【東大】東京大学・理科総合part89【理系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
・理科総合スレで、東大以外の医学部話題禁止。 ・他大学医学部話題は、理Vスレで。


前スレ
【東大】東京大学・理科総合スレPart88【理系】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1348978419/
2大学への名無しさん:2012/11/29(木) 19:57:37.78 ID:pQo2WF8q0
>>1
乙です
3大学への名無しさん:2012/11/29(木) 20:12:41.57 ID:pQo2WF8q0
前スレ>>993です
アドバイスありがとうございます

>>994
書き方が漠然としすぎててイミフですね確かにすまんです
今までそんなに国語は苦手というわけでもなくセンターは余裕だと思ってスルーしてて
2次中心に勉強してきました
でここ2回センター模試の国語がなぜか全然ダメで急に焦って過去問をやってます
でも過去問だと余裕で取れるんです
だからセンター特有の国語のコツがあったら聞きたいなって思って
河合とかの模試の信憑性ってどうなんだろうって…同じように模試はダメでも本番大丈夫
だったって人いるかなぁっていうのも聞きたかったんです
点が取れないのは現国です

>>995
そこをなんとかwww

>>996
もちろん対策してきたんですけど特にここが苦手とかないんです
なぜか本番(というか模試や定期)でありえないケアレスをする
先生にも相談したけど問題こなすしかないって言われ続けて
3年になってそれも少なくなってきたんだけど
滑り止めの早慶はもちろんA判定もらってるし今はセンターだけが問題で
まぁ実際には本番は大丈夫だろうと思ってるけど
河合の模試がダメだったけど本番は大丈夫だったよみたいな経験の人がいればなと
本番に弱いのは精神的に弱いんで緊張しちゃうとダメなんだってわかってはいる
だから普通に合格出来る以上の力をつけないとダメなんだろうけど
2次は書いたけどボーダーより上だし偏差値も国語以外は全部70台
直前になっちゃったのはセンター国語をなめてたからですこれは反省

あ、また書き方グダグダになってすいません
続く
4大学への名無しさん:2012/11/29(木) 20:23:03.51 ID:pQo2WF8q0
>>998
消去法ですね解いて採点だけっていうのを主にやってるからダメなのかな
予備校には行ってなくて学校だけなんで東大対策中心でセンターは9割とれて当たり前な
流れなんで対策はあんまりしてないんです
センター国語はおろそかにしてました
ありがとうございます早速やってみます現国以外は点数とれてます

>>993
全統記述模試なんですけど満点900換算得点754になってます
ボロボロですよね…
5大学への名無しさん:2012/11/29(木) 20:42:04.04 ID:68S/3rcz0
>>1
超絶おつ
6大学への名無しさん:2012/11/30(金) 13:10:26.50 ID:laA/DWe40
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html
駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より⇒転載
慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
7大学への名無しさん:2012/11/30(金) 16:44:16.58 ID:aoGUFBN00
>>3 俺一浪だけどその気持ちすげぇわかるぞ いくら数こなしてもテストなんて緊張してケアレスミス連発
浪人しても治らん……
8大学への名無しさん:2012/12/01(土) 00:14:45.39 ID:kVYP/XgP0
>>4
そりゃ解説読まないと意味が無いでしょ。採点だけじゃ実力を試すだけにしかならん。
消去法以外にも選択肢の吟味の方法をいろいろ学べるからしっかり読め。
9大学への名無しさん:2012/12/01(土) 14:30:14.82 ID:jL6EK06G0
西千葉の東大生産研の敷地は
今を逃すと永遠に入手出来ない
柏/松戸より西千葉に移った方が偏差値も上がるだろう


西千葉の東大の生産研究所
あの辺一体を再開発してくれれば西千葉が栄える
10大学への名無しさん:2012/12/02(日) 00:24:55.99 ID:Cbq3IFwz0
>>6
捏造はるなよおっさん
11大学への名無しさん:2012/12/02(日) 15:11:14.30 ID:QsvwMwTE0
今年の物理、波動出ないといいな
実戦、オープンでもでなかったし
去年は波動だったから、出ないと予想してるけど
12大学への名無しさん:2012/12/02(日) 16:31:27.04 ID:LHFC54Hc0
今年は熱学から出る
13大学への名無しさん:2012/12/02(日) 16:36:19.40 ID:Cbq3IFwz0
医学部のほうが東大理系なんかよりずっといい!
14大学への名無しさん:2012/12/02(日) 16:37:13.27 ID:xTObhW870
東大医学部はもっと良い
15大学への名無しさん:2012/12/02(日) 18:44:05.69 ID:ki5/eAwD0
東大理三>京大医>東北大医>東大理一=阪大医>その他医、東大理二

代ゼミデータリサーチより
16大学への名無しさん:2012/12/02(日) 19:03:05.54 ID:LHFC54Hc0
また医学部厨か
17大学への名無しさん:2012/12/02(日) 20:31:10.35 ID:ki5/eAwD0
>>13
ってことで医学部厨は消えろ
医学部スレで駅弁医の自慢でもしてろ
18大学への名無しさん:2012/12/02(日) 20:32:29.09 ID:dXuaUKMH0
>>12
信じていいのかい……?
19大学への名無しさん:2012/12/02(日) 22:24:58.63 ID:Cbq3IFwz0
医学部リーズナブル
20大学への名無しさん:2012/12/02(日) 22:31:11.41 ID:Cbq3IFwz0
金も女も困らないのが医学部
21大学への名無しさん:2012/12/02(日) 23:55:23.32 ID:IDJ/HznN0
9割の医学部医学科で学生の学力が低下、ゆとり教育が原因か

http://www.qlifepro.com/news/20121119/degrade-at-9-percent-of-medical-school-student-achievement-more-relaxed-education-is-due.html?utm_source=20121122&utm_medium=mail&utm_campaign=QLMIDnews
2012年11月19日

■医学部学生の学力が低下しているのではないかと指摘

全国医学部長病院長会議で、医学部学生の学力に関するアンケート結果を公表した。今年の
5、6月にかけて全国80の公私立大学の医学部長や、教育担当者に対してアンケートを行った
結果である。

医学部の多くの教員からは、学生の学力が低下しているという意見が多かった。今回アンケートを
行った大学は75校と、前年調査時の68校よりも増えている。学生の学力が低下したと思う理由と
して、講義中の私語が多いことや教員の指示に対する対応が悪いなどの変化が47校と最も多かった。

またその次は進級試験不合格者数の増加が42校、成績低下が41校となっている。実際に各学校の
留年率を見てみると、2008年から留年者が増加している。
22大学への名無しさん:2012/12/03(月) 05:09:35.40 ID:Zu2w2Jgz0
医学部の話なんかどうでもいいんだよ死ねカス

場も弁えられない低能に医学部を語る権利も東大を語る権利もねーんだよ勉強しろゴミカス
23大学への名無しさん:2012/12/03(月) 07:15:35.36 ID:EPJ8emtU0
化学、春に重問終わらせてそれ以来放置してたら結構忘れてて死にたい・・・
24大学への名無しさん:2012/12/03(月) 11:39:50.89 ID:k42JP6iPO
俺は高3のラストからついこの前までほぼ1分も化学勉強してなかったが、ここ2週間ほど集中して重問の“必”印問題暗記してたら爆発的に出来るようになったぞ
25大学への名無しさん:2012/12/03(月) 17:36:31.80 ID:SXJHb78P0
東大理一程度では慶應医学部に生涯勝てないwww
26大学への名無しさん:2012/12/03(月) 17:46:31.90 ID:Zu2w2Jgz0
化学ってそんな急に出来るようになる科目じゃなくね?
物理と違ってガリガリ暗記しないと仕方ない事が多すぎる
27大学への名無しさん:2012/12/03(月) 18:34:44.82 ID:Y/GE+xRr0
東大化学は得点のしにくさが日本一だな
28大学への名無しさん:2012/12/03(月) 19:13:27.32 ID:ogENMk5UT
化学の取りにくさは東工大には負けるさ
29大学への名無しさん:2012/12/03(月) 19:16:54.85 ID:SXJHb78P0
医学部が最強
30大学への名無しさん:2012/12/03(月) 19:31:23.61 ID:J2kwHEz00
理三が最強
31大学への名無しさん:2012/12/03(月) 19:46:09.92 ID:Zu2w2Jgz0
東工大の化学は点数取るのが不可能に近いけど点数を取る必要が一切皆無なんだよな
難しい年は超天才とスーパー馬鹿がの点差が10点とからしいし
32大学への名無しさん:2012/12/03(月) 20:37:46.70 ID:udi9GcwV0
英語が未だ間に合わん・・・
音読以外に皆なんか特別にやってることとかある?
33大学への名無しさん:2012/12/03(月) 20:44:31.82 ID:Zu2w2Jgz0
速読の訓練
最近成果が出てきた
34大学への名無しさん:2012/12/03(月) 20:53:25.68 ID:udi9GcwV0
速読の訓練とは?
()とか付けずに前に戻らず読む練習って感じ?
35大学への名無しさん:2012/12/03(月) 20:58:03.16 ID:9Vi8342s0
ていうか()つける人なんているの?
それ東大受験生レベルではないよね
36大学への名無しさん:2012/12/03(月) 20:58:29.38 ID:Zu2w2Jgz0
平易な一文なら脳内日本語訳を絶対に作らない訓練
37大学への名無しさん:2012/12/03(月) 21:01:46.98 ID:0VJEUMqm0
複雑な文ほど無理に和訳作らずそのまま理解したほうが早い気がする
38大学への名無しさん:2012/12/03(月) 21:12:05.24 ID:9Vi8342s0
お前ら何wpmくらいなの?
39大学への名無しさん:2012/12/03(月) 21:32:36.90 ID:CJwn741P0
いち、おんどく?!
40大学への名無しさん:2012/12/03(月) 21:37:47.57 ID:I+QjZf/6I
>>38
むしろ測ったことある奴がいるのか
スピードばっか焦って鍛えてもしょうがないと思う
たくさん読んでりゃ自然とリズム感ついてくるし
41大学への名無しさん:2012/12/03(月) 21:38:17.61 ID:Zu2w2Jgz0
>>35
えっ
俺の予備校の神みたいな先生滅茶苦茶()大好きだぞ…

()と「」と〈〉を使い分けてる
42大学への名無しさん:2012/12/03(月) 21:39:34.36 ID:9Vi8342s0
基準として測らない?
俺は定期的に測ってるけど
43大学への名無しさん:2012/12/03(月) 21:40:15.18 ID:OJ6UA9f60
200wpmあれば十分
44大学への名無しさん:2012/12/03(月) 21:42:15.75 ID:9Vi8342s0
>>41
それは解説時でしょ?
長文読むときにはさすがにつけないよね
45大学への名無しさん:2012/12/03(月) 21:43:28.31 ID:Zu2w2Jgz0
>>44
めっちゃ付けるよ
その先生かなりのアンチ速読で、滅茶苦茶形式処理にこだわる人
46大学への名無しさん:2012/12/03(月) 21:51:51.16 ID:9Vi8342s0
>>45
それで時間内に読み終わるの?
47大学への名無しさん:2012/12/03(月) 22:05:19.67 ID:Zu2w2Jgz0
>>46
友達の数名はそのやり方でちゃんと終わらせてるけど俺は無理だと悟ったから早く読むように意識してる
48大学への名無しさん:2012/12/03(月) 22:42:09.08 ID:CJwn741P0
>>41
このやり方だとreadはできても、writeとlistenに別の方法論を用いないといけないから無駄が多い。

理系なら将来的に英語は必要だから、先を見据えた勉強をすすめる
49大学への名無しさん:2012/12/03(月) 23:07:18.49 ID:SXJHb78P0
医学部が最強
東工大なんぞ早慶理工レベルじゃん
50大学への名無しさん:2012/12/03(月) 23:25:15.93 ID:k42JP6iPO
薬袋式→「一部の平易な英文を除けば、日本人が英語を英語の語順で読めるはずがない」を原点に、記号を多用し徹底的に品詞分解して読解を試みる。

伊藤式→「英語を英語の語順で“普通に”読む」を絶対的なポリシーに、『英語⇔事象⇔日本語』の構図を確立。予測と修正で前から順に読む。


薬袋式も害とまでは言わないが、読解法としては伊藤和夫の方が最終的には正しく、これはリスニングやスピーキングにも繋がってくる。
51大学への名無しさん:2012/12/03(月) 23:29:03.73 ID:Zu2w2Jgz0
ちなみに俺は今至高訓練やってるんだが作者自らこの本はリスニングとかスピーキングにはマジ害悪だからねって言ってるwwwwww
52大学への名無しさん:2012/12/03(月) 23:29:28.68 ID:9Vi8342s0
>>50
だよなあ
ていうか英語に慣れれば普通に英語の語順で読めるし
53大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:53:51.21 ID:czrUC0R00
俺も英語のまま派
受験終わったら解釈教室とかやりたいなー
54大学への名無しさん:2012/12/04(火) 09:16:54.56 ID:1xoQ+NGd0
25ヵ年の数学って模範解答と違う解き方をして、答えが違ってるとどこが違ってるのか探すのに凄い時間取られるな
周りに見てくれる人が居れば良いんだが・・・
55大学への名無しさん:2012/12/04(火) 10:33:27.33 ID:rf3Lh9nF0
なんで東大で理系?理系なら医学部だろ
56大学への名無しさん:2012/12/04(火) 10:40:00.12 ID:YVMTruDlO
数学25ヵ年の解答所々誤植有るよな
致命的なものではないが
57大学への名無しさん:2012/12/04(火) 11:20:11.63 ID:lWVy4+3T0
>>55
あのなあ、医者ってヒトサマのウンコを見る稼業だよ。
テレビや新聞では決して報じないオゾマシイ状況にも遭遇する。
しかもちょっとしたミスが重大な事態を招くことも。責任は重い。

多少カネを余計にもらっても
オレ的にはマッピラ御免の世界。
58大学への名無しさん:2012/12/04(火) 14:56:36.64 ID:tiqXaa+X0
河合のセンタープレ受けて来て受サロの反省会会場に点数晒して皆もっと頑張れよ本番はそんな甘く無いぞって注意喚起して来たら袋叩きにされた(´・ω・`)

挙句の果てにネタバレ扱い…どうすりゃいいんだ
59大学への名無しさん:2012/12/04(火) 15:58:12.26 ID:Lfebq4Cq0
>>55

3.11が人工地震である証拠


日本人は知ってはいけない。
http://cosmo-world.seesaa.net/article/190950655.html


国が認める人工地震!
http://www.youtube.com/watch?v=sfr6NoMEZYk

@東日本大震災は人工地震! ダメリカの攻撃! 5@
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1336658293/

「3.11はアメリカによる人工地震」だった!
http://quasimoto.exblog.jp/19030388/

ワクチンを使った「人口削減計画」
http://8729-13.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-f773.html
60大学への名無しさん:2012/12/04(火) 16:45:25.95 ID:X0XBd+Dl0
 偏差値30台40台が認定テストを受ける→早慶クラス認定→上位早慶受験生気取り
 偏差値50台60台が認定テストを受ける→東大、難関国立、医学部クラス認定→上位難関国立受験生気取り
→基礎もガタガタの馬鹿が早慶系、東大、難関国立、医学部系の難しい講座取りまくるも全く成績伸びず
→志望校は全科目総合偏差値70前後でも合格可能性50%なのに、基礎ガタガタで基本的な問題をボロボロ間違えて、
 クラス平均偏差値は1科目40台、50台、60台
→クラスのほとんどが志望校E判定
61大学への名無しさん:2012/12/04(火) 22:05:29.34 ID:82Gk4Nyy0
数学はひらめきと発想って思いがちだけど
私立中学、高校入試レベルの数学の勉強を小中でしっかりしてたかと
過去問研究しっかりしたか次第だと思うよ。
6234:2012/12/04(火) 23:04:33.26 ID:wRrqiplb0
みんなありがとう
なるべく記号付けずに読める練習を今後積むよ
>>41
久○先生?
だったら俺も受けてるww
63大学への名無しさん:2012/12/04(火) 23:12:28.12 ID:rf3Lh9nF0
東大なら文系でしょ
64大学への名無しさん:2012/12/04(火) 23:41:30.12 ID:Zc++31020
>>63
毎日粘着するなカス
65大学への名無しさん:2012/12/05(水) 00:28:17.31 ID:qo3XJ26d0
文系 東大 理系 医学部
が最高 東大理系じゃ横国(笑)から院で東大いけば同じ(笑)
66大学への名無しさん:2012/12/05(水) 00:30:36.77 ID:8ntLawhx0
模試問題集で最も本試に難易度近いのってどれ?
67大学への名無しさん:2012/12/05(水) 02:13:56.16 ID:/bOzzCyS0
ない
68大学への名無しさん:2012/12/05(水) 04:04:03.38 ID:/u2Y2Tyt0
OPで目標点取れるようになったら本試で+50ぐらい取れそう
69大学への名無しさん:2012/12/05(水) 13:42:31.54 ID:9UhfeHcP0
東大数学で1点でも多く取る方法と鉄緑会の数学問題集だったら、どっち買うべきでしょうか?
値段は気にしない前提で、両方買うというのもありで。
70大学への名無しさん:2012/12/05(水) 13:46:25.97 ID:aAF9Zi1w0
1点はいい本だった
まあ著者が著者だし、安定はしてるわな
71大学への名無しさん:2012/12/05(水) 14:31:13.28 ID:r1LVcEwN0
>>62の人が見ているかわからんけど
実戦のスレの>>619に対していろいろレスしてみたんでよければ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1351159856/619-639

これまた蒸し返し気味だけど(前スレからの相談者とは別人ね)
東大型の国語はビハインドを避けられる程度まで持っていけたけどセンターで150を越えられないし消去法もうまく使えないし
この流れを見ていてもこれというやり方は特にないようだし
誰のアドバイスより解説を読むのと慣れで自分でうまいやり方を体得するほかないのかな
そんななか国語において二次バッチリでセンターを上げた人に聞きたいのだが、二次とセンターで解き方分けてる?
72大学への名無しさん:2012/12/05(水) 14:36:22.54 ID:YV56bKqR0
>>61
あなたつらそうですね。
73大学への名無しさん:2012/12/05(水) 15:04:56.17 ID:xRsLcXIT0
>>65
文系でも法学部だけな


その他じゃ工学部より全然下


東大でぶっちぎってるのは文一と理一だけ
その他は京大と大差なし
74大学への名無しさん:2012/12/05(水) 15:40:13.23 ID:vVq6vrYn0
現代文の解法って本、ここで薦めてた奴がいたから買ったら糞だった。
日本語が下手だったり、ブロックブロック言ってたのに過去問じゃ適当な解説してたり。
学生が書いた本なんて買うべきじゃないってことを思い知ったわ。
75大学への名無しさん:2012/12/05(水) 15:52:31.26 ID:omILP3up0
>>69
両方買えるならどちらも良書だから
買って損はない
76大学への名無しさん:2012/12/05(水) 16:02:31.33 ID:ruDmOQjcO
>>69
どちらか一冊なら鉄緑会
六問セットで把握した方がいい。
77大学への名無しさん:2012/12/05(水) 16:23:49.36 ID:OHZ79IyFO
『東大数学で1点…』ってそこまで持ち上げるほどの本でもなくね?
鉄緑の過去問集と迷ってるなら鉄緑の方がいい
78大学への名無しさん:2012/12/05(水) 16:26:11.50 ID:VvxUr8pd0
安田の本はごちゃごちゃ書いてるだけで別にどうということはない本。わずらわしいだけマイナス。
79大学への名無しさん:2012/12/05(水) 16:40:11.67 ID:omILP3up0
鉄緑の30年分入ってる東大数学問題集って
入手困難になったんだな
春頃にはまだネットで定価で売ってたのに
80大学への名無しさん:2012/12/05(水) 17:00:32.86 ID:8ntLawhx0
じゃあおおまかに難易度はおぺん>プレ>実戦って感じでいいの?
81大学への名無しさん:2012/12/05(水) 17:24:22.09 ID:qo3XJ26d0
>>73
今理1入るくらいなら楽して文2のほうがいいねーwww
8262:2012/12/05(水) 17:44:29.51 ID:fENhJEfD0
>>71
ありがとう、参考にさせていただく!

鉄緑のは高くて買えん・・・
83大学への名無しさん:2012/12/05(水) 17:49:50.22 ID:aAF9Zi1w0
アマゾン見たら、2004年度版が35000円でワロタ
いくら東大生が金持ちだからってあんなの買う奴いるのか?
って見てみたら買った趣旨のレビューがついてて更にワロタ
84大学への名無しさん:2012/12/05(水) 18:02:52.74 ID:xWCbz2140
東大は単語熟語に脊髄反射するような受験生を落とすような問題を出す。
単語熟語を予測の選択肢の一つとして捉らえられるならいいけど、それは文法を身につけてないと無理。
85大学への名無しさん:2012/12/05(水) 19:31:11.77 ID:/u2Y2Tyt0
>>84
俺の英語の先生は東大受験生はあまり本気で単語を覚えたら落ちるぞ、って言ってた
単語の知識が邪魔をするらしい
86大学への名無しさん:2012/12/05(水) 19:56:22.41 ID:bXa5OWfh0
>>83
俺の高校の図書館には2003年版がある
25ヶ年数学 鉄緑会
87大学への名無しさん:2012/12/05(水) 20:09:07.69 ID:rtzQdSLE0
鉄緑会のやつ、定価のうちに買っといて良かったなー
88大学への名無しさん:2012/12/05(水) 20:24:27.22 ID:FUr0s+FeO
今は東大を出ても意味ないんだよね。
89大学への名無しさん:2012/12/05(水) 20:39:52.61 ID:hO0n6+6z0
東大で学ぶことに意味があるんだよ

東大卒の肩書きが欲しいだけのやつはタヒんでよし
90敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二:2012/12/05(水) 20:42:50.75 ID:6EFvsFtx0
おうだい
91大学への名無しさん:2012/12/05(水) 21:21:20.46 ID:ZgNPHDOW0
詳しい人がいたら教えてほしい。
昔は歯医者は稼げたみたいだけど、歯科医院がコンビニの数よりも多くなるほど
歯科医が量産されて、今では生活も儘ならないと聞きます。
同じことが医師にも起こりうるのでしょうか?
医師が増えても同じことが起こらないのであれぱ、その理由は何でしょうか?
92大学への名無しさん:2012/12/05(水) 21:22:50.24 ID:aAF9Zi1w0
ジャンルによるだろうけど、増えないんじゃね?
増えるとしたら皮膚科とか?
93大学への名無しさん:2012/12/05(水) 21:25:14.75 ID:9AW1L8zN0
>>89
東大で学ぶことの意味って何?
94大学への名無しさん:2012/12/05(水) 21:46:44.65 ID:/YANL9My0
>>93
行かなきゃいいだけなのに何?
お母さんが行きたくない子に東大を受けさせようとする場じゃないのよ
ここは
95大学への名無しさん:2012/12/05(水) 22:12:10.76 ID:/u2Y2Tyt0
>>93
自分で見出せん奴には一生掛かっても分からないモノだよ
だからいい年こいても東工大ゴリ押ししてくる基地外みたいな大人も産まれる
96大学への名無しさん:2012/12/05(水) 22:37:25.77 ID:9AW1L8zN0
>>94
 回答のレベルが低すぎる
>>95
 知った風な口調で煙に巻こうとする奴はろくな大人にならない
97大学への名無しさん:2012/12/05(水) 22:46:35.66 ID:aAF9Zi1w0
行く意味がわからないんなら行かなければいいんじゃないの?
いや、煽りとかじゃなく純粋に
98大学への名無しさん:2012/12/05(水) 22:48:15.40 ID:9AW1L8zN0
>>95
余計な一言があるものの、わかってるみたいだから前言を撤回する
99大学への名無しさん:2012/12/05(水) 23:04:34.53 ID:ianR4hcy0
はい
100大学への名無しさん:2012/12/05(水) 23:33:16.33 ID:r1LVcEwN0
俺は東大で学ぶ意味、俺なりに言い換えれば行って何がいいのかわからないけど確かに何かあると思うから
行ってはっきりさせようと思っているクチだけど
見出すのだって入学しなきゃ無理だろうし

ていうか現役東大生、卒業生、教授あたりの関係者以外に東大で学ぶことの意味が分かる人っているのかな
いないと思うから受験スレでそれが何なのか聞いても仕方ない気がしなくもない
まあ意味ないだろっていう反語なら別だけど
101大学への名無しさん:2012/12/05(水) 23:34:58.82 ID:aAF9Zi1w0
俺は東大で学ぶ意味を持ってるよ
普遍的な意味はわからないけど、俺の人生に必要なものだとは確信している
102大学への名無しさん:2012/12/06(木) 00:44:33.87 ID:8EWwj4s6O
何で必要か、っていう問いじゃないのか
103大学への名無しさん:2012/12/06(木) 04:08:14.09 ID:pQe7pmkw0
>>91
医師会が医師の数増やさないようにしてる
104大学への名無しさん:2012/12/06(木) 07:26:15.79 ID:qbvZXAQA0
>>91
財界も理系の優秀なエンジニアが欲しいからマスコミや御用評論家に「医師過剰」と言わせて来た
105大学への名無しさん:2012/12/06(木) 08:21:51.71 ID:lgO0hz3m0
ヰタ・セクスアリス謝国権 五関敏之

せやったな
106大学への名無しさん:2012/12/06(木) 08:24:06.75 ID:uDh2BTtk0
医者が金になる
皮革加工が金になる

同義なのわからんかねぇ
医者は賤業だから金稼げるんだよ
107大学への名無しさん:2012/12/06(木) 10:26:26.88 ID:C3q1Wm1nI
くっっっだらねえ!(華麗に登場
108カルト・特亜に汚染されたマスコミによるマインドコントロール:2012/12/06(木) 10:51:00.77 ID:3TVueDx30
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能です

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティングという」手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
/
109大学への名無しさん:2012/12/06(木) 11:12:03.84 ID:njNh7ugZ0
東大理Vに入ってミスター東大になりたい
110大学への名無しさん:2012/12/06(木) 11:22:30.91 ID:FJU+lQat0
ブサイクハゲチビな僕でも、東大理三に入ったら女子高生の彼女作れますか?
111大学への名無しさん:2012/12/06(木) 11:39:28.00 ID:nzPolE4U0
東大理三合格とジャンプ連載するのはどっちが難しい?★4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353562507/
112大学への名無しさん:2012/12/06(木) 11:46:48.20 ID:7Ff2FyzN0
550 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/12/06(木) 10:30:58.09 ID:8dGS4bz10
民主党による事業仕分けで、選挙関連の予算が削られ、開票作業(の一部)にアルバイトを使っていたと思います。
このアルバイトの募集の条件に国籍条項がなく、在日など外国人が紛れ込み、
開票作業で不正が行われる可能性があります。

この件、拡散をお願いします。
113大学への名無しさん:2012/12/06(木) 15:38:49.57 ID:hZ8J5vEd0
選挙のニュースを見たら米山隆一さんがいつの間にか自民から維新に転向していて驚いた。
灘卒で東大理V合格、医師免許、司法試験合格。
この人こそ何がしたいのか良くわからんな。単なる肩書きホルダーか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E5%B1%B1%E9%9A%86%E4%B8%80
114大学への名無しさん:2012/12/06(木) 15:43:24.88 ID:UxTLZnBN0
まじで東大クラスでも上位国立受かるのはわずか1割程度だ
115大学への名無しさん:2012/12/06(木) 17:12:26.22 ID:pGrB5HM60
理三生はカテキョ等バイトの時給が理一生の倍以上だよ

希少価値が高い

理一は1200人もいるから希少価値は理三より低い
116大学への名無しさん:2012/12/06(木) 17:29:22.91 ID:YLyHky0ri
>>113
原発積極推進派なのに維新なんだよな
よくわからんオッサンだ
117大学への名無しさん:2012/12/06(木) 17:44:27.23 ID:pQe7pmkw0
理系なら医学部 工学部なんぞ東工大と慶應、早稲田に任せておけば十分
118大学への名無しさん:2012/12/06(木) 19:16:56.77 ID:G0eAuaIiO
>>116
それが維新の手口

極左から極右まで集めて各人に好き勝手喋らせ様々なカテゴリーの人間から票を稼ごうという八方美人
119裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2012/12/06(木) 19:32:19.65 ID:Fl0DeFwi0
美人
120大学への名無しさん:2012/12/06(木) 19:40:47.34 ID:Igfiehyy0
トップダウン式ニュースリスニングやってからキムタツbasicやると凄く遅く感じるなw
さっさと終わらせて無印やろう
121大学への名無しさん:2012/12/06(木) 19:40:49.37 ID:L6OkP6oR0
>>110
自分のことしか見ていない人間に、他人が必要ですか?
122大学への名無しさん:2012/12/06(木) 22:30:08.14 ID:fQ1XZTBT0
英語版のアニメ見まくってる俺には東大のリスニングなど敵ではなかった(´・ω・`)
123大学への名無しさん:2012/12/07(金) 00:47:42.95 ID:QDdqZuml0
東大受験生、東大生って本当にバカだよね。

勉強して大学受かって
年収1000〜2000万 
庶民よりは良い暮らしを堪能して
そんで死ぬわけだが

本当に君たちは馬鹿だと思うよ。


>>59
>>108
>>112
>>116
>>118


これらって冗談でもなく事実だし、
現実に起きてる事なんだよね。
こういう世界情勢に関心がないよね。
世界情勢ならず日本の政治にすら関心がないバカが多いこと。



今、日本って朝鮮人に支配されてるって知ってるかな。
ヤクザだとかそういった裏社会の朝鮮人組織に支配されてるって知ってた?
原発とかの情報なり、マスメディアの異変に気づかないのか?
東大、東工大の教授を利用した偏向報道の異変に気づかないのか?

本当に呆れるばかりだよ僕ちゃんは。
124大学への名無しさん:2012/12/07(金) 01:07:10.82 ID:SassJ2SA0
ネットで真実の甲斐性なしに言われたくない罠
125大学への名無しさん:2012/12/07(金) 01:16:23.27 ID:QDdqZuml0
>>123の続き


日本の支配構造に興味があればちょっと調べてみるといいよ、特に東大目指してるんならね。

いかに自分が今までバカだったのかを知れるいいチャンスかもしれない。

そして東大を目指すことの価値のなさにも気づくいいチャンスかもね。(笑)

在日韓国朝鮮人による日本支配
http://ameblo.jp/konichiwa/entry-11387850563.html

すり替えられた明治天皇
http://cosmo-world.seesaa.net/article/120521484.html

朝鮮人による日本支配って明治維新の時かららしいね。

在日朝鮮人 司法試験免除 朝鮮人なら弁護士になるのは楽チン。
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2004/02/0402j0511-00001.htm

過去から今まで、日本の首相は常に朝鮮人
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yotoyato.htm

朝鮮人による日本人絶滅計画 放射能編
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/c7ec2fbb220a08f6c70792af7a3594a8

アメリカ市民奴隷化政策  FEMA
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=-KwFbRXb8d4

安倍晋三 マニフェストに FEMA が!!
http://ameblo.jp/kennkou1/image-11380045667-12237897752.html
126大学への名無しさん:2012/12/07(金) 01:28:58.66 ID:QDdqZuml0
>>124

疑い深かったら自分の手で調べてみるといい、そして自分の目で現実をに直視するといい。

仕組まれた第二次世界大戦
http://ia977.blogzine.jp/logia/2007/05/__0d01.html
127大学への名無しさん:2012/12/07(金) 02:06:03.73 ID:/qIOlmhW0
>在日朝鮮人 司法試験免除 朝鮮人なら弁護士になるのは楽チン。

一次試験って英数国とかの基礎学力検査なんだけどwwww
あんなの免除してもらってこいつうれしいのかよwww
ネトウヨ池沼杉ワロタwwww
128大学への名無しさん:2012/12/07(金) 06:24:38.63 ID:AaH1Fh2N0
こいつネトウヨのフリしてわざとキチガイを演じてるだろ
129大学への名無しさん:2012/12/07(金) 06:48:51.87 ID:0S1eVPJe0
キチガイうぜええええええええええ

ここは受験について話すとこなんだよ場違いだ消えろカス死ね
130大学への名無しさん:2012/12/07(金) 07:47:41.87 ID:uv7fHuSB0
俺は暇な時洋画を英語音声英語字幕で見てるな
どれくらい勉強になってるかは分からんけど
131大学への名無しさん:2012/12/07(金) 08:36:09.58 ID:0S1eVPJe0
受験の時構内禁煙である事にショックを禁じえない
132大学への名無しさん:2012/12/07(金) 09:04:38.68 ID:oRrdFn5vi
今どきタバコなんか吸ってることに驚き
133大学への名無しさん:2012/12/07(金) 09:27:28.59 ID:0S1eVPJe0
いいじゃん別に(´・ω・`)
134大学への名無しさん:2012/12/07(金) 09:42:15.51 ID:2x0UvnIeO
東工大卒業して工学系公務員35歳だが、東大コンプがあって二回失敗して、今年ついに模試A判定でた。
周囲からは大反対されてるけど・・・絶対理科1行くんだ!
135大学への名無しさん:2012/12/07(金) 11:43:19.93 ID:xPAFndZ90
>>134
あっほぉー。
理1で何をやるの? 進振りどうするの?工学部?理学部?
東工大出てるなら院で東大入れただろが。
学部卒業したら40だよ。どうするの?展望ゼロだよ。

公務員を10年超やってれば、学歴だけではなくて
本人の能力次第で道が開けることを実感してるだろが。
オマイが出世できないのは東工大卒のためではないよ。
東大卒でもダメだっただろ。

ネタにマジレスしちゃった。
136大学への名無しさん:2012/12/07(金) 12:23:44.78 ID:etm6dM510
東大入って心が満たされるなら良いんじゃね。
その後の人生地獄だろうけど
137大学への名無しさん:2012/12/07(金) 12:38:33.47 ID:2x0UvnIeO
ネタじゃない。一浪で東大ダメで工大入って夢は公務員と妥協してきたが、やっぱりダメだ・・・
昨日も嫁の両親から考え直せって電話来たよ
138大学への名無しさん:2012/12/07(金) 12:40:14.75 ID:oRrdFn5vi
独身ならまだしも
嫁いるのか…大変だな
139大学への名無しさん:2012/12/07(金) 12:46:09.83 ID:AaH1Fh2N0
自分のことしか考えられないのかこいつは
嫁もいるのに自分のコンプだけで東大入りなおすとか正気とは思えない
140大学への名無しさん:2012/12/07(金) 12:48:27.20 ID:AaH1Fh2N0
しかも公務員だろ?
副業はないだろうし、収入のあてはあるの?
実家が金持ちとか?
141大学への名無しさん:2012/12/07(金) 22:40:35.82 ID:J3g0WVm80
でもそこまで強い気持ちを向けられるものがあるっていいよね
これほどの情熱を何に傾けることもなく死んでいく人は少なくないだろ、特に俺らの世代は
142大学への名無しさん:2012/12/08(土) 08:42:39.77 ID:WsAsDseh0
自分の能力不足を学歴のせいにして逃げている。
東工大なら世間一般では十分すぎるほどの高学歴なのに。

幸運にも東大受かったとしよう。
卒業してどうするの? 東大卒にふさわしい企業は無理だよ。
途中入社でもない、新卒にしては年を取りすぎている。
面接まで行っても公務員を辞めて東大受けた理由をしつこく聞かれるよ。
自己満足のためとみなされたら(そう思うよ、ふつうは)採ってはくれない。
扱いにくい変わり者ということで。

どこかに入社できたとしても直属上司は自分よりはるかに年が若い。
若造にあれこれ指図されるのに耐えられるかな? 無理だろね。

カネに不自由しない人かと思ったが、嫁さんの両親が電話してくる
ところをみると普通の家庭のようで。
水でもかぶってアタマ冷やしたほうがいいだろね。
地道に公務員を続けたほうが賢明。
143大学への名無しさん:2012/12/08(土) 09:13:54.75 ID:4hhnv1O60
>>141
独り身だったら応援できたかもね
でも家族がいる中でそういうことをするっていう神経がわからない
>>142の通り金持ちにも思えないし
ただの自己中心的なクズだよ
144大学への名無しさん:2012/12/08(土) 09:15:47.36 ID:4hhnv1O60
まあいっそのこと離婚したらいいんじゃない?
家族より自分の学歴コンプの方が大切なんでしょ?
重荷もなくなるし、気分よく東大にいけるだろうよ
145大学への名無しさん:2012/12/08(土) 09:29:25.07 ID:/R06N+oU0
多分入学できても周りの若い東大生を見て逆にコンプレックスが増大するんじゃないか。
純粋に学問の為に行くならまだしも、エリート意識を享受するなら現役か1浪で入ってナンボでしょ。
146大学への名無しさん:2012/12/08(土) 09:31:16.79 ID:cCz5jSX/i
東工大出ても東大コンプっているんだな
東大の威光おそるべし
147大学への名無しさん:2012/12/08(土) 09:43:52.42 ID:xcGmSsvgO
という反応を狙ったあからさまなネタ
148大学への名無しさん:2012/12/08(土) 09:44:04.74 ID:WsAsDseh0
勤務先がどこか不明だけど、
中央省庁なら米国大学院へ留学することも出来るのでは?
行きたい行きたいとPRしていればチャンスがめぐってくることも。

独身時代に東大院に入るのは考えなかったのかな?
どちらにせよ20代に動かないと。35では遅すぎた。

人生リセット一発大逆転を狙うなら国公立医学部かな。
一丁前の医者に仕上がるのは10年先になるけど。
時々こうしたオッサン受験生がいるけど、成功率は??

いつまでたっても過去にこだわっている。
前向きな姿勢が見当たらないんだよね。
149大学への名無しさん:2012/12/08(土) 10:24:41.51 ID:cCz5jSX/i
東大よりランクが上の米国大学院に
行ければ東大コンプ無くなるかもね
150大学への名無しさん:2012/12/08(土) 14:59:16.71 ID:4hhnv1O60
大数のABCD評価って、東大を評価する時とその他を評価するときで、評価基準違う?
なんか東大だとCでも、他のCより難しい気がするんだが
151大学への名無しさん:2012/12/08(土) 16:52:19.76 ID:Cng5UKP+0
>>150
系統誤差みたいなもんじゃないのか?
おまえが丸暗記数学のような
ある種のパターン暗記勉強をしてきたなら
おまえの中にある問題系統に近い問題は簡単に見えるから
新作問題が少ない大学の問題は簡単に感じるだろう。
152大学への名無しさん:2012/12/08(土) 17:04:09.25 ID:4hhnv1O60
>>151
サンクスなるほど
すごい納得
153大学への名無しさん:2012/12/08(土) 17:05:16.94 ID:Y4OaGpHq0
>>123

イルミナティのことか。
残念ながら東大生なら誰でも知ってるよw
UFO、フリーエネルギー、どこでもドア、これらの信じられない技術は既に存在するが、
イルミナティから圧力がかけられて日本では研究することすらも出来ない。

例えばES細胞は圧力をかけられて日本では許されなかった。だから東大医学部出身の彼はアメリカへ渡った。
その他にも失われた技術は数多く存在する。
154大学への名無しさん:2012/12/08(土) 17:16:43.62 ID:4hhnv1O60
>>153
まじで?
やべーな
そういうの詳しく書いてあるサイトある?
155大学への名無しさん:2012/12/08(土) 17:19:59.57 ID:Y4OaGpHq0
■「どこでもドア」は開発されていた

 2003年1月、秘密裏にノビ=ノビータ博士(マサチューセッシ工科大出身)と
 堂羅 右衛門博士(日本科学技術大学出身)は物質空間転移理論を応用した、
 瞬時物質移動機「どこでもドア」の開発に成功していた。
 度重なる改良を加え、低価格化に成功。
 1枚あたり、およそ10,000ドル(日本円でおよそ\1,300,000.-)で販売できるところまできた。
 この結果をもとに「第88回 ムー空想科学研究学会」にて発表を行おうとしたが、
 エントリーする2週間前に、アメリカ大統領の指示によるアメリカ中央情報局(CIA)工作員の手で
 両名とも暗殺される。
 同時に同研究所も破壊され、現物及び資料の一切を失うこととなった。
 これにより「どこでもドア」は世間に知られることなく、闇に葬られたのである。
 何故、私はこのような情報を得ることができたかというと、
 某東スポのジャーナリストから情報を入手、ソースとなる報告書をココに発表する。


 ●「どこでもドア」抹殺計画について

 国家安全保障局(NSA)は電話盗聴により、「どこでもドア」開発成功を知る。
 内容を大統領に報告。
 大統領は「どこでもドア」製品化による、世界経済の動向に どのような影響が出るか
 「ボスコノビッチ世界経済研究所」に依頼。
 その報告書を受けて、大統領が「どこでもドア」抹殺を判断。
 CIAに当計画を指示する。
156大学への名無しさん:2012/12/08(土) 17:20:33.66 ID:Y4OaGpHq0
 ●「ボスコノビッチ世界経済研究所」からの報告書
  【 運輸業界の影響 】
    陸海空運輸業界の壊滅。
    全てにおける運輸業界(飛行機、船舶、鉄道、バス・タクシー)の95%が倒産。
    一部の観光目的で利用される以外はほぼ壊滅。
    また陸海空の輸送会社も75%が倒産。
    (どこでもドアより大きい物は運べないため、全部が適用されない。)
    それにより全世界の約5億7千万の人たちが失業。

  【 輸送機メーカーの影響 】
    車、飛行機、鉄道などの販売台数は激減。
    およそ前年に比べて90%減になる予想。
    一部の客層が趣味で購入するだけになり、実用での購入はほぼ無くなる。
    メーカーの90%が倒産。
    それにより全世界の10億3千万の人たちが失業。

  【 犯罪活動の助長化 】
    犯罪活動件数が大幅に増加される予測。
    殺人、強盗などの重犯罪が対前年比550%増、
    窃盗、暴行などの軽犯罪が対前年比900%増が見込まれる。
    ちょっとしたことにより、殺人が証拠も残さずに遂行でき、
    犯人の特定はほぼ不可能になる。
    また銀行の金庫などに侵入、強盗も簡単にできてしまう。
    容易にお風呂を覗くこともできてしまうでしょう。
157大学への名無しさん:2012/12/08(土) 17:21:11.47 ID:Y4OaGpHq0
 【 テロ活動の助長化 】
    瞬時に移動ができるため、標的へ即時移動→破壊もしくは殺害→即時離脱が可能。
    犯人を捕まえることができず、証拠も残らずにテロ行為が可能。
    未然に防ぐ手立てもない。

   【 人類総肥満化 】
     移動による運動エネルギーを消費することが無くなるため、
     一日の成人必要摂取カロリーは800calとなる。
     しかし、食事の量を減らすことができず、全世界的に肥満化が進む。
     予想では1年後には全世界人口の50%が成人病になる。
     3年後には80%が成人病になると予測されている。

  これらの理由により、世界は混沌と化し、全世界的にスラム化することは予測できる。
  よって「どこでもドア」はこの世界には必要ない、望まれざるべき製品と考えられる。

                                                      以上


 ●その後について
   
  両博士の暗殺、研究所破壊の後、実は「どこでもドア」一台は、CIAが回収したという。
  大統領を経由してアメリカ国防総省(Pentagon)の地下に保存されてるという。
  もう、人類の前に「どこでもドア」が姿を現すこともない。
158大学への名無しさん:2012/12/08(土) 17:25:12.94 ID:4hhnv1O60
やべえええええ
ネットで世界の真実を知ってしまった
159大学への名無しさん:2012/12/08(土) 17:32:10.11 ID:Y4OaGpHq0
ベンジャミンフルフォード CIAから渡された資料

http://www.youtube.com/watch?v=ovNBJl2JFDY&list=PLLWhY2jS_hnmeAfkm_Z6PTPx6QrfJ1VGN&index=67


みんながわかりやすい例で言えば、
ES細胞 日本では委員会から圧力かけられて封印。
スーパーコンピュータ 京 「2番じゃダメなんですか?」
はやぶさ、ips細胞なんかも研究費の大幅カット

そして、フリーエネルギーを公表すると殺される現実
http://www.asyura2.com/07/bd51/msg/421.html
160大学への名無しさん:2012/12/08(土) 17:38:16.03 ID:ZS1626lR0
東大理Vに入ってミスター東大になりたい
161大学への名無しさん:2012/12/08(土) 17:40:52.18 ID:4hhnv1O60
>>160
おい今は世界の真実を知る時間だぞ
ミスターさん自粛しろ
162大学への名無しさん:2012/12/08(土) 17:46:39.00 ID:Y4OaGpHq0
ケッシェ財団 世界中の科学者に宇宙技術、フリーエネルギー技術を提供

http://blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/31537087.html

http://issiki.mo-blog.jp/blog/2012/11/post_0e70.html


けど、日本(民主党)はアメリカ様の顔色をうかがい、受け取りを拒否しようとしていたらしい。
163大学への名無しさん:2012/12/08(土) 17:49:36.80 ID:4hhnv1O60
ちなみに次の地震はいつ頃きますか?
164大学への名無しさん:2012/12/08(土) 17:51:45.43 ID:xgVsYTEz0
オカルト板のアホがなんでわざわざ東大受験生のスレにやって来るんだよ。
帰れ。
165大学への名無しさん:2012/12/08(土) 17:56:52.68 ID:ZS1626lR0
東大理Vに入ってミスター東大になりたい
166大学への名無しさん:2012/12/08(土) 17:57:34.26 ID:Y4OaGpHq0
>>163

今日。冗談抜きで、20時ぐらいにくるかもって話が出てる。しかも首都直下型。もちろん人工地震。
それに北朝鮮のミサイル、そして日中戦争も可能性がある。
イルミナティはマジのキチガイだから何をしてくるか本当にわからん。
167大学への名無しさん:2012/12/08(土) 18:00:38.74 ID:Y4OaGpHq0
>>164

UFOに乗りたい!
そのためにはイルミナティを排除しないといけないからさ。

みんなもUFOに乗りたいでしょ?
168大学への名無しさん:2012/12/08(土) 18:04:47.84 ID:4hhnv1O60
今埼玉にいるのですがどうすればいいですか?
169大学への名無しさん:2012/12/08(土) 18:05:16.47 ID:ZS1626lR0
九州に避難
170大学への名無しさん:2012/12/08(土) 18:10:29.30 ID:Y4OaGpHq0
>>168

俺も埼玉だよw北部だけど。
地震が来るかもしれないし、来ないかもしれない。
イルミナティ反対勢力もいるからもしかしたら止められるかもしれないし、止められないかもしれない。
そこらへんはわからない。

俺としては、埼玉北部だから津波の心配とかないしあんまり気にしてない。
あいつらいい加減にして欲しいとは思う。
171大学への名無しさん:2012/12/08(土) 18:11:00.61 ID:ZS1626lR0
津波は埼玉まで来るよ
172大学への名無しさん:2012/12/08(土) 18:15:52.75 ID:4hhnv1O60
飽きた
173大学への名無しさん:2012/12/08(土) 18:17:07.54 ID:Y4OaGpHq0
いや、埼玉北部で群馬寄りだから大丈夫だと思う。
止めることができればそれが一番だけど。
174大学への名無しさん:2012/12/08(土) 18:53:57.14 ID:ZS1626lR0
20時に地震ってマジかよ。怖いお
175大学への名無しさん:2012/12/08(土) 19:01:32.91 ID:Vr8hN/Ke0
これは伝説の呂布
176大学への名無しさん:2012/12/08(土) 19:24:13.17 ID:vZg8Qa0Z0
(理一男性)
◆ 自分は反2ch、反ニコニコ動画という立場をとっているのだが、東大生にはこれらのユーザーが多く困っている。そういったサイトの“用語”が教室内を飛び交うだけで胸糞悪い。

◆ いわゆるオタクが、クラスの大半を占めているが、自分はそのような人々と友人関係を築けないため
友人をつくることができず困っている。趣味がアニメ関係に偏っている人物が多く、趣味を共有できるような友人がいない。
また、将来について真剣に考えていたり、夢をもっている人も少ない。
世間で言われている以上に、勉強ができるから入学したような人が多く、人として魅力を感じることのできる
人物はまれで、幻滅を感じるばかりである。

◆ 理系は男女比が異常であるため同性の恋人ができてしまい、異性の恋人を作る機会がない。
177大学への名無しさん:2012/12/08(土) 20:17:56.21 ID:Y4OaGpHq0
>>174

ミスった。今日じゃない、明日かもしれない。明日の8時半かも。

http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/6129354.html

2011年3月9日11時45分 三陸沖8km M7.3 震度5弱 前震
2011年3月11日14時46分 三陸沖24km M9.0 震度7 本震

2012年12月7日17時29分 三陸沖10km M7.3 震度5弱 前震
2012年12月9日20時30分 三陸沖10km M9.0 震度7 本震
178大学への名無しさん:2012/12/08(土) 20:29:15.85 ID:UoB3bvbS0
明日8時半に地震ってまじかよ。怖いお
179大学への名無しさん:2012/12/08(土) 22:02:39.23 ID:4hhnv1O60
やばい東京壊滅してる
俺練馬区だけど、あちこちから火の手が上がってる
この感じだと、より震源地に近い本郷は大変なことになってるな
180性生活の知恵 謝国権 五関敏之:2012/12/09(日) 12:44:04.35 ID:BChWioGX0
せやね
181大学への名無しさん:2012/12/09(日) 15:25:43.72 ID:jDGkKM+J0
東大理Vに入ってミスター東大になりたい
182大学への名無しさん:2012/12/09(日) 16:52:07.96 ID:w3Yox0mJ0
理Uと新拾遺、どっちがいい?
183大学への名無しさん:2012/12/09(日) 18:52:32.10 ID:WOlv1V/k0
>>182
学部を超えたランク付けとか答えようがないけど、だいたいそういうこと聞いてくるのって2ch脳で学歴至上主義の自己顕示野郎だから、そういう意味なら理Ⅱじゃないかな
184大学への名無しさん:2012/12/09(日) 20:01:24.71 ID:VE2WP9+X0
ロングピースのフィルター取るのが最強
185大学への名無しさん:2012/12/09(日) 20:03:55.64 ID:VE2WP9+X0
誤爆した死にたい…
186大学への名無しさん:2012/12/09(日) 20:30:02.69 ID:0wrrpzLOO
ロンピーのフィルター外してもショッピの味になんねーじゃん

だから俺は普通にショッピ買ってるが
187大学への名無しさん:2012/12/09(日) 20:46:20.75 ID:a45Ay8Hk0
新拾遺って信州医?
難易度的には断然理二だろうけど、医者目指すなら医学部行かなきゃダメだから比較不能じゃないか。
188大学への名無しさん:2012/12/09(日) 20:59:01.94 ID:ykZqQt4O0
>>187
だから>>183が学部を超えたランク付けは答えようがないっつってんじゃないかい?
189大学への名無しさん:2012/12/09(日) 21:09:41.74 ID:kMXsuVa80
医学部は解剖実習あるからな
おぞましいものを見たくなければやめとけ
190大学への名無しさん:2012/12/09(日) 21:14:14.48 ID:VE2WP9+X0
>>186
ショッピは口に葉が入るじゃんマジ要らないアレ
ロンピの紙はちぎらずに中のフィルターだけ取るのが最強

そしてやっと難系終了したよ適当にセンターやりながら過去問ガリガリやるよ
191大学への名無しさん:2012/12/09(日) 21:23:30.54 ID:0wrrpzLOO
机とかに押し当てて葉を詰めれば出てこない
あるいは缶ピー買えば大抵葉はきっちりしてるから出てこない
192大学への名無しさん:2012/12/09(日) 22:01:58.22 ID:VE2WP9+X0
マジかよ明日缶ピ買ってくるわ

まさか東大スレでこんな話しになるとは思わなんだwww
193大学への名無しさん:2012/12/09(日) 22:06:04.90 ID:h1RJquoK0
ナンケイって東大向きじゃないよな
どっちかっつーと京大
194大学への名無しさん:2012/12/09(日) 22:27:49.57 ID:VE2WP9+X0
ぶっちゃけあんな難しくて分厚くて解説も中々ショボイ奴やる意味無かった重問で充分だったわ

周りに流されてしもた
195大学への名無しさん:2012/12/09(日) 22:55:17.01 ID:nVR6JuO50
何系やる意味あるか?
たとえ離散でも。
真数円は意味あるだろうが
196大学への名無しさん:2012/12/09(日) 22:56:18.22 ID:QhAZrzBl0
新遠州は?
197大学への名無しさん:2012/12/09(日) 23:07:12.49 ID:1NxRjOdCI
重問だけで充分は同意

2012年度の合格者成績開示スレに良く行くけど、理ニと理一の点数の差は実力というより採点方式の違いからとみるがどうだろう
理一は理ニより遥かに志願者が多いしこの年で採点基準をより厳格にして機械的作業の性格を強めた結果従来型の理ニとの点数が大きく開いた、みたいな
下らない詮索かもしれないけど理一から理ニに落とすことの有効性に関わる点でも気になっちゃうんだよね
198大学への名無しさん:2012/12/09(日) 23:09:44.82 ID:Gvi2fvt80
>>197
理二志望乙
上の人たちを追いやろうとしてるだろ
199大学への名無しさん:2012/12/09(日) 23:11:25.61 ID:1NxRjOdCI
>>198
ごめんw相槌がやっつけ過ぎたなw
信じてもらえなくても別に構わないんだけど誘導した気は全くないよw
理一合格が不安な理一志望です
200大学への名無しさん:2012/12/09(日) 23:26:14.35 ID:1NxRjOdCI
じゃあ問題集に話戻すか。そっちのが確かに有益だしね。
俺は重問しかやってないけど割と順調だよ
3周してまだ解けない問題も多分残ってるけどね
重問1周もしないで他に手を付けようとするのは何もかも損な気がする。
本質が一発でとらえられる参考書なんてないしね
やっぱり問題解きまくるしかないと思う
201大学への名無しさん:2012/12/09(日) 23:45:19.08 ID:hDW2Lawu0
めーもん二周したのに過去問解けないお
202大学への名無しさん:2012/12/09(日) 23:55:13.69 ID:U96aIc8f0
重問何周かしてセンター終わってから25ヵ年、って感じの人が多いのかな?
203大学への名無しさん:2012/12/10(月) 00:04:21.50 ID:BkKpe7sK0
俺は名門→究める物理→過去問
究める物理良いよ、問題数少ないしやっとくべき。
難系も買ってしまったけど例題3までしか解いてない
204大学への名無しさん:2012/12/10(月) 00:39:11.68 ID:Zy/QFfgC0
そういえば今日地震起こらなかったな…
205大学への名無しさん:2012/12/10(月) 01:42:24.77 ID:jCPXmD5FI
>>200だけど過去問は別じゃね
東大の物理は良問揃いだし第3版は解答解説等筆者のアプローチも申し分ないから惜しまず進めるべきだろ
俺は重問ベースに手応え掴むために25ヶ年はやってた

>>201
名問はやったことないからわからん
単純に悪書なんじゃね
ってのは冗談にしても、出来るだけ少ない問題数で点稼ごうって発想は捨てた方がいいとは言っとく
名問は問題数少ないって聞いたことあるから一応
206大学への名無しさん:2012/12/10(月) 07:10:24.88 ID:BkKpe7sK0
名問の森やりこんでたら東大過去問でも全く解けないなんてことはありえない。
2周じゃ足りないよ、4周はやっとこうぜ。
207大学への名無しさん:2012/12/10(月) 08:05:29.42 ID:5Oxt7udy0
流れぶった切って悪いけどテンプレにどうよ?
高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_01_18_j.html
208大学への名無しさん:2012/12/10(月) 08:37:40.61 ID:jhu9026+0
理系に古典の知識は本当に必要なんだろうか
配点が80もあるから仕方なくやってるやつがほとんどだと思う
209大学への名無しさん:2012/12/10(月) 09:30:01.30 ID:USowydZC0
>>208
高校で学ぶ古典って、一般常識程度だよ。
それくらいの知識は身につけろ ってこと。
210大学への名無しさん:2012/12/10(月) 09:33:06.18 ID:Zy/QFfgC0
東大古文は良問ばかりだしね
211大学への名無しさん:2012/12/10(月) 09:45:47.20 ID:jCPXmD5FI
>>208
仕方なくやってたけど最近無勉w
なかなか時間とれないんだよなー
そして必要性考えてる余裕もない
212大学への名無しさん:2012/12/10(月) 10:40:01.25 ID:9cKEGNWv0
>>207
数学に関して書いてることが実際の試験と乖離し過ぎだろ……
あの試験で高得点をとれるのは数学的な思考力を持った人というよりはむしろ高度な計算力を持った人じゃないか
213大学への名無しさん:2012/12/10(月) 12:35:30.29 ID:6nesFFBh0
>>207
いいね、これは入れるべき。
214大学への名無しさん:2012/12/10(月) 16:40:53.36 ID:sndiDY1z0
人増えてきたな

東大の古典は俺も好き
むしろセンターのがやりにくいわ
215大学への名無しさん:2012/12/10(月) 20:19:22.94 ID:3EhPtIzM0
最近思うんだが
東大ってのは問題が難しいんじゃなくて
どちらかというと受験生のレベルが高い大学なんじゃないか?

というか問題が難しいのと入学しにくいのには相関関係がないよな?
216大学への名無しさん:2012/12/10(月) 20:58:56.03 ID:tufVehnf0
東大は文系大学だろ
217大学への名無しさん:2012/12/10(月) 21:00:27.19 ID:/nxxTxZH0
そうだす
もちろん理系でもほとんどの分野で日本一ですが
218大学への名無しさん:2012/12/10(月) 21:01:43.96 ID:BGqSe53Hi
>>216
そんな時代はもう終わった
219大学への名無しさん:2012/12/10(月) 21:05:59.36 ID:004uwZBB0
高1の頃は東大の問題難しすぎる頭おかしいと思ってた
高3になって他大の問題にも多く触れるようになって東大ってそんなに難しい問題ではないなと思ってた

浪人始めてやっぱり東大の問題は難しいという結論に至った
220大学への名無しさん:2012/12/10(月) 21:10:06.78 ID:Z/TAxO500
理三で慶医併願してるやつは面接でどっち行くか聞かれたら何て言うの?

正直に理三て言うの?
221大学への名無しさん:2012/12/10(月) 21:15:52.13 ID:004uwZBB0
俺は去年理三ですって言って落ちたわよくわからん

今年は受けない
前期理三受けて後期医科歯科受けたら面接でなんか言われるかなぁ
222大学への名無しさん:2012/12/10(月) 21:26:54.59 ID:92dgNZZl0
たぶん理三落ちたと思うんで

て言うしかないか?

後期の場合は前期は不合が決定してるから慶医の場合とはちがくね?
223大学への名無しさん:2012/12/10(月) 21:27:48.47 ID:rG3umFQ70
>>215
だろうな
224大学への名無しさん:2012/12/10(月) 21:59:46.57 ID:WjyjgXet0
問題と合格者が数学で平均的に取るといわれている点数を見ればおまえらのいってることが阿呆なことであることが分かるw
225大学への名無しさん:2012/12/10(月) 22:00:11.81 ID:cE84rfue0
偏差値が日本一なだけと思うけど。
226大学への名無しさん:2012/12/10(月) 22:32:29.03 ID:rG3umFQ70
>>224
おまえ東工の化学やったことないの?wwww
227大学への名無しさん:2012/12/10(月) 23:02:48.95 ID:vlJZwj4t0
処置なし。

事実と照らし合せれば、自分の述べたたった一文の中に矛盾点が浮かぶに気づかない。

悪いけどおまえのような低能をいつまでも相手にできるほど暇じゃない。
228大学への名無しさん:2012/12/10(月) 23:05:25.36 ID:cZgGyImc0
今更な話題かもだけど化学ってみんな
3→2→1って解いてる?
229大学への名無しさん:2012/12/10(月) 23:42:00.31 ID:BkKpe7sK0
俺は3→1→2
230大学への名無しさん:2012/12/10(月) 23:51:36.94 ID:+i6XIhoT0
123
231大学への名無しさん:2012/12/10(月) 23:55:49.39 ID:QqEzuE2o0
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html
駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より⇒転載
慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
232大学への名無しさん:2012/12/11(火) 00:17:52.87 ID:ZqDeK1FV0
無機→有機→理論
233大学への名無しさん:2012/12/11(火) 04:04:30.22 ID:T4is8//g0
理論有機無機
234大学への名無しさん:2012/12/11(火) 08:39:04.87 ID:WNc5owH60
>>220
慶医はドMだからな。
毎年聞いてて、慶医行きますって言われても、
みんなそういってくれるんだけどね…って返事をする。
劣等感を楽しんでるとしか考えられんw
235大学への名無しさん:2012/12/11(火) 08:41:01.78 ID:8PQJUsQm0
>>227
誰かがお前を呼んだわけじゃないんだから暇がないならレスするなよw
>>228
俺も3→2→1派
なんだかんだで一番易しいのが2だってことは多いよね
236大学への名無しさん:2012/12/11(火) 09:01:50.53 ID:lDCJ9i0E0
>>234
「理三行きます」「へーそーがんばって」
慶医の面接はあんまりいい噂は聞かなかったからビビってたがこんなもんだったわ

>>228
無機→有機→理論

有機はどうせ短時間で片付くから無機のあとでもいいかな、と
理論はやりたくないから後まわし
237大学への名無しさん:2012/12/11(火) 13:08:16.11 ID:ulgoqaXt0
東大の理Vに入る難しさと唯一匹敵できるのは宝塚音楽学校。
年齢制限あり15〜18歳まで、かつ倍率24倍。
238大学への名無しさん:2012/12/11(火) 14:34:06.01 ID:vRITBo9fO
両者共に独創性、可能性、将来性ナシ
239大学への名無しさん:2012/12/11(火) 14:35:59.11 ID:oZwAjDKm0
理三と宝塚どっちか入れるとなったら100%理三選ぶけどね
240大学への名無しさん:2012/12/11(火) 16:35:24.91 ID:wSh7M9050
研究医…
241大学への名無しさん:2012/12/11(火) 16:39:07.61 ID:zwUowOx9i
年齢制限あるから宝塚のほうが上
242大学への名無しさん:2012/12/11(火) 17:28:22.14 ID:SM5NirRU0
東大理Vに入ってミスター東大になりたい
243大学への名無しさん:2012/12/11(火) 23:14:07.88 ID:oZwAjDKm0
http://www.kawai-publishing.jp/book/b-01/index.php?sesIsbn=978-4-7772-1255-2&PHI=2bbdcf97200b39c8e39b9017742783c4
最近河合から出たらしいこのシリーズがどんな感じか知っている方います?
東大英語の大問ごとに特化した問題集って貴重に思ったので気になるのですが、近所の本屋ではまるで見かけないので。
244大学への名無しさん:2012/12/11(火) 23:18:53.73 ID:S6unMbKk0
国立医学部スレを荒らしているアホな帝京君みたいなこと言うなよ。
理三と宝塚ではそもそも求められる資質も選抜方法も違うのに、
どっちが難しいとか比較するのはナンセンス。
理系の人とは思えないほど非科学的な考えだぞ。
245大学への名無しさん:2012/12/12(水) 00:20:03.09 ID:n/J+Ar/D0
まあまあ、雑談だろ
246大学への名無しさん:2012/12/12(水) 00:50:07.52 ID:uQ2MHJgH0
>>243
実際に買った訳じゃないけど書いてくわ

東大英語の分野別対策の、完全なオリジナル問題
どうにも苦手な分野があるとか、重点的にやりたい、とかいう人向けかな
問題はよく作られてると個人的には思う
解説の量はまあ一般的な感じだけど、解法のテクニックみたいなのを求めてる人には合わないだろうね
真っ当な正攻法の解説だと思う

過去問以外にやっておきたい分野がある人にはお勧め
東大英語の対策ができる問題集ってあんまり無いしね
特に1-Bのパラグラフ整序とか4-Aの文法問題の演習で困ってる人、多いんじゃないかな?
247大学への名無しさん:2012/12/12(水) 00:50:09.46 ID:chGUjahM0
センター倫理政治経済の対策ってスピードマスターとかいう薄い奴と過去問で良いよな・・・?
248大学への名無しさん:2012/12/12(水) 01:40:28.49 ID:ghoCEyd70
東大よりは医学部
249大学への名無しさん:2012/12/12(水) 02:59:36.01 ID:gUMW/JAG0
>>246
形式なんて模試4,5回もやれば飽きるほど慣れる。

そんなもんで上がる点数なんか知れてる。
250大学への名無しさん:2012/12/12(水) 03:01:00.21 ID:gUMW/JAG0
ああ、俺IQ158だから。そんな高くないからみんなも当てはまると思う。
251大学への名無しさん:2012/12/12(水) 03:09:15.01 ID:S3TEjytPP
俺IQ158だから(ドヤァ
252大学への名無しさん:2012/12/12(水) 03:18:31.96 ID:gUMW/JAG0
似非脳科学者の誰かさんみたいにわざわざメンサの試験を受けるのはグロテスクだなwww
253大学への名無しさん:2012/12/12(水) 07:56:31.53 ID:llSWAObq0
何これ高くね
模試の過去問も高いし…半額にしろよチンチン
254大学への名無しさん:2012/12/12(水) 07:57:24.92 ID:F3iWINtc0
これが高いとか本気で言ってるの?
255大学への名無しさん:2012/12/12(水) 07:57:52.93 ID:IL9STplq0
>>249
その上げ幅以下の差で泣いたり笑ったりする奴が今度もたくさん出るんだぜ?
256大学への名無しさん:2012/12/12(水) 08:19:23.17 ID:4QSM9WFT0
>>243
結構良さそうじゃないか。
過去問やってて苦手な部分を集中的に練習するために使えると思う。
時間がある人向けではあるがな。
257大学への名無しさん:2012/12/12(水) 08:31:30.65 ID:3gViJoToi
>>252
とくだねに出てる人ですねw
258大学への名無しさん:2012/12/12(水) 09:17:11.67 ID:9S0qviyl0
メンサなんて入るな。金の無駄だ。

まずIQってのは、そもそも障碍のある奴を見つけるためのもの。
高いほうは相関ない。百マス計算みたいなもんかな。時間制限なければ誰でも解ける。
ちなみに天才物理学者、ファインマンさんの高校の時のIQは123。
偉人のIQとかあるけど、あれは全部推定で、テストで計ったわけでない。そりゃ高く出るわ。
アメリカでIQの高い子供1500人を選び出し60年追跡調査したら、
成人後エリートの道を歩んだが傑出した創造的な仕事をした人とか天才的な人物は一人もあらわれず、
逆にアル中や自殺が多いという結果が出た調査報告もある。(野村進著「脳を知りたい」より)

そんなIQを頼りに成り立っているのがメンサ。
当然、メンサ内には自然とIQが絶対みたいな雰囲気ができてる。
IQだけのしょうもないやつが威張ってて、メンサ内でIQが低いほうだと、いくら他の能力が高くとも軽視される。
そしてまともな奴はやめるから、どんどんIQだけの人が凝縮されていく。
入団テストのIQが、そのままIQになりませんってトップページに書いてあるけど、
それはあんまり高い数値をあげちゃうと、仕切ってる奴の立場が危うくなっちゃうから。

まともなやつに会いたいなら、東大入っとけ。
259大学への名無しさん:2012/12/12(水) 13:26:50.01 ID:4Uqi1+2bi
エリート東大生には大学生活板がお似合いだよ
260大学への名無しさん:2012/12/12(水) 14:19:54.37 ID:J019LR1r0
頭モジャモジャした東大出のブレイン科学者は
やたらテレビに出たがりますねぇ
261大学への名無しさん:2012/12/12(水) 15:16:37.80 ID:3gViJoToi
科学者というより芸人になってきたね
262大学への名無しさん:2012/12/12(水) 16:46:54.57 ID:2WYMsD470
尖閣問題の死角−“ミサイル財団”の中国マネーの正体

http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1665.html

TPP参加を前提に国内法の改悪が続々始まっている

http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1549.html

小泉・竹中構造改革(売国政治)の総括

http://rightaction.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-6b7d.html
263大学への名無しさん:2012/12/12(水) 17:16:03.94 ID:2WYMsD470
北朝鮮ミサイル、トンネル事故など日本の大手マスコミが大きく取り扱うニュースには必ず裏がある。
(自民党とアメリカの地震兵器グループは手を組んでいる可能性あり。本日警戒)

http://kinnikuking.blog81.fc2.com/blog-entry-969.html
264大学への名無しさん:2012/12/12(水) 20:43:32.02 ID:3gViJoToi
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
265大学への名無しさん:2012/12/12(水) 20:55:41.55 ID:gVZsdVvV0
わろすわろす
266大学への名無しさん:2012/12/12(水) 21:53:48.18 ID:NankPf+D0
今年は理三が人気
267大学への名無しさん:2012/12/12(水) 22:01:10.09 ID:jCxf2SD90
てす
268大学への名無しさん:2012/12/12(水) 22:29:55.58 ID:oEytqgTG0
>>266
マジ勘弁
269大学への名無しさん:2012/12/12(水) 22:53:48.08 ID:RP6rrUL60
数学の問題集とかどんなのつかってたー?
270大学への名無しさん:2012/12/12(水) 23:03:46.89 ID:oEytqgTG0
数学出来ないのに難しいヤツばっかりやってて現役の時は模試とか余裕の一桁

理三行った先輩にアドバイスしてもらってカリカリ赤チャートだけをやってたら今回のop70超えた(´・ω・`)
271大学への名無しさん:2012/12/12(水) 23:23:51.08 ID:8LdtDvPS0
268

灘から50人程受けるとかなんとか
272大学への名無しさん:2012/12/12(水) 23:28:10.50 ID:RP6rrUL60
>>270
難しいって例えばなニー?
273大学への名無しさん:2012/12/12(水) 23:29:59.21 ID:lgv7MiEs0
opおっそ
274大学への名無しさん:2012/12/13(木) 00:10:54.49 ID:pTy3GmDs0
>>270
俺も25ヵ年終わったら赤チャートしこしこやるか
275大学への名無しさん:2012/12/13(木) 01:31:31.83 ID:1+AhjLyEI
受験票こねえなあ(センター)
276大学への名無しさん:2012/12/13(木) 06:02:44.22 ID:RQEhX2SB0
>>272
25ヵ年とすたえん
277大学への名無しさん:2012/12/13(木) 07:16:23.22 ID:gw795j3J0
俺も受験票こねぇ
278大学への名無しさん:2012/12/13(木) 07:21:15.99 ID:RQEhX2SB0
九州なのに昨日来たわwww
279大学への名無しさん:2012/12/13(木) 11:32:57.52 ID:knDGsHeC0
すたえんって難しいに入るのかな?
280大学への名無しさん:2012/12/13(木) 11:39:26.84 ID:aMHcMiVG0
スタはたまに難があるけど基本は標問
281大学への名無しさん:2012/12/13(木) 13:47:17.39 ID:i8fN4WhVO
スタ演のスタはスタミナのスタ
282大学への名無しさん:2012/12/13(木) 20:11:12.28 ID:2M6SJNSg0
スタミナ切れ
283大学への名無しさん:2012/12/13(木) 21:05:24.63 ID:U8ItMvaG0
スタイリッシュ
284大学への名無しさん:2012/12/13(木) 23:43:23.64 ID:10u98RFA0
河合が最近出した東大英語の大問別問題集みたいなの買った人いる?
総合読解のやつほしいんだけどどうしよう…
285大学への名無しさん:2012/12/14(金) 00:14:06.97 ID:jUkKOIbF0
>>270

今回のオープンはかなり簡単だから70てあんま良くないぞ
286大学への名無しさん:2012/12/14(金) 00:15:43.00 ID:5cecq1vb0
>>284
投資は躊躇うなよ
287大学への名無しさん:2012/12/14(金) 00:18:56.38 ID:dLsklj910
五完した友人曰く本試のほうがずっときついらしいで
288大学への名無しさん:2012/12/14(金) 00:35:42.50 ID:q7gAmoUd0
最近ももクロにはまって勉強も手につかないんだよな
好きで好きでもうどうしようもない
1分間のうち45秒はももクロのことを考えてるからな
こんな俺でも全国模試A判定
今夜もしおりんにおやすみ言って寝るわ

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=aBgl1no9DME
289大学への名無しさん:2012/12/14(金) 01:33:53.36 ID:V/k1vF1q0
本屋でセンター試験の過去問見てきたんだけど、皆あんな辞書みたいなのを何冊も買ってるのか・・・?
赤本よりでかいじゃん
290大学への名無しさん:2012/12/14(金) 02:12:26.83 ID:NkEj3p+di
白本と青本はそんなに厚くないじゃん
291大学への名無しさん:2012/12/14(金) 02:34:58.69 ID:+TBVAa7gO
河合の過去問レビューは収録年数を売りにしてるからな。
292大学への名無しさん:2012/12/14(金) 03:31:09.06 ID:IMY5Pyi60
オープンは理一なら4完理三なら6完が最低ラインてぐらい簡単だったよな

本試に換算したら−30〜40点くらい
293大学への名無しさん:2012/12/14(金) 03:31:55.38 ID:IMY5Pyi60
オープンは理一なら4完理三なら6完が最低ラインてぐらい簡単だったよな

本試に換算したら−30〜40点くらい
294大学への名無しさん:2012/12/14(金) 03:51:06.05 ID:HddxJBhy0
295大学への名無しさん:2012/12/14(金) 07:41:07.42 ID:tESlfuqg0
センター過去問は英数国10年分入ったZ会のやつ1冊だけ買って、他の科目はネットに載ってるので済ませてるわ。
296大学への名無しさん:2012/12/14(金) 07:53:30.24 ID:siC3BZKz0
センターそろそろやんねーとな
全統プレ返却されたけど全国30番でワロタ
297大学への名無しさん:2012/12/14(金) 08:15:48.85 ID:5ZgRANqJ0
>>296
東大以外行く気ないんだろ?
二次対策だけでいいじゃんwww
298大学への名無しさん:2012/12/14(金) 08:16:41.50 ID:5ZgRANqJ0
>>294
保存した
299大学への名無しさん:2012/12/14(金) 08:24:48.43 ID:tESlfuqg0
あんまりセンター甘く見ると、数点の差で落ちた時に泣きを見るよ。
300大学への名無しさん:2012/12/14(金) 08:31:59.21 ID:+H+korxT0
河合塾の直前プレって今年は無いの?
301大学への名無しさん:2012/12/14(金) 08:52:25.95 ID:siC3BZKz0
>>297
社会は死んでるがそれ以外は東大二次の勉強やってれば満点余裕です(^q^)

理三志望一位でワロタwww東大がセンター利用始めてくれたら楽なのにwwwwww
302大学への名無しさん:2012/12/14(金) 11:34:52.31 ID:XUBBuMtXO
303大学への名無しさん:2012/12/14(金) 12:10:16.83 ID:RLh/w4m0I
菜にこれマジキチ
304大学への名無しさん:2012/12/14(金) 14:11:59.76 ID:5jx+9rtC0
原本資料がありますのでご参照ください( 国公立理系5教科型、旧1期校・公立は無印/旧2期校にはUを
添付しました。尚、東大・東工大については4教科T型を参考としての5教科偏差値を表示、との注あり。)
駿台主催公開模擬試験  進学参考資料
昭和50年度 第4回 11月2日施行 駿台高等予備校 ・ 京都駿台予備校
※50年度各大学合格者の 49 年度 第4回公開模擬試験における偏差値・席次表
「 5教科型 」による各大学・学部の合格確実圏・合格可能圏・最低点偏差値・席次表 ( から )
※ 合格可能圏 = 合格可能性 60 % 以上を示します。( 以下原本記載分を降順ソート )
大学(学部)  合格可能圏偏差値  《理系( 英・数・国・理2・社1)520点 》
東大理三    69.2
京大( 医 )    64.3
U東京医歯大( 医 ) 64.0
阪大( 医 ) 63.8
九州大( 医 ) 62.7
東北大( 医 ) 62.4
金沢大( 医 ) 60.4
名大( 医 )、U信州大( 医 ) 60.3
千葉大( 医 ) 60.1
★東大理一 59.5
北大( 医 )、U岐阜大( 医 ) 59.0
京大( 理 )、神戸大( 医 ) 58.6
岡山大( 医 )、熊本大( 医 ) 58.1
U群馬大( 医 ) 57.8
U弘前大( 医 ) 57.7
U山形大( 医 ) 57.5
新潟大( 医 )、長崎大( 医 ) 57.2
U鹿児島大( 医 )、U東京医歯大( 歯 ) 56.9
U秋田大( 医 ) 56.7
三重大( 医 )、徳島大( 医 )、大阪市大( 医 )、東北大( 歯 )、★東大理二 56.5
305大学への名無しさん:2012/12/14(金) 14:12:33.20 ID:5jx+9rtC0
京都府立医大 56.3
広島大( 医 ) 56.0
阪大( 歯 ) 55.9
横市大( 医 )、北 大( 歯 ) 54.8
奈良県立医大 53.9
浜松医大  53.7
広島大( 歯 ) 53.4
U旭川医大 、京大( 工 ) 53.1
京大( 農) 52.8
東工大1類 、〃  5 類  52.3
 〃 6 類  51.4
阪大( 理 ) 50.8
東北大( 理 )、 名大( 理 ) 50.6
京都府立大( 農 ) 50.2
東工大4 類 、阪大( 工 )、U静岡大( 理 ) 49.4
東工大3 類  48.5  
千葉大( 薬 ) 48.3
東北大( 工 ) 48.2
東工大2 類、阪大( 基礎工 )、名大( 工 ) 47.9
北大( 理類 )、U東京農工大( 農 ) 46.2
千葉大( 理 )、神戸大( 工 )   46.0
千葉大( 工)、都立大( 理 )   44.0
U静岡大( 工 ) 43.6
都立大( 工 ) 43.4
U山梨大( 工 ) 40.3
・付記 ; 私立理系 《 3教科T型( 英・数・理2 )360点 》 合格可能圏偏差値の順位は、
  1位、慶大( 医 ) 64.8   2位、自治医大 59.9   3位、早大( 理工・理 ) 59.0
  ( 以下略 )
306大学への名無しさん:2012/12/14(金) 15:31:10.34 ID:1HVR4/aW0
国社だけ10年分やれば9割切らない
307大学への名無しさん:2012/12/14(金) 18:07:25.02 ID:YWHpQEsf0
絶望的に計算力がない
みんななんか意識してることとかあるの?
練習あるのみかね?
308大学への名無しさん:2012/12/15(土) 00:10:55.16 ID:soEjprRoO
計算は訓練しか無いだろ
309大学への名無しさん:2012/12/15(土) 01:18:26.19 ID:Y1D2ZAqC0
布井翔一郎
310大学への名無しさん:2012/12/15(土) 07:08:58.61 ID:6VMib1a20
受サロの全統プレ反省スレに成績晒したら大炎上した…もはや死にたいレベル…
311大学への名無しさん:2012/12/15(土) 09:31:58.32 ID:aAbpEYkcO
赤チャートしこしこやった私はオープン81点だったよ。
312大学への名無しさん:2012/12/15(土) 14:22:01.30 ID:a4OXQA2v0
オープンは簡単すぎたから普段の30点増しぐらいの点数だとでも思っておけばいい
313大学への名無しさん:2012/12/15(土) 19:38:55.93 ID:GmYiLbC20
なんで東大って高分子化合物出ないの?
314大学への名無しさん:2012/12/15(土) 19:40:48.44 ID:1d8ozt110
伝統だから
315大学への名無しさん:2012/12/15(土) 20:15:09.52 ID:GmYiLbC20
募集要項には出ないって書いてなくない?
316大学への名無しさん:2012/12/15(土) 20:22:58.41 ID:cFg7OoX70
出る可能性が限りなくゼロでも
対策ゼロは良くないぞ
317大学への名無しさん:2012/12/15(土) 20:30:24.06 ID:GmYiLbC20
了解ありがとう
しかし何か理由があるのだろうか
伝統っていうだけで、こんな重要分野出さないか?普通
318大学への名無しさん:2012/12/15(土) 21:11:44.28 ID:z1yIAQLe0
慶応理工の物理で原子の除外が言及されてないけど出てこないのとおんなじだね
原子だって現代物理の走りとしてとっても大事だと思うけどどの大学も出さないのも謎だわ
なんでだろうね〜
319大学への名無しさん:2012/12/15(土) 21:16:24.80 ID:6VMib1a20
高校生程度でやってる高分子なんか出しても意味がないから(適当)
320大学への名無しさん:2012/12/15(土) 21:33:51.97 ID:Ch0XX5ju0
大学で高分子を専門にする先生がいらっしゃらないから(震え声)
321大学への名無しさん:2012/12/15(土) 22:19:05.48 ID:OCvaXcnQ0
高二なんですけど、理一に入るには今何をやるべきでしょうか?
322大学への名無しさん:2012/12/15(土) 22:26:10.49 ID:nk9fAwQr0
>>321
全科目
苦手科目が1つでもあったら詰む
323大学への名無しさん:2012/12/15(土) 22:27:26.40 ID:ay5gdVc60
>>321
とりあえず数学
理科はとりあえず学校の授業しっかり復習して理解しとけば良いわ
324大学への名無しさん:2012/12/15(土) 22:33:33.33 ID:OCvaXcnQ0
>>322 >>323
ありがとうございます
英語はどうしたらいいのでしょうか
325大学への名無しさん:2012/12/15(土) 23:05:55.32 ID:8f3OlJ2D0
つyahoo知恵袋
326大学への名無しさん:2012/12/15(土) 23:43:35.10 ID:tATZt3B90
>>321
学校の授業の進度がわからないけど
とりあえず全科目の全範囲にいち早く触れるべき
秋に学校で初めて習う内容を入試までに完成させるとか不可能に近いし
たとえ今覚えた内容を忘れても初めてその内容を高3後半に見て詰め込もうとするよりよっぽど楽だし
というのが直前に詰め込みに追われて終了して浪人し始めた頃にその内容がわかってきた俺の意見
327大学への名無しさん:2012/12/16(日) 06:04:51.65 ID:oLmy5XnK0
政治経済なんて直前に詰め込めば良いやと余裕ぶっこいてたんだが、問題集ちらっと見てみたら結構覚える事多くて、慌ててやり始めた
俺みたいになるなよ
328大学への名無しさん:2012/12/16(日) 06:17:24.27 ID:P61oWHtz0
社会なんて一週間やってりゃ80は行くべ
329大学への名無しさん:2012/12/16(日) 06:42:42.95 ID:zsuHihEy0
マジかよ…俺明日からリンセー頑張ろうと思ってんだが
330大学への名無しさん:2012/12/16(日) 09:40:22.80 ID:hySIar/R0
高2といっても実質あと1年。
今はどれくらいのレベルなの?
オマイの高校から東大合格者何人いるの?
オマイの学年での順位はどれくらい?
331大学への名無しさん:2012/12/16(日) 10:20:23.67 ID:y/xNrtEP0
今日でやっと選挙カーの雄叫びが終わるのか
模試のリスニング中に共産党の「ゲンパツゼロノー」はマジで殺意湧いたわ
332大学への名無しさん:2012/12/16(日) 10:41:28.09 ID:pt79D+1R0
社会は終わったらすぐ忘れりゃ良いし、センター間際に一気に詰め込むほうが良いのかな。
でもあまり余裕ぶっこいてて計画通りいかないとまずいので、今から少しは眺めておこうと思うけど。
333大学への名無しさん:2012/12/16(日) 15:27:27.31 ID:euqVrexb0
>>135
ネタにマジレスしたおまいが一番アフォ
334大学への名無しさん:2012/12/16(日) 15:29:04.02 ID:yMbVvo5q0
亀レスしてるお前が一番のアホ
335大学への名無しさん:2012/12/16(日) 15:36:33.11 ID:y/bjCsRK0
そんなことより物化数とかの問題予想しようぜ
336大学への名無しさん:2012/12/16(日) 16:06:50.56 ID:36IZEbHm0
数学
1微分+行列
2確率+行列
3積分+行列
4整数+行列
5軌跡+行列
6行列
337大学への名無しさん:2012/12/16(日) 16:09:24.83 ID:yMbVvo5q0
わろた
338大学への名無しさん:2012/12/16(日) 16:17:32.08 ID:H4Omxl8EI
これは早急に行列の対策が必要だな
339大学への名無しさん:2012/12/16(日) 17:11:54.36 ID:pt79D+1R0
今年行列2問だったから、来年は3出る問かもね
340大学への名無しさん:2012/12/16(日) 17:14:38.51 ID:yMbVvo5q0
サンデルモン寺院
341大学への名無しさん:2012/12/16(日) 19:33:29.49 ID:zsuHihEy0
物理化学に行列が出る可能性が微レ存
342大学への名無しさん:2012/12/16(日) 19:36:33.13 ID:hyidWGLu0
お宅の学生の 布井 翔一郎君のことなんですけども
あるSNS内の中学二年生、梅津ゆきのさんと性的関係をもったと公表されいます

そのSNS内では布井翔一郎君の行為に対し東京大学生がそんな行為をしててよいのかと騒がれています

その騒がれ方を見て私も東京大学サッカークラブの品位を疑いました

中学生と大学生の性行為は同意であったとしても違法ですよね?
東京大学と聞くとやっぱり素晴らしい印象ですからそちらでこの真意を確認していただき、厳しく対応していただき、東京大学の品位を守っていただきたいです
343大学への名無しさん:2012/12/16(日) 19:50:35.96 ID:hyidWGLu0
お宅の学生の 布井 翔一郎君のことなんですけども
あるSNS内の中学二年生、梅津ゆきのさんと性的関係をもったと公表されいます

そのSNS内では布井翔一郎君の行為に対し東京大学生がそんな行為をしててよいのかと騒がれています

その騒がれ方を見て私も東京大学サッカークラブの品位を疑いました

中学生と大学生の性行為は同意であったとしても違法ですよね?
東京大学と聞くとやっぱり素晴らしい印象ですからそちらでこの真意を確認していただき、厳しく対応していただき、東京大学の品位を守っていただきたいです
344大学への名無しさん:2012/12/16(日) 19:51:27.57 ID:hyidWGLu0
お宅の学生の 布井 翔一郎君のことなんですけども
あるSNS内の中学二年生、梅津ゆきのさんと性的関係をもったと公表されいます

そのSNS内では布井翔一郎君の行為に対し東京大学生がそんな行為をしててよいのかと騒がれています

その騒がれ方を見て私も東京大学サッカークラブの品位を疑いました

中学生と大学生の性行為は同意であったとしても違法ですよね?
東京大学と聞くとやっぱり素晴らしい印象ですからそちらでこの真意を確認していただき、厳しく対応していただき、東京大学の品位を守っていただきたいです
345大学への名無しさん:2012/12/16(日) 19:58:29.04 ID:/tGkWAP70
中学二年とか羨ましい
346大学への名無しさん:2012/12/16(日) 20:05:18.65 ID:zsuHihEy0
俺も離散入ったらやりまくるかなぁ
347大学への名無しさん:2012/12/16(日) 21:54:33.82 ID:hyidWGLu0
お宅の学生の 布井 翔一郎君のことなんですけども
あるSNS内の中学二年生、梅津ゆきのさんと性的関係をもったと公表されいます

そのSNS内では布井翔一郎君の行為に対し東京大学生がそんな行為をしててよいのかと騒がれています

その騒がれ方を見て私も東京大学サッカークラブの品位を疑いました

中学生と大学生の性行為は同意であったとしても違法ですよね?
東京大学と聞くとやっぱり素晴らしい印象ですからそちらでこの真意を確認していただき、厳しく対応していただき、東京大学の品位を守っていただきたいです
348大学への名無しさん:2012/12/16(日) 22:38:01.44 ID:hPV2OUck0
こいつが居なかったら、他の誰かが食う、そんなもん。
ためらったら負けだ、むなしいけどな。

でも梅津ゆきのさんまで晒すことないんじゃないか?
クラスの人とかに見られちゃったらどうするんだ…
349大学への名無しさん:2012/12/16(日) 22:51:57.19 ID:emPDp51BO
男を晒すなら女も晒せ
円光で男が逮捕されるなら女もされてしかるべき
これが真の男女平等
350大学への名無しさん:2012/12/16(日) 23:06:27.91 ID:y/bjCsRK0
バネ付きの二体問題とか出そう
351大学への名無しさん:2012/12/16(日) 23:27:24.05 ID:sA56W5zr0
さすがにそういうのは使い古され過ぎじゃない?
確かオープンと実戦の物理で両方ともゴムひもの問題出てたような気がするけどアレは一体何なんだろう
352大学への名無しさん:2012/12/16(日) 23:30:07.70 ID:fNSp7F5J0
東大理Vに入ってミスター東大になりたい
353大学への名無しさん:2012/12/16(日) 23:44:41.77 ID:TSBVmf6wi
祝・田中真紀子落選
やっと新潟県民は目をさましたか
354大学への名無しさん:2012/12/16(日) 23:47:19.94 ID:yMbVvo5q0
自民党圧勝とか終わってるな
355大学への名無しさん:2012/12/17(月) 00:03:50.01 ID:RGA+CQ/E0
比例名簿って同じ順位に何人も載せられるのか。
東大医卒の米山さんは北陸信越ブロックの比例で2位で維新は今2議席確保したみたいだけど他にも候補が沢山いるから微妙だな。
その比例一位が25歳くらいでやっと青学卒業して仕事がないから政治家になった中田元横浜市長。
自民のままなら小選挙区で田中真紀子に圧勝だったのに最悪のタイミングで乗り換えたな。
この人経歴は立派なのに、とことん世渡りが下手そうだな。
356大学への名無しさん:2012/12/17(月) 02:01:20.79 ID:BHbdiTUgi
>>354
民主党政権よりはるかにマシ
357大学への名無しさん:2012/12/17(月) 05:53:18.33 ID:NpZ+DSeg0
仙石…








仙石wwwwwwwwwwww
358大学への名無しさん:2012/12/17(月) 07:51:16.92 ID:J2TMIFbd0
>>356
民主党のほうがマシだわ
359大学への名無しさん:2012/12/17(月) 09:45:57.57 ID:PioqcqsX0
お宅の学生の



布井 翔一郎君



のことなんですけども
あるSNS内の中学二年生、梅津ゆきのさんと性的関係をもったと公表されいます

そのSNS内では布井翔一郎君の行為に対し東京大学生がそんな行為をしててよいのかと騒がれています

その騒がれ方を見て私も東京大学サッカークラブの品位を疑いました

中学生と大学生の性行為は同意であったとしても違法ですよね?
東京大学と聞くとやっぱり素晴らしい印象ですからそちらでこの真意を確認していただき、厳しく対応していただき、東京大学の品位を守っていただきたいです
360大学への名無しさん:2012/12/17(月) 09:46:48.84 ID:PioqcqsX0
お宅の学生の


布井 翔一郎君


のことなんですけども
あるSNS内の中学二年生、梅津ゆきのさんと性的関係をもったと公表されいます

そのSNS内では布井翔一郎君の行為に対し東京大学生がそんな行為をしててよいのかと騒がれています

その騒がれ方を見て私も東京大学サッカークラブの品位を疑いました

中学生と大学生の性行為は同意であったとしても違法ですよね?
東京大学と聞くとやっぱり素晴らしい印象ですからそちらでこの真意を確認していただき、厳しく対応していただき、東京大学の品位を守っていただきたいです
361大学への名無しさん:2012/12/17(月) 10:06:40.34 ID:kWTI0FdC0
VIPでやれ
362大学への名無しさん:2012/12/17(月) 13:26:24.96 ID:4o0BeoK10
a
363大学への名無しさん:2012/12/17(月) 16:35:33.31 ID:ROr25LXO0
受かったら軽音とロードバイク(競技じゃない)のサークルはいりてー
でもそんなことしたら中高大あわせて10年間男子校生活になってまう/(^o^)\
364大学への名無しさん:2012/12/17(月) 16:41:08.78 ID:BHbdiTUgi
>>358
それはないわw
外交、経済、教育などほぼすべてに
おいて民主党政権は失政を重ねてきた
今回の選挙は当然のけっかが出ただけ
365大学への名無しさん:2012/12/17(月) 17:31:23.19 ID:kpk9X+yV0
東大自体は民主押しの大学ですか?
366大学への名無しさん:2012/12/17(月) 19:51:51.72 ID:nA9KtM5W0
東大理類を目指してる時点で男子校のようなもんじゃないの?
高校で彼女作って一緒に東大受ける俺はきっとイージーモード
367大学への名無しさん:2012/12/17(月) 19:53:52.58 ID:IzoYJxbZ0
今の東大は火炎瓶投げてた世代が運営やってる売国左翼の総本山みてーな状況だからな
ゆとり教育の旗振り役だったのも東大だし、今も秋入学とかいう売国システムを推進しようとしてる
368大学への名無しさん:2012/12/17(月) 20:18:57.38 ID:zA77kpQm0
>>366
理一はな
369363:2012/12/17(月) 20:52:42.56 ID:ROr25LXO0
>>366
畜生…
しかも情報科志望だよ、完全にツンダオワタだw
370大学への名無しさん:2012/12/17(月) 22:04:51.45 ID:F+WxNWRM0
民主党の方がマシとか言ってるのってネタだよね?

マジなら東大来ないでね
371大学への名無しさん:2012/12/17(月) 22:08:13.35 ID:F+WxNWRM0
>>366
彼女は受かる、お前は落ちる

去年の俺
372大学への名無しさん:2012/12/17(月) 22:45:18.65 ID:kWTI0FdC0
自民と民主じゃ目糞鼻糞だし
373大学への名無しさん:2012/12/17(月) 22:50:36.29 ID:J2TMIFbd0
民主がいいって言ってるわけじゃない
自民党が論外って言ってるんだ
374大学への名無しさん:2012/12/17(月) 22:51:15.67 ID:wJmvkTFY0
今理一2年の兄が
高校時代は自民党支持者だったのに東大に行ったら民主党もいいかもと言っててワロタわ
おまけにゆとり教育に反対してたのに
ゆとりは成功です
やっと生徒はこれでやっと人間になったのです
それまでは窓ガラスが割られ目茶学校は荒れてた
と教育論で習ったと
375大学への名無しさん:2012/12/17(月) 22:54:30.63 ID:wJmvkTFY0
>>367
「ゆとり教育」が持論の有馬朗人元東大総長を文部大臣に抜擢、
学習内容や授業時数の削減にゴーサインを出した小渕内閣の罪

>今の東大は火炎瓶投げてた世代が運営やってる売国左翼の総本山みてーな状況だからな

これで合点した
376大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:34:59.81 ID:F+WxNWRM0
東大様の教えとはいえ自分の頭で考えられない思考停止野郎は危ないよね
東大ってマルクスとかフルボッコするんでしょ?
377大学への名無しさん:2012/12/18(火) 15:00:31.26 ID:Da7HDWCAi
同じ理系でも東工大スレの盛り上がりとは対照的だね
みんな勉強大変なのかな
378大学への名無しさん:2012/12/18(火) 22:29:40.61 ID:4QfqZax80
自民党の比例得票数は1662万票で05年の2588万票を大きく下回り
大敗した09年の1881万票にも及ばなかった 


自民党の小選挙区候補の得票数は2564万票で大敗した09年から165万票も減っている
12政党の乱立で民主党と第三極勢力が非自民票を食い合った結果相対的に自民党候補の当選する小選挙区が増え自民党の獲得議席を押し上げた形だ。


自民党支持者は年々減ってる
こんな国民の大半から支持を受けていない自民党に独裁的な権力をもたせるのはおかしいだろ
明らかに選挙制度に問題があるんじゃないか
379大学への名無しさん:2012/12/19(水) 00:14:59.63 ID:N21tLPkw0
米山隆一 灘、東大医学部 維新 落選
池田東一郎 開成、東大医学部 みんなの党 落選

勉強を頑張らず成蹊大、親のコネで入った製鉄会社も数年で辞める。
こんなバカボンが親の七光りで総理になれる美しい国。
380大学への名無しさん:2012/12/19(水) 02:44:28.38 ID:4wU7FTPYi
>>379
安倍さんは政治家としては優秀だよ
親をもう超えてる
381大学への名無しさん:2012/12/19(水) 06:36:26.92 ID:aqDDm9jE0
>>378
今回の投票率は59.32%。戦後最低。民主が大勝した前回は69%だった。
それくらい頭に入れてから書け。

選挙制度については前回の民主大勝にもいえること。
382大学への名無しさん:2012/12/19(水) 07:50:47.73 ID:kxstrmEb0
>>377
東工大スレの盛り上がりってアレだろ?
高校範囲の小手先の技術でいちいち盛り上がってる
マジで受験なんて茶番だと考えてる人間多いよ
383大学への名無しさん:2012/12/19(水) 07:51:29.73 ID:kxstrmEb0
東大スレのことね
大学はいったら1から矯正しなおしだもん
384大学への名無しさん:2012/12/19(水) 09:35:01.40 ID:t+y+i5bk0
そういえば
東大バーチャくん と 東大周辺ランニングくん
が現れるのってこのスレだっけ?
久しく見ないなあと思って
はぁ? いいなぁ〜   てどのくらいの人が知っているのか
385大学への名無しさん:2012/12/19(水) 17:47:10.37 ID:uU7tAgXf0
>>381
>今回の投票率は59.32%。戦後最低。民主が大勝した前回は69%だった。

それがどうした?
自民党支持者が年々減ってるの事実だが

>選挙制度については前回の民主大勝にもいえること。

違憲状態のまま今回の選挙に突入したのは自民党が協力しなかったからだが
386大学への名無しさん:2012/12/19(水) 18:22:03.06 ID:gFsVy3Xa0
得票率と小選挙区制の話だろ
387大学への名無しさん:2012/12/19(水) 21:19:32.27 ID:ANsd9MxtI
実戦の数学平均低過ぎワロタ
388大学への名無しさん:2012/12/19(水) 21:29:21.78 ID:ojuudfSC0
東大に行ったら左翼に洗脳されるわけじゃないんだね。
日本の最高学府だもんね。
389大学への名無しさん:2012/12/19(水) 21:31:40.77 ID:EAUljW6v0
>>371
彼女はお前を振って
新しい東大の男にバコパコされている
390大学への名無しさん:2012/12/19(水) 21:41:27.46 ID:zUpdwUpW0
>>371
そういうパターンって大体男が落ちて女が受かるんだよな
391大学への名無しさん:2012/12/20(木) 07:38:56.28 ID:35fBZ9Qq0
共産党員はいっぱいいるよ
コミュ障はすぐやられるよ
392大学への名無しさん:2012/12/20(木) 09:38:35.68 ID:7dGoBDv90
昨日も今日も寒いなあ
ペラシャツ1枚じゃゾクゾクして勉強に集中できねえ
俺はどうすればww
393大学への名無しさん:2012/12/20(木) 09:53:55.14 ID:h0A0MdbjI
シャツ一枚って
ホームレスの方ですか?
394大学への名無しさん:2012/12/20(木) 10:22:23.92 ID:0ThU5F+p0
>>378
憲法改正にはある程度独裁的な権力が必要だから
今回の選挙結果は良かったと思うよ
ねじれ解消のために来年の参院選でも大勝してもらいたい
395大学への名無しさん:2012/12/20(木) 13:14:29.31 ID:7dGoBDv90
>>393
拾っていただきどうもwww
布団を出てから上に何も着なかったら寒くなっちまったw着るものはあるよ、俺がアホなだけ
暖房なしで窓開けてたが寒いのは当たり前だよなwいまランニングでポカポカしてきた
堅い話は多いし実戦とプレ返ってくるしセンタープレやばいしでぶっ込まずにはいられなかったのれす
396大学への名無しさん:2012/12/20(木) 13:34:44.64 ID:zI9LEW+20
学校サボってるクズいるー?
397大学への名無しさん:2012/12/20(木) 13:47:55.52 ID:N8WdFG2E0
大仏ばかり取ってるやつなら授業サボって2ちゃんしたりセックスしたりしててもシケプリやるだけで単位余裕のよっちゃんイカ
398大学への名無しさん:2012/12/20(木) 15:09:13.81 ID:h0A0MdbjI
>>395
やーなんかこのスレでは東大受験生と話がしたいなーと思って
相変わらず薄着なのなw俺はちょっと前まで筋トレして体あっためたりしてたけど流石に最近時間取れない

>>396
サボり以下のクズ浪人生だが需要あるか?
399大学への名無しさん:2012/12/20(木) 15:24:11.81 ID:2oH6A715O
俺都内住みだが、雪降っても短パン+シャツ1〜2枚だぞ。
400大学への名無しさん:2012/12/20(木) 15:38:26.45 ID:zI9LEW+20
札幌だが寒すぎ

>>398
なにしてんの?俺朝からずっと100選やってるwwたのしいおww
401大学への名無しさん:2012/12/20(木) 15:47:49.12 ID:Ce1kwvWD0
高校生のくせに冬も半袖短パンで痩せ我慢してるアホうちの地元にもいるw
それが許されるのは小坊だけ。
402大学への名無しさん:2012/12/20(木) 15:51:22.66 ID:RPi4nMi50
100選か
俺は新演習やってるよ
403大学への名無しさん:2012/12/20(木) 16:00:04.09 ID:v6p8ReLk0
>>401
それ俺のことじゃないだろうな
404大学への名無しさん:2012/12/20(木) 16:57:14.42 ID:zI9LEW+20
新演習重そう

センター800越えなさそうで怖い
理数でミスりすぎる
405大学への名無しさん:2012/12/20(木) 17:05:56.28 ID:JX5/eVDR0
100選も新演習もやった俺に死角はなかった
406大学への名無しさん:2012/12/20(木) 17:08:02.08 ID:v6p8ReLk0
>>405
浪人?
じゃなかったら尊敬する
407大学への名無しさん:2012/12/20(木) 17:09:16.93 ID:JX5/eVDR0
>>406
浪人です^q^
408大学への名無しさん:2012/12/20(木) 17:11:20.16 ID:zI9LEW+20
それで化学はやっぱ50とか取れるの?
409大学への名無しさん:2012/12/20(木) 17:12:01.63 ID:JX5/eVDR0
秋は実戦冊子掲載、OP偏差値90超えだったよ
410大学への名無しさん:2012/12/20(木) 17:39:51.20 ID:7dGoBDv90
社会全体より変わり者の多いであろう東大志望内の方が半袖短パン率高いのか?
>>395だけど俺も外では必ず半袖短パンだわ@東京
暖房なしで窓開けっぱでじっとはしていられないから家では半袖短パンじゃないけど
外での格好においてはここに2人も仲間がいたのなww小学校の時に格好を変えたら浪人してなお戻れなくなったでござる
俺も天気、気温関係なしだw

新演習重すぎて浪人しだしてから周期的な三日坊主が終わらないお;本番にいらない知識が必要とか言われているけど
やって間違いはないよな・・・センターまでに片付けるか
411大学への名無しさん:2012/12/20(木) 17:44:15.77 ID:JX5/eVDR0
いらない知識だと思われてるものが出ることだってあるからやるに越したことはないと思うぞ
東大はあんま変なことは聞いてこないけど万が一ってこともあるしな
412大学への名無しさん:2012/12/20(木) 18:00:25.78 ID:3qt1wx7j0
夏はOP実戦ともに45近く取り冬のOPも40を取った俺の国語が…実戦で17点だった…何がどうなってやがる…
413大学への名無しさん:2012/12/20(木) 18:21:39.93 ID:zI9LEW+20
>>409
すごすぎわろた
やっぱ量がものを言うの?
なんか意識すべきこととかある?

まだ帰ってきてないけど国語厳しいとか死ねる
現時点で数理<英国なのに…
414大学への名無しさん:2012/12/20(木) 18:31:45.86 ID:JX5/eVDR0
>>413
化学って結局は基本事項をパッとすぐに使えるかどうかにかかってると思うんだよね
一見新しい問題に見えても、よく見たら重問とかに載ってるレベルなんてのもよくあるし
だからこそ基礎をしっかりさせるために暗記を最優先でやるべき科目だと俺は思ってる
そのあとで、この問題ならこの解き方だなってのを問題集で一つ一つ確認してけば自然と40は超えるはず
そっから先まで伸ばすのは現役だと厳しいかな…
俺は無理だった
415大学への名無しさん:2012/12/20(木) 18:37:47.47 ID:JX5/eVDR0
あ、でも本番だったら化学は下駄があるから40超えも可能だと思うよ
俺は計算ミスりまくってちょうど40だったけど、40台の知り合いは結構いた
416大学への名無しさん:2012/12/20(木) 18:47:09.61 ID:zI9LEW+20
暗記って基本事項の?
それとも解放暗記的な?

思考型というか論述みたいのは割とすきだけど計算がマジであわない
酸化還元テキテイとかで手間取るのは論外だよな…
417大学への名無しさん:2012/12/20(木) 19:00:08.95 ID:JX5/eVDR0
何よりも先に基本事項だな
解法暗記はそのあとでいいと思う

化学の計算問題は煩雑さの割に配点が小さくてうまみが少ないから、化学苦手で解き方がぱっと思い浮かばない人はなるべく避けるべきだと思う
それで埋められるところがなくなったら初めて計算問題にとりかかるってのでいいと思う
慣れてくるとこの問題は計算多そうだとか、この問題は見かけ倒しだとかわかるようになってくるから
うまく取捨選択できるようになるんだけど、現役だとそこが一番厳しい気がする
418大学への名無しさん:2012/12/20(木) 21:27:58.09 ID:zI9LEW+20
基本はわりとある気がするんだけどなぁ…どのレベルで?
無機の知識とかは大丈夫なはずだし有機は覚えるとこほぼないし

ただ理論は暗記より思考で補ってるかも
419大学への名無しさん:2012/12/20(木) 22:15:27.29 ID:JX5/eVDR0
センターなら確実に100点取れるってぐらいなら知識はもうある程度あるものとしていいかも

理論で考えちゃうところは大抵の場合パターンに当てはめて解けるからそこで思考時間削って対処するってのが重要かな
そのために色んなパターンの問題見て覚えるのは避けられないから結局は量ってのも間違いとは言えない
420大学への名無しさん:2012/12/20(木) 22:52:09.19 ID:35fBZ9Qq0
もともと化学得意だったのに、2次で物理から解くことにしたら化学解く時間の余裕ができなくて、物理のスピード上げる勉強してたらいつのまにか逆転して化学勉強したくないレベルにまで偏った
421大学への名無しさん:2012/12/21(金) 04:38:51.95 ID:B5VOT5980
2012年第2回駿台全国模試 10月26日更新 前期日程A判定ライン

76 東大理三
75
74 京大医
73 阪大医
72 東京医科歯科大 九州大医 
71 名大医
70 東北大医 京都府立医大
69 千葉大医 神戸大医
68 広島大医 山梨大医後期
67 北大医 筑波大医 岡山大医 横浜市大医 大阪市大医 【東大理一】
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理二】
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大 京大理 北大獣医
63 富山大医 岐阜大医 浜松医科大 山口大医 鹿児島大医 京大薬(薬科)  京大工(物理)
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 京大薬(薬) 京大工(建築・工化・情報・電電) 京大農(応生) 阪大薬
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大
422大学への名無しさん:2012/12/21(金) 08:32:43.63 ID:iPFjlyj60
理一から理二に落としたいけど倍率見ると理一のほうが受かるような気がしちゃって下げれない…
423大学への名無しさん:2012/12/21(金) 09:08:39.51 ID:7PeYJnQV0
今見たら
ID:JX5/eVDR0の人ってOPの化学で10本の指に入っちゃったんだな
鬼だわ
そうもなれば言うことの説得力も抜群にあるな
>>420
俺と同じだ、ただし物理↔生物
生物75分かけずに解き終えられる人どんだけいるんだろう、45点取れる人より珍しいんじゃなかろうか
424大学への名無しさん:2012/12/21(金) 13:11:29.50 ID:95j6KXY/0
>>419
なるほどサンクス
結局知ってるような問題は速攻片付けなきゃいけないわけね
425大学への名無しさん:2012/12/21(金) 15:18:34.65 ID:01lXfZf50
http://n2.upup.be/d0SdLQgpku

2012年第2回東大実戦模試 
データ 優秀者






http://n2.upup.be/d/nVzsd890lY
426大学への名無しさん:2012/12/21(金) 17:41:09.40 ID:348vk/k40
去年の理一の足切りが高かったから、今年の受験生が例年よりセンター対策を強化してきてさらに足切りの点が上がることってある?
427大学への名無しさん:2012/12/21(金) 18:03:49.28 ID:DNe3/q0D0
俺はその可能性が濃厚だと踏んでる
428大学への名無しさん:2012/12/21(金) 18:21:32.33 ID:KNW9A3U70
センター対策ばっかりやってると二次試験の何かが鈍りそうで怖いわ
でもあんまりセンター疎かにするのも怖いしなぁ
429大学への名無しさん:2012/12/21(金) 18:34:34.37 ID:DzAeuCsC0
物理生物選択って珍しいな
430大学への名無しさん:2012/12/21(金) 19:09:33.60 ID:4mDrl0HG0
やっぱり上がるのか…
800超えもあり得るのかな
431大学への名無しさん:2012/12/21(金) 19:10:49.09 ID:XXO8RMH30
820超えたら死ぬわ
432大学への名無しさん:2012/12/21(金) 19:13:37.10 ID:DzAeuCsC0
いくらなんでも足切り810は超えるわけないから安心しろ
そもそも810超える絶対数がそんなにいないと思うから
433大学への名無しさん:2012/12/21(金) 19:45:40.38 ID:DNe3/q0D0
さすがに理一の足切りが810にまでなったら来年から誰も受けねーぞ…
434大学への名無しさん:2012/12/21(金) 19:53:01.56 ID:XXO8RMH30
正直俺は去年770だったのを見て「やった!これは来年受験者減るぞ!」って思ったんだが、そんなことなさそうな雰囲気を見てがっかりしてる
435大学への名無しさん:2012/12/21(金) 19:53:36.59 ID:DzAeuCsC0
どんなに上がっても数年前の理三797超えることはないだろうな
436大学への名無しさん:2012/12/21(金) 19:55:24.75 ID:TG0JJGvv0
絶対安全圏は820以上だろうな
437大学への名無しさん:2012/12/21(金) 19:55:31.74 ID:hFqqxUI40
センターで9割いかないようなら2次も知れてるだろ
438大学への名無しさん:2012/12/21(金) 19:56:42.64 ID:DzAeuCsC0
センター9割行かない理三合格者とかいるから一概にそんなことは言えんぞ
大抵の場合は二次とセンターはほぼ比例するがな
439大学への名無しさん:2012/12/21(金) 19:58:38.95 ID:DNe3/q0D0
おいお前ら理三Aで足切りに怯え震えながら生活してる人も居るんだぞ!イジメるのはやめろ!
440大学への名無しさん:2012/12/21(金) 20:01:39.47 ID:hBwcc5T30
800超えは覚悟しとけ
441大学への名無しさん:2012/12/21(金) 20:02:32.69 ID:hBwcc5T30
>>434
東大受験生がセンター対策に本気になった
あとはわかるな?
442大学への名無しさん:2012/12/21(金) 20:05:19.63 ID:s5fjEbW50
駿台データネット

2012年合格者平均点
東大理三 846.5/900点 リスなし
名大医医 829.3/900点 リスあり
東大理一 829.0/900点 リスなし


http://n2.upup.be/d/G9TfJF700r

http://n2.upup.be/d/rn4UUHBN7v

http://n2.upup.be/d/Rxs7Z9Imuv
443大学への名無しさん:2012/12/21(金) 20:19:57.88 ID:XXO8RMH30
>>441
やめてけろ
おら9割が限界にだ
444大学への名無しさん:2012/12/21(金) 20:23:34.66 ID:hBwcc5T30
>>443
覚悟だけはしとけってこった
国社の穴を血眼になって埋めるんだぜ?
理系が・・・
445大学への名無しさん:2012/12/21(金) 20:51:48.32 ID:iPFjlyj60
どう考えてもほぼ全教科難化するからせめて去年並みじゃね?
普通に考えて去年よりは下がると思うけど
446大学への名無しさん:2012/12/21(金) 20:58:31.49 ID:hBwcc5T30
>>445
ヒント:去年までセンター対策なんてろくにやってなかった
447大学への名無しさん:2012/12/21(金) 23:41:06.72 ID:Yo0HQHG50
センター対策はやるべき
二次力あるのに受けられなかったら本当にもったいない

出願前に「センター本気でやってたら良かった」と後悔してる自分をイメージすると良い
448大学への名無しさん:2012/12/21(金) 23:46:20.91 ID:ghtP6KOY0
物理・化学・生物・地学の中で下駄履かせるのって化学だけなの?
449大学への名無しさん:2012/12/21(金) 23:47:58.38 ID:DzAeuCsC0
去年受けた感じだと化学は確実に下駄があったけど、物理は多分なかった
他の科目は知らん
450大学への名無しさん:2012/12/21(金) 23:49:42.44 ID:lo6W4wkg0
理一受ける人で新演習までやった人いる?
451大学への名無しさん:2012/12/21(金) 23:54:27.81 ID:95j6KXY/0
100選なら
452大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:13:06.44 ID:sS+dC/be0
>>446
そりゃ浪人生はそうやって行くだろうけどよ
現役はギリギリだから
チューターや先生に年明けからやれって言われてる
453大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:13:09.89 ID:NfF8bJ120
なんだかんだで新演習と難系と新数学演習は東大受験生御用達なんじゃないの。
俺全部やったよ。
454大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:28:03.88 ID:hHMZZXIf0
>>449
理科の科目選択で決めかねているならまず化学は選んだ方がいいと言うことね。
455大学への名無しさん:2012/12/22(土) 08:05:32.68 ID:wvwDRdzZ0
>>454
いやまず物理だ
456大学への名無しさん:2012/12/22(土) 09:37:24.02 ID:7HTqUANL0
>>429
いや、>>420の言っている物理が俺の生物に相当するっていうこと
化学、生物選択だよ

物理ってハマらなきゃ60分ぐらいでできちゃうことがあるって聞いたんだけど本当?
そしたらほぼ確実に化学も終わらせられるよね
生物は上に書いたとおりだ
457大学への名無しさん:2012/12/22(土) 15:30:10.95 ID:H/H1EJ9V0
物理は簡単な年だと60分で終わったりするけど、普通の年なら最上位層ぐらいしかそんなことはできないかな
まあ化学生物よりは時間の余裕はあるはずだけど
458大学への名無しさん:2012/12/22(土) 16:38:38.02 ID:oqxsbt4f0
物理・・・一旦出来るようになると安定する。本番でも時間を節約できる。
化学・・・下駄を履かせてもらえる。
こう見ていくとやっぱり物理・化学が有利なのかな?
他の組み合わせとして物理・生物や物理・地学のメリットとかある?
459大学への名無しさん:2012/12/22(土) 16:49:32.73 ID:H/H1EJ9V0
友達に物理地学選択いるけど覚えることがめっちゃ少なくていいから楽だとか言ってた
だけど、地学は難易度の差が激しすぎて本番で点取れるか何とも言えないんだと
460大学への名無しさん:2012/12/22(土) 17:07:15.46 ID:E5Ss7P0pO
物理地学??
461大学への名無しさん:2012/12/22(土) 17:27:59.92 ID:wt6YmCRN0
生物:難易度の低い理二を受けても合格後の勉強に支障が出ない
地学:覚えることが少ない
462大学への名無しさん:2012/12/22(土) 17:30:58.15 ID:H/H1EJ9V0
化学生物のメリットは理系的な思考が苦手な人でもある程度点取れるってとこだな
物理と地学は数学嫌いな人にはちょっとつらいとか
463大学への名無しさん:2012/12/22(土) 18:02:23.86 ID:oqxsbt4f0
確かに地学は数学物理が出来ないとつらいかも
464大学への名無しさん:2012/12/22(土) 18:06:36.98 ID:+0Y0OTNR0
地学って早慶受けられなくなる諸刃の剣だよね
465大学への名無しさん:2012/12/22(土) 18:19:31.65 ID:oqxsbt4f0
もちろん東大以外は眼中にないと言う人向け
466大学への名無しさん:2012/12/22(土) 18:21:03.51 ID:NhyozSLf0
生物:マジで理科が出来ない人でも30点台余裕。マジで理科が出来る人でも50点越えはほぼ無理

物理:マジで理科が出来ない人は0点すら見える。マジで理科が出来る人は60点余裕れす(^q^)
467大学への名無しさん:2012/12/22(土) 18:21:11.01 ID:H/H1EJ9V0
去年物理地学選択してたやつは早稲田のどっかの学部化学0点で受かったって言ってたな
468大学への名無しさん:2012/12/22(土) 18:55:47.46 ID:En0qhCfa0
>>467
東大に合格するレベルなら1科目落ちでも早慶ぐらいなら受かって当然
理Uで化学生物選択でも早慶理工に普通に受かるしな
469大学への名無しさん:2012/12/22(土) 19:06:20.41 ID:NhyozSLf0
早慶との併願成功率って東大合格者で比べてもあんまり高くないんじゃなかったか?
470大学への名無しさん:2012/12/22(土) 19:17:43.37 ID:wt6YmCRN0
>>467
英語も苦手だったらしいね
471大学への名無しさん:2012/12/22(土) 19:22:01.22 ID:E5Ss7P0pO
こんなのもいるしな
http://imepic.jp/20121222/695200
東大理2合格
併願:南山大、豊田工大
472大学への名無しさん:2012/12/22(土) 19:46:02.65 ID:H/H1EJ9V0
>>468
まあわかるよそれは

>>470
なぜ知っている
473大学への名無しさん:2012/12/22(土) 20:14:54.35 ID:En0qhCfa0
>>471
受験するように頼まれたんじゃないか?
進学実績のために

理Uと名市薬だけで十分だろ
474大学への名無しさん:2012/12/22(土) 20:35:24.88 ID:Ju5zkLpc0
大学受験生も特にカルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

合格しても人生が崩壊。オウムと並ぶカルト教団:親鸞会

絶対の幸福、生きる意味。人生の目的、真実、などの言葉が親鸞会の常套句。 マインドコントロールされて激しい活動で中退・留年・過労死まででている。

※親鸞会 (受験生必読)

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482963189
475大学への名無しさん:2012/12/22(土) 22:00:21.43 ID:xuqHP9Tu0
>>475
こわーい(´・ω・`)
476大学への名無しさん:2012/12/22(土) 22:13:42.60 ID:oj4HzVCp0
理1っむずいの?
一年本気で勉強したら受かる?
477大学への名無しさん:2012/12/22(土) 22:50:07.26 ID:xuqHP9Tu0
>>476
やるだけやってみればいいじゃん(´・ω・`)
478大学への名無しさん:2012/12/22(土) 22:56:51.71 ID:oj4HzVCp0
>>477
確かにそうだなww

人間やろうと思えば並大抵のことはできるもんな
がんばるわ
479大学への名無しさん:2012/12/22(土) 23:06:17.57 ID:nRpZumZY0
この時期から一番延びるのは英語とか言ってる人が居たんだが本当?
480大学への名無しさん:2012/12/22(土) 23:11:48.84 ID:H/H1EJ9V0
そんなん人によるだろ
481大学への名無しさん:2012/12/22(土) 23:25:09.53 ID:lNP9enVn0
果たしてこのスレから本当の東大生は何人でるのか。
482大学への名無しさん:2012/12/22(土) 23:51:08.76 ID:xuqHP9Tu0
>>478
実は私も理1目指そうかと。
頑張ろうね(´・ω・`)
483大学への名無しさん:2012/12/22(土) 23:53:04.73 ID:nRpZumZY0
〉〉480
そうなんだけどさ
一般的に数学や理科と比べて国英は伸びづらいそうじゃないか?
484大学への名無しさん:2012/12/23(日) 00:02:41.61 ID:/+VStbqI0
>>483
数学よりは流石に英語の方が伸びるだろ
485大学への名無しさん:2012/12/23(日) 00:15:48.24 ID:x+xDauVK0
理科>英語>数学>国語ぐらいじゃねーの
486大学への名無しさん:2012/12/23(日) 00:32:46.04 ID:0R/p3X0i0
生物は高得点を取れるだけの考察力をつけるのがもともとない人には辛いと思う
まあでも押さえるべき点を押さえれば35はまず切らないと思う
生物選択のメリットは論述が多くて勉強の過程で現象の日本語訳?を通して言語、特に表現することに強くなれて
膨大なデータが出てくるから読解力も必要で、
勉強がほかのいろいろな科目に生きることだと思うお
俺は生物と国語と数学が一緒に伸びた
487大学への名無しさん:2012/12/23(日) 00:40:04.34 ID:/vxvCbqP0
英語は60→80くらいなら頑張れば可能だと思う
488大学への名無しさん:2012/12/23(日) 00:45:11.87 ID:x+xDauVK0
この時期から英語20点上げるのは半端なく労力かかると思うけどな
夏60から本番80なら行けるだろうけど
489大学への名無しさん:2012/12/23(日) 00:47:00.48 ID:m3Ed2ckk0
英語、夏50秋70で本番80狙ってる。がんばろう
490大学への名無しさん:2012/12/23(日) 01:07:39.27 ID:+8+GSJqC0
センター840取るつもりで行くんだ
足切られたら計画がパーだぞ
文系科目も満点取るつもりで行け
センター対策に本気になった東大受験生のレベルがどこまであがるか
わからんしやれるだけのことはやっとけ
491大学への名無しさん:2012/12/23(日) 07:16:17.94 ID:zs5w18KU0
英語の対策って長文読解とリスニング位しかやる事なくね?
あと英作文と書き換え位か
492大学への名無しさん:2012/12/23(日) 07:55:35.74 ID:/vxvCbqP0
スピードあげて和訳とかリス、長文得点源にすると80乗るよ

夏77 66 86 秋79 82 85 だった
493大学への名無しさん:2012/12/23(日) 08:20:37.62 ID:d5nEZr7v0
リスニング2ミスくらいに抑えられれば良い
30分かけて15点とかもったいないからな
494大学への名無しさん:2012/12/23(日) 08:48:28.60 ID:QCgdUOXg0
90超えようと思ったらリスニング次第だよなぁ
495大学への名無しさん:2012/12/23(日) 08:53:05.44 ID:k7AZee/h0
センター810(90%)がどうだとか
ほんと東大非医受験生はレベルが低いな
俺は高2のときに810簡単に超えたわww
今は95%は堅い、でもこれ以上は深追いしない。
ちなみに医学部志望です。
ちなみに、東大2次も最近は標準問題ばっかりなので
8割はとれますよ。
496大学への名無しさん:2012/12/23(日) 08:55:50.23 ID:QCgdUOXg0
マジかー頭いいんだねー頑張ってくださいー
俺達はそんなに頭良くないなりに頑張りますんでー
497大学への名無しさん:2012/12/23(日) 08:57:05.75 ID:x+xDauVK0
夏83 89 秋96 89だったけど
唯一90超えたのがリスニング満点だったときだけなんだよなあ
リスニング安定して25ぐらいは取れるわwwとか思ってたけど
秋実戦で17点で何も信じられなくなった
498大学への名無しさん:2012/12/23(日) 09:40:39.86 ID:wsurkKAv0
>>495
離散と言わない時点で釣り
東大志望ですらないな
499大学への名無しさん:2012/12/23(日) 09:58:29.39 ID:k7AZee/h0
>>498 ←馬鹿が妄想してますな
500大学への名無しさん:2012/12/23(日) 10:05:59.39 ID:wsurkKAv0
もう一つ言わせてもらうと東大志望なら二次試験のことを東大二次とは言わない。
501大学への名無しさん:2012/12/23(日) 10:33:12.05 ID:CzjDj26I0
ベネッセ・駿台データネット2012の自己採点集計で810(9割)以上、840以上の得点者数
(センター配点が英国数理社=2:2:2:2:1の大学)

____定員__≧810__≧840___一次/二次配点

筑波医__60_____59____4____900/1100
千葉医__95_____77_____10____900/1100
横市医__60_____51____2_____900/1300
東医歯__81___178___29____180/ 360
金沢医__80_____21____2____450/ 700
京府医___100____68______8____450/ 600
名大医__90___122___31____900/1650
岡山医__88___51____4____900/1200
広島医__75___33____3____900/1800
九州医__96___74___16____450/ 700

理一__1108__1462____434____110/440
理二__ 532____505____124____110/440
理三__ 100____244____129____110/440

文一___401____465____162____110/440
文二___353____282______75____110/440
文三___469____329______63____110/440
502大学への名無しさん:2012/12/23(日) 11:00:01.66 ID:3XupW5ERI
やめよ、やめよ
医学部と東大は全然違うじゃん、張り合う必要ないよ
どっちも受かればすごいじゃん、ね?
503大学への名無しさん:2012/12/23(日) 12:28:25.84 ID:n0K5yOt90
>>501
東大ってあんなに馬鹿みたいに定員が多いのに
こんなに少ないのは何故?
やっぱり大したことないのかね。
504大学への名無しさん:2012/12/23(日) 12:32:25.76 ID:n0K5yOt90
というか、駿台ベネッセとかセンターとかを引き合いに出すって
進研模試を引き合いに出すくらい恥ずかしいことだと思うが
505大学への名無しさん:2012/12/23(日) 12:34:52.08 ID:n0K5yOt90
難問処理能力という観点からは
やはりこっちのリストのほうが比較するにはいいのでわ?

2012年第2回駿台全国模試 10月26日更新 前期日程A判定ライン

76 東大理三
75
74 京大医
73 阪大医
72 東京医科歯科大 九州大医 
71 名大医
70 東北大医 京都府立医大
69 千葉大医 神戸大医
68 広島大医 山梨大医後期
67 北大医 筑波大医 岡山大医 横浜市大医 大阪市大医 【東大理一】
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理二】
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大 京大理 北大獣医
63 富山大医 岐阜大医 浜松医科大 山口大医 鹿児島大医 京大薬(薬科)  京大工(物理)
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 京大薬(薬) 京大工(建築・工化・情報・電電) 京大農(応生) 阪大薬
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大
506大学への名無しさん:2012/12/23(日) 13:18:37.48 ID:z2I1rMwA0
いちいち反応するな


スルー
507大学への名無しさん:2012/12/23(日) 13:54:17.44 ID:i7DrJoRx0
そうどちらもすごいじゃん

東大も医学部もどちらも難しいよ

でも

東大<<<旧帝医

は間違いないと思うけどね
508大学への名無しさん:2012/12/23(日) 14:01:15.15 ID:d5nEZr7v0
人それぞれ
俺は東大行きたいけど宮廷医目指してる知り合いもいるしそれでいいと思う
509大学への名無しさん:2012/12/23(日) 14:24:39.87 ID:8COP4Yfd0
なんの目標もなく東大行って、てきとーな大学生活を送るより
地方医学部でも良いから卒業して医者になった方が将来勝ち組かもしれないしな
510大学への名無しさん:2012/12/23(日) 15:03:55.85 ID:z2I1rMwA0
東大理系にセンター9割以上の奴らが集中してくれてうれしいぜ

他の医学部は空くからな
511大学への名無しさん:2012/12/23(日) 16:43:19.61 ID:M1+tncUh0
>>495
工作するなら一々ID変えればいいのに。学歴コンプってこわい。

地理総合スレ Part33
254 :大学への名無しさん[]:2012/12/23(日) 09:44:47.92 ID:k7AZee/h0
地理は95%は簡単に取れるが
それ以上ぜんぜん取れんから
死ぬしかないよね

[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ214
182 :大学への名無しさん:2012/12/23(日) 08:37:15.97 ID:k7AZee/h0
2012年第2回駿台全国模試 10月26日更新 前期日程A判定ライン

76 東大理三
75
74 京大医
73 阪大医
72 東京医科歯科大 九州大医 
71 名大医
70 東北大医 京都府立医大
69 千葉大医 神戸大医
68 広島大医 山梨大医後期
67 北大医 筑波大医 岡山大医 横浜市大医 大阪市大医 【東大理一】
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理二】
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大 京大理 北大獣医
63 富山大医 岐阜大医 浜松医科大 山口大医 鹿児島大医 京大薬(薬科)  京大工(物理)
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 京大薬(薬) 京大工(建築・工化・情報・電電) 京大農(応生) 阪大薬
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大
512大学への名無しさん:2012/12/23(日) 17:20:37.66 ID:EAEdYGL70
>>511
長くて読む気になれないよー(´・ω・`)
513大学への名無しさん:2012/12/23(日) 19:45:35.73 ID:5AO1qnjy0
駿台のランキングはまあ妥当だな

東大・京大・名医は国語あるけど
514大学への名無しさん:2012/12/23(日) 19:48:42.47 ID:I+gsufwE0
東大理Vに入ってミスター東大になりたい
515大学への名無しさん:2012/12/23(日) 19:51:47.03 ID:5AO1qnjy0
東大理三に入ってミスター東大になりたい
516合格が無意味に・・:2012/12/23(日) 20:09:47.36 ID:5zmncXNv0
大学新勧で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、絶対の幸福、人生の目的など言ってたら要注意。

ヤフー知恵袋で「浄土真宗親鸞会」を検索してください。
517大学への名無しさん:2012/12/23(日) 22:21:59.82 ID:6oJ3hWsi0
>>516
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1330446769/171
> 171 :めだま焼き ★ [sage レス:???]:2012/05/13(日) 06:28:01.15 ID:???0 ?BRZ(10082)
> >>169 BBQ 登録が完了しました
>  p655794.osakff01.ap.so-net.ne.jp <121.101.87.148>
518大学への名無しさん:2012/12/23(日) 22:45:47.88 ID:GAOiJIeY0
今年のセンター足切りは何点ぐらいなんだろ
去年ヤバかった記憶が
519大学への名無しさん:2012/12/23(日) 22:49:55.19 ID:+kNUkN1A0
790くらいか?
520大学への名無しさん:2012/12/23(日) 22:52:42.57 ID:x+xDauVK0
去年の足きり高騰の要因の一つにセンターの難易度がめちゃくちゃ低かったことがあるから
センターの難易度が上がるであろう今年はいくら東大受験生がセンター対策例年より真面目にやるとは言っても
そこまでライン上がらないと見てるんだが
521大学への名無しさん:2012/12/23(日) 23:02:37.11 ID:oG1rCp+E0
【政治】 自公連立合意、TPP交渉に「最善の道求める」 『聖域なき関税撤廃』を前提にする限り参加反対の条件消え公約より前向き★2

 自民党と公明党が25日に署名する連立合意書の文案が20日、明らかになった。
環太平洋経済連携協定(TPP)について「国益にかなう最善の道を求める」と明記し、
自民党が先の衆院選で掲げた政権公約よりも交渉参加に前向きな表現となった。
金融政策では2%の物価上昇率目標を設定し、デフレ脱却をめざす方針を打ち出した。

 TPPについては自民党が公約に盛り込んだ「『聖域なき関税撤廃』を前提にする限り交渉参加に反対」との条件がなくなった。
公明党の公約も「TPPは国会で十分審議できる環境をつくるべきだ」との言及にとどまっていたが、
連立合意書ではより交渉参加しやすい表現に変わった。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356183700/

日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2002O_Q2A221C1PP8000/
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356161843/
522大学への名無しさん:2012/12/23(日) 23:37:12.75 ID:KGsgE8xtO
>>518
「今年は例年並みになるから2012年度の足切り点を目安にして無意味に不安がる必要は無い」って東大OPのフォローアップ講習で講師が言ってた。
523大学への名無しさん:2012/12/23(日) 23:45:59.62 ID:E3pQzJhu0
夏に駿台の雲が2012年度の足切り点のことでブチギレてたな
524大学への名無しさん:2012/12/23(日) 23:46:39.61 ID:x+xDauVK0
どんな風に?
525大学への名無しさん:2012/12/23(日) 23:52:09.99 ID:Kp6vTGie0
雲のことだからあれでもまだ低いとか言ったんじゃなかろうか
526大学への名無しさん:2012/12/24(月) 00:09:32.63 ID:3jouJfQQ0
「あんなゴミ試験のために可能性ある者が二次受けられないのは犯罪だ」みたいなこと言ってた
527大学への名無しさん:2012/12/24(月) 00:21:28.76 ID:A8JEVGsa0
雲kはセンター糞嫌いなんだよな
528大学への名無しさん:2012/12/24(月) 00:29:45.66 ID:hDADo/A20
雲Kは国語と社会っていう科目が嫌いだから、それを強制的にやらされるセンターも嫌いなんじゃね
529大学への名無しさん:2012/12/24(月) 00:32:08.66 ID:eNKoKBvV0
そうなのかww
頭良さそうなのにな
530大学への名無しさん:2012/12/24(月) 09:35:29.15 ID:KDGWrbIF0
>>520
足切られたらすべてがパーだぜ?
死ぬ気でセンター取りに行くから800は堅い
531大学への名無しさん:2012/12/24(月) 09:56:10.93 ID:oMxKEjSy0
死ぬ気でセンター800とかクズ杉www

おれなんか大して対策もせず適当にやって860超えてるぞw
おまいらホント馬鹿ばっかりだな(笑
532裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2012/12/24(月) 10:12:06.75 ID:4nBzrIWR0
ういw
533大学への名無しさん:2012/12/24(月) 11:16:35.47 ID:KDGWrbIF0
>>526
東工大行け

そういうことだよ
昔の人間は国社ゴミでも東大卒になれて良かったな
だから予備校講師なんだろうけどさ
534大学への名無しさん:2012/12/24(月) 11:37:38.93 ID:HOKnXeQP0
センターなんて日本人として文化的な生活を送る為に
必要最低限の知識みたいなもんだし
確かにゴミ試験かも知れんが
ちょい勉でゴミ試験の9割さえ取れないなんて頭が悪い証拠だからなw
535大学への名無しさん:2012/12/24(月) 11:55:48.23 ID:KDGWrbIF0
>>534
狭い世界に生きてるんだなw
地方旧帝やら一橋は9割どころか8割でも受かるぞ
536大学への名無しさん:2012/12/24(月) 12:08:48.89 ID:HOKnXeQP0
>>535
とにかくセンターごときで
ぎゃーぎゃー言ってるおまいらの馬鹿さに呆れるわ
特に対策なんてしなくても、育った環境が普通なら9割なんて固いだろ
でも、路上生活者には分からんだろうな
確かに路上生活者の住んでる世界は広そうだけどな(笑
537大学への名無しさん:2012/12/24(月) 12:10:39.33 ID:hxaSMFv00
>>526
雲って数学担当だよな。
それなら今年のセンター歓迎すべきだろう。
数学2bが難化ってことは数学が得意な人には有利なステージってことだ。
他の科目の易化で足切り点が上がっているわけだから
数学の講師としては俺の講義をちゃんと受けてれば…と言える美味しい嬉しい状況。

大体、今年750も取ったのに足切り770だから落ちたなんて人は
難易度が例年通りで足切り740だったら得点は720くらいでやっぱり落ちてるだろうよ。
易化によって ☆自分の点数も騰がってる☆ ってことを直視すべきだよ。
騰がっててもその程度しか取れなかったってことだよ。
538大学への名無しさん:2012/12/24(月) 12:13:36.67 ID:trLmbURa0
東大生は東大生がそんなに好きじゃない。
539大学への名無しさん:2012/12/24(月) 13:10:55.90 ID:svtXncN90
センターってそもそも可能性ない奴を落とすための試験だったのに、
それで可能性ある奴が落ちるなんて狂ってるだろ。

>>537は間違がってる。
得点率が高くなるにつれ、バランス型が強くなるのは当然だろ。
誰にも負けない科目があるけど、他の科目が全くって奴は、
得意科目で引っ張れる範囲しか伸ばせないんだから。

他にも得点開示スレで、物理数学が満点で落ちてる人居たのとか見ていると、
東大には「理系科目がめちゃくちゃ出来る奴を切っる」って傾向が出来てきてるように見える。

これは本当に良くないと思う。
バランス型で受かった奴は、学問ではトップを走れないから、ほとんど使い物にならない。
こんなんじゃ、東大がどんどん受験偏差値だけの学校になるんじゃないか?
540大学への名無しさん:2012/12/24(月) 13:16:47.27 ID:5twvF+mR0
超簡単な社会常識のようなセンターさえまともに取れない奴は
いずれ社会的に落ちこぼれるのが最初から目に見えてるのだから
大学がセンター課すのは正解だな
541大学への名無しさん:2012/12/24(月) 13:20:58.86 ID:svtXncN90
社会常識ある奴はセンターできるのか?
542大学への名無しさん:2012/12/24(月) 13:25:10.70 ID:hxaSMFv00
>>539
>誰にも負けない科目があるけど、他の科目が全くって奴は、
>得意科目で引っ張れる範囲しか伸ばせないんだから。

得意科目で引っ張れる範囲しか伸ばせないってのは嘘だな。
苦手な科目は易化によって相対的に伸びる。
正確には差を縮めることができる。普段の赤字分を圧縮できるってことね。
逆に得意科目が易化したら差を縮められて窒息する。

得意科目が難化し、苦手科目が易化するのが理想的だな。
543大学への名無しさん:2012/12/24(月) 13:32:44.90 ID:KDGWrbIF0
>>539
東大ですら理系科目しかやらない、理系科目以外に全く興味のない
学生の存在が問題になってるんだろうよ
544大学への名無しさん:2012/12/24(月) 13:36:26.43 ID:ioLPAROc0
日本国民全員にセンター受けさせた所で9割取れる人なんて僅かだろ
545大学への名無しさん:2012/12/24(月) 14:43:31.84 ID:5twvF+mR0
アメリカの首都がニューヨークだとか言う奴とは
    まともな仕事が出来るとは思わないだろ?

そいうことだ。
546大学への名無しさん:2012/12/24(月) 14:50:46.58 ID:JxZLkL1w0
ビスマルクが引退した年とかも知らないとまともな仕事できないよな
わかるぞ
547大学への名無しさん:2012/12/24(月) 15:40:02.69 ID:GcGVQzQq0
巨人ファンじゃない奴とはまともに仕事できない
548大学への名無しさん:2012/12/24(月) 15:48:07.69 ID:hxaSMFv00
>>547
最近は野球自体好きじゃないって人多いんじゃないかな。

http://www.senryunin.com/sakuhin.php?name=2010051813055301897
>大好きな 番組 野球に 潰された
>プロ野球大嫌い

子供の頃からこんな恨みがつもりまくって。
549大学への名無しさん:2012/12/24(月) 16:34:24.58 ID:KDGWrbIF0
>>545
オーストラリアの首都はシドニーですね、わかります
550大学への名無しさん:2012/12/24(月) 16:59:08.54 ID:IRVz1siH0
>>549
あなたは何を言っているんですか?
オーストラリアの首都はウィーンに決まっているじゃないですか
551大学への名無しさん:2012/12/24(月) 17:22:54.29 ID:sDl+slpC0
東大理Vに入ってミスター東大になりたい
552大学への名無しさん:2012/12/24(月) 17:59:19.69 ID:eNKoKBvV0
センターの物理数学が満点どころで可能性うんぬん言うのも…

てか二次科目みたって突破型じゃなく英語とか国語の素養も求めてるのは明らかだよね
総長もそんな感じのこと言ってる
553大学への名無しさん:2012/12/24(月) 18:45:32.28 ID:bHmKuOZo0
石川著書の原点からのシリーズか新理系の化学よめば、化学は極められると言われたけど
分厚いし、内容濃すぎるしコスパ悪すぎじゃね?
これやるなら100選1冊やったほうがまだましだよな
554大学への名無しさん:2012/12/24(月) 19:42:13.26 ID:v2GCbT7Y0
新理系の化学とか買う奴居るのかよ
555大学への名無しさん:2012/12/24(月) 21:08:44.39 ID:rCHgFN7z0
化学は重問→模試問&過去問でも十分だと思うが
556大学への名無しさん:2012/12/24(月) 21:22:40.86 ID:hDADo/A20
新理系の化学とか完全にオーバーワーク
やらなくても50行く人なんていっぱいいる
557大学への名無しさん:2012/12/24(月) 23:20:05.85 ID:PEslkMAC0
入試面接0点、なぜ…18歳中卒、今年医学部不合格「採点基準は」

秋田大医学部医学科の今年春の入試で、筆記は高得点だった女子受験生(18)が、
前後期とも面接で0点で不合格になった。受験生は「結果は仕方ない」としつつ、
中学時代から患った病気や高校に進学しなかったことの影響ではと気にし、
「採点基準が知りたい」と訴える。大学は「総合的に判断した」と説明している。
558大学への名無しさん:2012/12/24(月) 23:21:19.96 ID:2mf+R2ti0
参考書云々はやめてくれ
559大学への名無しさん:2012/12/24(月) 23:27:22.52 ID:JxZLkL1w0
参考書ダメなん?
他に何話せと
560大学への名無しさん:2012/12/24(月) 23:35:01.43 ID:dmxoOiO40
みんなリスニングはどうやって勉強してんの?
実戦のリスニング16点だったから伸ばしたい
561大学への名無しさん:2012/12/24(月) 23:37:10.29 ID:hDADo/A20
キムタツでもやっとけ
562大学への名無しさん:2012/12/25(火) 01:17:03.82 ID:orTwXgO/0
自分の勉強が正しいのか不安になるけど
自分信じるがんばる(´・ω・`)
563大学への名無しさん:2012/12/25(火) 02:50:07.58 ID:OgXmBVBE0
キムタツww(大爆笑
564大学への名無しさん:2012/12/25(火) 03:32:25.76 ID:fZj/eW7NO
彼女と性夜を過ごした
565大学への名無しさん:2012/12/25(火) 03:47:35.93 ID:1gefZE+20
11月中ほぼ毎日キムタツ聞いてたけどOPで16点だったのがプレで25点になったぞ
566大学への名無しさん:2012/12/25(火) 05:56:46.91 ID:hzt2jVTH0
アニメの欧米版見まくっとけば余裕
567大学への名無しさん:2012/12/25(火) 10:15:43.85 ID:orTwXgO/0
>>563
キムタツって大爆笑モノなんですか(´・ω・`)!?
568大学への名無しさん:2012/12/25(火) 10:20:05.90 ID:ZOShnMZR0
ドラゴン桜って何ですか?
569大学への名無しさん:2012/12/25(火) 10:39:34.55 ID:5903elJv0
>>568
経営不振の偏差値の低い馬鹿高校の債務整理に関わる弁護士が
経営を立て直そうとし、二人ほど馬鹿を選んで東大を目標に勉強させ
凄腕の塾講師を何人か雇って、東大入試は金さえあればなんとでもなるんだよ的な漫画。
最後に二人のうち一人だけ合格する。

最近全国に拡がっている自称進学校の典型例で
特進コース作って東大に一人二人ねじこめばそれが宣伝になり
生徒も集まるだろうという短絡的な考えで経営を立て直そうとしている。
無理しすぎると↓こうなる。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1901M_Z11C12A2CC0000/
>千葉の私立高校、経営破綻状態に 県は生徒募集見送りを指導

http://www.bunri-kaisei.com/shinro.html
570大学への名無しさん:2012/12/25(火) 10:54:58.28 ID:kFbq3haMI
特になんも対策してへんけど秋のop実戦両方8割いったが
聴くときはしっかり聴くでだいぶ違う気がする
571大学への名無しさん:2012/12/25(火) 10:56:14.27 ID:kFbq3haMI

リスニングです
572大学への名無しさん:2012/12/25(火) 17:40:00.34 ID:nadIOatc0
シャドーイングのコスパ良すぎる
加速度的に発音、リスニング、速読力が上がったような気がする
573大学への名無しさん:2012/12/25(火) 18:54:23.61 ID:MF3HfhuF0
馬鹿どもが。シラケルんだよ。
何年か前にIMO=芋だとかぬかしたカスがいたが。
センスが無いのにも程があるんだよ。
阿呆。
574大学への名無しさん:2012/12/25(火) 19:06:08.98 ID:5903elJv0
>>573
芋って数学オリンピックの事か?

本当に数学をやろうとする少年少女達はそんなもの無視して差し支えない。
575大学への名無しさん:2012/12/25(火) 19:48:46.08 ID:6JkuEMeW0
昔は本当に数学を志す人間は芋なんて相手にしてなかったらしい
576大学への名無しさん:2012/12/25(火) 20:18:21.78 ID:xyqOPmkSO
今も昔もあまり変わらない。
芋行ったら数学者目指すかっていうと進路は様々。
うまく数学者なってもパッとしなかったり。
逆に数学者になる人でも芋にはあまり興味無かったり。
内容的に数学の大会というよりはパズル大会みたいなもんだしね。
577大学への名無しさん:2012/12/25(火) 21:08:13.43 ID:RNyRioM30
http://n2.upup.be/xawwpKEYfP

2012年第2回京大実戦模試 成績優秀者
578大学への名無しさん:2012/12/25(火) 21:51:02.46 ID:oIPymEoq0
>>576
中国みたいに優秀な学生集めて特訓すれば
金メダルラッシュだしね
579大学への名無しさん:2012/12/25(火) 22:48:56.96 ID:hzt2jVTH0
そうだよなぁ
既成の難パズルを解く力と「こんなパズル解けるわけねーよwww」ってパズルを勝手に自分で作り出して挙げ句に解いてしまう力って全く別もんだよなぁ
580大学への名無しさん:2012/12/25(火) 22:55:20.81 ID:yKBDBX610
数学科に入って挫折する人って前者が多いよね
581大学への名無しさん:2012/12/25(火) 23:01:56.20 ID:7ARp8NcK0
今更だけど東大模試が
ぼーっとする日々→夏駿台河合代ゼミオールA→遊びほうけPCの前に張り付く日々→同オールB
になっちまったお ワロワロ
真面目に勉強に励めた試しのないふにゃふにゃだけどそろそろ重い腰を上げて一気に死ぬ気で畳み掛けるかな

シャドーイングは効く効かないが分かれるのかな
今年の初め2週間くらい毎日2時間くらいひたすらやるのを続けたけど全然いいことなかったな
582大学への名無しさん:2012/12/26(水) 04:07:49.36 ID:fRpnfqrH0
数学出来る奴はみんな医学部に行くからな
数学科とかあまり行かない
だから日本の数学は全くぱっとしないし
国外じゃIMO出身者が数学の分野で大活躍してるよな
何百年も解けなかった難問解いたりしてるしね

なんども言うが
国内では数学出来る奴は医学部に行ってしまう
数学やってるのは残りカスばっかりだから
583大学への名無しさん:2012/12/26(水) 08:01:45.48 ID:EBPYsSJ/0
「数学できる奴が医学部行く」とか言う話ではなく、日本人でIMOに出る奴が受験勉強の延長ぐらいにしか思ってない単なる無能ザコなだけ。
日本人のIMO入賞者なんてサラリーマンか予備校講師にしかなってないだろ。
夏に雲が「センターで9割取るような輩はノーベル賞フィールズ賞とは無縁の人間ですよ」って言ってたが、なるほど過剰な受験スパルタからはせいぜい秀才しか生まず、ユニークな天才を発掘・育成出来ないのは隣の国が証明してる。
584大学への名無しさん:2012/12/26(水) 08:33:24.74 ID:OjmOihIc0
センター9割は教養がある優秀な人、であって天才では無いからな
東大が求めてる人はそういう人なんだろうけど
585大学への名無しさん:2012/12/26(水) 08:40:55.33 ID:1Z8Vlv8s0
別に東大は天才なんかいらんからな
586大学への名無しさん:2012/12/26(水) 08:57:24.92 ID:SxI9f3dY0
だから京大に天才が集まるのか
587大学への名無しさん:2012/12/26(水) 09:11:35.46 ID:ml0jcXlc0
天才は北京を目指せ!!!
588大学への名無しさん:2012/12/26(水) 09:12:43.29 ID:JVHVwLHxI
別に英語って何か特別なことやる必要なくね?
25ヶ年と辞書しか使ってない
589大学への名無しさん:2012/12/26(水) 09:22:07.10 ID:tgpzOit20
東大1学年3000人。
世の中に天才がそんなに居るわけがない(しかもほぼ同年代で)。

入ってみればわかる。
化け物としか思えないのが1割。
間違って受かってしまったのが1割。
残りの8割は、まあ、そんなものか、という感じ。

>>583
入試は過去問ができればOK。
研究者は過去を打開して新しい地平を切り拓く人。
次元が違う。
590大学への名無しさん:2012/12/26(水) 09:43:42.46 ID:D7DBqzNi0
国外でも芋出身で活躍する人もいりゃそうでない人もいる。
あの数学者は芋でメダルとったよと宣伝してくれないとわからないよ。
両方できる才能のある人もいるという程度。
ただ、そういう人は国をあげて芋を応援してきたところが多いし、芋も才能というよりは訓練次第で
芋は芋である種の受験競争に近いと思うよ。
591大学への名無しさん:2012/12/26(水) 10:29:37.39 ID:x6VFKAM8O
>>589

ちがうな。
化け物は精々1パーセント、中高一貫+現役向け受験産業によるドーピング合格としか思えないのが二割位だろう。
592大学への名無しさん:2012/12/26(水) 10:42:50.00 ID:850RLTUO0
>訓練次第

IMOレベルはまず才能がなきゃ訓練だけではどうにもならない
もちろん才能があって、その上で訓練も必要だけどね
東大入試の数学のように訓練だけでどうにかなるものではないくて
あれは一種のスポーツみたいなもので
スポーツ特有の天賦の才能みたいなものが必要なんだ
593大学への名無しさん:2012/12/26(水) 10:45:39.70 ID:SxI9f3dY0
東大数学レベルはまず才能がなきゃ訓練だけではどうにもならない
もちろん才能があって、その上で訓練も必要だけどね
センター数学のように訓練だけでどうにかなるものではないくて
あれは一種のスポーツみたいなもので
スポーツ特有の天賦の才能みたいなものが必要なんだ
594大学への名無しさん:2012/12/26(水) 10:48:12.24 ID:850RLTUO0
>>583
それは日本の大学が
彼等が活躍するような場所ではないからだろw
特に東大がな。東大は特別な才能を潰してしまう。
この点、京大の方が幾分マシだろうと思うぞ。
東大には無縁なノーベル賞云々の件もあるし(笑
595大学への名無しさん:2012/12/26(水) 10:51:24.60 ID:850RLTUO0
>>593
東大数学に才能が必要だったことなんか一度もないな(笑
昔の京大数学は多少の才能が必要だったが
596大学への名無しさん:2012/12/26(水) 10:53:07.57 ID:SxI9f3dY0
(笑←
597大学への名無しさん:2012/12/26(水) 11:06:25.18 ID:D7DBqzNi0
>>592
少なくとも数学の才能とは別の才能で
教育課程ともズレる分野だから
挙国でそういう分野を小さい頃からたたき込んでくれば
それなりに芋に強い国にはなると思うよ。

将来数学をやりたい人は、芋みたいなのは無視して
さっさと大学の教科書を読んで来た方がずっといい結果になるとは思う。
598大学への名無しさん:2012/12/26(水) 11:08:05.72 ID:10MjMUcT0
東大数学なんて半分以上が数式処理ゲーだろ
去年の問題で言うなら1、2、3、6

天賦の才能(笑)
599大学への名無しさん:2012/12/26(水) 13:06:37.74 ID:IPyBw37w0
信じられないだろうが、世の中にはセンター数学も十分に理解できない人間ばかり。
最近の東大数学は処理力重視に向かってるけれども、ほとんどの奴はそれでも出来ないからなw

まあセンスある奴を拾えるシステムにしないと東大は没落していくと思う。
文系は知識の吸収力が必要だから、今のままでもいいと思うけど、理系はどうしようもない。
才能ある奴なんてどうせ少ししかいないんだから採るべきだろ。なんでその変わりにぱっとしない奴を選ぶんだ?
流失してる分を拾えば、京大なんて敵じゃなく、完全に東大の一強支配になるのに。
中高一貫校の奴らが仕切ってるから、後輩のために努力で入れるようにするのか?と邪推してしまう。
600大学への名無しさん:2012/12/26(水) 15:30:26.77 ID:BRDmALkK0
でも、なんだかんだ言ったって東大はナンバー1だと思う
601大学への名無しさん:2012/12/26(水) 15:43:17.64 ID:7uNoi7hP0
>東大数学は処理力重視に向かってるけれども

そう、思考力を試すのではなくて
ただ単に面倒なというか煩雑な処理を要求するだけの問題を
難問と出題側が勘違いしたような問題ばかりになってしまって
残念だ
602大学への名無しさん:2012/12/26(水) 15:54:45.45 ID:ei0c5lnTI
理科三類受験予定の高2です。

三類は天才ばかり受けるのでしょうか?
私は偏差値は河合で60くらいです。今までなんの勉強もしてこなかったのですが、今から挑戦したいです。
603大学への名無しさん:2012/12/26(水) 15:58:12.65 ID:R0k1+1Sl0
志を高く持つのは大事だよ
604大学への名無しさん:2012/12/26(水) 16:52:18.15 ID:GgxQmPcJ0
まあ、理三目指して勉強しておけば、志望校変えることになっても選択肢広いだろうし。
とりあえず部活やってるようならすぐさま辞めて、来年の春までは数学と英語だけ死ぬ気でやること。
605大学への名無しさん:2012/12/26(水) 16:53:30.30 ID:vhYBEaIJ0
東大理学部数学科出身で数学史に残る世界的数学者
伊藤清、岩澤健吉、小平邦彦
佐藤幹夫、志村吾郎、高木貞治
谷山豊

パッと思いつくだけでもこんなにいるじゃん
606大学への名無しさん:2012/12/26(水) 18:31:16.79 ID:VF0szLtXO
そいつら数オリに出たか?
607大学への名無しさん:2012/12/26(水) 19:03:26.74 ID:R0k1+1Sl0
数オリ始まった頃にはもうその人たち数学者だっただろ…
608大学への名無しさん:2012/12/26(水) 19:19:42.28 ID:WVX4Vhpo0
>>602
それじゃ理二すら厳しいよ
609大学への名無しさん:2012/12/26(水) 20:08:23.06 ID:vhYBEaIJ0
http://n2.upup.be/d/Rxs7Z9Imuv
駿台データネット
東大理一 829.0/900点

     ○   ×
870  017  003
860  054  010
850  093  019
840  123  057

830  162  077
820  146  145
810  112  161
800  088  162
 790  052  159
 780  028  163
 770  008  117
610大学への名無しさん:2012/12/26(水) 21:33:30.73 ID:BAWa/nv10
学士入学って、大学卒業したヤツが3年次から編入するんでしょ?
大学卒業したんだけど、一般入試で受験してもOKだよね?

試験は編入試験のほうが楽だろうけど、面接が嫌だし
センターとか二次とか受けてみたいし、一般入試考えてる。
611大学への名無しさん:2012/12/26(水) 21:39:58.76 ID:SxI9f3dY0
>>610
将来のこと考えてんの?
612大学への名無しさん:2012/12/26(水) 21:56:09.83 ID:BAWa/nv10
学士で一般入試OKなら、来年か再来年挑戦してみようかと
613大学への名無しさん:2012/12/26(水) 22:12:57.03 ID:vLBm/ZAp0
>>599
東大や東京がこれ以上一強支配になったら逆に衰退していくと思うよ
良い人材取ることよりもまぁまぁな素材でもいいから人材育てることにもっと重点置けばいいとおもう
東大は優秀な人材取ることは一流だが育成は二流
東大行った知り合いや先輩の受け売りだけど
614大学への名無しさん:2012/12/26(水) 22:18:20.89 ID:SxI9f3dY0
>>612
ニートでもホームレスでも高卒でさえあれば受けられます
615大学への名無しさん:2012/12/26(水) 23:44:50.90 ID:ZS8Osszx0
ここは何の板だよ
616大学への名無しさん:2012/12/27(木) 00:01:41.14 ID:vhYBEaIJ0
>>613
育成が一流なのはどこですか?
617大学への名無しさん:2012/12/27(木) 00:07:03.07 ID:yGylSDdHI
>>615
俺とお前で東大受験に関する有益で興味深い情報を交換し合う流れを作る板//
618大学への名無しさん:2012/12/27(木) 00:13:13.75 ID:gJNLd33t0
>>616
巨人
619大学への名無しさん:2012/12/27(木) 07:30:10.73 ID:i/eiZKdu0
センター試験で全科目高得点を取れる人間なんて殆どいないよ。
総合的に出来ない者は国立に入れないシステム。
仮に英語以外の全科目で満点近く取れても東大は足切り。
結局日本の学力低下も教育力低下も英語のせいなんだよね。
英語が駄目な優秀な人の人生は詰んでいる。
たまに低学歴で難関資格に合格する人は英語だけ駄目だった人だろうなあ。
620大学への名無しさん:2012/12/27(木) 07:55:41.33 ID:1FTgpyAe0
正直センター英語で点取れないような人は東大来ないでほしい
621大学への名無しさん:2012/12/27(木) 07:56:42.53 ID:gJNLd33t0
俺が東大の入試担当者だったら足切りをセンターではなく数学でやる
二次と同じくらいの難易度の試験
12月か11月に実施
文系は今のままでいいと思うけど
622大学への名無しさん:2012/12/27(木) 08:33:10.33 ID:0v5d3SEO0
東大の文系は今のままでいいけど理系をどうにかして欲しいよな
センター無くして、二次の数学と理科を重くするとか
623大学への名無しさん:2012/12/27(木) 08:39:21.34 ID:gLwE/OCE0
英語がダメじゃ理系としては話にならないじゃん。
624大学への名無しさん:2012/12/27(木) 08:50:55.04 ID:9hUE1E6Q0
>>621
東大の入試担当者は文系理系問わず足切りは国語でやりたいと思ってる

国語力のない人間は伸びないんだってさ
625大学への名無しさん:2012/12/27(木) 08:53:35.76 ID:9hUE1E6Q0
>>622
それやったらどうなるか簡単に予想がつくわ
社会無勉は当然、国語0でも受かりやすくなったら
国語すらまともにやらなくなる
東工大はWelcomeでも東大がそれやっちゃおしまいよ
626大学への名無しさん:2012/12/27(木) 10:21:54.38 ID:DvvxqfXO0
いちいち東工大を比較に挙げないと己を保てないのかね
627大学への名無しさん:2012/12/27(木) 10:58:54.07 ID:YVmDDwx30
ぶっちゃけ最近の科学の出来事見てると、東大出身者より東工大出身者の活躍の方がよく目にしてる気がする。

CERNでのヒッグス粒子の実験に日本側から参加した物理学者にして「大統一理論」の提唱者として有名な森俊則(東大素粒子物理国際センター教授)は東工大(学士・修士)→ロチェスター大(博士)だし、
今年1月15日に「ハイゼンベルグの不確定性原理」の修正式として発表された「小澤の不等式」の小澤正直も東工大出身だし…。
628大学への名無しさん:2012/12/27(木) 11:09:26.57 ID:Vpy+GuXz0
>>622
私立逝け
629大学への名無しさん:2012/12/27(木) 11:32:22.12 ID:DvvxqfXO0
だいたいよ、
入試科目に国語が無い=国語力が無い
みたいなこと言ってたら、むしろその見なし方こそが広く国語力(常識力・文脈把握力)の欠如の表れじゃないのかね。
よく国語の試験があることをステータスのように勘違いしてるガキが定期的に涌くが、単にそれは自己を保つためだけの心の拠り所に過ぎず、その思想は真の意味での教養の形骸化を促進させるだけ。
国語力や教養に“見返り”を求めることは、他でもない国語力や教養の否定に等しい。
630大学への名無しさん:2012/12/27(木) 11:50:59.42 ID:29Aqv+Gt0
東大理系の国語はセンターレベル
古文はセンターのほうが内容的に難しいんだよな
記述という点はあるが
文章記述力を見たけりゃ作文でもさせればいい
ほんと東大って馬鹿だよな
631大学への名無しさん:2012/12/27(木) 12:53:35.76 ID:40Gx21J40
>>630
「読み取ったものをまとめる」力はどうなんだよ?
馬鹿が人を馬鹿にすんなwwバーカ!www
632大学への名無しさん:2012/12/27(木) 13:31:07.48 ID:WBTp9m5F0
>>631
そこまで必死にならなくてもいいのに
そんなことだと
女の子に嫌われちゃうよ
633大学への名無しさん:2012/12/27(木) 15:46:17.47 ID:yD2PsGep0
何で高専に毛が生えたような大学が暴れてるの?
634大学への名無しさん:2012/12/27(木) 15:46:38.07 ID:DzcUaIK90
東大理1目指してたけどセンターで足切られそうになったから地元の医学部に志望変更して受かった俺がいる。
国語が110点とかいう糞点で一時は自殺考えたり、今の大学入るときも東大再受験する気マンマンだったけど
そこそこ楽しくやれてるし、医者の方が給料高いからまあいいやなんて思ってきてる。
何が言いたいかといえば、まあ受験ごときで人生決まらんし、何が幸いするかは分からないもんだから
必死になりすぎるのも良くないぞってことだ。
635大学への名無しさん:2012/12/27(木) 15:51:59.54 ID:/X2KLGEf0
東大で足切りされるような雑魚はそもそも地方国公立医に受からない
妄想乙
636大学への名無しさん:2012/12/27(木) 16:24:52.82 ID:DzcUaIK90
>>635
それが妄想じゃなかったりするんだよなw
http://imepic.jp/20121227/588320

国語半分圧縮のとこだし二次力はオープンB〜C判定、実戦C判定、駿台63ぐらいだから
地元医大なら合格レベルは超えてたからかな
637大学への名無しさん:2012/12/27(木) 16:29:51.61 ID:cjwHVZRf0
帝京w
638大学への名無しさん:2012/12/27(木) 16:48:25.79 ID:tW4GwWkZ0
医医も低い所はホント低いからな

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/

国立でも信州大学みたいにかなり馬鹿な所もある。
だから足切りされそうな人はそういう馬鹿医を狙ってもいいんじゃないかな。
639大学への名無しさん:2012/12/27(木) 16:56:05.98 ID:wLYM0G5qI
東京大学の医学部と他の地方の国立医学部では卒業後はそんなに違いがでますか?
640大学への名無しさん:2012/12/27(木) 17:47:33.33 ID:BaPbae9P0
医者の世界は実力勝負だろ
641大学への名無しさん:2012/12/27(木) 17:49:27.62 ID:Jxl5Dxs4i
医者の世界は才能いらないからな
642大学への名無しさん:2012/12/27(木) 17:52:22.73 ID:BaPbae9P0
まあ学閥があるって話も聞いたりするけど、臨床医ならどこの大学出たとかあんま気にしなくていいんじゃね
643大学への名無しさん:2012/12/27(木) 17:54:00.49 ID:K88CAwReO
教授になるなら東大医学部はかなり有利とは聞く
開業とかするなら無関係
644大学への名無しさん:2012/12/27(木) 18:36:40.72 ID:8sOGLqVH0
>>639
卒業後の違いは大きいです。
ただし、それは能力の差によるものが大部分です。
東大を出ていたら出世できるわけではないですが、
東大卒はたいてい駅弁卒より優秀なので、おおむね出世は速いです。
教授になるのにも、東大卒は業績(論文など)が多いことが多いので、有利です。
東大は少なくとも学部の間には地域医療を行うような人を育てる教育はしないので、
開業するには有利なことはまったくないです。
645大学への名無しさん:2012/12/27(木) 20:25:36.87 ID:4NY/9DOa0
離散に入る難易度に比べたら東大医学部卒のメリットなんか無いらしいよー
親に言われた

まぁたかが離散受験生の分際では断言できん
646大学への名無しさん:2012/12/27(木) 20:43:35.79 ID:gJNLd33t0
まぁ医学部は普通の医者か、せいぜい大学教授だからな
卒後の地位考えたら東大に関してのみ法学部>>医学部だろうね
駅弁大学とかなら医者は最高に地位高いだろうけど
647大学への名無しさん:2012/12/27(木) 21:36:54.48 ID:r/8mFVDf0
「人間万事塞翁が馬」 京都大学iPS細胞研究所所長 山中 伸弥 教授

https://www.youtube.com/watch?v=ReKaknHHyTM
ま、勉強の息抜きに閲覧したらどうだ?

最後の方に自分の研究室の学生を名前を上げながら
実績と努力を誉めてるわ。 ものすごく好感を持てる。
yて
東大のES先生は、タレントになるんだって?
648大学への名無しさん:2012/12/27(木) 21:52:31.73 ID:SBTHGJQf0
東大の数学は面白いな
頭を使わないと解けない問題が多い。
決して、パターンで解ける難しい問題が出るわけじゃない
649大学への名無しさん:2012/12/27(木) 23:09:12.05 ID:rNmdWixr0
昔は幾何学ばっかりだったって聞いたことあるから昔に生まれなくて良かった
650大学への名無しさん:2012/12/27(木) 23:14:58.14 ID:GNly5npf0
今幾何全くないよね
なんで?
651大学への名無しさん:2012/12/27(木) 23:31:52.52 ID:9hUE1E6Q0
>>650
白紙解答だらけで試験にならないから
652大学への名無しさん:2012/12/27(木) 23:34:12.43 ID:GNly5npf0
>>651
ワロタ
653大学への名無しさん:2012/12/27(木) 23:38:34.16 ID:BaPbae9P0
幾何は思いつくかどうかだから0か20かにしかならなくて試験としては微妙なんだろうな
京大は幾何毎年出してるけど、あれ見ると厳しさがわかる
654大学への名無しさん:2012/12/27(木) 23:50:03.24 ID:ssOGJWe90
幾何嫌いじゃないけど試験時間中にはとても無理だわ…
655大学への名無しさん:2012/12/28(金) 00:04:15.96 ID:BaPbae9P0
京大は発想力重視だから必然的にそういう問題出すんだろうけど
東大はどっちかって言うと処理力重視だから、出さないのもまあ納得できる
656大学への名無しさん:2012/12/28(金) 00:56:51.54 ID:h6CNeXLZ0
なんか中学受験の時にやたら幾何やった気がする
657大学への名無しさん:2012/12/28(金) 01:00:10.41 ID:pha3TpH2O
(<●>ж<●>)ラフカディオハーーーン!
658大学への名無しさん:2012/12/28(金) 01:02:19.10 ID:dVEvyDzs0
中学受験は発想力あるやつかっさらうための試験だから幾何多いんじゃね
659大学への名無しさん:2012/12/28(金) 07:55:41.43 ID:a1ODxaNu0
仲良し大学一覧

理化学研究所・東京大・慶應義塾大・京都大の4拠点が連携 (万能細胞(iPS細胞)研究拠点)
http://scienceportal.jp/news/daily/0803/0803031.html

【政策】5年一貫大学院「博士課程教育リーディングプログラム」13大学 次世代リーダー養成大学院に京大・阪大・慶大―文科省
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323054060/

京都大学、慶應義塾大学、神戸大学の3校がMBAで提携
ttp://www.gsm.kyoto-u.ac.jp/jp/news-events/news/42-press-release-20091217.html

京都大学と慶応大学が相互連携 (連携協力協定に調印)
http://www.kyoto-u.ac.jp/notice/05_news/documents/070927_1.htm

東京工業大学と慶應大が単位互換協定を締結
http://www.keio.ac.jp/ja/news/2007/kr7a430000001hpe.html

一橋大学と慶應が単位互換、共同大学院設置等
ttp://www.hit-u.ac.jp/partnership/hit_keio.html
660大学への名無しさん:2012/12/28(金) 08:01:23.76 ID:Aaw0iyrX0
実績ある大学に接近して
自分もなんとなく価値ある大学だと見られたい慶応w
必死だなww
661大学への名無しさん:2012/12/28(金) 09:38:42.98 ID:4Usq8eQI0
でもなんだかんだ言っても、
早慶もかなり立派な大学だよ…。
662大学への名無しさん:2012/12/28(金) 10:01:40.71 ID:uYhzJswh0
>>661
こんなとこで言っても無駄
東大すら難癖つけてくるおっさんしか居ないんだから
663大学への名無しさん:2012/12/28(金) 11:23:36.76 ID:TwfExzMj0
板間違えてんぞ 学歴かお受験に行け
664大学への名無しさん:2012/12/28(金) 12:24:10.30 ID:pha3TpH2O
“坂間違えてんぞ”に見えた

坂間本のやり過ぎかな
665大学への名無しさん:2012/12/28(金) 12:31:20.18 ID:PQWZFZKK0
>>661
東大予備校として仮面浪人を多数抱えてきたからな。
なんだかんだ言っても、総計は予備校でしかない。落ちこぼれのたまり場。
666大学への名無しさん:2012/12/28(金) 13:19:21.65 ID:Cvdm4MRFO
仮面が多いみたいだね
俺の知り合いにも一人いる
667大学への名無しさん:2012/12/28(金) 18:58:00.17 ID:KxaneZIV0
皆ヤル気でないときどうしてる?
すげーここ2,3日やる気がでない・・・
668大学への名無しさん:2012/12/28(金) 19:35:59.30 ID:80Khx0Ix0
>>666
特に早慶上位学部に多い
669大学への名無しさん:2012/12/28(金) 19:46:36.80 ID:01OEBRjq0
スレチで申し訳ないが、早慶ってどこまでが上位学部なの?
理系の話ね
670大学への名無しさん:2012/12/28(金) 19:47:42.47 ID:9UNxR1KB0
東大受かった人って一日どの位勉強してるの?
一年前の学力は?
671大学への名無しさん:2012/12/28(金) 20:30:31.56 ID:LIdqOwhF0
>>634
センター出来ない奴に俺の命を預けるのはまっぴら御免だ。
東大でも京大でも東工大でもいいから、理工系に進んでくれよ。
672大学への名無しさん:2012/12/28(金) 21:08:31.87 ID:XuNLXLQt0
>>668
そんなに早慶が嫌なのかね

早慶より東大の方が圧倒的に忙しいしスパルタなのに
よく仮面なんて考えるもんだ
673大学への名無しさん:2012/12/28(金) 21:13:31.76 ID:ofkftgI2I
>>669
スレチってよくわかってるじゃないか
ここいらに集ってるコンプ連れてとっとと出てけ
674大学への名無しさん:2012/12/28(金) 21:25:43.91 ID:01OEBRjq0
>>673
俺含めて早慶併願する人もいるだろうし、少しは気になるかなあって思ったんだけど、そんなに排他的にされるとは思わなかった
675大学への名無しさん:2012/12/28(金) 21:30:59.04 ID:5RdwcvnQ0
このスレから総計行く奴がたくさんいると思うと胸熱だな
676大学への名無しさん:2012/12/28(金) 21:33:55.62 ID:wxTjRCq40
2chやってるような香具師は早慶で滑り止まらなさそうだけどなWWWWWWWWWW
677大学への名無しさん:2012/12/28(金) 21:43:05.77 ID:01OEBRjq0
>>676
自虐かよw
678大学への名無しさん:2012/12/28(金) 22:22:05.62 ID:vfg1nqCH0
鉄緑から出てる東大過去問10年って
アマゾンのレビューみたけど昔の後期の問題と10年より昔の過去問も載ってるって聞いたんだけど
どれくらい載ってるの?
679大学への名無しさん:2012/12/28(金) 22:23:51.08 ID:vfg1nqCH0
あと昔は30年とか売ってたらしいけど今は10年しかないの?
680大学への名無しさん:2012/12/28(金) 22:29:31.61 ID:dVEvyDzs0
俺が持ってるのは08年度用だけど、10年分の前期と後期
だから今年のだと03までかな?
昔の過去問は推奨問題として本番のセットっぽい18問が選ばれてる
681大学への名無しさん:2012/12/28(金) 22:53:24.21 ID:aOSlfluG0
>>680
予備校の長老乙
682大学への名無しさん:2012/12/28(金) 22:57:06.54 ID:dVEvyDzs0
>>681
残念友達の姉のお下がりだ
683大学への名無しさん:2012/12/28(金) 23:37:07.54 ID:vfg1nqCH0
>>680
18問つまり3年分入ってるのか?
昔の後期の問題は何年分入ってましたか?
684大学への名無しさん:2012/12/28(金) 23:38:19.75 ID:vfg1nqCH0
あっすいません後期も10年分載ってるんですか
素晴らしいですね。後期も現在から10年分ですか?
できれば前期20年にしてほしかったな
685大学への名無しさん:2012/12/28(金) 23:54:28.74 ID:dVEvyDzs0
>>683
いろいろな年から選ばれてるけど実質は3年分だね
後期も現在から10年分だから多分収録数は少ない
686大学への名無しさん:2012/12/28(金) 23:56:31.84 ID:dVEvyDzs0
あ、でも俺のちょうど後期終わった年まで載ってるからもしかしたら13年度版も後期10年分載ってるかも
そこは本屋とかで確認してくれたほうが確実だな
687大学への名無しさん:2012/12/29(土) 00:02:46.79 ID:ywyPYvcAI
>>674
早慶スレ行けば
688大学への名無しさん:2012/12/29(土) 00:42:01.91 ID:gPhJxUhv0
早慶なんてすべり止めにもならんだろ
すべり止めは後期駅弁医
689大学への名無しさん:2012/12/29(土) 01:03:37.61 ID:hrfNFOM20
今って後期数学ないの?
690大学への名無しさん:2012/12/29(土) 01:04:26.15 ID:OlE18sPM0
総合科目という名称で数学あるな
691大学への名無しさん:2012/12/29(土) 02:08:27.82 ID:Y+aSbeRTO
ヤフオクで2009年版の鉄緑数学過去問手に入れたが、これわざわざ買うほどの価値ねぇわ
692大学への名無しさん:2012/12/29(土) 02:29:14.00 ID:RGtmmSMw0
大金出して買うほどの物じゃないわな
693大学への名無しさん:2012/12/29(土) 03:12:52.13 ID:2NbEoyJJ0
それって劣化25ヵ年じゃね?
694大学への名無しさん:2012/12/29(土) 06:07:57.66 ID:hrfNFOM20
過去問の中では一番だろ
25カ年なんてただの過去問じゃん
大体俺の高校の嫌いだった教師が書いてるから嫌なんだよね
鉄緑が後期とかいらんから30年とかだしてくれないかな
695大学への名無しさん:2012/12/29(土) 06:13:59.16 ID:OlE18sPM0
クソ高い30年のあるだろ
15000円ぐらいするやつ
696大学への名無しさん:2012/12/29(土) 06:33:40.56 ID:0NyIHDgcO
本庄さんどこの高校なの?
697大学への名無しさん:2012/12/29(土) 07:15:43.17 ID:ywyPYvcAI
第6版は良書だと思うが
698大学への名無しさん:2012/12/29(土) 08:14:58.36 ID:hrfNFOM20
>>695
それってもう売ってないじゃん
アマでも品切れ
後期なんかいらんから20年でいいから出して欲しい
699大学への名無しさん:2012/12/29(土) 11:12:02.22 ID:a39Dl0Ka0
過去問は東大数学で1点でも多く取る方法が良い。
700大学への名無しさん:2012/12/29(土) 11:19:13.74 ID:5wrWRcQh0
あれは良書
701大学への名無しさん:2012/12/29(土) 12:39:49.16 ID:ShjM8NluI
       ======東 卓斗======
            (あずま たくと)
自己紹介:
 メガネかけたスポーツ刈りの包茎いんぽ
二人兄弟で上に兄がいる
枚方第一中学校卒業、成績学年で下から4番目
人類のゴミです駆逐よろしくお願いします   
 
所在地:
大阪府枚方市高塚町108番7、菊丘町202番2(地番)
グランオーパス
京阪枚方公園駅徒歩8分
http://www.youtube.com/watch?v=fHqli319HG0
702大学への名無しさん:2012/12/29(土) 12:41:50.82 ID:ShjM8NluI
       ======東 卓斗======
            (あずま たくと)
自己紹介:
 メガネかけたスポーツ刈りの包茎いんぽ
二人兄弟で上に兄がいる
枚方第一中学校卒業、成績学年で下から4番目
人類のゴミです駆逐よろしくお願いします   
 
所在地:
大阪府枚方市高塚町108番7、菊丘町202番2(地番)
グランオーパス
京阪枚方公園駅徒歩8分
http://www.youtube.com/watch?v=fHqli319HG0
703大学への名無しさん:2012/12/29(土) 12:46:14.40 ID:ShjM8NluI
       ======東 卓斗======
            (あずま たくと)
自己紹介:
 メガネかけたスポーツ刈りの包茎いんぽ
二人兄弟で上に兄がいる
枚方第一中学校卒業、成績学年で下から4番目
人類のゴミです駆逐よろしくお願いします   
 
所在地:
大阪府枚方市高塚町108番7、菊丘町202番2(地番)
グランオーパス
京阪枚方公園駅徒歩8分
http://www.youtube.com/watch?v=fHqli319HG0
704大学への名無しさん:2012/12/29(土) 13:03:03.38 ID:x2aYX4MU0
数学と化学の参考書はなに使ってる?
705大学への名無しさん:2012/12/29(土) 13:14:24.11 ID:5wrWRcQh0
数学は月刊大数
化学は重問
706大学への名無しさん:2012/12/29(土) 13:22:06.51 ID:OdpMS8ft0
最近の東大化学は重門でおkなのか?
そこまでレベル下がったか
707大学への名無しさん:2012/12/29(土) 13:25:41.33 ID:Y+aSbeRTO
物理は故・坂間勇の本
・神保町の古本屋で集めた青本の92〜08年までの17年分の解答
・坂間の物理
・現代の物理学

化学は普通に重要問題集
(化学の場合、際限無くあれもこれもやるのは間抜け)
708大学への名無しさん:2012/12/29(土) 13:27:03.49 ID:gPhJxUhv0
>>706
物理、生物、地学の難易度に合わせなきゃならんしな
709大学への名無しさん:2012/12/29(土) 13:38:04.64 ID:2BpRanJY0
>>706
重問でOK =低レベルなのか?
違うだろ
化学は努力のベクトルを間違えると足引っ張るばかりで全く伸びない
実際、聞いたこと無いような物質やら反応やらを「ハイレベル志向」なんつって暗記してたらキリがないし、
それも暗記できるならまだいいが化学だけに時間費やすわけにもいかないからそれは賢くない
710大学への名無しさん:2012/12/29(土) 13:44:36.30 ID:AXHWszLy0
新演習こなせば、化学に関しては心配ないと思う
少し前から始めたんだけど、問題数が多いから一問目から一通りやるんじゃなくて、気体とか酸化還元とか、分野ごとにやってる
711大学への名無しさん:2012/12/29(土) 13:46:24.45 ID:OdpMS8ft0
化学が伸びないって、どんな問題集を使ったらそうなるのか
真っ先に重問が思い浮かぶんだが(笑

まあ、人それぞれだからどうでもいいんだがね
712大学への名無しさん:2012/12/29(土) 14:09:43.73 ID:6WeTVbyu0
東大化学は重問をさっさと終わらせてあとは過去問演習を繰り返すのが最善な気がする
713大学への名無しさん:2012/12/29(土) 14:17:13.31 ID:Yu/ot/Is0
重問の問題はいいと思うけど。
東大受けるなら瞬殺するレベルにしとく必要はある
714大学への名無しさん:2012/12/29(土) 15:48:55.93 ID:mLC250WE0
>>706
物理とか化学は京大とか東工大みいな難しさはないかね
715大学への名無しさん:2012/12/29(土) 16:16:33.07 ID:gPhJxUhv0
>>714
物理と化学がレジェンドになったら
生物地学選択者が圧倒的に有利になる
だから難しい問題は出せない
716大学への名無しさん:2012/12/29(土) 16:57:03.95 ID:8TW26ZBQ0
東大の化学は他の大学の問題では形式的に中々代用が効かないよねー
717大学への名無しさん:2012/12/29(土) 18:26:00.70 ID:HZPbepRT0
まあ化学も物理も数学も
東大の過去問やって難しいと感じたことはないなあ
京大のほうが難いかな、正解できるけど
718大学への名無しさん:2012/12/29(土) 19:01:03.96 ID:hrfNFOM20
>>699
それって過去問なの?
何年分くらいのってる?
719大学への名無しさん:2012/12/29(土) 19:03:15.65 ID:gFdz8DKPP
>>703
住所まで晒して大丈夫なのか?
最近は2ちゃんでも刑事告発されるらしいじゃん
お笑い芸人のスマイリーが告発して19人逮捕者が出たらしいぞ
720大学への名無しさん:2012/12/29(土) 19:31:30.23 ID:OlE18sPM0
07の無機はレジェンドレベルの難しさだべ
それ以外は基本事項の組み合わせで行ける
721大学への名無しさん:2012/12/29(土) 19:33:23.84 ID:cuJdWlkW0
>>703
テラ地元
722大学への名無しさん:2012/12/29(土) 19:34:32.54 ID:eY9Q9H9GO
東大とか劣化東工大やろ(笑)
理系科目は全部負けてるし
723大学への名無しさん:2012/12/29(土) 19:41:10.22 ID:cuJdWlkW0
釣られたら負け
724大学への名無しさん:2012/12/29(土) 20:51:16.71 ID:INvgrD/x0
偏差値なんて海外にもっていったら何の役にも立たないよ。
アメリカの大学の理系とかマジ狂ってるヤツばっかだからな。
725大学への名無しさん:2012/12/29(土) 20:51:32.35 ID:hrfNFOM20
化学は重問やって駿台の講習受けるのが一番コスパいい気がする
726大学への名無しさん:2012/12/29(土) 21:54:50.11 ID:8TW26ZBQ0
難しい問題集でドヤられても困るよな
馬鹿だから難しいのやらないと点が取れないんだろと声を大にして言いたい
重問しゃぶり尽くせば物理化学ともに50超えるわ(´・ω・`)
727大学への名無しさん:2012/12/29(土) 22:27:48.74 ID:D0o/uEZ60
物理はエッセンスがまったく滞りなく解けるようになれば25は固いだろ
+難系で40はいける
728大学への名無しさん:2012/12/29(土) 22:38:33.78 ID:b0qoHr4y0
>>726
教科書のおまけと過去問で物化50安定の俺の勝ちww

よく言われてるけど、理科は如何に「正確に早く」解くかの勝負だからな。
いくら難しい参考書をやっても、点数は上がらないと思う。
むしろ計算力が鍛えられないからマイナスにもなるんじゃないか?
729大学への名無しさん:2012/12/29(土) 22:41:50.49 ID:OlE18sPM0
難しい問題集は安心を金で買ってるようなもんだから
重問だけとかでも50超えは可能だと思うよ
重問初見で全部解けりゃ東大の問題とか大したことないだろ
特に物理
730大学への名無しさん:2012/12/29(土) 22:47:47.90 ID:DsjHv3kb0
理一受かった奴が重問を何周かして理科100超えたって言ってたよ
731大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:00:30.62 ID:bW1DskF30
どんなに知識があっても150分で済ませなければ点数にならないからな
732大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:13:42.76 ID:D0o/uEZ60
化学は重問ではキツいような気がするが…
個人的には二見ハイの解法のスピーディーさがすごく気に入ってるんだが
一問に色々詰まってて全部で130問だから新演習みたいに無駄がなくていいし(最後の方にあるオリジナル30問はキチガイじみてるからやらなくていい)
733大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:15:07.67 ID:x2aYX4MU0
やっぱ新理系の化学はいないのか、やり過ぎか…
数学はプラチカと赤チャートなんだが
734大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:16:09.80 ID:y1pKwRIm0
人にもよると思うけどなぁ
俺はどの科目でもただひたすら同じ問題を記憶のあるうちに何回も解くのは苦痛だし無意味に感じるし経験上非効率だから常に新しい問題取り入れたいし、モチベーションもそれを欲する
もちろん詰まる問題があったらそのタイプの問題を引っ張り出してきてやり直したりはするけどさ
何回もやるのは過去問くらいだな
735大学への名無しさん:2012/12/30(日) 00:30:49.27 ID:TipjqPBO0
神理系の化学使ってるよ
高校で化学の教師がいなくて、物理とやりたくもない理科総合&生物しか習ってない且つ仮面の俺には最高の教師だわ
736大学への名無しさん:2012/12/30(日) 01:52:03.38 ID:kRJJcUKx0
>>735
手応えどうです?
737大学への名無しさん:2012/12/30(日) 02:25:40.83 ID:XmMWD/1pO
いくら良い解説を聞こうが問題を解かなきゃ学力は付かないが、“常識”の基準を上げるには最適だと思う。
738大学への名無しさん:2012/12/30(日) 04:07:46.86 ID:4Z5X4x8b0
東大理Vに入ってミスター東大になりたい
739大学への名無しさん:2012/12/30(日) 05:23:35.49 ID:GZvNY4kM0
なればいいさ、俺のいない日本でさ。夏が終わったら俺はアメリカだ
740大学への名無しさん:2012/12/30(日) 05:46:05.93 ID:4Z5X4x8b0
俺もアメリカに行くよ
741大学への名無しさん:2012/12/30(日) 06:03:15.46 ID:GZvNY4kM0
ミスター東大になりたいんじゃなかったのかよww
742大学への名無しさん:2012/12/30(日) 07:26:15.69 ID:RVSQ0h2s0
東大理Vに入ってミスター東大になってからアメリカに行くんじゃね?
743大学への名無しさん:2012/12/30(日) 07:31:52.76 ID:4Z5X4x8b0
理Vでミスター東大って今までいないよね?
744大学への名無しさん:2012/12/30(日) 07:34:12.36 ID:4Z5X4x8b0
ミスター東大に俺はなる!
745大学への名無しさん:2012/12/30(日) 07:43:05.38 ID:vKyhpNOYO
東大理Vに入ってミスター東大になりたい人のブログ(山田涼介似らしい)

http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=weather-artist
746大学への名無しさん:2012/12/30(日) 08:24:03.81 ID:4Z5X4x8b0
>>745
見れない
747大学への名無しさん:2012/12/30(日) 08:29:52.40 ID:Jmy5o8dzO
>>745

二浪だとどっちに転ぶか判らん成績だな。
748大学への名無しさん:2012/12/30(日) 09:38:23.92 ID:vKyhpNOYO
749大学への名無しさん:2012/12/30(日) 11:08:54.69 ID:ZPFWYlMtI
======東 卓斗======
            (あずま たくと)
自己紹介:
 メガネかけたスポーツ刈りの包茎いんぽ
二人兄弟で上に兄がいる
枚方第一中学校卒業、成績学年で下から4番目
人類のゴミです駆逐よろしくお願いします   
 
所在地:
大阪府枚方市高塚町108番7、菊丘町202番2(地番)
グランオーパス
京阪枚方公園駅徒歩8分
http://www.youtube.com/watch?v=fHqli319HG0

グランオーパス左入口を含め三階に住んでいます
電気がついていたら東(あずま)死ね!と怒鳴り付けてやりましょう
750大学への名無しさん:2012/12/30(日) 11:13:41.33 ID:RVSQ0h2s0
これって警察に逮捕されても仕方がないだろ。
751大学への名無しさん:2012/12/30(日) 11:51:57.35 ID:XjTExYMJ0
今日も寒いなぁー(´・ω・`)
752大学への名無しさん:2012/12/30(日) 11:54:09.61 ID:n9776yGB0
田舎乙
和歌山は寒くないんだが
753大学への名無しさん:2012/12/30(日) 11:56:43.48 ID:dZNJXTnv0
センター面倒だなぁ(´・ω・`)
754大学への名無しさん:2012/12/30(日) 12:17:22.97 ID:6875TeP40
国語が伸びない(´・ω・`)

本番しくじったら京都でいいかな。
調べてみたら、京都の合格者平均は730/900だって。
東大の足きり以下でワロタ
755大学への名無しさん:2012/12/30(日) 12:31:11.23 ID:0eLzRn+G0
>>754
保健に興味があるのなら、京大で保健も東大理1・理Uから保健も
同じなので、受かりやすい方に変更すれば良いのに
756大学への名無しさん:2012/12/30(日) 12:38:53.48 ID:6875TeP40
工学系もそれくらいじゃないか?

↓のベネッセでのページで見たんだけど
ttp://tk.benesse.co.jp/news/gokaku_line/kyodai.html#10
757大学への名無しさん:2012/12/30(日) 12:53:34.19 ID:n9776yGB0
低すぎだろ
何かの間違えじゃないのか?
758大学への名無しさん:2012/12/30(日) 12:59:21.25 ID:0eLzRn+G0
ベネッセ調べなんでね。
どこからひっぱて来たのやら
http://www.osaka-cu.ac.jp/ja/admissions/undergrad/files/24kekka_02.pdf
大阪市立大学の方が難しいってことになるな
759大学への名無しさん:2012/12/30(日) 14:00:26.31 ID:dZNJXTnv0
京大受験生はセンター対策しないのかねぇ
それにしても低い(´・ω・`)
760大学への名無しさん:2012/12/30(日) 14:02:50.11 ID:n9776yGB0
東大生もセンター対策しなければこのくらいなのか?
761大学への名無しさん:2012/12/30(日) 14:37:59.76 ID:0yLn3JcV0
>>754
おまえさんがたが異様に勉強しすぎなんだよ
普通の理系受験生は国語と社会なんて勉強なんかせんよ
地底が78%ぐらいで通るんだから
国語と社会なんて鉛筆転がしてテキトーに色塗りするだけ
おまえらだけだよ文系科目にマジになっちゃってる受験生
762大学への名無しさん:2012/12/30(日) 14:51:41.17 ID:Mj/t5xMr0
後期東大受ける地理or倫政選択者に聞きたいんだが、総合科目Vって何か対策するつもりある?
去年の問題が完全に世界史と日本史の問題になってたからこのままだと間違い無く0点なんだが……
763大学への名無しさん:2012/12/30(日) 14:56:53.19 ID:0yLn3JcV0
TとUで勝負するしかない
付け焼き刃じゃ無理
764大学への名無しさん:2012/12/30(日) 16:13:13.62 ID:W1iwag5F0
>>762
日本史選択の理系で去年東大後期を受けたんだが、得点開示したらVは15点だった
あれは世界史によほど精通してないと無理だと思った
世界史をとってないなら、TとUで150点とるつもりで行くしかないよ
それくらいの自信がなければ後期の出願はやめたほうがいいというのが俺の感想
765大学への名無しさん:2012/12/30(日) 16:50:43.41 ID:n9776yGB0
教学社のセンター過去問シリーズって化学ないの?
766大学への名無しさん:2012/12/30(日) 17:24:50.94 ID:wzx7ykXn0
理三でOP冊子掲載だが今までセンターをガチ0で放置してるおかげで足切りが見えてきた

試しに解いてみたが理科数学すら満点取れない…数学とか誘導乗れなかったら結構ヤバくね
そしてりんせいとかもうねアホかと馬鹿かと…今からやってどうにかなるんかな
767大学への名無しさん:2012/12/30(日) 17:29:07.41 ID:n9776yGB0
数2Bはたまに80点とかとっちゃう
やばいよね
768大学への名無しさん:2012/12/30(日) 17:31:55.25 ID:wzx7ykXn0
昨日から模試3回分ぐらいやって2Bは85??97
これ誘導無かったら俺以外の理三志望でも死ねる人いると思う

後期医科歯科考えたら95パーいるんだよなぁ20日で何とかなるのかよ
769大学への名無しさん:2012/12/30(日) 17:33:16.90 ID:CDlpOwMy0
無理だから志望下げればいいんじゃね
770大学への名無しさん:2012/12/30(日) 17:35:31.39 ID:CDlpOwMy0
足切りされないにしても840ぐらいは取ってくる平均的理三志望と800行かない理三志望じゃその時点で5点ぐらいは差ついてるからな
理一とか理二とかなら大したことないけど、理三だと5点とか馬鹿にできないだろ
771大学への名無しさん:2012/12/30(日) 17:36:01.05 ID:ozFmFBGe0
>>764
まじか
まぁ前期落ちたら駿台でもいいや…
772大学への名無しさん:2012/12/30(日) 17:41:25.93 ID:Ur+f+Nco0
二次対策したい気持ちを押し殺してセンター対策のみやってるわ
773大学への名無しさん:2012/12/30(日) 17:51:25.95 ID:wzx7ykXn0
(俺のハートが)フルボッコだドン!
774大学への名無しさん:2012/12/30(日) 18:16:53.12 ID:r6MiPvP40
やっぱ青本の物理の解答は坂間じゃないと面白くないな
775大学への名無しさん:2012/12/30(日) 18:24:30.65 ID:9odfaa7D0
730/900ってほんとに?
馬鹿なんでわ?
俺なんか、大してセンター対策してないけど
平均して850〜860/900、要するに95%くらいなんだが。
二次も8割程度は取れるし...

おまいら馬鹿だろ?
776大学への名無しさん:2012/12/30(日) 18:28:22.88 ID:0yLn3JcV0
>>771
つ東工大で決める

前期どうあがいても足切りだったら東工大に出願して決めちまえ
777大学への名無しさん:2012/12/30(日) 18:31:51.56 ID:aznm5xYx0
君の文章からは馬鹿さがにじみ出ている。
778大学への名無しさん:2012/12/30(日) 18:35:18.13 ID:ZPFWYlMtI
            (あずま たくと)
自己紹介:
 メガネかけたスポーツ刈りの包茎いんぽ
二人兄弟で上に兄がいる
枚方第一中学校卒業、成績学年で下から4番目
人類のゴミです駆逐よろしくお願いします   
 
所在地:
大阪府枚方市高塚町108番7、菊丘町202番2(地番)
グランオーパス
京阪枚方公園駅徒歩8分
http://www.youtube.com/watch?v=fHqli319HG0

グランオーパス左入口を含め三階に住んでいます
電気がついていたら東(あずま)死ね!と怒鳴り付けてやりましょう
779大学への名無しさん:2012/12/30(日) 18:36:39.74 ID:ZPFWYlMtI
======東 卓斗======
            (あずま たくと)
自己紹介:
 メガネかけたスポーツ刈りの包茎いんぽ
二人兄弟で上に兄がいる
枚方第一中学校卒業、成績学年で下から4番目
人類のゴミです駆逐よろしくお願いします   
 
所在地:
大阪府枚方市高塚町108番7、菊丘町202番2(地番)
グランオーパス
京阪枚方公園駅徒歩8分
http://www.youtube.com/watch?v=fHqli319HG0

グランオーパス左入口を含め三階に住んでいます
電気がついていたら東(あずま)死ね!と怒鳴り付けてやりましょう
780大学への名無しさん:2012/12/30(日) 19:01:40.14 ID:Mj/t5xMr0
>>764
なるほど、Vは世界史マニアの一強ってことか……
それならUも物理必須ぐらいにしてくれたらいいのになぁ
TUで150点とか無理ゲーすぎるし、前期に全力を尽くしながら密かにVが一昨年以前の傾向に戻るのを祈るしかないか
781大学への名無しさん:2012/12/30(日) 19:03:25.42 ID:n9776yGB0
去年はワイマール共和国の歴史についてだっけ?
センター世界史選択だけど答えられんわ
782大学への名無しさん:2012/12/30(日) 19:06:36.13 ID:0yLn3JcV0
>>780
そもそも東大後期は理V落ちで医学部にこだわらない人材を拾うためのもの
受かれば儲けもの
783大学への名無しさん:2012/12/30(日) 19:29:52.15 ID:GZvNY4kM0
後期の問題が文理共通とかおかしすぎだろ
なにがしたいのかよくわからん
世界史選択者に圧倒的有利とかわけがわからん
だから俺は後期の東大は全く考えてない
784大学への名無しさん:2012/12/30(日) 19:41:11.37 ID:E+fgcDoW0
後期は信州医かなぁ…自分の夢が絶たれたら為他に生きるしか…
785大学への名無しさん:2012/12/30(日) 20:05:01.29 ID:rRMmyG+g0
>>782
理三前期志願者って殆どが後期は東大出すからな

ホントに医者になりたい奴なんて少数だわ
786大学への名無しさん:2012/12/30(日) 20:34:49.46 ID:ooKYlw2i0
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/borerline.php

ボーダーライン 得点
理科一類
2008年 850 815 785
2012年 855 828 792


理科三類
2008年 875 855 830
2012年 864 837 819





理三易化 理一難化がよくわかる
787大学への名無しさん:2012/12/30(日) 20:35:12.86 ID:0yLn3JcV0
夢を求めて前期理T理U
落ちたら現実路線で後期駅弁医
これでいいんじゃね?
788大学への名無しさん:2012/12/30(日) 20:38:35.21 ID:CDlpOwMy0
後期は文理に縛られない人を取りたいってだけだろ
前期と後期じゃ試験がまったく違うなんてよくあることじゃないですか
789大学への名無しさん:2012/12/30(日) 20:38:24.64 ID:BAs6TWHG0
東大の人に質問です。
上智の女子1年生文系です。
東大理三の女子の知合いがあこがれで
お友達になりたいです。
でも、上智じゃ相手にされませんか?
東大の理系の方からみて、
上智はどんな存在ですか?
頭わる〜って思われてたら悲しいな・・・
790大学への名無しさん:2012/12/30(日) 20:39:14.02 ID:aznm5xYx0
夢って何?
理一行ったら医者にはなれんぞ。
791大学への名無しさん:2012/12/30(日) 20:42:52.36 ID:n9776yGB0
>>790
現実路線で医学部って書いてあるんだから、夢は医者じゃないだろ
792大学への名無しさん:2012/12/30(日) 20:43:00.50 ID:0yLn3JcV0
>>790
研究者になるために東大狙い
落ちたら食っていくために医者を目指す

よくあるパターン
793大学への名無しさん:2012/12/30(日) 20:45:29.98 ID:ZPFWYlMtI
======東 卓斗======
    (あずま たくと)
自己紹介:
 メガネかけたスポーツ刈りの包茎いんぽ
二人兄弟で上に兄がいる
枚方第一中学校卒業、成績学年で下から4番目
人類のゴミです駆逐よろしくお願いします   
 
所在地:
大阪府枚方市高塚町108番7、菊丘町202番2(地番)
グランオーパス
京阪枚方公園駅徒歩8分
http://www.youtube.com/watch?v=fHqli319HG0

グランオーパス左入口を含め三階に住んでいます
電気がついていたら東(あずま)死ね!と怒鳴り付けてやりましょう
794大学への名無しさん:2012/12/30(日) 20:46:44.21 ID:GZvNY4kM0
>>789
残念ながら完全に論外
795大学への名無しさん:2012/12/30(日) 21:06:21.25 ID:v2Qx+eVq0
理三女子とか理三男子か文一男子しか相手にしないだろう
796大学への名無しさん:2012/12/30(日) 21:17:59.33 ID:BAs6TWHG0
あの・・・・789です。
私、男でなくて、上智大の女子学生です。
バイトの友達を通して知り合った
理三の女の子が憧れなんです。
その子には
「わ、ソフィア?かわいい〜っ」
って言っていただきました。
けど、それっきりです。
理三の女の子って、
女友達も東大生じゃなくちゃだめなんでしょうか?
797大学への名無しさん:2012/12/30(日) 21:18:33.24 ID:BAs6TWHG0
あの・・・・789です。
私、男でなくて、上智大の女子学生です。
バイトの友達を通して知り合った
理三の女の子が憧れなんです。
その子には
「わ、ソフィア?かわいい〜っ」
って言っていただきました。
けど、それっきりです。
理三の女の子って、
女友達も東大生じゃなくちゃだめなんでしょうか?
798大学への名無しさん:2012/12/30(日) 21:24:07.47 ID:wzx7ykXn0
なわけねーだろお前どんだけ卑屈なんだよ
799東京空中キャンプ:2012/12/30(日) 21:59:25.38 ID:IIEeZkkNO
上智から理三を憧れでも意味ない。

慶應医に憧れな!
800大学への名無しさん:2012/12/30(日) 22:59:05.58 ID:jr4NPczQ0
俺がもらってやるよ
801大学への名無しさん:2012/12/30(日) 23:00:30.96 ID:W1iwag5F0
>>780
Vが世界史に偏ってるのは後期がこの形式になって以来からずっとだよ
当初は総合科目Uに微分方程式が出題されて理系有利と言われてたが、今はそんなことない

今でも数VCがでることがあるが、例えできなかったとしても小問がいくつか手がつかないだけなのに比べて、
世界史がわからないと総合科目Vの4つの設問のうちの半分は手がつけられない

東大からしたら世界史は教養として知っておけって事なのかもしれないけど、あまりに不公平だと思うよ
802大学への名無しさん:2012/12/30(日) 23:07:28.01 ID:CDlpOwMy0
後期狙ってる人は世界史もやれでいいだろ
敗者復活戦があるだけでありがたいと思えよ
803大学への名無しさん:2012/12/30(日) 23:14:39.99 ID:aznm5xYx0
東大後期って、前期余裕で受かる学力あったけど、当日お腹壊して大失敗! って人の復活枠なんでしょ?
狙って入ろうとするくらいなら前期に全力注いだ方が良いよね。
804大学への名無しさん:2012/12/30(日) 23:39:38.31 ID:kRJJcUKx0
後期の枠はは理3前期落ちたやつで埋まるって聞いたことが
805大学への名無しさん:2012/12/30(日) 23:42:57.79 ID:CDlpOwMy0
知り合いだけでも理三落ち後期合格者2人はいるから、後期は理三落ちだらけってのは多分正しい
806大学への名無しさん:2012/12/30(日) 23:51:32.27 ID:0yLn3JcV0
>>802
東大後期は敗者復活どころか前期より厳しい
理V落ちが集まるから
理V受験者の真ん中あたりと争って勝てるくらいの点数なら
前期で通るわ
807大学への名無しさん:2012/12/30(日) 23:52:51.40 ID:0yLn3JcV0
>>801
建前:敗者復活戦
本音:理V落ちで東大に入りたいやつは来い
808大学への名無しさん:2012/12/31(月) 00:01:41.87 ID:4gKzZMF10
1コ上の先輩と2コ上の先輩が理一落ちて三受かってるからなぁ
例外中の例外なんだろうけど後期発表まで死ぬ思いしてたと思う
809大学への名無しさん:2012/12/31(月) 00:41:43.57 ID:mjUZd1K30
まあなんにせよ後期は超絶運ゲーだからそんなもんに公平とか期待してもムダだってことだ
前期で受かることだけを考えていけ
810大学への名無しさん:2012/12/31(月) 01:30:30.34 ID:AasBw4jL0
東大後期は入ってから追跡調査があるけどな
811大学への名無しさん:2012/12/31(月) 01:42:27.29 ID:aAFrNvQW0
東大後期は一人の天才を釣るためにあるらしい
812大学への名無しさん:2012/12/31(月) 02:42:31.73 ID:7hK7vEEUI
======東 卓斗======
    (あずま たくと)
自己紹介:
 メガネかけたスポーツ刈りの包茎いんぽ
二人兄弟で上に兄がいる
枚方第一中学校卒業、成績学年で下から4番目
人類のゴミです駆逐よろしくお願いします   
 
所在地:
大阪府枚方市高塚町108番7、菊丘町202番2(地番)
グランオーパス
京阪枚方公園駅徒歩8分
http://www.youtube.com/watch?v=fHqli319HG0

グランオーパス左入口を含め三階に住んでいます
電気がついていたら東(あずま)死ね!と怒鳴り付けてやりましょう
813大学への名無しさん:2012/12/31(月) 02:43:03.36 ID:7hK7vEEUI
======東 卓斗======
    (あずま たくと)
自己紹介:
 メガネかけたスポーツ刈りの包茎いんぽ
二人兄弟で上に兄がいる
枚方第一中学校卒業、成績学年で下から4番目
人類のゴミです駆逐よろしくお願いします   
 
所在地:
大阪府枚方市高塚町108番7、菊丘町202番2(地番)
グランオーパス
京阪枚方公園駅徒歩8分
http://www.youtube.com/watch?v=fHqli319HG0

グランオーパス左入口を含め三階に住んでいます
電気がついていたら東(あずま)死ね!と怒鳴り付けてやりましょう
814大学への名無しさん:2012/12/31(月) 10:03:26.80 ID:Aye4TwIY0
大晦日も頑張るぞお(`・ω・´)
815大学への名無しさん:2012/12/31(月) 10:29:55.88 ID:0NRzBdCG0
>>814 なにを?
816大学への名無しさん:2012/12/31(月) 11:39:48.52 ID:/7OYscJA0
オナニーに決まってるだろ
817大学への名無しさん:2012/12/31(月) 12:57:57.91 ID:Yi+UDYaP0
>>816
ちょっとー、下品よぉ(´・ω・`)
818大学への名無しさん:2012/12/31(月) 13:02:19.31 ID:m+rOcZQX0
00:00に射精する
819大学への名無しさん:2012/12/31(月) 13:26:15.79 ID:7hK7vEEUI
======東 卓斗======
    (あずま たくと)
自己紹介:
 メガネかけたスポーツ刈りの包茎いんぽ
二人兄弟で上に兄がいる
枚方第一中学校卒業、成績学年で下から4番目
人類のゴミです駆逐よろしくお願いします   
 
所在地:
大阪府枚方市高塚町108番7、菊丘町202番2(地番)
グランオーパス
京阪枚方公園駅徒歩8分
http://www.youtube.com/watch?v=fHqli319HG0

グランオーパス左入口を含め三階に住んでいます
電気がついていたら東(あずま)死ね!と怒鳴り付けてやりましょう
820大学への名無しさん:2012/12/31(月) 14:55:52.28 ID:P2KQmm5k0
>>819
27日〜高校認定系のスレに書き込む(初)
29日〜京大文系スレ、東大理系スレに書き込む

本人にはお前が誰かばれてるぞ。
821大学への名無しさん:2012/12/31(月) 15:51:36.57 ID:xmK/LsvrO
むしろ本人が書いてんじゃねぇの?
「成績学年で下から4番目」とか書いてるが、ググってみたら京大薬→東大院みたいだし
822大学への名無しさん:2012/12/31(月) 17:34:51.29 ID:Yi+UDYaP0
そば食べるぞー(´∇`)ノ
823大学への名無しさん:2012/12/31(月) 18:39:57.46 ID:7hK7vEEUI
======東 卓斗======
    (あずま たくと)
自己紹介:
 メガネかけたスポーツ刈りの包茎いんぽ
二人兄弟で上に兄がいる
枚方第一中学校卒業、成績学年で下から4番目
人類のゴミです駆逐よろしくお願いします   
 
所在地:
大阪府枚方市高塚町108番7、菊丘町202番2(地番)
グランオーパス
京阪枚方公園駅徒歩8分
http://www.youtube.com/watch?v=fHqli319HG0

グランオーパス左入口を含め三階に住んでいます
電気がついていたら東(あずま)死ね!と怒鳴り付けてやりましょう
824大学への名無しさん:2012/12/31(月) 18:41:44.57 ID:7hK7vEEUI
======東 卓斗======
    (あずま たくと)
自己紹介:
 メガネかけたスポーツ刈りの包茎いんぽ
二人兄弟で上に兄がいる
枚方第一中学校卒業、成績学年で下から4番目
人類のゴミです駆逐よろしくお願いします   
 
所在地:
大阪府枚方市高塚町108番7、菊丘町202番2(地番)
グランオーパス
京阪枚方公園駅徒歩8分
http://www.youtube.com/watch?v=fHqli319HG0

グランオーパス左入口を含め三階に住んでいます
電気がついていたら東(あずま)死ね!と怒鳴り付けてやりましょう
825大学への名無しさん:2012/12/31(月) 18:48:11.96 ID:7hK7vEEUI
======東 卓斗======
    (あずま たくと)
自己紹介:
 メガネかけたスポーツ刈りの包茎いんぽ
二人兄弟で上に兄がいる
枚方第一中学校卒業、成績学年で下から4番目
人類のゴミです駆逐よろしくお願いします   
 
所在地:
大阪府枚方市高塚町108番7、菊丘町202番2(地番)
グランオーパス
京阪枚方公園駅徒歩8分
http://www.youtube.com/watch?v=fHqli319HG0

グランオーパス左入口を含め三階に住んでいます
電気がついていたら東(あずま)死ね!と怒鳴り付けてやりましょう
826大学への名無しさん:2012/12/31(月) 19:14:33.61 ID:sATY2FZT0
異様だな
827大学への名無しさん:2012/12/31(月) 20:47:40.91 ID:daXG3KMi0
2012年第2回東大実戦模試 
理科三類
http://m2.upup.be/d/jLGIwQXhwM
25位


2011年第2回東大実戦模試
理科三類
http://m2.upup.be/d/Es0I06mQCK

37位





K藤くんとS藤くんは2年連続同じ順位

夢のコラボ
828大学への名無しさん:2012/12/31(月) 21:56:26.98 ID:P2KQmm5k0
>>821
恨みに決まってる。
はじめは恐る恐る書いてみたものの、はっきりした効果がでないから、
30日から怒鳴りつけて〜のくだりを足してるんだ。

京大は何で文系?って違和感あったけど、29日に京大理系にもあったわ。
しかも京大理系が12:42、文系が12:43だから、話は合うな。
(ちなみに東大理系スレは 12:39、一番最初)

そんな年齢だったら、なんで中学を晒してるんだろうか?
答えは中学の同級生だってことだろう。
そもそも中学のときの順位を知ってる時点で確定だったかも。

そして高専スレに書き込んでるから、自分か相手が高専とおもわれる。
でも書き込んだ奴が高専だろうな。
晒した内容が中学のことばかりなのは、書き込んでいるやつの時間が中学で止まってしまっているからじゃないか?
被害者にいじめられ、不登校で高校に行かなかった。そうするとすべての話は合う!

じゃあ何で高専スレに書き込む?それは俺に聞くなって。
東大院スレにも書き込んでないんだ、こいつが馬鹿なだけかもしれん。

うはww名推理www
……ふう、勉強しよっと。
829東 卓斗  俺様馬鹿☆:2013/01/01(火) 00:41:50.91 ID:mUhX+WT70
>>828 全くの見当はずれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


======東 卓斗======
    (あずま たくと)
自己紹介:
 メガネかけたスポーツ刈りの包茎いんぽ
二人兄弟で上に兄がいる
枚方第一中学校卒業、成績学年で下から4番目
人類のゴミです駆逐よろしくお願いします   
 
所在地:
大阪府枚方市高塚町108番7、菊丘町202番2(地番)
グランオーパス
京阪枚方公園駅徒歩8分
http://www.youtube.com/watch?v=fHqli319HG0

グランオーパス左入口を含め三階に住んでいます
電気がついていたら東(あずま)死ね!と怒鳴り付けてやりましょう
830東 卓斗  俺様馬鹿☆:2013/01/01(火) 00:42:18.70 ID:mUhX+WT70
======東 卓斗======
    (あずま たくと)
自己紹介:
 メガネかけたスポーツ刈りの包茎いんぽ
二人兄弟で上に兄がいる
枚方第一中学校卒業、成績学年で下から4番目
人類のゴミです駆逐よろしくお願いします   
 
所在地:
大阪府枚方市高塚町108番7、菊丘町202番2(地番)
グランオーパス
京阪枚方公園駅徒歩8分
http://www.youtube.com/watch?v=fHqli319HG0

グランオーパス左入口を含め三階に住んでいます
電気がついていたら東(あずま)死ね!と怒鳴り付けてやりましょう
831大学への名無しさん:2013/01/01(火) 00:44:32.82 ID:8OpCz/640
新年早々何やってんだか



……俺もか
832大学への名無しさん:2013/01/01(火) 00:45:53.42 ID:Lqo2FCu30
勉強しなきゃーーーーーーー
833大学への名無しさん:2013/01/01(火) 01:01:35.30 ID:MnQUl/TD0
あっけおめ(`・ω・´)
834大学への名無しさん:2013/01/01(火) 01:52:35.65 ID:qiTDS+P20
あけおめ(。・ω・。)理一受かりますように
835 【大吉】 :2013/01/01(火) 01:58:49.82 ID:SSN7Ypqh0
今年の入試の運勢
これですべてが決まる
836大学への名無しさん:2013/01/01(火) 02:00:20.32 ID:SSN7Ypqh0
やった。理三合格できるみたいだ
837 【大吉】 :2013/01/01(火) 02:41:39.70 ID:OYkOh04a0
こうだっけ
838大学への名無しさん:2013/01/01(火) 02:43:04.44 ID:OYkOh04a0
よっしゃ
839 【大吉】 :2013/01/01(火) 02:46:39.45 ID:eKDQxMku0
ふむ
840大学への名無しさん:2013/01/01(火) 04:08:29.83 ID:mUhX+WT7I
>>828
カスみたいな妄想推理....失笑
841 【小吉】 :2013/01/01(火) 04:09:06.37 ID:9+si9g050
受かりますように
842大学への名無しさん:2013/01/01(火) 04:09:15.29 ID:mUhX+WT7I
>>828
カスみたいな妄想推理....失笑


======東 卓斗======
    (あずま たくと)
自己紹介:
 メガネかけたスポーツ刈りの包茎いんぽ
二人兄弟で上に兄がいる
枚方第一中学校卒業、成績学年で下から4番目
人類のゴミです駆逐よろしくお願いします   
 
所在地:
大阪府枚方市高塚町108番7、菊丘町202番2(地番)
グランオーパス
京阪枚方公園駅徒歩8分
http://www.youtube.com/watch?v=fHqli319HG0

グランオーパス左入口を含め三階に住んでいます
電気がついていたら東(あずま)死ね!と怒鳴り付けてやりましょう
843大学への名無しさん:2013/01/01(火) 04:10:25.23 ID:mUhX+WT7I
新年明けMAX!!!!!!!!!!!!



======東 卓斗======
    (あずま たくと)
自己紹介:
 メガネかけたスポーツ刈りの包茎いんぽ
二人兄弟で上に兄がいる
枚方第一中学校卒業、成績学年で下から4番目
人類のゴミです駆逐よろしくお願いします   
 
所在地:
大阪府枚方市高塚町108番7、菊丘町202番2(地番)
グランオーパス
京阪枚方公園駅徒歩8分
http://www.youtube.com/watch?v=fHqli319HG0

グランオーパス左入口を含め三階に住んでいます
電気がついていたら東(あずま)死ね!と怒鳴り付けてやりましょう
844大学への名無しさん:2013/01/01(火) 06:21:36.20 ID:U2vPddx70
 <募金を求める>

***************************************
***************************************
***** 三井住友銀行 615 0 6716941 *****
***** 確認 615-0-6716941 *****
***************************************
***************************************

私は、初等数学に含まれた嘘と、初等科学の中の勘違いを見抜いた男だ。
私は、2けたの「かけ算」のミスを確認する方法を考えた。(誰でも知りうる方法だ。)
私は、conjunctivitisについて、素人の立場で研究中だ。
私は、myopiaとciliary masculeについても研究している。科学式が知りたい。

私は、研究活動資金が必要なので、おかねが欲しい。募金をしてくれ。
845大学への名無しさん:2013/01/01(火) 06:29:23.95 ID:U2vPddx70
******上記の口座ナンバーをもう一度、視認した。入金してくれ。******

なぜ、上記のような研究をするのか?
<理由> 視力が弱くなれば、具体的探求活動の力が落ちるからだ。
     これによる政治能力のDOWN、社会システムの維持活動のDOWN、
     量の多い文章を読む官僚や民間法務活動の大幅なDOWN!!!
846大学への名無しさん:2013/01/01(火) 06:32:00.86 ID:U2vPddx70
文系・法務が、理系に領域越えしなければならないほど、問題がある。
847大学への名無しさん:2013/01/01(火) 06:35:45.39 ID:U2vPddx70
***************************************
***************************************
***** 三井住友銀行 615 0 6716941 *****
***** 確認 615-0-6716941 *****
***************************************
***************************************
848 【凶】 :2013/01/01(火) 07:46:18.55 ID:5Ijbus7D0
合格できますように
849大学への名無しさん:2013/01/01(火) 08:01:52.38 ID:8OpCz/640
おみくじどうやるんだっけ?
!kuji?
850 【大吉】 :2013/01/01(火) 08:05:38.95 ID:qGtLEgAs0
理三は自力で受かるから足切り突破をください
851 【小吉】 :2013/01/01(火) 08:43:13.49 ID:8OpCz/640
t
852!omijkuji:2013/01/01(火) 09:33:54.64 ID:0pQ8L2bT0
にゃんにゃん
853 【大吉】 :2013/01/01(火) 10:43:58.29 ID:Lqo2FCu30
合格こい
854大学への名無しさん:2013/01/01(火) 10:50:34.60 ID:Lqo2FCu30
キター
855大学への名無しさん:2013/01/01(火) 10:55:26.15 ID:mUhX+WT7I
======東 卓斗======
    (あずま たくと)
自己紹介:
 メガネかけたスポーツ刈りの包茎いんぽ
二人兄弟で上に兄がいる
枚方第一中学校卒業、成績学年で下から4番目
人類のゴミです駆逐よろしくお願いします   
 
所在地:
大阪府枚方市高塚町108番7、菊丘町202番2(地番)
グランオーパス
京阪枚方公園駅徒歩8分
http://www.youtube.com/watch?v=fHqli319HG0

グランオーパス左入口を含め三階に住んでいます
電気がついていたら東(あずま)死ね!と怒鳴り付けてやりましょう
856 【だん吉】 【43円】 :2013/01/01(火) 11:28:20.46 ID:l3PqXu1D0
 ↑今年の理1のボーダー
857 【ぴょん吉】 :2013/01/01(火) 14:17:00.70 ID:OaPtyXLgO
華麗に凶
858大学への名無しさん:2013/01/01(火) 15:27:56.01 ID:CsSbH56u0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1331651429/]
理 T は 恥 ず か し く な い
859大学への名無しさん:2013/01/01(火) 17:04:48.17 ID:LJm12VnM0
神社でひいたおみくじが大凶だった……
生死しすべしって……
860大学への名無しさん:2013/01/01(火) 18:06:53.40 ID:eWntLp4A0
>>859
大凶ひいた人のほうが
いいことあるってじっちゃんが言ってた
861大学への名無しさん:2013/01/01(火) 18:47:18.99 ID:CsSbH56u0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1331651429/]
理 T は 恥 ず か し く な い
862大学への名無しさん:2013/01/01(火) 18:51:19.86 ID:CsSbH56u0
東大理1でてメーカー(笑)
薄給奴隷確定www
863大学への名無しさん:2013/01/01(火) 20:13:39.88 ID:LTK0T/7R0
>>856
3年周期で理一の最低点は低くなる

2004年 308.5
2007年 310.7
2010年 306.6667
2013年 ?


今年は理一難化で320点くらいが合格最低点
864大学への名無しさん:2013/01/01(火) 20:14:49.25 ID:LTK0T/7R0
理三最低点が365点くらいで
理一との最低点差が45点くらいに縮まると予想
865大学への名無しさん:2013/01/01(火) 20:22:43.45 ID:TXaI2PAZ0
だから、縮まったとしても医者にはなれんよ。
866大学への名無しさん:2013/01/01(火) 20:26:58.38 ID:KvUvh6Ba0
今年は理三志望が減ってるらしいな
867大学への名無しさん:2013/01/01(火) 20:27:29.07 ID:5DRv3So80
この中で生化の人ってどれくらいいる?
不安になってきた
868大学への名無しさん:2013/01/01(火) 20:30:13.60 ID:KvUvh6Ba0
生物化学とか理二か

理一なら入ってから苦労するやろなあ
869大学への名無しさん:2013/01/01(火) 20:37:20.02 ID:CsSbH56u0
東大は文系大学
870大学への名無しさん:2013/01/01(火) 22:48:16.96 ID:R6LXaqEf0
なんで俺が一番頭が切れる年齢で、医師国家試験のために、くだらない暗記をしなきゃならないんだ?
そしてなんで医者になって何が楽しいんだ?
パターンばかりの手術、どうせ死ぬ老人の延命、しょうもない人間の世話、そんなの真っ平ごめんだ。
離散入ったってただの医者だろ。

理一と医学部は質が違う。比べんな。
871大学への名無しさん:2013/01/01(火) 22:49:28.82 ID:R6LXaqEf0
>>870
二行目「なんで」はいらん。
872大学への名無しさん:2013/01/01(火) 22:51:12.77 ID:Lqo2FCu30
やっぱ理一と理二は結構差があるのかな?
工学系志望だけど理一にギリギリいける気がしない
873大学への名無しさん:2013/01/01(火) 22:53:05.96 ID:KYitqBlA0
>>870
楽しい解剖実習と素敵な香りに囲まれた素晴らしい未来
あまりの素晴らしさに10日連続勤務も平気という
874大学への名無しさん:2013/01/01(火) 22:57:28.00 ID:8NpF/u21I
>>870
釣られちゃだめっ
875大学への名無しさん:2013/01/01(火) 22:58:07.49 ID:FXfakVp50
>>867
ここにいるよ
二次型の模試だと東大型か否かを問わずだいたい1割強が理系で生物選択だよね
化学・生物選択だからって不安になることってある?特別不利なこととかないと思うけど
強いて言えばセンター生物は満点がとりづらいことくらい?
876大学への名無しさん:2013/01/01(火) 23:03:25.30 ID:0pQ8L2bT0
>>870
社会的ステータスと安定性、給与
医者はおいしいのよ
877大学への名無しさん:2013/01/01(火) 23:07:03.53 ID:gfMwvUL00
ID:CsSbH56u0やID:0pQ8L2bT0は相手にしないほうがいいかも
学歴板で東大のネガキャンを生き甲斐にしてる爺医たちの一人だよ
中には昭和に医者になった(推定年齢60歳)リアル爺さんもいる
医者は基本的に学歴コンプだから
最近の東大難化・医学部易化が悔しいんだろ
878大学への名無しさん:2013/01/01(火) 23:09:48.60 ID:gfMwvUL00
爺医たちの一人だよ ・・・×
爺医たち・・・○
879大学への名無しさん:2013/01/01(火) 23:11:56.26 ID:gfMwvUL00
老人になってまで受験生を挑発するのが趣味なんて
可哀想だね
880大学への名無しさん:2013/01/01(火) 23:15:22.21 ID:rjjssbhx0
爺医w
881大学への名無しさん:2013/01/01(火) 23:28:15.38 ID:0pQ8L2bT0
妄想力がすごいな
別に東大ばかにしてないけど・・・
882大学への名無しさん:2013/01/01(火) 23:42:56.20 ID:KYitqBlA0
社会的ステータス?
賤業に社会的ステータスなんかあった?w
職業としてクソ過ぎて誰もやりたがらないから
地位をあたえてるだけじゃん
883大学への名無しさん:2013/01/02(水) 01:19:39.45 ID:YaTGrLkr0
医歯薬板の人気スレが8スレ目に突入

低迷する医学部医学科の偏差値★8

不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1351687233/l50
884大学への名無しさん:2013/01/02(水) 07:15:52.83 ID:Yh0+iCGt0
http://mainichi.jp/feature/exam/news/20121225mog00m040062000c.html

駿台予備学校の石原賢一情報センター長=2012年12月4日撮影
2013年度大学入試センター試験が1月19、20日、全国で行われる。
個別大学の人気動向について駿台予備学校情報センターの石原賢一センター長は
「東京大は文一が狙い目。京都大の人気が高い」と話す。

−−東京大は。

志望者が減少している文一は狙い目だ。文二は比較的、志望者が集まっているので、少し難易度が上がるかもしれない。
成績上位層が、法学部ではなく、経済、経営系を選んでいる。
文三も国際系、学際系は人気で、前年並みになるだろう。
理科系では、理一の人気が高い。
過去10年ほどの間に、日本人がノーベル賞をたくさん取ったことも影響しているかもしれない。
夢があるからだろう。
理二は前年並みで推移していたがここにきて増加が見られる。
理三の志望者は前年並みだ。
医学部は、全体的に無理せず合格できる、少し入りやすい大学を目指す傾向だ。

−−東京大医学部以外は難しくなるのでは。

関東地方では、千葉大医学部、東京医科歯科大が厳しくなりそうだ。
穴場は、群馬大医学部前期だ。
後期廃止で前期募集人員が20人増えることに加えて、個別試験の科目に理科を加え、物理と化学を必須にしたため、志望者がかなり減っているからだ。
医学部は後期日程に試験をする大学が減り、千葉大と東京医科歯科大だけになっているので、後期はさらに厳しくなる。
関西地方でも、後期日程に試験をする大学は大阪大と奈良県立医科大だけ。
奈良県立医科大は後期募集人員を33人増やすが、非常に厳しい試験になるだろう。
885大学への名無しさん:2013/01/02(水) 07:16:26.23 ID:Yh0+iCGt0
−−東京大の個別試験で気をつけるべきことは。

東京大は、医学部との併願が多い理二は強気で出願してほしい。
センター試験の自己採点時に、東京大志望と書いてきた受験生が、地方大学の医学部の地域枠のAO・推薦入試を受けている例も多い。
結果は2月中旬に分かるので、その後に抜けるケースがあるからだ。
地域枠は合格ラインが東京大よりも低いため、地方の医学部に合格する可能性が高い。
東大の出願者からは、その層が抜けると考えられる。

−−京都大は。

今年は人気が高い。入試制度が少し変わり、総合人間学部の個別試験は、リスニングがなくなり、受験しやすくなった。
経済学部は昨年の選択科目の変更が奏功している。
京都大はセンター試験と個別試験で、地歴の選択科目を変えなければならない決まりだったが、経済学部はそれをやめた。

また、工学部で第2志望学科を認める。
これまで、建築学科志望の受験生は、京都大の合格ラインに届きそうになければ大阪大学を志望するなど、受験する大学を変えていたが
第2志望として土木系の地球工学科を選べるため、受験生が他大に流出しにくいとみている
886大学への名無しさん:2013/01/02(水) 07:29:53.76 ID:DWJjNo710
2012年第2回駿台全国模試 10月26日更新 前期日程A判定ライン

76 東大理三
75
74 京大医
73 阪大医
72 東京医科歯科大 九州大医 
71 名大医
70 東北大医 京都府立医大
69 千葉大医 神戸大医
68 広島大医 山梨大医後期
67 北大医 筑波大医 岡山大医 横浜市大医 大阪市大医 【東大理一】
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理二】
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大 京大理 北大獣医
63 富山大医 岐阜大医 浜松医科大 山口大医 鹿児島大医 京大薬(薬科)  京大工(物理)
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 京大薬(薬) 京大工(建築・工化・情報・電電) 京大農(応生) 阪大薬
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大
887大学への名無しさん:2013/01/02(水) 07:44:56.22 ID:EEly7HpG0
>>882
そんなに無理してポスドクにこだわるなよ
サラリーマンも所詮賎業
888大学への名無しさん:2013/01/02(水) 07:48:14.60 ID:zjHjFeJa0
ポスドクはヤバイ

ホームレスか大学教授かどっちかしかない
889大学への名無しさん:2013/01/02(水) 07:53:47.01 ID:lMgTt3Ja0
サラリーマンも奴隷制度に由来するからなあ
賎業中の賎業だよ(笑
890大学への名無しさん:2013/01/02(水) 08:47:47.69 ID:i2MUnPCH0
数学や理科で勝負する奴は理一
英語や国語で勝負する奴は理二
と言われたんだが採点基準とか違うのかな
891大学への名無しさん:2013/01/02(水) 09:50:43.06 ID:EQ1TahLK0
>>889
医者は元々賤業
医者の息子ぐらいしかなり手がいなかった
本音では医者を見下してる人たちって多いよ
皮革業者と変わらんよ、汚い、穢れたものを扱うから金になるってだけ
892大学への名無しさん:2013/01/02(水) 10:05:58.72 ID:A+F5Mg/p0
奴隷由来よりマシかな
893大学への名無しさん:2013/01/02(水) 10:52:16.81 ID:+x0bo5/e0
>>890
受験生が意図せずしてそういうふうに流れていく傾向がある気はするけど
そうすべきだというものじゃないんじゃない?
理一と理二の外からのイメージの違いが呼び寄せる受験生を違えているだけかと思う

医者になろうがなるまいが本当に望んでいたことさえ出来りゃオーライじゃん
ここの住人は東大に行くことにこだわってりゃいいだろ、振り回されるなよ
894大学への名無しさん:2013/01/02(水) 10:56:45.98 ID:Hj6xDfko0
偏差値70未満で合格できるのに
そんなに必死にならなくてもいいのにと
895大学への名無しさん:2013/01/02(水) 12:17:17.79 ID:EQ1TahLK0
>>894
国語と社会を一切勉強せずに理系特化で東工大
コスパだけならこれが最高なんだが
文系就職が絶望的になる諸刃の剣
896大学への名無しさん:2013/01/02(水) 12:21:07.68 ID:tC3kXMkw0
コスパって言うけど、何のパフォーマンス?
もし就職のことだったら早慶最強じゃね?
897大学への名無しさん:2013/01/02(水) 12:58:35.14 ID:Oyd3BWiQO
ここでいつも『国語、社会、東工大』の3ワード並べてる奴って同一人物だろ

いつまでやってんだよ
898大学への名無しさん:2013/01/02(水) 13:12:05.56 ID:wBbJj0Z20
東大の国語なんてセンターレベルなんだから
東光大とか言わずに東大に来ればいいのに
国語壊滅の朝鮮人なのかも知れんが
899大学への名無しさん:2013/01/02(水) 14:09:56.05 ID:Oyd3BWiQO
朝鮮人ならむしろ朝鮮語で受けられる東大行ってんだろ

実際、朝鮮人優遇してるし
900大学への名無しさん:2013/01/02(水) 14:54:28.52 ID:QZE2SnkP0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1331651429/]
理 T は 恥 ず か し く な い
901大学への名無しさん:2013/01/02(水) 14:55:03.52 ID:QZE2SnkP0
>>896
就職だけで慶應理工だろうな。慶應理工の就職は東工大よりもいいし。
東工大ってほんとなんなんだろうな(笑)
902大学への名無しさん:2013/01/02(水) 14:58:43.97 ID:kQ26zj5FP
>>898
難易度はセンターレベルじゃないと思うけど、点差は全然つかないよね
Z会の公表した点数の分布とかだと、理系80人強集めて最低28、最高50とかだった
しかも合格者と不合格者の平均点に差がない
だから国語はそこまでやらなくても問題ない
確かになんで実施してんだろうなぁ
903大学への名無しさん:2013/01/02(水) 15:00:19.31 ID:QZE2SnkP0
ま、東工大は慶應どころか早稲田の基幹理工より簡単だからな(笑)
英語   数学   物理   化学   単純平均
慶應学門3   <合格> 73.5  71.2  70.6  70.3  71.4
早大先進物理 <合格> 72.1  71.2  71.5  68.8  70.9
早大先進生命 <合格> 73.8  69.6  70.1  70.2  70.9
早大先進応化 <合格> 72.6  70.6  68.8  70.2  70.6
早大先進化学 <合格> 72.5  69.9  69.7  69.1  70.3
慶應学門1   <合格> 71.2  70.7  70.2  68.4  70.1
慶應学門5   <合格> 71.4  69.4  69.3  67.9  69.5
早大先進応物 <合格> 71.5  69.0  69.1  66.9  69.1
慶應学門4   <合格> 70.2  69.4  69.4  67.1  69.0
慶應学門2   <合格> 69.6  71.0  68.3  66.3  68.8
早大先進電生 <合格> 70.5  67.5  67.7  66.7  68.1
早大基幹理工 <合格> 69.5  68.7  67.7  66.4  68.1
−−−−−−慶應理工・早稲田先進基幹と東工大の壁−−−−−−
東工5類    <合格> 67.8  69.3  67.6  66.3  67.8
東工3類    <合格> 67.7  69.2  67.1  66.8  67.7
東工4類    <合格> 67.2  70.0  68.0  65.6  67.7
東工1類    <合格> 65.5  70.9  67.9  66.1  67.6
東工2類    <合格> 65.2  69.6  67.4  67.7  67.5
東工7類    <合格> 67.3  67.7  65.7  65.8  66.6
東工6類    <合格> 67.7  67.2  64.7  64.8  66.1

結局どこでても医者には勝てないけどなwww
904大学への名無しさん:2013/01/02(水) 15:02:00.48 ID:QZE2SnkP0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1331651429/]
理 T は 恥 ず か し く な い
905大学への名無しさん:2013/01/02(水) 15:03:12.62 ID:+x0bo5/e0
906大学への名無しさん:2013/01/02(水) 15:09:05.12 ID:QZE2SnkP0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1331651429/]
理 T は 恥 ず か し く な い
907大学への名無しさん:2013/01/02(水) 15:50:32.82 ID:eo/Djchw0
総計のゴミ屑がなんで東大スレにいるの?
国立落ちてくやしいの?
まず地底かってから東京一工に絡んだほうがいいよ
908大学への名無しさん:2013/01/02(水) 16:07:17.11 ID:8ZrRCQoi0
地底には勝ってるだろ
909大学への名無しさん:2013/01/02(水) 16:13:23.61 ID:QZE2SnkP0
ま、東工大は慶應どころか早稲田の基幹理工より簡単だからな(笑)
英語   数学   物理   化学   単純平均
慶應学門3   <合格> 73.5  71.2  70.6  70.3  71.4
早大先進物理 <合格> 72.1  71.2  71.5  68.8  70.9
早大先進生命 <合格> 73.8  69.6  70.1  70.2  70.9
早大先進応化 <合格> 72.6  70.6  68.8  70.2  70.6
早大先進化学 <合格> 72.5  69.9  69.7  69.1  70.3
慶應学門1   <合格> 71.2  70.7  70.2  68.4  70.1
慶應学門5   <合格> 71.4  69.4  69.3  67.9  69.5
早大先進応物 <合格> 71.5  69.0  69.1  66.9  69.1
慶應学門4   <合格> 70.2  69.4  69.4  67.1  69.0
慶應学門2   <合格> 69.6  71.0  68.3  66.3  68.8
早大先進電生 <合格> 70.5  67.5  67.7  66.7  68.1
早大基幹理工 <合格> 69.5  68.7  67.7  66.4  68.1
−−−−−−慶應理工・早稲田先進基幹と東工大の壁−−−−−−
東工5類    <合格> 67.8  69.3  67.6  66.3  67.8
東工3類    <合格> 67.7  69.2  67.1  66.8  67.7
東工4類    <合格> 67.2  70.0  68.0  65.6  67.7
東工1類    <合格> 65.5  70.9  67.9  66.1  67.6
東工2類    <合格> 65.2  69.6  67.4  67.7  67.5
東工7類    <合格> 67.3  67.7  65.7  65.8  66.6
東工6類    <合格> 67.7  67.2  64.7  64.8  66.1
910大学への名無しさん:2013/01/02(水) 17:29:27.86 ID:EQ1TahLK0
911大学への名無しさん:2013/01/02(水) 18:15:49.92 ID:tC3kXMkw0
東工より早慶のほうが難しいわけないだろ。
早慶は定員の三倍取るんだぞ。上位2/3は国立に抜けて、残り粕が入学者。
東大・京大受験生が練習で早慶を受けて、平均を上のほうに引っ張ってるだけ。
最低ラインか入学者平均で比べるべきだと思う。

というか早慶は生理的に無理。全体の約半数がAOなんてありえん。
早慶行くなら浪人するわ。
912大学への名無しさん:2013/01/02(水) 18:23:46.33 ID:AJJ5J0l60
誰か仮面浪人考えてる人いない?
仮面した先で単位も取りながら受験勉強するのには文系学部のほうが向いてるよね?
913大学への名無しさん:2013/01/02(水) 19:35:56.28 ID:FqE5y1H40
>>912
私仮面だけど理系志望だよ
勉強したい方目指そうよって思うんだけど
914大学への名無しさん:2013/01/02(水) 19:43:58.02 ID:EQ1TahLK0
仮面は文系の方がいいらしい
915大学への名無しさん:2013/01/02(水) 19:56:18.84 ID:AJJ5J0l60
>>913
そうなんだ
自分は経済とかにも興味あるからどこでもいいかなと思ってたんだけど
仮面浪人って予定じゃなくて今現在の状況?
916大学への名無しさん:2013/01/02(水) 19:56:48.73 ID:AJJ5J0l60
>>914
文系でも法学とかだと大変だよね?
917大学への名無しさん:2013/01/02(水) 20:09:53.77 ID:q9NE/Qxl0
もう今年は東大前期に落ちる予定かよw
センターすらまだなのに
918大学への名無しさん:2013/01/02(水) 20:17:23.93 ID:EQ1TahLK0
>>916
当然経済学部
919大学への名無しさん:2013/01/02(水) 20:28:08.21 ID:AJJ5J0l60
>>917
申し訳ないwww
920大学への名無しさん:2013/01/02(水) 20:44:01.17 ID:8ZrRCQoi0
そういえば前一橋後期経済が数学英語って言ってたよね
もしかしてそれ?
921大学への名無しさん:2013/01/02(水) 21:20:52.85 ID:QZE2SnkP0
>>911
ま、東工大は慶應どころか早稲田の基幹理工より簡単だからな(笑)
英語   数学   物理   化学   単純平均
慶應学門3   <合格> 73.5  71.2  70.6  70.3  71.4
早大先進物理 <合格> 72.1  71.2  71.5  68.8  70.9
早大先進生命 <合格> 73.8  69.6  70.1  70.2  70.9
早大先進応化 <合格> 72.6  70.6  68.8  70.2  70.6
早大先進化学 <合格> 72.5  69.9  69.7  69.1  70.3
慶應学門1   <合格> 71.2  70.7  70.2  68.4  70.1
慶應学門5   <合格> 71.4  69.4  69.3  67.9  69.5
早大先進応物 <合格> 71.5  69.0  69.1  66.9  69.1
慶應学門4   <合格> 70.2  69.4  69.4  67.1  69.0
慶應学門2   <合格> 69.6  71.0  68.3  66.3  68.8
早大先進電生 <合格> 70.5  67.5  67.7  66.7  68.1
早大基幹理工 <合格> 69.5  68.7  67.7  66.4  68.1
−−−−−−慶應理工・早稲田先進基幹と東工大の壁−−−−−−
東工5類    <合格> 67.8  69.3  67.6  66.3  67.8
東工3類    <合格> 67.7  69.2  67.1  66.8  67.7
東工4類    <合格> 67.2  70.0  68.0  65.6  67.7
東工1類    <合格> 65.5  70.9  67.9  66.1  67.6
東工2類    <合格> 65.2  69.6  67.4  67.7  67.5
東工7類    <合格> 67.3  67.7  65.7  65.8  66.6
東工6類    <合格> 67.7  67.2  64.7  64.8  66.1
922大学への名無しさん:2013/01/02(水) 21:37:49.10 ID:W02S3Oww0
早慶爺
923大学への名無しさん:2013/01/02(水) 21:40:30.76 ID:Fp8j6wm00
早慶の人って国公立大学へのコンプレックス凄いよね
924大学への名無しさん:2013/01/02(水) 22:06:03.83 ID:eo/Djchw0
わざわざ東大受験スレでオナニーしてる私立総計とかキモすぎ。死ねばいいのに
レベル低いの認められない、いっても聞かない。東大>京大>東工>その他違うならソースだせよアスペ
925大学への名無しさん:2013/01/02(水) 22:09:40.19 ID:8ZrRCQoi0
>>924は必死すぎて気持ち悪いが、実際東工大>早慶は自明であるわけだし、何か根拠があるなら提示して欲しい
926大学への名無しさん:2013/01/02(水) 22:10:02.79 ID:ciLgadUW0
えるたそ~
927大学への名無しさん:2013/01/02(水) 22:29:26.69 ID:tC3kXMkw0
>>917
お前みたいなのがあの原発事故を起こしたんだ!w
928大学への名無しさん:2013/01/02(水) 22:44:37.16 ID:ABU2Mr620
今更な質問かもしれんが
理一と理二に行って特別変わることって何?
情報系か理工系に行こうと思うんだがそれでも理二に行ってもいいの?
929大学への名無しさん:2013/01/02(水) 23:15:43.38 ID:+Dkt7dYZ0
進振りで行きやすい学部が変わるが、大きな差があるのは医学部ぐらいなのであんま関係ない
理二の方が多少進振りで必要な点が高くなることが多い
930大学への名無しさん:2013/01/02(水) 23:25:21.14 ID:6c8Gk5f70
仮面浪人中で今年も受けるつもりなんだが吐きそう
受験会場で吐いたら俺な
931大学への名無しさん:2013/01/02(水) 23:43:33.70 ID:EQ1TahLK0
>>930
別に落ちたら元の大学戻ればいいじゃん
早慶で合コン三昧のキャンパスライフ送るのもありかもよ
932大学への名無しさん:2013/01/02(水) 23:46:15.20 ID:+Dkt7dYZ0
早慶だから合コン三昧って考えは短絡的だろ
933大学への名無しさん:2013/01/02(水) 23:57:40.82 ID:8ZrRCQoi0
だな
俺みたいなブサイクが早慶行ったところでどうにもなんないだろうし(´;ω;`)
934大学への名無しさん:2013/01/03(木) 00:58:26.09 ID:EnGWV8LW0
ま、東工大は慶應どころか早稲田の基幹理工より簡単だからな(笑)
英語   数学   物理   化学   単純平均
慶應学門3   <合格> 73.5  71.2  70.6  70.3  71.4
早大先進物理 <合格> 72.1  71.2  71.5  68.8  70.9
早大先進生命 <合格> 73.8  69.6  70.1  70.2  70.9
早大先進応化 <合格> 72.6  70.6  68.8  70.2  70.6
早大先進化学 <合格> 72.5  69.9  69.7  69.1  70.3
慶應学門1   <合格> 71.2  70.7  70.2  68.4  70.1
慶應学門5   <合格> 71.4  69.4  69.3  67.9  69.5
早大先進応物 <合格> 71.5  69.0  69.1  66.9  69.1
慶應学門4   <合格> 70.2  69.4  69.4  67.1  69.0
慶應学門2   <合格> 69.6  71.0  68.3  66.3  68.8
早大先進電生 <合格> 70.5  67.5  67.7  66.7  68.1
早大基幹理工 <合格> 69.5  68.7  67.7  66.4  68.1
−−−−−−慶應理工・早稲田先進基幹と東工大の壁−−−−−−
東工5類    <合格> 67.8  69.3  67.6  66.3  67.8
東工3類    <合格> 67.7  69.2  67.1  66.8  67.7
東工4類    <合格> 67.2  70.0  68.0  65.6  67.7
東工1類    <合格> 65.5  70.9  67.9  66.1  67.6
東工2類    <合格> 65.2  69.6  67.4  67.7  67.5
東工7類    <合格> 67.3  67.7  65.7  65.8  66.6
東工6類    <合格> 67.7  67.2  64.7  64.8  66.1
>>925
東工大が慶應に偏差値で勝ってるデータ早くだしてwww
935928:2013/01/03(木) 01:01:58.37 ID:k8Ra0uWF0
>>929
やっぱあんま関係ないんかな?
なんか誰だったか忘れたけど、理二で人気無い学部、要は情報とか?は
逆に理一にそっち系にいきたい人たくさんいるから理二からのほうが実は行きやすいって聞いたことある
誰か東大生さん教えて下さいませ
936大学への名無しさん:2013/01/03(木) 01:02:41.61 ID:9t3LvCJl0
ソースの言葉の意味を知らない男の人なんているの?
馬鹿なの?死ぬの?
937大学への名無しさん:2013/01/03(木) 01:28:31.12 ID:zFwNXMhl0
恥ずかしくて憤死してそう
自分の脳内ならいくらでも数字を変えられるんだし
それが論点なのに気づかないでどや顔してる知的障害の男の人って死んでいいと思う
938大学への名無しさん:2013/01/03(木) 01:45:42.66 ID:jw+Ci+j+0
そもそも国社を全く考慮してない件
まあ足切り600点でセンター考慮しない東工大にはあって無いようなもんだが
939大学への名無しさん:2013/01/03(木) 01:53:58.64 ID:+HR3WZ7b0
>>912だけど
後期は横国って考えてるんだが仮面するのに早慶と横国で違いはある?
940大学への名無しさん:2013/01/03(木) 02:05:44.34 ID:oDRQEKJR0
学費
941大学への名無しさん:2013/01/03(木) 03:49:19.51 ID:uritC7SH0
放射性物質の蓄積が問題になっているけれど実際どうなの?
942大学への名無しさん:2013/01/03(木) 03:56:10.12 ID:hw6Dj+hP0
横国は駅から遠すぎて最悪。地下鉄も相鉄線もJRから乗り継ぎが面倒だし。
山の中で体力も消耗するし近くに下宿でもしない限り回避した方がいいんじゃないか。
去年2回センター受けに行っただけでうんざりしたわ。

そんな事より朝型にしようと思ったら度が過ぎた。
943大学への名無しさん:2013/01/03(木) 09:18:02.87 ID:LkqbM9L70
>>934
東工大の早慶併願成功率は86%
完全に滑り止めw
944大学への名無しさん:2013/01/03(木) 09:25:54.71 ID:scRqqiz/0
>>942
度が過ぎすぎだわなw
でも入試が終わるのは夕方だしいんじゃね?

てか東大スレで早慶と東工比べる人は何がしたいのw?
945大学への名無しさん:2013/01/03(木) 09:42:45.56 ID:oc3/70RB0
センターレベルの国語しか出さない東大が簡単すぎだから仕方ない
946大学への名無しさん:2013/01/03(木) 09:54:03.11 ID:oc3/70RB0
朝鮮語で受験できる東大だから仕方ない
947大学への名無しさん:2013/01/03(木) 11:01:26.17 ID:+9TmQ7Rm0
何コイツらくっさ
948大学への名無しさん:2013/01/03(木) 11:28:44.66 ID:oc3/70RB0
理@でも偏差値70いかない簡単大学
949大学への名無しさん:2013/01/03(木) 13:49:09.22 ID:JcA68vjj0
東大プレ2012 第2回

1位 396点 灘
2位 372点 灘
3位 354点 ラ・サール
4位 351点 灘






1位のU田氏が神
950大学への名無しさん:2013/01/03(木) 14:00:09.29 ID:K/a/JRqq0
951大学への名無しさん:2013/01/03(木) 14:14:23.18 ID:v7tVX5U50
今からここはMIT入試志願者のためのスレになります
952大学への名無しさん:2013/01/03(木) 15:13:10.87 ID:0h+p0zHV0
>>934
わかったら巣に帰れ
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5469/nugk.JPG
【'10サンデー毎日&三大予備校合同調査】
早慶併願成功率(医学部以外の理系)
東大→約88.1%
東工大→約86.5%
京大→約62.2%
阪大→約18.6%
名大→約14.1%
東北→約11.5%
北大→約9.4%
九大→データ無し

http://imepic.jp/20121213/612720
合格:東工大第1類、早大先進理工、慶大理工、上智理工
不合格:早大商(セン利)
http://imepic.jp/20121215/649040
合格:東工大第4類、慶大理工、早大基幹理工、早大商、上智理工、理科大工
http://imepic.jp/20121215/669590
合格:東工大第3類、慶大経済、早大創造理工
http://imepic.jp/20121215/672290
合格:東工大第4類、慶大理工、早大理工、理科大理工
953大学への名無しさん:2013/01/03(木) 15:25:08.42 ID:2pHFzQ5W0
やはりここや東工大スレでやたら「東工大、国語、東大」の3ワード並べてた奴って、東工大コンプの早慶志望者だったのか
954大学への名無しさん:2013/01/03(木) 15:58:25.86 ID:/qi+UGSB0
>>949
ヒイィィィ!!!!(ФДФ;ノ)ノ
955大学への名無しさん:2013/01/03(木) 17:02:18.08 ID:/qi+UGSB0
外雪降ってるの今気付いた@愛知
956大学への名無しさん:2013/01/03(木) 17:05:15.19 ID:jw+Ci+j+0
雪降るとかどこの田舎だよ
和歌山降ってねーぞ
957大学への名無しさん:2013/01/03(木) 17:06:18.76 ID:+1Ui0rpRO
>>949
その1位のU田とやらは間違いなくノーベルともフィールズとも無縁な人間だよw
958大学への名無しさん:2013/01/03(木) 17:09:40.02 ID:EnGWV8LW0
ま、東工大は慶應どころか早稲田の基幹理工より簡単だからな(笑)
英語   数学   物理   化学   単純平均
慶應学門3   <合格> 73.5  71.2  70.6  70.3  71.4
早大先進物理 <合格> 72.1  71.2  71.5  68.8  70.9
早大先進生命 <合格> 73.8  69.6  70.1  70.2  70.9
早大先進応化 <合格> 72.6  70.6  68.8  70.2  70.6
早大先進化学 <合格> 72.5  69.9  69.7  69.1  70.3
慶應学門1   <合格> 71.2  70.7  70.2  68.4  70.1
慶應学門5   <合格> 71.4  69.4  69.3  67.9  69.5
早大先進応物 <合格> 71.5  69.0  69.1  66.9  69.1
慶應学門4   <合格> 70.2  69.4  69.4  67.1  69.0
慶應学門2   <合格> 69.6  71.0  68.3  66.3  68.8
早大先進電生 <合格> 70.5  67.5  67.7  66.7  68.1
早大基幹理工 <合格> 69.5  68.7  67.7  66.4  68.1
−−−−−−慶應理工・早稲田先進基幹と東工大の壁−−−−−−
東工5類    <合格> 67.8  69.3  67.6  66.3  67.8
東工3類    <合格> 67.7  69.2  67.1  66.8  67.7
東工4類    <合格> 67.2  70.0  68.0  65.6  67.7
東工1類    <合格> 65.5  70.9  67.9  66.1  67.6
東工2類    <合格> 65.2  69.6  67.4  67.7  67.5
東工7類    <合格> 67.3  67.7  65.7  65.8  66.6
東工6類    <合格> 67.7  67.2  64.7  64.8  66.1
959大学への名無しさん:2013/01/03(木) 17:11:57.92 ID:plDFbPwx0
75%に蹴られているのに
平均は高いかも知れんが
合格最低ラインは相当低いぞ
960大学への名無しさん:2013/01/03(木) 17:39:51.80 ID:EnGWV8LW0
蹴られ率は合格しやすさに関係しませんが?
961大学への名無しさん:2013/01/03(木) 17:45:22.56 ID:EnGWV8LW0
代ゼミ偏差値でも同じような結果が
東大理1 71 慶應理工 67〜69 早稲田基幹理工 66
東工大 63〜65
962大学への名無しさん:2013/01/03(木) 17:50:35.51 ID:EnGWV8LW0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1331651429/]
理 T は 恥 ず か し く な い
東大は文系のための大学
963大学への名無しさん:2013/01/03(木) 18:08:45.21 ID:+9TmQ7Rm0
東大受験スレなんでいい加減にしてもらえませんかね
964大学への名無しさん:2013/01/03(木) 18:16:42.04 ID:EnGWV8LW0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1331651429/]
理 T は 恥 ず か し く な い
965大学への名無しさん:2013/01/03(木) 18:20:05.04 ID:Je7xsz9C0
2ヶ月後に東工大に受かった連中に見下されないように
せいぜい頑張ることだな
966大学への名無しさん:2013/01/03(木) 18:30:18.78 ID:EnGWV8LW0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1331651429/]
理 T は 恥 ず か し く な い
967大学への名無しさん:2013/01/03(木) 19:26:11.28 ID:fZ6Yo3T60
>>915
913の者です
思い立ったのが去年10月だから今年度は受けないけど来年度に受ける予定
どちらか言えば予定に入るかな
968大学への名無しさん:2013/01/03(木) 19:40:25.88 ID:GywoCPME0
国立コンプ乙
969大学への名無しさん:2013/01/03(木) 19:55:41.05 ID:plDFbPwx0
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html
駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より⇒転載
慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
970大学への名無しさん:2013/01/03(木) 20:54:39.37 ID:v7tVX5U50
ちょっと待って!!

ここ……"東大"受験生のスレでしょ…?
971大学への名無しさん:2013/01/03(木) 21:32:47.32 ID:5WiL+VSQ0
受験終わっても学歴の事が頭から離れない病気だから仕方がないよ。
皆もこんな大人にならないように頑張ろうぜ。
972大学への名無しさん:2013/01/03(木) 22:31:13.50 ID:EnGWV8LW0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1331651429/]
理 T は 恥 ず か し く な い
973大学への名無しさん:2013/01/03(木) 22:41:34.13 ID:EnGWV8LW0
http://www.kobato.in/index.php?action=itemedit&itemid=319
東大非医と医学部はどっちがいいのか
974大学への名無しさん:2013/01/03(木) 22:52:04.59 ID:Zxm0bFw80
物理生物って選択可?
化学選択が圧倒的だけど物理生物も可だよね?
975大学への名無しさん:2013/01/03(木) 23:02:00.79 ID:EnGWV8LW0
文1>文2>>>理1
976大学への名無しさん:2013/01/03(木) 23:02:19.59 ID:oDRQEKJR0
どの組み合わせだろうが自由だろ
化学地学だろうが生物地学だろうがお好きにどうぞ
977大学への名無しさん:2013/01/03(木) 23:05:36.70 ID:v7tVX5U50
東大生物・地学ってどんぐらい難しいんだろう
978大学への名無しさん:2013/01/03(木) 23:08:57.98 ID:qWuxdvUu0
EnGWV8LW0←爺医が狂ったwwwwwww
979大学への名無しさん:2013/01/03(木) 23:19:30.52 ID:EnGWV8LW0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1331651429/
理 T は 恥 ず か し く な い
http://www.kobato.in/index.php?action=itemedit&itemid=319
東大非医と医学部はどっちがいいのか
980大学への名無しさん:2013/01/03(木) 23:29:55.72 ID:Je7xsz9C0
QOL考えたら医者だけは絶対にないわ
981大学への名無しさん:2013/01/03(木) 23:32:33.59 ID:EnGWV8LW0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1331651429/
理 T は 恥 ず か し く な い
982大学への名無しさん:2013/01/04(金) 00:15:10.95 ID:KSZIHOnP0
>>977
常識とか常識を常識的に運用して出した結論をさらさら落ち着いて書ければ8割弱取れる
ケアレスミスしなければ8割超えられるようにできていると思う
もっとも、その常識を身につけるのはあんまり楽じゃないけど
でも75分で終わらせるには天賦の才能がいると思う、量的には無茶ぶり
983大学への名無しさん:2013/01/04(金) 00:19:32.75 ID:KSZIHOnP0
あぁ>>982は生物の話で、地学は知らん
984大学への名無しさん:2013/01/04(金) 00:23:41.80 ID:5jVsmn7e0
地学物理が最強なんでは
985大学への名無しさん:2013/01/04(金) 00:27:27.41 ID:tPAIPme10
暗記量の少なさで言えば地学物理最強だが
いかんせん地学は参考書がないので勉強しづらすぎるのが難点
986大学への名無しさん:2013/01/04(金) 00:36:32.25 ID:T8GOGRztI
東大の学生ってキモイな(笑)
ネクラで歯並び悪くてガリガリでメガネhshsしてる姿しか見ないし(笑藁)
ホント人間性疑うよネε-(´∀` )
987大学への名無しさん:2013/01/04(金) 01:11:25.67 ID:9K48VhnP0
物理化学選択者だから生物地学は全然知らないけど
模試の成績優秀欄見る限り圧倒的に物理化学有利そう
生物地学は時間架かって点とりにくそうでかわいそう
988大学への名無しさん:2013/01/04(金) 01:17:10.93 ID:rMnbBI9u0
>>986
駒場だったらかわいい女の子いるぜ?

近くの短大の子だけどな
989大学への名無しさん:2013/01/04(金) 01:41:36.49 ID:3cdM8uXY0
五月祭にでも行って来い田舎者
990大学への名無しさん:2013/01/04(金) 02:15:12.74 ID:Z9K94ht20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1331651429/
理 T は 恥 ず か し く な い
http://www.kobato.in/index.php?action=itemedit&itemid=319
東大非医と医学部はどっちがいいのか
991大学への名無しさん:2013/01/04(金) 06:55:51.40 ID:9FBP/fNb0
>>986
末www尾wwwIwww機種変え自演お疲れ様ですwwwwwwwww
992大学への名無しさん:2013/01/04(金) 07:47:03.66 ID:KSZIHOnP0
>>987
科目別に模試の成績優秀者を出すのって実戦だけだよね?
ありゃ物理は易しいらしいし生物は出題者の講師が想定される最大量の大問を3つ揃えていると言うし
本試験よりだいぶ量多いんよ

物理と地学は全くわからないけどそれでも4科目の中で問題の平易さは生物が一番だと思う
ガリガリ論述するのが大変でしかも知識を入れるのを怠る奴が多いから点の取れるやつが少ないだけかと
993大学への名無しさん:2013/01/04(金) 07:49:52.96 ID:KSZIHOnP0
あ、次スレ立ててくれる人が見ていたらもちろん俺の独断では決められないけど
テンプレにこれ入れてくれるといいと思う

高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_01_18_j.html
994大学への名無しさん:2013/01/04(金) 07:54:58.60 ID:Zj9Ox5tC0
地学はほとんど使い古されたような問題しか出ないし、分量は物理並み
どう考えても物理地学最強
参考書がないから勉強しづらいというが、東大の地学は完全に教科書レベルだから教科書と過去問で十分
高得点狙うならあとは論述対策で入門系の専門書を拾い読みしとけばいい
超お買い得科目
995974:2013/01/04(金) 08:19:51.14 ID:oJV/K6Z/0
>>976
ありがとう!
996大学への名無しさん:2013/01/04(金) 08:40:20.98 ID:WH+n+25b0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
997大学への名無しさん:2013/01/04(金) 09:06:01.11 ID:psJH+MZF0
次スレ

【東大】東京大学・理科総合part90【理系】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1357257512/

すまん>>993いれそびれた
テンプレでつけたしてくれ
998大学への名無しさん:2013/01/04(金) 10:05:46.86 ID:AWJYQEyr0
>>997
おつかれぴーや
999大学への名無しさん:2013/01/04(金) 11:55:25.48 ID:T8GOGRzt0
東大

  ゴミ
1000大学への名無しさん:2013/01/04(金) 11:56:04.90 ID:T8GOGRzt0
東大の学生ってキモイな(笑)
ネクラで歯並び悪くてガリガリでメガネhshsしてる姿しか見ないし(笑藁)
ホント人間性疑うよネε-(´∀` )
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。