関西大学総合スレッド85

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
■関西大学HP
http://www.kansai-u.ac.jp/index.html
■関西大学 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E5%AD%A6
■関西大学入学試験総合情報サイト Kan-Dai web
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/
■関西大学生活協同組合
http://www.kandai.ne.jp/
■関大ナビ【関西大学ポータルサイト】
http://www.kandai-navi.net/
■関西大学対策 - Wikibooks
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96

☆☆☆☆☆後期に向けて頑張る人☆☆☆☆☆
■一般入学試験【後期日程】・センター利用入学試験【センター後期】について
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/admission/march.html
■後期入試対策講座
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/guidance/late/index.html
■後期入試の詳細
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/admission/general_center/g_late.html

※前スレ
関西大学総合スレッド84
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329367211/
2大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:02:54.09 ID:Qd1UZ+0d0
おつでっす
3大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:47:33.95 ID:yJsxQ/xu0
入学取り消ししたら入学金返ってくるのかな?
4大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:47:59.39 ID:aKwO0LyH0
>>3
無理
5大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:53:06.30 ID:yJsxQ/xu0
クズ大学め、潰れてろ
6大学への名無しさん:2012/03/06(火) 15:34:07.70 ID:LB2JYhz30
前のスレの997へ
英語6割未満、合計329点では文学部無理です
7大学への名無しさん:2012/03/06(火) 15:44:47.18 ID:NZBUdui+0
>>6

お答えありがとうございます!

昨年の最低点が300点で
おととしの最低点が289点だったのですが、
それでも無理でしょうか?><

世界史が得点調整されても310点以上はあると思うのですが><
8大学への名無しさん:2012/03/06(火) 15:47:19.33 ID:yJsxQ/xu0
はいはい、受かってる受かってる
9大学への名無しさん:2012/03/06(火) 16:24:54.52 ID:Qq60lnZw0
>>7
中央値補正あるだろ?後期も 知らないけど

前期なんか全学部素点320-330くらいじゃ70点くらいマイナス受けて余裕で圏外だったぞ

素点360ジャスで補正後の合格ラインプラス25くらいだったね
10大学への名無しさん:2012/03/06(火) 16:29:28.60 ID:GEZl3vsW0
先輩は去年の商学部後期
数学満点 英語5割 国語5割で受かったって言ってた

受かっててくれー、ここ落ちたら京産だ。
11大学への名無しさん:2012/03/06(火) 16:54:09.91 ID:eRdzAgr40
>>5
私立なんかどこも入学金返ってこないと思うぞ
12大学への名無しさん:2012/03/06(火) 16:55:37.62 ID:yJsxQ/xu0
>>11
マジか・・・
来年は一本にしとくよ・・・
13大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:01:26.96 ID:NZBUdui+0

中央値補正って選択教科だけじゃないんですか?><


国語と英語はそのままの点数じゃないんですか?
14大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:11:19.92 ID:aKwO0LyH0
>>13
それは前期の社会だけ
後期は知らん
15大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:11:57.92 ID:NZBUdui+0

後期も前期と方式は一緒なので、おそらく選択科目だけですね><
16大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:12:56.31 ID:Qq60lnZw0
英>>国>社の順に重要だからな

受かるといいね
17大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:18:18.86 ID:Qq60lnZw0
全科目中央値じゃん

>>15 釣って遊んでんの?お前
18大学への名無しさん:2012/03/06(火) 18:08:37.36 ID:KauRBzDA0
関大は夏休みか春休みに授業とれますか?
19大学への名無しさん:2012/03/06(火) 18:24:20.83 ID:LB2JYhz30
>>15
後期は社会学部も全科目補正有りじゃなかったかな?
20大学への名無しさん:2012/03/06(火) 18:29:39.93 ID:LB2JYhz30
>>15
ごめん、文学部だったね。
って、文学部は前期の補正、選択のみだったか?
21大学への名無しさん:2012/03/06(火) 18:53:51.65 ID:OJSWvOOC0
前期文学部
英語164国語100政経80で70点下げられた僕が通りますよ
22大学への名無しさん:2012/03/06(火) 21:14:37.47 ID:Nr6V0qTd0
クソスレ
23大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:33:04.01 ID:CJYV2po40
学生の質が悪いよな
新聞ネタが多すぎる醜落の始まりだな
24大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:38:01.46 ID:wDhmhWnS0
>>23
関西大学に落ちたんですね
来年もまたお待ちしてます
25大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:40:59.09 ID:WVKG2Xex0
>>23
関大落ち乙
おとなしく浪人しとけ
26大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:44:42.18 ID:bSCDhYyBP
この時期になると落ちた人達が荒らしに来るのは毎度のこと
まあスルーしようぜ
27大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:12:01.54 ID:TLtMd1T8O
後期の自己採点した人って解答どうやって手に入れたの?
何処にも載ってないー
28大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:16:35.08 ID:FO42VuGt0
>>25
落ちた大学を悪くいうわけないだろ
29大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:18:20.72 ID:XP5y77cU0
>>27
英語ならある

大問T
CFZBD
30大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:21:00.86 ID:XP5y77cU0
英語ならある

大問T
BBCAD
CFZBDE

大問U
BDADCBADBACCDBA
CBBABCA

大問V
BCABABBCAC
ABAABBC
31大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:29:58.47 ID:1VHTzw0mI
今年入学なんだけど会員カードってなんぞ?もう持ってるの?みんな
32大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:51:05.79 ID:hem3GHmeP
>>31
入学手続き案内の何ページかにあるよ、切り取って使う
33大学への名無しさん:2012/03/07(水) 01:07:24.03 ID:1VHTzw0mI
ありがとう
34大学への名無しさん:2012/03/07(水) 01:52:12.79 ID:+pTh1GeW0
>>30
うそだろ…全然違うんだが
そこまで間違うとはおもわなかった…
信じられんわ…
寝ないで勉強したのに…試験三日前ぐらいから
35大学への名無しさん:2012/03/07(水) 02:30:01.61 ID:nQv1cLeb0
★男性会員資格★
以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大

某有名結婚相談所から除外www


36大学への名無しさん:2012/03/07(水) 03:51:26.35 ID:pLxTTrAs0
>>35 市大と府大が入ってない時点でどうでもいい
37大学への名無しさん:2012/03/07(水) 03:56:07.89 ID:XP5y77cU0
この結婚相談所のコピペは関大煽る時よく使われるなwww
38大学への名無しさん:2012/03/07(水) 04:03:57.48 ID:FZ92/1Nb0
>>35
KKDR各スレに投下お疲れっすwww

関西学院大学総合スレッド 39
36 :大学への名無しさん[sage]:2012/03/07(水) 01:15:20.71 ID:nQv1cLeb0

【立命館大学衣笠スレ56【法文産社国関政策映像】
849 :大学への名無しさん[sage]:2012/03/07(水) 01:16:23.38 ID:nQv1cLeb0

【新島襄】 同志社大学145番地 【since1875】
515 :大学への名無しさん[sage]:2012/03/07(水) 01:16:50.43 ID:nQv1cLeb0

関西大学総合スレッド85
35 :大学への名無しさん[sage]:2012/03/07(水) 02:30:01.61 ID:nQv1cLeb0
39大学への名無しさん:2012/03/07(水) 04:42:24.25 ID:qehnMwUlO
社会と社会安全って名前似てるがどう違うのか?
後期で社会が360以上だとして社会安全もそれくらい必要なのか?質問ばかりですまん
40大学への名無しさん:2012/03/07(水) 04:49:13.63 ID:3bat5JGp0
>>39
社会安全のほうが少し下がる

330くらいじゃねーかな
41大学への名無しさん:2012/03/07(水) 04:54:38.45 ID:qehnMwUlO
>>40thx
別キャンパスだから人気ないのか…
42大学への名無しさん:2012/03/07(水) 05:58:41.25 ID:XP5y77cU0
社会安全は立地は良いんだがね
キャンパス周辺もかなり栄えてる
43大学への名無しさん:2012/03/07(水) 09:39:19.10 ID:vDkt4Wrh0
>>30
ちょっと待て答えぜんぜん違うんだが
会話文の答えおかしくないか?
次の文でI was so embarrassedとか書いてるのにその前でvery niceはないと思うぞ
本当に後期の解答?
英O問なんだが
44大学への名無しさん:2012/03/07(水) 09:40:21.73 ID:sHYauMAK0
社会安全落ち法学部です
45大学への名無しさん:2012/03/07(水) 09:47:49.66 ID:MQLKeAWY0
>>30
3日の英語か、4日の英語か、それが問題だ
46大学への名無しさん:2012/03/07(水) 09:53:20.16 ID:vDkt4Wrh0
後期の解答載ってるとこないのかな
東進とかも全部前期しか載ってない・・・
47大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:06:38.04 ID:TLtMd1T8O
前スレで自己採点載してた人はどうやったんだww
俺も自己採したい
東進も代ゼミもなかった
48大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:39:43.36 ID:qehnMwUlO
>>30これ3日だろ
エールに国語英語出てたよ
49大学への名無しさん:2012/03/07(水) 14:18:01.21 ID:4U8IrEa10
>>44
よろしく
社安って難しいのか
50大学への名無しさん:2012/03/07(水) 15:05:17.05 ID:ORa7l1KVO
>>30
これ3日なの?
一番最初からおかしくない?
51大学への名無しさん:2012/03/07(水) 15:17:51.26 ID:sHYauMAK0
>>49
単純に爆死しただけ 5回受けて1回しか引っかからなかった 政策も落ちたよ
52大学への名無しさん:2012/03/08(木) 03:08:39.90 ID:blxqD1sU0
【大生板へ】関西大学Part1Part33【完全移行】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1331143360/

関西大学本スレはこちらです
合格者の方はどうぞ
53大学への名無しさん:2012/03/08(木) 16:31:02.30 ID:Mzp+iTeHP
関大スレ一気に過疎ったな
オワタ
54大学への名無しさん:2012/03/08(木) 16:31:51.95 ID:fhJNeZmN0
大生板のせいじゃね? (笑)
55大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:34:36.73 ID:t9V5qpPs0
頼む受かっててくれー
56大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:59:20.68 ID:hBrOcbbJ0
外語志望だけど6問ミスで外語死亡しそう
57大学への名無しさん:2012/03/09(金) 20:52:26.27 ID:wvSqU++vO
八割ないと落ちだよね
文学部
58大学への名無しさん:2012/03/09(金) 23:16:52.13 ID:qC3f7rYw0
センター後期出した人学部と得点どのくらい?
59大学への名無しさん:2012/03/09(金) 23:27:38.05 ID:EsJmXCQS0
法学部81
経済79
ええダメでもともとですよ
60大学への名無しさん:2012/03/10(土) 01:18:43.03 ID:8flM/WhQ0
いよいよ明日か…
61大学への名無しさん:2012/03/10(土) 02:53:57.21 ID:oq0fVbJG0
【関大】関西大学新入生スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1331315504/

新入生はこちらへお越しください
62大学への名無しさん:2012/03/10(土) 05:19:52.30 ID:bKw7dMM+0
社会安全78
人間健康83.5

こちらもダメでもともと
63大学への名無しさん:2012/03/10(土) 07:33:00.90 ID:kHE7XqyV0
センター後期の合否の照会ってどうやってするの
64大学への名無しさん:2012/03/10(土) 08:13:26.76 ID:rX/Qv1ml0
代ゼミ 合否分布

関西学院 法−学部個別
56.0〜57.9 合格16 不合格13
58.0〜59.9 合格16 不合格13
60.0〜61.9 合格17 不合格3
62.0〜63.9 合格19 不合格4

関西大学 法学部個別 法学政治
56.0〜57.9 合格5  不合格32
58.0〜59.9 合格5  不合格19
60.0〜61.9 合格10 不合格12
62.0〜63.9 合格8  不合格8

代ゼミの合否分布を見てください 
関学は偏差値56で合格率50%超えます。関大じゃ偏差値62でやっと50%ジャストです
実際の入試難易度は関大>>関学で、2ランクくらい関大の方が難しいのです。
関学?偏差値56で本当は簡単に受かるんです。関大じゃほとんど受かりません。
しかも推薦率は関学が圧倒的に高い。

関大はいまや関学より難関で、関西私大2位だぞ 普通に難関だ。
65大学への名無しさん:2012/03/10(土) 08:30:18.71 ID:CKv+ZcIL0
さーて発表の1時まで何しようか
66大学への名無しさん:2012/03/10(土) 09:54:18.13 ID:xY9jxEzL0
郵便はいつくるんだ
67大学への名無しさん:2012/03/10(土) 11:05:52.06 ID:/fYBrQkB0
郵便来ない・・・・
落ちたのかな
350点で落ちることってあるのか?
68大学への名無しさん:2012/03/10(土) 11:13:42.20 ID:oo/Qkijn0
350は厳しいやろ
69大学への名無しさん:2012/03/10(土) 11:26:31.36 ID:/fYBrQkB0
>>68
マジかよ・・・
どんくらいとれば安全圏なんだかいまいち分からん
最低点より30点上でも厳しいのか?
ちなみに一般後期の文・経済学部
70大学への名無しさん:2012/03/10(土) 11:38:26.24 ID:oo/Qkijn0
俺は社学と商学で364やったけどたぶん無理
71大学への名無しさん:2012/03/10(土) 11:42:06.00 ID:xY9jxEzL0
怖くて自己採してない
72大学への名無しさん:2012/03/10(土) 11:51:17.05 ID:/fYBrQkB0
誰かもう郵便届いた人いる?
73大学への名無しさん:2012/03/10(土) 11:52:08.14 ID:ivGAM5Y/O
まだー
74大学への名無しさん:2012/03/10(土) 11:52:29.83 ID:mtMRVqes0
国公立のやつがかっさらっていったのでしょうか
75大学への名無しさん:2012/03/10(土) 11:55:16.69 ID:/fYBrQkB0
英語152
国語134
世界史68
だった
世界史が中央点以下になってそうで怖い
76大学への名無しさん:2012/03/10(土) 12:12:26.41 ID:0iMm8isH0
文のセンター84.5で行けるかな・・・
77大学への名無しさん:2012/03/10(土) 12:35:17.20 ID:xY9jxEzL0
もう来た人いないの?
78大学への名無しさん:2012/03/10(土) 12:44:08.21 ID:lQMH9swj0
>>74後期は国公立こないだろ
79大学への名無しさん:2012/03/10(土) 12:50:57.31 ID:/fYBrQkB0
後十分・・・うわああああ落ちてる気しかしない
80大学への名無しさん:2012/03/10(土) 12:58:08.79 ID:23FkX64Y0
あと二分
81大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:03:05.36 ID:c1TCkkS70
センター利用で受かってた。
82大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:03:14.13 ID:/fYBrQkB0
経済学部受かったあああああああああああああああああああああ
83大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:04:12.03 ID:TTnBnIou0
積んだ、Fラン行ってくる
84大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:04:29.54 ID:/NH8l/rX0
おちた
85大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:04:53.69 ID:xY9jxEzL0
落ちた
86大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:07:00.57 ID:79fGzn4H0
怖くて見れない…
87大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:07:45.73 ID:y1ImL7zu0
最低点でてる?
88大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:11:46.74 ID:/NH8l/rX0
でてない
89大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:17:14.45 ID:Vj4xWRQF0
怖い 見れない 動悸がやばい
90大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:17:31.98 ID:VcSWIaVqO
浪人してFラン
91大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:18:42.90 ID:E41NPkxK0
受かってたやつおめー
浪人するお
92大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:20:39.30 ID:xY9jxEzL0
2浪目突入やでー
93大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:20:45.12 ID:79fGzn4H0
>>89
同じく あと緊張してトイレ行きたくなるw
94大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:23:37.87 ID:1oqCgAKsO
オワタ…浪人…
95大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:30:37.90 ID:PwwbEJNW0
>>69
前期70点引きとかザラやったぞ
全学受かってる時360ジャスで補正後の最低点プラス20くらい

320ー330は余裕の70天引きだったわ
96大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:32:10.15 ID:odxykoOl0
最悪だ・・・
産近甲龍だ。
97大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:38:18.28 ID:x8udfqa20
浪人決まったwwwwwww
98大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:40:34.91 ID:1oqCgAKsO
みなさん全落ちですかwww
99大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:41:43.81 ID:PwwbEJNW0
大丈夫だ俺も一浪というかフリーターしてた
100大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:42:27.63 ID:rGkvPm+A0
合格きたああああああ!!
センター利用で受かってたわww
法学、経済、政策、社安
81〜83%だったけど受かるもんなのなw
でも、公立の都留文科とどっちにしよう…。
101大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:45:22.87 ID:MKyVe4Tg0
>>100
教員/国公立/田舎/少人数なら都留文
パン職/コネ/都会/マンモス大なら関大
俺なら都留だが、学部が被らないんじゃね?
102大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:54:51.27 ID:PwwbEJNW0
そうだな教員ならつるぶんのがいいな
103大学への名無しさん:2012/03/10(土) 14:04:36.68 ID:vnnrXxVkO
浪人するやつ頑張ろうぜ
104大学への名無しさん:2012/03/10(土) 14:07:02.76 ID:rX/Qv1ml0
関大が駄目なら関学行けば良い
105大学への名無しさん:2012/03/10(土) 14:13:39.14 ID:Vj4xWRQF0
落ち着いたから見てきた



泣いた
106大学への名無しさん:2012/03/10(土) 14:18:34.10 ID:Cmt8WPhy0
入れるかもとか勘違いして関大受験しちゃう奴ww

様無いねW
107大学への名無しさん:2012/03/10(土) 14:22:29.91 ID:rX/Qv1ml0
実際の関大の難易度は関西私大2位
関学より全然難しい事はデータより明らか

関大落ちても、悲観しなくて良い。簡単に受ける大学じゃないんだから
108大学への名無しさん:2012/03/10(土) 14:31:15.32 ID:whOvuQY90
落ちた
109大学への名無しさん:2012/03/10(土) 14:35:10.02 ID:RqWNV5e60
110大学への名無しさん:2012/03/10(土) 14:37:33.89 ID:RqWNV5e60
関西大は立命館、関西学院を越えてる
是非入学するべし
111大学への名無しさん:2012/03/10(土) 14:43:08.06 ID:7TWdy1oW0
過去問0で経済うかったw
英語3択の時点でktkr
112大学への名無しさん:2012/03/10(土) 14:45:58.88 ID:Cmt8WPhy0
実際は同志社>関学>立命館>龍谷>関大≧近大
113大学への名無しさん:2012/03/10(土) 14:58:27.45 ID:rX/Qv1ml0
>>112
は?関西私大2位の難易度と言われる関学と関大を比べたら、
実際は関大の方が難しかったんだが。

代ゼミ 合否分布

関西学院 法−学部個別
56.0〜57.9 合格16 不合格13
58.0〜59.9 合格16 不合格13
60.0〜61.9 合格17 不合格3
62.0〜63.9 合格19 不合格4

関西大学 法学部個別 法学政治
56.0〜57.9 合格5  不合格32
58.0〜59.9 合格5  不合格19
60.0〜61.9 合格10 不合格12
62.0〜63.9 合格8  不合格8

代ゼミ 合否分布

関西学院 文−学部個別
56.0〜57.9 合格12 不合格13
58.0〜59.9 合格16 不合格9

関西大学 文学部3教科
56.0〜57.9 合格4 不合格17
58.0〜59.9 合格16 不合格16

114大学への名無しさん:2012/03/10(土) 15:00:10.60 ID:rX/Qv1ml0
なんか、関大の入試レベルが不当に低く思われているケースが目立つなあ
実際は同志社に次ぐ2位なのに。
関学と比べればすぐに分かるだろう
115大学への名無しさん:2012/03/10(土) 15:04:41.97 ID:oq0fVbJG0
>>112
わかったからさっさと近大行っとけ
116大学への名無しさん:2012/03/10(土) 15:06:23.64 ID:FcvI3nn+P
【関大】関西大学新入生スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1331315504/
117大学への名無しさん:2012/03/10(土) 15:10:31.40 ID:RqWNV5e60
関西学院は哀れ。立命館にも抜かれてる
見た目の華やかさだけの大学
関西大は中身もある
118大学への名無しさん:2012/03/10(土) 15:19:07.00 ID:0iMm8isH0
文落ちて法受かるもんなんだね
119大学への名無しさん:2012/03/10(土) 15:21:45.10 ID:D7Uob0YW0
347で法学部受かった
120大学への名無しさん:2012/03/10(土) 15:23:44.19 ID:eZ18iEAD0
MARCH関関同立の順位が確定した
http://blog.livedoor.jp/gatun02/archives/6728660.html
121大学への名無しさん:2012/03/10(土) 15:39:06.67 ID:FcvI3nn+P
>>118
初等教育?それとも普通の文学部?
122大学への名無しさん:2012/03/10(土) 15:47:39.99 ID:79fGzn4H0
社学落ちました
123大学への名無しさん:2012/03/10(土) 16:00:53.16 ID:0iMm8isH0
>>121
普通のほうです
文は受かると思ってた・・・
124大学への名無しさん:2012/03/10(土) 16:03:45.72 ID:FcvI3nn+P
>>123
なるほど
関大の文は最近難関になってるよな
125大学への名無しさん:2012/03/10(土) 16:06:42.11 ID:0iMm8isH0
そうなんですか・・・

文に行きたかったから法学部行くか浪人するか迷うw
126大学への名無しさん:2012/03/10(土) 16:09:49.99 ID:bRyrjVO80
センター後期の法学部に受かったんですが、信州大学の経済学部とどっちが良いんだろう・・・
127大学への名無しさん:2012/03/10(土) 16:10:00.33 ID:FcvI3nn+P
>>125
浪人して早慶か神戸の文目指すなら良いと思うが
現役で関大受かってるのに浪人して同レベルの文学部入る価値は無いと思う
128大学への名無しさん:2012/03/10(土) 16:10:52.81 ID:oq0fVbJG0
>>126
信大と関大か…まあレベル的には大差無いな
法と経済どっちにも興味が無いなら立地しかない
129大学への名無しさん:2012/03/10(土) 16:23:35.58 ID:rX/Qv1ml0
関大の法は関大文系で一番の名門
130大学への名無しさん:2012/03/10(土) 16:24:02.45 ID:bRyrjVO80
>>128
法学部一本です。
信大の中にシステム法という法学部系があったので受験したのですが、
大学に入っても勉学に励むという雰囲気がなかったんですね・・・
法律系サークルもなかったですし。でも学費のことも考えると・・・
という感じです。
131大学への名無しさん:2012/03/10(土) 16:24:17.71 ID:R5XPctXB0
まだ何も来ないんだが・・・
関大PASSで見るのなっか嫌だしな
132大学への名無しさん:2012/03/10(土) 16:24:43.25 ID:bKw7dMM+0
社安のセンター後期382/500で受かってたwwww
自分が1番驚いてるわww
133大学への名無しさん:2012/03/10(土) 16:25:57.17 ID:oq0fVbJG0
>>130
法一本なら関大に決めて良いんじゃないか?
関大は法律学校起源で法学部が有名。
就職も信大と関大なら大差ないレベル
134大学への名無しさん:2012/03/10(土) 16:26:59.90 ID:FcvI3nn+P
>>130
あと、関大の法は看板と言われてるから
結構真面目な人が集まってくる、勉強する雰囲気はできてるよ。
135大学への名無しさん:2012/03/10(土) 16:31:46.88 ID:bRyrjVO80
>>133
>>134
お二人ともありがとうございます。
学費の面は両親と相談してみることにします。
136大学への名無しさん:2012/03/10(土) 16:32:55.86 ID:oq0fVbJG0
>>135
頑張ってくれ
137大学への名無しさん:2012/03/10(土) 16:52:26.14 ID:skgTA3uj0
国公立受かってたから行かないけど、機械工センター後期受かってた
138大学への名無しさん:2012/03/10(土) 17:24:25.46 ID:rX/Qv1ml0
関大の法は過去の実績で関西私大1位だったはず(旧司法試験)
さながら、関西の中央法みたいな所だな
関学法は青学法という感じ
例えるならね
139大学への名無しさん:2012/03/10(土) 17:32:31.99 ID:ivGAM5Y/O
学部別に最低点の順番つけたらどんな感じかな?
140大学への名無しさん:2012/03/10(土) 17:35:13.77 ID:oq0fVbJG0
文系は
外国語>法文社学>経済商>人間安全ソウジョウ

こんな感じだろ
去年は商の最低点が高かったけど今年は、ねえ
141大学への名無しさん:2012/03/10(土) 18:15:21.93 ID:ivGAM5Y/O
やっぱりそんなもんかー
とりあえず商学部受かってたから安心してるけど、欲を言えば社会学部も受かりたかったわ
142大学への名無しさん:2012/03/10(土) 18:15:47.86 ID:oq0fVbJG0
今年は社学人気だったからなあ
143大学への名無しさん:2012/03/10(土) 18:42:08.85 ID:XwzFI4TT0
なぁ
政策創造って正直どうなん?
144大学への名無しさん:2012/03/10(土) 18:43:30.42 ID:rGkvPm+A0
俺は新設の社会安全が気になるわ。
145大学への名無しさん:2012/03/10(土) 18:49:59.02 ID:NxanMsST0
前期全落ちした俺が後期経済法どっちも受かったああああああ!
146大学への名無しさん:2012/03/10(土) 18:51:14.36 ID:rX/Qv1ml0
新設学部より伝統のある学部の方が良いよ
147大学への名無しさん:2012/03/10(土) 18:52:59.88 ID:24tJZdPH0
社学ってレベルとかどーなの?
148大学への名無しさん:2012/03/10(土) 18:58:32.74 ID:Svl/EO600
評判とか関係ない
その学部をおまえが変えていけばいいじゃないか
149大学への名無しさん:2012/03/10(土) 18:59:50.43 ID:FcvI3nn+P
>>148
そういう非現実的な根性論はいらないって
150大学への名無しさん:2012/03/10(土) 19:01:14.66 ID:MKyVe4Tg0
どうせ関大なんだし、そんなに変わらんだろ
151大学への名無しさん:2012/03/10(土) 19:05:08.69 ID:mWDM8Bqh0
中小企業について大学で学びたいんだが、そんな学部ってありますか?
社会学部は自分が興味があること研究していいみたいだけど、出来ればそれ以外で
152大学への名無しさん:2012/03/10(土) 19:05:58.61 ID:oq0fVbJG0
まあ防災に興味ないなら社会安全は辞めた方が無難だな
他の学部受かってるのに社安はリスクが大きい
153大学への名無しさん:2012/03/10(土) 19:06:21.65 ID:FcvI3nn+P
>>151
商学部かな
154大学への名無しさん:2012/03/10(土) 19:06:33.53 ID:PwwbEJNW0
しゃあんはまだ分からんね
ただ入学者層が関大の中でもアレだし 察せ

政策は女の子いっぱいというだけで他の学部と変わらんくね
155大学への名無しさん:2012/03/10(土) 19:09:14.96 ID:oq0fVbJG0
政策は法・経済・商・外国語辺りが満遍なく混じった感じだな
156大学への名無しさん:2012/03/10(土) 19:11:30.99 ID:mWDM8Bqh0
>>153
やっぱそうだよね、ありがとう!
157大学への名無しさん:2012/03/10(土) 19:13:40.36 ID:oq0fVbJG0
【2012】関西大学新入生スレ【関大】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1331367242/

新入生スレ立ってるぞ〜
158大学への名無しさん:2012/03/10(土) 19:43:57.72 ID:7TWdy1oW0
経済受かったんだけどやっぱチャラいの?
仮面浪人しやすい?
159大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:08:58.54 ID:PgDQ9h990
仮面などやめて、ガチ浪人にするか関大でがんばるかどちらかにし給え。
160大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:11:49.58 ID:xoPvccmw0
チャラいの無理や
関大向いてないかな〜
161大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:13:27.06 ID:oq0fVbJG0
>>160
関大はチャラくないぞ
162大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:15:33.01 ID:rGkvPm+A0
割合でいうと、法学部ってチャラいの多い? オタ:ふつう:チャラ=2:4:4ぐらい?
あんまり喋るほうじゃないし、友達できるか不安や…
163大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:18:08.66 ID:oq0fVbJG0
>>162
法学部は真面目な奴が多い
チャラいのはそんなに割合高くない
164大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:30:08.10 ID:xoPvccmw0
>>161
マジ?
でもさすがに千里山以外のキャンパスの様子はわからないよね?
165大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:33:08.76 ID:oq0fVbJG0
>>164
社会安全は何回か前通った時関大生見たが
お洒落な奴が多かった印象、チャラいというより典型的大学生みたいな感じ
166大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:34:37.68 ID:oq0fVbJG0
ソウジョウと人間健康は行った事ないからわからん、すまんな
167大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:35:37.50 ID:xoPvccmw0
>>165
実は堺キャンパスの方行きたいんだ
168大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:40:51.70 ID:jl+HmWU50
ネットでは合格確認できたが、合格通知が来ない
みんな着てないので
169大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:41:33.11 ID:jl+HmWU50
合格通知は明日いいの?
170大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:44:10.58 ID:rGkvPm+A0
>>169
資料読め
ちゃんと書いてある
171大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:47:41.89 ID:jl+HmWU50
合格通知みんな来た???
172大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:48:47.75 ID:jl+HmWU50
ネットでは、確定ではないと書いてるので心配
173大学への名無しさん:2012/03/10(土) 21:09:53.31 ID:jl+HmWU50
商学行きたかったのに、
経済受かって微妙な感じ
蹴って浪人して同志社目指そうかな?
悩む〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
174大学への名無しさん:2012/03/10(土) 23:19:39.37 ID:lQMH9swj0
浪人なら早稲田目指せ
175大学への名無しさん:2012/03/11(日) 01:00:15.09 ID:a7050PTA0
関関同立はどこも大差ないよ
関大蹴って浪人同志社は、
関東で言えば、明治か中央を蹴って浪人して立教行くようなもの
176大学への名無しさん:2012/03/11(日) 02:23:17.41 ID:F/sDomJj0
>関関同立はどこも大差ないよ

これ言うのほとんど関大関係者w
177大学への名無しさん:2012/03/11(日) 02:27:20.31 ID:PUyq/b5C0
>>176
産近甲龍は出て行って、どうぞ
178大学への名無しさん:2012/03/11(日) 02:37:39.26 ID:RhAGM1cP0
というか、早慶上理医以外の私立はほとんど一緒だろ
179大学への名無しさん:2012/03/11(日) 02:39:05.21 ID:RhAGM1cP0
今年の関西圏人気は3.11のおかげ
実力が認められたとかじゃあないのが残念
180大学への名無しさん:2012/03/11(日) 02:40:05.25 ID:RhAGM1cP0
と、3.11のおかげってのは語弊があるな、我ながら不謹慎だわ
何にしてもその影響があったのは明白
181大学への名無しさん:2012/03/11(日) 02:42:16.99 ID:PUyq/b5C0
去年より関大の志願者減ってるんだが…

一体何の事言ってるんだこいつは
182大学への名無しさん:2012/03/11(日) 02:45:57.85 ID:RhAGM1cP0
>>181
あれ?マジで?
思い違いだったかも、スマソ
183大学への名無しさん:2012/03/11(日) 02:47:12.15 ID:PUyq/b5C0
>>182
立命、同志社、龍谷は増えてるけどな…
関学、関大、近大、甲南、京産辺りは減ってるよ…

確かに震災の影響はあっただろうけどそこまで大きくはないみたいだね
184大学への名無しさん:2012/03/11(日) 02:52:51.48 ID:RhAGM1cP0
影響が一番出てるのは同志社かな
同志社一人勝ちで、残り+近大のR3Kになる日は近い
185大学への名無しさん:2012/03/11(日) 02:57:38.55 ID:Tmrr5pB5P
この時期になると本当産近甲龍の工作員が多いな
186大学への名無しさん:2012/03/11(日) 03:03:13.09 ID:RhAGM1cP0
俺かww
他は知らないけど、近大は実績あげてるし多彩な学部編成だし、少しくらい価値はあるんじゃない?
187大学への名無しさん:2012/03/11(日) 03:04:32.38 ID:RhAGM1cP0
ちなみに俺はskkr受けてないし関大は入学しないし、確かにどうせ変わらないとは思うけどな!
188大学への名無しさん:2012/03/11(日) 03:18:31.96 ID:caYy8ohC0
社会安全入りますが、就職あるか心配です


アルソックとかSECOM行きたいな
189大学への名無しさん:2012/03/11(日) 03:50:36.36 ID:8HZ/vbTV0
>>188
同じく社安で就職心配や
190大学への名無しさん:2012/03/11(日) 04:00:09.28 ID:QT+WwDYM0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
191大学への名無しさん:2012/03/11(日) 07:35:53.36 ID:a7050PTA0
代ゼミ 合否分布

関西学院 法−学部個別
56.0〜57.9 合格16 不合格13
58.0〜59.9 合格16 不合格13
60.0〜61.9 合格17 不合格3
62.0〜63.9 合格19 不合格4

関西大学 法学部個別 法学政治
56.0〜57.9 合格5  不合格32
58.0〜59.9 合格5  不合格19
60.0〜61.9 合格10 不合格12
62.0〜63.9 合格8  不合格8

同志社 法学部個別
56.0〜57.9 合格7  不合格28
58.0〜59.9 合格5  不合格27
60.0〜61.9 合格19 不合格26
62.0〜63.9 合格27 不合格23

代ゼミ合否分布見ると、同志社法と関大法はあまり差がない。関学はずっと下がるが。
まあ、代ゼミの偏差値は合格者平均偏差値だから、京大併願が多い同志社が高く出るが。
しかし、実際の入試難易度は法とかなら同志社も関大も大差ない。社会安全とかは知らないが
192大学への名無しさん:2012/03/11(日) 07:41:08.36 ID:a7050PTA0
代ゼミ 合否分布

関西大学 法学部個別 法学政治
56.0〜57.9 合格5  不合格32
58.0〜59.9 合格5  不合格19
60.0〜61.9 合格10 不合格12
62.0〜63.9 合格8  不合格8

同志社 法学部個別
56.0〜57.9 合格7  不合格28
58.0〜59.9 合格5  不合格27
60.0〜61.9 合格19 不合格26
62.0〜63.9 合格27 不合格23

立教 法
56.0〜57.9 合格6  不合格28
58.0〜59.9 合格14 不合格33
60.0〜61.9 合格27 不合格25
62.0〜63.9 合格35 不合格16

関学はゴミ難易度なんで外して立教を加えて比較
実は、入試難易度は同志社・立教・関大でほとんど差がない
関大法って実はこんなに凄いんだ
193大学への名無しさん:2012/03/11(日) 11:27:49.96 ID:VRTd3Era0
S級大学ランキング
【S1】:東京大学
【S2】:京都大学
A級大学ランキング
【A1】:大阪大学 一橋大学
【A2】:名古屋大学 慶応大学
【A3】:北海道大学 東北大学 九州大学
B級大学ランキング
【B1】:筑波大学 東京外語大学 東京工業大学 早稲田大学
【B2】:横浜国立大学 千葉大学 神戸大学 広島大学 お茶の水大学
【B2】:首都大学東京 東京学芸大学 大阪外語大学 大阪市立大学 上智大学 ICU
C級大学ランキング
【C1】: 金沢大学 岡山大学 熊本大学 電気通信大学 東京芸術大学
     名古屋工業大学 東京理科大学 立教大学 同志社大学
【C2】:埼玉大学 新潟大学 静岡大学 奈良女子大学 東京海洋大学 東京農
    九州工業大学 横浜市立大学 大阪府立大学 京都繊維大学 京都教育 名古屋市立大学
最低でもこのラインまでに入らないと一生バカにされる
    以下多数
194大学への名無しさん:2012/03/11(日) 11:30:26.79 ID:yvRpTrQAO
やっとレターパック来た
社学1点足らず・・・
商のみなさんよろしく!!
195大学への名無しさん:2012/03/11(日) 17:47:37.60 ID:fyu6uSmh0
【大学ランキング2012版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く。対象の中位層を比較)]
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大

〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・広島大・大阪市立大・名古屋市立大・国際教養大
〔AV〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・電気通信大・東京学芸大・京都工芸繊維大・お茶の水女子大・ICU・中央(法)

〔BT〕首都大・名古屋工業大・奈良女子大・京都府立大・東京農工大・新潟大・東京理科大・上智大
〔BU〕静岡大・神戸市外国語大・滋賀大・埼玉大・横浜市立大・小樽商科大・同志社大
〔BV〕和歌山大・信州大・埼玉県立大学・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・香川大・中央大(法以外)・立教大・明治大・関西学院大

〔CT〕長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・静岡県立大・青山学院大・群馬大・弘前大・山梨大・津田塾大
〔CU〕岩手大・富山大・岐阜大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・愛知県立・立命館大・法政大・学習院大・その他中位国公立
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・大分大・鳥取大・茨城大・北九州市立大・芝浦工大・島根大・秋田大・関西大・南山大

〔DT〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大・奈良県立大・都留文科大・その他下位国公立
〔DU〕琉球大・明治学院大・武蔵大・成城大・成蹊大・國學院大
〔DV〕獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・日本女子大・東京女子大・龍谷大・日本大・甲南大・西南学院大
196大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:14:35.08 ID:Nedi1Pfk0
受かったやつ、点数はどーやって調べんの?
レターパックには同封されてないよな?
197関大=ポンキンカン:2012/03/11(日) 22:27:18.04 ID:hx+6r3WLO
私立高校が生徒の受験料を負担して有名私立大学の入試を受けさせ、合格実績を上乗せ
していた問題で、岐阜市の私立岐阜東高校が、2007年度入試で10人の受験料を肩代わり
して、計48件の合格実績を上乗せしていたことが9月8日に分かった。 学校によると、
大学入試センター試験で高得点をとり、国公立大学 へ進学を希望する10人に、センター
試験の結果だけで合否が決まる同志社大学、立命館大学、関西学院大学、南山大学の4大学
の学部・学科のべ55件を受験させた。そのうち48件に合格したが、いずれも進学しなかった。

http://matuchan.blog.ocn.ne.jp/ocnt2pisqlf46s4/2007/09/post_aaed.html
198大学への名無しさん:2012/03/12(月) 01:00:27.18 ID:H0Tww5oOP
>>196
受かった奴は残念ながら点数はわからないまま
199大学への名無しさん:2012/03/12(月) 01:01:49.13 ID:zPgRMNHh0
【2012】関西大学新入生スレ【関大】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1331367242/

新入生諸君、良ければどうぞ〜
200大学への名無しさん:2012/03/12(月) 05:16:39.20 ID:hAzVTzHP0
大学の就職力がよく分かる「経済学部の就職力」(読売ウィークリー2007/12/25)

東京大学  90.41   学習院大  51.95  
一橋大学  85.08   北海道大  46.09 
大阪大学  77.93   東北大学  40.48
京都大学  71.56   立教大学  37.58
大阪市立  68.65   同志社大  36.83←   
慶応義塾  65.16   関西学院  33.27←
神戸大学  64.89   南山大学  31.07
九州大学  64.72   青山学院  29.29
上智大学  62.76   成蹊大学  28.80
早稲田大  61.32   立命館大  27.69←  
名古屋大  54.65   首都大学  27.17

(表の見方)民間企業への就職者のうち、リクルートワークス研究所の採用ブランド調査の
101社への就職者を基に算定している。公務員や教員への就職者数が多い大学が不利になることがないように、
民間企業への就職者数を分母にしているため、より正確な就職力がわかる。
201大学への名無しさん:2012/03/12(月) 15:01:41.79 ID:iwFonPzm0
まあ、AO入試で受かった経済学部1年のKIKU○さんは飲酒がばれたのにも
かかわらず、推薦取り消しにならなかった。
まったく神は味方してくれないぜ。
うちの愛○高校は
202大学への名無しさん:2012/03/12(月) 15:42:04.40 ID:zPgRMNHh0

189 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2012/03/11(日) 03:50:36.36 ID:8HZ/vbTV0
>>188
同じく社安で就職心配や


190 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 04:00:09.28 ID:QT+WwDYM0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
203大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:24:48.22 ID:RS/G4t1N0
平成23年度公認会計士試験大学別合格者数

http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/life/d07_02_j.html
http://www.meiji.ac.jp/netsc/accounting_lab/info/2011/6t5h7p00000a2oui.html

慶応大 209
早稲田 169
中央大 93
明治大 86
立命館 52
京都大 47
一橋大 46
東京大 44
同志社 38
関学大 36

204大学への名無しさん:2012/03/16(金) 03:29:17.34 ID:+JyUBp480
後期以降関大スレの過疎りっぷりやばい
下手したらdat落ちするから保守しとくわ
205大学への名無しさん:2012/03/18(日) 19:02:20.51 ID:PzbLbG9K0
あげ
206大学への名無しさん:2012/03/19(月) 20:37:46.18 ID:4OXHnlmM0
関大オタの醜いところは、立命、関学に対する必要な嘘つき攻撃。
歴史ねつ造は韓国と同じ。
さすが大阪民国といえようか。
207大学への名無しさん:2012/03/19(月) 20:49:09.34 ID:FW7N0eT10
>必要な嘘つき攻撃。

「執拗な」と言いたいのかな?
もうちょっと、お勉強しましょうね。
そんな馬鹿だから関大入試に失敗するんだよ。
208大学への名無しさん:2012/03/19(月) 20:49:44.75 ID:b9BItJrt0
嘘つきといえば立命館のイメージ
209大学への名無しさん:2012/03/19(月) 20:52:12.04 ID:WxJpOTn20
kkdr全部受けたけどここが一番ギリだったー
でも蹴った―
210大学への名無しさん:2012/03/19(月) 20:56:14.07 ID:Lv9JO+7V0
全部受かったのかな
211大学への名無しさん:2012/03/19(月) 21:54:57.65 ID:4OXHnlmM0
>>207
歴史ねつ造に必死だな。関大クン。
多彩な入試で関大もガンバレよ。近大に負けるな。
212大学への名無しさん:2012/03/20(火) 00:44:58.88 ID:C5WEggW00
>>211>>208への安価ミスなのか、それとも(俺の)歴史をねつ造するなと言いたいのか

213大学への名無しさん:2012/03/20(火) 01:00:17.62 ID:qcsYhyxD0
>>211
多彩な入試と言えば立命館だろ
214大学への名無しさん:2012/03/20(火) 05:44:54.65 ID:KSyctF0M0
いい専門学校 悪い専門学校

 〜父親必読 ボンクラ大学に入れるよりよっぽどマシ〜

 医療機関から24倍の求人

「大学の就職率は全大学の全学科が対象。だから一流大学のエリートも、二流大学の
つぶしのきかない学生も一緒たくになっている。一流大学が数字を稼いでいるので、
二流大学の就職率はこれよりもずっと低い。3〜4割しかないという学部学科も多くあります」
  中略
 前出の松本氏はこう断言する。
「一流といわれる大学に行ける人でないなら、大卒の枠にこだわっていてもあまりいいことは
ありません。中堅レベル以下の大学であれば、専門学校に行く方がいい」

                               週刊ポスト 2012.3.30(3月19日発売)
215大学への名無しさん:2012/03/20(火) 09:26:36.16 ID:LvQPPhQM0

産近甲龍関関同立はどこも大差ないよ。

216大学への名無しさん:2012/03/20(火) 09:44:10.55 ID:Eof6WqIt0
↑と、大小代洗顔の輩が申しておりますので、大差はないと思われます
217大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:22:01.98 ID:qcsYhyxD0
>>215
産近甲龍乙
218大学への名無しさん:2012/03/20(火) 14:55:54.44 ID:z/Yt1V2XP
>>215
医学部とマグロの養殖がある近大は頭一つ抜けとるがな
219大学への名無しさん:2012/03/20(火) 20:21:33.17 ID:VY6oIZ7H0
>>214

専門学校のステマ
220大学への名無しさん:2012/03/23(金) 15:46:25.10 ID:PJ/qg5G30
国立おちた

関大だわ
221大学への名無しさん:2012/03/23(金) 17:38:26.44 ID:QnubaH/m0
ざまあ
222大学への名無しさん:2012/03/23(金) 17:44:08.72 ID:7UVbQBYG0
仮面やろうぜ
223大学への名無しさん:2012/03/23(金) 18:49:11.18 ID:5zJrfrXdO
俺も仮面浪人だ
一緒に仮面舞踏会開こうぜ
224大学への名無しさん:2012/03/23(金) 21:08:11.08 ID:yWiV6QK80
俺も今年からだが編入か仮面するわ

関大には申し訳ないが将来性を感じられない
225大学への名無しさん:2012/03/23(金) 23:42:46.67 ID:aJkKSTeX0
仮面するくらいなら普通に浪人しろよって思う
226大学への名無しさん:2012/03/23(金) 23:56:30.52 ID:7UVbQBYG0
俺もそうは思うが、できないものはできないからしょうがない
227大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:10:26.21 ID:OblAFA9E0
仮面浪人とかよくできるよな

金ムダじゃね?
228大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:24:55.94 ID:tUEcAcK30
関大は立命が茨木に来るのに呑気に静観してるのが気に食わない
229大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:28:01.67 ID:4ZmBLHQG0
立命っていまや関大より偏差値下でしょ。

どうってことない。
230大学への名無しさん:2012/03/24(土) 13:34:04.69 ID:7nQP3cQj0

産近甲龍関関同はどこも大差ないよ。頭ひとつ剥け出している立命館!
231大学への名無しさん:2012/03/24(土) 13:52:29.19 ID:AaEUTGlqi
頑張ってりっちゃん(嘲笑)
232大学への名無しさん:2012/03/24(土) 22:02:42.40 ID:I2UQChsx0
>>229
入試難易度では、実は関学にも関大は勝っている
関大は本当は同志社に次ぐ関西私大2位だよ
233大学への名無しさん:2012/03/24(土) 22:04:15.23 ID:I2UQChsx0
代ゼミ 合否分布

関西学院 法−学部個別
56.0〜57.9 合格16 不合格13
58.0〜59.9 合格16 不合格13
60.0〜61.9 合格17 不合格3
62.0〜63.9 合格19 不合格4

関西大学 法学部個別 法学政治
56.0〜57.9 合格5  不合格32
58.0〜59.9 合格5  不合格19
60.0〜61.9 合格10 不合格12
62.0〜63.9 合格8  不合格8

同志社 法学部個別
56.0〜57.9 合格7  不合格28
58.0〜59.9 合格5  不合格27
60.0〜61.9 合格19 不合格26
62.0〜63.9 合格27 不合格23

代ゼミ合否分布見ると、同志社法と関大法はあまり差がない。関学はずっと下がるが。
まあ、代ゼミの偏差値は合格者平均偏差値だから、京大併願が多い同志社が高く出るが。
しかし、実際の入試難易度は法とかなら同志社も関大も大差ない。社会安全とかは知らないが
234大学への名無しさん:2012/03/24(土) 23:14:13.85 ID:p52OT30Z0
        , -+--、
          」_─‐、:i'
    、'~ィ     (_,ノI'、_):ァ  bk´ 〉
   i;;;i     . !rヮj ,ィ    〉;;i  オッケ〜〜〜〜イ
   ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( /   フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーゥ!!
    `‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ
         〉::::|::::::::::/
         /;;;;/;;;;;;;/
    ((   /;;;/:::::::《   ))
        <;;;l《:::::;;:ヽ
      /   ヽI,r''"^~、
    /   ,/ ヽ    、
    (  r'     ヽ  〉
    `、 ヽ     / /
     ヽ__l   / /
   __,,ノ:::;::〉  ト、:::`ー'〉
   ` - ‐'`      ` ‐ '
235大学への名無しさん:2012/03/24(土) 23:22:58.40 ID:mjvW7qzR0
>>233

>実際の入試難易度は法とかなら同志社も関大も大差ない

社会の評価はずいぶんと違うようだが・・・
236大学への名無しさん:2012/03/25(日) 03:19:52.47 ID:D1mSOE3u0
高市早苗が外国人参政権に対して追及

高市は見事な弁論
理詰めで民主党の外国人参政権の正統性を完全に破綻させている
民主党は根っからの売国政党だ

■衆議院議員 高市早苗が外国人参政権に対して 政府を追及する (2010.3.10)
http://www.youtube.com/watch?v=mBTEjkjmKj0&feature=related
237大学への名無しさん:2012/03/25(日) 20:37:57.61 ID:Tvbq18RS0
関大は相変わらず必死だな
関関同立のお荷物。万年最下位。
238大学への名無しさん:2012/03/25(日) 20:38:40.49 ID:SuOJeV7w0
代ゼミ 合否分布

関西学院 法−学部個別
56.0〜57.9 合格16 不合格13
58.0〜59.9 合格16 不合格13
60.0〜61.9 合格17 不合格3
62.0〜63.9 合格19 不合格4

関西大学 法学部個別 法学政治
56.0〜57.9 合格5  不合格32
58.0〜59.9 合格5  不合格19
60.0〜61.9 合格10 不合格12
62.0〜63.9 合格8  不合格8

同志社 法学部個別
56.0〜57.9 合格7  不合格28
58.0〜59.9 合格5  不合格27
60.0〜61.9 合格19 不合格26
62.0〜63.9 合格27 不合格23

代ゼミ合否分布見ると、同志社法と関大法はあまり差がない。関学はずっと下がるが。
まあ、代ゼミの偏差値は合格者平均偏差値だから、京大併願が多い同志社が高く出る。
しかし、実際の入試難易度は法とかなら同志社も関大も大差ない。

実際の入試難易度から判断すると、関大は関西私大2位だった
239大学への名無しさん:2012/03/25(日) 20:38:52.78 ID:Teg9ZRXe0
s
240大学への名無しさん:2012/03/25(日) 21:49:55.80 ID:wsw5uHu+0
●関大 偏差値大幅低下の危機・・・関大を愛する皆様ご協力をお願いいたします。

今年度は志願者数が減少しているにも関わらず、大学側は金欲しさに合格者数を増やすという事態に至っています。
このままでは偏差値低下は不可避です、必死の思いで入試を勝ち抜いたOB・OGや在学生にとっては非常に残念でしょう。
関大当局の掲げる「教育の質の向上」と矛盾する学生乱獲は批判されるべき行為です。

       前年比志願者 前年比合格者
経済学部   80%      107%
商学部     88%      120%
政策学部   76%      114%


是非、学長室へ抗議文をお願いします。
些細な抗議でも数が集まれば大学側は来年度から入試政策を考え直す可能性が高いです

https://www.kansai-u.ac.jp/presiweb/contact/index.html 学長へのご意見・ご提言

住所や電話番号は必須ではありません、また名前は本名でなくても構いません
皆様のご協力、お待ちしております。
241大学への名無しさん:2012/03/27(火) 01:34:58.39 ID:kEUedRsw0
どんなに歴史をねつ造し、データをごまかそうが
関西では、同志社>>>>立命=関学>>関大という序列は揺るぎがない。
242大学への名無しさん:2012/03/27(火) 01:47:07.36 ID:ANp+KZl00
で?なんでしょうか・・・周知やろ
243大学への名無しさん:2012/03/27(火) 02:03:50.93 ID:2jiTy6tL0
同志社>その他だろ
リッツ関関は所在地で選ぶレベル
244大学への名無しさん:2012/03/27(火) 02:24:01.43 ID:d/Tg9P6I0
>>241
立命かお前
かわいそうに涙ふけよ
245大学への名無しさん:2012/03/27(火) 08:20:06.56 ID:iid5jeRnP
立命館は左翼だから嫌いです
246大学への名無しさん:2012/03/27(火) 09:51:52.31 ID:wNlkWYWvO
でも知名度とか漫画のネタは立命最強だよなww
247大学への名無しさん:2012/03/29(木) 00:13:50.76 ID:wGWExIm/i
あげ
248大学への名無しさん:2012/03/29(木) 00:15:58.84 ID:h168KNa50
関大のお荷物さは万年揺るぎはない
249大学への名無しさん:2012/03/29(木) 00:46:59.02 ID:dmigwO7M0
早稲田の校歌ってイェール大学のパクリなんだって?
本当なら恥ずかしい事だね。
250大学への名無しさん:2012/03/29(木) 01:56:40.68 ID:cUSKKht20
スレチ
251大学への名無しさん:2012/03/29(木) 10:12:48.30 ID:DJnwFsu/0
関大は前後期ともにアウトだった…
いいもん、立命後期に合格したから。
笑って立早慶に特攻だぜ!(キリツ)
252大学への名無しさん:2012/03/29(木) 11:23:22.03 ID:cUSKKht20
早慶なめんな
253大学への名無しさん:2012/03/30(金) 10:45:54.99 ID:sYZO1kYg0
俺やでっ!宅浪スレOBの俺やでっ!
関大経済やでっ。
254大学への名無しさん:2012/03/30(金) 14:49:32.10 ID:sYZO1kYg0
合コンのセッティングは俺にまかせろ!
新入生どもよ!
京女や同志社女子の彼女が欲しいなら
まず俺に一声かけるべきだぜ。
255大学への名無しさん:2012/03/30(金) 15:18:37.68 ID:VJmS3fQm0
女子高生が良いのですが・・・
256大学への名無しさん:2012/03/31(土) 19:09:46.99 ID:i1OkA/wN0
明日はよろしく
257大学への名無しさん:2012/04/03(火) 01:26:35.36 ID:2TYR6A2Q0
関大文と総合情報ってどうなんですか!
文なら哲倫か心理、総情ならメディアが良いかなと思ってるんだけど…
258大学への名無しさん:2012/04/03(火) 01:27:29.14 ID:g0pjm/yA0
>>257
まあ行けるなら文学部行っとけ
関大文は結構名門だから
259大学への名無しさん:2012/04/03(火) 01:35:27.84 ID:2TYR6A2Q0
>>258
おお!見てる人いて良かったw
名門なのかーそうなのか

近大総合社会と、龍大文と、関大で迷ってるんだけど、やはり関大が良いのか?
260大学への名無しさん:2012/04/03(火) 01:45:04.71 ID:g0pjm/yA0
>>259
関大受かったらまず近大龍谷を選ぶ理由は無いね
滑り止めに受けるのはあり
261大学への名無しさん:2012/04/03(火) 14:00:19.78 ID:WpQiay820
総合情報学部って理系?文系?
262大学への名無しさん:2012/04/03(火) 14:09:25.48 ID:ZtuKwzySP
>>261
大学によると「文理系」らしい
社会安全もそう

まあ純理系ではないのは確か
263大学への名無しさん:2012/04/03(火) 15:49:32.44 ID:WpQiay820
>>262
サンクス
一般で数学やらなくていいからなぁ
ベクトルとか使いたくないんだよなー・・・
264大学への名無しさん:2012/04/03(火) 20:37:15.31 ID:2TYR6A2Q0
総科とか総情みたいな
文理融合の学部に何故か惹かれる
265大学への名無しさん:2012/04/04(水) 00:55:05.94 ID:/68OcVZi0
>>264
慶應の環境総合行っとけ
関大の総情はマジで左遷
266大学への名無しさん:2012/04/04(水) 15:51:08.04 ID:A9QZCkos0
総情の立地はまじで何の罰ゲームだよ。千里山まで部活しにいくのも相当しんどいだろ
267大学への名無しさん:2012/04/04(水) 18:42:23.51 ID:gHfOUUaw0
関大文なら、哲学倫理、世界史、フランス学で迷ってるんだけど…
心理もちょっと興味ある

専修とか学部越えて個人的に受けたい授業を自由にとるのは大丈夫なの?


>>265
環境かー…微妙な感じが
関西に行きたいんだよな

>>266
そんな遠いの?てか田舎なのか
キャンパスのこともちゃんと調べとこう
268大学への名無しさん:2012/04/05(木) 00:00:26.30 ID:WW0B8/OC0
総合情報って立地クソなん?
269大学への名無しさん:2012/04/05(木) 16:25:04.27 ID:wYj0YDRqP
高槻駅で降りてそこからバスだからね
高槻市民以外は電車→バスだからアクセスは悪い
270大学への名無しさん:2012/04/05(木) 16:31:39.85 ID:KhNMT22l0
お前ら高槻のイメージに騙されるな!
271大学への名無しさん:2012/04/05(木) 18:11:36.42 ID:JEeO+dk/0

産近甲龍関関同はどこも大差ないよ。頭ひとつ剥け出している立命館!
272大学への名無しさん:2012/04/05(木) 18:27:05.64 ID:WW0B8/OC0
>>269
高槻市に良いアパートとか無いの?
273大学への名無しさん:2012/04/05(木) 19:27:28.97 ID:wYj0YDRqP
>>272
高槻は家賃高いからなあ
274大学への名無しさん:2012/04/05(木) 20:55:56.22 ID:d0vxxmb50
社会安全にあるクラブ・サークルを少しでもいいので教えてください
ここの学部生はどこのサークルにはいってるもんなんですかねー

すみません質問ばっかで
275大学への名無しさん:2012/04/06(金) 12:15:47.06 ID:ES09Vlbh0
ポンキンカン
276大学への名無しさん:2012/04/08(日) 06:18:17.01 ID:zHV8vaNM0
代ゼミ 合否分布

関西学院 法−学部個別
56.0〜57.9 合格16 不合格13
58.0〜59.9 合格16 不合格13
60.0〜61.9 合格17 不合格3
62.0〜63.9 合格19 不合格4

関西大学 法学部個別 法学政治
56.0〜57.9 合格5  不合格32
58.0〜59.9 合格5  不合格19
60.0〜61.9 合格10 不合格12
62.0〜63.9 合格8  不合格8

代ゼミの合否分布を見てください 
関学は偏差値56で合格率50%超えます。関大じゃ偏差値62でやっと50%ジャストです
実際の入試難易度は関大>>関学で、2ランクくらい関大の方が難しいのです。
関学?偏差値56で本当は簡単に受かるんです。関大じゃほとんど受かりません。
しかも推薦率は関学が圧倒的に高い。

関大は関西私大2位に浮上しました。
緊急ニュースです!!
277大学への名無しさん:2012/04/08(日) 11:42:33.45 ID:3wW5r3pN0
元老・西園寺公望(立命館の学祖)が京都帝大・立命館を設立した目的

東西の大学が学問的競争をして、国家が発展する事を目指した
東の東京・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・京都帝大・立命館を設立した
278大学への名無しさん:2012/04/08(日) 16:10:31.67 ID:dE8nVgev0
>>276

近畿の公立校で模試と言えば河合かベネッセ。
予備校と言えば、駿台・河合。
多数派は代ゼミの模試なんて受けないし、代ゼミにも行かない。
279大学への名無しさん:2012/04/08(日) 16:14:54.66 ID:0MTuB+gfP
河合なら関大>立命
ベネッセなら関学とほぼ偏差値同じだけどなw

墓穴掘ったな〜
280大学への名無しさん:2012/04/08(日) 18:11:31.33 ID:3wW5r3pN0
  難関試験合格者数
1.23年・国T試験合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
   順位・私大  合格者数(13名以上)
   1.早稲田   105
   2.慶応大    57
   3.立命館    23
   4.中央大    18
2.23年・国U試験合格者数(難関試験)
   順位・大学  合格者数(117名以上)
   1.早稲田   209
   2.立命館   145
   3.中央大   127
   4.東北大   119
3.23年・公認会計士合格者数
    立命館  52
    同志社  38
281大学への名無しさん:2012/04/08(日) 18:15:55.59 ID:3wW5r3pN0
国家公務員試験・1種の合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
年度  立命館  同志社   関学   関大
16   38    9     −     −
17   42   14     −     −
18   44   13     −     −
19   31    −     −     −
20   36   14     −     −
21   22    −     −     −
22   13    −     −     −
23   23   12     −     −
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計  249   62     −     −

ー印・・・・・数が少な過ぎて公表の対象外
この試験の合格者数の多さは大学のステータスの高さに為っている。
282大学への名無しさん:2012/04/08(日) 22:09:22.60 ID:9UmcM5kj0
2校同時合格者の進路
『AERA 2010.1.25』

同志社 612人−37人 立命館

(内訳例)
同志社法 79人−1人 立命館法
同志社経 62人−0人 立命館経
同志社文 82人−6人 立命館文

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
読売ウィークリー2007.7.15

★07年度入試 ★2校同時合格者の進学先

南山法  42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命館文

283大学への名無しさん:2012/04/09(月) 10:41:39.33 ID:5eskWB9y0
はいはい、法学部の実質偏差値は
同志社>関大>>立命=関学でいいよ。
 >>関大蹴って浪人同志社は、
 >>関東で言えば、明治か中央を蹴って浪人して立教行くようなもの
は正確な指摘。
関関同立に大差はないし、阪市・阪府との差もない。偏差値1-2の違い
で優劣を競っても意味なし。
284大学への名無しさん:2012/04/09(月) 10:54:27.67 ID:R5c5siqF0
そうだよね。
関関同立≒産近甲龍≒摂神追桃≒その他もろもろ
くらいだよ、所詮関西私大は。

関大を蹴って浪人同志社は、関東で言えば帝京・大東文化を蹴って
浪人して日大に行くみたいなもの。
285大学への名無しさん:2012/04/09(月) 12:14:12.32 ID:kdBMo78J0
はあ?
日大と大東文化じゃ差がありすぎだろ

代ゼミ偏差値
57
関西学院 人間福祉個別(社会起業)[2]←二教科入試w

56
日本経済A1期[3]←三教科入試

46
大東文化 経済3教科[3]

教科数など考えれば、関西学院の下位学部と日大は同格。
それと日大>>>>>大東文化だよ。偏差値10も違う。

関大と同志社の差は、明治と立教くらいの差しかない。
286大学への名無しさん:2012/04/11(水) 13:36:34.35 ID:l9Y45YRY0
>>285
釣られてどうする?
287大学への名無しさん:2012/04/11(水) 19:58:40.29 ID:KmumK1Uu0
どうする?アイフル〜
288大学への名無しさん:2012/04/11(水) 22:23:34.97 ID:RqhSqi5j0
まだ早いが一応注意喚起しとくと、関大、特に法学部は止めとけ
糞カリキュラムに泣くことになるぞ
289大学への名無しさん:2012/04/12(木) 14:19:35.65 ID:pyomUqCM0
そのカリキュラムってまさか土曜日に必修語学入る事について言ってるの?
290大学への名無しさん:2012/04/12(木) 14:27:28.35 ID:MRImGhojP
■関西大学HP
http://www.kansai-u.ac.jp/index.html
■関西大学 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E5%AD%A6
■関西大学入学試験総合情報サイト Kan-Dai web
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/
■関西大学生活協同組合
http://www.kandai.ne.jp/
■関大ナビ【関西大学ポータルサイト】
http://www.kandai-navi.net/
■関西大学対策 - Wikibooks
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96

☆☆☆☆☆後期に向けて頑張る人☆☆☆☆☆
■一般入学試験【後期日程】・センター利用入学試験【センター後期】について
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/admission/march.html
■後期入試対策講座
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/guidance/late/index.html
■後期入試の詳細
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/admission/general_center/g_late.html

※前スレ
関西大学総合スレッド84
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329367211/

2 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/04(日) 23:02:54.09 ID:Qd1UZ+0d0
おつでっす
名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/06(火) 13:47:59.39 ID:aKwO0LyH0
>>3
291大学への名無しさん:2012/04/12(木) 16:40:31.60 ID:x5ckjD590
>>289
平日は毎日九時から、土曜は第二言語昼から
下宿ならまだマシかもしれないが、電車通学ならマジでグレるよ
292大学への名無しさん:2012/04/12(木) 17:41:04.00 ID:pyomUqCM0
■関西大学HP
http://www.kansai-u.ac.jp/index.html
■関西大学 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E5%AD%A6
■関西大学入学試験総合情報サイト Kan-Dai web
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/
■関西大学生活協同組合
http://www.kandai.ne.jp/
■関大ナビ【関西大学ポータルサイト】
http://www.kandai-navi.net/
■関西大学対策 - Wikibooks
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96

☆☆☆☆☆後期に向けて頑張る人☆☆☆☆☆
■一般入学試験【後期日程】・センター利用入学試験【センター後期】について
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/admission/march.html
■後期入試対策講座
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/guidance/late/index.html
■後期入試の詳細
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/admission/general_center/g_late.html

※前スレ
関西大学総合スレッド84
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329367211/

2 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/04(日) 23:02:54.09 ID:Qd1UZ+0d0
おつでっす
名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/06(火) 13:47:59.39 ID:aKwO0LyH0
>>3
293大学への名無しさん:2012/04/14(土) 06:04:24.80 ID:P137Oa9U0
数学受験の文系は高収入 年収差は平均90万円


 大卒者の就業状況と入試の関係を調べたところ、文系学部で数学を受験した人の方が
年収が高く、大企業に就職する比率も高いとの調査結果を
京都大、同志社大、立命館アジア太平洋大のチームがまとめ、10日発表した。

 チームは昨年2月に実施したインターネット調査で、24〜74歳の大卒者1万3059人から回答を得た。
 その結果、文系学部出身で受験科目が数学だった人の年収は数学を受験していない人よりも平均
約90万円高く、最初の就職先が大企業である比率や、係長以上の役職に就いている比率も高かった。

                            河北新報社 2012年04月10日火曜日

                        http://www.kahoku.co.jp/news/2012/04/2012041001002277.htm
294大学への名無しさん:2012/04/14(土) 10:19:14.74 ID:RCD8idNB0
>京都大、同志社大、立命館アジア太平洋大のチーム

 これが、京産、関西、龍谷のチーム

 ・・・だったら、調査に何の信用もないわな。それも文系とかwww
295大学への名無しさん:2012/04/14(土) 10:58:15.51 ID:t6s/MVWm0
関大落ちのコンプ君まだ居るのかよ
296大学への名無しさん:2012/04/14(土) 16:01:33.84 ID:EIcHEQSI0
京大や立命館、早慶、東大クラスの大学と、
龍谷や関西とかの体育大学じゃ図書館の貸し出し数でも
知的レベルの差は歴然だよね
297大学への名無しさん:2012/04/15(日) 06:06:58.51 ID:ED34hDMg0
図書貸出冊数

貸出冊数  早稲田大学     年間87万冊を貸し出している。学生数で割ると一人あたりの
  1位                貸出数は約20冊。大学院生の多さも貸出冊数に貢献か

貸出冊数  立命館大学     1年間の貸出冊数は59万冊。学生一人あたり約18冊。
  2位

貸出冊数  慶應義塾大学   1年間の貸出冊数は約55万冊。学生一人あたり19冊。
  3位

貸出冊数  東京大学      1年間の貸出冊数は約45万冊。学生一人あたり16冊。
  4位

貸出冊数  京都大学      1年間の貸出冊数は約40万冊。学生一人あたり17冊。
  5位

  番外   国際基督教大学  学生数が3000人と小規模の大学ながら年間貸出冊数は
                    17万冊に達する。学生一人あたりの貸出冊数は約57冊で
                    早稲田の3倍程度となり、日本のトップ水準を誇る。

       別冊宝島  受験雑誌、経済雑誌では教えてくれない!
                本当の大学ランキング ttp://www.bk1.jp/product/03543226
298大学への名無しさん:2012/04/15(日) 10:35:02.26 ID:xI2yeHJr0
やはり、世間からばかにされないためには、早慶・立命館ぐらいの
学歴は必要だよな
299大学への名無しさん:2012/04/16(月) 14:00:26.20 ID:mfZSQItO0
青雲高校  大学合格状況
−−−┃合┃文|理| −−−┃合┃文|理|
大学名┃計┃系|系| 大学名┃計┃系|系|
========== ==========
北海道┃-0┃-0|-0| 中央大┃13┃12|-1|
東北大┃-0┃-0|-0| 青山学┃-5┃-1|-4|
東京大┃-9┃-5|-4|
一橋大┃-1┃-1|--| 同志社┃11┃-9|-2|
東京工┃-2┃--|-2| 立命館┃-9┃-9|-0|  
名古屋┃-1┃-1|-0| 関西学┃-2┃-1|-1|  
京都大┃-4┃-0|-4| ==========
大阪大┃-4┃-0|-4| □関西私学御三家 計22  
九州大┃12┃-4|-8|
========== 九州大−医┃-5┃
□旧帝一工 計33     佐賀大−医┃-6┃   
                長崎大−医┃18┃  
300大学への名無しさん:2012/04/16(月) 14:02:18.14 ID:mfZSQItO0
早稲田┃20┃17|-3| 熊本大−医┃-3┃   
慶應大┃-8┃-5|-3| 産業医科大┃-3┃   
上智大┃-0┃-0|-0| 久留米大医┃-4┃  
東京理┃10┃-1|-9| 福岡大−医┃-6┃
========== 防衛医科大┃-3┃
□早慶上理  計38   

神戸大┃-6┃-1|-5|    2012.4.10 現在
ttp://www.seiun-jh.ed.jp/future/index02.html
301大学への名無しさん:2012/04/17(火) 20:21:17.98 ID:sMuk7jiM0
代々木ゼミナール 2012年用 学科別入試難易 ランキング表(3教科) 

【文学部系】 【法学部系】【経済学部系】
上智大学66 上智大学69 早稲田大68 
早稲田大65 中央大学69 上智大学65 
同志社大63 早稲田大69 明治大学62 
立教大学62 同志社大65 立教大学62 
明治大学61 立教大学63 同志社大62 
立命館大61 立命館大63 青山学院60 
青山学院60 明治大学62 学習院大60 
南山大学60 学習院大61 中央大学60 
関西学院60 関西学院61 立命館大60 
学習院大59 青山学院60 関西学院60 
中央大学59 南山大学60 南山大学59 
法政大学59 法政大学59 青山学院58 
関西大学58 西南学院59 國學院大58 
國學院大57 明治学院58 成蹊大学58 
成蹊大学57 関西大学58 法政大学58 
西南学院57 成城大学57 関西大学58 
成城大学56 中京大学57 成城大学57 
武蔵大学56 國學院大56 明治学院57 
明治学院56 成蹊大学56 武蔵大学56 

これが現実

302大学への名無しさん:2012/04/25(水) 11:01:21.91 ID:Gbm+/r6v0
関大の文は名門なのか?
303大学への名無しさん:2012/04/25(水) 12:05:04.32 ID:SWOerORPP
看板とか言われる法学部生だがはっきり言って文の方が看板だと思う
304大学への名無しさん:2012/04/25(水) 16:08:57.69 ID:yZOsS+TO0
法文経済が全部同じ偏差値なわけねーだろ
305大学への名無しさん:2012/04/25(水) 19:01:10.80 ID:6fPctZd50
合格高上位

【甲南大学】
御影148 加古川西137 姫路101 明石城西94 夢野台89 北須磨80 須磨東80 明石北77 県芦屋76

【大阪経済大学】
生駒60 刀根山41 県西宮37 県伊丹25 橿原25 宝塚北24 河南23 桜塚23 明石23

【関西外国語大学】
大阪薫英女学院52 阪南43 旭40 桃山学院36 八尾34 大阪産業大附属34 長野30 和泉28 大阪夕陽丘学園28

【大阪工業大学】
常翔学園73 加古川北42 平城40 姫路37 清風36 奈良北34 常翔啓光学園31 橿原30 尼崎北29

【近畿大学】
清風176 和泉137 近畿大附134 清水谷133 高田132 近大和歌山129 池田126 関西大倉126 八尾125

【京都産業大学】
草津東146 東大津128 金沢西95 山城70 洛北70 石山64 西脇61 米原59 金沢桜丘57 城南菱創57

【龍谷大学】
東大津195 草津東169 八日市131 石山121 水口東114 菟道109 米原99 平城96 南陽93

【佛教大学】
草津東89 東大津84 守山44 菟道44 水口東41 若狭39 西城陽39 石山38 宮津38

※出典・サン毎
306大学への名無しさん:2012/04/29(日) 06:42:44.27 ID:FuCbEwSp0
−−−−|三|三|住|
−−−−|菱|井|友|
−−−−|商|物|商|
−−−−|事|産|事|
===========
東京大学|25|17|22|
一橋大学|-8|-8|-6|
東京外大|-3|-0|-6|
早稲田大|31|27|19|                         
慶應義塾|54|34|28|
上智大学|-9|-5|-5|
青山学院|-2|-1|-5|
津田塾大|-3|-1|-1|
東京女子|-3|-1|-0|
日本大学|-0|-0|-0|

名古屋大|-2|-1|-2|
南山大学|-0|-1|-1|

京都大学|-8|-8|-7|
同志社大|-1|-2|-1|
立命館大|-1|-2|-2|
龍谷大学|-0|-0|-0|

大阪大学|-2|-0|-5|
大阪市大|-1|-1|-1|
関西大学|-0|-0|-0|

神戸大学|-3|-2|-9|                         
関西学院|-1|-2|-1|

 「就職に強い大学 2012」 読売新聞社
307大学への名無しさん:2012/04/30(月) 13:53:29.35 ID:QpYVm4BB0
>>301
立命乙www
308大学への名無しさん:2012/05/05(土) 11:51:39.18 ID:2eFa25cB0
関西大学法学部を特待で合格したい!
英語だけが足引っ張って8割越えないんだけど合計で450点中何点採れば特待生として合格出来るのかな?
309大学への名無しさん:2012/05/05(土) 11:55:15.87 ID:24+lqTd7P
>>308
残念だが英語8割超えないんじゃ合格すら危ういかもしれん
特待なら英語180 国語120 選択80以上

これぐらい。選択は難しい日と簡単な日の差が激しいから
310大学への名無しさん:2012/05/05(土) 12:09:14.24 ID:2eFa25cB0
>>309
かなり厳しいじゃないですか

全学部日程の得点なんですけど
英語120〜148 国語140↑ 日本史90↑大体これくらいです
英語の2番って無理ゲーじゃないですかね あれ絶対落としますよね
英文は大体読めてるんですけど何故か落としてしまいます
311大学への名無しさん:2012/05/05(土) 22:21:18.60 ID:24+lqTd7P
>>310
穴埋め問題(大問2の)は5問まで落としても構わない(予備校でも答え割れるような問題がいくつか出る)
内容一致は出来れば全問正解を目指したいね、まあ慣れれば簡単
312大学への名無しさん:2012/05/06(日) 02:39:18.21 ID:+OSk64yP0
特待(半額になるやつ)とった友達は

英語180
国語148
日本史74

これで全額免除やないのかとおもった(>_<)
313大学への名無しさん:2012/05/06(日) 02:49:54.90 ID:sjP4jxr20
>>312
俺も
英語192 国語120〜 世界史84だったけど半額だったわ

これで国語140ぐらい無いと全額無理なんだろうな
314大学への名無しさん:2012/05/06(日) 14:07:04.78 ID:+OSk64yP0
>>313
そもそも全額の人数圧倒的にすくないからね(>_<)
315大学への名無しさん:2012/05/06(日) 16:42:52.77 ID:GIInkBpb0
聞きたいんだけど後期日程ってそもそも特待無いの?
316大学への名無しさん:2012/05/06(日) 18:41:50.16 ID:nj/9D7Xi0
この連中は、日本の文化までも破壊した !

http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-809.html
317大学への名無しさん:2012/05/06(日) 19:09:31.24 ID:GZQmIw6Y0
関西大学って電車通学と原付通学どっちが多い?便利?
318大学への名無しさん:2012/05/06(日) 21:19:10.63 ID:sjP4jxr20
>>317
原付・自動車通学は残念ながら禁止
多いのは言わずもがな電車通学、ほとんどが阪急
319大学への名無しさん:2012/05/06(日) 22:58:17.19 ID:GZQmIw6Y0
>>318
そうなのか。さんくす。
南方の駅の近くに住むつもりなんだが、関大前まで阪急線で180円らしいけど、定期っていくらぐらい?
調べようとしたんだが、分からん。
320大学への名無しさん:2012/05/06(日) 23:02:11.79 ID:sjP4jxr20
>>319
3ヶ月で1万ぐらい
1ヶ月3300ぐらいかね
321大学への名無しさん:2012/05/06(日) 23:13:07.86 ID:GZQmIw6Y0
>>320
安いなw
大阪の学生の人って原付使ってる人多い?
大学行く時は電車使うとして。
南方から新大阪の専門学校にも通おうと思ってんだけど、原付あったほうがいいかな?それとも徒歩かチャリかな?
原付だったら、近くのスーパーとかコンビニ行ったりするとき便利じゃん。
原付はどのみち買うつもりなんだが…
322大学への名無しさん:2012/05/07(月) 03:09:48.51 ID:qilc5HTX0
>>321
チャリ多いし、チャリで十分だと思うぞ。


ちなみに俺はJR吹田駅からチャリで通ってるけど、圧倒的に阪急使うより早くて安い。
323大学への名無しさん:2012/05/08(火) 13:20:08.39 ID:ieqS+nP2i
マジレスすると原付はいらん。

関前は常に人が多いしな,チャリで余裕。
324大学への名無しさん:2012/05/08(火) 17:48:03.51 ID:yMD+llz+0
てかどこ停める気だよ
駐輪場?さすがに良い顔されないぞ
通学ラッシュ半端ないし、チャリ通か歩きがステータス
325大学への名無しさん:2012/05/08(火) 23:01:38.22 ID:QZdwlcLd0
そんなあなたにキックボード
326大学への名無しさん:2012/05/09(水) 17:43:55.95 ID:lGscMfit0
  東の早稲田、西の立命館

愛知県のトップ進学校・旭が丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
327大学への名無しさん:2012/05/12(土) 22:11:13.34 ID:RqMrLfVD0
真知宇うぜっえ
328大学への名無しさん:2012/05/13(日) 07:41:40.13 ID:pTA188cj0

全国の各県トップ高校・優秀者は

特殊な宗教大学・同志社や創価大学なんかには最初から近づきません。
最初から、受けない、行かない、蹴っている。
329大学への名無しさん:2012/05/13(日) 08:36:26.93 ID:jCnTJCps0
330大学への名無しさん:2012/05/13(日) 20:35:48.85 ID:pTA188cj0

『立命館ちゃんねる』の立命館・同志社(比較)は


客観的数字・歴史的事実が記載されて、非常に良いデータです
331大学への名無しさん:2012/05/14(月) 19:50:22.58 ID:Xr/hIcX40
★★ダブル合格者進学率 〜2校同時合格者が選んだ大学はどっち?〜
『サンデー毎日2011.7.10』他9誌  代ゼミ・河合塾・駿台予備校調査

      【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【商学部】    【理工学部】
     同志社 立命館 同志社 立命館 同志社 立命館 同志社 立命館 同志社 立命館
94年   100    0  93.8  6.2  96.2  3.8   100    0  92.1  7.9
97年   100    0  92.5  7.5   ――  ――   ――  ――   ――  ――
98年  98.4    0  94.1  5.9   100    0   100    0  92.1  7.9
99年  96.7  3.3  92.1  7.9  94.4  5.6   ――  ――  86.3 13.7
02年  96.5  3.5  94.4  5.6  92.0  8.0   100    0  92.1  7.9
03年  97.2  2.8  93.3  6.7  97.4  2.6  96.4  3.6  93.8  6.2
04年  95.3  4.7  94.6  5.4  98.3  1.7   ――  ――  93.3  6.7
05年  91.4  8.6  88.9 11.1   100    0   ――  ――  98.3  1.7
06年  97.8  2.2   100    0   100    0   100    0  91.2  8.8
07年   100    0  97.6  2.4   100    0   100    0  94.4  5.6
08年  98.0  2.0   100    0   ――  ――   ――  ――  90.0 10.0
09年  99.0  1.0  93.0  7.0   100    0   ――  ――  96.0  4.0
10年  94.0  6.0  93.0  7.0  97.0  3.0   ――  ――  97.0  3.0
11年  98.0  2.0   100    0  98.0  2.0   ――  ――  94.0  6.0
332大学への名無しさん:2012/05/15(火) 02:57:47.24 ID:sVmnUzWW0

以降ずっと真知宇の自演が続きます。

同志社高校から内部進学できず

二浪近大

もちろん関関同立も受験して失敗

逆恨みでこうして成りすまし、誹謗中傷、自演しながら毎日荒らしてる。

心配せずとも生活保護受けてるから時間は無限にあり年中ネットに入りびたれるわけ

就職活動あきらめて★真知宇先生の生活保護受給講座
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1328451889/
↑まちうが自分で生活保護不正受給の仕方を解説してる
333大学への名無しさん:2012/05/22(火) 05:12:47.85 ID:HbavhKKb0
上場企業役員輩出率上位校

 1位 東京大・法学部(0.724)         16位 九州大・経済学部(0.232)   
 2位 東京大・経済学部(0.699)      16位 神戸大・経済学部(0.232)  
 3位 京都大・経済学部(0・610)      18位 早稲田大・商学部(0.214)  
 4位 慶應義塾大・経済学部(0.527)   18位 一橋大・法学部(0.214) 
 5位 一橋大・商学部(0.458)        20位 九州大・法学部(0.203)   
 6位 一橋大・経済学部(0.442)      21位 関西学院大・経済学部(0.191)  
 7位 名古屋大・経済学部(0.343)     22位 早稲田大・法学部(0,179)  
 8位 慶應義塾大・法学部(0・335)    23位 横浜市立大・商学部(0.155) 
 9位 京都大・法学部(0.329)        24位 東北大・経済学部(0.148)  
10位 大阪大・経済学部(0.303)      25位 関西学院大・商学部(0.144)
11位 慶応義塾大・商学部(0.299)     25位 京都大・工学部 (0.144)
12位 東北大・法学部(0.294)        27位 青山学院大・経済学部(0.139)
13位 東京大・工学部(0.240)       28位 名古屋大・工学部(0.138)
14位 神戸大・経営学部(0.238)      28位 同志社大・経済学部(0.133)
15位 早稲田大・政治経済学部(0.237) 30位 中央大・法学部(0.129)

          (注記)役員輩出率=(役員実数)÷(学部の就職者数)
             プレジデント  2006.10.16号 「大学と出世」より  
 ttp://www.president.co.jp/pre/backnumber/2006/20061016/
334大学への名無しさん:2012/05/22(火) 20:17:31.12 ID:L60Man3A0
関大は大阪で断トツのトップエリート
335大学への名無しさん:2012/05/23(水) 13:11:11.54 ID:CZnnQ8hR0
池上彰と学ぶ『日本の総理』西園寺公望・・・・・・小学館(24.5.22新発売)


   名門大学・立命館と元老・西園寺公望に関する記載有り
336大学への名無しさん:2012/05/25(金) 17:24:46.39 ID:JfDYazEN0
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・住友財閥
337大学への名無しさん:2012/05/26(土) 02:01:26.08 ID:yElSx+wEP
関西大学の文系を目指しているのですが、入るのは難しいですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1157903856
338大学への名無しさん:2012/05/26(土) 02:29:08.68 ID:yElSx+wEP
関西大学は難関大学でしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q147528114
339大学への名無しさん:2012/05/28(月) 11:12:44.22 ID:4MgIVgsz0

『特殊な宗教大学・同志社だけは受けないのが親孝行だ』と両親から言われました。
340大学への名無しさん:2012/05/28(月) 11:13:27.49 ID:4MgIVgsz0

『特殊な宗教大学・同志社だけは受けないのが親孝行だ』と両親から言われました。
341大学への名無しさん:2012/05/30(水) 09:54:28.33 ID:f06xVuTX0
難関大だと思います。

掲示板で勝手な風評を流している人は、関大へ入学できる学力レベルを持ち合わせていない人の遠吠えだと私は思います。

掲示板でストレスを解消しておられるのだと思うので、真剣に取る事ないと思いますよ。
関大卒の人の目を見て同じ事が言えるのなら、筋が通っているとも言えるでしょうけどね(笑)


↓関大の事、色々聞ける所を見つけました。
ここでは安心して聞けるのでは?
http://www.kandai-navi.net/
342大学への名無しさん:2012/05/30(水) 14:01:33.14 ID:cTanEpfQ0
ehimepowerさん

関西大学には入らないほうが良いと思います。
社会に出て関大卒の人間に感じる事はキレがないと
いう一言に尽きます。
つまり与えられた仕事を過不足無くやることは出来ても
創造性・実行力が欠如している人間が多いです。
右肩上がりの時勢ならば最後は課長補佐ぐらいまでの出世でサラリーマン生活を
完結できたのでしょうが、これからは無理(リストラ予備軍)だと思います。
同じような偏差値の大学に比べ関西大学出身者の社長が
少ないのは上記の理由からです。
又、取り扱いに厄介なのは中途半端な誤ったエリート意識
があるところです。具体的に言えば関大の合格者は他大学に比べ
公立高校出身者が多く高校時代はまずまずの成績を残して進学し
安月給だけど堅い企業に勤務する事のみがすばらしい生き方だと
解釈しプライドが高い奴が多いのです。
やはり同レベルなら近畿大学に入学するほうが
ましでしょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1442543184
343大学への名無しさん:2012/05/31(木) 21:46:12.53 ID:1Vz4Fk9U0
↑勝手なこと言うな
344大学への名無しさん:2012/05/31(木) 23:30:54.31 ID:j8g2PpMJ0
関大生いわく、どうでもいいわ、らしい
345大学への名無しさん:2012/05/31(木) 23:32:21.78 ID:Fl0f9bcZ0
pjatgamtjadgpさん

むしろ関大に魅力なんて見つける方が難しいでしょう

偏差値も低いし、所詮三流の無名ローカル大学です

回答日時:2010/6/25 01:57:23
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1442543184
346大学への名無しさん:2012/06/01(金) 00:57:10.77 ID:Yo4wH5fn0
関大生です。

正直大学で競うとかアホらしいとおもいます。
関大も普通の大学です。
ただ、大学生活は滅茶苦茶楽しいです。
347大学への名無しさん:2012/06/01(金) 01:01:04.78 ID:/NFk39gi0
競わずに自分の行きたいところに行け
それが関大なら上等、違うならちゃんとそこに受かるように勉強しろ
滑り止めも第二志望も糞以下だよ、なんの価値もない
348大学への名無しさん:2012/06/02(土) 02:56:17.64 ID:X9KW/rtw0
 ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
  ⊂立命館⊃                     ⊂ 同志社⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 阪大 ⊃      ⊂ 神戸大⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 京大 > >
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |     関西キャリア五大学 マンセー!!!!
        \_______________

349大学への名無しさん:2012/06/02(土) 03:53:17.85 ID:RswhOAUG0
関大の理系女ってべっぴんさんばっかりだよな
高嶺の花
350大学への名無しさん:2012/06/02(土) 08:00:39.83 ID:dd2gXtJX0
>>348
立命館??
351大学への名無しさん:2012/06/04(月) 18:22:30.55 ID:mLXuExeb0
同志社でしょ。
352大学への名無しさん:2012/06/04(月) 19:12:20.69 ID:pIGZqoBc0
なんで立命館が入ってるの?
353大学への名無しさん:2012/06/05(火) 10:09:13.39 ID:HL7Y/Ose0
同志社でしょ。
354大学への名無しさん:2012/06/05(火) 10:47:46.47 ID:lM2gDEsW0
2校同時合格者の進路
『AERA 2010.1.25』

同志社 612人−37人 立命館

(内訳例)
同志社法 79人−1人 立命館法
同志社経 62人−0人 立命館経
同志社文 82人−6人 立命館文
355大学への名無しさん:2012/06/08(金) 18:33:44.09 ID:HKyYIP220

はい、はい、
特殊な宗教大学・同志社なんて、賢い受験者は最初から受けません、受けておりません。

賢い受験者は特殊な宗教大学・同志社なんかより、最初から関大に行きます
356大学への名無しさん:2012/06/08(金) 23:43:44.22 ID:WW4gItf20
高3ですけど、これ読んで5年後の就職を考え、関大の受験取り止めます。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

尾木ママ“マル暴”顔負けの関西大運動部を斬る!

                夕刊フジ 9月6日(火)16時56分配信

 関西の有名私大、関西大学で、運動部員の不祥事が相次いでいる。傷害や恐喝など若気の至りでは
済まされない刑事事件も目立つ。フィギュアスケートの高橋大輔選手(25)ら日本を代表するアスリート
を多く輩出してきた名門で、一体何が起きているのか。
 今月に入り、関大ヨット部で不祥事が発覚した。ヨットを保管する艇庫敷地内で 8月初旬、3年生の男子
部員(20)が2年生の男子部員(19)に「指導」と称して顔を殴打。2年生は1カ月の重傷を負い、ヨット部は
同月10日に活動を停止した。
 今年4月にはレスリング部の男子部員(22)が、同学年の男子部員2人=いずれも(21)=から、加熱し
た焼き肉用トングを押し当てられたり、賭けトランプで現金数十万円を脅し取られるなどして、吹田署に被害
届を提出した。
 一昨年の夏にも、硬式野球部の4年生部員=当時(21)=が、振り込め詐欺に使う通帳作りを拒んだ大学
生に対し「金を出せ。250万用意できなかったら拉致する」などと脅し、恐喝未遂罪で逮捕・起訴…。
 まさに暴力団も顔負けの反社会的行為が続々。教育評論家の尾木直樹・法大教授は「運動部特有の特権
意識と閉鎖的な群集心理、相手の痛みを理解するトレーニング不足がこうした事態を引き起こす」とみる。
 「有名私大の運動部ではスポーツエリートが推薦入学するケースが多く、学内で一目置かれる存在になり
やすい。
 これをはき違えて『多少のことなら許される』と思ってしまう。周囲の痛みや影響を考える訓練ができていな
いタイプだと、(先の事件のように)大ごとになってしまうまで分からない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110906-00000011-ykf-soci
357大学への名無しさん:2012/06/09(土) 18:28:27.12 ID:B8t2sZZ00
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

賢い受験者は
特殊な宗教大学・同志社なんか最初から受けません、関大を受けます。
358大学への名無しさん:2012/06/12(火) 19:20:03.96 ID:53gG+1ot0
 難関試験合格者数
1.23年・国1試験合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
     順位・私大   合格者数(13名以上)
     1.早稲田    105
     2.慶応大     57
     3.立命館     23
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     4.中央大     18
2.23年・国2試験合格者数(難関試験)
     順位・大学   合格者数(117名以上)
     1.早稲田    209
     2.立命館    145
     3.中央大    127
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     4.東北大    119
3.23年・公認会計士合格者数
      立命館   52
      同志社   38
359大学への名無しさん:2012/06/12(火) 21:19:44.76 ID:3gZzjl7c0
関学に抜き返された立命館。
ワイルドだろ〜?

2校同時合格者の進路
『AERA 2010.1.25』

関西学院経済 89.7−10.3 立命館経営
関西学院文   53.8−46.2 立命館文

《参考データ》
同志社 612人−37人 立命館

(内訳例)
同志社法 79人−1人 立命館法
同志社経 62人−0人 立命館経
同志社文 82人−6人 立命館文

360大学への名無しさん:2012/06/16(土) 12:34:05.87 ID:A4f4jX7P0
★就職に強い大学ランキング

2011年12月10日号 週刊ダイヤモンド誌
13位 関西学院
14位 慶応
19位 明治
20位 学習院
29位 上智
32位 同志社
34位 立教
37位 立命館 
38位 中央
63位 関西
78位 法政
 
*就職力 35点、公務員 20点、有力企業 20点、大学援護体制 25点
 合計100点満点で採点


361大学への名無しさん:2012/06/16(土) 17:15:45.45 ID:X+k7EueVP
>>360
関学>慶應って時点でもう信憑性ゼロだろw
362大学への名無しさん:2012/06/17(日) 16:51:47.01 ID:+SimXrGn0
関学すごいな
363大学への名無しさん:2012/06/18(月) 00:15:34.36 ID:IAhLQ8wm0
★2013年用代ゼミ学部偏差値【確定版】
http://upro.tv/13164ItOu1164817252/ 社会科学
http://upro.tv/13164IJOL1155817252/ 人文
@慶應義塾 66.7
A早稲田  64.9
B上智    64.0
C同志社  62.4
D明治    61.4
E立教    61.0
E中央    61.0
G立命館  60.3
H青山学院 60.2
I学習院  59.7
J南山    59.5
K関西学院 59.3
L法政    58.9
M関西    58.0 ←
N成蹊    57.3
O獨協    57.0
P西南学院 56.8
Q國學院  56.5
Q明治学院 56.5
S成城    56.2

364大学への名無しさん:2012/06/20(水) 23:25:11.24 ID:Yw3ISwVs0
難関試験合格者数
1.23年・国1試験合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
     順位・私大   合格者数(13名以上)
     1.早稲田    105
     2.慶応大     57
     3.立命館     23
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     4.中央大     18
2.23年・国2試験合格者数(難関試験)
     順位・大学   合格者数(117名以上)
     1.早稲田    209
     2.立命館    145
     3.中央大    127
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     4.東北大    119
3.23年・公認会計士合格者数
      立命館   52
      同志社   38
365大学への名無しさん:2012/06/21(木) 15:58:32.88 ID:rDJ7XTOt0
立命館すごい。
私大は早慶立の時代だな。
366大学への名無しさん:2012/06/22(金) 16:30:28.20 ID:tm6AsQwK0

これからは立命館・関大の時代です。
西日本は実力もない宗教大学・同志社がイメージ操作と宣伝だけでのさばっているから評価されない。
367大学への名無しさん:2012/06/22(金) 18:39:17.86 ID:svhFK/9d0
早慶立の時代来たな!!
…あれっ?(泣)

2校同時合格者の進路
『AERA 2010.1.25』

関西学院経済 89.7−10.3 立命館経営
関西学院文   53.8−46.2 立命館文

《参考データ》
同志社 612人−37人 立命館

(内訳例)
同志社法 79人−1人 立命館法
同志社経 62人−0人 立命館経
同志社文 82人−6人 立命館文
368大学への名無しさん:2012/06/23(土) 16:14:11.64 ID:m6/GyNB30
大麻事件で偏差値急低下が予想されたため、電通・マスコミに大金払い、関大批判記事を抹殺、そして、予備校にも手を回し、偏差値操作を実施しただけ。

しかし、関大現役野球部員恐喝・詐欺事件の記事も、うまくまとめましたね。すぐに批判記事は収まりましたね。
いまや立命と並び情報操作する大学だね。

不自然に、新聞・雑誌に関大賛美記事が、多すぎだね。


黒い大学、関西大学。(大麻でラリッタ人間に恐喝されるよ)
赤い大学、立命館大学。(極左思想にラリッタ人間に洗脳されるよ)

受験生は、騙されないように気をつけよう。
369大学への名無しさん:2012/06/26(火) 08:24:49.96 ID:VYGxI5YR0
★関関同立(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・就職・出世・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
関西学院が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず関学が、次に同志社が露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・一部の関西学院大生がこのグループを嫌って、早慶関学(出世御三家)を主張している。
370大学への名無しさん:2012/06/30(土) 13:28:17.00 ID:IkMDfsys0
「あなたは本当に実力のある大学を選べますか?」

関西学院大学 × 慶應義塾大学 × 同志社大学 × 早稲田大学合同説明会 (金沢で開催)

西と東を代表するトップ私大、関西学院大学・慶應義塾大学・同志社大学・早稲田大学の4 大学は、
「いま私立大学を選択することの意義」を強調した合同説明会を、金沢にて開催した。

関西学院大学、慶應義塾大学、同志社大学、早稲田大学の4大学は、創立者の強い意志を建学の精神として始まり、
それによって裏づけられた教育理念を持ち、 実践してきたという、長い伝統を有する大学です。
そして、その伝統のうえに立つ誇りと際立つ個性、人材育成などにおいてリーダー的役割を果たしてきたという事実があります。

また、昨今の受験環境の変化に左右されない入試制度の継続など歴史沿革こそ違え、関東、関西を代表する4大学の共通項は多いと考えます。
私たちは、受験生獲得だけを目的とした施策を講じ、国公立大学の後塵を拝するのではなく、歴史と伝統によって蓄積した「学びの方向性」と「個性」を大切にし、
「どのように育て送り出すか」という大学教育の原点に立ち返りたいと考えています。
その上で敢えて「私立大学を選択することの意義」と「その時代が来ている」ことを広く発信し、4大学の「真の魅力」とは何かを伝えていきます。
371大学への名無しさん:2012/06/30(土) 18:00:09.26 ID:lE1/n40I0
トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大(トップ2大学)
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館(トップ3私大)

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
372大学への名無しさん:2012/07/02(月) 22:46:16.50 ID:fgDdjA1Z0
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・・元老・西園寺公望(立命館の学祖)・・・・・住友財閥
373大学への名無しさん:2012/07/02(月) 23:06:22.82 ID:tfce/M4U0
立命館スゴイ!
もはや早稲田、慶応と並ぶ私学のトップ3だな。
374大学への名無しさん:2012/07/03(火) 12:10:58.21 ID:YiGg7hnS0
難関私大法学部は、上位(早慶上智中央)・中位(明治立教同志社立命)・下位(法政青学学習院関学関大)という分け方が定着している

2013年用 進研模試 総合学力記述模試・5月(高3生・高卒生) 【法学部 B判定】
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hantei/3nen5k/
83 慶大
79 早大
78 上智
77 中央
76
75 
74 明治 立教
73 同大
72 立命
71
70
69 法政
68 青学 学習院 関学
67 関大
375大学への名無しさん:2012/07/09(月) 07:06:20.83 ID:AMK6U+930
同志社政法学校が廃校・閉鎖に追い込まれた理由(明治37)
1.学生が集まらずに不振を極めた。
2.創立以来13年間の卒業生総数・・・・19名
3.教授・学生の質量共に、立命館に比べて著しく劣っていた。
4.制度上・内容上で、立命館に比べて著しく劣っていた。
  京都法政大学(大学)>専門学校>同志社政法学校(単なる学校)
376大学への名無しさん:2012/07/11(水) 08:31:00.83 ID:/iPkvVLn0
全国の各県トップ高校・優秀者は
偏った特殊な宗教大学・同志社なんて最初から、受けない、行かない。

合格者数(2012年)・・・・−印は数が少なすぎて公表の対象外
長野県トップ  立命館  同志社  関学   関大
1.県立長野   41    −     −     −
2.松本深志   53    −     −     −
377大学への名無しさん:2012/07/16(月) 22:46:31.30 ID:a2Bekowv0
☆ダブル合格で受験生が選んだ大学 『サンデー毎日2012.7.22』

         【2012年】                     【2011年】
同志社法    99−1  立命館法    ←  同志社法    98−2  立命館法
同志社経済 100−0  立命館経済  ←  同志社経済  98−2  立命館経済
同志社文    99−1  立命館文    ←  同志社文   100−0  立命館文
同志社理工  94−6  立命館理工  ←  同志社理工  94−6  立命館理工
同志社生命  89−11 立命館生命  ←  同志社生命  71−29  立命館生命
同志社スポ  92−8   立命館スポ  ←  同志社スポ   83−17  立命館スポ
同志社GC   90−10  立命館国関  NEW!
378大学への名無しさん:2012/07/24(火) 01:46:44.45 ID:Lai7v8sH0
情報学部って倍率いくらくらいだろう?
一般入試って科目は数学と英語だけ?
379大学への名無しさん:2012/07/24(火) 08:45:01.61 ID:/tji0z140
2012年・科学研究費の採択件数
1.慶応大  31
2.早稲田  13
3.立命館  12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   中央大  2
   関西大  2
   明治大  1
   同志社  1 ****(笑い)
380大学への名無しさん:2012/07/26(木) 20:37:23.13 ID:l306GE3/0
>>366
同志社第一志望にしてる奴ってカルト信者みたいで嫌だったなあ
まだ大学に合格したわけではないのに英語の校歌歌ったり
381大学への名無しさん:2012/07/27(金) 01:03:17.46 ID:EzyVOtRG0
☆★☆2011年春大手金融8社採用実績☆★☆

<日本銀行日本政策金融公庫商工組合中央金庫三菱UFJ銀行
三井住友銀行みずほFG三菱UFJ信託銀行三井住友トラスト・グループ>

(男)順位 学校名 採用者数*国公立の数字は女子含む

1 大阪大学  80名
2 京都大学  79名
3 関西学院  77名
4 神戸大学  73名
5 同志社大  69名

-------------------------- 50

6 大阪市大  18名
7 大阪府大   8名

*立命関大は男女別非公表
382大学への名無しさん:2012/07/28(土) 23:57:33.35 ID:h1DFElcb0
メガバンク3行 証券3社 生保3社 損保3社
(三菱東京UFJ、三井住友、みずほFG、)
(野村證券、大和証券、SMBC日興)
(日本生命、第一生命、明治安田生命)
(東京海上日動、損保ジャパン、三井住友海上)
2011採用者数

1 慶應義塾大学 605人 11.3%
2 早稲田大学  511人  6.5%
3 関西学院大学 273人  7.8%
4 同志社大学  272人  6.7%
5 明治大学   226人  4.6%
6 立教大学   223人  7.9%
7 中央大学   190人  4.3%
8 立命館大学  182人  3.2%
9 青山学院大学 171人  5.8%
10法政大学   158人  3.1%

全国240大学就職率ランキング サンデー毎日(7.29) 最新号
旧帝大 早慶 上 関関同立 GMARCH比較 2012就職率 ( )女子
卒業者数1000人以上
1 名古屋大  93.5%(93.2%) (旧帝)
2 青山学院大 83.0%(85.3%) (MARCH)
3 京都大   81.6%(78.1%)   
4 関西学院大 81.6%(83.5%) (関関同立)
5 大阪大   81.2%(81.5%)  
6 慶應義塾大 80.9%(81.6%) (早慶)
7 上智大   80.5%(81.3%)  
8 立命館大  80.4%(80.2%) 
9 神戸大   79.7%(不明  )   
10学習院大  78.8%(81.0%) 
383大学への名無しさん:2012/07/29(日) 20:41:16.31 ID:9g/4rzzz0
384大学への名無しさん:2012/07/30(月) 01:50:36.50 ID:Tr1dUB5k0
広告業界のエリート★電通★
就職者数サンデー毎日2008年7月27日号
慶応48人 早大21人 立教6人
青学4人 関学4人 上智4人
法政3人 同大3人 中央2人
立命2人 関大1人 明治0人

広告業界のエリート★電通★
就職者数サンデー毎日2009年7月26日号
慶応37人 早大33人 関学8人
立教7人 法政5人 中央5人
青学4人 上智3人 明治3人
同大2人 立命2人 関大0人

☆過去2年間の電通就職者合計人数☆

慶応85人>早大54人>立教13人>関学12人>法政8人=青学8人>上智7人=中央7人>同志社5人>立命4人>明治3人
385大学への名無しさん:2012/07/30(月) 01:51:26.90 ID:P9+sX/brP
kpが





























386大学への名無しさん:2012/08/22(水) 00:27:33.39 ID:jTPSD2od0
関西なら
関学>同志社>立命館 >産近甲龍>缶大

全国なら
関西学院・慶応義塾・同志社・早稲田
●四大私学合同説明会●
http://www.waseda.jp/nyusi/c_sch/wk_goudou/images/kkdwgoudou.pdf#search='あなたは本当に実力'
http://www.kwansei.ac.jp/admissions/news/2012/attached/0000025307.pdf#search='あなたは本当に実力'
387大学への名無しさん:2012/08/22(水) 00:29:37.47 ID:GLbQGyck0
http://souken.shingakunet.com/research/2012brand.pdf



リクルート進学総研が高校3年生1万人あまりを対象に調査した「大学ブランドランキング」によりますと、
志願したい大学のトップは関東では明治大学、東海では名古屋大学、関西では関西大学となりました。






明治大学、名古屋大学は4年連続。関西大学は5年連続での首位です。
388大学への名無しさん:2012/09/01(土) 16:55:48.31 ID:okn47MXP0
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望(学祖)・・・住友財閥
389大学への名無しさん:2012/09/01(土) 18:09:34.99 ID:mK5XsHkH0
390大学への名無しさん:2012/09/02(日) 17:42:38.19 ID:+Fx3Q5AP0

 立命館・同志社の違い
1.立命館・・・・世界的学者(白川静)や世界的発明家(インスタントラーメンの安藤百福)や
         世界的創業者(ローム・日清食品・ニチコンほか)や世界的寄付者・貢献者(佐藤研一郎ほか)を輩出。
2.同志社・・・・立命館の様な世界的人材の輩出は全くない。
391大学への名無しさん:2012/09/03(月) 20:06:23.93 ID:CiHjnIrr0
立命館すごい!!
392大学への名無しさん:2012/09/03(月) 20:49:27.20 ID:8fJ3rdMt0
それだけ優秀な人材を輩出しているのに
どうしてこんなに世間から馬鹿にされてるんだろうね 不思議だね
きっと何か理由があるんじゃないの
他大学の嫉妬とかじゃないでしょ 世間が無知すぎるのかな
だって ここに出てる人 みんな昔の人だもんね 最近の人はいないの?
393大学への名無しさん:2012/09/04(火) 00:38:50.91 ID:DSiZuy/90
☆ダブル合格で受験生が選んだ大学 『サンデー毎日2012.7.22』

         【2012年】                     【2011年】
同志社法    99−1  立命館法    ←  同志社法    98−2  立命館法
同志社経済 100−0  立命館経済  ←  同志社経済  98−2  立命館経済
同志社文    99−1  立命館文    ←  同志社文   100−0  立命館文
同志社理工  94−6  立命館理工  ←  同志社理工  94−6  立命館理工
同志社生命  89−11 立命館生命  ←  同志社生命  71−29  立命館生命
同志社スポ  92−8   立命館スポ  ←  同志社スポ   83−17  立命館スポ
同志社GC   90−10  立命館国関  NEW!

394大学への名無しさん:2012/09/06(木) 07:21:45.82 ID:erRf7+Q90




偏差値94 同志社の孤独な真知宇先生2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/alone/1331560208/


↑大学掲示板や受験関係を荒らしているのはこいつ

関関同立に粘着する学歴コンプ

生活保護で引きこもりだから毎日毎日書き込んでる

自演癖、連投癖があるので注意
395大学への名無しさん:2012/09/06(木) 07:26:00.29 ID:erRf7+Q90



就職活動あきらめて★真知宇先生の生活保護受給講座
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1328451889/

選挙失敗後→生活保護申請

なお枡田真知宇は通名

本名ではない

兎に角、粘着質で劣等感がひどい
396大学への名無しさん:2012/09/08(土) 07:04:49.03 ID:r6+8SoiX0
 使い捨てられる若者                      朝日新聞 2012年(平成24年)9月7日 金曜日   
              
過酷な労働条件を強いる会社は「ブラック企業」と呼ばれる。

09年に関西の中堅私大を卒業して大手IT企業に入った大阪市の西村陽太さん(26)は「左遷部屋」での
研修が忘れられない。部屋には20代〜50代の社員50人が集まられ、ひたすら封筒を開ける作業をしていた。
西村さんは同期100人と同じ作業をさせられた。
 大学では企業のコンプライアンス(法令順守)を学んだ。会社は東証1部上場で会社案内に「担当部署あり」
「社内通報制度も充実」と書かれていたが、「法令順守そのものがまやかしだった。」入社7ヶ月めに辞めた。  
                           


 理系の女子学生「リケジョ」人生の方程式
         
  工学系志願35%増             朝日新聞 2012年(平成24年)9月7日 金曜日 

「リケジョ」は年々増えている。 
河合塾が大学センター試験の自己採点を提出した受験生の志望先を調べたところ、今春の
国立大入試(前期日程)で工学系を志願した女子は約8400人で、5年前より35%増えた。
企業の関心も高まり、法政大の調査では今年1月時点で理系女子の就職内定率は93%と、
理系男子(82%)を上回った。          
397大学への名無しさん:2012/09/11(火) 16:56:26.62 ID:Mc+p1DyN0
●世界の名門大学●

http://www.meimondaigakulist.com/

「大学生図鑑2012」の112Pに関西学院大学のことが書いてあったが、

「高級感あふれる阪急沿線の関西学院のキャンパスは憧れの的、関西の大物財界人を輩出しまさに「西の慶応」。
関西一のお坊ちゃんお嬢ちゃん大学で、女子は学力が優秀なだけだけではなく、美しさやオシャレでも関西NO1」と書かれている。

関学は日本を代表する名門大学。

同志社なんかと一緒にするな!
398大学への名無しさん:2012/09/11(火) 17:03:16.87 ID:Ha8dquRT0
同志社なんかと一緒にするな! 産近甲龍と一緒なんだから。
399大学への名無しさん:2012/09/18(火) 22:14:48.56 ID:DmlzHF1p0
受験生の諸君、是非とも関西大学にいらっしゃい。
論より証拠。自分の目で見て、関・同・立とか他の大学とか
その他進路と比べて、関西大学の充実ぶりを確かめてくれ。
志願度4年連続西日本一(※)は伊達じゃない。君も関西大学の一員となり、
4年後の一流企業就職を目指さないか。

関西大学の一員になれば、35万人の校友が君を応援する。
結婚してお子さんができても、関大幼稚園・初等部から
関西大学に入れるよ。

君が一度でも関西大学に来て、総合図書館や関大博物館や
千里山キャンパスをこの目で見れば、もう二度と関西大学以外の
進路を選ぶ気はなくなるはず。それから先輩でも誰でもいいが
関西大学の学生に直接会ってもらって話を聞いてみてください。
西日本に関西大学以上の私立大学など存在しないことが分かるはず。



※ソース  http://www.recruit.jp/news_data/data/edu/20120724.pdf

400大学への名無しさん:2012/09/24(月) 12:01:27.33 ID:jkIZPXNP0
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合>

@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理  57.5)
D明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農  59.4 数理52.5)
E青学 58.93(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5生命55.8)
G関学 57.21(文57.5 法57.5 経57.5 商60.0 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
H中央 57.07(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
I学習 56.30(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
---------------------------------------------------------------
J法政 56.27(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
K武蔵 55.57(文55.0 社55.0 経56.7)
L理大 55.54(営52.5 理59.6 工58.0 基53.3 理工54.3)
M立命 55.37(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理工53.1 生命56.3 情報50.0)
N成蹊 54.73(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)

401大学への名無しさん:2012/09/25(火) 00:31:25.91 ID:YYeekzop0
「大学受験案内」に
各大学の沿革・内容・特長が細かく記されていた。

東京大学 他の追随を許さぬ本邦最高学府
京都大学 東京大学と双璧を為す本邦最高学府

早稲田大 言わずと知れた「私学の雄」
慶応義塾 押しも押されぬ「私学の雄」
関西学院 同志社と双璧を為してきた「関西私学の雄」
同志社大 関学と双璧を為してきた「関西私学の雄」

立命館大 西日本有数の総合私立大学
明治大学 「私学の重鎮」

402大学への名無しさん:2012/09/25(火) 11:06:38.62 ID:I25GfIm00
昔、商学部に○○○マネジメントの亀○教授がいた。

息子も専門分野が全く同じの○○○マネジメント、しかも関大教授。

○井教授!、息子さんの人生リスクも回避できた力量は見事ですね♪
403大学への名無しさん:2012/09/25(火) 18:12:07.11 ID:2W49f+WY0
ダイヤモンド誌では、企業が注目する「国際系5大学」として

関西学院、同志社、早稲田、国際基督教大学、国際教養大学(秋田)
を上げた。

駿台予備校のHPには、
「関西私立大の雄である同志社大学・関西学院大学」と明記されている。

http://www.sundai.ac.jp/yobi/sotsu/kansai/course/303.htm
404大学への名無しさん:2012/09/26(水) 05:30:27.24 ID:T/QqeiJE0

2010年代就職組  この世代の平均年収ランキング            

−.−−−−−−|平均.|   −.−−−−−|平均.|   −.−−−−−|平均.|
順.−−−−−−|年収.|   順.−−−−−|年収.|   順.−−−−−|年収.|
位.−−大学−−|.万円|   位.−−大学−|.万円|   位.−−大学−|.万円|
===========   ==========    ==========
01.東京大−−−|466.5|   15.上智大−−|431.8|   29.広島大−−|418.7|    
02.東京外国語大|460.9|   16.東京理科大|430.2|   30.立命館大−|417.8|←
03.一橋大−−−|454.0|   17.北海道大−|430.0|   31.九州工業大|417.7|
04.京都大−−−|451.6|   18.静岡大−−|428.2|   32.東海大−−|417.6|
05.大阪大−−−|448.8|← 19.名古屋大−|427.5|   33.聖心女子大|417.5|
06.名古屋工業大|445.9|   20.豊橋技科大|427.3|   34.新潟大−−|417.4| 
07.東京工業大−|445.3|   21.横浜国立大|426.3|   35.芝浦工業大|416.0|
08.慶應義塾大−|445.0|   22.大阪府立大|425.3|   36.同志社大−|415.1|←
09.国際基督教大|443.0|   23.千葉大−−|425.0|   37.鹿児島大−|415.0|
10.神戸大−−−|441.0|← 24.津田塾大−|423.9|   38.東京都市大|414.8|
11.九州大−−−|439.2|   25.首都大東京|422.6|   39.名城大−−|413.7| 
12.早稲田大−−|436.2|   26.筑波大−−|422.4|   40.法政大−−|412.1| 
13.東北大−−−|435.8|   27.岡山大−−|421.4| 
14.電気通信大−|433.7|   28.熊本大−−|421.2| プレジデント 2012年10.15号
405大学への名無しさん:2012/09/26(水) 06:59:10.16 ID:WNSPhwER0
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合>

@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理  57.5)
D明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農  59.4 数理52.5)
E青学 58.93(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5生命55.8)
G関学 57.21(文57.5 法57.5 経57.5 商60.0 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
H中央 57.07(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
I学習 56.30(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
---------------------------------------------------------------
J法政 56.27(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
K武蔵 55.57(文55.0 社55.0 経56.7)
L理大 55.54(営52.5 理59.6 工58.0 基53.3 理工54.3)
M立命 55.37(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理工53.1 生命56.3 情報50.0)
N成蹊 54.73(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
406大学への名無しさん:2012/09/26(水) 12:47:42.93 ID:oGoIT7+Y0
        偏差値(代ゼミ) 研究採択数   研究補助金
@慶應義塾  68          919件     32億9590万
A早稲田大  66(基幹理工)  731件     23億0397万
B東京理科  62.5(理・工)    257件     6億9072万円 
C同志社大  62          204件     5億0341万円     
D上智大学  63          128件     2億5931万円
E立命館大  58          411件     9億5219万円
F明治大学  59          237件     4億8887万円
G関西大学  57          221件     4億4627万円
H関西学院  58          171件     4億0637万円
I中央大学  57          143件     4億0292万円
J立教大学  60          131件     3億1633万円
K学習院大  58           90件     .3億0107万円
L日本大学  52          509件     9億5641万円
M法政大学  55          164件     3億9091万円 
N青山学院  56          131件     .2億9741万円
O芝浦工業  55           80件     1億8109万円


比較基準
・偏差値は理工学部系
・入試難易度・研究事業を総合的に加味。偏差値にあまり差が無い場合は研究面優先。偏差値に乖離がありすぎる場合は研究面が優れていても覆らないとする。
・医学部を持つ大学の研究費・採択数は医学部分を差し引いて評価。

407大学への名無しさん:2012/09/26(水) 23:22:58.95 ID:w6Uz6m3B0
2013年度 主力私立大学 サバイバル度ランキング・週刊朝日(2012年6月29日号)の資料を元にしています。
・私立大学のランキング表より、有力私立大学のみ掲載しています。
・順位は、掲載大学全体の中での順位です。
・順位が上の大学ほど、優良な大学です。
・掲載の値そのものです。
――――――――――――――――――――――
1.慶應義塾
6.東京理科
7.上智
========
11.青山学院
19.明治
21.中央
22.早稲田
26.同志社
29.立命館
========
32.関西学院
33.学習院
36.法政
41.国際基督教
――――――――――――――――――――――
☆@城東教育研究所@☆original製作
http://sumidasouken.blog111.fc2.com/


408大学への名無しさん:2012/09/28(金) 00:53:11.91 ID:a8cx4Zd40
日本の一流私立大学
------------------------------------
★絶対にハズせない大学

慶應義塾  私学の雄 みんなの憧れる私学ブランドNO1の大学

早稲田   慶応に次ぐ私学の雄 有名人輩出数NO1の大学

上智    今はハズせないが、新興勢力が出てくれば交代もありうる

学習院   天皇陛下・皇室が通う 由緒正しい歴史のある大学

関西学院  就職、出世率関西トップ セレブの家庭の学生数NO1の大学

409大学への名無しさん:2012/09/28(金) 15:34:13.30 ID:Y/1VwVTL0
●【難関私大】【トップ15】●

★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合>

@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)

B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理  57.5)
D明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農  59.4 数理52.5)
E青学 58.93(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5生命55.8)
G関学 57.21(文57.5 法57.5 経57.5 商60.0 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
H中央 57.07(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
I学習 56.30(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)

===================================================================トップ10

J法政 56.27(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
K武蔵 55.57(文55.0 社55.0 経56.7)
L理大 55.54(営52.5 理59.6 工58.0 基53.3 理工54.3)
M立命 55.37(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理工53.1 生命56.3 情報50.0)
N成蹊 54.73(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)

410大学への名無しさん:2012/09/28(金) 20:09:34.02 ID:70GCBqxwP
「絶対トクする大学・学部選び'13」(エール出版社)108ページより

国立・私立一流大学22校実力ランク ★

<評価項目は、社会的評価、学生生活の充実度、難関国家試験合格、グローバル化対応、入試難易度等>

1.東京
2.京都
2.早稲田
4.一橋
4.慶應
6.中央
7.明治
8.関西学院 ★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9.法政
9.大阪
9.北海道
9.同志社 ★
9.立命館 ★
14.名古屋
14.東北
14.立教
14.神戸
14.関西 ★
ーーーーーーーーーーーーーーー
19.九州
19.上智
21.学習院
411大学への名無しさん:2012/09/29(土) 00:17:09.03 ID:74qUm58U0
□■平成24年度 国家公務員総合職(旧T種)合格者数/☆は私立
@ 東京大学410
A 京都大学116
B 早稲田大 99☆
C 慶應義塾 76☆
D 東北大学 54
E 大阪大学 42
E 北海道大 42 
G 九州大学 39
H 一橋大学 34
I 東京工大 27
I 岡山大学 27 
K 東京理科 26☆
L 中央大学 23☆
M 明治大学 20☆
M 立命館大 20☆ 
O 名古屋大 19
P 神戸大学 17
Q 金沢大学 14
R 東京農工 13
S 広島大学 13 
S 大阪市大 13 
22 お茶女子 10
-------------------------  
以上10名以上

※出典:人事院 (プレジデント2012.10.15号)
412大学への名無しさん:2012/09/29(土) 22:42:59.26 ID:59+eGG7J0
SNSサイトのモバゲーで「関大生」というハンドルネームで関大の自慢をし、他大学を貶し、関西大学の評判を落としている輩がいます。

自称関大の機電系で、学生証の写真を貼りまくっていますが実際はどうか分かりません。
誰か心当たりのある方いませんか
413大学への名無しさん:2012/09/29(土) 23:34:29.03 ID:fid084xB0
>>412
恐らく関同立・産近甲龍全落ちで、後期関大に奇跡的に受かった奴だろう。
他大学を陥れるのが生きている総ての目的。ご愁傷様。
414大学への名無しさん:2012/09/30(日) 09:22:52.94 ID:HafLzAsz0
一流7社『日本銀行、三菱商事、三井物産、電通、アクセンチュア、ヤフー、楽天』採用実績
<2012.8.5号サンデー毎日> 早慶上智MARCH関関同立
@ 慶應義塾217
A 早稲田大174
B 明治大学 50
C 上智大学 43
D 立命館大 32
E 立教大学 28
F 青山学院 27
F 同志社大 27 
H 中央大学 24
I 法政大学 19
J 関西学院 14
K 関西大学  3
415大学への名無しさん:2012/10/01(月) 08:55:48.15 ID:wIkgEzPM0
●【難関私大】【トップ15】●

★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合>

@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)

B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理  57.5)
D明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農  59.4 数理52.5)
E青学 58.93(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5生命55.8)
G関学 57.21(文57.5 法57.5 経57.5 商60.0 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
H中央 57.07(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
I学習 56.30(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)

===================================================================トップ10

J法政 56.27(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
K武蔵 55.57(文55.0 社55.0 経56.7)
L理大 55.54(営52.5 理59.6 工58.0 基53.3 理工54.3)
M立命 55.37(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理工53.1 生命56.3 情報50.0)
N成蹊 54.73(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8

416大学への名無しさん:2012/10/01(月) 19:06:06.45 ID:/YFo4ZmG0
関学に抜き返された立命館。
ワイルドだろ〜?

2校同時合格者の進路
『AERA 2010.1.25』

関西学院経済 89.7−10.3 立命館経営
関西学院文   53.8−46.2 立命館文
417大学への名無しさん:2012/10/02(火) 09:47:02.15 ID:2d2cSkiq0
★☆《入学後、生徒の満足度が高い大学》※数字はポイント数/☆は私立
@東京大258
A東北大202
B京都大141
C早稲田139☆
D慶應大129☆
E大阪大 86
F上智大 71☆
GICU 63☆
H明治大 58☆
I北海道 53
J立教大 52☆
K一橋大 49
L東京外 48
M筑波大 47
N九州大 43
O名古屋 42
P国教養 41
Q同志社 39☆
R東工大 35
S関学大 31☆

※「サンデー毎日2012.9.16号」
<サンデー毎日と大学通信調べ>
※トップは東大、以下東北大、京大、早慶、阪大と続く。入学時の難易度が高い大学ばかりだ。第一志望で合格した生徒が多く、満足度が高いまま入学していることが高評価になっているようだ。
418大学への名無しさん:2012/10/02(火) 20:41:25.26 ID:oUDzBjOhO
関関同立の2012年度のセンター利用入試における合格最低点ってどれくらいです?
携帯だから検索しても出てこないor開かない
419大学への名無しさん:2012/10/02(火) 20:43:25.18 ID:/BIrfh7P0
学部選ばなければ関大・立命は78%辺りで受かる
420大学への名無しさん:2012/10/02(火) 21:41:59.66 ID:XsxNJzVh0
関関同立未満(産近甲龍・佛教大・大経大・大工大・摂南大・桃山学院)
有力企業就職実績2012年度卒版
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n86315
421大学への名無しさん:2012/10/02(火) 23:04:41.20 ID:3PZlDsfl0
>>418
学部と日程による
一番簡単なのは総情じゃね
422大学への名無しさん:2012/10/09(火) 16:55:29.61 ID:Qkt7w3Mw0
関西学院:「山の手のスマートなブランド大学」

スパニッシュ風の素敵なキャンパス

華やかでオシャレな雰囲気があります。
学生は優秀で真面目、財界の子息令嬢が多く女子のお嬢様度はかなり高い。
就職は抜群に良い。西の最強学閥で財界実績では早慶に次ぐ名門。
美しいキャンパスと上品な学風から通称「日本のスタンフォード」

【関西学院・上ヶ原キャンパス】は、スタンフォード大学などアメリカ西海岸のキャンパスの雰囲気であり、日本屈指の美しいキャンパスとして有名である。
423大学への名無しさん:2012/10/10(水) 11:33:24.92 ID:Mh5gMAj00
■早慶蹴って入学する奴が毎年いる大学

上智 (好みの問題 早慶より好き)
ICU (語学志向だから)
学習院 (皇室フェチ マンモス大は嫌いだから)
中央法 (法律大好き 法曹まっしぐら)
東京理科 (実力で勝負したいから 卒業の難しい理科大)
津田塾 (私立の女東大だし、男嫌いだし)
関西学院 (西の慶応だし、東京もイヤだし同志社もイヤだし・・・)
同志社 (西の早稲田だし 東京行くのメンドクセ)


■早慶蹴って入学する奴が、たまに、いる大学

立教 (早慶の変な学部よりいい)
東京女子 (今は没落したが昔の上智だから)

■早慶蹴って入学する奴がまったくいない大学

明治 (イメージ悪すぎ 誰がアホ大の明治に行くか)
青山学院 (慶応上智と被ってるし)
法政 (明駒と同じ学風の法政に行くわけないしw)
・・・・・・

立命館 (西の法政だし、下品だし)
関西 (西の日大だし 本近関)
・・・・・・
424大学への名無しさん:2012/10/12(金) 23:42:58.01 ID:eCyg71Hx0
■私立大学出世率ランキングBEST5
1位-慶應 2位-早稲田 3位-関西学院 4位-立教 5位-上智

■受験生にとって優秀なイメージのある大学 
早稲田大 慶応大 上智大 関西学院大 理科大 

■私立大学就職力ランキング(総合大、AERA &サンデー広報2010)
1位-慶應 2位-学習院 3位-関西学院 4位-早稲田 5位-立教

■上場会社全社長出身大学ベスト4((輩出率)『2010年』
慶応大 早稲田 関西学院 立教   

■企業565社の人事部長が「採用したい学生に出会う確率が高い。」と評した大学。
『週刊ダイヤモンド 2005.2.19 』
早稲田文系 71.8 早稲田理系 69.2 慶応大文系 67.5 慶応大理系 63.3. 
425大学への名無しさん:2012/10/13(土) 14:27:41.15 ID:ZOH/5N6X0
関学スゴイ!
426大学への名無しさん:2012/10/14(日) 02:20:03.83 ID:kaTB6Tfz0
近大 関西4位に 司法試験合格率
http://www.unn-news.com/news/201210014023

2012年新司法試験の合格発表が9月11日、行われた。
関西では近畿大法科大学院が合格率24.3%で、新司法試験導入以来、過去最高の合格率。
関西で4番目だった。同大院の合格者は9人。例年50人以上いる同大院の受験者が、今年は
37人に激減したことが、合格率を引き上げた。
 
なお、関西トップは京都大で54.3%(280人中152人)。全国では5位。神戸大は45.8%(131人中
60人)で、関西2位を維持した
427大学への名無しさん:2012/10/14(日) 02:22:16.81 ID:yIQkpcXJ0
http://www.moj.go.jp/content/000101962.pdf

いくら合格率といっても合格者9名だけじゃちょっと・・・・
428大学への名無しさん:2012/10/14(日) 04:03:14.72 ID:CCZk4O9p0
★センター試験、英語、総まとめ、向け。
                  ★参考書★売ります

英語総合●みんなのセンター教科書 英語
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000024

英文法●高校3年間の英語を10日間で復習する本
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000023

英文法●イメトレまる覚え英文法
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000030

政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000022
429大学への名無しさん:2012/10/16(火) 00:01:30.10 ID:CFzMGhdn0
★「PRESIDENT」2012,10,15
偏差値だけではわからないお値打ち大学

1東大 2一橋 3慶応 4東京外語 5京大 6早稲田 7お茶ノ水
8上智 9横国 10津田塾 11ICU 12東京工大 13聖心女子 14小樽商大
15阪大 16北大 17筑波 18大阪市立 19東北 20神戸 21関西学院 22首都大東京
23東京理科 24立教 25法政
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ25
26千葉 27名古屋 28学習院 29明治 30横浜市立
31青山 32同志社 33電通大 34中央 35日本女子 36成城 37熊本 38成蹊
39中京 40甲南
430大学への名無しさん:2012/10/16(火) 00:06:38.14 ID:1F3VAXT20
実質大学ランキングでAPUが入ってない辺りゴミだろ
431大学への名無しさん:2012/10/16(火) 00:10:38.97 ID:NKkCmwyc0
立命館、関大、大阪府立、滋賀大とかを抑えて甲南とか中共が入ってる時点でお察し
432大学合格が無意味化・・・:2012/10/16(火) 01:23:40.39 ID:X8NF6vCO0

大学合格しても人生が終わる危険。

カルトは誰でもひっかかる。受験前にあえて下記のリンクを読んで心に留めておいてください。

恐ろしいカルト教団です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1195523801

433大学への名無しさん:2012/10/16(火) 05:18:54.70 ID:RF6Duelj0

主要400社就職率上位36大学

順.−−−−−−|割.-|   順.−−−−−−|割.-|    順.−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%|   位.−−大学−−|合.%|    位.−−大学−|合.%|
==========     ==========      =========
01.一橋大−−−|54.5|   13.電気通信大−|28.8|    25.小樽商科大|22.1|
02.東工大−−−|53.9|   14.神戸大−−−|28.1|    26.芝浦工業大|21.7|
03.国際教養大−|52.0|   15.東北大−−−|26.7|    27.立教大−−|21.4|
04.豊田工業大−|48.5|   16.豊橋技科大−|26.2|    28.東京女子大|21.0|
05.慶應義塾大−|40.8|   17.東京大−−−|26.1|←   29.関西学院大|20.8|←
06.京都大−−−|32.4|   18.同志社大−−|24.9|←   30.首都大東京|20.7| 
07.大阪大−−−|32.3|   19.お茶の水女子|24.9|    31.横浜国立大|20.4|
08.名古屋大−−|31.9|   20.学習院女子大|24.2|    32.大阪市立大|20.3|
09.上智大−−−|30.2|   21.津田塾大−−|24.1|    33.北海道大−|20.3|
10.早稲田大−−|30.1|   22.国際基督教大|24.0|    34.大阪府立大|20.1|
11.九州工業大−|29.8|   23.東京外国語大|22.8|    35.長岡技科大|20.1| 
12.東京理科大−|29.4|   24.学習院大−−|22.3|    36.青山学院大|20.1| 

                       400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数) 

週刊エコノミスト 2012年10月23日号(毎日新聞社)   
本当にお得な中高一貫校「 就職に強い36大学」 合格力ランキング 
ttp://mainichi.jp/feature/news/20121012org00m020006000c.html
434大学への名無しさん:2012/10/18(木) 08:12:48.80 ID:DVN9OKfU0
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部学科>
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

@早稲田   66.24.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理工62.9)
A慶應義塾 66.2 (文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)

B上智     62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治     60.06.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理工56.6)
D立教     59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社   58.6 (文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)
F青山学院 57.74.(文57.0 法57.5 経済60.0 経営61.3 理工52.9)
G関西学院 56.92.(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 理工54.6)
H中央     56.64.(文56.2 法60.8 経済56.3 商  56.3 理工53.6)
I学習院   56.54.(文56.4 法57.5 経済57.5 経営57.5 理  53.8)
----------------------以下不要------------------------------------------

J法政     56.04.(文57.1 法58.3 経済55.8 経営57.5 理工51.5)
K立命館   55.62.(文57.5 法57.5 経済55.0 経営55.0 理工53.1)


435大学への名無しさん:2012/10/20(土) 02:58:52.00 ID:+CADbmYk0
H23年度の国家公務員U種試験
関西大学の学生は13人に1人が合格

       受験者        合格者
事務官    703          45
技官      61          12

ttp://www.kansai-u.ac.jp/Syusyk/work/pdf/2012d05.pdf

すなわち合格率7.5%
436大学への名無しさん:2012/10/20(土) 23:07:16.21 ID:IGWY35nP0
国家公務員試験・1種の合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
年度  立命館  同志社   関学   関大
16   38    9     −     −
17   42   14     −     −
18   44   13     −     −
19   31    −     −     −
20   36   14     −     −
21   22    −     −     −
22   13    −     −     −
23   23   12     −     −
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計  249   62     −     −

ー印・・・・・数が少な過ぎて公表の対象外
この試験の合格者数の多さは大学のステータスの高さに為っている。
437大学への名無しさん:2012/10/21(日) 07:48:36.31 ID:f9gdgkyD0
>>435
戦前の高等文官試験に関大は多くの合格者を出し、昭和9年から昭和15年の間ではトップ5に入るくらいだった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%AD%89%E6%96%87%E5%AE%98%E8%A9%A6%E9%A8%93#.E9.AB.98.E7.AD.89.E6.96.87.E5.AE.98.E5.8F.B8.E6.B3.95.E7.A7.91.E5.90.88.E6.A0.BC.E8.80.85.E6.95.B0


それがいまや国U程度の合格者を喜んでいるとは…
関大も落ちぶれたもんだ。
438合格したが、無意味化:2012/10/21(日) 16:40:38.41 ID:C6M5BpfQ0

大学合格しても人生が終わる危険。

カルトは誰でもひっかかる。受験前にあえて下記のリンクを読んで心に留めておいてください。

恐ろしいカルト教団です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1195523801
439大学への名無しさん:2012/10/21(日) 18:47:55.23 ID:OATc69Z30
>>436

【同志社-立命館】 同時合格者の95%が同志社へD
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1325517051/
440大学への名無しさん:2012/10/21(日) 20:19:22.36 ID:7+Lj9hCHP
立命工作員沸きすぎw
441大学への名無しさん:2012/10/22(月) 23:12:46.47 ID:BKb3SJFx0
□■平成24年度 国家公務員総合職(旧T種)合格者数/☆は私立
@ 東京大学410
A 京都大学116
B 早稲田大 99☆
C 慶應義塾 76☆
D 東北大学 54
E 大阪大学 42
E 北海道大 42 
G 九州大学 39
H 一橋大学 34
I 東京工大 27
I 岡山大学 27 
K 東京理科 26☆
L 中央大学 23☆
M 明治大学 20☆
M 立命館大 20☆ 
O 名古屋大 19
P 神戸大学 17
Q 金沢大学 14
R 東京農工 13
S 広島大学 13 
S 大阪市大 13 
22 お茶女子 10
-------------------------  
以上10名以上

※出典:人事院 (プレジデント2012.10.15号より)
442大学への名無しさん:2012/10/24(水) 16:08:33.93 ID:C4SNxdym0
本当に強い大学2012

| 順.|−−−−−−|総合−|主要402社.|   | 順.|−−−−−−|総合−|主要402社.|
| 位.|−大学名−−|ポ゚イント|.就職率 (%)|   | 位.|−大学名−−|ポ゚イント|.就職率 (%)|
|===================     ===================|  
|  1|東京大−−−| --79.6|-----26.1%|   | 15.|九州大−−−| --57.7|--------.%|
|  2|京都大−−−| --69.9|-----32.4%|   | 18.|神戸大−−−| --57.5|-----28.1%|
|  3|慶應義塾大−| --69.0|-----40.8%|   | 25.|首都大東京−| --55.9|-----20.7%|
|  4|豊田工業大−| --67.0|-----48.5%|   | 30.|千葉大−−−| --55.1|-----14.6%|
|  5|大阪大−−−| --66.6|-----32.3%|   | 42.|中央大−−−| --54.1|-----16.8%|
|  6|東北大−−−| --63.8|-----26.7%|   | 42.|同志社大−−| --54.1|-----24.9%|←

443大学への名無しさん:2012/10/24(水) 16:09:18.65 ID:C4SNxdym0
|  7|早稲田大−−| --62.2|-----30.1%|   | 47.|東京理科大−| --53.9|-----29.4%|
|  8|名古屋大−−| --61.1|-----31.9%|   | 67.|立命館大−−| --53.1|-----18.3%|←
|  9|東京工業大−| --60.4|-----53.9%|   | 72.|上智大−−−| --52.8|-----30.2%|
|  9|東京電機大−| --60.4|-----10.4%|   | 77.|横浜国立大−| --52.6|-----20.4%|
| 11.|北海道大−−| --60.0|-----20.3%|   | 85.|津田塾大−−| --52.3|-----24.1%|
| 12.|一橋大−−−| --58.4|-----54.5%|   |101|関西学院大−| --51.8|-----20.8%|
                                      
             週刊東洋経済 2012.10.27   ttp://www.fujisan.co.jp/product/5828/b/862501/
444大学への名無しさん:2012/10/25(木) 00:12:55.72 ID:rF0h4RSj0
難関試験合格者数・・・・・同志社には無関係の試験です
1.23年・国1試験合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
     立命館  23
     同志社   −(少な過ぎて不明)
2.23年・国2試験合格者数(難関試験)
     立命館  145
     同志社    −(116名以下)
3.23年・公認会計士合格者数
     立命館   52
     同志社   38
445大学への名無しさん:2012/10/25(木) 05:31:29.16 ID:gwR9vNQe0
 特集 / 本当に強い大学 2012

| 順.|−−−−−−|総合−|主要402社.|   | 順.|−−−−−−|総合−|主要402社.|
| 位.|−大学名−−|ポ゚イント|.就職率 (%)|   | 位.|−大学名−−|ポ゚イント|.就職率 (%)|
|===================     ===================|  
|  1|東京大−−−| --79.6|-----26.1%|   | 15.|九州大−−−| --57.7|--------.%|
|  2|京都大−−−| --69.9|-----32.4%|   | 18.|神戸大−−−| --57.5|-----28.1%|
|  3|慶應義塾大−| --69.0|-----40.8%|   | 25.|首都大東京−| --55.9|-----20.7%|
|  4|豊田工業大−| --67.0|-----48.5%|   | 30.|千葉大−−−| --55.1|-----14.6%|
|  5|大阪大−−−| --66.6|-----32.3%|   | 42.|中央大−−−| --54.1|-----16.8%|
|  6|東北大−−−| --63.8|-----26.7%|   | 42.|同志社大−−| --54.1|-----24.9%|←
|  7|早稲田大−−| --62.2|-----30.1%|   | 47.|東京理科大−| --53.9|-----29.4%|
|  8|名古屋大−−| --61.1|-----31.9%|   | 67.|立命館大−−| --53.1|-----18.3%|←
|  9|東京工業大−| --60.4|-----53.9%|   | 72.|上智大−−−| --52.8|-----30.2%|
|  9|東京電機大−| --60.4|-----10.4%|   | 77.|横浜国立大−| --52.6|-----20.4%|
| 11.|北海道大−−| --60.0|-----20.3%|   | 85.|津田塾大−−| --52.3|-----24.1%|
| 12.|一橋大−−−| --58.4|-----54.5%|   |101|関西学院大−| --51.8|-----20.8%|←
                                      
             週刊東洋経済 2012.10.27   ttp://www.fujisan.co.jp/product/5828/b/862501/
446大学への名無しさん:2012/10/25(木) 16:10:53.85 ID:pZVlmzdY0
>>445 旧帝一工や早慶上理、関西私学御三家出身者に対し、
関西・龍谷系はまったく住む世界が違うから。
447大学への名無しさん:2012/10/25(木) 16:15:31.88 ID:bNOCUp1i0
ほんとだぜ
ホントの最強大学四つは東京慶豊
他は取るに足らねえな
448大学への名無しさん:2012/10/26(金) 11:47:08.82 ID:HXFSZNax0
女子寮に侵入し夜這いをしようとした関西学院大生(23)を逮捕!

市内の女子学生専用アパートに侵入し、寝ている女子大生の下半身を舐めたとして、西宮署は8日、関西学院大4年・桧垣宏輔容疑者(23)を逮捕した。「間違いありません」と容疑を認めているという。

桧垣容疑者は、5月31日夜、寝ている女子学生の下半身を好き放題触ってたら気付かれ、騒がれたため逃走。
しかし、今月7日夜に再び部屋に侵入しようとしたところ、鍵を開ける音に気付いた女子学生に110番通報され、駆けつけた同署員に取り押さえられた。

2人には面識はないが、桧垣容疑者は女子学生方の鍵を所持していた。「以前忍び込んで盗んだ。女子寮は男のロマンだ」などと供述しており、同署は詳しい犯行の経緯を追及している。

みなさんは、同じ男として、コイツどう思いますか?

449大学への名無しさん:2012/10/26(金) 13:26:58.35 ID:N3LPRsSA0
同志社>関西学院≧立命館>>>越えられない壁>>>産近甲龍>関大
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451大学への名無しさん:2012/10/26(金) 16:49:21.87 ID:SYN08bFZ0
>>445 大阪市大や大阪府大の格付けは御三家より上ですか? 下ですか?

452大学への名無しさん:2012/10/26(金) 18:37:29.63 ID:iwG+NAaZ0
大学のそばに中古で教科書売ってるとこあるけど
あそこって教科書とか高く買い取ってくれんの?
この前2冊1700円で買い取ってもらってる人いたから
453大学への名無しさん:2012/10/26(金) 18:41:45.48 ID:agIzEzk90
17なら止めとけ
454大学への名無しさん:2012/10/27(土) 10:04:06.62 ID:vFxp5i9p0
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合>

@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理  57.5)
D明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農  59.4 数理52.5)
E青学 58.93(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5生命55.8)
G関学 57.21(文57.5 法57.5 経57.5 商60.0 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
H中央 57.07(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
I学習 56.30(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)

-------------------------------------------------------------------------------

J法政 56.27(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
K武蔵 55.57(文55.0 社55.0 経56.7)
455大学への名無しさん:2012/10/27(土) 23:40:00.79 ID:cdhT0NYT0
 特集 / 本当に強い大学 2012

| 順.|−−−−−−|総合−|主要402社.|   | 順.|−−−−−−|総合−|主要402社.|
| 位.|−大学名−−|ポ゚イント|.就職率 (%)|   | 位.|−大学名−−|ポ゚イント|.就職率 (%)|
|===================     ===================|  
|  1|東京大−−−| --79.6|-----26.1%|   | 18.|神戸大−−−| --57.5|-----28.1%|
|  2|京都大−−−| --69.9|-----32.4%|   | 33.|大阪市立大−| --54.8|-----20.3%|←
|  3|慶應義塾大−| --69.0|-----40.8%|   | 42.|同志社大−−| --54.1|-----24.9%|←
|  4|豊田工業大−| --67.0|-----48.5%|   | --.|中央大−−−| --54.1|-----16.8%|
|  5|大阪大−−−| --66.6|-----32.3%|   | 47.|東京理科大−| --53.9|-----29.4%|
|  6|東北大−−−| --63.8|-----26.7%|   | 67.|立命館大−−| --53.1|-----18.3%|←
|  7|早稲田大−−| --62.2|-----30.1%|   | 71.|大阪府立大−| --52.9|-----20.1%|←
|  8|名古屋大−−| --61.1|-----31.9%|   | 72.|上智大−−−| --52.8|-----30.2%|
|  9|東京工業大−| --60.4|-----53.9%|   | 81.|近畿大−−−| --52.5|------5.1%|←
|  9|東京電機大−| --60.4|-----10.4%|   | 82.|大阪工業大−| --52.4|------6.4%|
| 11.|北海道大−−| --60.0|-----20.3%|   | 85.|大阪薬科大−| --52.3|------9.0%|
| 12.|一橋大−−−| --58.4|-----54.5%|   |101|関西学院大−| --51.8|-----20.8%|←
| --.|群馬医療福祉| --58.4|------0.0%|   |131|学習院大−−| --50.8|-----22.3%|
                                      
             週刊東洋経済 2012.10.27   ttp://www.fujisan.co.jp/product/5828/b/862501/

456大学への名無しさん:2012/10/28(日) 11:48:07.16 ID:VB9SkltZ0
>>455 関学が西の上智 同志社が西の早稲田、大阪府大が首都大、国Tキャリアに強い 立命館が中央、
財界に強い神戸が西の一橋、大阪工大が東京電機大、医学部擁する近大が西の慶應、坊ちゃんの芦屋が
西の学習院ですかね。。
457大学への名無しさん:2012/10/29(月) 00:21:50.27 ID:tm/rgW9U0
★早稲田           ★慶応
・就職 A            ・就職 S
・イメージ S          ・イメージ S
・キャンパス S        ・キャンパス C
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 S        ・大学の格 S
   ・大学の格 A
------------ マーチ -----------------------------------
★立教             ★中央
・就職 A            ・就職 C
・イメージ A          ・イメージ A
・キャンパス A        ・キャンパス B
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 A         ・大学の格 B

★青学             ★法政              ★明治
・就職 B           ・就職 C             ・就職 F
・イメージ B         ・イメージ C           ・イメージ F
・キャンパス A        ・キャンパス C         ・キャンパス F
・教授陣 C          ・教授陣 C           ・教授陣 E
・大学の格 B         ・大学の格 C          ・大学の格 F
------------ 関関同立 -----------------------------------
★同志社             ★関学
・就職 A            ・就職 S
・イメージ A          ・イメージ A
・キャンパス A        ・キャンパス S
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 A         ・大学の格 A
458大学への名無しさん:2012/10/30(火) 08:15:56.92 ID:t3atd1+W0
実社会での学閥は以下の通り

1.赤門(東大)
2.三田会(慶応)
3.稲門会(早稲田)
4.白門会(中央)
5.新月会(関学)
5.旧帝大

受験生諸君 偏差値で大学を決めるな
出世したいなら中央に行け
私大の学閥は 慶応→早稲田→中央の順番で力がある
社会に出てから中央の白門会の力は絶大である
上場企業の役員数を見れば分かる

459大学への名無しさん:2012/10/30(火) 16:19:46.70 ID:bcJttsoF0
【滋賀銀行】  旧帝5 関西私学御三家8 滋賀5 【頭取】大道良夫 昭和47年大阪大学経済学部卒
立命館5 滋賀5 京大3 阪大2 同志社2 関学1  役員四季報2013年版(東洋経済新報社)

460大学への名無しさん:2012/10/30(火) 16:58:59.95 ID:bcJttsoF0
「 就職偏差値が異様に高い  立命館アジア太平洋大と小樽商科大
 一流企業が採用したがる理由は何か 」  2012年10月30日(火)付 日刊ゲンダイ特集記事
http://be-here-now.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-7c4c.html



461大学への名無しさん:2012/10/31(水) 10:15:04.87 ID:fatQGjzO0
■日本の大学分類■

★東大系 東大に似ている大学群
 一橋 学習院(東大の兄弟校) 中央 津田塾(女東大) 上智(ミニ東大) 御茶ノ水(女東大) 

★旧帝系 旧帝および旧帝に準じた大学
 北大 東北大 名大 阪大 九大 筑波 横国 神戸

★上品系 格式が高くブランド力があり就職抜群
 慶応(エリート) 学習院(ブランド・格式日本一) 上智 ICU 立教 関西学院(西の慶応)

★一応勉強ができる系 
 早稲田(私学の雄) 中央(中大の白門・東大の赤門・法は別格) 法政 同志社

★明治駒澤系 いわゆるひとつの粗悪大衆バカ大の大学郡
 日大 明治(ミニ日大) 駒澤(明治のライバル) 専修 東海 拓殖 国士舘 立命館(西の明治) 京都産業

★お水犯罪系 水商売や犯罪者のイメージの強い大学
 青山学院(ケバくて有名) 明治(男の青学) 国士舘 立命館(北の工作員) 関西 京都産業 

★財閥・企業系
 成蹊(三菱) 武蔵(東武) 東京都市・亜細亜(東急) 東京経済大学(旧大倉・芙蓉) 豊田工業大学(トヨタ)

★一芸系 一芸に優れた大学郡
 東京外大 東京芸術 東京工業 東京理 電通

462大学への名無しさん:2012/11/01(木) 12:41:05.71 ID:dpIeYacO0
人気企業就職ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
@慶應義塾(32.5%) 【早慶】
A学習院大(23.4%) 【GIジョー】
B早稲田大(20.5%) 【早慶】
C関西学院(19.5%) 【関関同立】
D立教大学(19.4%) 【マーチ】
E同志社大(18.8%) 【関関同立】
F青山学院(15.9%) 【マーチ】
G国際基督(15.4%) 【GIジョー】
H上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
--------------------------------------------------------
★ 三流の権化 日本大学 上記5校よりも相対的に就職はよい!
463大学への名無しさん:2012/11/02(金) 10:00:13.92 ID:xbxNhyHq0

関西学院:「山の手のスマートなブランド大学」

スパニッシュ風の素敵なキャンパス

華やかでオシャレな雰囲気があります。
学生は優秀で真面目、財界の子息令嬢が多く女子のお嬢様度は高い。
就職は抜群に良い。西の最強学閥で財界実績では早慶に次ぐ名門。
美しいキャンパスと上品な学風から通称「日本のスタンフォード」.
464大学への名無しさん:2012/11/03(土) 15:44:34.06 ID:zcaAc2tv0
アナウンサーになりたい人の部屋  http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html
男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。
女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、成城、聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたり。 男性に比べるとバラつきが。
465大学への名無しさん:2012/11/04(日) 11:20:36.43 ID:1Jbu+TOx0
関西私大推薦入学者数 2011年4月入学者のデータ

1位‐――――甲南大学(産近甲龍)  推薦37.2% 入学者2191 一般入学者1377
2位‐―――同志社大学(関関同立)  推薦39.7% 入学者6412 一般入学者3867
3位‐―――立命館大学(関関同立)  推薦39.9% 入学者7795 一般入学者4685
4位‐――――関西大学(関関同立)  推薦44.3% 入学者6719 一般入学者3745
5位‐――大阪経済大学(単科大学)  推薦47.2% 入学者1728 一般入学者913
6位‐――――龍谷大学(産近甲龍)  推薦47.4% 入学者4390 一般入学者2311
7位‐――京都女子大学(女子大学)  推薦47.7% 入学者1546 一般入学者809
8位‐―同志社女子大学(女子大学)  推薦50.3% 入学者1508 一般入学者750
9位‐――――近畿大学(産近甲龍)  推薦51.5% 入学者7396 一般入学者3590
10位――京都産業大学(産近甲龍)  推薦53.3% 入学者3121 一般入学者1456
11位――神戸学院大学(摂神追桃)  推薦54.2% 入学者2452 一般入学者1122
12位―武庫川女子大学(女子大学)  推薦56.6% 入学者1962 一般入学者851
13位―神戸女学院大学(女子大学)  推薦56.9% 入学者629  一般入学者271
14位―京都外国語大学(単科大学)  推薦57.9% 入学者1057 一般入学者445
15位――桃山学院大学(摂神追桃)  推薦59.9% 入学者1802 一般入学者722
16位――大阪工業大学(単科大学)  推薦62.4% 入学者1736 一般入学者654
17位――――摂南大学(摂神追桃)  推薦65.0% 入学者1737 一般入学者609
18位―関西外国語大学(単科大学)  推薦70.4% 入学者2555 一般入学者757
??位――――佛教大学(単科大学)  非公表 10年入学者は推薦41%
??位――関西学院大学(関関同立)  非公表 10年入学者は推薦49%
466大学への名無しさん:2012/11/05(月) 14:49:41.48 ID:nPNTeAGj0
◆パリ国立高等鉱業学校 世界大学ランキング◆
フランスのパリ国立高等鉱業学校が発表した世界大学ランキングの紹介です。
ランキングの評価指標は世界のCEO(日本での会長職、社長職)と大学との関わりで、
有名企業500社のCEOが在籍したことがある大学を調査し、独自の方法でポイント化しています。
(評価指標等の詳細は参考サイトをご覧下さい。)

世界大学ランキングの中から日本の大学だけを抜き出してランキングしています。

東京大学(世界1位)
早稲田大学(世界4位)
慶應義塾大学(世界11位)
京都大学(世界11位)
中央大学(世界20位)
大阪大学(世界20位)
東北大学(世界28位)
一橋大学(世界42位)
神戸大学(世界42位)
10位 北海道大学(世界89位)
10位 東京工業大学(世界89位)
10位 関西学院大学(世界89位)
10位 東京外国語大学(世界89位)...

http://daigaku-ranking.net/world/%E3%83%91%E3%83%AA%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E9%AB%98%E7%AD%89%E9%89%B1%E6%A5%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1-%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%882009%E5%B9%B4/
467大学への名無しさん:2012/11/05(月) 21:09:20.63 ID:xdc/sKKX0
京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学
佛教大学 大阪経済大学 大阪工業大学 関西外国語大学 

灘・東大寺・大阪星光・北野・奈良・天王寺他  一般入試合格状況
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n84091?fr=pc_tw_share_n
468大学への名無しさん:2012/11/06(火) 00:33:55.52 ID:bOEO5i2t0
全国240大学就職率ランキング サンデー毎日(7.29)

旧帝大 早慶 上 関関同立 GMARCH比較 2012就職率 ( )内は女子
卒業者数1000人以上
1 名古屋大  93.5%(93.2%) 
2 青山学院大 83.0%(85.3%)  
3 京都大   81.6%(78.1%)  
4 関西学院大 81.6%(83.5%)  
5 大阪大   81.2%(81.5%)  
6 慶應義塾大 80.9%(81.6%)  
7 上智大   80.5%(81.3%)  
8 立命館大  80.4%(80.2%)  
9 神戸大   79.7%(不明  )   
10学習院大  78.8%(81.0%) ... 
469大学への名無しさん:2012/11/06(火) 11:26:04.36 ID:IuSRibLm0
上場企業役員輩出率

順位  大学    役員数    卒業生数    ポイント
1  一橋     598    78,996  757,0
2  慶応    2278   328,938  692,5
3  京大    1023   188,370  543,0
4  東大    1935   252,552  530,0
5  神戸     432   108,199  399,2
6  名古屋    346   100,000  349,0
7  早稲田   1989   572,653  347,3
8  大阪     520   182,000  285,7
9  九州     374   145,000  262,0
10  東北     372   142,725  260,6
11  中央    1090   438,442  248,6
12  関西学院   427   179,193  238,2
13  大阪市立   174    74,000  235.1
14  東京工大   190    86,623  219,3
15  兵庫県立   126    59,859  210,4
16  北海道    266   134,013  198,4
17  同志社    533   271,000  196,6 
18  金沢     132    70,280  187,8
19  名古屋工大  123    65,397  185,8
20  甲南     145    83,979  172,6
21  和歌山     62    72,527  161,2 
22  大阪府立   125    80,000  155,6
23  成蹊     128    83,581  153,1
24  静岡     117    82,000  142,6
25  上智     163   114,476  142,3
26  青山     260   199,554  137,1
27  学習院    156   115,406  135,1
470大学への名無しさん:2012/11/07(水) 05:05:49.06 ID:0H4pTsUQ0
大学別生涯賃金期待値ランキング

|−.|−−−−−|生涯賃金|---------|  |−.|−−−−−−|生涯賃金|---------|
|順.|−−−−−|期待値−|主要400社|  |順.|−−−−−−|期待値−|主要400社|
|位.|−大学名−|−(万円)|就職率 (%)|  |位.|−大学名−−|−(万円)|就職率 (%)|
| ==================    ===================|  
| 1|一橋大−−| --13,737|-----54.5%|  |17.|聖心女子大−|---5,240|-----19.5%|
| 2|国際教養大| --13,595|-----52.0%|  |18.|学習院女子大|---5,109|-----24.2%|
| 3|慶應義塾大| ---9,873|-----40.8%|  |19.|立教大−−−|---5,092|-----21.4%|
| 4|東京工業大| ---8,448|-----53.9%|  |20.|電気通信大−|---5,058|-----28.8%|
| 5|豊田工業大| ---7,665|-----48.5%|  |21.|国際基督教大|---4,992|-----24.0%|
| 6|上智大−−| ---6,870|-----30.2%|  |22.|関西学院大−|---4,978|-----20.8%|
| 7|早稲田大−| ---6,854|-----30.1%|  |23.|九州工業大−|---4,920|-----29.8%|
| 8|小樽商科大| ---5,935|-----22.1%|  |24.|青山学院大−|---4,863|-----20.1%|
| 9|津田塾大−| ---5,746|-----24.1%|  |25.|お茶の水女大|---4,842|-----24.9%|
471大学への名無しさん:2012/11/07(水) 05:18:45.45 ID:0H4pTsUQ0
|10.|京都大−−| ---5,660|-----32.4%|← |26.|東京女子大−|---4,766|-----21.0%|
|11.|同志社大−| ---5,603|-----24.9%|← |27.|東北大−−−|---4,759|-----26.7%|
|12.|神戸大−−| ---5,514|-----28.1%|← |28.|東京理科大−|---4,740|-----29.4%|
|13.|名古屋大−| ---5,487|-----31.9%|  |29.|日本女子大−|---4,503|-----19.4%|
|14.|東京外大−| ---5,404|-----22.8%|  |30.|成蹊大−−−|---4,372|-----17.4%|
|15.|学習院大−| ---5,330|-----22.3%|  |31.|筑波技術大−|---4,266|-----19.8%|
|16.|東京大−−| ---5,255|-----26.1%|  |32.|南山大−−−|---4,261|-----16.6%| 

                  週刊ダイヤモンド2012年11月3日号 「モトがとれる学校・塾・習い事」 
                          ttp://dw.diamond.ne.jp/contents/2012/1103/index.html  
472大学への名無しさん:2012/11/09(金) 01:46:11.16 ID:VCQ43HOS0
★確定版.. 

難関・名門大学

●国公立
東京大、京都大、医歯薬系、北海道大、東北大、筑波大、東京工業大、一橋大、東京外国語大、
東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国立大、名古屋大、
大阪大、神戸大、奈良女子大、九州大

●私立
早稲田大、慶應大、上智大、学習院、ICU、東京理科大、津田塾大、
立教大、中央大、関西学院大、同志社大
473大学への名無しさん:2012/11/09(金) 01:57:03.00 ID:0lz+JUrJ0
明治がないとか馬鹿かこいつ
474大学への名無しさん:2012/11/09(金) 05:14:02.76 ID:UciSlTZY0
主要400社就職率上位36大学

順.−−−−−−|割.-|   順.−−−−−−|割.-|    順.−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%|   位.−−大学−−|合.%|    位.−−大学−|合.%|
==========     ==========      =========
01.一橋大−−−|54.5|   13.電気通信大−|28.8|    25.小樽商科大|22.1|
02.東工大−−−|53.9|   14.神戸大−−−|28.1|    26.芝浦工業大|21.7|
03.国際教養大−|52.0|   15.東北大−−−|26.7|    27.立教大−−|21.4|
04.豊田工業大−|48.5|   16.豊橋技科大−|26.2|    28.東京女子大|21.0|
05.慶應義塾大−|40.8|   17.東京大−−−|26.1|←   29.関西学院大|20.8|←
06.京都大−−−|32.4|   18.同志社大−−|24.9|←   30.首都大東京|20.7| 
07.大阪大−−−|32.3|   19.お茶の水女子|24.9|    31.横浜国立大|20.4|
08.名古屋大−−|31.9|   20.学習院女子大|24.2|    32.大阪市立大|20.3|
09.上智大−−−|30.2|   21.津田塾大−−|24.1|    33.北海道大−|20.3|
10.早稲田大−−|30.1|   22.国際基督教大|24.0|    34.大阪府立大|20.1|
11.九州工業大−|29.8|   23.東京外国語大|22.8|    35.長岡技科大|20.1| 
12.東京理科大−|29.4|   24.学習院大−−|22.3|    36.青山学院大|20.1| 

                       400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数) 

週刊エコノミスト 2012年10月23日号(毎日新聞社)   
本当にお得な中高一貫校「 就職に強い36大学」 合格力ランキング 
ttp://mainichi.jp/feature/news/20121012org00m020006000c.html
475大学への名無しさん:2012/11/09(金) 11:44:49.18 ID:qvky3YbX0
今春の大阪府立高校トップ9校(東大・京大・阪大合格者数 27人以上)の関関同立現役入学者数(週刊朝日6/29)
大阪府立高校トップ校の生徒が一番多く入学するのは、就職の強さに定評のある関西学院大学。
以下は、同志社、立命館、関西大と近畿地区における社会的評価の順となっている。
トップ校では六割から七割弱の生徒が理系志望であり、必然的に工学系の基幹学科(電気・電子・機械・化学)を持たない関学への理系進学者は、他の三校より少なくなるにもかかわらず実進学者が一番多いということは、
いかに関西学院の文系の評価が高いかを物語っている。

関西学院168>> 同志社99> 立命館98> 関西大92

北野高--(東・京・阪113)  関西学院9  同志社6  立命館4  関西大3
天王寺高(東・京・阪104)  関西学院9 立命館7  関西大6 同志社3
大手前高(東・京・阪 92)  同志社12 立命館11 関西学院10 関西大7
三国丘高(東・京・阪 85)  関西学院13 同志社9 関西大6 立命館2
茨木高--(東・京・阪 68)  立命館17 同志社11 関西大5 関西学院4
高津高--(東・京・阪 49)  関西学院32 関西大23 立命館13 同志社12
豊中高--(東・京・阪 41)  関西学院47 同志社・立命館17 関西大12
四条畷高(東・京・阪 29)  立命館22 関西学院20 同志社17 関西大14
生野高--(東・京・阪 27)  関西学院24 関西大16 同志社12 立命館5
476大学への名無しさん:2012/11/10(土) 12:47:51.11 ID:VZRU3U4x0
全国240大学就職率ランキング サンデー毎日(7.29)

旧帝大 早慶 上 関関同立 GMARCH比較 2012就職率 ( )は女子
卒業者数1000人以上
1 名古屋大  93.5%(93.2%) 
2 青山学院大 83.0%(85.3%)  
3 京都大   81.6%(78.1%)  
4 関西学院大 81.6%(83.5%)  
5 大阪大   81.2%(81.5%)  
6 慶應義塾大 80.9%(81.6%)  
7 上智大   80.5%(81.3%)  
8 立命館大  80.4%(80.2%)  
9 神戸大   79.7%(不明  )   
10学習院大  78.8%(81.0%) 
477大学への名無しさん:2012/11/10(土) 14:42:33.70 ID:7RO70FPc0
国家公務員T種 技術系 採用者数 大学・学部別ランキング(採用者数3名以上)

−−−−−|−−|−−−−−−−−|採用|   −−−−−|−−|−−−−−−−−|採用|
−−大学−|学部|−−大学院−−−|者数|   −−大学−|学部|−−大学院−−−|者数|
====================    =====================
東京大学−|−−|工学系研究科−−|--21|   京都大学−|工−|−−−−−−−−|---4|  
京都大学−|−−|工学研究科−−−|--11|   九州大学−|工−|−−−−−−−−|---4|
京都大学−|−−|農学研究科−−−|---9|   九州大学−|−−|工学府−−−−−|---4|
東京大学−|工−|−−−−−−−−|---8|   北海道大−|−−|農学院−−−−−|---3| 
東京大学−|−−|新領域創成科学研|---8|   東京大学−|−−|薬学系研究科−−|---3|
東京農工大|農−|−−−−−−−−|---7|   大阪大学−|−−|工学研究科−−−|---3|
東京工業大|−−|理工学研究科−−|---5|   広島大学−|−−|工学研究科−−−|---3|
東京大学−|農−|−−−−−−−−|---4|   立命館大−|理工|−−−−−−−−|---3|←
東京大学−|−−|理学系研究科−−|---4|   早稲田大学|−−|創造理工学研究科|---3| 
東京工業大|−−|総合理工学研究科|---4|

                         *防衛省は採用候補者名簿の中からの採用者は0名であった。                   

                           2013年度用 大学の真の実力 情報公開BOOK (旺文社)
                            ttp://www.obunsha.co.jp/04/051002
478大学への名無しさん:2012/11/10(土) 17:04:36.05 ID:SapAwVgu0
立命館、すげぇぇぇぇぇぇぇぇl
479大学への名無しさん:2012/11/12(月) 07:10:46.59 ID:6jsND36Q0
●東大・・・・・安田講堂、赤門、三四郎池、重文級建築物多数
●京大・・・・・時計台
●慶應三田・・・赤レンガ旧図書館、大銀杏
●早稲田・・・・大隈講堂、大隈庭園、学生街
●関西学院・・・時計台、礼拝堂
●北大・・・・・クラーク博士像、ポプラ並木
===================
●日本を代表する歴史的キャンパス
480大学への名無しさん:2012/11/13(火) 09:48:29.46 ID:W4/z/noL0
メガバンク3行 証券3社 生保3社 損保3社

(三菱東京UFJ、三井住友、みずほFG、)
(野村證券、大和証券、SMBC日興)
(日本生命、第一生命、明治安田生命)
(東京海上日動、損保ジャパン、三井住友海上)
2011採用者数

1 慶應義塾大学 605人 11.3%
2 早稲田大学  511人  6.5%
3 関西学院大学 273人  7.8%
4 同志社大学  272人  6.7%
5 明治大学   226人  4.6%
6 立教大学   223人  7.9%
7 中央大学   190人  4.3%
8 立命館大学  182人  3.2%
9 青山学院大学 171人  5.8%
10法政大学   158人  3.1%
481大学への名無しさん:2012/11/15(木) 08:52:09.10 ID:FjehWeDd0
★「PRESIDENT」2012,10,15
偏差値だけではわからないお値打ち大学

1東大 2一橋 3慶応 4東京外国語 5京大 6早稲田 7お茶ノ水
8上智 9横国 10津田塾 11ICU 12東京工大 13聖心女子 14小樽商大
15阪大 16北大 17筑波 18大阪市立 19東北 20神戸 21関西学院 22首都大東京
23東京理科 24立教 25法政
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ25
26千葉 27名古屋 28学習院 29明治 30横浜市立
482関西私学御三家22 東京私学六大学38:2012/11/16(金) 05:39:17.38 ID:GuzjPHqB0
青雲高校 大学合格状況

−−−┃合┃文|理| −−−┃合┃文|理| 早稲田┃20┃17|-3|  九州大−医┃-5┃ 香川大−医┃-2┃   
大学名┃計┃系|系| 大学名┃計┃系|系| 慶應大┃-8┃-5|-3|  長崎大−医┃18┃ 宮崎大−医┃-2┃     
========== ========== 上智大┃-0┃-0|-0|  熊本大−医┃-3┃ 鹿児島大医┃-2┃
北海道┃-0┃-0|-0| 同志社┃11┃-9|-2| 東京理┃10┃-1|-9|  佐賀大−医┃-6┃ 産業医科大┃-3┃
東北大┃-0┃-0|-0| 立命館┃-9┃-9|-0| 中央大┃13┃12|-1|  信州大−医┃-2┃ 福岡大−医┃-6┃  
東京大┃-9┃-5|-4| 関西学┃-2┃-1|-1| 青山学┃-5┃-1|-4|  山口大−医┃-2┃ 久留米大医┃-4┃    
一橋大┃-1┃-1|--| ========== ========== 
東京工┃-2┃--|-2| □関西私学御三家     □東京私学六大学        防衛医科大学校┃-3┃
名古屋┃-1┃-1|-0|          計22              計38    
京都大┃-4┃-0|-4|                                 
大阪大┃-4┃-0|-4| 神戸大┃-6┃-1|-5|                 
九州大┃12┃-4|-8|                                   
==========                      2012.4.10 現在   
□旧帝一工 計33        ttp://www.seiun-jh.ed.jp/future/index02.html  
483大学への名無しさん:2012/11/16(金) 20:45:17.73 ID:vInVxejC0
★関関同立(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・就職・出世・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
関西学院が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず関学が、次に同志社が露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・一部の関西学院大生がこのグループを嫌って、早慶関学(出世御三家)を主張している。
484大学への名無しさん:2012/11/17(土) 12:16:35.77 ID:ImCeTIgi0
出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)
http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html
(★は私立)
 1位 東京大学   1133万円
 2位 京都大学    906万円
 3位 神戸大学    807万円
 4位 慶応義塾大学  805万円★←早慶
 5位 東北大学    793万円
 6位 早稲田大学   773万円★←早慶
 7位 大阪大学    763万円
 8位 関西学院大学  759万円★←関関同立
 9位 上智大学    744万円★
 9位 立教大学    744万円★←マーチ  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 一橋大学    741万円  
12位 九州大学    726万円
13位 名古屋大学   738万円
14位 東京工業大学  731万円
15位 同志社大学   726万円★←関関同立
16位 青山学院大学  712万円★←マーチ
17位 日本大学    711万円★
18位 東海大学    707万円★
19位 明治大学    703万円★←マーチ
20位 東京理科大学  688万円★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20...
485大学への名無しさん:2012/11/18(日) 01:39:29.88 ID:EMIjjFjI0
★SS 東大 一橋 東工大 京大        
     うぉーーーーすげぇぇぇ 天才

★S  旧帝 早稲田 慶応 上智
     エリートじゃん かっこえー

★S  筑波 首都 横国 神戸 ICU 津田塾 東京理科 関西学院 中央法  
     知的で頭良さそうでいいなぁ

★A  千葉 金澤 広島 立教 同志社 中央 青学 学習院 立命館 明治 
     まぁ普通だな 

★B  成蹊 法政 成城 明学 国学院 武蔵 南山 関西 甲南 西南学院
     ふーん まぁまぁかな

-----------------------------------------.

★F  日大  駒澤  国士舘   関西
     うっ・・・・お断りします ( ´ω`)
486大学への名無しさん:2012/11/18(日) 01:46:05.18 ID:9gircsDX0
まさか関学野郎に目をつけられるとは思ってなかったな
487大学への名無しさん:2012/11/18(日) 13:15:08.36 ID:NG3Y73HJ0
今春の大阪府立高校各学区のトップ校からの関関同立現役入学者数(週刊朝日6/29)
大阪府立高校トップ校の生徒が一番多く入学するのは、就職の強さに定評のある関西学院大学。
トップ校では六割から七割弱の生徒が理系志望であり、必然的に工学系の基幹学科(電気・電子・機械・化学)を持たない関学への理系進学者は、
他の三校より少なくなるにもかかわらず実進学者が一番多いということは、
いかに関西学院の文系の評価が高いかを物語っている。

第一学区 北野高--(東・京・阪113)  関西学院9  同志社6  立命館4  関西大3
第二学区 大手前高(東・京・阪 92)  同志社12 立命館11 関西学院10 関西大7
第三学区 天王寺高(東・京・阪104)  関西学院9 立命館7  関西大6 同志社3
第四学区 三国丘高(東・京・阪 85)  関西学院13 同志社9 関西大6 立命館2

関西学院41>>>同志社30>>>>>>>立命館23>>関西大22
488大学への名無しさん:2012/11/20(火) 14:03:45.21 ID:PHdMTLmC0
>>486
偏差値、ブランド力、就職実績、社会的認知度

どれを取っても関学は関大のはるか上を行ってる

関学がライバル視してるのは同志社くらいなもんで、関大なんて眼中にも無いだろうよw
489大学への名無しさん:2012/11/20(火) 20:30:10.43 ID:glRelv7O0
はいはい
490大学への名無しさん:2012/11/20(火) 20:43:06.16 ID:EhQNgHyH0
4回生の者なんですが、成績照会のところを見たら「今年度卒業見込なし」って書いてありました。
でもweb履修のところには「今学期卒業見込」と書いてあります。
どっちが正しいんですかね?
491大学への名無しさん:2012/11/20(火) 20:45:25.60 ID:glRelv7O0
>>490
単位数えろよ
492大学への名無しさん:2012/11/20(火) 20:58:42.68 ID:EhQNgHyH0
ありがとうございます
単位数に関しては問題ないみたいです

今年の春学期までの成績しか反映されていないんでしょうか
493大学への名無しさん:2012/11/20(火) 21:58:25.90 ID:Cmsm4Low0
関西私大(産近甲龍/佛教大学/大阪経済大学/大阪工業大学/関西外国語大学)
一般合格高校 ★高校別データ補完版★ 12年度版
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n84091
494ぽん・きん・か〜んw(≧▽≦)w キャハハッ:2012/11/23(金) 05:54:49.80 ID:bXQZYsX80
.


ポンキンカンとは日本大学・近畿大学・関西大学のこと。

ポンキンカンの学生は頭の中身がカラッポ(空洞)なので、木琴を叩く感じで
頭を叩くとリズミカルにポン!キン!カン!と音が鳴るなどのニュアンスの意味です。

https://twitter.com/monsieur_72/status/158168116029960192
495大学への名無しさん:2012/11/23(金) 13:03:28.54 ID:y4wM8m4U0
★早稲田           ★慶応
・就職 A            ・就職 S
・イメージ S          ・イメージ S
・キャンパス S        ・キャンパス C
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 S        ・大学の格 S
   ・大学の格 A
------------ マーチ -----------------------------------
★立教             ★中央
・就職 A            ・就職 C
・イメージ A          ・イメージ A
・キャンパス A        ・キャンパス B
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 A         ・大学の格 B

★青学             ★法政              ★明治
・就職 B           ・就職 C             ・就職 F
・イメージ B         ・イメージ C           ・イメージ F
・キャンパス A        ・キャンパス C         ・キャンパス F
・教授陣 C          ・教授陣 C           ・教授陣 E
・大学の格 B         ・大学の格 C          ・大学の格 F
------------ 関関同立 -----------------------------------
★同志社             ★関学
・就職 A            ・就職 S
・イメージ A          ・イメージ A
・キャンパス A        ・キャンパス S
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 A         ・大学の格 A
496大学への名無しさん:2012/11/25(日) 17:42:53.00 ID:C1+QIEfo0
日本の私立大学は以下10校だけで十分。(★順不同)

1:早稲田大学(多方面へ人材を輩出。慶應と双璧をなす日本を代表する一流私学)
2:慶應義塾大学(福沢諭吉が創立。早稲田と双璧をなす日本を代表する一流私学)
3:学習院大学(多数の皇族の方々を育て上げ、教授陣が素晴らしい伝統名門大学)
4:上智大学(戦後急激に進出し語学で名を売った、バイリンガルミッション大学)
5:関西学院大学(多数の財界人を輩出、かつては早慶に並ぶ名門ミッション大学)
6:東京理科大(文系レベルはあまりにもショボイが理系は高レベルで定評の大学)
7:立教大学(セントポールで知られ上品なミッション大学だが戦時中は漬物倉庫)
8:同志社大学(新島襄が創立し、京都にたたずむ西日本有数の伝統ある老舗大学)
9:明治大学(粗野的イメージで早慶上立学にはブランド力で大きく劣るが急成長)
10:中央大学(法学部が特出しているが他学部もそれなりの社会的評価がある大学)
497大学への名無しさん:2012/11/25(日) 23:30:13.69 ID:fun84ZSm0
国家公務員U種 大学別合格状況(受験者数公表大学のみ)

関西大学(H23)  受験者764名 - 合格者57名   合格率7.4%
学習院大学(H22) 受験者243名 - 合格者22名   合格率9.0%
明治大学(H23)  受験者955名 - 合格者117名   合格率12.2%
同志社大学(H23) 受験者819名 - 合格者116名   合格率14.2%
大阪大学(H23)  受験者432名 - 合格者73名   合格率16.9%
岡山大学(H19)  受験者451名 - 合格者84名   合格率18.6%
498大学への名無しさん:2012/11/26(月) 21:17:04.69 ID:l/fYonOh0
合格高校上位校

関関同立編
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n128999

産近甲龍・単科大学・女子大学編
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n113313

各種推薦入学者比率表
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n119770
499大学への名無しさん:2012/11/26(月) 23:38:07.26 ID:gFEST4+n0
>>497
国U合格率が10%切ってるなんて、どんだけショボイねん(呆)。

こんな実績で「法科の関大」なんて言うな。
恥ずかし過ぎるわ。
500大学への名無しさん:2012/11/26(月) 23:50:27.63 ID:GejrxDQY0
色んな学部から受けるししゃーない
501大学への名無しさん:2012/11/27(火) 15:07:20.04 ID:UsuQvtLW0
一流企業に就職できる大学(関東版)

早稲田大学
慶応大学
東京大学
東京工業大学

一流企業に就職できる大学(関西版)

京都大学
大阪大学
神戸大学
関西学院大学

地元志向の大学 ..

北海道大学
名古屋大学
502大学への名無しさん:2012/12/02(日) 20:44:44.19 ID:A6mt1sNu0
AERA2009.2.23号より W合格進学調査(代ゼミ調べ)

同志社大学 96%-04% 関西学院大学
同志社文学 99%-01% 関西学院文学
同志社社会 84%-16% 関西学院社会
同志社政策100%-00% 関西学院総政

同志社大学 99%-01% 関西大学
同志社文情100%-00% 関西総情
同志社生命100%-00% 関西化生
同志社理工100%-00% 関西シ理

立命館大学 85%-15% 関西大学
立命館経営 90%-10% 関西経営
立命館政策100%-00% 関西総政
立命館産社 96%-04% 関西社会

立命館大学 60%-40% 関西学院大学
立命館国際 80%-20% 関西学院総政
立命館情理 83%-17% 関西学院理工
立命館文学 70%-30% 関西学院文学

関西大学 16%-84% 関西学院大学
関西政策 71%-29% 関西学院総政
関西商学 00%-100%関西学院商学
関西シ理 49%-51% 関西学院理工
503大学への名無しさん:2012/12/03(月) 15:33:17.46 ID:01Cj+QdQ0
●東大・・・・・安田講堂、赤門
●京大・・・・・時計台
●慶應三田・・・赤レンガ旧図書館、三田演説館、塾監局
●早稲田・・・・大隈講堂、大隈公銅像、演劇館
●関西学院・・・時計台、礼拝堂
●北大・・・・・クラーク博士像、ポプラ並木
===================
●日本を代表する歴史的キャンパス
504大学への名無しさん:2012/12/04(火) 06:25:05.78 ID:RORg/8og0
アナウンサーになりたい人の部屋  http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html
男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。
女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、成城、聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたり。 男性に比べるとバラつきが。
505大学への名無しさん:2012/12/05(水) 16:46:34.62 ID:OlPifNZk0
【誇れる大学】
東大・京大・国公立医学部・・・文句なし
一橋・東工大・阪大・・・東大・京大ではなかったのね、ではあるが
ほとんどすべての日本人に臆することのない大学
早慶・・・10個くらいの国立には学力で劣るが「私大」No1という
お山の大将的だが、それでも私大最高峰という文句ない肩
書きとある意味東大以上の就職力には一目置ける
旧帝・・・各地方のゆるぎないNo1.東大京大一橋クラスの俊英
もいる
外大・筑波・お茶の水・・・全国から集まる首都圏においてし一橋
・東工大には及ばずだが地方の旧帝にいくくらいの実力は持つ
連中がごろごろいるのでまずまず胸を張れる
上智・ICU・理科大・関西学院・同志社の一部学部、中央法
・・・私大No2ということで「ほとんど早慶なみ」となる
ここまで。以下は決定的に欠陥があるのでダメなところ
=============================================================
上記以外の難関私立・・・早慶に遠く及ばない。国立でいえば
神戸や千葉、広島にも遠く及ばない印象を与える
(法政や明治等)・・・横国、千葉以下ね♪
(立命館・関西等)・・・神戸どころか阪市・阪府にも及ばず
(南山)・・・名古屋から見ればカス扱い
神戸・・・京大・阪大の2強の前に言い訳無用。遠いから阪大い
けない→ありえない。阪大より神戸のほうがいいんだい→旧帝よ
り?ありえない。つまり後日関西というローカルにおいて明らかに
阪大にもいけなかったレベル確定を甘んじなくてはならないので .
「まあまあ」という感じ。
あとコンプレックス組が多いのがうざい。
千葉・・・横国・筑波にもいけないが確定。医学部薬学部は魅力
だが神戸以上に「まあまあ感」がつきまとう
506大学への名無しさん:2012/12/06(木) 16:10:23.31 ID:NrhENqDz0
1位 AIU 2位 東大 3位 APU 4位 早稲田大 5位 慶應義塾
                  6位 立命館 7位 阪大、金沢工大、京大、一橋

「 就職に本当に強い大学(偏差値、知名度関係なし!)教えます」 
                週刊文春 12.13号 (12/6本日発売) //shukan.bunshun.jp/articles/-/2121
507大学への名無しさん:2012/12/06(木) 19:31:52.84 ID:lw2/a/Pt0
.
人材教育で注目している大学ランキング

順.−−−−−−|
位.−−大学−−|
========
01....A I U−−−|
02.東京大学一−|
03....A PU−−−|
04.早稲田大学−|
05.慶應義塾大学|
06.立命館大学−|
07.大阪大学−−|
--.金沢工業大学|
--.京都大学−−|
--.一橋大学−−|

日本経済新聞平成24年7月16日  主要企業の人事トップに調査。136社回答。

 週刊文春 2012.12.13号
「就職に本当に強い大学教えます〜偏差値、知名度関係なし!」

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2121
508大学への名無しさん:2012/12/06(木) 19:56:40.79 ID:0uf2F6MB0
一般入試合格高校上位校 12年度 産近甲龍他中堅私大
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n113313

一般入試合格高校完全版関西中堅私大編 灘・東大寺・大阪星光・北野他
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n84091

関西私大推薦入学者比率表 12年度
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n119770

産近甲龍・大経・大工・桃山 12年度有力企業就職実績
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n127611

関西私大学費表(4年間)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n88090
509大学への名無しさん:2012/12/07(金) 06:20:15.41 ID:As1EMiEA0
.
大学別生涯賃金期待値ランキング
    
|順.|−−−−−−|生涯賃金−−|主要400社| | 順.|−−−−−−|生涯賃金−−|主要400社|
|位.|−大学名−−|期待値(万円)|就職率 (%)| | 位.|−大学名−−|期待値(万円)|就職率 (%)|
| =====================   =====================|  
| 1|一橋大−−−| ------13,737|-----54.5%| | 17.|聖心女子大−|-------5,240|-----19.5%|
| 2|国際教養大−| ------13,595|-----52.0%| | 18.|学習院女子大|-------5,109|-----24.2%|
| 3|慶應義塾大−| -------9,873|-----40.8%| | 19.|立教大−−−|-------5,092|-----21.4%|
| 4|東京工業大−| -------8,448|-----53.9%| | 20.|電気通信大−|-------5,058|-----28.8%|
| 5|豊田工業大−| -------7,665|-----48.5%| | 21.|国際基督教大|-------4,992|-----24.0%|
| 6|上智大−−−| -------6,870|-----30.2%| | 22.|関西学院大−|-------4,978|-----20.8%|
| 7|早稲田大−−| -------6,854|-----30.1%| | 23.|九州工業大−|-------4,920|-----29.8%|
| 8|小樽商科大−| -------5,935|-----22.1%| | 24.|青山学院大−|-------4,863|-----20.1%|
510大学への名無しさん:2012/12/07(金) 06:24:17.60 ID:As1EMiEA0
| 9|津田塾大−−| -------5,746|-----24.1%| | 25.|お茶の水女大|-------4,842|-----24.9%|
|10.|京都大−−−| -------5,660|-----32.4%| | 26.|東京女子大−|-------4,766|-----21.0%|
|11.|同志社大−−| -------5,603|-----24.9%| | 27.|東北大−−−|-------4,759|-----26.7%|
|12.|神戸大−−−| -------5,514|-----28.1%| | 28.|東京理科大−|-------4,740|-----29.4%|
|13.|名古屋大−−| -------5,487|-----31.9%| | 29.|日本女子大−|-------4,503|-----19.4%|
|14.|東京外国語大| -------5,404|-----22.8%| | 30.|成蹊大−−−|-------4,372|-----17.4%|
|15.|学習院大−−| -------5,330|-----22.3%| | 31.|筑波技術大−|-------4,266|-----19.8%|
|16.|東京大−−−| -------5,255|-----26.1%| | 32.|南山大−−−|-------4,261|-----16.6%| 

                           週刊ダイヤモンド2012年11月3日号 「 モトがとれる学校・塾・習い事 」 
                                  ttp://dw.diamond.ne.jp/contents/2012/1103/index.html
511大学への名無しさん:2012/12/07(金) 15:29:31.55 ID:vCH8QZVx0
どうせ、関西・龍谷系には縁のない話。
関学や同志社、上智、立教とかミッションはリッチだわ
512大学への名無しさん:2012/12/08(土) 10:54:58.16 ID:Ql+mbZhj0
役員になりやすい
大学・学部ベスト100

1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
------------------------
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
513大学への名無しさん:2012/12/08(土) 10:56:00.43 ID:Ql+mbZhj0
上場企業役員輩出率上位校

1位 東京大・法学部(0.724)         16位 九州大・経済学部(0.232)   
2位 東京大・経済学部(0.699)      16位 神戸大・経済学部(0.232)  
3位 京都大・経済学部(0・610)      18位 早稲田大・商学部(0.214)  
4位 慶應義塾大・経済学部(0.527)   18位 一橋大・法学部(0.214) 
5位 一橋大・商学部(0.458)        20位 九州大・法学部(0.203)   
6位 一橋大・経済学部(0.442)      21位 関西学院大・経済学部(0.191)  
7位 名古屋大・経済学部(0.343)     22位 早稲田大・法学部(0,179)  
8位 慶應義塾大・法学部(0・335)    23位 横浜市立大・商学部(0.155) 
9位 京都大・法学部(0.329)        24位 東北大・経済学部(0.148)  
10位 大阪大・経済学部(0.303)      25位 関西学院大・商学部(0.144)
11位 慶応義塾大・商学部(0.299)     25位 京都大・工学部 (0.144)
12位 東北大・法学部(0.294)        27位 青山学院大・経済学部(0.139)
13位 東京大・工学部(0.240)       28位 名古屋大・工学部(0.138)
14位 神戸大・経営学部(0.238)      28位 同志社大・経済学部(0.133)
15位 早稲田大・政治経済学部(0.237) 30位 中央大・法学部(0.129)

         
 (注記)役員輩出率=(役員実数)÷(学部の就職者数)

プレジデント  10.16号 「大学と出世」より  
 http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2006/20061016/
514大学への名無しさん:2012/12/08(土) 23:47:04.33 ID:8L8PSunE0
あなたは本当に実力のある大学を選べますか
関西学院・慶応義塾・同志社・早稲田
(四大私学合同説明会)
http://www.waseda.jp/nyusi/c_sch/wk_goudou/images/kkdwgoudou.pdf#search='あなたは本当に実力'
http://www.kwansei.ac.jp/admissions/news/2012/attached/0000025307.pdf#search='あなたは本当に実力'

住友系企業の文系卒管理職役員数の比較
慶応432 > 早稲田300 >  関西学院149 > 同志社95 > 明治64 >立教25 > 立命館12
三井住友銀行 慶応90 早稲田54 関学25 同志社21 立命館3 明治17 立教5
住友信託銀行 早稲田18 慶応14 関学15 同志社7 立命館0 明治2 立教2
三井住友海上火災 慶応62 早稲田35 関学25 同志社8 立命館0 明治7 立教8
住友生命 早稲田25 慶応20 同志社19 関学12 立命館1 明治8 立教0
住友商事 慶応55 早稲田32 関学12 同志社6 立命館0 明治0 立教2
住金物産 関学24 同志社19 慶応18 早稲田14 立命館3 明治13 立教2
住友金属工業 早稲田36 慶応34 関学4 立命館1 同志社0 明治4 立教0
住友化学工業 慶応3 関学2 早稲田1 同志社0 立命館0 明治0 立教0
住友電気工業 慶応9 早稲田4 同志社1 関学1 立命館1 明治0 立教0
住友ゴム工業 慶応5 同志社4 関学4 早稲田0 立命館0 明治0 立教0
住友ベークライト 慶応8 早稲田7 関学3 同志社0 立命館0 明治0 立教2
住友軽金属工業 慶応22 早稲田8 関学2 同志社0 立命館0 明治0 立教1
住友重機械工業 慶応10 早稲田5 関学3 同志社2 立命館0 明治2 立教0
住友精密工業 慶応2 関学2 同志社1 早稲田0 立命館0 明治1 立教0
住友不動産 慶応18 早稲田16 同志社1 関学1 立命館0 明治5 立教0
住友倉庫 早稲田13 慶応11 同志社5 関学8 立命館0 明治0 立教0
日本電気 慶応39 早稲田18 同志社2 立命館2 関学1 明治0 立教1 
明電舎 早稲田9 慶応7 同志社1 関学1 立命館0 明治5 立教2
総目次 .
http://www.geocities.jp/tarliban/
515大学への名無しさん:2012/12/09(日) 10:11:16.01 ID:yaMNGu890
★SS 東大 一橋 東工大 京大        
     うぉーーーーすげぇぇぇ  天才

★S  旧帝 早稲田 慶応 上智
     エリートじゃん かっこえー

★S  筑波 首都 横国 神戸 関学 立教 ICU 中央法 立命館 
     知的で頭良さそうでいいなぁ

★A  千葉 金澤 広島 中央 青学 学習院 同志社 津田塾 東京理科 明治
     まぁ普通だな 

★B  成蹊 法政 成城 明学 国学院 武蔵 南山  甲南 西南学院
     ふーん まぁまぁかな

-------------------------------------------

★F  関大 日大  駒澤 専修 国士舘  京都産業 
     うっ・・・・お断りします  ( ´ω`)
516大学への名無しさん:2012/12/10(月) 00:49:55.44 ID:Equ2XkmJ0
財閥系企業(三井・三菱・住友)の大学別・役員管理職数
☆は旧帝 ★は私立

  早  慶   3932人 ★
  東京大学   1824人☆
  京都大学   1329人☆
  大阪大学    935人☆
  九州大学    641人☆
  一橋大学    633人
  神戸大学    592人
  東北大学    591人☆
  東京工大    455人
  北海道大    378人☆
  関西学院    375人★
------------------------------トップ10


558 名前:大学への名無しさん 投稿日:2012/12/09(日) 23:37:29.83 ID:E0g6vN4x0
【難関私大】慶應早大上智明治立教【トップ5】    去年の今頃から勉強して明治行ったけど質問ある?
●●関学・慶応・明治・学習院・上智●●       (以上大学受験サロン板)
517大学への名無しさん:2012/12/10(月) 23:42:35.90 ID:uP1mY1pg0
上場企業の役員数 私立大学抜粋 (さくら教育研究所)

   <理工系>       社会科学系

早稲田理工 327人  慶應経済   791人
慶應理工  125人   慶應法    592人
日大理工  121人   早稲田政経 467人
東海工    120人  中央法    456人
日大生産工 113人  早稲田法   446人
芝浦工業工 103人  慶應商    437人
東京理科理 101人  早稲田商   433人
中央理工    90人 中央商    273人
明治理工    90人 明治商    213人
武蔵工業工  89人  中央経済   144人
東京電機工  79人  関学経済   139人
工学院大工  72人  同志社経済 138人
法政工     71人  明治政経   137人
千葉工業工  70人  日大法    136人
東京理科工  62人  立教経済   130人
518大学への名無しさん:2012/12/11(火) 10:37:30.33 ID:QgA7+19H0
「あなたは本当に実力のある大学を選べますか?」

関西学院大学 × 慶應義塾大学 × 同志社大学 × 早稲田大学合同説明会 (金沢で開催)

西と東を代表するトップ私大、関西学院大学・慶應義塾大学・同志社大学・早稲田大学の4 大学は、
「いま私立大学を選択することの意義」を強調した合同説明会を、金沢にて開催した。

関西学院大学、慶應義塾大学、同志社大学、早稲田大学の4大学は、創立者の強い意志を建学の精神として始まり、
それによって裏づけられた教育理念を持ち、 実践してきたという、長い伝統を有する大学です。
そして、その伝統のうえに立つ誇りと際立つ個性、人材育成などにおいてリーダー的役割を果たしてきたという事実があります。

また、昨今の受験環境の変化に左右されない入試制度の継続など歴史沿革こそ違え、関東、関西を代表する4大学の共通項は多いと考えます。
私たちは、受験生獲得だけを目的とした施策を講じ、国公立大学の後塵を拝するのではなく、歴史と伝統によって蓄積した「学びの方向性」と「個性」を大切にし、
「どのように育て送り出すか」という大学教育の原点に立ち返りたいと考えています。
その上で敢えて「私立大学を選択することの意義」と「その時代が来ている」ことを広く発信し、4大学の「真の魅力」とは何かを伝えていきます。
519大学への名無しさん:2012/12/11(火) 19:06:44.83 ID:QgFjxxZt0
公開されてる最低点は調整後の点数なのでしょうか?
総情の二科目選択型で英国を受けた場合何点くらい下げられますかね?もしくは素点での最低点はどれくらいなんでしょうか?
520大学への名無しさん:2012/12/12(水) 11:55:10.16 ID:9ERQAkwL0
☆★☆2011年春大手金融8社採用実績☆★☆

<日本銀行日本政策金融公庫商工組合中央金庫三菱UFJ銀行
三井住友銀行みずほFG三菱UFJ信託銀行三井住友トラスト・グループ>

(男)順位 学校名 採用者数*国公立の数字は女子含む

1 大阪大学  80名
2 京都大学  79名
3 関西学院  77名
4 神戸大学  73名
5 同志社大  69名

-------------------------- 50

6 大阪市大  18名
7 大阪府大   8名

*立命関大は男女別非公表
521大学への名無しさん:2012/12/12(水) 23:02:08.94 ID:eujQMBBp0
早慶東大という表現は間違っていないと思うが・・

財閥系企業(三井・三菱・住友)の大学別・役員管理職数

  早  慶   3932人
  東京大学   1824人
  京都大学   1329人
  大阪大学    935人
  九州大学    641人
  一橋大学    633人
  神戸大学    592人
  東北大学    591人
  東京工大    455人
  北海道大    378人
  関西学院    375人
  同志社大    343人
  名古屋大    338人
  中央大学    303人
  日本大学    288人
  横浜国大    269人
  明治大学    264人
  大阪市大    200人
  広島大学    186人
522大学への名無しさん:2012/12/13(木) 14:29:08.59 ID:W9sf2KE40
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合>

@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理  57.5)
D明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農  59.4 数理52.5)
E青学 58.93(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5生命55.8)
G関学 57.21(文57.5 法57.5 経57.5 商60.0 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
H中央 57.07(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
I学習 56.30(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)

=================================================

J法政 56.27(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
K武蔵 55.57(文55.0 社55.0 経56.7)
523大学への名無しさん:2012/12/14(金) 16:26:00.96 ID:E704S1pP0
関西経済連合会の役員以上が会議して作った学力・研究・伝統・就職力・などに基づいて作った大学の総合力による学歴ランキングがこれね。参考にして
※私立は一般入試のみ

S+ 京大
S 阪大
A 神戸(文系)
B+ 神戸(理系) 
B 大阪市立 大阪府立(理系)京都工芸繊維
C+ 同志社 大阪府立(文系)神戸外大 奈良女子
C 立命館 関西学院 滋賀大 兵庫県立 京都府立
C- 大阪教育大 和歌山 関西大
524大学への名無しさん:2012/12/15(土) 13:39:11.05 ID:NhcZD9VI0
上場企業の役員数 私立大学抜粋 (さくら教育研究所)

   <理工系>       社会科学系

早稲田理工 327人  慶應経済   791人
慶應理工  125人   慶應法    592人
日大理工  121人   早稲田政経 467人
東海工    120人  中央法    456人
日大生産工 113人  早稲田法   446人
芝浦工業工 103人  慶應商    437人
東京理科理 101人  早稲田商   433人
中央理工    90人 中央商    273人
明治理工    90人 明治商    213人
武蔵工業工  89人  中央経済   144人
東京電機工  79人  関学経済   139人
工学院大工  72人  同志社経済 138人
法政工     71人  明治政経   137人
千葉工業工  70人  日大法    136人
東京理科工  62人  立教経済   130人
525大学への名無しさん:2012/12/15(土) 21:39:23.65 ID:1e9wXAhr0
四国・中国編 大学ランキング

S  広島大学 岡山大学 川崎医科大学
================超エリートの壁============================
A  愛媛大学 香川大学 
=================エリートの壁=============================
B  山口大学 徳島大学 鳥取大学 島根大学 高知大学 県立広島大学
=================一流の壁===========================================
C  高知工科大学 岡山県立 尾道 広島市立 香川県立医療技術 愛媛県立医療技術
=================二流の壁===========================================
D  山口県立 川崎医療福祉 鳴門教育島根県立 新見公立
   広島修道松山 高知女子 下関市立
=================三流の壁===========================================
E  岡山学院 岡山理科 吉備国際 くらしき作陽 就実 
   ノートルダム清心 美作 岡山商科 日赤広島看護 広島経済 広島工業 
   広島国際 広島女学院 広島都市学園 広島文教女子 安田女子 四国学院
=================四流の壁============================================
F  鳥取環境 環太平洋 倉敷芸術科学 山陽学園 中国学園 エリザベト音楽
   比治山 広島国際学院 広島文化学園 福山 福山平成 宇部フロンティア
   東亜 徳山 梅光学院 山口学芸 山口東京理科 山口福祉文化 四国 
   徳島文理 高松 聖カタリナ 松山東雲女子
=================大学法人ではないの壁=============================
526大学への名無しさん:2012/12/15(土) 23:04:29.76 ID:y3HLYxHi0
関西学院:「山の手のスマートなブランド大学」

スパニッシュ風の素敵なキャンパス

華やかでオシャレな雰囲気があります。
学生は優秀で真面目、財界の子息令嬢が多く女子のお嬢様度はかなり高い。
就職は抜群に良い。西の最強学閥で財界実績では早慶に次ぐ名門。
美しいキャンパスと上品な学風から通称「日本のスタンフォード」

【関西学院・上ヶ原キャンパス】は、スタンフォード大学などアメリカ西海岸のキャンパスの雰囲気があり、日本屈指の美しいキャンパスとして有名である。
527大学への名無しさん:2012/12/23(日) 05:24:10.11 ID:M12cD3Pg0
2012年新社長607人の履歴書 出身大学別ランキング 
            社長になりやすいのは「国公立の理系」

順.−−−−−|合|文|理|   
位.−大学名−|計|系|系|  
=============    
01.慶應義塾大|57|50|-7|     
02.東京大−−|53|26|27|     
03.早稲田大−|51|37|14|     
04.京都大−−|25|10|15|      
05.大阪大−−|21|-5|16|     
06.日本大−−|18|-8|10|     
07.九州大−−|14|-7|-7|
08.一橋大−−|13|13|-0|
  .東北大−−|13|-5|-8|
10.中央大−−|10|-9|-1|
11.上智大−−|-9|-8|-1|
  .東京理科大|-9|-0|-9|
  .東京工業大|-9|-0|-9|※2012年1月1日から8月31日まで発表された上場  
14.同志社大−|-8|-7|-1|企業もしくは主な非上場企業の社長
15.関西学院大|-7|-7|-0|
  .神戸大−−|-7|-5|-2|プレジデント 2012年 10.15号   
17.旧武蔵工大|-6|-0|-6|本邦初!ビジネスマン100万人特大調査
  .法政大−−|-6|-5|-1|        学歴と就職・給料・幸せ度
 http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2012/20121015/ 
528大学への名無しさん:2012/12/23(日) 16:15:02.16 ID:e7DmVj6W0
アエラの特集「 大卒貧困女子 と 富裕女子 」

富裕女子になるには

■給料の高い企業へ就職できる大学はどこだ?  
 −主要企業への今春就職推計人数と卒業後の生涯給料試算−                      
         
  大学別生涯給料ランキング

順.|−−−−−−|−生涯|30歳推| 順|−−−−−|−生涯|30歳推|
位.|−大学名−−|−給料|定年収| 位|−大学名−|−給料|定年収|
================   ================
 1|神戸女学院大|31,511|−-657| 15|滋賀大学 |29,197|−-607|
 2|聖心女子大学|30,887|−-628| 16|日本女子大|29,195|−-611|
 3|津田塾大学−|30,886|−-631| 17|東京女子大|29,040|−-606|
 4|慶應義塾大学|30,852|−-635| 18|立教大学−|28,945|−-599|
 5|一橋大学−−|30,734|−-641| 19|青山学院大|28,904|−-595|
 6|東京大学−−|30,415|−-628| 20|明治学院大|28,614|−-592|
 7|学習院大学−|30,048|−-626| 21|甲南大学−|28,577|−-601|
 8|国際基督大学|29,803|−-616| 22|神戸大学−|28,574|−-592|
 9|早稲田大学−|29,780|−-613| 23|筑波大学−|28,487|−-596|
10.|東京外国語大|29,762|−-619| 24|京都大学−|28,477|−-591|
11.|横浜国立大−|29,603|−-610| 25|愛知淑徳大|28,460|−-591|
12.|上智大学−−|29,408|−-602| 26|横浜市立大|28,433|−-582|
13.|南山大学−−|29,351|−-616| 27|同志社大 |28,416|−-590|
14.|関西学院大 |29,259|−-609| 28|金城学院大|28,312|−-588|
                   
         ,.,.     単位万円   週刊東洋経済
529大学への名無しさん:2012/12/25(火) 23:39:55.16 ID:7bebIm4M0
都道府県で、国公立大+上位私立大の、充実度比較
(大学を通じた、人材・技術地への国からの投資、これは企業への魅力でもある)

東京(別格)>北海道(広すぎ例外)>京都(≒統合前の大阪)≒愛知>福岡≧神奈川≧大阪(統合後) 

○福岡 (国公立大) 九州・教育・九州工・県立・九州歯・女子・北九州市立・[産業医(準公立)]

○神奈川 (△とも言えるが、部分点が多い)
(国公立大) 横浜国立・横浜市立・県立保健福祉・東工大院(すずかけ)
(上位私大) 慶応(日吉・SFC・矢上)・青学(相模原)・明治(生田)

○→△大阪 (国公立大) 大阪・教育・[新公立?] <上位私大なし>

今の都構想の方針だと、大阪府内の、学生平均レベルは確実に低下する

公立大定員縮小の分は、府内の関大にはまず逃げない
(関大は、定員増+志願減でレベル急落のKKDR最下位、もちろんマーチ未満)

大阪とくに南部は、公立大縮小統合で、教育・研究の不毛の地に転落
公立大の費用の多くは、投資として国が出してくれるのに、減らして大阪を貧しくするのに必死

そして早大卒のアレが、進学校の優秀者には『大阪から出て行け、早慶ごときを目指せ』とさ
早慶など首都圏の指定校推薦すら余る不人気だぞ?東京に人材も仕送り金も献上、府内貧困化

>橋下知事「東大 京大 早稲田 慶応へ、進学指導特色校10校」
>【大阪】 うめきたに設置予定の産官学連携拠点 橋下市長、白紙から見直す考え

上山信一氏(新大学構想会議委員) >上山氏は、「先端研究は国立大に任せればよい。
530a:2012/12/29(土) 10:44:27.12 ID:ENdyXOmY0
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
531大学への名無しさん:2012/12/30(日) 12:47:04.22 ID:0RkncaPV0
関大ニキの本スレ
みんな書き込もう!

orzタワーを使おう!

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1356435287/


関大ニキの本スレ
みんな書き込もう!

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1356435287/
532大学への名無しさん:2012/12/30(日) 15:42:53.08 ID:V4kj22Uv0
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合>

@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理  57.5)
D明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農  59.4 数理52.5)
E青学 58.93(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5生命55.8)
G関学 57.21(文57.5 法57.5 経57.5 商60.0 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
H中央 57.07(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
I学習 56.30(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)

-------------------------------------------------------------------------------

J法政 56.27(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
K武蔵 55.57(文55.0 社55.0 経56.7)
L理大 55.54(営52.5 理59.6 工58.0 基53.3 理工54.3)
533大学への名無しさん:2013/01/04(金) 21:34:59.39 ID:zBL+a3Fw0
解答速報にも使える受験生掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=kansai
534大学への名無しさん:2013/01/05(土) 00:52:25.06 ID:n1ZmXxrd0
パンフレットにある平井恭子って娘かわいい
535大学への名無しさん:2013/01/10(木) 05:00:48.54 ID:vB8tieIK0
−−−−−|−−−−|-入-|-入-|−−−|−−−−−|
−−−−−|−−−−|-学-|-学-|−−−|−−−−−|
−−大学名|−学部名|-率-|-率-|学部名|−−大学名|
============= =============
早稲田大−|政治経済|-59%|-41%|経済−|慶應義塾大|
早稲田大−|商−−−|--4%|-96%|商−−|慶應義塾大|
早稲田大−|商−−−|100%|--0%|経済−|上智大−−|
慶應義塾大|商−−−|100%|--0%|経済−|上智大−−|
明治大−−|経営−−|-19%|-81%|経営−|立教大−−|
中央大−−|経済−−|-95%|--5%|経済−|法政大−−|
中央大−−|商−−−|-80%|-20%|経営−|法政大−−|
学習院大−|経済−−|-23%|-77%|経済−|立教大−−|
536大学への名無しさん:2013/01/10(木) 05:04:02.74 ID:vB8tieIK0
学習院大−|経済−−|-45%|-55%|経済−|青山学院大|
東洋大−−|経営−−|-64%|-36%|経営−|駒澤大−−|
日本大−−|商−−−|-47%|-53%|経営−|東洋大−−|
同志社大−|経済−−|100%|--0%|経済−|立命館大−|
関西学院大|商−−−|100%|--0%|商−−|関西大−−|←

代々木ゼミナールの入学先判明者データを基に集計。
いずれかに入学した人数の割合を掲載した。

                        2012.7.22 サンデー毎日
537大学への名無しさん:2013/01/12(土) 01:35:36.62 ID:DJtPdkD20
研模試難易度では

津田塾(学芸)62 京都女子(発達教育)62
日本女子(文)61 京都女子(文)61
東京女子(現在教養)61 同志社女子(学芸)61

上は、文・外国語・教育系統ですが
生活科学・芸術系では日本の私大のベスト3が
1 日本女子大(家政) 64
2 京都女子大(家政) 63
3 同志社女子大(生活科) 62
  とトップ3を占めています。
538大学への名無しさん:2013/01/16(水) 11:18:40.05 ID:690hSdnr0
外国語学部はどれくらいとればいいんですか?360を目安でいいんでしょうか?
539大学への名無しさん:2013/01/18(金) 00:47:07.74 ID:jUmzSS0P0
関大の受験が急に決まったんだけど
個別か全学部の赤本2つとも買う金はないんだが、どちらかを選ぶならどっちを買えばいい?
540大学への名無しさん:2013/01/18(金) 01:16:34.58 ID:kFjh6Pum0
オークションまたは古本で両方
541大学への名無しさん:2013/01/19(土) 16:33:17.18 ID:41KxnVa20
【大学ランキング2013】[文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)] 決定版

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東工大
〔SV〕東外大・大阪大・東北大・名古屋・北海道・ 九州大
=====================================================================================
〔AT〕慶應大・早稲田 ・筑波大・横国大・神戸大・ 御茶大
〔AU〕上智大・東理大・千葉大
〔AV〕農工大・首都大・大市大 ・関学大 ・同志社
=====================================================================================
〔BT〕立教大・明治大・中央大・ 青学大・学習院
〔BU〕横市大・電通大・基督大・津田塾・学芸大
〔BV〕茨城大・海洋大 宇都宮・群馬大・埼玉大
=====================================================================================
〔CT〕成蹊大・成城大・立命館 ・法政大
〔CU〕日本大・関西大・明学大・専修
〔CV〕南山大・國學院・駒澤大
542大学への名無しさん:2013/01/19(土) 20:10:58.20 ID:lnCCOADO0
現役合格者数・現役進学者数

□修猷館高校(福岡)         □東筑高校(福岡) 
卒業生数 397名            卒業生数 358名

‖−−−−−|合U入U--入.‖ ‖−−−−−|合U入U--入.‖
‖−−−−−|格U学U--学.‖ ‖−−−−−|格U学U--学.‖
‖−−−−−|者U者U--率.‖ ‖−−−−−|者U者U--率.‖
‖−−大学名|数U数U-(%)‖ ‖−−大学名|数U数U-(%)‖
‖========================‖ ‖=========================‖
‖東京大−−|10U10U100.0‖ ‖東京大−−|-5U-5U100.0‖
‖京都大−−|10U10U100.0‖ ‖京都大−−|-7U-7U100.0‖
‖北海道大−|-3U-2U-66.6‖ ‖北海道大−|-3U-3U100.0‖
‖東北大−−|-2U-2U100.0‖ ‖東北大−−|-1U-1U100.0‖
‖名古屋大−|-1U-1U100.0‖ ‖名古屋大−|-3U-3U100.0‖
‖大阪大−−|-8U-8U100.0‖ ‖大阪大−−|-7U-7U100.0‖
‖九州大−−|92U89U-96.7‖ ‖九州大−−|72U68U-94.4‖
‖早稲田大−|16U12U-75.0‖ ‖早稲田大−|-9U-6U-66.6‖
‖慶應義塾大|-9U-5U-55.5‖ ‖慶應義塾大|-6U-6U100.0‖
‖同志社大−|12U-3U-25.0‖ ‖同志社大−|17U-7U-41.1‖
‖関西学院大|-2U-2U100.0‖ ‖関西学院大|-6U-5U-83.3‖
‖立命館大−|10U-1U-10.0‖ ‖立命館大−|32U-5U-15.6‖
‖関西大−−|-0U-0U--0.0‖ ‖関西大−−|-3U-0U--0.0‖
      
                           サンデ-毎日 2011.8.21・28
543大学への名無しさん:2013/01/19(土) 20:14:09.12 ID:lnCCOADO0
現役合格者数・現役進学者数

□久留米大附設高校(福岡)    □筑紫丘高校(福岡) 
卒業生数 210名            卒業生数 399名

‖−−−−−|合U入U--入.‖ ‖−−−−−|合U入U--入.‖
‖−−−−−|格U学U--学.‖ ‖−−−−−|格U学U--学.‖
‖−−−−−|者U者U--率.‖ ‖−−−−−|者U者U--率.‖
‖−−大学名|数U数U-(%)‖ ‖−−大学名|数U数U-(%)‖
‖========================‖ ‖=========================‖
‖東京大−−|26U26U100.0‖ ‖東京大−−|-5U-5U100.0‖
‖京都大−−|-5U-5U100.0‖ ‖京都大−−|-3U-3U100.0‖
‖大阪大−−|-5U-5U100.0‖ ‖大阪大−−|-2U-2U100.0‖
‖九州大−−|28U26U-92.8‖ ‖九州大−−|89U82U-92.1‖
‖早稲田大−|-7U-2U-28.5‖ ‖早稲田大−|-7U-3U-42.8‖
‖慶應義塾大|12U-4U-33.3‖ ‖慶應義塾大|-4U-1U-25.0‖
‖同志社大−|-2U-0U--0.0‖ ‖同志社大−|-5U-2U-40.0‖
‖関西学院大|-0U-0U--0.0‖ ‖関西学院大|-4U-1U-25.0‖
‖立命館大−|-1U-0U--0.0‖ ‖立命館大−|23U-2U--8.6‖
‖関西大−−|-0U-0U--0.0‖ ‖関西大−−|-5U-0U--0.0‖

                           サンデ-毎日 2011.8.21・28
544大学への名無しさん:2013/01/19(土) 20:17:18.99 ID:lnCCOADO0
現役合格者数・現役進学者数

□大分上野丘高校(大分)      □弘学館高校(佐賀) 
卒業生数 346名            卒業生数 200名

‖−−−−−|合U入U--入.‖ ‖−−−−−|合U入U--入.‖
‖−−−−−|格U学U--学.‖ ‖−−−−−|格U学U--学.‖
‖−−−−−|者U者U--率.‖ ‖−−−−−|者U者U--率.‖
‖−−大学名|数U数U-(%)‖ ‖−−大学名|数U数U-(%)‖
‖========================‖ ‖=========================‖
‖東京大−−|10U10U100.0‖ ‖東京大−−|-5U-5U100.0‖
‖京都大−−|-3U-3U100.0‖ ‖京都大−−|-1U-1U100.0‖
‖大阪大−−|13U12U-92.3‖ ‖大阪大−−|-0U-0U100.0‖
‖九州大−−|36U35U-97.2‖ ‖九州大−−|13U12U-92.3‖
‖早稲田大−|23U10U-43.4‖ ‖早稲田大−|-6U-5U-83.3‖
‖慶應義塾大|-9U-2U-22.2‖ ‖慶應義塾大|-4U-3U-75.0‖
‖同志社大−|18U-3U-16.6‖ ‖同志社大−|-3U-0U--0.0‖
‖関西学院大|14U-1U--7.1‖ ‖関西学院大|-2U-1U-50.0‖
‖立命館大−|26U-3U-11.5‖ ‖立命館大−|-7U-2U-28.5‖
‖関西大−−|-4U-0U--0.0‖ ‖関西大−−|-3U-0U--0.0‖

                           サンデ-毎日 2011.8.21・28
545大学への名無しさん:2013/01/19(土) 20:20:46.63 ID:lnCCOADO0
現役合格者数・現役進学者数

□青雲高校(長崎)          □佐世保北高校(長崎) 
卒業生数 217名            卒業生数 236名

‖−−−−−|合U入U--入.‖ ‖−−−−−|合U入U--入.‖
‖−−−−−|格U学U--学.‖ ‖−−−−−|格U学U--学.‖
‖−−−−−|者U者U--率.‖ ‖−−−−−|者U者U--率.‖
‖−−大学名|数U数U-(%)‖ ‖−−大学名|数U数U-(%)‖
‖========================‖ ‖=========================‖
‖東京大−−|-8U-8U100.0‖ ‖東京大−−|-6U-6U100.0‖
‖京都大−−|-2U-2U100.0‖ ‖京都大−−|-2U-2U100.0‖
‖名古屋大−|-0U-0U--0.0‖ ‖名古屋大−|-2U-2U100.0‖
‖大阪大−−|-3U-3U100.0‖ ‖大阪大−−|-5U-5U100.0‖
‖九州大−−|17U14U-82.3‖ ‖九州大−−|21U20U-95.2‖
‖早稲田大−|-8U-6U-75.0‖ ‖早稲田大−|-8U-1U-12.5‖
‖慶應義塾大|-9U-4U-44.4‖ ‖慶應義塾大|-2U-2U100.0‖
‖同志社大−|-2U-2U100.0‖ ‖同志社大−|-1U-1U100.0‖
‖関西学院大|-1U-1U100.0‖ ‖関西学院大|-2U-1U-50.0‖
‖立命館大−|-8U-4U-50.0‖ ‖立命館大−|-6U-1U-16.6‖
‖関西大−−|-0U-0U--0.0‖ ‖関西大−−|-2U-0U--0.0‖

                           サンデ-毎日 2011.8.21・28
546大学への名無しさん:2013/01/20(日) 14:06:00.98 ID:7wgxFMBn0
●【難関私大】【トップ15】●

★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合>

@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)

B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65  社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理  57.5)
D明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農  59.4 数理52.5)
E青学 58.93(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5生命55.8)
G関学 57.21(文57.5 法57.5 経57.5 商60.0 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
H中央 57.07(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
I学習 56.30(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)

===================================================================トップ10

J法政 56.27(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
K武蔵 55.57(文55.0 社55.0 経56.7)
L理大 55.54(営52.5 理59.6 工58.0 基53.3 理工54.3)
M立命 55.37(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理工53.1 生命56.3 情報50.0)
N成蹊 54.73(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
547大学への名無しさん:2013/01/20(日) 22:31:02.64 ID:1nKP/Ifw0
代ゼミ 2013年度最新偏差値 11/22更新
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
・文学部
62 同志社
61 立命館
60 関大
59 関学
54 近畿 甲南
52 龍谷 京産 ★


・法学部
65 同志社
62 立命館
60 関学
59 関大
55 近畿
54 甲南 龍谷 ★
52 京産

・理工学部
62 同志社
59 関学
58 関大 立命館
54 近畿
53 甲南 京産
51 龍谷 ★
548大学への名無しさん:2013/01/21(月) 00:34:24.16 ID:+bcTKXbj0
今から一般まで2週間しかないのですが間に合いますか?
学部別入試です。
生命科学部応用化学科志望です。
549大学への名無しさん:2013/01/22(火) 09:54:47.72 ID:Li1qWNyn0
●【難関私大】【トップ15】●

★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合>

@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)

B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65  社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理  57.5)
D明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農  59.4 数理52.5)
E青学 58.93(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5生命55.8)
G関学 57.21(文57.5 法57.5 経57.5 商60.0 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
H中央 57.07(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
I学習 56.30(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)

===================================================================トップ10

J法政 56.27(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
K武蔵 55.57(文55.0 社55.0 経56.7)
L理大 55.54(営52.5 理59.6 工58.0 基53.3 理工54.3)
M立命 55.37(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理工53.1 生命56.3 情報50.0)
N成蹊 54.73(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
550大学への名無しさん:2013/01/22(火) 12:29:54.64 ID:Qgp1wIfb0
サンデー毎日 2013.2.3号「都心回帰強める有名大」を立ち読みした。立命館の経営学部などが滋賀などから
茨木キャンパスへ移転(2015年度)して来るのにいまから関西大文系へ入学する奴はバカ。卒業時には
立命館落ちの完全なる” 残飯校 ”として地位低下は確実なのに。
551大学への名無しさん:2013/01/22(火) 16:15:07.17 ID:bK84pG8I0
>>550 >>535みてわかるとおり、関学商に100%蹴られるすでに、残飯校だよ
552大学への名無しさん:2013/01/22(火) 23:11:30.84 ID:W2FtQ3ad0
結局何点くらいが合格ラインなんですかね?
553大学への名無しさん:2013/01/23(水) 22:42:51.92 ID:cLPhLW700
全学部と学部個別の試験って違うんですか?
だとしたら全学部試験の過去問が見当たらない・・・
554大学への名無しさん:2013/01/23(水) 23:02:21.23 ID:cLPhLW700
うわああああ・・・
全学受けるのに学部個別の過去問買っちゃったよ・・・ふぇぇ・・・
555大学への名無しさん:2013/01/24(木) 20:49:49.08 ID:ZO72XR62P
全学部の2月8日分の問題なんで赤本に入ってないねん
7日のも二年分しかないし
とりあえず2011年分やったら数学10割国語8割英語7割しかなかったんだけど法学部いけるかな
556大学への名無しさん:2013/01/26(土) 00:10:22.66 ID:CRsyiom40
■私立大学
偏差値・社会的評価による総合判断■(★自由にコピペしてね★)

★Sエリート校★
1.早稲田大 基礎学力のない桑田投手みたいなのを手軽に入学させたのが大きなマイナス。
2.慶應義塾 学部編成、偏差値操作が巧妙。経営が上手。読売新聞に入試内容を公表せず、不信感。

★エリート校★
3.上智大学 付属校がなく、一発入試。推薦枠で定員をかなり絞って、高偏差値キープ。
4.東京理科 付属校がなく、一般入試率が極めて高い。実力派。地味。
5.関西学院 急速にアップ。就職力や社長役員輩出率で慶応に近づく。西の慶応復活か。
6.同志社大 理系学部の命名などがうまく当たる。付属入学が多すぎ。現時点で一杯一杯か。

★準エリート校★

7.立教大学 マーチトップと言われていたが定員増しすぎ。学術的実績はない。
8.青山学院 イメージが明るい。遊びたい知性派女性の大学。軽い気持ちで大学に行くならお薦め。
9.中央大学 法学部は早慶に匹敵。殺人事件や替え玉受験など、陰湿で悪質な事件が多い。
10.学習院大 皇室に嫌われ、長期低迷に。入試偏差値は低い。プライドだけの自分だけの世界。

★誰でも入れる大衆校★
11.津田塾大 女性差別があった大昔は難関。今後はさらに低迷。卒業生に依怙地な女性が多い。
12.立命館大 極めて悪質な偏差値操作。学校法人運営に不信感。東アジア関係が怪しい。
13.明治大学 卒業生の質が悪く、評価が低い。推薦や付属の動向で難易度がぶれる。偏差値操作も。
14.関西大学 特色を打ち出せず、学部改組など、他関西系大学の後追いが目立つ。
15.法政大学 理系の学部構成は最悪。改革が悪い方向に。実績は明治並。学生運動も問題。
=============================================
(注意)国際基督 格付けできず。というより、大学自体が、比較から逃げている。ずるい。
557大学への名無しさん:2013/01/29(火) 23:27:32.30 ID:NOct+zaL0
大学名 上場企業役員数 学生数 修正値(東大の学生数に直した時の役員数)
★は私立
01一橋 1394 3696 4751
02京大 3191 9314 4316
03東大 4264 12599 4264 
04慶応 6088 19389 3956 ★
05早稲 5931 24265 3080 ★
06神戸 1637 6817 3025
07阪大 2025 8887 2870
08東工 925 5132 2802
09大府 666 3107 2692
10東北 1553 7553 2591
11九大 1541 7496 2590
12名工 659 4192 2444
13関学 1788 9369 2396 ★
14名大 1227 6515 2365
15北大 1135 6110 2332
16大市 752 4137 2282
17中央 2793 15496 2263★
18樽商 210 1585 2060
19横市 324 2157 1886
20同志 2260 16096 1753 ★

ニッポンの上場会社 トップの出身大学ランキング .,,.
558大学への名無しさん:2013/01/30(水) 08:17:47.24 ID:YAkb6sm8i
関大と龍谷なら世間の評価は同じ。京都に在るぶん龍谷の方がマシかもしれない。短壺大阪は駄目。
559大学への名無しさん:2013/01/30(水) 11:12:13.82 ID:DzB0FsJk0
京女は全国から学生を集める全国区の女子大だが
関大は、学生の大半が関西出身の関西のローカル大!

学生在籍者数割合
京女 近畿61% 東日本21% 西日本17% 
関大 近畿81% 東日本 8% 西日本11%


東日本は福井岐阜三重以東、西日本は中国四国以西
京女は北海道、東北、関東からも結構志願者が多いが
関大は皆無に近い
560大学への名無しさん:2013/01/30(水) 14:10:13.57 ID:SeR37O0I0
で?どっちが賢いの?どっちが社会的に良く評価されてるの?
561大学への名無しさん:2013/01/31(木) 08:18:22.39 ID:gCTPQZ0Ji
女なら圧倒的に京女。
562大学への名無しさん:2013/01/31(木) 13:26:53.05 ID:0litwqmS0
の割には知名度低いし、足切りされてるよね。
563大学への名無しさん:2013/01/31(木) 23:04:58.04 ID:1MBCywlq0
女なら絶対に京女へ行くべし。
世間的な評価が関大と全然違う。
564大学への名無しさん:2013/02/01(金) 15:27:55.76 ID:h1HJwQQr0
中期の受験票ってもう皆届いたのかな?
不安になってきた
565大学への名無しさん:2013/02/01(金) 16:27:27.98 ID:rgP8ZGe00
きょうじょ工作員しつけえ
566大学への名無しさん:2013/02/01(金) 17:11:49.46 ID:+rFF1DgNP
>>564
まだやが
567大学への名無しさん:2013/02/01(金) 19:18:16.30 ID:qvYDuV0J0
今日の国語の問題って何かの参考書の文とかぶってたな
568大学への名無しさん:2013/02/01(金) 19:46:27.50 ID:Ts++xB3x0
>>567
現代文はいつかのセンターと同じだぞ
569大学への名無しさん:2013/02/01(金) 19:58:25.11 ID:NOtCIjJi0
ここの大学のシステム理工学部に513/550点で受かったなぁ
なつい
570大学への名無しさん:2013/02/01(金) 20:46:19.28 ID:imAWRcbN0
ここで自慢して何になるんだよバカか
571大学への名無しさん:2013/02/01(金) 21:19:12.99 ID:NOtCIjJi0
関大生にバカって言われた。ショック...
572大学への名無しさん:2013/02/01(金) 21:20:12.00 ID:NOtCIjJi0
ちなみに合格最低点 332/550
で513点
573大学への名無しさん:2013/02/01(金) 21:22:39.90 ID:rgP8ZGe00
理工学部落ちたやつがボヤキにきてるな。
関大生が京産や近大に対して興味を持たないように関大以上の大学が関大スレにわざわざそれだけレスしにくるわけないもんな。
574大学への名無しさん:2013/02/01(金) 21:43:15.71 ID:KpVZLF6u0
開門時間いつよ
575大学への名無しさん:2013/02/01(金) 22:16:19.22 ID:u6hMBjzm0
要項に書いてある
576大学への名無しさん:2013/02/01(金) 22:21:00.84 ID:KpVZLF6u0
要項読破したのに書いてないぞって言うとしたら教科科目編の要項みてた
出願案内編にかいてたわ
577大学への名無しさん:2013/02/01(金) 22:26:09.69 ID:KpVZLF6u0
って書いてないじゃん
ムカついたもう明日受けねぇ
578大学への名無しさん:2013/02/01(金) 22:29:37.24 ID:/pFg6tEF0
明後日受けるやついる?
579大学への名無しさん:2013/02/02(土) 17:54:33.75 ID:VnYCVBZX0
英語でこけるとはな??
580大学への名無しさん:2013/02/02(土) 18:51:27.99 ID:/2qgFKFc0
j:2mv0(B1-B0)/qB0B1
k:πmvo(B0+B1)/qB0B1
l:2(B1-B0)/π(B0+B1)
合ってる?(´・ω・`)
ていうかどうしてこここんなに過疎なの・・・(´・ω・`)
581大学への名無しさん:2013/02/02(土) 20:15:29.88 ID:wi/TD7Y70
俺のとき(3年前)は1日で1スレ埋まるほど人集まってたけどな
582大学への名無しさん:2013/02/02(土) 20:16:59.96 ID:ApWpSMeE0
なにがあったんだ。他大学スレよりめちゃくちゃ過疎ってるやん。
583大学への名無しさん:2013/02/02(土) 21:03:54.24 ID:WV+e8rak0
ヒント 別に掲示板があったり
584大学への名無しさん:2013/02/02(土) 21:13:27.12 ID:o1MM5Uch0
得点とかは合格通知に書いてあるの?
585大学への名無しさん:2013/02/02(土) 22:36:30.85 ID:AVLZZG/d0
>>583 教えてください・・・
したらばかな?
586大学への名無しさん:2013/02/02(土) 22:44:56.92 ID:/2qgFKFc0
>>585
ないよ
一番盛り上がってるのは受サロの''6日で~''だけど、昨日受けた人は今日東進の速報があったから一時的に盛り上がってるだけ
盛り上がっていると言っても全然だが
587大学への名無しさん:2013/02/02(土) 22:49:41.72 ID:/2qgFKFc0
と思ったら2/1のしたらばがかなり盛り上がってた
588大学への名無しさん:2013/02/02(土) 22:51:45.17 ID:WV+e8rak0
589大学への名無しさん:2013/02/03(日) 11:23:05.42 ID:B6hl+aNl0
大学名 上場企業役員数 学生数 修正値(東大の学生数に直した時の役員数)
★は私立
01一橋 1394 3696 4751
02京大 3191 9314 4316
03東大 4264 12599 4264 
04慶応 6088 19389 3956 ★
05早稲 5931 24265 3080 ★
06神戸 1637 6817 3025
07阪大 2025 8887 2870
08東工 925 5132 2802
09大府 666 3107 2692
10東北 1553 7553 2591
11九大 1541 7496 2590
12名工 659 4192 2444
13関学 1788 9369 2396 ★
14名大 1227 6515 2365
15北大 1135 6110 2332
16大市 752 4137 2282
17中央 2793 15496 2263★
18樽商 210 1585 2060
19横市 324 2157 1886
20同志 2260 16096 1753 ★
590大学への名無しさん:2013/02/05(火) 14:27:50.90 ID:M6mjfDUx0
学閥は以下のとおり

1.赤門(東大)
2.三田会(慶応)
3.稲門会(早稲田)
4.白門会(中央)
5.新月会、弦月会(関西学院)

日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
(☆は旧帝 ★は私立)
1位 東京大 ☆
2位 慶應大 ★
3位 早稲田 ★
4位 京都大 ☆
5位 大阪大 ☆
6位 東北大 ☆
7位 北海道 ☆
8位 東工大 
8位 関学大 ★
8位 名古屋 ☆
ーーーーーーーーーー以上トップ10(順位は人数順)
12位 横国大 03人 (次点)
591大学への名無しさん:2013/02/06(水) 01:53:11.46 ID:tj/WCJbg0
みなさん高2の終盤の偏差値どれぐらいでしたか?参考にしたいです
592大学への名無しさん:2013/02/06(水) 05:32:17.34 ID:KSfJulbDi
60前後
593大学への名無しさん:2013/02/06(水) 11:03:04.73 ID:0D3QMenj0
私の偏差値は52万です。
594大学への名無しさん:2013/02/06(水) 13:44:23.42 ID:PHUwoOrzO
今更だけどセンター利用って受験表がないから受験番号分かんないけど
合否はネットで見れないってこと?
595大学への名無しさん:2013/02/06(水) 23:54:08.67 ID:Ga+SK6RJ0
関西主要大学在籍者出身地割合(外国、その他は除く)

京女  近畿61% 東日本21% 西日本17% 
同女  近畿68% 東日本13% 西日本19%
関大  近畿81% 東日本 8% 西日本11%
関学  近畿77% 東日本 8% 西日本15%
立命館 近畿57% 東日本26% 西日本17%
同志社 近畿66% 東日本20% 西日本14%

関学が最近凋落傾向なのは、東京マスコミの大阪偏向報道の影響も大きい

関西以外の人からしたら、関学、関大は大阪の大学
同志社、立命は京都の大学

関学がある西宮市は神戸より大阪に通勤する住民が圧倒的に多い大阪の衛星都市
神戸も大阪の衛星都市のようなものであるが、京都は違う
これが、全国から学生を集められるか否かの差になっている
596大学への名無しさん:2013/02/07(木) 00:06:11.85 ID:Efj22RuH0
神戸と大阪とか言葉も違うし街並みや人柄も全く似てないよな
関西人ならわかる
597大学への名無しさん:2013/02/07(木) 13:29:10.15 ID:RvJpTTwe0
近畿圏以外の進学校の高校生が下宿してまで関西大行くぐらいなら、
ふつー、就職するか、浪人でしょ
598大学への名無しさん:2013/02/07(木) 16:34:54.05 ID:wF7wYdbM0
関東ならマーチがあるしそりゃそうだろ
599大学への名無しさん:2013/02/08(金) 15:39:11.75 ID:/XbyB+AD0
◆◆◆◆日本の私立大学★BEST10◆◆◆

偏差値、大学の研究力、就職率、出世率、キャンパス
社会的評価やブランド力や社会的貢献を総合して選出

★日本の私立大学は以下10校だけで十分。(★順不同)

1:早稲田大学(多方面へ人材を輩出。慶應と双璧をなす日本を代表する一流私学)
2:慶應義塾大学(福沢諭吉が創立。早稲田と双璧をなす日本を代表する一流私学)
3:学習院大学(多数の皇族の方々を育て上げ、教授陣が素晴らしい伝統名門大学)
4:上智大学(戦後急激に進出し語学で名を売った、バイリンガルミッション大学)
5:関西学院大学(財界著名人を輩出し、かつては早慶に並ぶ名門ミッション大学)
6:東京理科大(文系レベルはあまりにもショボイが理系は高レベルで定評の大学)
7:立教大学(セントポールで知られ上品なミッション大学だが戦時中は漬物倉庫)
8:同志社大学(新島襄が創立し、京都にたたずむ西日本有数の伝統ある老舗大学)
9:明治大学(粗野的イメージで早慶上立学にはブランド力で大きく劣るが急成長)
10:中央大学(法学部が特出しているが他学部もそれなりの社会的評価がある大学)

●【難関私大】【トップ10】●
600大学への名無しさん:2013/02/08(金) 17:27:02.15 ID:83AKrIyYP
いらんのばっかり貼るなよ邪魔だ
一体おまえは何をしたいんだ
601大学への名無しさん:2013/02/08(金) 19:39:52.54 ID:xQ7T+IYL0
こういう連中なんだろ
http://www49.atwiki.jp/arayo30/
602大学への名無しさん:2013/02/09(土) 17:46:35.24 ID:6syxu/Rj0
【速報】

私立大一般入試も「西高東低」 明治大志願者日本一へ

全国の100の私立大の志願者状況を集計したところ、昨年比4・9%増となっています。
しかもセンター利用入試の伸びは2・9%にとどまり、一般入試志願者の伸びが大きく、
近年にない傾向となっています。

地域別に見ると、首都圏では途中経過分を含めて、青山学院大、学習院大、上智大、法政大、立教大が増えていますが、
いずれも5%未満の伸びで微増といえます。

志願者が確定しているところで大きく増えているのは、東京都市大34・9%増、東京女子大18・4%増、東海大が12・1%増などです。

毎年、志願者数日本一を競い合う明治大と早稲田大は6日現在、集計途中の明治大が10万9230人、確定した早稲田大が10万6768人で、
明治大の4年連続トップがほぼ確定。3位の法政大8万9千人(集計途中)を約1万8千人上回っています。

近畿圏は関関同立(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大)のうち、立命館大が確定分で昨年比2・9%減となったほかは、いずれも増加。
このほか確定分では京都産業大、龍谷大、近畿大などで志願者が増加しています。
603大学への名無しさん:2013/02/10(日) 14:43:45.24 ID:N/632CUm0
2/8の解答速報まだか
604大学への名無しさん:2013/02/11(月) 13:09:37.51 ID:jhCiM6fq0
1.関西学院大学 象徴A 広さA 自然A 美観A 周辺との調和A(殿堂入り)
*甲山を背景にした時計台と中央芝生の風景、クリーム色の壁と朱色の屋根で統一されたスパニッシュミッションスタイルの建物、自然公園に隣接する環境はずば抜けた美しさ。
http://gipsymania.exblog.jp/4726296/ http://www.kwangaku.net/shiki/index.html http://goo.gl/maps/8Hgb1

2.北海道大学  象徴B 広さA 自然A 美観A 周辺との調和A
*イチョウ並木、ポプラ並木をはじめキャンパスが自然に満ちていて美しい。札幌駅から近いのにあれだけの広さ。象徴的な建物は少ないか。
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/shiru03.html http://goo.gl/maps/DcQPX

3.一橋大学   象徴B 広さA 自然A 美観B 周辺との調和A
*兼松講堂などの象徴的な建物があり、自然も多く、広々としている。ただ建物に統一感がない。周辺環境との調和は良し。
http://img02.pics.livedoor.com/002/b/8/b89e67c14f0ba7bf6146-M.JPG http://goo.gl/maps/ebMPm

4.東京大学   象徴A 広さA 自然A 美観B 周辺との調和B
*安田講堂、赤門などの象徴と多くの重厚な建物のコンビネーション。都心であれだけの広さ。三四郎池を中心に自然も豊富。陰気なのが難。
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/image/2goukan.jpg http://goo.gl/maps/qPhp8

5.神戸大学   象徴B 広さA 自然A 美観B 周辺との調和A
*六甲台講堂などの象徴的な建物があり、六甲山の自然の中で神戸港を望む風景は絶景。ただ建物の統一感がない。
http://goo.gl/maps/erdPH

6.青山学院大学   象徴A 広さB 自然B 美観A 周辺との調和AB
*建物はアカデミックな雰囲気を出しており、非常に美しい。ただキャンパスは広くないが立地は良し。


7.早稲田大学  象徴A 広さB 自然B 美観B 周辺との調和A
*大隈講堂、大隈庭園、演劇館などの象徴が満ち溢れている。ただキャンパスは広くなく、自然も少なく、建物の美観に欠ける。
http://goo.gl/maps/4inTP
605大学への名無しさん:2013/02/11(月) 14:00:01.13 ID:VBDb+pr70
関西大学 別名 青梅国際大学(おうめ・こくさい・だいがく)
606大学への名無しさん:2013/02/12(火) 11:33:56.43 ID:n6eiZb1C0
関学ってキャンパス以外誇るところないよな
607大学への名無しさん:2013/02/12(火) 12:46:05.73 ID:nq7ZxF/e0
関大ってなにも誇るとこないよね
608大学への名無しさん:2013/02/12(火) 13:52:33.47 ID:erArr4dI0
同志社  新島襄が創設した早稲田。慶應と並ぶ日本屈指の名門大学   赤レンガの伝統を感じさせる重厚な校舎

立命館  知名度抜群 日本全国から入学者が集まる  司法試験。国家T種試験等での躍進も顕著で、就職実績も
       急上昇中


関西学院  スパニッシュ建築で広い芝生の広がるキャンパスは日本で最も美しいと評判  阪神間の裕福でハイセンスな
        学生が多い   就職実績では関西視学ではトップの実績を誇り、「関学閥」が形成されている


缶大    関関同立のお荷物   就職実績では京産、近大、甲南にも追い抜かれ、10年後には関関同立から脱落するとの
       予測もされている  「法科の関大」も昔の話  司法試験では全国トップ20位に食い込むのがやっとこさ
609大学への名無しさん:2013/02/12(火) 16:27:16.81 ID:n6eiZb1C0
裕福でハイセンスな学生はマクドナルドを出禁になりました
610大学への名無しさん:2013/02/12(火) 17:17:58.37 ID:jBrdqkSZ0
ペリカン便で合格書類届いてたころはフライングけっこうあったけど
最近はどうなんかな
今はゆうパックだっけ?
611大学への名無しさん:2013/02/12(火) 17:30:33.98 ID:7IQt2h/Ti
>>609
それは何処の関学のことですか?
612大学への名無しさん:2013/02/12(火) 18:06:27.05 ID:nq7ZxF/e0
>>609
それ関大だから^^
一緒にしないでねそんな低ランクなとこと
613大学への名無しさん:2013/02/12(火) 18:19:58.81 ID:n6eiZb1C0
クーポン500枚盗んだ自慢をTwitterでやったやついたなぁ
オーダーなしで居座るだけじゃなくクーポンまで盗むのがハイセンス関学スタイル
614大学への名無しさん:2013/02/12(火) 18:30:39.48 ID:QQh45O+j0
関学大生マック“出禁” 店から苦情「長居されて迷惑」
www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/19/kiji/K20120119002461260.html

やっぱり関学じゃん
615大学への名無しさん:2013/02/12(火) 20:26:26.19 ID:Qs3DM03mP
関大は関大であって関学ではないがな
関西学院大の方へ行ってきてください
616大学への名無しさん:2013/02/12(火) 20:32:17.14 ID:7IQt2h/Ti
マック出入り禁止関学決定。
617大学への名無しさん:2013/02/12(火) 23:45:15.90 ID:n+RIGOc40
流石関学生
618大学への名無しさん:2013/02/13(水) 11:11:05.43 ID:qSZXvQ7g0
関学生、敗走。
619大学への名無しさん:2013/02/13(水) 13:42:12.01 ID:gd2WNcps0
就職偏差値(就職先平均年収)の大学ランキング(関西版)

@ 京都大学     64.2 (811)  (関西NO1)
----------------------------------------------------------
A 大阪大学     59.9 (783)
B 大阪市立大学   59.1 (777)
C 神戸大学     58.7 (775)
D 関西学院大学   58.6 (774)  (関西私学NO1)
----------------------------------------------------------
E 同志社大学    56.1 (757)
F 甲南大学     55.0 (750)

(上記以外の大学はランク外のため、不明)

* 以上、「PRESIDENT 2012.10.15」参照。
620大学への名無しさん:2013/02/13(水) 14:17:13.06 ID:PbNF21StP
ホント関学好きなんだな
何かしら病気なんじゃね
621大学への名無しさん:2013/02/13(水) 19:48:52.78 ID:vuG7s1sb0
学閥のコネで就職できてるという
出禁になったり犯罪自慢するようなやつらが野に放たれると考えたらロクなことがない
622大学への名無しさん:2013/02/14(木) 20:02:09.75 ID:/lnur2730
>>621
缶大生は卒業しても町工場の旋盤工や寿司屋の店員になるしかないから、財閥系の大企業に就職する関学生が
羨ましくて仕方ないのなw
623藤1井2恒3次:2013/02/14(木) 22:01:54.19 ID:j0zMwjD/0
ケッ。マジックマッシュルーム嗅いでる奴らだろ、
DQN大学、一般入試偏差値48が50人とスポーツ推薦25が100人の
割合の低レベル大学。
48×50+25×100 / 150=32.7≒33
入学者偏差値33しかない障害者大学
624大学への名無しさん:2013/02/15(金) 02:26:58.14 ID:gBujQJie0
関学オタは下だと思ってるはずの大学スレに出向いて余裕ないな
出禁学院生みたいに無能を晒すのはイヤだな
625大学への名無しさん:2013/02/15(金) 10:42:16.88 ID:zDQU0XQw0
>>624
最近それまじで感じるわ
他の掲示板の関大立命館スレに関学の関係者が涌いてきてうざい
626大学への名無しさん:2013/02/15(金) 12:56:06.49 ID:R0KyDhEi0
関西学院:「山の手のスマートなブランド大学」

スパニッシュ風の素敵なキャンパス

華やかでオシャレな雰囲気があります。
学生は優秀で真面目、財界の子息令嬢が多く女子のお嬢様度はかなり高い。
就職は抜群に良い。西の最強学閥で財界実績では早慶に次ぐ名門。
美しいキャンパスと上品な学風から通称「日本のスタンフォード」

【関西学院・上ヶ原キャンパス】は、スタンフォード大学などアメリカ西海岸のキャンパスの雰囲気があり、日本屈指の美しいキャンパスとして有名である。
627大学への名無しさん:2013/02/15(金) 14:25:27.45 ID:XF7o7jLi0
ここで関学の宣伝してもネガキャンにしかならん気が
628大学への名無しさん:2013/02/15(金) 21:58:30.68 ID:VKwSEIodi
>>626
キモ!
629地獄のカルト:2013/02/15(金) 22:49:03.31 ID:pIZyWZxH0
大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、絶対の幸福、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会(下記ヤフー知恵袋参照)

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482963189?fr=rcmd_chie_detail
630大学への名無しさん:2013/02/16(土) 12:34:30.17 ID:Y76YLQ2A0
環境都市工学部、不合格でした・・・
立命、合格していてよかった。
631大学への名無しさん:2013/02/16(土) 12:41:00.15 ID:Cx7KONq60
環境都市落ちた
やっぱ英語が痛かったか
632大学への名無しさん:2013/02/16(土) 13:23:59.37 ID:yXjpNJou0
関学滑ったが関大受かっててよかった
633大学への名無しさん:2013/02/16(土) 13:27:58.51 ID:J9VraMGm0
マーチ関関同立の代ゼミ偏差値序列の推移(1981→1996→2013) 著しくランクアップ◎ 著しくランクダウン×

   1981年 1995年 2013年
同志社 _2位  _1位  _1位
明治大 _7位  _5位  _2位◎
立教大 _5位  _2位  _3位
中央大 _8位  _6位  _4位◎
立命館 _4位  _8位  _5位
青学大 _6位  _7位  _6位
学習院 _3位  _4位  _7位×
関学大 _1位  _3位  _8位××
法政大 10位  _9位  _9位
関西大 _9位  10位  10位

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1323082395/3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1323082395/10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1323082395/14
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1337812044/600
634大学への名無しさん:2013/02/16(土) 14:44:24.14 ID:UkrNvM5G0
浪人決定
635ななしやねん:2013/02/16(土) 15:38:12.62 ID:4+YxDQjF0
関学の就職率の殆どは女子が稼いでいて、男子は散々。
636大学への名無しさん:2013/02/16(土) 19:06:54.25 ID:JEx4UDYT0
あちこちでネガキャンする関学工作員
それは自信の無さの証
情けないっす
637大学への名無しさん:2013/02/16(土) 19:24:43.68 ID:3Dl5Ktq60
>>630
合格おめでとう。
立命館は関大と違って昇り調子の大学だから君の将来は明るいよ。
数年後には関関同立から脱落する関大に受からなくて幸運ですね。
638大学への名無しさん:2013/02/17(日) 02:36:13.80 ID:2lJ/TRn80
13大学がグローバル30(国際化拠点大学)に採択
東北・筑波・東大・名大・京大・阪大・九大
慶大・上智・明治・早大・同大・立命
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/07/1280880.htm
639大学への名無しさん:2013/02/17(日) 03:45:17.79 ID:jfVe0G+L0
RIP北大
640大学への名無しさん:2013/02/17(日) 09:29:56.84 ID:BQ/1zKH40
大学名 上場企業役員数 学生数 修正値(東大の学生数に直した時の役員数)
★は私立
01一橋 1394 3696 4751
02京大 3191 9314 4316
03東大 4264 12599 4264 
04慶応 6088 19389 3956 ★
05早稲 5931 24265 3080 ★
06神戸 1637 6817 3025
07阪大 2025 8887 2870
08東工 925 5132 2802
09大府 666 3107 2692
10東北 1553 7553 2591
11九大 1541 7496 2590
12名工 659 4192 2444
13関学 1788 9369 2396 ★
14名大 1227 6515 2365
15北大 1135 6110 2332
16大市 752 4137 2282
17中央 2793 15496 2263★
18樽商 210 1585 2060
19横市 324 2157 1886
20同志 2260 16096 1753 ★

ニッポンの上場会社 トップの出身大学ランキング .,,.
641大学への名無しさん:2013/02/17(日) 12:15:44.94 ID:07prfGXHO
都市シスの最低点教えてくれ
642大学への名無しさん:2013/02/19(火) 12:47:54.90 ID:+RUW2hLz0
★明治大学が世界の大学へと変貌 世界のトップスクールの100校中の1校にランクイン

学校法人「明治大学」(東京・千代田、日高憲三理事長)は18日までに、経済界の主導で設立された
学校法人「国際大学」(新潟県南魚沼市、小林陽太郎理事長)を事実上の傘下に置く方針を決めた。
明大が国際大の理事の過半数を派遣し、系列法人化。知名度が高い明大と多くの留学生を抱える国際色豊かな国際大の強みを融合し、
グローバル社会で活躍できる人材を育てる。少子化の進展で私大経営が厳しくなる中、今後も生き残りに向けた合従連衡が進みそうだ。
教員や学生を派遣し合うほか、単位互換の仕組みを充実させる。
★国際大は大手企業が出資して1982年に開学した私立大。
国際人の育成を目的に大学院生だけを受け入れ、学生約330人の約9割は外国人だ。
2013/2/19日経新聞朝刊


■国際大学は、広くわが国の経済界、教育界並びに地域社会の強い支援を背景に、
昭和57(1982)年、国際社会で活躍できる高度な専門的知識を持った職業人の育成を企図する大学院大学として開学
■財界の鞍馬天狗」の異名をとった中山素平が中心になり、土光敏夫、佐々木直、永野重雄、水上達三など、
日本の高等教育のあり方に強い危機感を持っていた政財界の有力者が発起人
■世界の名門校の集まりである国際関係学専門大学院連合(APSIA)に準加盟
■日本から唯一、世界でもっとも重要な経済週刊誌の一つとされる英国エコノミスト誌で、世界のトップスクールの100校中の1校にランクイン
■日本人学生の比率は1割程度と少なく、アジア、欧米、アフリカなど、世界50カ国以上の学生が学んでいる(全寮制)
・日本初の大学院大学(MBA)コース
■キャンパス内は全て英語 もちろん授業も全て英語
【国際関係学研究科】 国際開発学プログラム・国際関係学プログラム・公共経営・政策分析プログラム
【国際経営学研究科】 MBAプログラム・Eビジネス経営学プログラム
【国際大学研究所】  日米関係研究所・中東研究所・国際経営研究所・アジア発展研究所
643名無しなのに合格:2013/02/21(木) 04:01:24.40 ID:NoA2aAdD0
関学とか遠いから関大でええわ
644大学への名無しさん:2013/02/21(木) 04:20:20.87 ID:f8xO3auV0
またまたー
645大学への名無しさん:2013/02/21(木) 05:24:24.70 ID:k6yt5HvMi
俺も関学遠いから龍谷にしとく。
646大学への名無しさん:2013/02/21(木) 06:57:58.09 ID:k6yt5HvMi
代ゼミ合否分布表(2012年度入試合否調査結果)
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html


龍谷(歴史) 59.2

関西大(文) 58.4
647大学への名無しさん:2013/02/21(木) 09:34:37.34 ID:IJTjDnt30
>>646
分母の通分もできない人はどこの大学?
648大学への名無しさん:2013/02/21(木) 17:32:56.00 ID:k6yt5HvMi
=========================
646 大学への名無しさん k6yt5HvMi 2013/02/21 06:57:58.09
--------------------
代ゼミ合否分布表(2012年度入試合否調査結果)


龍谷(歴史) 59.2

関西大(文) 58.4
649大学への名無しさん:2013/02/21(木) 17:35:34.16 ID:k6yt5HvMi
河合塾最新難易度2013/01/24更新 【文・人文学系】
57.5
★龍谷 (文-歴-日本史B高点)
同志社 (文-哲個別)同志社 (文-美学芸術個別) 同志社 (文-美学芸術全学部) 同志社 (神-神個別) 同志社 (神-神全学部) 同志社 (社会-教育文化個別)
立命館 (文-人間研究全学文A) 立命館 (文-日本文学全学文A) 立命館 (文-日本文学学部個別) 立命館 (文-東洋研究学部個別) 立命館 (文-地域全学文系A)
立命館 (文-地域研究学部個別) 立命館 (文-コミュニ全学文A) 立命館 (文-コミュニ学部個別)
関西 (文-総合人文個別3) 関西 (文-総合人文全学部3) 関西 (文-初等教育個別3) 関西 (文-初等教育全学3) 関西 (社会-心理学個別3教科) 関西 (社会-心理学全学3教科)
関西学院 (文-哲学倫理全学)関西学院 (文-哲学倫理学部個別) 関西学院 (文-美学芸術学部個別) 関西学院 (文-日本史学部個別) 関西学院 (文-アジア史全学)
関西学院 (文-アジア史学部個別) 関西学院 (文-西洋史全学) 関西学院 (文-西洋史学部個別) 関西学院 (文-文-フランス全学) 関西学院 (文-フランス学部個別) 関西学院 (文-文-ドイツ全学)
関西学院 (教育-初等学部個別文) 関西学院 (教育-教育科学全学文系)

55.0
★龍谷 (文-臨床心理Aスタン) 龍谷 (文-臨床心理A高得点) 龍谷 (文-歴-日本史Aスタ) 龍谷 (文-歴-日本史A高点) 龍谷 (文-歴-日本史Bスタ)
立命館 (文-人間研究学部個別) 立命館 (文-東洋全学文系A) 立命館 (文-国際文化全学文A)
関西 (文-総合人文個別漢英)
関西学院 (文-美学芸術全学) 関西学院 (文-地理地域全学) 関西学院 (文-地理地域学部個別) 関西学院 (文-英米文学学部個別)
関西学院 (文-ドイツ学部個別) 関西学院 (教育-幼児教育全学文系) 関西学院 (教育-幼児教育全学理系) 関西学院 (教育-幼児学部個別文)
関西学院 (教育-幼児学部個別理) 関西学院 (教育-初等教育全学文系) 関西学院 (教育-初等教育全学理系) 関西学院 (教育-初等学部個別理)
関西学院 (教育-教育科学全学理系) 関西学院 (教育-教育学部個別文) 関西学院 (教育-教育学部個別理)
650大学への名無しさん:2013/02/21(木) 17:45:41.12 ID:k6yt5HvMi
私大文学部最新難易度(ベネッセ)

サンデー毎日2012.11.11増大号より

72 同志社

70 関西学院

69 立命館

65★龍谷 関西大 

63 同志社女子

62 京都女子

61 甲南
651大学への名無しさん:2013/02/21(木) 18:06:54.34 ID:k6yt5HvMi
私大文学部最新難易度(ベネッセ)

サンデー毎日2012.11.11増大号より

72 同志社

70 関西学院

69 立命館

65★龍谷 関西大 ←

63 同志社女子

62 京都女子

61 甲南
652大学への名無しさん:2013/02/21(木) 19:01:43.92 ID:mRyebjf10
龍谷すごいな。
あと数年後には関龍同立になるわ。
653大学への名無しさん:2013/02/21(木) 21:03:53.52 ID:k6yt5HvMi
http://daigakujyuken.boy.jp/
■◇大学受験 大学偏差値情報 2013 ※数値は、大手4大模試が発表したデータの平均値。
      .文系 理系
慶應義塾 69.2 68.0 (文68 法73 経69 商68 総政69 環境68) 理工68
  早稲田 67.4 66.3 (文67 法70 政経71 商69 国教68 文構67 教育68 社学68 人科65 スポ61) 基幹65 創造66 先進68
    上智 67.2 62.0 (文66 法68 経67       外語67 総人68) 理工62 
    明治 63.3 61.0 (文65 法64 政経64 商63 経営63 国際62 情コ62) 理工61 農 61 数理61
    立教 62.9 60.0 (文63 法63 経63 経営65 社会64 観光61 異文65 福祉59 心理63) 理60 
   中央 62.8 58.0 (文63 法67 経61 商60 総政63) 理工58
同志社 62.7 61.0 (文64 法65 経62 商63 GC...65 地域63 社会63 政策63 文情58 心理64 スポ.60) 理工61 生命61
青山学院 61.5 58.0 (文62 法60 経61 経営62 国政63 総文62 教育62 社情60) 理工58
学習院 61.0 58.0 (文61 法62 経60) 理58 
立命館 60.4 58.0 (文63 法63 経60 経営59 国関64 産社60 政策59 映像58 スポ.58) 理工59 生命60 情理55
関西学院 60.3 60.0 (文62 法61 経60 商61 国際64 社会60 総政58 教育59 人福58) 理工60
法政 60.1 56.0 (文62 法62 経60 経営60 GIS..64 国文61 社会60 人環58 福祉58 キャリ..59 スポ.57) 理工55 生命57 情報55 デザ57
  南山 59.0 51.0 (文60 法59 経58 経営58 外語63 総政56) 情理51
  関西 58.7 57.0 (文60 法59 経58 商59 外語62 社会59 政策59 総情58 安全57 人健56) 理工57 環境56 化学58
  成蹊 58.7 53.0 (文59 法58 経59) 理工53
 國學院 57.3 --.-- (文61 法56 経55      人間57)
  獨協 57.3 --.-- (     法55 経53      外語61 国際60)
武蔵 57.0 --.-- (文57      経57      社会57)
明治学院 56.5 --.-- (文56 法57 経56      国際58 社会55 心理57)
  成城 56.3 --.-- (文56 法56 経56      社会57)
   
リュウタニ圏外
654大学への名無しさん:2013/02/21(木) 23:40:31.10 ID:ai+3na8E0
関西私大ランキング(確定)

同志社>>立命館>関学>>関大=京女>同女>龍谷=武庫女>>近大=女学院>甲南>京産
655大学への名無しさん:2013/02/22(金) 05:44:20.25 ID:u32GX0cWO
京女工作員が関大馬鹿にしまくってる件
京都女子=関西学院>関大
http://c.2ch.net/test/-/jsaloon/1361474502/1
1:名無しなのに合格 02/22(金) 04:21 w/kMwe6R0 [sage]
東進偏差値

京女 発達教育59 文59 家政60  法57
関学 教育56 文60
関大 文60 商57  総合情報54

ポンキンカンの関大は龍谷と争ってるのがお似合い
656大学への名無しさん:2013/02/22(金) 13:00:05.87 ID:A+wo6KEh0
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合>

@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理  57.5)
D明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農  59.4 数理52.5)
E青学 58.93(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5生命55.8)
G関学 57.21(文57.5 法57.5 経57.5 商60.0 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
H中央 57.07(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
I学習 56.30(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
============================================================================
J法政 56.27(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
K武蔵 55.57(文55.0 社55.0 経56.7)
L理大 55.54(営52.5 理59.6 工58.0 基53.3 理工54.3)
M立命 55.37(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理工53.1 生命56.3 情報50.0)
N成蹊 54.73(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
657大学への名無しさん:2013/02/23(土) 03:10:52.70 ID:/0ZXgWM20
PRESIDENT2012,10,15  

【有名私立大学別平均年収】
慶應義塾841万円
早稲田大809万円
上智大学801万円
関西学院774万円
法政大学765万円
==================トップ5
立教大学765万円
学習院大759万円
明治大学759万円
青山学院758万円
同志社大757万円
ーーーーーーーーーーートップ10
中央大学755万円
成城大学754万円
成蹊大学752万円
658大学への名無しさん:2013/02/23(土) 03:54:40.47 ID:9T6OdyEE0
平均で800万ってすごいよなー
659大学への名無しさん:2013/03/01(金) 01:02:58.70 ID:StB9yzHw0
 ☆東京理科大学 第二部☆

★初年度学費は745,000〜845,000円
  二年次以降は575,000〜695,000円
 いずれも国立大学並みの安さ
★講義時間帯は、夜間部としては早めの16:10〜21:10
 土曜日に一般教養を取ることによって18:00からの受講も可
 土曜日の講義時間帯は10:50〜19:30
★神楽坂・九段校舎は、東京都心なので便利
★講義内容や卒業研究は第一部とほぼ共通
★社会人学生が、理学系では2割、工学系では3割在籍
★一般入試(本学試験)、センター試験利用入試、
  公募制推薦入試、社会人特別選抜があります。

★代ゼミ偏差値(2013年度) 平均50
★代ゼミセンターランク(2013年度) 平均72%

  方式・学部            締切日
A方式(理・工第二部)      平成25年2月26日
B方式(理・工第二部)      平成25年2月26日
C方式(工学部第二部)     平成25年3月17日
660大学への名無しさん:2013/03/01(金) 23:05:27.47 ID:N0ltT0M80
●全国を代表する私大。早稲田、慶応、関西学院、同志社●

「あなたは本当に実力のある大学を選べますか?」

関西学院大学 × 慶應義塾大学 × 同志社大学 × 早稲田大学合同説明会 (金沢で開催)

西と東を代表するトップ私大、関西学院大学・慶應義塾大学・同志社大学・早稲田大学の4 大学は、
「いま私立大学を選択することの意義」を強調した合同説明会を、金沢にて開催した。

関西学院大学、慶應義塾大学、同志社大学、早稲田大学の4大学は、創立者の強い意志を建学の精神として始まり、
それによって裏づけられた教育理念を持ち、 実践してきたという、長い伝統を有する大学です。
そして、その伝統のうえに立つ誇りと際立つ個性、人材育成などにおいてリーダー的役割を果たしてきたという事実があります。

また、昨今の受験環境の変化に左右されない入試制度の継続など歴史沿革こそ違え、関東、関西を代表する4大学の共通項は多いと考えます。
私たちは、受験生獲得だけを目的とした施策を講じ、国公立大学の後塵を拝するのではなく、歴史と伝統によって蓄積した「学びの方向性」と「個性」を大切にし、
「どのように育て送り出すか」という大学教育の原点に立ち返りたいと考えています。
その上で敢えて「私立大学を選択することの意義」と「その時代が来ている」ことを広く発信し、4大学の「真の魅力」とは何かを伝えていきます。
661大学への名無しさん:2013/03/02(土) 12:35:26.59 ID:t+p+131f0
昨年の大阪府立高校トップ9校(東大・京大・阪大合格者数20人以上)の関関同立現役入学者数(週刊朝日6/29)

大阪府立高校トップ校の生徒が一番多く入学するのは、就職の強さに定評のある関西学院大学で、
以下は、同志社、立命館、関西大と近畿地区における社会的評価の順となっている。

関西学院168>> 同志社99> 立命館98> 関西大92

北野高--(東・京・阪113)  関西学院9  同志社6  立命館4  関西大3
茨木高--(東・京・阪 68)  立命館17 同志社11 関西大5 関西学院4
豊中高--(東・京・阪 41)  関西学院47 同志社・立命館17 関西大12
大手前高(東・京・阪 92)  同志社12 立命館11 関西学院10 関西大7
四条畷高(東・京・阪 29)  立命館22 関西学院20 同志社17 関西大14
天王寺高(東・京・阪104)  関西学院9 立命館7  関西大6 同志社3
高津高--(東・京・阪 49)  関西学院32 関西大23 立命館13 同志社12
生野高--(東・京・阪 27)  関西学院24 関西大16 同志社12 立命館5
三国丘高(東・京・阪 85)  関西学院13 同志社9 関西大6 立命館2

9校のうち6校で関西学院が進学者数1位となっており、

学区トップ校の北野、大手前、天王寺、三国丘の4校では、

大手前を除く3校で関西学院大が1位となっている。
662大学への名無しさん:2013/03/03(日) 14:03:10.24 ID:iId5AL3m0
関学って落ちこぼればっかりなんだな
663大学への名無しさん:2013/03/11(月) 16:30:47.04 ID:FFJ7hwzI0
近畿地方の私大で文科系で超難関大学というと、関西学院、同志社大学ぐらいか。。  ほかにある?
664大学への名無しさん:2013/03/11(月) 17:03:58.92 ID:/dgZ2TQy0
そもそも近畿私大に超難関大()とかないぞ
665大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:23:43.06 ID:Kghifjdu0
近大医学部は難関だろ
666大学への名無しさん:2013/03/12(火) 21:26:53.98 ID:s0+ZXxVb0
【京都】「ムラムラした」 ベランダに侵入、27歳ナースのストッキング盗む 自称関大生の金田容疑者を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363090240/

 女性看護師方のベランダからストッキングなどを盗んだとして、西京署は12日、窃盗の疑いで、京都市西京区下津林番条の自称関西大4年、
金田真樹容疑者(22)を逮捕した。同署によると「ムラムラしたので下着を盗もうと思ってやった」などと容疑を認めている。

 逮捕容疑は同日午前1時10分ごろ、同区のマンション1階で、女性看護師(27)方のベランダに侵入、
干してあったストッキングやマフラーなど8点(計2950円相当)を盗んだとしている。

 同署によると、犯行に気づいた女性が110番。金田容疑者は、盗んだストッキングなどを現場に残して逃走したが、
駆けつけた同署員が、現場の南約400メートルの地点で金田容疑者を発見し、取り押さえた。

産経新聞 3月12日(火)20時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130312-00000579-san-soci
667大学への名無しさん:2013/03/15(金) 17:46:39.13 ID:DZWu1h8D0
授業って4月のどの辺りくらいから始まったっけ?
668大学への名無しさん:2013/03/15(金) 17:58:42.73 ID:eeXjrTAS0
確か8日だよ
669大学への名無しさん:2013/03/15(金) 20:54:10.38 ID:79uPcxYt0
8日か、ありがとう
670大学への名無しさん:2013/03/16(土) 06:06:11.40 ID:6seuTiVf0
>>664
キムタツの私立大学英語リーディング
.              超難関大学編 
.     ■著者 : 灘高等学校英語科教諭:木村達哉


早稲田大学・慶應大学・上智大学・同志社大学・関西学院大学

. ■” 5大学 ”の過去問題から厳選された18題を掲載

http://ec.alcom.alc.co.jp/products/detail.php?product_id=596
671大学への名無しさん:2013/03/16(土) 23:09:53.62 ID:BIu8xmlk0
「本命度」対決 今週号AERAより ※W合格でどちらを選んだか対決

      同志社    立命館
2012     96      4
2011     95      5
2010     91      9

      同志社     関学
2012     94      6
2011     94      6
2010     92      8

       関学    立命館
2012     63      37
2011     61      39
2010     46      54
672大学への名無しさん:2013/03/20(水) 02:04:11.67 ID:9iv3+L0Y0
日本の大学は立命館の一強。
ライバルは東大、京大のみ。
関関同みたいなチンカス()なんかと一緒にするなよな()
今日も関学に行って自ら立命館と名乗ったら、バカ共()が涙流して、鼻水で顔面をグロくなりながら、土下座してきたわw
靴を舐め出したから、鼻蹴ったら血出しやがったwあいつら、よっぽど立命館を尊敬してるみたいだなw
673大学への名無しさん:2013/03/21(木) 11:21:46.46 ID:dgW3WRW00
関西大学っていつから春休みがはじまりますか?
674大学への名無しさん:2013/03/22(金) 00:44:15.83 ID:rORTKWME0
関学立命は同志社コンプ
関大は関学コンプやろ
675大学への名無しさん:2013/03/26(火) 09:57:21.80 ID:WgBFuYdo0
日本の大学 経済学研究機関トップ20(2012年)

...1 東京大学 経済学部
...2 大阪大学 社会経済研究所
...3 京都大学 経済研究所
...4 一橋大学 国際企業戦略研究科
...5 慶應義塾大学 経済学部
...6 一橋大学 経済研究所
...7 神戸大学 経済学部
...8 一橋大学 経済学研究科
...9 大阪大学 経済学研究科
10 筑波大学 システム情報系社会工学域
11 東京大学 公共政策大学院
12 関西学院大学 経済学部
13 神戸大学 経済経営研究所
14 流通経済大学 経済学部
15 慶應義塾大学 商学部
16 大阪大学 国際公共政策研究科
17 一橋大学 商学研究科
18 京都大学 経済学部
19 日本大学 総合科学研究科
20 立命館大学 経済学部.
ttp://ideas.repec.org/top/top.japan.html
676大学への名無しさん:2013/03/26(火) 16:21:32.73 ID:xRM92ewr0
677大学への名無しさん:2013/03/27(水) 09:39:09.50 ID:sHjd5A+e0
関西学院の一般入試率はマーチ関関同立で最低。
今や偏差値操作ナンバーワン大学
偏差値を語る資格無し

(入学者に占める一般入試の比率)

関学・国際      31.0%
   文・総合心理  37.6%
   法・政治    35.5%
   商       49.5%

   理工・情報   41.2% 一般入学28人★
   教育・幼児初等 43.5%
   人福・人間科学 22.8%★
      社会起業 41.4%

   全学     52.0% 一般入学2993人

立命 全学     61.2% 一般入学4563人
関大 全学     59.6% 一般入学4119人
同大 全学     58.5% 一般入学3549人
678大学への名無しさん:2013/03/27(水) 10:03:47.73 ID:sHjd5A+e0
関関同立の一般入試率の比較。
関学と関同立では10%近くの差がある。
これでは偏差値を比較すること自体が無意味。
マーチを含めても最低の一般入試率で、
関学の入試の特異性が見える

関学 全学     52.0% 一般入学2993人

立命 全学     61.2% 一般入学4563人
関大 全学     59.6% 一般入学4119人
同大 全学     58.5% 一般入学3549人
679大学への名無しさん:2013/03/31(日) 13:10:49.14 ID:omMjfx7e0
Kさん 関西大学卒 39歳 会社員 ソフトバンク携帯orスマホ  奥さん(看護師)
http://blog.livedoor.jp/superkenken33/archives/52091124.html#comments

107. Kさん2013年03月28日 09:45
ちんちんしゅっしゅっ!コウノトリ爆上げ祈願!1800円オーバーまでいけ!ぶっ、ぶぷぷぷぷタマちゃん・・・、
昨日の信用買いの奴はどうなったのかなあ・・・助かってほしいが・・・おまえら助けないなら同情はするな・・・
散っていくやつも多くいるのが実際のところなんだから・・・やはり優良IPO銘柄のコウノトリは一味違うな・・・
下落ももうなさそうだしあとはあがるだけだ。ところでおまえらにお願いだが3月30日は結婚記念日なんだ
夜の7時から難波で鉄板焼きなのだがそれまでのスケジュールをつくってほしいんだ。
ジャックと豆の木を見たいんだがどこかいいスポットとかないか?
680大学への名無しさん:2013/04/04(木) 20:46:52.54 ID:tgfg07cMi
関大って産金交流と大差無い馬鹿私立ですよね?
681大学への名無しさん:2013/04/04(木) 21:07:30.17 ID:f6ZU+n0UP
電気電子情報工学科ってどんなことするの?
682大学への名無しさん:2013/04/06(土) 00:48:18.80 ID:u7+snpXF0
宮原浩二郎氏は関西学院大学の前社会学部長で、次期学長候補、
また近い将来の日本社会学会のトップリーダー候補とも言われる、日本を代表する社会学者の1人である。
その宮原教授が著書「自分のためのMastery for Service」の中で興味深い話を述べているので、ごく一部だが紹介したい。
-----------------------------------------------------------------
関学のキャンパスに初めて足を踏み入れた日のことは、今でもよく憶えている。1986年7月9日だった。
社会学部の専任教員の公募で、面接に来たのだ。(中略)
関西は社会学者の層が厚く、なかでも関西学院の社会学は伝統がある。かなり難しいけれども、
挑戦する価値はあるということだった。(中略)
ウィスコンシン大学で親しくなった留学生仲間に関学出身者が2人いた。
2人とも研究熱心で優秀であるばかりでなく、気持ちよくつき合うことができた。
(関学の)社会学部の公募に応じる頃には、この2人のおかげで僕は「関学」に良いイメージを抱くようになっていた。
「品が良く勉強もできる」「西の慶応と言われている」といったものである。(中略)
(関学は)社会学部が充実していること、教員の研究水準が高く、層も厚いことは知らされていたので、それで十分だったのだ。
とにかくアメリカでの長い修行を生かして、この日本で社会学者として身を立てること。関学はそのために最適の場を与えてくれるのだ。(中略)
(関学の教員になって)半年後の4月からは新ゼミ生が入ってきたが、学生たちは明るく素直である。
しかも、やる気のない風でありながら、ほとんどの学生はやらせればできる。目を見張るような学問的センスや理解力をもつ学生もいる。
何よりも「関学に来たかった」という学生が多く、ゼミをやっていて楽しいのだ。
これこそ私学らしい私学だな、とあらためて嬉しく思った。
-----------------------------------------------------------------
【宮原浩二郎氏の略歴】東京大学法学部卒。ウィスコンシン大学大学院博士課程修了。
関西学院大学社会学部教授、前社会学部長。(なおウィスコンシン大学は、社会学研究で全米NO1の評価を得ている「社会学の名門」である。)
683大学への名無しさん:2013/04/06(土) 12:12:17.79 ID:WC3COvKH0
こんな強いん関学
684大学への名無しさん:2013/04/06(土) 12:56:01.44 ID:WC3COvKH0
遠いからええわ。
685大学への名無しさん:2013/04/08(月) 00:20:58.80 ID:3eVvOd2h0
環境都市工は、進研模試で偏差値どれくらい必要ですか?
686大学への名無しさん:2013/04/23(火) 01:23:01.40 ID:coKe758GO
フィフィがTwitterで関西大学教授の在日金明秀に脅迫され大炎上!!!!

http://www.news-us.jp/pages/user/m/article?article_id=356778668
687大学への名無しさん:2013/04/23(火) 09:22:40.78 ID:hZNmlkxOO
死ね朝鮮人
688大学への名無しさん:2013/05/04(土) 02:52:35.48 ID:OftCUYfu0
モバゲーで毎日のように関大が高学歴とか訳の分からないこと言って毎回論破されてい
た頭弱い子がやっといなくなったぞ。良かったなお前ら
689大学への名無しさん:2013/05/06(月) 18:19:49.71 ID:TCPwokDg0
関大は低偏差値の落ちこぼれの行く大学
690大学への名無しさん:2013/05/06(月) 19:03:38.28 ID:WfEefJtL0
>>689
で?
691大学への名無しさん:2013/05/07(火) 12:08:46.43 ID:yYKvfRocO
追手門と梅花女子は、入りやすくなるそうやね。自転車で行ける距離に、犬猫の処分センター建設がほぼかくていしたから。
692大学への名無しさん:2013/05/07(火) 22:14:33.35 ID:YE581VO90
>>682
以前どこかで、卒業生を
ナンパしたとかしなかったとか
書かれていた記憶がある。
優秀なんだろうが、お盛んなイメージ。
693大学への名無しさん:2013/05/10(金) 07:22:55.98 ID:vT0YugX50
俺、関学経済蹴りの関大法学部。

ワイルドだろ?
694大学への名無しさん:2013/05/10(金) 10:19:06.81 ID:T7WadxskP
近い方でいいでしょ
695大学への名無しさん:2013/05/19(日) 00:56:41.55 ID:2wzqb/+Z0
関西大学千里山キャンパスライブカメラ(りんぷう屋上から)
http://www.kandai-koyukai.com/livecam.html
696大学への名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:BVC2iVI00
学生数の割に受験生は少ないんだな
多分秋ごろ伸びるのかな?
697大学への名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:aNoErZzwI
金曜日一限の経済学説史1のレポートの形式教えてもらえませんか?
親が倒れてそれどころではなかったので・・・
698大学への名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:4S6gwFML0
「産近龍甲さんきんりゅうこう」(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学) 近畿では関関同立に次ぐ、中堅レベルの有名私大グループ

大阪経済大学もしくは大阪工業大学を含めて「産近龍甲大」と使用するケースもある。

・京都産業大学は、古都京都のの総合私大。
・近畿大学は、日本最大級の総合私立大学。
・甲南大学は、私立旧制高校が母体の「お坊ちゃんお嬢さん学校」
・龍谷大学は、西本願寺学寮を起源としている由緒ある仏教系大学。

・大阪経済大学は民間企業を中心に官公庁、地方自治体、公共団体などに多くの人材を輩出していて、金融機関に卒業生が多いのが特徴。
公認会計士・税理士は「税理士大樟会」のメンバーでは200名以上の卒業生が所属している。
699大学への名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:nI+eVwJi0
関大をゲットできたらそれにこしたことは無いが、未だに産近甲龍どころか
摂神追桃も危ないパ〜プリンの俺です。アルファベットを一からやり直して
頑張ってます。
700 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:wPSYkdkC0
今年のミス関大どう?
701大学への名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ru3QFMkO0
関西学院の一般入試率はマーチ関関同立で最低。
今や偏差値操作ナンバーワン大学
国際学部は31.0%。
偏差値の高低を語る資格があるだろうか?

(入学者に占める一般入試の比率)

関学・国際     31.0%
   文・総合心理 37.6%
   法・政治   35.5%
   商      49.5%

   理工・情報  41.2% 一般入学28人★
   教育・幼児初等43.5%
   人福・人間科学22.8%★
      社会起業41.4%

   全学     49.4% 一般入学2993人

立命 全学     61.2% 一般入学4563人
関大 全学     59.6% 一般入学4119人
同大 全学     58.5% 一般入学3549人
702大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hQgPhs4e0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130720-00000021-mai-soci
<酒気帯び運転容疑>関学大副学長を逮捕…少しならいいと

兵庫県警西宮署は19日、同県宝塚市月見山1、関西学院大副学長、
対馬路人容疑者(63)を道交法違反(酒気帯び運転)容疑で現行犯逮捕した。

駄目な大学・・・・
703大学への名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:UBKyXzS10
『絶対誰にも言えない秘密を書いちゃうスレ』エロチカ
704大学への名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Pfnz2uQK0
■■■ 東京六大学応援団連盟応援合戦 「第31回新宿歌舞伎町まつり」2012.10.7■■■

東京大学運動会応援部応援部長 医学部医学科4年(兵庫県灘高等学校出身)

「YouTube」でくくって見ること。君も6大学の世界へ引き込まれる・・・
705大学への名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:6uYX2Wt+0
関大の教授が会長をつとめる「上新田の鎮守の杜を守る会」
http://mid.parfe.jp/kannyo/tennjinnsyakeikann/mamorukai/top.htm

こちらは関大近くの垂水神社による「垂水の森を守る会〜アプローズのマンション建設阻止の会〜」
http://sky.geocities.jp/taruminomorimamoru/
※垂水神社 http://tarumijinjya.com/index.php?FrontPage


↑関大生諸君らも是非、署名・寄付など協力されたし
706大学への名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Nqhnl6KI0
関西大学第1種給付奨学金 26人って難しいんだろうか
上から26位ってことだろ
707大学への名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:AX3bPQkKi
最終学歴が関大になったらまさに生き恥
708大学への名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:bVkFrHVr0
        /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
        i ノ  ノ   ヽ、'
        / ` ・  . ・ i、    
       彡 /// ミ(_,人_)彡ミ    ふふふ・・・    
        ヽ,       ノ
     ./          \,    
     /   ,     .    、 'i
    ./   r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚ .|.|
    |  /(       .з   .iノ
   _.しゝ ヽ_______,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___,    ∞   _ノ
 |ヽ /_.__\ 'ヽ、     ./ |
 |# |++++| .  'ヽ、,_ノ  .i
  ヽ|++++|     ノ    i
    ̄ ̄ ̄i ̄    ./.    .|
        i    ノ ヽ   i
        |   /   .\  |、_
       ,/  /     ヽ、__つ
      .と__,,ノ
709大学への名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:deM4vtUM0
文系大学序列
同立関関近龍甲佛経産摂神桃追

高校偏差値
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n167980

高校名はその大学で一番合格者を出した高校名です。
県別に分けています。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310608581...
★同志社大学
【滋賀】膳所 偏差値66 【京都】嵯峨野 偏差値62 【大阪】北野 偏差値70
★立命館大学
【滋賀】膳所 偏差値66 【京都】嵯峨野 偏差値62 【大阪】北野 偏差値70
★関西学院大学
【滋賀】虎姫 偏差値57 ←ww 【京都】嵯峨野 偏差値62 【大阪】豊中 偏差値66
★関西大学
【滋賀】東大津 偏差値56 ←ww 【京都】南陽 偏差値58 ←ww 【大阪】泉陽 偏差値64
★近畿大学
【滋賀】東大津 偏差値56 【京都】南陽 偏差値58 【大阪】八尾 偏差値61
★龍谷大学
【滋賀】東大津 偏差値56 【京都】南陽 偏差値58 【大阪】牧野 偏差値59
★甲南大学
【滋賀】受験が少ない為略 【京都】受験が少ない為略 【大阪】箕面 偏差値59
★佛教大学
【滋賀】草津東 偏差値54 【京都】山城 偏差値59 【大阪】市岡 偏差値60
★大阪経済大学
【滋賀】草津東 偏差値54 【京都】洛北 偏差値60 【大阪】刀根山 偏差値55
★京都産業大学
【滋賀】草津東 偏差値54 【京都】鳥羽 偏差値57 【大阪】香里丘 偏差値51 ←ww
710大学への名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:1xtutGUn0
>今や、関西学院は、関関同立マーチで最悪の偏差値操作大学
>
>(入学者に占める ・非一般入試・ の比率)
>
>関学・国際      69.0%
>   文・総合心理  62.4%
>   法・政治    50.5%
>
>   理工・情報   58.8% 一般入学28人★
>   教育・幼児初等 56.5%
>   人福・人間科学 77.2%★
>   社会起業    58.6%
>
>   全学     48.0% 一般入学2993人
>
>立命 全学     38.8% 一般入学4563人
>関大 全学     40.4% 一般入学4119人
>同大 全学     41.5% 一般入学3549人
711大学への名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Ye9tClhC0
■私立有力大学(理系)の就職率 サンデー毎日(2013年8月11日号)■
============================================================
豊田工業大(94.9)
芝浦工大(93.0)
東京都市大(92.8)
==================
就職率90%以上 
==================
関西大(89.9)
近畿大(89.5)
中央大(89.2)
日本女子大(88.9)
東京電機大(88.6)
青山学院大(87.7)
東京理科大(87.6)
関西学院大(87.2)
明治大(87.0)
法政大(デザンイン工のみ87.0)全体はランク外
学習院大(86.4)
上智大(86.1)
成蹊大(85.0)
712大学への名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:PwqXpR5b0
大阪経済大学 情報まとめ

【学費】関西一安価 1部(昼間部)でも4年間で3883000円! http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n88090?fr=pc_tw_share_n

【就職情報】 文系大学で就職は比較的不利にも関わらず、学生が強豪部活・ゼミ1GP・留学・資格取得・課外活動等で大学生活を充実させ、
希望企業に就職を決めている学生も多数。また、学生の大半はリア充である。だからこそ就職意欲も高い学生が多い。

2000年代の主な有力就職先 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13111941933
大成建設 前田道路 明星工業 住友林業 SB食品 麒麟麦酒 パンチ工業 住友鋼管 日立建機 マキタ 淀川製鋼所 三社電機製作所 トヨタ紡織九州 イトーキ コロナ ホンダ
廣済堂 大正製薬 INAX 大日本印刷 エフピコ カナデン 竹中工務店 大成ロテック 江崎グリコ フジパン ヒガシマル醤油 加ト吉(テーブルマーク)タツタ電線 島精機製作所
ユーシン精機 アマノ 日本総研 三井物産スチール クラヤ三星堂 瀧定 日本アクセス NTTデータシステムズ 武田薬品 鳥取ガス 三菱重工業 大同特殊鋼 日本軽金属
大日本塗料 日本トムソン キーエンス ヤマザキナビスコ ヤンマー 楽天 NTTデータ本体 日通商事 エスケー化研 みずほ情報総研 かんぽ生命 近畿日本ツーリスト JTB
三菱オートリース 伊藤忠エネクス 読売旅行 敷島製パン ブルボン 大鵬薬品工業 田辺三菱製薬 北國新聞社 中外製薬 グリコ栄養食品 コーセー 日本製粉 ナムコ 明治製菓
美津濃(ミズノ) サトウ食品工業 ローム 日立金属商事 ユニ・チャーム オンワード樫山 東レメディカル 大和証券グループ本社 三井住友カード 平和不動産 日立製作所 他多数
713大学への名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:PwqXpR5b0
大経大 直近3年の就職先
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%A4%A7%E5%AD%A6&oldid=48762648#.E9.81.8E.E5.8E.BB3.E5.B9.B4.E9.96.93.E3.81.AE.E4.B8.BB.E3.81.AA.E5.B0.B1.E8.81.B7.E5.85.8
奥村組 奥村組土木興業 住友電工 住友電装 日東電工 四電工 きんでん 大和ハウス工業 積水ハウス セキスイハイム パナホーム 村本建設 資生堂 
ミルボン キーエンス 損保ジャパン 参天製薬 日本ベーリンガーインゲルハイム グラクソ・スミスクライン ビオフェルミン製薬 富士製薬 東邦薬品 
アルフレッサ 大日本塗料 日本特殊陶業 大阪ガス NTN ダイヘン 大阪機工 ノーリツ 日本精工 HOYA ワキタ エンケイ 信金中金 旭化成ホームズ 
日本旅行 帝国ホテル ロイヤルホテル エイチ・アイ・エス トップツアー 東芝テック 王子ホールディングス 都築電気 東海染工 JFE ジャヴァグループ 
オイレス工業 ダイダン オービックビジネスコンサルタント(勘定奉行) 三協立山アルミ タカラベルモント オークラ輸送機 スターライト工業 日本バルカー工業 
東洋シヤッター 鶴見製作所 荏原製作所 澁谷工業 フクビ化学工業 轟産業 福助工業 共和コンクリート工業 不二電機工業 星和電機 日東製網 ナカシマプロペラ 
モリタ 朝日工業社 日本バイリーン 遠藤照明 トーモク ウッドワン 日本トーカンパッケージ 大林道路 日工 ホーチキ SANKYO アークレイ 鳥羽洋行 椿本興業 
明和産業 尾家産業 アイ・エム・アイ エステー 白元 ダイエー 近鉄百貨店 平和堂 青山商事 キリン物流 鴻池運輸 センコー 東海リース 東京スタイル 
東京ソワール レナウン ユニクロ Plan Do See グローリー UCC上島珈琲 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 メットライフアリコ生命保険 野村證券 東海東京証券 
SMBC日興証券 SMBCフレンド証券 岩井コスモ証券 いちよし証券 みずほ証券 みずほインベスターズ証券 ジャックス 三井生命 住友生命 日本生命 明治安田生命  
714大学への名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:PwqXpR5b0
第一生命 ジブラルタ生命 京都銀行 阿波銀行 百十四銀行 香川銀行 愛媛銀行 高知銀行 徳島銀行 但馬銀行 四国銀行 肥後銀行 鳥取銀行 近畿大阪銀行 
関西アーバン銀行 池田泉州銀行 大正銀行 南都銀行 紀陽銀行 みなと銀行 トマト銀行 福井銀行 福邦銀行 北陸銀行 富山第一銀行 三井住友銀行 りそな銀行 
みずほ銀行 京都中央信用金庫(中信) 尼崎信金 播州信金 きのくに信金 大阪市信金 広島信金 スズキ メニコン 沢井製薬 日清丸紅飼料 日清医療食品 
ダイフク ワコール ユニチカ タカラスタンダード 森精機製作所 みずほ情報総研  JSOL エン・ジャパン リコーテクノシステムズ 扶桑電通 図書館流通センター 
岩谷産業 立花エレテック 新生紙パルプ商事 上原成商事 スズケン スターゼン 因幡電機産業 東海澱粉 タカショー 川本製作所 オリエントコーポレーション(オリコカード) 
大京 三井不動産リアルティ JR東日本 JR東海 JR西日本 大鉄工業 阪急電鉄 近畿日本鉄道 南海電鉄 近江鉄道 オタフクソース 旭食品 オハヨー乳業 神戸屋 第一屋製パン 
マルコメ 神港魚類 ホーブ 中村屋 ヤクルト本社 ダスキン ワークマン ナカバヤシ 日本年金機構 ジャパネットたかた 釣りビジョン 日本赤十字社(千葉県・広島県支部)
ドワンゴ NTTデータMSE NTTタウンページ リクルート などに採用がある。

★しかし、大経の学生は大学で何もしないと無職ニートになるという危機意識をきちんと持っている。就職する為には入学してからも努力努力努力の連続である事を理解せねばならない。
715大学への名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:l18A1ycl0
前: エリート街道さん Mail: 投稿日: 2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID: 57xOVqtZ
>今や、関西学院は、関関同立マーチで最悪の偏差値操作大学
>
>(入学者に占める ・非一般入試学生・ の比率)
>
>関学・国際      69.0%
>   文・総合心理  62.4%
>   法・政治    50.5%
>
>   理工・情報   58.8% 一般入学28人★
>   教育・幼児初等 56.5%
>   人福・人間科学 77.2%★
>   社会起業    58.6%
>
>   全学     48.0% 一般入学2993人
>
>立命 全学     38.8% 一般入学4563人
>関大 全学     40.4% 一般入学4119人
>同大 全学     41.5% 一般入学3549人


一般入試率を自由自在に操作してひたすら偏差値操に励む関西学院。
私大偏差値の虚構性の最先端、関西学院。嘘っぱちだらけ。
716大学への名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:YfP0rkAW0
通常一般入試では、人を集められない立命館・・・
人数絞ってやっとKKDRの仲間入り・・・

KKDR一般入試比率センター除き比較
(数字が低い程偏差値操作がひどい)

法(センター除き)

    学部募集 一般募集 一般比率
関西   715   350   49.0%
関学   680   340   50.0%
同志社  850   459   54.0%
立命   790   210   26.6%

商(センター除き)
    学部募集 一般募集 一般比率
関西   726   300   41.3%
関学   680   310   45.6%
同志社  850   396   46.6%
立命   760   270   35.5%

経済(センター除き)

関西   726   345   47.5%
関学   680   310   45.6%
同志社  850   495   58.2%
立命   735   215   29.3%

一般入試偏差値操作がひどい順
立命館(殿堂入り)>>>>>>>>>関大=関学≧同志社
こういう事実を見えにくくしている立命館の経営は天才的だと言える
717大学への名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:0vgloHAu0
【速報】関西学院大学「和田卓也」君、新幹線で熟睡中の中川翔子さんを無理やり起こし「えー匂いした」

2013/08/16

1 : パロスペシャル(やわらか銀行):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eF0mcMezP
shoko55mmts (中川翔子)
こわかった。新幹線、寝てたのにわざわざ起こされて握手をもとめてきたかたがいた、、
8月16日 20時7分 Twitter for iPhoneから
http://twitter.com/shoko55mmts/status/368328202936000512
718大学への名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:7Eor3a1i0
719大学への名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:4Ax2x8hdO
>>717
ソイツの名前、千円札の裏にでも書いて広く流通させてやろうぜ
ヘタなインターネットなんかよりも効果絶大や!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
720大学への名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:X/geEMpi0
関西大学が立命館を抜きました!!!!!!!

■2014年 第1回河合塾入試難易予想ランキング一覧表

       文学   法学  経済  商学 社会  国際・外語 政策
関西大★56.7 (57.5○  57.5○  55.0  55.0  55.6○  60.0    56.25.○)
立命館★56.1 (56.9●  56.9●  55.0  55.0  54.0●  60.0    55.0● )
 

一般入試比率を大幅に下げながら、主要学部はほとんど関大が上になってる!

一般入試比率センター除き比較 (数字が低い程偏差値操作がひどい)

■法(センター除き)
     学部募集 一般募集 一般比率
関西   715   350   49.0%
立命   790   210   26.6%

■経済(センター除き)
    学部募集 一般募集 一般比率
関西   726   345   47.5%
立命   735   215   29.3%
721大学への名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:n5tQWF0pI
小論文の上にある設問は何割くらい取らないとやばいですか?
722大学への名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:n5tQWF0pI
公募推薦です
723大学への名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:K9c8j7300
今日は暑い

ビールがうまい

仕事は?
724大学への名無しさん:2013/09/01(日) 03:14:27.02 ID:mdzmJeCe0
政治経済受けるんだけど難しいんかな?
725大学への名無しさん:2013/09/08(日) 16:33:09.73 ID:KcFljpt+0
それだけ価値があるんだ
726大学への名無しさん:2013/09/10(火) 15:58:03.68 ID:PbaG9ecw0
ふうなかなか暑いな・・・これから仕事か

ドライブで行く

のど渇いたら何飲むかねえ?
727大学への名無しさん:2013/09/16(月) 17:18:24.95 ID:t7UqQ1gn0
>>726
とりあえずビール
728大学への名無しさん:2013/09/30(月) 22:55:45.11 ID:8x5IqaZP0
関学の酒臭いバカ学長が淫獣教授をかばって隠蔽工作しているようだな。

今週発売の週刊文春が関西学院大学経済学部の看板教授、
【林宜嗣教授(62)】のスキャンダルを報じているぞ!!!!

だからか 生協書籍では早々に売り切れていた

早速、週刊文春を購入した。関西学院大学経済学部の看板教授、
【林宜嗣教授(62)】も酷い男だな。

教え子の関学女子学生を妊娠→堕胎させて、その中絶費用を公金から引き出すとは!

最低な教授だ!
729大学への名無しさん:2013/10/01(火) 17:25:09.53 ID:Bdk2SXBg0
730大学への名無しさん:2013/10/05(土) 16:20:26.56 ID:SmF9Kh4Zi
旅サークル作りたいんだけど、誰か一緒につくらない?
731大学への名無しさん:2013/10/09(水) 09:58:40.44 ID:LhCcfcn30
>>728
林さーん 関学さーん どうして文春 訴えないの?
732大学への名無しさん:2013/10/15(火) 16:40:01.48 ID:9EeQCWQx0
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥
733大学への名無しさん:2013/10/19(土) 16:57:12.95 ID:SEi2fFvT0
【学祭速報】
関大学園祭3日目に、人気アイドル℃-uteが!!

http://pbs.twimg.com/media/BW3b0OZCYAAzAX-.jpg:large?.jpg
734大学への名無しさん:2013/10/19(土) 17:42:15.89 ID:SEi2fFvT0
℃-ute 『愛ってもっと斬新』
http://www.youtube.com/watch?v=Vd2z6lil7EU

℃-ute 『都会の一人暮らし』
http://www.youtube.com/watch?v=Y3k0x2dO-Pg
735佑佳:2013/10/20(日) 02:51:50.28 ID:ThO7pp1WI
関大の指定校推薦は総合情報学部をはじめ一部の学部にしか面接がないのでしょうか?
また総情の面接ではどのようなことを聞かれますか?
あと何分間くらいですか? たくさん質問してすみません。
一つでもわかる方お願いします。
736大学への名無しさん:2013/10/22(火) 08:03:08.16 ID:gGrn81rNi
文系は面接はなかったはず
737大学への名無しさん:2013/10/24(木) 18:53:54.82 ID:hfSlrhNx0
現時点で偏差値50から関大受かろうと思ったら前期一般まで1日最低何時間の勉強が必要?
この時期で同じ状況だったやついない?
738大学への名無しさん:2013/10/25(金) 19:48:05.61 ID:amf+YeG/0
      『早慶立』


立命館>同志社>・・・・・・・・・・>関学・関大
739ななし:2013/10/27(日) 14:09:50.17 ID:lH9YQrcH0
他大学から関大で授業受けてるんだけど、「学生用のサイト内で授業の確認テストをやるから」と言われたから、
教務センターでIDとPass発行してもらってログインして探したけどまったくわからないんで在学生の人助けて!!!

インフォメーションセンターだよな??
CEASは何も無かったから違うと思ったんだけど、、、わかんねーーーー
740大学への名無しさん:2013/10/29(火) 23:03:06.05 ID:UwcWbIu90
    同志社政法学校の廃校・閉鎖


       明治37
同志社政法学校(単なる学校)は京都法政大学(大学)に圧倒されて、
学生が集まらず、廃校・閉鎖(明治37)に追い込まれた。
741大学への名無しさん:2013/10/30(水) 20:44:47.50 ID:hB3dGaAdI
関大関学社会学部って受かるのキツい?
742大学への名無しさん:2013/11/01(金) 06:02:11.65 ID:OH5Wl/0j0
青雲高校 2013 大学合格状況

−−−┃合┃文|理| −−−┃合┃文|理| 早稲田┃20┃13|-7|  東京大理V┃-1┃ 熊本大−医┃-3┃
大学名┃計┃系|系| 大学名┃計┃系|系| 慶應大┃15┃11|-4|  千葉大−医┃-1┃ 大分大−医┃-4┃     
========== ========== 上智大┃-5┃-5|-0|  九州大−医┃-8┃ 宮崎大−医┃-3┃
北海道┃-3┃-1|-2| 同志社┃-7┃-5|-2| 東京理┃10┃-1|-9|  山口大−医┃-4┃ 久留米大医┃12┃
東北大┃-0┃-0|-0| 立命館┃10┃-4|-6| 中央大┃12┃11|-1|  佐賀大−医┃-3┃ 福岡大−医┃-4┃
東京大┃11┃-4|-7| 関西学┃-0┃-0|-0| 青山学┃-6┃-4|-2|  長崎大−医┃18┃ 防衛医科大┃-2┃  
一橋大┃-4┃-4|--| ========== ========== 
東京工┃-0┃--|-0| □関西私学御三家     □東京私学六大学       
名古屋┃-0┃-0|-0|          計17名           計68名    
京都大┃-2┃-1|-1|                                 
大阪大┃-4┃-2|-2|
神戸大┃-2┃-0|-2|              
九州大┃14┃-3|11|                                   
==========                        
□旧帝一工&神戸 計40名      ttp://seiun-jh.ed.jp/student/student01

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1382358889/26
743大学への名無しさん:2013/11/05(火) 09:46:18.08 ID:IL1bAAqT0
       『早慶立』


立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
744大学への名無しさん:2013/11/05(火) 14:58:41.25 ID:MEkpObex0
>>739
インフォメーションはいって
授業支援システムかなんかだったとおもう
745大学への名無しさん:2013/11/05(火) 16:55:54.58 ID:nz8wKu8p0
大企業に強いベスト<50>大学−有名企業を目指すなら「この大学」
   ◆ 文化放送キャリアパートナーズ就職情報研究所・夏目孝吉
サンデー毎日(2013/11/17), 頁:78

  6位 大阪大 8位 京都大 14位 神戸大
  19位 同志社大 24位 京都工繊大 36位 大阪府大 38位 関西学院大 39位 大阪市大 44位 立命館大
746大学への名無しさん:2013/11/06(水) 05:40:20.41 ID:uDfBUg+r0
有名企業400社就職率ランキング

順.−−−−−−|割.-|   順.−−−−−−−|割.-|   順.−−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.-|   位.−−大学−−−|合.-|   位.−−大学−−|合.-|
==========    ===========    ==========
01.一橋大−−−|54.5|   18.東京大−−−−|26.5|   35.芝浦工業大−|21.6|
02.東京工業大−|53.7|   19.同志社大−−−|25.5|← 36.大阪府立大−|20.9|
03.国際教養大−|45.8|   20.東京農工大−−|25.3|   37.小樽商科大−|20.8|
04.豊田工業大−|44.6|   21.東北大−−−−|25.1|   38.関西学院大−|20.5|←
05.慶應義塾大−|41.6|   22.国際基督教大−|24.6|   39.大阪市立大−|20.5|
06.大阪大−−−|32.9|   23.東京外国語大−|24.6|   40.北海道大−−|20.4| 
07.名古屋工業大|32.0|   24.京都工芸繊維大|24.5|   41.明治大−−−|19.9|
08.京都大−−−|31.8|   25.立教大−−−−|24.3|   42.筑波大−−−|19.8|
09.上智大−−−|31.6|   26.津田塾大−−−|24.1|   43.日本女子大−|19.5|
10.東京理科大−|30.5|   27.学習院大−−−|23.7|   44.立命館大−−|19.4|←
747大学への名無しさん:2013/11/06(水) 05:46:37.39 ID:uDfBUg+r0
11.電気通信大−|30.3|   28.東京女子大−−|23.4|   45.中央大−−−|18.7| 
12.早稲田大−−|30.3|   29.九州大−−−−|23.4|   46.首都大東京−|18.6|    
13.名古屋大−−|29.6|   30.長岡技術科学大|23.3|   47.成蹊大−−−|18.6|
14.神戸大−−−|27.8|   31.青山学院大−−|23.2|   48.白百合女子大|17.6|
15.学習院女子大|27.6|   32.お茶の水女子大|23.0|   49.南山大−−−|16.3|
16.九州工業大−|27.1|   33.横浜国立大−−|22.3|   50.清泉女子大−|16.3|
17.聖心女子大−|27.0|   34.豊橋技術科学大|22.3|

*400社就職率=(400社就職数)÷(卒業生数−大学院進学者数)で算出。
*著名400社は、日経平均株価指数の採用銘柄に加え、会社規模や知名度、人気ランキング等で選定。

                                       サンデー毎日 2013.11.17  
748大学への名無しさん:2013/11/20(水) 05:24:34.98 ID:lJPmtXx+i
河合塾・代ゼミ・駿台・東進偏差値の平均値
http://daigakujyuken.boy.jp

   平均 法 経 商 文 政 国 理工
慶応大 69.2 73 69 68 67 70 68
早稲田 68.7 69 71 69 67 71 68 66
上智大 66.0 68 67 66 66 63
同志社 63.9 65 63 63 65 62 66 63
立教大 63.5 63 63 65 64 65 61
明治大 63.4 63 64 63 66 64 62 62
中央大 62.0 67 60 60 62 64 59
青学大 61.4 60 60 62 63 63 64 58
立命大 61.0 63 60 60 63 59 63 59
龍谷大 60.7 60 60 60 63 58 64 60
法政大 60.0 61 60 60 62 62 55
関西大 59.9 60 60 59 60 60 63 57
749大学への名無しさん:2013/11/20(水) 05:44:02.96 ID:Q+7OAR7G0
明治大学、関関同立が大暴落する、のなぜ?
                
          あなたの大学” 生き残り ”地図2014
 
FLASH(フラッシュ) 12/3号 (2013年11月19日発売)
             ttp://www.fujisan.co.jp/product/2308/b/1018311/
.
〜MARCHと日東駒専は存在理由が希薄に〜  (94ページ) 

大学入試をめぐる状況は大きく変化しているが、その最大の理由は、前述のとおり少子化だ。
ところか大学は学生を確保するため、定員を増やし、試験回数も増やしたため、中堅以下の
大学への入学は非常にラクになった。
「たとえばMARCHの合格者は‘12年に7万7千人を超え、‘92年に比べて57lも合格者が
増えています。日東駒専は31l、関関同立は49lも増加している。

 この間、受験生は28lも減ってるんですから大学に入るのがいかに簡単になったかわかります」(安田氏)
こうして、かつて中堅どころとして名を馳せた大学の偏差値が「溶解」しているという。

 じつは明治や関関同立の人気が下がっているのは、もっと根本的な原因があるという。

「かつて大学受験生の比率は、文系6割、理系4割でした。それが今では逆転し、
優秀な高校では理系が6割、7割近くになっています。もちろん、理系のほうが文系より
圧倒的に就職率が高いからです。明治や関関同立のような文系中心校は、
就職しにくいと思われはじめているので、今後はかなり厳しいですね」(山内氏)

実際、理系人気を受けて、東京では東京理科大、関西では近畿大学の人気が高まっている。
750大学への名無しさん:2013/11/21(木) 12:13:35.62 ID:Vp2sdg7u0
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験、科挙に相当)

年    度   立命館   同志社     関学   関大
16〜24     271    62        −    −


   −印は数が少な過ぎて公表の対象外
    立同>>>>>>>>>>関関
751大学への名無しさん:2013/11/21(木) 12:17:22.33 ID:Vp2sdg7u0
>749・・・・・嘘ばっかし

理系比率は立命館>>>>>関関同・MARCH
立命館は早稲田・慶応よりも理系の比率は多いのだよ。
752大学への名無しさん:2013/11/29(金) 15:09:52.68 ID:2oz9JAzK0
大西

飯本

山下

皆川

笹野
753大学への名無しさん:2013/11/29(金) 20:11:22.00 ID:4KYYdPOni
同志社>関学>>>>絶命館≧関大
754大学への名無しさん:2013/11/30(土) 09:36:23.41 ID:+7cs71AO0
国民的スポーツイベント: 現国立競技場での“最後の早明戦”
両校 負けられない一戦!
■■■90年目の節目 明治大学 VS 早稲田大学■■■
★12.1ラグビー伝統の早明戦、国立競技場でユーミンが『ノーサイド』を披露
6万人の観衆が見込まれる 12月1日 14:00 NHK全国放映
★早稲田大学校歌・応援歌 都の西北〜〜  ★明治大学校歌・応援歌 白雲なびく〜〜 
清宮克幸氏×吉田義人氏、日比野弘氏×松尾雄治氏ら両校ラグビー部OB  
★お問い合わせ
・明治大学ラグビー部ホームページ  
・早稲田大学蹴球部ホームページ
【チケットぴあ、セブン‐イレブン、サークルKサンクス】 
755大学への名無しさん:2013/11/30(土) 13:23:18.80 ID:/Wpneo0f0
立同と関関は全く別レベルの大学である。

全国の各県トップ高校・優秀者の合格者数(24年度)
各県トップ高校   立命館  同志社      関学   関大
1.愛知県(東海)  100   47         10   5
2.愛知県(岡崎)   78   59          8   7
3.愛知県(旭丘)   95   90          6   3
4.福岡県(修猷)   73   43          7   7
5.福岡県(福岡)   75   45          8   7
6.富山県(富中)   62   31          6   4
7.新潟県(新潟)   55   14          0   6
8.熊本県(濟黌)   67   19         14   7
9.熊本県(熊本)   40   20          9   5


     他県もほぼ同様の傾向で、立同>>>>>>>関関である。
756大学への名無しさん:2013/11/30(土) 15:29:17.31 ID:xH+jdSbFi
立命館はゴミ大
工作員は死ね
757大学への名無しさん:2013/11/30(土) 16:12:06.71 ID:/Wpneo0f0
立同と関関は全く別レベルの大学である。

1.国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)
     立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
2.国家公務員試験2種の合格者数(難関試験)
     立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
3.司法試験合格者数
     立命館・同志社>・・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
4.公認会計士合格者数
     立命館・同志社>・・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
5.大企業・総合職への就職率・数
     立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
6.全国度(受験者・合格者・入学者・知名度・人気)
     立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
7.大物OBの輩出数
     立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
758大学への名無しさん:2013/11/30(土) 16:54:28.43 ID:LpVJ7B/i0
立命館>>>同志社>関学>>>関大

しかし、チョン大に勝っても別に嬉しくない
759大学への名無しさん:2013/11/30(土) 17:54:57.57 ID:xH+jdSbFi
同志社>関学>>関大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>立命館
同志社>関学>>関大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>立命館
同志社>関学>>関大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>立命館
同志社>関学>>関大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>立命館
同志社>関学>>関大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>立命館
760大学への名無しさん:2013/11/30(土) 18:04:12.25 ID:BBhGFJ4Mi
代ゼミ 学科別入試難易ランキング表
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
法経商文4学部平均値

67 269 慶應義塾
66 263 早稲田
65 259 上智
63 253 同志社
62 249 明治
62 247 立教
60 242 中央 立命館
60 241 関西学院
60 240 青山学院 学習院
59 238 法政
59 235 南山
58 234 関西
57 230 成蹊
57 227 國學院 西南学院
56 226 明治学院
56 223 成城
56 169 武蔵
55 221 獨協
55 220 日本 愛知
54 216 近畿 甲南
54 215 専修 東洋 中京
53 213 駒澤
53 212 龍谷
761大学への名無しさん:2013/11/30(土) 20:29:51.08 ID:/Wpneo0f0
         東の早稲田、西の立命館



  愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は

『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
762大学への名無しさん:2013/11/30(土) 20:31:30.17 ID:/Wpneo0f0
          名称と格差(明治37〜大正元年)



   京都法政大学(大学)>>>>>>>>>>>同志社専門学校(専門学校)
763大学への名無しさん:2013/11/30(土) 20:56:35.37 ID:83cstr8i0
大学令による正式な大学昇格日時(私立大学のみ)

1920年:
2月2日
慶應義塾大学
早稲田大学(共に最初の旧制私立大学)
4月12日
日本大学
法政大学
明治大学
中央大学
國學院大學
同志社大学

1921年:
9月27日
東京慈恵会医科大学
1922年:
5月10日
専修大学
立教大学
大谷大学
龍谷大学
5月31日
東洋協会大学(現・拓殖大学、戦後一時期「紅陵大学」に改称)
関西大学
  立命館大学
764大学への名無しさん:2013/11/30(土) 22:03:05.85 ID:/Wpneo0f0
立命館・同志社

1.立命館は西日本最初の専門学校である(得業士・修学期間3年・徴兵猶予なし)
       明治36・・・・立命館・早稲田・慶応
       明治37・・・・同志社

2.立命館は西日本最初の私立大学である(学士・修学期間4年5月・徴兵猶予あり)
       明治37・・・・立命館・早稲田・慶応
       大正元年・・・・同志社

3.証拠・・・・名称と格差(明治37〜大正元年)

   京都法政大学(大学)>>>>>>>>>同志社専門学校(専門学校)
765大学への名無しさん:2013/11/30(土) 22:33:03.95 ID:83cstr8i0
大学令施行前の自称「大学」は正式には大学とは認められていない
西日本最初の大学令による正式な私立大学は同志社大学(文部科学省の記録)
てか、ここ関西大学のスレなんだけどw

どんなにあがいても同志社には勝てないからって
関西大学まで出張して工作活動することもないんじゃないの
そんなに偏差値操作の失敗が知られて人気低下するのが怖いのか?
766大学への名無しさん:2013/11/30(土) 23:33:18.46 ID:/Wpneo0f0
嘘つき同志社が必死の悪あがき。

>764の事実に変わりはない。
大学は勝手に名乗れるものではない。法律に依って認められてたものである。

明らかに立命館と同志社には名称の違いと内容に明確な格差が有った。
詭弁を弄して立命館>同志社の事実を隠す同志社のインチキ宣伝方法は有名である。
767大学への名無しさん:2013/12/01(日) 10:54:30.37 ID:9bsWdPJ00
で、今の同志社と立命館はどうなの?
立命館の方が同志社より優れていると
世間では思っているのかな?根拠は?
768大学への名無しさん:2013/12/01(日) 22:33:50.51 ID:MSyzWJGy0
人それぞれで、社会は広くて、判っている人、判かっていない人が沢山います。
人の心の中なんか判りませんし、そしてそれが正しいとは言えません。

数字で見るのが客観的で正確に近い。客観的数字を見れば納得し変化もするでしょう。

『社会は一ヶ所に留まらない。社会は流転している』
769大学への名無しさん:2013/12/01(日) 22:34:47.36 ID:MSyzWJGy0
          立命館




      関西復権への希望の星=立命館
770大学への名無しさん:2013/12/01(日) 22:48:58.07 ID:MSyzWJGy0
>767・・・社会は常に変化している。

        明治37
1.同志社政法学校は京都法政学校に圧倒されて、学生が詰まらず廃校・閉鎖に追い込まれた。


        明治37〜大正元年
2.京都法政大学(大学)>>>>>>>同志社専門学校(専門学校)

     
        戦前〜戦後
3.戦前は・・・立命館は勤王の大学として持て囃された。(禁衛隊・立命館は昭和天皇より感謝状を下賜されて受験者が激増した)
  戦後は・・・戦前は右翼であったと批判されたが、今では戦後は左翼であったと批判されている。
  」
4.今後は・・・愛国の大学であったと言われるかもしれない。
771大学への名無しさん:2013/12/01(日) 22:58:42.13 ID:MSyzWJGy0
    立命館の禁衛隊について

昭和天皇の『即位の式典』が京都御所で催された。
その時、
勤王の士である中川小十郎が禁衛隊を組織して京都御所の警備にあたった。
それに対して、昭和天皇から感謝状が下賜された。
772大学への名無しさん:2013/12/02(月) 00:41:51.75 ID:jAUhiQPo0
各県トップ高校・優秀者は特殊な宗教大学・同志社なんか
『最初から、受けない、行かない、蹴っている』

2013年ダブル合格者の進路
(サンデー毎日 2013.7.21号)

同志社法学 100−0 立命館法学
同志社経済 100−0 立命館経済
同志社文学  96−4 立命館文学
同志社理工 100−0 立命館理工
同志社地域 100−0 立命館国関
同志社スポ 100−0 立命館スポ 

関学大経済 100−0  立命館経済
関学大文学  57−43 立命館文学
773大学への名無しさん:2013/12/03(火) 18:10:31.30 ID:TagcNyoV0
         『早慶立』



  立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・>関学・関大
774大学への名無しさん:2013/12/07(土) 15:24:58.79 ID:Bpwb3dEf0
<参考>1987年私大経済学科偏差値
68.9□早稲田
66.7□慶応大
63.5□上智大
62.7○同志社62.2○関学大
61.8□立教大
60.6□明治大60.5□学習院
59.2□青学大59.1○立命館
58.9□中央大58.9□成城大
57.9□成蹊大57.8○関西大57.4□法政大
56.2□國學院56.1○西南大56.0□武蔵大
55.9□明学大55.8○南山大55.4○甲南大
54.8□専修大54.6○京産大54.6○愛知大54.3□神奈川54.3□日本大54.2□東経大
53.9○龍谷大53.4□独協大53.3□駒沢大53.1□東洋大
52.9□東海大52.1○大経大
51.9○日福祉51.9□創価大51.2○松山商
50.6□東北学50.5□立正大50.4○広修道50.4○近畿大50.2○福岡大
775大学への名無しさん:2013/12/08(日) 11:13:50.68 ID:4vsMnSab0
         立同:関関


1.関西では・・・・・・・・・・立同落ちが、関関に行きます。


2.関西以外では・・・・・・・・立同を受けるが、関関なんか受けない、行かない、知らない。
776大学への名無しさん:2013/12/12(木) 05:35:40.03 ID:R7GJoIdPi
>>774
今とほとんど変わって無いな。
777大学への名無しさん:2013/12/21(土) 19:46:51.06 ID:ggivEPLwi
質問なんだけど、システム理工学部学部個別日程
3教科型の理科設問選択方式(2科目型)って
本番で問題を6問見て、簡単そうな4問を解けばいいってこと?
778大学への名無しさん:2013/12/22(日) 15:08:28.84 ID:NBWCaA9p0
国立大の利益、東大が首位 私立は近畿大  12年度
                                   
 少子化による学生数の減少など厳しい環境が続く中で、2012年度に安定的に利益を稼いだ大学は――。
全国の国立と主要私立の計129大学の決算を調べたところ、
国立では東京大学、私立では近畿大学がそれぞれ首位となった。国からの交付金は減少傾向だが、付属病院の収入増などが寄与して高水準の利益をあげた。

 全国の86国立大(大学院大学を含む)と、大学・大学院の合計学生数が1万人超などの基準で43の私立大(学校…  ( 2013/12/22 日本経済新聞) 
779大学への名無しさん:2013/12/22(日) 16:45:04.49 ID:Kk9dYsRc0
文部科学省 2013年度 科学研究費助成事業 科研費 採択結果
(新規採択+継続分)
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1341053.htm

         採択件数  配分額(千円)
慶應義塾大学  978   3,495,440
早稲田大学    883   2,763,020

上智大学     154    426,140
東京理科大学  319    931,060

青山学院大学  143    288,730
中央大学     180    385,320
法政大学     205    438,490
明治大学     253    583,231
立教大学     150    369,590
  
東海大学     362    702,650
日本大学     570   1,056,900
近畿大学     363    672,880

同志社大学    259    619,060
立命館大学    491   1,168,570
関西大学     259    527,800
関西学院大学  187    414,541 ←ショボ〜wwwww
780大学への名無しさん:2013/12/22(日) 17:30:17.84 ID:/Bg7OXpB0
KANSAI UNIVERSITY
781大学への名無しさん:2013/12/23(月) 04:16:09.16 ID:1CA2oBKy0
国立大の利益、東大が首位 私立は近畿大  12年度
                    2013年12月22日  日本経済新聞 

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGD1208H_X11C13A2MM8000/?dg=1

2012年度の利益額が大きい主な大学  
            
【国立】                【私立】
順.−−−−当期総利益|    順.−−−−帰属収支差額|    
位.−大学−−−(億円)|    位.−大学−−−−(億円)|    
===========     ===========|    
01.東京大−−−|--45|    01.近畿大−−−−|-113|
02.東京医科歯科|--31|    02.帝京大−−−−|-106|         
03.大阪大−−−|--28|    03.東洋大−−−−|--76|   
04.東北大−−−|--22|    04.立命館大−−−|--64|←   
05.名古屋大−−|--19|    05.関西外国語大−|--62|   
06.鳥取大−−−|--18|    06.東海大−−−−|--61|    
07.北海道大−−|--17|    07.同志社大−−−|--60|←
08.信州大−−−|--17|    08.慶應義塾大−−|--52|   
09.京都大−−−|--16|    09.関西学院大−−|--46|←   
10.弘前大−−−|--15|    10.立正大−−−−|--37|
 
               (※傘下の小中高の経営成績も含む)      
782大学への名無しさん:2013/12/23(月) 05:02:02.16 ID:bG3+oYDR0
>>781
鳥取大学は何して稼いでるんだよ
783大学への名無しさん:2013/12/23(月) 08:44:25.35 ID:eXXq88tY0
>>748 関大って龍谷より下なの?通りすがりの受験生の素朴疑問。
784関大卒のおっさん:2013/12/23(月) 23:16:41.04 ID:DmzGdPR30
おい、関大よ、なんであないに学費が上がってるねん!!
昔は関学や同志社よりは学費安かったんや。りっちゃん(立命館)はもっと
安かったけどな。
今やボンボン学校やった同やんや学(ガク)と変わらへんやないけー。
ついでにりっちゃんも横並びで高うなってるとはどういうこっちゃ!
わけの判らん学部量産したり、キャンパスの見てくればっかり綺麗にせんと、
なんぼ私大や言うたかて、経済的に苦しい家庭の子らのことも考えたったら
どないやねんな。
785大学への名無しさん:2013/12/27(金) 22:45:32.74 ID:NOeojmi3i
ビンボー人は中卒で働けってことだよ。
786大学への名無しさん:2013/12/29(日) 01:52:25.59 ID:FUo1RzbI0
<参考>1987年私大経済学科偏差値
68.9□早稲田
66.7□慶応大
63.5□上智大
62.7●同志社62.2●関学大
61.8□立教大
60.6□明治大60.5□学習院
59.2□青学大59.1●立命館
58.9□中央大58.9□成城大
57.9□成蹊大57.8●関西大57.4□法政大
56.2□國學院56.1○西南大56.0□武蔵大
55.9□明学大55.8○南山大55.4●甲南大
54.8□専修大54.6●京産大54.6○愛知大54.3□神奈川54.3□日本大54.2□東経大
53.9●龍谷大53.4□独協大53.3□駒沢大53.1□東洋大
52.9□東海大52.1●大経大
51.9○日福祉51.9□創価大51.2○松山商
50.6□東北学50.5□立正大50.4○広修道50.4○近畿大50.2○福岡大
787大学への名無しさん:2014/01/03(金) 15:29:08.41 ID:VaPMuRIb0
本番で英語152世80国100取れたら
受かりますか?総情志望です。
788大学への名無しさん:2014/01/04(土) 22:46:37.51 ID:2ot9tBH6i
>>787
シネ
789大学への名無しさん:2014/01/05(日) 00:33:11.07 ID:QCAkLWWI0
昔も今も京都での評判

同志社=あほボン
立命館=苦学生
龍谷=坊さん
京産=馬鹿
関大=大阪の大学
関学=はぁ?
790大学への名無しさん:2014/01/05(日) 16:09:31.21 ID:GuE1DKpn0
>>788
受かる見込みがあると言うことですか?
791大学への名無しさん:2014/01/08(水) 10:45:25.71 ID:WVBHleOO0
社会学部 心理はどんな雰囲気ですか?
792大学への名無しさん:2014/01/15(水) 15:08:50.62 ID:HQySTv970
関西大学同窓会

代議員会議長 昭32学法、(有)アイ・エフエンタープライズ代表取締役社長
会 長 昭46D工、大阪冶金興業(株)代表取締役
副会長 昭43学文、壽商事(株)代表取締役
昭42学文、(株)三建取締役会長
昭42学法、(有)泰信代表取締役
昭48学工、(株)池田屋代表取締役

参考 関西学院大学同窓会会長 阪急電鉄相談役
   同志社校友会会長    ダイキン会長兼CEO
   立命館大学校友会    大和物流・ダイワラクダ工業代表取締役会長 大和ハウス工業元代表取締役副会長・社長
            
793大学への名無しさん:2014/01/16(木) 08:12:51.01 ID:qWIIKRIJ0
関西大学って図書館入るのに学生証とか必要だっけ?
794大学への名無しさん:2014/01/18(土) 12:55:26.96 ID:cJYA9/g/0
>>793
いるよ
795大学への名無しさん:2014/01/18(土) 16:20:30.83 ID:pXwnLGxT0
796大学への名無しさん:2014/01/18(土) 16:51:03.10 ID:lWBmRtsdO
明日は地震らしいから気付けてな
797大学への名無しさん:2014/01/20(月) 14:05:54.74 ID:yEnrEqSD0
就活中の工学部学生に下記のスレを覗いてみることをおすすめします。


【引越は段ボール2箱】三菱電機part39【寮3人部屋】

三菱電機&関連会社への転職
798大学への名無しさん:2014/01/20(月) 16:39:58.54 ID:51ACzgBd0
最新偏差値(河合塾)  ※ダイヤモンド 2013/10/12日号 掲載 
※各大学の入試科目・配点に準じて設定している偏差値の平均を取り、学部平均値として算出
      平均  文 法 経  商(経営)
慶應大 67.2 65.5 70.0 67.5 66.3
早稲田 67.1 65.0 67.5 68.3 67.5
上智大 62.9 60.7 64.2 63.8
明治大 61.4 61.2 61.3 60.8 62.5
立教大 60.4 58.4 58.8 60.0 64.4
同志社 59.6 59.5 60.0 58.8 60.0
青学大 59.3 59.0 58,3 59.6 60.4  
関学大 57.7 57.6 57.5 57.5 58.3
法政大 57.3 58.1 57.5 56.3 57.1
中央大 57.3 56.5 59.8 56.3 56.4
学習院 57.2 56.6 57.5 57.5
立命館 56.9 57.8 57.8 56.3 55.6
関西大 55.2 57.0 53.8 55.0 55.0
799大学への名無しさん:2014/01/20(月) 16:41:40.60 ID:wfu1TqT7P
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15
http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg  

【有名私立大学 出身大学別平均年収】

 1位 慶応義塾841万円
 2位 早稲田大809万円
 3位 上智大学801万円
 4位 関西学院774万円
 5位 法政大学765万円
 5位 立教大学765万円

==============トップ5

 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円

ーーーーーーーーーーーーーートップ10

11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円

※立命館大と関西大学はランク外
800大学への名無しさん:2014/01/20(月) 22:22:56.95 ID:A9SeWqsTP
801大学への名無しさん:2014/01/21(火) 01:43:47.03 ID:VmTR1j+30
◆結婚相談所が認める高学歴◆
http://www.sincerite-elite.com/member_registration.html

以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大    10. 筑波大    19. 立教大
2. 京都大    11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大    12. 神戸大    21. 学習院大
4. 北海道大   13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大   14. 早稲田大   23. 同志社大
6. 大阪大    15. 上智大    24. 関西学院大
7. 九州大    16. 中央大    25. 立命館大
8. 一橋大    17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大
802大学への名無しさん:2014/01/23(木) 00:51:49.54 ID:G+ZLJu8J0
センター
英語筆記 160
世界史 74
リス 46

関西大学商学部中期希望あるかな?
803大学への名無しさん:2014/01/23(木) 03:03:11.84 ID:4i8zETvy0
あるよ
804大学への名無しさん:2014/01/23(木) 04:13:18.74 ID:ECbtu+Xz0
みんな併願校ってどこよ
俺近大、ピン大、京産
805大学への名無しさん:2014/01/24(金) 17:59:34.65 ID:R2OZqVaH0
社会学部の心理専攻いきたいんだけど
倍率高いし不安だから
他の学部併願したいんだけど
いい学部ありませんか?
806大学への名無しさん:2014/01/24(金) 22:47:08.64 ID:BvzLA1A9I
関西大 センター利用後期で
人間健康 3科目べすと
とかいう1番いい点のやつが
配点大きくなるやつなんですが
83%だと どうですかね?

前期は75%ボーダーぽいです
807大学への名無しさん:2014/01/28(火) 22:39:24.61 ID:C2ePijbm0
近大>関大が現実化w
808大学への名無しさん:2014/01/28(火) 22:47:09.54 ID:NioKHnXhI
それは 近大 水産だけだからな
関西なら フィルターきられないけど
近畿アウト
809大学への名無しさん:2014/01/29(水) 00:30:43.95 ID:uZesxroJ0
社会学部は今でも関西外大と呼ばれているのですか?
810大学への名無しさん:2014/01/29(水) 20:50:45.00 ID:zAfIEjmV0
工学部の留年ってどうやって決まるの?
特別研究って何したら取れなくなるんだ?
811大学への名無しさん:2014/02/03(月) 01:06:23.37 ID:BLCXVTnk0
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕北海道大・東北大・名古屋大・大阪大・九州大
〔AT〕筑波大・横浜国立大・神戸大・東京外国語大・慶應義塾大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大・
812大学への名無しさん:2014/02/06(木) 20:04:05.86 ID:rXBTZ/W80
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _ ._ _ _i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  晴子はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
813大学への名無しさん:2014/02/07(金) 17:02:38.81 ID:n0nVsk8G0
  ☆東京理科大学 第二部☆

★初年度学費は745,000〜845,000円
  二年次以降は575,000〜695,000円
 いずれも国立大学並みの安さ
★講義時間帯は、夜間部としては早めの16:10〜21:10、平日朝の授業も一部選択可
 土曜日に一般教養を取ることによって、社会人は平日18:00からの受講も可
 土曜日の講義時間帯は10:50〜19:30
★神楽坂・九段校舎は、東京都心なので便利
  4年次は、学科によっては葛飾キャンパスになります。
★講義内容や卒業研究は第一部とほぼ共通
★社会人学生が、理学系では2割、工学系では3割在籍
★一般入試(本学試験)、センター試験利用入試、
  公募制推薦入試、社会人特別選抜があります。

★代ゼミ偏差値(2013年度) 平均50
★代ゼミセンターランク(2013年度) 平均72%

  方式・学部            締切日
A方式(理・工 第二部)      平成26年2月26日
B方式(工 第二部)        平成26年2月25日
B方式(理 第二部)        平成26年2月26日
C方式(工 第二部)        平成26年3月18日
814大学への名無しさん:2014/02/07(金) 18:00:30.15 ID:AVd2J9f70
47 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/07(金) 16:41:32.11 ID:DPlN4x6Y0
>>1
これは仕方がない。別に最近「関関」の学生の不祥事が増えたからとかではなく、イメージの問題が大きい。

近畿地方以外の人間から見ると、立命館と同志社は知名度があるし、イメージも良い(京都の美しいイメージ)けど、
関西大や関西学院大と言われても、知名度は低いし、イメージも「関西(=汚い・Y本・ツッコミと称して殴る)」で悪い。

実際、関西大学は急坂の上に校舎があるから通学がキツいし、関西学院大学も「西宮?それって、どこ?w」って感じ。
立命館や同志社のキャンパスも京都の街中だけでなく、京都の周辺だったりするが、イメージ的に「綺麗」な感じがする。
815大学への名無しさん:2014/02/10(月) 05:27:40.57 ID:SlOdsb6S0
【男性会員資格】
1. 現在独身で23〜49歳の方
2. 安定収入又は定職を持った方
3. 心身ともに健康である方
4. A.またはB.の資格を満たした方

A.以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大    10. 筑波大    19. 立教大
2. 京都大    11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大    12. 神戸大    21. 学習院大
4. 北海道大   13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大   14. 早稲田大   23. 同志社大
6. 大阪大    15. 上智大    24. 関西学院大
7. 九州大    16. 中央大    25. 立命館大
8. 一橋大    17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大

【女性会員資格】
1. 20代限定 独身の方
2. 短大卒以上の方
3. 心身ともに健康である方
ttp://www.sincerite-elite.com/member_registration.html
816大学への名無しさん:2014/02/13(木) 21:11:18.24 ID:JaZy9WgB0
圧勝関大
817大学への名無しさん:2014/02/14(金) 03:52:50.95 ID:3L7h8pBY0
【1991年入社】
松下電器産業  早稲田80 同志社74 関西大54 関学47 慶応37
           明治40 東海大38 近畿大35 神戸大34 日大33

【2013年入社】
パナソニック   阪大45 早稲田25 京大20 同志社20 東大19 
           東工大16 立命館15 慶応13 九大12 神戸大12
           関学6

お〜こわww
818大学への名無しさん:2014/02/16(日) 17:51:57.22 ID:BbOhTium0
俺法学部卒、法学研究科のM2なんだけど、助言しとく。
政策創造はやめておきなさい。4年間でなにか専門的な知識得た人間が少なすぎる。
就活で堅実に行きたいなら、名門の法学か、実学の経商すすめる。政策創造は公務員試験にも向いてないから

これはあくまで複数受かってたら話だけど。
819大学への名無しさん:2014/02/21(金) 19:24:42.28 ID:3iGI2hBq0
関西大学って一般よりセンター出しのほうが簡単?
どこも一般の話ばっかだけどセンター出しはあんま人気ないんかな

後期センター出しだと傾斜で8割はどこも必要?
820大学への名無しさん:2014/02/21(金) 19:42:22.78 ID:hSj9w44Ki
関大受かった人英語の空所補充と古文の対策法教えて下さい
古文はゴロゴだけで足りますか?
821大学への名無しさん:2014/02/21(金) 21:05:42.59 ID:5I188RgA0
>>819 後期はどこも普通に8割いるよ
まぁ、稀に穴場が出来たりするからなんとも言えんけども
822大学への名無しさん:2014/02/21(金) 22:41:53.06 ID:8CoBIz+70
>>820
センター利用狙えばいいんでないの?
国立脂肪だけど、センターの勉強しまくってた結果、特に対策しなくても、センター利用も一般も通ったよ
823大学への名無しさん:2014/02/21(金) 23:04:23.51 ID:2aSqf/uK0
>>822
俺もセンターの延長しかやってないけど受かった

前期滑ったら関大だわさ
824大学への名無しさん:2014/02/27(木) 03:15:04.30 ID:/OhwysnJI
センター利用後期法学部84.5%で通るかな?
825平野直人:2014/02/27(木) 08:13:08.02 ID:EgFXm38iO
京大をクビになったから来年は関西大学医学部に入れるように頑張るデ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
826大学への名無しさん:2014/02/27(木) 08:28:36.01 ID:tWrKxOcH0
>>824
法学部は一番ムズイし85はないときついんちゃうか
827大学への名無しさん:2014/02/27(木) 13:50:55.28 ID:PbgVko0e0
一番むずいのは外国語やで
法は、意外と普通くらいやで
828大学への名無しさん:2014/03/05(水) 20:12:42.34 ID:xFycbgc40
関大スレはサンキンの嫉妬と立命館の工作でまみれてて醜いなあ
関大は龍谷・近大レベル!って言うなら龍谷や近大に行けばいいじゃないか
世間の評価は完全にKKDR>>>>サンキンなんだけどお前らがそう思うならサンキンに行けばいいよ
関大にすら受からなかったサンキンはそもそも眼中にないから話に入ってこないでくれるかな?
829大学への名無しさん:2014/03/06(木) 19:06:45.00 ID:n/Rx2shk0
>>818
政策創造って昔の法学部政治学科だろ?
昔から政治学科は人気なかったわ君のいうような理由で
830大学への名無しさん:2014/03/06(木) 21:10:53.77 ID:0Pp27Osy0
浪人して関大生になった人って全体の何割くらいいますか?
831大学への名無しさん:2014/03/06(木) 23:52:35.38 ID:vFUXWiNm0
>>818
>名門の法学か、実学の経商すすめる

法学部が関大の看板学部だったのは、今から30年以上も前の話。
ロースクールの司法試験合格率は関関同立では最低だし、最近では近大にすら負けている。

現在の関大はフラッグシップを持たない、これといった特徴やセールスポイントがない凡庸な
大学でしかない。
832大学への名無しさん:2014/03/07(金) 11:01:06.68 ID:TZUujRFl0
>>830
割りといる
俺の感覚では7〜8人に1人くらいは浪人かな
三浪のやつとかもいるしあんまり気にしてないよ
833大学への名無しさん:2014/03/10(月) 09:10:07.73 ID:ZWcnt/5C0
卒業きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
834大学への名無しさん:2014/03/10(月) 12:44:22.40 ID:XboDwWP30
編入考えてるけど関大は編入生多いの?
835大学への名無しさん:2014/03/10(月) 13:36:15.81 ID:k5zfr19s0
編入生とか意識したことないなあ
編入してきたやつも自分から言わんだろうからわからん
836大学への名無しさん:2014/03/10(月) 14:57:37.35 ID:qwqX1szh0
オレの娘後期で政策創造うかったわ。
彼氏いるけど、おまえらよろしくな。
837大学への名無しさん:2014/03/10(月) 16:29:00.26 ID:wygHx1750
センター利用後期受かった
国立前期受かったから蹴るけど
838大学への名無しさん:2014/03/10(月) 18:56:04.59 ID:k5zfr19s0
2ちゃんやってる父親とか嫌だなあ
839大学への名無しさん:2014/03/10(月) 21:06:41.91 ID:VSxG2ilE0
836の娘のカレ氏で〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す!!!
チンコ、皮、かぶってま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す!!!!www
840大学への名無しさん:2014/03/10(月) 21:07:45.12 ID:VSxG2ilE0
836の娘のカレ氏で〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す!!!
チンコ、皮、かぶってま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す!!!!www
841大学への名無しさん:2014/03/10(月) 22:34:45.53 ID:L8huhqvw0
関大落ちた奴が狂ってるな。
まー頑張れ。
842大学への名無しさん:2014/03/10(月) 22:36:57.72 ID:L8huhqvw0
あとおまえは一生童貞だからあきらめろ
843841:2014/03/11(火) 08:07:34.49 ID:qqcvs18QO
ワイのチンコも皮、かぶっとるんや、ワレ!!!!
勃キしても5センチしかないんや、ワレ!!!!!!!!!!!!
844大学への名無しさん:2014/03/11(火) 13:36:16.03 ID:6pLdzDj90
>>843
うわぁ
845841:2014/03/11(火) 23:20:19.26 ID:8HvWC0lQ0
>>844
オマエの皮のかぶったチンコもしゃぶったるわ、ワレ!!!!!
846大学への名無しさん:2014/03/15(土) 22:37:33.60 ID:kaYREGsP0
サークルで気をつけたほうがいいのとかあるんか?
847大学への名無しさん:2014/03/26(水) 07:09:22.25 ID:F1Kdo7MX0
  (大学偏差値)
 関関同立  (同志社58.3 関西学院57.4 立命館55.6 関西55.4) 大学偏差値(平均)56.3
 東京4大学 (学習院57.3 武蔵  56.0 成蹊 55.8 成城54.2) 大学偏差値(平均)55.8

  (付属偏差値)
 東京4大学 (学習院 57.0 武蔵 63.0 成蹊 51.0 成城51.0) 付属偏差値(平均)55.5
 日本大学  (日本大学47.5)
 関関同立  (関西学院51.0 同志社46.3 立命館45.0 関西44.5) 付属偏差値(平均)46.7
848大学への名無しさん:2014/04/01(火) 05:23:58.42 ID:iKFINWhoi
今日入学式
849大学への名無しさん:2014/04/02(水) 22:37:11.61 ID:3n4W0TIE0
最下位でも一応関関同立じゃい!
850大学への名無しさん:2014/04/04(金) 05:53:21.60 ID:FdDGzGO8i
人生の敗北者諸君おはよう。
851大学への名無しさん:2014/04/05(土) 22:52:18.25 ID:uEkpkVh60
土曜日の大学あるし
関学にしとけばよかった
852大学への名無しさん:2014/04/11(金) 16:46:11.41 ID:c/vRBr2W0
853大学への名無しさん:2014/04/18(金) 21:24:28.72 ID:KHmneHNXi
ば関大
854大学への名無しさん:2014/04/20(日) 01:03:35.11 ID:esEJcu600
>>832
そんなもんなの?
昔は、半数近くが系列校や指定校推薦で占め、
若干数が現役、残りの半数近くが浪人だったもんだが。
855大学への名無しさん:2014/04/22(火) 22:33:48.82 ID:MUM6hm8Y0
年々、入学者のレベル落ちとるなー
856大学への名無しさん:2014/04/23(水) 22:54:24.89 ID:aj9t5sZ80
>>855
悪名高いAOが、凋落の元凶や!!ろくなゆとり、おらん
857大学への名無しさん:2014/04/25(金) 13:32:07.59 ID:FkH2NunT0
確かに最近の劣化、激しいぞ
858大学への名無しさん:2014/05/29(木) 05:24:42.64 ID:8r2/r7NKi
=========================
1 大学への名無しさん SNYdns5a0 2014/05/27 21:31:56.63
--------------------
《法・政治》

69早稲田(政経)
67早稲田(法)
66慶應(法)
65国際基督教
64慶應(総合政策)、上智(法)、早稲田(社会科学)、同志社(法)
63早稲田(教育)
62中央(法)、青学(国際政経)、関西学院(国際)
61明治(法)、立命館(法)、学習院(法)
60青学(法)、立教(法)、関西学院(法)、同志社(政策)
59法政(法)、龍谷(法)
58関西(法)
 
859大学への名無しさん:2014/05/29(木) 17:16:49.83 ID:UHw7sv1q0
関西大学と関西学院大学の違いが、いまひとつ分からない。
860大学への名無しさん:2014/06/02(月) 21:11:51.49 ID:/7JpqdTb0
>>858
龍谷に負けてるとなると致命的だが。ホントか?
861大学への名無しさん:2014/06/06(金) 19:35:00.40 ID:nbW5qzw+0
東進の偏差値見ろよ
法学部は同志社ぬいてるぞ
862大学への名無しさん:2014/06/18(水) 01:25:50.89 ID:QLvdVt4g0
>>861
それは事実として無いな。
あったとすれば、測り方が間違ってる。東進がダメだ。
863大学への名無しさん:2014/06/18(水) 01:27:06.84 ID:QLvdVt4g0
>>858
早稲田の社会科学て、やたら上がったんだな。
昔は夜学でショボかったのに。
864大学への名無しさん:2014/06/18(水) 01:50:34.71 ID:QLvdVt4g0
http://daigakujyuken2.boy.jp/zenkokuhougakuburanking.html
分かり難くなるから東日本群を消したが、、
京産大の落ちぶれ方は凄いな。

同志社大学[法・京都]65
立命館大学[法・京都]63
関西大学[法・大阪]60
関西学院大学[法・兵庫]60
南山大学[法・愛知]59
京都女子大学[法・京都]56
西南学院大学[法・福岡]56
愛知大学[法・愛知]54
中京大学[法・愛知]53
龍谷大学[法・京都]53
近畿大学[法・大阪]53
福岡大学[法・福岡]53
甲南大学[法・兵庫]52
名城大学[法・愛知]50
広島修道大学[法・広島]49
京都産業大学[法・京都]48
神戸学院大学[法・兵庫]48
松山大学[法・愛媛]48
摂南大学[法・大阪]47
大阪経済法科大学[法・大阪]44
桃山学院大学[法・大阪]43
久留米大学[法・福岡]43
九州国際大学[法・福岡]42
沖縄国際大学[法・沖縄]42
京都学園大学[法・京都]41
大阪学院大学[法・大阪]41
朝日大学[法・岐阜]40
名古屋経済大学[法・愛知]40
865大学への名無しさん:2014/06/28(土) 21:59:57.67 ID:2yvwqh+Xi
1977年度偏差値 【主要私大法学部】
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html

早稲田    70
中央     68
上智     67
同志社    66
立教     64
慶應     63
立命館    63
関学     62
学習院    61
龍谷     61 ★
青学     60
関大     59
法政     58
866大学への名無しさん:2014/07/03(木) 01:17:34.36 ID:1EX2wnlg0
野々村竜太郎先輩に続け!
867大学への名無しさん:2014/07/03(木) 15:55:06.95 ID:+E5RJHEE0
号泣兵庫県議・関西大学【ッヘッヘエエェエェエエイ!】
868大学への名無しさん:2014/07/05(土) 11:56:38.56 ID:VaJSON9D0
ここ入ると野々村議員のような馬鹿になるよ
869大学への名無しさん:2014/07/05(土) 16:16:56.22 ID:VbjKoEh+0
                      /           ヽ
                     ////// ,|     \
                    //         / iヽ
                    /////////  |ヽ     ',   号泣。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
                .   //./////    ヽ \    !    
                   {|/////            \ \ |      野々村竜太郎兵庫嫌疑(県議)
                 .  ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ;        
                 .  ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/     関西大法学部出身
                  ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/
                   し!::    /(r 、_,、)、    iノ      世界の笑われ者
                    {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::  
                        | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/
                      >. ヾ` ミエエiソ // /\ _
                   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \`ー- 、_
                ,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    \     ̄` -
                  /   |  \_  _/   /     /
                         /⌒\  /     ヽ

                                   http://newsphere.jp/national/20140703-4/
870大学への名無しさん:2014/07/15(火) 20:31:42.17 ID:y83nH+B9i
野々村先輩最高っす!
871大学への名無しさん
あ韓大か、しょぼいな