[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ158

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
★前期発表あたりまで受験生以外の書き込みは自重してください。
 理由は暗黙の了解でしょう。ご理解とご協力をお願いします。

※頻出な質問の解答はたいていはWikiに載っています。質問するまでによく読んでください。
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?FAQ
※最近学歴ネタ、ランク付けなどの書き込みが多いです。他校を叩くのも荒らしと変わらないので控えましょう。
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%C2%D0%BA%F6

・このスレはsage進行でお願いします。板の上位にきて荒らしの標的になるのを避けるためです。
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?sage%A4%CB%B4%D8%A4%B7%A4%C6

★前スレ
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ157
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1293181607/

★これまでのスレ一覧は(全過去ログ観覧できます)
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?%B2%E1%B5%EE%A5%B9%A5%EC%B0%EC%CD%F7
2大学への名無しさん:2011/01/23(日) 21:36:14 ID:OJcAKVd9P
▼TOKYOTECH.NET(当スレまとめページ)
http://tokyotech.net/
▼東工大受験スレwiki(atwiki)
http://www8.atwiki.jp/titech/
▼東工大受験スレwiki(pukiwiki) こちらに移行する予定です(ほぼ移行済み)。
http://tokyotech.net/pukiwiki/
▼東工大受験スレwiki(mediawiki) 新設です。スレ住民でつくっていきましょう。
http://tokyotech.net/tiwiki/index.php/
▼東工大受験スレうpろだ
http://tokyotech.net/uploader/upload.html

▼大学受験@2ch掲示板 東工大別館
http://jbbs.livedoor.jp/study/6317/
▼東京工業大学@milkcafe掲示板
http://campus.milkcafe.net/toukoudai/

▼国立大学法人 東京工業大学
http://www.titech.ac.jp/
▼東京工業大学 携帯電話サイト
http://daigakujc.jp/u.php?u=00131
▼入試情報 - 東京工業大学 学務部入試課
http://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/
▼東工大の研究室紹介冊子 LANDFALL
http://www.titech-coop.or.jp/landfall/

▼TokoWalker2011(東工大生協の受験生向けサイト)―New!
http://www.titech-coop.or.jp/tokowalker/
3大学への名無しさん:2011/01/23(日) 21:36:49 ID:XvFnhIJ90
★おしらせ
昨年から、勉強マラソンおよび模試・入試(センター試験・二次試験)のデータを一括管理ができるようになりました。
現在は模試の集計、勉強マラソンの登録ができますが、センター試験の集計、前期試験の集計も行う予定です。
今後さまざまな企画も行われると思います。スレ住人の方はぜひとも登録を(携帯からの登録・利用もできます)。

Q. 無料ですか?
A. 無料です。

Q. 携帯対応ですか?
A. かなり古いもの以外対応しているはずです。

▼模試集計スクリプト(メイン・登録はこちらから)
http://moshi.tokyotech.net/
▼勉強マラソン(試験中)
http://moshi.tokyotech.net/marathon.php
▼コテハンリスト
http://moshi.tokyotech.net/list.php
4大学への名無しさん:2011/01/23(日) 21:43:15 ID:dvk8akzOO
河合模試で700いったことなかったのにセンターで770とっちゃったから浮かれて勉強出来ない><
5大学への名無しさん:2011/01/23(日) 21:44:52 ID:OJcAKVd9P
IRC => irc.2ch.net:6667 #東工大@大受板
               _
               \ヽ, ,、
                 `''|/ノ       ∞ . . .
                  .|
             \`ヽ、|
               \, V
                  `L,,_
                  |ヽ、)
                /    ,、  ,
                /    ヽYノ
               .|   r''ヽ、.|
               |    `ー-ヽ|ヮ
                |       `|
               ヽ,     |
                rへ __,| __
くヽ  l^ i         /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l  l.       /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
   \\l       //: :/ノ  l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
    \\     / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',
       \\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.',       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
        \/:::::::\ヽl.\ |   !   /:// l: : : :..i     d⌒) ./| _ノ  __ノ
         {:::::::::::::::::`T7└‐┴‐<    l: : : :. l
           `r──‐┼-/l/l// 01i,  l: : : : : l
         /: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l  l: : : : : :.l
        ,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l.  l: : : : : : l
          i: : : : : く/レへ: : : : l::::::::::',. !: : : : : : l
.         l: : : : : : :\:::::::::::ヽ イ:::::::::::::〉l: : : : : : : l
        l: : : : : : : : :ト、:::::::::::::::>tjtjtjノ l: : : : : : : :l
        ',: : : : : : : :/├‐┤|─ '"|   l: : : : : : : :l
        ヽ: : : : / .l:::::::| l:::::::::::l   ',: : : : : : :,'
          \:/    l:::::::l |::::::::::l   ヽ:: : : : /
6大学への名無しさん:2011/01/23(日) 21:56:38 ID:E8iZxQkMP
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」
××「そっかw俺は信大医学部だよw」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「そうだねw」
伯父「うははははw」
動揺しまくりの俺は親父を速攻連れだした。
以後、俺ら親子は、伯父親子のいるテーブルに加わらなかった。

帰り際、充血した目をした親父と目があった。
7大学への名無しさん:2011/01/23(日) 22:06:19 ID:2Kc3pcl2O
前スレ>>989>>992>>994
ありがとう…センター前にめちゃいい成績の模試見せたのに
これぐらい当然だって言われたりして落ち込んでたんだ
とりあえず出願して25日まで頑張ってみるよ!
8大学への名無しさん:2011/01/23(日) 22:30:45 ID:Ap58oik70
私立4校って受けすぎ?
9大学への名無しさん:2011/01/23(日) 22:46:29 ID:T+mZTb+IO
てかみんなセンターの総合点と国語の点はどうなの?やっぱり720以上の人で国語6割切る奴って少ない?
10大学への名無しさん:2011/01/23(日) 22:53:25 ID:BRIxF5hCO
数学今年は難化するのかな?
数学ってみんな今なにやってる??
今学校の予習でいっぱいいっぱいなんだが東大京大対策ばっかでなんか違う気がするんだ
11大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:02:08 ID:ZdmCsQMkO
>>1乙

>>10 俺は東大東工大スペシャルやってる難化してもいいようにほとんど数学やって英語は放置ww
12大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:10:34 ID:WR4CS+JP0
俺は学校での授業がもうないからな。皆と会うのも残り僅かなのか…
問題集で苦手分野を復習次第過去問をやるが7年じゃ少ない気がするから
東工大向けの問題集を新たに購入する予定(現在捜索中)
未だに英単語を頑張り続けてるのは俺ぐらいか。

>>8
早稲田(先理)と理科大(理工)の2校を受ける予定
俺の友人に4校とか受ける奴数人いるし大杉ってわけではないと思う
ちなみに未だに私立は過去問何もやってないwww買っただけww
13大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:21:51 ID:oHCM/hZH0
センター社会2教科受けたんだけど、どう扱われるの?
良い方?悪い方?平均?
14大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:22:51 ID:WR4CS+JP0
募集要項読めよ…
15大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:23:34 ID:oHCM/hZH0
下げ忘れすいません
16大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:23:33 ID:908v32kW0
東工達也も苦労してるな・・・
17大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:26:55 ID:T+mZTb+IO
>>12
いや俺なんか12月半ばに初めて単語帳やりはじめて、1週間でDB4500を8割終わらせて、単語王に移ってまだやってる途中だよ?

これでもセンター英語120→165まで上がって、KOの問題も解けるようになってきたし。

直前までずっとやってくつもり。
18大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:30:09 ID:qFhYOSepO
>>10
うちの学校も難関大対策でまとめてるからあんま出ない整数とかが中心だわ
家では基礎的な事項を復習したいから1対1、んで微積分野だけ極意てな感じでやってる
19大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:33:38 ID:qFhYOSepO
ちなみに俺も単語はやってるよ
ターゲット1900だけど未だに全部覚えれないwww

ところで東工大英語でちょくちょくでる英語による理由説明って特別な対策してる?
自由英作文の対策だけでなんとかなるかな…
20大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:44:17 ID:xD+C+kTf0
数学は予備校のテストの復習だな
最近頻出になりつつある(?)確率と空間とかを中心に
理由説明は自由英作の対策と読解の対策が出来てれば解けると信じてる・・・
21大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:53:15 ID:WR4CS+JP0
なんだ皆英単語やってるのか。覚えても限無いし忘れるしで最後まで続けそうだ。
学校で無料でゲットした快速英単語(2010年見本)で東工大レベルいけるか不安だが
ジーニアス英単語2200も2/3はやったんだがな
22大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:56:03 ID:eEV2/yi+0
俺は数学赤本解いてるだけで他なんもしてねー
英語も単語とか夏休みからしてないです(^q^)
23大学への名無しさん:2011/01/24(月) 00:13:13 ID:JT4vCHN00
今年落ちたら来年のオープンは東工達也で受けるか
24大学への名無しさん:2011/01/24(月) 00:33:27 ID:0Uolh6bF0
住所書くだけで何か疲れたお
25大学への名無しさん:2011/01/24(月) 00:52:44 ID:17OUhBVr0
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」
××「そっかw俺は信大医学部だよw」
俺 「医学部かぁ〜、受験大変だったろw俺はAOで早く受かって楽しちゃってたけどw」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
26大学への名無しさん:2011/01/24(月) 01:02:38 ID:17OUhBVr0
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大1類w」
××「そっかw俺は信大医学部だよw」
俺 「医学部かぁ〜、受験大変だったろw俺はAOで早く受かって楽しちゃってたけどw」

更にニヤつく伯父親子
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「そうだねwまぁ俺は面接テクでも教えてもらおうかな♪」
伯父「うははははw」
以後、俺ら親子は、伯父親子のいるテーブルに加わらなかった。

帰り際、充血した目をした親父と目があった。
27大学への名無しさん:2011/01/24(月) 01:23:49 ID:/3JILaF2O
てす
28大学への名無しさん:2011/01/24(月) 03:29:52 ID:B4tV4J930
現役5類⇒⇒⇒電電⇒⇒⇒いま東工大院1年だが、聞きたいことあるかな。
受験は人生の岐路。
29大学への名無しさん:2011/01/24(月) 05:09:56 ID:Ik3TKtlI0
ハッハッハ青いのう
30大学への名無しさん:2011/01/24(月) 06:12:16 ID:kmd6jAko0
sageない自称東工大生は偽者ってアフロ幼女が言ってた
31大学への名無しさん:2011/01/24(月) 07:06:13 ID:M1Z3VKosO
未だに(^q^)つけちゃう人って…
32大学への名無しさん:2011/01/24(月) 10:36:52 ID:WuW+U8XC0
>>9
俺は国語92で総合722だったよ
昨年の話だけど
33大学への名無しさん:2011/01/24(月) 11:22:47 ID:M1Z3VKosO
今日願書出しちゃうと浪人生ばっかりのとこに混じって
受験することになっちゃうってガチ?
34大学への名無しさん:2011/01/24(月) 11:56:36 ID:+ZO6k/Ll0
んなことはないと思う。
35大学への名無しさん:2011/01/24(月) 15:07:53 ID:RTxwlNTT0
金振り込み行ったら五角鉛筆もらったぜ
36大学への名無しさん:2011/01/24(月) 16:43:32 ID:1IXrAQ4FO
勢いないな…
話題投下するわ
本番鉛筆でいく人いる?
37大学への名無しさん:2011/01/24(月) 16:48:14 ID:CRdMyX0w0
解答は鉛筆で作る
38 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/01/24(月) 16:52:32 ID:RMhScHouP
鉛筆は持って行かない。
39大学への名無しさん:2011/01/24(月) 17:33:30 ID:96hO3i+/0
センター失敗したから
後期は足切りないところにしたいんだけど
同じ状況の人いない?
どこ受けるか教えて
40大学への名無しさん:2011/01/24(月) 17:53:06 ID:hIwDQbV/O
後期の足切りってどんなもんなの?
点数発表されてないけど8割くらいか?
41大学への名無しさん:2011/01/24(月) 18:02:24 ID:oxbqLDT60
この時期
英語物理化学数学なにやってるかかいて
モチベ上げようぜ
42大学への名無しさん:2011/01/24(月) 18:07:52 ID:qkLvmVJp0
基本的に今過去問だけ
後期は阪大うけるよ
43大学への名無しさん:2011/01/24(月) 18:15:57 ID:juGiYZwfO
数学…東工、早稲田の過去問
物理…物理入門問題演習
化学…過去問、新演習
英語…透視図、単語王

センター悪かったから2次400点狙いで頑張ります。
数学…150
物理…100
化学…80
英語…70くらいは取りたい
44大学への名無しさん:2011/01/24(月) 18:32:08 ID:CRdMyX0w0
数学…東工、慶應の過去問
物理…重問、過去問
化学…過去問
英語…15カ年、鉄壁

数学…125
物理…120
化学…75
英語…75

何とかしてこれだけ取らないと落ちる……
45大学への名無しさん:2011/01/24(月) 18:38:28 ID:1IXrAQ4FO
>>37-38
サンクス

>>39
同じく失敗組だけど
強気に横国理工に出願するよ


数学:1対1、極意、時々15ヵ年
英語:国立大過去問
物理:エッセンスと名問
化学:国公立私立過去問

基礎から復習して勘戻すのがいいと聞いてやってるが過去問入れるのか…
46大学への名無しさん:2011/01/24(月) 18:56:07 ID:CNzJK5e+O
みんな東工大以外の過去問やってるんだな
47大学への名無しさん:2011/01/24(月) 19:05:43 ID:IqoJGYoNO
>>45 同じく後期横国理工受ける

数学…東工過去45年分東大20年分
物理…東大東工大京大阪大過去問
化学…新演習
英語…早慶


数物で稼がないと英語氏んでる
48大学への名無しさん:2011/01/24(月) 19:27:32 ID:uzZf1mOK0

何?東大でも受けるの?
49大学への名無しさん:2011/01/24(月) 19:31:09 ID:NRjQTh9h0
別におかしくなくね?
50大学への名無しさん:2011/01/24(月) 19:47:21 ID:IqoJGYoNO
>>48 東大とか無理すただの浪人です
51大学への名無しさん:2011/01/24(月) 19:50:32 ID:VWTKska60
>>47
東工大の数学過去問45年分も持ってるのかww
52大学への名無しさん:2011/01/24(月) 20:02:37 ID:a8WWAF3J0
過去問やってる人多いな
自分はまだまだ基礎が不安だから問題集で埋めていかないとやばい
53大学への名無しさん:2011/01/24(月) 20:07:38 ID:lnnk2xQJ0
>>47
俺も後期は横国だな

数学 チャート式の難問100 微積解法の追及
物理 重問 入試の核心難関
化学 重問 新演習
英語 速読必修および上級 学校で配られた長文問題

英語60 物理120 化学100 数学125

くらいを目指しつつ 全体で380くらい取れればいいな
54大学への名無しさん:2011/01/24(月) 20:17:48 ID:us+W1v2H0
数学は予備校のテキストの復習が終了次第過去問を研究する!
英語は文法問題集&長文問題集
理科は重問&予備校テキスト

数学110 物理75 化学50 英語90 目指す! と自己暗示。
55大学への名無しさん:2011/01/24(月) 20:23:58 ID:mxe3c7UgO
今まで数学に頼ってきたけど本番取れる自信が無い
オープン150取れたら本番も取れるかな?
56大学への名無しさん:2011/01/24(月) 20:29:35 ID:1IXrAQ4FO
目標も晒す
数学140
英語90
物理100
化学80

これぐらい取りたい
てか取らないと落ちる
57大学への名無しさん:2011/01/24(月) 20:44:55 ID:BNn9Grsp0
数学 新数演、過去問
物理 難系
化学 新演習
英語 キクタン12000、適当に洋書

化学120越えが目標です
数学いまいち出来ません
58大学への名無しさん:2011/01/24(月) 20:53:35 ID:us+W1v2H0
みんな2次目標高くない?
実際合計550点くらいとれれば引っかかるでしょ?
59大学への名無しさん:2011/01/24(月) 21:01:03 ID:eCtmRGFZ0
みんな二次って私服で受けるんですか?
60大学への名無しさん:2011/01/24(月) 21:07:47 ID:IqoJGYoNO
>>51 予備校の講師にAO受けるっていったら45年分くれたw
61大学への名無しさん:2011/01/24(月) 21:10:27 ID:a8WWAF3J0
俺は 前期2類 後期横国理工 受けるつもり

目標
センター 240/270
英語 100/150
数学 100/250
物理 100/150
化学 70/150
計:610

逃げ切る
62大学への名無しさん:2011/01/24(月) 21:20:35 ID:fMGCJA/H0
数学 過去問
物理 名問
化学 過去問
英語 英作トレーニング 過去問

難系やるより名問やってるほうがいいことに最近気付いた

目標
センター 225/270
数学 100/250
物理 90/150
化学 90/150
英語 95/100

合計600あればきっと5類は安泰だよね!
63大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:10:34 ID:qeJWq/370
前期も後期も第3類。東工大に行きたいから。
まだ出願してないし1とか5とかも気になってるけど

数学:実戦演習
物理:東工大の過去問
化学:新演習 東工大の過去問
英語:ジーニアス英単語2200w 学校配布の長文入試問題 英作/構文300選 理科大の過去問w
今は明日から早稲田の過去問とか物理難系(苦手分野のみ)始めたり
英数15カ年買ったりしようかと計画してる小さな節目なんだ

今日化学で糖類とタンパク質復習したけど役立つか不安
64大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:23:44 ID:lHz3HHIm0
数学15カ年
物理精講
化学100選
英語速単+長文1000語

まとめWikiの物理オススメ問題集の欄見て精講買ったけど、誰もやってないのか
なんかショック
65大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:40:38 ID:6gBtg1xWP
みんな、7類受けるのやめようぜ
な、すずかけ台なんてつまらんぞ
今からでも遅くないから変えよう!な?
良いだろ?
66大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:43:46 ID:NRjQTh9h0
願書とかに証明写真貼るところがないんだけどどうすればいいですか?
67大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:46:36 ID:qeJWq/370
7類入った後社会工学科行けば大岡山に残れるんじゃね
68大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:46:52 ID:CRdMyX0w0
>>58
二次の難易度にもよるけど、今年は去年よりセンターが大分易化したから最低点は上がるかと。
69大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:51:20 ID:lnnk2xQJ0
>>68
センターが30点上がっても9点しか違わないわけで

結局は二次の難易度次第だろ?
70大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:52:31 ID:1IXrAQ4FO
>>68
だいぶ易化っていっても昨年に比べてだよな?
2009.08あたりの最低点が参考になるんでない?
71大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:02:12 ID:hIwDQbV/O
とりあえずみんな400を目標にしようず

ってか前期で第2志望を選べる制度の意味が分からないんだけど、例えば第1志望4類・第2志望5類だったら、4類に届かなかったら5類を第1志望にしてる人と同じ条件で5類の合否決まるの?
(分かりにくくてスマン)
72大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:05:10 ID:a8WWAF3J0
そう言われてみたら、
第一志望の学部よりも第二志望の学部のほうが難しかったら書く意味あんまないな
73大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:08:05 ID:us+W1v2H0
>>71すごい言いたいことわかるぞ
第一志望の奴に点数勝っててもそいつが優先されそうな気がするよな、でもそうだとしたら第二志望なんてほぼ意味なくなってしまうような・・
74大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:12:36 ID:hIwDQbV/O
理解してもらえて良かった

確かに、もしそうだとしたら第2志望の意味ないか
最低合格点も公表されてるわけだし、同じ条件のはずだよな
75大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:19:04 ID:CeDPeH5/0
後期横国って人多いんだね。現役だとややもったいない感じがするが。
76大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:28:24 ID:Vsgzkrfh0
横国か首都大だけどどっちもあんま行きたくないなあ
77大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:33:58 ID:WZDpPWtL0
6類が第1志望の場合、第2志望は7類がいいのかな?
78大学への名無しさん:2011/01/25(火) 00:23:41 ID:S8ZJJM480
>>77
今年と同じ感じだと7類以外だと意味ない
79大学への名無しさん:2011/01/25(火) 00:36:02 ID:pElGBN7D0
でも、今年は4>5>3>6>1>2>7になると俺はかってに予想する
80大学への名無しさん:2011/01/25(火) 00:36:56 ID:QxnqwQCn0
俺も6類は上がると思う
81大学への名無しさん:2011/01/25(火) 00:44:21 ID:YYYFch6UO
ボーダー表見てたら、センターの点数悪い人は一類に集まっていた。かくいうオレも一類志望。
82大学への名無しさん:2011/01/25(火) 00:46:40 ID:YYYFch6UO
すいません。あげました。
83大学への名無しさん:2011/01/25(火) 00:51:11 ID:2zZb76h6O
目標は

英語 75
数学150
物理100
化学 75

で400なわけだが、不安材料多すぎるなぁ。

取り敢えず慶応はキープしたい。
84大学への名無しさん:2011/01/25(火) 00:55:44 ID:3AUz/SskO
物理の過去問東工大に似てるのはどこ?
東北大阪辺りかな?
85大学への名無しさん:2011/01/25(火) 01:06:50 ID:nTHNaqPjO
>>81
早く教えてくれよww
センター悪いのに5類出してしまった

てか塾講師から電話あって「そろそろ二次の過去問は7割ぐらい取れるようになってきた?」とか聞かれたんだが…
現時点で7割とか行けるもんなの?
86大学への名無しさん:2011/01/25(火) 01:10:35 ID:JuXDpYO80
二次で7割も取れたら、センターがよっぽど爆死してでもいない限り受かるよな
87大学への名無しさん:2011/01/25(火) 01:15:02 ID:2zZb76h6O
7割取れたらセンター試験360点でも受かるわ
88大学への名無しさん:2011/01/25(火) 03:18:00 ID:n6FlQKt/P
第一志望 2 第二志望 7 にしたんだが最低点狙ってるみたいに見えるな
成績が実際そんな感じだから尚更
89大学への名無しさん:2011/01/25(火) 08:40:35 ID:FlrVLsuf0
東工大へのこだわりなら第二は七類かと俺も思うが生命理工どうなんだろう
90大学への名無しさん:2011/01/25(火) 09:24:55 ID:3kMtcHw90
第一志望第3類の俺は第二志望を1,2,5,7から迷ってるぜ。だからまだ出願してない。
学習内容的には1=2>5=7だが実際習ってみたら面白かったなんてこともあるかもしれないし
深く考えたら全然決まらなくなってきた。
浪人したくない絶対東工大行きたい!って俺は後期は第7類にしようか考えてるけどww
社会工学科取ればすずかけ台じゃないし。すずかけ台は家から遠すぎて通い続けられるか不安…
第7類1年生の中で社会工学科がどういう扱い(人気or不人気)を受けてるか気になるところ
91大学への名無しさん:2011/01/25(火) 09:31:54 ID:aD71cEyY0
>>8
受ける意味のあるところは全部受けた方がいいと思うよ
4校なら受けすぎってことはないと思う
92大学への名無しさん:2011/01/25(火) 09:34:23 ID:aD71cEyY0
東工大志望者ならシス単は既に完成してる人が多そうだな
俺は最後の章(第四章)はできそうにないけど
93大学への名無しさん:2011/01/25(火) 09:37:46 ID:aD71cEyY0
>>60
いい人だなその講師
94大学への名無しさん:2011/01/25(火) 12:34:46 ID:YJ+xBLt70
>>90
社工や地惑などは(笑)な感じ。
95大学への名無しさん:2011/01/25(火) 12:42:13 ID:2zZb76h6O
>>94
地惑(笑)って、お前のレベルの高さが信じられない…
96大学への名無しさん:2011/01/25(火) 12:52:36 ID:aD71cEyY0
まあ東大生にとっては「京大(笑) 東工大(笑)」だからな
97大学への名無しさん:2011/01/25(火) 15:53:35 ID:SJNNNF+l0
東工大前期を落ちて後期横国受けると前期で見かけた奴がちらほら
晴れて横国後期合格すると東工前期落ちの人が結構な数いるので初っ端の話
のネタになる。

だから後期はみんな横国に出そう!
98大学への名無しさん:2011/01/25(火) 15:54:57 ID:x4uLfAo+0
>>94
研究の世界に関心がある人にとっては
地惑って世界に一番近いんだけどな
99大学への名無しさん:2011/01/25(火) 16:25:26 ID:gtCK+0Q60
後期は千葉大か横国で悩み中
横国家から遠いのがなぁ
100大学への名無しさん:2011/01/25(火) 16:34:36 ID:/Ivndhex0
東工大と横国だと大分差があるなー
101大学への名無しさん:2011/01/25(火) 16:37:13 ID:fQzYpYP60
そして仮面浪人へ・・・
102大学への名無しさん:2011/01/25(火) 16:42:08 ID:58g/cWvaO
そして2浪へ………
103大学への名無しさん:2011/01/25(火) 16:43:38 ID:EZygZSbFO
後期は横国か農工で悩み中
農工近いけど横国遠い
104大学への名無しさん:2011/01/25(火) 17:07:31 ID:sjxGVa7i0
sage
前期東工のみってやついる?
105大学への名無しさん:2011/01/25(火) 17:18:51 ID:DMHinDPyO
前期も後期も東工大
現役だし妥協したくない
106大学への名無しさん:2011/01/25(火) 17:26:06 ID:KYH3wuULO
後期どっか出そうと思ったら金がなくて前期東工だけ出した
107大学への名無しさん:2011/01/25(火) 17:29:54 ID:QN0WWSW3P
一つ下見るとしたら横国だろうけど
結構差あるもんかな?
悩みどころだなあー
108大学への名無しさん:2011/01/25(火) 17:32:45 ID:FdJFeJTm0
今年の横国後期は前期東大志望が相当数居るんだって?
109大学への名無しさん:2011/01/25(火) 18:02:48 ID:QUKlAVdY0
内部情報
数学は例年通りの構成 来年から大きく変える
物理もだいたい例年通りだが,途中経過を大きくした
英語は徐々に難化させていくつもりらしい 去年並みか去年以上
また、和訳英訳の問題を減らし内容把握の問題の比重を高くする方針
化学が大きく構成を変える
出題傾向はほとんど同じ(計算問題重視)だが、途中式を書かせる問題を出す
その結果問題数は減る

頑張ってね 東工大のタイガーマスクより
110大学への名無しさん:2011/01/25(火) 18:05:53 ID:YXYGIHMo0
後期筑波っていないの?
111大学への名無しさん:2011/01/25(火) 18:12:47 ID:+m5ODK6kO
後期は東工大と筑波と横国で迷ってる
浪人だから多分筑波と横国の二択かも
その前に早慶に受かってればそっち行くかな
112大学への名無しさん:2011/01/25(火) 18:16:34 ID:FdJFeJTm0
>>109
過去スレ見てるとこういうの毎年書き込まれてるけど
毎回外れてるよね。
113大学への名無しさん:2011/01/25(火) 18:18:29 ID:2zZb76h6O
15ヶ年数学の§1が全く解けない…Bはごり押しでなんとかなりそうだけど、Cは途中から、あるいは最初から手がつかない…整数を教えて!クソえもん!
114大学への名無しさん:2011/01/25(火) 18:21:49 ID:S8ZJJM480
>>105
仲間がいた
115大学への名無しさん:2011/01/25(火) 18:24:35 ID:nTHNaqPjO
極意の3章17番教えてくれ…
なんでf(x)=ax^2+1っておけるの?もしかしたら二次関数じゃないかもとかって考えれないもん?
もしかしてx≒0においてcosx≒1-(x^2/2)っていう知識を念頭に置いてるから?

116大学への名無しさん:2011/01/25(火) 18:50:54 ID:VT8QpKKqO
後期で足切りは大体何割になるか誰か教えてくれー
わかる科類だけでいいんで
117大学への名無しさん:2011/01/25(火) 19:03:09 ID:aD71cEyY0
>>112
毎年ってお前どんだけこのスレ見てるんだよ・・・
118大学への名無しさん:2011/01/25(火) 19:05:59 ID:GrwmTaOG0
センター225

英語75
数学125
物理100
化学75
くらいで何とか3類に滑り込みたい

後期北大って俺だけか?
119大学への名無しさん:2011/01/25(火) 19:06:02 ID:s3ACqo4M0
>>115
問題ちゃんと読めよ
120大学への名無しさん:2011/01/25(火) 19:22:33 ID:nTHNaqPjO
>>119
うわあああああ
文頭にしっかり書いてたな…
一時間は悩んだぞおおお…

サンクス
121大学への名無しさん:2011/01/25(火) 19:33:12 ID:iZ/eEaEP0
これから前期試験までなんか英語の読解の演習書的なのやりたいんだが
そんくらいで終わりそうで傾向似てそうなおすすめな本なんかない?
とりあえず80点目指しくらい。
過去問は練習になっても新しいことがあんま身に付かなそうだからパスw
122大学への名無しさん:2011/01/25(火) 19:37:50 ID:80EqXa0r0
>>118
俺も後期北大出そうと思ってるんだが
フライトが少々めんどう
123大学への名無しさん:2011/01/25(火) 20:01:01 ID:GrwmTaOG0
>>121
つ「東京工業大学への英語」

>>122
陸路とフライトどっちが安いんだろう
東京在住
124大学への名無しさん:2011/01/25(火) 20:20:45 ID:/a6kr2YZP
後期筑波いてよかった
センター悪かったら横国にしてたかな 二次の配点高いから
125大学への名無しさん:2011/01/25(火) 20:31:03 ID:YoKvlqKj0
>>90 >>94
実は社会工学は、成績底辺でも、誰でもいける(笑)。筑波や早稲田では人気らしいが、
経営シスと同様に理系で落ちこぼれの指定席。やりたいことが無いが入ってから学科を決めたい人には、
ゆったりできて、最適な学科。
126大学への名無しさん:2011/01/25(火) 20:34:50 ID:iZ/eEaEP0
>>123
ありがとう
でもなんかそういうの解説よくなさそうでそういうのより普通の参考書の方が得るものが大きく感じてしまうんだよねー
なんか過去問系は傾向掴むだけしかメリットないとか勝手に思ってるんだがどうなんかな?ww
127大学への名無しさん:2011/01/25(火) 20:51:17 ID:/OSjIHiEO
>>126
Z会のAcademicがオススメ
128大学への名無しさん:2011/01/25(火) 21:11:47 ID:elZFxwb80
センター216
数学150
物理100
英語*75
化学*75
くらい目指す。

英語+数学で225ってところかな
英語苦手だから数学がんばらないと・・・
129大学への名無しさん:2011/01/25(火) 21:34:46 ID:aD71cEyY0
>>125
へぇ、そうなんだ
3類落ちて7類に行ったら社会工学目指すわ
130大学への名無しさん:2011/01/25(火) 21:35:48 ID:aD71cEyY0
つーかゆったりできるっていいな
大学に入ったらとにかく勉強したくないし
131大学への名無しさん:2011/01/25(火) 21:57:24 ID:EzFXGnYv0
勉強したくないやつは、大学いかない方がいいぞ
132大学への名無しさん:2011/01/25(火) 21:58:02 ID:S8ZJJM480
俺はむしろ大学入ってからの勉強が早くしたいなー
133大学への名無しさん:2011/01/25(火) 22:04:42 ID:wHfApbjZ0
センター234

英語90
数学120
物理100
化学90
目指すかな

4類にいれてくれ・・・・頼む
134大学への名無しさん:2011/01/25(火) 22:16:47 ID:3kMtcHw90
>>105,114
志望類は定まってないが俺も同じだぜ

>>125
底辺は恥ずかしいが第7類に行ったら社会工学行くことにするぜ
前期:第3類 第1類
後期:第7類
ってとこかァ。第3類行きたいが後期は無理そうだし
135大学への名無しさん:2011/01/25(火) 22:32:12 ID:2T0JzXxJ0
1類が一番カッコ良いと思う。

工業じゃないけど
136大学への名無しさん:2011/01/25(火) 22:43:49 ID:TuBl9RuE0
>>43
透視図やってて70目標ておかしくないか?
137大学への名無しさん:2011/01/25(火) 22:48:26 ID:oFyKaVqe0
確かに難しい本やっている割には目標低いよね。
138大学への名無しさん:2011/01/25(火) 22:50:58 ID:nTHNaqPjO
謙遜してんだろ
139大学への名無しさん:2011/01/25(火) 23:37:52 ID:58g/cWvaO
謙遜しますた。
ネイティブ採点らしいので、低く見積もっただけ。
実際は、90くらいが目標。
140大学への名無しさん:2011/01/26(水) 00:23:36 ID:VME0JJjl0
前期:三類・ニ類
後期:三類

な、俺は大丈夫か?
みんな前期と後期変えるんだな
141大学への名無しさん:2011/01/26(水) 00:36:56 ID:7MiYqPPa0
化学系がいいよやっぱり
142大学への名無しさん:2011/01/26(水) 01:16:31 ID:rDGM6EI3O
センターの点が低すぎて笑えない
物理の偏差値東工大実戦で68(97位)、早慶大OPで65(63位)なんだけどセンター物理59点だった………
なんだよこれ………
これじゃ前期もかなり不利だし後期も出せない
やばいよ、浪人なのに………
143大学への名無しさん:2011/01/26(水) 01:17:39 ID:TuiwhNYM0
受験って何があるかわかんないな本当に
144大学への名無しさん:2011/01/26(水) 01:23:32 ID:/KloEphM0
>>89
医学を除く生命科学では日本一。
145大学への名無しさん:2011/01/26(水) 01:25:15 ID:1qldOf+y0
医学を除く意味があるのかって言う疑問は残るがな
146大学への名無しさん:2011/01/26(水) 01:37:28 ID:RnsjwY/a0
東工大ってバイオそんなに強くないイメージだったけどそうでもないのか
147大学への名無しさん:2011/01/26(水) 01:41:15 ID:seSIByXJO
>>142
センター物理は今年簡単って言われてるけど二次っぽい問題得意なら昨年のが解きやすかったんじゃない?
俺も昨年のセンターのが点よくてかなりへこんでるが前期は周囲の反対を押しきって出願するよ
148大学への名無しさん:2011/01/26(水) 02:01:44 ID:rDGM6EI3O
>>147
昨年は今ほど物理得意じゃなかったけど88点だった
今年理系で平均点大きく上昇とか今でも信じられん、というか信じたくない
73%だけど前期は4類に特攻する
149大学への名無しさん:2011/01/26(水) 02:11:56 ID:sGtG9Sx0O
>>148
お、仲間。
センター国語115点で全体76%くらいの浪人だけど4類突っ込むぜ。頑張ろうな
150大学への名無しさん:2011/01/26(水) 02:14:08 ID:oaitdRtu0
11月の東工大オープンと実際の入試問題ってやっぱり難易度に大幅な差はあるのだろうか?

数学とかただでさえまずいのにあれより難しかったら壊滅しかねん・・・
151大学への名無しさん:2011/01/26(水) 07:32:22 ID:5mlfmiP1O
7類の半田さんはノーベル医学賞をとったシャープさんの研究室にいたよ。
152大学への名無しさん:2011/01/26(水) 10:37:56 ID:t0P+bYau0
慶応理工、早稲田理工、東工大の過去問
英語…リンガメタリカの科学のところ
数学…微積分の極意の復習、東工大15ヵ年
化学…苦手分野(熱)を化標で

センターしんで、東大→東工大にしましたw
153大学への名無しさん:2011/01/26(水) 12:14:10 ID:wUvTud9d0
なんやおまえ、興奮しちゅうんか?
154大学への名無しさん:2011/01/26(水) 12:15:52 ID:wUvTud9d0
すいません誤爆しました。
155大学への名無しさん:2011/01/26(水) 12:37:52 ID:rDGM6EI3O
>>149
おぅ!!
理科で250取ってなんとか挽回するわ
156大学への名無しさん:2011/01/26(水) 13:03:45 ID:4MUai2WtO
願書が手に入らん
直接大学行けばある?
157大学への名無しさん:2011/01/26(水) 13:47:26 ID:HmpfSx0iO
みんな国語高いな。
俺なんて78だぞ。
158大学への名無しさん:2011/01/26(水) 14:09:00 ID:2WWEE/T5O
過去問10年解いて挑んで75点の俺……
2次で勝負!!
国語なんてなかったんだ
159大学への名無しさん:2011/01/26(水) 14:13:27 ID:E6x96Tkq0
7年分解いて137で落ち込んでたのが申し訳ないな
小説20点すら取れなかったんだぞ畜生
160大学への名無しさん:2011/01/26(水) 14:54:41 ID:8/JPVLlA0
>>159
15年分やって137だたorz
全部30点台とか微妙すぎるprz

161大学への名無しさん:2011/01/26(水) 14:58:48 ID:cw2/1wrB0
某参考書のみで155
2chでその本紹介してくれた人には本当に感謝してる
162大学への名無しさん:2011/01/26(水) 15:14:27 ID:raLovAzv0
現文55
リスニングに至っては22、学年200人中ケツから7番目…嗚呼…
救いは筆記181
163◇■◇偏差値60に受かる秘訣◇:2011/01/26(水) 15:32:03 ID:h7/FOgDM0








U TUBEで「数年後の未来」受験キーワードの中国と日本の国際関係のドキュメント番組が
アップされていたよ。かなり論理的で面白い番組で勉強になりした。

ぜひ、「地理」「世界史」に興味のある人は見て下さい。


http://www.youtube.com/watch?v=6oH-iNp_DJc&feature=related


引用先(U tube)
164大学への名無しさん:2011/01/26(水) 15:32:49 ID:HDs9qfgS0
【就職良好】電気通信大学 22Hz 【荒らしお断り】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1283658854/
センター失敗した奴におすすめ!
都内国立、就職最強、2次50位までならセンター0点で合格w
165大学への名無しさん:2011/01/26(水) 15:34:41 ID:ymI8hGsbO
センター200ちょいしかなかったから
まだ悩んでるよおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
166大学への名無しさん:2011/01/26(水) 15:50:43 ID:0JrxDFOD0
後期千葉大か東京農工受ける人っている?
167大学への名無しさん:2011/01/26(水) 16:28:53 ID:DHbpFifx0
>>166
後期千葉受けるよ
168大学への名無しさん:2011/01/26(水) 16:31:11 ID:0JrxDFOD0
>>167面接の対策ってする?ほぼセンターだけど
169大学への名無しさん:2011/01/26(水) 16:34:07 ID:xMdaZ5540
>>166
多分千葉受ける。理学部。
170大学への名無しさん:2011/01/26(水) 16:39:30 ID:DHbpFifx0
>>168->>169
工学部の電電だから300点の総合テストだわ。
積分と力学と電磁気しか出ないようなので東工志望的には問題なさそう
171大学への名無しさん:2011/01/26(水) 17:14:56 ID:seSIByXJO
化学Uの有機分野って何を勉強すりゃいいんだろうか?
知識とかもどれぐらいつけるべきか分かんないんだけど
172大学への名無しさん:2011/01/26(水) 18:16:14 ID:mG5L+UnQO
今のところ一類の倍率が高いな。
173大学への名無しさん:2011/01/26(水) 18:17:04 ID:mG5L+UnQO
上げてしまった・・・すいません
174大学への名無しさん:2011/01/26(水) 20:15:23 ID:VtIWSuqXO
質問。すずかけ台キャンパスは何類があるんですか?
175大学への名無しさん:2011/01/26(水) 20:20:43 ID:E6x96Tkq0
化学は毎回構造決定に殺されて困る。構造決定以外は面倒なだけなんだけどな。
15カ年数学やってるが本番マジで勝てる気しねえわ
>>172
そうなの?3と1どっちが難しいかな
>>174
7類(3〜4年のみ。社会工学科を除く。)
176大学への名無しさん:2011/01/26(水) 20:35:18 ID:+FgDgSPG0
とりあえずセンター210あれば、二次5.5割で受かるのか。
7類なんか5割割ってもギリギリ受かりそう。
177大学への名無しさん:2011/01/26(水) 20:49:38 ID:VtIWSuqXO
>>175
174です。ありがとうございました。
178大学への名無しさん:2011/01/26(水) 20:56:01 ID:/2n/16jG0
前期4類の後期筑波なんだけど
同じ人いないかな?
179大学への名無しさん:2011/01/26(水) 21:18:19 ID:E9wFAIBXO
第2志望の話なんだけど、第1志望ダメなときって、自分の第2志望とそこが第1志望の人と同じ基準で比べられるの?

点数開示が確か要求できるから同じ基準だと思うんだけど、本当はどうなんだろう
180大学への名無しさん:2011/01/26(水) 21:29:03 ID:pAzLtDkhO
出願状況ってどっかで確認できるもんなの?
181大学への名無しさん:2011/01/26(水) 21:53:54 ID:DHbpFifx0
182大学への名無しさん:2011/01/26(水) 21:58:29 ID:UU98c8z1O
>>181
東工大のホームページで確認出来るよ
「高校生・受験生の方へ」ってとこ
183大学への名無しさん:2011/01/26(水) 21:59:14 ID:E6x96Tkq0
後期3類無駄に人気があって泣いた
519じゃ突破できねえかな
184大学への名無しさん:2011/01/26(水) 21:59:21 ID:5SFpe4T10
俺浪人だけど後期阪大なんだけどここだと関西のほうの人少ないのかな?
185大学への名無しさん:2011/01/26(水) 22:04:47 ID:eoCjPMVz0
昨年度の受験した人、もしくわ学生の人に聞きたいんだけど
物理、化学は計算欄はどのくらいあるのでしょうか?

186大学への名無しさん:2011/01/26(水) 22:05:46 ID:pAzLtDkhO
>>181-182
ありがと〜
187大学への名無しさん:2011/01/26(水) 22:21:29 ID:RnsjwY/a0
大数でよく使ってる単調減少かつ下に有界な数列は収束するって
証明なしで使ったら減点されそうなんだけどどうなんだろう
188大学への名無しさん:2011/01/26(水) 22:34:14 ID:xMdaZ5540
あれが証明なしで使えなかったら、ハサミウチの原理も使えなくないか?
189大学への名無しさん:2011/01/26(水) 22:41:27 ID:etsTz7IMO
パップスギュルダンが無証明でつかえたみたいだから大丈夫じゃないの?
190 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/01/26(水) 23:03:44 ID:4TQnTi7FP
4類で出してきた
191大学への名無しさん:2011/01/26(水) 23:25:41 ID:nY9NT4ce0
このスレ繁盛するなぁ この時期によくこんな
192大学への名無しさん:2011/01/26(水) 23:37:08 ID:oaitdRtu0
>>179
第一志望の人間が第二志望の人間より優先されるのは同じ点数だった時だけみたいだぜ
193大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:16:41 ID:a296/S3h0
みんな英語力どんなもん?

センター全文ちゃんと読解して余る時間
2次目標得点

書いていこうよ、俺は5分余るかどうかで目標90点
194大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:18:02 ID:yjpjjsA60
センターは15〜20分余る、目標は120だな
195大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:20:54 ID:dCoT5X3a0
10分は堅かった
目標は100点以上だな

もともと東大志望で英語やりまくってたから英語に関してだけは心配してない
196大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:20:54 ID:lCA2fV3S0
センターは10分余る。採点してもらったら70点だった。
197大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:20:54 ID:KNjyTQJsO
30分あまった 目標100
198大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:32:29 ID:nKPt78Y80
20分くらいは余る
90~100目指してる
でもたまに大きく文意を取り違えて死亡する
199大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:49:22 ID:nca3D3ZIO
なにこの天才ばっか。自慢にしか見えない…

俺はギリギリ。3分くらい。
目標は75点。
200大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:51:16 ID:xs0zSpb6P
東工大は計算用紙配ってくれるって本当?
201大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:58:08 ID:PIWJ4OSCO
センターは10分余った
目標は130
夏休みアメリカ行ってた
202大学への名無しさん:2011/01/27(木) 01:20:20 ID:KNjyTQJsO
国家T種とってるのは何類が多い?
203大学への名無しさん:2011/01/27(木) 01:21:02 ID:lCA2fV3S0
自分で言うのもなんだが>>196-197の投稿時間が完全に一致した。



高1の俺に言いたい「2年間黒大数をやって3年生では月間大数を購読しろ」と。
204大学への名無しさん:2011/01/27(木) 01:24:00 ID:NyoN/tva0
理系への数学の方が面白いよ
205 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/01/27(木) 01:30:44 ID:EOjCxo5YP
大数ゼミ面白いよ
雲Kの授業楽しい
SEGの古川さんも
206大学への名無しさん:2011/01/27(木) 02:42:01 ID:Rcclptnc0
センターは20分余った
2次の目標は110以上、出来れば130

今日やったら自己採で90程度だからもっとあげないと・・・
ところで記号問題って何点くらいもらえると思う?俺は一つ3~5点だと思ってるんだが・・・
207大学への名無しさん:2011/01/27(木) 02:51:25 ID:io94weZJ0
>>134
もともと7類は3類が母体だからね。
大学院で3→7もいるし、7→3もいる。
とにかく入学するのが先決。
208大学への名無しさん:2011/01/27(木) 04:06:36 ID:4XcY9RmsO
センターは15分余るレベルだが目標90-100
センター前ほど長文で点とれなくなったんだが
しばらく読み続ければ勘が戻るのかなあ…
209大学への名無しさん:2011/01/27(木) 09:01:39 ID:PQi5cKJ5O
みんな思ったより英語できるんだな俺は5割いけばラッキーくらいに思ってる
まあ物理は8割以上狙うけど^^
210大学への名無しさん:2011/01/27(木) 09:02:19 ID:nca3D3ZIO
慶応の英語90点以上取れると、東工大英語って何点取れるくらいですかね?
211大学への名無しさん:2011/01/27(木) 09:08:02 ID:UWlRWpA10
タイプ違うしなんとも
212大学への名無しさん:2011/01/27(木) 09:45:00 ID:W7f3ltX40
http://milky.geocities.jp/sakurasour/toukoudai.html
東工大前期落ちの中・後期併願結果
千葉工−15人受験中12人合格(合格率80%)
北海道−15人受験中12人合格(合格率80%)
電通大−25人受験中19人合格(合格率76%)
阪府工−19人受験中14人合格(合格率74%)
千葉理−11人受験中7人合格(合格率64%)
首都大−10人受験中6人合格(合格率60%)
横国工−111人受験中56人合格(合格率50%)
東北工−28人受験中13人合格(合格率46%)
農工大−21人受験中9人合格(合格率43%)
筑波大−10人受験中4人合格(合格率40%)
東工大−255人受験中21人合格(合格率8%)
213大学への名無しさん:2011/01/27(木) 11:28:21 ID:UWlRWpA10
横国とか行きたくないだろJK・・・
214大学への名無しさん:2011/01/27(木) 11:46:34 ID:amnMEH6Y0
まぁ横国いったら仮面する
215大学への名無しさん:2011/01/27(木) 11:49:04 ID:PBns4yLB0
なら後期も東工大になるだろw
216大学への名無しさん:2011/01/27(木) 12:23:02 ID:amnMEH6Y0
親がだな・・・
217大学への名無しさん:2011/01/27(木) 12:48:21 ID:v2u4XeEoP
横国何で嫌なの?
218大学への名無しさん:2011/01/27(木) 13:35:25 ID:nKPt78Y80
行ったことある人なら分かると思うけど横国 駅からめっちゃ遠いから
4年間通い続ける自信ないわw
219大学への名無しさん:2011/01/27(木) 13:57:35 ID:Jmlxszo20
07年の化学の5のオストワルト法の問題だけど
オストワルト法の3つの式を使って物質量を求めようとするとうまくいかないんだけどなんで?
220 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/01/27(木) 14:09:26 ID:EOjCxo5YP
問題くれよ
221大学への名無しさん:2011/01/27(木) 17:27:19 ID:Utrf9thIO
ヒント:NOの再利用
まあ問題見てないし予想だけど
222大学への名無しさん:2011/01/27(木) 17:40:58 ID:4stGw6EeO
>>202
どこもそんなに数は変わらないと思うけど
6類から国交省
4、5類から特許庁が人気あるよ
223大学への名無しさん:2011/01/27(木) 18:00:12 ID:gefSbjXEO
>>219
NH3+2O2→HNO3+H2O

224大学への名無しさん:2011/01/27(木) 18:23:01 ID:RecepzB30
前期3類2類/後期7類で出願することにした
>>209
俺と似た人間発見。英語はまだ解いてないが試験科目で一番苦手だ。
逆に物理は得意で俺も8割以上狙ってる。
予備校行ってないから英作文とかひたすら例文等の暗記ゲーになり始めた。死亡フラグか…
225大学への名無しさん:2011/01/27(木) 18:44:08 ID:2BzHSlVQO
4類6類人気すぎだろおおぉぉお
7類とかに変えて出願するかな…
226大学への名無しさん:2011/01/27(木) 18:44:35 ID:4n6+WO8vO
>>205
SEG行ってるぜ
227大学への名無しさん:2011/01/27(木) 19:27:40 ID:YIuDU8hm0
東大理2が低いなww
東工大1類と7類に鞍替えかな
228大学への名無しさん:2011/01/27(木) 19:42:19 ID:zh5PEe360
いびつなサイコロみたいな平方完成の問題が苦手だから誰か類題を教えてくれ
できれば何年度のどこ大学の問題みたいな感じで頼む
229大学への名無しさん:2011/01/27(木) 20:03:31 ID:igxxPOZGO
1類人気すぎワロタ
230大学への名無しさん:2011/01/27(木) 20:20:20 ID:PQi5cKJ5O
去年レベルの有機できるやついるの?あんなのでたら組成式しかできないんだけど
231大学への名無しさん:2011/01/27(木) 20:20:22 ID:v2u4XeEoP
1日何時間寝てる?
232 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/01/27(木) 20:25:43 ID:EOjCxo5YP
9時間ぐらい寝て
10時間ぐらいネット
1時間半運動
他風呂飯
残り勉強
233大学への名無しさん:2011/01/27(木) 20:31:21 ID:lCA2fV3S0
1類の人気がヤバイ。
234大学への名無しさん:2011/01/27(木) 20:33:52 ID:PBns4yLB0
理学部ってかっこいいし
235大学への名無しさん:2011/01/27(木) 20:34:55 ID:KIAAadVC0
東工大予備軍の受験生諸君、現役4類だけど成績開示で分かったから晒す、参考にしてくれ。
私立は早稲田創造理工、慶応学問2合格

センター87%、国語がからっきしダメ。
二次は4科目で500を超えた。

横国、千葉、農工程度でいいわけ、じゃねえだろ、やはり東工大だろ。
歴然とした差が有るな。本館前の満開の櫻を見たいだろ。
凄いぞ一見の価値がある。 後一息風邪引くなガンバ!
236大学への名無しさん:2011/01/27(木) 20:36:43 ID:M2yoOMm80
>>235
すいません ひとつ教えていただきたいのですが化学物理の計算スペースはどの位ありますか?
237大学への名無しさん:2011/01/27(木) 20:41:17 ID:UWlRWpA10
>>235
合計500とか高すぎワロタ
そんだけ点数取れれば絶対受かるやん
238大学への名無しさん:2011/01/27(木) 21:14:26 ID:Mzc8BAWF0
>>236-237
sageない自称東工大生は偽者って習っただろ?
239大学への名無しさん:2011/01/27(木) 21:16:29 ID:98NGJwaI0
東工大って響きが良いよな・・横国とか行っても仮面確定だわww
240大学への名無しさん:2011/01/27(木) 21:19:22 ID:nca3D3ZIO
どう考えても、英語、東工大>早慶

東工大の英語簡単って言う情弱って最早いないよな
241大学への名無しさん:2011/01/27(木) 21:20:01 ID:UWlRWpA10
早慶(理工)の英語は簡単だからな
慶應経済学部の英語は難しいけど
242大学への名無しさん:2011/01/27(木) 21:21:10 ID:UWlRWpA10
早稲田大学(理工)の英語は、経済に関する計算のところと並び替えが簡単だと思う
難しい問題と簡単な問題の差が激しい印象だね
243大学への名無しさん:2011/01/27(木) 21:28:57 ID:SROnRdSgO
早慶は家で解く分にはいいんだが、試験場で解くと、前半の理系科目の疲れで相対的に難しく感じる希ガス。
その点、東工は2日実施でしっかりと問題と向き合わせてくれる印象。
244大学への名無しさん:2011/01/27(木) 21:31:36 ID:RecepzB30
なんか早稲田先進理工受けるけどまったく対策していないことに焦りを感じた
数物化は東工大の過去問しかやってないが大丈夫だろうか
245大学への名無しさん:2011/01/27(木) 21:34:05 ID:UWlRWpA10
やれよ
246大学への名無しさん:2011/01/27(木) 21:35:03 ID:l+hCBF4H0
センター失敗して過去問一問もやらなくてもうかるよ
247大学への名無しさん:2011/01/27(木) 21:40:59 ID:soWJ2S300
てか英語100点以上を目標にしてるやつらにとっては去年レベルの問題でも簡単なのか……?

あんなの無理ゲーだろ 50点とれりゃいい方じゃね?
248大学への名無しさん:2011/01/27(木) 21:57:55 ID:nca3D3ZIO
去年の英語の点の2.5倍が目標。
249大学への名無しさん:2011/01/27(木) 21:59:20 ID:hG/EHdSF0
>>248
去年何点だよwww
250大学への名無しさん:2011/01/27(木) 22:00:16 ID:lCA2fV3S0
>>247
俺と一緒に75点目指そうぜ
251大学への名無しさん:2011/01/27(木) 22:02:07 ID:nca3D3ZIO
>>249
33点
252大学への名無しさん:2011/01/27(木) 22:04:29 ID:6NTqTGdC0
伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、管と同じか!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
253大学への名無しさん:2011/01/27(木) 22:06:10 ID:hG/EHdSF0
>>251
笑えるほど低くもなかった
254大学への名無しさん:2011/01/27(木) 22:10:13 ID:nca3D3ZIO
>>253
いや低いだろww
ちなみに、10月だかの駿台実践は38点だた。5点も伸びたよ。泣ける。
255大学への名無しさん:2011/01/27(木) 22:12:16 ID:4XcY9RmsO
駿台実戦きつすぎだろ…
東工大英語簡単って聞いてたのに爆死で笑えなかった
256大学への名無しさん:2011/01/27(木) 22:17:03 ID:nca3D3ZIO
ちなみにもう整理番号来た。

7類は今年も田町かな。今年は4類にしたから本館じゃできないなぁ。
257大学への名無しさん:2011/01/27(木) 22:19:05 ID:4n6+WO8vO
みんな東工大模試の点晒そうぜ
実践
英語47
数学150
物理97
化学24←w
4類C判、1類B判
最近英語:数学:物理:化学=3:1:1:5でやってる
オープン受けてない
258大学への名無しさん:2011/01/27(木) 22:19:42 ID:DFJ357xV0
駿台実践40点だったわw

本番では90目指す
259大学への名無しさん:2011/01/27(木) 22:21:00 ID:DFJ357xV0
>>258は英語ね
260大学への名無しさん:2011/01/27(木) 22:21:57 ID:lCA2fV3S0
>>254
屋上
261大学への名無しさん:2011/01/27(木) 22:25:19 ID:nca3D3ZIO
>>260
予想GUYです……
262大学への名無しさん:2011/01/27(木) 22:36:53 ID:UWlRWpA10
>>247
去年の俺でも30点取れたんだから「50点取れれば良い方」は言いすぎだろ
263大学への名無しさん:2011/01/27(木) 22:37:28 ID:UWlRWpA10
>>254
shine
264大学への名無しさん:2011/01/27(木) 22:39:08 ID:nca3D3ZIO
>>263
わかった輝いてみせるよ
265大学への名無しさん:2011/01/27(木) 22:39:32 ID:sb4msN6YO
実戦 4類A
プレ 4類A
オープン 不受験
センター 238
4類の席は貰いますね(^O^)
266大学への名無しさん:2011/01/27(木) 22:42:43 ID:4n6+WO8vO
>>265
つ東京大学理科一類をどうぞ
267大学への名無しさん:2011/01/27(木) 22:56:08 ID:mDvcABl40
東大は進振りが良く無い気がするよな
俺も模試は大体A判定で東工大受けるぜ。
センターは246。
268大学への名無しさん:2011/01/27(木) 22:58:47 ID:fcZu7m+i0
>>266
東大:数学120 英語120 国語80 物理60 化学60
東工大:数学250 英語150 物理150 化学150

英語と国語の配点見てみ。東工大のほうが本当の意味で
理系科目が得意な人間を欲しているのがわかるから。
269大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:04:42 ID:2BzHSlVQO
得意かどうかは入るときだけ
入ってからの設備とか将来の展望は全く別の話じゃん

ってことで>>265は東大をどうぞ

270大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:06:32 ID:Mzc8BAWF0
>>268
そんな当たり前のこと何ドヤ顔で言ってんの恥ずかしい
271大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:07:42 ID:fcZu7m+i0
>>269
ライバル減らしたいからって東大を勧めるのは酷いな。
東工大なら550/700の勝負ができるのに東大だと240/440。
本当に受験レベルの数学、理科が得意なら東工大はめちゃくちゃ
お得な大学。国語、英語はできるだけやりたくない、、これが理系なんだよ。
272大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:12:07 ID:4XcY9RmsO
まあスレ民みんな受かればいいじゃない
273大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:15:31 ID:dCoT5X3a0
東工大の願書って写真貼る場所ないけどどうしてだ?
替え玉とかされたらどうするんだろう
274大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:18:42 ID:2BzHSlVQO
それじゃ国語大好きだし英語一番得意な俺は
東工大志望者としては基地外なのかな…
275大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:22:41 ID:xoHhzvy20
東大は理系、東工大は超理系ってことか。
276大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:24:12 ID:dCoT5X3a0
>>274
仲間がいた
国語は芸術論みたいなファッキン文章以外なら読んでて面白いと思う
英語は理系教科より稼ぎやすいし
277大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:25:08 ID:RecepzB30
現代文得意だが英語と古典が苦手だから東工大のが良かった。
英語はそれほど酷くないが古文は12月の駿台センター模試で
15分頑張って結局7点しか取れなかった。東工大に古典無くて本当に良かった。
278大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:25:17 ID:4n6+WO8vO
東工大→東大院が最強ってことかな
279大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:25:17 ID:sb4msN6YO
>>266
実戦で英語の偏差値50切ったから配点と平均得点率が高い東大英語をクリアできそうにないから東工大受験します
280大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:25:33 ID:fcZu7m+i0
理系学力(受験レベルで)
東大理系:100
東工大:110

文系学力(受験レベルで)
東大理系:100
東工大:30
281大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:30:38 ID:xs0zSpb6P
僕どっちの大学も受験したことも入ったこともないけど流石に東大さんには負けてるって自覚した方がいいと思います
282大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:30:54 ID:2BzHSlVQO
>>276
いい友達になれそう( ^ω^)つ

>>277
古文ないってマジ?
283大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:33:41 ID:fcZu7m+i0
>>281
英国では大差で負けてもいいけど数学と物理と化学だけは負けたらあかん。
284大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:44:42 ID:h5ybMDNs0
まぁ化学はほんとの基地外だなここは
285大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:45:37 ID:RecepzB30
>>282
センターには必要だが二次にはない
英数理だぜ
286大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:46:55 ID:Mzc8BAWF0
東大も一題捨て問があるけどな。形式が違うからどっちが難しいともいえないけど安定して得点とれるのは東大か。
物理はどっちも変わんね。東大のがいやらしい気がする程度か。
数学は去年は、比べるならば明らかに東大のほうが難しかったが結局どっちもそう難しくなかった。
287大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:47:12 ID:fcZu7m+i0
>>284
本当の意味で化学が好きな人にとってはあれほど素晴らしいシステムはない。
288大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:48:44 ID:dCoT5X3a0
英語は明らかに東工大のほうが簡単だが、他の教科も東工大の問題のほうがなんとなく取り組みやすいように感じる
まあ比べても仕方ないけど
289大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:51:49 ID:hLwyutlB0
なんかここ最近のスレの勢いすごいな
290大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:54:01 ID:GzZfVxleP
文系得意組がいて安心した
それでも東工大なのは雰囲気が気に入ったということもあるし、絶対に浪人したくないという現実的な理由もある
291大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:57:30 ID:RecepzB30
化学は有機以外は落ち着いて考えれば面倒なだけだと思うが。有機苦手
英語だけ過去問やったこと無いから知らん
292大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:59:58 ID:amnMEH6Y0
>>205
浪人したら大数ゼミってのに行きたいんですが通年で
受験数学総合
数III,C徹底
これだと合計いくらになりますか?
293大学への名無しさん:2011/01/28(金) 00:01:22 ID:NrJgQYnUO
東大も東工大も難しい。それでいいじゃないか。

東京一工は基本的に頂点校なんだから、争ったってしょうがないだろ
294大学への名無しさん:2011/01/28(金) 00:04:51 ID:vbCZkCZY0
>>278
ロンダ野郎=蝙蝠は一生、恥ずかしい想いをするぜ。
295大学への名無しさん:2011/01/28(金) 00:06:16 ID:AW7ZpP7a0
東工大実践
英語 64
数学 192
物理 90
化学 33
計 379
三類(前・後)A

東工大オープン
英語 79
数学 114
物理 127
化学 52
計 372
三類B

みんな晒そうぜ!
296大学への名無しさん:2011/01/28(金) 00:21:44 ID:8tOyBLKl0
09年の慶應の英語といたら半分しか取れなかったしにたい
297 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/01/28(金) 00:28:53 ID:BQCAo78eP
>>292
すまん手元に資料無いかわからん
20何万かだと思うけど
298大学への名無しさん:2011/01/28(金) 00:31:18 ID:duet8PXd0
東工大プレ
数学で223点、化学116で僕満足
英語ェ・・・・・物理ェ・・・・

実践
英語70
数学143
物理81
化学62
5類B 1類A
299大学への名無しさん:2011/01/28(金) 00:37:11 ID:NrJgQYnUO
>>296
俺も90くらいしか取れなかった…
300大学への名無しさん:2011/01/28(金) 00:39:22 ID:YawwME4zO
下手に晒すと特定されるぞwww
301大学への名無しさん:2011/01/28(金) 00:41:51 ID:z3ozNZZK0
実践
英語 70
数学 151
物理 84
化学 64
計 369
5類・4類A

1年分過去問やってみたら計200台前半・・・どうしてこうなった\(^o^)/
302大学への名無しさん:2011/01/28(金) 00:43:22 ID:23ACMRUyO
英語に自信あったのに09年の過去問半分しか出来なかった

というか巷で言われてる程簡単ではないと思うんだが…
303大学への名無しさん:2011/01/28(金) 00:51:16 ID:PxQnGKoK0
実戦もOPも受けたことないけど特攻してみる
よろしく
304大学への名無しさん:2011/01/28(金) 00:58:36 ID:NrJgQYnUO
>>302
巷じゃ、東工大の英語とか(笑)でしょ?

年々難しくなってる東工大英語を簡単って言うやつは解かずに言ってる残念なやつだから、気にすんな。

俺なんか2008年までの3年間で半分にすら届かないんだから…
305大学への名無しさん:2011/01/28(金) 01:13:48 ID:3xqL9WVKO
2009は講師に採点してもらって100〜120だったけど、2010がめっちゃ難化したって聞いたから怖い
早慶終わってからやろう
306大学への名無しさん:2011/01/28(金) 01:38:43 ID:8tOyBLKl0
なー、東工大の英語は昔のなら余裕でave100点は行くのに……どうしてこうなった
307大学への名無しさん:2011/01/28(金) 01:46:19 ID:jn2/blK20
英語難しくしてみんなあまりとれなくして本当に理数科目で勝負してほしいとかかな?
308 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/01/28(金) 01:53:38 ID:BQCAo78eP
>>303
俺も
309大学への名無しさん:2011/01/28(金) 01:54:09 ID:IFQ71dAr0
修士論文とかの時の英語の能力が低いからだろう。
科学やるやつが英語出来ないとかなり苦労するらしい。
310大学への名無しさん:2011/01/28(金) 02:06:04 ID:PxQnGKoK0
>>308
おお、大逆転してやろうぜ
早く寝よう
311大学への名無しさん:2011/01/28(金) 02:10:11 ID:Z2KhWwj4O
俺も実戦E判だが逆転するつもり
1ヶ月あればなんとかなる
312大学への名無しさん:2011/01/28(金) 02:29:35 ID:1idUMQ/IP
俺は来年に向けてがんばるよ。
いやもうあきらめんなよとかそういうレベルじゃないんだ今は・・・
センター5割だし、物理U化学Uはやってないに等しいし
基礎が全くできてない今無理に高度な勉強しても時間の無駄だし
313大学への名無しさん:2011/01/28(金) 02:30:45 ID:1idUMQ/IP
いや、受けても普通に足きりか
どっちにしろ今やるべきことをやるよ
314大学への名無しさん:2011/01/28(金) 02:38:59 ID:bosvVyA5P
みんな英作文誰かに採点してもらってんの?
2010〜2008の英語やってみたけど全部同じ難しさに感じた残念な脳みそ
315大学への名無しさん:2011/01/28(金) 02:51:38 ID:K8wKSPeA0
理系(数学、物理)こそ東大>>>東工大≒京大 
だろ。恥ずかしい いわせんな。
入試の問題だけでも分かるだろ。東工の数学とか簡単すぎ。
勘違いしてるアホは理物か理数のヤツと議論でもしてこい。
まぁ行く気はなかったけど一応第二志望にはしてたから嫌いな大学ではない。
316大学への名無しさん:2011/01/28(金) 07:26:07 ID:vosRN6cqO
OP
英語103
数学150
物理73
化学34
合計360
4類C、6類B

4類突撃します
317大学への名無しさん:2011/01/28(金) 07:34:47 ID:W6HYNi6l0
>>274
東大どうぞ
318大学への名無しさん:2011/01/28(金) 07:40:52 ID:W6HYNi6l0
「理数系の問題なら東工大の方が難しい」とかどうでもいいし、将来の夢が何であるにしても東大≫東工大はゆるぎない
319大学への名無しさん:2011/01/28(金) 07:51:28 ID:mONIhHSMO
>>312
俺も同じ立場だよ
でも現役だからわがままいって受けるぜ

>>317
国語の本全部捨てちゃったからムリ
320大学への名無しさん:2011/01/28(金) 08:06:31 ID:KoVpZc7u0
>>315
配点比率から言って受験レベルじゃ東大理系の連中に理系科目だけは
絶対に負けてはならない、くらいの気概があってもいいんじゃないかい?
321大学への名無しさん:2011/01/28(金) 08:40:22 ID:q6YLhDNX0
なんでみんなsageてんの?
322大学への名無しさん:2011/01/28(金) 08:47:00 ID:n8/z7Y1y0
ひとつ言っておくけど
東工大スレの最大の魅力の一つは高いスルー力だよ
安易に釣られてはだめなんだよ
先輩たちもそうやって成長してきたんだ
323大学への名無しさん:2011/01/28(金) 09:05:59 ID:tse7CNMC0
前期:東工大 5類
後期:横国理工 理工-電子情報EP
の奴いる?
なかなか定員的にもおいしいから、最悪どっちかは受かると見ているんだけど。
横国の後期が何故か多いwセンターは221
324大学への名無しさん:2011/01/28(金) 10:12:04 ID:94ibitgb0
漢は後期も第一志望で出願するものだぜ?
325大学への名無しさん:2011/01/28(金) 10:12:22 ID:UxVgw01gO
>>323 よう、俺。
君よりかなりセンターかなり格下だけど、横国2次で6割取れれば行けそうだから後期横国にした。
326大学への名無しさん:2011/01/28(金) 10:17:38 ID:59BLy7zb0
以前、後期も第一志望入れておくと採点する教授がチェックしていて
その意欲を認めてくれるとか何とか言うレスみたことあったが
あれは都市伝説なんだろうか
327大学への名無しさん:2011/01/28(金) 11:17:19 ID:W8c73mOX0
>>326
筑波にそういうのがあるって話は聞いたことあるけど東工大はないなぁ
あったとしてもギリギリのラインに同点で並んだらそっちを優先してくれる程度でしょ
328大学への名無しさん:2011/01/28(金) 12:11:05 ID:6Lu1k2Ma0
もう今からでも来年度からの配点導入すればいいってのに
数学の配点4割だぞ
329大学への名無しさん:2011/01/28(金) 12:37:34 ID:6Lu1k2Ma0
【センター+2次配点(%)】
−−−−|国 |数 |英 |物 |化 |社 |
教科−−|語 |学 |語 |理 |学 |会 |
=====================
東京理T|19.0|26.3|26.3|13.1|13.1|02.2|
京都理−|15.4|30.8|23.1|15.4|15.4|00.0|
東工今年|06.2|32.0|21.6|18.6|18.6|03.1|
東工来年|00.0|40.0|20.0|20.0|20.0|00.0|
大阪理−|15.8|26.3|26.3|13.2|13.2|05.3|
慶應理工|00.0|30.0|30.0|20.0|20.0|00.0|
330大学への名無しさん:2011/01/28(金) 12:52:53 ID:1idUMQ/IP
来年はセンター国語社会0点でもいいってかw
来年受ける俺は、どうしよう、本当に東工大目指すなら、国語と社会全くやらんでもいいよな・・・
古文苦手で時間使ってるんだよなあ・・・
331大学への名無しさん:2011/01/28(金) 12:59:57 ID:W6HYNi6l0
国社0点ならそれ以外の教科で満点とらんといかん
332大学への名無しさん:2011/01/28(金) 13:58:13 ID:1idUMQ/IP
な・・・る・・・ほど・・・な・・・・
333大学への名無しさん:2011/01/28(金) 14:23:17 ID:6Lu1k2Ma0
600点も取れない人はどっちみち落ちる 配点的に来年人気出るだろうし
334大学への名無しさん:2011/01/28(金) 14:47:59 ID:1JA0/f8j0
やっぱこの変更って人気高くなるんだろうか
数学がバリバリできる奴マンセーきついな
335大学への名無しさん:2011/01/28(金) 17:07:52 ID:Z2KhWwj4O
>>323
>>325
全く同じでワロタwww
336大学への名無しさん:2011/01/28(金) 17:13:05 ID:GYwZDOos0
早稲田の化学の第1問て全部合わないと点ないんかな?
337大学への名無しさん:2011/01/28(金) 17:36:24 ID:vAYNssgN0
>>336
河合は完答じゃないって言ってるけど代ゼミは完答って言ってるな
338大学への名無しさん:2011/01/28(金) 17:56:20 ID:Zo6MU2bY0
センター600じゃないと2次受けられなくてかつ>>329ってことはまじでセンター満点じゃないとダメなのか?
339大学への名無しさん:2011/01/28(金) 17:57:27 ID:GYwZDOos0
>>337
thx
完答と思った方がよさそうだな
340大学への名無しさん:2011/01/28(金) 18:06:59 ID:z3ozNZZK0
>>338
HPのPDFには600/950(リスニング含む)が必要って書いてあったけど
センター満点とか一人二人いるかどうかじゃ・・・
341大学への名無しさん:2011/01/28(金) 18:15:29 ID:Zo6MU2bY0
センターの点数が合否に関係ないから0になってるだけか
あせったわw
342大学への名無しさん:2011/01/28(金) 18:23:48 ID:vAYNssgN0
もし浪人したら志望校上げようと思うけど(東工人気上がりそうだし)
悪循環に陥りそうだ・・・
343大学への名無しさん:2011/01/28(金) 18:25:10 ID:3xqL9WVKO
京理みたいな感じか
344大学への名無しさん:2011/01/28(金) 18:54:19 ID:Z8q6SbcfP
倍率はこれ例年通りかな?
一類がちょっと人気気味か
345大学への名無しさん:2011/01/28(金) 18:56:21 ID:MPvnde/2i
来年4類狙ってるんだけど上がりそうですか?
346大学への名無しさん:2011/01/28(金) 18:59:04 ID:367PElqA0
数学の非回転体の求積が難しい・・・
347大学への名無しさん:2011/01/28(金) 18:59:55 ID:vAYNssgN0
>>346
いろんな角度から書いた図を見てみると切口の形が見えてくると思うよ
348大学への名無しさん:2011/01/28(金) 20:36:29 ID:8tOyBLKl0
これから数学3を始める来年受験する人に言いたい。
微積は教科書の練習問題と章末問題が出来るようになったら基礎の極意に移ったほうがいいと……
349大学への名無しさん:2011/01/28(金) 20:43:48 ID:mONIhHSMO
>>348
まさかお前教科書さんをナメてそんなブツに手出してたのか…!?
350大学への名無しさん:2011/01/28(金) 20:50:57 ID:8tOyBLKl0
>>349
いや、俺はずっと標準問題ばかりやってたから基礎の極意に移るのが遅すぎたので、同じような失敗をしないようにと……
351大学への名無しさん:2011/01/28(金) 20:53:23 ID:HtC5G9v5O
あー、来年の配点なら受かりそうだけど、間違いなく足切りされる。
よって、今年センターハンデを克服して合格するしかない。数学と物理、80%が目標。
352大学への名無しさん:2011/01/28(金) 21:14:09 ID:1idUMQ/IP
来年の東工大の倍率、平均点ともに跳ね上がると予想。
だって東工大の後期7類以外なくなるから、
現役に拘る人は前期東大から東工大に落とすってことじゃないのか?
353大学への名無しさん:2011/01/28(金) 21:18:52 ID:mlz94iQV0
13卒予定者だかこの先生きのこれるのか
354大学への名無しさん:2011/01/28(金) 21:20:34 ID:8tOyBLKl0
きのこる、ってどういう意味だって一瞬思ってしまった。
355大学への名無しさん:2011/01/28(金) 21:23:39 ID:T1xJHRhg0
落ち着け、東工大が跳ねあがることはない。
上がりはするが。てかセンターなしなら、条件ほぼ同じの京大に行くだろう。
356大学への名無しさん:2011/01/28(金) 21:37:22 ID:R4Kkj1wWP
関東へのこだわりは馬鹿にできんぞ
357大学への名無しさん:2011/01/28(金) 21:42:39 ID:NrJgQYnUO
>>354
先生きのこるwwwくっそわろたwwwwwきのこるwwww
358大学への名無しさん:2011/01/28(金) 21:58:27 ID:rV3kdDHo0
物理得意な人に質問なんだけど2004の東工大物理過去問の
大問2の(b)ってなんでt=0の時の電荷がp2の電荷ってなってんの?
離れるときに電荷が移動しないことをどうやって納得すればいいの?
359大学への名無しさん:2011/01/28(金) 22:04:48 ID:W6HYNi6l0
>>356
俺のことか
京大と東工大なら迷うことなく東工大に行くわ
京大は東京にない時点でだめだ
360大学への名無しさん:2011/01/28(金) 22:15:44 ID:icbyCvf0O
>>356
だなw
361大学への名無しさん:2011/01/28(金) 22:20:27 ID:W6HYNi6l0
むしろ関東にこだわらないのが不思議でしょうがない
一流企業は東京に集中してるんだから、就活のことも考えたら東京の大学に行くしかないでしょ
362大学への名無しさん:2011/01/28(金) 22:25:19 ID:vAYNssgN0
京都と東工ってそんなに東京での就職違うもんなの?
363大学への名無しさん:2011/01/28(金) 22:28:30 ID:W6HYNi6l0
ネームバリューは京大の方が上だと思うけど、東京に大学がないと就活に困るし、周りに就活に熱心な人がいないだろうから情報も手に入りにくそう
364大学への名無しさん:2011/01/28(金) 22:33:17 ID:R4Kkj1wWP
金属板の電荷は面に蓄えられてるジャン?
365大学への名無しさん:2011/01/28(金) 22:38:13 ID:R4Kkj1wWP
離れだしたら電位差に対応してP2の上の面と下の面に電荷が分布するけど
そのときの電荷の総量はt=0,x=0のときの下の面の電荷といっしょ
ってことじゃね
366大学への名無しさん:2011/01/28(金) 22:53:16 ID:nrYfOQG00
>>358の問題はむしろ、グラフがどうして右肩上がりなのか、って方が疑問だったな 
どうしてP3に接してからP1に向かう時も電荷は増えるのかな?と
まぁ、解決はしたけど
367大学への名無しさん:2011/01/28(金) 23:04:22 ID:367PElqA0
2004年物理の万有引力の問題で重心でてびびった
368大学への名無しさん:2011/01/28(金) 23:04:34 ID:LyV93MSuO
東工大への シリーズ全部買ってきた! これ結構重い?
369大学への名無しさん:2011/01/28(金) 23:05:23 ID:367PElqA0
連投すまん
>>347
まず立体がうまくかけないんだな・・・
370大学への名無しさん:2011/01/28(金) 23:06:37 ID:+I1FbUag0
>>323 >>325 俺とまったく同じww
てか他に後期の選択肢なくね?
筑波の小論とかだるいし
371大学への名無しさん:2011/01/28(金) 23:11:54 ID:duet8PXd0
>>323>>325>>335
俺も同じだ

というか相変わらずスレの勢いがすごいな
372 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/01/28(金) 23:41:45 ID:BQCAo78eP
>>358
質問がいまいち分からんけど
電荷は全て表面に分布されて、
導体内部の電場は打ち消されているんだから、
離れる瞬間も電子を動かす力は無いって回答でどうでしょう
373大学への名無しさん:2011/01/28(金) 23:48:19 ID:HXpgXWmA0
くそっ、3類の倍率が上がりやがった。4.0には達しないでくれ〜
まあ俺はまだ出願してないけど
後期3類は小論文のせいで人気なのか?
東大志望の友人も後期3類は小論文が解きやすいからって3類にしてたが。
374大学への名無しさん:2011/01/28(金) 23:49:56 ID:CgKxgxYM0
お前ら後期千葉大 工学部 ナノサイエンス には決してくるなよ絶対だ
375大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:01:35 ID:NrJgQYnUO
倍率は確かに関係あるけど、殆ど気にならないなぁ。どうせ、4倍程度だろうし。今年は去年より強気受験者多そうだから、東大落ち組が比較的少なそうだし、もしかしたら戦いやすいかも。
376大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:05:43 ID:wXmKjEaz0
仲間大杉ワロタ
>>374
なぜ千葉に・・・定員の少なさ的に出願する気起きないw
377大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:05:59 ID:HXpgXWmA0
数学の時定規使っていいんかな?
378大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:07:35 ID:2dj2Gk4zO
>>377
ダメです
379大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:10:19 ID:M4f/6fau0
>>372
うーんブラボー! ヤバイ、思考力不足だ

ちなみにおれは後期北大 みんなうけんでくれ
380大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:13:52 ID:2dj2Gk4zO
後期横国にしたわ。

優先順位としちゃ、
東工大>慶応>早稲田>横国だが、私立も東工大も落ちたら横国頑張らなきゃな…
381大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:14:39 ID:Bm9Kqw4e0
後期北大
北からの刺客ですので
382大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:17:17 ID:ZW4vhV2u0
結局後期九大にした
センターの配点大きいからラッキーだった

東大落ちのラサール生とか来ないよな・・・?
このスレにいる人間は多分一人も来ないだろうけど
383大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:22:50 ID:spENa/Dz0
>>378
マジで?
384大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:24:35 ID:9pwTG6Zu0
学校で物理のやや難プリント配られたけど、電気の問題見たら抵抗が昔のギザギザのやつばっかだった。
385大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:26:52 ID:zj7y1ocp0
まあ日頃から汚いフリーハンドの図で解いてるからマイナスにはならないな
円を上手く描ければいいんだが
鉛筆を定規代わりに使う荒業拾得したが結局使ってないし
386大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:28:34 ID:2dj2Gk4zO
>>383
マジで
387大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:30:03 ID:ZW4vhV2u0
>>385
消しゴムのほうが使いやすくね?
そんなに大きい図書くわけでもないだろうし
388大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:30:13 ID:tpKpJMFn0
センター地理のときに新品の消しゴムに1cmメモリを描きこんで定規の代わりにしたのは俺だけではないはず
389大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:36:35 ID:zj7y1ocp0
>>387
どうだろ、円以外はフリーハンドで綺麗に描けるからどうでもよくなっちまったwwww
シャー芯のケースにはよく世話になったがシャーペンが公認じゃないしなあ
390大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:37:31 ID:6QUWfzYN0
何か書いてある消しゴムつかってカンニングにならないのかw?
391大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:38:56 ID:2dj2Gk4zO
去年シャープペンで受けて点数入ってるから、今年もシャープペンでいく。

まぁ、鉛筆も持ってくけど。
392大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:44:34 ID:KrkmzYGl0
シャーペン公認じゃないとか今はじめて知ったんだが・・・
AOのときは普通にシャーペンだったし・・・・
393大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:46:52 ID:13kgAcTyP
古い化学の問題解いてると圧力がatmでいらっとするよね
394大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:47:22 ID:dtRWfLEx0
>>374
今のところ倍率0.7倍だよなww
395大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:49:53 ID:8SoMGDKp0
>>334
東大、京大を志望してた受験数学のスペシャリストがこぞって乗り込むだろうね。
396大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:50:09 ID:O67fVTd50
今年の前期って2類と1類どっち簡単かな?
397 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:52:51 ID:Wwh+hnkYP
どっちに行きたいかが重要だろ
398大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:53:11 ID:8SoMGDKp0
>>355
ヒント:東工大は関東にある

これだけ理系科目優遇すれば本来東大に行ってたであろう層を相当確保できるぞ。
逆に言えばものすごく難化する。あとは完全な二次勝負になることで数学の難易度は
東大、京大を超えると考えていいと思う。要するに90年代のえげつない数学が
東工大の来年度以降の数学の問題。
399大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:55:52 ID:8SoMGDKp0
90年代のえげつない数学→90年代に東大、京大が出してたようなえげつない数学
400大学への名無しさん:2011/01/29(土) 01:16:50 ID:2dj2Gk4zO
えげつないといえば。

合格発表のpdfで合否を確認するときに整理番号で検索するときほど、人生のなかで緊張することはないよな。

去年はenterキーを10分くらい押せなかったよ。
401大学への名無しさん:2011/01/29(土) 01:18:21 ID:STxFdfQ70
>>400
おいやめろ
402大学への名無しさん:2011/01/29(土) 01:35:55 ID:9vZbhTZC0
浪人して工大にいくより
現役で横国にいったほうが
いいってか?
わかんねえなあ
403大学への名無しさん:2011/01/29(土) 01:43:32 ID:dtRWfLEx0
検索:133997

 



該当なし
404大学への名無しさん:2011/01/29(土) 01:49:13 ID:wygr4aTv0
物理の原子、交流
数学で二次曲線が出たら現役合格あきらめます
405大学への名無しさん:2011/01/29(土) 01:57:25 ID:1Oa87w+D0
>>403
おいやめろ
406大学への名無しさん:2011/01/29(土) 02:02:50 ID:M4f/6fau0
おい 原子は範囲なのか?!
407大学への名無しさん:2011/01/29(土) 02:14:58 ID:EDYAL0ZIO
交流出たら死ぬby三浪
408大学への名無しさん:2011/01/29(土) 02:19:53 ID:wygr4aTv0
>>406
2004,2005で2年連続で出てる。。。
原子の一部が入ってるからミリカン、コンプトン辺りはがっつり範囲内
409大学への名無しさん:2011/01/29(土) 02:31:28 ID:1Oa87w+D0
え?原子範囲なの?
オワタ
410大学への名無しさん:2011/01/29(土) 02:33:49 ID:EQIzMYnwP
06年度から物理2の「物質と原子」の選択では「原子,分子の運動」(状態方程式とか)が範囲なので
ミリカンの実験とかコンプトン効果は範囲じゃない
ただしサイクロトロンとか電磁気分野で電子を扱うような問題はふつうに出る
もちろん交流はバッチリ範囲
411大学への名無しさん:2011/01/29(土) 02:37:05 ID:1Oa87w+D0
>>410
ありがとう。心臓止まるかと思ったら止まってた
412大学への名無しさん:2011/01/29(土) 02:46:52 ID:wygr4aTv0
>>410
まじですか、今からやらなきゃと思ってたけど良かったのね
ありがとうございました!


交流やだなぁ
413大学への名無しさん:2011/01/29(土) 03:00:34 ID:NkVpGLZl0
最近みんな寝るの遅くなってきてないか?

まぁおれもだけど
414大学への名無しさん:2011/01/29(土) 04:09:48 ID:EDYAL0ZIO
三浪のオレだけど朝9:00就寝、夜6:00起床になってる
415大学への名無しさん:2011/01/29(土) 09:28:31 ID:Bm9Kqw4e0
一瞬超規則正しい
416大学への名無しさん:2011/01/29(土) 09:43:44 ID:8GjXZO9dO
>>414 朝と夜逆にしたら最強じゃなイカ
俺は夜2時寝朝8時起きかな
でも、寒いから2度寝もしばしば
417大学への名無しさん:2011/01/29(土) 10:24:25 ID:zj7y1ocp0
>>416
まったく同じだ
改善しないとやばいと思ってる
就寝2:00起床8:00〜10:00

交流完全に忘れた。二次曲線も数学で一番苦手な分野。
皆わからない箇所、苦手箇所は似るのか。特に現役
418大学への名無しさん:2011/01/29(土) 10:37:16 ID:uXIdRLrvO
化学の糖類から先ってみんなやってるの?まったく手つけてないわ
419大学への名無しさん:2011/01/29(土) 10:37:28 ID:pGuPPOYoO
現役だけど
物理は交流が特に苦手で電磁気自体微妙
数学は二次曲線、空間図形
化学は高分子

最近習ったとこばっかだわ…
公式すら忘れてるし…
420大学への名無しさん:2011/01/29(土) 11:16:22 ID:0mI1K27k0
>>379
>>381

後期北大理学部化学科はやめろよ。頼むから。
421大学への名無しさん:2011/01/29(土) 13:42:49 ID:VDG4mmdWP
何浪かしてここ狙ってる人は東大行きたいとか思わないの?
422大学への名無しさん:2011/01/29(土) 14:00:09 ID:dtRWfLEx0
>>419
浪人だけどその範囲全部苦手
423大学への名無しさん:2011/01/29(土) 14:05:28 ID:WiaAh0GR0
今年のAOみたいに数V無くなったりしてw
424大学への名無しさん:2011/01/29(土) 14:40:06 ID:hfl9r1Wc0
来年度以降の数学の試行実験として、今年は数学が5題になったりしそう。
425大学への名無しさん:2011/01/29(土) 16:52:50 ID:F7j0Uj+EO
駿台の東工大実戦を何年分か解いたんですが、難易度は本試とどちらが上なんでしょうか?
426大学への名無しさん:2011/01/29(土) 17:44:10 ID:zj7y1ocp0
東工大の物理ってそんなに難しくない?
427大学への名無しさん:2011/01/29(土) 17:46:08 ID:XgIBodz90
標準レベル
428大学への名無しさん:2011/01/29(土) 17:47:10 ID:lu0np5kbO
こりゃ是が非でも現役パスしないとな
429大学への名無しさん:2011/01/29(土) 17:47:51 ID:uUqWZwZJ0
東工大の物理の難易度は相当高いように思えるんだけど
デジャヴがひどい早慶と違って問題設定は全然ありきたりじゃない
430大学への名無しさん:2011/01/29(土) 17:48:55 ID:gmCOdhb7O
今年は体積とか無限級数とか数Vのやつが大量に出てほしいなAOは分野的に苦手のが出てしまったし

>>425 駿台のは全体的に普通並だと思う第二回の4番は鬼畜だけど
431大学への名無しさん:2011/01/29(土) 17:49:56 ID:STxFdfQ70
物理は東北とどっちが難しい?
東北落ちたら浪人してここ目指そうかと思ってるんだが
432大学への名無しさん:2011/01/29(土) 17:50:00 ID:zj7y1ocp0
>>427,429
ありがとう、調子乗らずに済んだ。
433大学への名無しさん:2011/01/29(土) 17:59:11 ID:wdtL7gXq0
>>238
偽者呼ばわりされるとは迷惑千万。

4類の週間1コマ(9:00〜10:30)だけを列記してみると、
月宇宙地球科学、火線形代数第一、水微分積分第一、木コンピュータリテラシー、金工業力学
水曜午後は授業ないよサークルの日だな。科目登録は全て東工大ポータルページ
からweb登録な。

平成23年度 東京工業大学学部前期入学試験合格者整理番号表
()は数字の合格類を表す。なお、本表に整理番号がない場合は不合格です。
とネットでの発表に載り、「合格通知書」と「入学許可書」が送られてくるはずだ。

東京工業大学は必要にして充分な大学、諸君の合格を祈念する。

434大学への名無しさん:2011/01/29(土) 18:28:57 ID:F7j0Uj+EO
>>430
それなら合格点に届いてれば問題なさそうってことですね

今年は雪辱を晴らせそうだ
435大学への名無しさん:2011/01/29(土) 18:39:56 ID:BwNrd0rI0
>>433
>>1も読まずに王様気取りとは迷惑千万。
436大学への名無しさん:2011/01/29(土) 19:11:45 ID:ergzXZzN0
>>430今年のAOって何でたの?
俺も無限級数とかでてくれるとありがたいんだが
437大学への名無しさん:2011/01/29(土) 19:32:30 ID:gmCOdhb7O
>>436 wikiにのってるとおもうけど簡単にいうと数Vなしの数オリみたいなやつだった
438大学への名無しさん:2011/01/29(土) 19:38:18 ID:7CTMXB0D0
実際東北の物理の方が難しい。
ちなみに東北は数学簡単で東工大は化学難しい。
439大学への名無しさん:2011/01/29(土) 19:43:10 ID:pGuPPOYoO
>>438
東北数学簡単なの?
10年見たけどなかなか難しそうだったが
440大学への名無しさん:2011/01/29(土) 19:56:51 ID:iv1r1b5+0
>>439
去年は異常な難しさだったらしい
441大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:33:21 ID:rHwLUz0m0
理科大の過去問あんまとけないんだけど
特に数学
やべえ笑
442大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:52:29 ID:FiDw1WVI0
あー化学2008年までぐらいがいいや…
443大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:57:43 ID:pGuPPOYoO
>>440
そうなのかサンクス
444大学への名無しさん:2011/01/29(土) 21:11:23 ID:+FCY9wcs0
>>438
東北の物理ってむずいのか?
俺のやった難問集的な問題集の中に東北の問題無かったぞ?

そもそも東北のイメージって、旧帝の中で一番簡単って感じなんだが
445大学への名無しさん:2011/01/29(土) 21:13:23 ID:6QUWfzYN0
>>444
東北は物理だけ難しい
東大レベルの出題もよくあるって先生がいってた
446大学への名無しさん:2011/01/29(土) 21:42:00 ID:gmCOdhb7O
東北の物理いうほど難しくなくね京大とかの方が難しい
447大学への名無しさん:2011/01/29(土) 21:57:53 ID:8GjXZO9dO
>>441 俺の場合、解けはするが時間が足りない…
特に早稲田 大問5つで120分って結構しんどい希ガス。
90くらい取れれば英語半分以下でも余裕なんだけどなぁ
448大学への名無しさん:2011/01/29(土) 22:04:50 ID:H0R+apXX0
東大と東工大で二次物理化学の範囲に違いありますか?
449大学への名無しさん:2011/01/29(土) 22:12:49 ID:BwNrd0rI0
慶応の受験票がまだこないんだがまずい?
450大学への名無しさん:2011/01/29(土) 22:27:17 ID:6QUWfzYN0
俺は4日くらい前に来た
451大学への名無しさん:2011/01/29(土) 22:30:53 ID:TWlFDuqDO
おっ ちんちん
452大学への名無しさん:2011/01/29(土) 23:00:06 ID:dtRWfLEx0
去年の東北数学はガチでやばかったな
453大学への名無しさん:2011/01/29(土) 23:03:32 ID:2dj2Gk4zO
2007の東工大物理の力学は鬼畜だと思うんだが…その代わり電磁波は楽勝だったが
454大学への名無しさん:2011/01/29(土) 23:04:37 ID:zj7y1ocp0
>>441
俺は数物は満点狙いいけるが英語はお笑いすぎてやべえわ。
理科大数学60分で頑張ってたけど100分なんだな。昨日気付いてワロタ。
早稲田の物理は計算当てても焦って選択肢選び間違える予感

てか皆私大ちゃんとやってんのな。理科大少しと後は東工大しかやってないけどやばいかな?
早稲田も受けるが未だ0という
455大学への名無しさん:2011/01/29(土) 23:07:13 ID:6oUtGb7v0
理科大・工
英・理9割なんだが数学は7割くらいしかとれないやばい
456大学への名無しさん:2011/01/29(土) 23:27:03 ID:lbRBLa3pO
>>448
東大は高分子出ない(あは
457大学への名無しさん:2011/01/30(日) 00:38:25 ID:qfptUoOW0
今日東工大いってみようと思うんだけどはいれるかな?
458大学への名無しさん:2011/01/30(日) 00:54:21 ID:mMqcsnN80
>>457
公園だからいつでも入れると
459大学への名無しさん:2011/01/30(日) 01:00:34 ID:CHdT2Hkk0
基本的に大学はいつでもはいれると思う。
昨日行ってきた
460大学への名無しさん:2011/01/30(日) 01:02:24 ID:HbbXdz6X0
小さい子がボールで遊んでたが
461大学への名無しさん:2011/01/30(日) 01:37:19 ID:fsaNSPNMO
二次試験前日に下見兼ねてサッカーしてこようかな…
462大学への名無しさん:2011/01/30(日) 01:40:34 ID:YNX7TIbq0
微積分基礎極意一周記念書込
463大学への名無しさん:2011/01/30(日) 01:47:53 ID:zM20l+OhO
物理入門問題演習やっと終わったぜ
だが、間違えた問題を復習するという罰ゲームがまだ残ってる訳だが…
464大学への名無しさん:2011/01/30(日) 02:09:01 ID:9kx9ln8y0
基礎の極意学校の先生に貸してもらった

こんな便利な本があったとは・・・
465大学への名無しさん:2011/01/30(日) 02:09:56 ID:SddsrKUW0
英語 東大>>>>>>東北大>>東工大
数学 東大>>>>東工大>東北大
物理 東大>>東北大>>>東工大
化学 東大>>>>>>>>東工大>>>東北大
466大学への名無しさん:2011/01/30(日) 03:28:37 ID:Tbvcnhw+0
東工大の化学て難しくない?
もう少し上でもいいと思うが
467大学への名無しさん:2011/01/30(日) 03:38:19 ID:7uIFp0iQ0
難しくはない(理論,無機) 点が取りにくい
468大学への名無しさん:2011/01/30(日) 03:44:10 ID:fsaNSPNMO
東工大は他所と違って目新しい問題が少ないけどその分難しいイメージ
阪大京大東大は見たことないけどちょっと考えれば行けるイメージ

したがって東工大は解きにくい
469大学への名無しさん:2011/01/30(日) 04:49:27 ID:eHnrIf+i0
あーまだ第二志望1類にするか2類にするか迷う••••
やっぱ1類のほうが低いかなー?
470大学への名無しさん:2011/01/30(日) 04:53:58 ID:2TMaYvbL0
普通2か7じゃね?
471大学への名無しさん:2011/01/30(日) 07:17:28 ID:vI5c1eO10
>>444
旧帝の中で一番入りやすいのは北大だろ
472大学への名無しさん:2011/01/30(日) 08:55:59 ID:owBeOGf30
スレの伸びが早いのは単に受験直前だから?
それとも東大落ちが増えたから?
まあ、東大落ちは眼中にないが、
473大学への名無しさん:2011/01/30(日) 09:24:50 ID:LxYXpxmb0
志願者状況更新してくれねえな。第二志望の参考にしようと思ってたのに。
474大学への名無しさん:2011/01/30(日) 10:30:13 ID:r1gg4PIH0
>>457
入学式の頃は構内で一般人が花見してるぞ
犬の散歩している人もいるし芝生でこどもが遊んでることもある
475大学への名無しさん:2011/01/30(日) 10:32:36 ID:eZ887qHCP
>>457
余裕で入れる
近所の小さい子がたくさん敷地内で遊んでるし、おばさんがレジ袋下げて歩いてたりおっさんがランニングしてたりする
476大学への名無しさん:2011/01/30(日) 10:53:45 ID:8A/wwIeQi
なんか余裕で入れるみたいですね
いま秋葉原着きました
477大学への名無しさん:2011/01/30(日) 11:25:12 ID:/zSS3mjiO
理科大センター利用の合格発表が一般入試の後ってなめてんのか?
478大学への名無しさん:2011/01/30(日) 12:06:23 ID:8A/wwIeQi
大岡山つきました
479大学への名無しさん:2011/01/30(日) 12:17:26 ID:4FRG5WbKO
実況乙
480大学への名無しさん:2011/01/30(日) 13:13:40 ID:vI5c1eO10
実況兄貴オッスオッス
481大学への名無しさん:2011/01/30(日) 13:31:07 ID:Lyj8ANGh0
早稲田志願者減りすぎだろ・・
482大学への名無しさん:2011/01/30(日) 13:38:31 ID:vI5c1eO10
じゃあ早稲田合格は僕がもらった!!!!!!!!
483大学への名無しさん:2011/01/30(日) 13:44:14 ID:LxYXpxmb0
早稲田の受験票来なくて不安になってきた
484大学への名無しさん:2011/01/30(日) 13:46:03 ID:2TMaYvbL0
>>483
俺は逆に慶応がこない 同じ日に出したのになぁ
485大学への名無しさん:2011/01/30(日) 14:07:57 ID:zM20l+OhO
俺早稲田2学部と慶應1学部受けるがまだ来ない…
理科ちゃんは来たんだが
486大学への名無しさん:2011/01/30(日) 14:32:57 ID:+WpG51Cc0
一切私立受けないわ・・・
学費以外の面でもあまり私立行きたくないし・・
487大学への名無しさん:2011/01/30(日) 14:49:32 ID:vI5c1eO10
東工大落ちたら早慶行けばいいのに
488大学への名無しさん:2011/01/30(日) 14:55:21 ID:yAajLZkS0
後期どうしようか
東工大後期みたら小論とれる気がしない
物理、英語で稼いで数学足掻いても微妙でこれ受ける奴らかっこいい

国立確実目指すやつはどうしてる?
横国は立地がー
農工大後期って数学ないにひとしいんだな

489大学への名無しさん:2011/01/30(日) 15:04:06 ID:4FRG5WbKO
首都、電通、埼玉あたりなら後期でも落ちることはないだろうな
490大学への名無しさん:2011/01/30(日) 15:11:03 ID:9Ftwr/xDO
大隈奨学金の受験票が届かないでござる
491大学への名無しさん:2011/01/30(日) 15:45:32 ID:+WpG51Cc0
>>487-488
大学の雰囲気的に国立行きたくて。大学院まで行くし国立のほうがいいかなっ。

横国の機械工学EPに出してる。
興味ある研究室が多くあるから、前期落ちたらそっちでもいいかなって。

立地はそんなに気にしないかなぁ。一応1時間くらいの通学圏内だし。
偏差値的にも丁度良くない?
492大学への名無しさん:2011/01/30(日) 16:58:52 ID:i4GZPCU30
ははっ後期電通だぜ
493大学への名無しさん:2011/01/30(日) 18:54:12 ID:tD1JRRXs0
去年の5類の最高点やべえww
494大学への名無しさん:2011/01/30(日) 19:12:51 ID:4FRG5WbKO
2次試験550以上は取ってるな
495大学への名無しさん:2011/01/30(日) 20:20:58 ID:S2LNNtPZO
風邪でダウンしてるなう…
ただでさえ現役で余裕無いのに
496大学への名無しさん:2011/01/30(日) 20:30:46 ID:fsaNSPNMO
大丈夫かい
497大学への名無しさん:2011/01/30(日) 20:42:18 ID:vI5c1eO10
別にいいだろ原液なら来年までに仕上げればいいわけだし
498大学への名無しさん:2011/01/30(日) 20:42:58 ID:S2LNNtPZO
>>496
ありがとう
焦りに押し潰されそうなので今日は休む事にします
499大学への名無しさん:2011/01/30(日) 21:20:29 ID:fsaNSPNMO
>>498
俺も現役だし焦りは分かるからね…
500大学への名無しさん:2011/01/30(日) 21:28:27 ID:4FRG5WbKO
500げと
第一4類、第二2類にした
明日朝一で行く
501大学への名無しさん:2011/01/30(日) 21:39:07 ID:vI5c1eO10
浪人生は不安と絶望の入り混じった気持ちに押しつぶされそうになってるよ
502大学への名無しさん:2011/01/30(日) 21:43:34 ID:ETQVk9iHO
風邪ひいたらまず治すことに専念。
焦って無理したら長引くだけ。
薬飲んで早く寝ろ
503大学への名無しさん:2011/01/30(日) 21:53:59 ID:LxYXpxmb0
俺も減益だから良く分かる。この時期に風邪ひくのは辛いが治すのが先決だからな。
迫り来る2/5初戦の理科大やその後の早稲田東工大を考えると精神崩壊しそう
504大学への名無しさん:2011/01/30(日) 22:09:32 ID:i66BqHGWO
Vの曲線の長さとか、Cの極座標とか皆は完璧?
505大学への名無しさん:2011/01/30(日) 22:11:32 ID:Fy7odd/w0
曲線の長さも極座標も授業でやらなかったんだが……

まぁ、万が一にでも出たら捨てるしかあるまい
506 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/01/30(日) 22:15:44 ID:lM1KJYWnP
>>501
普通にゲームしてるけど
507大学への名無しさん:2011/01/30(日) 22:16:36 ID:6ZX9XQTv0
曲線の長さは式だけ覚えて根性でできるだろ
極座標やってないやつはとりあえず直交になおしてできなかったらぶんなげちまえ
まぁやればいいだけの話なんだが
508大学への名無しさん:2011/01/30(日) 22:20:45 ID:LxYXpxmb0
極座標も曲線の長さも習った後、少しの間は普通に出来たがもう忘れた。
復習しない限り数Cなんて行列しか自信ねえよ。
509大学への名無しさん:2011/01/30(日) 22:33:03 ID:zM20l+OhO
>>501 親に絶対に早慶はおさえろとプレッシャーかけられてぷぎゃーしてまふ。
まあ、頑張りますがな まずは理科ちゃん
510大学への名無しさん:2011/01/30(日) 22:44:27 ID:4FRG5WbKO
理科ちゃん人形
511大学への名無しさん:2011/01/30(日) 22:46:40 ID:LAi6LroT0
普通にやるだろ>曲線,極座標
512大学への名無しさん:2011/01/30(日) 23:12:47 ID:md7gVfGMO
数Cとか二次曲線の普通の問題しかできん…行列?掛け算の仕方しか知りません(^^)
513大学への名無しさん:2011/01/30(日) 23:18:59 ID:YNX7TIbq0
最低でもケーミーハミルトンのうんこは記憶すべき
514大学への名無しさん:2011/01/30(日) 23:21:08 ID:LAi6LroT0
固有値ぐらいやっとけばいいのかな
515大学への名無しさん:2011/01/30(日) 23:21:26 ID:aeCmcs800
セ利の入学金が早稲田の先進理工の受験日とか…
理科大がめついな
516大学への名無しさん:2011/01/30(日) 23:31:04 ID:6jM5O+eA0
交流だけは出ませんように
517大学への名無しさん:2011/01/30(日) 23:31:59 ID:6ZX9XQTv0
電気振動こい
518大学への名無しさん:2011/01/30(日) 23:39:09 ID:4FRG5WbKO
ところで早慶理工+理科大だけじゃなくて上智理工受ける雑魚は俺だけ?
519大学への名無しさん:2011/01/30(日) 23:42:57 ID:ry5Tev+A0
上智って理工学部あったの?
520大学への名無しさん:2011/01/30(日) 23:44:46 ID:tY0HzISD0
受験料のことを考えたらドケチな俺は私立を受ける気にはなれなかった
521大学への名無しさん:2011/01/30(日) 23:48:20 ID:GNr6yfTAO
数学と物理合わせて300点越えしか合格の可能性ない。
522大学への名無しさん:2011/01/30(日) 23:53:15 ID:4FRG5WbKO
>>519
一応偏差値では理科大(理・工)と同じ
やっぱり雑魚は俺だけみたいだな
523大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:00:08 ID:9gY0NKfGO
願書書こうと思ったら去年のだった…
テレメールでも受付終了だしおわた
524大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:03:41 ID:dcorLs2E0
>>523
直接学校行けばもらえるかもしれんぞ
あとは本屋とか予備校あたってみるとか
525大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:03:54 ID:+588Ow2p0
>>522
つまり俺も雑魚というわけか……
526大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:05:56 ID:OBku+mZH0
センター爆死して理Tから1類にしたけどそのまま落ちそうで怖い…
速報値4類より倍率高いし
527大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:17:06 ID:tW5hng1c0
>>526
こんにちは自分
おなじ状況だぁ
528大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:22:01 ID:cv9tSxSjO
たまたまかも知れないが、俺の周りに一類出願者が多い。しかも、俺以外みんなB判定以上。今年は一類レベルあがりそう。ヤバイよ。
529大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:24:47 ID:dcorLs2E0
>>528
周りに同じ志望校のライバルがいるってのはいいことだと思う

俺の学校は地方だから東工大志望なんて一人だけだよ・・・
530大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:24:49 ID:crVYdr1n0
理学部行きたいような人にとっちゃ来年の配点は神だろう
今年からでもそれの支持を表明するということで…
531大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:30:47 ID:OBku+mZH0
>>527
おー仲間がいた、頑張ろうぜ

1類上がるのかな、去年の最低ラインは参考にせずに勉強するか…

>>530
理学部志望だけど数学うpより理科うpの方が嬉しい私
532大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:36:08 ID:adJiliQF0
後期は東大に決めた。あの科目数ならいけるだろう。

理系の王道⇒⇒⇒⇒滑り止めに、後期、東大。

仲間募集!!!!
533大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:39:39 ID:pdZd+O5eO
そんなやつ聞いたことないぞ
東工大前期は550/700が理系
東大後期は100/300
おかしくない?
534大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:41:00 ID:QRKy1/Br0
>>503

ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

さては貴様も一類志望だな

535大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:43:10 ID:hg5dnWGyO
>>529
同じく東工大志望一人だ
しかも俺は記念受験だと思われてるわwww

物理は全部力学になってくれ
電磁気も出るならコンデンサー
536大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:44:08 ID:dcorLs2E0
東大後期は無理ゲーとはよく聞くが、ほとんどが東大に受からなかった人間だからなあ
537大学への名無しさん:2011/01/31(月) 01:37:45 ID:bWHEp5yi0
万有引力くるぞ!
538大学への名無しさん:2011/01/31(月) 01:39:49 ID:pdZd+O5eO
マジすか学園!?
539大学への名無しさん:2011/01/31(月) 03:34:44 ID:yK+7EeFH0
【東工大受験生7つの大罪】

強欲「数学は4完だろJK」
怠惰「英語?センターに毛が生えたもんだろ」
傲慢「早慶は滑り止めだろJK」
嫉妬「東大?はなから興味ないし」
憤怒「東大からの落武者氏ねよ」
暴食「朝食バイキングうめぇ」
色欲「ペイチャンネルでもみるか」「さて、単振動の勉強」
540大学への名無しさん:2011/01/31(月) 07:05:03 ID:fbxAkW+40
行列は来年から指導範囲から消えるのでことしでまくりってガチ?
541大学への名無しさん:2011/01/31(月) 07:18:02 ID:RPJXrY1e0
去年受験前日にペイチャンネル見てる奴いたよな
542大学への名無しさん:2011/01/31(月) 07:32:36 ID:RPJXrY1e0
138+1 :大学への名無しさん [sage] :2010/02/21(日) 01:16:55 ID:hamR1eO10 (1/3) [PC]
俺はエロくないけどペイチャンネルはみるよ


584+1 :大学への名無しさん [] :2010/02/24(水) 21:02:32 ID:KusQojzZ0 [PC]
ペイチャンネル1000円分の元をとろうと
ついさきほど全裸オナニー5回目を終えた
これでようやく1回あたり200円か。。。疲れた


[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ147
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266558447/
543大学への名無しさん:2011/01/31(月) 08:37:48 ID:Y2VYcwqJ0
>>540
出て一題じゃない?
複合問題で
544大学への名無しさん:2011/01/31(月) 09:56:26 ID:g56cwPsf0
>>534
残念、俺は結構前から3類志望に決まってたぜ。
1類は第二志望でも出願しないから難化しようが易化しようが関係ないぜ
545大学への名無しさん:2011/01/31(月) 10:15:54 ID:pUBhjj3S0
>>541
それ俺俺w
で、今年もここにいると・・・後はわかるな?
546大学への名無しさん:2011/01/31(月) 10:34:31 ID:f7PmQOqAi
なやんで第二志望1類にしちまったぜ
倍率が高いだけのことを祈るww
547大学への名無しさん:2011/01/31(月) 10:47:59 ID:NcPsHQsSO
反時計回りと時計回りを間違えた死にたい
548大学への名無しさん:2011/01/31(月) 10:58:52 ID:6zpJpbmUO
東工大の後期にビビって後期医学部に出した人いる?
549大学への名無しさん:2011/01/31(月) 13:10:16 ID:cv9tSxSjO
>>529
いや、うちも同じ程度。
しかし、去年はクラスメイトが現役合格、今年は後輩がB判定。
俺は数学3完必須のドンキホーテ。何とか滑り込みたい。
550大学への名無しさん:2011/01/31(月) 13:18:18 ID:bWHEp5yi0
たあああああああいいいいいいいいいいwwwwwwwwwwwwwwwwww
551大学への名無しさん:2011/01/31(月) 13:19:45 ID:RPJXrY1e0
全完必須のドンキホーテの俺よりマシ
552大学への名無しさん:2011/01/31(月) 13:29:14 ID:cv9tSxSjO
さらに、物理八割必須。
553大学への名無しさん:2011/01/31(月) 14:08:08 ID:bWHEp5yi0
数学200点、物理100点とって英語+化学=100とれれば俺のギリギリ勝ち
554大学への名無しさん:2011/01/31(月) 14:55:45 ID:HyOx0ovnO
けいおう!とか受かる気しねェな……
あの問題量なめてンのか!あーァ
555大学への名無しさん:2011/01/31(月) 15:41:09 ID:VjymiZ+80
>>539

ワロタ
556大学への名無しさん:2011/01/31(月) 15:49:44 ID:6UAxCpHxO
しかし英化での100点がおぼつかない>>553であった
557大学への名無しさん:2011/01/31(月) 16:15:52 ID:g56cwPsf0
理科大の数学で計算ミスで3問落とすとか東工大で戦える気がしなくなった
東工大の英語って皆どれぐらい取れるものなの?
558大学への名無しさん:2011/01/31(月) 16:40:53 ID:oA5lKGH50
>>557
記述式だからなんとも言えんが、100〜120ぐらいは取れてると思ってる
559大学への名無しさん:2011/01/31(月) 16:49:52 ID:NcPsHQsSO
>>558
泣きを見るぞ。平均は5割切る。過去の東工大は比較的簡単かも知れんが、ここ何年で段違いにレベルが上がってる。
100点取れるのは物理と数学だけだと思うべき。
560大学への名無しさん:2011/01/31(月) 17:12:32 ID:pdZd+O5eO
2010の英語はちょっと難しかったけど2009以前なら100は普通に超えると思う
センター筆記は178
561大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:14:41 ID:yQstKw7W0
俺の周りの東工大生は、確か60点前後が一番多かった気がする。
去年の東工大の英語の点数ね。
562大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:33:15 ID:xxpyEh66O
1類人気だなぁ。
今日の段階で1類が4倍到達とか…ないよな…?
563大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:43:58 ID:Gxc4jBm/O
09年物理60点
このままじゃ受からないなぁ
564大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:52:44 ID:9BncT9V2P
1類四倍きました
565大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:53:11 ID:JzEKSTo30
志願状況更新してる。
1類が4倍到達しました
566大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:55:51 ID:k2fPgEBf0
去年五類だと 
英60 数100 物100 化80
+センター220で一応合格ラインなのか

去年の数学はやっぱり平均高かったのかな
567大学への名無しさん:2011/01/31(月) 19:12:12 ID:crVYdr1n0
志願者1類最多
568大学への名無しさん:2011/01/31(月) 19:29:31 ID:xxpyEh66O
要項によると5倍で第一段階選抜があるらしいが今年はあるかもな。

まぁ倍率が全てじゃないことはわかってるんだが…。
569大学への名無しさん:2011/01/31(月) 19:31:36 ID:hr6R44G+0
>>532

後期は東大に出すよ。滑り止めに、後期、東大(笑)。

日本広しといえどもこれ以上の気概はないだろ。

東大は滑り止めだよ。ただし前期で受かれば東工大へいく。
570大学への名無しさん:2011/01/31(月) 19:39:54 ID:B2c4l9MS0
過去の倍率早見ってなかったっけ
571大学への名無しさん:2011/01/31(月) 19:46:28 ID:NcPsHQsSO
>566
去年の数学の合格者平均は130点
572大学への名無しさん:2011/01/31(月) 19:54:14 ID:Cv8K/6XF0
1類足きりマジでやめてくれ。絶対俺足きりされる
573大学への名無しさん:2011/01/31(月) 19:56:55 ID:8bO9AW8V0
>>568>>572
第一段階選抜は“総”志望者が5倍超えないと無いから
多分大丈夫だと思う。
574大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:00:32 ID:1RL8jFUWP
センターできたやつは脚きりこいっって思ってんだろうなw
575大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:02:44 ID:HyOx0ovnO
1類www
576大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:11:23 ID:OBku+mZH0
1類志望だけど楽しくなってきた
東大理Tは2.32か…去年より低いだろうなこれ…
577大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:30:22 ID:wAUZj4S2O
1類人気って理1から理学部行こうとしてた人たちが流れてきてるから?
578大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:33:23 ID:pdZd+O5eO
なんで理学部行こうとした人だけが流れてるんだろ
579大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:37:37 ID:OBku+mZH0
>>577>>578

理学部志望→国語苦手理数得意→センター国語爆死+理数易化→しょうがない…

という私がたくさんいるからじゃね…?
楽しい戦いになりそうれす
580大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:41:10 ID:pdZd+O5eO
工学部も同じだと思うけどな
まぁいいか
581大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:46:31 ID:OBku+mZH0
>>580
すまない、書き込んだ直後気付いた

理学部は特に、ってことで頼む
582大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:47:29 ID:bD6e/indO
7が穴場になる気がするな
583大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:49:01 ID:pdZd+O5eO
>>581
許さぬ
584大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:58:06 ID:NcPsHQsSO
第一志望→4類
第二志望→1類

オワタ………
585大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:05:54 ID:RPJXrY1e0
>>571
俺より5点高いだけじゃないか
やはり英語とセンターか・・・
586大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:08:29 ID:RPJXrY1e0
もちろん第二志望は7類だぜ!
第一志望は4類にしようか3類にしようか迷ったけど、第二志望は絶対7類って決めてた
587大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:09:49 ID:RwH4DRBmO
ビビりまくって私立受けまくる奴とかいる?
浪人で後がないこともあって私立5つ出したんだが
というか一類ェ…
588大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:13:37 ID:WmobOJ3zO
ずっと一類志望でセンター203の俺はやばいのか?2浪はいやだあああああああ
589大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:15:52 ID:RPJXrY1e0
だからセンターの点数だけでは何とも言えないって何十回も言ってるだろいい加減にしろ
590大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:16:30 ID:RPJXrY1e0
ぼきは私立は6校うけるれす(^q^)
591大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:18:40 ID:0NzRHAKf0
一類人気すぎだろ……ここにきてセンター8割しか取れなかったのが重い……

でも、去年も一類の倍率自体は他より高かったけど最低点は下から三番目だったし……大丈夫と信じたい
592大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:19:40 ID:B//TSC4C0
現役だけど6回私立うけるwww
足きりとかマジ俺得
593大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:21:50 ID:Kd4PYM+1O
何で一類ばっか上がるんだ?
東大落としにしても5類とかも情報系はかぶってるから同時に上がりそうだけど
594大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:22:58 ID:1RL8jFUWP
>>588
がんばれとしか言えない
595大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:26:21 ID:RPJXrY1e0
とりあえず3類は諦めてるから7類に人が来なければそれでいい
596大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:28:44 ID:1RL8jFUWP
第一志望落ちて第二志望受かるってどんなケースなの?
597大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:30:46 ID:1RL8jFUWP
来年はもっと倍率上がるからお前らがんばれよ
598大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:31:09 ID:RPJXrY1e0
第一志望未満第二志望以上の点数
599大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:32:24 ID:1RL8jFUWP
じゃあ第二志望1類は意味ないな
600大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:33:19 ID:crVYdr1n0
まぁ理学部は1つしか無いからな
工学部は5つもあるのにw
601大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:33:40 ID:RPJXrY1e0
何せ東京工業大学ですから
602大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:42:45 ID:oA5lKGH50
第一志望を一類にして第二志望を三類にしたんだが

なんかミスった気がするw
603大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:52:09 ID:OBku+mZH0
>>602
全く同じなんだが…
私はミスったというより理学部しか興味ないんだけどね/(^o^)\
なんとなくもったいないから3書いてしまった
604大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:57:24 ID:QFmzoGTg0
臨時。
--------
スレ住人交流チャット開催のお知らせ

定期チャットが試験まであと1回だと....情報交換しようぜ!!

スタートは2/5の22:00。
開催場所は以下のリンクをクリックすればいけます。コテハン申請まだの人もどうぞ。要PCの利用。勉強の息抜きにどうぞ。

過去のチャットの詳細は都合上割愛(wikiには書いてあります)。

チャット部屋
http://irc.juggler.jp/qi2/qi2.html?utf8=%23%E6%9D%B1%E5%B7%A5%E5%A4%A7%EF%BC%A0%E5%A4%A7%E5%8F%97%E6%9D%BF
--------

上のチャット部屋がどうしても入れない人や専用ソフトを使いたい人はwikiを参照。
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?IRC%A5%C1%A5%E3%A5%C3%A5%C8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

・携帯から接続したい

こちらから利用できます。
http://kaninippa.mine.nu/lemon5/savevalue.cgi?ad=irc.2ch.net&ad_other=&pt=6667&nk=&ac=%23%93%8C%8DH%91%E5%81%97%91%E5%8E%F3%94%C2&minnl=6&maxnl=30&fontsize=1

DoCoMoには対応するアプリがあります。無料です。
http://kaninippa.mine.nu/irc.htm

iPhone/iTouchには対応するアプリがあります。
IRChon(無料)/LimeChat for iPhone(600円)試してみてください。 ↑
605大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:57:28 ID:jmPdB1k80
臨時。
--------
スレ住人交流チャット開催のお知らせ

定期チャットが試験まであと1回だと....情報交換しようぜ!!

スタートは2/5の22:00。
開催場所は以下のリンクをクリックすればいけます。コテハン申請まだの人もどうぞ。要PCの利用。勉強の息抜きにどうぞ。

過去のチャットの詳細は都合上割愛(wikiには書いてあります)。

チャット部屋
http://irc.juggler.jp/qi2/qi2.html?utf8=%23%E6%9D%B1%E5%B7%A5%E5%A4%A7%EF%BC%A0%E5%A4%A7%E5%8F%97%E6%9D%BF
--------

上のチャット部屋がどうしても入れない人や専用ソフトを使いたい人はwikiを参照。
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?IRC%A5%C1%A5%E3%A5%C3%A5%C8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

・携帯から接続したい

こちらから利用できます。
http://kaninippa.mine.nu/lemon5/savevalue.cgi?ad=irc.2ch.net&ad_other=&pt=6667&nk=&ac=%23%93%8C%8DH%91%E5%81%97%91%E5%8E%F3%94%C2&minnl=6&maxnl=30&fontsize=1

DoCoMoには対応するアプリがあります。無料です。
http://kaninippa.mine.nu/irc.htm

iPhone/iTouchには対応するアプリがあります。
IRChon(無料)/LimeChat for iPhone(600円)試してみてください。 ↑
606大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:58:03 ID:cv9tSxSjO
早稲田の数学難しい杉。東工大より点数取りにくくない?
607大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:09:18 ID:RwH4DRBmO
早稲田の09数学は簡単だった
608大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:09:26 ID:pdZd+O5eO
早稲田の数学は難しいというより面倒くさい
同じような計算ばっかりやらされてバカみたい
去年の2とか3とか
609大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:22:16 ID:HyOx0ovnO
計算量が半端ないからね。
とりあえず、取れそうなの3完して、残った時間で他の小問取り組むといいとおもう。
東工大数学がいかに時間ゆったりかを思い知らされるわ。
610大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:32:58 ID:Kd4PYM+1O
化学は重問レベルまでしかやってないんですが、やっぱり力不足ですかね?
塾では今から新演習やるくらいなら他の教科に手を回した方がいいと言われたんですが…
611大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:33:52 ID:NcPsHQsSO
>>609
合格点を確実に狙うなら、1題60分かけれるしね。
612大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:38:49 ID:g56cwPsf0
東大理一の倍率は思ったより高くないな。前期日本一に向けて賭けに出れば良かったかな。

東工大の化学恐ろしいな。解けたと思っても間違えてやがる。
東工大の化学対策は過去問ぐらい?
613大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:40:57 ID:RPJXrY1e0
東工大の化学は計算ゴリゴリ頑張るしかないでしょー
614大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:46:42 ID:g56cwPsf0
今日化学の過去問解いたら答えの下一桁が1ずれる現象が数回起きて大敗北した
本番で計算スペース足りるかどうかマジで不安になってきた
615大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:46:56 ID:pdZd+O5eO
東工大の化学25ヶ年ってないよね?
616大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:49:17 ID:g56cwPsf0
数学15年と英語15年しかない。理科はない。
空間図形も苦手、もう本番勝てる気しなくなってきたから物英主力で合格する
617大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:52:57 ID:9thn/JSVO
そろばんやっときゃよかったー
618大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:53:50 ID:pdZd+O5eO
やっぱりないか
昔の問題も分野別にやりたかったんだけどな
619大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:55:03 ID:DXHODJUq0
一類人気は管さん効果?
4類2類だから関係ないけど

現役だけど、
物理120
化学100で安定してきた
センター前は化学50ぐらいだったから伸びに驚いた
問題は数学だ
せめて2冠2半で安定させたい

目標
英語90
数学120
物理110
化学90

センター210

これで4類受かるかな。。。
620大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:09:24 ID:+588Ow2p0
>>587
俺も超受けるよ!!
621大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:34:56 ID:5gllRrfF0
みんな二次は私服でいく?制服?
622大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:38:35 ID:hg5dnWGyO
俺も服迷ってる…

てか数学2完2半って180点ぐらいなんだな
これだけ安定して取れればいいなぁ
完投が難しい
623大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:43:13 ID:pdZd+O5eO
去年の数学なら手止まらずに1・2・3は完答できる
1年早く生まれてれば良かった
624大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:50:45 ID:X9WBQaU30
去年のなら200は固いよなぁ
625大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:05:16 ID:GTZxM7WPO
数学200取って落ちる奴とかいるのか?

僕なんか100も怪しいです
デュフフwww
626大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:05:48 ID:1gGeOPpO0
俺はスーツで受けるよ
627 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:07:12 ID:7fGget53P
じゃ俺メイド服
628大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:07:31 ID:Kh1fQs810
>>623
>>624
家で解く分にはみんなそう思うんだけど
本番じゃ解けないんだよなぁ

去年受験した5類だが、200点以上なんてそんなにいないぞ。
150-200の層はいっぱいいるけど
629大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:10:03 ID:vCa6BQ3sO
合格者平均130点の試験に200は固いとか余裕ぶってますね。これでも合格者平均では高い方なのに。
630大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:12:28 ID:1gGeOPpO0
家で解けりゃ本番でも解けるよ
始まってしまえば模試と変わらん
631大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:31:16 ID:8TzPCDQq0
誰か化学の有機で材料と操作を選ぶ問題の対策教えてくれ
あれは考えればわかるものなのか?
632大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:33:02 ID:dmBn6oLDO
>>629
その130って数字は何処からきたの?
633大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:33:52 ID:nsskkJ1kO
>>587 俺も5校うける。
理科大は過去問立読みしただけとか…
まあ、基礎問題が大半を占めてるから、いけるでしょ
油断は禁物だが…
634大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:35:19 ID:9qHV11Cc0
>>631
教科書読んで覚えろ
操作も覚えろ
それだけだ
635大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:37:09 ID:nsskkJ1kO
>>631 新研究やDOとかを読み込む→メモる ついでにその他の細かい知識もゲット
636大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:37:39 ID:vCa6BQ3sO
>>632
予備校の数学の先生。2009は115くらいだと思った。ちょっと記憶あやふや
637大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:42:38 ID:8TzPCDQq0
>>634>>635
やっぱ丁寧に覚えるしかないのね
そもそも作る化合物を間違えそう
サンクス
638大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:56:02 ID:nWbhrFngP
2010のやつは1,3だけの平均が100
2,4の合わせた平均が30とかなんかな
639大学への名無しさん:2011/02/01(火) 01:11:51 ID:LYDgMm1L0
新研究の有機のところを読むくらいなら
マクマリーとかのほうがマシ
640大学への名無しさん:2011/02/01(火) 01:16:33 ID:ARkVql+i0
新研究ってそんなにひどいのかと思ってググったら

ひどい皮肉だw
http://chemquiry.kakurezato.com/Grand_Prix/vs_gp_1st_summary.html
>高校化学において生じる、あらゆる「なぜ?」に対し、卜部さん自身かなり無理をして、じっくりと解決した(と本人は思い込んでいる)本であるので、手元においておくと何かと安心?

文章中から間違いをいくつ発見できるかによって、自分の「化学力」が分かる、というニュータイプの参考書。だが、大概の人は、間違いに気付かず、大学に入ってしまう…。
641大学への名無しさん:2011/02/01(火) 01:20:07 ID:9MFYbO4p0
いや新研究の間違いとか大学の教科書に比べたらはるかに少ないだろうww
だからと言って新研究の間違えを擁護する訳ではないが。
642大学への名無しさん:2011/02/01(火) 01:22:08 ID:lqimeQ8b0
有機合うようになったのはいいんだけどじっくりやるせいで1問に30分近くかかってしまう
演習重ねるしかないのかな?
643大学への名無しさん:2011/02/01(火) 01:22:14 ID:hqnyDifx0
新研究は東工参考書wikiでは評判が良かっ た ように書かれてるのにね
644大学への名無しさん:2011/02/01(火) 01:25:27 ID:9qHV11Cc0
>>642
京大の化学25カ年とか誰かに借りるなりしてやってみればいいんじゃない
有機と高分子で大問50個ぐらいあるからいい練習になると思うよ
平衡とかその他の分野の問題も普通に勉強になるしね
645大学への名無しさん:2011/02/01(火) 01:25:37 ID:8+zjV/AWO
>>639
受験化学とマクマリーはまったく関係ない。ソースは大学中退した俺
646大学への名無しさん:2011/02/01(火) 01:29:10 ID:LYDgMm1L0
>>645
そんなことはない。ソースは東工大卒の俺。
647大学への名無しさん:2011/02/01(火) 01:29:49 ID:lqimeQ8b0
>>644
なるほど・・・サンクス
演習あるのみだな
648大学への名無しさん:2011/02/01(火) 01:33:42 ID:qCgNzzbX0
来年から数学が新課程になるらしいんだけど来年の入試に影響あるのかな
649 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/02/01(火) 01:37:19 ID:7fGget53P
マクマリーもボルハルトショアーも読んでても無機放置したら死ぬ。
ソースは浪人中の俺。
650大学への名無しさん:2011/02/01(火) 01:43:45 ID:vzm7I0aVP
>>648
普通に考えたら影響ないような気がするけど
651大学への名無しさん:2011/02/01(火) 01:47:09 ID:vzm7I0aVP
マクマリー上中下買ったら1万超える・・・。
どんな内容なのか・・・。
こんど本屋で見てみよう。
652大学への名無しさん:2011/02/01(火) 01:48:07 ID:9qHV11Cc0
行列消えて複素平面じゃなかった?
653大学への名無しさん:2011/02/01(火) 01:50:57 ID:LYDgMm1L0
>>651
マクマリーの有機化学概説にしておきなさい。
654大学への名無しさん:2011/02/01(火) 02:58:42 ID:cSInEksl0
マクマリー有機読みたいけど間に合う気がしない
655大学への名無しさん:2011/02/01(火) 08:00:39 ID:m0FhiIpw0
実質就職率が高い大学(著名企業400社への実質就職率)
 1位 一橋大学
 2位 東京工業大学
 3位 慶應義塾大学
 4位 電気通信大学
 5位 東京理科大学
====著名企業への就職者多数ライン====
 6位 大阪大学
 7位 上智大学
 8位 京都大学
 9位 早稲田大学
10位 国際教養大学
11位 学習院大学
12位 九州工業大学
13位 東京外国語大学
14位 同志社大学
15位 神戸大学
===著名企業への就職者が珍しくないライン===
16位 学習院女子大学
17位 東京女子大学
18位 東北大学
19位 日本女子大学
20位 立教大学

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100724/ecc1007240501002-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/econome/photos/100724/ecc1007240501002-p1.htm
656大学への名無しさん:2011/02/01(火) 09:07:07 ID:FFfnSP4o0
受験にマクマリーとかふつーにいらないだろww
まあ大学在学中の俺は中巻の途中まではがっつりやったわけだがw
657大学への名無しさん:2011/02/01(火) 09:24:26 ID:utAf2KFOO
来年から数学新課程って来年の高1がってこと?それとも来年の試験が?
今の高2はどんな課程で習ってるかいたら教えてお
658大学への名無しさん:2011/02/01(火) 09:43:03 ID:/JtL7Lld0
>>633
理科大立ち読みだけかよ。
俺なんか無駄に慎重で理工の英語3年分(×3学科)解くぜ。後4回分で終了wwww
勿論数学と物理も受ける学科3年分解くぜ。
下手したら理科大受ける東工大志望で一番理科大対策してるだろwwwwww
659大学への名無しさん:2011/02/01(火) 10:08:12 ID:qAqgoU980
受ける大学の過去問は、せめて1年分は時間測ってやっておけよ
もし仮に、理科大の過去問を一切解かずに受験しても合格確実なら、そもそも理科大を受ける意味がない
660大学への名無しさん:2011/02/01(火) 10:17:15 ID:mfTtEaEv0
化学において「何故こうなるのか」は全然重要じゃない。蓋を開けてみれば出て来るのは苦しい屁理屈だけ
とにかく暗記あるのみ。よって参考書としては、
新研究<<<<<<<<<<東進の化学ハンドブック
661大学への名無しさん:2011/02/01(火) 10:27:16 ID:CqWxLmFB0
原点と、それとは異なる二点の間にできる三角形の面積公式…どんなヤツだっけ?
662大学への名無しさん:2011/02/01(火) 10:41:18 ID:vCa6BQ3sO
>>659
去年の俺がまさにそれ。理科大の勉強なんか一切しなくて、ほとんどマークであることすら前日まで知らずに受けて余裕だったし。

>>661
S=1/2|x1y2−x2y1|のこと?
663大学への名無しさん:2011/02/01(火) 11:00:44 ID:nsskkJ1kO
>>659 東進からコピって時間配分気にしながら1年だけやってみるわ。
でも、早慶の方がきついからあんま対策とかする時間ないんだよな…
数学とか、毎日じっくり考える時間もとりたいし…
664大学への名無しさん:2011/02/01(火) 11:37:35 ID:XeZZgElsP
さて、願書出してくるか
665大学への名無しさん:2011/02/01(火) 11:41:09 ID:QV7eqlZzO
>>664
明日でいいと思うよ
666大学への名無しさん:2011/02/01(火) 11:59:16 ID:lrGMlfWQ0
いや、もうあさってでも・・・
667大学への名無しさん:2011/02/01(火) 12:10:29 ID:qAqgoU980
来年でも遅くないさ!
668大学への名無しさん:2011/02/01(火) 12:26:44 ID:XeZZgElsP
いじめ、ダメ、絶対・x・
669大学への名無しさん:2011/02/01(火) 12:51:59 ID:g2loPxM0I
東工大と東大ってどっが童貞率高いですか?
670大学への名無しさん:2011/02/01(火) 12:57:06 ID:+EB8rgGiO
どちらも100%だから比較できない
671大学への名無しさん:2011/02/01(火) 12:59:26 ID:CqWxLmFB0
まて、東大には文系が…
672大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:00:01 ID:qAqgoU980
文系も同じさ
673大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:06:07 ID:CqWxLmFB0
いや、相手は多いんじゃないかと…
674 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:24:29 ID:7fGget53P
俺はLispで水無灯里ちゃんを実装するから問題ない
675大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:27:11 ID:vCa6BQ3sO
あーあ、彼女と別れそう。もう一生童貞でいいや。
676大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:40:01 ID:CqWxLmFB0
三十まで童貞覚悟してたら、17才と50週で…(なんでもない。)
677大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:41:50 ID:CqWxLmFB0
…処女(orようじょ)になりました

…とか返ってきそうなのがこのスレ。楽しかったぜ。
678大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:48:03 ID:DiDcBL8RO
昼間なのに何この伸びっぷり怖いw
学校ないのかよみんな
679大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:49:53 ID:qAqgoU980
浪人生ですので
680大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:50:25 ID:owqormPc0
今年は第一希望3類の人ラッキーかな。
第二希望3類の人はあまりいないような気が・・
681大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:54:08 ID:hF02GsANO
現役なんだが物理がどんだけやっても全く出来るようにならない。東工の過去問とか小問一問出来る位 後20日ちょっとで伸びるんだろうか
682大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:56:25 ID:DiDcBL8RO
私立の授業ない組はいないの…?
683大学への名無しさん:2011/02/01(火) 14:09:07 ID:QV7eqlZzO
12月中旬で通常授業全部終わって、今ずっと自習
たまに演習の授業があって自由参加
684大学への名無しさん:2011/02/01(火) 14:26:58 ID:4tQ+uY4P0
公立も授業ないとこ多いよ
685大学への名無しさん:2011/02/01(火) 14:55:37 ID:1/1ut8K90
近所のムカつく単位制公立高校も授業ないみたいだし…
なんだよ〜公立は授業なくなるの2月からじゃなかったのかよ〜
686大学への名無しさん:2011/02/01(火) 14:56:01 ID:wKX51mcC0
>>681
俺も元千葉医志望だから化学しかやってなかったんだが…
何回やってもドップラー効果がまったくわからん。
687大学への名無しさん:2011/02/01(火) 15:05:20 ID:QV7eqlZzO
いつから物理の2次対策始めたの?
688大学への名無しさん:2011/02/01(火) 15:07:48 ID:hF02GsANO
本格的には11月の最初からで それまでは忘れない程度にしてた
689大学への名無しさん:2011/02/01(火) 15:12:20 ID:bXJkoLw90
690大学への名無しさん:2011/02/01(火) 15:18:17 ID:nsskkJ1kO
慶應のハガキやっと届いた
日吉で受ける人、よろしく
691大学への名無しさん:2011/02/01(火) 15:31:56 ID:7fGget53P
>>686
例えば何がわからんの?
692大学への名無しさん:2011/02/01(火) 15:46:43 ID:QV7eqlZzO
・X・早稲田も慶應も来ないお
693大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:05:33 ID:+EB8rgGiO
早稲田来ない

ボールペンで願書書いたからかな?
694大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:06:36 ID:cSInEksl0
俺も早稲田こない
695大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:16:09 ID:ikVjIGie0
東工の確認ハガキ届いたよ
696大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:34:05 ID:1/1ut8K90
俺もそういや早稲田だけきてない
697大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:05:51 ID:nWbhrFngP
公立高だが12月に授業なくなったぞ
あとは講習できたい人だけきてねって感じ
もう卒業式まで一回も行かない
698大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:21:31 ID:ckNfbDSp0
大丈夫なのかどうかはわからんが鉛筆でちゃんとマークしたはずだが早稲田まだ来てない
699大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:27:28 ID:27rX3cBvO
理学部倍率www


こりゃB判の層も怪しいなwww
700大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:34:15 ID:32vB4q77O
明日で最終日だから足切りはないだろうが1類が鬼畜すぎるwww
701大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:40:00 ID:3771KM/h0
全体の志願者も増えてるな
俺は今日出したが
702大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:41:12 ID:CqWxLmFB0
流行で志望分野を変えちまう奴らなんて高が知れてるよ。どーせ数年前
なら薬学やら経済に行ってた輩どもだろ…すぐにチリトリに入っちまうよ。
703大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:43:06 ID:vzm7I0aVP
>>655
2位かよ!
俺卒業したら一回フリーターなるつもりだったんだけど
就職急かされるのかあ・・・

704大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:43:38 ID:27rX3cBvO
センターインフレでびびって東大から下げてきたんだろ

東大の倍率ひでぇwww
705大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:44:57 ID:nWbhrFngP
他の類もなかなかやな
706大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:45:00 ID:/JtL7Lld0
今日3類2類で出した俺に死角はなかった
3が超人気なら1にしようかと思ったが変える必要なくて安心したぜ
707大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:45:34 ID:ckNfbDSp0
大学で急に物理学勉強したくなって中退して今年一類受ける俺涙目wwwwwww


早まったでござるwwwwwwww早まったでござるよwwwwww
708大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:47:08 ID:qCgNzzbX0
足切りだけはやめてくれえええええ
709大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:50:45 ID:GTZxM7WPO
これ一類二次400点では合格怪しいんじゃね
710大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:51:44 ID:vzm7I0aVP
足きりっていつ発表されんの?
早くお前らと同じ位置(スタートライソ)に立ちたいおww
711大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:59:21 ID:DiDcBL8RO
2月9日だったとおもー
712大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:03:33 ID:mfTtEaEv0
まぁまぁ、俺は31倍のときに1類受かったぞ
713大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:04:20 ID:cSInEksl0
第1志望4類 第2志望1類にしたがこれはwwwwwwwww
714大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:04:37 ID:27rX3cBvO
理学部、上位40%くらいは普通に受かるだろうけどそれ以外は計算ミスで落ちるかも


運ゲーだな
715大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:09:01 ID:QV7eqlZzO
第一4類、第二1類の予定だったけど直前に第二2類にしたオレに死角はなかった
716大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:09:27 ID:wKX51mcC0
>>689
NHK高校講座なんて初めてしっかりみたかもw
ありがとうな。


4.8倍って何よ……
717大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:11:51 ID:27rX3cBvO
【速報】

理学部
センターボーダー

85.6%

足切りは未だ不明
718大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:12:28 ID:vCa6BQ3sO
>>713
俺がいる…
719大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:13:18 ID:nsskkJ1kO
1類5倍超え決定じゃん…
まあ、5類志望なんで、あんま関係ないんだけどさ…
720大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:14:20 ID:27rX3cBvO
センター80%ちょっとなのに特攻したやつ涙目www
721大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:17:29 ID:JaisvfM00
2006年もしくは去年ぐらいの物理ぐらいのが出てくれると僕すごくうれしい
化学は平衡が少なかったらうれしい
数学は15ヵ年で言うところのBBCCぐらいで一問は求積問題だととてもうれしい

だが駿台実践模試の第2回第4問は絶対に許さない、絶対にだ

入試まで暇だお・・・
今日の総勉強時間4時間だお・・・
やる気で無いお・・おっおっおっ・・・
722大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:17:45 ID:9MFYbO4p0
センター83%で1類7類にした俺は勝ち組か……
723大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:21:51 ID:vCa6BQ3sO
ここに来てセンター試験の点数ってもはやあんまり関係ない気が
724大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:22:57 ID:8aDjUZ4l0
足切りって
第一志望順?
センター七割どうしましょ
725大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:24:04 ID:27rX3cBvO
>>723
1点差で落ちるなんてザラだが・・・
726大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:26:19 ID:nsskkJ1kO
数学大問1個で合格層がかなり変わるな。
標準的な問題でも、実際は出来が悪いらしいし。
ということで数学やろう。
727大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:26:37 ID:RkWkj8jh0
第一志望1類なんだがw八割中盤なら大丈夫かな…?
728大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:27:22 ID:HA1e0Oco0
>>724
前期の足切りは全類あわせた倍率が5倍超えたらだから多分ない
729大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:31:08 ID:9MFYbO4p0
今年はとうとう4類最強伝説が覆されるのか……
730大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:31:19 ID:27rX3cBvO
目安(A判定の場合)

2倍・・・普通に勉強してれば多少のミスをしても合格
2.5倍・・・いくつか計算ミスしたらそれなりにヤバイかも
3倍・・・ひとつのミスが命取りになるレベル
4倍・・・ミスしなくても数学等の曖昧な記述で落ちる可能性が上がってくる
5倍・・・「やったー!前日やった問題がでて受かったぞー!!」
731大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:39:13 ID:nSV10SQRO
一類志望でセンター7割だけど浪人だし数物得意だから受かると信じてる交流二次曲線きたら俺の勝ちだお^^
732大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:40:03 ID:qAqgoU980
1類が大変なことになってるらしいなw面白すぎるwww
第一志望3類第二志望7類で、しかも半ばあきらめ気味な俺には関係ないが・・・
733大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:41:17 ID:qAqgoU980
まさかこのスレに、東工大の足切り実施の基準及び足切りの仕方を知らない情弱がいるとはな
734大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:41:23 ID:ikVjIGie0
1wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww類wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4.8倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2-7で出して本当に良かった…
735大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:43:13 ID:27rX3cBvO
>>731
大学への数学読者ならみんな出来るんじゃね?特集組んでたし


>>732
3類ならチャンスだろうが!

まだ始まってすらいねーんだからあきらめんなよ!
736大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:44:33 ID:vzm7I0aVP
5類いないの?@@
737大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:45:28 ID:qAqgoU980
>>735
ぶっちゃけると7類でも受かれば万々歳なのよ
僕はとにかく東工大に入りたいのです
738大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:46:39 ID:qAqgoU980
もし1類の合格最低点が1番高くなったら歴史的瞬間を目の当たりにすることになるな
そう考えると胸が熱くなる
739大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:53:54 ID:7XzEpiQZO
>>717
ソースは?
740大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:58:13 ID:9MFYbO4p0
>>737
俺がいる
741大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:01:03 ID:QV7eqlZzO
いきなりペース落ちたな
みんなご飯か
742大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:03:13 ID:27rX3cBvO
そういえばAOのも難化したし一般の問題も難化するなこりゃ
743大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:03:40 ID:nsskkJ1kO
ごはんはおかず
744大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:11:15 ID:mrPzkWNmO
ID:27rX3cBvO
こいつさっきからいい加減なデマ流しすぎw
745大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:12:19 ID:oPS/jXi90
ちょっとみんなに聞きたい
早稲田は知らないけど慶応理工受かるには350/500必要みたいなんだけど

で東工大受けるみんなのことだから英語は6割あやふやぐらいだと思うんだ
で理科で7割取れたとしても配点は英数重視だから
数学で7割6分とらないといけない計算みたいなんだよね

でそれはきついからといって英数6割で見積もると理科で8割5分とらないといけない計算になる

東大受けるやつらが3000人いるじゃん 慶応も合格者を2500出すと考えると

…これうかるのか?


あと学問2は倍率低い=入りやすいと考えてokなのかな?
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/shigansha.html
746大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:13:33 ID:YthZ1pDT0
AOで1類に入った人は数学しかできない(他の科目もできる人は東大に行く)ので学科所属のための点数がろくに取れなくて、
数学科に行けずに地惑とかになるんだよね
ソースは俺の先輩
747大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:15:18 ID:27rX3cBvO
去年の慶應数学なら8割5分も可能だとおもうが
748大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:18:05 ID:nSV10SQRO
>>745 数理で出来るだけ稼ぐしかないと思ってるっていうか東工の練習だと思って受ける
749大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:18:13 ID:nsskkJ1kO
>>745 河合塾の去年度の人のデータ見せてもらったけど、東工志望者の慶應の併願成功率があまり高くなかった。
かという俺も慶應受かる気がしない…
ちなみに早稲田は結構高かった。ボーダー以上の人は殆ど受かってた。
750大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:20:12 ID:qAqgoU980
最近の低能未熟は無駄にボーダー上がりすぎて全然リーズナブルじゃない
751大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:20:21 ID:C1VycoL7O
2008化学大問7ムズくない?
この大問0点で泣きそう
752大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:20:34 ID:+r4dnnq/0
くそ...東工大巨乳と一緒に学食を夢見ていたが来年になりそうだ
753大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:20:40 ID:foOC1qxKO
去年の慶應数学は10割行けるだろw
さすがに今年は例年並みに戻ると思うが
754大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:23:00 ID:qAqgoU980
無理に決まってるわ
9割すら厳しい
755大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:23:44 ID:vzm7I0aVP
>>752
来年の倍率はどうなるか分からんぞ・・・
756大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:23:47 ID:+EB8rgGiO
私立は配点操作があるからな……
757大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:24:50 ID:qAqgoU980
東工大もあるで
758大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:26:56 ID:qAqgoU980
たとえば、数学において、
(1)までしかできてない人が多い場合は、(1)にもそこそこ点を与えて、
(1)はほとんどの人ができてる場合は、(2)の配点を大きくする
みたいな

どんだけ数学で差がつくようにしたいんだよwって思うよな
759大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:30:14 ID:JaisvfM00
>>736
わ た し で す ^o^

5類今どんなもんなの?
760大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:30:31 ID:DiDcBL8RO
そういえば出願締め切りって宮崎らへん以外は
実質今日ってことでいいの?
761大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:41:33 ID:Pg1mjefvO
5類でセンター8割きった俺には関係ないな
5類きついかと思ったが他の類がやばすぎるから望みが増したか。
762大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:50:44 ID:hAT3zOM40
2chは5類が多いイメージだった・・・
ところで東工大の物理って結構途中点貰えるの?
763大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:57:53 ID:dmBn6oLDO
>>762
導出過程重視だぜギヨセリーヌ
764大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:06:56 ID:27rX3cBvO
大学側が採点基準公表してないんだから分からんだろ
765大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:20:04 ID:HLnBMG+v0
2005年の物理はやさしめだったけど、本番もこのくらいの問題って期待していい?
766大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:21:37 ID:ERGtAUeM0
どんだけ倍率上がってんだよ、笑えねえ
767745:2011/02/01(火) 20:29:49 ID:oPS/jXi90
>>747
去年の自分は数学8割でした
でも去年の合格最低点て一昨年よりも低いんだよね

東工大は数学5割6分でいいけど
慶応は7割必要
って考えると慶応のほうがむずくないか?

768大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:31:08 ID:27rX3cBvO
東大だしとけば良かったと思ってるやついる?
769大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:33:39 ID:vCa6BQ3sO
去年の物理散々だったのに88点だったから結構途中過程見てくれるかもと思ったけど、大問3で満点だからそうでもないみたい
770大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:35:53 ID:NZIdGPQ0O
むしろ足切りしてくれ…
5倍以上とか後期かよ
771大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:40:59 ID:zteEudfu0
金曜に願書出してまだ確認はがき来ないんだけど……これって遅いの??
772大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:41:55 ID:wKX51mcC0
一類+三類だけど
俺は複合領域コース行って外語大の女の子と一緒に授業の夢を捨てないぞ!
773大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:56:01 ID:QV7eqlZzO
物理の大問
2009【力学】【電磁気】【熱】
2010【力学】【電磁気】【熱】
2011【力学】【電磁気】【波動】…?
774大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:04:26 ID:vCa6BQ3sO
2年連続で電磁気出さなかった東工大さんですからね。予想とかしてると逆に痛い目にあうかもね。

波動難しいから勘弁してほしい。
775大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:07:30 ID:9MFYbO4p0
難関大学の波動難しいよね、いくら練習しても安定する気がしない。
776大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:09:34 ID:hqnyDifx0
なんでこんなに書きこみ多いんだよw
777大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:10:45 ID:QV7eqlZzO
大問4つ形式が復活の可能性もあるし、また電磁気がなくなるかもしれない
厄介だなホントに
778大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:24:16 ID:ZTD7tzqa0
1類楽しくなってきた

楽しくなってきたなあうわああああああああああああん
ちょっと必死になるわ…
779大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:40:53 ID:Pg1mjefvO
波動でいいから電磁気なくなってくれよ…
780大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:53:16 ID:nsskkJ1kO
波動苦手だな…
なんか、式も整理しにくいし、イメージしにくい。
781大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:17:44 ID:JPAj8fbR0
>>745
年間ずっと記述で英語85%維持して、でもセンターでコケたから東工大諦めた俺に謝れ!(まーいいけど。)

…「キミら英語できないから東工大に志望落としたんでしょ?」みたいな
書き方は良くないよ、と言いたいだけ。気持ちは分かるが、切望して東
工大に来る人も居るんだよ…
782大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:24:07 ID:qAqgoU980
でも東工大志望者の大半は英語だけでなく数学も理科も(東大志望者に比べたら)できないよね
783大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:26:55 ID:ZTD7tzqa0
>>782
英語は納得せざるを得ないけど
理数はどうなんだろう?
理科は特に東工大の方が難しいと私は思うけど
784大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:32:05 ID:qAqgoU980
>>783
東大は時間制限が凄く厳しいから、東工大の理科よりも点が取りにくいと思うの
数学に関して言えば、時間制限抜きにしても東大の方が遥かに難しいでしょう
785大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:32:33 ID:QV7eqlZzO
私も化学は東工大の方が難しいと思う
男だけどね
786大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:35:10 ID:wKX51mcC0
東大だと国語とかいう不確定要素があるのも恐ろしいな。
787大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:36:11 ID:JPAj8fbR0
去年、三割とれれば御の字だったんじゃ?
788大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:36:50 ID:JPAj8fbR0
>>787は化学に関して。
789大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:37:49 ID:AQvkfX7L0
>>781
年間ずっと記述で英語85%維持できる実力ですら、挽回不可能なほどセンター失敗したのか
790大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:39:23 ID:DeKJkoXx0
センターなんて記述以上に読めばわかるのに何を間違えたんだか
791大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:41:35 ID:JPAj8fbR0
>>789
そーよ。
「おまえは理系なのか?」と問いたくなるぐらい数学が…
あまり言うと逆算されちまうから控えるけど。
792大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:43:21 ID:JPAj8fbR0
英語は(192+44)/250。
793大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:46:10 ID:Yz7ucH0Z0
参考程度に聴きたいんですが
高一の今の時期はどのくらいの偏差値とってました?
794大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:47:00 ID:GTZxM7WPO
マジで一類高いな…
5類でよかたわ
795大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:47:37 ID:JPAj8fbR0
すまん、俺は答えられぬ。
796大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:49:23 ID:QV7eqlZzO
まぁ35くらいかな
797大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:49:44 ID:8sjLHWeU0
高一が一番偏差値高かった…

毎日復習してればこんなに苦労しなくてよかったかも(´・ω・`)
798大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:53:31 ID:2fNJn3Y30
こ の 伸 び
799大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:54:52 ID:AQvkfX7L0
高2の夏に勉強始めたけど、その時センター英語解いたら70点だったから
英語(センター筆記)70点ぐらいでなる偏差値
数学は二つとも40点ぐらいだった
物価は解いても0点とかなりそうだったから怖くて解かなかったw

参考にしたらあかん
800大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:55:33 ID:vzm7I0aVP
いや高3の模試は浪人生も受けるから
偏差値下がりやすいんだよ
801大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:58:50 ID:QkhMOtPH0
>>745
低脳なんざどうでもいい。
802大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:59:57 ID:ZTD7tzqa0
私も高1が一番高い…
駿台記述ハイレベルで68とかどういうことなの
803大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:01:32 ID:/JtL7Lld0
高一の時何かの模試で日大E判出した覚えがあるwwww
高二で河合偏差で理科共に70数学60台後半英語50以下になった
804大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:01:46 ID:vBuvQbWf0
何で今年1類こんなに人気なん?
805大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:04:12 ID:27rX3cBvO
>>804予備校のゴミカスが東大足切りラインをバカみたいに高めに予想したから


735で切られたらマークミス恐くて誰も受けられねーよ
806大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:07:59 ID:cSInEksl0
このスレの勢い半端ないぞ
807大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:10:21 ID:nsskkJ1kO
しかも、ふざけて高得点書いて東大をリサーチにかける馬鹿とかいるし……
808大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:11:12 ID:JdwA4tCA0
1類志望だけどむしろ足切りしてほしい
809大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:14:17 ID:27rX3cBvO
>>808そこが微妙なんだよな

これから足切り一括600以下にする大学が倍率ごときで足切りするのか
逆に見せしめでするのか


まあ『センター関係ねぇwwwwww』みたいに思ってた奴等が足切りに遇うのはメシウマだが
810大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:14:47 ID:vCa6BQ3sO
高一の頃の偏差値は80だったな。

今は…言えない…
811大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:16:39 ID:JPAj8fbR0
昇天したわけだ…
812大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:17:51 ID:vBuvQbWf0
東大の実際の足きりはどれくらいなんだろうね
二人足きりくらったやつ居たが
813大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:17:59 ID:qAqgoU980
>>809
> これから足切り一括600以下にする大学が倍率ごときで足切りするのか
> 逆に見せしめでするのか

あまり馬鹿なこと言うなよ。
募集要項の通りに決まってるだろ。
814大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:18:28 ID:6aI3WaFdO
高一の時偏差値40後半だったわ
ベネッセで
815大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:19:33 ID:JPAj8fbR0
しかし足切りにあっても前期の他国立大に出せないのはアンフェアだと思う。
816大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:20:19 ID:buYFKrx60
やばい勢いだな
なのに皆sageてるから目立たないという

>>809
俺も足きりあった方がいいなぁ。
本気でセンターがんばったのに失敗した人はかわいそうだが、、、
817大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:20:54 ID:JPAj8fbR0
前期、後期ともに足切りされたら、試験受けずに浪人ケテーイ…おかしいよ。
818大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:20:56 ID:27rX3cBvO
>>813うーむ・・・

国公立で募集要項で出さないっていってる範囲の問題出したりするしなぁ
採点もめんどくさいだろうし

いづれにせよ降りてきた層はセンター高い気もするが
819大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:22:15 ID:qAqgoU980
>>818
バカヤロー
落ちてきた連中はセンターよりも二次力がぱねえんだよ
センターだけできても二次がダメなら怖くねえよ
820大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:22:43 ID:qAqgoU980
東大から落ちてきた人数だけ枠が埋まりそうだよな
821大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:22:58 ID:JdwA4tCA0
「約5倍以上で足切りすることがあります」だからな
やるとしたら700くらいかな?
自己再760あるから足切りは大丈夫だと思うけど
マークミスあったら受験すらできないのか
822大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:23:57 ID:27rX3cBvO
>>819
5倍なんだから一点が効いてくるぜ
823大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:24:33 ID:qAqgoU980
足切りに使うセンターの点は、国語と社会を半分にしたものです。
もちろん知ってるよな?
824大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:25:13 ID:nsskkJ1kO
もし、総募集で5倍超えて足切りするとしたら、総志願者でやるの?それとも、東大みたいに類ごと?
825大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:25:16 ID:JPAj8fbR0
ハハハ、見ろ、人がゴミのようだ!
826大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:26:15 ID:27rX3cBvO
類ごとっぽいけどな

巻き添えとか不憫すぎww
827大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:30:41 ID:qAqgoU980
>>824
募集要項には「総志願者」って書いてあるんだが
828大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:31:04 ID:qAqgoU980
仮に足切りを実施するにしても、切られるのなんてごく一部だからだいじょうだいじょうぶ
829大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:32:32 ID:27rX3cBvO
てか足切りなかったところで
この倍率じゃセンター悪かったらアウトじゃない?
830大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:34:02 ID:GTZxM7WPO
足切りじゃなくて東大下げ組にゴッソリ枠取られるからギリギリライン狙ってる奴らが落ちちゃう
俺とか
831大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:38:19 ID:vCa6BQ3sO
あぁ、俺とか落ちるのか…
832大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:38:32 ID:27rX3cBvO
>>830大数のOBで東工大に入った人って大半が東大落ちだしな
たまに洗顔もいるが
833大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:38:39 ID:Gw5OvCjlO
東工大と一橋のスレの伸びが凄いのは、やっぱり アレ だよね。
このスレ見てると別にそんな居ないような気もするけど。
834大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:44:38 ID:JdwA4tCA0
正直リサーチBで記述模試もAかBだし普通にいけそうだと思ってた
ここまで来ると東大落ちを蹴落とさなきゃならんから判定は当てにならんな
835大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:46:32 ID:27rX3cBvO
記述模試もマークも東工大模試も全てAだけど微妙

俺と同じくらいのやつでも二人に一人くらいは逝きそう
836大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:48:42 ID:ZTD7tzqa0
センターとかどうでもいいから2次で難化してほしいれす
東大下げ組とはいえセンター超失敗の私涙目

東大もそこまで倍率下がってる気もしないんだけどな…どうなんだろうか
837大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:50:38 ID:27rX3cBvO
センター失敗して何が東大落ちじゃい!

どう考えても85%以上とってる東大落ちが混じっている
838大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:52:23 ID:buYFKrx60
東大下げ組っつったって2次力本当にあるかは分からんしな。

英語はすごそうだが、特に理科はそこまで変わらないんじゃないか?
数学はまあ苦手な奴は苦手だろうし…


と、俺の無理がある願望を述べてみる
839大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:52:41 ID:ZTD7tzqa0
>>837
私は85%未満余裕です

まあ、85%以上も居ると思うけど
840大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:55:19 ID:27rX3cBvO
>>838東工大模試A判未満だしたことないけど東大模試B判止まりのオレ・・・

つまりそういうことだと思う
841大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:59:02 ID:oPS/jXi90
「英語ができて切望して東工大に来る人」がいるのはわかるけど
英語ができるひとの多くは東大も考えるだろ
だから東大志望に比べて割と英語ができないやつらが東工大志望とみて大局にはあってると思うんだけど

そして東工大あきらめざるを得ないことになったのは残念だろうとは思うけど
なんで英語のできる君が傷つくのかがわからない
きついいいかたになっちゃったかもしれないけど誰も傷つけるつもりは無いんだ
842大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:59:08 ID:JdwA4tCA0
とりあえず個人的に東大落ちには負けたくないww
敵わないのもわかってるがwww
843大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:02:27 ID:tiOvsGxK0
じゃあこんなとこ見てねーで寝るか勉強しろw
844大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:03:19 ID:/OnT8Ze60
どうせ数学の1問ですぐひっくり返るんだし
センターとか東大落ちとか関係ないよ多分

でも>>840みたいなレベルだと無理かも…強すぎ
845大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:05:01 ID:qCgNzzbX0
受からないのはわかっているが、足きりだけは本当ににやめて欲しい。
不安でしょうがないんだが
846大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:05:44 ID:zlovqnss0
>>843
その通りだ
勉強しようかな
847大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:06:38 ID:Npw/gUFFO
足切りだよ!ドクロちゃん
848大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:10:55 ID:Npw/gUFFO
>>844
現実が見えてないと言わざるを得ないぞ。

駅伝みてみろ。4人抜きしたら〜年に一度の逸材だぞ。
それくらいセンターのハンデはデカイ。
しかも東大受験生なら東工大数学全完も可能だし。
849大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:11:52 ID:7GoEVvZV0
厳しいこと言うかもしれんが東大志望でセンター9割行かない人間は
もともと受からないような人間ばかりだと思う

11月の東大模試Dで東工大に切り替えた俺ですら9割いったのに
850大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:13:19 ID:mEekk5mM0
おいおいおいおい なんだこの不安になるようなレス群は…

お前ら実は東大下げ組じゃないんだろ!?
元から東工大志望だったやつを不安がらせて楽しんでるだけだろ!?
851大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:14:46 ID:Npw/gUFFO
レスが云々以前に5倍ってだけで恐怖
852大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:16:53 ID:QR8vAyEkO
センターが何点だろうが倍率が何倍だろうが二次で400取ればほぼ受かる
853大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:18:22 ID:OKRn7Mw30
なんか思わず泣けた
854大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:19:08 ID:tiOvsGxK0
東工大だけだぞw
受験スレばっか見て勉強しないのは
855大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:19:10 ID:Npw/gUFFO
800人もいれば
自分が二次で400とれるなら他にも100人くらいは400とれるよ。
856大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:19:35 ID:7GoEVvZV0
今出願状況見たら、朝先生からもらったやつより増えてた

2類志望者は俺だけで十分だ・・・
857大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:21:26 ID:Npw/gUFFO
5倍勝ち抜いても東大以下ってレッテルのままなのも辛いところだな
858大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:21:30 ID:TU0IfzqBO
結局足切りは総志望だからなさそう?
859大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:26:55 ID:d2iaHg9fO
なさそう
あと1日で900人も増えないでしょ
860大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:29:59 ID:TU0IfzqBO
というか増えたのは東大下げじゃなくて地底上げじゃないかと思ってるのは俺だけ?
861大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:32:50 ID:Npw/gUFFO
地底の倍率が大して変わってないからたぶん違う
862大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:33:08 ID:b8xdvxCiO
こんなとこで傷の舐め合いしてる暇あったら勉強しろカス共
863大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:33:42 ID:BAGO7ba3O
んでwwんでwwんでww
864大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:35:00 ID:L5BSS7+wO
>>848 逆にこけてアボンする例もあるけどね。それに駅伝は団体戦だぜ。

まあ、試験なんてやってみるまで結果は分からないもの
途中経過でグダグダ言ってても仕方ないしね
っということで勉強してくる
865大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:35:21 ID:TLE61rWkO
2007前期の有機って東工大有機の中でどれぐらいのレベル?
てかみんな120分で化学時間足りるの?

866大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:36:35 ID:TLE61rWkO
連レスすまん
>>861
駅弁→地底も考えたら多少は影響してそうだよ!
867大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:38:18 ID:Npw/gUFFO
にしても倍率5倍w
円周率だって4より小さいのに・・・
868大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:39:40 ID:Npw/gUFFO
>>866
地底と駅弁じゃ科目数が違ったりするから倍率が大きく揺れるほどの動きはないと思う
869大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:57:05 ID:p6qNtMLF0
話をぶった切って
2006年の数学解いたら簡単すぎワロタ
答えは全部合ってたわ

>>865
例年よりは難しいな
最後の問題とかは一見難しそうだけど普通に解ける
まあ去年のよりかは簡単だろ
870大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:57:07 ID:Ziseij+eO
今の倍率から0、3倍ずつぐらい増えて確定と予想
871大学への名無しさん:2011/02/02(水) 01:03:02 ID:D7Fm41VFi
素直に地底出しといてよかった

こんなとこ絶対無理だ
可能性が見えない('A`)
872大学への名無しさん:2011/02/02(水) 01:11:28 ID:TLE61rWkO
>>869
なるほど…
例年よりは。ってことはあれできればある程度やれてるってことなのか
初過去問だったんで参考になったよサンクス
873大学への名無しさん:2011/02/02(水) 01:48:08 ID:9pILSFYC0
東工大いこーぜ
874大学への名無しさん:2011/02/02(水) 01:50:47 ID:pzA73diK0
>>873
おうよ
センター180台だけど
875大学への名無しさん:2011/02/02(水) 01:58:43 ID:L5BSS7+wO
>>874 2次で400取ってやろうぜ
オープンAだけど、センター7割…

おやすみ
876大学への名無しさん:2011/02/02(水) 02:07:47 ID:pzA73diK0
>>875
400でもきついかも
6割目処

おまえらおやすみ
877大学への名無しさん:2011/02/02(水) 02:10:55 ID:OAIsvJiR0
2008年の理科大の物理の機械工学科解いたやついる?
波動の一番最後なにしてるかまったくわからん
878大学への名無しさん:2011/02/02(水) 03:29:21 ID:0wSmTS/uO
足りるかな1類
セ 189/270
数 120/250
英 130/150
物 80/150
化 60/150
合 579/970
数学もうちょい行けそうかな無理かなわかんない物理やるべきかおやすみ
879大学への名無しさん:2011/02/02(水) 03:51:34 ID:1IFsIxwGi
去年は別としてあの英語で100は切らなくない?東大志望なら
880大学への名無しさん:2011/02/02(水) 03:52:26 ID:1IFsIxwGi
ミスった、120は切らなくない?
881 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/02/02(水) 04:14:18 ID:tv42ZbNbP
英語80切りかねない
物理は完答ねらう
882大学への名無しさん:2011/02/02(水) 06:53:45 ID:RM9+8wI90
3-6か3-1のどっちで出すか迷ったが
3-1で出してしまったww意味ねえwww
883大学への名無しさん:2011/02/02(水) 07:00:53 ID:E+EJNcvu0
やっぱり堅実に600点を目指そうぜ。
センター200無いのはけっこうヤバい。
884大学への名無しさん:2011/02/02(水) 07:11:27 ID:pzunbEjz0
>>849
それは単にお前の二次力がないだけだろw
自分の状況を一般化するなよ

センター9割切っても離散に合格した人だっているわけだし、人それぞれ
885大学への名無しさん:2011/02/02(水) 07:36:44 ID:xAa/tglb0
>>841
「でもボク悪くないもん」か。
886大学への名無しさん:2011/02/02(水) 07:40:24 ID:xAa/tglb0
>>877
機械工の物理?
887大学への名無しさん:2011/02/02(水) 07:40:59 ID:PqbcRzPyO
センター200ちょい、実践殆どB寄りだけどC。

この調子で受かりますかね?理科+数学の運で決まるのかな
888大学への名無しさん:2011/02/02(水) 07:43:11 ID:xAa/tglb0
化学が易化しなければ物数だろうね。
889大学への名無しさん:2011/02/02(水) 07:44:42 ID:pzunbEjz0
理科大の過去問を2008年分までやるとはそうとうみっちりしてるなー
890大学への名無しさん:2011/02/02(水) 07:48:35 ID:xAa/tglb0
みっちり二次元
みっちり単振動
みっちり東工大

…「みっちり」ってなかなか楽しい言葉だな。
891大学への名無しさん:2011/02/02(水) 07:55:33 ID:RDdUQPuUO
センターはゴミ落ちたやつは二次力がないだけ東大志望()で降りて来た人は二次に自信がないやつらだから結局ここも落ちる
892大学への名無しさん:2011/02/02(水) 08:00:25 ID:pzunbEjz0
むっちりアストレア
893大学への名無しさん:2011/02/02(水) 08:35:52 ID:Npw/gUFFO
一類にセンター200以下で出したやつは前期のカード無駄にしたな
894大学への名無しさん:2011/02/02(水) 08:46:41 ID:KHR6oNvQ0
>>891
禿同
知り合いに国語なしで理一余裕でA判だすやついるが、そいつ地理と国語できなくてセンター750だった

東大落ちは2次力高々俺たちと変わらないぐらいだろうし、東大B判だけどとかいってるやつはチキンだし、そもそも第一志望でない時点で気力が俺たちより下だろうから、そこまで関係ないとおもう
東大落ちを蹴散らして頑張ろうぜ
895大学への名無しさん:2011/02/02(水) 08:48:27 ID:9W6nBUyp0
東工大合格者って東大模試で理数の偏差値どれくらいとるの?
896大学への名無しさん:2011/02/02(水) 08:54:20 ID:RDdUQPuUO
>>895 そんなのやってみなきゃわかる訳無いだろ

予想だと60以上
897大学への名無しさん:2011/02/02(水) 08:57:25 ID:PqbcRzPyO
たかだか30m全力ダッシュで足パンパンです…。息切れとか走ってる時間より遥かに長いです…。
898大学への名無しさん:2011/02/02(水) 09:02:42 ID:xAa/tglb0
みっちりダッシュ
899大学への名無しさん:2011/02/02(水) 09:11:21 ID:L5BSS7+wO
結局、計600弱くらい必要なのは1と4類だけな気がする。
その他は2009年の570〜580くらいじゃない?
900大学への名無しさん:2011/02/02(水) 09:18:05 ID:PqbcRzPyO
A☆HA☆HA

何を言ってるんだねジョージ。1類と4類がこぞって高いなんて、まるで俺が落ちるって言われてるようなもんじゃないか。



くっそ…第二志望の方が倍率高いなんて…
901大学への名無しさん:2011/02/02(水) 09:28:33 ID:FPLxKiBV0
>>900
全くおなじ
902大学への名無しさん:2011/02/02(水) 09:56:21 ID:pzunbEjz0
思い込みの激しいセンター厨が大暴れか
センターの点だけで論じても意味がないという当たり前のことも分からないらしい
903大学への名無しさん:2011/02/02(水) 10:07:48 ID:BAGO7ba3O
5類は例年通り4倍いかないくらいか…

1類が凄いからアレだけど他の類も4人に1人程度しか受からないのね

そう考えると受かる気しないな
904大学への名無しさん:2011/02/02(水) 10:22:52 ID:gsP3TvLc0
東大志望の友人が東大の下見に行くって言ってたんだが、
東工大志望の俺は東工大の下見に行った方がいいのだろうか。
資料と東工大HPでみっちり調べて東工大目指すこと決めたから行ったことありませんすみません
905大学への名無しさん:2011/02/02(水) 10:37:07 ID:PbT2NMs00
>>893

                   ふ……
             l.玉}、
            〔l`ーイ      ふざけるなよ…!
            /丁WYヾヽ
          ハノ-―ー|ハ   戦争だろうが…
          /ゞイ      ト-'
    _ r‐' / 丿     |     疑ってるうちはまだしも
   /´V 屶|} /`ー‐┬‐イ
   \\ ヾ_i/ ,/  | _」       それを口にしたら……
     \___/|  |   ヽ ヽ
.        ┌|__,|    ゝニ<    戦 争 だ ろ う が っ・・・・・・!
        `‐┘    └‐┘
906大学への名無しさん:2011/02/02(水) 10:44:07 ID:tiOvsGxK0
>>904
下見行ったけど何も得るものなかったよ
Googleマップで写真観るくらいでいい気がする
907大学への名無しさん:2011/02/02(水) 10:48:02 ID:nk2ajuqD0
去年の俺の話だが理数(というか数学)があまりにもできないので東工大5類→東大理二に志望変更した。
国語英語の方が割と得意だったし、物理は好きで情報工志望だったが理二からでもいけるしということでw

こんな志望の変え方してるし東大でも理数最底辺かと思いきや
入試の話をクラスやサークルでしてもみんなどっこいどっこいw
1学期の期末では俺ですら理数で優が4つあった。
んで、理一の友達見てても数学理科全然出来てない奴たくさんいる。


ってことで東大から落としてきたやつ(特に前期の話で)を過度に心配する必要はない気がする。
おせっかいすまん。
908大学への名無しさん:2011/02/02(水) 11:07:19 ID:BAGO7ba3O
テンプレも読めないのか
909大学への名無しさん:2011/02/02(水) 11:12:20 ID:Npw/gUFFO
東大模試じゃ理一AとBだけど東工大模試だと俺より上に10人以上いたことがない

一番苦手な化学でも軽く偏差値65こえちまう
910大学への名無しさん:2011/02/02(水) 11:21:47 ID:pzunbEjz0
>>907
一般論として、東大落ちの50%以上は東工大に受かる(あくまでもこれは俺の憶測だが)わけだから、合格最低点への影響が軽微ないわけがないよね
911大学への名無しさん:2011/02/02(水) 11:25:20 ID:Npw/gUFFO
そもそも理数が微妙だったら東大理系目指さないし
仮に東大落ちで他に出すにしても英語とか国語の配点高いところにだすわ

理数に自信あるから東工大に出すんだろ
912大学への名無しさん:2011/02/02(水) 11:29:59 ID:qjEOGTTI0
その理数も東大と東工大じゃ平均偏差値で10くらい差があるんだよね
913大学への名無しさん:2011/02/02(水) 12:08:34 ID:bxvvLNme0
でも東大の倍率見る限り去年に比べて下がってもなくない?
一橋なんかをみても増加してるわけでもないし
どちらかというと単に理系の人数が増えただけな気がするけどなぁ。
914大学への名無しさん:2011/02/02(水) 12:35:04 ID:6s1+7HbH0
>>909
特定した
って言われたいのか?
915大学への名無しさん:2011/02/02(水) 12:38:48 ID:L5BSS7+wO
たしかに多少、東大から下げた人はいるかもだけど、あまりいない気がする。
ってか、河合塾の予想でも今年の東工の倍率は上がるって言ってたからそこまで驚くことでもないんだけどね(1類はのぞく)
5類志望だけど、予想よりも倍率高くないし
916大学への名無しさん:2011/02/02(水) 12:44:10 ID:Uu2VCtlr0
心配しなくてもここで倍率とか東大落ちとか気にしてるやつは受からないから気にするなよ
917大学への名無しさん:2011/02/02(水) 12:45:39 ID:Npw/gUFFO
>>914
同意してない


>>915
一類のお話やで
918大学への名無しさん:2011/02/02(水) 12:52:53 ID:Npw/gUFFO
勘違いしてるやつがいるみたいだけど

東大の倍率0.1は100人単位
919大学への名無しさん:2011/02/02(水) 12:56:28 ID:pzunbEjz0
920大学への名無しさん:2011/02/02(水) 14:07:53 ID:fVvofG2U0
阪大志望だけど五倍とかマジワロスお前ら頑張れよ
921大学への名無しさん:2011/02/02(水) 14:31:33 ID:rEVdDg930
阪大組の方も大変だろうけどがんばれよ!
922大学への名無しさん:2011/02/02(水) 14:49:55 ID:1IFsIxwGi
東大から流れてきたものですが、東工大だからといって楽だとは全然思ってませんよ

ただ数学と英語の難易度は間違いなく下ですね
特に英語。東大の自由英作文の訓練してきた人にとっては非常に楽な設問
923大学への名無しさん:2011/02/02(水) 14:57:08 ID:Es38tOzM0
化学って東大より東工大のほうがムズくね
時間的にもどっちも同じくらい足りないし
924大学への名無しさん:2011/02/02(水) 15:04:25 ID:AzJeY/v+0
なんなのこのスレ
センター156点で出願した俺死ぬの?言われるでもない気がするけどバカなの?
925大学への名無しさん:2011/02/02(水) 15:27:08 ID:Npw/gUFFO
東工大の化学の方が有効数字の確認らくな分時間が余るんだが

あと物理が東大と比べると楽

数学は時間減らしてほしいレベル
926大学への名無しさん:2011/02/02(水) 15:27:54 ID:BAGO7ba3O
>>924
勇者どころじゃねーぞw
フライパン片手に全米制覇するレベル
どうしてそうなった
927大学への名無しさん:2011/02/02(水) 15:42:16 ID:AzJeY/v+0
>>926
なんだろうね…血迷ったんだね俺
東大からランク落として入ったってやつを片っ端から引っぱたきたい
もうフライパンで全米制覇するしかないな
928大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:02:49 ID:pzunbEjz0
>>924
俺もセンター168しかねえわ
まあセンターそっちのけで早慶対策してたから当然と言えば当然だけど
929大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:10:45 ID:cYs964YcO
東大から落としてくる人がいるのは毎年の事だろ
それに足切り回避で下げるのは東大E判層だから「東大」って事を変に意識する事はない
今年の1類みたいにボーダー付近の人数が増えるのは脅威だけどね
930大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:17:22 ID:AzJeY/v+0
東大から下げてきた人のせいで落ちたんだーなんて言い訳したくないし
25日まで頑張るよー
931大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:30:18 ID:YAAvpG7MO
センター200以下の合格率は極端に低い
932大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:42:56 ID:VQg8hetV0
東工大行って、高学歴で合コンでモテまくりだぜwwwwww
933大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:56:44 ID:8aMNGSI/0
但しイケメンに限る。
934大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:56:57 ID:TLE61rWkO
>>931
195だが不安になるからやめてwww
200まであと5点だし大丈夫…なんだぜ……
935大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:58:13 ID:qjEOGTTI0
東工大て「合コンでテンションが下がる大学」で毎年常連だぞ
936大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:59:39 ID:Npw/gUFFO
>>929東工大なんて下手したら総合偏差値70とれなくてもA判だけど東大だと70こえてやっとCとか
Eはともかく東大D判のやつでも脅威だろ

>>932
文系女子「東工大?どこそこ?」
937大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:04:36 ID:8aMNGSI/0
文系女子はアウトオブ眼中じゃね?
夫婦にでもなってみ、(法経は別として)とんでもなくカオスなことになるよ…
938大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:07:28 ID:Npw/gUFFO
だって理系女子なんて農学女子以外可愛くないんだもん
939大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:09:23 ID:8aMNGSI/0
940大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:11:05 ID:8aMNGSI/0
>>938
森ガールか…
941大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:12:45 ID:AzJeY/v+0
理系女子にしとけwって言いたいとこだけど看護はビッチ多いかもしれん
「理と工の女子の場合は男子の眼中になくって文系のほうに行っちゃうらしいけど
看護は可愛い子いるって合コンにも呼んでくれるんだってー」とか
クラスの女子たちが言ってた ガチで
942大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:14:44 ID:Npw/gUFFO
まあ欲を言えば芸術系女子が一番いい
943大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:14:51 ID:8aMNGSI/0
将来的に看護はええかも。死ぬ間際には間違いなく看護してもらえるさ。
944大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:15:37 ID:lmLlKbye0
そういうな・・
東工大に何しに行くんだ?研究内容探しにいくんだろ?
女子は関係ない。
945大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:18:38 ID:AzJeY/v+0
>>943
看護女子「チッ…30でもう萎えてんのか使えねーなァ」

つかじじいの介護学ぶところに何で若い男狙った女が来るんだ
東工大に看護学部なくて良かった
946大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:22:24 ID:Npw/gUFFO
>>944何が研究だよ
院までは単位ゲーだよ


やっぱり芸大にすりゃ良かったかな
947大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:26:03 ID:8aMNGSI/0
志望動機:魔法使いになる為n(ry
948大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:26:53 ID:qjEOGTTI0
看護は女社会で過ごして性格終わってる女多いからやめとけ
949大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:28:07 ID:lmLlKbye0
舐めんなよ笑
願書返してもらえばいいんじゃないか?
950大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:28:09 ID:Npw/gUFFO
性格なんてどうでもいい
女は顔だッ!!
951大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:29:37 ID:8aMNGSI/0
ヒント:締め切り
952大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:29:40 ID:Z4sE1t9CO
現役だけど、東工大はマジで女受け悪い。本当に悪い。
953 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:30:39 ID:tv42ZbNbP
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ..  で 泣  も
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う
   > :、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i よ て   や
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   ! ! る  め
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |    も  下
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん  ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr三/)       (ヽ三/) ))
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ(((i )  ___   ( i)))
       ,'        ',l>く}:::7    rノ/  /     \  ヽ \
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´く  / (●) (●) \  > )
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、 |        ̄      |/
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ \     >>924     /
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/    \        :::::/
954大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:30:56 ID:pzunbEjz0
いまー がくぶやー けんーきゅうとかー
いらーなーいーけどー なまーえーがーほしいいいいいいいいいいいいいいいいい
955大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:32:29 ID:lmLlKbye0
変更可能期間が存在する。
イケメンなら関係ない。
956 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:33:21 ID:tv42ZbNbP
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.   |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /    |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /     |
 (          |  (         | /  / l    /\     |   /
  \__     _ノ   \__    _ノ   /  \ /   \    |_/


__|__    __    l     __|__      l  ヽ ヽ
  |  |    ̄ ̄  /  -┼─     |       |   l
  |  |       /     | ─-   ├─┐   ̄| ̄ヽ |
  |  |       |      |      /   |    |  │
─┴ー┴─     ヽ_    | ヽ__ / ヽ/     | ヽl


 l     l   |              ┌─┬─┐  ─--
 |     ヽ  |   ヽ      | _. ├─┼─┤   __
 |      l  |    l   / ̄    └─┴─┘   ̄  ヽ
 |      |  |    |   (         , l ヽ       |
 し        し       ヽ__  / ヽ___,ヽ     _ノ

ので立てた。
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ159
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1296634795/
957大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:33:37 ID:davwYw+EO
GAY大の倍率やべーぞなんだあれ
958大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:34:19 ID:pzunbEjz0
>>956
ども
959大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:34:57 ID:gsP3TvLc0
女とか関係ねえよ。大学は遊びに行くところじゃない。学ぶところだ。





入学後に考えが変わるかもしれないけど
960大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:36:49 ID:Npw/gUFFO
実際大学の前半2年間はただの単位ゲー

残り2年もながーい宿題期間だと思えば間違いない
961大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:38:30 ID:Z4sE1t9CO
今年の倍率がやけに高いって噂を聞いたからやって来たわけだけど、出願状況更新まだかよ。ああん?
962大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:39:41 ID:8aMNGSI/0
>>942
共感できるものがあれば良さそう。
963大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:48:18 ID:lmLlKbye0
1類で足切りるかもよ。
まあ、平均4.3倍くらいだろう・・
964大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:57:53 ID:TLE61rWkO
理系の女の子が必死に手を黒くして数学やってるの見ただけで興奮するわ
965大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:00:12 ID:8aMNGSI/0
ドライバー片手に機械バラしてる女子に萌えます…
966大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:06:52 ID:OAIsvJiR0
僕のおちんこもバラしてほしいです><
967大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:06:52 ID:Npw/gUFFO
>>964俺より数学できる女はいらぬ

>>965エドか?
968大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:10:12 ID:8aMNGSI/0
>>966
ネジ無くされたら使えなくなるぞw
969大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:10:36 ID:f/Ri6IkFP
確認はがきキター

モラトリアム期間楽しみです
世界史とか思想勉強したい
970大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:12:05 ID:vPTOv+lu0
1類5倍きましたー
971大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:12:53 ID:vYAGq3fT0
1類5.1倍とかwww完全に詰んだ
972大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:13:05 ID:Ziseij+eO
更新されたぞ!!!
1類5、1倍
足切りはなしで確定っぽいなつまんね…
973大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:20:36 ID:Npw/gUFFO
足切りされた・・・
974大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:22:30 ID:Npw/gUFFO
ちなみに確定は明日
975大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:25:45 ID:k5Ed1iXsP
最近地方でも私立の中高一貫校とか建ち始めたからな。
俺のとこも数年前初めて私中高一貫校ができたんだけど、
その初年度入学生は今高校3年生ですw
その校長東大何十人出すとか言ってたけど、
やっぱ学歴社会でこういうのが年々増えてるせいで倍率上がるんかもな
976大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:29:09 ID:Npw/gUFFO
なんで中高一貫で勉強しまくって東工大なんか行かなきゃいけないんだよwww


ま、今回一類おちるやつは進振りや就活でも負け組になるだろうね
世間の動向が見れないってことだからね
977大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:31:19 ID:jUx756AR0
1類って入った後も学科所属のために必死にならないといかんから大変だな
他の類なら志望学科が無理でも一応似たようなジャンルの学科に行けるけど、1類は志望学科に行けないと全然違う学科に回されるし
978大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:46:41 ID:RDdUQPuUO
なんだかんだいったって二次6割とれば受かるんだから気にしないで二次やれよ




こんな時間にいる俺もだけど
979大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:48:59 ID:tiOvsGxK0
980大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:49:53 ID:tiOvsGxK0
あ、今されたわ更新
981大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:08:59 ID:Npw/gUFFO
>>978問題にもよるだろうけど例年の難易度ならセンターで220二次6割5は必要だと思うよ
982大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:14:34 ID:9W6nBUyp0
1類逝ったぁぁぁああああああああああああwwwwwwwwww
志願者400人ぐらい増えてるな
何の影響なんだろう。
983大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:19:59 ID:OAIsvJiR0
そういえば次の数学の課程は行列なくなるんだよな。行列出してきそうで怖い
984大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:27:50 ID:RDdUQPuUO
>>981 675もあったら余裕杉だろwwwwそれはむりだわ
985大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:36:30 ID:Npw/gUFFO
少なくとも6割3は必要
986大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:40:15 ID:Z4sE1t9CO
5.5割で十分だけどな
987大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:55:46 ID:k5Ed1iXsP
5倍ってことは上位2割しか受からんのか。
そう考えるとどれくらい取らなきゃいけないのかはわかるよな
988大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:58:19 ID:PqbcRzPyO
1類第二志望の俺ざまぁぁぁぁぁ
989大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:02:28 ID:TLE61rWkO
>>967
それはいえてるなwww

990大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:21:07 ID:VGsdKnlP0
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ159
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1296634795/
991大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:28:03 ID:davwYw+EO
そろそろ梅の季節だね
992大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:40:38 ID:LqZPR9s90
去年二次45.5%で受かったんだが
993大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:49:19 ID:pzunbEjz0
>>984
そいつさっきから言ってること滅茶苦茶だからあまりマジレスしない方がいいぞ
994大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:07:16 ID:/OnT8Ze60
帰ってきたが、5.1か…
でも東大もあんまり変わらんから東大下げ組が多いわけじゃない、たぶん
とりあえず少しだけ安心した
995大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:30:10 ID:davwYw+EO
とりあえずきっと足切りないよね…!(>人<)
996大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:30:12 ID:RDdUQPuUO
>>993
忠告thxあと3週間ちょっとがんばろう
997大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:35:55 ID:1SMpKBDo0
        __ __
       /::.  ソ   .::;;ヽ
      /,ォ ≠ミ   ィ ≠ミヽ
     /〃 yr=ミ:、 !/行ミt  ヽ            ど ん な  か な し い こ と が あ っ て も
     / イ {_ヒri}゙  ゙ヒrリ.》  i
    (::.      '    ..::;;;丿
      >::...  {ニニニィ..::::;;;イ                 や せ が ま ん で も い い
      !ヾ. ̄ ∨    }彡 |
      iミミC=゙こ三/..::: ) )
      |::::      ″. ´/               ひ の あ た る ば し ょ で
      |::::: ヽ     / /;|
      |::: ( '    ( .::;;;|、
      |::: | ミ    .ヽ\|             つ よ く い き て い こ う と お も ふ
      |::: 丶ヽ   ..:ヽ )
      |:::   .i !    ::;;;;;|
      |:::   i .ノ    . ::;;;;;|                 そ う  ち ん ぽ ぽ の よ う に
      |:::   i .ノ    . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ    . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ   ..::;;;;;|
      ( \  l. |   ..:;;;;;;|
      |::\∨丿  ″..:;;;;;|
      |::: ( (   ゙ ..:;;;;;|
    ∧.|:::   | !  .....:::;;;;;|V)_ ノヽ、
   /⌒)<  `⌒⌒)<  (⌒´ o`⌒Y)/〉
 <⌒( /^フ   人  八)^⌒)ー(_(⌒)フ
くて  人_)(人__厂乙(_ °´)r'てVーく>
f⌒ o  ⌒Y   .イ__ノ て   ̄    ヽf⌒ o⌒ヽ
998大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:37:05 ID:1SMpKBDo0
         ,. -、               ,. -、
      _.,,/-....._ヽ           _.,,/-....._ヽ ────────
    ,.-=7..:.:.:.:,:lー、::ヽ       ,.-=7..:.:.:.:,:lー、::ヽ...、    ───────
   〃 /:::/:/lj`_ `;:::l`、.、   〃 /:::/:/lj`_ `;:::l`、.、    ───
  i l  ク:l(::フ  l:.::j l::::l //  i l  ク:l(::フ  l:.::j l::::l //
  ヽヽゝl −`l =L):!//   ヽヽゝl −`l =L):!//   ゴンドラ通ります!
   ヽヽ \..|_」、- ' //  ..   ヽヽ \ |_」、- ' //
     ヽヽ     //        ヽヽ     //
      ヽヽ   //          ヽヽ   //    ─────────
       ヽヽ //            ヽヽ //   ───────
        ヽ//               ヽ//
        //ヽ              //ヽ───────────
       / /   ヽ\          / /   ヽ\
      / |    しU         / |───しU ──────────
     Uし'               Uし'─────────
999大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:37:51 ID:1SMpKBDo0
           , ' ´  ̄ ' - 、
         /  _,, --- 、   \
        ./  , ‐ ' 7V、~' ゙、:、 {ヽ
       / ///,ィ./‐'‐ヽ.'、ヽ\ヽ}
       |/////:ナト    '|:トi l l i.ヾ!
       /| l.|_|:=l、    ,ィ=!ミ|,| |:リ、
       lイi|゙{( () ).   ( () )}゙Li'ミ
       彡Ll `''       :':'´:;'|_|リ`
       〃| l `   ,  . :.::/_ |'ト`
        ィ|. lヽ.  ,..、 .:::/「;リ.N
         |. |´ l' :. ニ :'イ`ソ i .|、
         .| .|  |  ::  `ヽ,_| |,...-‐‐ 、_
         |. |  |.. ::  '  .| |     ` 'ー-- ,, _
         |. |  `i:::;: :::...  |: |               ̄丶、
         .| '|  `i::::; ;:::..  !リ    :        ;::    i
         ヽミ  `i、:::; ;::..     ...:::::....      i:::    i
               ヽ::::; ;i:::::.....;    i::::::::::::::     i::   |
                \:::; :::   i::::::::::.:::::::......  .... !::   ii
                 ヽ:i:::::   |:::::::::::::::::::::::::::::: /∧;;, . | i
                  `-i`'''´i| `ー‐-------'.i :::: i | i,,,,,.|iiii
                    i.i:  :i          .| :::: | |,  .| iiii
                     ||: :|          .| ::: ! .|  | .iiii
                    i; i|           |::::::> .!, i iiii
                    .|:  ||           i:::::/  | .| ii
                    |: i::|          |:: /   i .|
                    !: l::|          .|:: /   .| :|
1000 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:38:11 ID:tv42ZbNbP
   _
   \ヽ, ,、
     `''|/ノ
      .|
 _    |
 \`ヽ、|
   \, V
      `L,,_
      |ヽ、)
     .|
    /           ,、
    /        ヽYノ
   .|       r''ヽ、.|
   |        `ー-ヽ|ヮ
    |            `|
   ヽ,    ,r      .|
     ヽ,r'''ヽ!'-‐'''''ヽ、ノ
 ,,,..---r'",r, , 、`ヽ、 ヾ
 ヽ、__/ ./ハレハ i`ヽ、 `''r`ミ_
   .レ//r,,,、 レ'レハヾ,  L,,_ `ヽ、
    "レ, l;;;l   l;;;l`i.リレ' リ ̄~~
     ヽ、 ワ `"/-'`'`'
       `''''''''"
                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。