入学後、母校が大凋落した人(or逆)が集まるスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
14エリート街道さん
>>3>>10を参考に「1981年→1995年→2011年」の偏差値の順位変動を見てみた。
   1981年 1995年 2011年
早稲田 _1位  _1位  _2位
慶応大 _2位  _1位  _1位
関学大 _3位  _6位  10位
上智大 _4位  _3位  _3位
同志社 _5位  _4位  _4位
学習院 _6位  _7位  _9位
立命館 _7位  11位  _7位
立教大 _8位  _5位  _5位
青学大 _9位  10位  11位
明治大 10位  _8位  _6位
中央大 11位  _9位  _7位
関西大 12位  13位  11位
法政大 13位  12位  13位

近年のほうが順位変動が激しいと思われがちだけど、そんなことはなく、
むしろ「1981年→1995年」の変動(21ポイント)のほうが「1995年→2011年」の変動(19ポイント)
よりも大きかった。
各校の順位変動の程度も一部の学校を除けばそれほど大きくはなかった。
例外的に順位が大きく変動したのは1981年→2011年で7ポイント下落した関学。
首都圏では上昇している大学と下落している大学がはっきりしている。
上昇組は明治、中央、立教。下落組は学習院、青学。
■1981年→2011年で変動の大きい大学
・明治大:4ポイント上昇
・中央大:4ポイント上昇
・立教大:3ポイント上昇
・関学大:7ポイント下落
・学習院:3ポイント下落
・青学大:2ポイント下落
■特徴的な変動をしている大学
・立命館:1981年→1995年で4ポイント落としながら、1995年→2011年で4ポイント上昇