☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆124

このエントリーをはてなブックマークに追加
952エリート街道さん:2013/06/19(水) 13:52:04.58 ID:kua0VvDq
平成16年公認会計士2次試験合格者出身校別ランキング  1378名中1361名(判明率98.8%)
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html
中央76
明治60
法政26
立教20
青学18
日大16
学習院9
成蹊7
成城4
明学4








流通科学大学1
★武蔵1←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
和光大学1
953エリート街道さん:2013/06/19(水) 13:52:31.98 ID:01p8i4qb
>>948
いや、駒澤は今後は最底辺になる
今年の代ゼミ偏差値では大して変化がなかったが、
河合ではもう兆候が出ていて駒澤はボロボロ

借金ばかりしてるのに金貸してるとこの悪口を言っているかのようだ
954エリート街道さん:2013/06/19(水) 13:54:44.16 ID:01p8i4qb
駒澤と東海と東洋の偏差値は最終的にほぼ変わらなくなる
その危機感から彼等は今叫んでいる、断末魔の叫びだな
955エリート街道さん:2013/06/19(水) 13:54:55.02 ID:ha6zT1Ic
>>952
公認会計士って高卒率が異常に多い資格だぞw
ライバルは大原。
ニチダイですwww
956エリート街道さん:2013/06/19(水) 13:56:52.76 ID:dRzJ+9Rv
しかし驚いたよ

たけぞうは調べれば調べれるほどメチャクチャw
957エリート街道さん:2013/06/19(水) 13:57:36.05 ID:01p8i4qb
>>955
東洋はさすがバカだな
バカだからマーチもディスってることに気づかないw
958エリート街道さん:2013/06/19(水) 14:00:32.48 ID:/Fa+EBSD
>>953
専修、今は大人しくしといたほうがいいぞwwwwwwwwww
またこの前みたいにこてんぱんにやられるぞwwwwwwwwww
959エリート街道さん:2013/06/19(水) 14:02:02.51 ID:ha6zT1Ic
>>957
おれたち(ニチダイ)だけでは敵わないから
マーチさんに応援してもらおうってこと?w

誰もニチダイの応援なんてしないよwww
960エリート街道さん:2013/06/19(水) 14:03:07.64 ID:/Fa+EBSD
東海の次に猿でも受かる専修が調子にのれば、そりゃボコボコだwwwwwwwwww
またこの前みたいにこてんぱんにやられるぞwwwwwwwwww
961エリート街道さん:2013/06/19(水) 14:04:34.79 ID:ha6zT1Ic
専修をダシにして逃げようとかwww

さすがスーパーフリーの主力大学だけあるなw

ニチダイwww
962エリート街道さん:2013/06/19(水) 14:09:13.83 ID:ha6zT1Ic
東海はもともと地力のある大学で世界ランカーだし、
専修がライバルってのもうなづける。
もともと、日大と東海は永遠のライバル。

そこで提案なんだけど、
日東駒専東ってことで東海も入れてやれよ。

別にレベルが下がるわけでもないしwww
963エリート街道さん:2013/06/19(水) 14:14:36.68 ID:dRzJ+9Rv
そうなると大東亜から東海が抜ける代わりにメチャクチャ入試のたけぞうを入れよう

大武亜帝国(おおたけあていこく)

レベルも上がらず、下がらずゴロもいいw
964エリート街道さん:2013/06/19(水) 14:16:12.20 ID:ha6zT1Ic
語呂の意味が分かってねえw
日大法学部管理ナントカ学科マジ、パねえwww
965エリート街道さん:2013/06/19(水) 14:18:09.06 ID:dRzJ+9Rv
いや、さらっと言えるから問題なし

おおたけあていこく



966エリート街道さん:2013/06/19(水) 14:19:42.00 ID:dRzJ+9Rv
本当はたけぞうは大東亜にすら入れないくらいのメチャクチャ入試してるから
かなりあま〜く見積もってるけどなw
967エリート街道さん:2013/06/19(水) 14:22:35.57 ID:kua0VvDq
ID:ha6zT1Ic
こいつもう必死過ぎて自分が武蔵だってことを隠しもしなくなったなwwwwwwwwww
968エリート街道さん:2013/06/19(水) 14:24:32.41 ID:kua0VvDq
>>964
川の向こうに聞きたいんだけど実績を流通科学大学未満に抑える秘訣はなんですか????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
969エリート街道さん:2013/06/19(水) 14:26:10.25 ID:wpCoy+v9
次スレ登場!

☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆125
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1371618922/l50
970エリート街道さん:2013/06/19(水) 14:31:32.98 ID:kua0VvDq
率で流通科学大学未満の川の向こうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

平成16年公認会計士2次試験合格者出身校別ランキング  1378名中1361名(判明率98.8%)
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html
中央76
明治60
法政26
立教20
青学18
日大16
学習院9
成蹊7
成城4
明学4








流通科学大学1
★武蔵1←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
和光大学1
971エリート街道さん:2013/06/19(水) 15:41:17.23 ID:Hwmi7XYr
武蔵か。
最近は御三家って言われなくなったみたい
972エリート街道さん:2013/06/19(水) 15:44:59.86 ID:wb1I5FFf
武蔵は就職も資格も全てだめなのはまじみたいだね
973エリート街道さん:2013/06/19(水) 15:56:05.35 ID:Hwmi7XYr
>>972
そんなのこの中にいっぱいある
974エリート街道さん:2013/06/19(水) 16:11:39.10 ID:N45OrTgg
>>965
まさか貴殿3スレ主ではありますまいな。




975エリート街道さん:2013/06/19(水) 18:12:40.86 ID:+rNPeoTw
武蔵は東京四大学があるのが強み
首都圏だと学習院と同格って思われるから何かと得
MARCHの法政みたいなもん
976エリート街道さん:2013/06/19(水) 19:53:09.41 ID:dRzJ+9Rv
>>975
思われてるわけないじゃん
偏差値で括られたグループじゃないから誰も難関だなんて思ってない
だから帝京みたいな入試してるんだろ?


しいてイメージされてるとすれば
「武蔵って高校の?大学はよくわからないけど」

くらいw
977エリート街道さん:2013/06/19(水) 20:16:41.66 ID:oAidVQkv
東京四大自体が知られてね〜よw
あんな運動会のくくり(爆笑)
978エリート街道さん:2013/06/19(水) 20:51:02.16 ID:+rNPeoTw
>>977
河合だと難易度のくくりとして使われてるよ
武蔵大の知名度は低いけどレベル聞かれた時に学習院と同じくらいって説明できる
明学は括りないから弱いよな
979エリート街道さん:2013/06/19(水) 21:33:55.10 ID:kua0VvDq
率で流通科学大学未満の川の向こうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

平成16年公認会計士2次試験合格者出身校別ランキング  1378名中1361名(判明率98.8%)
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html
中央76
明治60
法政26
立教20
青学18
日大16
学習院9
成蹊7
成城4
明学4








流通科学大学1
★武蔵1←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
和光大学1
980エリート街道さん:2013/06/19(水) 21:47:47.38 ID:dRzJ+9Rv
>>978

学習院と同レベルって言ったら詐欺になるからやめたほうがいいよ
あんだけ偏差値操作して55程度なんだから

実際は帝京レベル
981エリート街道さん:2013/06/19(水) 22:08:55.35 ID:+rNPeoTw
>>980
同じようなもんだよ
法学部がないから比較できないところともあるけどね
982エリート街道さん:2013/06/19(水) 22:30:53.95 ID:XaxyXY9G
どう贔屓目に見ても武蔵と学習院が同レベルってことはないわw
983エリート街道さん:2013/06/19(水) 22:33:48.83 ID:YcinN+76
東京4大学に粘着はよくない
ワンランク上の大学群
984エリート街道さん:2013/06/19(水) 22:39:55.20 ID:dRzJ+9Rv
>>981
学習院と小規模なおかつ偏差値操作して55の武蔵が同じなら
学習院とニッコマも同じだなw

ニッコマのが遥かにマシな入試してるし
985エリート街道さん:2013/06/19(水) 22:44:49.83 ID:7vtBW4l9
ウン? 学習院と武蔵じゃ2〜3ランクは違うだろwww
日大と帝京を比べるようなもん。
986エリート街道さん:2013/06/19(水) 22:47:44.15 ID:+rNPeoTw
>>984
そう思ってればいいんじゃん?
学習院とか武蔵よりニッコマが上って思ってくれる人は世間にどんだけいるかね
987エリート街道さん:2013/06/19(水) 23:02:33.79 ID:kua0VvDq
学習院は当然ニッコマより上だけど
川の向こうは当然大東亜より下だよ
資格も就職もね

武蔵と他の四大を一緒にしないように
988エリート街道さん:2013/06/19(水) 23:06:21.64 ID:+rNPeoTw
>>987
いや一緒にしてんの俺じゃないから
東京四大学って公式な括りだからね
ニッコマもいい大学だと思うよ
人数多いし安定してるよね
989エリート街道さん:2013/06/19(水) 23:10:41.67 ID:kua0VvDq
だから同じ四大は分かったから、あたかも川の向こうと学習院が同価値みたいに言うなって流通科学未満の実績でwwwwwwwww
東京12大学にすがる國學院みたいだなwwwwwwwwwwwwww
990エリート街道さん:2013/06/19(水) 23:11:49.22 ID:kua0VvDq
四大は川の向こう以外はいい大学だなwwwwwwwwwwwwwwww
991エリート街道さん:2013/06/19(水) 23:13:15.88 ID:dRzJ+9Rv
>>986
武蔵高校ならあり得るかな、大学はもちろん川の向こう。
一般人はよく知らない、詳しいやつはバカにする。
バカにされるのもあの入試方式じゃ当たり前。

お前にも言えるが自分が学習院と同じレベル、そう思ってればいいんじゃん?
>学習院とか武蔵よりニッコマが上って思ってくれる人は世間にどんだけいるかね

…もちろん学習院はニッコマより上だし世間もそう認識してるけど
武蔵はニッコマレベル、よく入試を調べたら大東亜レベル

これは、俺の意見ではなく入試内容から見た事実


どんまい、川の向こうw
992エリート街道さん:2013/06/19(水) 23:14:32.34 ID:dRzJ+9Rv
東京四大学を難易度のくくりと勘違いしてる哀れな川の向こうw
993エリート街道さん:2013/06/19(水) 23:17:57.19 ID:dRzJ+9Rv
こんなFラン以下のメチャクチャな偏差値操作しても偏差値は55程度
学習院に失礼だしもちろんニッコマよりも下

さらに大東亜どころの話じゃないよ

たけぞう大学経済学部
■経済学科
3教科A
募集人数 55 合格者数 89←ん?

2教科全学
募集人数 20 合格者数 141←え!!

■経営学科
3教科A
募集人数 55 合格者数 60←え?

2教科全学
募集人数 20 合格者数 81←なんでw

■金融学科
3教科A
募集人数 35 合格者数 35←なんと

2教科全学
募集人数 15 合格者数 161←ぎゃあああああ

なにこれ
なにがどうなってんのw メチャクチャ過ぎて偏差値操作の域を越えてるんだがw
994エリート街道さん:2013/06/19(水) 23:22:02.39 ID:+rNPeoTw
まあ落ちつきましょうよ
武蔵の入試方式が気に食わないのか
偏差値操作と言われればそうだろうね
でも世間で重要なのはどのグループに属してるか
偏差値がどの位かってことだからね
日大はニッコマでトップだし立派だよ
ただ世間的には東京四大学の方が上位
偏差値操作なんて一般人には興味ないしね
995エリート街道さん:2013/06/19(水) 23:45:34.81 ID:dRzJ+9Rv
たけぞうはここまで来てもまだ東京四大学が偏差値のくくりだと勘違いしてるようだ

早慶、マーチ、ニッコマなどが偏差値のくくり
東京四大学は東京12大学と同じで偏差値とは無関係の会合


wwwwwwwwwwww
996エリート街道さん:2013/06/19(水) 23:51:53.20 ID:7vtBW4l9
これ見ると世間でのタケゾウの扱いがわかる。
http://www.zkai.co.jp/home/about/records/index.html#l02
学習院・成蹊・成城までだろ。タケゾウは外されている。
997エリート街道さん:2013/06/19(水) 23:52:48.19 ID:dRzJ+9Rv
ちなみに偏差値のくくりだと学習院はGマーチになるわな
東京四大学が偏差値のくくりとして認知されてない以上
武蔵は偏差値的には國學院や獨協と同じグループ

そして入試内容、操作を見ると大東亜以下

成蹊、成城はたけぞうよりは遥かにマシな入試してるから
ニッコマよりは上だなw
998エリート街道さん:2013/06/19(水) 23:52:52.89 ID:QCQwzOog
成成明で納得してるのに何で壊したがるのやら
学習院はマーチ相当だろ、ここらで語る大学ではない
999エリート街道さん:2013/06/19(水) 23:55:20.83 ID:dRzJ+9Rv
たけぞうの偏差値操作があまりに凄くてフイタ
1000エリート街道さん:2013/06/19(水) 23:56:51.22 ID:dRzJ+9Rv
■武蔵(たけぞう)大学の酷い偏差値操作とバカにされる理由、特徴

・2月に入って早々にまず2教科入試から始めるという下位大学まんまの手法
・さらにこの2教科入試は科目に縛りがなく得意科目を2教科選べる形という超絶偏差値操作
・さらにこの2教科入試には古文が無いどころか古文が選べるので
古文無しより遥かに偏差値操作になる
・つまり、2月の始めから現代文+歴史という英語無しでも受かるような
超絶2教科入試で超絶偏差値操作をやっている
・というか、武蔵の入試全体がこの「古文選択制」
・さらに、経済学部ではこんな2教科Fランク並みの入試からの合格者がなんと383人
対して3教科Aからの合格者がなんとたった184人で2教科からなんと二倍以上の合格者を出すという超絶ねじれ偏差値操作
(大学全体でも3教科Aの合格者708にたいしてこの2教科の合格者がなんと641、ほぼ半分を占める)
・ちなみに3教科の募集人数は2教科の三倍
にも関わらず3教科の合格者数が2教科の半分以下という
他の大学ではまず見たことがない超常ねじれ現象偏差値操作
・そしてこんな2教科から合格を大量に出して3教科の合格者数を学科あたり例えば経済学部は学科あたり60人台や
金融は35人など日東駒専あたりと比較すると10分の1という極小単位に絞ってるにも関わらず
何故か偏差値は毎年55近辺をウロウロという超絶なショボさ

・センターはセンターで英語は「筆記のみ」または「筆記+リスニング」の高得点を利用
国語は「近代以降」「近代+古文」の換算点のうち高い方を使用

という偏差値操作設定をもうけ3教科のみならず2教科やりまくり、センターでもこのように偏差値操作を繰り広げ、
金融に至ってはセンターですら2教科しかないというこれまたあわせて技

wwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。