#1 名大オープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
対策や目標点など
終了後は反省会場としてどうぞ

復習はしっかりとやりましょう!
2大学への名無しさん:2011/08/15(月) 08:17:22.04 ID:k3z/To3r0
受けられる奴いいわ2ぃ
3大学への名無しさん:2011/08/15(月) 10:33:57.57 ID:/xPjgWPX0
現役だけどやっぱりまだ習ってない所も出てきちゃうのかな。
4大学への名無しさん:2011/08/15(月) 21:58:24.41 ID:yC1KED0g0
名大模試ェ…
5 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/08/15(月) 23:25:20.76 ID:GyNQ2SyU0
数学まじで二割くらいかも・・・現役
6大学への名無しさん:2011/08/15(月) 23:34:26.53 ID:Q/WcrTks0
現役生の進度って考慮されてんの?
7大学への名無しさん:2011/08/16(火) 21:55:03.48 ID:jIl8ceot0
>>6
オープン模試は基本的にされないっぽいですね。
数学は本気で0点取れるかもしらんな…
8大学への名無しさん:2011/08/18(木) 00:05:18.06 ID:s3SrHasL0
オープンの本番は第二回の11月だよ
この時点だと名大志望の浪人がA判定取れるかどうか確認する位しか利用価値ないと思う
駿台とか河合の全国でAorAに近いB判定取れても、やっぱりオープンでどれ位頑張れるか気になるものだ

ちなみに去年の2009年8月のオープンは数学理系38.9点だったわな
ただし積分と二次曲線は出てないからね
9大学への名無しさん:2011/08/18(木) 00:06:36.69 ID:s3SrHasL0
↑ごめん一昨年のオープンだわ 
名大オープンの過去問から引用したから、欲しい奴は書店で探すといいよ
10大学への名無しさん:2011/08/19(金) 20:50:40.71 ID:TdRWlRGV0
順位多分最下位だと思う
割とマジで
11大学への名無しさん:2011/08/19(金) 22:38:49.68 ID:jXRovCb60
>>10
安心しろ。私がいる。
12大学への名無しさん:2011/08/20(土) 09:37:30.57 ID:BkD5QsB00
>>10
俺もだ。
物理化学は指で数えられる順位だと思う







ワーストで
13大学への名無しさん:2011/08/20(土) 13:05:28.27 ID:NDcJc+ED0
明日受けるけど最近全然勉強してないどうしよう
14大学への名無しさん:2011/08/20(土) 13:53:23.78 ID:/62tYbaBO
逆行列とベクトルやっとけ
ベクトルは意外と難しい
15大学への名無しさん:2011/08/20(土) 14:02:42.75 ID:binOAMQ0O
俺も明日だけど服装って制服か私服どっちが多い?
16大学への名無しさん:2011/08/20(土) 15:08:46.55 ID:NDcJc+ED0
自分は制服でいくつもり
17大学への名無しさん:2011/08/20(土) 15:46:44.84 ID:jd9vWbp10
行列とかまだ終わってねーよorz
18大学への名無しさん:2011/08/20(土) 15:50:11.40 ID:QL7gvPJv0
私服校だから私服でいくが制服の子は制服で来てね
目の保養的に
19大学への名無しさん:2011/08/20(土) 16:50:15.61 ID:binOAMQ0O
>>18
おk水着でいくわ
20大学への名無しさん:2011/08/20(土) 17:58:31.86 ID:vTTQ4a5w0
去年の第二回のベクトルは計算がマジ糞だった
連立立てたのはいいが、解を求めるのに凄い手間がかかる
それを反省して、今年はもうちょっと計算よりも脳味噌使わせる問題が出るだろうね

ベクトルが出ればの話だが
21大学への名無しさん:2011/08/20(土) 18:47:43.09 ID:c0jMWIpR0
現役です。学校で実施しているので

今日やってきました。

物理・・・・
22大学への名無しさん:2011/08/20(土) 19:35:30.31 ID:y2xhOR7V0
>>21
全体的に例年と比べてどうだった?
23大学への名無しさん:2011/08/20(土) 20:20:45.80 ID:mvo4jYAT0
お前ら全統マーク物理20点の俺に勝てんの?
24大学への名無しさん:2011/08/20(土) 20:56:18.35 ID:IdQ4ffWV0
>>22
現役が知るわけないじゃん
25大学への名無しさん:2011/08/20(土) 21:02:54.03 ID:tUaqkXs10
数学どうだった?

難易度とか
26大学への名無しさん:2011/08/20(土) 21:11:19.74 ID:T2uDMyXc0
理科はどうだった?
27大学への名無しさん:2011/08/20(土) 21:18:14.48 ID:/62tYbaBO
数学は
微分 ベクトル 確率 行列
微分は簡単
ベクトルは空間ベクトルで座標を取っても出来るけど 難しかった
確率は(1)以外は難しい
行列は逆行列 簡単

物理は
モーメント 光の屈折と干渉 円運動

化学は全部簡単だけど時間がきつい
28大学への名無しさん:2011/08/20(土) 21:36:24.12 ID:T2uDMyXc0
物理電気とか
数学積分とか出ないの?
そんなんなの?
29大学への名無しさん:2011/08/20(土) 21:39:17.86 ID:/62tYbaBO
出ないよ
平衡すら出ないし
現役に配慮された模試だった
30大学への名無しさん:2011/08/20(土) 21:43:26.51 ID:/62tYbaBO
行列とか成分全く関係なくて笑ったし
逆行列の公式とかHC使わないし
31大学への名無しさん:2011/08/20(土) 21:45:12.74 ID:JjZFKI4F0
大学ランキング2011 文理総合版 国公立 私立 (医学部、薬学部を除く)
【S+】東京
【S】京都
【S-】一橋 東京工業 
====================================================================================
【A+】大阪  
【A】東北 名古屋 九州 
【A-】北海道 神戸 筑波
====================================================================================
【B+】東京外国語 
【B】横浜国立 大阪市立 
【B-】広島 首都 名古屋工業
=================================================================================
32大学への名無しさん:2011/08/20(土) 21:51:57.92 ID:T2uDMyXc0
じゃあ化学IIでんのか?

ホント必死に高分子とか覚えた
33大学への名無しさん:2011/08/20(土) 21:55:17.12 ID:/62tYbaBO
極性と結晶が出たな
化学は本当に簡単
ただ時間だけ
34大学への名無しさん:2011/08/20(土) 22:10:07.43 ID:u1aG7LA30
そんな簡単なの?
35大学への名無しさん:2011/08/20(土) 22:11:08.70 ID:IdQ4ffWV0
過去問見る限り妥当な出題だな

確率は漸化式?
36大学への名無しさん:2011/08/20(土) 22:15:31.12 ID:/62tYbaBO
>>34
簡単って内容が内容だったから
陽イオン交換の所が時間なくてオワタ

漸化式なんか出ないよ
正方形の一辺を1〜nこ点を取って〜〜見たいな感じ
37大学への名無しさん:2011/08/20(土) 22:20:07.22 ID:T2uDMyXc0
まあ模試のために勉強してるわけじゃないしな

38大学への名無しさん:2011/08/20(土) 22:42:58.71 ID:tUaqkXs10
光の干渉ってヤングとか?

39大学への名無しさん:2011/08/20(土) 23:26:19.92 ID:vTTQ4a5w0
>>38 近似の計算が速く済むようになると楽だよ 
40大学への名無しさん:2011/08/20(土) 23:46:02.44 ID:tUaqkXs10
ふむふむ
明線条件だか経路差だっけ?

まぁバネ振り子
出たら死亡な俺


明日受けるんだけど、
とりあえず目覚ましてくるわ



全体半分とれたら、満足!!
41大学への名無しさん:2011/08/21(日) 00:29:32.35 ID:tPksJVQQ0
>>40
全体で半分とれたら、A判定
42名大E判定:2011/08/21(日) 00:42:05.19 ID:UdMHBY/N0
>>41


3割とれたら、満足!(・д・)ノ
43大学への名無しさん:2011/08/21(日) 00:45:34.20 ID:/8cdmhpl0
緊張してきた 早く寝ないと…
44大学への名無しさん:2011/08/21(日) 01:23:06.29 ID:91pzWPHx0
第二回が本当の勝負
45大学への名無しさん:2011/08/21(日) 08:18:36.27 ID:XO4qS/qr0
あー遅刻するー
46大学への名無しさん:2011/08/21(日) 11:49:47.06 ID:2eBOQGxh0
文系数学詰んだ

ガチで0完
47大学への名無しさん:2011/08/21(日) 14:21:25.55 ID:XO4qS/qr0
理系ベクトル氏んだ
48大学への名無しさん:2011/08/21(日) 14:22:22.01 ID:/X4l4/K20
今回の英語って本番と比べてレベルどのくらい違うんだろか
49大学への名無しさん:2011/08/21(日) 16:06:38.54 ID:7tOmwbhm0
英語はくそ簡単じゃね
50大学への名無しさん:2011/08/21(日) 16:17:01.48 ID:NbWlCsrMO
名大の英語自体が簡単だからだろ
51大学への名無しさん:2011/08/21(日) 16:19:17.34 ID:7wEiBDjU0
数学オワタ
52大学への名無しさん:2011/08/21(日) 17:16:41.38 ID:RIJxIfWzO
化学おわた
数学0完おわた
53大学への名無しさん:2011/08/21(日) 17:44:10.28 ID:wuOBn0xv0
伸びないな
54大学への名無しさん:2011/08/21(日) 17:46:05.74 ID:/X4l4/K20
>>49-50やっぱり簡単だったよな・・・チューターに名大の英語は重いって言われたから腕試しで受けたんだがちょっと拍子抜けしたわ
55大学への名無しさん:2011/08/21(日) 18:00:49.21 ID:NbWlCsrMO
第1回名大オープンなんか作んなよな
積分すら出ないとか
56大学への名無しさん:2011/08/21(日) 18:18:41.61 ID:ii7/wqjKO
化学は時間足りなかった
物理化学で時間余裕あった人いる?
57大学への名無しさん:2011/08/21(日) 18:31:12.15 ID:Gnh9IlsE0
理科分からなさすぎて時間余りまくりんぐだった
数学も死んだな…一桁祭りだわこりゃ
58大学への名無しさん:2011/08/21(日) 18:41:48.93 ID:sotPUKsn0
簡単と言われる英語でとんだ見当違い訳した自分お疲れ
59大学への名無しさん:2011/08/21(日) 19:33:14.22 ID:lJIBdA2A0
あれ…確率(1)だけはできたはずなのに…なんか模範回答と違う…
60大学への名無しさん:2011/08/21(日) 19:34:55.46 ID:jo9FEyIh0
英語簡単だったとかお前ら頭良さすぎ
61大学への名無しさん:2011/08/21(日) 19:43:00.17 ID:RIJxIfWzO
数学とか物理って答えでてなくても
導出があってたら部分点ある?
62大学への名無しさん:2011/08/21(日) 19:52:09.32 ID:/8cdmhpl0
全教科たしても100点ないレベルだった泣きそう
63大学への名無しさん:2011/08/21(日) 20:00:09.33 ID:l1/XMJw/0
受けない方が良かったかな・・・

↑にもあるが数学で積分でないし
物理は力学2題で電磁気ない分をかさ増し
化学は平衡や気体液体のUの計算問題の範囲が皆無

これで他の奴との差がわかるわけがない
64大学への名無しさん:2011/08/21(日) 20:08:37.46 ID:eXplkouz0
>>61
勿論くれるでしょ。
65大学への名無しさん:2011/08/21(日) 20:10:48.13 ID:mjBq1rZh0
医学部志望だけど
数学しんだ@Cは簡単だけどAが途中まででギブアップ
Bの確率(2)以降が問題よくわからんかった
英語は最後の英作2問以外は問題なし
理科は物理は@のモーメントの最後の2つは手をつけないで
他は完答した。化学は有機と最初の方まではスラスラだけど
格子のとこで時間を食って電気分解らへんはほぼ白紙
国語は@の死刑制度の現代文は簡単
Aの古文とBの漢文は爆死これはやばい
66大学への名無しさん:2011/08/21(日) 20:37:17.55 ID:D3gJYqb50
今年の本試よりむずすぎワロタ
67大学への名無しさん:2011/08/21(日) 20:40:55.21 ID:NbWlCsrMO
それはないな
68大学への名無しさん:2011/08/21(日) 20:46:28.57 ID:bzGVbAhE0
最下位いっきまーすうううううううううううう
69大学への名無しさん:2011/08/21(日) 21:07:24.12 ID:8RaH+q6C0
医学科最低点ktkr
70大学への名無しさん:2011/08/21(日) 22:03:42.49 ID:XO4qS/qr0
医学科は国語もあるんだったね。おつかれさまんさ
71大学への名無しさん:2011/08/21(日) 22:15:49.13 ID:RIJxIfWzO
あれ
これって配点とかないんですか?
じこさいしようと思ったんだけど
72大学への名無しさん:2011/08/21(日) 22:56:54.05 ID:91pzWPHx0
てか途中で集中きれてくるんだが・・・
73大学への名無しさん:2011/08/21(日) 23:00:46.71 ID:l1/XMJw/0
>>72 お前それ名大受ける以前の問題だろw
74大学への名無しさん:2011/08/21(日) 23:26:31.33 ID:JfY/EXcf0
数学は大問1以外完答できんかったー
英語はまあまあかな
理科は時間足りずオワタ物理で躓いてしまった
75大学への名無しさん:2011/08/21(日) 23:49:45.94 ID:Sd8lAqWHi
問題文読み飛ばしがよくある…

物理でdの値を小数で出したり、最後の球ふっとばすやつで中心からの距離足してなかったり、、、


今日の代ゼミ慶大プレでも加速度を求めよなのに力にしちゃったりしてショックだった

本番にやらかしたら軽く死ねる(*_*)
76大学への名無しさん:2011/08/22(月) 06:23:59.39 ID:AafJYbouO
物理約半分くらい解けたけど
これっていい方?
77大学への名無しさん:2011/08/22(月) 10:52:32.60 ID:SRTDVYKm0
>>76
俺よりは良いんじゃね?
78大学への名無しさん:2011/08/22(月) 12:01:19.30 ID:cXi95Pqq0
>>76
お前最強
ぼく一桁
79大学への名無しさん:2011/08/22(月) 12:14:58.93 ID:AafJYbouO
>>78
まじかよ
円運動とかセンターレベルじゃなかった?
力学は結構むずかしかったが
80大学への名無しさん:2011/08/22(月) 12:46:35.00 ID:RrfSgmyo0
化学の有機簡単すぎww
81大学への名無しさん:2011/08/22(月) 12:49:57.23 ID:dsgJpRnM0
物理の波と円運動はほとんど知識いらんぞあれ
2問で30分も
かからんでしょ
あと1問前半までできて合格点80%はとらねえと
82大学への名無しさん:2011/08/22(月) 14:00:38.09 ID:BmEtKKM00
生きててすいません
83大学への名無しさん:2011/08/22(月) 16:41:49.32 ID:SRTDVYKm0
>>81
円運動は謎の先入観が邪魔して終盤死んだ。
84大学への名無しさん:2011/08/22(月) 17:49:54.56 ID:W12T1JvX0
文系数学難しかった
完答なんてとてもできやしない
図形なんて最初で計算ミスして0点確実www
85大学への名無しさん:2011/08/22(月) 20:09:47.46 ID:J6dMOInC0
文系。
基準がよくわかんないんだが、今半分くらい取れたらいい方なの?
86大学への名無しさん:2011/08/22(月) 21:50:04.43 ID:Y/AZPtEM0
理系だけど
化学>>>物理>>(越えられない壁)>>数学≒英語
って感じの難易度だった。
物理化学はもっと時間あればもっと解けた気がしたんだけど……ごめんなさい演習不足です
87大学への名無しさん:2011/08/22(月) 22:52:41.93 ID:d7J9k+8ti
>>86
数学>>>>>>>>英語>>>>化学>>>>>>>>物理

って感じた

ごめんなさい数学ゼロ完です
88大学への名無しさん:2011/08/22(月) 22:53:19.09 ID:L/Gi+QCp0
物理は大問2以外はたぶん完璧だったと思うけど、
他がやばすぎる‥
数学大問1とベクトルの2番しか解けてないし
化学有機簡単とか嘘だろ…
化学に100分かけたのに白紙ばっか
英語は爆死
もうやだ
89大学への名無しさん:2011/08/22(月) 23:03:32.48 ID:HMefZDP90
文系数学マジで点数2割あるかってレベルなんだが・・・
90大学への名無しさん:2011/08/23(火) 00:05:13.55 ID:yNS1aGij0
>>86 今回は計算が多いから気にするな 
第二回は確実に有機が2題でるから、10分位かかる時間が省けると思うぞ
それと平衡が出ればまた更に今回より5分は縮まる

本当に実力がわかるのは第二回から それと駿台の名大オープンも受ける価値がある
91大学への名無しさん:2011/08/23(火) 18:20:18.64 ID:cZ64iWh/0
スクーリングって行くべきなん?
92大学への名無しさん:2011/08/23(火) 19:33:14.51 ID:WjsK20/j0
医学部志望だけど
物理と英語は難しくなかったぞ
化学と数学はちょっと苦戦したけど
93大学への名無しさん:2011/08/23(火) 22:17:03.09 ID:1ExllVnc0
>>92
医学部だもの
94大学への名無しさん:2011/08/25(木) 08:48:55.98 ID:YboKM7TK0
>>93
相対評価だから・・・
でも馬鹿には全部難しくなったと見えてしまう
95大学への名無しさん:2011/08/29(月) 00:36:39.51 ID:ae81FtLi0
現役だが

数学@B完答、Aは(2)のみBは(1)のみ
化学は7割前後
物理は5割前後
英語は6割前後



東大あきらめてよかったかも。
96大学への名無しさん:2011/08/29(月) 00:50:35.14 ID:FxLM3rwO0
>>95
は?どういう意味で?
97大学への名無しさん:2011/09/16(金) 23:27:29.41 ID:K0RdMRPi0
>>95
確実にA判定じゃん
98大学への名無しさん:2011/09/20(火) 19:13:54.50 ID:hBNVDbX1O
氏名掲載きたー
99大学への名無しさん:2011/09/20(火) 22:16:07.50 ID:68U74mne0
もうかえってきたひといる?
100大学への名無しさん:2011/09/20(火) 23:10:14.17 ID:gqBNC4RLi
英語の平均点5割
101大学への名無しさん:2011/09/21(水) 00:01:10.58 ID:8qt2V1SN0
102大学への名無しさん:2011/09/21(水) 00:03:44.48 ID:tF5AH5suI
数学は?
103大学への名無しさん:2011/09/21(水) 00:13:50.38 ID:VvyW6o/h0
文系も理系も4割ちょい
104大学への名無しさん:2011/09/21(水) 07:20:20.20 ID:ybebnuAZ0
5割wwwwオワタ
105大学への名無しさん:2011/09/21(水) 08:32:29.12 ID:tF5AH5suI
名前掲載されたひといいなwwどれくらいで載れるかな
106大学への名無しさん:2011/09/21(水) 13:09:20.71 ID:nRcDKkd4i
C判

\(^o^)/オワタ
107大学への名無しさん:2011/09/21(水) 13:49:41.48 ID:UxrTvPOP0
>>106
平均わかる?
108大学への名無しさん:2011/09/21(水) 14:02:43.24 ID:ybebnuAZ0
余裕のE判定なのはわかってる
109大学への名無しさん:2011/09/21(水) 14:06:15.26 ID:0qawuqlK0
よろしければ結果返って来た人は平均点と判定のライン教えてください
110大学への名無しさん:2011/09/21(水) 15:52:05.68 ID:4bXg3cCV0
気候
センター
A 〜504
B 〜480
C 〜456
D 456未満

二次
A 〜607
B 〜509
C 〜425
D 425未満
111大学への名無しさん:2011/09/21(水) 15:54:13.18 ID:4bXg3cCV0
物工
センター
A 〜492
B 〜468
C 〜442
D 442未満

二次
A 〜564
B 〜468
C 〜384
D 384未満
112大学への名無しさん:2011/09/21(水) 15:56:09.77 ID:4bXg3cCV0
総合忘れた

気候
A 〜1121
B 〜993
C 〜883
D 883未満

物工
A 〜1055
B 〜935
C 〜817
D 817未満
113大学への名無しさん:2011/09/21(水) 16:06:13.12 ID:4bXg3cCV0
平均
機航
セン 434.0
二次 381.5
総合 813.6

物工
セン 436.1
二次 392.5
総合 825.7

なぜか物工たかい





もう、、、心が折れそうです、、、、


機航D
物工C
114大学への名無しさん:2011/09/21(水) 16:10:14.25 ID:0qawuqlK0
>>113
文系わからん?
115大学への名無しさん:2011/09/21(水) 16:13:08.24 ID:cQBlH1mP0
>>113
平均点頼む
116大学への名無しさん:2011/09/21(水) 16:46:15.26 ID:LWMIwFwr0
センターの平均高すぎじゃねーか
117大学への名無しさん:2011/09/21(水) 17:16:33.91 ID:80sn2/1N0
センターの得点って換算得点?
118大学への名無しさん:2011/09/21(水) 17:38:40.50 ID:8qt2V1SN0
センター467だった…
119大学への名無しさん:2011/09/21(水) 17:46:10.60 ID:hLYRu9KP0
センター換算でこれはひくくねーか
120大学への名無しさん:2011/09/21(水) 20:48:53.23 ID:LWMIwFwr0
A判定が83%だから妥当だろ
121大学への名無しさん:2011/09/22(木) 11:41:25.82 ID:6xo5aAY8O
まあね
122大学への名無しさん:2011/09/22(木) 17:31:16.96 ID:K0rrOZKbO
C判定だった…
電電
963/1900
まだ見込みある?
123大学への名無しさん:2011/09/22(木) 17:31:50.63 ID:MPOFTpLS0
うpおねがいします!
124大学への名無しさん:2011/09/22(木) 17:55:08.48 ID:dVUazan90
就職ランキング  入試偏差値では有りませんよ


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田 
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業

125大学への名無しさん:2011/09/22(木) 21:36:28.59 ID:EBGJH7pP0
平均ちょうだい
126大学への名無しさん:2011/09/22(木) 21:54:43.98 ID:awb1ZCSl0
平均知りたい
127大学への名無しさん:2011/09/22(木) 23:30:49.80 ID:6xo5aAY8O
>>122
ねーよwwww
128大学への名無しさん:2011/09/23(金) 00:17:23.68 ID:0rGeUYFR0
うはwww図書券もらったったwwww
2000円だけどwww
成績優秀者って書いてあって使うときハズいwwww 
129大学への名無しさん:2011/09/23(金) 00:34:32.16 ID:9K0FvVT1O
経済の平均頼む
130大学への名無しさん:2011/09/23(金) 00:49:18.23 ID:suvcsklN0
オープン模試A判定出ましたー!
131大学への名無しさん:2011/09/23(金) 01:01:22.70 ID:LYpUA8/N0
【経済学部】
センター  661.0/900
2次科目  475.6/1500
総合    1137.7/2400
英語文系  186.3/500
数学文系  109.6/500
国語文系  180.5/500
132大学への名無しさん:2011/09/23(金) 01:39:04.57 ID:IzDv8xN00
B判ですた、どうなのこれ
133大学への名無しさん:2011/09/23(金) 03:52:01.81 ID:jKrtk7eo0
学校から渡されると思うから月曜か・・・
おせぇなぁ
134大学への名無しさん:2011/09/23(金) 15:14:04.86 ID:TGUIDdsZO
こない
135大学への名無しさん:2011/09/23(金) 15:59:00.58 ID:1LLw17SW0
図書カード2k分ももらった
136大学への名無しさん:2011/09/23(金) 18:31:04.38 ID:kwawaIqI0
数学79点で偏差値66とかw 数学お前らどうかしてるわw
137大学への名無しさん:2011/09/23(金) 18:51:03.69 ID:TGUIDdsZO
範囲がクソ過ぎたよな
明らかに現役生向けだわ
138大学への名無しさん:2011/09/23(金) 23:26:36.51 ID:k6+HQkqD0
偏差値80超えとかバロス
139大学への名無しさん:2011/09/24(土) 12:47:20.74 ID:oFh4GJsSO
136は文系?
140大学への名無しさん:2011/09/24(土) 17:00:12.41 ID:0XFc5qbS0
理系数学の偏差値90超えてた
141大学への名無しさん:2011/09/24(土) 19:39:44.12 ID:vb0lzazD0
C判ですた
142大学への名無しさん:2011/09/24(土) 19:53:09.51 ID:hXP5MeenO
>>136
カスみたいなゆとり母集団だしなwww

東大模試くらいしかもうまともに機能してないwww
143大学への名無しさん:2011/09/24(土) 20:08:50.06 ID:9sAdvym60
泣いた
144大学への名無しさん:2011/09/24(土) 23:37:56.18 ID:oFlk3VES0
やばいなwwww
145大学への名無しさん:2011/09/24(土) 23:54:39.83 ID:KMxhnHsG0
うわーC判だー
146大学への名無しさん:2011/09/25(日) 00:15:32.58 ID:5ny1spR/0
C判定なんか気にするな
オープンなんか2回ともC判定だったけど受かったよ
147大学への名無しさん:2011/09/25(日) 00:40:54.87 ID:1WSDPjsN0
英語21点ハハハ・・・
148大学への名無しさん:2011/09/26(月) 20:49:42.45 ID:KpAhrD+A0
マジ現役勉強すんなハゲ
149大学への名無しさん:2011/09/27(火) 21:53:02.03 ID:ULB+uv/C0
A判定でした、ありがとう
150大学への名無しさん:2011/09/28(水) 16:20:10.76 ID:jHYgbYJD0
お前ら 第二回と駿台実践もちゃんと受けろよ
同じ名大模試でも結構変わるからな
151大学への名無しさん:2011/09/28(水) 17:05:28.38 ID:63ZknN+j0
D判定わろ…
152大学への名無しさん:2011/09/28(水) 18:06:13.25 ID:J4PXDZ8e0
英語自分では十分説明できたと思ってたのに実際は結構減点されててわろた、次から気をつけないとな・・・
まあひとまずA判定だったし目標は達成だぜやっほい
153大学への名無しさん:2011/09/28(水) 20:31:20.04 ID:X1uLbWQ40
B判定だー
強引に組み立てた英作文は5点しかもらえませんでした。どうしよう。
154大学への名無しさん:2011/09/28(水) 23:08:44.24 ID:+7GYhY4P0
化学がゴミカスレベルだったー
155大学への名無しさん:2011/09/29(木) 00:03:58.64 ID:yiUh3WLc0
化学偏差値70超えて73だった
意外とみんな解けてないのね
156大学への名無しさん:2011/10/01(土) 16:00:21.13 ID:0tHIoC/D0
名大実戦のスレはないのね
157大学への名無しさん:2011/10/01(土) 16:54:25.24 ID:AK3RjDzwO
>>156
いらないだろ
158大学への名無しさん:2011/10/17(月) 00:47:34.54 ID:hE5sKLDmO
もう二回申し込んだ?
159大学への名無しさん:2011/10/17(月) 02:20:17.89 ID:Ey81h+xBO
これって投稿問題を出題してるの?

手抜きしすぎだろ。

160大学への名無しさん:2011/10/17(月) 18:35:09.74 ID:M9ONTMCS0
就職ランキング  入試偏差値では有りませんよ


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田  国際教養
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知


161大学への名無しさん:2011/11/12(土) 01:23:33.33 ID:dENUtCoD0
もう受けた人いる?
162大学への名無しさん:2011/11/12(土) 09:11:37.43 ID:fsrBswIu0
数学は駿台実戦くらいがいいな
163大学への名無しさん:2011/11/12(土) 18:13:24.74 ID:CQjKrJA30
age
このスレでいいよね。
受験者数は東大オープンと同じくらいなのになぜか盛り上がらないこのスレ
164大学への名無しさん:2011/11/13(日) 02:08:30.14 ID:HeCp29C/0
理系数学2完半目標
理科は8割
英語6割

@機械航空
165大学への名無しさん:2011/11/13(日) 07:25:40.36 ID:WHygg+K2O
>>163
ねらーは関東人率異様に高いからな
名大オープンなんて東海地方人しかほぼ受けないだろうし
って俺は神奈川人だけど名大オープン受けるべ
166大学への名無しさん:2011/11/13(日) 08:40:03.23 ID:fXlCJayc0
人少ねえwwwww@池袋
167大学への名無しさん:2011/11/13(日) 08:41:09.62 ID:9qvrKoB30
名大はバカのいく大学だよwッッw
168大学への名無しさん:2011/11/13(日) 08:43:24.56 ID:fXlCJayc0
>>163
基本的に盛り上がるのは東京阪工一医学部レベルだから
東大OPと受験者数同じでも医学部以外が多い模試なので過疎るんだと思われ
169大学への名無しさん:2011/11/13(日) 09:11:08.63 ID:SoELpd2E0
こいつはニートのバカです → ■ID:9qvrKoB30■
===========================================
名大オープン
大学への名無しさん:2011/11/13(日) 08:41:09.62 ID:9qvrKoB30
>>名大はバカのいく大学だよwッッw

城西大学 part8
655 :大学への名無しさん[]:2011/11/13(日) 08:38:27.91 ID:9qvrKoB30
>>この大学、都心の真ん中に移転したって、
>>もはや学生募集が好転するなんてことはないね
>>学食を新しくしても無理
>>少子化時代に回復することはない
【田園調布】東京都市大学★3【自由が丘・渋谷】III
77 :大学への名無しさん[]:2011/11/13(日) 08:39:23.71 ID:9qvrKoB30
>>この大学はFラン大学だよw
城西大学 part8
656 :大学への名無しさん[]:2011/11/13(日) 08:40:37.95 ID:9qvrKoB30
>>648
>>あっそー
>>卒業しても国試受からんとねw
>>国試合格率何割か知っているw?
#1 名大オープン
167 :大学への名無しさん[]:2011/11/13(日) 08:41:09.62 ID:9qvrKoB30
>>名大はバカのいく大学だよwッッw

170大学への名無しさん:2011/11/13(日) 16:26:35.26 ID:Ai7cy5NN0
一浪だが今まで受けた中で1番本番に近い名大模試(オペン実戦含む)だった
171大学への名無しさん:2011/11/13(日) 20:21:31.04 ID:WHygg+K2O
理科以外難しかったな。来年も難化する予想なんだろうな。
化学は毎度のことだけどとにかく時間が足らねえ。
172大学への名無しさん:2011/11/13(日) 20:25:42.14 ID:8gy79n1UO
>>169学歴コンプはほっとけ
173大学への名無しさん:2011/11/13(日) 22:55:48.35 ID:XP+Spf+j0
河合塾生なら東大オープンと名大オープン両方受けた奴たくさんいると思うけど、
数学は東大オープンより難しかったよな?

あと第一回名大オープンか名大実戦の判定ラインくださいorz
174大学への名無しさん:2011/11/13(日) 23:31:09.36 ID:qNs/tUHOi
>>173 オープンの理系は得点率がA 約45%
B 約35%
C 約30%って感じ
どの分野がむずかしかった?


175大学への名無しさん:2011/11/14(月) 01:46:25.03 ID:JZNwQNIQ0
>>174
サンクス!ちなみに医学科はどんな感じ?
俺はベクトルが一番難しいと思った。
176大学への名無しさん:2011/11/14(月) 02:13:38.46 ID:DTfPC1Kui
>>175
A 74
B 68
C 62
ベクトルかー 微積分が難しいほうがよかったな
177大学への名無しさん:2011/11/14(月) 02:18:49.09 ID:JZNwQNIQ0
>>176
偏差値かな?得点率は?
ちなみに微積分も難しかったw
178大学への名無しさん:2011/11/14(月) 02:39:39.09 ID:DTfPC1Kui
>>177
ごめん いまの得意率ね

医学部志望で難しいなら俺が解ける気がしねえ
数学2完の目標が崩れたわ
179大学への名無しさん:2011/11/14(月) 02:43:43.99 ID:JZNwQNIQ0
サンクス
2010年第一回は60%くらいでB判なのになにがあった・・・

2完は普通にすごいと思う。(1)から既に難しいから
180大学への名無しさん:2011/11/14(月) 02:52:33.78 ID:DTfPC1Kui
>>179
まあ今年の第一回は簡単だったしね
医学部志望の人なら余裕だったのかも

俺数学とれなかったらA判厳しいな
偏差値60はとれるように頑張ろ
181大学への名無しさん:2011/11/14(月) 02:54:03.13 ID:JZNwQNIQ0
>>180
簡単だったのか。

おう、頑張ってきてくれ!
182大学への名無しさん:2011/11/14(月) 06:18:57.61 ID:QvP+k6CE0
物理はどんなん出た?
183大学への名無しさん:2011/11/15(火) 10:21:27.71 ID:vIuSqi31O
文系頼む
184大学への名無しさん:2011/11/15(火) 14:37:22.96 ID:SMezsxnIO
単振動 熱力学 コンデンサーとコイル
185大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:53:19.96 ID:9mt9vayv0
第二回の理系数学は何でた?
186大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:04:38.95 ID:SMezsxnIO
積分(体積)
確率
ベクトル
二次曲線か数列の選択
187大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:08:22.68 ID:EGLx8YSqI
>>186
ベクトルは平面?空間?
188大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:14:31.23 ID:xWHS/OXb0
1
空間座標において、4点(0,0,1) (1,0,1) (1,-1,1) (0,-1,1)を頂点とする平面z=1上の正方形の周および内部をD(1)とする
x,y平面上の曲線y=logx(1≦x≦e),直線x=eおよびx軸とで囲まれた領域をD(2)とする
(1)Pが点(0,0,1)にあり、QがD(2)上を動くとき、PQが通過して出来る立体を平面z=k(0≦k≦1)で切った切口の面積を求めよ

(2)
PがD(1)上を動き、QがD(2)上を動くとき、線分PQが通過して出来る立体の体積を求めよ
189大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:15:37.01 ID:SMezsxnIO
>>187
平面
重心しか出てこない
190大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:17:01.63 ID:USGmPgo70
あーネタバレ出ちゃったよww
やったな、これで上位掲載間違いなしwww
191大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:19:25.70 ID:EGLx8YSqI
>>189
平面なのに難しいの?
192大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:19:35.29 ID:xWHS/OXb0
>>188
(1)
相似比からD(2)の面積の(1-k)^2倍

(2)
切口出して積分
2/3+e/6
193大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:21:54.21 ID:SMezsxnIO
>>191
(3)がめんどくさいだけ
194大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:28:30.02 ID:EGLx8YSqI
>>193
計算が?
195大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:33:22.23 ID:SMezsxnIO
>>194
まあまあかな
積分の方が難しかった
上の積分解ければ多分大丈夫
個人的に難易度は
積分>数学>ベクトル>確率>二次曲線
196大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:33:52.78 ID:SMezsxnIO
数学じゃなくて数列だった
197大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:34:33.39 ID:USGmPgo70
>>195
ひとつだけ違う次元のが混ざってるぞw
198大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:35:21.38 ID:B78sFms5O
名大オープンって全国同時開催じゃねーの?
199大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:35:46.64 ID:USGmPgo70
個人的には
ベクトル>確率>積分>二次曲線

積分は名古屋の過去問にそっくりな問題あったよ。ハイ理にもあったし。
200大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:48:43.25 ID:B78sFms5O
今回平均何点ぐらいだろ?
去年(平均54/200)よりは難しいか?2008年夏みたく平均38/200とかあり得るか?w
201大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:52:28.08 ID:USGmPgo70
夏そんなに平均低かったのか。
それなのに医学科のA判ラインが72%ってどういうことよ。
202大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:55:38.52 ID:EGLx8YSqI
>>199
上の積分に似た問題ハイ理にない気がするけど気のせい?
203大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:56:13.25 ID:m5YIifrH0
まだやってない地域ちらほらあるからネタバレしないほうが受け終わった人たちもフェアな判定出るよ。
全統模試ならまだしも名大オープンは母体もまともだから、判定は正当にやればあてになるし、ネタバレ期待したり探してるやつも実際いるからできれば控えてほしい。
ちなみに名古屋大学を受ける人が一番多いであろう名古屋の実施日が来週の祝日だからね。
204大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:56:45.32 ID:ltsKS21N0
物理の感想をたのむ
205大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:57:58.37 ID:B78sFms5O
2008年の夏→2009年の夏

>>201
昔は英語が簡単だった。入試攻略問題集やってみれば解るが。
206大学への名無しさん:2011/11/15(火) 22:04:27.62 ID:USGmPgo70
>>202
気のせいでしょ。
207大学への名無しさん:2011/11/15(火) 22:06:45.95 ID:USGmPgo70
>>203
そりゃそうなんだけど実施時期がずれれば、
ネタバレほしがるやつもいるし、ネタバレしちゃうやつもいるよね。

学校行事とか無視して一斉実施にしてほしいと思うw

>>205
そうなのか。
今年の夏の医学科の判定ラインわかる?
208大学への名無しさん:2011/11/15(火) 22:07:04.19 ID:lHgWOBkK0
旧帝医学部はマジキチだからな
209大学への名無しさん:2011/11/15(火) 22:26:59.01 ID:B78sFms5O
>>207
今年の夏は受けてないから解らないな

医学部B判定ライン
2008年2回 62.7%
2009年1回 61.1%
2009年2回 63.6%
2010年1回 58.3%
2010年2回 60.4%

入試攻略問題集より抜粋

らしい
210大学への名無しさん:2011/11/15(火) 22:31:37.28 ID:USGmPgo70
>>209
超ありがとう。
意外と6割とかなんだ。
211大学への名無しさん:2011/11/15(火) 22:52:13.55 ID:iN+74u020
物理熱力学か・・・

波動のほうが得意なんだがな

やっぱ本番も熱かな?
212大学への名無しさん:2011/11/15(火) 23:18:45.60 ID:1JosYb+B0
は?まだ名古屋でやってないの?ふざけんなよ…
213大学への名無しさん:2011/11/15(火) 23:40:35.99 ID:9mt9vayv0
数学の問題教えてください
214大学への名無しさん:2011/11/15(火) 23:44:47.12 ID:USGmPgo70
xyz空間において
0≦y≦x,z=0をx軸の周りに回転させてできる立体をSとする。
また、x^2+y^2≦1で定まる立体をTとする。

(1)S,Tの共通部分の体積を求めよ。

(2)S,Tの共通部分の表面積を求めよ。

(3)S,Tの共通部分を直線x=y,z=1の周りに回転させたときに通過する部分の体積を求めよ。
215大学への名無しさん:2011/11/15(火) 23:49:46.64 ID:USGmPgo70
辺の長さがa,b,c(互いに異なる正の実数)からなる直方体がある。
この直方体の表面積はsであり、a+b+c=lである。
この直方体のとり得る範囲をsとlを用いて表せ。
216大学への名無しさん:2011/11/15(火) 23:52:39.11 ID:k16SsUub0
化学って高分子化合物以降でた?
217大学への名無しさん:2011/11/16(水) 00:01:02.87 ID:LIOIy1jK0
1からn(n≧6)までの数字が書かれたカードがある。
これらのカードから一枚取り出して、その数字を立方体の面に記録していき、サイコロを作る。
なお、取り出したカードは元に戻すとし、この操作を六回繰り返すとする。

(1)作ったサイコロの期待値が6以下となる確率を求めよ。
(2)作ったサイコロをm回だけ転がしたとき、出た目の数の和が6で割り切れる確率を求めよ。
218大学への名無しさん:2011/11/16(水) 00:15:15.93 ID:LIOIy1jK0
>>215
訂正
×この直方体のとり得る範囲を
○この直方体の体積のとり得る範囲を
219大学への名無しさん:2011/11/16(水) 00:25:43.27 ID:ccBe/5D1O
>>216
アミノ酸とか高分子出たよ
220大学への名無しさん:2011/11/16(水) 01:20:57.09 ID:xvs6Mvk20
関東だからかもしれないけど、入試攻略問題集の名古屋はどこ行ってもない

あるのは東大だけ
221大学への名無しさん:2011/11/16(水) 01:25:43.58 ID:LIOIy1jK0
ぐぐったら
東京、京都、名古屋、広島、九州あった
222大学への名無しさん:2011/11/16(水) 01:32:47.72 ID:qV2G6fXd0
ネタバレやめろって、
名古屋でまだ模試やってないって。

名大オープンの核である名古屋の受験者がまだなんだぞ
223大学への名無しさん:2011/11/16(水) 04:04:18.43 ID:NDKa5F8n0
数学ってどれが正しいの?
224大学への名無しさん:2011/11/16(水) 07:34:13.35 ID:kUlgEveXO
あーあネタバレ大量に出ちゃってるよ…

河合塾ってばかなのかな?一斉に実施しろよくそが
225大学への名無しさん:2011/11/16(水) 08:59:53.56 ID:9NKTcR++O
嘘バレしてネタバレ馬鹿混乱させてやれば良かったのに
226大学への名無しさん:2011/11/16(水) 10:34:41.36 ID:gAFbVwX10
3
227大学への名無しさん:2011/11/16(水) 16:54:38.87 ID:ccBe/5D1O
228大学への名無しさん:2011/11/16(水) 19:15:28.70 ID:qV2G6fXd0
もちウソバレですwwwwwwwwwwwwwwwバロス
229大学への名無しさん:2011/11/16(水) 19:18:51.92 ID:zZpZTAOc0
神、バレお願いします!!
230大学への名無しさん:2011/11/16(水) 22:11:22.68 ID:i+PPTB6W0
ネタバレとかあほだろ
231大学への名無しさん:2011/11/16(水) 22:21:21.84 ID:ccBe/5D1O
単純たんぱく質、複合たんぱく質、ジスルフィド結合とか語句で出たぞ
グリコシド結合、マルトース、セロビオースも出た
232大学への名無しさん:2011/11/16(水) 22:23:24.02 ID:ccBe/5D1O
平衡が簡単
233大学への名無しさん:2011/11/16(水) 22:27:30.96 ID:fteAX30l0
ヘミアセタールとヘミケトールも出た。

あと上の数学の問題は嘘バレじゃないよ。
234大学への名無しさん:2011/11/16(水) 22:34:22.04 ID:ccBe/5D1O
スクロースとセルロースがフェーリング液を還元しない理由をそれぞれ40字で説明せよとか出たぞ


スクロース…グルコースとフルクトースのそれぞれ還元性を示す部位どうしが縮合したため

セルロース…分子全体に対する還元性を示す部位を占める割合が極めて小さいため
235大学への名無しさん:2011/11/16(水) 22:40:19.66 ID:5MdSVSN7I
>>234
数学を一問でいいので教えてください
236大学への名無しさん:2011/11/16(水) 22:42:51.72 ID:ccBe/5D1O
>>188
これ
>>192答え
237大学への名無しさん:2011/11/16(水) 22:48:42.02 ID:5MdSVSN7I
>>236
ありがとうございます
ベクトルは平面で確率は漸化式ですか?
238大学への名無しさん:2011/11/16(水) 23:02:24.79 ID:ccBe/5D1O
はい
239大学への名無しさん:2011/11/16(水) 23:08:07.50 ID:wUfRwOYI0
神!!英語の答をお願いします!!
240大学への名無しさん:2011/11/16(水) 23:33:35.06 ID:ccBe/5D1O

1 1624735

2 しかし、まさにそうした制限がなされているからこそ、シンガポールの食文化はそれほど活気にあふれているのだと、私は主張する

3 貿易に絶好の場所に港ができると、インドや、ヨーロッパ、中国、マレーシアの入植者が集まり、様々な料理が融合したこと
4 移民社会であるシンガポールでは、食べものが十分あることが大切どあったため

5 シンガポールのかけがえのない食文化よりアメリカの言論の自由を選んで10年以上になる者として、私は少々後悔して自分の決定を振り返ることがある

6 A、C
241大学への名無しさん:2011/11/16(水) 23:41:56.83 ID:ccBe/5D1O

1 誰もが社交的にふるまうと嬉しくなる、と研究者は結論っけだが、そこには内面的な人も含まれているのだ

2 しかし、食料雑貨店の店員との楽しいやり取りの後で、内向的な人が感じる幸福感は事実であるとしても、社交的にふるまいすぎることに伴う、疲労感と過度な刺激を感じることもまた事実なのである

3
社交的にふるまうことで内面的な人が感じる肯定的感情と否定的感情の葛藤

4
自分のする活動に完全にのめり込み、退屈や不安を感じることがなく、時間の経過を意識しなくなる

5
あなたが知っていて愛している人たち、一緒にいることがとても大切で、また心地良いので、そばにいても過度に刺激を受けることも不安を感じることもない人たちに、時間と愛情を注ぎなさい

6
一定の期間に社交的な行事に出かける回数と家にいる回数を決めておくようにすること
242大学への名無しさん:2011/11/16(水) 23:43:34.47 ID:ccBe/5D1O
V
順に
12、7、1、2、11、6、8、13、4、3
243大学への名無しさん:2011/11/16(水) 23:53:09.81 ID:RnorCU2I0
神!!ありがとうございます!!できたら、物理の答を少しでいいのでお願いいたします
244大学への名無しさん:2011/11/17(木) 00:04:57.80 ID:CJSJOzFe0
マジふざけんな死ね
245大学への名無しさん:2011/11/17(木) 00:05:57.47 ID:M+XEeePb0
あーあー…
判定めちゃくちゃになるぞ
246大学への名無しさん:2011/11/17(木) 00:13:29.92 ID:HNOQkzS+0
せめて東大OPみたいにzipでオナパスでもかけてやれよクズ
どうせ全然出来なかった腹いせだろうが

つーかメインの名古屋地区が最初にやらないってなんなんだよ
そもそも河合塾が無能すぎる
247大学への名無しさん:2011/11/17(木) 00:21:47.76 ID:Qbo6YqQ70
本当に河合塾はクソだよ
実施日あわせるくらい難しいことじゃないだろ
248大学への名無しさん:2011/11/17(木) 00:48:50.92 ID:Qngnltip0
神!!アンチは気にせずに物理お願いいたします。
249大学への名無しさん:2011/11/17(木) 00:50:03.32 ID:3rpA5zS70
でもネタバレするようなうんこがオープンなんてわざわざ受けるの?
250大学への名無しさん:2011/11/17(木) 00:56:21.86 ID:CJSJOzFe0
本気で死んでください
251大学への名無しさん:2011/11/17(木) 00:57:01.01 ID:HNOQkzS+0
私大行って「名医A判出てたんだよ」とか自慢したいんだろw
252大学への名無しさん:2011/11/17(木) 00:59:57.34 ID:CJSJOzFe0
というか通報しますた
253大学への名無しさん:2011/11/17(木) 01:00:29.09 ID:OT7tM85C0
おまえらやっぱ判定とか気にするの?
254大学への名無しさん:2011/11/17(木) 01:09:53.84 ID:CJSJOzFe0
255大学への名無しさん:2011/11/17(木) 01:13:28.45 ID:HNOQkzS+0
どうせなら河合に送れよw
256大学への名無しさん:2011/11/17(木) 01:14:33.75 ID:CJSJOzFe0
河合にも送ったぜ
257大学への名無しさん:2011/11/17(木) 01:20:24.50 ID:CJSJOzFe0
258大学への名無しさん:2011/11/17(木) 07:53:37.18 ID:6Q15SgnaO
1日を潰してまで模試受けてるんだぞ?
模試の意味がなくなったじゃねえか。こうなるのわかってたら最初から受けないで、自分で勉強してた方がマシだったわ。

つか名大志望が多い東海がなんであとからなんだよ。河合塾の経営陣頭沸いてるんじゃねえの?

っていう内容をもうちょっとソフトに河合塾に伝えようと思う。

どうしても人数が必要なので協力求む。
259大学への名無しさん:2011/11/17(木) 07:59:49.37 ID:kxGd0vpC0
俺名古屋地区だけど受けるのやめたわ!!こんな不当な模試受けてられるか!!






と見せかけて振り込み忘れてたでござる。
260大学への名無しさん:2011/11/17(木) 09:52:00.17 ID:3rpA5zS70
名大志望にネタバレするような低脳がいないことを祈る
261大学への名無しさん:2011/11/17(木) 10:57:08.99 ID:EImXW1Oa0
ネタバレは絶対に無くならないだろwww
センタープレでもあるし(´・ω・`)
262大学への名無しさん:2011/11/17(木) 11:00:40.89 ID:EImXW1Oa0
因みに、削除依頼しても削除されないぞ
263大学への名無しさん:2011/11/17(木) 13:06:27.79 ID:v20Zg49RO
俺逮捕されんのか
オワタ…
264大学への名無しさん:2011/11/17(木) 13:07:37.72 ID:v20Zg49RO
オワタ…
265大学への名無しさん:2011/11/17(木) 13:17:22.44 ID:ufCXIpFtO
センタープレと違って名大オープンは母集団少ないからネタバレで高得点あげるバカが数十人いるだけでもかなりデータ狂うだろうな
266大学への名無しさん:2011/11/17(木) 14:42:03.54 ID:o6GXqlxV0
はっきりいうが、ネタバレで逮捕されたやつなんていないからな
267大学への名無しさん:2011/11/17(木) 15:19:28.47 ID:v6oreI+X0
ネタバレせざるをえないバカも哀れだが
自分が出来なかったからといってバラして神気取りする奴も相当残念だなwww
268大学への名無しさん:2011/11/17(木) 18:11:10.98 ID:v20Zg49RO
逮捕されないのかヨカタ…
269大学への名無しさん:2011/11/17(木) 18:15:05.41 ID:Qbo6YqQ70
でも軽率な行動はしないほうがいいよ。自分にはメリットないんだから。
いろいろネタバレ書いてるうちに何かが法律にかかっちまうかもしれないだろ?
270大学への名無しさん:2011/11/17(木) 18:19:50.50 ID:XdrBvUDE0
とりあえず逮捕はありえないので物理頼みます!!
271大学への名無しさん:2011/11/17(木) 18:21:40.71 ID:Qbo6YqQ70
>>270
やめてやれよ。お前は得するだけだけど、
ネタバレUPするほうはリスクだけあって得はないんだよ
272大学への名無しさん:2011/11/17(木) 18:23:06.12 ID:v20Zg49RO
>>269
ワカタ…
273大学への名無しさん:2011/11/17(木) 21:40:20.15 ID:CJSJOzFe0
たしか数年前に代々木が本気出して逮捕者出たぞ

結局不起訴で終わったけど
274大学への名無しさん:2011/11/17(木) 22:00:16.14 ID:EImXW1Oa0
>>273
ソース
275大学への名無しさん:2011/11/17(木) 22:10:31.90 ID:Qbo6YqQ70
>>257
送ってやった。

おまえらも送ろうぜ。文体はなるべく丁寧にな。

河合塾
https://kjp.oo.kawai-juku.ac.jp/ngs/enquiry/hl_i_input.php
276大学への名無しさん:2011/11/17(木) 22:15:18.70 ID:YBTzvKoY0
ネタバレ知らない人の一部が判定真に受けて志望校下げざるを得なくなるんだろうな
人の人生を何だと思っているんだろうか ID:v20Zg49ROは死ねば良いのに、というか死ね
277大学への名無しさん:2011/11/17(木) 22:23:05.04 ID:EImXW1Oa0
240(1): 石立/受付コールセンター/一般職 [[email protected]] 05/16(月)15:14 HOST:rjnn.nn.kawai-juku.ac.jp<8080><3128><8000><1080>[211.15.37.130]AAS
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス: 2chスレ:jsaloon
削除理由・詳細・その他: 河合全統記述模試【ネタバレ】8756というスレッドで全国で実施日が異なる弊塾の模擬試験の解答が掲載されています。
受験料を支払っている未受験の顧客からクレームが入っています。
業務妨害であり、受験生の公平性を欠くような状態を作られていますので、即刻削除をお願いします。241: 不動◆HpcRk2ELiM@削除明王 ★ 05/16(月)19:12 AAS
確認。有効な削除依頼の残件なし。
>>240
模擬試験の実施日程が統一されていないために、
早い実施日に受験した人物が全日程の終了前に
出題内容や解答を暴露したということであれば、
それに対する削除依頼は前例に従って却下となります。
現状では、この前例を覆す裁定は出ていませんので。

対応してもこれが精一杯
278大学への名無しさん:2011/11/17(木) 22:28:25.58 ID:v20Zg49RO
>>276
イヤダ…
279大学への名無しさん:2011/11/17(木) 22:29:32.95 ID:e91QpKyO0
てか名古屋でもまだやってないのに本バレでてるとか・・・・
悪質すぎるわ通報する
280大学への名無しさん:2011/11/17(木) 22:31:05.58 ID:v20Zg49RO
>>279
ヤメテ…
281大学への名無しさん:2011/11/18(金) 00:37:32.47 ID:iy/qyjfz0
河合にURL添えて通報してきた
282大学への名無しさん:2011/11/18(金) 15:01:30.97 ID:DDsQZi2J0
学校法人 河合塾
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1321596004/1

1 名前:模試運用"管理"部  森田 諭[@kawaijuku.jp] 投稿日:2011/11/18(金) 15:00:44.00 HOST:rjnn.nn.kawai-juku.ac.jp[211.15.37.130]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1313344455/188-242
削除理由・詳細・その他:
当該スレッド(書き込み)は、当法人の模擬試験業務を妨害するものです。
書き込まれた解答の著作権は当法人に帰属し、受験者のみに開示しています
ので、当法人の知的財産権を侵害しています。当該書き込みは、公益性や
客観的な問題提起を含まない情報で、当法人の模擬試験業務や受験生を揶揄
するものです。以上のとおり、当該書き込みは違法であり、また、掲示板の
趣旨にも合致しないので、削除を依頼します。

283大学への名無しさん:2011/11/18(金) 15:18:04.98 ID:ryYi4qSn0
この削除依頼はレス番を厳密に指定してないので受け付けられないね
284大学への名無しさん:2011/11/18(金) 15:25:42.38 ID:N5G70JQV0
>>282
>当該書き込みは違法であり


違法なら普通に警察に行ったほうがいいでしょ
今回のレスがどう違法なのか自分にはちょっと理解できんけど
285大学への名無しさん:2011/11/18(金) 15:33:42.45 ID:GkYzNAijO
ネタバレで点数取りたい奴って一体なんなんだろうな。
ズルして取った成績なんて嬉しくないだろうし
模試の成績表で入れる大学など無いのだから意味なかろうに
286大学への名無しさん:2011/11/18(金) 15:52:09.98 ID:b6zDYY6VO
やっぱり逮捕されるのかオワタ…
287大学への名無しさん:2011/11/18(金) 16:04:51.98 ID:Xlw/IX3O0
ww
288大学への名無しさん:2011/11/18(金) 16:26:45.27 ID:TW9kdno+0
またかよ。

学校法人河合塾
http://qb.2ch.net/saku2ch/kako/1031/10315/1031560487.html

20 :ひろゆ子 ◆HRUNYAXA :02/09/10 08:01 HOST:kita139133.kitanet.ne.jp
削除したからといって根本的な対策にはなりえないわけで、
いたちごっこにつきあうつもりはありません。
別の対策をかんがえてください。>1さん
289大学への名無しさん:2011/11/18(金) 17:06:02.97 ID:IHGsYWUJ0
神、逮捕なんてないから物理お願いいたします
290大学への名無しさん:2011/11/18(金) 17:28:15.95 ID:7UWREB4h0
一番責任があるのは河合塾でしょ。馬鹿だろ。

実施日程をそろえるか、
せめて東海地方で先行実施すればよかっただけ。

実施日ずらしたらネタバレがでるのはあらかじめわかってることだろ?

チャリに鍵をかけないでおいて、チャリを盗まれてわめいてるのと一緒。

「どうぞ、ネタバレしてください」と言ってるようなもん。
291大学への名無しさん:2011/11/18(金) 17:31:10.93 ID:7UWREB4h0
河合塾を訴えて模試受験料と慰謝料をもらうことも考えてる。

怒りが収まらない。いや、怒りを抜きにしてもあってはならないこと。
292大学への名無しさん:2011/11/18(金) 19:58:33.87 ID:J83n1Jku0
またテストの回答あぼん依頼か
しつこいんだよ
293大学への名無しさん:2011/11/18(金) 20:56:04.46 ID:0kSbbjWFP
塾側も対して問題だと思ってないんだろうな
出るとこでて書き込んだ本人に責任取らせるようにすればいいのに
294大学への名無しさん:2011/11/18(金) 21:10:11.43 ID:6fBej5Fu0
                           ,..-=''"`ヽ、
                      、_,,ィ'"´  _,,,  r‐''"
                      \_,,,f {"___| .}
                           } ニ, ,,ィ {--、  r、,, }`ヽ
                             } .Kヽ,| .〈〉 ヘ  Lノ 、、`''
        r‐ 、.                 { {//イ   ハ ヘ    }\
       ノ  〉              ゝイ /.{  r''' ゝ``==''''  _)
      /  <               〈__,,イ, .|  |    `ーー''"
      (,,,, /                  ヽ'  .}
      , イ-ァ      ___            ヘ_,,,」
       / `≧=-、/--ァ Y
     ,,ィ'' Y´ /ハ Y,,イ-''"
  _,,イ-''7 /、 /‖ゝ---ゝ
 ゝ'´ / ∧ `" {
    / /  ヽ、_ノ
    ソ''                          .r、
                            、zz''"ノ
                              ̄`Y}
                             /イ_》
                             .ゞ===

       i
        }
      .,,,{{  -=、、         ,,、-''
     / ._}    } }      ,, ィ'"イ
     ノ ノ{{    }./  _,,、-''"イ´
    (r'《 {{    {_二ニ´イ´
      \〉
295大学への名無しさん:2011/11/18(金) 23:38:57.77 ID:uYh6Cboc0
まあ普通に考えて威力業務妨害だよね
296大学への名無しさん:2011/11/18(金) 23:55:42.80 ID:+k61N9dfO
291も大変だね、そんなことする余力があるなら勉強すればいいのに。
勉強すればネタバレされても、欲しいA判が手に入るだろ。
297大学への名無しさん:2011/11/19(土) 09:53:30.10 ID:iYHdpjW90
>>296
もちろん受験が終わってからだよ。
親に手続き頼む手も考えたんだけど、親はそこまで興味なさそうだし、忙しそう。

過去スレみたらネタバレの歴史ってかなり過去に遡るんだね。

河合塾は馬鹿すぎだよ。駿台はまだネタバレがないように工夫してるし、
実際河合塾に比べれば少ない。

それなのに上の書き込みを見ればまるでネタバレ書き込んだ奴が悪いみたいな口ぶり。
自身の管理体制の甘さを全然認識してない。
298大学への名無しさん:2011/11/19(土) 10:40:40.75 ID:BHF7ZKJ/O
解答頼む
299大学への名無しさん:2011/11/19(土) 11:08:01.41 ID:BHF7ZKJ/O
名大受かりたいんだ!解答頼む!
300大学への名無しさん:2011/11/19(土) 11:16:49.34 ID:BHF7ZKJ/O
ごめん。やっぱいいや。自分でなんとかするわ。
301大学への名無しさん:2011/11/19(土) 16:17:11.38 ID:xw8U1+Kz0
神、国語をお願いします!!
302大学への名無しさん:2011/11/19(土) 18:13:37.50 ID:Ml1yA+F20
ネタバレしてる奴、要求してる奴名大受けんな
303大学への名無しさん:2011/11/19(土) 20:19:26.72 ID:bOchTauqO
まぁネタバレするやつは落ちるから気にすんなww
304大学への名無しさん:2011/11/20(日) 11:45:47.26 ID:Y+NjNS9GO
数学おわた
305大学への名無しさん:2011/11/20(日) 12:17:43.76 ID:F/iI/3mf0
よければ、問題教えてください
306大学への名無しさん:2011/11/20(日) 13:46:38.92 ID:Y+NjNS9GO
は 嫌だし
307大学への名無しさん:2011/11/20(日) 13:47:35.46 ID:nwnUruMK0
今日受験組もいるのか

最終が祝日なんかな
308大学への名無しさん:2011/11/20(日) 14:04:07.67 ID:Y+NjNS9GO
ちなみに英語はボキャブラリーあればなんてことはない

平均90超えありそう
309大学への名無しさん:2011/11/20(日) 14:10:13.61 ID:nwnUruMK0
いや、英語は語彙が難しかったから90越えはない。
ちゃんと単語帳をこなしてるやつなんて意外といない。
310大学への名無しさん:2011/11/20(日) 17:52:35.40 ID:nPYTxm230
文系数学は難化だな
311大学への名無しさん:2011/11/20(日) 21:02:21.06 ID:Y+NjNS9GO

文系数学
かなり難 もともと平均は低いが今回はさらに難しい

英語
やや易。正直、大問2の和訳語彙以外は簡単。名大英語になれてなければきついかも。


国語
現代文漢文は普通。
古文は長い。しかも難しい。

地理
いつも難しいが今回も変わらず。そういう意味では普通。

文学部は50%いけばAいくと思われる。
312大学への名無しさん:2011/11/20(日) 21:41:28.15 ID:NkH2GEIq0
>>188

解いたやついる?
2番難しいな…
313大学への名無しさん:2011/11/20(日) 21:49:09.90 ID:gOjLPEuW0
>>312
先週出来たよ
ネタバレのせいで無意味になったけど
314大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:35:09.07 ID:NkH2GEIq0
>>313

まぁ気にすんな

単身動と熱オワタ

315大学への名無しさん:2011/11/21(月) 00:07:06.23 ID:PrgAuXOk0
物理って交流出るのか?出たら終わる・・・
316大学への名無しさん:2011/11/21(月) 02:06:39.39 ID:f5Klj9jY0
国語の解答お願いいたします
317大学への名無しさん:2011/11/21(月) 12:57:44.37 ID:QQJ0xXOqO
交流と波の式がでる。
熱力はでない。
318大学への名無しさん:2011/11/21(月) 13:52:44.26 ID:/C3t4pW40
>>312 
空間図形の問題は基本断面図を描く事が肝要なんだよね
(1)で求めた断面図を利用して
他の正方形の3頂点の断面図も描いて上下左右平行移動すれば求めたい体積の断面図ができるのさ
319大学への名無しさん:2011/11/21(月) 15:21:10.22 ID:QQJ0xXOqO
ベクトルで頑張って
320大学への名無しさん:2011/11/21(月) 16:43:35.44 ID:3ECS30N20
結局物理は熱?波?

あと
力学→単振動
電磁気→交流

でいいのか??
321大学への名無しさん:2011/11/21(月) 21:12:21.97 ID:UkJzvIHf0
>>318
東海地区では23日実施らしいよ。まあどうでもいいけど。
322大学への名無しさん:2011/11/21(月) 21:29:24.57 ID:TumIxa0r0
神!!国語お願いいたします!!
323大学への名無しさん:2011/11/21(月) 23:32:33.62 ID:QQJ0xXOqO
波の式が交流で出て来る
電磁誘導と振動回路もチェック

単振動は単振動のエネルギー保存則を駆使

熱力はでない
324大学への名無しさん:2011/11/21(月) 23:41:04.32 ID:ZITt8ZZM0
>>323
ありがとう

出来たら
大問構成(力学、波、電磁気)と
もしくはポイントとか
あったら教えてけれ
325大学への名無しさん:2011/11/22(火) 00:04:57.98 ID:UFawZWl80
>>323が大部的絞って教えてくれてんじゃんw
326大学への名無しさん:2011/11/22(火) 00:20:41.22 ID:eZC9uMyT0
ここしばらく熱ばかりやってた俺とはなんだったのか
327大学への名無しさん:2011/11/22(火) 00:36:23.09 ID:wMIsv3Bc0
俺も熱出ると思ってたわwww
328大学への名無しさん:2011/11/22(火) 01:24:06.75 ID:9xBe0129O
大問3つだよね?あと1つなんだ?
329大学への名無しさん:2011/11/22(火) 08:36:45.17 ID:r6t/dryVO
レンズ
これは波動なのかな?

国語の人 現古漢全部は多すぎなんでねぇのか?

文系?
330大学への名無しさん:2011/11/22(火) 10:37:16.30 ID:nDEuv3ey0
神!!それなら、古文漢文だけでも!!
331大学への名無しさん:2011/11/22(火) 11:11:06.58 ID:gxqmaBmUI
物理もお願いできますか?
332大学への名無しさん:2011/11/22(火) 12:39:02.95 ID:r6t/dryVO
家に手引がある。
家に帰るのが11時くらい。
それでよければ
333大学への名無しさん:2011/11/22(火) 13:40:30.49 ID:3qzsLRMBO
古漢のおおまかな流れ教えてほしいっす
334大学への名無しさん:2011/11/22(火) 13:49:14.58 ID:gxqmaBmUI
11時くらいでもいいのでお願いします
335大学への名無しさん:2011/11/22(火) 17:58:45.87 ID:REKgEsXi0
晒されてる数学って全部理系?
336大学への名無しさん:2011/11/22(火) 19:11:15.22 ID:r6t/dryVO
理系です

337大学への名無しさん:2011/11/22(火) 19:52:32.22 ID:fIuH5MX0O

338大学への名無しさん:2011/11/22(火) 20:57:41.19 ID:BNnvzD2j0
バレも入ってるから お前らいつもどおり勉強しておけよ
そうでないと真面目にやった奴マジカワイソス
339大学への名無しさん:2011/11/22(火) 23:46:04.02 ID:yERVyRd60
文系数学はないのか
答え回収されたから答え合わせができん
340大学への名無しさん:2011/11/23(水) 00:29:58.37 ID:gCTAFJI5I
>>332

まだでしょうか?
341大学への名無しさん:2011/11/23(水) 00:46:27.50 ID:K/Vcb6yW0
まだやってないとこあるのかよ
どんだけ中部に有利なのかと
342大学への名無しさん:2011/11/23(水) 01:16:43.09 ID:FqQv/dO30
今日東海地方あるよ
343大学への名無しさん:2011/11/23(水) 01:17:40.77 ID:FqQv/dO30
名大生が名大オープンうけるぜ
仕事とはいえめんどくせえ
344大学への名無しさん:2011/11/23(水) 02:53:48.66 ID:FNlrsRZV0
今日の早慶オープンはみんな受けないの?

まさかこれも一斉じゃないとか?
345大学への名無しさん:2011/11/23(水) 07:31:42.07 ID:j89c7s+t0
馬鹿な河合塾が一斉にするわけない。
もう一騒ぎ起こさなければこの体制は変わらないよ。
だから代表して俺が訴える。受験終わってからね。

調べると、ネタバレの歴史=インターネットの歴史
つまりもう十数年も前からネタバレは始まってるの。

ネタバレがこれだけなくならないのは、
腹が立ったとしても自分の受験が終わったら関係なくなるからだろう。
346大学への名無しさん:2011/11/23(水) 17:12:30.41 ID:1tLtBlfX0
疲れた
英語確かに簡単やた
347大学への名無しさん:2011/11/23(水) 17:50:57.48 ID:56cQ6OtU0
文系数学完答したものがないおわた

どれぐらいでB判定か気になる
348大学への名無しさん:2011/11/23(水) 18:03:35.46 ID:FqQv/dO30
今回は簡単だったな
化学以外簡単すぎるだろ
349大学への名無しさん:2011/11/23(水) 18:08:36.35 ID:56cQ6OtU0
>>348
理系はいいなちくしょう
350大学への名無しさん:2011/11/23(水) 18:14:26.23 ID:UkjDIlY50
>>348
名大生らしいけど医学科?
非医が簡単と言ってるとしたら俺やばすぎるわ。
351大学への名無しさん:2011/11/23(水) 18:22:28.15 ID:nCJfZqID0
化学時間たんねえw 
まさか無機と理論が4題だったとはなあ 
有機だと簡単すぎるからかな?
352大学への名無しさん:2011/11/23(水) 18:26:15.21 ID:UkjDIlY50
そう、化学が一番簡単だったと思うんだけど、
時間足りなさ過ぎて、終わってみたら一番できてなかった
353大学への名無しさん:2011/11/23(水) 18:31:52.07 ID:2WGpw1mj0
数学はやはり確率漸化式がでたぜ

さいころを投げると、1から6までの整数の目が等しい確率で出るとする。
さいころをn回(n=1,2,3,・・・)投げるとき,出る目の積の一の位がj(j=0,1,2,・・・,9)となる確率をPn(j)とする。
(1)P2(0),P2(1),P2(2)を求めよ。
(2)Pn+1(1)をPn(1)とPn(7)を用いて表せ。
(3)Pn(1)+ Pn(3)+ Pn(7)+ Pn(9)を求めよ。

他のはめんどくさいから書かない
354大学への名無しさん:2011/11/23(水) 18:35:00.93 ID:FqQv/dO30
>>350
おう、そうだ。
ちなみに冊子載ると面倒だから全部解答用紙1と2しか書いてないぜ
隣の人からめっちゃ変な目で見られたけど気にしない
355大学への名無しさん:2011/11/23(水) 18:36:30.75 ID:56cQ6OtU0
>>353
懐かしい過去問だな
356大学への名無しさん:2011/11/23(水) 18:38:41.29 ID:UkjDIlY50
>>354
医学科きたああああああ
掲載拒否はしなかったの?
何年生?

あと成績開示と受験時代の模試の判定とかさしささえなければ教えてくださいm(_)m
357大学への名無しさん:2011/11/23(水) 18:39:09.59 ID:2WGpw1mj0
>>355
第二回名大オープンの三問目です
358大学への名無しさん:2011/11/23(水) 18:42:00.96 ID:UkjDIlY50
今日で名大オープンはすべての人が受け終わったのかな?
早くネタバレ的な話もしたいんだけど。
359大学への名無しさん:2011/11/23(水) 19:11:12.64 ID:1tLtBlfX0
たぶん終わったんじゃない?
化学は時間がありゃ解ける問題だな
360大学への名無しさん:2011/11/23(水) 19:23:01.39 ID:FqQv/dO30
>>356
点数が高いと受験生がかわいそうだから半分だけ書いてる

5回生

結構ギリギリでうかったな

最低点+20ぐらいか

判定はずっとDだったけど
前日にやった問題が数字だけ変えてある問題が出たから受かったようなもんだな
361大学への名無しさん:2011/11/23(水) 19:33:22.04 ID:56cQ6OtU0
>>357
2009年度名大文系
362大学への名無しさん:2011/11/23(水) 20:08:36.43 ID:0xz00IiWO
363大学への名無しさん:2011/11/23(水) 21:14:23.50 ID:GwaO8GqZ0
何割くらい取れたら経済学部B判定以上でますか?
364大学への名無しさん:2011/11/23(水) 21:15:53.64 ID:nCJfZqID0
理系数学 結果
T完
U(1)まで
V(1)(2)まで
W完
配点次第だが七割超えるかなあ?
365大学への名無しさん:2011/11/23(水) 21:18:12.07 ID:UkjDIlY50
>>364
医学科?
366大学への名無しさん:2011/11/23(水) 21:23:20.61 ID:V4/h0A4SO
理系数学の最初、何で2乗になるの?
367大学への名無しさん:2011/11/23(水) 21:31:46.14 ID:UkjDIlY50
三角形と底辺と高さが両方1-k倍だったら面積は(1-k)^2倍になる
一般に相似比がp:qだったら面積比はp^2:q^2

後半は知識として知っておくべきじゃね?
368大学への名無しさん:2011/11/23(水) 21:34:03.55 ID:knEA8xGQ0
数学最初で、領域じゃなくて曲線だけを動かしてて最後ミスってた……
369大学への名無しさん:2011/11/23(水) 21:38:05.24 ID:nCJfZqID0
>>364
残念だが機航だ
だが安心しろ 物理は最初の計算ミスったせいで公式の使い方しか合ってないわw 4割とれたかなあ

化学ももう少し時間あればなあ・・・
WとXを最初にやるべきだったね 
あそこでほぼ完答できたが UとVで状況を整理するのに時間掛かるのが今回の難しいところだったかな?
370大学への名無しさん:2011/11/23(水) 21:41:32.17 ID:t3e0kXGJ0
物理化学簡単すぎw
20分も余ったわw
371大学への名無しさん:2011/11/23(水) 21:53:11.38 ID:2WGpw1mj0
>>361よくわかったね
てか名大オープン全員受け終わったのか・・・
372大学への名無しさん:2011/11/23(水) 21:55:30.67 ID:knEA8xGQ0
確率の(3)で何か漸化式つくらずうまいやりかたあるんだろうなーと思ってたらやっぱりだった。気づかなかった。
ベクトルの最後何かごちゃごちゃ変形して答えだけは合ってたんだけど(rを消去してrの条件を考えずないとkの取りうるのが全実数→0<r<1となるrが存在するから-1<k<1)この方法いいのかな……
373大学への名無しさん:2011/11/23(水) 22:38:20.04 ID:Lb+0wyJ/O
>>372
人に聞くんなら誤字脱字をなくしてくれ
374大学への名無しさん:2011/11/23(水) 22:45:54.04 ID:s3VykgOAO
>>361そんな最近の問題模試に出したのか?
375大学への名無しさん:2011/11/23(水) 22:50:29.40 ID:vL7q1oTF0
物理うそつき
376大学への名無しさん:2011/11/23(水) 23:03:10.31 ID:UNV7oo/2O
みんな乙
377大学への名無しさん:2011/11/23(水) 23:05:36.82 ID:UNV7oo/2O
英語はBAREを丸写ししたの?
378大学への名無しさん:2011/11/23(水) 23:25:01.34 ID:UpLdFYft0
第一回で1150点だと全体で何位かわかる人いぬ?
379大学への名無しさん:2011/11/23(水) 23:33:48.67 ID:UkjDIlY50
第一回の医学科の判定ラインわかるひとはいらっしゃる?
380大学への名無しさん:2011/11/23(水) 23:39:58.84 ID:28Mk9Hc+0
理系数学の第一問の問い2が手引きを読んでもわからない
誰か教えて
381大学への名無しさん:2011/11/23(水) 23:43:16.69 ID:UkjDIlY50
>>380
どこがわからないかいってくれれば答えられる範囲で答えるよ

第一回の医学科判定ラインわかる?
382大学への名無しさん:2011/11/23(水) 23:48:05.93 ID:62LAd8E70
あれだけ計算ミスはしない計算ミスはしないと思いながら受けたのに
計算ミスしてて死にたい
熱力学後半の2分の9が全て違う数になってるとか終わった
383大学への名無しさん:2011/11/23(水) 23:56:47.00 ID:2WGpw1mj0
>>374出したよ
384大学への名無しさん:2011/11/23(水) 23:58:08.50 ID:PbLleXuu0
実戦の文系数学とオープンの文系数学
難易度違いすぎて絶望した
385大学への名無しさん:2011/11/24(木) 00:25:21.13 ID:E5RW1Nw+O
>>383いいのかよw
理系だから見てるやつは少ないだろうけど
386大学への名無しさん:2011/11/24(木) 06:31:54.35 ID:fAYBvFn/0
>>384
俺がいたww
実践の数学は敢闘したわww
387大学への名無しさん:2011/11/25(金) 17:00:47.98 ID:956ylkDF0
みんなそろそろセンター対策?
388大学への名無しさん:2011/11/25(金) 17:32:41.97 ID:T0uv13DI0
苦手な数学のみ二次の勉強も12月初旬まで。(センター数学も並行)
他教科はセンター対策のみ。
ただ、冬期休暇は予備校の講習に二次対策のものがあるし、冬期休暇中と12月初旬に名大過去問演習や模試の確認もやるつもり
389大学への名無しさん:2011/11/25(金) 22:28:24.96 ID:956ylkDF0
>>388
俺もそんな感じ
数学の代わりに苦手な英作文やるけど
冬期講習は国語だけ取った
390大学への名無しさん:2011/11/26(土) 01:30:33.79 ID:cGD8MWjE0
おれもそろそろセンター対策するか・・・
オープンで文系数学打ちのめされたから2次も並行しよう
391大学への名無しさん:2011/11/26(土) 09:14:41.46 ID:hwuD92Ks0
過去問やオープンで完璧に近い解答ができない限りは12月からセンター対策のみやってるやつは落ちるよな?
392大学への名無しさん:2011/11/26(土) 09:55:46.88 ID:bWHC5O7C0
あくまでも2次が大切
393大学への名無しさん:2011/11/26(土) 12:08:47.36 ID:JTi6OCZ30
うん。理系はいいんだけどね。理系は
文系はセンター8割切ったら死ぬ
394大学への名無しさん:2011/11/26(土) 20:03:43.51 ID:ZqZwM4Jg0
文系も二次1500点のセンター900だろ?

二次のほうが大切だろ
395大学への名無しさん:2011/11/26(土) 21:34:17.36 ID:cGD8MWjE0
いや文系は2次で差がつきにくいからセンターでほぼ勝負が決まる
396大学への名無しさん:2011/11/26(土) 21:40:36.07 ID:BbLRHxgK0
とは言っても英語数学は理系と同じくらいに差つくでしょ。

たしかに理科と社会だったら理科の方が差つきそうだが
397大学への名無しさん:2011/11/26(土) 21:44:09.56 ID:oOgstlGS0
結局理系も英語で決まる

理科は簡単だし数学はむず過ぎて解けない
398大学への名無しさん:2011/11/26(土) 21:58:19.66 ID:BbLRHxgK0
それ言ったらセンターも簡単すぎてさがつかない
399大学への名無しさん:2011/11/26(土) 22:09:34.85 ID:UBuk6g1q0
名大経済ってセンター八割なら二次何割くらいで受かるの?
400大学への名無しさん:2011/11/26(土) 22:44:31.38 ID:ZqZwM4Jg0
五割弱くらいかな

数学は4割あれば上出来らしいよ
401大学への名無しさん:2011/11/26(土) 22:46:21.61 ID:JTi6OCZ30
模試とかでA判定取っているやつがセンター失敗して不合格になった話はよく聞く話
名大経済だってセンター:二次が3:5
東大京大一橋に比べたらセンターの比率は無視できない
センター対策中心で余った時間で二次の勉強もするべし
402大学への名無しさん:2011/11/26(土) 23:48:11.35 ID:ZqZwM4Jg0
今の時期はほとんどセンター対策だけだろうね

英語はセンター8割なら余裕あるだろうから、二次対策できるかな
403大学への名無しさん:2011/11/27(日) 09:01:35.49 ID:3GqtjCT00
センターと二次で簡単な方といったらセンターだろ?
だったらセンターで点を稼いだほうが楽だろ
二次はセンターが終わってから40日もあるんだからそれからやればいい
404大学への名無しさん:2011/11/27(日) 10:45:30.61 ID:cmtNBENP0
>>397 数学はむず過ぎて解けない
この基準で言うと 合格者の中でも平均点以下から最低点の層しか当てはまらないぞw
名大の数学で去年のような難しい問題でも、平均点より↑の奴
つまり残りの50%は数学で6割はほぼ確実に取っているわ
405大学への名無しさん:2011/11/27(日) 12:25:27.07 ID:Y76dsiS00
文系学部志望
センター8割
二次  5割ちょい
でOKと思いたいけど、どう?
406大学への名無しさん:2011/11/27(日) 14:55:06.07 ID:+ut0b2mr0
>>404
別に受かれば問題ないからいいだろ
余裕で合格するやつの話なんかしても意味ないだろ

学力のないやつがいかにして合格するのかが入試ってもんだろ
407大学への名無しさん:2011/11/27(日) 16:42:35.16 ID:s3IJacvK0
>>404
去年の問題6割は医学科合格者平均レベルだぞw
408大学への名無しさん:2011/11/27(日) 20:37:21.52 ID:gfYhRcmHO
文系数学は易化してきているから数学は大丈夫そうだな
オープンは難しかったけど
409大学への名無しさん:2011/11/27(日) 21:23:52.14 ID:7TfKnhQT0
センター数学と二次数学は別物だからな
今の時期、数学はセンターの過去問をやりこむべき

410大学への名無しさん:2011/11/28(月) 17:08:32.60 ID:29XWCNyj0
>>403
センターと二次では難しいのは二次だろ?
じゃあ二次の勉強もしとけばセンターもある程度取れるだろう。
ただマーク慣れはしなきゃいけないからその演習だけはしっかりしなきゃな。

ってのが普通の人の神経。
411大学への名無しさん:2011/11/28(月) 17:17:32.58 ID:FdiAUDyr0
この時期に定期考査とかどうでもいい
412大学への名無しさん:2011/11/30(水) 17:17:04.03 ID:EFMwdHkG0
みんなセンター試験ご苦労様
俺は早稲田行くからセンターいらんわ
413大学への名無しさん:2011/12/01(木) 15:02:00.49 ID:hELWRk3w0
>>403
お前河合の金井の授業取っているだろ
414大学への名無しさん:2011/12/03(土) 21:54:44.69 ID:ro47/VF0O
経済ってセンター8割取ったら二次はどれぐらい必要?
415大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:36:56.79 ID:M7xKFVNg0
>>414
過去問見ろよクズ
416大学への名無しさん:2011/12/04(日) 01:00:04.26 ID:vo55tNNx0
俺は前期名大工 浪人回避で後期静岡工にするよ
417大学への名無しさん:2011/12/06(火) 16:34:45.80 ID:NeS1fevk0
英作文ができないどうしよう
418大学への名無しさん:2011/12/07(水) 13:48:48.62 ID:PvYfSBoYO
キモ
419大学への名無しさん:2011/12/10(土) 16:54:20.12 ID:H72atSLSI
いつ返却日ですか?
420大学への名無しさん:2011/12/10(土) 16:55:31.76 ID:edU/z7kT0
塾生だけど12/16だった希ガス
421大学への名無しさん:2011/12/10(土) 23:27:09.55 ID:H72atSLSI
>>420
レスポンスはやっw

どうもです。
422大学への名無しさん:2011/12/12(月) 14:13:06.56 ID:FxDVJ6uhO
そろそろか
423大学への名無しさん:2011/12/13(火) 18:26:16.19 ID:yNpvsnBt0
あと3日
424大学への名無しさん:2011/12/14(水) 01:28:34.05 ID:AVX3It050
おぺん予想得点
数学(50+20+30+50)*2.5-α=370
理科90~110+150~160=240~270
英語150~180
=760~820/1300

うう・・・ごめんよ とうちゃんかあちゃん 
俺国語半分しかとれねえんだ センター450/600で機航挽回できるかなあ?

なんか入る人のレベルが上がって、結局難化しても例年通りの結果になりそうで怖い
電情ですくわれないかなあ
425大学への名無しさん:2011/12/14(水) 13:16:08.32 ID:OowTiBR60
>>424
それ余裕A判定やろ
医学部でもA出る
426大学への名無しさん:2011/12/14(水) 14:22:57.78 ID:yhT67IOcO
>>421
そいつハリツキマスターだから
427カルト警報:2011/12/14(水) 17:20:30.24 ID:+6LMbY+g0

大学合格後、カルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

新勧の時「生きる意味」「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこいよ。

マインドコントロールされて、激しい活動で中退・留年・死人も。
 
 親鸞会って 

 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
428大学への名無しさん:2011/12/14(水) 23:47:48.43 ID:H9agPqsA0
文系数学の平均気になるw
429大学への名無しさん:2011/12/15(木) 12:00:25.86 ID:QkEa70VN0
明後日か
430大学への名無しさん:2011/12/15(木) 16:18:32.31 ID:oJuIDrWZO
塾生だけど今日返却された
431大学への名無しさん:2011/12/15(木) 16:27:40.42 ID:9tGHSb3Q0
A判定きた。よし。
432大学への名無しさん:2011/12/15(木) 16:43:55.21 ID:NNoLiCs8I
どうせ医学部医学科はフセコウシロウ劇場
433大学への名無しさん:2011/12/15(木) 16:47:20.37 ID:NNoLiCs8I
名前掲載うpよろしく
434大学への名無しさん:2011/12/15(木) 16:50:28.79 ID:9tGHSb3Q0
>>432
彼は今回四位
435大学への名無しさん:2011/12/15(木) 17:01:48.60 ID:NNoLiCs8I
えっ…フセ氏が一位ではないだとぉ?

フセ氏が1300を割った感じ?
436大学への名無しさん:2011/12/15(木) 17:10:39.24 ID:9tGHSb3Q0
うん1286
437大学への名無しさん:2011/12/15(木) 17:11:41.18 ID:NNoLiCs8I
>>436
一位は何点?ぜひみたい

布施がこけたかー
438大学への名無しさん:2011/12/15(木) 17:16:29.16 ID:9tGHSb3Q0
一位1317ツルミリョウジ
二位1306ヤマダノリオ
三位1287カワイタケシ
四位1286フセケンシロウ

大差ない
439大学への名無しさん:2011/12/15(木) 17:19:48.31 ID:NNoLiCs8I
>>438
接戦だな、どうも
フセも人間だったw
440大学への名無しさん:2011/12/15(木) 17:56:08.41 ID:x1/Jlr0WO
>>438
俺の名前あるはずだがない?
441大学への名無しさん:2011/12/15(木) 18:37:06.03 ID:AckHDnYi0
理系の平均点分かる?
442大学への名無しさん:2011/12/15(木) 18:40:34.36 ID:9tGHSb3Q0
左が点数で右が標準偏差
英語理系75.9 30.9
数学理系49.5 27.5
国語医88.2 23.0
国語理34.8 11.3
物理77.2 37.1
化学84.5 30.9
生物73.0 23.8
地学91.8 24.2
443大学への名無しさん:2011/12/15(木) 18:46:44.11 ID:teY27hcw0
>>442 配送はまだだから ソース怪しいけど 大分妥当な値だね 
てか数学の標準偏差低くない? 130/200取れたら偏差値80余裕で超えるじゃんww
444大学への名無しさん:2011/12/15(木) 18:49:09.36 ID:9tGHSb3Q0
>>443
あの難易度は差つかないだろ。
151点〜200点が7人/5954人 だけw
445大学への名無しさん:2011/12/15(木) 19:14:56.73 ID:NNoLiCs8I
物化の上位層はどうやっていますか?
難易度はそこまでだが、量多かったし…
446大学への名無しさん:2011/12/15(木) 21:49:33.11 ID:kC4B0vROO
掲載や
447大学への名無しさん:2011/12/16(金) 00:17:51.64 ID:oZSQ15TM0
ネタバレ(掲載拒否)何人?
448大学への名無しさん:2011/12/16(金) 05:32:34.98 ID:+9BpXyRjO
3人
449大学への名無しさん:2011/12/16(金) 10:26:34.58 ID:BvzqCplE0
>>442
誰だよwww英語簡単とか言ってた奴www
450大学への名無しさん:2011/12/16(金) 13:06:49.25 ID:THQQ8QZr0
掲載されたwwwwww
451大学への名無しさん:2011/12/16(金) 14:59:23.96 ID:w5z8lhLV0
理系数学平均49.5もあるの?
452大学への名無しさん:2011/12/16(金) 15:13:04.02 ID:BvzqCplE0
数学は設問ごとの配点どんな感じ?
難しかったから最初の方の設問の配点結構高いのかね
453大学への名無しさん:2011/12/16(金) 15:19:37.05 ID:VUVphMDt0
>>452 
全部50 50 50 50
寧ろこのせいで平均が50あるんだよね
配点いじったら60は超えるだろう これがこの第二回模試の毎年の平均点だわ 
454大学への名無しさん:2011/12/16(金) 16:37:57.25 ID:KA6dpP1WI
まだ帰ってこない田舎乙←
455大学への名無しさん:2011/12/16(金) 18:23:16.88 ID:ZtBYJLwF0
文系の平均は?
456大学への名無しさん:2011/12/16(金) 20:18:11.15 ID:3twqymt8O
受験者少なくなってるな
第一回よりはガチな奴らだけ来て平均も上がるのかな
457大学への名無しさん:2011/12/16(金) 20:57:00.26 ID:THQQ8QZr0
変わってない
458大学への名無しさん:2011/12/16(金) 21:02:05.96 ID:F04OdlPR0
文系数学平均高い
459大学への名無しさん:2011/12/16(金) 23:18:41.70 ID:VUVphMDt0
誰か工学部のどこの学科でもいいからBorAラインの得点を教えてくれ・・・
460大学への名無しさん:2011/12/16(金) 23:28:07.10 ID:3twqymt8O
物工AB欲しいな
とても気になるm(_ _)m
461大学への名無しさん:2011/12/16(金) 23:40:49.18 ID:g8Szvmh60
462大学への名無しさん:2011/12/16(金) 23:49:03.76 ID:g8Szvmh60
携帯からだと見えないか

物理工
A554
B484
C401
463大学への名無しさん:2011/12/17(土) 00:17:19.02 ID:Q5pso07KO
おお ありがとうございます
464大学への名無しさん:2011/12/17(土) 08:59:47.43 ID:Pg8UsV0r0
来ない。  
文系学部のラインをば 
465大学への名無しさん:2011/12/17(土) 11:09:34.32 ID:8HIYNeWH0
来ないな
466大学への名無しさん:2011/12/17(土) 12:19:33.59 ID:cjcSHhMtI
キター*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
うpされた通りの点数b
467大学への名無しさん:2011/12/17(土) 13:43:40.08 ID:8HIYNeWH0
掲載されたぜ
468大学への名無しさん:2011/12/17(土) 16:02:21.03 ID:e7AAy10c0
医学科C→Bか…まだ諦めるには早いな
数学の偏差値インフレしすぎだろw
469大学への名無しさん:2011/12/17(土) 19:46:32.79 ID:RVinOjBl0
医学科の判定ラインどうなってる?
470大学への名無しさん:2011/12/17(土) 20:33:11.23 ID:UpI6D0kr0
>>461にうpされてるだろうがw
携帯からは見れないが
471大学への名無しさん:2011/12/18(日) 17:56:44.58 ID:IFlH0kQL0
ダメだこのスレには理系しかいない
472大学への名無しさん:2011/12/18(日) 20:30:10.73 ID:bzCQ9tvP0
返却メールすら来ねえ
473大学への名無しさん:2011/12/18(日) 23:08:36.90 ID:mDeLBD+T0
なんでツルミとかフセって理3目指さないんだww
474大学への名無しさん:2011/12/18(日) 23:15:30.04 ID:z1VY9MsG0
フセは理3でも最上位クラスw
それで名大って逆にかっこいいわw
475大学への名無しさん:2011/12/19(月) 00:21:45.71 ID:WB+OOsTPO
受験生ごときにカッコイイと思われて何の価値があるんだよ
476大学への名無しさん:2011/12/19(月) 01:16:26.72 ID:qDtuiMWL0
受験生で↑2のようなさ
大学が何処入るのがカッコイイ云々言ってる人が会社の役員とかになってさ
人事の部署の奴らが文句言われちゃうのにビック怯えて
特定の有名大学しか入れないよう門前払いが起きちゃうんだよね

といってもペーパーと数十分程度の面接でヒトの中身なんて分かる訳ないんだけどw


ところで今回のオープンの工学部の浪人達、ちょっと皆現役より負けてないか?
平均は↑だが、やっぱ上位層は5人位現役が上の位置占めているね 

電情で総志望浪人で1位とっても全体だと6位になる
477大学への名無しさん:2011/12/19(月) 01:21:50.49 ID:Sag2nAwV0
その辺は皆東大行けるレベルだろ
なぜ名大受ける
478大学への名無しさん:2011/12/19(月) 05:50:17.98 ID:BhHJhq0qO
>>477
名大で無双したいからだろ?東大行ったからってトップになれるとも限らん。逆に名大でトップになったほうが教授とかにちやほやされて人生が楽になる場合がある。
479大学への名無しさん:2011/12/19(月) 09:00:47.42 ID:qDtuiMWL0
名大でちやほらされるとイイ教授って誰がいるの?
東大なら物理の岩田先生を始め、本当凄い(&他をかまってあげられる余裕持っているヒト)
人とかいるから魅力的なんだけどね

お前らは知らないかもしれないが
中には教授に自分を知ってもらうために現役の時から東大の教授に売り込みに来る奴だっているんだぜ
二人知っているけど、当然実力は教授達とまともに話会える位だね
480大学への名無しさん:2011/12/19(月) 11:53:55.63 ID:CbN2HuQL0
来ねえ
481大学への名無しさん:2011/12/19(月) 13:37:16.13 ID:tTG5JrhR0
B判定だった
482大学への名無しさん:2011/12/19(月) 14:04:33.77 ID:mQzSNBK00
ここまで他人のことを自慢げに話せる奴はなかなか
483大学への名無しさん:2011/12/19(月) 17:16:29.06 ID:qDtuiMWL0
>>479 だけど
去年の8月初旬 3人でキャンパスの翌日にアポ取って各別々の場所にお邪魔したぜ

高校生との対話を積極的にやりたい教授って実は結構いるもんだよ 
本気で大学で研究したい奴なら高校or浪人の時から顔知っていた方が絶対融通が効く

名大なら多元数理科学科作った人とかあてになるよ
今は名城に席をおいてるけど 興味ある人は是非その人の情報や公演を手に入れるべき

高校の知識+フーリエ変換にR言語の行列とか、エントロピーみたいな
大学で最初らへんにやる概念を大まかに掴んでおいて 自分の興味のある分野の話について
ちゃんと話す前にお土産でも渡してから語り合ったりするのも面白いぞ

・・・と言っても残りセンター一ヶ月切ってるんですけど^q^
484大学への名無しさん:2011/12/19(月) 17:29:04.54 ID:tTG5JrhR0
ダメだこのスレには理系しかいない 
485大学への名無しさん:2011/12/21(水) 07:40:46.06 ID:2OxfWpI8O
これって定員以内に入っていればいいの?
486大学への名無しさん:2011/12/21(水) 20:13:09.01 ID:bLgMHt3W0
>>485
駿台や代ゼミの模試だけ受ける奴を考えてくれw
前者は特に合格圏行ける可能性が高い浪人が多いから要注意
まあ代ゼミは受ける人数少ないから大したことないけど・・・
487大学への名無しさん:2011/12/22(木) 12:55:01.97 ID:xAkpK6Yb0



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報ですでに大儲けしてるしな






488大学への名無しさん:2011/12/22(木) 22:57:49.59 ID:+0RQbj9a0
だから?
489大学への名無しさん:2012/01/12(木) 15:39:27.82 ID:6fcf35im0
490大学への名無しさん
てst