【和大前駅】和歌山大学 part27【通学便利】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
和歌山大学前駅ができて、ますます通学便利 
和歌山大学を受験する受験生の為のスレ

公式
http://www.wakayama-u.ac.jp/

前スレ
和歌山大学 part26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1332774720/l50
2大学への名無しさん:2013/02/28(木) 22:10:17.73 ID:jpNYY/2Q0
南海のせいで阪南泉南からやたら人が来て倍率上がった
泣きそう@和歌山在住現役受験生
3名無し:2013/03/01(金) 16:36:46.02 ID:BFiw0cFJ0
教育理系、、第一では敵なしだけど、総志望では上いるから来ないでほしい
4大学への名無しさん:2013/03/01(金) 19:19:23.09 ID:lzz04AXK0
イアアアアになった人おる?
5大学への名無しさん:2013/03/01(金) 20:30:23.11 ID:l+L4nbMu0
新駅効果もともと大阪府民が多いのに更に拍車が
6大学への名無しさん:2013/03/02(土) 11:24:33.23 ID:T+yUf/rn0
あ〜〜!合格してぇ〜!!
合格したら嫌いなピーマン、にんじん食べます。
猫をいじめません。
わだにゃんとも仲良くします。
カワユス
http://www.wakayama-u.ac.jp/mascot/
眠くても学校いきます。
だから神さま合格させてください。お願いします。
アーメン
南無
Oh! My God!
7大学への名無しさん:2013/03/04(月) 10:29:24.97 ID:MRTnubdL0
きっと合格するよ
8大学への名無しさん:2013/03/04(月) 19:27:40.93 ID:MUgHhmbL0
>>6
「わだにゃんと仲良くします」かわいいなw
96:2013/03/04(月) 21:38:21.06 ID:Onbd/6y50
>>7
>>8
ありがとう
少し気持ちが楽になった
合格発表あさってか・・
10大学への名無しさん:2013/03/04(月) 22:57:41.28 ID:EfDAlF1e0
観光後期の小論文ってどんなの?
11大学への名無しさん:2013/03/05(火) 00:08:33.44 ID:KD6oiWJp0
いよいよ明後日か・・・合格してますように
12大学への名無しさん:2013/03/05(火) 00:24:23.27 ID:QRh11NV+0
合格発表が近づいてくる まあ落ちてるでしょうな
センター英語のミスに泣くんだろうな 2次も散々
なんだかんだで後期別の大学の小論文も勉強してないしな
13大学への名無しさん:2013/03/05(火) 09:56:53.94 ID:6ylhxz9p0
>>12
2次散々でセンターの英語のミスに泣くのかよw
それでなぜ後期の勉強しないんだよw
14大学への名無しさん:2013/03/05(火) 10:55:06.54 ID:cCZSwVKP0
>>12
ミスじゃなくて実力だろ。
ミスというのは、気がつかずにやる間違いのことだ。
15大学への名無しさん:2013/03/05(火) 10:55:43.37 ID:5GwZe9VS0
みんな大変だな。
まぁ、なる様にしかならんよ。
16大学への名無しさん:2013/03/05(火) 11:24:13.57 ID:cCZSwVKP0
落ちたら落ちたでセンターでミスをしたと言い、
受かったら受かったでセンターでミスをいたと言うから
面白いよな。
17大学への名無しさん:2013/03/05(火) 12:56:13.39 ID:5GwZe9VS0
>>16
まぁ、お前は文字打つのをミスしてるけどな。
18大学への名無しさん:2013/03/05(火) 16:12:34.82 ID:uDjb+wIw0
ちっちゃいやつだな。
19大学への名無しさん:2013/03/05(火) 17:50:19.10 ID:oZ7foTRU0
ちゃっちいやつだな
20大学への名無しさん:2013/03/05(火) 19:12:11.66 ID:70sCpP0IO
和大って同志社と立命館を蹴って行く価値あると思う?
一応工学部なんだけど
21大学への名無しさん:2013/03/05(火) 19:44:27.01 ID:iXmpaGW40
>>20
あるかな
早慶ならまだしも
22大学への名無しさん:2013/03/05(火) 20:56:19.99 ID:5GwZe9VS0
まぁ、国公立やし理系やったら尚更やな。
23大学への名無しさん:2013/03/05(火) 20:57:46.10 ID:cCZSwVKP0
そこらへんの私学は、入試の偏差値で入ったごく一部はましだが、
大半はバカばかり。いい友達にも巡り会えないのと違うかな。
研究室は大人数なので面倒見てもらえないし。
24大学への名無しさん:2013/03/05(火) 22:07:47.67 ID:70sCpP0IO
私立大生の意識の差が激しいというのは良く聞くけど、そんなひどいもんかね?
和大にするかな……
25大学への名無しさん:2013/03/05(火) 22:40:16.13 ID:KD6oiWJp0
明日の合格発表って何時からだろ
26大学への名無しさん:2013/03/06(水) 01:15:34.03 ID:v7YXWWBj0
大学前の貼り出しは朝10時〜

サイトでは正午〜
27大学への名無しさん:2013/03/06(水) 07:41:35.58 ID:aQKtroJ70
うわあああああああああああああ
28大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:06:58.46 ID:aQKtroJ70
今更だが
英語は例年よりやや難化したよな
っつーか時間厳しすぎだろ
数学は11年と同じような難易度だが、傾向変わりすぎ
文系にはキツかったんじゃないか?
29大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:58:14.56 ID:aQKtroJ70
30大学への名無しさん:2013/03/06(水) 11:18:45.19 ID:d4ppys3k0
合格した。シス工
後期は絶望的だったので助かった…
31大学への名無しさん:2013/03/06(水) 11:21:21.25 ID:HJjVHvya0
ダメだったよ……(´・ω・`)
後期頑張ろ
32大学への名無しさん:2013/03/06(水) 11:26:41.04 ID:ZibNHynm0
合格した人おめでと。
落ちた奴もまぁ頑張れ。
去年他大学前期落ちで後期で和大受かった人間より。
33大学への名無しさん:2013/03/06(水) 11:54:31.92 ID:aQKtroJ70
落ちた。。。。。
この一年間の努力って一体....
34大学への名無しさん:2013/03/06(水) 12:04:51.45 ID:uxkwk4MR0
>>33
努力が足りなかったか
勉強の 方法がダメだったか
センスがなかったか

のどれか。
35大学への名無しさん:2013/03/06(水) 12:12:22.82 ID:aQKtroJ70
>>34
その三つでは真ん中かな
今日卒業式だけど休むわ
なにもやる気がおきない
全落ちだし浪人決定した
36大学への名無しさん:2013/03/06(水) 12:19:58.94 ID:uxkwk4MR0
>>35
実は上二つにはもれなく一番下の選択肢がセットになる。

センスは磨くしかない。後期は出してないのか
37大学への名無しさん:2013/03/06(水) 12:27:17.41 ID:17lh/ABb0
関学と和大とうかってるが、どちらがいいだろうか迷い中。
38大学への名無しさん:2013/03/06(水) 12:34:05.65 ID:va86JaHA0
>>37
俺はその立場だったら関学にするけどな
39大学への名無しさん:2013/03/06(水) 13:54:20.11 ID:1TkNnIwa0
関大と和歌山だったら関大だおね?(´・ω・`)
40大学への名無しさん:2013/03/06(水) 14:10:40.42 ID:idX71tK80
関大だな
41大学への名無しさん:2013/03/06(水) 14:21:03.90 ID:JHWCZBvl0
お金があるならね

わざわざ公立受けたってことは経済的になにかしらの制約があるからだと思うけど
42大学への名無しさん:2013/03/06(水) 14:30:32.86 ID:ymRUJqE10
俺も関大と和歌山受かったけど、経済的理由と就職のし易さで和歌山にした。
理系なら国公立の方が良いぞ。
私立は教授一人に対しての生徒数が多すぎて、ろくにしたい研究出来ないし。
43大学への名無しさん:2013/03/06(水) 14:47:21.70 ID:1TkNnIwa0
>>42
ごめん、文系(´・ω・`)
44大学への名無しさん:2013/03/06(水) 14:52:32.94 ID:0Njl4Y3C0
滋賀大経済?
45大学への名無しさん:2013/03/06(水) 14:52:59.83 ID:ymRUJqE10
>>43
そっか。
まぁ文系ならそんなにお金もかからないから、好きな方の大学にしたらどうですかね?
あくまで僕個人の意見ですが……
46大学への名無しさん:2013/03/06(水) 14:55:00.15 ID:jEzuoEo40
私立は良く悪くも人多いからね
やっぱり地方とは言え国立の肩書きは大きいと思うんだけど
関大の文系は・・・ねぇ
47大学への名無しさん:2013/03/06(水) 15:00:40.60 ID:/pX3y6v50
文系だったら大学のブランドだけで考えればいいんじゃない?
48大学への名無しさん:2013/03/06(水) 15:00:43.28 ID:1TkNnIwa0
ありがとう(・∀・)
最終的には、おかんと予備校の人と話して決めるわ
49大学への名無しさん:2013/03/06(水) 17:33:15.15 ID:dIkYzMnL0
そらそうだ
人生の一大事の大学選びを2chで決めたなんてわかったら親泣くぞw
50大学への名無しさん:2013/03/06(水) 17:40:40.46 ID:dIkYzMnL0
>>36
努力が足りないのとセンスは別じゃね?
51大学への名無しさん:2013/03/06(水) 17:52:27.42 ID:uxkwk4MR0
>>50
ところがどっこい
努力が足りない

自分で「これぐらいやっとけば入れるわ」と思ってた。
無意識であれ、自分の努力の上限にリミッターつけてるところにセンスのなさが現れると思う。
52大学への名無しさん:2013/03/06(水) 18:14:29.36 ID:Zr5oYNaX0
tes
53大学への名無しさん:2013/03/06(水) 20:50:38.19 ID:kBySdz7q0
まもなく後期対策スレになります
54大学への名無しさん:2013/03/06(水) 21:06:10.32 ID:aQKtroJ70
とりあえず、前期の解答と合格最低点とか知りたいんだけどいつわかる?
55大学への名無しさん:2013/03/06(水) 21:26:52.34 ID:AmYOPDW90
>>53
後期受けるけどどうすればいいの?
よくわからない
過去問はやった
56大学への名無しさん:2013/03/06(水) 21:52:31.06 ID:17lh/ABb0
経済の小論はほとんど現代文の解き方です。
57大学への名無しさん:2013/03/07(木) 00:05:31.98 ID:jEzuoEo40
観光は?
58大学への名無しさん:2013/03/07(木) 10:33:20.72 ID:pwyHpgrk0
観光は?
59大学への名無しさん:2013/03/07(木) 17:20:01.93 ID:toIrdWOL0
観光は?
60大学への名無しさん:2013/03/07(木) 22:49:56.45 ID:TXlIOLqn0
後期は知識いるよ
61大学への名無しさん:2013/03/08(金) 11:17:39.15 ID:CTIStHTA0
ここの経済に前期で落ちて
後期の滋賀大経済って受かるかな?
一応科目は英数ですけどwww
62大学への名無しさん:2013/03/08(金) 12:33:28.43 ID:kcnFX9hp0
ああ、受かるよ。きっと受かる。
信じていればきっと受かる。
63大学への名無しさん:2013/03/08(金) 16:02:31.88 ID:3cleeUzk0
受かってたのに通知こないんだけどww
もう合格した人って受け取った?
64大学への名無しさん:2013/03/08(金) 16:57:36.17 ID:kQD4F8xO0
>>63
大学に連絡すべしw
65大学への名無しさん:2013/03/08(金) 17:59:27.92 ID:DvQmQdl60
追加合格を希望してるんだが、通知いつだったっけ
66大学への名無しさん:2013/03/08(金) 20:04:08.45 ID:3qy9IFK60
29
67大学への名無しさん:2013/03/08(金) 23:40:20.35 ID:LrtPrzoT0
公式でうpされたPDF、保存してる奴いないの?
68大学への名無しさん:2013/03/09(土) 02:01:33.19 ID:LFZey4fV0
受かったのは死ぬほど嬉しい
ただぼっちになりそうで怖い
もうFacebookやらでグループできてたりするんですかね

やっぱ環境が変わるとなあ
授業ではいグループ組んでーとかあると積む
69大学への名無しさん:2013/03/09(土) 04:00:02.56 ID:kOQRVnEPO
>>68 どうせ入学前にfacebookとかでグループになったやつとは大して仲良くならん

ぼっちになりたくなかったら部活入れ
70大学への名無しさん:2013/03/09(土) 19:12:34.11 ID:/5z30zBl0
>>68
とりあえず新歓行きまくれ
それから何でもいいから部活入るといいよ

新歓は出会いの場でもある
71大学への名無しさん:2013/03/09(土) 19:32:54.56 ID:ufko/YbxT
>>68
いや、学部学科やサークルの新歓からだよ
仮にぼっちになってもそれはそれで楽しいので大丈夫だ
72大学への名無しさん:2013/03/09(土) 20:46:38.16 ID:0pVuMxZp0
追加合格期待してます
ほんとお願いします
73大学への名無しさん:2013/03/09(土) 21:08:21.22 ID:zJG29x7Q0
新歓ってオリエンテーション以降ですよね?
74大学への名無しさん:2013/03/11(月) 01:51:37.84 ID:ZeBfkDWQO
火曜に経済後期試験受けに行くんだけど今年は実質倍率どれくらいになんのかな
75大学への名無しさん:2013/03/11(月) 01:53:06.59 ID:qVl8+z5n0
7.9
76大学への名無しさん:2013/03/11(月) 11:17:05.84 ID:OnBzukQe0
名目を3で割った値が、実質倍率の期待値になる。
77大学への名無しさん:2013/03/11(月) 14:50:04.22 ID:XXTvLoLx0
滋賀の後期の方が入りやすいと思うんだが…
78大学への名無しさん:2013/03/11(月) 15:56:29.33 ID:pRST5cSi0
経済後期の合格最低点ってどれくらいになるんだろ
センター後期の配点で477点だったんだけど小論で6割くらい取ったら受かるかな?
79大学への名無しさん:2013/03/11(月) 16:47:04.87 ID:GtG+Jw9h0
>>78
去年はそれで合格最低点ちょうどくらい
80大学への名無しさん:2013/03/11(月) 17:04:28.81 ID:+GwjJymN0
合格した人、おめでとさん! 
俺ダメやったわ。後期やめて関大経に行きます。
81大学への名無しさん:2013/03/11(月) 18:53:04.51 ID:g/wSw4hD0
明日観光の後期小論文受けるんだけど
配点400あって150〜200点取れれば合格だと思うんだけど
対策ほぼ0でも取れるかな?
82大学への名無しさん:2013/03/11(月) 22:20:32.53 ID:s1L7tZAh0
12年は700字、11年は800字でそれぞれ最後に意見論述問題が出てて
それ以外課題文の内容説明や要約だから、まあ大丈夫なんじゃない
意見論述は地域再生についてだった
83大学への名無しさん:2013/03/12(火) 15:32:38.36 ID:lDjkwLv60
センター50%やけどいけた
合格できるわ
84大学への名無しさん:2013/03/12(火) 19:44:32.12 ID:9xBYJvS20
>>83
どこ受けたの??
85大学への名無しさん:2013/03/12(火) 20:50:25.35 ID:lDjkwLv60
経済
てかセンターあんま関係なさげやろ
差あっても80点くらいやし
そんなん1200点の中でいくらでも逆転可能やわ
86大学への名無しさん:2013/03/12(火) 20:55:35.12 ID:ebnKRNs50
そう言い聞かせて必死に自分を奮い立たせてるのか
まあ頑張れよ
87大学への名無しさん:2013/03/12(火) 21:01:39.88 ID:lDjkwLv60
出来なかったからってイライラすんなよゴミ
88大学への名無しさん:2013/03/12(火) 21:03:11.14 ID:lDjkwLv60
>>86
と、ゴミ屑が申しております(爆笑)
まあ頑張れよ()
89大学への名無しさん:2013/03/12(火) 21:03:32.35 ID:bOHfp6N90
法政=関西大
関大選ぶバカは居らんだろう
私大専願ばかしか選ばん

私大専願レベルは
大市大・大府大・奈良女大>同志社
広大・岡大・金沢大>同志社

辞退率が70%もある関大が偉そうに言ったらダメ
90大学への名無しさん:2013/03/12(火) 21:05:01.53 ID:lDjkwLv60
言い返せないんだね(^^)
雑魚論破するのたのしー

じゃあ、大学生活に行くので二度とくることはないので(^^)

以下、ゴミ屑の言い訳、必死の悪口()が始まります()
91大学への名無しさん:2013/03/12(火) 21:07:40.69 ID:ebnKRNs50
残念ながら前期合格だわ
92大学への名無しさん:2013/03/12(火) 22:07:22.02 ID:zOaMOWyC0
>>91 この際だから合格証うpしたれ
93大学への名無しさん:2013/03/12(火) 22:16:31.06 ID:ebnKRNs50
すまんもう送ってしまった
94大学への名無しさん:2013/03/12(火) 22:50:17.58 ID:aA2TiEFh0
推薦合格やわぁ。
楽やわぁ。
95大学への名無しさん:2013/03/12(火) 23:05:21.91 ID:s4rKIz8s0
経済いいな
理工はセンターがすべてだからどう足掻いても二次での逆転不可能
96大学への名無しさん:2013/03/13(水) 00:16:25.23 ID:EHoSEAg/0
でも正論だよな
センターじゃなくて小論で決まるからな
97大学への名無しさん:2013/03/13(水) 00:21:08.87 ID:EHoSEAg/0
>>93
釣り確定
悔しいからってレスしない方がいいよ
98大学への名無しさん:2013/03/13(水) 00:23:40.85 ID:EHoSEAg/0
言い返せないからな
絶対合格してるわ、っていうと思ったら案の定すぎてつまらん
もうちょっと考えろよ
99大学への名無しさん:2013/03/13(水) 00:31:53.56 ID:0j20F1it0
ところで入学手続きなんだが、諸費のゆうちょ振込みって証明書ないから提出しなくても大丈夫だよな?
100大学への名無しさん:2013/03/13(水) 01:22:43.34 ID:EHoSEAg/0
     イ             '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 俺は嫌な思いしてないから
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  俺の知った事ではないわ
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´   それはリアルでの繋がりがないから
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ    つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
101大学への名無しさん:2013/03/13(水) 01:39:20.51 ID:j/Lx7nL10
昨日からここに貼り付いてるのはテンプレなの?
テンプレじゃないのならかなり気が狂ってるわな
普通に精神科行くべきレベル
102大学への名無しさん:2013/03/13(水) 01:41:30.18 ID:EHoSEAg/0
妹「予知能力あるかも」←は?試合もう終わってるんだけど
ワイ「ふーん」←興味ない対応って事か?
妹「オランダと戦うじゃん?16:4でコールド勝ちするよ」←次の試合か?でもなんで前の試合について知ってるの?
ワイ「…」←どういう対応だよ、妹が冗談かマジかわかんね
妹「本当だよ、何か知ってる」←だから何で前の試合について知ってるんだよ

どうやらトーナメントで再戦する事を理解していない模様←そもそも野球知らない妹なんだろ?なんで前の試合知ってるんだよ



色々突っ込み所が多すぎ
あと理解しようとも思わない、理解したとしても絶対つまらないって分かるから
103大学への名無しさん:2013/03/13(水) 01:51:15.63 ID:oRRGFc/f0
あーあ
落ちちゃいました
もう一年頑張ってまた受験します
104大学への名無しさん:2013/03/13(水) 01:54:41.57 ID:EHoSEAg/0
長谷川亮太が嫌ってた三澤君の正体判明wwwwww
77 :風吹けば名無し[sage]:2012/08/27(月) 22:44:32.15 ID:5tx7BVwN
>>60
ハッセって特定前からなんJ民なのを友達に教えて多っぽいぞ

・リア友がいるツイッターででなんJ語連発
・リア友にジャッカルの存在を教える→「お前のあだ名がジャッカルな」みたいになる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3358150.png
・辛口野球解説者=なんJ
長谷川亮太が嫌ってた三澤君の正体判明wwwwww
105大学への名無しさん:2013/03/13(水) 16:33:12.03 ID:EHoSEAg/0
>>86
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||       _,..‐─‐  ..:|:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||       ~        |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||          ro'T7 |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||         ト-'" ..:|:::::|| ̄|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||              |:::::||  |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||  __           .|:::::|| r√入.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| イ o丿       l.  |:::::|| |{ (5).:.:.:.:.:.:  ガチャ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| レ ̄     _,..ノ   |:::::||└ヽУ.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||           / |:::::||  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||         ,./   |:::::||_|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||              |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
     あなたの側にいる弁護士がいます
106大学への名無しさん:2013/03/13(水) 17:01:35.93 ID:oRRGFc/f0
追加合格ってどんくらい期待できんの?
107大学への名無しさん:2013/03/13(水) 20:37:47.70 ID:EHoSEAg/0
>>86     、 vV|yiノメ wu,ィ
   lyV :::::::     ::: !y   そんなとき癒してくれたのが映画。
   ゝ,,,,,;;;;;;        |r   ニューシネマパラダイスを見たときに
    !; i ゙y     ::  I    涙が止まらなかった。
    ィ`ーヽ ヽ    ミ::::: j
    ヽィyァ  | rty  ミ:::  !  映画は自分にない世界を見せてくれた。
    / ヽ , `i ト ノ  彡:: ノ
   t、_  !  レrミ:::   ノ         「強くなりたい」
    <_ _, 、   i、、、 , "
    ヽ、    ,         いつもそう思ってる少年だった。
     ! _,  "
108大学への名無しさん:2013/03/14(木) 08:39:19.88 ID:z3qDFIEK0
なんJ民きもすぎわらた
さあ入学書類出しに行くかな
109大学への名無しさん:2013/03/14(木) 09:31:40.81 ID:SrbnHuB80
>>86■相棒S12■ 〜story6〜  案

『大河内監察官の活躍』
ある日特命係に大河内監察官がやってきた。大河内の学生時代の友人で、IT企業に勤める田畑慶子が行方不明になってしまったので探して欲しいというのだ。
聞くと数日前急に田畑から大河内に、久々に会いたいと連絡が届き大河内が待ち合わせ場所に行ったところ約束した時間に現れず、そのまま連絡もつかず
会えなかったというのだ。大河内が田畑の住むマンションに行き話しを聞くと、どうやら1週間近く田畑は帰っていないという。連絡の文面を見た右京は、すぐさま
不自然な点に気付く・・・

水谷豊 成宮寛貴

ゲスト:中村倫也 高橋ひとみ
真飛聖 川原和久 大谷亮介 山中崇史 片桐竜次 小野了 石坂浩二 鈴木杏樹 山西惇 六角精児 神保悟志

============================================================
110大学への名無しさん:2013/03/14(木) 09:32:14.44 ID:SrbnHuB80
最終回のスペシャルゲスト予想一覧

◆・・かなりありそう ○・・ありそう □・・ありうる ▲・・ちょっとないかも
で評価・予想してみました。

亀山薫 ○
寺門宗佑 ◆
神戸尊 ◆
田丸寿三郎 ◆
美和子 □
たまきさん ○
片山雛子 ▲
守村やよい □
長谷川宗夫 ◆
松下伊知郎 ○
鈴木光彦 ○
原子嘉和 ○
井出実篤 ○
鶴岡小太郎 ▲
田中靖 ○

こんなところかと思いますが皆さんどう思います?
111大学への名無しさん:2013/03/14(木) 09:32:53.09 ID:SrbnHuB80
>>86
46 名前:風吹けば名無し :2013/03/12(火) 04:13:37.23 ID:5auMPmL4
単位に不安ニキこいつだけには噛みつく
何故なら薄っぺらな知識だから突っ込みまくると消えてくれるから特に音楽スレ
     、 vV|yiノメ wu,ィ
   lyV :::::::     ::: !y   そんなとき癒してくれたのが映画。
   ゝ,,,,,;;;;;;        |r   ニューシネマパラダイスを見たときに
    !; i ゙y     ::  I    涙が止まらなかった。
    ィ`ーヽ ヽ    ミ::::: j
    ヽィyァ  | rty  ミ:::  !  映画は自分にない世界を見せてくれた。
    / ヽ , `i ト ノ  彡:: ノ
   t、_  !  レrミ:::   ノ         「強くなりたい」
    <_ _, 、   i、、、 , "
    ヽ、    ,         いつもそう思ってる少年だった。
     ! _,  "
112大学への名無しさん:2013/03/15(金) 22:35:14.60 ID:aKpF5wGq0
入試シーズンも終わって書き込みもなくなったな
受かった奴も和大スレに移行したか
113大学への名無しさん:2013/03/16(土) 20:54:30.15 ID:ZcRyAS1L0
経済って>>93みたいな奴ばっかなの?ショックだわ
114大学への名無しさん:2013/03/16(土) 20:55:32.21 ID:ZcRyAS1L0
ごめん、安価ミスした
>>90だった
115大学への名無しさん:2013/03/18(月) 23:56:40.26 ID:ns7p7iy40
あれ?シス工スレってどこあったっけ?
116大学への名無しさん:2013/03/19(火) 09:51:33.65 ID:91ueuwEL0
     、 vV|yiノメ wu,ィ
   lyV :::::::     ::: !y   そんなとき癒してくれたのが映画。
   ゝ,,,,,;;;;;;        |r   ニューシネマパラダイスを見たときに
    !; i ゙y     ::  I    涙が止まらなかった。
    ィ`ーヽ ヽ    ミ::::: j
    ヽィyァ  | rty  ミ:::  !  映画は自分にない世界を見せてくれた。
    / ヽ , `i ト ノ  彡:: ノ
   t、_  !  レrミ:::   ノ         「強くなりたい」
    <_ _, 、   i、、、 , "
    ヽ、    ,         いつもそう思ってる少年だった。
     ! _,  "
117大学への名無しさん:2013/03/19(火) 10:06:25.24 ID:FCLy5LIM0
ここに張り付いてるキチガイはなんなの?
後期の発表待ちなの?
118大学への名無しさん:2013/03/19(火) 11:06:10.55 ID:kCXKcFkk0
>>117
なんかのレスが堪に障ったんだろ
んで発狂&粘着と
受験板に度々見かけるがおそらく同一人物
虫でおk
119大学への名無しさん:2013/03/19(火) 11:53:36.13 ID:91ueuwEL0
            ∧  ∧
            |1/ |1/      月食を一緒に見たいキャラと言えば?これは七咲逢ちゃん!
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、    2011-12-11 00:05:16 webから
         /        ヽ    
        /  ⌒    ⌒  |    @yagami_nanj 大倉都子ちゃん!!!!!
        |.`ー=・-、 (r=・-' .|    2011年12月11日 - 0:14 Keitai Webから
        /   ノ(、,) ヽ   |    
       /           |    @HASE_gaaa ときメモ4か。イイネ・
      (     -ェェ-  _ |   2011-12-11 00:26:30 webから
      (ヽ、       /  )|   
       | ``ー――‐''"|  ヽ|   @yagami_nanj ときメモ最高や。ラブプラスなら凛子、アマガミならラブリーや!
       ゝ ノ       ヽ  ノ   2011年12月11日 - 0:36 Keitai Webから
120大学への名無しさん:2013/03/19(火) 13:09:15.20 ID:k8De2Ye60
ほんとに山の上でワロタ
121大学への名無しさん:2013/03/21(木) 07:20:16.34 ID:F7ZfvDw+0
きょう合格発表ですね
122大学への名無しさん:2013/03/21(木) 09:48:11.01 ID:bbcuhPL10
合格発表何時からでどこで見れるんや?
123大学への名無しさん:2013/03/21(木) 10:34:23.18 ID:4aYszuwU0
ネットは正午
124大学への名無しさん:2013/03/21(木) 11:06:31.71 ID:vjgzlWHs0
もう見れるよ
後期受かったみたいなんだけど合格証とかってその日のうちに届くの?
125大学への名無しさん:2013/03/21(木) 11:40:08.97 ID:gYlAnbsX0
前期は速達で翌日届いたぞ
126大学への名無しさん:2013/03/21(木) 12:15:12.02 ID:4aYszuwU0
落ちた()
127大学への名無しさん:2013/03/21(木) 14:00:18.42 ID:qaSFLfO30
合格書って当日じゃなかったっけ?
128大学への名無しさん:2013/03/21(木) 14:38:25.77 ID:vjgzlWHs0
大阪市内だがさっき届いたわ
129大学への名無しさん:2013/03/21(木) 15:44:18.05 ID:LIT77XDt0
今日に発送やから、明日じゃないか⁇
130大学への名無しさん:2013/03/21(木) 16:56:40.43 ID:gYlAnbsX0
今日発送の速達やから距離によるとしか
131大学への名無しさん:2013/03/21(木) 17:32:12.18 ID:NYTnL+Qn0
後期合格者大杉ワロタwwwww
単純計算で20人以上余分にとってやがるwwwww
これはもう(追加合格)ダメかもわからんね
132大学への名無しさん:2013/03/21(木) 18:25:44.55 ID:fWIuegmZ0
経済後期の合格者数127人って定員80人だろ(笑)
俺が合格した2年前なんて84人しか出さんかったぞ
133大学への名無しさん:2013/03/21(木) 18:29:05.89 ID:fWIuegmZ0
後期の合格者数は前期の入学者数によって変動するから仕方ないけどね
134大学への名無しさん:2013/03/21(木) 18:34:36.90 ID:bbcuhPL10
でも毎年20人は蹴ってるよな
後期
135大学への名無しさん:2013/03/21(木) 20:04:21.78 ID:NYTnL+Qn0
あれか?
センター難化で志望校下げた奴らが上位私大に行くと推測して大幅に合格者出したとか
50%私立行ってくれ
136大学への名無しさん:2013/03/21(木) 20:35:42.83 ID:QKv3j+vO0
家近いし関大・立命蹴って経済行くわ
137大学への名無しさん:2013/03/21(木) 20:56:41.74 ID:bbcuhPL10
全員がごっそり消えたらどうなんのやろ
まあないわな
138大学への名無しさん:2013/03/21(木) 21:48:57.48 ID:NYTnL+Qn0
もう望みはないわな
来年頑張るは......'.".;::ω;)
139大学への名無しさん:2013/03/21(木) 22:49:24.08 ID:bbcuhPL10
>>138
ちなみにセンターはいくら?
140大学への名無しさん:2013/03/21(木) 22:54:18.93 ID:NYTnL+Qn0
>>139
傾斜で58%
141大学への名無しさん:2013/03/21(木) 23:11:06.95 ID:QKv3j+vO0
そりゃダメだろ・・・もう一年頑張ってこい
俺も去年60%→75%まで上げたがら頑張れ
142大学への名無しさん:2013/03/21(木) 23:26:42.32 ID:NYTnL+Qn0
だよな...
ボーダー−38点で二次試験めっちゃできた感あるから行けると思ってたんだ
二次試験の得点開示っていつだっけ
143大学への名無しさん:2013/03/22(金) 04:08:23.38 ID:PHkf57sz0
正直和大はセンターで決まると言っても…
144大学への名無しさん:2013/03/22(金) 05:53:50.42 ID:SuyS92420
シス工の後期でヒカメカならセンター何%いる?
あと後期受ける人の受験層はやっぱ市大や府立大落ちが多いのかな
145大学への名無しさん:2013/03/22(金) 07:14:52.93 ID:LCUCjy/80
>>141
滋賀大の後期の方が入りやすいんじゃねーの?
146大学への名無しさん:2013/03/22(金) 08:30:25.77 ID:NqZzEofE0
後期の受験者で一番多いのは、前期も和大を受けた人。
147大学への名無しさん:2013/03/22(金) 08:33:39.63 ID:UCih+fGz0
>>145
英語x2の配点があったからこっちの方が楽だと
あと遠い
148大学への名無しさん:2013/03/22(金) 11:20:23.63 ID:Uy74QWpp0
1:2だから逆転できると思ってたけど
やっぱセンターできまんのね
149大学への名無しさん:2013/03/22(金) 14:30:23.82 ID:LCUCjy/80
前期落ちて後期のここに受かるやついんの?
配点や相性もあると思うんだがwww
150大学への名無しさん:2013/03/22(金) 15:16:32.68 ID:f6xZ1dge0
>>149
後期は論文だけの学科とかあるやん。
151大学への名無しさん:2013/03/22(金) 16:24:26.39 ID:rs1XJuGv0
普通は格上のところを受けるか、
絶対通る格下のところを受けるよな。
152大学への名無しさん:2013/03/22(金) 17:38:47.77 ID:J6pWh9QU0
俺は前期経済センター64%だったけど2次数学で撃沈して落ちたけど
後期経済はセンター傾斜79%で、小論あんま出来てなさげだったけど通ったぞ
1:2だったからセンターあんま関係ないと思ってたけどやっぱセンター重要なのな
153大学への名無しさん:2013/03/22(金) 19:06:47.74 ID:97FF3r690
ここん後期受けるやつって前期は和大はもちろん
府立大とか兵庫県立とかかな?
154大学への名無しさん:2013/03/22(金) 19:38:26.48 ID:InfN+YW50
>>152
やっぱセンター大事か。
センター英語と国語どれくらいだった?
155大学への名無しさん:2013/03/22(金) 21:49:00.03 ID:J6pWh9QU0
>>154
英語174国語123だったよ
英語が割とよくできてたのがよかったのかな
156大学への名無しさん:2013/03/22(金) 23:31:55.30 ID:InfN+YW50
>>155
国語は100点になるもんな
157大学への名無しさん:2013/03/24(日) 16:52:38.10 ID:CI921/m2P
正直、小論は手応えしかなかった
これなら絶対いけるだろうと思えたわ
158うんこぶりぶり!あはははは:2013/03/25(月) 03:07:48.35 ID:UnA0Y9350
和歌山大学って難しいの?
159大学への名無しさん:2013/03/25(月) 09:50:31.73 ID:czkqvnzF0
相棒スレに帰れやゴミ
160大学への名無しさん:2013/03/25(月) 23:54:56.09 ID:wjTm76J90
和歌山大学と一橋大学ってどっち上?
161大学への名無しさん:2013/03/26(火) 00:46:50.60 ID:qK99yB8g0
>>158
センター5教科7科目受験+2次あるから
和歌大>関西大が常識

>>160
和歌山大学<<<<<一橋大学
162大学への名無しさん:2013/03/26(火) 20:12:05.63 ID:UcbXeWzB0
和歌山大学の後期経済の合格者の番号とかだれかページ保存か撮ってたりしてない?
落ちたことを証明しなきゃならないんだが
163大学への名無しさん:2013/03/26(火) 21:33:12.14 ID:1BzO92w8P
>>162
PDFで持ってるが勝手にあげたりしても大丈夫なのか?
まあ別に上げてやってもいいから時間指定して2分間だけあげるわ
21時45分で良ければ2分だけURL公開してあげる
164大学への名無しさん:2013/03/26(火) 21:51:14.25 ID:1BzO92w8P
何も応答がないのでもうちょい後にやりましょうか
165大学への名無しさん:2013/03/27(水) 00:59:43.06 ID:SOel260M0
受かったわwww

下宿するつもりなんだけど和歌山大学って寮が2つあるって聞いた
どっちのほうが良いの?
166大学への名無しさん:2013/03/27(水) 05:14:32.89 ID:O8FYFQ2I0
家賃の違いは知ってるか?
学生寮は和大の施設なので安く4300円、
グリーンプラネットハウスは民間の運営なので50000円と桁が違う。ただし朝・夕食・インターネット込み

次に、学生寮の各種イベントは強制参加で、自分の自由時間が思ったより削がれることで有名
だが、友人を作る機会に恵まれるのも事実

両者とも大学に近いのが最大のメリットだが
近くにスーパーや書店のような店舗が欲しかったり、自炊したいなど
とにかく自由に暮らしたいなら、下界のアパートが断然有利
167大学への名無しさん:2013/03/27(水) 12:25:09.46 ID:P3e8NGiy0
寮に詳しすぎワロタ
168大学への名無しさん:2013/03/27(水) 13:04:07.11 ID:qal1UB3n0
説明会と同じ方か何か
169大学への名無しさん:2013/03/27(水) 14:00:21.72 ID:hcCukn8v0
グリプラは4.5万だぞ、っと
まあネット3k光熱水費平均4kだから普通に質素で家にこもれば月5万ちょいで食費込みで過ごせる
でも門限が0:00〜5:00で時間外カギも廃止されて友達を家に呼べない、朝/晩飯の時間が決まってるせいで時間の融通が利かない/夜食料理できない、とかで1〜2年で出てく人多いね。

学校寮は上記通り。詳しいのは内部生じゃないからわかんね。あと基本4年いなきゃだめみたいだからねえあそこ。
170大学への名無しさん:2013/03/27(水) 17:23:45.59 ID:2nFDNI8k0
>>169

>>166じゃないけど家賃が変わって5万になってるよ
http://www.greenplanet-project.com/student/
171大学への名無しさん:2013/03/27(水) 18:06:02.74 ID:SOel260M0
>>170
月5万とか俺の実家の家賃より高いwwww
172大学への名無しさん:2013/03/27(水) 18:31:34.47 ID:ZbPRHUNe0
0-5時に出入りできないからダメなの?
どんな生活してるねん。
チャリ部ばっかりか?
173大学への名無しさん:2013/03/27(水) 18:56:26.94 ID:hcCukn8v0
>>170
マジか、初めて知った。ありがとう。
174大学への名無しさん:2013/03/27(水) 18:58:12.02 ID:O8FYFQ2I0
門限のない下宿暮らしは、終電にビクビクしてる電車通の奴らより気楽でいいけどね
175大学への名無しさん:2013/03/27(水) 19:59:18.04 ID:2nFDNI8k0
>>172
バイトしてれば0時過ぎとか普通にあるけど?
グリプラはバストイレ一緒の3点ユニットだし、3点ユニットなら
大学周辺でそこそこの物件で2万円台からあるからな。

洗濯機だって共用なら他の人の為に止まったらすぐ出さなきゃだろうし
食事付きも友達と一緒に色々やってると結構食事付きの飯は食べないし。
176大学への名無しさん:2013/03/27(水) 20:11:48.20 ID:YXCkgte20
追加合格まで後2日.....
177大学への名無しさん:2013/03/27(水) 20:12:07.52 ID:hcCukn8v0
グリプラはぼっち専用ですよ
あと生活習慣崩したくても崩せない
料理しなくていいのは楽だけど
178大学への名無しさん:2013/03/28(木) 00:54:26.01 ID:/tpq6TV30
病院みたいに健康な生活ができそう
例えが悪いか
179大学への名無しさん:2013/03/29(金) 09:34:27.46 ID:22a/KZ3M0
>>175
バイトがメインの学生生活、ごくろうさま。
180大学への名無しさん:2013/03/29(金) 12:40:18.30 ID:CIPd8MO00
追加合格こねえええええええええ
181大学への名無しさん:2013/03/29(金) 15:19:03.11 ID:ErR4DEGy0
>>179
いや、部活とかメインだから夜バイトすんだろ?アホか
182大学への名無しさん:2013/03/29(金) 16:20:43.27 ID:CIPd8MO00
追加合格来ないお(;ω;)
183大学への名無しさん:2013/03/29(金) 16:52:23.84 ID:CIPd8MO00
追加合格来ないお(;_;)
184大学への名無しさん:2013/03/29(金) 17:21:35.54 ID:G9tcAkWZ0
ないってことだな
185大学への名無しさん:2013/03/29(金) 20:25:13.68 ID:zWUmSkpd0
>>181
釣りだぞ触るな
バイトで0時回って帰宅してる奴がほとんどだよ実際
親が金持ちで仕送り15万とかじゃないかぎり夜はそれなりにバイトせないかん
186大学への名無しさん:2013/03/29(金) 20:37:35.07 ID:lmM+XJnW0
部活組と帰宅組では全く認識が違うんだろう
187大学への名無しさん:2013/03/29(金) 20:40:14.20 ID:hb1FgYHZ0
帰宅組とか関係なくね?
親に寄生してバイトもせずに勉強とサークルメインの大学生活とかアホらし
188大学への名無しさん:2013/03/29(金) 20:42:47.21 ID:CIPd8MO00
学生は勉強、部活、サークルメインだろ...
大学生でなんで働かなきゃならんのだ
働くことなんてこれからいくらでも出来るわ

それより追加合格....
189大学への名無しさん:2013/03/29(金) 20:47:42.52 ID:a3Td8DmN0
で?その活動に必要な金は?
サークルにも人付き合いにも金はいるんだぞ

バイトをメインにしろとは言わないが必要な分は自分で稼がないといかんでしょ
190大学への名無しさん:2013/03/29(金) 20:49:35.28 ID:/kKgsKik0
親のスネかじって甘ったれてるクズに何言っても無駄だろうな
どうせ落ちて親に余計な出費させることにも申し訳ないとか全然考えてないんだろ
191大学への名無しさん:2013/03/29(金) 20:57:37.60 ID:o/nfOeFE0
勉強したいやつはガリガリ勉強して国家資格でも取っとけ
遊びたいやつはヤリサーでも入ってズコバコしとけ

それでも飯代と娯楽費ぐらいは自分で稼げ
192大学への名無しさん:2013/03/29(金) 21:05:54.85 ID:/6VOwJhU0
和大ってヤリサーあんの?
193大学への名無しさん:2013/03/29(金) 21:08:23.77 ID:CIPd8MO00
>>189
そりゃ最低限自分で稼ぐ為にバイトは必要でしょ
追加合格
194大学への名無しさん:2013/03/29(金) 21:12:48.74 ID:lmM+XJnW0
>>187
関係あるわ
部活や交際を削ればその分放課後にバイトできるだろ
195大学への名無しさん:2013/03/30(土) 10:38:06.82 ID:OyYRupm20
居酒屋のバイトぐらいしかできない悲しさよ。
196大学への名無しさん:2013/03/30(土) 10:41:11.90 ID:OyYRupm20
交際ったってだらだら喋ってるだけだしなあ。
バイトで忙しいからレポート出せなかったとか言う奴が
いっぱいいるからだめなんだよな。
勉学メイン、バイトはサブでないと。
197大学への名無しさん:2013/03/30(土) 11:00:59.64 ID:FV1r7AxQ0
ぼっち乙

夜のバイトが居酒屋くらいなんて発想の貧困さというか
マトモな社会生活を送れてないんだろうな。
198大学への名無しさん:2013/03/30(土) 11:59:52.00 ID:nrkCokfw0
つるんでばかりで、お互いの足を引っ張るばかりの
おまえらよりずっとまし。
199大学への名無しさん:2013/03/30(土) 12:07:02.76 ID:FV1r7AxQ0
わー、マジでぼっちで2chが恋人の人だったんだw
なんか気に障ったみたいでゴメンネーwww
200大学への名無しさん:2013/03/30(土) 15:03:27.43 ID:GmvA9WCh0
わっさあっさあああああああああああああ!!!!!!!!!11111111111
追加合格なかったよ
浪人確定したよ(´・_・`)
201大学への名無しさん:2013/03/30(土) 15:15:35.92 ID:OkUzF/OA0

来年も受けるの?
202大学への名無しさん:2013/03/30(土) 15:48:57.54 ID:GmvA9WCh0
>>201
後期で受けると思う
前期で合格したいけど
203大学への名無しさん:2013/03/30(土) 16:33:54.45 ID:mqYFrUw9P
>>202
今回も後期で受けたの?
経済?
204大学への名無しさん:2013/03/30(土) 16:56:30.32 ID:GmvA9WCh0
>>203
今回は前期で受けた
シス工だよ
205大学への名無しさん:2013/03/30(土) 16:59:05.12 ID:OkUzF/OA0
俺も来年経済後期うける
まってろ
206大学への名無しさん:2013/03/30(土) 17:36:23.77 ID:Jgc5Koa6T
さっき寮に行ったけど糞すぎてワロタ
住んでる人間も建物もゴミすぎる
207大学への名無しさん:2013/03/30(土) 19:26:33.98 ID:OkUzF/OA0
>>206
受かったら寮行こうと思ってたけどそんなひどいの?
208大学への名無しさん:2013/03/30(土) 23:48:47.27 ID:DKWNq6ZQ0
家賃相応だろう
安かろう悪かろう

4年間住んで楽しかったという先輩もいる一方で
毎年のようにリタイアする者も出る
209大学への名無しさん:2013/03/31(日) 00:41:24.30 ID:2Hp0s2Jg0
寮はイベントが多すぎ。勉強しろよ。
210大学への名無しさん:2013/04/01(月) 05:47:08.58 ID:tQT5tULjO
>>200
心配すんな
俺も去年落ちたけど今年は後期で受かったよ
一浪くらいどってことない
211大学への名無しさん:2013/04/01(月) 22:15:49.44 ID:hVmH+Elw0
>>210
センターいくらだった?
212210:2013/04/01(月) 23:34:41.23 ID:nC8NitzB0
>>211
経済だから参考になるか分からないけど
去年は54%くらいで前期落ち後期は受けてない
今年は65%で前期落ちたけど後期は傾斜配点80%で受かった
俺も一年落ちた身だしあんまりえらそうなこと言えないけどさ
和大くらいならとにかく苦手科目捨ててでも(俺は古文捨てた)なんか得意科目作ってたら前期落ちた時後期で有利になると思うよ
213大学への名無しさん:2013/04/02(火) 00:26:14.11 ID:wsXHxSVy0
>>212
来年経済後期うけるんだ
参考にするよ
とにかく英語大事だよな
214大学への名無しさん:2013/04/02(火) 00:54:59.14 ID:PhuDOMJB0
>>213
経済後期はセンターはあまり影響しないですよ
センター七割切るくらいでしたけど小論で逆転して受かりましたし
ある程度の国語力があれば小論は簡単に書けますからね
215大学への名無しさん:2013/04/02(火) 08:56:00.30 ID:Qem2hHep0
>>214
マジ?
そうなんか
216大学への名無しさん:2013/04/02(火) 09:01:54.30 ID:WE3fQydE0
>>214
5割しかなかったんだが
217大学への名無しさん:2013/04/02(火) 09:17:34.04 ID:KPYlNabZi
俺もセンター5割で受けたんだけど、小論文が弱かったのかなあ
218大学への名無しさん:2013/04/02(火) 10:14:40.41 ID:B4RSJhhX0
今年のテーマは去年のよりは書きやすかったですよね
ちょっと時間がキツキツだったけど
219大学への名無しさん:2013/04/02(火) 14:42:45.34 ID:j00KAQbw0
俺もセンター5割だが後期で受かった
220大学への名無しさん:2013/04/03(水) 01:11:20.18 ID:Y/jwrq4X0
>>219
つまらんハッタリ書くんじゃねえ!!
何が5割じゃ。
221大学への名無しさん:2013/04/03(水) 01:50:09.57 ID:aFq/SCybO
センター五割しか取れないような奴が後期まともに書けるとは思えないよなwwwww
222大学への名無しさん:2013/04/03(水) 02:48:01.51 ID:MENJEw+y0
あべべ
223大学への名無しさん:2013/04/03(水) 06:41:01.34 ID:81+AZWla0
だが英語7割あと6割と7割があったから換算したらまだましやったから
224大学への名無しさん:2013/04/03(水) 07:48:21.29 ID:sKn5HPEv0
225大学への名無しさん:2013/04/03(水) 13:12:40.99 ID:Y3Yq9oKU0
>>223
センター5割じゃねえじゃん
最初からそう言っとけよカス
226大学への名無しさん:2013/04/03(水) 17:27:41.08 ID:de0f9i/6T
寮で変な行事やらされてるんだけど・・・
227大学への名無しさん:2013/04/03(水) 17:46:50.24 ID:VK1ZezeI0
ちょっと前のレスでわかってたことだろ
228大学への名無しさん:2013/04/03(水) 21:29:27.20 ID:k8QYIOue0
関本マジイラネ
229大学への名無しさん:2013/04/03(水) 23:09:10.59 ID:81+AZWla0
>>225
センター5割やけど?
230大学への名無しさん:2013/04/03(水) 23:38:28.97 ID:Y3Yq9oKU0
>>229
いや英語以外選択科目だから普通センター5割でうかったと表現はしねえよ
231大学への名無しさん:2013/04/04(木) 00:07:12.57 ID:1oY2ZShM0
センター合計で5割しか取れない実力でも受かれた
そう言いたいんでしょう彼は
232大学への名無しさん:2013/04/04(木) 00:59:08.57 ID:5mpHWXlu0
そんなこと言ったら俺だって国語9割とれるけど全体は6割だぞ
その場合は6割って言わね?
233大学への名無しさん:2013/04/04(木) 02:10:36.82 ID:DcR8gHl0T
寮の行事しんどかったわ
もうやめたくなった
234大学への名無しさん:2013/04/04(木) 07:57:24.76 ID:TrWu9vNv0
使う科目だけで計算がデフォ
235大学への名無しさん:2013/04/04(木) 12:21:37.33 ID:Dc/5jPn70
国語9割とか嘘乙
236大学への名無しさん:2013/04/04(木) 12:34:11.65 ID:pV5JcCGV0
>>235
国語はセンスさえあれば取れるからな、勉強しなくても
237大学への名無しさん:2013/04/04(木) 13:29:06.57 ID:Dc/5jPn70
今年ので9割はいないから
統計見ろゴミ
238大学への名無しさん:2013/04/06(土) 09:31:57.92 ID:eHEYvSk20
麦の郷は共産党党員の教授が共産党本部を通じて厚生省(現厚生労働省)から金を引っ張り出して設立した。
国や地方自治体からの補助金で運営していたが、経営母体を持たないために経営にド素人の福祉の人間が経営していたが
経営がずさんな為に2010.8/16に経営破綻の危機に見舞われたが、共産党本部を通じ厚生労働省から助けられた。
しかし経営ノウハウの知らない福祉の人間が相変わらず経営していたためいつ破綻してもおかしくない状態だった。
2010.10/28に共産党党員の副理事長が共産党本部と厚生労働省に助けを求めたが
11月上旬にどちらにも見捨てられ2010.12末に2011.3/31で経営破綻することを決めた。
しかし、3/11に東日本大震災があり日本中がパニック状態なってしまい、
このような状況で国内有数の規模を持つ福祉施設を経営破綻させるのはマズイ、という政治的判断で3/31の経営破綻は回避された。
その後も経営破綻の危機が何度もあったが共産党本部を通じて厚生労働省に助けられた.


知っているだけで
2010:8/16
2011:3/31、9/30
2012:3/31,5/8,8/31,9/30,10/31,11/30
2013:2/28


障害者の味方を自称しながら

いざとなれば切り捨てる

それが許せない。
239大学への名無しさん:2013/04/06(土) 15:31:59.92 ID:qBunmtdoT
そんなことより寮生活が厳しすぎる件
大学側はちゃんと知ってるのかよ
240大学への名無しさん:2013/04/06(土) 15:58:15.91 ID:qBunmtdoT
藤浪がローテの3番目になってる理由ってさあ




ひょっとして日曜日だから?
241大学への名無しさん:2013/04/06(土) 16:56:16.76 ID:C9JD/Ia50
>>239
大学側は知ってる。というか、学生「自治」寮だから口出ししない。
そもそも国立大学の寮におけるストームは遙か明治時代から続いている伝統。
242大学への名無しさん:2013/04/07(日) 02:53:43.75 ID:9TXQUZa+0
(。(゚)ω(゚)。)なんJ民ぉるヵな?
243大学への名無しさん:2013/04/08(月) 20:19:00.28 ID:VgcJp8q+0
>>239
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
新入生?俺も今年からだけど大変だよな
244大学への名無しさん:2013/04/08(月) 23:25:27.86 ID:Svi9IEI20
ゲー研みたいなオタクが集まってるサークルってありますか?
245大学への名無しさん:2013/04/10(水) 15:46:23.28 ID:mZA2ynDQ0
>>244
クリエにゲーム制作の集まりがあった。
ヲタクっぽい一年生が4人見学に来てた
246大学への名無しさん:2013/04/10(水) 19:39:58.62 ID:9pkwO1Bl0
クリエのゲーム制作プロジェクトはオススメ
他のプロジェクトよりダントツで人気あるし実力もある
247大学への名無しさん:2013/04/10(水) 20:35:09.10 ID:/uUtpzbk0
マイコンって違うの?
248大学への名無しさん:2013/04/11(木) 23:09:01.77 ID:t7z/9EJa0
やってることは同じで兼任している人も多いらしい
249大学への名無しさん:2013/04/12(金) 00:25:21.71 ID:Rl6d467Y0
マイコンは1年でゲーム全部終わらせて引継は基本できないけど、クリエはずっと開発続けられる
250大学への名無しさん:2013/04/14(日) 01:05:05.40 ID:VbNH8jTe0
クリエのゲームチームおもしろそうだな
251大学への名無しさん:2013/04/20(土) 13:39:59.99 ID:9bdyc9/B0
クリエに入れば任天堂に入りやすくなりますか?
252大学への名無しさん:2013/04/21(日) 07:53:15.37 ID:7Wo89Trh0
和大から任天堂なんて無理ですあきらめましょう
253大学への名無しさん:2013/04/21(日) 13:23:22.42 ID:ZVMuB+fH0
>>251
現時点で才能があれば、クリエで磨くことはできるだろうけど
残念ながら無い奴はいくら頑張ってもムリ
254大学への名無しさん:2013/04/21(日) 21:10:19.97 ID:mu6gzIk60
>>251
DeNAなら入った人いる

DeNA(モバゲー) 2011年新卒採用
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0782.jpg
        
東大 19名                
京大  6名 
------------ここまで25名(67%)
早大  3名
慶大  3名
阪大  2名
名大  2名
一橋  1名
------------ここまで36名(82%)
神戸  1名
筑波  1名
農工  1名
千葉  1名
首都  1名
和歌山 1名
------------ここまで42名(95%)
武蔵美 1名
東理科 1名
======
合計 44名
255大学への名無しさん:2013/04/22(月) 12:21:15.85 ID:DRAXsO5S0
WiiとかDS持ってるからとか、
マリオやったことあるとかいうぐらいの知識で、
任天堂がどんな会社から知らずに、
家から通えるってだけで希望してるやつが通るわけ無い。
256大学への名無しさん:2013/04/23(火) 19:59:37.59 ID:wytUI9Qq0
>>252
>和大から任天堂なんて無理ですあきらめましょう

昨年度卒で情報通信システムとデザイン情報にいるよ.
ソースはシステム工学部の進路実績のページ
257大学への名無しさん:2013/04/23(火) 21:20:06.71 ID:GH39K6Sj0
人事(経済学部)▽
市場環境学科長:森口佳樹
ビジネス学科長:高岡伸行
258大学への名無しさん:2013/04/25(木) 01:35:29.27 ID:ATES5TMF0
だな、軽い気持ちでクリエに来られても困るわ
センスのないやつに面白いゲームは作れないから
259大学への名無しさん:2013/04/25(木) 07:45:25.37 ID:Pi+NF1Le0
全くだわ
ガイダンスとかでは誰でもできるとか軽い気持ちで見に来てとかいうけどそんなことねーから

やる気とセンスない奴は来んなよ
260大学への名無しさん:2013/04/26(金) 22:56:37.12 ID:huBONNTX0
クリエではどんなゲーム作ってるのですか?
261大学への名無しさん:2013/04/27(土) 01:00:30.41 ID:77+ucWhr0
それ、聞いたらあかんことちゃうか。
262大学への名無しさん:2013/04/27(土) 19:00:14.87 ID:p9yO4Yd30
意味わからん
263大学への名無しさん:2013/04/28(日) 02:13:49.25 ID:wd11FkSP0
>>260
複数のゲームを作ってるって聞いたよ
たいていのジャンルはほとんど作ってるんじゃないかな
264大学への名無しさん:2013/04/30(火) 22:34:29.48 ID:FP2efbcy0
ここ数学難しいかな?
265大学への名無しさん:2013/05/01(水) 19:29:33.72 ID:vdOGoapa0
赤本見ろよ
266大学への名無しさん:2013/05/01(水) 23:44:55.09 ID:8reabLBM0
>>264
ここの数学が難しいか易しいか、決めるのは貴方(の頭脳)
267大学への名無しさん:2013/05/02(木) 00:09:27.10 ID:+JsIdWrDP
まあ普通に簡単だわな
268大学への名無しさん:2013/05/02(木) 00:21:36.34 ID:pN+byeNb0
クリエに入ったわ
ぽまいらヨロピク(ゝω・)v
269大学への名無しさん:2013/05/03(金) 06:09:53.04 ID:vwUwFSvr0
>>266
今年の最低点下がったのにか?
経済が963点だって…
そりゃ近大落ちや龍谷落ちも普通にいるわな
270大学への名無しさん:2013/05/03(金) 06:38:26.82 ID:gbeVPqww0
産近甲龍を落ちるようなレベルの人間は正直、人間だとは思えないくらいの頭の悪さだから大学には行くべきではないと思うの
和大としても併願どこ受けたかくらい聞いたほうがいいだろ
271大学への名無しさん:2013/05/03(金) 06:54:15.11 ID:vwUwFSvr0
↓ 実質産近甲龍かそれ以下じゃ…

http://shinroroom.blog13.fc2.com/blog-category-29.html
272大学への名無しさん:2013/05/05(日) 01:55:17.03 ID:ThkalGq70
和歌山大学で有名な物ってなに?
273大学への名無しさん:2013/05/05(日) 06:06:43.78 ID:aM3ZaAhG0
基地外体育会と高い留年
274大学への名無しさん:2013/05/05(日) 19:08:25.31 ID:Ss2Yshst0
でも普通にセンター最低点75%はいるくね?
275大学への名無しさん:2013/05/06(月) 18:33:56.91 ID:Ef3SzZbU0
どこが?
276大学への名無しさん:2013/05/09(木) 02:34:38.74 ID:Ie0K/O250
みんなサークルとか部活に入った?
277大学への名無しさん:2013/05/10(金) 21:54:13.59 ID:pjYMjtG+0
BOXとCGPに入った。
278大学への名無しさん:2013/05/12(日) 20:08:16.86 ID:k2tJ+j8m0
非公式の闇サークルが存在するって聞いたけどマジ?
279大学への名無しさん:2013/05/12(日) 22:49:28.93 ID:qHfpq2yh0
>>278
乱交サークルだろ。
有名じゃん
280大学への名無しさん:2013/05/13(月) 02:16:01.57 ID:tffVGm8N0
闇サーの話はよく訊くけど実在したんだね
281大学への名無しさん:2013/05/13(月) 19:26:08.43 ID:Sdu85RXu0
名前と入り方教えて
282大学への名無しさん:2013/05/13(月) 20:48:55.69 ID:tffVGm8N0
第一生協の2階のトイレでゴニョゴニョすると入れてくれる
283大学への名無しさん:2013/05/14(火) 14:33:28.36 ID:SNznDxYCP
ゴニョゴニョって何するんだろう・・・
284大学への名無しさん:2013/05/16(木) 21:27:02.48 ID:Ra/4m4G80
あがってこいよ〜〜〜
285大学への名無しさん:2013/05/17(金) 05:39:20.92 ID:IP4zg3+v0
>>274
最低60%はいるな
75%とか市大じゃね?
286大学への名無しさん:2013/05/17(金) 11:26:39.43 ID:8ZLKh05E0
>>285
ボーダーがそのぐらいですね
287大学への名無しさん:2013/05/19(日) 12:49:47.68 ID:bTAijezQ0
和大前駅、全然通学便利じゃないからスレタイ変えた方がいいと思う
288大学への名無しさん:2013/05/21(火) 01:03:02.13 ID:nl7XsQG30
地下掘ってエスカレーター通したらええやん
289大学への名無しさん:2013/05/21(火) 02:28:09.88 ID:fP39xJav0
泉北生は『泉北高校集まれ』サイトを読むこと
290大学への名無しさん:2013/05/21(火) 05:53:29.19 ID:kvO3sO+o0
今年の経済はそんなに難易度上がってないね
291大学への名無しさん:2013/05/21(火) 17:22:26.61 ID:3vhW0ecP0
むしろ下がっただろ
292大学への名無しさん:2013/05/21(火) 20:44:31.79 ID:hP+fPg7k0
いや、あがったよ

阪大・神大・一大を狙っていたセンター失敗組が大集合したから。
293大学への名無しさん:2013/05/22(水) 23:11:14.54 ID:Tgvc8JQW0
やはり和歌山大学前駅ができてボーダー上がったんだね。

上昇傾向は、来年もか・・
やれやれ、オレの妹が来年、和大を受けるんだが心配だ。。
294大学への名無しさん:2013/05/23(木) 05:58:31.05 ID:OwK827bS0
経済前期の最低点が大幅ダウンじゃん
後期もそんなもんかな
295大学への名無しさん:2013/05/25(土) 20:03:39.78 ID:q1QD103V0
>>294
当たり前だろ。
数学の難しさ&センター平均40点downが原因なんだから。
296大学への名無しさん:2013/05/25(土) 20:04:21.91 ID:q1QD103V0
>>295
当たり前だろというのは、前期のみの話ね。

後期は、あまり変わらないだろう。
297大学への名無しさん:2013/05/26(日) 23:06:42.66 ID:96zgiX9F0
「グローバル」と称して日教組と文科省が日本の子供たちを海外に追い出して
殺そうとしてる件。

戦争の時は「お国を護るため」で意味なくジャングルや野蛮人の国に派兵され
戦死として殺されまくった日本人男子。(アメリカに徳川幕府を倒させたチョンが明治政府に政治家として入り込んだため)
(戦争は日本人を殺すために政府内のチョンが画策して参戦せざる負えなくなった)(今の政治家と各省庁はチョンの巣)

今は「世界で活躍しよう」「グローバル」のことばで東南アジアなどに追いやり
失業させ現地民に殺させ日本人を確実に減らす算段。

絶対に!海外に、特にアジア、ロシア、アフリカに派遣するような恐ろしい会社や活動にかかわってはならない!
298大学への名無しさん:2013/06/03(月) 15:55:02.10 ID:dK0Alus00
>>292
経済学部、最近よくなってきたね

3年ほど前は全国最下位だったのに、
最近は大分、琉球、名桜、尾道市立より上になってるね
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
299大学への名無しさん:2013/06/05(水) 21:10:21.13 ID:z01IxP+O0
ていうか、科目数関係なく並べてあるランク表が「順位表」だと思ってるの?
頭大丈夫?
300大学への名無しさん:2013/06/05(水) 22:26:11.12 ID:portFEA3P BE:242370656-2BP(0)
国公立大学は5教科7科目受けなきゃいけないんだから
センターランクでだいたい分かるからいいんじゃ?
私立大学と比較している訳じゃないんだし
301大学への名無しさん:2013/06/05(水) 23:09:44.08 ID:z01IxP+O0
国公立が5教科7科目ってのは思い込みだろ。
何の為に代ゼミのランク表の右側に教科数が書いてあるんだよ。
科目数が少なくて英国+高得点科目から1、2科目とかの学校と並んでる表見て
順位だと思っちゃうようなら病院行った方がいいぞ。馬鹿は病院じゃ治らないけどね。
302大学への名無しさん:2013/06/05(水) 23:25:07.10 ID:z01IxP+O0
代ゼミの学科別の方なら科目数がもっと詳しく載ってるけど
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu_zen/zen_kei.html

代ゼミのランク表はセンター模試などで自分の得点率から志望校を選ぶのに
使うもので、しかも学科別じゃなくて学部別なんて、およそ社会科学、人文科学
自然科学などの範囲内で進路が定まってない人が見る程度のもので
順位付けにはまるで意味ないよ。

あれが順位表だと言うのなら京大よりすごい女子大があるよwww
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/kokkoritsu/bun.html
303大学への名無しさん:2013/06/05(水) 23:32:17.74 ID:HaHKiQjJ0 BE:161580645-2BP(0)
だからといって、最下位集団であることには変わりない
和大に落ちるようなら国公立はほぼ無理だよね
304大学への名無しさん:2013/06/05(水) 23:38:30.71 ID:z01IxP+O0
ていうか、受けて落ちるだけならどんな馬鹿でもできるからな。
305大学への名無しさん:2013/06/06(木) 03:59:24.00 ID:vkq36NfL0
>>303
和大落ちたからって僻むなよ。ニート君わら
306大学への名無しさん:2013/06/06(木) 07:37:46.30 ID:0AvplpK90 BE:169659937-2BP(0)
最後はこれかよ
悲しい現実集団だな
307大学への名無しさん:2013/06/06(木) 07:59:57.09 ID:dfml7aRk0
中国地方や四国とか沖縄にならここよりもレベルの低い国公立はある
決して和大がレベルの高い大学だと言ってる意味ではなく、下には下がいるということを理解しつつも和大に落ちるようなレベルなら相当悲惨な頭の悪さだということを意識しなければならない
普通に読み書きや計算ができりゃ誰でも受かるだろ
308大学への名無しさん:2013/06/06(木) 14:21:05.91 ID:5cBJydN/0
国公立大の下の私立大はどうなるんだよ。
私大は馬鹿、国公立大は並以上の人が通うところですよ。
私大卒と国公立大卒では全然違う。
 国立大卒ですか〜?頭いいですね〜
 私大卒は。。。。。。馬鹿です。
309大学への名無しさん:2013/06/06(木) 17:34:53.89 ID:6YPHY34j0
>>308
国立大ですか、頭いいですね
どこの大学なんですか?

和歌山・・・で、すか

ああ、みかんがおいしそうですねーw
310大学への名無しさん:2013/06/07(金) 06:35:51.93 ID:QKkw1aOA0
そうです。みかん美味しいですよ
頭もいいし一石二鳥です。
311大学への名無しさん:2013/06/08(土) 00:17:06.28 ID:tFA/C7rb0
河合塾ランク表最新版(新年度受験生用)
http://www.keinet.ne.jp/rank/14/k04.pdf

和大の後期のランクの位置ワロタ。科目数マジックだね。
前期も2次偏差値はランク表で同程度の位置の学校より高い。
滋賀のB方式と同じ位。
和大も滋賀みたいに入試方式を複数にすれば見た目の
ランキング操作はできるだろうね。
312大学への名無しさん:2013/06/10(月) 10:58:38.82 ID:n69PGL7g0
受験生はそのへんのことはよくわかってるからいいんじゃない?
センター得点率60なんて適当な勉強でとれるレベルで、
ヤマカンがあたるかどうかで58になったり63になったりするだけだろ
だから和大の学生は「センターで失敗した」(=ヤマカンがはずれた)が
合言葉なんだよ

現実には、得点率65付近以下の大学は全部同じような扱いだろうから
その壁を超えて70に肉薄するレベルにあげられるかどうかなんだよな
313大学への名無しさん:2013/06/10(月) 11:04:15.59 ID:ZeT3g7b60
和大を馬鹿にする奴らがいるが、少なくとも関関同立よりもずっと上。
しかも同志社でも和大に引っかかる受験生はほとんどいないだろう。
早慶か和大かで悩むレベル。情弱には困ったものだ。
314大学への名無しさん:2013/06/10(月) 22:42:04.89 ID:8ABQHlR90
さすがにそこまでやると釣れるものも釣れないだろ。
315大学への名無しさん:2013/06/10(月) 23:35:30.10 ID:u3EcsKuAO
駅弁でも琉球とかなら、地元を離れられない頭いい層も行くんだろうなって思うが、和歌山って近くにまともな学校いっぱいあるのに、ここしかいけなかったバカの掃きだめってイメージしかないな
316大学への名無しさん:2013/06/11(火) 06:44:05.60 ID:kVWRAm5O0
国立大法人和歌山大学だからな。
中堅私大(馬鹿)よりかはマシだろう。
317大学への名無しさん:2013/06/11(火) 15:15:53.58 ID:wtz2LU5A0
>>289

泉北高校集まれは削除されました

泉北高校の生物教師のチカンやわ性交は2008年不合格が続いた教員試験に
合格するため校長に性交渉と引き換えに合格を依頼しパスしたらしい
二人の不倫関係は今も続きその様子を撮った変態ビデオがネットに流出して不倫
不正が発覚した
318大学への名無しさん:2013/06/14(金) 22:28:06.38 ID:4HPYYqQL0
今日夜に食堂行ったら変なライブがやってて
飯食え無かったわ

ミールカード晩飯の分残してたのにマジでうぜえ
319大学への名無しさん:2013/06/14(金) 23:31:24.55 ID:5KUm7zkv0
代ゼミ偏差値・経済経営商系(2014年度用)
   
67 京都・経済(一般)
66
65 大阪・経済 神戸・経済経営
64
63
62
61
60
59
58 三重・人文(法経) 大阪市立・商経済
57 大阪府立・現代システム(マネジメント)
56 滋賀・経済 和歌山・観光 兵庫県立・経営
55 和歌山・経済 兵庫県立・経済
320大学への名無しさん:2013/06/23(日) 07:30:14.84 ID:ULbRIhe30
観光は女子が多いことだけ留意して受験しよう
321大学への名無しさん:2013/06/23(日) 22:12:10.70 ID:O/jkcGel0
>>317

『公務員の不倫・浮気情報局』に肛調さんとエロチカセンセイのことが
詳しく出てます
322大学への名無しさん:2013/06/24(月) 13:12:17.67 ID:xMovcmN80
前期試験後期試験やなくて

前穴試験後穴試験みたい なめるな肛調
323大学への名無しさん:2013/06/25(火) 08:20:31.49 ID:TZN6kC4f0
>313 :大学への名無しさん:2013/06/10(月) 11:04:15.59 ID:ZeT3g7b60和大を馬鹿にする奴らがいるが、少なくとも関関同立よりもずっと上。
しかも同志社でも和大に引っかかる受験生はほとんどいないだろう。
早慶か和大かで悩むレベル。情弱には困ったものだ。


和歌山大学[教育]55
和歌山大学[経済]54
和歌山大学[観光]53
和歌山大学[システム工]50

早稲田大学[政治経済]71
早稲田大学[法]70
早稲田大学[文化構想]67
早稲田大学[文]67
早稲田大学[教育]68
早稲田大学[商]69
早稲田大学[基幹理工]65
早稲田大学[創造理工]66
早稲田大学[先進理工]68
早稲田大学[社会科]68
早稲田大学[人間科]65
早稲田大学[スポーツ科]61
早稲田大学[国際教養]68
324大学への名無しさん:2013/06/25(火) 08:35:35.51 ID:TZN6kC4f0
>313

慶應義塾大学[文]68
慶應義塾大学[経済]69
慶應義塾大学[法]73
慶應義塾大学[商]68
慶應義塾大学[医]75
慶應義塾大学[理工]68
慶應義塾大学[総合政策]69
慶應義塾大学[環境情報]68
慶應義塾大学[看護医療]62
慶應義塾大学[薬]67

悩むというより早慶は和歌山と併願せんだろ普通w
325大学への名無しさん:2013/06/25(火) 11:54:04.09 ID:rVNFCdtd0
普通に関関同立産近あたりだろ
俺近大E判定だったけどセンターの貯金で前期で受かったし
326大学への名無しさん:2013/06/25(火) 13:04:48.80 ID:TZN6kC4f0
早稲田 慶應>>>>関大>近畿>和歌山
327大学への名無しさん:2013/06/25(火) 14:30:36.67 ID:yrTB9z7J0
だから
328大学への名無しさん:2013/06/25(火) 14:34:20.69 ID:yrTB9z7J0
だから私大と国立大を比べるなって。
科目数が違うし国立大の方が上に決まってる。
私大卒ですと国立大卒では全然違うし。

早慶は2,3科目の偏差値だからな。普通にすればだれでも65はいくから。
付属推薦もあるしスポ薦もある。
国立は科目数多いから。
329大学への名無しさん:2013/06/25(火) 14:37:29.54 ID:yrTB9z7J0
同志社受かって近大落ちる人もいるし同志社落ちて近大受かる人もいる。
近大受かって和大落ちる人もいるし近大落ちて和大受かる人もいる。
330大学への名無しさん:2013/06/25(火) 17:44:40.60 ID:Hbeb0U2y0
チカンやわ性交で検索
331大学への名無しさん:2013/06/25(火) 18:52:32.49 ID:QeLMkif8O
でも俺が通ってた高校では、和大志望者の滑り止めはほとんど近大レベルだったぞ。理系なんかは特に。
332大学への名無しさん:2013/06/25(火) 20:53:36.05 ID:YyKCGtfMO
>>328
一般的には私大と国立なんて分け方じゃなくて学校名で判断されるからな

神大、同志社辺りなら
「さすがエリート」
って評価だけど、
「和歌山、ですか(プッ」
って感じ
333大学への名無しさん:2013/06/25(火) 20:57:43.63 ID:ixED9/9B0
大学に疎い人には
国立?すごいねえ…
って言われて辛い
334大学への名無しさん:2013/06/25(火) 21:00:30.45 ID:B0nVogcA0
>>333
で、いざ大学名を出すと微妙な反応をされるパターンだな
335大学への名無しさん:2013/06/25(火) 21:22:53.06 ID:8rjxVlkJP BE:508977779-2BP(0)
駅弁の経済学部は半分ぐらいが10年以内に淘汰される
これ、マメな
336大学への名無しさん:2013/06/25(火) 22:36:40.95 ID:uK+CVLwG0
>>332
同志社とかスポ薦とかいるよ。
高校時代勉強しなくても部活をやってて
全国とか行ってたら同志社とか普通に行ってたで。勉強はできなかったけどな。
でも同志社大卒になってたけど。。。
337大学への名無しさん:2013/06/25(火) 22:39:32.29 ID:uK+CVLwG0
>>331
近大の理系は評価いいよ。医学部や薬学部、農学部があるからな。
同志社=和歌山大かな。
338大学への名無しさん:2013/06/25(火) 23:12:55.23 ID:TZN6kC4f0
2013年】東大、早稲田合格者数

東大                  早稲田 
170    東京   ○ 開成        195  
105    兵庫   ○ 灘 29
103   東京   ◎ 筑波大駒場      115
82    東京   ○ 麻布   160
68    東京   ◎ 学芸大付     168
66    東京   ○ 桜蔭   140
62    神奈   ○ 聖光学院    175
61    千葉   ○ 渋教幕張    181
59    東京   ○ 駒場東邦    125
52    神奈   ○ 栄光学園   123
46    埼玉   ● 浦和   170
40 鹿児   ○ ラ・サール   35
40    東京   ○ 海城   170
38    東京   ◎ 筑波大附   110
37    東京   ○ 女子学院    140
34 東京   ● 西 185
32    愛知   ● 岡崎 47
29    奈良   ○ 西大和学園    32
29    東京   ● 日比谷   163
29    東京   ○ 武蔵 24
29    愛知   ○ 東海 75

>だから私大と国立大を比べるなって。
>科目数が違うし国立大の方が上に決まってる

早稲田ですか 凄いですね!という反応は珍しくないが

和歌山ですか 凄いですね! という反応があるのどうかわしゃ知らんw  
339大学への名無しさん:2013/06/25(火) 23:30:42.39 ID:B0nVogcA0
>>336
残念ながらスポーツ推薦だろうが裏口入学だろうが、和歌山大卒より同志社大卒の方が一目置かれるからね

駅弁君から見ると世の中理不尽だろうけど、入試科目が多いとか受験勉強を人より頑張ったとかそんなもんは無名低評価大学に入った時点で無価値に成り下がるからね
やったことが報われる、そういう評価をされたければ著名な難関大学に入るしか手段はないよw
340大学への名無しさん:2013/06/26(水) 00:45:27.23 ID:VRepYerP0
地方国公立なんて大学がある県で就職目指すのが妥当だろうね 公務員とかさ
全国的な企業とかだとだいぶ厳しくなるだろう
まあ大手企業に就職したくて地方国公立に行くバカはいないでしょ

大学名言った時の反応
早稲田とか慶應→「すごいですね」(賢いって有名だもんね(ヽ´ω`))
関大 → 「あーなかなか賢いんやね」(とりあえず言っとくだけ)
近大 → 「他に行けるところなかったんか?」(軽く馬鹿にしてる)
和大 → 「親孝行やね」(賢いとは思ってないが国公立ってとこだけ評価しとこう)


私立はバカでも入る方法がいくらでもあるってことを知ってる奴は知ってる
341大学への名無しさん:2013/06/26(水) 00:52:07.56 ID:DqVs3Nub0
早稲田野球部とか9割ぐらいはスポ薦でしょ。
慶応はスポ薦はないけど付属推薦があるかな。

やはり高校名みたらわかるよね?
進学校かスポーツ強い高校とかでね。

進学校なら一般入試で行くひと多いけど中堅以下の高校は推薦だからな。
やはり高校どこに行くかが一番重要ですね。
342大学への名無しさん:2013/06/26(水) 01:57:13.19 ID:6IrmFTcK0
町役場に就職するのに和歌山とか早稲田とか関係ないし、教員も同様
採用試験に受かるかどうかであって、民間企業のように学歴で採否は
影響されない

でも大企業を入りたいなら早慶かそれ以上の学歴なら有利に働く
書類選考で残るか、落とされるかの明暗が出るからね

都の西北は創立136年
http://www.youtube.com/watch?v=M8cVQ0ijK7o
343大学への名無しさん:2013/06/26(水) 13:00:58.81 ID:LuUW0eh40
今日学大会だけど学食開いてんの?
344大学への名無しさん:2013/06/26(水) 17:49:29.68 ID:GWWL/5JH0
就職なら東京一工あたりとそれ以外に見えない壁があって
その下はって言うより別枠っぽく早慶特に慶應は三田会の独特の
ネットワークがある。地方旧帝や神戸あたりは同程度。

あとはマーチkkdrあたりはその中で上下どうこう言っても
就職では同じにしか見られない、そっから先は個人次第。
あ、選考ではkkdrは同じに扱われるけど、就職先一覧見ると
関大はちょっと残念な気がするけどな。

で、少なくとも和大は就職に関しては私立で言うkkdrとそれ以下の壁で比較すると
kkdrと同じ方の扱い。
実際、和大経済あたりは就職先全部公開してるけどそれ見ればわかる。
kkdrあたりは数年間の「主な」(←これが曲者、いい変えるといい所に行った人w)
就職先が並べられてるが、トータルで見て大差ないよ。
逆に、人数が多い分kkdr内で有名企業の争いが厳しいからその中の人でも
優秀な方じゃないと。

あと私立スポ推はバカが多いのは確かだけど、残念ながら体育会の
就職ニーズがあるんで、逆にそいう言う奴が有名企業に行ってたりする。
345大学への名無しさん:2013/06/26(水) 23:06:06.71 ID:JsrmQfI80
>>317

『絶対誰にも言えない秘密を書いちゃうスレ』に詳しいSEX記録出てます
346大学への名無しさん:2013/06/26(水) 23:48:00.48 ID:0kgcTXFh0
まあたしかに大学でスポーツやってる人は大企業に行く人いるね。
協調性あると思われてるんだろうね。チーム=組織、会社=組織
347大学への名無しさん:2013/06/27(木) 02:08:01.81 ID:5Wvnjgnu0
つうか、和歌山レベルの突出したものがなく地頭も悪い連中が、有名私大のセレクションをパス出来るスポーツエリートをバカの一言で片付けるのは違和感があるなw
348大学への名無しさん:2013/06/27(木) 04:16:07.52 ID:FnVJOjqN0
スポ薦は勉強はしてないから。和大は勉強して入学してる
349大学への名無しさん:2013/06/27(木) 11:14:12.48 ID:u8I7rwDC0
>>348
私大は玉石混交すぎてリスクが高いのが難点になってるんだよ
ちゃんと勉強して試験を受けた人もいて、優秀なのもいるが
どうしようもないのもいる
だから、私大出身者は高校名をよくみないといけないといわれる

その点、国公立は大学のレベルと学生のレベルの一致が高いので
安心して効率的に採用できるってわけだ
350大学への名無しさん:2013/06/27(木) 11:50:00.77 ID:f/EElMFH0
和歌山大学は大阪から和歌山方面に山の中をバイクで下って行くとあったな
平地ではなく少し高台かな

早稲田大学は東京都新宿区西早稲田、都会のど真ん中にある
早稲田大学政治経済学部政治学科は最難関で東大併願成功率は
50%、つまり東大合格者の半分は政治学科には不合格
新宿歌舞伎町の繁華街に近いが早稲田周辺は学園都市で近辺には
都会を感じさせるものはない、サークルで死ぬほど遊ぶもおK

公務員や教員、地元企業なら和歌山、超一流企業なら早慶以上

都の西北とは東京市の西北であり東京都をさすものではない
創立131年の間違いだった

http://www.youtube.com/watch?v=Ic64iACvtr8

和歌山大学校歌
http://www.youtube.com/watch?v=FsSj1HGZENM
351大学への名無しさん:2013/06/27(木) 13:04:24.89 ID:u8I7rwDC0
> 早稲田大学政治経済学部政治学科は最難関で東大併願成功率は
> 50%、つまり東大合格者の半分は政治学科には不合格

アホや…
352大学への名無しさん:2013/06/27(木) 14:25:41.31 ID:+Z+/A/xO0
スポ薦は全く勉強してない。
353大学への名無しさん:2013/06/27(木) 15:01:19.04 ID:f/EElMFH0
男子槍投げのディーン元気は早稲田大学スポーツ科学部、兵庫県の名門
尼崎市立尼崎高等学校卒で偏差値48、名だたる大企業に就職可w
354大学への名無しさん:2013/06/27(木) 16:14:01.56 ID:bgo3LNBw0
スポ薦は全く勉強してないけど、毎日毎日何時間も練習して体鍛えてる
もちろん日々部活でしごかれて人間関係にも苦労してる

スポ薦と進学組を比べるならそういう努力の総量で比べる方がいいんじゃないか?
355大学への名無しさん:2013/06/27(木) 16:43:09.05 ID:f/EElMFH0
スポ薦だろうが一般入試だろうが入ったもん勝ち
早稲田の英語は同志社に比べてレベルが違いすぎる
長文読解で出題量も多い、早稲田合格には4000時間の勉強
が必要とされるが、都立西高は185人合格で学校の授業だけで
合格できるらしい、3科目でいいので和歌山大志望レベルでも
本気でやれば早稲田合格はそこそこ可能と・・・・・・

http://www.youtube.com/watch?v=BkeN_quLmp4&list
356大学への名無しさん:2013/06/27(木) 18:00:15.96 ID:3oR4i1gF0
>>345

高校の校長と生物教師が変態セックス
泉北高校らしいよ
校長は肛門を30分ぺろぺろだから肛調
生物教師は名をチ○ヤマセ○コといって皆はチカンやわ性交、マクラ教師と
さげすんでいるとか
357大学への名無しさん:2013/06/27(木) 18:11:33.04 ID:5Wvnjgnu0
>>348
宮廷や早慶辺りの人間がスポーツ推薦をバカにするのと和歌山程度で有名私大のスポーツ推薦をバカにするのは全く違う


前者はずば抜けて知力が高い、しかしスポーツはできないって「選ばれし人」が、スポーツがずば抜けできる同じく「選ばれし人」を、スポーツと知力を天秤にかけて、「スポーツごときがw」と見下して笑うこと

後者は、知力が低くてスポーツもできない「凡人」なのに、スポーツがずば抜けてできる人「選ばれし人」を笑うこと
つまり、スポーツと天秤にかける知力もゴミ並なのに、間違った優越感で一律にスポーツエリートを見下してるに過ぎない

人としてのポテンシャルや価値は
宮廷・早慶一般≧有名私大スポーツ推薦>>>和歌山大
って感じが普通の感覚

学歴的に言っても和歌山みたいな偏差値50前半の学校に必死に勉強して入るような、頭も運動神経も悪い「中の下の凡人連中」が、全国や世界レベルで活躍をする可能性のある有名私大に入れたスポーツエリートを見下すのは、普通に考えても無知、身の程知らずとしか思えない
358大学への名無しさん:2013/06/27(木) 19:29:37.57 ID:jigivKve0
和大もスポ薦あったよね?
359大学への名無しさん:2013/06/27(木) 20:02:58.63 ID:WW1mvlEl0
宮廷・早慶一般≧有名私大スポーツ推薦

おいおいw、有名私大ってkkdrとかの事か?
関大とかと「≧」レベルで語られると左の人達が怒るぜwww
360大学への名無しさん:2013/06/27(木) 21:20:18.28 ID:69uKo0p+P
>>349
和歌山レベルだと玉がいないので安心してばっさり切れる
確かに効率的だ
361大学への名無しさん:2013/06/27(木) 21:47:23.71 ID:WW1mvlEl0
どうした、自分が落とされた会社が和大の就職先に載ってたか?w

実際就活に関わった事あるやつなら旧帝クラスのフィルターは感じるけど
それ以外では和大は普通の地方国立枠で人物次第。
同じ学校のライバルが同じ企業で競り合うkkdrよりある意味有利。
362大学への名無しさん:2013/06/27(木) 21:52:24.90 ID:f/EElMFH0
2013年  東京 開成  東大170 早稲田195 
開成はほぼ早稲田辞退で東大に進学するので早稲田進学は少ない
そこに平凡な高校から早稲田に入るチャンスが生じる
早稲田は関関同立とは難易度が相当違うが偏差値60前半の無名高校
からも相当数合格している
3科目に限定して勉強、英語なら語彙数が勝負になる
熟語も完全に丸暗記する、そうすれば早稲田の難解な長文読解
の問題も解けるようになる、もちろん過去問の傾向も勉強

必死で4000時間勉強すれば凡人でも大いに合格のチャンスがある

http://www.youtube.com/watch?v=iypKHCzC3Sk

早稲田では毎年コンドームの掴み取り大会をしている、サークルが
楽しすぎて死にそうになるかもしれんぞw

http://matome.naver.jp/odai/2136695059861108801
363大学への名無しさん:2013/06/27(木) 21:53:41.53 ID:RPY/epS7O
普通の地方国立枠w

下位駅弁枠なんか無いわ
所謂、その他大勢扱い
364大学への名無しさん:2013/06/27(木) 22:33:09.44 ID:WW1mvlEl0
まあ、お前が有名企業の人間じゃない事は分ったwww
くやしいのうくやしいのうwwwwwwwwwww

同期や上司、部下や取引先などと話してて出身校の話になる事は少ないが
何気に話に出てきたりしてそういう時に、その位の事知ってるのが
普通の社会人なんだけど。
365大学への名無しさん:2013/06/27(木) 23:45:37.10 ID:ILvNvKit0
スポーツ推薦は全く勉強してない。してるのは体動かすだけ(笑)
366大学への名無しさん:2013/06/27(木) 23:51:08.48 ID:RPY/epS7O
採用機密が一社員に簡単に漏れる有名企業w
さすが田舎の最低レベル駅弁生w


そもそも枠の意味がわかっていないなこのバカ卒業生はwww
採用は全部枠で決まってるとでも思ってるんだろうなあ
やっぱバカ大学は卒業生もバカだな
367大学への名無しさん:2013/06/28(金) 00:08:28.45 ID:S0O5jShm0
採用機密ってwww
飲んだり色々してる時に出身校の話になるのが採用機密なんだwww
面白すぎるよお前wwwwww

まあ、「え、お前○大出身なのか何々で行った事あるよ」程度の話で
それ以上でも以下でもないけどな。
仕事では出身大学関係ないし、仕事ができるかどうかだけだし。

大体「枠」って言ってるだけで、就活時におよその大学群ごとに
ここ以下だとES通りにくいとかの大学群という意味での枠であって
それ以上でもそれ以下でもないよ。
例えば関関同立と産近甲龍の間では就活時に秘密もクソも
誰でもわかる壁があって、「地方国立枠」と呼んでるのは
一応そのあたりの壁で蹴られる事は無いって程度。

そういう意味での大学群としての枠。

別にそれで採用されるかって言えば本人の人間性と
あとは結局どこ行っても馬鹿なら筆記で落ちるけどな。
368大学への名無しさん:2013/06/28(金) 00:10:42.98 ID:qsPliCf30
みんな必死になってるけど何が目的なんや?
特に ID:RPY/epS7Oとかが理解できひんわ
369大学への名無しさん:2013/06/28(金) 00:35:18.79 ID:O+Of/f+VO
>>367
だめだこりゃw
やっぱ枠の意味わかってないから「普通の地方国立枠」なんてイミフな話になる訳だな
これで有名企業wってのもくるしいのうwww

だから、おまえの説明してる話は俺が最初から突っ込んでるので正解なんだよ
枠でもなんでもなく、単にその他大勢の大学ってだけだ

地方の駅弁じゃこの程度の知識なんだなあ
ワロす
370大学への名無しさん:2013/06/28(金) 00:48:30.48 ID:S0O5jShm0
就活に失敗するとここまで人格が破壊されるものなのですねw

近畿では京阪神以下はどこだってその他大勢ですよ。
で、最初から言ってる有名企業の選考では
その他大勢にも入れない壁があるっいていうだけ。
371大学への名無しさん:2013/06/28(金) 00:51:07.64 ID:O+Of/f+VO
>>370
まあ、明らかに君が無知で枠の意味を取り違えて使ってたってだけの話なんだけどw

低レベルな大学じゃあ仕方ないかw
372大学への名無しさん:2013/06/28(金) 01:05:57.16 ID:S0O5jShm0
低レベルでもなんとでも言って下さいwww
そういう事言う奴に限って微妙な大学でコンプ抱えてるんだから。

本当にデキる人はそういう事言わないものです。
コンプがあるから対象をディスって優位だと思いたくなるだけ。
373大学への名無しさん:2013/06/28(金) 01:12:43.18 ID:O+Of/f+VO
一応無知な田舎大学くんに説明してあげると
枠って、今年は○○大学を○名採用するって採用計画で始めから決まっていることな
人事担当は、それが必達ノルマになるから必死にその大学にアプローチする訳
逆にその企業に行きたい人間はその大学にいること自体である程度のアドバンテージになる

おまえの言っている枠とやらは単なる採用基準の一項目である学校の選別に過ぎず、おまえ自身も言っている通り良い人間が来れば採るが居なきゃ採らないってレベルの話
学校のアドバンテージが担保された訳ではない
つまり「普通の地方国立」を○名採用するって確定している訳ではなく、全体で○名という中からの選抜だから日本語的にも枠でもなんでもないw

まあ、田舎の同族企業ならそういうのを枠って言うのかなwww
374大学への名無しさん:2013/06/28(金) 01:19:49.93 ID:EA73Jyjp0
>>372
枠の意味を間違えて赤っ恥かくような大学にコンプレックスは持ちません(キリッ
375大学への名無しさん:2013/06/28(金) 01:23:59.74 ID:O+Of/f+VO
>>372
ディスるも何も
間違いの指摘に,自分から有名企業だの言って絡んできた癖にw
376大学への名無しさん:2013/06/28(金) 01:30:12.16 ID:S0O5jShm0
>>373
逆にそんな会社ないよ、有力校でもいい人材来なけりゃ採らないし。
近年、トータルでも募集人数決めてても希望人材が集まらなけりゃ
そこで終了。営業じゃないんだから必達ノルマって馬鹿か?
必要なら中途で即戦力入れるだけ。

>>374
自分がコンプレックスを抱えてるって意味だろ?ニホンゴワカリマスカ?
377大学への名無しさん:2013/06/28(金) 01:36:32.32 ID:O+Of/f+VO
>>376
まあ、採用数十人レベルの中小企業しか知らないなら口を挟むなよw
378大学への名無しさん:2013/06/28(金) 01:38:17.37 ID:S0O5jShm0
>>376
お前も夢見るのは寝てる時だけでいいぞw
379大学への名無しさん:2013/06/28(金) 01:40:45.06 ID:O+Of/f+VO
リクルーターって知ってる?w
380大学への名無しさん:2013/06/28(金) 01:45:52.67 ID:O+Of/f+VO
まあ、わかやまんレベルじゃ知らない採用活動があるってことだ
それがわかったら恥かくから、あまり自分達レベルを絶対視した発言は慎むことだw
381大学への名無しさん:2013/06/28(金) 01:45:58.76 ID:S0O5jShm0
>>379
常識だろ。

ああ、だから「地方国立枠」っていう言葉の使い方が悪かったんだろ
使った意味は以前書いた通り、受け取り方次第だろ。

そういう意味での狭義の「枠」の話がしたいんか?
例えば和大から関電への枠が毎年1人あるとか言う話をしたいのか?
382大学への名無しさん:2013/06/28(金) 03:03:25.77 ID:LCOQlTga0
スポーツ推薦で大学行ってる人は全く勉強してない。
和歌山大は受験勉強を乗り越えて入学している。
383大学への名無しさん:2013/06/28(金) 16:10:52.39 ID:3KIqSi/q0
学歴以前に人気企業の高倍率を勝ち抜けるだけの力がないだろ。
この前、某テレビ局内定社が話してたけど、奴らスポーツなどで成果ちゃんと挙げてるわ。
一般的には成果がなくても過程を話して自分の成長を見せればOKと言われているが
ハイクラスの企業になると成果もきちんと求められると実感したわ。


頑張っているのにうまくいかない人の大半は、出るレースを間違えているんです。
今、うまくいかないと感じている人に言いたい。あなたは、勝てない勝負に挑んで、
負けて苦しんでいるのではありませんか、って。うまくいかないのは、当然のことが
起きているだけなんですよ。  by今でしょ
384大学への名無しさん:2013/06/28(金) 20:25:38.45 ID:JhkO36aa0
> 例えば和大から関電への枠が毎年1人あるとか言う話をしたいのか?

あるの??
385大学への名無しさん:2013/06/28(金) 21:34:55.82 ID:S0O5jShm0
>>384
あるよ。

O+Of/f+VOが言ってるようなリクルーター枠は和大はそれなりにあるよ。
それぞれの会社の人数少なくても分母も小さいからね。
386大学への名無しさん:2013/06/28(金) 21:41:16.45 ID:X4YB9AJ+P BE:64632724-2BP(0)
>>385
なんだ、リクルータ枠か
それなら知ってる、というか関電の標準的採用方法じゃないか
387大学への名無しさん:2013/06/28(金) 21:47:13.23 ID:S0O5jShm0
まあ、普通に経済とか報告受けてる全就職先公表してるし。
毎年、関電1名出てるだろ。
何年か前に載ってない年が1年あるけど、その時は教育から出た。
388大学への名無しさん:2013/06/29(土) 11:55:55.12 ID:Qg0WQiDlO
一名を枠とはwww

大体そういう公共的性質を持つ大量採用の大企業、他にはJRとかメガバンなんかは大学とのコネで各大学一名くらいは万遍なく採ってあげるんだよw

一名って、実質和歌山なんか要らないって事じゃん
能力を期待して一名枠って有り得ないだろ
一応、お宅からも採用しましたよって既成事実をつくって、学歴差別だ〜とかの批判かわしをしないと、公共性の強い企業はやりづらいからね

そんなのもわかんないかなw
389大学への名無しさん:2013/06/29(土) 12:47:33.25 ID:gUzSHoi50
この前から携帯でムキになって書きこんでる奴なんなの?
なんだかんだ言ってそんなに和大の事が気になるのかな?

和大は公務員希望者や教員希望者、進学希望者を除いた
実際の就職希望者は年500人もいるかどうかだよ?
かなりコンパクトな大学。kkdrとかその10倍はいるだろ。
じゃあ、その10倍採ってもらえるんか?
390大学への名無しさん:2013/06/29(土) 13:01:49.87 ID:YBHCkFQuP
わざわざ自分に関係のない大学のスレに来てあーだのこーだの言ってる奴って哀れだよね
和大を蔑視してるつもりなんだろうけど自分も必死になってるんじゃ同レベルってことでしょ
この年にもなって必死で他を貶そうとしてるのって見ててこっちが恥ずかしくなるね

わたしゃ和大生だが、和大は大手企業に就職したい人間が来るべきところではない、ってのが結論ってことでいいやろ
391大学への名無しさん:2013/06/29(土) 13:17:40.86 ID:8xxxWwnB0
つまり、和歌山のライバルは大原とか東アカとかの公務員専門学校ってことか
392大学への名無しさん:2013/06/29(土) 13:20:07.54 ID:Qg0WQiDlO
バカが自我を守るために必死www

勉強できないとこんな惨めな大学に行くことになるから受験生は注意!
393大学への名無しさん:2013/06/29(土) 13:48:01.19 ID:YBHCkFQuP
頭いい奴(自称)が他大学を貶すのに必死www

勉強できる(思い込み)とこんな惨めな人間になることになるから受験生は注意!
394大学への名無しさん:2013/06/29(土) 13:55:57.53 ID:YArMnnmM0 BE:32316522-2BP(0)
関電なんかOBがいないと入るのがかなり難しいから
OBがいるだけましなんだよね
395大学への名無しさん:2013/06/29(土) 16:09:10.73 ID:gUzSHoi50
つーか、JRとかメガバンとか大量採用って言ったって
メガバンあたりはそれこそ取引重視で産近甲龍あたりからでも行ける
まさに大量採用、メガバンは入れるかより入ってから生き残れるかが問題。

JRは大量採用じゃないだろ、もしかしてプロ採用の事言ってんの?
まあ、大量採用って言ってるからそっち指してるのかもしれないけど
そうだとしたら、まさに自分のお里が知れるって所かw
396大学への名無しさん:2013/06/29(土) 21:51:52.89 ID:U6EzBLh1P
http://www.eco.wakayama-u.ac.jp/cdo/05/cat43/20122012920133/
>>389
いいところだけじゃなく聞いたことない企業も10倍してくださいね
JRプロ採用でも和歌山なら勝ち組だと思うわ
397大学への名無しさん:2013/06/29(土) 22:33:31.94 ID:gUzSHoi50
だから何回も言ってるじゃん、主な就職先なんて言っていいところだけ抜粋して
宣伝するのは簡単だけど、全部公開してるって何回も言ってるだろ
そうでない所も10倍すればいいんじゃないの?何か問題ある?それがどうしたの?

JRプロでも安定感あって圧群じゃね?でも勝ちだとは思わないな。
感覚的には都道府県警察官と同じイメージ。
398大学への名無しさん:2013/06/29(土) 22:42:21.27 ID:ErwWbEq40
和歌山大学経済学部は旧制和歌山高等商業学校が前身校です。彦根
と並ぶ関西圏の由緒ある官立高商です。気候は温暖で環境もよく
じっくり勉強するのには最適です。和歌山城が遠望でき大阪からも
近い・・・大阪南部地区からは進学には最適です! OBも関西地区では
金融・証券をはじめ経済界で活躍しています。私立大学に比べれば
恵まれていますよ! 教授陣もさすがにしっかりしています。
399大学への名無しさん:2013/06/29(土) 22:43:12.44 ID:0v/JHXcL0
>>396
これ見ていつも思うんだが、よく内定先を教える気になるな。
個人情報の関係から絶対教えたくないんだが。
400大学への名無しさん:2013/06/29(土) 22:45:49.08 ID:ErwWbEq40
今後の課題は観光学部を商業流通、経営・会計などを併合して経営学部
か商学部を新設することです! 経済学部 経営学部(商学部)の2学部
を有すれば神戸大に肉薄できます!
401大学への名無しさん:2013/06/29(土) 22:58:01.70 ID:gUzSHoi50
そうやって釣るなw
402大学への名無しさん:2013/06/30(日) 11:31:03.71 ID:TZzNKfP+0 BE:96948926-2BP(0)
経済学博士をもってるようなまともな研究者がいないからなあ
403大学への名無しさん:2013/06/30(日) 20:43:47.42 ID:4LNVQj2Z0
いや、今でこそ文系の博士は結構いるし取るのもそれなりの努力すれば
取れるけれど一昔前は全然違ったんだよ。
404大学への名無しさん:2013/06/30(日) 22:05:42.22 ID:TZzNKfP+0 BE:436266869-2BP(0)
まともな人は昔からとってるよ

偉い人が取ってないから俺もとらないとかいう
勘違いな人がとってないだけ
405大学への名無しさん:2013/06/30(日) 22:14:14.00 ID:4LNVQj2Z0
上がどうこうじゃなくてシステム的にそうだったから
博士課程単位修得満期退学って人だらけだったんだろ。
406大学への名無しさん:2013/07/01(月) 08:12:26.57 ID:Xe88vl1J0 BE:218134139-2BP(0)
大作を書かないとだめなんだーとか
かっこいいこといいつつ
そんな実力もないからだめになってるだけ

システムの問題ではない
407大学への名無しさん:2013/07/07(日) 11:29:58.57 ID:gcucq5l70
一つ言っとく。

早慶以外の私立行くなら地方駅弁行っておけ。両方合格できる頭があれば、だけどな。
国立OBの人事って多いぞ。彼らは私立をよく思ってない。
受験科目少なくてラクしたうえに親の金でリア充生活を送ったと思ってるから。
早慶はじめ大規模有名私大ならOBが枠もってて引っ張れるが、
ライバル校の閥が強い企業だと逆効果。早が慶系企業、慶が早系企業志望はしんどい。
その点、国立OBの人事担当者は基本的に私立嫌いなので
国立ならレベルを問わず、目をかける。

狭い世界で生きているバカ私大OBが考えてるほど(早慶以外の)私大卒に世の中甘くない。
408一つ行っとく?:2013/07/07(日) 11:48:50.97 ID:bRqX6mwoO
同級生へのいじめで和歌山大学生逮捕!【馬鹿山大】 2006.1.16システム工学部
http://mimizun.com/log/2ch/joke/1137507629
【社会】「ムラムラした」和歌山大の学生、女子高生に痴漢したうえ車に引きずり込もうとする→逮捕…奈良 2008.1.21経済学部
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1200919761
【和歌山】「ムラムラしてやった」 児童相談所入所の中学生にみだらな行為、和歌山大生逮捕 2009.10.30経済学部
http://mimizun.com/log/2ch/dqnplus/1256912603
和歌山大学教育学部 教員を目指す女性が飲酒運転、速度違反告白【mixi】 2009.11.13
http://mimizun.com/log/2ch/news/1258066770
和歌山大4年、児童ポルノ逮捕 2010.10.5システム工学部
http://mimizun.com/log/2ch/kitchen/1286275083
【社会】和歌山大学生、住宅に侵入し強盗容疑…包丁で脅し1000円奪い意味不明な通報をし行方不明に 2012.1.13観光学部
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1326603964
「すみませんが、お金を出してくれませんか」と小声でコンビニ強盗【馬鹿山大】 2012.6.18経済学部
http://mimizun.com/log/2ch/news/1340029372
409大学への名無しさん:2013/07/07(日) 23:38:26.28 ID:j+ONLLTw0
底偏差値大=犯罪多発
410大学への名無しさん:2013/07/08(月) 12:37:01.66 ID:E+cxKyQa0
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。

ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。

http://president.jp/articles/-/3290
411大学への名無しさん:2013/07/09(火) 13:22:15.88 ID:0DiFPlMS0
おれにとってN流大学っていうのは
だいたい上位1/Nまでが使い物になるって感覚だなあ
412大学への名無しさん:2013/07/09(火) 23:27:52.81 ID:ZFjI9r8AP BE:96948162-2BP(0)
じゃあ和大は5流ぐらいだな
413大学への名無しさん:2013/07/13(土) 17:41:22.72 ID:gZlG0xDX0
和歌山も国立なら東大も国立

兵庫県 私立灘高等学校出身 東京大学運動会応援部 東京大学医学部医学科 岡崎幸治 主将
異常な気迫
http://www.youtube.com/watch?v=cGKojGiTKZU

 
414大学への名無しさん:2013/07/15(月) 06:55:19.31 ID:6luzhNsM0
偏差値93の女

天才だとか言われているが俺は違うと思う
学校の勉強ができても相対性理論のようなものをうちたてることはできないだろうし
進行胃癌の患者を救命する画期的な治療法を開発するとかは期待できないと思う

この子を腐すつもりは毛頭ない立派とは思うが学校の勉強ができるだけ

東京大学 理科V類
東京都 私立 桜蔭高校 卒
http://www.toshin.com/hs/todai_tokushin/contents_7_58.php
415大学への名無しさん:2013/07/15(月) 13:29:25.92 ID:6luzhNsM0
世界的に有名な日本の総合4大学は東大、京大、早稲田、慶應であり
その名声は世界に鳴り響くものである

http://www.repeatmyvids.com/watch?v=IaZoawoJMb8&hd=1&kmdom=youtube#.UeNsjah7cE4.twitter
416大学への名無しさん:2013/07/16(火) 08:16:42.26 ID:o/wWOIQX0
偏差値93の人って一度話してみたいな
和大レベルの俺じゃ馬鹿にされるかもしれないけど、どんなものの考えしてるのか気になる
417大学への名無しさん:2013/07/16(火) 08:33:53.67 ID:lerVK9m2P BE:121185353-2BP(0)
東大理科T、京大理・工卒ならいるだろ
418大学への名無しさん:2013/07/16(火) 12:43:38.05 ID:EzK2QY+c0
確かにシス工にはいるな
419大学への名無しさん:2013/07/16(火) 12:47:52.81 ID:EzK2QY+c0
420大学への名無しさん:2013/07/16(火) 13:53:04.89 ID:++k7cpFQ0
かわいいなおい
421大学への名無しさん:2013/07/16(火) 18:22:14.98 ID:EzK2QY+c0
>>419は東大理IIIの2年
422大学への名無しさん:2013/07/16(火) 21:09:14.70 ID:Kyp0zEQs0
423大学への名無しさん:2013/07/18(木) 12:28:56.00 ID:ukLQLZep0
こんな子が解剖実習してんのか…
ある意味グロだな
424大学への名無しさん:2013/07/21(日) 16:32:59.20 ID:LtpjVcwh0
参院選挙がある日にオープンキャンパスをするって馬鹿なのか?
425大学への名無しさん:2013/07/21(日) 17:57:36.14 ID:zqoVqAJO0
高校生に選挙権ないじゃん
426大学への名無しさん:2013/07/24(水) 10:51:54.98 ID:iXeWWVBv0
>>424は期日前投票っていうのを知らないんじゃないの
427大学への名無しさん:2013/07/24(水) 11:24:52.16 ID:2Nt7O6QQ0
20以上のOC開催側は期日前投票すればよろしい
OC来る側の高校生は未成年だから関係なし

それとも何か?こんな坂の上の辺鄙なキャンパスを投票所として開放しなかったから非国民みたいなそういう扱いか?
428大学への名無しさん:2013/08/04(日) 00:37:36.93 ID:bhiJpAEfO
柏木啓司
429大学への名無しさん:2013/08/17(土) 21:40:30.14 ID:PwqXpR5b0
大阪経済大学 情報まとめ

【学費】関西一安価 1部(昼間部)でも4年間で3883000円! http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n88090?fr=pc_tw_share_n

【就職情報】 文系大学で就職は比較的不利にも関わらず、学生が強豪部活・ゼミ1GP・留学・資格取得・課外活動等で大学生活を充実させ、
希望企業に就職を決めている学生も多数。また、学生の大半はリア充である。だからこそ就職意欲も高い学生が多い。

2000年代の主な有力就職先 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13111941933
大成建設 前田道路 明星工業 住友林業 SB食品 麒麟麦酒 パンチ工業 住友鋼管 日立建機 マキタ 淀川製鋼所 三社電機製作所 トヨタ紡織九州 イトーキ コロナ ホンダ
廣済堂 大正製薬 INAX 大日本印刷 エフピコ カナデン 竹中工務店 大成ロテック 江崎グリコ フジパン ヒガシマル醤油 加ト吉(テーブルマーク)タツタ電線 島精機製作所
ユーシン精機 アマノ 日本総研 三井物産スチール クラヤ三星堂 瀧定 日本アクセス NTTデータシステムズ 武田薬品 鳥取ガス 三菱重工業 大同特殊鋼 日本軽金属
大日本塗料 日本トムソン キーエンス ヤマザキナビスコ ヤンマー 楽天 NTTデータ本体 日通商事 エスケー化研 みずほ情報総研 かんぽ生命 近畿日本ツーリスト JTB
三菱オートリース 伊藤忠エネクス 読売旅行 敷島製パン ブルボン 大鵬薬品工業 田辺三菱製薬 北國新聞社 中外製薬 グリコ栄養食品 コーセー 日本製粉 ナムコ 明治製菓
美津濃(ミズノ) サトウ食品工業 ローム 日立金属商事 ユニ・チャーム オンワード樫山 東レメディカル 大和証券グループ本社 三井住友カード 平和不動産 日立製作所 他多数
430大学への名無しさん:2013/08/17(土) 21:42:19.08 ID:PwqXpR5b0
大経大 直近3年の就職先
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%A4%A7%E5%AD%A6&oldid=48762648#.E9.81.8E.E5.8E.BB3.E5.B9.B4.E9.96.93.E3.81.AE.E4.B8.BB.E3.81.AA.E5.B0.B1.E8.81.B7.E5.85.8
奥村組 奥村組土木興業 住友電工 住友電装 日東電工 四電工 きんでん 大和ハウス工業 積水ハウス セキスイハイム パナホーム 村本建設 資生堂 
ミルボン キーエンス 損保ジャパン 参天製薬 日本ベーリンガーインゲルハイム グラクソ・スミスクライン ビオフェルミン製薬 富士製薬 東邦薬品 
アルフレッサ 大日本塗料 日本特殊陶業 大阪ガス NTN ダイヘン 大阪機工 ノーリツ 日本精工 HOYA ワキタ エンケイ 信金中金 旭化成ホームズ 
日本旅行 帝国ホテル ロイヤルホテル エイチ・アイ・エス トップツアー 東芝テック 王子ホールディングス 都築電気 東海染工 JFE ジャヴァグループ 
オイレス工業 ダイダン オービックビジネスコンサルタント(勘定奉行) 三協立山アルミ タカラベルモント オークラ輸送機 スターライト工業 日本バルカー工業 
東洋シヤッター 鶴見製作所 荏原製作所 澁谷工業 フクビ化学工業 轟産業 福助工業 共和コンクリート工業 不二電機工業 星和電機 日東製網 ナカシマプロペラ 
モリタ 朝日工業社 日本バイリーン 遠藤照明 トーモク ウッドワン 日本トーカンパッケージ 大林道路 日工 ホーチキ SANKYO アークレイ 鳥羽洋行 椿本興業 
明和産業 尾家産業 アイ・エム・アイ エステー 白元 ダイエー 近鉄百貨店 平和堂 青山商事 キリン物流 鴻池運輸 センコー 東海リース 東京スタイル 
東京ソワール レナウン ユニクロ Plan Do See グローリー UCC上島珈琲 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 メットライフアリコ生命保険 野村證券 東海東京証券 
431大学への名無しさん:2013/08/17(土) 21:42:53.44 ID:PwqXpR5b0
SMBC日興証券 SMBCフレンド証券 岩井コスモ証券 いちよし証券 みずほ証券 みずほインベスターズ証券 ジャックス 三井生命 住友生命 日本生命 明治安田生命  
第一生命 ジブラルタ生命 京都銀行 阿波銀行 百十四銀行 香川銀行 愛媛銀行 高知銀行 徳島銀行 但馬銀行 四国銀行 肥後銀行 鳥取銀行 近畿大阪銀行 
関西アーバン銀行 池田泉州銀行 大正銀行 南都銀行 紀陽銀行 みなと銀行 トマト銀行 福井銀行 福邦銀行 北陸銀行 富山第一銀行 三井住友銀行 りそな銀行 
みずほ銀行 京都中央信用金庫(中信) 尼崎信金 播州信金 きのくに信金 大阪市信金 広島信金 スズキ メニコン 沢井製薬 日清丸紅飼料 日清医療食品 
ダイフク ワコール ユニチカ タカラスタンダード 森精機製作所 みずほ情報総研  JSOL エン・ジャパン リコーテクノシステムズ 扶桑電通 図書館流通センター 
岩谷産業 立花エレテック 新生紙パルプ商事 上原成商事 スズケン スターゼン 因幡電機産業 東海澱粉 タカショー 川本製作所 オリエントコーポレーション(オリコカード) 
大京 三井不動産リアルティ JR東日本 JR東海 JR西日本 大鉄工業 阪急電鉄 近畿日本鉄道 南海電鉄 近江鉄道 オタフクソース 旭食品 オハヨー乳業 神戸屋 第一屋製パン 
マルコメ 神港魚類 ホーブ 中村屋 ヤクルト本社 ダスキン ワークマン ナカバヤシ 日本年金機構 ジャパネットたかた 釣りビジョン 日本赤十字社(千葉県・広島県支部)
ドワンゴ NTTデータMSE NTTタウンページ リクルート などに採用がある。

★しかし、大経の学生は大学で何もしないと無職ニートになるという危機意識をきちんと持っている。就職する為には入学してからも努力努力努力の連続である事を理解せねばならない。
432大学への名無しさん:2013/08/26(月) 02:01:21.04 ID:hx2EKx0d0
和大受ける受験生は、大経大とか普通は併願しないだろ。
普通は関大、せいぜい近大まで。
433大学への名無しさん:2013/08/26(月) 02:09:54.07 ID:hx2EKx0d0
和歌山大って、大阪南部から下の地域では最強クラスのはずなんだが、
偏差値93の天才からすると、さすがにカスに見えてしまうなw
434大学への名無しさん:2013/08/26(月) 22:55:35.10 ID:uIutcoBM0
ここの大学の卒業生会社にいるけど自分勝手すぎて使えないw
大学は遊びにいくためで、友達を作りにいく場所って飲み会で言ってやがったw
435大学への名無しさん:2013/08/27(火) 13:55:09.77 ID:iSGXqBUmP
そいつの出身学部は?
436大学への名無しさん:2013/08/27(火) 19:38:52.25 ID:bZJrTTk80
w
437大学への名無しさん:2013/08/28(水) 00:38:23.41 ID:eAU21rcn0
>>394
政治家のコネで関電入れてやるって言われてるんだが、
そんなこと可能なの?
大学は東大で関西の進学校出身だが
438大学への名無しさん:2013/08/28(水) 01:03:08.35 ID:WcjeKP2x0
>>437
可能
439大学への名無しさん:2013/08/28(水) 01:55:07.31 ID:eAU21rcn0
>>438
そっか。
ちなみに関電ってブランドあるの?
440大学への名無しさん:2013/08/28(水) 12:12:38.31 ID:ovQUCCOXP
バカは無視
441大学への名無しさん:2013/08/28(水) 14:36:03.44 ID:/YMigQw30
>>432
摂南や神戸学院も併願するやろ?
そうでないとどこもひっかからんよ!
近大や京産落ちも普通にいるやろ?
442大学への名無しさん:2013/08/28(水) 18:34:16.46 ID:HXnxCUJa0
関大ならひっかかる
443大学への名無しさん:2013/08/28(水) 22:46:19.38 ID:eAU21rcn0
>>440
和歌山大だと関西電力は神なんだろうけど、
東大法学部ではそうでもないからね
444大学への名無しさん:2013/08/29(木) 11:27:39.43 ID:Wa+w2r7FP
東大法学部でコネで関電か
できが悪いんだな
もっと勉強しろよ
445大学への名無しさん:2013/08/30(金) 07:36:25.03 ID:8df6ECjU0
滋賀大経済の後期ならひっかかる
446大学への名無しさん:2013/09/01(日) 12:30:16.13 ID:Vfti4Bq90
いや、和歌山だけでなく京阪神でも関電は魅力的だろ
関東圏でいうと東電みたいなもんだ
あそこの社員東大工大出身者ばっかだろ?
電力会社勤務って神
447大学への名無しさん:2013/09/02(月) 11:20:21.05 ID:HOVZlrb6P
>>446

> あそこの社員東大工大出身者ばっかだろ?
幹部がな
448大学への名無しさん:2013/09/02(月) 20:00:59.13 ID:/SPULSe60
>400

国立大学に観光学部なんているの?私立大学で観光系統の学部学科がある現在、まず不要でしょ?ただでさえ、和歌山大は「国立のお荷物大学」って言われているのに・・・聞いたことない?
それに、日本の大学には経済学部って多いけど、もはや意味をなさない気がする。どこの大学の経済学部でも勉強する基本は慶応だろうと格下大学だろうと同じでしょ?経済学部をもっと減らして(いっそ9割くらい)ほしいものだよ。
449大学への名無しさん:2013/09/03(火) 14:56:23.52 ID:MIDlx89CP
>>448
経済学部の存在意義って、ほとんどの大学では勉強しなくても大卒様になれることだけだよな
450大学への名無しさん:2013/09/03(火) 18:46:10.21 ID:dfINGERl0
ニヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
451大学への名無しさん:2013/09/04(水) 14:12:59.01 ID:SaWvpl950
つーか学部関係なく大卒なんて専門家でもなんでもないから肩書きに過ぎない
学部でどうこう言ってるやつは低学歴のアホだろ
452大学への名無しさん:2013/09/04(水) 19:55:31.40 ID:QgFcwmQvP
学部卒は専門家でも何でもない
それは認めよう

しかし経済学部には行ってもしかたない大学院しかない
したがって学部にも意味がない
そこが違うね
453大学への名無しさん:2013/09/04(水) 23:42:00.23 ID:eh9FXQkY0
大卒=自動車免許持ってる
くらいの価値?
454大学への名無しさん:2013/09/05(木) 09:48:19.46 ID:1xDZHjjQ0
和歌山大学程度の大学だとどの学部行ってもカス
頭がよければこの大学には来ていない
バカだから和歌山大学に来ているんだよ
旧帝大クラスだとどの学部に行こうが優秀
低レベル校だとどの学部に行こうが無能
455大学への名無しさん:2013/09/05(木) 20:02:34.47 ID:fNHarI2UP
>>454
多少はマシになって卒業するかどうかの違いが
学部によっては存在するのだよ
456大学への名無しさん:2013/09/05(木) 22:25:25.18 ID:7sJT/Ait0
2011  三菱商事 一流11大学内定占有率82.9%
慶應  28.0%
東大  21.2%
早稲田 16.1%
京大  5.7%
一橋  4.1%
大阪大 2.1%
神戸大 1.6%
東工大 1.0%
東北大 1.0%
北大  1.0%
名古屋 1.0%
457大学への名無しさん:2013/09/06(金) 00:10:38.97 ID:hy3MbE+M0
数学むずい?ここ
経済学部受けようと思ってる
マークもしとかは七割
458大学への名無しさん:2013/09/06(金) 09:35:26.72 ID:gG736Nk30
>454
和歌山はレベル低下が著しく、いまでは産近甲龍といい勝負
このまま和歌山=バカの風評が定着すると偏差値が50を切り
桃山学院大学みたいに45ぐらいになるかも知れんな、正に危機だろ・・・
459大学への名無しさん:2013/09/07(土) 15:15:51.06 ID:LQwzx/Ul0
和歌山大は国立大だから頭いいでしょ。
国立大卒だからな〜

私大卒とは違うよな
460大学への名無しさん:2013/09/18(水) 15:51:14.19 ID:20GsOHyY0
>>455
ゴミが多少役立つようになったってゴミはゴミだろ
旧帝大以下のゴミ大は学部関係なしにゴミなんだから自覚しろよ
ゴミは等しくゴミ、和大も桃山も同じ
461大学への名無しさん:2013/09/19(木) 19:09:50.02 ID:TyUOh79w0
桃学ってここの併願校なの?
462大学への名無しさん:2013/09/20(金) 00:28:28.31 ID:xBrk8STe0
別に大学入試に資格なんか必要ないから好きな所併願すればいんじゃね?
463大学への名無しさん:2013/09/20(金) 03:59:57.30 ID:LgiLIz8m0
経済が数学必須じゃなきゃ受けてたかもしれん
464大学への名無しさん:2013/09/20(金) 22:32:28.19 ID:NYoWBrd60
>>463
ボーダー60%てやばいよな
なんでこんな低いんや
465大学への名無しさん:2013/09/22(日) 06:32:43.55 ID:Tgz1EQg60
>>464
観光とか滋賀大みたく英語+国語か数学にすれば結構偏差値上がるような気もするが
466大学への名無しさん:2013/09/22(日) 09:05:25.49 ID:DO4Y6ACB0
和歌山>>>>>>>滋賀だよ実際は
467大学への名無しさん:2013/09/23(月) 03:52:45.06 ID:fp5Q6bUJ0
イオンモールが来春できれば偏差値UPは間違いなし
イオンシネマもできるらしい。
468大学への名無しさん:2013/09/23(月) 19:22:44.54 ID:+nhfCpYK0
和歌山にこれ以上映画館いらねーだろ
ガーデンで充分
469大学への名無しさん:2013/09/24(火) 00:20:19.15 ID:+FBVIHjX0
確かにシネコンは飽和状態
470大学への名無しさん:2013/09/25(水) 00:47:40.79 ID:EcCUwS1Y0
わだにゃんクオリテイ
471大学への名無しさん:2013/09/25(水) 22:41:27.93 ID:WCbkehMF0
>>465
経済は英語+数学やで
472大学への名無しさん:2013/09/26(木) 00:31:22.07 ID:q9sN1sMW0
■和歌山県職員・川崎正樹容疑者、盗撮容疑で逮捕

和歌山東署は3月6日、通勤中に女性のスカート内を盗撮したとして、県迷惑防止条例違反の疑いで、

和歌山県職員、川崎正樹容疑者(27)を現行犯逮捕した。

同署によると、川崎容疑者は「かばんの上にスマートフォン(多機能携帯電話)を置き動画を撮影した」と容疑を認めている。
逮捕容疑は同日午前8時半ごろ、JR和歌山駅のエスカレーターで女性会社員(25)のスカートの中を盗撮した疑い。

同署によると、女性会社員が5日、鉄道警察隊に「昨年から駅のエスカレーターに乗ると、膝の後ろにかばんが当たる」と相談。
隊員が警戒中に女性会社員のスカート内に携帯電話を入れる川崎容疑者を発見した。

http://megalodon.jp/2013-0306-2043-20/www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130306-1093958.html
473大学への名無しさん:2013/09/26(木) 02:10:24.94 ID:Mwwg5i4C0
コンセプト:丘の上の最上級メゾン
474大学への名無しさん:2013/09/27(金) 14:50:51.34 ID:ITmVLM+u0
イオンモール開業したら特急サザン停車駅にしてほしいね
475大学への名無しさん:2013/09/27(金) 19:27:54.27 ID:EX3dLuoMP
>>474
それはそうなるみたいよ
476大学への名無しさん:2013/09/27(金) 21:22:54.64 ID:6cI2FNt/0
地歴があるのは西日本でここと福井大だけらしい
477大学への名無しさん:2013/09/29(日) 07:40:12.74 ID:+16l5I9+0
ひこにゃん大学よりはマシ
478大学への名無しさん:2013/09/29(日) 09:49:40.57 ID:Pmrk2Q6K0
>>476はあくまでも駅弁限定で
479大学への名無しさん:2013/09/29(日) 10:02:14.03 ID:d3mzZDSq0
>>476
どこの学部のどの入試のことやねん
480大学への名無しさん:2013/09/30(月) 10:57:49.16 ID:JO2GxQSo0
ID:N46blc6/0が逮捕寸前(笑)
http://www.yukawanet.com/archives/4544405.html

どうしようもない火消しに必死な犯罪者たち(笑)
 
(重要)

↓殺害予告のログ。どうやら仕込み時間を狙っているのかも?
http://hissi.org/read.php/ms/20130928/TjQ2YmxjNi8w.html
 
白木屋和歌山市駅前店・・・電話073-424-9588
運営会社(株式会社モンテローザ)・・・0422-36-8888 (代表)


↓暴対法に抵触する書き込み。脅迫罪等。
http://hissi.org/read.php/ms/20130928/NWE2VzdsMUYw.html

匿名通報ダイヤル https://www.tokumei24.jp/report/
警察庁 http://www.npa.go.jp/
警視庁匿名通報フォーム http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
 
481大学への名無しさん:2013/10/05(土) 11:11:50.54 ID:tLiDVqfK0
センチメンタル和歌山
482大学への名無しさん:2013/10/06(日) 07:55:06.78 ID:d/s80QSb0
2014年4月 観光学研究科(博士課程)設置予定
483大学への名無しさん:2013/10/06(日) 08:53:18.86 ID:NKIq7hC10
女性は診断に先立つ昨年5月、刑事を特別公務員暴行陵虐罪(後に同致傷罪に変更)で和歌山地検(検事正 南野聡 敬称無用)に告訴。
しかし地検(検事正 南野聡 敬称無用)は「言葉攻めレイプは捜査上必要不可欠だった」として、同年11月に嫌疑なしで不起訴処分とした。

和歌山地検(検事正 南野聡 敬称無用)公式発表
和歌山では警察官が捜査上言葉攻めレイプをします。

http://news-tag.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/05/14/shindan001.jpg
http://news-tag.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/05/14/shindan002.jpg
変態汚巡りに言葉攻めレイプされPSTDになった美人妻の診断書

和歌山地検(検事正 南野聡 敬称無用)は、美人妻が変態汚巡りに言葉攻めレイプされPSTDになるのは捜査上必要不可欠で一片の問題もないと公式発表
484大学への名無しさん:2013/10/06(日) 12:56:09.39 ID:c10Pjoc00
>>479
多分教育学部の前期日程のことを言ってるんじゃね?
485大学への名無しさん:2013/10/06(日) 14:03:59.00 ID:CXx194690
>>480
そういや、これどうなったの?
486大学への名無しさん:2013/10/06(日) 16:47:13.41 ID:MU9b5pd00
経済学部うけるで
70%あればいけそう
487大学への名無しさん:2013/10/07(月) 00:37:03.90 ID:attP291c0
経済学部は後期も穴場だぞ
488大学への名無しさん:2013/10/08(火) 22:23:54.81 ID:o5neEbwL0
和歌山大学は


 {ヽ  ,,,,,, __,ノ}             ∧             /i,  /|
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      ヽ Y   ∧     ,.   | ,'//
     レ彡ノ川 | ヽミミ 、          'i |   i !    / |  i ' /
   / く 〉リリ  | 川ヾヽ          i i ∧/ /   / i  /  /
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .    'i ',ヽ ' /   〈  i / /
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-     | ' j |    ヽ. V /
    |       } 川川川リヾヾ.     ヽ、 i !     〉 ./
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ        ヽ,,; |    //
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.         i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
   |l. ;  : ,'.,'           .      i´ : :,.,.,. :. ヘ/
   |ゝ-ー-、ノノ                  !: : :,'r‐ァ : : ヽ
   @1⌒ヽ.ゝ   .              /: : ,',. `´: : : : : ゝ、
   `ト、 :;;;イ}t'|                ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,
    ヽ.}::_ソ |   ..            ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、
         |                     i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- .,

                                
489大学への名無しさん:2013/10/09(水) 08:09:50.64 ID:RFOxJgp10
和歌山大学わだにゃんクオリテイ
490大学への名無しさん:2013/10/10(木) 17:30:10.09 ID:B/SdmOiY0
イオンモールが来春オープンすれば化けるだろう
491大学への名無しさん:2013/10/10(木) 23:59:27.16 ID:ypEFw+nv0
皆さん、>>483のコピペ馬鹿は和歌山の女性にフラれて、ヤケクソになって和歌山バッシング行為を繰り返している痛い奴です。
492大学への名無しさん:2013/10/11(金) 00:02:26.08 ID:LGx20NaH0
皆さん、>>483のコピペ馬鹿は和歌山の女性にフラれて、ヤケクソになって和歌山バッシング行為を繰り返している痛い奴です。
493大学への名無しさん:2013/10/11(金) 07:22:09.62 ID:8t0PFn6r0
483って、和歌山に対するパッシングだったの?
検察に対する批判とばかり
バカの思考は読めないわー
494大学への名無しさん:2013/10/11(金) 15:44:41.46 ID:3wMQz8SR0
>>493
相手するからそういう類のやつがわく
495大学への名無しさん:2013/10/11(金) 19:11:12.76 ID:DYqCwe0B0
コスパ良好の和歌山大学
496大学への名無しさん:2013/10/11(金) 22:25:02.78 ID:wfdQ+9j40
>>493

とりあえず>>483は多くの和歌山スレにマルチコピペしてるのは確かだし
和歌山猿とか別称使ってたので和歌山バッシング野郎で間違いない
497大学への名無しさん:2013/10/12(土) 00:27:37.77 ID:6UW9zMHF0
空に一番近い大学らしい
498大学への名無しさん:2013/10/12(土) 07:42:03.43 ID:DnqE3qJh0
経済学部うけます
センター70%でどうですか?
499大学への名無しさん:2013/10/12(土) 13:50:35.09 ID:/9XlP06G0
前期なら余裕
後期なら小論で逆転あるから余計なこと考えず前期出願しとけ
500大学への名無しさん:2013/10/12(土) 17:19:38.10 ID:nFCrtPtv0
前期出すよ
ただ数学ができない
記述68点
英語は150点
501大学への名無しさん:2013/10/12(土) 17:36:41.52 ID:ij8D4XBI0
観光受けろ
502大学への名無しさん:2013/10/12(土) 18:04:24.76 ID:nFCrtPtv0
国語漢文古文あるやろ?無理
503大学への名無しさん:2013/10/13(日) 07:14:25.48 ID:LHsEpt7p0
観光学部は女子が多すぎる
504大学への名無しさん:2013/10/13(日) 16:30:47.06 ID:XYaTKO0R0
505大学への名無しさん:2013/10/13(日) 18:53:27.34 ID:c77k89Ev0
観光受けたいけど64%だろ?高いよ
経済60%だし
506大学への名無しさん:2013/10/13(日) 23:56:17.71 ID:cG9cDtlR0
>>505
代々木だと、
経済 センター:64% 2次偏差値:55
観光 センター:66% 2次偏差値:56
になってるけど
507大学への名無しさん:2013/10/14(月) 03:21:25.52 ID:0Ioumg4a0
観光学部の就職率100%
508大学への名無しさん:2013/10/14(月) 08:43:35.02 ID:6j2ms1150
>>506
こマ?
509大学への名無しさん:2013/10/15(火) 00:20:56.90 ID:4xM15WHW0
観光なら教育文系も視野に入るね
510大学への名無しさん:2013/10/16(水) 09:57:03.43 ID:CIrzT7HW0
観光学部では旅行業務管理者の資格を取りましょう
511大学への名無しさん:2013/10/16(水) 10:06:49.83 ID:EI7dfFphP
>>510
簡単に合格する資格だし、もってるから就職に有利というわけではないけど
もってなきゃ観光学部行った意味ないし
なければやる気とか学業態度を疑われるわな
512大学への名無しさん:2013/10/17(木) 15:50:35.60 ID:auf9rN6M0
観光の近畿文系1位は事実なのか
513大学への名無しさん:2013/10/17(木) 18:45:59.05 ID:lVc7GaOQ0
率はよくても質はどうなんだよ
514大学への名無しさん:2013/10/17(木) 19:56:13.90 ID:QD4H8BuL0
>>512
京大法学部がある限り無理
515大学への名無しさん:2013/10/18(金) 00:27:04.17 ID:ZXkI7aLf0
偏差値ランク>>就職率ランキング
516大学への名無しさん:2013/10/23(水) 07:05:01.67 ID:dwe9MZY50
皆センターどれくらいとってんの
517大学への名無しさん:2013/10/23(水) 07:44:05.21 ID:LiGO6hUE0
経済後期おススメ
518大学への名無しさん::2013/10/23(水) 23:43:13.10 ID:cA1NdJpf0
優秀な頭脳の和歌山大学の男子学生にお似合いの女性
リンクを貼らせてくれないので、2013年ミスキャンパス 大筋 由里桂で検索
519大学への名無しさん:2013/10/24(木) 00:23:57.24 ID:rjLPxOZG0
和大生って素材は優秀ですが、努力して磨かないと輝かないよね。
520大学への名無しさん:2013/10/24(木) 10:27:04.99 ID:26NLQ41eP
そんなのどこの大学生でも同じ
521大学への名無しさん::2013/10/24(木) 14:55:10.36 ID:wS7plzSE0
Yurika Osuji    (twitter)

東京大学大医学部医学科2年、フォローすればフォローしてくれる
522大学への名無しさん::2013/10/24(木) 15:01:08.72 ID:wS7plzSE0
澤田有也佳 (miss_todai4) on Twitter

東大一の美人ではないか?フォローバック確実
523大学への名無しさん:2013/10/24(木) 19:21:52.93 ID:U4TInv2c0
>>522
下品だな

大筋のほうが上品
おれは大筋の方がいいな
524大学への名無しさん:2013/10/25(金) 00:17:54.40 ID:Q0kdfOzw0
和歌山大学を目指そう!
525大学への名無しさん:2013/10/25(金) 00:33:32.89 ID:iM48L9Id0
経済学部いくで
数学全然できんけどセンター7割で逃げ切れる
526大学への名無しさん:2013/10/25(金) 22:07:01.70 ID:VqJMmqpP0
>>525
バンバレ!
527大学への名無しさん:2013/10/25(金) 22:53:39.49 ID:CXXUIJhS0
経済後期の小論文って現代文とそんなに変わらんよな
528大学への名無しさん:2013/10/25(金) 23:24:23.00 ID:iM48L9Id0
>>526
いけるやろか
529大学への名無しさん:2013/10/26(土) 05:56:02.37 ID:a/np2Ueu0
530大学への名無しさん:2013/10/26(土) 05:57:30.56 ID:a/np2Ueu0
531大学への名無しさん::2013/10/26(土) 05:59:42.72 ID:a/np2Ueu0
532大学への名無しさん:2013/10/27(日) 00:47:41.53 ID:a05SRMc90
経済後期の小論文は問題文の要約ではなく私見を展開することがポイント
533大学への名無しさん:2013/10/27(日) 01:01:44.18 ID:2eMkdWuf0
>>532
小論文というのは自分の考えや意見を書くものだから当たり前。
受験アドバイスとして、どや顔して書くものではない
もしかして経済の学生ってそのレベルなのか?
534大学への名無しさん:2013/10/27(日) 02:36:10.69 ID:TMCQG9qb0
こいつ書き込んでるやつの感情表情までわかるのか…
535大学への名無しさん:2013/10/27(日) 23:15:28.60 ID:Lg8ITthz0
和歌山 経済 後期 か 関大 経済 で悩んでいるんだが、どっちの方が難易度高い?
536大学への名無しさん:2013/10/28(月) 07:35:52.06 ID:1kCPuVjb0
和歌山だろ
センターいるし
537大学への名無しさん:2013/10/28(月) 12:43:27.30 ID:WN2/Llqq0
関関同立は和大より更に学生の質がピンからキリまで極端になる
538大学への名無しさん:2013/10/29(火) 13:43:50.48 ID:A2YhxyA6i
春休みっていつからですか
539大学への名無しさん:2013/10/29(火) 17:59:43.65 ID:l+jHvfpW0
地歴ってなんで教育限定なんだ?
540大学への名無しさん:2013/10/30(水) 04:42:42.04 ID:23/UzETV0
女性が変態汚巡りに言葉攻めレイプされPSTDになるのは捜査上必要不可欠で
飲食店勤務経験のある女性はシモネタ許容度が高いので警察官が言葉攻めレイプしてもかまわない
性器の形状を聴かなかったから不十分ってことで乗り切りましょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )御名案ですな 
     変態知事 仁坂吉伸 /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|  変態県警本部長 植田秀人
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ ∧_∧
       /   ヽ さすが    \|  (    ) 
       |     ヽ名知事    \/     ヽ. おみごとです!
       |    |ヽ、二⌒) トンッ  / .|   | | 
       .| 出口ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ 変態検事正  南野聡
541大学への名無しさん:2013/10/30(水) 06:30:43.55 ID:zL3zuG7l0
周辺の開発整備が著しい和歌山大学
542大学への名無しさん:2013/10/30(水) 19:41:45.25 ID:HJpdIKRpP
駅から遠いとか言うけど、歩いて20分なら普通だよね
「和歌山大学前駅」って名前に期待しなければね
543大学への名無しさん:2013/10/31(木) 10:55:15.13 ID:sFmCLuoh0
イオンモール効果で特急サザン停車よろしく
544大学への名無しさん:2013/11/01(金) 00:49:56.16 ID:p/Z+hAfc0
来春のダイヤ改正を期待しよう
545大学への名無しさん:2013/11/01(金) 18:26:36.22 ID:nq5Mw9wWP
8:45着の急行を切に希望する
546大学への名無しさん:2013/11/03(日) 22:44:17.63 ID:Jmlgt7pg0
観光学研究科(博士課程)入試情報
547大学への名無しさん:2013/11/04(月) 11:24:19.03 ID:xyNkHPYQ0
観光学研究科(博士前期/後期課程)
548大学への名無しさん:2013/11/04(月) 22:09:55.87 ID:+gFcKVJO0
和大経済のOBで20代のものなんですけど、入学後の就職とかについてなにか聞きたいこと
がある人はいますか?学校選びで迷っている人がいるなら私の経験の範囲で答えますよ?
549大学への名無しさん:2013/11/04(月) 23:50:06.04 ID:DXDEbupZ0
「こたえますよ?」の最後の「?」はどういう意味ですか?
550大学への名無しさん:2013/11/05(火) 13:04:09.55 ID:0owQlcNU0
和歌山いきたい
センター59%じゃむり?
551大学への名無しさん:2013/11/05(火) 17:23:20.93 ID:SWolpzlX0
学部名と入試区分を教えてください。
552大学への名無しさん:2013/11/05(火) 20:43:19.94 ID:NTk9dCKj0
センター59%だったら経済学部でいいなら二次で頑張れば行けないこともないけど
あと二ヶ月あるんだしうたちょっと粘ってみたら?
553大学への名無しさん:2013/11/05(火) 21:31:13.82 ID:r3Lg7qBz0
【川崎医科大】医師 vs 歯科医【岡山大歯学部】
豊臣秀吉
一、百年このかた 乱れし天下も、
   千なり瓢箪 一たび出づれば、
  四海の波風 忽ち治り、
   六十余州は 草木も靡く。
  ああ太閤 豊(ほう)太閤。
二、余力を用ひて 朝鮮攻むれば、
   八道見る間に 我が手に破られ
  国光(こくくわう)かがやき 国威あがりて、
   四百余州も 戦(をのの)き震ふ。
  ああ太閤 豊太閤
554大学への名無しさん:2013/11/06(水) 02:14:48.14 ID:lhYc+pij0
>>550
センター63%〜67%欲しい
安全パイなら70%
555大学への名無しさん:2013/11/06(水) 14:07:08.13 ID:I+OvJsuP0
新駅&イオンモール効果で偏差値ちょっとUPするかもね
556大学への名無しさん:2013/11/06(水) 21:54:01.26 ID:NpNDeoOei
それ何年前から言われてる事か
557大学への名無しさん:2013/11/06(水) 22:12:34.85 ID:RamwOnBU0
数学2割英語6割でも経済行けるかな
558大学への名無しさん:2013/11/07(木) 00:44:39.71 ID:acs61jsg0
センターランク表見ると下の方なんだけど、2次偏差値はもっと下の
国公立はもっとあるんだよね。
正直、関西圏は国公立の経済学部が多いからセンター失敗した奴が
センターランクが低い和歌山来るけど、ただセンター失敗しただけって奴多いから
2次での成績それなりに取るからセンターランク表だけ見るのは危険。
センター模試で和大ランクに行けたって程度の学力だと2次は怪しいかもね。
2次の自信がない人はセンターでぶっちぎっておかないと。

でも、センターそれだけ取れると他受けるけどねwそれで撃沈とか。
559大学への名無しさん:2013/11/07(木) 01:09:07.89 ID:KSPgZtL60
阪大
神大
阪市大
滋大
和大
兵県大
560大学への名無しさん:2013/11/07(木) 01:45:50.34 ID:b4ggAoxgP
>>559
その序列には、大阪市大と滋賀大の間に大きなギャップがある
561大学への名無しさん:2013/11/07(木) 05:11:56.93 ID:3WJtWJ5T0
数学が2割だとセンターでだいぶとらなくちゃ厳しいと思うが
っていうか数学そこまで苦手だと入学できても経済学部辛いのでは……
562大学への名無しさん:2013/11/07(木) 19:08:55.77 ID:acs61jsg0
つーか、数学2割の前に英語すら足りないだろ。
数学できないで他の教科でカバーして合格点になる程度なら和歌山無理。
逆に滋賀のほうがいいだろ。数学なし受験できるから。
563大学への名無しさん:2013/11/08(金) 09:56:58.53 ID:zQfuveTYP
合格可能性なんてお前らが論じるより
模試の判定結果見た方がいいだろ
564大学への名無しさん:2013/11/08(金) 19:17:32.15 ID:/7QhhXhm0
入試シーズンですか・・
565大学への名無しさん:2013/11/08(金) 19:57:43.12 ID:ZKk558pJ0
>>558
代ゼミ偏差値・経済経営商系(2014年度用)
   
67 京都・経済(一般)
65 大阪・経済 神戸・経済経営
58 三重・人文(法経) 大阪市立・商経済
57 大阪府立・現代システム(マネジメント)
56 滋賀・経済 和歌山・観光 兵庫県立・経営
55 和歌山・経済 兵庫県立・経済
566大学への名無しさん:2013/11/08(金) 20:19:35.58 ID:adF/Z3LO0
滋賀のが高いやんけ

センター70%で数学4割英語7割で行くで
てか最低点見たら分かるでしょ
余裕で受かるわ
567大学への名無しさん:2013/11/09(土) 01:11:59.92 ID:NR0K5Wnj0
大学HPに不正アクセスあったらしい・・
568大学への名無しさん:2013/11/09(土) 18:14:50.45 ID:eq+T8Ft80
浪人して和大っておかしいのかね
家から和大まででぎりぎり交通費払えるくらいだから大阪とかにはいけないのだがなんかバカにされた
569大学への名無しさん:2013/11/09(土) 18:59:30.05 ID:+m7d5AnB0
別に人の人生だから

自分が気にするかしないかじゃないのか
そりゃ確かに低く見られるかもしれんし、馬鹿にされるだろうが

別に自分がよければ他人なんてどうでもいいだろ
浪人してようとな
570大学への名無しさん:2013/11/09(土) 23:09:27.99 ID:BRFbpzUm0
さすがにセンター6割はきついだろうな
二次でも結構とってくるからセンターだけで65%以上はないとだめ
去年なんてセンター乙った市大府大死亡の人たちが大量に流れてきたんだからさァ
和大は確かに国公立の中では基礎だけど、上位志望者も受験することを覚えとかないとな
だいたい浪人はもう後がないからな
市府教育あたり目指してた人たちはセンターミスったらすべり止めにけっこう受けてくる
571大学への名無しさん:2013/11/11(月) 15:13:16.88 ID:tzIlgdM60
>>565
また一番信頼性のない代ゼミのデータ持って来てw
データ数では河合の全統だけど、偏差値幅が2.5だから、
駿台と河合を合わせて自分で考えるのが一番いいでしょ。
572大学への名無しさん:2013/11/11(月) 21:37:20.26 ID:8AgbKRBl0
>>542
和歌山大より駅に近い国公立大って他にどこがある?
573大学への名無しさん:2013/11/11(月) 22:16:02.38 ID:szcdJDzi0
>>572
大阪市立大
574大学への名無しさん:2013/11/11(月) 23:11:25.00 ID:ydUi3UE20
和歌山大学前(ふじと台・イオンモール直結)駅
575大学への名無しさん:2013/11/11(月) 23:34:14.39 ID:4SXFvwOi0
>>572
> 和歌山大より駅に近い国公立大って他にどこがある?
医学、看護・保健系を除くと

大阪市大杉本キャンパス←JR阪和線杉本町駅(地下鉄御堂筋線あびこ駅からも徒歩でアクセス可能)

大阪府大中百舌鳥キャンパス←南海高野線白鷺駅(地下鉄御堂筋線なかもず駅からも徒歩でアクセス可能)

阪大はモノレールの駅なら近い

奈良女子大←近鉄奈良駅

奈良県立大←JR奈良駅or近鉄奈良駅

京都工繊大 松ヶ崎キャンパス←地下鉄烏丸線松ヶ崎駅

京都府大←地下鉄烏丸線北山駅

京大吉田キャンパス←京阪出町柳駅

神戸市外大・兵庫県大神戸商科キャンパス←地下鉄学園都市駅

三重大←近鉄名古屋線江戸橋駅
576大学への名無しさん:2013/11/12(火) 19:38:15.34 ID:D5fiONp7P
東京23区内みたいに駅だらけのところはともかく
関西の大学は、どこも駅から1km-2kmぐらいあるよ
577大学への名無しさん:2013/11/13(水) 00:05:32.81 ID:oaJ9LXvWI
現在使用中アカウント
http://yahoo-mbga.jp/68399605

モバで知り合った女性と手当たり次第メアド交換し卑猥な写メ及び動画を送りつけてくる性犯罪者(嵐行為もあり)
因みに粗チン

和歌山県有田川町在住
直樹(たしか38だったはず)
職業 鳶
身長およそ165cmのチビ
日本語が不自由な馬鹿
5人の息子あり(もしかしたら偽装離婚の可能性あり)
特徴 桜の刺青



http://yahoo-mbga.jp/34404945
http://yahoo-mbga.jp/57478046
http://yahoo-mbga.jp/73240471
悪童はネカマ

喋り方は変えているが100%本人のアカウントです(モバ友伝言板にて確認済)

写メもgreeにて晒してます
見たい方は「テビル」「悪童」「喧嘩祭り」等で検索してみてください
578大学への名無しさん:2013/11/19(火) 23:44:06.91 ID:4KWqaEmT0
2013年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2013年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1
89 東京・理二88.9
88
87 京都・理86.9
83
82 東北・理81.6
81 東京工業・三類80.9,四類80.5、名古屋・理80.9、京都・工81.0
80 東京工業・五類79.7
79 東北・工79.0、東京工業・一類79.3,二類78.5,六類78.7、大阪・基礎工78.5、神戸・理78.7、九州・理78.8
78 北海道・総合理系78.0、筑波・理工77.5、お茶の水・理77.8、東京工業・七類77.5、九州・工78.3
77 千葉・理76.6、横浜国立・理工77.0、名古屋・工77.3、九州・芸術工77,3
76 筑波・情報76.3、大阪・工76.4、神戸・工76.0
75 埼玉・理74.8、埼玉・工75.4、大阪・理(判定3科)75.2、大阪市立・理75.0
74 千葉・工74.0、大阪市立・工73.5、広島・理74.0
73 東京農工・工73.2、名古屋工業・工73.4 (首都大東京・都市教養(4)72.6)
72 金沢・理工71.9、京都工芸繊維・工芸72.1、岡山・理72.3、岡山・工71.6、広島・工71.6、熊本・理72.0 (首都大東京・システム(4)72.0)
71 電気通信・情報理工71.0、奈良女子・理71.1
70 横浜市立・国際総合科学69.8、静岡・理70.2、名古屋市立・芸術工70.1、神戸・海事科学69.6、岡山・環境理工69.5、熊本・工69.6 (信州・理(4)70.3)
69 茨城・理68.7 (静岡・情報(4)68.5)
68 新潟・理68.2、新潟・工68.3、愛知県立・情報科学68.1、三重・工67.8、愛媛・理67.7、九州工業・工67.5 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 東京海洋・海洋工66.9、岐阜・工67.4、静岡・工67.3、鹿児島・理67.0
66 宇都宮・工66.0、群馬・理工65.8、信州・工65.9、豊橋技術科学・工65.9、和歌山・シス工66.4、九州工業・情報工66.4 (山口・工(3)66.3)
65 岩手・工64.5、富山・理64.5、山口・理64.7、長崎・工64.6
64 弘前・理工64.3、山形・理64.4、茨城・工63.7、山梨・工63.6
63 長岡技術科学・工62.8、滋賀県立・工63.8、香川・工62.5、愛媛・工63.5、鹿児島・工63.2、琉球・理62.8 (岩手県立・ソフト情報(4)63.1)
以下略   ■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
579大学への名無しさん:2013/11/29(金) 08:16:08.51 ID:0K+m5dR+0
日経BPコンサルティング11月22日大学ブランド・イメージ調査2013-2014」
◆大学ブランド力ランキングTOP20(首都圏編・有職者ベース)
第1位(1):東京大学 87.7ポイント
第2位(2):早稲田大学 84.0ポイント
第3位(3):慶應義塾大学 83.3ポイント
第4位(4):上智大学 70.6ポイント
第5位(5):一橋大学 69.5ポイント
第6位(7):お茶の水女子大学 68.9ポイント
第7位(8):明治大学 68.0ポイント
第8位(6):東京工業大学 67.2ポイント
第9位(10):青山学院大学 66.6ポイント
第10位(9):東京外国語大学 64.5ポイント
第11位(13):学習院大学 64.3ポイント
第12位(11):国際基督教大学 64.2ポイント
第13位(13):横浜国立大学 64.1ポイント
第14位(15):東京理科大学 62.8ポイント
第15位(12):立教大学 61.7ポイント
第16位(19):法政大学 61.1ポイント
第17位(16):津田塾大学 59.8ポイント
第18位(18):日本大学 59.3ポイント
第19位(17):中央大学 59.2ポイント
第20位(29):東京電機大学 56.5ポイント
580大学への名無しさん:2013/11/30(土) 02:05:24.40 ID:+Ul8JO6F0
和歌山出身で、他県の地方国立大学の工学部に通っている者です。
和歌山大学の院へ行きたいんですけど、和大の院に他大学から来てる人っています?
581大学への名無しさん:2013/11/30(土) 07:59:07.75 ID:3+GZIKOWP
>>580
ときどきいます
私立大学出身者が多いですね
582大学への名無しさん:2013/11/30(土) 16:02:25.81 ID:lmPV+IZ80
ありがとうございます。 
583大学への名無しさん:2013/11/30(土) 21:45:29.47 ID:faFGHuf60
勉強しなくても受かりそう
584大学への名無しさん:2013/12/03(火) 22:05:27.77 ID:Sgz9Q1hh0
和歌山大か近畿大か
585大学への名無しさん:2013/12/05(木) 01:08:19.78 ID:G3kYG3Mb0
>>584
社会に出てから世間の評価は国立
586大学への名無しさん:2013/12/05(木) 23:37:09.50 ID:L0prilWR0
まあそのとおりだな
宮廷以外は尊敬されない
587大学への名無しさん:2013/12/06(金) 12:47:07.56 ID:2cdJdyyD0
大手企業の総合職に行きたいなら国立大学OR関関同立MARCH以上には行かないと・・
588大学への名無しさん:2013/12/07(土) 09:42:12.47 ID:anluEOx10
>大手企業の総合職に行きたいなら国立大学OR関関同立MARCH以上には行かないと・・
その程度の学歴では無理

東大、京大、一橋、阪大、早稲田、慶應義塾、此処からの採用が圧倒的に多い
589大学への名無しさん:2013/12/07(土) 11:19:09.33 ID:bHcYssh20
一流大学でも就活において学生の品質保証はできない。ピンキリだから。
590大学への名無しさん:2013/12/09(月) 17:09:00.47 ID:7I7b1RLOP
>>589
十分条件を言っているのではなく、必要条件を言っているのだよ
591大学への名無しさん:2013/12/09(月) 19:35:20.35 ID:/TiiF+g70
★速報★
イオンモール和歌山2014年3月16日グランドオープン!!
イオンシネマも併設され近畿圏最大級の規模を誇ります。
592大学への名無しさん:2013/12/10(火) 09:07:58.19 ID:L7Mnnmdt0
センター75%で二次70%しか取れないんですが教育いけますかね?
593大学への名無しさん:2013/12/10(火) 18:36:34.53 ID:SsWG8OvS0
ここの二次数学って文系満点とれるようにできてるの?
数Uの範囲から飛び出してるって言葉をちょくちょく見かけるんだけど
594大学への名無しさん:2013/12/10(火) 20:07:07.27 ID:SdGcTB2EP
>>593
きいたことねえなあ
595大学への名無しさん:2013/12/12(木) 01:45:56.62 ID:dDBiWVg20
ここの数学青チャートやってれば8割いけるかな
センター失敗したときのためにそれくらいとれるようになりたい
596大学への名無しさん:2013/12/12(木) 06:36:25.01 ID:ifVLUdXt0
和歌山大って有名?
597大学への名無しさん:2013/12/12(木) 10:31:11.74 ID:umLXUcFL0
イオンモール和歌山で有名大学になるでしょう。
598大学への名無しさん:2013/12/12(木) 21:56:48.91 ID:MDDzDS1z0
イオンモール和歌山って、和歌山大学前駅前にできるんですよね。
便利になりますね。
599大学への名無しさん:2013/12/12(木) 22:32:37.65 ID:EhfsdHfs0
イオンモール至近の大学ってあまりないかも
600大学への名無しさん:2013/12/13(金) 02:36:24.39 ID:uqa3mb5+0
>>599
女子大ならあるよ。
京都光華女子大学
イオンモールハナ
交差点を挟んだ斜め前
601大学への名無しさん:2013/12/13(金) 05:01:50.37 ID:sV2Tvmu3O
【和大の】和歌山大学スレッド part16【話題】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1383225682
602大学への名無しさん:2013/12/13(金) 15:02:27.60 ID:hC9KLzsF0
今工学部三年で、外部の大学院受けようと思ってるんだけど
あんまり和大で外部受ける人っていないんだろうか
603大学への名無しさん:2013/12/13(金) 17:40:34.57 ID:OCiEqlFS0
この前の模試で前記光メカ45人精密11人だったんだけど
受かりたいだけなら精密選んだほうがいいよね?
604大学への名無しさん:2013/12/13(金) 21:02:15.78 ID:r7R6G0ElP
>>602
それなりにいるけど、中退する人も多い
605大学への名無しさん:2013/12/14(土) 05:43:09.56 ID:cvraXgzg0
そもそも和歌山県の高校生は県外への進学率が全国1位だから
外の院行くくらいやる気がある人等はほとんど県外行ってるって思っていいんじゃない?
よほど気に入った学科がここにしかないとかじゃない限りね。

あと受かりたいだけなら精密でいいと思うけど内容結構変わるから
センター明けてからの志望調査で決めるのもありだとおもうよ
606大学への名無しさん:2013/12/14(土) 10:56:19.03 ID:eo6ao4kAP
>>605
和歌山県は大学進学率が40%超えているのに、県内大学進学率は10%程度
これは和歌山の地理的条件が特殊なので仕方がない
その代わり、和歌山大学は県外からの学生が70%ぐらいを占める
つまり、学生の出身地域と大学院進学とを関連付けて考えても意味ないってことね

精密か光メカかっていうのは、学習内容だけでなく、就職の方向性も変わるから
点数だけで決めないほうがいいですね
607大学への名無しさん:2013/12/14(土) 11:07:12.11 ID:gKNhAQVd0
ますます新駅効果で大阪色が強まる和歌山大学・・
608大学への名無しさん:2013/12/14(土) 11:14:19.96 ID:eo6ao4kAP
和歌山県って超高齢化県だからしかたないですよ
その代わり、泉南は人口増加地域だからね
609大学への名無しさん:2013/12/15(日) 17:44:04.39 ID:KCmOOegI0
3月イオンモール開業で都会色も強まる和歌山大学
610大学への名無しさん:2013/12/15(日) 22:32:48.88 ID:Npmu62w10
後期ボーダーの話なんだが、経済と観光でボーダー結構離れてるんだな

あとこの間のプレテストでやらかして経済後期4点足らずのB判定だったから親に結構怒られた
「浪人するぞお前」って
そのせいで今朝からものすごく腹痛い

前期受けるところCだったにもかかわらず
611大学への名無しさん:2013/12/21(土) 22:36:39.46 ID:8D5GUXq+i
>>610

和大くらいなんだかんだで後期で受かるから

必死で勉強して多少センター悪くても前期は挑戦しなさい
後悔するから、受けて落ちた方が納得できる

頑張れ

和大でも院まで行って研究職につけた
それでもやっぱりまだ後悔は残ってる、大学生活最高だったけどな

和大obより
612大学への名無しさん:2013/12/21(土) 23:46:29.48 ID:J9sGend70
とバカが申しておりますw
613名無しなのに合格:2013/12/22(日) 00:00:43.39 ID:o22e7PFc0
614大学への名無しさん:2013/12/27(金) 03:07:46.37 ID:WfAc1txY0
わだにゃん大学
615大学への名無しさん:2013/12/28(土) 03:20:31.95 ID:PYvHCctO0
市駅前の高島屋閉店だってね。まじでなんもなくなるな
616大学への名無しさん:2013/12/28(土) 22:01:00.80 ID:ghDzCnm90
イオンができるじゃないか
617大学への名無しさん:2013/12/29(日) 02:40:23.96 ID:VaqUk9oi0
あれは和大んとこでしょ?
ひさびさに市駅で下りたりするとさびしいんだぜ
618大学への名無しさん:2014/01/01(水) 12:48:46.96 ID:FELJ6oR8O
大祭いるか? 一番金取ってくクセにろくなことしてないらしいやん ゴミ●も隠蔽たいへんやなw
619大学への名無しさん:2014/01/02(木) 07:29:28.36 ID:2ANrFTEmO
当時未成年の飲酒がバレたった
注意喚起でハイ終了と済ませようとしてる件
620和大にゃんこ:2014/01/02(木) 09:59:55.13 ID:2ANrFTEmO
未成年一回生女子に飲酒強要さして泥酔夜間徘徊ww
あっちこっちLINE掛けまくって呼び出された奴原チャで登場ww
遊んで帰りおったら飲酒運転疑われてもしゃーないわなww
大祭ズブズブ飲酒問題何回起こしたら気すむねん
621大学への名無しさん:2014/01/03(金) 08:20:10.31 ID:NK3xHLrXO
大祭関係ないしー
当時未成年女子が一回生の未成年に酒呑ませたのが罪なのに問題すりかえてるよな
二人が口裏合わせ止めて大祭から去ればえーだけやん
622大学への名無しさん:2014/01/04(土) 22:56:59.22 ID:4pbxGvquO
Fラン大さすが民度低
623大学への名無しさん:2014/01/07(火) 23:59:57.21 ID:Ua351IlB0
ふなっしー・わだにゃん
624大学への名無しさん:2014/01/08(水) 05:22:55.81 ID:1PoeSY4bO
大祭の奴ら何か勘違いしてへん?
金出してんの俺ら学生全員やで
芸人高い金で呼んだりアイツらの弁当や飲食に遣われとんのアホ臭
部やサークルに渋らんと金出して文連は文化祭体連は体育祭とかしてサークルは自分らの合う方や両方に便乗したら自分らでやった感得られて良くない?
本祭なくて困る学生おらんしスポ大やコドマなどいらんしー
625大学への名無しさん:2014/01/08(水) 06:35:51.37 ID:GTdNyN5y0
企画力がないから昔やってたことをなぞるしかないんだよ
626大学への名無しさん:2014/01/08(水) 13:10:28.75 ID:9pemrlso0
アイリィのメール無料キャンペーン無期限延長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
しかも送信でもキャッシュバック付くんだけど…
これキャッシュバック貯まりまくりじゃん。バグだったらやばくね?
ht★tp:★//iry.jp/?ad=0108
627大学への名無しさん:2014/01/09(木) 01:30:33.26 ID:IlWWWgrA0
別名イオンモール大学
628大学への名無しさん:2014/01/09(木) 04:15:14.84 ID:vUVk7yp+O
大祭ひとつ前の救急車騒動で次もし飲酒問題おきたら潰すんやなかった?

それよか二回未成年が一回未成年に酒呑ませたの犯罪ちゃう?

未成年の後輩に酒強要なんかしたら即廃部やろ
普通しばらく大会に出られへんようになるしな
629大学への名無しさん:2014/01/10(金) 01:02:05.23 ID:q9GIuGffO
大祭なんか本間いらんやん(怒)
630大学への名無しさん:2014/01/14(火) 21:17:47.30 ID:8Tl49Ig6O
しょーもない糞群ぐらいあったってまーえーやんw
631大学への名無しさん:2014/01/16(木) 01:26:45.36 ID:vZHvFjft0
ゆとり最後の年
浪人できません!
632大学への名無しさん:2014/01/17(金) 01:27:37.21 ID:NFzGk+BR0
書道科教育法
633大学への名無しさん:2014/01/18(土) 00:50:50.62 ID:VU7MA6eMO
ぶっちゃけ,観光に賢い奴っておる?親善大使とかできるほど数各ケ国語できる,美貌の学生見たことないんやけど,お・も・て・な・し・出来るんやろか?
634大学への名無しさん:2014/01/18(土) 09:44:31.11 ID:vfX+FfGF0
いるやん
635大学への名無しさん:2014/01/18(土) 15:17:38.92 ID:VU7MA6eMO
↑自分とか?笑
636大学への名無しさん:2014/01/19(日) 01:52:51.44 ID:xpZIF2GOO
↑↑彼女とか乙
637大学への名無しさん:2014/01/19(日) 20:15:28.79 ID:S5BOOI8o0
センター5割で受かりますか?
638大学への名無しさん:2014/01/19(日) 20:38:40.88 ID:AkQHVKvVI
7.5割で2次はほとんどやっていません
経済受かりますか?
639大学への名無しさん:2014/01/19(日) 21:59:41.56 ID:Fh2GOmdt0
自己採点で英語170点、地理Bで97、国語140がトップ3だった。
おそらく8割ボーダーの第一志望は落ちるだろうから恐らく後期でここの経済受けます
でも小論が1200って地味に怖い
640大学への名無しさん:2014/01/20(月) 00:32:39.72 ID:MC3K28jY0
どう考えてもセンター難易度低下で去年よりはボーダー上がるからな……
と言ってもまぁ、その点数なら多分大丈夫だろうけど
641大学への名無しさん:2014/01/20(月) 01:45:49.97 ID:9HarYKBg0
和歌山大学前駅ができて初めての入試だから
大阪南部から通いやすくなったからボーダーめっちゃ上がるって!!
勘弁してくれ(>_<)
642大学への名無しさん:2014/01/20(月) 10:57:08.13 ID:MC3K28jY0
通学時間検索した時に新駅が引っかかるようになったからな。
そもそも統計見ると去年センター平均下がった割に合格平均の低下度合いが少ない。
去年の時点で既に上昇傾向が見えてる
643大学への名無しさん:2014/01/20(月) 11:17:31.35 ID:bDYImMso0
イオンモール様様やで!
644大学への名無しさん:2014/01/20(月) 17:14:37.10 ID:iLyNTOC10
まあボーダー上がるのはいいけど上がるんなら世間評価も比例して上がってほしいもんですなぁ
まあ関西圏では悪くはないと思うけど
645大学への名無しさん:2014/01/20(月) 18:07:38.26 ID:Jg6Eiz2Y0
>和歌山大学前駅ができて初めての入試だから
嘘書くな2回目だ
646大学への名無しさん:2014/01/20(月) 18:48:44.83 ID:Vv/vUT/l0
65%だけど観光うけます
多分いけるはず
古文漢文が心配
647大学への名無しさん:2014/01/20(月) 20:28:37.98 ID:w5nueCCbI
後期84%で経済か観光受けます。
経済は逆転が怖いので観光に逃げるかも。
ところで男が観光行っても就職ありますか?
一応公務員志望で、地域再生という学科名に興味を持っています。
648大学への名無しさん:2014/01/20(月) 21:08:32.70 ID:hpx/+4lRO
換算して756だったんだけど200点ちょっと取ったら光メカいけますか?
2012のセンターは簡単な年らしくて平均979最低922だったので
649大学への名無しさん:2014/01/20(月) 21:37:57.34 ID:+NkCnDaZ0
>>645
2回目なら、なおさらボーダー上がる!
プギャー!
650大学への名無しさん:2014/01/20(月) 21:58:23.40 ID:hpx/+4lRO
なら後1ヶ月猛勉強して頑張ります
問題見たけど6割以上なら簡単に取れそうだし
651大学への名無しさん:2014/01/20(月) 23:08:53.64 ID:Wa5PG7Qt0
>>644

関西国立じゃ最下位なんだよなぁ
公立も入れると奈良県立とか滋賀県立とかが下にあるけど
652大学への名無しさん:2014/01/21(火) 01:13:13.89 ID:oKyjlaa3O
入学してみーガッカリやから
教授はおもろい授業してくれるけど
職員クソ支援課なんぞ通称ゴミ課
学生生活も就職も期待するなよ
653大学への名無しさん:2014/01/21(火) 01:37:03.15 ID:RIljij9j0
・大阪に近い
・入学難易度、学費コストが低い
のだけが取り柄なんで
654大学への名無しさん:2014/01/21(火) 07:19:28.35 ID:oKyjlaa3O

シス工受け大学院まで考えてんならえーが
他学部の後期は他と違った基準てかワケわかんない奴らが毎年合格してんで
観光は沖縄と和大しかない時点でレベル察しろ
女子はビッチでも高長身美形は就職決まる
あとはヘボケ多く二三年で辞め第二新卒でまた就活すんで
観光はアホって学内で肩身狭いぞ
個人的な意見でスマソ
655大学への名無しさん:2014/01/21(火) 14:15:42.05 ID:rrTXnXFY0
756とか84%で和歌山受ける意味は何?
もっといいところあるだろ
頭おかしいwwwww
656大学への名無しさん:2014/01/21(火) 14:46:03.79 ID:QwaxwCcwI
>>654 観光ダメみたいですね…
やっぱ入りやすさより就職重視したいですからね。
1200点は大きすぎるので後期は三重法律経済受けます。
657大学への名無しさん:2014/01/21(火) 14:50:11.70 ID:QwaxwCcwI
>>655 文系科目じゃ8割超えたが、
理科総合B39 数学IA33 数学UB12
だぜ?
58%まで落ちるんだよ。
逆に近畿圏でここ以外で受けれるとこ教えてくれよ。
泣いて感謝するよ。
658大学への名無しさん:2014/01/21(火) 15:37:49.18 ID:D2KZWi1n0
通りすがりに個人的所見を。去年はセンターが大荒れだったので省くとして、一昨年の入試との比較。

一昨年の入試時は駅完成前で、今年は駅完成後。つまり、大阪民からすれば通学ルートを調べた時に
一昨年「あー、2時間以上かかるのか、さすがにきつい……」だったのが、
今年「お、1時間半ぐらいで行けるじゃん……!」に変化している。
大阪の受験生人口を考えると、今年は一昨年より難化することはあっても易化することはないはず。

まぁ結局は運ゲーだが
659大学への名無しさん:2014/01/21(火) 15:55:27.48 ID:AABc2IUD0
>>657
滋賀大経済でいいじゃん
660大学への名無しさん:2014/01/21(火) 17:49:19.55 ID:QwaxwCcwI
>>659
後期で滋賀は考えられないです…。
二次力あんまりなので。
661大学への名無しさん:2014/01/22(水) 01:22:14.83 ID:t/CAINaF0
>>647公務員になりたいのなら、学部は全く気にする必要なし。
あえていうなら、経済が一番楽だから公務員試験の勉強に打ち込みやすい。
民間でも、経済だから通る、観光だから落ちるってことはまずない。

観光は女が多くて少人数授業やフィールドワークが経済より多いからそれは覚悟したほうがいい。
ブ男コミュ障が観光行ったら悲惨な大学生活になる可能性があるから注意。
女と普通にコミュニケーション取れるのなら行っても大丈夫だけど。

>>648 >>657
その点で理系行くのはやめとけよww
662大学への名無しさん:2014/01/22(水) 02:07:19.41 ID:G2CuXJPK0
ただ経済は入ってから数学使うんだよなぁ……グラフやら統計やら大事だし。
「数学出来ないけど経済入れたww」って人が授業で数式に襲われて「???」となるのは毎年の恒例行事。
逆に理系とかで数Vまでできると出だしはスムーズかもしれん
663大学への名無しさん:2014/01/22(水) 10:27:16.19 ID:RVMx0QAU0
経済学部でも学科選択によって数学は回避できるよ!
経済学科;ミクロ経済学で数学必須。苦手なら致命傷。
ビジネスマネジメント学科:簿記必須なので努力必要。
市場環境学科:法律系の暗記系授業が多い。六法必須。
*学科選択は1年の7月に希望調査の上、成績により選考。
664大学への名無しさん:2014/01/22(水) 10:30:43.15 ID:Ln6dOc730
数学でも二次試験でもセンターでもいるやろ
なんでそんなではいれるんや
665大学への名無しさん:2014/01/22(水) 12:48:57.51 ID:ZkDr27Kq0
別に数学なんてたいしたことはないだろ
本州にあって、大阪から2時間以内
そんなロケーションでセンター6割でも受かるのが和大だ
昔は補欠まであって5割でも受かったとか言う伝説まである
666大学への名無しさん:2014/01/22(水) 12:49:48.55 ID:N/6sdFrfO
758点って書いたものだけど785点だったww
誤解してる人いたから言うけど1100点に直してからの点数ね
それと約1時間半後に河合の判定システム公開されるね
駿台は基準だけ公開してるようだけど
667大学への名無しさん:2014/01/22(水) 13:57:54.89 ID:Ln6dOc730
まあせんたーは6割が最低ラインやろな
668大学への名無しさん:2014/01/22(水) 13:58:47.08 ID:l4flJNQyI
>>661 ありがとうございます。
ベネ駿の判定がてたのですが、Bと50点差のAでした。
後期ではなるべく可能性をあげておきたいので二次1200点の経済は回避で
観光に出すことになりそうです。
いざ就職となっても大丈夫そうですし、数学もダメですし。
貴重なご意見感謝です。
669大学への名無しさん:2014/01/22(水) 14:12:28.58 ID:Ln6dOc730
>>668
後期はそれとしても、前期はどこ受けるん?
670大学への名無しさん:2014/01/22(水) 15:16:36.89 ID:l4flJNQyI
>>669 鳥取大学です。
ただし、関学の全学か個別どちらか受かったら前期はパスして後期に絞ります。
前期は滋賀大もセンターではAだったんですが、
浪人回避の方々に二次で勝てるわけがないので、迷っています。
671大学への名無しさん:2014/01/22(水) 15:26:01.44 ID:Ln6dOc730
>>670
なるほどねえ
672大学への名無しさん:2014/01/22(水) 16:01:14.78 ID:N/6sdFrfO
河合判定出てたから見たけどギリギリA
書いてなくて受けにくる高得点者もいるだろうから不安だな・・・
前に25人くらいいるし
確実に6割以上は取れるようにしたいな
センター後の英語の対策全然考えてなかったんですけどひたすら長文問題やって単語覚える感じでいいのかな?
673大学への名無しさん:2014/01/22(水) 16:20:33.87 ID:Ln6dOc730
>>672
学部どこ?
Bだが受けに行くぜ…
674大学への名無しさん:2014/01/22(水) 16:36:54.77 ID:N/6sdFrfO
>>673
シス工光メカだよ
675大学への名無しさん:2014/01/22(水) 16:46:30.57 ID:Ln6dOc730
>>674
文系だから、別だ
でもこの一ヶ月お互い頑張りましょう!
676大学への名無しさん:2014/01/22(水) 16:49:39.30 ID:N/6sdFrfO
>>675
頑張っていきましょう!
677大学への名無しさん:2014/01/22(水) 16:57:35.98 ID:l4flJNQyI
>>671 滋賀大とか横浜市立大みたいに2方式で選抜するのって怖いんですよね…
7科目型の人の方が受かりやすいし、定員は変わらないし…
678大学への名無しさん:2014/01/22(水) 17:06:03.36 ID:fUxUxwqqO
679大学への名無しさん:2014/01/22(水) 17:08:17.07 ID:G2CuXJPK0
>>657 滋賀県立とかどうよ?センター科目少ないから、ワンチャンあるぞ
あと後期センターの方が配点高い学科があって、しかも3〜4教科だからその点数なら逃げ切りが期待できる
680大学への名無しさん:2014/01/22(水) 17:26:15.08 ID:Ln6dOc730
滋賀県立もいいかもね
681大学への名無しさん:2014/01/22(水) 17:37:47.63 ID:G2CuXJPK0
あとまぁ併願で関大の人間健康とか受けやすいかもね。キャンパスが堺だから距離的に和歌山に近いし。
他だと……立命は実はまだ前期のセンター併用入試の申込み受付けてたりする。24日までだからあと2日しかないけど。センターで何か良い科目があった方はどうぞ
682大学への名無しさん:2014/01/22(水) 20:20:08.75 ID:l4flJNQyI
>>679>>680 滋賀県立だったら鳥取かな…
家からも近いし、腐っても国立だし…
683大学への名無しさん:2014/01/22(水) 23:25:45.24 ID:fI7mztt+0
後期7.5割ちょいで受けようと思ってるんだけど微妙なラインで不安
光メカ
684大学への名無しさん:2014/01/22(水) 23:44:41.20 ID:SK1Mhxji0
俺も後期に受ける予定
去年は前期もEだったが、今年は前期も後期もAだわ
685大学への名無しさん:2014/01/23(木) 00:31:31.28 ID:JH25i0ln0
>>656
就職重視なら三重大法律経済より和大経済の方がいいぞ

大学就職実績 Vol.7 和歌山大学・経済学部
(東証1部就職比率21% 大手・大企業就職比率43%)※H24年度実績
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n240033

大学就職実績 Vol.13 三重大学・法律経済学科
(東証1部就職比率16% 大手・大企業就職比率31%)※H24年度実績
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n240292
◎民間の難関級企業への就職実績は殆どありません。
同じ地方国立でも、和歌山大学経済学部(Vol.7参照)と比較すると、
少々事情が違っているようです。
686大学への名無しさん:2014/01/23(木) 01:52:36.07 ID:uUNG9Ajx0
ていうかレスさかのぼったらわかるだろうけど
600:1200といっても逆転なんでほぼ起こらないよ
結局センターで決まる
687大学への名無しさん:2014/01/23(木) 06:34:24.78 ID:5MojlfmQ0
もしかしたら大学がセンター一定以上の点数以下の人を最初に弾いてたりして……
688大学への名無しさん:2014/01/23(木) 07:27:08.01 ID:vmR2pK1YI
>>686 でも、得点分布などをみると8割の方でも普通に落ちてるし、
6割台でも普通に受かっています。
あれは受験した方全員のデータですよね?
何を信用すればいいやら…
689ななし:2014/01/23(木) 14:49:54.14 ID:L0rypo+s0
1100点に換算して850くらいでシステム工学うかりますか?
690大学への名無しさん:2014/01/23(木) 15:10:13.19 ID:5MojlfmQ0
バンザイシステムで見ると、経済後期ボーダーは73%。できれば75%以上は欲しいね
てか前期ボーダー6割ちょうどなんだから、まずは前期から頑張ろうよw

>>689 850あるなら、二次よっぽど失敗しない限りいけるはず
というより、二次との合計での900半ばあれば通るから、多少やらかしてもいけるレベル。油断は禁物だが
691ななし:2014/01/23(木) 15:25:00.76 ID:L0rypo+s0
850くらいで公募はどうすか?
692大学への名無しさん:2014/01/24(金) 12:00:28.42 ID:FRXzQ9I80
ここに推薦の入試内容について知っている者がいない模様
693大学への名無しさん:2014/01/24(金) 12:58:47.53 ID:h7aOgesy0
推薦ってセンターだけで決まるやつだろ
あとは高校の活動評価
694大学への名無しさん:2014/01/24(金) 14:28:01.94 ID:1fjhY0tB0
経済学部60%で受ける人いる?ギリギリの
695大学への名無しさん:2014/01/24(金) 18:14:50.77 ID:BwZ1Ravm0
経済後期センター配分496あれば受かる・・・よな?
小論文で逆転してくる層かなりいると思うぞって塾の先生が言ってたから不安だ

まあ前期の阪市のC判が受かればいいんだけどね
696大学への名無しさん:2014/01/24(金) 18:19:36.00 ID:1fjhY0tB0
>>695
去年だとその点数でも普通に落ちてるぞ
697大学への名無しさん:2014/01/24(金) 18:22:45.60 ID:0VM32X6TP
C判定って合格最低点ぐらいの実力ってことだよな
ちょっとでも下振れしたらアウト
698大学への名無しさん:2014/01/24(金) 18:37:18.37 ID:BwZ1Ravm0
>>696
まじか・・・
阪市は家から近いから一番いいんだけど
得点源の生物と古漢があまりよくなかったから調査でちょうどボーダーだったんだよなー
二次比率1:1だけどセンターの分大きいしな・・・

っていうか去年のってそんなんどこでみれるんや?
699大学への名無しさん:2014/01/24(金) 18:45:33.87 ID:FRXzQ9I80
>>695 センターそれだけ取れてるなら、嫌じゃなければ600:400配点の観光学部の方が確実だと思うぞ。
問題も現代文形式に近いから、市大を受験する実力があるなら尚更。
まぁ、今はとりあえず市大受験頑張れ! 後期はそれからだ
700大学への名無しさん:2014/01/24(金) 19:30:04.42 ID:Nnenk7h90
イオンモール和歌山3・16開業で片田舎の大学からは卒業できそう。
701大学への名無しさん:2014/01/24(金) 19:51:05.71 ID:1fjhY0tB0
しらべりゃわかるだろ
702大学への名無しさん:2014/01/24(金) 20:31:02.16 ID:h7aOgesy0
>>699
経済志望に観光進めんなよ
工学部志望に教育進めるのと同じだぞ
703大学への名無しさん:2014/01/24(金) 21:11:34.98 ID:FRXzQ9I80
>>702 同じ文系で、そんなに違うか……?
むしろ観光の方が進路的に幅広いぐらいだと思ったが……
704大学への名無しさん:2014/01/24(金) 22:20:55.07 ID:BwZ1Ravm0
>>699
695だが、観光はNG
俺がやりたいのは経済か商なんだ
もし観光が商学部とか経営学部とかだったらよかったんだが

あと女子率高すぎ
705大学への名無しさん:2014/01/24(金) 22:40:28.77 ID:rb/naACc0
和歌山大学って特待生の制度とかある?
706大学への名無しさん:2014/01/24(金) 22:44:28.43 ID:1fjhY0tB0
>>704
まあイチダイうかれや
707大学への名無しさん:2014/01/24(金) 22:53:11.84 ID:C5rHR6NL0
>>705
特待生の制度はないよ
708大学への名無しさん:2014/01/25(土) 00:29:53.78 ID:Q7jXBMJ10
まぁ、観光は女子多めだわな
しかし、スレの流れ見る限り7割後半やら8割前半やら……今年の経済後期レベルたっけぇなおい、ここ和歌山だぞw
和歌山第一志望の人らは前期で仕留められるよう全力で頑張れ……!
709大学への名無しさん:2014/01/25(土) 00:58:37.51 ID:+oygTcer0
>>705
特待生とかないけど家庭があまり裕福ではなくて成績上位者だったら免除あったと思うぞ
710大学への名無しさん:2014/01/25(土) 01:09:37.94 ID:B3umCUP20
>>709
それほとんどの国公立にあるやつや
711大学への名無しさん:2014/01/25(土) 06:33:24.23 ID:tMpmdgYQI
>>708 そんな女子いるの?
可愛い子ばっかりじゃないんだろうなぁ…
84%の者だけど経済かなぁ…
なにせ逆転が怖すぎる。
712大学への名無しさん:2014/01/25(土) 07:52:58.24 ID:HK7KhZe+0
和歌山くんなよゴミ
滋賀とかもっと別いけやカスが
うざいわ
713大学への名無しさん:2014/01/25(土) 10:03:19.26 ID:OUPysQF70
和歌山行ったら後悔しそうだなそれ
神大阪大レベルじゃん
714大学への名無しさん:2014/01/25(土) 10:16:18.95 ID:Q7jXBMJ10
>>712 まぁ、そうカッカするな

>>711 男女比は観光が1:2ぐらいで、経済が2:1ぐらい
一応観光にも「観光経営学科」なるものはある。でもまぁ、経済メインでやりたいなら経済でいいんじゃない?
……ってよく見たら「地域再生学科」も「経済・経営学、工学、農学、林学などの学際的な観点に立ち……」とか書いてるな……観光は選択肢多すぎて分からん……
715大学への名無しさん:2014/01/25(土) 10:42:42.04 ID:BPU/BBnm0
和歌山の後期光メカのプレゼンってどんな感じなんでしょうか?
716大学への名無しさん:2014/01/25(土) 10:43:50.75 ID:tMpmdgYQI
>>712 気分害しちゃったのならごめんね。
でもちゃんとした点数言わないともらえるアドバイスももらえないからね。

>>713 三科目だけね。

>>714 ありがとうございます。
出願まで色々悩んでみます。
ところでここって寮あるんですか?
調べてもよくわからない施設がトップにあります。
717大学への名無しさん:2014/01/25(土) 12:14:10.97 ID:HK7KhZe+0
>>716
だから三科目の滋賀大後期いけっつってんだろゴミ
経済学部だろうが
少しは調べろやカスが
718大学への名無しさん:2014/01/25(土) 12:44:42.13 ID:Q7jXBMJ10
>>717 ライバル減らしをする前に、まず前期で受かれるように努力すべきでは……
まぁ、確かに滋賀大経済は名門で良い所ではあるけどね

>>716 学生寮ありますよ。格安な代わりに抽選式で競争率高いですが……
あと、体育会系ノリな伝統行事が多かったりするので、そういうのが苦手だとちょっとつらいかもです
↓和歌山大のホームページにあったこの広報部の学生寮紹介記事とかが参考になるかもしれません
http://www.wakayama-u.ac.jp/blog_koho/2012/06/post-106.php
719大学への名無しさん:2014/01/25(土) 13:15:32.57 ID:tMpmdgYQI
>>717 滋賀大経済の後期は二次1000点だよね〜。
今年は浪人回避のために現役浪人ともに安全思考って言われているし、
後期なんてその傾向がさらに強まるわけだよね?
なるべくセンターで逃げ切りたいと思って色々考えてここなんだよね。
あと、ゴミとかカスって言葉使うと強そうだね!カッコいい!
今度使ってみるよ。

>>718
詳しくありがとうございます。
別に親に寮しかダメって言われているわけではなくて、
出来るだけ負担をかけたくないなってレベルなので、
入るならグリーンプラネット?になりそうです。
ノリは絶対に合わないので…
720大学への名無しさん:2014/01/25(土) 17:29:47.24 ID:HK7KhZe+0
あと、ゴミとかカスって言葉使うと強そうだね!カッコいい!
今度使ってみるよ。


臭すぎて草
721大学への名無しさん:2014/01/25(土) 17:30:33.52 ID:HK7KhZe+0
あと、ゴミとかカスって言葉使うと強そうだね!カッコいい!
今度使ってみるよ。



今時こんな返し方するやついたんだなぁ
なんJでスレ立てしてこよ
722大学への名無しさん:2014/01/25(土) 17:33:17.47 ID:HK7KhZe+0
以下カスの負け惜しみ
それじゃVIPとなんJで立てまくって来るので以下のレス読まないから頑張れ
今年の数学でゴミみたいな点数取る奴が経済いっても無理無理
ざまあみろww
723大学への名無しさん:2014/01/25(土) 17:33:59.86 ID:HK7KhZe+0
ID:tMpmdgYQI
臭すぎて草
724大学への名無しさん:2014/01/25(土) 17:39:12.29 ID:tZ8RBN5BO
>>721
2連続レスしてめっちゃ顔面トランザムで草

そういえば和大近辺って大阪に近いとはいえ田舎だなー
夏場とか虫とか凄そうだ
725大学への名無しさん:2014/01/25(土) 17:56:55.24 ID:Q7jXBMJ10
まぁ、周りが山だからね……虫は多いさ

>>719 グリーンプラネット良いね。和大生の下宿先のスタンダード
家賃はそこそこかかるけど、朝夕食事付きだし施設もしっかりしてる。出来てからまだ20年経ってないぐらいだしね
726大学への名無しさん:2014/01/25(土) 22:13:10.69 ID:+K5DgckD0
なんか顔真っ赤すぎてワロタ
小学生かよwwww

経済学部行っても市場環境学科に入れば数学なんてほとんどいらないんだよね
727大学への名無しさん:2014/01/25(土) 22:17:45.04 ID:pL8wpym10
グリーンプラネットは要注意。
1年で脱出する奴続出中。

グリーンプラネットみたいにバストイレ一体なら
普通のアパートいくらでもあるし、家賃もクソ安い。
よく考えないで入ると、引っ越し費用が必要になるぞ。

学生にとって12時門限なんて地獄だぞ。
大学に慣れてくれば朝食の時間なんて意味ないし
課外活動とバイト考えれば夕食の時間なんて…

グリーンプラネットと大学生協のミールカードには注意だ!

あと、今度はイオンとかできるからそういう奴も減るかもだけど
大学前駅があるからと(地元じゃない全国学生向けの不動産業者に騙されて)
南海沿いの大阪側に借りちゃう奴いるけど
普通に和歌山に住んだ方が何かと便利だからな。
728大学への名無しさん:2014/01/26(日) 00:08:42.55 ID:fSQecnwH0
親切な奴がいるなあ。まさにその通り
裏坂の下に住んで、毎日昇り降りするのが健康的で良い
729大学への名無しさん:2014/01/26(日) 00:16:16.65 ID:vL38RPsc0
グリプラは基本ぼっち専用だからな。
門限さえ気にしなければ逆にコスパは高いと思うけど、夜食とか気軽に買いに行けないのはデカいからよく考えてね。
あ、あとは観光の人はグリプラ入ると旅行会社のバイト?ができるっぽいから、将来的にそこに就職したいならそこが意外な利点かな?
あとは寮食は一定の周期でループしてて飽きる。給食がダメな人は多分ダメだと思う。
あ、あと虫は5階以上(和大生用の階)ならほとんどいない。Gも一回も見たことない。
友達づきあいがしたいならおすすめしないけど、とりあえず住んでて感じたことはこんな感じかな。

あ、あとグリプラの前にあるマンション、2名以上でシェアハウス用の物件として解放してるっぽいね。
家賃応相談で家電一通りそろってオール電化の4LDKだったかな。
友達がいるんならこっちもありかなとは思うけど、相場と比べると微妙に高めだし食料買い出しを考えるとうーんって感じだけど。
730大学への名無しさん:2014/01/26(日) 01:17:26.44 ID:C80LB7k90
グリプラだと旅行会社のバイトができるのか……いいな
寮食は日によって食べても食べなくても良いと聞いたが、自由なのか?
731大学への名無しさん:2014/01/26(日) 03:02:20.01 ID:y9ErlxUk0
食べる食べないは別だが
家賃は変わらない
つまり 食ってないからと言って家賃は安くならない

あと言っとくと 飯がマズイ
台所のシンクで サラダ用のキャベツが浮いてるのよく見るわ
自分で作るとこあるけど 汚いし設備揃ってないしでダメダメ

門限12時だしな 夜遊び出来ないぞ
毎月絶対参加の寮内掃除・草取りなんかもあったな
3回休むと退寮だったりする
週替わりで ゴミ捨て当番もある
寮内の他室訪問はいいけど 外からは自分の部屋に入れてはいけない決まりがある
バレたら退寮

入るやつは多いが 出て行くやつも多い

くらいかな
親御さんには安心だが 住む当人にはちょっとアレかもね
732大学への名無しさん:2014/01/26(日) 21:26:39.11 ID:9IFqUeb50
>>685
そのデータによると
優良就職先の割合(東証一部上場+公務員)は以下の通りになる

40% 上智・経済 
39% 三重・法律経済
36% 中央・法
32% 和歌山・経済

就職重視なら和大経済より三重大法律経済の方がいいよね
733大学への名無しさん:2014/01/26(日) 21:53:56.71 ID:gKKbzJ+40
いや、就職重視なら上智いけよ
734大学への名無しさん:2014/01/27(月) 00:39:57.53 ID:rgEQEbE40
公務員試験の合格は大学名関係ないから、東証一部の数字に混ぜても
意味ないと思う。


【東証一部上場への就職割合】

39% 神戸・経済
21% 和歌山・経済 
20% 中央・法
20% 中央・経済
20% 筑波大学・社会国際学群
19% 金沢・経済
16% 三重・法律経済
12% 弘前・経済経営
735大学への名無しさん:2014/01/27(月) 00:47:18.81 ID:ry5ZZ42f0
金沢マジかよ....
やっぱ立地tって大事なんかな
736:2014/01/27(月) 01:27:17.09 ID:IK3W8FQ8I
和歌山大学って復活しつつあるよな
737大学への名無しさん:2014/01/27(月) 01:28:46.69 ID:xSbEK4Yd0
国公立ってのにこだわりたいだけなら、中国・四国地方辺りの最下層の国立を狙うのもあり
鳥取大とか高知大とかね。センター50%台でもワンチャンあるよ
738大学への名無しさん:2014/01/27(月) 01:36:09.69 ID:xSbEK4Yd0
>>736 復活……と言えるのかどうかは知らんが、上昇傾向にはあるのかもしれんね
と言ってもまぁ、知名度で言えば関関同立には完敗だが
739大学への名無しさん:2014/01/27(月) 02:09:14.18 ID:mmoKH+aG0
すごい昔:前期は京大阪大落ちが集まるとこ
後期は阪大より偏差値が高かった


今:国立大底辺のひとつ 本州で最低ランク
駅とイオンでどこまで人気出るかな
740大学への名無しさん:2014/01/27(月) 02:10:27.99 ID:mmoKH+aG0
>>735
金沢は 公務員の名門だから民間はそんなにいないのかもね
741大学への名無しさん:2014/01/27(月) 03:18:46.32 ID:xSbEK4Yd0
大阪からも来やすくなったからね
特色のある観光を率いつつどこまで伸ばせるか……
742大学への名無しさん:2014/01/27(月) 13:42:37.48 ID:ry5ZZ42f0
今は市大府大落ちが集まるよな
743大学への名無しさん:2014/01/27(月) 14:03:31.66 ID:UEfnG5En0
阪市阪府落ちは滋賀、兵庫県立じゃね
和歌山は滋賀、三重落ちが多そう
744大学への名無しさん:2014/01/27(月) 14:55:39.33 ID:xSbEK4Yd0
滋賀落ちでも十分な脅威だよwあそこ地味に難しいからなぁ……記述力のある受験生が集まってる
和大本命レベルの人はとりあえず関大・立命辺りを併願で受けておきたいね
745:2014/01/27(月) 14:57:53.38 ID:IK3W8FQ8I
和歌山と兵庫県立ってどっちが上?
746大学への名無しさん:2014/01/27(月) 15:16:51.45 ID:xSbEK4Yd0
>>745 一般的には兵庫県立の方が上だと言われている
滋賀>兵庫県立>和歌山 って感じ。滋賀は思ってる以上に地元企業評価高いよ
747大学への名無しさん:2014/01/27(月) 15:34:00.62 ID:sQW6fCedO
奈良も忘れんといてw
748大学への名無しさん:2014/01/27(月) 18:17:37.33 ID:ry5ZZ42f0
奈良って一般的な国公立ないじゃん
医科大と地域大学
あと女子大だろ
奈良女子大学とか奈良唯一の理系国立大学なのに女子のみとか差別もいいとこ
共学にすべき
749大学への名無しさん:2014/01/27(月) 21:43:03.50 ID:oK+MlW+M0
>>740
【公務員への就職割合】

24% 金沢・経済
23% 三重・法律経済
19% 弘前・経済経営
11% 和歌山・経済 

金沢・三重は 公務員志望が多いから民間はそんなにいないのかもね
750大学への名無しさん:2014/01/27(月) 22:41:07.22 ID:xSbEK4Yd0
上の方の書き込みでセンターに自信ありそうだったやつらは、兵庫県立の後期とかもワンチャンかねぇ。センターのみのやつ
あれ、センター6科目で7割乗ってれば戦えるし
751大学への名無しさん:2014/01/27(月) 23:04:56.52 ID:rgEQEbE40
>>746
トータルで見たら、和歌山>兵庫県立だと思うけどな。


《2014代々木ゼミ センターリサーチランキング》

【工学系】

67.0% 和歌山・シス工(環)  三重・工(物)
66.5% 和歌山・シス工(光)  三重・工(機)(分)(建)(情)
66.0% 三重・工(電)
65.5% 和歌山・シス工(情)
65.0% 和歌山・シス工(精)(デ)  
64.5% 
64.0% 兵庫県立・工(機)
63.5%
63.0%
62.5% 兵庫県立・工(電)
62.0% 兵庫県立・工(応)


【経済・経営系】

66.0% 和歌山・観光  滋賀・経済(昼)B方式  兵庫県立・経済  兵庫県立・経営
65.5% 
65.0%
64.5% 三重・人文(法律経済) 
64.0% 
63.5%
63.0%
62.5% 
62.0% 和歌山・経済
752大学への名無しさん:2014/01/27(月) 23:11:16.21 ID:xSbEK4Yd0
>>751 兵庫県立の理系は僻地にあるってのもあって、レベル低めだからなぁ……
経済・経営辺りは旧神戸商科大の伝統もあってかなり教授陣充実してるらしいが
753大学への名無しさん:2014/01/27(月) 23:31:06.40 ID:ry5ZZ42f0
俺的には和歌山けっこういいと思うんだけどな
同志社とW合格すれば同志社行く人のが多いって聞いてびっくりだよ
754大学への名無しさん:2014/01/28(火) 00:08:12.49 ID:oK+MlW+M0
トータルで見たら、三重>滋賀>和歌山>兵庫県立だと思うけどな。

《2014代々木ゼミ 難易ランキング》

【工学系】
53 和歌山・シス工(環)  三重・工(機)
52 和歌山・シス工(情)(精)(デ)  三重・工(物)(分)(建)(情)
51 和歌山・シス工(デ) 三重・工(電)
50 和歌山・シス工(光)
49 兵庫県立・工(機)電)応)

【経済・経営系】

58 三重・人文(法律経済)
57 滋賀・経済(昼)B方式
56 兵庫県立・経済  兵庫県立・経営 和歌山・観光
55 和歌山・経済
755:2014/01/28(火) 01:07:32.95 ID:pzd1XEIJI
まぁ兵庫県立って大したことないよな。
滋賀も文系単科の割にはそこまで偏差値高くないし。
まぁ和歌山も…だが笑
756大学への名無しさん:2014/01/28(火) 01:13:35.67 ID:cPYYQVsp0
突然の和歌山ヨイショに困惑する俺氏

関大とかならともかく、同志社相手だと分が悪いからやめといた方がいいぞ。ってかここは比較スレじゃない(ry
757大学への名無しさん:2014/01/28(火) 01:15:42.87 ID:cPYYQVsp0
……って見間違えたわ、すまん。W合格だと同志社行くやつの方が多いって普通に書いてたのな……
758大学への名無しさん:2014/01/28(火) 01:22:21.61 ID:cdwWjbz10
滋賀の経済の定員は不思議なことに全国立大の中で一番多い
偏差値が低くなるのは当たり前だが
だから偏差値とかどうでもいい
759大学への名無しさん:2014/01/28(火) 09:16:42.76 ID:NjWY83aHO
和県医生からみたら和大生はどんなんやろ?
760大学への名無しさん:2014/01/28(火) 09:39:08.48 ID:V8xnGZAV0
レベルが違いすぎるから何とも思ってないんじゃないの?
761大学への名無しさん:2014/01/28(火) 10:24:09.26 ID:8/qghPy70
和歌山県民総和歌山弁化講座が
新設されたって聞いたけど、
どんなの?
762大学への名無しさん:2014/01/28(火) 14:26:32.03 ID:869+1obM0
入りやすさだと
兵庫県立≧和歌山大経済>>滋賀大経済
763大学への名無しさん:2014/01/28(火) 14:34:45.86 ID:zelDWR270
さて、願書出しに行くかね……
764:2014/01/28(火) 15:24:12.91 ID:pzd1XEIJI
滋賀大って私立みたいな受験方式じゃね?
765大学への名無しさん:2014/01/28(火) 16:30:31.43 ID:lyCyPskoO
766大学への名無しさん:2014/01/28(火) 16:33:10.48 ID:zelDWR270
全国的に見れば国公立でも私立みたいな受験方式のところは多いからね、仕方ないね
767大学への名無しさん:2014/01/28(火) 22:00:28.64 ID:F3mnWZhp0
今年は受験者増えるって週刊誌に書いてあったぞ。
駿台の石原って人が和歌山大という名前を具体的に出して、受験者が増えるって言ってたぞ。
768大学への名無しさん:2014/01/28(火) 22:09:51.71 ID:cPYYQVsp0
>>767 そりゃ新駅+イオン効果で多少は増えるさ。
というよりまぁ、もう昨日から出願始まってるし、今更どんな情報が出たところで(ry
769:2014/01/28(火) 22:33:23.56 ID:pzd1XEIJI
あと大阪府立大学が定員削減ね。
イオンまじで楽しみw
770大学への名無しさん:2014/01/28(火) 23:04:43.26 ID:z0SVfwD/0
>>753 
流石に同志社と和歌山だったら9割以上同志社流れるわ、レベル違いすぎるだろ
771大学への名無しさん:2014/01/28(火) 23:18:32.78 ID:daxE+9xH0
>>770
文系の話してる?
文系ならまあほとんど同志社行くかもな
ところが理系になると話が変わるんだなー
772大学への名無しさん:2014/01/28(火) 23:21:02.92 ID:21lpUhhW0
センター475点で経済受けます。
773大学への名無しさん:2014/01/28(火) 23:21:40.89 ID:IXBDMMgu0
>>751
センターリサーチランキング
これ、前期基準だよね?兵庫県立経済経営は科目数違うだろ?
代ゼミのセンターランクは科目数違うの並べても意味ないぞ。

そんな単純比較したら教員養成系で都留文科がブッチギリで
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu_zen/zen_kyo1.html

後期の人文系なんてお茶の水女子がどっかの県立大に負けることになる
(一橋だって)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu_ko/ko_jinbun1.html
774大学への名無しさん:2014/01/28(火) 23:25:25.10 ID:5FHzeUF50
いや和歌山理系って……
775:2014/01/28(火) 23:44:28.40 ID:pzd1XEIJI
475は無理やろ
776大学への名無しさん:2014/01/28(火) 23:55:39.55 ID:QkxaDZ+B0
最低が540やろ
777大学への名無しさん:2014/01/29(水) 00:16:27.61 ID:XtTA2gXu0
>>765
ワロタw
778大学への名無しさん:2014/01/29(水) 02:20:06.90 ID:aSPe8ORx0
>>777
自演乙
779大学への名無しさん:2014/01/29(水) 07:23:40.20 ID:+fSeMj/z0
>>773
都留文なんて英語スルーやろが!
よう調べいやヴォケ
780大学への名無しさん:2014/01/29(水) 07:38:34.54 ID:nRouysCt0
>>754
シス工の中では光メカがだめな感じになってきてんの?
781大学への名無しさん:2014/01/29(水) 11:06:34.63 ID:+fSeMj/z0
滑り止めで摂南や近大受けるやついる?
近大は滑り止めじゃねーか(失敬)
782大学への名無しさん:2014/01/29(水) 12:35:53.24 ID:aSPe8ORx0
滑り止めで関大ならここに
783大学への名無しさん:2014/01/29(水) 17:43:07.00 ID:9yuxCTTu0
摂南はさすがに滑り止め余裕
784大学への名無しさん:2014/01/29(水) 18:51:40.35 ID:+fSeMj/z0
ここの受験生って摂南大って結構受けるの?
785大学への名無しさん:2014/01/29(水) 19:06:31.79 ID:n27GBv810
受けるわけねえだろうが
最低でもここ受けられるのセンター6割以上だぞ
最低サンキンコウリュウにきまってる
786大学への名無しさん:2014/01/29(水) 19:37:04.71 ID:+fSeMj/z0
そっかそしたら
滋賀大経済や近大は完全に滑り止めだね
787大学への名無しさん:2014/01/29(水) 19:39:54.33 ID:s218EBPF0
滋賀大は完全に格上だぞ
滋賀大落ちの滑り止めが後期和歌山
788大学への名無しさん:2014/01/29(水) 20:37:41.70 ID:xcsNG3a00
市大受けるけど後期和歌山だよ
789大学への名無しさん:2014/01/29(水) 21:32:10.13 ID:aSPe8ORx0
>>788
そういう人多そう
790大学への名無し:2014/01/29(水) 22:01:48.23 ID:WZVbr2TO0
初投稿です 今年は前期市大や府大の人たちが安全志向で和歌山に降りてきて倍率が
すごく上がってるって聞いたんですがそれは本当なんでしょうか? 教えてください
ちなみに志望はシス工の光メカトロニクスです
791大学への名無しさん:2014/01/29(水) 22:10:33.77 ID:TWsfOK490
>>779
だから科目が違うセンターランク比べても意味ないって言ってるんだろドアホ。

>>781
近大和歌山から毎年40人近く来ている現実
792大学への名無しさん:2014/01/29(水) 22:18:35.63 ID:aSPe8ORx0
>>790
それ去年も言われてたね
ってことは今年の倍率は去年並ってことだね

はい次
793:2014/01/29(水) 22:34:19.42 ID:sCsREPGlI
滋賀大って格上ってほどか?
0.5ランク上くらいだろ
794大学への名無しさん:2014/01/29(水) 23:21:05.94 ID:GMftE8U50
>>781
近大和歌山は全国に8校ある近畿大学の附属高校の中で最も偏差値が高く、
本家の近畿大学附属高校よりも高い。毎年、京大、阪大、神大に多数の合格者
を出してる。まぁ、大学と附属高校は必ずしもランクが一致しないわな。
ちなみに、ホリエモンの母校の久留米大学附属高校は偏差値74だが、久留米大学は
偏差値43。
795大学への名無しさん:2014/01/30(木) 00:55:56.13 ID:Gj85jWEQ0
滋賀>兵庫県立>和歌山
滋賀は経済が名門だからね、和歌山より1〜2ランク上じゃないかな
796大学への名無しさん:2014/01/30(木) 00:58:27.36 ID:7eBxyFwbO
>>791
近大和歌山OBだけど、和大は国公立受験クラスの奴らが、ろくに勉強もせずエスカレーターで近大行く私文クラスの連中に対する最後のプライドを賭けて受けるところだよ。
797大学への名無しさん:2014/01/30(木) 01:01:11.02 ID:Gj85jWEQ0
てか市大受験生とかいるのか……
和歌山なんて受けたら合格枠1つ確実に埋まるぞ……

ちなみに神戸>市大>>滋賀
798大学への名無しさん:2014/01/30(木) 01:29:05.85 ID:1H823Z1i0
昨年は大学前駅開業に伴い大阪方面からの競争激化かと思われたが
ここ数年、経済学部の入学者は大阪>和歌山だったのが和歌山の方が多かった。
今年は教育課程変更最終年って事で安全圏狙いで
今までならもう少しランク上狙いだったのが保守的な出願になるかも?

(入学者の出身県については大学ホームページの
 広報・情報公開ギャラリーにある和歌山大学概要に載ってる)
 
799大学への名無しさん:2014/01/30(木) 01:39:43.94 ID:oi4ColUG0
滋賀は5Sといって中堅国立の一角
和歌山は底辺国立の一つ
差は結構でかいよ
800大学への名無しさん:2014/01/30(木) 01:57:12.76 ID:Gj85jWEQ0
まぁ、滋賀相手じゃ分が悪いわ
滋賀志望は滑り止めに立命辺りを受けるやつが多いが、和歌山本命だと滑り止めに近大クラスを受けるやつが多いからな……
801大学への名無しさん:2014/01/30(木) 02:01:24.33 ID:1n5JT+6eI
さすがに滋賀大が立命滑り止めはないわ
併願だろ
802大学への名無しさん:2014/01/30(木) 02:55:20.12 ID:Gj85jWEQ0
学部にもよるが、立命のセンター利用5科目のボーダーは7割ちょい
滋賀大のセンターボーダーはだいたい7割半ば。十分併願できるでしょ

二次逆転型でセンター低かったとしても、滋賀大の二次で高得点取れるぐらいなら立命は受かると思うよ
問題見れば分かる
803大学への名無しさん:2014/01/30(木) 06:02:40.50 ID:9gMqSflK0
そういや
平成10年(随分昔)くらいだったか
ここの経済の前期に落ちて滋賀大経済の後期に受かった奴何人か知ってる…
滋賀の後期のほうがむしろ穴場のような気がする
804大学への名無しさん:2014/01/30(木) 12:11:58.80 ID:qXr4tvJ30
和歌山62%だけど受けるよ〜
805大学への名無しさん:2014/01/30(木) 14:44:04.33 ID:Gj85jWEQ0
後期観光、一昨日の時点で出願者1人とか……出願始まったばかりとはいえ少なすぎでしょ……経済10人いるのに……
806大学への名無しさん:2014/01/30(木) 14:59:21.69 ID:Gj85jWEQ0
>>803 昔は知らんが、今の滋賀後期が穴場だとは到底思えん……2次力ある奴にとっては逆転的な意味で穴場かもしれんが
てか、そもそも受験までにしっかりやってれば穴場探しなんてせずに済むんだがな……滋賀にしてもちゃんとやってれば前期はそこまで高難易度ではない
807大学への名無しさん:2014/01/30(木) 15:14:06.18 ID:9gMqSflK0
ここじゃ
立命館や関西大に受かるのもしんどい?
昔は
和歌山大>関関同立だったらしいが
808大学への名無しさん:2014/01/30(木) 15:45:07.78 ID:1H823Z1i0
>>805
締切日の前日と当日でドカンと増えるから心配するな。
809大学への名無しさん:2014/01/30(木) 15:52:33.49 ID:Gj85jWEQ0
>>807 世間的に見れば同志社には完敗。関学と立命は個人差、理系以外は若干分が悪いかな。関大と比べられてるのはよく見かけるね

>>808 まぁ、確かにどこもそんな感じか……
810大学への名無しさん:2014/01/30(木) 16:56:47.56 ID:XXVU/Izk0
腐っても国立

倍率は3〜4倍くらいだと思ってていいよ
毎年そんなもんだし
811大学への名無しさん:2014/01/30(木) 17:10:22.85 ID:Gj85jWEQ0
授業料ちょっと安いからね。まぁ、お金なかったらどのみち奨学金活用(ry
812大学への名無しさん:2014/01/30(木) 18:01:35.52 ID:qXr4tvJ30
>>809
当たり前だろ
どこもそうやろ
813大学への名無しさん:2014/01/30(木) 18:39:39.09 ID:9gMqSflK0
>>806
でも入試科目がここと滋賀の後期とじゃ結構かぶってるし
滋賀の後期なんて結構いけると思うんだがな
ただし国語の苦手な人は除くが
814大学への名無しさん:2014/01/30(木) 21:43:04.95 ID:UpLJIcU90
理系なんて院行くんだから国立行っといた方がいいと思うけどな
親の年収300〜500程度なら私立はオススメしない(国立受かる頭があるなら)
同志社でも和歌山でも院で京大や阪大行けばいい話
同志社は特に院ロンダ多いが、なら学部は国立言っとけよといつも思う
815大学への名無しさん:2014/01/30(木) 21:47:05.12 ID:Gj85jWEQ0
理系は国公立の方がいいね……私立だと院含めた時の学費がえげつない
816大学への名無しさん:2014/01/30(木) 21:51:24.81 ID:Gj85jWEQ0
あと、文系は同志社>立命だけど、理系だと立命の方が研究設備整ってるぞ
国から出てる研究費も違う。ちなみに関学は文系が強みなので理系は(ry
817大学への名無しさん:2014/01/30(木) 22:08:03.58 ID:UpLJIcU90
リッツの理系なんて滋賀じゃん
監獄って言われてんのに
818大学への名無しさん:2014/01/30(木) 23:58:42.98 ID:Gj85jWEQ0
和歌山も十分監獄なんですがそれは……
リッツの理系キャンパスがあそこなのは設備を集中させるためでもあったし
819大学への名無しさん:2014/01/31(金) 03:34:42.69 ID:vityGyw20
和歌山は監獄じゃなくてサファリパーク
動物が放し飼いになってるわ
820大学への名無しさん:2014/01/31(金) 12:28:10.27 ID:muClrvXo0
明るいキャンパスライフを夢見るなら、関大の千里山キャンパスか同志社の今出川キャンパス辺りへ行くといい
駅から近い上に、関大の方はキャンパス前が学生街として栄えている
アクセス面度外視なら、関学の西宮上ヶ原キャンパスも綺麗ではあるが
821大学への名無しさん:2014/01/31(金) 12:37:47.24 ID:51j54c9P0
関大とかいうFランに行くやついんの?
まともに勉強したいなら関大はないわ
822大学への名無しさん:2014/01/31(金) 13:06:02.63 ID:muClrvXo0
関大がFランなら全国のほとんどの大学がFランになるんですがそれは……
伊達に「関関同立」と呼ばれているわけじゃない
それにある一定以上のレベルの大学に入れば、あとは本人次第でしょ。環境は整ってるんだから
823大学への名無しさん:2014/01/31(金) 13:30:51.68 ID:51j54c9P0
私立の学生数の多さとウザさを知らんな?
研究室配属時に教授一人に対して学生20人とかアホかと
しかも私立は推薦のアホが多いし、「大学?遊ぶところだろ」って奴の多いこと多いこと
まともに苦労したことないぼっちゃんの巣窟
かたや国公立は7科目も余分な勉強しないとならないから、中途半端な奴は弾かれる
これが国公立のいいところだよな
生徒の質が高い(私立と比べて)
824大学への名無しさん:2014/01/31(金) 14:05:21.21 ID:muClrvXo0
私立に恨みがあるのか、和歌山をヨイショしたいのかは知らんが、極端やね
確かに底辺校の割合は私立の方が高い。だが、「大学?遊ぶところだろ」って認識のやつは私立、国公立関係なく一定数存在する
それに国公立でも2〜3科目入試をやっているところはかなり多い。現にここ和歌山でも経済や観光の後期は3科目
中堅国公立に分類されてる埼玉大でさえ前期にセンター3科目入試がある。地方なんて尚更
ゆえに国公立=優秀というわけではない
825:2014/01/31(金) 14:22:13.42 ID:LidI2UMTI
関大なんか実質偏差値52くらいだろ
826大学への名無しさん:2014/01/31(金) 16:33:18.95 ID:muClrvXo0
関大VS下位国公立の争いは学歴板でするといい。よくスレ立ってるから
827大学への名無しさん:2014/01/31(金) 17:51:17.36 ID:51j54c9P0
中堅だけどな
828大学への名無しさん:2014/01/31(金) 20:58:08.24 ID:p+XH9mCC0
…和歌山は下位国立だからな?
琉球、島根、秋田あたりよりはマシ程度
829大学への名無しさん:2014/01/31(金) 21:28:16.82 ID:51j54c9P0
お前の価値観によるからどーでもいいけど
和歌山は国公立偏差値50〜53な
THE 中堅 だろ
ま、人によっては市大や神戸大など国公立偏差値58〜60クラスを中堅っていう奴もいるから議論する気はねーよ
ただ偏差値的には50が普通な
830:2014/01/31(金) 21:36:24.04 ID:LidI2UMTI
琉球≒関大
831大学への名無しさん:2014/01/31(金) 21:43:56.31 ID:p+XH9mCC0
和歌山は国立じゃ下から数えたほうが圧倒的に早いのに何故中堅だなんて言えるのか…
中堅国立=滋賀や埼玉、信州あたりだぞ
832大学への名無しさん:2014/01/31(金) 21:46:02.37 ID:NAOUcKli0
環境の面接500点ってやっぱり響く?
センター7割4分くらいとって面接が全然だった。
833:2014/01/31(金) 21:53:06.59 ID:LidI2UMTI
なんか昨日から滋賀大関係者の書き込みがウザい
834大学への名無しさん:2014/01/31(金) 22:10:47.18 ID:muClrvXo0
滋賀大関係者でもないが、2chでは「5S」と言って、頭文字がSで始まる5大学が中堅国立大としてグループ分けされている
その5Sが、埼玉・新潟・静岡・信州・滋賀(新潟は普通に読めばNだが、地元では新大というらしい)
だから、2chではこのレベルの大学が「中堅」と呼ばれることが多い

あと、国公立で偏差値50を切る大学はほとんどないから、50が国公立の中堅、というのはおかしい
835大学への名無しさん:2014/01/31(金) 22:13:42.00 ID:p+XH9mCC0
滋賀大にコンプレックスでもあるのか?
和歌山は中堅国立などでは決してないぞ
836大学への名無しさん:2014/01/31(金) 22:18:13.24 ID:F244D6il0
滋賀も和歌山もどっちも底辺だろ
市大以下はどこであろうが大して変わらない 総じて下位扱い
レベルの低いもの同士で争っても意味ねーんだよ
837大学への名無しさん:2014/01/31(金) 22:22:45.44 ID:muClrvXo0
まぁ、どっちも他の地域では知られてないからね
コンプ持つぐらいならもっと上目指せと
838大学への名無しさん:2014/01/31(金) 22:25:12.09 ID:/iNcj89s0
和歌山大のスレで、何で滋賀大に関する書き込みがこんなに多いのか不思議
839大学への名無しさん:2014/01/31(金) 22:45:33.32 ID:muClrvXo0
本当に滋賀大コンプもいるのかもね
センター失敗して滋賀から和歌山に下げる人多いだろうし
で、和歌山を持ち上げて失敗を正当化する、と
840大学への名無しさん:2014/01/31(金) 22:52:15.00 ID:DNJwRnzA0
Googleの「他の人はこちらも検索」という欄で

「滋賀大学」→滋賀県立大学、滋賀医科大学、和歌山大学
「和歌山大学」→滋賀大学、兵庫県立大学、大阪市立大学

だから互いに比較対象の人は多い
841:2014/01/31(金) 22:53:30.97 ID:LidI2UMTI
まーた滋賀大関係者の書き込みか
842大学への名無しさん:2014/01/31(金) 22:56:48.99 ID:AEammAHn0
代ゼミ偏差値・経済経営商系(2014年度用)
   
67 京都・経済(一般)
65 大阪・経済 神戸・経済経営
58 三重・人文(法経) 大阪市立・商経済
57 滋賀・経済 大阪府立・現代システム(マネジメント)
56 和歌山・観光 兵庫県立・経営
55 和歌山・経済 兵庫県立・経済
843大学への名無しさん:2014/01/31(金) 22:59:23.86 ID:muClrvXo0
良い子の皆はこんな学歴闘争に巻き込まれないように、なるべく上の大学へ行けるように頑張りなよ?
前期試験まであと1ヶ月弱。精一杯頑張るべき
844大学への名無しさん:2014/01/31(金) 23:09:06.21 ID:51j54c9P0
>>842
やっぱ和歌山って中堅だったんだな
845:2014/01/31(金) 23:23:34.18 ID:LidI2UMTI
滋賀大じゃ役不足なんだよ
世間で見ればただの一地方国立大
市大とかにコンプ抱くならわかるけどな
846大学への名無しさん:2014/01/31(金) 23:35:52.66 ID:trUZl4tr0
>>834
新潟は医学部が旧六なんでそこそこ評価されるけど、
それ以外は学科揃ってる総合大学で妙に評価されてるだけだぞ。
和歌山は周辺に国公立密集してるからセンターで上手くいかなかった奴が
安全圏狙いで降りてくるんで、センターランク表で見栄えが悪いが
2次の偏差値は新潟と変わらないか年によっては和歌山の方が上。
847大学への名無しさん:2014/01/31(金) 23:39:53.03 ID:trUZl4tr0
>>845
役不足とは滋賀大さんも随分大きく出たもんですな(失笑)
848:2014/01/31(金) 23:47:19.34 ID:LidI2UMTI
いやいや滋賀大が役不足ってことな。
世間で見れば和歌山も滋賀もただの地方国立大ってことや。
比較をよくされるってことはそういうこと。
849大学への名無しさん:2014/01/31(金) 23:52:06.65 ID:muClrvXo0
役不足の意味を調べてこようか……
あと、さっきから必死に和歌山を中堅に仕立てようとしてる人はなんなの……
850大学への名無しさん:2014/01/31(金) 23:52:22.19 ID:F244D6il0
意味がわからなすぎて寝れなさそう
851大学への名無しさん:2014/01/31(金) 23:55:55.99 ID:F244D6il0
>>849
あのー 君もおかしいんだからね
ここは和大を受ける人のためのスレって書いてるでしょ?
他所の大学を薦めたいのなら別スレに行くか新規にスレ立ててそっちでやってね
852大学への名無しさん:2014/02/01(土) 00:16:06.68 ID:AMKXYzr30
何をごちゃごちゃ言ってるのかしら?ランキングなんて代ゼミでもどこでも
見りゃすむ話じゃなにの、鬱陶しいわねえ。和歌山大に行きたくてセンター
475点でも二次の勉強頑張ってる人もいるんだから、いい加減にしてよね。
853大学への名無しさん:2014/02/01(土) 00:17:42.55 ID:BjfuHS6R0
ちょっと来てみれば・・・なんだこのスレの流れ
お前らそういうことは学歴板でやってこいよ、どっちも邪魔
854名無しなのに合格:2014/02/01(土) 00:38:24.42 ID:stUYYYFj0
おまいら何争うとるんじゃ、滋賀と和歌山?偏差値比べたら言うまでもなし


和歌山大学>>>>>>早稲田大学
経済学部ビジネスマネジメント学科の者だが
俺は
早稲田大学政治経済学部経済学科(数学選択受験)
慶應義塾大学経済学部経済学科(A方式)
で共に合格した。
名門・官立和歌山高等商業学校が私立東京専門学校に出自で勝っているのは当然である。
早稲田政経以下、英国社詩文洗顔者は死ね。

★★★国立は美しい・尻津は醜い★★★

よくまあ、無駄にプライド高い人もおるんやから、和歌山の悪口言うたらあかん
東京近辺で早稲田より上は東大、一橋、東京工業大学しかない
その伝で行くと、東京大学>一橋大学>東京工業大学>和歌山大学>早稲田大学となる

ほんまかどうか知らんが、和歌山=国立、凄いという和歌山大学の人がおるのはそれでいいのだw
855大学への名無しさん:2014/02/01(土) 00:40:01.31 ID:BjfuHS6R0
>>854 帰れ
856大学への名無しさん:2014/02/01(土) 09:26:58.74 ID:V1KJH3wN0
和歌山が中堅国立とか最高に笑えるギャグなんだが
身の程を知ったほうがいいぞ
関西じゃドンケツなんだから
857大学への名無しさん:2014/02/01(土) 09:41:49.01 ID:+9gG575y0
和歌山の環境の二次ってみんなどれくらいとれるもんなん?
858大学への名無しさん:2014/02/01(土) 14:25:14.59 ID:9ZGsj4VKO
観光なんかで悩むな!ビッチばっか楽勝やよ☆
てか今日アフォーの集まり推薦の日やなかった?
859大学への名無しさん:2014/02/01(土) 19:02:47.62 ID:Aty3tDvi0
三重大や兵庫県立の経済と比べてどうよ?
860大学への名無しさん:2014/02/01(土) 20:59:44.29 ID:O55C3ygA0
どれも変わらん
立地で選べ
861大学への名無しさん:2014/02/01(土) 21:08:01.02 ID:BjfuHS6R0
兵庫県立の経済は元神戸商科大の伝統があるからそこそこ良いかもね、和歌山よりほんのちょっと上なイメージ
三重大は大学全体のレベルが和歌山の少し上だから、これもちょっと上かな
でもこの辺はもう好みでいいと思うよ
862:2014/02/01(土) 21:34:00.48 ID:mG+KqJYxI
ちょっと上とかw
目くそ鼻くそやろw
863名無し:2014/02/01(土) 21:47:43.86 ID:rjbG0cltI
みんなセンター何割?
864大学への名無しさん:2014/02/02(日) 07:02:48.11 ID:e43SD6Bj0
五教科ジャスト7割やけど経済か観光いけるかな?
もっと上目指したほうがええかな?
865大学への名無しさん:2014/02/02(日) 08:24:13.23 ID:/b35Qlps0
>>864
ここで聞いても、上目指せっていわれるだけじゃないかな。
少しでもライバル減らしたいからね。
866大学への名無しさん:2014/02/02(日) 09:35:36.89 ID:RMfyL5z+0
>>859
三重>兵庫県立・和歌山

兵庫県立は和歌山と互角
三重大は和歌山より1〜2ランク上じゃないかな
867大学への名無しさん:2014/02/02(日) 10:24:26.86 ID:Gn4z9Ed20
>>865 締切近いから、もうだいたいの人が出願してると思う……
自分は前期は違う大学だけど、後期は3科目78%で経済受けるよ〜。
868大学への名無しさん:2014/02/02(日) 12:14:07.31 ID:K/HAmtx/0
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。

ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。

http://president.jp/articles/-/3290
869:2014/02/02(日) 13:24:28.86 ID:pMJDT7YFI
しょーもないコピペ貼るなボケ
870大学への名無しさん:2014/02/02(日) 13:40:20.02 ID:KJXcnBROP
一流にこだわるのもいいが、
実力と気概が兼ね備わっていないのに
まぐれで一流大学に行ってしまうと
それはそれで悲惨だよ
871大学への名無しさん:2014/02/02(日) 14:27:15.12 ID:REaZ3eya0
1発勝負って怖いよねぇ……A判定出てても、当日ミスったらそれで終了なんだもの
872大学への名無しさん:2014/02/02(日) 14:35:49.95 ID:Jcn26XHJ0
そんな大事な日にミスするアホは求めてねぇってことだろ
資格取るのも企業の面接も全部一発勝負なんだから
873大学への名無しさん:2014/02/02(日) 14:43:37.39 ID:e43SD6Bj0
センター7割で二次の英語数学そんなに得意でないし
かといって論文は超苦手やし後期滋賀か和歌山か迷ってるよ
ちなみに前期は香川大経済
874大学への名無しさん:2014/02/02(日) 14:50:48.51 ID:Jcn26XHJ0
地区離れすぎ
よく滋賀や和歌山なんて候補に出たな
875大学への名無しさん:2014/02/02(日) 15:07:26.50 ID:e43SD6Bj0
科目の関係や関西(滋賀)に縁があるもんなんで(笑)
876:2014/02/02(日) 18:01:49.53 ID:pMJDT7YFI
ほな滋賀でええがな



はい終了
877大学への名無しさん:2014/02/02(日) 18:25:01.76 ID:REaZ3eya0
>>873 センター7割ならどちらも確実性はないし……二次でより点が取れそうな方かな
878大学への名無しさん:2014/02/02(日) 19:09:13.86 ID:Jcn26XHJ0
後期でセンター7割で経済で小論苦手
和歌山なんて受からんぞ
せめてセンター7割後半ないとな
879大学への名無しさん:2014/02/02(日) 19:19:17.20 ID:e43SD6Bj0
いやいや
傾斜で8割弱…
ホンマ後期どこしようかな〜
和歌山は最下位国立だし(受かっても うーん)
滋賀の後期は意外と穴場というが
880大学への名無しさん:2014/02/02(日) 20:10:56.21 ID:REaZ3eya0
>>879 滋賀は取れる問題をしっかり取れればいけるんじゃないかな
自分は数学駄目だから無理だけど
881大学への名無しさん:2014/02/02(日) 20:14:06.08 ID:REaZ3eya0
あと、学歴は一生残るわけだし、自分が後悔しないところを選んだ方がいいかも・・・
浪人できるなら、最悪来年受けなおすこともできるしね
882大学への名無しさん:2014/02/02(日) 21:08:31.83 ID:Jcn26XHJ0
>>879
そう思うなら和歌山は受ける価値ない
一生負い目感じるなら大人しく滋賀にしとけ
883大学への名無しさん:2014/02/02(日) 21:41:51.11 ID:qHV7CNAlO
センター七割ジャストで後期和大ってナメとんの?笑
経済たぶん無理やで
観光ならイケるかも
まー推薦と前期で残り枠少ないし
入っても女子ばっかやけどな
ってか就職のことまでよー考えや
884大学への名無しさん:2014/02/02(日) 22:58:41.17 ID:REaZ3eya0
和歌山大スレで和歌山大を蔑んだらそりゃ目の敵にされるわな・・・w
885大学への名無しさん:2014/02/02(日) 23:55:52.73 ID:HhYOyd4N0
和歌山大は大阪難波から1時間のアクセスの良さ。
滋賀大は大津なら未だしも、彦根という悪立地(笑)
886:2014/02/03(月) 01:31:09.99 ID:Ys04kUo2I
難波から1時間って長くねーか?
まあ彦根は最悪だが
887大学への名無しさん:2014/02/03(月) 03:00:49.13 ID:IaLvUha80
和歌山も決して立地良くはないんだよなぁ……駅からもそこそこ歩くorバスだし
滋賀大は京都へのアクセスだけはいいかもね。大阪駅にも一応新快速1本だし
888大学への名無しさん:2014/02/03(月) 03:22:05.54 ID:vD7AnCeV0
立地で選ぶなら家からの金額で出せよ
通学費いくらかかるか
同じくらい迷ってる大学あるなら通学費安いとこ行っとけ
889大学への名無しさん:2014/02/03(月) 06:50:16.76 ID:Y501M3ho0
>>883
だから傾斜で8割弱だっていってんだろ?
ちゃんと内容確認せいや
しかも滋賀の後期はあまり成績の良くない人が結構受かってるし(知人等)
そのへん踏まえてどうかなって思うて
890大学への名無しさん:2014/02/03(月) 09:35:10.56 ID:IaLvUha80
>>889 滋賀後期は昔は難しかったけど、今はそんなにボーダーも高くないからね
問題としても国公立としては標準的だから、極端な苦手科目がなければ解きやすいんじゃないかな
891大学への名無しさん:2014/02/03(月) 19:57:15.80 ID:YPVcqNps0
環境おおいよー。
892大学への名無しさん:2014/02/03(月) 20:49:29.86 ID:MJJd2d6BI
ワシ7割5分やけど経済出しましたすんません
893大学への名無しさん:2014/02/03(月) 20:57:22.97 ID:IaLvUha80
>>891 出願状況の話?確かに前期環境は他よりちょっと多めだねー
後期で言うと教育の理科系と経済が既に5.1倍。しかも2/1集計時点
新制度移行前で、やっぱり今年は安全志向なのかねぇ
まぁ、センターの旧課程に関しては来年まで一応救済措置があるんだけどね
894大学への名無しさん:2014/02/03(月) 21:27:09.54 ID:c4PoEJOE0
>>892
ワシもですわ
895大学への名無しさん:2014/02/04(火) 01:03:28.92 ID:grxr6YlX0
教育も多いんかぁー・・・
てかもう後3週間しかない・・・
896:2014/02/04(火) 01:12:43.55 ID:0DTrMnQSI
受験生はがんばれよ!(鼻くそほじほじ)
897大学への名無しさん:2014/02/04(火) 14:58:47.39 ID:9dqlfWUj0
勉強が進まない系男子なので、2ch見てます
898大学への名無しさん:2014/02/04(火) 20:13:09.33 ID:N8TSOFdt0
65%で観光ってちょっと危ない…?いける…?
899大学への名無しさん:2014/02/04(火) 21:17:59.32 ID:grxr6YlX0
>>898 前期なら、五分五分ってとこかな・・・
二次に苦手科目がなければいけると思うよ
900大学への名無しさん:2014/02/04(火) 21:38:00.58 ID:l/SHs4m40
二次で六割取ればええんや
901大学への名無しさん:2014/02/04(火) 22:22:07.59 ID:4tYEXewIO
【和大の】和田大学和歌山キャンパス【話題】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1383225682/8
902147:2014/02/04(火) 22:43:04.17 ID:N8TSOFdt0
>>899 >>900 ありがとう!英語得意だから頑張るわ!
903大学への名無しさん:2014/02/05(水) 00:18:10.82 ID:jX+S/vDC0
勉強ってやっぱり積み重ねだよね・・・付け焼刃が通じなくて苦しんでる・・・
904大学への名無しさん:2014/02/05(水) 02:53:07.24 ID:t4pcaWW/0
ひこにゃん大学VSわだにゃん大学(ゆるキャラ対決)
905大学への名無しさん:2014/02/05(水) 16:23:48.29 ID:jX+S/vDC0
あれ・・・今年教育の総合課程除いて全体的に出願多くね・・・??
しかもまだ集計続いてるし・・・やっぱ駅効果・・・?
906大学への名無しさん:2014/02/06(木) 14:25:24.86 ID:BqvAP012I
多分関学と関大受かったんですが、
和大もあわせてどれが1番いいですか?
文系です
907大学への名無しさん:2014/02/06(木) 14:49:01.30 ID:pbuA2siw0
>>906 世間的には関学かな……
ただ留学云々考えるなら関大の外国語学部は良いと聞く
関学は伝統的に経済が就職強め
908大学への名無しさん:2014/02/06(木) 15:09:59.53 ID:pbuA2siw0
>>906 あと、学費考えるなら和大。住んでる場所からの通いやすさにもよるけど……
909大学への名無しさん:2014/02/06(木) 18:08:40.10 ID:j39cEyc40
和大の学生寮を利用してる人がいたら知りたいんですけど・・・

自分の部屋の中でテレビやインターネットを使う事はできますか?
910大学への名無しさん:2014/02/06(木) 19:53:40.66 ID:Uz3CrYfH0
ここの受験生って
関大や立命館なんか併願して結構受かるの?
911大学への名無しさん:2014/02/06(木) 20:35:33.24 ID:11NGfAK8I
受かる奴は受かる
受からない奴は受からない。
それはどこも同じだろ
912大学への名無しさん:2014/02/06(木) 21:01:16.56 ID:pbuA2siw0
>>910 センター利用で併願すると仮定すると、同志社はボーダーが高すぎる
関学も3〜4科目で8割前半いるから厳しい
立命は5〜7科目形式があって、それがボーダー7割台だから人によっては受かる
関大はセンター利用は3科目8割必要だったりしてなぜか高い。ただ、一般なら問題レベル的に併願できるはず

関大の一般入試と立命のセンター利用なら戦えるんじゃないか?
それか関学・立命を対策して一般で受けるか
同志社は英語の語彙レベルが高かったりするから難しい。中堅国公立との併願でも落ちてる人が多い
913大学への名無しさん:2014/02/07(金) 04:22:48.58 ID:V6ya3WD/0
先日立命受けてきたけど、古文やらかして微妙だった。。
甲南は受かってそうだけど、ちょっとなぁ・・・
914大学への名無しさん:2014/02/07(金) 12:19:29.34 ID:ugugY6BN0
併願だーとは言うけど、一応は関西トップ4私大。ちゃんと受けないと普通に落ちるから気を付けろよ?
915:2014/02/07(金) 14:53:37.69 ID:kmy5WxyQI
関西にも早慶のポジションの私立があったらよかったのに…
916大学への名無しさん:2014/02/07(金) 15:14:05.13 ID:ugugY6BN0
ないからこそ、関関同立は関西トップ4私大として存在している
同志社が頭1つ抜けてるのも、自宅から通いたい京大や阪大の奴らが滑り止めとして受けることになっているのが大きな要因
実際、たまに京大落ちの同志社・立命生とかいてチビる
917大学への名無しさん:2014/02/07(金) 21:18:54.97 ID:khDPOMrP0
>>916
模試ですっとA判定だったの見せてもらったならまだしも
受けて落ちるだけなら誰でもできるよ。
918大学への名無しさん:2014/02/07(金) 22:09:34.91 ID:V6ya3WD/0
同志社は地味に難しいな。ちょうど上で話に挙がってた滋賀大とかの中堅大受験者が併願した時の成功率がどれほど低いことか・・・
同志社に関しては市大でやっと併願ってイメージ。滑り止めじゃなくて。リアルに
919大学への名無しさん:2014/02/07(金) 22:21:47.20 ID:zqFCeECQ0
同志社>関学>立命>関大>和歌山≧龍谷
920大学への名無しさん:2014/02/07(金) 22:26:07.19 ID:V6ya3WD/0
龍谷よりは上でしょ・・・和歌山>龍谷
921:2014/02/07(金) 23:17:09.75 ID:kmy5WxyQI
くそ私大詩ねよ
922大学への名無しさん:2014/02/07(金) 23:24:54.30 ID:kmy5WxyQI
今年の出願、全体的に去年より少ねえwww
923大学への名無しさん:2014/02/07(金) 23:35:51.56 ID:khDPOMrP0
なんか、正直レベルが底を打って反発気味だから
最後のセーフティネットで選択する層が減ったんじゃね?
924大学への名無しさん:2014/02/07(金) 23:44:58.72 ID:V6ya3WD/0
調べてみた。

前期倍率ベスト3→システム工(環境システム):4.4倍、教育(学校−実技系(保健体育)):4.1倍、教育(学校−文科系):3.8倍

後期倍率ベスト3→経済:11.9倍、教育(学校−理科系):9.1倍、システム工(環境システム):8.8倍


環境システム人気だなおい
925大学への名無しさん:2014/02/07(金) 23:50:54.39 ID:V6ya3WD/0
全体倍率で見れば去年:5.4倍→今年:4.9倍だから、言うほど変わらん気もする
新駅出来たからもっと増えるかと思ったが・・・めちゃくちゃ交通良くなったわけでもないし、何より立地がな・・・
926大学への名無しさん:2014/02/08(土) 01:42:13.45 ID:gaWLRDPd0
新駅で通学できる学年で数えると3度目の入試なんですが…
増えるならとっくに増えてる
927大学への名無しさん:2014/02/08(土) 01:59:02.89 ID:uaMhfKdA0
センター易化だし、倍率高かったとこはご愁傷様
もう入試まで日はないが、最終調整頑張るんだぞ
928大学への名無しさん:2014/02/08(土) 06:00:54.48 ID:iWdK5OM2I
新駅つうかイオン
929大学への名無しさん:2014/02/08(土) 12:11:53.19 ID:Cd+b1bao0
明日は処刑の日
930大学への名無しさん:2014/02/08(土) 16:32:15.94 ID:9hZ1BMjq0
どうか受かってますように。
931大学への名無しさん:2014/02/08(土) 18:19:50.58 ID:cTyGMViRI
経済の数学にオススメの参考書や問題集ありますか?
932大学への名無しさん:2014/02/08(土) 22:32:50.45 ID:AcSFvqe80
過去問だけで大丈夫だと思いまふ
933大学への名無しさん:2014/02/09(日) 10:39:33.64 ID:JJh/38mEO
環境システム人気なのは環境重視されてるからか?
ただ単に大阪らへんの受験生が近辺の国立どこかに絶対合格したい!って状態の超安全思考で他の学部に比べて比較的最低点低いとこ狙った結果か?
それともここの環境システムってなんか良いところあるの?
934大学への名無しさん:2014/02/09(日) 11:29:09.51 ID:Ojq7hiLl0
不況だし環境システムは卒業後公務員になる人が比較的多いってのもあると思うぞ
というか俺はそれで選んだ
935大学への名無しさん:2014/02/09(日) 14:43:30.34 ID:GbNFmmp00
関関同立や国公立にさえ合格できていれば頭いい高学歴の部類に入れたのに・・・
産近甲龍にしか受からなかった時の虚無感は異常

上記は他スレのレスの引用だけど、就職活動時に特に上記のことを痛感することになる。
とにかく、最低でも国公立以上(田舎の公立大のぞく)、関関同立以上を目指して頑張れ。
936大学への名無しさん:2014/02/09(日) 15:17:14.56 ID:jNeT7qoT0
基本的には自分のやりたいことができればどこでも良い……けど、世間体もあるしなぁ
「どこの大学行ってるの?」「○○大です」「……?」ってなるのは悲しい
近大の医・薬・農は良いと思うけどね。龍谷の文とか甲南の経済も内容自体は充実してたりする
937大学への名無しさん:2014/02/09(日) 17:14:51.94 ID:4HOLGz/f0
センター500しかなかったけど経済受ける!
受かる気しねぇ(´・ω・`)
938大学への名無しさん:2014/02/09(日) 17:54:38.12 ID:tZu5zjqn0
>>934
土木系とか建築系は
民間の受け皿に対して公務員の受け皿が大きいからね
939大学への名無しさん:2014/02/09(日) 19:31:25.72 ID:iu1Y8FnN0
環シスが多いのは去年の倍率が低いからだと思うぞ
どこの大学も昨年度の倍率が低いところに集まっていく傾向がある(皆知ってるとは思うが…
940大学への名無しさん:2014/02/09(日) 21:52:38.52 ID:JJh/38mEO
>>934
なるほど、そういう考えもあるのね
>>939
やっぱりそうかー
941大学への名無しさん:2014/02/09(日) 22:05:22.90 ID:jNeT7qoT0
>>939 いわゆる隔年現象やね。入試ではよくあること
まぁ、確かに来年からの入試内容変更を考えて安全志向で受けに来てる層もいるかもしれないけどね、今年は
942:2014/02/10(月) 01:11:33.93 ID:f7PDCb+zI
センター500とかなめてんのか
943大学への名無しさん:2014/02/10(月) 01:19:31.00 ID:BV+x68ii0
どこの学部かは知らんけど、500点台後半はほしいところだよね

あとみんな私立どこ受けた?
自分は立命と関大なんだが
944大学への名無しさん:2014/02/10(月) 01:54:55.93 ID:qWkKxA4i0
自分は関大と近大
でも関大駄目かも分からん
945大学への名無しさん:2014/02/10(月) 15:07:19.31 ID:AKTEuQCw0
中央大学
946大学への名無しさん:2014/02/10(月) 22:07:23.59 ID:qWkKxA4i0
>>945 法だったら尊敬する
947大学への名無しさん:2014/02/10(月) 22:34:52.86 ID:nuoHBcz/0
>>944
関大だめで近大になったら目もあてられねぇ
偏差値はさほど変わらないのに、世間体や社会的評価が違いすぎる
948:2014/02/10(月) 23:58:14.31 ID:f7PDCb+zI
上記にもあるが、国公立又は関関同立が最低ラインだよな
それ未満はマジで高卒公務員とか目指した方がいいと思うわ。
949大学への名無しさん:2014/02/11(火) 00:41:04.82 ID:Sx+vW5A8O
でも最近、近大評価上がってない?
俺の通ってる予備校の講座の先生とか近関同立(関近同立だったかどっちか忘れた)になるかもしれないって言ってるけど
950大学への名無しさん:2014/02/11(火) 00:58:52.30 ID:RGiB4HAJ0
>>946
(法と経済受けるけど経済さえ危ういとか言えない)
951大学への名無しさん:2014/02/11(火) 01:04:55.23 ID:LJXUsN3t0
近大はなぁ・・・
理系ならまだいいとは思うが文系がなぁ・・・
一番マシなので法かな
952:2014/02/11(火) 01:09:58.60 ID:CqVBExE0I
農学部の評価だけだろw
全体的には余裕の参勤交流ですわ
953大学への名無しさん:2014/02/11(火) 01:09:59.93 ID:HMbQvU990
入ってから次第じゃない?最近は国公立だろうが関関同立だろうが就職難民はいるし
逆に、近大から阪大の院行って研究職に付く人もいる
954:2014/02/11(火) 01:15:08.58 ID:CqVBExE0I
中央と和歌山併願ってなんか変な組み合わせやな〜
955大学への名無しさん:2014/02/11(火) 01:22:02.27 ID:HMbQvU990
東京に出てみたいんじゃない?それか親戚が向こうにいるか
956大学への名無しさん:2014/02/11(火) 01:53:08.42 ID:9lbL7iBS0
>>953
>近大から阪大の院行って研究職に付く人もいる

理系に関してはそう思う。
だが、文系は「受験勉強して近大に行った」より、「スペシャリスト
を志して専門学校に行った」の方がアホと思われないだけマシかもしれん。
特に関西では、産近甲龍以下の大学に対する風当たりが強い。
957大学への名無しさん:2014/02/11(火) 03:24:59.54 ID:yWo10RyP0
近代は和歌山の大先生セコウ氏が理事長ですぞ。
958大学への名無しさん:2014/02/11(火) 03:40:52.07 ID:HMbQvU990
文系でも院ロンダという道が(ry
まぁ、自分が過ごしやすそうな所を選ぶといいさ
959:2014/02/11(火) 04:33:19.65 ID:CqVBExE0I
でも仮に近大から東大の院に行ったとしても、不思議と凄く感じないよね。
960大学への名無しさん:2014/02/11(火) 07:09:09.58 ID:ZPshrZP50
ここじゃ
関関同立はほとんど受からんやろ?
961大学への名無しさん:2014/02/11(火) 08:21:52.49 ID:CWm4Swd70
税理士になるために和歌山大学に決めました☆
962大学への名無しさん:2014/02/11(火) 08:46:19.16 ID:yvfXhT7z0
文系とか理系とか言ってる時点で低レベルのバカだってことを露呈してるな
閑閑同率であろうが、和歌山であろうが、旧帝大や総計からみればカスでしかないの
963大学への名無しさん:2014/02/11(火) 09:25:58.59 ID:Sx+vW5A8O
>>962
そりゃそんなの誰でもわかって書き込んでるに決まってるじゃん
だろ?
964大学への名無しさん:2014/02/11(火) 10:02:32.45 ID:HMbQvU990
>>959 その理論だと和歌山でも駄目な気が……
そこで、編入という裏技が(ry
まぁ、関関同立入ってそこから推薦で院上がるぐらいの方が楽かもしれんね
965大学への名無しさん:2014/02/11(火) 11:18:41.94 ID:BEPxm1t/P
>>964
中退しているのとか、思い描いた就職ができなかったとかいうのもちらほら。
966大学への名無しさん:2014/02/11(火) 13:17:04.09 ID:CqVBExE0I
逆に関関同立の奴ら(専願)も和歌山大学受からんと思うがなw
967大学への名無しさん:2014/02/11(火) 13:36:42.70 ID:HMbQvU990
同志社なら和大受かる人多いと思うよ。国語と英語で稼げるから、他に極端に苦手なのが複数なければいける
他の3つは国公立併願組なら受かるんじゃないか?近畿で一番下なのが和歌山だし、それ以外の所で勝負して届かなかった人らなら和大は受かる
ただ、単純比較できん分こういう話題は荒れるからやめたほうがいい
968大学への名無しさん:2014/02/11(火) 14:37:00.23 ID:kdKszjhH0
全員が全員そうでもない
俺の周りでは 関大落ちがいっぱいいる手間
少数は関関同立W合格で 和歌山大学に来たってのもいる


まあこの手の話はコンプが沸いてホントに荒れるからやめた方がいいとは思うという点はものすごく同意する
969大学への名無しさん:2014/02/11(火) 16:58:36.95 ID:CqVBExE0I
つうか和歌山大は今後、偏差値上がりそうなの?
君たちの意見を聞かせてよ(´・_・`)
970大学への名無しさん:2014/02/11(火) 17:06:43.33 ID:HMbQvU990
「新駅できるから絶対上がるぞー!」→上がらなかった
「イオン出来るからまた出願増えるぞー!」→増えなかった
「入試制度変わるから安全志向で出願増えるぞー!」→増えなかった

多分上がらないと思う
971大学への名無しさん:2014/02/11(火) 17:12:49.56 ID:CqVBExE0I
たしかにww
972:2014/02/11(火) 17:13:46.06 ID:CqVBExE0I
立地とか環境よりも大学改革が必要だよなw
973大学への名無しさん:2014/02/11(火) 22:23:27.43 ID:3fnBi/m10
次スレ立てたお
【イオンモール】和歌山大学 part28【通学楽しい】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1392124831/l50
974大学への名無しさん:2014/02/11(火) 23:39:19.49 ID:9lbL7iBS0
先にこちらを埋めましょう
975大学への名無しさん:2014/02/12(水) 00:25:54.23 ID:MxUY18KS0
学部の種類が増えれば多少は人気出るかなとは思うんだけどね。
関西在住でないんだが、てっきり農学部あるものだと思ってたし、あってもいいんじゃないかなとは思った

あと法、商学部ないけど、これらは経済学部で学べるってことでいいのかね?
なんか学科紹介にそんなこと学べるみたいなこと書いてた気が

あとイオンってかいてあったけど出願決定するまで出来るの知らなかったw
976大学への名無しさん:2014/02/12(水) 00:42:45.90 ID:7p/7ZVzB0
一応学べるけど、基本は経済だから法は法専門の所には劣る。仕方ないけど

農学部欲しいなぁ、というか唯一個性あるのが観光ぐらいだからな・・・学部数少ない
977大学への名無しさん:2014/02/12(水) 02:36:50.91 ID:ehkY+5ko0
あのさ、学部レベルの内容なんて市販されてる本でどうにでもなるんだが
つーか、それをテキストにしてるし
市販されてる本レベルすら完璧にできず卒業するのが普通
極端な話、大学ってのは箔をつけるところ
内容云々言ってる奴ってロクに勉強してないやつだな
まともに勉強してないからそういう事情を分かってないんだよ
978大学への名無しさん:2014/02/12(水) 03:54:31.51 ID:7p/7ZVzB0
言ってることは分からなくもないが、その理論だとどの学部に入っても同じだから学部を選ぶ意味はない、ということになる
多くの学生は、高校を卒業して学部内容の基礎レベルすら分からない状態で大学に入る
で、基礎ゼミにしてもなんにしても、入ってからは一応その学部の方向性で基礎を学んでいくわけだ
となると、自分の学びたい学問の基礎を主として置いている学部・専攻を選んだ方が、学んでいく上での効率は良い

まぁ、確かに知識に関して言えば学部レベルに限らず修士レベルだろうと大概のことは本に書いてあるだろうけどね
979大学への名無しさん:2014/02/12(水) 19:58:04.12 ID:cGJiI6NvO
今年の数学の難易度はどうなるだろうか
いきなりかなり難化することってないよな(震え声)
980大学への名無しさん:2014/02/12(水) 19:59:02.13 ID:AU/RufldP
ちょっとでもマシになって卒業するところ
981大学への名無しさん:2014/02/12(水) 21:15:36.17 ID:6CBYvUgF0
>>979
安心せぇ、難しくなったらボーダーはさがる!
和大レベルやと難しくなったら解けん人続出やろ
982大学への名無しさん:2014/02/12(水) 23:46:23.04 ID:8hloBUw00
むしろ難しくなって欲しい
983大学への名無しさん:2014/02/12(水) 23:59:39.77 ID:/uvWyH4Z0
ゆとり世代、最後の入試!!
984大学への名無しさん:2014/02/13(木) 00:20:06.02 ID:HCz/XKEe0
まぁ、来年まではセンター旧課程の救済措置あるらしいけどな……
そして前期まであと12日
985大学への名無しさん:2014/02/13(木) 06:28:31.71 ID:ybNl/pq40
経済希望ですけど
後期は滋賀大に特攻します(センター520ですけど)
986大学への名無しさん:2014/02/13(木) 14:42:48.51 ID:3V+gz57h0
去年センター試験難しかったにしても経済の合格点低いと思ったら数学の傾向変わってたのか
過去問二年ぶんしかないからやりづらいよな
987大学への名無しさん:2014/02/13(木) 15:01:59.79 ID:HCz/XKEe0
でも問題簡単になったらなったで、合格ボーダー上がるからねぇ……悩ましいところ
988大学への名無しさん:2014/02/13(木) 19:20:48.95 ID:NwC76jq00
和歌山大学なんか入って意味あるのか
989大学への名無しさん:2014/02/13(木) 19:26:01.69 ID:3V+gz57h0
地元就職ならちょっと有利
都会とか別の県出たいならお勧めしない
少なくとも桃山とか大谷とかよりは意味ある大学
990:2014/02/13(木) 20:55:50.21 ID:zT47RIpsI
桃山とか大谷とかのクソFランを出してる奴は何なの?
和歌山は国立大だぞ?
991大学への名無しさん:2014/02/13(木) 21:00:18.13 ID:HCz/XKEe0
確かに地元就職ならいいかもね。和歌山に骨をうずめる覚悟があるならカモン
992大学への名無しさん:2014/02/13(木) 21:01:30.19 ID:j2Lm8sC30
まぁ国立といえど島根鳥取琉球と変わらないレベルだし…
993大学への名無しさん:2014/02/13(木) 22:48:29.24 ID:Fek6LUM3O
理系の院出たら地元に限らずまぁまぁいいとこいけるよね?
994大学への名無しさん:2014/02/13(木) 22:52:09.47 ID:3V+gz57h0
知り合いが推薦で両方いく予定だからパッと名前が浮かんだだけで特に深い意味はない
気分を害したなら悪かった
995大学への名無しさん:2014/02/13(木) 23:42:48.27 ID:JXD9SQ6j0
>>992 さすがに変わると思う

《2014代々木ゼミ センターリサーチランキング》

【工学系】

67.0% 和歌山・シス工(環)  
66.5% 和歌山・シス工(光) 
66.0% 
65.5% 和歌山・シス工(情)
65.0% 和歌山・シス工(精)(デ)  
64.5% 
64.0% 
63.5%
63.0%
62.5% 島根・総合理工(機・電)
62.0% 
61.5% 
61.0%   
60.5% 鳥取・工(機)
60.0% 鳥取・工(生)
59.5% 鳥取・工(物)
59.0% 島根・総合理工(建)
58.5% 鳥取・工(社)
58.0% 鳥取・工(電)
57.5% 鳥取・工(応) 島根・総合理工(地)
57.0% 琉球・工[昼](環-建)
(略)
54.5% 琉球・工[昼](電)
(略)
52.5% 琉球・工[昼](機)(環-土)(情)
996大学への名無しさん:2014/02/14(金) 00:24:40.63 ID:FSHetiCC0
国立も色々だからなぁ・・・かろうじて偏差値表記50、ってぐらいのところもけっこうある
和歌山のシス工も偏差値上では50だけどね(センターボーダーが高く出るのは、センターの配点が高いから)
あと琉球は国公立の最底辺と言われているので、比べるのは・・・
997大学への名無しさん:2014/02/14(金) 00:55:49.09 ID:FSHetiCC0
てか、琉球と和歌山こんなに差あったかなぁ〜と思って調べてみたら、琉球は工学部が特にひどいのな
理学部とかは平均63%あるし、他の学部も60%〜61%・・・。和歌山は64%〜66%だから、ちょい勝ちかな
センター試験の平均点自体が例年6割前半〜半ばだってことを考えると、両者とももうちょっと頑張ってほしい
998大学への名無しさん:2014/02/14(金) 01:11:54.44 ID:UrWhJOlf0
次スレ
【イオンモール】和歌山大学 part28【通学楽しい】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1392124831/l50
999:2014/02/14(金) 01:27:51.38 ID:+4wOKF70I
starsは和歌山の更に下をいく大学だぞ?
馬鹿か?
1000大学への名無しさん:2014/02/14(金) 02:02:01.02 ID:FSHetiCC0
あの辺はもう大差ないよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。