現代文総合スレッド Part58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ Part57
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329210911/

★質問をする前に、まず下記のものに目を通すようにしてみましょう。(ケータイ用目次>>2-14
【テンプレまとめ】 ※今まで現代文スレで出た内容のまとめです。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html

【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
  やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
  何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
2大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:15:11.88 ID:GkhKCAxc0
【高1〜高2生】
 基本は教科書。教科書ガイドを用意しながら読む。
 語彙を増やしつつ、読書量を積むことを心がけること。
 その際、読む本が文学・小説に偏りすぎないよう気をつけること。
 新書や学術文庫などにも意欲的に手を伸ばしたい。
 あせって大学入試用の参考書に手を出す必要はなし。
 (もし大学入試現代文がどういうものか早いうちに知っておきたい人は『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)や
 『入試現代文へのアクセス』(河合出版)あたりをかじってみてもいい)

【偏差値40未満の受験生】
 おそらく、語彙力も読書量もそれまでの蓄積が足りず、
 文章を読んでも何がなんだかわからないような状態だと思われます。
 こういう人はまず活字慣れをするところから始めた方がいいでしょう。
 漢字(書き取り・読み方)や言葉(慣用句・ことわざ・故事成語・四字熟語、等)の問題集を1冊仕上げたり、
 現代文用語集を読んでいったりして、語彙力をつけましょう。
 またそれと並行して、国語の教科書を教科書ガイドつきでもう一度読み直したり、
 『高校生のための批評入門』(筑摩書房)などの解説の詳しいアンソロジー集を読んだりして、
 活字を読むことに慣れるとともに、そこに出てくる論点について自分の頭で考えてみることが大事です。

【偏差値40〜50の受験生】
 こういう人の多くは、入試現代文がどういう教科なのかまだあまり把握できてない人のようです。
 入試現代文の基礎を教え次へとステップアップさせてくれるような参考書に手を出してみるのがよいでしょう。
・『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)
 ・・入試現代文の特徴の説明から問題の解き方の基礎まで、語り口調で解きほぐしてくれる。
・『入試現代文へのアクセス』(河合出版)
 ・・基礎レベルの問題を、正攻法で詳しく解説してある。現代文重要語句を多く説明してあるのもよい。

 『やさしく語る』と『アクセス』を併用し、
 前者で設問の解き方を、後者で文章内容の追い方を掴むのがよいのでは…という意見が多いようです。
3大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:15:53.07 ID:GkhKCAxc0
【偏差値50以上の受験生】
 このへんの人は基礎力はある程度持ってるはずなので、
 方法論をしっかり固める参考書をやって、過去問演習に繋ぐ土台を作っておくといいでしょう。

・『新・田村の現代文講義1』、『新・田村の現代文講義2』(代々木ライブラリー)
 ・・入試現代文の構造について説明しつつ、現代日本語の文法構造に従って問題を読み解いていく。
  センターのみや中堅私大までの人は「1」のみ、二次・上位私大もある人は「1→2」とやるといい。
・『入試現代文へのアクセス 発展編』、『現代文と格闘する』(河合出版)
 ・・前者は姉妹書『入試現代文へのアクセス』の続編だが、本書からでも無理なく取り組める。
  「アクセス」よりも高度な問題をわかりやすく解説。
 ・・後者は変な受験テクニックは微塵もなし。正攻法一本で現代文の内容理解に迫ろうとする参考書。
  問題数は多くはないが、解説が非常に濃く、量が充実している。
  要約を多く取り入れているのも特徴。
・『入門編 現代文のトレーニング』、『必修編 現代文のトレーニング』(Z会出版)
 ・・前者はZ会・代ゼミで長年教鞭を執られた堀木先生のエッセンスが詰まった参考書で、
  現代文の本当の意味での基礎力をつけたい受験生がおもな対象。例題18問+実戦問題1問。
  段落分け、指示語、空欄補入、傍線部説明、内容判定問題、要約などなど現代文の基礎を
  オリジナル問題を使いつつ懇切丁寧に解説。その充実した解説量には圧倒されるだろう。
  Z会の参考書らしく「入門」といってもかなり骨があるので甘く見ないこと。
 ・・後者は近年の過去問から16問を選びテーマ別に分類して、
  設問解法・内容解説・文章テーマという三方向から非常に詳細な解説を加えたもので、
  近年の入試に対応した、より実戦的な参考書だと言える。
  「入門編」が終わった人が過去問に繋ぐのに適していると思われる。

 この辺をしっかりやり通すことができれば、ほぼどの大学の問題にも太刀打ちできる土台はできるはずです。
 あとは過去問や問題集で演習を繰り返せばOK。
4大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:16:22.68 ID:GkhKCAxc0
【おもな現代文用語集についての短評】
・『ことばはちからダ!』(河合出版)
 現代文用語集というよりは、現在出題されている問題文の背景となっている
 思想的背景や概念装置について詳細に解説している本。
 (例えば、「弁証法」とか「近代批判」、「西欧合理主義」)
 読み物として読めるので、
 現代文の問題文を読んでも「内容が抽象的過ぎて何言ってるかさっぱり分からない…」
 というような人に特にお勧め。
 収録語彙数自体はあまり多くないのが玉にキズか。

 ※同じ河合出版から出ている参考書『入試現代文へのアクセス』でも
  現代文の基本用語が多く説明されている。

・『頻出現代文重要語700』(桐原書店)
 各社から現代文用語集が出るきっかけを作った、今の現代文用語集の先駆けともいえる本。
 解説は簡潔だが、収録語数が多いのが利点。
 「ことばはちからダ!」に出ている内容をだいたい押さえているような人にはこちらがお勧め。
 対義語や四字熟語などが充実しているので、漢字問題や穴埋め問題にも有効。
 ※類書に『大学入試読解と小論文現代文キーワード500』(桐原書店)がある。

・『現代文 キーワード読解』(Z会出版)
 実際の入試問題を用いながら用語を説明している。
 かなり難しく重たいので高1高2の奴がテクニック系の問題集をやる前にお勧め。
 何度も復習すれば「教養としての大学受験国語」をする必要がないくらい背景知識の力もつく。
5大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:16:56.32 ID:GkhKCAxc0
・『入試評論文読解のキーワード300』(明治書院)
・『現代文試験に出る読解ワード300』(KKロングセラーズ)
・『入試の現代語600』(文英堂)
 これら3つはいずれも、「ことばはちからダ!」よりは多めの語句を、
 「重要語700」よりは詳しめに解説してある。

・『1日1題30日完成 ことば(慣用句・ことわざ・故事成語・四字熟語)』(日栄社)
 よく使われる・重要な・知っておきたいの三段階に分けて、慣用句・ことわざ・故事成語・四字熟語を、
 ドリル形式で習得していく。値段が安いのも魅力。

【問題文の背景を理解するための教養本】
・『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書)
 ・・評論文は、ある程度の「常識」を前提に議論を進めています。
  日本人論、言語論、芸術論、科学論、東洋と西洋など、
  まず一般的にどういうテーマで議論がなされているかを知らなければ現代文は読解できません。
  大学受験の評論文がどのような議論の上に出題されているのかを明らかにするために書かれた本がこの本です。
  大学入試現代文を「教養」ととらえ、 「受験生にはこれだけの教養を持ったうえで大学に入ってきてもらいたい」
  という大学の先生の視点から書かれています。
  大学入試過去問を頻出トピック別にまとめ、それに対し著者の解説が入っていくという形で構成されています。 
  内容は結構読みごたえがありますが、読み通せば現代文のみならず現代社会を見る目も変わってくるはずです。
  ぜひ多くの受験生に読んでもらいたい本です。

<参考>【小説問題への対策が必要な人】
・石原千秋『大学受験のための小説講義』(ちくま新書)
 ・・大学入試小説というものの構造をまともに分析した参考書は本当に少ない。
  現在出ている大学受験小説の参考書でまともに信頼できるのはこれくらいしかない。
6大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:17:31.42 ID:GkhKCAxc0
【漢字について】
・『漢字マスター1800+』(河合出版)
 漢字の横に簡単な意味が載っているので一石二鳥
・『入試に出る漢字と語彙2400』(旺文社)
 大学入試に出題された漢字・熟語を出題頻度順に配列
・『1日1題30日完成 書き取り・読み方[高校初級・中級用]』(日栄社)
 重要な常用漢字をドリル形式で効率良く学習でき、値段も安い

 644 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 10:16:17 ID:n0v52H/k
 漢字の参考書はなにがいいですかね???

 646 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 11:14:23 ID:pUQE+ua2
 漢字に関しては正直(よほど変なやつをやらん限り)どれをやろうとあまり関係ない気がする。
 漢字ってのは、国語の時間だけでなく、
 その人がそれまでの人生でどれだけ漢字・語句に注意して覚えてきたか
 その蓄積がモロに出る部分だから。

 そういうふうに普段から注意して覚えてきた人は漢字問題集なんて全然やらなくても
 国語の漢字問題は普通に合格ラインに行くし、
 それまで注意してこなかった人はどんな漢字問題集をやろうと、よほど必死に勉強しない限り
 (単に漢字練習だけではなく、本文中の語句を意識して調べて行くことが必要)
 苦しいと思う。

 漢字は漢字問題として切り離して考えるのではなく、
 文章読解の過程で常日頃から意識しつつ頭に入れていくことが必要。

 漢字問題集についてのレビュー
 http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/genbun/goku.html
7大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:18:01.03 ID:GkhKCAxc0
【センター試験について】
Q.理系でセンター試験しか現代文を使わないのですが、対策はどうすればいいですか?
  過去問だけやってればいいですか?

A.センター現代文って、かなり厄介な教科です。
  実はセンター現代文は、問題文自体の難易度では
  そこらの大学の2次試験の現代文並み、あるいはそれ以上の難易度の高さなのです。
  というのも、センター試験はその特性上全問マーク客観式問題であることを強いられるので、
  出題者は問題の難易度を上げるために、硬くて読みづらい文章を問題文として採用するからです。

  現代文が苦手な人がただ漫然とセンター過去問だけやってても、問題文の内容が理解できず、
  結局いい加減に適当に選択肢を選ぶことを繰り返すだけに終わってしまい
  全然現代文の力がつかない可能性があります。

  もし必要性を感じたならば>>2-3にあるような参考書を使って方法論や知識を身につけ、
  次に『きめる!センター国語 現代文』(学研)や『田村のセンター試験現代文』(代々木ライブラリー)
  といった参考書でセンター試験の特徴とその解法を学んだ上で、
  センター過去問に取り組んでいったほうが、成績の上昇に結びつきやすいと思います。
8大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:18:38.59 ID:GkhKCAxc0
≪難易度ランク≫

【S】
記述編 現代文のトレーニング(Z会出版)

【A】
〔記述対策〕
得点奪取現代文 記述・論述対策(河合出版)
船口の現代文 読と解のストラテジー(代々木ライブラリー)
ライジング現代文(桐原書店)
〔私大対策〕
入試精選問題集 現代文(河合出版)
私大編 現代文のトレーニング(Z会出版)
5週間入試突破問題集 頻出私大の現代文(開拓社)
〔小説対策〕
小説編 現代文のトレーニング(Z会出版)
〔文語文対策〕
近代文語文 問題演習(駿台文庫)
〔融合問題対策〕
田村の融合問題詳説(ライオン社)

【B】
現代文と格闘する(河合出版)
必修編 現代文のトレーニング(Z会出版)
新・田村の現代文講義2(代々木ライブラリー)
現代文読解力の開発講座(駿台文庫)
酒井の現代文ミラクルアイランド 評論篇(情況出版)
田村の総合現代文(ライオン社)
大学入試現代文総演習(桐原書店)
船口の最強の現代文3(学研)
読解現代文問題集 難関大編(旺文社)
発展30日完成 現代文 高校上級用(日栄社)
9大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:19:11.47 ID:GkhKCAxc0
【C】
入試現代文へのアクセス 発展編(河合出版)
入門編 現代文のトレーニング(Z会出版)
新・田村の現代文講義1(代々木ライブラリー)
船口の最強の現代文2(学研)
読解現代文問題集(旺文社)
発展30日完成 現代文 高校中級用(日栄社)
〔センター特化〕
センター試験過去問ベストセレクション 現代文(駿台文庫)
解決!センター国語 現代文(Z会出版)
田村のセンター試験現代文(代々木ライブラリー)
酒井のセンター攻略現代文(あすとろ出版)
きめる!センター国語 現代文(学研)

【D】
入試現代文へのアクセス(河合出版)
田村のやさしく語る現代文(代々木ライブラリー)
船口の最強の現代文1(学研)
船口のゼロから読み解く最強の現代文(学研)
発展30日完成 現代文 高校初級用(日栄社)

≪目標ランク≫
【S】文系最高峰
【A】理系最高峰、東大(文科)、京大(文系)、一橋、地方旧帝・神戸(文系)、早稲田、上智
【B】東大(理科)、京大(理系)、名大(医医、理)、地方国公立(文系)、GMARCH、関関同立
【C】センター、中堅私立
【D】入門、一般私立
10大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:19:41.57 ID:GkhKCAxc0
≪参考:代替参考書のない絶版良書≫

・ファンダメンタル記述論述現代文(学燈社)
・湯木知史の現代文記述問題が面白いほどとけるスーパーレクチャー(中経出版)
 前者は代ゼミ湯木師による記述難問集。
 200字記述・要約・意見論述など過去問から抜粋して解説しており、【A】〜【S】レベルの問題集では不足する場合に有効。
 頻出テーマのまとめと解説もあり小論文対策にも使える。
 後者は同じく湯木師による記述問題集で「ファンダメンタル」よりは易しめ。
 設問タイプ(内容説明、理由説明、総合、要約)別に問題を分類し、本文、設問を解説している。

・Z会必修現代文(増進会出版社)
 「入門編 現代文のトレーニング」の堀木師の参考書。
 入門編と同じく別冊本文解説を用いたスタイルで、記述を中心とした創作問題及び過去問を解説しており、
 「必修編 現代文のトレーニング」が易しすぎる、又は解説が肌に合わない、と感じる場合にお薦め。

・新・田村の現代文講義3(代々木ライブラリー)
・田村の現代文年間記述問題解説(栄光)
 「田村の現代文講義」の代ゼミ田村師の参考書。
 類書とは違い、設問の解答例を先に示してからその解答例を作成するプロセスを詳説しており、答案作成力を磨くのに最適。
 前者は創作問題を利用し、記述の初歩から基本事項を解説した記述の入門書であり、後者は東大・京大を中心とした演習書である。

・旧・田村の現代文講義4(代々木ライブラリー)
 上記と同じく田村師の著書。
 最難関大学の過去問を中心に小説問題の読み方と解き方を解説。
 「小説編 現代文のトレーニング」よりも難しい問題を扱っており、京大、阪大(文学部)などの小説難問対策に最適。
11大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:20:11.25 ID:GkhKCAxc0
【不評な業界関係者とその主な著作・活動】
・出口汪(水王舎代表、東進講師)
 解説がこじつけであったり、自分の解説に都合の良い問題ばかりを収録している。
 「論理エンジン」
 「出口の現代文レベル別問題集」シリーズ(東進ブックス)
 「出口のシステム現代文」シリーズ(水王舎)
 「出口現代文講義の実況中継」シリーズ(語学春秋社)
 「出口汪のメキメキ力がつく現代文」シリーズ(小学館)
 他、多数。

・板野博行(アルス工房主宰、東進講師)
 解答の根拠は○行以内にあるという、文章の内容理解を度外視した、極めて不確実な解法を推奨している。
 「ゴロゴ板野の現代文解法565(ゴロゴ)パターン」シリーズ(アルス工房)
 「板野博行のターゲット現代文」シリーズ(旺文社)
 「ゴロゴ板野のライブ!」シリーズ(アルス工房)
 他、多数。

《要注意》板野、出口の議論についてはスレが荒れる元となりかねないので専用スレ(なければ立てる)で行うこと。
12大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:20:41.77 ID:GkhKCAxc0
・川村明宏(新日本速読研究会会長)
 「ジニアス速読術」
 速読に関する書籍各種、任天堂DSソフト各種、等

・北山義晃(七海塾塾長)
 予備校業界での活動は、講師よりもチューターが中心。
 出口の「論理エンジン」を喧伝し、合格者は皆やってる、自分のやり方のみ伸びると法螺を吹いて、十数万もする教材を売りつける、典型的な詐欺師的商法を展開。
 出口の名を勝手に使用して通信講座を開講し、あたかも自分の威厳に利用しているが、出口自身がブログで「自分とは一切無関係」と表明している。

《要注意》川村・北山については、下記の広告(取扱注意)を貼り付けて宣伝誘導する悪質な者が時々出没するので、乗らないように十分に注意されたい。
 tp://www.infotop.jp/click.php?aid=147048&iid=29834
 tp://www.infotop.jp/click.php?aid=147048&iid=7700

各者に共通することは、その参考書に採用する題材(問題)は、全て自分の論法(解法)が通用する単純なものであること。
言い換えれば、各者の論法は煩雑な文章にも通用する汎用性が無く、極めて幼稚なものである。
現代文に限らず語学は文章の内容理解が第一であるはずだが、各者はいずれもこれを無視して自己の解法こそが絶対的なものと喧伝しているのだ。
語学はそんなに甘いものではない。中学・高校受験ぐらいには通用しても、大学受験では、大多数が合格できる底辺私大ぐらいにしか通用しない。
13大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:21:25.62 ID:GkhKCAxc0
≪その1:出口批評、板野批評(1)≫

板野も出口も田村(秀行)をマネしている部分が多々あるので、よくわかってない人が見たら
「なんだ田村も板野や出口と同じじゃん」と思ってしまうのも無理はない。
だが田村と板野・出口は似ているように見えて全然違う。

出口は田村と同じように「本文中に根拠を求めろ」というが、
論理の追い方がほとんどフィーリング読みで、選択肢の切り方も根拠なしの時が多い。
堀木・田村と同系列とは言えるが、読解の緻密さ、解説の明快さは両者に完全に劣る。

板野は田村のように文法に着目するところは正しい。
だが現代文を公式化して機械的に解こうとするところが大間違い。
文法の基本なんて田村が数ページで解説を終わらせてるようなことを、板野はほとんど1冊かけてやる。
なぜかというと、田村はあくまで客観的に読むための手段として文法を使うので、
文法自体の解説は最低限でいい。文法を使ってどうやって読み解くか、という方に主眼が置かれている。
でも板野は馬鹿だから「文法が大事!だから全部パターン化しちゃえ!」とやってしまう。本末転倒。
だからパターンがやたら肥大化するし、ミクロなところばかり見て文章全体が追えなくなる。
機械的に文章の構造を見れば、問題が解けるかのように誤解させてしまう。

まとめると、「出口は邪道ではない。だが参考書の出来が100点満点中20点」。
「板野は邪道。読むだけ時間の無駄」。これが結論。
14大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:22:04.28 ID:GkhKCAxc0
≪その2:板野批評(2)≫

なぜこのスレが今まで板野を排除してきたかという理由は、
>>1のテンプレまとめサイトに書かれていることに尽きると思う。
このスレの基本的な姿勢は「現代文に公式はない」「地道に読解力をつけていくしかない」というもの。
板野は根本的なところでこのスレとは相容れない。

「○行以内に根拠がある」にしても、機械的に記号をつけていくやり方にしても、
それで何でも解けるというのは嘘だし、そういう公式を覚えるのは完全に無駄。
公式・パターンばかりを気にしながら読んでいたら、肝心の読解がおろそかになってしまう。
データをとって公式化したのかなんなのか知らないが、そういうやり方は思考力を奪うだけ。
丹念に本文を読み解くことで読解力をつけていく田村や河合・Z会などの参考書とは似ているようで全く違う。

「板野はパターン集はいいけど問題集は簡素すぎる」という人がいるようだが、
それだって当り前の話で、パターン集はパターンに合った問題を解いていくわけだから、
「おお、パターンでこんなに現代文が解けるんだ!」と面白いように「理解」できる。
ところが実際に入試問題を解く段階になると、丹念に本文を読み解くという本来のやり方をやっていないから、
公式に頼ったしょぼい読解しかできない。いくらパターンを覚えたって、実際の入試問題を解くことにつながらなければ、
それは絵にかいたモチに過ぎない。

要するに板野は本文や設問を丹念に解説する実力がない。だから小手先のテクニックに頼る。
そんな本を薦められても困るわけで、このスレでは「板野信者はお帰り下さい」ということになる。

「板野のパターン集に「○行以内」と書かれていることによって、それ以外の範囲に書かれている根拠・ヒントを見逃す」
これが問題と言っている。
以前このスレでも議論されていたが、この範囲外に正解の根拠・最大のヒントがあったケースが
過去10数年間のセンター試験で数例指摘されている。
15大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:22:33.26 ID:GkhKCAxc0
テンプレ議論については必ず目欄かコメント欄に【テンプレ】とか書きましょう。
次のスレを立てる人が便利です。
スルーされても泣かない。

以上、テンプレ終わり。
16大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:23:04.39 ID:GkhKCAxc0
≪追加資料:過去スレより抜粋≫

565パターン集p.123
傍線部問題パターン
「特殊な問題を除いて、傍線部問題は傍線部の直前3行以内、直後10行以内に必ず『解答』あるいは『最大のヒント』があります」
※但し、具体例は行数としてカウントしない

これはセンターでは通用しない問題が多いことを検証する。

07本試(問4)
正解はD。
志賀氏の発言は16段落。筆者による説明が17段落。特に解答の根拠となるのは、傍線部の【11〜14行後】。

07追試(問2)
正解はA。
この選択肢を区切って考えると、
・「生理的〜なされる」→2段落
・「一定の形式をもつ」→4段落
・「無償のやりとり」→3段落
傍線部の【13〜15行後】(4段落)を見る必要あり。

07追試(問4)
正解はB。
8,10,11段落を考慮する必要あり。
特に、選択肢中重要である「意味を介さずに〜」「相互に意味を伝え合う〜」の箇所は、10段落を見ないとわからない。ここは、傍線部の【7行前】にあたる。
17大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:23:43.23 ID:GkhKCAxc0
00追試(問2)
正解はB。
この選択肢を選ぶためには、2つの要素を検討する必要がある。
「科学においては〜」→3段落に書かれている
「芸術においては〜」→3・4段落に書かれている
最低でも傍線部の【5〜7行前】を見ないと、「科学においては〜」が正しいか決定できない。

99本試(問3)
正解はA。
12〜17段落を考慮する必要あり。
選択肢の第1文→特に、14段落に書かれている。
選択肢の第2文→17段落
傍線部の【17行後】(17段落)を見ないと、答が出ません。

これらは08年に投稿されたもの。
だから07年(の傍線部問題)が検証されてる。
99、00年は「昔の問題でも勿論565は通用しない」ってことの証明だろう。
他に通用しない問題は多くあるらしいが、
これらが書き込まれた時点で、「565はセンターにも通用しない、ざまぁ」
って流れになって、追記がされることはなかった。
まあ、565は通用しないのは明白っしょ。
18大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:24:14.32 ID:GkhKCAxc0
565パターン集p.210
東大04第四問(文科専用)設問(三)

板野の解答:
兵士の死が消失した二枚の不連続な写真にあるものは、言葉でも意識でも捉えられない(※or思想とか意識とかいわゆる主体を超えて)世界の不気味さが現われていること。

これは正直日本語になっていない。少なくとも俺には理解ができない。
「〜にあるものは、〜が現われていること」って、どういうこと?文がねじれすぎている。
これがひどい日本語だということに間違いはない。
これが現代文講師の模範解答っすかw

≪追加資料・終わり≫

【追記】
前スレを使い切るまで、このスレへの書き込みは自粛してください。
19大学への名無しさん:2012/03/24(土) 12:33:08.42 ID:jRX7MDlN0
>>1
20大学への名無しさん:2012/03/24(土) 14:23:03.14 ID:4vZAZj080
河合塾SERIES 現代文と格闘する
つうか、この本って、朝鮮人の書いた例題13のイ・ヨンスク「『国語』という思想」の問題の他にも、
結構、いろいろと臭いネタが満載の本だよ。

P65に清岡卓行「アカシヤの大連」つう小説が出てくる。
この小説ってさ、日本の高知出身の父母を持つ大連生まれの植民地二世の男が、
戸籍上の故郷は高知なのに、その高知は故郷だととても思えなくて、
この生まれ育った中国の大連こそが本当の故郷だと感じてしまう、とかいう話なわけ。

んでよお、この小説についての、格闘の解説wwwwwwwwwwwwww
P84「この主人公のアイデンティティの危機は、侵略者の立場にあった日本人の一員であった
主人公と決定的な立場の違いはあるものの、在日韓国朝鮮人二世・三世(日本で生まれ育っているのに、
日本政府から市民権を与えられず、外国籍である)や、中国残留孤児(敗戦時に日本に引き揚げることが
できず、そのまま日本政府によって中国に「遺棄」された人々)の直面している
アイデンティティの問題にも通じる一面を持つものである」

------------------------------------------------
この説明wwwwwwwwwwwwwww
戦後の焼け跡で戦勝国民を自称して強姦やら強盗やらやりたい放題、
ついにGHQにも愛想をつかされて、公費を使って朝鮮半島に返したのにもかかわらず、
朝鮮半島で同胞同士殺し合いして、命かながら日本に密入国なのが在日ちょんこだろがよ。
なんか日本が在日朝鮮人を拉致でもしてるかのようなこの言い草www
別に市民権欲しけりゃ祖国へ帰ればいいだろとww誇らしい立派な祖国があるんだろ?ww

それとよお、何?日本が中国残留孤児を「遺棄」しただと?
中国残留孤児は、30年も前に日本に帰ってるだろよ。
なにがそのまま日本政府によって遺棄されただよ。

こんな事実に反することを、平気で、それも現代文の参考書に書くとか、
頭おかしいだろこの本マジwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな参考書をお勧めしてるヤツって在日かなんかだろwww
あるいはアホかww
21大学への名無しさん:2012/03/24(土) 15:52:39.79 ID:b//lQnrq0
>>20
青木保の日本人は日本文化を捨てよっていう文も載ってたな
22大学への名無しさん:2012/03/24(土) 19:32:14.05 ID:+1GocxA+0
>>1
いい加減、その2003年で止まってるサイトをなんとか作り変えろよ。
それか↓を使うかにしろ

【現代文総合スレテンプレ】
http://www43.atwiki.jp/u_examination/pages/154.html

【現代文の勉強の仕方・参考書】
http://www43.atwiki.jp/u_examination/pages/155.html
23大学への名無しさん:2012/03/24(土) 22:25:19.95 ID:jRX7MDlN0
>>22
アフィカスは死ね
2ちゃんのテンプレで金儲けしようとするな
24大学への名無しさん:2012/03/25(日) 01:49:49.85 ID:NbKD7uTl0
さてと、結局は「満点を取る方法」も、「記述問題で偏差値70オーバーする方法」も教えてくれなかったわけか

その方法が分からないからこそ文T合格者もセンターで8割しか取れないんだろうな
(8割程度なら過去問演習だけでも十分狙える)

まぁ・・・詰まる所、このスレから得られるものは何もないってことだな
25大学への名無しさん:2012/03/25(日) 01:51:36.59 ID:LU8sR0q60
書いてあっても、読み手の頭が悪いから得られるものが何もないのだろうw
26大学への名無しさん:2012/03/25(日) 01:52:21.39 ID:d9oFoJSm0
バカが大学いきたがるから、にんぷが減って
東北の復旧も立ち後れなんだよ
バカはバカを自覚して、汗して働けよ
自覚できないからバカなのか。
母国語ができるようになる算段も自ら巡らせることなく
人に頼るとか、要領よく凌ごうとか
ゲスだから、いよいよ学問が身につかない
母国語ができないことを普通は恥じるもんだろ
「いいから教えろよ」なんて、哀れだもあり気持ち悪くもあり、惨めでもありたまんねー
27大学への名無しさん:2012/03/25(日) 01:57:14.28 ID:d9oFoJSm0
センターが国語力を測る絶対的なものさしとしての役割を
果たせてないから
国語力が100ある人間も国語力が90しかない人間も同じ点数になってるっていうような
逆説的な考え方はできねーのか?
センター試験は万能みてーに決めてかかるおまえの視野狭窄ぶりがひでーーー
こじきやろう


28大学への名無しさん:2012/03/25(日) 03:18:47.43 ID:Ziqgvruj0
センターは万能ではないが、難関国立受験者をフルイにかけるのを目的にした試験なんだから、
90の能力と100の能力の人の得点が同じでも問題ないだろ。
70の能力の人が70の得点を取ってくれれば、センターの機能を充分満たした事になる。
29大学への名無しさん:2012/03/25(日) 03:20:39.40 ID:Ziqgvruj0
>>23

俺は>>22のテンプレを使うのは賛成だがな。
wikiなら編集できるし。

>>22が気に食わないなら、俺が別のHPかWikiか何かを作ってやろうか?
今なら時間あるし
30大学への名無しさん:2012/03/25(日) 10:21:16.48 ID:mskFExP10
843 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2012/03/18(日) 16:00:37.81 ID:mutgh9ST0 [2/6]
ま、ぶっちゃけた話すれば、古文漢文英語数学理科社会つうのは「記憶したもの」を問われるが、
現代文つうのは、「(  A   )」を問われるということだろうね。

もっとも、「(  A   )」と言っても、「(  A   )」がなければ、
「記憶したもの」もありえないわけだ。だから「記憶したもの」を問われる古文漢文英語数学理科社会ができるなら、
「(  A   )」も当然あるということになる。

しかし、ここで一つ重要なのは、古文漢文英語数学理科社会で問われる「記憶したもの」というのは、
本試験までに「記憶したもの」といっても過言ではないが、
現代文で問われる「記憶したもの」とは、ほとんどが「(   B   )」であるから、
結局、現代文で問うているのは、「(  A   )」と言っても過言ではない、ということになるだろう。


Aに入る語句を3字以上7字以内で答えなさい。

Bに入る語句を6字以上20字以内で答えなさい。





結局これのAとBが分かった人っているの?
誰もわからない時点で色々とダメなんだけどw
31大学への名無しさん:2012/03/25(日) 10:45:27.69 ID:hNx2OLYL0
A 何を記憶するか とか 記憶すべきもの

って具合だろどうせ。くだらん。
32大学への名無しさん:2012/03/25(日) 11:00:07.46 ID:BU7RKMOh0
つうかさん
低学歴のくせにいい加減にしろよ
33大学への名無しさん:2012/03/25(日) 11:01:35.09 ID:mskFExP10
あっ、俺はつうかじゃないよ
誰もAとBが分からないのは皆の頭が悪いんじゃなくてつうかの頭が悪いからだって話
34大学への名無しさん:2012/03/25(日) 11:25:27.26 ID:LU8sR0q60
しかしよお、京大生wがニッコマに現代文を聞くのはここのスレだけだろう(ゲラゲラゲラ
35大学への名無しさん:2012/03/25(日) 11:29:14.18 ID:LU8sR0q60
あははは、けどよお、こうやって、また今年も、現代文ってどうやるの?もわからず受験勉強してたら、
来年の今頃も同じことになっちゃうよ?うん?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今年、何浪目?wwwwあ、京大生だから関係ないのか?(ゲラゲラゲラ
36大学への名無しさん:2012/03/25(日) 12:56:55.54 ID:IfvcmLWn0
まあ予備校講師って学歴じゃないからなあ。
三大予備校で東大英語を教えた太庸吉は成蹊大学出身だし。
まあ学歴に拘り過ぎてもいかんよ。
高学歴でフリーターとか普通にいる時代だし。
37大学への名無しさん:2012/03/25(日) 13:34:15.20 ID:LU8sR0q60
ま、けどよ、現代文ってどうやるの?現代文って何なの?の答えって、
前々スレあたりから、俺だけじゃなく、他のヤツラも言い始めてるだろ。

そういう奴等の意見と、俺の言ってることを全部考え合わせれば、すぐわかるだろと思うんだがねww

俺がここに出始めたあたりから俺と一緒にここにいるクセして未だに現代文何なの?とか聞いてくるヤツって
もうね、基本的に頭悪いんだよ。現代文以前に、勉強やめた方いいと思う無駄だからさw
38大学への名無しさん:2012/03/25(日) 13:34:45.85 ID:00UWK+wR0
関西駿台英語のドン表三郎も甲南大学だったな。
ただ表が受験生の時代の甲南がどれくらいのレベルだったかわからんが。
39大学への名無しさん:2012/03/25(日) 14:39:41.66 ID:ZOMJm/tf0
つうかさんは結局思わせぶりなこと言ってかまってもらいたいだけだから無視していいよ
たぶんリアルで友達いなくてさびしいんだろうよ

いつも核心聞かれたら、頭悪いやつにはわからないとか言って逃げるしな
40大学への名無しさん:2012/03/25(日) 15:32:27.23 ID:LU8sR0q60
おめえら勉強の才能ねえよw

そうだろw俺だけじゃねえ、他のヤツラも一緒になって、あれこれ教えてるのに、
音読wwwwwwwwwwwwwwだとか笑い物にしてみたりだ、
それでもわかんねえと、やれニッコマだのw、俺のわかるように教えろだの、
挙句の果てに何だと?思わせぶりでかまってもらいたいだけだと?

思わせぶりどころか、具体的かつ明瞭に書いてるだろ。あれが思わせぶりに見えるんなら、
頭悪いんだよ、そういう頭なのお前らの頭ww
41大学への名無しさん:2012/03/25(日) 15:39:42.39 ID:mskFExP10
ここはクソスレ
42大学への名無しさん:2012/03/25(日) 17:01:31.86 ID:LU8sR0q60
現代文つうのは結局、課題文という解釈課題をどう読んだのか、つまり解釈課題の(  C   )だろう。
その(  C    )がおおむね妥当かどうか、それを聞いてくるのが、受験現代文ということだろう。
記述式なら、(   C    )したものを、(      D        )にして答える技術も要求されると、
そういうことだろうな。


Cに入る語句を5字以上15字以内で答えなさい。

Dに入る語句を5字以上20字以内で答えなさい。
43大学への名無しさん:2012/03/25(日) 17:05:59.52 ID:qvfvvByd0
何が問題ってつうかさんのクオリティが落ちたことだろ
初期はこんなことなかった
44大学への名無しさん:2012/03/25(日) 17:07:36.21 ID:LU8sR0q60
ま、そして、さらに言うなら、(   C   )というのは、>>30の(   A )に他ならないと。

だからこそ、現代文は全ての教科の基本であるし、現代文ができるなら他の教科も普通にできるだろうということだ。

他の教科が普通にできるのに、現代文だけできないということはないんだよ。
それは、現代文とはどういうものか気づいていないだけだろう。
気づけば現代文は普通に出来るようになるし、出来なくても出来ないことに納得できる。
気づくというのは、そういうものだw

45大学への名無しさん:2012/03/25(日) 17:25:11.96 ID:LU8sR0q60
ま、けどよお、よく、学校やら予備校やらの現代文教師や講師が言う、
指示語・接続詞に注意しろ、とか、具体抽象だとか対比類比とか原因結果とかそういうフレームに注意せよとか、
あるいは何だ?意味段落?wもちろんそれはそれで大切かも知れんが、
そんなものは結局、(  C  )に至るためのささいな過程、
あるいは究極的には(   A   )に至るためのささいな過程に過ぎないだろう。

そんなさ、指示語接続詞だとか云々かんぬんにやたらと拘泥していたら
文章なんか読めんよww

歩くときによお、右足を出して、右足のかかとが地面についてつま先に重心が移動したら
次に左足を出して、とかそんなこと考えてたら歩けないだろし、歩くとき、そんなのいちいち考えたりしないだろ。

つまらんことに力点を置くと、できるものもできなくなる。
お前らを現代文オンチにしてるのは、現代文の先生だったりするんだよねww

あははは、まあ、頑張れや、うん?wwww
46大学への名無しさん:2012/03/25(日) 17:42:36.29 ID:LB7SD88r0
さっき田村の現代文ポチってきた
47大学への名無しさん:2012/03/25(日) 17:45:14.85 ID:LU8sR0q60
てかよお、新聞でもなんでもいいが、おめえら新聞読むときさ、
去年の大地震の直後とかどうだったんだよ。

3月11日の午後3時ちょっと前に突然大きい地震が来たわけだ、

さあ、ゆれは一応おさまったが、その直後、どう思ったんだよ。
「震源地はどこだ、東京でこれだけデカイんだ、震源地の近辺ならどうなってるんだろう、
この地震で、建物の倒壊とか被害とか、どこまで行くんだろう、交通機関は動いてるんだろか、
電気ガス水道はどうなっちゃうの?・・・んで、ネットはつながるのか、・・・」

そういうときにさ、指示語だとか接続詞に注意して?www読んでる?www
地震関連の記事が見つかった、さて、意味段落に組み替えようwwwそんなことする?

見た瞬間、直観的に、ものすごい勢いでお前らは記事内容を把握できると思うよ、それが自然な理性だし知性なんだよ。

俺のやり方は、人間が普通に持ってる理性や知性の自然な働きでしかない。
板野?出口?霜?格闘?あとなんだ?田村?(ぷ、そんなヤツラのわざとらしいテクとはまったく違う。
いや、違うといっても、そのテクを使わないというわけではない。
そんなテクに力点を置かないということだ。

単純に(  C  )に至ればそれでいいわけだし、(   C    )に至れば
究極的に自然に(  A   )にたどり着く。俺の考え方やり方つうのは、極めて自然で普通に納得できる、
わざとらしさが微塵も無い、そういうやり方つうことだww

ま、おまえらには教えないwwwざまあみろとww
48大学への名無しさん:2012/03/25(日) 18:19:24.45 ID:zYbcIVyk0
つうかさんの程度からすると、
問いに変換して対応する答えをさがす、
なんて感じかなw
49大学への名無しさん:2012/03/25(日) 18:24:46.41 ID:LU8sR0q60
ぜんぜんハズレてるよへっぽこ野郎w
50大学への名無しさん:2012/03/25(日) 18:27:04.25 ID:OE7olj7J0
つうかさんの持論やクイズはもういいから現代文の画期的な本でも出してみろよ
大手予備校の現代文講師の名を挙げてゲラゲラ批評してる場合じゃないよ
やっぱり低学歴だから自信ないのか
51大学への名無しさん:2012/03/25(日) 18:27:26.87 ID:LU8sR0q60
ま、けどよ、おめえら、なんでそう、話を難しく難しくするのかねえww

頭の悪いヤツによくあることww話をむずかしくするww

俺のやり方つうのは、極めて自然で当然で簡単で納得できるものだ。

そんなこむずかしい説明もいらねえw
52大学への名無しさん:2012/03/25(日) 18:28:14.38 ID:h32nmC8m0
でも対比と逆接が違うとか、そういう普段意識しないことを意識するのは大事だろ
53大学への名無しさん:2012/03/25(日) 18:30:31.39 ID:LU8sR0q60
>現代文の画期的な本でも出してみろよ

ん、まあ、本で何十ページ何百ページも使ってのたまうほどの量なんかないんだよwww

ここのレスで2個3個あれば足りるんだしww

なんでそんなものを本に書けるww書くほどのことでもないんだよww

つうか、そんな簡単なことすらおめえらはわかってないww
だから何をやってもできないんだよwwうぇーはははは
54大学への名無しさん:2012/03/25(日) 18:37:32.61 ID:LU8sR0q60
いや、つうかよお、灘高でも開成でも筑駒でも何でもいいや、そういうヤツラとおめえらの違い。

それはね、たった数個の簡単なコツを知ってるか知ってないか、ただそれだけなんだよww

何かまったく違う生き物だとか、そういうものじゃない。

そういう数個の、簡単だけど、人生までも左右してしまうようなティップスをおめえらは知らないし、
知っていても軽視しているわけだww

んでおめえらは全くどうでもいいことを最重要視して、そこに力点を置くww

まあ、そういうヤツラがそれぞれどうなるかは、おのずからわかるというものだww
55大学への名無しさん:2012/03/25(日) 18:45:28.96 ID:LU8sR0q60
まったくかわいそうなものだw

底辺に住んでいて、暗中模索、霧の中にいてかわいそうだと思って、教えてやれば、

感謝されるどころか、ぎゃくにwwwwwwwwwwwwwwwwをつけて嘲笑うww

さらに教えてやろうとすればニッコマ低学歴呼ばわり、挙句の果てに、わかるように教えろ、とかww


もう、こういうヤツラは永遠に地中をさまよっていればそれでいいんだと思う。
馬鹿は救えない。だから入試つうのもあるんだろw
56大学への名無しさん:2012/03/25(日) 18:56:21.09 ID:OE7olj7J0
だからつうかさん大学どこだよ?
今までのキャリアは?
何か実績あるの?
現代文総合スレッドの語り部が仕事ですか?
57大学への名無しさん:2012/03/25(日) 19:12:29.29 ID:qvfvvByd0
頽廃したこのスレを存続させるお仕事
58大学への名無しさん:2012/03/25(日) 22:07:38.71 ID:92pIL/Mf0
昨年受験生であることを公言していたわけだが

今年も同じのようだな
59大学への名無しさん:2012/03/25(日) 22:12:50.94 ID:LB7SD88r0
>>58
ファイト
60大学への名無しさん:2012/03/25(日) 23:11:58.22 ID:hUWWUUg70
つうか の話でしょ
61大学への名無しさん:2012/03/26(月) 00:36:03.15 ID:btZhX2tR0
ま、けどよお、音読の効果が科学的に証明されてない、とかには腹抱えてわろたでえマジww

満足に字も読めねえ落ちこぼれがよお、何が、”科学的に証明”だよとww

そこまで言うなら、現代文のやり方も、俺になんか聞かず、科学的にwww考えればいいだろと(ゲラゲラゲラゲラ


マジこうも間抜けなクルクルパー見たことねえしw
だから何やってもダメなんだよww

おめえらよお、1から10まで数をかぞえることできんの?うん?www
62大学への名無しさん:2012/03/26(月) 00:38:33.04 ID:qji1aHJO0
久々に来たぜ

読み方わからないやつはミラクルアイランドやれって
つなぐ、わけるの考え方は重要だぞ
63大学への名無しさん:2012/03/26(月) 01:40:11.93 ID:Wg+OtBv40
>>61
お前に聞きたいのはこれだけだ


869 :大学への名無しさん:2012/03/19(月) 14:52:27.39 ID:YQs5zby50
>>867
じゃあ、「東大京大」「その他の旧帝・一工神」「早慶上智」「駅弁」「GMARCH関関同立」
「日東駒専産近甲龍」「大東亜その他Fラン」のうちのどれかぐらいなら身元もバレないし言えるだろ。
64大学への名無しさん:2012/03/26(月) 02:39:06.53 ID:btZhX2tR0
>>63


         科 学 的 に 考 え て わ か ら ん の か ? う ん ?




65大学への名無しさん:2012/03/26(月) 13:27:11.64 ID:ZK88N0Pi0
1.新高3
2.出口の現代文レベル別問題集3
3.代々木模試、45〜55と安定しません
4.同志社大学のグローバル地域文化学部
まだやっていません
5.学校で薦められ出口のをやっているのですが、解説を読んでも理解出来ず困っていました。なぜ答えがこうなるのか具体的に説明されていて、今まで感覚で現代文を解いてきたような人間にオススメの問題集を教えてください。
66大学への名無しさん:2012/03/26(月) 13:28:13.63 ID:Uuyf63sX0
応用自在
67大学への名無しさん:2012/03/26(月) 13:30:17.10 ID:Uuyf63sX0
出口の解説が理解できないのはまっとうなんで、恥ずかしがる必要はないよ。
わからないものをわからないと恥ずかしがらずにおもうのは、勉強の初歩だ。
68大学への名無しさん:2012/03/26(月) 13:35:09.42 ID:sEHQmHWm0
>>65
導入としてなら田村のやさしく語るなんかがいいんじゃないかな
69大学への名無しさん:2012/03/26(月) 13:38:19.09 ID:ZK88N0Pi0
>>67
ありがとうございます、理解できず凹んでいたので安心しました。

>>68
さっそく書店で見てみようと思います!
70大学への名無しさん:2012/03/26(月) 13:38:32.08 ID:GHXUeSgY0
>>65
出口の問題集はあくまでもアウトプットだから苦手な人がいきなりやってもちんぷんかんぷんでしょ
ステマ抜きで船口かアクセスあたりを立ち読みして見比べればいいと思う

71大学への名無しさん:2012/03/26(月) 13:42:22.29 ID:ZK88N0Pi0
>>70
そうなんですか…、学校で出口をやれば苦手な子でも現代文の偏差値は60台になる!と言っていたのですっかりその気になっていました。
その2冊も見に行ってみます!
72大学への名無しさん:2012/03/26(月) 13:48:21.58 ID:btZhX2tR0



        ステマはサゲで書くwwwwwwwwwwwwwww


                    はずかしいからwwwwwwwwwwwwww



73大学への名無しさん:2012/03/26(月) 14:24:16.73 ID:qji1aHJO0
出口擁護するわけじゃないが、学校の指定教材ならまずそれを完璧にしてから違うものに手を出したほうがいいよ
どっちつかずで中途半端になるから
74大学への名無しさん:2012/03/26(月) 14:29:15.36 ID:ZK88N0Pi0
>>73
学校指定ではないので大丈夫です!
先生にオススメの問題集を聞いたら出口と言われたので。
75大学への名無しさん:2012/03/26(月) 20:49:23.10 ID:xGy48Rlc0
なにやら一昨日昨日と盛り上がってたんだねー

まあね、今まで何度も言ったが、戦後のあらゆる大学入試に共通する「現代文とはなにか」の答え
なんてものはないんだよ。国語入試の近現代史などの労作を読めばそんなことはすぐわかることなんでね。
あるいは、しいてその答えをつくろうとすれば、「どんな道徳でも基本は隣人愛だ」みたいな、抽象的で当たり前の
つまらん話にしかならないんでね。つうかさんのなぞなぞをそんなに気にする必要はないんだよ。

ただ、だからといって、大学入試は高校までの現代文(現代国語)とまったく無関係というわけでもないんで、
中学入試レベルから中高の授業レベルの、教科書含めた定評ある本をよく読めっていう戦略は、しごくまっとうだ。
俺としてはそこにぜひ高校講座を加えて欲しいけど。
センター試験レベルで平均して6,7割とれないような人は、たぶんそのあたりに欠陥があるだろうから、
これはマジにやる価値があるよ。
76大学への名無しさん:2012/03/26(月) 20:58:52.79 ID:xGy48Rlc0
勉強ってのはなんだって、本来は、わかんなければわかってる人に教わればいいんだよ。
そこになにもむずかしい理屈はない。まあ大学院以上ともなると、イジワルなんだか切磋琢磨なんだか、
そういうのはあんまりあてにはできないけど、大学入試だからね。

ただ、教える人も、あんまりレベルが低い相手には教える気をなくすから、教わるにはそれなりの
レベルに達してないといけない。東大入試レベルの数学を教えて欲しければ、教科書レベルくらいは理解してろ、って
はなしで、これは当たり前。

で、現代文だが、これはねー、教える側だって、正確な正解のイメージをもってないんだよ。
そりゃあ、だいたいの方向性はもちろんわかってるんだが、東大みたいに、ことばを削り、選ぶことを余儀なくされるような記述だと、
わけがわからなくなってくる。これは教える側の実力がないせいばかりじゃなく、受験界の権威主義と非科学性のせいも大きいってのが
俺の考えなんだけどね。これも前スレで説明したよね。
77大学への名無しさん:2012/03/26(月) 21:08:47.58 ID:xGy48Rlc0
ただ、なんか法則みたいので「客観的に正しい読解」なんてものに到達できるとおもうのも、そりゃ違うとおもうねえ。
現代文の読解なんてのは、水がH2Oだってのとか、同位角は等しいなんてのとは、違うんだよ。芥川だって漱石だって、
かれらの存命中から今みたいな評価をされてたわけじゃなくて、ある程度の年月をへて、多くの解釈と鑑賞をへて、
今みたいな評価が多くの支持をうけてるわけで、つまり全体としてひとつの「お話」なんだよ。

まあ、20世紀後半以後の科学論だと、科学ってものも、そもそも「お話」なんだ、ってことらしいんだけど。

で、「お話」は「正しいとされてるお話」をたくさん聞けば、ある程度は、自分であたらしい「お話」を、
今までの「お話」と矛盾がないよう、うまくつくれるようになる。そんで、それは、たぶん、採点者側にも
通用するよ。なぜなら、採点者側もそういう「お話」で育ってきてるわけだからね。
78大学への名無しさん:2012/03/26(月) 21:10:50.11 ID:qji1aHJO0
>>74
そうか
それなら問題ないな
がんばれよ
79大学への名無しさん:2012/03/26(月) 21:33:15.48 ID:xGy48Rlc0
センター対策の河合の本なんかを借りてみてみると、もうちょっと解説を簡潔に書けないかなあとおもうことはあるな。

のみながら書いてるとちょっと取りとめなくなってきたんでもうやめるw
80大学への名無しさん:2012/03/26(月) 23:01:27.15 ID:btZhX2tR0
>>75
>戦後のあらゆる大学入試に共通する「現代文とはなにか」の答え
>なんてものはないんだよ。

んなのおめえにいわれなくたってだれでもわかってるだろぷなにどやがおでえらそうにのたまってんだアホ

つうかよお、俺がいつも言ってる現代文って何なの?は、現行の大学入試の受験現代文のことだから。
これも俺が登場し始めたあたりから何度も言ってるよね。
つうかよ、そんな戦後すぐのあたりの受験現代文とか解けたって意味なんかねえだろ馬鹿。

なにが、>戦後のあらゆる大学入試に共通する「現代文とはなにか」の答え、だよwwwwうぇーはははは
そんなのだれも問題にして寝えつうのゲラゲラゲラ

ここにいる奴らの最大の関心事は来年春の現代文をどうやって解くかだ。
戦後のあらゆる大学入試じゃねえからさwwホントばかばっかなここww
81大学への名無しさん:2012/03/26(月) 23:14:06.97 ID:btZhX2tR0
てかよお、高校の新学習指導要領が全面実施になるのは25年度入学者から、
つまり来年からなんだよねww

つまりさ、浪人とかしてるヤツはよお、
来年の春の大学入試くらいで、キメとかないと、
26年入試はもちろんまだ旧課程で試験だろうが、
町で売ってる参考書とか問題集とか、どんどん新課程にバージョンアップしていくだろうから、
勉強しずらくなるんじゃねえのww

ま、それによ、新課程になれば、大学入試現代文もそれなりに変わるだろうね。

表現とか結構重視するみたいだし。現代文も、今の国語総合、現代文つう区分けから
現代文T、現代文Uとかいうようになってるしww近代とポスト近代も別けるみたいなことも書いてるしさ。
ボリュームは増えるね。ゆとり教育の揺り戻し反作用で、新課程の人はたいへんかもしれんよww
82大学への名無しさん:2012/03/26(月) 23:23:15.14 ID:btZhX2tR0
ま、けどよ、前々スレくらいからかなあ、現代文って何なの?がわかってるヤツが
1人か2人でてきてる気がする。そいつは何かチョロっと書いてはすぐ消えるww

んでまた、たまに出てきてはチョロっと書いてすぐ消えるwww

誰も読んでいないのかスルーされてるが、彼はわかってるヤツだなw

それがどのコメントなのか俺は言わないが(ゲラゲラゲラ
83大学への名無しさん:2012/03/26(月) 23:30:36.30 ID:kV0OM4B30
キチガイはいいかげん消えろよ
84大学への名無しさん:2012/03/26(月) 23:47:49.60 ID:xGy48Rlc0
>>80
>>つうかよお、俺がいつも言ってる現代文って何なの?は、現行の大学入試の受験現代文のことだから。

だからさ、そんなものもないんだよ。
あるのは、東大なら東大の、この特定の問題はなにがテーマか、という、そんだけだよ。
85大学への名無しさん:2012/03/26(月) 23:56:33.04 ID:xGy48Rlc0
まあ、あるっていったってそれはそれでいいんだよ。
抽象化すれば外延は増えるしね。ただ、それにともなって、鋭さのないものになっていくってだけのこった。
86大学への名無しさん:2012/03/26(月) 23:59:30.46 ID:bI/teW8n0
つうかさん業界人ぶらなくていいからニッコマの巣に帰れ
87大学への名無しさん:2012/03/27(火) 00:41:25.57 ID:m+FSoNyX0
しゃーない
俺がちょっとだけアドバイスしてやろう
現代文が苦手、正解を導きやすい評論文さえぽこぽこ間違える人間は
説明文をまずやるのがいい
普通は、文章を読んだら書いてあることの内容を2分ぐらいは頭にびしっと
諳記してるもんだが、読解の訓練ができてないやつは
ちょっとこみいった文章だと、数行前の内容も忘れてる
だから、諳記すべき内容の多い説明文を読んで瞬間暗記力を鍛える

音読がいい!!
音読によって瞬間諳記力は鍛えられる
説明文をどんどん音読。要点をまとめたりなんかしなくてもどんと上がる
センターの評論のジャンルのほうは説明文の音読だけでほぼ満点に
なれると思うぞ。大きな声を出さなくてもいい。声に出さなくてもいい。口を動かすだけで
いい。
興味のある本を読むとき、ちびっ子は口をぱくぱくさせて読むだろ。あれが読解力を
上げる基本だぞ!
日本語を覚える作業と読解力をあげる作業は全く同じものだ!
今は文章を書く奴も上手いし、編集プロダクションも優秀だから、無駄なことがらは
省いて何から何まで重要なことをびっしり書いてある

新聞はダメ。今の記者はなんだか筆記力が落ちてる。2ちゃんからネタを引っ張る
ぐらいだから、駄文を読みすぎてへたになってるんだろw
88大学への名無しさん:2012/03/27(火) 00:54:05.50 ID:YjcGsFP40
俺も教科書を音読しまくればいいと思う
89大学への名無しさん:2012/03/27(火) 00:58:44.39 ID:m+FSoNyX0
小説文は、出題者の意図を徹底的に意識するんだぞ!
文章を通じて作者の言いたいことを探究するとか言ってるが
作者の言いたいことなんかない場合がある。筆の流れだのつじつま合わせで
書いてたりするからな
問題作成者は、この小説をどんな風に解釈したのか?
どんな答えを求めて問題作ったのかそこを考える
それのみを考える

評論文は問題作成者の意図を意識した方がいいが
意識しなくても正解は出る

小説文は出題の意図を意識しないと間違える。だから小説文は問題作成者が
アホだとほんとやばい。
90大学への名無しさん:2012/03/27(火) 01:08:15.40 ID:FuRIzj/Q0
音読wwww
91大学への名無しさん:2012/03/27(火) 01:31:08.91 ID:6UgYWFsd0
朗読は小学生の卒業式とともに卒業したわけだが
92大学への名無しさん:2012/03/27(火) 07:20:02.06 ID:Wp57edC40
おーおー、なんか俺のいない間にえっれー盛り上がってるじゃんかwwどうしたんだ?うん?(ゲラゲラゲラ

てか、んだから、結局>>30>>42がわかってるかどうかなんだよねえーw

それがわからんヤツが音読してみても大して効果ないと思うよww

前も言ったよねw音読は確かに効果あるとは言ったが、
わかってないヤツが、声出して読んだところで効果は乏しいとw

うぇーははははは
93大学への名無しさん:2012/03/27(火) 08:07:18.19 ID:Wp57edC40
ま、けどよお、音読wwwwwとか言ってるヤツとか、あるいは、
未だに現代文って何なの?がわかってないヤツとか、そりゃよお、もちろん、そうなると思うよ。

なぜなら、まだまだ語ってない肝心なところが山ほどあるからさ(うぇーはははは

音読が効果があるとは言ったが、それじゃ、なぜ音読が効果があるのか、とか、
音読を具体的にどういう風に普段の勉強に織り込めばいいのか、とか、
そういうところを何も言ってないからな俺(ゲラゲラゲラ

あはははははは、だからよお、そういう音読一つ取ってみても、
全部、現代文って何なの?の趣旨に統一されていて、その中での音読なんだよww

単純によお、文字をみて、声出して読んでれば、それだけで、何?大学入試現代文が解ける?んなことあるわけねえだろ馬鹿(うぇーはははは

結局おめえらは何も現代文のことがわかってないと、そういうことだ(ぶははははは
94大学への名無しさん:2012/03/27(火) 10:22:58.06 ID:VFIuoiux0
2出題者が互いに双方の問題を解答し合って、その出題者が採点したらどうなるんだ
最も落差の出るのが、現代文だろう
他の科目では考えられない結果が出る。予備校の名物講師の正解が如何に頼りないかが分かるぜ
95大学への名無しさん:2012/03/27(火) 10:30:38.19 ID:Wp57edC40



     現代文が何なのか、わかってないヤツにとって、現代文には定まった答えがないように見えるw



                                                  かわいそうなことだw



96大学への名無しさん:2012/03/27(火) 20:08:02.12 ID:FuRIzj/Q0
>>95
じゃあ、「東大京大」「その他の旧帝・一工神」「早慶上智」「駅弁」「GMARCH関関同立」
「日東駒専産近甲龍」「大東亜その他Fラン」のうちのどれかぐらいなら身元もバレないし言えるだろ。
97大学への名無しさん:2012/03/27(火) 21:01:25.48 ID:e6dReQVC0
つうかさんって何なの?
98大学への名無しさん:2012/03/27(火) 21:44:21.26 ID:3ep3J9Fu0
>>95
結局お前のしたいことが何なのか分からない
古文スレの桐原古文単語315を薦めていた人のように参考書のステマをするわけでもなく
○○の授業を受けない限り現代文は点が伸びないとか言って予備校講師のステマをするわけでもなく
現代文が分からない受験生を馬鹿にして中途半端なヒントを出してただおちょくってるだけだろ?
それが楽しくてこんなに長い間このスレにいるのか?
それとも音読を馬鹿にされてやり返すためにずっと書き込んでるのか?
99大学への名無しさん:2012/03/27(火) 22:46:28.28 ID:m+FSoNyX0
センターも小説文をやめればいいのにな
小説は趣味だろ
広汎性発達障害丁未でのアスペ持ちは天才多い。そしてアスペは
小説の読解なんぞ無理
センターの小説文を解く上で必要なごくごく一般的な
人間感情欠落してるんだからな。
それに昨今の芥川賞ってセックスネタばっかりだろ
教授らが好むようなジャンルの文学は、めっちゃやせ細ってるよ
100大学への名無しさん:2012/03/27(火) 22:56:25.28 ID:oQDE+v130
問題文に扱われた著者がその問題を解いたら満点取れますか?
101大学への名無しさん:2012/03/27(火) 22:57:19.52 ID:6UgYWFsd0
古文があるしな
小説なんぞいらん
というか小説の論理的読解なんぞ不可能に近い
102大学への名無しさん:2012/03/27(火) 23:00:09.81 ID:m+FSoNyX0
大天才のピアニスト、ルービンシュタインがとあるコンサートで
ドレミファソラシドだけ弾いたら
観客が皆大感動して拍手喝采したそうだ。
基本は重要だ
オスカーワイルドは自分が書いた原稿をすぐさま召使いに朗読させて
響きの悪いところを推敲していたそうだ。
言葉の基本は音読と書写
三島由紀夫は、広辞苑を2回ほど全部書写したらしい
でも、音読と書写をやり過ぎると他の科目の勉強時間がなくなる諸刃の剣
説明文は音読しろよ、音読したらいいじゃない、音読してください
でも、全部音読というわけじゃない。
形而上なテーマの論説文は、音読じゃなくて図示してみるといいよ
複雑できめ細かな思索が必要な文章は音読は意味ない

後出しじゃんけんっていうなよ
前のレスですでに説明文は音読って言ってるからな!
103大学への名無しさん:2012/03/27(火) 23:23:24.99 ID:Wp57edC40


    ここの住人は音読禁止ですww音読したら口が腐りますwww覚悟してくださいwww





104コイツ↓は今何してるのかw:2012/03/27(火) 23:35:20.48 ID:Wp57edC40
375 : 大学への名無しさん : 2011/08/23(火) 00:12:29.58 ID:8id8sOwtO [1/3回発言]
現代文の音読wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文の音読wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文の音読wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文の音読wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文の音読wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文の音読wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文の音読wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文の音読wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文の音読wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文の音読wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文の音読wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文の音読wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文の音読wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文の音読wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文の音読wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文の音読wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文の音読wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文の音読wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文の音読wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文の音読wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文の音読wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現代文の音読wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105大学への名無しさん:2012/03/27(火) 23:36:51.86 ID:e6dReQVC0
ニッコマ発狂
106大学への名無しさん:2012/03/27(火) 23:39:47.89 ID:Wp57edC40
つうか、俺が去年の夏頃から繰り返し繰り返し言ってる音読一個を理解するのに
一体何カ月かかってるんだよwww

ま、つうことはだ、俺が言う「現代文って何なの?」を理解するまでには、もう何十年とかかると、そういうことだろうなww

おめえら、もう、現代文は諦めるんだなww

音読ってどういうことなのか、そんな程度理解することで半年以上もかかるんだからよww
終わってるだろおめえらの知能w
107大学への名無しさん:2012/03/27(火) 23:41:11.38 ID:DlZLB1U30
全員に音読を理解させようとしてるのかつうかさん頑張ってるな
それとも終わりのない煽りを延々と続けるのか
108大学への名無しさん:2012/03/27(火) 23:45:32.95 ID:3ep3J9Fu0
>>106
結局お前のしたいことが何なのか分からない
古文スレの桐原古文単語315を薦めていた人のように参考書のステマをするわけでもなく
○○の授業を受けない限り現代文は点が伸びないとか言って予備校講師のステマをするわけでもなく
現代文が分からない受験生を馬鹿にして中途半端なヒントを出してただおちょくってるだけだろ?
それが楽しくてこんなに長い間このスレにいるのか?
それとも音読を馬鹿にされてやり返すためにずっと書き込んでるのか?
109大学への名無しさん:2012/03/27(火) 23:45:55.41 ID:FuRIzj/Q0
>>106
>じゃあ、「東大京大」「その他の旧帝・一工神」「早慶上智」「駅弁」「GMARCH関関同立」
>「日東駒専産近甲龍」「大東亜その他Fラン」のうちのどれかぐらいなら身元もバレないし言えるだろ。

なんでこの程度の質問に答えられないの?
そんなに他人に言うのが恥ずかしい大学出てるの?
それとも大学出てないの?
110大学への名無しさん:2012/03/27(火) 23:51:19.53 ID:YjcGsFP40
>現代文が分からない受験生を馬鹿にして中途半端なヒントを出してただおちょくってるだけだろ?
音読ばかにされた腹いせにこれやってるだけだろうな
111大学への名無しさん:2012/03/27(火) 23:55:48.80 ID:e6dReQVC0
つうかさんは現代文ではなく大学進学を諦めたんだろ?
112大学への名無しさん:2012/03/27(火) 23:59:06.96 ID:m+FSoNyX0
つうかさん、音読をバカにされたことがあったのか
つうかさんの親切は仇で返されたのか
俺がもっとはやく大学受験板にきてればな!
俺も応援したのになあ
近頃の数学の参考書は何がいいのか調べてたらここを発見

駿台の藤田先生、イイタイコトの藤田先生な!も、しょっちゅう文章を朗読してたぞ
中原中也の詩と、鈴木三重吉だっけ?自信ない
おまえは赤まんまのうたをうたうなは2週にわたって数回は読んだ
藤田先生の朗読は上手かった
しかも赤まんまの朗読は涙ぐんでいたぞ!
あれは、普段から音読してた人間のうまさだな



113大学への名無しさん:2012/03/28(水) 00:05:58.68 ID:VUKBMRYU0
ラサール石井が通っていた入江塾は
入江センセイが生徒に数学の問題文をでっかい声で音読させてたらしいぜ
入江塾の秘密って本に書いてあった
音読は、見落としがちな部分を気づかせる最良の手段
「音読すればできるは魔法の言葉」 byとある高校野球部
114大学への名無しさん:2012/03/28(水) 00:17:22.35 ID:qIOxD1n10
赤のまんまって、藤田は社会主義者かw
115大学への名無しさん:2012/03/28(水) 00:26:48.49 ID:qIOxD1n10
いやけど、中原中也の、月夜の晩に拾ったボタンはどうしてそれが捨てられようか、つう詩があるけど、

あれ、子供の頃に読んだとき、なんだかさっぱりわからんかったけど、

今読むと、なにげに実感できる、つうか、


ま、ここで音読wwwwwwwwとか言ってるおめえらも、

俺にとってみれば、月夜の晩に拾ったボタンみてえなもんで、捨てられず、ついつい、かまってしまうwwと

そういうことだ(ゲラゲラゲラ
116大学への名無しさん:2012/03/28(水) 00:36:24.76 ID:VUKBMRYU0
今 ぐぐった
中野重治だった 共産主義なのな
藤田先生、左翼思想の持ち主だった疑惑あり?!www
中原中也の詩は、あれはとおいいところにあるのだけれど 俺はここでっていうやつ」
駿台のテキスト所収だから、2つとも藤田先生が好きだったんだよな

ボタン=母や祖母の思い出につながるものの象徴=故郷の思い出
取れたボタンをつけてくれたりとかね
ボタンが捨てられないてのは、自分の過去が捨てられないってこと
中原は田舎が嫌いだったけど、温かな少年時代の思い出は捨てられないってことだな

音読を習慣化すればこういうことも気づいていけるのにねえ
117大学への名無しさん:2012/03/28(水) 00:50:42.40 ID:nsI0xqb50
最近スマホを使った自演を覚えたようだな
118大学への名無しさん:2012/03/28(水) 00:52:58.29 ID:qIOxD1n10
>ボタン=母や祖母の思い出につながるものの象徴=故郷の思い出

ほんとなのかそれwwww

11984:2012/03/28(水) 17:29:11.20 ID:NFbbhHu10
スレ伸びてるねw 音読ってことばは、よほど気になるキーワードなんだねえ。

前スレにも書いたけども、俺の先輩で法学部在学中に全優で表彰された人は、勉強のコツをきかれて「100回読む」って答えたわけさ。

その人は音読しろなんて言ってはいなかったけれども、しかし、難読なものを実際に多数回きっちり
読もうと思ったら、音読が効率いいんだよ。黙読だとどうしても無意識にはしょったり、逆に同じところをくりかえし
読んでしまったりして、うまく読めない。自分でやってみればすぐにわかることなんだけどね。人に聞かせるための音読(朗読)じゃないから、
やりかたは好きでいい。

ついでにいうが、要約、ってのもこれと一緒なんだよ。難読なものを読み進めるためには、自分で要約しつついかなきゃ、読めない。
それも100回のうちはじめのころは、深くは読まない(どうせわからないから)で要約するんだよ。このへんはだいたいこんな感じだろう、って感じでね。
数学の解答よむときなんかにやってないか?詳細はよくわかんないが、つまりは、まずこの結論を得て、だからこれが言えて、ゆえにこれが証明されるんだな、
って感じに。

こういう攻撃的な音読やら要約やらがほんとうに人生に必要な音読やら要約なんでね、つうかさんがどういうつもりなのかは知らんが、まあ、みんな
つうかさんに振り回されすぎだw
120大学への名無しさん:2012/03/28(水) 17:31:54.36 ID:g9dzT/GE0
つうかさんって二人いるの?
121大学への名無しさん:2012/03/28(水) 17:44:49.23 ID:eApefv/C0
まりえバカンス
122大学への名無しさん:2012/03/28(水) 18:07:20.32 ID:qIOxD1n10
自分が理解できないレスは全部つうか野郎のものかww
スマホで工作してるとかよおw、おめえらじゃあるまいし馬鹿か?w
まったくクルクルパーだから何考えても馬鹿だしww

てかよお、今まで俺が音読いいよと勧めてもwwwwつけて小馬鹿にしていたくせに、
他の誰かも一緒になって言い始めると、今度は何だ?音読命みてえに早変わりかww

つうかよお、確かに俺は音読は良いとは言ったが、それでよお、なんでもかんでも
声出して読んでれば全て解決wwもう、音読さえしてれば安泰とかww
んなこと一言も言ってねえしww

クルクルパーの馬鹿だからさ、意味も効果もやり方も何も考えられないんだろ、
んで、音読がいいと言われれば、馬鹿の一つ覚えみたいにあうあうあーって音読してるんだろおめえらわw

てか、おめえらは、何やってもダメだからよお、大学入試なんか諦めるのが正解だとマジ思うでえww
123大学への名無しさん:2012/03/28(水) 18:13:10.62 ID:g9dzT/GE0
つうかさんは一人で何役やってるんだよw
もう少しうまく自演しろよ
124大学への名無しさん:2012/03/28(水) 18:23:41.02 ID:qIOxD1n10
いやけどよお、昨日、応用自在なにげに読んでいたら、
日高だか高山だかなんだかの里山の話が出てきてびっくりしたわw

つうか、あの里山云々の話って、確か大学入試頻出で東大とかにも出てた記憶があるし、
大学入試の問題集にもよく載ってるヤツだろ。それがよお、中学入試の応用自在に普通に出てくるわけだww

マジ、応用自在って、大学入試の子供版つう感じw

小学生用国語じゃないんだよ。小学生向け大学入試準備版つう感じw
マジこういうの小学生からやって鍛えてるヤツと、大学入試の直前になってから
格闘w買って現代文やり始めてるおめえらとじゃ、もうね、雲泥の差がついてることは否定できんだろねw
125大学への名無しさん:2012/03/28(水) 18:33:02.95 ID:D9cO1osr0
なんでつうかさんは現代文に固執してるの?
126大学への名無しさん:2012/03/28(水) 18:33:45.40 ID:N2xmAO0I0
>>122
まあ、あんたもさ、いっぺん東大でも京大でもいいからさ、過去問のなんかの設問の解答を
ちゃんと書いてみろよ。おれは、前スレでわずかだが書いた(莫山先生のやつな)。

出口の参考書のひとつをちょっと借りて読んだが、たぶん出口は「論理エンジン」って着想を得たとき、
うれしかったとおもうよw
まあそんなふうにさ、ある程度できるようになると、「現代文はこうだ」みたいなことをいいたくなるわけさあんたみたいに。

まあでも出口にしても、ライジングの筆者に人にしても、ともかくも自分で解答書いて公開している。このことが
大きいんだよ。何かを人に教えようと思ったら、それでやっとスタートライン。

あ、あと応用自在、ともだち、だっけ?、あれのこたえは、おれなら、信じられない、なんて言葉は使わないね。
ここはずばり、「私の気持ちがイライラしていて、だれもともだちとおもえない心の状態」だな。そのほうが詩の主題に近いし、なんといっても
こどもらしいからw
127大学への名無しさん:2012/03/28(水) 19:35:37.28 ID:qIOxD1n10
つうか、この時期、大学入試の合格体験を語るサイトとか、
進学校の生徒の話とか、あちこちに出てくるんだけど、読んでて楽しいね。

なんだかよお、開成とか灘のヤツって、センターの数学くらいなら、
暗算で20分もあれば全問正解できるらしいww

いや、つうか、東大二次でも、数学に限らず全教科30分程度で終わって時間が余ってしょうがねえとも書いてた記事もあったなww

ま、ここまで来ると、もう、受験王だわww受験の極意を知りつくした鬼っ子だなw
128大学への名無しさん:2012/03/28(水) 20:29:00.91 ID:b8glmYjK0
日能研読書ガイド - 入試によく出る作品と作者/作者 http://www.nichinoken.co.jp/np5/nnk/books/ranking/ranking_writer_top.php?mnsid=

茂木健一郎 河合隼雄 内田樹 齋藤孝は大学でも頻出だ
外山滋比古 日高敏隆 は上の著者よりも文章がわかりやすいため
大学入試素材にしづらいと思われるが、中堅以下レベルでは頻出となる。

内田樹の研究室: これでよいのか日本は? http://blog.tatsuru.com/archives/001721.php

某大手予備校の先生から「2006年度大学受験出題頻出者ランキング」を教えて頂く。
今年度の大学受験で誰の文章がいくつの大学の入試問題に使われたのか、そういうことも予備校はちゃんとリサーチされるのである。
昨年度はチャート初登場10位であったが、今年度は6位。
ちなみにベスト5は
一位は・上田紀行
二位・茂木健一郎(おお、茂木さんだ)
三位・鷲田清一(おお、鷲田さんだ)
四位・山崎正和、夏目漱石
五位・正高信男、斎藤孝(おお、齋藤さんだ)
そして同率六位が養老孟司(おお、養老先生だ)柏木博、河合隼雄、そして私

コミュニケーション・プラットホーム (内田樹の研究室) http://blog.tatsuru.com/2007/05/08_0950.php
私はこのランキングに05年度入試に初チャートイン(10位)、06年度は第6位であった。
で、今年は2位。
1位は養老孟司先生。
同率2位が鷲田清一先生で、3位が茂木健一郎さん。
というわけで、1位から3位まで全員「おともだち」でした。
不思議ですね。
ちなみに4位が正高信男、見田宗介。5位が小川洋子、佐藤卓己、夏目漱石。
6位が赤瀬川原平、河合隼雄、斎藤孝、堀江敏幸、三浦雅士、山崎正和。
7位が青木保、阿部謹也、内山節、梅原猛、大岡信、大庭健、加藤周一、佐伯啓思、村上陽一郎、四方田犬彦
(敬称略させていただきました)、と続く。
129大学への名無しさん:2012/03/29(木) 02:11:23.21 ID:pHk1dQSB0
他の教科と違って現代文の解法は秘伝みたいになってるのが気に入らない
130大学への名無しさん:2012/03/29(木) 05:43:37.89 ID:VUzrTHPH0
程度の違いだけだと思うよ。
数学スレでよく言われるけど解法の「網羅」から「演習」につなぐことが大事。
数学の「網羅」目安は[青or赤チャート800問]×2or3もしくは[教科書汎用問題集しっかり+1対1対応の演習200問]×2or3
なかなか量が多いけど、そこが済めば「演習」はサクサク進む。

国語の解法は「網羅」段階は量が少なくサクサク進む。
アクセス田村出口どれも大したことはない。
しかし、「演習」はサクサク進まない。
一応それで力は伸びるから地道に続ければいい。
ここで勘違いしたやつが出口批判やアクセス批判をはじめる。
成績が伸びづらいのは解法が悪いのではなく、科目の性質によるものだ。

英語はその中間。
131大学への名無しさん:2012/03/29(木) 06:16:13.26 ID:VUzrTHPH0
数学勉強スレが突出して良スレ化しているのに対し、
国英が糞スレ化しているのは網羅と演習のバランスを履き違えているからだ
132大学への名無しさん:2012/03/29(木) 12:02:18.46 ID:JIIEZSNU0
また妙な奴があらわれてきたなw
133大学への名無しさん:2012/03/29(木) 12:42:05.63 ID:oqrngM+90
上級現代文TUをテンプレのS〜Dの中にいれるとしたら
大体どこくらいのレベルになるんですか?
134大学への名無しさん:2012/03/29(木) 18:14:46.99 ID:WQ6+QNBE0
河村清一郎は・・・「他の科目なら、まず、教科書をしっかり勉強して、それから問題集と取りくんでみる
という方法がふつうだが、現代国語に関する限り、最初から入試問題を解いてみて力をつけていくのが
もっとも効果的であろう。設問形式に慣れることによって考え方、解き方を身につける一方、問題文
そのものを熟読することによって、思想や感情を豊かにすることができる」と述べているが、こうした
勉強法はやがて広く推奨され受験生の常識になっていく。


昭和53年の参考書の記載だと。それ以前は、そういう勉強法は珍しかったんだろうな。
国語入試の近現代史は、注のほうがおもしろいんだよねえw
135大学への名無しさん:2012/03/29(木) 18:20:01.82 ID:WQ6+QNBE0
この時期(昭和53ねんごろのこと)の受験問題集に目をとおしていると、
【出題者の狙い】という表現が頻出し、出題者がその設問によって
何を要求しようとしているのかを理解することが入試現代文を解くためのカギに
なるという説明が加えられているが・・・読み手は自らを出題者の意図に
重ね合わせていかなければならないという考え方が、生徒のリテラシー能力を
決定的に変えたであろうことは想像に難くない。

こういうのを読むと、現代文の参考書って、ほんと、なーんも進歩してないよねえ。
136126:2012/03/29(木) 18:26:51.61 ID:WQ6+QNBE0
・・・対象となる文章を「正しく」読みとっていけば必ず「正しい」理解が得られるはずだという。
「読む」という行為についての素朴実在論と、受験生の能力は明確な基準のもとで「正しく」
評価されなければならないという、捻じ曲げられた平等意識が結びついたところに倦まれる
客観主義への過度な期待・・・

やろうとおもえば可能なのに、今現在に至るまで再現答案分析をまともにやってないってことは、
客観主義すらまともなものじゃないってことだろ。あるのは、権威主義だけ。
こういうテストに違和感を感じないようなやつが社会の中枢になるようでは、今後
ますます「原発が爆発する」。
137126:2012/03/29(木) 18:33:42.40 ID:WQ6+QNBE0
学校現場で教師が教える現代文は、文章の書き手と読者、あるいは、
教師と生徒が「読む」という行為をとおして対話的な関係性を構築し、
自身に沸き起こった感動や理解を他者の認識を経由することで追認するような
動的な体験とみなすことで成立しており、・・・

まあでも、センターの大部分とか、東大の問題なんかは、この、
「自身の理解を他者の認識を経由することで追認する」っていう
しくみがうまくとりいれられてるよねえ。東大の場合は、その「他者の認識」って
ものすら設問などから想像する以外にないんだが。
138大学への名無しさん:2012/03/29(木) 18:39:02.80 ID:WQ6+QNBE0
この本読むと、戦後しばらくは、大学の先生が予備校で教えてたってこともわかる。
まあいろいろ差しさわりがあるのは当然だが、学問のありかたとしては、これが
いちばん真っ当だよねえ。
139大学への名無しさん:2012/03/29(木) 22:09:04.09 ID:K3d/+DxT0
小説の解釈にしたって
作品論を展開するとき、その材料は書かれていることがらに限定すべきだって考えと
作家の生い立ちや私生活も踏まえるべきだっていう大きな対立があるんだもん
現代文の解釈方法すら確立してないんだから
入試で、正しい解釈を受験生に求める方がきつい

他者の認識てのはセンターの小説ではごくごく常識的な道徳かんとか社会通念でしょ
その認識にあったものを選べば正解というけど
天才は、その常識的な道徳簡や社会通念に疑いを持つ、またはキョリを置いてるから
天才なのであって
その天才生ゆえに、正答を出せない可能性が大いにある選択問題っておかしいだろって
いいたいね
文学畑の教授らはそこらへんは百も承知だけど、文学に親しんで欲しいから
甘んじているんだろうねえ
140大学への名無しさん:2012/03/29(木) 22:15:25.69 ID:K3d/+DxT0
上級現代文はAの上の方は間違いない
Sまで設問によっては届いてる
国語の読解力をつけるのが目的なら無視していいけど
国立2次試験での記述対策ならお薦めかな
141大学への名無しさん:2012/03/29(木) 23:43:24.32 ID:Lm1AJU/e0
急に胡散臭くなった
142大学への名無しさん:2012/03/30(金) 02:10:07.39 ID:Yx+xo2X+0
同志社みたいな問題をセンターも出せばいいんだよ
あれくらいが丁度いい分量だし、実力を発揮しやすい
143大学への名無しさん:2012/03/30(金) 04:42:51.64 ID:ZITL2BHk0
上級現代文は、上級に限らず万人にオススメできると思う。
マーク攻略本的な参考書は、秋以降でも十分に間に合うのに対し、
記述力養成は時間がかかるため今の時期は記述に絞るべきだからだ。

難点を挙げるとすれば、この手の現代文問題集は演習量のコストパフォーマンスが悪すぎること。
問題集は東大25カ年が広く万人にとってベストだと思う。
25カ年は回答解説が納得いかないという意見がアマゾンレビューに書きこまれているけど、
現代文の回答解説は全部そういうものなので、気にしても仕方ない。

現代文のマーク問題は、ゲーム的になりすぎていてあまり差がつかないし国語力養成の演習にもならない。
私大の出題がマーク中心になるのは採点の事務処理のためだ。
同志社クラス以上は実質的に記述勝負になるところが多い。
国立難関の場合はマークのセンターは配点が低く、足切り判定に使われるのみ。
144大学への名無しさん:2012/03/30(金) 06:26:20.50 ID:ZITL2BHk0
現代対策のプロセスを簡潔にまとめるなら、現代文の受験対策は以下のようになる。

読解基礎は『やさしく語る』か『アクセス』だが、苦手な人以外はとばしてかまわない。
加えて、用語集的なものをちまちまと暗記していく。
テンプレ>>2にある参考書が参考になる。

残りは過去問を中心とした演習中心でいく。
ただし、マークはあまり重要ではない。
私大志望の人は、記述対策を念入りに補うこと。

読書については、好みを優先するよりも内田樹がいうところの「コミュニュケーションプラットフォーム」の文体を使う人を重点的にする。
養老孟司 内田樹 鷲田清一 茂木健一郎 正高信男 河合隼雄 斎藤孝 夏目漱石 山崎正和
あたりは安定している。茂木と内田はブログとツイッターを購読しても面白い。
145大学への名無しさん:2012/03/30(金) 09:19:54.82 ID:9ZdxpFXj0
無茶苦茶言ってるな

ステマするにしてもちったあ受験のこと調べてから書き込みゃいいのに
146大学への名無しさん:2012/03/30(金) 09:31:26.16 ID:ZITL2BHk0
マークゲーム攻略法は、高等学校の勉強のなかで思考を使わない部類のものであるため、
全科目が崩壊しているようなバカが必要以上にはまることが多い。
147大学への名無しさん:2012/03/30(金) 09:58:19.33 ID://O7Tbhj0
お前いろいろなスレで同じようなこと言ってるだろ
自分がはまったからみんなにはそれをさせないように頑張ってるんだな、いいやつだ
148大学への名無しさん:2012/03/30(金) 10:26:02.04 ID:18a8u9LY0
現代文へのアクセスは国語が苦手な人にはお勧めできない
センターで7割程度は確実にとれるレベルの人
得意まで行かないが苦ではない人でようやく、マイナスにならない程度
こんなものやったらますます現代文が嫌いになる
やさしく語るは、苦手な人がやってマイナスにはならないがプラスにもならない

ちくまの高校生にとての評論文2冊を丁寧に読み、現代文の頻出キーワードを
2周ぐらい読んで読解力をつけることをしっかり行うのがいい。
これだけでセンターは8割ぐらいいける

記述問題は練習とテクニックが必要なので、こちらは記述問題対策の
テキストをやるといい。河合のやつ、z会のやつ、上級現代文をやればいい。
ただし最初は短い字数のみ。

選択問題で正答がばしばしできるようになってから記述に移った方がいい
記述のテキストは解答の書き方の解説が詳しい方が絶対いい。
東大25年は記述のテクニックが身についてる人が練習でやるもの。
コスパ考えず、書き方を指南してるものをやったがいい

文章がめっちゃ上手い小説家はみな、文章を書く修練をたっぷり積んだことからも
わかるように、書くことはすべからく練習がものをいう。

俺は茂木は嫌い。トンデモ学者すぎ。出題されるから義務感で読むのがいい
たいして、評論苦手な人は河合隼雄とうちだいつきのやわらかい文章から入っていくといいね。
149大学への名無しさん:2012/03/30(金) 13:57:34.91 ID:ZITL2BHk0
>>147
恥ずかしながらその通り。最悪時には高校で300人中298番の成績だった。

>>148
そのやり方もよさそうだね。それぞれ人に合ったやり方が一番だ。

俺は茂木も好きだよ。あなたはたぶん「おじさん」的なものを好む人かもしれない。
現代文頻出作家の共通点を内田樹は「おばさん」的と言っていたが、
この考え方は内田樹のお気に入りらしく「おじさん」「おばさん」を何度も取り上げている。

現代文を得意になりたければ、おばさんと仲良くするといいのかもしれない。

「おじさん」的思考 (角川文庫): 内田 樹: 本 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4043707053/
150大学への名無しさん:2012/03/30(金) 18:10:29.44 ID:2JEkQXD30
>>140
上級現代文ってそんなにレベルの高い本だったんですね、知りませんでした;;
教えてくださってありがとうございました
151大学への名無しさん:2012/03/30(金) 19:18:56.14 ID:IvY5w0vw0
スレ見てて音読ってちょくちょくあるけど、効果あるのか?
四文字熟語や小説の小問対策の過程なら理解出来なくもないけどw

152大学への名無しさん:2012/03/30(金) 19:34:24.53 ID:ZITL2BHk0
齋藤孝をはじめ音読を薦めている学者は多いが、その場合の対象は小学生だぞ。
大学受験生がやってどうする。

単なる音読でなく、暗唱なら効果ある。
記憶力を鍛えるには暗唱でないと意味がない。
153大学への名無しさん:2012/03/30(金) 19:42:00.74 ID:1qyg9tN10
あーあ
まだつうかさんのほうが、言ってることのレベルが高かったんじゃねw
154大学への名無しさん:2012/03/30(金) 19:45:43.59 ID:ZITL2BHk0
「齋藤孝 音読」でグーグル検索してみたら、大人向けの音読もあった。
認知症対策とのことだ。

あと、検索してみてはじめて知ったのだが、齋藤孝のおすすめには速音読というものもあるらしい。

結論として、大学受験生がごく普通の音読をして効果を上げようというのは、さすがにありえないのではないか。
155大学への名無しさん:2012/03/30(金) 19:55:47.40 ID:mhIqe0zp0
>>153
自演乙
156大学への名無しさん:2012/03/30(金) 19:56:15.64 ID:1qyg9tN10
>>155
通過さんじゃないよ俺は
157【テンプレ案】 :2012/03/30(金) 20:41:32.32 ID:oa0gE5vb0
上級現代文は、Tが【B】、Uが【A】が妥当。
158大学への名無しさん:2012/03/30(金) 21:20:47.02 ID:9ZdxpFXj0
>>153
割と同意
159大学への名無しさん:2012/03/30(金) 21:33:20.66 ID:mhIqe0zp0
じゃあそのレベルが高いっていうつうかさんの主張をお二人でまとめてみて
煽りやただの日記の部分はもちろんカットでいい
160大学への名無しさん:2012/03/30(金) 23:02:04.98 ID:RC6ucZ4l0
自分に役立つ部分を自分で抽出すればいいだろ
161大学への名無しさん:2012/03/31(土) 00:43:12.39 ID:r7RvD65R0
お、おまえら、まだ音読がどうたら言ってんのか(ゲラゲラゲラ
別によお音読したくなきゃしなくてもいいんだぜww
つうかよお、アク禁食らって串で書いてるから長文書けないんよ・・・
162大学への名無しさん:2012/03/31(土) 00:46:26.56 ID:k1XkBnl50
>>161
お前はもう来なくていい
twitterの現代文たんが浪人して化けの皮がはがれたがお前はどうせあれ以下だろうし
163大学への名無しさん:2012/03/31(土) 00:54:38.14 ID:eUt/sL630
ニッコマ
164大学への名無しさん:2012/03/31(土) 00:56:52.13 ID:r7RvD65R0
>twitterの現代文たん・・・なんだそんなのがいるのかwwつうかアク禁で串使って書くとよお
長文はかけねえし、時間も300秒に1回しか書けんらしい。マジストレス貯まるわw
165大学への名無しさん:2012/03/31(土) 01:06:37.85 ID:r7RvD65R0
てかよお、現代文って何なのか?わからんなら他の科目でもやるんだねww
わからんものをいつまでも追いかけてても、日は一日過ぎて行くんだからさw
わかってるものをまずやることだw
166大学への名無しさん:2012/03/31(土) 01:09:43.18 ID:Bn9xeCNoO
上級はまじ神だった
格闘で読み方学べば予備校不要だ。
167大学への名無しさん:2012/03/31(土) 01:11:58.06 ID:4XoMQMwy0
現代文は予備校よりも自分のペースでやったほうがいいな
古文なんかは予備校の名物教師に習うといいと思うが
168大学への名無しさん:2012/03/31(土) 01:26:08.12 ID:r7RvD65R0
twitterの現代文たん、見てきたよwただ現代文の参考書コピペしてるだけだろw
あの程度ならうちのかあちゃんでも書けるよw
169大学への名無しさん:2012/03/31(土) 02:09:02.81 ID:YuczQeLn0
新高3です。
理系でセンターだけなんだけど、現代文の勉強は過去問だけでいいかな?
センター模試とかだと、小説のところは40/50ぐらいが安定した。
評論は最後に解いたら時間なくてあんまり解けなくてまだ実力はわからん。
170大学への名無しさん:2012/03/31(土) 02:40:38.85 ID:r7RvD65R0
新高3とか、いきなり学年をのたまうヤツはステマw
171大学への名無しさん:2012/03/31(土) 02:47:28.37 ID:eUt/sL630
えー
172大学への名無しさん:2012/03/31(土) 02:56:33.29 ID:ewNTSmwv0
>>169
国語はセンター模試は参考程度に考えた方が良い。
基本的には過去問ベースで勉強していけばいい。
はじめのうちは、時間気にせずきちんと全問きちんと
自分なりの根拠をもって選ぶ練習をすること。

それで安定して1、2ミス内になったら時間を短縮する方法を
考えればよろしい。
173大学への名無しさん:2012/03/31(土) 03:38:54.14 ID:4XoMQMwy0
センターなら時間は最初から気にしたほうがいいだろ
そのかわり答えわせのときは解説を熟読し納得するまで時間をかける
174大学への名無しさん:2012/03/31(土) 03:44:43.34 ID:eUt/sL630
時間をかけて満点が取れないのに、
時間を短縮しても満点なんて取れるわけないだろ

だから、最初は目標点を取れるようになるまでじっくり時間をかけることが肝要
これはどの科目にも言えることだと思うけどな
175大学への名無しさん:2012/03/31(土) 04:01:34.64 ID:m8oTsviz0
現代文とは何なのか
現代文は「おばさん」である
ツートップ対談

逆立ち日本論 (新潮選書): 養老 孟司, 内田 樹 http://www.amazon.co.jp/dp/4106035782
176大学への名無しさん:2012/03/31(土) 04:20:49.64 ID:m8oTsviz0
新しい本が出たらしい
相変わらず「おばさん」言うてる

日本の文脈 http://www.amazon.co.jp/gp/mpd/permalink/m214T6P2RTCWVN/ref=ent_fb_link
177大学への名無しさん:2012/03/31(土) 16:31:11.18 ID:6W3+Zf8M0
入門編 現代文のトレーニング(Z会出版)

入試精選問題集 現代文(河合出版)

得点奪取現代文 記述・論述対策(河合出版)

って繋がる?
178大学への名無しさん:2012/03/31(土) 19:35:23.97 ID:El4joDIF0
3つもやるとかすげえステマ
179177 :2012/03/31(土) 20:32:48.88 ID:e6V/myCF0
>>178
真面目に聞いてるんです。
180大学への名無しさん:2012/03/31(土) 20:56:00.07 ID:El4joDIF0
そんな聞き方する奴はニッコマさえ受からんだろうから好きにするといい
181大学への名無しさん:2012/03/31(土) 21:05:19.36 ID:4XoMQMwy0
河合にするなら全部河合系にすれば
せめて
182大学への名無しさん:2012/03/31(土) 22:09:46.39 ID:JePDQoYk0
三冊くらい読むのに、なにをためらってるのやらw
183大学への名無しさん:2012/04/01(日) 06:46:34.06 ID:gKaKuNoo0
現代文参考書は問題演習量のコストパフォーマンスが悪すぎるから、多めになるのは仕方ない。
184大学への名無しさん:2012/04/01(日) 11:34:12.12 ID:3SUvM2YP0
国語って答え合わせしても妙に納得できないとこがあったりするんだよね・・
解説よんでもイマイチ・・・ って時はどうしたらいいの?
185大学への名無しさん:2012/04/01(日) 11:47:42.57 ID:TIDNeZDF0
時間おいて再確認or友達か先生に相談or諦めて次
186大学への名無しさん:2012/04/01(日) 11:54:10.63 ID:gKaKuNoo0
記述なら、問題集の回答は数学で言うところの別解ぐらいに思っておけばいいんじゃないかな。
現代文は別解の範囲が広い科目。
気に入らない別解は捨てればいい。

ところで、個人的にこれ嫌い。
東大の試験間近 頭の中身が凡人とは違う彼らの問題の解き方:@nifty映画 http://movie.nifty.com/cs/movie-news/dtl/GET120223001372/1.htm

少なくとも入試においては、だらしなかろうと美しかろうと答えが出せればいい。
別解を学ぶのはいい面もあるけど、回答の質にこだわりすぎるのはよくない。
187大学への名無しさん:2012/04/01(日) 14:14:36.65 ID:z5ez3lO90

「座標平面において、点P(0,1)を中心とする半径1の円をCとする。Aを0<a<1を満たす実数とし、直線y=a(x+1)とCとの交点をQ、Rとする。Aが0<a<1の範囲を動くとき、S(a)が最大となるaを求めよ(出典:2011年度東大数学 理系第一文(2)」

もはやこれは「日本語でおk」と言いたくなるレベルのワケ分からんものだ。



つうかよお、S(a)の定義もない文章の意味がわかるほうがおかしいわけで。
もちろん、もとの入試問題の文章にはちゃんと定義が書いてある。
このポスターは、開成高校生だの麻布だのって名宛人を書いてるかもしれないが、真の名宛人は、
東大の問題をきちんと自分が解くべき課題として意識して読んだことがある人だってことだな。
そんで、もとの入試問題の問題の文章自体は簡単で、教科書を学んだうえで落ち着いて読めば中学生でも理解できる。

踏むべき手順を勝手に省いてエリートだの凡人だのもないもんだww
あ、その手順が何かすらわからないのが凡人かwwwwww
188大学への名無しさん:2012/04/01(日) 14:19:11.63 ID:z5ez3lO90
つうかよお、おまえら東進にいけ。東進。
なんでも東大現役合格の4人に一人は東進生らしいぞ。
正解ってものがわからん現代文においては、東大に入る人の大多数が書いた答案の真似をするのが
正しいってことすらわからんか?
設問解いて答え合わせしても妙に納得できないときにどうするかなんて、考えるのも時間の無駄だろうよ。
だれもなにが正解かなんてわからないんだからよお。

おまえらは開成だの筑駒だのとは縁がないんだからよお、
でも、東進ならはいれるだろ、東進(プゲラ



なんてねw つうかさんの真似をしてみましたwww
189大学への名無しさん:2012/04/01(日) 15:29:24.27 ID:m6+vO5BT0
つうか、まだアク禁中orz >>188まさにそのとおりw
俺に言われても現代文が何なのかいまだにわからんヤツは予備校行け。
んで現代文で足引っ張れない程度までに仕上げろ、それで充分とすることだw
190大学への名無しさん:2012/04/01(日) 16:25:04.30 ID:Uk68t0Lz0
現代文が何かもわかってないやつが予備校にいったって
みになるわけがない。
そういうやつらが行くのは予備校でなくハロワだろ
親が金あるなら、詩抜きで海外留学もお薦め
191大学への名無しさん:2012/04/01(日) 16:44:00.66 ID:z5ez3lO90
つくづく馬鹿ばっかりか、ここはよお。
「現代文がわかってる」おまえが現代文はこうだっておもって、答えを出して、それが東進の答えと違ったら、どっちを選べばいいの?うん?
考えるまでもなく、東進だろうよ。
受験で点数をとるってことを真剣に考えたことがないから、「現代文が何かもわかってないやつが予備校にいったって
みになるわけがない」などと世迷言がいえるんだろね。素直に、東大に合格する人たちはどういう答案を書いているかを
教えてもらえばいいんだよww そうおもえないヤツは、なんか現代文について、根本的に勘違いしてるわ(プゲラ



また、つうかさんの真似をしてみましたwww
192大学への名無しさん:2012/04/01(日) 16:48:51.52 ID:TIDNeZDF0
つまんね
193大学への名無しさん:2012/04/01(日) 16:50:02.35 ID:oc9Zizet0
「いつやるか、今でしょ」の林修は参考書執筆中だそうで
林修ならつうかさんを黙らせる本を書けるだろうけど、どの程度のモノを書くんだろう
194大学への名無しさん:2012/04/01(日) 17:52:56.11 ID:m6+vO5BT0
つうか、アク禁マジうぜえわ。つうか、春だからキチガイが出てきて犯罪予告でもされると
迷惑だからアク禁でもしてんのかねえw以前は選挙の時に長期のアク禁があったし。
195大学への名無しさん:2012/04/01(日) 17:59:47.35 ID:m6+vO5BT0
つうかよお、現代文つうのは”大人かどうかを観る試験”なんだよ。
”子供”に現代文は到底無理w短絡的で視野が狭くて、とかそういうヤツには到底無理w
196大学への名無しさん:2012/04/01(日) 23:21:47.01 ID:dv1+wqNt0
音読やってるような子どもには無理
197大学への名無しさん:2012/04/02(月) 13:27:07.95 ID:nYkBn3XK0
つうかよお、現代文がなにかなんて考えても無駄だが、たとえ、なんか自分はこうおもうってのが
あったとしても、たいして役にはたたんのよ。
交通ルールは愛だ、って言っても、結局は個々の場面でのルールに慣れなきゃ無事な運転はできない。
ある程度運転できるようになって振り返ってみてはじめて、ああ、交通ルールは愛だなあ、ってしみじみ
わかるようなもんなんでね。

それより、東進に行け、東進。
おまえら、ケインズの美人投票って知ってるか?まあアホなおまえらのこったから、ケインズという名前すら
知らないんじゃないかと心配だが、まあ、簡単に言うと、何が正しいか原理的に不確実な決定において、
利益をあげる決定をするための準則だ。
これが現代文にはピッタリあてはまるんだよ。
ここまでやさしく説明してやってもわからんアホは、どの参考書がいいかもうずーーーっとここで議論してろ。


やっぱいくら真似しても、本家のあの性格の悪さは、文章には出せんわwwwww
198大学への名無しさん:2012/04/02(月) 18:31:00.02 ID:VwsqfsZ30
>>197
読んでる途中で違和感があったが最後の一行でワロタwwww
お前はきっといいやつwwwwww
199大学への名無しさん:2012/04/02(月) 22:17:55.04 ID:VH1i5D0o0
SF が大学入試問題に出たことあるの?
200大学への名無しさん:2012/04/03(火) 00:20:18.15 ID:OWu8bf+40
おまえら、東進池、東進。
http://www.toshin.com/mail/com/other/20120402_other.html
201大学への名無しさん:2012/04/03(火) 07:41:53.20 ID:jx4RQuGx0
SFは趣味の読書だ
サイエンス論なら長谷川眞理子、池内了、村上陽一郎あたり
202大学への名無しさん:2012/04/03(火) 14:29:30.33 ID:o+tPI5mj0
小説の記述対策ってどうすればいい?
主人公の心情なんか知るかボケ
203大学への名無しさん:2012/04/03(火) 14:42:53.16 ID:KqlXwJQK0
線引いて要約
現代文ってこれに尽きるな、ほんと
204大学への名無しさん:2012/04/03(火) 21:50:25.63 ID:Glacxv7H0
>>200
お帰りください。
205大学への名無しさん:2012/04/04(水) 16:42:10.89 ID:xh5lXnhI0
東進に行って、東大に通る現代文の答案の書き方を学ぼう!
206大学への名無しさん:2012/04/04(水) 18:14:26.98 ID:+y0X46s90
何で東進なんだ?w
207大学への名無しさん:2012/04/04(水) 19:14:12.38 ID:xh5lXnhI0
208大学への名無しさん:2012/04/04(水) 19:15:36.80 ID:xh5lXnhI0
東大現役合格者の4人にひとりは東進生!
209大学への名無しさん:2012/04/04(水) 19:16:38.55 ID:yBZ/oLll0
東進みたいな学費高くて糞みたいな予備校いくやついるのかよ
210大学への名無しさん:2012/04/04(水) 19:25:35.98 ID:xh5lXnhI0
東進行ってるやつに教材みせてもらえ
211大学への名無しさん:2012/04/04(水) 22:37:57.98 ID:BFlHlnRl0
>>205>>207-208>>210
お帰りください。
212大学への名無しさん:2012/04/05(木) 19:42:13.34 ID:aUVUhfTy0
格闘→得点奪取で記述力はかなり身につくよな?
阪大脂肪
213大学への名無しさん:2012/04/05(木) 20:45:10.22 ID:diKYwpMf0
うむ
出来る限り添削もしてもらえ
214大学への名無しさん:2012/04/06(金) 02:23:57.38 ID:7wk8xfR60
格闘だけでいいんじゃね
確か阪大って選択問題多かったろ
215大学への名無しさん:2012/04/06(金) 10:04:23.06 ID:rA41ALkL0
格闘w
216大学への名無しさん:2012/04/06(金) 11:12:28.33 ID:D33pGb1E0
現代文読解ドリル: 貝田 桃子 http://www.amazon.co.jp/dp/405302871X

この本よさそうだったぞ。
記述重視の参考書は上級だの東大対策だのばっかりだったが、初級向け記述は珍しい。
217大学への名無しさん:2012/04/06(金) 11:31:40.10 ID:7wk8xfR60
パッと見、開発講座よりも良さそうだね
到達点はどの辺なんだろうか
218大学への名無しさん:2012/04/06(金) 11:56:11.14 ID:HYb467Pb0
>>213
予備校行ってないんだ・・・
219大学への名無しさん:2012/04/06(金) 11:56:50.55 ID:HYb467Pb0
>>214
選択肢問題は安定してるから記述力つけたいんだ!
220大学への名無しさん:2012/04/06(金) 11:56:57.01 ID:rA41ALkL0
初級向け記述w
中学生向けの問題集でも読めば十分じゃないの
221大学への名無しさん:2012/04/06(金) 11:57:23.71 ID:HYb467Pb0
>>215
格闘じゃだめ?
いまやってるけど悪い本じゃないと思うけど
222大学への名無しさん:2012/04/06(金) 12:03:04.12 ID:rA41ALkL0
>>218
せめて東進の模試をうけろ。模試代はバイトで稼げ。
223大学への名無しさん:2012/04/06(金) 12:06:52.39 ID:rA41ALkL0
>>221
どんな本にもいいところとわるいところとがある。
○○だからいい、って発想がだめ。

見直したら阪大脂肪なんだね。東進は撤回。
「阪大にとおった子はどういう現代文の参考書を読んだか(予備校の講座を受けたか)」をまず調べるところからはじめる。
224大学への名無しさん:2012/04/06(金) 12:40:40.05 ID:AoXS/L940
>>221
格闘アンチがいるだけだから気にすんな
自分にあってると思ったら最後までやり通せ
何冊も買う方が無駄
225大学への名無しさん:2012/04/06(金) 13:31:54.71 ID:HYb467Pb0
>>224
ありがとう!格闘頑張るわ!
226大学への名無しさん:2012/04/06(金) 13:39:25.71 ID:rA41ALkL0
>>224
バツ 自分にあってると思ったら
マル 阪大にあう可能性が高いなら

受験生って進歩しないな・・・
227大学への名無しさん:2012/04/06(金) 13:40:05.95 ID:hdCenSVyO
>>225
ちなみに格闘をじっくりやるとかなり現代文の力がつくと俺は思う。
現代文を解くときの理解度の違いが自分で実感できるほど変わった。
あくまで俺のケースだが。国語偏差値は今全統記述で80近い。
228大学への名無しさん:2012/04/06(金) 13:51:20.26 ID:7wk8xfR60
格闘が合わないなら、開発講座

どっちでもいいから飽きるほどにやり込むと、偏差値70は超える
229大学への名無しさん:2012/04/06(金) 14:51:53.53 ID:YZi2z0h40
格闘も悪くはないが、無駄が多すぎる
同じ河合の
得点奪取現代文 記述・論述対策のがいい
格闘が100時間で偏差値70に到達とすると
奪取は70時間で偏差値70に到達

上級現代文T→奪取→現トレ記述編の流れがいいと思う
230大学への名無しさん:2012/04/06(金) 14:59:50.11 ID:X8n8Cecj0
もとの参考書スレに逆戻り
おまえらホント参考書の話題が好きだな
231大学への名無しさん:2012/04/06(金) 15:16:30.79 ID:AoXS/L940
過去問もやるに決まってるだろ
232大学への名無しさん:2012/04/06(金) 16:14:27.73 ID:YZi2z0h40
>>231
1行レスかよ。ずいぶん乱暴なアドバイスだな。
ところで、
記述問題でも30字以上のものとなると訓練が必要になってくる。
解答の書き方にテクニックが要る。
読解問題全体は過去問をしっかりやらねばならんが、
記述問題は、過去問を解いたところで解き方は身につかない
ある程度時間をかけてテクニックを身につけるべき。
格闘は文章の要約が多すぎて、記述対策のテクニックがしっかりみにつかない
上級Tと奪取2冊でも格闘1冊分より早く終わる。
自分が受ける大学の難易度がさほどでもないなら、この2冊でもまず大丈夫。

233大学への名無しさん:2012/04/06(金) 18:01:26.36 ID:7wk8xfR60
要約ができれば記述も解けるわけだが
234大学への名無しさん:2012/04/06(金) 18:24:43.73 ID:AoXS/L940
上級ってのはよく話題になるけどまだ中身みたことないからなんとも言えんな・・・
235大学への名無しさん:2012/04/06(金) 18:30:49.00 ID:IRz4Su4S0
こんにちは。
センター過去問追試で「編集の都合上省略」っていうのがありますよね。
たとえば2010年度追試第2問。
これは、どうやったら問題を入手できますか?おカネのかからない方法を教えてください。
236大学への名無しさん:2012/04/06(金) 21:33:42.10 ID:zQSabBoG0
現代文の問題ほどいい加減な問題は無い
237大学への名無しさん:2012/04/06(金) 23:36:17.94 ID:5zEoz94V0
相変わらずアク禁状態のつうかだ。見ないうちに、また格闘のステマが活動してるなw
238大学への名無しさん:2012/04/06(金) 23:47:33.20 ID:t9N6EGNH0
>>237
●くらい買えよ
239大学への名無しさん:2012/04/07(土) 00:01:38.50 ID:7VQkoYPL0
格闘、開発講座、ミラクルアイランド
これをもって天下三分とする!
240大学への名無しさん:2012/04/07(土) 01:00:13.74 ID:I6fUdC8z0
つうかよお、おまえらなんで「センター過去問集」を記述研究の候補にあげないの?
たとえば2011年の第一問、問2でいうなら、

「からだが家のなかにあるというのはそういうことだ」とあるが、それはどういうことか、説明せよ

という問いに対して、

ただ物理的に空間の内部に身体が存在するのではなく、・・・ふるまいを決定しているということ

と記述で答えることができれば、それはほぼ完全解だろ?センターが認めてるってことは、
阪大だろうと東大だろうと、これが通用する正解だろ。そしたらさ、この正解がどういう考え方で
つくられてるかを分析することこそが記述研究の第一歩だろうに。
そしてそのための知識は、学校で学んでるだろうし、足りなきゃ、教科書ガイドでも高校講座でも安く利用できるものはあるのに。

なんでかね、そういうオーソライズされてる正解から離れよう離れようとして、○○の参考書がいい、っておもいたがるのは。
241大学への名無しさん:2012/04/07(土) 01:13:08.41 ID:I6fUdC8z0
まあ、ほぼ完全解と書いたのは、東大の場合、記述スペースのことも考えなきゃならないからね。
阪大はよく知らないが。

まあいいたいのはさ、こんなふうに正解が示されてるのってあんまりないのに、なんで、「参考書の筆者の
書いた正解」と「自分で考えた正解」とを比べることに一生懸命になるのかねえってことだ。
「確かなもの」はそのなかのどこにあるの?

まあ、矛盾に聞こえるかもしれんが、格闘だの開発講座だのミラクルアイランドだのも読めばいいんだよ。
むしろ、ほかの受験生が読んでるようなものは、いちおう読んどくに越したことはない。
242大学への名無しさん:2012/04/07(土) 01:23:28.61 ID:2TpFDANt0
林修にすり寄るなよwwwwwwwwwwwww
243大学への名無しさん:2012/04/07(土) 01:53:18.54 ID:I6fUdC8z0
だれだ?林修って。
俺は最近の受験界の具体的なことは知らんのよ。
ただ、まともにモノを考えられる人なんだろうな。だれが考えても、合理的に考えれば、そうなるんよ。
244大学への名無しさん:2012/04/07(土) 01:59:49.15 ID:2TpFDANt0
センター評論は問題文を東大の2行問題に置き換えると正解の選択肢が模範解答になるって言ってるのを知ってるんだろ
245大学への名無しさん:2012/04/07(土) 02:05:44.20 ID:I6fUdC8z0
>>244
そんなことを言ってる人がいるのか。ほんとに今初めて知った。
俺自身が受験したのはずっと前だからね。

でも、別に当たり前のことを言ってるだけのような気がするが。
246大学への名無しさん:2012/04/07(土) 02:11:16.62 ID:I6fUdC8z0
ともかくさ、どの講師がどう言ってるとか、どの参考書がどうだとか、まあ、そういう「情報」も
大事だけど、「たしかなもの」を分析してそれが書けるようにならないと、試験にはとおらないよ。
そんで「たしかなもの」が何か自体が現代文の場合は問題になってくる。
前スレで再現答案分析を提唱したりしたのも、そういう考えからだ。
247大学への名無しさん:2012/04/07(土) 02:30:45.89 ID:7VQkoYPL0
じゃあおまえが実行してみれば儲かるんじゃねーの(ホジホジ
248大学への名無しさん:2012/04/07(土) 03:21:51.54 ID:aA47/GLD0
たしかなものってなんやねんw
249大学への名無しさん:2012/04/07(土) 04:24:52.28 ID:dqarbOYK0
じゃあ、いつやるか?
明日でしょ!
250大学への名無しさん:2012/04/07(土) 13:25:38.95 ID:6sfmyjsA0
>>246
その確かなものをパッと分かるには
文を読むときにどこに着目して
またどの品詞に着目すればいいか
さらにその方法論を効率良く定着させる具体的なトレーニング方法教えて下さい
251大学への名無しさん:2012/04/07(土) 16:41:27.67 ID:2rLnfbnk0
何文字以内で答えよ系統の設問に答えるとき二行目の最初のマスに小さい文字が入りそうな時ってそのまま小さい文字入れていいの?
それとも手前の行の最後にいれてつぶすべき?
252大学への名無しさん:2012/04/07(土) 20:35:20.36 ID:27zSJ+eE0
つうかだが、>>238、そんな●買ってまで2chなんかやりたくないw
廃人だろうそういうヤツw
253大学への名無しさん:2012/04/07(土) 21:48:45.54 ID:zXdy/x3Z0
>>251
同じマスに二文字以上入れたら零点だぞ
254大学への名無しさん:2012/04/07(土) 22:58:26.29 ID:2rLnfbnk0
>>253
文字の大きさとか気にせずに書いて大丈夫だったか
ありがとう
255大学への名無しさん:2012/04/07(土) 23:02:15.61 ID:/jmWddHJ0
>>233
要約=記述とか本気で思ってるのかよ
バカじゃネーの
呆れた
記述には、要約以外に説明や言い換え、理由を述べるなどもあるだろ
記述は練習が必要だ
要約ばっかりやってても記述ができるようになるわけないだろ
あほは口出しするな。

センターの問題で選択肢はほぼベストな記述ってのは大賛成

256大学への名無しさん:2012/04/07(土) 23:08:06.17 ID:/jmWddHJ0
原稿用紙の書き方に従って書きなさいってときは句読点やカギ括弧は
それが行の最後の時は一マスの中に放り込む。
原稿用紙云々てないときは、句読点やカギ括弧も、行の先頭にこようが一マス与える
国語問題集の校正のバイトの仕事やったとき
こんなあたりまえのコトも知らない、その道20年以上の編集者がいて
俺の指摘を間違ってるとか抜かした
たまにレベル低いテキストとかあるが、そういう編集プロダクションの手のものだろ

257大学への名無しさん:2012/04/07(土) 23:26:17.95 ID:/jmWddHJ0
ミラクルアイランドとか、何のステマだよ
ツボにはまると威力を発揮するが
そうそうはまるわけない。
河合隼雄や内田いづるのような、対立意見を用意しつつ自分の論を進めていく
文章ならいいが、そういうものばかりでもない
格闘といい、ミラクルといい、全くもって変なのばっかり推奨するな
わざとだろ。わざと現代文が苦手な輩を作ろうとしてるんだろ

総合的な読解力をつけたいなら
田村の評論2冊→z会の入門・必修。そして自分の実力を測るための
河合の基礎問題集。これでいい。時間なければ田村2冊と河合の基礎問題集でいい。
258大学への名無しさん:2012/04/07(土) 23:30:52.77 ID:aA47/GLD0
要約ってのは、
本文全体ないし、内容段落の主題を掴み、その主題の結論を支える理由説明を探す作業のことだが、
その作業を通すことで、読解力だけでなく、設問に対する論理的な解答能力が養えるわけ
基本的に国公立大の記述問題の多くは、本文、内容段落の結論の理由説明なわけで、
これはすなわち要約訓練によって直接的に養うことのできる学力だろ
259大学への名無しさん:2012/04/07(土) 23:41:21.76 ID:/jmWddHJ0
>>258
おまえ、それは理屈をこねてるだけにしか聞こえない
要約訓練を100回したところで、字数制限を守って過不足なくできるまでには至らねーよ
要約がこなせるようになって、そこからブラッシュアップして
解答力が身につくんだろが
要約だけでできるようになるわけねーぞ
件の格闘は、要約ばっかりやらせるから明らかにオーバースペック
あんな要約やってるなら、筑摩の高校生評論を熟読して、読解のバックボーンを
拡げた方がずっといい
高2あたりで、夏休み毎日14時間勉強する予定ですてならまあやってもいいだろうが。
260大学への名無しさん:2012/04/07(土) 23:54:57.60 ID:/jmWddHJ0
そもそも、格闘は評論文が13本とか少なすぎ。
13本だけ読んで、それを要約してどんだけできるようになんだよ
日本語は母国語だ。精読の仕方なんざ
大学を受験するような人間なら感覚として正しい方向性では身についてる
決定的に足りないのは知識。
論理的思考てのは知識に裏打ちされてる面もあるんだよ
サルトルなんか典型だな
13本を必死で要約して、万全な読解力つきましたとかねーよ
記述力つきましたとかもっとない!
簡単な本で読解のコツを押さえてあとは、いろんな文章を読めばいい。
東進wwwwwがネタでずいぶん書かれているが
東進の過去問データベースで現代文の過去問を読みあされば
マーチまでの読解力ならつくだろ。
261大学への名無しさん:2012/04/08(日) 07:26:04.59 ID:upSLXHpw0
部分的にはいいことをいっていなくもない。
しかしながら、冗長すぎるので要約が必要だ。
要約の重要性が身にしみるほど理解できた。
262大学への名無しさん:2012/04/08(日) 10:49:50.43 ID:zV+WnTn30
つーかさんといい長文連投するやつはなんだかな〜
もっとすっきりまとめられないのか
263大学への名無しさん:2012/04/08(日) 16:47:22.04 ID:Hyua6LhW0
今奪取現代文やってるけど本当に解答の記述のまとめ方が上手いと思う。
264大学への名無しさん:2012/04/08(日) 18:24:58.14 ID:qhJp8pUI0
1.高3
2.入試現代文へのアクセス 発展編(河合出版)
3.受けてません
4.関東の上位国立(筑波・千葉・横国辺り)、過去問はまだ
5.↓
〔プラン1〕
入試現代文へのアクセス 発展編(河合出版):全部

入試精選問題集 現代文(河合出版):典型問題全部と練習問題Aのみ全部

得点奪取現代文 記述・論述対策(河合出版):典型問題全部と練習問題一のみ全部

〔プラン2〕
入試現代文へのアクセス 発展編(河合出版):全部

入試精選問題集 現代文(河合出版):全部

古文漢文と数学の苦手意識が強いので現代文の時間を極力絞りたいと考えています。
〔プラン1〕と〔プラン2〕のどちらがいいでしょうか?
回答よろしくお願いします。
265大学への名無しさん:2012/04/08(日) 21:43:33.12 ID:phJgnaMM0
おうおう、おめえら元気でやってたか、うん?

やっとアク禁終わったわいwwwwwwwwwwwwww

俺のいない間にステマがまたはびこって来たなあw
266大学への名無しさん:2012/04/08(日) 23:09:02.02 ID:RTt/KoBP0
アク禁解除と聞いて
267大学への名無しさん:2012/04/09(月) 01:03:54.41 ID:z3TkJZwn0
>>264
ある程度量をこなさないと現代文の力はつかないよ
妥協するのは自由だけど、他の受験生はその3冊分以上の演習量を積んでると思ったほうがいい
268大学への名無しさん:2012/04/09(月) 11:24:03.90 ID:jq4AhebI0
>>つうかさん
田村の現代文講義1,2を購入してあったのですが、過去レスみるかぎりあなたからの評価はあまりよくないですよね…
だからこの本のどこがよくないのかを教えてほしいです
269大学への名無しさん:2012/04/09(月) 11:32:54.39 ID:puMHGFf/0
自演乙www
270大学への名無しさん:2012/04/09(月) 14:04:07.22 ID:mDFhtMEh0
現代文のトレーニングシリーズがマジ最強だな
入門→必修→小説→私大or記述
という鉄板ルートが確立されている
本物の基礎力と実戦力が身につく
271大学への名無しさん:2012/04/09(月) 17:50:17.93 ID:fesRHV/80
Z会の現代文キーワード集→現代文と格闘する→得点奪取→過去問

これが俺はベストやと思う
まあ自分が国立志望やからってのもあるけど
272大学への名無しさん:2012/04/09(月) 20:50:08.52 ID:KrLXRH/V0
参考書選びとか演習とか、おまえら大好きだよなあ
まずすべきは、センター過去問の問題文、設問、肢の熟読だろ。

おまえらは、
参考書選びました→演習して解答考えました→当たった・外れた→ようわからん、もっといい参考書ないの→くりかえし→
そろそろ過去問演習→当たった・外れた→本番→外れた
だろどうせ。
273大学への名無しさん:2012/04/09(月) 21:33:35.14 ID:BnLcNrnn0
ま、参考書問題集何がいいとか、いまだに言ってるヤツつうのは、
現代文って何なの?が、いまだにわかってない証拠だろ。

あれだけ詳細に具体的に教えてやっても、まだわからんとかw

俺だけじゃなく、他のヤツラも教えてるのに、それでもわからんとかw

もうね、何やってもダメだろ、そういうヤツw
受験やめろよw
274大学への名無しさん:2012/04/09(月) 21:38:05.94 ID:odf7yINg0
現代文が何なのかは分からなくてもいいんだよ
解ければそれで十分なんだよ受験ではな
275大学への名無しさん:2012/04/09(月) 21:41:41.70 ID:BnLcNrnn0
んじゃ、解けばいいだろ(ぷ
276大学への名無しさん:2012/04/09(月) 21:45:03.35 ID:KrLXRH/V0
お、つうかさんw
ただの参考書スレだと、楽しくないから、盛り上げてくれよw
277大学への名無しさん:2012/04/09(月) 22:17:56.14 ID:DNAYrUKu0
同志社法と政策志望なんですが、田村のやさしく→1→2か現代文と格闘するどっちがいいでしょうか?
過去問見てみたんですけど、レベル的にまだイマイチ分かりませんでした
お願いします
278大学への名無しさん:2012/04/09(月) 22:38:27.56 ID:llCLMJuS0
音読についてなんだが、
俺は普段の会話で相手の発言で今イチわかりにくい所があったりしたら、
その相手の言った分かりにくかった発言をもう一度自分で呟いてみたりしてるんだけど、
つうかさんのいう音読ってのはそういう感覚かい?

会話はテンポが大事だから、そういう分かりにくい相手の発言の意図を「早く」理解したい
ってのが無意識的に「目的」としてあると思うんだが、
その目的を達成しようとした際に、無意識に相手の言ったことを
自分でもう一度呟いてしまった、という経験があるのは俺だけ?

もし俺だけじゃないなら、「無意識」に呟いてしまうぐらいだから、
これが人間の脳にとって最も効率がいい方法ってことになるんじゃね?

違ってたらすいません。。orz
279大学への名無しさん:2012/04/09(月) 23:04:18.19 ID:BnLcNrnn0
必死に俺にすり寄って来るヤツって何なの?ww

別に音読したくなかったら、しなくてもいいんだし、
田村とか格闘やりたきゃ、思う存分やればいいんであってw

何を勘違いしてんだか(ゲラゲラゲラ
280大学への名無しさん:2012/04/09(月) 23:06:50.77 ID:DBNxIqmg0
現代文スレは語る内容が無いのによく伸びるNE
281大学への名無しさん:2012/04/09(月) 23:17:59.99 ID:b5zegOpFO
>>277
両方やってみろ
282大学への名無しさん:2012/04/09(月) 23:37:31.33 ID:z3TkJZwn0
>>274
東大、京大、早稲田に合格した全ての受験生に聞いても
30代Fラン卒の誰かが考えた「現代文とは何か?」の答えはわからないだろう。

つまりそんなことはどうでもいいということだ。
283大学への名無しさん:2012/04/09(月) 23:53:34.32 ID:BnLcNrnn0
>つまりそんなことはどうでもいいということだ。

そっか、どうでもいいことか、んなら教えないw

284大学への名無しさん:2012/04/09(月) 23:55:11.14 ID:z3TkJZwn0
教えなくていいよ
ついでに二度と受験板に来ないでくれ
285大学への名無しさん:2012/04/10(火) 00:06:40.34 ID:fGcANtRJ0
>二度と受験板に来ないでくれ

なぜ????ステマがやりにくいからかww
286大学への名無しさん:2012/04/10(火) 00:40:09.87 ID:wz1rvsU20
そういうくだらない書き込みしかしない奴は必要ないから。
287大学への名無しさん:2012/04/10(火) 00:40:54.78 ID:lugOnNu30
そう。目障りなんだよ
こっちは真面目に現代文の解き方を考えてるのに
288大学への名無しさん:2012/04/10(火) 01:21:54.30 ID:fGcANtRJ0
>こっちは真面目に現代文の解き方を考えてるのに

わろたwwwwwwwwwwww

まだ考えてんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

来年も落ちるぞww

289大学への名無しさん:2012/04/10(火) 08:26:52.28 ID:/3K410yS0
真面目ねえ・・・

たとえばの話として話すけども、
センター現代文過去問の設問をざっとみれば、「全体を踏まえて説明せよ」とか「具体的に説明せよ」という感じの
設問があってもちろんセンターお墨付きの正解もわかる。
東大京大の記述式の古文の過去問までみれば、「わかりやすく説明せよ」もある。正解は不明だが、古文だから、
まあほとんどの合意が得られる正解はわかるだろう。

そうすると、それら「確かなもの」から、現代文記述式の場合でも、
「全体を踏まえて説明せよ」とか「具体的に説明せよ」とか「わかりやすく説明せよ」って
いわれたときに何をしなけりゃならないのかも、ある程度は想像がつく。

真面目に現代文の解き方を考える、ってのは、たとえばそんなふうに分析することでしょ。
まあ、誰かに教えてもらったっていいんだが、現代文の場合は、それがあんまり信用できないし、そもそもそんなふうに
考えてる参考書はみあたらないから、自分で考えたり、そういう実例をふまえつつ友人や先生と議論してゆくことになる。
まずやるべきことは(設問や正解まで含めた)過去問の読書(のくりかえし)と分析なんだよ。
その読書のチカラをつけるために、教科書を学んできたんでしょ。・・・ついでにいうと、他科目でも同じなんだけどねえ。
なぜか君たちは「良い」参考書を選んでそこの問題の演習をしたがるんだけど。なんか、ちっちゃいころからそういう催眠術に
かかってるんじゃないかとおもうくらいに。

誰かの書いた「良い」参考書について推し合戦をしたり、その参考書にのってる問題を解いて「正解」と比べたりってことが、
ほんとにまっすぐ目的に向かってるのかどうか、よく考えたらいいんじゃないかなとおもう。
参考書を読むな、って言ってるんじゃないよ。

まあなんだな、つうかさんがもっと出てこないとつまんないスレだなw
290大学への名無しさん:2012/04/10(火) 09:44:35.23 ID:8IAI4KjB0
まあけどよお、俺がこれだけ教えてやってんのに、まだ解き方を考えてるとかバカだろw

現代文って何なの?現代文ってどうやるの?現代文って俺らに何をさせたいわけ?
これって、もちろん解き方のことも入ってるんだよアホ。

現代文って俺らに何をさせたいのか、わかってねえから、解き方もわかんねえんだろ馬鹿w

んで、何?現代文って何なの、とかは、どうでもよくて、とにかく問題が解ければそれでいいとかww
現代文って何なの?=問題の解き方、でもあるんだからよお、
現代文って何なの?が、どうでもいいつうなら、問題なんか解けなくていいとか言ってるのと同じなんだよカスw
291大学への名無しさん:2012/04/10(火) 10:35:21.93 ID:2wNOjFOM0
>>277
二つともそんな変わらんから本屋でレイアウト気に入ったほうで良いよ

そのあとにまたちょっと難しいやつやれば良いんだし
292大学への名無しさん:2012/04/10(火) 18:21:53.91 ID:J2tRoXJ+0
1.高3
2.入門編現代文のトレーニング
3.駿台高2東大レベル63
4.東大文系、過去問は立ち読みで眺めただけ
5.↓
入門編現代文のトレーニングを終わらせました。
この後、必修編→小説編→記述編、の順で進める予定にしています。
他にやる方がいいという参考書、問題集があれば教えてください。
(漢字+語彙関係の薄めの本も1冊やる方がいいのかなとも思います。)
よろしくお願いします。
293大学への名無しさん:2012/04/10(火) 19:49:46.33 ID:8IAI4KjB0
まったく、来るたんびにステマの質問が付いててウザいねww
また、あれだろ、「格闘がいいです」とか言うんだろwwwwwアホw

ま、俺も、現代文って何なの?は全部言ってきたから、もうね、
現代文のキモみてえなのは語りつくしてネタが無えんよw

んだから、今度は、具体的に、んじゃ、どうやって、その現代文のキモを
自分のモノにしていくか、つうことなんだけどよ、

ま、あれこれ、クドクド説明しても、おめえらは馬鹿だし理解できんだろうから、
ぶっちゃけ言うとよお、小論文とかやっといた方がええと思うよw
つうか、前々スレだったか、その前のスレだったかに、同じようなことを言ってたヤツもいたが、
他人の意見を理解して、自分の意見を支障なく言える、つうのが現代文教育なんだからよお、
結局、小論文やっときゃ手っ取り早いつうことだ。

「小論文なんか受験科目じゃねえから無駄だ」

そう思うヤツは別にやらんでいいwww

音読も受験じゃ出ないからなwww
読みたくなきゃ別に声出して読まんでいいwwwwwwおめえらの好きにすりゃそれでいいんだw

ま、おめえらわ田村とか格闘でもクルクル回してりゃそれでいいんだけどなwww

294大学への名無しさん:2012/04/10(火) 21:10:26.57 ID:/3K410yS0
そおそお。その調子でw
295大学への名無しさん:2012/04/10(火) 22:23:19.41 ID:w3rELAlA0
>>292
さっさと終わらせて25カ年やれ
296大学への名無しさん:2012/04/10(火) 22:56:39.90 ID:/3K410yS0
どうせ秋になってもどの問題集・参考書やろうかって言ってるとおもうぜw
25年なんてのは、最初に読むんだよ。そして、その後も何度も読むもんだ。
297大学への名無しさん:2012/04/11(水) 00:09:43.39 ID:hLATLX+u0
まあ俺はこの参考書やったとかこんなにやったとか自慢したいんじゃないの?
英語とかも似たような傾向があるような。
298大学への名無しさん:2012/04/11(水) 03:24:56.82 ID:CtW4NrST0
東大の理系学部のセンター国語の合格者平均点は
東大の文系学部のそれより上なのな。
国語ってひょっとすると、テクニックでどうにかなるものでもなく
地頭の良さに左右されるんじゃないか?
出題者の意図を汲み取る訓練なんて数学の2次試験対策でできるし
大意の把握も英語長文でできる
現代文やってる暇あったら、他教科を頑張るのが受験の王道?
299大学への名無しさん:2012/04/11(水) 11:06:34.91 ID:HUxdyg1a0
>>298
>東大の理系学部のセンター国語の合格者平均点は
>東大の文系学部のそれより上なのな。

何見て言ってんのか不明だが、2011年の河合塾調べだと
文系の方が5〜10点くらい平均点はいいけどなw

2012年の得点調査結果とか、どこかで、もう出たのかねえ・・・
300大学への名無しさん:2012/04/11(水) 11:24:51.02 ID:HUxdyg1a0
つうかよお、東大理系のセンター国語の出来って、理Vも含めて
あまりよくないよ。国語だけ無視してるみてえな感じの得点の取り方だねあれはw

ま、東大理系って、2次の現代文も評論だけだろし、
よく聞く話だと、古文漢文はきっちりやるが、現代文無視とか言ってるヤツ多いね。
んだから、国語(特に現代文)が出来なくて、東大行きたいヤツつうのは、
理Tとか多いだろw

2011年の河合塾調べだと、センター国語で、
文T合格者平均点が172点、理T合格者平均点が161点だ。
平均点で11点も差があるだろw

301大学への名無しさん:2012/04/11(水) 13:37:34.06 ID:H4GrTVdL0
『新釈現代文』がおすすめ。
302大学への名無しさん:2012/04/11(水) 18:46:54.12 ID:pEjp3zCS0
そんなに参考書が気になるなら、もう、全部読めばいいんよ。
数学でも、英語でも、そのほかなんでも、仮に2,3冊くらいでもまともなのをきちんと読めば、あとは
同工異曲だろ?
目次みて、内容をざーっとスキャンして、ああこれも知ってる、これは書き方がいまいちだな、とかわかるもんだろ?
そんでここは必要とおもえばちゃんと読めばいいんだしさ。
そうやって5,6冊も読めば、もうあとは立ち読みでも十分なくらいだろ?一定程度読めば、もう次を読むのに
必要な時間なんかほとんどかからないだろ?
いや、マジでいうが、まともな専門家の本の読み方なんてそんなもんだろ。

そうなってないとしたら、それはつまり、まともに読んでないからなんでさ。
303大学への名無しさん:2012/04/11(水) 19:14:08.49 ID:iVUaLVNr0
小説できなさすぎワロタ

参考書も数少なすぎだろwwww
304大学への名無しさん:2012/04/11(水) 19:35:38.23 ID:HmPOy2rh0
小説ってセンター以外ほとんどないし・・・
305大学への名無しさん:2012/04/12(木) 18:12:37.29 ID:f6s5ZWzp0
センターの小説対策なら過去問が一番いい練習材料になる。
>>9の〔センター特化〕の参考書をやって、過去問は古いのも全部解くぐらいの感じで。
306大学への名無しさん:2012/04/13(金) 00:32:50.73 ID:06RqTMCH0
つうかさんもお勧めの上級現代文TUをきょう買ってきたぞ。
ざっと読んだが、わりといいのな。こういうのは俺の受験のときはなかったわ。
307大学への名無しさん:2012/04/13(金) 00:45:12.95 ID:06RqTMCH0
まあだけども、たとえばUの53ページ(天地有情)。
「具体的に説明せよ」っていうのは、「互い」が誰のことかを具体的に書くことだ、って説明でいいのかね?
そして、dはこの場面に即して「死」に限定した予想を答えることが望ましい、っていうが、どうしてそういえるのかね?

こんなふうな甘さがあるよねえ。
308大学への名無しさん:2012/04/13(金) 00:49:59.13 ID:06RqTMCH0
まあ、この解説でも、ちゃんと読みとれるヤツは読みとれるんだから、あんまり目くじら立てるほどのことじゃ
ないのかもしれんが。
これセンターの黒本と同じような解説のしかただな。同じ人たちが書いてるってことか。まあ、だから黒本が
わかりにくいわけだ。
309大学への名無しさん:2012/04/13(金) 00:54:55.95 ID:06RqTMCH0
上でも引用したが>>135、昭和50年代の参考書にはすでに、
出題者がその設問によって何を要求しようとしているのかを理解することが入試現代文を解くためのカギになる、
って書いてあるわけで。
だったら、それからすでに30年以上、参考書も、ズバリ、この問の要求はこれだ、ってことを端的に説明した方がわかりやすいとおもうんだが。
310大学への名無しさん:2012/04/13(金) 02:44:01.42 ID:SEaUIVj+0
受験関係なく読解力と記述力を高めたいんですけど独学では出来る気がしません
おすすめの勉強方法とか参考書ってありますか?
スレチでしたらすみません
311大学への名無しさん:2012/04/13(金) 09:11:48.27 ID:fv9C3gZJ0
>>307←コイツ頭悪いだろwつうか、現代文が全然わかってないw

>「死」に限定した予想を答えることが望ましい、っていうが、どうしてそういえるのかね?

課題文に、「自身が進行癌に侵されている」とあるだろ。それで、「抗癌剤の治療を受ける」ために
「入院して行った」とも書いてある。そういう病に侵されて入院している元同僚の医者の仲間を見舞に行ったときの
言葉なんだろ。進行癌に侵されて死ぬか生きるかの相手に向かって言ってるんだから、
”未来の予想”とか、”現在の想い”とかは、死について話してることになるだろ。
「見舞に行ったときは、本当の言葉で話したかった」とも書いてある。
死ぬか生きるかの治療をしている相手に対して、つまらん慰めは言いたくない、
ズバリ相手の生き死にの話を真正面からしたい、そういう意味だろ。

>こんなふうな甘さがあるよねえ。

何が甘いんだよ馬鹿w上で俺が言ったことは、すべて53ページの解答に、
詳細に書いてある。これくらいわかりやすくて、切り口の鋭い解説もないだろね。
これでわからんとか、池沼レベルだと思うよマジw
312大学への名無しさん:2012/04/13(金) 09:19:23.86 ID:fv9C3gZJ0
ま、満足に字も読めねえヤツが、受験現代文批判とか、
マジ頭おかしいつうか、こういうヤツばっかだろココw

ま、だからよ、上級現代文とか得点奪取がヘンだとwそういう池沼レベルのヤツはさ、
受験とかやめることだ。無駄だからマジw

あるいは、中学受験の応用自在からやることだなwま、でも、それでも出来んだろw
>>307レベルだと、日常の生活レベルの言語活動でも、危ない感じだな(ゲラゲラゲラ
313大学への名無しさん:2012/04/13(金) 10:55:28.70 ID:06RqTMCH0
>>311
つうかさんか。
あんたみたいに読める人はいいんだよ。
しかし、現に読めない人が多いからなんで問題にしてるんであってね。

それにしても、俺がそれくらい読めてることがわからないとかw
そんで言いたい放題言うとか。

あんた自身が池沼レベルwwwwwwwww
314大学への名無しさん:2012/04/13(金) 10:59:09.20 ID:06RqTMCH0
「具体的に説明せよ」っていうのは、「互い」が誰のことかを具体的に書くことだ、って実際に書いてあるからね。

ここは、どこまで具体的に書かなきゃならないのか、それはなぜなのかをそれこそ【ここで】具体的に書くんでなければ、
なんでだろうとおもうヤツがでてくるわけだ。
dはこの場面に即して「死」に限定した予想を答えることが望ましい、っていうが、それはなぜなのかを【ここで】具体的に書くんでなければ、
言い足りてないだろうね。

参考書がわかりにくくてどうすんの?
315大学への名無しさん:2012/04/13(金) 11:00:43.71 ID:06RqTMCH0
308でも書いたが、まあ、この解説でも、ちゃんと読みとれるヤツは読みとれるんだから、あんまり目くじら立てるほどのことじゃ
ないのかもしれんが。

とはおもうが、まあ、ちょっと惜しいな。

にしても、つうかさんは、現代文以前に、相手が何を書いてるかをもう少しよく読んだらいいとおもうよw
316大学への名無しさん:2012/04/13(金) 11:04:28.03 ID:06RqTMCH0
dはこの場面に即して「死」に限定した予想を答えることが望ましい

っていうより、「死」をここでださないと、減点どころか、点はないだろうね。それが「具体的に」の意味。
「病気の年下の内科医」「元気な「わたし」」も可、と書いてあるが、そんなぬるい答案だと減点もされるんじゃないの?それが「具体的に」の意味。
317大学への名無しさん:2012/04/13(金) 11:09:28.84 ID:06RqTMCH0
>>上級現代文とか得点奪取がヘンだとwそういう池沼レベルのヤツはさ、
>>受験とかやめることだ。無駄だからマジw

つうかさんにとっては、上級現代文が聖典なんだねw
この本(現代文で書いてあるw)を批判的に読めるくらいじゃないヤツが、人に対して「現代文が全然わかってない」とかww

まあ、こういうマンガ的な状況にあるんだな。入試現代文は。
318大学への名無しさん:2012/04/13(金) 11:16:05.77 ID:fv9C3gZJ0
>>313
>俺がそれくらい読めてることがわからないとかw

>>314
>どこまで具体的に書かなきゃならないのか、それはなぜなのかをそれこそ【ここで】具体的に書くんでなければ、
>なんでだろうとおもうヤツがでてくるわけだ。
>dはこの場面に即して「死」に限定した予想を答えることが望ましい、っていうが、それはなぜなのかを【ここで】具体的に書くんでなければ、
>言い足りてないだろうね。

読めてるヤツは↑みたいなことを言わないww

コイツは現代文自体がまったくわかってない。
だからこういう発言が出てくるんだよ。

現代文って何なの?現代文ってどうやるの?
現代文って俺らに何をさせたいわけ?

この辺がわからんヤツが>>313-314みたいな発言をするわけだwww

馬鹿丸出しとはこのことだ。おめえ現代文オンチ丸出しなんだよww
319大学への名無しさん:2012/04/13(金) 11:18:39.46 ID:06RqTMCH0
そしてやはり、この部分の出題意図というものを、直截的に書けば、もっとキリッとした解説になるだろうね。309にも書いたが。
まあ、そうじゃなくてもわかるヤツにはわかるけども。まあ、受動態と能動態との違いくらいなもんかもな。
320大学への名無しさん:2012/04/13(金) 11:22:55.61 ID:fv9C3gZJ0
現代文オンチが何言っても無駄無効だよ。

小学校からやり直せの世界だな(ぷ
321大学への名無しさん:2012/04/13(金) 11:27:11.50 ID:fv9C3gZJ0
というか、傍線部にしても、わかってるヤツは、
その傍線部がそこになぜ引かれてるのかは、見た瞬間にわかるし、
出題者が引いた傍線部の意図をわかることなんか当然のことなんだよ。

そんなことは、問題というより、あたりまえの、当然のことなんであって、
わかってるヤツは、次の段階のことに取り組んでるわけw

現代文が何なのか分からんヤツには、何を言ってるか、まったくわからんだろww

ま、んだから、現代文オンチなんだろうけどなww
322大学への名無しさん:2012/04/13(金) 11:46:53.81 ID:06RqTMCH0
>>死ぬか生きるかの治療をしている相手に対して、つまらん慰めは言いたくない、
>>ズバリ相手の生き死にの話を真正面からしたい、そういう意味だろ。

まあねえwww
ズバリ「相手の生き死にの話を真正面からしたい」なら、南木は、ここで「死」ということばを出したって良かったわけでね。
常識的には見舞いでそんなことを言えるはずもないが、まあ二人は医者で、しかも戦友だからね。
そして、本当の言葉で話したい、とも南木はおもってるわけで。仮に宗教家などなら、「死」ということばを出してそれを話題にしても
おかしくないという実際もあるわけで。

でも、やはり南木は「死」ということばを出せないで曖昧な問いかけをしてしまう。自分の本当の言葉とおもう言葉を相手にかけることができない。

そして友人は寂しげに笑う。
その笑顔は南木の、ここで話すべき「本当の言葉」があるという思い自体に照射される。

で、このあとの風景描写につながっていくわけだな。

ま、こういうのは、一つの解釈なわけで、勿論いろいろ解釈はできるが、だからこそ、ここで南木の曖昧に書いた文の意味を
【具体的に】把握することが重要なわけで、つまり、「死」に触れない答案には点がないんだよ。

それを。
【dはこの場面に即して「死」に限定した予想を答えることが望ましい】
とか。
望ましい? w
323大学への名無しさん:2012/04/13(金) 11:48:36.82 ID:06RqTMCH0
>>318

つまんないよ、つうかさん w
324大学への名無しさん:2012/04/13(金) 11:50:44.67 ID:06RqTMCH0
>>321

まあ、つうかさんがそうだってことはよおくわかってるからwww

でもさ、参考書って、そうじゃない人のためにあるんだからさあ(プゲラ
そうじゃない人も、一読して誤解無くわかるように書いてほしいよね、っていってるだけなんだよお wwwww
325大学への名無しさん:2012/04/13(金) 12:10:20.19 ID:fv9C3gZJ0
>でもさ、参考書って、そうじゃない人のためにあるんだからさあ(プゲラ

ま、得点奪取とか上級現代文は、現代文って何なの?がわかってるヤツのための教材だからさww
だからこそ「上級」と書いてるわけでww

>そうじゃない人

wwおめえみてえないわゆる「そうじゃない人」は、
俺が前スレでリストアップした中学受験向けの神本でもやってればいいんであってw
まあ、応用自在でもいいから、そっちをお勧めするよ。

負けず嫌いでわかったようなフリをせんことだw
326大学への名無しさん:2012/04/13(金) 12:17:07.25 ID:fv9C3gZJ0
ま、けど、俺が前スレでリストアップした教材つうのは、

そういう「現代文って何なの?」がまったくわかってないヤツ(>>324みたいなのw)
が、現代文が何なのかがわかるようになって、日本の大学なら、どんな大学でも、
現代文ならできるようになる、ぐらいまでを想定してるわけだからさw

現代文がなんなのか、わからんヤツつうのは、俺のリストアップした
中学受験向けの神本教材からやることだw

馬鹿のくせに負けん気だけは強いとか、そういうヤツは永遠に”現代文って何なの?”が理解できんだろw
327大学への名無しさん:2012/04/13(金) 12:29:52.95 ID:06RqTMCH0
くりかえしでつまんないよ、つうかさんw

まあ、つうかさんはさ、
「その笑顔が・・・訴えているようだった」
の説明でもしてごらんよ。参考書に書いてないことは、説明できないかな? w

にしても、解答例1に4点も与えてるとか、自分の感覚では信じがたい。ま、大学がどう採点するかは謎なんだけどな。
328大学への名無しさん:2012/04/13(金) 12:33:28.71 ID:06RqTMCH0
まあ、あれだな、つうかさんも
>>中学受験向けの神本教材からやることだ
って言ってるが、ほかのヤツらも、>>9の下の方からステップアップしていこうって発想なんだろ?

なんでかねえ?この、下から徐々にステップアップしてゆけば実力がつく、って感覚は。

くもん式? wwwwwwwww

まあ、子供向けだろうとなんだろうと、必要なら読めばいいんだけどねw
329大学への名無しさん:2012/04/13(金) 12:54:15.83 ID:fv9C3gZJ0
>解答例1に4点も与えてるとか、自分の感覚では信じがたい。

ま、おめえは0点だよw
330大学への名無しさん:2012/04/13(金) 12:56:27.97 ID:fv9C3gZJ0
>「その笑顔が・・・訴えているようだった」
>の説明でもしてごらんよ。

あー、俺にはわからんなw

そこまで言うんなら、おめえはわかるんだろ。

説明してみ?うん?ww
331大学への名無しさん:2012/04/13(金) 13:04:23.48 ID:06RqTMCH0
解答例1ね。

まあ、Uの6ページには、
「多くの場合このポイントがないと解答が0点になります」
って書いてるんだからさw

bcが最重要ポイントっていうけどさ、本当の最重要ポイントは「死」なんであって、
それを内容として「互い」をかき分けてこそbcが最重要ポイントになるんであって。
そういうことをちゃんと書けって言うのw

>>330
あんたも、ほかのヤツと同じだなw

しかもdも「死」について書いてないし。

これが4点。ま、「部分点を付ける採点方法もあります」ってかw
いや、大学がどう付けてるかが、ほんとうは大事なんだろwww
332大学への名無しさん:2012/04/13(金) 13:05:40.93 ID:06RqTMCH0
コピペまちがいww >>331を下のように訂正。

解答例1ね。

まあ、Uの6ページには、
「多くの場合このポイントがないと解答が0点になります」
って書いてるんだからさw

bcが最重要ポイントっていうけどさ、本当の最重要ポイントは「死」なんであって、
それを内容として「互い」をかき分けてこそbcが最重要ポイントになるんであって。
そういうことをちゃんと書けって言うのw

しかもdも「死」について書いてないし。

これが4点。ま、「部分点を付ける採点方法もあります」ってかw
いや、大学がどう付けてるかが、ほんとうは大事なんだろwww


>>330
あんたも、ほかのヤツと同じだなw
333大学への名無しさん:2012/04/13(金) 13:07:58.59 ID:06RqTMCH0
さて、楽しんだから出かけるよ。また今度なw
334大学への名無しさん:2012/04/13(金) 13:09:03.71 ID:fv9C3gZJ0
んで?

>「その笑顔が・・・訴えているようだった」
>の説明でもしてごらんよ。

これ↑の説明はどうなんだ?wwwwwwwwwwwwww

逃げてねえで、さっさと答えろや?(ゲラゲラゲラ
335大学への名無しさん:2012/04/13(金) 13:12:04.56 ID:fv9C3gZJ0
馬鹿が自爆質問して、ついに逃亡しおったわいww
336大学への名無しさん:2012/04/13(金) 13:46:59.95 ID:SEaUIVj+0
>>310お願いします
337332:2012/04/13(金) 16:41:38.46 ID:MlNMlcJo0
>>335
ま、あんたがエラそうなことはいうけども、自分で書いた答案ひとつさらしたことがないチキンだってことは、
だれもが知ってるんでさ。

もっと踊れよw楽しませろよww
338332:2012/04/13(金) 16:42:45.79 ID:MlNMlcJo0
>>336
目標とお手本がなければできません。
339大学への名無しさん:2012/04/13(金) 16:43:18.14 ID:gWQaOEPxi
まあ何ていうか…いい大人がヒマなんだな
340大学への名無しさん:2012/04/13(金) 16:46:50.45 ID:MlNMlcJo0
きょうはヒマなんだよ。だから昨日帰りに上級現代文TUを買ってきて読んだんだよ。
ところで、受験生にはヒマはない、勉強しなさい。
341大学への名無しさん:2012/04/13(金) 16:49:43.38 ID:VocefXC+0
センター解きたいけど、過去問まんまだとあれだから解説付きがいいんですが、テンプレだと、どれがマシでしょうか。
342大学への名無しさん:2012/04/13(金) 16:50:36.55 ID:fv9C3gZJ0
IDまで変えて必死だな>>337 www

>自分で書いた答案ひとつさらしたことがないチキン

あ、俺、わかんねえって>>330で言ってんだろ?w

なんでチキンになるんだよww

ったく、これだから池沼ってなw発言に脈絡なくてw
343大学への名無しさん:2012/04/13(金) 16:52:17.83 ID:MlNMlcJo0
>>342
IDは自然に変わるんだよ

で、なんで俺の質問に限定してるの?
ほかでもいいからさ、なんか答案を書いてみろよw
344大学への名無しさん:2012/04/13(金) 16:55:12.60 ID:MlNMlcJo0
337 名前:332[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 16:41:38.46 ID:MlNMlcJo0 [1/4]
>>335
ま、あんたがエラそうなことはいうけども、自分で書いた答案ひとつさらしたことがないチキンだってことは、
だれもが知ってるんでさ。

ちゃんと名前らんには332と書いてすらいるのにw
で、つうかさんが、自分で書いた答案をみたことはないんだけどなあ(プゲラ
345大学への名無しさん:2012/04/13(金) 16:56:18.78 ID:MlNMlcJo0
さて、また出かける。またなw
346大学への名無しさん:2012/04/13(金) 16:56:53.63 ID:fv9C3gZJ0
つうか、以前に柴田の新技術の巻末にある問題で
要約問題の解答さらしたことあったけどねえ・・・

俺に文句つけてきたヤツがいたんで、
「んじゃ、おめえも要約してみろよ」
とか言ったら、その後ピタッと音沙汰なくなったわww

あれ、おめえだろww

347大学への名無しさん:2012/04/13(金) 16:59:12.72 ID:fv9C3gZJ0
>>345出かけるつうのは、逃げるつうことだろww

今度はまた別IDで出てくんの?うん?ww
348大学への名無しさん:2012/04/13(金) 17:03:05.33 ID:fv9C3gZJ0
>「その笑顔が・・・訴えているようだった」
>の説明でもしてごらんよ。

おらおら、これ↑の説明はどうなんだ?wwwwwwwwwwwwww

逃げてねえで、さっさと答えろや?>>327さんよお(ゲラゲラゲラ

349大学への名無しさん:2012/04/13(金) 18:33:23.01 ID:Ewp3aJDti
スレチだろ、あんたら
350大学への名無しさん:2012/04/13(金) 20:16:04.14 ID:MlNMlcJo0
>>349
上級現代文の解説への批評(>>332あたり)は、ちゃんとした内容があるから、参考にしてくれるといいよ。

まあね、本来、解釈力や鑑賞力の争いってのは、けっこう激しいもんなんだよ。そのなかで、整合性があって、
人を納得させる解釈鑑賞が生き残るってわけで。
昔の俳句甲子園とかのビデオなんかを見る機会があるとわかるとおもうけど。
しかし、つうかさんは、人を貶すチカラの訓練ばっかりつんだんだな。それもワンパターンだし。
351大学への名無しさん:2012/04/13(金) 20:21:59.19 ID:MlNMlcJo0
>>346>>347

IDは自然にかわることがあるって書いてるのがみえないの? w

>>要約問題の解答さらした
要約問題とかw 要約問題でなんか人と違う解答がかけるのかよw
そもそも大学入試なのww

>>348
まあ、こっちが質問してるんだからさ。上級現代文に答えがのってるかどうか、よく探して御覧なw
352大学への名無しさん:2012/04/13(金) 20:29:43.41 ID:MlNMlcJo0
本当の言葉で話したくて問いかけた

彼の答えとさびしげな笑い

「本当の言葉」などというものは実は存在しないのだ

この文章の読解の最重要ポイントだろうねw
353大学への名無しさん:2012/04/13(金) 20:31:38.74 ID:MlNMlcJo0
>>「見舞に行ったときは、本当の言葉で話したかった」とも書いてある。
>>死ぬか生きるかの治療をしている相手に対して、つまらん慰めは言いたくない、
>>ズバリ相手の生き死にの話を真正面からしたい、そういう意味だろ。

354大学への名無しさん:2012/04/13(金) 20:57:35.36 ID:c4ZAyqvK0
1.通信高校2年
2.中学の時から国語無勉
  漢検2級あり
3.代ゼミ 55 (現代文のみ
4.国立理系志望
  センターで国語必要
5.センター試験過去問レビュー(河合塾)をやろうか迷っているんですが、
  ここのスレ的には河合塾のはどうでしょうか?
355大学への名無しさん:2012/04/13(金) 21:04:42.41 ID:SEaUIVj+0
誰かお願いします・・・
356大学への名無しさん:2012/04/13(金) 21:11:03.42 ID:ikOfdX6zi
>>355
目標、目的が抽象的過ぎるから誰からもアドバイスされないんじゃないの?
357大学への名無しさん:2012/04/13(金) 21:20:23.36 ID:xadMus7Q0
>>355
受験するつもりがなくても、やることは同じじゃないか。テンプレを参考に、
記述系の参考書をやると良いかと思うけど、独学がダメって、参考書使って
自分でやるのは独学だよね…。
358大学への名無しさん:2012/04/13(金) 23:16:16.86 ID:jOwxc87+0
Z会の評論用語集→格闘までやったが次に何すればいい?

漢字は大丈夫だから過去問解くべき?
359大学への名無しさん:2012/04/13(金) 23:59:32.01 ID:fv9C3gZJ0
>「その笑顔が・・・訴えているようだった」
>の説明でもしてごらんよ。

おらおら、これ↑の説明はどうなんだ?wwwwwwwwwwwwww

逃げてねえで、さっさと答えろや?>>327さんよお(ゲラゲラゲラ

360大学への名無しさん:2012/04/14(土) 01:05:23.12 ID:f9Jufu1v0
>>354
過去問なら別に解説はどこも大差ない。

>>358
解くべき。しないと次すべきこと分からん。
361大学への名無しさん:2012/04/14(土) 14:26:43.29 ID:zznR6voa0
質問自爆のクルクルパーが消えたなww

現代文オンチの癖に上級現代文に手を出して、
こともあろうに問題集自体に難癖付けるとか
どんだけ身の程知らずつうかw

ま、ここの住人の典型みてえな野郎だったなうんw
362大学への名無しさん:2012/04/14(土) 14:36:42.10 ID:x8EabMIl0
>>361
バカでも読解と記述ができるようになる勉強方法教えてください
363大学への名無しさん:2012/04/14(土) 15:18:21.50 ID:zznR6voa0
そんな方法、無いですw
364大学への名無しさん:2012/04/15(日) 23:00:26.25 ID:iLq1IekE0
1.学年 高3
2.現代文重要語700のみ
3.全統50〜65(波が大きい)、マークだと60/100程度
4.京大理系
5.模試は重要語をやる前でほぼ無勉でのものです
基礎から詳しく解説のある解釈系の本と演習系の本を合計100時間くらいでやりたいです
お勧めと勉強法を教えていただきたいです
365大学への名無しさん:2012/04/15(日) 23:39:20.99 ID:VI3JDvP40
一番選ぶのに迷うのは用語集だな
366大学への名無しさん:2012/04/16(月) 00:36:04.50 ID:zp1ll66m0
>>364
個人的には現トレを入門か必修から順々に
367大学への名無しさん:2012/04/16(月) 01:07:09.87 ID:Vb1rPSUSi
上級現代文I、IIだけでいいだろ。
あとは過去問と河合の入試攻略問題集の京大をやりきれば充分すぎるだろ。
368大学への名無しさん:2012/04/16(月) 01:16:24.94 ID:+hNWLDNv0
しかし、このスレも飽きたなw

俺の言いたいことは、ほぼ全部書いたしw

何を教えても、馬鹿は馬鹿のまんまだしww
書くだけ徒労感が増すばかりだしwwwwwwwwwwwwwww

わかっちゃいないヤツが何の問題集をやったところで、
骨折り損のくたびれ儲けだっつうことに気付いた方がいいよw

369大学への名無しさん:2012/04/16(月) 01:37:43.68 ID:dJD5DpdAi
お、帰ってきたらしいw
370大学への名無しさん:2012/04/16(月) 01:57:34.81 ID:+hNWLDNv0
ま、けどよお、得点奪取でも上級現代文でも、何でもいいが、

課題文で良いのが出てくると、問題解くとか言う意識がぶっ飛んで、
課題文に読まれてしまう、つうか、「いやしかし、いい文章だわ」と
課題文に圧倒されてしまう、つうときがあるだろ。

上級現代文とか、そういう名文が多いね。

ま、名文っても、大学入試の過去問なんだけどなw
371大学への名無しさん:2012/04/16(月) 02:15:59.52 ID:+hNWLDNv0
なんか上級現代文で浅田次郎の小説かなんかが出てきてさ、

ちょっとボケの入った爺さんが、出来の悪い写真を撮ったんで、
爺さんに黙って写真を撮り直そうとして、
息子が爺さんを家から追い出すみてえな話が出てくるんだが、

爺さんが孫を連れて銀杏を取りに行く場面とか、
妙にほんわかしてて、ついつい読まれてしまったわこれw

爺さんを慕う孫の気持ちと、孫を可愛がる爺さんの気持ちがね、
ほんわかじわじわ来るわけ。まあ、こういうのよく書けるもんだと関心するわ。
さすが直木賞作家だけあるわw
372大学への名無しさん:2012/04/16(月) 03:53:14.90 ID:WRqM4f3z0
保守
373大学への名無しさん:2012/04/16(月) 07:14:25.75 ID:BhZQMTPC0
>>364
他の人も言うとおり、入試過去問と予備校過去問を中心におく。
京大は傾向の偏りがはげしく、随想や小説を多く出題するし、
論説文を出題する場合でも文章論や演劇論など傾向がはっきりしている。
http://www20.atwiki.jp/zwiki?cmd=upload&act=open&pageid=628&file=056_12L2.pdf

キーワードや読解技術は基本として大事だけど、無難な素材を扱った参考書はあてにしないほうがいい。
何とか会の必修から順番など無意味だ。
374大学への名無しさん:2012/04/16(月) 08:49:45.57 ID:BhZQMTPC0
補足しておくと、>>373紹介した文章はまさに何とか会なので、
あらゆるジャンルに対応できる参考書や通信添削の受講をオススメしている。
別に悪いことは言っていない。この人は仕事としてまじめにやっているだけだ。
375大学への名無しさん:2012/04/16(月) 18:47:08.55 ID:/kPZyXoy0
つうかさんは得点奪取と上級現代文が好きなんだなw
おそらく精選も好みそう
格闘は嫌いらしいけどw
376大学への名無しさん:2012/04/16(月) 19:43:32.42 ID:14X3EkD90
格闘し終わったら問題やりまくるだけでおk?
377大学への名無しさん:2012/04/16(月) 20:29:18.28 ID:A/a/SYTy0
多分京大は何も考えずに問題作ってる
378大学への名無しさん:2012/04/16(月) 20:59:42.51 ID:ksly6iA90
>>376
記述多めな大学なら得点奪取とかも良いぞ
河合だし、格闘こなせたなら出来る

私大なら入試精選とかも良い
まだ4月だし格闘の次に一冊挟んでも余裕ある
379大学への名無しさん:2012/04/16(月) 21:04:48.36 ID:bS0u9wgW0
受験生の事情は全く考えてないだろうな
英語といい歴史といい、他大と併願しにくいような問題ばかり出してきやがるw
380大学への名無しさん:2012/04/16(月) 21:16:06.13 ID:+hNWLDNv0
また格闘のステマが懲りずに沸いて来てるなw

得点奪取とか上級現代文とか他の良書抱き合わせでステマしてんじゃねえよウジ虫工作員よお。

格闘なんか無駄だからさwww
381大学への名無しさん:2012/04/16(月) 21:25:35.34 ID:bS0u9wgW0
格闘か開発のどちらかはやっておかないと、旧帝はきついだろ
382大学への名無しさん:2012/04/16(月) 21:44:52.90 ID:Jq56gPCG0
格闘or開発→得点奪取でおk?
ミラクルなんたらは私大用ってイメージ
383大学への名無しさん:2012/04/16(月) 21:48:30.23 ID:bS0u9wgW0
多分それが一番無難なルートだと思うよ
上級現代文やZ会の記述編なんかも候補としてあげられるね
384大学への名無しさん:2012/04/16(月) 23:24:41.85 ID:+hNWLDNv0


       格 闘、 も う い い か らw



385大学への名無しさん:2012/04/16(月) 23:52:25.15 ID:QsxlZMkG0
そもそも格闘は糞、記述対策は上級+得点奪取がいいって言ったのは俺だな
つうか、真似すんなよな!
応用自在を盛り込んだのは認める
俺は日能研の長文読解教室のが上だと思うけどね。あれ絶版だからしかたないか。
386大学への名無しさん:2012/04/16(月) 23:57:20.26 ID:UIad5zgl0
格闘は問題集じゃなくて解釈本だからやっといて損はない 一週間で読めるし
387大学への名無しさん:2012/04/17(火) 00:01:41.04 ID:QsxlZMkG0
記述問題てのはな、そこそこ難しくなってくると
@段落の要旨を自分の言葉で簡潔にまとめ、さらにとんでD段落の要旨も
これまた簡潔にまとめ、それらを両方あわせて100字で書くとかの世界なのよ
こういったことがらが、格闘みたいな段落のまとめまとめ作業でできるようになる?
格闘で養えるのは読解力。記述力なんて身につくわけない。
しかも読解力身につけるのに、要旨要旨また要旨じゃ、時間の無駄。てきとーに
あかせん引いて、矢印ひいてるだけでいい。
要旨で得点伸びるのは県立高校レベルの問題。県立高校入試で偏差値45→60に
なりました程度。
格闘やってできるようになったとか言う奴もいるが、格闘やらなきゃ短時間で同じだけの
成績上昇見込めただろ。
388大学への名無しさん:2012/04/17(火) 00:02:37.10 ID:bS0u9wgW0
格闘や開発は飽きるまで何度もやらないと意味ないよ
どの教科にも言えることだが、核となる参考書は何度も何度もやって血肉にする必要があるんだよな
389大学への名無しさん:2012/04/17(火) 00:02:48.91 ID:nQkTw32Z0
>>386
なら、本屋いってしおりはさんで立ち読みする程度でいいだろ
それは、やるってンでなく読むってことだな。
390大学への名無しさん:2012/04/17(火) 00:06:03.86 ID:QsxlZMkG0
>>388
数学は違うぞ。使い分けが重要。網羅系を高3で何度もやったら落ちる。
網羅系やらずに他を何度もやってもおちる
英単語と文法・語法なら、同じのを何度もやっていいいな
諳記系は反復がいいが思考系はステップアップが必要。国語もな。
391大学への名無しさん:2012/04/17(火) 00:06:29.03 ID:bS0u9wgW0
>>387
@段落の要旨を自分の言葉で簡潔にまとめ、さらにとんでD段落の要旨も
これまた簡潔にまとめ、それらを両方あわせて100字で書くとかの世界なのよ

これ全部、格闘や開発で徹底して訓練していく事柄なんだがw
つーかな、意味段落ごとに脳内で要約できない脳味噌じゃ東大京大の現代文は解けないだろ
392大学への名無しさん:2012/04/17(火) 00:12:31.91 ID:nQkTw32Z0
>>391
格闘の訓練は無駄が多いんだよ。上級や得点奪取で
ダイレクトに取り組んだ方がいいだろ。


>意味段落ごとに脳内で要約できない脳味噌じゃ東大京大の現代文は解けないだろ

そもそも意味段落ごとに脳内で要約できるなら、格闘やる必要ネーだろ
本末転倒すぎ

あとな、まとめるべき要旨はぽーんぽーんと段落を大きく飛ぶんだよ、反証を筆者が
イクツモ用意するたいぷのではな。意味段落語とのまとめじゃだめ。
あとまとめると逆に見えてこないタイプの論理の展開ももあるんだよ。

393大学への名無しさん:2012/04/17(火) 00:12:53.94 ID:zsJndyCr0
>そもそも格闘は糞、記述対策は上級+得点奪取がいいって言ったのは俺だな
>つうか、真似すんなよな!

俺は「+」とは言ってないよw

どっちか一方でも、どっちともでも、好きにすりゃいい。

いずれも、今の日本の大学受験現代文問題集の中でもっともすぐれたものだ。


394大学への名無しさん:2012/04/17(火) 00:13:13.91 ID:LgXGOb5S0
>>390
文系数学しか知らんが、数学こそ反復だろ
数学含め、文系科目はとにかく反復するに限るんだよ
反復によって、型を習得し、それを応用することで初見の問題を分析していく
「型」さえ身に着けりゃ後は早いぞ
最も顕著なのは英文解釈や英作文だな
395大学への名無しさん:2012/04/17(火) 00:17:00.58 ID:nQkTw32Z0
>>393
ふむ。確かにどっちかでいいな。国立大変だしねえ。

ところで河合塾なら、マーク式基礎問題集が好きだ。
あの選択肢の作り方は上手い。解説もいい。選択肢が文章を深読みするための
ヒントになってるってのは、文章を大切にしてるってことだな
新田次郎のやつみたいになw

396大学への名無しさん:2012/04/17(火) 00:22:20.64 ID:zsJndyCr0
つうかよお、得点奪取の問題の一番最後にさ、

幸田露伴だか、なんだかの文語文があるんだが、
この文章がまたえらく秀逸でさ、読んでて感動するわけ。

つうか、こういうのを一番最後に持ってくるあたり、得点奪取は泣けるw

ちょんこのヒガミ評論のっけて悦に浸ってるアホ問題集とは違うw
397大学への名無しさん:2012/04/17(火) 01:07:16.41 ID:J+o5renL0
現代文キーワード読解
現代文と格闘する
得点奪取現代文
漢字マスター1800

↑これで現代文の神になれるんですよね?
398大学への名無しさん:2012/04/17(火) 01:07:52.65 ID:J+o5renL0
偏差値70取れればいいです
399大学への名無しさん:2012/04/17(火) 01:18:21.86 ID:zsJndyCr0



    格 闘、不 要   田 村、無 用



400大学への名無しさん:2012/04/17(火) 06:08:31.01 ID:zlIQXxrD0
>>397
田村の現代文講義1もやれってさ
401大学への名無しさん:2012/04/17(火) 12:56:12.19 ID:HB9DyhnA0
>>400
田村と格闘って路線違うくないか?
俺の勘違いかもしれんが
402大学への名無しさん:2012/04/17(火) 18:02:16.61 ID:zlIQXxrD0
>>401
路線が違うからこそ補完になる。
まぁ河合系で固めたいならいらないけど。
403大学への名無しさん:2012/04/17(火) 21:02:20.66 ID:SXz1LEAh0
上級でいいじゃん
404大学への名無しさん:2012/04/17(火) 22:19:58.89 ID:HB9DyhnA0
>>402
あぁなるほど
内容には関係ないんだけど田村って格闘に比べて眠くならね?w
405大学への名無しさん:2012/04/17(火) 22:39:27.10 ID:zsJndyCr0
工作員に言いたいが、

格闘スレでも立てて、そこで思う存分やれば?

「格闘やったら偏差値90になりました」とかさww

やればいいww
406大学への名無しさん:2012/04/18(水) 09:04:31.20 ID:vYspFZto0
ま、けど、上級現代文Uの課題文はすげえいいわ。

模擬試験問題の内田樹の、敵を作らない話とか、感動したわw

内田って、人気あるだけあって、さすがだと思う。

言葉の一個一個が的確で、知性の塊みたいな文章だな。

ああいうのはなかなか書けんよ。
407大学への名無しさん:2012/04/18(水) 09:07:39.77 ID:vYspFZto0
っていうかさ、上級現代文の他の文章も読んでて思ったが、

やっぱ、課題文は新しい方がいいねw

確かに戦前の近代モノも大事かと思うが、

先端の言説に触れるつうのも大事だと痛感するのが上級現代文だなw

408大学への名無しさん:2012/04/18(水) 20:10:45.70 ID:QUx0O+ur0
現代文の用語集って持っておいた方がいいですかね?
なにかオススメのもの教えてもらえれば助かります
409大学への名無しさん:2012/04/18(水) 20:23:20.74 ID:vYspFZto0
>>408

ステマやめろって
410大学への名無しさん:2012/04/18(水) 20:25:57.71 ID:QUx0O+ur0
なんでもかんでもステマ扱いするのはやめてくださいよ…
これじゃなんにも聞けないじゃないですか
いたって真面目に聞いているんです
411大学への名無しさん:2012/04/18(水) 20:27:42.94 ID:O2O3q5Vr0
ステマって台詞に反応してんじゃねぇよ
真面目に聞きたいんだったらそれぐらいスルーすることを覚えるべき
412大学への名無しさん:2012/04/18(水) 20:33:52.36 ID:QUx0O+ur0
すみません
以後はスルーします
ですがこのスレは特に質問者へのステマ扱いが酷く感じられますね…
413大学への名無しさん:2012/04/18(水) 20:51:10.02 ID:vYspFZto0
てか、真面目に聞きたいヤツがsageで聞くかよ馬鹿w

>>408
>現代文の用語集って持っておいた方がいいですかね?
>なにかオススメのもの教えてもらえれば助かります

それと、この聞き方wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「用語集を持っておいた方がいい」って、どういう意味なんだよww
持って置くだけで?、回すとか何度も読むとか、そういう使い方しない?、辞書代わりにでも使う?、
ということなのかねえww
なんだよ「持っておいた方がいい」ってww

こういう意味不明な聞き方しておいて、

やおら、次に、

何かオススメのものを教えてくれとかww

自分で質問した「持っておいた方がいいかどうか」に決着もついてないうちから、
何かおススメのものを教えろって?どういうこと?
持っておいたほうがいいか、知りたいんじゃなかったの?うん?wwwwwwwww

こんな馬鹿げた意味不明な質問がステマじゃねえわけねえだろカスw
414大学への名無しさん:2012/04/18(水) 21:21:07.20 ID:UFHdTfxC0
マルチのことがみんな言いたいのかな?ん?
415大学への名無しさん:2012/04/18(水) 21:48:33.95 ID:f4ZeJZUk0
用語集はZ会キーワード集は良かった
まあ河合のことばは力だ!も河合好きなら全然良いだろ
416大学への名無しさん:2012/04/18(水) 21:53:55.48 ID:K2RX0gPXi
つうかさん参考書評

92 名前:大学への名無しさん :2012/02/18(土) 00:34:45.29 ID:nDCU904+0
現代文教材リスト(いいなあ、と思ったもの−どう使うかは言わないw)

(基本書)
@教科書(国語総合・現代文)
A教科書ガイド(国語総合・現代文)

(過去問)
解説がくわしいヤツならなんでもいい
@センター用
A国立2次用
B私立用

(問題集)
@得点奪取
A上級現代文T・U

(参考書T)
こういうやり方もあるんだなあ〜って知っておく程度で救われるときもあるw。
@板野565のパターン集(センター編不要w)
A出口の実況中継
B柴田の新技術

(参考書U)
ヘンなやり方にハマったり、「現代文わけわかんねえ〜」とかいうときに読むと救われるw
@ライジング(現代文の成績が調子いいときは読まないことw)
A現トレ入門編
417大学への名無しさん:2012/04/18(水) 21:56:37.51 ID:K2RX0gPXi
94 名前:大学への名無しさん :2012/02/18(土) 00:36:27.71 ID:nDCU904+0
(参考書V)
教科書傍用、さして役には立たなそうだが、ついつい読んでしまうwある意味名著w
@理解しやすい現代文(文英堂)・・・評論・小説・随筆・詩・短歌・俳句全部書いてあるw
                  課題文が超細切れ。でも豊富なところがいい。
                  現代文教師の熟練工wが書いたような教科書傍用参考書w

A基礎現代文問題精講(旺文社)・・・理解しやすい現代文は課題文が超細切れだが、
                  ”精講”は長文だし、解説も深い。

(漢字)
漢字は別になんでもいいだろ。
@板野の漢字元

(語彙集)
@現代文単語(桐原)
AMD現代文
418大学への名無しさん:2012/04/18(水) 22:01:21.76 ID:qzmf8I/o0
>>408
ことばはちからだ
桐原700
Z会のキーワード読解

辺りが定番
419大学への名無しさん:2012/04/18(水) 22:07:20.02 ID:VORSuvPai
95 名前:大学への名無しさん :2012/02/18(土) 00:38:09.72 ID:nDCU904+0
(教養の端緒としてw)
@現トレ記述編
A千秋の教養としての大学受験国語
B千秋の大学受験のための小説講義
Cちくま評論選(ベーシック)
Dちくま評論選
E野矢の論トレ(101題には手を出さないw)
F野矢の入門!論理学(入門と言っても結構ムズイが論理学での頭の使い方がわかる気がするw)

(神本w)
@解法も解答・記述法も体系化・パターン化されて載ってる表紙が白いヤツw
A教科書of教科書sみてえなとんでもねえ良書(文庫本で去年出たw俺が先週買って感動したヤツw)
Bbook offで150円で買った中学入試国語のアンチョコ本で黄色い表紙w思考の極意がなにげに書いてあるw
420大学への名無しさん:2012/04/18(水) 22:23:50.05 ID:SQQ5kMHq0
用語集は桐原の現代文単語一択だろ。
421大学への名無しさん:2012/04/18(水) 22:28:48.79 ID:VlLetjwNO
板野、出口、マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
422大学への名無しさん:2012/04/18(水) 22:51:48.74 ID:MgOFsZit0
青じゃない赤の得点奪取持ってんだけどこれで充分?
423大学への名無しさん:2012/04/18(水) 22:56:00.88 ID:vYspFZto0
俺も、赤も青も得点奪取は持ってるが、

その後、あちこち読んでみると、結構改訂されてるよ。

青、買った方がいいかもね。
424大学への名無しさん:2012/04/19(木) 00:17:24.19 ID:u6aIGb9t0
赤と青の違い教えてくれそれで買うか検討する
425大学への名無しさん:2012/04/19(木) 00:40:22.03 ID:IumBy5SS0
前も書いたよ、もう2回くらい書いてる。

過去スレ読め。うざいヤツ。
426327:2012/04/19(木) 17:28:36.84 ID:ipOxHvpF0
次の文章の@からCに適切な文章を入れなさい(字数制限なし)。超簡単なサービス問題ですねw

生徒 上級現代文の解説には、【大森の考えの<人の感情を心の中に閉ざされたものだとは見なさない>という点が、「うつ病の奈落の底に落ちていた」筆者に救いをもたらすものであった】、と説明していますが、これはどういう意味なんでしょうか。

先生 うつ病を上級現代文の解説者が、感情が心の中に閉ざされてしまう病気、ととらえているのでしょう。しかしうつ病は(@)、何より南木自身がほかの文章で(A)と述べています。

生徒 そうすると、問3の答えは(B)とすべきですね。しかし、そういう知識が前提なのでは、現代文の試験とはいえないのではないでしょうか。

先生 いいえ、問題文の読解から(B)を導くことは可能です。つまり(C)。

生徒 なるほど、そのように読解することで、序盤の大森の文章と、中盤の年下の内科医との交流とが有機的な連関をもつようになり、南木の文章がさらに味わい深いものになるのですね。

先生 上級現代文の解説者は、うつ病についての知識も、南木についての知識も足りないばかりか、肝心な読解力も足りないわけですね。

生徒 つうかさんにも教えてあげましょう。

先生 バカは放っときなさい。
427327:2012/04/19(木) 17:30:22.99 ID:ipOxHvpF0
まあ、そう度々はこれないのよ、仕事もあるんでね。
428327:2012/04/19(木) 17:40:31.74 ID:ipOxHvpF0
生徒 上級現代文は、問5の解説で、元気な「わたし」も可、としていますが、そもそも「わたし」は元気なのでしょうか。

先生 どうおもいますか。

生徒 (D)。そうすると、問5の解答は、上級現代文とは異なり、たとえば(E)とすべきでしょうね。

先生 そのとおりです。そのように読解することで、文章の序盤と、終盤の「天地有情」そのものといえる体験とが、有機的な連関を持ち、文章全体の味わいが深まるのです。

生徒 上級現代文程度の参考書を称賛するなんてアホのかぎりですね。つうかさんにも教えてあげましょう。

先生 バカは放っときなさい。
429327:2012/04/19(木) 17:42:00.87 ID:ipOxHvpF0
きょうは、こんくらいだな。
さて、つうかさんは、>>327もよく考えてくださいねw
430大学への名無しさん:2012/04/19(木) 17:53:55.65 ID:4aZleWpoi
何と言うか…現代文にハマると性格が曲がる代表例だねえ〜つうかさんも327さんも
431327:2012/04/19(木) 17:59:23.78 ID:ipOxHvpF0
まあ君らは参考書でくもん式をやるのは大概にして、
今の時期はセンター過去問の問題文と設問と解答とを
暗記するほど読む(暗記しろって言ってるんじゃなくて、暗記するほど読むってことね)のが
いいとおもうぞw
432327:2012/04/19(木) 18:01:07.67 ID:ipOxHvpF0
>>430
いや、つうかさんの真似してるだけだから俺は。まともな人にはまともに教えてるよ。>>431なんかはまともな
アドバイスだからね。
433大学への名無しさん:2012/04/19(木) 23:31:07.38 ID:URo/VQqS0
池沼が上級現代文1個の問題解くのに1週間も考えて、やっと何やら書けるようになったのか(ゲラゲラゲラ

つうか、受験現代文って、大問1個解くのに与えられる時間って、せいぜい40〜50分だろw
課題文は細切れだしねww

そういう制約も何もかも度外視して、なにやらアドバイスだとかして、いったい何の意味あんだろな(pu

つうかよお、受験現代文のアドバイスするときに、時間の制約をガン無視するヤツとかねえ・・・
だから言ったろ?現代文オンチは何をやってもダメだとww受験自体を知らないんだよねw

まあ、池沼だから仕方ないと思うがww
434大学への名無しさん:2012/04/20(金) 08:23:09.31 ID:BIkweWet0
で、つうかさん、かいとうわ? ぷ
435大学への名無しさん:2012/04/20(金) 08:26:29.80 ID:BIkweWet0
つうかさん、じぶんでかんがえたかいとうをしめしてみせてよ ぷぷぷ

「1週間も考えて」
先週から書いてるじゃん。>>327で言ってるのがポイントだって。すべて関連してるんだよ(プゲラ

「時間の制約(ゲラゲラゲラ」
こういうのは、数学でもなんでも、わかるやつはすぐにわかるし、わからんやつは、いつまでひとりで考えてもわからん、そういうもんだろ。
おまえにはどっちみち一生わからんだろうがな。
現代文に限らず、受験のことをなんにもわかってないやつだなおまえは(ヒーハッハッハッ
436大学への名無しさん:2012/04/20(金) 23:37:29.98 ID:0NkApgJ20
これから10日間で船口記述、ライジング、得点奪取の3冊やる予定
質問ある?
437大学への名無しさん:2012/04/20(金) 23:46:16.80 ID:F5pbarRK0
一日どれくらいのペースでやるの?
復習は?
438大学への名無しさん:2012/04/21(土) 00:15:17.29 ID:tB3YHUcV0
>>437
1日1問(得点奪取の小説や擬古文除くかもしれん) とりあえず復習はしない
ライジング1問早稲田と船口1問東北大と得点奪取最初の例題終わった
439大学への名無しさん:2012/04/21(土) 06:37:12.54 ID:m4I/saqY0
>>415,>>418,>>420
書いて頂いたものの中から、書店で立ち読みして決めたいと思います(購入するかどうかも含めて)
言葉足らずの質問でしたが、回答してくださりありがとうございました
なお、用語集は購入するとしたら辞書的利用等ではなく、通読用としての使用を考えておりました
440大学への名無しさん:2012/04/21(土) 09:24:23.77 ID:y+puMT860
ぶははは、たびたび来れない、とか言いながら、もうねwwしょっちゅう来てるヤツww

つうかよお、もう寝るwとか、たまにしか来ないw、とかw
そういうヤツは、たいがい寝ないでやってるか、しょっちゅう来てるかなんだよねww

南木厨もそういうヤツだろ。先生と生徒の会話(ゲラゲラゲラ)頭悪いの丸出しやんww

つうか、南木以前に、こいつはエッセイの読み方すらわかってないしwww
そもそも現代文オンチなんだからさ、その辺から反省して治していかないと
何も始まらないだろよw

馬鹿は脳味噌の組成自体からして違うのかねえ。かわいそうになってくる。
441大学への名無しさん:2012/04/21(土) 09:33:18.79 ID:+BV9ELKZ0
現代文に人に伝えられる一貫した解き方はないのか
442大学への名無しさん:2012/04/21(土) 09:33:35.12 ID:+BV9ELKZ0
あるよ
443大学への名無しさん:2012/04/21(土) 09:35:04.97 ID:+BV9ELKZ0
ほんとに?
444大学への名無しさん:2012/04/21(土) 09:35:31.91 ID:+BV9ELKZ0
うん、あるよ
つうかさんが知らないだけで
445大学への名無しさん:2012/04/21(土) 09:35:50.55 ID:+BV9ELKZ0
教えて
446大学への名無しさん:2012/04/21(土) 09:36:34.23 ID:+BV9ELKZ0
教えないw
秘伝だからw
447大学への名無しさん:2012/04/21(土) 09:37:37.55 ID:+BV9ELKZ0
現代文なんてみんな勉強法が分からずにただ問題解いてるだけだから一部の人を除いてみんな点取れないよ
だから心配しなくていい
448大学への名無しさん:2012/04/21(土) 09:38:23.74 ID:+BV9ELKZ0
あと読書をしても答案が書けるようにはならない
449大学への名無しさん:2012/04/21(土) 09:38:53.02 ID:+BV9ELKZ0
そうなんですか
ありがとうございます
450大学への名無しさん:2012/04/21(土) 09:40:34.40 ID:+BV9ELKZ0
とにかくつうかとか何とかいってる人の言うことを聞いてもしょうがないよ
結局ケムに巻きたいだけみたいだし
あと自分の意見を伝えるのは小論文だw
国語で自分の意見なんて書いたらどう考えても減点されるよw
451大学への名無しさん:2012/04/21(土) 09:47:13.20 ID:5yUXbjNn0
つうかクズなのは同意だが
さすがにつまんねーよ
452大学への名無しさん:2012/04/21(土) 10:23:14.40 ID:y+puMT860
俺の言ったことが図星だったらしく、必死で書いてるな南木厨(ゲラゲラゲラ

そんなにかまってほしいのか?うん?(うぇーははははは
453大学への名無しさん:2012/04/21(土) 10:24:48.14 ID:wuzxWGXA0
>>448
これは同意する
漢字や語彙・言葉の言い回しのストックは増えるけど記述力のUPには繋がらない
454大学への名無しさん:2012/04/21(土) 10:54:55.68 ID:y+puMT860
ま、ぶっちゃけた話すれば、古文漢文英語数学理科社会つうのは「記憶したもの」を問われるが、
現代文つうのは、「(  A   )」を問われるということだろうね。

もっとも、「(  A   )」と言っても、「(  A   )」がなければ、
「記憶したもの」もありえないわけだ。だから「記憶したもの」を問われる古文漢文英語数学理科社会ができるなら、
「(  A   )」も当然あるということになる。

しかし、ここで一つ重要なのは、古文漢文英語数学理科社会で問われる「記憶したもの」というのは、
本試験までに「記憶したもの」といっても過言ではないが、
現代文で問われる「記憶したもの」とは、ほとんどが「(   B   )」であるから、
結局、現代文で問うているのは、「(  A   )」と言っても過言ではない、ということになるだろう。

Aに入る語句を3字以上7字以内で答えなさい。

Bに入る語句を6字以上20字以内で答えなさい。

現代文つうのは結局、課題文という解釈課題をどう読んだのか、つまり解釈課題の(  C   )だろう。
その(  C    )がおおむね妥当かどうか、それを聞いてくるのが、受験現代文ということだろう。
記述式なら、(   C    )したものを、(      D        )にして答える技術も要求されると、
そういうことだろうな。


Cに入る語句を5字以上15字以内で答えなさい。

Dに入る語句を5字以上20字以内で答えなさい。

ま、そして、さらに言うなら、(   C   )というのは、>>30の(   A  )に他ならないと。

だからこそ、現代文は全ての教科の基本であるし、現代文ができるなら他の教科も普通にできるだろうということだ。
455大学への名無しさん:2012/04/21(土) 10:55:38.62 ID:+BV9ELKZ0
>>452
お帰りください
456大学への名無しさん:2012/04/21(土) 10:55:57.56 ID:+BV9ELKZ0
>>454
お帰りください
457大学への名無しさん:2012/04/21(土) 10:56:48.29 ID:+BV9ELKZ0
うんこw
うんこw
うんこw
うんこw
うんこw
うんこw
うんこw
うんこw
うんこw
うんこw
うんこw
うんこw
うんこw
うんこw
うんこw
うんこw
うんこw
うんこw
うんこw
うんこw
うんこw
458大学への名無しさん:2012/04/21(土) 10:57:21.32 ID:+BV9ELKZ0
ちんこw
ちんこw
ちんこw
ちんこw
ちんこw
ちんこw
ちんこw
ちんこw
ちんこw
ちんこw
ちんこw
ちんこw
459大学への名無しさん:2012/04/21(土) 10:57:53.57 ID:+BV9ELKZ0
まんこw
まんこw
まんこw
まんこw
まんこw
まんこw
まんこw
まんこw
まんこw
まんこw
まんこw
まんこw
まんこw
まんこw
まんこw
まんこw
まんこw
まんこw
まんこw
まんこw
460大学への名無しさん:2012/04/21(土) 10:57:54.92 ID:5yUXbjNn0
>>453
ほう・・・
じゃあ記述力upの秘訣は?
461大学への名無しさん:2012/04/21(土) 11:04:26.50 ID:+BV9ELKZ0
>>460
つうかとか何とか言ってる人が何と言おうと、接続語をしっかりおさえて構造をつかみ、それを答案に反映させること
462大学への名無しさん:2012/04/21(土) 11:09:16.54 ID:y+puMT860
ま、>>454つうのは、俺が常々言ってる「現代文って何なの?」、「現代文ってどうやるの?」
「現代文って俺らに何をさせたいわけ?」を全て言ってるものだ。

>>454が何なのかさっぱりわからんつうヤツは、何の問題集参考書を何回回そうが
徒労に終わるだろww

まあ、全部穴埋めしてやってもいいが、
音読wwwwで懲りたから、お前らにはもう教えてやらねえwwwww

ああ、そうだなwwおめえらは、>>457-459みてえに一生発狂してりゃいいww
あ、それかよお、南木のエッセイでも読んで、創作問題でも作ってりゃいいだろよ(うぇーはははは
463大学への名無しさん:2012/04/21(土) 11:12:23.68 ID:+BV9ELKZ0
>>462
その「おおむね妥当な(C)」=「客観的な読み」

俺は南木のエッセイの人じゃないよ
そもそも上級現代文は問題改変してるから興味がない
やっぱり本物の入試問題を解説しないと
464大学への名無しさん:2012/04/21(土) 11:18:54.11 ID:y+puMT860
>>463
>その「おおむね妥当な(C)」=「客観的な読み」

ハズレではないが、まあ、10点満点で2〜3点程度の解答だなww

その程度の認識なら、そこいらの参考書に普通に書いてるだろ?

それを知ってて、現代文ができるようになったとか言うヤツ、ほとんどいないだろww

つうかよお、だいたい、その「客観的な読み」とか何なんだよww
俺はそんなアバウトな、頭の悪い、意味不明なことは言わない。南木厨じゃあるまいし(ゲラゲラゲラ
465大学への名無しさん:2012/04/21(土) 11:26:14.20 ID:y+puMT860


  現 代 文 オ ン チ が 南 木 の 創 作 問 題wwwwwwwwwwwwwww



               ↑腹抱えてわろたwwwwwwwwww


466大学への名無しさん:2012/04/21(土) 13:48:33.96 ID:RExXthFY0
現代文も究極的には暗記だよ
467大学への名無しさん:2012/04/21(土) 21:19:01.81 ID:ZQIcGD8WO
神戸がまた沸いてるな
468大学への名無しさん:2012/04/21(土) 21:33:30.23 ID:apZ6280l0
すげー粘着っぷりだな
469大学への名無しさん:2012/04/21(土) 22:12:58.22 ID:SdxpomKQ0
つうかさんにお願いがあります
コテハンかBeをつけてください
470大学への名無しさん:2012/04/21(土) 23:17:43.53 ID:BPMkb6xx0
ニッコマへ行くとここまで精神が崩壊してしまうんですか?
471大学への名無しさん:2012/04/22(日) 01:03:16.60 ID:ZVe8ogCx0
現代文の問題なんて著者ですら解けないのに解けるわけないじゃないですか!> <
472大学への名無しさん:2012/04/22(日) 01:49:58.62 ID:eglZQQfB0
問題作成者は解けるやんw
473大学への名無しさん:2012/04/22(日) 02:13:06.11 ID:it92HKgz0
問題作成者もよく答え間違えるよ(特に河合塾)www
474大学への名無しさん:2012/04/22(日) 02:56:49.56 ID:6voLIzXC0
現代文が何なのか、分かんないからって、俺に粘着すんなよなwww

てかよお、現代文っても、他の科目と同じだろ。

地歴公民でも理科でもなんでも、もともとは現代文だったんだよ。

それが専門特化して、地歴公民やら理科になっただけだろ。

そう考えてやれば、なんつうことないだろ?うん?w
475大学への名無しさん:2012/04/22(日) 03:05:07.76 ID:I9DPQWCE0
このスレではマニアックな中経出版高橋と真野の4冊やろうと思うけどどう?
476大学への名無しさん:2012/04/22(日) 03:05:22.17 ID:lJ+7MdQm0
っていうふうに考えてるわけねw
477大学への名無しさん:2012/04/22(日) 03:06:13.54 ID:6voLIzXC0
てかよお、他の科目ならなんでもできんのに、
現代文だけできんとか、そういうことないだろ。
そういうヤツは、現代文だけ特殊な科目だとか、
何か勘違いしてんだろw

ということは、現代文だけできて、他の科目ができんつうのもおかしいと
そういうことになるだろ。

なんか激しく勘違いさせられているか、ヘンなニガテ意識に凝り固まってるか、
そういう精神的なものなんじゃねえの?おめえらw

ま、けどよお、何やってもダメ、そういうヤツは、ホント、何やってもダメなんだから、
現代文やってもダメだろww
478大学への名無しさん:2012/04/22(日) 03:11:38.89 ID:lJ+7MdQm0
ま、ぶっちゃけた話すれば、古文漢文英語数学理科社会つうのは「記憶したもの」を問われるが、
現代文つうのは、「記憶すべきもの」を問われるということだろうね。

もっとも、「記憶すべきもの」と言っても、「記憶すべきもの」がなければ、
「記憶したもの」もありえないわけだ。だから「記憶したもの」を問われる古文漢文英語数学理科社会ができるなら、
「記憶すべきもの」も当然あるということになる。

しかし、ここで一つ重要なのは、古文漢文英語数学理科社会で問われる「記憶したもの」というのは、
本試験までに「記憶したもの」といっても過言ではないが、
現代文で問われる「記憶したもの」とは、ほとんどが「その場で与えられた課題文由来のもの」であるから、
結局、現代文で問うているのは、「記憶すべきもの」と言っても過言ではない、ということになるだろう。
現代文つうのは結局、課題文という解釈課題をどう読んだのか、つまり解釈課題のエッセンス抽出だろう。
そのエッセンス抽出がおおむね妥当かどうか、それを聞いてくるのが、受験現代文ということだろう。
記述式なら、エッセンス抽出したものを、設問の要求に従って変形にして答える技術も要求されると、
そういうことだろうな。

ま、そして、さらに言うなら、エッセンス抽出というのは、>>30の記憶すべきものに他ならないと。

だからこそ、現代文は全ての教科の基本であるし、現代文ができるなら他の教科も普通にできるだろうということだ。



ニッコマレベルだなw
479大学への名無しさん:2012/04/22(日) 03:11:45.01 ID:I9DPQWCE0
現代文は合格者平均点を取れれば十分
480大学への名無しさん:2012/04/22(日) 03:12:48.64 ID:lJ+7MdQm0
>>479
それは正しい
481大学への名無しさん:2012/04/22(日) 03:16:47.92 ID:I9DPQWCE0
いかに失点しないかが問われるからな(記述ならポイントを確実に反映できるか)
どれだけ模試で得意な人でも本番で差をつけれるとは思ってないし成績開示したら
平均ちょい上ってことも珍しくない

482大学への名無しさん:2012/04/22(日) 03:20:02.81 ID:I9DPQWCE0
現代文は偏差値40→60まで上げるのはかなり簡単
それ以上は運もある
参考書マニアだけど70超えたことは一度もない
483大学への名無しさん:2012/04/22(日) 03:28:38.38 ID:6voLIzXC0
>>478

各10点満点とする。7点を合格点とする。


A=記憶すべきもの・・・・・・4点

B=その場で与えられた課題文由来のもの・・・・・・4点

C=エッセンス抽出・・・・・・4点

D=設問の要求に従って変形・・・・・・7点


総評:

一見良さげに思えたんだろww
んでも、Aの認識が違ってるから、違う方へ逝っちゃってるんだよねww
もう少しがんばって考えてみればド真ん中に当たるかもねww
ま、ABCがどうでも、Dは結局そうなるから、その程度でいいとは思うがww

A=記憶すべきもの・・・・・・てかよお、「記憶すべきもの」が分かったからって、
それだけで現代文ができるようになるの?課題文に傍線引っ張っただけで、
設問が解けるようになる?

ま、馬鹿だから仕方ないけどなwwなーんも考えないで穴埋めしただけだろw

484大学への名無しさん:2012/04/22(日) 03:29:18.50 ID:lJ+7MdQm0
平均点を取れれば十分 w
485大学への名無しさん:2012/04/22(日) 03:34:35.35 ID:6voLIzXC0
(1)
>「記憶すべきもの」がなければ、
>「記憶したもの」もありえないわけだ。

(2)
>だから「記憶したもの」を問われる古文漢文英語数学理科社会ができるなら、
>「記憶すべきもの」も当然あるということになる。

(1)は何となく意味が通ってるけど、(2)は、意味が通ってないだろうww

ま、この辺でヘンだと、気づかないあたりが、そもそも、現代文オンチつうわけw
486大学への名無しさん:2012/04/22(日) 03:34:40.94 ID:I9DPQWCE0
現代文スレなのに、言いたいこともまとまってないような頭悪そうな書き込みだなw
487大学への名無しさん:2012/04/22(日) 03:39:11.96 ID:6voLIzXC0
てかよお、>>478読んで、現代文の問題解けそうか?(ゲラゲラゲラ

「なんだ、そうだったのか!」って、目からウロコが落ちた気分になるか?

あのくらいなら、うちのおふくろでも言えるよ(ゲラゲラゲラ

ま、まさにニッコマレベルだな(ゲラゲラゲラゲラゲラ
488大学への名無しさん:2012/04/22(日) 03:40:33.27 ID:I9DPQWCE0
てかよお氏は大学生?塾講師?
489大学への名無しさん:2012/04/22(日) 03:50:46.96 ID:6voLIzXC0
てかよお、>>454つうのは、現代文って何なの?現代文ってどうやるの?
現代文って俺らに何をさせたいわけ?の答えが書いてあるだけなんだよ。

だから、現代文って何なの?、がわかってるヤツには即答できるし、
わからんヤツは、ひたすら穴を埋めようとするわけねww

いきなり穴を埋めようとしないことだw

現代文って何なのか、考えることだw

それがわかれば、穴は4つ同時に、瞬時に埋まるw

うぇーはははははw
490大学への名無しさん:2012/04/22(日) 07:25:58.88 ID:K5fDO+E90
>>475
真野本はマイナーだけど解説分かりやすくて良いよ
小説(特に記述問題)の解説が優れてるので小説対策には一押しかと
二冊合わせても問題数少ないのがネックだけど
491大学への名無しさん:2012/04/22(日) 08:12:15.11 ID:MZTKfvle0
頼むからコテハンかBeつけてくれよ
本気で鬱陶しいからNGにぶっ込みたいんだよ
492大学への名無しさん:2012/04/22(日) 09:13:56.02 ID:/kUegH++0
長文ってだけでスルーする癖がつきました
493大学への名無しさん:2012/04/22(日) 10:00:03.63 ID:OIC/MSFa0
三行で完結に書く癖をつけろよな、つーか
494大学への名無しさん:2012/04/22(日) 10:35:03.13 ID:o2TT4szI0
人に読み易いように文作るのも現代文の力だよね
495大学への名無しさん:2012/04/22(日) 10:41:11.49 ID:eglZQQfB0
最近スレ住民にスルースキルが身についてきたな
496大学への名無しさん:2012/04/22(日) 15:21:43.76 ID:6voLIzXC0
スルーするスルーするって、どんだけレス付けてんだよ(ゲラゲラゲラ

てかよお、現代文が何なのか?わからんからって俺に八つ当たりすんなよww
497475:2012/04/22(日) 20:04:50.34 ID:I9DPQWCE0
>>490
サンクス
5月までに酒井、究める、中経4冊終わらす予定だから、終わったら感想とか
書き込むわ
498大学への名無しさん:2012/04/22(日) 21:42:12.48 ID:1yfU6bWU0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329236050/
マトモな人は↑へ移動しよう
つうか信者はここに残っとけ
499大学への名無しさん:2012/04/22(日) 21:43:27.74 ID:1yfU6bWU0
例えば東大では「だから」と「そして」は全然違うってことを分かってないと大きく減点される問題がよく出されている
500大学への名無しさん:2012/04/22(日) 23:28:55.88 ID:cDwnR8q8i
「こりゃー満点いったわ」ってな時に限って7割しかいかない
501大学への名無しさん:2012/04/23(月) 00:09:21.25 ID:5qsL5KST0
>>499
>例えば東大では「だから」と「そして」は全然違うってことを

つうか、何のたとえなんだよばーかww

唐突に、「例えば・・・」とかwコイツ馬鹿だろw朝鮮人か何かかw
502大学への名無しさん:2012/04/23(月) 09:15:48.23 ID:fEj5psHl0
ってか、それじゃ東大が低レベルすぎるだろ。
中学受験かよ。
503327:2012/04/23(月) 16:04:47.00 ID:Yu/hAhQx0
あいかわらずだなあ、つうかさん。

俺が受験したとき、和田秀樹はじめとして、勉強法のことは何でも知ってるクラスメイトがいたな。
参考書のことも何でも詳しかった。しかしそいつが自分の答案を示したのはみたことがない。つうかさんみたいだろ。

あいつはどこの大学にいったか思い出せないが・・・
504327:2012/04/23(月) 16:08:29.82 ID:Yu/hAhQx0
まあ、つうかさんの書き込みには異様な迫力があるから、思わずすり寄るような書き込みしたヤツもいたが、
俺とのやりとりで、つうかさんの地金もあらわれただろ。
異様な迫力とみえたのは、単に他人をおとしめる言語能力だけだったってことだな。想像だが、2chでずいぶん
学んだんだろうな。
505327:2012/04/23(月) 16:14:34.51 ID:Yu/hAhQx0
上級現代文だって、ほかの参考書だって、皆が読むような参考書は読めばいいんだよ。読んで文字通り参考にすればいい。
>>479>>480みたいに、人が書くような答案を書くことをめざして合格者平均点を取るという戦略なら、
この程度書ければいいんだな、とおもえばいい。
それだって立派な戦略だし、最高の戦略かも知れない。なんせ、正解は公表されないんだからね。
506327:2012/04/23(月) 16:45:35.37 ID:Yu/hAhQx0
しかし、ある程度以上の読解能力があれば、天地有情を読んで、この作者が年下の内科医と
面談したときに「元気」だったなどと読むことはありえないんでね。

つうかさんは、元気な自分が、職場の余命いくばくもない同僚の見舞いにいったときに
【死ぬか生きるかの治療をしている相手に対して、つまらん慰めは言いたくない、
ズバリ相手の生き死にの話を真正面から】する、そういうヤツなんだろうけどね。

まあ、そういうことをこの天地有情という文章が言ってると読んでしまうのは、子供っぽい誤解なんでね。
だから、試験問題にもなるわけだ。
507327:2012/04/23(月) 16:58:18.79 ID:Yu/hAhQx0
>>454で何を言いたいのか知らんが、前にも書いたように、なにか原則がわかったからって、
それで具体的にどうしたらいいかわかるわけじゃない。
結局は問題個々に対する解答が
示されてからのハナシなんで、答案例を示さないつうかさんよりも、ともかくも答案例を示している参考書(どんなものでも)の
ほうがずっとずっと参考になるんだよね。

そういうことは、もう皆わかったとおもうけども。
508大学への名無しさん:2012/04/23(月) 17:34:22.79 ID:5qsL5KST0



     つうか、誰か、>>503-507、読んであげてw



                    涙目でかわいそうだからw



509大学への名無しさん:2012/04/23(月) 18:03:49.30 ID:Yu/hAhQx0
>>508

つ鏡
510大学への名無しさん:2012/04/23(月) 18:05:25.74 ID:Yu/hAhQx0
まあ、つうかさんは読まなくていいよ。
それより、答案例を示してみなよw
511大学への名無しさん:2012/04/23(月) 18:19:18.70 ID:Y2T43lAC0
現代文読解力開発講座ってどう?
512大学への名無しさん:2012/04/23(月) 22:12:35.46 ID:8hyMKcl90
【学年】 高3
【現在の実力】高2 進研模試 1月記述SS65 2月マークSS72
【志望校】横浜国大経営学部
【今までやってきた本】
565→線を引いたり囲むのが面倒になってやめた
中経出版おもしろいほど小説・評論→2回ほど読み通した
センター過去問22年分→1周完了

【相談したいこと】
センターの得点率が安定しません.
取れる時は9割越え,取れないときは5割程度まで落ち込みます.
小説・評論どちらが得意ということもなく,その時々でばらついてしまいます.

各所で言われるとおり過去問を一通りこなしてみましたが,
内容は一応理解できるものの,選択肢の細かい落とし穴に掛かることが多く,
解説を読んでも納得できない問題もありました.

一応過去問22年分が終わった段階で,次にどうすればいいのか悩んでいます.
過去問2週目に入るのがよいでしょうか,それとも何か別の参考書を使うべきでしょうか.
513大学への名無しさん:2012/04/23(月) 22:28:57.22 ID:vxTjJhTZ0
>>512
センターだけなら決める!センター現代文オススメよ
514大学への名無しさん:2012/04/23(月) 22:37:15.80 ID:8hyMKcl90
>>513
一度参考書で解き方を固めたほうがいいということでしょうか.

来週大きい本屋に行く予定なので,そのときに見てみます.
515大学への名無しさん:2012/04/23(月) 22:45:35.00 ID:68LZek5W0
>>511
このスレだと格闘に並んで定番
中級者向け
516大学への名無しさん:2012/04/23(月) 22:54:08.04 ID:5qsL5KST0
つうか、別スレの真・現代文とやらに、結構わかってるヤツが来てるなw

まあ、あんまり突くと、あからさまに全部ネタばらしして、

俺の楽しみが無くなるから、放置しておくにこしたことは無いがw

ま、南木厨みてえなのをいじくりまわして涙目にするのが俺の趣味wみてえなもんだからなw
517大学への名無しさん:2012/04/23(月) 22:54:26.21 ID:6EP8Zvsj0
>>512
すでに過去問を一周してるのは立派。

>>解説を読んでも納得できない問題もありました
次にやるべきはこれ↑の解決。参考書を読むのもそれに役立つかどうか、という視点で考えるとよい。
どの問題が納得いかないかをここに具体的に書けば、アドバイスが得られるかも。
518大学への名無しさん:2012/04/23(月) 23:03:43.33 ID:6EP8Zvsj0
>>516
いじってみろよw

主張のとっちらかった文章(大和慕情みたいの)を整理させる出題も確かにあるが、
そうじゃないの(天地有情みたいの)も多数出題されてる。

それに、主張のとっちらかった文章の整理能力は、東大はじめいくつかの大学生だけに必要な能力なんでね。
つうかさんには関係ない話だろw
519大学への名無しさん:2012/04/23(月) 23:04:47.65 ID:5qsL5KST0
いや、けど、やっと上級現代文Uの課題文、全部読んだわw

つうか、結構面白くて、よかった。

島木なんちゃらの赤蛙とか出てて、あれって、志賀直哉の城の崎にてのパクリじゃねえの思えたわw
てか、赤蛙って、中学入試にもたまに出てくるんだけどねw
それが上級現代文にも出てくるとかwまあ、この辺がね、上級現代文の良いところなんだけどさw

ま、けど鷲田の文章、マジ糞だよなホントw

てかよお、確かに、糞文を読んで意味を把握するつう教育上の趣旨はわかるけど、
でもよお、あんまり糞ばかり読んでると、ほんと、糞が、普通だと思って、
まともな文章書けなくなるんじゃねえのと思うんだがねえ・・・

名文は名文で、ちゃんとしたものも、読ませて欲しいよねw

てか、小林秀雄が非難されて消えたのはいいが、2代目3代目の糞文を出してくるわけだから、
かえって小林秀雄の糞文でも読んでた方がマシとも思えるけどねw

ま、いいけどさw
520大学への名無しさん:2012/04/23(月) 23:12:42.00 ID:5qsL5KST0
ま、けど、小林秀雄は、戦前から戦後の文芸だからな。ちと古いのは確かだし。

鷲田みてえな新しい糞も必要、つうことかも知れんw

てかよお、教科書に載ってるヤツで、職人とノーベル賞の田中さんの話を書いてるヤツもさあ糞でw
ホント、よくこんな頭の悪い文章書けるね、と思えるくらいなんだよ。

まあ、高卒の旋盤工に文章書けというのも酷だが、そんなのを教科書に載せるなと言いたい。
まあんでも、キャリア教育とかで、既に新課程の中学だと、バンバン出てくるからなこの高卒の旋盤工作家w
中学入試でも出てきたりするんよwwもう少し考えて欲しいわマジw
521大学への名無しさん:2012/04/23(月) 23:28:46.70 ID:5qsL5KST0
ま、けど、逆に、んじゃ、糞じゃねえ良文って、誰の文章?つうことになるけどww

誰の文章がいいのかねえ・・・つうか、そんな明晰な文章って、文芸の世界で書いたら
逆に、味もそっけもなくなるのかもしれんw

石原慎太郎が、「法律の条文は、悪文の中の悪文だ」とか言ってたのを思い出すわw
法律の条文みたいにスキの微塵も無い文章を書いてしまうと、文芸の連中には
悪文にしか思えんのだろうねw

ま、だから、日本の近代文芸が、外国人の著書に引用されないんだろw
糞文なんか引用するに値しないからさw
522大学への名無しさん:2012/04/23(月) 23:32:22.55 ID:5qsL5KST0
ま、けど、上級現代文の内田樹の文章はよかったな。
あれだけは印象に残ったわw

あれは言葉職人だわマジ。何食うとああいう文章が書けるようになるのか知りてえ気がするw
523大学への名無しさん:2012/04/23(月) 23:35:06.93 ID:68LZek5W0
つうか野郎はコテつけろよもう
邪魔
524大学への名無しさん:2012/04/23(月) 23:44:54.20 ID:5qsL5KST0
まけど、良文つうのは数少ないし、そうそう良文の種類つうのもあるわけでもない。

だが、悪文つうのは、もうね、著者が100人いれば、100通りの悪文が存在するわけでww

べつによお、大したことでもねえクセに、ああだこうだ、ああでもないこうでもない、
あっちいったりこっちいったり、いきなり飛んでも無い方向にぶっ飛んでみたりw

ま、それでいてだ、結局、たいしたことは言ってないわけww
著者本人にすれば、それで工夫でもしたつもりなんだろうけどねえw

高校の教材くらいになると、そういう文章がテンコ盛りだろw
525大学への名無しさん:2012/04/23(月) 23:58:35.80 ID:vCt35/Vq0
内田樹が“良文”とか
頭腐ってるんじゃないのか?お前w
526大学への名無しさん:2012/04/24(火) 01:24:33.02 ID:DpXb21u80
現代文のスレは伸びてもつうかの成績は伸びない
527512:2012/04/24(火) 05:44:27.12 ID:rx2ixgwk0
>>517
いつの間にか寝ていました.


最近やった問題で納得いかないのは,
2002年度第1問問2です.

私はAことばは道具として獲得され,他者との関係の場で機能しているということば観
を選んだのですが,
解説では「他者との関係の場で機能している」は対話性を認めているので矛盾」とあります.

しかし,
傍線部Aの前では“このことば観”では,
言葉を道具として獲得し,それを用いて他者と対話する,といった記述があります.
(あくまで結果ではあるけれども)

私は,この問における“対話性”は,「ことばを“対話から生まれてくるもの”」と捉える意味だと考えました.
つまり,Aの「他者との関係の場で機能している」を「対話性」と捉えることに納得がいきません.
「他者との関係の場で機能している」はあくまで結果として使われていることを指し示すのではないのでしょうか.
528大学への名無しさん:2012/04/24(火) 05:51:42.28 ID:2LqqrKFW0
>>527
きみのひとりごとも、それはそれでことばには違いない。
529大学への名無しさん:2012/04/24(火) 08:29:45.69 ID:1B4XCMkz0
>>527
その部分は、もちろん・・・。しかし〜〜〜。の譲歩部分。
最適なのは、「しかし」以下、
「他者との対話からことばが生まれてくるという発想がない」
さらに同様のことが傍線部直前に、
「ことばそのものがもつ第1次的、本質的な対話性に目を向ける視点が、
そこにはすっぽり抜け落ちている」ともあるので、
筆者は、「このことば観」に「対話性」があるとはそもそも考えていないことがわかる。
(先に書いたように、2次的、間接的な対話性への言及は譲歩に過ぎない)

ちなみに、あなたがどう考えるに関係なく、1段落で
筆者が「ことばはそもそも他者とのかかわりの場働くもの。」と書いてあり
A「他者との関係の場で機能している」はその書き換えに過ぎない。
530517:2012/04/24(火) 09:06:53.44 ID:/RCZ9SrF0
>>527

>>529さんの言うとおりで付け加えることはないんですが、万が一わかりにくければ、次のように考えてみてください。

コンクリート住宅は火事にならないわけではない。しかし火事になりにくい。
一方木造住宅は火事になりやすい。

Q コンクリート住宅はどんな住宅ですか?

これに対して、「火事にならないわけではない住宅」と答えるのは、文意を掴んでいると言えるでしょうか。

なお、実際の問題文は、
「もちろん・・・しかし・・・言い換えれば・・・つまり・・・」
ときて、 「このことば観によっては、・・・できない」  となり、
「では、・・・どのようなことば観のもとに出発すればよいのか」
という構造になっています。この論理操作をよく味わってみてください。
531大学への名無しさん:2012/04/24(火) 10:26:09.79 ID:dhANpkxpi
数学を勉強すると図形的に理解できる話だ
場合分けで必要十分だね
532大学への名無しさん:2012/04/24(火) 16:07:04.20 ID:x7GR0uNeO
新高3早稲田脂肪です。早稲田に受かった先輩たちから本をもらいました。
今アクセス二冊を終わらせたのですが、以下のもらった本をどの順番で使えばいいか教えて下さい
出口ベーシック 開発講座 ミラクル 現代文攻略法 現トレ私大
駿台ターゲット別私大 読解問題集(無印、難関)青本(11年度の法、社学)早大プレ国語
533大学への名無しさん:2012/04/24(火) 22:03:09.58 ID:2LqqrKFW0
過去問による演習が最優先だね。それに準じた問題演習が次。
解法解説系はたくさんやっても仕方ない。
アクセスが合ってると思っているのならそこでやめといて、他は気晴らしに目を通す程度でいいと思う。
534大学への名無しさん:2012/04/24(火) 23:08:32.69 ID:owN7JpuI0
>>514
解き方とかいっぺんやった方が良い。
点数欲しいなら絶対やっとくべき
535大学への名無しさん:2012/04/24(火) 23:35:16.91 ID:pxNkj2ZtI
高3です。
進研での偏差値が62から56に下がったので、
565やろうとしたのですが、ここでの評価がよくないのでやめることにします。

安定した点数がとりたいので、
ゼロからの最強の現代文をしたあと、
最強の現代文1.2をやろうと思うのですが、
よろしいでしょうか?
536大学への名無しさん:2012/04/25(水) 08:40:19.12 ID:S/2Jhi9B0
現代文の文章が「AではなくB」の対比構造の時のBの説明に「Aではなく」を入れるかどうかって
司法試験で反対説の否定をすべきかどうかに似てるよな
537大学への名無しさん:2012/04/25(水) 08:51:44.70 ID:V30g7W190
>>535
正直、現代文に勉強時間を割くのはおすすめ出来ない。パフォーマンス悪すぎる。
やれば出来る科目であれば、文I合格者があれほど苦戦するはずがないから。
個人的な推測だが、数学や物理をきっちりやることのほうが効果的なのではとすら思う。
538大学への名無しさん:2012/04/25(水) 16:24:21.53 ID:kdbYfx5D0
現代文は趣味の世界 東大生(特に理系)でも古文漢文には力入れる奴は多いけど
現代文に力入れた奴は聞かない せいぜい有名な参考書やって過去問・模試やって終わり
大学入ってもいろいろと役に立つ科目だからやるなとは言わないけども、最低限のところを
採るという考え方でOK
>>535
安定した点数が採りたいのならパターン化した解き方の参考書やって演習すれば
点は自然と上がる
539大学への名無しさん:2012/04/25(水) 18:26:41.88 ID:bZJD60C+0
現代文スレにいる人たちに聞きたいんだが、センターレベルかセンター以下の
レベルを対象にしてて、なおかつプロセス的には二項対立を使った参考書ってある?
現代文の参考書に詳しい人教えてください
540大学への名無しさん:2012/04/25(水) 18:27:01.89 ID:B3xwcEE80
>>537
>>現代文に勉強時間を割くのはおすすめ出来ない。パフォーマンス悪すぎる。

センターや二次の解説をした参考書がしょぼいってのがその大きな理由かなあとおもう。
>>527の質問した問題も、>>529のような説明を中心にもっと上手に説明できるはずなのに、
たとえば黒本はそうなってない。このぶぶんの黒本の説明は間違ってるわけじゃないが、
初心者が読んでも、同じような問題が解けるような、何かがわかったような気にはならないんじゃないかなあ。
541大学への名無しさん:2012/04/25(水) 18:45:54.79 ID:B3xwcEE80
記述ともなると、何が求められてる正解かすら揺れてる場合もある世界なんで、
「せいぜい有名な参考書やって過去問・模試やって終わり、最低限のところを採るという考え方でOK」
には、受験勉強の戦略という点からは、俺も賛成だな。
542大学への名無しさん:2012/04/25(水) 18:47:19.45 ID:piVmIGVV0
>>539
ミラクルアイランド出してる酒井がセンターレベルの参考書も出してたはず
543大学への名無しさん:2012/04/25(水) 19:36:11.40 ID:XX/W5ghE0
やっぱ現代文は時間使うべきじゃないんだね
アクセスって解説も語彙も詳しくていいんだけどなんか解説が回りくどくて
それにこの本やってもやらなくても現代文の得点変わらないように見えてきたんだがどうなんだろ
544大学への名無しさん:2012/04/25(水) 19:36:42.93 ID:HRFtiEXZ0
アクセスか田村はどっちかでいいの?
545大学への名無しさん:2012/04/25(水) 20:16:50.84 ID:1207SU1m0
田村の現代文講義は3がないので、
とりあえず1をやり、Z会か格闘に進もうかと考えています。

質問ですが、田村の2はやった方が良いですか?
また、その後はどちらが(その他でもよいのがあれば)いいですか?
546大学への名無しさん:2012/04/25(水) 20:17:15.21 ID:1207SU1m0
文系で東大京大一橋を考えてます
547大学への名無しさん:2012/04/25(水) 20:51:07.92 ID:mlmS1ZMti
>>539
現代文解法の新技術だな。
センター対策も出てる。
548大学への名無しさん:2012/04/25(水) 21:04:43.65 ID:yTPJiFCW0
>>540
文I合格者ですらセンター国語の平均は8割いかない年のほうが多い(トータルの平均はだいたい9割)。
センターの古文漢文はやれば出来るから文I合格者は平均9割越えてるはずで、
そうなると現代文は7割割ってることになる。大苦戦と言って良いだろう。
きちんとやれば出来るのなら、文I合格者でこんなことにはならないと思うよ。
参考書うんぬんで説明出来る数字じゃないと思う。
まあ、参考書が原因なのだとしても、今良い参考書がないならやっぱり現代文に時間を割くべきでないことに変わりないから、
結論の点では同じことになるけど。
549大学への名無しさん:2012/04/25(水) 23:24:18.61 ID:ygDiK1Vj0
>>544
はい。アクセス良いよ


>>545
田村やるなら田村で思考固めた方が良い
1→2→得点奪取・精選みたいな問題集
550大学への名無しさん:2012/04/26(木) 01:19:22.60 ID:8RkPnCIz0
現代文単語、上級現代文二冊か得点奪取と志望校とセンター過去問以外は要らないだろ。
551大学への名無しさん:2012/04/26(木) 05:17:05.03 ID:sFF2/1HY0
記述の問題集(記述向勉強)って結局は慣れと的外れな回答をできるだけなくすためのものだからな
逆にセンター向は正解をいかに採る(その確率を上げるか)かが重要
たぶん現代文得意って奴でもセンターや模試で8割ぐらいだと思う 
552大学への名無しさん:2012/04/26(木) 05:47:29.38 ID:NUGz5NmE0
と、おもいたいわけね。
553大学への名無しさん:2012/04/26(木) 05:52:45.13 ID:ypViY/1A0
齋藤孝は受験参考書として人気無いのだろうか。
小中学生と大学社会人以降にとっては定番だ。
『三色ボールペンで読む日本語』(角川文庫)は現代文全般によい。
『齋藤孝の読むチカラ』(宝島社文庫)は東大対策によい。
参考書コーナーに並ばないから盲点かもしれない。

>>551
事実として俺は満点だった。
554大学への名無しさん:2012/04/26(木) 05:59:19.77 ID:ypViY/1A0
参考書がないというより、参考書しか読むつもりがないからまともに点がとれないのではないか。
あとはコミュ力不足とか。
読書、会話、新聞ニュース、いろいろ日本語を考えるチャンスは日常にあふれている。

もっとも、三年生は参考書1〜2冊と過去問の制覇を優先させたほうがいいだろう。
いきなり読書やコミュニュケーション好きになれと言われても無理に決まっている。
555大学への名無しさん:2012/04/26(木) 06:11:45.07 ID:NUGz5NmE0
勘違いの「俺はできる」アピールか。
556大学への名無しさん:2012/04/26(木) 16:24:43.85 ID:zLy2fpCO0
つーか野郎もその典型
+現代文できないやつは出来ないとか言って思考停止するw
557大学への名無しさん:2012/04/26(木) 19:24:03.27 ID:UTp0kt0V0
>>542 ありがとうございます。確認してみます。

>>547 そのシリーズの本四冊ぐらいあって>>547でさしてるやつがどれだか
わからなかった。
もしよかったらあまぞnのURLを直接はってくれるとうれしいのだが・・・
558大学への名無しさん:2012/04/26(木) 20:40:18.75 ID:drkB9BI9i
559大学への名無しさん:2012/04/26(木) 20:40:44.54 ID:sFF2/1HY0
>>553
上にも書いてあるけど日本で一番できるであろう東大文系がセンター国語160
もちろん満点はいるだろうけど所詮その程度の試験
現代文得意、プレでも余裕で60超でも得点開示は平均ぐらいってのは普通
 それに読書好きなやつでも現代文取れるとは限らない
560大学への名無しさん:2012/04/26(木) 20:58:32.80 ID:CP93TCI30
またバカがわいてきた・・・
561大学への名無しさん:2012/04/26(木) 22:18:31.74 ID:WavDtuEt0
新聞に出たから読んだ人も多いと思うが
http://www.nier.go.jp/12chousa/12mondai.htm

いわゆるPISA的学力ってのがだんだんと「現代文」の領域を、これから侵蝕してゆくであろうとおもわれるな。
センター過去問をみると、なんとなく似た問題も出てるなと思いあたることがあるだろ。
562大学への名無しさん:2012/04/26(木) 22:19:56.97 ID:WavDtuEt0
まあ、PISA的学力というと新しい感じもするが、本を読めば、むかしは京大入試で
電報文を書くっていう問題が出たこともあるんだよねえ。
563大学への名無しさん:2012/04/26(木) 22:26:45.83 ID:WavDtuEt0
まあ、個々の問題を作成する際には、出題者側に基本的な哲学があるんだよね。
すべてに共通した「現代文とは何か」はなくても、個々の問題には、個々の哲学があるだろうってことだな。
解答者側から見れば、それは、個々の問題の出題意図ってことになる。

数学なんかでも本来それはあるんだろうが、そこまで深い理解がなくても問題は解けるし成績は上がる。
564大学への名無しさん:2012/04/26(木) 22:29:58.77 ID:WavDtuEt0
しかし、現代文の場合は、「個々の問題の出題意図」がなにか、ってことを理解するのが、
問題を解いたり成績を上げるのに重要じゃないかとおもうな。たとえば>>529みたいなことが
わかってるかどうかをみるのが出題意図。
565大学への名無しさん:2012/04/26(木) 22:33:37.72 ID:WavDtuEt0
そういうところから解説した参考書って(俺はあんまり参考書のことを知らないんだが)、見ないよね?

つうかさんおすすめの上級現代文もわざわざ買って読んでみたけども、その点ではがっかりしたな。
(役に立たないわけじゃないから、受験生は読んだ方がいいと思うけども)。
566大学への名無しさん:2012/04/26(木) 22:36:31.36 ID:WavDtuEt0
そういういい参考書がもっとたくさんあれば、東大生の現代文の平均点はもっとあがるだろ、
っていうのが、俺なりの>>559への答えだな。
567大学への名無しさん:2012/04/26(木) 22:41:49.54 ID:WavDtuEt0
まあ、>>529みたいなことを書いてる参考書はたくさんあるとおもうよ。
黒本みたいな過去問解説書が、そういう姿勢で一貫して書かれるべきだとおもうんだよねえ。
568大学への名無しさん:2012/04/27(金) 00:32:39.86 ID:5nQoZQoi0
特定の大学のための参考書ならいざ知らず、出題意図を読み解くとか書けないだろうと思うのだが。
しかも出題意図は基本的には確かめようがないし。
569大学への名無しさん:2012/04/27(金) 02:26:38.01 ID:g+KZGBDs0
要約に特化した参考書ってありますか
570大学への名無しさん:2012/04/27(金) 06:02:46.32 ID:2iHsUYwF0
>>568
>>出題意図は基本的には確かめようがない
たとえばセンターの出題者グループの一員だった人が、十年くらいたって解説書を
書いてもいいくらいだとおもう(今の評価委員会報告書はまるで不十分)。
まあでも、実際にはそれは不可能だろうが、そのあたりの解説のために予備校だとか参考書の執筆者がいるんだとおもうが・・・
いずれにせよ本来は受験生の仕事ではないが。

>>特定の大学のための参考書ならいざ知らず
特定の大学のための過去問解説書は、今でもあるし、センターの解説書だけでもいいとおもうんだ。
571大学への名無しさん:2012/04/27(金) 10:21:12.46 ID:2+ks3w5n0
>>569
特化とは言えないけど現代と格闘するってやつはそれぞれの文章ごとに要約付いてる
572大学への名無しさん:2012/04/27(金) 12:03:02.11 ID:ue1EDUVAO
>>568
現代文の問題って、大学の参考書の一節を切り抜いて、説明しろっていうような形式だろ?

本当の出題意図が知りたければ、学部なりで専門教科を取る必要があるだろ。
高校生レベルじゃ、そこまで理解するのはムリだろうね。
現代文は満点を取る必要はないけど、ある程度の点数は必要。

573大学への名無しさん:2012/04/27(金) 16:00:48.52 ID:dlzqyoFK0
田村の現代文講義1をやりましたが(とりあげず一周)
記述問題がないのでこの後何をやったらよいでしょうか?

得点奪取や上級現代文をしっかりやれば、
記述の力はつくでしょうか?

574大学への名無しさん:2012/04/27(金) 17:50:48.85 ID:HYVUx3bU0
専門書が現代文程度のわけがない。
たとえば河合隼雄でも、エッセイと専門書はまるで違うぞ。
俺はさっき明らかに精神を病んでいると言われたが、エッセイでわかったつもりになったやつが言ったのだ。
575大学への名無しさん:2012/04/27(金) 19:44:04.81 ID:nU6JaPl/0
京大の現代文対策はそれ専用の講座とかをとった方が良いですかね?
代ゼミの単科生でして、とろうと思えば湯木の京大現代文の講座をとれるんですが果たしてとる意味あるのか?と言った気持ちもあります…
偏差値は昨年秋の段階で全統記述70でした
576大学への名無しさん:2012/04/27(金) 22:08:13.38 ID:j+axIaMJ0
>>575
Z会にしとき
577大学への名無しさん:2012/04/27(金) 23:47:51.78 ID:XHDOTHFR0
日本語検定、国語力検定(Z会)

といった検定試験の勉強は
現代文の成績向上に少しは役立つかな?
578大学への名無しさん:2012/04/28(土) 00:40:52.08 ID:2yfCdG0p0
>>541
現代文だけやってりゃいいなら別だけど
国語だけで古文(漢文)もやって英語は読解と作文があって数学はTAUB(VC)があって更に理科社会があるんだから
採点基準すらはっきりしない現代文について考えてウンウン唸ってる暇があるなら他の教科の勉強をしろって話なんだよな
そういう意味では受験生がつうかの野郎の相手をするのははっきり言って時間の無駄
俺みたいな国語教師になりたい大学生にとってはちょっと有難かったりするけどw
579大学への名無しさん:2012/04/28(土) 00:46:33.95 ID:2yfCdG0p0
あと、他教科はみんな頑張って高得点を狙いに来るけど国語は稀に偶然高得点が取れる人がいるだけでみんな団子になるのもある
みんなと同じことをみんなより頑張ってやっていけば受験は必ず上手くいく(理V除く)
580大学への名無しさん:2012/04/28(土) 08:31:48.14 ID:LRoV4hW80
おまえ馬鹿そうだなw
採点基準が曖昧な問題なんか無いよ
国語教師とか無理だろ
581大学への名無しさん:2012/04/28(土) 12:22:55.06 ID:D+ZNiULH0
>>580
少なくとも東大京大は雰囲気で点数つけてる
わざわざ区切って部分点なんてつけてないよ
バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
582大学への名無しさん:2012/04/28(土) 12:33:24.53 ID:BEIll/tR0
池沼かこいつ
採点基準知ってんの?雰囲気で点数つけるとか
お前じゃ小学校の教師も無理だは
583大学への名無しさん:2012/04/28(土) 12:39:40.70 ID:BEIll/tR0
こういう知ったかのFラン大学生が教師志望とか笑わせますね
教師になれたとしても生徒に適当なこと吹き込むんだろうなあ
最悪のあほだわ
584大学への名無しさん:2012/04/28(土) 12:39:44.35 ID:2lg4AIdY0
>>581
おまえ馬鹿だろ
585大学への名無しさん:2012/04/28(土) 12:43:03.13 ID:BEIll/tR0
ID:2yfCdG0p0
586大学への名無しさん:2012/04/28(土) 13:43:06.24 ID:sqbu17W60
つうか野郎を有難がっているやつが教員志望とか勘弁してくれよw
587大学への名無しさん:2012/04/28(土) 16:06:30.57 ID:+D7Qn55o0
真・現代文スレにも池沼が来てるけど、同一人物?
向こうの方が重度の池沼に感じるけど・・
588大学への名無しさん:2012/04/28(土) 19:05:27.83 ID:nKRpAYpY0
河合に関わるとつうかみたいにマジキチになるってことか
やはりZ会が無難だな
589大学への名無しさん:2012/04/28(土) 19:39:21.56 ID:6EonxUbpi
要素に区切って部分点、は予備校の都合。
590大学への名無しさん:2012/04/28(土) 21:19:57.81 ID:NU9vNmNP0
>>573
田村2に行って良いぞ
そのあとに得点奪取で田村と全く同じ解き方で進めてけ

>>589
センターもx,y,zと要素あるのが正解なってくるし、要素採点は基本だよな
591大学への名無しさん:2012/04/28(土) 21:24:25.97 ID:2lg4AIdY0
田村と格闘を2つとも使うのはやめたほうがいい?
田村だけだと、文章の読みがあまくなりそうなんだけも
592大学への名無しさん:2012/04/28(土) 21:28:01.57 ID:0rwx1lnH0
>>590
>>センターもx,y,zと要素あるのが正解なってくるし

予備校がそう解説してるだけでしょ。
593大学への名無しさん:2012/04/28(土) 21:29:34.66 ID:PLFjtHaG0
理系志望です。
センター現代文で8割以上取りたいんだが、田村の講義1までで何とかなる?
テンプレ参考にしたんだが

『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)
『入試現代文へのアクセス』(河合出版)
 ↓
『新・田村の現代文講義1』

どうだろ?
594大学への名無しさん:2012/04/28(土) 21:34:23.89 ID:0rwx1lnH0
>>587>>588
君ら程度は、平均点をめざせばいいってことだよ。
でも、だったら、今出てる参考書を人なみに読めばいいだけなんでね。あるいはそうすすめればいいだけなんで。
何を読むかと読む順番なんて、自分でみて決めればいいし、わからなきゃ飛ばしてあとでまた読めばいいだけなんで。
それ以上何もアドバイスすることもうけることもないでしょ。

なのに、もの欲しげにこんなスレをのぞいてるところに、あさましさみたいなものを感じるよ プゲラ

なんて、つうかさんふうに書いてみましたw
595大学への名無しさん:2012/04/28(土) 21:59:15.13 ID:0rwx1lnH0
しかしまあ、【ロクなものが与えられてないのに、そのなかに微妙な差異をみいだして
良いの悪いのという情報を際限なく消費する】って状況だな。
AKB趣味にも通じるところがあるぜw
大げさに言えば、現代消費社会そのものだなあ。
596大学への名無しさん:2012/04/28(土) 23:13:49.85 ID:NU9vNmNP0
>>591
格闘も問題良いの多いし
記述あるならやってもおk

>>592
予備校そんなにだめか?
参考書も予備校講師が書いてるけど

>>593
アクセス標準→発展
or
田村ならやさ語→田村1→田村2
or
時間ないなら決める!センター現代文
基本的には解き方を統一したほうがセンターは取れる
597大学への名無しさん:2012/04/28(土) 23:34:17.29 ID:+ldmJG/90
現代文って上級現代文2冊、センターの過去問、志望校の過去問以外は要らないよ。
他の参考書は不要。
まあ趣味に格闘、現代文のトレーニング記述編(ただしやっても成績が上がるとは限らないかな)。
ただ趣味に走るなら他の教科しろって思う。
598大学への名無しさん:2012/04/29(日) 00:00:26.60 ID:0rwx1lnH0
>>596
>>予備校そんなにだめか?
>>参考書も予備校講師が書いてるけど

予備校も参考書も、ダメなところもあれば、いいところもあり、そして何かそれにかわるものが
(個人的なものをのぞいては)あるわけじゃない、って俺自身おもってる。
だからまあ、大多数の人は安心してつかえばいいとおもうよ。別に皮肉じゃなく。

しかし、そこからさらにすすもうと考えると、なにも実証のない世界なんだよ。
予備校が要素採点してるからといって、大学がそれと同じように採点してるという実証がどこにある?
センター解説の黒本なんかは、特に最近は、要素がそろって正解、って書き方してるけども、あれで
全部納得できる?ってことはいいたい。

なにも実証はないから、俺の言ってることも実証はないんだが、まあ、いろいろ調べてみるとこういうことかな、
ってことくらいはあるわけで。でも、>>597のいうように趣味の領域だから、受験生は主要な参考書と過去問を
自分なりに読む以上には深入りしないでほかのことをやったほうが受験戦略的には有効。これは間違いない。
599大学への名無しさん:2012/04/29(日) 00:12:18.76 ID:Qas0oo+v0
>>598
>予備校が要素採点してるからといって、大学がそれと同じように採点してるという実証がどこにある?
今はダメになったけど、昔は国立大学の教官が予備校の教壇に立つとか普通にあった。
おおっぴらにはしないけど、そういう交流で採点の方法とかって流れるよ。
大学の先生の中にも、自分たちの秘密主義のあまり、未来の教え子たちが
的外れな勉強に時間を割くのを好まない人もいるし。
600大学への名無しさん:2012/04/29(日) 00:26:12.57 ID:tEzk3ETC0
大学に入ればわかるとおもうが、大学の試験なんて基本シンプルだよ。
要は、ある範囲を暗記してるかどうか、それだけ。
採点もシンプルだよ。その件についての重要な考え方が記述されてないとダメで、部分点でいい線いくなんてことはありえない。
受験勉強に慣れてるとめんくらうだろうが、
しかし、実はそのほうが学問の基礎のつくりかたとして正しいんじゃないかとおもう。

受験には競争の要素があるから、いろんなこと(その最大のものは記述の答案例)が明らかにならない方が
多くの場合差がついていいのかもしれないが、学問訓練としては邪道だろうなあとおもうわけだ。
そういうのが嵩じると、権威主義がまかりとおり、最後には原発が爆発するとw

学問訓練といっても、たとえばむかしのギリシャ語の問題集なんてのをみると、解答がかいてないのもあるが、それは先生と弟子という
深い人間関係のなかで使われることが当時の前提なんで、まあ大衆啓蒙社会とは前提がちがうんだな。

>>599
>>国立大学の教官が予備校の教壇に立つ
戦後しばらく、おそくは1970年代くらいまではそういうことはあったらしいね。でも、それ以後はそういうことはないだろ。
今どうしてるかはわからないな。
601大学への名無しさん:2012/04/29(日) 00:34:19.88 ID:b7d7jB0h0
予備校の講師が大学の教員と交流があるとか言ってたな〜
まあ人によるんだろうが
602大学への名無しさん:2012/04/29(日) 03:22:48.26 ID:KH0RGiVSi
>>601
ゼミの先生とか。
603大学への名無しさん:2012/04/29(日) 09:43:42.68 ID:3CCRdxEj0
予備校の講師はアカポス崩れ多いからな
当然大学の教授と交流がある
ID:0rwx1lnH0は池沼としか言いようが無い
教員目指してるらしいけど何処大?相当頭弱そう
604つうか:2012/04/29(日) 16:53:30.30 ID:9rJSDzCx0
つうかだが、またアク禁になって、かれこれ10日も書けないで困ってる。
困ってるというか、フラストレーションが溜まりまくりだ。

今度のアク禁は、BBQとかなんとかで、嵐でもないのに、俺のIPが規制串認定されて、
焼かれてるというヤツだ。

っていうか、南木厨よお、俺がいないのをいいことに、ずいぶん言いたいこといいまくりじゃねえかよお。
所詮、現代文オンチなんだからよお、偉そうに語ってんじゃねえぞおい。
てか、違う方向に逝きまくりだぞおめえのカキコわよおw
605大学への名無しさん:2012/04/29(日) 18:08:23.15 ID:b7d7jB0h0
つうか野郎はシンパもおかしいやつばっか
606大学への名無しさん:2012/04/29(日) 18:18:48.63 ID:X1rQkjyv0
>>604
俺はあんたみたいに「現代文とはなにかがわかったら具体的な問題までそれで解ける」なんて
おもってないからね。実証されてないことは全部仮説。ただ、仮説ですすめていくしかないし、
それで結構説明できることはあるわけだ。あんたがおもってることと「違う方向に逝きまくり」だとしても、
別にあんたが正しいことが実証されてるわけじゃないんでね。

「俺がいないのをいいことに」っていうが、別にあんたが何を言おうと関係はない。
ただ、あんたは結構おもしろいから、にぎやかしとしては評価してる。

まあ、俺はあんたと違ってw、自分が現代文をマスターしてるような妄想はないし、すべては
仮説の域を出ない。
しかし上級現代文程度のものをありがたがってるヤツが、他人に
「所詮、現代文オンチなんだからよお、偉そうに語ってんじゃねえぞおい」なんていうのを見るのは、
ちゃんちゃらおかしい。まあ、天地有情の答案でもここに書いてみてからえらそうなことを言うんだなw
607大学への名無しさん:2012/04/29(日) 18:24:09.22 ID:V72P9jZj0
しかし、全て仮説と言うなら、たかが上級現代文と言えどその読みすら正しいかどうかもわからないわけで…つまり現代文にハマってもロクなことねえよってことじゃない?
608大学への名無しさん:2012/04/29(日) 18:41:11.50 ID:X1rQkjyv0
それにしても、「現代文オンチ」って言い方が、すでに、間違ってるな。
その言い方は、現代文には一種の才能がいるってことが前提の言い方だが、
そんなヤツがなんで「勉強法」をヒトビトに向かって説教してるんだ?
談志みたいに努力や方法は才能に勝てない、って言うのが論理的だろ。

>>607
天地有情は、南木本人がほかの文章で天地有情の意味を示してるんだよ。
そんで、本文を素直に読めば確かにそういう意味にとれるし、そう理解したほうが
うつ病とのつじつまもあうし、文章の味わいも深いわけだ。
そもそもがさ、上級現代文の解答は、よく覚えてないが、天地に向かって自分をひらく、とかだっけ?
それってどういう意味?具体的にどういうことなの?とかおもわない?
まあ、つうかさんは、「そうかあ、こういう表現はおもいうかばなかったわ、もっと練習しなきゃ」とか
おもっちゃうんだろうなあw

まあいずれにせよ、「現代文にハマってもロクなことねえよ」って結論は、大多数のヒトビトにとって正しいとおもうよ。
俺は受験生じゃないし、趣味でやってるんで。
609大学への名無しさん:2012/04/29(日) 20:06:51.21 ID:4+1o697J0
荒れてんなーこのスレ もう閉鎖したら?
610大学への名無しさん:2012/04/29(日) 21:38:39.90 ID:2JEukzDU0
>>597
本当に得意な人は上級現代文もやる必要がない。
苦手な人は新聞を読め。
天声人語を要約したりする必要はないから、毎日記事を読むだけでいい。
小論のネタもひろえる。
611大学への名無しさん:2012/04/29(日) 21:44:31.42 ID:gOuuzXnh0
朝日新聞は絶対によんじゃだめだけどな
612大学への名無しさん:2012/04/29(日) 21:46:58.90 ID:BFINiMv10
教師とか講師のやつらなんで朝日新聞おすやついるの?
なんか裏あるのか?
613大学への名無しさん:2012/04/29(日) 21:55:34.21 ID:2JEukzDU0
>>611
俺は毎日図書館で朝日・読売・毎日・日経・東京・産経
さらにスポーツ新聞までほとんど全部読んでいた。
後は志望校の過去問だけで偏差値75くらいが当たり前だった。
そこまでやる必要はないが一定の効果はあったように思う。
614大学への名無しさん:2012/04/29(日) 22:21:09.06 ID:gOuuzXnh0
新聞(特に朝日)よむと頭はよくなるかもしらんが、心がくさる
615大学への名無しさん:2012/04/29(日) 22:26:06.10 ID:2JEukzDU0
新聞記事に同調する必要はない。
こいつは何がいいたいんだってことがわかればいい。
それが自分の主義主張に反しても、馬鹿なことを言ってる
ということがわかるだけでよい。
616大学への名無しさん:2012/04/29(日) 22:28:10.81 ID:2JEukzDU0
それに新聞なんか、隅から隅まで読んだって10分もあれば読み終わるだろ?
617大学への名無しさん:2012/04/29(日) 22:45:10.75 ID:b7d7jB0h0
なんだっけこういうの自虐風自慢?
いやちょっと違うか
618大学への名無しさん:2012/04/29(日) 22:59:44.53 ID:DVYiQ1MY0
新聞読むくらいなら受けない大学でも赤本の評論文読めばいいと思うの
619大学への名無しさん:2012/04/29(日) 23:04:24.13 ID:2JEukzDU0
>>618
それでもいいよ。
でも赤本受けない大学の分まで入手するのは金だの
手間だのかかるしどうかな?
620大学への名無しさん:2012/04/29(日) 23:24:08.04 ID:HidjpkzM0
立ち読みでいいと思うの
621大学への名無しさん:2012/04/29(日) 23:27:51.85 ID:2JEukzDU0
>>620
それはダメだろうな。
ま受けねらいなんだろうが。
622大学への名無しさん:2012/04/29(日) 23:37:43.86 ID:HidjpkzM0
まぁ君のレスもネタ臭しかしませんもの
そもそも糞スレですもの
623大学への名無しさん:2012/04/29(日) 23:59:12.36 ID:vbSwRTTwi
もう現代文はセンスでいいだろ。
624大学への名無しさん:2012/04/30(月) 00:58:11.20 ID:dL70H2B00
それつうかさんの主張だな
625大学への名無しさん:2012/04/30(月) 06:36:04.99 ID:/6oQ5Qai0
>>618
頻出課題文集(駿台)
626大学への名無しさん:2012/04/30(月) 08:42:59.35 ID:BwROfEH70
>>586
草生やしてるから皮肉なんじゃないの?
627大学への名無しさん:2012/04/30(月) 10:31:10.41 ID:DmvYTTRkO
新技術がテンプレにないのが意外
628大学への名無しさん:2012/04/30(月) 11:15:01.22 ID:X9l6QN8r0
今回の東進のセンター本番レベル模試国語なんですけど、
大問2の問6がわかりません。AとEが正解だそうですが、
なぜ@が×でAが○なんですか???
629大学への名無しさん:2012/04/30(月) 12:49:25.77 ID:YmdHgB/TO
>>600
知識と読解力は、まったく別物。
大学高学年や社会人になれば、資料を自分で理解して説明する必要がある。
その時に入試問題みたいに、「ここをちょっと説明してよ」みたいな場面に必ず出くわす。
入試問題の採点基準は、非常に明確だと思うよ。
出題者は、問題文の分野でプロだからね。

630大学への名無しさん:2012/04/30(月) 12:50:38.97 ID:ljUlQ83i0
>>628
問題になってるとことその選択肢の文を出さないと分からん
631大学への名無しさん:2012/04/30(月) 12:56:23.96 ID:IyamcXK+0
>>629
>>知識と読解力は、まったく別物
と、なんかの参考書に書いてあったのかな?

正直、ハナシにならないとおもう。
632大学への名無しさん:2012/04/30(月) 12:57:50.01 ID:IyamcXK+0
ところで、
要素採点といえば、今年の京大の小説(「痩せた雄鶏」)は、
設問の指示してる切り口で関連する場所を整理要約し設問に答えた形に記述をととのえるだけの退屈で簡単な問題だったが、
切り口は書いてあるし、整理に面倒なところはなく、こういうのは、要素採点してると言われると、そうだろうなあとおもう。
633大学への名無しさん:2012/04/30(月) 12:59:33.22 ID:IyamcXK+0
しかし、かなりとっ散らかっていて整理が面倒な問題もあって、その代表が「大和慕情」だな。
切り口はこぶしの二面性ということで、設問に書いてあるも同然だし、難しい概念でもなく小学生でもわかる。
ただ、文章のとっ散らかり具合が半端じゃない。
むずかしい知識はほぼ不要で、簡単な切り口に従って整理するだけのまるで知能指数検査のような問題だが整理が意外と難しく、
ライジングも整理をまちがえている(とおもう)が、こういうのが東大らしい問題のような気はするな。
・・・しかし、これを要素採点するったって、うまく整理できてるかできてないかの白黒だけだろほぼ、っておもう
(多少加算要素とかはあるにしろ)。
634大学への名無しさん:2012/04/30(月) 13:01:45.75 ID:IyamcXK+0
一方東大と言っても、上級現代文にものってる「反歴史論」は、読み手が切り口さえうまく設定できれば、
なにも整理にむずかしいところのない問題で、ハナシは少しもとっ散らかっておらず、むしろわかりやすく綺麗に進行していて、
知能指数検査のようなところはない。
これまた、要素採点するったって、切り口をうまく設定できてるかどうかが決定的だろって気はするな。

さらに「白」は「反歴史論」よりもとっ散らかってるが、「大和慕情」ほどではない。
これはこれでどうやって要素採点するのか、俺には想像しにくい。

まあ、少なくとも俺にはわからんことだらけだ。
わからんことを無理に、何々に違いないって思い込もうとするところに権威主義がしのびこみ、いずれは原発が爆発するw
635大学への名無しさん:2012/04/30(月) 13:16:20.96 ID:3ftHxqj+0
知識と読解力は抜きがたく密接に関係している。それは否定できない。

「これはこう考えるのが当たり前」といったような
普遍的な考え方などというのは本当は存在しない。
そこが現代文という科目の怪しいところ。

その分野についてよく知っている生徒のほうが点を取れるのはごく自然な話。
636大学への名無しさん:2012/04/30(月) 13:19:17.49 ID:YmdHgB/TO
>>633

文中の「文章のとっ散らかり」とはどういうことか、わかりやすく説明せよ。

(入試類題)
637大学への名無しさん:2012/04/30(月) 17:02:37.35 ID:+6rRICqp0

      _━━━━━━_                           _━━━━━━_
    _━           ━_                     _━            ━_ 
 _━                ━_               _━                 ━_
━          ○         ━              ━          ○         ━
  ̄━                ━ ̄                ̄━                 ━ ̄
    ̄━           ━ ̄                      ̄━            ━ ̄
      ̄━━━━━━ ̄                            ̄━━━━━━ ̄
                               ┃
                              ┃ ┃
                              ┃  ┃
                              ┃  ┃
                              ┃ ┃                   
                               ━ 


        ━━ __                              __ ━━      
          ̄━   ━━__                  __━━    ━ ̄
            ̄━        ━__        __━         ━ ̄
              ̄━          ━━━━━━          ━ ̄
                 ̄━                        ━ ̄
                    ̄━_               _━ ̄
                        ̄━_        _━ ̄
                             ̄━━━ ̄
638大学への名無しさん:2012/04/30(月) 17:18:26.54 ID:YmdHgB/TO
>>636
難関国立大学の二次試験問題を参考に、類題を作ったんだけどな。
誰も答えられないの?

ダメだな。

639大学への名無しさん:2012/04/30(月) 17:24:10.54 ID:AuIVdwp9i
僕達ダメなんで解説お願いしますm(_ _)m
640大学への名無しさん:2012/04/30(月) 17:39:47.59 ID:YmdHgB/TO
>>639
サラッと読んで、「解答の作成方法」について書いてある文章だってわかるだろ。
で、「文章のとっ散らかり」とは、解答を作成する前の問題文について説明するために、筆者が使っている言葉だというのがわかる。
(解答例)設問の文章における、切り口や概念。
641大学への名無しさん:2012/04/30(月) 18:07:17.18 ID:uA3EG7060
文章のとっちらかり=文章の切り口や概念
??
642大学への名無しさん:2012/04/30(月) 18:15:32.99 ID:/6oQ5Qai0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
643大学への名無しさん:2012/04/30(月) 18:24:07.44 ID:YmdHgB/TO
>>641
間違えと思うなら、自分なりの答えを出せよ。


644大学への名無しさん:2012/04/30(月) 18:37:48.33 ID:EiJLH9Uq0
せめて
文章の切り口や概念が分かりにくい様
だろ
645大学への名無しさん:2012/04/30(月) 19:24:56.78 ID:kbDDy64q0
なんで俺の文章なんかで議論してんだ?そんなことより勉強しろよ。「大和慕情」を読めば、
俺の言ってるとっちらかった文章ってのが一発でわかるよ。

まあでも説明すると、要は課題文の内容把握へのアプローチってことなんだけども、俺が勝手に、「切り口」と
「とっちらかり」に分けて考えてるだけのこと。
切り口が簡単にわかってもとっちらかってる文章は、案外整理と内容把握がむずかしい(大和慕情みたいの)。
一方、切り口さえわかれば、整理はむずかしくないのもある(反歴史論みたいの)。ただ、たとえば反歴史論の切り口はすごくはしょって言うと
「書かれなかった歴史」ってことだが、こういうのを自由に使えるようになるには、多少そういうつもりで知識を入れなきゃ
ならないんだよ。
両者の中間的なのが「白」だな。
で、答案は、切り口がわかってとっちらかりの整理ができてますよ、ってことが伝わるように書けばいい(とおもう)。

一方、京大の「痩せた雄鶏」みたいのは、設問各々に切り口が設定してあって、それにしたがって、さして
とっちらかってもない文章を要約するってだけで、多少訓練すればすぐできるようになる。こういうのが
手堅くできるようになるのが、記述対策の第一目標だろうな。
でも、そういうのができても、東大の問題はもうちょっと面倒なんだよ。
646大学への名無しさん:2012/04/30(月) 20:01:11.03 ID:ljUlQ83i0
>>645
東大生か京大生ですか?
647大学への名無しさん:2012/04/30(月) 20:33:31.48 ID:G9DkfsAf0
まだあったのこのスレ
648大学への名無しさん:2012/04/30(月) 21:12:54.07 ID:YmdHgB/TO
>>644
わかりにくいなら、自分なりに自分の言葉で説明すれば良いべ。

おそらく、君は正解を自分なりに理解してるハズ。
それをどう表現するかが、問題なだけだよ。

649大学への名無しさん:2012/04/30(月) 22:34:29.64 ID:7gVMVqcF0
ここにいた東進アンチどこいった
つうか野郎=あいつか?
650大学への名無しさん:2012/04/30(月) 23:00:29.33 ID:gHR0QL8i0
現代文はそんなに対策っているかな。
小論文ならわからないでもないけど。
651大学への名無しさん:2012/05/01(火) 02:44:28.88 ID:Pym/Mrd50
新聞記者の書く文章はへたくそになった
2ちゃんの方が、板によっては明晰な文章を書く奴多いよ
ライティング好きは新聞記者を志さなくなったんだろうな
新聞でライターが意見を述べるような記事を読んでたら
ミスリードされてバカになりそう。


652大学への名無しさん:2012/05/01(火) 02:47:25.58 ID:Pym/Mrd50
とっちらかったなんて書いて興にいってて滑稽
語彙力がないから、誰もが首をひねるような文章を書く
ここはほんとに現代文スレ?
653大学への名無しさん:2012/05/01(火) 03:00:10.56 ID:OrleKHky0
★☆ 書き込めない人のレス代行します 30 ☆★
882 :Classical名無しさん[]:2012/04/28(土) 18:55:19.68 ID:M+NHR9EF
お願いします

河合に関わるとつうかみたいにマジキチになるってことか
やはりZ会が無難だな
654大学への名無しさん:2012/05/01(火) 17:00:45.95 ID:NFAiOAq40
>>649

>>653を見る限り東進アンチとつうかさんは別人物のようだね
さすがのキチガイ東進アンチもつうかさんのキチガイ度には敵わないみたいだwwww
655つうか:2012/05/01(火) 23:51:50.25 ID:THNLiPQF0
つうかだが、まだアク禁中だ。

っていうか、おめえらの投稿ばかり読んでて、一言言ってやりたいんだが、
何も書くことができなくて、頭に来たから、ブログ作ってしまったわww

まあ、アク禁中だけは、そっち↓のブログに書いとくからよお、
読みてえヤツ(そんなヤツはいねえのかもしれんけどw)は読んどけw

ttp://blog.livedoor.jp/tsu_ka_yarou/archives/6486350.html

つうか、自分の言いたいことを皆に知らせる、つうより、
おめえらの投稿を読んでるだけでフラストレーション貯まるから
ガス抜きにオナニーブログを立てたというだけだw

まあ、コメント欄に返事も書けるから、書きたいヤツは書いておけ、
ただし荒らすなよwスパム連続投稿とかよ、そういうの無しなw
656大学への名無しさん:2012/05/01(火) 23:58:44.68 ID:46EigGXn0
最初からそうすればよかったんだよw
もう、こっちに来るな。
657大学への名無しさん:2012/05/02(水) 00:21:46.68 ID:isA2Q/wP0
>>655
おー!つうかさんらしい、良いブログですね。2ちゃんみたいに胸くその悪い口だけの
連中しかいない場所より、もっと相応しい場がつうかさんにはあるんじゃないかと
ずっと思ってたんでんすよ。

こんなチンケなところに来るのはもうやめて、そっちで深いことをたっぷり教えて下さい。
僕も、もちろんそっちに移らせていただきます。
658大学への名無しさん:2012/05/02(水) 00:55:34.99 ID:Rre7aNIZ0
ブログまで作るとは
やる気に満ち溢れているな
659大学への名無しさん:2012/05/02(水) 01:25:04.07 ID:0vUp2G2+0
初めてつうかでワロタ
660大学への名無しさん:2012/05/02(水) 01:38:21.33 ID:+o+a3NbO0
つうかとそのシンパはもうこっちにはくんなよ(笑)
661大学への名無しさん:2012/05/02(水) 03:43:16.15 ID:TY36t5ng0
さんざんここで、人をいたぶってた奴が、自らの性格ゆえにフラストレーションたまりまくりとか。
笑えるな。こういうのを自滅っていうのだな。
つうか、そうなるくらなら、●くらい買えよ。ああ笑える。
662大学への名無しさん:2012/05/02(水) 08:30:13.86 ID:EdeGyjux0
>>655
なんか記事かけよwwwww
663大学への名無しさん:2012/05/02(水) 23:36:29.21 ID:NVQYDkFI0
現代文って配点高いけど古漢の前と後どっちにやった方が良さげなの?
664大学への名無しさん:2012/05/03(木) 01:21:20.72 ID:OmolMJm/0
中野信者だけどこのスレのまとめページひどいね。霜栄の本が良書扱いとか。
現代文が客観的に文章を読む科目だというとこまではいいけど具体的にどうするかは教えられない講師が多いみたいね。
665大学への名無しさん:2012/05/03(木) 01:37:16.29 ID:NEc+2Bw4i
まあ正直、中野も霜栄も知らないな
666大学への名無しさん:2012/05/03(木) 01:49:03.07 ID:OmolMJm/0
そもそもあんなに参考書を羅列する必要があるのか疑問
客観的に読んで論理的に解答することさえ身につければ過去問だけで十分なのに。
まあ予備校に行かない前提で書かれたページなんだろうけどあのページじゃ客観的な読み方も論理的な解き方も身につくかどうか、さらには変な参考書で間違った方法が身に付く気さえしてしまう
667大学への名無しさん:2012/05/03(木) 01:59:50.96 ID:NEc+2Bw4i
客観的な読み方って何?論理的に解答するとは?
668大学への名無しさん:2012/05/03(木) 02:08:10.09 ID:OmolMJm/0
本文で客観的に筆者の意見であるところを拾っていく。
問いに対する適切な答え方で解答する。

って抽象的に書いたらきれいごとにしか見えなくなるんだよな・・・
669大学への名無しさん:2012/05/03(木) 02:16:12.23 ID:tOCZCP7+0
>>668
それが「客観的な読み方」をして「論理的に解答する」為に「具体的にどうするか」という方法論な訳?
これ以上突っ込んでオマエを虐めるのは止めてやる。
その代わり、オマエの推す講師と参考書だけ書け。
670大学への名無しさん:2012/05/03(木) 02:29:01.46 ID:OmolMJm/0
>>669何の自信があるのか知らないが突っ込んでくれていいよ。
>>668は「客観的に読む」と「論理的に解答する」の説明。
推している講師は書いたように中野師。
ちゃんとした解法のある参考書は見たことがない。参考書の限界を感じている。
671大学への名無しさん:2012/05/03(木) 02:43:02.32 ID:xLxheeso0
>現代文が客観的に文章を読む科目だというとこまではいいけど具体的にどうするかは教えられない講師が多いみたいね。

つうか野郎と同じで批判するだけ批判して自分は代案ださないのか
672大学への名無しさん:2012/05/03(木) 02:50:38.30 ID:OmolMJm/0
代案ちゃんと出すには中野の授業の内容全部書かないといけないけど
端的にいうとレトリックに着目すればよい
673大学への名無しさん:2012/05/03(木) 03:12:58.84 ID:tOCZCP7+0
参考書執筆してない・駿台の関西だけ出講

これで「レトリックに着目」って言われてもな。
んなもの多かれ少なかれ誰だってやってる、としか言いようが無い。

実際に受講してみれば目からウロコの名講義なのかもしれんが
このスレに出入りする大多数の人間にとってそれができない以上
参考書問題集を執筆してない講師の話題は無意味だわ。
同じく、参考書に限界を感じるって言われても、限界の中で
良いモノを見つけていくしかない人にとっては、やはり意味が無い。
674大学への名無しさん:2012/05/03(木) 03:24:49.74 ID:2p6mY+FnO
たしかに中野の授業全部説明するか、どの参考書がどうダメか全部言っていくしか方法がないね

このスレもう現代文参考書スレにすればいいのに

まあ中野スレ見て解き方に疑問点なければマトモな参考書はないとわかるかも
675大学への名無しさん:2012/05/03(木) 03:47:34.90 ID:tOCZCP7+0
そのスレに書いてあることが事実かどうか確かめようが無いから、スレを見る気にはならないけど
この先生、何で参考書書かないの?
自分の「イイタイコト」を文字を介して伝えられない人が、現代文の名講師とは思えないんだけど。
676大学への名無しさん:2012/05/03(木) 04:07:32.45 ID:2p6mY+FnO
中野スレに書かれた嘘はほとんど叩かれてるから大丈夫

参考書書かないのはもちろん多忙というのもあるけど著作権の観点から言うと何冊か本出さないと採算が合わない、そうすると質が下がるからそれは許せない
って話を聞いたことはある
677大学への名無しさん:2012/05/03(木) 08:04:56.39 ID:QIYUUhV00
中野スレの該当レスのリンク貼って、該当書き込み転載もせずオナニーとかもういいです

邪魔なんでそこに一生引きこもっててください
678大学への名無しさん:2012/05/03(木) 08:19:45.02 ID:7qSkeKFB0
中野信者か
俺も駿台通ってた頃中野さんの授業受けたぞ
an=a1ってのが懐かしい
ついでに中野は京大出身だから別に変な講師じゃねえぞ
金あるなら夏に駿台の夏期講習受けてみろ
679大学への名無しさん:2012/05/03(木) 08:54:31.74 ID:QjR/GnAHi
客観的って、論理的に解答するとは何?って聞いて答えが>>668の時点で現代文が出来るわけないな。
あと京大出身だから変な講師じゃないってのも、論理的ではないよな。
中野って知らんけど信者というか生徒は全く客観的じゃないし、論理的でもないな。
680大学への名無しさん:2012/05/03(木) 10:12:18.81 ID:2p6mY+FnO
論理的に解答することはぶっちゃけ大したことじゃないしほとんどの講師が教えていることだよ

どういうことか聞かれたら場合によるが主語同じで傍線部置換してみたいな

ただ中野は選択肢を選ぶときにこの解答法を他の講師より重視する
681大学への名無しさん:2012/05/03(木) 10:16:38.60 ID:OPqtT+UDi
正直な感想…だからそれが他と比較してどう優れてるの?
682大学への名無しさん:2012/05/03(木) 10:18:30.46 ID:gF6EUYKgO
683大学への名無しさん:2012/05/03(木) 10:23:37.89 ID:2p6mY+FnO
だから説明するにはかなり長くなるから中野スレある程度は読めよ
大したレス数じゃない

一つ言えば中野の解法は生徒がどんな文章でもやることが定まっているから成績は安定する。
本文を「理解」しようとすれば成績は安定しない
684大学への名無しさん:2012/05/03(木) 10:33:32.67 ID:OmolMJm/0
twitter調べてたら興味深い中野の言葉があった
「現代文が読めないのは『知らない』『分からない』からではなく『情報処理』を誤っているからである。」
685大学への名無しさん:2012/05/03(木) 11:25:18.88 ID:xLxheeso0
これ自演かな
686大学への名無しさん:2012/05/03(木) 11:34:35.89 ID:OmolMJm/0
あそういえば言い忘れたけど布団の中で携帯いじってたからID変わってるよww
両方自分です
687大学への名無しさん:2012/05/03(木) 12:08:13.57 ID:OPqtT+UDi
中野スレ見てわかったのは、予備校に行けなくても、上級現代文か得点奪取と過去問でOKってことだな。
688大学への名無しさん:2012/05/03(木) 12:27:24.96 ID:V/eoZbBF0
中野より竹国の方がよかった
中野は細かすぎ
689大学への名無しさん:2012/05/03(木) 12:32:36.05 ID:OmolMJm/0
現代文に時間をかけることができて文章によらない一貫した解法が書いてある参考書があるならそりゃそっちのほうがいいよ
講習取ったら2万円とられるしね

読書とか問題集やる時間ないから予備校行ったり講習取るだけの話で
690大学への名無しさん:2012/05/03(木) 13:00:28.97 ID:nXzL2bqM0
中野の講習は内部生でも取りにくいからなぁ
691大学への名無しさん:2012/05/03(木) 13:11:23.09 ID:OmolMJm/0
東大現代文以外は取るの難しいね
センター現代文は倍率5倍超えてるし
692大学への名無しさん:2012/05/03(木) 13:18:06.86 ID:dlUzICNx0
近年の東大理1難化はすごいよね。一段階選抜ボーダーは理3を大幅に上回る。
ドラゴン桜は文字通り漫画の世界になった。

どうしても行きたい人はセンター取らないと話にならん。
693大学への名無しさん:2012/05/03(木) 13:24:13.34 ID:84A/YYAwi
しかしココや中野スレ見ても中野とやらの良さは全然わからんな。
生徒は説明能力が乏しいみたいだし。
講義受ければわかるのかもしれないが、わかった気分になってるだけの気もせんでもない。
客観的とか論理的に解答とか胡散臭いね。
694大学への名無しさん:2012/05/03(木) 13:46:14.31 ID:OmolMJm/0
中野の良さは中野の読解法に従ってマーキングして解答法に気を付ければどんな問題でも同じ方法で答えが出ること
中野だけは本文をわかりやすく説明するだけでわかった気にさせるだけの講師とは明白に違うと断言できる
生徒が試験会場でやることしか基本的に教えない
695大学への名無しさん:2012/05/03(木) 14:22:21.73 ID:YerSlr6J0
今年のセンター第二問(たま虫)の問6(最後の問題)を、「中野の読解法」で
解いて見せてよ。概略を書いてくれればいい。
696大学への名無しさん:2012/05/03(木) 14:27:08.32 ID:ylTqbC8m0
中野だけは違うってそんなに色んな予備校の講師の講義を受けたの?
普通じゃあり得ないよね…。
697大学への名無しさん:2012/05/03(木) 14:30:23.38 ID:OmolMJm/0
>>696断言できるってことを強調したかっただけだからあまり気にしないでくれ
>>695今から見てくる
698大学への名無しさん:2012/05/03(木) 14:51:36.75 ID:OmolMJm/0
概略は
@は私小説なので当然×
Cはそもそも繰り返しの効果が生まれるか疑問だが生きているような死んだ虫はいても生き生きとしている虫は本文に記述されていない
Dもみずみずしい私は記述されていない
Eはよくある比喩と象徴の引っかけ
699大学への名無しさん:2012/05/03(木) 15:05:47.12 ID:YerSlr6J0
>>698
サンクス

>>Eはよくある比喩と象徴の引っかけ
この説明がよくわからん。よくある、はともかく、比喩と象徴の引っかけ、ってどういうこと?
700大学への名無しさん:2012/05/03(木) 15:09:26.93 ID:YerSlr6J0
あ、それと、>>698の説明の中で、「中野の読解法」の典型例だ、っていうようなのってある?

決してナンクセつけようってつもりで書いてるんじゃないので、教えてくれるとうれしい。
負担になるのは嫌なので、これで終わりにする。
701大学への名無しさん:2012/05/03(木) 15:11:52.43 ID:OmolMJm/0
だれに習ったかわからないけど比喩と象徴の違いって習わなかった?
中野が表現効果の中でも比喩と象徴の違いをよく言っていただけで「よくある」は完全に俺の主観なんで気にしないでww
702大学への名無しさん:2012/05/03(木) 15:14:26.20 ID:OmolMJm/0
>>700
厳密にいうとCDは読解法関係するけど小説はあまり読解法は大事ではない
解答法の面では@Eとかかな
表現効果についてはいろいろと直前期中心に解説があった
703大学への名無しさん:2012/05/03(木) 15:16:45.82 ID:YerSlr6J0
サンクス
704大学への名無しさん:2012/05/03(木) 17:43:19.77 ID:xLxheeso0
なにこのステマ

てか直球か
705大学への名無しさん:2012/05/03(木) 18:08:53.62 ID:WF8jyPjA0
比喩と象徴の引っかけ か
706大学への名無しさん:2012/05/03(木) 18:10:35.92 ID:WF8jyPjA0
設問に象徴と書いてある→「比喩と象徴の引っかけ」があるって聞いたぞ
→だからこの肢はバツだな→やっぱりバツだった

って思考過程?けがの功名ってこういうことだなw
707大学への名無しさん:2012/05/03(木) 18:16:01.26 ID:OmolMJm/0
妄想乙です
708大学への名無しさん:2012/05/03(木) 18:57:17.56 ID:44tb2GdJ0
>>701
俺中野に習ったよ。ノート見返してみると、

「AがA'のようだ」
ってあると
比喩:A'が実在しない
象徴:A'が実在する
センター試験では比喩表現で表されているところを
象徴と書いてるある誤りの選択肢があるから明確に区別せよって習った。

あと、センター試験のおすすめ参考書あったら教えてー(^o^)/
709大学への名無しさん:2012/05/03(木) 19:14:50.20 ID:tOCZCP7+0
>>698,708
すまねぇ、中野って講師がどれほど有能を受講してない学生に説くっていう文脈での話だよな?
で、それ?金払って受講する必要あるの?
710大学への名無しさん:2012/05/03(木) 19:24:25.34 ID:OmolMJm/0
すまん、>>709の日本語の意味がよくわからないんだが
711大学への名無しさん:2012/05/03(木) 19:50:21.40 ID:tOCZCP7+0
ウチのお袋、マジ料理うめぇよ

(基本レシピを吟味するスレなんだけどなぁ)
美味いって言われたって、食べられないから分からない

ウチの犬なんて、毎日残さず食べてるよ

(そう言われても….)


これが件の先生が言うところの「比喩」なのか「象徴」なのか知んねぇけどなw
喩えてやったぞ。これなら分かるだろ?
712大学への名無しさん:2012/05/03(木) 20:02:07.07 ID:OmolMJm/0
比喩と象徴の違いってほかの講師は教えないの?

ほかの講師が教えてないにしても比喩と象徴の違い聞くためだけに2万弱も払ってるわけないだろww
713大学への名無しさん:2012/05/03(木) 20:28:48.14 ID:iximgseH0
現代文どころか日本語が不自由な人が集まるスレはここですか?
714大学への名無しさん:2012/05/03(木) 20:40:48.37 ID:s7RPeK6Zi
もうさ、金がある人は予備校行け、無い人は上級現代文二冊か得点奪取をしろで良いよ現代文は。
715大学への名無しさん:2012/05/03(木) 20:44:13.46 ID:OmolMJm/0
だからもうこのスレ参考書スレに変えろよ
716大学への名無しさん:2012/05/03(木) 20:51:43.67 ID:WF8jyPjA0
>>708
肌が雪のようだ

雪は実在する→これは象徴表現だ

ってことかwあほらし
717大学への名無しさん:2012/05/03(木) 20:53:57.33 ID:WF8jyPjA0
しかしなんか、中野って人は悪くないような気がする。
たぶん、そんくらい割り切らなきゃ、わけわかんない連中を教えてるんだろうな。
けがの功名で答えはあったりするしなw
718大学への名無しさん:2012/05/03(木) 20:58:52.00 ID:OmolMJm/0
象徴と比喩の違いはセンター頻出なのによっぽどダメな講師や参考書にあたってきたんだろうね君は
当然象徴が入ってる選択肢が正解になることもあるんだからけがの功名になるわけないだろ
719大学への名無しさん:2012/05/03(木) 21:06:49.00 ID:WF8jyPjA0
救いがたいな
720大学への名無しさん:2012/05/03(木) 22:05:58.20 ID:7qSkeKFB0
>>708
きめる!センター現代文
因みに著者と駿台の池上は仲良いらしい
721大学への名無しさん:2012/05/03(木) 22:13:52.82 ID:OmolMJm/0
>>720ブログに出てきたんだっけ 違う代ゼミ講師だったかな
722大学への名無しさん:2012/05/03(木) 23:03:52.38 ID:Iz8AXBzBI
俺からしたらそんな奴糞講師
受 け ら れ な い か ら な
723大学への名無しさん:2012/05/03(木) 23:39:29.17 ID:juCQXDnv0
>>698
なんだ出口レベルか
724大学への名無しさん:2012/05/04(金) 08:27:55.89 ID:rr1haLHj0
>>708

彼女はヴィーナスのようにうつくしい→ヴィーナスは実在しないから比喩
彼女はオードリーヘップバーンのようにうつくしい→オードリーヘップバーンは実在したから象徴

なのかw
まあ、予備校って、こんくらい割り切って教えた方がよろこばれるのかもなw
725大学への名無しさん:2012/05/04(金) 11:46:50.62 ID:MXlILSBM0
>>724
辞書で象徴って意味くらい調べてこい

ほんと君はアホだね
センターの問6はすべて内容があってるか間違い探しする問題とでも思ってるのかな?
726大学への名無しさん:2012/05/04(金) 12:12:59.64 ID:Rfpovp/oi
まあそんなこと考えなくても普通に読めばわかるわけだが…現代文はセンスだよ
727大学への名無しさん:2012/05/04(金) 12:14:26.18 ID:BBLf2asb0
【都の】受験生相談スレPart44【西北】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1335341016/
728大学への名無しさん:2012/05/04(金) 12:21:48.44 ID:MXlILSBM0
小説の表現効果なんて中野の授業でもそんなに時間割いてるわけでもないがセンターがそれを聞いてるんだから教えて当然のことだと思うが

むしろこのスレで評判になるような本や講師が教えていないことに驚き
センターを間違い探しだと勘違いしてるからそうなるのかな
729大学への名無しさん:2012/05/04(金) 13:42:59.21 ID:CE5Nwjlci
やっぱりつうかがいないと面白くないなこのスレ

>>666
>客観的に読んで論理的に解答することさえ身につければ過去問だけで十分なのに。

>>668
>本文で客観的に筆者の意見であるところを拾っていく。

てか、またいつもの馬鹿が湧いて来てるなw
馬鹿が湧いてきたというか、こんなこと言ってる予備校の講師がいたとしたら、そんなヤツの授業なんか受けないほうがいいだろ。
論理的な解答つうのはあるかも知れんが、
「客観的に読む」とか、何なのかねえ毎度毎度ww
読むヤツは誰なんだよww
自分が読むんだろ?
それとも何か?
自分が読むのに?客観的に読むの?ww
自分以外の誰かの読み方で自分が読むわけか?ww
そんなの”読む”って言わないだろう。
「客観的に読む」とか言ってる現代文の先生とは口を利かないことだ、そんなキチガイの話は聞かんことだ。
自分が文章を読んで、どう解釈したかという意見に客観性や他者の検証可能性を求めていくとか、そういうことはあるかもしれんが、
客観的になんか読めませんからwwww
私が私の頭で読むしかないんですからwwwww
「客観的に読む」
・・・・・・こんなヘンな日本語を平気で使う馬鹿教師が現代文の先生でメシを食えてること自体に日本の国語教育の頭の悪さを感じるマジw
もう何回も何回も指摘してるのに、未だに沸いてくるんだよね、この客観厨www南木厨と兄弟だろコイツ(ゲラゲラゲラ
730大学への名無しさん:2012/05/04(金) 14:06:31.48 ID:MXlILSBM0
客観的に筆者の意見であるところだけつかんでいけばいいってこと

答えが一つなのは客観的にそれしか答えにならないからだろ
現代文だけほかの科目と違い客観的な入試問題ではありませんとでも言うのか?
731大学への名無しさん:2012/05/04(金) 14:14:40.92 ID:6FrtRdnq0
だから客観的って何なの?
732大学への名無しさん:2012/05/04(金) 14:15:37.41 ID:rr1haLHj0
はい、先生!

問6のBは、
彼を標本みたいに電信柱にとめつけた」という描写には比喩表現が用いられていて
とありますが、>>708の基準だと、標本は実在するので、これは比喩ではなくて象徴です!
ですから、Bはまちがいです!


あれ?w
733大学への名無しさん:2012/05/04(金) 14:25:54.07 ID:MXlILSBM0
>>731語義通り
評論なら誰が見ても筆者の言いたいとこだってとこに注目すればいい

大学の教官が主観的に答えを作るなんて言うのは侮辱してるに等しい
734大学への名無しさん:2012/05/04(金) 14:27:07.08 ID:MXlILSBM0
>>732
辞書引いた?
まあ>>708書いた人も説明不足ではあるがww
735大学への名無しさん:2012/05/04(金) 14:28:11.82 ID:rr1haLHj0
>>まあ>>708書いた人も説明不足ではあるがww

あんたが説明してみろよw
736大学への名無しさん:2012/05/04(金) 14:31:44.69 ID:6FrtRdnq0
>>733
じゃあ何で記述の問題は微妙に解答する人によって正解が異なるの?
客観的に読めば答えは一つなんだろ?
737大学への名無しさん:2012/05/04(金) 14:43:05.88 ID:MXlILSBM0
>>735辞書引いたら象徴は抽象的なことを何かに見立てるときにしか使わないって書いてあっただろ
>>736
表現の差異は当然出るに決まってるでしょ?
738大学への名無しさん:2012/05/04(金) 14:52:58.25 ID:6FrtRdnq0
表現の差異くらいなのか?中野とやらの解答と他の講師、もしくは赤本と?
739大学への名無しさん:2012/05/04(金) 14:54:58.85 ID:MXlILSBM0
それらの解答が全部満点の解答って思わないでしょ?
740大学への名無しさん:2012/05/04(金) 15:04:22.78 ID:rr1haLHj0
>>737
へ?
737で書いてる理論で行くと、
Bは、(たま虫を)標本みたいに電信柱にとめつけた という表現は、主人公の境遇という抽象的なことを
たま虫に見立ててるんだから、比喩表現じゃなくて象徴的表現なんじゃないの?
Eは、幸福についての考え方の変化、という抽象的なことを、粉末をふきとばした、というような行為に見立ててる、って
言ってるんだから、象徴的表現でいいんじゃないの?
741大学への名無しさん:2012/05/04(金) 15:06:40.28 ID:rr1haLHj0
>>708によると、中野って人は、

センター試験では比喩表現で表されているところを
象徴と書いてるある誤りの選択肢があるから明確に区別せよって習った

っていうんだから、比喩と象徴とを明確に区別して見せてよ。明確に。
中野って人の基準を教えてくれさえすればそれでいいんだが。
742大学への名無しさん:2012/05/04(金) 15:22:00.60 ID:MXlILSBM0
>>740
Bは「比喩表現が用いられていて」だろ
たま虫を標本に例える比喩も用いられているから選択肢は間違えてないでしょ?
Eは見立てる対象に変化がないよね
(正直言うと比喩と象徴の引っかけって書いた時にこれは比喩にも象徴にもよくある引っかけという意味で使いたかったんだけど比喩と象徴の違いって時のほうがはるかに多いから不適切な書き方だった)
743大学への名無しさん:2012/05/04(金) 15:27:18.36 ID:MXlILSBM0
>>741
おそらく>>708は写し間違えてるわ
鳩は平和の象徴のように、抽象的な実在物でないものを見立てたら象徴
A君はB君のようだのように、具体的な実在物を見立てたら比喩
744大学への名無しさん:2012/05/04(金) 15:28:23.03 ID:MXlILSBM0
>>742
×「見立てる対象」
○「見立てるもの」
745大学への名無しさん:2012/05/04(金) 15:42:41.41 ID:CQZInqBG0
中野ってセンセは、自分のシンパに「ネット上で俺を持ち上げるのは止めてくれ」って
連休明けの授業で言うべきだろうね。宣伝にすらなってねぇもの。むしろ逆だしw
自分の生徒の理解力・表現力の無さを、自らの指導力の至らなさと反省するか
無用な誤解を防ぐ為に参考書を執筆したほうがいい。
746大学への名無しさん:2012/05/04(金) 15:44:34.20 ID:fZ2fwwHV0
天皇は日本の象徴である
747大学への名無しさん:2012/05/04(金) 16:40:24.54 ID:W3O6KR0j0
友情の象徴
748大学への名無しさん:2012/05/04(金) 16:52:17.39 ID:6FrtRdnq0
客観的という意味がわかってないしな。
749大学への名無しさん:2012/05/04(金) 17:14:04.03 ID:rr1haLHj0
>>743

具体抽象(実在非実在)をそう簡単にくべつできるのかとか、抽象と非実在(具体と実在)との関係は?とか
抽象的な実在物でないものは喩えられんの?とか、いろいろ疑問はあるけども、もう終わろう。

中野先生になにかカリスマがあることは伝わった。743の人は、マジメな人だもん。
750大学への名無しさん:2012/05/04(金) 18:05:12.69 ID:zNY2OTo80
象徴ってのは意味性を本質的にしていて、比喩ってのは比較を本質的にしているでFA
751大学への名無しさん:2012/05/04(金) 18:31:39.53 ID:iM04Mun80
駿台は気持ち悪い信者多いんだよ
中野も言うほど良くは無い
授業受けると半分ぐらいアンチになる
752大学への名無しさん:2012/05/04(金) 18:44:01.00 ID:Y1C2f3NnO
ぶっちゃけ授業受けないとちゃんと説明できないこと多すぎるからこのスレはもう参考書スレでやってもらった方がいいわ
753大学への名無しさん:2012/05/04(金) 18:47:00.04 ID:6FrtRdnq0
説明出来ないということは本当はわかってないってことだよ。
754大学への名無しさん:2012/05/04(金) 19:26:13.66 ID:iM04Mun80
>>752
そういうのは分かった気になってるだけな
755大学への名無しさん:2012/05/04(金) 19:36:57.40 ID:IlSuN5OuO
とりあえず現代文の開発講座まわして、夏くらいから過去問やりゃ現代文は困らんだろ
756大学への名無しさん:2012/05/04(金) 20:48:32.95 ID:355+TYfRI
そろそろ>>454解こうぜ

A=読み書き、かなwwwwwww

757大学への名無しさん:2012/05/04(金) 20:51:09.17 ID:K+Tac2FYi
信者が知ったかで書いたら恥かいた…という典型的な例だったな
758大学への名無しさん:2012/05/04(金) 22:49:42.10 ID:CwoI8Eyri
中野信者が中野スレで負け惜しみ書いてて笑えるw
759大学への名無しさん:2012/05/05(土) 08:52:32.53 ID:f4N8lA0o0
ある程度説明できる程度まで簡潔な解き方でないと実際に使えない気がする
760大学への名無しさん:2012/05/05(土) 12:53:32.82 ID:Zl71ypHd0
この参考書を使ってこの大学に合格しましたっていう報告とかないのかね?
761大学への名無しさん:2012/05/05(土) 12:57:12.47 ID:wv8GIgLk0
ガセが多すぎるから意味ないだろ
762大学への名無しさん:2012/05/05(土) 13:00:31.69 ID:iaoKvCOV0
東大合格者は全員水を飲んでることが判明!!
763大学への名無しさん:2012/05/05(土) 13:10:58.43 ID:8zGZcI6H0
中野は知らないけど、関西駿台の講師は参考書を読む限り
変な方法論ではなくわりと真っ当な教え方をしているように感じた。
ただ、どんなにいい講師でも受講してる生徒のレベルが低いと
教えられたことを正しく理解できないんだから仕方ないな。
764大学への名無しさん:2012/05/05(土) 14:08:26.02 ID:2UH8EVi1i
>>763
はいはい宣伝乙
765大学への名無しさん:2012/05/05(土) 23:48:07.76 ID:8zGZcI6H0
別に中野を薦めるつもりは毛頭ないw

ただ上の中野信者のやりとりを見てると、予備校の授業を絶対視して
わかった気になってしまうことの危険性を感じた。
講師の説明を聞いただけで納得してしまうと、自分の頭で考えて読む力がつかないし、
講師独自の解法も絶対視してしまうと危ない(中には板野みたいにひどい解法もあるかもしれないし)。

苦手な人にはじっくり説明してくれる予備校の授業は有用だけど、
過去問や問題集での自習は欠かさないようにすべきだな。
766大学への名無しさん:2012/05/06(日) 06:42:03.64 ID:WdCL9pGb0
>>708に書かれているのは
本文中では比喩として使われている表現が、選択肢の中では、実際にそうであったかのように用いられていることがあるから、その選択肢に騙されるな
ってことだろ。どうだ。
767大学への名無しさん:2012/05/06(日) 13:49:48.81 ID:BnXX8Tx1i
模試で8点問題全部落とすレベルなんだが助けてくれ
テンプレにある高校生のための批評入門使ってるけど全く伸びない
768大学への名無しさん:2012/05/06(日) 14:55:23.76 ID:6VVf0miF0
テンプレも読めない(読まない)からそうなるんだよ。
769大学への名無しさん:2012/05/06(日) 15:59:34.66 ID:NVvFFRFY0
>>767
それ読み終わったら現トレか開発講座か格闘から好きなの一冊やってみろ
770大学への名無しさん:2012/05/06(日) 16:10:12.76 ID:WvkY0kH10
格闘が一番いいな
竹国先生の授業そのまま
771大学への名無しさん:2012/05/06(日) 16:28:15.49 ID:M49vCU680
連休ももう終わりだねえ。関東地方は雨だったらしいが、俺の旅行先の西日本はいい天気で、いい季節を満喫したよ。
まあ、受験生は連休が終わるまでには、センター過去問くらいは現代文に限らず読んどいたほうがいいのだが、できてるかな?

でもまあ、スレを読んでみると、比喩と象徴とについて、議論してたり、まあ、これはいい傾向だ。
問題そのものを議論するのが大事で、予備校やら参考書やらを議論しても、まあ、実力はつかないんだよね。
ただ、2chでそういう議論しようにも、そもそも込み入った話はしにくいし、すぐに揶揄誹謗合戦になってしまうしで、
難しいんだけども、まわりの友人や先生とは、そういう話をしてほしいと思う。

で、問題そのものの話をするが、肢Eは、比喩と象徴と取り違えてる話じゃないんで、ここは誤解しないようにしたほうがいい。
もしも中野講師がそういう説明をしてるのなら、確実に実力がないとおもう。まあ、勘違いだと思うけど。
772大学への名無しさん:2012/05/06(日) 16:33:12.40 ID:M49vCU680
肢Eにいう、「幸福についての私の考え方の変化」ってやつが、そもそも問題文にないわけだ。
いや、前の問の「少しばかり人を押しのけながら割り込む必要を覚えた」ってのがそれだ、っておもうかもしれないが、
仮にそうだと仮定しても、「粉末を窓の外にふきとばした」という表現は、比喩にしろ象徴にしろ、「きれいさっぱりと今までの生き方や考え方とお別れする」という意味合いなので、やはりうまくいかないわけだ。
773大学への名無しさん:2012/05/06(日) 16:36:02.74 ID:M49vCU680
予備校では比喩と象徴がひっかけのポイントだ、って教えてるのかなあ?
問を関連させて答える、ってのもポイントだって、教えてるかもしれないね。
しかし、そういうテクニックに頼ると、失敗するんだよねえ。問題作る人も、ちゃんとわかってるというか。
774大学への名無しさん:2012/05/06(日) 16:41:06.42 ID:M49vCU680
まあでも繰り返すが、問題そのものについて議論し、自説を開陳するのは、いい傾向だ(2chでやるのはいろいろ効率悪いが)。
つうかさんのように、
なんかの原則がわかれば現代文ができるようになる(そのくせ、記述の解答ひとつ書くことができない)っていう迷妄からは、
君たちは覚めて、
恥をかいても、友人や教師と問題そのものについて議論をするべきなんだよ。その積み重ねの先にしか、現代文の実力アップはない。
775大学への名無しさん:2012/05/06(日) 16:51:50.31 ID:wZwktTPJ0
つうかさんと問答してた連レス君か
776大学への名無しさん:2012/05/06(日) 17:03:45.78 ID:M49vCU680
つうかさんに南木厨とよばれてたヤツだよ。別に俺が南木についてくわしいわけじゃなくて、
つうかさんがモノを知らなさすぎるだけなんだけどね。
777大学への名無しさん:2012/05/06(日) 17:05:04.95 ID:M49vCU680
でもまあ、つうかさんがこのスレにいると、楽しめるんだよ。そこは認めるw
778大学への名無しさん:2012/05/06(日) 20:11:48.23 ID:BqLPeyVU0
長文野郎も問題だがNGすると誰もいないのも問題だな
779大学への名無しさん:2012/05/06(日) 23:00:36.23 ID:Ua6xzv480
>>767
高校生のための批評入門は受験参考書じゃない。
まだ受験のスタートラインにも立てないぐらい苦手な人が文章に慣れるために読む本。
それを一通り読んだら、まずは「やさしく語る現代文」あたりをやってみることを勧める。
780大学への名無しさん:2012/05/06(日) 23:10:19.95 ID:irYLtN9G0
やさかたなんて糞本は不要だろ。
現代文単語でも読みつつ、上級現代文Iでもやっとけば良いよ。
781大学への名無しさん:2012/05/06(日) 23:12:27.59 ID:Ua6xzv480
模試で全然できない人はやさかたあたりから始めないと。
782大学への名無しさん:2012/05/06(日) 23:21:37.43 ID:irYLtN9G0
やさかたと比較しても別に上級現代文Iなんて記述形式なだけで全然難しくないのに何でやさかたからになるの?
よってやさかたは不要。
783大学への名無しさん:2012/05/06(日) 23:24:10.24 ID:sCEGKytT0
格闘って何度もしたほうがいいの?
784大学への名無しさん:2012/05/07(月) 01:09:22.41 ID:XtSgqlKq0
やさかたは本当に心得ってかおまじないレベルだからよほど苦手な人以外は効果ないかもね
785大学への名無しさん:2012/05/07(月) 01:16:03.10 ID:Z2GyBE8R0
得点奪取の赤と青の違い教えてけろ
786大学への名無しさん:2012/05/07(月) 15:27:34.76 ID:je7fQlMa0
青い方はローソンでしか買えなかったが、今では普通の所でも買える
787大学への名無しさん:2012/05/07(月) 18:02:18.00 ID:elosj23Fi
両方買うやつなんかいねーよばーか



788大学への名無しさん:2012/05/07(月) 20:29:13.72 ID:UxKVRjVO0
俺は両方買いました!
789大学への名無しさん:2012/05/08(火) 20:41:32.76 ID:FnH4YWBP0
田村の絶版どれもこれもクッソたけーよ・・・出品者足元見すぎだろ
1巻2巻終わったらもう過去問行っちゃっていいのかな?
その間のクッションになる代替書あったら教えて欲しい
790大学への名無しさん:2012/05/08(火) 21:08:13.83 ID:Ch5SseQKi
田村は糞だから要らないよ
791大学への名無しさん:2012/05/08(火) 21:33:43.47 ID:dmRWKarw0
>>790が糞
792大学への名無しさん:2012/05/08(火) 22:05:39.68 ID:lPMnN0MJ0
>>789
得点奪取とかの問題集は?
まあ理系なら過去問で十分だが
793大学への名無しさん:2012/05/08(火) 22:25:01.76 ID:bVJETvEV0
読み書きwwwwwwwwwwwwwwwwwww


A=情報整理能力
C=情報整理しかうかばないな

つうかさんからツッコミきそうだなww
794大学への名無しさん:2012/05/09(水) 13:49:03.32 ID:UWq0R9j9i
>>454
よし試しに解いてみよう

A:考え方の指標や基準
B:身体に染み付いたモノ
洗脳されて身についたモノでも良いような
C:読んだ後の感じ方
D:設問に合わせて自分なりの言葉で説明
795大学への名無しさん:2012/05/09(水) 14:19:44.44 ID:OhVx2Ym20
自演うぜえよ
ブログでやってこい
796大学への名無しさん:2012/05/09(水) 14:25:25.13 ID:0Eux+3Sfi
ヒマだから別に良いだろ?
797大学への名無しさん:2012/05/09(水) 15:15:01.80 ID:AQCsTLbV0
なるほど自演かw
798大学への名無しさん:2012/05/09(水) 15:50:22.09 ID:6uGuSTihi
>>795
romってろ
お前のくるようなとこじゃない


俺からしたらお前痛い
意味わかるだろ?wwww
799大学への名無しさん:2012/05/09(水) 16:33:57.72 ID:AQCsTLbV0
おい
わかるように説明しろよ
800大学への名無しさん:2012/05/09(水) 20:04:44.12 ID:Ay/Xns7N0
自演だけにTHE END
801大学への名無しさん:2012/05/09(水) 22:37:00.81 ID:wKCh4guc0
B=試験中に記憶したもの、だろ多分
なら
A=記憶力、かな

C=構造把握、かなわからん

802大学への名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:19.95 ID:wKCh4guc0
あと現代文の存在論

「虚心坦懐に、予断なく、素直に課題文を読む」ってつうかさん言ったが

結局この読み方に出来る限り近づくために現代文があるのだ

自分の誤解、偏見、先入観を発見し、それらを破壊、建設、修正するために現代文があるのだ
803大学への名無しさん:2012/05/09(水) 23:37:02.94 ID:3zlZxLqO0
病院に行け
804大学への名無しさん:2012/05/10(木) 09:10:47.48 ID:Ra6h1YBni
ま、Cができんつうことは、思い込みで読んでしまう恐れを排除できんつうことなわけだwww

(ま、もっとも、Cが出来たって、思い込みや偏見を100%排除できるわけではないが、でも、客観視は出来る、ということだ)


ちょっと、言い過ぎたかな、うん?wwwwww


までも、分からんダろw
805大学への名無しさん:2012/05/10(木) 15:23:05.36 ID:Ra6h1YBni
てかよお、

上の>>15

>現代文つうのは結局、
>課題文という解釈課題をどう読んだのか、
>つまり
>解釈課題の(  C   )だろう。

と書いてあるだろ。

「つまり」という接続詞でつながってる文なんだからよお、


「@課題文という解釈課題をどう読んだのか、」
        
         つまり(イコール=)

「A解釈課題の(  C   )」

だろ?

つまり、@=A、ということだろ。


こんなの、猫でもわかりそうなものだと思うが、
なぜわからんのか不思議だww

俺はもう、答えを言ったつもりになってたんだがwww

806大学への名無しさん:2012/05/10(木) 15:50:21.27 ID:20NCG6CX0
>>805
「誰も分からない」のではなく「誰も答える気がない」ということが
理解できるようになるには、どんな参考書・問題集で勉強すればいいですか?
807大学への名無しさん:2012/05/10(木) 17:04:43.35 ID:689FHnfP0
「つうか」が中野のスレで暴れてた
808大学への名無しさん:2012/05/10(木) 17:29:26.46 ID:CLMqfOxO0
本当に下手な自演だったか
809大学への名無しさん:2012/05/10(木) 18:35:14.82 ID:uGs3l+SiI
学研の読解と正解のルールってどんなの?
持っているやついたら教えて
810大学への名無しさん:2012/05/10(木) 19:35:22.59 ID:l92QH8s70
つうかさんフッカーツかw

にしても、上級現代文は突っ込みどころ満載だね。
反歴史論の問3(上級現代文版は一問省略されている)の答えは、
【記憶は(中略)生命にまで及ぶ】とあるが、なに?いったいどういう意味?記憶が生命にまで及ぶってw

これは遺伝子ということばの言い換えとして、その前に、「物質」とあるから、じゃあ、「生命」だろうと安易に考えたんだろうな。
つうかさんが、なるほどそうやるのか、勉強しなきゃ、とおもってる姿が目に浮かぶw
811大学への名無しさん:2012/05/10(木) 19:38:58.58 ID:l92QH8s70
しかし、「熱力学的な差異としての物質の記憶」が物質、「遺伝子という記憶」が生命なら、
「情報技術における記憶装置の役割」はなんにあたるんだよw
そして、最初に書いたように、【記憶は(中略)生命にまで及ぶ】っていったいどういう事態をさしてるの?

まあ、問題文の意味がよくわからないまま、なんとなく言い換えた、その結果、ますますわけがわからん表現になってしまったというわけだな。
まあ、つうかさんは、なるほどそうやるのか、勉強しなきゃ、とおもうんだろうけども。
812大学への名無しさん:2012/05/10(木) 19:42:43.77 ID:l92QH8s70
んで、解説を読むと、
「物質」と「生命」のいずれかを欠くものは、1点減
だと。
こんなふうに部分点をつけることにいったいどういう根拠があるのか、と。できるもんなら解説者を問い詰めたいね。
おまえは、【記憶は(中略)生命にまで及ぶ】っていったいどういう事態をさしているとおもってるの?と問い詰めたいもんだ。
813大学への名無しさん:2012/05/10(木) 19:53:07.70 ID:l92QH8s70
まあ考えてみるに、問題文には「記憶装置」「物質の記憶」「遺伝子という記憶」という例があげられてるわけだ。
悪文だから例があるとかえってわかりにくいわけだが、問題文では
歴史は人間だけのもの に対して 記憶の方は人間の歴史を上回るひろかり
ってんだから、つまり、「記憶装置」「物質の記憶」「遺伝子という記憶」は
記憶が人間を超えて広がる という具体例としてあげられてるわけだな。

そんでさらに考えるに、ハードディスクみたいな記憶装置ってのは、たしかにその内部に記憶が書き込まれてるわけだし、
そうすると、遺伝子の記憶ってのは、遺伝子(その本体はDNAという物質w)のもってる遺伝情報のことだろう。
「熱力学的な差異としての物質の記憶」ってのは正直よくわからんが、たとえば、小惑星の岩石の微小粉末を分析すれば、
太陽系生成時の特異的な温度、圧力、体積という熱力学的指標が保存されていることがわかる、みたいなことかねえ。
814大学への名無しさん:2012/05/10(木) 19:57:46.07 ID:l92QH8s70
まあそうすると、どうしても書きたいなら、
バツ 【記憶は(中略)生命にまで及ぶ】
マル  【記憶は(中略)遺伝子の遺伝情報にまで及ぶ】
ってことになるだろうな。書きたいならね。しかし、よくわからないなら、もとのとおり、
サンカク 【記憶は(中略)遺伝子にまで及ぶ】
にしとくほうが、わけのわからん言い換えをするよりも、ずっと印象はいいとおもうねえ。まあ、東大がどう採点するかは
本当のところはわからんのだが。

(つづくw)
815大学への名無しさん:2012/05/10(木) 21:54:04.27 ID:CLMqfOxO0
マジでおまえら二人はいらないから
ブログにこもって仲良くじゃれあってってください
816大学への名無しさん:2012/05/10(木) 22:23:02.05 ID:uGs3l+SiI
>>815
いやお前こそ内容のないレスばっかりだなあ
つまんねお前
もうお前も来なくていいよ
817大学への名無しさん:2012/05/10(木) 22:59:07.06 ID:CLMqfOxO0
いや無理やりあらそうとしなくていいっす
818大学への名無しさん:2012/05/10(木) 23:40:37.69 ID:cPS69E920
そして誰も居なくなった
819大学への名無しさん:2012/05/11(金) 20:52:32.21 ID:eY5kwoUr0
やはりZ会か河合が無難ですな
820814:2012/05/11(金) 23:45:40.47 ID:nyWjFZ7g0
しかしここでほんとうに問題なのは、「記憶装置」「物質の記憶」「遺伝子という記憶」という例まで、
解答文に書かなければならないかどうかということだ。

(つづく)
821大学への名無しさん:2012/05/12(土) 00:34:47.91 ID:JiZXqYp40
>>809
対話形式で主に背景知識を解説した本。
あまり実戦的じゃないが参考程度に読むならいい本。
822大学への名無しさん:2012/05/12(土) 17:54:49.95 ID:jv5shwJw0
現代文何行ってるかわかんねって人はキーワード読解おすすめ。
823大学への名無しさん:2012/05/12(土) 22:26:58.90 ID:d8u+iRW80
ことばはちからだおすすめ
824大学への名無しさん:2012/05/12(土) 22:48:51.81 ID:v4NUTKVKO
アクセス発展終わったのですが、次に何に取りかかるべきですかね?
825大学への名無しさん:2012/05/12(土) 23:26:32.54 ID:hDVy9Dyc0
>>824
過去問でもやったら?
826大学への名無しさん:2012/05/12(土) 23:42:17.51 ID:d8u+iRW80
>>824
格闘or開発
827大学への名無しさん:2012/05/12(土) 23:56:24.05 ID:tXOkbnv30
>>824
無難に同じ河合の格闘でしょ
828大学への名無しさん:2012/05/12(土) 23:59:08.32 ID:QJQNHUZK0
現在仮面浪人しているものですが
現代文の読解問題集でこの本、またはこの人の参考書はとてもいい、自信をもってお勧めできるというのはありませんか?
ちなみに志望大学は明治、立教以上を目指しています
当初は出口先生のを購入しようと思っていたのですが解説が酷いなど予想外に低評価だったので
829大学への名無しさん:2012/05/13(日) 00:02:26.42 ID:GQ5WzlP60
高3です。内部進学です。模試などを受けた事、受ける予定はありません。
現代文の成績は学校内順位でちょうど中間くらいです。
俗に言う「我流」で解いているのでよかったり悪かったりです

次の試験が一番大事な試験なのですが、
3つの評論文が出る・記述なし、選択肢と抜き出しのみという予告があり
先生曰く「文章をまともに読むと読み終わらずに試験が終わる」とのことです。

文章を読まずに問題から文章に戻る形式で解くときに
やっておくべきこと、するべきこと、注意すべきことなどございましたら
ご教授願います。
830大学への名無しさん:2012/05/13(日) 01:49:41.10 ID:sSHUY3p40

>>829
はやく解く訓練ならセンター試験かな
>>828
個人的に一番好きなのは酒井の現代文ミラクルアイランド
私大ならこれで十分
831大学への名無しさん:2012/05/13(日) 07:21:33.27 ID:y/yfDG36i
>>824
読み方、解き方がアクセスと似ているのは
読解現代文(難関大編)
著者は河合の先生だから。
でるもんも河合の先生だからいいと思う。

格闘は、同じ河合なのにアクセスとのつながりはない。
832大学への名無しさん:2012/05/13(日) 09:22:58.20 ID:CCss80wp0
>>824
河合の格闘もいいけど精選にいってもいいと思う
テンプレではアクセス発展が【C】で精選が【A】〔私大対策〕になってるけど、
精選は【B】段階でも十分使える(特に国立志望なら)
833大学への名無しさん:2012/05/13(日) 10:20:56.93 ID:e1m8yveKi
また無意味な参考書の押しつけあい始めるのか
ミラクルアイランドが好きとか河合の先生だから良いと思うって何?
河合の格闘も良いけど精選でも良いって何で?
ちゃんと勧めるなら根拠なり理由を書けよ。
834大学への名無しさん:2012/05/13(日) 10:31:24.56 ID:fp/Q68Da0
>>833
じゃあ君のお勧めを教えてくれない?
835大学への名無しさん:2012/05/13(日) 12:00:16.83 ID:+1ijxYqs0
>>828
無難に格闘or開発講座or現トレ
から一つどうぞ

>>829
その設問の問われてることを意識する
指示語があればそれを具体的にする意識を
選択肢は読まずに設問は見ときなよ
慣れないうちは主述語しっかり
設問を一言をで完結に言う
836大学への名無しさん:2012/05/13(日) 14:49:14.23 ID:y/yfDG36i
>>833
河合の先生がいいと言ったのは、
質問者がアクセス発展を終えている、と述べており、
奨めた2冊は読み方、解き方がアクセスに似ているから。
837大学への名無しさん:2012/05/13(日) 18:08:50.17 ID:0P35Sa510
中上位国立文系志望です
得点奪取を持っているのですが、自分の能力がそこまで達していなく、問題を解く気力すら湧かない状態なのですが
書店で新・現代文講義1をパラパラとめくって見た感じ、これは簡単過ぎると思いました(多分問題が選択中心で記述も短すぎたから)
二次試験では評論・小説共に必要になると思うので、夏までには得点奪取を使えるくらいにはなりたいです
そこで、そこへの繋ぎとしてオススメはありますか?
また、小説の参考書なんかも見当たりませんが、ちくまのやつ以外にはZ会のくらいしかないんでしょうか?
838大学への名無しさん:2012/05/13(日) 19:09:58.70 ID:CCss80wp0
>>833
質問者がアクセス発展を終えたと言っていたので、同じ河合の本が勉強しやすいだろうと判断したから

>>837
田村講義1がテンプレの【C】で、これが簡単だと感じるなら、テンプレの【B】から選べば?
メジャーどころでは格闘、田村講義2、現トレ必修、開発講座
839大学への名無しさん:2012/05/13(日) 20:04:09.35 ID:g1LHtuzT0
田村やるなら1からやったほうがいい
パッと見簡単そうでも自分で解いてみると意外に出来ないもの
国立ならセンターもあるだろうしやって無駄になることはないと思う
840大学への名無しさん:2012/05/13(日) 20:56:47.85 ID:CCss80wp0
>>839
やっぱりそうか
田村講義1もセンター対策にはなるよな
841大学への名無しさん:2012/05/13(日) 21:10:37.68 ID:CCss80wp0
つーか田村講義3を復刊してほしいよな
代ゼミはその気は全くないらしい

駿台や河合に浪人生が逃げる理由が容易に想像できるわ
842大学への名無しさん:2012/05/13(日) 21:33:33.59 ID:An3mFJCi0
現代文のとっかかりは私立だろうと国立だろうと上級現代文Tだけで良い。
開発講座や格闘は時間ばかりかかるわりには微妙。問題数も少ないし。
現代文は選択肢を選ぶための勉強(時にはテクニックとして必要ではあるだろう)ではないから最初は記述式で勉強した方が良い。
上級Tは、例題は文章が短く難易度も高くないし、様々な問題形式に触れることができる。
解説は詳しいがくど過ぎず、参考図書もあるから本文理解も進みやすいし、採点基準もある。問題数も多いから良い。

用語集は現代文単語一択。上級現代文と著者が一緒だから使いやすいだけでなく、小説などの語彙も載ってるし解説も語彙数も程よい。
同じ河合の講師が書いたことばはチカラだは、語彙数が足らない。
843大学への名無しさん:2012/05/13(日) 21:37:30.59 ID:DKjO31Zl0
>>841
お前ももつーかかよwwwww
ただ田村34を復刊しない代ゼミは馬鹿
京大が小説を出した今こそ4の復刊が待たれる
844大学への名無しさん:2012/05/13(日) 21:43:24.87 ID:y/yfDG36i
>>387
でるもん記述問題
基本的な記述問題(地方国立)と解説、
小説も一応扱ってる。
845大学への名無しさん:2012/05/13(日) 21:46:40.71 ID:Ed4S6aWd0
早稲田の現代文の記述って添削してもらったほうが伸びる?
846大学への名無しさん:2012/05/13(日) 21:48:39.20 ID:CCss80wp0
>>843
いや違うんだがw
田村講義3は新刊が出ていたのをわざわざ代ゼミが絶版にした
田村講義4は新刊は元々出ていない

まあ田村講義3を復刊しない代ゼミが馬鹿なのは用意に想像できる
847大学への名無しさん:2012/05/13(日) 21:49:04.51 ID:CCss80wp0
×用意
○容易
848大学への名無しさん:2012/05/13(日) 23:13:39.72 ID:VYiDWYQs0
格闘を先日買いました
毎日1時間程度読むとして問題を除いた解釈の部分を一周するのに大体何日ぐらいかかるでしょうか?
来週の全統模試までには一周させたいです
849大学への名無しさん:2012/05/13(日) 23:19:36.88 ID:XXDDaU410
1日で読めるでしょあんな薄い本
850大学への名無しさん:2012/05/13(日) 23:32:10.32 ID:VYiDWYQs0
攻略本並みの厚さですけど一日で読めるんですか^^;
851大学への名無しさん:2012/05/13(日) 23:41:11.22 ID:sSHUY3p40
俺は格闘やったことないから知らんけど、その人の能力次第じゃないの
さっさと実践したほうが早いと思う
852大学への名無しさん:2012/05/13(日) 23:49:29.67 ID:Ig+HYsRP0
1周させたいならさせればいいじゃん。間に合わないとわかったら止めるのか?違うだろ?それならさっさとやろうぜ!
853大学への名無しさん:2012/05/13(日) 23:56:52.06 ID:ln3QfTrii
また格闘の被害者が…orz
854大学への名無しさん:2012/05/14(月) 00:03:21.11 ID:XXDDaU410
>>850
まさか解いていこうと思ってないよね?

問題文ざっと読んで、設問読んで、解答読んで、解答がどういう考えでつくられているかという観点で
解説ともう一度問題文読んで。それも一周目はざっと読んで。
一日あれば、二周できるとおもうよ。
855大学への名無しさん:2012/05/14(月) 00:37:26.88 ID:L7nIyqoQ0
設問解かないとか勿体なさすぎる
直前期とかならまだしもこの時期に演習やらんでいつやるのよ
856大学への名無しさん:2012/05/14(月) 00:40:58.89 ID:t6SjUlqc0
>>848
だけど問題解かないなんて言ってねーよ
模試までに一週間しかないから取り敢えず解釈だけは一周させようと思ってるんだよ
857大学への名無しさん:2012/05/14(月) 00:47:27.51 ID:HG2JgP4g0
結局格闘って何のための参考書なのよ
代替参考書があればそれでいいんだけども
858大学への名無しさん:2012/05/14(月) 00:58:45.63 ID:y5EI3j6zi
>>857
自己満
859大学への名無しさん:2012/05/14(月) 01:06:00.43 ID:4TQ2otHF0
解いてれば賢くなるってのは、ほとんど信仰に近い考えみたいだな。
860大学への名無しさん:2012/05/14(月) 01:29:10.47 ID:t6SjUlqc0
何で格闘にアンチが多いの?
格闘してフルボッコにでもされたの?
861大学への名無しさん:2012/05/14(月) 01:51:13.12 ID:YyU/Hr010
開発講座ってどの辺りがいいんだよ
よく見るけど
862大学への名無しさん:2012/05/14(月) 04:14:16.19 ID:ypp8Celm0
「解いてれば賢くなる」って考えてるやつなんて誰一人いないと思うけどな
863大学への名無しさん:2012/05/14(月) 08:44:22.94 ID:1hLfu1BWi
>>860
チョンが書いたから
864大学への名無しさん:2012/05/14(月) 08:45:26.25 ID:ut4gh46Q0
そんな格闘でも板野のデタラメパターン集よりは数百倍いい
865大学への名無しさん:2012/05/14(月) 08:48:01.08 ID:1hLfu1BWi
>>861
自慰だから気にすんな
866大学への名無しさん:2012/05/14(月) 18:31:51.91 ID:ypp8Celm0
マケプレで新・田村の現代文講義3が6200円ってインチキ価格だろって思ったけど
ヤフオクでも4000円で落札されてるのね
867大学への名無しさん:2012/05/14(月) 19:09:32.51 ID:NE9Iu71g0
代ゼミ方式は『〈読〉と〈解〉のストラテジー』が天下を取りました。
ライバルに比べて題名が地味で損をしているな。
最初から最強と名乗っておけばよかったのに。
868大学への名無しさん:2012/05/14(月) 19:33:50.96 ID:bZqIVu5A0
ストラテって小説扱いある?
869大学への名無しさん:2012/05/14(月) 19:37:57.19 ID:5gI+dqQ80
何なの?最強とか天下とか?
870大学への名無しさん:2012/05/14(月) 19:57:46.31 ID:ut4gh46Q0
>>868
ない、全部評論
871大学への名無しさん:2012/05/14(月) 20:21:19.15 ID:3JbDVtFY0
板野のパターン集デタラメとかいう奴いるけど
テクニックは開発講座と変わらないんだけどな
アマゾンの開発のレビューみたら俺と同じような感想がある
872大学への名無しさん:2012/05/14(月) 20:27:21.93 ID:bZqIVu5A0
>>870
ありがと
やっぱり置き換えというわけには行かないよな
873大学への名無しさん:2012/05/14(月) 20:30:05.93 ID:5gI+dqQ80
>>871
そんなの当たり前だろ。全くのデタラメだったら答え自体が合わないだろう?
874大学への名無しさん:2012/05/14(月) 20:59:00.19 ID:eVuur+So0
漢字2300+難しすぎワロタ
少しながら早稲田やその他の過去問こなしてるけどこんな難読漢字出た記憶がない
まだあたってないだけなのか…
そもそも読みってのがレアだよな…
875大学への名無しさん:2012/05/14(月) 21:04:56.36 ID:OHclVZ2O0
俺にセンター現代文8割以上とらせてくだせー
評論32点、小説29点が現状でつ
876大学への名無しさん:2012/05/14(月) 21:53:13.44 ID:L7nIyqoQ0
音読は超初心者にはいいけど、音読のスピードで読解するようになるから速読には向いてないね
877820:2012/05/14(月) 23:08:57.74 ID:tP6PRgp70
「記憶装置」「物質の記憶」「遺伝子という記憶」という例まで、
解答文に書かなければならないかどうかが問題だったが、別に難しい話じゃなくて、
重要なものから書いていけばいいだけのこと。
ここでは、「記憶が人間を超えて広がる」、って要素が幹で、「記憶装置」「物質の記憶」「遺伝子という記憶」は
その例つまり枝にすぎないのだから、重要度は一段劣ることになる。

ここはこれだけにしておいて、次に、上級現代文の解答の
【歴史はそれを人間が局限し、一定の中心へと等質化された言説にすぎないから】を検討してみると、
局限はまあいいとしても、「一定の中心へと等質化」ってなんのこと?って疑問が生じる。
878大学への名無しさん:2012/05/14(月) 23:14:30.08 ID:tP6PRgp70
説明せよ、という要求に対して、「一定の中心へと等質化」などという、意味が文脈に依存しているようなことばを
そのまま使ってはならない。
879大学への名無しさん:2012/05/14(月) 23:21:13.16 ID:tP6PRgp70
しかもこの部分は、歴史は人間だけのもの(幹)の枝でありながら、重要度は高い。
なぜなら、テーマへのかかわりが深いからだ。そういう部分を「一定の中心へと等質化」などと
いう一読して意味のわからない稚拙な書き方しかできないようでは、高得点は望めない。

(つづく)
880大学への名無しさん:2012/05/15(火) 16:15:26.88 ID:O+P27HNL0
>>875
>>9の【C】から選べ。
自信がなければ【D】→【C】の順で。
881大学への名無しさん:2012/05/15(火) 21:18:55.53 ID:nebMeXTt0
一定の中心へと等質化で意味は十分通用する  

読解力がないだけ
882大学への名無しさん:2012/05/15(火) 21:24:57.99 ID:RgR00hOd0
一定の中心ってどこでちゅかw
883大学への名無しさん:2012/05/15(火) 21:32:29.13 ID:RgR00hOd0
等質化された言説、ってなんでちゅかw
884大学への名無しさん:2012/05/15(火) 21:34:15.31 ID:RgR00hOd0
解答を読むのに「読解力」が必要なようでは、とても高得点は望めないw
885大学への名無しさん:2012/05/15(火) 22:05:19.96 ID:XQwaz8790
文中の言葉として「一定の中心」、「等質化された言説」を使うのならいいのだけども
いきなりそんな言葉を持ちだしたとしたら逆に頭を疑うね
886大学への名無しさん:2012/05/15(火) 22:37:20.74 ID:RgR00hOd0
解答ってのは設問とあわせて一種の要約なので、
問題文本文を読んでない知的な青年(ぶっちゃけて言えば、東大に入るような高校生)が
一読して意味がわかる程度の日本語で書かなきゃならない。
意味を取るのに本文の助けが必要なら、要約じゃなくなってしまう。

「歴史は人間だけのもの」
それをもっと詳しくわかりやすく説明すると?
「かくかくしかじか」
それを別の言い方で言うと?
「記憶を人間が局限し、一定の中心へと等質化した言説」
って関係にあり、
「かくかくしかじか」
のところを答えなきゃならない。
887大学への名無しさん:2012/05/15(火) 23:26:27.73 ID:1niUBr2w0
お前の理解力が足らないだけ
888大学への名無しさん:2012/05/16(水) 16:06:39.03 ID:e5Ks4eSH0
河合記述偏差値67の京大・阪大志望なんだけどさ、これからやる本として格闘と上級現代文どっちが向いてるかな?
889大学への名無しさん:2012/05/16(水) 16:08:30.62 ID:cEmY15BD0
因果関係、対比を意識すれば現代文なんて大したことない
890大学への名無しさん:2012/05/16(水) 16:12:26.37 ID:QvlBiaXn0
>>888
好きな方をどうぞ
891大学への名無しさん:2012/05/16(水) 18:39:42.39 ID:m1nz6rGY0
歴史を物語るには散らかってしょうがない記憶(人間に関わる記憶)をまとめる必要があるだろ

だから一定の中心へ等質化する必要があるんだろ 

そんなことも分からないのか
892大学への名無しさん:2012/05/16(水) 20:57:09.53 ID:RGbRIyPZ0
>>889
それと具体抽象関係と換言
893大学への名無しさん:2012/05/16(水) 22:37:08.26 ID:TEw/eC4M0
>>888
Z会
894大学への名無しさん:2012/05/16(水) 23:58:06.39 ID:gGu4Eidw0
ちょっと難しい現代しかも東大の現代文を読んで賢くなったつもりでいる奴が
その満足感、高揚感で調子に乗って解答にケチをつけている


上級現代文の解答はほぼ全てが完成された解答になっている


まあ少し頭を冷やすんだな
895大学への名無しさん:2012/05/16(水) 23:59:15.16 ID:gGu4Eidw0
あ、文が抜けた
896大学への名無しさん:2012/05/17(木) 00:11:15.88 ID:Ahil0KGQ0
問4の答えも、【・・・個人の生き方のすべてを決定する】なんて書いてるが、
すべてを決定する、なんて問題文に書いてないからねえ。逆に、自由があるって書いてるんだし。
「すべてを決定するかのように、さからおうとしてもおもわせるチカラがある」、っていうような表現なら、強迫的な性質、って
ところに対応してマルだが、まあ、こんだけあからさまに明文と違う読みしてると、零点だろ。
歴史と自由、ってのがこの文章の重要テーマのひとつだからね。
逆に、
897大学への名無しさん:2012/05/17(木) 00:11:50.67 ID:Ahil0KGQ0
最後の 逆に は消し忘れw
898大学への名無しさん:2012/05/17(木) 00:18:32.35 ID:Ahil0KGQ0
まあ、実はこの問題は、上級現代文収録のとちがって、上級現代文の問3のまえに、本当はもう一問あるんだよねえ。
たしかうえのほうでそれ指摘して、だから上級現代文はダメだって言ってた人もいたけども。

「記憶を人間が局限し、一定の中心へと等質化した言説」
の処理が終わったら、実は、それが、その省略されてた一問とかなり重なってることを指摘して、
ということは、問3は、じつは、記憶の広がりと深さの処理が問題なんだ、だから、やはり
「記憶装置」「物質の記憶」「遺伝子という記憶」が問題になってくるんだ、ってことを書こうとしてたんだが、
(だからやっぱり問題を省略するような上級現代文はだめなんだってことをいうためねw)

さすがに飽きてきたw
899大学への名無しさん:2012/05/17(木) 00:27:32.88 ID:Ahil0KGQ0
「一定の中心へと等質化した言説」って表現が、なんかまずいとおもいつつ、しかし、うまく言い換えれなくて
そう書くのは、別にかまわない。戦略的に大いにアリだな。
あるいは、他の設問の答えの中でそれをうまく言い換えていたなら、ここでは言い換えてなくてもいいのかもしれない。
正直、そこは東大がどう採点してるかわからないな。
それに、一定、中心、等質化、という単語がダメなわけでもない。

ただ、いきなり何が中心にあるのか、なにと質が等しいのかがわからないかたちで
「一定の中心へと等質化した言説」なんて書いても高得点にはならないっていってるんで。

>>891なんかはもう全く読めてない。歴史を物語ろうが物語るまいが関係なく、歴史ってものが成立するのに
その必要条件として「一定の中心へと等質化」が必要だって意味のことを言ってるんだし、
「まとめる必要」があるから「一定の中心へ等質化する必要がある」って理由づけも意味が分からんな。
なにかの言説を物語るのに、内容が多様なまま一か所にまとめておくことなんて別に珍しくもない。
900大学への名無しさん:2012/05/17(木) 00:34:25.70 ID:Ahil0KGQ0
まあでもそういうこともどうでもいい感じがする。

結局は、「一定の中心へと等質化した言説」と書いても本気で構わないとおもうのは、言語感覚の問題なんで。
というか、感覚でもあるが、言葉の流通価値についての知的な判断でもあるんで、言葉についての感覚と価値判断の問題だ、って
ことだな。

それは、家庭でも社会でも身につくが、抽象的なことばについては、圧倒的に学校の授業(別に現代文にかぎらないが)で
身につくわけだな。そんで、学校の授業ってのはそれこそ反歴史論がいうように「国の代表的な価値観によって中心化され」
その価値観は「私の思考、感情さえも決定」するようなもんなんで、まあ、そういうのをうまく内面化することが>>894
なんかはできなかったってことだろう。
901大学への名無しさん:2012/05/17(木) 00:40:07.89 ID:Ahil0KGQ0
古文を読むにしても古文常識っていうんだっけ、つまり、当時の食事とか、暮らしとか、男女関係とか、さまざまな前提知識が
必要なんで、古文よりずっと話題が多岐にわたる現代文では、読解以前に古文よりもずっと広範な現代文常識ってのが必要なんでね。
まあ、常識なんで、特に問題にはされないが、こういう言葉の感覚や価値判断の狂いの矯正はなかなか難しいだろうねえ。
なんせ、参考書からしておかしいんだからね。

で、もう一度上級現代文で問題になってくるのが天地有情だな

(つづく)
902大学への名無しさん:2012/05/17(木) 01:19:41.24 ID:yVd+qv9M0
ブログでやれよ
誰もこんな駄文見たくねえんだよ
903大学への名無しさん:2012/05/17(木) 10:18:16.73 ID:F2nfsivl0
長文バカ
904大学への名無しさん:2012/05/17(木) 18:32:08.03 ID:U8P6EZ0t0
きもい
905大学への名無しさん:2012/05/17(木) 20:27:57.63 ID:5wXfiEPz0
そんなに文句あるなら作ってるとこに文句言えば


東京営業所の電話番号 03 5339 8510
906大学への名無しさん:2012/05/17(木) 21:08:20.42 ID:F2nfsivl0
あちゃーあいたたたた
907大学への名無しさん:2012/05/17(木) 23:19:40.13 ID:shPCTRjp0
この長文を書いている人の身元と年齢が知りたい
908大学への名無しさん:2012/05/17(木) 23:27:39.93 ID:F2nfsivl0
身元というのは穏やかじゃないな

せめて出自とか最終学歴とかその程度にしときなよ
909大学への名無しさん:2012/05/17(木) 23:55:22.02 ID:ovEB42z20
反歴史論の問4はもう一回簡単に解説しておく。

ここは問題文では
【歴史という概念そのものに、何か強迫的な性質が含まれている。かくかくしかじか】とあるが、
一種の倒置なんだよ。何か強迫的な、の 何か をあとから修飾しているわけだ。
仏語的な言い方なのかねえ?俺は仏語はあんまりわからないんだが。
つまり、ここはふつうの書き方なら、次の段にかけて、
【歴史という概念そのものに、かくかくしかじかというような強迫的な性質が含まれている。
にもかかわらず、そのような(強迫的な)すべての決定から、
私は自由になろうとする。うんぬんかんぬん。】
と続くわけだ。

ここの設問はこれが読めてるかって聞いてるわけなんで、読めてることを示すには、強迫 という
言葉(あるいは言い換えた言葉)を欠かすわけにはいかない。なければ零点だろうね。上級現代文の
答えには欠けてるけどねw

歴史は・・・個人の生き方のすべてを決定するということ
歴史は・・・個人の生き方のすべてを決定するかのように強迫してくるということ

このふたつの意味の違いは、さすがに誰でもわかるだろ?
910大学への名無しさん:2012/05/17(木) 23:58:02.14 ID:ovEB42z20
ついでに、【私は自由になろうとする。うんぬんかんぬん】も説明しておくと、
ここも一種の倒置になってるんだよ。うんぬんかんぬんの範囲は、なんと最後までなんだ。
つまり、
【私は、≪死ぬことは、歴史の決定であると・・・苦しみであり、重さなのである≫
(と考えつつ、考えをよるべに)自由になろうとする】
ってことなんでね。7段落目以後を骨組みだけで言うと、
歴史は強迫してくるが、私は自由になろうとする
ってだけのことで、あとは全部それを修飾しているわけ。
こう説明すると、なるほど、そう読むのか、やっと最後のあたりの意味が分かった、って思う人も、
ふたりくらいはいるだろ。
歴史の成り立ちとか記憶のハナシをしてきたが、歴史と自由の問題がラスボスだったと。
現代文常識が深い人なら、あああれか、っておもうわけだ。

最後の設問も、深入りはしないが、
歴史は強迫してくるが、私は自由になろうとする
を幹に枝葉をつけていけばいいだけのことなんでね。
上級現代文の解答なんかを読んでも、一読しても意味がとりにくいし、ほんとにこの論文で
こんなことが言いたいのかなんか納得できないだろ?
上級現代文の解答なんか信じてたら、バカになるってw

今度こそ、天地有情にいくからね

(つづく)
911大学への名無しさん:2012/05/18(金) 00:14:19.17 ID:fp6dUkEF0
>>905
わるいな。許してくれ。
「上級現代文はいいって言われてるけど、なんか違うと自分は思う。でもみんながいいって言うんだし自信ないなあ」っておもってる
繊細な秀才が、だれかひとりでもいいから、「自分のおもってるとおりでいいんだ」って
おもってくれることを俺は願ってるんだよ。
でも上級現代文を褒めてる人は、じつは、まともに上級現代文を読んだことがないんじゃないだろうか。
だって、まともに検討すれば、ねえ。反歴史論の問4なんかはわかりやすいだろ?
912大学への名無しさん:2012/05/18(金) 00:29:07.46 ID:re8lTU730
>>911
かと言ってあなたの答えが正しいという確証もないんだからやってることに意味はないよ。
繊細な秀才の役に立つどころか、ただの余計なお世話なんだよ。誰も頼んでないしね。
まああなたの意見も東大入試でも受けて現代文を満点取れるなら信じざるをえないけどね。
それに良い年したおっさんが予備校講師や学校の先生でもないのに、大学受験の問題集にネットでケチつけるのも大人げない。
それこそ出版社に電話するなり、河合塾講師にでも指摘すればいい。
それが大人ってもんだろう。
それとも上級現代文が売れると困るどこかの予備校講師か予備校や出版社の社員なのかな?
913大学への名無しさん:2012/05/18(金) 07:27:30.37 ID:k2OMK4kG0
英文解釈系の参考書の現代文バージョンってありますか?
1文1文解説していく感じで、ビジュアル英文解釈の現代文版みたいなの
914大学への名無しさん:2012/05/18(金) 07:33:42.54 ID:vgIx6ve10
>>913
それは中学用をやればいい。
文節だのなんとか詞だのは、高校以上ではレベルが低すぎて登場しないのだ。
915大学への名無しさん:2012/05/18(金) 10:49:30.96 ID:qxRTpqtM0
そういうのは古文の勉強が意外と役に立ったりする
916大学への名無しさん:2012/05/18(金) 14:57:37.39 ID:FItHCD+A0
>>913
出口の論理エンジン

さすがにこのレベルでは、ヤツも間違いようがない。
917大学への名無しさん:2012/05/18(金) 16:25:51.99 ID:fp6dUkEF0
天地有情の問5は、設問の要求が「具体的に説明せよ」なので、「わたし」を具体的に説明しなければならない。
これを、上級現代文は、「見舞う筆者」「元気な私」「死が遠いとおもわれる筆者」などとしている。
また解説中で、「長生きしそうに見える筆者も、明日思わぬ事故や天災で唐突に命を奪われるかもしれない」としている。
これは一種の無常思想だな。
で、「わたし」について、はたしてその理解で正しいか?

仮に、あなたが末期の白血病で入院しているとしよう。できるだけリアルに想像してみてくれ。
そこに元気で死が遠いとおもわれるクラスメイトが見舞いにやってくる。
そして、見舞いの言葉として、
「(長生きしそうに見える)オレも、明日思わぬ事故や天災で唐突に命を奪われるかもしれない。だから互いの未来の不確かさは平等だよ」
と元気なそいつが末期白血病のあなたにいう。

はたしてそういう見舞いは人の自然な感情、人のみちとしてアリか?ここがキモだ。
しかもこの筆者はそんなふうに見舞っただけじゃなく、それを文章にして発表してる。
発表させてくれる媒体があったってことだ(新聞社のようだ)。さらにそれを京大が入試問題にしてる。
918大学への名無しさん:2012/05/18(金) 16:28:44.98 ID:fp6dUkEF0
ま、ここが俺の言ってる読解力以前の現代文常識なんだよ。それもごく初歩レベルだ。
これは上で書いた抽象語の感覚・価値判断のように学校で身につけるものというよりは、
学校なんか行ってなくてもまっとうな感情生活をおくってたら、自然に身についてることだ。

こういう常識は文中にいちいち書かれないのよ。常識なんだから。
しかし、こんな初歩レベルすらちゃんとしてないと、小説にしろ、随筆にしろ、評論文だって、正しく読めないだろう。
まあ、わかっててもついウッカリということはだれでもある。
しかし参考書の執筆者にはウッカリは許されないし、
暗示してやったのに理解できなかったつうかさんには、この常識が欠けてたってことだ。

現代文は怖いね。読解させてみると、
現代文常識をそいつがどんくらい持ってるか、ひいてはそいつがたとえばどんな感情生活のヤツかすら
わかってしまう場合がある。
抽象語についての感覚・価値判断を見ることでだってそいつがどの程度学校教育を内面化してるかわかるんだぜw

まあ、現代文常識に特化してもっと見るためには、現代文よりも、小論文ということなのかもしれない。
現代文の試験では受験する大学に応じた一定程度の現代文常識は持っててあたりまえが前提で前面には出てこないが、
あるのは暗黙の前提だったはずだ。
(だから現代文常識の「存在」のハナシからしなきゃならないとはおもってなかった)。
919大学への名無しさん:2012/05/18(金) 16:33:31.03 ID:fp6dUkEF0
しかしまあ、もしかしたら特殊な事情があったりフクザツな性格の「主人公」なので、妙な見舞いをしたのかもしれない。

しかし、この問題文は小説でなく筆者の現実のことを描いた随筆のようだし、しかもごく短い。
そんな文章にそういう特殊な事情やフクザツな性格の「主人公」が出てくると読むのか?

さらに、この筆者は、内科医の死にさいして、ひどいショックをうけてるが、「無常思想」の持ち主だったら
人の死になんでそんなにショックを受けるんだ?

さらにさらに「無常思想」を持ち出してくるなら、それと「天地有情」の関係も、この短い文章では問題になるが、
どう関係するのか、問3の解答でなにも触れてない・・・

これらは現代文常識というより、文章の構成というセンター試験でいえば、「表現上の特徴」ってあたりの知識だな。
全体との関わりで見ないと、局所の意味は確定できないってことだ。
このチカラも上級現代文の執筆者とつうかさんには欠けてたってことになるだろう。
920大学への名無しさん:2012/05/18(金) 16:35:53.19 ID:fp6dUkEF0
ま、上級現代文の天地有情篇をざっと読んだだけで、こうした違和感を感じるわけだ。

もっとも、俺もこの時は速断は避けて慎重に南木について調べた。
それで自分の理解の方がやはり正しいって確信した。
ついでに上級現代文の南木の解説を書いてるヤツが、南木のことをほぼなんにも知らないで書いてることも想像ついた。

漱石の留学などと違って南木のうつ病はさすがに高校生の現代文常識じゃない(俺も調べるまで知らなかった)。
しかし南木は京大の天地有情以前にも何度かセンターや有名大学で出題されてる作家だ。
だから参考書には南木とうつ病のことは簡単に解説してもいいと思うし、
参考書を書く人が南木とうつ病のことをほぼ知らないとしたらさすがに勉強不足としか言えないだろう。

まあ、南木のうつ病のことは知ってりゃ有利だが、知らなくても、
現代文常識と文章の構成についての知識と多少の思考力があればこの設問の正解にいきつける。

で、問5の正解はなにも難しいことはない。最初に筆者はうつ病だって書いてある。

(つづく)
921大学への名無しさん:2012/05/18(金) 17:09:47.20 ID:oHMbhB9Zi
長文書く奴はキチガイが多いよなw
922大学への名無しさん:2012/05/18(金) 17:14:57.69 ID:qxRTpqtM0
長文は誰も読んでくれないことを知ってるから書かない
923大学への名無しさん:2012/05/18(金) 18:05:40.93 ID:YaZZO/hsi
>>913
おー、ちょうど僕もそういうの探してました。
924大学への名無しさん:2012/05/18(金) 19:19:18.23 ID:ZhY6rrlw0
ブログでやって   
925大学への名無しさん:2012/05/18(金) 19:23:57.35 ID:GMjr1vQ50
>>913
入試現代文とは離れてしまうけど
川副国基『声で読む小林秀雄』
中島義道『哲学塾授業』
丸山真男『文明論之概略を読む』
とかかな?
926大学への名無しさん:2012/05/18(金) 19:25:49.98 ID:3i3FfbMw0
ん?つうかでは、ないのか?
927大学への名無しさん:2012/05/18(金) 19:32:05.12 ID:3lVtF6V90
もうちょっとだw

筆者(南木)がうつ病だったってところまで書いてたな。
大森の文章は、筆者の「命の恩人」ともいえるっていうんだから、
つまり、「奈落の底」のとき、筆者は、強く自殺の誘惑にかられていた
ってことだろう。うつ病で自殺するのは初歩の現代文常識だ。

うつ病の奈落の底のとき、自殺を何度も考えたが、どんな薬よりも、
大森の文章(天地有情)が「最良の薬」だったと。これで自殺を免れたと。

その後うつ病が治ったとは書いてない。うつ病が治りにくいのは初歩の現代文常識だ。
で、天地有情というクスリは今も座右の銘なんだろ。手放せないんだろ。
つまり、奈落の底の時期こそすぎたが、その後も自殺の危険は続いているという解釈がありうるってことだ。
928大学への名無しさん:2012/05/18(金) 19:34:03.12 ID:3lVtF6V90
そうすると、「わたし」は、「うつ病のわたし」「自殺するかもしれない筆者」ってことでどうか。
「元気な私」「死が遠いとおもわれる筆者」じゃなくね。

見舞いのときにウソ偽りない正直な心情として(「本当の言葉で話したかった」)
「末期癌のあなたと、うつ病で自殺がありうる私とでは、どっちが先に死ぬか同じくらい不確かだと私はおもう」、
って相手の内科医に話してるわけだよ。まあ、そういう見舞いも珍しいとは思うが、上で検討したような常識に外れた見舞いではないし、
医者同士でもあるこのときの二人の様子を想像するのがこの文章の味わいどころの一つにもなってるわけだ。
929大学への名無しさん:2012/05/18(金) 19:38:14.86 ID:3lVtF6V90
そのうえ、ここを「うつ病のわたし」と解することで、文章全体を「うつ病のわたし」が貫き、
局所どうしが有機的に関連を持ったものになる(というあたりがこの設問の現代文としての出題意図だろう)。

つまり、「わたしの異様」というのは、もちろん同僚の死を受けて心理的に混乱していて異様なんだが、
その混乱は、うつ病の悪化しはじめの症状と考えることができる。

葬儀の日の「声が震え、立っているのが精一杯だった」というのは、まさにうつ病の(本当は不安神経症らしいが)強い症状だ。

「明日はわたし自身が誰かに言われるかもしれない別れの言葉」というのは、「無常思想」などではなく、
文字通りの意味で、具体的に自殺の衝動にかられてるってことだろう。
というより、そっちがことば本来の意味で、「無常思想」と解するならその根拠がなければならないだろう。

最後に天地有情体験がくる。またも私のうつ病は、天地有情によっていやされたということになる。

見舞いのときの「わたし」を「元気なわたし」と解するなら、随筆の前半、中盤、後半を統一するスジがなく、
こんな短い文章なのに焦点がぼやけて散漫になってしまうのと、
「うつ病のわたし」の有機的統一感とを
比べられる感受性のある人は比べるといいと思う。

そして、この理解があればこそ、「天地有情」の意味について正解に至ることが可能になってくる。
930大学への名無しさん:2012/05/18(金) 19:44:25.78 ID:3lVtF6V90
この設問を解くには、現代文常識を前提に、文章の構成についての知識が必要だったということだ。
それがない奴が参考書を執筆しているということだ。

「天地有情」の意味までは書かない。上級現代文は間違ってるというだけだ。
931大学への名無しさん:2012/05/18(金) 19:52:56.91 ID:3lVtF6V90
反歴史論や天地有情以外にも、上級現代文のおかしなところはまだまだ指摘できるんだが、
いくら趣味とはいえ、こんだけ書くのはけっこう疲れたw
まあ、ハナシをこれ以上広げるのは一応やめることにする(また再開するかもw)。

>>912
>>確証もないんだから
確証なんかどこにもないよ。センター試験の正解肢以外には。
上級現代文の解答が正しいという確証もない。
有名な人が言ってるからとか、有名な参考書が書いてるからとかじゃなく、
人に聞いたり参考書を読んだりもしつつ、最後は
全部自分で考えるしかないんだよ。現代文はもちろんのこと現代文以外であっても。
しかしほかの科目でもそうだが、ある以上のレベルになると、こういうことだろうな、ってのは
おのずとわかってくるんでね。

まあ、それができないと、少なくともその心構えくらいはないと、
偶然以外では東大はもちろん、そのクラスの大学にははいれないし、
原発が爆発するw
それは原則論で、現代文に関しては、戦略的に捨てるという手はある。けっこうオススメだ。

まあ、上級現代文を「使って」勉強するのはいいが、上級現代文を「信じて」勉強すると、
努力にみあった成果はなく、現代文を捨てたのとたいして変わらん結果になるだろうな。
他の参考書でもおなじだろう。

>>上級現代文が売れると困る
俺は上級現代文を二冊とも、自費で買ってるんだぜ。以前ライジングの悪口も書いたが、それはイトコに借りて読んだのに。
たまたまつうかさんが上級がいいって言ってたから買って読んで、読んだから感想を書いてるだけで、
別に上級を狙って叩く意図はまったくない。ていうか、こんな参考書がいちばんいいっていうのなら、ほかはもっともっともっと悲惨なんだろ。
あ、出口の何とかも読んだけど、今、内容が記憶にない。
932大学への名無しさん:2012/05/18(金) 20:35:41.12 ID:SDrBjhOp0
ここまでオナニーを発揮できるのもある意味すごい
933大学への名無しさん:2012/05/18(金) 20:45:37.13 ID:3lVtF6V90
>>928では、「未来は現在の想いに過ぎない」のところは、わざと解釈しなかったが、
ここんところは実は、大森の時間論に関係があることばだと、わかる人にはわかる。
南木はどうも大森荘蔵のファンみたいだ。
大森の時間論まで反映した解釈を京大が望んでいるとはおもえんのだが、じつは、上級現代文の解答は、
なかなかいい線をいってる。
たまには褒めないとねw
934大学への名無しさん:2012/05/18(金) 20:53:49.59 ID:3lVtF6V90
>>932
ま、
「現代文ってどうやるの?ん?」ショーとか
「格闘」ショーとか(格闘に悪意はない。読んだこともないが、ただ例によく出るのでw)
「ステマ」ショーとか

オナニーばっかりのこのスレのなかで、ちゃんと読めば役に立つショーだぜ俺のはww
935大学への名無しさん:2012/05/18(金) 21:37:25.74 ID:JJZdeHTZ0
ブログにまとめて載せてリンクだけ貼ってくれよ
936大学への名無しさん:2012/05/18(金) 21:41:53.81 ID:3lVtF6V90
>>935
予定してたことは書いたので、少なくともしばらくの間は、自分からは長文を書かない。
質問があれば答えるが・・・なさそうだなw
937大学への名無しさん:2012/05/18(金) 21:45:09.96 ID:uP0U6aQT0
938大学への名無しさん:2012/05/18(金) 22:00:18.42 ID:toJDkANS0
歴史は物語る以外に成立する方法があるの?
939大学への名無しさん:2012/05/18(金) 22:16:08.57 ID:3lVtF6V90
>>938
少なくとも問題文(反歴史論)では、「歴史を物語る」ことについて特に考察していない。

問題文を離れて解説するなら、「歴史を物語る」という認識そのものにすでに【私】による歴史の相対化が
含まれている。ああも物語れた、こうも物語れた、しかし今の物語がある、ってことだな。

だが、この問題文が想定している状況は、歴史の中心にある価値観で、自分の記憶すら
操作されている状況だ。歴史は記憶を操作・等質化して成り立つんであり、そこからは
当然自分の記憶も逃れられない(私の・・・感情、欲望さえも、歴史に決定されている)。
その状況では、ああも物語れた、こうも物語れた、しかし今の物語がある、って考え自体が
すでに歴史によって操作されている、ってことになる。だからこそ、そこからの自由が痛切な問題になってくるわけだな。

歴史は物語る以外に成立する方法があるのか、という問いは、物語れる歴史とは【別に】私がいることが
暗黙の前提になっているけれど、この問題文は、そういう状況のハナシじゃないんだよ。

難しかったかな?長文御免。
940大学への名無しさん:2012/05/18(金) 22:24:09.91 ID:3lVtF6V90
ごくごく一般論として、
歴史は物語る以外に成立する方法があるのか
という問いは、あんまり意味がない。
歴史、物語る、だれがだれに、
といったあたりのパラメータがもう少し確定されないと。
この説明の方がわかりやすかったかな?
941大学への名無しさん:2012/05/19(土) 15:39:11.36 ID:V76oprjJ0
次スレ Part59
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1337407410/l50
【追記】
このスレを使い切るまで、次スレへの書き込みは自粛してください。
942大学への名無しさん:2012/05/19(土) 15:44:44.84 ID:vDD8mRwN0
たてるのはえーよ
943大学への名無しさん:2012/05/19(土) 18:39:41.73 ID:2IxyJreU0
>>937
的確すぎてわろたw
944大学への名無しさん:2012/05/19(土) 18:56:56.47 ID:3x/ryVSp0
この場を借りて言わせてもらう、次スレの>>1乙
945大学への名無しさん:2012/05/19(土) 22:18:43.70 ID:gTX9Y1ud0
テンプレにないけど桐原のセンター現代文の新技術って悪いのか?
946大学への名無しさん:2012/05/19(土) 22:35:47.00 ID:gfOMAsCm0
だれだ書き込んだやつは
947プッシー ◆G025moGBrJvU :2012/05/19(土) 22:38:32.97 ID:bMlW/pZLO
誰だ 誰だ 誰だ 空のかなたに踊る影 白い翼の ガッチャマン 命をかけて 飛び出せば 科学忍法 火の鳥だ 飛べ 飛べ 飛べ
948大学への名無しさん:2012/05/20(日) 00:39:32.80 ID:+JGMr2Wo0
いい加減テンプレは古すぎる
949大学への名無しさん:2012/05/20(日) 08:07:18.11 ID:1W7analJ0
>>941
950大学への名無しさん:2012/05/20(日) 17:27:56.64 ID:6wIaUX2/O
この前の河合塾マーク模試、評論が4点だった(しかも合ってたの漢字)
物語はそこそこなんだが、評論が全然だめ
読んでも意味分からなくて、何回も読むたびにどんどん分からなくなってく
どうすればうまく整理しながら読める?
951大学への名無しさん:2012/05/20(日) 18:11:35.78 ID:JzK9nn660
>>950
そんだけ悪いなら
格闘or開発講座or現トレから一冊選んでやってみろ
その本に書いてある通りに模試解いたら点取れるから
952大学への名無しさん:2012/05/20(日) 19:05:19.97 ID:VFaw7aZV0
反歴史論の説明よく分かったけどあまりにも文章が気持ち悪いから
反感を買うんだぜ
953大学への名無しさん:2012/05/20(日) 19:22:54.86 ID:1W7analJ0
>>950-951
格闘or開発講座or現トレ必修も厳しいと思う
アクセス発展or現トレ入門に戻って取り組むのが妥当かと
954大学への名無しさん:2012/05/20(日) 19:50:38.76 ID:53uYr8t40
一回、設問関係なしで思う存分読解してみれば
955大学への名無しさん:2012/05/20(日) 20:06:14.11 ID:ymznQFOp0
明日は日蝕
そんくらいゆっくり見る余裕が必要だぜ
956大学への名無しさん:2012/05/20(日) 20:17:50.18 ID:+JGMr2Wo0
読解自体が出来ていないわけだから音読からだな
957950:2012/05/20(日) 20:33:09.61 ID:6wIaUX2/O
みなさんありがとう
音読から始めるよ 本も本屋で見てくる!今週は記述模試あるから頑張るよ
958大学への名無しさん:2012/05/20(日) 21:17:47.27 ID:a02cQkON0
現代文の音読ってどういう効果があるの?
エロくて賢い人教えて
959大学への名無しさん:2012/05/20(日) 21:39:48.89 ID:VYa6aACbi
東大受けるつもりなんですが、一応国語の偏差値70ぐらいはあるんですが(多分現代文は65ぐらいですけどw、)適当に解いてるので自信がもてません
そこで現代文のしっかりした解説と解き方が載っている問題集を一冊やりたいと思っているのですが本屋で見てみても判断が難しいです・・・
安定した点をとれるようになりたいです
どの参考書がお勧めでしょうか、よろしくお願いします

960大学への名無しさん:2012/05/20(日) 22:03:04.29 ID:4JGHeAlS0
>>958
大声で読むことで心肺機能を高め胃腸の動きを活発にし快便、快食、快眠を導き、受験べんきょうに集中できるようになります。
意味の分かった文章を何度も暗唱できるくらいまでくりかえし音読することで、立派な皇軍兵士(紅衛兵、イスラム原理主義者、大阪市職員etc)になれます。
よくわからない文章でも、文章に沿ってつぶやきつつ読むことで、とばさず最後まで読むことをくりかえせ、いつかはわかるようになります。
961大学への名無しさん:2012/05/20(日) 22:07:09.56 ID:e9R2WUv10
>>959
テンプレから好きなの選びな。
962大学への名無しさん:2012/05/20(日) 23:21:07.63 ID:+JGMr2Wo0
>>959
フィーリング解きを解消したいなら本屋でやさかたの前半部を立ち読みして、田村の1でいいんじゃね、あとは過去問10年やれば
過去問は青本がわりとマシな解説
963大学への名無しさん:2012/05/20(日) 23:25:04.81 ID:YWvET6pk0
>>960
つまり受験には全く関係ないと
964こかんくさい:2012/05/20(日) 23:39:36.34 ID:66i1aQ9f0
文章書き写しが最強 毎日やるべし
記述問題に効果がある他、センターを含む漢字問題にも効果がある
小論文にも強くなる 字もきれいになる 読書は自由すぎて勉強になりにくい
筆者の記述を厳密に受け入れる究極が書き写しです
965大学への名無しさん:2012/05/20(日) 23:41:25.87 ID:4JGHeAlS0
>>963
からだをととのえて受験べんきょうに集中できるようになるんですよ。
しかも立派な皇軍兵士にもなれるってことは皇軍兵士のはなしが出題されてもだいじょうぶ。
そのうえわかんないこともいつかはわかるようになるんです。

あなた、こんな役に立つ音読の価値がわからないなんて不幸な人ですね。
966大学への名無しさん:2012/05/20(日) 23:45:21.36 ID:4JGHeAlS0
>>964
理想はそのとおりなんですが、かったるくて毎日できません。
やってもいつのまにか作業になってしまいます。
たくさんできません。
ここぞ、というときにやるのはいいことです。
967大学への名無しさん:2012/05/20(日) 23:50:03.48 ID:+JGMr2Wo0
まあつまりは表面を撫でるような撫で読みを防止するための一手段にすぎないわけだから
無意識にきちんと読解できている(その習慣がある)のならば素読も書写も必要ないわけで
968こかんくさい:2012/05/20(日) 23:53:00.91 ID:66i1aQ9f0
>>966
おっしゃる通りです
自分が1回もやったことがないくせに
酔った勢いで書いてしまいました ごめんなさい
そんなつまらないこと毎日できませんよね
969大学への名無しさん:2012/05/21(月) 07:22:08.47 ID:Vsn7sJFGi
センターしか使わないんだが、田村の現代文講義1か田村のセンター試験現代文どっちがいい?

ちなみにセンターは毎回7〜8割安定
970大学への名無しさん:2012/05/21(月) 12:03:15.81 ID:IN2oMuZx0
>>969
どっちでもいいけど田村のセンターは絶版では?
971大学への名無しさん:2012/05/21(月) 17:49:29.23 ID:6BpvVvz+0
>>969
両方要らないだろ
972大学への名無しさん:2012/05/21(月) 19:21:26.66 ID:jUn2qlUN0
>>950
まずやるのは、模試の復習だろ。せっかく、カネもそうだが、時間費やして受けたんだから。
河合の模試を読んだことはないが、良い模試なら、
問題文の背景となる知識(あつかわれてる問題のこと、著者のことなど)についての解説、
各設問のねらいと解くのに必要な国語的知識、
その知識が必要な、センター過去問における類題のインデックス といったあたりは
解説に完備してるはずなんで、そういうのを熟読して、ついでにセンター過去問の類題も読むだろ。
というか、もう連休も終わってるんだからさ、センター過去問の問題と答えはうろ覚えにせよアタマにはいってて、
たとえば、「水辺」とか「都市の憂鬱」、なんて書いてあったら、
問題文と設問と正解とをうろ覚えにせよ思い出せるだろ。そんでこんどは模試の解説を読んだ眼で、過去問を
あらためて見るだろ。
そういうのをくりかえしていると、なぜか読めるようになるんだよねえ。
973大学への名無しさん:2012/05/21(月) 20:35:20.44 ID:ep8RV4hy0
>>969 >>971
センター現代文なんか無対策でも満点取れる
無対策で満点取れないような馬鹿はそもそも大学に行くべきではない
974大学への名無しさん:2012/05/21(月) 21:29:19.20 ID:K2WjPf870
『教養としての大学受験国語』を読んでいて、そろそろ終わりそうです
『教養』に載っている問題はそれなりに解けるレベル(1,2問間違う程度)です
『教養』で解説されている用語・内容の理解はそれほど苦労はしませんでした
これから問題演習に取り組みたいのですが、このレベルだと>>8>>9
【A】と【B】のどれからスタートすればいいでしょうか
国公立記述対策をメインに据えたいです
975大学への名無しさん:2012/05/21(月) 23:51:10.21 ID:3QgHWjIh0
現代文と格闘する
新・田村の現代文講義―代々木ゼミ方式 (2)

まず現代文はこの2点のどちらを買おうか迷ってる
本屋でペラペラと見てきたけど決められない・・・
どちらかやったことのある人いますか?
こういう点がいいなど長所や短所を教えてほしいのですが
976大学への名無しさん:2012/05/21(月) 23:56:26.16 ID:VCZ8wtc+0
両方とも辞めた方が良いよ。
977大学への名無しさん:2012/05/21(月) 23:58:41.45 ID:3QgHWjIh0
>>976
では逆にこれをやってみろというのはありますか?
ちなみに志望大学はMARCH以上です
978大学への名無しさん:2012/05/22(火) 00:00:59.26 ID:VCZ8wtc+0
>>977
センターと志望校の過去問と河合の入試精選問題集。
979大学への名無しさん:2012/05/22(火) 00:08:22.42 ID:P2+vxQ8i0
>>978
ありがとう
時間があるときに本屋へ行ってどんな問題集か目を通してきます
980大学への名無しさん:2012/05/22(火) 06:26:30.63 ID:zrNQ6FrL0
格闘やれよ
981大学への名無しさん:2012/05/22(火) 23:57:44.35 ID:wlw/RBZK0
きょうようやく2013年版の黒本買ってきたが、
イトコが唯一間違えたというたま虫問3をどう解説してるかとおもって読んでみたが、
あいかわらずでがっかりした。

これは、「とがめるような瞳をむけあう」に至った原因が、
わたし→恋人がたま虫をはたきおとしたから(→@Dにしぼれる)
恋人→たま虫をはたきおとしたことをわたしがとがめたから(→Dにしぼれる→検算でもOK)
とズレていることが読みとれるかだけの問題なのに、冗長な解説。
まあ、解説には全部書かなきゃという気持ちがあるのかもしれないが、
なにがポイントかは強調しないとかえって悩む人が多いんじゃないか。

しかも前から思ってるが、類題にはインデックスつけるべきだろう。この問題なら、たとえば剣の問3だろう
(ほかにもあるかもしれないが)とおもってたが、なんと2013年版では、剣そのものがもう載ってないのな。

河合の模試って、やっぱこんなかね?
982大学への名無しさん:2012/05/23(水) 00:03:44.52 ID:wlw/RBZK0
それにしても、過去問を手に入れるのがちょっと面倒な境遇の人はいるよねえ。
予備校や学校でふつう手に入れるのかもしれんが、
予備校に通ってなくて、学校も進学校じゃないヤツとかいっぱいいるだろうに。
センターのサイトでも丸っきり不足だし。
こういうのはダメだねえ。
983大学への名無しさん:2012/05/23(水) 00:06:06.98 ID:B8k/YKTA0
いや買えばいいじゃん
984大学への名無しさん:2012/05/23(水) 00:12:04.86 ID:LOjv7ES80
>>983
欲を言えば、センター試験開始以来の国語Tまで含めた本試追試の全部だが、
簡単に買えるのか?知らないんで、よければ教えてくれ。自分でも持ってない。
まあ、自分が受験したときからは毎年買ってるんで、欲しいのはむかしのヤツなんだが。
985大学への名無しさん:2012/05/23(水) 00:19:25.34 ID:LOjv7ES80
解説はいらないんだよなー
しかし、編集上の都合で載せない、ってやつをできれば載せててほしい、せめて、原文のどこからの
出題かはわかるようにしてほしいな。
986大学への名無しさん:2012/05/23(水) 00:34:51.97 ID:pr7d8sDZ0
何浪?
987大学への名無しさん:2012/05/23(水) 05:12:45.91 ID:7SbM4zfU0
>>959
偏差値が高いということは、相当偏ってる。w
偏ったものやればいいんじゃない?
988大学への名無しさん:2012/05/23(水) 12:19:37.77 ID:6YwB6Idn0
追試はいらないっしょ
989大学への名無しさん:2012/05/23(水) 22:39:00.88 ID:3aOqt3Bw0
現代文の速読法を教えてくれ
英語みたいにトピックセンテンス探せばいいのか
990大学への名無しさん:2012/05/23(水) 22:43:53.09 ID:JI2CoF/H0
現代文で速読とか
991大学への名無しさん:2012/05/23(水) 22:51:58.24 ID:+H/I54gq0
やっぱし用語集やったり
背景知識つけたりが一番だろ
知ってるような内容だとそらスラスラ頭に入るし速く読める
文字を追うスピード早めるのは訓練だが
992大学への名無しさん:2012/05/23(水) 23:00:26.01 ID:3aOqt3Bw0
>>991
キーワード読解を一応やってるが活かされてる感が無いんだが
993大学への名無しさん:2012/05/23(水) 23:11:29.17 ID:5jnjQIwf0
ともかく読み込め
994大学への名無しさん:2012/05/23(水) 23:17:14.86 ID:B8k/YKTA0
用語集は結局キーワード読解でいいの?
995大学への名無しさん:2012/05/23(水) 23:32:53.82 ID:w1Qh6A4/0
>>985
編集上の都合で載せないってヤツは、高校の先生に頼めばもらえるよ。
996大学への名無しさん:2012/05/24(木) 13:27:02.19 ID:JrIP01IH0
>>994
なんでもいい
心配なら>>4-5を見るべし
997大学への名無しさん:2012/05/24(木) 17:06:39.72 ID:nJvBkcuV0
>>988
趣味だからねえ。あつめたいんだよ。
>>995
情報thx。 高校生のイトコは卒業したんで、今中学生のイトコが高校に入るのを待つことにする。


スレも終わりだな。つうかさんも、恥ずかしくて同じキャラではもう出てこれないだろうし、次スレは
また参考書の話題ばかりになるのかね。
998大学への名無しさん:2012/05/24(木) 18:45:53.17 ID:g0IcYJ6t0
999大学への名無しさん:2012/05/24(木) 18:46:12.99 ID:g0IcYJ6t0
1000大学への名無しさん:2012/05/24(木) 18:47:32.29 ID:g0IcYJ6t0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。