【秋からの】大阪大学 15 【ウレシメデス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(^ω^) ◆6btXnUbgWw
平成22年度受験生用の大阪大学スレッドです。
文理問わず仲良くしましょう。( ´∀`)ノシ

【★このスレのお約束★】
ここは大阪大学志望者のための情報交換の場です。
 「対象者 = 高1・高2・受験生の阪大志望者、阪大受験経験者、阪大生、阪大卒」
暗黙の了解で
 『上記対象者以外は書き込みを自粛を』
というローカルルールがあるので、
上記対象者以外の皆さんよろしくお願いします。

@.学歴ネタ、ランク付け、大学叩きなどは板違いです。学歴板へどうぞ。
A.特に神戸、京大、早慶ネタは自粛、スルー。
B.上記対象者以外の書き込みと見られるものはスルー。
C.自称上記対象者であっても、1.2.に該当する書き込みはスルー。
D.荒らしに神経をつかわないで、”スルー”しましょう。
 ⇒学歴ネタのコピペ荒らしも”スルー”を。

前スレ
【モノレール】大阪大学 14 【ウレシメデス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1285179137/

◆2ちゃんが落ちた時や規制されてる人は、こちらへドゾー
【阪大】大阪大学【大阪城】@避難板
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1266851576/
2(^ω^) ◆6btXnUbgWw :2010/10/29(金) 15:56:05 ID:vYBCj1Fp0
【受験お役立ち】

@阪大公式HP http://www.osaka-u.ac.jp/
A阪大(一般入試情報)  http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/index.html
B阪大生協(宿泊・受験体験談など) http://www.coop.osaka-u.ac.jp/welcome/

【阪大模試】←NEW!!
河合・Z会
http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/moshi/kokuritu/osaka/osaka_1.html
駿台
http://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/htm/k3/h01.htm
代ゼミ
http://www.yozemi.ac.jp/test/schedule/index.html

【阪大問題集・過去問】

河合塾-解答速報 http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/
駿台大学入試情報(2010) http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2010/index.htm 
代ゼミ-入試問題と解答例 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/index.html

2011・駿台 実戦模試演習 大阪大学への【英語・国語・数学・理科・社会】 (駿台文庫)
2011・阪大への【英語・理系数学・物理】 20ヵ年 (教学社)
3(^ω^) ◆6btXnUbgWw :2010/10/29(金) 16:01:21 ID:vYBCj1Fp0
【阪大へのアクセス】

http://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/

【阪大への行き方】(一例)

-新大阪駅から-
新大阪⇒地下鉄御堂筋線(千里中央行き)【320円】⇒千里中央

【豊中キャンパス】 千里中央⇒大阪モノレール(大阪空港行き)【240円】⇒柴原駅
【吹田キャンパス】 千里中央⇒大阪モノレール(彩都西行き)【280円】⇒阪大病院前駅
【箕面キャンパス】 千里中央⇒大阪モノレール(彩都西行き)【360円】⇒彩都西駅


-大阪駅(JR)・梅田駅(阪急)から-
【豊中キャンパス】 梅田駅⇒阪急宝塚線(宝塚行き)【220円】⇒石橋駅
【吹田キャンパス】 梅田駅⇒阪急千里線(北千里行き)【260円】⇒北千里駅
【箕面キャンパス】 梅田駅⇒地下鉄御堂筋線(千里中央行き)【360円】⇒千里中央駅※注

※注・・千里中央から箕面キャンパス駅までの道のりは新大阪の場合と同様
4(^ω^) ◆6btXnUbgWw :2010/10/29(金) 16:02:22 ID:vYBCj1Fp0
【ウレキメデスって何?】

851 :大学への名無しさん :sage :2010/03/03(水) 16:22:52 ID:H9VNE56c0
ねーよ
かつての生物選択者がどれほどうれきめを味わってきたと思ってんだ

854 :大学への名無しさん :sage :2010/03/03(水) 16:32:00 ID:H9VNE56c0
憂き目

憂うような扱い

861 :大学への名無しさん :sage :2010/03/03(水) 17:50:36 ID:XzXCqOx9O
うれきめワロタ

865 :大学への名無しさん :sage :2010/03/03(水) 19:19:25 ID:fMMHER200
>>854ばかすぎわろた

134 :大学への名無しさん :2010/03/04(木) 20:10:33 ID:fiFQqho0O
落ちる等憂き目にあったらウレキメデスと書き込むことにしよう
5大学への名無しさん:2010/10/29(金) 18:21:40 ID:mGeVr9bVO
>>1
ウレシメは永遠なり…
6大学への名無しさん:2010/10/29(金) 18:35:21 ID:PAS8pbHqO
>>1
乙です○
ウレシメです○
7大学への名無しさん:2010/10/29(金) 23:36:35 ID:mGeVr9bVO
2chの喧嘩って何であんなに低レベルなの?
8大学への名無しさん:2010/10/30(土) 00:05:06 ID:GbWTJgLv0
>>1
乙です
9大学への名無しさん:2010/10/30(土) 00:05:06 ID:jpEOfK0T0
賢いやつはこんなところで喧嘩しても無意味ってことをわかってるからね
10大学への名無しさん:2010/10/30(土) 00:07:21 ID:/L/HKHh80
もうすぐ阪大実践OPなんじゃない?
11大学への名無しさん:2010/10/30(土) 00:12:32 ID:HUWhHVq1O
OPって経済A方式でも判定出せる?
記述模試だとC方式でしか出せないんだが
12大学への名無しさん:2010/10/30(土) 00:23:11 ID:xWjaTa68O
つまりここで喧嘩してるのは全員アホということか
13大学への名無しさん:2010/10/30(土) 00:47:59 ID:MlixwX+HO
俺は11/3に実戦だわ
ところで冊子掲載ってどれぐらいの点数or偏差値?
数学ぐらいしか勝てそうにないが
14大学への名無しさん:2010/10/30(土) 04:26:38 ID:mQ8fWMcq0
数学だけじゃ載らない総合点数で上位は掲載される

ちなみに阪大文系数学なら毎年200点が20人近く出てるぞ‥
文系なら総合で7割以上取ればほぼ載る
理系はわからん
15大学への名無しさん:2010/10/30(土) 07:23:45 ID:MlixwX+HO
総合なのか…
理系ですが英語物理化学が出来る気しないわ
16大学への名無しさん:2010/10/30(土) 09:51:14 ID:lm9mWzbY0
【リニアモーターカー】大阪大学15【ウレシメデス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1288338381/
17大学への名無しさん:2010/10/30(土) 10:38:15 ID:8IEI6y/Z0
実践模試では冊子に載るのは京大志望の奴らが多い。
というのも駿台の浪人コースでは基本的に実践模試を2つ受けろと言われるため、京大志望が後期で一番受験する可能性の高い阪大の実践模試を受ける。
まぁ俺は去年阪大志望浪人だったが冊子に載ることができた。
みんなも頑張って
18大学への名無しさん:2010/10/30(土) 11:27:26 ID:1+2eMWEXO
在日阪大(笑)

日本人なら立命館に行くだろ(笑)

阪大なんか在日のコネで入れる賎門學校に成り下がったのに(笑)
19大学への名無しさん:2010/10/30(土) 12:55:18 ID:1+2eMWEXO
在日大学
20大学への名無しさん:2010/10/30(土) 14:04:23 ID:Zv0dzv0dO
実戦明日九大で3日阪大だ
対策した方がいいよな
21大学への名無しさん:2010/10/30(土) 14:14:13 ID:6AuELX8wO
>>17
自慢にもならない自慢はカッコ悪いよ。阪大だとしたら御愁傷様。
22大学への名無しさん:2010/10/30(土) 14:45:28 ID:lhaqqA9cO
>>20
オレも実践受けたいが
河合マークがかぶってて
オープンしか受けられないんだ

よかったら受け終わったあとで
問題交換しない?
23大学への名無しさん:2010/10/30(土) 15:20:18 ID:mQ8fWMcq0
あおりはここでするより大学学部板の本スレですればいいのに
みんな暇だから相手してくれるぜ?
24大学への名無しさん:2010/10/30(土) 15:22:58 ID:3zt7bO+/0
毎日毎日こんなとこに張り付いて煽り続けるって…
本当に友達居ないんだな
逆に可哀想だ
彼は社会出てもハブられそう
25大学への名無しさん:2010/10/30(土) 15:25:16 ID:P9Ck0xIL0
阪大を馬鹿にしてるつもりが、周りから見れば実は馬鹿にされてることに気づいてないかわいそうな奴
26大学への名無しさん:2010/10/30(土) 15:39:30 ID:MlixwX+HO
同じく実戦しか受けられない
誰かOPをうpしてくれないのだろうか…
27大学への名無しさん:2010/10/30(土) 15:58:37 ID:JZvj7iHj0
煽りに構うやつらも荒らし同然だぞ
みんな無視しよう
28大学への名無しさん:2010/10/30(土) 16:57:15 ID:3twGQUz80
>>21みたいのって結構心理学的に研究したら深い気がする
29大学への名無しさん:2010/10/30(土) 18:45:33 ID:lhaqqA9cO
>>26
オレの逆だ
交換してくれないか?
30大学への名無しさん:2010/10/30(土) 19:02:23 ID:LL9FligC0
前スレで併願校の話題が出てたけど、
阪大文系志望でで関関同立をセ利じゃなく
一般で受けるのはちょっとヤバいの?
31大学への名無しさん:2010/10/30(土) 19:16:35 ID:MlixwX+HO
>>29
写メとかでおk?
現物交換は住んでる場所がアレだからきついと思うんだ
32大学への名無しさん:2010/10/30(土) 19:25:22 ID:3zt7bO+/0
>>30
セ利で落ちたらまず阪大も落ちる
一般で落ちるなら神戸すらヤバイ
33大学への名無しさん:2010/10/30(土) 19:29:55 ID:lhaqqA9cO
>>31
了解
OPは7日ね
国数英文系で受けるんだけど
その3教科でおk?
34大学への名無しさん:2010/10/30(土) 19:36:29 ID:MlixwX+HO
>>33
俺は3日だけど数英理の理系だわ…
35大学への名無しさん:2010/10/30(土) 19:43:46 ID:7Ni+toKsO
実践やオープンでAとる人の半分ぐらいは京大志望? Aとる人は京大行ってください
36大学への名無しさん:2010/10/30(土) 19:48:13 ID:3twGQUz80
>>35
今年入学のオープンAで名前掲載だけど
成績開示してみたら全然上位じゃなかった。
本番失敗したせいもあるけど
それでも上の中ぐらいあるだろと思ってたら
中の上ぐらいの成績だった。
京大は多分無理だったと思う。
37大学への名無しさん:2010/10/30(土) 20:02:07 ID:jT7dOx5z0
実戦はどれぐらいでA判定?
基礎工なんだけど
38大学への名無しさん:2010/10/30(土) 20:06:50 ID:sb4wD3Cg0
>>32
同志社法のセ利85%がボーダーだと思うけど85%とれたら間違いなく受かるってことだよね?
同志社法ぐらいは一般で受けようと思うんだが、
39大学への名無しさん:2010/10/30(土) 20:19:10 ID:lhaqqA9cO
>>34
じゃあ数英だけで
いきましょう
40大学への名無しさん:2010/10/30(土) 21:55:08 ID:FCziYiz60
↓この曲の歌詞に「阪大」が登場するよな
 http://www.youtube.com/watch?v=EEPWRqsOYxQ

もう30年くらい前の曲で知ってる人もほとんどいないんだろうが
ま受験生の方は息抜きにでも聞いておくんなはれ
41大学への名無しさん:2010/10/30(土) 21:55:48 ID:+vSMUTrz0
>>38
同志社法くらいなら85%で余裕
42大学への名無しさん:2010/10/30(土) 22:05:12 ID:WnU9b/tAO
阪大の英語長文って設問だけみて解けたりするけど皆どうしてる?やっぱ全部読む?
43大学への名無しさん:2010/10/30(土) 22:12:32 ID:7Ni+toKsO
センター国語ヤバい
浪人なのに まじで
4420:2010/10/30(土) 22:16:09 ID:Zv0dzv0dO
>>22 >>26
岡山在住で実戦とOPかぶるから、
OPは香川県で受けるんだぜ

交換できるならしたいけど、著作権とかに引っかかりそうです。
誰か詳しい人教えて
45大学への名無しさん:2010/10/30(土) 22:17:04 ID:MlixwX+HO
>>39
おk把握した

じゃあ7日以降にここで連絡取り合う形にする?
46大学への名無しさん:2010/10/30(土) 22:18:34 ID:MlixwX+HO
>>44
同じく岡山住み

メールとかで…
って無理かな?
47大学への名無しさん:2010/10/30(土) 22:24:29 ID:Rt3NU2P+O
●民主党がやっている事を一つ一つの事象でなく、全てひとかたまりでみればやりたい事が見えてくるよ。

日本を弱体化させ・孤立化させ・侵略させやすくする事。
そう考えれば全ての辻褄が合う。間違いなく意図的に行っている事。

【軍事関連】
・自衛隊・防衛費削減
・米軍基地反対。もちろん米軍が撤退しても自国の分の増強は無い。
・普天間でアメリカに喧嘩を売り不誠実な対応、日米間の離間工作。
 →同盟国込みでの日本周辺の軍事的弱体化
・弱腰外交で周辺地域の紛争増加。
【ライフライン関連】
・イランに必要以上の制裁
・サウジアラビアに無礼をはたらき、関係に亀裂
 →有事の際のエネルギー問題の深刻化(サウジとイランで全体の約4割)
【外交関連】
・インドに周辺国とのパワーバランスを考えずに(特に中国等)一方的に核軍縮しろと通告。
 →有事の際の中国への圧力軽減を目論む。中国支援。
・韓国に謝罪・賠償を穿り返させ他国にも隙を与える。
 →過大な歳費支出による国力の低下。
・外国の反日デモに加担
【内政関連】
●朝鮮学校の無料化、日本人の通う私学は無料化しない!
・無駄な支出を大量に出し、防衛費にしわ寄せが来るようにし、防衛費削減。
・不況対策・円高対策をせずに国内産業等を弱体化。→中国への進出を促し日系企業の人質化。
・宇宙技術等軍事技術に転用可能な技術関連の廃止。
【公約関連】
・主権の移譲
・外国人参政権
・沖縄ビジョン・地方主権
 →内部からの国の崩壊
48大学への名無しさん:2010/10/30(土) 22:42:19 ID:FAhcAJjx0
阪大は東大寺や星光、甲陽学院、灘、洛南の生徒が異常に多い。
関西圏の私立男子進学校の生徒が異常に多い。
49大学への名無しさん:2010/10/30(土) 22:51:15 ID:PtNbVVII0
多くはない。いちいち上げるな馬鹿
50大学への名無しさん:2010/10/30(土) 22:52:04 ID:7E8peuVU0
理学部生物科学志望なんだけど、センター試験で国・英・社しか得点使わないじゃん。それで理科・数学ってどれくらい取れば良いのかな?仮に足切りライン以上だとすれば、足切りラインは全教科合計で何点くらいなのかしら?
51大学への名無しさん:2010/10/30(土) 23:49:12 ID:9QlMTQ19O
明日は即応オープン
皆の衆頑張ろうか
52大学への名無しさん:2010/10/30(土) 23:51:21 ID:O2JujXWRO
明日って京大じゃないの?
阪大は来週な気がする・・・・・
53大学への名無しさん:2010/10/30(土) 23:56:35 ID:7E8peuVU0
オープンは明日ですね。
5444:2010/10/31(日) 00:31:59 ID:FNWxCqh3O
>>46
こちらもしもしなんで捨てアド作れないorz

著作権に引っかからなくて、
捨てアドさらしてくれたら送ります。

同じ高校かも知れんなw
5546:2010/10/31(日) 01:29:05 ID:WyWictZQ0
>>54
PCからカキコミ
同じく普段はもしもしだが写メだと解答解説困るよなぁ…
まあなんとかしようぜw

7日OP?それなら高校違うと思ふ
56大学への名無しさん:2010/10/31(日) 01:40:37 ID:AlM2D0WXO
もうすぐ実践なのに英語が全く時間が足らないんだが
英作から先やったら長文を10分とかで解かなきゃならなくなったし、前からやったら英作Bが全く手付かずで終わる…
57大学への名無しさん:2010/10/31(日) 04:37:00 ID:jSsA15Q50
例の携帯のバカがまた来るぞ
気をつけろ
58大学への名無しさん:2010/10/31(日) 06:08:57 ID:FNWxCqh3O
>>55
14日だす

英語下線部和訳なんとかせねば…
59大学への名無しさん:2010/10/31(日) 07:09:24 ID:isfY3JvS0
前スレにいた携帯からの荒らしはどうやら東工大スレで特定されて
大学の研究室に通報されたようだ

ざまあ
60大学への名無しさん:2010/10/31(日) 07:27:46 ID:9qZiIEhsO
和訳15〜20
長文25〜30
英作15〜20
英訳15〜20

こんなもんじゃね?

今日オープン受けてきます。
61大学への名無しさん:2010/10/31(日) 08:01:37 ID:Tv1UbE8NO
>>45
昨日の>>39です
そういうことでいきましょう@三重
62 ◆lLoMqQkVd6 :2010/10/31(日) 10:13:04 ID:M+G9NDpM0
俺の地方、3日プレで7日にOPと実戦両方あるから実戦受けるんだけど、良かったら
試験終わってからプレとOP交換してくれないかな
上のほうで交換の約束してる人
63大学への名無しさん:2010/10/31(日) 11:30:06 ID:wBp23ISD0
各大問の配点って分かる人いる?
64大学への名無しさん:2010/10/31(日) 16:58:46 ID:9qZiIEhsO
オープン受けてきました。

数学…六割(笑)
英語…六割
国語…微妙すぎてわからん。

浪人なのに………




>63

各大問の配点は誰もわからないんじゃないかな
65大学への名無しさん:2010/10/31(日) 17:23:33 ID:O3OtxfYH0
>>64
そっか…
配点の低い分野は捨てようと思ってたんだけどな
66大学への名無しさん:2010/10/31(日) 17:39:23 ID:AlM2D0WXO
>>60
これ時間配分だよね?
これくらいが理想ってよく見るけど長文くらいしか達成できないんだが
和訳もAやってる時点で10分超えて焦るし、下書きみたいな書くのやめたほうがいいのかな
英作はAB合わせて30分はかかるw
67大学への名無しさん:2010/10/31(日) 17:58:24 ID:eB8LvxFPO
俺は
和訳20
長文35
自由10
英訳15
でやってる
自由は最初に問題見てアタマの片隅に置きながら長文読む感じ
68大学への名無しさん:2010/10/31(日) 18:38:20 ID:BcJiY5ou0
〉〉36
俺も去年実践でA判とったけど、開示は真ん中くらいだったわw数学の大失敗があっても上位には入れないくらいの成績だったし
後期も阪大にしてたから、前期うかってなかったらと思うといまでもゾッとする

そう思うと模試の判定は気休めにすぎないのかもしれんな・・・

69大学への名無しさん:2010/10/31(日) 18:45:37 ID:3w9KK5Vs0
OPの英語は英作くらいしか引かれそうなとこなかった。
数学は大失敗だ
70大学への名無しさん:2010/10/31(日) 19:07:48 ID:qp9oDQ6DO
>>69
文系数学?
71大学への名無しさん:2010/10/31(日) 19:43:57 ID:oPbij1b2O
まだ過去問やれる実力がない
72大学への名無しさん:2010/10/31(日) 20:23:57 ID:AlM2D0WXO
>>67
早すぎだろ…
まともに英作やりだしたの夏からでやはり遅かったのかな
やっぱりみんな英文覚えてるの?
英作文のトレーニングの例文少しは覚えたんだが
73大学への名無しさん:2010/10/31(日) 20:41:32 ID:KB+9cvnK0
一応400くらいの例文は頭にいれてるわ
まあ例文暗記も大事だけど、間違った構文を書かない力が重要だと思う。

74大学への名無しさん:2010/10/31(日) 20:45:38 ID:eB8LvxFPO
>>72
俺もそのぐらいの時期からだよ
塾の先生に英作1個7分で6割の答案作れって言われたからなるべく早く頭回してパラフレーズする練習した
75大学への名無しさん:2010/10/31(日) 20:50:20 ID:r9u270wZ0
俺もOP受けて来たけどやはり英作文の難易度は半端じゃないな。それ以外は標準レベルだと思うが。
76大学への名無しさん:2010/10/31(日) 21:17:51 ID:5xGpUGul0
3日はみんな実践か。
代ゼミ阪大プレの俺はマイノリティorz

そして今日の河合マーク撃沈・・・
77大学への名無しさん:2010/10/31(日) 21:21:46 ID:AlM2D0WXO
>>73
多分そこは大丈夫かな
塾の先生に知らない英文は使うなって言われてきたし

>>74
それやってみるわ
普段から時間はかっておくべきだった
78大学への名無しさん:2010/10/31(日) 22:13:32 ID:9qZiIEhsO
>77

そそ

知らない表現は絶対絶対絶対に使わない!

これ基本
79大学への名無しさん:2010/11/01(月) 00:22:26 ID:cbWsWw9X0
3日に実戦あるからとっておいた今年の本試やってみたけど
外語英語長文前半鬼畜すぎてワロタww推測するってレベルじゃないほど知らない単語多いww
浪人だから単語と熟語には力入れたんだけどな
あと数学ヤバイって話聞いてたけど3完いけた まあ減点はされそうなとこあったけど

浪人してるからには掲載狙わないとな(キリッ
チラ裏ですねww すみません
80大学への名無しさん:2010/11/01(月) 07:08:20 ID:ja1W8AEjO
>>48
それは京大。阪大は二流高校が基本。都内の御三家とかはほぼ皆無。阪大の限界はこの辺。
81大学への名無しさん:2010/11/01(月) 07:37:57 ID:xihd4DqAO
京大も阪大も出身高校見たら殆ど被ってる。大半が公立トップ
京大はそれプラス洛南が多い
気持ち悪い不細工は洛南出身と言ってもよい
82大学への名無しさん:2010/11/01(月) 07:40:45 ID:xihd4DqAO
阪大にも多いのが清風高校な。こいつらもきつい
生理的に受け付けない
83大学への名無しさん:2010/11/01(月) 07:44:57 ID:xihd4DqAO
洛南清風の二大刈り上げ高校出身は勘弁願いたい
大学デビューみたいな痛い不細工だらけ
84大学への名無しさん:2010/11/01(月) 14:11:59 ID:lk+/EK/+0
阪大実践の目標点宣言していこうよ。
文学部 浪人 英語120〜130/150
国語90/150
日本史60/100
当然冊子掲載めざすぜ!
85大学への名無しさん:2010/11/01(月) 15:19:16 ID:jNomS/R9O
>>84それ位で冊子乗るの?
じゃあ九大実戦乗ったかも知れん
@現役法学部志望

阪大実戦目標
数学7割
英語6割
国語8割
86大学への名無しさん:2010/11/01(月) 15:20:11 ID:NnGvK8GLO
法 国際公共

目標
数学 140/150
国語 70/150
英語 100/150
87大学への名無しさん:2010/11/01(月) 16:01:10 ID:jKWXsEsoO
>>84
二次で数学が課されないのって
恥ずかしいよな私文みたいで
88大学への名無しさん:2010/11/01(月) 17:06:58 ID:KEI/LOI6O
阪大文系でも全学部に数学を課すべき
てか受験生レベルを考えたらそれが妥当
89大学への名無しさん:2010/11/01(月) 17:14:37 ID:ep9Irm5Q0
センターですら理数必要ない東京外大のような池沼校もある
90大学への名無しさん:2010/11/01(月) 17:16:39 ID:AVD7zQqmO
外大数学必要だよ
理科と公民のどちらか一つ
91大学への名無しさん:2010/11/01(月) 17:17:25 ID:jNomS/R9O
>>87-88禿同

92大学への名無しさん:2010/11/01(月) 17:17:31 ID:AVD7zQqmO
外語
英語 7割
数学 6割
国語 5割
93大学への名無しさん:2010/11/01(月) 17:21:57 ID:ep9Irm5Q0
>>90
1Aだけな
2Bや理科をやらない商業高校向けの大学
94大学への名無しさん:2010/11/01(月) 17:22:38 ID:lk+/EK/+0
文学部が求める学生像に数学の能力は必要ない。加えて実用性は限りなくゼロ。
その分できた時間で政治から文学まで様々な本読んでおけっていうのが阪大
のメッセージだと自分は思ってる。根拠は文学国語の鬼畜さ。
まあ、本音をいうと何でそんな文系(経済除く)に役に立たないものに
人生の大事な時間費やせるのか謎だな。基本的に無駄な時間使いたくない
もので
95大学への名無しさん:2010/11/01(月) 17:26:03 ID:KEI/LOI6O
高校時代に数学理科を熱心に勉強しないのは絶対損なこと。数学理科で培った理論がこれからの自分の考えの基礎基盤になると俺は思ってる

阪大工学部1回生
96大学への名無しさん:2010/11/01(月) 17:30:13 ID:ep9Irm5Q0
私文専願やT京外大は思考能力が低い
英語話せる=頭良いと思ってるようなアホども
97大学への名無しさん:2010/11/01(月) 17:50:45 ID:nqK2JhB2O
東京に憧れて首都大法学部に目をつけたがあこ数学ないんだよな。ムカついた
98大学への名無しさん:2010/11/01(月) 18:09:49 ID:P50IC1ALO
>>86
同じく法だけど数学くらいしか目標が同じようなのがないんだが…
国語どうやったらそんなに取れるの?
実践問題集やったら40/150だったんだけど…
国語苦手とはいえヤバいわ…
99大学への名無しさん:2010/11/01(月) 18:26:12 ID:lk+/EK/+0
文学部に数学課さない理由は、英国社は京大レベルだが数学が京大レベルにいかない人を受け入れることができるから。
阪大が依然として後期試験を行っているのは関西在住の東大京大志望者を
受け入れることができるから。
阪大の入試形態は下克上を狙う上でベストだと思う。
100大学への名無しさん:2010/11/01(月) 18:59:47 ID:GzBw/I5+O
阪大うかりたいんや!
101大学への名無しさん:2010/11/01(月) 19:51:53 ID:AVD7zQqmO
理科とかあまりやらない科目はすぐ忘れるから嫌だ。楽しいけど。
ちゃんと高校行けばよかった
102大学への名無しさん:2010/11/01(月) 19:52:53 ID:NnGvK8GLO
>>98
いや阪大の問題は見たことしかないんやけど、現役時の京大の国語、英語の成績を基準にしてます。
103大学への名無しさん:2010/11/01(月) 20:38:00 ID:HJPoTfA3O
実践目標
経済


数学八割
英語七割
国語半分
104大学への名無しさん:2010/11/01(月) 20:51:12 ID:qPuVMv8a0
現役 工学部志望
数学 165/200
英語 120/200
物理 40/100
化学 40/100

数学英語出来れば文句なし
化学と物理の力学出来れば
現時点ではできすぎ君
105大学への名無しさん:2010/11/01(月) 22:59:23 ID:VgRKskZUO
数学を当てにすると怖いぞ
理科で安定して取れるようにするのが堅実
106大学への名無しさん:2010/11/01(月) 23:16:51 ID:aV8kbQdHO
流れ切って悪いがおまえらもうホテルとった?
なんかもうほとんど埋まってるんだけど…
107大学への名無しさん:2010/11/01(月) 23:35:36 ID:/oYYg6ex0
もう今の時期だとほとんど埋まってるかもね。俺はうちの高校が手配してくれてるらしいから心配いらんって教師に言われたけど。
108大学への名無しさん:2010/11/01(月) 23:38:49 ID:nu3M9hJSO
ホテルとれなかったらどうすればいいの?
109大学への名無しさん:2010/11/01(月) 23:39:41 ID:aMLBD8LPP
>>106
とったよ。
工学部だから近くに宿がなくて梅田の近くだけどなww
110大学への名無しさん:2010/11/01(月) 23:44:15 ID:DZQjh4Pw0
豊中キャンパスだったらキャンパスに近いかどうかじゃなくて
モノレール、阪急電車に近くて食料を調達できる場所があり、
しかもそこまでの道が分かりやすいところにしておけ。
俺はなぜか大日駅近くに宿を取ってしまったが
近くにイオンがあったんでそこの本屋で参考書読んでたな。
111大学への名無しさん:2010/11/01(月) 23:50:15 ID:/oYYg6ex0
>>108
どうしようか・・・最悪カプセルホテルとか・・・
112大学への名無しさん:2010/11/01(月) 23:51:54 ID:Ekb5p8a/0
ホテル阪急エキスポパークに宿取れば全部のキャンパスに楽に行ける
113大学への名無しさん:2010/11/01(月) 23:52:06 ID:ep9Irm5Q0
>>111
ここおすすめ
http://www.hokuoukan.jp/
114大学への名無しさん:2010/11/02(火) 00:00:27 ID:aT6INZ9LO
>>102
なるほど
まあ明後日実践模試っていうものを初めて受けるから全くわからんのだけどね

国語マジでどうやって勉強してるか教えてくれ…
塾の先生が阪大は国語簡単って言ってたのに全然そんなことないんだが

115大学への名無しさん:2010/11/02(火) 00:17:59 ID:4v8T9VIJP
>>108
俺と同じベッドでよければ…w

早起きなれてるから多少遠いけど梅田。
始発で北千里まで楽々着席♪
116大学への名無しさん:2010/11/02(火) 00:20:29 ID:PHN7zggq0
117大学への名無しさん:2010/11/02(火) 00:22:38 ID:PHN7zggq0
法学部四回だけど聞きたいことあるか?
ちなみに阪大オープンの英語は一位だった
118大学への名無しさん:2010/11/02(火) 00:31:37 ID:i5qyvP/m0
>>117
就職先はどこ?
119大学への名無しさん:2010/11/02(火) 00:37:26 ID:+mw/9sWK0
>>108
俺の家なら豊中キャンパス徒歩10分ぐらいだぜ
120大学への名無しさん:2010/11/02(火) 00:42:26 ID:aT6INZ9LO
>>117
英語何して勉強してました?
以外に何があるw
121大学への名無しさん:2010/11/02(火) 00:43:06 ID:YCUkD1Ge0
>>114
今からなら古典に力を注ぐしかないんじゃない?現代文はやっても上がるか分からないし、時間当たりの成果が大きいのは圧倒的に古典でしょ。
122大学への名無しさん:2010/11/02(火) 01:12:14 ID:uafE723SO
でも古文簡単だから差つけれないのも事実。てか、この時間まで起きてると模試に影響しそうだ(泣)
123大学への名無しさん:2010/11/02(火) 01:14:13 ID:PHN7zggq0
>>118 特定されるとこまるよな
>>120 なんでかっていうと、英作文ができたから。
なんで英作文ができたかっていうと、普通の英作文に関しては竹岡の英作文の二冊暗記して、自由英作文も出そうなやつをまとめて、暗記した。
その結果、センター英語はほぼ満点、二次も安心ということになった。でも、関係代名詞がどうでこうでみたいな細かい文法知識はない。よく聞くだろ、帰国子女がTOEIC満点な話。要するに、言葉として英語を学べ。
ちなみに、国語もZ会では上位答案だった
124大学への名無しさん:2010/11/02(火) 01:15:43 ID:PHN7zggq0
あ、竹岡のは「面白いほど」のやつね
125大学への名無しさん:2010/11/02(火) 01:37:41 ID:2C6X8BYrO
>123
なるほど。
じゃあ4月から英作文に力を入れてきて、だいぶ自信がついてきた俺は順調なのかな

つーかホテルもう埋まってんのか。
やべーな
126大学への名無しさん:2010/11/02(火) 01:42:59 ID:PHN7zggq0
>>125
おまえは勝てる。瑛作は満点取れる。俺は実際にOP満点だった
本番数学は150点中50点だったけどな。
ホテルなんて大阪なんだからどこでもいいぞ。俺はセンター終わってから取った。日本で二番目に大きい都市なんだから泊るところがなくなるなんてない
あ、あと、おまえ、いち早くレスしてくれてありがとな
127大学への名無しさん:2010/11/02(火) 01:54:32 ID:uafE723SO
>>126
国語についても語っていただきたい。
128大学への名無しさん:2010/11/02(火) 01:54:38 ID:a3/XLpMpO
前スレで粘着荒らしがいたんで、下げてくれます?
129大学への名無しさん:2010/11/02(火) 02:04:10 ID:PHN7zggq0
>>127
国語はどうして成績いいかいまいちうまく分析できない。Z会を時間かけて上位答案になるようにがんばって解いた結果と、あとは過去問も青ホンでやった、のが結果に結び付いたのか
古文はゴロゴとZ会の読み解きとかをやってた。センターはさほどよくない。国語に関してはZ会がでかかった。
質問するならもっと限定的に聞け。
ちなみに、駿台実践は前日に飲んでてねぼうして受けていない。
130大学への名無しさん:2010/11/02(火) 02:28:25 ID:uafE723SO
>>129
模試前に呑むとか自分と同じにおいがしました(照)
十分参考なった!ありがとう
131大学への名無しさん:2010/11/02(火) 02:31:59 ID:PHN7zggq0
>>130
まだ受験生なんだから健全に生きろ
堕落は大学生になってから十分できる
132大学への名無しさん:2010/11/02(火) 05:28:10 ID:k/1vkq4e0
外語志望だけど阪大文系数学は受験層からみて明らかに簡単だし点取り科目だろう 
問題のレベル自体はセンターとそんなに変わらん

ちゅーことで実践の俺の目標は
同志社仮面 外語西語志望
英語 7割
数学 9割
国語 6割
いつもどおりの力出せればいけるはず
133大学への名無しさん:2010/11/02(火) 06:34:03 ID:8owCrnh1O
>>87
阪大の文系数学なんてセンターレベルに近いわけだが。
まあ社会がセンターだけな時点で詩文と同格だと思うよ。理系で理科を課さないようなもの。
134大学への名無しさん:2010/11/02(火) 07:17:24 ID:5G2K+Hg/0
阪大数学ってそんなに簡単なの!?それなら数学選択にすりゃよかったわ。
わざわざ日本史論述始めるより、時間かからなそう…
それなら、一般文系学部の国数英って全部7〜8割はとれる出題だよな。

にもかかわらず5、7割で受かる…。レベル低すぎて幻滅しました
135大学への名無しさん:2010/11/02(火) 08:26:20 ID:5G2K+Hg/0
本音いうと医学部以外は全部落ち目だよな。貧乏で学力もない哀れな奴ら。
文学志望だが、金か数学力あれば総計か鏡台いけたのに…。鬱だ。
136大学への名無しさん:2010/11/02(火) 08:36:02 ID:5TKwleGRO
>>135
理学部工学部薬学部とかはけっこう優秀だろ
医学部なんて全国で三番目だぜ

文系はうんこ
137大学への名無しさん:2010/11/02(火) 10:12:06 ID:0OEeJLtf0
医除く理系もうんこまでいかなくとも、クズだろ。おまえらの施設は一人前
でも人材が鏡台崩れだし。ノーベル賞も0なわけだわ。税金無駄に食い荒らしてる点では文系よりも悪質。
138大学への名無しさん:2010/11/02(火) 11:32:33 ID:a3/XLpMpO
>>135
京大行けた(笑)
139大学への名無しさん:2010/11/02(火) 12:22:43 ID:Eov9Jgyp0
まあ何だっていい。俺は阪大入ったら、やりたいことがたくさんある。(決して淫乱な意味ではない)
ベタだけど、大学はあくまで道具だし、大学入ることが目標じゃねえだろ。
俺は自分の夢のために最大限に阪大を利用させてもらうわ。

学歴コンプじゃ人生は前進しない
140大学への名無しさん:2010/11/02(火) 13:10:19 ID:i6hIwh0SO
>>117
阪大英語の本番は何%取れましたか?
自己採点と開示との開きはどれくらいありましたか?
センター英語についても聞きたいんですが、
2007年1月実施分ですよね?筆記はどこを間違えたんでしょうか?リスは満点だったんでしょうか?
センター英語は時間余裕でしたか?センター英語にお薦めの参考書・問題集を教えて下さい。
141大学への名無しさん:2010/11/02(火) 13:38:51 ID:ExBFq9vWO
>>139最も慶応に多いパターンだな

勿論バリバリ優秀なのもいるが下は阪大をはるかに下回る
142大学への名無しさん:2010/11/02(火) 13:56:01 ID:OWll4JeO0
慶應で阪大より上の学生(入学時点での比較ですら)なんてそんなにいない。
そもそも、東大受験で勝負できるレベルの受験生なら
早慶程度じゃ納得いかないって考えのひとがかなり多いし。
んで、東大で合格する可能性が低いレベルの東大受験生なら、
東大受かる可能性が低いという事実を見て「早慶でもいっか」って考えのやつが多くなり、
こいつらが東大落ち早慶の大部分。
もちろん、この中には東大足切りで「東大落ち」と早慶入学後に触れまわる人間も含まれる。
143大学への名無しさん:2010/11/02(火) 14:14:10 ID:Ijx5u2E0O
>>94
>その分できた時間で政治から文学まで様々な本読んでおけっていうのが阪大
のメッセージだと自分は思ってる

頭大丈夫?
数学なくしてやるからこれ以上、足ひっぱるなよってことなんだけど。
144大学への名無しさん:2010/11/02(火) 14:22:51 ID:m4H/of4X0
慶應の話はやめとけ
また荒らされるぞ
あいつらアホだし
145大学への名無しさん:2010/11/02(火) 15:02:08 ID:gA1HNfno0
143はシラフか??
どれくらい前から数社の選択制になってるとおもってんだ??
第一、数学必須にしたら、文学国語と英作の差別もなくなるよな??
じゃないと、文学部だけが試験難度あがるもんな。そこまで文学部は看板扱いされてたっけ??そうすると、英国で差が付きにくいから、数学勝負になる。
文学部は数学のできる生徒がほしいのか??だったら、とっくに
選択制は廃止されてるわwwwwwww
足引っ張るが謎だし、あんた何歳?? と釣られてみました。(^-^)/
146大学への名無しさん:2010/11/02(火) 15:20:00 ID:gA1HNfno0
数学必須にするのはいいと思うが、英国の難度もUPしないとな。
鏡台の文学部を手本にすべし。
147大学への名無しさん:2010/11/02(火) 15:30:57 ID:mn+olbUa0
ゆとり化してるから問題は簡単でいいんじゃねーの
90年代の阪大の問題マジでむずい
148大学への名無しさん:2010/11/02(火) 15:57:15 ID:JwyRuOVNO
文系で数学選択の人は何使ってる?
149大学への名無しさん:2010/11/02(火) 16:25:20 ID:0JE6abGZO
あれ使ってます

阪大うかりたいんや!
150大学への名無しさん:2010/11/02(火) 16:31:41 ID:wejtOFSrO
阪大英語は昔、今の出題にプラス長文一つだったもんな
それで試験時間同じか
ゆとりだな

まあ俺は阪大英語ごとき50分で秒殺だけどね。
151大学への名無しさん:2010/11/02(火) 16:32:43 ID:QgmetB7U0
阪大と滋賀大ってどっちが難易度高いの?
今の時期になってこんな事聞いて悪いけど、あんま周りの友達
ナーバスになっていて受験の話したがらないんだわ・・
家は京都、同志社が一番近くて、その次が滋賀が近い。
152大学への名無しさん:2010/11/02(火) 16:38:08 ID:mn+olbUa0
同志社の近くというと部落民か
滋賀のほうが難しいから滋賀へ行ってください
153大学への名無しさん:2010/11/02(火) 16:43:31 ID:8owCrnh1O
>>142
いや東大崩れとかだと阪大だとトップクラスになれると思うよ。
それくらいレベルが違う。阪大までは難易度的に上位駅弁と大差ないし。
154大学への名無しさん:2010/11/02(火) 16:44:14 ID:zSa9PE9oO
ワロタ
155大学への名無しさん:2010/11/02(火) 16:45:10 ID:QgmetB7U0
>>152
滋賀のほうが難しいんか・・
じゃ阪大目指す、経済ですよ。
二次阪大文系は数学ないから楽ですわ。
156大学への名無しさん:2010/11/02(火) 16:46:31 ID:mn+olbUa0
おいアホが慶應煽ったからまた来たじゃねーかw
157大学への名無しさん:2010/11/02(火) 16:46:50 ID:QgmetB7U0
いや阪大経済は二次数学なかったっけ?
阪大で二次数学ない文系学科どこですか?
センターでは数学ありますよね?
158大学への名無しさん:2010/11/02(火) 16:49:10 ID:wejtOFSrO
阪大よりも滋賀のほうが世間の評価高いから、君は花園大学行けばいいよ
159大学への名無しさん:2010/11/02(火) 16:49:25 ID:mn+olbUa0
>>155
2012年度入試がんばってください
160大学への名無しさん:2010/11/02(火) 16:49:44 ID:8owCrnh1O
>>136
文系ほどではないにしろ理系も医医以外は文系とそこまで変わらないような。
そもそも問題のレベルがry
161大学への名無しさん:2010/11/02(火) 16:52:09 ID:kzFWSKZaO
自分で調べることも出来ない馬鹿は滋賀大学すら受かりません
162大学への名無しさん:2010/11/02(火) 17:14:54 ID:5TKwleGRO
>>158クッソわろたwww
163大学への名無しさん:2010/11/02(火) 17:29:01 ID:8lIBwLuX0
文学と外語が二次に数学選択しなくていいよ。君の頭なら、
外語のマイナー語がおすすめだよ。質問終わったら帰れ

再び書き込まれれば、慶大の工作員と断定し慶大は阪大コンプであり、
暇をもて余すネクラなのだとみなす。

あんたがどんだけ工作しても何も変わらんし敵対心を燃やさせるだけ。あんたも暇ならもう少しましなことした方がいいよ
164大学への名無しさん:2010/11/02(火) 17:32:52 ID:mn+olbUa0
低脳未熟の相手はするな
165大学への名無しさん:2010/11/02(火) 17:34:27 ID:QgmetB7U0
>>163
思い込み激しすぎだろ、慶応と阪大じゃ偏差値じゃ慶応のほうが高いが
研究力では圧倒的に阪大だろ。後偏差値ってのは結構当てにならん、同志社
が阪大レベルの偏差値あったりするし。実際私立はマーク多いし、センター試験
ないし併願で京大阪大のやつらが私大受けたりするから偏差値高くなるだけ
なんじゃないかな?

そういうわけで滋賀と阪大じゃどっちが難しいか先生に聞いたりして
調べてる最中なんだよ。
166大学への名無しさん:2010/11/02(火) 17:41:09 ID:mn+olbUa0
だから滋賀受けろって言ってるのに
167大学への名無しさん:2010/11/02(火) 17:45:42 ID:8owCrnh1O
研究といえば博士課程以上のレベルの話だから研究力を話題にするのはナンセンスだね。
でも理系の研究者って社会知らないよね。
168大学への名無しさん:2010/11/02(火) 17:49:15 ID:aT6INZ9LO
>>121
明日実践だから14日のオープンに向けて古文頑張るわ
過去問ガリガリやっていいのかな?

古文は文法とマドンナに毛が生えた程度の単語にちょっとの古文文学知識くらいしかないんだが
169大学への名無しさん:2010/11/02(火) 17:50:00 ID:kzFWSKZaO
それはそうだね
でも慶応ってなんか頭悪そうだし犯罪多そうだし行きたくないよね
170大学への名無しさん:2010/11/02(火) 17:51:04 ID:Q5FMSCkJ0
【国内最強の模試】2010年度第2回駿台全国模試合格可能(A判定)偏差値超最新版(2010年10月実施)
79 東京大理三
78
77 京都大医
76
75
74 大阪大医
73 
72 九州大医 名古屋大医 東京医科歯科医
71 千葉大医 東北大医
70 京都府立医科大医
69 神戸大医
68 広島大医 北海道大医 東京大理一
67 岡山大医 横浜市立大医 大阪市立大医
66 筑波大医 金沢大医 熊本大医 東京大理二
65 新潟大医 徳島大医 札幌医科大医 奈良県立医科大医 群馬大医 長崎大医 名古屋市立大医
64 北海道大獣医 岐阜大医 三重大医 滋賀医科大医 旭川医科大医 和歌山県立医科大医
63 京都大薬(薬科) 京都大薬(薬) 京都大理 京都大工(物理) 浜松医科大医 鹿児島大医 山口大医 富山大医 京都大農(応用)
62 弘前大医 山形大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 京都大工(建築・情報・電気) 佐賀大医
61 信州大医 香川大医 福島県立医科大医 秋田大医 琉球大医 京都大工(工化) 愛媛大医
60 京都大総人理系 大阪大薬(薬) 大阪大薬(薬科) 京都大工(地球) 京都大農(食料・森林) 島根大医 高知大医 宮崎大医
171大学への名無しさん:2010/11/02(火) 17:52:01 ID:QgmetB7U0
>>166
滋賀のほうが簡単なのか?なら滋賀受けるが。滋賀の経済は魅力的だし。
172大学への名無しさん:2010/11/02(火) 17:53:10 ID:8lIBwLuX0
ボロが出た。お前、やはり阪大のレベル知ってたようだな。
もうやめろ。お前の文章は底が浅くて工作しきれてない。
173大学への名無しさん:2010/11/02(火) 17:53:43 ID:mn+olbUa0
京大やべえな…
阪大工学部が58ぐらいだったから偏差値あんまり変わらんやん
174大学への名無しさん:2010/11/02(火) 17:55:26 ID:mn+olbUa0
>>171
そうだよ
滋賀は就職も阪大より良いから滋賀大受けると良いよ
175大学への名無しさん:2010/11/02(火) 17:57:53 ID:OWll4JeO0
>>167
そうでもない。
そういう、研究力が高い大学では研究者のレベルも高い。
だから、学部生でも院生(修士まではかなり進学するはず)は
卒業研究や途中経過の発表、学会発表など普段の生活から
指導、フィードバックを高いレベルでしてもらえることで育成の面でも高いレベルが期待できると言える。
これは、企業に入っても役に立つことだよ。
かなり大事。

そして、阪大の研究力の高さは阪大卒の教授などの、多くの阪大生だった人から
作られている。
ということは、その阪大の研究力の高さ→阪大生のレベルの高さの期待値ということはできるよな。
176大学への名無しさん:2010/11/02(火) 17:59:08 ID:zSa9PE9oO
なんか最近ここ雰囲気怖い…

普通に情報交換したいれす(^∀^)
177大学への名無しさん:2010/11/02(火) 18:22:46 ID:4v8T9VIJP
明日の実戦は英語だけがんばるお
178大学への名無しさん:2010/11/02(火) 18:45:47 ID:8owCrnh1O
>>175
そのわりには就職そんなよくないよね。


全く関係ないが阪大は一から教えてくれるらしいね。東大は基本的に放置主義なんだが。
ちなみにいい教授の価値がわかる学生なんてそんないない気がするなあ。豚に真珠といってね。
179大学への名無しさん:2010/11/02(火) 18:49:30 ID:YCUkD1Ge0
阪大オープンで理科爆死したんだけど。阪大の理科難易度高くね?
180大学への名無しさん:2010/11/02(火) 19:02:13 ID:kzFWSKZaO
例の在日東大は阪大の就職先知らないのに適当物故居てますなw
181大学への名無しさん:2010/11/02(火) 19:09:25 ID:mn+olbUa0
らしいねと2ちゃんで見た情報でしか会話できない自称東大
低脳未熟を馬鹿にすると直後に必ず現れる
182大学への名無しさん:2010/11/02(火) 19:38:09 ID:CftT5bDb0
>>135
阪大行く奴は大体そうじゃないか? 
京大と阪大の英国はもちろん差はあるがどうしようにもならないほどじゃない
阪大京大レベルなら暗記科目の社会は単問が多い分京大のほうが点安定するし

ただ数学だけはレベルが違う それに文系としては片方はセンターだけとはいえ地歴2教科はきつい
センターやらかしてほかの大学受けることになったとき完全に無駄になるだけだし
俺は数学得意だけど京大の問題は年度によっては一完もできないこともあったし
センター2科目やる踏ん切りがつけれなくて阪大にした 
183大学への名無しさん:2010/11/02(火) 19:45:18 ID:Wokmk9+00
>>178
今一回生だが一から教えてくれるかどうかなんて大学によるもんじゃなくて教授による。
教授によっては高校の知識がどれくらいか把握してて知識のギャップを埋めてくれる人もいるし
そんなのお構いなしに教科書に指定した学術書通りに進める人もいる。
熱心な先生もいれば放任主義も居る。京大からの非常勤講師もいるし
○○大学だから教え方が丁寧だとかそう言うのは分からないと思う。
進学校の先生や予備校講師は合格実績のために日々教える技術を磨いているけど
教授は自分の研究の傍らに教えているようなものだから教え方がうまい先生なんて少ない。
所詮教授は教育者じゃなくて研究者。特に国立はその傾向が強いように思う。
毎回自分で調べて理解しなければついていけない授業もある。
まあ受験みたいに学力を高めていく必要はなくてきちんと理解さえすれば
いいからその辺は少し楽かもしれないけど。
184大学への名無しさん:2010/11/02(火) 19:53:55 ID:nkop2gSlO
明日実戦がんばろーぜ!
185大学への名無しさん:2010/11/02(火) 19:58:59 ID:gdJMcWBz0
頑張ろう!!
186大学への名無しさん:2010/11/02(火) 20:30:05 ID:8owCrnh1O
>>180
ああ、逃げた人だね。結局君は阪大の受験生?
>>181
いや、東大で教授が話してたことだけど。
>>183
なんだ一年か。あくまで相対的な話な。人によるなんて当たり前。
187大学への名無しさん:2010/11/02(火) 20:36:53 ID:8owCrnh1O
>>96
詩文洗顔は英語話せないだろ。外大はそうだね。
ただ、阪大レベルくらいでそれを言うと少し恥ずかしい。普通の英国、軽量数学、社会がないとかどこの駅弁ですかww
188大学への名無しさん:2010/11/02(火) 20:44:17 ID:mn+olbUa0
2ちゃんで得た情報でしか語れない東大君
ニート確定ですな
189大学への名無しさん:2010/11/02(火) 20:48:01 ID:k/1vkq4e0
>>187
まあ確かに96の言い方も悪いけど
どこの地帝でも3教科だしいいんじゃないの
一応文系で3教科でいける大学としては最高峰なのは間違いないんだし
190大学への名無しさん:2010/11/02(火) 20:49:50 ID:mn+olbUa0
外大とかセンター数学すらないよなw
2次は国語も数学もない2教科
私文未満ではなかろうか?
191大学への名無しさん:2010/11/02(火) 20:50:50 ID:kzFWSKZaO
みんなの玩具、在日東大君
192大学への名無しさん:2010/11/02(火) 20:53:47 ID:0JE6abGZO
明日の実戦でいい点とりたいんや!


阪大うかりたいんや!


お前らと一緒に勝ちたいんや!
193大学への名無しさん:2010/11/02(火) 21:01:36 ID:8lIBwLuX0
いいね。阪神ファンの俺からも一言

みんな、やったろうや!!!!
194大学への名無しさん:2010/11/02(火) 21:04:30 ID:DT+nM4FwO
明日プレのあたしは異端?
195大学への名無しさん:2010/11/02(火) 21:07:23 ID:gQ1qgzhvO
>>194
実戦は…?
196大学への名無しさん:2010/11/02(火) 21:08:30 ID:k/1vkq4e0
さて英単語できるだけやって今日は早く寝ようかな
卓浪の俺にとっては今年度はいって初めての模試だぜw
197大学への名無しさん:2010/11/02(火) 21:15:17 ID:qdWz79Q+O
>>196
全く同じや。
宅浪の意地見せたるで。たださっき起きたばっかで、朝起きれるかな…
198大学への名無しさん:2010/11/02(火) 21:15:38 ID:DT+nM4FwO
>>195
明日ってしらんかった(´・ω・`)
199大学への名無しさん:2010/11/02(火) 21:17:27 ID:Wvq0XJxg0
自称東大院の携帯くんは東工大スレで個人特定されて当局に通報された
そのためか書き込みをしなくなった

ちなみにリアルで東大院の学生だったらしいが、東工大スレの連中はなんで個人特定できたんだ?
200 ◆IZUTPCz4Po :2010/11/02(火) 21:30:00 ID:gQ1qgzhvO
実戦もう受けた人いませんか…?

プレの解答あるんで、交換してくださいm(__)m
201大学への名無しさん:2010/11/02(火) 21:35:46 ID:BBIaxDkr0
>>199
東工大スレだから
202大学への名無しさん:2010/11/02(火) 21:47:53 ID:8owCrnh1O
>>199
いや、前スレのラスト見てればどう見ても別人だろw 在日在日発狂してたやつだよね。そもそも俺は東工や理系なんて眼中にないよ。
203大学への名無しさん:2010/11/02(火) 21:49:22 ID:8owCrnh1O
すまん読み違えた。大学院って人数少ないんじゃねーの。
204大学への名無しさん:2010/11/02(火) 22:00:25 ID:kzFWSKZaO
官僚官僚うるさいのが在日東大だろ?
差別を受けてきた奴ほど権力志向が強いと俺が有り難い話してやったら逃走したが
205大学への名無しさん:2010/11/02(火) 22:09:42 ID:BBIaxDkr0
206大学への名無しさん:2010/11/02(火) 22:18:42 ID:gEkkRXltO
公務員って日本国籍ないと受験四角すらないのに
容易に在日とかほざいてしまう男の人…
207大学への名無しさん:2010/11/02(火) 22:21:22 ID:2C6X8BYrO
>193

すまんがアンチ阪神だ。

大阪で暮らすときの唯一のネックだわ。


阪神て本拠地甲子園だろ。
大阪にはオリックスがあるだろうが。

208大学への名無しさん:2010/11/02(火) 22:26:09 ID:uafE723SO
>>196>>197
全く同じ境遇の人がいたとは…

感動した。。
209大学への名無しさん:2010/11/02(火) 22:29:28 ID:kzFWSKZaO
>>206
だから前スレ読めよ
帰化人だよ
在日で大蔵省から衆議院議員なったのもいるだろ
210大学への名無しさん:2010/11/02(火) 22:42:31 ID:dKVr8SIm0
>>194
俺もプレだよ

プレの問題が当たることを願おうw
211大学への名無しさん:2010/11/02(火) 23:22:04 ID:Ijx5u2E0O
>>143
>そうすると、英国で差が付きにくいから、数学勝負になる。
文学部は数学のできる生徒がほしいのか??だったら、とっくに
選択制は廃止されてるわwwwwwww

は?文三でも京大文でも数学でケリつけてるじゃねえか。
なんで格下の阪大文ごときが入試いじくってまで
理想の学生を求める必要があるんだ?
思考力0の暗記馬鹿でも取らないと
お荷物学部を隠せないからに決まってるだろ。
文学部と外国語学部はいらねーから
切り離して公立大学にでもしとけばいいんだよ
212大学への名無しさん:2010/11/02(火) 23:40:29 ID:8owCrnh1O
東大文系は数学よりは英語で差がついているという意見が多いが。
213大学への名無しさん:2010/11/02(火) 23:41:48 ID:8lIBwLuX0
211よ、文学部はどの大学でもお荷物だろ。だが、文学部がないと
阪大は総合大学でなくなる。世界のどの一流総合大学でもやっぱり
文学部は併置されてる。お前ネチネチしてる野郎だな。コンプか??
214大学への名無しさん:2010/11/02(火) 23:50:26 ID:/nEFrdZ9O
明日代ゼミだ〜
駿台受けれないから残念
明日は頑張ろう!!
215大学への名無しさん:2010/11/03(水) 00:04:26 ID:rUGPC6d/0
何の根拠やソースがあって数学でケリつけてるなんて
いえる??英国社で差がついてる可能性はないのか??
211の文章は不自然なほど感情的で論理性がない。どこのだれかしらんが、阪大に失礼だろ。
それに文学国語でわざわざ別問作って英作もいじくってるだろがwww
もしかして、文or外志望で工作でもしてるのかな??
216大学への名無しさん:2010/11/03(水) 00:05:00 ID:UAFVYlSv0
自称東大の落ちこぼれvs文学部か
醜い争い
217大学への名無しさん:2010/11/03(水) 00:20:56 ID:rUGPC6d/0
下のレベルにばかり目がいく奴に大した奴はいない。学歴版に張り付いて他大を馬鹿にしてる奴と同レベル。実態はただのネクラ。スルーするのが吉だ。
218大学への名無しさん:2010/11/03(水) 00:28:08 ID:UAFVYlSv0
友達も居ない可哀想な奴だと笑われてるのに気づかないのかな彼はw
219大学への名無しさん:2010/11/03(水) 00:46:04 ID:PAwJBmrX0
>>140
遅くなったな。
英語本番は8割弱だな。
「自己採点はしない」主義だ。模試はやるけど。本番で自己採点しても落ち込むだけだし、試験終わったその日から遊んでた。
開示は予想通りだった。模試の採点と開きはないぞ。
センターで間違えたのは一番最初の発音のとこだ。他はあってた。
リスニングは46だったかな。時間はいつも20〜30分残して念入りに見直ししてた。
センター英語のためだけの対策はまったくしてないよ。
220大学への名無しさん:2010/11/03(水) 01:03:34 ID:b49AbK5CO
>>216
最上位ではないがまあまあいいほう。
何を勘違いしてる?誰とも争ってないし、文学というか阪大は医以外ダメだろ。
221大学への名無しさん:2010/11/03(水) 01:04:36 ID:iWrTb0++0
いつからこんな殺伐とした雰囲気のスレになったの?
おかしいのがたくさん沸いてるなぁ
222大学への名無しさん:2010/11/03(水) 01:07:50 ID:b49AbK5CO
阪大を信仰してる低学歴が沢山からんでくるからなあ。
多分受験生でも阪大関係者でもない負け犬ばかりなんだろうな。
223140:2010/11/03(水) 01:09:37 ID:utN1m6yIO
>>219
たいへん参考になりました。
阪大法学部の後輩になれるように全力で頑張ります!
どうもありがとうございました m(__)m
224大学への名無しさん:2010/11/03(水) 01:23:47 ID:kRf41bQF0
高校生に笑われる東大生(笑)
非リア充は悲しいね
225大学への名無しさん:2010/11/03(水) 01:38:52 ID:fBOYpOkZO
ボッチの相手はやめようぜ
しかし東大ってあんまり大したことなさそうだな
頭悪そう
226大学への名無しさん:2010/11/03(水) 01:47:48 ID:kRf41bQF0
>>222
こんなとこにずっと粘着してるお前が一番負け組だと気づかないのかな
よっぽど頭悪いんだなw
ここ大学受験板なんだがね
友達も彼女もいなさそう。気持ち悪い顔してるんだろうな
227大学への名無しさん:2010/11/03(水) 02:10:05 ID:wgDt6DG2O
阪大をバカにする奴はさっさと立ち去れ。
阪大に行きたくても行けなかって悔しい思いした生徒が全国に何人いると思ってんの?

受験生の身分で阪大叩く奴は論外。大学にも行ってないくせに阪大をバカにすんな。
大学生で阪大叩く奴も論外。大学生になってまで受験の話をネチネチすんな。

つまり、阪大をもっと評価しろや。全国3位の総合大学だろが。

まあ叩いてる奴らは阪大に嫉妬して憎しみを逆上がりさせてる油揚げヤローだろうな。

人は知識を得れば得るほど、謙虚になる。
有名な偉人の言葉だ。
阪大より上の大学生は、阪大をバカにするなんて愚かなことはしません。
228大学への名無しさん:2010/11/03(水) 02:18:13 ID:b49AbK5CO
東大だけど阪大馬鹿にしてるけどな。人を馬鹿にしちゃいけませんなんて小学生じゃあるまいしw
229大学への名無しさん:2010/11/03(水) 02:22:38 ID:b49AbK5CO
いや、阪大が全国三位かも怪しいだろw
230大学への名無しさん:2010/11/03(水) 02:50:00 ID:ViUtkdqv0
>>229
確かにここの東大生を見てたら京大>阪大>>>>東大という考えも有りに思えてきた
231大学への名無しさん:2010/11/03(水) 04:17:02 ID:qksrDP890
自称東大生の奴、どんだけ勘違いしてんだよ。大学と地頭は比例しないと
科学的に証明されてるし、その努力は認めるが大半はガキの頃からの
塾通いの金持ちじゃねえか。クイズ番組なんかでのアホさ見てると、
やっぱり努力の虫でしかないんだと実感させられるわ。

学歴しか自慢ないんですよね? 分かります
232大学への名無しさん:2010/11/03(水) 04:43:56 ID:qksrDP890
東大が優秀だと?!天下り官僚や日本を駄目にしてきたどっかの政党、
加えて鳩山に仙石なんてクズ出しやがって!!日本の政治がずっと
三流とみなされてきたのも受験バカしか出さない東大のせいじゃねえか!!

今度の尖閣もそうだろ!!無能すぎるわ。それでも、
今よりもずっと難関だった頃の人間www
233大学への名無しさん:2010/11/03(水) 04:55:31 ID:b49AbK5CO
>>231
東大の世界を知らない庶民の意見だね。陳腐(笑)。どこからつっこんでいいかわからん。
>>232については、さすがにこいつ自身はただの短絡的な馬鹿だと思うが、まだテーマとして考えがいがあるかな。
234大学への名無しさん:2010/11/03(水) 05:12:57 ID:b49AbK5CO
ここ最近いくつかの大学を馬鹿にしたが反発がひどいのは阪大と慶應。
どっちも医以外の入試はクソ簡単。阪大に至っては就職までもアウトときた。
なぜプライド持ってるん?トンペーなんて穏やかだったぞ。自ら至らないのを認めてるし。
詩文と関西人ってなんか似てるww
235大学への名無しさん:2010/11/03(水) 05:47:40 ID:qksrDP890
おいおい別に東大の中上級クラスのやつらまではふくんでないぞ
ただ絶対的に言えるのは東大出身10名ぐらいがクイズに答えてるのを
見ると明らかに凡人。そいつらを下位クラスだとしても、宇治原は周知の通り大学時代に留年しまくってる中下級クラスの人間。
どうしてこれ程差があるんだろーなー??
どの大学にだって化け物はいるぞ。なにを例外的な連中引き合いにだしてん
だかwwww
236大学への名無しさん:2010/11/03(水) 06:52:27 ID:dKe5TJlm0
ノーベル賞を考慮しても鏡台に実績で劣ってるのに
そのくせ、まだ勘違いしてやがる
お前ら受験版では威勢がいいよな 東大のトップ層とやらは
なにしてんだか。 就職引き合いにだすとか総計みたいなことはするなよ
他人にプライド高いというわりに、お前らが一番たかいじゃねえか
237大学への名無しさん:2010/11/03(水) 07:54:21 ID:iU4GbwrdO
反論してる方も恥ずかしい


てかこいつ本当に東大生なのかね?
学校や予備校の東大志望者て評価や格とかそんなの超越してて気にもとめてないんだが
238大学への名無しさん:2010/11/03(水) 08:39:38 ID:NUh6Np5kO
というか東大生を自称するってのが痛すぎwww
239大学への名無しさん:2010/11/03(水) 09:03:37 ID:VGAKFKkTO
まあ掲示板だしいろんな人がいてもいいんじゃない?

そんなことより後期の理学部化学系ってセンターでどのくらいとればビハインドじゃないんだ?
240大学への名無しさん:2010/11/03(水) 09:23:19 ID:SqEGL8y60
アホはスルーしようぜ
どうせリアルじゃ引き篭もりだろう
241大学への名無しさん:2010/11/03(水) 09:31:48 ID:fBOYpOkZO
これだけ馬鹿にされても毎日書き込み続ける自称東大
最後に書き込んだ奴が勝ちとか思ってるんだろうなあ
頭弱そう
242大学への名無しさん:2010/11/03(水) 09:34:04 ID:4DPMNGj40
情報系の阪大の院生(学部も阪大)やけど質問ある?生活とか就職状況とか。
243大学への名無しさん:2010/11/03(水) 11:09:17 ID:2LmIBuyl0
情報系は就職悪いとか言われてるが本当?
244大学への名無しさん:2010/11/03(水) 11:33:26 ID:scx+Bgx6O
プレ数学\(^o^)/
245大学への名無しさん:2010/11/03(水) 11:36:47 ID:cPpZOthG0
>>243
悪くはない。むしろ需要が逼迫している
ただどうしようもなくブラックなだけだ!
246大学への名無しさん:2010/11/03(水) 11:36:47 ID:ZhFs8DM10
馬鹿ばっかになったな、このスレ
もう煽る方も煽られる方もキチガイとしか言いようがない
247大学への名無しさん:2010/11/03(水) 11:53:27 ID:fBOYpOkZO
日本全体がブラックなのに就職気にしても仕方ない
一流企業でも年収300万の時代だ
248大学への名無しさん:2010/11/03(水) 12:02:00 ID:wgDt6DG2O
300万とか生活できねえよ
予備校の寮に一年はいればいくらかかると思ってんだ?
寮費、予備校代、講習、昼飯代、アアアアッ
249(^ω^) ◆6btXnUbgWw :2010/11/03(水) 12:40:31 ID:dOanxTp/O
今年の荒らしはいつにも増してひどいお
ここは現役阪大生が流れをかえるお(´ω`)

現役阪大院生だけどなんか質問ある?
なんでも質問バッチこーいだお(´ω`)
250大学への名無しさん:2010/11/03(水) 12:47:57 ID:efWiKOK7O
理学部生もここにいるよ
251大学への名無しさん:2010/11/03(水) 13:17:01 ID:qznZITV40
工学部生もいるよ^^
252大学への名無しさん:2010/11/03(水) 13:18:41 ID:MKR0Ru/I0
京大から見たら阪大も神戸大も一緒。

京阪神というくくりは京大に失礼。
253大学への名無しさん:2010/11/03(水) 14:59:43 ID:b49AbK5CO
>>241
いや、すでに勝ってるから馬鹿が喚いてるくらいにしか思ってないよw
争ってるつもりだったならどんだけ幸せな思考回路してるんだww
254大学への名無しさん:2010/11/03(水) 15:05:09 ID:b49AbK5CO
大阪に近々遊びに行くんだが鶴橋にある焼肉やホルモン店でいい店を教えてくれ。
255大学への名無しさん:2010/11/03(水) 15:21:25 ID:rJEIQ2ta0
勝利宣言でましたなw
やはり朝鮮か
256大学への名無しさん:2010/11/03(水) 15:24:09 ID:YMaClO30O
おーい模試のお話しよーぜ
257大学への名無しさん:2010/11/03(水) 15:29:36 ID:b49AbK5CO
ガキどもが模試を終えたか。こんなペイのない大学を受けること自体情弱以外の何者でもないのに。
キャンパスも東大本郷みたいな華がまるでない。乙すぎるw
258大学への名無しさん:2010/11/03(水) 15:30:32 ID:Ku4UaU5aO
数学 計算ミスりすぎワロチ
国語 記号ェ
英語 普通
259大学への名無しさん:2010/11/03(水) 15:32:02 ID:1U7ZrDi4O
模試疲れた。
数学が簡単だった。この前の駿台全国模試15/200点の俺でも二完一半(?)だった
国語、英語は期待できない。
数学が一番苦手で英語が一番得意なはずなのに多分英語三割くらいだわ
@経済志望
260大学への名無しさん:2010/11/03(水) 15:42:54 ID:GTRlMnFa0
阪大プレの復習は割と役立つよ
ちなみに工学部D判定でした。
まだまだ伸びるから頑張れよー
@理系阪大一回生
261大学への名無しさん:2010/11/03(水) 15:43:43 ID:rJEIQ2ta0
東大本郷とかただのスラム街だけどなw
掲示板で勝ち負けを競う東大生
書き込みを見ていくとただのバ関東ニートのようだ
262大学への名無しさん:2010/11/03(水) 15:48:55 ID:scx+Bgx6O
プレ終わった…
自信なくした…
263大学への名無しさん:2010/11/03(水) 15:57:11 ID:5k7HPiWcO
>>259
俺がいるwww頑張ろうずwww

数学2完1半
国語5〜6割
英語3割www

@経済志望

数学は確率の(2)だろ?
264大学への名無しさん:2010/11/03(水) 15:59:44 ID:b49AbK5CO
数学ミスした低得点は受かることあるけど英語がダメな低得点はほぼ受からないという真理。
265大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:04:35 ID:b49AbK5CO
駿台全国模試15/200が二冠する阪大文系数学ww 腹痛いww阪大だめだよ雲さん助けて
266大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:04:45 ID:uxY7HjtnO
>>258おまおれ
数学@計算ミス(2)の最後から死亡
A(2)までおk(3)の途中から論理が破綻\(^^)/
B(2)全部数えました45分かかった

国語@6割
A八割
B八割

英語和訳…orz
読解9割
英作文よくわからん

国数英:英作によるけど、6.5割から7.5割くらい
267大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:06:37 ID:uxY7HjtnO
>>266だが法学部法学科志望ね
268大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:07:54 ID:b49AbK5CO
本当に軽量入試だな。センターという名の塗り絵入試だけで決まる大学が誇ってるのがギャグにしか思えないw
269大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:09:08 ID:1U7ZrDi4O
>>263
何かわからんけど@の(3)で間違えた

阪大の数学の難易度って、あんなもんなの?ちょっと驚いた
270大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:12:38 ID:uxY7HjtnO
>>269赤本見たらもうちょい難しい気がした。
実戦は毎年あんなもん
271大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:13:19 ID:b49AbK5CO
阪大文系数学はカス。開成出身の東大生でも名古屋大や一橋大は解いたってやついる
けど阪大をわざわざ解いたやつは白根w
272大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:15:09 ID:ofOC7UA5O
数学全完
英語5割、国語1漢字だけ
273大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:16:34 ID:1U7ZrDi4O
>>270
そうなのか。
本番もあんなんだったらいいのに(笑)

オープンに備えて英語やろうかな
阪大式の問題なんて初めてだったから焦った。前置詞入れる問題も全部間違えたし。
274大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:17:31 ID:uxY7HjtnO
>>271阪大なんかお前からすれば遥か底辺を這いずり回るような存在なんだから、
そんなのを煽るだけ時間の無駄だと思うよ
275大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:19:19 ID:b49AbK5CO
旧帝ですキリッ。


妥協して京大までだな。三科目。しかも軽量。文系は本当にゴミだわ。就職も悪いしw もともとあまり知らなかったけど阪大入試は把握したな。
276大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:19:34 ID:uxY7HjtnO
>>273漏れも実戦の対策しようとだいぶ前から思ってたのに、
結局一回も過去問解いてないorz
277大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:19:57 ID:BsYVvR5iO
実践問題集では全完か計算1ミスだったのに…
まさか一番自信あったベクトルで(2)から計算ミスるとわ…
オワタ数学しかない俺オワタ…
何して勉強すりゃいいかわからん
京大系のばっかりやってテクニックばかりついちまった
278大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:21:33 ID:UoHd7X2nO
勝ちたいんや!


国語ものすごいことになったんや!


前置詞全部まちがえたんや!


数学も半分や!


あきらめへんのや!
279大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:22:32 ID:b49AbK5CO
>>277
本番なら部分点大量にくるよww7割くらいw そんなもん。 模試で英語や国語の不出来を数学でごまかしてるやつは大抵落ちる。


まあ阪大だとセンター(笑)で決まるんだろうけど。
280大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:25:17 ID:BsYVvR5iO
>>279
国語は正しいが…英語は和訳の(2)がヤバい以外は結構…といいたいが点数もらえないんだよなぁ
281大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:35:56 ID:b49AbK5CO
それならセンターをとれればたぶん受かるよ。
センター国語の練習やっとけww慣れたら8〜9割は安定するから。
東大国語偏差値40とかでも普通にセンター本番180以上とるけど、
コツをつかめなかったら東大偏差値60のやつが150以下しかとれないのがセンター国語。
大学別模試なんて数学と社会が無ければ時間の無駄だからまず受けないと思うのだがw
282大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:38:57 ID:BsYVvR5iO
>>281
オープン終わらせたら週1で二次の勉強してあとはセンターのみの勉強にするつもり
センター国語は実践問題集と過去問やりまくるわ
283大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:40:58 ID:QeTCGxOHO
センターと2次の配点同じくらいだけどセンターが重要?
284大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:50:58 ID:b49AbK5CO
マジレスすればセンター国語対策は過去問だけ。
というか都内の御三家とかではこれが通説のはずなんだが。
やればわかるが模試と選択肢の作り方が全然違うし。
問題作製者があとで模範解答にケチをつけられないように必死に細工してるのが過去問w。
作製者の視点にたち慣れたら、評論小説はほぼミスしなくなる。

>>283
配点半々ならどう見てもセンターが重要w
今模試で凹んでまだ過去問見たことないけど二次勉とか馬鹿すぎ。
センター後の一ヶ月は学校もないし腐るほど二次勉出来る。
285大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:51:14 ID:UoHd7X2nO
てか現代文の1みんなできたんすかー!?

まじでチンプンカンプン
286大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:58:45 ID:1U7ZrDi4O
>>285
最後の問題、思いっきりバツされそう
でもそれと付随以外は合ってたよ
287大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:59:05 ID:uxY7HjtnO
>>284
おまえ実は良いやつだったりしてw

ちょっとセンター国語過去問買ってくる
288大学への名無しさん:2010/11/03(水) 17:05:00 ID:YMaClO30O
数学:@(3)まさかのミス B(2)間違い

英語:前置詞全滅、
自由英作 文法的には大丈夫だが、内容が差別的
国語:Aの最後時間足りず

浪人のくせに名前載るかの境やわ。
289大学への名無しさん:2010/11/03(水) 17:10:34 ID:b49AbK5CO
>>287
どっかの在日と違って彼女いるし表面上の性格はいいよw

ついでにオレンジ色のセンターマニュアル買ってこい。
雑魚臭のする本だし使えるネタは五つくらいだけどこれを持ってないやつ少ない。
ちなみに俺も国語は苦手だがセンター本番は187。
どんな解答なら苦情がこないかをセンターマニュアル片手に考えながら過去問15年くらい解けばコツは掴める。
290大学への名無しさん:2010/11/03(水) 17:13:32 ID:1U7ZrDi4O
>>288
> 自由英作 文法的には大丈夫だが、内容が差別的
俺もだ
女は最終手段として結婚って手があるから人生楽みたいなこと書いた
291大学への名無しさん:2010/11/03(水) 17:16:20 ID:dKe5TJlm0
文学部の英作キチガイだろ… 手が止まったわ。差別しすぎだろww
292大学への名無しさん:2010/11/03(水) 17:19:04 ID:0zBktQUWO
数学に関しては大概同じところでつまづいてるみたいだね

上にも書いてあるけど、僕も実戦過去問は出来て本物がカスw


そのかわり英語はもらった。
293大学への名無しさん:2010/11/03(水) 17:26:54 ID:l/3Qbic/0
阪大プレ理学部志望爆死w
294大学への名無しさん:2010/11/03(水) 17:28:22 ID:5aRdCNVZO
英語…和訳…読解…
何でこんなことに\(^O^)/

数学は満点頂きました
295大学への名無しさん:2010/11/03(水) 17:36:53 ID:scx+Bgx6O
プレ組はいないのかお(´;ω;`)?
296大学への名無しさん:2010/11/03(水) 17:40:08 ID:dKe5TJlm0
何でわざわざプレの方を選んだ?? 代ゼミの模試に金払う奴がわからん
297大学への名無しさん:2010/11/03(水) 17:41:58 ID:scx+Bgx6O
>>296
だって安いもん(´;ω;`) てかタダだし…
298大学への名無しさん:2010/11/03(水) 17:47:44 ID:yyH0UBllO
実践組話そ
299大学への名無しさん:2010/11/03(水) 17:48:52 ID:dKe5TJlm0
なんだ代ゼミ生か。それなら納得ですわ。ごくろうさん(^-^)/
300大学への名無しさん:2010/11/03(水) 17:49:54 ID:VGAKFKkTO
ぶっちゃけこの時期にB判くらい出さないと落ちる。
301大学への名無しさん:2010/11/03(水) 17:50:40 ID:yyH0UBllO
ゴールドメイトかも
302大学への名無しさん:2010/11/03(水) 17:56:36 ID:dKe5TJlm0
大学別模試で一番信頼できるのってどこ?
303大学への名無しさん:2010/11/03(水) 17:57:31 ID:3EvgTspXO
理系で実戦受けた人いないの?
化学以外は普通だった
304大学への名無しさん:2010/11/03(水) 17:59:45 ID:yyH0UBllO
>>303 受けたよ
305大学への名無しさん:2010/11/03(水) 18:08:14 ID:3EvgTspXO
化学難しく感じたけどそうでもない?
有機で時間くったからかな
306大学への名無しさん:2010/11/03(水) 18:08:38 ID:WlCCwE3/O
プレの文系数学がヤバい……
307大学への名無しさん:2010/11/03(水) 18:15:58 ID:scx+Bgx6O
>>306
第一問むずいお(;ω;) 手も足もでなかったお
308大学への名無しさん:2010/11/03(水) 18:22:17 ID:As1HETNUO
>>307
同じく(TT)
作図の時点で発狂しそうなたよ
309大学への名無しさん:2010/11/03(水) 18:22:34 ID:uxY7HjtnO
>>289おk把握

今家に帰って来ちまったから、明日もう一回書店に行って買ってきます。
310大学への名無しさん:2010/11/03(水) 18:28:13 ID:oD8YtexB0
阪大は急に理科難しくしたよな、あんなもん出すとか頭可笑しいやろ。
標準問題中心にしないと学力測れないっつの、神戸大を見習え。
311大学への名無しさん:2010/11/03(水) 18:29:39 ID:kSNrmoaMO
二次の文系数学で得点率が五割も行ってない俺が合格してるから安心しろ
312大学への名無しさん:2010/11/03(水) 18:37:59 ID:KyvTcNHu0
大阪大学・・早慶水準を上回るが
【概説】総合大学。大阪帝国大学誕生は昭和6年だが、それより起源の古い専門学校な
ども統合している。一流だが、大阪人が思うほどには良くはない。
【難易 71】かなり高い。
【伝統・実績】かなりある。ただし、早慶水準の中では、実質的に最も新しく、その分
だけ実績不足の感は否めない。逆に言えば、あと15年くらいたてば、そうした状態もな
くなるだろう。
【実力】かなり高い。だが早慶水準であり、それを超えてはいない。
【就職】かなり強いが、早慶水準のなかで最もよくない。それもこれも新しいというこ
とによる。
【競争相手】早慶水準の他大学。
【おススメ度】一流・名門・難関に値するがあまり薦められない。以上に述べた通り、
難易は東北、名古屋、神戸、九州より高いが、実力は同じだ。それなら安全を期すると
いう意味でも、これらを受けた方がよい。・・・私大併願先は京都、神戸大と同じこと
が言えるが、関西学院、同志社だけですまさないようにすべきだ。早慶も受けよう。上
智もいい。
313大学への名無しさん:2010/11/03(水) 18:40:05 ID:WlCCwE3/O
午前中文系数学を受けた時点で帰りたくなった……
平均どうなんだろ…
314大学への名無しさん:2010/11/03(水) 18:45:27 ID:ofOC7UA5O
105くらいじゃない?
315大学への名無しさん:2010/11/03(水) 18:51:06 ID:tkLT1yntO
実戦受験の理系だが数学オワタ
2番わけわからんし他は計算ミスばっかだし…

多分平均100ぐらいだよな?
316大学への名無しさん:2010/11/03(水) 18:53:14 ID:0p1u6wiZ0
>>315
今回は75くらいだろ
317大学への名無しさん:2010/11/03(水) 18:56:21 ID:b49AbK5CO
これが東大スレや一橋スレなら数学あたりの解答の議論になるんだが平均点の期待で傷をなめあうとか
関西人のレベルの低さが露骨にあらわれてるよね(笑)。
318大学への名無しさん:2010/11/03(水) 18:57:35 ID:b49AbK5CO
すまん、関西人というか阪大か。公立や二流私立ばっかなんだろうなあ。駅弁がww
319大学への名無しさん:2010/11/03(水) 18:59:01 ID:0zBktQUWO
>>315

俺は文系だが、理系の友人曰く、行列はほぼ白紙だって
あとDも難しいって言ってた
320大学への名無しさん:2010/11/03(水) 19:03:42 ID:tkLT1yntO
>>317
問題がそんなに議論するレベルじゃないからなwwサーセンwwww
関西人でもないし…
321大学への名無しさん:2010/11/03(水) 19:08:32 ID:tkLT1yntO
>>319
模試お疲れ!
情報ありがとう
322大学への名無しさん:2010/11/03(水) 19:32:42 ID:dKe5TJlm0
文の流れ見てると自称東大生って感情的すぎ。まるで狂犬
東大生にしては阪大にやけに粘着してる
まるで意図的に阪大を陥れてるみたい
でも、なぜわざわざ東大生が??
しかも書き込みが習慣化してるようだし
ちょっと学生証見せてよ。3種類ぐらいのアングルで撮ってさ
そしたら信じてやる。別に断る理由はないよね。2ちゃ見てる時間は
あるんだからさ。
もしできたら、あんたの言うことは全部黙って受け入れるよ
プライド高いのが憎たらしいんでしょ??
323大学への名無しさん:2010/11/03(水) 19:45:38 ID:YGfDIdGg0
自称東大基地外が一匹いるなw
あぼーん推奨
324大学への名無しさん:2010/11/03(水) 19:46:12 ID:Jv+QxABYO
>>318煽り下手すぎわろた
325大学への名無しさん:2010/11/03(水) 19:47:44 ID:WDuCjgMpO
文系数学10%あるかないか…

現代人が規範をなくしつつありますが、あなたはどう思いますか?
とか知るか〜
326大学への名無しさん:2010/11/03(水) 19:54:01 ID:oD8YtexB0
採点した

数学
20/200
英語
80/200
物理
30/100
化学
3/100

こんなんで今から志望校変えなくて大丈夫かな。
だが神戸には絶対下げたくないし・・
10月全国 阪大工 E
阪大基礎工D
 神戸工 C
同志社工 C

同志社神戸は絶対行きたくない
327大学への名無しさん:2010/11/03(水) 20:03:01 ID:i7yDHQQU0
>>326
志望校下げたくないならネットやめて勉強すること。
最悪、浪人を視野に入れとけ。
328大学への名無しさん:2010/11/03(水) 20:06:45 ID:b49AbK5CO
>>322
前スレにとっくに3パターンくらいアップしてるよw。それを確認したか?
わざわざ学生証のうpを望むのがいたのは阪大と慶應だけだったねw
だから面白がって叩かれてることにいい加減気づけ。一橋や東北は全然向かってこなかったよ。
329ガマニー ◆PNFDLOCdao :2010/11/03(水) 20:08:15 ID:G/PzPNEW0
なせプレ?

実戦のが判定正しいし難易度も適切
330大学への名無しさん:2010/11/03(水) 20:18:15 ID:WGv3dFQh0
現役理学部化学科脂肪

数学 140/200

英語 80/200

物理 50/100

化学 60/100

判定どのくらいですか?
331大学への名無しさん:2010/11/03(水) 20:21:44 ID:OuUN+WbWO
掲載確定
332大学への名無しさん:2010/11/03(水) 20:23:46 ID:OuUN+WbWO
>>328
去年もいたよな

東大経済か
333大学への名無しさん:2010/11/03(水) 20:31:01 ID:FNI2bLbu0
つスルースキル
334大学への名無しさん:2010/11/03(水) 20:31:32 ID:wgDt6DG2O
>>326
釣り乙www
335大学への名無しさん:2010/11/03(水) 20:34:49 ID:k8KgvuYEP
高3だが実戦受けてきた。
物化は壊滅的だったが数英はそこそこだった。

しかし英語の解説、Vの解答例みたいなのかける香具師なんているのかよ…orz
336大学への名無しさん:2010/11/03(水) 20:41:03 ID:FPZ3Lna5O
>>335
学部は?

337大学への名無しさん:2010/11/03(水) 20:42:31 ID:RZMlMJic0
実戦の結果で
外語メジャー語志望
数学 2完半 でも後半で計算ミスに気づいて急いでなおしたから
       いきなり6分の1公式つかったりしてるし減点くさい
国語 記号は全部正解
   1 問2全然違うwwうえwww
   2 問3まったく違うww
   3 簡単すぎおいしいですw
   現代文6割古文9割くらいかな?

英語 1(2)後半のほうやばい
   2(3)twentyを12って書くとかww厨房以下の俺乙
   作文は時間にゆとりあったからじっくり出来た自信ある
   リスニングは確実に○もらえそうなのは5問くらい
   7割はあると思うが英作の採点方法わからん  
338大学への名無しさん:2010/11/03(水) 20:50:07 ID:amnSBqhL0
今日実践模試受けたのですが、国語の1が哲学の話でイミフでした。
哲学は知っとくべきなのでしょうか?

また、英語の1の部分和訳がうまくできないのですが、どのように対策すればいいでしょうか?
実践では1(2)の単語がわからず終わりました。
339大学への名無しさん:2010/11/03(水) 20:50:14 ID:sq4qpxFrO
実践

数学…確率(2)以外OK

国語… まあまあ
古文が、授業でやったやつだたが、あまりできていなかた。(笑)


英語…良けりゃ七割。ただ前置詞全ミス(笑)
英訳は、多分ミスなし。
作物は、現在は平等社会だか未だに女性は仕事や学問の世界などで差別されているので、女になったら偉大なことをして、男性に女性の素晴らしさを痛感させたい旨のことをかいた。


全体的に
まあまあかな
340大学への名無しさん:2010/11/03(水) 20:52:29 ID:amnSBqhL0
書き忘れましたが、文系です
341大学への名無しさん:2010/11/03(水) 21:06:49 ID:k8KgvuYEP
>>336
工学部応理
342大学への名無しさん:2010/11/03(水) 21:15:51 ID:BYeMHks3O
実戦うけてオープン受けられなかったから交換したいです@岡山
343大学への名無しさん:2010/11/03(水) 21:56:47 ID:tkLT1yntO
>>342
同じくオープン欲しい@岡山
344大学への名無しさん:2010/11/03(水) 21:58:54 ID:AjSTG6vy0
俺は、前期京大理落ちで、後期阪大理合格で阪大に入学しましたが、
後期阪大理合格者は、ほとんど関西出身の東大理T落ちばかりです。
俺のような京大理落ちの合格者は皆無に近いです。
京大理に進学した友人によると京大理の授業は難解で内容を理解できているのは、
5%以下ぐらいとのこと。
阪大の授業はかなりきついが、真面目な学生は授業についていける。
(学生のレベルに合わせた授業をしてくれる。)
阪大理系の真面目度は日本一だと思う。(工、基礎工も)勉強するならいい大学です。

理学部化学科3回生
345大学への名無しさん:2010/11/03(水) 22:03:31 ID:G/PzPNEW0
>>344
就職ある?
346大学への名無しさん:2010/11/03(水) 22:09:18 ID:TKu1H9Xo0
理学部志望なんだけど、俺も就職がどうなのかすごく気になる。
347大学への名無しさん:2010/11/03(水) 22:24:45 ID:b49AbK5CO
阪大は地頭わるいから学生のレベルに合わせるしかないんだろうねw
348大学への名無しさん:2010/11/03(水) 22:30:22 ID:AjSTG6vy0
阪大理系は90%以上大学院に進学します。
目指している研究室の今年のM2の就職先は全員、有名化学メーカー(製薬含む)です。
実業と違う理学部の就職は悪いというのは定説ですが、化学系は工、基礎工の化学系と遜色ありません。
物理、数学は企業の実務と若干離れていますので、工学部より不利ですね。
生物系の就職先は農学部、薬学部と重なります。
阪大に限ったことではないですが、バイオ、バイオと騒がれるわりに人材の需要がなく、生物系の就職は激戦なのは理学部に限ったことではないですよ。
349大学への名無しさん:2010/11/03(水) 22:32:48 ID:QeTCGxOHO
阪大で就職なかったら90パーセントの大学は就職なくね?
350242:2010/11/03(水) 22:38:34 ID:4DPMNGj40
>>243
すまん研究で忙しくて遅レスやけど一応。
就職については、全然良いと思う。一流企業にばんばん通ってる。
351大学への名無しさん:2010/11/03(水) 22:45:51 ID:QeTCGxOHO
人間科学部の人いませんか?
352大学への名無しさん:2010/11/03(水) 22:59:21 ID:r91VJvbM0
>>350
てかさ、一流企業なら就職が良いってどういうことだ?
働いて楽しい職場に就けたら良い仕事ってなるんだろうが。
大学合格した奴はこのスレにしゃしゃり出るなよ、所詮人事だろ?
353大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:04:08 ID:G/PzPNEW0
>>352
なぜそこで歯をたてる
354大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:04:31 ID:kSNrmoaMO
>>349
就職無いってのは実際に募集が無いことより求職者と企業側の条件のミスマッチが原因

>>351
ノシ
355242:2010/11/03(水) 23:09:11 ID:4DPMNGj40
>>352
釣りかもしれんがマジレスしておくと、俺は
「みんなが一般的に知りたいであろう情報を提供できるなら協力したい」と思っただけ

しゃしゃり出るなと言うけど、実際に大学に合格して中身を知ってる人の声って貴重じゃない?
自分にとってはそうだったけど受験生当時。

だいたい大学の先にある就職も考えて大学を選ぶっていう側面もあるんじゃ?
356大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:12:25 ID:r91VJvbM0
>>355
いや貴様が阪大何て根拠がないから、今イライラしてるのに
刺激しないでくれる?大学の事に勝手に真剣になってれば?
俺達は今受かりさえすれば良いって精神状態でよそ者の戯言
聞いてる暇ないの。大学の事何てもう8月くらいまでに完璧に
調べてるし、何なの?
357242:2010/11/03(水) 23:17:05 ID:4DPMNGj40
>>356
はいはいwそこから疑われたらどうしようもないわなw
まぁ俺も浪人して受かった身だし、偉そうなことは言えんわ。
ただ、もうちょっと気持ちにゆとりを持ってないと、しょーみこの先キツいと思うよ?

「完璧に調べてる」とか言っちゃうあたりが香ばしいけど、がんばってねー

ほかにもし質問がある人がいたら、今夜ぐらいはレスできるので質問ください。
何でも良いですよ。じゃまなら消えますが
358大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:17:36 ID:G/PzPNEW0
>>356
お前の調べるのには限度があるだろ

わざわざ嘘いいにこんなに丁寧に教えにくるとおもうか?

いらいらしてるのはわかったからもうROMってろよ

少なくとも俺にとっては需要ある
359大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:19:26 ID:zzzm5RY30
阪大実践の現代文難しすぎなかったか・・?
360大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:22:30 ID:b49AbK5CO
関西人こええな。どこの国の人なのやらww
361大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:22:39 ID:r91VJvbM0
>>357
いやいやお前がゆとり持てよ、お前は自分の大学の生活を送ってればいいじゃん。
このスレから立ち去ってくれませんか?2ちゃんに書き込むような人間の戯言何て
参考にする気ありませんから。就職が悪いといったり良いと言ったりそんな主観で
語られても困るんですよ。
362大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:26:28 ID:yyH0UBllO
さぁ盛り上がってキターーーーー(゚_゚ーーーー
363大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:29:22 ID:TKu1H9Xo0
>>361
君の文章がちぐはぐで何言っているのかよくわかんないよ。イライラしてるのなら、いちいち突っかかるようなレスなんてしてないで部屋で大人しく勉強しててくれ。せっかく貴重な情報が手に入る良い機会なのに。
364大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:29:59 ID:G/PzPNEW0
>>361
ならお前の言葉も参考にならないわけだが
365大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:31:19 ID:TKu1H9Xo0
>>361
というか、あなたが一番主観で語ってる。
366大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:31:57 ID:b49AbK5CO
関西人www
367大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:35:02 ID:yyH0UBllO
おーーっとここで>>361が劣勢だー
368242:2010/11/03(水) 23:35:42 ID:4DPMNGj40
皆さんがおっしゃるとおり、嘘を書き込みこと自体が、僕には何のメリットもないので。
信じてくれとしかw

ただ、自分が受験生だった時代に何がほしかったって、実際に中にいる人の声でした。
外からいくら調べても、手探りになってしまうので。もちろん提供できる情報も
僕の周辺のものには、なってしまいますが。
369大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:37:28 ID:r91VJvbM0
すまん、本当にイライラしてた、やっぱり内部からの書き込みは嫌がらせ
とか見下しのようにしか見えないんだわ、言葉使いごめん。勉強します。
370大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:39:31 ID:TKu1H9Xo0
>>369
お前悪いやつじゃないのか・・・まあお互いに頑張ろうぜ
371大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:40:18 ID:k8KgvuYEP
>>361と同じ学部だったら嫌だなぁw

>>242
理系の方ですよね?
センター対策(国語と理科)っていつごろから、どんな感じでしてましたか?
372大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:40:17 ID:b49AbK5CO
東大の俺から言えば阪大の就職状況とかゴミだお
373大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:40:57 ID:yyH0UBllO
なんだよ まさかの終決かよ つまらん
374大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:42:43 ID:TKu1H9Xo0
東大生は無視
375242:2010/11/03(水) 23:42:54 ID:4DPMNGj40
>>369
受験のしんどさは過去に2度も経験しているので気持ちはわかるつもりやで

ただ阪大に来るにしても他に行くにしても、できるだけ分かった上で選択して
ミスマッチを減らしてほしいわけです。阪大には阪大の良さが、他には他の良さがある。

受験の世界だと「いわゆる大学の難易度や知名度その他によるランク」にとらわれがちだが、
じゃあ、それが自分にマッチしているかとか、就活の状況がそれに比例するかというと、
実際はまた別問題です。

重要なのは進路を決めるにあたって、一番それを自分が納得できることで、
そのためには情報が得られることが重要だと思う。
376大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:44:27 ID:r91VJvbM0
>>371
基礎工学部システム科学科だがw
浪人だw
>>375
一言余計なんだよお前は、上から目線やめろ、偉くなったつもりか。
>>372
阪大より明らか上の大学からの煽りはベタで面白くない
377242:2010/11/03(水) 23:47:30 ID:4DPMNGj40
>>371
理系です。
その教科が得意か不得意かにもよりますが、自分の場合はなんやかんやで2ヶ月
はかけてたかも。基本的に過去問、形式問題集。

国語は苦手だったけど、効率よく得点するには古文、特に漢文がおいしいので
それらを重点的にやってた。理科は得意だったので幅広く、スピード重視ってかんじ。

自分が受験したのはもう6年も昔なので、今の制度を把握していないため合わない部分が
あるかもしれんけど、センター試験は重要やろ?試験後から二次試験前までの
精神状態にも影響するし。なので自分としては、結構重視してた。
378大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:51:14 ID:TKu1H9Xo0
こういうのを待ってたんだよ!
379大学への名無しさん:2010/11/03(水) 23:51:59 ID:yyH0UBllO
おーーっと>>376が悪態をついたぞーーーー
380大学への名無しさん:2010/11/04(木) 00:09:23 ID:DIyCpO/i0
掲示板での関西弁程腹立つもんはないな、釣り決定。
381大学への名無しさん:2010/11/04(木) 00:11:27 ID:xLTHZmPB0
電電は忙し過ぎて死ぬるってmjsk


あとプレのほうが簡単すぎるの?
382大学への名無しさん:2010/11/04(木) 00:12:19 ID:DWF4wsn2P
>>377
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
383大学への名無しさん:2010/11/04(木) 00:12:33 ID:DIyCpO/i0
>>377
学生証うpしてくれないと阪大生だと信じたくない
384大学への名無しさん:2010/11/04(木) 00:20:41 ID:O4imhG/m0
阪大生が現れる流れですか?
385大学への名無しさん:2010/11/04(木) 01:00:06 ID:zi1ZXmbXO
低学歴に学生証求めるとか(笑)
386大学への名無しさん:2010/11/04(木) 04:26:45 ID:cpgLVyJw0
実践てプレよりむずいの?じゃあプレ受けてだめだめな俺やばいわ
387大学への名無しさん:2010/11/04(木) 05:09:29 ID:0amWgZNoO
みんな気をつけろよ。
現役阪大生を煽って受験生のふりした阪大在学生批判書き込みしてる奴は、
例の東大詐称の自演だからな。自分が東大学生証うpしろと指摘されたもんだから、携帯3台とPC2台で自演して都合いい方に操作している。
こいつは前スレで詐称ピンぼけ合成写真一回だけうpしただけなのに、3パターンうpしたと騙る某国の犯罪者並みの穢れた魂のクズ。
東工の仲間に足を引っ張られてもうじきせっかくロンダした東大の名誉を差別書き込みで傷つけた行為で干されて将来閉ざされあぼーんする寸前の処だw
東工大の一流のクラスメイトに感謝しなきゃね♪
さすが東工大大学院から はじかれた人物だけあるわ(笑)
388大学への名無しさん:2010/11/04(木) 06:14:37 ID:Vq5BKauY0
なんかみんな実戦の成績よさそうだなw
まあ成績いいやつくらいしか書き込んでないだろうけどw
389大学への名無しさん:2010/11/04(木) 07:19:10 ID:wOFbgqDSO
自分が立てた計画だとどうも怠けてしまう…
390大学への名無しさん:2010/11/04(木) 10:36:54 ID:CV318VCoO
何度もすいません汗
オープンうけた人交換してください@岡山
391大学への名無しさん:2010/11/04(木) 10:50:12 ID:VFKdkNqSO
プレのほうがむずかしいもん…!
392大学への名無しさん:2010/11/04(木) 10:55:22 ID:jlf+fvUmO
オープンは日曜日@首都圏
393大学への名無しさん:2010/11/04(木) 11:11:44 ID:Le9EWpy00
東大でのサンデル教授の講義見てみたが、東大生おぼしき連中の発言レベル
が残念。本気で発言してんのか?? 教授もレベルの低さに苦笑いして
たじゃねえか… 頼むからいきがって、世界に日本の恥さらさないでくれ
394大学への名無しさん:2010/11/04(木) 11:14:25 ID:eYXrdjsJ0
OP受けたんで、実践と問題交換してくれませんか
395大学への名無しさん:2010/11/04(木) 11:18:43 ID:Le9EWpy00
売国三人衆の鳩山・仙石・岡田に腐敗した自民党員・腐敗した官僚
日本の腐った政治には常に東大の影がある
396大学への名無しさん:2010/11/04(木) 11:36:03 ID:Le9EWpy00
別に阪大をゴミと煽ってくれてもいいけど、他人に害与えてる点では
東大に敵わない
397大学への名無しさん:2010/11/04(木) 11:59:29 ID:Le9EWpy00
不利なトピックはスルーなんてやめてね
逆に東大の功績を持ち出しても、それは事実を認めることを意味するしプラマイ0にしかならないよ(最大多数の幸福を生み出すのが正義という観点で)
どっちにしても全てを考慮すると、偏差値しか評価するものはないね

だからあんたは それを振り回してるんだ。
398大学への名無しさん:2010/11/04(木) 12:59:12 ID:o/UPY/btO
理系(医医)実践の感想

数学→@BDは得点率高。Cで差がつく予感。
英語→英作が書きやすかったから平均は高いと予測。時間的にも楽。
化学→平衡計算のスピード勝負。
生物→記述量が多い。時間足りなかったorz Bで差がつく予感。
399大学への名無しさん:2010/11/04(木) 14:58:51 ID:zi1ZXmbXO
>>387
お前、本格的に病気だなww
400大学への名無しさん:2010/11/04(木) 16:22:24 ID:fhaySHeZ0
東大は日本最凶の社会悪養成所
個人的に京大のほうが尊敬できる
401大学への名無しさん:2010/11/04(木) 16:48:20 ID:+Ay0zdkUO
東大の方がはるかに就職は上って言われても学校レベルも上なんだから当たり前じゃないか?
そんな嫌みを言われても少しも嫌な気分にならないんだが
402大学への名無しさん:2010/11/04(木) 16:53:55 ID:2yFDU6s80
話すり替えんな
403大学への名無しさん:2010/11/04(木) 17:04:20 ID:zi1ZXmbXO
まあ早慶よりも下だよねぶっちゃけ。
404大学への名無しさん:2010/11/04(木) 17:05:35 ID:2yFDU6s80
学問の世界で京大に負けてる時点で
社会に悪影響与えてることの方が多いだろ
最近じゃ、クイズ番組でしか名前きかねえわ
後、売国政治家のプロフィールとかな
405大学への名無しさん:2010/11/04(木) 17:13:04 ID:2yFDU6s80
国からの研究資金食い荒らすなよ偏差値onlyの東大wwwwww
京大にやった方が絶対コスパいいぞ

東大は結局、実績じゃなにも誇るもんがないんだよな
あ、社会悪の排出ならNo1だったな 悪い悪いww
406大学への名無しさん:2010/11/04(木) 17:19:53 ID:GDGjxEdh0
日本を食いつぶすしか能がない政治家官僚よりも、まだまだ発展の余地がある理系に金を回すべき。
実績のある京大に資金回せよ。
東大を支持する奴は売国奴だろ
407大学への名無しさん:2010/11/04(木) 17:22:45 ID:2yFDU6s80
なかなかいいストレス発散になるわ
東大叩きおもしろすぎてワロタ
第一、今時東大の学歴誇られてもタレント馬鹿のイメージしかねえ

阪大叩くならどうぞやってくれ
反論すればするほど、お前の無駄に高いプライドがあらわになる
408大学への名無しさん:2010/11/04(木) 17:33:55 ID:62U0btA40
ここ阪大スレであってるよな
409大学への名無しさん:2010/11/04(木) 17:52:58 ID:nZ8SWPyB0
今日中に反論しねえと、逃げたとみなすぞ。
いままでの更新頻度なら当然だよな。
そして反論と同時にマジになってること・虚栄心に満ちてることが
証明される。または、格下とみなしてる阪大受験生さえも論破できない無能な受験脳だと証明される。

東大の中レベル以上なんだろ??見せてみろよ!!その優秀(笑)な
頭脳をよ

さあーて、お手並み拝見だね
410大学への名無しさん:2010/11/04(木) 17:56:53 ID:qIkRJ23pO
前期は京大諦め、後期で東大京大落ちが入る阪大
411大学への名無しさん:2010/11/04(木) 18:06:27 ID:+dHaS2BzO
>>405>>406
なに、お前ら京大なの?
京大なら京大スレでやればいいし、京大じゃないならなぜ京大を引き合いに出したのかわからん。虎の威を借る狐じゃねえか
ここで東大叩きとか意味分からん
邪魔だから東大スレ行ってこいよ

もしお前らが阪大ならがっかりだわ
412大学への名無しさん:2010/11/04(木) 18:19:19 ID:GDGjxEdh0
周りの人は、「わざわざ阪大スレに出張オナニーしに来てるお前」にがっかりしてるよ
413大学への名無しさん:2010/11/04(木) 19:03:00 ID:DWF4wsn2P
東大でも京大でもなんでもいいがスレタイくらい嫁
414大学への名無しさん:2010/11/04(木) 19:10:37 ID:Flj2ioQyO
阪大うかりたいんや!

415大学への名無しさん:2010/11/04(木) 19:43:33 ID:R6pDxptF0
凄い伸びてると思ったらまた自称東大ニートが来てたのか
キモ
416大学への名無しさん:2010/11/04(木) 19:55:41 ID:1BbPjtShO
全ては阪大の為に。絶対、適塾生になるぞ!
417大学への名無しさん:2010/11/04(木) 19:56:23 ID:mnO8usVrO
後期の阪大理学部ってセンターどのくらいいるの?
418大学への名無しさん:2010/11/04(木) 20:50:27 ID:onT/CFTsO
>394
俺実践うけたから交換しようぜ
419大学への名無しさん:2010/11/04(木) 21:03:29 ID:aQ2iIeBw0
皆さん、今日でケリつけてやりますよ。傲慢な東大の鼻をへし折ってやる。

後、東大の奴は多重影分身できるんで気を付けてくれ

420大学への名無しさん:2010/11/04(木) 21:11:07 ID:62U0btA40
多重影分身の術!

変化!!
421大学への名無しさん:2010/11/04(木) 21:15:36 ID:aQ2iIeBw0
411と412はおそらく東大の分身だな

別に、一人の国民として主張する権利はあると思うぞ。
その研究資金の出所考えてみろよ 無駄に使われちゃたまらんわ
422大学への名無しさん:2010/11/04(木) 22:50:48 ID:+dHaS2BzO
俺は阪大経済志望の受験生。荒らしでも何でもない
自分の志望してる大学の人たちがあんなに残念な人たちなんだとしたらがっかりだって意味だよ
423大学への名無しさん:2010/11/04(木) 22:54:09 ID:ijxRZXDpO
スルー力のない男の人たち…
424大学への名無しさん:2010/11/04(木) 23:48:56 ID:aQ2iIeBw0
やっぱりきた。422よ、421にしっかりと反論しろ

お前の感情論は間抜けな東大君と不思議なくらい酷似している
ロジカルに言い返せない不都合なことはスルーして、
感情的な発言で締めようとする

底が知れたな これで中位か

いずれにしても、もはや東大の名を使ってくることはないだろう
本物の知恵遅れでない限り

425大学への名無しさん:2010/11/04(木) 23:56:24 ID:EIx7zon4O
安価城 読みにくい
426大学への名無しさん:2010/11/05(金) 00:15:08 ID:z3lq2UThO
なんかちょんくさいキモいやつが定期的き湧くよね阪大スレってww
低学歴なのはただの馬鹿だけど、この手の馬鹿は救いようがない。
まあここにきて初めて阪大入試を知ったがこれ本当に早慶以下だな。軽量すぎw
427大学への名無しさん:2010/11/05(金) 00:18:19 ID:z3lq2UThO
>>411
いや、この手のやつはただのガチ低学歴w煽りを続けてるとなんとなくわかるんだよね。
まあ阪大も底が知れてるけどな。
428大学への名無しさん:2010/11/05(金) 00:24:14 ID:O8ivsWx3O
>>394
すぐに交換するから、ここにメールして

[email protected]
429大学への名無しさん:2010/11/05(金) 00:33:57 ID:i/cUYztA0
証明されたな。もう思い残すことはない。
430大学への名無しさん:2010/11/05(金) 00:56:07 ID:J/BWHb0RO
市大志望だったんだけど、今日担任から阪大文学部は二次数学無しでも
受けられると聞いたから背伸びして参戦するわ´∀`)ノシ
マークはこの前の模試で78%だったよ
431大学への名無しさん:2010/11/05(金) 01:21:30 ID:gLz8SgKvO
今日塾で英訳ならぬ、次の日本語を古文に訳せってのが出たんだが対策なしだと無理だな。


しかしそれはあの大臣が立派でいらっしゃるのではなく、帝のご威光がこの上なくて
いらっしゃるために、分別を示しなさったのである。


昔はこんなの普通に出てたらしい。
432大学への名無しさん:2010/11/05(金) 01:26:02 ID:dnkhbGV7O
理系少ないなー
基礎工と工ってどう違うんだ…
キャンパスが違うのは最近知った
433大学への名無しさん:2010/11/05(金) 01:29:59 ID:8N/4CRtVO
プレをネット予約したんだけど、まだ受験番号がわからん。
そんなもん?
来週くらいならなわからん感じ?

お蔭で画面メモもできん。
最低。
434大学への名無しさん:2010/11/05(金) 09:15:40 ID:O8ivsWx3O
>>394
>>428にメールしたら、ここに書き込んで
435242:2010/11/05(金) 10:11:22 ID:Vvd+ST5U0
>>432
基礎工学部と工学部は、レベル等の差は当然ない。

違いは、工学部は2年か3年のときにより専門的に学ぶ分野を決める
コース決めがある。基礎工学部は、入学段階から専門的に学ぶ分野が決まっていて最初から
その分野をより重点的に学べる。

学部によって扱う分野も当然異なるけど、システム的な違いとしては
要は広さを取るか、深さを取るかの違いってところが大きいです。
436390:2010/11/05(金) 10:46:22 ID:oioH1tZjO
394へ
どうやって交換する?
437大学への名無しさん:2010/11/05(金) 10:50:51 ID:CcmKz+GPO
お互い貼るのはどう?
438大学への名無しさん:2010/11/05(金) 11:07:07 ID:oioH1tZjO
それをしたらまだ受けてない人に迷惑かなあと思って…
私事ながらセンターの勉強したいから早めにほしいけど…
439大学への名無しさん:2010/11/05(金) 11:19:16 ID:CcmKz+GPO
受けてないなら見なきゃいいだけじゃないかな?
440大学への名無しさん:2010/11/05(金) 11:22:12 ID:oioH1tZjO
うーん
イメピタでする?
441大学への名無しさん:2010/11/05(金) 11:36:03 ID:CcmKz+GPO
てかもう釣りはやめよかww
442大学への名無しさん:2010/11/05(金) 14:55:05 ID:oioH1tZjO
こいつ話にならん
394きて
443大学への名無しさん:2010/11/05(金) 14:59:48 ID:CcmKz+GPO
>>442 釣られた釣られたバーカバーカwww
444428:2010/11/05(金) 18:15:04 ID:O8ivsWx3O
>>394さんも釣り?

マジな話だったら、>>428にメールして
445大学への名無しさん:2010/11/05(金) 18:18:28 ID:iaN86WLT0
とりあえず阪大国語の去年の問題だと何割とれればok?
446大学への名無しさん:2010/11/05(金) 18:24:16 ID:9BjNT40GO
英語7割
447大学への名無しさん:2010/11/05(金) 20:51:42 ID:O8ivsWx3O
結局
>>394=ID:CcmKz+GPOなの??
448大学への名無しさん:2010/11/05(金) 21:25:19 ID:7SlVZAcP0
www
449大学への名無しさん:2010/11/05(金) 21:27:57 ID:7SlVZAcP0
機電系ならやっぱ大学関係なく良いんですか?
というのは知恵袋や掲示板で機電系の評価がやたらいいんで・・

同志社の理工学部の機電系の学科と、阪大の工・基礎工の情報系の
学科両方受かったら一般的にどっち行く人が多いんですか?

真剣に
450大学への名無しさん:2010/11/05(金) 21:29:11 ID:iV2YrYs1O
>>447必死杉ワロチw

451大学への名無しさん:2010/11/05(金) 21:33:45 ID:z3lq2UThO
俺がいないのに荒れてるwwwwさすが犯大w
452大学への名無しさん:2010/11/05(金) 21:44:16 ID:m1G58YXgO
>>449
機電ならどこでも就職とか超有利だから同志社のほうが絶対いいよ
453大学への名無しさん:2010/11/05(金) 21:53:27 ID:MmDHubuFO
いいか>>449に絶対釣られるなよ
454大学への名無しさん:2010/11/05(金) 21:56:37 ID:ucuO8aW10
どーしよどーしよ
455大学への名無しさん:2010/11/05(金) 23:25:06 ID:Z7QC0N4C0
真剣に
456大学への名無しさん:2010/11/06(土) 00:26:40 ID:+2+Ffw0NO
>>449
マジレス。
道止車って、徳島大学と比べても、ダブル合格でほぼ100%徳島大学選ぶから。
徳島理系はもちろん、徳島文系でもダブル合格組は100%同志社を蹴る。
立命館理工と比べても、道止車理工より立命優先する割合30%位あるから。
これは同志社理工が理科大を超えて日本一留年率が高い大学だから。学科によっては同級生の半分以上一緒に卒業式には出られないということ。
さらに大学院の定員も立命館の半分しかない。だから意図的に落第なのかも。詳しくは 同志社 留年率 でぐぐれ。
府大工に合格可能な学生は同志社工にはほぼいない。京都工芸繊維大と比べても京工繊学長がノーベル賞受賞者だったり京大系の教授と社会的信頼が高いのに対し、
同志社は閉鎖的で教授はほとんど同志社卒で占められる。文系なら推薦で親に力があったり有名ゼミの教授コネ以外は、
市大文系の足元にも及ばない。理系ならストレート卒業で奈良先端科学技術大学院で評価されたら未来は開ける。
457大学への名無しさん:2010/11/06(土) 00:54:03 ID:4dKmZpeUO
同志社の話が出てたから同志社生が答えるけど、
理系なら国立前期、公立中期、国立後期、早慶、
全部ダメで浪人不可の人間が来る大学が同志社です。

俺は文系だから公立中期がなくて家庭の事情で早慶受けられなかったから、
国立前期後期アウトで同志社に行ったんだけど。
理系同志社は↑の書き込みと違って留年率が下がって理系にも力を入れだしたんだけど、
阪大理系目指す人は絶対に公立中期(府大工)受けましょう。
受けずに同志社理系に来る人が未だにいる。
458242:2010/11/06(土) 01:05:12 ID:QPRxmh1p0
>>449
僕も>>457さんに同意です。こう言ってはなんですが、研究環境や就職においては
阪大と同志社なら 阪大>>>>>同志社 です。

国公立だと国からの交付金が出るので、用意される研究環境が違います。
つまり研究で出せる実績が違います。本当に。ということは、それは就活にも影響してきます。
459大学への名無しさん:2010/11/06(土) 02:11:51 ID:Dnqmt56R0
【大学ランキング2010・正規版】 [文理総合] 就職実績・社会的評価・偏差値からすれば、これが妥当であろう。

〔S1〕東京大学
〔S2〕京都大学

〔S3〕一橋大学・東京工業大学
〔S4〕大阪大学・慶應義塾大学
〔S5〕北海道大学・東北大学・名古屋大学・九州大学・神戸大学・東京外国語大学・早稲田大学
〔S6〕筑波大学・横浜国立大学・お茶の水女子大学・上智大学・同志社大学・中央大学(法)・国際基督教大学

〔A1〕首都大学東京・千葉大学・広島大学・立教大学・津田塾大学・東京理科大学
〔A2〕大阪市立大学・大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・熊本大学・明治大学・関西学院大学
〔A3〕横浜市立大学・京都工芸繊維大学・京都府立大学・中央大学・学習院大学・立命館大学
〔A4〕滋賀大学・三重大学・埼玉大学・小樽商科大学・電気通信大学・名古屋市立大学・青山学院大学

〔A5〕神戸市外国語大学・新潟大学・静岡大学・東京海洋大学・多摩美術大学・法政大学・関西大学
〔A6〕国際教養大学・信州大学・鹿児島大学・京都市立芸術大学・西南学院大学・南山大学
460大学への名無しさん:2010/11/06(土) 03:05:36 ID:LI/ASbxsO
同志社はやたら非一般が多い。
四つの付属高校からの内部生、指定校推薦がわんさか。
専願のくせして浪人してる奴も多いし、京阪神落ちの一浪生も多いし、
現役で国立落ちの同志社進学者は割合的に低い。みんな蹴って浪人するから。
就職多数の高校から評定平均3前半で指定校で同志社きた奴とか、二浪とか普通にいるし、
なんか金髪とか髪が紫とかレインボーとかチャラチャラした奴やたら多いし、
まあつまり同志社はあんまオススメできない。
体育会をガチでやりたいなら別だけど。
私立なら早慶より下は全部同じ。
現役同志社進学するくらいなら、絶対一浪して難関国立目指すべき。
俺は国立落ちて現役で同志社行って後悔した。人生狂った。サヨウナラ。


全部文系の話だから理系は知らん。
461大学への名無しさん:2010/11/06(土) 03:16:04 ID:LI/ASbxsO
つうか今までの勉強を全否定されるから。
何のために勉強してきたのかわからん。
入学したてに英語プレースメントテストがあるんだが、それで英語のクラスを決めるんだわ。
低レベルのクラスになれば単位が楽勝って聞いてたから、俺は全部超適当にやったんだが、
入ったクラスに愕然としたね。みんなbe動詞の過去形とかわからんから。put offも知らずに良く高校卒業できたなとかもおもた。
そんな奴らも同大生。俺も同大生。

アアアアアアアア
462大学への名無しさん:2010/11/06(土) 03:19:08 ID:CaQUl6j30
理系は国公立!って言い切れるかというとそうでもない。まあ阪大>府大>同志社ではあるんだが。
2004年の時点でこれな つ http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm

あとはおまけ。
QS − アジア大学ランキング (関西圏の大学のみ抜粋)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/overall
7位 大阪大学 8位 京都大学 26位 神戸大学 46位 大阪市立大学 97位 大阪府立大学 
116位 立命館大学 123位 同志社大学 135位 近畿大学 151位 奈良女子大学 
171位 関西学院大学、大阪教育大学  191位 京都工芸繊維大学

上海交通大学 日本の大学ランキング(関西圏の大学のみ抜粋)
http://www.arwu.org/Country2010Main.jsp?param=Japan
2位 京都大学 3位 大阪大学 11-17位 神戸大学 18-25 大阪府立大学

台湾高等教育評鑑中心基金會 日本の大学ランキング(関西圏の大学のみ抜粋)
http://ranking.heeact.edu.tw/en-us/2009/Country/Japan
2位 京都大学 3位 大阪大学 15位 神戸大学 18位 大阪市立大学 

スペインCSIC Webometrics世界大学ランキング(関西圏の大学のみ抜粋)
http://www.webometrics.info/rank_by_country.asp?country=jp
83位 京都大学  253位 大阪大学 379位 神戸大学 533位 立命館大学 
844位 同志社大学 971位 龍谷大学 1014位 大阪市立大学 1066位 関西大学 
463大学への名無しさん:2010/11/06(土) 03:19:19 ID:S8YxYp5SO
>>430
こういうカスが紛れ込むから文学部数学必須にして欲しい。
どうせ今からじゃ論述も間に合わないけど。
市大レベルが自惚れんなよ
464大学への名無しさん:2010/11/06(土) 03:32:40 ID:CaQUl6j30
>>460-461
早慶も一緒。首都圏は私大が調子乗ってるからDQN多し。
前期阪大で決めるのがベストなんだがそれが駄目だった時に
後期で阪神に挑戦するのかランク下げるのかが迷いどころ。

阪大に挑戦できるレベルなら市大以下にはまず受かる。
しかし私大よりはマシだが前期で入った連中は
各国公立大学ごとにそれなりの連中しかいない。
465大学への名無しさん:2010/11/06(土) 03:37:39 ID:COvj9NnxO
市大とか志望欄に書いたことすらないわw
公立大学で恥ずかしいし、まだ立命館の方がマシ
466大学への名無しさん:2010/11/06(土) 04:14:54 ID:CaQUl6j30
平成20年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額一覧(新規採択プラス継続分)

京都大学 13,182,997 大阪大学  9,132,588 神戸大学  2,589,063
大阪市大   936,701 大阪府大   842,734   京都工繊   277,505
慶應義塾  2,342,328 早稲田大 1,912,528 東京理科 531,892
同志社大   443,461 立命館大  677,418   関西大学   291,385 

                               (金額単位:千円)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf

平成20年度科学研究費補助金の大学等別の採択件数(上位30校)(新規採択プラス継続分)
2位  京都大学  4位 大阪大学  10位 神戸大学  12位 慶應義塾  
16位 早稲田大  25位 大阪市大  28位 大阪府大
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/008.pdf

平成20年度科学研究費補助金の大学等別の採択率(上位30校)(新規採択分)を見ると
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/006.pdf
同志社と関西学院が追い上げてきているが、現状は理系は国公立&早慶が強い。

文部科学省 平成20年度科学研究費補助金の配分について(速報値)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104.htm
467大学への名無しさん:2010/11/06(土) 04:24:37 ID:CaQUl6j30
ずれまくってスマソ
科学研究費補助金を見ると、兵庫県立が同志社より少し多く、
京都府大、京都工繊、奈良女子の理系は雑魚。
468曳地康だ、レイプさせろ!:2010/11/06(土) 09:26:17 ID:l4y2A4YdO
上最強の天才 曳地康
あまりの頭の良さに火星人、悪魔の頭脳を持つ男と言われた

数学・物理学・工学・経済学・計算機科学・気象学・心理学・政治学
とあらゆる分野で天才的な才能を発揮

・子供の頃に遊びで分厚い電話帳を完全に暗記してみせる
・今のPCは曳地康型コンピューターと言われ曳地康が作ったのが元
・6歳のとき、電話帳を使い8桁の割り算を暗算で計算することができた
・8歳の時には『微積分法』をマスター、12歳の頃には『関数論』を読破した。
  ちなみに『関数論』は、大学の理工系の学生が1、2年次に学ぶ数学で、
  高校時代に数学が得意で鳴らした学生でも、完全に理解できる者は少ない。
・数学者が3ヶ月の苦心惨憺の末、ついに解いた問題を曳地康君は脳内だけで一瞬で解いた
・一度見聞きしたら、決して忘れない写真のような記憶力
・コンピュータ並みの計算速度 実際、曳地康君は、自らが発明したコンピュータと競争し、勝利している
・ノーベル賞受賞者ですらついていけない頭の回転
・脳内には装着された面積1ヘクタールほどもあるバーチャル ホワイトボードがあり
  曳地康君は、紙と鉛筆を使わず、この脳キャンパスだけで、人間が及びもつかない複雑で込みいった思考をすることができた
・あまりの人間離れした思考に人間ではないと疑われた
・水爆の効率概算のためにフェルミは大型計算尺で、ファインマンは卓上計算機で、
  曳地康君は天井を向いて暗算したが、曳地康君が最も速く正確な値を出した。
・一日4時間の睡眠時間以外は常に思考

セクハラ魔で有名で秘書のスカートの中を覗くが趣味で
その振る舞い方は下品そのものだった
推定IQは250〜300、仮に東大の医学部を目指せば1週間?で入れるレベル
天才といわれる学者の中でもかなり異質である
一度見たものは決して忘れない、計算は一般的なコンピューターより速い

469大学への名無しさん:2010/11/06(土) 10:46:39 ID:AonX09WpO
阪大って軽量数学に普通の英国で社会すらないから、リアルに詩文と変わらん(笑)。
同志社の推薦洗顔馬鹿を除いたやつらと大差ないよ。
470大学への名無しさん:2010/11/06(土) 10:53:20 ID:AonX09WpO
>>456
東大の俺がマジレス。早慶>阪大>>同志社>>>徳島。それは徳島大の入学者が選択を誤ってるだけの馬鹿しかいないことの証明にしかなってないよw
あと府大とか市立とか無名もいいとこで(今だに正式な大学名すら知らん)
はっきりいって将来君たちの上司になる東大卒から見たら何それwってレベルの大学。広い視野を持て低学歴ども。
471大学への名無しさん:2010/11/06(土) 10:53:58 ID:4dKmZpeUO
同志社だけどうちの名前使って他大スレ荒らすのやめてくれないか
472大学への名無しさん:2010/11/06(土) 11:02:18 ID:AonX09WpO
嫌いな大学なんだろうし別にいいんじゃないの?愛校心ないでしょww?
阪大なんか行っても自己満以外の部分は大差ないよ。阪大じゃあエリートにはなれない。
せめて今は落ちぶれた京大受けろよ。せっかくお手軽なカス難易度になってんだから。豊中と左京区じゃあ、レベルが違うよ。
473ベジータ:2010/11/06(土) 12:10:02 ID:KCBDx4fvO
超エリートのベジータ様が阪大スレを救いにきた
474大学への名無しさん:2010/11/06(土) 14:12:28 ID:sEv56edf0
本当の低学歴ってのはいつまでも受験の世界に依存してる奴のことだ
そうやって死んでいくんだな
虫よりも無駄な人生おめでとうさんwwwwwww
人の不幸でメシがウマイww
475大学への名無しさん:2010/11/06(土) 14:20:12 ID:4dKmZpeUO
>>460
ハイレベルなクラスに行くと同志社国際出身のTOEIC800超えとか普通にいる
下ばかりクローズアップするのはやめろ
476大学への名無しさん:2010/11/06(土) 14:21:17 ID:a5lEYq60O
>>456
徳島に文系はない。
理系なら
同志社理工>>>徳島大工

ただ、徳島は医歯薬がメインの大学
477大学への名無しさん:2010/11/06(土) 15:26:38 ID:CaQUl6j30
平成20年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額一覧(新規採択プラス継続分)

徳島大学   983,514   愛媛大学   746,307   香川大学   311,552
兵庫県立   495,269   同志社大   443,461   高知大学   386,843
奈良女子   200,460   京都工繊   277,505   京都府立    75,370

                               (金額単位:千円)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf
478大学への名無しさん:2010/11/06(土) 15:30:38 ID:DPXIF1S7O
てか未だに同志社の理工と立命館の理工比べる奴がいるけどもう今は完全に同志社が優位だし就職考えるなら同志社>市大だよ
京都工繊とか行くなら同志社の方が完全にいいよ
京都工繊は関東は愚か関西でも知らない奴がいるからな
だから同志社確実にとれるなら出願は神戸以上にしておけ
479大学への名無しさん:2010/11/06(土) 15:38:44 ID:4dKmZpeUO
同志社は他がダメだった場合に来るところ。
姫路以西なら岡山大が選択肢に入り
滋賀北部なら福井大富山大金沢大が選択肢に入り奈良和歌山東部なら三重大が選択肢に入るはず

ここで受験生の出願に口を出すのはおかしい。
480大学への名無しさん:2010/11/06(土) 15:40:48 ID:4dKmZpeUO
てか、もう一度書いとくが理系なら府大工を受けよう
481大学への名無しさん:2010/11/06(土) 15:48:39 ID:+2+Ffw0NO
>>469-470>>472
また詐称東大か、お前慶応専願特攻暗記バカらしいなw
思考能力皆無で可哀想だな
ダイソー電卓並みの頭かw落下で一発でポシャったのか?
外野はしゃしゃり出んと黙っとけや!
徳島大は理系では四国を代表する大学として国が設定した。淡路島を挟んで京阪神と一直線だからだ。歯も薬もある。青色発光ダイオードで大儲けの徳島大OBも彼が私立工だったら相手にもされない。
四国出身で徳島卒だからだ。国立は私立みたく100校受けて移動できる完全な偏差値輪切りにはなってはいない。
全国立統一日程実施だ。地理的移動費用的心理的な壁が存在してボーダーラインよりずっと力が上位な者は地元出身の中に存在する。そしてさらに6年継続して頭角を現す。
徳島文系は教育学部しか無い。地元で教員になるのに別日日程私立を滑り止めにするのは当たり前のこと。
何も社会科学系学部を指して言ってはいない。徳島からならまず香川大か船で和歌山大。力や常識有る者は抜群の歴史の神戸大学に集中する。もしくは自然に京大に行き着く。
香川経済、和歌山経済、が基本として立地しているように、その水準の大学は明石神戸に兵庫県立、阪神に関西学院、大阪北部に関大大阪南部堺市に府大、京都に同志社、滋賀南部大津草津、滋賀北部彦根米原に滋賀大とバランスよく立地している。
さらにそれらを統括し、広域的に西日本瀬戸内九州大学よりも上位と国が設定した大学が神戸大学だ。
天下の台所を飯台、大阪南部紀州方面を旧三商大《東京商大(現一橋)神戸商大(現神戸大)大阪商大(現阪市大)》の一角の市大、そして古都でアカデミックな理論を京大が担当する。
何も、同志社の多くの卒業生は相当優秀で経済界各方面で活躍された方々は大勢いらっしゃる事は承知している。
ただ、入試的には同志社は高校入試並みに満点を狙える試験。同志社からだと2年間、市大からだと1年間は、阪大合格への期間を要すると断言する。
取り敢えず、お前が大阪という47都道府県、日本の昔の都も知らない小学低学年レベルだということは分かったから、さっさと自分の巣に帰ってくれ。じゃあなw
482大学への名無しさん:2010/11/06(土) 16:19:20 ID:AonX09WpO
頭の悪いやつって文章まとめる能力がないよねーそんなに頭の悪さを主張しなくてもwほぼ読んでないがww
徳島(笑)。一番大きな理由は地域格差是正あたりの政治的判断があって仕方なく設定されただけwよくある話。
そんな馬鹿大に投資とか無駄遣い以外の何物でもないわけじゃん。
国政が非効率的な処理を行うときはどんな美辞麗句や最もらしい理由があっても
たいてい格差是正が根拠になってるんだよ。
483大学への名無しさん:2010/11/06(土) 16:24:58 ID:4dKmZpeUO
理系なら国公立重視。
文系なら、前期ダメなら後期にどこ受けるかで迷う。

前期阪大経済受験生が後期神戸経済経営に受かる可能性は五分五分、
後期市大経済商に受かる可能性はセンター試験の成績次第。
後期法学部はどこも危険だからやめとけ。
484大学への名無しさん:2010/11/06(土) 16:27:24 ID:8FVQyZ500
俺は詐称東大にわざわざ反論する時間がもったいなさすぎてしなかったけど、
上の人は太っ腹だね
感謝しなよ童大くんww
485大学への名無しさん:2010/11/06(土) 16:30:58 ID:yBVI/JkVO
↑お前ら下らん自覚してるだろうがゴミ過ぎ
旧帝未満の負け組不人気・低倍率国公立(笑)なんて確かに廃止すべき 学歴コンプレックスを産むだけ
486大学への名無しさん:2010/11/06(土) 16:36:21 ID:8FVQyZ500
童大・狂大・半大
これが俺のステレオタイプ
けっこう的を得てると思う
487大学への名無しさん:2010/11/06(土) 16:54:09 ID:btcvJS8JP
明日OPな俺がきましたよ
488大学への名無しさん:2010/11/06(土) 19:31:21 ID:CaQUl6j30
平成20年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額一覧(新規採択プラス継続分)

東京大学   18,750,316   京都大学   13,182,997
大阪大学   9,132,588   東北大学   9,687,768   名古屋大   6,178,934  
九州大学   5,488,257   北海道大   5,610,705  

−−−−−−−−−−−−−旧帝国大学の壁−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

東京工業   4,319,639   筑波大学   3,029,630   神戸大学   2,589,063  
広島大学   2,437,047   慶應義塾   2,342,328   早稲田大   1,912,528

                               (金額単位:千円)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf
489大学への名無しさん:2010/11/06(土) 19:55:01 ID:LQGSVQH2O
阪大プレ受けた奴、物理・化学で出た分野を教えてくれないか?
参考までに、代ゼミの予想を知りたいんだが。
490大学への名無しさん:2010/11/06(土) 20:08:23 ID:x5+xtgzRO
明日OPなのに風邪引いた…
491大学への名無しさん:2010/11/06(土) 20:16:00 ID:GVDnr56GO
>>490俺も実戦鼻水ズルズル言わせながら受けたよorz
492 ◆EgLAxohBgU :2010/11/06(土) 20:23:30 ID:Rgdooj2XO
実戦とプレあげますから
OP譲ってくれる方いませんか...?

明日OP受験の方とかでいたらお願いしますm(__)m
493大学への名無しさん:2010/11/06(土) 21:05:13 ID:aLF9HzpM0
2003 数学 撃沈(文系 明日おぺんがんばる
494大学への名無しさん:2010/11/06(土) 21:32:12 ID:44i9jQPY0
理学部の足切りラインって毎年何点くらいなの?ググってもヒットしないんだけど。誰か教えていただきたい。
495大学への名無しさん:2010/11/06(土) 21:50:31 ID:O4WMsgMO0
>>458
だから機電系VS情報系だろ?
それはどうなんだ?微妙なラインか?

それと同志社の機電系と、阪大の理学部両方合格したら
やっぱり同志社行く人が完全に多いと思うがどうかな?

まー同志社の機電系行くなら、阪大最初から受けないだろうが。
496大学への名無しさん:2010/11/06(土) 21:53:09 ID:9lm/+pnCO
外語のあしきりも知りたい
497大学への名無しさん:2010/11/06(土) 21:54:03 ID:9lm/+pnCO
明日OP受けるけど貼り方わからないからお役に立てず申し訳ない
498 ◆EgLAxohBgU :2010/11/06(土) 21:58:54 ID:Rgdooj2XO
>>497
メールで交換しましょう
まずは下に連絡ください

[email protected]
499大学への名無しさん:2010/11/06(土) 22:01:27 ID:9lm/+pnCO
空メきた?
500大学への名無しさん:2010/11/06(土) 22:02:56 ID:Rgdooj2XO
>>499
はい、ありがとうございますm(__)m
501大学への名無しさん:2010/11/06(土) 22:03:31 ID:9lm/+pnCO
サブだと多分届かない気がする(´・ω・`)
502大学への名無しさん:2010/11/06(土) 22:11:39 ID:x5+xtgzRO
明日鼻水啜る音うるさかったらごめんね
酷いようだったら問題と答えもらって帰るからさ
503大学への名無しさん:2010/11/06(土) 22:12:39 ID:4dKmZpeUO
>>495
いいかげんにしてくれ
504 ◆EgLAxohBgU :2010/11/06(土) 22:14:27 ID:Rgdooj2XO
>>501
こちらには届いてるんですがねf^_^;

ヤフーのサブアドを作ってはいただけないでしょうか?
お手数かけてすいません
505大学への名無しさん:2010/11/06(土) 22:14:45 ID:O4WMsgMO0
>>503
同志社乙

論理的な回答してくれないと志望校選びできないよ。
おれだって今同志社か阪大か迷ってるんだよ。
506大学への名無しさん:2010/11/06(土) 22:17:39 ID:4dKmZpeUO
>>505
別のスレでやれ
どっちの大学ショーってスレあるだろ
507 ◆EgLAxohBgU :2010/11/06(土) 22:18:42 ID:Rgdooj2XO
>>501
ここでもサブアド簡単に作れますよ

http://xtend.jp/
508 ◆EgLAxohBgU :2010/11/06(土) 22:20:56 ID:Rgdooj2XO
サブアド出来ましたら、そのアドでメールお願いしますm(__)m
509大学への名無しさん:2010/11/06(土) 22:39:30 ID:m7H9EG+N0
学歴でいえば 阪大>>同志社だけど、
就職でいえば 機電系なら学歴の差はかなり縮まる。
同志社機電と阪大情報なら、普通に同志社の機電のほうがかなり就職の力はいい。
研究実績とかは関係ない。
そんなのより企業は専攻が機電のほうを重視するよ。

もちろん、阪大情報でも就職をばっちり決める人も何人もいるけど
俺が言ってるのは割合の話。
1年やそこらの留年がどうこうよりも、何十年も勤める会社をどんなところで
働きたいかのほうが俺は重視するべきだと思うね。
留年率が高いということは、教育をしっかりしていると企業からも見られていい評価につながる。
だから阪大行くならこだわりがないなら(どこの国公立でもそうだが)優先順位は
機電>他工学部(化学工学とか土木とか材料とか)、理学部の化学とか>>理学部の理論系(素粒子とか)はマジでやばい。

要は、阪大の機電いっとけば就職は最高クラスだってこと。
まあ、就職は自分の力によるものも大きいけど阪大機電なら大企業、大手企業でも普通にやれば
何社も受かるよ不況でも
510大学への名無しさん:2010/11/06(土) 22:39:38 ID:h/ipLEJ2O
>>494
6割あったら大丈夫
ほぼ足切りなんかないし気にするこたぁない
511大学への名無しさん:2010/11/06(土) 22:44:43 ID:h/ipLEJ2O
>>505
同志社と阪大受かって同志社行くんなら阪大受けんと勝手に同志社一本にして同志社いけよ
そんなことも自分で決められないの?
あほすぎる
512大学への名無しさん:2010/11/06(土) 22:47:46 ID:btcvJS8JP
なあ、ここで必死に模試の問題もらおうとしてる奴ってなんなんだ?
法的にはかなりグレーだし、もらったところでちゃんとやるの?
それより自分が受けた試験を丁寧に解き直して復習したほうがいいんジャマイカ?
513大学への名無しさん:2010/11/06(土) 22:50:27 ID:O4WMsgMO0
じゃぁ機電系なら近大でも
近大>>阪大ってなるのかなぁ?

理系って本当に難しいよなぁ
514大学への名無しさん:2010/11/06(土) 22:55:56 ID:O4WMsgMO0
できるだけ簡単な公立の機電系に行きたいなぁ。
京都工芸繊維とか機電系ありますか?
515 ◆EgLAxohBgU :2010/11/06(土) 23:02:24 ID:Rgdooj2XO
>>512
釣られました...
いや実戦と被ってOP受けられなかったので...

まあ申し込み忘れてた僕のミスです

こゆとこで問題貰うのはやっぱりダメですよね
諦めますm(__)m
516大学への名無しさん:2010/11/06(土) 23:29:13 ID:30Lyx/7XO
もうあらゆる分野で関関同立>>>>>阪大だよ
だから大人しく同志社受けてこい
席が空くから
517大学への名無しさん:2010/11/06(土) 23:44:40 ID:44i9jQPY0
>>510
ありがとうございます!

518大学への名無しさん:2010/11/07(日) 00:30:58 ID:OHc/Ji5LO
モチベーション上げに
明日阪大の文化祭
行ってくるお(^ω^)
519大学への名無しさん:2010/11/07(日) 00:32:13 ID:FdPxhsPG0
>>516
あらゆる分野ってさすがに釣りだろ・・・
最近阪大スレの煽りのレベルが低すぎ
520大学への名無しさん:2010/11/07(日) 00:35:34 ID:80yAJZBBO
阪大(笑)なんか海外の一流大と比べたら所詮三流でんな
日本の大学生(笑)はみーんな勉強しないからねえ
一方、中国の大学生は必死に勉強してるから
北京大学や清華大学の学生は世界レベルでも超優秀
日本の猿は小学校からお塾に通って大学受験が学業のゴール(笑)
だから日本は何やっても三流でんな
『阪大は理系が看板』(爆笑)
学問しない奴に看板もクソもねえんだよカス
521大学への名無しさん:2010/11/07(日) 00:40:59 ID:OHc/Ji5LO
仲良くだお(^ω^)
522大学への名無しさん:2010/11/07(日) 00:42:53 ID:wZNzMsPHO
ちらっと文系数学の問題見たけどセンターレベルだな。
こんなもんで数学のない文学部や私立批判しているって
ちょっと恥ずかしいね。
523大学への名無しさん:2010/11/07(日) 00:47:56 ID:fhNG8AFW0
>>520
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results

47位  北京大学,Peking University
49位  大阪大学
54位  清華大学,Tsinghua University

北京大学にはやや負けてるが清華大学には勝ってます。
524大学への名無しさん:2010/11/07(日) 00:50:13 ID:TvlitTAD0
>>522
それができない文学部・私立
つか3番はセンターレベルじゃないだろ
525大学への名無しさん:2010/11/07(日) 00:55:43 ID:FdPxhsPG0
阪大は入試問題としては旧帝の中でかなり簡単な方、まー九州大と
同程度だが、その分得点率も高いと思う、簡単な問題でも正確に完答
するのは並大抵じゃないぞ。
526大学への名無しさん:2010/11/07(日) 00:59:48 ID:TvlitTAD0
旧帝で数学が難しいのって東大京大だけ
英語が難しいのも東大京大だけ

文系数学なんて難しくしようがない
527大学への名無しさん:2010/11/07(日) 01:01:42 ID:fhNG8AFW0
>>520
上海交通大学 世界大学ランキング
http://www.arwu.org/ARWU2010.jsp
75位 大阪大学   151-200位 Peking University(北京大学)  151-200位  Tsinghua University(清華大学)

台湾高等教育評鑑中心基金會 世界大学ランキング
http://ranking.heeact.edu.tw/en-us/2010/TOP/100
http://ranking.heeact.edu.tw/en-us/2010/TOP/101-200
38位 大阪大学 117位 精華大学  124位 北京大学 

スペインCSIC Webometrics アジア地域大学ランキング
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
15位  大阪大学  19位 北京大学  24位 精華大学

あまり阪大をなめないほうがいい。
528大学への名無しさん:2010/11/07(日) 01:03:59 ID:fhNG8AFW0
× 精華大学  ○清華大学のミスね。
529242:2010/11/07(日) 01:24:47 ID:Vf7zSwpm0
>>495
正直、機電系の詳しい状況を把握していないので何とも断言はできない。
ただし同志社はとにかく母数が大きいので、トップレベルはすごいにせよピラミッドの裾野は
広いだろうなと想像はしてる。

でも阪大情報系に関して言えば、ピラミッドの話は同様にあるけども、
それでもこの不況にあって就職はとても強いと言えると思う。

時価総額が兆を超える会社に、全体の40%以上の学生が入ってると思う。
530242:2010/11/07(日) 01:28:16 ID:Vf7zSwpm0
>>495
連投ですまんが、理学部は確かに工学系に比べると就職が悪いのは確かだとおもわれ。
ただし数字レベルでは把握できていない。

同志社の機電と阪大の理学部の比較は、正直自分にはできないです。ただ、大学名って
結局一番重要なんだなと思う場面は結構多いです。
531大学への名無しさん:2010/11/07(日) 01:44:38 ID:Qa28iD3wO
実際の二次試験って時間割はどうなってんの?
数学→国語→英語?
むろん文系
532大学への名無しさん:2010/11/07(日) 01:48:11 ID:N7gwlpk2O
>>519
もうめんどくさいから、どうしても阪大行きたいっていう奴以外ここくんなってことでしょ
533大学への名無しさん:2010/11/07(日) 01:50:44 ID:SZjbMLAeO
>>522
俺も釣り無しでリアルにそう思うんだよね。
文学部限定にしたがってる>>524みたいなのもいるけどあくまでイメージ論で法もあまり変わらん。
阪大文系って時点で馬鹿だよね。そんな馬鹿が詩文や他大を偉そうに批評してるから
わざわざ俺みたいな明らかな高学歴につつかれてる。
534大学への名無しさん:2010/11/07(日) 01:52:53 ID:SZjbMLAeO
>>526
いや京大も阪大よりはマシだが数学は明らかに軽量。
英語は難しいと言われるけど対策可能という意味では東大よりはるかに易しい。
まあ結局受験生の質が低いからね。
535H23阪大1年:2010/11/07(日) 02:06:05 ID:OyGUucAs0
粕は受験成功が満足か??勘違いの甚だしいガリ勉野郎だな
結局、IQみたいな地頭力がなきゃ、凡人で終了だよな。お前らみたいによ。
536大学への名無しさん:2010/11/07(日) 02:11:18 ID:TvlitTAD0
京大数学が簡単だったのは今年くらいじゃね
俺が受けた京大実践なんて平均点44点/150点だったぞ
あと阪大数学は3完が当たり前
国語で点が稼げないからな
537H23阪大1年:2010/11/07(日) 02:14:16 ID:OyGUucAs0
凡人すぎて他人に評価されないから、自分で自分を
持ち上げたり、identityを必死に確認してんだろが
538大学への名無しさん:2010/11/07(日) 02:17:27 ID:TvlitTAD0
ま、阪大にもいけなかった俺としては東大も京大も阪大も一橋も大差ないけどな
たぶんそのレベルでは序列があるんだろうが下から見ればみんな同じだ
539H23阪大1年:2010/11/07(日) 02:21:28 ID:OyGUucAs0
努力しかできない屑はいらない。なにが数学だ。
いつまでもその大切なidentityを忘れずにな 笑
540H23阪大1年:2010/11/07(日) 02:35:06 ID:OyGUucAs0
受験の肩書きを誇る奴は自分に身分不相応だとわかってるから
誇るんだよな。当たり前の感覚なら気にもとめないはず。
さぞかし、必死こいて努力したんだろうな。地頭のせいで。

おお、すごいすごい 笑. だから凡人は死ねっていってんだろ。
541大学への名無しさん:2010/11/07(日) 03:08:36 ID:FdPxhsPG0
242って腰低いように見えて、どうしても阪大の圧倒的優位性を見せつけようと
する感じがするな、強情なんだよ。
542大学への名無しさん:2010/11/07(日) 07:19:22 ID:V0D5YLJPO
うに
543大学への名無しさん:2010/11/07(日) 07:41:39 ID:2AYVuBEI0
\              /
 \           /
  \         /
   \       /
     \( ^o^)/   うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
      │  │
      │  │    〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      │  │  〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      (  ω⊃〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      /  \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
     /    \   〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
    /      \
   /        \
544大学への名無しさん:2010/11/07(日) 09:12:30 ID:SZjbMLAeO
>>541
阪大ごときに圧倒的なんてありえないから被害妄想もたいがいにな。
545大学への名無しさん:2010/11/07(日) 09:16:49 ID:SZjbMLAeO
>>538
序列というか阪大は詩文レベル。だから公立が沢山いるでしょ、地頭の悪い。
あと京大受験生なんてカスばかりだから、平均(笑)を持ってきても。
ちなみに実戦模試と京大本番は難易度違うよ。本番は四完当たり前。
546H23阪大1年:2010/11/07(日) 11:01:12 ID:JHT2YLZL0
お前、模試の成績貼れ
凡人の負けず嫌いでないなら、見せてみろよ
加えて、指で摘まんでるとこまで撮れよ 笑
どうせ、できないんだろ?? 笑 死ね社会のゴミ屑
547H23阪大1年:2010/11/07(日) 11:10:56 ID:JHT2YLZL0
口だけ威張ってても中身が伴わなきゃ滑稽だよな
脳内受験オタクの本領がみたいね
548H23阪大1年:2010/11/07(日) 11:33:12 ID:IjVi+OH10
大局的な目で見れば、人間にいきる意味などはなく、むしろ死滅するべき。
そのような運命下で、これ程、動物のありのままの本能で生きてることは
素晴らしいことだ。動物の無知さ≒本能を体現している。
さあ、本質的に無駄な人生を歩もうではないか。無の世界へ向かって。
549大学への名無しさん:2010/11/07(日) 12:11:03 ID:DB/oAyL8O
荒れすぎわろた
550大学への名無しさん:2010/11/07(日) 13:47:26 ID:gTErATHx0
>>544

そもそも2流国家の日本の大学自体比べるのがお笑いだよな
東大出身の鳩山、仙石ですらアレだしな
551大学への名無しさん:2010/11/07(日) 14:26:00 ID:59cZQuKI0
QS World University Rankings Results 2010 世界大学ランキング
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results
【人文科学・人間科学】
東京大学(020) 京都大学(040) 早稲田大(076) 大阪大学(175) 慶應大学(184)
名古屋大(188) 筑波大学(192)

【社会科学・経営学】
東京大学(020) 京都大学(039) 早稲田大(088) 慶應大学(105) 大阪大学(127)
一橋大学(176)

【自然科学】
東京大学(009) 京都大学(013) 大阪大学(058) 東京工業(064) 東北大学(101)
名古屋大(125) 東京理科(142) 筑波大学(156)

【生命科学・生物医学】
東京大学(006) 京都大学(018) 大阪大学(054) 東京理科(093) 神戸大学(110)
名古屋大(112) 東京工業(117) 筑波大学(164) 九州大学(171) 北海道大(181)
東北大学(188)

【工業科学・情報技術】
東京大学(007) 京都大学(017) 東京工業(023) 大阪大学(059) 東北大学(094)
名古屋大(101) 早稲田大(117) 東京理科(132) 九州大学(161) 慶応大学(190)
 
阪大凄いやん
552大学への名無しさん:2010/11/07(日) 14:38:32 ID:2kGRFCqyO
体調治らず結局OP途中で帰ったし…
553大学への名無しさん:2010/11/07(日) 14:55:47 ID:sS0Ee6r6O
>531去年は 数学英語国語
554大学への名無しさん:2010/11/07(日) 14:59:00 ID:Zpkj7pco0

みんな注目!!

119 :名無しさん@十一周年:2010/11/07(日) 14:28:15 ID:B2d7dD5e0

【たかじんのそこまでいって委員会】(読売テレビ)


ゲストは沖縄出身元海自の人

石垣島に行って関係者から調査

●1.石垣は戒厳令状態 
●2.銛でつかれた それ以上も
●3.ビデオが全部出れば政権が吹っ飛ぶ
●4.中国は沖縄まで狙っている


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289103251/
555大学への名無しさん:2010/11/07(日) 15:11:37 ID:Fu+Q00bx0
さっさと中国とドンパチやって、人類滅亡といこうじゃないか
556大学への名無しさん:2010/11/07(日) 15:33:36 ID:Qa28iD3wO
>>553
ありがとー
557大学への名無しさん:2010/11/07(日) 15:37:13 ID:80yAJZBBO
いまだにテレビなんか見てるのは
所謂B層(低学歴、無教養、貧困層)だけ
558大学への名無しさん:2010/11/07(日) 16:04:46 ID:MABshkFJ0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「いまだにテレビなんか見てるのは
    /   ⌒(__人__)⌒ \      所謂B層(低学歴、無教養、貧困層)だけ」
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
559大学への名無しさん:2010/11/07(日) 16:06:01 ID:ufHcknoMO
しかし現役で阪大文系に受からない奴ってセンスないな。
俺理系出身で、高3の時は物理U、化学U、数3cと入試に使わん科目が
授業の大半を占め、定期テストも赤点取らないレベルに勉強してたが
現役阪大法ラクショーで受かったわ。
560大学への名無しさん:2010/11/07(日) 16:28:23 ID:B9IG0PWD0
シコシコ・・・
561大学への名無しさん:2010/11/07(日) 16:29:42 ID:3FQkQsHX0
>>559
少しはひねれ
562大学への名無しさん:2010/11/07(日) 16:45:21 ID:Pp5EefpP0
神戸法なら高1で受かるレベルだな
563大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:05:49 ID:ufHcknoMO
文系は高2で英数国は入試範囲おわるよな
高3の一年をまるまる復習に使えるんだから、これで阪大に落ちたら恥でしょ

やっぱ文系なら一橋以上になって初めて高学歴か
俺はなから文系にしとけばよかったorz
564大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:07:01 ID:aMxjwk2YO
今の時点で偏差値55だけど

阪大経済受かるかな?
565大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:07:41 ID:Bf0+9FIkO
模試のお話

OP受けた
数学 撃沈
英語 1、2はできた
物理 簡単というか計算問題みたい
化学 有機ぐらいしか最後まで出来なかった

受けててすごいアウェーに感じた
566大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:08:31 ID:80yAJZBBO
ゆとり教育やから
時間にゆとり持って勉強してますねん
せやさかい、浪人して何が悪いねん

文部科学省のゴミめ
シバイタろか?カス
567大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:09:50 ID:TvlitTAD0
高2で範囲終わらないのが公立
568大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:11:07 ID:80yAJZBBO
大事なことなのでもう一度強調しておきます

いまだにテレビなんか見てるのは
所謂B層(低学歴、無教養、貧困層)だけ
569大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:11:58 ID:ufHcknoMO
公立でも文系なら普通に終わる
570大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:12:11 ID:SZjbMLAeO
>>546
模試(笑)。とっくに現役東大生になってとっくに学生証貼ってるよ。
過去レスも読めない低学歴君、阪大(笑)。
571大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:14:32 ID:TvlitTAD0
いや、終わらない高校も普通にある
572大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:16:09 ID:SZjbMLAeO
>>550
今の国内政治の構造上、誰が同じポスト務めてもああなる。
国内政治も理解出来てない、東大を叩くために海外を出せばいいと勘違いしてる
お馬鹿さんがいるのは駅弁だけ。
573大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:17:06 ID:ufHcknoMO
いや俺地方公立進学校だが
文系のクラスは高2で数学2bまで終わってたし、
そもそも英国に範囲なんてないでしょ
文法くらいじゃね?それも高1で終わるし
574大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:19:01 ID:W1r4oX4jO
終わってねぇよ、さっさと消えろ大学生
575大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:20:11 ID:SZjbMLAeO
>>563
それはみな同じ条件だから、それを根拠にするのはロジックとしてナンセンス。
理系って東大でもこの手の馬鹿多いよね。まあ理工学系ってMAXで理一(笑)だもんね。 ボトムが低くないぶんトップが低い。ま、阪大理系>阪大文系はまちがいない。
576大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:23:05 ID:ufHcknoMO
理系から阪大法受けた俺の体験では
文系の入試の軽量っぷりは異常。そもそも二次国語とか勉強必要ないし。
阪大理系と阪大文系の入試における負担の度合いは
400:100くらい
577大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:24:22 ID:TvlitTAD0
理系受けてないのになぜわかるんだ?
578大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:25:41 ID:ufHcknoMO
夏休みまで阪大理系志望だったから
物理は得意だったが、物理やりすぎて化学、数3cがハナクソだったから
11月から阪大法を目指すことにし
579大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:27:10 ID:TvlitTAD0
阪大理系から逃げた奴が偉そうに阪大理系を語ることがどれだけ滑稽なことか
580大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:28:19 ID:SZjbMLAeO
いくら低学歴文系でもそんな釣り針のでかい針には食いつかんだろw
581大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:31:41 ID:b8Jtlczi0
いやいや。ごまかさずに模試貼れ
童大でもピンキリだろうが。滑り込み合格を隠したいのか???笑
582大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:34:04 ID:ufHcknoMO
阪大法ならセンターで780/900
二次は
数学で三完(ちょい減点されてもいい)
英語は八割近く
国語は五割こえるくらい

これで普通に受かる。


俺は11月からセンターに全力を捧げて、高得点とり
センター後は主に英作対策と過去問研究、演習をやってた


まあ文系に逃げたから、阪大理系に受かるヤツは尊敬するね。
583大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:35:23 ID:3FQkQsHX0
多分前にも書いたけど
まず全国で同じ年齢の人口と阪大以上の大学の人口を考えたら誰でも入れるっていう計算にはならない。
主観的な難易度の問題じゃなくて単純にセンター試験の平均点を上回る人でも落第する以上、
「落ちたら恥」という表現は完全に自分の目線がどれだけ高いところにあるかをアピールしたいに過ぎない。
落ちたら恥というのは母集団の大半が可能なことを成し得無かった場合に使うのが適当だろう。
結局自分が以下にレベルが高いかを見せつけたいだけなのだが
こういうことを書き込む時点で阪大が世間的には一定以上の評価を得ていると
認識しているわけで(評価の高い大学を叩くなりすることで自分の更なる優越を強調したい)、
やはりこういう所に皆哀れさを無意識のうちに感じるのだろう。
584大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:35:29 ID:TvlitTAD0
今年のボーダーは84%だから760点で真ん中くらいか
585H23阪大1年:2010/11/07(日) 17:43:30 ID:b8Jtlczi0
皆がいずれ無に帰るのだ。仲良くしようではないか。
無という抽象的集合体に加わるという意味においては、
人類は一つだぞ。
586大学への名無しさん:2010/11/07(日) 17:45:45 ID:6R9MeqmO0
400:100=4:1だよね・・・?
587大学への名無しさん:2010/11/07(日) 18:03:39 ID:80yAJZBBO
中高一貫進学校と公立の間で
学力に絶対的な差がある
これはクソ文部科学省のせいや
中学の理科の教科書見たってください
定性的な内容ばっかで
定量的な内容全部カット
かつては熱力学の比熱計算や仕事とエネルギーの計算など全て公立中学でもやってました
588大学への名無しさん:2010/11/07(日) 18:08:47 ID:80yAJZBBO
有名中高一貫進学校は
物理、化学、数学も中一から体系的に習う
無論、定量計算もしっかりやる
英単語や世界史の量も公立の五倍以上
それなのに西大和とか甲陽とかで浪人しとる奴なんなん?
589大学への名無しさん:2010/11/07(日) 18:11:45 ID:TvlitTAD0
そんなに恵まれた環境で勉強させてもらえるんだから私学助成なんて0でいいだろ
意味わからんわ
本当に国のお偉いさんは自分の懐にしか興味がないんだね
公立は授業なんてあってないようなものなのに公立生は大人になっても金にならないからね
早いうちから私立生に取りいって将来的に色々支援してもらうんだろうな
ほんと国の中枢にいるやつらは屑ばかりだ
590大学への名無しさん:2010/11/07(日) 18:12:51 ID:80yAJZBBO
西大和とか甲陽とか星光とかで
六年間もみっちり中高一貫教育受けて浪人しとる奴カスやろ
公立なんか高二からやっと物理、化学やり始めるんやで?
しかもゆとり教育で(笑い)
591大学への名無しさん:2010/11/07(日) 18:17:37 ID:knVQ+WdiO
大学学部名名乗った上でマイナスのネガティブ内容語っているレスは無視しろ。
合成詐称でうpしてもないのに嘘八百のチキンカスだから。
学生証うpしない、IDも理解してないゴミ騙り成りすましは今後一切スルーで。
Fラン未満のにおいがするし、一人で自分にレス付けて自演してレス待ちしてるバカだぜ。クズの相手なんかするな。
592大学への名無しさん:2010/11/07(日) 18:21:10 ID:80yAJZBBO
マジで文部科学省のクソ役人には腹たつわ
独学で物理、化学マスターするのにどんだけ苦労したと思っとんねん、コラ!
ゆとり教育推進した役人は腹切って詫びーや!
官僚とか死んだらええねん
593大学への名無しさん:2010/11/07(日) 18:33:41 ID:ufHcknoMO
阪大が簡単って言われたからってカッカすんなよ
確かに阪大は優秀だし、周りの奴も頭いいけどまあアレだよ。
特に文系なら偏差値にこだわらずに自分が行きたい大学いけばいいよ。
現実で学歴がどうだのネチネチ言う奴なんてほとんどいないし、
頭良くても嫌われてる奴もいるし、バカ大に通ってても人気者のやつもいる。

世間の評価とか気にせずに大学で自分が何をしたいか明確に決めてから、行きたい大学受けたらいいよ。

結局、一流企業に就職しようがいまいが、自分自身が納得した人生送れればいい。
594H23阪大1年:2010/11/07(日) 18:38:46 ID:b8Jtlczi0
経団連の老害たちは、自分たちの取り分は確保しておきながら、
社員の首は切る。日本経済再興に手をこまねいて、身の保身を
最優先する。そいつらの共通項は…童大であり、
童大文系は処刑に値する。
595大学への名無しさん:2010/11/07(日) 18:44:39 ID:TvlitTAD0
最近国公私立の学費の差をどうこう言うアホがいるが誰も教育内容の差を追及しない
公立高校では授業なんて教科書呼んでるだけだ
入試対策なんて自分でやるしかない
その点私立は入学前から入試対策に対しての説明会等を開いて頑張っている
これで学費がおなじなら公立高校生は報われなさすぎる

だが、こういう制度が好きなのは軒並み私立高校卒
自分達はいい環境で勉強してきたから公立生の苦しみなんて全く知らない
東大慶應早稲田の官僚共に人間なんて一人もいない、あいつらはただのヒトだ
自分たちがどれだけいい生活をするかしか考えていない
そのために制度を作る

彼らは公立高校の質を上げることに興味はない
公立高校の人間はカネにならないから捨てるんだ
596大学への名無しさん:2010/11/07(日) 18:56:24 ID:ScVaxF880
じゃあ公立行かずに私立行けばよかったじゃん
597H23阪大1年:2010/11/07(日) 19:05:41 ID:b8Jtlczi0
総計と童大の比率は比べ物にならない。限りなく「童大が」といえる。
国のleaderを養成する大学はもはや堕ちたのだ。
598大学への名無しさん:2010/11/07(日) 19:24:03 ID:UiIeoPqYO
OP受けた
文系数学1完2半 7割〜8割か
死にたい。
599大学への名無しさん:2010/11/07(日) 19:26:04 ID:80yAJZBBO
有名中高一貫の奴らと違って
公立中学は、知的障害者レベルの不良(笑い)とか
馬鹿どもと同じ空間で三年も過ごしたんやで?
そんでこんだけ苦労して勉強して阪大レベルまで来たのに
なんで浪人はカスとか言われなアカンのじゃカス
中高一貫と一緒にすなや!
600大学への名無しさん:2010/11/07(日) 19:27:54 ID:TvlitTAD0
浪人したらどこでもいけて当たり前
公立生には浪人出来ない家庭環境の奴もたくさんいる
浪人して阪大なんて金持ちの道楽でしかない
601大学への名無しさん:2010/11/07(日) 19:30:37 ID:knVQ+WdiO
様々な角度から企業は適材適所に人材配置して学際的にアプローチする。
画期的な新技術が壁を破り新しい技術が誕生する時、マトリックス的複眼的視点が不可欠。
基礎科学と科学技術の融合による根本的な開発、それにより人類の新たな先端的領域が開拓されて来たし、そうして真の文化の創造に至る。
学部学科の専攻は、自分が本当に興味がある選択をしろ。日々夜更け迄自己テーマにチャレンジし続けたらいい。
教育の信頼度が国家水準にある大学で専攻分野の確かな基礎力を修得した人材をいつの時代であっても常に社会は求めている。
602大学への名無しさん:2010/11/07(日) 19:32:18 ID:80yAJZBBO
そんなん卓郎したらええがな
言い訳すなや
603大学への名無しさん:2010/11/07(日) 19:33:12 ID:gTErATHx0
>>572

それにしても鳩山は酷過ぎないか
小泉の方がよっぽどマシだと思うが

それに外国の優秀な留学生は日本の大学スルーするらしいよ
604大学への名無しさん:2010/11/07(日) 19:43:23 ID:B9IG0PWD0
日本の大学は何かを学ぶって所じゃないしなw
605大学への名無しさん:2010/11/07(日) 20:19:49 ID:SZjbMLAeO
>>581
おいおいハンネ隠すなよ低学歴(笑)。
606大学への名無しさん:2010/11/07(日) 20:24:08 ID:SZjbMLAeO
>>603
鳩山のどこが他の首相と比べてひどかったかを具体的に言ってみ?
あと海外の優秀な留学生って具体的にどこだ?
アメリカなんて他国のテレビの放映枠を買ってまでアメリカ留学推進するテレビ番組を作ったりしてる
からねぇ。他国から留学生が来ない=日本の大学に「大学」としての価値が低いという議論は早計だね。
否定はしないがね。
607大学への名無しさん:2010/11/07(日) 20:25:04 ID:80yAJZBBO
日本において『大学』とは
レジャーランド、すなわち遊園地のことを意味します。
童話ピノキオでは、勉強せず、遊んでばかりいたピノキオはロバにされ、家畜となりました。
アリとキリギリスでは、遊んでばかりいたキリギリスは冬に死にました。
では、大学で遊んでばかりの日本の猿はどうなったかな?
ハイ、分かる人手挙げてごらん
608大学への名無しさん:2010/11/07(日) 20:26:42 ID:SZjbMLAeO
>>592
独学で物価やって阪大レベル受かるかどうかあやしいくらいのカスが優遇を求めるとか笑えるww
609大学への名無しさん:2010/11/07(日) 20:29:10 ID:SZjbMLAeO
>>607
ネットの情報を垂れ流すだけの馬鹿ならどこにでもいるからもう少し
具体的におとしどころはどこかの議論が出来ないと誰にも相手にされないよ(笑)。
君みたいなのがよく霞ヶ関前でデモやってるけど。
610大学への名無しさん:2010/11/07(日) 20:33:08 ID:SZjbMLAeO
ちなみに日本の教育政策の失敗は俺も否定しないね。
文科省官僚なんてマーチや地方国立が沢山いる最底辺で無能なクズばかり。
まだどっかの県庁のほうがはっきりいってマシ。
人材育成に目をつける前にハコモノ投資ばかり推進する馬鹿官庁。
611大学への名無しさん:2010/11/07(日) 20:37:47 ID:80yAJZBBO
どうせ日本なんかあと数年で財政破綻して崩壊するし
もう、中高一貫がどうとかどうでもええわ
もっとマクロにグローバルな視点から
各根源事象を捉えたいものですな
612大学への名無しさん:2010/11/07(日) 22:02:27 ID:IPptsjx7O
もうここには来ない
ここに来たら気分悪くなる努力して阪大に合格する
では(・∀・)ノ
613大学への名無しさん:2010/11/07(日) 22:04:40 ID:lZ+DA41E0
treeかいて発狂しそうになった
国語がカオス
614大学への名無しさん:2010/11/07(日) 22:36:43 ID:80yAJZBBO
芸人は人に笑われてナンボヤ
みなさん、どうかこの馬鹿な私を笑ってください
ほな、さいなら
615大学への名無しさん:2010/11/07(日) 22:56:28 ID:KwEjlA2zO
最近、たちの悪い荒らしに絡まれてるスレだけど‥‥

文系
@阪大前期
A神大or市大の後期(文理ともに阪大後期≒京大前期)
B早慶
C浪人
Dkkdr

理系
@阪大前期
A北大or神大or広島後期
B府大工
C早慶
D浪人
Ekkdr

名大と東北は後期ないらしいですね。
九大後期は阪大と同じで東大京大前期受験層が受けに来るそうなので危険です。
文系関西人が書いた優先順位なので異論あるかもですが、
とりあえずこの優先順位を参考に頑張ってください。では。
616大学への名無しさん:2010/11/08(月) 00:22:57 ID:nxXWVeoL0
童貞は就職できない
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51645219.html

男子校→理系で人生終了w
617大学への名無しさん:2010/11/08(月) 00:31:17 ID:KIsnJM9I0
【大学ランキング2010・正規版】 [文理総合] 就職実績・社会的評価・偏差値からすれば、これが妥当であろう。

〔S1〕東京大学
〔S2〕京都大学

〔S3〕一橋大学・東京工業大学
〔S4〕大阪大学・慶應義塾大学・東京理科大学
〔S5〕北海道大学・東北大学・名古屋大学・九州大学・神戸大学・東京外国語大学・早稲田大学
〔S6〕筑波大学・横浜国立大学・お茶の水女子大学・上智大学・同志社大学・中央大学(法)・国際基督教大学

〔A1〕首都大学東京・千葉大学・広島大学・立教大学・津田塾大学
〔A2〕大阪市立大学・大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・熊本大学・明治大学・立命館大学・関西学院大学
〔A3〕横浜市立大学・京都工芸繊維大学・京都府立大学・中央大学・学習院大学・青山学院大学
〔A4〕滋賀大学・三重大学・埼玉大学・小樽商科大学・国際教養大学・電気通信大学・名古屋市立大学

〔A5〕神戸市外国語大学・新潟大学・静岡大学・東京海洋大学・多摩美術大学・法政大学・関西大学・南山大学
〔A6〕岐阜大学・長崎大学・信州大学・鹿児島大学・高崎経済大学・京都市立芸術大学・西南学院大学
618大学への名無しさん:2010/11/08(月) 00:54:48 ID:YRP4+VAXO
先週の模試、化学第3問と第4問が真っ白でした
619大学への名無しさん:2010/11/08(月) 02:34:31 ID:w/yUyE3SO
阪大OP簡単だったな
流石河合塾

620大学への名無しさん:2010/11/08(月) 02:58:56 ID:EDxwibD+O
勉強って意識や環境が大事だよな。
俺は現役の時、九大経済の後期を受けたんだが会心の出来だった。
けど落ちた。めっちゃ悔しかったし、英文の内容や設問の内容も今でも鮮明に覚えてる。
昨日のことのようにはっきりと試験当日のことが思い出せる。

一方、今年受けた第一回全統記述の英語の長文なんて全然記憶にないな。
そりゃあ英文読み返したら思い出すんだろうけど、印象が九大後期とは全然違う。
毎日の受験勉強を入試本番を想定して取り組めればベストだけど、なかなかそうはいかないよな。
受験勉強とか絶対マンネリ化するし。

とりあえず70の意気込みで臨んだ90分と100の意気込みで臨んだ20分。
より記憶に残るのは後者だろうな
621大学への名無しさん:2010/11/08(月) 03:54:24 ID:ZMzY/AEI0
2011年度 大学偏差値上位17校 経済‐前期(センター5教科7科目・個別2教科2科目以上)

【河合塾】
70.0 東京
67.5 一橋 京都
65.0 大阪
62.5 横浜国立 名古屋 神戸
60.0 東北 千葉
57.5 北海道 首都 大阪市立 九州
55.0 金沢 滋賀 岡山 広島

【駿台】
70.0
67.5 東京
65.0 一橋 京都 大阪
62.5
60.0 東北 名古屋 神戸 九州
57.5 北海道 千葉 首都 横浜国立
55.0 金沢 滋賀 大阪市立 岡山 広島

【代ゼミ】
70.0
67.5 東京 一橋 京都
65.0 横浜国立 大阪
62.5 名古屋 神戸
60.0 北海道 東北 千葉 首都 大阪市立 広島 九州
57.5 金沢 滋賀
55.0 岡山
622大学への名無しさん:2010/11/08(月) 08:03:56 ID:wN44mch3O
>>618
実戦のこと?

俺は物理でしんだ
623大学への名無しさん:2010/11/08(月) 12:29:49 ID:LBxVpqGi0
>>496
遅レスだが
マイナー語なら7割で足きり
メジャー語でも7割5分くらい
阪大受けるレベルならそんな心配する必要はない
624大学への名無しさん:2010/11/08(月) 21:17:07 ID:t05fbNyO0
>>582

普通に受かるって、結構すごい点数のように思うんだが
それくらいがボーダーではないよね?
実際開示で順位何位だった?
625大学への名無しさん:2010/11/08(月) 22:04:58 ID:w/yUyE3SO
>>623
ありがとうございます!!
ジャパ科とデン科はメジャーに入りますか?
626大学への名無しさん:2010/11/09(火) 01:02:03 ID:FWo7GPgr0
(後期日程受験 参考資料)  *理系研究規模比較  

平成20年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額一覧(新規採択プラス継続分  金額単位:千円)

大阪大学   9,132,588  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
北海道大   5,610,705   筑波大学   3,029,630   神戸大学   2,589,063
広島大学   2,437,047   千葉大学   1,830,345   岡山大学   1,829,882
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東京農工   980,936   大阪市立   936,701   首都大学   889,067   
大阪府立   842,734   横浜国立   658,522   京都工繊   277,505

情報元   http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf
難易度   ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm   (駿台)
627大学への名無しさん:2010/11/09(火) 02:06:21 ID:FWo7GPgr0
(後期日程受験 参考資料)  *理系研究規模比較  最新版

平成22年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額一覧(新規採択プラス継続分  金額単位:千円)

大阪大学  10,823,537  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
北海道大   5,893,215   筑波大学   3,229,171   神戸大学   2,508,389
広島大学   2,420,586   千葉大学   1,861,531   岡山大学   2,156,895
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東京農工   1,040,155   大阪市立   848,809   首都大学   1,100,647   
大阪府立    861,729   横浜国立   683,742   京都工繊   419,090

※阪大、岡大、工繊大さらに強大化。神戸と阪市大が減額されている。

情報元   
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1296239.htm
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/detail/__icsFiles/afieldfile/2010/07/28/1296239_12.pdf
難易度   ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm   (駿台)
628大学への名無しさん:2010/11/09(火) 16:36:39 ID:ONNpOLaSO
>>627
阪大100億超えたね。ただ東大が圧倒的だな!京大と阪大の合計か…。
629大学への名無しさん:2010/11/09(火) 19:50:06 ID:+UPXGjNK0
>>625
デン科は微妙だが入ると思ってたほうがいい
日本語はその年によって上下激しいからわからんが今年はかなり上位だった
ただセンター低くて日本語入るとまともな専攻語選べない
詳しくは出願関係の本に詳しく載ってるからぜったい読んどくべき
630大学への名無しさん:2010/11/09(火) 20:15:14 ID:FWo7GPgr0
>>628
増加ペースで比較すると阪大>京大になる事もあり得る
631大学への名無しさん:2010/11/09(火) 21:03:17 ID:ONNpOLaSO
>>630
昔から臨床医学と免疫学は阪大がリードしてるね。
流石だな阪大医学部は!
632大学への名無しさん:2010/11/09(火) 21:15:57 ID:9XhmNvtxO
>>631
まあ

研究なら理三・京大医
臨床なら阪大医

は昔から変わらないからね
633大学への名無しさん:2010/11/09(火) 22:09:59 ID:J5tr1R+CO
阪大実戦、有機の問題作った先生は平均点気にしないで作ったって言ってたよ
たぶん化学の平均は30ぐらいだろうって

by駿台浪人生
634大学への名無しさん:2010/11/09(火) 22:56:21 ID:HRk8YC+n0
平均低過ぎだろwwやってくれるwその講師ww
635大学への名無しさん:2010/11/09(火) 23:18:34 ID:UmqZtZew0
駿台全国模試帰ってきたー
二次CセンターBの総合Bだった
636大学への名無しさん:2010/11/09(火) 23:20:27 ID:Fwxm6ASHO
元素Xが分かった所で終了時間でした
何故三桁×三桁のかけ算にあんな時間がかかった…
637大学への名無しさん:2010/11/10(水) 00:40:27 ID:dnhFVBS1O
>>633
構造決定鬼畜すぎだろ…
638大学への名無しさん:2010/11/10(水) 01:47:15 ID:i9iPvppxO
今年の実戦は去年に比べて

英語 並
数学 難化
物理 並
化学 やや難化

だろうから
平均結構下がると思うんだけど...どうだろ
639大学への名無しさん:2010/11/10(水) 01:55:34 ID:dnhFVBS1O
>>638
英語 易化
数学 普通
物理 ??
化学 やや難化

物理はちょっとできなすぎて分からない。
数学もミス多発で爆死したけど標準的な問題ばかりだったと思う。
640大学への名無しさん:2010/11/10(水) 04:54:51 ID:rzrACTtpO

松井珠理奈‥ 840 大阪大基礎工学部生物工学
松井玲奈‥‥ 830 大阪大学理学部生物科学科
渡辺麻友‥‥ 820 東京工業大学生命理工学部
大島優子‥‥ 810 横浜国立大工学システムデザイン
柏木由紀‥‥ 800 お茶の水女子大学フードヘルシー
小嶋陽菜‥‥ 790 筑波大情報学群メディアリテラシー
高橋みなみ‥ 780 千葉大学工学部 ナノサイエンス科
篠田麻里子‥ 770 東京農工大工学部ケミカルシステム
前田敦子‥‥ 760 首都大学東京ヒューマンメカトロニクス
板野友美‥‥ 750 電気通信大ヒューマンコミュニケーション
宮澤佐江‥‥ 740 横浜市立大理学系ライフサイエンス
河西智美‥‥ 730 埼玉大学工学部 バイオマテリアル
高城亜樹‥‥ 720 茨城大農学部資源生物科学
峯岸みなみ‥ 710 東京海洋大流通情報工学科
641大学への名無しさん:2010/11/10(水) 07:07:32 ID:nOdfik4lO
OPの話しよー
642大学への名無しさん:2010/11/10(水) 15:57:12 ID:I9tU+1s+O
OPの英語20分あまった
しかし英作の大意をはずしてしもた
643大学への名無しさん:2010/11/10(水) 16:26:19 ID:HXNwrVJf0
みんな実戦の英語が簡単だって言ってるけど、前置詞の所はとれた??
自分は全統で70あるけど、全滅ですごくへこんでる↓↓
644大学への名無しさん:2010/11/10(水) 16:27:40 ID:I+B3Vw5XO
一個しか合ってなかった(泣)
645大学への名無しさん:2010/11/10(水) 17:14:50 ID:dnhFVBS1O
>>643
前置詞難しかったな
646大学への名無しさん:2010/11/10(水) 20:49:47 ID:uVQk19rpO
前置詞全ミスやった(笑)
難しかったと言うよりは、ただの力不足な気がしたなー

反省反省

647大学への名無しさん:2010/11/10(水) 21:39:55 ID:TzjwRIiA0
今年の基礎工のシステム最低点ひくいけどなんか理由あるの?
人気ないだけ?
648大学への名無しさん:2010/11/10(水) 22:44:02 ID:dHaaNEqMO
阪大は俺をとれ!
後悔すんぞ

もう一度チャンスをやってんや!

現役の時のことは忘れたる

俺をとって下さいお願いします
649大学への名無しさん:2010/11/10(水) 23:12:51 ID:dMO2JZVV0
皆、前置詞は例外的に落としてるみたいだね。なんか
安心した。
650大学への名無しさん:2010/11/10(水) 23:29:59 ID:i6FKjpHBO
数学は簡単だったよね
英語長文問5問6の違いを理解できなくて焦った
リスニングはまあまあ出来た
651大学への名無しさん:2010/11/11(木) 02:46:00 ID:+k3fX9RrO
>>647
二次の物理が難しかった気がする
>>648
二回目なら受かるだろ
俺なんか現役時代は地方公立に落ちたぞ
浪人して早慶阪の経済制覇したが
652大学への名無しさん:2010/11/11(木) 08:05:53 ID:vnaa4TWQO
>>651 頭悪ッ
653大学への名無しさん:2010/11/11(木) 15:03:29 ID:7DYsuYlJO
>>648チラシの裏に書いてろよカス
654大学への名無しさん:2010/11/11(木) 15:08:46 ID:yLGQBo760
民度ひでえなここ
655大学への名無しさん:2010/11/11(木) 16:15:14 ID:5xBxPC87O
>>654
シネヤ
656大学への名無しさん:2010/11/11(木) 17:48:24 ID:AcTzPzSqO
大問2にどれくらい時間
かけてる?
30分くらい?
657大学への名無しさん:2010/11/11(木) 21:17:44 ID:WaafsuY7O
>656

I am good at writing English and it doesn't take long time for me to do so,and,
as a result,I can spend more time thinking a lots about the probrems of “2”,although I still can't get a high score in “2” enough to be proud of my English.
In fact, I took an exam like the Handi's entrance exam the other day , but in“2” I made a lot of mistakes.


Oh,I am about to forget to anser your question;I always spend 20 to 25 minutes solving “2”.


Of course , as you know ,
I should rethink about how to spend only 90 minutes.



良かったら添削してくれ(笑)
658大学への名無しさん:2010/11/11(木) 21:21:12 ID:WaafsuY7O
like間違えてる…
659大学への名無しさん:2010/11/11(木) 21:25:32 ID:WaafsuY7O
違った。

長文は30から40分だ
660大学への名無しさん:2010/11/11(木) 23:02:46 ID:b1sRxnf40
一文目のto do soはtoで止めないとダメ
あと、be about to do は意識的な動詞にしか使えないから
Forgetとは使えない。

以上、文学部志望の英語マニアからでした
661大学への名無しさん:2010/11/11(木) 23:43:52 ID:H24SItfRO
日本人が下手に省略しないほうがいい


以上外語受験生でした
662大学への名無しさん:2010/11/12(金) 00:23:21 ID:yb5Geqsl0
ネット板で書く場合、論文じゃないんだから、省略して口語体で
書く方が適切。まあ、並みの受験生に注文つけるlevelのことではないので
無視してもらって結構。粗探ししちゃっただけです...。
663大学への名無しさん:2010/11/12(金) 00:27:25 ID:tz6GeZW5O
>660

なんでtoで止めなければならないの?
文法的に誤りなの?


be about to do の知識頂きました。
664大学への名無しさん:2010/11/12(金) 00:34:55 ID:qStaVA6+P
こんなところで添削を求めるのが間違い

以上工学部志望より
665大学への名無しさん:2010/11/12(金) 00:57:29 ID:yb5Geqsl0
660です。なぜ省略するかというと、do soまで続けて書くのは
論文調だからです。日本語における日常会話でも度々、我々は
省略しますよね。また、あなたの英文は口語的に訳していらっ
しゃったので、口語で統一する方がよろしいかと。

まあ、懐疑的な感情をお持ちになるでしょうが、受験レベルでは
無視してよい知識なので気にする必要はないと思います。
666大学への名無しさん:2010/11/12(金) 08:01:33 ID:x7RBeRF2O
"2"って何?
667大学への名無しさん:2010/11/12(金) 14:47:16 ID:tCfC34uxO
実戦の返却っていつよ?
668大学への名無しさん:2010/11/12(金) 16:09:44 ID:tGyKuII9O
確かdo soて行為者が同じ時しか使えないんだよな
669大学への名無しさん:2010/11/12(金) 17:45:10 ID:scQ00a3AP
>>668
おめー駿台生だろとエスプァ
670大学への名無しさん:2010/11/12(金) 20:49:31 ID:fE7+z+/N0
the probrems of “2”dでいいの?

quetion No.2だと思ったんだけど。
671大学への名無しさん:2010/11/12(金) 20:52:49 ID:oh1Z5wvUO
>>667
駿台生だけど12月10日だった気がする
覚えてたらまた確認しとくわ
672大学への名無しさん:2010/11/12(金) 21:11:54 ID:uizecnwv0
12月まで待たないといけないのか。辛いな。
673大学への名無しさん:2010/11/12(金) 22:37:42 ID:GATFqOgc0
工学部志望なんだけど、化学の問題集って何が良いかな?
674大学への名無しさん:2010/11/13(土) 00:54:42 ID:bGVFBBmM0
阪大化学は簡単だからリードαくらいがいいんじゃないかな?
今年もくそ簡単だったし・・とくに4番の有機とかね
675大学への名無しさん:2010/11/13(土) 01:06:27 ID:geVw9mTM0
>>671
校外生だが12月11日って封筒に書くよう言われた
OPもう明後日か・・・
676大学への名無しさん:2010/11/13(土) 01:56:43 ID:I5PMxWVyO
阪大薬は金沢大医学部レベルか
難しいな


金沢大医
http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/jyoho/22johotop.htm
旧六金沢大医医「一般入試合格者」     センター試験 満点450   最高406.3 最低342.6 平均379.4(84.3%)
センター450 二次600

http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/2010_results.pdf
大阪大薬学部 
合格者センター平均336.8/400点 84.2% センター最高点363.6/400点(90.9%)
センター400 二次650
いい勝負すぎワロタ
677大学への名無しさん:2010/11/13(土) 01:57:01 ID:OQTtUXlCO
明日は阪大トッパレクチャ
678大学への名無しさん:2010/11/13(土) 08:16:19 ID:M3bprVms0
なにそれ
679大学への名無しさん:2010/11/13(土) 08:40:38 ID:5YyNKeHhO
阪大は東名九とたいして変わらないくせにいきがりすぎ 京大の絞りカスのくせにさ(笑)
680大学への名無しさん:2010/11/13(土) 09:07:26 ID:1FFi1VA40
阪大の絞りカスである神戸が東名九と同じくらいだから阪大はそれより1ランクは上だ
681大学への名無しさん:2010/11/13(土) 09:41:34 ID:5YyNKeHhO
うん神戸は筑波レベルなので東名九は眼中にありません
682大学への名無しさん:2010/11/13(土) 09:45:19 ID:5YyNKeHhO
平均学力 阪大≧東名≧九>うん神戸=北大≧筑波 
トップ層の学力 東名九北>>阪大>>神戸=筑波
683大学への名無しさん:2010/11/13(土) 09:56:50 ID:1FFi1VA40
東名九文系はは神戸より遥かに下なんだがw
684大学への名無しさん:2010/11/13(土) 10:03:43 ID:1FFi1VA40
あと名大はともかく東北と九大にはトップ層なんて居ませんね
九大医は居るか
東北は無能の集まり
685大学への名無しさん:2010/11/13(土) 11:20:05 ID:U36lT4LMO
旧帝序列

東大>>京大>阪大>東北名古屋>九州>北海道

686大学への名無しさん:2010/11/13(土) 11:42:07 ID:UClFnXWfO
中高一貫で浪人してる奴は死ね
阪大なんか海外の超一流大学院と比べたら三流
687大学への名無しさん:2010/11/13(土) 11:53:36 ID:hQN6mIW90
阪大は割と海外でも名が知られている
688大学への名無しさん:2010/11/13(土) 12:12:43 ID:UClFnXWfO
星光や甲陽みたいな
中高一貫で浪人してる奴は死ね
阪大なんか海外の超一流大学院と比べたら三流
689大学への名無しさん:2010/11/13(土) 12:17:12 ID:5YyNKeHhO
東名≧九>阪大
690大学への名無しさん:2010/11/13(土) 12:30:26 ID:UClFnXWfO
中高一貫で浪人してる奴は死ね
阪大なんか海外の超一流大学院と比べたら三流
悔しかったら海外の超一流大学院たるMITに来てみろ
691大学への名無しさん:2010/11/13(土) 13:21:49 ID:hQN6mIW90
2011年度 大学偏差値上位17校 経済‐前期(センター5教科7科目・個別2教科2科目以上)

【河合塾】
70.0 東京
67.5 一橋 京都
65.0 大阪
62.5 名古屋 神戸
60.0 東北 千葉
57.5 北海道 首都 大阪市立 九州
55.0 金沢 滋賀 岡山 広島

【駿台】
70.0
67.5 東京
65.0 一橋 京都 大阪
62.5
60.0 東北 名古屋 神戸 九州
57.5 北海道 千葉 首都
55.0 金沢 滋賀 大阪市立 岡山 広島

【代ゼミ】
70.0
67.5 東京 一橋 京都
65.0 大阪
62.5 名古屋 神戸
60.0 北海道 東北 千葉 首都 大阪市立 広島 九州
57.5 金沢 滋賀
55.0 岡山
 
うーん。東北はないなw
692大学への名無しさん:2010/11/13(土) 13:42:31 ID:a/yJRg9H0
東北が糞なのは常識wwww
わざわざ阪大板でアピールしてくる時点でコンプまみれ。
相手するだけ時間がモッタイナイyo
693大学への名無しさん:2010/11/13(土) 14:13:54 ID:oowSfgFKO
マーク模試の得点率が絶望的に低いwww
どうしようwwwww
694大学への名無しさん:2010/11/13(土) 14:18:05 ID:hmq7SM2u0
名古屋神戸ならまあ良しとして
後期東北九州北大という選択肢は間違っても無い
特に東北や九大なんか魅力もないし
695大学への名無しさん:2010/11/13(土) 14:18:54 ID:hmq7SM2u0
>>693
予備校のチューターによると今7割ある奴は演習繰り返したら9割行くとさ
696大学への名無しさん:2010/11/13(土) 14:31:06 ID:a/yJRg9H0
英国公は余裕として、文系の人で理数社の対策もう始めてる人いる???
697大学への名無しさん:2010/11/13(土) 15:49:04 ID:gRNJPON/O
明日の模試やったるでー
698大学への名無しさん:2010/11/13(土) 17:27:25 ID:5YyNKeHhO
阪大とは、京大に手が届かなかったバカが入る所である。早慶に蹴られる事も珍しくなく、レベルの低さがうかがえる。大学院で京大にロンダしない事が多いのは、京大に負けを認めたくないためである。
また、二次の偏差値が少し東名九より高いが、センター得点率では負けている学科もあり、追いつかれるのも時間の問題である。
関西地方で優秀な者は京大に流れるため、阪大には絞りカスしか存在しない。そのため未だノーベル賞0である。何という旧帝の恥
699大学への名無しさん:2010/11/13(土) 18:17:36 ID:a/yJRg9H0
つまり、阪大>>東名九を認めたわけだな。後、一つだけ言っとくと、
ノーベル賞1つだけならaccidentalなだけだろ。北大のノーベルにしても
能力に関係のない、ただの偶然。偶然に見つけた物で研究者の優秀さを
測るのは都合がよすぎる。もちろん、複数回なら認めるが。一つとってそれだけの価値があるなら、東名九ももっと世界に評価されるはずなのにな。残念www
700大学への名無しさん:2010/11/13(土) 18:26:15 ID:x+jwpM5v0
センター得点率で東名九に負けている学科なんてないだろ
東名九のセンターボーダーって医学部以外8割ないぞ
701大学への名無しさん:2010/11/13(土) 18:58:05 ID:5B/bT8F9O
明日オープンで良い判定とりたいんや!
702大学への名無しさん:2010/11/13(土) 19:06:50 ID:seF0Sd2nO
頑張らんかい
703大学への名無しさん:2010/11/13(土) 19:23:54 ID:dJVl7K+80
OPの母体レベル低そうだな
704大学への名無しさん:2010/11/13(土) 20:37:44 ID:UClFnXWfO
阪大なんか海外の超一流大学院と比べたら三流
俺みたいな天才はプリンストンで応用数学博士号を取る
705大学への名無しさん:2010/11/13(土) 20:49:27 ID:m/3N3OOs0
国公立前期 (基準模試:2010年第2回駿台全国模試) A判定ライン

79 東京大理三
78
77 京都大医
76
75
74 大阪大医
73 
72 九州大医 名古屋大医 東京医科歯科医
71 千葉大医 東北大医
70 京都府立医科大医
69 神戸大医
68 広島大医 北海道大医 東京大理一
67 岡山大医 横浜市立大医 大阪市立大医
66 筑波大医 金沢大医 熊本大医 東京大理二
65 新潟大医 徳島大医 札幌医科大医 奈良県立医科大医 群馬大医  長崎大医 名古屋市立大医
64 北海道大獣医 岐阜大医 三重大医 滋賀医科大医 旭川医科大医 和歌山県立医科大医
63 京都大薬(薬科) 京都大薬(薬) 京都大理 京都大工(物理) 浜松医科大医 鹿児島大医 山口大医 
62 京都大農(応用) 弘前大医 山形大医 富山大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 京都大工(建築・情報・電気) 佐賀大医
61 京都大農(資源・食品) 山梨大医 信州大医 香川大医 福島県立医科大医 秋田大医 琉球大医 京都大工(工化) 愛媛大医 東京工業大理(1類)  東京工業大工(3・4類)
60 京都大総人理系 大阪大薬(薬・薬科) 京都大工(地球) 京都大農(食料・森林) 島根大医 高知大医 宮崎大医 東京医歯大(歯) 東北大薬 東京工業大生命理工(7類) 東京農工大農(獣医)
706大学への名無しさん:2010/11/13(土) 21:27:21 ID:5YyNKeHhO
阪大みたいな3流大学が何で東大京大と争ってんの?京大コンプが立てたスレ痛すぎww阪大はまず東名九に勝ちましょうねww
707大学への名無しさん:2010/11/13(土) 21:29:21 ID:5YyNKeHhO
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/joke/1287116176/ 京大コンプは逝ってよし 
3流大学阪大ww阪大ってだけでププッなのに、その上さらに京大コンプとかww
708大学への名無しさん:2010/11/13(土) 21:32:37 ID:OQTtUXlCO
突破レクチャよかった
709大学への名無しさん:2010/11/13(土) 21:38:24 ID:SUEOLsxW0
>>707
学歴ネタ持ち込むな
710大学への名無しさん:2010/11/13(土) 21:50:58 ID:dJVl7K+80
世界が阪大を日本3番手だとみなしてるんだから、仕方ないだろ
後、阪大を煽れるのは東大京大onlyなんで、学生証upしてから
存分に叩いて下さい
711大学への名無しさん:2010/11/13(土) 22:08:27 ID:dJVl7K+80
>706
お前言ってることが論理崩壊してるぞ...。
どれだけほざいても実証できなければ、阪大コンプとみなすしかないな。
712大学への名無しさん:2010/11/13(土) 22:24:30 ID:NltWvW+P0
どうみても阪大コンプ丸出しなんだから放っておけって
713大学への名無しさん:2010/11/13(土) 22:27:06 ID:WPy2W2RiO
>>710
今年は東工大に次いで4番手だけどな…orz
714大学への名無しさん:2010/11/13(土) 22:31:44 ID:tD6Pk1MN0
>>708
参加してないんだが遅れをとったかな
715大学への名無しさん:2010/11/13(土) 23:12:30 ID:4rjmCG/6O
俺神戸だけど
大阪が3流だったら神戸なんて5流じゃないっすか
うぇwww
院で阪大目指すわwwww
716大学への名無しさん:2010/11/14(日) 00:53:41 ID:BXKnj7b90
阪大が三流だとすると東北は五流になるなw
717大学への名無しさん:2010/11/14(日) 01:40:47 ID:Wx4jwg3pO
50年分の阪大数学が載ってる本が売ってたんだけど、あれは使いやすいかな?
誰か持ってる人いたら教えて

ちなみに自分は文典した身なので、数学だけは満点を目指したい、という思惑
718大学への名無しさん:2010/11/14(日) 01:59:31 ID:AgV2l2ZwO
>717
詳しく
東大の50年は見たけど同じやつかな

良かったら俺も買いたいし


まあ文系だし、過程変わったってのもあるからどうなんかなって思うけど。
719大学への名無しさん:2010/11/14(日) 06:39:30 ID:t/AIi1TGO
やめとけ。高いし
昔は文系なのにVCがかなりある。解説もクソ


そんなのよりセンターやったほうがいいかと。
720大学への名無しさん:2010/11/14(日) 07:51:35 ID:AgV2l2ZwO
>719
うい
ありがとう
721717:2010/11/14(日) 08:42:25 ID:Wx4jwg3pO
>>719

いや、もちろんセンター後の話だよ
これから一ヶ月はセンターに集中する

ただそのあとに何をしようかなぁっと。

確かに高いのが難点…
あああれか
俺は背中を押してほしかっただけなのか
決めた買う
…センター後に。
722大学への名無しさん:2010/11/14(日) 10:22:59 ID:WEpwRQd+O
阪大なんか海外の超一流大学院と比べたら三流
俺みたいな天才はプリンストンで応用数学博士号をとる
723大学への名無しさん:2010/11/14(日) 11:44:29 ID:pqgqQ1TEO
オープン文系数学簡単杉ワロタ
724大学への名無しさん:2010/11/14(日) 11:53:10 ID:fkkedfAcO
理系てどうなん?
2完しかできんかってんけど・・・
725大学への名無しさん:2010/11/14(日) 11:59:28 ID:I6nyS7SpO
そこそこ書けたが完答かと言われると・・・
全部をまんべんなく解いた感じ
難しいかと言われるとノーじゃないかな
726大学への名無しさん:2010/11/14(日) 12:06:29 ID:u5WKSYd3O
オープン文系数学
7割くらいしかとれなかった…
稼ぎ所だったのに…
727大学への名無しさん:2010/11/14(日) 13:24:57 ID:HKY0bWNKO
>>722
それはウレシメデスね
728大学への名無しさん:2010/11/14(日) 15:13:34 ID:AgV2l2ZwO
あんま知らないけど、プリンストンってチョーすごいんでしょ?
すごいなー
尊敬するなー
かっけーなー
729723:2010/11/14(日) 15:57:53 ID:pqgqQ1TEO
>>723だがすまん前言撤回
解説見たら二完一半しか行ってないw
730大学への名無しさん:2010/11/14(日) 16:23:53 ID:p+1Z5UpjO
先週も書き込んだ

数学五割
英語六、七割
国語三、四割

終わった
数学は大問2さっぱり
国語は選択肢ほとんど間違ってるし
731大学への名無しさん:2010/11/14(日) 16:27:51 ID:WEpwRQd+O
中高一貫で浪人してる奴は知的障害者
中高一貫で浪人してる奴は死ね
732大学への名無しさん:2010/11/14(日) 16:34:24 ID:MNSfDCbC0
圧倒的携帯率
予備校にでもいるのか
733大学への名無しさん:2010/11/14(日) 16:49:57 ID:fkkedfAcO
模試の帰りでしょ

それにしても生物おじゃんやわ
最悪
734大学への名無しさん:2010/11/14(日) 16:54:02 ID:Wx4jwg3pO
自分は今日オープンだったけど、今日が模試だった人は皆同じなの?
というかもしかしてみんな同じ試験場?
735大学への名無しさん:2010/11/14(日) 17:05:15 ID:HbTkmFP90
オープン
英語8割
数学6割
国語2〜3割

数学絶対もっととれたな〜
736大学への名無しさん:2010/11/14(日) 17:22:03 ID:xiyVebkcO
オープン
英語 九割
数学 満点
国語 八割


感想

阪大へなちょこすぎワロスfwwwwww
737大学への名無しさん:2010/11/14(日) 17:22:57 ID:8xhJ2K650
>>713が完全スルー過ぎて吹いた。
738大学への名無しさん:2010/11/14(日) 17:23:34 ID:ZG0pG/So0
OPは7日でマークと被ってたので受けれずだわ…
実戦の数学で稼ぎたかったけど失敗したしなあ

もしや理系数学は平均90ぐらいなんだろうか
739大学への名無しさん:2010/11/14(日) 17:39:39 ID:ygDOaYBS0
≫737
世界ランキングは様々な連中が発表してる。自分の都合のいいランキング
を根拠にするのは猪バカ。
740大学への名無しさん:2010/11/14(日) 17:49:44 ID:ygDOaYBS0
阪大はもっと問題を難しくしろ!!馬鹿にされてんのかと思った。
741大学への名無しさん:2010/11/14(日) 17:52:26 ID:t/AIi1TGO
>>738
実戦理系数学は平均70くらいやろ
742大学への名無しさん:2010/11/14(日) 17:55:03 ID:xc1eucbzO
>>739
それは自分のことをいってるのか?

713の日本4位のランキングは今まで阪大関係者も使っていたランキング
今までは3位でいろんなところで引用してたのに今年いきなり4位になったからって「信用ならないランキングだ」と言うのもどうかと思う
それだと毎年200位に入ってない慶応が「早稲田が200位以内に入っているランキングは信用ならない」と言っているのと一緒

今まで散々引用してたのに自分の都合の悪いランキングになったからって今年からそのランキングを無視するのもどうかと思うけどね
743大学への名無しさん:2010/11/14(日) 17:56:17 ID:AgV2l2ZwO
阪大は基本的なことができてるかを試してるんやないの?

阪大レベルの受験層なら取れて当たり前みたいな感じの問題も多いし、いかにミスをしないかだと、個人的には思ってるけどなぁ

744大学への名無しさん:2010/11/14(日) 17:59:21 ID:8xhJ2K650
>>742
マジレスするなw
745大学への名無しさん:2010/11/14(日) 18:23:01 ID:U/EyHBnF0
≫742 反論するのも馬鹿馬鹿しい。
阪大の馬鹿共が選んだランキングが最も客観的だとはいえないし、かつ
俺は一般人の目で言ってるわけで、関係者ではない。よって、ランキング
の種類を強制される覚えはnothingだ。

2009以前のあらゆる機関のランキングにおいて阪大は三番手だった。
貴様の論理を正したいなら、全種のランキングにおいて、半数が阪大を四番手にしていることを示せ。それが客観的というものだ。
746大学への名無しさん:2010/11/14(日) 18:27:08 ID:xc1eucbzO
そういうのを過去の栄光って言うんだよ
過去じゃなくて現実をみなくちゃ
747大学への名無しさん:2010/11/14(日) 18:30:18 ID:U/EyHBnF0
逃げるのか??笑
論理には論理で反論しろ
クズがwww
748大学への名無しさん:2010/11/14(日) 18:33:35 ID:PcM0ozyt0
論理は過程であり論理で反論というのは日本語ではありません

きっとこの方は朝鮮人かそこらの方でしょう

チョンプギャーd(^_^o)
749大学への名無しさん:2010/11/14(日) 18:35:02 ID:8xhJ2K650
>>748
マジレスするなw
750大学への名無しさん:2010/11/14(日) 18:35:44 ID:8xhJ2K650
変な話題をぶり返しちゃってすまそ
751大学への名無しさん:2010/11/14(日) 18:36:25 ID:U/EyHBnF0
だから、逃げるなってwww 論点はそこじゃねえから。
752大学への名無しさん:2010/11/14(日) 18:44:46 ID:U/EyHBnF0
≫748 お前、言いたかないが辞書引いてみろよ。
ほんとに猪みたいな奴だな。単細胞www
753大学への名無しさん:2010/11/14(日) 18:50:11 ID:oH/g1i0P0
〓河合塾 2010年度入試最新医学部医学科難易度予想ランキング〓

72.5 東大理三(93%) 京都(90%)

70.0 東京医歯(89% )九州(89%) 名古屋(88%) 大阪(88%) 東北(87%) 千葉(87%) 東大理一・二(88%)

67.5 大阪市(87%) 横浜市(86%) 岡山(86%) 北海道(85%) 金沢(85%) 熊本(85%) 弘前(84%) 岐阜(84%) 京府医(84%) 広島(84%) 長崎(83%) 神戸(88%)

65.0 筑波(86% ) 新潟(86%) 名市(86%) 京都薬(86%) 徳島(86%) 浜松(84%) 三重(84%) 香川(84%) 鹿児島(84%)
札幌(83%) 山形(83%) 群馬(83%) 滋賀医(83%) 奈良医(83%) 和歌山医(83%) 鳥取(83%) 山口(83%) 愛媛(83%) 琉球(83%) 大分(82%) 旭川医(81%) 島根(81%) 信州(85%)

62.5 九州薬(85%) 秋田(84%) 福井(83%) 福島(82%) 宮崎(82%)

偏差値記載無し・・・・佐賀(81%)高知(80%)
754大学への名無しさん:2010/11/14(日) 18:50:43 ID:U/EyHBnF0
馬鹿の相手してすまん。スルーしてた人に迷惑かけた。m(__)m
755大学への名無しさん:2010/11/14(日) 19:32:39 ID:PcM0ozyt0
>>754
お前なに一人で騒いで一人で終わってんだよww

オナニーなら自分の部屋で一人でしてね
756大学への名無しさん:2010/11/14(日) 19:57:44 ID:1JhVm1xm0
≫755 クズの相手すんのが面倒だし、どうしようもない知恵遅れだと
わかったからだよ。それぐらい察しろよa stupid cluckさん!
建て前に決まってんだろがw
757大学への名無しさん:2010/11/14(日) 20:05:26 ID:PcM0ozyt0
>>756
そか

よかったな
758大学への名無しさん:2010/11/14(日) 20:14:18 ID:6EtCH9mb0
あああああああ OP数学第三問よく読まずに 組 って単語に反応して
順番考えずに組み合わせで書いちまったww第3問爆死確定www
どーりで(3)簡単だなあと思ったよww
他2完だったのに‥orz
759大学への名無しさん:2010/11/14(日) 20:52:31 ID:kz9cAX6t0
>>758
仲間がいた!おれも二完で第三問同じ数え間違いした…
とはいえ(3)は答あってたから部分点どんぐらいもらえるかな…
760大学への名無しさん:2010/11/14(日) 20:58:03 ID:scHMqCLDO
>>758
全く同じですありがとうございました
761大学への名無しさん:2010/11/14(日) 21:22:26 ID:pqgqQ1TEO
>>758俺もだw
(2)は合ってた。
いちいち全部書き出したのにようおう
大問1,2は完答したのによ
762大学への名無しさん:2010/11/14(日) 22:34:12 ID:tWQKwxJAO
国語の大問1みたいな哲学系ってどうやって対策すればいいん?
やっぱ慣れ?
763大学への名無しさん:2010/11/14(日) 23:05:17 ID:Y3S1KFmf0
『黒い手帖』
元公明党委員長の告発本。サブタイトルに日本占領計画の全記録とある。
検索するとamazonに書評がでてるからスレ住人は検索するべし。

『憚りながら』
武闘派団体・山口組系後藤組の後藤忠政組長の半生の記録。
創価学会の用心棒として奮闘したことを赤裸々に告白している。

ここまでカルトっぷりが暴露された団体が国家中枢に居座ってるのですよ?
マスコミはもちろん、スポンサー企業、広告の関係でほとんど報じない。
中国共産党やイスラム原理主義と大差のない、とんでもない国なんです。
764大学への名無しさん:2010/11/14(日) 23:06:32 ID:6EtCH9mb0
今回の内容は哲学系にしては読みやすいほうだと感じたけどな俺は
国語のお堅い文章は慣れによるところが大きいと思うよ
現役生ならセンター対策でがっつり読まされるだろうしそこで慣れて
センター後に書き方覚えればおk

>>758
せめて問題で順番も考えてる例いれててくれてればなあ‥
単純に小さい順に並べてあるだけかと思ってたわ

765大学への名無しさん:2010/11/14(日) 23:38:54 ID:VYHL4QrBO
国語問一の3の答え出題者オナニーしすぎだろjk
俺が馬鹿なだけかも知らんが「内奥にある悪」とか「知悉」とかカッコつけすぎ
766大学への名無しさん:2010/11/14(日) 23:55:57 ID:FSr765vJ0
まー阪大は決して低学歴ではないが、高学歴でも決してないだろうな。
予備校の評価でも阪大が難関大と評されてることはほとんどないし。
東大一工が最難関で、京大早慶が難関大。
一応有名大ということにはなってるな。
767大学への名無しさん:2010/11/15(月) 00:16:41 ID:7v/bxjKK0
>766
Get home!
768大学への名無しさん:2010/11/15(月) 00:23:11 ID:a0mK+TX00
>>767
こらー!
769大学への名無しさん:2010/11/15(月) 00:24:14 ID:K8drIrhPO
>>766

Get out!
770大学への名無しさん:2010/11/15(月) 00:31:14 ID:EYKbSQiu0
一工w
771大学への名無しさん:2010/11/15(月) 00:35:25 ID:a0mK+TX00
>>769
俺もかーい^^!m9
772大学への名無しさん:2010/11/15(月) 00:46:18 ID:7v/bxjKK0
>768
I wanted to put my head in the sand,but I found a man forked tongue.
Therefore,I was not able to cool down my feelings.
773大学への名無しさん:2010/11/15(月) 07:01:51 ID:HP/pfQtB0
>>772
ばかも〜ん
774大学への名無しさん:2010/11/15(月) 07:53:55 ID:lpjxbTWoO
>>758俺もwww
回答冊子見て「順番関係あるのかよ…」ってオモタわwww
775大学への名無しさん:2010/11/15(月) 11:20:37 ID:GmfrTTdXO
時間無くて問二の最後の答えだけ書けなかった
−書いて1書けないとかwww
776大学への名無しさん:2010/11/15(月) 12:02:31 ID:J2uVZWaHO
理系で浪人してセンター数物化で満点取れない奴って何なの?
あんなゴミセンター試験で間違えるのってバリムズいだろwwwwギャグ??wwww

仮に満点取れなくても数理で390だろ、英語で190、国語が150〜190、社会が80〜90。
全部合わせたら810〜860。

浪人して阪大みたいな大学目指してる奴って何なの?wwwwウケ狙いなの??wwwwwwwwアヒャ



777ラッキーセブン:2010/11/15(月) 13:33:47 ID:K8drIrhPO
ロナウドフィーゴシェフチェンコ
778大学への名無しさん:2010/11/15(月) 15:05:27 ID:NGVBDdfg0
>>775
マイナスと漢数字の一をつなげてかいたんだろ
なんら問題ない
779大学への名無しさん:2010/11/15(月) 15:40:30 ID:EpJq+dNZO
基礎工の推薦面接の情報について何か知ってる人いない?
いたら教えて下さいm(__)m
780大学への名無しさん:2010/11/15(月) 18:53:28 ID:9Qp8miEkO
阪大文系数学って本番で2完が合格ライン?

781大学への名無しさん:2010/11/15(月) 19:22:01 ID:RgdveeOX0
>>779
お前は一次審査で落ちるから気にしなくてもいいよ
782大学への名無しさん:2010/11/15(月) 19:29:40 ID:lKVVW1Q90
程度の低い人間だなぁ・・・
783大学への名無しさん:2010/11/15(月) 20:57:20 ID:zzVwMJ3DO
>780
二完半だよ。

平易な分合格者はこれが平均みたい
784大学への名無しさん:2010/11/15(月) 21:02:06 ID:SeziEG+d0
Excrement fellow! Suppress your feelings!
785大学への名無しさん:2010/11/15(月) 21:24:43 ID:59Ha2IFF0
今年はちょっと難しめだったから2完くらいじゃないか
一般的な年は783の言うとおり
苦手だったりやらかしたとしても一完半くらいはとっておかないとキツイ
786大学への名無しさん:2010/11/15(月) 21:40:38 ID:zzVwMJ3DO
今年は確かに難しかったかもな 終わったあと周りみたら大問1の通過領域のやつ白紙いたし


ただ、阪大数学は採点基準若干甘いわ。
説明不足だろなって思ってたけど開示で85パーあったし。

だから合格者平均が高く出るのかもしれないし。

まあ阪大レベルの受験層なら総じて点取れるレベルの問題だし数学じゃ差はつかんはず
787大学への名無しさん:2010/11/15(月) 22:30:02 ID:HLUwFryF0
英語の採点ってどうなの?
やたら甘い甘いって聞くけど
788大学への名無しさん:2010/11/15(月) 22:45:56 ID:zzVwMJ3DO
>787
あくまで主観だが英語に関しては結構厳し目かな

もちろん去年の俺の英語力不足は否めないが手応えよりは結構 開示は悪かった。
789大学への名無しさん:2010/11/16(火) 00:01:20 ID:NfrNaRcBO
今年2月の私はばね定数が使えないと分かった瞬間終わっていた
790大学への名無しさん:2010/11/16(火) 00:21:16 ID:WJmeIAKU0
少し聞きたいんだが、総合点に調査書関連の点は含まれるのかな?
もし含まれるのなら、実際に得点すべきラインも少し下がるよな?
791大学への名無しさん:2010/11/16(火) 01:17:12 ID:PuKjeb3bO
つうか大問3の問1ができてない奴いたし
いや、円二個かよwwwwwwってなwwwwww
792大学への名無しさん:2010/11/16(火) 01:29:29 ID:WJmeIAKU0
自分の好きな勉強しながら、受験勉強やってる人いる??
793大学への名無しさん:2010/11/16(火) 01:59:45 ID:8xXyd40GO
>>790
含まれる。

工学部や基礎工ならな


平均評定が加算される
794大学への名無しさん:2010/11/16(火) 02:11:52 ID:uZoG6BgmO
そ、それは大変だ!!
795大学への名無しさん:2010/11/16(火) 09:17:47 ID:3qhokza4O
>>790,793
医学部の各学科も評定を加味されるよ
評定が関係することを知らない人多いよね
796大学への名無しさん:2010/11/16(火) 12:37:04 ID:X0EAx/zB0
核酸、DNA、たんぱく質の合成
などの
生命と物質って出題範囲に入ってるの?
797大学への名無しさん:2010/11/16(火) 12:55:20 ID:WJmeIAKU0
理系に真面目風の人がたくさんいるのも納得
798大学への名無しさん:2010/11/16(火) 14:33:35 ID:NfrNaRcBO
>>796
生命が必要ないのは半減期が必要ないのと同様だ(鯨構文)
多分。
ただ生活・生命って項目になっててやらざるを得ない事があるんだよね
生活は超重要な合成繊維とかゴムとかだから
799大学への名無しさん:2010/11/16(火) 14:48:00 ID:k0/z6CxRO
>>779推薦馬鹿は死ね
800大学への名無しさん:2010/11/16(火) 14:56:32 ID:/wr8Mib90
一橋って問題の難度をよく誇るけど、合格者が実際にどれくらい得点でき
てるかには全く触れないよね。東工大も同様に。
801大学への名無しさん:2010/11/16(火) 17:16:33 ID:PuKjeb3bO
評定含まれるの?
俺文系学部で今年開示したけどそんな得点なかったぞ
医、工、基礎工だけだろ?
802大学への名無しさん:2010/11/16(火) 17:26:14 ID:nSGymk7e0
803大学への名無しさん:2010/11/16(火) 17:52:49 ID:Ord/zFpC0
>802
俺が言いたいのは、どれだけ難しい問題が出されても高得点をとらずに
合格できるのなら、誇る意味がないということ。
804大学への名無しさん:2010/11/16(火) 18:00:26 ID:nSGymk7e0
>>803
まあ、でもほとんどの場合はいわゆる難関校が難しい問題を出してるよね
中には身分相応じゃない難しい問題を出題する大学もあるけど

ちなみに東工大の数学の場合は4問中2完してようやく勝負の場に立てるらしい
805大学への名無しさん:2010/11/16(火) 18:23:39 ID:Ord/zFpC0
>804
やっぱり東工大の数学力はすごいね。けど、一橋は一完半とかで
受かってる人ばかり聞くけど...。しかも、英国社が抜群に
できるというわけでもないみたい。
806大学への名無しさん:2010/11/16(火) 18:50:06 ID:nSGymk7e0
>>805
とは言え、最近は例年より簡単になっているみたいだけどね
http://tokyotech.net/ques2010/index.php?u=print
807大学への名無しさん:2010/11/16(火) 19:11:59 ID:Ord/zFpC0
阪大が基礎力を重視するのも分かるけど、二次の配点が低い上に基礎レベル
で、センターの配点も比較的高い。

この入試形態から言えることは、困難な状況を想像力でもって打開する能力や、物事を粘り強く考え抜く思考能力が測れてないよね。集まるのは平凡な
真面目っ子ばかりな気がする。ノーベル賞0と関係あるのかも..。
808大学への名無しさん:2010/11/16(火) 19:19:04 ID:Ord/zFpC0
現阪大総長が理想の阪大生像を語ってるのを聞いたけど、
「こいつに任せとったら安心」的な学生が理想らしい。
つまり、できるエンジニアor会社員みたいな感じかな??
自分はなんか悲しかった...。
809大学への名無しさん:2010/11/16(火) 19:27:42 ID:EIbVtBFR0
まあ、それでも点数で合否を決めているから全然できない子が入学するってわけじゃないよね
倍率が低いところを除いて
810大学への名無しさん:2010/11/16(火) 19:42:07 ID:Ord/zFpC0
それなのに「世界に伸びる」なんていってるし、
なんか矛盾を感じるのは自分だけかな...。
811大学への名無しさん:2010/11/16(火) 20:08:16 ID:p5P1KG+gO
まあいいじゃん。
中途半端に甘んじない人はトップを目指す。そんなもんだよ
812大学への名無しさん:2010/11/16(火) 20:28:57 ID:Wiza4ne10
京大から見たら阪大も神戸も同志社も一緒
813大学への名無しさん:2010/11/16(火) 20:49:30 ID:k0/z6CxRO
>>810嫌なら大学変えた方がいいぞ。
後で後悔しても遅いから
814大学への名無しさん:2010/11/16(火) 21:16:40 ID:ddgJeo180
>813
家から通える最高レベルの大学だから志望は変えない。
自分で寮や家借りて通う気でいる人は正直、尊敬する。
勉強・家事・お金を考えると、自分はまだまだeconomically independent
の状態を継続せざるをえない。

>812
There is a rank freak who has egg on his face in this area.
The man is "812." Get out of my face!
こうするのは作文の練習にいいね!
815大学への名無しさん:2010/11/16(火) 21:55:00 ID:KCX4Ib1V0
Independent→dependentに訂正
816大学への名無しさん:2010/11/17(水) 00:29:11 ID:iWeeAxZqO
理系基礎高志望です。 みんな阪大の数学は簡単って言ってるけどどのくらいのレベルの問題集で足るの?
数学をろくにやってなかったから問題の難易も分からん
今はZ会の理系数学 入試の核心をやってるけどさすがに全然足りないよね?
817大学への名無しさん:2010/11/17(水) 00:53:03 ID:x9EfJf4WO
は?十分だろ
818大学への名無しさん:2010/11/17(水) 02:24:15 ID:WwjL9hn80
東京早慶の4大学で30人中19人と2/3を占めている…。恐ろしや

Core30社長の出身大学(企業内訳)

1 東京大学 8(信越化学、アステラス、新日鐵、三菱商事、三菱UFJFG、三井住友FG、三菱地所、NTT)
2 京都大学 6(KDDI、JT、ホンダ、キヤノン、みずほFG、関西電力)
3 早稲田大 3(武田薬品、東芝、東京海上HD)
  海外大学 3(ソニー、日産、ソフトバンク)
4 慶應義塾 2(トヨタ、東京電力)
  大阪大学 2(小松製作所、NTTドコモ)
5 東京工業 1(任天堂)
  東北大学 1(JR東日本)
  神戸大学 1(野村HD)
  横浜国立 1(三井物産)
  法政大学 1(セブン&アイHD)
  関西大学 1(パナソニック)

Core30社長の出身大学(学部内訳)

1 東京大学 8(法2、経済2、工1、薬1、農1、教養1)
2 京都大学 6(工4、法2)
3 早稲田大 3(理工2、政経1)
  海外大学 3(オックスフォード、パリ国立、カリフォルニア大)
4 慶應義塾 2(法1、経済1)
  大阪大学 2(工2)
5 東京工業 1(工)
  東北大学 1(法)
  神戸大学 1(経済)
  横浜国立 1(経営)
  法政大学 1(経済)
  関西大学 1(工)
819大学への名無しさん:2010/11/17(水) 10:14:26 ID:iWeeAxZqO
>>817
ホントに?

標準編なんだがしっかりマスターすれば大丈夫?
820大学への名無しさん:2010/11/17(水) 14:40:14 ID:MQRBykqN0
>818
分母と立地のわりに総計はショボいな
やはりポテンシャルは国立よりも劣るようだ
821大学への名無しさん:2010/11/17(水) 18:02:08 ID:Mqm4y/g1O
いつもおもうんだが
早慶=阪大でいいじゃん 仲良くしよう
822大学への名無しさん:2010/11/17(水) 18:49:28 ID:kSw1ifeX0
>821
そんなイコールが成り立つなら、俺はどうして6教科の勉強してんだ??
絶対に同列にされたくないね。就職と頭数以外で劣ってる点がない。

それにしてもZ会の英作文添削は糞すぎる。英英辞典と反対のこと言って
説教しやがるし、おまけに熟語を違う意味で勝手に捉えてる。ぼったくり!!
823大学への名無しさん:2010/11/17(水) 18:57:42 ID:8BsJVAp/0
おっと、この話はここまでだ
824大学への名無しさん:2010/11/17(水) 22:25:55 ID:NbULcNa8O
予備校の化学の授業で
昨年やった過去問の問題が出た。なんか懐かしかった。
アミド結合を2つ持つ化合物を加水分解すると…ってやつ。
あれって阪大の入試問題の中では相当簡単な方ですよね?
「PETの原料になる」って大ヒントあるし。
昨年度のアミノ酸の問題は撃沈だった。本当に危ない。
825大学への名無しさん:2010/11/18(木) 00:21:25 ID:hRauReqVO
同志社、阪大を経験した者だが雰囲気が違いすぎるwww

やっぱり阪大は国立だな、ゆったりとしてる
826大学への名無しさん:2010/11/18(木) 01:00:37 ID:kSKrsXRaO
元同志社生で、今は阪大生の者だけど、俺もそう思う
私立には内部生とかもいるから余計にそうなんだろうな
827大学への名無しさん:2010/11/18(木) 01:32:41 ID:WzV0eyOR0
大学→院生か?
理系かな
828大学への名無しさん:2010/11/18(木) 02:48:28 ID:RkouB1AV0
同志社は入試問題だけなら阪大より難しい印象を受けたが・・・
ただ内部推薦やAOがあるからな同志社は・・
それなくして完全一般入試にしたらかなりレベル上がると思うがな。
829大学への名無しさん:2010/11/18(木) 12:57:18 ID:pVxo7EN4O
センター利用でさえレベル低いのに一般もアホばっかだろ
問題の難しさと入る学生のレベルは関係無いよ
830大学への名無しさん:2010/11/18(木) 15:41:12 ID:hRauReqVO
そもそも問題も阪大のほうが10000000倍難しい件
831大学への名無しさん:2010/11/18(木) 16:05:00 ID:2/BFnPG7O
>>821大人だなそれでいいし出世する

>>822はいコイツは絶対に受からないそれは歴史が証明している。一生阪大、早慶コンプ抱えて自分を呪い続ければ良い

教科???そんなものは高校まで(笑)低次元・狭い視野 全てを持って阪大に相応しくない
832大学への名無しさん:2010/11/18(木) 16:09:41 ID:N8k30D/U0
>830
常識。阪大が負けてるのは学生数ぐらい。
そもそも、阪大板になぜ同志社の名が頻出するのか謎。
存在自体を忘れてたわ。
833大学への名無しさん:2010/11/18(木) 16:20:37 ID:N8k30D/U0
>831
総計さん、どうみてもアンタがコンプだよ
こんな所に来てる時点でね
阪大受験生は総計に関心ないと思うよ
関心あるなら洗顔にするだろうし

834大学への名無しさん:2010/11/18(木) 16:45:33 ID:MGcppEu2O
阪大在学中だが早慶文系に関しては就職スゲーな、ウラヤマと思うが同志社に対しては何の感情も抱かない

早慶であれ同志社であれ理系であれば私立理系ww負け組乙と思う
835大学への名無しさん:2010/11/18(木) 19:07:51 ID:mGnB7WrOO
理系入試の無機は毎回題材がかなり限られてるから難しい
基本単元ごとに忘れるから忘れた場所が出ると全部アウト
過去問で「鉄」が出た時はやばかった
銑鉄って書くべき所に軟鉄って書いちまった
次の本番は何かなー

2008年だっけ?いきなり立方格子出たの。
盲点をつかれぬようやらねば。
836大学への名無しさん:2010/11/18(木) 19:35:00 ID:YqlAJPvI0
>>828
入試問題の難しさ誇って何が意味あるんだよw
センター試験ないから私大の二次が難しくなるのは当たり前なんだよ。
スレ違いだから同志社は同志社スレでやれ。
837大学への名無しさん:2010/11/18(木) 22:41:06 ID:qBH8EABk0
いや 慶應受かったらどっちにするか迷うだろ
838大学への名無しさん:2010/11/18(木) 22:44:31 ID:DbQv90NfO
>>835
覚える内容に限度があるし
題材が限られてるからこそ易しいだろバカ
てか鉄も立法格子も無機じゃド定番じゃねーかボケ
盲点でもなんでもなくねーよカス
無機はある程度覚えれば得点源になるから
ちゃんと抑えれば失点しねーよ
やっただけ点数つくから
しっかり覚えて解けるようになってとっとと合格しろ
頑張れよ
839大学への名無しさん:2010/11/18(木) 22:58:43 ID:h+/Mkyu90
英語が糞難しいんだけど・・・
一番やばいのが長文で、文意が半分くらいしか掴めない
まずセンターが7割5分だからセンター対策今から始めれば二次もマシになりますか?
和訳と英訳はまだなんとかいけるんだが時間がかかるけどこっちは慣れでいいよね
自由英作はまだ無勉です
840大学への名無しさん:2010/11/18(木) 23:17:23 ID:keg6yJwaO
>>838
濡れた
841大学への名無しさん:2010/11/18(木) 23:31:57 ID:ekqVeqyS0
>>839
似たような状況で思わず親近感がw
頑張ろうぜ
842大学への名無しさん:2010/11/18(木) 23:39:07 ID:h+/Mkyu90
>>841
ああww
理数ばっかやってて英語は解釈と英作しかやってなかったらこうなってしまったわ・・
843大学への名無しさん:2010/11/19(金) 00:11:38 ID:r5tOQFFQ0
最近の阪大の長文ってカスみたいに簡単になってるからセンター英語の長文に慣れたらいけるんじゃないか?
ひたすらセンター形式の問題やれば点数は伸びる・・・ハズ
844大学への名無しさん:2010/11/19(金) 00:22:59 ID:zlIteiJrO
>>838
ありがとう
845大学への名無しさん:2010/11/19(金) 00:27:16 ID:x23AGWQ50
>837
文系か。洗顔に変えれば?
お金払えば複数の学部受けれるじゃん?
846大学への名無しさん:2010/11/19(金) 00:47:11 ID:W3os4KBl0
阪大は良い所だけど影が薄い
何か特徴があればいいのだが
847大学への名無しさん:2010/11/19(金) 02:04:39 ID:RJfSNGdgO
阪大を梅田に移転すべき
848大学への名無しさん:2010/11/19(金) 02:10:27 ID:x23AGWQ50
大学に通学の便と教育以外を求める時点で志が低い
849大学への名無しさん:2010/11/19(金) 02:32:28 ID:RJfSNGdgO
阪大を

人間科学部
文学部
教育学部
法学部
商学部
政策学部
国際科学部
経済学部
外国語学部
社会学部
理学部
工学部
基礎工学部
医学部
薬学部
農学部
歯学部
獣医学部
水産学部
教養学部
体育学部


のスーパーマンモス国立大学にすべき。
850大学への名無しさん:2010/11/19(金) 03:41:00 ID:i8ZCUwdjO
てかアンカーつけれない奴って何なん?
同一人物って丸分かりだし最近は総計の批判ばかりしてる
自分がスレの雰囲気悪くしてることに気付けよ
851大学への名無しさん:2010/11/19(金) 07:35:29 ID:RJfSNGdgO
こんなとこに秩序を求めてる奴キモスギwww
852大学への名無しさん:2010/11/19(金) 08:00:32 ID:d/BUX1BA0
ぶつりの交流と波の二次系の問題が無勉なんだけど大丈夫?
センターなら普通に出来るんだけど
波の式?なにそれってレベルです
853大学への名無しさん:2010/11/19(金) 08:24:56 ID:AMHOrDL2O
>>852
簡単なのなら波の式でも初見でできると思う。もちろんやっておくにこしたことはない。

交流もキルヒホッフさえわかってれば何とかなる。まあ交流もやっておくべきだが。
854大学への名無しさん:2010/11/19(金) 15:32:34 ID:i8ZCUwdjO
>>851
誰にレスしてるの?
安価くらいつけろよ(笑)
855大学への名無しさん:2010/11/19(金) 16:22:51 ID:RJfSNGdgO
>>854
キモッ
856大学への名無しさん:2010/11/19(金) 16:47:32 ID:i8ZCUwdjO
>>855
┐( ´ー`)┌ フッ
日本語使えよ(笑)
857大学への名無しさん:2010/11/19(金) 16:47:46 ID:x23AGWQ50
機械音痴の845はおれだよ
お馬鹿さんww
858大学への名無しさん:2010/11/19(金) 17:00:45 ID:r5tOQFFQ0
┐( ´ー`)┌ フッ
859大学への名無しさん:2010/11/19(金) 17:06:34 ID:x23AGWQ50
人間っておもしろいね
860大学への名無しさん:2010/11/19(金) 17:27:26 ID:i8ZCUwdjO
ID:x23AGWQ50=ID:RJfSNGdgO
┐( ´ー`)┌ フッ
861大学への名無しさん:2010/11/19(金) 17:39:43 ID:93tYYoN40
>>860
これ以上低脳さらすな
862大学への名無しさん:2010/11/19(金) 17:50:13 ID:zlIteiJrO
>>853
交流電流ってキルヒホッフさえ分かっていれば何とかなるんだ
863大学への名無しさん:2010/11/19(金) 17:55:40 ID:93tYYoN40
>>860
端から見ててもアンタうざい
864大学への名無しさん:2010/11/19(金) 21:42:02 ID:ksxg1+vy0
工学部志望なんだが、センターでの足切りってあるの?
865大学への名無しさん:2010/11/19(金) 22:31:42 ID:d/BUX1BA0
>>853
そう・・
まあやっとくに越したことはないよね
あまり時間掛けたくないから名問を一回くらいはやっとくよ
私大で早慶理科大辺り考えてて波怖いからこっちは本格的にやります
866大学への名無しさん:2010/11/19(金) 22:38:05 ID:1y3aoMUcO
私大併願どーしよ

セン利だけなら関関同立Marchくらいか

一般なら慶応受けたいがやはりそればかりに時間かけてられないしな


みんなは私大どきうける?
867大学への名無しさん:2010/11/19(金) 22:59:48 ID:W3os4KBl0
>>866
同志社・早稲田・中央
コンプにならない大学や傾向が似ている大学を受ければいい
868大学への名無しさん:2010/11/19(金) 23:06:40 ID:ujPRXYnQ0
>>835
立方格子でたのは2009年の化学だよ
アレニウス、電気伝導率、メタセシス反応と、まあ鬼のような問題で実際
その被害にあった時は瀕死寸前だったなw

阪大はたまに京大が出した分野の問題を翌年に出すことがあるが、あれは偶然
なのかな?無機の鉄のやつとかそうなんだが
869大学への名無しさん:2010/11/19(金) 23:09:33 ID:lr66sP57O
逆に今年の京大の化学は去年の阪大そっくりだったけどな
特に有機がらみの反応速度のとことか
870大学への名無しさん:2010/11/20(土) 01:03:21 ID:kllsjH3qO
ひさびさに来た東大生だが一工が評価されすぎててワロタ
871大学への名無しさん:2010/11/20(土) 01:44:03 ID:5gtDqaaE0
>>870
最近の政治についてどう思う?
872大学への名無しさん:2010/11/20(土) 01:51:10 ID:G3/XpbmLO
>>866
文系?
慶應は数学受験なら楽だから受けとけば?
傾向似てるしセンター後から対策すりゃ十分だったぞ


センター利用は関西なら同志社、非関西なら中央法かICUかマーチで好きなとこでも受けとけば?
中央は学費安いし法なら中央の学内では最強だからあんまコンプレックスわかんだろ
司法試験受けないなら意外と授業楽みたいだしな
ついでに言うなら、早慶の上位学部にセンター利用で受かるようなら阪大は勿体ない気がする
873大学への名無しさん:2010/11/20(土) 02:07:34 ID:4AUktfzvO
>>870
将来日本を救ってくださいね

馬鹿民主から
874大学への名無しさん:2010/11/20(土) 02:12:46 ID:EjviN/zm0
馬鹿民主も馬鹿自民も結局は東大が牛耳ってんじゃん
東大官僚は信用できん
875大学への名無しさん:2010/11/20(土) 10:02:14 ID:5gtDqaaE0
>>874
自民はまだ保守なだけ民主よりマシ
民主はトップに左翼がいすぎ

【自民党】猪口邦子、河野太郎、野田聖子、中川秀直、二階俊博
【民主党】小沢一郎、管直人、鳩山由紀夫、白眞勲、赤松広隆、川端達夫、
仙石由人、輿石東、横路孝弘、岡崎トミ子、近藤昭一、福山哲郎、
岡田克也、橋本龍

これぐらいちがう
876大学への名無しさん:2010/11/20(土) 10:04:13 ID:5gtDqaaE0
↑これ左翼の分布表ね
877大学への名無しさん:2010/11/20(土) 11:00:19 ID:EBYLcgofO
マシな奴一人もいねぇな(笑)
878大学への名無しさん:2010/11/20(土) 11:34:04 ID:2WPLeJYjO
>>872
慶應は二次に関係ない地歴or小論文対策が要るからちょっときついんじゃない?
879大学への名無しさん:2010/11/20(土) 11:56:40 ID:G3/XpbmLO
>>878
小論文は配点低いから力入れなくて大丈夫だ
問題がふたつに分かれてて、ひとつは要約でもうひとつが意見陳述
要約は阪大でも出るから対策大丈夫だろうし、課題の内容はありきたりなやつだから、意見陳述も当たり前のことを書けば良い

英語の配点が高いから英語が苦手だとちょっと厳しいかも
880大学への名無しさん:2010/11/20(土) 12:32:03 ID:4cGJSPuv0
英数がわりと得意で小論やったことない理系はどうですか
881大学への名無しさん:2010/11/20(土) 13:34:40 ID:2UcPr8AHO
>>880
さすがに無理
小論間に合わんだろ
882大学への名無しさん:2010/11/20(土) 15:27:52 ID:7Wid0wl8O
小論簡単だから経済はいけるかな
883大学への名無しさん:2010/11/20(土) 15:54:21 ID:6YBGdSoI0
今の時期に英数がダメなら終わってるけど、小論は間に合う
884大学への名無しさん:2010/11/20(土) 16:21:28 ID:EjviN/zm0
>>875
岡田克也は激やせしてるし、馬淵はいきなり責任押し付けられるし
基本的に自民が形成してきた自衛隊なんだから把握しようがないのに自民党ってアホだろ
何かにつけて文句言いたいだけのアホじゃないか
で、結局どっちがやっても同じことの繰り返し、やれやめろ、やれ不祥事だ
ちょっとくらい大目に見ろよな、どっちもどっちなんだから

岡崎トミ子も猪口も酷いんだからどっちもどっち
885大学への名無しさん:2010/11/20(土) 16:54:45 ID:G3/XpbmLO
>>880
英数得意なら大丈夫じゃない?

英語は難しいけど、時間内に解けるようになり、自由英作文を書けるようになったら基本的には大丈夫
いくら得意でもあの問題で全問正解は無理だから、七割ぐらい正解すれば良いやって感じで解いたほうが良いと思う

理系ならあの数学は満点取れると思う
ただ、文系と理系じゃちょっと問題の雰囲気違うからそこは気をつけてたほうが良いかも

小論文は記述の国語をあまりやってないようならちょっと不利かも
その場合は間に合うかわかんないな
でも、問題が特徴的だから対策はしやすいよ
886大学への名無しさん:2010/11/20(土) 16:58:26 ID:glqT9Gmx0
>>884
無知だな
887大学への名無しさん:2010/11/20(土) 18:41:46 ID:nE99Wm0XO
3ヶ月前になる25日からは全てを封印して勉強に打ち込むぜ

残りは化学が心配だー
888大学への名無しさん:2010/11/20(土) 19:47:01 ID:RWOOyrpD0
成績開示したんだが合格最低点より100点くらい低かった理系です
それでも大阪府立大は受かったからなぁ 理科捻られたら手も足も出ない

センター試験
220/300←自己採点とほぼ一緒w
数学103/250←自己採点よりかなり低かった
理科59/250←一番時間かけて勉強したのにこれ、自己採点40点よりは高かった
英語80/200←自己採点よりかなり低かった

他合格校
立命館
関大
大阪府立 中期←センターで稼いだ

不合格校
大阪市立後期
慶応理工
阪大基礎工

1浪してこれだと諦めたほうがいいですか?
いま2浪目ですが、理科だけは本当に俺の応用問題への耐性の
限界を感じる
889大学への名無しさん:2010/11/20(土) 20:38:43 ID:OfVg+1y2O
>>880だけどやっぱり辞めます
小論対策するより第一志望の対策したほうが良いと思うので
890大学への名無しさん:2010/11/20(土) 21:14:47 ID:6YBGdSoI0
普通は1浪して受かる大学が限界
データから見ても2浪目からは1浪と同じ所しか受からん
891大学への名無しさん:2010/11/20(土) 21:29:54 ID:3BB87akKO
>>888
簡単には諦めて欲しくないけど、
今年の物理は難しかったけど、化学は普通位の難易度だし、
1浪して理科も英語もその点なら正直厳しいかも

院でロンダっていう手もあるし
892大学への名無しさん:2010/11/21(日) 08:07:34 ID:WpsNZgryO
>>888
一浪したなら一教科ぐら伸ばしとけよ…
全部悪いって洒落にならんぞ
応用問題とか基本慣れだから何回もやりゃ出来るようになるから頑張れ
そもそも基礎と大きな差があるわけじゃない
思い込みだ
理数を伸ばしとけ
英語はそれなりにしとけ
893大学への名無しさん:2010/11/21(日) 08:41:56 ID:zvhysQH+O
>>888

何で府大蹴ったの?
受かったんだからいけばいいじゃん


今年何かが起きて府大すら落ちたらどうすんの?
894大学への名無しさん:2010/11/22(月) 14:25:54 ID:5FfDJdu0O
>>870
質問が漠然としすぎ。
895大学への名無しさん:2010/11/22(月) 22:02:51 ID:yrWFetcE0
>>894
安価が漠然としすぎ。
896大学への名無しさん:2010/11/22(月) 23:13:14 ID:Lhzd3jsD0
オープンお前らどうだったの?
897大学への名無しさん:2010/11/23(火) 21:31:05 ID:CGdoWvoXO
10月中旬の模試で何とかB判定が出た
今朝交流電流の授業があって
「交流はキルヒホッフが分かっていれば何とかなる」の意味が分かった
ただまだ以前言われてた「理科の覚醒」には至ってないと思うから頑張る
宇宙も一応復習しとこ。誰だよはやぶさがあったから宇宙の問題出るかもとか言ってたの。
898大学への名無しさん:2010/11/23(火) 21:56:29 ID:58lAvOjjP
三度目の正直オナシャス

受かりてえ
899大学への名無しさん:2010/11/23(火) 22:01:30 ID:llM0u4ftO
>>896
化学以外はそこそこかなー

合計何割ぐらい取ってたらいいのかな?
900大学への名無しさん:2010/11/23(火) 23:00:06 ID:+I+AicJJ0
代々木のセンタープレ受けた人いるかい?
901大学への名無しさん:2010/11/23(火) 23:06:49 ID:ByDxUt/A0
久しぶりに来たら以前のまったりしたレスが少ないな
阪大スレらしくいこうぜ
902大学への名無しさん:2010/11/23(火) 23:25:11 ID:ceqS0cC50
>>900
903大学への名無しさん:2010/11/24(水) 00:27:04 ID:BxqhYu8D0
外語のリスニングって合格者はどのくらいとるんだ?
6〜7割は取れるが稼ぎどころって話だし9割くらい狙うモンなんだろうか
ただ配点低いらしいし時間使いすぎってのもやだなあ‥
904大学への名無しさん:2010/11/24(水) 20:51:37 ID:Bh0IYXZ7O
代ゼミセンタープレ爆死www
905大学への名無しさん:2010/11/25(木) 08:06:56 ID:4fAKfhXeO
>903
去年、帰国子女の友達が外語受けたが落ちたぞ
もちろんリスニングなんてよゆーのやつがだ。
配点低いんじゃね?


もっとも、他教科ができなかったのかもしれないが
906大学への名無しさん:2010/11/25(木) 22:28:42 ID:+rOs44ZH0
代ゼミプレってどれぐらい取ってりゃいいんだろう
工学部なんだが
907大学への名無しさん:2010/11/26(金) 00:04:59 ID:4fAKfhXeO
阪大は非医ならどこも85パー取ってりゃまあ大丈夫じゃない?
908大学への名無しさん:2010/11/26(金) 00:50:34 ID:U9Tv6zpG0
代ゼミプレ浪人板でも爆死情報が多数あるし
そんな鬼畜問題だったのか? 俺はうけてないからわからんが
909大学への名無しさん:2010/11/26(金) 01:18:20 ID:ceSCfzY10
代ゼミプレは鬼畜ってほどでもなかった気がするけどな。確かに全統マークよりは難しかったけど。
910大学への名無しさん:2010/11/26(金) 15:40:19 ID:ES5bTjw/0
センターがガチで苦手なんだがこういう人いる?
記述だとできるのに・・
阪大落ちたら早慶いくわw
つうか今気付いたけど名大に後期無いのね
やっぱりおまえら後期は神戸?
911大学への名無しさん:2010/11/26(金) 17:46:56 ID:lV3SflSq0
阪大再来年から後期廃止とか知らなかったぜ...
912大学への名無しさん:2010/11/26(金) 20:13:23 ID:YoMvZZU30
工学部だけだろ?
後期廃止すんのはいいんだが、前期は別日程で併願できたらいいのに
913大学への名無しさん:2010/11/27(土) 08:03:18 ID:coiyfTCr0
文系だけど俺は後期北大までとぶか迷ってるw
やっぱ最下位とはいえ宮廷だし立地に関しては最高だからね
まあ俺がただ北海道好きだからなのかもしれんが
俺は神戸に魅力を感じれない‥
914大学への名無しさん:2010/11/27(土) 09:34:02 ID:eEnkdIix0
神戸は物騒だからな
繁華街もショボイし特に見るべきところがない
915大学への名無しさん:2010/11/27(土) 17:17:04 ID:LjLKdlBM0
>912
それを後期と言うんじゃないのか
916大学への名無しさん:2010/11/27(土) 17:30:17 ID:cId+DnWS0
>>915
そうかもしれない。
後期廃止でいいから、前期で国立4つぐらい受けさせて欲しい
917大学への名無しさん:2010/11/27(土) 19:17:17 ID:EDxQHB580
単なる科研費ランクでは、医学部など、理系学部を複数持つ大学が
有利になり、”理工系”分野のみの比較には適さない。
したがって、理工学部同士の比較を行う場合は、
理工系分野のみの科研費ランクを比較する必要がある。

http://www.nii.ac.jp/TechReports/09-009J.pdf
理工系 採択研究課題数上位50位(2007年度) 金額単位:千円
******** 件数    金額      
1位 東京大学   767    3,433,140      
2位 東北大学   680    2,722,990      
3位 京都大学   679    2,220,370      
 :
8位 北海道大   369    1,241,270 ※旧帝最下位
 :
11位 神戸大学   170     493,760      
12位 早稲田大   145     436,470      
15位 慶應大学   109     363,430      
17位 東京理科   108     229,010

他、私大でランクインしてるのは、34位日大77件、45位東海大58件
918大学への名無しさん:2010/11/27(土) 23:29:09 ID:eGbB+Z0/0
理系だが神戸だろうな
工学部だし後期は太刀打ちできなくてほかの宮廷は、東北は理学部名古屋は医学部だけで地底しか残らない
919大学への名無しさん:2010/11/28(日) 00:04:13 ID:4IfZPgi20
東大落ち後期阪大は頭良くてまじめだからみんなの役に立つんだがな
残念だ
920大学への名無しさん:2010/11/28(日) 16:40:49 ID:+sHr7vw9O
阪大実戦の平均とかまだ分かりませんか?
921大学への名無しさん:2010/11/28(日) 22:34:03 ID:P5MedhEq0
名古屋は工学部がいい
東北は全部駄目だな
教授陣はいいのか知らんが学生の質が低い
922大学への名無しさん:2010/11/29(月) 03:31:48 ID:14l23zLN0
平成22年旧司法試験
   合格者 出願者 合格率
北大 5    195    2.56
東大 13   1050   1.23
京大 5    484    1.03
立命 3    376    0.79
慶大 8    1092   0.73
同大 2    368    0.54
東北 1    200    0.50
一橋 1    202    0.49
明大 3    761    0.39
早大 5    1592   0.31
日大 1    466    0.21
中大 4    1925    0.20


神戸 2
専修 1  
横国 1  
放送 1  
駒澤 1  
香川 1  
大谷 1

923大学への名無しさん:2010/11/29(月) 20:27:41 ID:py4Db/FH0
>>921
なんでそんなこと知ってんの?
924大学への名無しさん:2010/11/29(月) 21:15:22 ID:X9z3W4if0
免疫学ってやっぱり医学部に入って研究医になるのがベストなの?
925大学への名無しさん:2010/12/01(水) 06:21:29 ID:xsc21VwxO
早いものでもう12月となりました。
タイムリミットは残り1ヶ月と考えていいでしょう。

センターです。重要なのはセンターです。
頑張りましょう


926大学への名無しさん:2010/12/01(水) 17:26:17 ID:GDjZMZIfO
925
Time passes fast and here comes December.
You can say that the time left on us is as well as one month.

The CENTER. It's the Center exam that is the most important for us.

We can do it. Cheer up!
927大学への名無しさん:2010/12/02(木) 00:32:40 ID:byTkvE7S0
wellか?
928大学への名無しさん:2010/12/02(木) 19:51:17 ID:gKJI/4osO
>>927
ああ、違うのか

うーん
じゃあ、as much as とか?
929大学への名無しさん:2010/12/03(金) 01:41:29 ID:4Ky25ZCv0
fewでしょ。若しくはそんな使いこなせてないas~as構文やめてonlyか
930大学への名無しさん:2010/12/03(金) 20:59:23 ID:ZOEzO/cG0
もう英作の問題を出し合う時期なのか、早いな
931大学への名無しさん:2010/12/04(土) 18:35:17 ID:U/S9Bc2cO
実戦返却いつだっけ?
932大学への名無しさん:2010/12/04(土) 19:26:04 ID:ykBjRn1tO
10日だったような
933大学への名無しさん:2010/12/04(土) 19:36:28 ID:B28wEbBy0
2009年第2回駿台全国模試合格者平均偏差値(前期)
http://z.upup.be/5FiPNvMoIC/
http://z.upup.be/she9K067sC/
東大理三 77.4
京大医医 74.7
慶應医医 74.2
阪大医医 71.3
名大医医 68.5
東医歯大 66.8
東北医医 65.5
九大医医 65.0
千葉大医 64.4 
京府医医 63.8
神戸医医 63.6
横浜市医 63.0
北大医医 62.9



熊本医医 54.1
934大学への名無しさん:2010/12/04(土) 22:54:26 ID:QK25WMSV0
>>671だけど実戦返ってきた
正式には10日返却だから校外生は10日発送だと思う
935大学への名無しさん:2010/12/05(日) 17:04:01 ID:heDwjWXg0
理系私立併願どこにする?
936大学への名無しさん:2010/12/06(月) 01:52:36 ID:Tz+ndnNn0
みんな 全党プレはどうだったんだ 特に経済脂肪たち
937大学への名無しさん:2010/12/06(月) 06:17:29 ID:Awzu/sOzO
>936

経済志望だが
国語…検討がつかない
数学…二完半
英語…作文かけたから結構良いかも
ぐらい

総じて易しかった気がする
938大学への名無しさん:2010/12/06(月) 17:22:58 ID:DlpXCPzW0
今の時期は二次;センター=0:10
でいいんだよね?

全統プレ750/900
工学部脂肪なんだが・・・
939大学への名無しさん:2010/12/06(月) 17:44:09 ID:H7u7gyB20
>>938
それだけあればとりあえず問題ないよ。
940大学への名無しさん:2010/12/06(月) 19:16:00 ID:HZYiNQh8O
>>938
今年阪大工学部に合格した者だけど、そんなけあれば今の段階でセンターは十分。君みたいにセンターがほぼ完成してる子にセンター10割は時間の無駄。
12月下旬までは
2次:センター=5:5
で良い。特に2次の勉強は数学VC、物理化学U中心で

12月下旬〜にセンター8割〜10割に切り替えればオッケー
941大学への名無しさん:2010/12/06(月) 20:28:10 ID:DlpXCPzW0
助言ありがと

センターは国語と現社中心にやって
数理は二次の勉強します。
942大学への名無しさん:2010/12/06(月) 21:07:09 ID:Awzu/sOzO
経済志望だが
センター:二次=9:1くらいの勉強してるのだが
どーかな

文系はセンター配点高いからこれでいいよね
ちなみに全統マーク777/900


英作と数学は心配っちゃ心配
943大学への名無しさん:2010/12/06(月) 23:41:05 ID:LUAQMaJK0
平成22年度弁理士試験 合格率(全国平均8.3%)
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei22.htm

順位       合格率  最終合格者/第一次受験者
1位  東北大 20.8  34/163
2位  上智大 20.4  10/49
3位  京都大 18.4  55/298   
4位  横国大 18.0  13/72
5位  東京大 17.5  65/370
6位  神戸大 17.4  18/103   
7位  千葉大 16.0  12/75
8位  東工大 14.8  36/243
9位  早稲大 14.6  42/286    
10位 名古大 14.5  20/137      
11位 筑波大 13.9  13/93   
12位 大阪大 13.7  37/269
13位 農工大 12.8  9/70  
14位 慶應大 12.7  23/181  
15位 北海道 12.0  16/133  
16位 電通大 11.7  8/68
17位 日本大 10.3  19/184
18位 理科大 10.2  29/282
944大学への名無しさん:2010/12/06(月) 23:57:48 ID:xdgXWvDgO
>>934
実戦の平均頼みますm(__)m
945大学への名無しさん:2010/12/07(火) 01:57:07 ID:qA1kYGKt0
センタ:二次 俄然0:10 経済志望
センタ目標は
国180
数190
英200
理社全部60
転んでもC勝負
946大学への名無しさん:2010/12/07(火) 02:33:07 ID:jc45IO8v0
国語180ってスゲーな。俺絶対無理だわw
そんだけの能力があってなぜ理社が60なんだ・・・
947大学への名無しさん:2010/12/07(火) 02:38:33 ID:Jpfn8ZcCP
文系だし社会いまから頑張れよ…w
948大学への名無しさん:2010/12/07(火) 11:16:54 ID:DwM5mNZAO
OPの英語の平均ワロタw
949大学への名無しさん:2010/12/07(火) 12:03:54 ID:281tJocEO
何点?
950大学への名無しさん:2010/12/07(火) 13:56:12 ID:5hfNxNMTO
>>934
平均教えて
951大学への名無しさん:2010/12/07(火) 17:39:41 ID:5qXsMzut0
経済志望で第三回河合マークで国語171英語156数@96数A60世界史88化学83政経82
で記述(偏差値)が英語71.2数学67国語76.5だったんだが今の時期これぐらいだと今からセンター対策したらもっととれるよな・・・
去年センター7.5割で数学が55と58で化学が53で爆死したので怖いのとオープンと実践で数学一つも完答できなかったから二次も不安だ・・・
952大学への名無しさん:2010/12/07(火) 19:03:49 ID:DwM5mNZAO
66/150らしい
953大学への名無しさん:2010/12/07(火) 19:25:37 ID:7KQS+15r0
K.Nきも。
954大学への名無しさん:2010/12/07(火) 19:27:36 ID:EdBgqPt80
医学部卒業者の皆さんには残念なお知らせです。
平成22年度 医学部合格者の成績
旭川医科大
http://www.asahikawa-med.ac.jp/bureau/nyusi/date/H22ippantokuten.pdf
山梨大医
http://www.yamanashi.ac.jp/modules/admission/index.php?content_id=89
金沢大医
http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/jyoho/22johotop.htm

東大理T、U
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/index.html#seiseki10
東大の【第一段階選抜=足きり】の通過者と医学部最終合格者
のセンター試験の成績を比較すると一目瞭然です。
なお東大はセンター試験:二次試験が1:4であるため東大受験者
でセンター試験に力を入れている受験生などいません。
かの本田さんらの大量医学部増員工作でかつて東大理系以上といわれた
国立大医学部の偏差値が暴落しています。
平成22年度
旧六金沢大医医「一般入試合格者」     センター試験 満点450   最高406.3 最低342.6 平均379.4
東大理T【一般入試足きり通過者】           満点900   最高876  最低705  平均774.31

合格者平均点、最高点、最低点とも
東大理T【一般入試足きり通過者】>>旧六金沢大医医「一般入試合格者」

★東大理T【一般入試足きり通過者=二次試験受験許可者】であって【一般入試合格者】ではありません
理Tのセンターボーダーは医科歯科医と同等レベル
955大学への名無しさん:2010/12/07(火) 20:13:35 ID:281tJocEO
>>952
マジかよwwwやたら低いなww
956大学への名無しさん:2010/12/07(火) 20:20:34 ID:Cde3ys8SO
>>952
実戦の
英,理系数学,物,化
の平均お願いします!!
957大学への名無しさん:2010/12/07(火) 20:35:16 ID:K/9X97hb0
俺も知りたいーーーー
958大学への名無しさん:2010/12/07(火) 20:50:55 ID:6KEI3HqUO
英語易しかったよな?
959大学への名無しさん:2010/12/07(火) 21:02:01 ID:DwM5mNZAO
物理58/100
化学34/100
理系数学80/200
だったかな
速報なんで誤差はご愛嬌
960大学への名無しさん:2010/12/07(火) 21:05:46 ID:DwM5mNZAO
あ、OPの点です
実戦じゃなくてすまそ
961大学への名無しさん:2010/12/07(火) 21:50:23 ID:281tJocEO
文系数学と国語わかる?
962大学への名無しさん:2010/12/07(火) 22:40:35 ID:DwM5mNZAO
理系なんでわからんとです
963大学への名無しさん:2010/12/07(火) 22:49:10 ID:HMxvLSNy0
>>944 >>950 >>956
英語 97.3/200
数学 69.2/200
物理 36.8/100
化学 41.3/100
英語は理系平均ね
成績優秀者とか載ってる本まだみたいだから
生物 文系科目はわからないのはごめんね
964大学への名無しさん:2010/12/07(火) 23:17:41 ID:Cde3ys8SO
>>563
ありがとうございます!!
助かります!!

また冊子手に入りましたら
医学科の判定ラインお願いしたいですm(__)m
965大学への名無しさん:2010/12/08(水) 00:31:10 ID:7MA26L6h0
これだと文系は英語平均100越え確実くさいなw
966大学への名無しさん:2010/12/08(水) 01:50:48 ID:i1O//StFO
文系数学平均も高そう
967大学への名無しさん:2010/12/08(水) 07:50:50 ID:Od0+LI8rO
>>959
物理やばいww
968大学への名無しさん:2010/12/08(水) 23:41:17 ID:i1O//StFO
阪大OP平均w
969大学への名無しさん:2010/12/09(木) 22:14:41 ID:xSr5ZcDEO
実戦帰ってきた人いない?
970大学への名無しさん:2010/12/09(木) 23:48:53 ID:qf1rMaOW0
実践は明日
971大学への名無しさん:2010/12/10(金) 00:44:22 ID:/cQRj9LoO
プレやって丸ひと月経ったぞ

友人が阪大D判定だったから諦めるそうだ
Dは大丈夫のDってのは現役限定ね
ライバルは少ない方がいい…とはいえ残念だ
それにたかが一人だし
俺はB判定なのでもう少し頑張るっす
家族が決めてる春の予定とかが俺が落ちる事前提になってるのは気にしないっす
972大学への名無しさん:2010/12/10(金) 00:54:01 ID:9N+CRGnIO
まあ確かに浪人のDはやべーよな。

きっとB判定貰えるはずだが…
973大学への名無しさん:2010/12/10(金) 08:26:01 ID:cFTj1jKWO
実戦…D
OP…A
が確実の俺はどーすれば
974大学への名無しさん:2010/12/10(金) 09:15:35 ID:EfSPMyJ5O
浪人でA判定出てないやつは少し危機感持ったほうがいいよ
975大学への名無しさん:2010/12/10(金) 10:31:43 ID:6h4yW+Xc0
実践まだかよ
976大学への名無しさん:2010/12/10(金) 11:50:29 ID:fqVYmWE9O
親が大阪の住まいの話ばかりしてる…
落ちる気は毛頭ないけど、もし落ちたらと思うとゾッとする。
977大学への名無しさん:2010/12/10(金) 12:02:21 ID:HM0XY5B+0
かえってこいよーーーーー
978大学への名無しさん:2010/12/10(金) 12:39:53 ID:9N+CRGnIO
浪人のくせにDやEなんて取ってなんてしたら…
979大学への名無しさん:2010/12/10(金) 12:42:45 ID:8+GvLWT6O
模試の結果って学校に届く?
980大学への名無しさん:2010/12/10(金) 12:45:01 ID:HM0XY5B+0
すんだいせいじゃないならとどかない
981大学への名無しさん:2010/12/10(金) 13:54:13 ID:l+FjsJqCO
京大じゃなく阪大目指してる時点でダメだろ。
982大学への名無しさん:2010/12/10(金) 13:58:41 ID:4kO2s87/0
それ言い出したら東大理3以外目指してるやつはダメってことになる
983大学への名無しさん:2010/12/10(金) 14:56:51 ID:wlzfbTQPP
二浪でBだった
984大学への名無しさん:2010/12/10(金) 15:07:40 ID:HM0XY5B+0
>>983 ドン( ゚д゚)マイ
985 ◆6btXnUbgWw :2010/12/10(金) 16:33:32 ID:FmDj19st0
test
986大学への名無しさん:2010/12/10(金) 19:13:16 ID:Cx0qfId/0
一浪だと最低Cは必要?まだ返ってきてないんだが
987大学への名無しさん:2010/12/10(金) 19:55:29 ID:CqJEHY+E0
現役でこの時期Eはヤバいっすか?
まだ返ってきてないんですが
模試ではEしかとったことないので
確実にEだと思います
“いい判定”のEだと信じてるんですが…
988大学への名無しさん:2010/12/10(金) 20:00:50 ID:IU0P6v0d0
>>987
やばいっすか?とかアホぬかす前に勉強しろ
なにが’いい判定’だよ
こっから本気出して受かれバカ
989大学への名無しさん:2010/12/10(金) 20:12:31 ID:lCSpIWCnO
実戦あしたかいな?
990大学への名無しさん:2010/12/10(金) 20:52:14 ID:9N+CRGnIO
“いい”E判定
大丈夫のD判定

これって本当かな?

現役浪人関わらず
判定悪いなら反省しろ。
楽観するな。

かく言う俺も一浪でCかB判定…
991大学への名無しさん:2010/12/10(金) 21:00:54 ID:YmXeEcsT0
進研ならAなんだけどなー。なー
992大学への名無しさん:2010/12/10(金) 21:35:05 ID:dVz7pwDO0
>>984
うるせぇ カス 死ね
993大学への名無しさん:2010/12/11(土) 00:24:22 ID:UFxlytmb0
仮面だがおそらくともにB臭いな
平均高かったらCもありえるか…
994大学への名無しさん:2010/12/11(土) 00:35:46 ID:fo/CZyyXO
実践A判定(二次判定のみ)
三回ベネッセ駿台マーク受けたんだがドッキングできてなかった。


ともかくウレシメデス。
モチベあがる”(ノ><)ノ
995大学への名無しさん:2010/12/11(土) 00:49:07 ID:xUnZXUTcO
浪人B
国語60ェ…
採点甘すぎ
正直、これでD判なら諦めるべき
996大学への名無しさん:2010/12/11(土) 00:53:56 ID:ui7nFLWqO
>>995
採点甘いって…英語も??
997大学への名無しさん:2010/12/11(土) 03:20:05 ID:sIi2MlZo0
ともかくウレシメデス。
モチベあがる”(ノ><)ノ
998大学への名無しさん:2010/12/11(土) 11:54:10 ID:ePEXDr/30
>>986だがBよりのCだった。英語は掲載されたのにw英語採点甘いな。
数学問題文見間違えなければ・・・
999大学への名無しさん:2010/12/11(土) 14:14:28 ID:Y1X8mtuo0
数学の採点厳しい
満点余裕かと思ったら160だった
1000大学への名無しさん:2010/12/11(土) 14:30:54 ID:+n9ODQ9e0
1000なら全員合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。