伊藤和夫の英文解釈9【ビジュアル英文解釈教室】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
伊藤和夫著作の英文解釈の参考書についての総合スレです。
「英文解釈教室(三部作)」(研究社)と「ビジュアル英文解釈」(駿台文庫)について語りましょう。
※サブタイトルの「ビジュアル英文解釈教室」という参考書は勿論存在しません。あくまでも検索用です。

前スレ
【伊藤和夫】ビジュアル英文解釈Part8【駿台文庫】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1315570922/
【研究社】英文解釈教室Part9【伊藤和夫】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1327103295/

英文解釈教室(正編)
http://webshop.kenkyusha.co.jp/book/978-4-327-76412-8.html
英文解釈教室 基礎編
http://webshop.kenkyusha.co.jp/book/978-4-327-76398-5.html
英文解釈教室 入門編
http://webshop.kenkyusha.co.jp/book/978-4-327-76403-6.html
ビジュアル英文解釈[PARTT]
http://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000000536370
ビジュアル英文解釈[PARTU]
http://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000000536387
※「解釈教室(三部作)」は「研究社HP」より、「ビジュアル」は「学参ドットコムHP」よりリンク。

予想される次のようなカキコ(質問)は自粛でお願いします。
・「解釈教室三部作、どれをやればいい?」→レベルや相性や志望校などで変わります。
・「解釈教室とビジュアル、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などで変わります。
・「解釈教室をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。
・「解釈教室をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「解釈教室はビジュアルの代わりになる?」→入門編・基礎編なら代わりになるかと。いずれにせよ自分で良いと思った物を使いましょう。
・「○○大学には解釈教室は必要?」→○○大学合格に必要なのは入れる学力。
2大学への名無しさん:2012/05/26(土) 20:31:09.97 ID:4Kl7sEOz0
【追記】
「ビジュアル」と「解釈教室(三部作)」の統合スレとして立てました(片方だけでは過疎りがちだったので)。
これに対応するため、検索可能なようにスレタイを変更しました(「ビジュアル英文解釈」でも「英文解釈教室」でも検索可能です)。

【注意】
荒らしが出没しても徹底無視(スルー)で対応してください。反応すればあなたも荒らしです。
誹謗中傷や意味不明なことを言ったりするのはただの荒らしですので、徹底無視しましょう。
※相手にすると荒らしは喜び、スレがさらに荒れるだけです。
3大学への名無しさん:2012/05/26(土) 23:55:41.24 ID:HnpWOwReO
今ビジュアルのPart1まで終わってなるほどとは思うんだけど、実際に模試とかの英文を読むときにあまりビジュアルに書いてある事が使えてない気がする…
どうしたらいい?
4大学への名無しさん:2012/05/27(日) 00:34:28.03 ID:NWGSWMvy0
>>3
Part2も読み切れ。
暗記するほど読み込め。

話はそれからだ。
5大学への名無しさん:2012/05/27(日) 01:25:04.53 ID:g57f/MC3O
>>4
やっぱり一回全部通してみるのがいいのか…ありがとう
6大学への名無しさん:2012/05/27(日) 01:48:38.91 ID:KIlS/Zxw0
全訳ノートに書いてるけどめっちゃ時間かかるぅ
7大学への名無しさん:2012/05/27(日) 10:10:11.44 ID:vLRleQym0
入試では、大学で学問をする人間に必要なものを身につければいい。
グローバル化についての背景知識もそのひとつだ。
グローバル化により、社会で海外に関わる機会は激増した。
弱点を露呈した旧来の英語教育は修正され、入試にも大きな影響を及ぼしている。
解釈をたくさんやる昔の教育は修正されているのだ。
ビジュアル英文解釈も悪いものではなくそれなりの基礎力が一応身に付くが、点数は伸びない。

全部の逐語訳は、年配の頑固教員とくそまじめなバカがはまりやすいが、
あまり意味がないのでやめるべきだ。
高校時代、頑固な先生が強く反対したにもかかわらず、
変なまじめ秀才を除いて、ほぼ全員が全訳をやらずに教科書ガイドを使っていたことを思い出す。
まじめ秀才といっても、そいつの成績はとても悪い。
よくある光景だと思う。

年配の英語オタクのように、解釈のみやったうえに
いちいち紙に全訳を書いていたら、英文の読解量が大幅に不足する。
意味のない書き取りの時間は全部カットだ。

トレーニングと割り切って、無理のない分量だけ全訳やるのは悪くない。
8大学への名無しさん:2012/05/27(日) 11:56:02.19 ID:YriSE0KK0
>>7
普通の勉強してたら背景知識なんて勝手にに付くし、背景知識で解く問題なんて受験英語じゃ出て来ない
ビジュアル程度の短さの英文を全訳出来ないとかビジュアルは解釈多過ぎとか思ってるなら勉強すること自体向いてないから、進学辞めた方が良いぜ



9大学への名無しさん:2012/05/27(日) 22:01:35.50 ID:4c3poqJf0
英語スレによく現れる基地外さんの今日のID:vLRleQym0

他のスレで見かけても気を付けよう

他人の批判をすると、その内容は必ずといっていいほど基地外さん本人の自己紹介になる

自分がやったことはおろか、見たことのない参考書を薦める

現代文の力の必要性をよく話題に出すが、本人は現代文的な力はおろか受け答えさえまともに出来ない

英語解釈をする人、背景知識に重きを置かない人に対しては人格攻撃で対応

などの特徴がある

また、以下のワードを頻繁に使う

ガラパゴス
解釈はダメ
性格がひねくれる
文法クイズ
思考を使わない
秀才
書き取り
こども
文法解説書
過去問
英文解釈は古い
背景知識
現代、近代の入試
昔の人
文脈
10大学への名無しさん:2012/05/29(火) 08:11:54.14 ID:+GV2yKd3P
ビジュアルの登場によって解釈本は完成した
わざわざ解釈教室なんてやる必要無いよ
今の入試では
11大学への名無しさん:2012/05/29(火) 18:00:58.27 ID:wHpxEWJG0
岡大文系受けるつもりなんだけどビジュアル@.Aで十分かな
解釈教室もやっといた方がいい?
12大学への名無しさん:2012/05/29(火) 18:22:25.81 ID:3cNkXcio0
>>11
解釈教室は要らない
伊藤で揃えるならテーマ別がお勧め
13大学への名無しさん:2012/05/29(火) 19:05:11.46 ID:XTAGXfwH0
このスレのひとは700選をどうおもうの?
14大学への名無しさん:2012/05/29(火) 19:29:48.86 ID:3cNkXcio0
>>13
悪くない本だとは思うけど、根気要り過ぎて人には勧められる物ではない
あと解説が少な過ぎる。ビジュアルやナビゲーターまでは行かないけど、もう少しあっても良いって思う
本当に凄く真面目でかつ英語大好き人間なら向いてるとは思うけど
15大学への名無しさん:2012/05/29(火) 19:38:16.44 ID:q2PlQvve0
伊藤ルートの王道
@ビジュアルTor解釈教室入門編
AビジュアルUor解釈教室基礎編
Bテーマ別or解釈教室正編
C解釈教室正編orテーマ別
D長文読解教室
16大学への名無しさん:2012/05/29(火) 19:46:51.36 ID:u0XzOEN20
暗記英文系はCD聞きまくればおわる話だろ
俺なんか予備校の500覚えた後にさらにドラゴンイングリッシュやったわ
17大学への名無しさん:2012/05/29(火) 19:48:02.53 ID:3cNkXcio0
>>15
⓪英文法のナビゲーター
18大学への名無しさん:2012/05/29(火) 19:59:04.81 ID:q2PlQvve0
>>17
伊藤ルートの王道
◎英ナビor新英頻
@ビジュアルTor解釈教室入門編
AビジュアルUor解釈教室基礎編
Bテーマ別or解釈教室正編
C解釈教室正編orテーマ別
D長文読解教室

これで満足か?
19大学への名無しさん:2012/05/29(火) 21:00:49.27 ID:q2PlQvve0
というプランニングしてみたけど、
やっぱり単語、作文、リスニングは伊藤メソッドじゃ無理だね
20大学への名無しさん:2012/05/29(火) 21:10:12.39 ID:x2+0vJMM0
>>19
700選
21大学への名無しさん:2012/05/29(火) 23:14:38.54 ID:3cNkXcio0
>>18
伊藤ルートの王道

A:新基本英文700選
B:1:英文法のナビゲーター

B:2:新英語頻出問題演習part1•part2
C:1:ビジュアル英文解釈part1•part2
or
C:1:英文解釈教室入門編・基礎編

Ć:英文解釈教室(上位旧帝大志望者のみ)

C:2:テーマ別 英文読解教室
D:過去問

・ビジュアルの方が解釈教室入門編・基礎編より到達点は高いです
・ABCは平行で進めましょう



受験生に取って少ない冊数で済ませることも考えるとこんな感じだと思う
個人的にら解釈教室入門編・基礎編よりはビジュアルのが到達点高いからそっちのみ記載でも良いと思うが
22大学への名無しさん:2012/05/29(火) 23:46:14.09 ID:3nt7ExrTi
>>21
十分多いと思うよ。
基本、京大以外はビジュアルI・IIだけでいい。
23大学への名無しさん:2012/05/30(水) 05:31:39.58 ID:8nPgl+2P0
スレチかもしれんが

700選とビジュアルはどっちを先にやった方がいいですか?
24大学への名無しさん:2012/05/30(水) 05:35:30.46 ID:ziLSd4rg0
ビジュアル ↑
25大学への名無しさん:2012/05/30(水) 19:12:47.92 ID:gb1rJ10W0
>>21
>ビジュアルの方が解釈教室入門編・基礎編より到達点は高いです

そんなことない、到達点は大差ない
ビジュアルの方が若干上かという程度
解釈教室入門編・基礎編にもビジュアルに負けず劣らずの題材が採用されている
入門編の14講は一橋の過去問だし、基礎編の14・15講の[1]は東大実戦の過去問が採用されている
26大学への名無しさん:2012/05/30(水) 21:38:51.29 ID:XGEMbinO0
ビジュアルの次にやろうと本屋にテーマ別の下見に行ったけどなかなか売ってない...

テーマ別ってビジュアルの英文と比べて難易度はどんな感じてすか?

27大学への名無しさん:2012/05/30(水) 22:02:48.67 ID:eNA+83ey0
最後の7題クラスの問題が44題続く感じです。
でも、内容が面白いから、だんだんそっちに引き込まれていく感じです。
ビジュアルで体得した読み方が身に付きますから、おすすめ。
28大学への名無しさん:2012/05/30(水) 22:44:51.39 ID:XGEMbinO0
ありがとう
中々手強そうですね。まだビジュアルが44までしか進んでないので終わったら買ってみます。
29大学への名無しさん:2012/06/01(金) 20:09:11.51 ID:ucaSH+na0
センター模試で170超えたのですが、ビジュアル英文解釈1って飛ばしてもいいですかね
30大学への名無しさん:2012/06/01(金) 20:14:51.70 ID:m9fw2mWv0
>>29
ビジュアルは上下で一つの参考書として完成してるから
1だけ、2だけは意味ないからやめた方が良い
31大学への名無しさん:2012/06/01(金) 20:34:03.99 ID:ucaSH+na0
>>30
ありがとうございます まだ高2で部活も楽なもので時間があるので1からやってみます
32大学への名無しさん:2012/06/01(金) 23:44:25.06 ID:vEw4bxo7O
ビジュアルUの最後読んでると、終わったら英文解釈教室をすることを薦めてるみたいだけど、これって実際はどうなん?
33大学への名無しさん:2012/06/02(土) 00:33:24.88 ID:exhH01n20
>>32
ビジュアル程度で大抵の大学に入れる、とも書いてなかったっけ?
伊藤先生の時代と比べて最近の入試英語は
・構文→やや易化
・和訳しやすさ→激易化
・単語→難化
・単語数→超増大
だから、英解教室に進むよりも多読・速読に重点を置くべきだろうね。
34大学への名無しさん:2012/06/02(土) 07:38:02.00 ID:RPpq90ZZO
ビジュアル程度でもOKって書いてあるよ

時間があるなら進めばいいぐらいじゃない?
35大学への名無しさん:2012/06/02(土) 08:05:26.17 ID:9M2sfXkUO
>>33,34
ありがとう。
まぁ時間によってはやろうかな。

あと、もう一つ質問なんだけど、まだビジュアル49までしか行ってないから後にあるかどうか分からないんだけど、前置詞的副詞の識別がここまで強調されてる 理由がよく分からないんだけど…

make up の up が前置詞か副詞かなんて識別できて得するか?
36大学への名無しさん:2012/06/02(土) 08:27:51.90 ID:70I3Mf7a0
伊藤ルートの王道
◎英ナビor新英頻
@ビジュアルTor解釈教室入門編
AビジュアルUor解釈教室基礎編
Bテーマ別
C解釈教室正編
D長文読解教室
37大学への名無しさん:2012/06/02(土) 10:33:09.72 ID:/7J6CUxq0
>>35
ないよ。
38大学への名無しさん:2012/06/02(土) 11:43:09.28 ID:RWDb0Aop0
今パート1の25あたりまでいったけど先生が書いてることを使えてない…
39大学への名無しさん:2012/06/02(土) 12:05:53.65 ID:9M2sfXkUO
俺今、全訳しないで、一文見たら解釈して、解釈確認して次の文見ててやってるけど、個人的には凄く頭に入りやすい。

40大学への名無しさん:2012/06/02(土) 16:58:28.08 ID:9SGsvLNH0
ルールとパターンの英文解釈

を手にいれたんだが、ビジュTの代わりと見ていい?
41大学への名無しさん:2012/06/02(土) 17:22:17.34 ID:+fQtGJg5i
>>38
一回、泉忠司の英文読解完全制覇を読んでからいくとビジュアルのことが、よくわかって使えるようになるよ。
42大学への名無しさん:2012/06/02(土) 17:58:10.97 ID:9/s30QxA0
高2でビジュアル1からやるのって遅いですかね?
ちなみに、部活がゆるいので時間があります
43大学への名無しさん:2012/06/02(土) 18:00:00.05 ID:9/s30QxA0
↑あと京大工学部志望です
駿台模試SS65くらいかな
44大学への名無しさん:2012/06/02(土) 18:01:01.07 ID:9/s30QxA0
↑記述ね
45大学への名無しさん:2012/06/02(土) 18:03:29.10 ID:oJaG8xgF0
>>42

1と2はセットで成り立つ。
46大学への名無しさん:2012/06/02(土) 18:07:24.37 ID:9/s30QxA0
遅いなら急いでやるし、普通ならじっくりやりますよ
47大学への名無しさん:2012/06/02(土) 19:51:53.62 ID:P5Ql53VO0
>>40
「ルールとパターンの英文解釈」はビジュアルよりレベルの上がり方が早いよ。
だからビジュTの代わりにしてもいい。
でも、ビジュTをフィードバックさせる復習はできないから、ルールとパターン本体をしっかり復習することが大事。
もし時間があったら、ルールとパターンもビジュTもやるともっといいです。
ビジュT+Uで61題、ルールとパターンが39題だから、ちょうど100題ね(重複あるけど)。
48大学への名無しさん:2012/06/02(土) 19:56:16.65 ID:9SGsvLNH0
>>47
ありがとうございます!
まだ高2なので時間があり、100題頑張ってみます
49大学への名無しさん:2012/06/02(土) 21:39:59.02 ID:Rs7MuTUU0
>>38
まず主語と述語を確認しながら読んでみ
あと1周目でいきなり伊藤読みが出来るわけじゃないから焦ることない
そのまま続けな

>>40
ビジュアルは1と2でセットだから
ビジュアルを中途半端にやるなら他の参考書のが良いよ

>>42
全然大丈夫
得意なら英文解釈教室でも良いよ
高2で京大志望なんだし

50大学への名無しさん:2012/06/02(土) 22:15:34.32 ID:9/s30QxA0
>>49
いきなり解釈教室の正編やっても大丈夫ですかね
51大学への名無しさん:2012/06/02(土) 22:18:59.84 ID:uUMUZfgI0
やっても大丈夫だと思うけど、気合いは必要だね。
俺もむかーしの話だが高2の5月から解釈教室始めた。
京大は落ちたがその後東大には受かったw
52大学への名無しさん:2012/06/02(土) 22:20:58.97 ID:9/s30QxA0
>>51
やっぱ ビジュアルも一通りやって伊藤和夫に慣れますわ
時間もあるんでね
53大学への名無しさん:2012/06/02(土) 22:25:26.54 ID:uUMUZfgI0
>>52
それもまた一案
その方が少しは取っつきやすいと思うよ。
54大学への名無しさん:2012/06/04(月) 02:35:36.50 ID:Jz8VZsMG0
どうやって使っていいのかぜんぜん分からない
55大学への名無しさん:2012/06/04(月) 09:23:07.02 ID:bu4Y7kwM0
英文をコピーしてノートに貼って隣のページに全訳書く
間違った所は参考書の方に鍵カッコで印付ける
2週目は鍵カッコの所を訳しす
コピーの方には伊藤の解説読まない内に一旦文構造取ってみる


自分はこんな感じでやった
パソコン使える人はスキャナしてPDF化しても良いかもね
56大学への名無しさん:2012/06/04(月) 10:05:46.65 ID:xSLcdvIF0
レベルの低い奴らは解釈なんて勉強しなくちゃならんのだな
かわいそうに
57大学への名無しさん:2012/06/04(月) 10:15:10.89 ID:bu4Y7kwM0
>>56
  We all agree that the aim of education is to fit the child for life;
however, there are as many opinions as to how that fitting is to be done as there are men to hold them.
Like love, imagination may very fairly be said to 'make the world go round,' but, as it works out of sight, it is given very little credit for what it performs.

そんな自信あるならこれの訳頼む
58大学への名無しさん :2012/06/04(月) 21:53:45.92 ID:3K3WD49c0
もともと違う英文ひとつにしてるのかこれ
59大学への名無しさん:2012/06/04(月) 22:12:28.08 ID:TrFAlHlj0
実際解釈を訓練なしで出来る人もいるんだよなぁ〜
羨ましい    
教科書と過去問勉強してるだけで東大行く奴いるしなあ
60大学への名無しさん:2012/06/05(火) 11:58:16.71 ID:TWI2tRqmI

ビジュアル英文解釈part1について質問なんですが
これの皆さんの使用方法を教えてもらってもいいですか?

これにノートは必要か、それとも読んで理解するだけでいいか?
よろしくお願いします
61 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/05(火) 12:33:43.18 ID:Eqf2+ULvi
ノートいらない。
62大学への名無しさん:2012/06/05(火) 13:02:58.60 ID:TWI2tRqmI
>>61
なんか訳を書くノートあったほうがいいのかなと思ったんだが、いらなくていいのか
サンクス
63大学への名無しさん:2012/06/05(火) 19:06:00.64 ID:5o41+xwo0
ノート取るか悩んで
そのまま読み始めたらかなり捗ったから
とらなくてもできる

取れる時間あるならやった方がいい
64大学への名無しさん:2012/06/06(水) 00:41:57.95 ID:5WTMqNum0
一周して質問したいことが溜まっているのでまとめて質問させて下さい
p145の本文一行目
Among young girls in Japan I have noticed that there is a very strange occupation
which may be translated into English "housework helper."
At first I thought・・・
という文のthere isが現在形なのは不変の真理だからですか?続きの文は
thoughtと過去形になっています

p258でonly+時の表現については先へ行ってからふれるとあるんですがどこですか?p342で
ふれてますがp258の解説を超えない範囲でしか書かれていないので違うと思うんですが

p487のVocabularyのところでsimilarly(<similar)とありますがP487に
similarlyはあってもsimilarはありません
65大学への名無しさん:2012/06/06(水) 00:49:24.71 ID:5WTMqNum0
p487のVocabularyのところでsimilarly(<similar p284 487)とありますが
p487にsimilarlyはあってもsimilarはありません。p284以外にsimilarが使われてる箇所があるんですか?

p487の本文六行目
When one shakes his head on being asked a question we understand that he means"no,"
juse as well as if he had spoken the word.
とありますが何故ifのあとに仮定法過去完了を使うんですか?仮定法過去ならわかります
66大学への名無しさん:2012/06/06(水) 00:51:05.58 ID:5WTMqNum0
>>65
juse→justです
67大学への名無しさん:2012/06/06(水) 01:15:42.76 ID:wRrKpfcP0
>>65
実際には行われなかった過去の動作(NOと口で言うこと)を仮定してるから仮定法過去完了なんじゃないの
仮定法過去っていうのは「もし今〜だったら」なんだから意味不明だと思うが
68大学への名無しさん:2012/06/06(水) 01:32:21.63 ID:wRrKpfcP0
>>64
もしI noticed that there isだったら時制の一致の観点からおかしいよね
(現在のことについて過去に気づいたことになる)
I have noticed that there is だから別におかしくない
現在完了は過去のある一点から現在までの継続した内容について述べることができる
noticeを気に留めると訳すなら
「私は(現在も)〜があることを今までずっと気に留めてきた」という意味になる

他の質問はその本持ってないから分からない
69大学への名無しさん:2012/06/06(水) 21:26:30.54 ID:5WTMqNum0
>>67
この文ではWhen〜とif〜が対照されているんですがWhen節とif節の時制が一致
してないのはありえることなんですか?
あとこの文のあとに
Putting the first finger to the lips when someone is talking means"keep quiet"
just as clearly as if these words were spoken aloud.
という文があるんですがこの場合のif節は仮定法過去ではなくてただの過去という解釈でいいんですか?
70大学への名無しさん:2012/06/06(水) 22:27:38.52 ID:wRrKpfcP0
>>69
whenとifが対照されているという見方はおかしいな
その文を3つの部分に分けてみる

@[When one shakes his head on being asked a question] A[we understand that he means"no,"]
B[just as well as if he had spoken the word.]

文章の形としてはAの部分のSVO
We understand that he means "no".
だけで完成してて、あとはオマケなんだよ。これは@A合わせてただの現在形の文章(現在の一般的事実を表す)
Bはその後ろに付け足されてるだけであって、
後ろにBの「まるで実際にNOと言ったみたいに」という過去の動作に関する仮定を付け加えても矛盾はない

後半についてはただの過去という解釈はおかしいね
過去形の基本的な用法は「過去に実際にあったこと」だから
もしthese words were spoken aloudをただの過去形とみなすなら、実際に静かにしろと大声で言ったことになってしまう
その前にas ifとついていることからわかるように仮定法過去「まるで今〜してるみたいに」という意味
means"keep quiet" just as clearly as if these words were spoken aloudで
「まるでそれらの言葉が実際に話されているかのように明確に静かにしろという意味を表す」
仮定法過去でごく自然な文意だと思うのだが
71大学への名無しさん:2012/06/06(水) 22:46:19.13 ID:wRrKpfcP0
>>69
そもそもの>>65の疑問
>何故ifのあとに仮定法過去完了を使うんですか?仮定法過去ならわかります
についてだけど

We understand that 〜, just as well as if he had spoken the word.
がもし仮定法過去だったら何か変な意味になると思う
仮定法過去だと
「彼がまるで(今)その言葉を言うかのように、我々は〜を理解する」
仮定法過去完了だと
「彼がまるで(過去に)その言葉を言ったかのように、我々は〜を理解する」
後者の方が自然だと思わないか?

後半の文についても
Putting the first finger to the lips means"keep quiet" just as clearly as if these words were spoken aloud.
この通り仮定法過去だと
「唇に人差し指をおくことは、まるでこれらの言葉が(今)声に出して言われているかのように明瞭に『静かにしろ』という意味を表す」
仮定法過去完了にすると
「唇に人差し指をおくことは、まるでこれらの言葉が(過去に)声に出して言われたかのように明瞭に『静かにしろ』という意味を表す」
俺は前者の方が自然に感じる
72大学への名無しさん:2012/06/06(水) 22:59:25.04 ID:5WTMqNum0
>>70
本の解説のところに対照されているとあるのですが間違いなんですかね
as well asは本来の比較です
When one shakes...we understand well...

We would have understood well if he had spoken the word
が比較されていると考えればよいのです。When...とif...が対照されていることに注目しましょう。
と解説されています

後半についてですが最初の文のas well as同様as if ではなくてas clearly as if〜
という本来の比較だと思うのですが
もし仮定法が使われていたとしても最初の文と文構成が似ているからif以下は仮定法過去完了に
なるのが普通だと思うのですが細かく考えすぎですか?
73大学への名無しさん:2012/06/06(水) 23:46:22.34 ID:5WTMqNum0
>>71
センスの問題ですか
時制の問題は正誤問題でもよく間違えるので苦手です
なるほど理解できました
丁寧で親切な回答ありがとうございます
74大学への名無しさん:2012/06/06(水) 23:57:14.87 ID:wRrKpfcP0
>>72
「When...とif...が対照されている」については、俺の発言と本の記述の間で語弊があるから俺の発言は忘れてくれ
本の記述は書いてある通りの意味なんだけど、読んで逆に混乱してるなら気にしない方が良いんじゃない?
>>69の疑問に戻るけど

>When節とif節の時制が一致 してないのはありえることなんですか?
when節が現在形ならif節も現在形じゃないといけないってこと?それはただの思い込みだと思うけど。
実際問題になってる文では形の上の時制が一致してないでしょ

>最初の文と文構成が似ているからif以下は仮定法過去完了になるのが普通だと思う
これもただの思い込みだと思うけど。別に韻を踏んでるわけじゃないし
意味の違いは71で説明した通り

それと「as well as / if」と捉えるか「as if」と捉えるかは本質的な問題ではないと思う
というのはas well asの2つ目のasと、as ifのasは非常に似た意味だから
中学でas 原級 asを習った時にセットで習ったからセットで考えたくなるんだろうけど
踏み込んで考えたいならas1つ1つの意味を自分で調べたら理解が深まるんじゃない
ネットでas ifのasについての記述を調べたらすぐ出てくるでしょ

本の記述では意味を正しく解釈する方法の1つとして
When one shakes...we understand well...

We would have understood well if he had spoken the word
がas well asで比較されていると説明しているだけだよ
75大学への名無しさん:2012/06/07(木) 21:40:55.97 ID:oy7X1/Cu0
>>74
ありがとうございます
精読しようとして深く考えすぎてました
76大学への名無しさん:2012/06/08(金) 00:20:49.71 ID:r1mLJyEP0
浪人で、今パート2やってるんだが
パート2ってパート1を参照したりするから、これ二冊予備校持ってくのがだるいw
77大学への名無しさん:2012/06/09(土) 23:04:15.34 ID:uK3vPP6M0
たまにbutやhoweverがないのに逆説的な訳をしているところがあるんですが
自分で訳すときにも逆説を入れたりしてもいいんですかね
78大学への名無しさん:2012/06/10(日) 00:08:08.01 ID:W7btmX63O
必要だと思うならいいと思うよ
答案にはあんま色気出さない方が無難だけど
79大学への名無しさん:2012/06/12(火) 20:08:27.46 ID:y39up7aQ0
解釈教室入門編・基礎編を復習まで終わらせたんだけど、
解釈教室正編とテーマ別、どちらを(先に)やるのがいいかな?
東大理一・二志望
80大学への名無しさん:2012/06/12(火) 21:25:27.39 ID:lQFZ/N/B0
>>79
どっちでも良いと思うけど、難易度的にはテーマ別<<正編かな
81大学への名無しさん:2012/06/12(火) 22:21:21.75 ID:4gbW25q90
>>80
ありがとう
ならテーマ別→解釈教室正編→長文読解教室でいくよ
82大学への名無しさん:2012/06/13(水) 00:46:22.44 ID:HiSpyn3r0
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)     坂大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫こうべ
83大学への名無しさん:2012/06/15(金) 23:21:21.56 ID:GRuKE7e70
どなたか山吹塾のパス知っている方いらっしゃいますか?
84大学への名無しさん:2012/06/16(土) 07:54:32.68 ID:S8g27KyF0
前スレではアドレス変えてJKみたいな文面で送ると教えてくれたみたいなことチラッとみたけど…
自分も送ってみたが音沙汰ないwwwww
85大学への名無しさん:2012/06/16(土) 08:07:20.04 ID:ezduxVTJ0
俺は自分でスキャンした
86大学への名無しさん:2012/06/16(土) 12:13:07.43 ID:BXQKNnn00
質問なんだけど、P503の60の
I am becoming increasingly aware of aches and pains
that were not present when I was younger.
の解釈がどうしてもわからない・・・

教えて、優しい人
87大学への名無しさん:2012/06/16(土) 17:57:43.81 ID:S8g27KyF0
>>86
>@I am becoming increasingly aware of aches and pains

>Athat were not present when I was younger.
を分けて考える

@私は痛みや苦痛をますます感じるようになってきた

Aのthatはaches and pains を先行詞とする主格の関係代名詞
aches and pains were not present 〜.
A私が若い頃にはなかった痛みや苦痛

訳は自分なりに辞書引いて納得するものにして



88大学への名無しさん:2012/06/16(土) 21:12:37.76 ID:lGs6kg4e0
aches and pains ってのも実社会ではセットで使われるよね
8986:2012/06/17(日) 23:24:50.61 ID:TNQUsx/R0
>>87
@はもちろん余裕でわかるけど、
Aが・・・特にwhenの用法となぜその訳になるのかがわからん

よろしくお願いします
90大学への名無しさん:2012/06/18(月) 02:30:43.17 ID:sT2VuDFX0
さすがにこのレベルは伊藤先生も想定していない。
91大学への名無しさん:2012/06/18(月) 06:22:53.50 ID:jthY/DwM0
>>89
I am becoming increasingly aware of aches and pains that were not present when I was younger.

that were not present when I was younger.

Aches and pains were not present when I was younger.

Aches and pains were not present when I was younger than I am now.

あとはpresentの品詞と訳を辞書で確認しよう
92大学への名無しさん:2012/06/18(月) 20:49:50.47 ID:xIP47DOYO
ビジュアルが一段落着いたから、なんか他の伊藤系欲しいんだけど、解釈教室やらを書店でちら見してきたけど、なんか内容がかなりビジュアルと被ってる気がして敬遠してるんだが…

なんかいいのないかな?
93大学への名無しさん:2012/06/18(月) 20:58:25.54 ID:enaBGgot0
700選なんてどう?
解説がほとんど無くて量が多いが故に挫折しやすいからアンチ多いが
完璧に暗礁できたら英作文においては言わずもがな英語の偏差値が無双状態になれるよ
断っとくがステマじゃない
94大学への名無しさん:2012/06/18(月) 21:31:53.70 ID:sFCOhUvSO
>>93
使ってるけどかなりいいよ。昨日、代ゼミの総合記述模試があったが、文法問題は“Watch out!(気ぃつけろぃ!)”以外全部700選に入ってた。
もちろん、このWatch out!は簡単だから普通に解けたが。

横で付箋だらけのネクステ見てた奴が、解答配られた後友達に「文法問題半分以上落とした〜」とか言ってて、しかも英作文も白紙だったのを見ると、
中途半端に文法問題集とか突っついて何一つモノに出来ないよりは、700個の英文をしっかり頭に入れる方が効率高いってわかったわ。
95大学への名無しさん:2012/06/18(月) 22:37:04.59 ID:RNLrZQt/0
>付箋だらけのネクステ
切ないな…付箋貼って満足してんのかな…
96大学への名無しさん:2012/06/19(火) 07:04:15.20 ID:ZjjAklSrO
ありがとうございます。

詳しくは知りませんが700選て英作文例の類ですか?

私は既に学校で配布されたうpグレードと英作基本文例600があるので今更乗り換えるのには少し抵抗があります…


あと、長文読解はビジュアルで十分ですか?
97大学への名無しさん:2012/06/19(火) 07:32:47.69 ID:b+lxKiR60
>>96
ビジュアルではまったく十分ではない。
伊藤の現役当時と比べ、現代の問題は英文量が大幅に多いからだ。
長い文章を読むのに必要なことは「まとめ」をつくって「読みつなぐ」こと。
国語現代文対策と似ており、『現代文と格闘する』という参考書も参考になる。

伊藤本のなかでは「まとめ」をつくることに特化した『英語要旨大意問題演習』がよい。
東大1問特化本と思われがちだが、現代の傾向ならばあらゆるところに効く。

国語現代文と似ているため「背景知識」の対策も効く。
伊藤本では『テーマ別 英文読解教室』がよい。

伊藤では直接の対策にならないことは明らかだが、現代でもパーツとしては案外と悪くない。
98大学への名無しさん:2012/06/19(火) 07:59:33.78 ID:ReBIsUmN0
英語スレによく現れる基地外、通称ガラバカスさんの今日のID、b+lxKiR60
最近は数学や現代文スレにも現れるようになりました

以下のような特徴がある

・出身大学等の経歴を聞かれても都合が悪いことでもあるのか絶対に答えない
・英文解釈を簡単だと言うが、問題を出されると答えられない
・自分がやったことはおろか、見たことのない参考書を頻繁に薦める
・英語をやめて国語や数学をやれば英語が伸びるとアドバイス
・英語解釈をする人は性格がひねくれると主張
・現代文の力をよく話題に出すが、受け答えからわかるように本人にその力はない
・英語の力よりも背景知識に重きを置く
・シェイプアップなどの英語の意味をよく間違えて使う
などの特徴がある

また、以下のワードを頻繁に使う
・ガラパゴス
・性格がひねくれる
・文法クイズ
・思考を使わない
・秀才
・書き取り
・こども
・背景知識
・現代、近代の入試
・昔の人
・英語上達完全マップ
・TEDで学ぶ英語 | Oops! Study [ウープススタディ] - あなたを天才にする教育サイト
・メアリー・ローチ「あなたの知らないオーガズムに関する10の事実」
・キムタツ
・10人中2人
99大学への名無しさん:2012/06/19(火) 10:21:16.62 ID:VX68yUYj0
>>93
テーマ別やってみろ
ビジュアルでやったことが発揮出来る

700選は良いけど、長文ではないからまた趣旨が違う
100大学への名無しさん:2012/06/19(火) 18:27:28.79 ID:LY4rZjLL0
テーマ別は本屋でチラ見したけどビジュアルに比べて解説少なくて難しそうに感じた

ビジュアルを最後までやり通せばついて行けるのな?
101大学への名無しさん:2012/06/19(火) 18:58:11.06 ID:vgIO8sBAO
>>100
難易度設定的には十分食らいついていけるはずだし
相変わらず解説と索引は鬼のようにある
でも、テーマ別ってビジュアルとか解釈教室に比べてテーマ別でなきゃいけない必然性ないし
サブリーダー感覚でいた方がいいと思うよ
102大学への名無しさん:2012/06/20(水) 00:36:28.88 ID:TWndsuysO
いわゆる学問を修めるための英語力を確認するための入試なら今の形式はうんこでしかない。

読み流して大体の話をちかむなんて読み方してたら、いくつ実験室がふっとんでもたりない。

学問における厳密性からはほど遠い試験。

まあそのほうがさはつかないしアホにはうれしい潮流ですわ
103大学への名無しさん:2012/06/20(水) 08:25:06.45 ID:9XMJcLEd0
>>102
どこのパラグラフリーディングでも、流し読みして大体の話を掴めばいいなんてことは言ってないぞ。
伊藤信者ならびに伊藤本人の被害妄想にすぎない。
104大学への名無しさん:2012/06/20(水) 08:32:49.23 ID:mmkcs39t0
700選って理由なんて良いから全部暗記しろって本なのか
なんでそうなるのかわかっている上で覚えるものなのかだとどっち?

あと英作使わないならやる必要無し?
105大学への名無しさん:2012/06/20(水) 09:58:31.44 ID:9XMJcLEd0
理由も含めて理解したほうがいいよ。
文法や構文の解説は、フォレストやチャート式などを辞書的に参照して補完するといい。
また、『英語構文詳解』という700選の元ネタ的な本があり、解説はそこが詳しい。
内容は語句整序で、センターから難関大まで頻出の形式のため、現代的な入試直結対策ができる。
文の一部だけを穴埋めするクイズ的な問題に比べ、根本的な力を養えて読解にも効くのでお勧めだ。
106大学への名無しさん:2012/06/20(水) 13:03:08.95 ID:TWndsuysO
だれもパラグラフリーディングが流し読みとかいってねえし
問題形式の話なんだが、ゆとりは文章を好き勝手解釈すんの?

まあそんなんでも点がとれちゃううすっぺらい試験だから仕方ないね
107大学への名無しさん:2012/06/20(水) 13:46:04.73 ID:fDqzw/1g0
>>106
パラグラフリーディングが流し読みってどういう論理なんだろな
俺には単語だけ詰めて強引に文章読んでるやつの方が好い加減に読んでるように思えるが
108大学への名無しさん:2012/06/20(水) 22:51:15.28 ID:3nL83OiQ0
山吹塾へビジュアル英文解釈のPDFの鍵をいただけるようメールしたのですが
返信が1ヶ月近くありません
知っている方がいれば教えてください
tone579●yahoo.co.jp
●には@を入れてください
109大学への名無しさん:2012/06/20(水) 23:07:14.69 ID:7znAxZiKi
あそこの奴ガチ屑だからJKのフリすると教えてもらえるらしい
わかったら晒してね
110大学への名無しさん:2012/06/20(水) 23:14:37.36 ID:3nL83OiQ0
>>109
Jkのフリですか
少し難しいです
1度しかメールをしていないのですが
もう1度メールを送ってみます
111大学への名無しさん:2012/06/21(木) 02:07:34.88 ID:cuAxq2LE0
本文なら、本の中から英文をコピー→スキャン→OCRで、ふっつ〜にデジタル化できるのだが。
スキル無さ過ぎ。
112大学への名無しさん:2012/06/21(木) 09:44:44.26 ID:t/R6mpAN0
>>91ありがとうございます
113大学への名無しさん:2012/06/22(金) 18:37:34.31 ID:raps+doUO
英文法のナビゲーターてどうなん?いい本?

第一志望で英文法出ないけど必要?
114大学への名無しさん:2012/06/22(金) 22:05:02.44 ID:e4ekllaL0
使ってたけど良い本だぞ
俺はフォレストより英ナビのが好きだったな

文法ないって言っても長文の中でその知識が問われてくるから、英ナビやっても良いと思う
115大学への名無しさん:2012/06/22(金) 22:24:36.07 ID:GDq3kUeZ0
Forestよりって言うけど
Forestくらいまでの知識が何となくでもついてるくらいじゃないと
英ナビやるのきつくない?

少なくとも最初から出来る本じゃ無かった
116大学への名無しさん:2012/06/22(金) 22:31:04.53 ID:8xNqI2Fa0
>>111
OCRをかけた後の確認・修正作業が結構めんどいな
スペルチェック掛けた後でやっても大変だ
受験生がやるには時間がもったいないかもな
俺が受験生だったらOCRはしないでコピーをノートに貼るだろうな
117大学への名無しさん:2012/06/25(月) 22:01:47.27 ID:F11ktd9k0
ビジュアルと英文解釈教室ってどんな違いがあるんですか?
本屋にビジュアルしか置いていないため教えてもらえると嬉しいです
118大学への名無しさん:2012/06/25(月) 23:09:36.13 ID:+oHontbs0
>>117
そりゃもうずいぶん違うぞ
解釈教室は、体系がバリバリ前に出てくる。
ビジュアルは、体系が一応ウラに隠された形になっている。
どっちが取っつきやすいかというと、普通はビジュアルの方だろう。
まあ、でも同じ人が書いてるからなあ。
ぜひどこかで解釈教室も見てみたらいいよ
119大学への名無しさん:2012/06/30(土) 20:13:24.27 ID:4HtQrEKY0
ビジュアルのpart30の第二文なんだけど、
in it too small の tooはどうやってくっついてるの?

too があるのに前にisとかareがないのはどうしたらいいんだ
120大学への名無しさん:2012/06/30(土) 20:58:58.21 ID:NCq+3dhl0
基本的な進め方なんですけど、

ビジュアルTor解釈教室入門編

ビジュアルUor解釈教室基礎編

英文和訳演習中級編+英語総合問題演習中級編

解釈教室正編

英文和訳演習上級編+英語総合問題演習上級編

でいいですよね?
121大学への名無しさん:2012/06/30(土) 22:26:19.10 ID:VuWOBdzz0
神戸大学志望だとビジュアル終わったら
次何したらいい?


122大学への名無しさん:2012/06/30(土) 22:27:06.83 ID:aVqtCJ380
>>120
解釈教室要らないよ
どっちかというとテーマ別のが良い
123大学への名無しさん:2012/06/30(土) 22:29:48.97 ID:aVqtCJ380
>>121
伊藤好きならテーマ別
124大学への名無しさん:2012/06/30(土) 22:31:03.10 ID:SmNEccid0
>>119

これは、形容詞smallがin itを飛び越えて名詞wavesを後ろから修飾している形だね。
ビジュアルのp209を参照しよう。
このsmallは文法上は補語ではないから、その前にbe動詞を取らない。
そして、このsmallにtoo〜to 不定詞の表現が絡んでいる。
さらに、to不定詞の意味上の主語としてfor usが入っているという構成だ。
125大学への名無しさん:2012/07/01(日) 03:03:36.47 ID:jq2hYR970
>>123

英文解釈教室はさすがにオーバーワーク?
Amazonでめっちゃ評価良いから気になってます。
126大学への名無しさん:2012/07/01(日) 10:19:35.05 ID:BvkxZpW90
>>125
良い本なのは確かだけど今の受験英語にはそこ迄必要ない
大学入ってからやるにはもってこいだが


127大学への名無しさん:2012/07/01(日) 10:45:48.17 ID:jq2hYR970
>>126
分かりました
ありがとうございます
128大学への名無しさん:2012/07/01(日) 12:15:30.57 ID:bi4b3L7P0
>>124
ありがとう
後ろからかかるパターンのやつか!

small系で後ろからかかるやつを見た経験が少ないからさっぱりだった

129ninja!:2012/07/01(日) 13:15:31.51 ID:vnurEMhPI
ビジュアルT終わったけど、すぐにUやっていいの?
それとも復習した後の方がいい?
復習の仕方がよくわからないからそれも教えてくれると助かります罒o罒
130大学への名無しさん:2012/07/01(日) 13:39:36.05 ID:nmHoP33Q0
ビジュアル12を3周して、伊藤先生の頭の働かせ方を実践段階に用いる橋渡し
としてはテーマ別がいいですかね?
131大学への名無しさん:2012/07/01(日) 13:47:22.97 ID:BvkxZpW90
方法論を学ぶのがビジュアル
実践段階がテーマ別って感じ
長文だけならビジュアル→テーマ別→過去問で十分
132大学への名無しさん:2012/07/01(日) 14:29:18.92 ID:IZgQ+Z4x0
>>131
ビジュアルの次に和訳演習と総合問題演習をやるというのはダメなのか?
テーマ別よりは実践的だと思うんだが
133大学への名無しさん:2012/07/01(日) 15:31:59.32 ID:r4PH/384O
700選買ったんですが既に一冊文例集終わらせてます。なので、似たようなのが何文かあるんですが、似てるのはわざわざ覚えなおさなくていいですよね?
134大学への名無しさん:2012/07/01(日) 17:08:20.89 ID:3igVPDWB0
>>133
似た文こそ覚えるの苦にならないと思うんだが
135大学への名無しさん:2012/07/01(日) 18:02:37.26 ID:r4PH/384O
覚えるのが楽なのはわかります。でも両方覚えるメリットが見いだせないんです。

136大学への名無しさん:2012/07/01(日) 18:44:48.88 ID:sBFecKeU0
同じなら覚え治さなくてもいいだろう。
違いがあるなら、その違いに着目しておこう。
それでオッケーじゃないかな
137大学への名無しさん:2012/07/01(日) 19:23:46.80 ID:bGvKSFRu0
>>131
ありがとうございます、テーマ別買ってきます!

>>133
俺も似たような境遇だが、いっそのこと全部覚えたほうがすっきりすると思うけどな
138大学への名無しさん:2012/07/01(日) 21:56:35.69 ID:HpgC1nVt0
ビジュアル2冊終えたんだけど、この後、
・テーマ別
・和訳演習中級+総合問題演習中級
どっちがいいかな?
139大学への名無しさん:2012/07/01(日) 23:29:10.36 ID:hVG/D6pK0
>>135
あれか、君の脳は容量限られててスペース大事に使わなきゃならんのか?
2冊目に挑む気概の持ち主だ、そんなことないよな?全部覚えろ
140大学への名無しさん:2012/07/04(水) 08:35:31.74 ID:JtdWquYn0
スレは存在しているんですが、サーバートラブルがあって
板一覧からはこのスレが表示されないので
いったん上げます

まんはずあびっぐぶれいん
141大学への名無しさん:2012/07/04(水) 12:38:57.15 ID:cfeGEkx00
へー伊藤和夫ってまだ受験に関わってるんだ
ちなみに伊藤の英文解釈教室とか必死でやった口だが正直社会に出たとき悪害だらけだった
伊藤の癖のある英語身につけちゃうととても実践では役に立たない
こんな癖のある古い英語なんて使ったら恥ずかしい思いするだけ
自分は一度この癖のある英語を完全に忘れ再構築しなければならない手間がかかり
すごく面倒な思いをした
未だこんな現実では役に立たない伊藤の英語が必要な日本っていったいどうなってるんだろうな
受験生は目的が合格なんだから仕方ないだろうが無駄な負担背負わせていて本当に気の毒だなと
20年、30年たっても本当に受験システムは腐っているのだな・・・・
142大学への名無しさん:2012/07/04(水) 18:00:30.90 ID:J+7zLQa8O
さすが、平日の昼間っからPCで2chやってる社会人さんの言うことは違うなぁw
143大学への名無しさん:2012/07/04(水) 19:11:47.54 ID:8MWNuMRk0
ばかが英文解釈教室読んでも
挫折して>>141みたいな無職になるだけだから止めた方が良いよ。
144大学への名無しさん:2012/07/04(水) 19:14:34.55 ID:k9Mn2qDs0
700選は兎も角、解釈教室を伊藤の癖のある英語って批判するのなら英語自体を批判してることになるぞwwwww
145大学への名無しさん:2012/07/04(水) 20:47:29.03 ID:KTfKcaom0
英文解釈教室で学んだ俺は普通に外人と喋れるぞ。
146大学への名無しさん:2012/07/05(木) 00:53:20.37 ID:vfCcuNZQ0
>>142
さすが高校生だ
日本だと昼間だろうな

別に冗談ではないぞ
嘘だと思ったら実際海外で英語を一線の場で使用してバリバリ働いている人間に聞いてみたまえ
最近ではツイートでもよくこの事についてつぶやかれてもいるから簡単に情報など引き出せるはずだ
ま、高校生だから仕方ないし、実際合格するのが目的だから損はないと
ちなみにTOIEC900点以上とっても英検一級あってもまったく海外では戦力にはならないから
まして受験英語など論外
日本人の英語に対する見方は甘すぎる
147大学への名無しさん:2012/07/05(木) 02:12:11.98 ID:PY/wafiM0
>>146
そのレスを英文で書いてください
お願いします。
148大学への名無しさん:2012/07/05(木) 02:13:04.52 ID:AtkpZcaP0
>>146
伊藤和夫はもう亡くなりました。
最近は東大受験生の間でも伊藤の本はあまり使われなくなりつつありますね。
ビジネスで使う英語とはレベルがまるで違うでしょうが、
東大英語の傾向も実用に近くなって来ていますから。
いわゆる受験英語とビジネスの第一線で使われる英語の大きな違いは、
「旧い」「新しい」の他に語彙力のレベルだと思うのですが、どうでしょうか?
149大学への名無しさん:2012/07/05(木) 05:26:20.70 ID:cPGGOBVF0
受験英語批判は分かるし、伊藤自身も受験英語にまつわる問題についていろいろ発言していたが、
結局のところ入試問題を出題するのは大学の側だからなあ
出題側が変われば受験側もあっという間に変わると思う
150大学への名無しさん:2012/07/05(木) 05:33:31.65 ID:wHelRzWU0
結構変わってきてるよ
全般的に文の平易化、そのかわりに長文化してる
正編の解釈教室が必要なのは京大ぐらいじゃないかとも思う
もちろん無くてもクリアできるけど
151大学への名無しさん:2012/07/05(木) 09:19:54.45 ID:aUBUAUt00
大学受験というのは一大産業だからそんなに簡単に変えられないんだよ
152大学への名無しさん:2012/07/05(木) 09:52:13.83 ID:I616spss0
出題は変わったし、文部科学省の学習指導要領も変わった。
大学や文科省や世論の大勢からみて、教員の勝手な都合など知ったことではないので、
あっさり変わったのが現実である。
153大学への名無しさん:2012/07/05(木) 10:17:30.14 ID:4f4OpfS+0
本場の英語と受験英語って使ってる単語は違っても、文法・構文は全く同じだろ

伊藤の英語は文の内容とか英文自体じゃなくて、構造で捉えるモノだと思うんだが
154大学への名無しさん:2012/07/05(木) 11:39:05.22 ID:BUVPubuP0
伊藤先生の想定していなかったこと
・入試読解問題の平易化&長文化
 まさか、慶應の入試で文学部の英語が一番単語数が少なくなるとは
 思ってもみなかったでしょう
・受験生の国語力低下
 「読めて訳せれば内容は把握できる」は残念ながら
 原題の受験生には通用しません
155大学への名無しさん:2012/07/05(木) 14:55:58.15 ID:aUBUAUt00
そもそもビジュアルで東大まで十分だと本人もいってるのに
なんで解釈教室やるの
156大学への名無しさん:2012/07/05(木) 15:15:49.19 ID:srCQGDu90
予備校講師が自分の書いた本を指して「これでどこでも合格だ」って
クソみたいな講師の本でもどれでも書いてあるじゃん
157大学への名無しさん:2012/07/05(木) 18:36:34.99 ID:rHJPF7NM0
>>146はもう消えたかw
能書きだけは一人前だったな。
158大学への名無しさん:2012/07/06(金) 12:35:21.97 ID:cNQREFB40
>>138
遅れてすまん
多読ならテーマ別(どっちかと言えば私大向き)
和訳なら和訳演習中級(国立向き)

ビジュアル

テーマ別or和訳演習

センター過去問

二次過去問
これでも長文的には十分な量だと思うけど

159大学への名無しさん:2012/07/06(金) 16:23:46.52 ID:2X7SeByc0
>>158
ビジュアルの後に英文和訳演習中級と英語総合問題演習中級をペアでやるのはあり?
160大学への名無しさん:2012/07/06(金) 21:53:55.86 ID:clZLBaQ80
英語構文詳解って最近の整序問題に対応できるんですか?
161大学への名無しさん:2012/07/06(金) 22:03:32.66 ID:yr9BcaZT0
理解させるための手段だから演習はほかの本でやってください。
162大学への名無しさん:2012/07/06(金) 23:59:40.63 ID:clZLBaQ80
わかりました、ありがとう。
163大学への名無しさん:2012/07/07(土) 21:28:22.06 ID:MqvcbNTD0
かといって桐原の整序も古いよね
164大学への名無しさん:2012/07/07(土) 22:33:28.35 ID:NzIPFkPR0
それ以外で良いのなくないか?
165大学への名無しさん:2012/07/07(土) 23:34:54.79 ID:shT3FGJy0
桐原の850は今でも良書だと思う。新しい本では河合の英語整序問題精選600がある。
ほぼ積読状態でしっかり目を通してはいないが、桐原850より易しい。
166大学への名無しさん:2012/07/08(日) 15:23:31.26 ID:DZwvJBqp0
山吹塾のパス教えてほしい
167大学への名無しさん:2012/07/08(日) 16:57:22.69 ID:UKz0cJFx0
夏休みに英文解釈教室をやって読解力を補強しようと思う
一日のペース配分をどのくらいにしたほうがいい?
168大学への名無しさん:2012/07/08(日) 17:14:31.53 ID:fAI7xovoO
>>167
勉強に割ける時間から逆算すればいい
169大学への名無しさん:2012/07/08(日) 17:55:10.18 ID:z7Z4Y97S0
解釈教室入門編と基礎編を終わらせて
和訳演習中級編と総合問題演習中級編やってるけど
いい感じだわ
170大学への名無しさん:2012/07/08(日) 19:56:01.94 ID:p+yqd+Jj0
>>166
メール返ってこん
171大学への名無しさん:2012/07/09(月) 12:45:59.35 ID:cP0OSsTQ0
解釈教室は50年以上前のイギリス英語が多いみたいですね。
172大学への名無しさん:2012/07/09(月) 13:25:36.04 ID:4xT+b/r70
50年前も今も別に英語の規則自体は同じだろ
173大学への名無しさん:2012/07/13(金) 08:35:29.37 ID:VL0DQTdv0
ビジュアル英文解釈のルール1
「前置詞の付いた名詞は、文の主語になれない」

これってさ文法的に見ても100%合ってるのに何処に間違いがあるんだ
174大学への名無しさん:2012/07/16(月) 22:02:17.40 ID:qeZ9hymA0
>>173
よく「○○は間違いだ」とか言われるけどさ
「例外のない規則はない」って諺があるじゃん

前置詞の付いた名詞が名詞句になることがあるのは知ってるけど
主語になるのはわからん
175大学への名無しさん:2012/07/17(火) 00:17:24.24 ID:Nge0lCB80
>>174
それどんな文だよ
見せて!


ボク構文フェチなの!
176大学への名無しさん:2012/07/17(火) 00:56:43.58 ID:zv1iJ54f0
>>174
それは伊藤和夫がルールをでっち上げたと言うことですな。
177大学への名無しさん:2012/07/17(火) 01:09:53.75 ID:4EqzoXW10
大西出っ歯はイメージですべてOKと言っておる。
ぜひ>>176に薦めたい。
178大学への名無しさん:2012/07/17(火) 06:30:31.75 ID:/tqRZhAjO
>>173
かなーり昔の英語には「to不定詞」を主語にして「〜することは…だ」みたいな文もあったが、現代はそういうのは専らing形を主語に使う。
cf.700選
No.65→Mountaineering is〜

もちろん、前置詞句主語とか前置詞が付いた名詞が主語になる場合もあることぐらい伊藤は百も承知で、
例えば700選のNo.206には『From small beginnings come〜』、No.207には『In late summer and autumn are〜』ってのがあるが、これは同ページ下の解説に『M+V+S』、『M+be+pp+S』とあって、
つまり主語に見えるこの前置詞の付いた名詞は、主語ではなく倒置が起こってるに過ぎないんだってことを示してる。
179大学への名無しさん:2012/07/17(火) 07:11:25.22 ID:zv1iJ54f0
倒置が何かすらわからないのが、天下の伊藤式ですか。
180大学への名無しさん:2012/07/17(火) 11:21:37.58 ID:7ZOqarks0
馬鹿はスルーで
181大学への名無しさん:2012/07/17(火) 13:42:21.08 ID:/tqRZhAjO
>>179
あ、言い忘れたが例文206、207は倒置の章の例文だから。
それとも倒置が何かすら理解出来ないのがアンチ伊藤クオリティか。
182大学への名無しさん:2012/07/17(火) 14:36:28.76 ID:TH5hKuAD0
倒置で主語が後ろに回った文ではなく、前置詞+名詞が主語になる文を見てみたいんだけど
具体例を挙げてもらえるかな? そもそも、そんな文は存在するの?
183大学への名無しさん:2012/07/17(火) 14:49:24.00 ID:jvxOPQEO0
倒置ではない前置詞主語構文というものがあるだろう
184大学への名無しさん:2012/07/17(火) 19:30:57.57 ID:/tqRZhAjO
>>183
だからそれって
Under the bed is a nice place to hide.
みたいなやつだろ?
これが>>178で挙げた倒置なんだよ。
Under the bed is a nice place to hide.
A nice place to hide is under the bed.
185大学への名無しさん:2012/07/18(水) 01:49:52.83 ID:GuijzTRI0
>>183
Under the bed is the best place to hide.

>>184
Under the bed is a nice place to hide.
ベットの下は隠れるのに良い場所です S+V+C
A nice place to hide is under the bed.
隠れるのにいい場所はベットの下です。 S+V+C
186大学への名無しさん:2012/07/18(水) 03:02:35.05 ID:HrIHMOKHO
>>185
正しくは
Under the bed is a nice place to hide.(M+V+S)
A nice place to hide is under the bed.(S+V+M)
前置詞主語と呼ばれる上の文は本来下の形だったものが、Mを強調せんがために動詞isを軸に180゚回転してるわけ。
則ち前置詞が付いた名詞が形の上では主語のように見えるだけで、本質的にはMなんだよ。

ってわけで、『前置詞の付いた名詞は主語になれない』って理論は、あらゆる例を経ても最終的に正しい。
187大学への名無しさん:2012/07/18(水) 04:49:07.27 ID:HrIHMOKHO
ちなみにS、V以外の要素をMと一括りにしたけど、これは要提をはっきりさせるために簡単にしただけだからいちいち突っ込まないように。
188大学への名無しさん:2012/07/18(水) 08:53:13.96 ID:Uog1IOir0
そんなん伊藤の参考書やったことあるやつなら皆分かるだろ
189大学への名無しさん:2012/07/18(水) 12:33:09.20 ID:GjLUdHHO0
>>178
なんで>>173に対して[to不定詞]の話したの?
190大学への名無しさん:2012/07/18(水) 14:19:10.90 ID:GuijzTRI0
>>186
英文解釈の勉強法・参考書総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1332083705/l50

683 :大学への名無しさん:2012/07/15(日) 21:11:07.03 ID:0KMbcmxt0
    >>675
    現代英文法講義のp.32を見られたい
    Over the fence is out.((ボールが)フェンスを越えたらアウトです。)とかね
    でも普通はIf the ball goes over the fence, it's out of playとかく
    677の言うとおり入試にはでないから気にしなくていいよ
684 :大学への名無しさん:2012/07/15(日) 21:46:55.86 ID:Ej29L+6GO
    Over the fence is out.この表現って面白いな
    たまに前置詞に対して主語の存在指摘する人いるけど
    これも、(A ball) over the fence is out.って考えてもいいかもしれない
685 :大学への名無しさん:2012/07/15(日) 23:10:57.13 ID:I3MAcyWU0
    黄ロイヤルにも前置詞句が主語になる記述あり(P.293)
    Trough the woods is our recommendation.

    「注」としてTo go through the woodsという名詞句を省略したものと考えてもよい、とある。
191大学への名無しさん:2012/07/18(水) 14:25:16.97 ID:ySuads5u0
結局、倒置や省略で話は済むな。
192大学への名無しさん:2012/07/18(水) 17:49:27.38 ID:kfVeuHgR0
倒置じゃない前置詞主語、ググったらでてきた

On Monday will be OK.
From childhood to manhood is a tedious period.

などなど。




193大学への名無しさん:2012/07/18(水) 19:42:26.88 ID:HrIHMOKHO
>>190>>192
それらも倒置じゃないのかい?
要は発言者の何らかの理由(強調したい、ポイントを真っ先に言いたい等)から、本来Mの要素の位置に来るべきものが、Vを軸に180゚回転して先頭に来て主語の衣をかぶってるだけ。

その意味で、「前置詞の付いた名詞は主語たり得ない」ってのは、初級の段階ではまず納得するとして、中級を経てほぼ全ての英文(の形)に接し終えた上級に於いても結局は正しかったってことがわかるわけ。
194大学への名無しさん:2012/07/18(水) 20:36:25.47 ID:boPKOVXG0
>>193
現代英文法講義のp.32には次の例もある。
Around eight o'clock suits you? (8時ごろで都合はいいかい)

二重前置詞句の場合もそうだけど、空間などを示す前置詞句が名詞句相当になるのはあくまで文法的。
省略とか倒置とかで説明することじゃないでしょ。

「前置詞の付いた名詞は主語たり得ない」はあくまで初級の段階。ただし、初級においては極めて有効。
「無理やり倒置だと主張する」のは、ちっとも上級じゃない。
195大学への名無しさん:2012/07/18(水) 21:07:25.06 ID:HrIHMOKHO
>>194
だから結局その例も回転倒置だろ?
まして会話調だし。
文法の字面だけ追うんじゃなくて、もっとアクロバットに本質を見ないと。
196大学への名無しさん:2012/07/18(水) 21:22:03.17 ID:boPKOVXG0
>>195
>だから結局その例も回転倒置だろ?
suitの使い方を知った上で倒置だと?

>まして会話調だし。
前置詞句が名詞句相当になるのは、基本的に「会話調」なんだよ。
理屈以前にネイティブが使ってしまう形だってこと。

>文法の字面だけ追うんじゃなくて、もっとアクロバットに本質を見ないと。
「アクロバット」も「本質」も定義が不明だけど、
二重前置詞句についてアクロバットに本質を見るとどうなるの?

We heard the children's shouts of joy from across the garden.
(子供たちの歓声が庭の向こうから聞こえた)
He took a box from under the counter.
(彼はカウンターの下から箱を取り出した)
197大学への名無しさん:2012/07/18(水) 22:05:12.39 ID:ySuads5u0
そもそも、時空関係の副詞自体に名詞感覚があるからな。
198大学への名無しさん:2012/07/18(水) 22:33:28.29 ID:HrIHMOKHO
>>196
ハハッ わろす
   / ̄ ̄\
  / ─ ─\
 /  ⌒ ⌒ \
`|  ノ(_)ヽ |
 \  トェェェイ  /
 / _ ヽニノ く
199大学への名無しさん:2012/07/18(水) 23:23:32.43 ID:GuijzTRI0
やはり釣りでしたか。ご苦労様でした。
200大学への名無しさん:2012/07/19(木) 00:25:45.11 ID:UJPuLqUz0
>>193
>>192が倒置に見えんの?

OK will be On Monday.
A tedious period is from childhood to manhood.

これが>>192と同じだと?大丈夫?
201大学への名無しさん:2012/07/19(木) 00:29:38.93 ID:UJPuLqUz0
ちなみにググって分かったんだけど、前置詞主語構文を扱った専門的な論文もあるらしいよ。
202大学への名無しさん:2012/07/19(木) 07:41:04.64 ID:X8YfLSOC0
英文解釈70の技術やって、100までやったら解釈教室やった方がいいですか?
203大学への名無しさん:2012/07/19(木) 13:41:08.83 ID:gXvFAS8h0
>>202
要らない、とっとと英作文と多読
204大学への名無しさん:2012/07/24(火) 22:30:59.82 ID:afzkc1Jo0
>>201
内容をうpしてくれ

個人的には別に規則から外れるのは会話文以外でもあってもいいと思うけどな。
とても限定的な状況下のみあり得るなら、それを例外として認めたとしてもその原則はゆらがないでしょ。
ましてやそんな超特殊な文を問う教育機関のモラルが痴れてるだけだし
205大学への名無しさん:2012/07/26(木) 00:17:15.75 ID:M6diLaVi0
英語できなそうだなw >>204
206大学への名無しさん:2012/07/26(木) 10:36:31.69 ID:su2lQD+10
>>205
君と同じぐらいできないと思うよ
まぁすでに受験生じゃないけど
207大学への名無しさん:2012/07/26(木) 13:17:31.76 ID:mC8Mbnim0
入試英語で前置詞主語構文はほとんど見ない。
現代英文法講義では省略構文と説明されてるから
破格の一種だろ。
それに会話で聞くというなら
二重否定はどうするの?
入試で出る二重否定は肯定の強調だけど
会話だと否定の強調だぞ。
大西某の煽りを気にするより
入試問題でも解くほうがマシですよ。
208大学への名無しさん:2012/07/26(木) 13:49:43.12 ID:/NeeLX+U0
今基本はここだ!の途中まで読んだんですがビジュアル英文解釈に変更するべきでしょうか?
ところで文法もまだ完璧に頭に入ってる訳ではなく解いてトレを2周回しただけなんですけど、
こんな中途半端な文法知識で解釈に入っていいものか迷い中です。
どうか良きアドバイスを宜しくおねがいします。
209大学への名無しさん:2012/07/26(木) 13:51:24.27 ID:e3V6M3o70
どうせすぐ終わるんだから基本はここだ!を全部やれよ
210大学への名無しさん:2012/07/26(木) 18:13:54.34 ID:/NeeLX+U0
でもビジュアルの方が詳しそうだし・・・・
211大学への名無しさん:2012/07/26(木) 18:31:21.22 ID:aBDnBQqN0
基本はここだ!がさらっと終わらない人には
ビジュアル難しいよ。
212大学への名無しさん:2012/07/26(木) 18:39:45.02 ID:CZvLI5f50
>>208
受験生なら今からビジュアルはオススメしない
基本はここだ!を終えたら解釈教室基礎編に進めばいい
西が気に入ったならポレポレでもいいけど

受験生でないならもちろんビジュアル
213大学への名無しさん:2012/07/26(木) 21:13:42.86 ID:pfOJXvGk0
214大学への名無しさん:2012/07/28(土) 00:37:40.62 ID:QiU2H6Cc0
文を戻るなってのが難しい
it to文でも戻っちゃいけないの?
一度に見れる範囲なら戻っていいのか、単語を一つ一つ見て一単語でももどってはいけないのか分からない
215大学への名無しさん:2012/07/28(土) 00:47:25.72 ID:8ZhqwogFO
>>214
文章が音声で流れてるのを想像してみ

別に急がなくてもちょっとずつ頭慣らしていけばいいと思うよ
自分はいつの間にか出来るようになってた
216大学への名無しさん:2012/07/28(土) 00:56:24.20 ID:QiU2H6Cc0
>>215
もう少しくわしくお願いします
一度にどれくらいをみるんですか?
ちょっとずつと言っても高3で偏差値50前半しかなくて焦ってます
217大学への名無しさん:2012/07/28(土) 00:59:06.26 ID:uxI62USj0
結局、情報処理能力が全て
218大学への名無しさん:2012/07/28(土) 18:12:32.82 ID:S13f+OgLO
>>216
具体的にと言われても難しいけど
例えば稚拙な例で悪いけど
It's only human to make mistakes.
って文があったとすると
最初は
/It's/only/human/to/make/mistakes./
こんな感じに一語一語ずつしか視野に入んなかったのが次第に
/It's only human/to make mistakes./

/It's only human to make mistakes./
と最終的にこれぐらいの文なら一度に視野に入るようにする

そして、構文的な予測力を養う
When I arrived at the station, I found that the train had just left.
こういった文があったら[When節]SV〜こんな感じの構文になるんじゃないかなと予測を立てられようにする

加えて、その予測が外れた時に柔軟に頭を切り替えられるようにする
つまり
To give expression among a group of people to any strong feeling is considered bad manners.
この文を見たとき文頭のTo give〜をみて副詞用法の不定詞だと予測して読み進めるのは問題無いがTo give〜isの所でそれではSが無いと気づきTo giveは名詞用法だと頭を切り替えられる力を身につける

グダグダと長ったらしく書いてきたけど
大体こういった事が頭の中で無意識に出来るようにするのが第一の目標かと
219大学への名無しさん:2012/07/28(土) 19:03:46.08 ID:tKnv/csB0
現在の偏差値で焦ってるようじゃまともな勉強もできないぞ
10月までは地味でも和夫メソッドでやらんと
220大学への名無しさん:2012/07/28(土) 19:29:57.33 ID:IkpA5caH0
誰か音読して音声アップしてくれないかぬ
221大学への名無しさん:2012/08/02(木) 17:22:09.41 ID:VEKqzXNx0
英ナビをやっているんですが、
S+V+XやS+V+X+Xに出てくるS+be+名詞等を英文を読むときに、いちいちチェックするものなんですか?

それとも書かれてることを注意するだけでいいでしょうか?
222大学への名無しさん:2012/08/03(金) 07:42:43.41 ID:niuapDvG0
そのページまでに出てきた文法事項がその短文に乗ってるのなら、一々チェックしといた方が良い
長文では全く必要ない作業だけど文法問題に慣れる為には訓練としてやっておくべき
223大学への名無しさん:2012/08/03(金) 23:39:39.30 ID:uz8BA2890
複雑な英文和訳の際には分析するときにやったりする(京大、阪大あたり)
普通の大学ではそんなのやってたら時間が足りなくなるからやらない
224大学への名無しさん:2012/08/04(土) 00:17:23.70 ID:iMF2IvYQ0
英文の読み方を身体で覚えるまでやってないからだろ
ビジュアルのやり方やったらセンターでも東大でも読み方は変わらない
225大学への名無しさん:2012/08/04(土) 00:23:58.85 ID:EYArk12r0
東大やセンターの英文と京大の英文を一緒にするなよ
なんであんな短い英文に2時間ちかくも時間をくれるのか考えろよ
226大学への名無しさん:2012/08/05(日) 00:00:23.41 ID:U2C3eJ9h0
難易度じゃなくて、英文の読み方の話しなんだが
227大学への名無しさん:2012/08/05(日) 23:16:17.89 ID:J9a/2vxu0
Man has a big brain.
228大学への名無しさん:2012/08/07(火) 20:22:21.57 ID:iBjiJkhr0
解釈教室入門編→同基礎編→英文和訳演習中級+英語総合問題演習中級
で東大に突っ込みます。
229大学への名無しさん:2012/08/15(水) 14:02:25.29 ID:PyHGrmMT0
絶対無理
230大学への名無しさん:2012/08/16(木) 23:58:14.44 ID:O4AYM/aQ0
ビジュアルを理解するってのはPart2で出てくるWが頭おかしいって分かること
やり込んでる奴なら俺の言ってること分かるだろ?
231大学への名無しさん:2012/08/17(金) 07:29:04.76 ID:ae61ZCqX0
ビジュアルやろうと思ってたんですが>>212のいうように基本はココだ!、解釈基礎編までやったら一橋レベルは抑えられますか?それとももう一つ上のものまでやった方がいいですか?
232大学への名無しさん:2012/08/17(金) 12:55:17.12 ID:HBDhKaff0
>>231
今からなら基礎技術100とかのが良いよ
6月くらいならビジュアル勧めたけど
233大学への名無しさん:2012/08/17(金) 14:01:32.91 ID:vaeF9+Od0
ルールとパターン1冊でビジュアル2冊に匹敵という意見は本当か?
234大学への名無しさん:2012/08/17(金) 14:16:14.93 ID:TZN1hSedO
>>231
まあ>>232はこう言ってるが、今からでも普通にいいと思うよ。
235大学への名無しさん:2012/08/17(金) 15:37:55.70 ID:HBDhKaff0
>>233
それはないだろ
単語・熟語への注もついてないし
236大学への名無しさん:2012/08/17(金) 18:07:08.44 ID:4PPnxaolI
解釈教室正編の29pにbuy第五文型とるってあるんだけど辞書で調べたらなかった
分かる方説明お願いします
237大学への名無しさん:2012/08/17(金) 19:06:27.54 ID:VBNPy5iG0
>>232
一応、まだ高2です。やっぱりビジュアルから初めた方がいいでしょうか?
やるとしたらビジュアルの他に何かやる事ありますか?
238大学への名無しさん:2012/08/17(金) 22:06:47.19 ID:mwv4Q6A60
>>236

以下のページとかが参考になるかな。

ttp://okwave.jp/qa/q5107708.html

まあ、こういう用法もあるんだって覚えちゃえばいいんじゃね?
補語となる単語がcheapとかnewとかready-madeとかの特定の単語ばっかりだから、
例文で覚えちゃうとよさげかな。
解釈教室の例文は難しいパターンだからちょっときついね。
239大学への名無しさん:2012/08/17(金) 22:24:08.31 ID:Qxeu4PEC0
>>237
高校2年生なら断然ビジュアル英文解釈
俺が言ってたのは高校3年生の8月中旬では勧めないってことね、ごめんよ
240大学への名無しさん:2012/08/17(金) 22:28:56.27 ID:PqEDH1Q8I
>>238
すごい参考になった
ありがとう
241大学への名無しさん:2012/08/17(金) 22:53:42.08 ID:LRDodpxW0
>>239
1章だけやってみましたが、とてもわかりやすくていいですね。10月までにパート1.2一通り終わらせてみます
242大学への名無しさん:2012/08/18(土) 01:00:15.93 ID:g8290nto0
頑張れよ
243大学への名無しさん:2012/08/19(日) 22:04:01.76 ID:/Oqu4rsB0
今高2で一応ビジュアル1を終わらせたところなんですが、自分はこれから3年に上がるまでに2まで進んで、透視図+解釈教室をやって解釈を極めて3年は多読だけに集中しようと思うのですが、どうでしょうか?
一応慶應法目指してます 今から2教科に絞ってやってるんで時間的には大丈夫だと思います できれば、ご指導ご鞭撻のほどをよろしくお願いします
244大学への名無しさん:2012/08/19(日) 22:30:50.34 ID:v/ukL4HF0
>>243
ビジュアルをセットで終わらせたら
解釈教室か透視図はどっちか一本に絞って
英作文に時間かけるべき

245大学への名無しさん:2012/08/20(月) 06:12:23.15 ID:jix+gH5H0
スキマ信者にデマを流されたくないので言われた通り貼っとく

スキマスイッチの常田真太郎と大橋卓弥の父親は服役したこともある暴力団関係者。
スキマの所属事務所は顧問佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)に顧問料名目で金を払っており、
これが父親の被害者に回る仕組みだ。
246大学への名無しさん:2012/08/20(月) 16:43:51.47 ID:edl9Ah9A0
>>171
英語は日本語ほど変化してないから問題ない。
引用は英文学の古典だったり、偉人の名言だったりするから
そのへんの長文問題集よりも読む価値のある英文だと言える。
247大学への名無しさん:2012/08/20(月) 17:21:28.18 ID:9YmXbhRzO
英文解釈教室が少し難しい(先生の説明は理解できるが日本語に訳すとなると難しい)ので
ビジュアル1&2か英文解釈教室入門&基礎かどちらかをやりたいんですが
やるならどちらがオススメでしょうか?
英文解釈教室みたいに詳しい説明が多い方が好きです。
ちなみに学生ではなく趣味で勉強してるのでテストで高い点を取るのが目的ではありません。
248大学への名無しさん:2012/08/20(月) 19:45:17.82 ID:edArzUQfO
ビジュアルだな
249大学への名無しさん:2012/08/20(月) 22:05:59.53 ID:f+XS5apO0
ビジュアル2冊→英文和訳演習中級+英語総合問題演習中級
で東大に最低限対応できますか?
目標は65/120です。
250大学への名無しさん:2012/08/20(月) 23:38:48.62 ID:fVhAjKdD0
>>249
解釈だけなら保証する
でも英作文は全く保証出来ない
251大学への名無しさん:2012/08/20(月) 23:48:32.29 ID:fVhAjKdD0
基本的に英文解釈は
@ビジュアル1+2

A私大ならテーマ別
A国立なら英文和訳演習中級

B英語総合問題演習中級
B英語総合問題演習上級

過去問で大丈夫、あとは単語勝負だから
Aが全然分からないとかなら@に戻って何回もやるべき
英文和訳演習が中級なのはビジュアルからレベルが継続する意味で選んでる


252大学への名無しさん:2012/08/21(火) 00:23:50.06 ID:6JLdWoYp0
>>251
もう2年だけど間に合うかな?
難関国立目指しているけど英語が足引っ張てる。
基本的な事かもしれないですが、解釈の他に文法と英作ですか?受験に必要な事は
253大学への名無しさん:2012/08/21(火) 00:25:22.91 ID:8fydpcFC0
まあ安心して落ちるパターンだな。なんもわかってねえ、悪意か騙してないならもっとたちが悪い。(解釈に限っても)
254大学への名無しさん:2012/08/21(火) 00:29:40.28 ID:VMLZClEu0
>>252
高校2年生?大丈夫だ、ビジュアルから早速やってみろ
文法と英作文だね
文法は伊藤の参考書あるけど、英作文はないんだよね
まあ伊藤好きなら理屈ぽいのが好きってことだから俺は小倉を推す
竹岡はちょっと暗記すぎる
255大学への名無しさん:2012/08/21(火) 00:35:57.93 ID:VMLZClEu0
>>253
ビジュアルを3周してから東大25カ年の解釈の所やってみ?構文は難なく取れるから
あとはほんと単語勝負だから
256大学への名無しさん:2012/08/21(火) 00:57:29.42 ID:6JLdWoYp0
>>254
文法ってネクステとかやってるんですがどうですか?基本的な所はわかってるつもりなんですが?
257大学への名無しさん:2012/08/21(火) 01:20:43.50 ID:gVgIViQOO
>>249
英作文なら700選+小倉の和文英訳教本シリーズが最強。
この2つは相性が良く、小倉本人も授業で暗記用例文集に700選を挙げてる。
小倉教本で理屈を学び、700選暗記で兵を育成するって感じかな。
258大学への名無しさん:2012/08/21(火) 02:41:44.44 ID:8fydpcFC0
板で高評価の参考書を答案用紙に何冊か書くだけで入試がクリアできれば最高だ。
259大学への名無しさん:2012/08/21(火) 07:06:01.43 ID:K0mYM6iX0
>>251
ビジュアル1・2の代わりに解釈教室入門・基礎でもいいですか?
260大学への名無しさん:2012/08/21(火) 07:13:56.76 ID:dKYoEPZ50
>>257
小倉とかいう人が勧めてるからとかじゃなくてあなたはそれをしてどこに合格したの?
261大学への名無しさん:2012/08/21(火) 15:26:42.94 ID:Plp5fC1M0
>>359
伊藤先生はビジュアルを絶対にやれといってたらしいぞ
解釈教室基礎編はその後の演習としてみたいな感じらすい
262大学への名無しさん:2012/08/21(火) 18:21:59.03 ID:g3JlLrPA0
>>256
文章を読むために必要な文法は載ってるから大丈夫だけど、文法問題をちゃんと対応出来るかは微妙
263大学への名無しさん:2012/08/21(火) 22:46:51.23 ID:1cdessbRO
今日ビジュアルを買いに行ったらどこにも売ってなくて絶版なのかなと
諦めてたら置いてある場所が英文解釈教室なんかとは違うんですね。
しかもやっと見つけたと思って手に取ったら昔買って持ってるやつで2冊買うとこでした。
買った当時はおよそ初心者向けとは思えないし理屈っぽくて読破は挫折したんですが
基礎がついてから改めて読んだら文法好きにはたまらない本ですね。
264大学への名無しさん:2012/08/21(火) 22:56:55.88 ID:6JLdWoYp0
>>262
ネクステがって事ですか?文法問題のための参考書と思ってやってたんですが・・・
265大学への名無しさん:2012/08/22(水) 00:41:11.40 ID:s6BxlhUMO
自分は文法はフォレストしかやらなかったよ。
266大学への名無しさん:2012/08/22(水) 19:55:34.06 ID:s516BqAi0
解釈教室入門・基礎→英文和訳演習中級+英語総合問題演習中級
で東大に最低限対応できますか?
目標は65/120です。
267大学への名無しさん:2012/08/22(水) 21:14:19.24 ID:s6BxlhUMO
基礎文法やったら英文解釈教室本編1つで十分。
268大学への名無しさん:2012/08/23(木) 19:01:11.12 ID:bHjqTQ9N0
「まんこの洗い方」問題
http://www.lovepiececlub.com/mejirushi/2012/08/post-42.html



女って自分の大事なところについて何も知らんらしいな
269大学への名無しさん:2012/08/23(木) 22:53:05.06 ID:cwsMDr1g0
ビジュアルの61の英文で女の人ボロカスに叩かれてたじゃねえかw
270大学への名無しさん:2012/08/25(土) 03:35:22.82 ID:Vd00AkucO
英文解釈教室本編の方が読んでて楽しいね。
271大学への名無しさん:2012/08/27(月) 22:57:54.69 ID:bcaY6XCb0
ビジュアルにはWさんというキチガイがいるからね
272大学への名無しさん:2012/08/31(金) 13:48:47.48 ID:fTNk5I3FO
ビジュアル終らせたあとって、
総合問題演習中・上級編→過去問

テーマ別→過去問
のどっちがいい?

あとビジュアルのパートTが簡単すぎるように感じるんだけどそれでも繰り返した方がいい?

逆にパートUは難しすぎるんだが
273大学への名無しさん:2012/08/31(金) 15:58:59.51 ID:segb1qP10
>>272
個人的には、和訳演習中級編+総合問題演習中級編

なお余裕があれば、過去問の後、
解釈教室正編→和訳演習上級編+総合問題演習上級編

俺は、解釈教室入門編→解釈教室基礎編→和訳演習中級編+総合問題演習中級編→解釈教室正編(もうすぐ終わる)→和訳演習上級編+総合問題演習上級編
の予定
274大学への名無しさん:2012/08/31(金) 16:28:51.45 ID:BmbhDSQF0
>>272
ビジュアルTが簡単だというなら間違えたところをきちんと押さえてUに進めばいい
275大学への名無しさん:2012/09/01(土) 21:01:27.32 ID:WLQEiMSI0
276大学への名無しさん:2012/09/07(金) 11:37:56.15 ID:oEVYQ2xs0
転載で悪いけど、一応ビジュアルの
記述もあったので


こんなの見つけた
http://web.archive.org/web/20100716110641/http://www.sundai.ac.jp/ayumi/chp83.htm

出典サイトhttp://www.geocities.jp/ido_pko/findex.html
リンクに期限切れが有る場合はここで復活→http://archive.org/web/web.php
277大学への名無しさん:2012/09/19(水) 23:52:50.87 ID:JxKTm5nh0
ビジュアル英文解釈教室PART1って、
英検準2級レベルの人なら何時間くらいで身に付けられますか?
278大学への名無しさん:2012/09/20(木) 04:54:00.08 ID:6r7V1ED+0
ビジュアルIは、前半はやさしい(高校入試レベル)からサクサク進むよ。
1日5課やれば1週間で1周できるよ。
復習も必要だから2,3週間くらいかかるかな。
279大学への名無しさん:2012/09/20(木) 20:59:04.07 ID:w+TcclVZ0
>>278
ありがとうございます。
易しいのは前半(パート1)だけですか?
今日、パート2もぱらぱらめくって、短い例文のとこだけ見てみましたが、
普通の文法事項(whateverとかput---on)の解釈の仕方が載ってたので、
文法やったなら、いらないかと思って、英文解釈教室(改訂版)の方を購入しました。
ビジュアルもあるべきだったでしょうか?


280大学への名無しさん:2012/09/20(木) 21:00:02.82 ID:w+TcclVZ0

あるべき→やるべき
281大学への名無しさん:2012/09/20(木) 21:16:24.81 ID:PZUYxI5uO
基礎ができてないまま解釈教室やっても砂上の楼閣
ビジュアルは英語の根本的な読解力を身につけるには最適
それゆえ何年も慕われられている
ステマと思うならやらなくてよし
282大学への名無しさん:2012/09/20(木) 21:53:53.73 ID:VcvnsyXlO
938:大学への名無しさん :2012/09/20(木) 19:08:15.40 ID:QEzdcNot0 [sage]
>>933
悪いこと言わないから教本二冊だけ残して他はブックオフに持ってけ。
俺なんて(別に自慢でもなんでもないんだが)英語の参考書類は700選と過去問の2つだけで東大実戦90超えしたぞ。

942:大学への名無しさん :2012/09/20(木) 19:46:32.49 ID:2i4LHaTT0 [sage]
>>935に便乗して
http://imepic.jp/20120920/703010
解釈教室、700選、小倉教本
この3冊で東大英語102点取りました(もちろん過去問もやった)
283大学への名無しさん:2012/09/20(木) 22:45:20.86 ID:w+TcclVZ0
>>281>>282
基礎はあるつもりだったんですが、文法の基礎と解釈の基礎が別もんなら、
ビジュアルもやった方が良いと感じました。
もう一度、ビジュアルをめくってみます。
ご丁寧にありがとうございます。
284大学への名無しさん:2012/09/20(木) 23:08:54.50 ID:ld9qPx3F0
皆さんはビジュアルUを通し読みするのどれ位かかりましたか?
ビジュアルTを通し読みするのに2週間かかったんですが
内容の差を考えると、時間が2倍くらいかかるものなんですか?
285大学への名無しさん:2012/09/20(木) 23:27:45.91 ID:1wcsCSkL0
>>284
自分もそんなもんでした
二ヶ月以内にやりきれと某書にかかれていたので必死に一ヶ月半程度で終らせましたよ二冊で
二週間、四週間でできると思います
286大学への名無しさん:2012/09/21(金) 00:06:36.14 ID:C5XTBuZ80
ビジュアルTは一週間もあれば十分でしょ。
Uで十日くらい。
287大学への名無しさん:2012/09/21(金) 00:09:06.54 ID:4tno9WUgO
>>283
英語割と勉強してんのなら
読解のための文法とか聞いたことあるはずなんだけど
288大学への名無しさん:2012/09/21(金) 01:38:37.09 ID:F/iEYwpkO
>>287
英語偏差値70で解釈本の存在知らない奴もいるわけだが
主観で適当なこと言うなよ
289大学への名無しさん:2012/09/21(金) 03:07:44.62 ID:fq6mjhzo0
マジで参考書のこと全然知らなくても偏差値高いやついっぱいいるよな
290大学への名無しさん:2012/09/21(金) 15:21:54.89 ID:I46POvSz0
自分の話をしようZE
291大学への名無しさん:2012/09/21(金) 17:06:37.81 ID:m1QEoWmc0
ビジュアルは解釈本の存在知らずに偏差値70届く得意な人を対象にしてるんじゃなくて、英語が苦手な人の為にあるものじゃないか?


292大学への名無しさん:2012/09/21(金) 20:40:08.99 ID:tLZPm1kg0
俺も思うけど、
高校文法をまとめた文法書を一冊仕上げて、
いくらか長文を読んでたら、ビジュアルに書いてある事は、
既に既知な気がする。たまに「へぇ、そう言うルールがあるのか。」はあるけど。
293大学への名無しさん:2012/09/21(金) 20:41:26.53 ID:tLZPm1kg0
長文と言ってもセンターかそれ以下の基礎ね。
294大学への名無しさん:2012/09/21(金) 21:50:53.42 ID:RjKxPxtEO
まぁ、当たり前のことを当たり前に書いてるだけの本だからな
まぁそこが重要でもあるんだが
295大学への名無しさん:2012/09/21(金) 21:56:34.69 ID:+AWjAcBD0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYydiPBww.jpg
これビジュアル1 の34の焦点なんだけど
(1)'(2)'の関係詞が入ったときの訳が
「これは彼が犬を与えた少年」
「これは私達がジョンと呼んだ少年」
なんでこれで駄目なのかわかんない

これ以外の訳し方なくないか?
296大学への名無しさん:2012/09/21(金) 22:09:51.64 ID:tLZPm1kg0
関係詞が入ると言う事は、
This is the boy that he gave (the boy) a dog.

This is the boy that he gave a dog (the boy) .
のどっちかが分からない。
()は、先行詞。
先行詞はgaveの目的語であることは100%だが、
いわゆる、O1かO2かは、前後関係で見抜かないと、
どっちの場合もありうる、と言っているのが焦点。
297大学への名無しさん:2012/09/21(金) 22:28:03.35 ID:RjKxPxtEO
>>295
落ち着いて日本語を読め
298大学への名無しさん:2012/09/21(金) 22:39:17.71 ID:ndf+e02p0
>>295
297も言ってるが、そこは伊藤節だから、真意をちゃんとつかまないといかんぞ。
伊藤先生は、その訳じゃ駄目だ、間違ってるといってるんじゃないんだ。
その訳が合ってるんだけど、その訳に到達するためには、文型だけでは
判断できなくて、前後関係を含めた意味に頼らないといけないんだよ、と
言ってるだけだよ。
299大学への名無しさん:2012/09/21(金) 22:45:30.34 ID:pqrDQiGw0
何回も出てそうな質問で恐縮ですが、
ビジュアル1・2だけじゃ分かったような分からないようななので、何か(伊藤先生と教え方が近い)参考書を適当に差し込もうと思うのですが
代ゼミの富田さんのビジュアルっていうのはありでしょうか。

近くに大きい本屋がなくて密林しかないのでお願いします(´・ω・`)
300大学への名無しさん:2012/09/21(金) 23:04:46.52 ID:wdxKDJKp0
>>299
それはやめとけ

1、2を繰り返せばいいと思う。確認に和訳演習中級がいいって、伊藤和夫の英語勉強法にかいてあった気がする
301大学への名無しさん:2012/09/21(金) 23:16:12.85 ID:tLZPm1kg0
>>299
そうそう。
同等レベル品をあれこれやるより、絞って繰り返し(3〜5読)する方が
時間的にも有利、身にもなるよ。合わなかったなら別だけど、そうじゃないようだし。
文法が身についていればパート1は楽勝なはず。文法が不安なら、
他の解釈本よりフォレストあたりを3〜5読した方がいい。
パート1が熟せれば、伊藤節にもなれるんじゃないかな。
ホームルームって、自分のこぶしをフォローするためにあるように思うのだがw
302大学への名無しさん:2012/09/22(土) 01:00:03.72 ID:xwFgKqts0
御三方ありがとうございます。
よく日本語読んだら理解した
駄目なんじゃなくて,○○って理由(プロセス)でもってこう訳さないと"駄目だよ"ってことだね
今回初めて俗にいう伊藤先生のまわりくどい説明にぶち当たったよ

今までの参考書舐めるように調べても謎だったからかなり焦った
これからはこういうのも注意してかないと
2で内容難くなった時本気で詰むな
文法的にまだ楽なとこで気付けて良かった
ほんとありがとうございました。


303大学への名無しさん:2012/09/22(土) 03:05:39.90 ID:XTR2twAD0
大岩のいちばんはじめの英文法(中学英語+αレベル)を終わらせたんですが
英文法のナビゲーター&ビジュアル英文解釈に入ってもいいものでしょうか
ナビゲーターは今のところ進んでいる範囲は問題は解けないけど解説読めば分かるぐらいなんですが
最終的な到達点として文法の穴が生まれたりしないかが不安です 語法がないのは分かってますが他は大丈夫ですかね・・・
304大学への名無しさん:2012/09/22(土) 09:33:26.72 ID:hlhQoMGD0
>英文解釈の最高峰に君臨した、英語の解釈の仕方を教えてくれる革命的な本です。
>ただ、難しすぎて東大合格者であっても、最後までたどり着けたものはそう多くないという書籍。

と書いてあるサイトがあるんですが、本当ですか?

http://issin.es.land.to/ekk/
305大学への名無しさん:2012/09/22(土) 09:34:22.49 ID:hlhQoMGD0
難しすぎて東大合格者であっても、最後までたどり着けたものはそう多くない

と言うくだりは本当なのでしょうか?
306大学への名無しさん:2012/09/22(土) 10:16:07.12 ID:fMFF9WN90
>>304
>>英文解釈の最高峰に君臨した、

書店の受験棚には英文解釈教室以上の本や教室と同等の本は、
解釈教室が1970年代に出版された以前から何冊もあったし、それ以後も何冊も出版されてます。
(教室が単純にいい本の中の一つだというのは変わりません)

英文解釈教室が最高峰〜〜みたいな文句、口上は実力もなく視野も狭いスネオ君が
ノビタ君を少しの間だけ萎縮させる口ぐせのようなものです。
307大学への名無しさん:2012/09/22(土) 10:19:27.32 ID:gAnTtE4U0
>>303
大岩の本に載ってる文法知識あればビジュアルに出てくる構文は難なく分かるから大丈夫
英ナビは重要なものでも3行くらいしか扱ってないやつもあるから見落としないよう何回もやりなよ
語法以外の文法要素は大丈夫


>>305
革命的な本であり難しいのも本当だけど、東大合格者でも最後まで辿り着けないってのは具体的に統計取ってないんじゃないか?
308大学への名無しさん:2012/09/22(土) 12:46:30.29 ID:HBq0LffxO
>>304
なんか比較のとこの映画の宣伝の話みたいだな
309大学への名無しさん:2012/09/22(土) 13:07:55.87 ID:eeNKF3o90
Tで結構時間かかってるけどまずいかな?
1章1時間くらいかかって20章くらいから1時間半かかるんだけど、、、
310大学への名無しさん:2012/09/22(土) 13:33:30.21 ID:XTR2twAD0
>>307
ありがとうございます 英ナビとビジュアルを頑張って何周もやります
311大学への名無しさん:2012/09/22(土) 13:37:25.43 ID:85ygZ01q0
まあ、伊藤先生自身が解釈教室の後書きに書いている通り、
「参考書を買う人は多いが終わりまで読みとおす人は少ない」というのは
昔から変わらないんじゃないかな。解釈教室に限らないと思う。
俺も最初ちょろっとやっただけで終わった参考書いっぱいあったなぁw
でも解釈教室は最後までやったよ。大学受験で一番印象に残った参考書だなあ。
312大学への名無しさん:2012/09/22(土) 14:03:41.03 ID:gAnTtE4U0
>>309
大丈夫、焦りは禁物
寝る前に100個英単語やって、翌朝起きたら100個復習は毎日欠かすなよ
313大学への名無しさん:2012/09/22(土) 16:23:34.92 ID:mR8XdMIvO
解釈教室読むと、やっぱり伊藤和夫は学者肌だったんだなって思うわ。
その学者が少しだけ予備校講師になったのがビジュアル。
314大学への名無しさん:2012/09/22(土) 18:55:25.44 ID:hlhQoMGD0
>>306
言う程でもないんですね。

>>307
なるほど。
サイトの人が勝手にそう言ってるだけな気がして来ました。

>>311
そう言えば書いてましたね、最後までやる人は何とかって。
俺も3周くらいはやるつもりです。
分からなくてもやってみようと思います。w
英文構造の見本市(博覧会)って言うのが気に入りました。
マスターすれば構造の分からない英文はほとんどなくなるらしいので。
それって素晴らしいですよね。
315大学への名無しさん:2012/09/22(土) 23:30:04.05 ID:hlhQoMGD0
伊藤さんってすごいんですね。
ありとあらゆる英文構造をコレクションして解釈教室を仕上げたってことでしょうか。
英語の構造がほぼすべて載ってると知って驚いた。ものすごい分析能力だ。
316大学への名無しさん:2012/09/22(土) 23:31:59.67 ID:6Evd1JnB0
病弱じゃなかったら学者になる器だったらしいよね
317大学への名無しさん:2012/09/22(土) 23:44:45.30 ID:hlhQoMGD0
そうなんですか。
学者だったら論文が独特だったんでしょうね。w
318大学への名無しさん:2012/09/23(日) 01:34:53.39 ID:uOOTOMZZ0
>>300-301
感謝です。うぬぬ(´・ω・`)むずい
319大学への名無しさん:2012/09/23(日) 11:06:56.38 ID:sViJ2z/n0
パート1も後半になると読解の長い例文がレベル上がってくるね。
焦点は文法事項の復習なんだけど。
320大学への名無しさん:2012/09/23(日) 11:08:41.92 ID:4T+AN5uW0
Part1の18の文章は難しいよな
321大学への名無しさん:2012/09/23(日) 11:20:25.02 ID:gO/7+COc0
これさpart1だけでいいのかな?
part2もしたほうが良いの?
322大学への名無しさん:2012/09/23(日) 13:11:28.92 ID:4T+AN5uW0
>>321
2冊で一つの本、片方だけは意味ない
323大学への名無しさん:2012/09/23(日) 14:00:51.20 ID:gWDRQtx10
ビジュアル@の23、V+前置詞的副詞+Oについてなんですが、
VとOの間の単語を、前置詞か副詞か見分けるには
Vが自動詞か他動詞かで見分けるしかないんでしょうか?
そして、これは単語力勝負で読解するしかないと考えてもいいんでしょうか?
324大学への名無しさん:2012/09/23(日) 15:05:35.25 ID:ujj19rdzO
>>323
いわゆるVMOの語順はたまにコンマついてたりするけど、大体そう
基本的な動詞のVerb patternsを頭にたたき込んだり、前置詞なのか副詞なのかの見極めは重要
ただ句動詞に見られる前置詞的副詞は分けて考えない方が良い場合が多い
いろいろ理由はあるがまず第一区別がつきにくくかつ読解上は区別するのに大きな意味がない
325大学への名無しさん:2012/09/23(日) 15:19:59.94 ID:4T+AN5uW0
第四文型、第五文型取る動詞は絶対覚えておけよ
特に第五文型
326大学への名無しさん:2012/09/23(日) 17:21:38.73 ID:gWDRQtx10
意識してやってみます、有り難うございました。
327大学への名無しさん:2012/09/23(日) 20:12:36.81 ID:sViJ2z/n0
>>320
18むずいね。
17で、次は東大の問題から、って言ってるだけはあると思ったけど、
18のHRでは、G君が簡単だったと言ってるのがショックだったな。
正直、例文読解より、伊藤先生の解説がむずかっただけだがね。
S=○が成立したら進行形で、じゃなかったら動名詞でとか
不定詞だとか、助動詞の変わり(be toのこと)だとか、
あのイコール関係は、受験生じゃないなら覚えなくていいですよね?
受験生でも必要ないんじゃないかと思うんだけど。
328大学への名無しさん:2012/09/23(日) 20:54:56.58 ID:ujj19rdzO
>>327
逆だろ
S≒〜ingの関係が成立したら、SVCの関係
成立しなかったら進行形だ
当たり前の考え方説いてるだけだぞ
もう一度わかりやすい文法書からやり直した方がいいんじゃない?
329大学への名無しさん:2012/09/23(日) 23:07:20.94 ID:sViJ2z/n0
知ってるよ
文法はばっちり
意識して書いて無いから間違っただけ
330大学への名無しさん:2012/09/24(月) 02:39:33.15 ID:wRoAHXkn0
言い訳maybe
331大学への名無しさん:2012/09/24(月) 06:28:22.46 ID:RGnzfKzp0
伊藤先生が一生懸命説明してるところをディスっちゃったら、伊藤先生がっくり来ちゃうよ。
327はすぐ241ページを開くべきだな。
332大学への名無しさん:2012/09/24(月) 23:23:42.51 ID:Rh3sIPTr0
読んでみます
333大学への名無しさん:2012/09/25(火) 01:36:07.59 ID:ot33VgFK0
part1、9のto不定詞が理解できないよ
3つの例文の違いがよくわからん。
334大学への名無しさん:2012/09/25(火) 06:01:00.37 ID:Xf6uXsQ6O
わからない所は取り合えず保留にして先に行くといい。
しばらくして戻ってくると、スッと理解できたりするもんだ。
335大学への名無しさん:2012/09/25(火) 19:16:28.19 ID:BKdfGlLx0
文法先にやればいいのに
不定詞のとこだけ立ち読みするとか
ネットで検索するとか
336大学への名無しさん:2012/09/25(火) 19:30:55.84 ID:q/y+MVQI0
>>335
おまえやったことないだろ
337大学への名無しさん:2012/09/25(火) 19:31:43.23 ID:BKdfGlLx0
ビジュアル終わったので解釈教室やりたいんですが、
入門・基礎編からやらないとだめですか?
いきなり改訂版からでいいでしょうか?
338大学への名無しさん:2012/09/25(火) 19:33:35.69 ID:BKdfGlLx0
あ、マジ質問です。
>>336による強がりではないので
真面目なご回答お願いします。
339大学への名無しさん:2012/09/25(火) 19:35:13.81 ID:v0exlP+v0
知るか
340大学への名無しさん:2012/09/25(火) 19:35:20.11 ID:jizn3LyX0
ビジュアルを完璧にしたと自分で思ってるなら本編から始めるといい
入門・基礎編はビジュアルと内容被ってるからビジュアルやってるならやらなくていいよ
341大学への名無しさん:2012/09/25(火) 19:54:25.05 ID:BKdfGlLx0
>>340
パート2はまだ完ぺきとは言えないので、
もう少し復習してから解釈教室に行こうと思います。
教えて頂いてありがとうございました。
342大学への名無しさん:2012/09/28(金) 17:36:17.99 ID:kNj46Fqa0
ルールとパターンの「27(B)、人生の大事件」の英文は
内容が分かるようになると面白いね。
短い人生ながら、自分に起こった事件を分類すると
この2つのうちのどちらかになる気がする。
343大学への名無しさん:2012/09/28(金) 23:20:36.21 ID:vYvQcn0B0
解釈教室本編って、後半になるほどさらに難しくなるの?
344大学への名無しさん:2012/09/28(金) 23:27:28.73 ID:ccFkZ3Lk0
>>343
解釈教室やるレベルなら分野で別れると思う
自分は比較が苦手だからそこは少し手間取る
345大学への名無しさん:2012/09/29(土) 00:10:05.59 ID:Am7iNI2X0
分野によりけりなんですね。
俺も比較は苦手(手薄)なので、同じく手間取るかもしれませんね。
ありがとう。
346大学への名無しさん:2012/09/30(日) 14:34:21.31 ID:6E9ZayuT0
英文解釈教室って、2000年出版のものとだと現行出版のものでは結構違いがある?
どちらも改訂版ではあるんだけど
347大学への名無しさん:2012/09/30(日) 16:12:09.31 ID:Lt9czTW90
>>346
同じ改訂版なら中身分からんまあ汚れとかの問題は別な
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:10:09.10 ID:sbQRXn9a0
>>341
「まだ完ぺきとは言えないので、もう少し復習してから」

こういう考えだと『解釈教室』の豊かな世界を楽しむことはまずできないだろうし、
学力の伸びも頭打ちになるんじゃないか?
じゃあ、実質的に考えて「完ぺき」ってどういうことだろう? 「復習」って何?
「完ぺき」なんて著者のアタマの中にしか存在しないのだから、求めることがナンセンス。
復習の基準については『学習法』に書いてあるのだから、それをクリアすればいい話。

むしろ先生の別の教材を使うことで自分の理解の到達度も測れるし、そのこと自体が復習にもなるよ。
「アァ、あのことだったのか」って何度も気づくことで理解も深まってゆくから。
なにより『ビジュアル』で得た考え方・知識を使って英文を読み、問題に解答してゆくことが大切。
『解釈教室』も『ビジュアル』も英文解釈の手段であって、目的じゃあない。

時間がいくらあっても足りないのが受験生だけど、
やると決めたら鋼鉄の意思と実行力をもってやれよ。

だいたい昔の駿台生は、理文・国私を問わず、上級・基礎コースを問わず、
『解釈教室』で勉強していたぜ。
まぁ、挫折した人も多かったようだけどw
349大学への名無しさん:2012/09/30(日) 20:52:33.41 ID:kcTg6Hlr0
>>348
言ってる意味が分からん
大体、受験生かも分からんし、

>やると決めたら鋼鉄の意思と実行力をもってやれよ。

って、その上から目線はなんだ?
頑張ってるやつに何エラそうに言ってんだコイツ
いちいち、完璧って言葉に突っ込むあたりも、意味不
誰が一字一句完璧にやるかよ
あたまかたすぎんだよ
350大学への名無しさん:2012/09/30(日) 21:48:40.12 ID:sbQRXn9a0
>>343
どの章も一定レベル以上だよ。
俺が現役でやってた頃(ハードカバーの時代)に感じたことを言えば、

●個別の問題点、たとえば2章の第5型式・5章倒置・6章同格・
8章意味上の主語(ココ重要!)・15章挿入、それから比較の章なんかもそうだけど、
こういうのは知らないとお手上げなので、理解も大切だけど多くの例文に当って慣れておく。
Indexを使って書き出してみるのもいいし、
江川の『英文法解説』で該当例文を集中的に読み込むのも有効な学習法。
上記の論点は入試が好きなところでもあるので、模試での点数もそれなりに上がる。
『解釈教室』をやっていて、まず力がついたと実感できる部分だな。
(比較は高橋先生の『読解講座』に出てくる等号・不等号を使った説明の方がわかりやすいかも。)

●先生の口ぐせ「解釈力が飛躍的に向上する単語、それがandであり、thatであり、asであります」
を実践しているのが、
3・4・7・9・10・11・14章。
(asについては『英文法教室』を参照)
どの章も重要だけど、白眉は10・11章(HとMの問題)と14章(A and (M)Bなど)。
ここを理解し読破したことで、読解力そのものが伸びた、一皮むけた、不動の力がついた、
う〜ん、何とでも言えるなw

後期のT大実戦の英語で名前が載ったことは自信になったし、
そのまま入試までスパートすることができたよ。
351大学への名無しさん:2012/10/01(月) 00:35:25.84 ID:oms+KUdg0
すげえな、現役の時にそこまでやってればそりゃ英語出来るようになるだろうね。

おれは受験生時代には食わず嫌いというか当時の風潮から解釈教室はやらなかったが、
今になって構文知識を整理したくなり初めて解釈教室を通読してみたけど、
内容の素晴らしさは噂に違わずまさに構文の見本市だと感じた。
ただ例文の内容や単語・イディオムがいちいち難しいし解説も独特だから
力不足の高校生が背伸びして手を出して挫折するのも十分わかる。
ビジュアルを始めとした基礎の内容から積み重ねていって、そして一皮剝けたくて必要だと思ったら、その時に解釈教室をやればいいんじゃないかな。
352大学への名無しさん:2012/10/03(水) 09:54:18.21 ID:AxWJguer0
The oldestが主語になると、どういう意味ですか?
解釈教室P83 下
353大学への名無しさん:2012/10/04(木) 23:40:23.11 ID:Qd/pQWCu0
伊藤先生のおかげで日本人の英文解釈力の精度は向上したと思うが、
ENGLISH板の社会人の中にはなぜか嫌う人も多いね
荒れるから黙ってるけど
354大学への名無しさん:2012/10/05(金) 09:18:58.65 ID:LjUlCa4z0
>>353
語感の伴わない精密な読解はありえないよ。
355大学への名無しさん:2012/10/05(金) 09:40:27.14 ID:/K8056P40
356大学への名無しさん:2012/10/05(金) 10:09:09.64 ID:QhjGARGV0
筋トレみたいに、大きな負荷をかけると
そこらの英文が楽に読めるようになってきている
それだけでも、かなりいい成果だと感じている
何より、クイズみたいで楽しい
会社で必要だからと、英語を勉強や仕事の一環としてやる社会人は、
そりゃあ、やるきが失せるだろうな。時間を意識する必要がある人も。
純粋に、英語が好き、楽しいと感じる人で、上の力を求める人なら
かなり楽しく読める良い書籍だと俺は思う
強いて批判を言えば、日本語すら意味が分かりにくい、
昔のじいさの文章で構成されている文が多い点かな
357大学への名無しさん:2012/10/05(金) 20:24:37.34 ID:Capdmax70
ビジュアル英文解釈の英文をノートに貼って勉強ノート作ろうと思って
山吹塾にメールしたけど無視された
JKのふりをしたメールを送ったら無視されないという噂があるようだけど
JKのふりしたメールを作ろうとしたらネカマみたいになって無理だった

仕方ないから100均の5円コピーに通ってコピーしてる

文章をスキャンしてテキストファイル化するソフトは
自分の持ってるのは「読んDEココパーソナル」で
日本語にはかなり使えるのだが、英文には全く使えない
This is a pen.をThisisapen。と読み込んでしまうから…
358大学への名無しさん:2012/10/05(金) 22:22:30.26 ID:ZHrv3E/A0
>>357
俺はacrobat XでOCRしてるよ。ビジュアルの例題はテキスト化完了した。
単語の区切りは、ハイフンの処理とかで若干手直しが必要なところもあるけど、
大体大丈夫だな。
ただ、改行は直さないといけないし、スペルチェックを掛けたり、チェックしきれない
ところは目で見て直したりしないといけなくてなかなか大変だから、受験生には
あまり勧められないけど、作業が終われば検索もバリバリ効くから便利だね。
359大学への名無しさん:2012/10/06(土) 01:33:03.05 ID:CN70tRcE0
スキャン→jpg→↓
ttp://digibibo.com/blog-entry-2054.html
360大学への名無しさん:2012/10/06(土) 18:34:35.17 ID:pJLGk5c20
なんでわざわざテキスト化するの?
ビジュアルの例文なんて意味がしっかりと取れるようになれば良いだけだから、
訳語と離れて醜い欠点を克服するだけで、
それ以上の労力をかけるメリットを教えてほしい
361大学への名無しさん:2012/10/06(土) 20:01:39.73 ID:O4zAqyI10
テキスト化の大きなメリットは、検索性が上がること。
特定の単語がどの例題で使われているか(あるいは使われていないか)も
検索しやすくなる。
テキスト化してhtmlで自分のサーバに置いておくと、いつでも出先とかで
スマホで読めるので、必要なときに参照できて便利だよ。
まあ暇人がやることだと思うけど、人それぞれにいろんな利用の仕方が
あるってことだよ。
受験生がざっくりこなしていくだけだったら、テキスト化は不要だろ。
コピーしてレイアウト揃えてノートに貼っときゃいいんじゃないかな。
受験生がやんなきゃいけないことはほかにもたくさんあるからね。
PCで文章を整形してる暇があったら、手を動かした方がいいかもね。
362大学への名無しさん:2012/10/06(土) 20:56:17.53 ID:pJLGk5c20
なるほど。検索はいいかもね
スマホで見れるのもいいね
詳しい解説をありがとう
参考になりました
363大学への名無しさん:2012/10/07(日) 10:27:52.04 ID:ZGTvDhZa0
>>360
自分の場合は、高校生が学校の「予習→授業→復習」で使うような英語ノートを
作りたかったから、英文テキスト化しようと思った
予習=下手でもいいから自分なりに英文を和訳する
授業=伊藤和夫先生の解説を読みながら自分の和訳を添削
復習=伊藤先生の解説を思い出しながら英文を黙読や音読
364大学への名無しさん:2012/10/07(日) 10:43:38.22 ID:ZGTvDhZa0
今は「自分なりの和訳」を予習で書くのは止めてる
基礎力がない頃に、ビジュアル英文解釈を>363の方法でやっていたら
Part1の英文でも辞書を何度もひいたり英文の構造のとりかたや和訳に悩むので
予習だけで2時間以上かかってPart1の後半くらいで挫折
その後、伊藤和夫以外の著者の英語が苦手な人向けの参考書をやってから
ビジュアル英文解釈を読んだら、いちいち和訳を書かなくても平気になってた
365大学への名無しさん:2012/10/07(日) 10:48:38.43 ID:ZGTvDhZa0
高校生が学校の「予習→授業→復習」で使うような英語ノート
大学ノートの左ページに教科書の英文のコピーが貼ってあるか書き写してあって
右ページに予習で書いた自分なりの和訳と赤ペン添削、余白に板書事項
…みたいなノートね
366大学への名無しさん:2012/10/07(日) 11:05:36.21 ID:J4+nBfCD0
>>363-365
なるほど。
それは授業にはいいですね。

>いちいち和訳を書かなくても平気になってた

それは言えてる。
俺も、文法とDUOと中学レベルの多読を3か月やってからパート1やった(知った)けど、
いちいち、書かなくても頭で意味が整理できていて、
確認で和訳ページをチラチラするだけでこなせた。
パート2は、実はまだなので、どれくらい難しいのか楽しみ。
難しいならコピーはあった方が楽だよね。
367大学への名無しさん:2012/10/07(日) 11:15:08.94 ID:ZGTvDhZa0
ビジュアル英文解釈は、英文が載ってるページと
伊藤先生やG君R君Wさんが英文について語ってるページが離れてて
ページを行ったりきたりしなくちゃいけないから
自分なりの和訳を書く勉強法(←これ時間の無駄だったと思う)をしない人でも
英文コピーか英文テキスト化を持ってると便利
368大学への名無しさん:2012/10/07(日) 11:20:34.32 ID:ZGTvDhZa0
> 俺も、文法とDUOと中学レベルの多読を3か月やってからパート1やったけど、
> いちいち、書かなくても頭で意味が整理できていて、
> 確認で和訳ページをチラチラするだけでこなせた。

そうそう! 自分も使った参考書は違うけど>>366と同じ
中学と高校レベルの文法と英単語、易しい読解英文法をこなしておいてから
ビジュアルに入るとちょうどいいみたいだ
369大学への名無しさん:2012/10/07(日) 11:23:36.17 ID:J4+nBfCD0
そう思うよ。
構成変えればいいのにね。
解釈教室が別冊なのは、このことかもね。
370大学への名無しさん:2012/10/07(日) 11:28:40.36 ID:ZGTvDhZa0
忍法帖のレベルが低くて長文が書けないから細切れでスマン
自分が挫折せずに熱心に勉強できた英文法と英文解釈の参考書は
かんべやすひろの超英文法マニュアルと超英文解釈マニュアルシリーズの4冊
単語はスマホアプリの東新生じゃなくても無料のやつと、アプリのターゲット1900
371大学への名無しさん:2012/10/07(日) 11:36:50.32 ID:ZGTvDhZa0
×単語はスマホアプリの東新生じゃなくても無料のやつと、アプリのターゲット1900
  ゴメン370の最後の行だけ違う

自分は単語はニンテンドーDSのターゲット1900で覚えた
でも今から自分がやったみたいな方法で単語を覚える人には
ニンテンドーDSよりもスマホアプリのほうが圧倒的にお勧め
画面も綺麗だし、入力もスムーズだから
372大学への名無しさん:2012/10/07(日) 11:37:34.37 ID:S3oFoevo0
>>370
東進の単語のアプリいいよな、俺シス単のアプリ600円で買ったけどマジでクソだった、東進のやつは無料であんなに出来がいいのに
373大学への名無しさん:2012/10/07(日) 11:47:30.90 ID:ZGTvDhZa0
>>372
東進の単語アプリは無料は太っ腹すぎると思うくらい出来がいいよね
アプリのレビューで東進生が
「東進生以外がこのソフトを制限なしで無料で使えるのはムカツク」
という理由で火病して悪い評価をつけていたのはワロタ

>>369
ビジュアルの英文別冊版や英文CD版が出たら売れそう
374大学への名無しさん:2012/10/07(日) 13:19:46.65 ID:lbJGIyo10
英文解釈の技術みたくテンプレ用意すりゃいいのにとは思うわ
見開き1ページとは言わないからもうちょい見やすくできると思う

CDも同意
痒いところが
375大学への名無しさん:2012/10/08(月) 09:00:04.20 ID:mOpika4I0
解釈教室の 例文 一覧があればいいのにと思った
376大学への名無しさん:2012/10/08(月) 10:16:04.34 ID:EYodKFGH0
>>375
いま自作中
でも公開するわけにもいかんしなあ
うちの息子が使ってくれればいいが、「いらん」とあっさり言われそうだw
377大学への名無しさん:2012/10/08(月) 17:23:12.23 ID:mOpika4I0
>>376
いらんと言ったらもったいないですね、息子さん
解釈のエキスが詰まった例文集なのに
おそらく400〜500例文くらいありますよね
日に10個で2か月弱かぁ
378大学への名無しさん:2012/10/08(月) 17:40:04.63 ID:EF7yADhz0
>>376
そんなパパほしい
379大学への名無しさん:2012/10/08(月) 18:43:24.55 ID:mOpika4I0
毎月10万円貢いでくれるパパより?
380大学への名無しさん:2012/10/09(火) 00:16:44.21 ID:aqQYP1qR0
参考書の英文や単語のテキストファイル化したやつを
パスワードつきで自分しか見れないブログかクラウドのノートにウプして
パソコンやスマホでいつでも見れるようにするのって便利だな
いいこと教えてもらった
このスレでそれを知って今せっせと打ち込んでる所

家で勉強する時は紙の本やノートのほうが好きなんだが
外出先で持ち物を多くしたくない時に勉強するんならスマホやPCが最高だな

短文や単語は自分で打ったほうが早そうだからそうしてるが
長文はここで教えてもらったOCRソフトを使おうと思う
381大学への名無しさん:2012/10/09(火) 00:17:16.82 ID:aqQYP1qR0
参考書の英文や単語のテキストファイル化したやつを
パスワードつきで自分しか見れないブログかクラウドのノートにウプして
パソコンやスマホでいつでも見れるようにするのって便利だな
いいこと教えてもらった
このスレでそれを知って今せっせと打ち込んでる所

家で勉強する時は紙の本やノートのほうが好きなんだが
外出先で持ち物を多くしたくない時に勉強するんならスマホイイな

短文や単語は自分で打ったほうが早そうだからそうしてるが
長文はここで教えてもらったOCRソフトを使おうと思う
382大学への名無しさん:2012/10/09(火) 00:33:32.38 ID:vwvBhKJ60
>>376
おとうさん、ビジュアルの方もお願いします。
383大学への名無しさん:2012/10/09(火) 01:45:35.97 ID:aqQYP1qR0
高校生の息子がいるような人もこのスレ見てるのかー
40歳以上だよな
384大学への名無しさん:2012/10/09(火) 04:39:36.73 ID:IWFEzRbl0
世の中にはいろんな人がいるってことがわからないの?
どこの大学?
私立? 
385大学への名無しさん:2012/10/09(火) 04:52:25.51 ID:dgTUz1hN0
何と戦ってるんだお前は…
386大学への名無しさん:2012/10/09(火) 08:42:57.39 ID:Os7V/lcg0
>>385
劣等感の自分と。
387大学への名無しさん:2012/10/12(金) 21:58:44.36 ID:MGpy8ZcQ0
ビジュアル英文解釈のパート2の48について質問です

but that is about as much about it as they want to hear

についてです
このmuchは数量代名詞で
名詞と形容詞をかねているのですか?

比較しているのは
that is much

what they want to hear
を比較しているのですか?


388大学への名無しさん:2012/10/12(金) 23:20:52.10 ID:eolSBpFA0
ビジュアル買ってみようかしら
389大学への名無しさん:2012/10/12(金) 23:32:59.28 ID:Q3Avlvxp0
muchという単語単独でとらえないで
「as much ほにゃらら as SV」
というかたまりでとらえてる
390大学への名無しさん:2012/10/12(金) 23:36:34.58 ID:Q3Avlvxp0
as much ほにゃらら as の muchの品詞は↓
ttp://blog.livedoor.jp/eg_daw_jaw/archives/51942063.html
391大学への名無しさん:2012/10/12(金) 23:46:55.75 ID:/DOCTB7v0
>>388
解釈教室やったんなら必要ってほどじゃないけど
暇なら読んでみるといい
392大学への名無しさん:2012/10/12(金) 23:51:17.46 ID:p1+WgZOl0
>>391
解釈教室やったなら、上の質問は簡単になる(解釈教室にも載ってる?)?
393大学への名無しさん:2012/10/12(金) 23:52:39.61 ID:MGpy8ZcQ0
>>390
リンクを見たんですが質問した文章となにが関係してるのか
理解できませんでした
394大学への名無しさん:2012/10/12(金) 23:58:34.95 ID:MGpy8ZcQ0
muchは数量代名詞で名詞と形容詞をかねているのはあってますか?
あとリンクをみて、少しは理解できました
395大学への名無しさん:2012/10/13(土) 00:13:28.38 ID:9G+vL+LB0
>>391
いや、基礎英文解釈の技術100が合わなかったから、やってみようかとね
難易度をよく知らんが
396大学への名無しさん:2012/10/13(土) 00:29:15.06 ID:DtmG94ix0
>>387

> 比較しているのは
> that is much
> と
> what they want to hear
> を比較しているのですか?

比較しているのは、「that」と「as they want to hear」(伊藤先生の説明を生かすならばwhat they want to hear)だと思う。
(このasは関係代名詞の役割を果たしていることに注意する)

「that」と「as they want to hear」とがas much (as)だよ、ということ。
397大学への名無しさん:2012/10/13(土) 00:48:47.68 ID:mOyAqEHb0

関係代名詞のasって
なにをせんこうしにしてるんですか?
muchですか?

as一つで比較を作れるの?

やばい混乱してきた
398大学への名無しさん:2012/10/13(土) 00:53:26.21 ID:mOyAqEHb0
muchは形容詞 名詞をかねてるから
muchを先行しにしてる?

では
there will be more people than the earth can support
もthanは関係代名詞でmore peopleを先行しにしてるからthanのあとはmore peopleを省略してるんですか?
399大学への名無しさん:2012/10/13(土) 00:54:01.12 ID:DtmG94ix0
>>397
ビジュアルの説明を何度も何度も読んだ方がいいよ
400大学への名無しさん:2012/10/13(土) 00:59:13.26 ID:mOyAqEHb0
読んでいますが
理解できないです
401大学への名無しさん:2012/10/13(土) 01:03:31.42 ID:DtmG94ix0
p252とp389、その他の引用ページもよく読もう
402大学への名無しさん:2012/10/13(土) 01:04:34.17 ID:mOyAqEHb0
muchはどこからでてきたんだろ...
muchはどこからでてきたのですか?
403大学への名無しさん:2012/10/13(土) 01:09:36.88 ID:mOyAqEHb0
読みました
理解できず
muchは形容詞と名詞をかねてますよね?
404大学への名無しさん:2012/10/13(土) 01:31:21.63 ID:yBOHGvYS0

ビジュアルは西きょうじの基本はここだ!みたいにひたすら読むべき?
405大学への名無しさん:2012/10/13(土) 02:56:36.80 ID:mOyAqEHb0
>>396
やっと理解できました
ありがとうございました
406大学への名無しさん:2012/10/13(土) 03:48:44.23 ID:mOyAqEHb0
>>396
すいません
まだ質問がありました
as they want to hearのasは関係代名詞とはわかりましたが
asの先行しはなんですか?
407大学への名無しさん:2012/10/13(土) 07:13:57.04 ID:DtmG94ix0
おれは、whatと同じような使われ方だと思ってたんだけど、うまく説明できんなあ。スマン
408大学への名無しさん:2012/10/13(土) 10:11:35.82 ID:ftLg9TW40
熟語や成句になってる単語の品詞をいちいち調べてもしょうがなくね?
ID:mOyAqEHb0ってさ、頭悪い

as much … as でひとつの成句だろ?
この用法の時にmuchは名詞というふうにはジーニアス英和には載ってなかったんだが

・普通の人…「used to」で一つの助動詞としてとらえる
・バカのID:mOyAqEHb0…「『used to』のtoの品詞はなんですか?」とマルチポスト質問
409大学への名無しさん:2012/10/13(土) 10:13:58.22 ID:ftLg9TW40
asとかbutは擬似的関係詞として使われるってヤツも
これも熟語、成句、決まり文句の時にしかそういう文法解釈しない

単語一語一語にねんちゃくにこだわるより
例文とか構文集見るほうがいいと思う
410大学への名無しさん:2012/10/13(土) 10:22:56.85 ID:ftLg9TW40
あと、伊藤センセーは
構文暗記や熟語みたいに文法を捉えるのをダメな方法のように言ってるけど
構文や文法的熟語(as soon as とか as if とか)が頭に入ってるからこそ
伊藤式読み(左から文章を読んで予測と修正しながら読んでく)が
できるんじゃないかと思うのだが?

It is 名詞.
It is 天気.
It is 形容詞 (for 人) to 動詞 目的語など.
It is 形容詞 that 主語 動詞.
It is 主語 that 動詞.
…などが頭に入ってるからこそ
「Itで
411大学への名無しさん:2012/10/13(土) 11:44:54.34 ID:oI3b1LrU0
熊本大学志望で今part1が終わったくらいなんだけど
自分の志望大学の英語のレベルにビジュアルは必要なのか
いまさらながら悩んできた・・・
アドバイスお願いします。
412大学への名無しさん:2012/10/13(土) 12:11:54.13 ID:ftLg9TW40
410途中で切れてしまった

構文暗記や熟語的文法が頭に入ってるからこそ
「Itで始まった文章だ、仮主語かな? 
→名詞が来た。これで仮主語の線は消えた
→thatが来たぞ。
→that以下の文に主語がない
→ということは同格のthatではないな
→It is thatを取り去っても文章の意味が通じるから強調構文だ!
と、読みながら文型を判断できるのだと思う

頭に文法や例文が入ってなかったら
読みながら文型を判断自体ができない
413大学への名無しさん:2012/10/13(土) 14:21:05.95 ID:UOPsPF9V0
>>411
大学行ってからも英語は読むんだぞ?
414大学への名無しさん:2012/10/13(土) 19:38:12.68 ID:yc4HdHqb0
>>412
東大は熟語に脊髄反射するような受験生を落とすような問題を出す。
熟語を予測の選択肢の一つとして捉らえられるならいいけど、それは文法を身につけてないと無理。
415大学への名無しさん:2012/10/13(土) 20:51:57.95 ID:3DGTBTdL0
someting that appeared to him right.
彼にとって正しい何か

っておかしくないですか?
appeared to him that S+V
は辞書にもありますが、この形はないんです。
解釈教室です。
416大学への名無しさん:2012/10/13(土) 23:24:39.97 ID:ytbCqXirO
普通にSVCじゃないの
417大学への名無しさん:2012/10/13(土) 23:32:18.44 ID:nT68Do0b0
解釈教室は、高校生向けの文法書(フォレストとか)では
説明しきれない文章が出てくるよねぇ
英文法総覧って2400円くらいする文法参考書だと解釈教室レベルの内容の
説明が載ってるらしい…けど、その本手元にないから調べられないスマン
418大学への名無しさん:2012/10/13(土) 23:53:11.14 ID:PHmkySi30
あれいいよねえ
ああいう講義を聞いてみたい
419大学への名無しさん:2012/10/14(日) 00:01:10.06 ID:ytbCqXirO
え?
そんな高度なことでは無いでしょ?
to himは
salt to me is a substance with a taste which we can only call salty.
このtoの用法で
something appears (to him)rightってだけでじゃないの?
420大学への名無しさん:2012/10/14(日) 00:12:11.07 ID:7jnDCW8/O
英文法総覧は、立ち読みした感じ
後ろの構文のとこは整理されてて良さげだったけど
あと、特徴的なのは情報構造の項目がちょろっとあるくらいじゃないの?
421大学への名無しさん:2012/10/14(日) 00:22:45.12 ID:DlztwiLq0
>>419
うん。これで俺もいいと思うんだが
422大学への名無しさん:2012/10/14(日) 07:49:49.62 ID:Q7sA+SLQ0
英文解釈教室とビジュアル英文解釈が良い所は「やってる人が多い」こと!
わからない文章や文法があって悩んでも、検索したら大抵載ってる
載ってなくても2ちゃんのスレ(荒れてたり過疎ってなければ)や
ヤフー知恵袋(笑)などで相談すればだいたい良い答えをもらえる
ビジュアル英文解釈で難関大に受かりました!とか
TOEIC900スコアですが英文解釈教室は役に立ちます!などの
体験談や感想を読むのもやる気があがる
423大学への名無しさん:2012/10/14(日) 20:03:13.27 ID:mME4V+250
>>416-419
言われてみればそうですね。w
難しく考えすぎていました。
みなさん、ありがとうございました。
424大学への名無しさん:2012/10/22(月) 19:11:41.14 ID:4mYJJZdi0
高校の先生って、解釈教室・改定版の英文をほぼすべて、
訳を見ずに訳せるんでしょうか?
425大学への名無しさん:2012/10/22(月) 20:06:56.55 ID:vCiiccEqO
人によるだろうが、そうとうアレじゃなきゃ訳せるだろ
そんな極端にむずいのないし
426大学への名無しさん:2012/10/22(月) 20:25:16.47 ID:4mYJJZdi0
なるほど。流石ですね。
アレを除いては。w
ありがとうございました。
427大学への名無しさん:2012/10/22(月) 21:56:48.72 ID:+7dtGRgb0
大卒で教員試験も受けて教師やってんだからな
出来なきゃ困る
428大学への名無しさん:2012/10/22(月) 23:01:26.26 ID:DjQAc5/F0
解釈教室はもはや古典と言っていいほどの有名参考書だから、進学校で教えている
キャリアの長い教員だったら、見てみたことがない人は少ないんじゃないかな?
若い教員だと、初見で戸惑っちゃう人もいたりするかもね。
429大学への名無しさん:2012/10/23(火) 15:16:07.52 ID:TxU6HNw80
>>427-428
教員試験も受けてるし、
名著なのでやってる人が大半なのかもしれませんね。
なるほどです。
430大学への名無しさん:2012/10/23(火) 20:19:08.26 ID:m/EBZg1Ki
>>320
あれをムズイと感じるのは意訳慣れしてないからだとオモ。
あとあの問題の山は「as〜as to〜as」だけだな。
そこさえ超えれば、あとは簡単。
431大学への名無しさん:2012/10/23(火) 22:17:31.92 ID:TxU6HNw80
山と言うより、ただのひっかけ気がw
とてもいい例題だとも思う
becase of 〜〜
で、実は、becase ofの熟語じゃないやつも面白かったなぁ
432大学への名無しさん:2012/10/25(木) 22:10:38.73 ID:MjqsEoOA0
>>431
> becase of 〜〜
> で、実は、becase ofの熟語じゃないやつも面白かったなぁ

これってbecause ofのこと?
ビジュアルでそういう文章が紹介されてるのかな?
よかったらどこに出ているのか教えてください。
433大学への名無しさん:2012/10/25(木) 23:39:04.09 ID:7PxhC/ck0
>>432
あ、ごめん!
解釈教室改定版にあったわ。

お詫びに、大まかな解説をすると、

「女の子が僕と話したいと言ってきてのぼせ上がった。
because of all the cute girls I like her most.」

まねて書いたら何かありそうなので、部分的に変えてます。
のぼせ上がった理由を、because ofで説明するのかと思いきや、
because(of all the cute girls) I like her most.
だった。because ofの後は文は置けないけどね。確か。
434大学への名無しさん:2012/10/26(金) 06:38:42.42 ID:7NbQtjYv0
>>433
おお、あったあったありがとうございます
解釈教室の3.2.6の文だね 確かに伊藤先生が取り上げたくなりそうな文だ
435大学への名無しさん:2012/10/26(金) 17:23:12.83 ID:cUbqQdPZ0
解釈教室も持ってたんですね。その例文です。
無理に解釈すればbecause of になるから、最初は戸惑って面白かったです。
436大学への名無しさん:2012/10/28(日) 22:01:55.31 ID:Q24EZVQ+i
なんて時代遅れな英文なんだ。
現代なら、

because ,in all the cute girls,I like her most.

だろうに
437大学への名無しさん:2012/10/28(日) 22:41:49.67 ID:dWwskhVj0
> because ,in all the cute girls,I like her most.

バカじゃね?
和文英訳教本か詳解やって出直してこい
438大学への名無しさん:2012/10/28(日) 23:44:35.12 ID:Q24EZVQ+i
>>437
どこがどう間違ってるかいえ
殺すぞ
439大学への名無しさん:2012/10/28(日) 23:49:14.79 ID:mabyt7sC0
>>436
ワロタw
440大学への名無しさん:2012/10/28(日) 23:53:47.89 ID:Q24EZVQ+i
意味的にはあってるだろうが!!!!!!!!
441大学への名無しさん:2012/10/29(月) 00:06:46.05 ID:oJNRAmNgO
>>440
どこがどう間違ってるかいえ
殺すぞ(゚∀゚)
442大学への名無しさん:2012/10/29(月) 00:17:45.65 ID:DTFrB1TQi
because ,in all the cute girls,I like her most.

これの何がおかしいのだ
443大学への名無しさん:2012/10/29(月) 11:28:28.22 ID:b/G1Fs3tO
横からだけど、たぶんこういうことかと
This is the most beautiful picture in my album〔of all the pictures〕.
これは私のアルバムの中で〔すべての写真の中で〕一番美しい写真です
Big Ben is perhaps the largest clock in the world.
February is the shortest of all the months.
ofの場合は、比較対象から直接取り出してきた感じだけど
inの場合は、範囲内で一番って感じだな
上のならmy classとかならinじゃないかな?
なんか、数学関連で良い例文ありそうだけど残念ながら持ってない
444436:2012/10/29(月) 13:05:33.69 ID:Wsb752xNi
>>443
やはりそうか、サンクス。

ofとinの使い分けなんて古いぞ
今は誰もそんんことを気にしていない
445大学への名無しさん:2012/10/29(月) 14:08:32.54 ID:cP2MiPjP0
>>444
きにしないと受験では失点するだろ
こんなこと誰も気にしてないんだから、点数つけろって採点者に面と向かって言えるのか?
446大学への名無しさん:2012/10/29(月) 19:16:31.99 ID:XzL8bg/30
>やはりそうか

とはなんてやつだ
上から読んでると謙虚さのカケラもないやつだな
447436:2012/10/30(火) 13:18:23.65 ID:7GCrwuYai
黙れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
448大学への名無しさん:2012/10/30(火) 21:33:22.21 ID:tcF6VDGv0
君って人は

はぁ
449大学への名無しさん:2012/10/31(水) 19:26:34.80 ID:0NNBfqd5i
Home Room


Wさん「いやぁあぁん!はぁぁぁあん!」

I先生「まっくWさんって人は、挿入するとすぐこれなんだから」

G君「先生、挿入は生理の後はしないほうがいいと習ったんですが」

I先生「いいかい。生理の後でもコンドームやピルを使えば、妊娠のリスクが下がるんだ。
    コンドームをつけても精子がこぼれることがあるから、学校ではそう習ったかもしれない。
    ただ、コンドームの正しい装着をすれば、その危険はまったくないといってもいい。」

R君「コンドームの装着法はパートVでしつこくいってましたからね」

I君「やれやれ、僕がしつこく行った理由も汲んでくれよ。コンドームが正しく装着できなければ、
   セーフSEXなんてできっこないんだから」

G君「僕はまだその年になって精子がたんまりでる先生に驚きです」

I君「君たちまだまだ負けはしないよ。
   それはこの辺にしておいて、さっき言ったこと
   【ルール12:生理後のSEXはコンドームとピルを絶対に使うこと】とまとめてこの章を終わりにしよう」
450大学への名無しさん:2012/10/31(水) 22:22:10.62 ID:BEO8Tv9A0
ほんとだめ この人
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452大学への名無しさん:2012/11/01(木) 14:49:31.31 ID:uVwj/Ksd0
>>451

値段が高いよ
各100円にしろ。
453大学への名無しさん:2012/11/01(木) 23:16:20.06 ID:ezrqVSy70
こんだけ伊藤先生の本が人気になるようなそんな革新的な部分がまだ見つからない
まあまだビジュアル1の15までしか行ってないんだけれども

伊藤先生流の読み方って普通とどう違うの?簡単に教えて
454大学への名無しさん:2012/11/01(木) 23:24:21.82 ID:PTzaGSmm0
普通に読めない奴を普通に読めるようにするのがビジュアルだろ
たまーに単語だけ追って自分で適当に意味をでっち上げる奴がいるから、そういう奴のための矯正ギブスみたいなもん
455大学への名無しさん:2012/11/02(金) 00:18:25.45 ID:FyXRLUTO0
30年前は革新的だった。
駿台で学んだ学生が予備校講師になり
今は伊藤のエピゴーネンだらけになってる。
456大学への名無しさん:2012/11/02(金) 06:45:45.55 ID:islRdDtm0
伊藤先生は、魔法のような革新的な読み方を提示したわけじゃないんだよ。
英文を読むときに無意識に行われている頭の動きを、愚直に分析して示して見せたの。
でもそれが実は大切なことだったんだな。

ビジュアルを読み進めていく人の多くが最初にぶつかる壁が18番だよ。がんばれ
457大学への名無しさん:2012/11/02(金) 08:21:17.27 ID:slHU1U7i0
文法のあと3ヶ月多読すればパート1の内容に感動はない
自然と身に付く当たり前のことが書いてあるだけ
パート2は見た事ないが、むずいらしい。
解釈教室改定こそが、こんな本が欲しかったと思える貴重品。骨董品か?
パート1は、あまり英文を読んだことが無い人でも読み方が分かるようになる
普通の参考書レベル。
感動するとすればパート2じゃないかな。
458大学への名無しさん:2012/11/02(金) 15:59:21.42 ID:rCSEpCq2i
チャプタ18の何が難しいんだろ。
ビジュアルで難しい文章は、55の日大法だけ。
459大学への名無しさん:2012/11/02(金) 17:34:29.18 ID:slHU1U7i0
ある人のレベルによるからな
460大学への名無しさん:2012/11/02(金) 17:40:34.26 ID:slHU1U7i0
やる人だった
461大学への名無しさん:2012/11/03(土) 13:05:45.34 ID:TUoFRLsk0
中2のときにやったけど普通の公立中学だったから全部難しかった記憶があるわww
今だと朝飯前なのに我ながら進歩してるなぁ・・
462大学への名無しさん:2012/11/03(土) 18:21:05.19 ID:HHFtl2St0
基礎100を5周くらいしたんだけど進研模試解いてみていまいち進歩を感じられなかったから、今からこれに切り替えるのってありでしょうか?
高2なんで時間はあります
463大学への名無しさん:2012/11/03(土) 21:27:18.25 ID:Sh9VgdK10
ビジュアル1&2、各3周でも2〜3か月くらいだから、
切り替えても大丈夫かと。しかも2までやれば、
ほとんどの大学レベルはカバーしていると書いてあったきが
464大学への名無しさん:2012/11/03(土) 21:41:05.28 ID:ghCCYxmx0
>>454-460
なるほどね、ありがと
18確かに急にレベル上がってるな
分かってしまえば大したことないんだが、一回読んだだけじゃわからんかったわ
465大学への名無しさん:2012/11/06(火) 09:41:23.04 ID:2iF3nnq00
アマゾンレビューに
解釈教室・改やったら、構造のわからない英語に出会わなくなった
とありましたが、
本当にそうなると思いますか?
会話文等だと、意味不明、文法不明の英文が出て来ますよね?

あと、TOEICだと、構造の不明な英文には出くわさないでしょうか?
466大学への名無しさん:2012/11/06(火) 18:15:14.90 ID:Hr71OtIIO
>>465
世の中に絶対だとか全くなんて物がどれくらいあるか疑問だし、人間のやることならなおさら
でも、力つくことは確かだし良い本だと思うよ
TOEICは受けたこと無いからENGLISH板で聞けば?
467大学への名無しさん:2012/11/06(火) 18:25:59.95 ID:2iF3nnq00
ありがとう
468大学への名無しさん:2012/11/09(金) 16:57:28.75 ID:X7bdIifz0
ビジュアル英文解釈やったから
英文解釈教室にいきたいけど
英文解釈教室理解できるかな?
469大学への名無しさん:2012/11/09(金) 18:12:18.02 ID:HKjpRDgTO
受験生なら時間的に薦めないが
辞書さえ引ければ、内容的にはそんなに高度なことはやってないから十分
470大学への名無しさん:2012/11/09(金) 20:25:44.33 ID:X7bdIifz0
>>469
ありがとうございました!
471大学への名無しさん:2012/11/10(土) 17:01:12.19 ID:TQ8+x4QDO
>>449
口調がそっくりでワロタwww
472大学への名無しさん:2012/11/10(土) 18:15:35.89 ID:z92fmbyo0
>>468
透視図、技ポラ、その他をやった方が力はつくよ。
自己満足で教室やってもいいと思うけど。
473大学への名無しさん:2012/11/10(土) 18:27:36.63 ID:U/cgvs8E0
>>472
教室はイマイチってこと?
474大学への名無しさん:2012/11/10(土) 20:29:31.70 ID:9otSSpmX0
京大ねらうならビジュアルやったあとは透視図の方がいい?
475大学への名無しさん:2012/11/11(日) 17:43:38.05 ID:geisHBtd0
TとU読み終わって復習しようと思うんだけど
皆さんはどんな感じで復習してますか?
476大学への名無しさん:2012/11/11(日) 17:58:21.25 ID:347WboGh0
>>475
模試前に読むのに課題文と訳はコピーして一つにまとめて読んでた。
あと、各講のポイントは一回目やる時にノートにまとめた。
477大学への名無しさん:2012/11/11(日) 19:08:52.28 ID:f/0JT+KN0
>>474
英語に時間を割けるなら透視図はやっといた方がいい
他の教科を差し置いてまでやる必要はない
透視図は京大向きと言われるけど、俺のやった感想だと難しすぎるとは思わなかった
英文和訳がある難関大なんかは、京大に限らず時間があればやっといた方がいいと思う
478大学への名無しさん:2012/11/11(日) 22:03:26.81 ID:0Ab2b4JN0
英文解釈教室・改をやればすべてOKじゃないの?
誰かが最強だと言ってるけど
479大学への名無しさん:2012/11/11(日) 22:24:36.54 ID:+oMEVO400
解釈教室は悪くないけど、きっちりこなすには時間が掛かるから、他の教科に割く時間も考えた上で、
時間が取れそうだったらやったらいいと思う。きちんとやれたら自信が持てると思うなあ。
480大学への名無しさん:2012/11/11(日) 22:29:03.81 ID:9rDoDpTt0
18の難しさは、東大が原文の肝要な部分を削って出題したことに起因すると思う。
削ったことによってpassageの論理性が失われている。あの文章読んで論理に飛躍が
あると思わないほうが不思議だ。
481大学への名無しさん:2012/11/11(日) 22:31:15.13 ID:9rDoDpTt0
あんまり難しく考えすぎるのも良くないかもな。
ということで、
>>449を高く評価したい。
482大学への名無しさん:2012/11/11(日) 22:38:43.47 ID:0Ab2b4JN0
>>479
なるほど。時間との兼ね合いが大切なんですね
参考になりました。ありがとうございました
483大学への名無しさん:2012/11/11(日) 22:40:04.07 ID:0Ab2b4JN0
>>449は、絶対絶対クリックするなw

と書くと余計みたくなるだろうけど、
マジで見る価値無し!!
484大学への名無しさん:2012/11/11(日) 23:13:48.76 ID:+oMEVO400
>>475
非受験生である俺の復習方法。ホームルームを読み返して、原文が思い出せたらオッケーw
いやほんと、ホームルームには伊藤先生の心がこもってるよ
485大学への名無しさん:2012/11/11(日) 23:39:43.76 ID:1zUtKdSt0
解釈教室入門ってやる価値ある?
ちな偏差値50後半の高1です
486大学への名無しさん:2012/11/12(月) 00:36:33.80 ID:XV5wGbyj0
18に関しては、出来る奴ほど悩むと思う。出来ない奴は違和感感じないんじゃないかな。
それが悪いと言っているわけではないが。
487大学への名無しさん:2012/11/12(月) 01:11:15.35 ID:dE8iEQo+0
これまで全く勉強してこないで
全統マークで英語偏差値55くらいの慶應SFC志望なんだけど
いまからビジュアル英文解釈教室を一か月で2週くらいやって効果は出ますか?
488大学への名無しさん:2012/11/12(月) 01:17:29.41 ID:dE8iEQo+0
連レスすいません
今は高3でもう受験まであと3か月くらいです
489大学への名無しさん:2012/11/12(月) 01:50:47.46 ID:kf9MtA8D0
ビジュアルはみっちりじっくりやらないと効果は出にくい
それに現段階で偏差値55じゃ英語オンリーのSFCなんてまず無理だから諦めろ
今から入試まで丁寧にビジュアルを3周すればマーチか早稲田の文・商くらいならなんとかなる
490大学への名無しさん:2012/11/12(月) 01:52:45.09 ID:kf9MtA8D0
Untouchable Part 1&2 / Anathema

http://www.youtube.com/watch?v=4lasmdXG5p0
491大学への名無しさん:2012/11/12(月) 07:26:11.25 ID:mi6KOlI70
ビジュアル全訳しないで二週したものです
全訳しないせいで意味がなかったでしょうか?
492大学への名無しさん:2012/11/12(月) 07:26:58.55 ID:mi6KOlI70
復習はいっぱいしました
493大学への名無しさん:2012/11/12(月) 14:19:17.79 ID:mi6KOlI70
ビジュアル何周すればいいですか?
494大学への名無しさん:2012/11/12(月) 19:52:04.04 ID:xPCmx16s0
最低3周
読んでる途中で次に何を言わんとしてるか分かるまで回せばOK
495大学への名無しさん:2012/11/12(月) 21:27:45.25 ID:+OhGAbkD0
ビジュpart1の7番目くらいから文は読めるけど書いてることがわけわからなくなってきた・・・
何回も読み直すと理解できるのか
496大学への名無しさん:2012/11/12(月) 22:10:11.90 ID:xPCmx16s0
屁理屈みたいなのはどうでもいいと思うけどな
ちゃんと文構造が分かっていればいいんじゃない
497大学への名無しさん:2012/11/12(月) 23:55:48.51 ID:1CMleMKR0
ビジュアル1,2を終えて、テーマ別読んでるけど、
単語力がないせいで、読むのがつらい。
ビジュアルのおかげで、文法は終えてると思うのだけど。
498大学への名無しさん:2012/11/14(水) 02:46:27.57 ID:sTea+X2Z0
ビジュアルって一日40分やるとすると一周どれぐらいかかる?
高2で横国早稲田理工志望なんだが
499大学への名無しさん:2012/11/14(水) 09:35:16.82 ID:3sGLRl+10
>>489
1が一日3時間で7日
2は倍かかる人もいる
500大学への名無しさん:2012/11/14(水) 09:36:51.58 ID:3sGLRl+10
つまり40分なら30日
501大学への名無しさん:2012/11/14(水) 18:28:28.05 ID:3sGLRl+10
教室改訂版で、P303の15.2.9の例文で、
if節の動詞がbeなのはどうしてか分かりますか?
502大学への名無しさん:2012/11/14(水) 18:50:35.73 ID:vNE3aFuhO
仮定法現在だろ多分
503大学への名無しさん:2012/11/14(水) 20:10:01.57 ID:3sGLRl+10
>>502
なるほど。それが正解ですね。
ありがとうございました。
504大学への名無しさん:2012/11/14(水) 22:24:21.53 ID:nrsNTQLa0
今パート1が一周終わってこれから二周目やろうと思ってるけど
二周目とか三周目ってなにやるのがいいの?
英文音読とか?それとも焦点・研究をもう一回読む?それとも一周目と同じ作業を全訳からもう一回やるの?
505大学への名無しさん:2012/11/14(水) 22:54:39.47 ID:vNE3aFuhO
基本音読でいいんじゃない
文法に則って意味がとれてるか確認しつつ
506大学への名無しさん:2012/11/15(木) 10:43:42.06 ID:81RKJexK0
>>504
なにも書き込みしてない英文を見て、何が書いてあったか他の人に説明するように解説する
出来れば自分のものとして体得してあるし、なければまだまだなのでもう一回読んで、音読する

自分はこれを4週くらいしたかな 音読回数は60回くらい
507大学への名無しさん:2012/11/15(木) 19:34:39.45 ID:4cICMb7j0
ビジュアル買って来たったwwwww
508大学への名無しさん:2012/11/15(木) 22:53:04.13 ID:0W996c5d0
>>505-506
ありがと
やっぱ2行く前に1の復習だよね?
509大学への名無しさん:2012/11/16(金) 09:53:22.17 ID:IxBo5ADe0
英文解釈教室改定版が、言われるほど難しくないと言う意見もありますが、
英文解釈教室改定版より難しい解釈参考書ってありますか?
510大学への名無しさん:2012/11/16(金) 12:10:05.60 ID:+z7Rk16sO
あれは、形態的に結構特殊だから単純な難しさは比べづらいけど
単に、上級者向けと言うなら
英文解釈考とか思考訓練としての〜、多田幸蔵先生の本とか、あと富士先生の、その他多数ってとこかと
511大学への名無しさん:2012/11/16(金) 12:32:07.27 ID:rHFk2nadT
解釈教室入門編・基礎編はビジュアルの実質的な改訂版
512大学への名無しさん:2012/11/16(金) 12:53:29.70 ID:+z7Rk16sO
解釈教室が難しい、難しい言われる一つの要因は語注がほとんどないとこだと思う
実際、ネット上の解釈教室に関する質問の大半は辞書の定義ぽんと出してやれば解決する
他も、基本的文法知識がかけてる場合が大半
513大学への名無しさん:2012/11/16(金) 18:58:00.86 ID:izmQ8Ds80
解釈教室は文法と構文暗記が終わってればそれほど難しくないよね
どっちも終わってないと覚える事、理解することが多すぎて脳がパンクするんだと思う

自分はネクステと吉ゆうそう終わらせてから読んだから、理解と吸収が早くてサクサク読めたよ
514大学への名無しさん:2012/11/16(金) 19:01:13.05 ID:IxBo5ADe0
>>510
他にも手ごたえのある本は多数あるんですね。
あれをやれば完璧かと思ってましたが、甘かった。
ありがとうございます。

>>511
なるほど。

>>512
確かに訳と例文内の太字・斜字を見れば大半は解釈出来るんだが、
そのレベルに無い人にとってはきついだろうね。
515大学への名無しさん:2012/11/16(金) 19:04:52.88 ID:IxBo5ADe0
>>513
おっしゃる通りですね。
俺の場合は、サクサクまではなかったが。w
516大学への名無しさん:2012/11/20(火) 23:54:14.87 ID:Lt8i4sCM0
俺が全く読めなかった文を、G君やR君が楽勝っていってて折れそう
517大学への名無しさん:2012/11/21(水) 11:03:44.79 ID:DW+1gqpU0
あいつら、結構、言うからね〜
ほんとは結構難しい章でも簡単そうに言ってやがるw
あれは伊藤先生への強がりだと思えばいい

実際は、著者・伊藤先生のイヤミだがw
「ほれ?簡単だろ?楽勝だろ?これくらいは楽に解いてよね。」と。
518大学への名無しさん:2012/11/21(水) 12:26:13.22 ID:1X39Hb5E0
アマゾンで頼んだ英文解釈教室に別冊がついてない
別冊って必要ある?
519大学への名無しさん:2012/11/21(水) 12:29:05.17 ID:xMMHoKzf0
>>518
別冊は例題の和訳解答集とindexだから絶対必要
速攻で連絡すべき
520大学への名無しさん:2012/11/21(水) 12:43:34.02 ID:1X39Hb5E0
>>519
サンクス
連絡するわ
521大学への名無しさん:2012/11/21(水) 17:45:56.86 ID:DW+1gqpU0
英文解釈教室の
例文と例題とではだいぶレベル差ありますか?
例文4周くらいやったので、最近、例題をたまに見ますが、
直訳は分かっても何のことか分からないのがあったりします。
でも、初めて例文やった時よりは、例題の方が早く終わる気がしています。
522大学への名無しさん:2012/11/21(水) 19:57:18.89 ID:nCEu4GCNO
>>521
例えば、倒置のところではOSVだろうがMVSだろうが読みとれても
他のところで、突然出てくると戸惑うみたいな難しさはあるけど
例文が身についてれば、特別新しいことが出てくることはない
523大学への名無しさん:2012/11/21(水) 20:02:00.19 ID:E4ajAuSn0
PART1の18が俺には難しかったんだがこれってこの本の中でも難しい方?
524大学への名無しさん:2012/11/21(水) 20:16:47.63 ID:nCEu4GCNO
>>521
あと、直訳してもよくわからないていうのは
内容が完結してなかったり高度で理解出来ない場合もあるかもだけど
大抵は、語義決定だとか、イディオムなんかの早とちり、文脈捉えてないとかのが多い
んでそういうのはあんまり解説入らないから
適宜辞書引くとか徹底した方がいいよ
525大学への名無しさん:2012/11/21(水) 20:24:18.30 ID:1X39Hb5E0
英文解釈教室って早慶に必要?
今ビジュアルおわったけど
受験生ではない
526大学への名無しさん:2012/11/21(水) 20:38:30.13 ID:nCEu4GCNO
>>525
2年か1年てこと?
ビジュアルが身についてるなら絶対必要なたぐいの物ではない
まぁ時間あるならやる価値は無くはない
でも、普通にビジュアル復習しつつ他で量こなすって方向でも良いと思うけど
527大学への名無しさん:2012/11/21(水) 20:54:50.45 ID:1X39Hb5E0
>>526
わかった
ビジュアル復習しつつ多読するわ
528大学への名無しさん:2012/11/21(水) 20:55:50.87 ID:1X39Hb5E0
ありがとうございました
529大学への名無しさん:2012/11/21(水) 21:26:58.32 ID:DW+1gqpU0
>>522>>524
例文が結構スラスラになれば行けそうですね。
あとがきに、例題は一定以上のレベルのものを集めてある、
とあったので、さらに苦労するのかと気合を入れていたところでした。w
>>524の件も参考になりました。
ありがとうございます。
530大学への名無しさん:2012/11/22(木) 20:46:49.39 ID:vFln09Ml0
英文解釈教室の単語って、古そうだったり、頻出語彙じゃないのもありそうですね。
この本では解釈だけをやり、語彙は無理には覚えないのも手でしょうか?
DUOともう一個持ってるので。
531大学への名無しさん:2012/11/22(木) 21:09:12.71 ID:gQ4KuI8pO
まともに復習してたら普通意識してなくても覚えるだろ
532大学への名無しさん:2012/11/22(木) 21:12:01.73 ID:6xES2Ryf0
俺も普通に精読全訳してたら覚えた
533大学への名無しさん:2012/11/22(木) 21:13:29.58 ID:Q0RhPy1B0
>>530
音読すりゃ覚えるでしょ
534大学への名無しさん:2012/11/22(木) 22:01:59.61 ID:7vFcNVIb0
ビジュアル2の最後の文法ってびっくりするほど読む気起きないけど、読んだ方がいい?
535大学への名無しさん:2012/11/22(木) 22:02:42.54 ID:vFln09Ml0
>>531-533
なるほど
俺は普通じゃないみたいだw
ありがとうみんな
536大学への名無しさん:2012/11/22(木) 22:03:29.28 ID:vFln09Ml0
>>533
音読すれば覚えられそう
ありがとう
537大学への名無しさん:2012/11/22(木) 22:26:38.79 ID:Q0RhPy1B0
あの質問だけど
英文解釈教室って
英文解釈教室改訂版
BESTって表紙に書いてるやつだよね?
538大学への名無しさん:2012/11/22(木) 22:51:47.47 ID:gQ4KuI8pO
そう
to give you the best
改めて見ると、ずいぶん自信満々な表紙だな
誰が考えたかは知らんけど
539大学への名無しさん:2012/11/22(木) 22:54:17.80 ID:CIVDfLZz0
>>537
そうだよ
俗に「正編」って言われてるもの
540大学への名無しさん:2012/11/22(木) 23:01:28.90 ID:Q0RhPy1B0
ありがとう
541大学への名無しさん:2012/11/22(木) 23:12:11.17 ID:vFln09Ml0
to give you the best を10回ほど回せば、
TOEICや英検準1の長文は語彙が分かれば楽勝で読める?
542大学への名無しさん:2012/11/22(木) 23:33:51.56 ID:4BA+hROb0
解釈教室の語彙が古いのはまあ当然というか止むを得ないのだが、
ポリティカリーコレクトにそぐわない単語が結構使われてるのは注意した方がいいかな
ネイティブの中にはそういう表現をあえて使う人もいるかもしれんが、
俺たち外人は穏当な表現を使った方がいいからね
543大学への名無しさん:2012/11/23(金) 08:47:48.96 ID:OXef4Dk00
英語の勉強の仕方スレで英文解釈教室叩かれてますが
そんなダメなんですか?
544大学への名無しさん:2012/11/23(金) 09:25:55.58 ID:OXef4Dk00
後早慶志望は英文解釈教室をやるのはオーバーワークですか?
545大学への名無しさん:2012/11/23(金) 09:49:34.64 ID:xkzlmLVj0
そんなん自分で本を開いて確かめればいいじゃないか
早慶志望にしては馬鹿っぽいレスだな
546大学への名無しさん:2012/11/23(金) 10:47:37.05 ID:MB7EDmTP0
>>543
英語力アップにはダメじゃないけど、
受験生3年生には合わないと言う事だと思うよ。
まず、日本語訳(英文自体)が小難しいものが多すぎ。
よって、日本語訳を読むのもストレス。
解説が不十分なので、文法力は完成しているのが前提。
和訳を読めば、自力で英文構造が理解できるくらいの土台がないとキツイ場合もある。
そして、時間がかかる。ビジュアル2冊の2〜3倍くらいかな。
しかし、やれば格段に解釈力はアップする。
仮にオーバーワークだとしても、英語力アップに違いなので、
たっぷり時間があるなら、俺はお勧め。
と言っても他の解釈本はしらんので、どれがいいかは比べられんが。
俺は、以前は英語質問サイトの質問者の英文が読めなかったが、
教室やってからは、結構読めるようになってきた。
つまり、質問して来るくらいの英語でも読めるようになったわけだから、
結構レベルアップしたと思ってる。
547大学への名無しさん:2012/11/23(金) 10:58:02.28 ID:MB7EDmTP0
あと、いい点は、
ビジュアルと違って、余計な文言・小話がほぼ無い。
必要最小限以下の解説なので、
本内の文字はほぼすべて有意義と言っていい。
読んでて面倒、このくだりはいらん!と言うのはほとんどない。
さらに、英語の例文が1文ずつ解釈の焦点になっているので、
単語帳みたいに、例文1を覚えるとbookと言う単語が覚えられるように、
教室の例文1を読解すると、○○と言うタイプの英文解釈が分かる、
みたいな構成。この構成で列挙されているので、すごくいい。

俺はねw
548大学への名無しさん:2012/11/23(金) 11:07:35.80 ID:OXef4Dk00
>>547
参考はなりました

解釈教室の例文って
自力で訳してから音読すればいいですか?
549大学への名無しさん:2012/11/23(金) 20:17:20.07 ID:MB7EDmTP0
自力で訳すのは大変なので、ちょっと考えて無理なら
すぐに訳を見て構造を確認する方がいいよ。
俺はついつい5分かそこらは考えてしまったけど、
効率を求めるなら3分以内に、出来るだけすぐギブアップ(訳・解説を見る)した方がいいよ。
どうせ何周もやらないと身につかない代物だから。
最初は、「例題」は完全無視。
音読は3周終えてからがいいと思う。
俺の場合は、2周終えて、ようやく学ぶべき事がちょっと分かる程度だった。
3周目で、なるほど、そういうことが言いたかったのか、と分かるようになった。
ちなみに、俺は音読はやってない。うるさがられるので。
やれるならやった方がいいと思う。
550大学への名無しさん:2012/11/23(金) 20:30:18.63 ID:OXef4Dk00
>>549
ありがとうございました
551大学への名無しさん:2012/11/24(土) 19:51:24.62 ID:+Ee/yjI00
552大学への名無しさん:2012/11/24(土) 20:02:51.71 ID:2hUp2f7D0
>>551
そのサイト登録してますw

そのサイトをテンプレにいれたほうがよかないですか?
553大学への名無しさん:2012/11/25(日) 13:27:28.46 ID:z/RCjWNC0
>>551
ここみてたら英文解釈教室やりたくなってきた。
でも、力ない人はビジュアルかな?
554大学への名無しさん:2012/11/25(日) 18:49:34.51 ID:s16yMUmJ0
そもそも英文解釈教室を理解出来ないのは、
文法力と若干の語彙力不足だからね
高校までの文法が身についていれば読めるよ。
ビジュアル行くにしても、文法からやり直さないと、
結局は、穴あきの英語力のままだと思う。
555大学への名無しさん:2012/11/25(日) 20:34:18.13 ID:u25cs3KV0
>>553
入門編→基礎編とやってみな
もちろんビジュアルでもいい
556大学への名無しさん:2012/11/26(月) 17:29:22.53 ID:8O3QVypx0
ビジュから教室に移りたいんだけどPart1→入門って意味あるかな?
557大学への名無しさん:2012/11/26(月) 19:33:39.29 ID:G+v/Vk5j0
Part1やったならPart2→教室だろ
558大学への名無しさん:2012/11/26(月) 19:34:22.03 ID:G+v/Vk5j0
追加:入門はPart1並みだよ
559大学への名無しさん:2012/11/26(月) 22:52:22.60 ID:odtA5ZT20
ビジュアル英文解釈サイコー!
やっていくうちにどんどん良さが分かってきて好きになるぜ
560大学への名無しさん:2012/11/26(月) 23:09:05.89 ID:5HsxQ1UY0
>>556
Part1やって、「荷が重い」と思ったら、Part1→入門もありだと思うよ。
Part1→Part2→教室もありだけど、
Part1→Part2→テーマ別の方が読み方が身につくと思うよ。
教室はそれからでも遅くない。
561大学への名無しさん:2012/11/26(月) 23:16:54.62 ID:8O3QVypx0
>>557
>>560
ありがとうございます
part2までやってみます!
562大学への名無しさん:2012/11/26(月) 23:43:04.60 ID:Nopuk0uD0
俺は、
入門編→基礎編→和訳演習中級+総合問題演習中級→正編→和訳演習上級+総合問題演習上級
と進めた
563大学への名無しさん:2012/11/26(月) 23:44:56.34 ID:Nopuk0uD0
まあ、
和訳演習中級+総合問題演習中級の代わりにテーマ別、
和訳演習上級+総合問題演習上級の代わりに長文読解教室
というのもアリ

もちろん
入門編の代わりにビジュアルT、
基礎編の代わりにビジュアルU
というのも全然アリ
564大学への名無しさん:2012/11/26(月) 23:49:19.80 ID:G+v/Vk5j0
>>562
全部やって何カ月でしたか?
565大学への名無しさん:2012/11/27(火) 23:56:18.33 ID:evK/ZoG90
>>564
約1年
去年の11月に始めて今年の10月に終わった

ちなみに入門編の前に新英頻2冊もこなした
566大学への名無しさん:2012/11/28(水) 05:24:24.42 ID:NkpQM7nT0
>>565
受験結果は?
567大学への名無しさん:2012/11/28(水) 07:51:17.09 ID:G3DfloMQ0
>>566
高3東大文一志望

第1回駿台全国66(和訳演習中級・総合問題演習中級復習終了時点)
第1回東大実戦60、第1回東大OP58(解釈教室正編1週目終了時点)
第2回駿台全国67(解釈教室正編復習終了+和訳演習上級・総合問題演習上級1週目終了時点)
第2回東大実戦、第2回東大OP結果待ち(和訳演習中級・総合問題演習上級復習終了時点)
568大学への名無しさん:2012/11/28(水) 11:39:45.51 ID:NkpQM7nT0
>>567
現役か( ゚д゚)
頑張れ。そんな俺は二年生
569大学への名無しさん:2012/11/28(水) 11:55:54.51 ID:OkuRKQta0
>>567
見たところさっぱり成績が伸びていないようだな。
そもそも君の場合、根本的な勘違いをいるのではないだろうか。
要約や英作文やリスニングはどうしているのだろう。

伊藤の解釈や和訳が効くのは、東大の問題のうち1/5以下だ。理解しておけ。
570大学への名無しさん:2012/11/28(水) 13:08:45.05 ID:gxneTTUJ0
本日のガラバカス
ID:OkuRKQta0
571大学への名無しさん:2012/11/28(水) 14:51:00.55 ID:9QYFZKtN0
早慶志望だけど解釈教室がやりたくてたまらん
チャレンジしてえ
572大学への名無しさん:2012/11/28(水) 14:51:46.83 ID:H+u3+0VT0
2年生なら充分間に合うでしょ
573大学への名無しさん:2012/11/29(木) 00:49:53.91 ID:VMx2jCqz0
ビジュアルをやってるんですが復習を
焦点を読んで、本文を構文を意識しながら音読する
という方法でやってるんですけど大丈夫でしょうか
皆さんの復讐の方法を教えて下さい
574大学への名無しさん:2012/11/29(木) 09:37:47.86 ID:H90odweO0
他の人は意見が違うかもしれないけど
焦点って重要かなぁ?読むのが面倒とさえ思ったので1度しか読んでない。
俺なら、見出しの解説を繰り返し熟読し、
本文を、構文と言うのか英文構造を意識しながら黙読または音読を繰り返す。
意味も同時に取りながら。って感じかな。
575大学への名無しさん:2012/11/29(木) 09:39:54.18 ID:iFk6F6vr0
解説を全部見るのは二回ぐらいでいいだろ

後はひたすら本文読んでわからないところは解説を見て音読をしまくるで十分
576大学への名無しさん:2012/11/29(木) 17:50:12.01 ID:VMx2jCqz0
>>574-575
ありがとうございます!
本文読んでわからないところを解説見るで大丈夫そうですね

何周かすると言いたいことが見えてくるとか
そんな感じで言われていたので焦点まで読んでました
577大学への名無しさん:2012/11/29(木) 18:17:59.97 ID:R0myiwx50
>>576
俺は2まで一周して文法篇ざっと見てから二週目に入っていったら意識するとこが見えてきたかな
文法篇読むの時間かかるけどやってから二週目入るとかなり強弱つける判断がしやすくなって理解しやすくなったな
578大学への名無しさん:2012/11/29(木) 19:51:36.22 ID:VMx2jCqz0
>>577
なるほどー
とりあえず2まで頑張って終わらせてみます!
579大学への名無しさん:2012/11/29(木) 20:37:39.58 ID:R0myiwx50
>>578
人それぞれ好きなやり方あると思うけど
俺的には
とりあえず2まで一周して全体像掴んだらまず1を身につくまで反復しといて、1で身につけた知識を運用しようと意識しながら2を反復してくと消化不良にならない

大事なのは新しい文を読む時に身につけた読み方を活かそうと意識して読む
試験じゃほぼ確実に同じ文は出ないから新しい文読んで運用出来なかったら身についてないからちゃんと復習しないと中途半端になるよ
580大学への名無しさん:2012/11/30(金) 18:08:02.33 ID:92BdPUp30
part1からpart2って無理なく繋げられますか?
和田本にレベル差があるから他の挟んでから
やれって書いてあったんですがどうでしょう
581大学への名無しさん:2012/11/30(金) 19:29:21.51 ID:G3Cda8Q90
>>580
1回で理解しようと思わなければいけるんじゃない?
そもそも、1&2セット本なので行けるでしょ?
ただし、文法は終わっている必要はある。
582大学への名無しさん:2012/11/30(金) 20:04:19.44 ID:92BdPUp30
参考にならなかったのでとりあえず買ってみようと思います
583大学への名無しさん:2012/11/30(金) 20:24:35.00 ID:G3Cda8Q90
変な奴
584大学への名無しさん:2012/12/06(木) 23:57:07.18 ID:LfSpVbF30
英語が苦手な人はビジュアルから、
英語が得意な人は英文解釈教室(正編)やってもオケ
…ということになっているけれど
英語が苦手気味で英文解釈教室(正編)に飛び込んで上手くいった人いる?
英語が苦手気味とはいっても一通り文法学習は終わらせている条件で
585大学への名無しさん:2012/12/07(金) 19:04:35.89 ID:U+W9pgCR0
一通りの文法学習が 身 に つ い て い る ならいるんじゃないか
ただし、3周目でようやくわかりつつある状態になるだろうが、
その状態に耐えると言うか、それで当たり前と思えるかだな
そして継続最終5周は出来る気持ちがあるならどうぞ
586大学への名無しさん:2012/12/07(金) 19:07:10.78 ID:U+W9pgCR0
1章やってみて、全くチンプンカンプンなら、すぐにレベルを下げてね
587大学への名無しさん:2012/12/08(土) 11:07:28.04 ID:5NQF4eBV0
かんべやすひろ先生の「超 英文解釈マニュアル」はいいですよ。
ビジュアルが使いにくい人は是非試してみてください
588大学への名無しさん:2012/12/08(土) 12:30:44.45 ID:fejQDtVv0
>>585-587
レスありがとうございます
解釈教室正編挑戦してみます!
5回以上復習するつもりで
キツそうだったらもっと易しめの本にします

ところで自分が文法を理解するために使った本が
587さんおすすめの
かんべやすひろさんの
超英文解釈シリーズと超英文法シリーズの計4冊なんです
かんべ本読む前は、文法問題は得意で解けるけど
英文解釈ができない
(つまり文法問題の解法を暗記してるせいで
 文法問題はほぼ満点点数が取れるけど
 英語力や文法力に反映されていない)
という状態だったんですが
かんべ本のおかげで、暗記じゃなく理解になりました。
超英文解釈シリーズって伊藤和夫本との
接続が良いですよね
589大学への名無しさん:2012/12/08(土) 12:32:00.46 ID:fejQDtVv0
文体と口調が変わってますが584=588
590大学への名無しさん:2012/12/08(土) 14:48:54.89 ID:5NQF4eBV0
>>587
かんべだけで完成しません?
やはり伊藤まで突っ込んだとこまで、やったほうがいいですか?
591大学への名無しさん:2012/12/08(土) 17:16:10.51 ID:ilBIYhFn0
なんで自分にレスしてるんですかね....(疑問)
592大学への名無しさん:2012/12/08(土) 17:37:38.82 ID:JeFucgfy0
584=588は受験生なんだろうか?
受験生じゃないけど
伊藤和夫英文解釈本の勉強法情報が知りたくて
大学受験板見てる人なら
解釈教室行っとけ!と思うんだが、
受験生なら、12月の今から解釈教室やるんだったら
ロクに身につかないうちに試験日を迎えてしまわないか?
593大学への名無しさん:2012/12/08(土) 17:39:40.17 ID:JeFucgfy0
あ、本当だ
ID:5NQF4eBV0は自分にレスしてる
594大学への名無しさん:2012/12/08(土) 20:42:02.66 ID:+9qvvUkX0
たぶんアンカーを間違えただけで本当は>>588にレスしたつもりだと思われる。
595大学への名無しさん:2012/12/09(日) 00:08:22.17 ID:xalP45ld0
ナニも意識せずに訳しちゃうんだけど
やっぱ焦点とか説明で言ってること意識して訳したほうがいい?
596大学への名無しさん:2012/12/09(日) 23:02:39.92 ID:SEcxgz7k0
>>592
来年受験じゃないので時間的余裕はあります

>>590
かんべ本のおかげで、構造が難しすぎない英文なら
単語さえわかれば正しく意味が取れるようになったけど
副詞句、副詞節、形容詞節、コンマ、接続詞
などが入り組んでる英文がやっぱりまだ苦手なんですよ

英文解釈教室だと、ややこしい構造の英文だけを
集中的にトレーニングできるのが良さそうだなと思った
597大学への名無しさん:2012/12/12(水) 09:15:19.35 ID:a8xoWUZW0
英文解釈教室は、例文だけでも力つくね
598大学への名無しさん:2012/12/16(日) 20:59:42.65 ID:asFDCKQ80
各参考書のベターな薦め方とかもまとめてほしいな
599大学への名無しさん:2012/12/16(日) 21:48:10.35 ID:BKTAGj6i0
それいる?
600大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:07:02.32 ID:gd2HV9JC0
Part1一通り終わったらどのように復習すればいいのですか?
601大学への名無しさん:2012/12/18(火) 00:19:23.21 ID:oMNqX+2l0
時代はビジュアルより解釈教室入門編+基礎編だよ
晩年の著作だから内容が絞れてるし解説も段違いに詳しい
602大学への名無しさん:2012/12/18(火) 00:34:45.61 ID:crSDqhp9O
そんな時代きてねーよ
しかも3冊出しといて内容が絞られてるとか笑わせるな。コスパと分量考えろ
603大学への名無しさん:2012/12/18(火) 00:42:59.78 ID:/vNPn54o0
結局解釈教室2冊とビジュアルってどっちがいいの
604大学への名無しさん:2012/12/18(火) 08:44:52.80 ID:LyAxbvKH0
>>602
ビジュアルT:1,264円、35題
解釈教室入門:1,229円、15題+文法解説16項目
ビジュアルU:1,366円、26題
解釈教室基礎:1,229円、30題

>>603
解釈教室入門+基礎の方がいい
605大学への名無しさん:2012/12/18(火) 17:07:11.98 ID:lMbrOzRK0
ビジュアルのがいいだろ
606大学への名無しさん:2012/12/18(火) 17:31:33.22 ID:FSSX8GDy0
どっちでもいいだろ
どっちも良書
607大学への名無しさん:2012/12/19(水) 00:20:20.41 ID:PKYENz590
誰か山吹塾のpdfパス知ってる人いませんか
608大学への名無しさん:2012/12/21(金) 23:02:36.12 ID:FIAchzLqO
ビジュアル1の最初のホームルームのページの一番上、訳の所。
何で切れてるの?検閲されたの?
609大学への名無しさん:2012/12/22(土) 08:08:05.50 ID:MhdMC8xd0
>609
二段組の形式が貫かれてるだけだろw
まあ、本来なら1行だけ次のページにはみ出したりしないようにレイアウトするのが
プロの編集者の仕事のような気もするけど
610大学への名無しさん:2012/12/22(土) 08:10:42.89 ID:MhdMC8xd0
レス番間違えた。。。。
プロの編集者にはなれそうもないなw
611大学への名無しさん:2012/12/22(土) 11:24:58.79 ID:j3FxeCPH0
プロだがなw
612大学への名無しさん:2012/12/22(土) 13:53:38.81 ID:tchUb4/80
ビジュアルはPart1のうちは読んで理解してって感じで大丈夫ですか?
613大学への名無しさん:2012/12/22(土) 19:20:02.74 ID:j3FxeCPH0
なんだって読んで理解だが何?
614大学への名無しさん:2012/12/22(土) 19:35:47.28 ID:tchUb4/80
いや 和訳を書いたりした方がいいのかなーと思って
615大学への名無しさん:2012/12/22(土) 20:24:30.01 ID:QjrS1Mji0
全訳したら自分が分からなかったとこが思い出せるから便利
616大学への名無しさん:2012/12/22(土) 23:45:49.62 ID:eiHBQBJG0
あ〜スキャン疲れた〜
617大学への名無しさん:2012/12/23(日) 09:47:55.20 ID:3c7SZ7n+0
>>614
俺は頭の中で一度全部訳して、
次に1文ずつもう一度訳しながら都度、和訳との差を比較した。
書いてたら時間かかるからね。
ただし、頭の中に和訳・文構造が残らない人は書いた方が良いと思うよ。
618大学への名無しさん:2012/12/23(日) 10:47:14.96 ID:cw4jSs+v0
>>614
一度は書く方がいい
619大学への名無しさん:2012/12/23(日) 14:47:46.69 ID:DGRn88JHO
>>609
ホントだ!!
みんなこういう風に書かれてたんですね、気づきませんでした。
こういう書き方は英語式なのでしょうか?
620大学への名無しさん:2012/12/24(月) 23:53:05.57 ID:q7jquSLx0
>>612-615
いちいち自分なりの和訳を書いて伊藤訳と見比べて添削するか
和訳など書かずに脳内で理解するだけにとどめるかは
自分の英語力によるから、なんとも言えない

自分の英語力が高かったら、全文和訳は時間の無駄だし
自分の英語力が低かったら、全文和訳は絶対必要

マウスバードさんというネットで英語勉強サイトやってる人は
河合塾の高3か浪人の模試で英語の偏差値が55を超えないうちは
和訳をノートに書いて添削しろ!
55を超えたらノートに書かないで脳内で和訳しろ!とアドバイスしてる

高1や高2の模試だと実力よりも高い偏差値が出るし
進研模試なんて実力より20くらいは高い偏差値が出るし
駿台模試だと低い偏差値が出るので、他の模試を基準にする場合は注意
621大学への名無しさん:2012/12/25(火) 10:58:18.86 ID:w1JT7yUC0
>>607
自分は山吹塾のサイトに
山吹塾の理念に感動したことやビジュアル英文解釈で勉強していることを
熱意を込めた文章を作って問い合わせたけど、返事こなくて無視された
アレってホントにパス教えてもらえた人いるのかな???
教えてもらえたとしても2ちゃんに「山吹塾のパスは○○○」なんて
書いたら即効違うパスに変えられてしまうと思うんだけど…

過去ログで、女子高生になりきって問い合わせしたら
返事着てパスワード教えてくれるというレスがあったけど本当かね?
さすがにネカマはする気がしなかった

なので、ビジュアルの英文は
各自でコンビニコピーするか、複合機コピーするか
スキャナとOCRソフトで読み取ってテキスト化するのが
良いと思う

自分は自分専用にコピー取ったんだが
これをネットで公開や共有するのは
著作権的に危険そうだからやめとく
スマン
622大学への名無しさん:2012/12/25(火) 11:47:01.18 ID:sms+TZr/0
クリスマスだから俺が一番簡単そうな自作方法でもおしえてやるかな
623大学への名無しさん:2012/12/25(火) 12:30:49.87 ID:qhTMeZmi0
>>622
暇なんだね
俺は今日デートだから見るのは明日の夕方かな
624大学への名無しさん:2012/12/25(火) 21:26:20.52 ID:R2LINuDF0
Part1は一日何個進むのが理想でしょうか
いまのところ1個か2個ずつ進めてます。
625大学への名無しさん:2012/12/25(火) 22:33:51.96 ID:s5vPaoaM0
>>624
序盤は一日3個は行ける
半分くらいいくと一日2個でじっくりやった方がいい
いろんな人が言ってることだが、ビジュアルは復習に重点を置いて、完全に血肉化することが大事
Reviewで分からないとこがあったら、確実に見直すことはもちろん、やって1週間後には復習は必要
626大学への名無しさん:2012/12/25(火) 22:40:03.28 ID:v/Ro42NfO
解釈PART1のP69の、四行目、焦点2の(2)ってどこのこと?
627大学への名無しさん:2012/12/25(火) 23:06:01.45 ID:R2LINuDF0
>>625
完全に血肉化できるよう頑張ります
628大学への名無しさん:2012/12/26(水) 10:01:31.44 ID:qI9iEryn0
血肉化ってどんな感じになること?
629大学への名無しさん:2012/12/26(水) 10:10:31.16 ID:AOHpWeoS0
身につける
ビジュアル読む前からビジュアルの考え方を知ってたくらい
自分の中でビジュアルの読み方が常識にする感じでしょ
630626:2012/12/26(水) 17:05:28.79 ID:Mu5TyBwEO
すいません、ビジュアルでした。
631大学への名無しさん:2012/12/26(水) 19:10:35.47 ID:qI9iEryn0
>>629
良くわからん言い回しだった
632大学への名無しさん:2012/12/26(水) 20:13:59.60 ID:AOHpWeoS0
>>631
今まで知らなかった読み方を使って読めなかった英語を読めるようにする為にビジュアルをやるわけじゃん?

1,2周しただけだと知識が新しくて実際英語読む時に使おうとしてもまだぎこちないけど
繰り返すうちにその読み方が自分の中で当たり前になってきて、意識しなくても自然にその読み方で読める状態に徐々に近づいてくじゃん
最終的には日本語を読むのと同じくらい自然に英語も読める状態になったら、ビジュアルの読み方が血肉化出来たなって感じ

ちゃんと言語化して説明しようとすると難しい
俺下手くそ過ぎたわ
633大学への名無しさん:2012/12/26(水) 20:55:32.32 ID:LZ2qb52Y0
ビジュアルはま4、5周した方がいい?
634大学への名無しさん:2012/12/26(水) 21:41:47.14 ID:GuI2cQ0L0
時間があるなら繰り返した方がいい
635大学への名無しさん:2012/12/27(木) 00:03:38.37 ID:Q7COheWn0
復習はビジュアルTとUの長文だけでいいの?
何時間かかる?
636大学への名無しさん:2012/12/27(木) 00:05:47.29 ID:4pxnfQzg0
はぁ…
Part2になったら全然進まなくなったよ、ムズカシイヨ

Part1.2とシスタンやれば早稲田MARCH余裕?
637大学への名無しさん:2012/12/27(木) 00:24:44.67 ID:Mn66hiUg0
「やれば」じゃなくて、きちんとマスターできれば、ね。
638大学への名無しさん:2012/12/27(木) 10:02:35.85 ID:H8+14NEg0
それくらいでMARCHいけるものなの?
639大学への名無しさん:2012/12/27(木) 10:11:09.63 ID:/06Ey2rx0
>>636
余裕で通用しない可能性が大きい。

昔ながらの有名講師というものはあてにならない。
英語科教育は他科目と違って、世論の批判をうけて国の方針レベルから抜本的に改善されているからである。
昔の受験生がいくら伊藤が良いといっても意味がない。
大学入試では、京都大学のような特殊なところを除き、
英文解釈を使う問題は大幅に減少しているので、通用しない可能性のほうが大きいのだ。

伊藤の解釈をやる前に、必ず志望校過去問をやりきろう。
でないと無駄なことをやってしまう可能性がある。
640大学への名無しさん:2012/12/27(木) 12:37:25.43 ID:j1DVKlGG0
本日のガラバカス
ID:/06Ey2rx0
641大学への名無しさん:2012/12/27(木) 20:10:32.45 ID:H8+14NEg0
しかし伊藤をやると多少の速読効果もあるよね
読解負荷が減るから
いつの間にか、長文を読む筋力が付いたような感覚がある
642大学への名無しさん:2012/12/27(木) 20:42:56.68 ID:kKfJfJhs0
そりゃそうだよね
正しい読み方がわかる→読み方に慣れて馴染ます為に多読→正しく読む力が増す(速くなる)

ビジュアルで読み方を学んだら、後はそれを使って多読する中で読み方に慣れていって正確さと速さの力がついてく感じだよね
643大学への名無しさん:2012/12/27(木) 23:19:19.15 ID:gPZ4ZhDS0
伊藤さんのビジュアルやってから
和訳問題が得意になったよ
644大学への名無しさん:2012/12/28(金) 08:52:18.23 ID:vZ+3Jte30
まがりなりにも英語の参考書なので、ただ寝ているよりは力が付く。
それだけの話なので、あえてビジュアルをおすすめする理由は見当たらない。
正しい読み方とかいうほどのものではない。
645大学への名無しさん:2012/12/28(金) 09:29:02.29 ID:C0KpGF9W0
伊藤スレに来てまで言うのだから
ビジュアルなんか及びもつかないほど有用な参考書なり方法論なりがあるのでしょう
改定もされない故人の参考書を使い続ける愚かな輩に
それを教えてほしいものだ
646大学への名無しさん:2012/12/28(金) 10:01:18.59 ID:x30iECkH0
本日のガラバカス
ID:vZ+3Jte30

現代文スレにも出没
647大学への名無しさん:2012/12/28(金) 10:04:44.63 ID:x5/dELg20
250 名前:大学への名無しさん :2012/12/24(月) 10:26:47.33 ID:jnL6ZcGD0
伊藤和夫カッコよすぎwワロタw

38 名前:伊藤先生はツェッペリン :2012/12/09(日) 23:33:36.23 ID:h4CWkOJmO
伊藤先生、校舎内でソープの回数券をポケットから落として、それを拾った生徒が伊藤先生に渡そうとしたら、「君にあげるよ」とおっしゃったという噂は聞いたことがある。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/11(火) 23:35:45.70 ID:Xnw6qby4O
伊藤先生て、未だにリスペクトされてんのね。

ソープ回数券の噂は、俺が駿台生だった頃、かなり有名だった。 独身だったからね、先生。
648大学への名無しさん:2012/12/28(金) 10:06:44.80 ID:x5/dELg20
257 名前:大学への名無しさん :2012/12/24(月) 14:08:16.06 ID:d8ERIFU+0
伊藤大先生情けなさ過ぎw

伊藤が主任になってからは、指導法が完全に統一されていて、伊藤メソッドからの逸脱は許されてなかったです。
しかし、講師としての実力も英語力も人気も高橋氏のほうが上で、晩年は伊藤クラスは閑古鳥でした。
そして高橋氏が生成文法を取り入れた授業をやり出したり、まったく別系統の薬袋氏が人気講師になるにいたって、伊藤は生徒の前でも嫉妬心を露にするようになってきて、見ていて情けなかったです。

表向きは、下位クラスの生徒の実力がないのに驚いて、下のクラスを担当するようになったということになってますが、実は上位クラスでまったく人気がなくなったというのが真相です。
ただ、下のクラスを教えるようになったおかげでビジュアル英文解釈や英文解釈教室の基礎編が生まれたともいえます。

科学文法に対する教養を欠いていたので、伊藤は高橋理論を理解することができませんでした。
また、原仙等との断絶を強調し、自らの解釈法の独自性をしきりと強調していた伊藤にとって、薬袋のネタ元であった、古谷メソッドの存在は目の上のタンコブだったのでしょう。
伊藤は、薬袋と何度も衝突しています。薬袋が中学生クラスの生徒の実力を短期間で大学受験レベルまで上げたことを「経営上好ましくない」と激怒したエピソードは、晩年の堕落を感じさせます。
649大学への名無しさん:2012/12/28(金) 10:10:27.17 ID:x5/dELg20
259 名前:大学への名無しさん :2012/12/24(月) 14:27:47.00 ID:d8ERIFU+0
確かあのYouTubeの大先生の発音の悪さは異常w

伊藤先生は、旺文社大学受験講座で講師をしてはったことがありますね、確か。
受験生時代ではないけど、英語指導に興味を持ち始めたころにちょくちょく聞いておりました。

大先生とは知らんもんでしたから、ド下手な発音とモソモソしたしゃべり方に、「このオッサン、何をしゃべっとんねん?」と思っていました。
まあ、私の受け手としての技量不足なのでしょうが、ついこの前もユーチューブで東大の英文解釈講座というのを拝見しましたが、「ああ、あの時のオッサンか」と思って見ていました。

260 名前:大学への名無しさん [sage] :2012/12/24(月) 14:30:04.84 ID:d8ERIFU+0
何だ、突出してたのは発音の悪さだったのかw


伊藤が発音を矯正しなかったのは、「僕の世代は」ということで自己正当化していたのでしょう。
しかし、伊藤の時代にもテープレコーダーはありました。伊藤の発音の酷さはあの世代でも突出してます。
650大学への名無しさん:2012/12/28(金) 10:17:46.11 ID:wO8pz3ns0
さすが童貞フリーターwww
651大学への名無しさん:2012/12/28(金) 10:27:39.59 ID:FOgfAqat0
513 名前:名無しさん@英語勉強中 :2012/11/18(日) 22:11:37.23
伊藤先生は生涯独身で、よく吉原に通っていたらしい。
ソープ嬢によく問題出してたらしいが、英文解釈教室マスターできる人は、
ソープ嬢にはならないんじゃないかと思う。
652大学への名無しさん:2012/12/28(金) 10:33:47.43 ID:FOgfAqat0
104 :名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 15:07:16
予備校の講師って挫折組が多いもんね。
まあ話半分に聞いている分にはいいんだけど、ただでさえ不安定な時期である受験生に、
妙な価値観を吹き込むのは困り者。
まあ、それも大学入れば目が覚める者がほとんどだけど。
653大学への名無しさん:2012/12/28(金) 10:39:15.40 ID:FOgfAqat0
108 :名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 15:16:29
>>104
そうそう。
「構文」って言葉は伊藤和夫の発明だとか。
構文を取る読み方は伊藤和夫が創始者だとか。
伊藤和夫の本をやらないと英語が読めるようにはならないとか。
英語の先生でちゃんと英語が教えられるのは伊藤和夫の弟子筋だって
勝手に決め付けたりとか。
トンデモもいいところだよ。
福沢諭吉も新渡戸稲造も野口英世も、伊藤和夫なんて読んだことないのに
英語が出来たわけでw
654大学への名無しさん:2012/12/28(金) 10:39:53.53 ID:FOgfAqat0
308 :名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 15:26:56
上にもあったけど、受験生って自分の勉強法に不安があったりとか、不安定な時期なんだよね。
で、予備校の講師に自信満々で「これが正しい」とか言われると、つけこまれて信者になりがち。
まあ、不安を断ち切って、気が狂ったように勉強するほうが、受験という目標をクリアするために
は都合がいいわけだから、それはそれで予備校講師の態度としては正しい。

ただ、大学以降は、目を覚まさなきゃだめだよ。
なんか2ちゃんにいる奴って、その刷り込みによるマインドコントロールが溶けていなくて、
あの講師の教え方は良い、悪いとほとんど宗教戦争。
バカとしかいいようがない。

伊藤和夫以外の本だって読んでみて、どうしてもダメなら戻ってくればいいだけの話じゃん。
655大学への名無しさん:2012/12/28(金) 10:54:15.61 ID:FOgfAqat0
500 :名無しさん@英語勉強中:2007/04/23(月) 06:55:22
>>499
現代の英文法でイエスペルセンですか。そうですか。
1990年代にはもうコーパスを使った量的な研究も生成文法や認知言語学等の質的な文法研究も
相当にあったにもかかわらずですか。

507 :名無しさん@英語勉強中:2007/04/24(火) 03:38:47
>>506
97年に死んでるから追悼文だよ。70後半〜80年代にはすでに上記の方に文法研究ががシフトして90年代では
それらの研究がかなり充実してるのに古典の専門書に頼っていたのではダメだろってことだよ。
Sweet(1845-1912),Jespersen(1860-1943),Poutsma(1857-1937),Curme(1860 〜1948)
Onionsの5文型と同じ時期の奴らだから限界はおのずと知れてるだろ。
656大学への名無しさん:2012/12/28(金) 11:03:16.59 ID:FOgfAqat0
699 :名無しさん@英語勉強中:2007/05/31(木) 12:31:30
>499 結局チョムスキー以降の言語学革命にはついていけなかったということだね。

英語講師としての分析力論理力は高橋師のほうがはるかにすぐれてたよ。高橋師への
伊藤の嫉妬心はみてられなかった。
657大学への名無しさん:2012/12/28(金) 11:04:28.99 ID:FOgfAqat0
953 :名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 18:04:25
伊藤和夫って童貞のまま生涯を閉じたんだよなぁ
英語教育に全性力を費やしたんだね
954 :名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 20:02:51
風俗ではかなり豪遊してたらしいけどな
955 :名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 21:47:31
同性愛者だったということはよく聞く
別にどうでもいいが
956 :名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 00:40:08
童貞じゃないよ ただソープでは立たないらしく、おっぱいをさわってニコニコしてるだけ
だったらしい
ホモだったかはしらない 鈴木長十の娘を数学科の人(4Nの一人)と取り合って負けて独身
957 :名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 10:57:24
かわいい女生徒を藤田講師(現代文)と取り合ったって聞いたけどな。
藤田講師の方がダンディでかっこいいので勝ったとのこと。
658大学への名無しさん:2012/12/28(金) 12:57:02.60 ID:cLmrBlcI0
本日の童貞ニート
ID:x5/dELg20
ID:FOgfAqat0
659大学への名無しさん:2012/12/28(金) 19:21:05.26 ID:Qf3bfxKi0
伊藤先生、見損ないました。
660大学への名無しさん:2012/12/28(金) 19:51:50.15 ID:VkTJC7Ls0
童貞ニートは佐々木高政やら2ちゃん有名人の名を列挙していた奴だろ。
今は伊藤の下世話な噂話を2ちゃんから拾ってるの?
どこら辺が充実した大学生なんでしょうwww
単なる2ちゃん狂いじゃねーかw
661大学への名無しさん:2012/12/28(金) 20:25:02.12 ID:U+ZJ7er90
童貞ニートは大学生ではない
ただの石潰し
662大学への名無しさん:2012/12/28(金) 20:31:36.30 ID:lnhg5fmN0
て言うか荒らしに構うなよ。荒らしは無視するに限る。
それに荒らしが挙げた人2ちゃんねる限定の有名人じゃなくて、普通に英語関係では有名人。
663大学への名無しさん:2012/12/29(土) 10:05:22.35 ID:4m5GTb250
ビジュアルで最後にやっていない構文や関係詞もあるとありますが、
これを補うには何をすれば良いでしょうか?
664大学への名無しさん:2012/12/29(土) 10:21:03.13 ID:2YHADDKt0
お前は次のページに書いてあることも読めねーのかよ
665大学への名無しさん:2012/12/29(土) 10:55:26.99 ID:4m5GTb250
もちろん読んだ。英文解釈教室をやればいいことはわかるけど、それ以外にやれることがあるのか聞きたい。
文法問題集で身につけるのか、ほとんど出ることはないから特に勉強しなくてもよいのか
666大学への名無しさん:2012/12/29(土) 18:56:28.01 ID:2YHADDKt0
解釈教室やり終わってから考えろバカ
667大学への名無しさん:2012/12/29(土) 20:02:31.80 ID:EG5V0BUW0
35章むずくね
668大学への名無しさん:2012/12/30(日) 11:45:42.31 ID:JhPskywP0
>>666
おまえ学校でいろいろあったろ?
669大学への名無しさん:2012/12/31(月) 14:49:07.19 ID:DfudDw+CO
ビジュアルPART1のP109、この文法は英ナビのどこに載ってますか?
670大学への名無しさん:2013/01/01(火) 14:09:21.58 ID:F4vSj4HP0
英文解釈教室は偏差値70以上の人向けとか、
東大や京大や医学部行くような人じゃないと
オーバーワークとか言われてるけど
そんなことはなかったぜー

偏差値50〜55の自分でもやれた
3周するのに4ヶ月かかったけどな!

ちなみに解釈教室やる前の自分のスペック
・ターゲット1900の英単語を見ればすぐ単語の和訳が言える
・ネクステージの問題はどれ出されても間違わない
・英熟語フォーミュラに出てくる熟語は暗記

これだけ↑やっても大学入試レベルの長文が大の苦手で
ちょっと込み入った英文は意味が取れないし正しく和訳できないせいで
英語の偏差値は50〜55をウロウロしてた

解釈教室を3周した後の英語の偏差値は68以上になった
671大学への名無しさん:2013/01/01(火) 14:33:53.78 ID:F4vSj4HP0
>>670をはじめからていねいにくわしく

○中学の頃は努力しなくても学校の英語の成績は良かった
(高校になったら急速に英語がわからなくなり、英語劣等生になる)
▼学校の英語の予習は「教科書ガイド」の和訳を丸写し
▼学校の授業は黒板をノートに写すだけ
(このままではいけないと参考書や問題集での努力を開始)
▼安河内の「はじめからていねいに」という本を中古で買ってきて読むが挫折
▼Forestを買ってきて一応読んだ
(ただ目を通しただけでForestの内容をマスターできたわけではない)
○大岩のいちばんはじめの英文法という本を繰り返し読んだ
(書かれてることはマスターできたと思う。ただし大岩本は到達度は低い)
▼DUO3.0の例文暗記に挫折
○ターゲット1900の英単語を見ればどれもすぐ単語の和訳が言えるまでやった
(ターゲット1900の任天堂DSゲームソフトで勉強したら挫折しなかった)
○ネクステージの問題はどれ出されても間違わないくらいまでやった
○英熟語フォーミュラに出てくる熟語は暗記
(ここまでやって模試の偏差値が40だったのが50〜55になった)
▼伊藤和夫以外の評判の良い英文解釈参考書を色々とつまみ食いするも挫折
(伊藤和夫は英語が得意な人向けという偏見があったので避けてた)
(学校の英語の先生に長文勉強法を質問に行くが「努力が足りない」等の
 精神論だけを言われる)
(避けていた伊藤和夫参考書をやってみようと思う。
 無謀にも解釈教室に手を出す)
○伊藤和夫の英文解釈教室3周したら伊藤和夫式の読み方がわかってきた
(解釈教室は英文が難しいし、上から目線な説明文も出てくるのだが
 過去に安河内で挫折したときと違ってと闘志を燃やすことができた)
672大学への名無しさん:2013/01/01(火) 16:02:33.36 ID:gfw+kios0
英文解釈教室やっても、アマのレビューにあるように、
全ての英文が分かるようにはならないよね
そのあとに多読はひつようだね
最後にも書いてたけど
673大学への名無しさん:2013/01/01(火) 16:21:12.86 ID:9hJ+O0+V0
そりゃたかが解釈本で全ての英文が読めるわけないだろう
674大学への名無しさん:2013/01/02(水) 16:16:52.44 ID:PI7HnZle0
ガックシ
675大学への名無しさん:2013/01/02(水) 18:24:52.59 ID:EUiAeCrO0
559ページの最後の文が419ページにないけどどうなってるの?
676大学への名無しさん:2013/01/03(木) 02:14:56.17 ID:DyRWpM+/0
>>670-671
オレも似ている?挫折経験してて、
オレにとっては、すごく参考になりそうだわ。
オレも、安河内のはじていやフォレストや大岩を一回だけ通読したが、
その場では理解できたが、なんとなくしか身についていないし、
次に2chで文法の理解系ならこれをやれという、山口や英ナビを
読もうとしたが、説明が分かりにくくて頭に入らず挫折した。
いつまでも英文法に引っかかっていては前に進めないので、
今は山口と英ナビはあきらめて、ネクステ暗記するだけで文法は
終わりにして、ビジュアルか解釈教室に進もうと思ってたところだった。
自分もそんな感じでやればいいのかと、裏づけができた感じだ。
真似させてもらうわ。しんどそうだが、がんばるしかない。
677大学への名無しさん:2013/01/05(土) 01:05:58.12 ID:1E2SfxSX0
ビジュアルの18くっそ難しい
とくにas〜as to asのとこ;; 分からなすぎて泣きそうだったわ
678大学への名無しさん:2013/01/05(土) 02:01:41.14 ID:XpsWSSTk0
それでも大学落ちて数年したらどうでも良くなるから気にするな
679大学への名無しさん:2013/01/05(土) 07:04:40.21 ID:4aL83dmr0
パート2は、18程度が最低レベルだからw
680大学への名無しさん:2013/01/05(土) 17:43:18.31 ID:yY9xtmuF0
Part2入る前にパート1復習してますが通読する感じでおkですか
681大学への名無しさん:2013/01/05(土) 20:21:49.60 ID:au7iBewb0
>>675
p445
682大学への名無しさん:2013/01/05(土) 22:06:08.78 ID:4aL83dmr0
>>680
OK
683671:2013/01/08(火) 08:48:37.81 ID:7c1cB8wv0
>>676
>>670-671だけど俺からのアドバイス

・俺はネクステを完璧にしたけど、実はネクステはあまりお勧めではないw
文法の全範囲をカバーしていないし、解説も全然詳しくない。
俺の高校ではネクステが高校指定の問題集(笑)になっていて
ネクステから小テストや定期テストの問題が出されるという環境だったので
仕方なくネクステをやりこんだんだが、もし俺と似たような勉強法をやるなら
ネクステよりも「全解説頻出英文法・語法問題1000」が良いと思う

・単語は完璧にしなくていいが(単語の英訳はできなくても単語の和訳ができればOK)
熟語だけは完璧にしたほうがいい! 800〜1000くらいの熟語を例文ごと覚えること
熟語できないとすべり止めの偏差値があまり高くない大学も受からない

・大岩とフォレストと安河内読んだんだな?
それのどれかのうち、676が合うのを何回も繰り返し読んでたらいいと思う。
俺は「大岩のいちばん最初の英文法」って本と
「大岩のいちばんはじめの英語長文」ってのを読んでいた。
今はいちばんはじめの英語長文は絶版で
「大岩のいちばんはじめの英文法英語長文編」って本になったらしい

俺が安河内に挫折したのは「おぼえろ!」とかの上から目線な口調に
カチンときたという幼稚な理由だった
英熟語フォーミュラも安河内監修なんだけど、フォーミュラは
安河内本だけど上から目線じゃなかった

【長くなるのでわける】
684671:2013/01/08(火) 08:58:51.55 ID:7c1cB8wv0
>>683のつづき

・伊藤和夫本に入る前には実は
ネクステみたいな一問一答の英文法問題を完璧にするよりも
読解のための英文法の基礎中の基礎
1・五文型(名詞・動詞・補語・目的語)(SVOC【後述】)
2・句と節(名詞句・副詞句・形容詞句、名詞節・副詞節・形容詞節【後述】)
3・関係詞(関係代名詞・関係副詞【形容詞節】、先行詞を含んだ関係詞)
4・不定詞(名詞的用法【重要】、形容詞的用法、副詞的用法【重要】、It〜to構文、
  第五文型のSVOCのCの部分が不定詞や原型不定詞になる構文【重要】)
5・動名詞と分詞(現在分詞、過去分詞、分詞構文【分詞の副詞的用法】)」
を理解しておくほうがより重要だと思う。
助動詞や時制や比較や仮定法や冠詞や前置詞も重要だしやらなくちゃいけないけど、
五文型・句と節・関係詞・不定詞・動名詞と分詞の5分野が伊藤和夫的には最優先。

あと、伊藤和夫読解本ではandとかbutとかorとかの一見易しい接続詞も重要視されてる。
大岩のいちばんはじめの英語長文は接続詞の解説が詳しいので伊藤の繋ぎにイイ。

・俺はビジュアルは飛ばして無謀にもいきなり英文解釈教室やったんだよな
ビジュアルの最初のほうは簡単すぎるし、どうも会話調で進んでいくあの展開が
かったるく感じたから

いきなり英文解釈教室だと挫折しそうだったら、
英文解釈教室基礎編→英文解釈教室…とやるのがいいんじゃないかと思う
入門編はビジュアル以上にかったるそうだ。
フォレスト・安河内はじてい・大岩2冊…のどれかを何度も読んだあとなら
入門編はいらないと思う
【おわり】
685671:2013/01/08(火) 09:16:56.47 ID:7c1cB8wv0
追記
熟語フォーミュラは暗記しようとガリガリやってたんじゃなくて
付属CDを繰り返し聞いて、本を繰り返し読んでただけ
暗記しようと必死になるより繰り返すほうが効果があるらしい

フォーミュラの付属CDは英単語と日本語をしゃべってくれるんだが
日本語部分をアニメやゲームの声をやってる女声優がしゃべっていて
軽くオタ入ってる俺には聴きやすかった

ターゲットも普通にやったら即挫折だったのに
DSのゲームソフトのターゲットでやったら覚えられたし
大岩のいちばんはじめ本も、本のつくりが
幼稚園児や保育園児向けのような子供っぽいイラストつきで
文体も小学生に話しかけるようなゆとり仕様だったおかげで
読んだら頭に入ってきた

どうも英語学習初期の俺はそういう、ゆとり仕様の甘い参考書じゃないと
英語を理解したり覚えたりできる体質ではなかった

大岩+ターゲット+フォーミュラ英熟語+ネクステ
で英語の最低限の基礎体力がついたあとだと
伊藤和夫の英文解釈教室のような
アンチゆとり仕様の参考書でも、なんとか挫折しないでやれる
体質に変わっていた
686671:2013/01/08(火) 09:35:25.84 ID:7c1cB8wv0
>>685の後半の文は
どうも英語学習初期の俺はそういう、ゆとり仕様の甘い参考書じゃないと
英語を理解したり覚えたりできない体質だった
に訂正スマン
687大学への名無しさん:2013/01/08(火) 10:23:56.17 ID:MRiq+n8g0
きっちり文法知ってたらいきなり英文解釈教室で問題ないけどな
なにもすごいことじゃない
最初は例文だけやればかなり力つく
3周終えるまでは例題は飛ばしたほうがストレスが減る
688大学への名無しさん:2013/01/08(火) 10:46:21.43 ID:eVI6fdvw0
ビジュアルは48が山だった
689大学への名無しさん:2013/01/08(火) 11:04:51.82 ID:aFPUVlUy0
俺は筋金入りの伊藤信者なので、伊藤本を強力に推薦している。
このスレは仲間だ。

伊藤本の使い方は、東大の問題形式から素直に考えると
『英語要旨大意問題演習』『英文和訳演習中級編』をピンポイントでコンパクトに投入するとよい。
全く同ジャンルの参考書では、
出世と人気で伊藤を上回った高橋による『英文要旨要約問題の解法』『英文和訳講座』もよい。
ビジュアル漫才集と解釈教室は時間がかかりすぎてだめだ。

東大用のコンパクトな参考書は意外と少ない。
近年になってようやく、キムタツ系や河合塾の東大特化参考書などができた。
目的のためには、無駄なことはしないことが大切だ。

そこらのこどもに参考書を売るには、まわりくどい雑談や無駄に偉そうな言い方などを付け足すとよい。
これがビジュアルや教室。
本当に合格するためには、極端な話志望校の問題だけできればよい。
これが最高傑作の『英語要旨大意問題演習』『英文和訳演習中級編』だ。
高橋のやつも十分よくできている。
690大学への名無しさん:2013/01/08(火) 11:16:37.69 ID:aFPUVlUy0
予備校講師というものは、詳しい解説をしているわけではなく、
まわりくどい言い方や雑談で水増しをしているだけだよ。
苦手の克服や単なる読み物としてはなかなかいいものだし、
俺も筋金入りの伊藤信者なので全面否定はしないが、基本的には不要。

予備校講師は水増しした分をごまかすため、網羅性を犠牲にしている場合も多い。
犠牲にした網羅性を復活させると、ボリュームが多すぎることになるのは必然だ。
以上が英文解釈教室シリーズをはじめとした多くの予備校本の弱点だ。
そんなボリュームを受け入れるぐらいなら、学校教材タイプのフォレストとネクステでもよいだろう。

参考までに、大学受験用の文法・解釈参考書の使用時間を拾ってみよう。
 英語上達完全マップを10ヶ月やってみた http://kanzenmap.nomaki.jp/

上記サイトによると文法問題集2冊が66hと127h
英文解釈教室が87h
計280hの投入は受験生にとってきつい。
しかも現代では、文法と解釈の問題はたいてい配点が低い。
解釈や文法にこんなに投入していたら難関大学に通るだけの総合学力を身に付けることは難しい。

月刊大学への数学などで有名なある塾の人の、ひとつの意見を紹介する。
 http://www.seg.co.jp/tadoku/itou-kazuo.htm

うさんくさい英語予備校講師のセールストークはいまも昔も変わらない。
講師は「たくさん」や「習うより慣れろ」を批判し、数学のできない生徒を脅して惑わせて解釈本や授業を買わせようとする。
しかしちょっとデータを分析してみれば、
「たくさん」というものの正体は、決して高校生が消化できない量ではないとわかる。
文法の余分な勉強をしている間に100万語は軽く読めるだろう。

300万語を10ヶ月で読むとすれば速度を100words/minuteとして、
((3,000,000 / 100) / 60) / 300 = 1.66666667
一日当たり1時間40分である。1年かけるなら十分間に合う。これで安心だ。
691大学への名無しさん:2013/01/08(火) 12:01:13.87 ID:BGTaNV4Z0
adobeの無料公開でocrが捗るな
692大学への名無しさん:2013/01/08(火) 13:22:07.35 ID:M/XQa8FI0
>>689
必要な情報しか書いてない本は読めたもんじゃない。
別のところで地頭を鍛えておかないといけない。
伊藤氏の著作は「地頭を鍛えるところ」として評価されているのではないか?
693大学への名無しさん:2013/01/08(火) 15:15:31.37 ID:Hdgp21ae0
>>689-690は、伊藤信者を自称しながら
一見良いことを言ってるようだけど、なんだかモヤッとるする文だな
まさかガラパゴス氏? 別人だったらスマン
694大学への名無しさん:2013/01/08(火) 16:46:01.04 ID:OTP+EYzk0
本日のガラバカス
ID:aFPUVlUy0
http://hissi.org/read.php/kouri/20130108/YUZQVVZsVXkw.html
695大学への名無しさん:2013/01/08(火) 23:01:19.25 ID:l0reQp/i0
やっぱり、部分的には良いことも書いてるけど
全体としては変なことを書いてる[689-690]はガラパカスか

ここはビジュアル英文解釈か英文解釈教室のスレなのに
ビジュアルと解釈教室の両方を否定してるから変だと思った
片方を肯定でもう片方を否定(ビジュアルが好きで解釈教室が嫌い
もしくは、解釈教室が好きでビジュアルが嫌い)なら
そういう住民も時々いるのでまだわかるけど
696大学への名無しさん:2013/01/08(火) 23:45:33.19 ID:IxZoAVeA0
なんかどこでも邪魔者扱いされてるけど、この人なんかおかしいこと言ってる?
300万語とか1時間40分×1年とかはなんだかなぁと思うけどその他は割とまともなこと言ってると思うんだが
697大学への名無しさん:2013/01/08(火) 23:56:03.90 ID:5BHZUKlB0
自演乙
698大学への名無しさん:2013/01/09(水) 01:28:41.34 ID:Ow/HIvwb0
とりあえず解釈はまったく不要で文が読めないのは多読が足りないっていうメチャクチャな論法だからな
699大学への名無しさん:2013/01/09(水) 06:14:44.81 ID:pQnJg4600
闇雲に多読するだけじゃ読めるようにならないのにな
海外に住んでるならまだしも
700大学への名無しさん:2013/01/09(水) 09:33:29.11 ID:iKRJFu+I0
ガラバカスは
あっちのスレでは●●という参考書をけなして○○という参考書を誉めて
こっちのスレでは○○という参考書をけなして●●という参考書を誉める
という、学習者を混乱させるようなことを書くから、迷惑なんだよ

全部が支離滅裂なことしか言わないんじゃなく
部分的には良いことも言ってるので
(クイズ型【一問一答的な文法問題集のこと】の文法問題集ばかりやってはダメとか、
 今の時代は長文解釈が出されるから長文学習重視がいい、とか)
>>696みたいに騙される人もたまに出てくるのも迷惑な話だ

長文でデタラメな勉強法を書くガラバカスみたいのが出てくると
長文で勉強法について語ってる>>683-686みたいなのも(俺は別人だとわかるけど)
ガラバカスと混同されそうなのもまた迷惑だし可哀想だ
701大学への名無しさん:2013/01/09(水) 09:47:29.38 ID:iKRJFu+I0
> 他人の批判をすると、その内容は必ずといっていいほど基地外さん本人の自己紹介になる
> 自分がやったことはおろか、見たことのない参考書を薦める
> 現代文の力の必要性をよく話題に出すが、本人は現代文的な力はおろか受け答えさえまともに出来ない
> 英文解釈をする人、背景知識に重きを置かない人に対しては人格攻撃で応酬
> そのくせ試しに簡単な英文和訳や和文英訳の問題をやってもらったらトンチンカンな解答で実力のなさを露呈
> などの特徴がある
>
> また、以下のワードを頻繁に使う
> ガラパゴス
> 解釈はダメ
> 性格がひねくれる
> 文法クイズ
> 思考を使わない
> 秀才
> 書き取り
> こども
> 文法解説書
> 過去問
> 英文解釈は古い
> 背景知識
> 現代、近代の入試
> 昔の人
> 文脈

「こども」とか言ってるしビンゴだな
702大学への名無しさん:2013/01/09(水) 10:53:23.81 ID:CrOMiUXh0
>>699
そもそも海外に住んでるならって前提もちゃんちゃらおかしくない?海外に住んでても一切英語出来ない人っていくらでもいるよ?
703大学への名無しさん:2013/01/09(水) 11:39:37.71 ID:uL3Q6UPX0
>>702は日本語の理解が足りない
704大学への名無しさん:2013/01/09(水) 12:07:43.85 ID:pQnJg4600
>>702
お前は言葉そのままに受け取りすぎだ
本質が理解出来てないのに一丁前に反論しなくていいよ
705大学への名無しさん:2013/01/10(木) 10:06:31.28 ID:OSs40LBA0
解釈教室やると解釈が完璧になるというが、
やったあとに他の解釈本見たが、全然わからんな
そこらの英文は余裕になったが、難解英文はやはり難解のままだなw
706大学への名無しさん:2013/01/10(木) 11:12:41.32 ID:FKPgeMWH0
ビジュアルやった後にポレポレ見たら分かるようになってた。
707大学への名無しさん:2013/01/11(金) 09:22:15.07 ID:ZszPnvdy0
ポレポレ簡単でしょ?
もう少し分厚い応用的なやるみてみ。ショック受けるよ。
708大学への名無しさん:2013/01/11(金) 18:33:49.14 ID:hUFkrWo/0
>>707
解釈教室とか透視図あたり?
709大学への名無しさん:2013/01/11(金) 18:43:17.37 ID:/FiCo81s0
日本語で頼む

あとその応用的な解釈本を具体例を挙げて示せ
710大学への名無しさん:2013/01/11(金) 19:52:37.86 ID:ZszPnvdy0
>>708
何だったかな、適当に立ち読みしただけなので忘れたけど、
富田のやつとか英文解釈の〜〜〜 と言う、白地に青紫っぽい字で書いてたやつとかむずかったね。
711626:2013/01/12(土) 15:36:29.88 ID:Dfk9hzV4O
ビジュアルのこれ、誤植?
712大学への名無しさん:2013/01/12(土) 17:38:04.89 ID:cV4H3rFg0
これってなんだよ?
>>626か?
リンクとばん張り方して読みにくいぞ
713大学への名無しさん:2013/01/13(日) 00:30:58.32 ID:wBmYdlMd0
専ブラ使ってないのかよ
714大学への名無しさん:2013/01/13(日) 07:59:27.34 ID:qAu8V3zr0
>>626

誤植だと思う。「四角で囲んだ2」は要らないんじゃないかな。
「四角で囲んだ2」は、一つのレッスンで扱う焦点の項目が複数あるときに使われてるようだけど、
レッスン9には焦点は一つしかないし。
内容から考えても、正しくは「焦点の(2)」だと思う。
715大学への名無しさん:2013/01/13(日) 11:41:09.11 ID:6V61ikRo0
一日でビジュアルPart1と2どこまで復習できる?
既に1週したからまた復習しようと思って
716大学への名無しさん:2013/01/13(日) 15:25:50.48 ID:afrnDjRSO
>>714
ありがとうございます。
ああでも何だかわかんなくなっちゃった。
文法書から見直さないとな。
717大学への名無しさん:2013/01/13(日) 23:46:54.23 ID:IyrIai2S0
>>715
一日に5つは余裕で出来ると思う
俺はPART1終わってからとかじゃなくて、ちょこちょこ復習してたから一気にやる人はよく分からんが
718大学への名無しさん:2013/01/14(月) 00:08:01.30 ID:vy2gTT6c0
ポレポレ≒ビジュアルT?

Uをやるべき?
719大学への名無しさん:2013/01/14(月) 01:25:12.85 ID:DCQGVr3g0
>>718
何が聞きたいのか分からない
720大学への名無しさん:2013/01/14(月) 08:27:42.14 ID:Q0SLM/U60
ポレポレはビジュアル1より難しいだろ
721大学への名無しさん:2013/01/14(月) 17:57:47.49 ID:k7DVp00g0
>>718
2は絶対やるべき
1ははっきりいって、一部を除きカスレベル
722大学への名無しさん:2013/01/14(月) 23:22:56.16 ID:zPNpHFuv0
ビジュアルの復習の時は長文だけでわからないところは解説だけでOK?
先生とか話してるところはとばしてもいい?
723大学への名無しさん:2013/01/15(火) 00:39:01.53 ID:EUv91Cqi0
ホームルーム結構タメになる気がするよ
たまにR,G君が高度な質問してて落ち込むけど
724大学への名無しさん:2013/01/15(火) 11:04:39.73 ID:gYTjWjgR0
>>722
3周は全読みした方がいいよ
3回目で新しい発見というか、言いたい真意が見えることがある。
あと2回は、見出し解説と英文だけでもいいけどね。
725大学への名無しさん:2013/01/15(火) 14:01:07.25 ID:gYOw8HJP0
ビジュアルパート2って1の内容があやふやでもできるもん?
726大学への名無しさん:2013/01/15(火) 18:35:11.29 ID:gVzQtddJO
ビジュアルpart1のP280のRの心理がわからない。
何で素直に喜ばないの?
ガキなの?
727大学への名無しさん:2013/01/15(火) 19:06:32.83 ID:gYTjWjgR0
伊藤先生がひねくれているだけです。
そういう漫画にしたかっただなぁ
728大学への名無しさん:2013/01/18(金) 00:12:23.96 ID:WMGR7gYg0
4年くらい前まで「リンガランド教育研究所」という
いいめえるさんがやってる
伊藤和夫の勉強法サイトがあったんだけど
(ブログではなくウェブサイト)
今見たらなくなってる
ttp://www.lingua-land-jp.com/
(↑踏んでもスピードラーニングとかの広告が出るだけ)

完全になくなったんだろうか?
それとも移転や、どこかにミラーサイトが作られてないだろうか?
729大学への名無しさん:2013/01/18(金) 04:56:23.42 ID:nkJ6/iP60
いいめえるさんはブログやってるんじゃなかったかな
そして過去の勉強法のところは完全に潰しちゃったので
webarchiveでたどるしかない
730大学への名無しさん:2013/01/18(金) 18:49:13.80 ID:ZLNCmwvq0
教室やっても模擬試験やくせなかったわ
まだまだ難解な英文はあるな
731大学への名無しさん:2013/01/18(金) 20:27:56.44 ID:k2Cbva9e0
いいめえるさんのサイト(notブログ)は消えてるみたいだけど
次のサイトが代わりにならないかなぁ?

伊藤和夫の英語
ttp://www.geocities.jp/ido_pko/findex.html
(管理人さん勝手にリンクしてすいません)

2chの伊藤和夫関連スレのまとめサイトみたい
いいめえるさんが書いてたような
伊藤和夫本を使った勉強法も詳しく載ってる

あと729さんのアドバイス参考にウェブアーカイブ使ったら
いいめえるさんの昔のサイト見れた

ttp://web.archive.org/web/20110206081948/http://www.lingua-land-jp.com/
732大学への名無しさん:2013/01/19(土) 11:38:40.88 ID:lq9X6QwA0
>>731
廃墟とはまさにこれのことだな。
現代の正しい英語教育からみれば、伊藤和夫はよくないとされている。
いいめいる氏のように、潰すという判断は賢明だ。
733大学への名無しさん:2013/01/19(土) 13:34:25.88 ID:T00v/sgs0
やるなとは言わんけど、高1遅くても高2の夏休みまでに伊藤和夫は終了させて原書を沢山読めよ
734大学への名無しさん:2013/01/19(土) 17:18:02.36 ID:r3g5GiCP0
>>732
お前の脳が廃墟だろw センター当日になにやってんすかw 学歴は?w
735大学への名無しさん:2013/01/19(土) 20:42:03.87 ID:kGUGtnfU0
432はガラバカスさんなので触ってはいけません
736大学への名無しさん:2013/01/19(土) 23:27:19.67 ID:fawYJk6m0
センター英語で
555-456-0721(ゴーゴーゴー、シコロー、オナ●ー)っていう
酷い問題出たんだね
リスニングでは
ミートソースにキムチを入れた料理のレシピが出た
737大学への名無しさん:2013/01/20(日) 09:56:03.56 ID:5mcPKj4V0
ビジュアルTUと解釈教室正編に駿台高橋師の必修英語構文を組み合わせるとしたらどの順番が自然ですか?
738大学への名無しさん:2013/01/20(日) 12:39:08.29 ID:uqSyQ9q30
2ちゃんで勉強法を聞くぐらい愚かなことは無い
東大、勉強法、苦手科目などでググれば参考書の使用法も豊富に出てくる。
2ちゃんで不評な参考書が東大生ブログではお奨めになっていて驚くだろう。
このスレの>>731みたいなバカを見て立腹するより
精神衛生上よほどいい。
739大学への名無しさん:2013/01/20(日) 14:37:50.99 ID:BHIk8PyO0
何言ってんだ
740大学への名無しさん:2013/01/20(日) 15:42:45.09 ID:/1sw4oPj0
順番から言うと、伊藤本は全部窓から投げ捨てて薬袋本だろ
741大学への名無しさん:2013/01/20(日) 19:47:55.61 ID:amIN+zWG0
>>738
>2ちゃんで勉強法を聞くぐらい愚かなことは無い

まさにお前にブーメランだなw
742大学への名無しさん:2013/01/21(月) 09:36:38.38 ID:N4AdtWE30
伊藤和夫信者のいいめえるさんの昔の2chのスレミラー
http://mimizun.com/log/2ch/english/992268431/
http://mimizun.com/log/2ch/kouri/977807821/
http://mimizun.com/log/2ch/kouri/966836249/
一番最初に立てられたスレはなんと2000年8月

いいめえるさんは今は丸くなったけど、
当時のいいめえるさんはあまりにも伊藤信者過ぎて
伊藤和夫ageのために他の著者の参考書をsageてた

特に富田一彦参考書をけなしたから、
いいめえるさんのファンになる人もいたけど
いいめえるさんに反感持つ人もいた
743大学への名無しさん:2013/01/21(月) 14:08:18.46 ID:R8dVFiyM0
>>742
偉そうな態度の有名人に依存してしまう性格のようだね
それにやたらと好戦的だ
いいめえるのブログによれば、いまは安倍晋三に依存しているらしい
744大学への名無しさん:2013/01/21(月) 14:34:00.64 ID:7iDVj2qk0
>>742
10年前の荒らしはひどいねw
ところで「つうか」って奴は現代文スレにいるのと同一人物なのかな?
745大学への名無しさん:2013/01/21(月) 18:50:31.68 ID:q6kGy9pD0
http://mimizun.com/log/2ch/kouri/966836249/
のスレたてた東大生といいめえるさんって、同一人物なのかと思ったけど
違うのかな?

いいめえるさんって13年前の2ch大学受験板ではわりと慕われていたけれど
自演してるのがバレて叩かれてからいいめえるの名前での
2chの書き込みがなくなったし…

自演がバレたのは、大学受験板で
いいめえるとしての書き込みと、別人を装った書き込みを
同じIDでしてしまったから
746大学への名無しさん:2013/01/21(月) 18:53:17.38 ID:q6kGy9pD0
747大学への名無しさん:2013/01/21(月) 19:10:15.24 ID:q6kGy9pD0
いまも続いている英語の勉強の仕方って長寿スレも
結局、いいめえるさんと東大生が初期に作った
英ナビ→ビジュアル英文教室か英文解釈教室→過去問
ってのがベースで
どうしても英ナビが合わない人や伊藤和夫参考書が合わない人は
スレ違いや荒らし扱いなんだね

英語の勉強の仕方257
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1355563897/

アンチスレにこんなのがあった
英語の勉強の仕方【BLACK】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1343416562/
748大学への名無しさん:2013/01/21(月) 19:36:24.95 ID:qNAg7rDN0
>>744
自演というかブチ切れたんでしょう。
「くそめえる」とか富田信者やらが荒らしまくってたからな。

>いいめえる名義の時は、「私は富田さんの著作も否定してませんよ」
 みたいな態度だったのに、名無しさんの時に
 「富田信者バーカ」みたいな書き込みしてたんだよね。
 それがID表示でバレちゃった。あれは恥ずかしい。

自演と他人を装うのは違うよ。
749大学への名無しさん:2013/01/21(月) 21:12:14.96 ID:q6kGy9pD0
748の書き込みでググったらこんなのがでてきた

93 :いいめえる ◆9qoWuqvA :02/03/09 12:31 ID:V10B3TdU
 ●お知らせ●
 本日の夜から10日間の予定で旅行にいきますので、しばらくこちらには来られません。
 もし外からアクセスできる時間があるようでしたらアクセスするつもりですが
 毎日は無理だと思います。またご協力いただけましたら幸いです。

 95 :名無しさん :02/03/09 12:35 ID:V10B3TdU
 富田信者ゴキブリ警報発令中です。

 98 :リンガランド”管理”者@ :02/03/09 12:42 ID:HGrC+prq
 すいません。95はいいめえるさんの書き込みではありません。
 リンガランドHPの手伝いをやっているものです。
 IDでばれていいめえるさんに今すごく怒られました。
 今後は控えます。ごめんなさい。
750大学への名無しさん:2013/01/21(月) 23:01:23.22 ID:3Wf3u/iO0
1月21日は伊藤先生の命日だよ。
今日くらいは穏やかに先生を偲ぼうよ。っていっても、もうすぐ日付が変わっちゃうけどもな
751大学への名無しさん:2013/01/22(火) 09:49:05.51 ID:WZWo5jbC0
それにしても伊藤先生って歴史的人物だね
俺は去年知ったけど、亡くなってる方の書籍が、
しかも相当古い物がいまだにトップクラスであがめられているとは恐れ入ります。
752大学への名無しさん:2013/01/22(火) 13:22:28.55 ID:MzihRBII0
いまだにトップクラス人気の理由は、代替できる本があまり出版されていないからだよ。
最高傑作の『英語要旨大意問題演習』『英文和訳演習中級編』を見ていると、
何で他の予備校講師はこういうことができないのかとつくづく思う。
全く同ジャンルの参考書では、
出世と人気で伊藤を上回った高橋による『英文要旨要約問題の解法』『英文和訳講座』もよい。
他の人もやろうと思えばできるはずなのに、
キムタツや河合塾の東大特化参考書が出たのはすごく最近のことだ。

目的のためには、無駄なことはやらないことが大切だ。
本当に合格するためには、極端な話志望校の問題だけできればよいだろう。

ビジュアル漫才集と解釈教室はどうせ配点が少ないのでいまいちだし、
代替できる本も多数あるので無視してよい。
753大学への名無しさん:2013/01/22(火) 15:42:27.03 ID:SrPycjZy0
752はガラバカスさんですのでエサを与えないでくださいね
754大学への名無しさん:2013/01/22(火) 19:08:38.52 ID:PgtNp/Bi0
>>751
ボケ
755大学への名無しさん:2013/01/22(火) 21:18:10.80 ID:7TRnvyN7P
この本はほんと名著だと思う
この本読んでたら英語教師なんていらんよ
756大学への名無しさん:2013/01/22(火) 22:58:35.36 ID:ylZ8wK190
>>755
いやいや、イディオムとか語彙関係は辞書任せの感が強いで…
757大学への名無しさん:2013/01/23(水) 05:34:47.15 ID:n6tgc0aG0
河合の東大のやつって良書なん?
758大学への名無しさん:2013/01/23(水) 07:12:23.45 ID:kqcbnLDl0
>>756
ちょっとなにいってるかわからないっすね
759大学への名無しさん:2013/01/23(水) 11:04:22.19 ID:0iw1pIR/0
元グーグル副社長の村上氏による英語勉強法もよい。
たとえば、村上氏の本では100万語読むことが推奨されている。
受験生もここを必ず実行するべきだよ。
760大学への名無しさん:2013/01/23(水) 15:55:29.07 ID:67dB8nzD0
今日のガラバカス
ID:0iw1pIR/0
761大学への名無しさん:2013/01/23(水) 16:14:42.34 ID:IoUFiSFO0
いいめえるツイッターやってるぞ
白川とかいう名前
762大学への名無しさん:2013/01/23(水) 16:19:46.72 ID:IoUFiSFO0
ビジュアルは改訂したほうがいいよな。
英文内容は変えなくていいから、クソレイアウトを直して
語注を詳しくして、CDつけたら完璧。
763大学への名無しさん:2013/01/23(水) 16:35:25.35 ID:7ycJcRwO0
確かに
764大学への名無しさん:2013/01/23(水) 18:29:57.23 ID:L6JufVh10
ビジュアルは優れた参考書であることはたしかだけど、たしかにちょっと古い体裁なのが気になる

でも他に代替がないからしょうがない
765大学への名無しさん:2013/01/24(木) 02:25:00.24 ID:LDF0UXgj0
ページ数を気にしたせいだろうけど、英文解説で解説してる英文を
…で省略してるのをホントに何とかしてほしい。
せめて必修英語構文くらいにしてくれたらそれだけで十分なんだが
766大学への名無しさん:2013/01/24(木) 13:18:54.88 ID:+RVa5ucR0
いまだにトップクラス人気の理由は、代替できる本があまり出版されていないからだよ。
ビジュアル漫才集と解釈教室はどうせ配点が少ないのでいまいちだし、
代替できる本も多数あるので無視してよい。
767大学への名無しさん:2013/01/24(木) 13:58:02.17 ID:sM+aWA7E0
>>766
しつこいシネガラパゴス
768大学への名無しさん:2013/01/24(木) 18:30:46.96 ID:sLZhIt6f0
代替できる本があまり出版されていないけど
代替できる本も多数あるので無視してよい。

何を考えてレスしてるんだろうw
769大学への名無しさん:2013/01/24(木) 18:38:43.51 ID:GtFWBVY+0
ガラバカスさんは所詮低学歴のキチガイだから
770大学への名無しさん:2013/01/24(木) 19:09:07.48 ID:iyl57e7b0
楽しいお喋りのところ申し訳ないんですが>>737の質問もよろしく。
ビジュアルT→U→解釈教室正編
これに必修英語構文を付け加えるならどこがいいですか?
やっぱりTの前ですかね?
それともTとUの間とか?
771大学への名無しさん:2013/01/24(木) 19:14:47.19 ID:eaCKmu650
必修構文はいらないと思うが
772大学への名無しさん:2013/01/24(木) 19:15:52.65 ID:eaCKmu650
どうしてもつけるのなら、間はやめた方がいいと思う。
ビジュアルはだらだらやるより、短期間に何回も繰り返した方がいい
773大学への名無しさん:2013/01/24(木) 19:25:34.87 ID:iyl57e7b0
いらないですかあ。
CDが付いているから勉強し易いと思ったんですけどねえ。
駿台の指定教材なのに話題に出ないし余り使われてないのかな。
やっぱりビジュアルTUだけで充分なのかも知れないですね。
ありがとうございました。
やっぱり王道で行きます。
774大学への名無しさん:2013/01/24(木) 20:17:10.67 ID:GtFWBVY+0
よろしくとかどんだけ上から目線だよ

といいつつ俺も必修英語構文はいらないと思う、やるなら英語構文詳解をビジュアルの後にやればいい
775大学への名無しさん:2013/01/25(金) 11:33:11.50 ID:6XgmN5/90
( `八´) もはや私が言いたい事は分かるアルな?
776大学への名無しさん:2013/01/26(土) 07:31:53.73 ID:LqrI5lOe0
ビジュアル程度で読みにくいという人はルールとパターンは読めないかもしれない
語句の注釈さえなく、解説読む時間より辞書引く時間のほうが長くかかるんだから
777大学への名無しさん:2013/01/26(土) 10:24:28.98 ID:VhqtDtLhO
まぁそれが当たり前なんだと思うけどな
他の人はなんであの程度の語注で満足できるのか不思議でならん
778大学への名無しさん:2013/01/26(土) 10:31:55.52 ID:VhqtDtLhO
多分編集の人かなんかが和英から直で引っ張ってきたのが大半なんだろうけど
かなり適当なのとか多いし
大学関連の人とかは注釈書とか作るので慣れてるのかうまいのが多いけど
779大学への名無しさん:2013/01/26(土) 10:36:25.78 ID:d72+hC900
MARCH受験で解釈教室やる必要あるんですか?
780大学への名無しさん:2013/01/26(土) 15:28:40.93 ID:HOzv6y/g0
お前らがよく言う何回も復習したら言いたいことが
見えてくるってのがよく分からん
書いてあること理解して本文もちゃんと文構造捉えて読めればそれでいいよね?
781大学への名無しさん:2013/01/26(土) 16:23:41.07 ID:c+VNSANH0
それは繰り返せばわかる
全体を何回も見てるうちに色々説明とかされてるけど、結局この事が伝えたいとこで身につけるべきとこなのかって腑におちる瞬間がある
現代文の文章読んでる時の感覚に近い
わからないのはわかるとこまでやってないからわからないだけ
普通に内容理解したうえで繰り返してれば自分で気付くよ
あーなるほどねって感じで
782大学への名無しさん:2013/01/26(土) 18:01:18.12 ID:b3ue+6Z60
ビジュアルに限らず普通の長文とかで分構造分かって大体意味も理解できれば日本語に訳さなくていい?
783大学への名無しさん:2013/01/26(土) 18:06:56.06 ID:VhqtDtLhO
その時々の目的意識によるとしか
まぁたまに訳してみるってのも結構勉強になるよ
意外な弱点や知識の抜けが見つかったりするし
784大学への名無しさん:2013/01/27(日) 10:00:37.15 ID:/eMaoAJb0
>>782
大体わかるというのがダメだが、
いわゆる精読が出来れば日本語に訳さなくていい
文構造がわかるならちゃんと意味が分かるはず
785大学への名無しさん:2013/01/27(日) 14:03:13.47 ID:25nN3om60
「ルールとパターン」はちょうどあと10題を残してやる気がなくなってしまった
もしあと10題をこなせれば初めて最後まで読み通した記念すべき参考書になる
786大学への名無しさん:2013/01/27(日) 20:32:55.72 ID:bQn97fOs0
>>785
おしいな。「ルールとパターン」は英文解釈の参考書としては神バランスの本だと思うんだよね。
ビジュアル Pt.1の最後、35題が終わった時点と較べて、この本の35題が終わった地点はこちらの方が上なんだよね。
もっともPt.2まで終わらせれば、ビジュアルの方が到達点は高いんだけど。
ビジュアル Pt.1のあのダレた感じが、この本にはないんだよね。
だからあれをやったことのある自分としては最高の教材に感じてるんだ。
787大学への名無しさん:2013/01/27(日) 20:48:36.50 ID:bQn97fOs0
>>785
786の続きだ。「ルールとパターン」実質39題なんだよね。最初の《1》は注意書き。
「ビジュアル」は全部で61題。合わせて100題なんだよ。
この2冊あると鉄板なんだけどな。
それで、ビジュアル→テーマ別と進むと「鬼に金棒」状態。
もっとも、これで英語の勉強が終わりなわけではないんだけど。
788大学への名無しさん:2013/01/27(日) 20:50:19.56 ID:bQn97fOs0
>>787

この二冊あると>>この二冊やると

だな。
789大学への名無しさん:2013/01/27(日) 21:05:21.74 ID:cQ06eGn30
>>786-788
そこまで言われるなら残り10題やってみようかな
ビジュアルより先に着手したのはルールの方が問題数が少ないから
指摘されたとおりたった39題
790大学への名無しさん:2013/01/27(日) 21:19:42.53 ID:bQn97fOs0
>>789
がんがれ(笑)。
《40》をみてほしい。こんなに難しい文が読めるようになるんだよ。
ここまで終わると、「倒置」とか「共通関係による省略」「転用接続詞」とか特殊なもの以外はかなり読めるようになるのさ。

裏ルートをお話しするね。ここからビジュアルPt.2に進むんだ。飛び級だせぇ!
791大学への名無しさん:2013/01/27(日) 21:24:32.37 ID:bQn97fOs0
>>790

飛び級だせぇ!>>飛び級だぜぇ!

だな(笑)。
792大学への名無しさん:2013/01/27(日) 21:32:47.82 ID:y4n8ypqM0
>>791
英文熟考はどう?
793大学への名無しさん:2013/01/27(日) 21:40:19.35 ID:bQn97fOs0
>>792
「ビジュアルPt.2」に進むと「ルールとパターン」でやった40題が生きるのさ。
ほとんど無駄がない接続になるんだ。
英文熟考は竹岡さんの本だから、多分いい本だとは思うけど、また1から出直しになるだろ?
794大学への名無しさん:2013/01/27(日) 21:59:06.09 ID:y4n8ypqM0
なるほど!

じゃあ例えば
ビジュアル1→ルールとパターン→ビジュアル2
もしくは
ビジュアル1→熟考上下→ビジュアル2
この二つのルートだとどっちが万全に力つけられるかな?隙間ないのはどっちかな
これからどっちで行こうか迷い中
795大学への名無しさん:2013/01/27(日) 22:09:56.28 ID:bQn97fOs0
>>794
う〜ん・・・答えるのが難しいな。
ビジュアル1→ビジュアル2 はよく「ギャップを感じる」と聞くでしょ?
そのギャップは、ルールとパターン→ビジュアル2と進むと感じない。絶妙の連結なんだよね。
最後の付録の「文法編」を読むにはビジュアル1を読んだ方がよいけどね。
ルールとパターンを終わらせた場合、ビジュアル1は「復習用問題集」という位置づけになるね。
竹岡さんの本は自分の場合は「ドラゴン〜」「面白いほど書ける本」「よくばり〜」をやった。
大変良かったと思ってる。でも「熟考」は読んだことないんだ。
796大学への名無しさん:2013/01/27(日) 22:13:47.14 ID:y4n8ypqM0
そっかー難しいとこだ
ルールとパターンの厚さはビジュアルと同じくらい?
797大学への名無しさん:2013/01/27(日) 22:22:14.76 ID:ckIHJin5O
ぶっちゃけビジュアルとか精講シリーズみたいな
項目別じゃなくて、全体を通して主要な構文が網羅されるよう調整されてるようなのは何冊もやるようなもんじゃないと思うけどね
一冊二冊やってそれでも物足りないようなら、もっと目的意識のはっきりしたのやった方がいいんじゃない?
798大学への名無しさん:2013/01/27(日) 22:22:39.20 ID:bQn97fOs0
「ビジュアル1」は35題、「ルールとパターン」は39題。
もともとの種本は「ルールとパターン」のほうで、これはラジオ講座の原稿。
この原稿をもとに、増補、加筆して作られたのが、「ビジュアル」の1と2。
ビジュアル1と2の出版にはリアルタイムでは1年のタイムラグがあり、それほど連続性はよくない。
1はややダラダラ感があり、2になると、急にレベルが上げれられて行く感じがある。
でもルールとパターンはこのレベルの上がり方にダラけたところがない。
従ってルールとパターン39題の到達点はかなり高いところになってるよ。
799大学への名無しさん:2013/01/27(日) 23:16:27.29 ID:bQn97fOs0
続き。
「ルールとパターン」の中に書いてあるけど、
“文の中のSVの数が2から3、4と次第に増えてゆくようにテキストを選んだら、すごく良い学習用のテキストが出来た。”
というようなことが書いてあるんだよ。つまり最初の頃は、あまり構文の網羅性云々は多分考えていなかったんだろうね。
で、その自然に出来上がった“神バランス”が「ルールとパターン」と「ビジュアル2」には特に強くある感じがするんよね。
もともとが同じ発想で同じ著者が書いた本だから、みてくれは違っても、この2冊は連結できるんだよね。
この延長線上にあるのが「テーマ別」というわけで、ここまでくれば英語精読の修行はもう最終局面だよ。
800大学への名無しさん:2013/01/28(月) 07:06:29.89 ID:Ms1RYFuQ0
しかし、これを終えたところで辞書を持ってしても訳せない英文は山ほどあるのであしからず。
801大学への名無しさん:2013/01/28(月) 07:37:01.80 ID:efrwWqc80
>>800
ホントに終えたのか(笑)。
だとしたら、その状態は恥ずかしいぞ。ほとんど内容を汲み取れてないんだな。
確かにボキャは全然足りないし、英文解釈難文集みたいなのをやると、苦労もあるよ。
でも、英語で書かれた本を買ってきて読める段階にはなっているのであしからず。
802大学への名無しさん:2013/01/28(月) 07:55:20.77 ID:92tULiD80
なもん内容によるだろ。
803大学への名無しさん:2013/01/28(月) 12:14:04.36 ID:uaHAje7DO
ぶっちゃけ、単に読めるって言っても結構感覚に個人差あると思うけどね
究極的には内容がしっかり理解出来た時、読めたということになるんだろうけど
内容が理解出来たか否かって自己完結的に判断しにくいし
だからこそ、現代文の試験なんてものがある程度成立するわけじゃん

じゃあ語学的なところでいうと、構文(語順)の問題がすべて解決したところで完全に読めたと言えるのかについては、激しく疑問を感じる
例えば、一つの文が倒置構文か否か、強調構文か形式主語構文かなんてのは、少し出来る人にはなんの問題もない場合が多いと思う
それは、形式的に目に見える判断基準が往々にしてあるから、ほとんど注意力の問題だと思うわけ
でも例えば、一つの単語の語義一つ決めることが案外結構な上級者でも難しい場合が結構ある
いや或いはネイティブスピーカーでも時に間違える可能性は十分にある
そんなの知識量の問題だろと言う人もいるかもしれない
じゃあ詳しい辞書があれば万全なのかと言うとそうじゃない
語義の領域が狭いものならなんの問題もない
ただ一つの単語に40も50も意味があって数ページに渡り解説がある単語なんてざらにある
じゃあどうやって語義を決めていくかと言うと文意(文脈)に頼るしかない
そして、その文脈ってのは厄介で形式上の判断基準の多かった前者に比べ、文脈は目に見えて明らかなものは少なく言わば文章の中に溶けている
だから、一見完璧にわかったと思っても実は全然、なんてことが結構あるわけだ
伊藤先生の本は素晴らしいのが多いけど、読者に対する要求(採点の基準)はすごく低い
だから、「ビジュアルさえ」「解釈教室さえ」って言う人は本当のところどこまで出来てるのかなと時々思う
804大学への名無しさん:2013/01/28(月) 14:39:31.65 ID:F78S0r8/0
という事は
現代文の難しい抽象的な文章の文構造と話の展開が掴めて要旨を理解出来ること
これもできて英文読解の力と共に成り立つってことでしょ

英文読解×現代文読解が出来るのが最強
805大学への名無しさん:2013/01/28(月) 17:18:47.56 ID:ffKLC/rY0
あぁ、アホアホな方向に話は進んでゆく。
これが宿命かぁ〜〜。
806大学への名無しさん:2013/01/28(月) 18:54:53.83 ID:Ms1RYFuQ0
つまり>>803の言う通りだ

>英語で書かれた本を買ってきて読める段階にはなっているのであしからず。

なんて言ってるやつや、字数制限でも読んでるのか?
たとえひとつひとつの単語の意味が分かっても、
日本人にはいまいちピンとこない表現はいくらでもある。
まさか、語法まで辞書で調べて読んでないだろうな?
そんなちまちました読書をやってるなら力不足もひどいもんだ。
1&2を終えてすぐに、ペーパーバックや一般洋書が
語彙さえわかれば読める(精読できる)やつはすごいよ。
勘違いが、甘い読み方してんじゃないかと疑ってやまない。
807大学への名無しさん:2013/01/28(月) 18:56:06.94 ID:Ms1RYFuQ0
誤字が多すぎた。ごめん。
808大学への名無しさん:2013/01/28(月) 19:27:09.57 ID:/zJySiWC0
「英語長文問題精講」くらい詳しい注釈が付いてると学習しやすいんだけど、
直読直解を習得しようと思うと伊藤先生の本くらいしか思いつかないんだよな
809大学への名無しさん:2013/01/28(月) 20:44:36.24 ID:Ms1RYFuQ0
どんな英文でも、直読直解は意識次第だと思うよ。
俺は、伊藤先生の本をやる前から聞いてたので、
昔話の英語の本等ではじめてた。
簡単な英語から始める方が、むしろ感覚を得やすいかもよ。
810大学への名無しさん:2013/01/28(月) 20:45:27.02 ID:Ms1RYFuQ0
>>808
なので、「英語長文問題精講」を題材にしてもよいと思います。
811大学への名無しさん:2013/01/28(月) 23:07:58.82 ID:NGwR2CJt0
>>802
本当に内容によるとしか言いようがないと思う
自分は高校生向けの英単語+英熟語+文法を終えて
ビジュアル英文解釈レベルの勉強したあとは、
自分の趣味の解説が書かれた洋書やサイトを読むのには
全く困ってないんだけど(単語は電子辞書で調べるけど)
「その程度の勉強で洋書が読めるわけがない!」と怒る人いるんだよね

洋書ったって内容によるだろ?と思う
日本語で読んでも難解な内容が書かれた英文ならそりゃ読めないよ
812大学への名無しさん:2013/01/29(火) 00:23:17.54 ID:aOTb9BqU0
表現や比喩、論理展開など高度な英文だとマジで意味が分からないことはある。
そうだなぁやっぱり感覚としては現代文の問題みたいなことになるのかな。
理解したり解説を聞いたりすると、ものすごく腑に落ちまくるというか読めた!という感じがする。
この辺の話についてはみんな嫌いなw薬袋の本で詳しい。
813大学への名無しさん:2013/01/29(火) 00:26:25.06 ID:Vb5CuLvT0
そもそも、日本語で読んで分からない題材なら英語で読んでも分からないからね。
基礎的な力を付けたら、そのあとは読者次第。
814大学への名無しさん:2013/01/29(火) 00:40:57.37 ID:eCE22dIw0
>>809-810
ビジュアルの61題を終えたら使うつもり
815大学への名無しさん:2013/01/29(火) 06:06:53.84 ID:k0+UeqXQ0
ビジュアルの61題を終えたら、一番効率の良いテキストはテーマ別じゃないかな。
“ですます調”から、“である調”に変わってはいるが、ビジュアルで教わった読み方を徹底してゆく44題。
最も時間がなければ、何やってもいいんだけどさ。
816大学への名無しさん:2013/01/29(火) 06:52:47.28 ID:Joya4uBr0
結局英語と現代文できる奴が強いよ
抽象的な文章でも理解出来るし
日本語の語彙も持っとかないと限界あるから
英語が読めても理解出来ないって壁を越えられない
817大学への名無しさん:2013/01/29(火) 07:20:30.84 ID:k0+UeqXQ0
英語も現代文もできる、デリカシーのある人は、多分どれが最強なんて言わないぞ。
皆英語を学ぶという高い壁の前であれこれ苦労しているんだからさ。
英語を学ぶことは受験が終わっても多分ずっと続く。だから、結局全部のやり方を試すことになる。
どれが近道かを議論しているだけなんだよ。
818大学への名無しさん:2013/01/29(火) 08:51:23.34 ID:cbU/Vcv00
現代文、日本語読解の強いやつは、英文解釈も伸びが早いってことか?
819大学への名無しさん:2013/01/29(火) 12:28:55.52 ID:OGyPM2dKO
まぁ現代文で必要になってくる能力も当然必要なのは、同意するけど
英語と日本語だと文章の構成方法に結構違いがあることは指摘しときたい
820大学への名無しさん:2013/01/29(火) 13:06:34.48 ID:K4XA9Cw00
2chのスレ(大学受験板だったかEnglish板だったかは忘れたけどどっちか)で
伊藤和夫の英文解釈の参考書で勉強したら
苦手な現代文(国語)の成績がアップした…って人がいたんだけど
ネタじゃなくて本当なんじゃないかなと思う

伊藤先生の書く日本語って深く理解しようとしたら読解力いるよね
話し言葉調で比較的易しく書かれてるビジュアル英文解釈ですらも
821大学への名無しさん:2013/01/29(火) 15:31:33.66 ID:tRnh8OiF0
伊藤先生の書いたものを読むと
どうも現代文という科目を嫌悪していたフシがある
採点だって英文和訳より更にデタラメだし
822大学への名無しさん:2013/01/29(火) 18:18:35.14 ID:cbU/Vcv00
>>819
そうなのかぁ
ありがとう。
823大学への名無しさん:2013/01/29(火) 20:20:08.55 ID:K4XA9Cw00
>>821
さらに伊藤先生はセンター試験や共通一次試験も嫌っていそう
824大学への名無しさん:2013/01/29(火) 21:14:42.91 ID:cbU/Vcv00
伊藤先生が一番嫌っているのは、
英文解釈で、屁理屈質問をしてくる生徒だろうな
825大学への名無しさん:2013/01/29(火) 21:52:26.25 ID:GSQWZAsV0
>>815
ビジュアルの次にテーマ別やったがこいつをやったおかげでかなり伸びたと思う
ビジュアルでやったことを総復習できる上に英文のレベルが高い
826大学への名無しさん:2013/01/30(水) 00:22:19.09 ID:+DSWTF1K0
じゃあ解釈教室正編はやらなくておk?
827大学への名無しさん:2013/01/30(水) 00:31:06.18 ID:9676bRdI0
京大以外にはいらない

むしろ演習をこなそうポレポレとか
828大学への名無しさん:2013/01/30(水) 00:36:55.42 ID:ZxdBpf1V0
>>820
それって要は説明が下手ってことになるが…?
829大学への名無しさん:2013/01/30(水) 09:48:12.61 ID:zQIHz3DU0
>>826
教室正編は“受験前”は要らないと思うよ。
この本は元々は
  英文解釈を体系的に学ぶためのHow to本
  その際に出会う、難文のサンプル集
という二つの要素を持っていた。
でも、今ではHow to本の側面はビジュアル1と2か教室入門編と基礎編、もしくはルールとパターンなどが役目を担っている。
だから難文集として、大学に入ってから、読み方が身についてから、使えばいいのでは?
830大学への名無しさん:2013/01/30(水) 18:58:42.66 ID:iwOUPHMC0
>>823
センターの英文そのものは嫌ってないやろ
ビジュアルのパート1は共通1次の英文多いやん
出題形式を嫌ってるのは間違いないけどなー
831大学への名無しさん:2013/01/30(水) 19:07:05.35 ID:iwOUPHMC0
>>820
現代文の田村秀行はそれを狙って参考書の解説も問題文みたく
硬い文章で書いたけど、若い人たちには全然受け入れてもらえ
なくて絶版ばかりになっちゃって残念やw
832大学への名無しさん:2013/01/30(水) 19:18:13.86 ID:3wH2SNM30
>>830
何十代ですか?
833大学への名無しさん:2013/01/30(水) 20:10:27.68 ID:idooPISw0
このスレには自分以外に「ルールとパターン」を使った人がいると知って心強い
来月の中旬までにはなんとか1周目を終わらせたい
834大学への名無しさん:2013/01/31(木) 05:54:55.72 ID:SGdiixp/0
>>833
「ルールとパターン」は復刻書籍を扱う万能書店が出来た頃、真っ先にリクエストがあった本の一つだったんだ。
これだけ人気があったのはやはり選ばれた英文の良さとバランスの良さがあったからだろう。
「ビジュアル」というキャラがかぶる本なのに人気があった。
書店に並ぶわけではないから、さすがに昔ほど話題にならないが(笑)。
10題ごとに学習の目標が書いてあったり、激励があったりする。
また、この手の“後期伊藤型”の英文解釈書の原形なので、こういう本を作る着想がどのようなものだったかも読むと書いてある。
この本が終わったらもちろん復習だが、次のステップアップにはビジュアル2がいいだろう。
1をやらずに2に進む“飛び級”は裏技だが、同じ著者の同じ着想の本で、スタート地点が同じだから出来る裏ワザだ。
835大学への名無しさん:2013/01/31(木) 06:44:16.04 ID:SGdiixp/0
>>834
「ビジュアル」というキャラがかぶる−−>「ビジュアル」とキャラがかぶる
836大学への名無しさん:2013/01/31(木) 08:52:01.84 ID:2+V4O9FJ0
今からビジュアルの復習するんだけど
一日どのくらいが効率いいかな(´・ω・`)
何個もやっても集中力持たなくて頭に入らないよね?
837大学への名無しさん:2013/01/31(木) 13:52:12.35 ID:KQOi2mXY0
>>829
>  英文解釈を体系的に学ぶためのHow to本
>  その際に出会う、難文のサンプル集
>という二つの要素を持っていた。

まさにその通りだと思う。
しかもHow toの部分が薄く、明らかにある程度英語ができないと役に立たない。
でもその構文の選択と網羅性はさすがの完成度!
この段階をマスターしたら、あとは現代文の問題的な本当の意味での読解というレベルになる。
838大学への名無しさん:2013/01/31(木) 15:21:38.28 ID:qC/T370a0
>>836
申し訳ないが俺には分からない
でも1周目よりはラクなはず
1周目がいちばん苦労する
839大学への名無しさん:2013/01/31(木) 15:54:37.43 ID:BRvwIBjg0
ビジュアル1を始めたんですが、質問です。

ビジュアル2にも最終ページあたりに「ルール一覧」があるんですか?
PART1には11個ありますが。
840大学への名無しさん:2013/01/31(木) 15:57:23.22 ID:exXKOedyO
てか、そんな個人差あることネットで聞くなよと思うけどね
ぶっちゃけ、慣れてくるとあれくらいの分量なら2冊纏めて音読しても一時間弱で収まるんじゃない
841大学への名無しさん:2013/01/31(木) 17:16:59.08 ID:/YSRRPXh0
>>836
二周目、一周目よりは楽でなおかつ頭に残るから、焦らずやることだよね。
一周目のペースでやってみて、ちょっと足して、またちょっと足してみて
・・・と自分に合ったペースを見つけるのがいいのでは?

>>837
その通りだね。
だからある程度読めるようになってから、手を出した方がいいよね。
ただ、その「ある程度読めるように...」の時期がいつかを決めるのが難しい。
自分的には“ビジュアル1&2+テーマ別”が終わったあたりかと思うが。

>>839
ルール一覧は3ページありますが新しいものはありませーん。
ルールは覚えるのではなく、使えるようになることが重要だそうです。
(by ルールとパターンの英文解釈)
4ページはパターン一覧です。
842大学への名無しさん:2013/01/31(木) 17:19:55.92 ID:BRvwIBjg0
>>841
参考になります。ありがとう!
843大学への名無しさん:2013/01/31(木) 19:25:50.77 ID:TGobXec0O
ビジュアルのミイラの話、どっかで見たことある気がする
844大学への名無しさん:2013/02/01(金) 01:35:31.09 ID:LTeefVfd0
ビジュアルの英文って出題された英文を伊藤がリライトしたっぽいよね
まえ、桐原の実戦演習の一番簡単なやつやってたらビジュアルにあった
英文が難しくなって出てきてびっくらこいたw
845大学への名無しさん:2013/02/01(金) 08:18:34.78 ID:Nkwz0wLW0
消してえぇぇぇぇぇぇぇ!
846大学への名無しさん:2013/02/01(金) 08:53:58.02 ID:mvC3es8D0
教室終えた後に普通レベルの英文をずっと勉強してたので
一度は教室レベルまで行ってた力が、
また平易文レベルに落ちたよw
ある程度の英文を読み続けないとだめだな
847大学への名無しさん:2013/02/01(金) 08:57:01.18 ID:6jmkjj1C0
>>844
してないでしょ
出題校が各自リライトしてるんだよ。
848大学への名無しさん:2013/02/01(金) 09:38:12.97 ID:RyA69DS40
>>846
英語で食べていこうと思ったら
原書を300冊読めと伊藤先生はアドバイスしてるそうだ
晴山陽一の本に書いてある
849大学への名無しさん:2013/02/01(金) 17:20:50.03 ID:mvC3es8D0
>>848
そうなのかぁ
定着してなかったのは分かるが、300冊かぁ
参考になったよ
850大学への名無しさん:2013/02/01(金) 22:39:49.49 ID:h0KmFiwM0
>>846
教室読み終わったら、時々テーマ別やら、長文読解教室、要旨大意などを
つまみ喰い的に読むのもよいのでは?
たまにあの解説のオーラに触れるのがいいのかも。
851大学への名無しさん:2013/02/01(金) 22:54:02.20 ID:RyA69DS40
>>849
ちなみに300冊というのは
晴山陽一「英語ベストセラー本の研究」(幻冬舎新書)120頁に書いてあるよ
852大学への名無しさん:2013/02/02(土) 06:53:45.31 ID:mHHAltS90
>>851
晴山陽一ですか・・・。聞いたことない名前ですね。
「英語ベストセラー本の研究」・・・本のタイトルがいかがわしいですね。
amazonで検索をかけると以下のタイトルの本も見つかりました。
「ネイティブの子供を手本にすると英語はすぐ喋れる」
もう最初から信頼に値しないというか・・・。
でもあまりにもいかがわしいので、読んでみますね(笑)。
853大学への名無しさん:2013/02/02(土) 09:49:49.91 ID:eZ2U7e+50
ちなみに、ネイティブの子供の英語を知るための、いいものがあるよ。
Kingsmill Fruit Fibre
で動画をぐぐってみてちょ。
CMだけど、JKのスカートが短くてけしからんと話題になったらしい。
エロいJKに目が行くかも知れないが、脇のガキんちょの英語が衝撃的。
全然聞き取れないよ。イギリスの英語だけどさ。
854大学への名無しさん:2013/02/02(土) 09:53:59.37 ID:GPYYo3UT0
いかがわしくても伊藤先生は既に他界してるから
こういう所から情報を得るしかないんだよ
855大学への名無しさん:2013/02/02(土) 10:00:14.39 ID:eZ2U7e+50
ちなみにCMでのセリフは次のようなもの。
Where's dad?
Having a shower.
Dad says your breakfast is in the toaster.
New Kingsmill Fruit and Fibre. It's a bit different?
Dad said it's bread with pieces of real fruit and berries in it.
Dad said it's made with whole grain and fibre.
Dad have anything else to say?
Ya, if you think you're going to school in that skirt, you can think again.

New Kingsmill Fruit & Fibre bread, part of our new range. Kingsmill fresh thinking.

イギリスではtake a showerじゃなくてhave a showerなんだね。
fiberじゃなくて、fibreか。セリフみても聞き取れないでしょ。
856大学への名無しさん:2013/02/02(土) 10:19:19.58 ID:eZ2U7e+50
ネイティブの子供手本にして・・・マネれる?
857大学への名無しさん:2013/02/02(土) 12:24:13.07 ID:LRfELIym0
>>851
前から思ってたんだけど,その記述って30冊の計算違いじゃね?
858大学への名無しさん:2013/02/02(土) 15:33:09.79 ID:GPYYo3UT0
>>857
1冊300頁なら300冊だとほぼ9万頁になってしまうな
30冊ちょいだとちょうど1万頁くらいになる
数学が不得意すぎて気づかなかったよ

実は最初>>852を見たとき少しムッとしたんだが、
本当にいかがわしいのな
859大学への名無しさん:2013/02/02(土) 16:58:16.93 ID:mBpdX4b10
>>857
英語のプロ目指すなら300冊でもおかしくないでしょう。
資格取ればいいってもんでもないし
860大学への名無しさん:2013/02/02(土) 17:38:10.10 ID:pmhlCP7NO
伊藤
竜崎

渡辺
861大学への名無しさん:2013/02/02(土) 22:17:06.24 ID:jm3RLU2B0
>>852
晴山がいかがわしいのは否定しないけどw
その『ベストセラー本の研究』はとってもまとも
研究社の主だった英語学参本の編集者の佐藤陽二にもインタビュー
してるみたいだし
862大学への名無しさん:2013/02/02(土) 22:26:23.09 ID:mHHAltS90
>>861
“いかがわしさ”はタイトルなんですよ。
内容がどれほどまともな、よいものであっても、『ベストセラー本の・・・』というタイトルがちょっとね。
何故ベストセラー本なんでしょう、ベストセラー本の何に関心を持ったんでしょう?
ベストセラーじゃなきゃ、まともな内容の本でも相手にしませんか?
そういう目で見ると、ほかの本のタイトルも何だか英語初心者を惑わすようなタイトルばかり。
それであんな書き方になったんです。
あくまで題名にいやらしいけれん味を感じるのであって、著者がどういう方かは知りません。
863大学への名無しさん:2013/02/02(土) 22:42:54.74 ID:SHSL8R1T0
『ベストセラー本の研究』というタイトルにいかがわしさは感じないけどなぁ。
その時代その時代でどんなものが売れたかってのは研究テーマとして真っ当でしょう。
実際にどんな内容かは知らないけどさ。

『ネイティブの〜』のほうはストレートにいかがわしい。
864大学への名無しさん:2013/02/02(土) 22:53:59.35 ID:mHHAltS90
『受験英語と日本人』というタイトルで、同じような内容を扱っている本があります。
副題は“入試問題と参考書からみる英語学習史”となっています。
この題名と見較べると何か感じないかなぁ?
もっとも、わたし、『ベストセラー本の研究』さっそく注文しましたが(笑)。
865大学への名無しさん:2013/02/02(土) 23:18:28.55 ID:jm3RLU2B0
>>864
何も感じないよw世間で言われるところの受験英語批判は確かに
正しい部分もあるんだから。普通に英文を読んでたら
めったに出てこないような構文が難解な英文を教養主義
やら大学の矜持とかいうわけわからん理由で学生の学力も考えず
出題しつづけたのは愚かだったって
精読重視の行方昭夫さんにまで言われる始末だもの。

いまだにそれをやりつづけてる京大はある意味凄いけどw
866大学への名無しさん:2013/02/02(土) 23:18:57.18 ID:GPYYo3UT0
「受験英語と日本人」は非常に良書なんだけど、
江利川春雄先生のような大学の先生はまだまだ少数派だね
予備校講師は低く見られがちだし日本人は権威に弱いから、
もし解釈教室の著者が行方昭夫先生あたりだったら今以上に評価されたはず
867大学への名無しさん:2013/02/03(日) 04:52:30.25 ID:NQS6Ql2h0
>865,866
しかしまあ、評価されなくとも、日本人が誇っていい、第一級の知性がここにあるわけさ。
ありがたいことだよ。
868大学への名無しさん:2013/02/03(日) 11:54:42.69 ID:jMgVzHzaI
ビジュアル英文解釈って全訳したほうがいいですか
869大学への名無しさん:2013/02/03(日) 12:34:22.83 ID:gV9mVyx50
二年生なら全訳しとけ
三年生ならあきらめれ
870大学への名無しさん:2013/02/03(日) 12:39:20.67 ID:jMgVzHzaI
一年生です
一応偏差値70あるんですがやる意味ありますか?
871大学への名無しさん:2013/02/03(日) 12:52:27.84 ID:gV9mVyx50
どんな模試の偏差値で変わってくる
3年浪人向けの河合の記述で70取ってるんでもビジュアルは効果あると思うが

要はビジュアルは頭読みの方法論だから
872大学への名無しさん:2013/02/03(日) 17:14:31.02 ID:r/ZfWoE80
>>866
江利川自体が大したことない学者なのに、評価されてるからどうというのはないな。
予備校講師は低く見られがちなのではなくて、実際低いんだよ。
行方と比較するのもわからんな。そもそも土俵が違う。
解釈、翻訳の分野で言えば、行方と伊藤では比べものにならないくらい行方の方が上だよ。
もちろん、受験生の指導という分野や大学受験用の参考書を作るという特殊な分野は伊藤の方が上だが。

>>867
高校生が使う参考書としては良書を書いた人だとは思うが、日本人が誇って良い第一級の知性とか…えらい第一級の知性のレベルが低いな。
873大学への名無しさん:2013/02/03(日) 17:36:07.61 ID:NQS6Ql2h0
>>872
結局自分自身が肩書きでしか、ものを見られなくなってるのかもよ。
あれだけのもの、世の中にそんなにないぜ。
それすら見えないとは・・・。
874大学への名無しさん:2013/02/03(日) 17:38:15.41 ID:r/ZfWoE80
>>873
いやいやあなたの方こそ受験参考書や受験時代の思い出に囚われて、視野が狭くなってるんじゃないかな?
875大学への名無しさん:2013/02/03(日) 18:28:17.86 ID:NQS6Ql2h0
>>874
伊藤先生のスレに張り付いて、伊藤先生を貶めるようなこと書いて、何がしたいんだよ?
意味不明の行動だぜ。知性あるのかい?
876大学への名無しさん:2013/02/03(日) 18:53:52.87 ID:r/ZfWoE80
貶めてる?君こそ知性があるのかい?
高校生が読む参考書としては良書を書いた、受験用の参考書を書く特殊能力は、行方より上というのは賛辞だと読めないのかな?
877大学への名無しさん:2013/02/03(日) 19:06:13.37 ID:OiyLlU/20
そりゃ正統な学問的業績では本業の学者の方が上に決まってんじゃん、伊藤の分野は受験英語なんだから。

でも最近の日本人がそこそこのレベルの英語を学ぶ機会は大学受験の時くらいしかないでしょ。
日本の正統な学問分野はもちろんその他様々な分野でも、そこで実績を残す人達の
殆どは
受験英語にお世話になってるわけで、そこを支えているはずの予備校は不当に過小評価されてると思うよ。

確かに予備校での指導内容はその性質上、大学での研究レベルを越えることは絶対にないし、
いわば「低いレベル」の殻に押し込められざるを得ない。学問としての正統性も完全に劣る。
それでも、第一級の知性はさすがに言い過ぎかもしれないが、
伊藤ほどの業績を残せる人物はそうそういないことも確かなんじゃないの?

まぁ予備校は一般には>>872みたいにしか評価されない運命とも言えるんだけどね。
そもそもは、専門家が受験問題を作っておきながら同じ専門家が作るのそのテキストは不十分もいいところで、
しかし建前ではそれで十分として、そのギャップを埋めるのは市販の問題集やら
予備校に丸投げしている日本の歪んだ大学受験制度が原因なんだと思うけど。
878大学への名無しさん:2013/02/03(日) 19:10:26.95 ID:Rh7lG32Y0
伊藤はすごいと思うよ。伊藤以降はそのフォロワーだけしかおらんもの
ただ入試英語のリーディング教育っていう分野でという限定はつくけどね
語学を習得するのにリーディングは決定的に大切だしね
879大学への名無しさん:2013/02/03(日) 19:25:52.78 ID:r/ZfWoE80
>>877
>そりゃ正統な学問的業績では本業の学者の方が上に決まってんじゃん、伊藤の分野は受験英語なんだから。

だから予備校講師が不当に評価されてるんじゃなくて、正当に評価されてるわけです。


>でも最近の日本人がそこそこのレベルの英語を学ぶ機会は大学受験の時くらいしかないでしょ。

最近の日本人はむしろまともな伊藤本を読んで力をつけた難関大学に入学した真面目な人は大学に行った後の方が勉強してると思いますが。

>日本の正統な学問分野はもちろんその他様々な分野でも、そこで実績を残す人達の
>殆どは
>受験英語にお世話になってるわけで、そこを支えているはずの予備校は不当に過小評価されてると思うよ。

受験時代にはお世話になったと正当に評価されてると思います。

>確かに予備校での指導内容はその性質上、大学での研究レベルを越えることは絶対にないし、
>いわば「低いレベル」の殻に押し込められざるを得ない。学問としての正統性も完全に劣る。
>それでも、第一級の知性はさすがに言い過ぎかもしれないが、
>伊藤ほどの業績を残せる人物はそうそういないことも確かなんじゃないの?

大学入試まではそうかもしれませんね。
だからその分野では大学教授の行方氏よりも上だと申し上げましたが?

>まぁ予備校は一般には>>872みたいにしか評価されない運命とも言えるんだけどね。
>そもそもは、専門家が受験問題を作っておきながら同じ専門家が作るのそのテキストは不十分もいいところで、
>しかし建前ではそれで十分として、そのギャップを埋めるのは市販の問題集やら
>予備校に丸投げしている日本の歪んだ大学受験制度が原因なんだと思うけど。

予備校や市販の問題集に丸投げしてる?
問題集や予備校は受験生が利用してるだけで、丸投げなんてしてませんし、勉強というのはそういうもん。
むしろ予備校や市販の問題集が充実してる大学受験が特殊。
880大学への名無しさん:2013/02/03(日) 22:20:59.87 ID:OiyLlU/20
>行方と比較するのもわからんな。そもそも土俵が違う。

>高校生が使う参考書としては良書を書いた人だとは思うが、日本人が誇って良い第一級の知性とか…えらい第一級の知性のレベルが低いな。

この辺の書き込みから、受験参考書ごときで一級の知性とか失笑、みたいな意識が垣間見える。
伊藤は受験英語に特化してひたすら活動をしてきた人間だが、それをもってして知性の程度を低く見積もるのもどうかと思う。

まあ、第一級の知性の持ち主は受験英語ごときにそこまで関わるなんてことはない、という意見なのかもしれないけどね。
881大学への名無しさん:2013/02/03(日) 22:42:19.47 ID:Th7aWG5g0
東北大学志望の高1です。赤本を見ると和訳問題が結構あったのですがビジュアル1はどのように進めればいいでしょうか?全訳したほうがいいですか?
あと和英問題?みたいな問題もあったのですがどのように対策していけばいいでしょうか?よろしくお願いします。
882大学への名無しさん:2013/02/03(日) 23:03:35.90 ID:r/ZfWoE80
>>880
>>行方と比較するのもわからんな。そもそも土俵が違う。

>>高校生が使う参考書としては良書を書いた人だとは思うが、日本人が誇って良い第一級の知性とか…えらい第一級の知性のレベルが低いな。

>この辺の書き込みから、受験参考書ごときで一級の知性とか失笑、みたいな意識が垣間見える。
>伊藤は受験英語に特化してひたすら活動をしてきた人間だが、それをもってして知性の程度を低く見積もるのもどうかと思う。

別に特別、知性を感じないんだから仕方ない。
大学以上になれば、普通は受験参考書は卒業するもの。
伊藤和夫もそれを望んでたと思うけども。
知性を高く評価しようにも残された参考書は全て受験参考書だし、解釈と文法、読解法のような限られた分野では高い知性と言われても評価しようがない。
それに、伊藤以前の参考書が伊藤に特別劣っていたかと言うとそうではなく、伊藤の方が受験生にとって親切で、丁寧だったとは思うけども、知性を感じるからではない。

>まあ、第一級の知性の持ち主は受験英語ごときにそこまで関わるなんてことはない、という意見なのかもしれないけどね。

伊藤は英文解釈を担当する予備校講師としては偉大だが、それ以上でもそれ以下でもない。
受験用の参考書という枠を外せば、伊藤の本よりも素晴らしい本はあるし、大学に入ったり、世の中を見渡せばいくらでも凄い人はいるしね。
受験参考書が素晴らしいあまり、そこに囚われて視野が狭くなるのはどうかな?

もちろん、受験生はビジュアルなり、解釈教室なりをすれば良いとは思うけど。
何度も書いてるが、受験参考書としては良書なわけだしね。
883大学への名無しさん:2013/02/03(日) 23:11:33.19 ID:18EkAgWBO
わかりにくいから、英訳して。
884大学への名無しさん:2013/02/03(日) 23:14:24.89 ID:NQS6Ql2h0
知性を感じないのに、スレに張り付いて何主張してるんだよ。
もういいだろ、そろそろ寝なさいな。

>>881
確かに和訳は大変なんだよね。
ただ、いい加減な読み方をしないためには和訳した方がいいという人が多いよ。
英文和訳演習を本屋で見て、自分のレベルより少し下に思えるやつを買ってきて、
試しに下線部訳をしてみたらどうだろう?
885大学への名無しさん:2013/02/03(日) 23:28:58.08 ID:r/ZfWoE80
>>884
過大評価は良くないから書いてるだけだよ。
それとも何だ?知性を感じる人しか伊藤の本を良書だと評価したり、勧めてはいけないのか?
886大学への名無しさん:2013/02/03(日) 23:31:37.48 ID:l4fVRNvh0
おいおい、絶対的な評価なんてこの世には存在しないんだからそんなにカッカするなよ。
887大学への名無しさん:2013/02/03(日) 23:48:10.57 ID:8KeaMqBu0
わかったわかったわかった。もうわかった。
だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。
お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。
わかりまくってる。ていうかわかってた。実を言うとわかってた。
始めっからわかってた。わかってた上でさらにわかったから。
二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。
888大学への名無しさん:2013/02/04(月) 17:03:32.55 ID:1LZ1RzN90
>>884
わかりました!単語と文法を鍛えてから挑戦してみます。ありがとうございました
889大学への名無しさん:2013/02/04(月) 22:09:12.50 ID:WPp7GWGE0
>>888
なるべく早めに英文そのものに慣れよう。
単語をやってから、文法をやってから・・・とならずに、文法と同時並行でやるといいよ。
「英語を読むことによってのみ英語は読めるようになる」と伊藤先生は口癖のように言っていたそうだよ。
890大学への名無しさん:2013/02/04(月) 22:34:53.60 ID:1LZ1RzN90
>>889
今日初めてやってみたのですが音読8回と焦点と研究と和訳の添削をやったら40分もかかってしまいました・・・
単語だけは毎日続けてやりたいのですが1日おきに文法とビジュアルをやるという感じでいいですか?前日の復習は毎日します。
891大学への名無しさん:2013/02/04(月) 22:55:40.92 ID:WPp7GWGE0
>>890
すこし読めるようになってくると面白くなって、進みも早くなると思うよ。
それに文法やってから英文解釈、なんていってる人いるけど、
英文解釈で悩まないと文法の理解が深まらないし、文法がわからないと解釈の理解が浅い。
相互的に理解が深くなるので、何度も繰り返すことが大事だと思う。
ちょっとエラソウ(笑)?
892大学への名無しさん:2013/02/04(月) 23:35:53.74 ID:RIZuLGdy0
わかったわかったわかった。もうわかった。
だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。
お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。
わかりまくってる。ていうかわかってた。実を言うとわかってた。
始めっからわかってた。わかってた上でさらにわかったから。
二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。
893大学への名無しさん:2013/02/04(月) 23:50:29.42 ID:1LZ1RzN90
>>891
そんなことないです(笑)答えて下さりありがとうございます!進める→分からない文法や単語を調べる→復習(音読や黙読) というのを繰り返せばおいしくなっていくということですね!文形を見分けて文を訳していってそれを長文に生かす、とはどういうことですか?
894大学への名無しさん:2013/02/04(月) 23:51:01.39 ID:1LZ1RzN90
文形を調べて訳す事が解釈なのでしょうか。なんか解釈という言葉の意味がわからくなってしまいました(´・ω・`)
連投すいません
895大学への名無しさん:2013/02/05(火) 00:02:32.65 ID:3ez9lWgkO
解釈って言葉は、人によって意図してる範囲が違うからね
まぁ受験板では、単に単語の意味だけでなく、単語と単語の結び付きや単語の文中の役割も見極めながら読む
言い換えれば、文法に沿った読みを展開することくらいの使われ方してるのが多いのでは?
896大学への名無しさん:2013/02/05(火) 01:13:20.22 ID:GJ5asD6e0
解釈も文法もある程度なら分かるけど、
構文が何を意味するのか今もって判然としない。
例えば「英語の構文150」に載っている構文は、
伊藤先生に言わせれば熟語構文だろう。
(何言ってるか伝わらないかもしれない)
897大学への名無しさん:2013/02/05(火) 01:16:32.14 ID:17+X1LnK0
>>894
そういう風に考えてゆくと、すぐわかんなくなっちゃうでしょ(笑)。
それをわかるようにしてゆく作業が勉強のメインになると思いますよ。
文型と言いますが、主語を見つけて、動詞を見つける、その動詞がどういう意味で、どういう文型を取るのか。
修飾語などの副詞要素はどれか、andはどの要素と、どの要素を結び付けているか。
そういったことがしっかりわかってくると、意味がはっきりとれるようになってくると思います。
今はモヤモヤはするでしょうが、とにかく、まずはやっていきましょうよ。
898大学への名無しさん:2013/02/05(火) 16:14:36.54 ID:e4dbtFML0
>>897
ありがとうございます。とりあえず文をじっくり読むことを意識して一通りやります!
899大学への名無しさん:2013/02/05(火) 16:55:10.04 ID:PHP2Cnuu0
パート1を2周してパート2に入ろうとしている高2です。
パート2はどの程度のペースで進めればよいでしょうか
900大学への名無しさん:2013/02/05(火) 18:13:47.34 ID:U0yOXpLP0
一日一課でいいんじゃない?
901大学への名無しさん:2013/02/05(火) 22:16:22.21 ID:K53G9OKi0
>>899
その人の実力によるから、一概に一日何課とは言えない
あったらそんなものテンプレ化してる
大事なのはビジュアルに書いてあることを理解して、自分のものにすること
一日何課と決めてやることに意味はない、時間があればやればいいだけ
902大学への名無しさん:2013/02/05(火) 23:05:35.76 ID:PHP2Cnuu0
わかりました。
903大学への名無しさん:2013/02/05(火) 23:23:04.93 ID:U0yOXpLP0
時間は有限なんだから(特に受験生)
時間があるときにやればいいというのは悠長じゃないかい?まあ別にいいんだけどさ
904大学への名無しさん:2013/02/06(水) 09:21:02.79 ID:1NJPmDBt0
次スレ
伊藤和夫の英文解釈10【ビジュアル英文解釈教室】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1360109967/l50
905大学への名無しさん:2013/02/06(水) 20:03:37.34 ID:tCDGGDcl0
age
906大学への名無しさん:2013/02/07(木) 20:43:57.71 ID:c66yWf4L0
次スレ立てるの早すぎないですか?
950くらいでいいでしょうに
907大学への名無しさん:2013/02/07(木) 20:52:51.29 ID:xfh5App/0
そうだよね
908大学への名無しさん:2013/02/08(金) 08:29:29.67 ID:oyyUojO80
ume
909大学への名無しさん:2013/02/08(金) 16:58:55.67 ID:d02jl6/o0
松竹梅
910大学への名無しさん:2013/02/08(金) 19:53:10.74 ID:vCA76Cem0
じゃあまあすぐに埋めようや
911大学への名無しさん:2013/02/08(金) 23:22:05.14 ID:ecpEbvUH0
埋め
912大学への名無しさん:2013/02/09(土) 11:15:52.86 ID:FSV5n/N10
age
913大学への名無しさん:2013/02/09(土) 13:17:28.52 ID:2mHwJ/Dg0
Part2は序盤から読み応えがある
914大学への名無しさん:2013/02/09(土) 17:55:36.64 ID:vV2RYAyu0
そうだよね
915大学への名無しさん:2013/02/09(土) 22:03:19.58 ID:QJnG+4eh0
>>913
んだね。
「ルールとパターン」もいい感じだよ。
916大学への名無しさん:2013/02/09(土) 23:29:33.57 ID:x7n82czn0
「ルールとパターン」は、今のところ「<27>(B)人生の大事件」の
内容がいちばん難解だったけど、伊藤先生の解説でなんとかなったよ
917大学への名無しさん:2013/02/09(土) 23:58:59.42 ID:QJnG+4eh0
>>916
「<27>(B)人生の大事件」・・・たしかに。
場違いなくらい難しいね。
・・・というか、内容自体が抽象的なんだよね。
918大学への名無しさん:2013/02/10(日) 00:05:54.81 ID:y1qsK5cl0
お前らみんなルールとパターン持ってるのか羨ましいな
919大学への名無しさん:2013/02/10(日) 00:33:13.14 ID:qeie27fo0
>>918
万能書店で新品が税込2,625円で買えるよ
旺文社版と同じなのにヤフオクだと高額出品されてる
920大学への名無しさん:2013/02/10(日) 01:22:25.05 ID:jKd40oR60
Part2入ってからペース落ちてきたけどゆっくり進めることにする
921大学への名無しさん:2013/02/10(日) 13:08:37.87 ID:WzHabHi70
u
922大学への名無しさん:2013/02/10(日) 13:09:08.62 ID:WzHabHi70
m
923大学への名無しさん:2013/02/10(日) 13:09:42.55 ID:WzHabHi70
e
924大学への名無しさん:2013/02/10(日) 15:23:15.31 ID:1zn6yVIb0
s
925大学への名無しさん:2013/02/10(日) 15:24:08.13 ID:1zn6yVIb0
a
926大学への名無しさん:2013/02/10(日) 15:24:41.24 ID:1zn6yVIb0
g
927大学への名無しさん:2013/02/10(日) 15:25:15.68 ID:1zn6yVIb0
e
928大学への名無しさん:2013/02/10(日) 20:33:11.53 ID:EkXRLgSu0
以前駿台文庫から出ていた名著
「思考する英文読解」
の著者入不二 基義さんの編著で
「英語で読む哲学」
という本が出ていた。思わず買ってしまった。
929大学への名無しさん:2013/02/10(日) 21:47:52.76 ID:kum3lQ5K0
俺も買った。はしがきで予想通り伊藤和夫と佐藤陽二が
でてきて笑ったw
930大学への名無しさん:2013/02/10(日) 22:01:22.75 ID:EkXRLgSu0
でていた、でていた(笑)。
哲学の文章だから、読んでみたいと素直には思えないのだが(笑)。
でも英語学習の本道(の一つ)はこういうものだよね。
つまり、身につけた英語力で、海外の優れた文献を読み解くこと。
931大学への名無しさん:2013/02/11(月) 08:32:18.85 ID:QYo1WrQo0
i
932大学への名無しさん:2013/02/11(月) 08:32:52.80 ID:QYo1WrQo0
t
933大学への名無しさん:2013/02/11(月) 08:33:22.08 ID:QYo1WrQo0
o
934大学への名無しさん:2013/02/11(月) 08:33:55.28 ID:QYo1WrQo0
u
935大学への名無しさん:2013/02/11(月) 08:34:28.01 ID:QYo1WrQo0
k
936大学への名無しさん:2013/02/11(月) 08:34:58.82 ID:QYo1WrQo0
a
937大学への名無しさん:2013/02/11(月) 08:35:30.18 ID:QYo1WrQo0
z
938大学への名無しさん:2013/02/11(月) 08:36:04.05 ID:QYo1WrQo0
u
939大学への名無しさん:2013/02/11(月) 08:51:58.30 ID:tTcn2wT40
k
940大学への名無しさん:2013/02/11(月) 08:52:53.45 ID:tTcn2wT40
o
941大学への名無しさん:2013/02/11(月) 10:49:53.77 ID:2Ypmd50K0
UMEのために何か書く。
伊藤英語で、不足することを書くと、
英作文対策一式
会話文についての情報
前置詞に関する情報
以上がかなり不足する。意外にも語法問題は単発であちこちにちりばめられてるね。
942大学への名無しさん:2013/02/11(月) 11:01:36.54 ID:L+M53qib0
リスニングも不足するな
943大学への名無しさん:2013/02/11(月) 11:02:58.43 ID:2Ypmd50K0
英作文対策は700選はさすがに古いからもうやりたくないな。
ドラインやよくばりでいいと思うけど、この辺は大矢復さん、小倉弘さん、竹岡広信さんなど事欠かないね。
でも、ホントは中学領域の英文を反射的に発信できるようになる方が重要で、このあたりは瞬間英作文シリーズがいいと思うな。
前置詞は英頻を終えたら、ロイヤルの問題集なんかがいいのかな。読本は事欠かないな。
会話は何がいいのかね、弟分の山口俊治さんの本がいいかな?
勝手書いてると気持ちいいな。
944大学への名無しさん:2013/02/11(月) 11:03:50.93 ID:2Ypmd50K0
リスニングはどんな教材がいいかな?
945大学への名無しさん
俺は英作文もリスニングもZ会