■■■滋賀医科大学医学部医学科part5■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
滋賀医科大学のスレッドです。

主に受験関係の話をしましょう。
個人への誹謗中傷は厳禁です

滋賀医科大学公式サイト:http://www.shiga-med.ac.jp/

Q1.滋賀医は関西では底辺ですよね?
A.琵琶湖の水は冷たいぞ。

Q2.多浪差別とかありますか?
A.ありません。地方の若い受験生はそれ専用の枠でとりますので。

Q3.入試問題が難しすぎやしませんかね?
A.所詮見掛け倒しです。上級の頻出問題集さえやればおk

Q4.ここに受かるにはセンターどれくらい必要ですか?
最低85%はとりたい。


前スレ ■■■滋賀医科大学医学部医学科part4■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298818801/
2大学への名無しさん:2011/04/12(火) 23:20:31.61 ID:JcOAT/pl0
〓〓〓 徳島大学医学部12の特徴〓〓〓

@四国の医学部で一番歴史が古く、中四国を中心とした医療界への影響力も大きい名門大学。
Aそのおかげで駅弁大ながら教授を多数輩出、関連病院は徳島県以外にも多く、他にもOBが開院したり勤務したりする病院を関西圏を中心に多く持つ。
B大阪まで近い(車で2時間かからない)
C気候は温暖で一年を通して過ごしやすい。阿波踊りもできるよ!
D蔵本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
E入試はセンターは国語・社会の比率が低く理系に優しい!2次も英数のみでレベルはセンターに毛が生えた程度。

そして再受験生・多浪生には…

F再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったことが無い。
Gそもそも徳島県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生・多浪生や高齢者を排除する必要が無い。
H履歴書提出は無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
I面接は集団面接(受験生5人)で安心。しかもたった15分で終わる。よって1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
J再面接は一切無し。
Kその結果何十年も一貫して2桁の再受験生が毎年受かり続けている。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記参照)
 http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html
現役生から既婚子持ちの方まで幅広い人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。
3大学への名無しさん:2011/04/13(水) 08:21:29.23 ID:g5upQtCo0
確かに徳島は学力試験だけで受かるのは周知の事実
しかしいつも倍率低い
毎年2倍位
4大学への名無しさん:2011/04/13(水) 20:32:07.05 ID:bxIowMbF0
俺的には受かればどこでもいいんだが
自宅通学できるとこで再受験に寛容で一番易しいのが滋賀というだけ
信州や徳島の近くに住んでいればよろこんでそちらを受験している
5大学への名無しさん:2011/04/14(木) 11:55:03.51 ID:c325JENsO
現浪比おしえてくれ

あと物理選択は地雷だよね
こける可能性がけっこうある
6大学への名無しさん:2011/04/16(土) 20:43:36.02 ID:pIvVy4mxO
現浪比はたぶん3:7ぐらい

物理選択だったけど、化学を60分強で解き終えて、
残りをじっくり物理に、という戦略で
かえって物理でアドバンテージ稼げるかも
7大学への名無しさん:2011/04/16(土) 23:46:41.39 ID:BH+7VAau0
生物選択に比べて不利には違いないが、物理選択の合格者も結構いるね
8大学への名無しさん:2011/04/16(土) 23:56:58.39 ID:xvzf1UMWO
結構って六割は物理じゃね? 自然科学入門の人数みると
9大学への名無しさん:2011/04/17(日) 20:26:13.37 ID:yu7SAhzFO
ここ今年から公民は政経倫理しかだめになるんだっけ?

吉とでるか凶とでるか
10大学への名無しさん:2011/04/17(日) 23:00:15.86 ID:t4B2gbDL0
ここって再受験差別まったくないの?
今年の合格者も去年とまったく比率変わらない程度?

なんか公式HPから差別しないの文言が消えたって聞いたんだけれど
11大学への名無しさん:2011/04/17(日) 23:02:58.13 ID:WAheFfkmi
>>10
差別あるよ
12大学への名無しさん:2011/04/17(日) 23:38:53.85 ID:8OG0QUDD0
徳島大学に続き、ここもか。
13大学への名無しさん:2011/04/17(日) 23:45:53.63 ID:Q3bgp9AZP
>>11
> >>10
> 差別あるよ

NE-YO
HPの一文が消えたのもFAQ集に載せるまでもないと判断したから、HP刷新時に削られただけだよ
14大学への名無しさん:2011/04/17(日) 23:47:10.38 ID:t4B2gbDL0
>>13
なるほど
さんくす安心した

俺、がんばるよ
15大学への名無しさん:2011/04/17(日) 23:50:09.47 ID:FLEH8YiZ0
今は勉強のペースをつかむため
もがく時期

みんな頑張れー
16大学への名無しさん:2011/04/17(日) 23:52:16.64 ID:t4B2gbDL0
ありがとう
がんばる
17大学への名無しさん:2011/04/18(月) 01:34:32.04 ID:KyqTwr4N0
順天堂の学生は全寮制で規律ある生活を守っています。
勉強のペースなどつかむまでもありません。
新御三家の雄としての誇りがあります。
裸祭りのときしかはめをはずしません。


18大学への名無しさん:2011/04/18(月) 18:56:11.38 ID:fQ7p5SnDO
あめだ〜
19大学への名無しさん:2011/04/18(月) 22:26:17.12 ID:3tUbmy4YO
新歓レセプションってなんなの?
20大学への名無しさん:2011/04/18(月) 23:31:01.96 ID:fQ7p5SnDO
>>19
行った人多かったのかな?
21大学への名無しさん:2011/04/19(火) 18:53:16.43 ID:pjNmgkIOO
今のメンバーで六年いくのかぁ…飽きるな(笑)
未だに気の合う人に出会えないし
22大学への名無しさん:2011/04/19(火) 18:54:14.44 ID:NbsgTss60
だよなあ
チョンはいるし
23大学への名無しさん:2011/04/19(火) 19:02:05.90 ID:cjHvY7FT0
>>21
二年したら学士入学でそこに数十人まざるんだろ?
24大学への名無しさん:2011/04/19(火) 19:12:12.78 ID:pjNmgkIOO
学士は全員最低22オーバーのおっさんおばさんだぞ(笑)
25大学への名無しさん:2011/04/19(火) 19:53:26.79 ID:Gb55Y59y0
なんでここは年増に寛容なの?
教授に聞いたことある人っています?
26大学への名無しさん:2011/04/19(火) 19:59:27.20 ID:PYTA2U3c0
スレ違い乙やな
27大学への名無しさん:2011/04/19(火) 20:43:17.88 ID:OKztLY6mO
今だに気の合う人に出会えないっていうのは多いだろ
まだ2週間だし
大丈夫 きっと・・・・・・
28大学への名無しさん:2011/04/19(火) 21:08:12.91 ID:pjNmgkIOO
いやもう無理だろ 新歓も終わったし
29大学への名無しさん:2011/04/20(水) 08:52:32.46 ID:WkUmX+HHP
そんな早く気が合う奴を見つけられなかったよ。7月くらいにようやくって感じだった。
2回後期の解剖でつるみだしたりすることもあるし。
というか完全なぼっちはいないから安心してよいと思うよ。
30大学への名無しさん:2011/04/20(水) 18:09:28.80 ID:th8lPg9IO
解剖とかってグループは自由じゃないの?
31大学への名無しさん:2011/04/20(水) 18:22:42.91 ID:LttW9J730
自由だったら統率取れなくなるんじゃないのか。
学籍番号かなんかで班決めて二年間固定とかそんなんじゃないの?
32大学への名無しさん:2011/04/20(水) 21:10:12.00 ID:th8lPg9IO
てか癖の強い奴大杉(笑) 他人から見たら自分もなんだろうけど
33大学への名無しさん:2011/04/21(木) 06:51:12.11 ID:tggLD5f60
物理不利っていうから問題見てみたけど京大物理程度じゃないか
どんだけレベル低いんだよ
34大学への名無しさん:2011/04/21(木) 06:52:56.66 ID:LdT2/DMV0
>>29
それまでお昼ご飯どうしてたんですか?
キャンパスは陸の孤島ですし。
35大学への名無しさん:2011/04/21(木) 14:16:07.02 ID:ZJ7So+TM0
外人の留学生とかいるのかな?
36大学への名無しさん:2011/04/21(木) 22:33:56.40 ID:pZCL2qXAO
不細工な男やブスの女が「出会いない出会いない」とか言ってるの聞くと悲しくなる
俺は不細工だから出会いとかの問題じゃないって自覚してる
37大学への名無しさん:2011/04/21(木) 22:36:48.58 ID:9q0p4J5jO
38大学への名無しさん:2011/04/21(木) 22:38:12.56 ID:1cmXgut70
物理は難系
化学は新演習
とかのレベルまでやってる?
39大学への名無しさん:2011/04/21(木) 23:38:11.30 ID:Bxc2N+VqO
>>38
もちろんやったよ
40大学への名無しさん:2011/04/22(金) 00:02:50.18 ID:gmDB0aNA0
オナニーもした?
41大学への名無しさん:2011/04/22(金) 00:29:28.22 ID:A+CyXqfg0
京大物理は誘導がうまいけど、ここのは超下手なんだよね
だから、京大物理でもスラスラ解ける、ってやつ以外には結構キツい
42大学への名無しさん:2011/04/22(金) 00:32:29.55 ID:gmDB0aNA0
なるほどね
わかりやすい説明乙
43大学への名無しさん:2011/04/22(金) 18:00:07.65 ID:EfTg0OpPO
ここの問題
英語長文は早慶過去問、英作は京大+阪大(自由)
数学はやさ理
化学は新演習
物理は難系
生物は入試問題正解

まんべんなく完璧にするレベル
44大学への名無しさん:2011/04/22(金) 18:16:03.59 ID:oAXYwdCP0
来年は公民が倫理政経だから受験者減りそうだな
45大学への名無しさん:2011/04/22(金) 18:19:30.01 ID:khdKrTWXP
>>34
> >>29
> それまでお昼ご飯どうしてたんですか?
> キャンパスは陸の孤島ですし。

たいがいぼっち組は食堂奥のテレビ側に陣取ってるよ。
46大学への名無しさん:2011/04/22(金) 18:20:32.67 ID:khdKrTWXP
>>30
自由じゃなくてほぼ出席番号順。
47大学への名無しさん:2011/04/22(金) 18:22:54.48 ID:khdKrTWXP
誤解がないように言っておくと、ぼっちでもそうじゃなくてもそこには個人の志向の違いがあるだけであって、いいとか悪いとかは思ってないからね。
48大学への名無しさん:2011/04/22(金) 19:03:48.32 ID:OLPVizQ30
>>44
でもここに限らず、大半の医学部が地歴か倫理・政経指定になったよね
49大学への名無しさん:2011/04/22(金) 22:28:45.12 ID:gmDB0aNA0
来年の政経倫理ってどうなるんだろ

・初年度だからくそ簡単っていう説

・受験者層のレベルが高いから平均点調節のためにくそ難しいっていう説
の二説があるんだけど


おれはどっちもあると思う
はっきりいってばくち的な要素あるよな

政経が混ざってきた分
不確定要素(倫理のように満点付近で安定するかどうかはわからない)
も少なからず出てきたわけだし

まぁ倫理政経で二科目だから
難しいところはそこまで抑える必要がなくなったといえばそうだけど
結局は二科目勉強しないといけないわけだから勉強量は間違いなく増えるわけだしなぁ

メリットもありデメリットもあり・・・
ってことか
50大学への名無しさん:2011/04/22(金) 22:35:47.98 ID:/pP+HYdt0
>>49
地理やれ
51大学への名無しさん:2011/04/22(金) 22:59:34.56 ID:gmDB0aNA0
>>50
地理って面白いの?
やったことないからわからん
52大学への名無しさん:2011/04/22(金) 23:30:37.69 ID:EfTg0OpPO
倫政が倫理と整形の単科よりムズいとかムリゲ過ぎだろ
53大学への名無しさん:2011/04/23(土) 09:44:41.46 ID:aZwztTyU0
童貞卒業とどっちが難しいんだろ
54大学への名無しさん:2011/04/23(土) 12:09:57.10 ID:9n2JzwTx0
今年って再受験何人くらい合格した?
去年と比べて減った?増えた?
55大学への名無しさん:2011/04/23(土) 12:53:58.05 ID:oj2YvtHW0
>>54
30人くらいかな
56大学への名無しさん:2011/04/24(日) 10:38:49.73 ID:cZSpi9xyO
部活入ってない人どれくらい?
57大学への名無しさん:2011/04/24(日) 11:00:35.94 ID:mRM537VBO
10人くらいじゃね
58大学への名無しさん:2011/04/24(日) 11:29:52.64 ID:rNfY0Ev60
>>55
やっぱり差別はないと考えておk?
去年の中盤くらいから再受験の締め出し始めるって言ううわさがあったみたいだけど
59大学への名無しさん:2011/04/24(日) 16:41:37.37 ID:mRM537VBO
学生ってどこで飯食ってんだ?
食堂に全員いるとは思えないし
60大学への名無しさん:2011/04/24(日) 16:52:05.54 ID:pGiIJDNxi
>>59
便所だよ。言わせんな。
61大学への名無しさん:2011/04/24(日) 17:13:46.33 ID:T/bTC6Vu0
たしかに学食に行けない人はどこで食べてるんだろうなw
滋賀医一度行った事あるけど、周囲何もないし家に一旦帰るという手も使えないし。
62大学への名無しさん:2011/04/24(日) 18:11:35.43 ID:mRM537VBO
学食なんていても精々200人だしなぁ
満員でも500人くらいしか入らない
63大学への名無しさん:2011/04/24(日) 19:39:17.68 ID:cZSpi9xyO
外のベンチで食べてる人多い
あと上級生は車あるから、みんなで外に食べに行くらしいよ
64大学への名無しさん:2011/04/24(日) 20:13:26.11 ID:mRM537VBO
なんとなく女の学生の方が成績いい理由が分かった気がする
クラブの先輩と付き合って勉強教えてもらうってながれなんだろうな
65大学への名無しさん:2011/04/24(日) 20:15:14.49 ID:e652PAR60
ちがう勉強も教えてもらっているんだろう( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
66大学への名無しさん:2011/04/24(日) 20:17:36.59 ID:I5Ar9FVV0
>>57
もっといるだろ、jk
>>58
学長がいる限りないね

それにしてもjdさんを怒らすと怖いな。また学内メーリスで流されそう。何人処分されるんだろ。gkbr
67大学への名無しさん:2011/04/24(日) 20:39:26.98 ID:4xs0rkEy0
学食はおいしいの?
小さい大学だけど、大学病院だし、そこそこうまいのかな?
68大学への名無しさん:2011/04/24(日) 20:55:58.29 ID:mRM537VBO
メニューは少ないからすぐ飽きる



てか今の知り合いと六年一緒とか無理だ…
69大学への名無しさん:2011/04/24(日) 21:19:26.89 ID:cZSpi9xyO
>>68 自分も無理だ

聞きたいんだけど、jdさんに何が起こったの?
1年だけど学内でそんな話聞いたことなかったしここで知ったんだけど・・・
70大学への名無しさん:2011/04/24(日) 21:38:47.24 ID:Z0RKPH7ZO
闇を暴いた
71大学への名無しさん:2011/04/24(日) 21:38:49.53 ID:Mtor2NoS0
今年は女子の比率が高いって聞いたけど、どの位ですか?
72大学への名無しさん:2011/04/24(日) 21:41:33.67 ID:mRM537VBO
55:45
73大学への名無しさん:2011/04/24(日) 22:03:58.00 ID:Wnb8IbgS0
体育会に対して破滅の魔法を唱えたんだよ。

アヌスッ!
74大学への名無しさん:2011/04/24(日) 22:11:38.64 ID:cZSpi9xyO
>>73
なんでjdさんが怒ってるの?
話よくわかってなくて本当にすまんw
75大学への名無しさん:2011/04/24(日) 22:23:59.60 ID:rNfY0Ev60
>>66
ありがとうございます
76大学への名無しさん:2011/04/24(日) 23:31:15.72 ID:Wnb8IbgS0
jdでggrks
77大学への名無しさん:2011/04/24(日) 23:53:49.71 ID:6vOgQLN50
しかし、留年がでるってことは、むちゃくちゃ勉強厳しそうだなこの大学
78大学への名無しさん:2011/04/25(月) 00:02:35.54 ID:9puZEAmEO
ここは留年させて合格率上げるタイプの学校なの?
79大学への名無しさん:2011/04/25(月) 07:39:44.23 ID:1U0hDZP1O
そう
80大学への名無しさん:2011/04/25(月) 10:10:05.11 ID:TWEheI990
どの医学部そうだろ。恐怖医と比べてもこの大学は勉強が厳しい
81大学への名無しさん:2011/04/25(月) 10:16:56.51 ID:TWEheI990
山と道路の谷に作らてた六百名前後の村
受験して、自分からきたというものの首を長くして卒業する日を待ってる
閉塞感あるし、毎日が退屈で退屈で。ろくなものじゃない
82大学への名無しさん:2011/04/25(月) 16:47:32.36 ID:0iqtkpuM0
>>81
もっと詳しく
83大学への名無しさん:2011/04/25(月) 17:04:44.32 ID:GpzbWTAG0
>>81
隣に立命館大学あるし、滋賀県は人口増加してるし、草津周辺の店や鉄道網も発達してるしで地方の医大にしては恵まれている方だと
思ってたんんだが違うの?
84大学への名無しさん:2011/04/25(月) 20:21:34.40 ID:1U0hDZP1O
気軽に行ける距離じゃないし
85大学への名無しさん:2011/04/25(月) 20:31:17.43 ID:++8Qdhd90
山の上に隔離されている感じがね、何とも。
86大学への名無しさん:2011/04/25(月) 21:02:52.12 ID:Pc23SHHTO
周りには高速道路くらいしかない
87大学への名無しさん:2011/04/25(月) 21:32:26.96 ID:GpzbWTAG0
山さえ降りれば、草津まで6分だし、京都まで20分で十分なのでは?
高速道路に近いから里帰りに便利だし。
88大学への名無しさん:2011/04/25(月) 21:37:42.54 ID:j5au2eLf0
大学は何も悪くない。
悪いのはここにしか入ることのできなかった己の実力だよ。
それぐらい気付こうね。
89大学への名無しさん:2011/04/25(月) 22:01:12.01 ID:0sYz24mIO
それ言われたらなにも言えないわな(笑)
90大学への名無しさん:2011/04/25(月) 22:28:15.41 ID:1U0hDZP1O
前期で選択科目5個以上取れたら後期って選択受けなくていいんだよね?
91大学への名無しさん:2011/04/25(月) 22:35:32.22 ID:q+iI2RNL0
>>87
>高速道路に近いから里帰りに便利だし???
下宿して車持つの?下宿なら自転車で十分でしょ?
92大学への名無しさん:2011/04/25(月) 22:51:57.95 ID:FwWQdlhfP
谷の部分に駅、山に大学。
村っぽい閉塞感あふれるキャンパス。
授業が終わったらフォレオに行ってダベって帰るだけ。つまらんと言えばつまらん。
しょーもない輩もいるけど、コスパ最高の医学部だと感じてる。
ゆーても全国平均くらいの難易度で京大非医理系くらいだしさ。
狭いキャンパス・混み混みな食堂・品揃えの悪い購買部。
よく雪は降るけど授業は絶対あるし。でも総合点でいうとトップレベルだと思うよ。
93大学への名無しさん:2011/04/25(月) 22:55:01.99 ID:GpzbWTAG0
>>91
医学生は車持つのがデフォじゃないのか・・・
たしかに平日は全く使わないが、休日にドライブとかしたいしさ。
94大学への名無しさん:2011/04/25(月) 23:01:54.83 ID:TWEheI990
上回生と部活の幹部(ただし部活がある日のみ?だった気がする)だけが駐車場を使えるから原チャ=自転車>車>電動自転車>バイクじゃないかな。
95大学への名無しさん:2011/04/25(月) 23:04:41.12 ID:TWEheI990
>>73
そういえばあの有名なシーンでシータとバズーの顔を
谷村新司にして、「スバルッ!」っていってるネタ画像があったなwww
jdさんなら押さえてそうwww
96大学への名無しさん:2011/04/25(月) 23:12:02.49 ID:FwWQdlhfP
97大学への名無しさん:2011/04/25(月) 23:30:13.53 ID:Pc23SHHTO
>>92
そうか?
新設だしお買い損大学だろ。


地方新八医大にコスパは劣る。
98大学への名無しさん:2011/04/25(月) 23:59:49.07 ID:oiyl15u40
恋人がいて定期的に大阪や京都に遊びに行ってる身としては、十二分に楽しいすわ
大阪がバンバン開発されてるのはうらやましいなーとも思うが、あと数年で帰るし
99大学への名無しさん:2011/04/26(火) 00:13:03.60 ID:4Cozmpsq0
結局、馬鹿が机上の皮算用で馬鹿ばっか。
医者なってから語れよ。
100大学への名無しさん:2011/04/26(火) 01:39:09.63 ID:wJV32fI50
jdさんのどの医学部がオトクなのかっていう記事が説得力あるから一読してみ
101大学への名無しさん:2011/04/26(火) 04:02:26.82 ID:0zwnJH4+O
ここの数学はやさ理までやっぱり必要?
青チャと大数だけでは無理かな
102大学への名無しさん:2011/04/27(水) 06:52:36.37 ID:P5h4L7+qO
てか医学科の女の子かわいい子多くね?
103大学への名無しさん:2011/04/27(水) 11:23:52.01 ID:qgJs+Yq/O
気のせいだろ
104大学への名無しさん:2011/04/27(水) 15:40:22.40 ID:dsNua0Y40
>>101
数学でどれぐらい取りたいか知らんけどその二冊究めれば一般的な合格者の点数は取れると思うよ。根拠は無い。
105大学への名無しさん:2011/04/27(水) 23:30:52.30 ID:tpW+37zY0
難系と名問はどっちがおすすめ?
106大学への名無しさん:2011/04/27(水) 23:51:53.73 ID:gYEPeb1h0
学力に自信があるなら難系、ぼちぼちなら名問
107大学への名無しさん:2011/04/28(木) 07:59:40.87 ID:dYsw0Z6rO
>>100
金沢
熊本


お買い得
108大学への名無しさん:2011/04/28(木) 22:53:14.11 ID:Dnh35kYZO
上間美穂准教授は?
109大学への名無しさん:2011/04/28(木) 22:56:05.42 ID:oqQTy2Wf0
>>106
両方やるのはなしかな?
110大学への名無しさん:2011/04/29(金) 00:01:01.35 ID:aocW6vX8O
二年後期におっさんが更に17人入ってくるんだがどんな感じになるんだろう
111大学への名無しさん:2011/04/29(金) 01:20:19.42 ID:NArX6tSMO
ここ志望なら駿台判定や河合記述よりも駿台全国を受けた方がいいでしょうか
一年通して、どの模試の判定が一番正確に感じたでしょか
112大学への名無しさん:2011/04/29(金) 10:43:37.06 ID:eG20bWro0
駿台判定なんてありえん
河合はまだあり得るが、メインは駿台全国だろ
駿台全国怖いとかいう時点で死骸受ける意味ない
113大学への名無しさん:2011/04/29(金) 10:57:00.80 ID:NAglmwWSO
駿台全国は要らんよ 寧ろ勘違いする
駿台全国の滋賀医科は偏差値低いから 一科目偏差値爆発したらAとか出ちゃうし
河合の記述で70オーバーをコンスタントに取れるくらいの力があれば受かる
ただ何度も言われてるがここはセンターが大事 滋賀配点でセンター九割取れるようにすればまず受かる
114大学への名無しさん:2011/04/29(金) 12:21:40.13 ID:+c1mfVqQ0
>>113
コンスタント70オーバーだったらもっと上のところうけない?

河合によるとボーダーはセンター傾斜85% 二次偏差値65とのことなんだが
115大学への名無しさん:2011/04/29(金) 12:49:47.79 ID:NAglmwWSO
その辺はセンターの点次第だと思うよ
116大学への名無しさん:2011/04/29(金) 16:33:02.16 ID:ksFnNI1X0
>>114
まぁ問題合う合わないがあるだろうし

熊本受かる人が受けても落ちること普通にあると思うよ
117大学への名無しさん:2011/04/29(金) 17:36:34.90 ID:Hr4rMz9N0
難系とか100選とかやって国語でありがたく死んでくれる悪い見本が毎年いるんだから大人しく河合うけとけよ。
118大学への名無しさん:2011/04/29(金) 20:35:27.18 ID:+c1mfVqQ0
要するにセンター傾斜88%取れたら、あとは一ヶ月の追い込みでどうにかなるということだな
119大学への名無しさん:2011/04/30(土) 10:43:31.68 ID:U9VCrXUB0
センターで差つけて二次は標準問題をきっちりとる戦略がはやったら
大学教養大好き駿台ちゃんが潰れちゃうでしょwww
120大学への名無しさん:2011/05/02(月) 04:14:11.62 ID:JslPUL9TP
センター逃げきりをjd先生も勧めてたような
121大学への名無しさん:2011/05/02(月) 10:40:36.32 ID:Fz06E8q10
センターE判で合格した私が通りますよっと
122大学への名無しさん:2011/05/02(月) 10:45:57.74 ID:bkYawypF0
>>121
二次の点数がそれぞれの科目で何割だったか、予想でいいからきぼんぬ
123大学への名無しさん:2011/05/02(月) 23:36:45.03 ID:Fz06E8q10
>>122
2011年のやつじゃないけど参考程度に。
成績開示もないし自己採やからあんまり参考にならんかもやけど。
数学→3完+2半完
化学→途中計算ある計算問題以外解く。7割ぐらいと予想
生物→全完。減点考慮して9割ぐらい
英語→全完。減点考慮して7割ぐらい
124大学への名無しさん:2011/05/03(火) 05:50:28.93 ID:mxKyfmAN0
その二次の点だと
理科英語は他の合格者よりやや上
数学では大幅に上回っただろうね
125大学への名無しさん:2011/05/03(火) 10:23:40.12 ID:TCFJyu/60
やっぱ生物は有利なだわな
まぁ物理学科、工学部の再受験なら一年の内容がそのまんま試験範囲だから狙い目か
126大学への名無しさん:2011/05/03(火) 10:32:43.26 ID:51DZQ1NMi
ここは生物有利なんだっけか。
127大学への名無しさん:2011/05/03(火) 11:03:42.55 ID:TH/LnlIx0
だから女子の合格者が異様に多い
128大学への名無しさん:2011/05/03(火) 14:45:48.65 ID:U4KTXmVAO
学士は知らんが一般の再受験の出身大のショボさが医学部が簡単になったんだなって実感させられる
東大は勿論 京大の理系出身なんて殆どいない
地底理系やマーチ文系卒とかさえいる(笑)
129大学への名無しさん:2011/05/03(火) 19:19:42.42 ID:cwylZtC50
逆に考えるんだ、自分はそのマーチ出身と一緒の大学だと
130大学への名無しさん:2011/05/03(火) 19:49:53.63 ID:U4KTXmVAO
逆に考える?意味分からん
131大学への名無しさん:2011/05/03(火) 19:51:01.64 ID:TxvuZGy80
逆立ちして考えてみろ
ってことだろ?

言わせんなはずかしい
132大学への名無しさん:2011/05/03(火) 21:52:25.60 ID:workC41p0
>>128 >>130
大同小異って知ってるか?
外から見れば地底理系やマーチ文系卒とかとお前さんは同じ部類
133大学への名無しさん:2011/05/03(火) 21:57:19.45 ID:U4KTXmVAO
俺がいつ 俺はそいつらと違うんだ! みたいなこと言った?
134大学への名無しさん:2011/05/03(火) 22:02:03.54 ID:ZuZO+4Bu0
>地底理系やマーチ文系卒とかさえいる(笑)←自虐的嘲笑ってこと?
135大学への名無しさん:2011/05/03(火) 22:11:03.17 ID:U4KTXmVAO
前半読めば分かるだろ(笑)
今は医学部簡単なんだな(笑)ってことだよ
136大学への名無しさん:2011/05/03(火) 22:31:37.74 ID:ZuZO+4Bu0
(笑)←最後にこんなんつけるから周りの学友を馬鹿にしてるような誤解を受けたんだよ

日常生活でもそんな調子なんだろうから
話し方とか振る舞いを改めて頑張って友達作ろう(笑)
137大学への名無しさん:2011/05/03(火) 22:34:56.14 ID:TxvuZGy80
うんこ食べたい
138大学への名無しさん:2011/05/03(火) 22:42:34.49 ID:f4Jcox3v0
医学部が簡単なわけないだろ。まして国公立ならば。
マーチだろうが、駅弁だろうが、覚悟を決めて必死になれば合格するだけ。
才能というより、やったかやらないか、それだけだよ。
139大学への名無しさん:2011/05/03(火) 22:43:54.88 ID:U4KTXmVAO
(笑)を馬鹿にしてる表現でしかとれない ネットに毒され過ぎな可哀想な人なんだな(笑)
140大学への名無しさん:2011/05/03(火) 23:06:26.68 ID:ZuZO+4Bu0
>>139
じゃあ(笑)で何を表現したかったのか言ってみ?
141大学への名無しさん:2011/05/03(火) 23:37:25.59 ID:U4KTXmVAO
もう諦めろよ(笑)
「勝手に勘違いしてました スミマセン」
って言えば許してやるよ
142大学への名無しさん:2011/05/03(火) 23:47:49.25 ID:ZuZO+4Bu0
返答になってない早く>>140に答えて
納得できる言い分なら謝ってあげるから
143大学への名無しさん:2011/05/03(火) 23:56:07.50 ID:workC41p0
>>141
許してやるとか、もうアレだよな(笑)
144大学への名無しさん:2011/05/04(水) 06:42:37.26 ID:yu4NtwI5P
まー、京大出身だからと言っても大したことないよとjd先生本人はいつも言ってるけどね
145大学への名無しさん:2011/05/04(水) 18:54:51.62 ID:0bfeRDL4O
滋賀医科の看護ってレベル的にはどの辺なん?
滋賀大や滋賀県立よりムズいの?
146大学への名無しさん:2011/05/04(水) 19:49:04.82 ID:0Q1fmveoO
>>145
滋賀大や滋賀県立よりはムズいわな
147大学への名無しさん:2011/05/05(木) 00:14:46.37 ID:BJIhvEC8O
多浪だと現役時に看護も受かったか危ういレベルの奴もいそうだな
148大学への名無しさん:2011/05/05(木) 00:34:29.17 ID:vHga8SSx0
ここは滋賀大と合併する予定はないのか
149大学への名無しさん:2011/05/05(木) 01:17:09.11 ID:HpR+P/e/0
>>148
滋賀大に渋っている先生がいるという話は聞いた事がある。
無論、噂レベルだが。
150大学への名無しさん:2011/05/05(木) 01:19:35.06 ID:BJIhvEC8O
まあ実質、滋賀医科に吸収みたいなもんだろうからなぁ いい気はしないだろうな
151大学への名無しさん:2011/05/05(木) 01:28:42.75 ID:LAW1XgigO
そもそも新設医科大と合併した例ってあるの?
152大学への名無しさん:2011/05/05(木) 03:32:07.33 ID:0zhcMx3+O
>>147
現役時センター86%全統偏差値58くらいで徳島・関西医大落ち…
紆余曲折を経て(公立薬とか2年くらいブランク)7浪相当で私立医全勝し駅弁医にいった人がいる
模試上の成績が延びるのは3浪までとのことです
153大学への名無しさん:2011/05/05(木) 03:43:14.06 ID:0zhcMx3+O
>>128
0から浪人したと思えばよろしい(途中の経歴は転職活動と違い誤魔化し放題)
洛南のか占でもなく色んな高校から来てるのも事実だろ…
154大学への名無しさん:2011/05/05(木) 08:16:41.36 ID:vZttrrTR0
でもここ数年、信大、京都府立医科大学、ここといい再受験生がぶっちぎりでトップ合格してるんだよな
155大学への名無しさん:2011/05/05(木) 09:01:43.93 ID:gJtmCzeG0
再受験生が多いらしい→居心地よさそうと集まる→合格者数増える→最初に戻る
だな
そのうち推薦以外の現役が敬遠し始めるかもしれんw
156大学への名無しさん:2011/05/05(木) 09:11:21.75 ID:ipTy8V+R0
>>151 :大学への名無しさん:2011/05/05(木) 01:28:42.75 ID:LAW1XgigO
そもそも新設医科大と合併した例ってあるの?

静岡と滋賀だけだろ国立で統合してないのは
宮崎、大分、佐賀、島根、高知、香川、福井、富山、山梨は統合した


157大学への名無しさん:2011/05/05(木) 09:35:21.53 ID:BJIhvEC8O
は!だから浜医戦があるのか!
158大学への名無しさん:2011/05/05(木) 14:25:18.17 ID:NeDef+cA0
なんで滋賀医科は統合しないの?
京大が糸引っ張ってるから?
159大学への名無しさん:2011/05/05(木) 14:26:50.08 ID:VYno9eN+0
滋賀大のキャンパスと離れてるから
160大学への名無しさん:2011/05/05(木) 14:41:47.51 ID:pwxL64CZ0
いくらでも総合大学とキャンパスが離れてるところはあるだろうに
161大学への名無しさん:2011/05/05(木) 18:11:32.49 ID:F67I+8Nd0
どんな参考書、問題集やってる?もしくはやってた?
二次、センター、どれかでも良いから教えてください。
162大学への名無しさん:2011/05/05(木) 20:05:38.13 ID:BJIhvEC8O
>>145
関関同立くらいじゃね?
ただ看護てセンターだけだよな
163大学への名無しさん:2011/05/07(土) 11:28:22.97 ID:D83RUK/XO
浜医戦って部活入ってない奴って休みでいいの?
164大学への名無しさん:2011/05/07(土) 23:49:40.18 ID:9tg2p1El0
>>163
休みだよ
最高すぎる!
165大学への名無しさん:2011/05/08(日) 01:21:53.22 ID:DlOpyuog0
>>162
滋賀医科大・医・看護(前)
 センター:国、英、数(TAORUB)理(物OR化OR生)社(地OR公)
 2次試験;小論文(300点)
 駿台全国判定模試偏差値 51
参考:同志社生命医科61、関学生命科学59、立命館生命科学58、関大化学生命55
166大学への名無しさん:2011/05/10(火) 13:06:34.89 ID:ViUwSiDb0
成績開示
平成23年5月9日(月)〜6月30日(木) (必着)
167大学への名無しさん:2011/05/15(日) 19:17:40.63 ID:LnrX7Vgr0
物理難しいって人がよくいるんだけど、
物理と化学の平均or最低点って、差があるの?

あと、ここはずーっと面接は討論なの?
「なぜ欠席数多いの?」とか聞かれる事はないの?
168大学への名無しさん:2011/05/16(月) 00:31:11.66 ID:F+k5PEuD0
4月の研修で作った陶器ってまだ届いてないよね?
ツレがもらったーとか言うんだが
169大学への名無しさん:2011/05/16(月) 20:34:52.02 ID:XCOJBt0C0
滋賀医大のキャンパスって夜になると霊が出るって聞くけどほんとなの?

赤い部屋が出現するとか... ほんとに怖いらしいよ
170大学への名無しさん:2011/05/16(月) 22:13:40.23 ID:PtVBInPO0
うん。楽しそうだね。
171167:2011/05/17(火) 03:37:55.76 ID:W0wqotST0
>>167答えてくれ。
こちらも重要な情報書くから。

「来年からセ社、現社で受けられないみたいw」
172大学への名無しさん:2011/05/17(火) 12:15:16.29 ID:dK7WkxY80
いまさらな情報すぎるだろwww
173大学への名無しさん:2011/05/17(火) 20:47:47.82 ID:8PKvS3Ej0
JDさんってトップだったの?
174大学への名無しさん:2011/05/17(火) 20:59:40.18 ID:iNtmlKKKO
この大学の童貞率ってどれくらい?
175大学への名無しさん:2011/05/17(火) 23:33:41.24 ID:HdCndhOj0
>>172
みんな知ってるのかwwwやるなw
176大学への名無しさん:2011/05/18(水) 23:19:54.41 ID:epBHEu160
著作権とか肖像権とか違反しまくってる気がするけどな
177大学への名無しさん:2011/05/19(木) 00:00:44.63 ID:8JjC4c0/O
「ここは京都に近いから滋賀が田舎でも問題ない」って言ってた人 現実を知ったころかな(笑)
実際京都に遊びに行く暇なんてないだろ(笑)
178大学への名無しさん:2011/05/19(木) 02:05:40.95 ID:49zQ8XoKP
>>176
何の話?
179大学への名無しさん:2011/05/19(木) 02:08:18.39 ID:49zQ8XoKP
>>177
あるだろ、jk
君が友人少なくて行く機会がないだけだろ・・・
谷村新司でも聞いてろ
180大学への名無しさん:2011/05/19(木) 15:48:43.67 ID:22tPmf6P0
去年倫理で受けたけど、今年から倫理政経じゃないと受けられないんだね
模試の直前に知って焦った俺乙
181大学への名無しさん:2011/05/19(木) 22:34:50.20 ID:+60Inx9i0
模試で判定不能が出て焦るやつ続出になるのかな
182大学への名無しさん:2011/05/25(水) 15:47:25.16 ID:z9NMjT1x0
学士600超えました
183大学への名無しさん:2011/05/26(木) 01:58:03.00 ID:+3BQ6LwQO
>>176
変なこと書くとまたヤバいことになるぞ。
184大学への名無しさん:2011/05/28(土) 12:24:18.61 ID:zwLjSvAw0
滋賀医科って物理はやっぱり不利なのかね
平均点どれくらい違うの?HPで見れる?
185大学への名無しさん:2011/05/28(土) 12:30:04.49 ID:gS+iA0eY0
>>184
見れるよ
186大学への名無しさん:2011/05/28(土) 12:57:55.88 ID:zwLjSvAw0
>>185
HPのどこに載ってる?
187大学への名無しさん:2011/05/28(土) 16:22:08.77 ID:vjtv7MB20
物理高得点とりたいんなら
滋賀医の教養物理に潜ればいいのさ
188大学への名無しさん:2011/05/28(土) 22:04:26.89 ID:X0naHt5X0
最低点とかってもう出てるの?
HPなら、HPのどこに載ってるの?
189大学への名無しさん:2011/05/28(土) 22:10:18.12 ID:uSbvGkBP0
ぱっと調べた感じ、見当たらないな
190大学への名無しさん:2011/05/28(土) 22:20:38.36 ID:jIcta7Ak0
俺も見つからなかった
191大学への名無しさん:2011/05/29(日) 11:09:47.31 ID:CVW53C6r0
ここ受ける人って、河合記述じゃAレベルの人ばかり??
ここってめちゃくちゃ問題難しいよね
192大学への名無しさん:2011/05/29(日) 11:29:50.21 ID:hLtpwn3X0
当たり前じゃん
193 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/30(月) 12:34:53.38 ID:4XYdQAu80
普通の受験生には物理は超むずいだろうな
194大学への名無しさん:2011/05/30(月) 18:15:45.02 ID:WlN37+sw0
そんなに強烈なの?物理選択じゃないのでわからん。
195 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/30(月) 20:59:56.50 ID:4XYdQAu80
でも合格者には物理選択者が多い不思議
196大学への名無しさん:2011/05/30(月) 23:53:48.50 ID:cpDGofvM0
いや生物のほうが多いだろ
197大学への名無しさん:2011/05/31(火) 00:05:02.46 ID:0VwrrReq0
センター国語の配点が高いし、
生物選択の女子が多いだろうね
198大学への名無しさん:2011/05/31(火) 00:35:39.78 ID:CgmMVSXG0
センターで選択していない科目、あるいはセンター理科3科目で一番点数の低い科目を受けさせる授業があるのよ
んで、その数はざっくり物理40人、生物60人
つまり、センター理科3科目は少ないだろう&3科目めは一番点数が低いだろうという予想のもとで、化生40人、物化60人
正確には物生も数人いるけどね

推薦での20人もいるんで、その人たちの割合は知らないけれどね
199大学への名無しさん:2011/05/31(火) 00:40:16.35 ID:CgmMVSXG0
あ、ちなみに上回生に聞いても、半々くらいって言ってたよ
再受験生が多いからかもね
理系在卒の人には物理は簡単らしい
200大学への名無しさん:2011/05/31(火) 01:38:45.09 ID:s/r3HurV0
じゃあ物理で受けても特別不利にはならないってこと?
あくまでも物理が不得意でない場合だけど
201大学への名無しさん:2011/05/31(火) 05:27:09.38 ID:eLlemnSJ0
そんな騒ぐような差異はないだろ。
202大学への名無しさん:2011/06/05(日) 16:56:38.71 ID:qOMZk1Wq0
ここって大阪医大や関西医大よりも簡単ですか?
203大学への名無しさん:2011/06/05(日) 18:26:14.52 ID:wWN4szwQ0
簡単です。
204大学への名無しさん:2011/06/05(日) 22:35:55.86 ID:Wx1+hScr0
>>203
ダウト。
205大学への名無しさん:2011/06/05(日) 23:05:24.31 ID:k6okJgc90
>>202
関医もしくは大医落ちで滋賀医合格というやつは学年にいるかいないかと言われればいる。
両方あるいは全部合格というやつは結構な]数いる。
これが実態。

滋賀医落ちで関医、大医がどれくらいいるかは知らない。
206大学への名無しさん:2011/06/07(火) 14:42:02.78 ID:Vstwa0GR0
問題に合うかどうかでもかわってくるしな
なんとも言えんな
ただ実力があるなら両方うかる
実力があるならこんなとこ受けないっての抜きでな
207大学への名無しさん:2011/06/08(水) 10:03:16.11 ID:q2w5x2mF0
簡易生だけど、正直ここの連中の推薦と一般の半分くらいは馬鹿にしてる。
208大学への名無しさん:2011/06/08(水) 16:58:10.37 ID:h1p5jxaw0
推薦と私立はクズだからな
209大学への名無しさん:2011/06/08(水) 20:08:14.77 ID:/G8FKcSOi
一般でも半分は私立とかいってれないくらい馬鹿
210大学への名無しさん:2011/06/08(水) 20:24:08.29 ID:xcKXjPe00
しゃーねーだろ。駅弁だし
211大学への名無しさん:2011/06/08(水) 20:30:16.40 ID:Es5Qo5630
ここって国公立の中で一番易しいんだよね
212大学への名無しさん:2011/06/08(水) 20:44:25.27 ID:kc/OVS5kO
福島、浜松を忘れないで下さい
213大学への名無しさん:2011/06/08(水) 20:52:29.73 ID:df5NxgYN0
旭川とかいろいろあるから一番じゃないだろw仮にも京都の隣だぞw
214大学への名無しさん:2011/06/08(水) 21:35:55.26 ID:/zcCVkuIO
ここはけっこう二次力が問われるからなあ
センター失敗したやつが集まる
215大学への名無しさん:2011/06/08(水) 21:38:06.57 ID:P+QtKQHy0
>>214
でもセンターよかった順に受かる
216大学への名無しさん:2011/06/08(水) 21:41:36.46 ID:/zcCVkuIO
そりゃ当然だわな
でも二次でひらめきがあれば十分逆転可能

あと推薦(地域枠)にも賢いやつはいる
217大学への名無しさん:2011/06/08(水) 21:44:25.30 ID:/zcCVkuIO
>>207
関医は正直大したことないだろw
近畿は私立は大医ぐらいだな
218大学への名無しさん:2011/06/08(水) 22:00:20.65 ID:0KAYBAtR0
>>214
その二次力も駿台の偏差値で簡易の方が上だから 下手すりゃ近大と一緒くらいじゃないか?
219大学への名無しさん:2011/06/09(木) 00:14:14.52 ID:sxGKtPzVO
簡易って国医行けなかった奴が行く学校でしょ?
220大学への名無しさん:2011/06/09(木) 00:46:56.48 ID:6OTsx8UPO
>>218
私立と国立の偏差値を比べるとかwww
私立は国立に比べてレベル低い大学が多いから、偏差値は高く出やすい
受験科目数も違うし、定員数もだいぶ違うのにな

国立の生徒の方が優秀なのは一般に明らかだし、関医ごときを国立と比べること自体笑える

慶應とか一部を除いて、私立は国立のすべり止めという認識が受験生の大半を占めてるよ
(慶應も離散のすべり止めかw)
221大学への名無しさん:2011/06/09(木) 00:49:00.41 ID:MoYusWxo0
センター利用で滑り止めの大阪医大と近医に受かったけど、こっちに通ってるよ
だって金ないんだもん
てかセンター取れたら私大とか楽勝じゃん
222大学への名無しさん:2011/06/09(木) 01:31:53.30 ID:YqtvwqUk0
>>220
国立と私立間は、代ゼミ模試だと2引けばいいらしいよ
だいたい補欠と正規組の偏差値平均の差も1〜2強

>>205
自己申告だからね・・・ここはいったら戦績など問題ない

だいたいね、京都の学生で滋賀医蹴って関西の私立医行く奴などまずいない!
難易度は言わずもがな・・・・
でも金あるなら、何のゆかりもない地のド田舎の新設国立より家から通える私立も悪くない
(と個人的な意見・・・近畿在住の奴が秋田いくとかね)

余計なこと書いてごめんぉ
223大学への名無しさん:2011/06/09(木) 01:37:03.46 ID:Pyw3KKI90
こういう話題になると伸びるなぁ〜。

謙遜じゃなきゃ、他大(志望)だけどここ馬鹿にしてるって人は、
ここにコンプ持ちな人でしょw
そうじゃなきゃ、わざわざこのスレに来ないかと。
224大学への名無しさん:2011/06/09(木) 06:45:10.00 ID:clFiiAXH0
新設にしては、伸びてるだろ。
最新の駿台判定模試偏差値だと、奈良医や和歌山医とかわらんやん。
神戸や大阪から通えるのがいいんじゃないか。
後期設定したら、奈良医後期くらい難関になるやろな、きっと。
225大学への名無しさん:2011/06/09(木) 07:03:27.55 ID:5nMMOz7pO
センター国語社会がキツいから
226大学への名無しさん:2011/06/09(木) 11:07:41.16 ID:z+Yt+KToP
聞いてまわれば分かるけど、二次で二十点くらい挽回して合格って人は全体の一割未満。
「二次で挽回できるかも!」と突っ込んできて玉砕する人が多数存在するから倍率が高くなる。
227大学への名無しさん:2011/06/09(木) 20:22:06.08 ID:mpuflfJT0
こんな田舎嫌だね周り森だし
228大学への名無しさん:2011/06/09(木) 20:48:11.98 ID:E8TfAF5U0
でも京都の隣
229大学への名無しさん:2011/06/09(木) 21:22:12.53 ID:6OTsx8UPO
最寄り駅から京都駅まで20分てのは魅力
最寄り駅まで遠いがw

ここって和歌山より下なの?
ずっと奈良>滋賀>和歌山だと思ってたんだけど
230大学への名無しさん:2011/06/09(木) 21:24:49.18 ID:UpDFLMpK0
さすがに都内から受ける人は少ないかな?
231大学への名無しさん:2011/06/09(木) 23:12:38.49 ID:s33Fty8g0
次元って人のブログみたけどここかなり閉鎖的みたいね
医学部はみんなこんなかんじなのか
単科医特有のものなのか  
232大学への名無しさん:2011/06/10(金) 00:09:06.63 ID:3cgm8Sf50
どこも一緒
233大学への名無しさん:2011/06/10(金) 05:52:04.50 ID:5Z+QyiV6O
滋賀医→つんぼでも受かる国公立再底辺医学部。
簡易題意→それ以下。
234大学への名無しさん:2011/06/10(金) 08:18:16.63 ID:3O5sfbaK0
大医は医学部の中でも難しいほうだろ
235大学への名無しさん:2011/06/10(金) 08:20:05.47 ID:8KXfacAC0
大医は正規合格が少数で難しいだけ
補欠ならバンバン受かる
236大学への名無しさん:2011/06/10(金) 09:13:54.21 ID:hxSg+1oZ0
>>231
あの人だけの意見が全てではないって事は承知して置いて欲しい。あくまでも一個人の意見。
237大学への名無しさん:2011/06/10(金) 09:46:51.72 ID:MCD4NegYP
>>236
> >>231
> あの人だけの意見が全てではないって事は承知して置いて欲しい。あくまでも一個人の意見。
そそ。そーいうこと。
程度によるけど開放的ではないのは確かだね。
238大学への名無しさん:2011/06/10(金) 10:02:30.55 ID:uLGFI5Pd0
>>230
受けるよ
239大学への名無しさん:2011/06/10(金) 10:13:15.42 ID:EkToSMzS0
代ゼミだと偏差値は
京大73>阪大71>阪市神戸70>滋賀69>奈良68>京府和歌山67
代ゼミはあてになるのかね?
240大学への名無しさん:2011/06/10(金) 10:53:06.29 ID:5hWlPR33O
阪大と大阪市大、神戸の間にもっと大きな壁がある気がするが
まあ代ゼニだし信頼性は低い
241大学への名無しさん:2011/06/10(金) 11:13:25.01 ID:KKdgNtOOO
京府<奈良<滋賀があり得なくね?
逆だろwww
242大学への名無しさん:2011/06/10(金) 12:22:15.35 ID:x9lW6opX0
代ゼミだから。当てにならないということですww
243大学への名無しさん:2011/06/10(金) 12:33:27.51 ID:oQHmTTS50
国語の難易度加味してるんじゃないの
244大学への名無しさん:2011/06/10(金) 12:51:29.02 ID:XL28Xplm0
>>238
なんでわざわざ滋賀に?
245大学への名無しさん:2011/06/10(金) 13:06:30.54 ID:uLGFI5Pd0
>>244
京都に近くて偏差値もそんなに高くないからかな
246大学への名無しさん:2011/06/10(金) 17:41:26.09 ID:hp489Y91O
>>233
滋賀が底辺なら、山陰とか北陸方面は…
ああ湖畔釣りか
>>235
辞退率は5割程度とのことです
-10点で補欠かかるなあ
247大学への名無しさん:2011/06/10(金) 22:57:42.77 ID:LZiyjesBO
滋賀は全国的には中堅かちょい上ぐらいだろw
底辺とか言ってるやつは東北中国四国行ってこいww
あくまで関西のレベルが高いだけだと思う

…ブルーギルですね
248大学への名無しさん:2011/06/10(金) 22:59:28.11 ID:LZiyjesBO
あと軽量医学部磨にくらべたらマシ
249大学への名無しさん:2011/06/10(金) 23:10:55.46 ID:wnJq5ORE0
東京大 理三 75
京都大 医 74
大阪大 医 72


九州大 医 70
北海道大 医 69
千葉大 医 69
京都府立医科大 医 69


新潟大 医 66
富山大 医 66
福井大 医 66
岐阜大 医 66
奈良県立医科大 医 66
和歌山県立医科大 医 66
滋賀医科大 医 66
250大学への名無しさん:2011/06/11(土) 00:47:18.17 ID:sT6JNhGu0
模試によってここの偏差値が変に高かったりするけど、
ここが(真ん中より)低い模試っていうのは、聞いたことがないぞw
251大学への名無しさん:2011/06/11(土) 02:09:53.53 ID:sT6JNhGu0
推薦ってバカにされてはいるけどさ、
http://tsuwamono.kenshinkan.net/next/fujimura.php
ここに載ってるような人とかが受けてるなら、レベルもかなり高く思えるんだけど。
(この人は一般を見据えて推薦を受けたのかも知れないが、実際そういう人多いんじゃないのかなと。)
252大学への名無しさん:2011/06/11(土) 06:16:21.80 ID:YpTUKhpl0
関西で最下位は全国でも最下位だよ
253大学への名無しさん:2011/06/11(土) 08:08:28.99 ID:O897Gocu0
はぁ?トーホグとかいろいろあるやろ
254大学への名無しさん:2011/06/11(土) 08:40:18.12 ID:xXi9PYRu0
センター重視配点の時代は間違いなく全国最底辺クラスだった
255大学への名無しさん:2011/06/11(土) 08:59:11.54 ID:qsIesdUy0
>>253
まあトーホグは何やっても駄目
256大学への名無しさん:2011/06/11(土) 09:37:26.72 ID:0z4Hg0TwO
オッサン世代では滋賀医大は最底辺だったようだが今は京大理学部より難関
257大学への名無しさん:2011/06/11(土) 09:40:08.15 ID:f3oHfPD6O
京大が落ちただけとも言える
落ちめすぎる
258大学への名無しさん:2011/06/11(土) 11:12:44.28 ID:4Ci7Ujga0
何書かれるかわからないから注意して接したほうがいいってアドバイスされたんだが(笑)
259大学への名無しさん:2011/06/11(土) 11:40:18.08 ID:yOTCom5W0
誰に接するのさ
260大学への名無しさん:2011/06/11(土) 13:31:37.22 ID:lESXjiIN0
再受験生だけど、オープンキャンパス行っても浮いたりしない?
261大学への名無しさん:2011/06/11(土) 18:56:45.87 ID:FBcrh1Jr0
スーツ着ていけば保護者に見られるから大丈夫
262大学への名無しさん:2011/06/11(土) 20:46:09.91 ID:dq07w8zQ0
ここって体育の授業あるのかな
パンフ見たけど書いてなかったので…
263大学への名無しさん:2011/06/11(土) 22:47:56.68 ID:lESXjiIN0
>>261
そこまで年食ってねえよw
264大学への名無しさん:2011/06/11(土) 23:04:59.49 ID:dxjhg7adP
>>262
ne-yo
265大学への名無しさん:2011/06/11(土) 23:07:26.33 ID:dxjhg7adP
>>258
イライラするとネットに書きこむ人がいるんだけど、ターゲットは同回生だから安心してよい。
266大学への名無しさん:2011/06/11(土) 23:22:09.63 ID:sT6JNhGu0
滋賀医ってセンター重視時代は低かったの?
そんな変わってないんじゃないの…?
267大学への名無しさん:2011/06/12(日) 01:22:11.87 ID:jpbd81LrO
>>263
なんでオープンキャンパスに行きたいの?
268大学への名無しさん:2011/06/12(日) 09:35:46.63 ID:j6fOHvvY0
>>266
最近国家試験合格率高いし、国の評価も少しづつ上がってきているのも一つの要因。
269大学への名無しさん:2011/06/12(日) 12:03:30.04 ID:dhi6zcXO0
訴訟とかマジ勘弁してほしい。
270大学への名無しさん:2011/06/12(日) 12:08:55.55 ID:2DT/nuaK0
>>267
え?下見も兼ねて行ってみようかと…
みんな見学とかしないもの?
271大学への名無しさん:2011/06/12(日) 12:19:02.78 ID:NLJjKufz0
夏になったら青春18きっぷで行くから待ってろよ
272大学への名無しさん:2011/06/12(日) 12:59:03.67 ID:8jxxu/ha0
>>269
自己責任って言葉、一時期はやったよね
273大学への名無しさん:2011/06/12(日) 14:03:20.28 ID:L1CqQK290
>>251
数1Aはなにがあったんだろう
274大学への名無しさん:2011/06/12(日) 18:39:02.21 ID:n3R/+WFJO
滋賀医と大医どっちがムズいの?
275大学への名無しさん:2011/06/12(日) 18:45:10.21 ID:XyuthWqHO
正規やったら大医
補欠やったら滋賀医
276大学への名無しさん:2011/06/12(日) 18:52:47.51 ID:xZDj34ZlO
簡易より確実にムズい
277大学への名無しさん:2011/06/12(日) 20:19:49.40 ID:j6fOHvvY0
問題の傾向違うし比べること自体
少し違和感があるが強いていうなら
>>275が参考程度になるかな
278大学への名無しさん:2011/06/12(日) 20:25:35.58 ID:8jxxu/ha0
問題の傾向との相性って大きな要素だよね
279大学への名無しさん:2011/06/12(日) 21:20:24.50 ID:BIV87jey0
>>273
>私は本番でIAの第3問が解けなくて、そこで焦って解けるはずの第4問でも大失点しました。

らしい。

まぁ、大学の難易度なんて10年程度で、結構変わるんじゃない。
280大学への名無しさん:2011/06/13(月) 00:40:11.41 ID:RPFCirqAO
数字と化学がヤバいから一般受けたら落ちそうだな そいつ
281大学への名無しさん:2011/06/13(月) 01:53:47.55 ID:v2Z7hVhz0
私立<<越えられない壁<<国立
282大学への名無しさん:2011/06/13(月) 07:30:56.56 ID:0eVl5Wum0
滋賀ない医学部ですよ。なんつって
283大学への名無しさん:2011/06/14(火) 00:50:41.89 ID:cQ/2itkD0
推薦入試合格者の、出身高校別割合とか見れないよね?w
1年前の見たいんだが
284大学への名無しさん:2011/06/14(火) 12:24:44.32 ID:pFbA1GgT0
なんで草生やしてんの?
真面目に聞くのが恥ずかしいの?
聞きたいことも真面目に聞けないの?
285大学への名無しさん:2011/06/14(火) 16:53:17.67 ID:xkTTMLGAO
しまりがないからじゃね?
ヘラヘラしながら訪ねてくる人いるし…
286大学への名無しさん:2011/06/14(火) 17:17:01.14 ID:rUXMV29W0
>>269
因果応報
287大学への名無しさん:2011/06/14(火) 19:02:49.19 ID:SI03PTDmO
>>269
飯旨すぎる
288大学への名無しさん:2011/06/14(火) 23:19:46.89 ID:tZ9Bivtb0
>>284
「真面目に聞くのが恥ずかしい」という心境に果たして掲示板でなるだろうか。

君みたいなのが面接で落ちてくれるおかげで、学生は集団で仲良く6年間やっていけるんだろうな…
289大学への名無しさん:2011/06/14(火) 23:22:39.00 ID:tZ9Bivtb0
まぁ素性を隠して潜り込めたとしても、他人が不快に思うような事に気づけないようじゃ、
集団に溶け込めず苦労するわな。
290284:2011/06/15(水) 00:24:12.24 ID:1q9df/YW0
マジレスされても困るんだけど・・・
ちなみに滋賀医生だよん
あと、面接で落ちることはほぼありません
291大学への名無しさん:2011/06/15(水) 02:27:10.66 ID:JFK+qixA0
マジじゃなかったならいいけど。
稀に、>>284みたいな事をマジで言ってくる痛いのがいるからなぁ〜…。
292大学への名無しさん:2011/06/15(水) 03:43:01.27 ID:SpAbjEUO0
こんな掲示板で必死になってるお前もたいがい痛いぞw
293大学への名無しさん:2011/06/15(水) 08:05:46.93 ID:5THPLotj0
まっ、変な人が沢山いるということですよ、この学校は。
294大学への名無しさん:2011/06/15(水) 09:36:41.36 ID:LcOZLZnv0
>>293
×沢山いる
○沢山受ける
295大学への名無しさん:2011/06/15(水) 15:59:14.07 ID:3gdOIyQp0
ここ国公立の医学部のなかで一番易しいんですよね
296大学への名無しさん:2011/06/15(水) 16:36:24.71 ID:Xl3/Nf1bO
どうしても滋賀医を最底辺にしたい人がいるみたいだなww
297大学への名無しさん:2011/06/15(水) 17:44:55.34 ID:nEkLRL0U0
だな。みっともないwww
298大学への名無しさん:2011/06/15(水) 18:15:01.42 ID:2ENqDTAv0
>>294
>>293>>292を含めていってるわけで、、

あと、
たくさん受ける→たくさん受かる→たくさんいる

国語弱いのも結構いる事が分かった…。
全員じゃないけどね。
299大学への名無しさん:2011/06/15(水) 18:20:40.57 ID:Q5l0CwT90
>>293>>292を含めていってるわけで、、

これはいいとして、

>たくさん受ける→たくさん受かる→たくさんいる
>国語弱いのも結構いる事が分かった…。
これは一発ギャグ?
300大学への名無しさん:2011/06/15(水) 18:22:10.67 ID:GFxRPl+y0
新入生合宿ってどんな感じですか?
301大学への名無しさん:2011/06/15(水) 20:15:27.20 ID:FcYUbNJQO
そこで学生生活決まる
302大学への名無しさん:2011/06/15(水) 20:17:08.25 ID:akzDAaq/0
で、>>260はどうなのよ?
303大学への名無しさん:2011/06/15(水) 21:11:50.05 ID:Wfspxzpr0
>>298
そんな説明??いらんしな
まぁ、説明??されてもなんにもわからないわけだが(笑)一般的じゃないし(笑)
この>>298のレスがネタであることを切に願おう(苦笑)
304大学への名無しさん:2011/06/15(水) 22:48:14.49 ID:zGC3qVyn0
(苦笑)ってなんかださい
305大学への名無しさん:2011/06/15(水) 23:17:27.92 ID:2ENqDTAv0
>>299
変なのがたくさん受けているというのなら、(受けてる事に自分は同意はしてないぞ?)
変なのが(他と比較して)たくさん受かるという事でしょ。(面接でも落ちないんだし)

>>302
大学側が「オープンキャンパス」というものを実施していて、説明とか聞けたりするの?
そうでないなら行きたい時に勝手に大学に行けばいいと思うが。
多浪生が多いなら浮かないんじゃない。(教授もいるし
306大学への名無しさん:2011/06/15(水) 23:31:13.34 ID:2ENqDTAv0
>>303
>>299は前半は同意しているわけなんだが、
「何も分からない」という君は>>299より読解力はないという事でOK?

>>299の「国語弱いのも結構いる」
という予想ができる理由も分かるでしょ…。
307大学への名無しさん:2011/06/15(水) 23:33:54.23 ID:2ENqDTAv0
全員じゃないけどね。(二回目
308大学への名無しさん:2011/06/15(水) 23:40:56.58 ID:/Ba6QmX10
293が292を含めてると言う推測は同意できる範囲だと思うけど、沢山受けるから沢山いるというのは厳密には論理的でないよね。どうせ一般論を使って反論してくるだろうけど。
309大学への名無しさん:2011/06/16(木) 00:34:58.22 ID:qNNJJdrg0
>>308
何度も言うが、「変なのがたくさん受ける」には同意してないぞ?
ただ、もし「(他に比べて)たくさん受ける」というなら、
「(他に比べて)たくさん受かる」というんだが、何かオカシイ事いったか。
310大学への名無しさん:2011/06/16(木) 00:39:24.91 ID:R8kXtVl+0
「たくさん受ける」ことと「たくさん受かる」ことを繋いでるのがそもそもおかしいとなぜ気づかない
311大学への名無しさん:2011/06/16(木) 00:43:18.27 ID:qNNJJdrg0
>>293が、「この学校は。」
って言ってる所から、他の所と比較して言っていると思ったので…
さっきも書いたが、「他より」たくさん受けるなら、「他より」たくさん受かるでしょw
変なのを落とすこの学校特有の措置でもしていなければw
312大学への名無しさん:2011/06/16(木) 01:10:19.08 ID:fA++0N/o0
>>305
オープンキャンパスってこれのことだろ?
ttp://www.shiga-med.ac.jp/entrance/gakubu/open01.html
313大学への名無しさん:2011/06/16(木) 02:39:50.25 ID:mtFNzeZai
糞スレ
314大学への名無しさん:2011/06/16(木) 06:56:02.97 ID:p5DmOWW20
注)ここまで全部釣り
315大学への名無しさん:2011/06/17(金) 00:48:29.88 ID:vdrxfnyZ0
>>312
ここの大学が実施してるのか。
行くの現役ばっかな気がするから浮くだろうけど、
大学の事を知れたり、面接であたる教授と話したりできたなら、
やっぱ精神的に有利に立てるんじゃないかなと思った。
316大学への名無しさん:2011/06/17(金) 06:58:25.28 ID:3IysFI4S0
>>315
面接ってか雑談だけどな
317大学への名無しさん:2011/06/17(金) 08:10:15.17 ID:vPmoGNIC0
ここの面接はギャグみたなもんだよ。
いやマジでw
318大学への名無しさん:2011/06/17(金) 08:12:02.14 ID:vPmoGNIC0
みたなじゃなくみたいなだった
319大学への名無しさん:2011/06/17(金) 08:32:30.44 ID:rv6TQSD50
みーたーなーーー
320大学への名無しさん:2011/06/17(金) 13:52:03.53 ID:+x9M/ZB50

合宿でカツアゲとか・・・
俺ほか受けるわ
321大学への名無しさん:2011/06/17(金) 21:21:34.53 ID:r9aMfr48O
今年の一年は評判最悪らしいな
322大学への名無しさん:2011/06/18(土) 14:06:26.67 ID:Ovtc6rBT0
何それこわい
323大学への名無しさん:2011/06/18(土) 15:14:42.45 ID:T0mhwMKUO
講師キレまくりらしいよ
324大学への名無しさん:2011/06/18(土) 17:20:46.73 ID:n1EmnsSUO
変なことして訴えられたりしないように気を付けろよ
325大学への名無しさん:2011/06/18(土) 17:40:28.62 ID:/S+HOw7j0
そんな事件があったのかw合宿なくなったりしてw
合宿どうだった?大変な事とかあった?
326大学への名無しさん:2011/06/18(土) 17:54:09.09 ID:/S+HOw7j0
てか、カツアゲとか本当にあったの?w
まだよく知らない者同士だと思うけど、
そん中でよくできるな。
327大学への名無しさん:2011/06/18(土) 19:09:25.36 ID:8TQ4DvcGi
なんか賢ぶってるやついるけど痛すぎるな。そこまで賢いのなら来年は死骸じゃなくてもっと賢いとこ行くのがオススメ。まぁ自分の意見がわかってもらえない理由を自分の説明力の無さじゃなくて人の読解力のせいにしてる時点で難しいとは思うけどwww

死骸は偏差値の割に設備も病院もクソ。単位も取りにくいししんどい。
328大学への名無しさん:2011/06/18(土) 23:52:46.73 ID:/S+HOw7j0
>>327
一番痛いのは他人の振りしてまで文句つけているヤツだと思うんだが、
自分に無関係ならぶり返してまで文句つける必要もないだろう。

単位取りにくい=授業がしっかりしてるって事だろ。
329大学への名無しさん:2011/06/19(日) 00:26:07.73 ID:NK/CMDox0
どっちもみっともないよね。うん。
330大学への名無しさん:2011/06/19(日) 01:08:58.84 ID:wYI9jzCN0
2年後期はいくらなんでも詰め込みすぎだと思うんだ
331大学への名無しさん:2011/06/19(日) 21:47:23.51 ID:Dmg/yb8j0
3年は楽?
332大学への名無しさん:2011/06/20(月) 19:25:23.69 ID:zQSTn5vj0
ところで、在学生の方々は、周りの方々の留年率は少し前と比べてどうなってますかね?
333大学への名無しさん:2011/06/23(木) 00:00:27.84 ID:kAFxTIDn0
>>332

????
334大学への名無しさん:2011/06/23(木) 00:36:00.63 ID:BvCJ1keS0
留年率が最近、高くなってるのか、低くなってるのか、知りたかった・・
335大学への名無しさん:2011/06/23(木) 01:25:36.23 ID:GknSVRNl0
特に変動はないらしいよ
理由も、成績や個人的なものなどバリエーションも変化なく
336大学への名無しさん:2011/06/24(金) 18:36:25.38 ID:j9NxVU1s0
バリエーションを詳しくお願いします!
337大学への名無しさん:2011/06/24(金) 19:03:59.80 ID:JvuCcd130
やだよ
338大学への名無しさん:2011/06/25(土) 22:16:54.48 ID:RhbxLsBTO
>>327
そんなにひどい学校じゃないぞ。
関連病院だって卒業生の増加とともに増えてる。
339大学への名無しさん:2011/06/25(土) 22:21:26.46 ID:kdMyVbks0
滋賀医の関連病院ってどこ?
340334:2011/06/27(月) 19:48:18.25 ID:Dc6wF83W0
医師国家試験の合格率というものがどうやって出されてるのか、いまいち分からないのですが、
確かここはMD-pHDコースというのがありますよね?
そっちにいった人は受験が遅れるので、本来受ける年は未受験という扱いになるんでしょうか。
なら、合格率って計算方法によってはだいぶ変わってきますよね。(操作ができてしまいそう。
341大学への名無しさん:2011/06/28(火) 08:33:20.57 ID:Q1QTinmri
ここ卒業して京都の病院で働ける?
342大学への名無しさん:2011/06/28(火) 11:34:54.03 ID:RzZsXhvG0
>>341
余裕
343大学への名無しさん:2011/06/29(水) 08:14:28.24 ID:K9uiz1AeO
>>341
でも京大か府立医大の医局に入らなくてはいけないからあまり得策ではない。
医者は出身大学の医局に残ってなんぼ。
344大学への名無しさん:2011/06/29(水) 08:46:17.51 ID:uNFQW/kPi
小児科医になりたいんだけど滋賀医から京府医の医局入れるん?
345大学への名無しさん:2011/06/29(水) 09:25:22.72 ID:LiCcaGI30
再受験だけど滋賀医と金沢迷ってるんだがどっちの方がいい?
346大学への名無しさん:2011/06/29(水) 12:33:33.68 ID:+f9M4X7W0
両方ともいいよ
ただ前者はセンター得意、後者は二次得意じゃないと合格しにくい
347大学への名無しさん:2011/06/29(水) 12:35:14.79 ID:8q83F6Mg0
>>346
逆じゃない?
348大学への名無しさん:2011/06/29(水) 13:34:31.69 ID:lDCwJ9/J0
そうか?
349大学への名無しさん:2011/06/29(水) 14:04:48.31 ID:f37/rJ8t0
一見逆に見えるんだよなww
350大学への名無しさん:2011/06/29(水) 14:21:41.07 ID:c4WfY4gr0
滋賀は2次むつかしいから差は出ない
金沢は滋賀よりも2次簡単だから2次に逆転が多いってことじゃねえ?
>>345
金沢志望って事は物理選択のはずなので金沢だな
滋賀は物理難だから
351大学への名無しさん:2011/06/29(水) 15:27:05.02 ID:LPW2VSAj0
市外はほとんど物選ですが何か?
352大学への名無しさん:2011/06/29(水) 15:33:28.76 ID:AduSfI880
いや、別に。
353大学への名無しさん:2011/06/29(水) 17:55:48.54 ID:46ZY8Xi90
www
354345:2011/06/29(水) 19:58:46.46 ID:LiCcaGI30
金沢は面接で100/1150点も入るから、再受験でちょっと心配なんだよな
滋賀医は面接は安心していいんだよね?
355大学への名無しさん:2011/06/29(水) 19:58:50.36 ID:oNZe48Bz0
代々木偏差値あがりすぎやろ
再受験のオッサン締め出せよ
岐阜もそうだが再受験差別しないせいで無駄に難易度が釣りあがってるぞここ
地元の高校生には迷惑でしかない
356大学への名無しさん:2011/06/29(水) 20:08:52.28 ID:0OdYlD4Y0
代ゼミ偏差値69
357大学への名無しさん:2011/06/29(水) 20:19:01.80 ID:PO+J5H7LO
地元なら推薦があるやん
358大学への名無しさん:2011/06/29(水) 20:22:31.48 ID:oNZe48Bz0
推薦なんて女優先的にとるしあてにできん
てかみんな一般も受けるの前提やろふつう
359大学への名無しさん:2011/06/29(水) 20:30:02.72 ID:ykAI5j45O
>>355
現役だろうと再受験だろうと県外から来る人が多いんだから関係ないし、高校生の為だけに大学はあるんじゃない
その考えだと浪人生も否定することになるわけだ
360大学への名無しさん:2011/06/29(水) 20:30:25.38 ID:8q83F6Mg0
>>355
どんくらい上がったの?
361大学への名無しさん:2011/06/29(水) 22:48:09.64 ID:oNZe48Bz0
>>359
いや偏差値つりあげているのはどう見ても再受験の連中でしょうよ
浪人や県外高校生とかじゃなくてさ
岐阜もここもただの駅弁やで?なんでこないに難しくなっとんねん、おかしいやろ
再受験の連中が地元近所の駅弁やと差別されるから滋賀まではるばる来とるんやろが
そなもん滋賀で生まれ育って滋賀で働きたいと思ってる地元医学部志望の高校生には迷惑千万じゃ!
どうせ医師免許とって地元や東京いきよるくせに
362大学への名無しさん:2011/06/29(水) 22:54:56.54 ID:rCMONl3Z0
そんなに地元で働きたいなら、受かるだけの学力つけなよ
ここでグチってる間に勉強すればいいのに
363大学への名無しさん:2011/06/29(水) 22:55:32.13 ID:dtsXUXRki
↑とりあえず気持ちわりぃ。
364大学への名無しさん:2011/06/29(水) 22:56:04.18 ID:rCMONl3Z0
ちなみに5年位前のデータに比べると、志望者がすごい右肩上がりw
でも平均点は大して変わってないどころか下がってるんだよね
365大学への名無しさん:2011/06/29(水) 23:25:55.05 ID:XvQwd2kMO
滋賀医科のHP見れば分かるが合格者の出身はほぼ関西だよ 全国から再受験集まってるとかはないよ
366大学への名無しさん:2011/06/29(水) 23:28:00.18 ID:MyyjNa0r0
>>361
言いたいことは分かったから、オッサンに負けないように勉強しようなゆとりクンw
367334:2011/06/30(木) 01:31:41.29 ID:Z8shxaty0
>>361
じゃあ、再受験差別を行う事で実際より簡単だと思われる大学ってどこになるんですかね。


あと代々木が上がってると言いますが、去年と比べてどれぐらい上がってるんでしょうかね。
368334:2011/06/30(木) 01:32:47.14 ID:Z8shxaty0
再受験差別を行う事で実際より簡単になっていると思われる大学
369大学への名無しさん:2011/06/30(木) 01:49:56.25 ID:uR74yd4d0
他の駅弁行って卒後滋賀に帰ってくればいいのに
370大学への名無しさん:2011/06/30(木) 02:07:52.79 ID:fN37ZdUG0
>>367
代ゼミに行けばまだ前年度版の偏差値目安が壁に貼ってるよ
371大学への名無しさん:2011/06/30(木) 02:19:40.14 ID:kQJPzZet0
>>368
お前は教えて君すぎる
Yahooちえぶくろにでも行ってこい
372大学への名無しさん:2011/06/30(木) 08:42:32.41 ID:uR74yd4d0
ソース貼らずにgdgd言う方もおかしいよね。説得力の欠如。
373大学への名無しさん:2011/06/30(木) 09:20:12.71 ID:8Tjr+OuxO
山梨は推薦40人とって後期80人はほとんど県外から
後期オンリーなので試験はハイレベル
関東圏はもちろん全国から滑り止めとして再受験生と2次得意な奴が来る
山梨は卒後大学に残らないのが多く地元NHKで特集が組まれたぐらいだからw
374大学への名無しさん:2011/06/30(木) 13:28:03.26 ID:hRnU1XX10
☆☆☆山梨大学医学部医学科編☆☆☆
Q1.山梨大学の一般入試はどうなっていますか?
A.いわゆる後期重点型の一般入試を行っており、前期試験を実施せず後期試験しか入試を行わない現在唯一の大学です。
 後期定員は80名でこれは日本の医学部では一番多いです。また合格しても私立やもう一年粘って旧帝狙う人等がいるため毎年10名を超える追加合格者が出ます。
 よって合格発表が終わった後も3月末までは気を抜かないでください。

Q2.どのような入試問題ですか?
A.数理のみで理科は標準的ですが数学はやや難し目の問題が出ます。理科で点数を稼ぎ、数学は完答を狙わず部分点を掻き集めるべし。
 ただ最低点を見る限りセンターをそれなりに取っていれば2次は半分少し取れば合格するので、2問に1問解ければいいという気持ちでいけば気が楽になるかと。
375大学への名無しさん:2011/06/30(木) 13:30:05.51 ID:hRnU1XX10
Q3.再受験・多浪差別とかはありますか?
A.一切ありません。推薦を45人も取ってますし。今年は再受験・多浪合格者は35人ぐらいで30歳以上は10人弱です。

Q4.面接はどの様な感じですか?
A.受験生は1度に3人。1人当たり2個の質問をされ、それを30秒以内で答えると言う形式です。
 試験時間は1グループ5分なため受験生1人あたりの時間が1分半しかなく、あっという間に終わりますがその代わり考える時間はあまりありません。
 自分は「志望理由」「最近気になるニュース」の2つを聞かれました。
376大学への名無しさん:2011/06/30(木) 23:45:20.15 ID:EpvipUBd0
代ゼミって
滋賀医>京府医だな
おもろいな。
377大学への名無しさん:2011/07/01(金) 03:07:40.36 ID:y4AkBKWI0
所詮代ゼミですからwww
378大学への名無しさん:2011/07/01(金) 08:27:37.66 ID:oPKHfVZ8O
大分=北大の代ゼミですから
379大学への名無しさん:2011/07/01(金) 09:29:45.07 ID:afd8EIYqO
>>378
それは河合w

やっぱ一番まともなのは駿台だな
380大学への名無しさん:2011/07/01(金) 09:32:50.56 ID:afd8EIYqO
前年度
滋賀医科大 医 医 代ゼミ65 河合65 駿台64
381大学への名無しさん:2011/07/01(金) 11:48:18.51 ID:7R+XNM8Z0
駿台は模試がウンコ
難しくすりゃあいいってもんじゃない
382大学への名無しさん:2011/07/01(金) 13:13:53.70 ID:oPKHfVZ8O
>>381今年の第一回駿台全国は簡単になってたぞ
383大学への名無しさん:2011/07/01(金) 13:46:02.05 ID:vR7kKJ+o0
やはり駿台や!
YやKは医学部入試にはいらなかったんや!
384大学への名無しさん:2011/07/01(金) 21:06:27.63 ID:mfpCEj380
簡単すぎると、それはそれで存在意義がないな
385大学への名無しさん:2011/07/03(日) 19:34:29.12 ID:9UUid0zGO
>>388
河合のOPとマークは役に立つ
386大学への名無しさん:2011/07/03(日) 22:39:16.11 ID:TuB8zwLL0
2011年第1回駿台全国模試 前期日程 A判定ライン(補正なし) 国公立大-医系

78 東大(理三)
77
76 京大(医)
75
74 阪大(医)
73 
72
71 医科歯科(医)
70 千葉(医) 九大(医) 名大(医) 
69 東北(医) 北大(医) 京府医大(医)
68 神戸(医) 広島(医) 横市大(医) 阪市大(医) 
67 金沢(医) 岡山(医) 名市大(医) 奈良県医大(医)
66 筑波(医) 新潟(医) 三重(医) 長崎(医) 熊本(医) 滋賀(医) 和歌山県医大(医)
65 群馬(医) 浜松医大(医)
64 富山(医) 福井(医) 岐阜(医) 鹿児島(医) 札幌医大(医)
63 旭川医大(医) 弘前(医) 秋田(医) 信州(医) 山口(医) 徳島(医) 香川(医) 愛媛(医)
62 山形(医) 島根(医) 高知(医) 佐賀(医) 大分(医) 宮崎(医) 琉球(医)
61 鳥取(医) 福島県医大(医)
387大学への名無しさん:2011/07/04(月) 02:29:18.14 ID:ItbDDV2s0
でも極論言うとさ?
問題形式を考えるとやっぱ大学別模試がある意味一番正確なんじゃないだろうか。
(その大学の中の、ここと同じぐらいの偏差値の学部を参考にして)
388大学への名無しさん:2011/07/04(月) 02:36:15.82 ID:CWwmt5vv0
その大学を受けるのならともかく、それ以外の人にとっては関係ないような
389大学への名無しさん:2011/07/04(月) 14:29:30.42 ID:TFow/a7L0
模試って必ずその大学受けるもんじゃないだろ
寧ろ他の大学受けること多くないか
特にセンター後志望校変えないか
確実に受かるかめに志望校落とすこともあるし
センター失敗してやむなく変更する奴もいるだろ
390大学への名無しさん:2011/07/04(月) 21:12:58.23 ID:nISWxSEP0
>>386
滋賀医って出世したもんだな。
旧六や旧設の仲間入りしてるじゃないか。
391大学への名無しさん:2011/07/04(月) 21:16:19.17 ID:tqrYQ91xO
>>390
合格難易度だけな
392大学への名無しさん:2011/07/04(月) 21:22:40.10 ID:ddEOlwy60
合格難易度が上がる→入学する学生の質が上がる→卒業生の質が上がるウマー
てことで、長いスパンで見たらおk
一度上がっちまえば奈良医みたいにヘタこかない限り、そうそう下がらないしな
393大学への名無しさん:2011/07/04(月) 23:56:03.83 ID:XXG4c1tf0
開示帰ってきたわ
センタービハインドそのまんまで笑った
394大学への名無しさん:2011/07/05(火) 02:11:07.96 ID:WHmAjg4s0
合格者も開示させてくれ
なんでダメなんだろ
395大学への名無しさん:2011/07/05(火) 08:07:11.66 ID:yQWl+WH70
>>393
自己採点との開きが大きい教科とかあった?
396大学への名無しさん:2011/07/05(火) 09:27:55.91 ID:O439W4/20
>>395
教科別じゃないよ
397大学への名無しさん:2011/07/05(火) 12:59:11.95 ID:783HNFV20
面接の点数でおちこんだ?
398大学への名無しさん:2011/07/05(火) 13:47:35.76 ID:Nl5vpVsw0
>>396
総得点しか出ないの?酷いな
399大学への名無しさん:2011/07/05(火) 14:59:34.93 ID:7ADSQ4hnO
合格者の最低点と平均点教えてくれ
400大学への名無しさん:2011/07/05(火) 15:20:24.08 ID:d2ESeWEg0
401大学への名無しさん:2011/07/05(火) 21:23:44.17 ID:O7bUFV8V0
>>399
来月には赤本でるから待っとけ
402大学への名無しさん:2011/07/05(火) 21:45:20.63 ID:Xroyp7Pv0
ここの数学どんな対策取ればいいんだよ・・・
403大学への名無しさん:2011/07/06(水) 00:21:08.71 ID:W/YaQRCD0
>>395
細かくは自己採点してないけど、大体予想通りだったわ

マイナス15点
404大学への名無しさん:2011/07/06(水) 02:01:03.43 ID:s7+JaMN60
入試は英語は長文メインだろうし、数学も誘導なしで問題数も少ないだろうから、(その他も色々)
大学別模試(京大・阪大・神大)の方が問題形式としては合ってるのかなぁと思ったりもした。


>>403
すごい聞きたいんですが、面接の評価?とかって載ってるんですかね?
やっぱりそういうのは載ってないのかな〜。
405大学への名無しさん:2011/07/06(水) 03:45:42.01 ID:W/YaQRCD0
>>404
乗ってないよ
合計の合格最高点 合格平均点 合格最低点 と自分の合計点のみ
406大学への名無しさん:2011/07/06(水) 16:17:32.53 ID:iPzXBDL90
合格点超えてるのに落とされた人っておるの?
407大学への名無しさん:2011/07/06(水) 17:11:36.51 ID:k5F2u7mYi
>>406
いるよ
408大学への名無しさん:2011/07/06(水) 18:26:54.09 ID:oQcR3iDm0
いないよw
409大学への名無しさん:2011/07/07(木) 00:42:33.02 ID:3fpqYQE00
そんな人聞いたことないw
410大学への名無しさん:2011/07/07(木) 05:14:49.51 ID:nDMzT7ff0
面接点がある学校は、合格点を超えて不合格になることはないだろ。
面接点はないけど、一発不合格規定が募集要項にあれば
合格点、あるいは合格者平均点を超えても不合格はあるんじゃないか。
411大学への名無しさん:2011/07/07(木) 06:01:03.38 ID:nxXvC/Cb0
でもこの大学は聞いたことないね
412大学への名無しさん:2011/07/07(木) 10:14:05.58 ID:vuVMo1lM0
面接で耳を手で塞いで他の人の話を聴こうとしない態度取らない限り、面接落ちはないんじゃないか
413大学への名無しさん:2011/07/07(木) 12:47:47.48 ID:Eht6Tt9P0
集団面接で一人は咲くらってまじ
414大学への名無しさん:2011/07/07(木) 13:13:25.04 ID:P63MNwZk0
んなバカなw
415大学への名無しさん:2011/07/08(金) 02:54:32.85 ID:MzBrIW9t0
面接は段階評価し、その評価が最低の場合は総合点の如何に関わらず不合格。
ってあるけど、ここはそれで落ちたって人聞いたことないしなぁ〜。
416大学への名無しさん:2011/07/08(金) 06:43:55.55 ID:IJn7R4pw0
段階評価が悪いやつは、学籍簿に記載されて、単位認定の参考にされるらしいな。
417大学への名無しさん:2011/07/08(金) 19:25:28.17 ID:3O+uh3P3O
滋賀医のちょっと黒い噂でした
418大学への名無しさん:2011/07/09(土) 09:39:45.35 ID:GyOWYs930
滋賀医がそんなことするわけない!
419大学への名無しさん:2011/07/09(土) 10:43:10.36 ID:iapjVo0n0
ここはいい大学だよ。
420大学への名無しさん:2011/07/10(日) 10:26:52.16 ID:BxfVhl9R0
なんか閉鎖的な大学っぽいよな
出会いとか全くねえんじゃね?
総合大学の方が他学部と交流あって楽しそう
421大学への名無しさん:2011/07/10(日) 12:05:45.37 ID:7z9XofW40
滋賀医に限らず、単科大は学生が少ないからしょうがないな
同じ釜の飯を食った仲、ってことでいつまでも仲が良かったりもするらしいが
色んな人と手軽に交流したいなら総合大学に限る
ただ、医学部だけ離れた位置にある総合大学の場合は、単科大学と大差ないけどな
422大学への名無しさん:2011/07/10(日) 12:49:57.37 ID:q0dQj/a60
ある種のコミュ力がないと生活するのが大変そうだな
423大学への名無しさん:2011/07/10(日) 14:52:21.25 ID:ogkwtlC20
龍谷と立命にはさまれてるじゃん
出会いはあるだろ
424大学への名無しさん:2011/07/10(日) 15:39:37.49 ID:wPau3QpUO
学生以外はそう思うだろうな(笑)
京都近いから遊びも困らないとかも(笑)
425大学への名無しさん:2011/07/10(日) 15:53:53.50 ID:EgEojOBq0
>>423
確かに近いけど(合コン以外で)どうやって出会うの?
426大学への名無しさん:2011/07/10(日) 17:27:35.19 ID:dM033vXA0
まず服を脱ぎます。
427大学への名無しさん:2011/07/11(月) 01:49:44.19 ID:JFMA0qi20
学内で付き合うのとちゃう?
428大学への名無しさん:2011/07/11(月) 05:29:07.85 ID:DPj3R4CC0
学外なら、バイトとか、他大もいるサークルとかじゃないの?
429大学への名無しさん:2011/07/11(月) 13:24:27.26 ID:XQjgCkeh0
ここの最面接ってどんな感じ?
430大学への名無しさん:2011/07/11(月) 17:42:22.66 ID:sZFLtLJe0
そんなの無い
431大学への名無しさん:2011/07/12(火) 08:56:37.83 ID:xsOCormx0
うむ
432大学への名無しさん:2011/07/12(火) 14:13:39.03 ID:NHYLZwFf0
京都近いだろ、おれは大阪から通うつもり
433大学への名無しさん:2011/07/12(火) 18:23:18.89 ID:7twVSkuj0
JRはちょくちょく事故で止まるし、バスは混むしで辟易してくるに1万ペリカ
434大学への名無しさん:2011/07/12(火) 18:54:58.86 ID:vz6H//JD0
保守
435大学への名無しさん:2011/07/12(火) 18:56:27.67 ID:fTlsGOPX0
それよりも朝かなり早くから起きなきゃいけないのがネックになってきそう。
436大学への名無しさん:2011/07/12(火) 19:14:33.41 ID:Y/r5lNEM0
バス結構古くない?
下見行った時に初めて乗ったけど
余りにボロくてビックリしたんだが
437大学への名無しさん:2011/07/12(火) 19:16:51.27 ID:vwTGixIp0
てかここの大学は殆どがバス通学なの?他に手段が無い気がするけど
438大学への名無しさん:2011/07/12(火) 20:24:04.85 ID:NHYLZwFf0
バイトどこでしてる人が多いんだろう
京都の予備校かな?
439大学への名無しさん:2011/07/12(火) 20:39:38.34 ID:cH2niE6f0
若いんだから駅からチャリで行け
440大学への名無しさん:2011/07/12(火) 21:13:59.17 ID:8sfnqAek0
駅から茶利で45分とは・・・orz
441大学への名無しさん:2011/07/12(火) 21:36:46.25 ID:zBLroYbk0
>>438
それは俺も気になってた。
あと自宅外通学者はどの辺に家を借りるのかも
442大学への名無しさん:2011/07/12(火) 22:22:46.77 ID:gzyNME1OO
【代ゼミ】
東大理2 70
滋賀医大 69
【河合】
東大理2 67.5
滋賀医大 65.0
【駿台】
東大理2 66
滋賀医大 66


滋賀医大は、
数学と物理は非常に難しい部類に入る。
物理は東大より明らかに難しい。化学は記述問題のくせが強く、今イチ点が出にくい。
443大学への名無しさん:2011/07/12(火) 22:34:22.88 ID:yvJNoZrj0
化学は重問で大丈夫と聞いたけど
444大学への名無しさん:2011/07/12(火) 22:46:57.92 ID:7twVSkuj0
大丈夫、ってラインだろうな
センターでボーダー以上あって他も平均点が取れてれば合格なくらいは取れるだろ
高得点は確かに難しいかも
445大学への名無しさん:2011/07/13(水) 08:41:32.69 ID:AtnDhvYD0
二次むずくて差が付きにくいから結局センター逃げ切り型でおk?
446大学への名無しさん:2011/07/13(水) 08:46:19.96 ID:A6E7zhZEi
>>445
おk
447大学への名無しさん:2011/07/13(水) 15:14:37.52 ID:MuQdY5ya0
みんなどこでバイトしてるの?
448大学への名無しさん:2011/07/13(水) 23:39:18.46 ID:n1ahWsj60
女が多いとこに決まってるじゃん
449大学への名無しさん:2011/07/14(木) 13:54:59.73 ID:Mtg+WA6s0
滋賀県の女なんてブスばっかじゃん
耐えられんわ
450大学への名無しさん:2011/07/14(木) 21:20:46.29 ID:Z7KBR8i20
こういう子供みたいなやつと6年も一緒にいなきゃいけないんだよな。
451大学への名無しさん:2011/07/15(金) 00:50:58.70 ID:gq/e9kCa0
実際一見東大の方が簡単に見えても解いてみたら難しかったり、
採点が厳しかったりで結局取れなかったりするもんだから、
そう簡単に比べられるものでもないと思うんだが。

滋賀の女がブスというが、(滋賀の)立命の女の人が、他の大学の人と比べて差があるかとは思えないわけだが。
452大学への名無しさん:2011/07/15(金) 22:06:08.89 ID:wfWhpn+P0
ここって国公立医学部の中で一番易しいんですね
453大学への名無しさん:2011/07/15(金) 22:06:42.92 ID:huOyqdBV0
>>452
そうだね
454大学への名無しさん:2011/07/15(金) 22:30:44.44 ID:Spg6PNOdO
ずっと滋賀を一番下に貶めたいらしい。
なぜだろうね
455大学への名無しさん:2011/07/15(金) 22:44:20.69 ID:lwvIxj8Q0
看護の子と付きあう人は多い?
456大学への名無しさん:2011/07/16(土) 00:09:36.10 ID:Awf1N59u0
穴兄弟ばっかだよ
457大学への名無しさん:2011/07/16(土) 03:51:34.28 ID:nspX3Bq9O
とりあえず環境が特殊すぎる
周囲は文化ゾーンで商業施設は歩いてすぐにはいっさいなし
本屋もないカフェもない居酒屋もないコンビニもない
図書館は狭い食堂も一つ
おまけに単科で人数が少なく、部活もきつく、酷使合格率をあげるために勉強尽くし
458大学への名無しさん:2011/07/16(土) 04:46:45.14 ID:Nb9sAzVYO
>>452
鳥取か島根か琉球逝ってこい
459大学への名無しさん:2011/07/16(土) 10:55:27.53 ID:HS24EZ5DO
>>457
田舎の高校みたいで、下見に行く気も萎えそうだわw

逆に滋賀医の良い点も挙げてくれよ
460大学への名無しさん:2011/07/16(土) 22:57:12.12 ID:RYKmMJz40
推薦人数増やしやがったw
461大学への名無しさん:2011/07/16(土) 22:59:05.82 ID:32lMlYRI0
それは許してやれよwおっさんだらけなんだからww
462大学への名無しさん:2011/07/17(日) 00:00:40.30 ID:Li5JIs550
ほんとだ5人増えてる
さすがに今年は若いのが減ってまずいかなとなったんだな
でも正直さ、推薦で入った学生って、出来が悪いよね・・・
463大学への名無しさん:2011/07/17(日) 00:01:18.65 ID:I6l9il0W0
再受験生は何だかんだで優秀?
464大学への名無しさん:2011/07/17(日) 00:19:18.08 ID:Li5JIs550
優秀とは限らないな
でも足りない分を猛烈な努力で補ってる人もいるし、知る限りでは何より学ぶ意欲がすごい
465大学への名無しさん:2011/07/17(日) 00:22:04.40 ID:Li5JIs550
補足

ただ、(大学側の)難点としては、卒後も滋賀に残ろうって人は少ない
この傾向は一般入試で入って来た学生にも言えることだけどね
それもあっての推薦枠(地元枠)増じゃないかな
466大学への名無しさん:2011/07/17(日) 01:59:46.29 ID:Yid3SruB0
>>459
忍耐力がつく。医師免許が取れる。医学部にしては女子が多い
これ以上滋賀医の長所を思いつくやつは天才
467大学への名無しさん:2011/07/17(日) 03:16:45.36 ID:54uYog6v0
>>466
言っておくけど、京都にまで45分ぐらいでいけるというのは幸せなことなんだよ
もっと悲惨な駅弁大が一杯あるんだから
468大学への名無しさん:2011/07/17(日) 03:23:33.04 ID:54uYog6v0
旭川とか富山とか弘前とか高知とか島根とか
469大学への名無しさん:2011/07/17(日) 03:54:13.82 ID:54uYog6v0
あと福井と宮崎
470大学への名無しさん:2011/07/17(日) 04:21:11.21 ID:pgHQmC22O
香川
浜松
福島
大分
471大学への名無しさん:2011/07/17(日) 06:11:44.46 ID:nrClbxZf0
利点
大阪駅を中心に考えた関西圏という観点では
和歌山県医はもとより奈良県医より地の利はいい。
それに、滋賀県は人口が増えており、新規開業
するには、適している。
472大学への名無しさん:2011/07/17(日) 12:57:38.84 ID:6UhN9fO+O
>>467
京都なんか滅多に行かない
部活と課題でそんな暇も気力もなくすやつが大半
473大学への名無しさん:2011/07/17(日) 13:23:12.54 ID:uf+ThW7L0
実際に行くかどうかではなく、客観の話をしてるのだろうに・・・
474大学への名無しさん:2011/07/17(日) 13:43:33.24 ID:/JN75xJV0
ここって南びわ湖駅に近いんだろ
475大学への名無しさん:2011/07/17(日) 13:49:02.56 ID:Li5JIs550
普段は大学の事と部活をやったり文化ゾーンでのんびり
たまに大阪・京都までプラッと買い物&観光
神戸も電車一本で座っていける(90分かかるけど)

正直、悪くないよ
そりゃ大阪府内の大学の方がより良いけど文句はない
476大学への名無しさん:2011/07/17(日) 13:50:38.87 ID:uf+ThW7L0
そうそう。その通り。
477大学への名無しさん:2011/07/17(日) 14:40:59.61 ID:/JN75xJV0
しかし滋賀なんて糞田舎に住むよりも北海道九州のちゃんとした都市に住んだほうがいいぜ
478大学への名無しさん:2011/07/17(日) 14:56:44.59 ID:Li5JIs550
んなもん、卒業してから都会に戻ればいいんだよ
学生のうちは学業を一番に、余暇を適当に楽しく過ごせる環境が揃ってれば十分
それに瀬田は糞田舎じゃなく郊外のベッドタウンレベル
479大学への名無しさん:2011/07/17(日) 15:13:53.27 ID:rBJFtcCG0
そもそもここより総合的に見て条件のよい北海道九州の都市って札幌と福岡だけだろ
480大学への名無しさん:2011/07/17(日) 15:29:53.37 ID:cgd/pMR+O
来てみれば分かるが大学生活で重要なのは大学の周りになにがあるかだよ
481大学への名無しさん:2011/07/17(日) 16:07:42.73 ID:7KfiNz2ZO
何もなければ息抜きができない
息抜きする必要がない人は過ごしやすいかもしれないけどね

息抜きの仕方次第で人って変わると思うんだけどな
482大学への名無しさん:2011/07/17(日) 16:07:55.49 ID:Lhb5PgVT0
森の中の山道をどんどん登っていくのを見て、乗ったバスを間違えたかと思った
483大学への名無しさん:2011/07/17(日) 16:08:22.63 ID:/JN75xJV0
そうそう森なんて冗談だろ
484大学への名無しさん:2011/07/17(日) 16:12:02.60 ID:/JN75xJV0
滋賀県は国立大学に冷たいんだよ
県庁は大津駅前にでんと置き、教育学部は膳所の一等地から石山の山奥へ移転させた
485大学への名無しさん:2011/07/17(日) 16:23:23.43 ID:Li5JIs550
それは滋賀県どうこうじゃない
もともとは都会の一等地に敷地を構えていた大学も、その土地を売り払ってどんどん郊外に移転してる
そうすることで、より広い敷地を確保できて土地の売却額もがっぽりで一石二鳥
それをしないのは国から十分に金をもらえる一部の大学や、資金が潤沢な一部の私大、もしくは郊外に移転しようのない市立等の大学だけ

よく調べておいで
486大学への名無しさん:2011/07/17(日) 16:34:43.43 ID:7KfiNz2ZO
国立大学は毎年1%ずつ国からの助成金が削られてるのが実情。
滋賀医大もいまや学生から駐車料金を取らないとやっていけないみたいだからな。
487大学への名無しさん:2011/07/17(日) 19:33:10.56 ID:cgd/pMR+O
立命館も一部学部を大阪に移して滋賀から逃げてるからな
488大学への名無しさん:2011/07/17(日) 20:50:09.88 ID:3XSTYyFE0
情熱大陸見てやる気だすか
489大学への名無しさん:2011/07/18(月) 09:33:26.31 ID:mYmlJlI90
大都会志向が強いらしいぞ
特に私立  都会回帰が著しい   愛知大学など
490大学への名無しさん:2011/07/18(月) 12:45:44.07 ID:spDE7Mqe0
何の話?
491大学への名無しさん:2011/07/18(月) 12:49:24.58 ID:kQ7H0b0F0

★●日本最強伝説●★
日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺す等、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
当時の朝鮮の人口の半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
中国で家々に火を放ちまくり虐殺した民間人の死体を集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回る運動能力を誇り、
舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、
11歳が戦場で暴れ回るほど逞しく、戦後に意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所大一サロンにはハイテクエアコンを完備させ、
半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れる科学力を誇っていた大日本帝国が敗戦したことは、
戦後最大のミステリー

NEW!
【サッカー】女子W杯 日本初優勝! 宮間と澤で2度息吹き返し、PK戦で海堀がアメリカを止め、なでしこが日本サッカーに金字塔★17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310955072/
※ちなみに中国、韓国、北朝鮮は予選の予選で敗退



492大学への名無しさん:2011/07/29(金) 20:06:23.28 ID:ZBKO2qB20
過疎…
493大学への名無しさん:2011/07/30(土) 12:21:09.57 ID:aeKE91EaO
試験期間中だったからな 実質滋賀医の学生しかいなかったんだろ、このスレ
494大学への名無しさん:2011/07/31(日) 07:12:48.89 ID:300WjXA/0
ヒント:オープンキャンパス
495大学への名無しさん:2011/08/05(金) 18:52:44.96 ID:mV72lrNZ0
日本で一番田舎にある大学ってここですか
496大学への名無しさん:2011/08/06(土) 03:33:37.32 ID:DSHpa8EK0
いや違います
フツーに都会です。京都大阪にすぐに行けます
497大学への名無しさん:2011/08/06(土) 07:21:17.93 ID:PlYuxePhO
大津市内は京府医に完全に押さえられてます
498大学への名無しさん:2011/08/06(土) 08:58:32.40 ID:ne9jgjcQ0
>>496
琵琶湖周辺て妙に垢抜けてるな。
499大学への名無しさん:2011/08/06(土) 08:59:32.38 ID:BsJHhxtE0
そうなの?
500大学への名無しさん:2011/08/06(土) 09:01:18.29 ID:BsJHhxtE0
ついでに500げt
501大学への名無しさん:2011/08/06(土) 18:08:50.26 ID:dHZx0+/80
近いだけでどうしょうも無く田舎でしょうが
森に囲まれてるし
502大学への名無しさん:2011/08/06(土) 18:18:32.75 ID:HG22x6ya0
大学の周辺とかどうでもよくね?
駅からバスで10分少々で、どうせ住まいは駅周辺か実家なわけだから不便はない
京都まで電車で18分、大阪まで1時間

これで田舎とか田舎に失礼
503大学への名無しさん:2011/08/06(土) 18:36:15.82 ID:Fgi7VMv60
ZsttarDayaa/a\a6\\/yay6aa//\a6a/aaa/\/aaaaa//AWAa]Aaa///\/A\A//2//aAwaaa/\//AA2q23{[_}__________
504大学への名無しさん:2011/08/06(土) 18:44:09.60 ID:UypUupQu0
>>502
嘘は良くない。

あそこのバスと電車の乗り継ぎは15分程度必要。
しかも駅までのバスは、ショッピングセンターができたせいで渋滞しまくり。
10分では行かなくなった。
確かに京都「駅」に行くまでに電車に乗っている時間は18分かもしれないが、河原町等の市街地に行くには20分位必要だったりする。

結局1時間半位かかるし、何度も乗り換えるからお金もバカにならない。
505大学への名無しさん:2011/08/06(土) 20:20:32.29 ID:i0/Dr5WOi
>>504
一時間半は言い過ぎ
506大学への名無しさん:2011/08/06(土) 20:23:08.36 ID:m49dZLWl0
>>504
下宿するなら大学と駅の間に部屋借りるだろうし
普通に駅までは普通自転車じゃねえの?距離的に

京都までなら原付でもすぐなんじゃねえの?

通いならそもそも田舎とか都会とか関係ないだろうし
507504:2011/08/07(日) 01:09:36.14 ID:4MrrKcRm0
>>505
言い過ぎではない。
俺は龍大(瀬田)で教えていたんだが、龍大(瀬田)を17:00に出るバスで河原町の18:30の待ち合わせに間に合わせるのが精一杯だった。

>>506
車で高速使う距離を原付で行くの?
行けないことはないと思うけどキツイのでは?

住んだことはないから自転車等のことは分からない。
508大学への名無しさん:2011/08/07(日) 01:33:16.30 ID:Emm0aEwu0
教えてたって・・・
いい年した大人がこんな時間にここのネガキャンとか何やってんの・・・
509大学への名無しさん:2011/08/07(日) 03:26:56.61 ID:954IbE3Q0
おっさんだからこそ必死なんだよ。来年こそは受からないといけないから。
普通に考えたら滋賀医の環境で田舎なんて田舎に失礼だけど、ともかく受験生を減らすのに必死なんだよ。わかってやれよ。
510大学への名無しさん:2011/08/07(日) 04:09:18.38 ID:uPF/2wBQO
まあ田舎かどうかとかよりも、文化ゾーンなんていう異常な政策が学生の過ごしにくさを助長してる気がするけどな

文化ゾーンではお店の出店が禁じられているから、辺りは薄暗くてひと気のない、汚らしい雑木林の広がるだけの周辺環境になっちゃってる
どこがアカデミックな一帯なんだか
511大学への名無しさん:2011/08/07(日) 04:38:08.07 ID:PdgO98aW0
それは一理ある。
滋賀医生のやつ昼ごはんはみんな学内のどこかで食べるの?
ぼっちとかになったら悲惨じゃね?
512大学への名無しさん:2011/08/07(日) 10:46:11.63 ID:ZUHKtVSN0
思うに、滋賀医と府立医の差というのは、府立医と京医の差より
大きいのではないか?
総合すると。
513大学への名無しさん:2011/08/07(日) 13:26:03.65 ID:7tcYbE7o0
>>512
当たり前だろ
滋賀と京都は住む環境違いすぎる
滋賀に住むなら坂が多いから足が必要
514大学への名無しさん:2011/08/07(日) 15:27:54.54 ID:Emm0aEwu0
京都は学生生活をエンジョイするには本当最高
でも再受験生なんでそういうのはもうお腹いっぱい
滋賀すごしやすい
515大学への名無しさん:2011/08/07(日) 18:02:29.55 ID:PJw05s5dO
516大学への名無しさん:2011/08/07(日) 23:00:32.10 ID:37ugv5/wO
ここって編入が大量に入ってくるがどんな感じになるんだ?
やっぱ編入組で固まるの?
517大学への名無しさん:2011/08/08(月) 15:20:04.57 ID:luISE6GZ0
確かに編入で固まるのか一般の高齢者と混じるのかは気になるね
518大学への名無しさん:2011/08/09(火) 20:51:53.42 ID:EZ+NAbBU0
>>513
滋賀だとクルマやバイクのような足は必須?
519大学への名無しさん:2011/08/09(火) 22:06:11.83 ID:FGwX5B1e0
文化ゾーンなんてあほだろ
なにやってんの
520大学への名無しさん:2011/08/09(火) 22:11:19.61 ID:ltBHvSQH0
>>518
どこに住んでどういう生活をするかによるな
521大学への名無しさん:2011/08/10(水) 03:34:04.38 ID:e/MvA6Kj0
原付あればやっていけるなー
チャリはしんどい
瀬田方面ならバスでもいいかも
522大学への名無しさん:2011/08/11(木) 14:26:20.22 ID:uXeDs3TJ0
滋賀医は国公立のなかで一番入りやすいと聞いたんですけど
523大学への名無しさん:2011/08/11(木) 14:29:01.77 ID:lQvyPCmk0
入りやすい方だよね
524大学への名無しさん:2011/08/11(木) 14:32:03.27 ID:HA2dPORnO
受けてみればいいよ
525大学への名無しさん:2011/08/11(木) 15:39:52.76 ID:gxbNg7wq0
>>522
福島は?
526大学への名無しさん:2011/08/11(木) 15:51:16.65 ID:uXeDs3TJ0
福島はちょっと難しい
527大学への名無しさん:2011/08/11(木) 16:01:46.73 ID:iro2k7wv0
一番ではないわな
旭川とか色々あるし
528大学への名無しさん:2011/08/11(木) 16:10:48.77 ID:LCX1MFocO
定期的にいらっしゃるな
この手の方が
529大学への名無しさん:2011/08/11(木) 20:50:31.98 ID:UZzuB0fs0
徳島やら島根やら鳥取やら琉球他にもいっぱいあるわな
530大学への名無しさん:2011/08/11(木) 20:58:56.76 ID:nlyQRhgEO
531大学への名無しさん:2011/08/11(木) 21:32:45.32 ID:uXeDs3TJ0
徳島島根鳥取琉球のほうが難しい
532大学への名無しさん:2011/08/11(木) 22:18:55.44 ID:1wW4fqXOO
>>531滋賀医に落ちた方ですか?
533大学への名無しさん:2011/08/12(金) 00:35:25.33 ID:q7m+wgyI0
そうです。
534大学への名無しさん:2011/08/12(金) 01:30:43.17 ID:moqTlrIj0
>>529
島根琉球はともかく徳島鳥取は旧医専だから許してやってください
つうか徳島は四国トップだったはずだが
535大学への名無しさん:2011/08/12(金) 08:56:29.75 ID:eecBovw30
>>533
それで今何してるの?
536大学への名無しさん:2011/08/12(金) 11:35:42.86 ID:JQmi40ZaO
湖西会ってなに?
537大学への名無しさん:2011/08/13(土) 10:01:24.68 ID:s+y6uht+O
今年の一年再試験なしらしいな やるな
538大学への名無しさん:2011/08/13(土) 19:39:39.15 ID:H1FkCHphO
ありますけどw
539大学への名無しさん:2011/08/13(土) 19:44:28.17 ID:43ePmzWu0
多浪が何人いるかは公開されているみたいだが、
再受験がいないなんてどうして分かるんだ。

って気づく人が滋賀医なら大半だろうから、
そんな事書いても意味ないと思う。
540大学への名無しさん:2011/08/13(土) 19:46:41.16 ID:HMtk8Ngl0



2万人到達が見えてきたよ

アンケに正しく回答しないか、まったく回答しないと
半島の法則が発動するかもしれないので気をつけてね

1回しか投票できないので、まだの人は急いでね  目指せ、10万投票!




Kポップって聴く?   ググってアンケートに回答してね!




殺人犯がテコンドー教室やってるとマズイんですかフジテレビさん?

なぜかフジテレビだけ現場にある看板「テコンドー協会」にボカシを入れる。


フジテレビと花王がどれくらい仲良しなのか判明したぞー(^o^)ノ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313226125/


541大学への名無しさん:2011/08/13(土) 20:01:28.46 ID:k2btGiv30
>>539
よく読め
542大学への名無しさん:2011/08/13(土) 21:10:46.08 ID:JjQZRGgLi
>>539
カスが
543大学への名無しさん:2011/08/13(土) 22:11:04.50 ID:iVuk6zH60
>>541
>>542
ペロペロ
544大学への名無しさん:2011/08/13(土) 22:55:21.93 ID:s+y6uht+O
受験って怖いな 再試験と再受験を読み間違えしちゃうくらい病んでるんだな
545大学への名無しさん:2011/08/14(日) 09:30:41.09 ID:urkUeX6Z0
この大学周辺って飲み屋も喫茶店も無い糞田舎らしいな
546大学への名無しさん:2011/08/14(日) 10:39:23.35 ID:zrjRNqHJ0
よく飽きないな
547大学への名無しさん:2011/08/14(日) 10:46:05.87 ID:D9EE5bHj0
滋賀医がうらやましいド田舎の医学部生なんだろう
548大学への名無しさん:2011/08/14(日) 11:26:22.76 ID:filiOhy50
実家から京都経由で通うので問題ないです
549大学への名無しさん:2011/08/14(日) 12:55:10.47 ID:urkUeX6Z0
時間と金の無駄だな
550大学への名無しさん:2011/08/14(日) 15:29:40.62 ID:urkUeX6Z0
でも新幹線駅から近いかな  南びわ湖駅
551大学への名無しさん:2011/08/14(日) 19:36:12.69 ID:gXAWVLUuO
>>550

あんま近くはない
けど米原よりは遙かに近いからあったら便利になったと思うわ
552大学への名無しさん:2011/08/14(日) 23:26:56.65 ID:714hEG8w0
Q3.入試問題が難しすぎやしませんかね?
A.所詮見掛け倒しです。上級の頻出問題集さえやればおk

上級の頻出問題集って例えばどんなですか?
化学なら重問、生物なら田部139133ぐらいですか?
英語と数学も知りたいんですけど
先輩方ご教授下さい
553大学への名無しさん:2011/08/15(月) 04:49:22.07 ID:2+EIDBMb0
>>541 >>542 >>544
滋賀医生が国語ができない事はしっているが、

>>538のレスからも、(「再試験」がある)事は当然分かっていて
こっちは(「再受験」がない)の間違いだと思ってレスしたという事は分かってるよな?
当然今までの流れでそういう事を書き込むヤツがいると存じての事だ。

(冷静にでなく)必死になって煽り交じりに返す所からすると、
そういう解釈をしていた可能性すらも考えつかなかったようだが。

お前らみたいなのは短絡的に患者や同僚に発言して、
相手を不快にさせてしまう傾向があるから、
早い所大学辞めたら?

それとも入学できない状態かしら?
554大学への名無しさん:2011/08/15(月) 04:51:14.46 ID:2+EIDBMb0
まあ>>541は冷静に返しているので、むしろ正しい。
まとめてしまったが。

555大学への名無しさん:2011/08/15(月) 06:08:36.04 ID:6sBt2GHD0
殺伐としたスレに颯爽と滋賀県が!



      琵琶湖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

        田んぼ
┌───┐
│平和堂│
└───┘
=====[  駅  ]====
556大学への名無しさん:2011/08/15(月) 13:18:56.31 ID:HjYOsQ3F0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <まあ>>541は冷静に返しているので、むしろ正しい。
    /   ⌒(__人__)⌒ \     まとめてしまったが。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
557大学への名無しさん:2011/08/15(月) 16:39:55.47 ID:LprIGZG+0
>>555
これが的確すぎて笑ってしまう
558大学への名無しさん:2011/08/16(火) 11:41:34.46 ID:lLBN5Jc5i
>>552
化学は新演習
数学は、ハイ理とかかな
英語は難しくないよ
559大学への名無しさん:2011/08/19(金) 18:42:29.31 ID:EGH1avqD0
大学の周り何にも無いな
こんな糞田舎めずらしいな
560大学への名無しさん:2011/08/19(金) 18:44:37.33 ID:f9Uegp6W0
>>558
それで受かったの?
>>559
定期的に出てくるね
561大学への名無しさん:2011/08/19(金) 19:10:14.24 ID:Hmjw9lDyO
じゃあついでに



ここって国立医で一番簡単なんでしょ?
562大学への名無しさん:2011/08/19(金) 19:18:07.94 ID:EiOgRbTti
>>560
スルーしてあげなよ
563大学への名無しさん:2011/08/21(日) 01:46:06.29 ID:d6sYqgn0O
一般的な田舎(山、田んぼ)のイメージとは違って
くそ文化ゾーンのせいで人界と隔離されてるだけ

イメージとしては、人けがなく車がよく走っていて
木がうっそうとしている感じ
駅までバスで10分くらいだから気にすんな
564553:2011/08/21(日) 03:30:28.34 ID:JX4ueuur0
>>560
まぁ、冗談で言ってるんだろうw
565大学への名無しさん:2011/08/24(水) 09:13:40.13 ID:FtHmjlRmO
数学は入試攻略問題集を二年分
英語は滋賀医と神戸の過去問
化学は駿台のレギュラーと特講のテキスト
物理はエッセンスと森と風

これを繰り返しとけ。
あとはセンター85%とれ。
566大学への名無しさん:2011/08/24(水) 12:19:48.57 ID:FCFBbAlvi
英語は神戸に近いの?
567大学への名無しさん:2011/08/24(水) 19:10:02.60 ID:ngHd6NKiO
正直英作は傾向が安定しないから対策難しい
長文はそんなに難しくない
568大学への名無しさん:2011/08/24(水) 20:05:02.15 ID:tqrBbqoE0
>>566
近くない
569大学への名無しさん:2011/08/24(水) 20:34:35.26 ID:vGWZnJXj0
英語は阪大だろ
570大学への名無しさん:2011/08/24(水) 20:41:44.15 ID:5M6146Dp0
いや神大だろ
571大学への名無しさん:2011/08/24(水) 20:47:20.98 ID:aGy1uB6e0
ていうかここってなんで毎年倍率高いの?
無駄にムズくてほとんどバクチじゃん
572大学への名無しさん:2011/08/24(水) 20:49:15.70 ID:ngHd6NKiO
医学部簡単だぜっていう工作にまんまと騙されたアホが沢山集まってんだろ
573大学への名無しさん:2011/08/24(水) 21:21:26.06 ID:vGWZnJXj0
>>571
センターの順番に受かってるから倍率あんま関係ない
574大学への名無しさん:2011/08/24(水) 21:23:32.69 ID:ZvaHasq30
ここ5年くらいですさまじい右肩上がりしてるんだよな
ギリのやつが合格の期待を抱ける大学の中では条件・立地がいい方だからかなあ

んで、運よく二次で巻き返せば・・・!みたいな特攻かましてるやつも多いんじゃねえの
試験の時、ほぼ白紙がゴロゴロいたぞ
回答した様子のうかがえるやつが6人に1人くらい、そして倍率も6倍くらい。つまり・・・
575大学への名無しさん:2011/08/24(水) 21:36:04.11 ID:I1nEuJQH0
合格者平均がセンター85%二次55%くらいだから、巻き返せると勘違いする人が多いんだろうな
実はそんな合格者は数人という実情
576大学への名無しさん:2011/08/26(金) 12:56:16.09 ID:tOAR60+U0
復活
577大学への名無しさん:2011/08/26(金) 20:59:48.42 ID:U7jnue010
滋賀医大は国立新設医学部の中では筑波大学と並んで
難易度が高いんじゃないんですか?
京都から近いからでしょうか?
578大学への名無しさん:2011/08/26(金) 21:09:08.13 ID:B5J+TjPW0
それと再受験差別がないことだね
579大学への名無しさん:2011/08/27(土) 00:14:39.72 ID:7PhkkNNTO
>>577それはないw
580大学への名無しさん:2011/08/27(土) 10:37:01.40 ID:4AK+pHS10
それはある。京都、大阪北部から通学できる。
滋賀県は、人口増加、経済指数上昇で、関西では一番。
開業環境もいちばん良い。
581大学への名無しさん:2011/08/27(土) 11:10:58.97 ID:XeCj+yaR0
しかし彦根の病院の話を見る限り、滋賀の民度はかなり低いと言わざるを得ない
582大学への名無しさん:2011/08/27(土) 11:18:34.81 ID:6jxXucVA0
さすがに筑波なら筑波いく
583大学への名無しさん:2011/08/27(土) 16:24:33.97 ID:IxCiZwFE0
周囲が森という時点で終わってる
584大学への名無しさん:2011/08/27(土) 16:34:09.27 ID:6jxXucVA0
>>583
頑張って工作して人減らしてくれ
585大学への名無しさん:2011/08/27(土) 18:19:00.61 ID:nVcDDwWwO
滋賀医に工作ってw
586大学への名無しさん:2011/08/28(日) 23:58:27.99 ID:bHzRYGIH0
>>585
信州くらいやってくれれば人減るんじゃないかなぁ
587大学への名無しさん:2011/08/29(月) 00:14:35.00 ID:hlqRuqlW0
ここでの工作が受験者数に影響するとは思えんが
588大学への名無しさん:2011/08/29(月) 00:17:29.00 ID:bSbSyZ490
もっと受験に役立つ話しをしようぜ。
どんな参考書がいいとか。
589大学への名無しさん:2011/08/29(月) 10:39:14.75 ID:8J8s7qRn0
>>588
どんな参考書がよかった?
590大学への名無しさん:2011/08/30(火) 12:19:47.59 ID:PMobX2sA0
今赤本やってるんですが、この解答は大学公表の答えですか?
あと、空欄埋めなどの細かい配点ってわかるもんでしょうか?
591大学への名無しさん:2011/08/30(火) 20:17:14.57 ID:LQCEK2dHO
赤本の物理は回答間違え多いな
592大学への名無しさん:2011/09/01(木) 00:08:33.95 ID:Dd/yzfAA0
高卒フリーターで26なんだけど面接で落とされる?
593:2011/09/01(木) 01:17:31.45 ID:ZfrfOI2W0
大体高卒じゃねww
594大学への名無しさん:2011/09/01(木) 01:18:44.12 ID:tXLgwWDO0
大丈夫だよ。面接では個人に関することは一切聞かれないから。
595大学への名無しさん:2011/09/01(木) 14:23:40.00 ID:wzK7EUAB0
ただ姉妹がいるかどうかと、同性に萌えたしぐさとか聞かれる
596大学への名無しさん:2011/09/01(木) 22:57:47.43 ID:eZeLPmaS0
30過ぎてたら・・・どう?
597大学への名無しさん:2011/09/02(金) 18:29:22.07 ID:XttvLB9S0
徳島受けろよ
あそこは昔から学力一本だから
再受験合格者が一番多いと思う
598大学への名無しさん:2011/09/02(金) 19:19:06.03 ID:ONQ7t2l5i
>>596
滋賀も大丈夫だよ
再受験は多い方がいい
599大学への名無しさん:2011/09/02(金) 22:52:22.06 ID:kB8KtIb80
ここは数学と物理が難しいな。

卒業生は理数センスに優れた人材が多いの?
600大学への名無しさん:2011/09/02(金) 23:10:29.77 ID:6qaHxt3f0
600get

数学は合格者は何割ぐらい出来てる物なのかね?
601大学への名無しさん:2011/09/03(土) 04:17:12.94 ID:IDrlULss0
再受験生は真面目だから
602大学への名無しさん:2011/09/03(土) 10:14:05.71 ID:Ptx9AUYh0
>>590
赤本の解答は、安いギャラで教師・講師などが作成するんだよ
旧帝大などの赤本ならともかく、たいていの赤本は、講習がなくてヒマな若手や不人気講師が書く
てことはその解答の質は・・・言わずもがなだな
603大学への名無しさん:2011/09/07(水) 03:16:47.78 ID:u+kS4YoP0
赤本見たが、結構できてない感じでワロタ
ギリギリ合格だったのか採点が甘かったのか

まあ自分の解答をあまり覚えていないんだが
604大学への名無しさん:2011/09/07(水) 03:36:02.86 ID:bKP+2qkj0
英数理はそれぞれ何割ぐらいの得点率だったの?
605大学への名無しさん:2011/09/08(木) 18:06:05.57 ID:5jdb3ad2O
滋賀医も難しくなったなあ…

今の近畿最低は和医大かな?
606大学への名無しさん:2011/09/08(木) 20:19:57.11 ID:2YKukL0hO
今のって 最低編はずっと和歌山だよ
607大学への名無しさん:2011/09/08(木) 21:56:40.31 ID:5jdb3ad2O
以前は滋賀医だったよ
608大学への名無しさん:2011/09/09(金) 00:01:23.93 ID:2YKukL0hO
ないない
609大学への名無しさん:2011/09/09(金) 00:05:54.39 ID:5jdb3ad2O
確かに昔は近畿最底辺だったな

今は和歌山抜かしたけど
610大学への名無しさん:2011/09/09(金) 00:20:03.64 ID:RXDuk3ipO
ソース無しですか(笑)
それでも医学部死亡化よ(笑)
611大学への名無しさん:2011/09/09(金) 00:20:45.55 ID:RXDuk3ipO
しかも自演失敗してるし(笑)哀れ
612大学への名無しさん:2011/09/09(金) 01:53:00.41 ID:+rg9i5Z00
5分過ぎたし大丈夫と思ったのかな
613大学への名無しさん:2011/09/09(金) 07:51:24.97 ID:y+4hvw2W0
あえて言おう、自演乙と
614大学への名無しさん:2011/09/09(金) 17:07:19.13 ID:B4A29AKM0
周りは木だらけ
飲食店、本屋、遊び場所など生活に必要なものがほとんど無い
田舎はこれだから嫌
615大学への名無しさん:2011/09/09(金) 17:30:29.59 ID:R2DpZIlDO
田舎というより文化ゾーンだからやねんけどね
ほんまこの決まり廃止してほしいわ
616↑こいつの実家は:2011/09/09(金) 17:41:59.95 ID:5cN5VuLz0
パチか風俗w
617大学への名無しさん:2011/09/09(金) 18:17:00.44 ID:+rg9i5Z00
本当の意味での大学生としての生活に必要なものは十二分にそろってる環境だと思うよ
ただ、遊びたい盛りの現役や1,2浪にはつまらない環境なのかもね

俺は再受験だから気にならんのだが
大学生活を遊び倒すとか、もうやりきったしな
618大学への名無しさん:2011/09/09(金) 18:32:10.67 ID:0L8fTncc0
てか、周りに各種施設・店舗が豊富な大学って、近畿で市大、京大、京府医くらいだろ
他県でも数えるくらいしかないわ
619大学への名無しさん:2011/09/09(金) 19:13:24.85 ID:r7dDX8110
>>617
再受験生だいたいどれくらいいるの?
620大学への名無しさん:2011/09/09(金) 19:33:11.31 ID:RXDuk3ipO
30/100くらいかな
621大学への名無しさん:2011/09/09(金) 19:38:08.28 ID:B4A29AKM0
滋賀のように森の中にある大学はない
622大学への名無しさん:2011/09/09(金) 20:34:23.21 ID:Eze23cOqi
>>620
25才以上は?
623大学への名無しさん:2011/09/09(金) 21:06:42.28 ID:YL12v+MC0
今年の金沢大医は37歳の人がいる
624大学への名無しさん:2011/09/09(金) 21:40:44.85 ID:RXDuk3ipO
>>622
20/100かな
625大学への名無しさん:2011/09/10(土) 13:05:44.29 ID:Z9sPymDJ0
20年前は全国底辺だったのに今は中堅か
626大学への名無しさん:2011/09/10(土) 15:58:58.20 ID:ouMtLRSWO
またソースなしか(笑)
627大学への名無しさん:2011/09/10(土) 21:46:11.81 ID:xeRcFqmg0
ここに安心して受かろうと思ったら東大理Uクラスの学力は必要なの?
628大学への名無しさん:2011/09/10(土) 21:49:35.98 ID:q4g79Boq0
>またソースなしか(笑)


ソースのあるレスどれだけあるの?
ソースがなければ毎回”またソースなしか(笑)”って言うの?

それとも不都合なレスにだけ言うの?
629大学への名無しさん:2011/09/10(土) 22:54:31.42 ID:ouMtLRSWO
そこに食いつく時点で適当な発言してるんだろ(笑)
黙らせたかったら20年前滋賀が最低辺だったっていうソース出してみろアホ
630大学への名無しさん:2011/09/10(土) 23:12:39.00 ID:3kCYbhI40
どうでもいいことにくらいつくな。
勉強しろよカス。
631大学への名無しさん:2011/09/11(日) 09:45:48.35 ID:lOTp1hPc0
マジ、出生頭だろ。
駿台で滋賀医=奈県医=和県医だし
代ゼミだと滋賀医>京府医だから
632大学への名無しさん:2011/09/11(日) 09:47:02.12 ID:iuEyqPJQ0
いつ生まれたんだ
633レス代行:2011/09/12(月) 06:26:15.30 ID:mrTUzb0a0
大学生活は遊びきり、今からここを再度受けると言ってる香具師もいるが、
(まぁ遊んだっつっても大したことないだろうけど)
遊んで卒業できるような大学からの1・2年の受験で受かるほどここは甘くないぞ。
分かってると思うが。
634大学への名無しさん:2011/09/12(月) 12:39:32.52 ID:VAleIBbf0
遊んで卒業できるような大学からの1・2年の受験で受かるほどここは甘くないぞ。
分かってると思うが。キリッ


・・・


だってww
大学受験に3年も4年もあるいはそれ以上かける気かよww
医学部卒業には何十年かける予定だろww
まともな医者になるまで何百年もかかるな、こいつww


こんなのが医者とかマジ怖ええよ、いやマジで
635大学への名無しさん:2011/09/12(月) 14:44:07.70 ID:4cOeEpOR0
糞田舎にある滋賀医
飲食店も本屋も遊ぶ所もない滋賀医
森のなかにある滋賀医
636大学への名無しさん:2011/09/12(月) 15:46:43.23 ID:4+N+HXWS0
またお前かw
637大学への名無しさん:2011/09/12(月) 20:03:11.51 ID:inndiwULO
近畿最底辺でも別に良いじゃん

全国で見たら中堅だし
638大学への名無しさん:2011/09/12(月) 23:04:20.26 ID:Rwnwbi9m0
>>633
>>617のことだとしたら俺かな?俺は受験生じゃなくてここの学生
何年もやってられないから、1年でスパッと受かるとこ探して1年で受かったよ

つかレス代行とかあるんだね
639大学への名無しさん:2011/09/13(火) 02:18:43.20 ID:g9ENMFsF0
なら数学や理科どんな勉強したか書いていってくれー
640大学への名無しさん:2011/09/13(火) 06:14:06.08 ID:fiFiDBnN0
>>634
医学部の実情を知らなすぎ。ここ(に限らずだが)は特に4浪以上の入学生も多い。
それでいて留年率はかなり低く優秀だから、 多浪がついていけなくて卒業できないと言うような事になっていない。

おまいが再受験かどうかは知らないが、 ここより賢い大学卒の人間が卒後すぐここを受けるならともかく
そうでない大学から卒後すぐここを受けて受かるやつなんて(いるだろうけど)そうそう多くないだろ。
ましてや遊んで受かる大学卒であり、かつ国語力が無ければ無理だろうな。

>>638
そうそうレス代行っていうのがあるんだが、たまに代行してくれない所もある。
まぁ、>>638みたいに自分を諫めるように「前の大学で遊びつくした」と言うのはいいんだけど、
たまに本当に遊んで卒後受けたら受かると思ってる勘違いがいるんで、書き込んでみた。
641大学への名無しさん:2011/09/13(火) 07:20:23.86 ID:jKl2EhpF0
>>640
再受験じゃない純粋浪人でダラダラとしか勉強できなくて4浪以上する奴はいるだろうけど
>遊んで卒業できるような大学からの1・2年の受験で受かるほどここは甘くないぞ。
これは大人が再受験という大きい決断をしてちゃんと1・2年勉強してもなかなか受からないぞってことだろ?
そりゃちがうだろってこと。

ここはちゃんと1年勉強できればまず受かる。それが出来なきゃ受からない。
それ以上でもそれ以下でもない。


>卒後すぐここを受けて受かるやつなんて(いるだろうけど)そうそう多くないだろ。

”すぐ”には受からないだろうなw でも1年という長い期間があれば受かるよ、勉強すれば。

すぐか、最低3年以上か、そんな極論言うなよww極論はバカの証拠w
642大学への名無しさん:2011/09/13(火) 12:39:21.20 ID:7NhUalej0
再受験決断後、勉強開始から1年目で受かる奴は少数派だろ。
予備校では毎日一日中勉強してもマーチレベルが精いっぱいみたいな奴が山ほどいるのに
1年必死で勉強したからって誰でも簡単にここに受かるわけないじゃん。
ここは一応京大非医上位レベルの難易度はあるんだし。
実際ここに受かってる再受験でも2〜3年かかったって人が殆どなんだけど、あんた本当に滋賀医生か?
詐称喚問していいか?

643大学への名無しさん:2011/09/13(火) 12:51:03.06 ID:T00cdiET0
てかその人の開始時の学力にもよるだろ
644大学への名無しさん:2011/09/13(火) 16:57:35.69 ID:fiFiDBnN0
>>641
明らかに文章を読み間違えてる。

>「遊んで卒業できるような大学からの1・2年の受験で受かるほどここは甘くないぞ。」
>↑これは大人が再受験という大きい決断をしてちゃんと1・2年勉強してもなかなか受からないぞってことだろ?
どこをどう読んだらそうなるんだ?そのまま素直に読めば、
遊んで卒業できるようなレベルの大学を遊んで卒業したヤツの学力なんて知れている。(程度にもよるし例外もあるが。)
だからそんなヤツが1・2年で受かる程甘くないという意味。「大人が…」とか関係ない。
つうか会話の流れでもそういう意味だと分かるだろ。
645大学への名無しさん:2011/09/13(火) 16:57:55.51 ID:fiFiDBnN0
>”すぐ”には受からないだろうなw でも1年という長い期間があれば受かるよ、勉強すれば。
上にも書いたように、「遊んで卒業できるような大学のレベル」ならもっとかかるだろ。

>>642
>>642の推測通り、たぶん>>641は滋賀医生じゃないと思う。
滋賀医生なら、多浪や再受験もたくさんいる事を知っているだろうから、
>1年という長い期間があれば受かるよ、勉強すれば。
なんて発言はしないだろうしな。
646大学への名無しさん:2011/09/13(火) 18:29:17.43 ID:jKl2EhpF0
>>644
>明らかに文章を読み間違えてる。
マジかよ。よくこんなこと言えるな。何にも理解しないで。

>遊んで卒業できるようなレベルの大学を遊んで卒業したヤツの学力なんて知れている。

大学受験における学力って何?才能か何かとでも思ってるの?
大学受験における学力=偏差値=受験に出る範囲の知識の暗記量≒勉強量(多少の勉強の得意不得意はあるけど)

高校生のときは特に目的もなく勉強もしなかった。だから低偏差値の大学しか受からなかった。
そんな奴でも社会人になるような歳になって、医師になるという大きな決意をして真剣に365日勉強すれば受かる。

↑が”これは大人が再受験という大きい決断をしてちゃんと1・2年勉強してもなかなか受からないぞってことだろ?”
(要はそれだけやれば受かるだろ?ってこと。また勘違いされると困るので念のためw)

反論はいいけど、こっちの意見はちゃんと理解はしてくれ。

>>642
>実際ここに受かってる再受験でも2〜3年かかったって人が殆どなんだけど
ダラダラ勉強してたらそれぐらいはかかるだろうね。それだけ1年間勉強続けるのは難しいってこと。

>>645
太郎や再受験が少ないなんて一言も言ってない。それらしいことさえ言ってないはずw

ただまともに毎日継続的に勉強ができれば1年で十分受かるって言ってるだけ。
その量を何年かけてやるかは人による。



それとなんか知らんが、おれは滋賀医生じゃねえよ、受かってまでこんなとこ来ないよw
受かるという根拠は滋賀医の偏差値と、その偏差値を出すための問題集や参考書をマスターするのにかかる予想時間
647大学への名無しさん:2011/09/13(火) 18:30:55.75 ID:Bo3oPF4/O
てか自称の経歴ほど当てにならないものはない
どうしても浪人期間や勉強期間は少なくみせたくしがちだからな
2、3年プラプラして去年から勉強初めて受かった とかおそらくプラプラの期間も勉強したり大学受けてたんだろうな
まあ勝てば官軍だけど
648大学への名無しさん:2011/09/13(火) 20:52:10.42 ID:HxqaE0wD0
塾でバイトするとわかるけど、人によって理解力、暗記力、応用力は大きく異なるよ。
出来ない生徒はいくら勉強しても本当に出来るようにならないからね。
成績を上げるのに必要な勉強時間や成績の上限は個人差が大きい。
所詮大学受験の勉強とはいってもね。

何時間勉強してこの参考書をマスターすればここに受かる、とかいうマニュアル的な勉強法が通用するのは
ある程度ポテンシャルがある人だと思うよ。
ポテンシャルがある人なら、低偏差値な大学出てても本気で勉強すれば短期間で受かるだろうね。
  
649大学への名無しさん:2011/09/13(火) 22:25:04.28 ID:NBCT3RSb0
>人によって理解力、暗記力、応用力は大きく異なるよ。
それはよく分かるなあ。浪人してた時、痛感した。地頭の違いってのは確実にある。

あとは、勉強の仕方の良し悪しだよね。
同じ時間をかけても吸収量に雲泥の差が出るから、このせいで何年も浪人してる人がいた。
650大学への名無しさん:2011/09/13(火) 23:07:33.40 ID:Bo3oPF4/O
太郎って勉強してないだけだろ
651レス代行 :2011/09/14(水) 00:15:42.79 ID:nwDtxFBf0
>>646
>高校生のときは特に目的もなく勉強もしなかった。だから低偏差値の大学しか受からなかった。
>そんな奴でも社会人になるような歳になって、医師になるという大きな決意をして真剣に365日勉強すれば受かる。
1年中やりまくれば受かるとか、今しているのはそんな極端な話でなく一般論であり、全く関係がない。

>太郎や再受験が少ないなんて一言も言ってない。それらしいことさえ言ってないはずw
>>634は「w」を多様している所からしてお前だろ?その文から読み取れる。
652レス代行 :2011/09/14(水) 00:16:10.30 ID:nwDtxFBf0
>おれは滋賀医生じゃねえよ、受かってまでこんなとこ来ないよw
そもそも受験生でもなく、全く無関係な人間の方が、ここに来ないと思うが?
お前はここと同じぐらいの難易度の大学の学生か?受験生か?また塾講師か?
もし「全く」無関係の人間だとしたら、お前の言う事は全く説得力ないし、ただの空想に過ぎないわけだが。

とりあえず、「どうでもいい論争」でスレが荒れそうなので簡単に返しておく。
653大学への名無しさん:2011/09/14(水) 05:26:50.61 ID:OvCQDtxk0
>>651
>予備校では毎日一日中勉強してもマーチレベルが精いっぱいみたいな奴が山ほどいるのに
>1年必死で勉強したからって誰でも簡単にここに受かるわけないじゃん。

って言ってるよね(誰かが)
そこまでやっても1年じゃなかなか受からないと。
要するに君の言う”1年中やりまく”っても受からないと。


おれが言ってるのはちゃんと、まともに、ってことなんだから、せいぜい一日平均4,5時間ってことなんだが・・・
10時間なら朝から晩までとか、毎日勉強だけしてとか、死ぬ気でとか、そういう表現するよね?普通


にもかかわらず、おれに対して
>1年中やりまくれば受かるとか、今しているのはそんな極端な話でなく一般論であり、全く関係がない。

そっち側の意見の奴が極論(勉強時間の)を持ち出して、それでも受からないと言ってるのはスルーで
極論持ち出してない(普通に読めばそう読めると思うけど)俺に対して
”そんな極端な話でなく”ってwwもう意味わからん


毎回だな・・・毎回理解できてない・・・それで堂々と反論してくる?
バカなのに負けず嫌いなの?
654レス代行:2011/09/15(木) 07:00:03.36 ID:K+0vcM720
というわけで荒れてきたので、面倒なんで無視。
まぁ、>>651までで書き尽くしてるんだがな。

ネットで言い合いとか、たまに起きてるみたいだけど、
結局は文章による空想じゃなくて、現実で実行力があるかどうかだよな。

文だけ書いて実が伴ってないやつがやたら多いw
逆に実が伴ってる人は、無駄な議論に参加しない気がする。
655大学への名無しさん:2011/09/15(木) 16:43:54.09 ID:3AkSP2pg0
>>654
>まぁ、>>651までで書き尽くしてるんだがな。
と、本人であると言っているのに

>ネットで言い合いとか、たまに起きてるみたいだけど、
と、他人のフリwwww本物のアホwww

さらに無駄な議論に参加しながら
>逆に実が伴ってる人は、無駄な議論に参加しない気がする。
と、自分で自分は実が伴ってないと言ってるww



ここまでのアホにはなかなかお目にかかれないwww
いくらなんでもアホすぎない?
本気で論理力ゼロ、自分の間違いを認めるどころか理解することすらできない。
というか自分が何を言ってるのかすらわかってない
マジで障害者レベル


だから怖いってwwこんな奴が医者とかwwww
656大学への名無しさん:2011/09/15(木) 18:06:51.52 ID:uClehaI10
レス代行にレスすんのって、なんか不毛な気分にならない?
本人ではあるけど本人じゃないみたいな。
俺は誰と闘ってるんだみたいな。
657大学への名無しさん:2011/09/15(木) 19:11:32.66 ID:3AkSP2pg0
極論の次は他人のフリwww
こんなバカにしがいのあるおいしい奴いないwww

次が楽しみww
658大学への名無しさん:2011/09/15(木) 22:13:33.74 ID:ya6v8y4Y0
わざわざ名前欄に「レス代行」とか打ち込む心境ってどんな気分なんだろうな
659大学への名無しさん:2011/09/16(金) 01:16:13.74 ID:b0gM2iRa0
他人のレスを打ち込んでるのに煽られるとか、俺なら耐えられないわ
自分が煽られてる気分になりそう
660大学への名無しさん:2011/09/17(土) 13:26:29.38 ID:ZvtF4nza0
ここ脂肪なんだけど、生物の対策がわからん・・・
皆どの変の問題集こなしてるの?
661大学への名無しさん:2011/09/17(土) 13:40:48.43 ID:tLgqFaEjO
今日の和田秀樹のアメブロ必見!
なんと国立新潟大学医学部でも地元の医者の子供優先の地域枠でコネ入学が蔓延っている!
金持ちに不都合な真実読むべし!
和田秀樹のアメブロ必見!
国立新潟大学医学部でもコネ入学が蔓延っている!
文科省凸ものだ!
662大学への名無しさん:2011/09/17(土) 15:27:51.28 ID:gFL5Vwhs0
ここって全国で一番田舎で周り森しかないんですよね
コンビニも飲食店も遊ぶ所すらないという
とても不便な所にあるんですね
で 一番入学しやすいというのはその辺に原因があるんですね
663大学への名無しさん:2011/09/17(土) 17:54:42.66 ID:Cc7uHJeN0
お前らがネガキャンしてもおれは絶対にここ受けるから
664大学への名無しさん:2011/09/18(日) 17:49:00.75 ID:rE9cKJ9a0
なんでそんな山ん中にあるの
もっと街に近いところに作れなかったの大学
665大学への名無しさん:2011/09/18(日) 17:54:14.35 ID:0ywkpOvi0
でも瀬田から何十分もかかるわけじゃないからな。
岐阜大なんてJRの駅から40分かかるし。
666大学への名無しさん:2011/09/18(日) 18:03:53.58 ID:OM3WF8se0
高速道路の反対側は山の向こうに田んぼや民家が広がってるけど、そっちから通ってる人っているの?
667大学への名無しさん:2011/09/20(火) 09:41:20.08 ID:f8tJ3W8e0
まあ、あんまりいないよ。不便だから。
瀬田駅前か南草津が流行りかな。
フォレオの近くもいいよ。
668大学への名無しさん:2011/09/22(木) 01:59:37.85 ID:9V0WpOQt0
おぉ、こんなスレあったのか
現役生だが、こんなにコスパいい大学そうないと思うよー

入るの簡単だし、国試には強いし、最近ちょこちょこ滋賀医出身の教授出始めたりジワジワ実績出てきてるし

受かった奴に忠告だが、家は駅近で4階以上に住めよ

山寄りだと虫が多すぎるし、飲み会やら出かけるのに起伏が多いとキツイ

あと部活選びは慎重にな
体育会系は軍隊みたいなもんだから

669大学への名無しさん:2011/09/22(木) 10:06:30.82 ID:WzK92LH4O
滋賀医科のイヤなとこは 大学名言うと必然的に医学部ってわかるところ まあ看護の可能性もあるんだが
なんか医学部を自慢したいみたいに受け取られないか心配
670大学への名無しさん:2011/09/22(木) 12:43:18.45 ID:/zaGgegP0
>>669
大学どこ?って聞かれて本当は医学部ですって言いたいが

島根大学とまでしか言えない小心者の俺に謝れ
671大学への名無しさん:2011/09/23(金) 02:49:42.29 ID:f7KkdmqAi
立命と龍谷の学生の騒がしさは異常
ケンカ、事故、アル中、ありとあらゆるクズ事案で病院に来る
672大学への名無しさん:2011/09/28(水) 23:01:40.26 ID:L2ysNfnf0
今の時期だと赤本で数学どのくらい解けてました?
673大学への名無しさん:2011/09/28(水) 23:12:46.46 ID:YwtNXHVT0
滋賀医は仮面浪人の人は、出願時に現在在籍する大学の受験許可証の提出を求められたりはしますか?
674大学への名無しさん:2011/09/29(木) 02:08:33.17 ID:IZNqnooB0
>>668
ボート、ヨット、ラグビー、ハンドボール、サッカー、バスケ、テニス、野球

エグいのはこの辺かな

陸上、バド、武道系、スノボ、スキーあたりはあんまり変な噂聞かないけど
675大学への名無しさん:2011/09/29(木) 21:59:20.17 ID:9uw73D+a0
ここが日本で一番田舎にある大学と聞きましたが
周りは木々が繁ってるとか
676大学への名無しさん:2011/09/29(木) 22:10:02.50 ID:DJmUx5Ff0
その話題に振ることで、滋賀医のまんざらでもない立地条件が逆に浮かび上がっちゃうんだよね
677大学への名無しさん:2011/09/29(木) 22:45:29.74 ID:T99L/huj0
むしろそう仕向けたいんだったりして
678大学への名無しさん:2011/09/29(木) 23:54:11.05 ID:IZNqnooB0
ネガキャンしてるつもりだろうが、滋賀医受けるレベルの受験生は立地なんかで選ばないよ

国立ならどこでもいい奴が受けに来るとこだから
679大学への名無しさん:2011/09/30(金) 00:08:05.06 ID:B+DfCkaE0
それは違うな
国立ならどこでもいいやつは、島根とか佐賀とか高知とか、どんな僻地でも行く

それなりに利便性が良くて入れそうなところ、で滋賀医を選ぶんだ
680大学への名無しさん:2011/09/30(金) 00:23:41.96 ID:Ac0hnmge0
どっちも似たようなもんだろアホか
681大学への名無しさん:2011/09/30(金) 00:31:23.02 ID:B+DfCkaE0
日本語不自由でしたか
682大学への名無しさん:2011/09/30(金) 11:15:06.45 ID:aG/HX9jW0
ぼくはかんこくじんです
683大学への名無しさん:2011/09/30(金) 14:18:02.74 ID:kyNMSlO/0
例の部活騒動の人、ブログ消したみたいなんだけど、何かあったの?
訴えるとか言ってたけど圧力に屈したんだろうか
684大学への名無しさん:2011/09/30(金) 15:15:51.08 ID:GpATlkeli
イグノーベル賞おめでとうございます!
685大学への名無しさん:2011/09/30(金) 19:16:23.79 ID:F1tAq9dh0
もうみんなで名古屋を首都にしようぜ
686大学への名無しさん:2011/09/30(金) 19:19:46.40 ID:F1tAq9dh0
すまん  スレチだった
687大学への名無しさん:2011/09/30(金) 20:30:23.12 ID:YB92ZGMw0
>>683
消えてなくね?
688大学への名無しさん:2011/09/30(金) 21:11:30.07 ID:pBqff5My0
>>683
何で今更、話題にすんの?もういいやん。ほっとけよ。
689大学への名無しさん:2011/09/30(金) 21:20:59.36 ID:YB92ZGMw0
>>688
じゃあ、ageるなよw
690大学への名無しさん:2011/09/30(金) 21:26:37.94 ID:B+DfCkaE0
話題にされると困る人間がいるのか?
本人なのか訴えられる予定の人なのか
691大学への名無しさん:2011/09/30(金) 21:28:06.71 ID:YB92ZGMw0
>>690
ブログの更新回数が激減してるし、体調がよろしくないのでは・・・?
692大学への名無しさん:2011/10/01(土) 10:04:57.60 ID:wWNzjAGL0
てか、さすがに合格後に数年経ったなか、再受験に特化したネタがなくなってきたんじゃねえの
693大学への名無しさん:2011/10/01(土) 12:14:01.20 ID:SSzwVq1m0
精神科や心療内科を目指す再受験生がよく患う、あの病気が酷い時は基本ネット禁。
日常の些細な出来事すらつぶやかなくなった。
694大学への名無しさん:2011/10/01(土) 17:43:27.55 ID:Ott6Glml0
イグノーベルオメ
馬鹿らしい発明かと思いきや結構役立ちそうで驚いた
695大学への名無しさん:2011/10/03(月) 21:32:02.16 ID:+AbD3FGV0
いま1対1やってて終わりそうなんですがるんですが、遅すぎますか
696大学への名無しさん:2011/10/03(月) 21:33:44.29 ID:hlCq9YTY0
いーんじゃない
697大学への名無しさん:2011/10/04(火) 01:42:50.00 ID:jsxDG0kN0
ここの英語ってどんな問題形式なんでしょう?
問題の種類としては、英作文があるのは過去ログを見て分かりますが、
他は和文英訳だけでしょうか??
698大学への名無しさん:2011/10/04(火) 20:05:05.17 ID:Vl95QISA0
赤本見ろよ…
699大学への名無しさん:2011/10/04(火) 20:07:07.26 ID:ZsHOKH6Y0
去年の物理難しすぎる
合格者は何点くらいとってんだろうか
700 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/04(火) 21:51:03.06 ID:bNsozhI50
   /: : : /.: : : : : : : : :ヽ: : : :ヽ、       /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、            /: :/ニニニニミへ:\
  , '´:/: : ,イ: : : : : : : : : : : :ヽ: : : :.\     r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\         /:/: /ムvヽjヽ/ムィ_: : : : ヽ
  |::/\/ |: : : : : :ハ: : : :ヽ: : ', : i : : ',    |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',        /: / :/         |: |:ハ: :丶
  !:l\/ ̄{: : : : : | ̄`、: : : : : |: :| : : :i    !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ     /: :|: / \     /  V: : :i : :
 ノ:|:::/ ___レヘ: : ::|  ___\: :'; :l: :| : : :|    ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::::.i   i: : |:i _      _ |: : : i : :小
. !:::{从rテ示  \| rテ示ュV: ;: l: : : :l   . !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::::::::|   |: : : | チ心    rテ心.|: : : }: : :}
. |: : : リ ヒソ     ヒソ /: : :.!: : : {   /:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|    |: : : リ ヒソ     ヒソ》|: : /): :∧
 l: : :′          /: : 「ノ: : : ハ   |:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|   /i: : : ′           |: : {/: : : :\
 |: :小、    _    /: : /: : : : : : :}  |:::::::小、         /::::::::::r'´ |::::::::::::::|  ⌒ {: : 人     _      |: : 八:{:ヽ
. |: : |: :> .. _     .イ: : /: : | : :.i:|: |  |∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|v   ヽ : :|`> .. _     .イ .|: ∧{:/\|
  V!:|: 从::;i:;;_!,勹_ ,.フ_/: :./: : 人 :ノ !/  l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|     ヽ|\|VV ,勹_ ,.フ_|  |:/:从{
   V ,/:'、:::::/v'yl/;:/:‐‐'- 、         |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│::::::::::|       ,/:'、:::::/v'yl/;:/:‐- 、
701大学への名無しさん:2011/10/05(水) 01:10:42.85 ID:hb3mRAZi0
北大医学部は20代後半でも面接点60/75もくれるんだな
http://ame blo.jp/hokudai-saijuken/
河合塾のデータだと駅弁医より簡単だから、旧帝医に簡単に入る最大のチャンス
702大学への名無しさん:2011/10/07(金) 22:54:57.09 ID:nEGkF5b+P
>>683
> 例の部活騒動の人、ブログ消したみたいなんだけど、何かあったの?
> 訴えるとか言ってたけど圧力に屈したんだろうか
実際訴えられた人はいるみたい。あくまでもうわさレベルだけど
703大学への名無しさん:2011/10/08(土) 10:26:21.00 ID:za65iEHU0
ここって国公立で一番易しいと言う人と
弘前クラスという人といるんだけど
704大学への名無しさん:2011/10/08(土) 10:47:19.91 ID:7gKOHaEEO
ここにくる学士編入の人ってどの辺卒業してる人多いの?やっぱ京大理系?
705大学への名無しさん:2011/10/08(土) 11:37:29.43 ID:Z1+zuddf0
ここの物化の筆記問題、みんなどうしてるんかな?事象説明多くて苦手なんですよね
706大学への名無しさん:2011/10/09(日) 15:37:13.32 ID:oEi4eHSQO
ここって現在では国公立の中では中堅だよね
数学物理に至っては全国トップクラスに難しい
707大学への名無しさん:2011/10/09(日) 15:38:54.97 ID:8uv+QIHZ0
問題が難しいのと入りやすいのとは違うよ
滋賀医は最底辺
708大学への名無しさん:2011/10/09(日) 16:14:22.18 ID:c2gdc//d0
滋賀医大は中堅だと思うよ。
偏差値なら
代ゼミで18〜21位
河合塾で20〜25位
駿台で20位

センターは国語重視配点でキツい
英語は標準〜やや難だが問題量が多い
数学と物理は量が多いが難解
化学は標準だがポロポロ点を引かれる
生物は見たことない問題が出る。結構難易度高い

709大学への名無しさん:2011/10/09(日) 16:21:26.93 ID:9qKso7AR0
うむ。これがフェアな判定だな。
710大学への名無しさん:2011/10/09(日) 16:50:22.63 ID:6pJS4ffg0
>>708
後半だけ観たら阪医とどう違うのか分からんのだが
生物なんてどうやって勉強するんだ?
711大学への名無しさん:2011/10/09(日) 17:14:24.03 ID:c2gdc//d0
生物は基礎を固めた後、
駿台の「医学部の生物」っていう問題集をやるのが一番コスパがいい
その後単科医大の問題にあたっておけば6割位は狙えるだろう
712大学への名無しさん:2011/10/09(日) 17:18:28.83 ID:DLgz0ew30
>>710
阪医との決定的な違いは、平均8割必要(阪医)か6割強でおk(滋賀医)じゃないかな
つっても俺が入った時の話だから今は変わってるかもしれん

まあここを受ける人の大半はその6割強も無理なわけだけど
713大学への名無しさん:2011/10/10(月) 07:24:13.08 ID:dXh6DRBM0
>>712
センター9割
二時試験5割
くらいが普通じゃないか
714大学への名無しさん:2011/10/10(月) 09:39:54.59 ID:H8sz6C6r0
赤本の合格者点数と各予備校予想のセンターボーダー表を見る限りでは、
センター85%、二次60〜65%くらいが例年の合格平均ライン
715大学への名無しさん:2011/10/10(月) 11:11:29.61 ID:XHdV2quiO
周りの話し聞くとセンター9割はそんないないな てか9割越えはいないな
サンプルは30人くらいだけど
716大学への名無しさん:2011/10/10(月) 19:18:47.46 ID:Id3RYocz0
センター9割で二次5割 ?

超難問まで手を出して全力出して二次5割って、ここのどこがお受け得なのかさっぱりわからん
717大学への名無しさん:2011/10/10(月) 20:08:28.18 ID:Z8pRMDtW0
>>716
二次で差がつかなくて、センターで決まるからいいんじゃないかな
718大学への名無しさん:2011/10/10(月) 20:47:27.49 ID:H8sz6C6r0
>>716
別にお受け得じゃないよ
どこでもいいってんなら高知とか佐賀とか島根とか、そういうとこに行けばいいのさ

てか今年の福島県立医科大学ってどうなるんだろうね
穴場とみればどこにでもいく医学部志望が殺到するのか、あるいは激減するのか
719大学への名無しさん:2011/10/10(月) 20:54:36.73 ID:H8sz6C6r0
あ、俺が勘違いしてた
そこそこ立地がいい割に入りやすいから「得」ってことか

ここ数年はそれほど入りやすくはないと思うよ
720大学への名無しさん:2011/10/11(火) 12:51:12.06 ID:LcVSYZ/x0
数年前に比べればおトク感は減ったみたいだよね
倍率もセンターのボーダーラインも上がってるし

和医大よりは良い立地で京府医や奈良医よりはハードルが低いけどさ
721大学への名無しさん:2011/10/11(火) 12:56:56.71 ID:3L/p7twp0
和医大はきれいだけどここは…
奈県医よりはマシだけどな
722大学への名無しさん:2011/10/11(火) 18:19:44.88 ID:tW53zpCo0
おいおいここって周り木ばっかりだぜ
723大学への名無しさん:2011/10/11(火) 21:42:38.79 ID:sD9hOsqdO
>>722
木じゃなくてあれは林です
724大学への名無しさん:2011/10/11(火) 22:21:25.34 ID:F2s2dOaf0
数学の難しい問題はどうやって対策してる?なんかいい問題集ある?
725大学への名無しさん:2011/10/12(水) 08:11:06.17 ID:xU2x1Y060
ここって京大薬学部よりも入るのが難しいけど、東大理Uよりは少しだけ入りやすいの?
【代ゼミ】
滋賀医 87% 69(センター国語重視)
理U  90% 70
京大薬 88% 68

【駿台】
滋賀医 66
理U  66
京大薬 65

【河合塾】
滋賀医 86% 65.0(センター国語重視)
理U  89% 67.5
京大薬 86% 65.0
726大学への名無しさん:2011/10/12(水) 15:47:56.43 ID:iIyMk+Vf0
今日河合の模試帰ってきました、C判定で受かった人っているんでしょうか
やはりB以上ばかりでしょうか
727大学への名無しさん:2011/10/13(木) 01:46:46.74 ID:+V3ytOpe0
そりゃいるよ
センター前後で赤本解いても5割取れそうになければ、センターがよほどよくない限りは諦めた方がいい
728大学への名無しさん:2011/10/15(土) 00:46:19.17 ID:hVgE2Qk60
滋賀医科大学の進級は厳しいですか?
あと、名古屋市から通えますかね…?
729大学への名無しさん:2011/10/15(土) 00:47:25.40 ID:BnwvC+4a0
片道2時間でよければいけるんじゃね?
730大学への名無しさん:2011/10/15(土) 01:04:59.39 ID:hVgE2Qk60
試験や実習の時期、厳しくないですか?

入試のレベル的に名市や岐阜とほぼ同等なんですかね?
731大学への名無しさん:2011/10/15(土) 01:08:44.98 ID:BnwvC+4a0
てか滋賀に住めよw
732大学への名無しさん:2011/10/15(土) 01:17:38.74 ID:+aFYdxbj0
絶対に通えないから諦めて名市か岐阜大にしろ
733大学への名無しさん:2011/10/15(土) 01:47:59.09 ID:InjQivfK0
大学の定期って必ず過去問題が必要?
734大学への名無しさん:2011/10/15(土) 02:23:14.78 ID:XVWdzBuM0
おっさん
735大学への名無しさん:2011/10/15(土) 08:23:48.90 ID:Rup9rXdL0
滋賀医大の数学と物理の問題の難易度って、日本の大学の中でTOP10に入りますか?
736大学への名無しさん:2011/10/15(土) 10:34:05.77 ID:+JdTJJe9O
入ると思うよ難しさだけなら
特に去年の物理とか試験内にちゃんと解けた人いるのかしら
737大学への名無しさん:2011/10/15(土) 14:33:05.35 ID:yEtpJJ810
南びわ湖駅で降りればすぐだろ
名古屋から通学圏内
738大学への名無しさん:2011/10/15(土) 17:41:19.80 ID:uboiDXHB0
>>736
去年の物理難しいよね
何割くらい取れれば受かるのか
739大学への名無しさん:2011/10/15(土) 20:46:01.48 ID:RjymSFuB0
JDさんてブログやめたの?
740大学への名無しさん:2011/10/15(土) 21:41:01.56 ID:Gnk4b5YaO
>>733
過去問のおかげで通ってますな
741大学への名無しさん:2011/10/16(日) 20:23:48.33 ID:rckaFrdw0
>>740
過去問題って、どういうところで手に入れるんですか??
742大学への名無しさん:2011/10/16(日) 20:58:32.30 ID:go3OutFmO
学食で売ってる 裏メニューだけど
743:2011/10/18(火) 02:29:07.95 ID:5UHQUKGk0
>>714
去年は(国語2倍)で8割ぐらいってどっかで見たような…
違うのかな?


>>740,>>742
やっぱりみんな買うんですか?
744大学への名無しさん:2011/10/18(火) 12:50:12.16 ID:X8zbL5e+0
ここバイクで通学できる?
745大学への名無しさん:2011/10/18(火) 14:03:08.77 ID:lZeG5e7J0
おk
車通学は5回生から
746:2011/10/18(火) 19:29:11.87 ID:5UHQUKGk0
>>743
眠かったんで適当に書きすぎた訂正。

今年はセンター合格者平均が8割ってセンター試験スレで見たんですが、
ほんとかな・・

747大学への名無しさん:2011/10/19(水) 17:07:11.93 ID:n67P6djE0
五人減ったの知らなかった
去年より厳しくなるのか
748大学への名無しさん:2011/10/19(水) 18:45:00.88 ID:+9upP5s60
元大津市職員の女 税金75万円を横領 容疑で逮捕


 市県民税約75万円を着服したとして、滋賀県警大津署は19日、業務上横領の疑いで、大津市秋葉台の元同市職員で無職、松下裕美子容疑者(45)を逮捕した。
「自分のことに使うためにやった」と容疑を認めており、同署は金融機関に残された記録などから、平成15年以降、計2千万円以上を着服したとみて調べている。

 逮捕容疑は、同市納税課管理係主査として勤務していた今年3月29日、8人分の市県民税74万9500円の振替証書を郵便局で換金し、
同月31日まで自宅に持ち帰ったとしている
749:2011/10/19(水) 23:07:49.90 ID:34IrmiSK0
>>747
あまり関係ないかもだけどセンター志願者も減るよね。
750大学への名無しさん:2011/10/20(木) 04:29:12.84 ID:J/JsHqpl0
TPP参加で医学部終了ざまあw
医学部信者のより所だった「医師免許を取れば誰でも高収入」というのが崩れるw
医学部楽勝でも東大に行くやつが多いのは、東大生の親はTPP参加で国民皆保険が終了し、外国人医師が自由化されることを知ってるから
国民皆保険制度が終わると医者はただの3K職(きつい、汚い、危険)w

日本医師会の説明
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20110126_11.pdf
751大学への名無しさん:2011/10/20(木) 20:50:03.26 ID:ih6tALiP0
営利企業参入などは議論の対象外
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111014-00000009-mai-pol.view-000
752大学への名無しさん:2011/10/20(木) 21:40:49.94 ID:7zwcRXEr0
>>749
倫政になったから?
753:2011/10/21(金) 01:31:36.06 ID:acD96lJI0
>>752
ここじゃなくて、全体の志願者ね。
まあ影響ないかもだけど。



一般の定員5人を推薦に回したわけだが、
一般に受かるけど推薦には落ちるという人が、
何人か推薦に受かってくれる可能性もあるけど、
でも結局難易度は若干上がるんだよな。

つうか医学部定員を増やし続けても良い許可が出たけど、
ここって、定員の増加分は全部推薦に回すつもり?ww
754大学への名無しさん:2011/10/21(金) 09:16:38.00 ID:rGgFibnB0
今年は学士でいいのが獲れたんだろ
755大学への名無しさん:2011/10/23(日) 14:12:28.25 ID:FtKdA0I2O
ここは弘前大学と同じレベルですか?
756大学への名無しさん:2011/10/23(日) 19:04:49.46 ID:EcFb1Yd8O
うん それでいいよ
757大学への名無しさん:2011/10/24(月) 19:46:29.30 ID:slUcbDnR0
滋賀医は閉鎖的やから、弘前のほうがいいよ。
758大学への名無しさん:2011/10/25(火) 00:40:26.47 ID:ynQNZNzf0
こんなド田舎受けない方がいいよ
759大学への名無しさん:2011/10/27(木) 10:59:27.59 ID:leiUA29iO
女で二浪は浮きますか?
760大学への名無しさん:2011/10/27(木) 11:13:42.30 ID:f7YTeP+N0
再受験もいるから大丈夫
761大学への名無しさん:2011/10/30(日) 15:36:53.37 ID:piiY5PgO0
新潟とここどっちが上?
762大学への名無しさん:2011/10/30(日) 16:07:55.85 ID:rqDpf7/x0
ここは琵琶湖があるから下だよ
763大学への名無しさん:2011/10/31(月) 12:47:03.20 ID:gIpQysN1O
学祭終わったな なんか一回でお腹いっぱいだな
来年は5連休にしようかな
764大学への名無しさん:2011/10/31(月) 15:47:38.62 ID:kjUEKDQE0
単科医大であるがゆえのメリットとデメリット教えろ下さい
765大学への名無しさん:2011/10/31(月) 15:54:04.80 ID:ok780mHg0
ここと広島大はどっちがむずかしい?
766大学への名無しさん:2011/11/01(火) 16:33:08.77 ID:J+YtbPpV0
ここはな周り木しかないんんだぞ
糞田舎のここに来る奴なんて馬鹿以外にないだろうが
767大学への名無しさん:2011/11/01(火) 16:36:29.04 ID:7GC4ne5A0
京都の隣だけどねw瀬田駅から20分かからないんだヨネw
768大学への名無しさん:2011/11/01(火) 17:02:49.07 ID:aJ41HCKhO
またか 京都駅行って何やるの(笑) 繁華街の新京極にはまた15分くらいかかるよ(笑)
769大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:55:54.60 ID:CAkhMveD0
繁華街へ出るなら山科→四条ルートで30分程度だけどな

問題は瀬田駅よりだと原付がないと厳しくそれだと部活をガチでやる=飲み会とか出る時にめんどくさいこと
あとぶっちゃけ河原町なんて阪神間の人間からしたら遊びに行くには中途半端すぎること
770大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:30:58.17 ID:Q8crAEGs0
>>769
電動自転車でいいじゃん
771大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:46:54.10 ID:c0OCxjdg0
飲酒でチャリって道交法違反なんだぜ
772大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:57:23.28 ID:Q8crAEGs0
真面目か!
773大学への名無しさん:2011/11/03(木) 22:18:17.66 ID:Wbcz0/4A0
滋賀医科大出て新潟で働いたら出世が難しい?
難易度同じくらいだけど
774大学への名無しさん:2011/11/04(金) 10:32:37.42 ID:aUnyi4aVO
新潟と滋賀医科は一概に難易度同じとは言えない気がする
新潟はセンター国社半減で二次は簡単〜標準
滋賀医科はセンター国社以外半減で二次はなかなか難しい
775大学への名無しさん:2011/11/04(金) 17:24:45.63 ID:02iNC5930
ここって地下鉄無いの
776大学への名無しさん:2011/11/04(金) 17:50:34.39 ID:ENS4tQS7P
ne-yo
777大学への名無しさん:2011/11/04(金) 19:45:46.47 ID:02iNC5930
だっせー
778大学への名無しさん:2011/11/05(土) 14:05:21.68 ID:CdcCW2iP0
>>773 何故わざわざ新潟に行くの??
雪は半端なく降るし,冬は鬱になるくらい晴れがない場所。
779大学への名無しさん:2011/11/05(土) 16:10:08.35 ID:RJcqZ5CD0
滋賀みたいに周りが森ってわけじゃないからな
そんな田舎は嫌
780大学への名無しさん:2011/11/06(日) 01:39:24.07 ID:si51Gk0f0
現在は立地(笑)を理由に死骸を下に見てる受験生が
2ヶ月後どんな反応するのか楽しみ
781大学への名無しさん:2011/11/06(日) 13:13:01.40 ID:ul9qgR+SO
ある意味勉強に集中出きるわな ってなるよ(笑)
782大学への名無しさん:2011/11/06(日) 13:51:22.13 ID:3ToKPa1t0
立地は大事だよ
周りが森しかないとやる気も無くなる
783大学への名無しさん:2011/11/06(日) 13:57:49.94 ID:jnffyzkO0
でも森の向こうには普通に市街地が・・・w
784大学への名無しさん:2011/11/06(日) 14:05:06.95 ID:3ToKPa1t0
屍骸地・・・・(-_-;)
785大学への名無しさん:2011/11/06(日) 14:07:19.31 ID:jnffyzkO0
なんだ反論できないのか
そりゃあ宮廷と都市型医学部を別にしたら、明らかに上位クラスの立地だからな、ここはw
786大学への名無しさん:2011/11/06(日) 14:07:53.32 ID:3ToKPa1t0
滋賀医痴  滋賀医恥
787大学への名無しさん:2011/11/06(日) 14:08:36.21 ID:wAzbhpUv0
てす
788大学への名無しさん:2011/11/06(日) 14:12:05.93 ID:cV9FWcOT0
ココの物理と数学に対抗するには

物理→難系(出来れば演習問題まで)
数学→ハイレベル理系数学

までやっておくべき?
789大学への名無しさん:2011/11/06(日) 14:28:58.64 ID:ul9qgR+SO
それマスターしたら
滋賀の二次の得点が物理30→40/100 数学100→120/200くらいにはなるだろうが
それやるよりセンター国語社会をやって30/300点上げた方が遥かに楽だと思うよ
790大学への名無しさん:2011/11/06(日) 15:00:21.33 ID:cV9FWcOT0
まじか! 滋賀の物理と数学ってそんなに難しいのか!!!
791大学への名無しさん:2011/11/06(日) 20:17:25.69 ID:ASaGouKF0
はいりかぁ・・・
一対一で半分無理?
792大学への名無しさん:2011/11/06(日) 23:33:34.26 ID:bFXVca3i0
1対1を全問マスターすれば半分余裕だよ
793大学への名無しさん:2011/11/07(月) 08:52:30.41 ID:EqrHQw+q0
ココと奈良県立医大って難易度同じくらい?
794大学への名無しさん:2011/11/07(月) 23:51:45.10 ID:+GpRI2HrO
こんなやつもいるのか?
http://unkar.org/r/bio/1156635354/612

事件があったと聞いている
795大学への名無しさん:2011/11/08(火) 00:12:52.84 ID:NSeK3BFu0
なんの具体性もなくただ悪口を書いてるだけじゃねえか
796大学への名無しさん:2011/11/08(火) 00:16:39.23 ID:C0RC0dk40
弘前と死骸どっちにするか悩む・・・
797大学への名無しさん:2011/11/08(火) 02:06:23.75 ID:+trQZmfuP
「医学部 お得」でググれ。弘前がオススメではない理由がよく分かる。
798大学への名無しさん:2011/11/08(火) 22:32:47.17 ID:X2AWenqm0
ここってドイナカだよね
799大学への名無しさん:2011/11/08(火) 22:41:20.76 ID:lkDRm33r0
日曜日に森云々で論破されたら、こんどはドイナカですか。せわしないですねw
800大学への名無しさん:2011/11/09(水) 07:08:54.84 ID:vBRVncG00
難系の演習問題まで含めて8〜9割型の問題は解けるようになったが、滋賀医大の物理でイマイチ点が出ない。7割くらい。
801大学への名無しさん:2011/11/09(水) 07:53:49.25 ID:Z1FT1/h+0
>>800
おかしいだろそれ。
802大学への名無しさん:2011/11/09(水) 07:55:45.06 ID:Z1FT1/h+0
ここの問題って、パット見「オッ」と思うけどすぐ飽きるな。特に数学。物理は幾分ましだけど、やはり飽きる。
803大学への名無しさん:2011/11/09(水) 08:10:02.55 ID:xc/4xEaD0
周りに何もないほうが飽きる
804大学への名無しさん:2011/11/10(木) 01:15:40.38 ID:L9XW57g+0
物理で7割とれてりゃもう十分だろ
805大学への名無しさん:2011/11/10(木) 15:23:46.44 ID:4w4apKEoO
医学部用の英単語覚えたほうがいいですか。
806大学への名無しさん:2011/11/10(木) 23:54:45.14 ID:L9XW57g+0
医学用語には注釈をつけてくれる親切な大学です
つかそれくらい赤本見て確認しろ
807大学への名無しさん:2011/11/11(金) 04:22:44.63 ID:tFwZsFgX0
よく難系マスターしたとか言ってるやついるけど、
実際全然マスターできてないヤツが多い。(例題でさえも)
そりゃ同じ問題を何度も解いてたらやり方覚わって半分ぐらい解けるようになるかも知れんが、
実際模試とかはどうなのかと問いたくなるわ。
808大学への名無しさん:2011/11/11(金) 10:00:11.12 ID:wKGViWgC0
ここの大学の過去問解いてる時点で
おおよその実力はわかるけどな(笑)
809大学への名無しさん:2011/11/11(金) 15:56:21.36 ID:Sdco1Z7+0
ここって2次できなくても受かるんでしょ
810大学への名無しさん:2011/11/11(金) 17:35:12.57 ID:sWTRIbLrO
そんなに難しいんですか。
811大学への名無しさん:2011/11/12(土) 16:22:39.65 ID:EVpTZUhA0
ここの受験生には難しくみえるんだよ
812大学への名無しさん:2011/11/12(土) 18:36:39.86 ID:zPof1mnc0
センター前までは滋賀医大の事をバカにしていた受験生が、
センター後にはこぞって滋賀医大を受験するってのが毎年の恒例行事です。
813大学への名無しさん:2011/11/12(土) 22:32:47.95 ID:yE4/dWpa0
ここしか受かる可能性が無いってことなんだろ
814大学への名無しさん:2011/11/13(日) 01:05:55.95 ID:2OjNKYiu0
そしてそういう連中も落ちまくる

滋賀医を受けようってセンター得点なら、宮崎とか鳥取とか地域を選ばなきゃ受けられる大学はいっぱいあるよ
ギリ近畿に留まりたいけど和歌山はちょっと・・・ってので選ぶんだろうなあ
815大学への名無しさん:2011/11/13(日) 01:54:21.16 ID:8jOLJ5gM0
>>808
問題出したろか?w
816大学への名無しさん:2011/11/13(日) 05:03:53.36 ID:fRhWzRRG0
屍骸信者には笑えるわ
817大学への名無しさん:2011/11/13(日) 07:58:50.31 ID:N+CrB9Vu0
怒濤のネガキャン連投で笑える
818大学への名無しさん:2011/11/13(日) 12:19:01.28 ID:llfgbP5VO
人気ありますね
819大学への名無しさん:2011/11/13(日) 12:20:59.70 ID:hT5QNioP0
あるよー再受験天国ですから
820大学への名無しさん:2011/11/13(日) 14:02:35.03 ID:Rd68hTXr0
アイゴー
821大学への名無しさん:2011/11/13(日) 15:27:45.92 ID:iMYqTVbh0
822大学への名無しさん:2011/11/14(月) 02:40:46.99 ID:0WG9h4Bt0
>>808
問題出したろか?

遠慮するなよw口先だけのクズwww
823大学への名無しさん:2011/11/14(月) 03:28:58.86 ID:dsmL5QCt0
で、過去問題は本当に大学内で売ってるの?
それで全部手に入るの?

入ってからの話だけど ワラ
824大学への名無しさん:2011/11/14(月) 12:36:32.37 ID:ZrvKHu380
>>814
和歌山いいぞ
校舎新しい
825>>794:2011/11/15(火) 05:51:47.98 ID:Q7K3CWpLO
准教授と生徒の間で大人の関係になった後、いざこざがあって別れた
堕胎したとも聞いている

准教授は兵庫県の大学に次々に移ったが生徒とうまくいかず 日立系の会社で高採用され 一千万円以上の年収があるという
826大学への名無しさん:2011/11/15(火) 05:58:54.87 ID:Q7K3CWpLO
>>794
凄い美人です 未だ独身
湖西会 会員情報
827大学への名無しさん:2011/11/15(火) 06:18:35.24 ID:Yywua+e20
「こんなことで逮捕されるとは思わなかった」
828大学への名無しさん:2011/11/15(火) 07:18:14.65 ID:8ObfDRfYO
ここと山口大学どちらが難易度高いですか?
829大学への名無しさん:2011/11/15(火) 18:13:18.45 ID:UW0HGHEq0
ここが最底辺に決まってるだろ
830大学への名無しさん:2011/11/17(木) 18:11:22.24 ID:tHpT8y5b0
>>815
>>820
別に出してもらってもいいけど(笑)
ただ受験生じゃなくて滋賀医生やけどね

大変な時期やけど受験頑張ってください
831大学への名無しさん:2011/11/17(木) 19:22:54.48 ID:wY0gUyp/P
大変な時期だからこそスマイルですよ
http://www.youtube.com/watch?v=ho5JxAIMf3Y
832大学への名無しさん:2011/11/18(金) 08:26:34.56 ID:oe4a4u5NO
昨日避難訓練あって設定が福井で地震だったが
夜中に本当に福井で地震あってワロタ
833大学への名無しさん:2011/11/18(金) 09:19:01.47 ID:BJV11AZY0
>>830
安価ミス
>>815>>822
834大学への名無しさん:2011/11/18(金) 12:19:02.05 ID:d/CAAP8I0
滋賀医はセンター配点高いし、二次も程よい難易度だからセンター逃げ切りも二次ワンチャンもある
しかも多浪差別はしないし推薦枠も充実、田舎だが大阪まで「駅から」一時間河原町まで30分とド田舎ではない。京阪へのベッドタウンなんでスーパーなども充実してる

個人的に入るだけならなかなか受け得な学校だと思う


最大の欠点は学校が駅から4キロ離れてて周りが森なことだな、一応歩いて7、8分そこそこんとこにコンビニはあるけど
835大学への名無しさん:2011/11/18(金) 17:37:45.76 ID:r+JafUat0
周りが森の時点でアウト
836大学への名無しさん:2011/11/18(金) 17:39:42.91 ID:qHiB2ZDyO
今年からセンター形式変わるけどあんま影響なさそうだなぁ〜
837大学への名無しさん:2011/11/18(金) 19:48:17.23 ID:8O6Tp3i80
無い無いあるわけないw
838大学への名無しさん:2011/11/18(金) 19:53:04.72 ID:Pz74zEg5O
無期限受験、東大理三か京阪名医か医科歯科へ23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1321529913/

誰かこいつ説教してよ
839大学への名無しさん:2011/11/18(金) 20:15:34.32 ID:Pz74zEg5O
無期限受験、東大理三か京阪名医か医科歯科へ23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1321529913/

誰かこいつ説教してよ
出来ればこれからもずっと見守って説教して下さい
甘ったれてます
840大学への名無しさん:2011/11/19(土) 12:06:46.75 ID:++z3j+wn0
 富山大学医学部医学科は前期・後期ともに超穴場の再受験天国です  

2010年度に、34歳の派遣切りにあった私立文系卒の人が、センターたった85%で富山後期で合格しています
「富山大学 リカルデント」で検索してみてください
立派な経歴のない人、センター取れなかった人でも富山大学は合格できます
また、富山大学が再受験天国だということはあまり知られてないので、倍率が低く超穴場です
841大学への名無しさん:2011/11/19(土) 13:11:29.35 ID:cDqPfD2B0
滋賀医のほうが易しいんだが
842大学への名無しさん:2011/11/19(土) 14:42:10.48 ID:xhEyCaye0
【センター】
英語 90/100
数学 90/100
国語 150/200
理科 90/100
社会 85/100
505/600

【二次】
英語 120/200
数学 100/200
物理 40/100
化学 65/100

これでもギリ合格だから結構きついな
843大学への名無しさん:2011/11/19(土) 16:30:53.18 ID:cDltFX6U0
実際は本番は国語で30点くらい増減するから
センター他科目と二次の理科で点数欲しいな
844大学への名無しさん:2011/11/19(土) 23:16:51.62 ID:NLWPJl9ZO
ギリギリ受かろうって奴は大概落ちる
845大学への名無しさん:2011/11/20(日) 00:22:18.33 ID:vP7HBrfN0
理科数学の10点=国語社会の5点ってのはデカイな
846大学への名無しさん:2011/11/20(日) 00:26:45.11 ID:FlvXIR/e0
>>844
それは正しい
847大学への名無しさん:2011/11/20(日) 09:22:24.73 ID:wpafdPJF0
案外受かるもんだよ
産むが易し
848大学への名無しさん:2011/11/21(月) 18:12:48.48 ID:2gwt260n0
滋賀医大って岡大医学部とか広大医学部とあまり難易度変わらなくなってきてる
849大学への名無しさん:2011/11/21(月) 18:25:43.50 ID:sEmbG1J50
問題の方向性が全然違うけどな
850大学への名無しさん:2011/11/22(火) 10:38:05.59 ID:2c9R8beqP
代ゼミのデータによると二次で逆転は厳しいみたい。標本数が少ないからアレだけど。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html

得点率 合格 不合格
72.5%
(435) 0 11
75.0%
(450) 0 8
77.5%
(465) 0 16
80.0%
(480) 0 19
82.5%
(495) 3 8
85.0%
(510) 8 4
87.5%
(525) 4 1
90.0%
(540) 1 0
92.5%
(555) 0 0
95.0%
(570) 0 0
97.5%
(585) 0 0
851大学への名無しさん:2011/11/22(火) 17:58:16.30 ID:AfdQcXSpO
>>848
マジかー
852大学への名無しさん:2011/11/22(火) 19:44:37.85 ID:2M2z0bDL0
嘘こけ
旭川か島根並みだろ
853大学への名無しさん:2011/11/23(水) 00:57:53.28 ID:tnr1Og1d0
90%超えの一人ワロタ
よっぽど滋賀医に入りたいか安全志向かどっちだ
854大学への名無しさん:2011/11/23(水) 00:59:03.51 ID:AW+d9YiH0
むしろ90超は1人しかいないんだなw
855大学への名無しさん:2011/11/23(水) 01:08:06.93 ID:tnr1Og1d0
いま計算したんだが、これ、90%超えの一人で合格者平均点をかなり押し上げてるぞw
856大学への名無しさん:2011/11/23(水) 12:10:07.04 ID:W5bffi+LO
国社重視で90越えって凄いな〜
857大学への名無しさん:2011/11/23(水) 14:56:05.48 ID:5+ze6TeL0
京大法卒とかじゃね
858大学への名無しさん:2011/11/23(水) 18:07:51.74 ID:hf/bkkod0
おれは9割超えてもここ受けるよ
859大学への名無しさん:2011/11/23(水) 18:15:00.36 ID:Ko6y3kD60
奇特な人だ
860大学への名無しさん:2011/11/23(水) 19:36:21.34 ID:N65og2uJO
16人で1人なら単純計算で80人なら5人いるわけか
861大学への名無しさん:2011/11/23(水) 19:38:08.58 ID:hf/bkkod0
定員75人に減ったけどな
862大学への名無しさん:2011/11/23(水) 20:17:03.59 ID:N65og2uJO
去年のデータだろ
863:2011/11/23(水) 23:23:24.24 ID:seLoncRZ0
データを見る限りでは、8割5分を目指したい所。
そうでなくとも8割2分5厘は取りたい所。
864大学への名無しさん:2011/11/23(水) 23:45:27.48 ID:K2WmM0vL0
ここは国語社会でいかに稼ぐかって学校だよ、国社で260取れれば大体30点アドバンテージあるわけだからな

正直ここ受けるなら英語数学理科なら8割5部くらい取れるだろ?んで二次はあの有様だから再受験の専門家でもない限り差なんかつかないだろ?
865大学への名無しさん:2011/11/24(木) 00:02:21.02 ID:9trbb/bp0
取らぬ狸の皮算y
866大学への名無しさん:2011/11/24(木) 19:25:20.79 ID:hM6jmJ7n0
>>848
それなら岡山いきたいな
有名な人いるんだろ?
867大学への名無しさん:2011/11/25(金) 06:19:13.36 ID:fMDnYq6I0
滋賀医大の入試問題をまともに解こうとしたら、駿台全国模試で偏差値70くらいは必要なの?
868大学への名無しさん:2011/11/25(金) 09:56:40.62 ID:pqSP6L/z0
そうかもしれんけど合格者の大半は60くらいだから気にする必要ないよ
869大学への名無しさん:2011/11/25(金) 16:24:10.07 ID:nvwz80Sp0
まともに解ける必要ないしね
870大学への名無しさん:2011/11/25(金) 16:48:17.33 ID:ZWuXdrCpO
センターで逆転狙う大学違うしな
奈良和歌山の問題だとまだ巻き返せる人はいるんだが
871大学への名無しさん:2011/11/25(金) 17:41:19.94 ID:nxtTTmAz0
問題難しいのは駅弁が背伸びしちゃってるようなもんだろ
872大学への名無しさん:2011/11/25(金) 18:49:45.37 ID:U9LZmj0U0
物理と生物の差は激しいけどな
873大学への名無しさん:2011/11/25(金) 18:52:50.21 ID:nvwz80Sp0
あれって得点調整してそうだよね
もしくは採点が物理は激甘で生物は激辛
そうでないと合格者の物・生の割合がおかしい
874大学への名無しさん:2011/11/25(金) 18:57:37.18 ID:uqn1ilrz0
割合ってどうなってるの?
875大学への名無しさん:2011/11/25(金) 19:01:30.13 ID:ZFbI7RltO
物理ってほとんど穴埋めなのに、どうやって採点甘くするの?
876大学への名無しさん:2011/11/25(金) 20:03:03.01 ID:NaCld5xm0
再受験生には物理簡単らしいな
877大学への名無しさん:2011/11/25(金) 22:33:31.28 ID:E5pcPTXP0
簡単だろ実際
878大学への名無しさん:2011/11/26(土) 01:56:45.59 ID:PgLWND9ZO
生徒が某講師に授業の仕方に文句つけたらしいな(笑)
逆鱗に触れて単位取得厳しくされたらどうしようっとか思わないのかな(笑)
879大学への名無しさん:2011/11/26(土) 06:16:21.06 ID:5M748D+c0
学生と言え
880大学への名無しさん:2011/11/26(土) 08:41:23.55 ID:aKgeO6yu0
ココの数学と物理の問題は東大や京大などの最難関大学よりも難しいですが、数学1対1対応の演習や物理重要問題集では不足ですか?
881大学への名無しさん:2011/11/26(土) 09:25:16.67 ID:qcEzddHq0
何点取りたいかによる
882大学への名無しさん:2011/11/26(土) 09:53:14.27 ID:aKgeO6yu0
数学と物理ともに半分くらいで
883大学への名無しさん:2011/11/26(土) 12:18:54.93 ID:z4qyW14A0
884:2011/11/27(日) 02:47:50.47 ID:BTmT6R9z0
最難関よりは簡単だろう 難関ぐらいじゃない
885大学への名無しさん:2011/11/27(日) 18:25:35.79 ID:zU/RlkCJO
二次の数学、物理に費やす時間をセンターに費やした方が受かる
特に国語、社会
二次まったくできないのは論外
886大学への名無しさん:2011/11/28(月) 07:31:55.39 ID:Xag3Yvpk0
ココの合格者って、学力は京大薬学部よりも上で、東大理二ともいい勝負なんだけれど、

上記2つに比べて、まじめな学生が多い印象。

ぶっ飛んだタイプの学生が少ないね。
887大学への名無しさん:2011/11/28(月) 08:30:56.00 ID:Ywi1fW6V0
>>886
再受験が多いからね
888:2011/11/29(火) 02:31:37.26 ID:92HxTU6d0
駿台全国で確かに京薬ぐらいの偏差値だったけど、
センターと二次半々で、センター平均得点率から考えるとそこまで高くないんじゃないと
思うし、言われてる。
889大学への名無しさん:2011/11/29(火) 02:45:59.04 ID:ftJtqZMSP
ということは
全国模試で高い偏差値を持つ、いわゆる二次力のある受験者がセンターで失敗→二次で挽回しようと滋賀医に突撃→玉砕→結果として滋賀医の偏差値が高くなるってことなのかな。
代ゼミの合不合センター得点分布表から言っても二次で逆転組は少ないわけだし。
それともただ単純に高偏差値でも「ここはお得だし」と考えて受ける人が多いのかな。安全圏を狙うというか。
890大学への名無しさん:2011/11/29(火) 03:03:02.69 ID:ftJtqZMSP
駐輪場のバイクを見てても爆音マフラーを付けてたりする人いないもんな。近隣の龍谷や立命には改造ビックスクーター乗りがたくさんいるというのに。
そういうとこでも真面目だなーと感じる。
891大学への名無しさん:2011/11/29(火) 03:11:14.01 ID:WcoxPhf60
真面目というか単科で人数少ないから文化が発達してないだけだろ
892大学への名無しさん:2011/11/29(火) 03:24:53.13 ID:ftJtqZMSP
文化ゾーンだというのに文化が発達していないとはこれ如何に。
確かにそういう見方もできる。総合大学みたいにお互いに触発されてってことが少ないから無難な人々になってしまうのかも。
893大学への名無しさん:2011/11/29(火) 03:51:08.26 ID:VPlgzuIV0
総合大学では「俺のバイク改造してんだよねー」って言いながら
たどたどしい手つきでタバコをふかしつつ買ったばっかの原付みたいなの見せてくるやつがたまに発生する
さすがの文化だと感心した
894大学への名無しさん:2011/11/29(火) 03:53:31.53 ID:WcoxPhf60
何で受験生じゃないのに受験板にいるんだよ
895大学への名無しさん:2011/11/29(火) 06:59:43.11 ID:Rt7DJPJ3O
合格者のアドバイスとか欲しくないのか?誤りな
896大学への名無しさん:2011/11/29(火) 07:06:15.30 ID:MT3Tg9P40
デブスクーターだせーよな
897大学への名無しさん:2011/11/29(火) 08:21:05.34 ID:nhauABks0
>>895 滋賀医大の理科で8割狙ってます

物理・・・難系と理論物理への道標
化学・・・新研究と新演習

これでおkですか?
898大学への名無しさん:2011/11/29(火) 16:59:17.35 ID:Rt7DJPJ3O
受験生以外いたらダメみたいだから さよならしますね
899大学への名無しさん:2011/11/29(火) 19:47:25.30 ID:OAWZsOuB0
滋賀医あきらめて府立医にするよ。
900大学への名無しさん:2011/11/29(火) 20:18:50.75 ID:VN8iuNbk0
滋賀医すべったら府立は絶対合格できないよ
901大学への名無しさん:2011/11/29(火) 21:58:04.74 ID:OG4lHNah0
そうとも言い切れない
京府はセンターボーダー低いからな
しかもセンターでほぼ決まる
902大学への名無しさん:2011/11/29(火) 22:56:51.89 ID:Tb7SLszL0
>>889
二次力ある人がセンター失敗で突撃、もあるし、センターも二次もできない人が夢見て突撃、もある
だから予備校の設定は相応な偏差値だと思うよ
903大学への名無しさん:2011/11/29(火) 22:57:24.94 ID:Tb7SLszL0
あ、そもそも予備校が定める偏差値って合格者のデータからだった
904大学への名無しさん:2011/11/29(火) 23:06:59.86 ID:ftJtqZMSP
>>897
物理も化学も最重要で十分。化学の新演習はオーバーワークだという意見があるよ
905大学への名無しさん:2011/11/29(火) 23:13:24.16 ID:WcoxPhf60
京府医の方が上だろ、灘のやつも受けるんだぞ?
滋賀医に灘のやついるか?
906大学への名無しさん:2011/11/29(火) 23:29:33.51 ID:BBHhjjne0
>>905
C,Dランク私立にも灘生いると思うが?
907大学への名無しさん:2011/11/29(火) 23:54:30.57 ID:CcUkiPgiO
滋賀医も奈良医も府立医も神戸も同じレベルだろ
京大阪大以下の中堅医学部
908大学への名無しさん:2011/11/30(水) 00:46:32.23 ID:t1wQjRYN0
>>906
灘はマジでそういうのいないよ
909大学への名無しさん:2011/11/30(水) 02:46:52.01 ID:62MswfgA0
>>907が妥当
京大阪大以外どこ行こうが同じ。レベルも大差なし
910大学への名無しさん:2011/11/30(水) 03:26:47.21 ID:IvEEVX2f0
>>908
何妄想抱いてるのか知らんが卒業生の進路見てみろw
立命とかにも普通にいるぞ。
911大学への名無しさん:2011/11/30(水) 04:07:51.90 ID:emsqzu0a0
専門学校もいるよなw
912大学への名無しさん:2011/11/30(水) 07:59:26.71 ID:t1wQjRYN0
>>910
受けてるだけで進学じゃないだろ
913大学への名無しさん:2011/11/30(水) 13:04:18.17 ID:s+vuv+0s0
進路って進学したって意味じゃないのか
914大学への名無しさん:2011/11/30(水) 13:10:51.73 ID:2Ap3SuUE0
中島らもとか大阪芸大だけど灘出身だが
915大学への名無しさん:2011/11/30(水) 14:57:13.82 ID:g71PWDdB0
京府医と滋賀医の上下関係

灘生がいるかどうかの話

灘生の進路の話

特殊な灘生の進路の話
916大学への名無しさん:2011/11/30(水) 16:33:50.46 ID:tLQD2Vwm0
>>912
進学してるっつうのw実際にその大学にいるからw
灘高の(合格実績じゃなくて)進路実績も調べて見てみろ。
917大学への名無しさん:2011/11/30(水) 18:53:41.16 ID:XL/pb3Ds0
>>907
滋賀医と神戸医は全然レベルが違うだろw
918大学への名無しさん:2011/11/30(水) 19:11:32.47 ID:iyMDb1pt0
全然って程差無いぞ
神戸も結構ショボイ
問題簡単だしな
919大学への名無しさん:2011/11/30(水) 20:00:08.50 ID:wJ5uMqxjO
神戸は滋賀以上にセンター国語社会配点エグいけどな
920大学への名無しさん:2011/11/30(水) 20:02:19.57 ID:6nvHWkKTO
>>918
偏差値2差くらいだな


2010年第1回駿台全国模試
2011年合格者平均偏差値
http://e2.upup.be/r04wC1j1bB
東京77.5 京都73.6 大阪70.6 千葉67.8 名古屋66.5
医科歯科65.8 九州65.5 東北65.2 岡山64.8 信州【後期】64.2
京都府立医科64.0 名古屋市立63.7 横浜市立63.6 岐阜【後期】63.5
山梨【後期】63.4 北海道62.8 大阪市立62.7 筑波62.4 奈良県立医科62.3
神戸62.1 金沢61.9 新潟61.5 徳島61.0 滋賀医科60.2
三重60.1 熊本59.9 広島59.7 札幌医科59.6 香川59.6
921大学への名無しさん:2011/11/30(水) 20:06:38.80 ID:u9x9kRF1O
>>920これを見るとやはり滋賀がワンランク低い感じだな
922大学への名無しさん:2011/11/30(水) 20:09:06.21 ID:iyMDb1pt0
京府>大阪市立>神戸>奈良>滋賀か
もしかして関西最底辺?
923大学への名無しさん:2011/11/30(水) 20:11:11.05 ID:iyMDb1pt0
いや奈良の方が神戸より上なのか
確かに問題難しいからな
京大阪大はどれもどんぐりの背比べみたいな感じだけど
924大学への名無しさん:2011/11/30(水) 20:34:30.01 ID:u9x9kRF1O
>>922滋賀≧和歌山
925大学への名無しさん:2011/11/30(水) 20:50:38.50 ID:+QcNowYs0
灘の医学部志望中堅層
京府医進学者「何とかマトモな医学部行けました」
神戸医進学者「親戚に言えません」
926大学への名無しさん:2011/11/30(水) 22:39:07.67 ID:GnF+zRJp0
学歴厨が湧いて来ましたw
927大学への名無しさん:2011/12/01(木) 00:37:08.07 ID:U/S+22J50
むしろ灘は神戸にあるんだから神医の進学率も高いだろ。
928大学への名無しさん:2011/12/01(木) 01:25:35.30 ID:4uTPLw5v0
>>927
0人のときもあるぞw
神戸行く奴は落ちこぼれらしい
929大学への名無しさん:2011/12/01(木) 07:50:18.93 ID:YNNJedpoO
受けてる人数が分からないと何とも胃炎 受けてるが落ちてるだけかも試練
930大学への名無しさん:2011/12/01(木) 08:32:59.56 ID:o4PIlwk1O
>>927
神医の現役進学者は0だな
931大学への名無しさん:2011/12/01(木) 11:18:41.90 ID:IbVLxfbr0
まあ神戸大学は中堅駅弁だからな
医学部は岡山のほうがマシだし
932大学への名無しさん:2011/12/01(木) 12:18:56.91 ID:E2kBju9/0
神戸バカにしやがって俺達のMちゃんはどうなるんだ?あ?
933大学への名無しさん:2011/12/01(木) 12:32:35.34 ID:o4PIlwk1O
まあ、滋賀が神医をバカにできるわけがないけど
934大学への名無しさん:2011/12/01(木) 12:37:02.80 ID:IbVLxfbr0
それはそうだが神戸は全学部大したこと無い
文系も微妙だし
935大学への名無しさん:2011/12/01(木) 13:37:01.56 ID:o4PIlwk1O
神医>>>>>>>>>滋賀医
936大学への名無しさん:2011/12/01(木) 15:19:51.12 ID:uO77fowK0
大差ないだろw
奈良県医未満なんだし
937大学への名無しさん:2011/12/01(木) 18:19:18.01 ID:DIIVkDq40
滋賀医は新設医
938大学への名無しさん:2011/12/01(木) 18:28:37.69 ID:b0GkBxG/O
入局することを考えたら滋賀医の方がマシじゃねーの?
神戸は京大と阪大に兵庫を侵略されてるイメージがあるけど

どーせどっちが上にせよセンター傾斜と二次の相性で決めるだろ?
939大学への名無しさん:2011/12/01(木) 23:36:50.43 ID:lRxY6QEe0
何を好き好んで田舎の滋賀に行かねばならんのだ、神大通るなら神大いっとるわ

滋賀のジッツなんか湖東湖北くらいしかないんじゃないのか?
940296:2011/12/01(木) 23:43:02.20 ID:U/S+22J50
>>939
日本一住みやすい県だからだろ。
941大学への名無しさん:2011/12/01(木) 23:47:52.29 ID:U/S+22J50
あ、>>296ではないしね。
942大学への名無しさん:2011/12/02(金) 13:11:35.31 ID:wEImuHyh0
最近食堂可愛い子増えて来たよな。割とガチで。
943大学への名無しさん:2011/12/02(金) 13:38:00.47 ID:WuTrE2Pb0
>>942
在校生の方ですか?モチベーション上がりますわw
944大学への名無しさん:2011/12/02(金) 19:40:35.81 ID:3Kc6Wlq/O
セックス経験して女っぽくなった奴が多いんだろうな
945大学への名無しさん:2011/12/03(土) 00:33:36.60 ID:W1c3OZf90
今日フォレオ行ったらファーストフレンチ潰れててショックだったわ

あそこのおっちゃん人のよい、けど商売下手そうだったからすごい心配だったけど10/24のプレオープンから40日すら持たなかったなんて・・・

割とまともな食器使ってるのにハヤシライス290円、定食490円、コーヒー150円という低価格をプレオープン時に見て遅かれ早かれ時間の問題だとは思ってたけど

出てくる料理全部デミグラスソース味だったし
946大学への名無しさん:2011/12/03(土) 01:48:09.29 ID:J7nLpHRQ0
マジかよ 行く前に潰れちまったかー
しかし40日未満で撤退とは、よほど客が入らなかったのか・・・
947大学への名無しさん:2011/12/03(土) 02:00:10.45 ID:W1c3OZf90
>>946
2週間で客1000人突破って書いてあった
一見多いが客単価少ないあの店だと一日の売り上げが5万切る・・・

そら無理やで
948大学への名無しさん:2011/12/03(土) 14:14:12.60 ID:GAYZ95Qg0
ここって一番田舎ですよね
949大学への名無しさん:2011/12/03(土) 14:21:15.86 ID:4908zz/f0
>>948
少しは変化をつけてきましたねw
950大学への名無しさん:2011/12/03(土) 14:56:54.29 ID:xt2zFBPbP
「医学部 立地条件」でググれ。
951大学への名無しさん:2011/12/03(土) 15:00:45.94 ID:GAYZ95Qg0
森の中にあるそうですよ
952大学への名無しさん:2011/12/03(土) 15:39:05.65 ID:DLkVTPGy0
いいことじゃん
953大学への名無しさん:2011/12/03(土) 15:59:39.92 ID:GAYZ95Qg0
それだけ田舎ということだ
954大学への名無しさん:2011/12/03(土) 16:16:01.57 ID:Q1cBKFBx0
京都から15km、放課後に大阪で飲んでそのまま帰って来れるというのは全部ヒミツだ
955大学への名無しさん:2011/12/03(土) 16:21:11.99 ID:R1jllbc90
日本語でおk
956大学への名無しさん:2011/12/03(土) 17:21:06.28 ID:xt2zFBPbP
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
957大学への名無しさん:2011/12/03(土) 17:29:45.16 ID:CifiE+CY0
ID:GAYZ95Qg0は逃げだしました
先生の次回作をご期待ください
958大学への名無しさん:2011/12/03(土) 17:35:44.31 ID:KYMTiDDt0
ID:GAYZ95Qg0
の張り付きと粘着が気持ち悪い
受験生なら勉強しろよ
そうでないならコンプ乙
959大学への名無しさん:2011/12/03(土) 17:37:37.83 ID:CifiE+CY0
定期的に出てきてセンスの無いこと書き込むよなw
960大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:12:22.95 ID:xt2zFBPbP
ID:GAYZ95Qg0みたいな粘着が出ないように、ちょっとテンプレを加えてスレ立て代行にpart6を依頼してきたよー。
961大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:20:57.12 ID:mDy/80VWO
大学から三条まで40分で行けるルート知りたいわ
車必須だよ
962大学への名無しさん:2011/12/03(土) 23:30:09.90 ID:J7nLpHRQ0
googleマップで調べたが、大学→三条京阪で50分〜1時間ってとこみたいだな
963大学への名無しさん:2011/12/04(日) 00:10:30.79 ID:taMmPNOq0
次スレ

■■■滋賀医科大学医学部医学科part6■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1322922743/

964大学への名無しさん:2011/12/04(日) 01:14:56.43 ID:3ltv/Ln0P
瀬田駅からの時間しか考えてなかった。テンプレ改変してくれた人、サンクス。
965大学への名無しさん:2011/12/04(日) 19:51:44.80 ID:Gk/iJqiL0
>>953
田舎じゃねえよ

あれは森じゃなくて都会にわざと森を残してんだよ
代々木公園みたいなもんだよ

966大学への名無しさん:2011/12/04(日) 19:55:44.52 ID:HMfl7W280
都会()
967大学への名無しさん:2011/12/05(月) 11:16:56.70 ID:eY9ZQ4KV0
はやく埋めてよ
968大学への名無しさん:2011/12/05(月) 12:22:07.60 ID:wGoxQNOVP
969大学への名無しさん:2011/12/05(月) 12:40:18.28 ID:Nk1yiPMF0
産め
970大学への名無しさん:2011/12/05(月) 12:40:56.87 ID:qK/e5ICC0
ウメ
971大学への名無しさん:2011/12/05(月) 20:18:11.71 ID:JXqijRGG0
うめ
972大学への名無しさん:2011/12/05(月) 20:31:38.59 ID:JXqijRGG0
dcd
973大学への名無しさん:2011/12/05(月) 21:07:46.28 ID:w2gfwt+R0
うめ
974大学への名無しさん:2011/12/05(月) 21:07:58.20 ID:w2gfwt+R0
うめー
975大学への名無しさん:2011/12/05(月) 21:08:13.26 ID:w2gfwt+R0
うめ!
976大学への名無しさん
うめぇ(*´・ω・)´