【京大】京都大学 理系総合#21【理系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||   ★このスレで禁止なこと★ 
 ||           
 || ・理系と文系、および学部同士の過度な難易度比較
 ||
 || ・他大学との過度な難易度比較
 ||                        
 || ・京大受験生以外の部外者による馴れ合い・罵り合い
 ||
 || ・大学受験板・京大受験生スレッドにふさわしくない内容の書き込み
 ||
 || ・その他、スレッドが荒れるような書き込み
 ||                                Λ_Λ
 ||                            \(・∀・ ) シケンニデルゾ。
 ||                                    ⊂ ⊂ |  
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧___∧ ∧_____| ̄ ̄ ̄ ̄|___
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧  
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       3〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

◆前スレ◆
【京大】京都大学 理系総合#20【理系】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1331268591/

◆兄弟スレ◆
【京大】京都大学 文系総合#15【文系】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1331397900/

【京大】京都大学医学部医学科3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1319776929/
2大学への名無しさん:2012/05/30(水) 23:20:24.50 ID:XsIyc8rU0
◆関連リンク◆
▼京都大学
http://www.kyoto-u.ac.jp/
▼京都大学ポータルサイト
http://www.kyoto-u.com/

▼駿台予備学校入試情報ページ
http://www.sundai.ac.jp/yobi/info/index.htm
▼河合塾入試情報ページ
・京大塾 http://kyodai.kawai-juku.ac.jp/
・kei-net http://www.keinet.ne.jp/
・入試問題解答 http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/
▼代々木ゼミナール入試情報ページ
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html
▼ベネッセ
・難関国立大分析レポート http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/dn2008/dosubunpu/index.html
・志望者得点度数分布 http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/dn2008/nankan/index.html
3大学への名無しさん:2012/05/31(木) 00:00:33.26 ID:oTpqw3/p0
男女4名ずつ、合計8名の男女がいる。
1つの円卓で会食するために、この8名の座席を抽選によって決めたい。
このとき、男女が交互に座る場合の数を求めよ。
4名無しさん:2012/05/31(木) 06:58:45.82 ID:U5bwY5SK0
>>3けんちん汁の定理より56通り
5大学への名無しさん:2012/06/01(金) 00:15:44.71 ID:kjIrdAUn0
>>3
こういう問題で上座を考慮しないのが納得がいかない
6大学への名無しさん:2012/06/03(日) 19:09:54.90 ID:sqF0YrpxO
普通の京大受験生はもうアウトプットの勉強してる季節なのでしょうか?
7名無しなのに合格:2012/06/05(火) 07:14:28.69 ID:FNyKPC5f0
まだじゃね?10月入ったらでいいよ
8大学への名無しさん:2012/06/06(水) 13:27:26.76 ID:1wzzDHOv0
◆週刊新潮 6/14号
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20120607.jpg
菊地直子を通り過ぎた4人の男
・4週間で高橋克也から菊地を略奪した同居男
・懸賞金1000万円が気になる無視された通報者たち
・弟は京大医学部、高学歴一家を日陰者にしたオウム出家  ←←
9大学への名無しさん:2012/06/07(木) 09:40:44.62 ID:YGswM1P/0
この時期の 1浪での駿台判定A(ギリだが)って あまり関係ないよね?
10大学への名無しさん:2012/06/07(木) 13:44:46.59 ID:mebaGtFS0
この時点でA判定なら楽に受かるぞ
11大学への名無しさん:2012/06/07(木) 14:04:29.89 ID:GbdVKLQW0
何学科志望?
12大学への名無しさん:2012/06/08(金) 09:55:19.02 ID:LPiZ5BuD0
農学部 +0.1だった
13大学への名無しさん:2012/06/08(金) 10:53:37.80 ID:V48IXAIb0
ここの国語って簡単?

現文はかなりできるが、古文が壊滅で勉強する気も起きない

東工大にするかどうかで非常に悩ましい
14大学への名無しさん:2012/06/08(金) 11:34:24.75 ID:vxjrPrh60
理系の話なら古文はクソ簡単
それなりに対策すればセンターより楽って奴多数
文系はしらん
15大学への名無しさん:2012/06/08(金) 11:35:54.71 ID:Ir74A2u3O
京大だとオープンの判定信じたほうがいいぞ

あと国語は鬼に近い
現代文が得意とか関係なく
16大学への名無しさん:2012/06/08(金) 11:38:52.98 ID:V48IXAIb0
>>14
古文はセンターが全く分からんレベルなんだけどな・・・
現文は毎回90〜100取れるんだが

>>15
赤本ざっと見たけど、鬼とか嘘だろwwww
17大学への名無しさん:2012/06/08(金) 11:41:23.22 ID:xsXttC3v0
えっ
18大学への名無しさん:2012/06/08(金) 11:43:03.82 ID:vxjrPrh60
センターわからんならしらん、まあ俺もセンターはできなかったが…
マドンナ暗記して学校の授業やらなんやらで文法抑えれば並に解けるレベル
ただ訳ばっかりだから運には頼り辛いのと現代文の難易度を考えると対策が必須ではある
19大学への名無しさん:2012/06/08(金) 12:41:54.84 ID:Ir74A2u3O
>>16 まあ受けてみろよ つーか東工と迷うって英語は大丈夫なのか?
20大学への名無しさん:2012/06/08(金) 12:51:39.25 ID:u5ZNln0B0
実は、人間の愛や感覚が宿る精神構造はどの段階にも上の段階と下の段階が同時に「保存」されている構造になっている。
人間のあるべき姿つまり愛をもてばもってない時よりも心配してもらえる。また愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。
21大学への名無しさん:2012/06/08(金) 13:02:19.95 ID:V48IXAIb0
>>19
全然大丈夫じゃないわ
むしろこっちのが問題か・・・

逆に化学は100選レベルでも解けるようになっててオーバーワーク・・・だよね?


1度過去問やってみて検討してみるわ
22大学への名無しさん:2012/06/08(金) 16:41:25.96 ID:FXE1J1J/O
つーか英語は東工の方がムズいだろ
23大学への名無しさん:2012/06/08(金) 16:56:02.98 ID:Ir74A2u3O
>>21 今年 去年は化学簡単だけどその前とかは意外に難しいし 理科で稼がなきゃいかんなら100選やった方がいいんじゃない?

東工の方が理科は難しい気もするけどな…
24名無し:2012/06/08(金) 19:19:20.40 ID:FRn5Wzac0
>>15何で?
25大学への名無しさん:2012/06/08(金) 21:30:25.66 ID:kpIMW0TUO
インプット8月まで終わらないのれす(^q^)
26大学への名無しさん:2012/06/09(土) 14:22:59.21 ID:j2mzmf370
東工w
27大学への名無しさん:2012/06/09(土) 20:49:03.41 ID:xo1xA3WhO
ぶっちゃけ

【'10サンデー毎日&三大予備校合同調査】
---早慶併願成功率---
(医学部以外の理系)
東大→約88.1%
東工大→約86.5%
京大→約62.2%
阪大→約18.6%
名大→約14.1%
東北→約11.5%
北大→約9.4%
九大→データ無し
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/54/nugk.JPG
28大学への名無しさん:2012/06/10(日) 00:21:41.98 ID:lXpuWQzH0
ソースなしで言い出すとかアホだろ
29大学への名無しさん:2012/06/10(日) 01:22:26.41 ID:Y1W6dzbu0
偏差値とボーダーで見ろよ、ゴミが。
30名無し:2012/06/10(日) 07:09:19.48 ID:g58mptkc0
オープンと実戦ってどっちあてになる?
31大学への名無しさん:2012/06/10(日) 07:11:38.88 ID:bC/k+hhd0
俺的には実戦だわ

というか両方うければよくね?
32大学への名無しさん:2012/06/10(日) 11:47:53.65 ID:8DRyGt3S0
元老・西園寺公望(立命館の学祖)が京都帝大・立命館を設立した目的

東西の大学が学問的競争をして国家が発展することを目指した
東の東京・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・京都帝大・立命館を設立した
33大学への名無しさん:2012/06/10(日) 12:52:36.96 ID:IvHfCtVp0
<<32
お前は何を言ってるんだ?
34大学への名無しさん:2012/06/10(日) 14:13:12.85 ID:+r0Vfr000
>>32
日本史の勉強じゃないか?
35大学への名無しさん:2012/06/10(日) 14:17:26.20 ID:IvHfCtVp0
>>34
なんか0多い、連なってる
36大学への名無しさん:2012/06/10(日) 17:15:30.03 ID:+r0Vfr000
000 だめスロットかいwww
37名無し:2012/06/10(日) 18:10:11.87 ID:g58mptkc0
>>31模試と本試って何点くらい差ある?

東京に住んでるけど、オープンで京大会場に受けに行く人いる?
38大学への名無しさん:2012/06/10(日) 19:48:56.79 ID:VXAfbh5K0
東京どころか仙台から受けに行く人もいるよ
39大学への名無しさん:2012/06/10(日) 22:47:56.34 ID:f7vpeNt20
>>37
31じゃないけど模試と本誌で400点近く差あったわ
40大学への名無しさん:2012/06/10(日) 23:03:52.86 ID:8DRyGt3S0
トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・・東大・京大(トップ2大学)
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館(トップ3私大)

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
41名無し:2012/06/11(月) 07:01:43.11 ID:aeAPww8o0
>>39受かった?

>>38俺も仙台だわw現役生ですか?
目的は「会場」?実戦もOPも受けたくて、仙台では重なるから、OPで京大使えるから京都行くみたいな?バスでいく?実際の入試みたいにホテルに泊まる感じ?
まさか夜行バスで京都はいってすぐ受けるのはきついよねw
42大学への名無しさん:2012/06/11(月) 12:49:43.02 ID:LJ20WgSD0
>>41
受かったよ。
模試はC
本試は上位で受かったと思う。
模試に向けて頑張るのはもちろんだが、模試が悪くても諦めることはないよ
43大学への名無しさん:2012/06/11(月) 21:32:06.06 ID:ez1UNRIDi
>>3のこたえは何ですかい?
44大学への名無しさん:2012/06/11(月) 22:53:06.09 ID:XPqgtRjH0
>>43
スレチだから解無し
45大学への名無しさん:2012/06/11(月) 23:36:08.94 ID:H9fvkK0z0
プリーズてるミー
46大学への名無しさん:2012/06/12(火) 00:56:37.18 ID:t1SgYRXZ0
数学の質問スレ【大学受験板】part104
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1334804718/
ここで聞け
47大学への名無しさん:2012/06/12(火) 14:46:18.32 ID:Q2SxpOHw0
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)     坂大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫こうべ

48大学への名無しさん:2012/06/12(火) 16:26:37.20 ID:lfDj4ZMBi
ここ受かった人ってほとんど予備校通ってるのかな?
49大学への名無しさん:2012/06/12(火) 19:27:25.07 ID:s9N7gIKf0
行かずに受かれるか?
50大学への名無しさん:2012/06/12(火) 19:45:06.82 ID:FeyyCbjn0
俺は行かずに受けたよ
落ちたけど
51名無し:2012/06/12(火) 20:27:25.69 ID:tcxlj7Cq0
>>50何点差?
52大学への名無しさん:2012/06/12(火) 20:29:07.39 ID:FeyyCbjn0
>>51
30点
53大学への名無しさん:2012/06/13(水) 04:29:51.84 ID:UdYUnwZy0
予備校行かないと受からないわけではない
現役ならもちろんだし宅浪で受かった奴も知ってる
ただ浪人生は予備校行くのが現実的だろうね、現役生は行かないのをおすすめするけど
54名無しさん:2012/06/13(水) 06:48:35.20 ID:hsNLwU/U0
>>53一浪で秋京大実戦B出して、本試験は違う大学受けて受かったんだけど休学して次こそ京大行く
予備校あんま意味なかったと思うから二浪目は宅浪
55大学への名無しさん:2012/06/13(水) 09:50:43.80 ID:6l8GKgfP0
素直にトンペー大行っとけよ
そこがおまえの限界なんだから
56大学への名無しさん:2012/06/13(水) 15:08:32.99 ID:aPJHt9bV0
しゅんすけ
57名無しさん:2012/06/13(水) 20:01:55.89 ID:hsNLwU/U0
だから神戸大だっていってんでしょ!
58大学への名無しさん:2012/06/13(水) 23:39:40.64 ID:6l8GKgfP0
嘘つくなトンペー
59名無しさん:2012/06/14(木) 06:54:12.87 ID:hx3XXLKL0
しかも男だって一言も言ってない
60大学への名無しさん:2012/06/14(木) 11:38:29.10 ID:i6Celbgs0
出ましたよ!!!
★最新版2013年度 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・5月(高3生・高卒生)(前期日程)★
(医学科、東大、京大、東工大)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1330375788/702-704
★最新版代々木ゼミナール2013年度用大学難易ランク一覧(前期日程)★
(医学科、東大、京大、東工大)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1330375788/708-710
61大学への名無しさん:2012/06/14(木) 18:32:08.33 ID:aHmCAfanO
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html


東大理一 71
京都大理 66




どうしてこんなに差が付いたの?
62大学への名無しさん:2012/06/14(木) 22:20:16.17 ID:Xf+cmSBjP
代ゼミと駿台では理学部の評価が全然違うな

代ゼミのランク見たら理学部なんて非医理系では下位に近いじゃねぇか
63大学への名無しさん:2012/06/15(金) 01:20:28.04 ID:Cc0hddlW0
2013年度 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・5月(高3生・高卒生)(前期日程)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hantei/3nen5k/#H001 (医学科、東大、京大、東工大)
84 東京
83 京都
82 大阪
81 
80 ★東京(理T)、★東京(理U) 
79 名古屋
78 東北、東京医科歯科
64大学への名無しさん:2012/06/15(金) 01:23:13.59 ID:Cc0hddlW0
77 北海道、筑波、千葉、岐阜、神戸、九州、熊本、★京都(理)、★京都(薬)
76 新潟、横浜市立、三重、金沢、京都府立医科、大阪市立、岡山、広島、長崎
75 札幌医科、信州、名古屋市立、奈良県立医科、和歌山県立医科、徳島、★京都(工)、★京都(総合人間・理系)
65大学への名無しさん:2012/06/15(金) 01:26:16.91 ID:Cc0hddlW0
74 群馬、浜松医科、富山、滋賀医科、鳥取、山口、愛媛、鹿児島、★東京工業(1類)、★東京工業(4類)、★東京工業(5類)
73 弘前、秋田、山形、福島県立医科、福井、島根、大分、宮崎、★京都(農)、★京都(教育・理系),★東京工業(3類)、★東京工業(6類)
72 旭川医科、香川、高知、佐賀、琉球、★東京工業(2類)、★東京工業(7類)
66大学への名無しさん:2012/06/15(金) 02:36:25.93 ID:Cc0hddlW0
★最新版代々木ゼミナール2013年度用大学難易ランク一覧(前期日程)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.htm (医学科、東大、京大、東工大)
73 東京、京都
72 東北
71 東京医科歯科、大阪、九州、★東京(理T) 
70 筑波、千葉、名古屋、神戸、岡山、広島、徳島
69 新潟、大阪市立、熊本、★東京(理U)
67大学への名無しさん:2012/06/15(金) 02:39:20.84 ID:Cc0hddlW0
68 北海道、秋田、横浜市立、金沢、信州、岐阜、名古屋市立、三重、滋賀医科、
  京都府立医科、奈良県立医科、山口、長崎、鹿児島大、★京都(薬)
67 札幌医科、弘前、浜松医科、香川、高知、佐賀、宮崎、★京都(教育・理系)、★京都(総合人間・理系)
66 群馬、和歌山県立医科、鳥取、島根、愛媛、琉球、★京都(理)、★京都(工)、★京都(農)
68大学への名無しさん:2012/06/15(金) 02:42:15.29 ID:Cc0hddlW0
65 旭川医科、山形、福島県立、富山、大分、★東京工業(1類)
64 福井、★東京工業(4類)、★東京工業(5類)、★東京工業(6類)、★東京工業(7類)
63 ★東京工業(2類)、★東京工業(3類)
69大学への名無しさん:2012/06/16(土) 07:32:03.02 ID:gyo7GiWP0
第1回駿台全国判定模試 ★最新版★ 6月15日発表 前期(医学科、東大、京大、東工大)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
75 東大理三
74 京大医
73
72 阪大医
71 東京医科歯科大
70 名大医 九大医 東北大医
69 北大医 千葉大医 京都府立医大 ★東大理一
70大学への名無しさん:2012/06/16(土) 07:36:04.36 ID:gyo7GiWP0
68 金沢大医 神戸大医 岡山大医 広島大医 名古屋市立大医 横浜市大医 大阪市立大医
67 三重大医 長崎大医 熊本大医 ★東大理二 ★京大理 ★京大薬 ★京大工(物理)
66 筑波大医 岐阜大医 新潟大医 富山大医 福井大医 滋賀医大 札幌医大 奈良県立医大 和歌山県立医大 ★京大工(建築、工業化、情報、電電)
71大学への名無しさん:2012/06/16(土) 07:42:45.45 ID:gyo7GiWP0
65 旭川医大 山形大医 弘前大医 群馬大医 信州大医 浜松医大 鳥取大医 徳島大医 香川大医 愛媛大医 鹿児島大医 大分大医 ★京大工(地球)
  ★京大農(応用生命科学、食品生物科学)
64 秋田大医 島根大医 高知大医 佐賀大医 琉球大医 福島県立医大 東工大1類
72大学への名無しさん:2012/06/16(土) 07:45:42.35 ID:gyo7GiWP0
63 ★京大農(資源生物科学、食料環境経済、森林科学) ★東工大3類 ★東工大4類 ★東工大5類
62 ★京大農(地球環境) ★東工大7類 
61 ★東工大2類 ★東工大6類
73大学への名無しさん:2012/06/16(土) 21:09:51.85 ID:kjxzXqhi0
技術者が技術を海外に売り渡す
   ↓
日本の技術優位が崩れる
   ↓
日本が外貨を稼げなくなる
   ↓
どこかの国みたいに失業率
20%とかにすることが出来る
   ↓
景気が悪くなれば穀物、資源、
金を右から左へ動かして
何も生み出さずに小学生でも
出来る仕事して恥じることも
無くのうのうと生きてるゴミ
(銀行、証券、商社)
を失業させることが出来る

これからの日本は
技術者が技術を海外に売る時代
サムスンに技術を売った技術者はパイオニア
74大学への名無しさん:2012/06/17(日) 13:29:21.77 ID:RzUMU4Lz0
ん?>>3の答えって結局何?
75大学への名無しさん:2012/06/19(火) 19:57:15.74 ID:OhZLXAzn0
4!
76怪人13面相:2012/06/20(水) 14:52:50.25 ID:LeKhnOTyO
今からかけをしないか?
俺は京都大学医学部に受かるものだが高1過程から始める。
どうだ受かると思うか?
77怪人13面相:2012/06/20(水) 15:22:24.87 ID:LeKhnOTyO
てめえら聞いてんのか?
って事で77コメゲットだぜぇ(つд`)
78怪人13面相:2012/06/20(水) 15:27:11.39 ID:LeKhnOTyO
予め決められた階段にしたがって俺は高等学校卒業程度認定試験から京都大学医学部医学科に行く(つд`)
覚悟はいいか?
俺は全財産をかける(x_x;)

79大学への名無しさん:2012/06/20(水) 23:13:41.48 ID:GMpxBhMsO
おいくら万円?
80大学への名無しさん:2012/06/20(水) 23:44:57.79 ID:tpREZC510
京大の理系を狙う人に聞きたい。

高校の定期テストでは、全教科(体育とか音楽などを除く)で平均点90ぐらいありました?
学校によっても違うのは理解できるので、学校のレベルも合わせて教えてくれると嬉しい。
81大学への名無しさん:2012/06/20(水) 23:48:48.28 ID:W1HrPAXC0
自称進学校レベル

文系科目で90なんてなかった
古文漢文とかいつも50点上下だったぜ
理系科目もときによりけり
全教科平均したらたぶん80強だった
82大学への名無しさん:2012/06/20(水) 23:52:19.13 ID:tpREZC510
早速ありがとう。
全教科で80%強ですか、やっぱ賢いですね。
83大学への名無しさん:2012/06/21(木) 01:49:08.59 ID:iIYfiiSJ0
定期テストはほんとに当てにならんよ
漢文が白紙で出たり登場人物の気持ちがめちゃくちゃ複雑だったり
英語なんかも範囲がせまいとめちゃくちゃな用法が出たりするし
84大学への名無しさん:2012/06/21(木) 02:05:01.38 ID:W4jZXcQ10
★最新版駿台全国模試第1回合格目標ライン(2012.6.19 ISUM-club 公開)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm 前期日程(医学科、東大、京大、東工大)
79 東京
78 
77
76 京都
75
74 大阪
73
85大学への名無しさん:2012/06/21(木) 02:09:24.78 ID:W4jZXcQ10
72 東京医科歯科
71 名古屋 九州 
70 東北 千葉
69 北海道 京都府立医科 ★東京(理1)
68 神戸 広島 大阪市立 
67 筑波 金沢 岡山 横浜市立 名古屋市立 奈良県立医科
66 新潟 三重 滋賀医科 長崎 熊本 和歌山県立医科 ★東京(理U)
65 群馬 岐阜 浜松医科 ★京都(理) ★京都(薬・薬科)
86大学への名無しさん:2012/06/21(木) 02:14:58.14 ID:W4jZXcQ10
64 富山 福井 山口 鹿児島 札幌医科 ★京都(工・物理) ★京都(薬・薬)
63 旭川医科 弘前 秋田 信州 徳島 香川 愛媛 宮崎 ★京都(農・応生、食品)
62 山形 鳥取 島根 高知 佐賀 大分 琉球 ★京都(工・電電) ★京都(農・資源) ★東京工業(1類、3類、4類)
87大学への名無しさん:2012/06/21(木) 02:17:49.01 ID:W4jZXcQ10
61 福島県立医科 ★京都(工・建築、地球、情報、工化) ★京都(総人・理系) ★京都(農・森林)★東京工業(5類、6類)
60 ★東京工業(2類、7類)
59 ★京都(農・地環、食環)
88大学への名無しさん:2012/06/22(金) 14:39:01.67 ID:9QTRgIM60
京大オワタwww

課外活動や入試科目以外の科目評価 京大、新入試制度を検討
2012.6.22 13:45

 京都大の松本紘学長は22日、これまでの入試制度を見直し、
高校時代の課外活動の取り組みや、
入試科目以外の科目の採点を評価基準とする「京大方式」を導入するなど、
改革案の検討を始めたと発表した。

 京大方式の定員枠は総受験生の1割程度を目安にする。
実施方法などについて2012年度末をめどに検討を進め、
早ければ13年度初めに概要を発表し、15年度末から実施する予定。
新入試制度では、学問に対する志や幅広い基礎学力、
批判的、合理的な思考力などを選抜のポイントとするという。
松本学長はこれまで、受験生に偏差値だけを問う大学入試の在り方に疑問を示し
「学力一辺倒ではない入試を、京大が示したい」と話していた。

 東大などが検討している秋入学移行について、松本学長はこの日の記者会見で
「入学時期も改革の要素の一つだが、優先順位は低い。だいぶ先になるだろう」との見解を示した。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120622/edc12062213490001-n1.htm
89大学への名無しさん:2012/06/22(金) 22:49:50.36 ID:flitd7Tz0
科学系オリンピックなんかで世界でてるやつらをきっちり京大で拾ってしまえればいいが、はたして今の京都大にそこまでの魅力があるかどうか。
90大学への名無しさん:2012/06/22(金) 22:58:06.39 ID:COditHbL0
京大出て関東の企業に就職できる?
91大学への名無しさん:2012/06/23(土) 11:59:10.93 ID:no1+wTwg0
無理ではない
92大学への名無しさん:2012/06/23(土) 14:29:19.79 ID:K8r4astk0

東京連合[一橋東工大東京医科歯科大]    VS   東京大(旧制一高)


          東京スカイツリー VS 東京タワー











   東北大(旧制二高) VS 京都(旧制三高



       北海道大 VS 九州
93大学への名無しさん:2012/06/23(土) 15:56:55.37 ID:1ZmrH3X3O
実力をつける化学終わったんだけど次何がいいかな?
100選 二見・・・
94大学への名無しさん:2012/06/23(土) 16:07:59.07 ID:WgN/nCiv0
100選すっげー楽しいぞ
95大学への名無しさん:2012/06/23(土) 17:23:53.88 ID:1ZmrH3X3O
やっぱ100かな・・
原点からの計算やったんだけどかなりムズいし見にくかったんだよね…
96大学への名無しさん:2012/06/23(土) 23:58:35.49 ID:UmZUOEuH0
過去問やれ
97名無しなのに合格:2012/06/24(日) 07:50:54.03 ID:ZtvtLclE0
>>96過去問は間隔をおいて3周くらい?
98大学への名無しさん:2012/06/24(日) 09:43:19.18 ID:9zdl6AEg0
99大学への名無しさん:2012/06/24(日) 09:54:37.51 ID:8aE7HBofO
■仰天検索■

→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→創価警察

→産経統一教会

→携帯電話移動履歴監視


世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。


100大学への名無しさん:2012/06/24(日) 10:15:28.92 ID:EfupOvvdO
最近スゲー難しくなってないか?
101大学への名無しさん:2012/06/24(日) 10:16:44.35 ID:EfupOvvdO
化学の問題の話な
102大学への名無しさん:2012/06/24(日) 11:26:39.37 ID:KET52UoN0
元々あんなもんじゃないかな、過去問見る限り。
しかし英単語力がどこまで問われるか考えてるんだけどどれぐらいならいいんだろ。
103大学への名無しさん:2012/06/24(日) 14:37:39.86 ID:EfupOvvdO
英語に関しては、回りを読んで頭働かせて考えろよって感じじゃないの?

だからあそこまで語彙難しくして
104大学への名無しさん:2012/06/24(日) 15:54:56.32 ID:M0/2NJ7P0
工学部長の御言葉

高校までの教育において、その内容が精選されてきた結果、
昔に比べると入学生が備えている知識の量や
論理的思考力のレベルが低下していることは否めない事実です。
このため、大学の初年度教育とのギャップは想像以上に大きいものになっています。

入試制度については、現在、秋入学が盛んに議論されていますが、
その影響は多岐に及ぶので慎重に検討すべき事柄です。
確かに、現行の入試制度がほぼ同じ形で長年継続されてきたため、
小手先の技術で対応可能となってきていることも事実です。
入学してくる学生を見ていると基礎力が不足しているだけでなく、
知的好奇心や向上心をどこかへ置き忘れてきたような学生も少なくありません。
最近では、本を全く読まない学生もめずらしくありません。
特に、学生本人の分野に対する興味や適性を棚上げして、
偏差値中心の受験指導が行われるなど、
入学した時点が終着点と思わざるを得ない扱いを受けているともいえます。
http://www.t.kyoto-u.ac.jp/publicity/no57/foreword/cavugr
105大学への名無しさん:2012/06/24(日) 17:02:45.30 ID:l9GXaDyt0
大学に提出した調査書っていつどうやったら開示してもらえるんだったっけ?
106怪人13面相:2012/06/24(日) 17:17:43.81 ID:Glz3jMfkO
無理やからお前らは無理(つд`)
俺は受かる。
だから大丈夫(x_x;)
107大学への名無しさん:2012/06/24(日) 18:31:19.65 ID:oTg7KHmYO
インプットとアウトプットに出来るだけ時間を割きたいです

その場合、目を通す過去問は英語だけでも大丈夫でしょうか?
108怪人13面相:2012/06/24(日) 20:12:05.56 ID:Glz3jMfkO
お前らって落ちるから(x_x;)バイバイ
109大学への名無しさん:2012/06/24(日) 20:38:55.94 ID:Pek9yDs80
アウトプットするのに問題しないの?
110名無しなのに合格:2012/06/24(日) 20:52:30.30 ID:ZtvtLclE0
東進本番レベルもしは、「本番レベル」なのでしょうか?
実戦やオープンは本番より難しいのですか?
111大学への名無しさん:2012/06/24(日) 22:48:00.79 ID:GtL3BqZdO
>>104
洛南や西大和みたいなスパルタ私立出身ばっかが入るから京大が凋落したんだろ。
112大学への名無しさん:2012/06/26(火) 16:17:08.07 ID:eOPwF8f80
京大模試って何種類くらいあんの?
しらべても分からない
113大学への名無しさん:2012/06/27(水) 00:00:20.50 ID:wNGdg+te0
京大OPっていつからだっけ?
どれ探しても日程だけは乗ってないんだが・・・
8月中だろうけどまだ発表されてないってことかな?
114大学への名無しさん:2012/06/27(水) 04:16:45.59 ID:rT+E/bJT0
経済学部理系って2次試験で英数国だけなの?
115大学への名無しさん:2012/06/27(水) 10:03:15.38 ID:IbgwXPk00
京大工学部地球落ち 1浪

判定模試 全国模試 ともに 人生初の地球工 A判定だった

現役の1年前は C〜ギリB判定

この時期の浪人A判定って 実力変わらなければ 冬には Bに落ちてしまうのだろうか?

 

116大学への名無しさん:2012/06/27(水) 10:17:58.88 ID:NYyQ6b/g0
Cくらいかな
117大学への名無しさん:2012/06/27(水) 22:11:51.37 ID:EixJ8IdI0
理系経済とか偏差値以上にむずいからやめとけ

裏技教えてあげようか?


工学部の雑魚から入って転部すれば楽勝wwwwwwwwwwwwwww
118大学への名無しさん:2012/06/27(水) 22:53:47.15 ID:QlLSZM9B0
京都大の英語以外の外国語の過去問ってどこで手に入る?
119大学への名無しさん:2012/06/28(木) 00:52:59.49 ID:dtD0E3Jk0
イラク
120大学への名無しさん:2012/06/28(木) 01:40:20.11 ID:LBciEFkHO
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ヤバイね〜リモーネ。

オイチィ〜?
121大学への名無しさん:2012/06/28(木) 13:18:03.01 ID:xvybbwKw0
理系経済の入試科目誰か教えて
122大学への名無しさん:2012/06/28(木) 19:36:57.44 ID:dtD0E3Jk0
アラビア語
123大学への名無しさん:2012/06/28(木) 19:39:09.15 ID:xvybbwKw0
マジレス求む
124大学への名無しさん:2012/06/28(木) 19:41:05.85 ID:dtD0E3Jk0
アルジャジーラ
125大学への名無しさん:2012/06/28(木) 19:45:34.76 ID:xvybbwKw0
マジレス求む
126大学への名無しさん:2012/06/28(木) 19:50:07.25 ID:okj/4N1S0
東日本大震災に加え阪大が後期廃止したから来年はすごい倍率かつ
最低点上がるだろうな。理系人気もすごいしね…。
127大学への名無しさん:2012/06/28(木) 23:08:07.15 ID:xNaq8Zva0
>>117
おい言うなよそれ・・・・
128大学への名無しさん:2012/06/28(木) 23:55:50.18 ID:E72IfcbK0
ってネット検索すれば三秒でわかる事を質問する奴なんなの?
そんな情報を得られない奴は京大どころかFランですらやっていけねーよ
129大学への名無しさん:2012/06/29(金) 00:26:56.28 ID:gQl64qhs0
>>128
まぁでも今年度の入試情報はまだ確定してないし、そういう意味で聞いてたのなら質問したのもまだわかる
130大学への名無しさん:2012/06/29(金) 06:24:04.79 ID:QmGcFD5/0
131大学への名無しさん:2012/06/29(金) 06:46:35.21 ID:h4IPxV9AO
>>115 大学別以外の判定なんてくそだぞ

現役でオープン実践BとかCとかで落ちてるやつは原因が分かんなきゃヤバイだろ
132大学への名無しさん:2012/06/29(金) 14:48:53.78 ID:9k+Th5nw0
理系経済の二次試験の科目誰か教えて
133大学への名無しさん:2012/06/29(金) 17:01:52.90 ID:99OLEtgJ0
>>132
だからそんなの自分で調べられないの?
ここに書き込めるってことはネットつなげる環境あるはずだけど
134大学への名無しさん:2012/06/29(金) 17:02:42.21 ID:gQl64qhs0
ってネット検索すれば三秒でわかる事を質問する奴なんなの?
そんな情報を得られない奴は京大どころかFランですらやっていけねーよ
135大学への名無しさん:2012/06/29(金) 17:07:13.06 ID:9k+Th5nw0
馬鹿だからどこで調べればいいのかわからん。頼む
136大学への名無しさん:2012/06/29(金) 17:09:28.62 ID:gQl64qhs0
馬鹿とかそういう問題じゃないし、楽しようとしてるだけなのばればれ。
いい加減にしてよね。いくら粘っても誰も教えてくれないだろう
137大学への名無しさん:2012/06/29(金) 18:00:25.15 ID:99OLEtgJ0
たとえとてつもなく勉強ができる人でもこんな人と机を並べてべんきしたくないものだな
138大学への名無しさん:2012/06/29(金) 18:51:50.93 ID:9k+Th5nw0
反省してる
139大学への名無しさん:2012/06/29(金) 19:22:38.36 ID:dLNWI5ANO
>>137
すまん、「べんきしたくない」で少し笑った
反省してる
140大学への名無しさん:2012/06/29(金) 19:24:24.09 ID:f71hB/SCO
■仰天検索■

→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→創価警察

→産経統一教会

→携帯電話移動履歴監視


世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

141大学への名無しさん:2012/06/29(金) 19:28:49.76 ID:9k+Th5nw0
経済学部理系の2次試験科目教えて
142大学への名無しさん:2012/06/29(金) 19:30:38.56 ID:9k+Th5nw0
>>141
しつこい
143大学への名無しさん:2012/06/29(金) 19:42:39.29 ID:99OLEtgJ0
>>139
申し訳ないと思っているwww
144大学への名無しさん:2012/06/29(金) 20:32:33.17 ID:TR8tmAvmO
>>141-142
ひどい自演を見た
145大学への名無しさん:2012/06/29(金) 20:47:42.06 ID:8ufJwcZY0
さすがにこれほどまでの自演は恐ろしく酷い。
146大学への名無しさん:2012/06/29(金) 21:15:24.95 ID:9k+Th5nw0
それはともかく教えて
147大学への名無しさん:2012/06/29(金) 21:26:23.52 ID:8ufJwcZY0
148大学への名無しさん:2012/06/29(金) 21:28:29.58 ID:AQqctEzl0
オープンキャンパスの申し込み間に合わなかった ワロタ.ワロタ...
149大学への名無しさん:2012/06/29(金) 21:36:50.84 ID:+x/QGGbG0
過去問って赤本と25年以外あったっけ?
150大学への名無しさん:2012/06/29(金) 21:54:56.49 ID:99OLEtgJ0
>>148
キャンパスは常にオープンだぞ
151大学への名無しさん:2012/06/29(金) 22:09:12.13 ID:9k+Th5nw0
理系経済は英数国か、狙ってみるか
152大学への名無しさん:2012/06/29(金) 22:56:52.47 ID:3hVCBBZI0
受験教科に騙されて散っていった奴がどれほどいたか・・・
153大学への名無しさん:2012/06/29(金) 23:17:18.91 ID:9k+Th5nw0
俺は散らない
154大学への名無しさん:2012/06/29(金) 23:27:15.50 ID:52nIr58FP
1日1000kcal生活してたらあばら骨が浮き出て来た
155大学への名無しさん:2012/06/30(土) 01:16:01.43 ID:PxsZVXHz0
からだに悪いぜ。
156大学への名無しさん:2012/07/01(日) 19:28:51.00 ID:9CLtLtL70
理系経済は穴場だな
157大学への名無しさん:2012/07/01(日) 19:58:34.32 ID:1Saefixy0
ぶっちゃけ京大の理科なんてボーナスステージみたいなもんだ
それがない理系経済の国数英は天才医学部と一緒の割合を取らなければならないという現実
158大学への名無しさん:2012/07/01(日) 20:02:31.44 ID:+Bv5LPadP
理科がボーナスステージ?はぁ?
159大学への名無しさん:2012/07/01(日) 21:00:24.89 ID:HEMWcqoT0
去年の物理とか一昨年の化学やったらとてもこんなことは言えない
160大学への名無しさん:2012/07/01(日) 21:04:51.08 ID:Ih5E5DU80
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 13年度 代ゼミ最新偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.6 (文学66 法学68 経済68 商学68 理工68)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経67 商学66 理系66)
B上智大学 64.0 (文学64 法学65 経済64 経営64 理工63)
C同志社大 62.8 (文学63 法学65 経済62 商学62 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D明治大学 61.2 (文学61 法学61 政経63 商学62 理工59)
D立教大学 61.2 (文学61 法学62 経済61 経営62 理学60)
F中央大学 60.2 (文学60 法学65 経済60 商学59 理工57)
F立命館大 60.2 (文学62 法学62 経済60 経営59 理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H関西学院 59.8 (文学60 法学60 経済60 商学61 理工58)
I学習院大 59.4 (文学60 法学60 経済59 経営60 理学58)
J青山学院 59.0 (文学61 法学58 経済60 経営60 理工56)
K南山大学 58.4 (人文60 法学60 経済58 経営60 理工54)
L法政大学 58.2 (文学59 法学60 経済58 経営59 理工55)
M関西大学 58.0 (文学59 法学59 経済57 商学58 理工57)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.6 (文学58 法学56 経済58 経営58 理工53)
161大学への名無しさん:2012/07/01(日) 21:05:36.75 ID:t9SG25X4O
>>149 数研が10年分だしとる
162大学への名無しさん:2012/07/01(日) 22:54:43.81 ID:1Saefixy0
理科がボーナスステージだと感じない連中はいますぐに文転すべきだろうな・・・
163大学への名無しさん:2012/07/01(日) 22:58:09.26 ID:tG0pLW7K0
お前が言っても説得力無い
164大学への名無しさん:2012/07/01(日) 22:59:55.86 ID:9CLtLtL70
理系経済は天才の巣窟ってことですね
165大学への名無しさん:2012/07/01(日) 23:29:58.06 ID:TpaizdIJ0
理科が一番撮りやすいのに
166大学への名無しさん:2012/07/02(月) 00:06:07.64 ID:nE9ewMpo0
一番取りやすくても日本最高峰の一つだろ
簡単じゃない
167大学への名無しさん:2012/07/02(月) 00:23:53.37 ID:8Vwo6Vlb0
国語と英語は間違いなく日本最高峰
168大学への名無しさん:2012/07/02(月) 00:30:38.81 ID:r5UXXs5p0
理科で稼げないとか抜かしてる奴はアホ?w
169大学への名無しさん:2012/07/02(月) 00:35:26.93 ID:sbWYpp4T0
ID変わった瞬間別人役で登場
170大学への名無しさん:2012/07/02(月) 01:12:03.30 ID:ZH+aYnjL0
一番稼ぎやすいのは英語に決まっとるやんけ
あんなもん英単語ろくに知らないアホでもなんとなく書いておけば7割は超えるんやから
171大学への名無しさん:2012/07/02(月) 20:04:12.09 ID:5opHRe410
一番稼ぎやすいのは数学だろボケ
172大学への名無しさん:2012/07/02(月) 21:18:48.67 ID:Rm9WkcgI0
理科なんてやればいくらだって伸びるだろ
数学はできる奴はもともとできるしやってもある程度までいかないってのは現実にはあるぞ
173大学への名無しさん:2012/07/02(月) 22:42:59.55 ID:lU1/n9yK0
人によって違うよね
不毛な議論だよね
174大学への名無しさん:2012/07/03(火) 00:36:59.62 ID:lhBmwfyP0
誰がなんと言おうと工学部がカスなことは変わりないだろ
175大学への名無しさん:2012/07/03(火) 05:28:18.11 ID:Yf/5duxf0
京大工学部は名門だろ
176大学への名無しさん:2012/07/03(火) 08:36:29.75 ID:bl0nr2kf0
そりゃ工学部なら全国で三指に入るレベルだし。
177大学への名無しさん:2012/07/03(火) 11:50:30.83 ID:H/q+keSb0
国語なしの軽量がしゃしゃんなww
178大学への名無しさん:2012/07/03(火) 12:06:39.57 ID:BF2h6NKp0
2012年度第1回駿台全国模試(理系総合-成績優秀者の志望大学)
http://j2.upup.be/d/SqXaBCirWH

【東京大学】 78名
東京大学理科一類 26名 東京大学理科二類 *3名 東京大学理科三類 49名

【京都大学】 32名
京都大学工学部 *1名 京都大学理学部 *2名 京都大学医学部 29名

【その他】 11名
大阪大学医学部 *4名
名古屋大学医学部 *2名
千葉大学医学部 *1名
東京医科歯科大学医学部 *1名
京都府立医科大学医学部 *1名
慶應義塾大学医学部 *1名
神戸芸術工科大学 *1名
179大学への名無しさん:2012/07/03(火) 12:12:20.21 ID:9NQmAc9E0
[一橋東工大東京医科歯科大]    VS   東京大(旧制一高)


          東京スカイツリー VS 東京タワー











   東北大(旧制二高) VS 京都(旧制三高



       北海道大 VS 九州
180大学への名無しさん:2012/07/03(火) 13:57:04.71 ID:KywwWUWIO
>>174
名実・実績・偏差値ともに日本で2番目ですが
181大学への名無しさん:2012/07/03(火) 18:10:01.38 ID:/RHC8RWv0
でもあの国語ってあっても仕方ないよな
何を測ってるんだろうね
182大学への名無しさん:2012/07/04(水) 09:37:35.82 ID:zJFwuLMK0
人に厳しく、身内や自分に甘甘な下衆ヤロー橋下

【政治】維新大阪市議団:「選挙集会」に政調費…315万円支出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341313045/-100

橋下大阪市長ウォッチ
「維新の会」政調費支出問題に「平松前市長の集会も検証を」
http://www.j-cast.com/2012/07/03138022.html
183大学への名無しさん:2012/07/04(水) 18:27:36.37 ID:wHp2MGk30
http://n.upup.be/d/OxboDIsiEa
http://n.upup.be/d/tjpMozpwXb
http://j2.upup.be/d/tngMB4qAl1
http://j2.upup.be/d/V4HXihLQtb



第1回駿台全国模試受験者数
理系(英数理2型)
2009年 27394人
2010年 28051人
2011年 30040人
2012年 31127人



文系(英国・数歴公選択)
2009年 17219人
2010年 16608人
2011年 16191人
2012年 14906人



文系は各地の進学校からはゴミと見なされているようだ
理系>>>>>>>>>>>>>>>>>>文系
184大学への名無しさん:2012/07/04(水) 20:32:16.94 ID:4tUKK76u0
爆門学問の京大の動画の4分25秒あたりに映ってた女の子は可愛かったな
185大学への名無しさん:2012/07/04(水) 22:51:00.37 ID:otHZwdkZ0
>>184
URLはよ
186大学への名無しさん:2012/07/05(木) 10:42:30.49 ID:3JPRKUY70
★最新版2013年度河合塾入試予想難易ランキング★(医学部医学科一般、東大、京大、東工大)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
72.5 東京
70.0 京都 大阪 東京医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉 
67.5 大阪市立 神戸 岡山 筑波 横浜市立 京都府立 広島 長崎 熊本 金沢 
   岐阜 山口 富山 ★東京(理科T類) ★東京(理科2類) ★京都(薬-薬、薬科学)    
65.0 新潟 名古屋市立 奈良県立 滋賀医科 島根 徳島 札幌医科 秋田 群馬
   三重 和歌山県立 香川 山形 浜松医科 鳥取 愛媛 高知 宮崎 鹿児島
   琉球 弘前 福島県立 福井 大分 佐賀 ★京都(理) ★京都(工-地球工、
   物理工、情報、工業化学) ★京都(農-応用、食品、資源) ★東京工業(1、3類) 
62.5 信州 旭川医科 ★京都(工-建築、電電) ★京都(農-食料、森林、地域) 
   ★東京工業(2、4、5、6類)
187大学への名無しさん:2012/07/05(木) 11:24:19.39 ID:CRaQOb0F0
>>186
理一と理二が同じ偏差値とか、大雑把すぎだろこれ
188大学への名無しさん:2012/07/05(木) 12:31:19.36 ID:3JPRKUY70
>>187
そうだよ、2.5刻みだからね(笑)
189大学への名無しさん:2012/07/05(木) 13:20:14.70 ID:iSdX+qga0
ここは偏差値の話しかしないのかよ
つまらない人達だ
190大学への名無しさん:2012/07/05(木) 16:43:27.04 ID:n0OihJlP0
自分で話題ふれよ
191大学への名無しさん:2012/07/05(木) 20:13:15.37 ID:N0iJfZnI0
英語の読解対策って何やったらいい?
和訳以前に三分の一くらい理解できない
192大学への名無しさん:2012/07/05(木) 20:19:43.03 ID:z+U6DK7i0
ビジュアル英文解釈と英文解釈教室
193大学への名無しさん:2012/07/05(木) 20:25:50.14 ID:jx7LWyff0
解釈教室レベルまでいるのか…
またビジュアル途中なんだが…
194大学への名無しさん:2012/07/05(木) 20:30:16.02 ID:h1DZthB00
英文解釈教室はどっちかって言うと東大よりの参考書だろ、やったら確かに力がつくのは確かだけどコスパ悪いし英文読解の透視図やった方がよっぽどいい。
195大学への名無しさん:2012/07/05(木) 20:49:11.27 ID:N0iJfZnI0
その三つとあと思考訓練の場としてのとかよく聞くけど結局どれがいいの?
近所の書店に売ってないから見ようにも見れないし
内容詳しく説明してるようなサイト無い?
196大学への名無しさん:2012/07/05(木) 21:06:08.95 ID:h1DZthB00
京大は英文読解の透視図とビジュアルマスターしたらあんまり英語の勉強する必要が無くなる、まあ難しいからマスター出来るかどうか知らんが。
東大は最強最悪の難しさを誇る英文解釈教室改訂版をマスターしたら英語の勉強が終わることを意味する。
詳しい内容を説明してるサイトはよくわかんないけど京大行くんだったら透視図はamazonnで中古でもいいから絶対買っとけって感じ
197大学への名無しさん:2012/07/05(木) 21:34:23.06 ID:N0iJfZnI0
やっぱ見ないと分からないね
結構遠い本屋週末にでも見にいってくる
往復一時間はかかるけどしょうがない
そんなにほいほい簡単にいけないので
和訳英訳も一緒に見たいので候補を教えてください
198大学への名無しさん:2012/07/06(金) 13:10:44.06 ID:F9i0HHmy0
今頃知ってどこで質問したらいいんだか
今年の入試の2の三乗根の問題について。
証明の骨となる「有理数係数の多項式が剰余を出す除法について閉じている」ことって
教科書の発展にすら扱ってないことなんだけど当時クレームとか無かったのででょうか?
199大学への名無しさん:2012/07/06(金) 13:19:27.93 ID:F9i0HHmy0
というか「剰余が各係数体の範囲で一意的に決定すること」というべきでしょうか
扱っている教科書があれば教えてほしいです
200大学への名無しさん:2012/07/06(金) 19:36:55.63 ID:gekTDnrD0
ここにいるのって受験生?在学生?既卒生?
201大学への名無しさん:2012/07/06(金) 20:26:36.19 ID:3kw7dLqpO
なんだよ 近衛中って京大のとなりのやつかよ

【大津】中2自殺  生前に自殺練習強要★20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1341571072/
202大学への名無しさん:2012/07/08(日) 22:43:02.51 ID:EWsTz7s+0
透視図チラ見したが結構よさげだった

が、夏場にやって終われるかな…
203名無しなのに合格:2012/07/09(月) 13:46:49.35 ID:XRHpxavQ0
でも、解釈も透視図もみんな使ってるだけで、あんな短い英文は京大入試に出ないんじゃない?
みんなは過去問使い切ったら、どうしてる?
他の大学で京大みたいな問題を兄弟レベルで出す大学はあるの?
204大学への名無しさん:2012/07/09(月) 14:43:56.89 ID:qBN6daKW0
長い英字新聞とかネットで見まくってなんとなく読解のスピード上げてる。
205大学への名無しさん:2012/07/09(月) 16:19:40.65 ID:k4ABCroW0
25ヶ年、京大模試各種過去問でだいたい60くらい長文あるだろうからそれをコツコツやってけばいいだろ
それでも足りないならZ会とかって手もあるけど
京大の長文は結構特殊だろうから他で代用するのは大変だと思うよ
206名無しなのに合格:2012/07/09(月) 20:53:37.74 ID:XRHpxavQ0
>>204京大模試の過去問って実戦以外にもうってるの?
207大学への名無しさん:2012/07/09(月) 22:22:05.73 ID:ggG2uHF50
>>203
一橋とかは?
208大学への名無しさん:2012/07/09(月) 23:00:32.68 ID:XtFOgSj80
>>206
即応もある
代ゼミも受ければ過去2年分貰える
209大学への名無しさん:2012/07/09(月) 23:12:04.95 ID:O3HIuwLL0
この時期の問題集の目安ってある?
210大学への名無しさん:2012/07/09(月) 23:24:29.76 ID:EyCv4tj20
> でも、解釈も透視図もみんな使ってるだけで、あんな短い英文は京大入試に出ないんじゃない?

お前なんもわかってないなw
211大学への名無しさん:2012/07/10(火) 00:06:14.95 ID:wSIGyM/C0
英語の問題集なんてまったく買わずに本番で7割超えたけどなんか質問ある?
212大学への名無しさん:2012/07/10(火) 00:47:26.17 ID:7WOo2FDc0
>>211
学部は?
213大学への名無しさん:2012/07/10(火) 01:05:22.83 ID:wSIGyM/C0
214名無しなのに合格:2012/07/10(火) 06:53:16.49 ID:74uisZcN0
>>208受ければもらえるっていうのはどういう意味?
校舎に行って、過去問くださいっていうの?

>>210昨秋実戦偏差値73の俺をなめるなよおおおおおおおおお
まだ京大受けた事ないけどね
というか普通に普通の高校通ってれば京大でもどこ大学の問題でも構文くらいは普通にとれるようでなきゃ
訳出でしょ一番大事なのは
構文取れないから解釈とか透視図とかやってるのは・・・ね
通う高校が間違ってたのかな
215大学への名無しさん:2012/07/10(火) 21:56:26.09 ID:NZ8fjLxq0
北大実戦73とかたいしたことねぇよゴミ
216名無しなのに合格:2012/07/11(水) 06:59:15.28 ID:SjbA9yx90
>>214京大実戦だおおおおおおおおおおお
217大学への名無しさん:2012/07/11(水) 16:48:21.73 ID:ljGK4c1J0
京大実践じゃまだまだマイナーリーグだな
218名無しなのに合格:2012/07/11(水) 20:06:39.01 ID:SjbA9yx90
>>217ここって京大スレじゃないの?
219大学への名無しさん:2012/07/12(木) 00:18:14.44 ID:pIbP1+9vO
>>218
いつから京大スレだと錯覚していた?
220大学への名無しさん:2012/07/12(木) 00:46:12.08 ID:ccKyFNik0
大学生活板に「本当」の京大スレあるよ。
221大学への名無しさん:2012/07/12(木) 07:29:32.51 ID:+KaDIAon0
京大受験のスレだな
222大学への名無しさん:2012/07/12(木) 18:54:56.50 ID:yEcpL2bP0
お前ら国語の勉強どうしてる?
223大学への名無しさん:2012/07/12(木) 19:26:26.00 ID:ccKyFNik0
無視、古文はマドンナ古文常識読んでほったらかし。
224大学への名無しさん:2012/07/13(金) 14:23:07.06 ID:qN9bR0rK0
模試って何個受ける?
センタープレはいいとして普通の記述うけるか迷ってる
225大学への名無しさん:2012/07/13(金) 20:23:42.44 ID:mKZ3dn+50
学校で受けるのだけでいい
浪人なら予備校のだけで
冠模試はOP実戦は受けたほうがいい(通う予備校が違っても)
プレは好きにしろ
226大学への名無しさん:2012/07/13(金) 21:10:09.34 ID:qN9bR0rK0
冠全部と進研模試だけ受けることにします
227大学への名無しさん:2012/07/14(土) 22:42:46.92 ID:lYSdgbhs0
夏休みやろうと思った参考書縦につんだら
頭を横に倒したくらいあってくそわろた....
228大学への名無しさん:2012/07/16(月) 18:10:55.42 ID:qErUkCws0
名大理学部の高1ですがこの間の河合塾の模試でB判定だったので志望校を京大理学部に変えようかと考えています。やっぱり難しいでしょうか?
229大学への名無しさん:2012/07/16(月) 20:30:54.07 ID:vixsRY1TO
知るか
230大学への名無しさん:2012/07/16(月) 22:31:59.66 ID:E5rVf8va0
即応オープンの日用事があってどうしても参加出来ないんだが、日にちズラして受けられたりとかってありえないよね?
何とか受ける方法があるなら受けたいんだけれど、誰か何か情報もってないかな?
あったら教えて下さい
231大学への名無しさん:2012/07/17(火) 00:02:18.11 ID:DsqB+5KzO
塾生でも無理だから無理
用事ずらせよ 問題もらっても雰囲気違うしあんま…
232大学への名無しさん:2012/07/17(火) 00:28:30.20 ID:XF/vK7A70
>>231
ズラせる用事だったら一も二もなくズラすんだけど、俺の一存じゃどうしてもズラせなくてね……
まあ仕方ないっちゃ仕方ないか
233大学への名無しさん:2012/07/17(火) 02:28:05.29 ID:Vk05RYJO0
>>203
透視図はつかえる


あれで本番英語八割とれた
234大学への名無しさん:2012/07/17(火) 02:30:06.52 ID:Vk05RYJO0
>>174
工学部の工業化学なんかは

京大の看板だろ

化学系で世界一とってるのもあそこのおかげだし
235大学への名無しさん:2012/07/17(火) 12:35:19.78 ID:2xEB0j6u0
農学部応用生命って将来何目指してる人がいくん?
236大学への名無しさん:2012/07/17(火) 20:22:01.75 ID:W1BiIZGW0
遺伝子学者とかじゃない?
狭き道だとは思うけど
237大学への名無しさん:2012/07/17(火) 20:37:30.26 ID:DqXvV50R0
元々狭き広き門をげる必要は無いだろ。
238大学への名無しさん:2012/07/17(火) 23:30:57.35 ID:n4LL6Xws0
>>235
こういうネット上で関西弁使うモラルのない人間を選別できないのが
現代入試の欠点だよね
239大学への名無しさん:2012/07/17(火) 23:42:33.25 ID:2xEB0j6u0
>>236
なるほど 医学系になるの?
240大学への名無しさん:2012/07/18(水) 03:32:15.68 ID:AdraT31K0
>>228
京大理学部は上位10数人だけが超優秀だけどそれ以外は大したことない。
この上位の人たちだけで評価をあげてる感がある。
300人もいると中下位層には名大理学部同等はいくらでもいる。
この学部だけは2番手、3番手の公立高校からでも入ってる人多い。
実際は穴場かも。
241大学への名無しさん:2012/07/18(水) 04:07:22.96 ID:asERKXsV0
食品生物科に行きたいんだけどこれはどうなるんだろう?
2421002:2012/07/18(水) 04:10:10.16 ID:asERKXsV0
食品生物科学科だったか、すまん。
243大学への名無しさん:2012/07/18(水) 12:12:00.04 ID:oq1XcWJt0
>>240

それはない。
244大学への名無しさん:2012/07/18(水) 16:41:25.26 ID:xNPFK06dP
人間関係のストレスと受験ノイローゼから来たらしい鬱病で、しばらく勉強から離れてバイトとゲームだけやってた。
マジで基礎が抜けまくりでやばい……今からお前らに追い付けるようにがんばる。
245大学への名無しさん:2012/07/18(水) 17:15:53.16 ID:wa0Wf3aA0
>>228
全党記述でB判って結構悪いよ
高1 高2のうちはA判で当然と思っておいたほうが良い
246大学への名無しさん:2012/07/18(水) 17:16:41.25 ID:bGGBqQLJ0
俺も基礎やり直してる
共に頑張ろう
247名無しさん:2012/07/18(水) 18:05:25.25 ID:7145eQ120
>>244宅浪ですか?
248大学への名無しさん:2012/07/19(木) 16:49:03.41 ID:6qECVW/gP
>>246
久々に過去問眺めたら絶望しか感じない。京大模試までにある程度は勘を取り戻したい

>>247
そうだよ。逃避期間・療養期間が長すぎて、もうおじさんだけども…
249大学への名無しさん:2012/07/20(金) 00:11:48.23 ID:r7EbrLuf0
数学の記述の練習ってどうやったらできる?
答えだけならわかるんだ
答えだけな
250大学への名無しさん:2012/07/20(金) 00:43:24.42 ID:ha+MUFfP0
>>249
基本は曖昧な表現を使わなければ普通に説明すればいいと思うよ
ただ出来るだけ⇔とかみたいな強い表現は避けるべきだろうけど
ただ「?ても一般性を失わない」とか「対称性より」みたいなよく使われる便利な言葉もあるから問題集の模範解答は読んで便利そうな言い回しはメモとったりぐらいの努力はするほうがいい
251大学への名無しさん:2012/07/20(金) 07:14:32.82 ID:pOXFIp/k0
>>248わたしは休学中の宅浪2浪ですけど先輩は?
バイトって何やってるんですか?
252大学への名無しさん:2012/07/20(金) 07:26:54.03 ID:r7EbrLuf0
>>250
式の変形以外で⇔を使わないよう心がけます
253大学への名無しさん:2012/07/20(金) 07:57:18.78 ID:ha+MUFfP0
>>252
正直式変形でも使わない方が無難だと思うよ
しっかり同値関係を意識しながら使ってるなら構わないけど二乗したり微分したりすると同値関係じゃなくなることも多いし
「よって」とか使うのがおすすめ
254大学への名無しさん:2012/07/20(金) 09:33:03.97 ID:O2ZJW1Ba0
知らんかった
255大学への名無しさん:2012/07/20(金) 10:17:32.44 ID:ha+MUFfP0
そろそろうっとうしくなるからこれで最後にするけど
x=2とx^2=4じゃ解が完全に一致しないだろ
このときは⇒だけが成り立ってる
ただまれに同値で進めないといけない解答の書き方をする奴がいるから大数とかで勉強してるやつはその辺しっかり考える方がいい
256大学への名無しさん:2012/07/20(金) 14:38:28.59 ID:nL4WJLyZP
>>251
立命→中退・再受験→実質四浪→ノイローゼ・鬱病化→あまりマシになってないけど真面目にやろうとしだす六浪(今ここ)
バイトは郵便局の早朝仕分け
257名無しさん:2012/07/21(土) 06:53:57.75 ID:46WOnUxU0
>>256去年の京大もしの判定はどうでした?今年は何点差で落ちました?
258大学への名無しさん:2012/07/21(土) 16:03:23.11 ID:zEmxut89P
>>257
身内の不幸で心身ともに最悪な状態になって、今年は受けるのすら放棄したよ
確か、一番よかった年度でC判定と100点不足
英作文と二次試験の数学が壊滅的だから、他科目の基礎知識を思い出す作業と同時に、この二点を重点的に鍛えようとしてる
259大学への名無しさん:2012/07/21(土) 22:22:38.12 ID:IFdKDddC0

東京がベクれて京大のランクがもっと上がるかと期待してたがもひとつだった
260大学への名無しさん:2012/07/22(日) 03:12:06.82 ID:9S+40/V+P
特報〜!!!  ついに記事になったぞ、『“凋落大学” 早稲田』!!  一箇所、決壊が破れれば

あとは我も我もと凋落記事の大洪水だ〜!!! さて、どうなることか。 これからが楽しみよの〜www

       ≪ 我、ついに早稲田に勝てり!!!  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ ≫

『809 :大学への名無しさん :2012/07/21(土) 21:05:29.15 ID:Ks/f7OCG0

    【早稲田 凋落加速 (7/21夕刊フジ)】

    今春に実施された入試を振り返ると、志願者数に大きな動きがあった。

    目立ったところは、前年度比で法政大が7690人、早稲田大は5126人、

    慶応義塾大は3428人減った。

    特に早大は、志願者数を合格者数で割った実質倍率が6・1倍から5・7倍に低下。

    ある中堅塾講師は 「11年に底を打ったと思ったら、12年にまた減った。

    落ち目なのは顕著で、このまま下げ止まらない可能性もある」 と分析。

    11年に合格者ベスト30の全てが首都圏の高校だった “首都圏ローカル化” は、さらに進む。

    「東京にある 『ただの大きな大学』 になりつつある」(同) と、私学の雄も苦境にある。』


ちなみに、慶應受験者数の減少分はセンター枠廃止分と ほぼ同数なため、実質的には昨年と横ばい状況。

ちゃんと持ち堪えている。 夕刊フジの記者さんの見落としなのだが、いい記事なので大目に見ちゃおうwww
261大学への名無しさん:2012/07/22(日) 21:38:20.09 ID:9S+40/V+P
上記の引用記事には出典があった。 夕刊フジは、一部抜粋し転載した模様。

併せて、お読みいただきたい。

    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120721/dms1207211504006-n1.htm
262大学への名無しさん:2012/07/24(火) 02:25:51.64 ID:Xrtld2mN0
早稲田なんぞ、入試要項で交通アクセスを知り入試当日に初めて来ましたってぐらいで丁度いい。

暑い中、無理してまでオープンキャンパスへ出向かなくても構わんと思うよ。 もし行ったら、

他スレで書いたような質問をしてみよう。
263大学への名無しさん:2012/07/24(火) 13:26:38.53 ID:4t82MZZP0
問題の中では一番英語が難しいな
264大学への名無しさん:2012/07/24(火) 16:03:51.85 ID:g6h7zepX0
【大津・いじめ自殺】 加害生徒C、いじめの認識なし。母も「息子信じてます」…父親は京大医学部卒で裕福な家庭★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343107626/
265大学への名無しさん:2012/07/27(金) 18:32:06.44 ID:Gy4yqpjk0
みなさんが使ってる英語の参考書教えてくらさい
266名無しなのに合格:2012/07/28(土) 07:16:38.94 ID:AJW9yEYC0
過去問

その後どうすればいいんだべ
267大学への名無しさん:2012/07/28(土) 22:40:07.59 ID:KueCGKt0O
合格へのパスポート
そのあとどうすればいいんだべべ
268大学への名無しさん:2012/07/28(土) 23:47:47.21 ID:umSKleMO0
毎日なもり
269大学への名無しさん:2012/07/29(日) 21:15:14.52 ID:Ki55meWV0
過疎
270大学への名無しさん:2012/07/29(日) 21:26:50.03 ID:2/EJWmTkO
代ゼミの理科が難しかった
271大学への名無しさん:2012/07/30(月) 21:54:28.20 ID:8gQf51dc0
今日も過疎化深刻
272大学への名無しさん:2012/07/30(月) 21:58:44.65 ID:Ud1Zb2lW0
ゴミ高校でも鉄緑にいきゃ逆転できるよ
273大学への名無しさん:2012/07/31(火) 01:29:21.11 ID:hsPBCNct0
鉄緑ってある程度の高校じゃなきゃいけないんじゃなかった?
274大学への名無しさん:2012/07/31(火) 02:27:45.10 ID:K4ef3Io/0
お前らって国語の対策なんかやった?
やってないまま河合塾の京大模試受ける?
275大学への名無しさん:2012/07/31(火) 03:40:12.56 ID:nA/250oS0
ノーガード戦法で行きます

てかオープンまでに時間が足りない
国語なんてやる暇ないわ
276大学への名無しさん:2012/07/31(火) 03:41:40.29 ID:K4ef3Io/0
>>275
仲間がいてよかったわ
一応俺は悪あがきで現代文と格闘するをちょっとやるわ
277大学への名無しさん:2012/07/31(火) 09:41:05.49 ID:/0GK3J3z0
古文だけは一応対策しておけ
278大学への名無しさん:2012/07/31(火) 13:57:55.11 ID:dHVUSHPU0
でも国語で70点くらい取れればかなり役立つ科目。
279大学への名無しさん:2012/07/31(火) 17:39:59.90 ID:ZCE9Cy/mO
70は無理だろ
だいたい40点ぐらいに集まってんじゃなかった?
280大学への名無しさん:2012/07/31(火) 17:54:50.20 ID:WElGimYh0
模試で十点取れない
281大学への名無しさん:2012/08/01(水) 06:22:43.90 ID:6d9EEE9Y0
友達の京都目指してるやつが「国語何もしてないけどみんなそんなもん。英語は訳すだけだし取り組みやすい。あとは数学と理科でどうにかなる。」とか言ってた。
京都の理学部ってそんなに簡単なの?
国語もそれなりにできる人が受けると思ってた
282大学への名無しさん:2012/08/01(水) 09:31:51.22 ID:6jymmvD10
>>281 受験したら? その前に過去問見て発狂しないようにね
283大学への名無しさん:2012/08/01(水) 12:02:57.57 ID:jaJacZktO
実際英6割数6割理6割とれちゃうと国語0点で受かるからなあ
284大学への名無しさん:2012/08/01(水) 12:24:54.08 ID:Gh96MAbi0
ふぇぇ…僕はそんなにとれないよぉ…お兄ちゃん><
285大学への名無しさん:2012/08/01(水) 13:21:38.24 ID:BA/CDe4S0
塾通ってないから
数学の記述がマジで不安だわ
286大学への名無しさん:2012/08/01(水) 15:49:05.18 ID:LXEfBsmb0
記述とか京大受験レベルの人なら出来るだろ
式の羅列にならないようにすればいいだけ
287大学への名無しさん:2012/08/01(水) 17:53:21.08 ID:7IVrM4s20
数学0完でも英語9割 理科8割 国語3割の戦法が一番確実だし簡単
数学も出来ればさらによい
288大学への名無しさん:2012/08/01(水) 19:40:57.97 ID:9QFbsy0w0
学部にもよるだろうけど理学部は最低点をみると難しいほうだと思うよ。
>>287の言うとおりまずは英語での高得点、理科での高得点が合格のカギ。
次に国語をやりこんでやはり70点程度、数学はできれば2完以上という
ところではないでしょうか…?古文でも主語、目的語の明示や、現代文では
問題の背景、というか解等の形を過去門から作ることじゃないだろうか。



俺は落ちたけど。
289大学への名無しさん:2012/08/01(水) 22:32:51.58 ID:BA/CDe4S0
>>288
アドバイスありがとよ
必死に勉強するよ
290大学への名無しさん:2012/08/01(水) 23:13:22.42 ID:OfxrisoY0
京大理学部1回生ですが何か質問ありますか
可能な範囲でお答えしますよ( ´Д`)y━・~~
291大学への名無しさん:2012/08/01(水) 23:14:55.13 ID:L/PVeQj50
夏の時点での各教科の達成度、具体的にはどんな問題集やってたか知りたいです
292大学への名無しさん:2012/08/01(水) 23:55:58.66 ID:N0wmyQmXO
理科と英語の問題集をお願いします
293大学への名無しさん:2012/08/01(水) 23:57:31.35 ID:L/PVeQj50
>>292
便乗すんなハゲ
294大学への名無しさん:2012/08/02(木) 00:35:57.34 ID:jA4ocJFpO
来ない・・・
295大学への名無しさん:2012/08/02(木) 00:41:02.21 ID:s/s9vk9e0
>>291
数学:演習量不足
理科:ほぼ完成
英語:完成
国語:ノータッチ

問題集はあんまり買わなかった
296大学への名無しさん:2012/08/02(木) 16:16:44.75 ID:TSuzS5h80
>>295
医学部保健のことどおもう?
297大学への名無しさん:2012/08/02(木) 22:00:29.52 ID:fniB1sEZ0
>>296
なんかとりあえず京大です
って名乗りたい人がいくイメージ
298大学への名無しさん:2012/08/03(金) 01:10:17.26 ID:2PJJ930s0
お前らって古文の参考書名に使ってんの?
おしえーて
299大学への名無しさん:2012/08/03(金) 03:06:46.12 ID:in6ZaXqz0
マドンナ古文常識

文法は未だに係り結びと言われても意味がわからない。
300大学への名無しさん:2012/08/03(金) 03:24:25.53 ID:2PJJ930s0
>>299
そういうネタはいいから
301名無しさん:2012/08/03(金) 07:05:51.85 ID:kesSJTT80
>>297それは東北や大阪でも?
302大学への名無しさん:2012/08/03(金) 07:27:45.51 ID:in6ZaXqz0
ネタじゃないんだがなあ・・・
303大学への名無しさん:2012/08/03(金) 13:21:55.41 ID:2PJJ930s0
>>301
うん
でも周りの目なんか気にすんなよ
ただのよく知らないやつの偏見だし
304大学への名無しさん:2012/08/03(金) 13:22:29.49 ID:2PJJ930s0
>>302
さすが中学生でならったろ
305大学への名無しさん:2012/08/03(金) 17:31:02.80 ID:J5AINIP30
分からなくてもあまり困らない
306大学への名無しさん:2012/08/06(月) 02:09:30.69 ID:6sAjmRB80
東工大から志望変更したんだが、
数学スタ演
英語ポレポレ
まで終わって基礎英作、透視図、マスターオブ整数をやる予定。
理科はともかく、英語数学が鬼門なんだが秋の駿台全国模試で何判定以上なら見込みあるの?
307大学への名無しさん:2012/08/06(月) 04:35:15.33 ID:w+Sef1IE0
>>304
興味無いから覚えられなかった、連体形とか未だに意味不明。
308大学への名無しさん:2012/08/06(月) 08:21:31.65 ID:CQ3e9omW0
高2、農学部志望です。
オープンキャンパスの申し込みをしたのですが、整理番号?が
届きません。みなさんは届いているのでしょうか?
昨年行った方もこの頃には届いていたか教えてください。
(昨年、申し込みが遅れて行けなかったので、今年は申し込み開
始の6時台に画面の指示通り空メールを送りました)
309大学への名無しさん:2012/08/06(月) 13:34:25.55 ID:yZOaEk+30
>>306
駿台全国模試よりも京大模試で自分の位置を確認した方がいい
駿台全国模試なんて果たして京大受験生のうちの何パーセントが受けてるのかわからんぞ
一方、河合塾や駿台の京大模試での順位は、ほとんど全京大受験生の中での自分の位置だと思っていい

ところでなんで東工大から京大に変えたの?
学部は?
310大学への名無しさん:2012/08/06(月) 14:55:21.88 ID:6sAjmRB80
工学部。最初は設計とか興味あったんだけど
流体力学が楽しそうで、京大のが強かったから。
311大学への名無しさん:2012/08/06(月) 17:13:33.54 ID:xV3G/esw0
>>306
俺と同じ境遇やな
俺も先月東工大→京都に変えた
312大学への名無しさん:2012/08/06(月) 20:18:27.69 ID:6sAjmRB80
>>311
全教科傾向が違い過ぎて変えるのすごい迷ってる。てか、合わなそうだったら戻すかも。
過去問解いてみた?
313大学への名無しさん:2012/08/07(火) 02:46:06.42 ID:pyHfUAvs0
>>312
傾向はほぼ逆だからなぁ
英語と化学が違いが大きいね
あと数学は微積分で稼ぐつもりだったけども、整数ベクトル確率が多めなのもデカい

過去問は解いてみたけど英語がもうあうあうあー(^q^)
なレベルでした…
一応、来週のオープンと再来週の実戦模試に向かって英語中心に頑張ってますが
私も合わなすぎたら元に戻すかも試練
まぁ、お互い頑張りましょう
314大学への名無しさん:2012/08/08(水) 01:24:10.63 ID://ht3ysT0
>>313
まあ東工大志望のひとは
英語が苦手な人が多らしいしな
315大学への名無しさん:2012/08/08(水) 01:56:26.69 ID:+Z/MUuo20
あうあうあー(^q^)
http://imepic.jp/20120808/062440
http://imepic.jp/20120808/062800
http://imepic.jp/20120804/055030
http://imepic.jp/20120804/057270
【'10サンデー毎日&三大予備校合同調査】
ーーー早慶併願成功率ーーー
(医学部以外の理系)
東大→約88.1%
東工大→約86.5%
京大→約62.2%
阪大→約18.6%
名大→約14.1%
東北→約11.5%
北大→約9.4%
九大→データ無し
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/09849/ngk.JPG
316大学への名無しさん:2012/08/08(水) 02:03:28.25 ID:+Z/MUuo20
あうあうあー(^q^)
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/IGEM
【国際生物学ロボコンiGEM】
2007年
・金メダル…東工大
(京大、英語プレゼンができずエントリー断念w)

2008年
・金メダル…東工大
(京大、あまりの英語力の無さに予選落ちww)

2009年
・金メダル…東工大
・銀メダル…京大(この回、iGEM経験者の東工大院生がコーチについた。ソースは大数)
・銅メダル…東大

2010年
・金メダル…東工大、京大
・銀メダル…東大
※この回で、東工大は8つある部門のうち、Information Processing部門で最優秀賞を受賞(部門賞は日本勢では初)。

2011年(この回よりアジア予選と本選に分かれる)
〔アジア予選〕
・金メダル…東工大(本選出場)
・銀メダル…東大、京大
※この回で、東工大はModel部門で最優秀賞を受賞。
※早稲田は英語プレゼンが出来ず参加辞退。
〔本選〕
・金メダル…東工大
※東工大はSweet sixteen(ベスト16)に選出、またiGEMers Prize(各チームの投票による賞)を受賞。
※今大会をもって、東工大は金メダル連続受賞の世界記録を5年連続に延長。
※全世界でこの連続記録を続けているのは東工大、UCバークレー、インペリアルカレッジ・ロンドン、エディンバラ大、フライブルク大の5校のみ。
317大学への名無しさん:2012/08/08(水) 05:36:09.43 ID:rBsz1B0R0
関西地方受験分析インタビュー 研伸館


東京大学、京都大学についてはいかがでしょうか?

京大はiPS細胞などで医学科が高名になっていますが
受験生にとって理学部のブランドは以前より少し陰りがあるように感じます。
京大全体を見ても、かつては東大に合格できる成績の生徒が京大のカラーを好み
「東大より京大へ行く」者がいたのですが、最近では減ってきている印象です
318大学への名無しさん:2012/08/08(水) 08:32:55.04 ID:QQafVA2F0
英語の25カ年解いてるんだけど、見たことない単語が結構あって焦ってる
ターゲットだけじゃ足りない?
リンガメタリカとかやったほうがいいのかな
319大学への名無しさん:2012/08/08(水) 09:25:04.77 ID:1fqJbMZ50
リンガメタリカ、速単上級、DB5500
よりどりみどりですよ、旦那さん。
320大学への名無しさん:2012/08/08(水) 15:48:52.10 ID:oVCS/Z1L0
「東大より京大へ行く」者がいたのですが、最近では減ってきている印象です

もう居ないって言うか逆に阪大に流出してると思う
321大学への名無しさん:2012/08/08(水) 16:13:28.06 ID:Zhv/6TID0
理学部にはやはり勉強できるやつがまだいるよ
322大学への名無しさん:2012/08/08(水) 18:47:14.45 ID://ht3ysT0
まだっていうか昔より今の理系のが頭いいだろうがjk
323大学への名無しさん:2012/08/08(水) 19:13:49.50 ID:9oyzO4JsI
>>322
えっ
324大学への名無しさん:2012/08/08(水) 20:29:08.87 ID:PEdilL+r0
みんなゴロゴがいいよって言うから書店で買おうと思ったら数種類あった。みんなどれ使ってるの?
325大学への名無しさん:2012/08/08(水) 20:35:38.77 ID:tveG6ohn0
>>324
マルチ氏ね
326大学への名無しさん:2012/08/08(水) 20:39:15.88 ID:PEdilL+r0
>>324 低脳猿シネ
327大学への名無しさん:2012/08/08(水) 20:43:27.49 ID://ht3ysT0
>>323
え?お前バカか?
328大学への名無しさん:2012/08/08(水) 20:47:16.12 ID:PEdilL+r0
325325
325 325325325
325325325 325325325
325325
325
325
329大学への名無しさん:2012/08/08(水) 21:07:56.19 ID:eNVyylGX0
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー 東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)     坂大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫こうべ
330大学への名無しさん:2012/08/08(水) 21:09:16.91 ID:9oyzO4JsI
>>327
バカだから今京都大学で勉強してますが何か?
君は頭良いのかい?
331大学への名無しさん:2012/08/08(水) 23:11:58.88 ID:Z8oYKarB0
オープンキャンパス埋まってしまっていた。
どうしても京都大学が見たくて明日まで旅行ということで京都に来ているのですが
見学に行ったら案内してくれるなんていう優しい方いらっしゃいますでしょうか?
理学部の物理志望です、
頭悪いですが…
332大学への名無しさん:2012/08/09(木) 00:45:43.65 ID:mpt21K+H0
> 理学部の物理志望

確かに頭悪そうだな…
333大学への名無しさん:2012/08/09(木) 02:21:59.88 ID:GJDelJLfI
>>331
案内なんてなしでも適当に歩いたら?
オープンな大学だから誰も気にしないよ
334大学への名無しさん:2012/08/09(木) 08:30:17.86 ID:KIIuxhdb0
本当ですか!
わかりました、ありがとうございます。
グッズとかも欲しいので
335名無しさん:2012/08/09(木) 09:32:34.25 ID:Rvte6wFe0
OPと実戦の夏って大体何点とればAでしょうか
336大学への名無しさん:2012/08/09(木) 13:18:50.03 ID:mpt21K+H0
去年は理学部は300点台前半/650だったけど
337大学への名無しさん:2012/08/09(木) 20:35:41.84 ID:BW5FiPH70
>>320
ひとりだけいました。
それから、工学部では、前期京大、後期阪大で、京大に受かったから阪大は受けずじまいというパターンが多かったな。
338大学への名無しさん:2012/08/09(木) 21:46:57.22 ID:l5Vcu3eu0
再開しました。
 京都大学数学入試問題過去問52年分
 http://server-test.net/math/kyoto/
339大学への名無しさん:2012/08/10(金) 22:41:28.29 ID:X0YZFyql0
だいたい目安として
各科目何割とればいいの?
340大学への名無しさん:2012/08/10(金) 23:21:31.16 ID:rOvWCpiI0
全体で六割とったら合格できるんじゃない?
個々の科目はどうかって?
自分で計算機叩いて調べろ
一個の教科ゼロ点でも他の教科で点取れれば理論上は受かる

結論としては学部学科得意不得意による、としか言えない
341大学への名無しさん:2012/08/11(土) 00:56:40.37 ID:0noD2I8o0
>>340
なにこのバカ
なんで高卒なのに大学受験版覗いてんの?ww
342大学への名無しさん:2012/08/11(土) 01:00:02.24 ID:pcKevbDp0
大学受験版にいる奴の大半は高校生か高卒だと思うけど
343大学への名無しさん:2012/08/11(土) 01:11:50.68 ID:9HoHBDbk0
たぶん高卒で大学を受験する意思が無い、という意味合いで使ってるんだろう。
344大学への名無しさん:2012/08/11(土) 07:38:22.92 ID:3M4gQQM0I
>>339の質問だったら>>340で全く問題ない
よって>>341が高卒のバカ
345大学への名無しさん:2012/08/11(土) 10:48:18.23 ID:Pc6Z2Iun0
>>339->>344
お前らは底辺私立でも行ってろ
346大学への名無しさん:2012/08/11(土) 11:28:35.16 ID:3M4gQQM0I
ここの大学生ですが
347大学への名無しさん:2012/08/11(土) 15:07:42.32 ID:0noD2I8o0
>>344
自演乙ww
くさすぎwwネット弁慶楽しいでつか^^?
348大学への名無しさん:2012/08/11(土) 15:16:18.40 ID:7jo2Gs9a0
俺が340だがなにがおかしいんだ?
全体で合格点にとどけばいいっていうのが間違っているのか?
349大学への名無しさん:2012/08/11(土) 16:19:01.78 ID:sc0+ss+A0
特に間違ってないと思うよ
一人変な人がいるだけだからNGで万事解決
350名無しさん:2012/08/11(土) 21:05:20.52 ID:t0J4Auca0
農学部ってセンターと二次合わせて6割ちょいで受かるのか
351大学への名無しさん:2012/08/11(土) 21:38:22.10 ID:7jo2Gs9a0
合格最低店が六割前後
そのとしによる
352大学への名無しさん:2012/08/11(土) 23:06:09.52 ID:nzay9ckV0
>>339
 合否は総合点で決まります(多分) それから、合格最低点は公開されています。
これを参考に・・・と言いたいところですが、難易度は変化するので何とも言えません。
 何割とれば、ではなく模試A判定を目標にした方がよいのでは。
353名無しさん:2012/08/12(日) 08:33:16.30 ID:numS0I7Y0
>>351結局資源生物や応用生命は何点くらいがボーダーなのかな
354大学への名無しさん:2012/08/12(日) 09:01:25.73 ID:fz9FSTho0
ググレカス
355大学への名無しさん:2012/08/12(日) 11:26:51.78 ID:OMrKuBiZ0
英語9割 理科6割 数学4割 国語0割
356大学への名無しさん:2012/08/12(日) 21:13:41.17 ID:UFYcNUFaO
なんでそんな理科取れるんだ
5〜6割が精一杯だわ…

数学は3完なら出来そう
(6)は解かす気あんのかって思う
357大学への名無しさん:2012/08/12(日) 21:56:21.39 ID:PdqUKz/x0
英語9割は嘘だろwwwwwwwwwwwww

英作むずすぎだっただろwwwwww
358大学への名無しさん:2012/08/12(日) 21:56:56.89 ID:PdqUKz/x0
って思ったら今日のOPの話じゃなかったな
てかOPの話してるやつ皆無だなw
359大学への名無しさん:2012/08/12(日) 22:21:48.63 ID:+jpU2C0dI
op終わったのに去年と伸びが違いすぎわろた
360大学への名無しさん:2012/08/12(日) 22:40:39.11 ID:UFYcNUFaO
OPって大門の平均8.8とかだったりするぞ…
361大学への名無しさん:2012/08/12(日) 22:42:48.96 ID:1vggZCjM0
オープン壊滅余裕
362大学への名無しさん:2012/08/12(日) 22:45:43.71 ID:PdqUKz/x0
去年も受けたやついたらどうだ?比べて
363大学への名無しさん:2012/08/12(日) 23:57:22.88 ID:PIkHn2aO0
6は置換してやると、うまくいった
合ってるかどうかは知らんが
364大学への名無しさん:2012/08/13(月) 00:02:00.52 ID:ut+BsEhS0
お前らがOPOP言うから受け忘れたのかと思って急いで実施日見なおしたぜ…
俺は26日です><
365大学への名無しさん:2012/08/13(月) 00:03:58.60 ID:BPa/0zYz0
>>363
何をどう置換するんだ?
どうやって置換しても極限のときとかかなり面倒だとは思うが
366大学への名無しさん:2012/08/13(月) 00:21:09.72 ID:OIbprqh70
tan/2=tっておいた
やっぱ間違ってるんかな?
367大学への名無しさん:2012/08/13(月) 00:28:49.95 ID:BPa/0zYz0
どちらにしろ全部tに帰着してlogの定義の極限なりをきっちりこなしていれば点はおkじゃないか?
368大学への名無しさん:2012/08/13(月) 01:42:33.18 ID:jLcaRK570
>>365->>367
お前ら本当に京大受験生か?
もっとしっかり勉強しなよ。会話のレベルが低すぎまいか?
369大学への名無しさん:2012/08/13(月) 03:26:21.85 ID:vxX2B1QpO
夏なんてこんなもんだろ
バカにしてると足下救われるぞ
370名無しさん:2012/08/13(月) 07:18:26.07 ID:h+ROxZC+0
まだ受けてない人もいるんだからネタバレはやめましょう!お願いします
371大学への名無しさん:2012/08/13(月) 10:59:31.55 ID:Kkhlm54d0
>>370
みなきゃ良くね?
そんなに難しいことじゃないだろ
372名無し:2012/08/13(月) 14:24:12.68 ID:7sx1KjwJ0
opの理科って本番と同じぐらいの難易度だった?

現役だけど壊滅した
373大学への名無しさん:2012/08/13(月) 15:40:17.72 ID:Kkhlm54d0
opの理科解きにくいわ
計算スペースがない
374大学への名無しさん:2012/08/13(月) 15:59:54.76 ID:Hpyjjjne0
物理が計算スペースとらずにやってたら、答案ぐちゃぐちゃになってミスるという
何という初歩的ミス…をやっちゃったなぁ
375大学への名無しさん:2012/08/13(月) 22:58:54.04 ID:r5SDNf2KO
京大からならば車で山中越え通って30分もあれば行けるだろう
↓ 京大に入学したら入学記念として是非観光してみたら?ww
http://p2.ms/21435
http://p2.ms/vnkel
376大学への名無しさん:2012/08/13(月) 23:12:07.16 ID:7sx1KjwJ0
みんな各科目どのぐらい仕上がってるの?

377大学への名無しさん:2012/08/13(月) 23:14:39.09 ID:R7T6zjGg0
俺は物理と数学完璧にしあげた感じかな
駿台全国で偏差値75くらいある
378大学への名無しさん:2012/08/13(月) 23:29:56.45 ID:19QnxUq10
医学科乙
379大学への名無しさん:2012/08/13(月) 23:51:18.39 ID:7sx1KjwJ0
>>377
すごいな

英語はかなり仕上がりつつあるんだけど理系科目がやばい

その数学理科はなんの問題集をやったの?
秋からの参考にさせてください
380大学への名無しさん:2012/08/14(火) 00:15:43.37 ID:XxlY9XcF0
物理:名門の森、標準問題精講、京大25年、東大25年
数学:やさ理ハイ理、医攻2冊、ハイ選2冊、新数演、東大京大過去問

あとは駿台模試の過去問、月刊大数の大数模試などを時間計って解いたり
理数科目はアウトプットというか積極的に演習量を増やしていく事が大事なんでその辺はバランスよく
381大学への名無しさん:2012/08/14(火) 00:27:54.89 ID:0T8+CGNGO
ちょっと駿台模試撮ってみてくれよ
持ってる問題集だろ?
さすがに嘘臭い
382大学への名無しさん:2012/08/14(火) 00:32:44.20 ID:FpyUU2980
それだけやって標準問題中心の春の駿台全国で75なのか?
383大学への名無しさん:2012/08/14(火) 00:34:30.58 ID:0T8+CGNGO
あとOPは細い芯のシャーペン持ってくといいぞ

化学はスゲー変わる
384大学への名無しさん:2012/08/14(火) 00:57:45.80 ID:XxlY9XcF0
>>381-382
いや、聞かれたから答えたまで
参考にならんと思うならスルーしてくれ
385大学への名無しさん:2012/08/14(火) 05:23:16.17 ID:luZvYDlzI
すげー参考になる
だから模試の結果うpして
386大学への名無しさん:2012/08/14(火) 11:19:57.47 ID:OpHvDUqK0
323 名前:大学への名無しさん [sage] :2012/08/08(水) 19:13:49.50 ID:9oyzO4JsI
>>322
えっ

330 名前:大学への名無しさん [sage] :2012/08/08(水) 21:09:16.91 ID:9oyzO4JsI
>>327
バカだから今京都大学で勉強してますが何か?
君は頭良いのかい?

333 名前:大学への名無しさん [sage] :2012/08/09(木) 02:21:59.88 ID:GJDelJLfI
>>331
案内なんてなしでも適当に歩いたら?
オープンな大学だから誰も気にしないよ

344 名前:大学への名無しさん [sage] :2012/08/11(土) 07:38:22.92 ID:3M4gQQM0I
>>339の質問だったら>>340で全く問題ない
よって>>341が高卒のバカ

346 名前:大学への名無しさん [sage] :2012/08/11(土) 11:28:35.16 ID:3M4gQQM0I
ここの大学生ですが

359 名前:大学への名無しさん :2012/08/12(日) 22:21:48.63 ID:+jpU2C0dI
op終わったのに去年と伸びが違いすぎわろた

385 名前:大学への名無しさん [sage] :2012/08/14(火) 05:23:16.17 ID:luZvYDlzI
すげー参考になる
だから模試の結果うpして
387大学への名無しさん:2012/08/14(火) 20:57:23.60 ID:haSBT/OWO
医学部志望なら有り得なくもない(?)
388大学への名無しさん:2012/08/14(火) 22:08:47.14 ID:XaD2nSTD0
チキって北大に志望変更しようと考えてる俺ですら物理は75とれた。
すごくもなんともない。たかが春先の模試
389大学への名無しさん:2012/08/14(火) 22:36:23.56 ID:F99aSK4v0
数学は?
390大学への名無しさん:2012/08/14(火) 22:36:57.34 ID:3pEKoDwM0
39
391大学への名無しさん:2012/08/14(火) 22:41:42.35 ID:F99aSK4v0
数学の偏差値39?
バランス悪すぎだろw
392大学への名無しさん:2012/08/14(火) 23:06:50.27 ID:fy9Xiu+J0
名問は設問Qまで極めるべき? 非医志望
393大学への名無しさん:2012/08/14(火) 23:20:56.86 ID:34yOs5Lx0
自分も非医だけど、質問です

やさ理を極めたら数学三完ぐらいはいけますか?
394大学への名無しさん:2012/08/14(火) 23:35:55.46 ID:k2/KlFDS0
無理ぽ
395大学への名無しさん:2012/08/14(火) 23:41:50.06 ID:haSBT/OWO
>>388
それでも75はかなり凄いと思う。
羨ましいわ
396大学への名無しさん:2012/08/14(火) 23:48:34.35 ID:Ro2O1EKjO
大津市いじめ事件に関心がある人は2ちゃんの既婚女性板を見よう
加害者の実名や警察捜査の進展状況等、濃い〜〜〜〜〜〜〜い情報満載やで!!!
397大学への名無しさん:2012/08/15(水) 00:05:52.45 ID:34yOs5Lx0
>>394
まじすか
398大学への名無しさん:2012/08/15(水) 12:23:12.16 ID:Z2ozVG4m0
>>397

やさ理などの簡単な問題集に手を出すより、新数学演習などの難しいめのやつ
を極めるほうがいいよ。あとは過去問。それとベクトル、積分などの比較的
簡単な問題や、毎年恒例の確立、いざというときの整数の勉強、やっといた
ほうがいいよ。
399397:2012/08/15(水) 15:21:44.25 ID:y+c4w+ju0
>>398
なるほど、つまり頻出分野は簡単なところからもカバーして、他は難問対策ということですね

自分は数学が得意ではないので新数演をやると爆死するかもしれないですが、ちょっと本屋行って検討してきます

ありがとうございました
400380:2012/08/15(水) 16:01:59.01 ID:VO8XZ1cK0
非医なら新数演やめといたほうがいい
やさ理で十分というか、青チャあたりを完璧にして穴をなくしたほうがいい
401大学への名無しさん:2012/08/15(水) 21:34:15.85 ID:7pWQcZYT0
医学科志望の人は、理数はどのくらいのペースで習得するの?
中学ですでに高校数学基礎は完成しましたって感じ?
402397:2012/08/15(水) 22:18:43.29 ID:y+c4w+ju0
>>400
新数演そんなに難しいんですか、、
青チャは一応終わらせました。

目標は4完+αなのですが、今から本番までやさ理と過去問演習だけで目標のレベルに達するのか自分ではわからず不安な現状です


403大学への名無しさん:2012/08/15(水) 22:22:07.99 ID:dKLY+MHFO
新数演は最凶
404大学への名無しさん:2012/08/15(水) 23:02:26.05 ID:y21nsNQd0
>>401
どこの鉄緑だよ
実際地頭良ければ高3から始めて現役か最悪一浪で普通にはいる
405380:2012/08/15(水) 23:48:39.80 ID:bOlGULrB0
>>401
灘や鉄緑はそうみたいだけど、普通は高2中にいったん仕上げて残りで応用演習する感じかと

>>402
新数演は基本古いんで使いにくい。分野ごとに難度のばらつきがある。
たとえば数C分野はかなり簡単だが、立体求積のあたりは無駄に煩雑で難しい。(確率・場合の数はわりと良問揃い、ベクトルも悪くないが最近の傾向とはずれている等)

青チャ完璧に仕上げてるなら、やさ理と過去問演習で十分合格点は取れると思うけど。
まず一度直近の京大過去問といてみて、そこから方針決めるのが無難かな。

参考までに問題集紹介しとくと、医攻は文字通り医学部対策用の難度の高い網羅系参考書。
ニュートン法とか凸不等式とかランダムウォークとか完全順列みたいな受験数学で有名な応用典型問題を習得できるけど
全体的に思考力重視の京大数学とは毛色の異なる問題が多いので、京大対策になってるかは微妙。
ハイ選は最近出た応用問題演習用の参考書で、問題の質と解説のセンスの良さ・わかりやすさは折り紙つき。
ただ2冊でてるけど全分野網羅してるわけでもなく、完全に実力ある人の演習向けなんで使いこなすのは難しい。
解説は凸不等式の解き方なんか見ても簡潔でわかりすいやり方採用してるから信頼できると思う。
あとお勧めなのは大数増刊の合否を分けたこの1題とかいうやつ。
その年度の大学毎の良問ばかりセレクトして解説していて、傾向や戦略なども明示してくれているからかなり参考になる。
意外と地方大や単科医の問題も侮れないということがこの本読むとよくわかる。何より解いてて楽しいからね。
406大学への名無しさん:2012/08/16(木) 00:19:03.78 ID:6rKHpJX/O
>>402 4完とかならハイ理か新数演まで欲しいだろ
407大学への名無しさん:2012/08/16(木) 02:29:18.02 ID:WK/ue4H10
>>404
2chってこういう大学受験したこともない馬鹿が
妄想で語ってるのか

医学部の難しさもわからんとかw
408大学への名無しさん:2012/08/16(木) 07:33:02.47 ID:U3oMqg9EI
経験豊富さを自慢されてもw
409大学への名無しさん:2012/08/16(木) 22:26:22.34 ID:+83aJf1KO
今回のOPでもそうだったんですけど、
英語の下線部訳の問題、文構造はだいたいとれるのですが
単語帳に載ってないようなレベルの英単語で詰まって崩壊してしまいます・・・
英語が得意な方って、どうやって訳してらっしゃるんですか?
410大学への名無しさん:2012/08/16(木) 22:44:13.11 ID:LHP9f7aP0
下線部以外も丁寧に読めば
入れるべき言葉が絞れる
ニュアンスが同じならほとんど減点されない
411大学への名無しさん:2012/08/17(金) 18:56:32.27 ID:e7Ycy1tB0
2012年度入試の工学部の偏差値を知りたいのですが、どこに載っているか
サイトをご存知のかたはいらっしゃいますか?
予想ではなくて、実際に出た偏差値表です。
たしか、2月の末に京大のホームページにも
載っていたと思うのですが記録を忘れていました。
教えてください〜
412大学への名無しさん:2012/08/17(金) 19:44:33.70 ID:/xPLEWNtP
>>411
京大のHPに偏差値が乗るわけないだろハゲ
おまえみたいなアホは京大に来なくていい
413大学への名無しさん:2012/08/17(金) 19:52:31.53 ID:anbfXgrY0
糞スレ
414大学への名無しさん:2012/08/17(金) 20:07:34.08 ID:tIVe+fad0
△糞
○過疎
415大学への名無しさん:2012/08/18(土) 09:02:12.13 ID:LmDZcq7L0
>>411
 合格者の最低点とか平均点とかなら、「入学者選抜実施状況」にあります。
偏差値なら京大ではなく進学塾などのページですね。
416大学への名無しさん:2012/08/18(土) 12:31:02.02 ID:M2p64rmG0
経済学部在籍中で理V受けるために半年ほど仮面浪人してきたんだが、
今年の京大理系数学って別に難しくないよな
1は標準レベル(赤チャ・オリジスタンで類題確認)だし、
2は過去問に似たようなのがある。3は青チャートの例題並み
4〜6は部分点取るだけなら難しくない

120/200ぐらい普通に取れるだろと思うんだが、いかがか。
417大学への名無しさん:2012/08/18(土) 14:22:57.65 ID:Yh7MhQLh0
>>416
部分点なんかねーよ
今年受けたなら開示見て明らかだろ
418大学への名無しさん:2012/08/18(土) 14:33:13.98 ID:M2p64rmG0
完答以外は0点って意味?w
ありえんから、そんなの
419大学への名無しさん:2012/08/18(土) 14:34:51.38 ID:Yh7MhQLh0
>>418
臭え
京大生名乗ってんじゃねえよゴミ
420大学への名無しさん:2012/08/18(土) 14:49:42.35 ID:M2p64rmG0
汚物が喋った(笑)
421大学への名無しさん:2012/08/18(土) 14:52:02.42 ID:s4AENOZh0
>>420
数学なんの問題集使ってた?
422大学への名無しさん:2012/08/18(土) 15:00:02.14 ID:79jzqJXu0
いや、部分点普通にありましたが
完投分より点多かったし
423大学への名無しさん:2012/08/18(土) 15:03:45.82 ID:M2p64rmG0
TUAB 文系プラチカ→オリジナル数学演習(別冊付き)→ハイ選
V・C チョイス→標準問題精講→オリジスタン(別冊付き)→赤チャート(総合演習と難度の高い例題・演習のみ)

標準問題の解法を速くかつ徹底的に習熟した奴が受験数学を制すというのが俺の自論。
これからは東大型の演習を叩き込む。んで、本番は3完を死守する。
424大学への名無しさん:2012/08/18(土) 15:05:26.98 ID:njIF7Mkj0
1は標準レベル(赤チャ・オリジスタンで類題確認)だし、
2は過去問に似たようなのがある。3は青チャートの例題並み
4〜6は部分点取るだけなら難しくない
120/200ぐらい普通に取れる

いや、部分点普通にありましたが
完投分より点多かったし

と、言うことは問1~3までで完答出来たのは一問だったんだね
425大学への名無しさん:2012/08/18(土) 15:07:24.11 ID:M2p64rmG0
お前IDも読めねえの?w
426大学への名無しさん:2012/08/18(土) 15:09:57.37 ID:njIF7Mkj0
あ、ごめん
こんなところで暇してる人が二人もいると思って見てなかった
427大学への名無しさん:2012/08/18(土) 15:15:34.01 ID:M2p64rmG0
ブーメラン
428大学への名無しさん:2012/08/18(土) 15:16:59.80 ID:AstE4Gds0
>>426思って…?
429大学への名無しさん:2012/08/18(土) 15:17:42.57 ID:njIF7Mkj0
言われてみりゃそうだね
勉強始めるよ
430大学への名無しさん:2012/08/18(土) 15:41:18.94 ID:s4AENOZh0
>>423
参考になります

自分は京大工志望なんですが、やっぱり理科も数学同様に標準問題重視でやりましたか?
だとしたらどんな問題集をやりましたか?

いろいろ聞いてすいません
めんどかったらスルーしてください

431大学への名無しさん:2012/08/18(土) 18:49:37.15 ID:M2p64rmG0
俺は本来アドバイスする立場にはないが、
理科に関してはこう考えている。
俺のこの半年ほどの理科の到達点は、
はじていから始めて名問・重問レベルになった。
この辺までできれば京大非医なら充分勝負になると思う。(青本見た限りでは)
理科はあまり身構えずに、テンプレ通りでおkでしょう。
逆に、この辺まで来たら、英数とのバランスを考えたほうがいい。
英数が固まってないなら、そっちに注力するべきだし、
固まってるなら、強気に理科を武器にすればいい。
ちなみに英語と理科で大量得点できたら、
数学・センター壊滅でも通るからがんばって。
432大学への名無しさん:2012/08/18(土) 19:40:23.41 ID:nJHObKe10
どこを縦読み?
433大学への名無しさん:2012/08/18(土) 21:21:50.54 ID:yGRonj8oO
普通に参考になるやん
というか、真昼間から煽ってる奴はなんなんだろ・・・?
京大受験する人じゃなくても、受験生なら普通は朝から晩まで勉強するだろ
434大学への名無しさん:2012/08/18(土) 21:22:10.93 ID:vrAmJ/6U0
2文字目から斜めに嫁
435大学への名無しさん:2012/08/19(日) 11:38:52.73 ID:YbL0i9Ni0
朝から晩までやらないと受からないとかよっぽどのバカだろ
受験やめとけば
436大学への名無しさん:2012/08/19(日) 14:13:25.13 ID:QD6jPHaU0
確かに京大行くような奴はそんなことしないだろうなあ、他大学でも同じ事言えるけどバカ高校から浪人して朝から晩まで勉強して予備校(アホのECCでも熱心に勉強して)結局究極Fランにしか受からなかったバカもいるし。
437大学への名無しさん:2012/08/19(日) 17:22:59.51 ID:7Heife1OI
受験者減らし作戦
438大学への名無しさん:2012/08/19(日) 20:21:07.31 ID:iYU4NJNv0
今回の実戦はどんな感じ?主に数学
439大学への名無しさん:2012/08/19(日) 21:55:15.64 ID:3ltbTBZG0
3年のゴールデンウィークまでは部活で思うように勉強ができず、
その後、授業のある日は当然、休日も朝から晩まで勉強して、
夏以降に学年順位が上がり、京大に入った人を知っている。

朝から晩まで勉強できるのは、一種の才能だと思うのだが。

まあ、確かに天才としか思えない人もいたけどね。 そもそも次元が違う。
そんな人は京大でも少ないというか、そいつしか知らないぞ。
その人は、北陸先端科学技術大学院大学に行っちゃったな。
440大学への名無しさん:2012/08/19(日) 22:00:29.48 ID:iYU4NJNv0
誰も聞いてない
441大学への名無しさん:2012/08/19(日) 22:30:23.87 ID:8vUfYu3b0
【駿台】2012年第1回京大入試実戦模試【京都大学】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1345209127/
442大学への名無しさん:2012/08/19(日) 22:47:52.32 ID:RpECYPNm0
現役京大生だけどなんか質問ある?
443大学への名無しさん:2012/08/19(日) 23:10:08.40 ID:rjP21eAp0
吉田寮ってどう?
444大学への名無しさん:2012/08/19(日) 23:14:20.32 ID:RpECYPNm0
>>443
カオス
皆のイメージどおりの場所だと思っていいよ
445大学への名無しさん:2012/08/20(月) 00:08:09.67 ID:VO4LIBv20
高2のうちにした方がいいこと教えて
446大学への名無しさん:2012/08/20(月) 00:31:14.23 ID:9cBFbydI0
予習か復習のどっちか
両方やるより片方の方がいい気がする
まぁそれで手を抜くなら本末転倒だけど
個人的には過去問やって絶望すべきだとおもう
一回くらいやっとけ
447大学への名無しさん:2012/08/20(月) 07:24:06.52 ID:t3/8ZICj0
実戦、農学部資源、B判定は何点からだと思う?
448大学への名無しさん:2012/08/20(月) 13:36:13.49 ID:P37rZL/o0
駿台の模試の国語の2番の作者バカじゃね?
読んでて思わなかった?
449http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1224176208651/ :2012/08/20(月) 16:06:39.09 ID:GD2puEdg0

福島県聖光学院の金田陽一投手09・高橋賢斗投手09・斎藤琢磨投手06
p16127-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp
p30088-ipngn101aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
softbank218183173089.bbtec.net 218.183.173.89
softbank219197257096.bbtec.net 219.197.257.96
softbank219197238083.bbtec.net 219.197.238.83
key:東大 京大 慶應 早稲田 2ch 過去ログ 削除依頼 コメント ニコニコ
450大学への名無しさん:2012/08/20(月) 17:30:44.96 ID:UbX4M4C7O
>>448 なんかひねくれて育つとこうなりそう
451大学への名無しさん:2012/08/20(月) 18:02:16.54 ID:e8a5LvKq0
むしろ英語の長文がクジラの話だったことにうんざりした
どうせ最後はクジラを狩るのは駄目だって流れになるんだろと思ったら案の定だった
452大学への名無しさん:2012/08/20(月) 19:25:46.34 ID:P37rZL/o0
>>450
作者が?俺が?
453大学への名無しさん:2012/08/20(月) 20:49:11.02 ID:4wNhozg6O
どんだけ疑心暗鬼なんだよwww
普通に作者だろww
454大学への名無しさん:2012/08/20(月) 22:18:48.49 ID:7K6A+cWn0
ワロタwwwwww
455大学への名無しさん:2012/08/20(月) 22:24:54.34 ID:3rc/y+T10
ww
456大学への名無しさん:2012/08/20(月) 23:09:44.00 ID:mZFJQ8LvI
wwwww
457大学への名無しさん:2012/08/21(火) 22:01:02.91 ID:n95EnChC0
実戦の物理の@の解説の3ページの下図なんだけど
何で摩擦力があの向きになるか誰か教えてください
458大学への名無しさん:2012/08/21(火) 23:53:02.16 ID:eq9KpAwX0
初めて京大模試(実践)受けたけど、絶望したorz
現役と浪人で、現時点だとどのくらい差が出るのだろう?
理科がまるでちんぷんかんぷんだった
459大学への名無しさん:2012/08/22(水) 01:43:49.01 ID:p0RztaDWO
ぶっちゃけ英語数学の偏差値が良ければ追い付くよ
460458:2012/08/22(水) 02:03:32.11 ID:Kuxx7lNf0
>>459
追いつく、って言うと将来的な話でok?
英語は思ったより読めたからがんばる。
錯覚かもしれないけど〜
461大学への名無しさん:2012/08/22(水) 10:18:22.99 ID:XPSNW/+y0
>>460
現役禁止だよここ
消えろ
462大学への名無しさん:2012/08/22(水) 11:25:43.90 ID:KIa/nq/FI
先輩何年居座ってんすかwww
463大学への名無しさん:2012/08/22(水) 11:57:20.58 ID:qPvOpfA8P
>>461
何言ってんだお前…
俺も浪人だけど、むしろ自分達の方が場違いだと思うわ
464大学への名無しさん:2012/08/22(水) 12:08:07.88 ID:zDLBxADl0
>>460
なんか手遅れ臭い
現役でも物理はともかく化学は出来ただろ
英語も悩むような文章じゃない
465大学への名無しさん:2012/08/22(水) 13:13:45.46 ID:THqM4u0F0
実践の英作二問目は久々に感銘できる文章だったのに
全然ペンが動かなくて焦った
466大学への名無しさん:2012/08/22(水) 13:38:54.45 ID:9XGn6j7HO
現役禁止とか初めて知ったわ・・・
467大学への名無しさん:2012/08/22(水) 18:53:43.00 ID:XPSNW/+y0
>>466
んーほらーな?
現役は調子にのるだろ?な?
えーとえとえとね、あと、人生経験少ないだろ?wえ?うん?だよねーwな?
だからさー素人は半年ROMれって言葉しって…ああ、なんでもない。
な?んーと、な?
じゃあ授業はじめよっか、今日はあれだ、テキストの52ページからだな。
えーと、動く観測者から見た粒子の電場ってタイトルな?
みたか?おーい、前から7番目私から見て右から5番目のニーソ吐いた女子、寝るな、な?

えーとな、まず読もうか?
えーとな、とりあえずいつもいってるがな?仮定されてない記号をな?
勝手に使う凡ミス君がおおすぎ…て、おーい寝るなって行っただろ?

なんでこんなに寝てるん?もういい帰るわ
468大学への名無しさん:2012/08/22(水) 22:54:53.76 ID:wpQlBIrL0
どこに向かって話してんだこいつ
壁にでも話しかけてんのか?
469大学への名無しさん:2012/08/22(水) 23:17:39.43 ID:oJ0OESzR0
>>467 麻薬常習者乙
470大学への名無しさん:2012/08/23(木) 12:51:55.82 ID:ld9+uk2MP
申し訳ないがあからさまなレス乞食はNG
471大学への名無しさん:2012/08/23(木) 14:34:17.27 ID:CCr+EXRfI
>>467=太郎の末路
472大学への名無しさん:2012/08/23(木) 14:36:30.71 ID:VX6jZV0J0
浪人こじらせるとこうなっちゃうんですかね…
473大学への名無しさん:2012/08/23(木) 22:07:23.10 ID:v72L+vuVI
その点トッポってすげーよなー最後までチョコたっぷりだもん
474大学への名無しさん:2012/08/23(木) 22:27:22.73 ID:CtFX5Yxd0
473に座布団
475大学への名無しさん:2012/08/25(土) 01:28:25.81 ID:TY+hUFgh0
ひどい自演
476大学への名無しさん:2012/08/26(日) 22:41:19.43 ID:OzJFDtmz0

学問の世界では、あらゆる分野で京大>東工大です
世間の評価も京大>東工大です
世界ランキングが示すとおり京大>東工大です
研究環境も京大>東工大です
女子の数も京大>東工大です

東工大工作員がたまに不愉快な活動をしていると思いますが
無視してください。
将来東工大生とあったら仲良くしてあげてください。
一学年1000人の小さな大学で、
世間の知名度ゼロということで、威張ってる人は皆無、良い人ばかりです
477大学への名無しさん:2012/08/27(月) 00:12:17.55 ID:zfD/u6IB0
工学だけは研究も教育も東工大>京大
入学偏差値だけ違うけどな
478大学への名無しさん:2012/08/27(月) 00:39:35.95 ID:dM7+EKg80
まじで?
どこいったらわかる?
479大学への名無しさん:2012/08/27(月) 02:55:41.48 ID:oq00QT4h0
工学でも京大>東工大な気がするんですけど

480大学への名無しさん:2012/08/27(月) 05:41:27.69 ID:DgwLFJSU0
どっちに行きたいかっていうとやっぱ京大になっちまうよな。
481大学への名無しさん:2012/08/27(月) 10:59:07.03 ID:D0vFsIWS0
京大と東大の違い

京大
自分の学歴を誇張する
超天才でなくても入れる
授業で騒いでるイメージ
キョロ充が多い
ネットでもうるさい

東大
自分の学歴を「一応東大ですが…」という
超エリート
授業には意欲的
一人で行動できる指導者層が多い
ネットでも冷静
482大学への名無しさん:2012/08/27(月) 12:24:29.97 ID:DgwLFJSU0
そもそも授業とかいう表現する奴が書いても信頼性ゼロだが。
483大学への名無しさん:2012/08/27(月) 15:01:38.97 ID:PyNIg3L/O
学歴板行けや
484大学への名無しさん:2012/08/27(月) 19:28:02.57 ID:ATo1th5M0
とうとう京大も東大ではなく東工大と比較されるくらい落ちたのか・・・悲しいのう・・・
485大学への名無しさん:2012/08/28(火) 11:27:44.40 ID:CAy3H0WU0
ネット情報を鵜呑みにしてるあんたの方が悲しいのう
486大学への名無しさん:2012/08/28(火) 12:37:17.87 ID:esCrwl6e0
東大理系>>>>>>>>>>東工大>>京大理系
487大学への名無しさん:2012/08/28(火) 14:09:46.77 ID:ta7QAfZy0
最近ネットでは「京大は落ちた」というのが流行ってるな。
このレベルに手の届かない奴に限って東大がどうだ、京大がどうだの話をしたがるもんだ
488大学への名無しさん:2012/08/28(火) 16:29:00.23 ID:m8pjjU+iO
学歴コンプが荒らしに来る時だけ伸びるスレってどうなんだ
489大学への名無しさん:2012/08/28(火) 19:54:46.71 ID:gVlsBQfn0
東大理系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東工大>京大理系


東大に行けるか

京大にしか行けないかで

その後の人生に取り返すことの出来ない大きな格差が生じる
490大学への名無しさん:2012/08/28(火) 20:19:54.30 ID:nOve4nVm0
ちょっと質問

河合の高1全統模試(第2回)3教科記述式 のころ3教科合計で何点ぐらい取っていました?

やっぱ400点ぐらいありました?
491大学への名無しさん:2012/08/28(火) 20:51:23.96 ID:wIiVlVap0
東大と京大の両方に在学した俺様が来たよ。

東大
常識的で普通の人が多く付き合いやすい。
議論が大雑把で直感的。
キャンパスが整然としている。
理系学生も普通。
医学部も普通。
生協の商品がよい。
教務のおばちゃんが親切。

京大
押しが強く意地悪な人が多く付き合いにくい。
本質的ではないどうでもよいことまで拘って議論する。
キャンパスが雑然としている。
理系学生がダサい。特に工学部の服装は貧民外を思わせる。
医学部だけはお坊ちゃま系。
生協の商品が悪い。
教務のおばちゃんが意地悪。
492大学への名無しさん:2012/08/28(火) 21:07:28.41 ID:yzoJat710
間違ってないだろうけど京大・・・
493大学への名無しさん:2012/08/28(火) 21:11:35.98 ID:kKM90nFe0
んでこの比較議論はいつまで続くの?
494大学への名無しさん:2012/08/28(火) 21:11:59.71 ID:wIiVlVap0
>>491
補足

頭脳の明晰さという点では、東大よりも京大の方が上と感じたよ。
東大の議論は雑で穴がある。京大は緻密。
どうでもよいことを細かく突っ込まれてむかつくけどね。
495大学への名無しさん:2012/08/28(火) 21:46:15.83 ID:wVeHvx+7O
なんで両方行ったの?
楽しそうでいーな
496大学への名無しさん:2012/08/28(火) 21:52:17.44 ID:gVlsBQfn0
>>494
それは単にお前が馬鹿だから
東大では周りに相手されてなかったんだろ
そういう空気読む能力に東大生は長けているからな
497大学への名無しさん:2012/08/28(火) 22:32:40.27 ID:m8pjjU+iO
こういう無意味な比較はもういいよ
別に誰も、「東大より上」とか思ってる人なんていないから
498大学への名無しさん:2012/08/28(火) 22:53:18.99 ID:pGgn60Uf0
教務のおばちゃんが意地悪に笑った
499大学への名無しさん:2012/08/28(火) 22:55:15.12 ID:kKM90nFe0
もしかしたらそれがご褒美な人がいるかもしれないな
500大学への名無しさん:2012/08/28(火) 23:02:38.71 ID:NxGNZFN90
>>490
450
501大学への名無しさん:2012/08/29(水) 00:14:22.38 ID:VwkzYXAo0
>>491
お前京大嫌いすぎだろwww
502大学への名無しさん:2012/08/29(水) 14:51:48.59 ID:5xmufyyx0
東工大に負けてるし、もう阪大理系ともあんまかわらんよなここ
503大学への名無しさん:2012/08/29(水) 15:07:06.38 ID:h+pbiDruI
再生医療とか化学は強いと思うんだけどどうだろう
504大学への名無しさん:2012/08/29(水) 15:48:07.38 ID:0vlljncR0
なんで京大が気に食わない奴がわざわざこんなスレ開いてるんだか
505大学への名無しさん:2012/08/29(水) 15:50:13.46 ID:aWvFwwn4I
ヒント:落ちた
506大学への名無しさん:2012/08/29(水) 16:23:32.40 ID:mK+eR8MR0
あっ…それは
507大学への名無しさん:2012/08/29(水) 17:28:54.38 ID:0C57H+lF0
大学の比較って本当にどうでもいいよな
どの大学いったって大事なのは本人の頑張りじゃん
508大学への名無しさん:2012/08/29(水) 17:46:37.26 ID:RFERgr+O0
とうとうFラン大生みたいなこと言い出したか
509大学への名無しさん:2012/08/29(水) 18:30:41.62 ID:VIROGlHuO
受験生ならともかく
京大行ってない奴がドヤ顔で「○○より下」とか言ってるのが痛々しいな
510大学への名無しさん:2012/08/29(水) 21:25:55.80 ID:bU1Rfave0
>>505
うむ
そのとおりでござる
ちなみに浪人してもまったく成績が伸びないから今年は阪大を受ける可能性も考慮してるでござるよ
ちなみに本番の数学の点数は一桁だったでござるよ
511大学への名無しさん:2012/08/30(木) 07:43:59.42 ID:UsZa0UzV0
とりあえずトータルで見て一番は東大
その次は京大
その次に東工大とか
512大学への名無しさん:2012/08/30(木) 10:41:05.54 ID:cw7fiDN60
トータルでみたら阪大だろ
513大学への名無しさん:2012/08/30(木) 10:51:42.16 ID:gTyW53Cs0
リアル京大出身の俺は、東大より下と思った事などない。
あちらはあちら、こちらはこちら。
こういう議論をしたがるのは決まってマーチレベルの学歴コンプくん。
あれ、当たっちゃった?図星だね。
514大学への名無しさん:2012/08/30(木) 11:16:38.25 ID:HsZAuND+0
京大の学生って、他のどこにでもいないタイプの学生が多いの?
515大学への名無しさん:2012/08/30(木) 11:26:08.46 ID:gTyW53Cs0
京大は教官も学生も性格の悪い嫌な奴が多いですよ。
しかし、能力はありますから、研究成果は上がっています。
それだけで十分だと思いませんか?
516大学への名無しさん:2012/08/30(木) 13:00:53.30 ID:Hi/SLiYb0
>>515みたいなのは他に行っても馴染めんだろう
517大学への名無しさん:2012/08/30(木) 14:49:16.71 ID:3+2xxecKI
>>515はただ性格が悪いだけの落ちこぼれだから気にすんな
518大学への名無しさん:2012/08/30(木) 15:15:02.45 ID:3pxIRgoC0
>>512
同意。
519大学への名無しさん:2012/08/30(木) 21:03:19.00 ID:9StMoGN0O
現実見ようぜ・・・
520大学への名無しさん:2012/08/30(木) 21:04:05.60 ID:K3+5y6HF0
>>516-517見事に>>515の指摘する性格の悪いカスが釣れたな
521大学への名無しさん:2012/08/30(木) 22:45:38.54 ID:Hi/SLiYb0
京大にあんま関わりないけど
ちょっと覗きにきただけでひどいぜまったく
522大学への名無しさん:2012/08/30(木) 23:02:45.62 ID:TCQRTZ/I0
520の方が性格悪くね?
523大学への名無しさん:2012/08/31(金) 12:59:56.67 ID:Kd3ZjhSs0
東北大から阪大にうつるってどう思う?
524大学への名無しさん:2012/08/31(金) 15:47:44.15 ID:lriEROkh0
遠いのにお疲れ
525大学への名無しさん:2012/08/31(金) 16:42:12.43 ID:p9KnwYj00
>>524そうじゃなくて、東北大は余裕で合格レベルの人って、その上をめざすとしたら
東大、京大・・・あと阪大?他にありますっけ
東工大は科目の問題で除きます
526大学への名無しさん:2012/08/31(金) 20:29:14.75 ID:QasQ87wrO
灯光がダメなら有機とか生物系だろ?

なら名古屋の理学部とか
東大京大阪大じゃないのか?
ただ、数学とかの難易度が一気に上がるけど…
527大学への名無しさん:2012/09/01(土) 07:13:36.38 ID:9roFcY+80
>>526東北<名古屋や阪大なんですか!?
東北の人って、東大>京大>登校>東北阪大など
って思ってる人多いです
実際はどうなんですか?
528大学への名無しさん:2012/09/01(土) 07:52:48.83 ID:ndVIN9ONO
分野によんじゃね?
東北→物質と流体
名古屋→有機と航空
阪大→ロボットと薬って気がする東大→機械系 京大→生物とか
529大学への名無しさん:2012/09/01(土) 12:00:55.05 ID://BvEtjQ0
そりゅーしって東大でもできるかな?
530大学への名無しさん:2012/09/01(土) 12:23:12.63 ID:/R6vyZGH0
>>527
学歴的にみると
東大>京大>阪大>東北大>名大ってとこかな
でも研究の視点からみると>>528のいう通り分野ごとにどの大学優れてるかは変わる
このくらい上位になると学歴の差はそこまでないから(多少はあるけど)
自分の行きたい分野が決まってるなら学歴厨に惑わされずその分野が盛んな大学を選ぶのも一つの選択だと思うよ

ちなみに化学系なら京大かな化研とかもあるし
531大学への名無しさん:2012/09/01(土) 13:19:21.93 ID:XrQZ1ON40
VR系希望してたけど機械は他のとこの方が強いのか、、、
532大学への名無しさん:2012/09/01(土) 13:47:48.76 ID:ndVIN9ONO
素粒子なら東大じゃね?
名古屋と東北は、センターの出来次第だろうし

化学系の俺は京大に行きたい
533大学への名無しさん:2012/09/01(土) 14:35:58.17 ID:/R6vyZGH0
>>528とかも大まかだから自分のしたいことが決まってるならちゃんと自分でもその分野はどこの大学が優れているか調べること
正直大学調べろといわれて今調べても研究内容難しくて分からないことも多いだろうから決まらなかった時は一般的に学歴高いといわれてる方を選んどいたらいいんじゃない?
534大学への名無しさん:2012/09/01(土) 15:04:46.43 ID:hq110uR00
ここに住みたい、てのも大きい気がする
その点京都はそういう割合が若干高そう
535大学への名無しさん:2012/09/01(土) 16:34:21.45 ID:HK1OMrbk0
京都で学生時代を過ごすのは人によっては最高だな、人によっては東京の雑多な何でもありの場所で過ごすのもいいけど。
京都は人口における学生率が日本一だし学生に優しいし、学生に対しては学生「さん」とおばさんや京都人から言われるしね、まあ大学卒業しても京都に住もうと思うのは止めといた方が良い、やったらわかるから。
ただ、やっぱ個人的には学生時代だけでも東京に住んどいた方がいい、京都に住んでて何回も東京行ってそう思った、たぶん無いと思うけど仮に男の子供が出来たりしたら東京に住ませたい。
536大学への名無しさん:2012/09/01(土) 17:04:16.21 ID:aEQC9/vh0
東京は放射能で終わりますた
537大学への名無しさん:2012/09/01(土) 18:16:40.58 ID:hx9SHBm60
東京はもうそろそろ大丈夫では。一番やばいのは東北大だろ
538大学への名無しさん:2012/09/01(土) 18:22:22.02 ID://BvEtjQ0
東大志望だけど京大が東京にあったらそっち受けるわ

>>535
なんで住むのおすすめしないの?
539大学への名無しさん:2012/09/01(土) 18:23:10.66 ID://BvEtjQ0
ごめん意味不明だだ

なぜ京都に住むのはやめといたほうがいいの?
540大学への名無しさん:2012/09/01(土) 18:56:31.57 ID:HK1OMrbk0
>>538 >>539
住んでみたらわかるんだけどとにかく町内会とかの出席とか強制させられるしその地区に住んでるってだけでやたら高い町会費取られる。
それ払わなかったら村八分じゃなく村十分だし、払っても冬だと当番制の火の用心とか言いながら拍子木叩いて回らんとだめだしとにかく村付き合いが疲れる、他にも色々あるけどね。
何にでも対応出来る社交的な人だったらいいかもしんないけど、でも京都に住んで奥さんもらったりしたら公園デビューならぬ町内デビューとかめんどいことが待ってるし。
良くも悪くも昔ゆかしき風習を味わいたいのなら京都だけど俺は死んでも京都に住みたくないだけってこと。
541大学への名無しさん:2012/09/01(土) 19:39:28.73 ID:9roFcY+80
>>540町内デビューって、町内会でセックスみせるとか?

別の話だけど、東北や神戸や大阪大学から実質2浪の年齢で移ってくる人達のことはどう思う?
542大学への名無しさん:2012/09/01(土) 19:45:21.56 ID:/R6vyZGH0
>>541
医学部とかだと多浪もいるんだろうけど他の学部では二浪以上は正直あんまりみないよ
気にしてないそぶりはするけどやはりどこかで2個上という事実は常にちょっとは感じながら接するかなwww
まあそこまで気にしないでいいとは思うんだけどね
543大学への名無しさん:2012/09/01(土) 19:57:34.30 ID://BvEtjQ0
>>540
まじか…
京都の街並みとかは好きなのにな
まぁ道民の俺はたぶん暑さに耐えられないがwww
544大学への名無しさん:2012/09/01(土) 19:59:06.33 ID:HK1OMrbk0
>>541
それがあったら見てみたい、それがあると思うならキチガイ。
545大学への名無しさん:2012/09/02(日) 02:02:52.99 ID:PqOPDspu0
★ 最新版2013年度4大模試平均偏差値(前期日程)

     駿台 代ゼミ 河合塾   進研    平均  
──────────────────────────
01    70    71    70.0    82    73.250    ◎東大文T
02    69    70    70.0    81    72.500    ◎東大文U
03    68    69    70.0    80    71.750    ◎東大文V
04    67    69    67.5    80    70.875    ★京大法
05    66    69    67.5    79    70.375    ★京大経済(一般)
06    66    68    67.5    79    70.125    ※一橋法
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京大文
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京大総合人間(文系)
09    65    67    67.5    79    69.625    ★京大教育(文系)
10    64    68    67.5    77    69.125    ※一橋商
10    64    67    67.5    78    69.125    ※一橋社会
12    65    67    65.0    78    68.750    ※一橋経済
546名無しなのに合格:2012/09/02(日) 07:17:21.04 ID:sVpSFcA90
質問間違えた

東北や神戸や大阪大学から実質2浪の年齢で移ってくる人達のことはどう思う?
に補足

年齢の問題じゃなくて、大阪や東北や神戸から京大に移る人の考えについてどう思う?
東北や阪大や神戸に入ったとしても、やっぱり京大行きたい
院からではなく学部から行きたい
てか「院から」とか言ってると、一回入った大学の水になれて、結局院からも京大いけなくなるだろう
よし、学部からいくぞ、ってことで二浪の年齢で京大移ろうとする人について
547大学への名無しさん:2012/09/02(日) 07:42:37.90 ID:47q9Ar1Q0
じゃあ行けよ
548大学への名無しさん:2012/09/02(日) 09:00:51.03 ID:MC79fCLQ0
まあそういう人もいるんだなーぐらいしか思わない
あとは折角とった単位もったいないなーとかww
京大に行きたいって気持ちが強いならいいと思うよ
549大学への名無しさん:2012/09/02(日) 12:45:09.99 ID:LNvUEHxKI
知ったか乙
他大の単位認定できるから
550大学への名無しさん:2012/09/02(日) 14:02:15.32 ID:MC79fCLQ0
そうなの?出来たとしてもごく一部しか無理じゃね?ソースは?
まあ普通に入学した人はそんなこと知らないから単位もったいないと思うかな
あと仲良くなったら他大学とどう違うか聞きたいとは思う
551大学への名無しさん:2012/09/02(日) 14:12:21.06 ID:sVpSFcA90
>>548単位とってない
現役はい学科受けて落ちて、一浪開始時に志望学部変更して、京大行きたかったけど、他に滑り止め(まともな大学で)ないから一浪で京大以外の地方旧帝受けて合格
年度当初から休学して、二浪京大
552理系に多いカルト入信:2012/09/02(日) 14:32:24.34 ID:tFxC7m4m0

大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、絶対の幸福、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482963189

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
553大学への名無しさん:2012/09/02(日) 16:27:07.52 ID:MC79fCLQ0
>>551
医学科なら他の学部よりはたろう
554大学への名無しさん:2012/09/02(日) 16:27:54.46 ID:MC79fCLQ0
>>553
ミス
医学科なら他の学部よりは多浪もおおいしいいじゃん
555大学への名無しさん:2012/09/02(日) 18:32:02.14 ID:sVpSFcA90
>>554医学科でないなら?
556大学への名無しさん:2012/09/02(日) 18:58:57.89 ID:ytVfkcG4O
目指したきゃ目指せばいいじゃん二足のわらじだろうけど
557大学への名無しさん:2012/09/02(日) 21:47:18.78 ID:MC79fCLQ0
>>555
二浪以上は正直少ないと思う
けどどの学部もいることはいるからそこまで重荷に感じなくていいと思う
友達増やしたいなら自分から話かけることが大事かな
やっぱり心のどこかで2歳上という事実があるから話かけ辛いときもある
あくまで俺の主観だけど
558大学への名無しさん:2012/09/03(月) 07:05:31.77 ID:LhX643kT0
>>557二歳上でも話しかけてほしいわ普通にw
社会出たら10歳上もいるかもしれないし

>>556ちなみに大学は休学してるから二足のわらじには・・・ならない希ガス
559大学への名無しさん:2012/09/03(月) 09:04:02.20 ID:AIgJLXlWO
まあ受かってから…
560大学への名無しさん:2012/09/03(月) 12:41:28.68 ID:V4pGOrxE0
別に2浪でも見た目がおっさんじゃなけりゃかまわないだろ
ただ周りに馴染もうと思ったら2浪キャラになるくらいの覚悟はいる
561大学への名無しさん:2012/09/03(月) 16:55:48.66 ID:xXsofWTK0
>>560
俺がなじむんじゃなくてお前らが俺に合わせるんだよ
それができないから人間はくずなんだよ
562大学への名無しさん:2012/09/03(月) 18:05:02.08 ID:P0/RNH8+I
>>561は人間じゃないと
563大学への名無しさん:2012/09/03(月) 21:52:01.80 ID:LhX643kT0
皆さん、中期はどこ受けますか?
564大学への名無しさん:2012/09/03(月) 23:17:10.75 ID:n6vth40/0
不代行
565大学への名無しさん:2012/09/04(火) 00:17:34.26 ID:GenjoPwa0
受けない
566大学への名無しさん:2012/09/04(火) 06:50:42.44 ID:yOPrf4re0
俺も気になってた
皆は中期と後期どこ受ける?
567大学への名無しさん:2012/09/04(火) 07:27:12.73 ID:mnFpz5trO
神戸じゃない?
府大とかどーせ行かないでしょ
568大学への名無しさん:2012/09/04(火) 10:50:24.94 ID:DktfMFJ40
広大医学科
東大

どっちか
569大学への名無しさん:2012/09/04(火) 15:12:37.85 ID:TCrgPJp00
理系は東京理科大以外の私立はやめとけ
ただの動物園だから
570大学への名無しさん:2012/09/04(火) 15:23:20.34 ID:yOPrf4re0
東工大の7類後期って受ける人いる?
571大学への名無しさん:2012/09/04(火) 16:45:28.57 ID:zzKMM9hR0
>>569
というか、せっかくちゃんと勉強してきてんのにもし落ちて私大しか受からなかったりしたら浪人するわ
572大学への名無しさん:2012/09/04(火) 17:27:30.28 ID:s6heRcLk0
>>571
そういってられるのも一年だけな
573大学への名無しさん:2012/09/04(火) 18:19:14.37 ID:yOPrf4re0
>>572一浪生からはそうも言えなくなるって意味ですか?
574大学への名無しさん:2012/09/04(火) 23:52:18.23 ID:s6heRcLk0
>>573
お前親に二浪三浪頼めるか?
予備校いくなら莫大なお金かかるし宅浪なら家族の目が辛いらしいよ
まあ人によっては耐えれるんだろうけどね
あ、ちなみに俺の話ではないから
575大学への名無しさん:2012/09/05(水) 00:18:50.07 ID:ewWk65FI0
単純に浪人生活をもう一年もしたくないってのが大きいと思うけど
576大学への名無しさん:2012/09/05(水) 07:19:05.10 ID:3pPdkwnc0
>>575私も一浪でセンター明けに京大から下げた時そう思ってた
それで下げたところには受かったけど、休学してる
やっぱ無理だった
滑り止めとか、志望下げで妥協して、後の人生でずっと後悔するのは私には無理だった
577大学への名無しさん:2012/09/05(水) 11:40:34.07 ID:8eiwOQNC0
きついこというようだけど才能の限界もあるんだし諦めが悪すぎるのも問題だぞ
578大学への名無しさん:2012/09/05(水) 12:27:51.40 ID:4aoUDGfg0
その点、撤退するための保険として今から阪大を持ち上げてる俺らに隙はない
阪大ワッショイ!阪大ワッショイ!
579大学への名無しさん:2012/09/05(水) 16:08:00.99 ID:1tnRFF/a0
阪大ワッショイ!阪大ワッショイ!
センター失敗したら兄弟、上手く行ったら阪大受けます
580大学への名無しさん:2012/09/05(水) 17:52:58.94 ID:8eiwOQNC0
>>579
こういうやつは落ちる
もしくは神大以下に流れ込む
581大学への名無しさん:2012/09/05(水) 17:58:04.85 ID:+GJNOoky0
>>577まだ京大受けたことない
次の入試で「才能の限界」なのかどうかはっきりする

この間はろくな滑り止めなくて(私立受けれないし)京大受けるのためらったの
今は旧帝に籍があるから、何も心配せず京大を目指す
582大学への名無しさん:2012/09/05(水) 18:24:46.51 ID:Vr3JQQmo0
代々木の結果帰ってきた
Dだった
583大学への名無しさん:2012/09/05(水) 19:07:54.13 ID:yQDe8wZlO
http://d2.upup.be/Um7YHtuOvM


実戦模試
2012年度合格者平均偏差値
584大学への名無しさん:2012/09/05(水) 19:26:48.96 ID:dQnFCmWq0
http://d2.upup.be/d/2eOnIHRJzY


理学部・薬学部難化
585大学への名無しさん:2012/09/05(水) 19:55:46.48 ID:WhrDelHu0
みんな阪大プレとか受けんの?
586大学への名無しさん:2012/09/06(木) 06:36:19.77 ID:gx8TmMKT0
>>582現役?学部は?
587大学への名無しさん:2012/09/06(木) 17:38:23.54 ID:BCwNflgh0
現役の工学部志望だけどそれがどうかした?
588大学への名無しさん:2012/09/07(金) 05:38:22.39 ID:vjkM0A6F0
最近毎日勉強するようになったわ
589大学への名無しさん:2012/09/08(土) 07:39:44.54 ID:BjsK6DHC0
世界一わかりやすい京大の理系数学
って本当にわかりやすい?
数学苦手過ぎるからやろうかなと思ってるんだけど
590大学への名無しさん:2012/09/08(土) 16:07:17.13 ID:fE4albqk0
京大生物って平均点いくらなのかな
生物は5割とれればいい農学部志望だけど、何使えばいいんだろう
私が今やってる教科書傍用問題集では駄目なのかな
591大学への名無しさん:2012/09/10(月) 11:44:13.55 ID:3yHkYyo40
去年で大体過去問のストック切れちゃったんだけど、数学や理科の予想問題集みたいなのってないかな?
そのためだけに乙会は高すぎるし…
592風吹けば名無しさん:2012/09/10(月) 12:32:37.07 ID:lAObmrdw0
>>591二浪?
593大学への名無しさん:2012/09/10(月) 14:01:03.95 ID:3yHkYyo40
>>592
いや一浪だけど
594大学への名無しさん:2012/09/10(月) 16:10:19.35 ID:FvLrcb1Y0
595風吹けば名無しさん:2012/09/10(月) 18:06:16.28 ID:lAObmrdw0
農学部・プレのA判は何点/700から?
596大学への名無しさん:2012/09/10(月) 20:14:13.90 ID:JgWuhsieO
>>591 河合と駿台の問題集ぐらいしかないんじゃね?それも結構高いけど

けど予備校の京大模試って無意味に理科と英語の語彙が高かったりするじゃん?
597大学への名無しさん:2012/09/10(月) 22:03:03.03 ID:3yHkYyo40
>>596
ああ、やっぱりアレぐらいしかもうないかー
まあ数学くらいなら自分でも何とか用意できるし、物化も用意するのは無理って訳ではないからな
適当に直前用にアレンジするか
598大学への名無しさん:2012/09/10(月) 23:36:34.60 ID:0C/CfG100
東大の過去問やれば?
599大学への名無しさん:2012/09/11(火) 05:00:11.95 ID:KX/uMRHpO
東大やるなら分野毎に例えば、東北の有機とかやればいいんじゃない?

600大学への名無しさん:2012/09/12(水) 08:13:16.53 ID:MYTw0OeP0
ABC予想は証明されたのか。
京大数理研の望月新一さんの500ページの大論文についての、
ネイチャー誌のニュース記事:
「もし正しければ、21世紀数学の最も驚くべき成果の一つとなるであろう」
http://www.nature.com/news/proof-claimed-for-deep-connection-between-primes-1.11378
601大学への名無しさん:2012/09/13(木) 07:01:37.36 ID:TOb6l9LF0
■民主政権の成果■

輸出産業の株価、これがすべてを物語る。


シャープ 2000円→189円
パナソニック 2500円→500円
ソニー 6000円→900円
船井電機 15000円→1000円
東芝 1000円→250円
NEC 1000円→100円
トヨタ 9000円→3000円 
マツダ 800円→90円
ホンダ 5000円→2400円
JFE 8000円→1000円
新日鉄 900円→150円 
 

(´・ω・`)y-~
602大学への名無しさん:2012/09/13(木) 12:10:50.88 ID:HaIBS63k0
生物は?
603大学への名無しさん:2012/09/13(木) 22:36:27.35 ID:EEds1mglI

京大から高校化学の教員免許とれる学科ってなんかある?
604大学への名無しさん:2012/09/13(木) 23:09:49.90 ID:rWsBUxDu0
>>603
つ教育学部
605大学への名無しさん:2012/09/13(木) 23:12:30.58 ID:EEds1mglI
>603

ちなみに理系なんだ
606大学への名無しさん:2012/09/13(木) 23:14:06.82 ID:zcq9NSix0
京理人気無くなったな…
607大学への名無しさん:2012/09/13(木) 23:16:05.64 ID:rA9935KX0
>>605
教育学部理系あるよ
免許自体はどこでも取れたはず
ただ実習のこと考えると留年必須の学科もある
理学部なら大丈夫のはず
でも教員とりたいならやっぱり教育かな
608大学への名無しさん:2012/09/13(木) 23:24:58.88 ID:EEds1mglI

>>607

今、教育学部の理系定員見たら10名で焦った
ここ農工よりレベル高いんかな?
京大の教育学部は教員養成用じゃないって聞いたけどガセかな
609大学への名無しさん:2012/09/13(木) 23:30:12.79 ID:rA9935KX0
>>608
枠少ないから年によるところが大きいかな
そもそも京大以外でも高学歴から高校教師なるのは少ないんじゃない?
質問に答えといてあれだけどそこまで詳しくないから知ってる人代わりに答えてくれ

610大学への名無しさん:2012/09/13(木) 23:55:21.69 ID:hKUwhYci0
>>606
今年は倍率も難易度も上がったが?
611名無しなのに合格:2012/09/14(金) 14:36:58.40 ID:oIo9mSJf0
3浪で農学部に春、入学したけど何か質問ある?
612大学への名無しさん:2012/09/14(金) 17:50:25.05 ID:5oen6gCy0
>>611
友達いる?
あと何学科?
613名無しなのに合格:2012/09/14(金) 18:44:50.54 ID:oIo9mSJf0
>>612志望はどこ学科?
614大学への名無しさん:2012/09/14(金) 18:55:01.51 ID:ssfm+eCS0
質問にもちゃんと答えられないのか?
615名無しなのに合格:2012/09/14(金) 18:56:30.15 ID:oIo9mSJf0
違う まず俺の質問に答えてからってこと
616大学への名無しさん:2012/09/14(金) 19:20:19.98 ID:5oen6gCy0
>>613
志望してないです
617大学への名無しさん:2012/09/15(土) 13:25:41.97 ID:bIEeHcSo0
いい流れだ
618大学への名無しさん:2012/09/15(土) 21:41:58.03 ID:ecOOOcf80
なんというスレ
619大学への名無しさん:2012/09/16(日) 17:40:04.58 ID:2QrulU0+O
実際に三浪した俺がいるぞ

620大学への名無しさん:2012/09/16(日) 23:39:21.94 ID:ljYI7bcT0
>>619どこに受かった?
621大学への名無しさん:2012/09/17(月) 04:25:09.84 ID:nwG8v8EKO
理だよ
622大学への名無しさん:2012/09/17(月) 04:59:55.16 ID:uP5jT9IC0
>>621
他に三浪いた?
友達できた?
623大学への名無しさん:2012/09/17(月) 05:48:08.28 ID:nwG8v8EKO
いないと思う
二浪ならたまにいる

友達出来るけど、浪人してた人達が自然に集まるな
624大学への名無しさん:2012/09/17(月) 07:49:30.95 ID:rYYVLLoa0
>>608
京大の教育学部は教員養成じゃないよ。
取れる免許は中高の免許だけど、それは教育学部だからじゃなくて、
専門単位とある程度の必須単位を取れば、教育学部でなくても免許は取れるというもの。ほとんどの大学でそうだよ。
教育に興味がないなら、自分の好きな学部に行った方がいいと思う。
625大学の名無しさん:2012/09/18(火) 07:21:18.39 ID:OfMEA7b30
>>622成績の推移はどうでした?
現役では5点差で落ち、一浪では10点差で落ち・・・っていうことや模試の成績など
あと、現役と2浪目は予備校いってたけど、3浪目はバイトしながら宅浪してたとか
626大学への名無しさん:2012/09/18(火) 22:48:46.01 ID:bX58/qM9O
ほぼ横這いで模試がB〜Dぐらい。夏に1回だけA出たが、三浪の平均が1番悪かったかも
いつも30点ぐらい足んなくて4回目が最低より15点ぐらい上だった2浪目まで予備校で3回目は地方の自習室で勉強してた
バイトはしてない

ちなみに高校は、国立の進学者が四捨五入で0になるぐらいのレベル
627大学への名無しさん:2012/09/18(火) 23:10:55.61 ID:1ARf/t+V0
【22歳で京大助教、26歳で京大准教授】
数学の難問「ABC予想」解明か 望月京大教授、驚異的の声

 現代の数学に未解明のまま残された問題のうち、「最も重要」とも言われる整数の理論「ABC予想」を
証明する論文を、望月新一京都大教授(43)が18日までにインターネット上で公開した。

 整数論の代表的難問であり、解決に約350年かかった「フェルマーの最終定理」も、この予想を使えば
一気に証明できてしまうことから、欧米のメディアも「驚異的な偉業になるだろう」と興奮気味に伝えている。

 ABC予想は85年に欧州の数学者らによって提唱された。AとBの2つの整数とこれらを足してできる
新たな整数Cを考え、それぞれの素因数について成り立つ関係を分析した理論。

ソース   西日本新聞 2012年9月18日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/324681
望月新一京都大教授
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/20120918/201209180012_001.jpg
628大学への名無しさん:2012/09/19(水) 00:06:38.68 ID:88Ct9ONrI
>>626

就職どうするの?
京大でも3浪は厳しんじゃないの?
629大学への名無しさん:2012/09/19(水) 00:24:44.83 ID:eDYqU6PrO
厳しいと思うよ
けど、やってよかったって思ってるし年齢に厳しい大手も今や…
630大学への名無しさん:2012/09/19(水) 07:39:08.63 ID:ZIgRn1Ig0
>>629いまや年齢関係無いんですか?

三浪でも京大模試でDとかとったってマジですか?
その事実から考えると、何浪だから必ずA判とらないといけないとかはなく、あくまでも本番で力発揮できる自信があったから頑張り続けられたって感じですか?
あと、遅かったのですが、合格おめでとうございます!
631大学への名無しさん:2012/09/19(水) 07:40:27.58 ID:ZIgRn1Ig0
>>629あと就職は、二浪理系も厳しいんですか?
「大学に残る」人ってよっぽど優秀じゃないと無理なんですか?
その場合も3浪からは厳しいんですか?
632大学への名無しさん:2012/09/19(水) 08:17:55.84 ID:eDYqU6PrO
あんま大手でバリバリって感じではないのね
あくまで模試って感じかな?過去問と理科と英語が難易度かけ離れてるし。A判なら嬉しいんだけど
今二浪だったら、三浪は更に精神的にヤバくなるから薦めはしない
633大学への名無しさん:2012/09/19(水) 08:43:01.45 ID:4eaW4Z4i0
てか理学部なら他の学部に比べてもともと厳しいだろwwww

634大学への名無しさん:2012/09/19(水) 08:55:41.67 ID:eDYqU6PrO
研究とかもあるけど
入ってみたら向き不向きがあることも分かったわ

就職メインなら工学部がいいんじゃない?理より入りやすいし
635大学への名無しさん:2012/09/19(水) 12:29:13.37 ID:wRkrYYy+0
望月新一教授って何学部の何学科で教えてはるの?
636大学への名無しさん:2012/09/19(水) 14:30:24.97 ID:4eaW4Z4i0
>>635
理学研究科だから理学部かな
残念だがほとんど授業は請け負ってない(去年は2講座で履修者はのべ4人だけ)
今年は授業があるのかもわからない
637大学への名無しさん:2012/09/19(水) 19:19:35.61 ID:J2Z3FLR20
へえ
638大学への名無しさん:2012/09/19(水) 20:08:12.90 ID:88Ct9ONrI

色々あって高校化学の教師になりたいんやが
どこの学部がオススメかね?

理学部じゃなくても化学なら農学部系統でも別にOK?
免許はとれる?
639大学への名無しさん:2012/09/19(水) 20:15:21.40 ID:5VV/OwGV0
望月先生の経歴、すごすぎる 19歳の時にプリンストン大学入学ならともかく、卒業って・・
今回の事で日本よりも欧米の方が騒いでいるのが不思議、というか残念
640大学への名無しさん:2012/09/19(水) 20:33:45.21 ID:4eaW4Z4i0
>>638
他大学オススメ
641大学への名無しさん:2012/09/19(水) 22:56:46.22 ID:nk/bXCW10
今年は整数問題くるな
642大学への名無しさん:2012/09/19(水) 23:10:27.03 ID:TnFudJv10
3n+2の形の素数は無限個あることを証明せよ。
643大学への名無しさん:2012/09/19(水) 23:35:04.95 ID:s/czVsKSO
リーマン予想か
644大学への名無しさん:2012/09/19(水) 23:39:55.93 ID:GKj8krEI0
教員免許とるのに教育以外勧める人多いけどなんでだろね
とれるのは取れるけどかなり大変だと思う
卒業要件に認められない単位がかなり必要になるから大学がかなり忙しくなるよ
645大学への名無しさん:2012/09/20(木) 11:14:27.25 ID:WpNZSo5k0
>>632二浪も就職やばいんですか?
三浪で予備校通わなかった理由は?
センターの得点率の推移はどうでした?
646大学への名無しさん:2012/09/20(木) 11:59:48.97 ID:PVbXx/fRO
浪人です、駿台の突破レクチャーってやった方がいいんですか?
647大学への名無しさん:2012/09/20(木) 12:54:12.23 ID:A7N2eRN60
【社会】早稲田大アメフト部員、夏合宿で女風呂のぞきや飲酒強要などで50人処分
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348107934/

1 :帰社倶楽部φ ★:2012/09/20(木) 11:25:34.31 ID:???0
関東1部リーグに所属する早大アメリカンフットボール部の部員計50人が、8月の夏合宿中に
女性用の風呂場をのぞいたり、未成年者へ飲酒を強要したりしたとして、出場停止処分を受けた
ことが19日、分かった。1〜3試合の出場停止処分を受け、部も8月25日から10日間の活
動停止処分を受けた。

早大によると、8月6日から15日間、新潟県妙高市で行われた合宿中に、男子部員約30人が
宿泊していたホテルの女性用の風呂場をのぞいたという。また、合宿最終日の打ち上げでは、
上級生約20人が未成年の下級生に酒を飲ませるなどし、暴力行為もあったという。いずれも
部の内部調査で発覚した。

[朝日新聞]2012年9月20日
648大学への名無しさん:2012/09/20(木) 14:33:26.91 ID:RgA38bDAI

>>644
やっぱ専門分野が学べるからじゃない?
京大教育学部ってみんなどこに就職するの?
649大学への名無しさん:2012/09/20(木) 18:37:49.71 ID:wGIQ0IYD0
民間は知らんが、3浪で済まない経歴の京大(元)教授は数人知ってる
650大学への名無しさん:2012/09/21(金) 12:04:30.81 ID:iH2vHBbX0
>>649その先生方は単純に浪人してたんですか?留学?
651大学への名無しさん:2012/09/24(月) 05:04:41.89 ID:6Qc3qJC50
望月効果で理学部難化間違いないな。
652大学への名無しさん:2012/09/24(月) 05:14:22.11 ID:3PEtQylCO
しかも、東京が放射線で汚染されてる
653名無しなのに合格:2012/09/24(月) 06:10:08.21 ID:mpphLRaD0
>>651さらに就職率悪くなる
654大学への名無しさん:2012/09/24(月) 23:03:30.05 ID:4lJQFvfX0
理学部はやめとけ
就職できないらしいぞ
まあ俺は就職する気ないけど
655大学への名無しさん:2012/09/24(月) 23:12:24.59 ID:niUUjwSSi
工学部はどうなんですか
656大学への名無しさん:2012/09/25(火) 02:34:26.64 ID:2xc63fw3P
電電の者だけど、ソルジャーな研究室入るとしんどいけど就活しなくていいレベルで就職先はあるっぽい。
知り合いの先輩はNTTとかキーエンスとか結構いいとこ行ってた
他の学科はわからん。すまん
657大学への名無しさん:2012/09/25(火) 03:03:25.80 ID:KyY0pZu40
工化も企業名のリスト見せられてここがいいですっていったらいけるっていってた笑
就活始めて3日くらいで決まったって人もいた
658大学への名無しさん:2012/09/25(火) 18:11:38.23 ID:7UwG7kY20
地球はどうですか?
659大学への名無しさん:2012/09/26(水) 12:39:07.03 ID:LW8KiyfO0
>>649
詳しく


東大は入ってからも点数争いしなきゃならんらしいから京大にしようかな
660大学への名無しさん:2012/09/26(水) 16:01:35.48 ID:2z+nFvtR0
>>659はいはい
東大行く学力ないくせして・・・
ニッコマ落ちがなに夢見てんだよ
661大学への名無しさん:2012/09/26(水) 16:44:22.32 ID:LW8KiyfO0
>>660
理系の世界大学ランキングでは京大>>東大らしいけど?

京大の方が魅力的だわ
優秀な教授もたくさんいるしな
662大学への名無しさん:2012/09/26(水) 17:21:58.97 ID:dvOJUNWG0
普通に東大のが上だよ
京大が勝ってる分野もいくつかあるよねってレベル
663大学への名無しさん:2012/09/27(木) 15:42:41.54 ID:83aDdJt40
東北大は?
664大学への名無しさん:2012/09/27(木) 16:24:47.37 ID:/wD+2B0o0
>>662
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/joke/1348314001/1

化学、数学、医学、農学、工学分野で京大>東大らしいけど
>>663
東北大は工学で日本トップ
665大学への名無しさん:2012/09/28(金) 00:51:13.91 ID:+jQBEBrA0
理学部は潰しがきくのでありますか?

漠然とした応用生命への憧れがあるのだけど化学物理選択だし悩ましいのです
666大学への名無しさん:2012/09/28(金) 13:43:28.84 ID:l4Y5m2jP0
優秀な教授がいるからとかいった理由で大学いったってしょうがないぞ。
それに大学の世界ランキングなんてお前らに関係ない。
いけるなら東大いっとけ。研究者養成とかなんとかいってるけど大半が就
職することになるんだし。周りが優秀なほうが刺激されて頑張れるよ。
それと、優秀なのは概して現役。浪人して入った後留年して+2って人も
結構いる。
667大学への名無しさん:2012/09/28(金) 14:28:16.16 ID:CA/dxL8T0
そうやってまた東大に流してどうするの?
優秀な大学が一つしかないとか日本が落ちこぼれていくだけだろ
そういう社会の風潮のせいで京大向きのやつが東大に流れてつまらない人になってるんだよ
668大学への名無しさん:2012/09/28(金) 14:57:29.84 ID:l4Y5m2jPI
理学部は基本的につぶしがききません。
とくに、応用生命なんてその観点から見たら論外です。
669大学への名無しさん:2012/09/28(金) 17:09:33.86 ID:pdaCITq90
二浪農学部は?
670大学への名無しさん:2012/09/28(金) 19:06:24.72 ID:USrMwgXAi
つぶしとかどうでもいいんだよ
大学は学問に没入する場所だ
671大学への名無しさん:2012/09/28(金) 19:50:52.13 ID:lepGhDkU0
就職とかスケールの小さいことで頭が一杯なやつは京大に来なくて結構
672大学への名無しさん:2012/09/28(金) 23:45:03.32 ID:rNy3d92GO
京大ブランドがあればなんとかなるだろって感じだけど理学部行きたい
673大学への名無しさん:2012/09/29(土) 01:47:56.86 ID:ngLkbxsui
理学部は京大の看板学部だからな
674大学への名無しさん:2012/09/29(土) 01:54:20.16 ID:KuGvEaxU0
>>667に同意

あと、京大スレなんだからいちいち東大出さなくていいし。

東大スレで京大の話題なんか出ないだろ??
675大学への名無しさん:2012/09/29(土) 01:59:27.85 ID:KuGvEaxU0
>>670

半分正しいけど半分間違え

確かに大学は勉強しに行く所だからあまり就職就職うるさいのもどうかと思うけど、「高卒じゃ就職口ないから」という理由で大学に行く奴が圧倒的に多いからしゃあないわ。

悪いのは社会
676大学への名無しさん:2012/09/29(土) 06:55:48.15 ID:pVz2SbwG0
OPって偽名でも冊子のります?ハーフっぽい名前
677大学への名無しさん:2012/09/29(土) 08:42:38.74 ID:ghQLs9je0
載るよ
昔の模試ではウケ狙いの面白い名前が沢山載ってたw
678大学への名無しさん:2012/09/29(土) 12:03:07.69 ID:aFsPRzai0
明らかに偽名だとのらないよ
679大学への名無しさん:2012/09/29(土) 12:10:37.23 ID:6rqnvSyL0
アニメキャラは最近でもよく載ってる
680大学への名無しさん:2012/09/29(土) 13:37:59.78 ID:rtDeZeZG0
おりのようじょが医医で一位だったな
681大学への名無しさん:2012/09/29(土) 14:23:54.80 ID:SvDiRg510
頭の良いお兄ちゃんたちに質問!
学校でやってるプリントにlim[x→0](sinx-xcosx)/x^3を求めよ。
って問題があって、私はt=x^3っておいてから(分子)=f(t)としてf(0)=0だからlim[t→0]{f(t)-f(0)}/t=f'(0)=0ってしたんだけど違うんだって。
答えは1/3なんだけどどこが間違ってるのかわかりません。助けてー><
682大学への名無しさん:2012/09/29(土) 14:29:18.85 ID:KuGvEaxU0
>>681

分かった、考えてみる。
683大学への名無しさん:2012/09/29(土) 14:34:10.33 ID:SvDiRg510
ありがとおー><
684大学への名無しさん:2012/09/29(土) 14:39:19.56 ID:KuGvEaxU0
685大学への名無しさん:2012/09/29(土) 14:48:03.34 ID:KuGvEaxU0
>>683

ロピタルの定理って習いました??

lim(x→0) g/f = lim(x→0) g' / f'

つまり、分母分子それぞれを微分した分数関数の極限に等しくなる
686大学への名無しさん:2012/09/29(土) 14:50:18.09 ID:KuGvEaxU0
見づらいから書き直す

lim(x→0) g/f = lim(x→0) g' / f '

fも微分ね
687大学への名無しさん:2012/09/29(土) 14:55:27.07 ID:KuGvEaxU0
>>683

もし、ロピタル使うなって言うのならもう1回考えてみます。
688大学への名無しさん:2012/09/29(土) 14:58:05.16 ID:SvDiRg510
ロピタルの定理は一応授業で習ったけど確認程度に使えって先生が言ってました。
いったい私の解答はどこでおかしくなっているのでしょうか…( ; ; )

ロピタル無しでお願いします><
私本当に数学ダメで…ありがとうございます!
689大学への名無しさん:2012/09/29(土) 14:59:36.01 ID:KuGvEaxU0
>>688

了解!!時間下さい!!
690大学への名無しさん:2012/09/29(土) 15:02:00.06 ID:SvDiRg510
お時間とらせてすみません>< お願いします!
691大学への名無しさん:2012/09/29(土) 15:03:32.07 ID:KuGvEaxU0
692大学への名無しさん:2012/09/29(土) 15:05:04.29 ID:SvDiRg510
わざわざ転載すみません…
693大学への名無しさん:2012/09/29(土) 15:05:33.03 ID:KuGvEaxU0
俺も考えてみます
694大学への名無しさん:2012/09/29(土) 15:09:19.98 ID:KuGvEaxU0
繁分数にしてロピタルもどきなら・・・「ロピタル」という単語を使わないで証明できるかな??

分母 = lim (sinx-xcosx)/x  分子 = lim x^3 / x

微分の形にするには f(x) - f(0) の形にしなくてはならないけど、f(0) = 0は明白だから・・・
695大学への名無しさん:2012/09/29(土) 15:27:28.42 ID:KuGvEaxU0
>>694でも上手くいかないですね、申し訳ない・・・

>>688

京大工学部出身の知り合いがいるのでメールしました。
696大学への名無しさん:2012/09/29(土) 15:31:53.03 ID:SvDiRg510
なんか事大きくしてすみません。。
697大学への名無しさん:2012/09/29(土) 18:50:53.11 ID:C6bnlWs70
テイラー展開すれば
sin(x)=x-x^3/3!+x^5/5!-・・・
cos(x)=1-x^2/2!+x^4/4!-・・・
になって、
sin(x)-xcos(x)=(x-x^3/3!+x^5/5!-・・・)-x(1-x^2/2!+x^4/4!-・・・)
分母が3次だから分子の4次以上は無視すると
lim[sin(x)-xcos(x)]/x^3=lim(x-x^3/3!+x+x^3/2!)/x^3
=1/3
になるけど、もちろんこんなの使っちゃだめだよねw
698大学への名無しさん:2012/09/29(土) 20:30:20.06 ID:SvDiRg510
とりあえず解答は作らないといけないので仕方なく私も似たような感じにしました…。
sinxとcosxをマクローリン展開して不等式とってはさみうちで…みたいな。不等式なら最悪差をとって微分で証明できるからロピタルよりはまだ良いかなとw
私のない頭ではこれが限界でした^^;
699大学への名無しさん:2012/09/29(土) 21:04:31.17 ID:C6bnlWs70
展開したらはさみうちする必要ないですよー。
700大学への名無しさん:2012/09/29(土) 21:08:52.97 ID:3G9k5Mpd0
ほのぼのとしてていいね京大スレは

東大理系スレときたらww
701大学への名無しさん:2012/09/29(土) 21:11:59.42 ID:SvDiRg510
いやなんかあざといんですけど、私は突然この不等式を思いつきました、ほら証明もできるでしょ?的な…。
展開しましたって言ったらそれは範囲外だから…ってなるからあくまで不等式をとってはさみうちにしました^^;
まあ事実上不等式とるときにマクローリン使ってるんですけどねw
702大学への名無しさん:2012/09/29(土) 21:26:51.08 ID:PbDAfbIi0
>>688
京大はロピタルつかってもゆるしてもらえら


外積はよくわからずに使ってしまうとボロがでて減点されてしまいがちだが
703大学への名無しさん:2012/09/29(土) 21:27:24.76 ID:C6bnlWs70
あ、確かにテイラー展開なんてロピタルよりさらに範囲外でしょうしそのほうが
いいですね。
まあ、他にいい方法があるのでしょうが受験数学から離れてるし思いつかないw
704大学への名無しさん:2012/09/29(土) 23:20:01.67 ID:+VXrDOX10
この流れ素晴らしい

他大学もこうなって欲しい
705大学への名無しさん:2012/09/29(土) 23:22:14.82 ID:lGszaec40
大学だとロピタルよりテイラーのほうが先に習うでしょ
だってロピタルのほうが証明難しいし
テイラーでそれっぽい近似多項式を勝手に見つけて不等式で評価するのが定石
706大学への名無しさん:2012/09/30(日) 01:04:21.92 ID:UvMn6j+AI
そうだっけ。やった順番とか覚えてないな。
ロピタルは大学入っても滅多に使わないよね。
テイラーは複素関数とか物理とかでわんさか使う。
あと、大学入試は高校でやった範囲で十分。
無理に背伸びしようとせずに、身の丈にあった
ことやってれば大丈夫。
707大学への名無しさん:2012/09/30(日) 10:50:14.13 ID:GzAVRkdX0
やっぱ兄弟って何かを勘違いしたキョロ充が多いの?
勉強することがダサイと思ってるような奴多いの?
サークル、バイトをするのが当たり前だと思ってるやつが多いの?
誰かと一緒じゃないとトイレにもいけない奴が多いの?
俺は学問がしたいからそういうカスがいると困るんだが
708大学への名無しさん:2012/09/30(日) 11:00:35.01 ID:lR/EfqDs0
>>707
キョロ充はどこの大学にもいるよ
京大は少ない方だとは思うけどな
勉強することがダサいってのはあんまりいないかな
少ない勉強量で単位をとる人はいるけど
サークルバイトのどちらかをやってる人は多いね
してない人もいるけど
トイレは流石に1人でいけるわ

京大って自由な学風だから自分の思うままに学問をしたいってタイプは京大に向いていると思うよ
709大学への名無しさん:2012/09/30(日) 11:05:49.39 ID:oLN9uJN70
[一橋東工大東京医科歯科大]    VS   東京大(旧制一高)


          東京スカイツリー VS 東京タワー











   東北大(旧制二高) VS 京都大(旧制三高



       北海道大 VS 九州
710大学への名無しさん:2012/09/30(日) 14:17:16.88 ID:24OLM5OG0
東京に出れば、東北大卒も京都大卒も扱い同じって聞いたんですが・・・私は嘘を教えられてるのですか?
711大学への名無しさん:2012/09/30(日) 15:15:32.89 ID:XYo0Vtui0
>>688

例の京大出身者もマクローリンしかないと言っていました。ちなみに横国の過去問だそうです。

>>700

ここは京大スレなんだから東大の話はどうでもいいです。東大スレで京大の話題なんか出ないでしょ??
712大学への名無しさん:2012/09/30(日) 15:17:57.37 ID:XYo0Vtui0
>>710

東京の人でも旧帝、神戸、府立医科、大阪教育はみんな知っていますよ。長崎とかはちょっとビミョ〜だけど・・・
713大学への名無しさん:2012/09/30(日) 15:27:18.30 ID:XYo0Vtui0
>>710

あと、そういう東京中心の考えはやめた方がいいと思います。

そういう考えの人が多いから東京一極集中が進むわけだし・・・
714大学への名無しさん:2012/09/30(日) 15:49:46.48 ID:lR/EfqDs0
>>711
>>691ではだめなの?
715大学への名無しさん:2012/09/30(日) 18:02:26.66 ID:BsobV1Sg0
>>681
t=x^3とすると
dt/dx=3x^2
f(t)=sin(x) -x cos(x)
(d/dt)f(t) = x sin(x) (dx/dt)
=x sin(x) /(3x^2)
=(1/3)sin(x)/x
なので、f'(0)は存在しない。
t→0の時
f'(t)→1/3
ではある。
716大学への名無しさん:2012/09/30(日) 18:34:55.20 ID:iq/xeW+40
>>715
わー!本当だ!なんていうミス…
あの…じゃあlim[t→0]{f(t)-f(0)}/t=lim[t→0]f'(t)=1/3って書いたら大丈夫なんですかね?
でも極限と微分の定義でこんな書き方してるの見たことないし…><

知恵袋の方とか天才すぎるし、もう本当に皆さんありがとうございます!
こんな聡明な方々と共に学べると思うと私ますます京大に惹かれます!!
717大学への名無しさん:2012/09/30(日) 18:35:51.56 ID:24OLM5OG0
>>713
東大の次に京大、その次にそれ以下ってことですか?
718大学への名無しさん:2012/09/30(日) 19:29:20.43 ID:UvMn6j+AI
東京一極集中の何が悪いのw
719大学への名無しさん:2012/09/30(日) 19:32:48.01 ID:UvMn6j+AI
京大の優秀層は結構東大院行きたがるんだなー。
720大学への名無しさん:2012/09/30(日) 20:06:27.21 ID:XYo0Vtui0
>>718

地方の過疎化も東京の人口過密もどっちも困るだろ。

電車も混むし、ファミレスも駐車場がないし、有料駐車場は高いし、車が邪魔になるからな。

>>719

今年、東大医学部の主席が京大の院に行ったぞ。
721大学への名無しさん:2012/09/30(日) 20:35:10.77 ID:XYo0Vtui0
>>716

京大行けるといいですね!!

応援しています!!
722大学への名無しさん:2012/09/30(日) 20:52:58.56 ID:BsobV1Sg0
>>716
それは何故等号で結ばれているのか分からないから駄目。

t≠0で定義されたf(t)/tは偶関数だから
t>0の時の極限だけ求めればよい。
f(t)は[0,t]で連続、(0,t)で微分可能なので
平均値の定理よりc∈(0,t)が存在して
f(t)/t= {f(t)-f(0)}/(t-0)=f'(c)
t→+0とするとc→+0であり
lim[t→+0]{f(t)/t}=lim[c→+0]f'(c)=1/3
723大学への名無しさん:2012/09/30(日) 20:55:03.90 ID:XYo0Vtui0
うわ!!みんなで知恵を出し合って良い環境になってきましたね。

2ちゃんって上手に使えばこんな便利なツールになるんだから、喧嘩の道具に使うなんてもったいないよね。
724大学への名無しさん:2012/09/30(日) 20:59:31.06 ID:iq/xeW+40
>>722
あー、なるほど!納得しましたっ!なんか喉に突っかかっていたものがとれたみたいで、すごいすっきりです!!(*^o^*)

様々な解法が見れてとても楽しかったです!皆さんありがとうございました><
725大学への名無しさん:2012/09/30(日) 22:09:17.22 ID:G5pOeS7cP
俺も受験生の時は>>707みたいなこと考えてたし、1回生前期の初めはそういう姿勢でいたけど、今ではほとんどサークルのために大学行ってるわ。
正直、楽しくて仕方ない。
まぁ、最後まで勉強一筋を貫く人も居るには居ると思うよ。
それも大学生活の選択の一つ。
726大学への名無しさん:2012/09/30(日) 22:56:07.23 ID:BsobV1Sg0
>>705
それはどうかな。
ロピタルの定理はコーシーの平均値の定理から出てくるおまけ。
難しくはない。
だから平均値の定理のついでにやるかもしれない。
テイラー展開も平均値の定理から出てくるけれど
重要だからそれなりに時間を割く。
ロピタルの定理をテイラー展開の後に持ってくるのは
流れが悪いよね。
テイラー展開をやる前に学んだ平均値の定理のおまけの話を
ここで付け加えますなんて。
演習問題として持ってくるかもしれないけど。
727大学への名無しさん:2012/09/30(日) 23:12:31.78 ID:UvMn6j+AI
一回前期の微積Aの教科書みたらテイラー展開と多変数関数のテイラー展開
の間にロピタルの定理が載ってるね。
テイラー展開の証明が期末にでたの覚えてる。
微積って2時間あるけど先生もすることないし授業すぐ終わってたなー。
そんなに授業いってなかったけど。
728大学への名無しさん:2012/09/30(日) 23:39:19.01 ID:GYr410nA0
さすが京大
ゆとりとは無縁

絶対受かりたい
729大学への名無しさん:2012/09/30(日) 23:56:33.77 ID:UvMn6j+AI
こんなの初歩の初歩でどこの大学でもするけど。
730大学への名無しさん:2012/10/01(月) 01:38:45.47 ID:hAHcf9ANI
ぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷに
ぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷに
ぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷに
ぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷに
731大学への名無しさん:2012/10/01(月) 01:49:58.85 ID:SiT3PBh20
>>729

俺は私大だけど、ロピタルはあまりちゃんとやってないな・・・

マクローリンも習ったけど証明はできなかったし・・・
732大学への名無しさん:2012/10/01(月) 01:58:14.98 ID:hAHcf9ANI
そもそも大学でマクローリン展開なんて呼び方滅多に使わないぷに。
x=0まわりのテイラー展開がマクローリン展開だけどそれも大抵テイラー
展開って呼ぶぷに。本当に大学生ぷに?
ロピタルは確かに適当に流したけど。
733大学への名無しさん:2012/10/01(月) 02:11:23.33 ID:SiT3PBh20
>>732

> x=0まわりのテイラー展開がマクローリン展開

それぐらい知っとるわ!!京大には遠く及ばないけど、私立理系の中では上位の大学だし。
734大学への名無しさん:2012/10/01(月) 04:05:25.03 ID:tQwh7ftm0
単位とりやすいと聞く京大で留年なんてあるの?
理学部とかでも。
735大学への名無しさん:2012/10/01(月) 11:28:22.07 ID:gAXaQbLh0
普通にある
学校と家近い奴が遅刻しやすいのと一緒
736名無しなのに合格:2012/10/01(月) 14:00:21.99 ID:uN9Ozraq0
まだOP届いてない人います?
737大学への名無しさん:2012/10/01(月) 14:28:25.86 ID:SiT3PBh20
>>734

それって「京大に入るレベルの人間には楽過ぎる」ってだけの話であって、京大にかすりもしない凡人には超絶レベルなんじゃないのか??

東京理科大は進級が厳しいことで有名だけど、だからと言って、理科大>京大にはならんだろ??
738大学への名無しさん:2012/10/01(月) 14:44:50.39 ID:0eV6d/Xy0
そうか、理科は京大に憧れているんだね。
むりもないね。京大の研究成果の前には日本中の大学が憧れるから。
739大学への名無しさん:2012/10/01(月) 15:31:31.64 ID:qMx8C3uR0
>>719
優秀な研究者は皆、京大に集まる

山中教授や望月新教授も京大だろ
740大学への名無しさん:2012/10/01(月) 18:11:40.24 ID:8JQQ6+8Z0
1浪でOPも実戦もBなんだけど大丈夫かな…
741大学への名無しさん:2012/10/01(月) 19:44:20.16 ID:+0f9Q+/Ci
>>740
大丈夫!
君なら合格できるよ!
742大学への名無しさん:2012/10/01(月) 19:55:37.58 ID:jzU3DHKu0
理系で学部選びを迷ってる人には理学部をオススメする。
正直、高校の時点でこれやりたいと思ってても
大学入ってみると興味が薄れたり他のものに興味がいくもんだから。
理学部は学科もなくて3回に上がるまでに分野を決めればいいからね。
というか入学前に学科が固定されちゃって変更しにくいことのほうが不自然に思う。
743名無しなのに合格:2012/10/01(月) 19:57:38.87 ID:uN9Ozraq0
>>741根拠は?
744大学への名無しさん:2012/10/01(月) 20:32:36.58 ID:hAHcf9ANI
特に興味が無くて理学部入って就職出来ませんってかなり悲惨な気がするけど。
物工あたりが無難な気が。宇宙機械材料原子核エネルギーと結構幅あるし。
745大学への名無しさん:2012/10/01(月) 20:33:45.68 ID:hAHcf9ANI
というかそういう人こそ東大行けばいい。
746大学への名無しさん:2012/10/01(月) 20:35:17.28 ID:jlG4guXT0
理学部の就職が悪いのはそもそも就職を視野に入れてない奴が多い
という一因もある
747大学への名無しさん:2012/10/01(月) 20:59:20.36 ID:ao0nUg0y0
まぁ金持ってる都会の東京大学より
京大に来て研究してるって事は
周囲の環境の差でしょ
748大学への名無しさん:2012/10/01(月) 21:07:24.83 ID:KLw3MrFz0
京大理学部の学生は引き篭もりタイプが多い。
企業側は京大理学部歓迎だが、学生に就職意欲が乏しい。
受験生諸君が、自分はあの環境でも就職意欲を保てると思っているなら、
何も心配せずに京大理学部に入ればよい。
749大学への名無しさん:2012/10/01(月) 23:01:14.41 ID:uir3z3V80
今はバイオテクノロジー面白そうと思ってるんで農学部脂肪なんだけど
化学系にも興味があって迷ってる人にはとりあえず理学部オススメですか?
750大学への名無しさん:2012/10/02(火) 00:38:21.68 ID:h+OuzYbH0
>>742

> 理学部は学科もなくて3回に上がるまでに分野を決めればいいからね

東大の進振りとは違うんですか??
751大学への名無しさん:2012/10/02(火) 01:49:34.03 ID:hOCDR8PM0
>>719
東大の優秀層が京大にくる方がおおいんだぞ実は
752大学への名無しさん:2012/10/02(火) 02:33:41.19 ID:h+OuzYbH0
>>738

憧れる以前に京大の名前を口にできるレベルじゃなかった・・・
753大学への名無しさん:2012/10/02(火) 10:53:56.65 ID:x9xXjbph0
754大学への名無しさん:2012/10/02(火) 12:40:55.53 ID:1D/okv120
4年前の記事かよ(笑)
755大学への名無しさん:2012/10/02(火) 13:13:44.10 ID:x9xXjbph0
 数学の基礎学力や論理的思考力が十分身についておらず、24%の大学生が、
小学6年で習う「平均」の考え方を尋ねる問題が分からなかったことが24日、
日本数学会が実施した「大学生数学基本調査」で分かった。

 大学生を対象にした同学会の大規模な調査は初という。
平均の問題は理工系の学生も18%が間違えるなど学力不足の現状が浮かんだ。

 同学会理事長の宮岡洋一東大教授は「『ゆとり教育』と学力試験を課さない
推薦入試の増加が学力低下に拍車を掛けた」とみている。(共同) 2012-02-24
756大学への名無しさん:2012/10/02(火) 13:14:34.91 ID:x9xXjbph0
 今の大学生には、小学校で学ぶ「平均」など、数学の基本を正しく理解しておらず、
論理的に説明する力も不足している学生がいることが、
日本数学会が行った調査で分かりました。

 日本数学会は、単なる計算力ではなく、論理的に考え、証明する数学の力を測ろうと、
さまざまな学力レベルの国公立と私立の48大学でおよそ6000人を対象に調査を行いました。
このうち小学生で学ぶ平均の問題は、
「生徒100人の身長の平均が163.5センチ」という文章を読み、
正しい選択肢を選ぶもので、「平均」は生徒の身長の合計を人数で割ったものと
理解しているか問いました。
正解は「生徒全員の身長を足すと、平均の値×100人で1万6350センチになる」でしたが、
正答率は76%でした。

 大学生の4人に1人が平均の意味を正しく理解しておらず、特に私立大学や、
数学の記述試験の経験がない学生の正答率が低くなっていました。
757大学への名無しさん:2012/10/02(火) 13:16:14.38 ID:x9xXjbph0
また、中学生で学ぶ整数の性質の問題は、偶数と奇数の特徴を理解し、
論理的に証明できるか問いました。
問題は「偶数と奇数を足すと答えはどうなるか」で、答えは「いつも必ず奇数になる」です。
これを証明するためには、奇数が“2で割ると1余る”特徴があり、
数式を使ってどんな数字でも偶数と奇数を足すと奇数になることを説明する必要があります。
正答とほぼ正答は33%で、国立の難関大学の正答率が76%と高かった一方、
それ以外の大学では高いところでも35%で、3%の私立大学もありました。

 解答の中には「思いつく偶数と奇数を足すとすべて奇数になったから」とか、
「2足す1は3。4足す1は5だから」など論理的な説明がなく理解できない答えもあり、
私立大学の学生の21%はこうした解答でした。

 日本数学会では、調査を受けた大学生はいわゆる「ゆとり教育」世代で、
学ぶ内容と時間が少なかったことや、
学力試験のある一般入試を経ている学生は半数にすぎないことが、
数学力低下の背景にあると分析しています。
国立情報学研究所の新井紀子教授は「論理的な力を養う数学はすべての基本となり、
日本の科学技術を支え、交渉力も育てます。
学校で数学や記述問題にもっと取り組んでほしい」と話しています。
758大学への名無しさん:2012/10/02(火) 13:17:12.28 ID:x9xXjbph0
 文部科学省の調べによりますと、全国の国公立と私立の大学で学力不足対策として
学生に補習授業を行っているのは、
9年前の平成15年には158大学でした。
その後も補習を行う大学は年々増加し、最新の調査の平成21年には274大学に達し、
すべての大学の3割を超えました。
今の大学生はいわゆる「ゆとり教育」で小中学校と高校で学ぶ内容と量が減ったうえ、
入学試験で大学の勉強で必要な科目を課されなかったり、
AO入試など学力試験を受けない方式で入学したりしています。

 このため大学に入学するまでに身につけるべき学力が不足している学生がいて、
大学の授業が成り立たないこともあり、
大学の中には高校だけでなく小中学校のレベルの算数や数学を
補習で教えざるをえないところがあるのが現状です。
759大学への名無しさん:2012/10/02(火) 14:37:18.80 ID:h+OuzYbH0
>>754

戦後60年以上経ってんだから、4年前って結構最近だろ。

あと、早慶や私立がブランド力を持つのも良い傾向とは言えない。(センター受けない奴が増える)

ちなみに新カリキュラムは現高1からだから、3年後の大学生は少し良くなるといいが・・・
760大学への名無しさん:2012/10/02(火) 18:20:59.10 ID:BZQtcGvo0
吉田寮のマッドな俺ら
761大学への名無しさん:2012/10/02(火) 19:49:27.59 ID:5KDLCbza0
吉田寮は中国領
762大学への名無しさん:2012/10/03(水) 23:08:27.32 ID:VI7YmFbp0
総人理系じゃあかんの?
763大学への名無しさん:2012/10/04(木) 02:47:05.47 ID:AhHyMFSY0
>>762
ろくな研究ができないまま卒業することになるけど、それでもよければ……
764名無しなのに合格:2012/10/04(木) 06:59:37.81 ID:8gq2Uedb0
>>763アナウンサーになれる?
765大学への名無しさん:2012/10/05(金) 20:11:18.03 ID:nG/dqKPv0
無理
766名無しなのに合格:2012/10/06(土) 06:46:54.27 ID:vh8QHQ+y0
>>765なんで?福井放送いった人いるやん
767大学への名無しさん:2012/10/06(土) 11:32:16.54 ID:S2O+QPyH0
>>766
公共の情報媒体で関西弁使ってる時点で無理だろ
768名無しなのに合格:2012/10/06(土) 11:39:07.67 ID:vh8QHQ+y0
>>767はいはい
お金なくて大学行けないからって人にあたってはいけませんよ
769大学への名無しさん:2012/10/06(土) 14:22:58.22 ID:I3ZkNrYEI
1対1の数1の例題10でp,qが勝手に動けるってところが分かるんですがイマイチピンときません...
教えてください
770大学への名無しさん:2012/10/06(土) 17:16:31.45 ID:/zKLOkEu0
ページの右下に書いてあるじゃん
あと例題10は4つあるからな
771大学への名無しさん:2012/10/06(土) 17:19:44.97 ID:QSc/gE1PI
>>770
ちゃんと数1って書きましたよ
バカなので右下読んでも理解がなるほど!ってまで昇華されないんです
772大学への名無しさん:2012/10/06(土) 17:58:21.79 ID:/8bMsIk80
質問スレ貼ってやろうかと思ったらすでにあっちでも聞いててワロタ
773大学への名無しさん:2012/10/07(日) 21:43:02.21 ID:PtFzkN4g0
2013年度 代ゼミ 私立大学 医学部 
73慶應
70慈恵 大阪医
69順天堂 関西医
68日本医 近畿 産業医科
66自治医 杏林 藤田 兵庫医 久留米 ▼京大(理)
65昭和 東京医 東邦 日本 愛知医 ▼京大(工) ▼京大(農)
64女子医 金沢医 ▼京大(検査)
63岩手医 北里 東海 聖マリ 川崎医 福岡 ▼京大(理学)
62獨協医 埼玉医
61帝京
60京大(作業)
59
58京大(看護)
774大学への名無しさん:2012/10/08(月) 02:23:34.28 ID:ed+e8Xzt0
>>773
私立と比べてもいみなくね?

さらに国語かされてんだぜ?
775大学への名無しさん:2012/10/08(月) 11:19:04.62 ID:Nl0NlVaO0
でも誰がといても30~60/100の範囲に納まるだろう
国語はあるけど無いのと一緒
776大学への名無しさん:2012/10/08(月) 13:05:09.18 ID:/l39g3fM0
2013年度 代ゼミ 私立大学 医学部 
73慶應
70慈恵 大阪医
69順天堂 関西医
68日本医 近畿 産業医科
66自治医 杏林 藤田 兵庫医 久留米 ▼京大(理)
65昭和 東京医 東邦 日本 愛知医 ▼京大(工) ▼京大(農)
64女子医 金沢医 ▼京大(検査)
63岩手医 北里 東海 聖マリ 川崎医 福岡 ▼京大(理学)
62獨協医 埼玉医
61帝京
60▼京大(作業)
59
58▼京大(看護)
777大学への名無しさん:2012/10/08(月) 14:14:53.81 ID:2x3aY43LO
>>775 30点が小さいのか? 数学1完分だぞ
778大学への名無しさん:2012/10/08(月) 16:35:05.62 ID:Nl0NlVaO0
>>777
国語はどうせ30点も差はつかないと言いたいんだよ
779大学への名無しさん:2012/10/08(月) 17:51:22.60 ID:2x3aY43LO
1点差でも不合格だけどな…
780大学への名無しさん:2012/10/08(月) 18:55:32.41 ID:OvtKZJgS0
ノーベル賞って受験に影響でるかな?
東大志望だったやつが京大に変更みたいな
781大学への名無しさん:2012/10/08(月) 19:23:12.24 ID:ODRBaykdP
影響は特に出ないんじゃない?
山中さんは京大じゃなくて神大出身だし
782大学への名無しさん:2012/10/08(月) 19:25:06.30 ID:l8g6ebnm0
大学院も違うよな
783大学への名無しさん:2012/10/08(月) 19:30:19.24 ID:dHEMCVMu0
>>780
2009年度入試は灘生が大量に京大医にシフトして難化したんだよ
784大学への名無しさん:2012/10/08(月) 20:28:13.37 ID:0/s4rZPE0
★おめでとう!山中伸弥教授にノーベル賞

スウェーデンのカロリンスカ研究所は8日、2012年のノーベル医学生理学賞を、
さまざまな細胞になる能力がある「人工多能性幹細胞(iPS細胞)」を開発した
山中伸弥京都大教授(50)ら2氏に授与すると発表した。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20121008-1029812.html
785大学への名無しさん:2012/10/08(月) 20:42:17.81 ID:/l39g3fM0
1981年3月 大阪教育大学教育学部附属高等学校天王寺校舎卒業(23期)
1987年3月 神戸大学医学部卒業
1987年7月 国立大阪病院臨床研修医
1993年3月 大阪市立大学大学院医学研究科博士課程修了
1993年4月 カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF) グラッドストーン研究所(Gladstone Institute)博士研究員
1996年1月 日本学術振興会特別研究員
1996年10月 大阪市立大学医学部助手(薬理学教室)
1999年12月 奈良先端科学技術大学院大学遺伝子教育研究センター助教授
2003年9月 奈良先端科学技術大学院大学遺伝子教育研究センター教授
786大学への名無しさん:2012/10/08(月) 20:44:02.07 ID:WUL25ps10
これで今年の入試に、ノーベル賞がらみのネタが入ってたらおもしろいよね
生物とか、化学とかの問題にちょっとからんでこないかなwww
787大学への名無しさん:2012/10/08(月) 20:50:57.69 ID:0/s4rZPE0

山中伸弥教授の高校の後輩は

オウム菊地直子


これ豆知識ね
788大学への名無しさん:2012/10/08(月) 21:11:17.20 ID:IIId5MXAI

波の式って受験に必要な範囲なの?

これは出題はないよな?
789大学への名無しさん:2012/10/08(月) 21:13:08.82 ID:khMjQ9oX0
高校が一緒なだけだろーが
年も9つも違う
790大学への名無しさん:2012/10/08(月) 21:14:38.59 ID:0/s4rZPE0
朝鮮人はズルばかりしてますねww

★ヒト胚性幹細胞捏造事件
黄禹錫(ファン・ウソツク、1952年1月29日 - )
論文が日本人の書いた論文の丸パクリだとバレた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E7%A6%B9%E9%8C%AB#ES.E7.B4.B0.E8.83.9E.E8.AB.96.E6.96.87.E4.B8.8D.E6.AD.A3.E4.BA.8B.E4.BB.B6
791大学への名無しさん:2012/10/09(火) 00:26:22.83 ID:++C6oDBSO
ES細胞とiPS細胞の違いくらいは書けるようにしておこう
792大学への名無しさん:2012/10/09(火) 00:35:16.11 ID:s/4gXz2T0
奈良先端科学技術大学院と京大の大学院、内容はどちらが充実してるのかな?
793大学への名無しさん:2012/10/09(火) 01:02:22.71 ID:m2RAdAKA0
京大、iPS細胞特許で国内4件目成立

高額な特許料収入を狙うベンチャー企業を排除でき、
iPS細胞を使った新薬の研究開発をしやすい環境がより整ったといえる。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG18053_Y2A910C1000000/


【バイオ/知財】iPS細胞でノーベル賞、山中教授のもう1つの“功績”--世界見据えた知財戦略 [10/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349709109/

794大学への名無しさん:2012/10/09(火) 01:42:51.29 ID:l1SqtsQm0
ノーベル賞めでたいね
これを機に優秀な京大志望が増えることを願うよ
795大学への名無しさん:2012/10/09(火) 06:53:29.30 ID:/7iRRQQK0
>>775農学部だけどOPで国語理系1○位だった

入試問題ってもう出来てるんでしょ?
796大学への名無しさん:2012/10/10(水) 00:17:01.87 ID:uQxwx4iM0
【京大】京都大学 文系総合#17【文系】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1348317720/l50
上スレから転載

191 :大学への名無しさん:2012/10/10(水) 00:11:38.50 ID:uQxwx4iM0
>>189ですが。

日本人がノーベル賞を過度に持ち上げるのって程度の低い話だと思う。
今の時代大勢の人が協力し合って切磋琢磨しながら研究をして
その中の一人が偶然新発見をするのだから
その一人がもらう賞そのものにはさほど意味がない

それにもかかわらず日本では、それまで学問や研究に興味のなかった人間が
その研究の価値を分からないまま単にノーベル賞を有り難がって受賞者の講演を開いては喜んでたり
その講演に糞ガキをよびこんで貴重な頭脳にガキの面倒みさせては
「未来の研究者に期待と希望が生まれた」だのとバカなことを言ってたりする。

賞に憧れるのもわかるけど、そういうつまらない動機で学問を修めることは難しい。
ノーベル賞の大学ってことで京大を志望するのはナンセンスだ。
これは米英が作る大学ランキングに対する考え方にも通ずる。

「未来の研究者」を育てたかったら賞だのランキングだの餌で釣るようなことを言ってないで
キチンと地に足のついた学力と知性を育まないといけない。

長文失敬
797大学への名無しさん:2012/10/10(水) 00:54:18.39 ID:KzGjQsObP
なんで自分のレス転載してんだこいつ
798大学への名無しさん:2012/10/10(水) 00:59:24.78 ID:Bsnnx/v30
確かにw
799大学への名無しさん:2012/10/10(水) 01:16:28.57 ID:uQxwx4iM0
いや読んで欲しかったから
800大学への名無しさん:2012/10/10(水) 01:17:57.71 ID:Ocz0BweD0
京都大学 iPS細胞研究基金への寄付はこちらから
http://justgiving.jp/c/7882
http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/about/fund_request.html
801大学への名無しさん:2012/10/10(水) 08:33:53.96 ID:qCFdCQBx0
ノーベル賞が意味ないとかww
それ部屋の外で言って来いよ
日本人全体を批判して俺は違うぜって言いたんだろうけど
痛いよ
802大学への名無しさん:2012/10/10(水) 11:13:21.95 ID:uQxwx4iM0
でも賞もらわなかったら世間の人は注目しなかっただろ?
賞にしか興味がない人間が学問の世界に土足で踏み入るようなことをするなってこと。


山中教授の研究と、同じ分野の研究をしていた人の努力、ここに意味があるのであって
ノーベル賞自体に意味があるわけじゃない。
803大学への名無しさん:2012/10/10(水) 11:16:35.12 ID:vm0GawEa0
灘高はどんどん京医にシフトしてくれ
804大学への名無しさん:2012/10/10(水) 11:30:19.60 ID:eJXca2ZP0
世間の人が注目しないとダメじゃん
お前山中教授の会見聞いたのか?
もっと人手や国の支援が必要なんだからもっと注目が必要だろう
805大学への名無しさん:2012/10/10(水) 11:32:46.79 ID:QKYyHJzv0
灘(笑)
せいぜい、京医・理三止まり。
ノーベル賞は。地方公立校が取ってます。
806大学への名無しさん:2012/10/10(水) 11:41:12.25 ID:uQxwx4iM0
ノーベル賞がないなら注目しないようじゃ結局科学は発展しない
地道な息の長い支援が必要

山中アンチなんじゃなくてノーベル賞でわく日本人アンチなんだよ
このままじゃ半世紀ほどで本当に韓国に抜かれるかもよ?
いいのかネトウヨども
807大学への名無しさん:2012/10/10(水) 11:59:29.09 ID:qCFdCQBx0
ノーベル賞がなかったら一般の人はその研究がどれだけすごいかわからないじゃん
いや学問に携わる人だって分野が違えばわからない
ノーベル賞はいい目安なんだよ

ノーベル賞でわく日本人が嫌いなようだけど
世間の空気が「ノーベル賞・・・ふーんあっそ」
みたいな空気だとさみしくないか
これは推測だけど受賞者だって望んでないと思うぞ
808大学への名無しさん:2012/10/10(水) 12:21:18.84 ID:hhn3qHbx0
日本代表 イレブン

【ツートップ】 四大連合[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー     東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立旧帝大)                坂大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫県神戸
809大学への名無しさん:2012/10/10(水) 12:37:38.42 ID:uQxwx4iM0
>>807
山中先生は別に人から褒められたくて医学研究をしているわけではないと思う。
だから賞のあるなし、日本人の興味の度合い、それは先生にとっては
さほど重要なことではないと思う

ただし先生も研究費の少なさには苦言を呈していたからな。
ただこれを期に、文科省がたくさん予算組んで研究費を増やそうとするのは分かる。
要するに日本国民には賞で騙されてくれ(言い方悪いが)ってことじゃない?
810大学への名無しさん:2012/10/10(水) 13:29:39.19 ID:ytxFNxh00
>>809
褒められたいとかじゃなくて認められることによってより研究が進むんだよ
それに別に褒められたいから研究やってるわけじゃないとしても賞賛されることを嫌がる人はいないだろう
811大学への名無しさん:2012/10/10(水) 13:42:43.77 ID:uQxwx4iM0
>認められることによって研究が進む
そうそう。それを「賞で騙され」ると言った

ただし、それでは賞を逃したが有用な研究にはスポットライトは当たらないな
青色発光ダイオードの時みたいに、ずっと閑職で居続けるだろう

日本人には賞に踊らされるのをやめてほしい
812大学への名無しさん:2012/10/10(水) 15:05:16.31 ID:YB6JEbUE0
中高一貫進学校出身者ってノーベル賞とれないね
813大学への名無しさん:2012/10/10(水) 18:56:46.55 ID:APouj3HV0
>>812
前例がないだけでそういうなんの意味も持たない偏見を持つクズが京大志望には多いの?
814大学への名無しさん:2012/10/10(水) 18:58:43.08 ID:c/wV5ZGO0
中村教授っていまどこにいるの?
なんか最後に見たときは日本は糞とか言ってたような気がするんだけど。
815大学への名無しさん:2012/10/10(水) 19:46:16.26 ID:ZXPLwDb30
>>814
UCSB教授だから米国在住
816大学への名無しさん:2012/10/10(水) 19:48:01.11 ID:2+NEpgQm0
天皇杯おもろー
817大学への名無しさん:2012/10/10(水) 21:30:38.35 ID:8G0v66zb0
>>812
なんで大教大天王寺卒の山中さんがとった直後にそういうことを
818大学への名無しさん:2012/10/10(水) 22:01:54.75 ID:YOxO3xcCi
(訂正)
私立中高一貫進学校出身者ってノーベル賞とれないね
819大学への名無しさん:2012/10/10(水) 23:31:11.18 ID:PpJbX0SP0
>>813

そいつ一人の発言から、「京大志望はみんなそうなのか??」と言うのも偏見だろ??
820大学への名無しさん:2012/10/10(水) 23:33:09.11 ID:vcwgHmKn0
821大学への名無しさん:2012/10/11(木) 02:14:37.02 ID:rKhNqMwg0
ステママギガ
822大学への名無しさん:2012/10/11(木) 06:29:46.72 ID:7xCM1bQo0
浪人だからってAとは限らないよなあ
823大学への名無しさん:2012/10/11(木) 10:03:24.10 ID:zku8a39d0
浪人でA判しかとったことなかったし、なんども冊子掲載したけど、本番は滑り込みセーフでしたわ
824大学への名無しさん:2012/10/11(木) 14:25:14.59 ID:afgjuqGB0
センター爆死決定なので配点0点の理学部受けようと思うんだけど
ここの理学部ってセンター足切りあります?
825大学への名無しさん:2012/10/11(木) 14:34:01.03 ID:O8cB+DvB0
理学部は今年からセンター考慮するよ 変更点とかちゃんとHPで確認しないと
826大学への名無しさん:2012/10/11(木) 14:43:44.10 ID:afgjuqGB0
ぶほっ
ドイツ語ペラペラだからドイツ語で行こうと思ってたら英語縛りっすね。
827大学への名無しさん:2012/10/11(木) 14:46:01.85 ID:afgjuqGB0
ありがとうございます。

配点が社会25点 英語50点とかどんだけセンター嫌いなんですか京大。
828大学への名無しさん:2012/10/11(木) 16:36:43.03 ID:bT3dkG8KO
単に900点満点をそのまま4分の1の225点に圧縮しただけだろ。
829大学への名無しさん:2012/10/11(木) 16:42:40.11 ID:99D9VBSZ0
現在、この人への女のプレゼントの問題、この人に子供が居ない問題で、中国・ロシアなどと戦争になりかけている。
日本に一人しか居ない、世界の王様(天皇家、中国皇帝、ロシア皇帝)の血を受け継いでいる本物。
キーワードで探されている「本物のペット飼い主、カミ、天」本物のカミはまだ未婚で子供がいない。
■アメリカ合衆国・オバマ大統領がその人(身長:約175cm,S50,2産まれ)の話をネタ元にパーティー演説。
■8月17日に先祖であるロシア皇帝の話を書いたら、9月5日にロシア・プーチン大統領が話を合わせて楽しんできた。
■その人の正体は、アインシュタインやマッカーサーに「神」と呼ばれた昭和天皇の肉親の宮将軍・東武皇帝である超々天才の血筋。民間に里子に出された昭和天皇の唯一の子。
女子アナウンサー・芸能人や処女には、この人の女が多くいて、この人以外が手出ししそうなだけで事故にあう確率が高まる。
ポルノAVは偽者の命令なので、本物である私は許していない。これは約束・契約の仕事にならない。
http://blog.goo.ne.jp/sho_gun_3
830大学への名無しさん:2012/10/11(木) 17:40:09.21 ID:EV5CKI0I0
浪人時代 実践模試、判定模試、マーク模試など すべての駿台模試で

京大工学部 A判定(偏差値でプラス1〜3程度) でも 落ちる確率って

どのくらいでしょうか? 

甥っ子が、東京の私大へは経済的にも無理で、今年も

国立1本にしたいと言ってるらしく・・・無理してでも私大

受けろとアドバイスしたらいいのか?? 
831大学への名無しさん:2012/10/11(木) 17:57:52.81 ID:Q3Esvctf0
>>830
よくわからないけど5%位?
832大学への名無しさん:2012/10/11(木) 20:33:08.41 ID:7xCM1bQo0
浪人でセンター85%とって、秋の京大模試でB以上の人は何%受かるでしょうか
833大学への名無しさん:2012/10/11(木) 20:58:05.99 ID:UTVu/kZWO
夏秋がBの真ん中ぐらいならほぼ受かるよ
あと国語が出来るやつはかなり有利
834大学への名無しさん:2012/10/12(金) 06:13:30.69 ID:ft+nZZc80
大教大天王寺って一貫なの?

高校に上がる時に振り分けナシ?
835大学への名無しさん:2012/10/12(金) 06:36:17.28 ID:DtUQ1+Yr0
宇治原も大教大天王寺
836大学への名無しさん:2012/10/12(金) 06:56:39.33 ID:uIrUi1NI0
>>833夏ですか?浪人もですか?
837大学への名無しさん:2012/10/12(金) 13:18:03.47 ID:f4JJEH2X0
センター出願してきた

宇治原って30歳で京大入ったんじゃなかったっけ?
838大学への名無しさん:2012/10/12(金) 13:21:04.64 ID:f4JJEH2X0
あ、あと総合なんちゃらってとこ、学部の中で入試一番簡単なんですか?

京大に入ることだけが目的なので簡単なとこ教えてください。理系で。
839大学への名無しさん:2012/10/12(金) 13:25:34.71 ID:X4NN+ZvB0
医学部が簡単
840大学への名無しさん:2012/10/12(金) 13:27:11.47 ID:f4JJEH2X0
保健学科・・・だよね・・?
841大学への名無しさん:2012/10/12(金) 13:29:04.85 ID:EInjwdZDO
工学部地球工のほうが総人より簡単
842大学への名無しさん:2012/10/12(金) 13:35:29.66 ID:f4JJEH2X0
あんがと。
じゃぁそこにする。
天才に逢いに行く。
843大学への名無しさん:2012/10/12(金) 15:58:29.41 ID:7k1zE3SW0
地球工より情報の方が簡単じゃないか?
844大学への名無しさん:2012/10/12(金) 16:05:38.93 ID:Gtvq7G4C0
農の方が工よりレベル低いし、第三志望まで選べるから入りやすいでしょ
保健学科は京大であって京大ではないからな
845大学への名無しさん:2012/10/12(金) 17:39:33.47 ID:uIrUi1NI0
>>844農学部ってどれくらい簡単なんですか?センターで85%取るのと資源生物受かるのってどっち簡単ですか?
846大学への名無しさん:2012/10/12(金) 17:50:25.56 ID:f4JJEH2X0
うちの先輩は京都大薬と、京都府立?の薬の中期に落ちて
後期で農学部受かった。
センター試験は八割弱だった。
847大学への名無しさん:2012/10/12(金) 17:51:00.20 ID:f4JJEH2X0
いかん 年齢がばれる
848大学への名無しさん:2012/10/12(金) 17:58:23.43 ID:EInjwdZDO
昔は工>農だったけど今は工=農
849大学への名無しさん:2012/10/12(金) 20:44:49.99 ID:/m0fnWJm0
>>805
灘→京大工の野依教授を知らないとは、京大スレなのに情けない。
灘→京大工の山本教授もずっとノーベル賞候補だった。
850大学への名無しさん:2012/10/12(金) 21:01:49.71 ID:T5CFojDa0
農学部が一番簡単だったのは少し昔の話だね
851大学への名無しさん:2012/10/13(土) 00:32:33.60 ID:AbpkedRN0
東京から京大目指してるんだけど
西日本限定で国公立後期・私立併願はどのレベル?
852大学への名無しさん:2012/10/13(土) 00:36:13.78 ID:uWMzWrsA0
>>851

俺も東京の人間だけど、前期京大落ちの後期って言ったら神戸辺りが真っ先に思い浮かぶ。

こっちで言う筑波ぐらいな印象
853大学への名無しさん:2012/10/13(土) 00:40:13.40 ID:AbpkedRN0
>>852
京大は京都駅から近いし市内だから施設も豊富で良いけど
阪大も神戸も中心街から離れてるから山の上なんだよな・・・
京都工芸繊維や府立は差ありすぎるし・・・
854大学への名無しさん:2012/10/13(土) 01:01:55.70 ID:uWMzWrsA0
>>853

阪大って吹田だっけ??

大阪市立とかは??

あと、全く関係ないけど、俺も今は東京の実家にいるんだけど、来週、就職試験(大学事務職員)で京都に行きますよ。

お互い、良い結果出して京都で会えるといいですね。
855大学への名無しさん:2012/10/13(土) 01:04:24.12 ID:uWMzWrsA0
あと、学部にもよるところが・・・

医学部なら府立医科、教育系なら京都教育、大阪教育、兵庫教育

今挙げたの、府立以外は国立ね。
856大学への名無しさん:2012/10/13(土) 01:06:25.20 ID:uWMzWrsA0
あと、関西は関関同立以上の(こっちで言う早慶、理科大レベルの)私立がないのが悩み

医学部なら近畿大学でもいいけど・・・
857大学への名無しさん:2012/10/13(土) 03:03:25.98 ID:6fMC4qGW0
農学部卒なのに京大を売りにしているモリミーさん
858大学への名無しさん:2012/10/13(土) 05:30:04.28 ID:l3COwNGP0
>>780
東大から京大って簡単に変更しないと思うけど
山中教授に教わりたいっていう人は多少は増えて影響はあるかもね

私は京大にも東大にも知り合い結構いるけど
大学選びに○○教授がいるからって選んだ人が少なくないよ
859大学への名無しさん:2012/10/13(土) 06:07:32.71 ID:QNcHjlk00
>>854って京大卒?
860大学への名無しさん:2012/10/13(土) 09:02:04.01 ID:jH6YcQ9H0
誰とも関わらずに生きていきたいんだけど、理学部でいい?
861大学への名無しさん:2012/10/13(土) 14:23:14.06 ID:uWMzWrsA0
>>859

東京理科大
862大学への名無しさん:2012/10/13(土) 14:33:19.71 ID:xkpC6m0+0
>>860
大学に行かない事をお勧めする。
練炭とホースと目張りテープを買ってくるといいよ。

>>853
京大が京都駅から近いだって?遠いと思うんだけど。
バスか、地下鉄でいかなあかんし。
京都市内が施設豊富?嘘でしょ。
歴史的建造物ばかりでそれ以外の施設はしょぼいで。

>>856
京大を定年退官した後、近畿大に移る教授が割りといてるから、
意外と優秀な教授がいるんちやう。
え、あの教授、近畿に移ったん?まじか?みたいなことある。
863大学への名無しさん:2012/10/13(土) 14:44:02.27 ID:AbpkedRN0
>>862
四条河原町のことね
864大学への名無しさん:2012/10/13(土) 14:44:03.90 ID:uWMzWrsA0
>>862

京都駅近くなら梅田まで30分で行けるし、良い所だと思うよ。
865大学への名無しさん:2012/10/13(土) 14:46:18.68 ID:AbpkedRN0
たった18分が遠い?
じゃあ大阪までは海外旅行やな
866大学への名無しさん:2012/10/13(土) 14:47:13.69 ID:uWMzWrsA0
>>862は京大生ですか??
867大学への名無しさん:2012/10/13(土) 14:51:20.03 ID:uWMzWrsA0
>>851は京大に受かったら学生寮に入る予定ですか??
868大学への名無しさん:2012/10/13(土) 14:59:29.28 ID:xkpC6m0+0
>>862
俺は京大法を20年前に出たおっちゃんや。

>>867
吉田寮は築100年でボロボロ。中国人だらけやろ。汚い臭いうるさい、かなわんぞ。
もう一つマシな寮あったけど、定員少ないし、あてにせんほうがええで。
ちなみに俺は自宅から通学した。

>>863
四条河原町て繁華街やん。京大からは離れてるで。

>>865
俺は自宅から離れたくなくて京大に入ったしな。
自宅通学に拘りなかったら東大に行ったわ。
869大学への名無しさん:2012/10/13(土) 15:02:18.60 ID:qDtUK7wU0
まあ京大ってマスコミが持ち上げてるだけだからな
一部は優秀なのは間違いないだろうが残りは凡や
870大学への名無しさん:2012/10/13(土) 15:20:05.73 ID:7T2yaa180
東大モナー
871大学への名無しさん:2012/10/13(土) 15:25:57.19 ID:xkpC6m0+0
京大は日本一優秀やのに、
東大の方が上や、京大は2番や、とか意地悪うゆうてくるアフォがいてるから、
めんどいんやわ。
ま、そういうことゆうてくるやつは、ひがんでるだけやけどな。
872大学への名無しさん:2012/10/13(土) 16:19:42.73 ID:QNcHjlk00
>>861職員になるんですか?
事務ですか?
873大学への名無しさん:2012/10/13(土) 16:21:31.50 ID:QNcHjlk00
>>868仕事は何についたんですか?大手?二浪?
874大学への名無しさん:2012/10/13(土) 16:45:44.76 ID:NE3Jvu2m0
工学は東工大に負けてると思うよ
特にコンピュータサイエンスと電気電子
875大学への名無しさん:2012/10/13(土) 16:58:16.75 ID:AbpkedRN0
おっさん2ちゃんねるなんかせえへんで
はよ結婚しいや
876大学への名無しさん:2012/10/13(土) 19:10:12.35 ID:hH9EsZVc0
>>851
何学部かと京大の判定とかにもよるけど
工学部なら
中期は大阪府立大一択
私立は同志社
後期は阪大神大工繊ってとこだな
阪大選ぶ人は浪人覚悟もしくは京大もおそらく大丈夫そうな人
神大は浪人もある程度覚悟してる人
工繊は何がなんでも現役の人
っていうイメージ

ちなみに俺は私立受けずに前期京大中期大阪府大後期阪大だったよ
877合格が無意味化:2012/10/13(土) 22:33:28.98 ID:9DE9w7kk0

大学合格しても人生が終わる危険。

カルトは誰でもひっかかる。受験前にあえて下記のリンクを読んで心に留めておいてください。

恐ろしいカルト教団です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1195523801
878大学への名無しさん:2012/10/14(日) 00:18:37.02 ID:+GYAcCwm0
>>872

そうです。30近いのでそろそろ実家を離れないと、親戚中から総スカンですわ。

>>868

申し訳ないけど、俺にアドバイスされても俺が京大受けるわけやないんで・・・
879大学への名無しさん:2012/10/14(日) 00:20:43.56 ID:+GYAcCwm0
>>878の続き

ちなみに前職は私立中高の非常勤講師でした。

講師は1年契約で安定しないのでフリーターはそろそろ卒業しようと思いましてね。
880大学への名無しさん:2012/10/14(日) 00:23:11.69 ID:+GYAcCwm0
>>871

東京生まれ東京育ちの俺も京大の方がなんか好きです。

小学校の頃は京大に行きたいって思ってたし・・・(京大東大しか知らなかったからなんだけど)
881大学への名無しさん:2012/10/14(日) 00:28:02.03 ID:+GYAcCwm0
>>875

大先輩に失礼やろ。

あんたも他人の心配よりしっかり受験勉強せい。
882大学への名無しさん:2012/10/14(日) 06:48:18.19 ID:4b/jdTtm0
>>878失礼かもしれませんが理科大出て事務ですか?
883大学への名無しさん:2012/10/14(日) 15:42:04.51 ID:+GYAcCwm0
>>882

意外ですかね??

正直、大学で理系分野と関わるのは嫌になってしまったクチなので、理工系の就職は考えていないんですよ。

あと、事務がやりたいと言うよりは、今まで教育業界にいたから大学で働きたいな、と。
884大学への名無しさん:2012/10/14(日) 15:44:55.49 ID:+GYAcCwm0
>>882

ちなみに>>851の方ですか??
885大学への名無しさん:2012/10/14(日) 17:46:59.80 ID:4b/jdTtm0
>>884違います

でも、理科大出た意味ありますか?
事務なんてFランの大学卒だって出来るんじゃないんですか?
886大学への名無しさん:2012/10/14(日) 18:11:31.89 ID:Ry8SBU3l0
京大は教育理系が一番簡単。理科一個でいいし、最低点もかなり低い。
工学部の地球工や建築、医学部の保険なとかよりも簡単だと思う。
神戸や名大以下なんじゃないかなと思う。
887大学への名無しさん:2012/10/14(日) 18:24:52.22 ID:abkLsdD60
>>886
教育学部に行きたいのに何故神大や名大の他学部と比べる必要があるのか
それに看護以下ではないだろ
888大学への名無しさん:2012/10/14(日) 19:21:21.57 ID:PFsidUrB0
京大なら学部はどこでもいい。
一番簡単なとこを受ける。
889大学への名無しさん:2012/10/14(日) 19:34:02.37 ID:FxqQ9R+i0
>>888
何のために?
将来の夢は?

まあとりあえず一番入りやすいとこは看護かな
890大学への名無しさん:2012/10/14(日) 19:51:48.74 ID:qr1Visd10
転学部するにも入試の点数は必要じゃなかったかな。
891大学への名無しさん:2012/10/14(日) 19:56:29.47 ID:rO5Eip2H0
いまだに地球工が簡単とか言ってるやつは今年の合格最低点を知ってて言ってるの?
892大学への名無しさん:2012/10/14(日) 20:52:41.58 ID:PFsidUrB0
いや 将来の夢とか無い。
まぁ敢えて言うなら人助け。

あと天才に逢ってみたい。それだけ。
893大学への名無しさん:2012/10/14(日) 21:21:28.30 ID:c0al+qk+0
人助けなら医学部だな
894大学への名無しさん:2012/10/14(日) 21:38:24.45 ID:N8+R/xti0
>>891
確か情報学科が工学部で一番下なんだよな
行きたいだけなら、そこもお勧めするが…
895大学への名無しさん:2012/10/14(日) 22:17:02.90 ID:FxqQ9R+i0
>>892
理学部が一番天才に会う機会あったと思うんだけど本当に理学部卒?
896大学への名無しさん:2012/10/15(月) 17:03:42.37 ID:kREclzku0
中退です
897大学への名無しさん:2012/10/18(木) 16:44:21.59 ID:8LAHnfYu0
天才に会いたいならCaltechの大学院がおすすめ

京大工くらいじゃただの秀才しかいない
898大学への名無しさん:2012/10/19(金) 11:27:22.26 ID:GsTq0ZQa0
京大・工 1浪ですが、直前までの 模試判定 ギリAが 4回なんですが

落ちる確率ってどのくらいありますか??

899大学への名無しさん:2012/10/19(金) 12:18:11.16 ID:Eb9GB4yX0
40%
900大学への名無しさん:2012/10/19(金) 16:08:36.13 ID:UKet1ZYg0
教育学部が簡単だということは事実だよ。なぜ反論や異論がでるのかは
わからないが、最低点や各科目の配点や2次科目やセンターの配点全てを
考慮しても神戸や名古屋の理系トップ、文系トップよりかははるかに簡単だ。
京大のセンターの配点は実際かなり低い上に、英語は読解と英作しかない。
第一、受けに来るヤツやのレベルもかなり低い。最近の京大の問題なんて
数学にしろかなり簡単になってきているしね。京大だとしても学部や学科に
よりけりだ。それはどこ大でも同じことが言える。阪大の外国語の聞いたこと
もない語の学科の点数を見てみろ。そういうことだ。
901大学への名無しさん:2012/10/19(金) 16:58:13.96 ID:uZISADGu0
聞いたことの無い外国語が無かった
902大学への名無しさん:2012/10/19(金) 20:00:14.18 ID:lRClE9azO
現役ですけど、もう全教科25ヵ年とか始めるべきでしょうか?
903大学への名無しさん:2012/10/19(金) 20:14:41.28 ID:XcZCQ4Ry0
>>902
その前の段階の問題集が終わってないならまだ始めないでいい
もうやることないなら始めるべき
904大学への名無しさん:2012/10/19(金) 20:54:29.52 ID:ICU7MlC5O
やればやるほど遠く感じる
905大学への名無しさん:2012/10/19(金) 22:58:57.24 ID:ZYDBiF+80
>>900
英作の鬼採点を知らないのか?
ちょっとしたことで点引かれまくりで、
全然点が残らない。
記号問題多いとこだと、あてずっぽうでも点もらえたりするんだが。
8割内容判って、5割くらいしか点もらえなくて鬱。。
906大学への名無しさん:2012/10/20(土) 18:05:27.34 ID:3hofcDBi0
四浪で薬学部受かったものだけど、お前らに言っとくわ
模試は全く関係ないよ
特に現役
907大学への名無しさん:2012/10/20(土) 18:32:28.33 ID:IUYftOxMP
現役時は平均C〜Bぐらいで落ちて、一浪の時全部Aで通った
周りも大体そんな感じだったよ
例外はそりゃあるだろうけど、全く関係ないなんてことは無いと思う
908大学への名無しさん:2012/10/20(土) 18:34:35.12 ID:LvkPERP20
女子高生コンクリ事件の主犯格の一人
監禁場所を提供した湊一家(元日本共産党)が

京都市伏見区向島市営住宅にいる情報が過去にありました
既に、いないかもしれないけど気をつけてね

ソース
http://6901.teacup.com/maigo/bbs/112

事件詳細
http://blog.goo.ne.jp/asdxz123/e/14380c92295d95eca4a2b4e871132254
909大学への名無しさん:2012/10/20(土) 18:44:59.69 ID:IUYftOxMP
俺電電だから薬学部ほど難しくないからかな。ちょっと適当なこといったかも

アドバイスと呼べるほどのものは出来ないけど、本当に科目のバランスが大事だよ。
俺なんかよりずっと頭いいのに、得意科目だけで通ろうとして落ちた人とかいてほんとに勿体無いと思う
俺は得意科目はなかったけど、苦手科目もなかったから全部6〜7.5割に収まった
一科目ぐらい多少ミスってもいいや ぐらいの気持ちで受けれるからすごい楽だしね

長文連投すまん
910東大生:2012/10/20(土) 19:39:11.84 ID:JNdBuwYEO
京大(笑)
911大学への名無しさん:2012/10/20(土) 20:19:27.61 ID:RbHCLJo60
入試動向分析
《国公立大》東北大・京都大・大阪大が志願者増、“東大志向”弱まる!?
http://eic.obunsha.co.jp/analysis/201211/html/1
912大学への名無しさん:2012/10/20(土) 20:28:25.14 ID:fD1VgqDF0
【箱根駅伝予選】日体大65年連続 大東大・法政大予選突破おめでとう
【獅子】日本体育大学長距離]【奮迅】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1325563436/l50
【捲土重来】大東文化大part32【復活祈願】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1327065952/l50
【オレンジ】法政大学陸上競技部【いざ箱根へ】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1344557708/l50
913大学への名無しさん:2012/10/20(土) 21:04:44.56 ID:TH5+dZgWO
>>909 7割で得意じゃないとか嫌味ですか
914大学への名無しさん:2012/10/20(土) 21:30:12.24 ID:LCFI9dJx0
>>906
自分の模試の結果は微妙でむしろモチベ上がったんだが
他人の結果みてやる気が下がってしまった
ありがとう
模試は関係ないよね
頑張るわ(´;ω;`)
915大学への名無しさん:2012/10/21(日) 00:48:49.71 ID:L+oqirQ/O
ノーベル賞百人出そうが東大が日本一の大学というのが世間の見方

てか今回も京大出身じゃない
916大学への名無しさん:2012/10/21(日) 07:49:54.62 ID:rJfvEiWJ0
京大批判する奴はみんな学生証晒せよな
2012年○月○日○時○分ってメモも添えて
917大学への名無しさん:2012/10/21(日) 08:48:22.54 ID:WNTJ5qQG0
918大学への名無しさん:2012/10/21(日) 09:55:53.15 ID:9sAu67XJ0
>>915
京大コンプ必死だな

森口がやらかしたから悔しくてしょうがないんだろう
919大学への名無しさん:2012/10/21(日) 10:03:04.58 ID:khyk1brt0
不毛だなぁ
920大学への名無しさん:2012/10/21(日) 12:14:41.45 ID:rJfvEiWJ0
>>914

私は>>906だけど、勘違いさせてごめんね
模試が全く関係ないのは現役じゃなくて浪人
一回受ければ分かるけど、本番は浪人が有利
現役で落ちる奴に聞いたけど、ほとんどが頭真っ白になったって
だから現役でA出せないなら志望下げた方がいいと思う
本番の恐怖ってやつね
921大学への名無しさん:2012/10/21(日) 12:56:41.32 ID:KM+TZINx0
東北大 片平・青葉山・川内キャンパス紹介動画
http://www.youtube.com/watch?v=x3bDlvurqhE&feature=related
922大学への名無しさん:2012/10/21(日) 13:28:44.67 ID:034A2kKLP
>>913
俺が受けた年問題が簡単だったから、合格者で数学8割とか9割とか結構いた
そういう尖った強みは無かったと言いたかった
923大学への名無しさん:2012/10/21(日) 14:19:44.18 ID:BZCRbck80
>>908

スレッドの京大とは全く関係ないけど、被害者の顔写真を晒すくせに、加害者のプライバシーを守るのは本当に許せないな。
924大学への名無しさん:2012/10/21(日) 15:43:02.67 ID:3gO16A34O
なんで京大プレって理科の2科目に休憩挟んでんの?
オープンや実戦は180分でやってるのに
925大学への名無しさん:2012/10/21(日) 17:10:13.69 ID:39yRg6aLO
>>922 近年そんな年あったっけ? 採点厳しくなるでしょ?そうゆう時

>>924 休憩なんてねーよ
926大学への名無しさん:2012/10/21(日) 18:01:00.31 ID:rJfvEiWJ0
東北大いぎてえ
927大学への名無しさん:2012/10/21(日) 18:04:06.22 ID:3gO16A34O
>>925
すみません!勘違いでした・・・
時間割を見たら
理科1科目
理科2科目
となっていたので、てっきり分けてやるのかと・・・

時間帯をよく見たら違った
第1回は受けていないんだけど、実戦やオープンと比べて受験者ってやっぱちょっと少ないの?
928大学への名無しさん:2012/10/21(日) 19:25:06.45 ID:39yRg6aLO
俺の地区は日程がオープンと被ってるからほとんど受けないじゃないか?
一回目受けたけど理科が激ムズだった気がする
929大学への名無しさん:2012/10/21(日) 19:52:26.45 ID:BZCRbck80
理科で休憩あったら、最初の理科の後で次の理科の話を友達に聞けちゃうじゃん・・・

例えば、物理化学の人が化学生物の人に「お前、前の時間化学だっただろ??どんな問題出た??」ってさ。
930大学への名無しさん:2012/10/21(日) 20:34:48.56 ID:3gO16A34O
うん。だから、ここで聞いて間違いに気づくまで
「何これ受ける意味ないじゃん・・・」って思ってた
931大学への名無しさん:2012/10/21(日) 20:35:51.75 ID:L+oqirQ/O
>>918
東大コンプ必死だな
東大の名前出しただけで例外なく嫌そうな顔するよな

東大生にはそれないわ
932大学への名無しさん:2012/10/21(日) 21:50:24.44 ID:9rHhKjVG0
分かったこの話はやめよう
ハイやめやめ
933大学への名無しさん:2012/10/22(月) 02:28:30.70 ID:08g9QIOUi
やめへんで〜
934大学への名無しさん:2012/10/22(月) 16:20:09.37 ID:z8NdIqRb0
工学部の情報と電電ってどのへんが違う?
調べてもよくわからない
935大学への名無しさん:2012/10/22(月) 23:40:51.76 ID:s+0R52AY0
>>934
情報は情報学を
電電は電気回路を中心にするけど、
院では統合されてたりで、
余裕があるなら興味ある方、
そうで無いなら受かりそうな方でいいとおも。
936大学への名無しさん:2012/10/23(火) 00:14:40.43 ID:zqCxN7O10
>>915>>931

京大スレッドで東大の名前を出してきている時点でケンカ売ってると思われても仕方ない。
937大学への名無しさん:2012/10/23(火) 00:32:59.62 ID:zzwitgBEO
東大は森口さん解雇するなよ
938大学への名無しさん:2012/10/23(火) 00:45:42.23 ID:BOtL/WKk0
尼に論理パズルの本いっぱい売ってるじゃん?
あれ受験生の時に必要だと思う?
クレタ人がどうのこうのだとか葡萄酒がどうのこうのとかいうやつ
939大学への名無しさん:2012/10/23(火) 00:47:57.77 ID:l45kzWhE0
>>40
今さらだけど立命館って私立トップ3に入ってんの?
そりゃないとおもうけど
940大学への名無しさん:2012/10/23(火) 06:55:03.24 ID:nQ6NeGik0
立命館<東北
941大学への名無しさん:2012/10/23(火) 18:41:30.31 ID:DKyYS0wY0
京大も全国から優秀な学生を集めたいなら、寮を何とかするべきだな。
942大学への名無しさん:2012/10/23(火) 19:18:47.93 ID:G/I7wxfx0
ここの人は何度もあるだろうけど
模試で満点(もちろん1科目)取るとその科目全国1番になるんだね。
1点違えば1000番くらいさがるんだろうけど。それでもE

東京は危ないし絶対ダメで浪人もダメな場合
京大がダメなら同立って、一般人は早慶と同等に見てくれる?
943大学への名無しさん:2012/10/23(火) 19:26:28.73 ID:w3cqQk4s0
京大の寮ってそんなに酷いの?
944大学への名無しさん:2012/10/23(火) 19:37:04.61 ID:tsntiOYj0
SONYとかGoogleで働きたいんだけど
京大でもいける?いけるならどの学科にすればいいか教えてほしい
945大学への名無しさん:2012/10/23(火) 20:14:44.72 ID:0SqpMAYYO
>>942
見てくれない。
世間からしたら
四流高校出身同志社=洛南卒同志社(京大1点差落ち)




>>944
トップ層ならGoogleは行ける
ソニーは中堅でも行ける
工学部電気電子か物理工

あとは、経済学部
946大学への名無しさん:2012/10/23(火) 20:20:16.47 ID:tsntiOYj0
えっ、経済からでもいけるの?
経済の方が楽そうだから良いんだよなー

悩む…
947大学への名無しさん:2012/10/23(火) 21:32:15.18 ID:u+myEwzE0
>>943
過激派のアジトで、京大の寮を監視するためだけに警察署が出来たくらい。w
948大学への名無しさん:2012/10/24(水) 06:53:41.82 ID:oP+/touM0
>>945
東北ってどこらへんの大学と同等に見られますか?
949大学への名無しさん:2012/10/24(水) 11:35:54.46 ID:vVYPrwOm0
理学部受けるけどセンターどれくらいまで持っていくか悩む
後期どこ出すかにもよるけど
理学部受ける人、なにか考えがあったら参考にさせてくれー
950大学への名無しさん:2012/10/24(水) 16:23:01.64 ID:wHSunG000
俺はセンターの国語と社会を完全に捨てて
理学部臨むよ。

国語に関しては多分二次対策もしないまま受けると思う。
951大学への名無しさん:2012/10/24(水) 16:37:33.26 ID:wHSunG000
バカが作った試験問題に人生をささげるわけにはいかない
952大学への名無しさん:2012/10/24(水) 19:39:21.04 ID:T7NecLSB0
『地学』で受験されるみなさん、 ご参考までに

【国公立】 大学入試地学 -記述論述問題集- 【二次試験】
マイナー科目『地学』攻略による逆転の方程式!!

http://chigaku-exercise.com
953大学への名無しさん:2012/10/24(水) 19:53:56.79 ID:vVYPrwOm0
>>950
まじかよ 漢だな…
まぁそれもひとつの手だよな
数理は満点目標か?
954大学への名無しさん:2012/10/24(水) 22:39:11.59 ID:/d60HzNC0
後期は大阪、名古屋、東北が消えた今
神戸に行こう、老後の記念に東京も一考w
北九はやめてね。
955大学への名無しさん:2012/10/25(木) 01:15:30.06 ID:pntKDUkX0
>>1

「兄弟スレ」って「京大スレ」とかけてるんですね
956大学への名無しさん:2012/10/25(木) 02:39:29.82 ID:exvagLwL0
>>944
Googleなら情報学研究科に行け
情報か電気電子か物理工から入れる

ちなみに少し前の年の情報学研究科の就職先人数はGoogleがトップだった
といっても6人だけどな
かなり特殊な年だったと断っておく

SONYは推薦がないしこれといった学部学科もあまりない
ESに大学時代の功績を書くスペースあるし大学で何かしら頑張れ
957大学への名無しさん:2012/10/25(木) 05:08:04.17 ID:sVCGlP0/O
>>949 今年の東進のやつで91%ぐらいだったよ。もってくじゃなくて取れるだけとれた方がいいだろ
俺も後期は神戸
958大学への名無しさん:2012/10/25(木) 06:41:56.44 ID:VwIHG2BRP
Googleって評定っていうのかな優とか良とか
そういうの見るのかな
959大学への名無しさん:2012/10/25(木) 07:06:32.44 ID:cGLiAhNO0
>>957
東進本番レベルって青パックや駿台マークや河合マークと比べてどう?
960大学への名無しさん:2012/10/25(木) 19:32:17.53 ID:sVCGlP0/O
模試じゃなくて同時にやるやつ
東進の模試は受けたことない
河合のやつで取れて 直前にZ会やればOKって担任が言ってたわ

英語の竹岡のトークでってやつやった人いる?
961大学への名無しさん:2012/10/26(金) 08:57:57.89 ID:7gd1PJ+A0
>>960
やってるわ
宅浪だし
一応阪大休学の二浪ではあるけど
962大学への名無しさん:2012/10/26(金) 17:24:21.96 ID:kuBG3fOd0
遅レスで悪いけど、ホント、京大の寮は一部の者だけに利用されているだけ。
何とかしてほしい
あの寮が普通に機能していたら遠方からの学生だって寮を頼りにできるのに。
さっさと居座っているやつらを法的に排除して新しい寮を造ってほしいわ
963大学への名無しさん:2012/10/26(金) 19:40:02.50 ID:C0pm3bXZ0
>>961
京大模試返却の日から阪大生とか言い過ぎだよ
964大学への名無しさん:2012/10/27(土) 00:37:37.12 ID:NVgYBpih0
>>88
>課外活動や入試科目以外の科目評価 京大、新入試制度を検討
>2012.6.22 13:45
>京都大の松本紘学長は22日、これまでの入試制度を見直し、
>高校時代の課外活動の取り組みや、
>入試科目以外の科目の採点を評価基準とする「京大方式」を導入するなど、
>改革案の検討を始めたと発表した。

京大方式っつうか欧米方式だろ
欧米なんて2次試験(大学個別試験)すらないんだぜ?
だが学問的価値の生産能力は遥かに欧米のほうが高い
965大学への名無しさん:2012/10/27(土) 01:35:58.57 ID:0R/nXg3uO
建築学科って家造るの?
966大学への名無しさん:2012/10/27(土) 07:18:33.22 ID:asX+gJ+S0
>>963
だって本当に阪大生だもの
糞大学だから京大受けなおすけど
967大学への名無しさん:2012/10/27(土) 15:06:50.41 ID:3szxH/3c0
駿台全国模試の理学部と理一のA判定ラインが3差に縮まったらしいな。いいことだ。
山中、望月効果が出れば、理二を抜く可能性も有るな。
968大学への名無しさん:2012/10/27(土) 16:32:10.82 ID:XuhMdXSv0
よくねーよアホか
偏差値で大学決める奴が理学部くんじゃねー
969大学への名無しさん:2012/10/27(土) 17:16:19.62 ID:asX+gJ+S0
>>968
お前はもう三浪なんだから諦めなさい
970大学への名無しさん:2012/10/27(土) 17:17:46.33 ID:KgmOz4Ax0
>>967
3縮まったというよりは理1も含めこの分野の志望者層のレベルが全体的に落ちたんだよ。
医学部は上がってるようだけど。
971大学への名無しさん:2012/10/27(土) 17:29:01.18 ID:yKB+j5L3P
山中、望月効果って言うけど
山中先生と望月先生ってどっちも京大理学部卒じゃないし京大理学部の学生に教えてないんじゃないの
もしそんな理由で理T理Uから京大理学部に志望変更する人がいるのなら、そんなことはせずに学部は東大を出て院から京大に行けばいいのにと思う
972大学への名無しさん:2012/10/27(土) 17:42:09.61 ID:tGjKb6B+0
>>962
そんなに酷いのか
地方から来た人間はどうすればいいの?
973大学への名無しさん:2012/10/27(土) 18:34:51.21 ID:EwPqUtsL0
>>971
まあ、そんないい加減な理由でも京大の人気が上がることは良いことだろう。
京大理学部卒で京大に残っている有名人にはもう一人の望月、望月拓郎がいる。

望月新一ほど派手な経歴ではないが飛び級で院に進んでいる。そして39歳で日本学士院賞、
現在40歳で数理解析研究所の教授
974大学への名無しさん:2012/10/27(土) 22:34:29.64 ID:OtRMuMZK0
>>971

世間は「京大関係者」として見るから大いに効果あると思うよ。

それに大学院のレベルが上がれば学部のレベルもそれに続くだろうし。
975大学への名無しさん:2012/10/28(日) 06:51:43.61 ID:KJiXnSJqO
そうゆうギリギリな人だったら英語と数学でやられてくれるだろ

地元上位が東大にそのままいけばいいんだけど
976大学への名無しさん:2012/10/28(日) 16:35:03.96 ID:SAce0/lmO
OP
977大学への名無しさん:2012/10/28(日) 17:27:48.03 ID:UO4ZIZGH0
個室の寮を建てるべき。
周りの賃貸貸主に遠慮してんのかねぇ
978大学への名無しさん:2012/10/28(日) 17:33:06.84 ID:Tp5VUqyv0
京大志望なら大学別以外にどれくらい受ければいいの?
979大学への名無しさん:2012/10/28(日) 19:02:03.09 ID:rHTVwEtq0
難関大学英作文特別講座

・娘がまた母になり娘を産むのならば、楽園(Elysion)を失った罪を永遠に繰り返すだろう。


・この世は所詮楽園(Elysion)の代用品にすぎないのだから、罪深き人間は等しく灰に変えるがいい。


・虚妄想型箱舟依存症候群


・私は生涯彼女を愛する事はないだろう
 しかし彼女という存在は、私にとって特別な意味を孕むだろう
 何故なら、生まれてくる子の名は、遠い昔にもう決めてあるのだから
980大学への名無しさん:2012/10/28(日) 19:05:35.55 ID:rHTVwEtq0
すいません誤爆しました
981大学への名無しさん:2012/10/28(日) 22:12:26.97 ID:QyQ4PwFo0
>>975

そういう考え方が一番情けない。

東大受かる奴が何人来ても俺がトップで受かってやるっていう気構えないの??
982大学への名無しさん:2012/10/28(日) 22:31:43.27 ID:Et3vHoVE0
もっと京大志望増えて優秀な人材が増えることを願うよ
983東大生:2012/10/28(日) 23:59:22.41 ID:I1CWxxe3O
京都大学(笑)
984大学への名無しさん:2012/10/29(月) 01:13:08.30 ID:I+1vKvaE0
東京大学(笑)
985大学への名無しさん:2012/10/29(月) 07:13:06.76 ID:xRM5EJaRO
オープンとか受けたやつどうだった?
バレにならない程度で難易度教えてくれー
986大学への名無しさん:2012/10/29(月) 09:09:22.60 ID:LqkoaZZx0
★超最新版★
2013年第2回駿台全国模試(国立大学文系・前期日程) 2012年10月26日更新
※東京大学、京都大学、一橋大学
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

67◎東京(文T)
66◎東京(文U)、◎東京(文V)、★京都(法)
65※一橋(法) 
64★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系) 
63★京都(文)、※一橋(経済)、※一橋(商)、※一橋(社会)
987大学への名無しさん:2012/10/29(月) 18:08:07.31 ID:NaNn5Vyt0
京都大学生は同偏差値のほかの大学と比べて自由で遊べるっていうけど
それは結局教授が何も教えたりしてくれないっていうこと?
もしそうだったら本格的に志望校変えたいんだけど
988大学への名無しさん:2012/10/29(月) 18:42:24.44 ID:lEDqiFFt0
良い目をしているね。賢い、賢い。ただ本当に志望校を変える必要はあるのかい?大学までもそんな受動的な教育でいいのかい?自分の学びたいことを自由に縛られることなくやりたいように学ぶ事に魅力を感じないのかね?もしそうならばどこの大学にいっても同じであろう。
989大学への名無しさん:2012/10/29(月) 21:47:14.62 ID:bvJ3uxbW0
>>987

>>988の言う通りと思う。
「教えてもらう」ことを期待する受身の態度なら、京大は止めた方がいい
990大学への名無しさん:2012/10/29(月) 22:10:25.95 ID:QvT8ytL90
次スレ
【京大】京都大学 理系総合#22【理系】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1351516200/
991大学への名無しさん
>>987

「自由」って「遊べる」って意味じゃないんだよ。

「学校のカリキュラムに縛られずに興味のある研究に没頭しなさい」って意味。

小学校の勉強で例えると、夏休みの宿題の自由研究みたいなもん。