■□首都大学東京 PART41□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
首都大学東京ホームページ
http://www.tmu.ac.jp/

次スレは>>950の人がお願いします。
次スレが立たないうちは埋めはやめましょう。

基本的に荒らしは放置。これ当然。 
学歴論争は華麗にスルーでよろ。

携帯サイト
http://daigakujc.jp/tmu/

【このスレでのお約束】
入試に関する疑問などは直接、入試課に問い合わせよう!
入試課:042-677-1111(内線2211〜2214)

各種資料請求はこちらから
テレメール:http://telemailweb.net/web/?400225

前スレ
■□首都大学東京 PART40□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1269525113/
2大学への名無しさん:2010/12/26(日) 12:08:16 ID:4kyNPIjy0
3大学への名無しさん:2010/12/26(日) 23:38:12 ID:EvNaXQij0
ここ志望してる人って今センターどんくらい取れるの?
まだ科目の全範囲の勉強終わってないから気になってる
4大学への名無しさん:2010/12/27(月) 13:24:14 ID:ptcjQrLDO
>>3
5割です
5大学への名無しさん:2010/12/27(月) 18:50:27 ID:ZfmnFYiZ0
>>4
嘘を付くんじゃないよw
ガチで何割くらい?
6大学への名無しさん:2010/12/27(月) 21:59:45 ID:4IWoPGFQ0
>>5
ガチレスすると8割弱
7大学への名無しさん:2010/12/27(月) 23:23:57 ID:fL9Bnhz0O
俺は法の配点で83%
全体で75%
8大学への名無しさん:2010/12/28(火) 01:18:43 ID:Fq8OidGv0
経営A受ける人いるか?
お前らセンター何点とったら受けるんだ?
9大学への名無しさん:2010/12/28(火) 10:19:10 ID:fPhqqEUdO
法だと86%全体だと80%
10大学への名無しさん:2010/12/28(火) 13:19:23 ID:rlbcjxFw0
実際みんな何割くらい取れるんだ?
11大学への名無しさん:2010/12/28(火) 14:03:09 ID:o/IXc1yw0
今から頑張ってもいける?
12大学への名無しさん:2010/12/28(火) 14:17:46 ID:rlbcjxFw0
>>11
いけるよ。
まずはセンターだ。センターを攻略するんだ。

学部とかで科目とか変わってくるけど俺も今も尚、>>11みたいな心情で勉強してるよ。
残りの時間集中して頑張ろうぜ!
13大学への名無しさん:2010/12/28(火) 16:11:43 ID:xuFV+KxSO
えっ
本当に河合センタープレ5割だった
14大学への名無しさん:2010/12/28(火) 17:38:47 ID:ZKNilFvm0
>>13
おれがいた
15大学への名無しさん:2010/12/29(水) 12:38:24 ID:ywZXRq3LO
5割は流石に…
16大学への名無しさん:2010/12/29(水) 13:19:57 ID:QGGNzhmv0
>>13
七割ならまだ救いがあった
17大学への名無しさん:2010/12/29(水) 16:15:38 ID:ErXpstH90
数UBが8割からあがらない
18大学への名無しさん:2010/12/30(木) 00:30:35 ID:Ri6WAs83O
B判とっても不安がちっとも納まらん・・・代ゼミは胡散臭いしな・・・
19大学への名無しさん:2010/12/30(木) 00:45:11 ID:+KvSYa1O0
数1a 90
数2b 81
物理 60
生物 70
国語 70

ヒューマン行きたいのに理科系苦手ワロス
20大学への名無しさん:2010/12/30(木) 00:50:31 ID:Fw7kJSO30
文系は数学の場合、IAのみでもおkなのが最高だな
21大学への名無しさん:2010/12/30(木) 01:03:52 ID:HbNPQhBs0
てか何割とったとか、学部によって反応まちまちじゃね?
22大学への名無しさん:2010/12/30(木) 12:38:31 ID:SbNZOO4OO
法学系志望

―うまくハマれば―
英語:170
数学:200
国語:190

―普通―
英語:160
数学:180
国語:170

―大ボケかましたら―
英語:140
数学:150
国語:130

1問の配点の大きい国語がかなり怖い
23大学への名無しさん:2010/12/30(木) 16:55:16 ID:scBVzTMLO
マーク模試で法学のボーダー取ろうとすると偏差値65位いかない?
なんで二次あんな低いの?
24大学への名無しさん:2010/12/30(木) 18:08:48 ID:0NOIkZM90
河合のプレで、首都大法が第一志望の人は1050人くらいでした。
これは一昨年の首都大本番受験者数とほとんど同じです。
(去年の本番は1400人くらいw隔年現象起こるかな?)

・・・で、合格者は2年連続で350人台。
もちろん単純な判断は出来ないだろうけど、
河合のプレで350番くらいに入っていればまあボーダーということなのかな

450番前後だった現役生より
25大学への名無しさん:2010/12/30(木) 18:50:06 ID:G2rqElyWO
数学においては駿台、河合どちらも予想問題集だと8、9割いくんだがプレはどちらも6割だ…
まだ不安定なのかな?


ってか人社志望の俺なのに国語7割いかない

26大学への名無しさん:2010/12/30(木) 19:45:49 ID:jjINl9OiO
首都大 学芸大 電通大 外大 農工大 海洋大 難易度の順教えて
27大学への名無しさん:2010/12/30(木) 19:53:44 ID:pfaROvGeO
>>24
多分マークの志望者1000人と受験者1000人は結構違う
マークの志望者1000人のうち一定数が
センターでボーダー届かなくて志望校下げる
また、首都大が第2第3志望だった奴が
センター失敗して志望校下げて来る

よって350位くらいは危ない
と俺は見てる

ちなみに去年はTAが難しくてセンター死亡した奴が
たくさんランク下げて首都大に来たと思う

かく言う俺は300位くらい…夏頃は130位くらいだったけどね
ヤバいわ
28大学への名無しさん:2010/12/31(金) 01:04:31 ID:xgnNua3M0
書いてる暇あったら勉強しなよ!
頑張れ!!
29大学への名無しさん:2010/12/31(金) 09:57:40 ID:Uj6sAOQFO
>>26

外大>首都大≧学芸大>農工大≧海洋大>電通大
30大学への名無しさん:2010/12/31(金) 10:01:30 ID:Xm0zXBiqO
農工大の方が首都大より難しいよ
31大学への名無しさん:2010/12/31(金) 14:54:06 ID:Ag7pxpeOO
>>26
なぜ文理をごちゃまぜにする?意味不明
32大学への名無しさん:2010/12/31(金) 18:41:17 ID:Hj3aqc1OO
皆頑張って
33大学への名無しさん:2010/12/31(金) 23:56:54 ID:8jjG1Mr7O
あけおめ
34 【大吉】 【944円】 !:2011/01/01(土) 00:00:14 ID:5LdxoecdO
てす
35大学への名無しさん:2011/01/01(土) 12:36:17 ID:Zev/bDgbO
ラストスパート頑張ろう
36大学への名無しさん:2011/01/01(土) 19:35:18 ID:xOJnpKs8O
センターが簡単であるよう祈ってきた

センター難しいと法学はいろいろ死亡するからな
旧帝志望が去年のように流れて来るし
そもそも自分自身が8割いけないし
37大学への名無しさん:2011/01/01(土) 20:06:06 ID:Gg8fkmIEO
難しかろうが簡単だろうがセンター利用でマーチ確保できるぐらいは取らなきゃいけないのは変わらない
38大学への名無しさん:2011/01/02(日) 00:08:06 ID:L1DQizAZO
現役同志社→二浪首都大ー経営ってヤバイ?
就職できるの?
今、再受験中なんだよ。
今までで旧帝に四回落ちてきたから、ビビって今年は首都大にするかもしれん…
39大学への名無しさん:2011/01/02(日) 02:14:57 ID:UFhZxB9V0
うはあああやばいやばい間に合わない
40大学への名無しさん:2011/01/02(日) 11:32:20 ID:GQaob30/0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 11年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 67.0 (文学65 法学68 経済68 商学68 理工66)
A早稲田大 65.8 (文学65 法学67 政経67 商学65 理系65)
B上智大学 63.4 (文学64 法学65 経済62 経営64 理工62)
C同志社大 62.0 (文学62 法学63 経済62 商学62 理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.2 (文学62 法学62 経済62 経営62 理学58)
E明治大学 60.4 (文学60 法学62 政経62 商学60 理工58)
F立命館大 60.2 (文学61 法学62 経済60 経営60 理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G学習院大 59.4 (文学60 法学62 経済59 経営60 理学56)
G中央大学 59.4 (文学59 法学64 経済59 商学59 理工56)
I関西学院 58.8 (文学58 法学59 経済59 商学60 理工58)
J青山学院 58.0 (文学60 法学58 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.8 (文学59 法学59 経済57 商学57 理工57)
L南山大学 57.4 (人文57 法学61 経済58 経営57 理工54)
M法政大学 57.0 (文学58 法学59 経済56 経営59 理工53)
N成蹊大学 56.6 (文学58 法学58 経済58 経営58 理工51)
41大学への名無しさん:2011/01/02(日) 15:52:18 ID:04FnvHhS0
理系の設備ってそこそこいいのかなここは
42大学への名無しさん:2011/01/03(月) 22:56:47 ID:kPUOtpPq0
ここと電通大は予備校のデータが全く当てにならないから気を付けろよ
リサーチ後に倍率が跳ね上がるぞ
元は志望してなかった奴らが大量に流れてこんで来るからな
43大学への名無しさん:2011/01/03(月) 23:54:11 ID:XQPIFtPr0
今年の都市基盤は75%ぐらいがボーダー?
44大学への名無しさん:2011/01/04(火) 09:39:08 ID:1JkQjTl70

赤本の出してる倍率は法学3倍とかだけど首都大ホームページの出してる倍率は7倍前後ってどっち信じればいいのよ。
45大学への名無しさん:2011/01/04(火) 10:07:01 ID:LUF1p+or0
大本営発表に決まってるべや
46大学への名無しさん:2011/01/04(火) 11:09:18 ID:1JkQjTl70
>>45
thx
現実って残酷だな
47大学への名無しさん:2011/01/04(火) 15:15:28 ID:IhDO3HBj0
航空の教授は素晴らしい人達ばっかりだよ
航空来たい人は期待しててね
ただ学生のレベルは低いので本当に航空を楽しみたいなら周りのゴミクズ相手にしてると厳しいと思います
48大学への名無しさん:2011/01/04(火) 15:57:05 ID:cmmqB5EJ0
経営学系はセンター何割くらいいるのでしょうか?
49大学への名無しさん:2011/01/04(火) 16:57:08 ID:cmmqB5EJ0
あとセンター利用どこ受けるかもおしえてほしいです
50大学への名無しさん:2011/01/04(火) 20:36:34 ID:fjmKV9h/0
>>44
名目倍率(志願者数/定員数)と
実質倍率(受験者数/合格者数)の違い

赤本は実質倍率表記
あてになるのは実質倍率
51大学への名無しさん:2011/01/04(火) 20:44:07 ID:OnMc5rwi0
>>47
航空行きたくて去年受けたけど落ちました・・・
今はちがう大学で普通の機械工学やってます(涙
受かりたかったなぁ・・首都大学東京システムデザイン学部航空宇宙システム工学コース
今でもつらい
52大学への名無しさん:2011/01/04(火) 21:30:54 ID:Rf8cEmh70
>>51
センター何点とった?
53大学への名無しさん:2011/01/05(水) 10:15:54 ID:x/6pqVW90
※※国公立大学受験者必見※※

2011年度入試からセンター試験利用入試制度が以下のとおり、変更となります。

1.センター試験利用入試(B方式)
・2010年度入試におけるセンター試験利用入試(前期日程)の名称を変更した3〜5科目型の入試です。
・文学部心理学科で新規に実施します。(4科目入試)

2.センター試験利用入試(C方式)
・「5教科6科目型」の入試で新規で導入します。国立大学と併願しやすい科目とスケジュールとなっており、T日程、A方式、センターB方式と併願可能で、国立大学の合格発表を確認してから、入学手続時に必要な入学金・学費等を納入することができます。
※【合格発表日】国立大学前期日程の試験日以前
※【手続締切日】国立大学後期日程の合格発表日以降

センター試験利用入試(C方式)の概要

実施学部 法学部、文学部(英文学科・心理学科は除く)、経済学部、経営学部、人間環境学部、キャリアデザイン学部、情報科学部、デザイン工学部(建築学科は除く)
出願期間 2011年1月5日(水)〜1月14日(金)
試験教科・科目 ●国語
●地理歴史・公民(「世界史B」、「日本史B」、「地理B」、「現代社会」、「倫理」、「政治・経済」から1科目選択)
●数学(「数学I・A」、「数学U・B」の2科目)
●理科(「物理I」、「化学I」、「生物I」、「地学I」、から1科目選択)
●外国語(「英語」、「ドイツ語」、「フランス語」、「中国語」、「韓国語」から1科目選択)
※「英語」はリスニングテストを含む
合格発表日時 2011年2月24日(木)10:00から
入学手続締切 2011年3月24日(木)
※2010年度まで実施していたセンター試験利用入試(後期日程)は廃止となります。
※センター試験利用入試C方式(5教科6科目型)では、入学手続の「延期手続」はありません。
※センター試験利用入試では、本学の個別学力試験を課しません。
※同一学部での学科併願はできません。
※募集人員・配点等の詳細はこちらをご参照ください。

http://www.hosei.ac.jp/nyushi/news/shosai/news_2047.html
54大学への名無しさん:2011/01/05(水) 19:05:31 ID:wN4M4xQE0
>>52
たしか7割2分くらい・・・
55大学への名無しさん:2011/01/05(水) 20:32:25 ID:LbWdeTMH0
二次大失敗したんか
56大学への名無しさん:2011/01/05(水) 21:46:56 ID:qARFhTIw0
まじかよw
俺6割7分だけど受かったぞw
57大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:39:02 ID:qOQgLDnF0
本当頑張れ。頑張れ。
58大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:55:03 ID:pdpT4Nar0
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】
1  京都大学 15.8%     31 成城大学 1.2%
2  一橋大学 13.1%     32 小樽商科大学 1.1%
3  慶應義塾 8.4%      33 中央大学 1.0%
4  東京大学 7.7%      34 立命館大学 0.9%
5  国際基督 7.4%      35 千葉大学 0.9%
6  東京外国 6.9%      36 熊本大学 0.8%
7  神戸大学 5.6%      37 日本女子大学 0.8%
8  東京工業 5.6%      38 学習院女子大学 0.8%
9  東京海洋 5.1%      39 法政大学 0.8%
10 早稲田大 5.0%     40 関西大学 0.7%
11 大阪大学 2.6%     41 北九州市立大学 0.7%
12 横浜国立 2.5%     42 聖心女子大学 0.7%
13 上智大学 2.5%     43 フェリス女学院大学 0.6%
14 電気通信 2.3%     44 椙山女学園大学 0.6%
15 立教大学 2.1%     45 西南学院大学 0.6%
16 東京理科 1.9%     46 甲南大学 0.6%
17 津田塾大 1.9%     47 神戸女学院大学 0.6%
18 同志社大 1.9%     48 名古屋工業大学 0.6%
19 学習院大 1.8%     49 東京都市大学 0.6%
20 青山学院 1.8%     50 成蹊大学 0.5%           
21 関西学院 1.8%     55 和歌山大学 0.3%          
22 名古屋大 1.8%     56 岡山大学 0.3%
23 北海道大 1.6%     57 徳島大学 0.3%
24 首都大学 1.5%     59 日本大学 0.3%
25 九州大学 1.5%     60 鹿児島大学 0.3%
26 東北大学 1.4%     61 専修大学 0.2%
27 大阪府立 1.4%     64 滋賀大学 0.2%
28 大阪市立 1.3%     68 富山大学 0.2%
29 東京女子 1.3%     70 信州大学 0.2%
30 明治大学 1.3%     74 福井大学 0.2%  
59大学への名無しさん:2011/01/06(木) 14:21:38 ID:ahkXmh9p0
>>56
それ本試で満点近く取らないと合格無理なんじゃね?
60大学への名無しさん:2011/01/06(木) 15:52:49 ID:STf73fCs0
手元の大学案内だと、1次2次合算で、満点の2/3ぐらいが最低合格点のようだが
61大学への名無しさん:2011/01/06(木) 20:41:18 ID:JDf79FZ30
2次配点から
2次で7割あたりのやつは受かる
2次で6割あたりだと落ちる
そういうことだろ
62大学への名無しさん:2011/01/07(金) 15:54:02 ID:1QZmUFvK0
センターで良い点取れない人は二次も無理だよね
63大学への名無しさん:2011/01/07(金) 18:12:20 ID:AJ32V+jZ0
センター(1次)で落とされる人って何点くらいなんですか??
64大学への名無しさん:2011/01/07(金) 21:52:10 ID:Q8VfGwvN0
足きりはまずない
65大学への名無しさん:2011/01/07(金) 23:07:19 ID:UdVANvb80
足きりでここ数年落とされた人は0人
66大学への名無しさん:2011/01/07(金) 23:30:05 ID:QP5PAzhw0
>>59
実際満点近くとった
てか、たぶん君らが思ってるほど2次試験はむずくないぞ
ケアレスミスしなければ満点いける
67大学への名無しさん:2011/01/08(土) 02:42:54 ID:71T8QrMz0
>>66
センター試験で7割取れるかどうかってレベルだから無理だ
68大学への名無しさん:2011/01/08(土) 14:32:56 ID:qcoNj84o0
>>67
現段階で平均七割はいってない?
69大学への名無しさん:2011/01/08(土) 20:39:57 ID:o0f5gjAW0
センターまであと一週間。
みんながんばりませう!
70大学への名無しさん:2011/01/08(土) 20:50:46 ID:3jBAengK0
すみません。
首都大学(法学系志望ですが)
志望ですが足きりありますか?
71大学への名無しさん:2011/01/08(土) 21:44:34 ID:71T8QrMz0
>>68
平均7割ちょい
72大学への名無しさん:2011/01/08(土) 22:31:36 ID:MGW1z9dM0
>>70
足きりない
予告倍率超えてもここ数年
足きり0
73大学への名無しさん:2011/01/08(土) 22:31:50 ID:rpiQFVq60
>>70
だから東大以外は足きりないって
74大学への名無しさん:2011/01/09(日) 20:04:36 ID:j09SSD2N0
工学系でここと農工と電通って一緒くらいですか?
75大学への名無しさん:2011/01/09(日) 20:36:38 ID:+BzoE16y0
農工≧首都大≫電通
って感じ
76大学への名無しさん:2011/01/09(日) 21:24:40 ID:bCJuiJR+0
都市教養理系志望、センター6割(7科平均)ですが足切りはないのでしょうか
一次選抜を通れば二次までに鬼の集中力を見せて逆転合格、
と甘い考えなのですが無理でしょうか
77大学への名無しさん:2011/01/09(日) 21:48:28 ID:99b2BYNt0
>>76
二次得意なら全然あり
理系は二次重視だし
78大学への名無しさん:2011/01/09(日) 22:04:48 ID:j09SSD2N0
>>75
農工が一番なんですか・・
自分は受けるなら機械かヒューマン志望に興味あるんですが、
センターの点数悪ければ機械にすればいいでしょうか?
2次は河合で58なんですが逆転できるレベルではないですか?
79大学への名無しさん:2011/01/09(日) 22:37:46 ID:qNZJrXdY0
>>76
俺も理系でそんなに点高くないけど、お互い頑張ろうぜ。
80大学への名無しさん:2011/01/09(日) 23:19:12 ID:dX6R8Kqp0
センター今週か・・
受験生頑張ってください!

ところでまったく関係ないんだけど、
今2年でベネッセ模試の偏差値54くらいで都市教養目指すって無謀?
81大学への名無しさん:2011/01/09(日) 23:23:08 ID:qpVIAlJL0
航空宇宙とヒューマンを前期後期で分けて受験する事は可能ですか?
82大学への名無しさん:2011/01/09(日) 23:24:11 ID:GcvS5vmI0
>>80
都市教養って人社・法・経営・理工の4つあるんだけど…
83大学への名無しさん:2011/01/09(日) 23:28:24 ID:Ij9Trt3X0
>>80
浪人生も参加している模試の偏差値じゃないとなぁ。
無勉で54ならのびしろはまだあるとおもうけど。
84大学への名無しさん:2011/01/09(日) 23:35:41 ID:dX6R8Kqp0
>>82
経営ですわw

>>83
あ、浪人いないのか。
勿論無勉ですけど、
やっぱセンターでは8割いかないときついもんですか?
85大学への名無しさん:2011/01/09(日) 23:39:30 ID:3ihQ7sjR0
>>80

無理って言ったらあきらめるの?
いまからやれば結構なところはたいていウカる。

曖昧な答え。
86大学への名無しさん:2011/01/09(日) 23:44:07 ID:30bmRCgY0
2年ならちゃんと勉強すれば受かるでしょ
87大学への名無しさん:2011/01/09(日) 23:57:22 ID:dX6R8Kqp0
ありがとう頑張るわ!

88大学への名無しさん:2011/01/10(月) 01:16:13 ID:t7JIghp90
>>78
センターが6割切らなかったら
機械でもヒューマンでも突撃していいんじゃないの?

去年はセンター:2次=1:2の配点だったけど
今年もそれくらいか?

89大学への名無しさん:2011/01/10(月) 01:18:29 ID:bsjHSlX20
配点なんてとっくに発表済みですよ
90大学への名無しさん:2011/01/10(月) 01:24:29 ID:t7JIghp90
>>89
?
うん、そりゃそうだろ
91大学への名無しさん:2011/01/10(月) 07:23:28 ID:uTbMB6x10
>>77
うっしゃああああ
まだ望みはあるのか
がんばります!!!

>>79
がんばろぜ!!
92大学への名無しさん:2011/01/10(月) 15:16:41 ID:wIbhEfXh0
新役員を輩出している大学(プレジデント 2010.10.18 )

大学名 区分 非医学生数   新役員数   10000*新役員数/学生数

東大   国立 12500     108         86
一橋   国立  4400      35         80
慶應   私立 27000     139         51
京大   国立 11800      50         42
名大   国立  8200      27         32
阪大   国立 10300※     31         30 
早稲田  私立 44000     127         29
神戸   国立 10600      29         27
九州   国立 10100      26         26 
横国   国立  7600      19         25
阪市   国立  6100      14         23
東北   国立  9000      20         22
中央   私立 26000      54         20
関学   私立 21100      35         15
広島   国立  8900      12         13
北海道  国立  9700      13         13
上智   私立 10500      14         13
明治   私立 30000      36         12
立教   私立 19000      20         11
同志社  私立 25200      26         10
法政   私立 35000      27          8
日本   私立 67700      49          7
東海   私立 28200      19          7
専修   私立 20400      12          6
関西   私立 27900      16          6
立命館  私立 33000      19          6

※阪大は最近まで外国語学部が無かったので、含めていない。
93大学への名無しさん:2011/01/10(月) 17:06:17 ID:4W3i4FqS0
機械は400対800 ヒューマンは400対600
ヒューマンで逆転はちょっと微妙かなって思ってる。

ここって数学難しい?なんか整数問題とかだしてなかったっけ?
94大学への名無しさん:2011/01/10(月) 18:08:32 ID:5u5Krilc0
数学は標準問題だよ
95大学への名無しさん:2011/01/10(月) 22:03:26 ID:Yz/RP81x0
青チャートやっておけばなんとかなるのかな
96大学への名無しさん:2011/01/11(火) 23:25:06 ID:CZvNyeTi0
一通りセンター過去問やってみたら平均6割だった。泣いた
97大学への名無しさん:2011/01/11(火) 23:44:37 ID:vb5/A4Oo0
やっぱ経営って700くらい取らないとダメなもんかなぁ
98大学への名無しさん:2011/01/12(水) 02:16:23 ID:/GFMSS0l0
インダス志望の人いたら実技対策やってるかおせーて
99大学への名無しさん:2011/01/12(水) 13:55:36 ID:BrqCnQG6I
まだ科目終わってない…
人社志望。

まだまだ頑張るぜ
100大学への名無しさん:2011/01/12(水) 16:40:16 ID:LgeSlgvO0
航空宇宙で出願し、試験を受けて合格後、情報通信学科に入る事は可能ですか?
101大学への名無しさん:2011/01/12(水) 22:16:18 ID:omTjzPr00
>>100
当然無理です

ただ2年か3年に上がるときに転部希望を出すことはできる
認められるかどうかは本人次第
102大学への名無しさん:2011/01/12(水) 22:40:01 ID:LgeSlgvO0
>>101
ありがとうございます。
103大学への名無しさん:2011/01/12(水) 23:19:06 ID:tGsYQ85h0
>>98
俺はセンター終わってから本格的に始める。
104大学への名無しさん:2011/01/12(水) 23:26:56 ID:BrqCnQG6I
ココ狙ってる人って現段階でセンター6~7科目で平均どんくらい取れるの?
105大学への名無しさん:2011/01/12(水) 23:37:42 ID:z+vqoe2L0
>>104
そういうお前は何点?
自分は文系で72%がベストなんでこのまま行けば余裕で落ちます^^
106大学への名無しさん:2011/01/12(水) 23:58:43 ID:BrqCnQG6I
>>105
過去問は一部一部で合計で出したことありませんp(^_^)q
107大学への名無しさん:2011/01/13(木) 00:47:48 ID:bgReZqZc0
72%とかまだセーフだろ…まぁ学科にもよるが。
108大学への名無しさん:2011/01/13(木) 01:42:32 ID:gaOkk3+v0
シスデザは75%くらい?
109大学への名無しさん:2011/01/13(木) 09:09:10 ID:KIoi0agS0
法学志望なのに七割五分とか笑えなくなってきた
110大学への名無しさん:2011/01/13(木) 12:37:33 ID:hkI6VhMB0
ここの大学は理系はセンター何%が最低ライン?現状5.5割しかとれません・・・
111大学への名無しさん:2011/01/13(木) 17:39:13 ID:mYVRPVQu0
受かった人って高校では学年何位ぐらいの成績だったの?
参考にならないかもしれないけどどなたか教えてください。
112大学への名無しさん:2011/01/13(木) 19:49:25 ID:OFXbeB7/0
高校だと学年400人中100位だったよ
113大学への名無しさん:2011/01/13(木) 20:50:16 ID:aOnjhtEN0
>>110
お前はオレか
足切りないらしいけどどうなんだろね
114大学への名無しさん:2011/01/13(木) 21:28:12 ID:5ajejNAD0
>>111
200人中
40位くらいだった

>>110
2次で9割とれば受かる
115大学への名無しさん:2011/01/13(木) 21:46:43 ID:gPYjSexc0
センターが1割でも2次で満点取れば入れないことはない
116大学への名無しさん:2011/01/13(木) 22:02:33 ID:ey2meSrq0
ここの数学で結構難しそうな確率毎年でてるんですけど、
受かった人はどういう対策しましたか?
苦手なんです・・
117大学への名無しさん:2011/01/13(木) 22:37:57 ID:ld/kx+Z50
二次力ないからセンター取れなかったらどうしようと考えると不安で仕方ない・・・・
118大学への名無しさん:2011/01/13(木) 22:46:04 ID:3qgNywy00
>>103
まあそうだよな
とりあえず今年も手なら嬉しい
119大学への名無しさん:2011/01/14(金) 00:23:45 ID:NRAP8crA0
法学なのに75%
もう、、なんというか、、
120大学への名無しさん:2011/01/14(金) 00:25:59 ID:76vzg2I70
いいからはやく寝たほうがいいと思う。
本番は模試とは違う集中力でるし、時の運で取れたりするから
いまはただできると思うしかないよ。
121大学への名無しさん:2011/01/14(金) 00:52:52 ID:XsQ2I1kL0
多分いままでの人生で一番集中する気がする
まぁ前日には確認ぐらいはちゃんとやる
122大学への名無しさん:2011/01/14(金) 06:35:59 ID:3utK6TrY0
本番5割でもみんな出願しろよww

近年足切りナシ、とか言っててもただ大幅に基準に満たなかったヤツが出願してないだけ、ってこともあり得るからオレは安心できないぜ…
123大学への名無しさん:2011/01/14(金) 07:46:19 ID:/K8plZQG0
>>119
よう一昨日の俺
124大学への名無しさん:2011/01/14(金) 16:25:03 ID:+Pulis0m0
>>112>>114
どうもありがとうございました。
125大学への名無しさん:2011/01/14(金) 20:08:04 ID:jvbn736X0
グッドラック
126大学への名無しさん:2011/01/15(土) 00:10:00 ID:JLQNyEoC0
さてこの土日でこのスレともおさらばするかもしれないな
全力で阻止するが
127大学への名無しさん:2011/01/15(土) 00:21:14 ID:We+C3dB40
がんばってくれ。
128大学への名無しさん:2011/01/15(土) 12:24:58 ID:Eljj+tqU0
出来の感想まっております
129大学への名無しさん:2011/01/15(土) 19:22:53 ID:jUK33rO40
英語多分4割だ
さようなら
130大学への名無しさん:2011/01/15(土) 20:45:43 ID:do6P6osr0
自己採点はしてないが国語死亡だわ
こりゃ7割行くかが心配になってきた
さよなら経営wwww
131大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:17:27 ID:AXHC34LO0
首都大は
センターより2次重視だから
あんま気にスンナ
132大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:21:52 ID:EiFlnz6C0
理系志望で二次配点大きいから明日ミスさえしなければ……
頼むぞ数学
133大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:27:38 ID:L4nmT6+e0
自己採点
国語 145
英語 156
日本史 97

でなんとか81%は越えることができました。
国語、英語が過去問より20点くらい落ちた。
二次も頑張って法学系に入れるように頑張ります。


134大学への名無しさん:2011/01/15(土) 22:30:19 ID:18wYTLmg0
日本史80
英語155
国語156

さようなら首都大
135大学への名無しさん:2011/01/15(土) 23:31:21 ID:xXV36dSM0
国語7割
英語4割

だがシスは諦めん
136大学への名無しさん:2011/01/15(土) 23:32:13 ID:3BAaknz30
浪人するんですね
わかります
137大学への名無しさん:2011/01/15(土) 23:36:18 ID:3BAaknz30
つうか俺首都大志望会場が首都大だったという・・・
私立行きフラグたちまくりですけどね
あーあ
138大学への名無しさん:2011/01/15(土) 23:43:54 ID:0P6LJ/HG0
法学死亡7割6分だった
さらば首都大
139大学への名無しさん:2011/01/16(日) 00:41:22 ID:uSvg8Tqe0
ダメだったやつ!明日は休め!
そして切り替えろ!!!!!!!

良かったやつ!明日は休め!
気を抜いたらおわるぞ!


とは言っても明日センターない人に限るけど・・・
140大学への名無しさん:2011/01/16(日) 02:10:40 ID:VoRRUTr30
【今後理系人材としてニーズの高い「学科系統」上場(102社)】
上位5つ選択(1を5ポイント、2を4ポイント、3を3ポイント、4を2ポイント、5を1ポイントで計算し、その数値を合算して集計)
1位:電気・電子系 320
2位:機械系 306
----引く手あまたライン----
3位:情報工学系 146
4位:化学系 143
5位:材料系 122
6位:土木・建築系 97
----就職に困らないライン----
7位:数学・情報科学系 69
8位:経営・管理系 50
9位:物理系 42
--------------就職限界ライン----------------
10位:農学系 33
11位:生物系 20   
12位:航空宇宙・船舶海洋系 20
13位:薬学系 19 (企業に就職しなくても働ける)
14位:その他理系 18
15位:医療・保険・看護系 8(企業に就職しなくても働ける)
16位:資源系 7
17位:獣医・畜産系 1(企業に就職しなくても働ける)
18位:医学・歯学系 1(企業に就職しなくても働ける)
19位:地学系 0
http://job.mynavi.jp/conts/saponet/release/needs/rikou/2008/03.html
141大学への名無しさん:2011/01/16(日) 06:42:16 ID:A0C+ujwH0
新聞来たから事故祭
法学で79.8%。どうしようwwww
142大学への名無しさん:2011/01/16(日) 06:56:45 ID:sX7TkAgr0
理系はおらんのかwww得意の英語コケてなきそうwwwww
143大学への名無しさん:2011/01/16(日) 07:36:42 ID:Cz1IRzaY0
上で死亡したとか言ってる法学の人達と同じぐらいの水準だったら理工は大丈夫?
まだ自己採点してないんだけどさ
144大学への名無しさん:2011/01/16(日) 10:42:02 ID:nb9j2YZ40
法学死んだ

見事合格して
「ドブスが偏差値30台から首都大目指してみた」
ってスレを立てるつもりだったのに
75%とか・・・私立にも使えねー死
145大学への名無しさん:2011/01/16(日) 11:07:28 ID:Fd91Ek360
ざまぁとしか言えない
146大学への名無しさん:2011/01/16(日) 11:24:51 ID:FNa+ArP00
>>143
俺も75%だったよ
でも後悔したくないし
突っ込むつもり
いまから頑張ろう
147大学への名無しさん:2011/01/16(日) 14:38:06 ID:F/b6is8P0
法学志望で83%くらいでした。

ボーダーくらいですかね?
それ以下かな・・・・?
148大学への名無しさん:2011/01/16(日) 15:18:11 ID:iMTk6ORX0
首都大ってそんな高くないだろ
7割5分あれば十分じゃね?
149大学への名無しさん:2011/01/16(日) 15:51:14 ID:yyf68Ag20
法学は3科目しかないから8割いる
150大学への名無しさん:2011/01/16(日) 16:58:20 ID:lTjrMDJ10
センター6割だった…
都市教養、人文…あきらめたくないけど
さすがにやばいな…死にたい

2次で8割取っても可能性低いですか?
取れるかどうかは別として
151大学への名無しさん:2011/01/16(日) 17:31:11 ID:yyf68Ag20
配点と合格者最低点で自分で計算しろよ
152大学への名無しさん:2011/01/16(日) 17:36:00 ID:lTjrMDJ10
>>151すいません。

結果:だめでしたorz
153大学への名無しさん:2011/01/16(日) 17:52:32 ID:9uuHRmv70
この大学は偏差値45以下のバカ高校からでも進学可能か?
154大学への名無しさん:2011/01/16(日) 17:54:38 ID:9YtRDkNl0
高校の偏差値がどうしたって話だ
155大学への名無しさん:2011/01/16(日) 17:54:54 ID:0lmP8jqT0
高校のレベルと個人は関係ないだろ
ぬまっきやナンキンからだって偏差値85の奴がいりゃ東大も通るだろうよ
156大学への名無しさん:2011/01/16(日) 18:29:09 ID:9uuHRmv70
ありがとう。
勇気が出てきた俺頑張るよ
157大学への名無しさん:2011/01/16(日) 19:09:26 ID:z4vSm/UD0
さーて明日自己採点だ
国語と数学確実に死んだから何割行くことやら
まぁ、突っ込むつもりだけどねー
158大学への名無しさん:2011/01/16(日) 19:41:18 ID:vLZtpm3e0
センター国語7割英語9割数学8割で78.5%…終わった…
159大学への名無しさん:2011/01/16(日) 19:43:41 ID:zL1EqfAQ0
法学脂肪で78パーセントだった
リスニングが、とったことないようなひどい点数だった・・・
どうしよう平均高そうだし受けようか迷う
でも他にあんまり行きたい所ないし、、、、どうしようかな
160大学への名無しさん:2011/01/16(日) 20:10:28 ID:a60ujhBp0
>>159
>リスニングが、とったことないようなひどい点数だった・・・
よう俺('A`)
161大学への名無しさん:2011/01/16(日) 20:16:02 ID:WjV5irmt0
足切りないってことは、
一次選抜突破人数=出願者数
ってこと?
162大学への名無しさん:2011/01/16(日) 20:16:22 ID:XwaZiIza0
そういうこと
163大学への名無しさん:2011/01/16(日) 20:34:46 ID:+APKkpK20
横国だめそうだから、首都大にするお
164大学への名無しさん:2011/01/16(日) 20:57:22 ID:Cz1IRzaY0
8割キタタタタタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
75%を目標にしてただけに嬉しい。小説のババアマジ天使
165大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:10:40 ID:SVBcpTOa0
元木治ェ

自己採点してないけど建築志望はここに書き込むこと
166大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:11:58 ID:0hufzCqP0
去年は
東北、筑波、千葉、横国あたりを
目指してた人らがセンター爆死で
首都大にきたっぽいけど
今年はどうなんだ?
167大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:13:05 ID:a60ujhBp0
法学部は志望校変えようがない気が・・・
168大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:15:27 ID:0lmP8jqT0
>>167
首都→静岡とか首都→高経とか
169大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:19:42 ID:zL1EqfAQ0
>>159だけど
結局、英語155国語140生物92(184)で479(79.8%)
で、ここの配点だとちょい微妙だけど
トータル710だったから、全教科必要な
ちょい上の大学に志望を上げようと思う
さようなら首都大 ここまで俺を頑張らせてくれてありがとう
170大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:22:34 ID:gxNk0v/y0
>>166
別にセンター爆死とかいっても
もとからせいぜいその程度の実力のやつが大半ってこった
所詮その程度のやつは恐るるに足らない
2次もいわずもがな
171大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:30:13 ID:Cz1IRzaY0
>>169
どこに上げるつもり?
172大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:49:13 ID:zL1EqfAQ0
>>171
まだセンターリサーチとかやらんと確定しないけど
神戸の経済かな 俺、東京の人間じゃないから
173大学への名無しさん:2011/01/16(日) 22:51:39 ID:w6ByOYns0
滑り止めで使わせてもらいます
174大学への名無しさん:2011/01/17(月) 00:44:09 ID:VLqwyiqk0
80%超えた人の書き込みが少ないな・・・。
少なくとももう少しいるとは思うんだけど・・・。
175大学への名無しさん:2011/01/17(月) 00:49:58 ID:Y85G6mvq0
都市教養化学狙いなんだが
センター6割後半から2次で挽回して入れた人います?
バイバイかな…
176大学への名無しさん:2011/01/17(月) 00:52:37 ID:iB6Qv+Kb0
都市基盤で75%だった
建築だと79%
どっちで出すべきなのか…
理科二科目ともこけたのが痛すぎる
177大学への名無しさん:2011/01/17(月) 06:54:56 ID:bL+joAeh0
ほんとに理系55%だった件
去年の合格者最低点と比べて計算したら二次7割で受かるみたいだけど、これって計算間違ってる…?
178大学への名無しさん:2011/01/17(月) 07:09:29 ID:/F0OsPIj0
理系は2次配点高いしね
2次7割、8割とれるなら逆転できるよ
そうあまくはないけど
179大学への名無しさん:2011/01/17(月) 08:10:12 ID:ny1xX1Vn0
75%だと法学二次は七割弱でおk?
180大学への名無しさん:2011/01/17(月) 11:13:43 ID:PeVrAKWlO
>>179
去年の俺と同じような質問だwww
俺はそれで入れた

センター英語156だった俺でも二次の得点開示したら英語150点だったから7割取るのは決して不可能ではない
国語で事故おこさないで6割とるようにできれば勝ちな気がする

2科目だけでいいんだ
あとちょっとだから気抜かないでがんばって!!
181大学への名無しさん:2011/01/17(月) 13:30:35 ID:irVXI4VW0
75%で受かるん?じゃあ79.9%は余裕かな
182大学への名無しさん:2011/01/17(月) 13:52:57 ID:j3/p8tKH0
ボーダーは85パーじゃないの
183大学への名無しさん:2011/01/17(月) 13:57:36 ID:EIKQqKKY0
二次で満点取れば受かる
184大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:27:44 ID:kQMwijFOO
センターこけて7割な経営志望です。
記述は得意なんですが、二次で7割って取れるもんなんですか?取った方いますか?
英国は全統偏差値65前後あり、数学は苦手ですが去年の過去問やってみると簡単に思えました。
185大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:56:44 ID:irVXI4VW0
センター終わったばかりなのに意外と閑散としてるねこのスレ

>>184
全統で65もあるなら余裕じゃない?
186大学への名無しさん:2011/01/17(月) 17:13:42 ID:kQMwijFOO
>>185
ベネッセ駿台も常に65以上だったんですが、7割もとれたことないんです…。偏差値当てにしていいのか…。

実際センター7割から受かる人っているんですかね…´`
187大学への名無しさん:2011/01/17(月) 17:23:50 ID:DtNHQzw40
今年は平均点高そうだから法学部のボーダーも上がるんだろうな…センター78パーセントしか取れなかったけど頑張って勉強して二次で点数取ったら大丈夫かな…泣きたい。
188名無し:2011/01/17(月) 17:39:42 ID:6cyYfpz00
72%で前期で電気いけますか?
189大学への名無しさん:2011/01/17(月) 17:50:23 ID:8Qowj9Qh0
英語142国語142日本史80で法学志望でこれしかとれなくて
本当に絶望的だったんだけど、このスレ見てたらやっぱりここに行きたい・・・
まだ二次で頑張れば挽回できるかな・・・
でも足切りとかもあるんだよね?
190大学への名無しさん:2011/01/17(月) 17:58:04 ID:0Eq9YOpA0
>>189
流石に厳しいだろうそれは
足切り食らうよ
191大学への名無しさん:2011/01/17(月) 18:14:49 ID:j3/p8tKH0
いや首都大は足切りないでしょう
192大学への名無しさん:2011/01/17(月) 18:41:53 ID:EIKQqKKY0
志望同じやつを蹴落とそうとしてるんだろ言わせんな恥ずかしい
193大学への名無しさん:2011/01/17(月) 19:12:41 ID:8Qowj9Qh0
>>189です
前レス見たら首都大って足切りないって書いてあったけど・・・
二次試験満点ぐらいとらないとやっぱりまずいかな
194大学への名無しさん:2011/01/17(月) 19:32:59 ID:mN6mTsc+0
配点と最低点で計算してみろよ
195大学への名無しさん:2011/01/17(月) 20:42:28 ID:2ZWcqO/X0
センター7割5分で経営ってどうなんかな?
2次5割くらいとればいける?
196大学への名無しさん:2011/01/17(月) 20:44:53 ID:pwqv2HTG0
英語182
リス42
国語150
倫理94

法学ムリでしょうか><
197大学への名無しさん:2011/01/17(月) 20:51:04 ID:j3/p8tKH0
倫理使えない件
198大学への名無しさん:2011/01/17(月) 22:20:21 ID:OjO/K1Wd0
経営志望で78%ってどうなんだろ?

二次は英数はいけると思うが国語が・・・
199大学への名無しさん:2011/01/17(月) 22:32:42 ID:tSqlc6Kf0
430/700で健康福祉はムリか…?
200大学への名無しさん:2011/01/17(月) 22:41:22 ID:kQMwijFOO
>>198
余裕じゃないですか。
201大学への名無しさん:2011/01/17(月) 22:59:10 ID:3nOPmR/30
経営受けるつもりが大コケして7割行かずwwwww
どんだけゴミなんだ俺は・・・
まぁ、落ちるの覚悟で受けるけどな
というか落ちに行くようなもんか
202大学への名無しさん:2011/01/17(月) 23:01:59 ID:RD7bMIi80
78%で法学どうですか?
やっぱ二次次第なの?
203大学への名無しさん:2011/01/17(月) 23:52:19 ID:oyZ5UCVC0
71%なのでシスデザ/インダス狙おうか地方いくか迷う
204大学への名無しさん:2011/01/18(火) 00:32:44 ID:JhaCFVLr0
>>175
結構いるよ、それぐらい
理系は2次重視だからね
2008年度入試のデータだと
化学の合格者センター最低点が288/450(64%)だし
205大学への名無しさん:2011/01/18(火) 00:56:42 ID:vKPfy6Sz0
都市環境の分子応用化学志望だけど、
79%で大丈夫かな?

記述の英語があまり解けないんだが・・・
206大学への名無しさん:2011/01/18(火) 06:53:00 ID:BT2J8al50
ドブスを守る会大学に入学後したがる学生さんが居ることに驚き
207大学への名無しさん:2011/01/18(火) 07:02:08 ID:Z0BvBIz20
なんか学生募集要項読んでたら「(2)第1次選抜の不合格者及び大学入試センター
試験受験科目の不足等による出願無資格者に対しては、振り込んだ入学考査料の
一部(13000円)を返還します。」とか書いてあって本当に足切りないのか不安にな
ってきた…

>>204
それより大幅にセンター低いんだけど…
208175:2011/01/18(火) 08:02:37 ID:qbgmlMykO
>>204
首の皮一枚って感じか…
1ヶ月死ぬ気で頑張ってみるよ。
自己採点し直したら実は7割超えてたしw
まあ厳しい状況ってことに変わりはないけど。

>>207
けど実際毎年落ちてる人いないから形式的に書いてるだけじゃない?
不安だけど…
209大学への名無しさん:2011/01/18(火) 08:17:21 ID:/3MDylzS0
とりあえず勉強するしかないね
一次通ったらうれしすぎてかなり加速できそう
210大学への名無しさん:2011/01/18(火) 08:49:47 ID:9wsdxdu60
>>209
おめでとう一次通過決定です。
思いっきり加速してください。
211大学への名無しさん:2011/01/18(火) 09:05:25 ID:Lgc6IB540
法学脂肪で78.2%・・・70%とかなら諦めもつくけどこういう微妙に希望が残る感じなのがもうね
212大学への名無しさん:2011/01/18(火) 11:00:42 ID:G6SHfsSYi
国語 162
数学 TA 76 UB 85
英語 162
政経 85
地理 90
化学 79
後期に都市教養の人文・社会系もしくは経営系を受けようと思うけど問題ない?
去年の合格最低点とか調べようと思ったが結局わからんかった
213大学への名無しさん:2011/01/18(火) 11:32:56 ID:Lgc6IB540
人文・社会系 後期 合格者最低点
22年度 802.00/1100
21年度 855.40/1100

経営学系 後期 合格者最低点
22年度 888.10/1250
21年度 950.30/1250
214大学への名無しさん:2011/01/18(火) 11:43:11 ID:Lgc6IB540
>>212の場合だと、
人文・社会系→739/900 + x/200(2次の小論)
経営学系→900/1100 + x/250(2次の小論)
かな?
215大学への名無しさん:2011/01/18(火) 11:44:36 ID:Lgc6IB540
経営学系はx/250じゃなくてx/150だ
216大学への名無しさん:2011/01/18(火) 12:24:48 ID:lyZqYdfpi
>>213-214
サンクス
これだと経営受けた方がよさそうだな人文・社会もありだけど
217大学への名無しさん:2011/01/18(火) 12:49:48 ID:eZozahVsO
経営前期のセンター合格最低点とかわかりますか?傾斜69%しかないんですが、やっぱり無理ですか…。
218大学への名無しさん:2011/01/18(火) 12:58:14 ID:t+XDlVD80
>>217
最低点は65.7%(2008年)
219大学への名無しさん:2011/01/18(火) 15:16:51 ID:uJyoKoHVP
センターミスった奴は電気通信大学ってオススメ

220大学への名無しさん:2011/01/18(火) 15:30:47 ID:eZozahVsO
>>218
ありがとうございます。

313/450点。二次合わせて590点が最低らしいし、二次7〜8割は必須ですよね…。
221大学への名無しさん:2011/01/18(火) 17:06:15 ID:UipjdHnL0
法学志望で82%だけど、ボーダー以下?
222大学への名無しさん:2011/01/18(火) 17:42:15 ID:llU5R6vp0
英語筆記155
リス38
数学139
国語136
物理67
化学71
政経83

航空 宇宙 受かりますか?
223大学への名無しさん:2011/01/18(火) 20:36:21 ID:8gT8lAA10
センターだけじゃ受かんないよ
224大学への名無しさん:2011/01/18(火) 21:01:06 ID:THVZ4TwL0
ぶっちゃけ電通の方がきついような気もする
225大学への名無しさん:2011/01/18(火) 21:11:22 ID:gSv9q0dY0
68%で後期情報シス受かると思いますか?
226大学への名無しさん:2011/01/18(火) 23:55:41 ID:72ALena60

頼む。勉強法を教えてくれ。
人社志望で今までセンター用の勉強しかしてこなかった。

世界史と英語は自分でなんとかできそう。
国語で記述対策って何したらいいのかよくわからないんだ・・・。
意見論述は小論対策と同じと捉えておk?

センターは490/600だった。

なぜか携帯から書き込めないから返事はちょっと遅くなってしまう。

227大学への名無しさん:2011/01/19(水) 03:37:34 ID:bIvqpkHQ0
2008年のセンター最低点が何回かでてるけどどこに書いてあるの?赤本とか見ても書いてないけど

自分センター62%しかないんだけどシスデザか都市環境つっこもうと思うけど無謀かな?
電通のほうがまだましか?
228大学への名無しさん:2011/01/19(水) 04:01:04 ID:VPaZQG2E0
>>227
>>2のリンクの入試結果の入学者得点状況
229大学への名無しさん:2011/01/19(水) 05:18:27 ID:bIvqpkHQ0
>>228
サンクス
もろ最低点くらいか
きついなあ
230大学への名無しさん:2011/01/19(水) 06:26:31 ID:AnTlHUtD0
法学今年もボーダー85%いかなそうだね
いい加減人文みたいに科目増やせばいいのに
231大学への名無しさん:2011/01/19(水) 11:39:05 ID:fUm1XoYo0
>>225
受かる受かるがんばれ自分を信じろ
232大学への名無しさん:2011/01/19(水) 12:50:25 ID:ec3EEqNR0
2011年度 大学偏差値上位17校 経済‐前期(センター5教科7科目・個別2教科2科目以上)

【駿台】
67-68 東京
65-66 一橋 京都
63-64 大阪
61-62 東北 名古屋
59-60 神戸 九州
57-58 北海道 首都 千葉 横浜国立
55-56 金沢 滋賀 大阪市立 岡山
53-54 広島

【代ゼミ】
67-68 東京 一橋 京都
65-66 横浜国立 大阪
63-64 名古屋
61-62 神戸
59-60 北海道 東北 千葉 首都 大阪市立 広島 九州
57-58 金沢 滋賀
55-56 岡山

【河合塾】
70.0 東京
67.5 一橋 京都
65.0 大阪
62.5 横浜国立 名古屋 神戸
60.0 東北 千葉
57.5 北海道 首都 大阪市立 九州
55.0 金沢 滋賀 岡山 広島
233大学への名無しさん:2011/01/19(水) 13:06:18 ID:0C0ZXCeV0
法学系志望で
国157英168リス44日史91
ってどんなもんなんでしょう?
234大学への名無しさん:2011/01/19(水) 13:42:14 ID:Xe6GhfT+0
ここの法学系って頑張れば将来どこまで登り詰めることができる?
235大学への名無しさん:2011/01/19(水) 15:45:21 ID:In6CxJZY0
>>234
日本語でおけ
236大学への名無しさん:2011/01/19(水) 17:02:33 ID:XHHhRbRW0
ここの一次選抜って調査書の点入る?
237大学への名無しさん:2011/01/19(水) 17:03:05 ID:2H1Dm6n30
ここの法学は私立組ばっか?なんか嫌だな。。
238大学への名無しさん:2011/01/19(水) 17:30:08 ID:gzGhzm2l0
じゃあ受けなければいいだろ
239大学への名無しさん:2011/01/19(水) 17:31:12 ID:12z9axxs0
国化物で爆死して74%だったけど物理に特攻してくるわ

>>236
入らないよ
240大学への名無しさん:2011/01/19(水) 17:33:12 ID:nBlKJaiV0
河合バンザイシステム始動
法学ボーダー82%で結果D判

いいわもうwww俺もバンザイ突撃じゃあっ!!
241大学への名無しさん:2011/01/19(水) 18:00:05 ID:XHHhRbRW0
>>239
ありがとう 心置きなく突撃できるわ
242大学への名無しさん:2011/01/19(水) 19:46:13 ID:nUHNsmdv0
バンザイ D判定だけどうけるからね
243大学への名無しさん:2011/01/19(水) 19:52:29 ID:0fLVIhQb0
二次試験緑のジャージに香水プンプンがいたら、それは俺です
周りの人を蹴落とす覚悟でいきます
244大学への名無しさん:2011/01/19(水) 20:03:57 ID:9XDqkeqY0
おいD判定だったぞ紀伊店のかおい
245大学への名無しさん:2011/01/19(水) 20:04:43 ID:aiyvYhkx0
私もバンザイやってみた
Bだた

二次頑張ります、はい
数学とか1A2Bばっかやらなかったから3Cほとんど覚えてないわ!!wwちくせう!!ww
246大学への名無しさん:2011/01/19(水) 20:57:44 ID:bIvqpkHQ0
どうみてもEですほんとうにありかをとうございました
247大学への名無しさん:2011/01/19(水) 21:29:30 ID:xmNQslAI0
Dだった 法学
300人近く抜かさなきゃならんw
でも20点上がるとギリ定員なんだよね
これ、どうだろう?
二次取れればいけるかな?
248大学への名無しさん:2011/01/19(水) 21:48:27 ID:PbdiIF0Q0
法学、バンザイでC 判定だった。
まぁ挑戦するぜ!
249大学への名無しさん:2011/01/19(水) 22:27:15 ID:HiTVrwTf0
法学Aだった
理系だけど
250大学への名無しさん:2011/01/19(水) 22:53:40 ID:f3AnvrKi0
第一希望の経営がEで人社がCだと・・・・

二次力ないからどっち選ぶべきか迷う・・・・
251大学への名無しさん:2011/01/19(水) 23:48:26 ID:t857CBt80
>>245
自分もほとんど数3やつてない。
B判だけど、十分やばい。理系
252大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:01:39 ID:Xe6GhfT+0
誰か法学E判で受ける人いないの?俺みたいに。
253大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:08:21 ID:7zEuO1Qs0
法学D判定だったけどやめる もう無理
前に500人おるのに追い越せんわ
経営はA判定余裕だったけど興味ない
さようなら首都大
254大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:29:12 ID:liUKEMGx0
頑張れよ!
こっからがきつい人は一番きつい。
255大学への名無しさん:2011/01/20(木) 01:10:52 ID:28jt3cyf0
法学って総合750あれば希望はある?
D判だったけど二次は7割越え目指しちゃる!
256大学への名無しさん:2011/01/20(木) 01:31:14 ID:omBUYGnK0
あまり参考にし過ぎてほしく無いが、

とりあえず点数何点とかじゃなくて上から
350番前後くらいならまだ見込みはアルと思っていい。

2次ってあんまり差つかないからなぁ・・
257大学への名無しさん:2011/01/20(木) 01:40:10 ID:EcTJOoeU0
>>256
確かにあまり差がつかないとおもう
法学とかならなおさらセンターでほぼ決まりそう
258大学への名無しさん:2011/01/20(木) 09:23:54 ID:qhwQ3cVc0
>>255
ナカーマ
259大学への名無しさん:2011/01/20(木) 15:04:57 ID:Z7zOWfJC0
センター思ったより良かったので、マーチだけにしようと思っていたんだけども国公立も受けようと思うんですが、首都大学東京っていい大学ですか?@理系
260大学への名無しさん:2011/01/20(木) 16:02:34 ID:oBrR/yx30
E判定だた、死にたい……
261大学への名無しさん:2011/01/20(木) 16:05:07 ID:fqe+Hyp30
俺もEだた
理系ならまだ諦めるの早いかな?
262大学への名無しさん:2011/01/20(木) 16:13:49 ID:oBrR/yx30
理系はよくわからんが俺は経営志望でセンター53%しかとれんかったからなー
だから二次受けずに浪人しますwwww

263大学への名無しさん:2011/01/20(木) 16:30:41 ID:cVjTp8HM0
人文400で勿論Eだったww
二次で挽回してええ…orz
264大学への名無しさん:2011/01/20(木) 20:06:15 ID:bC6TjTO30
法学の今年のボーダーは84かはなかなか優秀今年なかなか優秀だな
265大学への名無しさん:2011/01/20(木) 21:11:19 ID:KxkDO1yB0
ボーダーよか相当下なんだが・・・。
足きりないよな??
2次で挽回しようと思ってるんだが。
266大学への名無しさん:2011/01/20(木) 21:22:37 ID:klG5eYF20
明日リサーチ帰ってくるんだけど、
経営と明治商、受かったらどっち行くべきだろう?
田舎モンの自分からするとネームバリューは圧倒的に明治なんだけど、東京だと違う?
267大学への名無しさん:2011/01/20(木) 21:44:39 ID:Z7zOWfJC0
なんか結果がいいやつに嫉妬して、
絶対三ヵ月だけじゃないだろとか言ってるやついるけど、そういうこと言う前に自分も負けないように頑張ろうとか、ライバルはこのくらいの実力があるのか、とか思えないの?
そういうことも考えずにただ現実否定してるばっかでMARCH受かるとでも思うのか?MARCHって2chでとやかく言われてるけど、結構なもんだぞ?
268大学への名無しさん:2011/01/20(木) 21:52:31 ID:Z7zOWfJC0
はい誤爆ー
269大学への名無しさん:2011/01/20(木) 23:06:55 ID:9t1TV5pC0
2次力ほぼないがバンザイでギリッギリのB判だったのでインダス受けるわ
270大学への名無しさん:2011/01/20(木) 23:33:52 ID:N+C41rcQ0
河合のリサーチで
センターE、二次A、総合Cで突っ込む
271大学への名無しさん:2011/01/20(木) 23:34:44 ID:CmCyPpwH0
法学判定D以下で突っ込む奴いる?
272大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:06:21 ID:M135muHj0
おう、法学センター77%で特攻するぜ
273大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:10:04 ID:AIykDX4V0
>>272
おお、俺も77%で迷ってるんだ。
さっき二次みたけどなかなか難しいし
300人強抜かさなきゃいけないし...

>>272は二次に向けて
どう考えてる?
参考にさせてくれ..
274大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:15:36 ID:M135muHj0
>>273
第一志望は私大なんだけどね
滑った時にチャレンジ出来るよう出願するつもり
275大学への名無しさん:2011/01/21(金) 00:26:14 ID:AIykDX4V0
>>274
そうなんだ。
私大って早慶とか?
276大学への名無しさん:2011/01/21(金) 13:50:22 ID:w2B3yyyM0
センターリサーチ返ってきた
法学系、470点、ボーダー-22点、出願予定者中588位/1360人
でD判定、とりあえず突っ込むか・・・
277大学への名無しさん:2011/01/21(金) 14:27:54 ID:jXGe+AyhO
河合→センターD判、記述A判、総合C判
出願志願者中190/488(定員151)
駿台→センターD判、記述B判、総合C判

これで経営前期凸るのどう思う?迷ってる。
278大学への名無しさん:2011/01/21(金) 16:18:09 ID:4hR++2Pz0
>>276
470点〜500点の範囲にいる250〜300人は抜かさなきゃならんってことだよね?
二次自信ありなの?
279大学への名無しさん:2011/01/21(金) 17:00:48 ID:w2B3yyyM0
>>278
自信あるわけじゃないけど、科目数的にも他の国公立は考えてなかったしやるだけやってみようかと
280大学への名無しさん:2011/01/21(金) 18:05:35 ID:cZHwr3VY0
>>277
俺や
281大学への名無しさん:2011/01/21(金) 18:29:41 ID:0h4+N4YW0
ここって法学と経営どっちが強い?地方出身より
282大学への名無しさん:2011/01/21(金) 18:57:39 ID:/iCqNM2f0
健康福祉学部って人気ないの?
看護かわいい子いる?
283大学への名無しさん:2011/01/21(金) 19:35:19 ID:Y4bLloMI0
分子応用科学希望なんだが、バンザイでボーダーの−23。
600:400の2次の挽回ってやっぱキツイか?
284大学への名無しさん:2011/01/21(金) 20:49:23 ID:jXGe+AyhO
>>280
君は受けますか?
285大学への名無しさん:2011/01/21(金) 20:56:17 ID:WKFClKq80
>>282
放火犯ならいたよ
286大学への名無しさん:2011/01/21(金) 22:46:28 ID:Bk0UpNcT0
不況で健康福祉は人気だよ
287大学への名無しさん:2011/01/22(土) 00:26:53 ID:4dhQ/gTE0
法学でセンター85バーだと2次は何点位必要?  
288大学への名無しさん:2011/01/22(土) 10:08:24 ID:BSHF+omw0
6割も取れりゃ楽勝だよ
289大学への名無しさん:2011/01/22(土) 11:40:28 ID:r0gm5irn0
理学療法ボーダーぎりぎり
二次小論と面接だけだから厳しい?
290大学への名無しさん:2011/01/22(土) 15:07:25 ID:wYU5Z4dO0
センターが75%の傾斜で300/400
情報シス受けようと思ってるんだけど
埼玉に落としたほうがいいかな
291大学への名無しさん:2011/01/22(土) 18:05:37 ID:dnAH17H+0
受ければいいじゃん
落とす必要ないだろ
292大学への名無しさん:2011/01/22(土) 19:23:13 ID:iZVcwEjh0
>>266
首都大学
293大学への名無しさん:2011/01/22(土) 19:40:05 ID:oR+EBElc0
私大いける金銭的余裕がある人は都会のマーチいったほうがきっと楽しいよ
首都大生からの忠告な
294大学への名無しさん:2011/01/22(土) 19:50:46 ID:hyTwD4lh0
首都圏の国公立の板見ると、マーチマーチやたら見かける。
295大学への名無しさん:2011/01/22(土) 19:55:25 ID:CglQ2aJ50
猫も杓子も
296大学への名無しさん:2011/01/22(土) 20:29:40 ID:D8v8u9Mm0
>>293
首都大つまんないん?
297大学への名無しさん:2011/01/22(土) 20:38:10 ID:ap5gnmLs0
隣の芝生はってやつ
何をもって楽しいのかなんてその人次第だし
298大学への名無しさん:2011/01/22(土) 21:01:11 ID:D8v8u9Mm0
一意見をって

マーチより首都大行きたいと思ってるんだけど・・
やっぱりマーチのがいいもんなの?
でも都会って怖くない?
299大学への名無しさん:2011/01/22(土) 21:03:56 ID:oR+EBElc0
学祭とか盛り上がらんし、西の外れでアウトレットしかないし、サークル活動とかも全体的に地味
もちろんこれより地味な大学なんていっぱいあるけどね

首都大受かる人はマーチも受かってどっちにするか悩むことが多いだろうからマーチ引き合いに出したけど、
華やかな環境で学外でも遊びほうけたいって人は都会のキャンパスの大学へ。
学費が安いこととキャンパスが駅近で綺麗なことくらいだよ、うちの魅力は

じゃあ頑張って。失礼。
300大学への名無しさん:2011/01/22(土) 21:06:57 ID:CSLIMdSQ0
学費が安いこととキャンパスが駅近で綺麗
十分だ 贅沢は言わないから受かりたい
301大学への名無しさん:2011/01/22(土) 21:28:35 ID:pgiBtQLA0
十分贅沢だわ
遊ぶつもりで大学通ってもしょうがない
302大学への名無しさん:2011/01/22(土) 21:39:44 ID:2gMP2Sce0
高等教育を受けられるだけで十分贅沢
303大学への名無しさん:2011/01/22(土) 21:51:50 ID:ahE3MRwk0
何で首都大って名前にしたんだよ。
東京都立のままにしとけばネームバリューも維持できただろうに。俺東京の大学行って、卒業したら地元で就活するつもりだから首都大学東京って言ってもわかってもらえないだろうなあ。その点ではマーチ行ったほうが企業受けはいいかなあ
304大学への名無しさん:2011/01/22(土) 22:49:12 ID:pgiBtQLA0
日本の首都にある東京の大学って軽く東京大学ぱくってるし正直東京はいらんと思う
というか東京までつけて呼んでる人いないだろ
305大学への名無しさん:2011/01/23(日) 00:21:05 ID:b6oP/BHk0
センターリサーチ法学ボーダー−34のE判定ワロタ
二次の模試はB判定なのにドッキング判定するとE判定とか相当酷かったようだ

センター:二次が6:4の法学で650位からの挽回は有り得るのだろうか…
306大学への名無しさん:2011/01/23(日) 01:43:48 ID:hO6XbtMk0
マーチと悩むやつなんていねーよ
W 合格どっちいくかで明治法と100ー0だったぞ
307大学への名無しさん:2011/01/23(日) 01:54:10 ID:hO6XbtMk0
http://unkar.org/r/kouri/1215314030
都会っていっても早慶上智ならともかくマーチとなら全然首都大の方がいい
308大学への名無しさん:2011/01/23(日) 01:58:35 ID:tHZxdqZK0
河合で法学部454/500(90%)A判定
ここって若干センター重視?っぽいけど二次も結構できないと厳しいの?
もともと私立志望だったから記述に自信がないw

ここ挑戦するかセンター利用で明治法がとれなかったときのために一般対策をすべきか迷う

309大学への名無しさん:2011/01/23(日) 08:11:58 ID:RFzRCaCS0
っていうか赤本に書いてある一次選抜志願者数と合格者数が違ったんだけど…
合格者数が一人少ない 去年は@生命科学
310大学への名無しさん:2011/01/23(日) 08:23:57 ID:xQ9s5u540
>>308
おまえ過去問したことある?
なめてたらやばいよ
リサーチみてもわかるように
Aでも落ちる奴は落ちる
311大学への名無しさん:2011/01/23(日) 09:20:41 ID:1lPpdw1V0
>>308
おどかす奴もいるけど
今からでもしっかり対策すれば
余裕っしょ。
センター9割あるんだし。
ただ当たり前だが対策しなければ落ちる可能性も十分って話。
312大学への名無しさん:2011/01/23(日) 09:28:19 ID:RFzRCaCS0
>>308
おちおろー
313大学への名無しさん:2011/01/23(日) 10:08:37 ID:fXFBuaNq0
人を呪わば穴二つ
314大学への名無しさん:2011/01/23(日) 10:19:39 ID:pm7wR0zM0
>>308
そのくらいのレベルなら、私大終わってから対策しても大丈夫だと思う

315大学への名無しさん:2011/01/23(日) 10:33:59 ID:ySAoq1sFO
都市教養学部物理学科の後期志望です。

センターは82%でした。

前期は名大工学部受けます。

厳しいですかね?

物理は大得意って程ではありません。


また、首都大の物理って名古屋より難しいんですか?
316大学への名無しさん:2011/01/23(日) 13:12:03 ID:UNOSa+MFP
>>306
その併願対決ってよく見るんだけど、
そもそも両方受かって明治行くようなやつは、
そもそも国立うけないだろwwww

俺も明治受かったら明治行くけど、
首都大法学部も一応出しておく
もちろん明治受かったら首都大は受験しない

てか「首都」ってつくくせにあんなど田舎にあるの?
埼玉県から2時間もかかるんだがw
317大学への名無しさん:2011/01/23(日) 13:34:11 ID:7liCzAq20
中央法とか早慶は首都大蹴ってるじゃん
明治は完全に首都大に格下扱いされてるんだよ
格下がそんなことネットでほざいても虚しいだけだよ
悔しかったら首都大蹴って明治行ってみたら?
318大学への名無しさん:2011/01/23(日) 13:54:12 ID:bsWkKIUP0
おちつけ
319大学への名無しさん:2011/01/23(日) 14:00:29 ID:pm7wR0zM0
明治しかいけない時点で終わってるな
320大学への名無しさん:2011/01/23(日) 14:27:23 ID:bsWkKIUP0
なんで明治が引き合いに出されてんだよwww
明治は人気やなあ
321大学への名無しさん:2011/01/23(日) 14:29:44 ID:6Qhe9sM90
地理環境290/400でどう思いますか?駿台ではBだったのですが
322大学への名無しさん:2011/01/23(日) 15:39:09 ID:/xBjYAFn0
いろいろな事情で首都圏内の国公立の法学(経営など)
系で首都大学と横浜市立大学のどちらか受験するが、
両方、申し込んだほうがいいかな?
もし、横浜市立大学のスライドする場合に・・・
英語の筆記が86%くらいで、
リスニングが78%で、
英語と国語が微妙だが、
二次英語がんばるが、
センターで8割いかなかったらきついかな・・・
323大学への名無しさん:2011/01/23(日) 15:49:06 ID:1lPpdw1V0
>>322
前半どゆこと?
募集要項の請求は両方したほうがいいかなってこと?
324大学への名無しさん:2011/01/23(日) 16:16:46 ID:aiWh2xboO
明治のほうが完全に上だな
325大学への名無しさん:2011/01/23(日) 17:46:25 ID:veNyYe5ZO
首都大の経済経営や人文は、周りは現役ばかりですか?浪人もちらほらいますか?
326大学への名無しさん:2011/01/23(日) 18:13:08 ID:LYvdk9i00
大学案内に詳しい浪人率のってると思うけど
3割程度が浪人
327大学への名無しさん:2011/01/23(日) 18:13:46 ID:EcqH5zkY0
>>325
あんまり気にしなくていいと思う。
浪人率は経済>人文(女子率高)=法(女子率高)でした。

by都立大法OB
328大学への名無しさん:2011/01/23(日) 20:48:39 ID:ySAoq1sFO
横国も筑波も後期は厳しいんで、首都大受けることにしました。

物理だけなので頑張ります
329大学への名無しさん:2011/01/23(日) 21:25:54 ID:aLL6/amMO
ここの法学受ける人って併願どこにしてる?
330大学への名無しさん:2011/01/23(日) 21:45:00 ID:EcqH5zkY0
中大法。
331大学への名無しさん:2011/01/23(日) 22:03:16 ID:veNyYe5ZO
>>326
>>327
ありがとうございます
3割もいるんですか…
少し安心しました。
浪人は排斥されたり、現役に馬鹿にされるイメージがありまして…
まあそんなことを気にするようなら、浪人なんかしないで日東駒専のほうがいいですかね…
浪人首都大と現役日東駒専とではどうなんでしょう
332大学への名無しさん:2011/01/23(日) 22:10:53 ID:EcqH5zkY0
>>331
浪人首都大の方がましだよ。
日東駒専じゃ就職先がない。
まあその点じゃ首都大もお勧めしないけど。
333大学への名無しさん:2011/01/23(日) 22:38:47 ID:ySAoq1sFO
ごめんなさい、やっぱ横国受けます

首都大の物理学コースはなんか微妙だ
334大学への名無しさん:2011/01/24(月) 00:13:11 ID:2qh5V2dm0
センターの話もいいけど2次についても語ろうぜ
とりあえず英語難しくね?
精神病患者の日記なんて読ませんな
335大学への名無しさん:2011/01/24(月) 00:18:56 ID:3WbBLuqI0
英語やばい
6割なんて取れる気がしない
あと国語の400字小論もがんばらんといかんし
336大学への名無しさん:2011/01/24(月) 00:43:30 ID:JTYwnNKH0
明日出願の書類送って
2次を死に物狂いでがんばると誓う
337大学への名無しさん:2011/01/24(月) 02:54:56 ID:u+S9+HCI0
ださいたまに近いより1駅で神奈川って素敵やん
新宿と横浜に楽にいけるんだからいい立地
338大学への名無しさん:2011/01/24(月) 08:40:30 ID:kh1YtV5Q0
>>334
あるあるww
俺どんだけ誤訳してんだよと思ったら文章自体がおかしかったとかねww
339大学への名無しさん:2011/01/24(月) 09:17:51 ID:T8RCzG6J0
足切りされた人ってこのスレ見たりしないよね・・・
340大学への名無しさん:2011/01/24(月) 10:02:16 ID:FbCxsziX0
足きり0だよ
341大学への名無しさん:2011/01/24(月) 10:24:52 ID:SRzlV82F0
284/600でまだ諦められない俺が通りますよっと
浪人かー…
342大学への名無しさん:2011/01/24(月) 10:42:42 ID:fq1b6XSlO
経営のB方式受ける人いますか?
343大学への名無しさん:2011/01/24(月) 13:42:47 ID:BhrnUqQm0
>>340
赤本に一次選抜の志願者数と合格者数出てたけど一致しなかったよ
全員受かってる学部もあったけど合格数のほうが少ない学部もいくつかあった…
344大学への名無しさん:2011/01/24(月) 13:49:34 ID:u+o1Pi3eO
そんなとこあったっけ
345大学への名無しさん:2011/01/24(月) 15:49:19 ID:o/yaPN/NO
あんまり願書出すの遅れると、奥の方の校舎になって校門から10分走らされる
ソースは俺
おかげで英語20分遅刻したぜ(^q^)
346大学への名無しさん:2011/01/24(月) 17:47:10 ID:lYTrb1tY0
>>341
俺がいる・・・・。
でも俺出願するよ!!!!
347大学への名無しさん:2011/01/24(月) 17:52:47 ID:wsnFN8+fO
法学でギリ8割とかギリ行かない人結構いたけどみんな出願してる!?
348大学への名無しさん:2011/01/24(月) 17:55:56 ID:uTQ4jjfzO
二次6割取れば多分合格できるけど
問題見る限り6割って無理なんじゃないかと思えてきた…
349大学への名無しさん:2011/01/24(月) 18:50:09 ID:i2wukvqP0
>>343
足きり0で間違いないよ
文部省発表のやつで0発表
規定科目数足りないとかは足きりじゃないから

国公立大学2段階選抜実施状況の概要
22年度 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/02/__icsFiles/afieldfile/2010/04/19/1292808_2.pdf 
21年度 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/02/__icsFiles/afieldfile/2009/04/22/1260881_2_2.pdf
350大学への名無しさん:2011/01/24(月) 19:44:27 ID:aZAuTDqT0
早めに出願しとけよ
願書の請求がまだな奴は急げ

一般募集要項※願書含む
(1月26日 請求受付 終了予定)
テレメール:http://telemailweb.net/web/?400225
351大学への名無しさん:2011/01/24(月) 20:49:14 ID:IwTuh4Y80
>>349
クソ安心した
本当にありがとうございます
26日まで死ぬ気で頑張ります
352大学への名無しさん:2011/01/24(月) 21:07:01 ID:5LcAMEiH0
もう今から帰られないけどさ
英語の講義がクソだとか色々聞いたんだけど、現役首都大生居る?
353大学への名無しさん:2011/01/24(月) 21:17:15 ID:nSfLkdbq0
先生による。
外人のほうは中学校のたまに外人が来るかんじに似てた。

ぶっちゃけあの授業で英語力高めよう!なんて思う人はいないレベル。
354大学への名無しさん:2011/01/24(月) 22:56:52 ID:+erR8J0xO
>>334
精神病患者の日記って何年の問題?
355大学への名無しさん:2011/01/25(火) 00:13:26 ID:M+3kM/Od0
>>354
2010年の2題目だな
356大学への名無しさん:2011/01/25(火) 00:28:12 ID:7Apr6RS10
現時点での出願人数とか掲載されんのね・・・
日々この数が増えていくのかと思うと恐ろしいわ・・・・
357大学への名無しさん:2011/01/25(火) 13:02:27 ID:Qfc/T2z7O
>>352
あんまり期待せずに来ると案外良い学校だよ
NSEは若干娯楽な面もあるけど、英語やりたいなら学校の授業だけじゃダメだし
358大学への名無しさん:2011/01/25(火) 13:05:16 ID:KxutsUKE0
ここの願書って写真いらないの??
せっかく撮ってきたのに・・・
359大学への名無しさん:2011/01/25(火) 13:21:07 ID:7QzRUOqh0
>>358
あとから来た受験票に自分で貼るんじゃないかな
センターみたいにして
360大学への名無しさん:2011/01/25(火) 16:32:31 ID:DRE4vcoq0
学生証めっちゃかっこよくね?
361大学への名無しさん:2011/01/25(火) 18:33:33 ID:Y6iuLHP70
今年は作業療法が穴場になりそう
362大学への名無しさん:2011/01/25(火) 20:30:05 ID:zIKBpW+00
願書届いたー!
これで勝つる
363大学への名無しさん:2011/01/25(火) 20:55:09 ID:Rt/Wnb3m0
願書届いたぜ!

しかし記述の国語が絶望的なまでに解けないw
364大学への名無しさん:2011/01/25(火) 20:57:26 ID:zIKBpW+00
俺もビビった
小論あるとか聞いてない
365大学への名無しさん:2011/01/25(火) 21:05:36 ID:kMwMYtJx0
法学人気今年もヤバイな
今日の時点で1.5倍
366大学への名無しさん:2011/01/25(火) 22:03:55 ID:qngTeVC+0
みんなまだ出してないんだな。それか昨日送ってまだ付いてないのか
俺はまだ書いてもいないんだけどな・・・迷う
367大学への名無しさん:2011/01/25(火) 22:17:43 ID:LhNTu83W0
首都大の雰囲気ってどんな感じですか?
368大学への名無しさん:2011/01/25(火) 23:13:17 ID:CTZ4p0kJO
>>366
俺もいまだに法学と経営で迷ってる
369大学への名無しさん:2011/01/26(水) 01:39:53 ID:r7IdKVN/0
ふっふっふ・・・ボーダー足りてないのに勢いづいて19日に出願した俺に隙(ry

結果、調査書が重なって2通入ってた件で電話きたから無事受理されたっぽい
370大学への名無しさん:2011/01/26(水) 02:26:26 ID:r0ImwUZY0
明後日出願するうううううううううううう
多分落ちるうう
371大学への名無しさん:2011/01/26(水) 07:01:05 ID:vbc15QML0
>>370
俺と受かろう
そして受かったら付き合おう
372大学への名無しさん:2011/01/26(水) 07:32:04 ID:pszRLdXj0
アーッ!
373大学への名無しさん:2011/01/26(水) 08:58:11 ID:u+92lhvzO
>>370は俺の嫁
374大学への名無しさん:2011/01/26(水) 11:15:17 ID:JGIFPt9G0
出願の100円切って8枚かってきた
375大学への名無しさん:2011/01/26(水) 14:50:49 ID:xQGuDa+eO
人文志望だが
センター数学死んで72%三科は法の配点だと82%だったんだけどどっち受けるべきだと思う?
376大学への名無しさん:2011/01/26(水) 15:56:32 ID:u+92lhvzO
>>375
素直に人文にしとけ
377大学への名無しさん:2011/01/26(水) 17:49:26 ID:JFV6Gq3N0
首都大都市教養の経営
776/950

横国と非常に迷ってるけど確実性を取って首都大にするかもしれんすまん。笑
378大学への名無しさん:2011/01/26(水) 17:58:19 ID:4sc7get9O
お前ら二次何割くらい取れば受かるの?

合格者平均との兼ね合い的に
379大学への名無しさん:2011/01/26(水) 18:01:07 ID:+0SSVSrC0
>>378
なな
380大学への名無しさん:2011/01/26(水) 18:11:31 ID:vC8GpWNp0
シスデザ

二次85%必要・・・
ま、ギリギリ受かるかな。
381大学への名無しさん:2011/01/26(水) 18:17:34 ID:5o9znAwt0
センターリサーチはA判だったけど二次思いから安心できねーな
382大学への名無しさん:2011/01/26(水) 18:19:04 ID:jKVZLPkjO
俺経営300/450で受けるんだから8割いった奴は法人社受けろよ
383大学への名無しさん:2011/01/26(水) 18:25:49 ID:5CInfFkf0
>>378
7割5分・・・
384大学への名無しさん:2011/01/26(水) 18:31:38 ID:itu3FnMRO
>>382
俺と一緒だw
落ちに行くようなものかなorz
385大学への名無しさん:2011/01/26(水) 18:34:32 ID:ZWT5h09ZO
横国むりだから経営うけるわ
360/450
386大学への名無しさん:2011/01/26(水) 18:34:39 ID:4sc7get9O
経営300付近で受ける人結構いるのね…

経営行きたかったけどボーダー‐35くらいで、
傾斜でボーダー‐8の人社にするつもりなんだが…

実際どっちのが確率的に高いんだろか…
387大学への名無しさん:2011/01/26(水) 18:40:37 ID:jKVZLPkjO
>>384
2次で7割取れば受かるよな?

>>386
人社に決まってんじゃん
人社受けろよ
受けてよ
受けてください
388大学への名無しさん:2011/01/26(水) 19:03:42 ID:4sc7get9O
経営受けても二次七割取れる気がしないわ…

迷うなぁ
389大学への名無しさん:2011/01/26(水) 19:44:39 ID:plpQGb2SO
>>388
てめ、こっちくんじゃねーよ
経営でも受かってろ
390大学への名無しさん:2011/01/26(水) 19:59:54 ID:jtIppwLPO
81%で法学特攻に決定
391大学への名無しさん:2011/01/26(水) 21:09:30 ID:qFOe2VDgO
81パーで人社受けるぜ!
392大学への名無しさん:2011/01/26(水) 22:43:06 ID:O91qlwJu0
選択何で受ける?
数学簡単じゃね?
393大学への名無しさん:2011/01/26(水) 22:59:14 ID:kg6W63sI0
数学できるなら数学で受けたほうがいいよ
数学有利だと思う
394大学への名無しさん:2011/01/26(水) 23:29:30 ID:paEdRiiR0
3科96%取れたからセンターリサーチださなかったけど法学系に出したぜ
395大学への名無しさん:2011/01/26(水) 23:51:36 ID:El8Ej5fq0
経営後期881のB判定か・・・
く、2浪でさえなければ行ってみるのになぁ

小論文を最低でも半分以上は取らないといけないのか・・・
396大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:11:20 ID:HJLRH4C10
84%で法突撃
397大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:14:07 ID:YPlqSmCB0
数学苦手なんだけど、一か月で何割くらい取れるようになるかな・・・
地歴にしようかとも迷うところだけど。。
398大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:25:30 ID:dpspqL2pO
80で法突撃…
399大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:57:08 ID:NkPfnh1vO
二次の英語けっこうムズい?


って俺がセンターのせいでなまってるだけか
400大学への名無しさん:2011/01/27(木) 07:46:25 ID:SOn4lH+1O
違うよ

お前の頭が相当悪いんだよ。

あんなのでムズいとかwww

死ね 滓人間。
401大学への名無しさん:2011/01/27(木) 07:50:01 ID:SOn4lH+1O
399みたいな馬鹿がいるからほんと助かる。

なあ399上武大学とかどう?

お前の障害児級のあたまにはぴったりだと思う

大爆笑。
402大学への名無しさん:2011/01/27(木) 07:52:53 ID:tWoGnMlv0
 ┌─────────┐
 │ きのふれたかたが   |
 │ います。        |
 └―――──――――┘
      ヽ(゚∀゚)ノ
         (  へ)
          く

403大学への名無しさん:2011/01/27(木) 07:58:03 ID:LrCpXhOS0
ギリギリだから1人でも受験者減らしたいんだろ
馬鹿の考えること
404大学への名無しさん:2011/01/27(木) 08:00:36 ID:DyNU+YttO
>>399
同レベルの大学に比べたら英語はちょっと難しい気がするけどな
数学なんかは簡単だから±0だけど
405大学への名無しさん:2011/01/27(木) 08:21:03 ID:dpspqL2pO
どうしていきなり上武大学が出てきたのでしょう(笑)
406大学への名無しさん:2011/01/27(木) 08:40:05 ID:G9Py6EhWO
合格発表まではキレイな心でいましょう。
407大学への名無しさん:2011/01/27(木) 10:19:18 ID:fo3yqFSa0
上武大学の嫉妬wwwwwwwwwwwwww
408大学への名無しさん:2011/01/27(木) 10:39:57 ID:TIp80dkVO
400-401
久々にひどい慈円みた
409大学への名無しさん:2011/01/27(木) 10:45:26 ID:/Q14sUuLO
>>405
勉強しなくてもだいじょうぶ大学
だからじゃん?
410大学への名無しさん:2011/01/27(木) 10:46:02 ID:NkPfnh1vO
皆さんフォローありがとうw

学校で宮廷の過去問解きあさってたけど読みにくさはピカイチだと感じる
ぶっちゃけ英語の現代語訳よりも現代文のほうが簡単w
ただ点数はめちゃくちゃとりやすいけど
411大学への名無しさん:2011/01/27(木) 10:47:22 ID:SOn4lH+1O
おいおい勉強しろ滓人間共。

お前らあの程度の英語で躓いてんだろww
412大学への名無しさん:2011/01/27(木) 11:02:02 ID:DYhqyCEVO
あわわわ 慶應模試で小論半分の俺は経営後期小論半分も取れるのか??
とても安全牌とは言えない
だが二浪で妥協したくないお〜
413大学への名無しさん:2011/01/27(木) 12:18:40 ID:aYaxA1/60
今年の経営後期は2009年度の最低点が目安になりそうだよな
414大学への名無しさん:2011/01/27(木) 14:27:19 ID:SOn4lH+1O
ロクに英語もできない分際で最低点とかほざくな滓


滓滓滓滓滓滓滓滓滓滓滓滓滓滓滓滓滓滓滓滓滓滓滓滓滓
415大学への名無しさん:2011/01/27(木) 16:14:16 ID:C5djOjmU0
スレチすいません。
ここ受ける人っていつから、毎日どのくらい勉強してますか?
参考にならないかもしれないけどよかったら教えてください。
416大学への名無しさん:2011/01/27(木) 17:47:10 ID:BmL7P5ZNO
>>415
2年の今ごろからかな
時間は時期によってまちまちだから一概には言えない

あと別にスレチではないと思う
417大学への名無しさん:2011/01/27(木) 18:01:33 ID:T5SLhqti0
どのくらい勉強してました?
418大学への名無しさん:2011/01/27(木) 18:31:08 ID:kfQFgiBPO
経営を受ける母集団と人社を受ける母集団の差って結構あるのかな?
419大学への名無しさん:2011/01/27(木) 19:11:48 ID:DyNU+YttO
赤本の答えが適当すぎて自己採点できない
420大学への名無しさん:2011/01/27(木) 19:41:00 ID:stjXmWVUO
この中に明日の河合の首都大直前講義を池袋で受ける奴いない?
時間割無くしたから部屋教えて欲しいんだけど
421大学への名無しさん:2011/01/27(木) 19:46:58 ID:6lpS2tTl0
>>420
潜りはやめましょう^^
422大学への名無しさん:2011/01/27(木) 21:51:48 ID:dpspqL2pO
>>415
だいたい九月くらいから一日3時間くらいだよ〜
423大学への名無しさん:2011/01/27(木) 21:55:34 ID:v0pfrmO2O
経営は今日で倍率1.0か…
結局は例年通り3倍前後かなあ
424大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:00:52 ID:zy3QTCGv0
【就職良好】電気通信大学 22Hz 【荒らしお断り】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1283658854/
センター失敗した奴におすすめ!
都内国立、就職最強、2次50位までならセンター0点で合格w
425大学への名無しさん:2011/01/27(木) 23:45:57 ID:hz/vo//sO
>>355
今さらだけどありがとう
ここ志望じゃないけど今度解いて見るよ
426大学への名無しさん:2011/01/28(金) 00:00:28 ID:x9hjJGk30
>>423
今年は志願者減ってるみたいね
427大学への名無しさん:2011/01/28(金) 00:30:59 ID:MFQIDg+W0
後期経営922点だけど小論文対策はやらなくても余裕かな??
まぁ前期で決めるつもりだけど
428大学への名無しさん:2011/01/28(金) 00:36:21 ID:RmwciZT40
減ってるというより例年通りになるだけだけじゃないかね
去年は旧帝下位千葉筑波あたりから落としてきて倍率上がったとかなんとか
429大学への名無しさん:2011/01/28(金) 02:21:54 ID:gmld9NRF0
マーチの法学部(中央除く)と首都大の法学部ってどっちが良いのよ
マーチの方が良いって言うなら首都大A判の俺は首都大受験回避してやんよ
どうなの
430大学への名無しさん:2011/01/28(金) 06:55:47 ID:nOCqdCrrO
立教≧明治≧首都>青学>法政

こんなかんじじゃね?
431大学への名無しさん:2011/01/28(金) 07:48:03 ID:CdbUWNUM0
>>416 >>422
お二方ともありがとうございました。
432大学への名無しさん:2011/01/28(金) 10:10:14 ID:SbkrSNai0
>>429
センターでそこら辺取れなきゃキツくない?
MARCHだったら中央法で迷うくらいだと思う
433大学への名無しさん:2011/01/28(金) 10:15:48 ID:9EXHJ+bUO
>>427
き、き、君は前期で受かるからららら後期はしゅとぅしゅつぐしゅとぅるむえんとどらんくー

もとい出願はやめなさい
434大学への名無しさん:2011/01/28(金) 13:07:03 ID:nOCqdCrrO
435大学への名無しさん:2011/01/28(金) 13:39:31 ID:DojOVItgO
3浪って目立つ?
436大学への名無しさん:2011/01/28(金) 14:12:58 ID:AeTPSNvh0
横市とここってどっちのほうがいい?就職とか社会の評価とか。
437大学への名無しさん:2011/01/28(金) 14:29:40 ID:I6clh4S30
ソースなしに感覚で答えるけど首都だろ
438大学への名無しさん:2011/01/28(金) 16:04:42 ID:gmld9NRF0
>>432
センターで何個かマーチの法取ったから聞いたのよ。
そんな良いのか首都大。迷わず出願するわ。サンキュー。
439大学への名無しさん:2011/01/28(金) 16:49:45 ID:rk+Oqj7g0
2/2必着に間に合うように出願急げよ
440大学への名無しさん:2011/01/28(金) 17:05:24 ID:orPcJgqrO
>>438
そのレベルなら早慶志望で滑り止め首都法か
てか大半がそうかw
441大学への名無しさん:2011/01/28(金) 18:34:44 ID:j1DyHVCnO
文系で地歴で受けるやついる?
442大学への名無しさん:2011/01/28(金) 18:57:33 ID:ZvMczFahO
日本史で受けるぜ
443大学への名無しさん:2011/01/28(金) 19:14:48 ID:3zD/zMSuO
文系数学ってあんなに簡単でいいのか?
444大学への名無しさん:2011/01/28(金) 19:32:18 ID:YivfZFSzO
英語がコンスタントに8割〜9割5分なのって俺だけ?
445大学への名無しさん:2011/01/28(金) 20:01:29 ID:a2w/SoJ30
昔はW合格時は
都立法8:2中央法
だったんだけどなあ…
446大学への名無しさん:2011/01/28(金) 20:09:09 ID:j1DyHVCnO
数学苦手な俺は非常に迷う…
しかし、地理にしても難しいっていうね
447大学への名無しさん:2011/01/29(土) 01:20:58 ID:ezw4R3pqO
どうしよう、願書間に合わん。

銀行3時までだったの?
なんなの?死ぬよ?

必着ってなによ?
なんなの?死ぬよ?

私立洗顔だから
べつにいいけどさ。

でも複雑。
448大学への名無しさん:2011/01/29(土) 01:33:05 ID:03IJvVjX0
>>447
29日に出せば普通に間に合うでしょ
離島は知らん
449大学への名無しさん:2011/01/29(土) 01:38:40 ID:ezw4R3pqO
まだお金振り込んでないとゆう事実
450大学への名無しさん:2011/01/29(土) 02:19:43 ID:PfUq4HKJ0
いやまだ余裕だろ
451大学への名無しさん:2011/01/29(土) 03:42:09 ID:cgdOQ++lO
英語がコンスタントに8割〜9割5分取れるのって俺だけ?

みんな英語簡単だと思わない?
452大学への名無しさん:2011/01/29(土) 07:16:56 ID:7GsdB7Bj0
>>451
8割から9割5分って
あんま得点安定してないね^^
453大学への名無しさん:2011/01/29(土) 07:19:44 ID:ezw4R3pqO
>>450
大丈夫かな?

月曜日にお金払って願書だしてみるわ

ちなみに北陸の度田舎だがな
454大学への名無しさん:2011/01/29(土) 07:37:38 ID:H8erpbofO
経営Aの受験者は二次平均でどのくらいとるかわかる?
455大学への名無しさん:2011/01/29(土) 08:23:50 ID:+htg82d1O
地方出身に言っておくと南大沢は駅周辺以外は何もないよ。

456大学への名無しさん:2011/01/29(土) 11:45:20 ID:YcTkjYDuO
だがそれがいい
457大学への名無しさん:2011/01/29(土) 13:45:00 ID:hpZh3/J1O
文系地理で受ける奴おるかー?
458大学への名無しさん:2011/01/29(土) 14:20:23 ID:hSY6tOYP0
>>455
ジャスコあったろ
459大学への名無しさん:2011/01/29(土) 14:30:37 ID:PtWqULsa0
早稲田志望で、センター利用で中央抑えられたっぽいから、337/450で経営だそうと思うんだけど、二次6割くらいで大丈夫かな
早稲田の入試終わるのが22だからほとんど対策できないからどうだろう
あと、早稲田落ちて首都大受かった場合中央とどっちがいいかな?どっちも田舎だから立地変わらないけど....
460大学への名無しさん:2011/01/29(土) 14:32:44 ID:YKei4Nag0
新聞では都市教養学部としての倍率しか載っていない。
学科ごとの倍率わかる人いますか?
461大学への名無しさん:2011/01/29(土) 14:44:12 ID:h4W2VzXS0
>>460
ホームページ見ろ
462大学への名無しさん:2011/01/29(土) 15:21:33 ID:5OYdoaPc0
>>459
法以外なら迷わず首都大
463大学への名無しさん:2011/01/29(土) 16:50:26 ID:peQyCbYQO
俺なら法でも首都大
464大学への名無しさん:2011/01/29(土) 16:52:14 ID:AUSRhgwGO
なんで経営後期880でBなん??2008最低点でも小論半分取れれば受かる点数なのに…
もしや今年のセンターは2008以下の難易度だったと??
465大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:08:52 ID:5YXM+eK9O
ヒューマンのボーダーに9点足りないんだが危ないかな?
466大学への名無しさん:2011/01/29(土) 21:24:59 ID:tdztDrwYO
>>465
いいから受けちゃえよ
467大学への名無しさん:2011/01/29(土) 21:38:31 ID:O21Sq18+0
センター77%で法に突っ込むのはやはり無謀なんだろうか・・・
468大学への名無しさん:2011/01/29(土) 21:42:33 ID:O21Sq18+0
469大学への名無しさん:2011/01/29(土) 23:13:29 ID:A1VPRV9gO
>>467
配点によるでしょ
英国が飛び抜けてて日本史ができてないのなら合格できるかもしれない

日本史が飛び抜けてて英国ダメならきつい
これから頑張って伸ばすしかない
470大学への名無しさん:2011/01/30(日) 11:45:08 ID:dasjTAOtO
英語168
リスニング26
国語154
数学174

このままいくと二次何割くらいになるのかな
471大学への名無しさん:2011/01/30(日) 12:22:57 ID:Ug+SjWmj0
せめて学部ぐらいもったいぶらずにさ
472大学への名無しさん:2011/01/30(日) 14:32:44 ID:IHEcy8eH0
法学系だとすれば、7割近く必要じゃね
473大学への名無しさん:2011/01/30(日) 14:50:18 ID:e53nCuLKO
もっと必要
474470:2011/01/30(日) 16:41:31 ID:dasjTAOtO
法学志望だよ

二次が七割近く必要だと分かったのはいいけど、考えてみたら配点とか分からないんだよね
475大学への名無しさん:2011/01/30(日) 18:28:17 ID:+KZGtC+rO
>>474
配点分からないって……
受ける気あんのか?
476大学への名無しさん:2011/01/30(日) 19:07:07 ID:dasjTAOtO
すまん言葉足りなかったが、一問毎の配点ね
477大学への名無しさん:2011/01/30(日) 19:50:48 ID:EL99Vout0
就職考えるとやっぱ首都いきたい・・
478大学への名無しさん:2011/01/30(日) 23:37:25 ID:mSnSY+DM0
首都大って就職率高いもん?

マーチとかより名前知られてないと思うけど・・
それがちょっぴり心配。

まあ受かんなきゃ始まんないけど。。
479大学への名無しさん:2011/01/31(月) 01:15:43 ID:414p69zcO
センター終わって二週間ほぼ何もしてない…
そろそろやばい

都市基盤行きてー
480大学への名無しさん:2011/01/31(月) 03:18:35 ID:XT6TNNkkP
早稲田メインで、一応ここも受けるんだがまだ問題見てない
22日の社学終わってから3日くらいの間で対策間に合う?
ちなみに法学志望でセンター84.6%だった
481大学への名無しさん:2011/01/31(月) 06:06:46 ID:oC45G464O
一年前の自分に早稲田3日前に対策して受かったか聞いてみろ。

教科書丸暗記野郎。


早稲法英語ムズ過ぎなんだよ。

馬鹿野郎。
482大学への名無しさん:2011/01/31(月) 07:32:00 ID:nFpuncG5O
マークミスったんで後期は千葉やめてここの理工化学を受けるぜよ
物理って力学と電磁気だけって考えておk?
483大学への名無しさん:2011/01/31(月) 09:03:17 ID:1IvZiLiw0
>>479
仲間いたよw
まぁ俺の場合年明けてからセンター2日前までほぼ何もしてなかったw
今日から死ぬ気でやる
絶対に前期で決めてやる
484大学への名無しさん:2011/01/31(月) 14:04:30 ID:oC45G464O
早稲田法学部英語ムズ過ぎ?
485大学への名無しさん:2011/01/31(月) 14:11:38 ID:n2Br096QO
就職に関しては、最初から弾かれることはあまりないと思う。結局は本人次第だけど、一応都内の国公立ってのは大きいよ。みんな頑張ってね。
486大学への名無しさん:2011/01/31(月) 14:20:40 ID:oG8Df7luO
3浪で法学系受けるのなんて俺だけだろうな
487大学への名無しさん:2011/01/31(月) 16:29:22 ID:IadPxEtRO
>>480
過去問見なくても大丈夫だよ
普通の記述。
488大学への名無しさん:2011/01/31(月) 19:37:55 ID:gshJuKQxO
>>486
大学行きながらここ受験してる俺みたいなのもいるぞ

もし受かったら実質4浪だ
489大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:54:14 ID:VDl2yvzR0
>>486
3浪してでもここの法に行きたい僕がいます
490大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:35:11 ID:oC45G464O
俺なんか2589485648544865浪だ。
491大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:52:45 ID:gshJuKQxO
ちょっと何言ってんのかわかんないっすね〜
492大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:23:05 ID:vfMKn8ix0
3浪って今まで何してたの?素で知りたい
493大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:43:52 ID:yv3Ie2cZO
来期の倍率も今期より上がってるよね・・・
ここの法学ってそんな高かったのか知らなかった
494大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:08:53 ID:g+a4TqLKP
今日はじめて赤本見たけど、
ぶっちゃけここの問題楽じゃない?
小論がネックだけど、解けない問題もあったけど、
時間2時間もあるんだな
センター84%あれば半分取れれば受かるよな?
495大学への名無しさん:2011/02/01(火) 01:02:23 ID:pfSZ+r8Z0
解けない問題あるのに何言ってんの?w
496大学への名無しさん:2011/02/01(火) 01:43:23 ID:g+a4TqLKP
さすがに満点はとれんだろw
497大学への名無しさん:2011/02/01(火) 07:48:27 ID:5pauWB/bO
じゃあ簡単とかいう資格はないだろw
498大学への名無しさん:2011/02/01(火) 07:52:02 ID:g5MsZ9POO
後期、物理で7割とらなきゃならないんですが、首都大の物理って難易度どれくらいですか?
499大学への名無しさん:2011/02/01(火) 10:04:34 ID:GcRKzBky0
85%以上なら、二次6割取れりゃ受かるって言ってた。誰かが。
500大学への名無しさん:2011/02/01(火) 12:48:12 ID:YNxwZk/O0
>>497
馬鹿か?
501大学への名無しさん:2011/02/01(火) 12:59:52 ID:CDnwIR43P
今年法のボーダー高くね?
阪大並(もちろん科目数は違うが)なら都立時代と同じくらいのはず
502大学への名無しさん:2011/02/01(火) 14:44:01 ID:r1m6drxv0
理系居ないの?都市教養化学なんだが
503大学への名無しさん:2011/02/01(火) 14:54:11 ID:1eabWdZj0
都市教養理系センター5割で特攻致します
まあ受かるとは思ってないけどさ
504大学への名無しさん:2011/02/01(火) 15:24:38 ID:cpQnqjbF0
都市教養電気電子工学脂肪
リサーチA判だたけど二次の比率高いから安心できんわ
505大学への名無しさん:2011/02/01(火) 15:41:42 ID:GBZFT+f90
物理脂肪ですよ
>>502-504
がんばろうぜ!!!!!1
同じ試験会場におまえらがいると思うと胸熱
506大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:25:38 ID:So1Jlim+O
>>502 自分も化学。C判定だから相当頑張らねば
507大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:24:33 ID:z3KhMtfy0
>>501
ボーダーに全然足りとらんのに法に突っ込もうとしている俺には残念な知らせだ・・・まぁ頑張るが
508大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:17:44 ID:cMjv6g2p0
みんな頑張ってくれ。

てか、ここの学生「ちゃらけたやつがいなくみんな真面目」ってまじ?
509大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:25:08 ID:h6jytL+j0
都市教養電電。
C判だが頑張る
510大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:59:57 ID:eSPkJBQj0
>>506
一緒だ、c判も!
頑張ろうぜ!

511大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:11:28 ID:s6JEJzJk0
首都大になってから2次の問題簡単らしいし、
法は英語と国語だけだし
センターで85%取れる奴らが集まってるんだから、ほとんど差が付かないはず
よってセンターの点数で決まるよね
512大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:28:48 ID:5pauWB/bO
>>511
英作文や論述で50〜100点は軽く差がつくと思うが?
513大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:31:06 ID:dk745vVeO
C判の人社止めてE判の経営で出願した俺はどうかしてた
514大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:36:58 ID:D7Ai941D0
>>513
人社と経営って受験科目もボーダーラインも大して変わらなくね?
何でそんな事態になるんだw
515大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:39:30 ID:dk745vVeO
>>514
なんでだろうね
僕にも分かりません
516大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:40:54 ID:LuvDAtj/O
前期ここじゃなくて静岡か横市にすればよかった
D判定だし二次全然解けねーし詰んでるわ……
517大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:56:12 ID:5pauWB/bO
>>516
よう俺
518大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:03:57 ID:D7Ai941D0
>>515
数U・Bが極端に糞なんだろ?
519大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:15:51 ID:dk745vVeO
>>518
まったくその通りでございます
おかげで人社だと75%なんだが
経営だと70%いかないくらい^p^
520大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:26:01 ID:JBMPlQG00
国語の意見論述めんどくせーお
521大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:49:02 ID:J0hXE7yUO
ちなみに俺はUB33だぜ
522大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:50:26 ID:ucWDBYx4O
国語の論述ってそんなに差つくもの?
あれが一番不安なんだよね
523大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:56:38 ID:n95YRqRLO
俺は経営B判定法学C判定で法学に出願した

一番時間かけた数学とバイバイした
524大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:57:26 ID:BdKEZ8yn0
なぜだ
525大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:57:36 ID:dk745vVeO
>>521
20点台です^p^;
526大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:21:44 ID:aKSiDZPyO
倍率更新きたな
やはり経営B区分は穴場だったか
527大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:40:17 ID:n95YRqRLO
>>524
初心に返ると法学に興味があったから


ちなみに数学の参考書で良書だと感じたのは阿由葉の文系数学ってやつ
数学いる人は一読の価値あると思う
俺はこれでOP模試9割とれた
528大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:02:41 ID:/7lm7mZz0
分子応用化学7.1倍ってなんだよ




なんだよ・・・
529大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:04:05 ID:9olIP7Td0
法学って、経済・経営・商と比べると、入試難易度高いし、卒業も難しいけど
就職活動で別に有利になる訳じゃないし損じゃね?

ローや公務員目指してる奴以外は
530大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:27:03 ID:ACsijnthP
卒業難しいのか?
司法試験受けない場合、卒論無い法学部はパラダイスって聞いたけど

それに普通法律経済あたりが一番就職いいのは常識だろ

531大学への名無しさん:2011/02/02(水) 00:30:59 ID:7o+IpbgyI
後期の経営915で出したけど小論文何点取ればいけそう??
去年の最低点ならわかるんだけど今年は易化したし参考にならないから誰か教えてください
532大学への名無しさん:2011/02/02(水) 03:59:17 ID:/F0uGYoQ0
ここの人社出願するならセンター最低何割必要なんだろう?
センターで平均6割切ったら流石にアウトだよね?
533大学への名無しさん:2011/02/02(水) 08:53:35 ID:4YPgx8u90
センターで平均6割切ったら
上位国公立の首都大が難しいどころか
国公立大学というもの自体に入れるか疑わしいぞw
534大学への名無しさん:2011/02/02(水) 11:52:24 ID:scV/vQqiO
人社のボーダー
河合だと77%で代ゼミだと78%だよ

6割切ったらどころか7割でアウト
535大学への名無しさん:2011/02/02(水) 12:02:18 ID:HXXS34xk0
センターと二次の比率にもよるんだろうが、去年の先輩でセンター5割ちょいで電通とかなら受かってる人いるよー
536大学への名無しさん:2011/02/02(水) 12:05:14 ID:gaCMbBMlO
今年はなんで放射線の倍率高いの?
昨日の時点で6.1倍って・・・
537大学への名無しさん:2011/02/02(水) 15:10:54 ID:HtZ+vbxV0
昨日化学脂肪て書いたものだが化学も六倍て鬼畜
538大学への名無しさん:2011/02/02(水) 15:45:38 ID:7ftG9AQRO
化学6倍って…皆そんなに不景気なの!?
539大学への名無しさん:2011/02/02(水) 16:59:27 ID:BDGT8oXbO
人社と経営ってどっちが偏差値高いの?
540大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:31:37 ID:e913kxSV0
てす
541大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:34:05 ID:e913kxSV0
うわごめん
まさか規制解除きてると思わなかった。

首都大でいちばん偏差値高い学科って法学系?
542大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:46:22 ID:gtqYN63H0
人文≧経営>法
543大学への名無しさん:2011/02/02(水) 17:52:48 ID:qH6e0/zW0
>>538
しらんよ、足切りあるのかが気になった

544大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:15:12 ID:itgLvrWJO
単純な偏差値で言えば
法>人文>経営
実際の難易度だったら
人文=経営≧法
ってイメージだな
545大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:20:32 ID:e913kxSV0
>>542 >>544
なるほどサンクス
法は科目がイージーモードすぎるよな・・・
546大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:20:06 ID:0SweS3sN0
>>508
チャラい人は少なくて浮いてる
真面目っていうか地味な人がほとんど
>>530
法律系科目は試験勉強がいちいち大変でヘビー
卒論ないのは確かにいいけど
547大学への名無しさん:2011/02/02(水) 20:24:38 ID:POJJBQ8ZO
経営倍率高くね?
548大学への名無しさん:2011/02/02(水) 21:18:45 ID:DsDum0o40
応用化学が約8倍
いつもこんなに高かったっけ?
549大学への名無しさん:2011/02/02(水) 22:31:37 ID:IMEhIL4c0
就活するときには経営≧法>>>>>人社



かわいい子いるのは
人社≧法>>>>>>経営


チャライのは意外と法にもいる。というかどこにでもいる
550大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:02:00 ID:1LqW74U60
>>549
マジかおい
童貞の俺には死活問題
551大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:08:59 ID:e913kxSV0
法は無難にいいとこ取りかw
552大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:47:37 ID:C82D0KBJO
オレの学年は普通に経営が可愛いのだが…
553大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:50:36 ID:YX1JBHODi
その先輩頂いていいっすか?
554大学への名無しさん:2011/02/03(木) 01:54:29 ID:g2Tzc0OB0
>>548
おそらく、私大専願者が大量に流れ込んでる

センター4科目でも受験できる国公立大の理系って首都圏ではここだけだし
穴場であることが予備校でバレたのかと

私大専願者からすれば、出願しない手はないと思うよ
理系は基本的に国公立>私立だからね
555大学への名無しさん:2011/02/03(木) 02:56:06 ID:FJKSGN7KO
人文にボーダーから100ビハインドで突っ込んだ人って他にいんの?
556大学への名無しさん:2011/02/03(木) 07:41:23 ID:/KpyAUC+O
後期、理工の物理受ける人いる?
センター傾斜で何%とれてます?
557大学への名無しさん:2011/02/03(木) 10:11:22 ID:2lF2WL2x0
都市教養化学が高倍率なのは去年学部の中で(理工系に限らず)一番倍率低かったからかね

それはそうと出願人数これで確定だよな?これ以上増えるとか…もう……
558大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:33:53 ID:WPr76sgSO
法学部って足切りあんの?
559大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:57:17 ID:V0rDOOKAO
>>558
教科足りてなかったら切られる
点数に関していえば350点以下は切られないにしてもまず受からない
560大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:18:35 ID:WPr76sgSO
なるほど
取り敢えず83%なら2次勝負のスタートラインには立ててるよな?

561大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:53:14 ID:kDC0dBLzO
>>559

足りてないってどういうことですか?
562大学への名無しさん:2011/02/03(木) 19:06:08 ID:2Gz+jwIj0
>>557
倍率高くても自分が毎年の合格者
平均とれたら受かるぜ!
563大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:33:50 ID:IBtY/shG0
ねーねー
健康福祉のハナシはでないけどどんな感じなの?

就職率とかいいもん?
564大学への名無しさん:2011/02/03(木) 21:04:37 ID:uhQL5WGXO
健康福祉は資格系だし就職は強いよ

↓の就職率ランキングだと就職率93.8%だと
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/dee33d86112cbf89c63db95a11d722d4/page/6/
565大学への名無しさん:2011/02/03(木) 21:05:54 ID:AWprpq/yP
就職って言っても一般企業とかはきついんじゃないの?
もともと短大だし
566大学への名無しさん:2011/02/03(木) 21:10:41 ID:uhQL5WGXO
健康福祉は病院や医療系だろ
一般企業とか言ってはお門違い
567大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:03:38 ID:Vyv+YuiqO
来年ここで仮面する気ある奴いる?
568大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:24:59 ID:vI8h5SYd0
放射線学科足切りあったりするのかな・・・
切られたらどうしよう・・・
569大学への名無しさん:2011/02/04(金) 00:07:40 ID:2oGaf7jqO
足切りなんて毎年数人いるかいないか程度なんだし、気にするだけ無駄無駄
570大学への名無しさん:2011/02/04(金) 00:16:40 ID:9wsj5Jwi0
去年は確か理系では三人くらいしか切られてないよ。ってか一時選考発表っていつ?
ネットで見れるかな
571大学への名無しさん:2011/02/04(金) 00:21:45 ID:q3IeDRb00
お前らちゃんと受理票届いたよな?
572大学への名無しさん:2011/02/04(金) 01:06:14 ID:LxOkqKJPO
おう
573大学への名無しさん:2011/02/04(金) 07:23:54 ID:Old1lrYi0
>>570
今年はさすがにありそうじゃないか
574大学への名無しさん:2011/02/04(金) 08:05:34 ID:a9nB4fWWO
受理票が受験票に見えてびびったぞこの野郎
575大学への名無しさん:2011/02/04(金) 10:26:56 ID:fn8prm99O
え?受験表届いてないのか?
576大学への名無しさん:2011/02/04(金) 11:22:09 ID:pG4GNKC6O
国語の意見論述って、解答用紙の使い方はどうするの?
小論文を書くときみたいにはじめは一マス空けたりする必要ある?
577大学への名無しさん:2011/02/04(金) 11:36:40 ID:VQGFgecz0
出願者と受験者が一人くらい違う学科のある年があるけど、あれっておそらくセンターで1教科まるまるマークミスして0点だったことに本人が気付かずに出願、失格になっちゃったてパターンじゃん
公式にはここ何年も足切りないって発表されてるもんね
578大学への名無しさん:2011/02/04(金) 11:47:51 ID:raCXlG+mO
センター後のリサーチだと第一志望者の中で9位で総志望者の中で25位くらいだったけどこれで理学療法大丈夫かな?
倍率去年より高かったけど。
579大学への名無しさん:2011/02/04(金) 12:23:45 ID:2oGaf7jqO
大丈夫にきまってんだろタコ
自虐風自慢はやめろハゲw
580大学への名無しさん:2011/02/04(金) 12:32:24 ID:9wsj5Jwi0
俺6位だったよーん
581大学への名無しさん:2011/02/04(金) 12:38:08 ID:raCXlG+mO
すまん。でもわかった。了解。
582大学への名無しさん:2011/02/04(金) 12:40:34 ID:raCXlG+mO
すげ。
583大学への名無しさん:2011/02/04(金) 12:42:22 ID:662WUQX80
宮廷下りカスデザ航空だけど余裕だよね^^
584大学への名無しさん:2011/02/04(金) 12:56:40 ID:f3mRmKstP
空前の放射線ブームが八王子にも波及してるのか
585大学への名無しさん:2011/02/04(金) 13:40:53 ID:Ha6tv2tu0
既出かもしれんが法学部の倍率7.9倍なんだがこれって科目不足とかのやつを除いて全員1次通過ってことでいいの?
募集要項みたら「約」8倍ってかいてあるからこわい 
586大学への名無しさん:2011/02/04(金) 14:08:40 ID:PYnLmJCJO
法学志望だけど足切りあればいいのに

80%以下の奴全員落とせよ
と思っている死文で記述苦手な俺
587大学への名無しさん:2011/02/04(金) 14:13:03 ID:9wsj5Jwi0
ほんとだわ。足切りでセンターは苦手だけど二次は得意とかいってる奴らを落としてほしいもんだ
588大学への名無しさん:2011/02/04(金) 14:28:00 ID:JvXHygsbO
総合して出来る奴が受かるんだから良いじゃん
合格者のうち3、4割は早慶に流れるし
589大学への名無しさん:2011/02/04(金) 14:58:14 ID:LxOkqKJPO
そんないるか?
590大学への名無しさん:2011/02/04(金) 15:54:13 ID:Iudkx2gsO
誰か2次の面接時間どのくらいか教えてくれ
591大学への名無しさん:2011/02/04(金) 16:09:06 ID:92t0LBjFO
お前だけ2秒
592大学への名無しさん:2011/02/04(金) 16:50:17 ID:v+8N0s4A0
受理票きてない!
なんで!?
593大学への名無しさん:2011/02/04(金) 17:01:12 ID:LxOkqKJPO
おめでとう受験生もう一年できる資格を手に入れたんだ
594大学への名無しさん:2011/02/04(金) 17:14:20 ID:Iudkx2gsO
591
ありがとう糞野郎
595大学への名無しさん:2011/02/04(金) 18:08:04 ID:j/oKBQeSO
倍率確定きてた
分子応用化学7.9倍か
596大学への名無しさん:2011/02/04(金) 19:24:17 ID:5zKsIOk70
ええ!!まだ届かない!やばい!!!
597大学への名無しさん:2011/02/04(金) 20:17:04 ID:92t0LBjFO
もう届いてるさ
お前の心に
598大学への名無しさん:2011/02/04(金) 20:45:37 ID:6BHhGNOZO
もう許してあげてwwwww
599大学への名無しさん:2011/02/04(金) 20:47:21 ID:9wsj5Jwi0
>>596
もういいじゃん
別にいらないだろ
600大学への名無しさん:2011/02/04(金) 21:14:04 ID:b0HCnPaxi
きっと僕がトーホグに住んでるからまだ届かないだけだよね!うむ、そうだそうだ!!
601大学への名無しさん:2011/02/04(金) 21:17:51 ID:yLSMWfps0
自分24日に出してはがききたの先週の金曜だったから
ギリギリに出願した人はこれからじゃね?
602大学への名無しさん:2011/02/04(金) 21:58:47 ID:MhlbXVq0O
7.9倍か…
603大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:00:06 ID:umuD2A+zO
北東北だけど昨日届いたよ
604大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:04:16 ID:X1TpoQRf0
看護も例年より高い・・・orz
605大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:05:00 ID:bVNF88kI0
>>564
今頃だけどありがとう

健康福祉って女子率高し?
606大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:44:05 ID:a9nB4fWWO
約7割が女子っぽいぞ

つーか今パンフ見てたら河合ゆり子ちゃん見っけたwww
でもこの話題ってこのスレじゃ禁句?
607大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:02:24 ID:umuD2A+zO
ドブス事件の影響で倍率下がるといいなって正直思ったよね
608大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:06:41 ID:FX0aPWPhO
>>607
俺もそう信じてたわww
609大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:09:43 ID:7Z8dOpZ50
>>607
俺もそれを期待してたのに・・・
やっぱり2chの影響力なんてこんな物か
610大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:17:29 ID:ccfLK/k8O
来年もまた受けるわ
みんな頑張れ、1年遅れになるけど仲良くしてくれ
うわあーん
611大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:21:51 ID:9byuVUjd0
首都大はもはや日大レベル
612大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:46:27 ID:9frBw6uFO
そうですねー^^
613大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:47:12 ID:9byuVUjd0
都立時代はレベル高かったのにな
614大学への名無しさん:2011/02/05(土) 04:18:12 ID:FOGtAaHlO
そ−ですね
615大学への名無しさん:2011/02/05(土) 04:55:18 ID:EDZkuX8U0
>>610
どうせ1年遅れるなら来年はもっと上を目指しましょう
616大学への名無しさん:2011/02/05(土) 05:44:03 ID:ccfLK/k8O
>>615
普通はそうかもしれませんが、首都大のキャンパスに感動したんですよ。
617大学への名無しさん:2011/02/05(土) 09:51:51 ID:omp34HXT0
東大、東工大、一橋、慶應、早稲田を目指し
駄目だったら首都、横国、上智、筑波、千葉などへ行きなさい

最初から首都を目指していては駄目なのです
618大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:07:52 ID:J+7GPIMJ0
>>606
わお…
女子だけだと怖いよorz

やっぱり経営がいいかしら
619大学への名無しさん:2011/02/05(土) 11:14:33 ID:dbyITnwsO
センターリサーチ、Cに近いBだったんだけど、看護倍率高くなってるね…。

小論文も苦手だし…
620大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:54:06 ID:JsqKUx/U0
ここに学生だけど質問あれば答えるよ
621大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:58:05 ID:7Z8dOpZ50
ここに学生さんは一体どこの学生さん何ですか><
622大学への名無しさん:2011/02/05(土) 13:08:44 ID:CKfLy3TOO
おれ処女厨なんだけど貫通率ってどうなのよ?
特に人文で
623大学への名無しさん:2011/02/05(土) 13:09:07 ID:JsqKUx/U0
タイプミス・・・orz
ここに ×
ここの ○
624大学への名無しさん:2011/02/05(土) 13:27:25 ID:XxcoCsDXO
分子化学志望だがセンター450
やっぱり二次は300ぐらい取んなきゃムリ?
625大学への名無しさん:2011/02/05(土) 13:29:22 ID:9frBw6uFO
うん
626大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:47:19 ID:JsqKUx/U0
>>622
俺童貞だし経営だからわからん
627大学への名無しさん:2011/02/05(土) 15:00:15 ID:29nHEdPb0
>>619 
私Bに近いC…
上位層が下りてきてそうで怖いよね

小論文対策してます?
628大学への名無しさん:2011/02/05(土) 15:35:17 ID:FOGtAaHlO
東国原が都知事とかマジ勘弁
629大学への名無しさん:2011/02/05(土) 15:42:22 ID:H1oujiDA0
公立大学法人そのまんま都立大学
630大学への名無しさん:2011/02/05(土) 15:46:18 ID:FOGtAaHlO
首都大学そのまんま東京
631大学への名無しさん:2011/02/05(土) 15:52:36 ID:g1kGqIvG0
法学の女子率どんくらい?
かわいい?
632大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:21:56 ID:JsqKUx/U0
>>631
3〜4割くらいだと思う
一応知り合いで法学の可愛い子ならいるけどどの学部もピンキリだとおもう
633大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:45:49 ID:gJqrbbjp0
そのまんま大学東京
634大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:52:43 ID:Qt/3jUSQ0
容姿みたいな好みの問題、主観の問題でしかないものを他人に聞くなw

まぁ一つ言えることは、ギャル系とかそういうのが好みの場合
ほとんどいないってことだw
635大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:58:54 ID:dbyITnwsO
627さま

小論文対策しようにも赤本は解答省略してますよね(笑)

小論文の本を見て、ある程度の書き方(?)型(?)はなんとなくわかるんですけど、

知らない話題だと全く書けないですよね…。

Bに近いCは受験生たくさん挑戦してきそうですよね…。
私は浪人なので添削してくださる先生がいないので心配です…

今は全然小論文を実際に書いてません…書き方のマニュアル本を読んでる感じです…
636大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:28:34 ID:CKfLy3TOO
ギャル系よりもむしろDQNってどんだけいるの?
八王子はヤンキー多いとか聞いたことあるから不安だ
637大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:00:01 ID:FOGtAaHlO
色白黒髪ロリ美少女率が知りたい
638大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:29:52 ID:cw6XRb9cO

首都大って難関国公立に部類されるの?
639大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:06:14 ID:0QqKILQzO
南大沢は八王子の外れにある村
640大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:18:00 ID:g1kGqIvG0
>>632
半分くらいいるかと思いきや。
なるほどサンクス、まあ自分は女なわけだが可愛い子がいるといいな。
まずは受からないとな
641大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:18:19 ID:Z5v1vdEQ0
そのぐらいが丁度いい
642大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:19:37 ID:EDZkuX8U0
>>638
どうだろう・・・都立大は予備校の合格実績にもよく掲載されてたが・・・首都大は・・・
残念ながら国公立大のなかではせいぜい中の上ぐらいだと思う

でもその辺の私大よりは全然良いと思うよ
643大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:22:31 ID:4RgghX9L0
>>638
それは学部学科によってピンキリだからね。
てか、学校名で威張りたいならここじゃないんじゃねーの。
644大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:06:17 ID:UuLn9yuqO
結論
準難関国公立
645大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:32:53 ID:wT9HZtDo0
国公立大学だけで全国に150校以上あるんだぜ
首都より上なのは微妙なのも含めても20前後
中の上では無いわw
646大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:36:53 ID:cw6XRb9cO

>>642、643、644

サンクス。俺大学のレベルって東大が高い以外よく知らなかったからさ。
まぁだからレベル気にする人の考えはよく分からないんだけどね
647大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:55:25 ID:EDZkuX8U0
>>645
まあそうかも知れないが
駿台のHPを見るとやっぱり「あともう少しだったのにorz」ってなるんだよね・・・
http://www.sundai.ac.jp/yobi/jisseki/index.html
648大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:31:37 ID:HTACAH530
東大>一橋>>(超えられない壁)>>横国>筑波≧千葉=首都>埼玉≧横市
649大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:55:42 ID:0QqKILQzO
ベネッセは首都大を難関国公立として扱ってるな
650大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:58:02 ID:RDB/8jwS0
河合塾だったかな?
難関国公立二次試験の解説のページがあるんだけど
都立の頃はあったのに、首都になってから無くなったらしいw
651大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:56:18 ID:FOGtAaHlO
国立の雄、東大
私立の雄、早大
公立の雄、首都大
652大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:05:34 ID:wLZvcaqq0
公立って良いイメージじゃないなorz
653大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:10:03 ID:XWoDHsOMO
知名度皆無だわ
地方より
654大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:24:19 ID:dfI0NeFvO
>>653
それどこの国の地方だよwwww
655大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:31:50 ID:897afeEqP
確かに実際首都大の知名度は低い
埼玉に住んでるが、知らない奴多いし
何も知らずにFランとか抜かす奴もいるし
656大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:37:44 ID:wLZvcaqq0
俺センター失敗するまで知らんかった
まだ知って2週間
657大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:56:57 ID:jKXN31O7O
>>656
失敗ではないぞ。
それがおまえの実力なだけだ。
658大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:58:23 ID:Hs8WS8oi0
>>656
首都大の人は
ほとんどそういうやつだよ
俺もそうだし周りもそうだった
去年はセンター爆死が多かったからかな
659大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:06:11 ID:XWoDHsOMO
多分埼玉大より知名度低いやろな
どうやら難易度と知名度は正比例しないようだ
660大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:17:42 ID:dfI0NeFvO
日本の首都大、千葉!滋賀!佐賀!
661大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:18:46 ID:v8XSHLLk0
開校してまだ6年経ってないのに、
大手予備校じゃ難関大か、悪くても準難関大として扱われてるんだぜ?

これが20年30年と経ったらどうなるでしょう?
東大は軽く超えるだろ
662大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:58:24 ID:897afeEqP
開校っていっても実質都立大の引継ぎだろ
知名度は継げなかったが
663大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:16:50 ID:Q93K4A7w0
>>661
おまえは大学に何を期待してるんだ?

国からの研究予算、研究成果(論文引用数とか)等々考えてもムリ
今のところ公立で首都圏にあることだけが主都代の強み
664大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:28:49 ID:T1hn+KjW0
おれはドブすを守る会の件で始めて名前を知ったわ
665大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:36:34 ID:0rbk1ucMO
まあ、バイト先の店長が首都大知らなかったよ、南大沢から2つ目の駅で。でも、その人九州人だったし、その上司の人は知っていたよ。あと、多摩地区は大学多いから、他大生からはそれなりに見てもらえる。
666大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:51:43 ID:gYJtYw8Ui
学園都市八王子では間違いなくナンバーワンだよ
667大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:19:41 ID:Ge6gVoFFO
日本で8位ってどゆこと?
全国的に見れば上位なのは確実でも絶対そこまでじゃないと思うんだけど。
668大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:23:46 ID:dfI0NeFvO
京王線の王は
八王子の王らしい
669大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:28:31 ID:EznQPxwGO
首都大とマーチ上位だとどっちの方が上?
670大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:31:44 ID:28yKMvyUO
中央法以外は首都のが上
671大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:58:27 ID:1eVPVSFgO
難易度
首都法≧中央法
知名度
中央法>>>首都法
672大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:26:18 ID:LY5w9a8WO
いや難易度も中央法のが上じゃね?
673大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:40:34 ID:9wiL8ATsO
学部による
674大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:43:26 ID:OYcw3XLII
どっちも似たよーなもんだけど
中央法>首都>マーチ
が妥当
675大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:44:27 ID:AXfOWlGmO
代ゼミだとA判定は首都法88.5の、中央法88だったぞ
センター利用ってことも考えると難易度は首都法のが上じゃね
676大学への名無しさん:2011/02/06(日) 13:10:05 ID:dfI0NeFvO
結論:難易度とかどうでもいい
677大学への名無しさん:2011/02/06(日) 13:20:58 ID:XWoDHsOMO
結論
金持ち→March
貧乏人→首都大

678大学への名無しさん:2011/02/06(日) 13:38:12 ID:eseSgZbG0
結論
俺天才
679大学への名無しさん:2011/02/06(日) 13:48:36 ID:EznQPxwGO
そうなんだ
じゃあ首都大とか埼玉大とか筑波大とか横国あたりだとどこが一番高いの?
680大学への名無しさん:2011/02/06(日) 13:53:01 ID:b/6q54oC0
>>667
日本8位って何調べだよ?
ローの司法試験合格率か?
681大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:11:46 ID:kSVrP68v0
平成20年4月 ○○県立△△高等学校入学
平成23年3月 ○○県立△△高等学校卒業
平成23年4月 首都大学東京都市教養学部都市教養学科人文・社会学系入学
平成27年3月 首都大学東京都市教養学部都市教養学科人文・社会学系心理学・教育学コース卒業見込み
682大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:29:27 ID:ngn13LKxP
>>675
中央法のセンター利用は5科目だろ
2次ありの併用にしても数学必要の4科目

中央法落ち首都都市教養合格43人
首都都市教養落ち中央法合格 9人
http://milky.geocities.jp/sakurasour/hitotsubashi.html
683大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:39:08 ID:ORNkRCXc0
>>679
合格難易度で比較するぞ

S 東大、一橋
A+ 早慶(上位学部)
A 横国、早慶
A- 筑波、千葉、上智
B 首都大、マーチ(上位学部)
B- 埼玉、横市、マーチ

ってか>>648見ろよ
684大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:43:36 ID:dfI0NeFvO
ゆうちゃんフィーバーうぜぇ
どうせ活躍せんだろ
685大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:45:19 ID:S+OxrztV0
なんの話?
686大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:02:29 ID:AXfOWlGmO
>>682
5科目か。早慶以外の私文はほとんど3科目かと思ってたわ。
すまんな
687大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:09:13 ID:lhURxD5p0
私立行ける経済力があるなら
首都大に行って、浮いたお金で公務員予備校かロースクール予備校に行くべきよ
そりゃ早慶に行けるなら話は変わって来るだろうが
688大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:42:06 ID:Meh3cRd20
難易度なんてどうでもいいな。
毎回こういう話になる気がするし結局結論なんてでない
689大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:50:52 ID:Ge6gVoFFO
>>680
公式HPに載っとる
690大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:22:54 ID:zp6BNy5Si
このスレみてる限りDQNあんまいなさそうだな。
他の学校別スレがどんな感じなのか知らんし
DQNは2chなんて見ないのかもしれないけど。
691大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:03:18 ID:C6Ely0JJ0
“@Higashinodesu: 品川!DVD買ってくれたら引き止めるで♪ RT @amnos725: @Higashinodesu 東野さん、どうやら品川さんがツイッターから脱退する模様・・・。寂しいので引き止めてあげてください(涙)”
692大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:53:28 ID:Av9B30kJO
関西では無名に近い。

マーチはともかく、東京理科大より知名度低い。
693大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:01:45 ID:Pb4+2QgSO
知名度とかどうでもいいわ
694大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:15:42 ID:XqvT+AJqO
微妙な立ち位置なのな
DQN少ないだけで万々歳だわ
695大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:44:44 ID:Ge6gVoFFO
うむ。DQN少なくて地味かわいい子いっぱいなら最高。
696大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:51:07 ID:dfI0NeFvO
>>692
うむ
ということは
関西人は少ないわけだ
やったね
697大学への名無しさん:2011/02/06(日) 19:40:34 ID:AfEQAJai0
>>682
なるほ…ってこれ2006年のデータじゃねえかw
698大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:08:46 ID:897afeEqP
中央法学部には確実に負けるし、
文学部とかだって明治の方が有名だろ
699大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:20:13 ID:hSni46Kp0
>>683
東工大はどこへ消えたの?
700大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:20:53 ID:hSni46Kp0
って文系の話か
701大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:37:20 ID:Jtk2CsYC0
関東では大阪市立や大阪府立なんかより
同志社や立命館とかの方がまだ有名だろう

公立大学ってそんなものだ
702大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:01:31 ID:1eVPVSFgO
現役で来るには良い大学だけど、浪人してまで…って感じか
703大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:05:01 ID:dfI0NeFvO
二浪が通りますよ
704大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:21:09 ID:PgVfutQBI
俺も二郎だ
まぁ前期で名古屋落ちたらだけど・・・
705大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:54:46 ID:Ge6gVoFFO
南大沢で浪人ってけっこういますか?
706大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:03:55 ID:6tcILYwZO

首都大一本の一浪ですが。

行きたいとこ行ければいいな。
707大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:32:35 ID:dfI0NeFvO
別に三浪も四浪もn浪もいるんじゃねぇの?
708大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:15:54 ID:tpFhgqMh0
Lim n→無限 (n浪) =0
709大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:27:02 ID:l+EjihpkO
1学科に1人ぐらいはいい感じに熟したおば様とかいそうだよな
ってかいるはずだろ
710大学への名無しさん:2011/02/07(月) 07:04:39 ID:sOi0s79b0
受理票まだ届いてないの俺だけ?かなり焦ってるんだけど
711大学への名無しさん:2011/02/07(月) 07:08:06 ID:tpFhgqMh0
>>710
おばかさんめぇ〜
ちゃんと願書書いたのかよ
712大学への名無しさん:2011/02/07(月) 07:24:50 ID:CBw4RUUg0
>>710
受理表も?そろそろ受験票が来る時期だよな
713大学への名無しさん:2011/02/07(月) 08:12:14 ID:sOi0s79b0
2月1日に願書出して、まあその時点でギリギリなんだけど、
取り合えず2月2日の午前には届いている。
書類不備の電話も来てないし、来たらアウトだけど・・・。
親が言うには土日挟んでいるから配達が遅れているんじゃないかと、
皆はいつ願書出して、いつ受理票届いた?
714大学への名無しさん:2011/02/07(月) 08:17:12 ID:DZ2gEskjO
とりあえずネットで郵便物追跡サービス?みたいなやつやってみな
715大学への名無しさん:2011/02/07(月) 08:19:27 ID:g0mJJl/WP
おまえら引ったくり事件やドブス事件や放火事件があったのに
よく受験できるな
716大学への名無しさん:2011/02/07(月) 08:20:21 ID:sOi0s79b0
それはもうやった、ちゃんと届いてるみたいだった。
717大学への名無しさん:2011/02/07(月) 08:21:53 ID:g0mJJl/WP
入学したらどうなるか、よく読んでおけ

首都大学東京 part129 -それぞれの秋-
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1286474021/l50
718大学への名無しさん:2011/02/07(月) 09:15:06 ID:sOi0s79b0
さっき首都大学の人に電話してみたら、ちゃんと受理されてるみたいだった。
今日か明日に届くらしい、よかった!!!
719大学への名無しさん:2011/02/07(月) 09:21:32 ID:wr40P2RB0
はいはいどーでもいい
720大学への名無しさん:2011/02/07(月) 10:08:33 ID:QwpnJ4qYO
まあマジレスすると
俺も2月1日に出して
まだなんも返ってこねぇから
721大学への名無しさん:2011/02/07(月) 10:25:58 ID:VtMXeTu7O
首都大理系学部生が思うランク
東大
東工大
慶應 早稲田
農工大
首都大
電通大 理科大
上智大
海洋大
明治 立教
中央 青学
法政 芝浦

首都大理系なら理科大マーチ蹴りは沢山いる
722大学への名無しさん:2011/02/07(月) 11:03:20 ID:l+EjihpkO
そろそろランク付けやめね?
上の方で結局結論でないってなってるし
723大学への名無しさん:2011/02/07(月) 11:52:12 ID:IOlOiUZ+0
寮とか寄宿舎に入ろうと思ってる人いる?
気になってることとかあったら答えるよ
724大学への名無しさん:2011/02/07(月) 11:58:31 ID:HFnrU7I60
快適?
725大学への名無しさん:2011/02/07(月) 12:26:48 ID:HpN2kBDsO
狭すぎじゃね?
726大学への名無しさん:2011/02/07(月) 13:07:52 ID:sspcBNWmi
>>723
上下関係的なものはありますか?
727大学への名無しさん:2011/02/07(月) 13:52:26 ID:IOlOiUZ+0
>>724
全然快適じゃないね。
まず>>725の言うとおりものすごい狭い。
大学のサイトに載ってる写真はきれいなものが写されてるけど、実際はもっと汚い。
ユーティリティも写真ほど整理されてないしね。
物が盗られることもあったりするっぽい。
知り合いは靴盗られたりしてた。
家賃と光熱費の安さがあるからまだマシって感じ。

あと、最初から部屋にある備品は、ベッドと机以外は完全に運。
俺はラッキーだったらしく、入居した時からクーラーとマットレスがあった。
他にも、ユーティリティには電子レンジとかテーブルとかあったりするところもある。

>>726
俺は寄宿舎なんだけど、寄宿舎には上下関係みたいなのはないね。
ユーティリティ共有する人でもただのお隣さんって感じ。
もちろん気があったりすれば、仲良くなれることもできるよ。
ただ、寮はボランティア活動とかあるから、寄宿舎よりは先輩後輩ってのは意識するかもしれない。
友達つくりたいなら寮に入ってもいいかもね。
728大学への名無しさん:2011/02/07(月) 14:26:55 ID:wZkTnQbd0
>>727
丁寧にありがとう

南大沢キャンパス周辺って相場いくらぐらいでしょうか?
729大学への名無しさん:2011/02/07(月) 14:35:12 ID:HpN2kBDsO
靴盗られるとかありえん…
ってことは玄関も共同なんですか?
730大学への名無しさん:2011/02/07(月) 14:59:46 ID:2/UMIu640
民度低くて愕然とした
731大学への名無しさん:2011/02/07(月) 15:08:45 ID:0tVM1QqzO
みんなって英作文、どう対策してる?
書けなさすぎてだめだ@理系

文系の過去問もやった方が良いかなー
もう私大受けないし。あとは首都大だけだ。
732大学への名無しさん:2011/02/07(月) 15:50:46 ID:r8majD/cO
寮入る気だった俺の気を削ぐなww
733大学への名無しさん:2011/02/07(月) 15:52:48 ID:QwpnJ4qYO
ルームシェアという選択肢もある
734大学への名無しさん:2011/02/07(月) 16:06:57 ID:ew5FdM08i
女の人を連れ込んでも大丈夫ですか?
735大学への名無しさん:2011/02/07(月) 16:26:22 ID:jwYOCmyy0
12/24
    |                   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/

音通るよ
736大学への名無しさん:2011/02/07(月) 16:29:23 ID:ES+hSr7+O
まあいらぬ心配だな

今更だけど後期倍率見たら20倍かよ…
5倍くらいまで減ってくれるかな
737大学への名無しさん:2011/02/07(月) 17:09:18 ID:wZkTnQbd0
都市教養文系の数学と似た問題だす国公立他にある?
738大学への名無しさん:2011/02/07(月) 17:20:48 ID:MjatdT40O
文系数学ってセンター以下の難易度って噂だけどそうなの?

都市教養世界史で受けるよー
739大学への名無しさん:2011/02/07(月) 18:05:16 ID:5KBJGQjr0
みんなホテルどのへんとる?
740大学への名無しさん:2011/02/07(月) 18:29:34 ID:HpsIVeybO
>>738
本当だよ

世界史は難しい?
741大学への名無しさん:2011/02/07(月) 18:31:13 ID:tZTrwan2O
首都>上智
はさすがにあり得ない
理科大は学科によると思うが
742大学への名無しさん:2011/02/07(月) 19:04:54 ID:g6F37bwU0
理系なら首都>上智だろ

ただしブランド力や立地条件みたいなので大学選ぶなら上智理工かも知れない
あと理系でも将来文系職に就きたいひとは上智を選べばいい

院まで行って研究職・開発職やりたい一般の理系受験生は首都大にすべき
743大学への名無しさん:2011/02/07(月) 19:58:14 ID:MjatdT40O
>>740
世界史は論述が面倒。外大とか一橋とかに比べれば全然だけどさ。
って言うか世界史苦手だから正直なんとも言えないごめん。
744大学への名無しさん:2011/02/07(月) 20:18:36 ID:QwpnJ4qYO
私大受験で既に東京入りしてる奴挙手
745大学への名無しさん:2011/02/07(月) 20:34:47 ID:s+tBop2tO
受理票キター
746大学への名無しさん:2011/02/07(月) 21:56:39 ID:p202lXLj0
>>728
キャンパスからちょっと離れていいなら4万以下とかもあるみたいよ。
キャンパスのすぐ近くはもっと高いみたいだけど。

>>729
寮の入り口から各ユーティリティまでは24時間誰でも入ってこれるからね。
去年は寮生以外の人間が風呂を無断使用してるのが問題になった。
747大学への名無しさん:2011/02/07(月) 22:27:45 ID:amNQ0wM10
文系の国公立二次で3科目以上あるのって
旧帝と一橋と首都人文経営くらいだろう

何でそんな簡単な数学・社会を試験科目にしてまで
3科目入試するのかしら
748大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:02:23 ID:SXe0Jhqx0
おっす
749大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:04:35 ID:Q0tyXSrC0
>>747
俺が知ってるだけでも神戸千葉埼玉は三科目だし
探せば他にもあるだろ
750大学への名無しさん:2011/02/08(火) 02:32:30 ID:8hXw1xjXO
上智で理系は無い。偏差値高いだけでいざ入学すると理系の設備の悪さにびっくりする。
さすがに文系は負けるかな
751大学への名無しさん:2011/02/08(火) 08:24:40 ID:rm/EF6rY0
千葉とか横国とか農工とか筑波とかの施設と比べたらどうなの?
やっぱり国立の方がいいの?
752大学への名無しさん:2011/02/08(火) 11:46:34 ID:xDqmGQVE0
元寮生だけど
寮は週1回セミナーと言って夜2時間ぐらいディベートとかで拘束される。
無論その日はバイトとか入れない。
夏に1泊2日の合宿、春に2泊3日の合宿。でも基本費用は昼食代〜3000円ぐらい
あとは学校の寮費予算から出される。

あとセミナー部とかイベント部とか何かしら部に所属することになる。
セミナー部は毎週のようにセミナーの企画考えるために召集。
サボることも出来るけど関係悪化するからオススメできない。

朝清掃ボランティアというのもある。これは2ヶ月に1回ぐらいの周期で担当制。
あとセミナーに風邪とかでこれなかったやつもこれやらされる。
大学生が朝6:30から近辺のゴミ拾いだ。これは結構つらい。冬は死ぬ。

何か質問あれば答える
753大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:58:27 ID:dd7Csk7kO
>>752

やっぱり友達とか出来やすい??
754大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:24:43 ID:lcMSrlCTO
>>752
シスデザって大学内でどんな扱い?
755大学への名無しさん:2011/02/08(火) 14:24:32 ID:n/iLGKAJO
国立と公立ってそんなに差があるのか?
756大学への名無しさん:2011/02/08(火) 15:42:26 ID:JQBsRqXo0
国立って言っても色々あるからね・・・
首都大より設備の良いとこもあれば悪いとこもあるよ

ただ国立大でも旧帝大・東工大・筑波大の理系は明らかにここよりも設備良いよ
政府が重点校としてテコ入れしてるからね

それ以外の大学だと設備に関してはそこまで大きな差はないような気がする
757大学への名無しさん:2011/02/08(火) 15:42:47 ID:36YUOyxTO
>>752
冷房がないって資料に書いてありましたけど、自分で買って付けることはできますか?

あと寮で困ることあればお願いします
758大学への名無しさん:2011/02/08(火) 15:43:45 ID:MOSRPXuR0
一般の公立は差あるかもしれないが首都大とかは例外だと思うよ
科学技術研究費補助金なんかは医学部ない大学ではかなり獲得してるし

理系研究規模比較
平成22年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額一覧(新規採択プラス継続分  金額単位:千円)

東京農工   1,040,155   大阪市立   848,809   首都大学   1,100,647   
大阪府立    861,729   横浜国立   683,742   京都工繊   419,090
759大学への名無しさん:2011/02/08(火) 16:50:54 ID:V/1XHaCJ0
>>752
テレビやパソコンは部屋で使えますか?
冷房がなくて生きていけるか不安です

途中で退舎もできますよね?
760大学への名無しさん:2011/02/08(火) 19:26:28 ID:V+9zk8LzO
いまさらだけどなんでわざわざこんな倍率高い所に出願しちゃったんだろうって思いはじめてきた。
志望校変えてここにしたんだけど別に安全圏なわけでもないし変えた意味あったのかわからんわ。そして受験票こないよーうえーん
761大学への名無しさん:2011/02/08(火) 19:34:11 ID:nuXtYt9zO
受ける前にやる気無くすなよww

でもかく言う私もセン利で受かってるであろう法政法律で良い気がしてきたww

埼玉県民だから市ヶ谷の方が通いやすいし
762大学への名無しさん:2011/02/08(火) 19:58:11 ID:8Lkcpe7k0
受験票明日から
763大学への名無しさん:2011/02/08(火) 20:02:28 ID:rtNHx/iyO
俺もセンターで数学ミスったから法にしたんだけど…倍率高過ぎだろ
764大学への名無しさん:2011/02/08(火) 20:46:08 ID:Ff40nXTl0
>>763
国公立志向だからねぇ。
できれば国公立行きたいけど、5教科7科目とか無理→あれ?首都大って3教科でいけるのか。ってやつが多いのかも。
俺はそのパターンだけど。
765大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:03:27 ID:mwwqgSRY0
研究費気にするならロンダ狙えばいいじゃん
766大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:21:06 ID:nuXtYt9zO
>>764
まさに自分と同じww
767大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:21:47 ID:+k4hOGv10
>>760
学部どこ?
768大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:29:55 ID:4kwoLJY8O
のんびり学生生活送りたいなら首都大経営か中央法どっち?
769大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:50:28 ID:lcMSrlCTO
>>768
きよみ玲いるよー
770大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:52:40 ID:XPy1fJgrP
>>768
法曹に行きたいなら圧倒的に中央だろ
771大学への名無しさん:2011/02/08(火) 22:03:49 ID:4kwoLJY8O
>>769
色々お世話になったw

>>770
ネームバリューはあるが半分くらい推薦の学校か学費が安い国公立かで悩んでる
772大学への名無しさん:2011/02/08(火) 23:49:41 ID:V+9zk8LzO
>>767
法だよー
センター前まで他大学の文学部志望だったのに自分でも意味不明\(^o^)/
773大学への名無しさん:2011/02/09(水) 00:41:04 ID:I1fnbgRFO
この時期ってどんな勉強してた?
どんな勉強してる?
774大学への名無しさん:2011/02/09(水) 03:24:38 ID:r/QHsimN0
センター6割で経営A受ける俺がちょっと通りますよ。
775大学への名無しさん:2011/02/09(水) 03:30:03 ID:Fprx3pTS0
ごみかよw
776大学への名無しさん:2011/02/09(水) 08:19:27 ID:YbCZdvtiO
センター63%で人文受けるけど文句ありますか
777大学への名無しさん:2011/02/09(水) 09:25:47 ID:TkEPH1IY0
首都大は定員より結構多目に合格者出すことあるからチャンスは充分あるよ
778大学への名無しさん:2011/02/09(水) 09:38:29 ID:nR+WAmCCO
俺は66パーで経営出すけど要するに2次で7割半取れば受かるんだろ?

やってやんぜよ
779大学への名無しさん:2011/02/09(水) 10:34:59 ID:H1/8h5zL0
Bに近いC判定もない人は、ほぼ不合格ですw
780大学への名無しさん:2011/02/09(水) 10:43:51 ID:I2SKEye8P
まあセンター取れないような人が二次取れるわけ無いって思うけど、
実際俺の友達千葉大68%で去年受かったから、まだ可能性ある
頑張れ!!
781大学への名無しさん:2011/02/09(水) 11:31:04 ID:b+W789ZzO
なあ、東京では『エライ』って『頭いい』っていう意味で使わないって本当か?
782大学への名無しさん:2011/02/09(水) 11:32:12 ID:0Y9XurOw0
リサーチA判だけど、二次力が絶望的に無い俺は死に体
783大学への名無しさん:2011/02/09(水) 11:33:55 ID:0G6SZbkTO
そのAがCになったのが俺だからね
784大学への名無しさん:2011/02/09(水) 11:34:04 ID:mgL6cbv90
「エライ」 は 「しんどい」とか「疲れた」みたいな意味だろ
785大学への名無しさん:2011/02/09(水) 11:37:57 ID:qR1WlfsE0
>>784
どこの田舎だよ
786大学への名無しさん:2011/02/09(水) 11:52:56 ID:0Y9XurOw0
>>785
愛知県ではそういう意味で使われる
787大学への名無しさん:2011/02/09(水) 12:01:06 ID:v1ca79kJ0
誰か首都大まで一次を見に行く猛者はいないのかw
788大学への名無しさん:2011/02/09(水) 12:13:33 ID:Jca7nxcz0
「お前エラそうだねー」が通じないってマジかよ
789大学への名無しさん:2011/02/09(水) 12:14:39 ID:qjVH3pCh0
そんな事言ったらぶち殺されるわ
790大学への名無しさん:2011/02/09(水) 12:48:56 ID:b+W789ZzO
『俺690。お前は?』
『795だけど』
『うわ、お前超エライじゃん!』

っていう使い方が無いらしい
791大学への名無しさん:2011/02/09(水) 12:59:00 ID:P9DVzkVs0
795は確かに偉いけどwwwww
792大学への名無しさん:2011/02/09(水) 13:55:21 ID:XseBfnrJ0
山梨でも「えらい」は疲れた。

俺は使わないが
793大学への名無しさん:2011/02/09(水) 14:14:51 ID:JKLnJtXn0
化学足切りなかった。
794大学への名無しさん:2011/02/09(水) 14:43:41 ID:gP2AyyoM0
今日郵便届いた人いますか?
今日届くはずだけど・・・東京に住んでます・・・
795大学への名無しさん:2011/02/09(水) 14:56:14 ID:b+W789ZzO
日本語でおk
796大学への名無しさん:2011/02/09(水) 14:56:36 ID:qjVH3pCh0
東京だけどまだ
797大学への名無しさん:2011/02/09(水) 16:20:40 ID:QIqUcV4cO
>>794
速達でも明日だろ
798大学への名無しさん:2011/02/09(水) 16:41:19 ID:eV53gknh0
経営後期1100点中916ってまず大丈夫だよな?
だれかおすすめの小論対策教えて
1次の通知は今日発送だろ
799大学への名無しさん:2011/02/09(水) 18:22:36 ID:b+W789ZzO
気になるなら普通にHP見ればよくないか?
800大学への名無しさん:2011/02/09(水) 18:49:21 ID:YtqbSYSJ0
801大学への名無しさん:2011/02/09(水) 20:29:29 ID:clDNUr7EO

>>782

俺も震えてる
802大学への名無しさん:2011/02/09(水) 20:54:33 ID:y/a25gIaO
みんな私大どこ受ける?
803大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:06:04 ID:n2PgLKzrO
明治立教早稲田

早稲田は記念受験
804大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:09:20 ID:T6HQ7p3ai
明治 日大
今思えば日大受けるぐらいなら早稲田記念受験にすればよかった
805大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:10:10 ID:T+tieih/0
明治学習院法政獨協

記述のセンスなさすぎてワロエナイ
806大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:19:38 ID:JeHt4LjGO
法政法学部センターで受かった
あとは立教明治狙って
早稲田慶應記念受験して首都大に特攻
807大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:43:11 ID:rfWitqS40
中央法政國學院
808大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:46:14 ID:FpQsbozBO
中央立教青山
809大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:57:14 ID:OZgqu8w5O
首都大一本…
810大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:03:07 ID:BwxHsMCR0
無資格者とかいるんだなw
お金もったいない
811大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:03:13 ID:hTHeabV/0
みんなマーチとか受けるのね
そんな自分は成蹊受かりました

2007年物理大問2難すぎ1問も分からなかったぞヤバスwww
お願いですから今年は磁場ださないでまじで電気だけにして
812大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:04:27 ID:nvnfMZJu0
看護志望のこいますか?
小論文対策どうやってやってるんでしょうか(>_<)

浪人生のため独学なので不安です・・・
813大学への名無しさん:2011/02/10(木) 00:21:14 ID:PeLjMMjgO
>>812
私は卒業した高校の先生に添削してもらいましたが
もちろん無料で
814752:2011/02/10(木) 02:15:56 ID:Iywu5n9H0
>>752
できやすい。同じ学部のヤツとはまず仲良くなれる。
だが、寮生同士でつるむばかりしてると、それ以外に友達がいないなんてヤツも。
>>754
航空だけは別格って感じ。他は大体日野キャン(笑)な扱い。
まあそこまで馬鹿にはされない。シスデザの奴は比較的暇な文系を馬鹿にする。
まあこういうのはどこの大学も似たり寄ったりだよ。早稲田とか私学はもっとひどい。
>>757
冷房は設置可能。運がよければ前住んでた人が残していってくれてる。
寮の構造的に風はあまり入って来ない部屋が多いので、夏は無いと寝れないで朝を迎え生活が破綻しうる。
そうは言っても付けないやつは多い。2年に上がる際に仲のよい先輩から貰えることも多々ある。

困ること
@壁が薄い。女連れ込んでアンアンやる奴が絶対いる。
逆に言えばそういうことしたいやつは聴かれてもいいという覚悟がないなら辞退すべき。
寮生の童貞率の高さに一因しているのかもな。
当然だが隣の部屋でどんちゃん騒ぎで眠れなくなるのは覚悟すべき。
一応外部立ち入り禁止だが誰も守らねー。
A意外と週1のセミナー活動がうざい。つまんない。
B部屋狭い。ベットと机がムダにデカイ。
C人に会いたくないときでもトイレや炊事やらで会わざるをえない。
ケンカすると非常に気まずいが逆に仲直りせざるをえない環境。
>>759
テレビ○パソコン○
冷房なしはきついが扇風機があれば死にはしない。

毎年退寮するやつが2,3人いる。
まあ主な原因は人間関係やら隣人がうるさいやら。
セミナーサボりすぎると幹部に呼ばれて面接。
反省の色が見えないと退寮となる。
815大学への名無しさん:2011/02/10(木) 02:34:54 ID:ak9Ht4uC0
>>814
プライベート空間は
ほとんどないのでしょうか?
816大学への名無しさん:2011/02/10(木) 08:14:55 ID:+ohAFsxJO
>>814
ありがとうございます^^

とりあえず合格しないと意味ないのでまずは勉強がんばります
817大学への名無しさん:2011/02/10(木) 09:48:02 ID:TJNjK4ctO
受かってから言えって感じだけど
新歓めんどくさい

サークルってそんなに重要なんかな?
818大学への名無しさん:2011/02/10(木) 10:08:24 ID:ncDtTWjC0
二次の書類が届いたってことは、とりあえず一次は受かったってこと?
819大学への名無しさん:2011/02/10(木) 11:38:50 ID:6UMZFEcBO
>>817
最初だけ行ってすぐ行かなくなるのはよくあること
学外でもバイトなり趣味なり世界があるだろうし
ちゃんと行く人なんて3割くらい

ただ雰囲気楽しいしタダ飯だから行っとけ
820大学への名無しさん:2011/02/10(木) 12:14:12 ID:T2rUg94fO
私も看護志望の浪人生です☆
小論文ほんと不安ですよね…

でも実際、小論文での差はあまりつかないみたいですね…
821大学への名無しさん:2011/02/10(木) 12:40:42 ID:+N+gE1Bd0
個別の部屋でネット繋げるんですか?工事費とか負担すれば
822大学への名無しさん:2011/02/10(木) 12:50:25 ID:TJNjK4ctO
>>819
俺酒弱いんだが大丈夫か?
823大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:16:50 ID:bmm4+/DHO
受験票きたよー。@九州
824大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:19:48 ID:jpZ10Qs1O
受験票来たよー@南大沢
825大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:26:30 ID:1OuB6J36O
写真のサイズが微妙に合わないw(´・ω・`)
826大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:46:33 ID:y0QGN+IyO
皆は首都大と理科大だったらどっちをとる?
国公立ということで首都大なのかな
827大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:53:03 ID:IBi15IptO
国立対策で千葉大の過去問やったら簡単すぎて萎えた。

他にどこら辺がベストの対策になるかな?
828大学への名無しさん:2011/02/10(木) 16:06:02 ID:7hgKao9pi
>>826
俺なら首都大だな
理科大は留年が怖い
829大学への名無しさん:2011/02/10(木) 17:18:07 ID:4Rd/T+A5O
受験票きた@三重

南大沢の人いいなww
830大学への名無しさん:2011/02/10(木) 17:19:47 ID:00k9Eo7/0
受験票きたあああああああああああああ@富山
831大学への名無しさん:2011/02/10(木) 17:37:07 ID:cVIHTO5Z0
受験票来た

まあ早稲田の手ごたえ次第じゃ受けないけどなwww
マーチはセン利で取れてるし
過去問もまだ見てもない
東進で1年とけばいいかリサーチA判だし

ここっていつも1次選抜とかあるの?
832大学への名無しさん:2011/02/10(木) 17:38:07 ID:5FGnHqth0
気持ちは分からんでもないが嫌味なやつだな
833大学への名無しさん:2011/02/10(木) 17:42:55 ID:fDuJ01Cq0
多分無職だろ普通の受験生は自分が出来てるなら周りも出来てると考えるもの
834大学への名無しさん:2011/02/10(木) 17:43:41 ID:kJ2VPNmo0
>>814
朝シャンできますか?
835大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:56:23 ID:la0vSGzH0
サークルめんどくさいのはわかるな。

合格してからの話だが、
就職考えるとかなり有利だから体育会にはいるべき
836大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:31:34 ID:TJNjK4ctO
>>835
体育会の飲みとかマジ勘弁
837大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:35:34 ID:CIunbSNzO
受験票届きました
鹿児島
でも2次が恐ろしく出来ない俺は・・・
838大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:41:04 ID:ncDtTWjC0
>>837
同じくww受かる気しない
839大学への名無しさん:2011/02/10(木) 20:19:41 ID:XG8qXl7J0
大丈夫、受からないやつは山ほどいるから
840大学への名無しさん:2011/02/10(木) 20:22:06 ID:Go4eHxt7O
大丈夫じゃねえw

受験票届いてた@23区
841大学への名無しさん:2011/02/10(木) 20:56:20 ID:XaklWVcwO
受験票届いた@23区
そういえば足切りあったんだったなww
合格平均点調べて、二次で○%取ればイケる!
とか考えてるのは自分だけじゃないよな?よな!?
そんな暇あったら勉強しろと思いつつせこせこ計算してしまう
842大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:02:06 ID:fuYHSpxVO
俺なんか滑り止めが受かったかどうかに惑わされてるぞ…
843大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:15:26 ID:rG0/mXtUO
受験票届いた@秋田 <br> 計算してみるもののそんな点数とれる気がしまてん^p^
844大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:36:36 ID:OB6OwZPh0
<br>
845大学への名無しさん:2011/02/10(木) 22:33:27 ID:YJoF3sMm0
秋田の2ちゃんでは<br>で改行するんですね^^
846大学への名無しさん:2011/02/10(木) 22:48:52 ID:rG0/mXtUO
最寄のコンビニまで徒歩30分の田舎なので許してください><
847大学への名無しさん:2011/02/10(木) 23:45:01 ID:ywMM9SSa0
北海道きたよ
848752:2011/02/10(木) 23:48:24 ID:Ttp+di4b0
>>815
部屋の鍵閉めればいい話だが閉め忘れてシコってるとこ見られるなんてよくある話

>>834
ムリ。風呂は確か15時-24時という規則。お湯は2時ぐらいまで出るよ。
それ以外は冷水しかでない。夏だったら我慢できるかもな。
849大学への名無しさん:2011/02/11(金) 02:49:13 ID:icKbajTG0
a
850大学への名無しさん:2011/02/11(金) 07:55:52 ID:IfQQeYxZO
今日明治の政経・・・緊張するな(´∀`*)
851大学への名無しさん:2011/02/11(金) 09:35:28 ID:D1B+tIalO

英語難しくないか?

半分いくかいかないかぐらいなんだが…

英作文もよく分からん。
852大学への名無しさん:2011/02/11(金) 10:23:28 ID:XGf6eRSZO
読解難しいのは認める
でも英作文はそう難しくないと思う
853大学への名無しさん:2011/02/11(金) 10:26:51 ID:aZh6N0eMP
でも時間多くね?
854大学への名無しさん:2011/02/11(金) 11:17:28 ID:JYmdYXZmO
首都大の後期の数学って前期と同じような問題なの?
それともやっぱり難しくなるんだろうか
855大学への名無しさん:2011/02/11(金) 11:22:42 ID:6bKShbK6O
>>850
よう俺

つーかいくらでもいるか
この併願は
856大学への名無しさん:2011/02/11(金) 12:23:30 ID:oBD2Uvr+0
>>850
関係無い大学の受験情報書くな

と言いたいところだが、顔文字が可愛いので許す
857大学への名無しさん:2011/02/11(金) 12:29:21 ID:MSGO5HqT0
名字に口が付く姓で、口をぐちと読むのは
井口と野口、山口、この三つしかない まめちしきな
858大学への名無しさん:2011/02/11(金) 12:32:56 ID:Im4Zr0aZ0
>>854
難易度は同じ。
859大学への名無しさん:2011/02/11(金) 13:13:46 ID:2OFqGGWDO
樋口ってひくちなの?
860大学への名無しさん:2011/02/11(金) 13:16:23 ID:6bKShbK6O
沢口
861大学への名無しさん:2011/02/11(金) 13:18:05 ID:JYmdYXZmO
>>858
ありがとう
862大学への名無しさん:2011/02/11(金) 13:30:57 ID:nK1uNolVO
浜口
863大学への名無しさん:2011/02/11(金) 13:40:11 ID:6bKShbK6O
くちって読むほうが少ないだろ
864大学への名無しさん:2011/02/11(金) 14:25:08 ID:O3+tCHo3O
谷口
865大学への名無しさん:2011/02/11(金) 14:29:35 ID:GiN+i59t0
コピペだろ?
866大学への名無しさん:2011/02/11(金) 15:18:31 ID:PHRKlx8D0
全力で釣られてんじゃねぇよwww
867大学への名無しさん:2011/02/11(金) 15:32:12 ID:ysL4G+Ih0
首都大受けるやつってこんなもんだったのか

森口
868大学への名無しさん:2011/02/11(金) 15:37:20 ID:Wt0572U8O
逆に純粋で好感持てたわ
869大学への名無しさん:2011/02/11(金) 17:53:41 ID:HFDeQpuF0
新宿駅周辺にあるデパートで新宿区内にあるのは
小田急 京王 伊勢丹 この三つしかない まめちしきな
870大学への名無しさん:2011/02/11(金) 17:55:57 ID:rzpg1JA7O
倍率上がったね
871大学への名無しさん:2011/02/11(金) 18:42:12 ID:6bKShbK6O
カジキでも釣る気かよ
872大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:17:44 ID:shpY7KRM0
倍率が上がってても、変な奴が願書出してるだけなら
難易度が上がる訳じゃないからな
大丈夫だ
必ず最後に愛は勝つ
873大学への名無しさん:2011/02/11(金) 19:33:21 ID:gXJuJDWBO
ここ行くならMARCHだろ。
874大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:09:54 ID:MM+IU3YxO
>>873
MARCH行ってくれると助かる
875大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:15:21 ID:MSGO5HqT0
>>873
その通りだから胸を張ってマーチ行ってくれ
876大学への名無しさん:2011/02/11(金) 22:02:16 ID:MYiKnAIw0
どうぞうどうぞ
877大学への名無しさん:2011/02/11(金) 22:12:37 ID:z8H1V7KRO
おまいらwwwww



いいぞもっとやれ
878sage:2011/02/11(金) 22:19:37 ID:rH3E3zTC0
マーチのがいいに決まってるじゃん!
だから、行ける人は是非マーチへ。
自分は仕方ないから首都大を目指します。
879大学への名無しさん:2011/02/11(金) 23:12:41 ID:mn5YCbGoi
んー…首都大とMARCHなら後者を選ぶよ俺は
880大学への名無しさん:2011/02/11(金) 23:25:08 ID:cWNit+4q0
まぁ俺も明治受かってたら首都受けに行かないな
881大学への名無しさん:2011/02/11(金) 23:38:57 ID:++Sr37mqO
ふん
ダマされないぜ俺は
882大学への名無しさん:2011/02/12(土) 00:02:14 ID:LF5hcNrtO
都立大だったらMARCHよりは余裕で上だろうが首都大になってからは全然ダメだろ
法政行くなら首都大の方がマシだけど法政以外のMARCHだったらMARCHの方がまだマシ
883大学への名無しさん:2011/02/12(土) 00:18:42 ID:FpsSXr7vO
いや、MARCH最下位は中央だと思うのだが…
884大学への名無しさん:2011/02/12(土) 00:23:10 ID:OOu5DsXR0
どーでもいいからそろそろ自重しろ
荒らしにかまうな
885大学への名無しさん:2011/02/12(土) 00:26:33 ID:o373jRca0
みんなMARCHに行けよ!首都大受けんなよ!
886大学への名無しさん:2011/02/12(土) 00:37:29 ID:YMzwWd9S0
ホントだよ!倍率たけーんだよ!ふざけんんな!
887大学への名無しさん:2011/02/12(土) 01:01:58 ID:ihw9rHhMO
おまえら、就活したらわかるぞ。国公立組と私立組に分かれたりするぞマジで。不思議なくらいカラーが違ってたりするから、因みに俺は私立のノリについて行けない。
888大学への名無しさん:2011/02/12(土) 01:06:48 ID:4dXcfm1Z0
何処の大学に行くかは重要じゃないんだよ。大学に入ってから何をするかなんだよ。
889大学への名無しさん:2011/02/12(土) 01:14:57 ID:headC4p1O
私立の対策に追われてぜんぜんここの対策してない…本命なのに
リサーチでBだから安心しきってたけどやばいよな
英作文以外でやるべきことある?
890大学への名無しさん:2011/02/12(土) 01:53:42 ID:iE0RI5hhO
>>888
kwsk
891大学への名無しさん:2011/02/12(土) 02:02:51 ID:h2KWFCXG0
>>890
ヒント:就活
892大学への名無しさん:2011/02/12(土) 02:33:29 ID:4KCcmcFZ0
j
893大学への名無しさん:2011/02/12(土) 07:25:42 ID:BqXhSNk7O
Bで安心できるのが凄いわ
普通Aでも安心はできないだろ
894大学への名無しさん:2011/02/12(土) 07:36:42 ID:U7FNAN7I0
おいおい
マーチ最下位は法政だろ
中央は三番目だろ
895大学への名無しさん:2011/02/12(土) 08:15:44 ID:hW0Ej0wAO
MARCH議論はよそでやってくれ

Aで油断しちゃってる…
比率的には全く安心できないのに
896大学への名無しさん:2011/02/12(土) 10:53:16 ID:YKQzDW3G0
ボーダー+53だけど記述がカスだからやばい
何をしたら記述ができるようになるんだよ・・・
897大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:49:48 ID:SITGuyuA0
都立大>マーチ>首都大
898大学への名無しさん:2011/02/12(土) 11:57:50 ID:MiR8A/IL0
>>888
じゃあ他の大学行ってくれよ
頼むよ
899大学への名無しさん:2011/02/12(土) 12:06:07 ID:snOemqt10
うー理系だが不安だお
900大学への名無しさん:2011/02/12(土) 12:06:33 ID:BhS+XMXQi
ボーダー-7で記述苦手
受かる自信はある
901大学への名無しさん:2011/02/12(土) 12:09:19 ID:/dQCRk9G0
記述苦手ってどんな勉強して来たんだ?
私立しか考えてなかったのか?
902大学への名無しさん:2011/02/12(土) 12:19:19 ID:BqXhSNk7O
>>897
激しく同意
903大学への名無しさん:2011/02/12(土) 12:41:44 ID:4dXcfm1Z0
なんで名前変えたの?親戚に首都大学東京って言ってもわかんないのに、東京都立って言ったらわかってくれる。
904大学への名無しさん:2011/02/12(土) 13:08:05 ID:/aMvHkjYP
>>903
・東京都の4大学(都立大、科学技術大、都立短大、保健科学大)を統合したから
・しかも科学技術大が「都立大に吸収されたと思われたくない」と都立大のネーミングを拒絶したから
・しかも石原慎太郎にネーミングセンスがなかったから(新銀行東京と同じ)
905大学への名無しさん:2011/02/12(土) 13:11:47 ID:PXGGvlNNO
何で東京つけちゃったかな‥‥‥
906大学への名無しさん:2011/02/12(土) 13:13:22 ID:bf4KzQkCO
首都大学東京

確かにこの名前は在校生自身もみんな嫌ってる
次の都知事に期待するしかない
907大学への名無しさん:2011/02/12(土) 13:21:22 ID:dkMgu4biO
普通に首都大学でいいよな?
908大学への名無しさん:2011/02/12(土) 13:31:26 ID:iEy5yMPn0
普通に都立大学でいいよ
909大学への名無しさん:2011/02/12(土) 13:58:51 ID:PXGGvlNNO
普通に石原大学でいいよ
910大学への名無しさん:2011/02/12(土) 14:11:52 ID:DtNBTv+60
都立大に戻してもらいたい
>>906
同じやつの可能性があるんだが
911大学への名無しさん:2011/02/12(土) 14:13:51 ID:LNEsaOzx0
都庁に凸してお願いすれば名前戻してくれる?
912大学への名無しさん:2011/02/12(土) 14:53:21 ID:9XLEQJafO
>>904
科学技術大が悪い
913大学への名無しさん:2011/02/12(土) 15:05:43 ID:/aMvHkjYP
>>912
科学技術大=現シスデザ=ドブス動画事件
914大学への名無しさん:2011/02/12(土) 15:09:23 ID:TinH391jO
シスデザ怖いな
915大学への名無しさん:2011/02/12(土) 17:09:07 ID:2SOBzgZg0
お前ら勉強ちゃんとしろよ
916大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:19:33 ID:LNEsaOzx0
科学技術大とかふざけた名前のくせに生意気だな
917大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:25:05 ID:SeN1Z4Tx0
何でこんな賑やかなんだよこのスレ
918大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:47:54 ID:ldt44m61O
模試とかで「第一志望   大学」ってプリントされてると東京をどこに書こうか迷う
919大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:48:52 ID:0YAdWh240
俺は首都大学東京大学って書く
920大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:55:05 ID:8luOLC4TO
俺は首都のみ
921大学への名無しさん:2011/02/12(土) 19:28:06 ID:dnxV+kRaO
「〜大学」の後の余白にそっと東京って書いてた
922大学への名無しさん:2011/02/12(土) 19:39:57 ID:headC4p1O
首都大学東京って書いて大学を横線で消す
923大学への名無しさん:2011/02/12(土) 19:45:58 ID:3VuZQXy4I
>>922
同じく
924大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:05:10 ID:9qxrQ5wc0
日本名は日本でトップクラスのダサさだけど
英名"Tokyo Metropolitan University"は日本でトップクラスの格好良さだから
いいじゃないか
925大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:07:55 ID:kVMVAEZUO
経営A受ける奴に聞くんだけど俺らはそんなに倍率高くない側の人間だよな?
926大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:12:43 ID:NDFwDG7X0
うわっ…私の倍率、低すぎ…?(経営志望Tさんの場合)
927大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:20:22 ID:2eprl4uF0
経営は今年は倍率減ってるしそんなに倍率高くないね
928大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:36:00 ID:70ZbLOtp0
都立も首都もそんな地位的に変わってないから安心しろ
てか都立は過大評価されすぎ
929大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:48:26 ID:rXkuouzzO
上智と首都大だったらどっち?
ちなみに法
930大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:51:10 ID:9qxrQ5wc0
>>929
W合格者の進路だと上智が多いと思う

中央法で五部五部だったかな
都立法時代は圧倒してたけど
931大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:55:40 ID:TinH391jO
>>930
都立大ってそんなレベル高かったんだね・・・
932大学への名無しさん:2011/02/12(土) 22:17:08 ID:70ZbLOtp0
してないよ
2003年だけなぜかそうだったけど
あとはずっとどっこい
933大学への名無しさん:2011/02/12(土) 22:35:16 ID:jNcL4MHhP
>>930
思うんだけど私大本命の奴は私大受かったら
首都大なんて受けないのが大勢いるんだから、
それを考えたら実質の蹴られ率はもっと上だろうな
934大学への名無しさん:2011/02/12(土) 22:39:06 ID:kVMVAEZUO
何気に経営は安泰だったんだね?
とりあえず安心したわ
935大学への名無しさん:2011/02/12(土) 23:13:48 ID:H94Yd79JO
誰か経営B方式受ける人いないですか?
936大学への名無しさん:2011/02/12(土) 23:53:34 ID:FmJJJz+nO
経営B方式受けますよ〜
今年からなので不安ですよね?
937大学への名無しさん:2011/02/13(日) 00:06:38 ID:U1XXkiCy0
俺も経営B方式受ける
938大学への名無しさん:2011/02/13(日) 00:13:40 ID:NhWwZa/EO
>>936 >>937
2人いた〜
過去問て首都大理系のやったりしてます?
939大学への名無しさん:2011/02/13(日) 00:16:43 ID:ZTsFos7HO
意外と仲間がいて安心しました〜\(^-^)/
940大学への名無しさん:2011/02/13(日) 00:21:29 ID:ZTsFos7HO
理系のやってるよ〜
他の学部に比べて1科目少ないから手抜きぎみですが…
941大学への名無しさん:2011/02/13(日) 00:21:50 ID:ecf/08ss0
>>932
俺が見たデータは2003年だったのかな?
都立法85:15中央法くらいだったと思うが…

人文になると早文慶文蹴りも結構いたな
今はどうなんだろう
942大学への名無しさん:2011/02/13(日) 00:22:13 ID:NhWwZa/EO
安心しました(^-^)/
943大学への名無しさん:2011/02/13(日) 00:26:37 ID:NhWwZa/EO
>>940
やはり理系のですよね。
確かに2科目だと楽だけど…
当日は理系の学部と問題は同じなんですかね…?
不安だー
944大学への名無しさん:2011/02/13(日) 00:34:37 ID:ZTsFos7HO
同じなはずです!

オレはセンター失敗したので2次挽回します…
945大学への名無しさん:2011/02/13(日) 00:35:17 ID:+LPO3AAQ0
>>943
理系と同じ日程でやるから同じ問題だと思ってます
946大学への名無しさん:2011/02/13(日) 00:44:11 ID:RAQUUWAk0
経営B方式は今年穴場
947大学への名無しさん:2011/02/13(日) 02:33:18 ID:wnMXyniz0
こんな遅くに、今日マークミスが発覚した自分が通りますよ・・・
A判定から一気に未知数の世界に行きました。
とりあえず特攻します。死ぬかもだけど。
948大学への名無しさん:2011/02/13(日) 02:58:43 ID:GzhwBX4k0
B方式って何の為にあるのよ
経営学、経済学を学ぶのに、VCが出来ると有利なのかよ?
949大学への名無しさん:2011/02/13(日) 03:13:04 ID:RAQUUWAk0
経済学は微分積分や線形代数使うからな
数学の素養を求めるのは普通
数VCは微分積分・線形代数の基礎の内容

まあ大学の文系の講義は数学できなくてもなんとかなるほどゆるくて
数学しなくても学士(経済)もらえるのが世の大学の現状だが
950大学への名無しさん:2011/02/13(日) 03:17:49 ID:K0URxZen0
>>948
経済経営学部ではVCの微分積分を大学で学ぶと聞いた
知ってる方が良いってことじゃなかろうか
まぁそんな俺もB方式受験なんだけど
951大学への名無しさん:2011/02/13(日) 03:56:44 ID:duRLs7ZI0
B方式は理系崩れの受け皿で
数学素養の学生をうまいこととろうとしたんだろうな
952大学への名無しさん:2011/02/13(日) 06:01:01 ID:7SWF3vVdO
都立大学がなくなったせいで都内にいわゆる難関国公立がなくなったよな
最難関国公立の東大東工大一橋は狙えなくてもある程度レベルの高い国公立に行きたいっていう学生の受験先がなくなった
953大学への名無しさん:2011/02/13(日) 06:30:00 ID:yFGEfNhK0
しつこいけど
それは都立大学の過大評価
954大学への名無しさん:2011/02/13(日) 07:18:10 ID:Yr98bv0dP
都立大の学生とは学力も素行も雲泥の差だって
教授自身が言っているよ(笑)
955大学への名無しさん:2011/02/13(日) 07:38:09 ID:wDB1tTOeP
都立大って昔はどれくらいの難易度だったんだ?
文系立地最悪だろ
956大学への名無しさん:2011/02/13(日) 07:46:59 ID:Zd+O9xrY0
>>955
立地を考慮に入れたとしても今みたくマーチ君たちに絡まれるようなことはなかったよ
そのくらいの難易度だった
957大学への名無しさん:2011/02/13(日) 08:05:48 ID:Yr98bv0dP
20年前は目黒区八雲にキャンパスがあったから、高級住宅地のイメージがあった。
キャンパスを八王子に移して、その高級感が消えた。
大学名を首都大に変えて、ますますダサいイメージになった。
引ったくりやドブス、放火事件が起きて、今は末期って感じになってる(笑)
958大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:33:24 ID:jEKXbihrO
>>947
どんまいwww
959大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:54:14 ID:dcW31KAf0
>>950いないっぽい?
次スレ立ててくんぞー
960大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:01:13 ID:dcW31KAf0
レベルが足りないだと…誰かお願いします
前スレの部分だけ変えたテンプレ↓使ってくれ


首都大学東京ホームページ
http://www.tmu.ac.jp/

次スレは>>950の人がお願いします。
次スレが立たないうちは埋めはやめましょう。

基本的に荒らしは放置。これ当然。 
学歴論争は華麗にスルーでよろ。

携帯サイト
http://daigakujc.jp/tmu/

【このスレでのお約束】
入試に関する疑問などは直接、入試課に問い合わせよう!
入試課:042-677-1111(内線2211〜2214)

各種資料請求はこちらから
テレメール:http://telemailweb.net/web/?400225

前スレ
■□首都大学東京 PART41□■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1293332018/
961大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:13:55 ID:yzE/HDUK0
956ねーよバカ
昔はマーチも難易度高かった
本当都立大は無駄にプライド高くてキモい
962大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:16:08 ID:JHfyyIGOO
明治セン利落ちたし後期どこも出願してないから、もうここの法しかない・・・浪人だけは勘弁orz
963大学への名無しさん:2011/02/13(日) 10:53:59 ID:Ch9E8J+8O
>>962
一緒に仮面しようぜ
964大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:01:31 ID:HbcesgZ4O
英語できなすぎる…
和訳部分に限って知らない単語出すのやめてww

配点ってどんな感じなんだろう
965大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:10:27 ID:wDB1tTOeP
>>963
俺早稲田落ちたら、ここで仮面検討中だわ
入学して即効休学

いい大学なんだけど、片道2時間は無理w
966大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:18:19 ID:Ch9E8J+8O
>>965
どこ目指すの?
俺早稲田考えてんだけど
967大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:26:57 ID:wDB1tTOeP
>>966
家の経済事情が苦しすぎるから、
出来れば近場の国立行きたい

一橋とか狙ってみるよ
968大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:31:15 ID:Ch9E8J+8O
>>967
うちも経済的に死んでるから
早稲田なら特待生目指す
特待ムリなら筑波目指す
969大学への名無しさん:2011/02/13(日) 12:10:51 ID:B7Oi1cHj0
仮面は失敗すると真の地獄見るから辞めた方が良い
入学金もろもろも勿体ないし、ちゃんと浪人するんだ
970大学への名無しさん:2011/02/13(日) 12:46:12 ID:8sc3edYzO
センターで法政法は押さえた

早稲田文構か立教社学受かってたら首都大はスルーする
971大学への名無しさん:2011/02/13(日) 12:51:00 ID:BTnM0o9qO
スレ立てチャレンジしたけどダメだった
誰か頼む
972大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:06:03 ID:kIx+3SvNO
早稲田はともかく立教社学とか笑わせんな。
973大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:19:11 ID:8sc3edYzO
埼玉住みだから池袋は魅力なんです

流石に2時間弱かかる首都大はちょっと辛い

974大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:44:59 ID:Ch9E8J+8O
>>969
大丈夫
もう地獄とか見慣れてるから
975大学への名無しさん:2011/02/13(日) 14:38:03 ID:ngn6oMMP0
浪人は甘え
976大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:32:48 ID:snBQV/KaO
>>961
わざわざ他大スレまで出ばっちゃって
どっちがプライド高いんだかw
977大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:36:22 ID:gZTya3c30
こんなスレに居られるか!俺はマーチスレに帰るぞ!
978大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:43:27 ID:Ch9E8J+8O
>>975
お前知ってるか
タイムリープはできないって
979大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:54:12 ID:fSTB1ECaO
ブスばっかだよね
980大学への名無しさん:2011/02/13(日) 17:22:36 ID:6MgrV8vHO
>>979
いいじゃん、お前に釣り合って
981大学への名無しさん:2011/02/13(日) 18:16:25 ID:Zd+O9xrY0
ブスがいやなら国公立はやめとけ
私立の方がきっと可愛い娘たくさんいるしミスコンも豪華だぞ
982大学への名無しさん:2011/02/13(日) 18:19:34 ID:9T4/HDuP0
静かな子がいいので国公立に行きます
983大学への名無しさん:2011/02/13(日) 19:35:07 ID:rmZHJdv6I
女目当てなら立教でも行けよ
984大学への名無しさん:2011/02/13(日) 20:41:14 ID:B7Oi1cHj0
ヒント:生徒数
985大学への名無しさん:2011/02/13(日) 20:57:56 ID:fnqplI500
>>977
フラグ乙
986大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:41:45 ID:rmZHJdv6I
次スレ頼む
987大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:48:16 ID:IGmnRRNbO
ギリギリだが>>990が一番わかりやすいんじゃね
988大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:59:47 ID:tJpRTFeW0
次スレ立てた人は受験で42(死に)ます
989大学への名無しさん:2011/02/13(日) 22:43:58 ID:Ch9E8J+8O
↓スーパー過疎タイム
990大学への名無しさん:2011/02/13(日) 23:03:33 ID:xCIim4HmO
ドブス大学東京
991大学への名無しさん:2011/02/13(日) 23:55:26 ID:jEKXbihrO
さーて明日は明法受けてきますよっと∩(^∀^*)
992大学への名無しさん:2011/02/14(月) 00:44:07 ID:RWpx1Fva0
993大学への名無しさん:2011/02/14(月) 01:03:38 ID:Gj8ApQYn0
994大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:11:50 ID:tYl+9H0yO
>>988
縁起悪いこというな
995大学への名無しさん:2011/02/15(火) 02:29:11 ID:Rx/q658n0
996大学への名無しさん:2011/02/15(火) 07:43:58 ID:9Co9yS6U0
産め
997大学への名無しさん:2011/02/15(火) 08:57:07 ID:kT2dKyla0
992おつ
998大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:21:57 ID:9Co9yS6U0
宇目
999大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:22:54 ID:9Co9yS6U0
旨めぇ
1000大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:23:39 ID:9Co9yS6U0
うっ...メッ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。