【旧商船】東京海洋大学海洋工学部 6【越中島】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
ウィキペディア
http://wikipedia.gwbg.ws/kaiyodai
海洋科学部はこちら
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1314461206/

前スレ
【旧商船】東京海洋大学海洋工学部 PART3【越中島】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1300278260/(実質5)
2大学への名無しさん:2011/11/08(火) 10:04:37.09 ID:vN7XJAO70
【旧商船】東京海洋大学海洋工学部 PART3【越中島】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1296307700/
東京海洋大学海洋工学部 Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266671269/
東京海洋大学海洋工学部
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1247914244/
東京海洋大学工学部
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232633907/(初代スレ)
3大学への名無しさん:2011/11/08(火) 10:22:05.42 ID:rJpEUEOQ0
4大学への名無しさん:2011/11/08(火) 10:40:13.51 ID:gr2ap7Yi0
5大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:41:58.32 ID:fz3dtU2X0
>>1乙でーす

神戸海事ダメだったらここか
地元の私大だ……
関西から受験する人いません?
6大学への名無しさん:2011/11/08(火) 22:41:48.61 ID:uYzAnWpf0
>>5
関西からだけど
こっちくんなよ
7大学への名無しさん:2011/11/10(木) 09:37:46.62 ID:V2Kzgdi90
仕分けされた下関水産は?
8大学への名無しさん:2011/11/11(金) 10:12:43.83 ID:mPrPnsUS0
消船代楽w
9大学への名無しさん:2011/11/12(土) 09:39:35.77 ID:YGdjZ3e+0
TPPで消船大愕www
10大学への名無しさん:2011/11/12(土) 20:11:47.65 ID:4rkH5cNw0
1年TP補充しとけ
11大学への名無しさん:2011/11/13(日) 10:18:55.00 ID:L6vg8eMa0
TPPが実施されたらハワイに住むッと、波乗り
12大学への名無しさん:2011/11/14(月) 07:15:21.04 ID:UuNSA7uc0
もう外航は海自から人材をとればいいだろ
このスレみててそう思った
13大学への名無しさん:2011/11/14(月) 17:38:58.54 ID:ViJy2dSd0
オープンキャンパスいったんですけど近くに店もなく
大学自体にも一つの学食しかなく、近辺にはあまりゆっくりする場所が無いように思えたのですが、
少し歩けば飲食街があったりするんでしょうか?

あと、在学生をあまり見かけなかったので
在学生がどのような雰囲気なのか分からなかったのですが、
どうなんでしょうか?
大学院の方は講義の引率などをしていて、充実してる感じの方が結構いましたが
オープンキャンパスに来ていた人たちは、オタクっぽい人が結構いて…

あと、総合大と比較して海洋大のような単科大の利点や欠点を教えていただきたいです。
14大学への名無しさん:2011/11/14(月) 19:20:46.96 ID:hqImbMeY0
>>13
門前仲町に行けば飲食店は沢山ある。大学から歩いて約5分ぐらいかな。豊洲も自転車で5分ぐらい。
ヲタ率は2〜3割ぐらいじゃないかなぁ・・・。年度によって雰囲気は変わってくるから、なんとも言えんな。
利点→やや特殊な分野だから競争相手が少ない。
欠点→(学科にもよるけど)就職先がある程度絞られてしまう。

俺は特にこの大学に不満を感じたことはないな。
15大学への名無しさん:2011/11/14(月) 19:38:48.72 ID:ViJy2dSd0
ありがとうございます。

徒歩5分の所にあるんですね! 近いですね。
辺りを見たところ何も無かったので、少し戸惑っていたんですが^^;

むしろ大学近辺は静かな方がいいような気がしてきました(笑)
田舎住みの自分にとっては静かな場所からすぐに街へ出れるのも魅力的だなぁ
16大学への名無しさん:2011/11/14(月) 20:57:27.36 ID:hqImbMeY0
>>15
学生寮に入れば自然と大学の周りをぶらぶらすることになるし、先輩や同期と外食する機会も多いよ。
越中島は大都会ってわけでもないけど、交通の便はすごくいいから良い場所だと思う。
新宿や舞浜まで1本で行けるし、秋葉原も電車で15分くらい。品川キャンパスまで乗り換えて30分ぐらいというのはちょっと不便かな。
17大学への名無しさん:2011/11/14(月) 21:27:06.94 ID:ViJy2dSd0
寮も見学させていただいたんですけど、今のところ考えていないです;
半個室的な感じで、風呂やトイレも共同だということで、体が休まらない感じがして…
まあ、そうやって生活していくのも、人間関係が広がるし、
自分にとっての成長にもなったりなどするのかなと思うのですが。


何度も質問してすいませんが、頻繁に品川キャンパスへの
用があったりするのでしょうかね?
18大学への名無しさん:2011/11/14(月) 21:53:45.40 ID:hqImbMeY0
まぁ合わない人にはとことん合わないからなぁ・・・ ← 学生寮

品川キャンパスに行く機会をパッと挙げると、
科学部と共通の科目を履修する、3年前期に食品流通の安全管理専門技術者養成基本コースを履修する、部活・サークル活動、海鷹祭かな。
19大学への名無しさん:2011/11/14(月) 23:06:51.58 ID:ViJy2dSd0
どちらにもメリット、デメリットあると思うので、よく考えて決めます^^

なるほど^^

色々とありがとうございました! また暇がある時お願いします。
20大学への名無しさん:2011/11/15(火) 08:07:46.55 ID:63B9SBA1O
神戸海事科と東京海洋だったらどっちが良い就職先に入れますか?
今は神戸という名前欲しさに神戸大を目指してますけどキャンパスの雰囲気は海洋大の方が好きです
21大学への名無しさん:2011/11/15(火) 09:40:31.20 ID:z6jk/ViB0
神戸が東京に適うわけなかろう
22大学への名無しさん:2011/11/15(火) 12:29:47.23 ID:FA+ok5Zb0
大衆受けというか、ネームバリューは神戸大のほうが上だと思うけど、海の大学としての企業からの認知度は東京海洋のほうが上かな。
入学後の過ごしやすさ(東京という立地、単位の取りやすさ等々)も考えると、東京海洋のほうがいいんじゃないかなぁ・・・。
・・・とは言っても、僕は東京海洋の学生だからこちらを奨めたくなるし、神戸には神戸なりの、東京海洋には東京海洋なりの魅力があると思う。
23大学への名無しさん:2011/11/15(火) 12:46:04.35 ID:63B9SBA1O
様々なご意見ありがとうございます
自分は神大海事科のAO入試を受験するのですが、前期でも神大を受けようか迷っています。
学力的にはどちらも受けられるのですが、AOで落とされてまで神大に行きたいかは微妙です…。
なので、就職という面での質問させていただきましたm(_ _)m
ちなみに自分は埼玉の者で外航の航海士になりたいと思っています
24大学への名無しさん:2011/11/15(火) 17:09:22.93 ID:FA+ok5Zb0
神戸大受ける学力があるなら東京海洋は後期でも楽勝じゃないかな?
AO、前期は神戸大で、後期は東京海洋と言う形がいいんじゃないかな。
25大学への名無しさん:2011/11/15(火) 17:52:11.78 ID:TdLleGzpO
>>25
神戸のもんだけど、関東住みで船員希望なら東京の方がいいと思う
神戸は最初学科がごちゃ混ぜで、専門科目が始まるのが2年後期からだし
26大学への名無しさん:2011/11/15(火) 19:22:40.10 ID:HCZM7uxBO
海王寮の事で聞きたいんですが、談話室で料理すると思うんですが、実際あのコンロの数で同じ階の人も使うなか、自炊ってできるんですか?
27大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:50:23.10 ID:AHq1kBRq0
海事システム工学科の学生に質問なんですが、遠泳や乗船実習は体力があまりないときついですか?
特に中高でプールがなかったので心配です。
去年プールに行ったときは平泳ぎ50mくらいが限界でした。
28大学への名無しさん:2011/11/15(火) 23:11:33.03 ID:FA+ok5Zb0
>>26
階の人間全員が全員自炊するわけでもないし、料理する時間はみんなバラバラだから問題ないよ。

>>27
流通だが、遠泳好きということで答えさせてもらうと、いきなり本番というわけではなくて十分に事前練習をやるから大丈夫だよ。
それに泳力によってランク分けされるから、泳ぎが苦手でもゆっくりとしたペースで泳ぐグループに入れば問題ない、というデッキの人間からの受け売り。
29大学への名無しさん:2011/11/16(水) 00:09:06.19 ID:LX9Kpv5w0
海王寮絡みで質問。流通情報志望で12年度受験予定の高3。

何か2009〜10年くらいの工学部の掲示板見てたら、寮の古い伝統で週末制服着ての街頭募金活動やら強制階飲みやら早朝カッター練習やら部活or委員会強制所属とか
寮見学した時には聞いてなかった事がたくさん出てきたんだけどマジ?2008年までは入寮した一年は頭刈られるとかあったって聞いたけどそれは無くなったんだよね?

あ、いやもちろん一年は下っ端なんだから廊下便所の掃除とかは仕方ないと思ってるし覚悟もしてるんだけど、ただ 寮に入ることでその辺でアパート暮らしするのと比べて一体どの程度自由が奪われる事になるのかってのが知りたい。

寮生の方見てたら是非答えて頂きたいです。

30大学への名無しさん:2011/11/16(水) 00:56:25.75 ID:NsxFvKBH0
関西出身でここ受けます。神戸とここ両方見学した者ですが、東京の方が
よかったです。
神戸と違ってより専門的なことを紹介してくれたのでとても好印象でした。

寮見学もしたのですが談話室のこと言えば見せてもらえたのかな・・・
外から見るとゴミが・・・
あれで自炊は自分的にきついです・・・寮生の方々はどのようなものを作って
食べているのですか?
それから質問ですが希望すれば品川の寮にもいけるのでしょうか。
31大学への名無しさん:2011/11/16(水) 01:13:28.74 ID:042o0PHZ0
>>29
間違いなくお前みたいなクズは寮に来てはいけない。

入寮してから最低1年間は人生の勉強だと思え
32大学への名無しさん:2011/11/16(水) 05:34:55.14 ID:nvorGxIB0
クズはおまえだろ
33大学への名無しさん:2011/11/16(水) 08:15:26.30 ID:042o0PHZ0
>>29
街頭募金活動と早朝カッター訓練は強制
募金は流通なら先輩か寮生以外から制服借りてやることになる (1年時のみ)
カッターは春冬に一週間ずつ朝5時に起きて7:30ぐらいまでやる(1~3年時)
強制飲み会は階の先輩次第だな
最近はあんまりやってる話は聞かない
部活委員会所属はやりたくないなら写真部入れ、だれも活動してないから
頭かられるのは去年まではあった、今年はなかったと思う
掃除は一年時に廊下、洗面所、談話室を毎週月水金朝7時におきてやる。トイレは業者がやるから気にすんな
他に自由奪われることといえば毎月の寮の会議みたいなのかな
一年時は相当だるいと思った方がいい

>>30
談話室は上にも書いたけど一年が掃除するからゴミが気になるならしっかり掃除すればいい、てか寮見学したの日曜だと思うからきたないのは当たり前だな
34大学への名無しさん:2011/11/16(水) 09:20:52.58 ID:fV2QUSKX0
海技免状ってのは国際資格ですか?
マースクとか入るひといますか?
35大学への名無しさん:2011/11/16(水) 10:30:25.06 ID:fXoVkZm/O
>>33
これをどう楽しんで乗り切るかだなw
友達は確実に作れるから良いんじゃね?
36大学への名無しさん:2011/11/16(水) 10:48:40.10 ID:haLQxP0R0
品川の寮もこんな感じなんです?
37大学への名無しさん:2011/11/16(水) 19:52:18.07 ID:YjjTMGEV0
>>33 に補足すると、
強制飲み会と坊主は今は完全に禁止されてる。
それと、毎月の寮の会議は2ヶ月おきになった。

>>30 >>36
工学部生でも品川寮に入れる。実際に品川寮から越中島キャンパスに通ってる人もいる。その逆もまた然り。
個室ということもあり、縦横の繋がりは海王寮よりも薄いんじゃないかな・・・。問題が表面化しにくい分、越中島よりたち悪いかも。
38大学への名無しさん:2011/11/16(水) 23:20:20.05 ID:LX9Kpv5w0
>>31人生経験豊富な先輩に早く追いつけるように精進しますね^^ありがとうございました。

>>33 >>37
ありがとうございます。丸刈りと強制飲み会は一応禁止はされてるんですね、よかった。
カッターもまぁ体鍛えると思えば…うん。
街頭募金ってどれ位の頻度なのかだけ聞いてもいいですか?
それと部屋に有線LAN端子あるらしいけどプロバイダとかは自分で選べるのかな。それとも寮内でプライベートIP割り振っちゃってるのか。
39大学への名無しさん:2011/11/16(水) 23:53:59.98 ID:3hPMOZFH0
サッカー部って、海洋科学部と海洋工学部で別れてるんですか!?
40大学への名無しさん:2011/11/17(木) 00:53:56.10 ID:hFCTOOeF0
>>38
街頭募金は年に1回、夏に2日間かけて行われる。場所は門前仲町だったり豊洲だったり渋谷だったりと年によってバラバラ。
プロバイダはインボイスのみ。選択不可。無線に関しては個人で契約しても構わない。

>>39
別れてる。ちなみに、科学部は3部、工学部は4部。
41大学への名無しさん:2011/11/17(木) 21:56:19.15 ID:Zwn99zph0
海洋大学生は、ヲタッキーな人とアクティブな人、どちらが多いですか!?
42大学への名無しさん:2011/11/17(木) 23:56:17.06 ID:hFCTOOeF0
>>41
ヲタッキー且つアクティブかな。
教室の隅でポツーンとしているようなタイプのヲタクは見かけないなぁ・・・。
一定数ヲタクはいるから、そこで固まってワイワイガヤガヤ騒いでる感じ。
43大学への名無しさん:2011/11/18(金) 03:44:58.77 ID:Jz0ddTtt0
工学部のサッカー部は1年が1人もいない
カッター部は絶対にやめとけ
44大学への名無しさん:2011/11/18(金) 20:38:23.17 ID:m9ijOZiG0
三大商船の初任給・30歳時の年収
教えてください
45大学への名無しさん:2011/11/18(金) 21:46:56.44 ID:fFa0zfwRO
>>43
カッター部についてkwsk
46大学への名無しさん:2011/11/19(土) 00:18:29.99 ID:rbnwk34t0
工学部って、一学年に何人くらい女子いますか!?
47大学への名無しさん:2011/11/19(土) 00:42:05.98 ID:N5rf0gIK0
>>46
男女比って大学HPに載ってるよね?
学科にもよるけど、だいたい1〜2割だよ。流通だともう少し多くて3割ぐらいかな。
48大学への名無しさん:2011/11/19(土) 08:07:48.36 ID:MlNowLtO0
>>44
そんなこと聞いても意味ないよ
三大は優秀な自社養成が外国人を使う構想だから
ここは準大手と内航だろ
49大学への名無しさん:2011/11/19(土) 09:16:26.07 ID:9mqId24I0
>>48
バカかおまえ
50大学への名無しさん:2011/11/19(土) 14:11:25.38 ID:N5rf0gIK0
>>48 とか特にそうだけど、せめて大学HPで調べられることは自分で調べるべきじゃないの?(^_^;)
三大商船には毎年行ってるから。
51大学への名無しさん:2011/11/19(土) 15:39:18.19 ID:c/ExoZ7MO
なんでカッター部はやめたほうがいいの?>>43教えろください
52大学への名無しさん:2011/11/19(土) 15:51:21.17 ID:qRY2q4E/O
>>50
自社養成は最近始まったとこだから、俺らが就職するときにはどうなってるか…
特に機関は航海訓練所のタービン船が廃船間近で、そうなると社船実習以外では内熱限定の資格しかとれなくなる…
53大学への名無しさん:2011/11/19(土) 21:38:51.10 ID:Gum7gKkv0
惰性でうちから取ってるだけだろ。
自社養成に一本化したいけど、今までの付き合いもあるから若干はとる。

そんな会社に入っても結局は邪魔な商船大卒(お荷物)で終わり。いづれは肩たたき
54大学への名無しさん:2011/11/19(土) 23:28:33.36 ID:uDx6MzTt0
ここの電機学科で海洋エネルギー発電ってできたりする?
55大学への名無しさん:2011/11/20(日) 01:23:28.22 ID:mXJwhxko0
自社養成とか
たんに海技大学校につっこんでるだけやん
56大学への名無しさん:2011/11/20(日) 01:31:31.98 ID:PZnO0msk0
>>20-22
高三で海洋大を受験しようと考えてる者ですが、
神戸海事より海洋大の方が良いことは分かりました。
北大水産と海洋大ならどっちが就職先良いですかね?
57大学への名無しさん:2011/11/20(日) 01:51:55.26 ID:mXJwhxko0
一浪じゃ三大商船に不利なん?
58大学への名無しさん:2011/11/20(日) 07:49:35.60 ID:EIHH73uHO
一浪で海洋大とかwwwwwwwww
59大学への名無しさん:2011/11/20(日) 08:08:09.07 ID:/+1QwKJl0
>>52
これからは自社養成と海自の中途採用が主流になる。
それでタービン船の件もクリアーされる。
商船卒は内航と、船舶サービスになる。
悔しかったら三大に総合職で入れる力をつけるんだな、てか大学はその方向で
再編されるべきだろ。
時代に20年後れてるよ。

60大学への名無しさん:2011/11/20(日) 08:12:39.10 ID:P0TFv4mH0
ソースは?
61大学への名無しさん:2011/11/20(日) 10:09:54.35 ID:glA1avpA0
>>59
勝手な自論展開するのやめろ
みんな勘違いするだけだろ
62大学への名無しさん:2011/11/20(日) 13:22:24.54 ID:b7w3SmdTO
自論だが
海自から取るなら商船大から取るでしょ
自社養成が増えたら商船大出身者は海上勤務が多くなるんじゃないかな
63大学への名無しさん:2011/11/20(日) 13:29:55.33 ID:z8M6CLHA0
>>59
悔しかったらというか、昔から総合職で入れないことはわかりきっていることだし、大学も総合職で役立つ人材を育成しているわけではないぞ。
総合職は東大あたりの超一流、船員は商船大という住み分けがなされている。
64大学への名無しさん:2011/11/20(日) 14:27:20.54 ID:b7w3SmdTO
>>63
それが今自社養成が始まって崩れかけてるんだよ
65大学への名無しさん:2011/11/21(月) 13:31:15.73 ID:455NkU2n0
それでも自分にとってはこの大学には魅力があるなあ
1浪だけど偏差値にかんけいなくここを受けるつもり
66大学への名無しさん:2011/11/21(月) 14:19:21.01 ID:rGE0tnw/O
うるせぇぞ一浪のクズが
67大学への名無しさん:2011/11/21(月) 14:31:23.09 ID:455NkU2n0
自分でもわかってるからそんなにあつくなるなよwwwwwwww
68大学への名無しさん:2011/11/21(月) 15:30:58.43 ID:GFu9im6UO
海洋大の工学部って二浪や三浪の方いらっしゃったりしますか?
69大学への名無しさん:2011/11/21(月) 16:20:24.94 ID:D922GQal0
>>68
呼んだか?
結構ざらにいるぞ。
70大学への名無しさん:2011/11/21(月) 16:32:19.77 ID:GFu9im6UO
>>69
就職とか大丈夫なんでしょうか、それが不安です
71大学への名無しさん:2011/11/21(月) 16:37:09.03 ID:D922GQal0
>>70
同じく俺もそれが不安で就職相談やOBと話す機会を設けて聞いてみたんだが、全く気にしなくていいってさ。
むしろ浪人中どのように過ごしたかを武器に出来る場合もあるとのこと。
だから気にせず勉学に励めばいいと思うよ。ちなみに俺は2浪に相当する。
72大学への名無しさん:2011/11/21(月) 16:45:31.10 ID:455NkU2n0
>>71
学科は?
73大学への名無しさん:2011/11/21(月) 16:45:35.86 ID:GFu9im6UO
>>71
新卒の基準がどうこう言われていますが、それも努力次第でなんとかなるもんなんですかね?
74大学への名無しさん:2011/11/21(月) 17:25:27.49 ID:D922GQal0
>>72
>>73
流通だよ。
新卒の基準は企業によりけりだが、一般的には全てにおいてストレート(現役大学入学かつ留年せず卒業)の人よりプラス2年までらしい。
例えば、
現役入学、4年で卒業→新卒
現役入学、6年で卒業→新卒
現役入学、7年で卒業→既卒
   
1浪して入学、4年で卒業→新卒
2浪して入学、4年で卒業→新卒
2浪して入学、5年で卒業→既卒

1浪して入学、5年で卒業→新卒
1浪して入学、6年で卒業→既卒
だな。
75大学への名無しさん:2011/11/21(月) 17:47:37.96 ID:GFu9im6UO
>>74
仮に三浪を考えると、アウトラインという事になりますね(^_^;)
76大学への名無しさん:2011/11/21(月) 17:51:26.31 ID:D922GQal0
>>75
まぁ、そうなるかな。
こう言っちゃ悪いが、3浪もするならもっと上の大学を目指すべきだろうね。
他学科には3浪で入ってきてる人もいるけど、流通には3浪はいないな。
77大学への名無しさん:2011/11/21(月) 18:05:46.61 ID:GFu9im6UO
>>76
ありがとうございます
二浪で食い止められる様に勉強頑張ります
78大学への名無しさん:2011/11/21(月) 21:51:58.45 ID:eQbgezCY0
海洋大は海運系に行けるのは上位2割ほど

総合大の神戸の方がインフラ系・重工系・原子力系・物流ロジ系に就職出来るから
偏差値以上に神戸大の方が↑だよ!

海洋大は原子力動力放射線研究科持ってない!!!
持ってるのは旧帝大+東工大・神戸大海事・広島大だよ!
79大学への名無しさん:2011/11/21(月) 22:24:21.51 ID:21gOPIDT0
流通の就職先企業例見ると大企業ばっかに見えるけどよくよく見ると子会社ばっかでわろた。
子会社て実際どうなの?お給料とか待遇とかやっぱ酷い感じ?
80大学への名無しさん:2011/11/21(月) 22:55:12.54 ID:0+Pz/iIx0
>>78
上位二割ってのは間違い
そもそも船に乗りたがるやつは少数だから、ある程度の成績以上で頑張ってりゃなんとかなる
81大学への名無しさん:2011/11/21(月) 23:03:42.57 ID:D922GQal0
>>79
まぁ、物流部門を切り離して完全子会社化 or 合弁といった感じだからね。
酷い感じ?と聞くということは、酷いと思っているのだろうけど、物流はB to Bメインで一般的には知名度が低いからなのかな?
佐川の運ちゃんの悲惨さがよく取り沙汰されるけど、給料いい所はいいし、悪いところは悪い。
結局その他の業界とたいして変わらんよ。
82大学への名無しさん:2011/11/22(火) 07:18:47.71 ID:JHqByXeY0
自分はエンジン目指していて二次試験は数学だけなんですけど、みなさんは、いつから二次試験の勉強していましたか!?
83大学への名無しさん:2011/11/22(火) 19:14:43.79 ID:sAE42WWM0
>>82
センター後
84大学への名無しさん:2011/11/22(火) 20:12:55.43 ID:wTQbKwwd0
>仮に三浪を考えると、アウトラインという事になりますね
会社によりますね。25歳までOKの会社もあるし、採用規定は
各企業で色々ですから。
>こう言っちゃ悪いが、3浪もするならもっと上の大学を目指すべきだろうね。
そういう問題じゃないでしょう。
企業は入口の学力なんか必要としていないし、大学入学後4年間、
6年間でどれだけ自分を磨いたかに重きをおきます。



85大学への名無しさん:2011/11/22(火) 20:22:24.17 ID:u0PXH57Q0
2浪してる時点でどんなに磨こうが結果は知れてるわけだが。

結局は自分が悪いってこった
86大学への名無しさん:2011/11/22(火) 20:30:03.93 ID:yTXw7/ZLO
>>84
多浪の慰めだろw
87大学への名無しさん:2011/11/22(火) 22:59:45.87 ID:mFC1vz0H0
エンジンの方の3年から別れる2コースって具体的どういうことするんです?

ホームページ見たけど大体しか…
エネルギー関係をやりたいんですが…
88大学への名無しさん:2011/11/23(水) 01:01:57.05 ID:+7NqYu1X0
>86
いや、俺はこの大学のOBで既に社会人だよ。
慰めでもなんでもない。
現役で合格してもダメなのはダメだし、入社してすぐ
辞める奴もいる。
>多浪の慰めだろw
こういうことは言わない方がいいよ。
キミ自身のためにとてもよくない。



89大学への名無しさん:2011/11/23(水) 01:36:56.92 ID:pLFKxaEGO
>>88
そんな君がとても立派な社会人だということはよくわかったよwwwwwwwww
90大学への名無しさん:2011/11/23(水) 01:46:56.37 ID:7Z5Sbd+i0
>>89
(´ ・ω・`)つハンカチ いいからさっさと涙ふけよ。
91大学への名無しさん:2011/11/23(水) 02:09:15.80 ID:1Ykfj2ld0
22歳でフリーターの僕は入学しても就職できない?家が貧乏だから学費稼いでたんだけども
92大学への名無しさん:2011/11/23(水) 02:11:35.19 ID:38Ls/d130
>>91
全然大丈夫だよ。

とでも言ってほしいのか?
93大学への名無しさん:2011/11/23(水) 02:17:18.03 ID:1Ykfj2ld0
大丈夫じゃなくてもいいよ。一生フリーターやるよりかはマシならいい。
94大学への名無しさん:2011/11/23(水) 02:35:57.36 ID:38Ls/d130
>>93
そういう意味で言ったのではない。
95大学への名無しさん:2011/11/23(水) 02:44:54.99 ID:7Z5Sbd+i0
>>93
海洋大は『東京の国立で一番入りやすい』『偏差値50の底辺』などと揶揄されがちだし、確かにその通りかもしれないけど、
『〇〇よりマシ』という気持ちで入って欲しくはないな。それに、そんな気持ちで大学入って何がしたいの?
96大学への名無しさん:2011/11/23(水) 08:03:57.60 ID:n9cM175A0
>>95
そんな気持ちで、面倒みてる子にここ薦めたけど、
関心さえ寄せてもらえなかった
97大学への名無しさん:2011/11/23(水) 09:11:07.48 ID:qxCSos2h0
>>95
特に何も?笑
選んだ条件は、国立しか行かせないっていう親の言葉から
そこまで学力無かったから、ここぐらいか・・・って感じだよねー
98大学への名無しさん:2011/11/23(水) 10:20:46.65 ID:3P0YKuRJ0
入る理由はそれぞれでいいだろ
自分のことだし勝手にしてくれ

俺は海の研究したかったからここに入っただけだし
99大学への名無しさん:2011/11/23(水) 11:22:35.65 ID:JkkcQ+ShO
>>97
そんな気持ちで入ったら俺みたいになるぞwwww
目的の無い四年間は長いぞ
やりたいこと見つけるのが先じゃね

まあ他人の心配するなって感じだけど
100大学への名無しさん:2011/11/23(水) 18:20:53.96 ID:x42TBazP0
一度にエンジンとリュウツウを受けることができますか?
101大学への名無しさん:2011/11/23(水) 18:31:05.48 ID:7vRvgf6p0
なんでやねん
102大学への名無しさん:2011/11/24(木) 09:54:14.04 ID:EE8qE9Go0
流通なら三大の総合職を目指せるだろ。
大学の中身に関係なく、努力次第だ。
103大学への名無しさん:2011/11/24(木) 11:42:55.67 ID:noC8isU60
ここのエンジンって船系以外の企業もいけんの?
104大学への名無しさん:2011/11/24(木) 13:40:32.57 ID:EXFnCTHw0
ここで将来的にジャムステックみたいなところ行けますか?
105大学への名無しさん:2011/11/24(木) 17:41:20.96 ID:+enxAhx+0
>>103,104
行ける、努力次第。
106大学への名無しさん:2011/11/24(木) 23:37:35.16 ID:sAwZbUgpI

東京海洋大学の海事システム工学科か神戸大学の海事科学部の海洋技術マネジメントかで迷ってる高2です
それぞれの長所短所教えて下さい
107大学への名無しさん:2011/11/26(土) 01:44:50.15 ID:yp47mbl10
センター7.5割安定だからまぁ余裕だろって気持ちで英語過去問解いてみたら2割しか取れなくて泣いた。文法イディオム滅びろ。何やればいいかな?英頻あたり?
108大学への名無しさん:2011/11/26(土) 08:57:07.15 ID:ep5LEasqi
文法はforest読みこんで過去問繰り返しやる
イディオムは英頻よりネクステがいいよ
これで
160は固い

109大学への名無しさん:2011/11/26(土) 12:07:04.21 ID:1h9MHq810
去年の倍率が高かったのは震災などの影響もあるんでしょうか!?
110大学への名無しさん:2011/11/26(土) 13:24:59.95 ID:hpywcBoX0
願書の提出は震災前だからそれはないんじゃないかな。
111大学への名無しさん:2011/11/26(土) 13:34:36.41 ID:o8IeNHPO0
品川と越中島でいっしょのサークルってなにがあるの?
112大学への名無しさん:2011/11/26(土) 19:06:03.03 ID:3VpI0ZJn0
>>111HP見てこい
113大学への名無しさん:2011/11/29(火) 00:21:00.56 ID:lsaf6zt50
この大学てどちらかというと研究よりかはちゃんとした職を手に入れたいって人向けなのかなぁって思った。就職だけ見たら首都圏の国公立の中でもかなり上位に食い込むよね?横国なんかよりかはよっぽどいいと思うんだけど
114大学への名無しさん:2011/11/29(火) 00:25:05.62 ID:zhKj7EnK0
>>113
単科大だからな
海に関してはトップクラス
海以外に行きたいなら横国いった方が全然まし
115大学への名無しさん:2011/11/29(火) 03:34:03.95 ID:jk38n7Xv0
>>113
>>114
海が何を指すのかよくわからんな。造船?海運?
この大学の強みとして、海以外の分野に海からの視点を持って喰い込んでいけるという面がある。
116大学への名無しさん:2011/11/29(火) 20:00:47.05 ID:/u87u+fe0
去年の倍率が高かったのは、偶然なのでしょうか!?
117大学への名無しさん:2011/11/29(火) 20:23:14.94 ID:zhKj7EnK0
さあ?
でもそれ見てやめる人いてくれたら嬉しいわ
118大学への名無しさん:2011/11/29(火) 21:39:27.06 ID:qQg4b9tGO
担任に今年倍率あがるって言われた。特に後期は、かなり上がるらしい。
119大学への名無しさん:2011/11/29(火) 23:09:28.36 ID:lsaf6zt50
海に関して強いのは分かったけど流通情報の強みって何だろう・・・
確かに海運も含んではいるけども
120大学への名無しさん:2011/11/30(水) 01:30:33.32 ID:L7GiDOxw0
>>118
そんなん担任が嘘情報教えてるだけだろ。進学実績が自分の進退に関わるんだから。
進学校じゃなかったらそうじゃないかもしれんが、理由も無しに変なこと言う教師には注意したほうがいい
121大学への名無しさん:2011/11/30(水) 02:37:39.08 ID:vvJ4uDkP0
>>119
流通情報は情報やロジスティクスとか学ぶけど
就職は他学科のような船・海で職があるわけでもないから厳しいし
就職では他大学の情報や経営工学で学んでるやつらとたいした差別化にはならん
むしろ情報は専門の奴に勝てないし
経営工学で募集する企業はIEだったり人間工学での募集で流通じゃ無理
正直言って強みって言われると3PLとかの物流企業ぐらいか?
122大学への名無しさん:2011/11/30(水) 06:37:06.24 ID:AG2qYCma0
>>121 それならよかった。情報系での就職はもともと期待してなかったから別にいいや。 ロジ関連の企業でも就職微妙とか言われたら学部下手したら大学変えるレベルだったけど。 他の人の意見も聞きたいな
123大学への名無しさん:2011/11/30(水) 09:44:43.14 ID:4Io3zo6+0
>>122
確かに流通情報工学科は物流企業特化型だな。大手物流3社やメーカー物流、その他の物流企業への就職は他大学より有利。
経済、情報に関して言えば他大学の専門には勝てない。本当にかじる程度だね。初めから物流系に行きたいのであれば損はしないと思う。

倍率だが、さかなクンさんや天皇陛下のおかげで認知度が高まって年々上昇中だよ。
124大学への名無しさん:2011/11/30(水) 14:04:13.12 ID:vvJ4uDkP0
流通が物流有利つっても
財閥系倉庫なんかは早慶レベルじゃないと・・・って感じ
物流企業はだいたい総合職採用で文理区別ないし
メーカー物流で理系の技術職あるけど
技術職はどっちかっていうと機電、経営工学系が有利な感
他理系は各種業種の就職推薦もあったりするし
あと学生が他の2学科に比べチャラいわ
俺の感想
125大学への名無しさん:2011/11/30(水) 15:21:18.65 ID:4Io3zo6+0
>>124
確かになぁ・・・。
しかし過去の実績と企業の方の話を聞く限り海洋大も結構有名なんだと俺は感じたかな。社交辞令かもしれんが。あと、研究室の力なら流通はかなりあると思う。
口振りから流通の学生だと思うけど、流通だけ特にチャラくはないと思うぞ。どの学科にも一定数そういう奴らはいるし。
126大学への名無しさん:2011/12/01(木) 00:05:37.08 ID:mUQq1sfT0
乗船実習で郵船の人に、
人事部の人に君について話したよ
って言われたんだけど、こうゆうのって期待していいの?
127大学への名無しさん:2011/12/01(木) 00:35:18.56 ID:q6CMcGShO
流通系だと日通、ヤマト、佐川。あと郵船ロジとか商船三井コンテナとか。メーカーはチト難しい
128大学への名無しさん:2011/12/01(木) 00:48:35.18 ID:NJjKxpwR0
>財閥系倉庫なんかは早慶レベルじゃないと・・・って感じ
採用実績出てますが何か?
129大学への名無しさん:2011/12/01(木) 01:10:58.35 ID:HhO18qgT0
>>128 採用数が極端に少ないってことなんじゃね、一人でも入れば実績にはなるんだし

いろいろ知らない単語出てきてて若干困惑してるんだけどつまり
大手物流三社→日通ヤマト佐川
財閥系倉庫→三菱三井倉庫
メーカー物流→日立東芝味の素物流

みたいな感じ?
130大学への名無しさん:2011/12/01(木) 01:34:05.75 ID:HcPLlA8A0
だいたいそんな感じ
131大学への名無しさん:2011/12/01(木) 01:42:31.20 ID:HcPLlA8A0
付け足すなら
財閥系倉庫→三菱三井住友澁澤安田倉庫
メーカー物流→日立物流、東芝ロジ(東芝物流は社名変更)、NECロジ、三菱電機ロジ、ソニーSCS、パナソニックロジ、アルプス物流など
132大学への名無しさん:2011/12/01(木) 02:32:25.45 ID:mI/Tc38j0
待て待て、大手物流3社とは→日通、郵船ロジ、近鉄エクスプレスのことだ。
佐川やヤマトも物流企業と言えるが、どちらかと言えば宅配物流だからな。普通は上記3社を指す。
133大学への名無しさん:2011/12/01(木) 22:48:25.13 ID:q6CMcGShO
郵船ロジ、近鉄はふぉわーだーと呼ばれる。物流は定義が広いし、港湾鉄道航空陸運とかね。日通がなんでも屋
134大学への名無しさん:2011/12/01(木) 23:30:49.76 ID:HhO18qgT0
企業のイメージとかは色々調べてみてなんとなく分かった。どうせ入るなら名前あって給料高い企業に入りたいなとか思ってるんだけど、いわゆる「良い企業」に入るには結局大学入ったら何やればいいんかね?
勉強、研究はもちろんなんだけど、採用される時に何を見られるのかなと。就職する上では院は行った方がいいのか行かない方がいいのかとかも含めて聞きたい
135大学への名無しさん:2011/12/02(金) 01:06:45.91 ID:uw0BHrNd0
てす
136大学への名無しさん:2011/12/03(土) 00:51:23.74 ID:7t9Me4c10
137大学への名無しさん:2011/12/03(土) 03:33:46.87 ID:t+j2X9PQO
大企業に入るコツ 対応力順応性、知的好奇心、知力教養かな。他にもあるだろうけれども。
138大学への名無しさん:2011/12/03(土) 11:58:37.34 ID:7t9Me4c10
>>137
そんな抽象的なことなんてどうでもいいんだよ
大企業に入ってもいない(ここの大学生かもあやしい)クズは引っ込んでろ
139大学への名無しさん:2011/12/03(土) 12:03:29.48 ID:A78r3m5D0
具体的なことを言えないで抽象的な事しか言わないやつがこの世で一番ひつようないんだってな。
140大学への名無しさん:2011/12/03(土) 12:04:35.45 ID:z7ak+N5n0
>>138
ピリピリし過ぎだろ(´・ω・`)
141大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:52:19.21 ID:pX1dZb6pI
AO入試に高校でのクラブで全国大会にでたことは役立ちますか?
142大学への名無しさん:2011/12/03(土) 20:05:30.18 ID:t+j2X9PQO
糞カスピーナッツどもがピーピーうるせえなww悔しかったら大企業入って見ろやー どーせまたキレて反論してくるのが目に見えていと楽し。だろ?負け犬ぼっちw
143大学への名無しさん:2011/12/03(土) 20:46:29.87 ID:A78r3m5D0
>>142
きゃあ!この人キレてます!!
 

マジレスするとな、大企業に入るような奴はそんな余裕の無い奴はいないと感じる。
あと「いと楽し」ってのも古文勉強したなら頭に出てき得ないな。


受験で勉強辛いだろうが、がんばってこの大学に入ってくれよ。
144大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:32:45.64 ID:RjvApkyg0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
145大学への名無しさん:2011/12/05(月) 21:41:58.44 ID:c3s4VhMTI
前期試験で受かった人はだいたいセンター何割ぐらいでしたか?
前期試験以外の方も教えて下さい
146大学への名無しさん:2011/12/05(月) 21:46:42.56 ID:LKaxXNUf0
>>145
前期流通、センター8割だったな。
みんなの話を聞いてみると大体5〜7割ぐらいだったかな・・・。7割取れればもう安心だと思う。
147大学への名無しさん:2011/12/05(月) 22:01:34.86 ID:U6k6Z3rA0
東京海洋と海事科学ってどっちがお得?
148大学への名無しさん:2011/12/05(月) 22:05:17.64 ID:c3s4VhMTI
>>146
5割の人もいるんですか
5割の人は何で受けたんですか?
149大学への名無しさん:2011/12/05(月) 23:35:45.45 ID:LKaxXNUf0
>>148
さすがに個人ごとのセンター受験科目までは覚えていない。すまぬ。
しかし、センター5割だと本当にギリギリだと思うから、やはり6〜7割は取ったほうがいいと思う。
150大学への名無しさん:2011/12/05(月) 23:47:15.67 ID:xPSbCPR9O
ここの流通受ける人って都内だと大体どのくらいのレベルの私大を併願するんですかね?
151大学への名無しさん:2011/12/06(火) 00:53:33.19 ID:+xEo2nrF0
>>150  流通志望だけど
工学院B日程 都市大 日大 のつもり。
数が少ないのはどうせ受かっても行くつもりないからってだけ。
まぁここのレベルがだいたい50だからその前後でいいんじゃね
152大学への名無しさん:2011/12/06(火) 02:47:06.28 ID:kFY+BDuki
てす
153大学への名無しさん:2011/12/08(木) 01:13:23.87 ID:/Sl1RertO
流通志望で私大は経営学部併願って珍しいのかな
経済的に私大理系は厳しいなどの理由もあって
154大学への名無しさん:2011/12/08(木) 01:51:42.44 ID:UWcu+YF7i
別に珍しいことでもない
155大学への名無しさん:2011/12/08(木) 03:27:55.30 ID:BDErYUGm0
ざらだと思うよ。
156大学への名無しさん:2011/12/09(金) 00:25:14.96 ID:YRW9Y1knI
神戸大学の海事科学部のAOとここの工学部のAOどっちが難しいですか?
それぞれの特徴を教えてくれたら嬉しいです
157大学への名無しさん:2011/12/10(土) 15:00:27.08 ID:HmrRDoRPi
あげ
158大学への名無しさん:2011/12/11(日) 02:32:25.57 ID:kJb2Cgxr0
音楽部って何やってるん?色んな楽器寄せ集めてセッションみたいな感じ?
159大学への名無しさん:2011/12/11(日) 20:31:36.76 ID:DGUDlyZv0
>>158
いや、普通の軽音学部
160大学への名無しさん:2011/12/12(月) 05:49:10.34 ID:XwVxatHT0
騒音部の間違いだろ
161大学への名無しさん:2011/12/12(月) 13:49:19.67 ID:4/27I0wZi
で、カッター部ってどうなの
162大学への名無しさん:2011/12/14(水) 01:26:43.61 ID:Ug7vpiCzO

バドサークルあんの??
163大学への名無しさん:2011/12/14(水) 16:40:23.76 ID://HnMqlq0
ある
164大学への名無しさん:2011/12/14(水) 18:18:35.40 ID:Ug7vpiCzO
バドサー何人くらいいるのかな?
165大学への名無しさん:2011/12/14(水) 18:23:33.86 ID:Ug7vpiCzO
一番ききたかったこと思い出した
電子機械うけるんですが

実習のときって制服的なものあるんですか?
166大学への名無しさん:2011/12/14(水) 19:41:36.22 ID:O+US5kg50
ある
167大学への名無しさん:2011/12/14(水) 19:56:25.10 ID:Ug7vpiCzO
それって買う訳じゃないですよね?
168大学への名無しさん:2011/12/14(水) 21:55:27.90 ID:MAdqV5DH0
買わされるよ
169大学への名無しさん:2011/12/14(水) 22:27:29.38 ID:Ug7vpiCzO
えええ(>_<)
数回しかきないですよね?(T_T)


受かったら先輩だれか譲って下さい...
170大学への名無しさん:2011/12/14(水) 22:36:22.91 ID:MAdqV5DH0
実習以外で着た記憶がないなあ

乗船実習科に進むやつは制服がいるから卒業生に貰うとか?
171大学への名無しさん:2011/12/14(水) 22:56:35.25 ID:Ug7vpiCzO

貰えたら一番いいな..

あ、遠泳って一年のときだけですよね?

それと過酷ですか?..
172大学への名無しさん:2011/12/14(水) 23:09:57.07 ID:MAdqV5DH0
一年生の夏休み前(乗船前)
今年は7月20日(水)〜23日だったはず

富浦ステーション行く前にプールの講義で班分けされて
個人の泳力にあった距離を泳がされる
長い班で2時間、短い班でも1時間ぐらいは泳がされるよ
173大学への名無しさん:2011/12/15(木) 00:05:24.57 ID:iUyThYywO

そうなんですか(>_<)

泳ぐのはいいとして
日焼けしたくないな(笑)

受からないことには始まらないですね

頑張ります!!
174大学への名無しさん:2011/12/15(木) 15:15:54.17 ID:txio1sry0
むしろあの制服新品で欲しいんだけど
175大学への名無しさん:2011/12/15(木) 17:13:00.59 ID:iUyThYywO

まぁ新品に越したことないですけど

水着とか作業着なども
かうとなると
親に迷惑かけるので(>_<)
176大学への名無しさん:2011/12/15(木) 21:40:40.00 ID:Frv+pznk0
作業着は買わされる(半強制)
そのほかの学費とかは他の理系大学と変わらないよ
177大学への名無しさん:2011/12/15(木) 22:42:50.83 ID:dkSEEAmNO
願書の発送開始日が延期し続けてるんだが、これって受験生が多すぎて対応しきれてないってことなのか……? 12月10日→15日→30日って、届くの年明けじゃないか…… 些細なことだが、不安すぎる
178大学への名無しさん:2011/12/15(木) 23:01:03.77 ID:iUyThYywO
確かに不安です

倍率は上がってるし
予備校が出してる偏差値は
低いとはいえ優れた人が
受験してるみたいですし...


地震の影響で志望者減る
ってことはないんかな??

液状化とか津波とか
問題視されてるし
179大学への名無しさん:2011/12/15(木) 23:09:45.77 ID:Frv+pznk0
ここ数年倍率が上がってるらしいしな
うまく入れても日本人船員のお先は明るくないのに
180大学への名無しさん:2011/12/15(木) 23:17:51.90 ID:nWGQ/p080
船員のお先は明るくないってどうゆうことですか?
181大学への名無しさん:2011/12/15(木) 23:22:52.29 ID:Frv+pznk0
外航大手では一般大卒の自社養成を始めているし
円高の影響で今以上のコスト削減を業界が進めている以上
日本人船員の数が減ることはあっても増えることはない
182大学への名無しさん:2011/12/15(木) 23:29:57.46 ID:+dMUl0Qp0
エンジンだからいいや
183大学への名無しさん:2011/12/16(金) 00:58:32.23 ID:xgRMXhJnO
俺もエンジンだし
船乗りは一切興味ない(笑)
184大学への名無しさん:2011/12/16(金) 06:47:22.59 ID:Drai4/nWO
エンジンだけど、船乗りになりたい
185大学への名無しさん:2011/12/16(金) 08:44:20.56 ID:mNBhUiD/0
海洋科学部の滑り止めにこっちの学部受けようと思うんやけど
そういう人おりませんか?
186大学への名無しさん:2011/12/16(金) 10:52:53.14 ID:GITd1pSB0
いない
187大学への名無しさん:2011/12/16(金) 11:06:51.72 ID:JgHgooX70
目的が違いすぎるだろ
188大学への名無しさん:2011/12/16(金) 12:22:51.68 ID:mNBhUiD/0
いないのか
じゃあ受けるのは俺だけか。そうか。
189大学への名無しさん:2011/12/16(金) 12:38:38.52 ID:JydJCBIx0
前期環境で後期エンジンだけどねおれ
190大学への名無しさん:2011/12/16(金) 14:47:02.27 ID:H9+JJ8ja0
寮入ってカッター部へ
191大学への名無しさん:2011/12/16(金) 19:28:22.66 ID:/xXuiQKS0
>>190
コワいです
192大学への名無しさん:2011/12/16(金) 23:53:18.79 ID:RbkYMQDP0
てす
193大学への名無しさん:2011/12/16(金) 23:55:15.85 ID:RbkYMQDP0
カッター部、科学部のほうが気合はいってそう
大会の成績もいいし
194大学への名無しさん:2011/12/18(日) 14:23:17.47 ID:M/Ke99VY0
よカッター
195大学への名無しさん:2011/12/18(日) 14:59:11.98 ID:nIfm7wpCO

休み少ない?

一年時に夏休みがないってのはマジですか?(>_<)
196大学への名無しさん:2011/12/18(日) 17:05:41.73 ID:kf0bNAuJ0
海事システムと海洋電子機械は一年時
夏休みと練習船実習が重なるから一週間ぐらいしか夏休みがない
197大学への名無しさん:2011/12/18(日) 17:27:38.97 ID:mo5JFVDS0
休みなにしていいかわからんからラクかな
198大学への名無しさん:2011/12/18(日) 17:39:21.76 ID:nIfm7wpCO

まぁいいか
なんか1ヶ月空けるのに
家賃払うの気に食わんな(笑)

199大学への名無しさん:2011/12/18(日) 18:37:26.37 ID:Q69dlGf40
>>198
それはおもったわ
200大学への名無しさん:2011/12/18(日) 21:16:46.52 ID:YVDMlEV2i
品川寮から通ってる人は電車ですか?
201大学への名無しさん:2011/12/18(日) 21:25:06.72 ID:kf0bNAuJ0
>>200
基本は電車
人によっては二輪もいる
202大学への名無しさん:2011/12/18(日) 21:55:30.88 ID:nIfm7wpCO
寮のきれいさ
行事などのめんどくささ
など総合的にみて
どっちの寮がいいですか?

一応エンジン志望で
キャンパスまでの距離は
きにしないです(^-^)
203大学への名無しさん:2011/12/18(日) 22:00:07.27 ID:kf0bNAuJ0
きれいさ、設備なら品川
行事が少なくアパート的なのが品川

ただ品川に越中島の学生が入るとレポートの貸し借りや
部活の面で不利になることがあるかも

さらに品川の寮は入寮を希望しても入れるとは限らない
204大学への名無しさん:2011/12/18(日) 22:33:19.44 ID:Kml+HzB/0
越中島はキッチンが共同のしかないのがネック
205大学への名無しさん:2011/12/18(日) 22:37:42.42 ID:kf0bNAuJ0
確かに
混んでる時間だと使えないんだよね
206大学への名無しさん:2011/12/18(日) 22:37:52.82 ID:nIfm7wpCO

なるほど
ありがとうございます

品川から工学通う人って
何人くらいいますかね?



207大学への名無しさん:2011/12/18(日) 22:40:25.47 ID:nIfm7wpCO
付け加えて

俺エンジン志望なんですけど
品川のほうでサークルしようかな
なんて考えてもいます
208大学への名無しさん:2011/12/19(月) 02:20:29.15 ID:W68QYD9B0
>>207
エンジンで品川希望だおれも
でも寮はいれるかわからないから普通のアパートも考えてる
209大学への名無しさん:2011/12/19(月) 07:33:21.80 ID:bHe9Us930
品川の寮はネットが・・・
210大学への名無しさん:2011/12/19(月) 08:25:06.18 ID:cVFmF+3P0
WiMAX契約するか
211大学への名無しさん:2011/12/19(月) 15:02:32.74 ID:tOs1K1ymO
あーネットのこと
すっかり忘れてました(>_<)


やっぱ寮やめて
下宿的なとこにしようかな
それだと飯もあるし
212大学への名無しさん:2011/12/19(月) 15:36:15.36 ID:boWCAgDS0
下宿的なとこって?
どの辺?千葉あたり?
カネなんぼくらいだろ?
213大学への名無しさん:2011/12/19(月) 15:55:17.19 ID:tOs1K1ymO

どうみとかいう下宿みたいなやつ
全国各地にある


飯ありネット回線あり家具あり
場所によって設備の差はあるみたい


けど寮よりはずっと高いよ
月8万とかはいくかも

まぁアパート借りるよりは
いいと思う

214大学への名無しさん:2011/12/19(月) 15:57:16.85 ID:bHe9Us930
>>213
自立しろ
215大学への名無しさん:2011/12/19(月) 16:12:57.50 ID:9BOhJAv40
アパート借りるなら京葉線沿いが便利だな
浦安とか
216大学への名無しさん:2011/12/19(月) 16:33:20.03 ID:tOs1K1ymO
>>214

自立しろの意味が分からない
下宿と寮に差なんてないが…

あなたと違って
俺は中学のときから
自分のもの洗濯して
自分で弁当作ってましたよ

親が病気だったもんでね


217大学への名無しさん:2011/12/19(月) 18:30:25.03 ID:bHe9Us930
>>216
はいはいすごいすごい
218大学への名無しさん:2011/12/19(月) 19:12:56.65 ID:tOs1K1ymO
自分でつっかかってきといて
正当気取ってるとか

幼稚すぎてわらえますね...
219大学への名無しさん:2011/12/19(月) 20:07:54.05 ID:9BOhJAv40
けんかすんなよ
仲良く行こうぜ
220大学への名無しさん:2011/12/19(月) 21:13:13.57 ID:G1JzQVbA0
>>218
はいはいはい
221大学への名無しさん:2011/12/19(月) 21:53:09.30 ID:W68QYD9B0
よそでやれ
222大学への名無しさん:2011/12/19(月) 23:10:31.84 ID:r7lWwT8W0
いやむしろもっとやれw
223大学への名無しさん:2011/12/22(木) 16:45:44.72 ID:ji3SPMdT0
卒論発表で逆ギレしてないでさっさと引きこもれよな
224大学への名無しさん:2011/12/22(木) 17:21:08.32 ID:9MUVOoHr0
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \  
     |       |::::::|     | 
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
225大学への名無しさん:2011/12/25(日) 01:25:13.87 ID:tdg8JOv50
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \  
     |       |::::::|     | 
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
226大学への名無しさん:2011/12/25(日) 19:25:16.78 ID:GgY9I/XP0
寮の敷地内に車っておけますか?
227大学への名無しさん:2011/12/25(日) 20:07:26.86 ID:kecaTciP0
>>226
禁止
バイクはOK
228大学への名無しさん:2011/12/26(月) 01:22:49.94 ID:wHKByK3K0
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
    まぁ落ち着けよ.( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (○)  (○)   \
               {       / |      (__人__)      |  スミマセンデシタ
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ ‘/><  ` ー─ ‘ ┌、 ヽ
229大学への名無しさん:2011/12/28(水) 11:30:23.05 ID:bK30Imaa0
>>227
近くに駐車場を借りている人はいますか?
それもだめですか
230大学への名無しさん:2011/12/28(水) 15:44:58.64 ID:+r9CNTB20
>>229
それは学校の管轄外
好きにして問題ない
231大学への名無しさん:2011/12/30(金) 12:46:10.75 ID:C58Nb4yH0
どうもありがとうございます
232大学への名無しさん:2012/01/01(日) 16:35:25.34 ID:YQFEpkUk0
木曜会に入ろうと思ってるんですが、
どんな感じですか?
体力が全然ないんですが・・・
233大学への名無しさん:2012/01/01(日) 17:39:11.20 ID:+X3xYNe60
ただのヤニサーだから、体力ないやつらばっか
234大学への名無しさん:2012/01/01(日) 18:25:37.60 ID:fSGmiw9v0
現浪比どのくらい?
235大学への名無しさん:2012/01/02(月) 05:03:17.94 ID:KQSy63Xn0
おい、あのへんの駐車場で月4万以上は確実だぞ。
236大学への名無しさん:2012/01/02(月) 22:44:17.63 ID:AAFoaOF20
船乗りなるのに一浪くらいなら問題ないよね?
237大学への名無しさん:2012/01/03(火) 09:33:44.54 ID:miRqYmQG0
入ってからが勝負でしょ
238大学への名無しさん:2012/01/03(火) 16:19:31.57 ID:icWTvGd20
ここのボーダーって換算でどれくらい?
239大学への名無しさん:2012/01/04(水) 12:23:08.02 ID:8+gndEvK0
去年三大商船どのくらいいった?
240大学への名無しさん:2012/01/05(木) 00:24:59.11 ID:kgmE+I8t0
後期で受ける予定だけど
寮は入れるよね?
241大学への名無しさん:2012/01/05(木) 02:52:28.15 ID:muSdRUfy0
>>240
後期合格者で入寮した人間は品川寮にも海王寮にもいるから大丈夫だよ。
242大学への名無しさん:2012/01/05(木) 03:11:43.54 ID:8w5eFXHg0
ありがとう

第一品川第二海王とかできる?
243大学への名無しさん:2012/01/05(木) 03:37:01.16 ID:muSdRUfy0
>>242
残念ながらそれは出来ないんだ。
品川は結構入寮条件厳しいから、もし品川寮に入りたいなら事前に詳しい条件を大学に電話して聞いておくといいかも。
海王寮はフリーパスだお。
244大学への名無しさん:2012/01/05(木) 04:18:20.41 ID:8w5eFXHg0
wikiには併願可能ってあるけど
変わったんですね…
245大学への名無しさん:2012/01/05(木) 09:44:59.19 ID:muSdRUfy0
>>244
確かにwikiには併願可能って書いてあるな・・・。
俺は平成21年度入学・入寮の人間だが、当時もどちらか一方にしか申し込み出来なかったし、併願可能になったとは聞かないけどなぁ・・・。
246大学への名無しさん:2012/01/05(木) 13:36:44.80 ID:zhQ0+Sxm0
>>239
航海士しかわからんが
N4 M3 K1
だったはず
247大学への名無しさん:2012/01/05(木) 14:51:47.23 ID:WIKV/ESc0
>>244 
先程学生課に問い合わせたら『併願可能』だと言われた。第一、第二希望と書けるらしい。
248大学への名無しさん:2012/01/05(木) 15:11:34.55 ID:7ifrujrf0
>>238
7
249大学への名無しさん:2012/01/05(木) 15:54:32.47 ID:LNZTcCNYO
>>248
ありがとうございます!!
250大学への名無しさん:2012/01/07(土) 09:15:52.18 ID:9xzsBdwD0
7割もいるの?
251大学への名無しさん:2012/01/07(土) 10:04:40.81 ID:mvssI+qt0
代ゼミかなんかのボーダーラインだと70%ぐらいだった
神戸も大して変わらなかった希ガス
252大学への名無しさん:2012/01/07(土) 11:02:56.07 ID:eD73GNiu0
センター7割もいらないだろ
6割くらいでいけるんじゃないかここ
そんで中はいってからここってデッキとエンジンに分かれるはずだったきがす
253大学への名無しさん:2012/01/07(土) 12:58:56.27 ID:QuZa7V2Y0
>>252
中入ってからというか、入る前からデッキかエンジンのどちらかしか受けられない。併願不可だからね。無論前期デッキ、後期エンジンという受け方は可能だが。
254大学への名無しさん:2012/01/07(土) 20:12:48.25 ID:9xzsBdwD0
まあ7割とっとけばあんしんだな
255大学への名無しさん:2012/01/09(月) 20:44:50.80 ID:MUaeiABg0
みんなセンター何パーぐらい?
256大学への名無しさん:2012/01/09(月) 23:55:01.95 ID:5s81CPnp0
換算で7以上目指してるかな
257大学への名無しさん:2012/01/12(木) 09:41:59.64 ID:QLMaLMsB0
6割ちょいとれれば上等だわ俺……
258大学への名無しさん:2012/01/12(木) 20:59:39.21 ID:r7j4EdXm0
てか数学1Aじゃなくて1だけで受ける人とかいる?
259大学への名無しさん:2012/01/14(土) 18:43:03.51 ID:PktYhsX40
去年6割ちょいでエンジン中位ぐらいやった
260大学への名無しさん:2012/01/14(土) 20:55:30.37 ID:QGCfwNQV0
去年6割5分でデッキ落ちた
261大学への名無しさん:2012/01/14(土) 21:12:38.02 ID:xrGjT4w10
二次ミスったんか
262大学への名無しさん:2012/01/14(土) 22:37:54.03 ID:PktYhsX40
あれセンター開示みたら577だったセンター
263大学への名無しさん:2012/01/14(土) 23:21:11.34 ID:XkZV2h560
>>262
2次どれくらい?
264大学への名無しさん:2012/01/14(土) 23:31:49.98 ID:PktYhsX40
センターは1000点満点ね
たぶん二次は8割ぐらいかな
まあすぐに辞めたんですが
265大学への名無しさん:2012/01/14(土) 23:47:08.97 ID:xrGjT4w10
え?
266大学への名無しさん:2012/01/14(土) 23:57:53.62 ID:IcUj4GNx0
5月に辞めたよ。
センター悪くても二次取ればいけるから頑張れよ
267大学への名無しさん:2012/01/15(日) 01:59:33.20 ID:PzJhzcIk0
>>266
よければ辞めた理由を
268大学への名無しさん:2012/01/15(日) 07:08:12.64 ID:iB7+qt6G0
船乗る気無くて寮入ったが割りに合わないと思いやる気も無くなってたため辞めた。
269大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:32:42.09 ID:FeucC79g0
海洋科学は偏差値ですが、海洋工学もセンターや2次は偏差値換算でしょうか?よろしくお願いします。
270大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:07:07.83 ID:RnBX2daA0
でしょう
271大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:29:12.91 ID:zVa3LI280
みんなセンター自己採点何点やった?
900点満点中で。
272大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:49:20.73 ID:eNcFF1K7O
>>271
なぜ900点満点?
273大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:49:58.55 ID:0CACs4+s0
>>271 481

これで受かるわけがない
エンジンな
274大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:07:34.57 ID:RnBX2daA0
>>273
換算で?
275大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:11:37.33 ID:0CACs4+s0
>>274
全部合計しただけです
英語(リスニング足して×0,8)126
国語115
現社56
物理59
化学29
1A57
2B39
276大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:19:47.71 ID:IYGRBUoyO
センター6割
二次頑張ればいけるかな……
277大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:21:10.63 ID:RnBX2daA0
なるほど
まだ英語と国語と2Bが怖くてできん
278大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:31:57.41 ID:eNcFF1K7O

英語 157
リスニング 28
国語 163
地理B 63
物理 62
化学 70
数1A 87
数2B 53

ギリギリ7割
二次試験頑張りますorz
279大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:39:24.11 ID:zm2nbni10
換算で455だった……
エンジン
280大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:50:16.41 ID:p+UEHnXTi
まあ二次で逆転しようず
281大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:55:04.26 ID:JJfYh5zg0
ボーダーさがんねえかなあ
282大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:32:54.73 ID:zVa3LI280
>>278
7割あれば受かるやろ
よっぽど2次でミスらなければ
283大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:34:03.98 ID:JJfYh5zg0
エンジン465で2次どれくらいとれば安全?
284大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:35:17.12 ID:uqzX27qx0
エンジン多いなおい、ボーダー上がるからやめてくれよ
285大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:10:34.31 ID:TH/aX74g0
二次簡単だからやれば受かる
286大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:59:11.64 ID:elu0L3z20
英 (147+22)*0.8=135/200
国149/200
TA 76/100
UB 65/100
化 77/100
物 90/100
現社 59/100

合計651/900

海洋工換算で 509/700 だったわ。
これだったら流通大丈夫かな?
今回UBが鬼畜、英語が若干難化したくらいで
他の教科はどう見ても易化してるからボーダーかなり上がりそうな気がする。
287大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:57:45.40 ID:IYGRBUoyO
エンジン志望

英語73+22/200+50
国語135
TA100
UB61
生物66
物理61
現社44

562/900

現社で6割きったことなかったのに、緊張しすぎて、焦って、まさかの5割以下

英語は結局伸びないままだった……

二次頑張ろう

288大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:02:25.48 ID:DEWjK1+F0
>>286
物理凄いな。
その点数なら2次でよっぽどヘマしないかぎり流通は大丈夫。
参考までに俺は720/900で2次8割だったが入学時は流通3位で入ってる。
前期だと30人位のはずだから大丈夫だろう。
289大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:34:08.18 ID:aYyFVQBPO
686/900でした
デッキ志望です
二次対策は何をすれば良いですか?
290大学への名無しさん:2012/01/16(月) 07:32:30.85 ID:g3AaIhGg0
英語98+22
国語112
現代社会70
1A85
2B51
物理82
化学70

合計592

文系科目悪すぎ……
浪人なのにこれだもの
エンジンあぶないのかな……
291大学への名無しさん:2012/01/16(月) 07:41:52.58 ID:Y6UhGyoji
ていうかあれだぞ?

換算でみたほうがいいぞ……?
292大学への名無しさん:2012/01/16(月) 10:47:31.38 ID:7GFyC/rli
センター6割以下で突撃
293大学への名無しさん:2012/01/16(月) 11:02:50.95 ID:2orkKbv50
エンジン志望多いな
デッキに変えよう
294大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:00:34.17 ID:s/v592tO0
去年
国語38.5
数学145
英語44
理科122
社会73
合計422.5
二次試験
数学263

合計685.5/1000
前期エンジン27位
良く受かってたなwww
295大学への名無しさん:2012/01/16(月) 13:43:22.37 ID:wEQfECn1i
デッキボーダー昨年と比べてどうなるかな
296大学への名無しさん:2012/01/16(月) 14:17:50.07 ID:RTO6idiui
今年はデッキの志望者は確実に増える
297大学への名無しさん:2012/01/16(月) 14:53:06.19 ID:Y6UhGyoji
デッキふえるの?
エンジン去年高かったから人へらないかな……
リサーチが待ち遠しい
298大学への名無しさん:2012/01/16(月) 14:56:34.84 ID:2orkKbv50
リサーチ見てここに変える人も多そう
299大学への名無しさん:2012/01/16(月) 15:03:56.40 ID:ASmDBQkQi
海に興味ないとここの大学きつくね?

上でもやめてる人いるし
普通の工学じゃあ地方の工学のほうが低いとこいくらでもあるしな
300大学への名無しさん:2012/01/16(月) 17:15:57.64 ID:KoQQYUpk0
上の辞めた人は船乗る気無いのにデッキに入って、しかも寮にも入ったからで
しょ。そりゃ辞めるわな。
301大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:10:42.01 ID:U9C75PlPi
ここ諦めて地方の国公立めざすわ…

2Bまじしね
302大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:37:46.54 ID:7kzEOXxa0
>>289
その点数ならよほど数英苦手じゃない限り余裕で受かる
数学は行列絡みと微積分重視でおk 楕円は出ない
英語はttp://www2.kaiyodai.ac.jp/~takagi/index.htmにある
英語基礎力再履修者課題ってのをやっておけば1番は満点取れる
303大学への名無しさん:2012/01/16(月) 19:33:16.49 ID:LSN9hoNxi
この大学三浪以上はどのくらいいる?
304大学への名無しさん:2012/01/16(月) 19:41:40.19 ID:7kzEOXxa0
>>303
再受験者含め7%位。純粋三浪は少ないと思う。
305大学への名無しさん:2012/01/16(月) 20:35:57.58 ID:1BEq7W/I0
可愛い女の子いますか?
306大学への名無しさん:2012/01/16(月) 21:05:21.29 ID:VnFt5Zy1O
>>305
あたしが入学するから安心しなさいっ!!!!!!

冗談はさておき、可愛い子がいることを願う

大学内で恋愛してる人っていますか?
307大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:07:02.05 ID:g3AaIhGg0
そりゃあイケメンさんはきてるんじゃね?
308大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:07:27.14 ID:g3AaIhGg0
してる のミス
すんません
309大学への名無しさん:2012/01/17(火) 00:52:12.74 ID:m+ZFeaYs0
学内カップルはチラホラ。。。
しかし他大学に比べて学内での出会いの機会は少ないと言わざるをえない。
310大学への名無しさん:2012/01/17(火) 07:36:45.37 ID:L4G9+raT0
海上職に就きたいなら商船大学いったほうがいいよね?
自社養成は倍率半端ないし。
御三家の現役生です。
311大学への名無しさん:2012/01/17(火) 09:59:21.54 ID:RBt+Q/BNi
別に大学いかなくても海上職にはつけるよw
312大学への名無しさん:2012/01/17(火) 13:17:25.50 ID:zIa/7Bg20
三大商船とかの士官としてです
313大学への名無しさん:2012/01/17(火) 13:51:22.51 ID:3BZLcnPC0
自社養成か商船高専、その他海事系学部のある大学でも
海上社員として入っている人もいる
海上職の採用枠の半分は東京海洋と神戸で埋まることになるが…
東京海洋でいい成績を取って海技士を二級まで取っておくと
三大商船には入りやすいんじゃないかな
314大学への名無しさん:2012/01/17(火) 13:53:44.11 ID:0KgtOf4w0
とりあえず受からないと始まらない
315大学への名無しさん:2012/01/17(火) 15:21:23.16 ID:ir4/aSnGi
三大商船受けるのに二級は持ってて当然?
316大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:24:59.75 ID:25HQsA5Ui
物理ノー勉のやついる?やばいかな
317大学への名無しさん:2012/01/17(火) 20:16:40.71 ID:0KgtOf4w0
一応やるけど後期やだから数学やりまくる
318大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:42:12.46 ID:3BZLcnPC0
>>315
んなことない
2級持ってるより英語と面接だろ
募集要項でも持って来いといってないし
319大学への名無しさん:2012/01/18(水) 11:04:12.80 ID:MEFa78/30
三大商船入るにはどれくらいの英語力が必要ですか?
320大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:57:59.63 ID:MtD46b6pi
河合でボーダーギリこえてたっ
なんとかなるかな……
321大学への名無しさん:2012/01/18(水) 18:53:47.26 ID:Xjkt2TDui
464でC
怖すぎる……
二次何点取ればいいんだ……
322大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:58:10.63 ID:l1W0khpt0
昨年などで合格した皆さんは、この時期の判定は、どんな感じでしたか!?
323大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:25:19.82 ID:AFecSKDIO
392でE 可能性は0じゃない 突撃します 数学解きまくって二次で挽回してやる
324大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:28:20.27 ID:Sol8Xslu0
おれも数学ときまくる
とりあえず赤本手に入れなければ
325大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:34:07.82 ID:l1W0khpt0
ぃよぉぉしゃあぁぁぁ〜〜〜!!二次で挽回してやるわコノヤロウ
326大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:30:38.24 ID:2I+4RBQv0
おまいらエンジンか
327大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:40:31.41 ID:Sol8Xslu0
おれはエンジン
328大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:57:25.00 ID:AFecSKDIO
>>323
エンジン志望
329大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:07:32.90 ID:2I+4RBQv0
俺はデッキなんだが、デッキが見当たらないな
330大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:38:50.08 ID:IDzOY/AUO
ボーダーにも引っ掛からない奴は諦めろよ
浪人は辛いぜ
331大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:47:14.89 ID:0qeS0Aly0
>>329
俺もデッキだ。
今のところ二次で数人抜かなきゃいかん。

お互い頑張ろう・
332大学への名無しさん:2012/01/19(木) 00:17:32.00 ID:cP8YIjk60
浪人だけどつらいぞまじで

はじめ横国いくっていってて俺いまここのボーダーピッタリくらいだもん
まあやった人は上がったけどね
思ってる以上に上がらないから浪人はやめとけ
333大学への名無しさん:2012/01/19(木) 00:22:55.65 ID:aW/y3z4QO
489/700でD……
むりぽですか?エンジンです……

334大学への名無しさん:2012/01/19(木) 00:30:46.06 ID:PM6FtpPM0
533/800でデッキに特攻する
335大学への名無しさん:2012/01/19(木) 00:47:46.22 ID:w8TyfS2o0
それは特攻とは言わない


ボーダー以下が一発逆転を狙って突っ込むことを特攻という。だが、大半が撃墜されるのは言うまでもない。


336大学への名無しさん:2012/01/19(木) 00:49:14.61 ID:iCTfmxQ20
去年の数学やってみたけど、ほとんど教科書レベルだったわ。
これ満点とれば絶対受かるだろう
337大学への名無しさん:2012/01/19(木) 01:38:40.59 ID:I4WrHGsRi
>>333
465でCなんだけど……?
338大学への名無しさん:2012/01/19(木) 01:45:47.78 ID:0JpFEm6y0
なんか去年急に機械学科の合格点上がったけど何があったんだ?不況?
339大学への名無しさん:2012/01/19(木) 02:36:21.58 ID:frXBOpRh0
去年はさかなクンさん効果や天皇陛下効果で海洋大の認知度アップ→倍率アップって感じだな。

流通受ける人いる??
340大学への名無しさん:2012/01/19(木) 08:14:27.81 ID:+rLgDZI6O
流通でも遠泳とか海入ったりするんですか?
341大学への名無しさん:2012/01/19(木) 08:21:02.34 ID:aW/y3z4QO
>>337
代ゼミのセンターリサーチってやつ使ったんだけど……
342大学への名無しさん:2012/01/19(木) 08:39:30.24 ID:cP8YIjk60
>>341
代ゼミは厳しすぎる
343大学への名無しさん:2012/01/19(木) 09:04:39.53 ID:VY2I2G/Xi
>>333
その得点じゃほぼA判定だから心配いらない
344大学への名無しさん:2012/01/19(木) 09:35:51.80 ID:79vOX3H+0
流通受ける、河合でとりあえずA判出たけど上に13人もいるからまだ油断出来ないし正直怖いわ
345大学への名無しさん:2012/01/19(木) 10:37:50.80 ID:8/bSez4X0
流通は遠泳ないよ。乗船も汐路丸に三日間だけ。
346大学への名無しさん:2012/01/19(木) 10:43:39.71 ID:iCTfmxQ20
この学校泳げなければ地獄なんです?
347大学への名無しさん:2012/01/19(木) 10:47:16.46 ID:0JpFEm6y0
駿台河合Bなのに代ゼミEでクソワロタ
348大学への名無しさん:2012/01/19(木) 11:03:54.91 ID:BpQmSs1ji
センター大失敗して7割しかとれなかっので
ここの流通情報を親に進められています
理系で経営工学を学びたいのですがそれに近いものはここでも学ぶことできますかね
当初まったく視野になかった大学で、勝手なイメージですが
マッチョな船乗りが集まるところだと思っていました
普通の国立大学と変わりませんよね?
また、大学ではサークル活動などもありますか?

349大学への名無しさん:2012/01/19(木) 11:06:11.09 ID:y7rDJMEVi
ホームページみてみなよ
350大学への名無しさん:2012/01/19(木) 11:16:54.85 ID:7REsSHC60
>>348
ウィキペディアの『経営工学』というページの『経営工学の対象領域』という欄に29の項目があるが、上から数えて、3/6/10/12~16/21/29はやらない。それ以外は近いことなら学ぶ。
流通はマッチョとはかけ離れている。普通。サークルはHPで。
351大学への名無しさん:2012/01/19(木) 12:00:28.31 ID:DvQEGAs6O
600/800でデッキを受験します。よろしく
あの糞簡単なセンターで点取れずに二次試験で逆転しようと考えてる奴らの気が知れんわ
あの過去問やってみれば、ボーダーより上の受験生に高得点で合格されるのは目に見えてるだろ
厳しいこと言ってゴメンね
352大学への名無しさん:2012/01/19(木) 12:05:59.83 ID:BpQmSs1ji

経済学や経営学は学べるのですね
サークルは運動系がメインみたいで
バンドとかやりたかったので少しザンネンです

理系にしては女子も多い?!みたいなのでリサーチ参考にしながら考えます
ありがとうございました(^o^)!
353大学への名無しさん:2012/01/19(木) 12:48:57.17 ID:bF4vMMlv0
>>352
教養レベルの経済、経営ならどこでも学ぶぞ
流通情報はあくまでロジスティクス、物流に興味あるやつ
IEとか経営工学やりたいならちょっと違う感もあるぞ
過去スレ参照
>>119>>121>>123>>124
354大学への名無しさん:2012/01/19(木) 13:08:03.44 ID:+rLgDZI6O
就職先みると情報系多いけどやっぱりちがうの?
355大学への名無しさん:2012/01/19(木) 13:14:48.61 ID:9/NBRolg0
情報系(SE)って文系でも就職できるのであてにならんよ
356大学への名無しさん:2012/01/19(木) 13:16:02.40 ID:y7rDJMEVi
むかし外大でた人がNECでプログラミングしてた
今はやめて英語塾してる
357大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:13:39.46 ID:BpQmSs1ji
>>353
まじですか、、ほかに金沢と新潟もかんがえたんですが
正直やりたいことはこの3つの大学にはないみたいで
海洋大学は都会にあることがいいなあとおもってます
358大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:57:18.35 ID:+rLgDZI6O
IT系の勉強はできないのか…
都内だとここくらいしかA判定ないから迷うな
359大学への名無しさん:2012/01/19(木) 18:25:44.54 ID:+haRHT1fi
場所でえらんで後悔してもやだからやりたいことできたほうがいいな
360大学への名無しさん:2012/01/19(木) 20:11:27.28 ID:c6gMh/wN0
特に海洋大はやりたいことをもって入学するやつが多いからな
361大学への名無しさん:2012/01/19(木) 20:32:44.24 ID:+cPT0iD9i
ほぼ単科大だしな
362大学への名無しさん:2012/01/19(木) 20:39:15.67 ID:eOWtlBYF0
うーん場所で選ぶのはなぁ
やりたいのが経営工学、情報工学なら
それ専門の学科でやりたいことやったほうがとも思う
センター7割ならいろいろあるやろ
A判ならちょっと都内の首都大、農工大とかも
2次頑張れば狙えるもんじゃないの
363大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:18:46.59 ID:qZVmYHLU0
>>338
エンジンの去年の最低点高すぎワロタ
一昨年との差がありえないことになってる
364大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:30:12.12 ID:kAh9uGNpi
つまり今年は下がると?

デッキは毎年上がってるなあ
365大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:33:55.06 ID:cP8YIjk60
いやボーダーは変わらないだろ
エンジンも
366大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:39:27.98 ID:dXNxh9Y60
去年倍率上がりすぎだろ
367大学への名無しさん:2012/01/20(金) 07:04:15.66 ID:cahYLxab0
偏差値換算っていうのがきになる……
英語と国語が全国平均点以下だからやばいな……
368大学への名無しさん:2012/01/20(金) 07:27:38.05 ID:yOXLhXMy0
放射能と地震こわい
実際東京どうなんだろ
369大学への名無しさん:2012/01/20(金) 08:21:39.26 ID:LM7g4PV20
結構危ないとかきくよね……
370大学への名無しさん:2012/01/20(金) 08:46:31.99 ID:yOXLhXMy0
うん

てか品川の寮から越中までチャリで何分?
371大学への名無しさん:2012/01/20(金) 09:37:50.14 ID:1KeVtHmfi
>>370
チャリだとけっこうあるんじゃないかあの距離
372大学への名無しさん:2012/01/20(金) 10:19:42.70 ID:Gi7tmTaui
流通が駿台、河合だとA
代ゼミだとD

なにをしんじればいいのでしょう(^o^)
373大学への名無しさん:2012/01/20(金) 10:26:34.85 ID:/EjB1nMhi
ヨゼニ
374大学への名無しさん:2012/01/20(金) 10:27:12.51 ID:1KeVtHmfi
河合と駿台を信じていいと思うよ
代ゼミだとEにちかいDなのに他だとBに近いCだったし
375大学への名無しさん:2012/01/20(金) 13:03:59.10 ID:Adwc1RGO0
流通後期代ゼミ駿台河合全部Aだったけど
376大学への名無しさん:2012/01/20(金) 13:07:45.54 ID:ndYDK2Cz0
>>370
約30分だよ。品川寮から越中島キャンパスに自転車で通う人結構多いよ。
377大学への名無しさん:2012/01/20(金) 14:29:11.51 ID:1KeVtHmfi
けっこう居るんだなあ
寮はいれればいいけど
378大学への名無しさん:2012/01/20(金) 14:36:46.34 ID:RGLIDWhy0
品川の寮は結構倍率高いからね
経済的理由とかいるし
379大学への名無しさん:2012/01/20(金) 17:22:19.27 ID:m+5KhbtT0
エンジン受けようと思うんですが、数学の試験は数V含んでるほうを選んだほうがいいんですか?
380大学への名無しさん:2012/01/20(金) 18:45:57.51 ID:nhlVIlVqi
>>379
取れる方でいいんじゃないのかな
どっちも標準問題でしょ

ただ問題数は3Cのが少ないね
381大学への名無しさん:2012/01/20(金) 18:48:10.96 ID:nhlVIlVqi
てかみんな英語と国語どの位?
学部で平均点どの位なんだろ
382大学への名無しさん:2012/01/20(金) 20:18:56.41 ID:pmKCsBrv0
海洋工志望だけどHPで去年の過去問みたけど数学100点満点なの?
それとも去年が100点だっただけ?
解答ないみたいだし赤本かったほうがいいのか
383大学への名無しさん:2012/01/20(金) 20:54:29.20 ID:MYv0WSiei
早く買いなさい
遅いくらいだぞ
384大学への名無しさん:2012/01/20(金) 21:45:14.92 ID:7c3u8URb0
>>383
流通志望だけどB判定だったからどうしようか悩んでる
しかもアマゾンに置いてないし
385大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:20:48.83 ID:lkIP9zQT0
>>384
Bなら可能性ありだろ
最寄りの書店、紀伊国屋とかのデカイとこなら取り寄せしてくれるバズだがら明日にでも行きなさい
386大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:28:01.29 ID:cahYLxab0
ボーダー+2点で突っ込む俺からしたら羨ましい

俺も今日駄目もとで本屋いったら普通にあったからあるんじゃないかな
387大学への名無しさん:2012/01/21(土) 00:31:23.04 ID:HQr+ObpU0
センターの結果次第で志望校決めるのであれば、別に遅すぎという程でもないだろ。
高校によっては図書館司書に頼めば赤本注文してくれるよ。
388大学への名無しさん:2012/01/21(土) 00:35:06.12 ID:Rw/gmMYT0
エンジン後期だと物理のみだけど、センターランクが上がってるからな…
後期は期待できないかね
389大学への名無しさん:2012/01/21(土) 08:06:05.06 ID:4aqYO4QzO
定員少ない後期は出願した人たちの状況次第だよな
どんな奴らが来るのか全く未知数で後期は望み薄かな。。。
前期で受かるに越したことはないけどさ(^_^;
390大学への名無しさん:2012/01/21(土) 10:14:47.01 ID:VnCqZ7xK0
2010年就職実績
【東京海洋大学】
日本郵船:8人
商船三井:6人
川崎汽船:7人
【神戸大学】
日本郵船:6人
商船三井:6人
川崎汽船:3人

この差は何?
391大学への名無しさん:2012/01/21(土) 10:32:23.20 ID:R90QCHVfi
都心とコネ


違うかw
392大学への名無しさん:2012/01/21(土) 10:41:40.22 ID:7De1DlPq0
学閥
393大学への名無しさん:2012/01/21(土) 10:50:17.66 ID:cx/y+5ls0
船っていったらやっぱ海洋なんじゃね
名前は神戸いいけさ
394大学への名無しさん:2012/01/21(土) 11:09:25.94 ID:j+pYyw2N0
デッキとエンジン
どっちがたいへん?

>>390
これの内訳もしりたいな
395大学への名無しさん:2012/01/21(土) 11:15:45.56 ID:4x++Q2X5i
大変ってか
御三家いってるのはだいたいデッキだろ
396大学への名無しさん:2012/01/21(土) 11:21:11.28 ID:2fyEs29ei
流通がぶっちぎりのaはんで東京にあるから受けようとおもったけど
ここは本当に目的持った人が多そうで
なんとなく申し訳ないんで出願やめました
うけるひとはがんばってねー

上智、理科大に突撃してきます(^-^)
397大学への名無しさん:2012/01/21(土) 11:40:06.17 ID:LstrdtSD0
一浪で流通受けようか迷ってるんだけど
ここ浪人って少ない?
398大学への名無しさん:2012/01/21(土) 11:43:57.90 ID:Gz0pA3M80
>>395
そうなの?
機関士が不足って聞くから機関士が多いかと思ってたわ。
399大学への名無しさん:2012/01/21(土) 12:18:05.68 ID:ITWTDedB0
流通は何がしたいのかよくわからんからなあ
400大学への名無しさん:2012/01/21(土) 13:04:10.92 ID:CkKagOll0
>>396
俺も特に目的ないけど東京、入りやすいってことで受けようかと思ってたけどやめたほうがいいのかね
401大学への名無しさん:2012/01/21(土) 13:08:47.31 ID:W2FF58wU0
目的なく入っても後悔するだけだろうよ
402大学への名無しさん:2012/01/21(土) 13:12:19.33 ID:R90QCHVfi
受けたいところ受けろよw
本来大学は何か目的を成し遂げるためにいくところだと思うが、大学入ってからでも見つけることはできるだろ。
勿論探そうとしなければ一生見つからず堕落し、最悪退学し兼ねないがな。
403大学への名無しさん:2012/01/21(土) 13:19:45.00 ID:ReEu5Wq10
流通だが、浪人は1~2割ぐらいだよ。二浪もいる。
東京にあるからという理由で入学する奴も結構多い。3割ぐらいはそうじゃないかな?
デッキ、エンジンは乗船や遠泳があるから明確な目的意識がないと辛いかもしれんが、流通ならまぁ大丈夫だよ。
ただガチガチの文系だと思って入るとついていけなくて留年するから気を付けて。
404大学への名無しさん:2012/01/21(土) 13:20:36.99 ID:mE8WTnax0
本来はがっつり情報系志望だったんだけど、近年のIT系の価格破壊があるからただの情報系だとよほどずば抜けてないと就職とか給料とか苦労しそうだなって思ってここの流通にした。ただの情報系よりかは個性あって将来性高いなって思って。
だから半分やりたいこと、半分将来のこと考えてここにしたんだけど それってアカンかな?
405大学への名無しさん:2012/01/21(土) 14:25:13.44 ID:7De1DlPq0
大手3社はデッキエンジン大体同じ人数を取るから
就職実績も半分ずつと考えた方がいい
406大学への名無しさん:2012/01/21(土) 14:47:00.73 ID:HQr+ObpU0
>>404
いや、よく考えている方だと思うよ。

ガチでITやりたい人は流通には来ないほうがいい。手広くやるかわりに情報系の授業は本当に基本的なことしかやらないからボリューム不足だと思う。
ITのみで勝負したいんなら他大学の情報学部に対抗できないだろうね。
407大学への名無しさん:2012/01/21(土) 15:13:46.31 ID:QjRe/pHq0
センター失敗して
英語115
国語120
数学TA90
数学UB52
化学77
物理82
政経82
だったんだが海洋工学部電子機械なら大丈夫だろうか
北大目指してて二次対策(英語以外)しかやってないから二次は大丈夫だと思うがセンター対策0でこんな点数なんだが
408大学への名無しさん:2012/01/21(土) 15:31:31.20 ID:BleqobTVi
>>407
普通にAでしょう
その点数ならここ勿体ない気がするけどねwww
409大学への名無しさん:2012/01/21(土) 15:42:11.65 ID:MbYqv4500
ボーダーそんな高いの?
去年420で受かったけど
410大学への名無しさん:2012/01/21(土) 15:43:24.37 ID:rwkr1QFY0
エンジン志望
411大学への名無しさん:2012/01/21(土) 16:15:39.44 ID:93ZNWPCui
センター対策たいしてしてないとしても
その点数で北大とかふざけすぎやろ
412大学への名無しさん:2012/01/21(土) 16:17:06.06 ID:cx/y+5ls0
今年ボーダー460くらいだよね
しかも去年だけ最低点100点くらい高いし

今年どうなるのかわからんまじで
413大学への名無しさん:2012/01/21(土) 16:46:58.70 ID:rwkr1QFY0
去年と同じかちょっと高いかだと思う。
志望者を減らすってわけじゃないけどセンターの配分が重すぎてボーダー越えてないと二次はたいした差をつけられないから事実上足切り状態だよね
414大学への名無しさん:2012/01/21(土) 16:51:39.27 ID:cx/y+5ls0
まじか……
ボーダー+5くらいなんだけど2次ちゃんと取ればうかるかな
エンジン志望
415大学への名無しさん:2012/01/21(土) 21:15:15.95 ID:j+pYyw2N0
>>405
ということはデッキで10番以内に入ってれば大手三社は大丈夫ってことか
416大学への名無しさん:2012/01/21(土) 21:19:24.55 ID:j+pYyw2N0
>>368
考えてなかった
これこわいなぁ
417sage:2012/01/22(日) 04:11:28.72 ID:UR9n/qgC0
工学部の中で後期をどうしようか迷ってる・・・
判定的にはデッキか流通かな
418大学への名無しさん:2012/01/22(日) 04:12:36.77 ID:UR9n/qgC0
あー名前にsageを入れてしまった。すみません。。。
419大学への名無しさん:2012/01/22(日) 10:43:37.89 ID:G9RFp4CK0
>>415
上位のやつが大手に入れるとは限らない
成績が良くても落ちる奴もいるし
そもそも上位のやつは船乗る気がない奴もいるから
成績だけで一概に大手に行けるとは言い切れない
420大学への名無しさん:2012/01/22(日) 12:56:01.28 ID:3ue5jFJ80
ここの流通って数学の勉強がっつりやらないといけないの?
421大学への名無しさん:2012/01/22(日) 16:25:28.44 ID:tRmWF5fa0
今年のエンジンどうなるんだろ・・・
去年が異常だったのかな?
でもセンターリサーチ見ると去年を境にこれ以降ずっとこの水準維持しそうだね
2次8割切ったら終わるw
一昨年の受験生になりたかったわ
2浪が見えてきた
422大学への名無しさん:2012/01/22(日) 16:35:51.86 ID:sWWTh3090
>>421
同じ状況すぎてわろた

とにかく2次の勉強するしかないね
423大学への名無しさん:2012/01/22(日) 16:44:03.35 ID:1+e0KjIC0
>>421
今年はある程度予測できるからある意味去年よりかはマシ
424大学への名無しさん:2012/01/22(日) 17:52:02.04 ID:OSWwYcJG0
>>420
高校の微分積分をしっかり押さえておけばなんら問題はない。
1年次必修の微分積分、線形代数、2年次必修の確率論さえ突破出来れば大丈夫だよ。
425大学への名無しさん:2012/01/22(日) 17:58:36.28 ID:idx/E9jX0
>>424
デッキとエンジンどっちがたいへんそうにみえる?
426大学への名無しさん:2012/01/22(日) 18:21:21.71 ID:G9RFp4CK0
>>425
エンジンだろ
デッキが苦労しているようには見えない
427大学への名無しさん:2012/01/22(日) 18:33:31.37 ID:EHv+zF7d0
>>426
それはやっぱ理系に近いからかな?
428大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:00:04.47 ID:hl234Eyq0
レポートの分量ならばエンジン>デッキ>流通だよ。
ただ、どの学科もそれなりに苦労することはあるし、出来るだけ楽したいという気持ちで入るとついていけないかもよ。
理数系科目が不安だというのであれば流通を勧めはするけどね。
429大学への名無しさん:2012/01/22(日) 21:13:24.71 ID:xAWyXSal0
一応船乗りにはなりたいんだけど…
迷ってて…
430大学への名無しさん:2012/01/22(日) 21:28:21.45 ID:sWWTh3090
>>429
何をするかじゃない?
船乗って操るのはデッキじゃないの?
431大学への名無しさん:2012/01/22(日) 21:30:27.07 ID:wFPvGcQl0
機関士か航海士かってことじゃね?
432大学への名無しさん:2012/01/22(日) 21:39:24.06 ID:xAWyXSal0
エンジンいじるのは楽しそうだけど理系科目苦手だし…
433大学への名無しさん:2012/01/22(日) 21:46:35.46 ID:OnVECILfi
理系科目苦手だとはいってから多少苦労はする

去年同じように悩んでて結局デッキ受けたけど後悔はしなかった
434大学への名無しさん:2012/01/22(日) 22:12:48.55 ID:pf0hNMXr0
福島県人だけど受け入れてくれますか?
435大学への名無しさん:2012/01/22(日) 22:40:45.12 ID:bcnZhidg0
>>433
デッキ楽しいですか?
商船への就職ではエンジンに劣るのでしょうか?
436大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:05:11.80 ID:OnVECILfi
>>435
たのしい
船を操るっていうのが自分にはなんともいえない感じがある

就職で劣るとかはまったくない
入ってから遊びっぱなしじゃだめだが

エンジンとまよってデッキきたけど俺はデッキでよかったとおもった
人それぞれだとおもうけどねそのへんは
437大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:29:51.70 ID:6w3b7FHxO
機械弄りが好きならエンジンを勧めるぜ
初めてあのエンジンを見た時の感動は衝撃
438大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:46:05.39 ID:G9RFp4CK0
>>435
デッキ楽しいよ
将来は船長になれるし

就職は問題ないと思うよ
船乗らないやつが就職で若干苦労するけど
439大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:45:42.48 ID:Pbu3wr1m0
一人暮らししている人に聞きたいんだけど、
1か月の生活費ってどれくらいですか?
440大学への名無しさん:2012/01/23(月) 01:05:25.79 ID:FKZArIuR0
電気系が好きなんですが、エンジンって機械工学系ですよね??
441大学への名無しさん:2012/01/23(月) 01:13:05.62 ID:KHbzd87Si
>>440
どっちかっていえばそう

普通に電気系やりたいならここじゃないほうがいいよ
442大学への名無しさん:2012/01/23(月) 01:19:27.37 ID:Wnko7Gl40
>>441
なんで?
443sage:2012/01/23(月) 01:20:01.55 ID:44QkGzio0
海洋って転科できます?
自分はエンジンを受けるつもりなんですがデッキの方にも興味があって…

機関士にもなりたいけど船長にもなりたくて。
444大学への名無しさん:2012/01/23(月) 08:40:29.26 ID:at0wdeIp0
>>442
船メインに考えるからじゃない?
445大学への名無しさん:2012/01/23(月) 09:08:29.84 ID:zEa0Br4j0
M7級首都直下地震、4年内70%…東大地震研
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120122-OYT1T00800.htm

 マグニチュード(M)7級の首都直下地震が今後4年以内に約70%の確率で発生するという試算を、東京大学地震研究所の研究チームがまとめた。


 東日本大震災によって首都圏で地震活動が活発になっている状況を踏まえて算出した。首都直下を含む南関東の地震の発生確率を「30年以内に70%程度」としている政府の地震調査研究推進本部の評価に比べ、切迫性の高い予測だ。

 昨年3月11日の東日本大震災をきっかけに、首都圏では地震活動が活発化。気象庁の観測によると12月までにM3〜6の地震が平均で1日当たり1・48回発生しており、震災前の約5倍に上っている。

 同研究所の平田直(なおし)教授らは、この地震活動に着目。マグニチュードが1上がるごとに、地震の発生頻度が10分の1になるという地震学の経験則を活用し、今後起こりうるM7の発生確率を計算した。
(2012年1月23日03時04分 読売新聞)
446大学への名無しさん:2012/01/23(月) 09:22:48.20 ID:udA+jIkh0
>>445
まじでこわいからやめてくれ
447大学への名無しさん:2012/01/23(月) 09:25:44.04 ID:iJt6lZQU0
>>447
震度7じゃなきゃ問題ない
448大学への名無しさん:2012/01/23(月) 09:43:43.69 ID:XZZQMPUa0
>>447
3.11の時も越中島はかなり揺れたから
問題ないとは言い切れないぜ
いまだにあれが震度5弱だったとは思えない
449大学への名無しさん:2012/01/23(月) 09:45:51.77 ID:udA+jIkh0
>>448
おれ山梨だけど中部らへんでさえ5弱だよ?
そこは絶対もっと揺れてるはず
450大学への名無しさん:2012/01/23(月) 11:01:01.15 ID:SO8d4Emh0
まず心配すべきは受かるか受からないかだろう
451大学への名無しさん:2012/01/23(月) 11:48:26.95 ID:at0wdeIp0
それだった
452大学への名無しさん:2012/01/23(月) 12:49:35.11 ID:6EfXfOyu0
>>445
笑えないわマジで
453大学への名無しさん:2012/01/23(月) 19:57:10.23 ID:61fzYwNkO
英語の対策はどうすれば良いですか?
一見簡単そうだけど半分しかできません(泣)
これだと逆転出来ません。。。
454大学への名無しさん:2012/01/23(月) 20:00:14.29 ID:QPYMJ3P30
数V選択するかどうかって当日問題見てから決められるのかな?
願書には特に書く欄なかったけど・・・


・・・明後日地震来るかな
455大学への名無しさん:2012/01/23(月) 21:14:07.80 ID:kAgylBEy0
>>454 そだよ。過去問見れば一目瞭然
数3はきちんと方針さえ立ってればそんな量もないしさくっと解けるイメージ
456大学への名無しさん:2012/01/23(月) 21:15:06.28 ID:jicQxf+T0
ここの英語は国立大の中でも特に簡単だぞ・・・。
みんな高得点を取るから英語得意な人間が差をつけられなくて数学に気を使うというのに、英語で点を取れないのは致命的。
ただ一見簡単そうだし、よく見るとやっぱり簡単だから、学校で使った文法書でもなんでもいいから基本をしっかり押さえれば大丈夫。
まだ十分間に合うよ。寒くなってきたから体調崩さないようにして最後の追い込みだな。

数学は当日問題見て選択できる。
457大学への名無しさん:2012/01/24(火) 00:44:06.98 ID:Vc+8F0ta0
数学もずいぶん簡単だけどな
458大学への名無しさん:2012/01/24(火) 01:00:43.68 ID:IWr5aRT6O
数学は普通に解けるけど
英語で基礎的な知識が抜けててビビりました。(^_^;)
英作文の勉強して正確な英文書けるようにするわ
459大学への名無しさん:2012/01/24(火) 12:19:08.38 ID:0mkmbYjg0
願書出そうとしたら健康診断のやつも一緒に出さなきゃいけないんだな、これって普通に総合病院行けばいいんだよな
460大学への名無しさん:2012/01/24(火) 13:22:09.54 ID:1joCnCVK0
でしょ
ちゃんと厳封してもらえよ
461大学への名無しさん:2012/01/24(火) 19:56:03.88 ID:bwRnaNUg0
エンジン希望でちょうどボーダーやけど8割くらい取らんと厳しそうだなぁ
462大学への名無しさん:2012/01/24(火) 22:53:32.17 ID:Vc+8F0ta0
偏差値換算でどれくらいセンターの点が落ちるかきになるよね
2次8割とれてればだいたいは大丈夫だと思うけど……
463大学への名無しさん:2012/01/27(金) 10:13:15.82 ID:C7VGJvzh0
>>443
(清水、波方、宮古)海員学校、航海機関両用で4級おk
464大学への名無しさん:2012/01/28(土) 12:03:17.64 ID:uEfvT0zg0
ちょっと助けてほしい
防衛大学校に落ちて、急いで東京海洋に志望を切り替えたんだが、
今、願書が届いて
健康診断をまだ受けれていない

健康診断基準の視力聴力色覚その他については今日受けに行くことに
なったのだが、
その他にもエックス線、検尿というものがある。
これは結果が出てなくても、問題ないのだろうか?
465大学への名無しさん:2012/01/28(土) 13:19:32.49 ID:WjC4SteL0
いやいかんでしょ
きっちり受けないと
466大学への名無しさん:2012/01/28(土) 13:25:54.94 ID:b1xK0qbb0
防衛とここじゃ差がすごいあるだろ
467大学への名無しさん:2012/01/28(土) 14:00:58.87 ID:EPeV/BEOO
>>464
お前みたいな奴は来んな
意識が低すぎ
468大学への名無しさん:2012/01/28(土) 15:23:56.61 ID:mw9MBpip0
>>464
エックス線と検尿なら当日に結果出る
血液検査は出なかったはず
469大学への名無しさん:2012/01/28(土) 16:12:49.89 ID:lpkS1T0g0
>>464
願書はいつまでなん?
記入欄があるんなら全部埋めたほうがよかろうで。
流通は検査せんでよか項目のあるかもしれんけん、確認したほうがいいよ。
大学への提出書類持って総合病院に行って、事情話せば全部やってくれると思うよ。
470大学への名無しさん:2012/01/28(土) 17:36:33.54 ID:fh+KGyxy0
てか、二次の数学
ぜんぜんわからんけど、みんなできる?
471大学への名無しさん:2012/01/28(土) 17:44:47.02 ID:fh+KGyxy0
センター603/800だけど二次やばい。。
二次どれくらいで受かるかな
472大学への名無しさん:2012/01/28(土) 18:15:42.52 ID:b1xK0qbb0
>>471
換算で書かないと分からんよ
473大学への名無しさん:2012/01/28(土) 19:59:02.64 ID:qqDLU3kb0
過去問はまだあんまりやってないけど、
数V出来なすぎてもう…

でも、あと一ヶ月あるよ!
474大学への名無しさん:2012/01/28(土) 20:20:49.74 ID:qEC+XwEL0
教科書レベルをしっかり抑えているならば
過去問解いたら案外簡単だとおもうはず
475大学への名無しさん:2012/01/28(土) 20:26:25.90 ID:b1xK0qbb0
平均高いだろうねここの2次
476大学への名無しさん:2012/01/28(土) 20:49:45.00 ID:qEC+XwEL0
点数の差は

計算ミスに気づいてるかきづいてないか

記述が下手かうまいか

で決まるようなもの
477大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:03:02.50 ID:fh+KGyxy0
>472
海洋換算(英語が100点だよね?)なんだけど
478464:2012/01/28(土) 21:56:02.56 ID:uEfvT0zg0
助言ありがとう
助かった

結果的に病院に電話して、必死に交渉したら
結果まで1週間ほどかかるのを今日1日で出してくれた

これで何とか受験できる
ホントみんなには感謝

海事システム工受けようと思ってるから
受かったときはよろしく頼む
479大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:51:11.20 ID:b1xK0qbb0
当日行って当日もらえるもんだろ普通
時間かかるもんなにもないし
480大学への名無しさん:2012/01/29(日) 00:53:25.13 ID:bYXJNls10
>>470
解法みれば納得できるんだけど
細かいミスが多いwwww
481大学への名無しさん:2012/01/29(日) 09:57:32.74 ID:HvB09Zwk0
>480
俺もです。すべての大問で(1)しか解けん。。
482大学への名無しさん:2012/01/29(日) 13:26:14.38 ID:rIL1yWniO
数学で大問の(1)だけで何点位になりますか?
自分は150/400で合格は確実と考えています
483大学への名無しさん:2012/01/29(日) 14:28:37.02 ID:HvB09Zwk0
>482
海洋換算で何点ですか?
484大学への名無しさん:2012/01/31(火) 01:08:50.84 ID:ZkYZcoXn0
流通の後期の英語って難しいの?
河合のリサーチで二次偏差値57.5なんだが…
612/800で受けるつもり
485大学への名無しさん:2012/01/31(火) 13:25:28.51 ID:3xbVIdlu0
603/800で前期、海事システムいけますか?
二次数学めちゃニガテなんです。
486大学への名無しさん:2012/01/31(火) 16:45:54.79 ID:IK8c3eLdO
定員が30ちょっとしかないのに100人以上も出願するとかアホなの?
487大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:31:50.21 ID:nvLfx4c70
なに言ってんだ。100くらいですんだらマシなほう。200は越えるなきっと
488大学への名無しさん:2012/01/31(火) 20:52:04.73 ID:IK8c3eLdO
200越えたら笑うしかないだろ
あの試験問題で逆転出来ると信じてる受験生が多いんだなw
予備校が出してる去年のセンター得点と受験者結果の表を見れば一目瞭然
489大学への名無しさん:2012/01/31(火) 21:13:09.68 ID:nvLfx4c70
エンジンについてなんだけども少なくとも昨年の合格者最低点650いく目処ないと事実上足切り状態だと思う。
逆に700いけば合格は確実なんじゃないかな。あくまでも個人的な予想だけども
490大学への名無しさん:2012/01/31(火) 22:37:58.87 ID:3xbVIdlu0
>489
その点数って二次あわせてですか?
491大学への名無しさん:2012/02/01(水) 01:15:31.21 ID:l3WOqB1J0
>>490
そらそうだ
492大学への名無しさん:2012/02/01(水) 01:19:45.36 ID:l3WOqB1J0
>>489
しかも今年はボーダーあがってんだろ
493大学への名無しさん:2012/02/01(水) 09:36:45.76 ID:rd1WRGL70
200越え濃厚になってっきたね。ボーダーは駿台は去年よりあがるって予測してたよ
494大学への名無しさん:2012/02/01(水) 11:04:12.06 ID:fZlVhb7h0
6倍とかワロタwwwwwwwwwワロタ………
2次は六割五分から七割取れば行けるかな
495大学への名無しさん:2012/02/01(水) 11:07:23.95 ID:l3WOqB1J0
センターリサーチでボーダーで2次8割取れば確実なんじゃない?
まあ俺ボーダー+5くらいだけどね……
496大学への名無しさん:2012/02/01(水) 11:45:40.79 ID:fZlVhb7h0
あれ、別のサイトだと4倍になってるけど何でなん
497大学への名無しさん:2012/02/01(水) 11:50:54.06 ID:YqBKE4Q+O
マジでここの数学簡単過ぎるわ
最低でも大問3つは完答できるしw
1A2Bはセンターより簡単では?
ボーダー+64なので余裕で合格頂きます(^q^)よろしく
498大学への名無しさん:2012/02/01(水) 12:48:10.38 ID:l3WOqB1J0
>>497
わかったから君は神戸海事おちてからこっちきてね
499大学への名無しさん:2012/02/01(水) 15:07:05.86 ID:XkGWFXV50
>>497
そうか、よかったな
500大学への名無しさん:2012/02/01(水) 15:51:33.95 ID:bZOhWf5Z0
色覚検査が必要だった……だと……?
501大学への名無しさん:2012/02/01(水) 15:54:17.55 ID:fZlVhb7h0
>>500
流通はいらんけどな。
眼科ですぐにやってくれるよ。
502大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:29:07.72 ID:l3WOqB1J0
>>500
必要なのはデッキ
503大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:29:18.72 ID:cWLqLPIK0
願書もうしめきったよね?
デッキって3.3倍だよね?
504大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:33:28.61 ID:cWLqLPIK0
みんな二次8割っていってるけど
そんな取れなくない...?
505大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:32:20.75 ID:x3t0WBpN0
>>504
赤本解いてみた?
例年試験前は8割余裕厨が出てくるもんだよ。
蓋を開けてみると7割前後に落ち着くから、(センターの得点にもよるけど)最低6割取れればギリギリ大丈夫とおもわれ
506大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:07:05.42 ID:cWLqLPIK0
>>505
一応解いたけど微妙。。
センターは海洋換算で603なんだけど。
どれくらい二次とれればだいじょうぶですか?
507大学への名無しさん:2012/02/02(木) 01:03:48.89 ID:UIt887f20
倍率きまったね
去年と同じくらいの平均点かな
508大学への名無しさん:2012/02/02(木) 01:19:13.04 ID:HvkaxySL0
>>502
エンジンも今年から必要らしい
大学から連絡来たで
509大学への名無しさん:2012/02/02(木) 10:39:40.16 ID:mpwEhkWZ0
大手入るなら
資格はなにとっときゃいいの?
510大学への名無しさん:2012/02/02(木) 12:57:58.27 ID:8SGH1Dsa0
1級筆記
511大学への名無しさん:2012/02/02(木) 13:44:48.60 ID:Piabq++o0
入学資格
512大学への名無しさん:2012/02/02(木) 14:05:35.23 ID:j7nJdkb60
入学はもうしてますわ
513大学への名無しさん:2012/02/02(木) 14:36:30.98 ID:8SGH1Dsa0
TOEC
514大学への名無しさん:2012/02/02(木) 15:01:36.08 ID:Piabq++o0
なら学科によって話は変わってくるな。
船乗りはしらんが、流通はTOEICやっといたほうがいい。500~600もあれば十分。
515大学への名無しさん:2012/02/02(木) 15:12:14.70 ID:5Lww6d4g0
船乗りの方ですわ
516大学への名無しさん:2012/02/02(木) 15:39:21.26 ID:imWbbHys0
海技士と英語
デッキなら海上無線通信士
エンジンは知らん
517大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:12:57.76 ID:rY4pRkrc0
パソコン系の資格やら簿記やらはいらないかな?
518大学への名無しさん:2012/02/03(金) 08:12:36.69 ID:vmXD1aLj0
ここ浪人どのくらいいる?
519大学への名無しさん:2012/02/03(金) 09:04:53.30 ID:6DXo02hE0
うかるか分からないけど浪人だわ
520大学への名無しさん:2012/02/03(金) 14:53:01.29 ID:vtJgGI020
どの学科も1割ぐらいは浪人生だよ。3浪もいる。
521大学への名無しさん:2012/02/03(金) 15:15:21.87 ID:5hmYeCgP0
3割いないのか…
522大学への名無しさん:2012/02/03(金) 15:16:37.22 ID:2OiFWc1D0
浪人しても大手いける?
523大学への名無しさん:2012/02/03(金) 17:26:16.16 ID:Ph4MszW+0
二浪までならいけると聞いたことがある
524大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:44:01.92 ID:6DXo02hE0
74 名前:大学への名無しさん [sage] :2011/11/21(月) 17:25:27.49 ID:D922GQal0
>>72
>>73
流通だよ。
新卒の基準は企業によりけりだが、一般的には全てにおいてストレート(現役大学入学かつ留年せず卒業)の人よりプラス2年までらしい。
例えば、
現役入学、4年で卒業→新卒
現役入学、6年で卒業→新卒
現役入学、7年で卒業→既卒
   
1浪して入学、4年で卒業→新卒
2浪して入学、4年で卒業→新卒
2浪して入学、5年で卒業→既卒

1浪して入学、5年で卒業→新卒
1浪して入学、6年で卒業→既卒
だな。


3浪から新卒扱いじゃなくなるってことじゃない?
しらないけど
新卒扱いなら大体問題ないのかね
525 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/02/03(金) 19:56:31.22 ID:fovgj0mb0
4ろーは?

526大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:03:16.02 ID:X47NvhsV0
>>525
ちったあ頭使ってくれないかな
527大学への名無しさん:2012/02/04(土) 04:10:48.39 ID:BsI0JQxp0
それが出来ないから4浪もしてんじゃない?
528大学への名無しさん:2012/02/04(土) 09:00:32.86 ID:umtwEhqV0
二次試験数学60分だと思ったら120分だったでござるの巻(´・ω・`)
529大学への名無しさん:2012/02/04(土) 10:58:06.85 ID:3NKI6b5E0
>528
ぶっちゃけ一時間で足りる内容ではあるから計算煩雑な所とかを二度三度と解き直すようにしてる
530大学への名無しさん:2012/02/04(土) 14:58:06.99 ID:X47NvhsV0
さすがに1時間じゃきついな俺は
531大学への名無しさん:2012/02/04(土) 16:27:28.63 ID:WucIvEWK0
二次5割で受かるかな?
532大学への名無しさん:2012/02/04(土) 17:07:57.21 ID:dPUjqQaR0
>531
センターの得点次第でしょ!
533大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:25:30.15 ID:WucIvEWK0
>532
センター603/800なんだけどー
534大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:30:09.63 ID:xsra5M4DO
>>533
楽勝でしょ
合格おめでとう!

ボーダー以下の奴らは2ちゃんなんかやってないで勉強しろ
535大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:24:02.65 ID:WucIvEWK0
>534
ありがとうございます!
なんかすごい安心しました。
この大学めちゃはいりたいです!
536大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:41:33.68 ID:3kXaIPZgO
流通志望で、ボーダー+90なのですが、2次で数学3割英語7割の得点だった場合、合格不可能ですか?
537大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:28:35.41 ID:X47NvhsV0
>>536
2次で5割ってことだね
せめて数学4割5割にすれば安心だと思うけど
538大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:46:06.39 ID:oLhtI+Xe0
>>536
数学もう少し頑張ればなんとか。英語は7割取れれば十分だと思う。
ありがちだけど、8割を10割にするのは難しいけど、3割を5割〜7割にするのはなんとかなるから、あと少しだね。
539大学への名無しさん:2012/02/05(日) 06:54:44.54 ID:1aqTRHj/0
今年の海事システム、最低点が760点台になると思われ…

みんなはどう思う???
540大学への名無しさん:2012/02/05(日) 07:56:22.47 ID:K9p/A15dO
>>539
十分にありえると思う…
俺もデッキ希望だけどそれくらいは覚悟している
541大学への名無しさん:2012/02/05(日) 09:07:27.70 ID:0jHtvUMW0
>539
760点台ってヤバイな。。
確かにセンター平均高いけど、そこまで行きますか?
542大学への名無しさん:2012/02/05(日) 11:46:23.72 ID:1aqTRHj/0
>>541
センターのボーダー厳しく見て70%(560点)とすると、2次5割で
それくらいじゃん
543大学への名無しさん:2012/02/05(日) 13:17:47.89 ID:0G6NMik20 BE:3855454496-2BP(30)
エンジンは去年と同じか少し高いくらい?
544大学への名無しさん:2012/02/05(日) 15:16:58.41 ID:2yWdLjU50
エンジンも最低点700くらい行きそうだね
てかエンジンの数学は確率出ないようでよかったわ
545大学への名無しさん:2012/02/05(日) 16:44:52.47 ID:0jHtvUMW0
>542
厳しくみてって?
546大学への名無しさん:2012/02/05(日) 17:14:18.42 ID:0G6NMik20
>>544
最低700は流石になさそうだけど670くらいはあるな
てか700だったらボーダーの俺まじ必死
547大学への名無しさん:2012/02/05(日) 21:29:27.91 ID:1aqTRHj/0
>>545
各予備校のボーダー530くらいで出してるけど、俺みたいに換算7割ちょい
でもリサーチ出していないヤツもいるからね!
548大学への名無しさん:2012/02/05(日) 23:47:47.33 ID:QCHtpbsU0
国立に群がるから高めに見ておいたほうがいい
549大学への名無しさん:2012/02/06(月) 16:25:50.00 ID:TpIPVqDW0
それはいつだって同じ
550大学への名無しさん:2012/02/06(月) 18:06:54.97 ID:mV3nrvlN0
>547
俺も7割5部でだしてないです。
551大学への名無しさん:2012/02/06(月) 19:06:07.27 ID:TpIPVqDW0
出してないやついるのかんがえると怖すぎわろた
552大学への名無しさん:2012/02/06(月) 23:21:18.81 ID:SwLwNCUm0
英語どうやって勉強すればいい?
オススメのある?
553大学への名無しさん:2012/02/06(月) 23:40:25.72 ID:zDPj9HKc0
「さかなクン」も大喜び!?魚介類自給率を2022年までにぎょぎょっと70%へ!
http://www.terrafor.net/news_iwoARIkrAg.html

父は囲碁棋士の宮沢吾朗。人気芸人ドランクドラゴンの鈴木拓とは中学校、高校時代の同級生。神奈川県綾瀬市に育ち、
水族館で見た美しい魚が忘れられず、魚の研究に没頭。中学校3年生にてカブトガニ19個体の人工孵化に成功。

2010年には田沢湖で絶滅したクニマスの再発見に貢献した。ハコフグ帽子でお馴染み、5000以上の魚の特徴と
調理法に通じている魚類専門家「さかなクン」である。

さかなクンが素晴らしいのは、単に魚という動物が好きなだけではなく、その誠実な姿にあろう。
「商品価値がほとんど無くて、捨てられてしまうようなお魚を見ると、すごく愛おしい姿形、顔をしているんですね。
何でこんなに粗末に扱われちゃうのかなぁと思っって。」と彼は言いつつ、今日もどこかで魚の生態や調理法の研究、
講義を行っている。

さて、そんな「さかなクン」も喜びそうな政府の施策である。5日、水産政策審議会(農林水産相諮問機関)が、
国内の食用魚介類の自給率を2022年度に70%に上げる計画を明記したという。2010年度の自給率は60%の為、
10ポイントを引き上げようという算段だ。

震災や原発事故によって受けた東北地方水産業のダメージは甚大だが、審議会は同水産業の復興を視野に入れており、
水産物の安定供給を確保する上では重要な要素であることを強調している。

伝統的に魚を食してきた我々日本人。「自給率」という統計上の数値はともかくとして、魚にはまだまだ、
健康面でも経済面でも文化面でも、様々な潜在能力が秘められているように感じてならない。「さかなクン」のように、
魚に関する新たな側面に光を当て、我々の生活に何か新しい風を吹かせて欲しい。
554大学への名無しさん:2012/02/07(火) 00:00:30.85 ID:p+y40lfI0
>>552
お勧めったら。。。努力でしょ←
555大学への名無しさん:2012/02/07(火) 00:13:43.10 ID:QsWQdJx20
あの和文英訳が簡単そうで難しい

具体的に参考書あげてもらえませんか?
556名無しさん:2012/02/07(火) 00:21:48.84 ID:dvQ+vbfh0
この大学最近人気ですね。
やはり、伝統と実績のある良い大学だからでしょうね。
それとも、東京にある国立だからでしょうか。
はたまた、岩崎弥太郎が設立した海の東大だからでしょうか。
557大学への名無しさん:2012/02/07(火) 02:57:03.83 ID:BJqRVqt50
英語で最後にモノを言うのは単語力だ。カタコトの日本語で話しかけられたとき、文法滅茶苦茶でも単語で推測できるだろう?
たとえ英作文であろうとも同じさ。簡単な文法で大丈夫だから、まずは語彙力を付けることに注力しなよ。
重要単語なんて海洋大レベルならたかが知れてるから、どの参考書でも構わないよ。
558大学への名無しさん:2012/02/07(火) 11:37:38.19 ID:39zJw1cy0
>>553
科学には益々頑張ってもらわないとね
養殖技術とか
559受かりたい名無し:2012/02/07(火) 18:02:30.25 ID:p9M1KH3v0
流通志望で
ボーダーから+40でA判定なんですが、
2次は最低何点とれば受かりますか?

今年は例年と違ってまったく予測できないです。
560大学への名無しさん:2012/02/07(火) 18:10:36.74 ID:mAxrq0JQ0
予測できないのは去年だろ
今年は去年と同じくらいだろう
561sage:2012/02/07(火) 20:21:43.73 ID:17tHwyJx0
数学C行列しかやってなくて式と曲線ノータッチなんだけど大丈夫だよね。
みんなは式と曲線やってる?
あとついでに使ってる参考書教えて、俺黄チャー
562大学への名無しさん:2012/02/07(火) 22:06:03.24 ID:nzDNKP/+0
同じく黄チャ
563大学への名無しさん:2012/02/07(火) 22:29:31.72 ID:IxrGKCsK0
1対1
564大学への名無しさん:2012/02/08(水) 03:46:49.23 ID:Xm/kej7V0
曲線はやってない
青チャ
565大学への名無しさん:2012/02/08(水) 17:56:41.69 ID:6XvlspMj0
チョイスやってる
566大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:52:31.46 ID:7elb/kN10
英語はなに使ってる?
567大学への名無しさん:2012/02/08(水) 23:02:19.44 ID:6XvlspMj0
学校で配られたよくわからん専売品の英作文の教材と英頻
568大学への名無しさん:2012/02/09(木) 01:52:35.70 ID:FUg4Zr4b0
英語は過去問だけひたすらやりな
前期も後期も形式同じで、過去問の中でほぼ同じ問題が出るし、本番前でもほぼ同じのが結構でた
569大学への名無しさん:2012/02/09(木) 13:56:32.17 ID:MDFO1zJ30
受験票っていつ頃届くん?みんなまだ届いてないよね?段々不安になってくる
570大学への名無しさん:2012/02/09(木) 15:18:10.14 ID:SuYaxA3S0
まだ届いてないな
571大学への名無しさん:2012/02/09(木) 17:54:40.67 ID:SuYaxA3S0
13以降に発送てかいてあったわ
572大学への名無しさん:2012/02/09(木) 21:01:32.37 ID:feuqVVZb0
みんな、がんばろうね!あと少し
573大学への名無しさん:2012/02/09(木) 21:49:33.30 ID:5CtEjpfc0
エンジン志望でセンター498/700
で一応A判なんだが二次数学できなさすぎて
運命の危機を感じ出した

2009年の過去門してなんとなくで
自己採したら4割でワロタwwww

去年の感じからしたら間違いなく6割はいるよな?
574大学への名無しさん:2012/02/09(木) 23:46:54.62 ID:SuYaxA3S0
配点とかわかるもんなん?
575大学への名無しさん:2012/02/10(金) 01:46:36.14 ID:+DOuSuYB0
このスレ読んでて受験するのか知らないけどほんと聞くまでもない基本的なことを質問してるやつは勉強できるできない別として頭悪い
576大学への名無しさん:2012/02/10(金) 08:11:14.41 ID:O6sdPkTn0
>>568
サンクス
577大学への名無しさん:2012/02/10(金) 10:18:56.62 ID:wKJzgXxu0
>>575
キリッ
578大学への名無しさん:2012/02/10(金) 15:29:43.03 ID:vUxZiFbx0
てかこの大学自体が決して頭いい大学とは言えないから仕方ない
579大学への名無しさん:2012/02/10(金) 21:32:49.32 ID:5ExIDj/A0
科学はすごいと思うわ
580大学への名無しさん:2012/02/11(土) 08:24:57.97 ID:KDQvkk3kO
キャンパスの雰囲気は良いよね
小さくて歴史を感じる
581大学への名無しさん:2012/02/12(日) 19:04:11.78 ID:vnuvn4aQO
乗船実習って厳しいんですか?
あと、陸上職でも三大商船に就職できますか?
582大学への名無しさん:2012/02/12(日) 23:32:34.36 ID:gL6gMy+I0
ムリです
583大学への名無しさん:2012/02/13(月) 00:35:15.27 ID:1gLbZ68B0
河合塾センターボーダーから20点足りず441/700だったエンジン志望のものです。
去年の問題は平均点が高いということもあり、8割は取れました。
二次で挽回というのは難しいでしょうか?
584大学への名無しさん:2012/02/14(火) 04:16:15.32 ID:yn66bmYcO
>>581
陸上職は東大が相手です
585大学への名無しさん:2012/02/14(火) 09:15:46.34 ID:F8F3NStz0
受験票は今日届くのか?
586大学への名無しさん:2012/02/14(火) 10:42:54.02 ID:Mkl4EFlj0
受験票届いた
587大学への名無しさん:2012/02/14(火) 16:49:18.81 ID:GMvARn4L0
よかったー 受験票届いてたー!
588大学への名無しさん:2012/02/15(水) 17:09:02.98 ID:FX8+yC7t0
2011と20102009の最低点のあの差は2次の難しさなのか
11年やってなめてたら10年9年出来なさすぎて泣いた
589大学への名無しさん:2012/02/15(水) 17:26:08.84 ID:yRxH3N41O
>>588
倍率の違いだと思うけど
590大学への名無しさん:2012/02/15(水) 17:53:29.35 ID:FX8+yC7t0
>>589
それもあるんだろうけど10年9年にくらべたら11年は簡単過ぎないか?
まあ個人の感覚もあるか
591大学への名無しさん:2012/02/15(水) 19:27:33.90 ID:92cb4HSD0
今年のデッキ720で受かるかな・・・
592大学への名無しさん:2012/02/16(木) 18:43:50.68 ID:iWy0KpAm0
式と曲線どうしようかなー
593大学への名無しさん:2012/02/16(木) 21:01:08.40 ID:ybo4+ChS0
やらない
594大学への名無しさん:2012/02/17(金) 18:42:20.06 ID:JPqWoLMeO
流通受ける(ボーダー+60でまず受かる)が中央と法政の経営システム工に受かって、親にそっちに行けと言われてる
周りに聞いても海洋を知らないのか確実に法政中央を推される
親戚なども法政中央に合格したと言うと
凄い!頭良いんだね!
といった反応だが海洋というと
どこそこ?法政中央蹴ってまで行くような所なの?
って反応


どうすべきか
595大学への名無しさん:2012/02/17(金) 20:28:28.22 ID:e5zEDm8P0
かってにしろしか
596大学への名無しさん:2012/02/17(金) 20:30:49.85 ID:+o9BZLrF0
聞くタイミング悪いし受かってから言え。試験近くてみんなピリピリしてるのにその神経を疑うよ。
親に反対してまでいく気がないならやめれば。
大学が異なるなら学部によってやることが違うんだから好きなとこいけばいい
597大学への名無しさん:2012/02/17(金) 20:49:56.26 ID:2AWnHTou0
人に聞くなよ
自分の人生だから好きにすれば?
598大学への名無しさん:2012/02/17(金) 20:51:46.70 ID:/pryMLag0
今年、デッキの最低点700〜740だと思うんだが
みんなどう思う?
599大学への名無しさん:2012/02/17(金) 20:55:21.35 ID:e5zEDm8P0
>>598
2次の平均がわからんからなんともいえん
どれくらい取れるんだみんな
600大学への名無しさん:2012/02/17(金) 21:43:55.27 ID:/pryMLag0
>599
598だが六割くらいだ。。
601大学への名無しさん:2012/02/17(金) 21:48:13.24 ID:JPqWoLMeO
皆が過去問でどれだけ解けてるのかかなり気になる

英語の大問2、3とか簡単そうで地味に間違える
英語の大問1、2って部分点もらえんのかな
仮に部分点無しならかなりやばいんだがw
602大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:17:21.43 ID:e5zEDm8P0
もらえると思うけどな
数学がおもった以上にやばいわ
603大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:36:13.10 ID:i+hmsimP0
>>594だけでなく、「どこそこ?」扱いされる人に。
年上の人には「旧東京商船大だ」って言うと反応激しく変わると思うよ。
(流通の人は、必要に応じて「ただ、自分の学科は乗船実習ない」と追加)
604大学への名無しさん:2012/02/17(金) 23:28:13.56 ID:e5zEDm8P0
>>603
そうこれ
親戚のじっちゃんにこれ言ったらすげーなって言われたわ
605大学への名無しさん:2012/02/18(土) 00:03:18.80 ID:3Dg59vIp0
東京商船は元は三菱です、って言えばさらに黙らせることができるかもね。
他の人も言ってるけど、親戚や周りの人間に流されるぐらいなら中央法政行ってもたいしたことできないんじゃないかな?
自分が行きたいと思うところに行くのが一番だよ。ちなみに、中央法政ぐらいなら蹴って流通に来た奴はざらにいる。
606大学への名無しさん:2012/02/18(土) 00:16:34.61 ID:anO3Z7sN0
経営工学やりたいなら中央法政
流通やりたいならここ
やりたいので選べ
607大学への名無しさん:2012/02/18(土) 10:18:32.39 ID:yK4sB/w30
>>598
去年の2次は、6割が最低ラインだったと思う(それぐらい易化)
センター6割+2次6割で715点が最低点だったんじゃないか?

今年はセンター易化の影響で、7割弱がスタートラインになっちゃった
から、2次が昨年並みだとすると限りなく最低点は800点に近づくと
考えるのが妥当だと思う…
608大学への名無しさん:2012/02/18(土) 10:32:45.54 ID:iNybYjTu0
>>607
センター易化っていっても最低点が800ちかくはないと思う。
せいぜい750だろ
609大学への名無しさん:2012/02/18(土) 11:01:34.82 ID:Wa111xzQ0
エンジンは?
610大学への名無しさん:2012/02/18(土) 11:52:28.00 ID:Nh17mQ1j0
670くらいじゃね?
611大学への名無しさん:2012/02/18(土) 12:43:34.14 ID:yK4sB/w30
何だか「最低点」にこだわっているの見ると情けなくなる…

もともと底辺国立なんだから
612大学への名無しさん:2012/02/18(土) 12:43:50.22 ID:Wa111xzQ0
センターボーダーだから7割か…
いよいよ厳しくなってきたな……
613大学への名無しさん:2012/02/18(土) 20:17:51.06 ID:Nh17mQ1j0
あの数学のテストはみんな満点狙って7-8割とってるんだよ。7-8割に狙ってるなら、、、
614大学への名無しさん:2012/02/18(土) 20:37:22.16 ID:yITvTx++O
>>613
確かに過去問では全部できたつもりなのに
7〜8割しかとれなかったな
本番解けないのあったらもうだめとか……
615大学への名無しさん:2012/02/18(土) 22:08:24.78 ID:vmzu9h4Y0
実際東京の地震や放射能汚染とかどんな感じですか?
スーパーの野菜、江東区の液状化など
来年受験なんですが結構ビビッてます
616大学への名無しさん:2012/02/19(日) 00:53:48.22 ID:/b5sS4940
>>615
都内住んでる人はみんな半分諦めてる感じ。地震起きちゃったら?周りビルだらけだし死ぬしかないっしょーwwみたいな
放射能汚染は今のところ騒ぐレベルではないみたいだけど、出てる情報のどの辺までが本当なのかは自分で調べなきゃわからんよ。
本当に自分の身が大事なんだったら関東じゃなくて関西なり九州なり行く方ががいいと思うよ。地震津波怖いなら北海道内陸行っとけ、まずどっちも無いから
617大学への名無しさん:2012/02/20(月) 14:57:42.65 ID:vLBnrXTa0
本番まであとちょいか
やることやっちゃったから早くきて欲しいわ
618大学への名無しさん:2012/02/21(火) 12:09:44.98 ID:d6i6WfGRO
皆さん数学どのくらい解けてますか?


てかみんな本番は制服?私服?
619大学への名無しさん:2012/02/21(火) 12:34:50.19 ID:dVdkYmaB0
数学は過去問の年度によるな
6〜7割くらいだな……

普通に私服でいく
620大学への名無しさん:2012/02/21(火) 14:07:13.28 ID:FdWP3/IF0
エンジン希望やけど俺はもう駄目みたいだ
621大学への名無しさん:2012/02/21(火) 14:18:40.21 ID:LCIEVpv+0
浪人は大抵私服の筈だから好きな方着て行けば
622大学への名無しさん:2012/02/21(火) 14:20:33.03 ID:dVdkYmaB0
てか私立うかったらとたんにやる気落ちたな
623大学への名無しさん:2012/02/21(火) 15:36:42.85 ID:n5hfZT0e0
現役だから制服、浪人だから私服だなんて分けて考える意味自体無いだろ
俺は制服よりかは薄めの私服多めに着込んで向こうで体温調節した方が賢いと思うけど、制服の方が着慣れてて楽って奴はそっちでいいんじゃね?
自分が楽な格好するのが一番
624大学への名無しさん:2012/02/21(火) 15:54:06.43 ID:/tgfw75U0
>>616
航海士めざしてるからなあ
あと東京はいろいろ良い影響があると思うし
625大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:54:15.40 ID:lLtvZNEm0
俺の学校私服なんだがwww
626大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:20:11.20 ID:LCIEVpv+0
でっていう
627大学への名無しさん:2012/02/22(水) 01:11:28.56 ID:qs4t8+2O0
寮でギターひける?

あとどのくらいの収納スペースがあるんだ?
628大学への名無しさん:2012/02/22(水) 02:01:19.01 ID:KWz+C4BW0
>>627
それは越中島寮の話か?
越中島だと二人部屋だから夜は弾けないよ。規則云々じゃなくて、相方に迷惑をかけるという意味で。
品川だと四六時中弾ける。こちらも規則としてギター禁止とかはない。
収納スペースは越中島のほうがある。品川は正方形でベットと机があるから結構狭い。
ベットと机を除いた余剰スペースは越中島がだいたい縦2.5M、横2M 品川が縦横2Mぐらいかな。
629大学への名無しさん:2012/02/22(水) 03:24:27.73 ID:qs4t8+2O0
見た感じ越中島かなり狭く感じるけどそうでもないんだ

気を使わなきゃなあ

品川から通うのも遠いし
630大学への名無しさん:2012/02/22(水) 08:28:25.98 ID:GD7Yq4rM0
SEXできる?
631大学への名無しさん:2012/02/22(水) 11:30:34.87 ID:KWz+C4BW0
>>630
ギターと同じで、越中島だと相方がいるから無理。音は筒抜けだから。部屋違うのに壁越しに音漏れするしね。
品川はラブホって呼ばれてる。四六時中できるよ。

ただしギターと違って寮規則に「異性の連れ込み禁止」とあるから、バレたら即退寮。
632大学への名無しさん:2012/02/22(水) 11:49:59.12 ID:Fg0SOjz80
>>631
いつから相手が異性だと錯覚していた?
633大学への名無しさん:2012/02/22(水) 12:16:50.27 ID:tPDyBV+D0
>>631 いつから相手が人と錯覚していた?
634大学への名無しさん:2012/02/22(水) 12:22:50.90 ID:KWz+C4BW0
何・・・だと!?

いや、しかし、そうか…「異性」でなければこの規則は突破できるな…うん…
635大学への名無しさん:2012/02/22(水) 12:26:00.72 ID:tPDyBV+D0
戸籍上自分の性別を変えれば同姓になるってことだな!
636大学への名無しさん:2012/02/22(水) 15:02:54.87 ID:Djx1k3awO
>>632
やっぱホモっていんのかな…?
怖いわ……
637大学への名無しさん:2012/02/22(水) 15:25:18.44 ID:Fg0SOjz80
>>636
鏡見てこい。誰もお前なんか掘らないから安心しろ
638大学への名無しさん:2012/02/22(水) 15:26:08.99 ID:chQOtNLCi
浪人でここ受ける人いる?
639大学への名無しさん:2012/02/22(水) 15:37:23.03 ID:Djx1k3awO
>>637
やっぱホモも顔重視なん?
そんなら安心なんだが
640大学への名無しさん:2012/02/22(水) 15:39:47.27 ID:EXNRDU2B0
越中島は4輪車の駐車が禁止(一応2輪も?)のようですが、
駐車場を借りている人はいますか?
641大学への名無しさん:2012/02/22(水) 16:51:31.88 ID:KWz+C4BW0
4輪は禁止だが、2輪は申請すれば大丈夫だよ。
4輪も「4輪同好会」的なものを作れば駐車可とのこと。
今現在正式に許可を取って4輪を寮内に停めている人はいない。

それと異性云々だが、寮生以外の立ち入りも禁じているから、掘りたいんなら寮生同士しか無理だぞ。
642大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:08:39.33 ID:tPDyBV+D0
受けと責めの割合はどんなもんでしょうか?
643大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:09:26.14 ID:XCSyoojb0
うるせえよ
644大学への名無しさん:2012/02/22(水) 19:50:25.60 ID:SRhvaH9QO
本番近いから久しぶりにスレ覗いてみたらホモの話してて吹いたw
645大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:53:12.52 ID:KoiCYDyP0
絶対に受かってやる。デッキ志望。
646大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:59:28.59 ID:Fg0SOjz80
>>639
そりゃ誰でも言い訳じゃないからなぁ
>>643
とりあえず落ち着いてケツ出せよ
647大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:12:25.63 ID:wdhIztua0
どのサークルがホモサークルですか?
648大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:38:35.09 ID:llNkc9GQ0
地方から1人で受けに行く人いますか?
よかったらメールしてください

a_0225_2012@やふー

649大学への名無しさん:2012/02/23(木) 11:56:08.09 ID:RwGDx8Fc0
そういや解答用紙ってか解答スペースってどんな感じなん?
過去問解いてると平気でA4コピー用紙6〜7面分くらいになるんだが足りなくなったりしないかな?
あと計算用紙的なものは配られるのかどうかってのも知りたい。
650大学への名無しさん:2012/02/23(木) 14:17:15.36 ID:E8TCeW+V0
>>649
計算用紙配られるよ。解答用紙の具体的な枚数や大きさは忘れたが、A4用紙6面は多すぎる気がする。。。
651大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:39:47.63 ID:RwGDx8Fc0
>>650
あー、それは雑多な計算も一緒に書いてるから多くなってたってだけ。
計算用紙あるならいくらでも解答簡略化できるから大丈夫だわ。ありがと
652大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:43:10.84 ID:bo1Qn3bYO
船用ガスタービン、スーパーマリンガスタービンの図もでたらめ
653大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:43:52.81 ID:bo1Qn3bYO
電磁推進器も永遠に実用化なし
654大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:45:51.90 ID:bo1Qn3bYO
バイクの本もだけど、2ストの吸気口の場所変だろ

これじゃクランクシャフトに混合気いっちゃうだろ

壊れるぞ
655大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:48:24.96 ID:bo1Qn3bYO
排気口もね
656大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:55:46.90 ID:cAOkiu0T0
ここって2重学籍OK?
法政の通信にかよいたい
657大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:56:54.44 ID:wgRCXkHri
みんなテストどうだったよ?
658大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:28:16.12 ID:RCeFfKcr0
今年はみんなでお昼はないんだね。
659大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:27:27.72 ID:MbnRAYcm0
ここで待ち合わせた奴等で明日のお昼食べに行く的な?
やる?
660大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:35:14.75 ID:8ghi1Dlm0
試験終わったら乱交パーティーやるんだろ?

ホモ同士の(ニヤニヤ
661大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:03:11.43 ID:RCeFfKcr0
かと言う僕はエンジン志望だから行かないけどね!お昼の情報戦に参加できなくて悲しい><
662大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:23:37.66 ID:aY7PxBI20
数学だけって楽でいいな
663大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:37:02.25 ID:CzhUhpfXO
今日下見しに行ったが個人的にここの立地や環境は日本トップクラスなんじゃないかと思う
大学裏や大学からすぐ近くの相生橋(?)から見える高層ビル街と海の眺望に感動すら覚えたわ
都心に立地してんのに広いし、キャンパス内は自然いっぱいで落ち着いた大学の雰囲気が素晴らしいと思った

絶対受かりたい
664大学への名無しさん:2012/02/24(金) 21:42:04.65 ID:MbnRAYcm0
お昼ご飯の件は今からじゃ間に合いそうにないしやらないでいいかね
よーし寝る。明日はみんな頑張ろう、俺は流通受けるよ!よろしくねー
665大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:11:54.57 ID:+mTkw7kY0
AOってどんなことすんの?
666大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:20:07.22 ID:+mTkw7kY0
母子家庭・年収300万だけど品川寮通る?
667大学への名無しさん:2012/02/25(土) 00:59:52.66 ID:SNLZ0lRx0
物,化又は生から二つ
↑これってこの三つのから二つって意味だよね?
668大学への名無しさん:2012/02/25(土) 07:39:15.87 ID:CiXPfJGu0
シャーペンおkだよね?
669大学への名無しさん:2012/02/25(土) 07:39:44.62 ID:87PVOh5k0
よく読みましょう
670大学への名無しさん:2012/02/25(土) 07:54:05.82 ID:CiXPfJGu0
すいません。裏に書いてありました。
671大学への名無しさん:2012/02/25(土) 08:15:07.91 ID:87PVOh5k0
数学はベクトルにしてくださいお願いします
672あ”ー:2012/02/25(土) 12:54:46.30 ID:xqTapAhFO
数学うっかりミスやらかした↓↓↓
673大学への名無しさん:2012/02/25(土) 13:08:25.69 ID:6kOqfJBHO
二問目ムズかったー
40分位考え込んでしまった
674大学の名無しさん:2012/02/25(土) 13:55:06.57 ID:lLMPK+320
>>663
絶対に良い大学です。
特に流通は就職も強いし、ロジの会社では先輩が大活躍しています。
これからも
偏差値は上がっていくでしょう。
675大学への名無しさん:2012/02/25(土) 14:15:49.77 ID:SvlTwtdB0
流通は他に比べ就職は強いとは言えん
676大学への名無しさん:2012/02/25(土) 14:36:46.18 ID:SNLZ0lRx0
入寮拒否ってできる?
677大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:18:59.21 ID:pSyqgYLB0
数学の大問2はたぶん5点くらいだわ
意外と出来なくてやばい
678大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:54:08.16 ID:+PrLPBza0
2浪は嫌だ2浪は嫌だ

現役ばっかだったな
高校生可愛い
679大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:12:31.70 ID:ASw5Cg1z0
みんな数学どの位できた?
680大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:19:29.43 ID:9ey3Z7yEi
大問2の最後全然わからん
681大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:29:19.11 ID:pSyqgYLB0
>>679
計算あってれば65くらいだな……
センターボーダーだからやばいな
682大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:43:08.51 ID:ASw5Cg1z0
>>681
おれも同じくらいだ…
683大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:53:56.70 ID:pSyqgYLB0
倍率たかいってことはその分平均は下がるだろうから偏差値換算で果たしていくつなのか
まあ終わったしあとはなるようになるしかないな
684大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:12:56.31 ID:ASw5Cg1z0
色々と考えすぎてこえええ

大人しくくそして寝て結果待ちます…
685大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:16:29.62 ID:pSyqgYLB0
偏差値換算は科学だけだったねうん
686大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:19:58.67 ID:6ppMYsmOO
数学3割とか死んだwwww

英語は低く見積もっても9割、センターは520/700で流通志望だが厳しいかもしれない


頼む
まじでここ入りたいんだよ
687大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:22:03.20 ID:yBNaWLRL0
エンジン志望だけど数学5割とか\(^o^)/
ボーダー10点たりないから完全に落ちたwww
688大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:49:34.48 ID:6kOqfJBHO
大問2の(2)ってn=2,3,4,5だけ示せばいいのか
帰納法使って証明しちまった…
689大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:30:40.66 ID:EJZCcleL0
四問目の選択問題、あれUのが相当楽じゃないかな?
最初Tに手つけたけどU見てあれこれ簡単じゃん思って
皆さん選択どうされました?
690大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:44:43.92 ID:6kOqfJBHO
>>689
U選んだけど
10分掛からなかった

691大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:06:44.06 ID:XzbC8l4H0
数学
大問1 半分
2 (1)二重根号出てきたなんだこれ (2)で詰んだ
3 下手したら(1)しか合ってない死にたい
4-2 秒殺できた

てかもう解答って出てるん?それとも事故採点?
692大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:14:07.32 ID:XzbC8l4H0
>>688
よう俺。
てか証明出来たのか…… f_k-1(cosθ) が処理出来なかったんだが
693大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:19:26.29 ID:HJHO+RIhO
なんだ
今日は俺が二人もいるな
694大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:19:42.24 ID:6kOqfJBHO
>>692
証明したは間違いだわ
k-1のときも成り立たせた 笑

答えは3月1日から海洋大のサイトで見れたと思うけど
皆答えどうなった?
695大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:32:40.82 ID:pEcg49oV0
俺は全部代入したぞ。
加法定理めっちゃ使ったわww
(3)は分かんない。
4-2は2/3√eー1で合ってる?
696大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:45:51.09 ID:9ey3Z7yEi
長文に合わせて英単語を埋める問題があるだろ

あれに埋めた英単語が全て小文字だった件orz
697大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:46:36.73 ID:6kOqfJBHO
>>695
4-2同じ!
大丈夫そうだな〜
698大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:54:32.07 ID:pSyqgYLB0
>>695
(1)はどんなかんじ?
699大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:58:56.58 ID:XzbC8l4H0
>>695
nがすべての自然数だと早合点した自分を殺したい

4-2は
(1) a=1/2e  P(e^(1/2) , 1/2)
(2)(e^(1/2))/6−e^(−1/2)+1

になった。見づらいのはご了承
700大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:03:07.48 ID:kXDrpZw90
たしか、a=1/2e
P(√e,1/2)
701大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:11:49.74 ID:Ex0I6/z40
よし 吊ってくる。 積分間違えてる、話にならん
702大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:14:37.23 ID:N3shmqmSO
平均点下がりそうだな
703大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:15:15.55 ID:Ex0I6/z40
>>695 >>697
それになった 合ってると思う
704大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:22:57.28 ID:hz0k2CtG0
寮生はクソがおおいな
705大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:23:14.03 ID:Ex0I6/z40
流通だが何点とれればいいかね……
とりあえずセンターでは508とれてる。
数学は途中点無視してなんとか100点はとれてると思う、思わせてくれ。
英語はもともとチンカスだからたぶん40点くらいしか無い。
706大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:48:06.11 ID:kXDrpZw90
俺はデッキ志望だから分からんが・・・
とりあえず後期のために物理でもやっておくとするよ。
707大学への名無しさん:2012/02/26(日) 01:13:35.44 ID:7/pnEuD/0
アリス2位きたあああああああああああ
708大学への名無しさん:2012/02/26(日) 01:16:51.82 ID:7/pnEuD/0
誤爆しました すみません
709大学への名無しさん:2012/02/26(日) 01:18:42.96 ID:RIxm3EZC0
ちょっとわろた
710大学への名無しさん:2012/02/26(日) 10:50:22.57 ID:RIxm3EZC0
大問3の1はなんになった?
711大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:45:48.57 ID:kXDrpZw90
x=1,a
になった。
712大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:47:06.26 ID:RIxm3EZC0
いっしょだよかった
713大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:38:05.01 ID:hz0k2CtG0
>>31
寮にこんなやついんのかよ
ないわ
714大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:58:27.86 ID:Dm/doMou0
>>713
全員が全員こんな寮生ってわけじゃないよ。今の寮長はおとなしい人だし、1年生は奴隷みたいな風潮はもうない。
ただどうしても一定数(5%ぐらいかな…)1年生はこきつかわれて当然という思想の人もいるけど…
715大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:29:32.50 ID:55T9OhVr0
>>714
ありがとう
いろいろ質問していいかな?
716大学への名無しさん:2012/02/27(月) 01:11:07.58 ID:1x53R/+n0
クズ扱いされてた29だけど
俺自身一年はこき使われても仕方ないと思うぞ。。。
少なくとも都心のこんな立地のいい所に冷暖房シャワー類洗濯機まで一通り完備されてて、月1万も取られない物件なんかまず無いからな。
自分達の使う共用スペースの掃除くらいしないとバチが当たるってもんじゃね。
まぁ掃除以外でこき使われるんだったらちょっと考えものだけどな。あくまで寮生活維持の為にやるんであって、威張り腐ってる偉い先輩方だけの為にやるんじゃない。
717大学への名無しさん:2012/02/27(月) 01:23:48.71 ID:uryUocOu0
>>715
もちろん。なんなりと聞いてください。

>>716
多分言い方がトゲトゲしかったんじゃないかなぁ…いきなりクズ呼ばわりはないだろう。
718大学への名無しさん:2012/02/27(月) 01:26:21.54 ID:uryUocOu0
>>716
・・・あ、29か。ごめん、31と間違えた。
719大学への名無しさん:2012/02/27(月) 01:26:31.35 ID:55T9OhVr0
>>717
えーと
寮のしきたりや行事、メリットデメリットみたいなものを一通りまとめてもらってよろしいですか?
過去レスみてもどれが正しいかどうかわからないので
720大学への名無しさん:2012/02/27(月) 02:26:42.47 ID:uryUocOu0
>>719

※1絶対参加しなければならないイベント
※2断固拒否すれば回避できるイベント

【しきたり・行事】
4月
入寮したての頃はお客様扱い

1週間ほど経つと入寮式(?)が行われるが、ここで挨拶の仕方や寮での過ごし方を習う ※1
(この時脅しがあるが気にしないでくれ→『声が小さい!!』等罵声が飛ぶ)

新入寮生歓迎会(レセプション):飲んで食べての馬鹿騒ぎ。1年生は特に変なことをやらされるわけではない。 ※1

先輩の部屋に挨拶に行く。例年ゲテモノを食わされる。。。 ※2
弁慶というラーメン屋で大盛りを食わされる。まぁ普通。 ※2
寮歌指導:寮歌を5曲ぐらい覚える。俺はもう忘れた。 ※1

早朝カッター訓練:朝5時30分ぐらいに起こされて8時ぐらいまでカッター訓練。1〜3年生参加。
厳しいけど、カッターはふざけて乗ると危険だから、厳しく指導せざるを得ない。1週間行われます。 ※1
721大学への名無しさん:2012/02/27(月) 02:27:13.22 ID:uryUocOu0
>>719
6月
ミスネプ(?):例年学園祭で女装して踊っていたが、去年は中止に。。。今年は不明。

7、8月
曖昧だが、この時期に青い羽根募金活動を行います。 ※1

水凸:1年生乗船前のコンパ。階長によってやるかやらないかはまちまち。

12月
忘年会:飲んで食べての(ry ※1

3月
大掃除 ※1
722大学への名無しさん:2012/02/27(月) 02:35:50.12 ID:uryUocOu0
>>719
メリット・デメリットは人によりけりだと思うから、あくまで一例として。。。

メリット
当方流通の学生ですが、デッキ・エンジンの学生とも交流が持てた。
上記と一緒で、友人は作りやすい。初日からぼっちというイベントを回避できた。
過去問が寮内で流通しているので試験前は助かる。
先輩後輩の繋がりが強い。
安い。
学校に近いから滅多に遅刻しない。寝坊しても誰かが起こしてくれる。

デメリット
二人部屋なので、相方次第では最悪な毎日を過ごすことになる。。。

うーん…俺は寮に対する不満は二人部屋であることぐらいしかないなぁ…
たいして参考にならんかもな。なんだかんだで、いい思い出しかないや。
723大学への名無しさん:2012/02/27(月) 02:58:14.60 ID:55T9OhVr0
めんどくさそうなのばっか・・・
他大の音楽サークル入ろうかと思ってたけど無理そうだな
12月と夏のイベントにかさなりそうだ・・
724大学への名無しさん:2012/02/27(月) 03:06:14.36 ID:55T9OhVr0
募金や女装は一年生だけかな?
725大学への名無しさん:2012/02/27(月) 07:33:26.13 ID:NRWwv03D0
ミスネプはなくなったって聞いたけど
募金は新入寮生全員(上級生含む)やらされる
726大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:36:12.57 ID:kzW2NOae0
デッキーのボーダーどのぐらいになりそう?
たぶん720はとれたが・・・
727大学への名無しさん:2012/02/27(月) 10:22:20.95 ID:uryUocOu0
>>725の言う通り、募金などのイベントは1年生のみを対象にしているのではなく、新入寮生を対象にしている。
ミスネプだが、学園祭でのミスネプはなくなったが、かわりに寮内の講堂で各階ごとに一発芸を今年度はやらされた。
寮長の方針によってかわってくるから、来年度どうなるかはわからない。
728大学への名無しさん:2012/02/27(月) 12:09:13.02 ID:YMYyXTTU0
うわあああ数学5割位しかとれてNEEEEEEEEEEEE
729大学への名無しさん:2012/02/27(月) 15:51:51.59 ID:SycqiiG40
みんなどの位取れたんだろうね数学
730大学への名無しさん:2012/02/27(月) 18:13:12.69 ID:1x53R/+n0
少なくとも例年よりは明らかに難しいよな
731大学への名無しさん:2012/02/27(月) 19:15:52.74 ID:SycqiiG40
平均6割ならうれしいんだがなあ
732大学への名無しさん:2012/02/27(月) 23:26:27.41 ID:HQgnSPiGI
2番以外は例年通りじゃない?
733大学への名無しさん:2012/02/28(火) 00:36:14.77 ID:nyFPAkss0
だね
734大学への名無しさん:2012/02/28(火) 00:36:22.54 ID:eRFObcg80
合格発表って郵送だけなんかね。
当日に現地行けば張り出してあったりとかしないん?
735大学への名無しさん:2012/02/28(火) 00:41:25.82 ID:JFLJSPrqI
ネットでも、現地でも発表するってよ
736大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:16:50.02 ID:eRFObcg80
マジでか。
時間いつとか分かるかね、てかソースどこ?
737大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:18:22.57 ID:nyFPAkss0
要項読めよ
738大学への名無しさん:2012/02/28(火) 15:22:07.79 ID:bQ08jZGvI
みんな後期の勉強してるのかー?
739大学への名無しさん:2012/02/28(火) 21:12:02.30 ID:JFLJSPrqI
そーなのかー
740大学への名無しさん:2012/02/29(水) 09:24:42.46 ID:j7Aa6fW60
ルーミアふにふに
741大学への名無しさん:2012/02/29(水) 14:05:18.53 ID:RTtBFFQK0
在学生に質問
デッキとエンジンどっちが学校生活楽?
742大学への名無しさん:2012/02/29(水) 14:13:31.47 ID:qSsPdIwJ0
>>741
デッキ情報コース
就職きついけどな。
743大学への名無しさん:2012/02/29(水) 14:28:42.40 ID:O5JEm/4i0
明日解答発表だっけな
あんま見たくないが気になるから見る
744大学への名無しさん:2012/02/29(水) 15:06:16.51 ID:oSSFinS4I
てか誰か可愛い子見つけた?
745大学への名無しさん:2012/02/29(水) 15:48:46.69 ID:RTtBFFQK0
>>742
船乗りになるコースでは?
746大学への名無しさん:2012/02/29(水) 16:38:27.68 ID:j7Aa6fW60
デッキだけどデッキのほうが楽かと
実験以外はちょろい
747大学への名無しさん:2012/02/29(水) 16:42:25.01 ID:RTtBFFQK0
>>746
デッキの実験てなにがあるの?
研究室はどっちが大変?
748大学への名無しさん:2012/02/29(水) 16:47:03.60 ID:j7Aa6fW60
>>747
海図演習とか操船シミュレータ演習などは楽
航海計器の実験のみ地獄のようにレポートが多い
研究室はエンジンの研究室知らんからわからん
749大学への名無しさん:2012/02/29(水) 22:42:50.06 ID:RTtBFFQK0
>>748
大手への就職はどっちがいい?
750大学への名無しさん:2012/02/29(水) 22:49:37.17 ID:O5JEm/4i0
どっちもそんな変わらんでしょ
成績上位に入ってれば大手いけるんじゃないの

751大学への名無しさん:2012/02/29(水) 23:01:12.56 ID:RTtBFFQK0
リストラとかあんの?
752大学への名無しさん:2012/03/01(木) 00:22:01.99 ID:+Cwfe7nC0
>>749
入る人数は一緒ぐらい
年度によって上下するから何ともいえん
753大学への名無しさん:2012/03/01(木) 00:26:01.30 ID:cek2WC9c0
リストラってなんだ?
退学処分か?
754大学への名無しさん:2012/03/01(木) 08:37:11.42 ID:+Cwfe7nC0
海上職で海運会社入ったらリストラは無い
定年後もグループ会社で再雇用されるぐらい
755大学への名無しさん:2012/03/01(木) 10:15:27.25 ID:8kUDKlGu0
大問1-1◯-2△
大問2-1△-2×-3×
大問3-1◯-2△-3△
大問4-1○-2◯

これは落ちた
まじ最悪だわ
756大学への名無しさん:2012/03/01(木) 10:49:23.62 ID:WYNsKahtI
俺デッキだけど全部で750点くらい
これってどうなんだ?わかんねー
757大学への名無しさん:2012/03/01(木) 10:52:27.70 ID:8kUDKlGu0
>>755
数学な
758大学への名無しさん:2012/03/01(木) 12:10:09.33 ID:mx5u7nbN0
>>755
みんなそんなもんじゃね?
あとはセンターでの差かな
759大学への名無しさん:2012/03/01(木) 12:12:47.87 ID:AjPWJvoM0
解答例どこ??
見つからんぞ;
760大学への名無しさん:2012/03/01(木) 12:44:32.84 ID:WYNsKahtI
みんなだいたい何点?
761大学への名無しさん:2012/03/01(木) 13:44:54.53 ID:AjPWJvoM0
>>760
俺は810位かな・・・
思ったよりできててよかった
762大学への名無しさん:2012/03/01(木) 13:54:01.45 ID:WYNsKahtI
すげぇなー俺確実に落ちたわー
763大学への名無しさん:2012/03/01(木) 13:56:23.42 ID:AjPWJvoM0
>>761
数学去年より難しいらしいから、合格最低点700位じゃないかな?
去年で715みたい
764大学への名無しさん:2012/03/01(木) 14:25:36.85 ID:8kUDKlGu0
みんな数学どれくらいできた?
765大学への名無しさん:2012/03/01(木) 15:52:10.86 ID:NUOA6pJhI
大問1-1◯-2△
大問2-1△-2○-3 ×
大問3-1◯-2○-3○
大問4-1○-2◯
766大学への名無しさん:2012/03/01(木) 16:44:18.77 ID:jbzOs5nt0
大問1-1◯-2△
大問2-1◯-2○-3 ×
大問3-1◯-2○-3○
大問4-1○-2○
767大学への名無しさん:2012/03/01(木) 18:45:32.75 ID:fczv0xhK0
エンジン志望の人センター700点満点で何点だった?
768大学への名無しさん:2012/03/01(木) 18:58:18.60 ID:0BrY0COy0
478
769大学への名無しさん:2012/03/01(木) 19:01:55.77 ID:mx5u7nbN0
483
770大学への名無しさん:2012/03/01(木) 19:08:39.79 ID:8kUDKlGu0
464
771大学への名無しさん:2012/03/01(木) 19:59:59.36 ID:wkgqNgvsO
511
772大学への名無しさん:2012/03/01(木) 20:02:49.09 ID:OeiS45ya0
>>763
気持は判らないでもないけど、昨年以下は絶対に有り得ない!
言われているほどまで難しかったとは思えない!
773大学への名無し:2012/03/01(木) 20:38:47.84 ID:uf6AHPzC0
寮の行事って寮に入らない人もやるの?
774大学への名無しさん:2012/03/01(木) 20:59:26.61 ID:cek2WC9c0
>>773
いや、むしろ寮生じゃないのに寮の行事に参加したら『なにこいつ?』みたいな空気になる。
775大学への名無しさん:2012/03/01(木) 21:10:36.73 ID:+Cwfe7nC0
そもそも寮内は寮生以外立ち入り禁止
776大学への名無しさん:2012/03/01(木) 22:07:00.32 ID:WYNsKahtI
平均何点あがると思う?
777大学への名無しさん:2012/03/01(木) 23:25:40.99 ID:UG9HFNyYI
去年の平均点の高さは浪人が多かったからじゃないかな?
一昨年の倍率はそれまでより格段に高かったし。
だから今年は去年と同じくらいじゃないか?
778大学への名無しさん:2012/03/01(木) 23:30:54.62 ID:WYNsKahtI
そうなのか!だといいなー
779大学への名無しさん:2012/03/02(金) 00:18:09.09 ID:Ffm8KVV/0
まあいまさらどうしようもない
780大学への名無しさん:2012/03/02(金) 16:34:48.40 ID:1YZW+Pci0
>>754
航海士も?
機関士だけじゃなく
781大学への名無しさん:2012/03/03(土) 01:32:25.77 ID:qOoApmef0
やっぱもっとしっかり勉強しとけばよかったなぁと
これが本当の後悔士ってやかましいわwwwwwwwwwwwwwwwwww
782大学への名無しさん:2012/03/03(土) 08:25:56.95 ID:dIMSTb3L0
自己採点とか、恐ろしくて出来ないんですけどー
みなさんすごいですな
783大学への名無しさん:2012/03/03(土) 10:05:42.49 ID:QNVPYWNc0
俺もできないよ
784大学への名無しさん:2012/03/05(月) 09:13:14.53 ID:tMPEmUgQ0
人いなくなったな
785大学への名無しさん:2012/03/05(月) 10:01:21.15 ID:JjYSmiILI
いるぞ
786大学への名無しさん:2012/03/05(月) 10:35:17.79 ID:LMwzQdY5I
ちゃっかり俺もチェックしてるぞ
787大学への名無しさん:2012/03/05(月) 11:47:07.48 ID:JjYSmiILI
人数確認するぞ。

1ニョッキ!‼
788大学への名無しさん:2012/03/05(月) 12:18:28.87 ID:RZyZm6180
そういうノリはいらない
789大学への名無しさん:2012/03/05(月) 12:34:21.85 ID:K8QxvWfa0
       ___,,-――――‐- 、
     ,,-''            \
    /    ,,-''"´ ̄/)ノ ̄\ 〈
    ,'    ./    ノ      'ミ
   .|    彡    ⌒''-   ノ⌒'、   ━━┓┃┃
   .レ-、 .|      ⌒     ⌒ .}       ┃   ━━━━━━━━
   |⌒. ヽ.|     /゚ヽ  、〈 ./゚ヾ{      ┃               ┃┃┃
   | ヽ<      ヽ⌒ノ   ',ヽ⌒ノ|                         ┛
   \_.              i.   /    。 
    .'i  '、   \   ,(_,-、ィノ , イ ゚ 。
    |  '、     ,,'      ≦ 三
    |   `''-、  ゝ'゚        ≦ 三 ゚。 ゚
   /{     \ 。≧           三 ==-
  / \     -ァ,              ≧=- 。
   \  `"''-ニ_イレ,、              >三  。゚ ・ ゚
    .\     ≦`Vヾ            ヾ ≧
790大学への名無し:2012/03/05(月) 12:38:15.26 ID:NWxwwspA0
ここって校則厳しいとこですか?
791大学への名無しさん:2012/03/05(月) 14:08:38.72 ID:LMwzQdY5I
明日発表だー雨じゃないことを願う
792大学への名無しさん:2012/03/05(月) 14:36:19.65 ID:JbGR7OgG0
残念だったな、明日は雨だ。
乗船中は少し厳しい。流通は校則なんて気にしたことない。
793大学への名無しさん:2012/03/05(月) 15:45:13.46 ID:LMwzQdY5I
明日10時からでいいんだよな?
で、ネットでは10時30分に発表だよな?
794大学への名無しさん:2012/03/05(月) 16:16:05.61 ID:JbGR7OgG0
ああ、その通りだよ。
今日は1号館正面玄関に大学院進学の合否発表が掲示されてたな。
795大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:44:37.36 ID:tMPEmUgQ0
発表ってみんなネットで見る?
796大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:56:00.07 ID:zUq3TKp10
もちろん
797大学への名無しさん:2012/03/05(月) 19:36:21.78 ID:tMPEmUgQ0
だよね
俺もそうする
798大学への名無しさん:2012/03/05(月) 19:44:41.38 ID:zUq3TKp10
受かったのを確認して大学いくかな
799大学への名無しさん:2012/03/05(月) 23:25:04.41 ID:mV4iXVSk0
文系で物理1やってて後期ここ受けたいんだが
物理どのぐらいとれるもんだ?
英語は得意だ
800大学への名無しさん:2012/03/05(月) 23:30:31.92 ID:LMwzQdY5I
物理の半分は電磁気からでてるから
半分しかとれないと思うけど
801大学への名無しさん:2012/03/05(月) 23:33:22.28 ID:mV4iXVSk0
電磁気前期終わってからじゃ間に合いそうにないな・・
802大学への名無しさん:2012/03/06(火) 03:05:20.21 ID:2Pp/td4aI
どうしよう。眠れないorz

試験前夜より緊張してるんだが。
803大学への名無しさん:2012/03/06(火) 03:05:40.36 ID:2Pp/td4aI
どうしよう。眠れないorz

試験前夜より緊張してるんだが。
804大学への名無しさん:2012/03/06(火) 03:07:01.16 ID:2Pp/td4aI
すまん。ミスった。
805大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:15:17.67 ID:+vkuYxrjO
昨晩落ちる夢みてしまい結果おそろしいw

絶対受かりたい!!
806大学への名無し:2012/03/06(火) 09:45:48.17 ID:EwquNtik0
緊張してきた
807大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:01:15.63 ID:a0/MRIm50
さて、時間なわけだが
808大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:22:48.38 ID:uCXqxBYs0
エンジン合格しました。

センター483
二次 7割
809大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:22:57.33 ID:a0/MRIm50
おいおいおい
810大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:23:43.77 ID:a0/MRIm50
おちたよ・・・
811大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:26:55.22 ID:iZo2SgBR0
おっと
おちた
812大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:29:39.37 ID:xJKrK81B0
うかったよ!!!!!!!!!!!!!
813大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:32:28.79 ID:Z2hgQQ6Q0
やっぱり落ちたかー
私大いく準備しよう。
814大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:33:30.33 ID:J9wGJEm80
おつた
815大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:34:16.95 ID:oLx66M4S0
えええええええええ
なんでおちたの(汗)
二次できたのに

センターのミスがひびいたか・・・
816大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:37:19.41 ID:Xqw6jSS50
まあ 受かったわ
二浪だけど・・・
817大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:38:10.00 ID:xJKrK81B0
まぁ蹴るけどな!!!!!!!!!!!!!
HAHAHA!!!!!!!!!!!!!!!
818大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:38:28.91 ID:Yo7KoCUt0
∫logx dxを間違えた私が流通工学科に合格しましたよっと。
春からよろしくねー
819大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:38:41.69 ID:87abaYLE0
流通うかった
820大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:50:08.19 ID:+vkuYxrjO
流通受かったあああ
流石に嬉しいわ


二次数学転けて3割以下だったから絶対落ちたと思ってたわ
センターに救われた


春からよろしくねー^^
821大学への名無しさん:2012/03/06(火) 11:57:31.37 ID:0OZGvVDpO
二次糞だったのに受かった
エンジン最低点かなり下がったな
822大学への名無しさん:2012/03/06(火) 12:05:02.27 ID:a0/MRIm50
>>821
ちなみにセンター得点は?
823大学への名無しさん:2012/03/06(火) 12:07:06.51 ID:88oe33PF0
やばい、受かってる、どうしよう
824大学への名無しさん:2012/03/06(火) 12:41:36.82 ID:8mfQ+oYg0
流通受かったけど浪人する
825大学への名無しさん:2012/03/06(火) 12:43:55.82 ID:i0W/nZBQ0
浪人しても大手とってくれるの?
難関大落ちたが来年は海洋大受けようと考えてる。
826大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:12:26.33 ID:CcCooXfj0
>>825
そういう意見しょっちゅう耳にするし、俺も似たような境遇だったから同じような不安を抱いていたが、
浪人したから就活不利なんてことは全くない。履歴書の学歴欄ちゃんと見てんのか?と言いたくなるほど関係ないし聞かれない。
ただ、なぜ浪人して海洋大に入ったのか自分なりに説明できるよう日頃から意識しておくと良い。
827大学への名無しさん:2012/03/06(火) 14:09:21.61 ID:2Pp/td4aI
デッキ受かった‼‼
デッキの人見かけないけど他誰かいる?
828大学への名無しさん:2012/03/06(火) 14:40:15.53 ID:88oe33PF0
ネットでは番号載ってるけど合格通知くるまでは信用できない。
829大学への名無しさん:2012/03/06(火) 14:53:55.99 ID:hBgFLrAui
売買お前ら

留学生落ちたから中央の経シス行くわ
830大学への名無しさん:2012/03/06(火) 14:55:26.93 ID:hBgFLrAui
>>829
×留学生
○流通
携帯だから間違えた
831大学への名無しさん:2012/03/06(火) 15:11:31.83 ID:nmmGW1hTI
流通落ちたわー。
センターA判で落ちるって、情けなくて仕方ない。
自分の二次力の無さに泣けたわ。
832大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:09:55.02 ID:xJKrK81B0
嘘でした。。。
833大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:25:01.18 ID:gpFryb0O0
834大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:51:52.57 ID:a0/MRIm50
電磁気ワカラン
だれか対策ををを
835大学への名無しさん:2012/03/06(火) 19:35:47.73 ID:CcCooXfj0
>>833
英語得意なら流通受ければ?
たしか後期は英語だけでしょ?
836大学への名無しさん:2012/03/06(火) 21:49:41.78 ID:gpFryb0O0
>>835
デッキかエンジンがいいのよ
837大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:07:33.08 ID:88oe33PF0
合格通知書が今日こなかった人いる?
838大学への名無しさん:2012/03/07(水) 01:02:23.73 ID:KnnDble00
>>837
合格通知書は3月6日発送だった気がするから、今日来なくても焦る必要はないと思う。
839大学への名無しさん:2012/03/07(水) 01:11:53.73 ID:+r6EXpL90
うはwww後輩いっぱいwww
840大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:18:30.37 ID:DgCQU2R50
>>838
ありがとう。入学するまでに勉強しておくべき科目ありますか?
物理英語数学あたりとか?
841大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:36:01.66 ID:+r6EXpL90
数VCはやっといた方がいいよー
842大学への名無しさん:2012/03/07(水) 14:11:01.12 ID:ZhN4g2IN0
843大学への名無しさん:2012/03/07(水) 15:03:47.84 ID:KnnDble00
>>840
学科によりけりかもしれんが、1年次の微分積分1,2及び線形代数1,2は鬼門。
微分積分はその名のとおり微積。線形代数は行列。だから数3Cはしっかりやっておいたほうがいい。これは全学科必修。
その他に1年次必修として物理学があるんだが、物理大嫌いで流通の俺も授業を真面目に聞けば単位取れたから理系の人間は大丈夫かも。
英語は単位取るためには別に何もしなくていいが、就活等々先のことを考えるとやっておいたほうがいいかも。
社会と物理はいらん。最後に、合格おめでとう。
844大学への名無しさん:2012/03/07(水) 15:12:02.09 ID:DgCQU2R50
やっと合格通知書届きました。
>>841
微積苦手だから教科書やり直しします。
>>843
詳しい説明ありがとうございます。
物理苦手で不安でした。
845大学への名無しさん:2012/03/07(水) 18:00:57.55 ID:7fQSG2gSO
入学式の日のTOEIC試験は失敗すると不味いですか…?
846大学への名無しさん:2012/03/07(水) 19:31:31.48 ID:ARhZuwvl0
今年後期物理ローレンツ出るかな?
847大学への名無しさん:2012/03/07(水) 19:41:19.19 ID:ampMQycS0
>>845
まったく問題ない
入学式後で眠くて寝る人が続出するぐらいどうでもいいテスト
ある程度点数取れれば英語系科目の単位の代わりになるからそれ狙いの人はがんばるべし
848大学への名無しさん:2012/03/07(水) 20:12:27.63 ID:rxfFR52oI
え?TOEIC受けんの?
849大学への名無しさん:2012/03/07(水) 20:49:25.04 ID:FHiiDUUh0
寮のネット回線ってどうなん?速度とか遅そうなイメージ。
PS3とか繋げてオンライン対戦とか出来るかね
850大学への名無しさん:2012/03/08(木) 00:09:48.83 ID:njI6ARJr0
>>849
寮のネット回線は有線と無線があって、オンゲーしない人間にとってはどちらも全然問題ない。オンゲーしたいのであれば有線をすすめる。
PS3やXBOXでオンライン対戦やってる人は結構いるよ。俺もやってるけど、不便に感じたことはない。
851大学への名無しさん:2012/03/08(木) 01:52:25.08 ID:m7AoH+8e0
>>850
あ、そうなんか。有線か無線かどっちか選ぶのかな?
それとも最初から壁にLAN端子があって部屋には無線が飛んでる状況?
852大学への名無しさん:2012/03/08(木) 01:59:39.37 ID:njI6ARJr0
>>851
最初から壁にLAN端子がある。無線は最初から飛んでいるわけではなくて子機を契約する。だから無線は寮内限定というわけではない。
ちなみに、有線はインボイスの@George、無線はUQWiMax。料金はどちらも約3400円/月。契約は任意です。
853大学への名無しさん:2012/03/08(木) 04:47:23.08 ID:9P5kdkYb0
年上の後輩とかまじで迷惑だからやめろ。
854大学への名無しさん:2012/03/08(木) 05:11:19.75 ID:J1e7jOu10
ごめんなさい。一浪くらい見逃してください><
855大学への名無しさん:2012/03/08(木) 08:26:07.53 ID:wEolWdPa0
>>847
釣りは勘弁してくれよ
いい点取れるに越したことはない
856大学への名無しさん:2012/03/08(木) 10:47:04.45 ID:SI38f3yZ0
>>855
いや割りとガチでどうでもいい
とれる奴はいい点とればいい
とれなくても問題はない
857大学への名無しさん:2012/03/08(木) 11:59:17.72 ID:UFJ3mycn0
デッキに合格しましたが航海システムコースにどうしても進みたいです。
希望しても行けない人がいるようなのですが
どうしたら航海システムに進めるのでしょうか?
有利な授業とか部活とかありますか、ぜひ教えてください。
858大学への名無しさん:2012/03/08(木) 12:19:15.11 ID:njI6ARJr0
>>855
他の人も言っているように、入学直後に一斉に受けるTOEICは本当いい加減だよ。要受験なのに受けなかった奴もいるし。
ただ確かに良い点を取るに越したことはないね。以下に検定によって単位が取得できる基準をまとめるね。

2年次選択Effective・Interactive・IntensiveEnglish単位認定(優)
英検準1級、TOEFL500点以上、TOEIC650点以上

上記に加えて、1年次必修Practical・BasicEnglish単位認定(優)
英検1級、TOEFL600点以上、TOEIC860点以上

この基準を満たせばたとえ必修といえども授業を受けなくても単位がもらえる。しかも優。
入学直後のTOEICでこの点数を満たさなければならないのではなく、在学中に基準を満たせばOK。
859大学への名無しさん:2012/03/08(木) 12:23:07.27 ID:SI38f3yZ0
>>857
コース決定にはGP(授業のポイントみたいなの)が関わってくる。
デッキは累積GPでコース決めるからとりあえず授業いっぱいとって、ちゃんとした成績なら航海行けると思う
授業成績いいとGPが2倍とかになったりするから、まじめに受けた方がいいよ
860大学への名無しさん:2012/03/08(木) 12:23:59.68 ID:njI6ARJr0
>>857
コース分けに関して有利な授業や部活はないよ。完全に成績(GPA)で分けられる。
ただし、最近GPAではなくて総GPで判断しようという動きが出てきたから、もしかしたら変わるかもしれない。
ただ確実に言えるのは部活は全く関係ない。
861大学への名無しさん:2012/03/08(木) 12:48:51.98 ID:/tYD0prVI
TOEIC860点とか、どう考えても無理ゲーだろwww
862大学への名無しさん:2012/03/08(木) 14:17:20.31 ID:UFJ3mycn0
>>859様 ありがとうございます
授業成績いいとGPが2倍とかになったりする というのは 
試験の成績以外にもレポートや出席が重要ということでしょうか?
>>860様 ありがとうございます。
部活なのですがあまりお金のかかる部活は敬遠したいです
お金のかかる部活とお金のかからない部活などを教えていただければうれしいです。

863大学への名無しさん:2012/03/08(木) 14:32:25.76 ID:JNxYhTf60
二浪で入学して卒業の乗船実習科に参加した場合、就職のとき新卒扱いになるのですか?
864大学への名無しさん:2012/03/08(木) 15:09:40.45 ID:v4wU2KNM0
新卒は新卒
865大学への名無しさん:2012/03/08(木) 15:22:45.70 ID:BQXOITJ70
やっぱシゴキあります?きつい?
866大学への名無しさん:2012/03/08(木) 15:26:03.11 ID:yfiDwvXJ0
2浪は大丈夫なはずだよ
867大学への名無しさん:2012/03/08(木) 16:03:15.66 ID:njI6ARJr0
>>862
様ってwww そんな畏まらなくても(^_^;)

部活は強制加入ではないから、帰宅部が一番かからない。
他の部活のことはよくわからんし、年度によって変わってくると思うが、手元にある部活紹介冊子によると部費は0〜2万円/月だな。
入学してすぐのオリエンテーションで部活動紹介やるから、その時考えても遅くはないと思うよ。
868大学への名無しさん:2012/03/08(木) 18:14:51.14 ID:9P5kdkYb0
新入生のみんな、ブラックゼミからの勧誘には気を付けてね!
869大学への名無しさん:2012/03/08(木) 18:17:16.50 ID:c1bQsUTtO
>>868
ブラックゼミってなんですか?
870大学への名無しさん:2012/03/08(木) 18:36:46.27 ID:SI38f3yZ0
>>862
最終的な成績でGPが決まる
例えば、同じ授業受けてても成績が優の奴と可の奴では倍以上GPが違う。
テストだけで成績つけたり、レポートだけで成績つけたり色んな教授いるから、一概には言えないけどレポートとかは出すに越したことはないよね
871大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:16:51.87 ID:m7AoH+8e0
音楽部ってどんな感じ?練習頻度とか忙しさとか
一応ベース弾きだけども。
872大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:20:08.33 ID:2R/D+yGS0
>>870さんありがとうございます
ところでキャンパスではデッキでは
皆ノートパソコンとか持ち歩いて授業にでるのですか?
大学生協で14万のノートパソコンoffice付きをおすすめとかでてたので
不安になりました。自宅のデスクトップではだめなんでしょうか?
873大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:25:29.85 ID:SI38f3yZ0
>>872
そんなやついない
自宅にPCあるならそれで十分。
学校のもほぼ自由に使える

生協のPCはクソだから自分で買うのが一番
874大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:48:50.30 ID:2R/D+yGS0
>>873さんありがとうございます
ノートパソコンは買わないですみます
貴重な情報ありがとうございます
875大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:12:36.45 ID:2R/D+yGS0
質問です、海王寮に入寮希望です。
当方、北海道出身なのですが、北海道とか僻地からは
必ず海王寮に入れるのでしょうか?
876大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:31:23.86 ID:Sy+tJW800
877大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:01:45.25 ID:SI38f3yZ0
>>875
確率は上がると思うけど確実ではない。
一番の審査対象は親の収入。

まあ、他県よりはかなり入りやすくなるとは思う。
878大学への名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:17.60 ID:njI6ARJr0
>>875
>>877
親の収入が重視されるのは品川寮のみだ。海王寮は完全に抽選。一応源泉徴収出すけどな。
神奈川の奴が入って九州の奴が落ちたという例もある。
879大学への名無しさん:2012/03/09(金) 00:59:31.68 ID:ZWPQDnj50
高2で模試偏差値42とかorz
880大学への名無しさん:2012/03/09(金) 08:50:51.95 ID:ypAzA0jU0
>>878 海王寮って抽選なんですか!!!驚きました。倍率って何倍なのでしょうか?
881大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:59:42.09 ID:A/s9TUik0
>>880
あ、今海王寮はスッカスカだから100%通ると思うよ。ただし書類の志望理由等はしっかり書いてね。
882大学への名無しさん:2012/03/09(金) 10:35:51.24 ID:d9EKGxzz0
センター物理生物だったけど、化学の勉強ってしといた方がいい?

ちなみにエンジン
883大学への名無しさん:2012/03/09(金) 12:07:16.57 ID:Ipo7zbKz0
>>869
学生を自分の研究室に縛り付けて、マインドコントロールするゼミだよ。
どこの大学にも必ずあるから、ゼミの勧誘受けたときは必ず複数の先輩から評判を聞いてね。
884大学への名無しさん:2012/03/09(金) 16:44:03.22 ID:Z8O3w8bGO
このスレ見てると一年の頃に戻りたくなる…
885大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:41:51.93 ID:RWnYZyV00
>>884
是非、後悔したことがあったなら書き込んでください。
886大学への名無しさん:2012/03/09(金) 18:22:34.69 ID:ypAzA0jU0
>>881さん 今、海王寮はスカスカなんですか! 
では100%入れると思って良いですね。うれしいです

887大学への名無しさん:2012/03/09(金) 18:31:01.69 ID:A/s9TUik0
>>884
高校生の頃に戻りたくなる、と思わないだけいいことじゃないか。

>>886
入れるけど、しっかり勉強しないと退寮処分になるからね。留年すると即退寮。
それと、寮は2年契約×2で4年間住む人間が多いんだが、最初の2年が終わったとき(新規契約するとき)、たとえ留年してなくても成績や生活態度に難有りだとそのまま退寮になるのでご注意を。
888大学への名無しさん:2012/03/09(金) 19:06:11.12 ID:JyVzW95LO
サークル入らないと科学部との交流が0ってほんと?

女の子と接点ないのはつらい…
あと、ウホっ率はどれくらい?
889大学への名無しさん:2012/03/09(金) 21:50:23.31 ID:A/s9TUik0
>>888
科学部との合同講義は3年前期の食品流通安全管理者養成講座しかない。大学主催の交流はこれしかない。
それに、接点は与えられるものではなくて作るものだろ。

ちょっと前にホモがどうのこうのネタになったが、いないよ。寮にもいない。
890大学への名無しさん:2012/03/09(金) 23:31:36.43 ID:JyVzW95LO
>>889
>接点は与えられるものではなくて作るものだろ。
ほぼ同意だけど、学校主催は自力だと出会えない人に会えるからな
>ちょっと前にホモがどうのこうのネタになったが、いないよ。寮にもいない。
今読んだぜ。本当かよ?まぁいたとしても、ひっそりと暮らしてるんだろう。
詳しくどうも有難う!
891大学への名無しさん:2012/03/10(土) 00:34:35.52 ID:eVTxTtB2I
在校生のTOEICの点数はどれくらいなのでしょうか?
892大学への名無しさん:2012/03/10(土) 03:17:44.71 ID:8YVOvsbv0
>>891
上はほぼ満点、下は100点いってないんじゃないかな。
平均は300〜400点だよ。
893大学への名無しさん:2012/03/10(土) 03:30:18.16 ID:F7dcd6150
そ○価には気をつけろよ
894大学への名無しさん:2012/03/10(土) 04:12:36.99 ID:ZfUBEESW0
デッキに受かりましたが、先輩に質問です。
航海実習で「船酔い」になる人って結構います?
895大学への名無しさん:2012/03/10(土) 05:30:33.68 ID:ARC9h7nF0
>>894
7割くらいの人は酔うんじゃないか?
でもオフィサーは働きだしたら慣れるから大丈夫って言ってた
896大学への名無しさん:2012/03/10(土) 11:35:28.92 ID:vQcWb1rGO
○う価の教授とかいるんですか?
897大学への名無しさん:2012/03/10(土) 12:19:37.61 ID:WZW+PWaM0
>>896
そ○価の学生なら何人かいるぞ
898大学への名無しさん:2012/03/10(土) 12:31:01.93 ID:XWdDrzEn0
可愛い先輩とか結構いますか?
899大学への名無しさん:2012/03/10(土) 14:06:44.17 ID:oYSJ+B4Q0
いるけどだいたい彼氏居るよ
900大学への名無しさん:2012/03/10(土) 14:18:22.97 ID:jKmTEhJq0
超大規模海洋発電装置「海神」
http://blogos.com/article/33716/

これって本当に可能でしょうか??
901大学への名無しさん:2012/03/10(土) 14:23:34.69 ID:5mkpbNyB0
パソコンとかってどうすればいいんでしょう。

学校推奨?のやつめっちゃ高いんですけど。
902大学への名無しさん:2012/03/10(土) 14:39:29.83 ID:oYSJ+B4Q0
>>901
あんなん買うなよ
あんなのなくても問題ない

自分でビッカメでも行って買ってこい
903大学への名無しさん:2012/03/10(土) 17:26:47.87 ID:vQcWb1rGO
草加の生徒ならどの大学にもいるだろ
904大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:49:56.48 ID:js2dGsYD0
>>900
発想はすばらしいけどコストと安全性とかがしっかり出ない限り実現はしない
場所も限られてくるだろこれだと
でも普通思いつかないね
905大学への名無しさん:2012/03/11(日) 09:57:51.54 ID:Ted6TtO10
>>902
そうですよね、ありがとうございました。
906大学への名無しさん:2012/03/11(日) 10:53:34.71 ID:mURIGivQ0
>>900
タービンを回す発想が20世紀
まあ、商船大学の限界だろうがwww
907大学への名無しさん:2012/03/11(日) 15:02:46.91 ID:Li3REen6O
センターあゎまりよくなかったから
後期ここ出したんだけど、
昨日過去問解いてみたら
物理満点だったんだけど
みんなそんなもんなの?
908大学への名無しさん:2012/03/11(日) 15:26:41.15 ID:bhkm04yy0
>>906
少しは自分で調べてからレスしたらどうだ? 神戸大学だぞ。
909大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:16:28.42 ID:Y/FSAHjQ0
>>907
そんなもんだよ
だって問題文が誘導っていうより、もはや答えだよ・・・

俺は過去8年分やったけど、最低でも3問ミスだった
本番は簡単な計算ミスしないように気をつけるだけだ
910大学への名無しさん:2012/03/11(日) 23:12:51.84 ID:hdzS/1SsO
>>909
やっぱりみんなそうなのか…
俺は3年分しか出来なかったけど
俺も4ミスまででとどまったわ
そこまでしか問わないの?って感じ
明日はケアレスミスに気を付けなきゃな
でも2次で200点とったら
もう例年の合格者平均越すんだけど
これはどういうことなんだ…
911大学への名無しさん:2012/03/11(日) 23:46:00.22 ID:zd62KcYy0
質問
海王寮はすっからかんとのことだがそれでも強制二人部屋か?
後期でも品川越中の寮は入れるか?
912大学への名無しさん:2012/03/12(月) 00:20:50.65 ID:/WJ5Cz750
航海士志望はかなり多い?
913大学への名無しさん:2012/03/12(月) 01:40:58.86 ID:iZBwAMPx0
あ、あと
一年次の実習終わった後でも転科(エンジンからデッキ、その逆も)は可能?
914大学への名無しさん:2012/03/12(月) 02:57:04.90 ID:b8Nhpk9Y0
>>911
強制二人部屋です。例えば、新1年生が奇数だったとしても今一人部屋の上級生と組まされます。
寮には4月入寮と10月入寮があります。後期からでも入れるけど、途中入寮は寮内で中途半端な立場になるから入るなら最初から入ったほうがいいよ。

>>913
転学科は在学中1回に限り可能。1年後期もしくは2年後期に教務課に申し出ればOK。
ただし転学科を申し出る時点で累積GPAがその時所属する学科内において上位50%以内でないと転学科は認められない。
915大学への名無しさん:2012/03/12(月) 11:50:11.24 ID:2W1GCp2V0
遠泳ってどれくらい泳ぐんでしょうか
916大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:42:28.46 ID:iZBwAMPx0
>>914
ありがと
後期ってのは受験のことです

てかこの大学かなりお得だよね
周りがヒーヒー言ってる中ある程度の成績で
福利厚生最強の海運に就職できるんだから
917大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:06:53.50 ID:b8Nhpk9Y0
>>916
あぁ、後期ってそっちか。もちろん後期試験で入ってきた学生も入寮可能だよ。

918大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:56:08.17 ID:DCIZxD9QO
>>910

偏差値50の学校だから…

919大学への名無しさん:2012/03/12(月) 15:30:34.69 ID:zqO9JWDeO
お前らに良いこと教えてやるよ
学生証の写真は入学手続きのときの写真を四年間使うからカッコイイ写真撮っとけよ
920大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:43:20.03 ID:B59tIBosI
(`・ω・´)キリッ

↑こんな感じ?
921大学への名無しさん:2012/03/12(月) 19:21:59.13 ID:vXCJ5JGx0
今年後期何人ぐらい受けたんだろうか
922大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:11:07.92 ID:ursKlz/c0
>>920

いやいや((〃´д`〃))←こんな感じだろ
923大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:19:33.58 ID:V+lz9cBV0
( ;´Д`)←こんなんかも
924大学への名無しさん:2012/03/13(火) 16:11:41.49 ID:P7Eddm5ZI
なんか、受かってから暇だな…
925大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:50:47.37 ID:R5yMalQq0
>>924
遠泳の練習して来い
926大学への名無しさん:2012/03/14(水) 10:19:06.57 ID:j9idT/UI0
これだけはとるなっていう
講義ありますか?
927大学への名無しさん:2012/03/14(水) 10:37:58.94 ID:PtONOfID0
>>926
デッキ三年の実験
必修だけど一番きつい
928大学への名無しさん:2012/03/14(水) 11:31:42.97 ID:j9idT/UI0
>>927
すいません
僕 流通なんです
929大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:52:41.81 ID:Mjp+HepG0
>>927
デッキとエンジンどっちがたいへん?
930大学への名無しさん:2012/03/14(水) 22:13:49.27 ID:a0CPeGe+0
>>929
たいして変わらん
931大学への名無しさん:2012/03/14(水) 23:36:52.01 ID:eorpOoJD0
ここの数学青チャートやっとけばいける?
932大学への名無しさん:2012/03/15(木) 00:25:06.32 ID:+TRv+n400
>>928
そんな講義はないよ。合格率6割ぐらいの講義ならあるが、必修だから取らざるをえないしね。
流通だと取って後悔するような難しい講義はないし、取れるだけ取って見聞を広めるといいと思う。
933大学への名無しさん:2012/03/15(木) 01:17:22.44 ID:tEGi1oPX0
>>932
ありがとうございます
頑張ります
934大学への名無しさん:2012/03/16(金) 12:30:48.13 ID:ib8CTv+Z0
二浪してエンジンに合格したけど大手海運に就職できますか?
935大学への名無しさん:2012/03/16(金) 13:11:32.03 ID:3yTTxPGY0
>>934
他の人より優秀ならできるだろ
936大学への名無しさん:2012/03/16(金) 13:32:38.10 ID:uAjYBBfIO
エンジン二浪なんだけど浮くかな…
937大学への名無しさん:2012/03/16(金) 15:46:01.18 ID:ux6zdVEL0
934がいるから大丈夫じゃない?
938大学への名無しさん:2012/03/16(金) 15:58:00.55 ID:30R5uJBe0
北海道から入学するのに 海王寮 入寮で不許可になりました。
ショックで脱力です

アパートを探そうと思います。越中島キャンパスに通うにはどのへんに住めば
安いアパートがあるのでしょうか?教えてください。
939大学への名無しさん:2012/03/16(金) 16:23:01.42 ID:H4Pee63d0
>>938
マジか。空室かなりあるから全通だと思っていたが。。。
値段はピンきりだから明言できないが、京葉線、東西線、大江戸線で検索かけて調べるといいと思う。
パッと見た感じ3万円からあるみたいだよ。
940大学への名無しさん:2012/03/16(金) 16:52:52.31 ID:30R5uJBe0
>939
ありがとうございます 3万円ならなんとかバイトすれば大丈夫ですよね
1年生からバイトってできるものですか?デッキです。
学業に差し支えないバイトは何があるのでしょうか?
941大学への名無しさん:2012/03/16(金) 18:13:49.29 ID:+bZ+V7Ia0
海洋科学だけど、越中島の寮に入ることになった・・・やっぱ大変です?
942大学への名無しさん:2012/03/16(金) 18:39:25.98 ID:H4Pee63d0
>>940
理系とはいえ、毎日泊り込みで実験だとか徹夜でレポートといった過酷さはないから比較的自由にバイトできるよ。乗船実習に理解を示してくれるバイト先がいいんじゃないかな。
深夜バイトやってる奴はおしなべて成績があまりよろしくないから、深夜バイトはやめたほうがいい気がする。

>>941
俺自身は科学部の人間じゃないから何とも言えんが、科学部なのに越中寮、工学部なのに品川寮っていう学生は結構いるし、さほど問題ないと思われる。
寮内で殊更に意識して『あいつは科学部だ』とか区別することはないよ。
943大学への名無しさん:2012/03/16(金) 18:45:23.17 ID:+bZ+V7Ia0
>>941ありがとう!
944大学への名無しさん:2012/03/16(金) 21:12:26.97 ID:kmPbJmmT0
海王寮のミニキッチンには、ナベとか包丁はあるんですよね?
朝晩自炊している人は少ないのでしょうか?
945大学への名無しさん:2012/03/16(金) 23:16:48.79 ID:H4Pee63d0
>>944
調理器具は一切ないよ。全部自分で用意せなあかん。あるのはIHヒーターと電子レンジだけだな。
毎日自炊してる人は少ないんじゃないかなぁ…
946大学への名無しさん:2012/03/17(土) 00:27:06.54 ID:aJsXx14kI
新入生交流会行きますか?
947大学への名無しさん:2012/03/17(土) 01:39:31.37 ID:C0U7Unxp0
>>946
行こうぜ!
948大学への名無しさん:2012/03/17(土) 02:49:03.06 ID:F4pxwVkj0
>>944
945がいうようなフロアもあるけど鍋とか包丁とかおいてあるフロアもある
卒業した先輩が置いてったもんだと思うけど普通に使えるよ
949大学への名無しさん:2012/03/17(土) 09:03:17.41 ID:ec+K+sGi0
迷っています。
今年は東大に5点差で落ちました。船乗りになりたく東大に受かっていたら自社養成を目指すつもりでした。
やはり船乗りになるならここの方がいいのでしょうか?自分としては東大でアイセックなどの団体に入り見聞を深め自社養成から船乗りの道を切り開きたいと考えています。
950大学への名無しさん:2012/03/17(土) 09:09:41.47 ID:ec+K+sGi0
しかし東大といえど就職難の時代、祖父母のもとで育った自分としては早いうちに稼ぎ、祖父母らを楽にさせてやりたいとも
思っています。
951大学への名無しさん:2012/03/17(土) 09:41:45.20 ID:vAkQEYbI0
北海道出身で寮入れないってキツイなあ
952大学への名無しさん:2012/03/17(土) 12:29:40.84 ID:YNyH4ZLS0
>>949
何故、5点差って判るの??

成績開示すぐにしてくれるんだ!
953大学への名無しさん:2012/03/17(土) 12:35:22.53 ID:VEHzEnpwI
新入生交流会って、何ですか?
オリエンテーリングの事なのでしょうか?
954大学への名無しさん:2012/03/17(土) 19:34:37.43 ID:/6DV3ie70
>>952
東大は早いからね
955大学への名無しさん:2012/03/17(土) 20:21:32.54 ID:PlW22LsG0
卒業後の乗船実習って、航海士や機関士として就職が決まった人が行くのですか?
956大学への名無しさん:2012/03/17(土) 22:46:56.63 ID:Qj/+pTAh0
公式にのってるのしかサークルないんですか?
957大学への名無しさん:2012/03/18(日) 01:12:47.28 ID:nvgCsYVm0
>>951
北海道出身で寮にはいれませんでした
親も泣いてます……
日払いのいいバイトはありますか?????
958大学への名無しさん:2012/03/18(日) 01:14:10.54 ID:aAQjXEnZ0
>>957

お前池沼か?
959大学への名無しさん:2012/03/18(日) 01:42:11.92 ID:LaNU0V8lI
残念‼
俺が池沼だ。
960大学への名無しさん:2012/03/18(日) 01:43:12.76 ID:aAQjXEnZ0
>>959

そうか、お前池沼か
961大学への名無しさん:2012/03/18(日) 01:50:48.61 ID:IjpBqIjC0
自転車とか原付バイクでの通学って禁止なんですか?
してる人居ます?
962大学への名無しさん:2012/03/18(日) 02:01:04.29 ID:exgB+BU+0
いるに決まっとる
963大学への名無しさん:2012/03/18(日) 11:17:51.23 ID:6W3302XM0
>>957
日払いのいいって意味がわからん
要するにたくさん稼げるバイトのことだろ
964大学への名無しさん:2012/03/18(日) 11:18:34.80 ID:aAQjXEnZ0
>>963

お前池沼か?
965大学への名無しさん:2012/03/18(日) 14:28:41.63 ID:HGNit3Wo0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \  何言ってんだコイツ
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
966大学への名無しさん:2012/03/18(日) 15:06:26.68 ID:6qQjlRzJ0
デッキに入学決まりました 教科書代って1年生ではいくらくらいかかりますか?
教えてください
967大学への名無しさん:2012/03/18(日) 15:13:39.55 ID:ILpiyYrP0
>>966

お前池沼か?
968大学への名無しさん:2012/03/18(日) 16:19:49.51 ID:fp6keQWJ0
>>966
大学から送られてくる書類に1年次に使用する教科書一覧とその値段が書いてある書類があるから、それを見ればいい。
969大学への名無しさん:2012/03/18(日) 17:08:13.88 ID:h0mxtNnX0
俺が池沼だ
970大学への名無しさん:2012/03/18(日) 17:11:46.49 ID:4eWOhNny0
いや俺が
971大学への名無しさん:2012/03/18(日) 17:16:26.09 ID:NAJ2Z3/I0
>>970
そうだよ
972大学への名無しさん:2012/03/18(日) 18:09:29.31 ID:samceL3A0
次スレ
【旧商船】東京海洋大学海洋工学部 7【越中島】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1332061680/
973大学への名無しさん:2012/03/18(日) 18:09:53.63 ID:samceL3A0
このスレを最後まで消化してから、次スレへ移行してください

974大学への名無しさん:2012/03/18(日) 19:56:44.94 ID:w+7nbgJ+0
俺も池沼だ
975大学への名無しさん:2012/03/18(日) 20:06:50.21 ID:8jnQ24nx0
-------------ここまで全員池沼---------------
976大学への名無しさん:2012/03/18(日) 22:42:47.68 ID:0oDzoy8/I
自演乙
977大学への名無しさん:2012/03/18(日) 23:33:43.04 ID:cGauEoEx0
さて、池沼って誰だったんだ?
978大学への名無しさん:2012/03/19(月) 00:01:50.84 ID:6qQjlRzJ0
>>958
ありがとうございます 教科書の値段書いてました!!
979大学への名無しさん:2012/03/19(月) 00:02:58.41 ID:9hsRBnXVI
俺、入学したら池沼と友達になるんだ…
980大学への名無しさん:2012/03/19(月) 00:35:05.25 ID:xO/7vaXc0
マルチポストに過剰反応し過ぎ
981大学への名無しさん:2012/03/19(月) 01:23:59.82 ID:9hsRBnXVI
池沼って、名字だと思ってたんだが違ったんだな。
まじで池沼ってやつがいるのかと。
982大学への名無しさん:2012/03/19(月) 02:17:09.61 ID:iB3ld3R80
俺達全員池沼

海洋大行くぐらいだから当然だよね。

池沼じゃなかったら山梨くらい引っかかるわ
983大学への名無しさん:2012/03/19(月) 05:01:07.65 ID:xO/7vaXc0
何で山梨?
自己紹介?
984大学への名無しさん:2012/03/19(月) 14:38:46.25 ID:lLTClFqf0
質問です デッキに入学します。自宅のパソコンなのですがMACなのですがOFFICEはいってます
これを使用し続けても問題ないでしょうか? やはりWINのパソコンを買った方が
レポート提出とかに便利なのでしょうか?
教えてください先輩
985大学への名無しさん:2012/03/19(月) 20:42:15.50 ID:nDoMTxbd0
>>984
当方流通なので参考になるかは微妙だが、線形計画や重回帰分析等々、エクセルを活用して提出するレポートはWINの方が圧倒的に便利。
もちろんMACにもそういうソフトはあるが、全部英語だ。英語が読めるのならばMACでも問題ない。
まぁ、授業で使用するソフトやアプリは全部学校のPCに入っているから友だちと一緒に放課後や空いている時間に学校でやればいいと思うよ。
986大学への名無しさん:2012/03/19(月) 23:45:49.09 ID:al8b7RtH0
>>985
大変参考になりました winでoffice付きのマシンを
出費は痛いですが、購入することにいたします
先輩ありがとう!
987大学への名無しさん:2012/03/20(火) 00:01:16.08 ID:B8XbWs2m0
>>986
ちょっと待った!
VMware FusionかパラレルズでWin環境を構築することができるから、そちらを検討するのもありだと思う!
988大学への名無しさん:2012/03/20(火) 07:50:14.06 ID:Q/fqu9gc0
>>984
デッキだけどレポートにはエクセルとワードがあればいいから
買わなくてもいいと思う
989大学への名無しさん:2012/03/20(火) 09:40:17.63 ID:JS7Wlwdp0
入学前にExcelはある程度理解していたいと厳しいですか?
990大学への名無しさん:2012/03/20(火) 09:50:35.37 ID:Q/fqu9gc0
>>989
さわったことがあるレベルでいいと思うよ
難しいことしないし
991大学への名無しさん:2012/03/20(火) 11:51:35.23 ID:EkGIt8vF0
後期受かった!!!!
皆さん宜しくお願いします
992大学への名無しさん:2012/03/20(火) 13:02:18.73 ID:Cwoje+on0
俺も後期うかた
デッキってなんじゃらほいって思ったら
俺が入るとこはそう呼ばれるのか。よろしくです
993大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:39:00.65 ID:iqAIh7C60
>>992

お前池沼か?
994大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:24:09.63 ID:07cxFympI
黙れks
995大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:39:07.81 ID:0SgfDbj+O
海シス工受かったけど浪人する
繰り上がりあるよね?
996大学への名無しさん:2012/03/21(水) 23:31:11.83 ID:d5W41JaA0
997大学への名無しさん:2012/03/21(水) 23:31:22.04 ID:d5W41JaA0
998大学への名無しさん:2012/03/21(水) 23:31:40.73 ID:d5W41JaA0
999大学への名無しさん:2012/03/21(水) 23:31:59.16 ID:d5W41JaA0
次スレ
【旧商船】東京海洋大学海洋工学部 7【越中島】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1332061680/
1000大学への名無しさん:2012/03/21(水) 23:32:06.37 ID:d5W41JaA0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。