【みんな】一橋大学受験スレpart24【お疲れ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
一橋大学を目指す人のためのスレです。sageて下さい。
※sageとは・・・E-mail欄にsageと打ち込むこと。sageは荒らし対策の一つです。
※荒らし、煽りは完全放置して下さい。荒らしに反応するあなたも荒らしです。
※ageは質問、相談など必要なときに。困っている人には温かい助言を。
※2chはほどほどに。時間は止まってくれません。

一橋大学
www.hit-u.ac.jp
一橋新聞
www.hit-press.jp

■ 大学受験関連の話題で、この板では扱わない(板違い)もの
学歴板で扱う話題
大学の序列やランキング、大学叩き等。


前スレ
【国立の】一橋大学受験スレpart23【サクラ咲く】

ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298388342/l50
2大学への名無しさん:2011/02/26(土) 19:13:03.78 ID:MQMHZn2IO
3大学への名無しさん:2011/02/26(土) 19:13:29.51 ID:P1npHFhb0
>>1
おつ
4大学への名無しさん:2011/02/26(土) 20:33:34.63 ID:SCX4yFsUI
慶應商普通に自信あったのに落ちてた
お前は浪人しても成績上がらないタイプだから浪人はダメだって言われた
一橋も数学2完半で自信ない
でも明治は絶対嫌だ
自分が馬鹿だったのは認めるけど、やってきたこと無駄にしたくない
悔しい

………心が荒廃しすぎだわ
5大学への名無しさん:2011/02/26(土) 20:42:33.97 ID:MzT69XYL0
>4
二日間、おつかれさま。
今は、ゆっくり休んだらどうでしょうか?
どこの大学にいようが、あなたはあなた自身ですし
やってきたことは自分がよくわかってるだろうし
決して無駄にはなりませんよ。
6大学への名無しさん:2011/02/26(土) 20:50:23.36 ID:Fc30YrjUO
>>4
まったく同じだ。
今は一緒に泣こう。
俺は浪人するよ。浪人して伸びないとか嘘だろ。強くなって来年一橋の試験後に笑おうぜ。
7大学への名無しさん:2011/02/26(土) 21:02:09.41 ID:ut3aCAL/O
浪人してもきちんと勉強すれば絶対伸びるよ。世の中努力しても報われないことってあるけど、勉強だけは報われる。勉強すれば時間はかかっても必ず学力は伸びる。
8大学への名無しさん:2011/02/26(土) 21:23:15.52 ID:SCX4yFsUI
>>5
なんか涙がとまらない。ありがとう。
実力不相応も甚だしいが、でもくだらないプライドを捨てきれない

>>6
今は一橋に行きたいっていう強い思いと悔しさを知ってるから、絶対に伸びてやる
明治に入学金入れられる前に親の説得を頑張るorz
来年一緒に笑おうな!
9大学への名無しさん:2011/02/26(土) 21:35:16.20 ID:+slhUORK0
2浪はキツいなぁ

後期国立が横国なんだが、もう横国に行くわ
10大学への名無しさん:2011/02/26(土) 22:32:17.25 ID:F+npT8CJO
>>4
分かるわ。俺も明治受かって慶商落ちて今日だったけど…

なんかやったからには結果残したい
11大学への名無しさん:2011/02/27(日) 00:07:05.88 ID:w1AC20S60
世界史簡単でよかったよぉ(´;ω;`)
って思ってたら意外と難しいみたいな流れか…
逆に怖いな
フス戦争は結果がわからなかったがそれなりに書けた
2-1はパリコミューン
2-2はドイツ帝国からボスニア・ヘルツェゴビナ併合〜バルカン同盟結成あたりまでを
ドイツ中心に書いたけど、河合で同じような問題があったからもらった!と思ったww
3-1はA空欄B鄭成功C遷界令Dオランダ
オランダのアジア活動はリスボン閉鎖までとその後をという流れで
台湾・アンボイナ・日本・マラッカ王国・モルッカ諸島・ポルトガル領・バタビアら辺をまとめたかな
3-2は呉三桂の三藩の乱と満漢併用制、緑営の強化について書いたけど
多分大枠はどれもはずしてないから6割はもらえたかな?因みに商です
数学は終わった瞬間3完1半しかなくて死にたくなった
追い討ちかかったことに大問3が線分だったため(1)が間違い
(2)は場合わけしたから答えは合ってるはずだが、採点によっては爆死する…
英語はリス簡単すぎワロタで点数結構期待できる?
国語はしらん
12大学への名無しさん:2011/02/27(日) 03:36:58.57 ID:rGFCPKKz0
>>11
合格
13大学への名無しさん:2011/02/27(日) 12:34:25.61 ID:Ozy+GHq00
地理は地域的にはどこがでたんですか?
オランダ?

今年センター足切りで受けれなかった私めに教えて下され(:ω;)


予備校とかyahooとか東大京大ばっか解答速報更新しやがって一橋遅…
14大学への名無しさん:2011/02/27(日) 18:30:30.42 ID:TwI77RxTO
part24のスレは他にあるから、このスレには誰も書き込まないでおこうぜ
このまま落とそう
というわけでsage
15大学への名無しさん:2011/03/01(火) 13:53:22.88 ID:Khx7cukG0
25?
16大学への名無しさん:2011/03/03(木) 22:48:18.94 ID:ES8Pg8dw0
25?
17大学への名無しさん:2011/03/04(金) 07:57:47.07 ID:mLWASBc10
26?
18大学への名無しさん:2011/03/09(水) 19:51:21.30 ID:DRXJqXAB0
26?
19大学への名無しさん:2011/03/14(月) 16:52:29.77 ID:TH/wnDCDO
27?
20大学への名無しさん:2011/03/14(月) 17:03:16.99 ID:66jP4ygwO
ついにここを使う日が来たのか
21大学への名無しさん:2011/03/14(月) 17:04:45.20 ID:sWfS4MMJO
一橋志望で慶應落ち明治のやつは結局どうすんの?
22大学への名無しさん:2011/03/14(月) 17:09:04.81 ID:06repbvF0
みんな生きるのにも必死なんだから一生懸命頑張ればそれだけで充分だろ。
まぁ一橋はどうするか分らんが悪い結果になろうが俺は生きてるんだから。
23大学への名無しさん:2011/03/14(月) 18:32:22.09 ID:yn5u1Jo20
実質part27か。
前スレはこれな
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299646221/

停電やら余震やらあるが後期どうなるんかな
24大学への名無しさん:2011/03/17(木) 09:39:09.46 ID:GidV6Dff0
28?
25大学への名無しさん:2011/03/17(木) 12:08:35.37 ID:xqLLb0vb0
28?
26大学への名無しさん:2011/03/17(木) 12:42:04.86 ID:6shNOH0cO
>>21
そういうやつらはただの記念
一橋受けたとは恥ずかしくていえないだろ
27大学への名無しさん:2011/03/20(日) 06:39:24.96 ID:eP+9Bebo0
エイジ
28大学への名無しさん:2011/03/22(火) 08:21:54.03 ID:zJyVyQ9v0
age?
29大学への名無しさん:2011/03/25(金) 00:35:59.29 ID:exhqpNwH0
age
30大学への名無しさん:2011/03/31(木) 19:45:38.40 ID:EZqcyq8t0
age
31大学への名無しさん:2011/04/06(水) 20:38:39.48 ID:wtv0QSC/O
24?
32大学への名無しさん:2011/04/06(水) 21:03:03.92 ID:5a6V9ISi0
33大学への名無しさん:2011/04/22(金) 15:53:53.23 ID:7OhiQBGM0
日本代表

【最強ツートップ】   東京連合大[一工外医=東京医科歯科大]   東京大
   
【 司令塔 】      東北大(第3帝大)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(第2帝大)


ベンチ ひょうご神戸

34大学への名無しさん:2011/04/28(木) 09:29:23.85 ID:Bd/OV6OF0
にじゅうよん?
35大学への名無しさん:2011/04/28(木) 19:58:52.28 ID:W4ykdtZb0
SPEEDIの放射性物質の予測
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/9/29838aa4.jpg

【福島原発】東京都杉並区の屋上に死の灰が溜まってる??
http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI

東京の水道水飲まれへんようになるやんけ
http://www.youtube.com/watch?v=eah210gDZCY
36大学への名無しさん:2011/05/12(木) 18:29:00.01 ID:Q+pjSfkP0
Hits in Motion
37大学への名無しさん:2011/05/24(火) 13:26:54.78 ID:GEaqfSW/0
24?
38大学への名無しさん:2011/05/24(火) 23:25:03.33 ID:gx6zPYXP0
文系単カタワ芋憐れw
39大学への名無しさん:2011/05/26(木) 20:11:58.92 ID:4SheA4TX0
24?
40大学への名無しさん:2011/05/27(金) 19:17:00.01 ID:/4rSb982O
数学0完だったから100点足りなかったわ
41大学への名無しさん:2011/06/05(日) 22:30:13.83 ID:ldA4Ez0/0
一橋大の学園祭、学生プロレスでけが

5日午後、東京・国立市にある一橋大学の学園祭で、学生プロレスのサークルの
試合中に大学1年の男子学生が頭を打ち、病院に運ばれました。
現在、手術中ですが、命に別状はないということです。
5日午後2時半ごろ、国立市の一橋大学で学園祭の催しものとして学生プロレスの
サークルが試合を行っていたところ、技をかけられた大学1年の男子学生(18)が
頭を強く打ち、病院に運ばれました。
男子学生は頭に内出血をしていて、現在、手術中ですが、命に別状はないということです。
男子学生は1人でそれぞれ別の相手と4試合戦う模擬試合を行っていて、2試合目
に両脇を相手に抱えられ、頭から落とされる技をかけられたということです。
警視庁で事故の詳しい原因を調べています。(05日20:32)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4743395.html
42大学への名無しさん:2011/06/10(金) 11:26:46.53 ID:MaKz/JNq0
上智大学は難しいな。
神戸大学経営学部でも上智に落ちてるんだな。
流石は私立の頂点上智。
GHQの占領がもう少し長かったら日本の頂点だもんな。

神戸大学併願成功率 上智大学編

神戸大学経済学部合格者の上智大学経済学部合格率53.8%

神戸大学経営学部合格者の上智大学経済学部合格率43.3%


一橋大学併願成功率 上智大学編


一橋大学法学部合格者の上智大学法学部合格率57.3%
一橋大学経済学部合格者の上智大学経済学部合格率67.1%


直近の併願合格率でみると上智>慶應>早稲田
43大学への名無しさん:2011/06/11(土) 06:43:13.75 ID:UXQAytjFO
青本、いつからCD付けたんだろ?しかもかなり値上がってる。
44大学への名無しさん:2011/06/12(日) 14:54:22.43 ID:KOO4CTlj0
青本よりもエロ本買え
45大学への名無しさん:2011/06/15(水) 19:15:24.30 ID:6YAwRxPOO
24?
46大学への名無しさん:2011/06/16(木) 01:15:37.09 ID:/8TB219p0
日本代表イレブン
【最強ツートップ】   東京連合大[一工外医=東京医科歯科大]   東京大
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)












ベンチ ひょうご神戸

47大学への名無しさん:2011/06/17(金) 07:00:29.55 ID:9VBuPru+O
トリプルボランチ?
48大学への名無しさん:2011/06/19(日) 15:41:44.05 ID:VWHzlpXy0
屁こいて寝ますね
49大学への名無しさん:2011/06/20(月) 18:41:15.22 ID:01n2l8sMO
おつ
50大学への名無しさん:2011/06/21(火) 11:19:53.64 ID:LTe3gLw8O
あかほんかった
51大学への名無しさん:2011/08/06(土) 11:12:11.80 ID:YeLgV6nR0
北海道の馬鹿私大「北海学園」を叩こう!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1309595754/l50

>192 :大学への名無しさん:2011/08/06(土) 11:05:55.24 ID:T04GOVzv0
>>>190
>
>ttp://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/2011shingaku.pdf
>東京の進学校 麻布高校  2011大学合格実績 一学年定員300名
>
>国立
>東大79 京大6 東北大6 北大3 筑波大6 横浜国立7 千葉4 
>一橋2 ←単科大の為人気の無い一橋www 立地的に遠い北大より人数↓ww まさに樽と同じ状況ww
>
>私立
>早稲田149 慶應135 ←北海学園と同じで総合大の為、早慶は人気。まさに東京の北海学園!
>上智18 東京理科61  東京の北星、上智は不調か?
52大学への名無しさん:2011/08/07(日) 10:20:35.20 ID:kmADABpu0
24?
53大学への名無しさん:2011/08/22(月) 11:19:55.45 ID:92HISLsh0
北海道の低偏差値私大「ア北海学園」が開成・麻布を引き合いに出し一橋を馬鹿にしている
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1309595754/

>803 :大学への名無しさん:2011/08/21(日) 21:53:19.30 ID:vW8MG+eB0
>一橋のレベルの話なんかしてないだろ、馬鹿か?
>開成とか麻布じゃ、一橋の方が早慶よりレベル高くても、
>目指すこと自体が恥ずかしい大学なんだよ。
>
>それなら、東大一本で駄目なら早慶進学って道を選ぶ奴が多い。そういう事。
>これは道内での樽・学園にも当てはまる関係性だ。
54大学への名無しさん:2011/08/28(日) 03:02:10.86 ID:y7vVzrhO0
今回だけ臨時に、おジャマさん。 来春、このスレの大学に首尾よく受かったら、入学後に考えてみてもいいのでは

ってな書き込みを、お一つ謹呈。 『早大職員』 の馬鹿どもが突っかかって来なけりゃ、これで滅多に来ることも

無いので、何卒ご安心下さい。    バカ職員! 遠慮しろよ!!

 『NHKの “早稲田閥” 体質を問う!! 早大OBから成る人事部よ! 他大学にも平等に門戸を開放せよ!!』

   【実績数別NHK採用校 (2000−2007年) 】
           早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
   2007年   22  21   0   4   5   0   0   0   3   2   2   0
   2006年   38  24   4   3   6   4   1   3   4   7   2   2
   2005年   47  32   4   5   8   4   2   2   4   5   2   1
   2004年   57  33   8   4   9   2   3   7   7   7   3   0
   2003年   53  30   7   6   8   4   4   4   5   4   2   3
   2002年   55  34   0   8   9   2   3   8  10   7   2   2
   2001年   49  28   3   6   6   5   1   6   4   3   3   0
   2000年   50  34   2   5   7   2   1   3   3   2   0   3  
   ======================================
   計      371 236  28  41  58  23  15  33  40  37  16  11
55大学への名無しさん:2011/08/28(日) 03:02:58.34 ID:y7vVzrhO0
NHKの “早稲田閥” 体質は、つとに知られるところである。 慶應も、他大に比べれば有意差をもって多く

早慶2大学で全体の、ほぼ2/3を占めていると言っていい事実が上記表から窺える。 だが、NHKは一般に

見られる私企業とは違うのだ。 国民の納める受信料で運営され、予算や事業計画等も国会による承認が必要な

“半” 国営放送であり、言わば 「国民全体の共有財産」 に他ならない。 採用大学にしても、それなりに広く平等に

門戸が開放されて然るべきだが、実際には早(金)・慶(銀) の強烈なる独占状態下にあり、それ以外の大学からの

採用実績は、極端に低い。
                   <こんなことが許されていいものであろうか、諸君!!!>

NHKの運営に必要な資質・能力が格別、早稲田大学のOBにしか備わっていないとでも言うのなら話も変わるが

そんなもの、あってたまるか!! 否定される方には是非、具体的に示してもらいたい! 実際、学力の優秀さなら

東大や京大等 有力国立大OBの方が、早稲田より明らかに上だろうし、地方をよく知る地元公立大OBがNHKで

地方色豊かな番組制作へ関わることには、公立の良さを活かすメリットもある。 無論、法政・明治OBがいて悪い

理由も特に無い。 何故、いつも早稲田ばかりなのか! こいつらが、出身学部・サークルから見知った後輩を引き入れ

自分たちに都合のよい上下関係を築くよりも、広範な大学から多様な人材を受け入れた方が、はるかにバラエティに

富んだ番組制作が出来るだろう。 それでなくとも、2004年に発覚した 「受信料着服、愛人への貢ぎ物」 事件などは、
                                  http://ww6.tiki.ne.jp/~funabashi/nhk-chakufuku-t.html
当時のNHK会長だった海老沢体制と関連付ける向きが少なくなく、この海老沢 元会長が、実に早大政経OBである。
56大学への名無しさん:2011/08/28(日) 03:03:47.64 ID:y7vVzrhO0
事件自体、近年の早大で起きた事件と照らし合わせれば “早稲田カラー” そのものと言っていいほどで、どうしても

早稲田閥の弊害を考えずにはいられない。 少なくとも、正月番組(再放送だと思った) で放送大学の学長に

        「 “天下の早稲田大学” でも、それぐらいですか〜 」 ( ← 確か、こんな感じだった。)

などと言わせるようなNHK体質には、早稲田閥の弊害を認めざるを得ない。 (上記発言を聞いた時は、マジメに

ヤラセ番組かと思ったほどだ。)

このように、多くの観点から 『NHKの早稲田閥 解消』 には合理的正当性が認められ、国民の受信料で運営される

NHK側には、そのようにする義務・責任があるはずなのだが、現実に早大OBの圧倒的支配下にあるは、

早稲田人どもの手によってNHKの好待遇が、半ば独占されているに他ならない! NHKの甘い汁が、特定の大学

だけに既得権益化しているのである!! だが、早稲田大学の出資会社でもないNHKへの就職が早稲田にばかり

門戸が広いなど、断じて許されることではない! 早稲田閥は、そろそろ本格的に解消へ向かわねばならないのである!

方法は、実に簡単である。 NHKの運営は国会の管理下にあるのだから、他大OBの国会議員に代表質問にでも

立ってもらえば、NHK側が

 「確かに、特定の大学に (採用の)偏向している事実が客観的に認められますので今後、解消する方向で善処します」

と答弁するのは目に見えている。 何故なら、NHKの採用枠が早稲田にだけ広い理由など、明らかに存在し得ない

からだ。 5年も経てば、早稲田の独占状態は解消されているだろう。

上記で指摘したことが、早稲田ほどではないにせよ慶應にも当てはまる点を言い置き、我が主張を終える。
57大学への名無しさん:2011/08/28(日) 15:41:58.28 ID:vs1U1C2hO
一橋大学は単科大学だから総合大学には劣る。
一橋大学受験しようとしたら高校(進学校)の担任に止められた。親にも一橋?その学力を東大に使え、勿体ない、国立は一校しか受験できないんだから。とさ。後期は運ゲーだからね、そこは突っ込まなかったよ。

新宿区にある家から一橋大学まで行ったら徒歩や電車やらで55分かかった。 早稲田や東大なら20分程度なのに。

さて、受験どうしよう。筑波は地震と原発問題でやめた。都内にまともな国立大学って少ない。
58大学への名無しさん:2011/08/29(月) 19:29:19.94 ID:lEtVmD1k0
>>57東大うけりゃーいいじゃん。
単科大学だから総合大学に劣る、っていう不等式がそもそも分からんけど。

てか一橋の人マナー悪過ぎ。
前に大学見に行ったけど、タバコの灰ベンチの下にあり過ぎ。
頭も常識もありそうな人がどういう心境で捨てるのか理解できん。

あれって一橋じゃ普通なの?
59大学への名無しさん:2011/08/30(火) 10:32:25.19 ID:aoK8HzRw0
一般教養科目に異常な執念を燃やす奴以外は、
総合大学も単科大学も大差ない。
60大学への名無しさん:2011/09/26(月) 13:03:19.03 ID:9TYWuPwJ0
なぜ残ってるw
61大学への名無しさん:2011/09/30(金) 17:19:54.25 ID:RleGbV2G0
私は底辺国立大学卒業した者ですが
一橋で経済を学びたいとおもっています
志望学部は経済か商学部です
配点とかも考えてまだはっきりとは学部は決まっていません
とにかく一橋に入りたいです
英語は読みまくることかな?と思っています
国語も同様
地理や数学の勉強方針がよくわかりません
アドバイスお願いします
ちなみにH.24入試には間に合わないと思うので
H.25に照準を当ててます
62大学への名無しさん:2011/09/30(金) 19:31:13.58 ID:Rw8EA34B0
マルチは滝行でもしてろ
63大学への名無しさん:2011/10/04(火) 22:31:12.10 ID:UCs7SXTE0
>>51
そりゃあブランド0だもん
関東公立くらいしかそもそも目指さないし
64受験生諸君:2011/10/15(土) 16:56:19.21 ID:RGeLeJyQ0
2012年入試の一橋入試は志願者減で狙い目らしい。
受験生には特に商学部がお勧め。
@なんといっても商大以来の中心学部
A法・経済のような東大崩れが少ない。
B1年からゼミ必修で田舎者でも帰属感が味わえる。
65大学への名無しさん:2011/10/16(日) 08:55:55.40 ID:/SBk/dVR0
age
66大学への名無しさん:2011/11/14(月) 11:54:23.24 ID:2XW2WZNs0
>>64
>>2012年入試の一橋入試は志願者減で狙い目らしい

それみんな想ってる!逆に出るんじゃね
2010年 経済
67大学への名無しさん:2011/11/14(月) 12:08:07.80 ID:2XW2WZNs0
>>64
一橋に限らず文系そのものが不人気だが
勝負は蓋を開けてみなければわからない

最新の難易度で完全に京大を抜かしている
京大のほうがお買い得かも、文系でも京大というブランドが手に入る
あと後期は東北大がお徳かも

すでに一橋>京大
*最新駿台偏差値
一橋法 66
京大法 65
一橋経 64
一橋商 63
京大計般64
京大経論60
京大経理59
一橋社 64
京大文 63

68大学への名無しさん:2011/11/14(月) 12:12:33.68 ID:2XW2WZNs0
数学や地歴の問題の難易度を見ても、明らかに 一橋>>>京大。おまけに京大の英語はヒアリングがない軽量入試。よって、一橋合格者は京大にも合格する実力があるが、京大合格者は一橋には合格できない。
69大学への名無しさん:2011/11/15(火) 16:56:59.37 ID:ba22W9HhO
上のやつらの京大コンプなんなの?

阪大にはかってるけど京大にはかてないから
やめとけよ
70大学への名無しさん:2011/12/01(木) 05:08:06.96 ID:pqIYZIxc0
芋バシは阪大にも早慶にも負けてるんだけどw

QS World University Rankings Results 2010 世界大学ランキング
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results
【社会科学・経営学】
東京大学(020)
京都大学(039)
早稲田大(088)
慶應大学(105)
大阪大学(127)
一橋大学(176)

慶應>>>阪大文系>>一橋w
71大学への名無しさん:2011/12/01(木) 06:11:12.00 ID:GzR0Itfs0
データ羅列辞めろ
見苦しい
72大学への名無しさん:2011/12/01(木) 09:25:27.75 ID:cC5Atem40
よく考えてみ
絶対京都の方がむずいから
73大学への名無しさん:2011/12/01(木) 11:15:03.00 ID:uEBql5Id0
ここね
74大学への名無しさん:2011/12/01(木) 11:56:19.24 ID:DRw67c4R0
オープンだめだー
75大学への名無しさん:2011/12/01(木) 14:46:04.81 ID:HHDDG0e80
駿台優秀者は各科目何点からか、誰か載せてくれ〜
76大学への名無しさん:2011/12/01(木) 15:01:42.08 ID:DlOe0zDL0
>>75
一日くらい待てないものか?
77大学への名無しさん:2011/12/01(木) 16:14:03.73 ID:hB+LJXlc0
>>76
早漏なもんで汗汗
78大学への名無しさん:2011/12/01(木) 16:17:41.97 ID:pKvU5kWi0
>>77
我慢しろよ




誰か画像うpして下さい
79大学への名無しさん:2011/12/01(木) 16:19:55.82 ID:c+GTMfsu0
age
80大学への名無しさん:2011/12/01(木) 18:49:29.45 ID:kFmWpu3v0
俺郵送組だけど絶対明日届かないと思うんだけど
81大学への名無しさん:2011/12/01(木) 18:58:20.97 ID:GzR0Itfs0
お前らの自己採点がいかに当てにならないかが分かるな
82大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:00:57.76 ID:dk2QPh/CI
要約の採点厳しい。
83大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:07:34.43 ID:MoJZ+6qi0
81
どういうこと?
平均低いってこと?
84大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:12:32.00 ID:UE2E+gdsO
世界史の掲載は68から

世界史採点キビしすぎ
85大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:14:58.86 ID:k+5WsVd00
画像あげてください
86大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:15:39.30 ID:mX5IlU1l0
画像ください
87大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:20:18.65 ID:UE2E+gdsO
あげかた知らん

ちなみに英語は187数学は94から
88大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:21:23.47 ID:UE2E+gdsO
ミスった
数学は102から
89大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:23:23.26 ID:k+5WsVd00
点数は法学部ベースだっけ?
90大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:24:47.73 ID:liQe+j+A0
>>87
平均も載せてください
91大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:27:44.04 ID:UE2E+gdsO
英語117数学45国語40世界史35
92大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:28:52.92 ID:MoJZ+6qi0
地理は平均いくつですか?
93大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:30:20.12 ID:mX5IlU1l0
>>91
何判?
94大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:30:50.55 ID:k+5WsVd00
>>93
平均だよ
95大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:30:58.71 ID:UE2E+gdsO
世界史以外45
96大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:35:25.57 ID:liQe+j+A0
>>91
thx
前スレのやつマジだったのかww
>>95
それはなんの数字?
97大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:36:24.04 ID:UE2E+gdsO
第一志望、受験志望、総志望、どれみたらいいんだ?

社学なんだけど第一志望で220番より上だったら判定関係なく安心していいのか?
98大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:39:12.08 ID:kFmWpu3v0
英語だけでも載ってたらいいな
99大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:42:00.76 ID:UE2E+gdsO
>>96

政経地理日本史の平均
100大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:42:52.07 ID:kFmWpu3v0
俺E判だったらまじヘコミそうで怖いわ
101大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:43:58.33 ID:k+5WsVd00
>>97
判定が一番当てになると思う
102大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:44:01.47 ID:mzn9bCUUO
みんな判定どうだったの?

誰か優秀者の画像あげてください
103大学への名無しさん:2011/12/01(木) 20:01:22.22 ID:k+5WsVd00
全教科合わせてだと何点から掲載されてる?
104大学への名無しさん:2011/12/01(木) 20:02:28.05 ID:mX5IlU1l0
誰か画像あげてよ
105大学への名無しさん:2011/12/01(木) 20:07:52.17 ID:qFXcEd2M0
商学部の冊子掲載うpしてください
106大学への名無しさん:2011/12/01(木) 20:13:03.39 ID:Jti/Lr5Ki
別に画像はいらんだろ
107大学への名無しさん:2011/12/01(木) 20:27:07.56 ID:Vnrc4dJpI
世界史の採点厳しすぎわろたww
108大学への名無しさん:2011/12/01(木) 20:35:21.97 ID:e4zotjmF0
模試はあてにならない

わかってるんだけどね

喜んでしまう 人間だもの

みつを
109大学への名無しさん:2011/12/01(木) 22:39:30.68 ID:9rB96ZVBO
一橋の長文より早稲田政治経済の長文のほうが難しくない?
110大学への名無しさん:2011/12/01(木) 22:43:21.19 ID:O3DPp+Ma0
あれ、国語って200点満点だよね?
111大学への名無しさん:2011/12/01(木) 22:46:57.99 ID:k+5WsVd00
>>110
110だよ
112大学への名無しさん:2011/12/01(木) 22:50:24.51 ID:O3DPp+Ma0
>>111
なるほど、国語って110満点だったのか。
ありがとう。

うああ、明日オープン返されるけど
C判ラインってどんくらいなんだろう・・・
すげー心配になってきた。
113大学への名無しさん:2011/12/01(木) 22:50:49.95 ID:mX5IlU1l0
早稲田整形の英語は簡単だろ
慶應のほうがむずい
114大学への名無しさん:2011/12/01(木) 23:20:58.37 ID:QR4kvapJ0
オープン冊子掲載きたー
115大学への名無しさん:2011/12/01(木) 23:34:53.82 ID:liQe+j+A0
>>114
優秀者うp
116大学への名無しさん:2011/12/01(木) 23:38:48.28 ID:uEBql5Id0
ぜってえ明日届かねえな。
117大学への名無しさん:2011/12/01(木) 23:41:28.67 ID:kFmWpu3v0
たぶん3,4日ぐらいだろうな
118大学への名無しさん:2011/12/02(金) 00:00:31.12 ID:10AxpEa30
去年実戦2日にきたよ
兄のだがww
119大学への名無しさん:2011/12/02(金) 00:04:23.36 ID:q2RmNy+J0
駿台全国も翌日だったし実戦は土曜かなー
土曜って郵便屋さん働いてるよね?
120大学への名無しさん:2011/12/02(金) 00:22:14.55 ID:YghSSRgH0
>>106
いや、いるだろ
121大学への名無しさん:2011/12/02(金) 00:23:53.87 ID:TRvJKyGP0
OP世界史平均41,4

高いな
122大学への名無しさん:2011/12/02(金) 00:28:38.15 ID:IQJoDoR0I
オープン採点甘いんじゃない?
123大学への名無しさん:2011/12/02(金) 00:37:01.41 ID:q2RmNy+J0
>>121
高杉だろww
他の教科も頼む
124大学への名無しさん:2011/12/02(金) 00:45:58.85 ID:IHDFT52l0
マジかよwww
俺偏差値30代になるわwww
125大学への名無しさん:2011/12/02(金) 01:00:48.10 ID:YghSSRgH0
何これ…返却怖すぎ
126大学への名無しさん:2011/12/02(金) 01:10:49.76 ID:IHDFT52l0
http://www.ne.jp/asahi/wh/class/11hito_open.html

寝る前に去年の平均を調べようと思ってググってたら、
たまたま出てきたOPの世界史への批評だけど、叩かれ過ぎてて笑ったw
何か安心して寝れるわwおやすみ
127大学への名無しさん:2011/12/02(金) 01:15:12.80 ID:q2RmNy+J0
>>126
俺も昨日これ見てワロタ
教科書の範囲逸脱し過ぎって書いてあるけど平均高いってことはこの人の批評も微妙ってこったな
128大学への名無しさん:2011/12/02(金) 01:42:27.14 ID:qEKC0wvH0
むしろシュタウフェンって自体でそこまで容易に想起できなきゃ駄目だろwww聖フランチェスコやらアルビジョア十字軍の大論述要求してくる大学だし、割りきってやるしかないよ
129大学への名無しさん:2011/12/02(金) 02:10:14.66 ID:m6/VdqBp0
読んだけど必死に批判しすぎだろ

納得する部分も勿論あったけど批判による自己顕示にしか見えない
130大学への名無しさん:2011/12/02(金) 06:48:19.36 ID:Kmge213R0
大分とか絶対今日届かんな
131大学への名無しさん:2011/12/02(金) 09:49:17.57 ID:NoeqDQm40
オープン世界史が平均ちょいしか無かったので今日から過去問始めるぜ
何年分やりゃいいんだい?
132大学への名無しさん:2011/12/02(金) 09:59:09.15 ID:DJ5OPgAI0
平均高いってことは大問3の採点が甘かったんじゃ?
133大学への名無しさん:2011/12/02(金) 10:02:29.81 ID:q2RmNy+J0
>>126
つかこれよく見たらN谷さんなのね
そりゃあ批判的なわけだ
>>131
世界史以外の教科も平均教えて
134大学への名無しさん:2011/12/02(金) 11:05:41.40 ID:NoeqDQm40
>>133
英語110/250
数学50/200
国語40/150
くらいだった
135大学への名無しさん:2011/12/02(金) 12:24:04.90 ID:q2RmNy+J0
英語おかしくね?
130くらいなんじゃないの?
136大学への名無しさん:2011/12/02(金) 12:28:50.99 ID:qEKC0wvH0
どっちもこねえwww
なんか集中できないわ
137大学への名無しさん:2011/12/02(金) 12:46:52.96 ID:qEKC0wvH0
>>135
底辺層がたくさんいるんじゃね?
138大学への名無しさん:2011/12/02(金) 12:53:02.70 ID:LkXN6Y5C0
成績優秀者キター
139大学への名無しさん:2011/12/02(金) 13:09:02.34 ID:JP0M3f2I0
届いてるひとは郵送組なのか?
140大学への名無しさん:2011/12/02(金) 13:27:27.24 ID:K3D6wWCk0
河合と駿台の英語の平均同じってのは信じられんな
141大学への名無しさん:2011/12/02(金) 13:31:29.21 ID:+9QN4Xjr0
学校申込だけど河合かえってきた
142大学への名無しさん:2011/12/02(金) 13:51:07.45 ID:uml8R6eHO
優秀者画像頼む!
テスト中だから来週火曜日まで返ってこないんだ
143大学への名無しさん:2011/12/02(金) 13:55:11.12 ID:K3D6wWCk0
今日返ってこなかったら発狂しそう
144大学への名無しさん:2011/12/02(金) 13:56:20.37 ID:LjZ50bZgO
OP返ってきてる人で関西圏いる?
145大学への名無しさん:2011/12/02(金) 13:58:05.67 ID:WElOEqSmO
広島は返ってきたよ
146大学への名無しさん:2011/12/02(金) 14:00:01.87 ID:LjZ50bZgO
>>145

自宅に郵送ですか?
147大学への名無しさん:2011/12/02(金) 14:01:39.85 ID:63qzX9ITI
実戦の佐藤の採点甘すぎw
148大学への名無しさん:2011/12/02(金) 14:07:08.35 ID:uml8R6eHO
>>147
佐藤ってなんの採点?
149大学への名無しさん:2011/12/02(金) 14:17:38.20 ID:YghSSRgH0
きてねええええええええええ
画像欲しい……
150大学への名無しさん:2011/12/02(金) 14:20:01.04 ID:FH2D+PUt0
>>147
名前出すなw
151大学への名無しさん:2011/12/02(金) 14:31:49.19 ID:qEKC0wvH0
郵送で返ってきたやついるの?
152大学への名無しさん:2011/12/02(金) 14:42:43.29 ID:YghSSRgH0
>>151
埼玉で未着
153大学への名無しさん:2011/12/02(金) 14:51:12.60 ID:77ZPOhZ00
返却日は予備校側が配送する日だから自宅に届くのは1〜2日後
154大学への名無しさん:2011/12/02(金) 15:04:22.61 ID:WElOEqSmO
>>146
すまん、学校
155大学への名無しさん:2011/12/02(金) 15:12:15.70 ID:q2RmNy+J0
>>137
このスレで170点で偏差値60ちょいって言ってる人いるからおかしいと思うんだが
>>148
>>150
釣りなのかもしれんが佐藤=英作な
156大学への名無しさん:2011/12/02(金) 15:18:51.28 ID:6aGRyT6W0
>>155
英作笑ったw
157大学への名無しさん:2011/12/02(金) 15:58:09.51 ID:qEKC0wvH0
実戦郵送の時間指定した気がするんだが
158大学への名無しさん:2011/12/02(金) 16:15:13.39 ID:ujf/uXFP0
画像頼む!
学校テスト中で水曜まで待たなきゃいけない・・・・・
159大学への名無しさん:2011/12/02(金) 16:39:46.95 ID:UsU5xKRp0
一橋より慶應に行った方がいいね
160大学への名無しさん:2011/12/02(金) 17:06:38.23 ID:Kmge213R0
大分
駿台実戦家にきてるよ
161大学への名無しさん:2011/12/02(金) 17:09:58.99 ID:q2RmNy+J0
>>160
まじかよ
優秀者うp
162大学への名無しさん:2011/12/02(金) 17:36:41.67 ID:7bzwB90xO
上層部は本当に強いみたいだね
経済だけど合計600じゃ危ないかな?
163大学への名無しさん:2011/12/02(金) 19:36:58.71 ID:IHDFT52l0
OPの平均だけのせとく

英128.9
数51.2
国45.2
世41.4
日41.1
地54.0
164大学への名無しさん:2011/12/02(金) 19:50:36.63 ID:FH2D+PUt0
>>163
サンクス。倫政・・・
165大学への名無しさん:2011/12/02(金) 19:51:40.74 ID:DxX8dOpe0
一橋模試受けたこと無いわたしに何点満点か教えてください…
166大学への名無しさん:2011/12/02(金) 19:51:47.79 ID:JP0M3f2I0
サッサとせんかい
167大学への名無しさん:2011/12/02(金) 19:51:54.32 ID:Kmge213R0
駿台実戦社学B判うれしい
168大学への名無しさん:2011/12/02(金) 20:02:55.25 ID:oTQci4d8i
オープンとどいたひといるの?
169大学への名無しさん:2011/12/02(金) 21:01:52.70 ID:YghSSRgH0
結局実践届かなかった
俺のウキウキを返せ
170大学への名無しさん:2011/12/02(金) 21:09:15.31 ID:XYk6bjsg0
この模試のために今日一日外出我慢してたのに
171大学への名無しさん:2011/12/02(金) 21:16:43.43 ID:ujf/uXFP0
だれか、優秀者うpプリーズ
172大学への名無しさん:2011/12/02(金) 21:30:39.44 ID:Kmge213R0
173大学への名無しさん:2011/12/02(金) 21:37:19.38 ID:JP0M3f2I0
GJ
174大学への名無しさん:2011/12/02(金) 21:37:24.89 ID:YghSSRgH0
>>172
ありがとうございます
175大学への名無しさん:2011/12/02(金) 21:39:37.38 ID:ujf/uXFP0
172
これは実戦ですか?
176大学への名無しさん:2011/12/02(金) 21:39:59.35 ID:JP0M3f2I0
やべええええ確認したら名前乗ってた社会学部うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177大学への名無しさん:2011/12/02(金) 21:41:08.95 ID:YghSSRgH0
>>176
特定した
178大学への名無しさん:2011/12/02(金) 21:43:30.18 ID:JP0M3f2I0
されてもいいよw
179大学への名無しさん:2011/12/02(金) 21:50:58.11 ID:uml8R6eHO
できれば科目別もください
180大学への名無しさん:2011/12/02(金) 21:52:09.29 ID:Ncc5zj7s0
3位キターーーーーーーーー!
河合で返されたオープンがBに足つっこんでて焦ってたから心に余裕ができた…
181大学への名無しさん:2011/12/02(金) 21:52:22.29 ID:ujf/uXFP0
179
同じく!
182大学への名無しさん:2011/12/02(金) 21:53:49.52 ID:JP0M3f2I0
>>180
来年国立で会おうか

これOPなのかw俺全然できなかったのにw
183大学への名無しさん:2011/12/02(金) 21:56:09.33 ID:JP0M3f2I0
あ、これ駿台か
すまんテンションあがってた
184 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/02(金) 22:00:01.05 ID:okT+MVxe0
677 :大学への名無しさん :2009/12/23(水) 12:04:09 ID:lZA1Verp0 (1 回発言)

675の言うように実際の合格者の判定の割合と模試の人数を調べて正確な判定を出してみた。
データは去年の駿台実戦(河合はD判定までであることから、代ゼミは母体数の少なさから選ばなかった)、
合格者の判定の割合は今年の黄本を参照した。
まず合格者の判定の割合はおよそ
A:B:C:D:E=75:49:34:27:17
(これは現役:浪人=6:4として概算した)
これに対して実戦の判定は
A:B:C:D:E=204:192:290:448:1402(人)

本試験受験生のおよそ8割が実戦を受けたと仮定すると、実質的な合格率は
A=91.6%、B=64.0%、C=29.6%、D=15.1%、E=2.9% だった。参考にしてくれ。

185180:2011/12/02(金) 22:07:04.05 ID:Ncc5zj7s0
>>182
おうよ!
でもここで調子乗ったら終わりだ思っとけ!
しかも実戦はOPに比べて難易度からしてぬるかったから楽観はできないのだぜ…

とりあえず俺はオープンでも実戦でも壊滅した世界史と英語の過去問を明日から解きはじめるよおおお
186大学への名無しさん:2011/12/02(金) 22:39:47.46 ID:A/bNgbBfi
静かにしろよ
187大学への名無しさん:2011/12/02(金) 22:45:40.40 ID:uml8R6eHO
科目別まだ?
188大学への名無しさん:2011/12/02(金) 22:49:47.24 ID:Kmge213R0
まだ?じゃねえよ
あとは知らんと言っただろ
189大学への名無しさん:2011/12/02(金) 22:57:25.62 ID:XYk6bjsg0
国立で会おうとか言ってて落ちたらかなりの黒歴史だな
190大学への名無しさん:2011/12/02(金) 23:06:55.91 ID:31kTxln5O
国立で会おう(冷笑)
191大学への名無しさん:2011/12/02(金) 23:10:13.08 ID:QWvxONPB0
OP優秀者画像うpお願いします
192大学への名無しさん:2011/12/02(金) 23:21:42.95 ID:JLNhvpjZ0
栄作満点だった
ちょっとミスするくらいはいいんだな
193大学への名無しさん:2011/12/02(金) 23:33:58.05 ID:JP0M3f2I0
まじ落ちたら黒歴史だろ
194大学への名無しさん:2011/12/02(金) 23:36:53.99 ID:rMTyUqR70
なんとかA判
B以下の愚民たちはせいぜいがんばってくださいね
195大学への名無しさん:2011/12/02(金) 23:49:43.60 ID:Kmge213R0
196大学への名無しさん:2011/12/02(金) 23:50:06.04 ID:Kmge213R0
>>194
ギリギリA判がよく言うよ
197大学への名無しさん:2011/12/02(金) 23:54:18.11 ID:FH2D+PUt0
釣られんなよ
198大学への名無しさん:2011/12/03(土) 00:14:36.42 ID:BisIeITF0
社学でAとかの人ってやっぱ歴史でも点数取りにいってんのかな
すげーな
199大学への名無しさん:2011/12/03(土) 00:19:40.05 ID:PrPG+UkX0
はあ?俺も英数で後80点取れれば余裕で経済A判だったし
200大学への名無しさん:2011/12/03(土) 00:43:03.62 ID:547AABxT0
俺もそうだな同志よ
201大学への名無しさん:2011/12/03(土) 08:23:15.91 ID:8tZApvI70
届け 今 届け
202大学への名無しさん:2011/12/03(土) 09:30:30.95 ID:Aqe+I4zF0
こねええええ@神奈川
203大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:15:05.80 ID:8tZApvI70
届いたぞ @東京


数学26点wwwwwwwwwwwwwww
しかし華麗に商A判
佐藤満点だったけど採点甘いな
204大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:22:53.43 ID:cIa7Uu9y0
>>203
おめ
いったい英語何点取ったんだよ
205大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:27:13.80 ID:8tZApvI70
まぁ200点以上と言っておこうか
206大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:28:08.88 ID:Aqe+I4zF0
>>205
op?実戦?
207大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:30:32.84 ID:8tZApvI70
駿台だよ
208大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:37:24.10 ID:cIa7Uu9y0
>>205
冊子掲載か凄すぎ
合計も掲載なのか?
(特定するつもりはない)
あと佐藤の平均おせーて
209大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:41:07.35 ID:8tZApvI70
>>208
ふふふ

佐藤平均は43.3だ
リス平均は15.3

現代文の要約平均は11.1

みんな気になるのはこんぐらいかな
210大学への名無しさん:2011/12/03(土) 11:21:17.42 ID:227D1KAA0
京大理系志望でノリで受けたら商学部掲載だったwwww
ギリ掲載されなかった人ごめん・・・本番は居ないから安心してww
211大学への名無しさん:2011/12/03(土) 11:37:12.44 ID:IHXc8Dd00
>>210

社会できたのか?ww
212大学への名無しさん:2011/12/03(土) 12:45:19.46 ID:cIa7Uu9y0
返ってきた@東京
浪人なのに社学B判orz
世界史採点厳しいというかなんというか…
213大学への名無しさん:2011/12/03(土) 14:04:53.57 ID:mMtyziqx0

河合判定厳しいな

50位ぐらいなのにB判かよ@社学
214大学への名無しさん:2011/12/03(土) 14:46:55.60 ID:SuIO2sor0
東京だが全く来ないな
215大学への名無しさん:2011/12/03(土) 14:53:19.45 ID:tRGRJAxL0
C判定は受けるなって意味?
216大学への名無しさん:2011/12/03(土) 15:00:07.14 ID:PxSc1Oht0
>>215
浪人なら受けるな
現役なら頑張ろう
の合図だと思います(^-^)
217大学への名無しさん:2011/12/03(土) 15:04:22.39 ID:fql1GGow0
東京本当に来ない。
このもやもや感やだね(´・ω・`)
218大学への名無しさん:2011/12/03(土) 15:07:27.12 ID:PxSc1Oht0
>>217
わかるわ

神奈川だが両方来てない…

一つでも来れば復習とかできるんだけどね
219大学への名無しさん:2011/12/03(土) 15:13:17.37 ID:SuIO2sor0
今日来んかったら明日も来んのか?
220大学への名無しさん:2011/12/03(土) 15:17:38.54 ID:Tdgi5W0Q0
駿台マジでミスった
なんで東大模試より成績悪いんだよ
221大学への名無しさん:2011/12/03(土) 15:19:20.02 ID:cIa7Uu9y0
>>220
どっち志望なんだ?
222大学への名無しさん:2011/12/03(土) 15:34:32.30 ID:8V1P53u80
>>220
俺も東大OPより一橋OPのが判定低くてワロス
223大学への名無しさん:2011/12/03(土) 15:41:12.03 ID:5pxysRQV0
駿台E判定だった・・・
死にたい・・・
224大学への名無しさん:2011/12/03(土) 15:41:59.44 ID:Ojcb5aLU0
>>220
>>222
駒場で会おう(マジキチスマイル)
225大学への名無しさん:2011/12/03(土) 15:46:21.54 ID:5pxysRQV0
駿台E判定だった・・・
死にたい・・・
226大学への名無しさん:2011/12/03(土) 15:57:02.25 ID:PxSc1Oht0
来たwwww
商学部掲載ごちですwww
227大学への名無しさん:2011/12/03(土) 15:59:47.36 ID:s9sP2l0v0
>>224
悪いがホモはNG

てか実戦採点ミスがあったww
おかげ(?)でA判に上がるわ
228大学への名無しさん:2011/12/03(土) 16:22:12.57 ID:227D1KAA0
>>211
国語が掲載されるくらい出来たから
社会はセンターレベルでも間に合いますた(^ω^)
まあ後期は経済受けるからよろしくな!
229大学への名無しさん:2011/12/03(土) 16:34:31.35 ID:SuIO2sor0
来た。オープン商B
230大学への名無しさん:2011/12/03(土) 16:58:33.29 ID:fn8HW5mJ0
駿台実戦数学国語ミスってるわ…

英語もリスニングいまいち
231大学への名無しさん:2011/12/03(土) 17:08:22.24 ID:q+TNc+/Y0
どうせ判定いいやつ浪人だろ?
…浪人と言ってくれ
232大学への名無しさん:2011/12/03(土) 17:23:45.01 ID:FMCrzrW90
オープン返ってきたやつ標準偏差教えて
あと世界史の大問毎の平均も頼む
233大学への名無しさん:2011/12/03(土) 17:28:54.08 ID:SuIO2sor0
>>232
9.0
10.7
21.7

標準偏差は19.9
234大学への名無しさん:2011/12/03(土) 17:29:52.15 ID:fn8HW5mJ0
>>231
浪人2つとも余裕のAでした
235大学への名無しさん:2011/12/03(土) 17:36:08.50 ID:FMCrzrW90
>>233
ありがと
標準偏差は国数英も教えてほしいっす
236大学への名無しさん:2011/12/03(土) 17:44:35.25 ID:SuIO2sor0
>>235
めんどくせーな
国10.4
数25.7
英35.7
237大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:02:16.12 ID:FMCrzrW90
>>236
わざわざすまんかったthx
238大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:04:59.89 ID:xvqVLgYP0
オープン経済志望は少なかったね、本番はどうなるんだろ
239大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:12:12.96 ID:kNL7rmwp0
OP優秀者画像誰か........
240大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:15:58.06 ID:+7QzwBRa0
駿台の地理低いね 本番は傾斜配点されるの?
241大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:35:19.64 ID:VGTk+wyB0
現役でA判ってよろこんでいいのかな? 
駿台はA判出やすいって聞いたんだが 
242大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:39:18.96 ID:DRNlp20n0
現役とか浪人とか気にせんでもええで
どちらも一受験生ってことには変わりはしない
243大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:41:35.41 ID:fql1GGow0
みんな届いているようだが・・
来てないのは俺だけなのか?@東京
244大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:46:57.90 ID:Cty4mQhJO
このスレA多いなwww
誰かオープンの優秀者・・・・・・
245大学への名無しさん:2011/12/03(土) 19:00:00.69 ID:7gg9+87A0
>>244
悪かったら言いたくないだろ
246大学への名無しさん:2011/12/03(土) 19:18:01.13 ID:on4L6Af3O
千葉県だけど全然送られて来ねーぞ!

しかも明日郵便配達休みじゃないか……
247大学への名無しさん:2011/12/03(土) 19:48:07.32 ID:GHp/V/620
オープンはD判、実戦は冊子掲載

都合の良い方を信じることにするよ
248大学への名無しさん:2011/12/03(土) 19:51:27.37 ID:14Kfe3/C0
おまいらセンターだけで使う社会って
何割くらいを目標にしてる??
249大学への名無しさん:2011/12/03(土) 19:57:31.98 ID:m/RDeQZjP
9割
250大学への名無しさん:2011/12/03(土) 19:59:08.39 ID:VGTk+wyB0
俺は8割 
ちなみに倫政選択
251大学への名無しさん:2011/12/03(土) 20:01:38.79 ID:GHp/V/620
9割
252大学への名無しさん:2011/12/03(土) 20:08:10.59 ID:14Kfe3/C0
マジか・・・
俺地理で7割なんだけど
もっと勉強したほうがいいのかな
253大学への名無しさん:2011/12/03(土) 20:12:54.45 ID:SuIO2sor0
>>252
全く同じだ
254大学への名無しさん:2011/12/03(土) 20:13:46.53 ID:DMof8wSg0
>>248
85地理
255大学への名無しさん:2011/12/03(土) 20:27:06.13 ID:amZW4Y6u0
このスレレベル高杉ワロタwwwワロタ……

英作時間切れで丸々吹っ飛んだ俺が問題外なのは確かだが
256大学への名無しさん:2011/12/03(土) 20:33:01.49 ID:14Kfe3/C0
なんか
今返ってきたオープンが
取ったことないA判定だった・・・
信じられない
実戦はD判定フラグだな
257大学への名無しさん:2011/12/03(土) 20:46:58.59 ID:mMtyziqx0
代ゼミ返却いつ?
258大学への名無しさん:2011/12/03(土) 20:55:23.71 ID:DMof8wSg0
成績が良いとやる気がわいてくるわ

てかセンターまで時間ないな

頑張ろう
259大学への名無しさん:2011/12/03(土) 21:03:36.06 ID:cIa7Uu9y0
オープン数学の配点教えて下さい
(1)(2)とかの配点です
260大学への名無しさん:2011/12/03(土) 21:13:05.35 ID:s9sP2l0v0
>>240
世界史のがずっと低いじゃん
261大学への名無しさん:2011/12/03(土) 21:31:30.48 ID:ZN9ompjk0
OPの世界史の点数評価基準見た後に自分のを見たら
まるまる答案に書いてあったのに加点されなかったんだけど
これ河合に言ったらなんとかしてくれんのかね。

プラッシーとか地方政権とか教科書ほぼそのままに書いたのに・・・
262大学への名無しさん:2011/12/03(土) 21:31:42.59 ID:jjM90FyO0
>>259
最初の奴は8点 32点
263大学への名無しさん:2011/12/03(土) 21:42:52.53 ID:SuIO2sor0
オープン:Aにめちゃ近いB。
実戦:どE。
分かったこと:駿台は決して当てにならないこと。
264大学への名無しさん:2011/12/03(土) 21:47:12.02 ID:mMtyziqx0
法諦め社学志望だったけど、オープン法Bだったから法に志望変えるか迷い中
265大学への名無しさん:2011/12/03(土) 21:50:41.71 ID:547AABxT0
>>263
戦わなきゃ現実と
266大学への名無しさん:2011/12/03(土) 21:56:35.82 ID:I7sLm6Mh0
>>263
オープン:Aにめちゃ近いB。
実戦:トップ3入り。
分かったこと:駿台は決して当てにならないこと。
267大学への名無しさん:2011/12/03(土) 21:59:11.70 ID:SuIO2sor0
なんだ冗談も通じないのか
268大学への名無しさん:2011/12/03(土) 21:59:32.42 ID:8HgyYOB9O
オープン、実戦の母集団のレベル=実際の入試の母集団のレベルでok??
269大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:04:44.20 ID:YDprQByp0
駿台、あと1点でA判だった(泣)

現役だから、まだ可能性あるよね?
270大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:05:39.31 ID:8tZApvI70
河合と駿台の成績表の見やすさの違いが半端じゃない
河合糞過ぎわろうた。採点も適当な気がする
271大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:07:27.14 ID:mMtyziqx0
>>270
あれはホントに見づらい
ただ採点は駿台のほうが適当な気がする
272大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:09:55.09 ID:I7sLm6Mh0
おお
第2志望の後期経済トップだ
センター気ぃ抜けねー
でも倫政は後期関係ないから1月からでいーよね
273大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:10:37.85 ID:8tZApvI70
>>271
俺の気のせいかな
まぁうだうだ言ってないで頑張るわ

274大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:14:34.36 ID:cIa7Uu9y0
>>262
出来れば他の大問もお願い
水曜まで返ってこないんだorz
275大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:24:40.68 ID:7gg9+87A0
>>264
変えた方が良いと思うぞ!
法曹界も変えてくれ!
社会学の方は俺たちに任せてくれ!
276大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:40:53.08 ID:DMof8wSg0
成績優秀者になった奴図書カードいくら貰えた?
俺2000円なんだが一位とかだとやっぱ額違うのかな
277大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:43:38.35 ID:q+TNc+/Y0
浪人でA判とか取りなさるやんごとなき方々よ…
現役の今頃なにかやっとけばよかったこととかありますかね?
278大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:45:06.02 ID:8tZApvI70
まとめ
駿台A判 河合B判
うおおおおおおおおおおおお
279大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:57:30.03 ID:8HgyYOB9O
明日河合の一橋スクーリング受けるやついる?
280大学への名無しさん:2011/12/03(土) 23:22:36.10 ID:mMtyziqx0
>>277
なんで浪人に聞くんだよ
現役に聞けばいいじゃん
281大学への名無しさん:2011/12/03(土) 23:27:30.83 ID:227D1KAA0
>>277
新しい問題集に手出したらアカンで
282大学への名無しさん:2011/12/03(土) 23:37:57.37 ID:zNklpXR60
このスレレベル高いなww AとBがほとんどじゃねえかw
283大学への名無しさん:2011/12/04(日) 00:07:54.94 ID:5pxysRQV0
オープン届かねぇ・・
日曜は郵便休みだよな
どれぐらい届かなかったら河合に連絡すべきだと思う?
284大学への名無しさん:2011/12/04(日) 00:17:23.40 ID:iLl/olIf0
>>283
河合の全統記述で届くの遅かった人が河合塾に早く遅れや
ってメールしたら謝罪メールきたらしい

月曜もこなかったら連絡すればいいんじゃないか?
285大学への名無しさん:2011/12/04(日) 00:26:16.89 ID:QmoIXfVy0
>>284
おk
実践がEだったからショックで立ち直れない・・・

現役だけど模試の判定がどのぐらいだったら受ける?
E,D,Dときたら厳しいですか?
286大学への名無しさん:2011/12/04(日) 00:36:20.24 ID:YrQLzveJ0
>>285
どのぐらいだったら受けるって・・・
大事な選択なんだから自分で良く考えたがいいよ

正直その判定じゃ厳しいと思うけど、浪人する覚悟があるor滑り止めの私大に目処がついてるならなら受けてみてもいいと思うよ
287大学への名無しさん:2011/12/04(日) 00:37:28.87 ID:iLl/olIf0
>>285
俺も現役だが、Eは結構きついんじゃないか?

自分でもわかってると思うけど、英語、数学、社会とかまだ伸びる
って自信あるなら受けるのもいいと思うよ。現役だしね。
ないなら一橋、早慶受けて両方落ちるぐらいなら早慶にしぼるってのも
一つの手だと思われる。あと一橋行きたい気持ちがとても強いとか
浪人もおkなら、受ければよし
そこらへんは自分と相談なんじゃないか

俺はこれまでずっとC,D判だったけどまだ伸びるって思ってたから
今回の模試の判定はまぁまぁよかた。
288大学への名無しさん:2011/12/04(日) 00:44:55.27 ID:6dPD8dVp0
駿台の数学、間違ってるのに丸だったり、部分点もらえていいと思うのに0点だったり……
289大学への名無しさん:2011/12/04(日) 00:56:36.49 ID:4wCg0KRg0
採点適当だよな 
こんなんで部分点もらえるわけないのに
290285:2011/12/04(日) 00:56:57.66 ID:QmoIXfVy0
実践模試受けた時点では過去問一年分しか解いてなかったし、通史も終わってなかったってのがあるんだけど・・

英語と数学できなかったのがつらい
291大学への名無しさん:2011/12/04(日) 01:01:12.11 ID:7PtimYLu0
現役でどっちもB判@社学だったけど、俺は浪人覚悟で受けるよ
292大学への名無しさん:2011/12/04(日) 01:03:47.13 ID:PDUBdKB10
>>284
それ俺じゃねえかwww
模試のスレに貼ってあったろ?w
293大学への名無しさん:2011/12/04(日) 01:08:44.89 ID:4wCg0KRg0
B判ってそんなに可能性低いわけじゃないんじゃないか 
俺の認識が甘いだけ?
294大学への名無しさん:2011/12/04(日) 01:12:04.59 ID:As1E1B5Q0
河合の一橋模試が帰ってこない
おまえらは何で帰ってきた?郵便?それともクロネコメール便?
295大学への名無しさん:2011/12/04(日) 01:12:33.66 ID:mkFZVSim0
>>293
気になる
70%は受かるんじゃないのと思ってるんだけど
296大学への名無しさん:2011/12/04(日) 01:14:24.01 ID:As1E1B5Q0
去年オープンで上位者名簿に掲載されて落ちた奴を知ってる
297大学への名無しさん:2011/12/04(日) 01:20:58.48 ID:yGUgDSiFO
俺はオープンほぼ平均でD判だったがまだまだ伸びると信じてるぞ
駿台は早く返ってきてほしい
298大学への名無しさん:2011/12/04(日) 01:21:16.45 ID:6dPD8dVp0
>>294
郵便
ポスト投函じゃなくて手渡し
299大学への名無しさん:2011/12/04(日) 01:21:36.23 ID:7PtimYLu0
>>296
俺も今年オープンB判で優秀者一覧載ったが受かる自信まったくない
300大学への名無しさん:2011/12/04(日) 01:23:29.52 ID:As1E1B5Q0
>>298
サンクス
明日は郵便休みだし月曜日は面談だから模試返ってきて欲しかった
チクショー楽しみだったのに
301大学への名無しさん:2011/12/04(日) 01:25:00.99 ID:qjGWgtpjO
実践返ってきた
英語の偏差値38なのに経済前期B判だったwww
確かに数学は優秀者に載ったし
国語と世界史は偏差60は越えたが、B判なんてこんなものだろ

もういやになるわorz
302大学への名無しさん:2011/12/04(日) 01:38:06.67 ID:WiE4lMzx0
英語がとれてるか否かが重要だと思う
数学は水物だし
303大学への名無しさん:2011/12/04(日) 01:58:28.37 ID:mkFZVSim0
じゃあ俺は受かるな^^
304大学への名無しさん:2011/12/04(日) 02:06:55.35 ID:P3BrIeDuO
実戦・OPともにA判に近いB判の経済志望なんだけど自分的には結構嬉しい
数学にずっと苦手意識持っててたけど実戦で偏差値60越えて、ほんのちょっとだけ自信ついたw

周りから見たら大したことないかもしれないけどね

判定良かった人も悪かった人も模試の判定だけに後を引かれないで頑張ろう!
305大学への名無しさん:2011/12/04(日) 02:07:23.13 ID:As1E1B5Q0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
306大学への名無しさん:2011/12/04(日) 02:13:31.49 ID:LGhJHEWFO

筑波の国際社会と早稲田の政経と慶應の法-政治と慶應の経済の中で順位を付けるとしたらどうなりますか?

一橋社学志望の現役です

307大学への名無しさん:2011/12/04(日) 02:15:02.48 ID:PDUBdKB10
何の順位だよ。わけわかんね
308大学への名無しさん:2011/12/04(日) 02:22:36.44 ID:WiE4lMzx0
>>306
荒れるからやめとけよそういう話題……
309285:2011/12/04(日) 02:58:13.67 ID:QmoIXfVy0
やっぱ厳しいのか・・・
とりあえず河合と代ゼミの結果を待つよ
310大学への名無しさん:2011/12/04(日) 03:24:49.00 ID:GSxl1ZTh0
311大学への名無しさん:2011/12/04(日) 07:59:07.61 ID:BGo+P0zw0
誰か>>259を全大問教えて下さい
水曜まで返ってこないけど点数だけ知っときたいんだ
312大学への名無しさん:2011/12/04(日) 08:11:25.03 ID:iLl/olIf0
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
313大学への名無しさん:2011/12/04(日) 11:58:16.26 ID:MX8MfSan0
標準偏差値ってどういうこと?
よくいみがわからん
314大学への名無しさん:2011/12/04(日) 12:01:38.95 ID:bDLtIC1uO
315大学への名無しさん:2011/12/04(日) 12:36:29.22 ID:qjGWgtpjO
>>313
{10(自分の点数−平均点)/標準偏差}+50=偏差値
316大学への名無しさん:2011/12/04(日) 12:39:01.01 ID:MX8MfSan0
>>315



ありがとう。
ちなみにそれ知ったらなにがわかるの?
317大学への名無しさん:2011/12/04(日) 13:09:34.17 ID:8BILMEj80
>>316
ぐぐったりしようぜ
318大学への名無しさん:2011/12/04(日) 13:09:59.73 ID:Sb1MAM6D0
>>316
お前本当に一橋志望か?
どんだけレベル低いんだよ
319大学への名無しさん:2011/12/04(日) 13:12:03.78 ID:QmoIXfVy0
ぶっちゃけ現役ってここからどのくらい伸びると思う?
320大学への名無しさん:2011/12/04(日) 13:25:31.34 ID:2Seh0sMk0
>>319
英語の長文は演習こなせば充分伸びるんじゃね、と信じてる
でも地歴や数学は要求が高すぎてこっからじゃ厳しいかもな…

日本史なら過去問の答え読んでるだけで上がると思うけど世界史の俺は詰んだ
321大学への名無しさん:2011/12/04(日) 13:43:14.64 ID:7PtimYLu0
>>320
世界史も一緒だろ
過去問20年分ぐらいの答えみてたら上がるわ
322大学への名無しさん:2011/12/04(日) 13:51:33.75 ID:lFbWsugC0
>>311
俺が教えてや・・・ろうと思ったが、まだ返って来てないんだ悪いな
誰かオープンの優秀者うpして
323大学への名無しさん:2011/12/04(日) 13:53:47.17 ID:iLl/olIf0
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
324大学への名無しさん:2011/12/04(日) 14:10:54.39 ID:yGUgDSiFO
>>321 地理は?
325大学への名無しさん:2011/12/04(日) 14:34:50.50 ID:lFbWsugC0
>>323
頼むよ、なかなか返ってこないんだよ
326大学への名無しさん:2011/12/04(日) 15:03:23.40 ID:7PtimYLu0
>>324
地理はよくわからん
てか、よく一橋を地理で受けようと思ったな
327大学への名無しさん:2011/12/04(日) 15:22:25.08 ID:Blrfk0n50
東大地理はありだけど一橋地理はない
ってゆう所以しりたいよな…
おれは日本史だからよくわからんけど
328大学への名無しさん:2011/12/04(日) 15:44:21.81 ID:DcLnBCTq0
部活のため夏から開始
浪人覚悟単願しかし模試E判定
さて・・伸びしろはあるのか・・
329大学への名無しさん:2011/12/04(日) 15:46:20.08 ID:7PtimYLu0
>>328
全教科偏差値50以下?
330大学への名無しさん:2011/12/04(日) 15:49:53.96 ID:glAIAZ9SI
病気のため夏から勉強開始。
D判定。浪人。
さて伸び代はあるのかw
331大学への名無しさん:2011/12/04(日) 15:56:54.14 ID:KKExtoO8O
>>328
よう俺

>>329
俺の場合は数学は実戦オープンともに60は超えたけど英語これから延びるかな?
ちなみに商学部志望
332大学への名無しさん:2011/12/04(日) 16:27:49.35 ID:Blrfk0n50
>>328
おれも
今年はセンター後に例年より時間あるから現役には有利らしいしがんばろうぜ
333大学への名無しさん:2011/12/04(日) 16:43:28.17 ID:PDUBdKB10
英語長文の良い日本語説明問題用の問題集ねえかなあ。めぼしいものはやったんだが
334大学への名無しさん:2011/12/04(日) 17:05:06.05 ID:yGUgDSiFO
>>326 地理を勉強しようと思ったのが一橋に行こうと思ったのより前だったんだ

勉強してみると意外とどうにかなりそうな気がしてくるよ
335大学への名無しさん:2011/12/04(日) 17:18:45.32 ID:7PtimYLu0
>>334
一橋地理は東大地理などとはモノが違うと聞くが
難しくない?
336大学への名無しさん:2011/12/04(日) 18:22:25.22 ID:DcLnBCTq0
>>329
国語で撃沈した・・
数学1完3半と思ったら途中点でバンバン引かれ撃沈
答えあってるのに言葉が足りずorz
日本史は50
英語は対策してないにくわえて大問1はできたが大問2で撃沈
てな感じ(´・ω・`)ショボーン

>>331
同士よ・・・
がんばろう

337大学への名無しさん:2011/12/04(日) 18:23:32.52 ID:DcLnBCTq0
>>336
質問に答えてねえ><
撃沈したのは50割った。
338大学への名無しさん:2011/12/04(日) 19:00:18.86 ID:yGUgDSiFO
>>335 まあ難しいのは確かだけど日本史とかやったわけじゃないから地理で失敗したとかは思ってないよ
339大学への名無しさん:2011/12/04(日) 19:10:39.32 ID:8+8K5Eok0
現役のときe判で、浪人してa判の俺は絶対に負けられない戦いがそこにあるは
340大学への名無しさん:2011/12/04(日) 20:16:27.05 ID:KaIyoznb0
浪人だけど河合D駿台Eだった…

さようなら一橋
341大学への名無しさん:2011/12/04(日) 20:36:04.08 ID:8ewa9SUu0
>>340
全統記述とかの判定はどうなの?
342大学への名無しさん:2011/12/04(日) 20:39:04.40 ID:YrQLzveJ0
OPの方が採点甘いね
数学0完だったけど偏差値65ぐらいあった

リス一桁だったからA判定取り損なったけど夏の東大模試で満点だったから対策すれば出来るようになるはず・・・
頑張ろう(´・ω・`)
343大学への名無しさん:2011/12/04(日) 20:41:02.55 ID:KaIyoznb0
>>341
全統記述もE判…
ただ、駿台全国模試は何故かC判だった
344大学への名無しさん:2011/12/04(日) 21:37:44.69 ID:BGo+P0zw0
もう一回だけお願いする
>>259を全大問教えて
345大学への名無しさん:2011/12/04(日) 21:56:04.51 ID:4wCg0KRg0
数学0完で駿台A判もらえるとか社学にしてよかったw 
氏名掲載って嬉しいけど何か逆に不合格フラグに感じられてむっちゃ恐いわ
346大学への名無しさん:2011/12/04(日) 22:05:12.51 ID:Sw1IHvzI0
全統記述で今年英語はいつも70あったのに
一橋模試で両方とも35以下
現役だけどどうすればいいのか迷う
347大学への名無しさん:2011/12/04(日) 22:05:29.44 ID:jFofKMFn0
全島記述はぶっちぎりのA判で
OPはぶっちぎりのD判の僕はどうしたらいいですか(^q^)
348大学への名無しさん:2011/12/04(日) 22:12:05.55 ID:Sb1MAM6D0
河合はまだ返ってきてないけど、駿台が余裕のE判で萎えた
確かに初めての一橋模試で時間配分ミスにより数十点は失ったけどそんなのたいした言い訳にならんし
今年模試受けまくったけどE判とかとった事ないわ
349大学への名無しさん:2011/12/04(日) 22:13:54.96 ID:mpqSQVLD0
>>347
あれ、俺いつ書きこんだっけな・・・

つーか佐藤のトピックナンバー記入って()の中に入れるんだな。
答えの中に文として書いたからあれで5点落としちった。
350大学への名無しさん:2011/12/04(日) 22:15:14.28 ID:7PtimYLu0
>>345
僕も同じだ
社学数学偏差値40、0完でオープン優秀者載っちまった・・・・
落ちたらどうしましょ
351大学への名無しさん:2011/12/04(日) 22:19:07.50 ID:0x04HKsk0
日本史偏差値39だったけど
Aに近いB判定だったw


日本史とか1ヶ月あれば余裕!
…だよね?

352大学への名無しさん:2011/12/04(日) 22:22:31.78 ID:8+8K5Eok0
二次ぶっちぎりのA判だけどマーク数学がヤバイ……

あと1ヶ月でなんとかなるかな……
353大学への名無しさん:2011/12/04(日) 22:50:12.60 ID:B+NZ7a300
一橋 むり\(^o^)/
354大学への名無しさん:2011/12/04(日) 22:56:47.43 ID:Yjdkl31HO
マークE記述C
実戦余裕のE
オープンはまだ
しかも浪人
一橋行きたい…
355大学への名無しさん:2011/12/04(日) 23:01:18.75 ID:7PtimYLu0
>>353
>>354
さようなら
356大学への名無しさん:2011/12/04(日) 23:09:01.82 ID:iLl/olIf0
河合のマークもしで二次で使う日本史が80で
これはwwwwwwwwwwwwwwwwwww

って思ってたけどセンター過去問やったら94,94,97だったでござるの巻
357大学への名無しさん:2011/12/04(日) 23:15:00.28 ID:PDUBdKB10
>>356
 ∧_∧
  (´・ω・) 聞いてないでござるの巻
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
358大学への名無しさん:2011/12/04(日) 23:17:45.73 ID:iLl/olIf0
>>357
  ∧_∧
  (´・ω・) チラ裏だったどすでござるの巻
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
359大学への名無しさん:2011/12/04(日) 23:33:42.01 ID:jrrXeiun0
一橋の数学と東大の数学及び一橋の数学と九大理系の数学ってそれぞれとっちが難しい?3C抜きで
360大学への名無しさん:2011/12/04(日) 23:37:19.31 ID:iLl/olIf0
先生に聞いてね てへぺろ(・ω<)
361大学への名無しさん:2011/12/05(月) 00:45:34.67 ID:qlJ/1SBL0
秋はプラチカとかやってたけどセンター後から過去問と駿台の問題集やって伸びると思う?
362大学への名無しさん:2011/12/05(月) 01:30:39.10 ID:sZGlpB0t0
実戦E判だったけど、地歴と自由英作伸ばせばなんとかなりそうだわ
河合記述C判で駿台全国B判だったし
363大学への名無しさん:2011/12/05(月) 03:07:30.93 ID:4RfBaEO90
>>359
平均したらどこも一緒
ただ東大は毎年2問くらい計算問題レベルのが出るけど無茶な問題も多い
一橋は簡単な問題は少ないけど解答読んでも納得いかないレベルのも少ない
364大学への名無しさん:2011/12/05(月) 03:10:33.25 ID:4RfBaEO90
つーか駿台は上位で掲載されても御褒美くれないのかよ……
河合は図書カード?2000くれたのに……
ケチ
365大学への名無しさん:2011/12/05(月) 03:48:46.04 ID:AdstRl1G0
>>364
駿台経営難だしなw
366大学への名無しさん:2011/12/05(月) 04:07:52.21 ID:AdstRl1G0
成績優秀者講習招待とかあればいいのにね
367大学への名無しさん:2011/12/05(月) 05:54:49.95 ID:kNemjwFG0
駿台は最上位層は講習招待されるよ
368大学への名無しさん:2011/12/05(月) 08:10:18.16 ID:U1xd3o470
まじで?河合で孟子こんじゃったよ
369大学への名無しさん:2011/12/05(月) 09:37:25.53 ID:OPDXqdN4O
二次対策ってまだしてる?
370大学への名無しさん:2011/12/05(月) 10:49:48.08 ID:A1QKX8oPO
してる
完全にセンター漬けになるのはクリスマス前後からの予定
371大学への名無しさん:2011/12/05(月) 11:23:43.09 ID:U1xd3o470
英語過去問15年分全部終わったから今は英語長文問題精講やってるけど
過去問終わった人英語長文なにやってるの?
372MIT:2011/12/05(月) 11:28:44.14 ID:vvt4DyqY0
週間ダイヤモンド誌に 
わが国の大学全部の就職力のランキングが出ていた。

一橋が トップ。すごいね。
373大学への名無しさん:2011/12/05(月) 11:34:10.17 ID:U1xd3o470
>>372
というか国際教養は本当に鰻登りだな
これが一時的か本当にこのまま続いていくのかどっちか興味あるな
374大学への名無しさん:2011/12/05(月) 11:56:48.56 ID:c0dTfUPn0
オープン社学のA判定ラインって820点中何点?
375大学への名無しさん:2011/12/05(月) 12:05:08.70 ID:EHxK1gcA0
2社ともやべぇ……
お前らかなりレベル高かったんだな

記述模試とか当てになんねえじゃねえか
376大学への名無しさん:2011/12/05(月) 12:10:50.71 ID:U1xd3o470
>>374
434以上だよ
Bは400以上
377大学への名無しさん:2011/12/05(月) 12:24:57.66 ID:lO3uPrCj0
>>367
3位なのに何も起きないぞどういうこった
378大学への名無しさん:2011/12/05(月) 12:36:44.44 ID:c0dTfUPn0
>>376
thx
A判は無理そうだな…
経済は400くらい?
379大学への名無しさん:2011/12/05(月) 13:11:47.65 ID:wjLo+BpO0
オープンの前日にまさかの胃腸炎で入院してしまって受けれなかった

プレも同日だったし、実践で全てを判断しなければならないはめに…


申し込みしてたから問題はもらって解いてみたので、
誰か心優しい人河合オープン経済前期の判定ラインや平均点教えてもらえたら助かる…

社会は倫政という少数派です
380大学への名無しさん:2011/12/05(月) 13:22:19.47 ID:veKZY0/h0
誰か数学の配点教えてくださいお願いします
381大学への名無しさん:2011/12/05(月) 13:23:57.57 ID:1sDPcS6wO
毎年経済はどのくらいでセンターリサーチBとれる?
382大学への名無しさん:2011/12/05(月) 13:33:03.45 ID:U1xd3o470
OP
経済
C判328以上
B判355以上
A判389以上

平均295.6

俺ってつくづく優しいよな(マジキチスマイル)
383大学への名無しさん:2011/12/05(月) 14:24:48.16 ID:veKZY0/h0
>>382
その類稀なる優しさで数学の配点教えて下さい
384大学への名無しさん:2011/12/05(月) 14:30:24.03 ID:kNemjwFG0
>>377
最上位層ってのは受験生全体の中での話
つまり、現役で東大A判定で認定されるんだよ
385大学への名無しさん:2011/12/05(月) 15:02:43.72 ID:wjLo+BpO0
>>382
まじでありがとうございます
386大学への名無しさん:2011/12/05(月) 15:04:09.56 ID:ErGgrgBR0
>>383
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
387大学への名無しさん:2011/12/05(月) 15:15:48.43 ID:E7VQRdPa0
>>384
それって代ゼミでいうゴールドメイトじゃん……
388大学への名無しさん:2011/12/05(月) 15:58:12.49 ID:U1xd3o470
>>383
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ  こ ん な に 優 し い 俺 が           ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に お 断 り し た い
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
389大学への名無しさん:2011/12/05(月) 16:22:23.43 ID:ErGgrgBR0
(爆)
390大学への名無しさん:2011/12/05(月) 17:51:34.68 ID:QsnP2r110
国語とりんせいは良かったんだけど他が・・
果たして社学志望といえど微妙な英語とうんこ数学でどうにか出来るんだろうか・・
センターは頑張れるんだがw
391大学への名無しさん:2011/12/05(月) 17:57:43.44 ID:hVcEDDMH0
>>371
俺も15年終わって1月いっぱいまでは英語は精講の通読の予定
392大学への名無しさん:2011/12/05(月) 18:03:07.49 ID:U1xd3o470
>>390
社学ならうんこ数学でも行けそうだけどその場合は
スーパー英語とまぁまぁ地歴が求められる

>>391
俺も同じ予定だす
393大学への名無しさん:2011/12/05(月) 18:05:24.81 ID:QsnP2r110
>>392
スーパー国語じゃだめかwww
つっても2桁台とかでもないがw
まあまあ地歴はいいとしてやっぱり英語は必須だよね
まあとりあえずきちんと対策頑張ってみるか
まあそのまえにセンター数学の8割も安定しないがw
394大学への名無しさん:2011/12/05(月) 18:07:55.12 ID:QsnP2r110
>>379
りんせいの平均は50くらいだね
395大学への名無しさん:2011/12/05(月) 18:12:18.69 ID:ErGgrgBR0
>>392
うんこ人間な俺は何をスーパーにすればいいんだ?
396大学への名無しさん:2011/12/05(月) 18:19:56.30 ID:KIkbqXGN0
                        |
                        |  
      ∩___∩             |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ       ((   |
     /  ●   ● |          (=)
     |    ( _●_)  ミ _(⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
397大学への名無しさん:2011/12/05(月) 18:20:08.12 ID:U1xd3o470
>>395

    ∧__∧
    ( ・ω・)   入学してから決めるどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
398大学への名無しさん:2011/12/05(月) 18:22:40.21 ID:k0uy0tMkO
>>392
精講って黄色いやつ?
俺一旦過去問から離れたいから参考書探してるんだが
おすすめ?
399大学への名無しさん:2011/12/05(月) 18:24:59.41 ID:L+wS3jIk0
英語長文問題精講って直前期にやるような難易度か?
400大学への名無しさん:2011/12/05(月) 18:35:59.91 ID:k+SMiNiu0
数学教師に諦めろって言われたお
実戦8点\(^o^)/

いくら社学でも無理だよなあ
401大学への名無しさん:2011/12/05(月) 18:39:03.96 ID:brF2cPiD0
おれももいまやるべき長文問題or参考書知りたいお
402大学への名無しさん:2011/12/05(月) 18:39:26.06 ID:U1xd3o470
過去問15ヵ年のやつに基礎英文問題精講おすすめみたいなこと
書いてあったからそれよりむずそうなやつで同じシリーズのこれを適当に買っただけでやんす
難易度は同じぐらいかな?って感じ
403大学への名無しさん:2011/12/05(月) 18:40:45.63 ID:U1xd3o470
>>400
安心しろ。実践数学26点だけど商、社ともにA判の俺がいる
404大学への名無しさん:2011/12/05(月) 18:49:33.71 ID:ErGgrgBR0
>>400
数学32点で商、経ともにE判の俺もいるから安心しろ。
405大学への名無しさん:2011/12/05(月) 18:59:32.55 ID:hmmdbq6t0
>>400
数学150台で商学Dの俺も居る
406大学への名無しさん:2011/12/05(月) 19:06:26.85 ID:HeDqJeUDI
てかセンター利用出すとこ決めてる?
407大学への名無しさん:2011/12/05(月) 19:28:31.40 ID:IsqXZghS0
21時までに実戦が
一足遅く帰ってくる・・・ ドキドキ
408大学への名無しさん:2011/12/05(月) 19:35:56.33 ID:MHrDmk0o0
>>406
ICU
早稲田法セ合算
うまくいけば政経

でも何があっても一橋に行きたいし早稲田よりは慶應が好き
だからセンター利用の話は忘れて後期の足を切られないようにするのが俺の使命
409大学への名無しさん:2011/12/05(月) 19:45:40.85 ID:k+SMiNiu0
>>403
>>404
>>405

みんな諦めないんだね
もうちょっと頑張ってみようかな
410大学への名無しさん:2011/12/05(月) 19:55:46.01 ID:sZGlpB0t0
実戦EオープンDだったけど、逆に燃えてきた
世界史ガチガチに固めて自由英作書き慣れればなんとかなりそうだし
411大学への名無しさん:2011/12/05(月) 19:55:56.74 ID:ErGgrgBR0
>>409
お前じゃ無理だ。諦めろ。
412大学への名無しさん:2011/12/05(月) 19:56:29.10 ID:ErGgrgBR0
>>410
お前ならイケる。がんばれ。
413大学への名無しさん:2011/12/05(月) 20:06:13.80 ID:hVcEDDMH0
>>399
それなりだと思うよ。問題はやらないで本文と全訳と照らし合わせるみたいな感じでやってるけど
414大学への名無しさん:2011/12/05(月) 20:11:16.08 ID:P+I6gnsb0
>>409
こういうこときくやつってなんなの?
たいてい励ましてもらいたいだけだよな

まぁせいぜい頑張れ
415大学への名無しさん:2011/12/05(月) 20:12:51.80 ID:MHrDmk0o0
過去問とかまだ全然やってないわ…
世界史は傾向掴むために最近始めたけど
英数も皆わりと15ヵ年終わらせてんのか…
センター後に半分くらい残しとくつもりだったけど焦るわ
オープンは法学の英数で300いかなかったしそろそろやるべきかな…
416407:2011/12/05(月) 20:13:01.28 ID:IsqXZghS0
Bでした・・・
417大学への名無しさん:2011/12/05(月) 20:23:21.12 ID:MHrDmk0o0
>>410
世界史の固め方がまったくわからん!
どうすんだ!
418大学への名無しさん:2011/12/05(月) 20:34:21.76 ID:HeDqJeUDI
ICUか…
419大学への名無しさん:2011/12/05(月) 20:39:07.14 ID:MHrDmk0o0
>>418
「東大じゃなくて一橋」なら
「早慶じゃなくてICU」だろ
420大学への名無しさん:2011/12/05(月) 20:40:03.57 ID:k0uy0tMkO
地理選択者今何してる?
俺は今ごろ権田の実況やってるんだが
421大学への名無しさん:2011/12/05(月) 20:42:32.43 ID:QsnP2r110
全社の模試受けた人に聴きたいんだけどどういう印象だった?
俺は一番人数が多いであろうオープンしか受けてないんだけど、想像してみたくて
422大学への名無しさん:2011/12/05(月) 21:05:11.22 ID:MHrDmk0o0
>>421
駿台と河合しか受けてないけど
駿台「余裕だぷーん(^q^)」
河合「わからんちん(^p^)」

でもなぜか全国平均みると河合のほうが高いような
問題の一橋っぽさでいえば河合だったのかなとか思う
とりあえず駿台の数学は全統模試レベル
423大学への名無しさん:2011/12/05(月) 22:33:58.30 ID:uA/4mMKm0
>>422
全統模試は言い過ぎ
と全統数学偏差値70実戦40の俺が言ってみる
424大学への名無しさん:2011/12/06(火) 00:47:05.69 ID:mgqXNzym0
皆参加して下さい
にちゃんねる模試
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1323007141/
425大学への名無しさん:2011/12/06(火) 00:53:56.89 ID:M+Tm4lxJ0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
426大学への名無しさん:2011/12/06(火) 01:22:15.89 ID:Qv+wWkafO
>>420
実戦の過去問中心に、ちょいちょい本試の過去問も織りまぜる感じでやってる
427大学への名無しさん:2011/12/06(火) 01:53:16.64 ID:FsQbhIwq0
実戦世界史点数1けたでA判だったwww
数学偏差値84だったけど
428大学への名無しさん:2011/12/06(火) 01:55:21.20 ID:h1723bXW0
http://ameblo.jp/naoto-little/entry-11098589827.html

東大志望だが一橋も余裕A判らしい

東大向けの勉強でも一橋って受かるの?もっと癖がある大学だと思ってた。
429大学への名無しさん:2011/12/06(火) 01:58:18.32 ID:TyBuH//P0
>>428
東大五分五分の俺でも無対策で法A判なんだ
東大A判なら余裕だと思うけど
430大学への名無しさん:2011/12/06(火) 02:24:57.48 ID:OwnE4rfU0
>>428
去年受けた時は東大の勉強しかしてなくて東大もBとかだったけど一橋オープン法10位以内だった
国語と世界史は流石に平均くらいしかとれなかったけど
英数はやることだいたい被ってるし

まあ今年の俺には一橋しか見えてないけどな
431大学への名無しさん:2011/12/06(火) 02:29:27.23 ID:OwnE4rfU0
偏差値90って初めてとった
壮観
432大学への名無しさん:2011/12/06(火) 03:19:56.00 ID:q9aQtSV70
みんな過去問解いてんの?
センターは?
433大学への名無しさん:2011/12/06(火) 12:53:15.25 ID:TmRdlwP10
オープン冊子掲載ktkr
載ってる奴が知り合いばっかでワロタ
434大学への名無しさん:2011/12/06(火) 14:48:06.16 ID:BpK5j+QyO
>>432
何の科目で何点?
参考までに頼む
435大学への名無しさん:2011/12/06(火) 15:15:25.86 ID:bhCpDC9EI
マーチの法学部でセンター利用どこが楽?
436大学への名無しさん:2011/12/06(火) 16:56:31.70 ID:a+ASes9g0
【週刊ダイヤモンド】就職に強い大学ランキング 1位一橋大 2位京大 3位国際教養大
437大学への名無しさん:2011/12/06(火) 17:21:06.78 ID:prLk1JvT0
>>435
中央法以外はそんなに大差ないと思うが
438大学への名無しさん:2011/12/06(火) 18:01:59.91 ID:knwm+UGS0
百発百中の一砲能く百発一中の敵砲百門に対抗し得る
439大学への名無しさん:2011/12/06(火) 19:58:44.85 ID:gJYAhIQA0
一橋プレ返却は何日かね?
440大学への名無しさん:2011/12/06(火) 20:27:00.07 ID:H8+l1jc/0
>>434

>>431についてなら実戦だけだけど
数学150/180
後期経済650/800
特定されるから端数は勘弁
441大学への名無しさん:2011/12/06(火) 20:35:00.81 ID:H8+l1jc/0
こんだけ数学できてても落ちたら理転するわ
浪人しても文系科目は上がる気がせん
とくに一橋の地歴や国語は尚更
駅弁医にでも行ってやる
442大学への名無しさん:2011/12/06(火) 20:38:06.54 ID:/fYBbsZJ0
前期も経済志望か?
443大学への名無しさん:2011/12/06(火) 20:55:47.57 ID:g5EEnnFg0
>>363
マジですか・・・
九大の理系にも及んでいるとはやっぱり数学手強いんですね
仮に数学がまったく点が取れなくて他の教科が群を抜いて良かったら東大の方が受かりやすいなんてこともあるかもしれませんね
444大学への名無しさん:2011/12/06(火) 21:01:32.51 ID:OzIrIX2y0
地学って分野別にやっつけた方が効率いいかな?
できる分野とできない分野の差が激しい
445大学への名無しさん:2011/12/06(火) 21:04:16.94 ID:TFw5HYj80
ところで全統記述の英語で偏差値70行ってないやついる?
446大学への名無しさん:2011/12/06(火) 21:08:56.11 ID:ANX9CO530
>>444
センターの話だよな?
普通に一周すれば
大体出来るようになると思うけど・・・
出来ないところあるんだったら
全部やってから
個別につぶしたら良いんじゃないか
447大学への名無しさん:2011/12/06(火) 21:40:57.77 ID:BpK5j+QyO
全統英語は毎回160/200前後…
偏差値は2回が76で3回が71。やっぱり3回目は上位層多いな。
448大学への名無しさん:2011/12/06(火) 22:43:27.79 ID:2nKnhWlMI
>>445
69止まりだったけど、河合のオープンではかなりの得点源になったよ

おかげでまさかのA判w
449大学への名無しさん:2011/12/07(水) 00:24:44.96 ID:i5sLX3Jm0
全統でそんくらいあると一橋模試はどんくらいになるんだ?
450大学への名無しさん:2011/12/07(水) 02:05:00.21 ID:gEyPFa3d0
全統77 オープン65
うーんこの
451大学への名無しさん:2011/12/07(水) 02:05:39.19 ID:vBf1c+Aa0
>>449
全統で偏差値75くらいだけど一橋模試は良くても200点行くかどうかくらい
駿台は偏差値72で河合は60とかで足引っ張るレベルだった
過去問やってないからわかんないけど一橋の英語は相性とか慣れとかで相当変わると思う
452大学への名無しさん:2011/12/07(水) 03:53:31.30 ID:sskiH2pR0
首都圏在住で全統偏差値が一橋に足りない65程度の俺はどこに行けば・・・
一橋は厳しいが、横国その他だとちょっと楽という微妙な位置だから
旧帝が東大しかないこの辺だと・・
453大学への名無しさん:2011/12/07(水) 07:51:52.63 ID:lNlNcz/2O
>>452
浪人すれば一橋か早慶上位学部
浪人したくないなら早慶中下位学部

例外はいくらでもあるけどな
とりあえず今はセンター対策に集中すべし
454大学への名無しさん:2011/12/07(水) 08:37:10.40 ID:XXYu65wZ0
この模試でA判で実は東大が本命ってやつ何人ぐらいいるんだろうか
そいつらは全員こっちくんな状態
455大学への名無しさん:2011/12/07(水) 11:25:47.44 ID:TGlv6X3wO
>>454
東大模試と一橋模試で両方載ったけど実はかなり一橋に傾いてるわ
文3行くなら一橋の方がいいかなっていう
法か社学か迷ってる
456大学への名無しさん:2011/12/07(水) 11:36:27.31 ID:0X3C8hGU0
>>455
俺もそんな感じだ
文2行って進振りの恐怖に怯えるより一橋で好きなことしたい
一橋行った先輩は楽しそうだし
457大学への名無しさん:2011/12/07(水) 11:36:55.42 ID:XfYdl94i0
東大志望者が力試しで一橋模試受けるなんて毎年のことなんだから、
その動向が気になるぐらいなら身の丈にあったとこ受けろよ
458大学への名無しさん:2011/12/07(水) 11:54:18.12 ID:XXYu65wZ0
>>457
なんでキレてんの?落ち着けよ
459大学への名無しさん:2011/12/07(水) 11:59:38.46 ID:XfYdl94i0
別に切れてないよ?笑
まぁ判定悪い人達も自分の好きなようにしてもいいと思うよ
460大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:06:01.86 ID:XXYu65wZ0
すまんな^^
俺はA判なんだよ
461大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:11:39.99 ID:XfYdl94i0
なんだ一緒じゃんか
それぞれならいちいち気にすんなよ
462大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:16:30.19 ID:XXYu65wZ0
気になっちゃった 
微妙にスレ荒らしてすいませんでした 
勉強してきます
463大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:58:08.56 ID:T2R0Imc20
ちっちゃいやつが1人いるな
464大学への名無しさん:2011/12/07(水) 13:19:26.35 ID:hy5a6b2L0
>>463
ROMってたのにばれたか…
最近まじでそれに悩んでるんだよ
それに火星だし。
合格したら病院行こうと思う
465大学への名無しさん:2011/12/07(水) 15:55:09.45 ID:TGlv6X3wO
どういう意味?
466大学への名無しさん:2011/12/07(水) 16:22:07.17 ID:A/SO8UX30
東北の受験生も頑張れー!     

各私立大学による東日本大震災義援金 (2011.7.11確認)

慶應義塾 1億9352万円 http://www.kikin.keio.ac.jp/gienkin.html
学習院大   1513万円 ttp://news.gakushuin.ac.jp/export/?c=detail&token=fda2ef104f7f93694af7fa44054cb630
日本大学   1224万円 ttp://www.nihon-u.ac.jp/tagblocks/top/news/pickup/0000001621.html
中央大学   1000万円 ttp://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/news/contents_j.html?suffix=k&topics=13808
立教大学   1000万円 ttp://www.rikkyo.ac.jp/koyu/news/eq/eq1.html
明治大学    965万円 ttp://meiji-shikon.net/blog/news/shinsai-gienkin.html
青山学院    839万円 ttp://www.aoyamagakuin.jp/support/earthquake_donation.html
関西大学    677万円 ttp://www.kansai-u.ac.jp/mt/archives/2011/06/post_60.html 
関西学院    455万円 ttp://univ.nikkansports.com/press/kwangaku/2011bokinn-top.html
法政大学    394万円 ttp://www.hosei.ac.jp/gaiyo/shien/bokin/gienkin.html
成蹊大学    275万円 ttp://new.seikei.ac.jp/gakuen/related/20110401-03.html
上智大学    230万円 ttp://www.sophia.ac.jp/jpn/info/_gienkin
立命館大    229万円 ttp://www.hajimari.info/next/index.html 
早稲田大    183万円 ttp://www.waseda.jp/jp/news10/110323_do2.html
成城大学    125万円 ttp://www.seijo.ac.jp/information/22/002095.html 
同志社大     95万円 ttp://www.doshisha.ac.jp/news_contents/2011earthquake/20110518.html
明治学院     80万円 ttp://voluntee.meijigakuin.ac.jp/news/110323-shinsai-bokinhoukoku.html
467大学への名無しさん:2011/12/07(水) 16:26:19.08 ID:T2R0Imc20
>>464
指摘してすまなかったな。
468大学への名無しさん:2011/12/07(水) 16:35:24.47 ID:sskiH2pR0
>>453
サンクス
ただ多少不利でも国立に行きたいから、まあ早慶は受かったとしても行かないかな
とりあえずは一橋を狙うのに変わりはないが、一応聞きたかったw
469大学への名無しさん:2011/12/07(水) 18:29:30.52 ID:HVQicYa90
センターパック模試受けようず
ttp://centerpack.mints.ne.jp/

ここの猛者どもなら競うことでいい経験になりそうだと思うんだけど。
470大学への名無しさん:2011/12/07(水) 20:02:32.26 ID:UngO/s0E0
プレ返ってきた
471大学への名無しさん:2011/12/07(水) 20:14:11.79 ID:T2R0Imc20
>>470
プレって代ゼミだっけ?
472大学への名無しさん:2011/12/07(水) 20:29:21.59 ID:DS0JFqCA0
東大志望だけど一橋法はOPも実戦も掲載された。
上位層薄いね。
473大学への名無しさん:2011/12/07(水) 20:43:01.62 ID:c63tIR+M0
東大志望なのに一橋模試2つも受ける奴なんているのか
オープンの英数国地型(素点の合計)何点?
474大学への名無しさん:2011/12/07(水) 21:02:22.89 ID:GVim2L+N0
代ゼミプレ返却日21日とか仕事遅すぎだろ
475大学への名無しさん:2011/12/07(水) 21:13:43.95 ID:q3Pi6bFgP
マジなら半分くらい一橋志望みたいなもんだろ
まぁネタだろうが
476大学への名無しさん:2011/12/07(水) 21:18:30.24 ID:HvhC/ES40
このスレは何時の間にか強気な奴が増えてるよな
まあ大半が盛ってるけど
477大学への名無しさん:2011/12/07(水) 21:26:33.94 ID:UXvrnQnj0
一橋模試前:一橋への○○って本試より簡単じゃね?
模試後:あんまできなかったけどまあ本試よりむずいしな
返却後:余裕じゃね?
時は流れ本試後:
478大学への名無しさん:2011/12/07(水) 21:29:41.57 ID:UngO/s0E0
代ゼミプレ平均
英語:135.4
国語:60.2
数学:24.6
文系:258.4
479大学への名無しさん:2011/12/07(水) 21:58:57.04 ID:T2R0Imc20
>>478
まじ?数学WWWWW
480大学への名無しさん:2011/12/07(水) 22:44:59.65 ID:GVim2L+N0
>>478
ホントに帰ってきたの?
返却日21日になってるけど
481大学への名無しさん:2011/12/07(水) 22:55:22.90 ID:gEyPFa3d0
まーた代ゼミの糞採点が炸裂してしまったのか
482大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:01:33.28 ID:KTLk7i8WO
日本史論述わかんねえ〜
誰か勉強法教えてけろ
483大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:18:08.45 ID:UngO/s0E0
社会平均
世界史:38.1
日本史:36.9
地理:33.8
倫政:58.2
484大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:40:04.36 ID:2MmeV7I+0
>>480
学校申込みだともうすぐ返ってくる
個人は20日以降
485大学への名無しさん:2011/12/08(木) 02:17:53.85 ID:NtW35EE40
>>481
マジ?
代ゼミの採点ってくそなの?

河合と駿台がイマイチだったから代ゼミに懸けようと思ってたのに・・
そこまで気にするレベルじゃない?
486大学への名無しさん:2011/12/08(木) 02:20:14.23 ID:0WPEETkU0
佐藤の採点くそげワロチ
情けなすぎる文書いたのにけっこう点くれてた
487大学への名無しさん:2011/12/08(木) 02:23:42.98 ID:ONuIQuNyO
代ゼミ生です
論理破綻で採点終了、代ゼミの解答と違う方針でいくと採点終了、部分点は殆ど無し
488大学への名無しさん:2011/12/08(木) 02:30:29.34 ID:KQIqtBlZ0
自由英作の題が一個しか無い時点で程度が知れるわ
489大学への名無しさん:2011/12/08(木) 08:19:33.95 ID:CllXjG6x0
信頼性でいけば河合塾〉駿台>>>代ゼミですよねー
490大学への名無しさん:2011/12/08(木) 08:22:32.61 ID:CllXjG6x0
そういえば東大理系の奴とか後期一橋受けたりするよな
駿台の数学トップの奴とかそんなかんじなんじゃねーか
491大学への名無しさん:2011/12/08(木) 12:20:36.31 ID:owpwHUCfi

今高1で偏差値が全体で50ちょっとと一橋には程遠いからそろそろ本気だして勉強しようと思うけど、一年のうちは平均して何時間くらいやってましたか?
492大学への名無しさん:2011/12/08(木) 13:31:03.19 ID:yG7YTJjx0
>>491
0時間

受験勉強は高2の夏や秋からやりゃあ間に合うから心配すんな

勉強するにしても自分の好きな科目を好きなだけやってればいいと思う
493大学への名無しさん:2011/12/08(木) 14:16:24.11 ID:5CyCbBr30
>>491
同じく0時間
ちなみに、高二から勉強始めて今A判

高一のうちに遊べるだけ遊んどけ

これでオレ落ちたら笑えるけどw
494大学への名無しさん:2011/12/08(木) 14:35:29.48 ID:rowm4mcc0
>>491
ゼロ

のためか浪人したww

まぁ今年は冊子掲載したからいいんだけど
495大学への名無しさん:2011/12/08(木) 14:40:01.39 ID:/Dphodte0
>>491
勉強は高三夏から始めたが社学B判
法経商なら数学やっとけ
496大学への名無しさん:2011/12/08(木) 14:42:26.50 ID:MhuR1J9G0
やるなら英語か数学ぐらいだな
ただ高一の間はそんなにたくさんやらなくていいと思ふ
497大学への名無しさん:2011/12/08(木) 16:19:53.66 ID:yqU8YcVgO
数学と英語はやっといて損はない。どこの会社かは言わないが今回5番以内で載った
498大学への名無しさん:2011/12/08(木) 16:46:12.04 ID:KQIqtBlZ0
何か隠れ自慢してるヤツが多いなw
499大学への名無しさん:2011/12/08(木) 16:47:51.80 ID:MhuR1J9G0
まぁE判のやつがアドバイスしてもな
500大学への名無しさん:2011/12/08(木) 16:54:38.42 ID:owpwHUCfi
なんか0時間って答え多かったけど一橋商って慶應経済より上だよね?
慶應経済スレで質問したとき2〜3時間っていうのが多かったけど・・・

あと一つ聞きたいんですが2年から文理選択なんですが文系いったら数3やらないんですがぶっちゃけ数3って独学でどんくらいで一通り終わりますか?
501大学への名無しさん:2011/12/08(木) 17:08:22.70 ID:ZScEqEDH0
>>500
いろいろ書いてあるけど1年から勉強したほうがいいに決まってるよ
取り敢えず一橋は英語数学の配点高いからそれを中心にやって、2年になるまでに最低でも偏差値60は出しておかないとまずい
数3Cの独学なんて1学期分の時間もかからんかったけど、理系と勝負出来るほど出来るようになったわけじゃないから
純粋に文系の大学目指すならやらなくていいよ
502大学への名無しさん:2011/12/08(木) 18:06:43.71 ID:r4iiJrcg0
どうみても荒らしなんだから無視しろよw
503大学への名無しさん:2011/12/08(木) 18:07:06.38 ID:BCM0bvCkO
今数学1完がいいところなんだけど本番2,3完狙える?普通はどれくらい取れるの?
504大学への名無しさん:2011/12/08(木) 18:14:58.23 ID:AFuVv8rT0
合格点から考えると
1完3半〜2完2半ぐらいじゃないかい
整数は対策していけば必ず出来るから
確率が半答しか出来なくても
もう1問取ればもう大丈夫ってことか
505大学への名無しさん:2011/12/08(木) 19:55:04.32 ID:0WPEETkU0
社学だから数学しぼってやるんだけどやっぱ整数かね
微積もやっときゃいいか
506大学への名無しさん:2011/12/08(木) 20:10:55.36 ID:L6PS15VG0
経商→あわせて2〜3完
法→あわせて2完
社→あわせて1完半
くらいとれればおけ?
507大学への名無しさん:2011/12/08(木) 20:33:26.05 ID:BCM0bvCkO
毎年整数、微積は確実に完答できるのか?
508大学への名無しさん:2011/12/08(木) 22:27:13.98 ID:crY/5VjA0
15ヵ年のC問題は無理だろうな
509大学への名無しさん:2011/12/08(木) 22:36:20.19 ID:BCM0bvCkO
割に解ける可能性が高いよってことだな?
510大学への名無しさん:2011/12/08(木) 22:39:58.07 ID:uAzD8Kkt0
本番は割と出来るようになる奴と
出来なくなる奴がいる
511大学への名無しさん:2011/12/08(木) 22:58:39.24 ID:/Dphodte0
代ゼミプレは教科ごとに優秀者掲載あるん?
512大学への名無しさん:2011/12/08(木) 23:27:14.90 ID:MhuR1J9G0
数学は解ける問題が来るかどうかの運ゲーですよね?
513大学への名無しさん:2011/12/08(木) 23:54:55.01 ID:crY/5VjA0
解ける問題で計算ミスしないで済むかの運ゲーです
完全運ゲーなのは世界史だろ
514大学への名無しさん:2011/12/08(木) 23:56:16.46 ID:0NGmczQ10
>>511
ない
総合だけ
515大学への名無しさん:2011/12/08(木) 23:58:39.86 ID:I82nmuG60
解ける問題の守備範囲を広げるのが受験勉強だろうが
516大学への名無しさん:2011/12/09(金) 00:49:37.00 ID:xueNV9Ju0
いい事言うね
517大学への名無しさん:2011/12/09(金) 01:32:35.80 ID:YoN3KpzU0
>>515
ウホッ
518大学への名無しさん:2011/12/09(金) 18:44:04.48 ID:Gf2QuBQ+0
Z会の特講の請求書来た
14000円って改めてみると高いな・・・
519大学への名無しさん:2011/12/09(金) 21:44:44.61 ID:YoN3KpzU0
浪人して予備校いくよりずっとマシ
親に60万渡されたときは申し訳なさ過ぎて死にそうだった
520大学への名無しさん:2011/12/09(金) 21:47:25.50 ID:ZX4y6xmk0
親には感謝せないかんよな…
ほんとFラン私立第一志望にして国立も受けずにノリノリで行くやつ信じられんわ
521大学への名無しさん:2011/12/09(金) 22:03:51.99 ID:WSrso5FO0
そうそう。
自慢にならないんだが、俺は浪人する際に私立を受けなかったんだがそれも正しかったと思ってる
宅浪でも余裕だってことを見せてやるぜw
受かるか微妙なラインであればこのスレの連中には会えんがw
522大学への名無しさん:2011/12/09(金) 22:29:21.37 ID:r5+gbQ9uO
俺も浪人だが、市立受けようか悩んでる
数学は得意だが英語が微妙だから早稲田政経とか慶応経済はきわどい
しかも古漢はセンターレベルだから受けるなら対策しなきゃならい


どうしようか悩んでるんだが、、、本当にどうしよう
明治政経センター利用とか受かっても行きたくないしな・・・
523大学への名無しさん:2011/12/09(金) 22:44:27.91 ID:r5+gbQ9uO
×市立〇私立
524大学への名無しさん:2011/12/09(金) 22:50:23.62 ID:YoN3KpzU0
もう一年よりか受けといた方がベターじゃね
将来金を返せば良いのさ
525大学への名無しさん:2011/12/09(金) 23:23:53.83 ID:WSrso5FO0
>>522
当てになるかはわからんが、俺も私立は受けるけど一橋がギリギリの勝負になりそうなら
ワンランク下げようと思ってる。
浪人してしまった手前下の学校を受けるのが気がすすまないのは確かだが
センターで点が怪しかったりしたら最悪前期でも一橋受けないかもしれないけど
それでも私立に行くよりはいいかなと。早慶でないなら尚更ね
526大学への名無しさん:2011/12/10(土) 01:04:20.47 ID:FHxpJlRz0
>>552
数学得意なら上智の英国数受験とか狙い目じゃない?

例えば法学部は配点が英:国:数=3:2:2で、6割ちょい取れば受かるから、
もし数学で満点取れば、英語で大失敗しても受かる。
上智特有の偏差値法による合否決定が不安だが。

数学は早慶より楽だし、古典も早稲田に比べれば楽。
経営・経済学部なら古文の代わりに擬古文(明治文語文)だから、一橋受験者なら有利かも。

英語苦手数学得意で早慶なら、比較的英語の傾斜配点の低い早稲田商とかになるけど、
早稲田商は数学がかなりハードだから、やっぱ英語の差が合否の差になる気もする。
もし早稲田商の数学が得意でかなり点取れるなら、英語苦手でも受かると思うよ

とりあえず私大のことはセンター終わってから考えればいんじゃね?
527大学への名無しさん:2011/12/10(土) 09:05:07.53 ID:1GTPvRxYO
>>524-526
レスありがとう
もう一度よく考える
528大学への名無しさん:2011/12/10(土) 11:48:30.00 ID:C6VNdQ9A0
6割なんかで受かるわけない。俺は去年数学10割国6割英語6割5部である学科落ちた
529大学への名無しさん:2011/12/10(土) 12:07:43.60 ID:k9MR2Xst0
釣り針大きいな
530大学への名無しさん:2011/12/10(土) 13:56:42.99 ID:C6VNdQ9A0
>>529
ウソじゃねえよ。ホントダメだなお前。
まあ正しくは補欠不合格だが
531大学への名無しさん:2011/12/10(土) 14:08:08.98 ID:gm5ukeSE0
             >>528の垂らした釣り針
                     / ̄\
                      | ^o^ |
                    \_/
                       r彡ソ
                       r_ノ!!        
                      r_ノ|| .         ~   ←人間
                     r_ノ!|         H
                         r_ノ|
                        r_ノ|           白ながすくじら
                      r_ノ|     ,......-..-―‐―--..r、_   
                         |  |    ヾー-゚、 :::::::::::::::::::::::::_ ̄ニ`゙、
        r、                 |  |      ゙`ー-`ー'-ー'" ̄    `'
.          | ゙、            |  |    ├──────────|
        |   ゝ               |  |
        |  {             |  |          ((((( ゆ ←まぐろ
         |  |                 |  |               |-|
        {  ヽ           /  /
         ヽ  \_      /  /   ・ ←鰯 
          ヾ.    ̄ ̄ ̄ ̄_/             
             ̄ ̄"""゙゙`´                
         |───────────|
532大学への名無しさん:2011/12/10(土) 14:10:26.24 ID:fubKIHrm0
>>530
死ねカス
533大学への名無しさん:2011/12/10(土) 14:21:42.89 ID:k9JfI7kS0
余所でやれカス
534大学への名無しさん:2011/12/10(土) 14:22:56.10 ID:fnNAcPa10
これは自演だなw
535大学への名無しさん:2011/12/10(土) 21:48:03.73 ID:72fbHtcX0
センターの受験票ってマックのクーポン券みたいだよね
536大学への名無しさん:2011/12/10(土) 22:22:53.36 ID:YW1pmoNFI
代ゼミ上位層受けてなくない?
537大学への名無しさん:2011/12/10(土) 22:45:53.62 ID:y02TZcQT0
代ゼミ模試って問題とか採点とか評判悪いみたいだな

もし駿台河合が悪くて代ゼミだけよかったらどうする?
代ゼミのいい判定は当てにならないって考えればいいの?
538大学への名無しさん:2011/12/10(土) 22:48:54.73 ID:k9MR2Xst0
学校受験以外で代ゼミ返ってきたやついる?
539大学への名無しさん:2011/12/11(日) 00:36:58.96 ID:b4clHUSQ0
>>537
知るかんなもん。自分で考えろやまじで
540大学への名無しさん:2011/12/11(日) 05:37:33.92 ID:Uevnj5eo0
おれ代ゼミ生だけど
某有名講師に、
一橋プレの少なくともその科目の採点は
大学講師、あるいは高校の先生に依頼してるはずだから
採点については安心して良いって言われた

541大学への名無しさん:2011/12/11(日) 10:48:31.13 ID:GqiFxQ8M0
はやくゲームやりたい(´;ω;`)
542大学への名無しさん:2011/12/11(日) 11:40:18.47 ID:ftTtT3880
ホークス優勝パレードがあってるから予備校まで行けない
543大学への名無しさん:2011/12/11(日) 11:55:36.65 ID:QxYTx6V20
VITA予約したったwwwww
544大学への名無しさん:2011/12/11(日) 13:16:28.36 ID:j+WzgOqM0
CoD楽しいお
545大学への名無しさん:2011/12/11(日) 20:32:21.61 ID:GqiFxQ8M0
センター国語173点だった
ついに俺の才能が開花したか
546大学への名無しさん:2011/12/11(日) 21:27:47.28 ID:WjYvJzb40
現代文がどれだけとれたかだよな
547大学への名無しさん:2011/12/11(日) 23:15:41.09 ID:qQZPa6SW0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9MerBQw.jpg

↑ってまじなの?
勉強時間だけなら余裕に達してるだが・・・
548大学への名無しさん:2011/12/11(日) 23:19:06.29 ID:YSNFaqz40
>>547
世の中には過去問を一年も解かなくて一橋に受かる人もいるらしいから、
そういうのはあてにならないと思うよw
549大学への名無しさん:2011/12/11(日) 23:46:14.23 ID:GqiFxQ8M0
俺勉強の時間計ってないわ
最近は8,9時間ぐらいかな
550大学への名無しさん:2011/12/12(月) 00:11:18.30 ID:bQpuWf5T0
>>547
これって浪人生のデータ?
現役だがこんなに勉強してないわ
551大学への名無しさん:2011/12/12(月) 00:16:32.35 ID:OVdCb1do0
浪人はもう少し多いぐらい出来る
やってないけど
552大学への名無しさん:2011/12/12(月) 05:08:35.80 ID:T8HEy9z+0
浪人はもっとやってるし
現役は当然もっと少ない
それで平均がこれくらいになるんだろ
553大学への名無しさん:2011/12/12(月) 07:22:12.13 ID:OVdCb1do0
現役にこれは無理だよな
僕と契約して浪人生になってよ
554大学への名無しさん:2011/12/12(月) 07:29:38.55 ID:AoEP2Dd00
俺、現役だけど12月学校行くの1日しかないぞ
みんなそうなんじゃないのか?
555大学への名無しさん:2011/12/12(月) 07:54:20.36 ID:wqKfvn0c0
浪人だけど
現役浪人どちらにしても時間少なくない?
何で国立前期前に勉強時間へってるんだよ…
556大学への名無しさん:2011/12/12(月) 13:58:45.65 ID:m3xX2YaT0
これって平日一日の時間?
557大学への名無しさん:2011/12/12(月) 14:58:32.91 ID:shBBlIqm0
正直他人の勉強時間なんて参考にすらならんだろ
558大学への名無しさん:2011/12/12(月) 14:58:57.08 ID:XwynvWY1I
集中してやれてるのはこれくらいでござる
559大学への名無しさん:2011/12/12(月) 15:06:17.40 ID:uDyAThE80
>>555
そら(私大入試があるから)そう(勉強時間が減るのは当然)よ
560大学への名無しさん:2011/12/12(月) 16:12:34.14 ID:AoEP2Dd00
みんな第二ヶ国語何にすんの?
ドイツが一番多そうだけど
迷うな
561大学への名無しさん:2011/12/12(月) 16:43:39.11 ID:OVdCb1do0
ドイツ語ってなんであんなにカッコイイんだろうな
562大学への名無しさん:2011/12/12(月) 17:34:27.26 ID:XwynvWY1I
集中してやれてるのはこれくらいでござる
563大学への名無しさん:2011/12/12(月) 17:34:46.38 ID:DYsvcjPv0
ドイツ語の予定です
564大学への名無しさん:2011/12/12(月) 18:10:13.70 ID:T8HEy9z+0
出会いを求めてフランス語
565大学への名無しさん:2011/12/12(月) 20:34:33.42 ID:m3xX2YaT0
女の子が多い奴は何語?
566大学への名無しさん:2011/12/12(月) 21:28:56.31 ID:PjxygTt30
第三第四って取れるの?
567大学への名無しさん:2011/12/13(火) 00:55:37.09 ID:CgPdv7Sk0
テス
568大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:55:33.78 ID:4ANp2n1T0
高Uの一橋法志望なんですが、
今、何やるのがいいですかね?
全統のここ2回の成績(偏差)は
英語 74 74 数学 71 71 国語 75 71 でした、、
まだまだ一橋の名を出すのも恥ずかしいレベルですが、
お教えいただければと思います。

569大学への名無しさん:2011/12/13(火) 21:05:19.61 ID:/gA9zvci0
河合の冬期講習のテキストやっと手に入れたーー
一橋対策ばかりとったけどうまくセンター対策と両立させなきゃなあ
570大学への名無しさん:2011/12/13(火) 21:13:52.74 ID:rouwKIIo0
>>568
362 名前:大学への名無しさん :2011/12/13(火) 20:33:06.75 ID:4ANp2n1T0
高Uの東大文一志望なんですが、
今、何やるのがいいですかね?
全統のここ2回の成績(偏差)は
英語 74 74 数学 71 71 国語 75 71 でした、、
まだまだ東大の名を出すのも恥ずかしいレベルですが、
お教えいただければと思います。
571大学への名無しさん:2011/12/13(火) 22:15:37.56 ID:XD7B/F0N0
>>570
GJ
572大学への名無しさん:2011/12/13(火) 22:16:15.25 ID:sTbpheA60
三ヶ月後には勝ち組と負け組みに別れているな(^J^)
573大学への名無しさん:2011/12/13(火) 23:59:00.31 ID:rouwKIIo0
>>572
怖いな…
574大学への名無しさん:2011/12/14(水) 00:00:48.14 ID:Cco7FzRF0
ただでさえ学力で負けてるんだから、気持ちでは負けないようにしないとな
575大学への名無しさん:2011/12/14(水) 10:48:41.28 ID:EqskiU3wO
足切り足切り足切り足切り
足切り足切り足切り足切り
足切り足切り足切り足切り
足切り足切り足切り足切り
不合格不合格不合格不合格
不合格不合格不合格不合格
不合格不合格不合格不合格
不合格不合格不合格不合格
576大学への名無しさん:2011/12/14(水) 11:15:07.79 ID:+Hvs/MuU0
>>575
(^J^) フフフ
577大学への名無しさん:2011/12/14(水) 15:36:11.05 ID:LTnhaJe+0
最近去年落ちた風景がフラッシュバックするお
578大学への名無しさん:2011/12/14(水) 16:59:56.72 ID:+Hvs/MuU0
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>577さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
579大学への名無しさん:2011/12/14(水) 17:14:27.79 ID:fU+2GX0L0
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /,.==、、_  ,__,,,..、、 |
        | _ィェァ了 (ェoヮ、 |   お前それムーミン谷でも同じこと言えんの?
        /   ´!| |!`    |
       /    /u__,ゝ    |
      (    /_二 _、〉_  |
      (ヽ、  ´  ̄  /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
580大学への名無しさん:2011/12/14(水) 17:57:08.73 ID:+Hvs/MuU0
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /,.==、、_  ,__,,,..、、 |
        | _ィェァ了 (ェoヮ、 |   お前それ受験会場でも同じこと言えんの?
        /   ´!| |!`    |
       /    /u__,ゝ    |
      (    /_二 _、〉_  |
      (ヽ、  ´  ̄  /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
581大学への名無しさん:2011/12/15(木) 19:00:59.14 ID:ReTj2uJj0
現役です 東大文3志望ですがセンタープレ(駿台)で710/900という絶望的な数字を出してしまいました
ついでにいうと東大オープンも170/440(D判定)というカスな成績でした

最近は法学や政治に興味が出てきたので文3でなくて一橋法にしようかなーと思ってるんですが、
見込みありますか?

少なくとも、近年の一橋法の足きりラインを見ると出願可能レベルかなーとも思ってます。

一応浪人も覚悟です
582大学への名無しさん:2011/12/15(木) 19:07:12.06 ID:u3xnS0oq0
まずは常識から勉強したほうが良いんじゃないかな
583大学への名無しさん:2011/12/15(木) 19:18:58.67 ID:eOefv5z10
>>582
同意
584大学への名無しさん:2011/12/15(木) 19:22:56.02 ID:ReTj2uJj0
気に障ったのならごめん

ただ本気で相談してるんだ
実際、センターはともかく(足きり回避できそうだという点で)オープンひどいでしょ?
だからこんな成績でも死ぬ気でやれば現役or一浪覚悟で一橋法可能かどうか聞いてるんだよ

うまく伝えられなくてごめんだけど、言いたいことはこれだけ
585大学への名無しさん:2011/12/15(木) 19:27:31.57 ID:pE9pNy600
受験生に聞いてどうする
586大学への名無しさん:2011/12/15(木) 19:28:53.65 ID:u3xnS0oq0
言いたいこと言ったんだし
もう巣に帰りな、な?
587大学への名無しさん:2011/12/15(木) 19:30:22.90 ID:ReTj2uJj0
>>585
そういうことか ごめんな
どっちの大学スレで聞いてくるわ

常識ないレスしてすまなかったが、気を悪くしないでくれ
お互い受験がんばろうな!
588大学への名無しさん:2011/12/15(木) 19:54:31.73 ID:WfY4fbFd0
>>584
浪人すれは東大受かるだろ
来年の為に今年も東大受けとけ。
589大学への名無しさん:2011/12/15(木) 20:14:44.99 ID:ReTj2uJj0
>>588
返信ありがとう やっぱ浪人したら受かる見込みあるかな?

全然勉強してない、みたいな言い訳したくないが ここ一年受験生としての自覚を欠いていた
情けないし親にも申し訳ない

やっぱ親に頭下げて必死で浪人すべきか
590大学への名無しさん:2011/12/15(木) 20:57:10.16 ID:2MPk/scA0
>>589
受験生の素人考えだけど、一橋に変えたら逆に危ないと思う

問題の傾向がけっこう違うし
591大学への名無しさん:2011/12/15(木) 21:21:11.40 ID:j/ME5jq10
というか言うほど絶望的な成績でもないし今から必死こいてやれば受かるんじゃないか
592大学への名無しさん:2011/12/15(木) 21:32:47.52 ID:/7DopKiw0
数学の解説読んでも綺麗にわからないときのもやもや感はやばい (^J^)
593大学への名無しさん:2011/12/15(木) 21:42:31.48 ID:zJDkxZrn0
>>592
自分は頭悪いんじゃないかって落ち込むよな
594大学への名無しさん:2011/12/15(木) 22:00:04.47 ID:/7DopKiw0
>>593
てめぇ理系だからわかるんだろうが俺にはわからねんだぁあああああ
もっと丁寧に解説しろおおおおおおおおおおおおって静かに切れてるよ俺
595大学への名無しさん:2011/12/15(木) 22:06:07.75 ID:WfY4fbFd0
センター1aの幾何が解けなくてむかつくことが度々ある
596大学への名無しさん:2011/12/15(木) 22:15:55.86 ID:eOefv5z10
各社のマーク模試75%しかいってないんだがやばいよな
社学足切りこわい
597大学への名無しさん:2011/12/15(木) 22:58:13.16 ID:dCqsz1HT0
駿台、河合なら全く問題ない
東進、代ゼミで八割取れないのはヤバい
598大学への名無しさん:2011/12/15(木) 23:22:18.53 ID:eOefv5z10
>>597
代ゼミマーク受けた?
駿台よりムズいと思うんだけど
599大学への名無しさん:2011/12/15(木) 23:52:20.30 ID:/7DopKiw0
河合マーク受けたけどいつ返却だっけ?
15日だった記憶だが
600大学への名無しさん:2011/12/16(金) 00:18:58.86 ID:YYFyaMvR0
>>599
15日に返却されたよ
601大学への名無しさん:2011/12/16(金) 00:54:08.37 ID:wZCHQc4m0
>>600
ありがと 
今日帰ってくることを期待して寝るわ
602大学への名無しさん:2011/12/16(金) 07:25:16.11 ID:6nGcsfNwi
三角比が上手くできなくなってきた
603大学への名無しさん:2011/12/16(金) 09:47:52.40 ID:lohFLwee0
そろそろセンター対策に完全に移行するか・・・
604大学への名無しさん:2011/12/16(金) 16:56:37.42 ID:g8QA1O2a0
センタープレ
河合83% 駿台 80%

社学だけど足切り怖え…
ちなみに両方数学6割強\(^o^)/
いくら社学でもまずいよなあ
605大学への名無しさん:2011/12/16(金) 17:21:08.53 ID:6nGcsfNwi
ケツがジリジリしてきましたね
606大学への名無しさん:2011/12/16(金) 17:30:05.09 ID:wZCHQc4m0
河合センタープレ

D判で
社学換算で158/180で
で第一志望者中97/684
総志望者中174/1151だった 

足きり大丈夫かな? (⌒,_ゝ⌒)
607大学への名無しさん:2011/12/16(金) 18:34:30.92 ID:xkMr/ovA0
>>606
社学志望でC判34位だったけど、実戦E判オープンD判だわ
地歴上げればなんとかなると信じてる
608大学への名無しさん:2011/12/16(金) 18:38:09.33 ID:wZCHQc4m0
逆に実践A判河合B判

センターD判とか足きり怖い
609大学への名無しさん:2011/12/16(金) 19:21:20.80 ID:4TJgsSiC0
センタープレとかE判定でも余裕で間に合うから
ただし、一橋実践オープンで両方E判定D判定の場合はマジで焦れ
610大学への名無しさん:2011/12/16(金) 20:18:10.54 ID:o2r/MjK40
OP冊子掲載だったけど
センプレはCだった
判定厳しくないか?
611大学への名無しさん:2011/12/16(金) 21:22:49.98 ID:4TJgsSiC0
繰り返すがセンター模試で悪い判定出ても気にするな
一橋は理科が大きな配点を占めてるし、模試の理科…特に地学生物選択の人は、
本番よりずっと難しい問題を解いてるから良い点数が出ないのは当たり前
612大学への名無しさん:2011/12/16(金) 22:56:08.55 ID:WM1WwkmE0
倫理政経でセンター受ける人どれぐらいいる?
613大学への名無しさん:2011/12/17(土) 07:58:55.11 ID:RcOIk+9c0
>>590
>>589です そうかな
傾向違うとよく言われるから赤本で確認してみたけど、意外と対応可能な感じな気がした
特に英数は東大>一橋だと思った

社会に関しても、難易度的には一橋>東大って感じだけど、世界史は傾向にてた気もするし どうだろ
614大学への名無しさん:2011/12/17(土) 08:02:39.66 ID:39FpfHE70
615大学への名無しさん:2011/12/17(土) 09:31:01.94 ID:odDiO1TC0
センター地歴2つで一橋受ける奴なんているのか?
616大学への名無しさん:2011/12/17(土) 11:24:34.01 ID:wXM96Qzg0
>>615
俺のことかw
俺の学校は地理が3年間あるからセンターで使う
大体85点ぐらいとれてるから特に問題なし
二次は興味あった日本史だよ
617大学への名無しさん:2011/12/17(土) 11:51:20.05 ID:8rXTckVX0
河合のセンプレ見ると、今年は
商>経
になってしまうのか・・・。やだなあ
618大学への名無しさん:2011/12/17(土) 12:00:08.51 ID:MxDRRWJA0
>>615
世界史と地理で受けるよ
619大学への名無しさん:2011/12/17(土) 13:56:48.55 ID:0E0oL0G+0
うちの学校頭おかしいから世界史日本史しか取れない
620大学への名無しさん:2011/12/17(土) 17:42:37.99 ID:x80XcuZAO
>>612


政経で受けられないことに11月に気づいてすこい慌てた
半分趣味で西洋哲学を学んでたから日本の思想史をやればすんだ
小学生に哲学の素晴らしさを布教した四谷大塚の教師に感謝したわ
621大学への名無しさん:2011/12/17(土) 20:59:49.52 ID:9Zg16S8f0
センタープレやっちゃったぜ☆
まさかの浪人してサイアクの点数だったお
622大学への名無しさん:2011/12/17(土) 21:10:13.67 ID:mE+kO+Xs0
>>621
どうせ700切った俺よりいいんだろ?
623大学への名無しさん:2011/12/17(土) 22:48:01.48 ID:9Zg16S8f0
へへへ600切っちゃったぜ☆
頭が軽いもうなにも怖くない
624大学への名無しさん:2011/12/17(土) 22:49:16.17 ID:PBo2hotu0
ほんとに一橋模試D判、E判でもうかるのかよ〜?
625大学への名無しさん:2011/12/17(土) 22:51:46.88 ID:Ddag7+kp0
600切りは逆にすごいw 今までなにやってたんだww

まああきらめずに最後まで一緒にがんばろうぜww
626大学への名無しさん:2011/12/17(土) 22:52:15.78 ID:MxDRRWJA0
>>623
どうせ500切った俺よりいいんだろ?
627大学への名無しさん:2011/12/17(土) 22:57:51.26 ID:mE+kO+Xs0
>>626
500とかさすがにネタだろwwww
628大学への名無しさん:2011/12/17(土) 23:04:24.23 ID:MxDRRWJA0
>>627
いや
股間センターのみの地歴壊滅
あとセンター数学がまじで苦手
629大学への名無しさん:2011/12/17(土) 23:28:32.17 ID:wXM96Qzg0
明日の駿台プレクソ面倒なんだけど
拘束時間長いしあまった時間無駄だしさぼるわ
どうせ問題も本番より難しくて俺のやる気をくじかせるのだろう

630大学への名無しさん:2011/12/17(土) 23:30:54.73 ID:mE+kO+Xs0
>>628
マジかよ・・・
何学部志望なの?
631大学への名無しさん:2011/12/18(日) 00:02:50.71 ID:9Zg16S8f0
>>629
数学はくじけるなよ
632大学への名無しさん:2011/12/18(日) 00:24:55.00 ID:ODoNvEn80
>>630
商か経済かな
633大学への名無しさん:2011/12/18(日) 00:28:09.44 ID:EQ0+oRngO
俺も校外生だから今日受ける
もはやこのスレみて鬱になってるわ

後期経済に出願できるくらいはとりたいが・・・
634大学への名無しさん:2011/12/18(日) 10:27:20.32 ID:mSLAhN4L0
一橋、商学部希望の高1ですが私が言ってる学校は高2の12月の段階で理系は数3cまで、文系は数学は2B終わらせ、センター対策するんですが商学部は二次で数3が必要です。
もし、理系に行けばCをやる時間が無駄です。
でも文系に行けば数3がほとんどが塾(代ゼミ衛生)の方で終わせる感じになっています。
理系と文系どっちがいいですか?
635大学への名無しさん:2011/12/18(日) 10:36:57.97 ID:/1WmnpxY0
>>634
君なかなか面白いこと言うね
636大学への名無しさん:2011/12/18(日) 11:47:44.72 ID:BPX42zYD0
草食系かな
637大学への名無しさん:2011/12/18(日) 12:29:56.95 ID:QW2DQIkp0
>>634
一橋商学部の合否はほぼ数Vの出来で決まるから理系に逝った方がいいよ!!
638大学への名無しさん:2011/12/18(日) 13:35:17.63 ID:pr/b1k6xO
今駿台プレ昼休みだが隣の奴が1科目しか受けてないのに一橋法に出したぞwwwどうなってやがるwww
639大学への名無しさん:2011/12/18(日) 13:35:57.45 ID:pr/b1k6xO
あ、1科目は社会な。
640大学への名無しさん:2011/12/18(日) 13:40:29.77 ID:eM7tuS+n0
友人に「商学部受ける」と言ったら「ダッセーの」
って笑われた
やっぱり普通の感覚ではそういうことかと
実際、一番入りやすいのが商だし
641大学への名無しさん:2011/12/18(日) 14:12:40.71 ID:kGcKNWjcO
二浪一橋法ってうんち?
642大学への名無しさん:2011/12/18(日) 14:36:02.98 ID:LNhHZFJGO
商とか経営は学問じゃないからな
格が落ちる
643大学への名無しさん:2011/12/18(日) 15:24:45.23 ID:bx9v/+5v0
>>640
でも今年は商激戦なんだろ?
644大学への名無しさん:2011/12/18(日) 15:45:40.60 ID:X1Yet7P60
>>641
五浪の俺ナメてんの?
まぁ浪人というか再受験だけど
645大学への名無しさん:2011/12/18(日) 16:10:28.95 ID:bx9v/+5v0
就職しろや
646大学への名無しさん:2011/12/18(日) 16:13:45.60 ID:BPX42zYD0
改心の詔の時間です
647大学への名無しさん:2011/12/18(日) 16:24:19.38 ID:X1Yet7P60
>>645
モラトリアムうんめえええええええええええ
648大学への名無しさん:2011/12/18(日) 16:30:45.90 ID:cVBsFLne0
永遠のマージナルマンでいたいです
ピーターパンシンドローム?それは美味しい物ですか?
649大学への名無しさん:2011/12/18(日) 16:40:47.84 ID:Iq+weNyLO
>>643 商激戦なの?
650大学への名無しさん:2011/12/18(日) 17:06:22.05 ID:iSZw5LA30
経済よりは激戦でしょ。人数的にも
651大学への名無しさん:2011/12/18(日) 19:14:50.54 ID:EQ0+oRngO
おい駿台のセンプレで数TAが爆散したんだが
これは後期経済が遠いなorz
652大学への名無しさん:2011/12/18(日) 19:26:41.38 ID:pr/b1k6xO
なめんな俺は2Bが18箇所空欄だぞ。英国地歴…頼む…
653大学への名無しさん:2011/12/18(日) 19:45:11.06 ID:yIhdBWy00
5浪とかクズ
就職できないよ
654大学への名無しさん:2011/12/18(日) 19:46:10.34 ID:oQU+efpBO
起業する
655大学への名無しさん:2011/12/18(日) 19:58:29.24 ID:tWDijEe8P
多浪・再受験する奴はそもそも就職云々なんてどうでもいいんだろ
656大学への名無しさん:2011/12/18(日) 20:55:16.35 ID:AzyK79BU0
>>652
俺も50ちょいだった
さらに現代文が48点・・・
657大学への名無しさん:2011/12/18(日) 21:12:41.95 ID:4sEC3WVvO
駿台プレ地学ムズすぎwwwフザケんなw

658大学への名無しさん:2011/12/18(日) 21:14:50.29 ID:AzyK79BU0
なんか聞いたことも無い岩の生成云々とかあったよねwww
659大学への名無しさん:2011/12/18(日) 21:18:04.18 ID:BPX42zYD0
レベル違う問題だしたらセンタープレの意味なくね?
同じレベルにしないと意味ないじゃん
駿台馬鹿なの?
出ないレベルのやっても時間無駄じゃん
660大学への名無しさん:2011/12/18(日) 21:20:40.89 ID:4sEC3WVvO
駿台プレ地学ムズすぎwwフザケんなw社学なのに62とかヤベーわ

661大学への名無しさん:2011/12/18(日) 21:28:07.08 ID:EQ0+oRngO
国語きた―――!!!
まさかの現代文満点で183だったお
662大学への名無しさん:2011/12/18(日) 21:31:23.04 ID:IeehrwGeO
地学49オワタwwwww
663大学への名無しさん:2011/12/18(日) 21:36:11.50 ID:4sEC3WVvO
>>662
変光性とか範囲外じゃないのか?すごい不安になってきたんだが、駿台のがムズいだけだよな
664大学への名無しさん:2011/12/18(日) 22:40:11.95 ID:lOhg9EwR0
地学68で死んだわ
665大学への名無しさん:2011/12/18(日) 23:23:26.54 ID:ip3VWRHR0
倫政の倫理分野むずい・・・
本番でもこんな難しいの出るの?(´・ω・`)
666大学への名無しさん:2011/12/18(日) 23:26:11.49 ID:lOhg9EwR0
>>663
一応教科書、図表ともに概説されてるんだよな 
去年も月食・日食だったと思うし ノーマークな箇所を突いてくるのが駿台クオリティ
667大学への名無しさん:2011/12/19(月) 00:06:18.17 ID:k5oM6nhy0
駿台プレ、斜め前の女の太ももチラチラのせいで爆死した

罠か
668大学への名無しさん:2011/12/19(月) 00:18:56.88 ID:KckCm42/0
>>667
本番は目隠し必須だな
669大学への名無しさん:2011/12/19(月) 00:42:22.53 ID:e1DaNXIg0
センタープレ死んだww

数学、倫政、地学、なぜか英語がヤバイ
670大学への名無しさん:2011/12/19(月) 01:58:51.57 ID:eriMDStfO
>>669
普通に英語ムズかっただろ

数2、52点死んだww
過去問まだ解いてないから知らないけど、これより簡単だわな?
プレの解説に標準的なセンターレベルって書いてたんだがww
671大学への名無しさん:2011/12/19(月) 03:24:48.54 ID:9fLCOyjC0
俺も数学2と倫政と地学と英語死んだ

てか俺は日本史も死んだんだけど、みんなは日本史はどうだった?
672大学への名無しさん:2011/12/19(月) 09:04:07.09 ID:UVZX2Tmy0
倫政70
国語128
2B70
やべぇよやべぇよ・・・
673大学への名無しさん:2011/12/19(月) 09:18:56.44 ID:7pSGXqe90
駿台爆死多すぎるwww

東進プレ組はおらんのか?
674大学への名無しさん:2011/12/19(月) 09:21:47.25 ID:UVZX2Tmy0
>>673
今週受けるよ〜
難易度どんなもんやろ?
675大学への名無しさん:2011/12/19(月) 09:28:32.80 ID:7pSGXqe90
東進は駿台河合みたいなひねったことはしてこないから、
あまり身構える必要ないんじゃね?
676大学への名無しさん:2011/12/19(月) 09:33:14.59 ID:UVZX2Tmy0
そっか
じゃあ85%ぐらいとりたいなぁ・・・
足切り怖いお(´・ω・`)
677大学への名無しさん:2011/12/19(月) 09:40:50.85 ID:7pSGXqe90
どこ受けるかにもよるが、とりあえず頑張ろうぜ
本番が全てだから練習くらいに思っておけばいいんだよ
678大学への名無しさん:2011/12/19(月) 12:02:43.90 ID:eHjiXaxk0
そーいや代ゼミの一橋プレの世界史は何が出た?
受けれなかった哀れな俺に教えろください
679大学への名無しさん:2011/12/19(月) 14:24:26.21 ID:yqoKzH170
明日から冬期講習だ
あとそろそろ代ゼミも返却だな

センターも,もうすぐだしそろそろ本気だすか
680大学への名無しさん:2011/12/19(月) 17:49:07.97 ID:zczLfLrp0
>>670
英語むずかしかったか?俺193/200だったけど

俺の周りでも数理社死んだってみんな言ってたけど英語話題にならなかったぞ

まあ俺も数学両方爆死だったがw
681大学への名無しさん:2011/12/19(月) 21:48:11.60 ID:1XTi9k6s0
なんで駿台はあんな糞難しい問題を出すんですかねぇ(怒り)
682大学への名無しさん:2011/12/19(月) 21:49:01.70 ID:e1DaNXIg0
倫政39点ww

泣きてぇ
683大学への名無しさん:2011/12/19(月) 22:12:51.75 ID:UVZX2Tmy0
>>682
ちょっとやばすぎんよ〜


人のこと言えんが(´・ω・`)
684大学への名無しさん:2011/12/19(月) 23:41:24.07 ID:4j7lJeQqO
宅浪で母との会話もなく精神的にきつい時はどう対処してる?
センプレも酷くて、いい加減まいるんだけど
685大学への名無しさん:2011/12/19(月) 23:48:23.80 ID:yqoKzH170
志望校変えればいいんじゃね?
686大学への名無しさん:2011/12/19(月) 23:57:09.61 ID:4j7lJeQqO
久しぶりのコミュニケーションが単純に嬉しいです
なんか自己完結になるが、もう少し頑張ります
687大学への名無しさん:2011/12/20(火) 00:00:09.16 ID:RlD0R72Z0
普通に友達に電話すれば良いんじゃない?
688大学への名無しさん:2011/12/20(火) 00:35:35.13 ID:QhnSjJsWO
在学中放課後遊んだり部活仲間で旅行とか行ったりしたが
そもメールとか電話を頻繁にしていなかったし
卒業後全然連絡してなかったから今更弱音吐くためだけに連絡はとりにくいな

中高一貫の進学校だったから地元の友人とも疎遠になってるし

昔からもっと頻繁に連絡とかしてればよかったな・・・
689大学への名無しさん:2011/12/20(火) 01:07:40.01 ID:Hulp4REpO
一橋って確か足切り人数日本一だよね

総志望者の下から4割くらいは根こそぎ1月15日で夢ついえるはず

HAHAHA絶望しかねえぜ!
690大学への名無しさん:2011/12/20(火) 01:12:32.68 ID:qYMZp2DyP
そうなん?
確かにガッツリ削るけど東大より多いのか
691大学への名無しさん:2011/12/20(火) 01:25:09.59 ID:XqZcchnv0
東大組はセンターの平均高いし
そもそも取る人数も東大の方が多いからな
692大学への名無しさん:2011/12/20(火) 02:54:18.27 ID:trd1x6Kc0
今数学の問題解いてたんだけど、みんな解いてもわかんなくても何分ぐらい粘る?
なんか粘りまくっても時間がもったいない気がする
693大学への名無しさん:2011/12/20(火) 08:35:31.59 ID:XqZcchnv0
止まったら直ぐに飛ばす
私たち浪人生ってそういうものよね
694大学への名無しさん:2011/12/20(火) 10:15:31.19 ID:9SaV1ati0
ノータイムで飛ばしたらどうなるんだろう。
ちょっと今日試してみるわ、いつもは3分くらいだけど。
695大学への名無しさん:2011/12/20(火) 17:17:44.85 ID:trd1x6Kc0
代ゼミかえってこねー
696大学への名無しさん:2011/12/20(火) 17:54:27.19 ID:Fuf+nIOF0
代ゼミって大体一日早く帰ってくるから今日だよな
697大学への名無しさん:2011/12/20(火) 19:19:16.87 ID:gEaTr0kC0
駿台センタープレ自己採点705/900だった・・・本番不安で仕方ない

やっぱ正直やばいと思う? 一応ちゃんと本番で実力出し切れば法の足きりライン超えられるよな・・・?
二次が一番やばいんだけど、それより一次で滑っちゃうこと想像しちゃうほうがショックでたまらん・・・

うわー
698大学への名無しさん:2011/12/20(火) 19:26:10.74 ID:A7cEUq2Z0
足きりされる人ってやっぱ足きりギリギリラインで足きり覚悟で出願してるんだよな

お前らは足きりラインギリギリだったときはどうする?
699大学への名無しさん:2011/12/20(火) 19:31:18.62 ID:7V7x6nfs0
>>698
出願するよ
ただマジで足切りの可能性高かったら私大対策に時間裂く
浪人したくないし
700大学への名無しさん:2011/12/20(火) 19:45:09.68 ID:uvC9gn/70
足切り確かに怖いけどさ、過去のデータ見てるとライン低い気がするんだが

まあ受かるかどうかは別の話だけどさ
701大学への名無しさん:2011/12/20(火) 20:09:54.33 ID:xx1pl3l+0
べ_イ_カ_レ_ン_ト・コンサルティングという派遣会社は非常に悪質な会社です!
社長江_□_新によるみ_ずほ証券金券贈賄行為が暴露されています
執行役員南_部_光_良_が新卒内定辞強要や、退職強要を行っています
人材紹介会社に紹介されても決して相手にしてはいけません!入社厳禁!
__________
702大学への名無しさん:2011/12/20(火) 20:21:25.57 ID:mqdhSFdVi
センターやばい…
足切りさえ突破出来れば受かる自信あるが…
703大学への名無しさん:2011/12/20(火) 20:56:06.03 ID:tLAR5f8N0
>>697
俺去年駿台プレ710だったけど本番755だったし、現役はまだ伸びるから頑張れ。
今年の駿台プレは781だから流石に前期の足切りは考えてない。
二次もオープン実戦両方冊子掲載だし今年はそこそこ受かる自信ある頑張る
704大学への名無しさん:2011/12/20(火) 21:11:44.38 ID:gEaTr0kC0
>>703
現役伸びる神話信じてがんばります ありがとうね

そこそこ受かる自信あるってかかなりの実力者じゃんw  絶対受かるよ先輩!
705大学への名無しさん:2011/12/20(火) 21:17:59.86 ID:wd/Q5+uvO
確かに足切りは低い気がする
706大学への名無しさん:2011/12/20(火) 21:44:21.12 ID:tLAR5f8N0
>>704
浪人だと模試でどんなに取ってても落ちる可能性あるからね、って講師によく言われるから不安なんだよ
あと、割りとマジで本番腹痛くなる可能性が高い
707大学への名無しさん:2011/12/20(火) 22:00:06.45 ID:4UAubukV0
>>706
オープン、実戦の両方で腹痛くなってる俺に死角はないな
708大学への名無しさん:2011/12/20(火) 22:29:53.78 ID:N/7g1BKv0
その日だけ急に早起きしたり睡眠時間が少なかったりすると胃は痛くなるぞ
709大学への名無しさん:2011/12/20(火) 22:41:53.84 ID:8V6EbKGH0
薬もらえよ
それIBSだから
710大学への名無しさん:2011/12/20(火) 23:29:14.43 ID:A7cEUq2Z0
正直現役のびる神話聞いてもまったく自分に適用される気がしない・・・

とにかく努力はしてるつもりだけど一橋模試含めてD、E連発なのに合格するのか疑ってる自分がいる・・・
こんなんじゃだめですか?
711大学への名無しさん:2011/12/20(火) 23:58:52.78 ID:9SaV1ati0
だめっていったら諦めてくれるの?
712大学への名無しさん:2011/12/21(水) 00:03:05.91 ID:WGZrK6QX0
>>710
諦めれば?

まあムリでしょ
713大学への名無しさん:2011/12/21(水) 00:04:15.24 ID:trd1x6Kc0
あと地学今年度センター100点キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
素直にうれしいぜ

>>710
塾とか言ってるならチューターとか講師に聞いてみれば?
現役の俺が思うには
もちろんDEで受かるやつもいるわけだしセンター後も一ヶ月ある
自分でもまだ伸びるとか、もうこれ以上は無理かなとかなんとなくわかるでしょ?
伸びると思うなら頑張るべきだし、そうじゃなきゃ辛いだろうが志望校変更も
一つの手段だと思う



714大学への名無しさん:2011/12/21(水) 00:55:05.46 ID:seDOCEzn0
ここでそういうことを聞くヤツは大抵落ちるよな
715大学への名無しさん:2011/12/21(水) 08:45:44.78 ID:r4MBRwi6O
社学志望で駿台センプレ地学88点…あれ…
716大学への名無しさん:2011/12/21(水) 12:47:15.53 ID:XI85Nea70
ええじゃないか
717大学への名無しさん:2011/12/21(水) 12:52:36.01 ID:x6AkysZF0
べ イカレ ント・コンサルティングは、犯罪企業です。

あなたの入社しようとしている会社は、犯罪企業ではありませんか?

◆証券金品贈賄事件 暴露メール
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%BB%E8%A8%BC%E5%88%B8&oldid=39891397
718大学への名無しさん:2011/12/21(水) 16:03:23.73 ID:4g5tVxdM0
一橋プレ社学A判きた
719大学への名無しさん:2011/12/21(水) 16:16:31.55 ID:auRUoXJY0
返却はよ
720大学への名無しさん:2011/12/21(水) 16:24:57.40 ID:26k9lLUt0
Eだった・・・
なんか数学とかやけに採点厳しい気がするんだが気のせい?
721大学への名無しさん:2011/12/21(水) 17:02:14.27 ID:26k9lLUt0
連レスで申し訳ないが代ゼミ一橋数学の大問一の(1)で
a^3+b^3+c^3-(a+b+c)^
=(a+b+c)^3-3(a+b)(b+c)(c+a)-(a+b+c)^2
=(a+b+c)^2(a+b+c-1)-3(a+b)(b+c)(c+a)って計算して
文字を全部aに置き換えて証明したんだけど部分点すら入ってない
何がいけなかったと思う?全然納得いかない
一応展開して元に戻るけど、この方針とはまた違うところで減点された可能性が高い?
722大学への名無しさん:2011/12/21(水) 17:10:42.56 ID:auRUoXJY0
代ゼミだったのがいけないんだと思う
723大学への名無しさん:2011/12/21(水) 17:26:12.84 ID:29XO/qiN0
代ゼミ法学部B判定 キタ━




まぁセンタープレなんですけどね
724大学への名無しさん:2011/12/21(水) 17:56:27.81 ID:seDOCEzn0
東京だがプレ返ってこんなあ
725大学への名無しさん:2011/12/21(水) 18:00:27.18 ID:xQD+53Sp0
東京だが不在票入ってたぞ
726大学への名無しさん:2011/12/21(水) 19:18:07.22 ID:1AKlEzgI0
プレ合格率60%きたー
実戦OPと判定一番下だったけどちょっと希望が見えてきた
727大学への名無しさん:2011/12/21(水) 19:57:09.92 ID:xQD+53Sp0
俺も返ってきた
Bの最下位だったけど
素点で考えたら悪すぎる・・・
数学0完だったしな
728大学への名無しさん:2011/12/21(水) 20:17:10.27 ID:4g5tVxdM0
まあ代ゼミだからな
あんまり信用出来ない
729大学への名無しさん:2011/12/21(水) 22:14:33.99 ID:7GgIGF4QO
掲載きたー

でも代ゼミだしな
730大学への名無しさん:2011/12/21(水) 23:17:37.31 ID:nUN8DvvTO
母集団は河合が一番多いんだな
731大学への名無しさん:2011/12/22(木) 00:24:44.26 ID:0dJUHNzq0
>>722
やっぱそうなのか?
正直抗議するのもめんどくさくてしないけど前に見た代ゼミの解答方針に沿わないものはバツっていうのは
本当だったのか

あんまし今回は気にしないことにするわ
732大学への名無しさん:2011/12/22(木) 13:19:07.49 ID:rrWBej0/O
去年の数学1、3、5は一橋対策してるなら即答しなきゃいけない簡単さ。
特に3とか計算するだけじゃんww

4も普通に解けるし、2で部分点とれば八割は越えるだろ。
京大数学も異常に簡単だったし、受験数学は全体的に易化傾向だな。

でも商、経で1完でも受かってる人も多数いるし、本番では思うように解けないのも事実
733大学への名無しさん:2011/12/22(木) 15:53:47.08 ID:yglWjW+t0
即答しなきゃいけないレベルだけど解けないレベルなのか
734大学への名無しさん:2011/12/22(木) 16:49:06.39 ID:CNN7RatIO
落ち着いて解けば、の話じゃねえの?
735大学への名無しさん:2011/12/22(木) 17:08:22.25 ID:0b5HEFmH0
落ち着いてでも一完出来ない俺は数学捨てることにするよ
736大学への名無しさん:2011/12/22(木) 17:40:49.85 ID:cTuo9RtG0
俺去年数学3完半だったけど落ちた
社学は数学より理科を勉強した方が良いと学んだ
737大学への名無しさん:2011/12/22(木) 17:47:49.30 ID:0dJUHNzq0
みんな現役の時は一橋模試受験時点でどんな勉強してた?

過去問とか問題演習とかその時点でどれだけ勉強してたか知りたい
738大学への名無しさん:2011/12/22(木) 18:11:49.61 ID:WKrAmDZM0
代ゼミ模試で質問
英語の2の2って
言いたいことの中心は
日本だって考えて
「〜とは対照的である」って
訳したんだけど
俺間違ってる??
739大学への名無しさん:2011/12/22(木) 18:12:53.94 ID:xFOpqpSmO
>>737
現役だけど数学だけは過去問してたおかげか
3社全部偏差値65超えた

その他は過去問なんて手付かずで当然悪かった
740大学への名無しさん:2011/12/22(木) 20:24:20.00 ID:yglWjW+t0
代ゼミ合格率75%のB判だった
英語一番得意なはずだったけど日本史の偏差値が70近くあった
結局三社でABBだ

さぁセンターも頑張りますか
741大学への名無しさん:2011/12/22(木) 21:00:04.58 ID:PshXwid00
三社EDC
受けた順に判定上がってるのは慣れかな?
マーク模試はC判だったしまだまだ頑張るぜ
742大学への名無しさん:2011/12/22(木) 21:16:46.30 ID:WUMLASnH0
AACの俺と真逆やないの
受ける度に悪くなってる〜
743大学への名無しさん:2011/12/22(木) 21:31:15.04 ID:0b5HEFmH0
一橋模試三社BBAでマークEかD判 センター頑張る
744大学への名無しさん:2011/12/22(木) 21:34:21.82 ID:0dJUHNzq0
>>739
俺は傾向掴むために過去問1年分解いただけだったよ

冬からの過去問演習でどれだけできるようになるかに懸けてる
745大学への名無しさん:2011/12/22(木) 21:37:51.08 ID:MpbOM7nvO
三社ADAで全統プレがA

オープンで大失敗した理由がわからない
746大学への名無しさん:2011/12/22(木) 21:38:12.92 ID:yglWjW+t0
よく見たらpresenceって書いてて明らかによめるのに×にされて8点落としてた
そうじゃなかったらAだったのに(´・ω・`)
747大学への名無しさん:2011/12/22(木) 21:53:30.94 ID:NHvWZjaA0
保守
748大学への名無しさん:2011/12/22(木) 22:12:07.72 ID:xFOpqpSmO
>>744
大丈夫現役はまだまだのびる
去年秋の東大オープンから本番までに
100/440伸ばした人いるから
担任に落ちるって言われたけど
俺はこれからの伸びを信じて頑張るぜ
749大学への名無しさん:2011/12/22(木) 23:18:46.04 ID:N4zSzM/Z0
そんなこと言う担任いるのかよ
750大学への名無しさん:2011/12/22(木) 23:38:27.93 ID:rQDlqmpk0
担任ってそんなもんだろ
751大学への名無しさん:2011/12/23(金) 00:04:16.41 ID:KzmE/dPq0
みんな成績よすぎだろwww
現役だけど俺なんかEDEだったぞ
俺以外に仲間っている?
752大学への名無しさん:2011/12/23(金) 00:29:29.15 ID:yUuxgnMW0
>>749
東京の競争率高い私立は一年の頃から成績悪い奴の志望校を下げさせる
うちの弟の学校はそうみたい
俺は糞田舎にある高校だったからノンビリしてたけど
753大学への名無しさん:2011/12/23(金) 02:02:25.11 ID:QV/Nm0Dj0
受験の時、代ゼミの数学で5点しか取れなかったけど商学部受かったよ
追い込み頑張って
754大学への名無しさん:2011/12/23(金) 11:23:30.30 ID:hMYPv7xF0
かくいう私も18点でね
755大学への名無しさん:2011/12/23(金) 16:04:27.78 ID:XFWYf4Qw0
代ゼミ分母が少なすぎwww
756大学への名無しさん:2011/12/23(金) 18:51:28.32 ID:GBWMnVq60
誰か>>738をお願いします
757大学への名無しさん:2011/12/23(金) 19:09:14.62 ID:hMYPv7xF0
>>756
自分の息子達に継いでもらうことや
自らの仕事をさえ終わらせることを期待することができなかった
マヤの王やハイチ、ルワンダの大統領とは対照的に。

で満点だった
758大学への名無しさん:2011/12/23(金) 22:41:27.30 ID:9Ho9uJir0
高校の時男同士の口ケンカで泣いてしまった・・・
もっとも消し去りたい過去だわ・・・・
未だに後悔してるし気にしてる。
誰か励ましてくれ・・・
759大学への名無しさん:2011/12/23(金) 23:54:59.82 ID:7srt74fL0
東進のセンター模試8割しか取れんかった・・・
760大学への名無しさん:2011/12/24(土) 00:01:49.66 ID:QSEQLi4B0
クリスマスイブだね
僕は彼女と一緒に勉強する(その後は…ムフフ)けどみんなはどうするの?
761大学への名無しさん:2011/12/24(土) 00:10:26.41 ID:J2pwDgzg0
社学三社BBA判だったけどやっぱ法狙うことにした
762大学への名無しさん:2011/12/24(土) 09:21:33.39 ID:j+fIlwbg0
>>758
>>760
Fack you
763大学への名無しさん:2011/12/24(土) 10:30:07.79 ID:ruOmNdyD0
>>760
セフレ2人と3pする予定だよ
もちろんおれは責められる方
764大学への名無しさん:2011/12/24(土) 12:15:19.70 ID:jLSTG4af0
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>760さん,763さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ

            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /,.==、、_  ,__,,,..、、 |
        | _ィェァ了 (ェoヮ、 |   お前それ面白いと思ってるの?
        /   ´!| |!`    |
       /    /u__,ゝ    |
      (    /_二 _、〉_  |
      (ヽ、  ´  ̄  /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
765大学への名無しさん:2011/12/24(土) 17:15:14.34 ID:EVjhjvgQO
クリスマス→キリスト教→97年世界史第T問
ほら、はやく解けよ
766大学への名無しさん:2011/12/24(土) 17:28:56.55 ID:J2pwDgzg0
>>757
公職の任期の訳語がないじゃん
採点甘いな
767大学への名無しさん:2011/12/24(土) 17:58:56.93 ID:aKAtcjP90
>>757
さんくす
やっぱそうだよな・・・
768大学への名無しさん:2011/12/24(土) 20:56:02.12 ID:KTiLc75U0
過去問やり込めばセンターはできるようになると思う?

一応全教科軽く解き直しもやろうと思ってるけど
769大学への名無しさん:2011/12/24(土) 21:30:27.33 ID:JRfg4ADy0
ならねー
770大学への名無しさん:2011/12/24(土) 22:40:29.97 ID:ruOmNdyD0
最近の一橋の人気低迷は何が原因なの?
771大学への名無しさん:2011/12/24(土) 22:43:30.25 ID:n0WLVBFF0
場所 理系人気
772大学への名無しさん:2011/12/25(日) 00:34:32.11 ID:mqAay6w80
流石に釣れないか
773大学への名無しさん:2011/12/25(日) 01:51:18.63 ID:KPjk7nTA0
河合桃パック730点だった\(^o^)/
774大学への名無しさん:2011/12/25(日) 01:54:12.13 ID:KPjk7nTA0
連レススマン

桃パックの数学UBってむずいよね?
うんこみたいな点数だったでござる
地理も68
775大学への名無しさん:2011/12/25(日) 08:51:46.21 ID:9jpB0HD8O
足切りはない点数だな
776大学への名無しさん:2011/12/25(日) 14:00:30.57 ID:KrZC+mnx0
ギリギリ800いった
この程度で大丈夫なのだろうか
777大学への名無しさん:2011/12/25(日) 16:09:38.74 ID:M+at/+YC0
法政をなめると痛い目に合う件

出来れば本命の大学に注力し、滑り止めの大学は省エネで済ませたいものだが、果たして、受験生は
滑り止めに利用する大学をうまく選べているのだろうか?
(中略)
下記は、代々木ゼミナールの全公開模試の偏差値の2011年の入学試験の合否分布表である。上が
「法政大 経済学科A方式」、下が「國學院大 経済学科A方式」。
合格者平均偏差値は、法政大が57.7、國學院大が57.8と、両者はほぼ変わらない。
一方で、受験者の平均偏差値は法政大が53.2、國學院大が51.7であることから、法政大学は滑り止め
の受験者が多く、國學院大は挑戦者が多い事が読み取れる。
ところが、分布図では、法政大は40台でも合格者がチラホラいるのに対して、國學院大の合格者は1名
しかいない。その一方で、法政大は偏差値66以上でも3割が不合格だが國學院大は全員合格している。
この事から、國學院大は予備校の偏差値通りに機能し滑り止めとして計算しやすく、法政大は逆転劇
が多く挑戦者向けであると言える。受験者の傾向とはまるで逆の結果となってしまった。

法政大学 経済学科A方式 合格者平均偏差値57.7
偏差値__ 40 42 44 46 48 50 52 54 56 58 60 62 64 66 68 70 72 74 合計
合格者数_ 01 00 05 02 06 12 08 15 19 23 13 14 08 04 07 00 01 00 138
不合格者数 09 22 36 60 62 80 72 62 52 34 23 13 03 02 00 01 00 01 540
合格率__ 10 00 12 03 09 13 10 19 27 40 36 52 73 67 99 00 99 00 020

国学院大学 経済学科A方式 合格者平均偏差値57.8
偏差値__ 40 42 44 46 48 50 52 54 56 58 60 62 64 66 68 70 72 74 合計
合格者数_ 00 00 00 00 01 00 01 04 02 07 08 05 02 01 01 00 00 00 032
不合格者数 04 05 11 09 11 08 12 10 09 08 05 01 01 00 00 00 00 00 094
合格率__ 00 00 00 00 08 00 08 29 18 47 62 83 67 99 99 00 00 00 025
※合格率が100%の場合は「99」と表記

國學院大と同様、滑り止めに向いていると言われる入試問題の大学は、他に、学習院大、同志社大な
どがある。また、挑戦者向けと言われているのは青山学院大が代表的だ。
(以下略)
「受験テクニック〜滑り止めの大学選びは正しいか〜」
778大学への名無しさん:2011/12/25(日) 16:25:45.94 ID:/5XHBymEO
一浪商志望で実戦オープン両方Aだった
でも日本史がどっちも偏差値50中盤で本番こわいw
英数に助けられたけど、これって結構危ないんだよな…
779大学への名無しさん:2011/12/25(日) 16:38:53.39 ID:b5wrCu060
倫政選択で判定良かった俺よりマシ
780大学への名無しさん:2011/12/25(日) 16:43:04.81 ID:HsZQ+4Tu0
>>779
同志だな。

てか今年商志望少し多過ぎやしないか?
科目別偏差値でも商>経だったし・・・。
萎えるわまじで
781大学への名無しさん:2011/12/25(日) 17:12:43.45 ID:lt5Xaprb0
ほーせー(笑)なんか受けねえよ
782大学への名無しさん:2011/12/25(日) 17:27:51.38 ID:zmE9r3DOP
法政と青学はやめとけってことだろ
783大学への名無しさん:2011/12/25(日) 18:29:51.79 ID:SctBCaoYO
願書書いた?履修を希望する外国語を書く欄なんか聞いてねーんだけど笑
784大学への名無しさん:2011/12/25(日) 20:14:40.95 ID:iRrLdYez0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科

785大学への名無しさん:2011/12/25(日) 21:11:36.93 ID:3DSSctZMO
みんな慶應うける?
小論文……
786大学への名無しさん:2011/12/25(日) 21:22:23.88 ID:EiHOLQKe0
慶応商学部はオススメ
割と一橋に似てるから去年はノー勉で受かった
787大学への名無しさん:2011/12/25(日) 21:30:08.72 ID:rSUJpd3c0
>>785慶應商は英数社でも受けれるぞ
788大学への名無しさん:2011/12/25(日) 21:54:08.22 ID:KPjk7nTA0
河合塾の講習の問題難しいの多いな

俺だけか

789大学への名無しさん:2011/12/25(日) 23:52:15.77 ID:QWfy02090
願書っていつから取り寄せればいい?
790大学への名無しさん:2011/12/26(月) 00:01:15.11 ID:htbaCXFd0
そろそろ 
791大学への名無しさん:2011/12/26(月) 00:29:43.65 ID:oI7sigKa0
本試験の各科目どれくらいが平均点なの?
最近一橋に変えたからどんな感じなのか教えてくれ
志望は法か商です
792大学への名無しさん:2011/12/26(月) 00:37:13.87 ID:b6i7mgFi0
こっちが知りたいぐらいだ
793大学への名無しさん:2011/12/26(月) 12:15:28.44 ID:cUCz+poH0
>>790
センター終わってからじゃ遅いかな
794大学への名無しさん:2011/12/26(月) 18:53:05.94 ID:b6i7mgFi0
安いから買っとけ
というか注文受け付けはセンター前までじゃなかったっけ
795大学への名無しさん:2011/12/26(月) 18:55:03.07 ID:nZrAq3/i0
願書って昔は本屋で売ってたらしいけど
今でもそういう大学あるんかな
796大学への名無しさん:2011/12/26(月) 19:15:39.19 ID:cYTnA0ur0
今でも本屋で売ってるぞ
797大学への名無しさん:2011/12/26(月) 19:55:01.71 ID:53z0aELz0
一橋の世界史と日本史って対策したらどっちが伸びやすいのかなあ? 両方センター9割だと仮定すると
一橋受験生のみんなは新書とかもたくさん読んでるの?
798大学への名無しさん:2011/12/26(月) 22:00:47.65 ID:kTAS2rf00
世界史やとおもう
799大学への名無しさん:2011/12/26(月) 22:14:08.33 ID:jSniWBLZ0
なんや東大諦め組かい?
800大学への名無しさん:2011/12/26(月) 22:24:33.15 ID:mAhFHXj5O
センターリサーチc判だったら出願する?
801大学への名無しさん:2011/12/26(月) 22:28:38.89 ID:4pt2ZQKS0
そらそうよ
802大学への名無しさん:2011/12/26(月) 23:43:26.56 ID:cUCz+poH0
>>794
一橋の願書って人気だからすぐ売れちゃうとか?
なるべく早く仕入れるか
803大学への名無しさん:2011/12/27(火) 11:02:27.73 ID:GzqgrzHZ0
世界史の受験生がいちばん多いのは、やはり東大諦め組だからでしょう。
東大は世界史選択が有利で、逆に世界史を選択しない受験生は少ない。

一橋は日本史のほうが有利だと思う。
出題分野が非常に偏っており、出題の8割は近代以降、特に政治・社会・経済史からの出題。
過去問の類題が出ることが多く、的が絞りやすい。予備校の予想もよく当たる。
804大学への名無しさん:2011/12/27(火) 11:06:03.14 ID:GzqgrzHZ0
世界史も近代以降が中心に出題されるが、
国・地域が多いので的を絞りにくい。
805大学への名無しさん:2011/12/27(火) 17:49:50.19 ID://8StyLFO
センターパックをやるときって二日間に分けて本番時間通りに解くのがいいですか?
806大学への名無しさん:2011/12/27(火) 17:53:50.48 ID:eWlp6bXQ0
自分で考えろよ
807大学への名無しさん:2011/12/27(火) 18:35:57.26 ID:0hAEJeIv0
>>805
当たり前だろ
そうしなきゃ受からねえぞ
808大学への名無しさん:2011/12/27(火) 18:54:07.35 ID:oxa+Z7+qO
みんなセンター古文どうなの?
一橋受験生としては古文ノータッチだったからかなりきついんだが……

809大学への名無しさん:2011/12/27(火) 19:50:41.76 ID:MAKI18o90
>>808
この手の質問来る度に思うんだけどそういうのって学校の授業で
やってこなかったのか?
浪人で鈍ってるならともかく
810大学への名無しさん:2011/12/27(火) 20:18:54.04 ID:TSe4041GP
古文の授業は内職タイム
せやろ?
811大学への名無しさん:2011/12/27(火) 20:37:03.12 ID:eWlp6bXQ0
いいや昼寝タイム
812大学への名無しさん:2011/12/27(火) 21:18:46.05 ID:oxa+Z7+qO
もちろん昼寝タイムだよ
813大学への名無しさん:2011/12/27(火) 21:45:17.58 ID:KUMCkOfF0
お前ら高校生の間にJKと何回会話した?

俺は5回もないと思うぜ(遠い目)
814大学への名無しさん:2011/12/27(火) 21:46:16.79 ID:VK3rfdUI0
0だけどなにか
815大学への名無しさん:2011/12/27(火) 21:50:37.16 ID:nFo67R2i0
二桁いかないくらい
816大学への名無しさん:2011/12/27(火) 22:13:03.46 ID:l1w5fdnt0
数えてみたら4回だった


しょうがないだろ 男子校なんだから
817大学への名無しさん:2011/12/27(火) 22:42:08.30 ID:NW29dM8YO
共学だったし何十回もしたけど





彼女はできなかったけどな・・・
818大学への名無しさん:2011/12/27(火) 22:44:42.65 ID:KUMCkOfF0
じゃあ俺生徒会行くね
819大学への名無しさん:2011/12/27(火) 22:52:19.72 ID:VMEhylfnO
お前らまじかww
JKのおっぱい揉める可能性が一番高いの高校生の間だけなんだぞww
820大学への名無しさん:2011/12/27(火) 22:58:55.64 ID:eWlp6bXQ0
雑談してんじゃねぇよカス
821大学への名無しさん:2011/12/27(火) 22:59:25.31 ID:nian3l7w0
5回とか4回とか、付き合った人数かと思ったら会話した回数かよwww
822大学への名無しさん:2011/12/27(火) 23:31:54.38 ID:isyAh6aB0
中高男子校ですまんな
823大学への名無しさん:2011/12/28(水) 05:09:56.64 ID:Kvx5MBNX0
>>820
はぁ?
824大学への名無しさん:2011/12/28(水) 09:08:28.46 ID:FRuAOwde0
>>812
じゃその睡眠学習の成果を出せばセンターの古文ごとき余裕で満点だろ
825大学への名無しさん:2011/12/28(水) 12:46:55.69 ID:xgvSd2i50
>>813
いやいやいや、江頭みたいな見た目の俺でもメル友くらいにはなれるぞ
五回もないってどういう生活送ってるんだw
826大学への名無しさん:2011/12/28(水) 17:06:01.50 ID:uDDg6dyN0
受験生じゃないけど
センターが倫政、世界史、日本史、地理から2つ選択って
日本史、世界史、現社しか習わん俺は独学しない限り
日本史&世界史という鬼畜選択しかできないの?
827大学への名無しさん:2011/12/28(水) 17:13:14.46 ID:v+2XcNsE0
>>826
俺は今年受験で学校の都合で日世選択だが
世90日85ぐらいなら行けそうだよ
まあ林政なら独学でもいけそうだけど
828大学への名無しさん:2011/12/28(水) 17:17:17.46 ID:uDDg6dyN0
>>827
もしかして社会得意ですか?
僕も得意なんですが、でもやっぱりあの暗記量は気が引けません?
829大学への名無しさん:2011/12/28(水) 17:24:33.87 ID:v+2XcNsE0
>>828
一橋模試二つで世界史偏差値70越える程度に得意だけど、日本史は嫌いだわ
日本史は学校が力入れてるから覚えさせられた感じ
830大学への名無しさん:2011/12/28(水) 17:31:39.45 ID:uDDg6dyN0
>>829
キツイとは思いませんか?それが怖いです
831大学への名無しさん:2011/12/28(水) 17:38:17.94 ID:v+2XcNsE0
>>830
今年世界史以外勉強してないからわからん
行けると思うよたぶん
832大学への名無しさん:2011/12/28(水) 17:47:15.97 ID:uDDg6dyN0
>>831
マジですか、これから始まるであろう暗記地獄に今から胃が痛いです
833大学への名無しさん:2011/12/28(水) 17:54:10.79 ID:v+2XcNsE0
>>832
何学部志望?
834大学への名無しさん:2011/12/28(水) 17:57:40.41 ID:uDDg6dyN0
>>833
おそらく商か社学です
835大学への名無しさん:2011/12/28(水) 18:27:33.79 ID:lOUhzGiP0
倫政独学すれば良いのに
836大学への名無しさん:2011/12/28(水) 19:30:53.07 ID:jbFVUqTSO
センター83パーじゃ経済出せないよな…
837大学への名無しさん:2011/12/28(水) 19:39:15.90 ID:v+2XcNsE0
俺は社学だが80%越えれば余裕で出すわ
838大学への名無しさん:2011/12/28(水) 19:41:37.87 ID:jbFVUqTSO
マジか
普通は80%で出すのか?
839大学への名無しさん:2011/12/28(水) 19:48:25.14 ID:flKLHS2g0
>>838
経済志望だけど80%超えてて、データネットがよっぽどひどくなきゃ出す
近年の経済の足切り点の上昇が怖すぎるけどw
09年度は71%ありゃよかったなんて信じられない
840大学への名無しさん:2011/12/28(水) 20:03:47.03 ID:uDDg6dyN0
うちの学校の合格者ほとんど80後半か90%だよ
841大学への名無しさん:2011/12/28(水) 20:11:24.25 ID:v+2XcNsE0
とにかく一橋模試A判でたから
センターファイナルE判だったけど出すよ
842大学への名無しさん:2011/12/28(水) 20:21:21.28 ID:lOUhzGiP0
合格者平均85%ぐらいだっけ
843大学への名無しさん:2011/12/28(水) 20:24:52.47 ID:8lXKAGYyO
そんなことより後期経済に足らなくてヤバい
後期どうしよう・・・
横国経済とか考えなきゃか
844大学への名無しさん:2011/12/28(水) 20:33:11.82 ID:L0w4RAaI0
てか85%程度はないと受からんってデータ出てるけどね
845大学への名無しさん:2011/12/28(水) 20:43:34.49 ID:U4emAjJD0
80パーの俺涙目ww

現役伸びる神話信仰してりゃどうにかなるておもっとこ
846大学への名無しさん:2011/12/28(水) 20:45:18.87 ID:lOUhzGiP0
>>844
情報戦始まったか
847大学への名無しさん:2011/12/28(水) 20:49:59.84 ID:L0w4RAaI0
>>846
代ゼミから出てる本に載ってるんよ
よかったら全学部分書き出そうか?
848大学への名無しさん:2011/12/28(水) 20:51:40.23 ID:lOUhzGiP0
マジだったら書いて欲しい
849大学への名無しさん:2011/12/28(水) 21:09:05.28 ID:3810J5SE0
経済75%で受かったよ
変な情報に惑わされずに配点考えような
850大学への名無しさん:2011/12/28(水) 21:11:56.78 ID:5/2XNgrpO
>>847

マジか?
社学以外はセンター配点しらんが、180点換算なんだから8割ちょうどと9割ちょうどのやつの差なんて理科のできによったらほとんどねえだろ
851大学への名無しさん:2011/12/28(水) 21:13:32.26 ID:L0w4RAaI0
点数 合格者数 不合格者
商学部 250点満点
231 4 1
225 25 4 (90%)
219 25 6
213 26 26 (85%)
206 24 41
200 18 54 (80%)
194 2 24
188〜163 0 38
156 1 1
以下0

経済210点満点
194 1
189 9 2(90%)
184 14 2
179 22 24 (85%)
173 17 31
168 14 55 (80%)
163 8 49
158 1 25
以下0

852大学への名無しさん:2011/12/28(水) 21:13:45.48 ID:L0w4RAaI0
法学部270点満点
250 6 1
243 21 6 (90%)
236 17 19
230 17 17 (85%)
223 5 28
216 2 35 (80%)
209 1 23
203〜182 0 25
176 1 0

暇がある人は大学入試ランキングって本見に行ってみ
853大学への名無しさん:2011/12/28(水) 21:14:57.45 ID:L0w4RAaI0
>>850
社学は理科の出来不出来で左右されるから割愛で
書くの面倒だし(´・ω・`)
854大学への名無しさん:2011/12/28(水) 22:24:56.01 ID:VntN/ns40
こう見ると法はキツいなあ
経商で87.5%ならほぼ合格だけど法は半々か
855大学への名無しさん:2011/12/28(水) 22:45:50.14 ID:L0w4RAaI0
訂正
法学部
230 17 27 (85%)
856大学への名無しさん:2011/12/29(木) 00:12:02.99 ID:AhuAUVQl0
コミケット寒いなあ
単語帳持ってる手がかじかむお
857大学への名無しさん:2011/12/29(木) 01:40:44.71 ID:FSP4jekm0
>>856
その話題はやめてえええ
思い出しちゃったじゃん…
今年は行かないって決めたんだよ…
絶対受かって来年は行ってやる
858大学への名無しさん:2011/12/29(木) 07:24:49.25 ID:Hz2F+hVF0
同じ85%でも

2次力が足りないのにセンター対策に追われてなんとか85%
2次力抜群だけどセンター対策に追われてなんとか85%
2次もセンターも対策万全でむしろ若干手抜きで85%

全部違うからちゃんと自分の今の状態を認識して勉強や出願した方がいいと思うが
859大学への名無しさん:2011/12/29(木) 09:35:18.47 ID:BLOe7gnA0
駿台Aだったし、8割で十分だと思っている
860大学への名無しさん:2011/12/29(木) 10:03:51.22 ID:pOh8iGeV0
東大という選択肢
861大学への名無しさん:2011/12/29(木) 12:44:05.71 ID:qpocBYtl0
2010年商学部入学だがセンター80%で合格最低+50強だったぞ 足切り抜ければなんとかなるぞ
862大学への名無しさん:2011/12/29(木) 13:27:24.81 ID:mJL0NbbY0
なぜここって非受験者がたくさんいるんだよ
863大学への名無しさん:2011/12/29(木) 13:56:39.12 ID:uP8retlA0
そろそろ栄作スレにするか
864大学への名無しさん:2011/12/29(木) 14:04:16.09 ID:gVyrLM0XO
80%でも出したいけど周りが絶対止めるだろう
865大学への名無しさん:2011/12/29(木) 14:25:55.90 ID:tfvaJ20ai
>>861
ねえ1、2年のゼミって楽しい?
それと商学部ってほかより忙しいって本当?バイト出来ないほど?
866大学への名無しさん:2011/12/29(木) 14:37:56.23 ID:2c/l3dJji
>>864
はあ?
867大学への名無しさん:2011/12/29(木) 20:22:37.60 ID:FEwQfG1E0
明日駿台センタープレ郵送返却かー
社学志望で地学60点切ったから期待も不安もないわ
868大学への名無しさん:2011/12/29(木) 20:38:09.92 ID:WM4vtiEtO
俺75パー越えたら出すつもりなんだけど
二次の方が自信あるし足切り越えればなんとかなると思ってる ちなみに商
869大学への名無しさん:2011/12/29(木) 20:47:09.94 ID:/m7zCN/W0
どうせ経済志望っつーキチガイ暴れてんだろ?
870大学への名無しさん:2011/12/29(木) 21:33:32.44 ID:uP8retlA0
センターいくら苦手でも80はとれよって思わない?
871大学への名無しさん:2011/12/29(木) 22:14:46.75 ID:AiKXfp8i0
みんな単語帳何使ってる?
シス単ver2でも十分だと思う?

872大学への名無しさん:2011/12/29(木) 23:08:01.38 ID:h898zEUa0
85%切ったら
経済的な意味で強制的に出願ストップかけられる俺から見れば
80%で出せるっていう家庭内環境が羨ましいよ。
俺んちと誰か交換してくれよマジで。
873大学への名無しさん:2011/12/29(木) 23:35:26.26 ID:2c/l3dJji
まだ終わってもないのに弱気になってんじゃねー
頑張ろうぜ

ところでMW3の大学対抗戦がスクエニ主催でやるらしいが一橋の名前はどこかね
874大学への名無しさん:2011/12/29(木) 23:49:39.22 ID:uP8retlA0
じゃあ俺はマリオカート大会開くわ
875大学への名無しさん:2011/12/30(金) 15:18:36.00 ID:p8jrGdwr0
>>872
きついだろうが応援しているぞ。
アドバイスでは無いが全科目満点とるくらいの意気込みでいけ
そうすれば大体85%くらいでおさまるもんだ。
85%目標でいくと80%すれすれくらいになってしまいがちだぞ。
876大学への名無しさん:2011/12/30(金) 17:08:15.42 ID:pYD6bOIq0
商足切り700くらいか
877大学への名無しさん:2011/12/30(金) 17:16:48.99 ID:TeHEJ06b0
今年はもっと高いでしょ多分
878大学への名無しさん:2011/12/30(金) 17:28:55.57 ID:iKv5M4P+0
その根拠は
879大学への名無しさん:2011/12/30(金) 17:32:30.84 ID:p8jrGdwr0
高いと思って備えておいて損はないだろ。
結果低くてもそれはラッキーだったというだけの話し。
880大学への名無しさん:2011/12/30(金) 17:49:36.94 ID:BrwsVyme0
>>875
ありがとう。なんか元気でたよ。

一橋の人ですか?
881大学への名無しさん:2011/12/30(金) 18:22:46.98 ID:ELBV7BdA0
今計算してみたら
俺センター82パーしか取れない悪寒・・・
地理どうやれば80点行くんだよ
882大学への名無しさん:2011/12/30(金) 20:34:55.50 ID:OfG2X/+l0
むしろ何故地理で八割を越えないんだ
883大学への名無しさん:2011/12/30(金) 21:21:20.91 ID:igLFlLyJ0
地理年度によって変化がやばい
平均は85ぐらいで最高は92で最低は46
884大学への名無しさん:2011/12/30(金) 23:43:09.21 ID:4lb7jfy10
だから倫政にしとけと
885大学への名無しさん:2011/12/31(土) 00:54:28.63 ID:PTyB9kRv0
一橋社学では社会科学全般を学びます。社会学を主に学ぶというのは誤りです。

つまり、一橋社学の滑り止めは、早稲田社学が適切です。

社学プレで検索してみましょう。
886大学への名無しさん:2011/12/31(土) 01:53:59.30 ID:IRH0r7gd0
>>885
お前いろんなとこに貼んなよ。低脳っぷりを晒しすぎ
887大学への名無しさん:2011/12/31(土) 15:06:13.52 ID:T6yJcyqsO
慶プレ受けたらヌルゲーすぎワロタ
888大学への名無しさん:2011/12/31(土) 15:12:06.85 ID:Uh94As+I0
一橋に努力してきたみんなが合格するといいな。
889861:2011/12/31(土) 17:58:13.60 ID:1xH9jmp00
>>865
ゼミは一〜二年のあいだは必修の関係で仕方なくやってる感じがして個人的にはつまらない
しかも一年生は最初ランダムでゼミ割り振られるからね
教授に左右されるけど忙しさはバイトできないほどとかでは全くないよ
890大学への名無しさん:2012/01/01(日) 01:18:11.39 ID:gjgP6E/J0
センター安定しないぜ



いい年になりますように
891大学への名無しさん:2012/01/01(日) 04:43:02.97 ID:Pe8RnjPN0
紅白に一橋の合唱部でてたな
892大学への名無しさん:2012/01/01(日) 16:04:50.57 ID:Dzuw3COx0
>>891
たまたまテレビ見たらそれやってて、縁起良いじゃんとか思ったわ
893大学への名無しさん:2012/01/01(日) 16:59:16.94 ID:7wS9wIrKO
青パックの物理が85で普通にヤバい
大問一で3つ落として-15点とか泣きたいレベル
波の屈折と反射が何で同時に起きるのか意味が分からないorz
894大学への名無しさん:2012/01/01(日) 19:16:52.09 ID:v+9udEFIO
皆さんの駿台センプレの結果を教えてください

オープンA判だったのに、ここに来てのD判で泣きそうです
足切りの恐怖が……
895大学への名無しさん:2012/01/01(日) 19:25:56.24 ID:nRtqzRRI0
ギリギリのC判定
足切りなる奴とかやる気あんの?
って思ってた頃が懐かしい・・・
896大学への名無しさん:2012/01/01(日) 19:48:35.06 ID:Dzuw3COx0
>>893

社学じゃなければ85って良いんじゃないのか?

その点数取れなくて悩んでる奴はもっといると思うが
897大学への名無しさん:2012/01/01(日) 21:31:54.41 ID:T9zRSwQB0
>>894-895
どこ志望?
898大学への名無しさん:2012/01/01(日) 22:04:47.30 ID:v+9udEFIO
>>897
社学です
899大学への名無しさん:2012/01/01(日) 22:09:35.49 ID:LLYdSgU30
オレなんてE判だぞ

一橋模試はA判だったのに
900大学への名無しさん:2012/01/01(日) 22:44:27.33 ID:viVLodU10
>>893
文系乙
所詮文系だなwwwwww
901大学への名無しさん:2012/01/01(日) 23:30:23.87 ID:CLy1HFuQ0
このスレに来て何を言ってるんだこやつは
902大学への名無しさん:2012/01/01(日) 23:42:59.87 ID:gjgP6E/J0

【SFC】慶應湘南藤沢キャンパス Ver.62【SFC】
676 :大学への名無しさん[]:2012/01/01(日) 22:41:51.85 ID:viVLodU10
湘南藤沢より英検2級の方が難しくね?
【みんな】一橋大学受験スレpart24【お疲れ】
900 :大学への名無しさん[]:2012/01/01(日) 22:44:27.33 ID:viVLodU10
>>893
文系乙
所詮文系だなwwwwww



またむこうから攻めてきたぞw
903大学への名無しさん:2012/01/01(日) 23:47:06.82 ID:b0QJOS0A0
慶應だあああああああああ
慶應がきたぞおおおおおおおおおおおおおお
904大学への名無しさん:2012/01/01(日) 23:48:43.89 ID:TZJyJS/Z0
足切りラインがどうだのと、今は考えるな。
その程度の気持ちでいると足切りライン下回るぞ。
満点とってやるとの気構えくらいで準備しろ。
それでようやく足切りライン少しこえるくらいでおさまるんだから。
905大学への名無しさん:2012/01/02(月) 00:09:13.61 ID:HTABgrpn0
>>902
クッソワロタWWWWWWWWWWW
906大学への名無しさん:2012/01/02(月) 00:36:33.96 ID:aje84ta8O
>>900に「文系だから世界史も倫政も98点だったがな」
と切り返そうとしたら相手も文系だったでごさるの巻

わざわざ慶應からとかご苦労様としか
907大学への名無しさん:2012/01/02(月) 00:51:45.23 ID:2wsV4mYK0
受験生のみんなに聞きたいけど
センター理科社会何選択した?
908大学への名無しさん:2012/01/02(月) 00:52:30.10 ID:f6k2hDZH0
地学世界史林政
909大学への名無しさん:2012/01/02(月) 01:00:51.80 ID:iVgkb2T40
誰かエミール出版のセンターパックやってる人いない?
910大学への名無しさん:2012/01/02(月) 07:47:39.98 ID:ln2RqybN0
生物世界史倫政
911大学への名無しさん:2012/01/02(月) 09:33:15.51 ID:XJhMW4x9O
>>906
「85点で普通にヤバいんだが(キリッ」
「98点だったがな(ドヤッ」

うわぁ,,,この人無理だおー(≧∇≦)
912大学への名無しさん:2012/01/02(月) 09:33:38.27 ID:3fyW6V1/0
地学世界史地理
913大学への名無しさん:2012/01/02(月) 10:55:36.70 ID:iHc9j3Xp0
今年は社学の足切り高いよな…
80pは越えてきそう
914大学への名無しさん:2012/01/02(月) 11:46:48.99 ID:GlykYHqP0
>>913
何故
915大学への名無しさん:2012/01/02(月) 12:12:42.53 ID:iHc9j3Xp0
一橋の3倍に合わせる足切り方法と志願人数の多さから
もちろんセンターのレベルにもよるけど
916大学への名無しさん:2012/01/02(月) 12:22:37.72 ID:MsnmyIOY0
750は硬い
917大学への名無しさん:2012/01/02(月) 13:01:04.87 ID:PaDzx5Y1i
>>915
志願者は減ってるよ
テキトウなこと言わないで
918大学への名無しさん:2012/01/02(月) 13:26:31.74 ID:iHc9j3Xp0
社学だぞ?
減ってるのは経済法だろ
919大学への名無しさん:2012/01/02(月) 13:35:18.98 ID:HTABgrpn0
今年は商と社学が激戦だお。
終わったお
920大学への名無しさん:2012/01/02(月) 13:36:42.38 ID:PaDzx5Y1i
>>918
ゴメン良く読んでなかった
最近イライラしすぎだな
921大学への名無しさん:2012/01/02(月) 14:06:10.53 ID:ELApi9U70
誰が何と言おうと自分が合格点をとればいいだけだ、
気にするな。
922大学への名無しさん:2012/01/02(月) 16:01:34.37 ID:GlykYHqP0
志願者増とか言っても中底辺が増えてるだけだろ
750とかありえんわ
923大学への名無しさん:2012/01/02(月) 16:16:55.69 ID:b7WUoEcI0
誰が受かって誰が落ちるか
楽しくなってきたお( ^ω^)
924大学への名無しさん:2012/01/02(月) 16:34:20.25 ID:fbc8M1c90
>>920
おれも社志望のくせにすぐだらけて2ch見てるw
あと少しがんばろぜ
925大学への名無しさん:2012/01/02(月) 17:04:51.90 ID:WIWHeQou0
このスレ見てても経済少ないよな
まあラッキーなんだけど
926大学への名無しさん:2012/01/02(月) 17:11:20.54 ID:TpikSCorO
生物のセンター過去問が少ないのでもう解き終わっちゃったので実践問題集買おうと思うんですが、駿台と河合のどっちがオススメですか

現在7割後半〜8割後半あたりをさまよってます
目標は9割越えです

よろしくお願いいたします
927大学への名無しさん:2012/01/02(月) 19:01:41.45 ID:xuIi3nLw0
>>926
俺はどっちもやったけど駿台の方がムズかった

駿台が7回分で河合が4回分だから、他教科との勉強量の兼ね合いで決めたら?
928大学への名無しさん:2012/01/02(月) 20:02:11.27 ID:fbc8M1c90
倫政はどうなんだ?
駿台予想問題と黒本やったやつ情報くり
929大学への名無しさん:2012/01/02(月) 20:45:28.54 ID:HTABgrpn0
>>925
今年経済少なすぎたよな。
平均得点も商より低いし
930大学への名無しさん:2012/01/02(月) 21:34:20.38 ID:9OYkkGMw0
足切られそうだったら経済にするか
蓋開けて見たら一番足切り高かったとか勘弁な
931大学への名無しさん:2012/01/02(月) 21:35:22.84 ID:wbMq8Hl50
932大学への名無しさん:2012/01/03(火) 17:55:58.80 ID:P3LG+gM6O
商学部の足切りラインどんくらいになるかなあ
高いって予想して経済に行ってくんないもんかね
933大学への名無しさん:2012/01/03(火) 18:55:53.95 ID:D3enBGHv0
明日から頑張るで一年も後半・・・
もう間に合わないな〜orz
934大学への名無しさん:2012/01/03(火) 19:52:25.32 ID:O7ak/Z9R0
英語は一橋と阪大の過去問終わったんだが
次は東工大あたりがいいかな?
935大学への名無しさん:2012/01/03(火) 19:59:34.39 ID:Rl5CS+hJ0
>>934
東工大は英語簡単だぞ
936大学への名無しさん:2012/01/03(火) 20:00:07.46 ID:N//A+i4ni

         センター試験の

        開     幕     だ
      n:      ___      n:
      ||    / __ \   .||
      ||    | |(゚)  (゚)| |   ||
     f「||^ト    ヽ ̄ ̄ ̄ /   「||^|`|
     |:::  !}       □ ̄    |!  :::}
     ヽ  ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ  ,イ
937大学への名無しさん:2012/01/03(火) 20:24:16.50 ID:NtnPIq9w0
そこで京大ですよ。
938大学への名無しさん:2012/01/03(火) 20:25:22.82 ID:4RVDDFUL0
センターとか余裕すぎるわ
国語くらいしか怖いものが無い
最低でも800は取れなきゃダメだろあんなの
と心で唱え続けてる最近
939大学への名無しさん:2012/01/03(火) 20:34:24.71 ID:J/6yqsHf0
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>938さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
940大学への名無しさん:2012/01/03(火) 22:04:15.02 ID:yf2Fghhr0
ここ最近太ったやついる?

全然動かないから10kg増えちゃったんだがジョギングしたら負けだよな……
941大学への名無しさん:2012/01/03(火) 22:06:29.98 ID:P3LG+gM6O
>>940 今人生で一番太ってる
ストレス解消も兼ねてたまに走るよ
942大学への名無しさん:2012/01/03(火) 22:25:21.10 ID:yf2Fghhr0
>>941 体重いとなんか集中できないよなー

俺も週一ででも走ってみようかな。さんくす
943大学への名無しさん:2012/01/03(火) 22:34:50.80 ID:N//A+i4ni
お前らはまだましだよ
俺なんかストレスで痩せてきた
身長180あんのに体重が48キロになった
貧血がヤバイ
944大学への名無しさん:2012/01/03(火) 23:20:48.72 ID:P3LG+gM6O
>>943お前それはシャレにならんぞ…
本番でぶっ倒れんなよ
945大学への名無しさん:2012/01/03(火) 23:27:19.96 ID:QYc+BQ7+0
>>943
167で47の俺がヤバイと思ってたのにそれは…
946大学への名無しさん:2012/01/03(火) 23:29:38.31 ID:yf2Fghhr0
>>943 ちょっと体重くれてやるよ!
947大学への名無しさん:2012/01/03(火) 23:38:03.67 ID:bSIgXDN3O
センター数学が安定史なさすぎる

東工大後期廃止したし、東大の理系の受け皿として
一橋経済後期にくるみたいなこと予備校でいわれたから
後期経済の一次試験が700越えるのは確実だな
948大学への名無しさん:2012/01/04(水) 00:00:45.14 ID:lMI5+HEU0
東工大後期廃止とかWWWWW
今知ったわ死にてえwwww
949大学への名無しさん:2012/01/04(水) 00:04:27.18 ID:MxZHhQ7L0
センター数学と予想問題集のレベル違いすぎじゃねぇか?
過去問ならまぁできるけどZ会のセンター予想問題とかだめだめだわ
950大学への名無しさん:2012/01/04(水) 00:17:46.56 ID:UHj4PnWFO
数2の追試と本試レベル違いすぎだろ

追試だと6割すらいかねーよ
951大学への名無しさん:2012/01/04(水) 00:37:49.63 ID:UNtfT9Al0
東大理系志望が文系単科大学に来るか?
952大学への名無しさん:2012/01/04(水) 01:49:52.38 ID:rYVR/9pQO
元々何かがやりたくて理系になった訳ではない奴は結構居るが
東大後期は足らないが地方には行きたくないみたいな理系か

ピンポイントすぎだろ
筑波とか横国とかに流れるだろ
953大学への名無しさん:2012/01/04(水) 02:18:57.57 ID:fTRCdATZ0
皆数学は何をやってきた?数学ができなくて・・・
954大学への名無しさん:2012/01/04(水) 02:21:11.15 ID:7s1ymE7/0
マジで経済どうしたの?
これ足切り無しとか有り得るんじゃない?
955大学への名無しさん:2012/01/04(水) 03:22:22.00 ID:tPOUfd6d0
>>949
昨日Z会買ってきたばっかのぼくには当たりが強すぎるお(^ω^)
956大学への名無しさん:2012/01/04(水) 05:43:52.40 ID:erYOTKej0
10年前の優良企業重役数でみると慶應は大没落しているよ
慶應凋落 東大増加の企業(ソース PRESIDENT 2011.10.17 66p〜69p)
重役のシェア  01年慶應 11年慶應 01年東大 11年東大
トヨタ自動車  18.0%→11.8%   14.8%→29.4%
三菱商事    27.0%→5.0%    29.7%→35.0%
みずほFG    16.7%→7.1%    55.6%→57.1%
三井不動産   52.2%→25.0%   13.0%→31.3%
ANA        26.9%→4.5%    7.7%→27.3%
三越伊勢丹   71.4%→53.8%   7.1%→38.5%
パナソニック   9.4%→8.3%     12.5%→16.7%
三菱重工業   2.8%→0%       27.8%→43.5%
コマツ      8.3%→6.7%     33.3%→46.7%
武田薬品    17.6%→11.1%   11.8%→22.2%
JR東海      8.8%→0%      41.2%→64.3%
慶應が数を減らし、東大が数を増やしている傾向が見られない企業(プレジデント掲載)
鹿島、新日鉄、日立、東芝、キャノン、7&I、NTT、東京電力
957大学への名無しさん:2012/01/04(水) 07:20:47.85 ID:2AxFN6ob0
俺もダイブ太ってきたんだがwww
まぁ受かったら走ってやせるわ
958大学への名無しさん:2012/01/04(水) 09:42:23.30 ID:fzsUf90+0
大学院商学研究科を志望しているんですが、ちょっと質問してもいいでしょうか?
質問内容
・40過ぎで入学しても問題はないか?
・定時制高校卒業、通信教育課程の大学の経歴でも問題ない?
・在職した会社が倒産して今月末で解職だけど、それは選考に影響しないものなのか?

大学院と言えども一橋大学を受験するには変わらないので、質問させて頂きました。
研究テーマは職場内でのパワハラ、セクハラと生産性への影響です。
経営環境についての話が主体となるので社会学ではなく商学だと指導を受けました。
959大学への名無しさん:2012/01/04(水) 11:20:55.88 ID:K/aU9hyGi
>>958
そんな大事なことここで聞かないでちゃんとしたとこいった方がいいのでは?
960大学への名無しさん:2012/01/04(水) 12:05:42.91 ID:fzsUf90+0
>>958
ちゃんとしたところって、どのスレッドでしょうか?
受験志望なので質問しただけなんですが・・・
961大学への名無しさん:2012/01/04(水) 12:14:22.71 ID:K/aU9hyGi
2chより大学に実際に行って聞いたりとか
962大学への名無しさん:2012/01/04(水) 12:16:21.11 ID:jxnBEszd0
963大学への名無しさん:2012/01/04(水) 12:59:02.52 ID:fzsUf90+0
ありがとうございます。
大学に実際に行って確認はしたんですが、やはり表面的なことでしかないので
現実を知りたいと思って書き込みしたんですが。
964大学への名無しさん:2012/01/04(水) 14:54:03.50 ID:d4m8WTyP0
知恵袋(笑)か良心的一橋生が溜まってる受験応援掲示板的なとこ
965大学への名無しさん:2012/01/04(水) 15:40:01.39 ID:K/aU9hyGi
ここはピリピリした受験生が高度な情報戦(笑)が行われてるから
脅迫的な回答しか来ませんよ
966大学への名無しさん:2012/01/04(水) 15:42:02.25 ID:+mM2V8gp0
>ピリピリした受験生が高度な情報戦(笑)が行われてる
ちゃんと日本語使えよゴミ
967大学への名無しさん:2012/01/04(水) 16:08:22.65 ID:2AxFN6ob0
まかせろ

At this thread
Irritating examinees are playing high-level information warfare (funyy)
You can only expect intimidating reply

Use proper english fack you

これで佐藤対策は十分だぜ
968大学への名無しさん:2012/01/04(水) 16:19:57.91 ID:+mM2V8gp0
funyyってなんだよfunnyだろ
ちゃんと英語使えよゴミ
969大学への名無しさん:2012/01/04(水) 16:27:59.05 ID:sb4LPfvM0
ワラタ
970大学への名無しさん:2012/01/04(水) 16:29:01.72 ID:eJt0yQZ7O
一橋経済は優秀な理系崩れ、例えば医学部、理1・理2落ちを拾うべき。彼らにとってもいいことだし。就職いいだろうしな。医学部だめでも国際優良企業に文系就職できればむしろそっちのほうがいいという見方も出来る。
971大学への名無しさん:2012/01/04(水) 16:59:35.14 ID:yU31mRJg0
>>970
今年は東大崩れを拾わないとダメだよな。
第一志望が一橋経済のヤツらの学力が低すぎる
972大学への名無しさん:2012/01/04(水) 17:17:05.57 ID:2AxFN6ob0
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU

ぶち殺すぞ・・>>968・・・・!

お前は、大きく見誤っている。
このスレの実態が見えていない。
まるで3歳か4歳の幼児のように、このスレを自分中心・・
求めれば、回りは右往左往して世話を焼いてくれる、そんなふうに、
まだ考えてやがるんだ・・。臆面もなく・・・・!
973大学への名無しさん:2012/01/04(水) 17:45:25.08 ID:K/aU9hyGi
英作文とか余裕っすよ
ましてや英訳(笑)
You take a big mistake.
You can't understand what is this thread.
As if you are an infant,this thread is your center...
Ask,around people care you and turn left or right.
You think so.
Still think...without okumen...
974大学への名無しさん:2012/01/04(水) 17:54:59.92 ID:2AxFN6ob0
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /

FUCK VOUS


Frappez-le; ..>> 973.... homicide..!

Vous vous le méprenez grandement.
Il ne montre pas la réelle situation de ce fil.
Si le soi centre totalement des demandes ce fil comme 3 ans ou un 4-année-vieux enfant,
tourner autour de courses au sujet de dans confusion complète, et prend le soin;
comme qu'encore. ........Sans.. ...!
975大学への名無しさん:2012/01/04(水) 18:00:47.29 ID:tWdONcT/0
>>971
そんな君はどこ志望?
976大学への名無しさん:2012/01/04(水) 18:12:51.80 ID:2AxFN6ob0
>>975

宅浪スレ part42
148 :大学への名無しさん[sage]:2012/01/04(水) 16:57:45.17 ID:yU31mRJg0
>>139
特定した希ガス
【みんな】一橋大学受験スレpart24【お疲れ】
971 :大学への名無しさん[sage]:2012/01/04(水) 16:59:35.14 ID:yU31mRJg0
>>970
今年は東大崩れを拾わないとダメだよな。
第一志望が一橋経済のヤツらの学力が低すぎる
977大学への名無しさん:2012/01/04(水) 18:26:31.37 ID:tPOUfd6d0
>>976
お前暇すぎだろw

法志望だよ一応。社学に変える可能性大だが
978大学への名無しさん:2012/01/04(水) 18:28:11.62 ID:tPOUfd6d0
ID変わったぽい
979大学への名無しさん:2012/01/04(水) 18:34:10.80 ID:2AxFN6ob0
>>977
そうだなw
勉強して気マース
980大学への名無しさん:2012/01/04(水) 23:50:47.36 ID:kIigyA9L0
今年は社学より法のほうが受かりやすいだろ…
981大学への名無しさん:2012/01/05(木) 00:36:55.65 ID:BCFg6tGJ0
法志望だけどセンターリサーチ悪かったら商に変えるかも
なんで今年法入りやすいってレス多いの?
982大学への名無しさん:2012/01/05(木) 00:42:41.35 ID:Pcv9uGqb0
志望者が減ってるっていうデータが出てるからじゃない?
まあ上位層の学力は変わんないし、入りやすくなる事は無いと思うけど
983大学への名無しさん:2012/01/05(木) 01:09:18.29 ID:bxSGm/mr0
社学は入りにくくなってる?
984大学への名無しさん:2012/01/05(木) 01:22:22.84 ID:YTNQdTQH0
そもそも社学が激戦になるのは当たり前っちゃ当たり前
なんせ数学の配点が低くて英語地歴の配点が高いんだからww
東京一志望のどれかにいきたいけど数学苦手っていう大量の文系脳の人達の最後の砦
985984:2012/01/05(木) 01:23:10.35 ID:YTNQdTQH0
>>984
英語地歴→英国地歴
986大学への名無しさん:2012/01/05(木) 01:48:57.67 ID:BCFg6tGJ0
地歴がネックで数学の配点高いとこにしようとしてる自分からしたら社学志望凄いと思うわ
987大学への名無しさん:2012/01/05(木) 03:20:09.11 ID:S4XM/P3+0
次スレ立てましたが、スレ番を間違えてしまいました。すみません;
スレ番35で立てましたが、実際は34でした
次に立てるスレで訂正をお願いします。ほんとにすみません!

【頑張れ】一橋大学受験スレpart35【受験生っ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1325700601/



988大学への名無しさん
>>981
法律関係の仕事になん有り