の二部もあります)や北見工大のバイオ環境・マテリアル系は
東洋の応用化学より、センター得点率が低くても合格可能。ただし室工の前期は数V・Cが二次で課される。両大学
ともに東洋より施設や教授陣で見劣りはするが、立派な国立大。東洋に受かった場合、2月中に入学手続きをしな
ければならないので、入学金が無駄になります。憧れて行きたい希望が無い限り、私大には明確な校風があるので
勧められませんね。頑張って下さい。
521大学への名無しさん:2014/01/03(金) 23:01:08.40 ID:erTtXdhq0
最近東洋に興味が湧いてきたんだけど、この大学ってチャラい人多い?
522大学への名無しさん:2014/01/04(土) 10:10:10.22 ID:VjOtWf49i
東洋大学 箱根駅伝総合優勝 おめでとう!

経済学部には、イケメンの服部兄弟が居ますよ。
これから受験シーズンですから、参考になりますね。
523大学への名無しさん:2014/01/04(土) 12:51:12.04 ID:kKYH0vPr0
>>521
明治20年に東大出の哲学者が哲学の普及とその実践・応用を期して「勝海舟」や「東大の後に総理(学長)になる恩師たち」の
支援・協力を得て「哲学館」を創設。当初から卒業生は、旧制中学、女学校や師範学校(現:教育大)の教員やインド哲学を修め
仏教界の指導者になる人が多かったため、地味過ぎるほど自己顕示欲の無い学校。

最近は、駅伝や都心の超近代的な校舎・施設で人気が上昇、偏差値だけを知って入学し、チャラく見える人も皆無ではないが、学
年進行とともに本人が変革するか、退学するかで殆んどいなくなります。人気の大学が二部や通信制を廃止する中、東洋の文系6
学部は、逆に充実させている。有名私大が偏差値を高くしイメージアップを図るため推薦入学者や系列校からの入学者を多くして
いる実態とは、明らかに逆を行っている珍しい大学。兎に角、真面目な学生が多いです。
524大学への名無しさん:2014/01/04(土) 13:17:52.38 ID:kKYH0vPr0
>>522
東洋大の経済学部には、京都洛南高校から日本最速の桐生君も入学しますし、二年生には水泳の
メダリストや平泳ぎ世界記録保持者が居ます。東洋の場合は、皆シッカリ単位をとって卒業しま
すので、大会で講義に出られない選手を一般生がノートをコピーしたり、講義概要を教えたりで、
バックアップしています。選手たちもキャンパスでは、普通の学生ですので協力してくれる一般
生にはとても感謝し、生涯を通して友人関係を大切にしている人が多いです。
後に俳優、お笑い芸人やアナウンサーなどでメディアに乗る人も多く、結構卒業後も刺激的です。
525大学への名無しさん:2014/01/04(土) 14:50:54.80 ID:kiewEvmt0
>>521
経済•経営はチャラいのが結構いる
法•文•社•国は落ち着いてる
526大学への名無しさん:2014/01/04(土) 16:09:37.10 ID:71mm5y260
駅伝はどんなに活躍しても優勝する直前に長距離部員が痴漢で逮捕されたせいで痴漢大学ってイメージしか連想できなくなっちゃってるから強化しても意味ないわ
東洋の「T」と「U」を合体させたマークってチ○コをマ○コに突っ込んで強姦してるマークにしか見えないし


493 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/12/10(火) 01:31:53.15 ID:???
東洋(頭溶)大に入ると頭が溶けます
特に最近は短期間で犯罪が多発しまくっており第二キャンパスへヤンキー高校の京北が移転してくる今後はもっと犯罪が増えると思います

■■■犯罪オリンピック日本代表の東洋大学■■■
・東洋大女子学生 ホームレスに放火 殺人未遂
・東洋大男子学生 息子を殴り急性硬膜下血腫
・東洋大陸上競技部(箱根ランナー部門) 強制猥褻
・東洋大バレー部 試合会場の他大学で盗撮
・東洋大ボクシング部 覚醒剤1キロを密輸
・東洋大野球部 部員イジメ、部員寮から出火、新入部員脱走行方不明事件
・東洋大法学部教授 薬局店主に調剤報酬の不正受給を指導して詐欺容疑で逮捕
・東洋大経済学部教授 銭湯で高級時計窃盗
・ゼミ合宿 セクハラ騒動
・東洋大空手部 新入生に飲酒させ川に飛び込めと命令、溺死 隠蔽図るが発覚
・東洋大元学生 結婚詐欺ババア木嶋佳苗(死刑囚) 東洋では恥なのでフェリス卒と詐称 婚活大量殺人事件で逮捕
・09ミス東洋 kawaii専属AVデビュー『絶対に声我慢しなきゃダメ』 『学校でセックchu』
・東洋大男子学生 ネット上で小学生女児を殺害予告し、それを自作自演で擁護して逮捕←★今年1月の事件★
・東洋大男子学生 校舎のガラスを故意に壊してTwitterでダブルピース 器物損壊←★今年1月の事件★
・東洋大男子学生 駅のホームから元交際相手を転落させ逮捕 殺人未遂←★今年1月の事件★
・2ちゃんねるでは東洋大の宣伝コピペと駒澤大の中傷コピペを繰り返す精神異常の東洋大工作員が常駐
・東洋大アイスホッケー部員 居酒屋と街路で居合わせた客に執拗な暴行で逮捕、1年間の対外試合禁止←★今年4月の事件★
・詐欺罪で捕まった東洋大元教授が検索エンジンスパムで犯罪歴を隠そうし、ログサイトを脅迫
527大学への名無しさん:2014/01/04(土) 16:16:25.94 ID:/p44OYTf0
(´・ω・`)おじさんここはいっちゃうぞ〜
528大学への名無しさん:2014/01/04(土) 16:22:06.53 ID:kKYH0vPr0
525.さんの指摘の傾向は確かにあるが、学ぶ内容が経済•経営は一般受けするだけに志望する人の雰囲気で
どこの大学でもこのような傾向はあります。特に低学年で顕著ですが、合格難易度は学部内の各学科の方
が大きく、各学部で多くの定員を持つ学科間の合格難易度は殆んど変わりません。文‐哲・日文・史・英コミ、
経済‐経済、法‐法、社‐社・メディア・社心、経営‐経営、国際地域‐国地・国観などは、河合塾のボーダー
偏差値、昨年の実績で52.5〜57.5になっています。今年のOC参加数や模試の合否判定希望者数は、昨年より
多く出ていますので、ボーダーは、55.0〜60.0程度を想定しておいた方が良いでしょう。なお代ゼミの偏差値は
合格者の平均偏差値を基に+アルファーを加味して算出しているので、具体的な合否が重要な受験計画では、2.5
刻みでラフなようですが、ボーダー偏差値を示す河合塾のが一番指針になるようです。受験生の皆さん悔いを
残さずしっかり受験計画を練って、志望校合格を勝ち取るよう頑張って下さい。
529大学への名無しさん:2014/01/04(土) 18:45:58.82 ID:kKYH0vPr0
>>526
いつもそのことばかりしか考えてないから、何を見てもそちら方向に激しく妄想。おまけに見慣れた
過去10年のコピペの貼り付け苦労さん。「犯罪オリンピック」と謳いながら事実誤認を繰り返し犯罪
でないものや噂程度のものまで入れて、完璧、脳の溶け出したキチガイの所業ダナ。指摘の人々でも
東大や早稲田を出て教授を務めたり、殆んどが中退ではあるが、東洋大の合格を果たしているのに、
落とされたことをいつまでも根に持たず、自分の異常な興味関心と不勉強を真摯に反省したまえ!!

どうしてもこのような所業が好きならば、オリジナルに富んだ訂正文や詳報を真面目に取材して
発表するとか、『有名大学別不祥事対抗編』を上梓すると脳の溶け出しを防げるかもよ?
能力があればね…?          【↑こちらも過去の書き込みをコピペし加筆】
530大学への名無しさん:2014/01/04(土) 18:55:12.87 ID:yY6UAH+b0
あと、2週間でセンター試験だよ。
駅伝じゃあメシは食えん。
大学抜きの、メジャーリーガーなら一流の人生歩むと思うが・・・。
いつまでも浮かれているなよな。
531大学への名無しさん:2014/01/04(土) 20:06:40.83 ID:/CRtR/vh0
>529
あなたのように意見してくれる方がいるといいですね
とにかく一時期のような荒れるのはゴメンですね
532大学への名無しさん:2014/01/04(土) 21:31:19.48 ID:kKYH0vPr0
>>531
同じ東洋の学生でしょうか?箱根駅伝、感動しました。監督と選手のインタビューを聞いて知らず知らず涙が頬を流れていました。
挫折あって初めて知る本当の人生の出発点。東洋の四聖の一人、仏陀が「…この世に意味無く生を受けた人は一人もいない…」と説いた。、
私は小学校の時、自己弁護のため言い訳をしたり嘘を言っては、先生に叩かれた、家に帰って親にそのことで先生を批判したら、親にも
激しく叱られた。まさに子供の私にとってヤスパースの言う限界状況でした。今は、一律に体罰は絶対悪とされているが、愚かな私は、
体罰のお蔭で目覚めたと実感しており、先生に更生した自分を評価して貰いたくて大学で学んでいるような気がします。
私のような素晴らしい出会いに恵まれていない人が残念ながらたくさんいます。人間として誇りを持って考えれば、駄目なものは駄目で、
とても恥ずかしいことなのです。きっと人は、一時の恨み辛みから反動を形成することはあっても、正しい批判を契機に正道を歩んで行くと
思いますよ。東洋大学で、さらに深く学問的に学び、ますますその感を強くしています。
533大学への名無しさん:2014/01/04(土) 22:15:36.76 ID:/CRtR/vh0
>532
わたしでなく息子が東洋です
法学部なので就職がどうなるかちょっと心配ですね。
あと一年先どうなることやら(笑
534大学への名無しさん:2014/01/04(土) 23:48:01.69 ID:kKYH0vPr0
>>533
アッ、大変失礼いたしました。息子さんとは学部は違いますが、文言から推察すると、多分同学年です。
就職は、職種を絞っているので、学部生の時に不結果に終わったら院に行って再トライすると決めています。
さらに親に金銭的な負担を掛けるかも知れませんが、一応承諾は得ています。でも不安でいっぱいです。
535東洋の実績はこれ:2014/01/05(日) 06:21:42.32 ID:uwWqy5nM0
マーチ以下 総合実積

■別格 中央2,190p
■強い 学習院1,274p 明治1,131p 成蹊990p 立教902p 
■上位 青学662p 法政585p 日本527p 武蔵512p
―――――――――500pの壁――――――――――――――
■普通    明治学院380p 東京経済367p 専修356p 東海313p
■やや弱い 獨協227p 國學院205p 駒澤203p 
――――――――200pの壁―――――――――――――――
■弱い    亜細亜192p 神奈川154p ☆★立正155p☆★
■何これ   東京国際148p 千葉商科128p 明星101p
――――――――100pの壁―――――――――――――――
■銀河系  ☆★東洋93p★☆ 関東学院65p 大東文化63p 拓殖50p 帝京30p

           _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|     イェーイ、銀河さん、みてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 工作がバレて狼狽すんなよwww
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
536東洋の就職はこれ:2014/01/05(日) 06:23:06.15 ID:uwWqy5nM0
有力404社 大企業就職率

獨協7,4%
東海5,9% 東洋5,8% 國學院5,6%

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
537大学への名無しさん:2014/01/05(日) 06:39:37.93 ID:0r8XuUWm0
経済や商学系の学部ってのはどの私大も酷いね。あの早稲田や慶応ですら下手したら授業中大騒ぎしてるし。
538名無し名無しnasi:2014/01/05(日) 07:44:26.91 ID:RywJzipL0
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業生の実力度(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大
539大学への名無しさん:2014/01/05(日) 08:18:20.28 ID:nkWGjzNJO
東進ハイスクール最新模試偏差値


日本法律57
東洋法律55
専修法律51
駒澤法律50
540大学への名無しさん:2014/01/05(日) 11:17:17.18 ID:mbgO8DLJ0
>>526>>535

  初春の 清しきなかに 雑言は 悲しからずや 道外すきみ  「・・・嗚呼哀れ・・」
541大学への名無しさん:2014/01/05(日) 19:14:54.32 ID:3ZWYnGJti
明日から入学願書受付開始!
542大学への名無しさん:2014/01/05(日) 20:32:48.88 ID:mbgO8DLJ0
 憧れの 円了像に 立ち尽くし 学び続けし 我を褒めなん
 
 甫水森 流れに沿いて 登り行き 学祖の後ろ 塔は空突く 「ガンバレ ! 受験生 !!」
543大学への名無しさん:2014/01/05(日) 21:51:25.77 ID:0r8XuUWm0
さっきから 短歌おじさん 煩いよ
544大学への名無しさん:2014/01/05(日) 22:11:33.02 ID:mbgO8DLJ0
スンマセン、アカンカッタ〜?エ〜感じで詠ンダッタンヤケドォ〜
545大学への名無しさん:2014/01/06(月) 12:17:15.03 ID:SRZrrRYj0
>>542
東洋大の「現代学生百人一首」に投稿したら・・・いいと思うよ。
546大学への名無しさん:2014/01/07(火) 10:33:31.14 ID:3RBJlBYo0
東洋大学は、昨日から入学願書受付を始めました、特にセンター試験対応のB日程は1月17日(金)消印有効と、締め切りが早いので要注意 !!
昨年の河合塾のボーダー偏差値では、各学部で多くの定員を持つ学科の合格難易度は殆んど変わりません。文‐哲・日文・英米・英コミ・史
・教育、経済‐経済、法‐法、社‐社・メディア・社心、経営‐経営・マーケ、国際地域‐国地・国観などは、52.5〜57.5になっています。
昨年のOC参加人数や模試の合否判定希望者数は、一昨年よりかなり多く出ていますし、箱根駅伝完全優勝効果を勘案すると、前述の学科の
今年のボーダーは、55.0〜60.0程度を想定しておいた方が良いでしょう。なお代ゼミの偏差値は、合格者の平均偏差値を基に+アルファー
(これが何かは不明)を加味して算出しているので、具体的な合否が重要な受験計画では、2.5 刻みでラフなようですが、全統マーク模試で
最大の受験者数を複数回で集約したボーダー偏差値を示す河合塾のが一番参考になるようです。受験生の皆さん、シッカリ受験計画を練って、
志望校合格を勝ち取るよう頑張って下さい。幸運をお祈りいたします。…東洋大学も大変良い大学であると我々大学関係者は信じております…
547大学への名無しさん:2014/01/07(火) 22:54:13.55 ID:fFrOUEKA0
東洋って活気ある?
548大学への名無しさん:2014/01/08(水) 17:03:51.75 ID:iw/fXHIx0
狭い中に6学部もあるから活気あらざるを得ない
549大学への名無しさん:2014/01/08(水) 18:19:49.80 ID:byb3SYGC0
マーチのTは東洋のT!!!!!!!!!
550大学への名無しさん:2014/01/08(水) 22:17:31.63 ID:0rNazwfH0
スペルミスをするレベルなので、MARTIなのか?
551大学への名無しさん:2014/01/08(水) 23:28:13.48 ID:qppf2h1J0
おじさん願書かいたぞー
552大学への名無しさん:2014/01/09(木) 14:15:19.79 ID:RPz3DQVw0
君の大学はどっちのグループかな? これが正式な大学グループ


東京12大学  1964年発足
http://www.tokyo12univ.com/index.html
青学 慶應 国学院 上智 専修 中央
東海 日本 法政 明治 立教 早稲田


首都圏私立17大学  1968年発足
http://www.17-univ.com/info/about
亜細亜 神奈川 工学院 駒澤 成城 大東 拓殖 玉川
千葉工 千葉商 東経 東電 東都 東農 東理 東洋 立正
553大学への名無しさん:2014/01/09(木) 23:57:06.56 ID:jTXOOHpF0
グループ内の格差が凄いだろ。偏差値で20違う。
554大学への名無しさん:2014/01/10(金) 02:12:33.42 ID:PchKNsnJ0
山手線沿線私立大学図書館コンソーシアム

青山学院大学
国学院大学
学習院大学
東洋大学
法政大学
明治大学
明治学院大学
立教大学

http://www.lib.meiji.ac.jp/use/yamanote/
555大学への名無しさん:2014/01/10(金) 17:08:02.56 ID:MzCv+CCa0
おいお前ら学食でまってんぞー
556大学への名無しさん:2014/01/10(金) 17:15:07.22 ID:+mi8aQP/0
>>554
図書館wwww


図書館でとらのい虎の威を借る東洋ww
557大学への名無しさん:2014/01/10(金) 18:12:23.67 ID:PchKNsnJ0
とらの虎の威を借る?池沼かな?
558大学への名無しさん:2014/01/16(木) 12:04:52.21 ID:JBKIX+Ea0
駅伝効果で志願者が増える予想をしていたけど、さほどの効果はないみたいで例年より減るかも…
559大学への名無しさん:2014/01/16(木) 12:31:10.20 ID:YWIifZPu0
中堅私大 大東洋帝國 志願者速報 序盤戦 ()は昨年度

      更新日     総計      個別方式    センター方式   全学統一方式
大東  1/15  -3,495(12,734)    1,124( ,5,736)   1,940( ,5,371)   431( 1,627)
東洋  1/14  -8,132( 71,273)  -3,705(38,872)  -4,427(25,957)
帝京  1/15  -4,989( 38,876)  -----,(31,844)   .4,989( ,8,802)
國學  1/14  -1,887( 20,203)  -----,(15,659)  -1,887(-4,544)
560大学への名無しさん:2014/01/16(木) 20:28:00.38 ID:KclUB8u10
東洋大学や、学祖井上円了の事が良く解るよ↓

  http://www.youtube.com/watch?v=zAHFqBS_XOI
561大学への名無しさん:2014/01/16(木) 23:13:58.94 ID:nyiGTU1n0
2014年度神奈川大学センター試験利用入試(前期)志願者速報

明日で出願締切となるが、
全体で去年の12%しか志願者が集まっていない。

志願者4人の学科がある。
締切日前日に志願者1ケタというのはあまりない。
どの学科も穴場である。

12月の給費生試験の志願者が大幅に減ったため、
2月の入試は合格者大幅に増える予想だ。
過去に例を見ない穴場となりそうだ。
またとないチャンスに合格切符を手に入れよう!

出願締切日:明日1月17日(消印有効)
562大学への名無しさん:2014/01/16(木) 23:33:10.50 ID:zr3+Ytrb0
俺は東洋のドンだよろしくー
563大学への名無しさん:2014/01/17(金) 18:57:59.02 ID:Id+rFw0X0
中堅私大 大東洋帝國 志願者速報 序盤戦 ()は昨年度

      更新日     総計      個別方式    センター方式   全学統一方式
大東  1/15  -3,495( 12,734)   ,1,124( -5,736)   ,1,940( ,5,371)   431( 1,627)
東洋  1/16  12,696( 71,273)  -5,662  38,872)  -7,034(25,957)
帝京  1/16  13,151( 38,876)  -6,454( 31,844)   .6,697( ,8,802)
國學  1/16  -3,513( 20,203)  -----,( 15,659)  -3,513(-4,544)
亜大  1/15  -2,572( 10,094)   -980(  ,4,866)  -1,592(-5,228)


3月にも入試あるし追い抜くと思うが帝京以下の志願者数ってのはキッツい
564x/10:2014/01/17(金) 23:11:09.78 ID:O6rXssLF0
エピソード1

自己愛社員が先輩だったんだが、そいつ俺のOJT担当だった。なんか色々文句ばかり言う人で、たとえば待ち合わせの場所と時間にも文句をつけてくる。
開発担当と先輩と俺で客先に行くことになり、先輩と別の場所で集合してもう1人のいるところまで一緒に向かおうということになった。
普通に行けば十分間に合うのに、勝手に道を間違えてタイムロスし、結局遅刻した。
もう1人には「コイツ(俺)の決めた集合時間が遅すぎたんです。だから遅れました」だと!

自己愛フレーズ
その1:俺悪くないです。悪いのはコイツです。
565x/10:2014/01/17(金) 23:12:41.52 ID:O6rXssLF0
私の見た自己愛性人格障害の例(男性編)

・ちょっとしたことですぐ沸点
・自分の考え方しか理解できず、それと違う
と「否定された」とキレる
・キレるポイントが分からず、意外に怒らな
いこともある
・キレるのは必ず相手が自分より弱いこと(年
下・ひ弱・スタッフ職社員など)
※ただし年上でも将来上司にならないと
判断した相手には怒るし、陰で貶す
・だからスタッフ職や開発職からは「意味な
くキレる異常者」が無駄に仕事を増やすと
して恐れられている
・表面的に接してくる世渡り者が好き! だって
褒めてくれるから!
・笑い方が「ハッハッハッハッ」とわざとらしい
・40近いのに20代の感覚を持っていると豪語
・大学受験は今のゆとり相手なら早慶いけ
る!と口に出してしまう
・ゆとり世代を安心して馬鹿にしている(ただ
し京大卒に強く出ているのは見たことない)
・ブランドが好き(特にパッと見でそれとわか
るもの)
・女は大人のたしなみ(モテると豪語。ほとん
どストーカーまがい)

つづく
566大学への名無しさん:2014/01/17(金) 23:35:17.79 ID:7Kin8oHW0
つまらないカキコなのに自分ではいいと思っているのか?

>>564 >>565 = 自己愛性人格障害
567x/10:2014/01/17(金) 23:49:58.69 ID:O6rXssLF0
エピソード2
忘れもしない震災直後の話。
うちの会社も経営判断で特別休暇&自宅待機になった。家庭優先で、可能な限り自宅やオフィスで働くことになった。

うちは赤ん坊が生まれたばかりで、震災時オムツや用品が品薄になり、まさに町中探すような状態だった。
上司にもその状況をわかってもらえ、一時業務引き継ぎができないことも了解を得た。

ここで自己愛社員の登場だ。
「おまえ、異動だというのに仕事しなくていいと思ってるのか!なにがオムツだ!それで正当化しようとしているのか!甘えるな!他のメンバーは自分で仕事をし、上司報告してるというのに!連絡頻度が一番ないのはお前だ!」

夜中の間に引き続き資料の作成を進めていましたが、日中は混乱の中、生後1ヵ月の赤ん坊の世話と妻のフォローをしていた。
そんな状態を言っても「遊んでんだろ!」という自己愛社員O(イニシャル)。

今はそいつにも子どもができたよう。
自己愛だから、わかるわけないかw
568x/10:2014/01/17(金) 23:55:51.98 ID:O6rXssLF0
エピソード3
いつでも正義なのが自己愛社員の信条だ。
相手を正すためなら、暴力・脅迫・恐喝も辞さない。なぜなら悪は眼前にいるのだから。

俺はクライアントと教育計画を進めていた。震災の影響もあり、人事もその対応に追われているという。しかし数ヶ月前から計画・実施する話だったので、俺もできる限りフォローをし、その上で再三実行してもらうようお願いしていた。

しかし遅々として進まず、理由だけに仕方ないと他の案件に注力しようと思った。ここで自己愛社員の登場だ。
「手を抜いてんだろ! フォローしたら絶対お客さんはやるはずだ! お前が悪い。反省しろ。今回だけは絶対にやらせる! 殴ってでも! やらないというのもいいぞ、この場で殴られるのなら! どうだ?やるのか、殴られるのか?決めていいぞ!」俺の胸ぐらを掴みながら・・・

これは立派な暴行です。

「まだまだ本気で戦えば、お前に負けない歳だと思うよ」日常会話でもこんなこと言ってたよね?

これが港区の一角にある会社で起きている真実だ。
569x/10:2014/01/18(土) 00:41:52.85 ID:qNrWgzYp0
エピソード4

自己愛は「自分の思考=全て」。基本的に自分に肯定的な意見しか理解できまない。正しくは理解というよりも、己の独自の解釈でしかないのだが・・・

だから異なる意見やアイデアは、自分に向けられた瞬間全て自分を否定したものと受け取る。もはや冷静に対処できなくなる。
ここで自己愛の様子を見てみよう!

バンッ!!!(デスクを豪快に叩く音)

ここから先の議論は完全に水掛け論となり、平行線を辿る。どこまでいっても議論が成立することはない。

なぜなら、自己愛は自分が攻撃されたと思っているからだ。なんとか自分の思ってることを相手に強制しようとしているからだ。相手が屈服しない限り永遠と続く。理性を完全に失っており、猿と話していると思うほどだ。

後に上司を交えた飲み会でこのように語っている。
「コイツ(俺)はあんまり遊んでないから視野が狭くて思考ができないんです。」
遊びとはどうやら風俗などの女遊びのようだ。やっぱり猿だった。

自己愛であるこの先輩社員は、自分が支配する世界に閉じこもり、自己陶酔に浸っているのである。
周囲の人間が遠巻きに眺めるのは関わりたくないからだ。
なぜなら自己愛への最善策は「逃げろ!」だからだ。
570x/10:2014/01/18(土) 00:54:17.48 ID:qNrWgzYp0
>>566

すまん。
全く関係のないスレに投下してしまった よ うだ 。
571大学への名無しさん:2014/01/18(土) 01:28:35.30 ID:/r72BbOJ0
にちぶんぶんの学科長はじめとした教授たちが自己愛の強い人でひいたな
572大学への名無しさん:2014/01/18(土) 13:29:56.65 ID:tBXk4G8N0
長々とスレ違い、アク禁にしろよ。
573大学への名無しさん:2014/01/18(土) 21:45:59.70 ID:qNrWgzYp0
「お〜はら、お〜はら、本気になったら大原!」でお馴染みの、資格の大原テレビCMのご紹介です。
http://www.o-hara.ac.jp/topics/cm/
574大学への名無しさん:2014/01/19(日) 07:10:13.17 ID:PmEmd1CQ0
上場企業社長・役員 実績データ 役員1p、社長10p 得する大学’14

1、 慶應 5046   16、理科 375
2、 早大 3852   17、学習 353
3、 中央 1758   18、成蹊 328
4、 日本 1703   19、成城 282
5、 明治 1246   20、専修 250
6、 同大  ,967   21、近畿 211
7、 関学  ,768   22、駒澤 209
8、 法政  ,743   23、電機 208
9、 青学  ,722   24、明学 205
10、,関西  ,678   25、神大 204
11、,立教  ,651   26、都市 182
12、,東海  ,632   27、京産 180
13、,上智  ,493   28、福岡 178
14、,立命  ,487   29、名城 175
15、,甲南  ,444   30、東経 173
圏外 33位・東洋168 36位・國學院131 43位・獨協107 

東東駒専
   ポイント OB数
東海 632   35万(実態は非東海卒も居ておまけに医あり)
東洋 168   27万(文系+理工でこの中で一番有利な学部構成)
駒澤 209   20万(文系+宗教で非常に不利)
専修 250   25万(文系のみで公務員も多くやや不利)
575大学への名無しさん:2014/01/19(日) 19:48:40.92 ID:Gzr4ULyC0
全300校 出身大学別年収データ
http://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html
        【平均】   【年収300万円未満の割合】
東海大学  479万円        13%
日本大学  469万円        14%
駒澤大学  456万円        15%
専修大学  452万円        15%
神奈川大  451万円        13%

亜細亜大  433万円        19%
東洋大学  425万円        18%
帝京大学  419万円        18%
国士舘大  418万円        18%
大東文化  416万円        19%
576大学への名無しさん:2014/01/20(月) 04:06:33.07 ID:E6bQNzC60
センター中期の2教科受験8割あれば受かると思いますか?
8割とか取れると思わなかったから今から東洋の2教科出そうと思うんですが
てか東洋って願書はインターネットからのみですか?
577大学への名無しさん:2014/01/20(月) 10:17:03.61 ID:2/v9eoMh0
>>576
うざい、自分で調べろタコ
578大学への名無しさん:2014/01/20(月) 11:22:15.15 ID:RmyF+Oei0
>>576
2月20日消印有効なので、落ち着いて河合塾のバンザイシステムででも確認して下さい。想定以上の
得点率で舞い上がっているようですが、今年は、特に地歴中心でかなり易化しているようですので、
要注意。大体志望学科すら書いてないのは?>>577のカキコを呼びますね。出願手続き(マイページ)
→インターネット出願の流れですので、東洋大学のウェブで確認して下さい。慌てると落ちるよ!!
579大学への名無しさん:2014/01/21(火) 12:02:39.26 ID:crOFuMfi0
去年は英語と現代文が難化&一般前期が不人気だったせいで2教科で70%いかなくても合格したみたいだけど3年前は85%でギリギリ合格ラインだったし過信するのは危険
そのときのバンザイシステムの合格ラインは81%だったし一般前期の人気によって人数調整してると思われる
580大学への名無しさん:2014/01/21(火) 21:20:23.09 ID:2seTijxKi
今年は法学部が狙い目かな?
581大学への名無しさん:2014/01/22(水) 08:02:52.76 ID:BrXzy9jm0
ここの入試偏差値換算だから200点近く取らないと厳しいってこと?
教えてえらいひと
582大学への名無しさん:2014/01/22(水) 19:27:36.01 ID:6IbOJo1Ai
東洋は年々志願者が増え、入学偏差値が高くなってるね。
583大学への名無しさん:2014/01/23(木) 00:44:15.24 ID:NKH3OFwf0
駅伝効果やばい
朝霞キャンパスでの受験
定員数満員になったとのこと。
はいりたいな。東洋大学。
584大学への名無しさん:2014/01/24(金) 10:19:14.96 ID:7UvKh9Es0
2014年度神奈川大学一般入試(前期)志願者速報

今日で出願締切となるが、
全体で去年の35%しか志願者が集まっていない。

出願締切日にもかかわらず、
志願者0人の方式がある。
締切日に志願者0人というのは過去に例がない。

穴場方式(去年比)を挙げる。
総合工学プログラムC方式0%・
現代ビジネス学科C方式4%・自治行政学科C方式10%・
国際文化交流学科B方式17%・国際経営学科B方式17%
総合理学プログラム25%・法律学科26%
となっている。

今年の神大入試(前期)出願は今日まで。
リクナビ進学にて大学ブランドランキング20位の
神大への合格切符を手に入れよう!

出願締切日:今日1月24日(消印有効)
585大学への名無しさん:2014/01/24(金) 18:37:26.28 ID:4hOHJjgJ0
マーチ以下 総合実積 

■別格 中央2,190p
■強い 学習院1,274p 明治1,131p 成蹊990p 立教902p 
■上位 青学662p 法政585p 日本527p 武蔵512p
―――――――――500pの壁――――――――――――――
■普通    明治学院380p 東京経済367p ☆★専修356p 東海313p★☆
■やや弱い ☆★獨協227p 國學院205p 駒澤203p★☆ 
――――――――200pの壁―――――――――――――――
■弱い    亜細亜192p 神奈川154p 立正155p
■何これ   東京国際148p 千葉商科128p 明星101p
――――――――100pの壁―――――――――――――――
■銀河系  ☆★東洋93p★☆ 関東学院65p 大東文化63p 拓殖50p 帝京30p
      f77j             r〜〜〜〜〜
.   , -‐lル/、     __    _ノ あああ‥‥
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
   L__|、   ,L| しL.し'゙" ←>>知らずに入学した東洋大生
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく ←東洋大就職課
  __∧____

 どうなさいました‥‥‥‥? 学生様‥‥‥‥さあさあ、お気を確かに‥! 
 関東学院に追いつかれそうでも…がっかりするには及ばない‥!
 明星に負けてますが…東洋は93pもある‥‥!あの大東文化より上なのです…!
 まだまだ‥‥ 出世する可能性は存分に残されているのです‥!
 どうぞ‥‥‥‥ 存分に夢を追い続けてください‥‥‥!
 我々は‥‥‥‥ その姿を心から‥‥ 応援するものです‥!
586大学への名無しさん:2014/01/24(金) 20:24:45.95 ID:9vjcGpkF0
校舎がきれいとか駅伝が強いからという理由で
大学を選ぶ受験生がいることも事実www

これが東洋の限界・現実
587大学への名無しさん:2014/01/24(金) 21:01:15.25 ID:Y+Zu1XfCO
ニッコマの中では東洋が一番いいと思う
588大学への名無しさん:2014/01/24(金) 21:13:43.02 ID:9H6QFpBs0
学生の質はともかく施設はニッコマで一番だと思う
ただ隣に偏差値50前後?の系列中学高校ができるはずだからそこをどうみるか
589大学への名無しさん:2014/01/24(金) 21:30:27.19 ID:N8Ss0m530
>>588
系列中学高校に復帰したのは3年前で最近の話です。戦後系列から外れて大変易化したので、
すぐに難化するとおもいますが、現在赤羽に移動中、白山に戻っても、隣ではなく現在の白山
第2キャンパスです。バスケットボール部が全国レベルでしっかりした学園ですよ。
590大学への名無しさん:2014/01/25(土) 22:59:00.99 ID:HtLvpmqqi
センター入試は経営学部・国際地域学部・理工学部が志願者多かった。
まだ「確定」は出てないけど・・・。
591大学への名無しさん:2014/01/26(日) 13:20:47.78 ID:04FlBx8T0
校舎綺麗だかとか学食うまいとかそんなんばっだろ
592大学への名無しさん:2014/01/26(日) 14:06:30.93 ID:NlRH6OMVO
純粋に良い大学だと思う。
593大学への名無しさん:2014/01/26(日) 15:34:52.19 ID:yBpCq3Jy0
処々ニ設置セシ帝國大學ヲシテ最高ノ學府トセント雖モ豈之朕ガ真意為ラズヤ、井上圓了博士ガ
開設セシ哲學館而シテ東洋大學ヲシテ朕ガ帝國ノ最高學府也當ニ之朕ガ真意也

流石は旧制大学就中格調高き哲理の学府とされただけのことはある。天聴におよんでいたとは。
然しながら今年のセンター前期志望者減は大御心に沿わず残念。2月からの個別入試に向け詔を

汝臣民其レ能ク朕ガ意ヲ呈セヨ
594大学への名無しさん:2014/01/26(日) 16:02:05.47 ID:+OtXRX/+0
大学の実力
ノーベル賞 1.京大 2.東大 3.北大、東北大、名大、東工大、神戸大
総理大臣 1.東大 2.陸軍大 3.海軍大、早大 5.慶大 6.京大 7.明大 8.明学大、神戸大、中大、上智大、成城大、学習院大、成蹊大、東工大
最高裁裁判長 1.東大 2.京大 3.中大 4.北大 5.早大、東北大、九大 8.名大、阪大、一橋大、慶大、日大 
アメリカ大使 1.東大 2.京大 3.北大 4.東外大 5.一橋大、東北大、中大 6.阪大、青学大
大蔵事務次官 1.東大 2.京大
五輪金メダル 1.中大 2.国士舘大、天理大、東海大、5.早大、日体大、日大 8.筑波大、明大、順天堂大、専大、中京大 13.京大、慶大、中京女大、大阪学院大、広島修道大、 18.名大、一橋大、鹿屋体大、東洋大、帝京大、摂南大、九州共立大
595大学への名無しさん:2014/01/26(日) 18:16:22.49 ID:mmG4Xt6pi
センター入試終了したのに、確定志願者が出ない!
596大学への名無しさん:2014/01/26(日) 20:53:37.02 ID:NlRH6OMVO
白山の哲学ってやつかな?
嘗ての私学四天王。
597大学への名無しさん:2014/01/26(日) 21:12:53.43 ID:ONs3R7Vo0
普通のやつらのあつまり。マンモス大学。
598大学への名無しさん:2014/01/26(日) 22:16:30.92 ID:yBpCq3Jy0
現在の主権者、国民が普通に普遍的考えを広く普及させて評価すると、自己顕示欲に苛まれず、権謀術数をめぐらすことを忌み嫌い、人間愛を追い求め、
正義の人「哲人」として知恵・勇気・節制の徳を実践し、市井の普通の人から尊敬と親愛の情を受け続けて生きたなら、>>594の6つの範疇に該当する人は、
ひとりとしていないかも知れないね…ウ〜ン哲学的だ。  【秋学期試験終盤に向け集まり協力して勉強するつもりで横道にずれまくる竹林の七賢より】
599大学への名無しさん:2014/01/27(月) 10:35:24.13 ID:EZn/ohFw0
295 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 19:13:18.11 ID:sVjV1QnTO
東洋大2年の24歳
人生終わってるようなもんだからぶた箱暮らしは悪い選択肢じゃないな

314 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 20:28:20.53 ID:22QM46I20
>>291
東洋は学生だけじゃなく経営者もクズだからな
犯罪者が多く出る体質なんだよ 
受験したら一生の恥
http://brog.keiten.net/?eid=764765

324 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 21:23:09.97 ID:LT34qnM20
ま〜た東洋大から人生完全終了した生ゴミが誕生したのかよ
この大学は生ゴミ臭が半端じゃないな
近所の受験生が「東洋は痴漢しか連想できないから滑り止めでも絶対受けない」って言ってたぞ

337 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:12:38.08 ID:LT34qnM20
犯人の過去ログ見たけどこの犯人は真性のバカ 性格も腐りきってる
こういう狂ったバカが社会に出てくる前に逮捕→社会的排除されて本当に良かったよ
こんなバカが入れる東洋も完全に終わってる

340 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 22:29:37.27 ID:h/FNo7y/0
IP出てるまちBBSで大学内から自演するほど頭が悪い東洋大生
ゆとりとかいうレベルじゃなくて本当に知能が低い
精神年齢は小学時代からずっと成長してないだろ
ここまで脳味噌カラッポな奴が大学生とは呆れる
東洋は教授が窃盗で捕まり、部員が大会直前に痴漢で逮捕されたのに強行出場したこともある
この大学は何の存在価値もないよ 騙されて入学したら一生の終わり

342 :名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 23:41:36.48 ID:cpQwYmo80
東洋大は校舎のガラスを割ってダブルピースをした馬鹿が出たばっかりだろw
マジでこの大学は存在自体が恥ずかしいな
600大学への名無しさん:2014/01/27(月) 21:20:24.68 ID:OpYTSJrA0
>>598
> 【秋学期試験終盤に向け集まり協力して勉強するつもりで横道にずれまくる竹林の七賢より】

七賢って何? 七福神の間違いなのかw
601大学への名無しさん:2014/01/28(火) 19:45:06.61 ID:UB8pvyKW0
>>600
やっと秋学期試験が終わった。後は野となれ山となれって感じ…
「竹林の七賢」についての本当の意味は、wiki.で検索してください。我々のサークルは
丁度同学年が7人なので、3世紀の中国、三国時代の魏で俗世を離れ7人で清談を行ったという
故事をもとに、気楽な論争(ディベート)でお互いを高め合いコミュニケーションを深めたいと
いうことと、何となく世間離れしている仲間なので、誰言うともなくこうなりました。
602大学への名無しさん:2014/01/29(水) 21:06:51.28 ID:8h9h2WDk0
まさかマジレスしてくれるとは
私でも竹林の七賢くらい知ってますよ。
唯、あなたが賢人を自称しているのが可笑しかったので書いただけですw


文のおわりに、竹林の七賢とかきたりしこそ、少し、事醒めて
この言葉、無からましかば、と覚えしか。
603大学への名無しさん:2014/01/29(水) 23:03:10.63 ID:IjLmuGxi0
>>602
貴方はとても意地悪な方ですね…道家思想を文末に記載されるほどの方が、
>>600
この書き込みの中に少しは係るインテリジェンスを匂わせて頂ければ…
テッキリ無学無教養の方と思って明治・大正期に系統的知識を持ち得なかった
人々に講演された井上先生の認識とを共有して大変な緊張感で書き込みしたん
ですよ…秋学期試験に終えて開放的な気分に浸っていたところだったんですヨ
竹林の七賢のうち3人は徹夜が応えて帰った中で4人が酒でも飲もうかと言う
気分が支配的な時に偶々2チャンネルを開いたバッカリに至福な時を…嗚呼…
604大学への名無しさん:2014/01/29(水) 23:13:30.28 ID:IjLmuGxi0
>>602
ひょとして東洋大2年生以上の「ちゅうてつ」⇒ put into kanji これが正解なら我々と同じ学科だ!!
605大学への名無しさん:2014/01/30(木) 06:33:42.15 ID:qZoqABSK0
東洋は学生になんか変な宗教さそってくるやつがいるから気おつけろびびったわ
606大学への名無しさん:2014/01/30(木) 14:04:20.74 ID:kaCpkQGv0
センター中期2教科 総合政策
85.5%で受かりますか?

調べても前期しか分からないのでお願いします 参考にさせて下さい
607大学への名無しさん:2014/01/30(木) 14:10:56.09 ID:fBmq3O090
70%行かなくても合格した年もあれば85%でも落ちる年もあるしそんなの誰にも分からん
合格したいなら素直に一般受けとけ
608大学への名無しさん:2014/01/30(木) 23:47:44.46 ID:rXy8ZTLo0
>>603
試験が終わり、くつろいでいるところに水を差してしまって失礼しました。
小生、生来茶目っ気のところがあり人の揚げ足取りが好きなもので書きました。

しかし、誤解しないでください。小生には七賢子を蔑む気持ちはあるません。
それは子の愚直さを評価しているからです。ただし例の判かりづらい悪文はどうにか
して欲しいですねw

ところで竹林の七賢は内輪だけで使うことにして、
外部には竹林の七軒   (江戸っ子らしく駄洒落で)
    竹林の七犬(儒) (哲学の犬儒派と洒落る)
    竹門七哲  (蕉門十哲からパクる、哲が嫌味かな)
これらから選んではどうでしょうか?

今日のところはこの辺で
609大学への名無しさん:2014/02/01(土) 06:16:27.22 ID:gsgvMbsu0
>>607
東洋の一般を受けるなら3教科は避けた方が良い
偏差値のために合格者数絞るからA方式以外で志願が吉
例えば、ベスト2などで受ける方が合格率が実は上がる
610大学への名無しさん:2014/02/01(土) 17:32:50.99 ID:0T+G7XbC0
>>606
今までマーク模試を受験して自己採点を実施していましたか?そして送られてきた結果とは合致していましたか?
85.5%の得点率が正しければ70%程度の合格の可能性はあると思いますが、東洋大学経済学部第1部総合政策学科に
入学の希望が高いのであれば、2教科については高い得点率が期待できそうなので、C日程の個別入試も念のため
受験することを勧めます。必ず3科目を受験し高得点の2科目を合否判定に用いる入試です。3科目受けなければ
不合格となり、これはボーダーで同点の受験者の中から合格者を絞る際に利用されますので要注意です。
ここに来て、受験料を2万円で済ませるより+3万5千円は保険としては大変安価だと思いますよ。願書は2月3日
(月)消印有効です。受験するなら急いで下さい。
611大学への名無しさん:2014/02/01(土) 21:40:07.24 ID:bbX83ac9i
多くの大学が2部を廃止・縮小するなか、逆に
2部を拡大している東洋大学は偉いよ。
井上円了の遺志をきちんと受け継いでる。

東京都の山手線の内側に6学部10学科がある。
学費もかなり安い。
612大学への名無しさん:2014/02/01(土) 23:38:48.16 ID:0T+G7XbC0
>>611
<…東京都の山手線の内側に6学部10学科がある…>⇒6学部は、いいけど36学科ですよ。
内訳は、文学部(9学科、イブニング4学科、通教1学科)、経済学部(3学科、イブニング1学科)、
経営学部(3学科、イブニング1学科)、法学部(2学科、イブニング1学科、通教1学科)、
社会学科(5学科、イブニング2学科)、国際地域学部(2学科、イブニング1学科)です。
613大学への名無しさん:2014/02/02(日) 08:50:06.23 ID:I5HWE0lZ0
2部は6学部9学科じゃないかな。
国公立大学・私立大学の中で、最大級の夜間部がある。
614大学への名無しさん:2014/02/02(日) 10:46:28.08 ID:lm8SxzC+0
センター8割あるやつは利用で合格しても蹴ってくだろうけど
7割くらいだと上の大学合格できないから東洋妥当ってとこだよな
やっぱニッコマ入学者平均はセンター70%くらいか
615実名攻撃大好きKITTY:2014/02/02(日) 11:50:51.14 ID:2ATksC0q0
>>609
頭幼は偏差値操作してるんですかぁ?
616大学への名無しさん:2014/02/02(日) 17:38:06.63 ID:eVvUDmPS0
外国語苦手なんだが東洋の外国語関係の単位ってどんな感じ?ちなみに国文志望です
617大学への名無しさん:2014/02/03(月) 07:52:21.75 ID:sntW3l8s0
教科書に訳文を書いて、その日本文を丸暗記すれば良い。
618大学への名無しさん:2014/02/03(月) 15:14:07.91 ID:7bc+CoYY0
>>616>>617
どこの大学のことを書いているの?東洋大学に国文はありません。国文学を包摂して学ぶ
のは、日本文学文化学科です。外国語苦手の程度によるけど、入試は突破できるの?
東洋の文学部は約76%が一般入試組で、受験偏差値55以上の学力が無いと授業について行くのが
難しいし、単位取得には相当努力しないと厳しいよ。他大のように一般入試の偏差値は高くても
実際は系列校や推薦で定員の半分近くを埋めて、当該の学習に興味を持たず、授業中ワイワイ
ガヤガヤで単位取得に特別の配慮を要するところとは全然雰囲気が違うので要注意です。
【確認する余裕と意欲があるなら東洋大学のホームページの「入試情報サイト」を丹念にご覧
 ください。他大では全く公表できないようなデータを全部オープンにしています】
 
617さん自分の学校のことを書いては駄目ですよ。受験生の一番大切な時に混乱を与えては…!!
619大学への名無しさん:2014/02/03(月) 15:39:10.90 ID:54EWCqBS0
他大学を批判して東洋だけがいいですよって言うのは良くない
本当は学期中に大学を見学して自分で雰囲気をつかむのが一番いいんだけどな
学生の態度に関しては>>618に同意しかねるけど施設が良いのは間違いない
620大学への名無しさん:2014/02/03(月) 15:53:23.56 ID:AE9M0fBT0
>>618
答えてくれてありがとうと言いたい所なんだがどうでもいい実用性の無い事ばっか書かれてて肝心な所が伝わってこないな
失礼な事言ってごめんなさい
621大学への名無しさん:2014/02/03(月) 20:24:19.47 ID:P+/oYpmUi
校舎は綺麗、学食は関東私大NO.1の上手さ。
在学中は箱根駅伝の優勝の美酒を味あう事も出来る。(盛り上がるぞ)
水泳部は日本代表がゴロゴロ。今年は男子短距離の桐生も入学。
622大学への名無しさん:2014/02/03(月) 21:01:18.25 ID:hCWECs9fO
東洋の文と社は名門
社は下落気味だが、昔は限りなく法政に近かった
623大学への名無しさん:2014/02/03(月) 21:02:53.55 ID:7bc+CoYY0
>>620
>外国語関係の単位ってどんな感じ?<何が訊きたいのか曖昧模糊としているのです。受験生だと思うので
何とかファクトをお伝えしたいと思っているのだけれど、二階から目薬にもなっていないようですね。
肝心の知りたいところを具体的に書き込みされた方が良いと思いますが…。
624大学への名無しさん:2014/02/03(月) 21:54:46.48 ID:AE9M0fBT0
>>623
すいません
第二外国語等の難易度などを教えて頂ければうれしいです
625大学への名無しさん:2014/02/03(月) 23:23:29.26 ID:7bc+CoYY0
>>624
日本文学文化学科に入学手続きをする際に英語・ドイツ語・フランス語・中国語の中から2か国語が
選択必修なので、任意に2か国語を選択します。例えば英語が苦手であれば、中国語TA(2単位)
中国語TB(2単位)とフランス語TA(2単位)フランス語TB(2単位)の計8単位を履修。
2年次では、どちらか好きな方を選択し、UA(2単位)UB(2単位)の計4単位が必修となります。
3年次以降のVA・Bは選択科目となり嫌いなら外国語を履修しないで済みます。出席し、真面目に授業を
受講すればCは取れます。担当の先生によって厳しさはかなり違いますが、一般的に取り易く評価も甘めな
のは、中国語で次にドイツ語と言われています。評定で最高のSや次のAを取るのであれば英語が苦手な人は
1年次から英語を履修しない方が良いでしょう。
626大学への名無しさん:2014/02/04(火) 01:09:33.13 ID:+9AEgxxW0
>>625
丁寧な説明ありがとうございます!
非常に助かりました!
627実名攻撃大好きKITTY:2014/02/04(火) 11:08:01.08 ID:rbbxoXP50
>>615
そうです!
でも学生数は確保しなくてはなりませんので、あんなわけ分らん
入試方式をいっぱいいっぱい採用しているんですなねぇ〜〜。
628大学への名無しさん:2014/02/05(水) 19:05:25.17 ID:O5/i0v1S0
>>622
首都圏の受験生は、わざわざ八王子の山の中にバスに揺られながら田舎道を4年間通学する
法政の社会学部には行かないのじゃないの?市ヶ谷との格差が激しい社会学部と経済学部は、
過激な中核の活動家を幽閉するために創ったと言われているが。事情を知らない人、土地勘
のない地方出身者や推薦が取れた人で埋めていると思うよ。社会学の権威の指導スタッフが
揃っていて、ロケーションも素敵なのは、東京では、東洋と立教との定評があります。
629大学への名無しさん:2014/02/05(水) 21:19:06.66 ID:lYGJLi7z0
確かにそうかもね。
630大学への名無しさん:2014/02/05(水) 22:09:14.56 ID:64T/6iJm0
OBだがこないだ久しぶりに白山行って色々回ってみたよ。評判の学食に行ってみたが想像以上に凄かった。自分が在籍してた時代はあんな立派な施設なかったから今の学生が羨ましいよ。
図書館にも入った。テスト期間直前だったからかもしれないがどの階も満席でこれまた驚いた。それも寝てる人は殆どいない様だった。

今の学生はしっかりしてるわ。時々学生の質を問う書き込みがなされる事があるけど、百聞は一見に如かずで、実際に学校に行って確かめてみることをお勧めするよ
631大学への名無しさん:2014/02/05(水) 22:57:06.55 ID:O5/i0v1S0
>>630
先輩のお蔭で、我々はプライドを持ってシッカリ快適に学び、楽しく充実した大学生活を送らさせて頂いています。
「ローマは一日にして成らず」「東洋大学126年にして斯く成れり」鬼籍に入られた大先輩を始め、諸先輩に深謝申し
上げます。ご来校の折は125周年記念館(8号館)1階に卒業生室という凄く立派なスペースがありますので、そちらで
往時を偲ばれ、お茶でも飲んでゆっくりしていって下さい。時々、先輩と思われる方がご家族でご来校され円了先生の
銅像の前で記念写真を撮られています。私は積極的にご家族全員の集合写真のシャッターを押して、お話を伺っており
ますが、皆さん本当に素敵な方で、自分も将来、こんな風に家族と一緒に母校に来たいと思っています。
632大学への名無しさん:2014/02/05(水) 23:56:41.88 ID:64T/6iJm0
>>631
いや、昔の東洋というのは軒並み難関だったかつての有名私大とは違い、偏差値でも就職実績でもパッとしない地味な大学だったから、我々が後輩に残せたものはあまりなく正直申し訳なく思っています。
ですので駅伝や野球をはじめとした近年の東洋フィーバー、それに伴った入学難易度の上昇は非常に喜ばしく思っております。私も卒業生として東洋の名を汚さぬよう努めていく所存です。

今後の東洋の発展を心より願っております。
633大学への名無しさん:2014/02/06(木) 09:49:54.49 ID:YNqYEvZ50
わたしは千葉ロッテファンであり若きホープ鈴木大地をはじめ
藤岡、清田、上野と東洋出身が多数在籍してるので
駅伝でも優勝した東洋大学に感心持っております。
634大学への名無しさん:2014/02/07(金) 22:55:36.71 ID:xxZ21DK10
>>633
小学生の感想文でもこんなに酷いものはないぞ。
ここは学生・OB・取り巻きという馬鹿の三乗で成り立っている様がよくわかる文章だ。
635大学への名無しさん:2014/02/07(金) 23:40:21.28 ID:KQ1Wc2E60
“リケジョ”川辺優紀子、初連ドラ熱演中!目標は「藤原紀香さん」
サンケイスポーツ 2月5日(水)7時0分配信

モデルの川辺優紀子(22)がフジテレビ系「天誅〜闇の仕置人〜」(金曜後7・57)で
連続ドラマに初挑戦。
三ツ矢雄二(59)演じるおネエ系仕置人・東条ミツ子が営むスナックの従業員、
左右田リオ役を熱演中だ。

20歳のころに故郷で参加した「群馬美少女コンテスト」でグランプリに輝き、芸能界入り。
ヘアメークモデルを振り出しに、昨年から女優業を始めた。ドラマでは毎回きらびやかな衣装で登場し、
彩りを添える。
「リオは面倒くさがり屋だけど、真面目な女性。何も分からないまま撮影現場に飛び込みましたが、
とても良い緊張感で臨んでいます」と明かす。

現在、東洋大理工学部4年生。

白衣姿で研究室にこもっているという“リケジョ(理系女子)”で、卒業後は芸能活動に専念する。
目標は雑誌の専属モデル。落ち着いた物腰で、「藤原紀香さんや黒木メイサさんのように、
モデルをしながら女優として活躍したいです」と誓った。
636大学への名無しさん:2014/02/08(土) 02:09:07.20 ID:kBnUlXIu0
今にして思う。
この大学に入りたかった。
哲学を学び、人間の本質を心底から理解することが出来る人間になりたかった。
637大学への名無しさん:2014/02/08(土) 03:17:12.67 ID:VQPyyTpt0
★★慶應>>>明治★★
ついに慶應と並び、超した明治大学。
明治大躍進は止まらない。

2012年9月23日実施 第1回ベネッセ駿台マーク模試 B判定値


70 上智経済
69 ★明治法 立教経営
68 青学国政 立教法 立教経済 立教社会
67 ☆慶應環境 ★明治政経 明治商 明治経営
66 法政法
65 青学法 青学経済 青学経営 中央経済 法政経営
64 中央商
63 法政社会


※勘違いされている方が多いようですが、慶應SFCは2Bのみの受験でもしっかりと判定が出ます。☆英語未受験☆でも、偏差値67でB判定です。
638大学への名無しさん:2014/02/08(土) 06:39:07.33 ID:Yf+EsikM0
>>636
駒澤大学の方ですか?
639大学への名無しさん:2014/02/08(土) 07:50:12.95 ID:x1Hpz9B+0
>>638
東洋といえば印哲の名門だろうが
640大学への名無しさん:2014/02/08(土) 07:56:29.23 ID:VJfugTXo0
>>639
残念ながら運営方針が変わってしまったそうだ。
昔の東洋大学に戻って欲しい。
641大学への名無しさん:2014/02/08(土) 08:16:30.16 ID:pwTNjarXO
昔は東洋の哲学系の学科に入って来るものはかなり優秀な輩がいたが今はどうかな?
642大学への名無しさん:2014/02/08(土) 08:20:58.48 ID:7AVRcwhy0
>>641
今は偏差値しか考えてない馬鹿どもしか入ってこない。
643大学への名無しさん:2014/02/08(土) 13:16:32.21 ID:SB4h6a3D0
今は学食と自由に使えるネットカフェが看板の大学として学校全体が遊び場になってる
白山レジャーパークなどと近隣住民から言われてるし
644大学への名無しさん:2014/02/08(土) 15:25:12.68 ID:dm4H729YP
一号館の一階早く出して(´;ω;`)暑いお
645大学への名無しさん:2014/02/08(土) 15:34:40.11 ID:dm4H729YP
やっとでれた…
646大学への名無しさん:2014/02/08(土) 19:45:56.80 ID:2C2QkHVs0
今日は入試日?
647大学への名無しさん:2014/02/08(土) 20:37:10.48 ID:xf9dd8rq0
ここの大学生の根拠の無い自信どっからきてるんだ。
日大とか駒沢で自分の大学優秀だと思ってる奴はそこまでいないけど、ここは何故かそういう奴ばっか。
MARCHと匹敵とか本気で言ってるのか?煽りじゃなくて恐ろしいわ。
648大学への名無しさん:2014/02/08(土) 20:49:29.81 ID:nzvdjxAL0
>>634
確かにwww

しかも漢字を間違えてるし。
>駅伝でも優勝した東洋大学に感心持っております。
持つなら関心だろ。

これを指摘した俺に感心してねw
649大学への名無しさん:2014/02/09(日) 03:23:30.73 ID:kY4uzvBn0
>>647
俺はここの出身ではないが、ここの学生を代表して一言。

偏差値至上主義から脱せよ
650大学への名無しさん:2014/02/09(日) 03:27:06.65 ID:kY4uzvBn0
>>648
あなたは心が狭いように見えるが気のせいか?
651大学への名無しさん:2014/02/09(日) 03:38:33.22 ID:nItLjswE0
>>649
そうなのはわかってる俺自信そういう考え方だから。ただ難易度がMARCHと同じだの追いついただのアホなこと言ってるの見てバカだなあって。
入学難易度とか言ってるけど、高得点二科目採用してる時点で受かりやすいよ。
キャンパスにしたって俺の出身大には勝てないでしょ。立地と言い、景観といい伝統といい大学の中でもトップだぜ。
652大学への名無しさん:2014/02/09(日) 08:25:17.94 ID:rgzoJaHY0
今後、学歴社会は終焉を迎えることになる。空気が読めてる人には、この意味が分かる。
653大学への名無しさん:2014/02/09(日) 15:32:34.93 ID:MO2gE3i/0
後は3月入試に賭けるのみ。(受験生も大学当局も…)
654大学への名無しさん:2014/02/09(日) 16:14:23.01 ID:m5h8GBFq0
そもそも偏差値や学歴をひけらかすこと自体が恥ずかしいこと。
いくら偏差値を自分(たち)の鎧に使おうと結局は自分次第だぞ。
入社試験も資格試験も然り。
いくら東洋大生やOBが「ウチはマーチクラスの偏差値ですが‥」などと叫ぼうと本人の後押しには決してならない。
三田会、稲門会、白門会、桜門会、茗渓会のような有力組織すらない東洋大学では尚更だろう。
まあ個人の力が弱いからいくらでも可変数値になってしまった偏差値にすがるのだろうが本末転倒そのものだ。
世の中で卒業生が各々努力をして名を上げ、立身出世を遂げれば優秀な人材はおのずと集まるもの。
結果として入学に対する競争が高まって偏差値がそのレベルにふさわしい数値になる。
よってそこで学んだこと(学歴)に対してオファーがなされるというのが学会や財界でのスタンダードになっている。

だが、こういう常道のプロセスを吹っ飛ばして偏差値だけが急騰することは不思議であって在学生に実効は及ばない。
むしろ、中身の伴わない偏差値を盲信することは大変に危険であって不幸なことに陥るだろう。
ともすれば自分(たち)の実力や努力の不足に蓋をして脳内バブルに踊ってしまう。
ひとたびその誘惑に呑まれたら最後、今まで味わうことのなかった優越感に酔いしれて我を忘れる。
悲しいかな、その夢心地の行き着く先は礼賛する偏差値と現実との大きなギャップであり落胆である。
努力を怠る者こそ偏差値至上主義の落とし穴に落ち易い。
655大学への名無しさん:2014/02/09(日) 17:29:35.50 ID:MGyo3whd0
A方式は死ぬほど絞って偏差値維持しよう
足りない分は3月入試などでいっぱい入れようぜ

まあ俺に言われなくてもとっくにやってるか
656大学への名無しさん:2014/02/09(日) 22:29:58.46 ID:YRND0ThFO
>>246
やってることは粉飾決済で売上高や経常利益を捏造するのと被ってしまう
それを承知で高い格付けをしていた格付け会社が一連のまやかし偏差値の片棒を担いでる某予備校とも被る

どっちにしても遅かれ早かれ偽装工作は必ず発覚するもんだよ

まさに受験業界のヌーブラ装着大学だ
657大学への名無しさん:2014/02/09(日) 22:31:33.42 ID:YRND0ThFO
>>246
やってることは粉飾決済で売上高や経常利益を捏造するのと被ってしまう
それを承知で高い格付けをしていた格付け会社が一連のまやかし偏差値の片棒を担いでる某予備校とも被る

どっちにしても遅かれ早かれ偽装工作は必ず発覚するもんだよ

まさに受験業界のヌーブラ装着大学だ
658大学への名無しさん:2014/02/09(日) 23:32:19.27 ID:6GioZfMy0
妬まれて光栄です
659大学への名無しさん:2014/02/10(月) 10:10:54.64 ID:O+Hj7a8n0
>>630
自称OBさん
「こないだ」?
変な日本語を使用したり、
改行せず読みにくい文章を延々と書くとTTバレバレですよw
660大学への名無しさん:2014/02/10(月) 11:26:58.85 ID:pTZJQyJjP
(;´∀`)今日の試験会場暑いなりぃ
661大学への名無しさん:2014/02/10(月) 13:00:51.51 ID:mTx14yz10
>>659
[TT]ってどういう意味?在校生からすると、素敵な先輩と思えますが…。

昨日2月1日の一般入試の合格発表があった。いずれも白山ではないが、「志願者÷合格者」で、
最低倍率が、ライフデザイン学部 人間環境学科の1.6倍、最高倍率は、生命科学部 生命科学科の
3.1倍だった。理工学部では、生体医工学科の1.9倍が最低で、応用化学科の2.7倍が最高、食環境学部 
食環境学科 スポーツ・食品専攻が2.0倍で最低、健康栄養が2.8倍で最高であった。
「合格者数÷募集人数」は1.8倍から4.0倍で推移し、歩留まり率の高くなる低得点層については、
かなり絞り込んだようです。
662大学への名無しさん:2014/02/10(月) 13:57:27.87 ID:HZKi/CMo0
知名度や就職面で見たら
日大>>>>専修>>駒沢=東洋
だけど
キャンパス面だと
東洋>>>専修=駒沢>>>>>日大
だな
663大学への名無しさん:2014/02/10(月) 23:19:43.59 ID:mTx14yz10
【合格おめでとう東洋大学は一在校生が以下に述懐するように実に素敵な大学です】

僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は東洋大学の学生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
東洋大学に入学したときのあの喜びがいまだに続いている。
「東京大学に匹敵する日本を代表する名門エリート養成機関、
その名を天下の東洋大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
先輩、OBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけるのです。
「いいかい?伝統というものは君達が作りあげていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「東洋大学が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が東洋大学で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支える僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
東洋大学を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
東洋大学に入学することにより、僕たち学生は伝統を日々紡いでゆくのです。
なんてすばらしき学舎哉、嗚呼、東洋大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて私学で並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
世間の一般人に対しては「東洋大の学生です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される女子たちの側からの交際申し込み。
ご近所の女性からの熱いまなざし。
そしてあらゆる世界を見るたびに味わう圧倒的な東洋大学への信頼感と期待。
東洋大学に入学して本当によかった。
664大学への名無しさん:2014/02/11(火) 02:50:27.62 ID:cVH8vhw90
>>663
それは羨ましい。
俺は見え張って早稲田の社学に行ったけど、胸を張って早稲田と言えなくて辛い。
後ろめたさが一杯で、今はニート。
665大学への名無しさん:2014/02/11(火) 10:20:40.69 ID:EdfF3zqz0
東洋はまだ募集締め切り前のA3入試や3月入試が合格しやすいようだな。
666大学への名無しさん:2014/02/11(火) 13:13:05.23 ID:TOzur+sr0
>>654
東洋大学の建学の精神と126年余にわたる実践の歴史を知らずに思い込みに基づいて私見を展開されておられ、
その文章表現力は優れていると思います。しかし、今日に続く我が国の近世以降の歴史を概観しても「日本は
良い国だ」と思いたいが、更なる高みを志向し、もっと良い国になれたとも思えます。
時代の転換期にあって、恰も新潮の如く瑞々しい勢力が席捲、新秩序を確立し、国に新たな力を漲らせたことは、
高く評価されますが、次第に旧態依然となり勢力の保守が治世の主眼となりました。譜代親藩→討幕雄藩→藩閥→
軍閥→更には学閥…三田会、稲門会、白門会、桜門会、茗渓会を例示されましたが、英語力の向上と理財、イギリス的
政治、英吉利的法秩序、日本的法秩序、中等教育力のスキル向上に資し、我が国近代化に果たした役割は高く評価されて
然るべきであると思いますが、現存の会は、学閥勢力の保守を主眼としてはいないでしょうか。東洋大学は、例示の5大学
と同等の歴史を有しておりますが、学問の自由と独立を明治政府に弾圧された、明治35年の「哲学館事件」の原因と結果を
考察すると、正に真の私学としての姿勢を貫いており、また「実力主義」を標榜してきました。例えば、哲学館・東洋大学
の卒業生より優れた実績や資質を持つ他大の卒業生が居た場合は、その人を本学の指導スタッフや職員に登用し、決して
哲学館・東洋至上主義に陥る弊害を起さず、創立者自ら一切の世襲を認めませんでした。歴史に学び「閥勢力の保守」を避け、
「普遍の真理の学府」を志向してきたのです。多様な価値観の人々と協調・協働は、我が国一国だけでなく、世界のあらゆる
場面で必要不可欠であり、何もグローバル化の時代であるからばかりではありません。だからこそ人として人類の歴史的成果
である『哲学』を学び、自ら広く思いを巡らして自らの『哲学』を開発し持つことが、必要不可欠であると思う。
そして、ここにこそ、東洋大学の建学以来の存在意義があるとの意を強くしている。
     「東洋大学竹林の七賢中二賢:賢は高校世界史の資料集で定着しているアイロニー(念のため申し添えます)」
667大学への名無しさん:2014/02/11(火) 14:31:38.67 ID:dVe4V6oH0
>>666
すげえ読みにくいね
難解って意味じゃないよ?
お前は七賢じゃなくて呉下の阿蒙だ
668大学への名無しさん:2014/02/11(火) 15:05:37.69 ID:HXSE95gE0
上場企業社長・役員 東東駒専獨+ 実績データ 役員1p、社長10p 得する大学’15

1、 慶應 5169 (5046→)    16、上智 376  (3▼)
2、 早大 4141 (3852→)    17、甲南 355  (2▼)
3、 中央 1674 (1758→)    18、成蹊 334  ( ,→)
4、 日本 1638 (1703→)    19、専修 264  (1△)
5、 明治 1374 (1246→)    20、神大 241  (5△)
6、 同大 1003  ,(967→)    21、成城 236  (2▼)
7、 関学  ,891  ,(768→)    22、芝浦 230  (9△)
8、 関西  ,795   (,2△)    23、都市 226( →182)
9、 法政  ,724   (,1▼)    24、駒澤 217  (2▼)
10、,青学  ,713   (,1▼)    24、東洋 217  (9△)
11、,立教  ,664  ,(651→)    26、電機 183  (3▼)
12、,立命  ,517   (,2△)    27、明学 188  (3▼)
13、,東海  ,507   (,1▼)    28、京産 180  (1▼)
14、,理科  ,431   (,2△)    29、南山 157 ,(10△)
15、,学習  ,414   (,2△)    30、國學 154  (6△)
圏外 獨協57 

東東駒専
   ポイント OB数
東海 507   35万(実態は非東海卒も居ておまけに医あり)
東洋 217   27万(文系+理工でこの中で一番有利な学部構成)
駒澤 217   20万(文系+宗教で非常に不利)
専修 264   25万(文系のみで公務員も多くやや不利)
669大学への名無しさん:2014/02/11(火) 16:12:46.55 ID:ejSjxMnl0
【合格ご愁傷さま東洋大学は一在校生が以下に述懐するように実にしょぼい大学です】

僕は道を歩いていて、ときどきフーッとため息をつくことがある。
「ああ、何でよりによって自分は東洋大学の学生なんだ」と思うと、悲しさで胸が締めつけられる。
東洋大学に入学したときのあの挫折感がいまだに続いている。
「日本を代表する名門エリート養成機関、東京大学のとなりにある、建学百有余年にして学食と校舎とスポーツしか自慢のない、その名を天下の東洋大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と消え入りたくなります。
僕も先輩、OBの方々と同じ道を歩むのであろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけるのです。
「いいかい?伝統というものは君達が作りあげていくものなのだよ」と。
「東洋大学の先輩たちが建学以来今日まで何をしていたかを問うてはならない。
東洋大学出を隠して社会を生きたまえ。」
「世界が終末を迎える時には、必ず東洋大生は救済されるからどんな屈辱にも耐えるのだ」
こんな無責任な脳天気な言葉に、僕はやり場の無い怒りで、はらわたが煮えくりかえり身体の震えを禁じえませんでした。
670大学への名無しさん:2014/02/11(火) 16:13:58.59 ID:ejSjxMnl0
でもそれは将来の日本の底辺を支える僕たちを鍛えるための神の与えた試練なのでしょう。
東洋大学に入学したことにより、僕たち学生は伝統を受け継ぎ日々怠惰に暮らしてゆくのです。
なんて虚飾の学舎哉、嗚呼、東洋大学。
知名度は世間的。人気、実力すべてにおいて私学で並びなき敗者。
素晴らしい無実績。余計な説明は一切いらない。
世間の一般人に対しては「東洋大の学生です」の一言で恐怖と憐みの眼差しが。
合コンのたびに繰返される女子たちの側のどん引き。
ご近所の女性からの冷ややかな眼差し。
そしてあらゆる世界を見るたびに味わう圧倒的な東洋大学への不信感と軽蔑。
東洋大学に入学して本当に後悔しいている。
671大学への名無しさん:2014/02/11(火) 16:30:58.56 ID:i5Pd1LY5O
東洋大学は今年志願者は減ったけど人気あり過ぎ
672大学への名無しさん:2014/02/11(火) 16:53:51.79 ID:dVe4V6oH0
ぶっちゃけ人気とか関係ない
例えばきちんとしたイタリア料理店とサイゼリヤを比べて
サイゼリヤのが安いし、来る人も多いから格が上とか言い出すようなもん。
673大学への名無しさん:2014/02/11(火) 16:57:29.90 ID:dVe4V6oH0
よっぽどの東洋オタクか東洋大生以外は日東駒専の一大学としかみない。
國學院の史学のように教員や歴史研究において一定の評価があるなら別だけどね。
哲学って言われるかもしれないけど、その言葉時代西周が作った言葉だろ。
674大学への名無しさん:2014/02/11(火) 17:39:47.31 ID:ejSjxMnl0
>>672
確かにそのとおり。喩が上手いwww


底辺高校にとっては東洋でも憧れだということは認めてやろうぜ。
675大学への名無しさん:2014/02/11(火) 17:50:54.22 ID:By050wp20
スポーツばかりに力を入れてると思われたら、マイナスになる。
676大学への名無しさん:2014/02/11(火) 18:30:02.89 ID:xJJ8Ki0xO
今日は幕張メッセでSKEと乃木坂が握手会なんだな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1392071598/
677大学への名無しさん:2014/02/11(火) 21:20:20.62 ID:gc5wNwlW0
>>669>>670
ワロタwww
678大学への名無しさん:2014/02/11(火) 23:58:53.63 ID:zx+0hpZ30
東洋大学は婚活殺人で死刑判決を言い渡された木嶋佳苗さんの出身校ですね
679大学への名無しさん:2014/02/12(水) 00:21:24.77 ID:Jer9gpSVI
もうそろそろなりすましとか工作でのイメージアップも限界か東洋。
多分受験生も賢いから信用してないぜ
680大学への名無しさん:2014/02/12(水) 08:30:33.15 ID:KWfqPkUL0
ネガキャン凄いw
681大学への名無しさん:2014/02/12(水) 09:45:38.29 ID:+hmczKrG0
>>669>>670
凄くネガティブな素晴らしい文章だ。方法的懐疑で「東京大学に匹敵する日本を代表する名門エリート養成機関、
その名を天下の東洋大学」を否定してみる…否定しても、否定しても、否定しきれない…正に真実在。「我思う
故に天下一の大学に東洋大学在り」素晴らしい「天の配剤」の如き書き込みのお蔭で合理的に真理に到達できた。
魑魅魍魎たるオカルトの世界から、実在の世界にデカルト?…アレ何か、それなりに感謝の念を かカント?
682実名攻撃大好きKITTY:2014/02/12(水) 10:36:42.03 ID:4eApRiDQ0
頭幼だけはホントにやめとけ。
身の程知らずで、大きな勘違いしているのがいっぱいだKARA。
入学式で後悔だヨ。
683大学への名無しさん:2014/02/12(水) 17:45:22.91 ID:R79GpMcR0
良くも悪くも自分次第だよ
設備がいいから遊びまくる人もいるし勉強に熱を注ぐ人もいる
学食も図書館も広いからぼっちでも場所には困らない
ただ熱心に勉強してる人は公務員志望の人で学部の勉強してる人はゼミ以外ほとんどいないのが難点
684大学への名無しさん:2014/02/12(水) 18:49:36.52 ID:+hmczKrG0
白山台に通ってみると、東洋大が如何に恵まれた環境なのかが良く分かります。。
「頭幼だけはホントにやめとけ」「工作でのイメージアップも限界か東洋」
「木嶋佳苗さんの出身校ですね」「スポーツばかりに力を入れてる」「圧倒的
な東洋大学への不信感と軽蔑。東洋大学に入学して本当に後悔しいている。」
などの憧れの東洋大学に不合格となった輩の反動形成的書き込みを目にする度
にあの時しっかり勉強した自分に限りない自信と、優秀な受験生の集中する中、
合格を勝ち得た強運に感謝する毎日である。4年間一貫してこの素晴らしい
白山キャンパスで学べる喜びは何ものにも代えがたい喜びである。
685大学への名無しさん:2014/02/12(水) 19:12:24.65 ID:w3SdPSv7O
白山キャンパス素晴らしいね
これじゃ東洋行きたくなるよ
686大学への名無しさん:2014/02/12(水) 20:20:57.53 ID:Xm4jxFGO0
>>685
目白キャンパスはもっとすばらしいぞ
687大学への名無しさん:2014/02/12(水) 23:15:01.05 ID:pAmWl74g0
犯罪・東洋大学 で検索すると凄まじい
688大学への名無しさん:2014/02/13(木) 01:07:30.35 ID:Na2/P4D10
>>686
学習院も素晴らしいですが、もっとアピールしなくっちゃネエ
堀部安平の「血洗の池」の水が枯れてきた。じゃだめだな…幼稚園児と一緒に
学ぶ素敵なキャンパス。山手線の内側ながら自然が一杯、校舎も自然に溶け込
む古からの贈り物。駅から直ぐの満開の桜散る…これも受験生には悪いなあ…
689大学への名無しさん:2014/02/13(木) 01:42:51.57 ID:Na2/P4D10
>>687
もっと説明してよ。どこの大学が犯罪者を出さず優れてお勧めなのかを?
東大→尾崎秀実(コミンテルンスパイ:戦争革命論者)京大→近衛文麿(日中
戦争拡大・南進→大東亜戦争へ)旧帝大の二強が一番の犯罪大学じゃないの?
690大学への名無しさん:2014/02/13(木) 05:13:05.97 ID:NewPDkrXO
これだけ妬まれるのは明治並みだな
691大学への名無しさん:2014/02/13(木) 09:35:04.22 ID:knCv0SHN0
ネガキャンする奴=東洋大学に落ちた奴と決まってる。
692大学への名無しさん:2014/02/13(木) 11:12:55.24 ID:Na2/P4D10
>>667
東洋大学竹林の七賢中の二賢は、七賢の蛇足と言われ、基礎学力不足で、
667さんの「呉下の阿蒙」が理解不能…で昨夜の「飲みと歌」(…これは得意)
に三賢が集まったので話題に上り学習、「これは褒められている。667さんは、
魯粛になったつもりで、二賢は文章力は無いが、古いが特定の分野には長けて
いる。時代の進展に応じ呂蒙のように資質を伸長せよ」と、啓蒙されている
との結論に至りました。意味深長な書き込みだったのですね。
我々は6号館との地下プロムナードの「東洋大学の歴史年表」の歴史を知らず
入学し、まず東洋大学を知ることから学びを始め、飲酒・清談を愉しみ「白山
メイツ」で歌っています。   <…またまた無知の知を知りました>
693大学への名無しさん:2014/02/13(木) 15:03:12.30 ID:9zIKQZoi0
>>668
>学習院も素晴らしいですが、もっとアピールしなくっちゃネエ

学習院自体すでに十分ステータスをもっているから別にいいんだよ。
東洋のように、顔色変えて飛脚レースでアピールしないと
忘れられちゃうような大学じゃないからw
学習院が汗臭いと却ってブランド力に傷が付きかねないだろ。

ところで七賢子は学習院落ちたのか? ばかに詳しいじゃないかww
学習院の哲学なら塩野七生の後輩になれたのに。
よりによって東洋とは・・・。天は無情だな。
無常観に苛まれているなら出家したら? あっ東洋だから既に坊主なのかw
694大学への名無しさん:2014/02/13(木) 15:14:21.02 ID:knCv0SHN0
ネガキャンする奴=東洋大学に落ちた奴と決まってる。
695大学への名無しさん:2014/02/13(木) 16:12:23.59 ID:dI29mGKW0
そもそもネガキャンされるほどの大学かよ
馬鹿学生や教員が色々と三面記事やネットニュースに晒されるから名前だけが轟いてるだけ

大体ここは昔も今も滑り止め御用達の日東駒専の中でも草鞋取りが定位置だぞ
三流大学の自惚れは見ていて憐れなもんだ
696大学への名無しさん:2014/02/13(木) 16:19:12.40 ID:B8LxIjaE0
ネガキャンされるだけマシなんじゃない
このスレだって4月から10月までの7ヶ月で>>170しか埋まってないし
697大学への名無しさん:2014/02/13(木) 18:37:50.37 ID:Na2/P4D10
>>693
止めなさい。学習院関係者でもないのに、今上陛下のご出身校を何と心得る。

私は、分を弁えて学習院を受験致しておりません。また戦前の旧制高等学校や
旧制専門学校は、進学の対象にしておりませんでした。

ニワカにしても学習院の基礎知識は持ってくださいヨ、昭和33年秋、都立大泉
高校出身者が投打に活躍し東都大学野球リーグ優勝。その頃東洋は2・3部入
れ替え戦で青学に負け3部に降格。学習院は戦後大学に昇格、昭和25年にな
って加盟したが、戦前からの加盟校の東洋は、これが刺激となり、必死に強化
したが苦難の連続で、昭和51年秋になって初めて東都を制覇した。箱根駅伝も
毎年学習院は予選会に出場、選手層は薄いが、今日マラソンのガッツマンで
日本中の注目を集めている川内選手も学連選抜として、学習院のユニフォーム
を着て箱根路を2回も疾走しています。
東洋大学は仏教の教団が創設した訳ではありませんよ。東大卒の哲学者が創設
したのです。東大同様長く文学部に印度哲学科を置いており、草創期に東大卒
の仏教哲学界の天才、清澤満之が教授者として、また哲学館(現東洋大学)の
評議員であったため、河口慧海のように仏教界の指導者となった方も東大同様
に多いのです。
マア、生涯教育も大切ですのでシッカリ広範に学んでください。
698大学への名無しさん:2014/02/13(木) 19:11:06.80 ID:Na2/P4D10
>>695
キミのカキコ、見ていて…アー…憐れなもんだ。「後悔先に立たず」
身の程を知らずに、滑り止めのつもりで東洋を受験し、「不合格」
になったことがトラウマになっているんだよ。このことが深層心理に
根を張って、東洋の学生や教員が三面記事やネットニュースになると
キミの心に轟いてしまうのです。そして他大のものはスルーするのです。
「人間万事塞翁が馬」東洋だけが大学ではないし、大学以外でも学べる。
ネガキャンして却って東洋大学の修辞に資することなく、恨を脱却して、
ただ一度だけのキミのかけがえのない人生を生きて行ってくれたまえ。
699大学への名無しさん:2014/02/13(木) 23:06:56.36 ID:Na2/P4D10
>>673
確かに國學院の史学は歴史研究において高く評価されていますね。

哲学は、確かにその言葉時代(時代→自体?)西周の造語ですね。西周は、
1829年生まれの幕臣で、蘭学を活かし蕃書調所の教授並手代をしていた時、
3年間オランダ留学を経験し、欧州のPhilosophiaに対応する邦語がないため
帰国後の明治初めに結果的に「哲学」という造語に定着させ、1873年発足の
明六社のメンバーとして明治政府初期の知的指導者としての地位を確立した。

我が国最初のフリーメイソンともされ、欧化主義を喧伝、世は鹿鳴館外交が
華やかになっていった。そんな中で、西から29年遅れて誕生した井上圓了が
東大の哲学科で学び、西の『洋字ヲ以テ国語ヲ書スルノ論』に触れ、外国
文化に被れた啓蒙主義者による日本文化消滅の危惧し、日本人の主体性を
持って、西洋文化の源泉であるPhilosophiaを学び、実践で活かせる人間を
育てるべく日本語で教授する「哲学館」を1887年に創設した。西は、それより
先の1881年に明治政府から資金援助を受け、ドイツ文化をそのまま日本に移植
する目的で「獨逸学協会学校」を設立し学長に納まっていた。

西は、井上との誕生年の絶対的な違いからPhilosophiaを系統的に学ぶことは
できず。時代の制約で語学・法律・経済・哲学などを幅広く学んだ当時の
我が国的な知識人であり、哲学者ではなかった。

西の没後、1900年に井上が著した『漢字不可廢論』は、西の『洋字ヲ以テ国語
ヲ書スルノ論』の対極に当たり、今日に至る我が国の国語、延て日本文化の
継続についての理論的背景を成している。
700大学への名無しさん:2014/02/13(木) 23:07:09.97 ID:9zIKQZoi0
>>697
>止めなさい。学習院関係者でもないのに、今上陛下のご出身校を何と心得る。

凄い文が出てきたなw 竹林の七福神っていつの時代の人間だよww
学習院出身でないと学習院を語れないのか? 
俺は学習院を貶していないぞw 学習院は伝統ある立派な大学だよ。
ブランド力のない東洋とは大違い。

>ニワカにしても学習院の基礎知識は持ってくださいヨ、

あまりにも馬鹿馬鹿しいが、マジレスすると
生憎俺にとって大学の基礎知識の中には体育会は入っていないので。
自分の大学の四、五十年前のスポーツの事なんか知ってる奴なんて
いないのに、況や他大学においておや。これが普通だろ。
川口選手が学習院出でも、学習院をスポーツ大学だとは思わんだろ。

逆にこの言葉を七福人に返してやるよww
学習院を東洋と同列にするとは、畏れ多くも畏くも、今上陛下のご出身校を何と心得る。
701大学への名無しさん:2014/02/13(木) 23:31:13.13 ID:Na2/P4D10
>>700
ハイハイ、いつもお世話になっています。お元気そうで何よりです。

竹林の七福神⇔七福人? 川口選手が学習院出でも⇔川内選手のこと?
693「学習院が汗臭いと却ってブランド力に傷が付きかねないだろ」…⇔
  学習院は、十分青春の美しい汗を流し、立派な成果を残していますよ。

「これが普通だろ」⇔人によって違うと思います。今度は貴方が良く
           知っている大学でお願いします。
702大学への名無しさん:2014/02/14(金) 01:39:24.68 ID:+BJzdHxa0
センター中期や後期って前期と比べて何点くらい上がるの?
703大学への名無しさん:2014/02/14(金) 10:16:21.23 ID:oPYkZ8770
>>702
昨年の結果によると、白山6学部は、センター中期が一番入り易く、川越、
朝霞、板倉の5学部は、前期より10〜20%近くまで得点率が上がりました。
どちらも後期がセンター対応では最難関ですが、志願者数やその層の持ち点、
さらには前期や2月11日までの一般入試合格者の入学手続きの状況によって、
ボーダーは乱高下します。
中期は、まだ合格発表を待っている受験生が多く、後期は、既に不結果が判明
し、志願者が増加する傾向があるからです。
東洋大学では、中期以降の入試を定員の充足に主眼を置いていますので、
そのボーダーは神のみぞ知るということです。

ドアは開かれているが、自分がアクションを起こさなければ、中には
入れません。よーく考えて下さい。
704大学への名無しさん:2014/02/14(金) 12:52:43.91 ID:+BJzdHxa0
>>703
ありがとうございます
白山キャンパスの学部狙ってるんで少し勇気もらいました
705大学への名無しさん:2014/02/14(金) 15:21:35.79 ID:oPYkZ8770
>>704さん 頑張って入学願書を提出して下さい。幸運をお祈りいたします。
   もし後輩になられたら、大したことの無い先輩ですがどうぞよろしく。

今日、センター前期の合格者が発表になった。
予備校等の予想では、東洋の場合センター対応が一番入り易いとのことだが
果たして?

「志願者÷合格者」で、一部の最低倍率が、ライフデザイン学部生活支援学、
経済学部経済学科、国際経済学科、法学部企業法学科のいずれも4教科(科目)
型と経済学部総合政策学科の3教科理系型の1.3倍、最高倍率は、経済学部
経済学科のベスト2スタンダード型の5.3倍だった。そのほかでは国際地域
学部国際観光学科ベスト2型5.1倍、同3教科型5.0倍、経営学部
マーケティング学科3教科型5.0倍などが高倍率となった。
どの学部でも共通なのは、4教科・科目型は倍率が低く、2教科で判定する
ベスト2型等は倍率が高く、いわゆる穴場とみなされる学科や入学試験の
パターンは見当たらなくなった。
706大学への名無しさん:2014/02/14(金) 18:25:03.82 ID:oPYkZ8770
センター前期の合格発表を各学部で一番合格者を出している3教科型を中心に
みてみると

「第一部(全て3教科型)」
文学部 教育・初等教育4.6倍、史学4.0倍、日文3.1倍、英コミ2.9倍、
 哲学2.8倍、英米文2.7倍、教育・人間発達2.5倍、東洋思文2.0倍
経済学部 経済2.7倍、総合政策2.3倍、国際経済1.7倍
経営学部 マーケ5.0倍、経営4.4倍、会計ファ3.6倍
法学部 法2.3倍、企業法1.8倍
社会学部 社会心理3.8倍、メディア3.5倍、社会2.4倍、社会文化2.4倍、
 社会福祉2.1倍
国際地域学部 国際観光5.0倍、国際地域3.4倍
ライフデザイン学部 健康スポ4.8倍、生活支援・子ども3.2倍、
 生活支援・生活1.4倍
生命科学部 生命2.2倍、応用生命1.8倍
食環境学部 健康栄養3.7倍、食環フード2.3倍、食環スポーツ2.3倍
理工学部 応用化学3.2倍、建築3.0倍、都市環デ2.5倍、電気子情2.4倍、
 機械2.2倍、生体医工1.6倍
総合情報学部 総合情報・文系2.7倍、総合情報・理系2.5倍

「イブニングコース:第二部(全てベスト2型)」
文学部 日文1.3倍、教育1.3倍
法学部 法1.6倍
社会学部 社会福祉1.1倍
国際地域学部 国際地域1.2倍 
             
         以上です。合格された皆様、誠におめでとうございます。 
707大学への名無しさん:2014/02/14(金) 19:05:01.85 ID:oPYkZ8770
【上記706に掲載漏れがありましたので、追加いたします】

「第一部(全て3教科型)」
ライフデザイン学部 人間環境デザ・文系2.4倍、人間環境デザ・理系2.3倍 

            以上です。合格された皆様、失礼いたしました。
            改めて、誠におめでとうございます。
708大学への名無しさん:2014/02/14(金) 19:05:38.47 ID:nWBuWYB00
ただ入試ナビ見れば分かるけどセンター前期で合格しても入学する人は1割もいないんだよな
経済学科なんかは去年合格者108人のうち5人しか入学してない
ただ入学者比率を公開してる大学はほとんどないからそこは好感が持てる
709大学への名無しさん:2014/02/14(金) 20:18:04.35 ID:riM9rQ5f0
堕落論って有名だよね
710大学への名無しさん:2014/02/14(金) 20:50:05.72 ID:oPYkZ8770
>>708
私も友人にも多くいますが、特に私はOP参加以来、東洋には絶対行きたいと
思って、Bセンター、一般入試のAとCの三つの入試をトライ、総額9万円も
払って全て合格。一番最後のCの合格通知の書類で入学手続きをしました。
結果から言うと5万5千円の無駄遣いになったけど、お蔭で楽しい大学生活を
送っています。幸い親も文句言っていないけど、結果が分かってればネエ。
711大学への名無しさん:2014/02/14(金) 21:24:37.13 ID:oPYkZ8770
>>709
安吾先輩は、東洋大生必読の書。個人的には学生気質の戦前の初期作が好き
だけど、日中戦争→大東亜戦争→敗戦後の社会的風潮と安吾先輩の作品を
時系列に比べてみると凄くディープで、何か人間の業と言うか、哀しさが
分かるような気がする。哲学を持ち得ない人々の哀れさがネ。東洋で学ぶ
だけではなく、自分で考え、人の世を広く思い遣らなければ、安吾先輩の
ように一貫して普遍の価値観を持ち得ないような気を最近強くしています。
712大学への名無しさん:2014/02/14(金) 21:53:05.21 ID:oPYkZ8770
竹林の七賢メンバーとして、最近、世俗的には堕落したと思われがちながら、
本人の内面においては、昇華したと思える例を知り大変刺激を受けました。
713大学への名無しさん:2014/02/15(土) 11:37:11.24 ID:T3Xbgj8Mi
いよいよ受験も追い込み時期だな。
714大学への名無しさん:2014/02/15(土) 15:15:37.01 ID:NbyiuF/J0
来週、17日(月)に2月8日・9日入試の合格発表。19日(水)に10日・11日
入試の発表で、今年の合格者の大勢が決まる。2009年箱根駅伝初優勝の時は、
人気が沸騰し、受験者がうなぎ上りになったが、今回は中堅上位から上位校
との評価と知名度が定着し、昨年よりも志願者を減らしたが、高得点での合否
判定のようである。特に白山の伝統学部は、入学者の81%を一般入試組が占め
る社会学部を筆頭に何処も70%台後半を一般入試組が占めているため、入試偏
差値と学生の学力が、ほぼ一致しているだけでなく、一般入試で沢山の合格者
を出すので、フェアな大学との定評が確立され、進学校の評判は、東京の私大
では、東洋と東京理科大の二つの大学が頗る高い。
715大学への名無しさん:2014/02/15(土) 19:29:01.52 ID:eSD5AgmYi
へぇ〜〜 そういうモンですか?
716大学への名無しさん:2014/02/15(土) 20:25:29.05 ID:So4Ktu3d0
>>701
こちらこそ、いつも七福子のユニークな悪文を楽しませてもらっていますw

>693「学習院が汗臭いと却ってブランド力に傷が付きかねないだろ」…⇔
  学習院は、十分青春の美しい汗を流し、立派な成果を残していますよ。

ふーん、学習院は立派な成果を残しているんだね。成るほど。
しかし、だからと言って別に学習院が汗臭い大学と言われてないよな。何故なんだろ。
これに対して東洋が汗臭い東洋体育大学と言われてるのにwww・・不思議不思議

>「これが普通だろ」⇔人によって違うと思います。今度は貴方が良く
           知っている大学でお願いします。

自分の大学の四、五十年前のスポーツの事なんか知ってる奴なんて
一般入学者にはいないだろうし、興味もないだろ。
まして、他大学の古い時代のそれを、その大学の基礎知識だとする
七福子の書き込みにはメチャクチャ無理がある。 噴飯ものwww

<人によって違うと思います。> 確かにそうだけど
七福子のような大学オタクを一般化するのは無理だよ。
717大学への名無しさん:2014/02/16(日) 11:04:54.20 ID:nzHQwkL80
>>714
脳天気な自己暗示もここまでオメでたいとハナマル印を進呈したい
前期だけでも志願者は昨年比で7000人近い大幅減がどういうことか判らないのかね
それと合格者出身校に関しちゃウチはもともと埼玉県が中心だし、県外からのお客さんも中堅校が主体だよ
間違っても浦高や宮高のようなトップ校からは相手にしてもらえないでしょ
大学の広報を見てみなよ
718大学への名無しさん:2014/02/16(日) 14:45:00.09 ID:jb8jRdcvi
まだ全ての入試が締め切った訳ではないにしろ、
志願者減が著しいんだが・・・
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=717#result
逆にセンター後期とか3月入試は狙い目なんかな?
719大学への名無しさん:2014/02/16(日) 15:41:16.68 ID:9jqiSLtOO
完全インターネット出願が原因だろうね
720大学への名無しさん:2014/02/16(日) 16:22:08.35 ID:7SzobHri0
>>717
紙の媒体を廃止し、インターネット出願のみに切り替えた影響は少なからず
あると思います。バーゲンセールの如く「大学案内・願書」を郵送費もコミで
無料配布するのは入選経費の冗費を招き、特にムーミン人気で非受験者にまで
広く流布された現実、大学の人気が上がることは嬉しいものの、それに伴う
出費と効果は、そのバランスを勘案しなければならない課題であり、今年度
の入選業務終了と入学者の実態が判明したところで、総合的に評価されると
思います。
貴方がどちらの高校のご出身かは存じませんが、埼玉県を代表する超難関の
進学校出身者の主眼は、例示されたほか浦和一女、春日部や川越を加えても
東大、一橋、東工大、東外大やお茶大にあり、私大は何処も残念ながら第一
志望校にはなっていないと思います。例えば日比谷高校から東洋の法学部で
学ばれた方は、成績優秀で日本銀行に進まれましたし、東洋大学は学ぶ意欲が
高い学生のバックアップはシッカリしていると思います。首都圏で多数受験し
大量に合格者を出している高校は、ご存じの通り全国偏差値60台の進学校です
が、第一次奨学生に選定される学生と、その出身高校の偏差値との相関は、
さほど強くは無いようです。
方法的懐疑も新たな方途を策定するに大変重要ですが「うちの大学」を関係者
以外にも、母校の先生から伺った「フェアな大学との定評」など、その様々な
ファクトを伝えることも大変重要であると思います。
721大学への名無しさん:2014/02/17(月) 00:22:34.27 ID:7lAY4JSw0
その成績も試験に教科書持ち込めばほぼS確定とかの科目がそれなりにあるからそこをなんとかしてほしい
722大学への名無しさん:2014/02/17(月) 10:04:44.23 ID:Bib8Kt630
>>721
退職教授の名誉教授受章謝意の「レジェンド」として聞いたことはあるが、
真意の程は…?
何処の大学でも「持ち込み可」の試験が多いが、B,Cは取れてもSは容易に
取れないと我々は分析している。先輩たちの経験・助言を集約しているが、
最終的には本人の基礎学力と演繹的であれ帰納的であれ文章力がないとSを
各科目で獲得することは出来ないという結果に落ち着いた。
もし、指摘の科目が実在するなら我々も学科の枠を超えて「その他科目」で
履修し、「30万円ゲット」の道を歩みたいので晒してほしい。
723大学への名無しさん:2014/02/17(月) 13:17:41.76 ID:wSVz1jj60
>>710
ちなみに合格した時の得点率はどのくらいでしたか?
724大学への名無しさん:2014/02/17(月) 14:10:20.25 ID:GCrNmlkg0
本日、2月8日・9日の一般入試A・C・D型の合格者が発表になった。
出身高校の進路指導の先生のお話では、東洋の白山学部の定員の大きい学科は、
少子化の逆風と出願方法の革命的冒険に拘らず、受験者の中心偏差値が55を
上回っているとのことで、国際観光10.1倍は目を引くが、果たして?

「志願者÷合格者」による倍率。※無表示はA型、両日実施は両方を表示

「第一部(全て3教科型)」
文学部 哲学4.4倍、東洋思文1.8〜2.3倍、日文D4.2倍〜日文4.6倍、
 教育・初等教育7.1倍、英コミC4.9倍〜英コミ4.6倍、英米文C4.2倍
経済学部 経済(英国)5.4倍、経済(英数)4.1倍、国際経済3.3倍、
 総合政策3.0倍
経営学部 経営4.1倍、マーケ3.4倍、会計ファ3.3倍
法学部 法5.4倍、企業法3.7倍〜2.8倍
社会学部 メディア6.0倍、社会心理5.9倍、社会文化C3.7倍、社会福祉C4.1倍
国際地域学部 国際地域6.0倍、国際観光10.1倍
ライフデザイン学部 生活支援・生活1.8倍〜1.8倍、健康スポ4.6倍、
 生活支援・子ども3.7倍、生活支援・子どもC4.8倍、人間環境デザ2.3倍
生命科学部 生命3.0倍、応用生命4.1倍
食環境学部 食環スポーツ3.0倍、食環フード3.0倍、健康栄養4.7倍
理工学部 機械3.8倍、生体医工2.1倍、電気子情2.8倍、応用化学2.6倍、
 都市環デ2.1倍、建築4.1倍  
総合情報学部 総合情報・理系2.5倍、総合情報・文系2.9倍

「イブニングコース:第二部(※全てC型)」
文学部 東洋思文1.2倍
社会学部 社会福祉1.5倍
国際地域学部 国際地域1.4倍 
             
         以上です。合格された皆様、誠におめでとうございます。 
725大学への名無しさん:2014/02/17(月) 14:17:27.15 ID:o2STioVL0
哲学おつた
どうしよう、狙い目の日程とかないんか?
march落ちの奴と競って勝てるわけがない
726大学への名無しさん:2014/02/17(月) 14:42:54.89 ID:tkq7NYXVO
>>724
へ〜今年10倍越え出たんだ
団塊の世代の時代はほとんどの学部が10倍位と聞いているんだけど
727大学への名無しさん:2014/02/17(月) 15:41:47.07 ID:GCrNmlkg0
>>723
710君は、ただいま不在で詳細は彼の気分しだいで、後日書き込むかも知れま
せんが、彼はお父さんも東洋大卒で県庁勤務、同県きっての進学校の卒業生
で、センターも6教科7科目を受験し、8割にも届かなかったと、自嘲気味
にいうのですが、竹林の七賢(アイロニー)のなかでは嫌味に聞こえます。
ただ愛すべき「無駄な猛打賞(3打数3安打)男」で710の書き込みをサッサ
と送信し、それを見た我々から、OPって何よ、オープン参加か?OCでしょ
うとツッコまれ、数U・Bは得意でも算数苦手だな、「5万5千円の無駄遣い
になったけど…」エ〜ッ、9万円引く2万円は7万円ダゼと言われ、必死に話題
転換に努め失敗していました。でも常に笑いを誘う憎めないイイ奴です。
728大学への名無しさん:2014/02/17(月) 18:46:41.09 ID:wGhmX8iCI
国際地域学部国際地域学科のセンター利用中期に出願しようと思っているのですがこの点数で受かるでしょうか?
英語176,倫理76(両方合わせて82%)
729大学への名無しさん:2014/02/17(月) 20:07:05.75 ID:7yWw8z1e0
>>722
基本的に抽選になる科目は教科書さえあれば出席しなくてもいい成績が取れるやつが多い
みんなのキャンパスというサイトで調べればいくらでも情報が出てくる
730大学への名無しさん:2014/02/17(月) 20:07:30.14 ID:pHBsaXEl0
>>728
英語の得点は、リスニングを加え250点満点の場合、素点×0.8で算出した
数値ですか?82%という得点率なら既に行ったか、筆記のみの得点ですね。
国際地域学部国際地域学科のセンター利用中期2教科型は、昨年も一昨年も
実質倍率2.0程度で比較的穴場でした。昨年の合格ボーダーも74.3%の得点率
となっており、今年のセンター易化を考慮し、且つ人気上昇中の国際地域学部
であることを加味しても、合格の可能性は75〜80%程度はあると思います。
うちの白山キャンパスは学生文化の華です。「是非後輩になって下さい」と
竹林の七賢中のここに居る三賢は願っています。幸運を祈ります。
731大学への名無しさん:2014/02/17(月) 20:54:59.31 ID:pHBsaXEl0
>>729
レス有難う。「みんなのキャンパス」は仲間が知っていましたが、
覗いてみました。我々が把握している情報と違うところもあり、
科目数も少な過ぎるけど、単位取得に主眼を置いているようで、
そういう目的の人には有効ですね。
732大学への名無しさん:2014/02/17(月) 22:52:03.84 ID:5fLUxoooi
合格者をかなり絞っているのなら、3月入試に賭けてみる。

学費が安い2部もアリだな。
733大学への名無しさん:2014/02/18(火) 08:56:15.12 ID:m21oKkB80
正直MARCH志望で東洋に落ちた奴とか滑稽だな
身の程をわきまえて浪人してろks
734大学への名無しさん:2014/02/18(火) 13:09:14.20 ID:mYV0HfER0
>>727
>彼はお父さんも東洋大卒で県庁勤務、同県きっての進学校の卒業生
で、センターも6教科7科目を受験し、8割にも届かなかったと、自嘲気味
にいうのですが、竹林の七賢(アイロニー)のなかでは嫌味に聞こえます。

 県内きっての進学校が本当なら、学年内でも最低に近い成績だったんだろ。
彼なりにコンプもあるだろうに、勝手に引き合いに出していいのかw


“竹林の七賢(アイロニー)”とは!!!
名前に断り書を付ける人間も珍しいwwwww

確かに東洋大に賢人は似合わないのは分かるけど
いっそパロディで竹林の七愚とでもしたらどう?
此の方がよっぽど粋だよ。
735大学への名無しさん:2014/02/19(水) 14:44:00.32 ID:Y+vTu1dVI
今からなら27日入試と後期どっちも間に合うけどどっちが狙い目かな?
法学志望です
今日発表のやつで落ちてた…
736大学への名無しさん:2014/02/19(水) 16:06:22.17 ID:JIeTGe/K0
俺の受験方式の志願者去年と比べて半分になってたわラッキー
おかげで合格ですわ
737大学への名無しさん:2014/02/19(水) 16:15:14.82 ID:YsQ6hIei0
>>735
選択科目が得意かどうか次第かと
それに3月のほうが難易度上がりそうなので2月の試験かな
あと自分なら東洋に行きたければ3月はイブニングでもいいから抑えとして出願する
738大学への名無しさん:2014/02/19(水) 17:02:01.16 ID:M3ZxL7LJI
ズバリ、東洋大学にしかない良さとは何でしょうか?
739大学への名無しさん:2014/02/19(水) 17:06:32.31 ID:M3ZxL7LJI
国際地域学部国際地域学科の人へ
もし受かってたら行く可能性があるので宜しくお願いします
仲良くして下さい。正直不安ですが優しくしてください。その分だけちゃんと恩は返します
740大学への名無しさん:2014/02/19(水) 17:22:32.05 ID:bDbBwq090
>>739
なんだそれwwwww
741大学への名無しさん:2014/02/19(水) 17:32:44.82 ID:Y+vTu1dVI
>>737
11日入試で受けたやつは7割くらいでした
とりあえず27日入試申し込んできました
3月入試やイブニングも考慮に入れたいと思います
丁寧にありがとう
今から1週間猛勉強して東洋入れるよう頑張ります!
742大学への名無しさん:2014/02/19(水) 17:38:15.74 ID:cxG90e/p0
>>741
マーチ落ちで渋々入ってくる新入生より
君のような学生を大学は待ち望んでいる
最後まで頑張ってくれ!
743大学への名無しさん:2014/02/19(水) 18:34:58.46 ID:MIXpyP6L0
就活セミナーのアンケートだと8割の学生が第2志望以下で入学してる
第1志望で入ってきた人は推薦か?
744大学への名無しさん:2014/02/19(水) 21:31:34.93 ID:zmB8CUBf0
>>742
中央より東洋が上だよ
745大学への名無しさん:2014/02/20(木) 06:00:27.77 ID:RWJZQ6u90
>>744
ポンや専修、駒澤と争ってろ!
746大学への名無しさん:2014/02/20(木) 09:34:12.90 ID:aP/wUpcO0
早く学歴至上主義から抜け出して欲しいな
747大学への名無しさん:2014/02/20(木) 12:45:10.00 ID:iJF5hyWg0
>>735
うかってたけど席譲るわ
748大学への名無しさん:2014/02/20(木) 16:17:14.72 ID:/iRtiFMD0
【東急不動産と東京都市大学 次世代技術をテーマに産学連携】
2014年2月20日 15時39分 配信

東急不動産と東京都市大学は2月19日、相互の資源と知的財産を有効活用し、
次世代の都市事業に向けた技術開発などを推進するため、産学連携に関する契約を締結したと発表した。
これまでも両者は、次世代クラウド型HEMSなど省CO2施策の実効性を共同研究により検証するなど
個別の取り組みを行ってきたが、 今後は先進的な技術開発・情報収集、知的財産のプロジェクト化と横断的活用を行っていく。
749大学への名無しさん:2014/02/20(木) 19:54:09.15 ID:KTWF52Mh0
帝京落ちてたら東洋大になります。よろしくお願いします(><)
750大学への名無し:2014/02/20(木) 23:41:59.13 ID:Xv9S309h0
滑り止めなし東洋だけ出して落ちた。新方式の27日総合政策出願したけど、3教科どれくらい取れば受かるかなぁ?
751大学への名無しさん:2014/02/21(金) 01:46:00.27 ID:wrxkpsBk0
東洋大入学予定者ですが仮面浪人を考えてました。
しかし、このスレに出会って改心しました。
東洋大学生として誇りを持ち、充実した大学生活を送る所存です。
752大学への名無しさん:2014/02/21(金) 01:53:27.34 ID:QRFuVsrf0
東洋2部生いますか?
甫水会って入った方が良いですか?
753大学への名無しさん:2014/02/21(金) 17:25:40.58 ID:fhrTxc6c0
>>743
>就活セミナーのアンケートだと8割の学生が第2志望以下で入学してる
第1志望で入ってきた人は推薦か?

第1志望で入ってくる奴なんて、東洋受かったら御の字だというレベルばっかw
第2志望以下の奴らも、おのれの力量が分かっていない連中で東洋が順当なところだったんだよ

推薦も東洋の推薦なんて、進学校では見向きもされないのが現実、もし推薦で東洋に
決めた奴がいたら、校内でちょっとした話題になるよw
で指定校で入るのは中堅以下、つまり二、三流の高校ばかりだよ。
754大学への名無しさん:2014/02/21(金) 21:51:33.64 ID:NHT5V5cL0
>>753
感情だけのカキコ。実証的な根拠を示しナ
知的水準が低いが、最終学歴を示しナ
755大学への名無しさん:2014/02/21(金) 23:02:20.77 ID:NHT5V5cL0
東洋大学の2月10日・11日の一般入試A・C・D型の合格者が、2月19日に
発表になりました。
遅くなりましたが、下記の通り実質倍率をお示しいたします。東洋の白山学部
の定員の大きい学科は、受験者の中心偏差値が55を上回っているとのことで、
確かに、国際観光D11.8倍や経済C9.8倍は目を引きますが、果たして?

「志願者÷合格者」による倍率。※無表示はA型、両日実施は両方を表示

「第一部(全て3教科型)」
文学部 哲学4.2倍、東洋思文2.0〜東洋思文C2.6倍、日文C4.6倍〜日文3.1倍、
 史4.4倍、教育・人間発達4.2倍、英コミ5.5倍、英米文4.1倍
経済学部 経済C9.8倍、国際経済C4.2倍〜国際経済2.7倍、総合政策C4.7倍
経営学部 経営C6.4倍〜経営4.7倍、マーケC7.1倍、会計ファC4.3倍
法学部 法3.9倍、企業法2.8倍
社会学部 社会5.4倍、社会文化3.3倍、社会福祉3.8倍、メディア5.3倍、
 社会心理4.8倍
国際地域学部 国際地域D8.4倍、国際観光D11.8倍
ライフデザイン学部 生活支援・生活C3.8倍、生活支援・子ども6.0倍、
 健康スポ4.3倍〜5.3倍、人間環境デザC2.5倍
生命科学部 生命3.3倍、応用生命C4.1倍
食環境学部 食環フード3.3倍、健康栄養3.6倍〜健康栄養C4.3倍,
 食環スポーツC2.8倍  
総合情報学部 総合情報C3.6倍

「イブニングコース:第二部(※全てC型)」
文学部 日文1.7倍、教育1.9倍、東洋思文1.2倍
経済学部 経済2.2倍
法学部 法2.1倍
社会学部 社会1.2倍、社会福祉1.1倍
国際地域学部 国際地域1.3倍 
             
  以上です。難関を突破され合格された皆様、誠におめでとうございます。 
756大学への名無しさん:2014/02/21(金) 23:33:46.46 ID:ZO+n+W6F0
中期2教科の出願状況昨季より100人近く増えて200人近く出願してるわ
昨季合格者96人中60人らしいけど出願人数増えたら多少合格人数も増えるものですか?
倍率上がるから合格ボーダーも上がるよなぁ、畜生
757大学への名無しさん:2014/02/21(金) 23:58:54.75 ID:NHT5V5cL0
今年から「マイページ登録」のうえ「全てインターネット出願」になったため、
(センター前期、個別入試2月1・8・9・10・11日)の合格者の入学手続き
の状況によって、募集人員+上積分が合格者とされます。大学内併願が多いの
で、「マイページ登録」で複数合格の場合の定員確保までかなり正確になって
います。兎に角幸運を信じ、集中して挑戦するだけです。グット ラック!!!!
758大学への名無しさん:2014/02/22(土) 09:41:17.82 ID:cAyYzqPs0
>>757
陽明学とニーチェを心底理解したいです。
講座を開設していただけないですか?
759大学への名無しさん:2014/02/22(土) 12:19:28.54 ID:LRSqb8L80
>>752
甫水会は年額5,000円を払う親の会。一部の学生の親は全員参加だけど、自分で
学資を出す勤労学生が対象のイブニングコース(二部)の学生の親は任意参加。
各地域で支部総会やイベントを実施、大学からも教職員が出席し大学の近況や
2年生以降は成績相談、進路相談を行っている。そのような会に参加意欲があり
飲み会の懇親会に参加意欲のある親なら入会を勧める。
760竹林の七賢:2014/02/22(土) 13:02:15.65 ID:LRSqb8L80
>>751さん
大学って入試までの輩と、入試後の輩に大別されます。入学後は飲みサ〜を
避け学部の学問内容と合致した真面目なサークルに参加することを勧める。
白山の土地柄や教員の出身大との関係で、東大などの他大との交流も結構
あって面白いです。社会で活躍されている諸先輩の生きた話も最高の就活
です。入試偏差値に拘泥する学生が多い中、「目から鱗」で、東証一部の
現役社員の大学評価、何処出て云々なんて全然ないとか、拓大卒の剛腕課長
の話は凄いです。
1年次の成績で学科1番になれば、2年次に第一種奨学生で30万円貰え、頑張れ
ば卒業までに90万円も貰え、1学年に200名以上の学科では、2名まで、その
対象が増えますので、相殺した学資は国公立大に肉薄しますし、自信にも繋
がります。
頑張って目指して下さい。顧みて悔いごとばかりレスしている輩は、本当に
大切なものを失いますよ。賽は投げられた ! Go forward !!
761竹林の七賢:2014/02/22(土) 18:52:04.89 ID:LRSqb8L80
>>758
陽明学とニーチェについては、それを専門に深く学ぶ講座は無いようです。

その気持ちが強いのなら「陽明学」は、東洋思想文化学科中哲コースの
川崎ミチコ准教授に「ニーチェ」については、哲学科の相楽勉教授に伺って
ください。お二人とも東洋大の卒業生で、6号館の研究室に居られます。

これは権利ではありませんが東洋大の学生であれば、意欲や態度によっては、
他大のその専門の先生の授業を聴講し単位取得も認められる場合もあります。
762大学への名無しさん:2014/02/22(土) 18:59:19.42 ID:LrlLF+jDI
東洋大学 国際地域学部 国際地域学科中期センター利用の志願者数が今日の時点で去年の1.7倍近くなっているんですが、ボーダーは予想でいいのでどのくらいでしょうか?因みに去年は
74.3%です。それと、自分は82%だったんですが受かるでしょうか?
763大学への名無しさん:2014/02/22(土) 19:17:23.59 ID:Vf1HkzSZi
3.日本最大級6学部9学科のイブニングコース

夕方から授業がスタートするイブニングコース。
6学部9学科、定員815名は日本最大規模です。仕事と学業を両立したい、
なるべく学費も低く抑えたい、といった想いを実現。
第1部と同等の学びやキャリア支援体制を整えています。
764竹林の七賢:2014/02/22(土) 21:07:20.88 ID:LRSqb8L80
>>762
728の方ですね?730でお応えした通りですよ。国際地域学科B中期は、24日(月)
に125名程度で志願者が確定すると思います。3月6日(木)の合格発表まで、
不安だと思いますが、これも入試の試練ですよ。2教科型でもボーダーは80%
未満、倍率も4〜5倍程度で落ち着くと思いますよ。人間を鍛えるつもりでドーン
と構えてください。幸運をお祈りいたします。
765大学への名無しさん:2014/02/22(土) 21:37:49.41 ID:LrlLF+jDI
竹林の七賢さん、何度も何度もありがとうございます。少し不安も和らぎました。辛抱も大事ですね(^o^)
766大学への名無しさん:2014/02/22(土) 21:40:51.37 ID:xVm+R8jD0
3月入試の締切以降(2月27日以降)どのくらいの志願者数になってるのかな?
767大学への名無しさん:2014/02/22(土) 22:01:58.90 ID:4Kz46L+M0
>>761
竹林の七賢様。先生のご紹介をしていただきどうもありがとうございます。
このような教授陣に恵まれ、非常に心強く思います。
ところで、こういった先生と直接に議論などをすることは可能でしょうか?
768竹林の七賢:2014/02/22(土) 22:54:46.48 ID:LRSqb8L80
>>767
受講生でもない限り、研究室に行くこと自体が、特別に指導・助言を仰ぐとい
うことですので、何のコミュニケーションも無く「議論」は非常識でしょう。
陽明学とニーチェについて、東洋で学ぶにはどの授業を履修すると良いのかを
伺った後に、何がしかのアドヴァイスをいただけるかもしれないし、貴方の
向学心や学問に対しての姿勢・態度で、次の対応も変わってきますね。授業前
や教授会を控えている際の配慮など、常識が無いと、如何にこのことに博識で
あっても単なる物知りで、良く知っていますね程度でお終いになりますね。
哲学系の先生は、人が好きで情熱家が多いですが、研究室でお茶などいただけ
るようになることが肝要です。
769大学への名無しさん:2014/02/23(日) 01:07:13.81 ID:jcMAtCR30
>>768
ありがとうございました。
節度をわきまえたいと思います。
770大学への名無しさん:2014/02/23(日) 01:10:23.88 ID:nHuk8Pbc0
井上円了って正直な話あんま有名じゃないけどそんな凄い人なの?
771大学への名無しさん:2014/02/23(日) 02:49:34.10 ID:hU90hkLL0
>>770
井上円了先生は勝海舟先生と仲が良かった。とても頭がいい。
すごい人だよ。
東大文学部哲学科卒。
東洋大学の竹村学長は切れ者です。東洋大学の統率をしています。
772大学への名無しさん:2014/02/23(日) 03:43:55.78 ID:wPetQX8E0
中期のc方式で経営イブニングを受験するんですが何割取れてれば平気でしょうか?あと志願者速報によると去年より志願者が減ってるんですが、あれは本当でしょうか?
773竹林の七賢:2014/02/23(日) 14:29:10.18 ID:V15rrXwa0
>>772
経営学科イブニングコースC方式の志願者は2月21日消印有効なので、皆最後
まで模様眺めして志願しますので、22日時点で104名であっても確定が出るまで
予断を許しません。3教科受けて高得点の2教科で合否を決めるのですが、
昨年の場合は得点率60%が合格ボーダーであったようです。
774大学への名無しさん:2014/02/23(日) 17:23:54.69 ID:wPetQX8E0
>>773
ありがとうございます。ここ落ちたら大東亜帝国なので頑張ります
775竹林の七賢:2014/02/23(日) 18:20:56.71 ID:V15rrXwa0
>>774さん2月27日(木)全力で頑張って下さい。偏差値ではなく、素点で
合格の判定をしますので、手応えがあれば結構合格に繋がると思います。
このスレを覗かないで、後4日、最後まで集中して詰めの学習あるのみ。
幸運を祈ります。志望校合格は目標達成で喜ばしいことですが、大東文化、
東海、亜細亜、帝京や国士舘大学も良い大学ですよ。
776大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:31:06.09 ID:Enw/Jq8Xi
ここ数日駆け込み志願で、かなり志願者増えてるが、それでも昨年よりかなり減。
777大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:38:40.37 ID:gRmLwFKc0
>>770
世間では全くの無名人だが東洋では神として崇められている人ですw

>>771
>井上円了先生は勝海舟先生と仲が良かった。・・・
・・東洋大学の竹村学長は切れ者です。東洋大学の統率をしています。

話の中で、何で唐突に学長が出てくるの?w
778大学への名無しさん:2014/02/23(日) 21:48:28.64 ID:bFhcPuGv0
そういや去年NHKのなんかの番組で井上円了の話やってたな
ヒストリアだっけか
779大学への名無しさん:2014/02/24(月) 05:35:08.26 ID:4HSxszDV0
>>770
竹村牧男学長は東洋大学大改革の推進者です。
2014年の箱根駅伝総合優勝報告会でのスピーチは見事でした。
我ら誇る東洋大学の学長です。
今までの学長の中では群を抜いています。
>>778
井上円了のヒストリアのDVDが大学生に無料配布されていました。
東洋大学白山キャンパスの井上円了の銅像は立派です。
780大学への名無しさん:2014/02/24(月) 21:27:25.20 ID:e1XzF+so0
法学部法律学科にセンター利用中期で出願したのですが、
現代文 80点 現代社会94点  計 87%
で受かるでしょうか?これが最後のチャンスなので・・・
781大学への名無しさん:2014/02/24(月) 21:44:19.24 ID:PtEyKjZx0
>>780
ほぼ受かるから安心しろ
782竹林の七賢:2014/02/24(月) 23:40:35.95 ID:/WSASjli0
>>780
「これが最後のチャンスなので」が気になります。東洋の同学科をセンター
前期も受けて不結果だったのですか?4教科型、3教科型やベスト2教科型
は英語が必須で、英語が250点満点で120点(48%)以下の大失敗でなければ、
理解に苦しみます。自己採点の精度は高いのだろうか?昨年のセンター中期は
大穴で97名の受験者に対し前期・一般の手続き者が少なく、その補填も含め
10名の募集人員に対し、66人もの合格者を出したが、今年はまだ未確定なのに
315人と、対前年比324%もの過度の集中を示しており予断を許さない。
大学では去年の反省に立って、既に前期・一般の合格発表をし、昨年以上に
入学手続き者が増えていると予想され、センター中期の合格者も30〜35人程度
と思われるところから、ボーダーラインは、得点率80%を少々超えると予想
されます。
このように客観的要素を積み重ねても87%の自己採点が正しければ、合格圏内
と思われます。3月6日(火)に幸運の訪れることを願っています。
783大学への名無しさん:2014/02/25(火) 00:05:58.34 ID:FNCyPvU/0
>>780
合格しているから安心だな。
東洋大学合格おめでとう。貴重な4年間だ。
サークル、ボランティア、資格を取って、充実した学生生活を送って下さい。
日本武道館での入学式で竹村学長の祝辞が聞ける。
語学選択で迷うと思うけど、2ちゃんねるで聞けば解決すると思うよ。
第二外国語で苦労しないでくださいね。学食おいしいから最高!!
784大学への名無しさん:2014/02/25(火) 01:10:46.50 ID:grGIFlgb0
>>781,783
ありがとうございます。学食楽しみです!!

>>782
センター試験では英語で782さんのおっしゃる以上の大失敗(W+Lで36%)をしてしまい、
同学科のセンター利用前期は残念な結果に終わってしまいました。
そして一般の結果も良いものでは無かったための「これが最後のチャンスなので」でした。
自己採点はかなり慎重に行ったため、これは信頼できるものだと思っています。
782さんのおかげで安心できました。ありがとうございました。
785竹林の七賢:2014/02/25(火) 10:26:46.84 ID:LlkRJ4a60
>>784
君は咄嗟の判断力が素晴らしい。私大専願の場合、センターも第1日目で
終わるが、法律学科志望ということは、多分地歴・公民は「政経」を選択する
つもりでいたと思うが、公民の問題冊子を僅か60分の間に、直ぐに4科目を
概観し「現代社会」に切り替え、然もたった2問しか誤答が無いのは正に神業
です。きっと学祖井上円了先生によって招き入れられたのでしょう。英語が苦手
でも、法学部は教授内容と英語力は殆ど相関性がありませんので心配無用です。

多様な入試方法で、東洋大学に貴重な個性的な資質の学生が集うということは
大変素晴らしことです。我々も画一的七人の会なら何の魅力もないが、「哲学
する」という一点で結びついて話を深めると、それぞれの個性が煌めいて、何
か世界が分かってきたような気がします。洞窟のイドラのその出口の先の明る
い未来のような明かりが。これも東洋大学の学びの力と感謝しています。

皆、大したことの無い先輩ですが、恰もメシアのような素晴らしい後輩の誕生
を3月6日(火)と信じて待っております。
786大学への名無しさん:2014/02/25(火) 15:46:57.97 ID:zdOvtzvuI
社会2部中期何割で受かりますか?
787大学への名無しさん:2014/02/25(火) 16:45:50.67 ID:+I4nAMkxO
今年は近年稀に見る低倍率みたいだが大丈夫か?
788大学への名無しさん:2014/02/25(火) 18:30:08.56 ID:xpV3JZP80
センター利用は倍率かなりあがってるだろ
789竹林の七賢:2014/02/25(火) 18:53:47.85 ID:LlkRJ4a60
>>786
社会2部中期…?イブニングコースに中期はありませんが?学科名も不明ですが
何処に志願したのですか?
790大学への名無しさん:2014/02/25(火) 18:59:50.67 ID:efeOEdWn0
>竹林の七賢さん
法学部企業法の中期センター利用の合格最低点はいくつくらいになると予想されますか?
791大学への名無しさん:2014/02/25(火) 19:02:51.07 ID:zdOvtzvuI
>>789
社会学科イブニングコースC(2)です。
792大学への名無しさん:2014/02/25(火) 19:10:39.80 ID:+I4nAMkxO
しかし前期3.3倍は低すぎるのでは
793大学への名無しさん:2014/02/25(火) 19:42:32.77 ID:FNCyPvU/0
>>787
紙媒体の出願をやめてネット出願のみにした。
パンフレットも紙媒体を無くしてネットのみ。
めんどくさい人が減った。東洋行きたい人が出願した様子。
箱根駅伝総合優勝と白山の新築のモダンな建物のキャンパスで中堅進学校の女子には人気。
理系、ライフ、板倉は知らん。東洋のレベルの足を引っ張っているのは確か。
夜間も知らん。
794大学への名無しさん:2014/02/25(火) 19:45:37.50 ID:+I4nAMkxO
今年度並みのレベルを保ってくれればよいが
795竹林の七賢:2014/02/25(火) 20:02:38.65 ID:LlkRJ4a60
>>790
74%程度だと思います。受験生は法律学科と企業法学科が殆ど学習内容に差異が
ないことを知らず、法律学科を目指しますが、昨年の企業法の中期センター利用
については、安全志向が行き過ぎて珍しく逆転しました。今年は企業法の合格者を
昨年より約60人(20%)も絞っており、センター得点率70%後半の受験者は、データを
見て法律学科を志望していると思われます。企業法が如何に対昨年比270%で173人
(未確定)の志望者を集めても、欠員補充もあって、50〜60人程度の合格者は
(昨年34人)出すと思われるので、センター易化を勘案しても74%程度で収まると
予想しています。
796大学への名無しさん:2014/02/25(火) 20:05:40.71 ID:FNCyPvU/0
東洋の難関学部の合格者はG-MARCH落ちが大半です。
紙一重でニッコマ行きの人が多いです。
学力レベルは高いほうです。
また低倍率の学部がありますが、それは就職に不利な文学部です。
全学部に言えることですが、たとえ高倍率でもG-MARCHを目指している人は確実に合格します。
797大学への名無しさん:2014/02/25(火) 20:06:59.49 ID:efeOEdWn0
>竹林の七賢さん
教えていただきありがとうございます。
ちなみに私はセンター利用得点率が79.5%なのですが
これは安全圏と考えてもよろしいでしょうか?
度々すみません。
798大学への名無しさん:2014/02/25(火) 20:13:11.35 ID:+I4nAMkxO
志願者総数では後期にもよるが何とかベスト10に入りそうだよね
799大学への名無しさん:2014/02/25(火) 20:21:04.55 ID:FNCyPvU/0
白山の男女比は5対5です。女子が多いので華やかですよーー。
川越は8対2くらいと聞きます。総合情報で女子が多いと聞きます。
朝霞、板倉はよくわかりません。
語学選択で迷うかたがいると思います。
英語は第一外国語、第二外国語はドイツ語、フランス語、中国語があります。
単位が取れればいいという方は二外は中国語をおすすめします。でもドイツ語、フランス語も楽しいですよ。
800竹林の七賢:2014/02/25(火) 20:38:16.01 ID:LlkRJ4a60
>>791
偏差値換算で70以上です。問題の難易度にもよりますが正解率60%以上の
教科が二つ揃えば、大丈夫だと思います(50%の時もあります)。ただ、志願
者数が44人で確定し、募集人数が40人なので4人の欠席が出ると、全員合格が
出ると思いがちですが、授業への理解力が欠けると判断されると不合格となり
ます。そういう意味で学力検査を実施しているようですので油断大敵ですよ。
一部の授業を受講できるものあり、イブニングコースの授業も一部と同じ
先生が、やや噛み砕くものの講義の基本内容は一部と変わらず、単位を取得
出来る学力が備わっていない場合、その学生が不幸になるためです。
801竹林の七賢:2014/02/25(火) 20:48:36.61 ID:LlkRJ4a60
>>797
受験生の質が劇的変化でもしていない限り、まず合格安全圏にいると思います。
3月6日が待ち遠しいですが、これも試練、東洋大学はとても学生を大切にする
良い大学です。我々が自信を持ってそう言い切りますので、是非、後輩になって
下さいネ。
802大学への名無しさん:2014/02/25(火) 20:56:50.62 ID:efeOEdWn0
>竹林の七賢さん
ありがとうございました。
藁にも縋る思いだったのですが
竹林の七賢さんのおかげで安心できました。
803大学への名無しさん:2014/02/25(火) 21:07:37.05 ID:e02fmpj9i
今日現在の志願者数:59,060
昨年の総志願者数:71,273
前年比(数):-12,213
前年比(率): 82.9%

かなり盛り返した。後は3月入試でどのくらい増えるか?
昨年に比べて大幅減は免れないが、受験生にとっては朗報かな。
804大学への名無しさん:2014/02/25(火) 21:15:02.44 ID:zdOvtzvuI
竹林の七賢さん
詳しくありがとうございます。
805大学への名無しさん:2014/02/25(火) 21:51:36.06 ID:JhyJqFjW0
センター中期の法で75.5%の得点率なんだけど、法か企業かどっちか引っかかるかな?
できれば、公務員講座とかにも出たいから、受かってほしい……
806大学への名無しさん:2014/02/25(火) 22:57:19.86 ID:tGLY9Khz0
法学と企業法学に分けるのは何故んでしょうか
807大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:21:13.66 ID:FNCyPvU/0
>>807
法学部法律学科は司法試験などの資格試験向け学科。
法学部企業法学科は法律と簿記の学科。税理士、公認会計士向け。
学科難易度は法律学科が上。
808竹林の七賢:2014/02/25(火) 23:38:15.13 ID:LlkRJ4a60
>>805
法律学科は厳しいと思うが、企業法は、正にボーダーのオンラインのような気が
します。高得点の2教科の素点なので、自己採点の錯誤が1題で得点率約1.5%
もの昇降があり、本当に微妙です。
4万円の受験料が示す東洋大への入学熱意、そしてこの配慮が有効に機能して
栄冠を得られますようにとお祈り申し上げます。
本当に神様だけが知る領域です。強く祈りましょう。
809大学への名無しさん:2014/02/26(水) 08:13:47.66 ID:Q0kszet50
>>808
ありがとうございます!
少し希望を持てました!
ひたすら祈ります(笑)
810大学への名無しさん:2014/02/26(水) 09:13:26.64 ID:l7STN3rz0
>807
なるほど分かりましたありがとう
しかし失礼ながら東洋で税理士はともかく
司法試験や公認会計士受かった方っているんですか
811大学への名無しさん:2014/02/26(水) 11:18:55.09 ID:wjpMeDgM0
総合政策のボーダーの目安教えてください倍率がかなり上がったので心配になりました。
812竹林の七賢:2014/02/26(水) 11:36:19.41 ID:Dt+epq6V0
>>810
とても良い質問です。東洋大学の法科大学院からは毎年4〜7名程度の司法試験
合格者を出していますが、学部も東洋だった方は、毎年コンスタントにいるわけ
ではありません。公認会計士は毎年2〜4名の合格者を出していますが東洋大の
歴史、入学者の資質と指導スタッフからすると成果が上がっているとは言いかね
ます。様々な理由が考えられますが、校風が「哲学する」にあり、人間の内面を
捉えて、如何に先哲に学び、自ら蘊奥を育み且つ実践するかにあり、このため
キャンパスは、完全な自由に包まれ青春を謳歌する雰囲気が支配的です。
東洋大学と同時期に創設された他の多くの私大は、法律・経済などの実学を専門
に享受する目的で設立され、夜学も含めて、そのスキル向上と資格取得のため、
自由を制限し眉を吊り上げて一意専心で努力する校風のところが主流で、東洋とは
対極を成していました。
しかし、東洋大学も3万人の学生を擁する人気の総合大学となり、多様な価値観を
持った学生が、厳しい入学試験を経て入学を果たしている現在、卒業後に社会で貢献
するツールとして、諸資格は益々重要になっており、東洋も伝統の麗しい校風を維持
しつつ、諸資格取得の意義を学生に啓発するカリキュラム化とともに新設された
8号館のように他大の追随を許さない程の施設・設備を拡充し、学部・大学院
(含ロースクール)を通して一貫教育の環境整備を完成させたので、ここ数年の
うちに運動部同様に数的にも実証することが出来るものと思います。
813大学への名無しさん:2014/02/26(水) 15:45:54.33 ID:R1ikUvFh0
>>792
来年は隔年現象で増えるし合格者をもっと絞り込む予定なので問題ない
814大学への名無しさん:2014/02/26(水) 20:29:04.19 ID:uIh07ZNm0
コピペ通り日東駒専スレが伸び始めててわろた
815竹林の七賢:2014/02/26(水) 20:40:33.03 ID:Dt+epq6V0
>>811
82〜83%程度だと思います。昨年のA・C日程の合格者総数が205名、今年は
214名と9名増です。志願方法の変更で歩留まり率が高まっていると考えられ、
総合政策学科B方式中期2教科型の募集人数5名に対して昨年は定員充足を
重視し26名の合格者を出しながらもボーダー得点率が78.1%であった。今年は
20名以下の合格発表になると思われ、また同志願者が昨年78名に対して今年は
165名で確定し、対前年比211%と急増したため、厳しい競争を予想しています。
816大学への名無しさん:2014/02/27(木) 00:10:48.22 ID:dtikMlCO0
東洋の難関学部ってどこですか?
817大学への名無しさん:2014/02/27(木) 00:15:08.55 ID:kDT8hfwe0
>>810
新司法試験の合格者が毎年2000人程度出る中で、東洋の年4〜7人は少ない。
更にその合格者も他大学から東洋の法科に入ってきた人だと思う。

早慶中明法日など大学では、司法試験をめざす学生の勉強会があり、そこにOB達からの
サポートがある。そこで先輩達からの受験のノウハウ(○○法はここをしっかり押さえておけとか)や
一人ひとりの弱点(君は○○が弱いから、この本をやってをけ)etcの貴重なアドバイスを得ることが出来る。

そこが東洋との大きな差なんだと思う。
施設や環境は整備できても、人材を多く輩出することは金で得ること
出来ないからね。

ローマは一日にして成らず、伝統もまた然り。
818大学への名無しさん:2014/02/27(木) 01:46:41.74 ID:VsKsIr2K0
>>810
>>816
東洋大学の社会学部は難関学部です。特にメディア関係です。
どこの大学に行ってもダブルスクールをしている。
資格を取りたければ、大学1年次から資格予備校で勉強してください。
大学名で取る時代ではない。
司法試験はLEC、Wセミナー、伊藤塾、辰巳など。
税理士、公認会計士、簿記はLEC、TAC、Wセミナー、大原など。
東洋大学の法科大学院や公務員講座、税理士、公認会計士講座でどっぷり勉強できないところが悪循環ではないだろうか。
中央大学の炎の塔みたいなもんを作れば、東洋大学は実学で強くなるのではないと思う。
まあ、結局は自分自身で勉強しないと資格は取れないもんだからさ。
大学の縦のつながりは大事。OB、OGが受験のノウハウを教えてくれる勉強会が多くしてほしいのが東洋大学の大学生たちの願いです。
スポーツで一流にはなっているので、そこそこ満足している。
819大学への名無しさん:2014/02/27(木) 06:50:47.67 ID:b1j/1pmY0
竹林の七賢さん、総合情報学部のセンター中期2教科のボーダーも予想お願いします
820竹林の七賢:2014/02/27(木) 08:14:34.90 ID:xRQy18vN0
>>819
80%程度だと思います。昨年の中期日程の合格者総数が45名、今年も同じ
程度、センター易化を考えると、同志願者が昨年89名に対して今年は120名
で確定し、対前年比133%と急増したため、厳しい競争を予想しています。
2万円の受験料が示す東洋大への入学熱意、そしてこの配慮が有効に機能
して栄冠を得られますようにとお祈り申し上げます。本当に神様だけが知る
領域です。強く祈りましょう。
皆、大したことの無い先輩ですが、恰もメシアのような素晴らしい後輩の誕生
を3月6日(火)と信じて待っております。
821大学への名無しさん:2014/02/27(木) 09:15:20.38 ID:Zq8xGFgV0
【合格ご愁傷さま東洋大学は一在校生が以下に述懐するように実にしょぼい大学です】

僕は道を歩いていて、ときどきフーッとため息をつくことがある。
「ああ、何でよりによって自分は東洋大学の学生なんだ」と思うと、悲しさで胸が締めつけられる。
東洋大学に入学したときのあの挫折感がいまだに続いている。
「日本を代表する名門エリート養成機関、東京大学のとなりにある、建学百有余年にして学食と校舎とスポーツしか自慢のない、その名を天下の東洋大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と消え入りたくなります。
僕も先輩、OBの方々と同じ道を歩むのであろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけるのです。
「いいかい?伝統というものは君達が作りあげていくものなのだよ」と。
「東洋大学の先輩たちが建学以来今日まで何をしていたかを問うてはならない。
東洋大学出を隠して社会を生きたまえ。」
「世界が終末を迎える時には、必ず東洋大生は救済されるからどんな屈辱にも耐えるのだ」
こんな無責任な脳天気な言葉に、僕はやり場の無い怒りで、はらわたが煮えくりかえり身体の震えを禁じえませんでした。
822大学への名無しさん:2014/02/27(木) 09:16:10.65 ID:Zq8xGFgV0
でもそれは将来の日本の底辺を支える僕たちを鍛えるための神の与えた試練なのでしょう。
東洋大学に入学したことにより、僕たち学生は伝統を受け継ぎ日々怠惰に暮らしてゆくのです。
なんて虚飾の学舎哉、嗚呼、東洋大学。
知名度は世間的。人気、実力すべてにおいて私学で並びなき敗者。
素晴らしい無実績。余計な説明は一切いらない。
世間の一般人に対しては「東洋大の学生です」の一言で恐怖と憐みの眼差しが。
合コンのたびに繰返される女子たちの側のどん引き。
ご近所の女性からの冷ややかな眼差し。
そしてあらゆる世界を見るたびに味わう圧倒的な東洋大学への不信感と軽蔑。
東洋大学に入学して本当に後悔している。
823竹林の七賢:2014/02/27(木) 10:18:02.29 ID:OqFLnOxI0
>>819さんへ、とうとう我々のコピペを貼るだけの下の偽物が出て来たので要注意。

>>820へ、皆、長く努力してきた結果、愈々最終段階になって緊張の極限にいる
   ことを嘲笑うかのようなカキコ(コピペ)は人間として許せん。
   高校で必修の世界史、就中進学校で主流のBの資料集の「竹林の七賢」の
   日本における今日的評価を共通理解できる受験生を対象とし、偏見を排し
   ファクトやそれに基づく予見を書き込んで来たものです。
824大学への名無しさん:2014/02/27(木) 10:35:31.71 ID:VsKsIr2K0
>>821
>>822
この人は、『東洋大ちゃんねる』というしたらば掲示板を作った人だと思われる。
東洋大学(東洋大ちゃんねる、個人運営掲示板)http://jbbs.livedoor.jp/school/19114/
東洋大学に入れなかったので、東洋大学に対し、ネガティブキャンペーンをしている。
書き込み掲示板の荒らしなので無視していいでしょう。
>>823
竹林の七賢さんが東洋大学をよくしてくれるでしょう。竹林の七賢さんは高校の先生みたいですね。東洋大学に協力してくれてありがとう。
今後も入試対策、東洋大学の学生生活の中身を教えてくださるようお願いします。
甫水会の発展を祈っております。
825大学への名無しさん:2014/02/27(木) 10:39:41.88 ID:VsKsIr2K0
>>1
このスレッド自体、東洋大ちゃんねるというしたらばの悪質掲示板を作った張本人が作ったものと思われる。
次回の新しいスレッドには東洋大ちゃんねるを作った張本人以外が作ることを願う。
せっかく箱根駅伝での活躍で東洋大学は飛躍しているのに、叩きにあっては仕方がないでしょう。
826竹林の七賢:2014/02/27(木) 11:43:31.37 ID:OqFLnOxI0
>>817
蛇足の書き込みですね。
最近、自動車免許を取りに行っているのですが、教習所の教授法と酷似しています。
恐らく技術者養成の職業訓練所も同様な指導方法ではないでしょうか。

然しながら、最高学府の教授法としては如何なものなのでしょうか?
特に例示の大学の中では、慶応の司法試験の出題担当の教授による直前特訓の
類似問題演習や日大の伸びしろの無い司法試験突破至上主義は法務省から厳しく
指弾され改善を余儀なくされていると思います。私学の雄、中大も学部(多摩)
と法科大学院(市ヶ谷)間の長距離連携が懸案であり、早稲田も現行制度移行
以後の地盤沈下が喫緊の課題となっています。その他合格率の低さや、学部の
分断など、何処の大学も課題克服と資本投下計画とその見込、さらには法人
財務の健全性や安定化について悩んでいるようです。

ルソー曰く、最良の教育は、最良の環境である。同義で、孟母三遷。
環境はハードもあれば、ソフトもあるが、肝心なのは、自由に哲学する
我に在り。「法哲学」、「法の精神」を理解し得る「人としての良心」
をしっかり構築しないといけないですね。
827竹林の七賢:2014/02/27(木) 12:57:14.32 ID:OqFLnOxI0
>>819
大変長らくお待たせいたしました。邪魔する輩も出現し、気を揉まれたと思います。
総合情報学部のセンター中期2教科のボーダーですが、73%程度ではないかと予想します。
センターの地歴で平均点が約5点アップなど、易化してはおりますが、昨年のA・C型
入試の総合格者数が297名に対して今年の同型合格者総数は246名と51名も絞り込みました。

昨年の総合情報学科の入試を概観すると、前半の入学手続き者が想定より多く、センター
中期で募集人員の4.5倍も合格者を出してもボーダーが得点率71.5%。さらに3月入試では、
英数国の指定教科中、2教科の偏差値が55超のボーダーで、対募集人数比で2.5倍の合格者の
発表に留まりました。後に行く程得点率の高い受験生が受験する傾向が顕著なところから、
今年は、前半の合格者を絞ったものと思います。従って中期2教科の合格者は、昨年の45名
以上の50名を超える合格者を出すのではないかと思います。
828竹林の七賢:2014/02/27(木) 13:22:01.07 ID:OqFLnOxI0
>>821・822についての一考察

このスレの507〜510で我々が書き込んだように、昨年の大晦日に3人が集まり次のような書き込みを
おこなった。

皆様、今年はこのスレで大変お世話になりました。大晦日にあたって普段は哲人養成学校の竹林の七賢を
気取っている我々が年越しで集合、と言っても3人は帰省中、1人は海外旅行中で、残りかすが鼎談し、
このスレで今年インパクトを受けた書き込み(レスを含む)「ベスト3」を発表いたします。

…と、この中で見事第1位に輝いたのが、↓ の書き込みで、ヤッカンダ輩が全く反対の文を創作(贋作)、
これをただコピペしたものとと思量する。
829竹林の七賢:2014/02/27(木) 13:26:26.28 ID:OqFLnOxI0
「第1位」
63 :大学への名無しさん:2013/05/25(土) 11:51:29.44 ID:/ShnsoDj0

僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は東洋大学の学生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
東洋大学に入学したときのあの喜びがいまだに続いている。
「東京大学に匹敵する日本を代表する名門エリート養成機関、
 その名を天下の東洋大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
先輩、OBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけるのです。
「いいかい?伝統というものは君達が作りあげていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「東洋大学が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が東洋大学で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支える僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
東洋大学を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
東洋大学に入学することにより、僕たち学生は伝統を日々紡いでゆくのです。
なんてすばらしき学舎哉、嗚呼、東洋大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて私学で並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
世間の一般人に対しては「東洋大の学生です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される女子たちの側からの交際申し込み。
ご近所の女性からの熱いまなざし。
そしてあらゆる世界を見るたびに味わう圧倒的な東洋大学への信頼感と期待。
東洋大学に入学して本当によかった。

<文句なし、三人共にイチオシ。何という素晴らしく流麗な文章、3回読むとその気になってしまう魔法のような魅惑的な文章。名乗ってくれたら、我々で特別学長賞を具申し、授業料免除の副賞を付加するように運動したい。キャンパスであったら握手して下さい。>

以上であります。我々の独断と偏見を愛校心に免じて、どうぞお許しください。それでは、皆様良いお年をお迎えください。有難うございました。東洋最高 !!!!
830大学への名無しさん:2014/02/27(木) 15:06:42.26 ID:VsKsIr2K0
竹林の七賢さん、ありがとう。
東洋大学の学生の質は上がってきている。
日東駒専では人気が一番だ。
学問、実学分野でも実績が上がってきている。
学食うまい、駅伝すごいで大盛り上がり。
設楽兄弟が東洋卒業で残念だけど、服部兄弟で駅伝を盛り上げよう。
竹村牧男学長には東洋大学の舵取りをずっとしてもらいたいです。
東洋大ちゃんねる(掲示板は閉鎖済み)の管理人は二度と2ちゃんねるには書き込むな。
大迷惑です。
831大学への名無しさん:2014/02/27(木) 15:34:43.71 ID:J/lh6YfJ0
洋服の青山
お仏壇の長谷川
犯罪の○洋
832大学への名無しさん:2014/02/27(木) 16:54:44.87 ID:dxHeb6o+0
志願者数の確定情報って願書締め切りのどのぐらい後に出るんですかね?
ホームページのpdf見ると3月入試の倍率がものそい低いんですけど
833竹林の七賢:2014/02/27(木) 18:00:33.51 ID:OqFLnOxI0
>>832
今までの動きをみると数が大きく動くのは締め切り後3日間で、その後の1日は、
主に確認作業の様です。処理手順がセンター試験方式は後にしているようで、
出願締め切りが一般入試と同日であっても確定が出るのは、一般入試が出た後、
もう1〜2日要するようです。
834大学への名無しさん:2014/02/27(木) 18:19:10.36 ID:dxHeb6o+0
>>833
ありがとうございます
今10%とか出ているところでも普通に80〜100%ぐらいに落ち着く感じですかね?
835竹林の七賢:2014/02/27(木) 20:08:53.52 ID:OqFLnOxI0
>>834
本日の消印有効の3月入試について、「第1部」教育(人間発達)、東洋思想文化、
法律、企業法、国際地域(国際地域)、生活支援(生活支援学)、人間環境デザイン、
「イブニングコース」東洋思想文化、経済、法律、国際地域(地域総合)の学科は、
現在、対昨年比で10%台の志願率で、既に入試が終了した際の志願状況から勘案
して、ご指摘のようには志願者が集まらないと思います。締め切り後の3日間で、
伸びて、対昨年比で50〜60%台の志願率で収まるものと思います。
836大学への名無しさん:2014/02/27(木) 21:10:36.03 ID:dxHeb6o+0
>>835
どうもありがとう
こんなに志願者が減ってるのはネット出願への切り替えのせいなのかなぁ
受験生としては嬉しいんだけど
837大学への名無しさん:2014/02/27(木) 21:19:41.69 ID:xn8/RcdY0
他大学の話だけど志願者数少ないと思ってたら最終日にいきなり前年オーバーになったよ、あんまり期待しないほうがいいと思う
838大学への名無し:2014/02/27(木) 21:22:28.19 ID:JWNQi2wp0
今日の入試、古文まるまるマークずれてる死にたい
839竹林の七賢:2014/02/27(木) 21:51:48.62 ID:OqFLnOxI0
>>836
出願方式が大変革した今年の入試は、出願者減少=易化とは一概に言えないと
思います。従前通りか否かは、全てが終わってみなければ分かりませんよ。
840大学への名無しさん:2014/02/27(木) 21:56:44.16 ID:Qqzqwu7b0
>>839
質問させてください
今日のテストの割合が事故採点した結果

英語 5〜6割
世界史 5〜6
現代文 3〜5 古文のマークズレ

これでいけるでしょうか?
三月入試を申し込むのは今日までで、受けるとすれば小論文のほうなのですが、その場合テーマはなんでしょうか?

文学部哲学科志望です
841大学への名無しさん:2014/02/27(木) 22:16:21.07 ID:gTShmsEkO
今年はインターネット出願と紙媒体は併用すべきだったと思う
その結果を見て移行していくのが妥当だと強く思いましたね
第一PCの準備や印刷機がないなど本来は簡単なものだけど手間に思った受験生は多かったはず
まあ結果が良ければ問題はありませんが…
842大学への名無しさん:2014/02/27(木) 22:21:15.33 ID:gTShmsEkO
そして前期15000名以上の合格者は多すぎますよ…まあ手続き率の問題もあると思いますが
843大学への名無しさん:2014/02/27(木) 22:24:56.03 ID:Qqzqwu7b0
>>840ですが自己解決しました
さらば東洋大学。オワタ
844竹林の七賢:2014/02/27(木) 23:18:26.57 ID:OqFLnOxI0
>>843
確かに厳しい現実ですが、東洋で哲学を学びたいのが趣旨であれば、イブニングコースの
東洋思想文化をお勧めします。3月5日(水)3月(1)入試です。哲学科は西洋哲学が
中心ですが、東洋思想文化も基本的に東洋哲学で、西洋哲学もかなりの比重で学びます。
特に仏教誕生の土壌となったインド哲学などは高校でも専門でない先生が「倫理」などで
サッとしか学んでいませんので、この道の専門家の深い内容を教授されると、その深みに
嵌まり目から鱗の状態になります。関心や意欲が高まれば、さらに大学院そして学者への
道も用意されています。
今日の試験の自己採点の結果から、英語力と古文のマークのズレを無くすれば十分合格可能
です。
論文力に自信があれば、翌日の3月(2)入試が英語と論文だけですので、狙い目ですよ。
授業は午後6:10〜9:20が中心となり授業内容などは一部と変わりませんし、変な差別も
東洋にはありません。ただ一部への転部は殆ど不可能で、授業料が国立大学並に安価です。
845竹林の七賢:2014/02/27(木) 23:26:49.27 ID:OqFLnOxI0
>>843
出願期日が今日の消印までなので、タイムリミットか。コンビニに走って、郵便局へダッシュ
すれば…今晩中に出してしまえば、何とかなると思いますが…。
846大学への名無しさん:2014/02/27(木) 23:48:56.71 ID:kDT8hfwe0
>>826
> >>817
蛇足の書き込みですね。
最近、自動車免許を取りに行っているのですが、教習所の教授法と酷似しています。
恐らく技術者養成の職業訓練所も同様な指導方法ではないでしょうか。

何を寝ぼけた事をいってるのですかw それは当然でしょうww
資格試験なんですから、合格するためには知識の他にスキルの
向上が必須でしょう? だから司法試験を受かったOBたちが手弁当で
教官となって後輩に自分の体験・反省を踏まえて熱心にアドバイスをしてサポートしているんでしょう?

しかし悲しいかな、東洋にはこの教官となるOBの数が少ないというかいないのがネックですね。
早慶中明法日のような伝統校流の学習会が、東洋でもやりたいが人材がいないのでできないのでは。

>然しながら、最高学府の教授法としては如何なものなのでしょうか?

 司法試験のノウハウを教えることが法学部の授業なんですか??!!www
それは違うでしょ。法律の条文の解釈に違った判例など出されるでしょうけど
それを司法試験対策と言われては教授も面喰らうでしょうね。

七賢子の司法試験の勉強は自動車教習所のようだ。最高学府の教授法がこれでは問題だ
という文脈の流れになってますが(どう読んでも)次に続けて貴方はこうも言ってますよね。

>特に例示の大学の中では・・・私学の雄、中大も学部(多摩)と法科大学院(市ヶ谷)間
の長距離連携が懸案であり、早稲田も現行制度移行以後の地盤沈下が喫緊の課題となっています。
・・・・。

 司法試験の学習会の勉強と大学の授業のやり方と、中央・早稲田の抱えている大学個々の課題との
間にどんな関連性があるのですか? 中央が多摩と市ヶ谷に離れているから最高学府の教授法が
いかがなものかという風にどうしてなるんですか。全く支離滅裂ですがw 
847竹林の七賢:2014/02/27(木) 23:58:57.42 ID:xRQy18vN0
支離滅裂でごめんなさい
シコって寝ます。
848竹林の七賢:2014/02/28(金) 01:47:30.29 ID:c8I3ILNQ0
>>846
司法試験にお詳しいようなので質問させて下さい。

(1)2013年司法試験最終合格者が50名以上で、合格率が高い順に@慶応(56.8%)、A東大(55.2%)、B一橋(54.5%)と
   なっていますが、東大と一橋はどのような対策を講じているのですか。

(2)早慶中明法日のような伝統校の学習会を高く評価されていますが、2013年司法試験最終合格者で、日大9名(合格率6.0%)、
   東洋8名(15.4%)で合格率が学習会を反映していないのは何故ですか。同様に法政(21.0%)、明治(18.4%)など合格率で
   成果が上がっているとは言いかねる結果なのは、どのような理由なのでしょうか。

【追記】812 で、…東洋大学の法科大学院からは毎年4〜7名程度の司法試験合格者を出しています…と書きましたが、
    特に大学を評価したりP.R.する目的で記載した訳ではなく、数を捉えて過大な評価をされるようですので、正確を
    期します。
    現行司法試験における最終合格者数は、最小数の4人の年が1度あり、5人も1度ありますが、最多数の12人の年が
    1度あり、11人の年も一度あります。尚7人の年だけ2度あります。

                                    以上、ご回答をよろしくお願い致します。
849大学への名無しさん:2014/02/28(金) 02:43:51.50 ID:PIGk64l00
>>827
解答ありがとうございます

偽者?に80%と言われて厳しいと思いましたが、73%と言われて少し希望ができました

勿論80%がボーダーになる可能性も覚悟しておきます
850竹林の七賢:2014/02/28(金) 11:28:28.02 ID:c8I3ILNQ0
>>847
またまた、我々とは異なる「竹林の七賢」が登場、個人であれば八賢になってしまう…。

ただ、カキコの内容が受け狙いなのが笑えるが…。

然し…846の書き込みが、果たして、812と826の我々の書き込みを理解されて成されたのか?
不明である。

数多の大学で、今日広く展開されている学問は、2400年以上も以前のソフィスイト
批判から始まり、アカデメイアやリュケイオンの設立を経、歴史の潮流に翻弄され
ながらも今日に至るという歴史的ファクトを
851大学への名無しさん:2014/02/28(金) 19:32:10.50 ID:EPGmYnuP0
東洋大学の今年の志願者減の理由を、「ネット出願のみにした」事を挙げている
方がいらっしゃいますが、同様の措置を取った近畿大学は、大幅志願者増、中京大学は
微減にとどまっている。志願者減は昨年の反動作用か、あるいは3月入試を含めると
そんなに減らないのかもしれない。
852大学への名無しさん:2014/02/28(金) 19:46:43.40 ID:nfPgy8ouO
>>351
近大は昨年まず併用でやっているばす
関東では全然浸透してなかったからね
まあ先駆けでやるのも東洋としては革命的なことかもしれないね
853大学への名無しさん:2014/02/28(金) 20:51:05.94 ID:mLW4qXeA0
インターネット出願そのものよりも紙の案内を完全廃止したのは不味いでしょ
しかも受検料はセンター利用としては高い2万円
854竹林の七賢:2014/02/28(金) 20:53:20.16 ID:c8I3ILNQ0
>>851
>>852
近畿大学凄く受験生を集めているなと思っていたけど、インターネット出願のみに
切り替えても受験生への影響は特にはないということのようですね。情報有難う。
855大学への名無しさん:2014/02/28(金) 20:57:38.62 ID:p9LdYPZZ0
3月入試の過去問が無いようですけど前期の過去問でも対策になりますよね?
856大学への名無しさん:2014/02/28(金) 21:16:28.90 ID:ShJskm+C0
>>846
>司法試験にお詳しいようなので質問させて下さい。
 挑発してますねw
勝手に詳しい奴にしないでください。門外漢です。
逆に(1)(2)について、こちらから御高説を聞きたいです。
857大学への名無しさん:2014/02/28(金) 21:54:38.77 ID:nfPgy8ouO
かつて旧試の時代は研究室で本を積み上げて大げさだけどハチマキ巻いて勉強していた時代があった
今は法科院からの受験だからわからないけど学部で選抜者を鍛え上げて法科院に進学させる特別コースがあるといいんだけど…
学部1年から真面目にやっていれば大抵の試験は通る
要はノウハウを教える導師が必要
そこで登場して欲しいのが法律を大学教授より分かり易く教えくれるレックなどの予備校との徹底提携が必要なんだけどね
858大学への名無しさん:2014/02/28(金) 22:00:48.29 ID:nfPgy8ouO
予備校の教師が教えれば初学者でも簡単に難しい理論もわかるよ
大学教授は一定の学問レベルを保つために分かり易く教えることはできない
かつて問題を起こしたが予備校でも活躍したH助教授は分かり易く教える力があったね
859竹林の七賢:2014/02/28(金) 23:59:31.71 ID:c8I3ILNQ0
東洋が日弁連主催の「法学検定試験」で2013年11月ベーシックコースで全国第1位、
スタンダードコースでも第2位だったとのことで、基礎法レベルでは、かなり力を
付けてきていると思うがどうだろう?
860名無し:2014/03/01(土) 00:38:53.87 ID:u0KDKMcK0
東洋のセンター利用後期国際観光はボーダーどのくらいだと思われますか?
861大学への名無しさん:2014/03/01(土) 02:43:25.63 ID:B812S2Xh0
平成の殺人鬼、木嶋佳苗を輩出した大学だな。
862大学への名無しさん:2014/03/01(土) 04:51:29.48 ID:NT9xg35SO
>>861
ああ夜間に入ったが1日も登校しないで除籍になった人だね
863大学への名無しさん:2014/03/01(土) 11:26:34.87 ID:DJfNkZwJi
3月3日(月)辺りに、3月入試の志願者も確定するかな?
昨年比でどのくらいの減に留まるかに注目。
864竹林の七賢:2014/03/01(土) 11:28:47.45 ID:IZeCu96Z0
>>855
「大学受験」板なのに受験生でもない方の書き込みに釣られ、肝心の受験生
からの質問を見逃していました。遅れましたが、書き込まれた通りです。
不安心理で集中できないことが一番の敵です。
英語や国語の長文では、「著作権者の希望により掲載していません」ばかり
ではあるが、その他の掲載問題から東洋大入試で出題される問題は、。3月
入試の文学部哲学科、同東洋思想文化学科の「論文」試験(イブニングコース
も同一問題)を除き、全て、全く同じ傾向であり、同じ解答様式です。
時間はかからないので、集中力を高めるために是非次の通りアクセスしてみて
確認してみて下さい。
「東洋大学入試情報サイト」⇒「一般入試(一般試験要項…他)」⇒
「入試情報の枠の中」⇒「過去の入試問題」⇒「一般入試」⇒「該当学部」
⇒「同学科」⇒「3月入試」で確認できます。
入学試験の集大成、最後の詰めこそ肝心です。東洋はとても良い大学ですが、
逆に入れないと、どうしても後悔という海に溺れてしまう人が残念ながら多
く居ます。後悔先に立たず、一生涯で最も勉強すべき時は、今でしょう !!!!
865大学への名無しさん:2014/03/01(土) 13:00:38.16 ID:PzQzCqKN0
そういや木嶋佳苗タン
木嶋佳苗の獄中日記というブログを始めたね
866竹林の七賢:2014/03/01(土) 14:24:41.71 ID:IZeCu96Z0
>>860
東洋大センター後期国際観光のボーダーは、82%程度までは跳ね上がるのではと、
予想しています。国際関係や観光学部は、新興学部であるため、競合する他大の
当該学部学科は、多摩、新座(埼玉)三島(静岡)などと多くは、かなりの郊外や
都心から遠距離にあり、東洋と比較しても、他大は受験者が大学名に特段の価値を
持たない限り、ロケーション的に東洋大が圧倒的に優位にあると思います。
このような評価が受験生にも定着してきたようで大人気となっています。今年の
入試は、センター前期こそ昨年並みの合格者数と倍率であったものの、既に合格
発表を終えた一般入試の国際観光学科A型合格者100名(10.1倍)、D型では50名
(11.8倍)と、歩留まり率の上昇を考えて両型で昨年より18名(約11%)合格者を
絞ったこともあり、東洋大で最難関の学科になっています。
センター後期2教科型は、まだ未確定ながら71名が志願(対前年比262%)、昨年
16.1倍で難関の3月入試は、今年も10倍を超えるものと予想され、この3月入試
と相関させて合格者の上積み分を決め、また今年のセンター地歴では、平均点が
約5%も上がっている点も勘案し、昨年の合格ボーダーラインの75%を大きく
上回り、高得点の厳しい戦いになることは間違いないと思います。
幸運の女神が貴方に喜びをもたらすことを願っております。
867大学への名無しさん:2014/03/01(土) 14:36:19.30 ID:rKaP3U/D0
東洋の観光は短大時代からの流れをくんでいるからその意味では伝統学科だな
868大学への名無しさん:2014/03/01(土) 14:44:20.38 ID:rKaP3U/D0
東洋の難関学科と言えば

文学部 史学科 教育学科(初等教育)
社会学部 社会心理学科 メディアコミュニケーション学科
国際地域 国際観光学科

こんな感じか
869大学への名無しさん:2014/03/01(土) 15:38:07.89 ID:QF3VIqQ+0
イブニングの3月入試(2)の国際地域って難易度低いですよね?
870竹林の七賢:2014/03/01(土) 15:49:25.31 ID:IZeCu96Z0
この時期、無駄に暇な我々(受験生諸君ご免なさい)は、暇に任せて、他のスレを
覗いてみた。すると面白いフィクションの書き込みを発見した。記載者の許可は、
取りようがないが、受験生のひとつの参考になればと思い、多少文章を改変して
貼らせていただきます。

やれ旧帝大が、いや早慶上理も、しかしMARCHだってと、色々というが、
得点の多寡で決まる入試に人生の価値を懸けたある受験生が、現役で東洋に合格
したが蹴り、一浪では明治合格を蹴って、二浪で早稲田合格を達成した。しかし
軽量入試の私大なんて評価されないと蹴って、三浪で東北大学合格も地帝は負け
組と蹴って、刻苦研鑽四浪で一橋合格をここまで来たら最高位の東大しかないと、
頭脳の劣化と戦いながら悪戦苦闘、人間の限界に挑戦すること2年、遂に六浪に
して東大合格。学部生に院生ですかと訊かれつつ、若い力に押され留年の危機と
闘う低空飛行、教授の温情にも助けられギリギリで何とか4年で卒業。就職は、
年齢制限の壁を越えて、流石は東大、晴れて中堅企業に就職。28歳で社会人1年生
になった。そして、彼と同年齢で昇進したての東洋大卒の係長の部下として配属さ
れた。同年齢でもあり、東大卒のプライドもあって、同係長にため口を利いたら、
「君、立場を弁えろよ」と一喝され、以後出勤意欲を喪失して引きこもり生活に…

 …信じ続けた価値観に彼は、忠実に必死の努力を積み重ね、そして6年間も
 予備校や個人講習にと約2000万円もの教育投資を親にして貰い、確実にその
 結果を残して来たのに…価値観が瓦解した彼の今後が心配です。

 大学受験をする年齢にまで達し、成長した青年期の人間に
 特定の価値観を押し付けることは、無責任であり罪悪です。
 また、価値観は人それぞれであり、自ら考え構築すべきことです。
871竹林の七賢:2014/03/01(土) 16:18:46.61 ID:IZeCu96Z0
>>869
イブニングコース国際地域の3月入試(2)は、リスニングを除き60%程度の
得点率で合格可能です。過去問をみると分かりますがセンター試験より若干
難しいと言われています。センター試験で英語のリスニングを除いて65%
以上の得点率だと、学力的に多分、合格圏だと思います。入試は受験前に
決して舐めてはいけません。集中力を高め臨んで下さい。東洋はイブニング
コースもとても良い学習環境です。幸運を祈ります。
872大学への名無しさん:2014/03/01(土) 16:35:32.89 ID:QF3VIqQ+0
>>871
ありがとうございます…
ちょっと不安になってしまって…
873名無し:2014/03/01(土) 19:41:26.39 ID:u0KDKMcK0
予想ありがとうございます!
質問ばかりで本当に申し訳ないのですが今年からの後期の国際地域はどう思われますか?
874竹林の七賢:2014/03/01(土) 20:49:31.68 ID:IZeCu96Z0
>>873
860で東洋のセンター利用後期国際観光のボーダーについて質問された方ですよね。
「後期の国際地域はどう思われますか?」のご質問の意味が良く分かりません。
東洋大生として国際地域学部をどう思うか? センター後期の国際地域学科の
ボーダーラインであれば、志願先はもう国際観光にされていると思いますし…?
875名無し:2014/03/01(土) 20:58:44.54 ID:u0KDKMcK0
すいません!そうです!
国際地域の後期のボーダーについてです!
どちらとも出願したので…
876大学への名無しさん:2014/03/01(土) 21:53:36.86 ID:VWDmAoLIi
志願者総数は最終的に、63,000人くらいになりそうだな。

受験生に入学案内や志願票を郵送しなくて済んだから、志願者減による収入減
はいくらかダメージは少なくて済んだか?
877大学への名無しさん:2014/03/01(土) 22:00:48.32 ID:NT9xg35SO
>>876
俺もそのことをもの凄く心配してたよ
878大学への名無しさん:2014/03/02(日) 09:03:43.39 ID:a+yL+iCdi
隔年現象かも知れないが、もう箱根駅伝優勝や、高校の有名アスリートを
入学させるだけでは、志願者は増えないね。
879竹林の七賢:2014/03/02(日) 11:31:39.65 ID:G/s+FqzF0
>>875
遅くなって申し訳ありませんでした。

大変難しい質問です。昨年の国際地域学科のセンター後期は2科目型で実施され、
ボーダーは得点率85.5%と、大変高いものでした。今年は後期ベスト2型と名称は
変わりましたが英語の受験を義務付けただけで実質的変化はありません。志願者数が
まだ未確定ながら昨年63名(合格5名・12.6倍)が今年は既に74名になっています。
ただ、昨年の一般入試のA・D型では募集人数の約3倍の182名の合格者を出したの
に対して今年はかなり絞って約17%減の151名を合格とし、歩留まり率の向上に配意
しているようです。昨年は中期入試のC型・センター中期2科目型で、それぞれ
募集人数が各5名に対し37名・30名と7倍強から6倍の合格者を出し、歩留まりが
想定以上に高く、これを受ける形の後期入試の3月・センター後期2科目型は、
募集者数各5名に対し5名・6名と、2つの入試で僅か1名の上積みしか出来ず
3月入試も英・国2教科指定で偏差値66と、大変な難関になりました。
この反省を受けての今年ですので、中期合格者を絞るものと考えられ、後期入試
の3月・センター後期2科目型もそれぞれ募集人数の2倍程度は合格者を出す
ように調整するものと思います。従って昨年よりは合格ボーダーは下がるとは
思いますが、ご存じのように国際地域学部の人気が年々高まっていることや、
中期入試の合格者数及びその歩留まり率で全く予断を許しません。
現時点の一応の目途として、国際観光学科のボーダー得点率82%程度と考えます。

背水の陣で、2学科の併願作戦が功を奏してどちらかのボーダーが下がると合格の
可能性が大いに高まると思います。本当に気を揉まれる状況ですね。幸運の訪れる
ことを祈念いたします。
880大学への名無しさん:2014/03/02(日) 12:58:00.33 ID:dsf1XPrgi
何か随分東洋大の入試に詳しい、親切な人が居るんだね。
881名無し:2014/03/02(日) 13:09:05.52 ID:hb1DS3yV0
>>879

ありがとうございます!

とりあえず目安にされたボーダーはこえているのでひたすら祈り続けます!
882大学への名無しさん:2014/03/02(日) 13:16:43.36 ID:cd7GWn2H0
東洋大の職員かもしれんけどまぁ質問に真摯に答えてくれてるからそうでも構わんというかありがたいです
883竹林の七賢:2014/03/02(日) 14:43:05.51 ID:G/s+FqzF0
>>881
我々も通った道で、受かってしまえばこっちのもの、今はもうマッタリト学生生活をしています。
出身校の進路指導の先生からボーダー判定の奥義を伝授されたものが昨夜不在で遅くなりましたが、
彼の予想ボーダーを超えているのは、とても有望ですね。
でも、入試は合格が確認できるまで気は抜けませんね。15日の発表まで楽しみですが、長いですね。
884大学への名無しさん:2014/03/02(日) 15:24:50.97 ID:J4OKqcl10
ここの入試は昔から簡単だし難問も奇問もないので得点率などでビビる心配なんてないのにな

それにも増して関係者らしき人物の危機感まるだしなステマが面白い
お○○な大学とか犯○の名門などと失笑されてるから必死なんだろうが痛々しさがあふれてる
885大学への名無しさん:2014/03/02(日) 17:33:27.18 ID:cd7GWn2H0
今までの各学部の合格者数って見られるところありますか?
886大学への名無しさん:2014/03/02(日) 18:52:57.42 ID:nFcxRg1A0
学生以上に職員が馬鹿なのにな
田舎の役人以下の対応しかできないノータリン
887大学への名無しさん:2014/03/02(日) 22:59:32.20 ID:7epSK/Hg0
>>859
>東洋が日弁連主催の「法学検定試験」で2013年11月ベーシックコースで全国第1位、
スタンダードコースでも第2位だったとのことで、基礎法レベルでは、かなり力を
付けてきていると思うがどうだろう?

東洋大学「法学検定試験」ベーシックコース で堂々の全国第1位
    〃       スタンダードコースで堂々の全国第2位  ワハハの大爆笑だ!!

法学検定試験って聞かぬ名なので調べた結果がこれ
質 法学検定試験を初心者ですから、まずは4級(ベーシック)から受けようと考えています。
答 現在、卒業年度の学部生です。
  昨年、当該検定試験の3級(スタンダード)に合格しました。
  その経験から言わせていただきます。

  4級(ベーシック)は、義務教育を修了していれば、常識だけで受かる程度で、
  受ける価値はありません。無駄です。
  受けるのであれば、3級〜受験することを薦めます。
  しかし、3級(スタンダード)であれば市販されている
  問題集から殆ど丸々出題され、丸暗記で7〜8割は取れます。
  (時間的には1ヶ月もあれば十分です。)
  また、3級でしたら実社会でホンの少しですが評価はされるでしょう。

  次は将来の夢が弁護士でベーシック受けようとする中学生の質問に対して
答 ベーシック(旧4級)は、14歳の人が最年少合格されているので、現役中学2・3年生
  でも合格実績はあります。中学の公民に出てくる用語より、難しい用語・漢字が出てきま
  すが、問題集をしっかり勉強すれば、十分に合格できます。
  弁護士を目指すうえで、登竜門の検定としては最適ですのでぜひチャレンジしてください。

ウーン、関係者が言うんだから、基礎法レベルで力を付けてきているだろなw
なんか東洋ってショボすぎて笑う気にもなれなくなった。悲し杉
888大学への名無しさん:2014/03/02(日) 23:41:01.50 ID:lRxp7pJ+O
ベーシックは法学部2年次程度
スタンダードは法学部3年次程度と言われてますね
889大学への名無しさん:2014/03/02(日) 23:51:15.64 ID:7epSK/Hg0
>>888
>ベーシックは法学部2年次程度
スタンダードは法学部3年次程度と言われてますね

さすが東洋ですね。納得しましたw
890大学への名無しさん:2014/03/03(月) 04:09:36.42 ID:bHnwHLu00
東洋大学に物凄く憧れているけど、なんせ東京はベクレってるから行く気がしないねん。
@大阪
891大学への名無しさん:2014/03/03(月) 06:08:35.08 ID:5Dvc68Lk0
東洋大学でも在学中に司法書士や公認会計士、税理士を取っている人がいるから、大学内でバックアップしてくれる環境が必要。
苦学生にやさしくしてくれよな。
学食はうまい。駅伝強い。
キャンパス拡充終了。
伸びしろがもうない。
他の手が必要だよ。
892大学への名無しさん:2014/03/03(月) 11:09:02.96 ID:EGuszpcX0
>>887
ベーシックは、中学2・3年生でも合格実績はあるそうですが、本人の置かれている環境に
よって、関心が早く開花した特異な例では?スタンダードコースでは第2位だったとのこと
なのですが、他の大学の法学部の学生は参加していないのでしょうか?また、このコースと
短答式合格との相関はあるものなのでしょうか?
359さんは「…スタンダードスタンダードコースでも第2位だったとのことで、基礎法レベルでは、
かなり力を付けてきていると思うがどうだろう? 」と訊いているのに対して、貴方は、
「…<<堂々の>>全国第2位 <<ワハハの大爆笑だ>>」と新たに文言を加えて記載内容を捻じ曲げ、
さらに「…なんか東洋ってショボすぎて笑う気にもなれなくなった。悲し杉 」と、結論付けています。

何故、大爆笑されたり、逆にショボすぎて笑う気にもなれなくなったりされるのでしょうか?
態々長文で書き込まれているのですが、拝読させて頂き、そこが理解できません。
是非、貴方がそのような反応に至る、客観的な事実を書き込みいただきたいと存じます。
893竹林の七賢:2014/03/03(月) 12:24:21.66 ID:efSqVRFX0
>>892
竹林の七賢付け忘れてるぞ
894大学への名無しさん:2014/03/03(月) 14:39:32.51 ID:zClW54Yv0
はぁー、緊張するわ
早く合格発表してほしいわぁ

志願者人数増えてるから合格ボーダー上がるよなぁ
竹林の七賢さんのボーダー予想どのくらい信憑性あるのかな?
895koji:2014/03/03(月) 15:43:20.50 ID:c8jv2k9aI
センターB中期2科目 企業法 76.5%じゃ絶対落ちますよね(T . T)…
896竹林の七賢:2014/03/03(月) 17:29:18.63 ID:efSqVRFX0
>>895
ほぼ落ちますので、今の内に他大学への出願をお勧めします。
897koji:2014/03/03(月) 18:01:29.75 ID:c8jv2k9aI
>>896 なるほど(。-_-。) 昨年よりもひとが増えましたもんね。アドバイスありがとうございます。
898竹林の七賢:2014/03/03(月) 18:39:10.30 ID:EGuszpcX0
>>897、 896は、竹林の七賢の偽物だと思うよ。今までの回答の仕方とは全然違い「東洋大学入試情報サイト」のデータから
客観性を持たせて解説しているのに 896はそれをせず結論しか書いていない。それにこのスレの 790、795、805、808に
センターB中期2科目 企業法のボーダー解説と、このカキコは不一致。
今までの竹林の七賢の解説だとボーダーラインのちょっと上じゃないのかな。絶対896は偽物、落胆なんてするな。
899大学への名無しさん:2014/03/03(月) 18:52:09.07 ID:EGuszpcX0
kojiさんが注目するように名前を「竹林の七賢」にしたけど、もう開かないかな。
本物の「竹林の七賢」は今日は皆お休みか?
900大学への名無しさん:2014/03/03(月) 19:13:25.73 ID:6AhaB1pK0
志願者速報がここ2日ぐらい更新されないのはなんでだろう
901大学への名無しさん:2014/03/03(月) 20:16:46.74 ID:6AhaB1pK0
あ、更新された
902koji:2014/03/03(月) 20:22:12.42 ID:c8jv2k9aI
>>898 ご説明ありがとうございます^ ^ 偽物を装うなんて暇な人なんですかねー
とりあえず絶対落ちるわけではないのがわかってよかったです
903大学への名無しさん:2014/03/03(月) 20:51:20.59 ID:DbF9GiWX0
3月入試志願者、伸びた学部や学科もあるが、そうでないところもある。
全体的に3月入試は伸び悩み。
前年比の85%くらいまで落ち込むんとチャウかな?
904大学への名無しさん:2014/03/03(月) 20:54:00.75 ID:6AhaB1pK0
一部法でさえ前年比40%か
3月入試狙い目だったね
905For Koji:2014/03/03(月) 20:59:58.39 ID:EGuszpcX0
>>902
kojiさん心配したけど、開いてくれて一安心。私もkojiさんの合格をお祈りしておきます。
でも、「竹林の七賢」は、間違いなく東洋大の文科系のサークルですね。東洋大生でないと
知りえないことを詳しく知っている(調べる何かを持っているカモ)。自分も東洋大生だが、
こんな凄い連中が居るのは知らなかった。どこのサークルか知り合いと考えているが、中哲、
法学部の人は居ると思う。
906実名攻撃大好きKITTY:2014/03/03(月) 21:14:11.98 ID:xzgW11ev0
東大=京大
一橋=神大
東工=阪大
慶應=関学
立教=同大
中大=関大
法大=立命
日大=近大
成蹊=甲南
駒澤=龍谷
東洋=京産
907大学への名無しさん:2014/03/03(月) 23:00:29.43 ID:DhIR33xq0
京産と聞くとあのねのね思い出すなぁ
908大学への名無しさん:2014/03/03(月) 23:16:14.67 ID:UtLYPNEC0
>>893
www確かに。よっぽど頭に血がのぼっていたんじゃないかなw

>>892
七剣士はこれでキレた訳?w

>東洋大学「法学検定試験」ベーシックコース で堂々の全国第1位
    〃        スタンダードコースで堂々の全国第2位  ワハハの大爆笑だ!!

ちょっと誇らしげだったので、調べたらショボすぎて、思わず吹き出してしまったからさ。

【4級(ベーシック)は、義務教育を修了していれば、常識だけで受かる程度で、
  受ける価値はありません。無駄です。】
【3級(スタンダード)であれば市販されている問題集から殆ど丸々出題され、丸暗記で
 7〜8割は取れます。(時間的には1ヶ月もあれば十分です。)また、3級でしたら
 実社会でホンの少しですが評価はされるでしょう。】
【ベーシックは中学の公民に出てくる用語より、難しい用語・漢字が出てきますが、問題集
 をしっかり勉強すれば、十分に合格できます。】
【質 法学検定ってしってますか??これは本当の検定試験ですかね?詐欺とかじゃ・・・
 答 うちの大学では2〜3年生のときに3級を受験する人が多かったような。
   詐欺ではないですが持っていても何の役にも立たない試験だとは思います。】

>何故、大爆笑されたり、逆にショボすぎて笑う気にもなれなくなったりされるのでしょうか?

簡単な話だよ。初めは大爆笑だったが、書いてるうちに一般的な東洋の学力って
こんなものかと思ったら、何か身につまされてきて笑えなくなったという訳ね。
909大学への名無しさん:2014/03/03(月) 23:30:49.10 ID:efSqVRFX0
文章の区切り方、書き方から察するに
ID:EGuszpcX0が本物(?)の竹林の七賢だと思うよ。
まぁどうでもいいが。
910大学への名無しさん:2014/03/04(火) 00:17:50.79 ID:w87fl9p+0
3月入試の社会学部社会学科、今年は去年の2倍の倍率ですね
出願してるんですが正直震えてます…
しかも毎年最低点が疎らだし、小論文だからどのように採点されるのかわからない
過去問の解答も無いから窮地…
英語が苦手な分得意の小論文で稼ぎたいのにこんなに倍率高ければ大変だ…

一応受かってる大学はあるんですけど東洋の方が偏差値高いし環境も良いので受かりたい
今年はどんな感じになるんでしょうか
911大学への名無しさん:2014/03/04(火) 07:57:04.25 ID:eYv9+SOd0
昨年もセンター利用中期法学部受けたって方いたら合格した時何%取ってたか教えて下さい
八割未満で受かったって人います?
912竹林の七賢:2014/03/04(火) 08:41:21.42 ID:vIEL/I2f0
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/admission/result/
昨年度から東洋大学入試情報サイトに、中期日程の合格最低点数が書かれてますよ。
一度ご覧になってください。
913大学への名無しさん:2014/03/04(火) 11:19:16.38 ID:7C5WkkFY0
>>911 既に竹林の七賢は下のように予想しています。

795 :竹林の七賢:2014/02/25(火) 20:02:38.65 ID:LlkRJ4a60>>790
企業法の中期センター利用 については74%程度だと思います。
受験生は法律学科と企業法学科が殆ど学習内容に差異がないことを知らず、法律学科を
目指しますが、昨年の企業法の中期センター利用 については、安全志向が行き過ぎて
珍しく逆転しました。今年は企業法の合格者を 昨年より約60人(20%)も絞っており、
センター得点率70%台後半の受験者は、データを見て法律学科を志望していると思われます。
企業法が如何に対昨年比270%で173人の志望者を集めても、欠員補充もあって、50〜60人
程度の合格者は(昨年34人)出すと思われるので、センター易化を勘案しても74%程度で
収まると 予想しています。

このことから推察して、法律学科の中期センター利用のボーダー得点率は、確定志願者315人
対昨年比324%、センター地歴の易化を加味しても、77%以上80%未満になるのではないかと思います。


896 :竹林の七賢:2014/03/03(月) 17:29:18.63 ID:<<efSqVRFX0>>
909 :大学への名無しさん:2014/03/03(月) 23:30:49.10 ID:<<efSqVRFX0>>
文章の区切り方、書き方から察するに ID:EGuszpcX0が本物(?)の竹林の七賢だと思うよ。
912 :竹林の七賢:2014/03/04(火) 08:41:21.42 ID:vIEL/I2f0

896 で竹林の七賢と名乗った人は、ID番号が同じ909 で自ら偽物を白状、912も親切だが、
過去の書き込み内容の深さと比べ、ブームに乗って竹林の七賢と名乗ったと思う。
914大学への名無しさん:2014/03/04(火) 12:01:07.07 ID:eYv9+SOd0
>>912
>>913
ありがとうございます
しかし昨年より志願者が200人以上増えているのに74%程度で大丈夫なのでしょうか?
合格最低点より上の点数を取っていても落ちる場合ってありますか?
915大学への名無しさん:2014/03/04(火) 12:25:53.35 ID:7C5WkkFY0
>>908
…「法学検定試験」ついて、他の大学の法学部の学生は参加していないのでしょうか?
また、このコースと短答式合格との相関はあるものなのでしょうか?
基礎法レベルでは、かなり力を付けてきていると思うがどうだろう?…
……客観的な事実を書き込みいただきたいと存じます。

貴方がどの程度のインテリジェンスをお持ちなのかは存じませんが、揺れ動く
貴方の心情を質問している訳ではありません。客観的な事実に基づくことを
回答としてお書きいただけなければ、正しい評価や正当な反駁になりません。
最初に感情的な結論があるような気がします。

日弁連主催の「法学検定試験」は、日本法曹界の重鎮や高名な司法試験の出題者が
携わっており、司法試験に短絡するばかりではなく、公務員・企業人として正しい
法秩序を基に法治国家に資する「法の支配」を確立する目的で設立されたものです。
参加の大学も新潟大、北海道大、岡山大、國學院大、南山大、香川大、広島大や
早稲田大学など錚々たる多くの大学が参加校として名を連ねています。
916大学への名無しさん:2014/03/04(火) 14:01:05.08 ID:7C5WkkFY0
>>910
不安な気持ちは良く分かるけど、志願者は皆同じだと思いますよ。

3月入試の社会学部社会学科は、小論を課すことで他の白山の学科と比較して
大変競争倍率が低いですよ。昨年約1.5倍、今年は確定志願者153名、対昨年比193%
ですが、歩留まり率の低いセンター前期で昨年の合格者207名に対し今年は、250名
の合格者を出したものの一般のA型入試では、昨年223名に対して今年は162名と、
61名(約27%)も絞った。このため3月入試では60〜70名の合格者を出すものと
予想しており、最終倍率は、2.2倍から2.5倍程度になるものと思う。

小論文に偏差値を持って来ても意味が無い。提示された評論文の論旨をシッカリ
把握し、何を言わんとしているかを4本程の柱を立てて理解することです。
提示された評論文に対して、4問程度の設問があり、題意に沿って論述するのだが、
文字数が指定されていれば、序論・本論・結論を基本に本論のみや本論と結論と
いうように採点者が成る程と頷ける文章化が肝心だと思います。小論が得意そうなので
当日、上がらなければ十分対応出来ます。

ただ、何故採点が楽なマークシートの客観テストで無く小論なのでしょう。そのことを
考えて下さい。

受験者のものの考え方を知りたいのです。だから社会学部の社会学科3つのポリシー、
@アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)、Aカリキュラム・ポリシー
(教育課程編成・実施の方針)、Bディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)を
東洋大学のウェブを開いて認識しておくと、望ましい解答への一助となるでしょう。

明後日に不安心理を自ら乗り越えて、実力通りに解答出来、見事栄冠を勝ち取られる
ことを願っています。

東洋大学は本当に素敵な大学ですョ、その入学のチャンスが目前に迫っているのに、
緊張して震えるのは憧れが強い証、君が合格しないで、誰が合格するというの?
戦う前は沢山の不安と向き合っても、いざ戦いの場では、絶対引かない意志力と
冷静な気の持ち方が肝要です。
917大学への名無しさん:2014/03/04(火) 14:18:07.23 ID:7C5WkkFY0
>>914
今年は出願方法の大改革があり、正直受験者の学力がどの程度変化しているか
不明の中で、例年通りの受験者層を想定し、且つ例年通りの歩留まり率で予想
しているので、誤差は少なからずあるものと思います。良い方にハズレると良い
のですが…。その程度のものですので、あくまでも参考程度とお考え下さい。
918大学への名無しさん:2014/03/04(火) 18:14:54.08 ID:eYv9+SOd0
このスレに中期出題した人いる?
919大学への名無しさん:2014/03/04(火) 19:02:48.48 ID:+sUAA0Wf0
>>918
ノ まあセンター利用中期ですが。ちなみに780です。
920大学への名無しさん:2014/03/04(火) 19:14:47.35 ID:odSOqfK+O
それにしてもよく志願者62000まで乗せたね
激減だけど55000位と思っていたからね
921大学への名無しさん:2014/03/04(火) 19:14:53.68 ID:tQ91Zu3vi
今年の志願者数:62,189
昨年の志願者数:71,273
前年との差:-9,084
前年比:87.3%
922大学への名無しさん:2014/03/04(火) 19:27:56.84 ID:odSOqfK+O
完全インターネット出願じゃなければ5000人位多かったんじゃない?
どうしても手間だと思った受験生はいたはずだ

それから本屋では東洋大学の願書は扱っておりませんのとのお知らせ的なところもあったしね
923大学への名無しさん:2014/03/04(火) 19:30:03.46 ID:odSOqfK+O
本屋というか書店ね
924大学への名無しさん:2014/03/04(火) 19:54:02.73 ID:vIEL/I2f0
ネット出願で経費削減出来たのにも関わらず、その分を受験者に還元しなかったのも受験者減の要因ではないだろうか。
925実名攻撃大好きKITTY:2014/03/04(火) 20:15:03.66 ID:4HqSO4al0
偏差値操作しまくりの頭幼なんて、行かないほうが
いいヨ。ホント
926大学への名無しさん:2014/03/04(火) 22:00:18.44 ID:QRTdUmrW0
ネット出願の近大は昨年日本一の志願者を集めたし、東洋が志願者を減らした言い訳は見苦しいな
だいたいネットの手続きが繁雑とか言い出すあたりがここの関係者の知性をよく表している
ここは謙虚になって近大との社会的評価の差を真摯に認めるべきだろう
スポーツで露出したり箱ものを充実させただけでは世の中で活躍できる学生は出てこないし
927大学への名無しさん:2014/03/04(火) 22:21:53.28 ID:qIiCG/AQ0
>>915
法学検定ベーシックが中学の公民に毛の生えたレベルで
受ける意味が無いとか、東洋全国第1位が快挙と
書かれたのが余程悔しかったのですねw

いつも与太話を書かれてる七軒子の口から
「客観的な事実に基づくことを回答としてお書きいただけなければ、
正しい評価や正当な反駁になりません。」が出てくるとは思いませんでしたw 
話を大仰にし過ぎてますよ。 学術論文をめぐって論争している訳でもないのに
たかだか2ちゃんの書き込みに目くじら立てるとは、東洋命なんですねwww

そんなに事実が知りたかったら命題『法学検定ベーシックはショボい』の反証を
自分で探したらどうですか。ググって見れば、反証が見つかるかも知れないですよw

あっと反証は『法学検定ベーシックは難易度が高い』か『法学検定ベーシック合格は名誉だ』ですよ。                          
                                        ― 続く ―
928大学への名無しさん:2014/03/05(水) 06:19:20.01 ID:0cyI0rNC0
913ですが、「竹林の七賢」の795のカキコを基にして、下のように勝手に予想しましたが、
      「竹林の七賢」はその前の782で、法律学科の中期センター利用のボーダー得点率を
      予想されていましたので訂正します。スイマセン

……このことから推察して、法律学科の中期センター利用のボーダー得点率は、確定志願者315人
対昨年比324%、センター地歴の易化を加味しても、77%以上80%未満になるのではないかと思います。

                   ↓


782 :竹林の七賢:2014/02/24(月) 23:40 昨年の法学部法律学科センター中期は
大穴で97名の受験者に対し前期・一般の入学手続き者が少なく、その補填も含め
10名の募集人員に対し、66人もの合格者を出したが、今年はまだ未確定なのに
315人(確定済)と、対前年比324%もの過度の集中を示しており予断を許さない。
大学では去年の反省に立って、既に前期・一般の合格発表をし、昨年以上に
入学手続き者が増えていると予想され、センター中期の合格者も30〜35人程度
と思われるところから、ボーダーラインは、得点率80%を少々超えると予想
されます。

以上のように<<【得点率80%】を少々超える >>と予想されています。
929大学への名無しさん:2014/03/05(水) 09:23:00.73 ID:oLSXqct10
やはり80%はこの人数では越える感じですかね…
ちょうど8割でいけると思ったがここまで増えるとは…

企業法もやはり人数増えてることから80%越える予想ですか?
930大学への名無しさん:2014/03/05(水) 11:07:15.26 ID:0cyI0rNC0
>>929
「竹林の七賢」がこのスレの795で、予想しています。参考程度に覗いてみては?
835の志願者予測では、東洋思想文化学科の1部とイブニングコース以外は当たっ
ていますが…?
931大学への名無しさん:2014/03/05(水) 11:19:17.97 ID:oLSXqct10
>>930
竹林の七賢さんは74%と予想ですか

ちなみに0cyI0rNC0さんは何%だと予想しますか?
上記のようにやはり企業法も80%いくと思いますか?
932大学への名無しさん:2014/03/05(水) 12:09:40.57 ID:0cyI0rNC0
>>931
大学の序列が頭に張り付いている人は分からないけど、実際の合否は運が左右
しますね。
ことここに至っては、気を鎮め祈るしかありません。私たちも皆そうでした。
明日になれば全てが分かる。吉報を信じていますよ。
933実名攻撃大好きKITTY:2014/03/05(水) 12:15:08.70 ID:bzLKr+SX0
頭幼レベルで「吉報」って、どんだけ・・・。
934大学への名無しさん:2014/03/05(水) 13:39:47.32 ID:E1tnJcRb0
>>933
こういう奴に限って受験失敗した
廃校寸前のFラン大生なんだろうなぁ
935大学への名無しさん:2014/03/05(水) 14:29:01.91 ID:0cyI0rNC0
>>934
止めろ、933氏だって必死に自我を守っているんだよ。少なくとも3万5千円以上の
投資を無にし悔いているのさ。
我々が他大の受験板を覗いたり、ましてカキコする気にもならないのに…
広い意味で東洋大のフアンということだよ。
936大学への名無しさん:2014/03/05(水) 16:36:58.74 ID:7/J3uCtlO
後期問題難し過ぎて受かる気がしない
937大学への名無しさん:2014/03/05(水) 16:52:14.94 ID:NIdAEJiG0
そうだなアンチ巨人ファンもファンだしな
そして特徴としてアンチほどよく知ってるんだよなw
なあ933くん
938大学への名無しさん:2014/03/05(水) 19:54:31.52 ID:C4PfyZu+0
中期の発表ついに明日か・・・
939大学への名無しさん:2014/03/05(水) 20:02:08.12 ID:URjR4qyU0
62,202
71,273
-9,071
87.3%
940koji:2014/03/05(水) 21:15:08.14 ID:o94Q1ObII
明日のセンター中期ボーダーライン予想のちょうどのあたりにいる… 緊張して落ち着かない
941大学への名無しさん:2014/03/05(水) 21:51:07.06 ID:C4PfyZu+0
>>940
俺はセンターでマークミスしてないかとか無駄な妄想しちゃって落ち着かないw
942koji:2014/03/05(水) 22:05:45.32 ID:o94Q1ObII
>>941 学部どこですか? マークミスは心配している人ほど無いみたいんで大丈夫だと思いますよ
943大学への名無しさん:2014/03/05(水) 22:09:18.53 ID:C4PfyZu+0
>>942
僕はこのスレの780ですよー
法学部法律学科です
944大学への名無しさん:2014/03/05(水) 22:16:50.18 ID:E1tnJcRb0
>>943
現代社会94点って凄いですね
間違いなく受かると思うので安心してください。
945大学への名無しさん:2014/03/05(水) 23:00:07.40 ID:C4PfyZu+0
>>944
どーなんですかね…
あと12時間!!もう眠れない!!w
946大学への名無しさん:2014/03/05(水) 23:16:48.19 ID:jMSy7Rkh0
史学科3月入試日本史ムズイ
本当にニッコマかよ
947大学への名無しさん:2014/03/05(水) 23:29:15.98 ID:Vs0ngCAg0
日東駒専舐めてると落ちる
948大学への名無しさん:2014/03/05(水) 23:36:18.97 ID:0cyI0rNC0
明治20年哲学館1期生は、16歳以上の男子が予定人数を大きく超えて入学希望
したが、マア折角向学心に燃えているのだから皆入学を許可しようと、井上円了
先生の鶴の一声で、全員入学許可になったそうです。学校もかなり努力をしたよ
うだが、学生の学力格差が今とは比較にならない程あったのにきちんと授業が
成立したそうな。昔は鷹揚で良かった…言ってもしょうがないが、微々たる差で
伸るか反るか、皆運命の明日の向けて緊張で眠れないのに…これが現代青年の試練なのか…
949大学への名無しさん:2014/03/06(木) 00:53:43.80 ID:mq5kBnupI
そういや946さんって今日のニュージーランド戦でハムストリングを痛めて交代なさられた主審でしょうか?
950大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:10:42.13 ID:zxZV8Ad90
このスレで昨日や数日多くの質問をさせてもらったものです。

無事本日合格しました。
竹林の七賢さんや、質問に答えて頂いた方に感謝しています。
本当にありがとうございました。
951大学への名無しさん:2014/03/06(木) 13:21:38.73 ID:ynEtaVZf0
本日、2月27日(木)の一般入試A・C型とB(センター)中期2教科型の
合格者が発表になった。「竹林の七賢」などの予想もあり、関係の皆様は、
大変気を揉まれたことと思います。長い間、本当にお疲れ様でした。
第一部の国際観光C41.2倍は、信じ難い超難関であったほか、総合政策B33.0倍や
経営31.7倍と、多くの学科が超高倍率の激戦の入試でした。

「志願者÷合格者」による倍率。※無表示はA型、1.0倍を超え1.15倍未満は1.1倍と表示

「第一部」
文学部 英米文9.0倍、史学5.8倍、教育・人間2.8倍、教育・初等7.4倍、哲学3.9倍、日文4.4倍、、
英コミ6.9倍、 東洋思文B1.9倍
経済学部 総合政策19.9倍、総合政策B33.0倍、国際経済B(英重視)13.0倍
経営学部 マーケ17.3倍、会計ファ4.7倍、経営31.7倍
法学部 法4.2倍、企業法3.8倍、法B5.9倍、企業法B3.3倍
社会学部 社会文化10.3倍、社会福祉6.6倍、社会文化B5.6倍、社会福祉B9.1倍
国際地域学部 国際地域C10.1倍、国際観光C41.2倍、国際地域B4.0倍、国際観光B5.6倍

                       以上白山6学部の第一部分
 
952大学への名無しさん:2014/03/06(木) 13:25:36.16 ID:PomSX08uI
78パー法学部落ちてた泣
953大学への名無しさん:2014/03/06(木) 13:31:44.86 ID:MHR3MPng0
繰り上げ候補者だったこれでダメでも仕方ないか。
954大学への名無しさん:2014/03/06(木) 13:44:41.27 ID:ynEtaVZf0
【951の続き】

ライフデザイン学部 生活支援・生活5.3倍
生命科学部 生命B2.8倍、応用生命B2.3倍
食環境学部 食環フードB1.9倍、食環スポーツB2.5倍
理工学部 機械B9.3倍、生体医工B5.0倍、都市環デB7.4倍、建築B5.6倍  
総合情報学部 総合情報B3.0倍

「イブニングコース:第二部(無表示C型)」
文学部 日文1.2倍、教育1.6倍、東洋思文1.0倍
経済学部 経済1.8倍
経営学部 経営1.9倍
法学部 法1.7倍
社会学部 社会1.1倍、社会福祉1.2倍
国際地域学部 地域総合1.3倍、地域総合B2.2倍              
        
    以上です。激戦を制し合格された皆様、誠におめでとうございます。 
955大学への名無しさん:2014/03/06(木) 14:09:00.13 ID:ynEtaVZf0
>>950 レスの番号を書いてよ。失意の方が圧倒的に多いので……(良かったね)
>>952 第一部の法律学科でしょう?厳しい戦いになってしまったみたいですね。
   どこかに合格はしているのかな?どこの大学もそんなに変わらないし、
   浪人も東洋には沢山いるよ。早く元気になって気持ちの切り替えを!!
956大学への名無しさん:2014/03/06(木) 14:13:42.74 ID:bDbJ0t/80
780,941の法学部法律学科志望の者です!!
無事、合格していました!!

相談に答えていただいた方に感謝いたします。ありがとうございました!!
957大学への名無しさん:2014/03/06(木) 14:53:19.53 ID:ynEtaVZf0
>>956
ああ、井上円了先生に招き入れられた東洋大学のメシア君!!合格おめでとう!!
本当に大したことの無い先輩ですが、どうぞよろしく。4月6日(日)武道館で
入学式、今年はキット田安門の桜吹雪が見頃ですよ。7千人も入学するので凄い
混雑です。9時前位には到着して、入学祝を頂いた関係先へのお返しに、1箱千円
位の校章入りの煎餅を纏めて買うと良いよ。後になると売り切れるんで…席も
ステージ近くを取れるし、後になって、ステージ後ろじゃ全然見えないのでネ。
958大学への名無しさん:2014/03/06(木) 15:04:55.43 ID:ynEtaVZf0
>>940 koji君が予想ボーダーのオンラインと書いていたがどうなったのかな?心配だ。
959大学への名無しさん:2014/03/06(木) 15:10:58.40 ID:bDbJ0t/80
>>957
メシアって言うほどの者ではないですが…
ご教授ありがとうございます!!

どこかでお会いできましたら、よろしくお願いします。
960大学への名無しさん:2014/03/06(木) 16:53:30.59 ID:z2mIe3nI0
総合政策受かりました
竹林の七賢さん質問に答えて頂きありがとうございました
感謝しています
961竹七:2014/03/06(木) 18:07:04.24 ID:ynEtaVZf0
>>960
811さんですね。超難関の総合政策B33.0倍を突破しての合格おめでとうございます。
厳しい競争を予想し、20名以下の合格者を考えていたのですが、募集人数に全く上積
無しの5名しか合格を出せなかったですね。予想以上にこれまでの歩留まりが多かった
のでしょう。本当に厳しかったものの合格を勝ち取り、本当におめでとうございます。
962大学への名無しさん:2014/03/06(木) 20:51:49.70 ID:z7WTjiXCi
箱根駅伝の壮行会は見応えがあるぞ。来シーズンの目玉は服部兄弟。
水泳部には日本代表の萩野公介や200M平泳ぎ世界記録保持者の山口観弘もいる。

陸上短距離には高校生で100M10秒01を叩き出した桐生祥秀も今春入学。
合格者の皆さん、勉強やサークル、運動部の応援など4年間有意義に過ごして
下さい!
963大学への名無しさん:2014/03/06(木) 21:22:53.63 ID:gXjwh1Qz0
東洋ごときで超難関www

冗談は偏差値だけにしてくれよな
964大学への名無しさん:2014/03/06(木) 22:12:43.98 ID:PomSX08uI
>>963
fランか
965大学への名無しさん:2014/03/06(木) 23:45:20.81 ID:SmpnCuwg0
東洋大学米英受かりました。これからよろしくお願いします
966大学への名無しさん:2014/03/06(木) 23:47:28.52 ID:SmpnCuwg0
間違えました英米文でした。これからよろしくお願いします
967竹七:2014/03/07(金) 00:19:31.60 ID:eghz3YyD0
【東洋大学入試の白山6学部の入試の実態】

@前期試験 B(センター)前期        ・・・日東駒専レベル
A前期試験 一般前期             ・・・日東駒専上位レベル
B中期試験 B(センター)中期・後期、一般中期・・・MARCHレベル⇒GT MARCH 
C後期試験 一般後期3月入試         ・・・早慶上智レベル⇒早慶上東

B中期試験の難易度が上がる理由・・・上智や青学・明治・立教の全学部日程や一部の難関学科の
 合格発表があり、予想外の不結果で2月20日出願締め切りの東洋大の中期試験に出願する受験生
 が多い。また、国公立大文系志願者も前期2次試験を既に終えた2月27日は、全国の試験会場で
 実施されることもあり、東洋の一般中期試験を受験している。

C後期試験の一般後期3月入試が超難関になる理由・・・慶応の全学部、多くの難関私大や早稲田の
 一部学部の合格発表があり不結果に成ったり、合格に不安がある受験生が多い。また3月25日(〜26日)
 の国公立大の前期2次試験の手応えが弱く、その不安から2月27日出願締め切りの東洋大の一般後期
 3月入試に出願する受験生も多い。

BとCが毎年難関であることは、大学受験に毎年携わっている進学校の担当者や予備校関係者に
とっては周知の事実であるが、受験雑誌などの資料やデータになっておらず。受験生本人は、
データ資料として広く流布されている@やAを基にした偏差値等で刷り込まれたイメージで、
容易に合格出来ると考えている。
来年以降の受験生は、このことを良く理解して@かAで、早めに東洋大学を受験されることを
お勧めいたします。
968大学への名無しさん:2014/03/07(金) 05:20:34.78 ID:oEgw6IGV0
春から史学科の奴で、
白山史学会とかいうの強制的に入らされるみたいだけど
これって会報発行してるだけ組織?
なんか集まってやらされるとか無いよね?
969大学への名無しさん:2014/03/07(金) 07:43:41.55 ID:moS+rgxui
白山史学会

http://hakusan-shigaku.org/
970大学への名無しさん:2014/03/07(金) 08:32:07.30 ID:RRpTj6fTI
報告遅くなりましたが、センター利用中期国際地域学部国際地域学科を受けた者です。
82%で合格でした^o^竹林の七賢様には何度か質問をしては返答をもらい自信につながり
ました。感謝してもしきれないです。本当にありがとうございました。
これからも今までの自分に慢心することなくさらに高みを目指して行きます
971竹七:2014/03/07(金) 10:24:06.32 ID:eghz3YyD0
>>970
はいはい 730・764で見解を書かせていただきましたが、合格!! 誠におめでとう!!
国際地域学科B、志願者120人、合格者30人…(募集人数の6倍)、実質倍率4.0倍と、
予想が的中して良かったです。大したことの無い平凡な先輩ですがどうぞよろしく。
東洋大はとても学生を大切にする素敵な大学ですので、3月11日までにシッカリと
入学手続きをして下さいネ。

僕の出身校では、東洋大に合格しながら、彼の親父が2チャンネルのマニアで、
963 ID:gXjwh1Qz0「東洋ごときで超難関www 冗談は偏差値だけにしてくれよな」
みたいな書き込みに毒され、入学金納付をしないでいたら、就学手続きの書類が来ず、
不審に思った息子には「大学に電話で納付期限を延ばして貰った」と嘘を言い続け
高校を通じて、東洋大に照会したところ、このような類の電話は全て録音している
ようで、全く事実無根であることが判明、合格をフイにしたのみならず、家庭まで
崩壊した例がありました。
大学の事情を知らないお父さんが、無責任な2チャンネルの書き込みを信じてしまった哀し
過ぎる事件です。
インテリジェンスが様々な不特定多数の人々に偽情報をも含んで、たれ流す2チャンネルも
ここまで来ると罪ですね。
こんなことが背景にあって、我々は東洋大のファクトを発信しています。都心の素晴らしい
教育環境の下、お互いに充実した大学生活を送りましょう!!
972大学への名無しさん:2014/03/07(金) 12:40:48.24 ID:eXkQZewa0
経営受かったけど国際経営とどちらが総合的にオススメでしょう?
973大学への名無しさん:2014/03/07(金) 13:26:04.83 ID:35zSgCE5I
3/5は2科目8割いかないと厳しいですか?
974大学への名無しさん:2014/03/07(金) 14:24:53.74 ID:qGODwf9O0
>>915
>…「法学検定試験」ついて、他の大学の法学部の学生は参加していないのでしょうか?
また、このコースと短答式合格との相関はあるものなのでしょうか?
基礎法レベルでは、かなり力を付けてきていると思うがどうだろう?…
……客観的な事実を書き込みいただきたいと存じます。

>他の大学の法学部の学生は参加していないのでしょうか?

竹林の七軒子自身が「錚々たる多くの大学の参加」と書いておきながら、
この質問が出てくるのは変ですよ。例えれば「コペルニクスは天動説と地動説のどちらを
唱えたのですか?教えてください。コペルニクスは地動説を唱えたのは知ってます。」と
質問してる様なものですよ。
大丈夫ですか? しっかりして下さいよww

>このコースと短答式合格との相関はあるものなのでしょうか?
 
 このコースというのはコース受験者のことですか、それともコース合格者のことですか
相関とは相関関係のことですか、単に関係のことですか?

集合ではこの関係を A⊂B⊂C で表せるけれど
 (A:短答合格者 B:法検合格者 C:法検受験者)
集合の要素が人間なので上記のいずれの場合を考慮しても関係・相関はないですね。

>基礎法レベルでは、かなり力を付けてきていると思うがどうだろう?…

法検ベーシック・スタンダードを基準にして
かなり力を付けてると言う東洋の法学部のレベルって・・  まだアホですねwww
                               ― 続 ―
975竹七:2014/03/07(金) 14:41:46.42 ID:eghz3YyD0
>>972 国際経営?意味不明ですが、国際経済なら英語重視で外国との経済活動が
主眼です。自分自身で東洋大のウェブで学科のポリシーやシラバスをみて自分で
判断して下さい。大学とはそういうもので、主体的に学び、行動しなければ大学は
何も応えてくれませんよ。
>>973受験する学科によって判定教科数・素点方式・偏差値方式などそれぞれです。
勿論出題された問題にもよります。スレ967のCであり試験会場の雰囲気から競争
相手が強者であることは判断できたかと思います。
976大学への名無しさん:2014/03/07(金) 15:09:45.22 ID:+q0ODbwq0
センター後期社会文化ベスト2の合格点はどのくらいになりそうですか
977竹七:2014/03/07(金) 19:27:59.57 ID:eghz3YyD0
>>976
センター後期社会文化ベスト2の合格点は、大変高くなると思います。合格者数を昨年と
比較をすると、B前期71人⇒91人、C59人⇒50人、A(1)149人⇒125人と、前期入試計
279人⇒266人と13人(約5%)絞ったものの、志願方法の変更などで歩留まり率が高まり、
中期試験は、B中期23人⇒10人、A(2)42人⇒16人と39人(60%)も減らさざるを得な
かった。このことから後期試験も中期合格者の歩留まりで若干の変化はあるもののB後期
ベスト2も3月入試も募集人数の5人に上積があったとしてもほんの数人程度で、大変
厳しい戦いになると思う。
12人の合格者を出した昨年のB後期ベスト2のボーダーが79.0の得点率であり、志願者も
52人⇒101人と対前年比194%で、ほぼ倍増しており地歴の易化などの要素を加味すると、
合格ボーダーは85%程度ではないかと考えています。
978ポッポ:2014/03/08(土) 09:25:09.68 ID:+CrW3gjT0
A方式-3〈中期〉で英コミ受かりました!

入学までにやっておいたほうが良い事とかありますかね〜?
979大学への名無しさん:2014/03/08(土) 11:18:48.96 ID:J5wdpqRx0
自動車の免許を取得するってのはどうですか
980大学への名無しさん:2014/03/08(土) 12:18:49.33 ID:OPyypU9Ki
合格おめでとう! 入学予定者に東洋大学の校歌を紹介します。

    http://www.youtube.com/watch?v=szsT384Tjm4

確か新入生には校歌・応援歌・学生歌などのCDが贈られるはず。
981竹七:2014/03/08(土) 12:57:26.01 ID:H9WIjKWf0
>>978
志願者103人、合格者15人で実質6.9倍の難関突破おめでとうございます。

@3月11日までに25万円の入学金納付⇒就学手続きの完了。
A東洋大のウェブで英コミ学科の設置趣旨、ポリシー、カリキュラム表やシラバスをみて概要を把握、
 4月初めから始まるオリエンテーションに向け基礎知識を持つ。
B受験体制の部屋を整理整頓し、大学生モードにする。辞書・用語集は大学でも用いることがある。
 合格通知など、記念品は保存する…約25年後に自分の子供の大学受験に際し啓蒙・啓発できる
 資料であるか否かの視点で取捨選択すること。
C入学式に備え、紺のスーツか紺ブレ・グレーパンツ、就活でも利用できる若々しいが落ち着いた
 感じのネクタイ、白ワイシャツや黒ソックスを購入。
D母校を訪問し、合格に至る自分のデータ、問題集や参考書を後輩のために残す。ただし、母校が
 全然何の指導・助言もしてくれず、自力で合格を勝ち取った場合は、この限りにあらず。こんな
 指導スタッフでは宝の持ち腐れで残念ながら進学校から落ち毀れて行く。
E入学祝を頂いた関係先をリストアップしておき、4月6日(日)武道館での入学式の際、
 会場入り口で販売している1箱千円位の東洋大の校章の焼印入りの煎餅を纏めて買うお金と
 入学式のの間椅子下に保管する袋を用意すると良い。後になると売り切れることがあります。
F7千人も入学するので凄く混雑します。9時前位には到着して、席もステージ近くを取る。
 後になるとステージ裏に行かされ、大事な式が全然見えません。尚保護者の参列は、1名だけ
 なので、参列希望の場合は予め人選しておいた方が良い。保護者席と新入生席は違うので、
 中に入らず外の大型スクリーンを観ていた家族などの関係者との落ち合う場所は、立ち止まれない
 田安門側ではなく清水門から出た「千代田会館」前とか内堀通りを渡った「千代田区役所」前とか
 具体的に決めておくと良いです。
982竹七:2014/03/08(土) 13:02:49.99 ID:H9WIjKWf0
>>978 続き

以上思いつく儘に7点を挙げておきます。尚、早速就活を始めて下さい。それはとても簡単です。
若者文化にのみドップリ漬からず我々のように年台を超えて文章や会話が出来るようにすることです。
エントリーシートの作文力、最終面接も50台から60台の組織の責任者とのコミュニケーション力です。
今から始めないと自分のものにならないと諸先輩が異口同音に仰っておられます。

toefl ibtスコア90、toeicならスコア800を目標にして努力を始め、継続して下さい。
4年生になっても都立高校の入試で80%の得点率を達成した基礎学力があれば、SPI対策を直前の
3〜5週間程度するだけでクリア点に到達出来るとのことです。

大丈夫、これらのことを遣りながらも仲間と飲んで歌って冗談言って、他大生と触れ合って、
皆で旅行もして…アッ彼女が出来てルンルン気分でサッパリ顔を見せなくなった奴もいるなあ…
とっても楽しい大学生活が待っていますョ。
983大学への名無しさん:2014/03/08(土) 15:24:47.55 ID:9lGRnPEQ0
奥さ〜ん
助教授が薬で捕まったって本当?
984大学への名無しさん:2014/03/08(土) 17:07:56.69 ID:RTZXOxYDI
やっぱ東洋蹴って浪人する人とか多いのかな?
結構真剣に悩んでる。
けど金もなければ自身もない
こんなんで東洋入って楽しめるかなー
985竹七:2014/03/08(土) 18:50:43.17 ID:H9WIjKWf0
まだ入学金払っていないのなら、親と真剣に話し合って決めた方がいいよ。
合格しても<<自身?>>がないのなら、最終学歴だし自分自身に<<自信>>が
持てる大学に合格するまで頑張るしかないよ。お金が無くても私大専願なら
宅浪でも、模試さえ受ければ何とかなるよ。東洋に入学して2年生になっても
悔いごとを漏らす奴が偶に居るけど、聞いてるこっちも嫌になるし、勿論本人
もモチベーションが低く、成績も悪く、卒業後の進路も暗いのが現実です。
986大学への名無しさん:2014/03/08(土) 19:04:14.66 ID:lLtNUfTw0
おれね、大学受験当時最後に受けた代ゼミでちょうど偏差値70で早稲田、上智が合格確率80ぱー、
関関同立も80ぱーだった。マーチは受ける気なかったので書かなかった。
でも受験前に不安になって志望校を変え、早稲田上智を受けず、マーチだけ受けたら、まさかの全滅。
赤本対策をあれだけやってきた早稲田上智関関同立を全部受けないで、なぜマーチを受けたのかと未だに悔やんでる。
そして唯一受かったのが東洋大だった・・・。結局そのまま東洋大へ進んだけどね。
東洋大を選んだのはまさか落ちるはずはないと思ったから。
987大学への名無しさん:2014/03/08(土) 19:16:14.62 ID:eoKCOElbO
俺も受験直前の予備校模試では偏差値63あったがマーチ1つ補欠にはなったが結局不合格で後期試験で東洋になった
988ポッポ:2014/03/08(土) 20:43:42.02 ID:+CrW3gjT0
竹七さん ありがとうございます!

今日からtoeicの勉強はじめました
また疑問ができたら聞きにきます!
989大学への名無しさん:2014/03/08(土) 21:18:08.47 ID:e1w6IYRr0
↑ 全くの部外者だけど、東洋大学を見直しました。
990竹七:2014/03/08(土) 21:56:31.48 ID:H9WIjKWf0
>>989 ハイハイその意気!!…君に応えながら自分にも言い聞かせていますョ。

981の
C入学式に備え、紺のスーツか紺ブレ・グレーパンツ、就活でも利用できる若々しいが落ち着いた
 感じのネクタイ、白ワイシャツや黒ソックスを購入。

にオーソドックスな黒革靴で前紐締めタイプも揃えると良いです。勿論これも就活必需品でもあり、
大学生といえどもフォーマルな装いが必要な時があります。          では、また
991ポッポ:2014/03/09(日) 02:17:55.14 ID:4ztoVWgI0
竹七さんは学部どこなのですか?
992大学への名無しさん:2014/03/09(日) 10:05:42.49 ID:FXX78eQi0
もうすぐスレが1000になるので書き込めなくなるよ。
竹七の賢人さんが新しい東洋大学のスレッドを立ててください。
東洋大学がもっと良くなることを願います。
お願いします。
>>984>>987
閉鎖済みの『東洋大ちゃんねる』の掲示板管理人の自作自演ですね。
ご苦労様。
箱根駅伝と野球で活躍し続けるしか大学間人気競争で勝ち残る方法はないね。
日東駒専で特に女子には東洋が選ばれている。いいことじゃないか。
993竹七:2014/03/09(日) 11:01:45.85 ID:MzPAmTG50
>>991 ポッポさんへ
名前の「竹七」は我々の所属するサークルの同学年7人の愛称で「竹林の七賢」の
省略形です。昨年の12月下旬から、受験生に本当の東洋大学を伝え、質問にも応え
受験生をバックアップしようと皆で情報を集め複数で確認すること(710君のように
独断のときもありますが…)を基本に書き込みを始めました。
複数で書き込みをするものですから、最初は文体等も統一性が無かったのですが、
色々と検討し、2月22日の760からは名前を「竹林の七賢」として書き込みを行う
ようにしました。しかし偽物まで登場し、受験生を惑わすようなことも起き、
現在は「竹七」で書き込みを行っています。
我々の趣旨は受験生へのサポートであって、東洋大学のステマ(stealth marketing)
でも、我々のサークルの新入生勧誘のPRでもありません。ただF・ベーコンの言う
種族のイドラや洞窟のイドラは否定しきれませんが、少なくても市場のイドラや
劇場のイドラは排しているつもりで書き込みを行っております。
このようなことから、7人は白山6学部の複数学部に所属していますが、具体的な
学部学科(かつて匂わせてしまったこともありますが…)、サークル名は伏せさせて
いただきます。

上記のことを時系列でご理解いただくには、このスレの 692-828-829-967-971などを
覗かれると解ると思います。
994大学への名無しさん:2014/03/09(日) 11:08:34.23 ID:2U9BvweS0
>箱根駅伝と野球で活躍し続けるしか大学間人気競争で勝ち残る方法はないね。
日東駒専で特に女子には東洋が選ばれている。いいことじゃないか。

こういう事でしか、売り出せないのが3流大学の辛いところだねwww 悲哀を感じない?

女子には選ばれるって、単に女子向きの学部があるからだろ。
女子にしても進んで東洋に入ろうなどと考えてる子はいないよ。
偏差値が手ごろで、家から通えるのが理由(男子も同じ)、消極的選択ってやつだろ。

本音をいえばフェリスに行きたかったw

そうそう、竹林の七軒子は東洋OBで東洋の職員だよ。
995大学への名無しさん:2014/03/09(日) 11:14:30.23 ID:FXX78eQi0
>>994
東洋落ち乙w
996竹七:2014/03/09(日) 11:22:57.37 ID:MzPAmTG50
>>992
985は、我々の書き込みで、本当にそのように思っています。お互いの幸福のために。
入学式を経て春学期を終えても、東洋大に何がしかの良い思い入れが生まれなかったり、
プライドを持てない人は、東洋大を去る決意をされた方が良いと思いますよ。
997大学への名無しさん:2014/03/09(日) 11:37:13.96 ID:QyEIOLte0
うんk
998大学への名無しさん:2014/03/09(日) 11:37:45.68 ID:QyEIOLte0
うめ
999大学への名無しさん:2014/03/09(日) 11:38:16.81 ID:QyEIOLte0
埋め
1000大学への名無しさん:2014/03/09(日) 11:38:53.77 ID:QyEIOLte0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。