【モノレール】大阪大学 14 【ウレシメデス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
平成22年度受験生用の大阪大学スレッドです。
文理問わず仲良くしましょう。( ´∀`)ノシ

【★このスレのお約束★】
ここは大阪大学志望者のための情報交換の場です。
 「対象者 = 高1・高2・受験生の阪大志望者、阪大受験経験者、阪大生、阪大卒」
暗黙の了解で
 『上記対象者以外は書き込みを自粛を』
というローカルルールがあるので、
上記対象者以外の皆さんよろしくお願いします。

@.学歴ネタ、ランク付け、大学叩きなどは板違いです。学歴板へどうぞ。
A.特に神戸、京大、早慶ネタは自粛、スルー。
B.上記対象者以外の書き込みと見られるものはスルー。
C.自称上記対象者であっても、1.2.に該当する書き込みはスルー。
D.荒らしに神経をつかわないで、”スルー”しましょう。
 ⇒学歴ネタのコピペ荒らしも”スルー”を。

前スレ
【後期こそ】大阪大学 13【ウレシメデス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1268098498/
【ウレキメやなくて】大阪大学 12【ウレシメデス】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1268002960/l50

◆2ちゃんが落ちた時や規制されてる人は、こちらへドゾー
【阪大】大阪大学【大阪城】@避難板
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1266851576/
2大学への名無しさん:2010/09/23(木) 03:14:55 ID:FlhjA6IRO
【受験お役立ち】

@阪大公式HP http://www.osaka-u.ac.jp/
A阪大(一般入試情報)  http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/index.html
B阪大受験虎の巻(生協) http://www.coop.osaka-u.ac.jp/GI/action/2004/jusou/ukaritainnya/ukaritainnya.html

【阪大問題集・過去問】

河合塾-解答速報 http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/
駿台大学入試情報(2009) http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2009/index.htm
代ゼミ-入試問題と解答例 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/index.html

【阪大問題集・過去問】

河合塾-解答速報 http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/
駿台大学入試情報(2009) http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2009/index.htm
代ゼミ-入試問題と解答例 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/index.html

2010・駿台 実戦模試演習 大阪大学への【英語・国語・数学・理科・社会】 http://www.sundaibunko.jp/sh/index.htm
2010・阪大への【英語・理系数学・物理】 20ヵ年 http://kyogakusha.co.jp/
3大学への名無しさん:2010/09/23(木) 03:16:21 ID:FlhjA6IRO
【阪大へのアクセス】

http://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/

【阪大への行き方】(一例)

-新大阪駅から-
新大阪⇒地下鉄御堂筋線(千里中央行き)【320円】⇒千里中央

【豊中キャンパス】 千里中央⇒大阪モノレール(大阪空港行き)【240円】⇒柴原駅
【吹田キャンパス】 千里中央⇒大阪モノレール(彩都西行き)【280円】⇒阪大病院前駅
【箕面キャンパス】 千里中央⇒大阪モノレール(彩都西行き)【360円】⇒彩都西駅


-大阪駅(JR)・梅田駅(阪急)から-
【豊中キャンパス】 梅田駅⇒阪急宝塚線(宝塚行き)【220円】⇒石橋駅
【吹田キャンパス】 梅田駅⇒阪急千里線(北千里行き)【260円】⇒北千里駅
【箕面キャンパス】 梅田駅⇒地下鉄御堂筋線(千里中央行き)【360円】
4大学への名無しさん:2010/09/23(木) 03:17:48 ID:FlhjA6IRO
【ウレキメデスって何?】

851 :大学への名無しさん :sage :2010/03/03(水) 16:22:52 ID:H9VNE56c0
ねーよ
かつての生物選択者がどれほどうれきめを味わってきたと思ってんだ

854 :大学への名無しさん :sage :2010/03/03(水) 16:32:00 ID:H9VNE56c0
憂き目

憂うような扱い

861 :大学への名無しさん :sage :2010/03/03(水) 17:50:36 ID:XzXCqOx9O
うれきめワロタ

865 :大学への名無しさん :sage :2010/03/03(水) 19:19:25 ID:fMMHER200
>>854ばかすぎわろた

134 :大学への名無しさん :2010/03/04(木) 20:10:33 ID:fiFQqho0O
落ちる等憂き目にあったらウレキメデスと書き込むことにしよう
5大学への名無しさん:2010/09/23(木) 08:51:18 ID:OMLLIj1/O
材料科学やりたいのなら応用理工でいいんだよね(・ω・`)
6大学への名無しさん:2010/09/23(木) 10:12:33 ID:Uyq8kedU0
前スレのラストの流れなんだよw
7大学への名無しさん:2010/09/23(木) 11:35:19 ID:Aj+Q0pflO
>>1

理科難しすぎて挫折しそう
8大学への名無しさん:2010/09/23(木) 13:36:43 ID:nQTIpNQB0
ウレシメデス継続なのかw
9大学への名無しさん:2010/09/23(木) 14:17:11 ID:9wdZNwj00
2010年度第一回駿台全国模試 理系

59:東京工業大(第2類・第6類・第7類) 京都大農(地域環境/食料環境経済/森林科学) 大阪大理(数学・生物/生命理学)工(応用自然科学・応用理工)
58:東北大理(生物系) 名古屋大工(機械航空) 大阪大理(物理・化学・生物/生物科学)工(電子情報/情報科学/化学応用科学/システム化学) 神戸大農(生命/応用生命)
57:北海道大総合入試理系 東北大理(物理系)工(化学バイオ)農 名古屋大工(化学生物)農(資源生物科学)理 大阪大工(地球総合/環境エネルギー) 神戸大農(食料/生産環境.食料環境・資源/応用動物.応用植物) 九州大理(生物・物理)工(機械航空)
56:東北大理(化学系・数学系)工(機械知能/材料科学) 名古屋大工(電気電子/物理/社会環境)農(生物環境科学/応用生命科学) 神戸大理(数学・物理・化学・生物)農(生命/環境生物) 九州大理(化学・数学)工(建築)
55:東北大理(地球科学系)工(情報知能/建築) 神戸大工(建築/応用化) 九州大理(地球惑星科学)工(エネルギー/電気情報/物質科学/地球環境)農(生物資源県境)
54:神戸大理(地球惑星科学) 工(機械/情報知能/電気電子/市民) 九州大芸術工(音響設計)
53:北海道大水産
52:九州大芸術工(環境設計/画像設計)
51:九州大芸術工(工業設計/芸術情報設計)
50:
49:★神戸大海事科学★

宮廷>>神戸(海事除く)>>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸海事
10大学への名無しさん:2010/09/23(木) 17:17:00 ID:OKmZzcUh0
阪大学行きたいんやけど、落ちたら皆私立?
何浪まで価値あるかなぁ?
11大学への名無しさん:2010/09/23(木) 17:37:48 ID:kYxpiYGC0
浪人は絶対しない したくない
12大学への名無しさん:2010/09/23(木) 18:47:00 ID:LLGpIdrF0
浪人の人生における損失は無視できない
就職する歳は+1でも定年は同じだから、それだけで仕事によっては生涯年収に1000万以上の差が出る
浪人中の予備校代も馬鹿にならん
現役で受かった友人が遊び呆けているのを尻目に勉強しなければならない
2浪以上の場合、下手したら大学時代から年下の先輩に敬語で接する羽目に

まあ俺も早稲田か慶應でストップしなかったら浪人するだろうけど…
13大学への名無しさん:2010/09/23(木) 19:00:51 ID:krAKvoZm0
阪大合格するやつでもちゃんと対策する時間ないぶん早慶上位にはうからないやつも多い
まあおれのいいたいことは後悔しないように今のうちに勉強しておこうぜってことだ
14大学への名無しさん:2010/09/23(木) 19:45:23 ID:DPG+HDQ50
>>10
自分は阪大落ちたら関関同立だ
15大学への名無しさん:2010/09/23(木) 19:47:02 ID:oIFyquvk0
>>14
まじかー、後悔無い?
1浪で落ちても2浪する人いる?
16大学への名無しさん:2010/09/23(木) 20:43:50 ID:EBrhReLb0
英作文の対策どうすればいいんだ?・・・・
17大学への名無しさん:2010/09/23(木) 21:11:06 ID:zS8O/ilvO
阪大の英作文配点高すぎ
18大学への名無しさん:2010/09/23(木) 23:48:44 ID:GMmtTY800
昨日からドラゴンイングリッシュはじめたよ
19大学への名無しさん:2010/09/23(木) 23:50:05 ID:ACVUN3LW0
>>18
おせーよ
20大学への名無しさん:2010/09/24(金) 00:04:43 ID:d2PXF1/SO
乙会の英作文のやつでいいのかな?
みんな何やってる?

まだ始めてない俺がいる
21大学への名無しさん:2010/09/24(金) 00:52:19 ID:GWcsX6VB0
>>19 18だけど
おせーかな やべーかな 先に大矢英作実況を2周してあるんだけど 自由英作なんて全然書けないからあせってるよ
22大学への名無しさん:2010/09/24(金) 01:31:10 ID:pHzEuMl60
>>21
いや明らかに和文英訳のほうが難しいだろ‥
浪人の俺だが 現役のときは自由英作文に書くので20分以上かかって見直しする時間なくてオワタww
とかなってたけど数こなしてくると今では見直し含めても早くて10分、かかっても15分でかけるようになった
和文英訳は構文覚えて‥とかしなくちゃいけないけど自由英作は簡単な文をいかに早く間違えず書けるかだから数やればいいと思う
23大学への名無しさん:2010/09/24(金) 01:49:56 ID:llAOvF7M0
英作に関しては熟語、単語を勉強して
自分が出来る限り簡単な文章になるように心掛ける。
よく言われるけどコレが一番の近道だと思う。
24大学への名無しさん:2010/09/24(金) 07:54:03 ID:mdc1hpVGO
英字新聞で表現学んでる
25大学への名無しさん:2010/09/24(金) 12:30:42 ID:kOIiexTg0
>>22
なにで数こなした?添削はしてもらった?
26大学への名無しさん:2010/09/24(金) 17:36:31 ID:LRH+CN9aO
外語の英作かけねえ
27大学への名無しさん:2010/09/25(土) 01:40:14 ID:JlnftNL70
>>25
別に何でもいいと思うが俺は阪大の英語20年でやった
別に同じ問題でも書く内容変えて書けば何度でも勉強になる

ちなみに添削は必須
28大学への名無しさん:2010/09/25(土) 02:26:02 ID:dqVDnJxn0
本番は時間がつらいと思うけど、時間配分どうしてる?
参考程度に教えてくれるとうれしい
特に英語が知りたい
時間辛すぎる…
29大学への名無しさん:2010/09/25(土) 07:57:37 ID:zZO7loAS0
>>28

俺は
和訳 13×2
自由英作文 12
課題英作文 14×2
長文 残り
目安にやってたとおもう。とく順番もこの通り。和訳や英作は慣れればこの時間でも間に合うはず。長文の問題は記号一つも重いと思うから、出来るだけ丁寧にときたい。それでも長文の時間配分長いから、そんなかで全体の見直しもできればやってた。
30大学への名無しさん:2010/09/25(土) 08:48:57 ID:vFvzjt990
英作の添削は要らない
例文というか英作の本1冊丸暗記すればかなりかけるようになる
31大学への名無しさん:2010/09/25(土) 10:43:01 ID:9J1yBIfT0
世界大学ランキング 1位ハーバード大 26位東京大学 57位京都大学 130位大阪大学  132位東北大

昨年は200位以内に日本から11大学が入ったが今回は5大学だった。
http://www.asahi.com/national/update/0916/TKY201009160521.html
32大学への名無しさん:2010/09/25(土) 14:54:43 ID:ZPTB88f60
>>28
和訳 25
長文 25
自由 15
課題 25くらい
外語以外の長文は単語さえ覚えれば楽勝
ここは性格によるがおれは作文前に和訳と長文の見直しをさっとしといて
がっつり作文系に取り組んだ ここは時間あればある程いい文作れるからね
33大学への名無しさん:2010/09/25(土) 17:59:43 ID:Kh/7HjMI0
>>15
全然後悔はない
自分の好きな芸能人が学んだ大学の学部の専攻で学べるなんて
こんなに嬉しいことはない
34大学への名無しさん:2010/09/26(日) 00:52:05 ID:Rbikyi0S0
阪大の長文は簡単だと思う
35大学への名無しさん:2010/09/27(月) 21:32:45 ID:PkHQfYo70
外語の長文ですら簡単だしな
36大学への名無しさん:2010/09/27(月) 21:49:45 ID:KJX2L1BJ0
英作が結構鬼
37大学への名無しさん:2010/09/28(火) 00:44:17 ID:m4QeDx4z0
英作の難度は
京大>阪大≧東北大
くらいだと思うよ
38大学への名無しさん:2010/09/28(火) 01:12:23 ID:bN8uRyg40
どうだろうな
文学部とかは京大以上とか言われるが
39大学への名無しさん:2010/09/28(火) 01:17:25 ID:7Xtwu0U3O
配点がねえ・・・
40大学への名無しさん:2010/09/28(火) 01:17:54 ID:m4QeDx4z0
京大は採点厳しいときは相当厳しくて英作文苦手な人がその年に当たってしまうと得点にならない。
阪大英語の採点は標準〜やさしめだから書いたら思ってた以上の点数になることが多い 経験上&友達からの話だけど
41大学への名無しさん:2010/09/28(火) 06:42:40 ID:bB5BvJzO0
阪大の長文は内容は並だけど
内容把握をほとんど書かせないからすごい簡単に感じる
外語は全部書かせるから点も引かれやすくなるし少し難しめに感じる
まあその分時間がキツキツなわけだが
42大学への名無しさん:2010/09/28(火) 14:33:19 ID:0f/M6A1R0
数学は採点厳しいみたいだな
43大学への名無しさん:2010/09/28(火) 17:41:23 ID:dEom+4lZ0
確かに今年は少し厳しかったような・・・
去年はかなりゆるいなぁ〜って感じたんだけど
ちなみに1浪→阪大1回生です
44大学への名無しさん:2010/09/28(火) 17:56:52 ID:V+hNCNXEO
今年の合格者だけど、2完2半1手付かずでちょうど半分位の得点率だった
ご参考までに
45大学への名無しさん:2010/09/28(火) 18:57:51 ID:PLTuEHn3O
阪大の文系数学って簡単…?
46大学への名無しさん:2010/09/28(火) 19:10:14 ID:0f/M6A1R0
まあ難しくはないわな
神戸理系レベル
47大学への名無しさん:2010/09/28(火) 20:09:26 ID:7Xtwu0U3O
青チャでおけ?
48大学への名無しさん:2010/09/28(火) 20:18:43 ID:ATfv2P6vO
簡単な訳ないだろ・・・って思って実際やったら簡単
49大学への名無しさん:2010/09/28(火) 20:50:01 ID:0f/M6A1R0
>>47
黄でもおk
理系は年によるが結構重量級の問題が出る
50大学への名無しさん:2010/09/28(火) 21:08:53 ID:kb/7/4/K0
理系数学はともかく、文系数学は京大・一橋と比べるとかなり簡単だよね。どちらかというと神大寄り。
51大学への名無しさん:2010/09/29(水) 06:32:11 ID:uKmEAs4i0
文系でも阪大以上の大学は一気に難しくなるからな
その分ここの数学は高得点必要だが
52大学への名無しさん:2010/09/29(水) 19:29:46 ID:bo6asLt40
てか理系数学も簡単な気がするんだが
パターンに当てはまらない問題が多いが、却って解法のパターンを暗記しなくていいから楽だし

たまにどうしようもないのあるけどね
98、00、04みたいな
53大学への名無しさん:2010/09/30(木) 00:30:09 ID:86/INRtC0
まぁ確かに最近の阪大理系数学は簡単。
ただ>>52の言った98、00、04に加えて07はなかなか難しい。

ただ最近の難関大の数学は易化傾向にある
東工大などがよい例
54大学への名無しさん:2010/09/30(木) 23:03:08 ID:GeHGWPfuO
うん 理系も 難しくない だいたいサンカンはできるから合格ラインか
55大学への名無しさん:2010/10/01(金) 07:56:22 ID:4m77ed180
不安すぎて死にそう
56大学への名無しさん:2010/10/01(金) 11:19:53 ID:fy4+Gwcy0
モノレールがモルールに見えた
57大学への名無しさん:2010/10/01(金) 17:30:00 ID:p5RIAsE2O
3完もする必要はないよ
2完2半で普通学部は十分

ただ08、09、10と易化傾向が続いてるからそろそろ難化しそうな気も…
07年くらいのが出ると思って対策しといたほうがいいよ
58大学への名無しさん:2010/10/01(金) 20:34:58 ID:pMSVp3oYO
英語の長文対策何してる?
59大学への名無しさん:2010/10/01(金) 21:22:15 ID:OMUi4lLF0
俺から言わせればこの時期はまだ長文対策は
とにかく長文を読みこなしてついでに単語も覚えとけとしか言いようがないな。
小手先の長文読解技術なんかなくても単語の数という真の底力があればいい。
俺は一時期単語は推測!とか言ってたけど結局覚えたほうがずっといいっていう結論に至った。
結局英語の受験勉強って言うのは単語に始まり単語に終わるんだよ。
60大学への名無しさん:2010/10/01(金) 22:19:12 ID:9Ms5UE9MO
図形が出来ない
基礎に返りたいのですが、何かオススメありますか
61大学への名無しさん:2010/10/01(金) 22:20:59 ID:9Ms5UE9MO
10月終わりまでに中堅私立の問題を
11月終わりまでに中堅国立の問題を
解けと言われたので、やってます
62大学への名無しさん:2010/10/01(金) 23:27:10 ID:dhvlKbZJ0
河合駿台代ゼミの阪大模試がみんな同じ日・・・
63大学への名無しさん:2010/10/02(土) 00:24:15 ID:+9mXdwJ30
>>62
俺の住んでる地域は駿台と代ゼミが被るけど
河合は被らないな
64大学への名無しさん:2010/10/02(土) 00:27:18 ID:6+V/tb1CO
京大狙ってるけど京大実戦Dだったから阪大OPうけるわ
みなさんよろしく
65大学への名無しさん:2010/10/02(土) 01:18:51 ID:M04GS71LO
前半の言葉いらねえだろ
66大学への名無しさん:2010/10/02(土) 01:25:26 ID:A6nDPXD20
去年確か俺似たようなこと書いたけど
こうしてみると結構痛かったんだなって思う
67大学への名無しさん:2010/10/02(土) 12:27:20 ID:DIBpG2X7O
学校で受けるベネッセ(笑)のマーク模試と被るからって阪大模試1回しか受けれねぇ…2回くらい受けておきたかった…/(^o^)\
68大学への名無しさん:2010/10/02(土) 16:00:35 ID:ex7mBcFU0
>>64
うちの学校じゃあ毎年京大OPや実戦でA判やB判の連中も阪大受けるから気をつけなよ
しかも第一志望が阪大だから余計に性質が悪い
69大学への名無しさん:2010/10/02(土) 17:11:37 ID:AhvUPU/kO
>>68
合格したらそんなハイレベルな連中と勉強できるってことか
70大学への名無しさん:2010/10/02(土) 17:42:58 ID:AKcnCZ4oO
そんな学校あるのw
言える範囲でどこの高校?
71大学への名無しさん:2010/10/02(土) 17:45:14 ID:4Yf3ZVVL0
後期で入ってくるやつはガチですごい
72大学への名無しさん:2010/10/02(土) 18:44:29 ID:4zHCkZ0OO
>>68
その阪大第一志望の人たちの学部どこだったか教えて?
A判B判でも こっちと言うことは医、歯、が主ですか?
73大学への名無しさん:2010/10/02(土) 20:03:05 ID:ex7mBcFU0
薬と工だね
中高一貫で中学生の時から数学だけは入試問題を解かせるところ
大阪にあるよ
74大学への名無しさん:2010/10/02(土) 20:14:39 ID:4zHCkZ0OO
>>73
Thanks!
阪大で最上位クラスだと教授推薦で研究職固いからかもね。
75大学への名無しさん:2010/10/02(土) 22:15:23 ID:A6nDPXD20
>>71
正直入学後はそこまで変わらん
高校時代の学力と入学後のレベルは余り関係ない
76大学への名無しさん:2010/10/03(日) 00:21:28 ID:Wv2N6rlDO
てか そんな上位は関係ないよなw

大阪か 星光 清風南海あたりか?
77大学への名無しさん:2010/10/03(日) 08:28:39 ID:TL7Uo5ZtO
確かに星光ならあり得る
塾講も最近模試上位層が阪大に入りたがると言ってたし


ところで物理て重問だけでOK?
78大学への名無しさん:2010/10/03(日) 08:36:57 ID:nO59JUW0O
あくまでもイメージと友達からきいた話ですが阪大ってオタク多いんですか?
79大学への名無しさん:2010/10/03(日) 09:08:55 ID:qdPhWFiC0
オタクっぽいのは多い。だが京大に比べりゃかなりマシ
京大はガチで怖い。京大実践受けた時受けてる奴が男も女もみんなアレだから薄々気づいてたけどな
80大学への名無しさん:2010/10/03(日) 10:06:42 ID:Wv2N6rlDO
>>77
二周したら余裕で合格点とれるよ
81大学への名無しさん:2010/10/03(日) 11:01:10 ID:95VP+7Cf0
まぁ阪大はい大学だよ
勉強いっぱいできるよww
82大学への名無しさん:2010/10/03(日) 15:03:11 ID:OMlGGdlY0
しかし京大に入れるなら京大いけばいいと思うなw
工学部あたりなら阪大のが優れてたりするのかな
俺は理学志望だけど
83大学への名無しさん:2010/10/03(日) 15:51:38 ID:kTylRBcxO
単位とるの大変?
84大学への名無しさん:2010/10/03(日) 16:00:54 ID:NaThCsNZ0
まぁ理学部は確実に京大>阪大だなぁ・・・残念だけど
ノーベル賞の数が圧倒的(まぁ阪大は0だけど)だから
工学部なら京大≧阪大かも

単位取るのはまじめに勉強すればほとんどないよ、ただ周りがまじめなため俺みたいな凡才はサボったら確実に首が飛びますw
85大学への名無しさん:2010/10/03(日) 18:46:53 ID:OMlGGdlY0
でもノーベル賞は一部の人間にしか関係のない話だからなぁw
授業には期待しないとして自主ゼミとかが盛んなところに行きたい
あとは研究室とかも考慮に入れたいけど、入らないと分からないことが多すぎるね

86大学への名無しさん:2010/10/03(日) 19:16:41 ID:/0sP3w8g0
みんな 併願はするのか?
ちなみに僕は早稲田政経慶應経済受けるお
受かったら悩む予定だお
87大学への名無しさん:2010/10/03(日) 19:49:17 ID:xkVTfQ8n0
>>86
自分は関西の田舎在住なので私立は関関同立しか受けられないorz
88大学への名無しさん:2010/10/03(日) 20:29:11 ID:+1SbSwQWO
同志社と関西外語受けるよ
89大学への名無しさん:2010/10/03(日) 20:37:54 ID:6Dv/TwAJ0
ノーベル賞最有力候補が今年京大に2人もいるorz
確かにノーベル賞はごく一部の人間にしか関係ないが、やはり母校が受賞すると嬉しいし、士気が上がる。

これから阪大に入学するだろう人たちには高い目標を持って入学してほしい。もちろんノーベル賞も
90大学への名無しさん:2010/10/03(日) 21:07:59 ID:P6MnULbA0
ぶちゃけノーベル賞がその大学のすごさを表してるわではないんだがな
受賞内容は別の大学で研究してた時の内容もあるし、選考基準も?なときが多いし


まあ学生はそこらへんあまり分からないからいい客寄せにはなるだろうけど
91大学への名無しさん:2010/10/03(日) 21:16:27 ID:m4cSeQR/0
>>90
負け惜しみにしか見えないからそういうのヤメれ
92大学への名無しさん:2010/10/03(日) 21:18:48 ID:Frx3mlJA0
今更だが>>31の記事

> 世界大学ランキング 1位ハーバード大 26位東京大学 57位京都大学 130位大阪大学  132位東北大

> 昨年は200位以内に日本から11大学が入ったが今回は5大学だった。
ttp://www.asahi.com/national/update/0916/TKY201009160521.html

5大学じゃねーじゃんと思って元の記事を見てみたら・・

> 東大が26位(昨年22位)、京大が57位、東工大が112位、阪大が130位、東北大が132位

東工大消されてて涙目w
93大学への名無しさん:2010/10/03(日) 21:35:03 ID:+BRjp1Ek0
東工大の方がランキング上になったのか
ランキングなんかどうでも良いけど
94大学への名無しさん:2010/10/03(日) 21:50:23 ID:PhiAsf7KO
04年難しくてワロタ
一問しか完解できなんだw
95大学への名無しさん:2010/10/03(日) 21:55:35 ID:jP2eTTKx0
>>93
負け惜しみにしか見えないからそういうのヤメれ
96大学への名無しさん:2010/10/03(日) 22:00:00 ID:zpIN/nBdO
阪大はポテンシャルが有るのにノーベル賞が取れそうで取れないよな。
97大学への名無しさん:2010/10/03(日) 22:06:09 ID:6Dv/TwAJ0
確かに
阪大と言えば理系、研究力なのに中々ノーベル賞が取れない。
今回は神大OBの山中さんがおそらく受賞するだろうから阪大は京大と神大の挟み撃ちにあってしまう。。。南無阿弥陀仏
98大学への名無しさん:2010/10/03(日) 22:08:51 ID:Wv2N6rlDO
>>86
墜ちるから悩む必要ない

99大学への名無しさん:2010/10/03(日) 22:14:25 ID:PhiAsf7KO
このスレの伸びなさも阪大らしいというか…
100大学への名無しさん:2010/10/03(日) 22:25:08 ID:kTylRBcxO
ほんとに伸びないよな
もっと情報交換しようぜ
101大学への名無しさん:2010/10/03(日) 22:32:40 ID:/0sP3w8g0
情報交換しようと思ったのに攻撃されてしまったお 86だお
102大学への名無しさん:2010/10/04(月) 01:29:52 ID:GuqiKhLIO
緑色の阪大数学問題集の解答個人的に好き
是非一度見てみることをお薦めするよ
103大学への名無しさん:2010/10/04(月) 01:51:03 ID:A1NdIKop0
解答解説なら個人的に青本が最強だと思う
104大学への名無しさん:2010/10/04(月) 07:36:21 ID:4uoLpqO4O
>>101
阪大志望者でそこうかるやつかなり少ないだろ
105大学への名無しさん:2010/10/04(月) 07:45:30 ID:jkleyLya0
少なくはない。結構受かるよ
殆ど受からないのは神戸志望者
106大学への名無しさん:2010/10/04(月) 10:11:22 ID:w6jvXFCGO
>>104
数学受験なら普通に大丈夫だと思うけど、地歴で受けるなら対策絶対間に合わず撃沈
107大学への名無しさん:2010/10/04(月) 15:06:09 ID:fg9iBujc0
>>104
http://milky.geocities.jp/sakurasour/handai.html

ちなみに俺は慶應経済商学部受かったよ
周りにも早慶受かってるやつ意外といるけど、
基本的に京大阪大を受けるやつは早慶受けるやつ少ない気がする
(地理的な要因かもしれないけど)
108大学への名無しさん:2010/10/04(月) 15:12:12 ID:Nq/NQLH60
地理的な要因があれば別だけど
俺の住んでたとこはどうせ下宿だから関西でも関東でもいいみたいな地域で
阪大志望は早慶受けてたし結構受かってた。
109大学への名無しさん:2010/10/04(月) 16:15:30 ID:w6jvXFCGO
結構受かったって上位学部はかなり少ないだろw
110大学への名無しさん:2010/10/04(月) 16:21:52 ID:y6diSd7NO
阪大志望の滑り止めは神大後期か早慶。
それも駄目なら浪人か同志社かな。
111大学への名無しさん:2010/10/04(月) 16:28:57 ID:y6diSd7NO
関西の難関高校HPの進路実績を見たらわかるように、いちいち上京して受験しないといけない早慶はあまり受けない。
阪大対策に集中出来ないから。
112大学への名無しさん:2010/10/04(月) 16:29:16 ID:IgzSE0tl0
早慶の理工とか経済は上位学部じゃないのか?
少なくとも併願した奴の6割から7割は受かってるよ
落ちるほうが少な目
113大学への名無しさん:2010/10/04(月) 16:39:42 ID:y6diSd7NO
阪大落ち慶應は知ってるが早慶落ち阪大はあまりいない。
早慶併願は一般的なルートとも言い切れないし首都圏志向なら阪大を最初から受けないだろ・・・と思う。
114大学への名無しさん:2010/10/04(月) 16:50:07 ID:lBPB8CjgO
併願成功率は低いよ、たしか5割切ってた

まあこれは東大志望がだな……
115大学への名無しさん:2010/10/04(月) 16:53:25 ID:a/zn1dsmO
ウレシメデスってなんぞ?
116大学への名無しさん:2010/10/04(月) 16:55:54 ID:y6diSd7NO
>>115
>>4参照
117大学への名無しさん:2010/10/04(月) 17:16:48 ID:F/2XNGanO
本命が阪大経済なんだけど、私立どこ受けたらいいかアドバイスくだしあ(><)
上智も考えたが、数学が無理ぽレベルなので…
118大学への名無しさん:2010/10/04(月) 17:22:11 ID:y6diSd7NO
上智無理なら同志社でしょ
数学苦手なまま放置してる人が阪大受かるとは思えないけどね
119大学への名無しさん:2010/10/04(月) 18:04:00 ID:F/2XNGanO
>>118
上智の数学が無理ぽ、という事なのですよ…
同志社は個別か全日程が国際教養大と被ってたんだよなぁ…
120大学への名無しさん:2010/10/04(月) 18:16:29 ID:y6diSd7NO
阪大受かる気があるなら出題傾向が違いすぎるクセのある大学は受けないほうがいいですよ
余計なエネルギー使うだけ
121大学への名無しさん:2010/10/04(月) 18:21:18 ID:F/2XNGanO
>>120
ですよね…

どうすっかなー…
122大学への名無しさん:2010/10/04(月) 18:28:21 ID:y6diSd7NO
後期に安全なレベルの国公立大に願書出して私立は受けないという選択もあります。
国公立で変な問題出す大学はそんなにないから。
それが怖いというのであれば、どこに住んでるかで変わると思いますが
入学する気がない、例えばマーチくらいの私大を1、2回受けてウォーミングアップして阪大の本番に臨むのも有り。
123大学への名無しさん:2010/10/04(月) 19:37:37 ID:IgzSE0tl0
試験受けるだけで疲れるからできるだけ絞ったほうがいい
精神衛生上受けないのが一番
124大学への名無しさん:2010/10/04(月) 19:47:42 ID:9cjxKZgxO
センター利用で早慶受かるだろ
125大学への名無しさん:2010/10/04(月) 21:40:48 ID:gTTHnycy0
結構いい判定出てても早慶って受からないもんなのかな?
現役だとそこらへんよくわからないんだけど
学校の先生は駿台でD判の奴が受かりまくるのが早慶とか言ってたし
126大学への名無しさん:2010/10/04(月) 21:56:54 ID:y6diSd7NO
阪大受かる人で早稲田慶應落ちは実際あまり聞かない。
関西出身は受けてない人が多いな。
ただの伝聞で申し訳ない。
サンプルが偏ってる可能性は無きにしもあらず。
127大学への名無しさん:2010/10/04(月) 22:19:30 ID:GuqiKhLIO
>>121
俺も国際教養受けるよ
全学部日程とA日程は重なってるよね
個別の方が受かりやすいのでは?
それか関学とか。
128大学への名無しさん:2010/10/04(月) 22:44:17 ID:rO7NrqlU0
阪大数学に向けて頑張っても 早慶数学簡単にとれないもんなの?
129大学への名無しさん:2010/10/04(月) 22:53:01 ID:Im9Pr2Fi0
理系で学部選びに迷ってんだけどどうやって決めればいい?
学部選びで学ぶ内容全然違うだろうし単純に偏差値で決めたくない。
かと言って特に将来なりたいような職業もない。
パソコンいじるの好きでプログラミングやコンピュータに興味あるって理由だけで情報にしていいものなのか…
130大学への名無しさん:2010/10/04(月) 22:54:49 ID:gw2y01vh0
慶應の数学はマーク式なんで阪大とは別の対策が必要だと思うよ。
早稲田は全問記述式だけど難化時は阪大の標準問題よりも難しくなる。
俺の周りでは早稲田併願した阪大合格者は5割前後だった。。。
131大学への名無しさん:2010/10/04(月) 22:58:28 ID:4uoLpqO4O
漢学なら浪人する
132大学への名無しさん:2010/10/04(月) 23:15:45 ID:y6diSd7NO
国立も早慶も落ちて浪人が無理になったとしても同志社法が限界
133大学への名無しさん:2010/10/04(月) 23:35:27 ID:iJMsFlH5O
同志社まで落ちたくはないな
かと言って神戸にも落としたくはない
134大学への名無しさん:2010/10/04(月) 23:49:04 ID:y6diSd7NO
前期で受からなかったら死ぬくらいの腹積もりでやるしかない(本当に死んだら駄目だぞ)
135大学への名無しさん:2010/10/04(月) 23:49:55 ID:kV9aajYb0
136大学への名無しさん:2010/10/05(火) 05:20:52 ID:qrzqttrAO
だからセンター9割とって早慶おさえとけばいい話だろ?

まさか9割なんてムリって言うんじゃないよな?(笑)
137大学への名無しさん:2010/10/05(火) 08:49:56 ID:AvoyDgFjO
年によるだろ
ことし無理だった
87パーだった
これでも後期地方医学部うかりましたが(^^)?


まあ仮面してますがw
138大学への名無しさん:2010/10/05(火) 09:31:04 ID:L+5E2o+tO
早慶は今後の人生を東京で過ごすか関西で過ごすかの分かれ目になるからなぁ。
難易度だけではないんだよ。
躊躇する人にとっては躊躇する問題。
139大学への名無しさん:2010/10/05(火) 10:45:50 ID:zblwqR1I0
俺は大阪住みだけど早慶は受けないな。わざわざ東京まで受けにいかないといけないんだろ?
前期大阪後期神戸滑り止めで同志社の人が多いよな。同志社一般で受ける人って多いの?
あと、浪人で同志社も落ちたら関学に行くか2浪するかどっちにするの?
140大学への名無しさん:2010/10/05(火) 10:50:09 ID:L+5E2o+tO
現役なら同志社受かっても浪人、
浪人で後期も落ちたら・・・だな。
早慶をセンター利用合格は医学部志望じゃないと難しいと思う。
受けにいく人が多いだろ。
同志社はセンター利用で済ませる人が少なくないかもしれない。
141大学への名無しさん:2010/10/05(火) 10:59:30 ID:L+5E2o+tO
阪大を記念受験でもない限りは同志社落ちることはあり得ないから。
同志社より下というのは考えにくい。
神戸志望者なら同志社落ちて関学立命はあるかもしれない。
142大学への名無しさん:2010/10/05(火) 11:12:16 ID:AvoyDgFjO
ただし外語を除く
143大学への名無しさん:2010/10/05(火) 11:37:57 ID:qrzqttrAO
同志社とか広島落ちた俺の先輩でも全勝してたわ
144大学への名無しさん:2010/10/05(火) 11:58:36 ID:L+5E2o+tO
浪人無理な場合の最後の手段な。
私立が絶対嫌な人は後期は落ちようがないレベルまで下げた方がいい。
同志社でも高卒よりはマシ。
145大学への名無しさん:2010/10/05(火) 17:19:51 ID:kwiTDSqFO
同志社馬鹿にしてるが広島よりは確実に難しい
広島とか問題もめちゃ簡単だし
146大学への名無しさん:2010/10/05(火) 17:50:42 ID:hSERDjvW0
>>136
こんな書き込み見るたびに思うんだが、まずこいつだって
・センターの阪大ボーダーが8割付近であること
・阪大の倍率は3倍程度で、ここにいる人の3人に2人は落ちると考えれば
8割以下の存在も容易に推し量ることが出来ること
この2点ぐらい分かっているはずで、センター9割は余裕という発言は
恐らく「一般的に評価の高い物を卑小な物として自分が認識しているとアピールすることで
自分が以下に高い水準で物事を見ているか、を主張したい」のだろうが、
(旧帝非医なら誰でも入れる等、学歴板でよくみられる書き込みがそのいい例)
これを実行している時点で、「卑小とみなす物」が「一般的に評価の高い物」であると
自分が認識しているという自己矛盾を孕んでいてなかなか面白いと思う。
147大学への名無しさん:2010/10/05(火) 18:42:40 ID:L+5E2o+tO
近畿に実家がある人間が広島など受けない。
148大学への名無しさん:2010/10/05(火) 18:47:32 ID:kwiTDSqFO
いや知り合いが行ったよ
市大落ちて広島工学部
149大学への名無しさん:2010/10/05(火) 18:58:00 ID:L+5E2o+tO
阪大理系志望は府大工か神戸工後期を受けるから
150大学への名無しさん:2010/10/05(火) 19:00:42 ID:L+5E2o+tO
文系なら府大工じゃなく同志社になる
東京でもいい人は早慶だろうな
151大学への名無しさん:2010/10/05(火) 19:45:35 ID:5fsxSowG0
広大工学部って思った以上に難易度低いっぽい
去年センター6割8分の人が前期合格してた
152大学への名無しさん:2010/10/05(火) 19:47:19 ID:kwiTDSqFO
まあ駅弁だからな
神戸大学工学部もボーダー7割だぜ
153大学への名無しさん:2010/10/05(火) 19:56:12 ID:QrV9Ztnr0
>>142
外語も腐っても阪大 同志社程度には落ちんよ
と去年外語西語に落ちて同志社で仮面中の俺がマジレス
笑えよww
154大学への名無しさん:2010/10/05(火) 20:19:52 ID:AvoyDgFjO
>>153
いやいや
文系なのに外語センター7割いかないで受かるやつ大杉
外語の下位学部のやつ同志社おちてたよ
立命館は受かってたが

学部はカスが多い
155大学への名無しさん:2010/10/05(火) 20:34:50 ID:GwE5AaiN0
センター七割なくてよく受かるよな
外語でも国、数か社はそれなりにできなきゃいけねーし、英語は一応ハイレベルな力(まあ2メガバイトくらい)は必要だろ?
156大学への名無しさん:2010/10/05(火) 21:04:43 ID:fzHwtDTaO
なぜバイトで表そうと思ったのか
157大学への名無しさん:2010/10/05(火) 21:22:35 ID:QrV9Ztnr0
さすがに7割なかったら足きりに会うだろww 嘘乙www
と思って見に行ったけどマイナー語は7割で通るのかよ‥

一応貼り  http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/2010_results.pdf
この成績表はテンプレに入れてもいいと思うけどどうなのかね

上位語→センター 8割 二次 6割でも最低点以下もありえる
下位語→センター 7割 二次 5割でも普通に受かる
どういうことなの‥‥
158大学への名無しさん:2010/10/05(火) 21:29:58 ID:L+5E2o+tO
外語=神大海事
159大学への名無しさん:2010/10/05(火) 21:30:52 ID:JJgxe2rG0
外国語なんてそんなもん
東外大も似たような状況
160大学への名無しさん:2010/10/05(火) 21:44:15 ID:QrV9Ztnr0
俺はさっき言ったとおり外語志望だけど
センターで7割とれないようなやつはビルマ語だろうとウルドゥー語だろうと
切っていいと思うの‥
161大学への名無しさん:2010/10/05(火) 22:05:13 ID:qrzqttrAO
今年外語ビリのビルマ語でも20人アシキリされてる
そして俺のクラスの奴はセンター65パーでアシキリ逃れた


ど、どんだけ低い奴が出願してんだよwwwww
162大学への名無しさん:2010/10/05(火) 22:11:04 ID:kwiTDSqFO
東外大はセンターでも二次でも数学理科がない超軽量だろ?
163大学への名無しさん:2010/10/05(火) 22:11:31 ID:QrV9Ztnr0
でも仏伊西あたりは他学部と十分張りあえるくらい点数必要なんだよな‥
まあ俺は仮面までしてるんだから西語突っ込むぜ
164大学への名無しさん:2010/10/05(火) 22:42:24 ID:AvoyDgFjO
中国フィリピン いいよ
165大学への名無しさん:2010/10/05(火) 22:52:03 ID:8h4OOFs7O
外語の情報ありがとうございます!!
166大学への名無しさん:2010/10/05(火) 23:11:41 ID:vT6MZZnqO
物理・化学の配点ってどうなんだ?
167大学への名無しさん:2010/10/05(火) 23:31:51 ID:JJgxe2rG0
どうなんだ?って頼むから答えようのない質問やめてくれ
168大学への名無しさん:2010/10/05(火) 23:43:21 ID:AvoyDgFjO
スルーしろ
169大学への名無しさん:2010/10/06(水) 13:06:49 ID:WUD+1kXGO
阪大ってキモオタばっかじゃねえんだな

いろんなサークルのホームページ見てたけどなかなかのイケメンや可愛い子もなかなかいるな
170大学への名無しさん:2010/10/06(水) 13:17:23 ID:VyNe8ReA0
東京阪だと大阪が一番アクティブだろう
171大学への名無しさん:2010/10/06(水) 13:21:58 ID:c/G9Bu97O
東大→何だかんだで勉強好きな人の集まり
京大→変人に憧れるがイマイチなりきれてない人の集まり
阪大→根は真面目な普通の大学生の集まり
172大学への名無しさん:2010/10/06(水) 19:13:20 ID:oWOx+M6hO
>>169
可愛い子は医学部に多いよ
173大学への名無しさん:2010/10/06(水) 19:46:35 ID:XjLYhhrFO
ちょっと質問
阪大数学って計算鬼畜なんだけど仕様なの?訓練すべき?
174ガマニー ◆PNFDLOCdao :2010/10/06(水) 20:08:09 ID:78na0jJO0
仕様だ

計算ミスはまじ命取り
175大学への名無しさん:2010/10/06(水) 20:36:49 ID:p9agwD7G0
誰?
176大学への名無しさん:2010/10/06(水) 23:18:26 ID:FkCrslDoO
センターまであと100日
ノーベル賞に関連する問題は二次の化学で出てくるかな
177大学への名無しさん:2010/10/06(水) 23:42:52 ID:c/G9Bu97O
2次試験の問題はもう出来てるよ
この時期はチェックの最終段階な筈
178大学への名無しさん:2010/10/07(木) 19:53:10 ID:GpBiozm70
Core30社長の出身大学

1 東京大学 9(法2、経済2、工2、薬1、農1、教養1)
2 京都大学 5(工3、法2)
3 早稲田大 3(理工2、政経1)
4 慶應義塾 2(法1、経済1)
  大阪大学 2(工2)
  東北大学 2(法1、工1)
  海外大学 2(オックスフォード、パリ国立)
5 東京工業 1(工)
  神戸大学 1(経済)
  横浜国立 1(経営)
  法政大学 1(経済)
  関西大学 1(工)


※Core30とは、時価総額が特に大きく、また東証、世界の投資家が認める日本を代表するリーディングカンパニー30社。

Core30一覧(銘柄コード順) 2009年10月30日時点
日本たばこ産業 セブン&アイ・ホールディングス
信越化学工業 武田薬品工業 アステラス製薬
新日本製鐵 JFEホールディングス
小松製作所 東芝 パナソニック ソニー
日産自動車 トヨタ自動車 本田技研工業
キヤノン 任天堂
三井物産 三菱商事
三菱UFJフィナンシャル・グループ 三井住友フィナンシャルグループ みずほフィナンシャルグループ
野村ホールディングス 東京海上ホールディングス
三菱地所 東日本旅客鉄道 日本電信電話 KDDI NTTドコモ
東京電力 関西電力
179大学への名無しさん:2010/10/08(金) 02:03:49 ID:ITcueU5XO
初めて来たがこのスレ平和だな……

一橋商受けるつもりだったが阪大経済にしようか悩んでる
総合大学魅力的だし一人暮らししたいし(一橋だとギリギリ自宅通いになる
ここ二次に社会ないんだよな。英数過去問見たが今までの勉強で対応できるっぽいしかなり惹かれるわ
180大学への名無しさん:2010/10/08(金) 03:47:55 ID:izkOzXKD0
【大学ランキング2011・正規・閣議決定版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【S+】東京
【S..】京都 
【S-】一橋 東京工業 
====================================================================================
【A+】大阪 東北 名古屋 慶應義塾
【A..】北海道 九州 神戸 早稲田
【A-】東京外国語 お茶の水 筑波 横浜国立 上智 同志社 ICU
====================================================================================
【B+】千葉 広島 首都大学東京 津田塾 立教 東京理科
【B..】大阪市立 大阪府立 岡山 金沢 明治 立命館 中央 学習院
【B-】新潟 熊本 京都府立 京都工芸繊維 名古屋市立 横浜市立 奈良女子 関西学院 青山学院
====================================================================================
【C+】小樽商科 静岡 信州 滋賀 三重 埼玉 神戸市外国語 南山 西南学院 法政 関西
【C..】岐阜 長崎 茨城 大阪教育 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 愛知県立
181大学への名無しさん:2010/10/08(金) 05:16:48 ID:izkOzXKD0
有力260社就職率=有力260社就職数/就職者総数
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2009.html
NO---------------[2002年]
1一橋大学----------59.0% ☆
2東京工業大学------55.9%
3京都大学----------47.4%
4慶応義塾大学------46.0%
5東京大学----------44.6%
6上智大学----------39.5%
7早稲田大学--------37.3%
8同志社大学--------32.9%
9東京女子大学------31.3%
10電気通信大学-----30.5%
11神戸大学---------29.7%
12学習院大学-------29.4%
13東京理科大学-----28.9%
14大阪大学---------28.8%★
15九州大学---------27.6%
16筑波大学---------23.9%
17名古屋大学-------23.4%
18横浜国立大学-----21.9%
182阪大はお買い損大学:2010/10/08(金) 05:34:24 ID:izkOzXKD0
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】
http://2chreport.net/rank_02.htm
1  京都大学 15.8%     
2  一橋大学 13.1% ☆    
3  慶應義塾 8.4%    
4  東京大学 7.7%      
5  国際基督 7.4%      
6  東京外国 6.9%      
7  神戸大学 5.6%      
8  東京工業 5.6%      
9  東京海洋 5.1%    
10 早稲田大 5.0%    
11 大阪大学 2.6% ★    
12 横浜国立 2.5%     
13 上智大学 2.5%    
14 電気通信 2.3%     
15 立教大学 2.1%    
16 東京理科 1.9%    
17 津田塾大 1.9%     
18 同志社大 1.9%     
19 学習院大 1.8%     
20 青山学院 1.8%               
21 関西学院 1.8%              
22 名古屋大 1.8%    
23 北海道大 1.6%    
24 首都大学 1.5%    
25 九州大学 1.5%    
26 東北大学 1.4%    
27 大阪府立 1.4%    
28 大阪市立 1.3%         
183大学への名無しさん:2010/10/08(金) 05:45:33 ID:izkOzXKD0
>>179
悪いこと言わんから一橋商にしとけ
就職や出世が比較にならないぐらい違う
だめだったら早慶の商経にいけばいいし
184大学への名無しさん:2010/10/08(金) 07:13:22 ID:gaU4ppeYO
荒れる予感ww
185大学への名無しさん:2010/10/08(金) 07:22:46 ID:MTwitcH+0
また神Bかw
今は神戸みたいなB級大学より阪大文系の方が遥かに就職がいい
186大学への名無しさん:2010/10/08(金) 08:04:51 ID:czuEgWtI0
阪大英語20ヵ年とか阪大理系数学20ヵ年とかやるべきかな?
187大学への名無しさん:2010/10/08(金) 09:36:25 ID:OZxGDx+QP
現役だけど夏に微積の復習出来なくて今まで引きずってしまった…orz
1対1は時間かかるからやめたほうがいいって言われたんだが、VCは何をやったらいいんだろうか…
とりあえず河合のVCの講座はとってるけど…
188大学への名無しさん:2010/10/08(金) 10:46:10 ID:2jh3HSHd0
>>182

プレジデント(笑)
189大学への名無しさん:2010/10/08(金) 12:03:02 ID:0knnB3a70
天才インド人
http://ameblo.jp/tentama430/
190大学への名無しさん:2010/10/08(金) 12:55:28 ID:gaU4ppeYO
>>187
今年阪大工学部に合格したものだが、河合塾のテキストを完璧にするまで復習すればオッケ
ここでいう
完璧→問題文見た瞬間に解法を思い浮かべるレベル

まあ演習量に不足を感じれば学校の教材をやっておけば良い

最近の阪大理系数学は簡単だからこの傾向が続くとすればこれだけで十分
191大学への名無しさん:2010/10/08(金) 15:31:40 ID:ITcueU5XO
>>183
レスサンクス
ただ将来起業したいから出世とかはいいんだ…
阪大なら文理問わず人脈広げられるかなと思ってさ

(ちなみに東大池は言わない約束な)
192大学への名無しさん:2010/10/08(金) 15:43:24 ID:OZxGDx+QP
>>190
ありがとうございます。
もう一度丁寧に復習してみます。
193大学への名無しさん:2010/10/08(金) 16:38:22 ID:75IPqGgg0
阪大理系と東工大の話になると荒れるかもしれんが
阪大文系と一橋じゃあ一橋の勝ちだろう
まあ希望する学部は一橋にはないから俺の目には阪大しか映ってない(キリッ
194大学への名無しさん:2010/10/08(金) 16:43:16 ID:9g9WyDrL0
関西じゃ一橋なにそれ?おいしいの?って感じだからな
好きな方行けばいいよ
195大学への名無しさん:2010/10/08(金) 17:20:17 ID:gaU4ppeYO
関東の人間…一橋東工
関西の人間…阪大

で良いと思うよ
196大学への名無しさん:2010/10/08(金) 22:15:27 ID:MzCcNo470
阪大の現国って要約の問題よくでるの?
古い過去問に出てたんだけど
197大学への名無しさん:2010/10/08(金) 22:49:13 ID:PfFjpbLp0
>>191
人脈なら早慶じゃね? それとも詩文の人脈なんかは論外?
198大学への名無しさん:2010/10/09(土) 01:51:58 ID:M+ImkFp7O
阪大は起業する人間が東大に次いで多い
新大阪とかベンチャーが集まってるしな
199大学への名無しさん:2010/10/09(土) 02:18:14 ID:0gmTxV6g0
>>111
早慶が地方受験をやるべきだよな。
まあ、これやるとこれまで早慶を独占していた東京関東のやつらから
合格の椅子を西日本などの地方の大量の受験者が奪うことになるけどw
200大学への名無しさん:2010/10/09(土) 05:36:38 ID:2y/WFwkW0
>>199
今まで関西国立に留まってた難関私立高校が受けまくるだろうな
実際灘高は東大医が無理なら京大阪大医で、早慶は受けないしw
スルーされる早慶涙目w
201大学への名無しさん:2010/10/09(土) 09:01:25 ID:tWxh8HfTO
人脈作るならやっぱり東京に居た方が良いよ
慶應なら三田会の繋がり凄いし、起業するならやっぱり一橋か慶應だろ

阪大は勉強するには良いところだし、確かに他の学校に比べたら人脈もできるかもしれないけど、一橋慶應のほうが適してる

慶應の経済も一橋の対策が役に立つよ
202大学への名無しさん:2010/10/09(土) 10:37:20 ID:pRw6gf9v0
一橋がよい人は勝手に一橋に行けばいいだろ
ここは"阪大"スレです
203大学への名無しさん:2010/10/09(土) 10:48:44 ID:2y/WFwkW0
阪大スレに出張しないといけないくらい、イチハシは大変なのかな?w
204大学への名無しさん:2010/10/09(土) 12:09:56 ID:qphuVFZA0
東京一工阪
205大学への名無しさん:2010/10/09(土) 12:14:25 ID:M+ImkFp7O
一と工はいらんなw
206大学への名無しさん:2010/10/09(土) 12:42:28 ID:FoVI3R9ZO
阪大こそいらねーよ
所詮京大受からねーやつらだろがww
207大学への名無しさん:2010/10/09(土) 12:59:47 ID:qphuVFZA0
一工→東大受からないやつらだろww
そして同じ首都圏にる早慶にも馬鹿にされてますww
208大学への名無しさん:2010/10/09(土) 13:55:18 ID:M+ImkFp7O
一橋なんぞ世界からも無視されてるローカル大学
所詮は単科の馬鹿大
209大学への名無しさん:2010/10/09(土) 14:26:52 ID:nhQDJ6M5O
文系
東大>>京大≧一橋>>阪大

理系非医
東大>>>京大>>東工大≧阪大


東大>>京大>阪大
ってとこだろ
210大学への名無しさん:2010/10/09(土) 14:30:04 ID:nhQDJ6M5O
文系
東大
京大一橋
阪大法経済早慶上位文系
その他地底法経済文早慶商文
地底その他学部早慶その他学部

理系非医
東大
京大
阪大東工大
地底早慶


東大
京大
阪医
地底医慶應医
てとこ
211大学への名無しさん:2010/10/09(土) 14:38:29 ID:9j8BNHcQ0
>>206
どう考えても逆だろ
関東にしか住んだことのない視野の狭い人間なら
そんな間違った解釈をしてしまうかもしれんけどな

>>209
医学科は
東大>京大>>阪大って感じだな、入試偏差値をみると。
京大と阪大の間に差があるわ
212大学への名無しさん:2010/10/09(土) 15:11:06 ID:epEE9MK+O
京阪神の最後の砦、阪大スレが荒れてまいりました

阪大関係者以外は出て行け
213大学への名無しさん:2010/10/09(土) 15:33:48 ID:5LBqQcj+0
阪大生がきますた
214大学への名無しさん:2010/10/09(土) 15:50:23 ID:epEE9MK+O
僕も阪大生です
受験生のみんなはこんなもん見てないで勉強したほうがいいですよ^^
215大学への名無しさん:2010/10/09(土) 17:02:50 ID:u8WPhTtw0
>>213
学部学科、二次対策とご自身の受験体験記を書いていただければ
受験生の私としては非常に参考になります。できればよろしくお願いします。

>>214
とりあえず下げることから始めていただけますか!
216大学への名無しさん:2010/10/09(土) 17:38:41 ID:epEE9MK+O
>>215
確かに…^^;
サーセン
217大学への名無しさん:2010/10/09(土) 17:56:57 ID:LDnqGVWs0
>>216
英作は何をしていましたか?
218大学への名無しさん:2010/10/09(土) 22:27:02 ID:Fx7prvbD0
>>214
・竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本【原則編】
・学校の先生の添削
添削はセンター試験が終わってから2日に1回添削してもらってた。京大阪大志望の人にはガッツリ個別指導してくれる先生だったから良かった。
竹岡〜のは【原則編】だけで良い
219大学への名無しさん:2010/10/09(土) 22:39:21 ID:LDnqGVWs0
>>218
ありがとうございます。
220大学への名無しさん:2010/10/09(土) 22:42:35 ID:fmhE4ty90
俺の学校は添削してやるっていったから提出したら3週間かかった。
だから結局自分で本とかネットとかを駆使して英作対策して合格したが
その先生は阪大合格者が添削で受かりました的なことを後輩に言ってた。
ちょっとおかしいと思った。
221ガマニー ◆PNFDLOCdao :2010/10/09(土) 22:59:34 ID:g22sGyXD0
駿台とかと一緒

センタープレ一回とっただけで

先輩方は駿台から合格しました!!!

っていいきっちゃう図々しさ
222大学への名無しさん:2010/10/09(土) 23:54:25 ID:OeklPq7OO
英作はまぁ添削して貰えるならそれが一番かもしれんが、
結局言って基礎構文の引き出しがどれだけあって、
文法や語彙に関するをどれだけ身につけるかだから
それをやらずに添削だけして貰って安心してるようなのが一番駄目
逆に言えば添削無しでも一冊自分が良いと思った問題集とかを仕上げれば十分合格点には届く

理学部志望居る?
相談あったら俺で良ければ答えるよ

223ガマニー ◆PNFDLOCdao :2010/10/10(日) 00:04:23 ID:O7X4p9Fl0
>>222
志望です

数学てんとれません

物理化学はまあまあなんですが数学引っ張りすぎて涙目です

あとセンターについて一言お願いします
224大学への名無しさん:2010/10/10(日) 00:24:18 ID:kKdqj7n8O
>>223
数学は俺も苦手だった
結局OPでも実戦でも最後まで偏差値50越えること無かったし
でも阪大の場合微積が滅茶苦茶頻出だから
まず微積から固めると良いと思うよ
パターン覚えたら一番得点しやすい分野だと思う
地道にやれば苦手な俺でも合格者平均くらい取れたから頑張れ!

理学部のセンターは怖い
一見ボーダーが低いように見えるけど
理系科目無いし国語の配点がアホ高いから
見た目より得点率を上げるのが意外と難しい
だから国語にとにかく力を入れること
古文も今の内から少しずつやると良いと思うよ
逆に言えば国語さえ8割以上取れればセンターでも差をつけれる

まあ受験は総合点勝負だから
苦手な教科があっても他で補えば十分戦えるよ

225ガマニー ◆PNFDLOCdao :2010/10/10(日) 00:34:38 ID:O7X4p9Fl0
予備校生なんで古文は学校の周一でやってます

数学の確率が壊滅的に苦手なんですが破棄して他の科目全力かそれとも埋めに行くか非常に悩んでます

あと物理の波も基本は一応おさえたつもり(名門二周)ですが他にも演習したほうがいいでしょうか
226大学への名無しさん:2010/10/10(日) 00:49:01 ID:j/OyyOkf0
〜最近の阪大理系の動向〜
数学→易化
英語→やや易化
物理→難化
化学→やや難化

来年は数学が難化しそう!?
227大学への名無しさん:2010/10/10(日) 02:46:20 ID:KikGiYuvO
英作は例文暗記と添削に尽きる
フォレストに付いてたミニ冊子のやつとかZの自由英作に付いてたミニ冊子のやつの例文丸暗記して
あとは阪大の過去問とか類似した英作+自由英作のやつを添削してもらった

まあ、浪人で時間があったからこそ出来たのかもしれんな…
228大学への名無しさん:2010/10/10(日) 11:11:08 ID:kKdqj7n8O
>>225
今はまだ埋めにかかっても良いかもしれないけど、
他教科との兼ね合いはほんとに重要
正直この時期で苦手な科目は得点源として期待するのは止めた方が良いから
確率も標準問題が解けるようになれば良いんじゃね?

俺生物選択だったから物理はよく分かんないけど、
理科でどれくらい演習したら良いか分からなくなったら
ひとまず過去問を解くのが良いと思うよ
解けなかったら演習すれば良いし、ある程度得点出来るなら他分野(教科)を埋めるべし
229大学への名無しさん:2010/10/10(日) 21:43:25 ID:TDsFM38jO
文系で非外国語学部の自由英作はどんな対策してる?
日頃から自分の意見を英文にしたり単語帳からこれは使えそうっていう一文を頭に入れとくとかくらい?
230大学への名無しさん:2010/10/10(日) 22:39:32 ID:lzR78Gfe0
もう過去問やってる?
今やると直前やることななさそうで
231大学への名無しさん:2010/10/10(日) 22:51:13 ID:YGCSAR1YO
>>230
やっとけい
232大学への名無しさん:2010/10/10(日) 23:57:39 ID:czm5wiTUO
もうすぐプレだ
1浪目
ウレキメ完全に定着してたのね
自分が8ヶ月ほど前に2時間半の試験受けてたとか信じられん
すげー記憶が遠い
果たしてもう一度できるのか…
233大学への名無しさん:2010/10/10(日) 23:59:37 ID:KikGiYuvO
>>229
自由英作は書き方があるから形式に従って書けば良いだけ
上にあるようにZの自由英作のやつやっとけば良い
単語とか内容は簡単なやつで良いから間違わなければ良い
234大学への名無しさん:2010/10/11(月) 01:25:38 ID:WnycNafA0
先輩!
数学が壊滅的にダメで、とにかく一対一例題のみを極めようとしてるんだけど、一対一だけじゃ足りないですか?
235大学への名無しさん:2010/10/11(月) 03:10:59 ID:3kOv+NO9O
網羅系の問題集を繰り返すことは大切
数学苦手なら下手に手を出すより繰り返すのを勧める
236大学への名無しさん:2010/10/11(月) 06:55:49 ID:o+0whAnI0
>>212
最後の砦は京大だろw
237大学への名無しさん:2010/10/11(月) 07:00:31 ID:o+0whAnI0
>>220
そういうクズにはちゃんと言ってやったらどうだろう。
職員室の中で堂々とハッキリした声で言えば、その先生も聞くだろう。
つーか他の先生の前だし学生側に言い分がしっかりあるんだから。
そのうち、ソイツは受け持ちの授業で生徒たちに
「私の添削を受けて阪大に合格した生徒が昨年いました」
とか言い出すぞきっと。
238大学への名無しさん:2010/10/11(月) 11:50:01 ID:rlienXrtO
もう言ってるらしい。
数人だけでも返すのに時間かかったからクラス全体とか無理だろってオモタ

どうせ底辺校だしね。
あの学校なら添削しようと言う意思があるだけでも相当熱心。
239大学への名無しさん:2010/10/11(月) 11:54:38 ID:6sYcdXTT0
底辺校から日本第三位の国立大学に入学か
下克上だな
240大学への名無しさん:2010/10/11(月) 12:54:49 ID:WnycNafA0
>>235
ありがとうございます。
一対一信じて極めることにしました。
241大学への名無しさん:2010/10/11(月) 13:31:58 ID:mcpSqNfHI
213214さん、阪大は文系学部から工学部などに転部できる制度ありますか?
242大学への名無しさん:2010/10/11(月) 13:36:17 ID:JXBbMUq30
一流企業就職者数<2010.10最新版>

東大 1,363名      一橋(学部卒のみ) 368名 
東工大 807名      京大      1,030名 
阪大 1,280名      神戸       689名
北大  497名      東北大      688名 
名大  194名      九大       655名
243大学への名無しさん:2010/10/11(月) 14:40:34 ID:paCCzowu0
>>241
できないわけではないけどほとんど不可能に近い。
理系が1年次に取るような単位を取らなければならないし
自分の学部の必修にかぶるようなものは取ることができない。
転部するなら再入学のほうが簡単
244大学への名無しさん:2010/10/11(月) 19:23:38 ID:ZFJqWWxT0
近年、難関大学合格とか夢みたいだった高校の進路情報でよく見るようになった。。
難関大合格1名 大阪大学
245大学への名無しさん:2010/10/11(月) 19:29:47 ID:bJj62QfT0
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/nyu/pdf/h22heikin.pdf
2010年入試       合格最低点  合格平均点(センター素点)
北大医学部(750点満点) 562点    600(770)
北大獣医(750点満点)  572点    599(789)

模擬試験では
北大医学部>北大獣医 だが 本試験では
北大獣医学部>北大医 (獣医は現役が多い) となる



2010年東大理一第一段階選抜合格者(2778人)のセンター平均774.3/900点
246大学への名無しさん:2010/10/11(月) 20:38:18 ID:1aQBmzCQ0
とりあえずいっとくと
俺の時は理科の得点調整最高だったな
247大学への名無しさん:2010/10/11(月) 20:52:10 ID:O9XQmiQl0
阪大って得点調整あるの?
248大学への名無しさん:2010/10/11(月) 21:42:06 ID:L10Cs0/10
去年の外国語学部って足切りあった?
出願数と受験数との差が足切りではないよね?
249大学への名無しさん:2010/10/11(月) 22:36:22 ID:wWNzNpXWO
阪大じゃないどっかのサイトで一段階選抜合格者数が載ってた

去年はあしきりあったよ
250大学への名無しさん:2010/10/11(月) 22:38:53 ID:wWNzNpXWO
どの言語も定員の三倍の人数まで選抜されてた
251大学への名無しさん:2010/10/11(月) 22:48:58 ID:MNkAEZgH0
>>218
竹岡の原則ってのは仕上げるのにどれくらいかかる?
浪人だが英作の授業は演習ばっかできついです
252大学への名無しさん:2010/10/11(月) 22:52:16 ID:2pTB5j5OO
去年は外語結構足切られてたね
今年はどうなんのかな
253大学への名無しさん:2010/10/11(月) 23:20:52 ID:NlHRYt7a0
どの専攻に行こうと7割5分とれば絶対足きりはないし
マイナーなら7割でも安心していい 

ただ人気語はセンター配点低いとは言っても8割超えてるからセンターもある程度力入れたほうがいい

254大学への名無しさん:2010/10/11(月) 23:21:44 ID:NlHRYt7a0
↑合格者平均って意味ね スマソ
255大学への名無しさん:2010/10/12(火) 03:45:13 ID:MRxBHa4q0
【大学ランキング2010・正規版】 [文理総合] 学歴板住人による最新格付けが出来たよ!!

【S級大学群】
〔T〕東京大学
〔U〕京都大学
〔V〕一橋大学・東京工業大学

【A級大学群】
〔T〕大阪大学・慶應義塾大学
〔U〕北海道大学・東北大学・名古屋大学・九州大学・神戸大学・東京外国語大学・早稲田大学  
〔V〕筑波大学・横浜国立大学・お茶の水女子大学・上智大学・同志社大学・中央大学(法)・国際基督教大学(ICU)

【B級大学群】
〔T〕首都大学東京・千葉大学・広島大学・東京理科大学・津田塾大学
〔U〕大阪市立大学・大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・立教大学・明治大学・立命館大学
〔V〕横浜市立大学・京都工芸繊維大学・京都府立大学・熊本大学・中央大学・学習院大学・関西学院大

【C級大学群】
〔T〕滋賀大学・三重大学・埼玉大学・電気通信大学・名古屋市立大学・青山学院大学 
〔U〕神戸市外国語大学・新潟大学・静岡大学・東京海洋大学・多摩美術大学・関西大学・法政大学
〔V〕国際教養大学・小樽商科大学・信州大学・鹿児島大学・京都市立芸術大学・南山大学・西南学院大学
256大学への名無しさん:2010/10/12(火) 06:28:58 ID:4+nBu94DO
A-Vの同志社は法・(経済)の上位のみな。
B-Uの国公立は全てB-TへUP。阪市も府大工も確実に同志社の上だから。
B-Vの熊本大は上位層の量からしてB-Tへ。
Cはあんまり意味無い。個人差大きいし実態捉えてない。
あと個人的には一橋は関東中心で見た場合のみな。東工も関東のみな。
阪大理工はセンター国語配点を2〜3倍に上げて、理数を二次で見るので田舎の素人が勘違いするだけ。
阪大の方が理も基礎工も工も充実している。
戦後すぐの日本初の湯川博士のノーベル賞は阪大教授当時の研究室から生まれた。もちろん京大の影響力は凄まじいが日本の科学技術は関西が牽引し中心であるのは間違いない。
257大学への名無しさん:2010/10/12(火) 06:46:05 ID:qIa7lYOy0
>>226
今年は物理は易化だろう?化学は2009年で加速終わるかと思ったのに
難化したけど

ただ理系数学は最近死ぬほど簡単になってきてるなぁ
同志社レベルだよな、落ちた奴でも8割くらい取れてたんじゃ?
258大学への名無しさん:2010/10/12(火) 06:49:23 ID:qIa7lYOy0
ただ阪大は二次試験勝負だよなぁ。
基礎工のセンター最低点183/300だろ?
259大学への名無しさん:2010/10/12(火) 07:16:45 ID:hGvvkthyO
>>257
物理は絶対に難化
化学は今年確実に易化した

今年工学部合格したんだけど合格者の化学の点数は軒並み7割〜8割。
物理は4〜5割程度しか取れてない人が多い
260大学への名無しさん:2010/10/12(火) 07:33:01 ID:qIa7lYOy0
物理は易化だろ、英語と化学が難化したぜ、物理は見た目に騙されて
案外中身は簡単だったそうだが・・・2010年だよな??
化学は4番以外が鬼畜すぎた
261大学への名無しさん:2010/10/12(火) 08:44:08 ID:25J4w+ruO
阪大はどう考えても英語が稼ぎ所

和訳、長文はほぼ満点とらなきゃいけねー問題だし、
英訳、自由英作も対策しとけばフィーバーしまくりwwwwヒャッホーゥyyyoloogjt
262大学への名無しさん:2010/10/12(火) 09:14:39 ID:rPmrDeTR0
数学100点しかなかった
まあ勉強不測
263大学への名無しさん:2010/10/12(火) 11:19:39 ID:80zq9JSjO
今年理学部受かったけど数学は5〜6割位が合格者平均だよ
落ちた奴でも8割とかは絶対ない
数学科や医学部の人は流石に8割以上取った人も多かったが
264大学への名無しさん:2010/10/12(火) 12:09:24 ID:MRxBHa4q0
【大学ランキング2010・正規版】 [文理総合] 学歴板住人による最新格付けが出来たよ!!

【S級大学群】
〔T〕東京大学
〔U〕京都大学
〔V〕一橋大学・東京工業大学

【A級大学群】
〔T〕大阪大学・慶應義塾大学
〔U〕北海道大学・東北大学・名古屋大学・九州大学・神戸大学・東京外国語大学・早稲田大学  
〔V〕筑波大学・横浜国立大学・お茶の水女子大学・上智大学・同志社大学・中央大学(法)・国際基督教大学(ICU)

【B級大学群】
〔T〕首都大学東京・千葉大学・広島大学・東京理科大学・津田塾大学
〔U〕大阪市立大学・大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・立教大学・明治大学・立命館大学
〔V〕横浜市立大学・京都工芸繊維大学・京都府立大学・熊本大学・中央大学・学習院大学・関西学院大

【C級大学群】
〔T〕滋賀大学・三重大学・埼玉大学・電気通信大学・名古屋市立大学・青山学院大学 
〔U〕神戸市外国語大学・新潟大学・静岡大学・東京海洋大学・多摩美術大学・関西大学・法政大学
〔V〕国際教養大学・小樽商科大学・信州大学・鹿児島大学・京都市立芸術大学・南山大学・西南学院大学
265大学への名無しさん:2010/10/12(火) 12:32:59 ID:MRxBHa4q0
【大学ランキング2010・正規版】 [文理総合] 学歴板住人による最新格付けが出来たよ!!

【S級大学群】
〔T〕東京大学
〔U〕京都大学
〔V〕一橋大学・東京工業大学

【A級大学群】
〔T〕大阪大学・慶應義塾大学
〔U〕北海道大学・東北大学・名古屋大学・九州大学・神戸大学・東京外国語大学・早稲田大学  
〔V〕筑波大学・横浜国立大学・お茶の水女子大学・上智大学・同志社大学・中央大学(法)・国際基督教大学(ICU)

【B級大学群】
〔T〕首都大学東京・千葉大学・広島大学・岡山大学・金沢大学・東京理科大学・津田塾大学
〔U〕大阪市立大学・大阪府立大学・熊本大学・立教大学・明治大学・立命館大学
〔V〕横浜市立大学・京都工芸繊維大学・京都府立大学・中央大学・学習院大学・関西学院大
266大学への名無しさん:2010/10/12(火) 13:17:29 ID:4+nBu94DO
>>265
阪市大と同志社をそっくり入れ替えないと。
記述数学の母集団の質は、地歴の母集団の質よりも遥かにクオリティが高い。
阪市文系は北大文系に匹敵する。広島大(教育学部系を除き)より上回る。
同志社の学生で、神戸・阪市に出願できて場合によっては合格可能だったのは全学部合わせて10人もいない。
それから、入試難度で言うならば、
阪大は慶応より遥かに難しい。二次の重量感が桁違いだ。専願対策しないと対応きついのは慶応法法くらいだ。
人によっては一橋の方が国語ザルで社会がある分、楽だし、
東工も英語が軽く、数学理科で差をつけられて楽な人も多い。
だから阪大をワンランク上げるか一工をワンランク下げるかしないと阪大生は誰一人納得しないぞ。
267大学への名無しさん:2010/10/12(火) 13:30:35 ID:MRxBHa4q0
【大学ランキング2010・正規版】 [文理総合] 学歴板住人による最新格付けが出来たよ!!

【S級大学群】
〔T〕東京大学
〔U〕京都大学・一橋大学
〔V〕大阪大学(理系)・東京工業大学・慶應義塾大学(上位)

【A級大学群】
〔T〕大阪大学(文系)・慶應義塾大学(下位)・早稲田大学(上位)
〔U〕北海道大学・東北大学・名古屋大学・九州大学・神戸大学・東京外国語大学・早稲田大学(下位)  
〔V〕筑波大学・横浜国立大学・お茶の水女子大学・上智大学・同志社大学(上位)大阪府立大学(工)・中央大学(法)・国際基督教大学(ICU)

【B級大学群】
〔T〕首都大学東京・千葉大学・広島大学・岡山大学・金沢大学・同志社大学(下位)・東京理科大学・津田塾大学
〔U〕大阪市立大学・大阪府立大学・熊本大学・立教大学・明治大学・立命館大学
〔V〕横浜市立大学・京都工芸繊維大学・京都府立大学・中央大学・学習院大学・関西学院大
268大学への名無しさん:2010/10/12(火) 13:41:36 ID:4+nBu94DO
>>267
wwwww
269大学への名無しさん:2010/10/12(火) 13:46:00 ID:MRxBHa4q0
>>268
関西のことはよく知らんが
大阪市立大学と何か関係が?
正直、大阪市立大学とかよく知らんから絡まれても困るんだが・・・

あと北大>>>阪市だと思うぞw
270大学への名無しさん:2010/10/12(火) 13:54:40 ID:t3OGDh4rO
また、大阪市立大学(笑)の馬鹿が荒らしてんのかよwww

何かいろいろ基地外みたいなこと言ってるし

そんなにコンプあるなら院にロンダすればいいじゃん
271大学への名無しさん:2010/10/12(火) 14:21:19 ID:25J4w+ruO
学歴なんて上を目指してたらキリがない
灘から現役でハーバード行く奴もいるしな

俺たちはどうあがいても俺たち以上にも以下にもならない


自分自身が納得したらいいのさ
第三者の評価なんて気にするだけムダ
272大学への名無しさん:2010/10/12(火) 14:30:56 ID:Gl131GTS0
むしろ神戸が異常に高評価
理系ボロボロなのになんで旧帝と並べてるんだよ
A級ではないだろ
273大学への名無しさん:2010/10/12(火) 16:04:13 ID:BXYWu3/1O
京大阪大落ちが同志社には多数いるしそいつらは阪市なんて余裕でうかるからな大体阪市なんて受けるなら神戸だすわ
274大学への名無しさん:2010/10/12(火) 16:55:44 ID:yJ/M78nfO
大学ランキングとかどうでもいいよ…

とりあえず旧帝一工に入っとけば苦労はしないから
275大学への名無しさん:2010/10/12(火) 17:18:46 ID:WzKdG7Dx0
神戸と阪大の理系は大差無いだろ、どっちも普通に難関大だし・・
京大>>>>>>>>>>阪大>神戸>>>市立>府立か
276大学への名無しさん:2010/10/12(火) 17:22:59 ID:ZhBzI0ez0
B級神戸・阪市が暴れてりますw

自分の板に帰れカスども
277大学への名無しさん:2010/10/12(火) 17:24:34 ID:5+Ma1p++0
>>275
んん?神戸wwwww
理系は阪大>>>>>>>神戸=市大=同志社だろう
278大学への名無しさん:2010/10/12(火) 17:28:05 ID:axnHp8h0O
神戸(笑)ならもう勉強しなくても合格できる自信がある
カスみたいな問題やん
279大学への名無しさん:2010/10/12(火) 17:30:02 ID:ZhBzI0ez0
文系
京都>>阪大>神大

理系
京大>阪大>>>神大

これが真理
280大学への名無しさん:2010/10/12(火) 17:33:35 ID:WzKdG7Dx0
今年の阪大の物理は問題図がシンプルで神戸大に通ずるものを
感じたが・・・
問題パターンもお互い似通ってないかな?
英語は英作のある阪大が一つ抜けてるが・・
いずれにせよ神戸は理系も旧帝に匹敵するレベル
281大学への名無しさん:2010/10/12(火) 17:35:23 ID:5+Ma1p++0
偏差値見ても理系は京大と阪大の差より阪大と神戸のほうが差が大きいよな
神戸は文系もセンターボーダー低いし大したこと無い
2次も問題簡単すぎw
282大学への名無しさん:2010/10/12(火) 17:37:55 ID:ZhBzI0ez0
注意;このスレは神戸大関係に攻撃されています。

神戸のスレが消えたからって阪大スレにまで遠征してくるんじゃねーよ
283大学への名無しさん:2010/10/12(火) 17:38:11 ID:5+Ma1p++0
>>280
ないないw
ここで暴れる前にまず筑波に勝ってからな
284大学への名無しさん:2010/10/12(火) 17:40:19 ID:axnHp8h0O
神戸が厚かましすぎるw阪大外語にも抜かれそうだという大学なのに
285大学への名無しさん:2010/10/12(火) 17:42:12 ID:25J4w+ruO
神戸『看板』学部である経営学部はセンターで746点とれば二次試験は0点でも受かるようですね


お話になりません。
286大学への名無しさん:2010/10/12(火) 17:46:09 ID:5+Ma1p++0
神戸大学工学部はセンター7割ジャストでもB判ラインw
センターが難しかったとはいえ流石に旧帝レベルを自称するには無理がありすぎる
287大学への名無しさん:2010/10/12(火) 17:47:29 ID:WzKdG7Dx0
2009年5月駿台全国

神戸工55〜56
阪大基礎工57〜58
神戸農57〜58
阪大工57〜59
京大工62〜64

どう見ても阪大と神戸の差は京大と阪大の差より小さいだろ
阪大神大どちらも二次が完全記述式なので私大に比べれば
遥かに難易度が高い
288大学への名無しさん:2010/10/12(火) 17:49:10 ID:WzKdG7Dx0
>>281
英語は結構難しいぞ

理系は数学と理科が標準問題が多いが、その分標準問題を除いた
難問で差がつくので結局同じ
289大学への名無しさん:2010/10/12(火) 17:53:07 ID:ZhBzI0ez0
>>287
ねつ造乙

俺は前まで神戸農学志望だったが神戸農学のボーダーは54でした
神戸イタ杉www
290大学への名無しさん:2010/10/12(火) 17:54:37 ID:5+Ma1p++0
>>287
神戸工54〜55、神戸農57だよ
神戸だけ後期の偏差値書いてないか?

ちなみに神戸自慢の文系で比べると
京大法67
阪大法63
神戸法59
京大文65
阪大文63
神戸文56
291大学への名無しさん:2010/10/12(火) 17:56:53 ID:WzKdG7Dx0
>>290
2009年5月第一回だが・・俺が現役のときの。
ちなみに書いたのは確実ラインね
292大学への名無しさん:2010/10/12(火) 18:01:38 ID:WzKdG7Dx0
2009年5月駿台全国
後期
神戸後期
農学部59〜61
生産環境59
応用生命61


九大や北大より少し難しいレベルじゃないか?
293大学への名無しさん:2010/10/12(火) 18:01:46 ID:5+Ma1p++0
>>291
駿台全国で言うと神戸と大阪市大は偏差値同じなんだがw
阪大に噛み付くより大阪市大に喧嘩売って来い
294大学への名無しさん:2010/10/12(火) 18:02:38 ID:ZhBzI0ez0
>>291
俺は2010年度の第一回駿台全国模試の偏差値を参考に話す

阪大工57
神大工53

だったんだが・・(B判定ライン)
ちなみに京大工(工業化学)は60だった
295大学への名無しさん:2010/10/12(火) 18:05:33 ID:5+Ma1p++0
>>292
なんで5月?
普通10月11月の模試を基準にするだろ
神戸自慢の文系が軒並み偏差値低くて笑った
296大学への名無しさん:2010/10/12(火) 18:08:56 ID:axnHp8h0O
神戸(笑)暴れすぎw
旧帝に憧れ持ちすぎだろ
297大学への名無しさん:2010/10/12(火) 18:15:36 ID:oZFO0v+x0
差はあるかもしれんが大差ないだろって、旧帝ってくくりもう古くないか
298大学への名無しさん:2010/10/12(火) 18:19:42 ID:5+Ma1p++0
大差ないだろとか言うけど神戸と市大は偏差値も同じなんだがw
なんで神戸は阪大に絡むのか?コンプ?
神戸文系は阪大と同格だとか言ってるけど偏差値で見ると滅茶苦茶差があるけどそれについては?
299大学への名無しさん:2010/10/12(火) 18:21:25 ID:ZhBzI0ez0
>>297
心のなかでそう思ってればいいだろw
わざわざ阪大スレにまで来て書き込む必要がない、要するにお前は阪大にコンプをもつバカってことになるんだよ。

悔しかったら阪大か京大にでも勝手に編入しろ
300大学への名無しさん:2010/10/12(火) 18:21:40 ID:oZFO0v+x0
>>298
文学部何て偏差値どうでもいいだろwww

医学部、法学部、経済は阪大と神戸の差は、阪大と京大の差より
明らかに微々たるもの、後阪大って学部少ないよなww
経営学部や商学部ないのかw
301大学への名無しさん:2010/10/12(火) 18:23:35 ID:axnHp8h0O
>>297
神戸大学が同志社大学に偏差値で負けてる件について一言お願いしますwww
302大学への名無しさん:2010/10/12(火) 18:27:16 ID:5+Ma1p++0
>>300
京大法67
阪大法63
神戸法59
 
京大医76
阪大医75
神戸医68

京大経済66
阪大経済61
神戸経済57

なるほど。明らかに微々たるものですな
303大学への名無しさん:2010/10/12(火) 18:30:19 ID:25J4w+ruO
センター平均が八割ないうん神戸経済wwwwwww
304大学への名無しさん:2010/10/12(火) 18:31:17 ID:ZhBzI0ez0

阪医≧神戸医学部とかリアルで言ったら恥かくから注意しろよ
305大学への名無しさん:2010/10/12(火) 18:37:06 ID:axnHp8h0O
神戸さんが逆にかっこよく思えてきたwww
よーしぼくも神戸うけよっと。神戸の合格枠ひとつ減るよーwwww
306大学への名無しさん:2010/10/12(火) 19:51:14 ID:4+nBu94DO
結論
東大法>京大法>>阪大法=一橋法≧慶応法>神戸法=早大法≧九大法≧北大法≧市大法≧中央法≧同志法
東大経>>京大経≧一橋経>阪大経≧神戸経=慶応経>早大経=九大経≧横国経≧市大経≧同志経>北大経
東大工>京大工>阪大工=東工大≧慶応理工≧九大工=早大理工≧神戸工=北大工≧府大工≧市大工>同志工
これが阪大生から見た、れっきとした正しいランキングです。
307大学への名無しさん:2010/10/12(火) 20:08:02 ID:vJaa0aqq0
文系は一橋と同格でも理系は圧倒的に阪大の方が上だな
308大学への名無しさん:2010/10/12(火) 20:12:03 ID:5+Ma1p++0
もう学歴コンプ神戸は無視の方向で
309大学への名無しさん:2010/10/12(火) 20:13:57 ID:25J4w+ruO
一橋法のほうが阪大法より上だな
310大学への名無しさん:2010/10/12(火) 20:19:51 ID:5+Ma1p++0
それはそうだろう
311大学への名無しさん:2010/10/12(火) 20:26:35 ID:q846Y061O
マジで京大受験生と阪大受験生は同志社まで落とすな。
後期は意志関係なく神戸に願書出せ。
前期でダメだった奴が後期阪大なんか無理だ。
理系は後期名大か東北、最悪北大を薦める。
同志社に進学するつもりの奴はいないと思うが、念のため。

by同志社
312大学への名無しさん:2010/10/12(火) 20:27:56 ID:MRxBHa4q0
【大学ランキング2010・正規版】 [文理総合] 学歴板住人による最新格付けが出来たよ!!

【S級大学群】
〔T〕東京大学
〔U〕京都大学
〔V〕一橋大学・東京工業大学

【A級大学群】
〔T〕大阪大学・慶應義塾大学
〔U〕北海道大学・東北大学・名古屋大学・九州大学・神戸大学・東京外国語大学・早稲田大学  
〔V〕筑波大学・横浜国立大学・お茶の水女子大学・上智大学・同志社大学・中央大学(法)・国際基督教大学(ICU)

【B級大学群】
〔T〕首都大学東京・千葉大学・広島大学・岡山大学・金沢大学・東京理科大学・津田塾大学
〔U〕大阪市立大学・大阪府立大学・熊本大学・立教大学・明治大学・立命館大学
〔V〕横浜市立大学・京都工芸繊維大学・京都府立大学・中央大学・学習院大学・関西学院大
313大学への名無しさん:2010/10/12(火) 20:29:04 ID:MRxBHa4q0
↑基本はこれ
314大学への名無しさん:2010/10/12(火) 20:38:05 ID:25J4w+ruO
後期名大??


まあ同志社はあれだな
指定校、内部がわんさかいるからな


難関国立目指してたやつからすると何のために勉強してたかわからなくなるらしいし


まあスポーツできるやつは体育会でバリバリやればいいが
315大学への名無しさん:2010/10/12(火) 20:38:40 ID:Q7D5py+A0
だからそれじゃ神戸が高すぎなんだよ
理系オワタの神戸にしちゃあな
国の重要な研究機関である旧帝と並んでる自体おかしいと思うべき
316大学への名無しさん:2010/10/12(火) 20:39:13 ID:MRxBHa4q0
>>312
大阪大学はSVとATで迷うが全学部を総合するとその位置となる。
俺は神戸ではないが神戸は旧帝レベルで妥当であろう。
317大学への名無しさん:2010/10/12(火) 20:42:46 ID:q846Y061O
>>314
理系なら神戸より名大のほうが研究者になったとき捗るらしい。

スレ汚しすまない。
部外者は去ることにする。
318大学への名無しさん:2010/10/12(火) 20:46:17 ID:f2UtGV/cO
>>311
後期対策無しの大学よか阪大受けた方が良い気がするけどな
北大は論外として名大東北大なんか阪大と後期のレベルあんまり変わらんような
319大学への名無しさん:2010/10/12(火) 20:48:42 ID:q846Y061O
文系だから理系の序列は詳しくない。
研究職志望なら旧帝で間違いなし。
ベストは阪大前期合格。
では。
320大学への名無しさん:2010/10/12(火) 20:48:48 ID:25J4w+ruO
名大後期は医学部だけじゃね?
321大学への名無しさん:2010/10/12(火) 20:49:42 ID:25J4w+ruO
しかも定員3名wwwww
322大学への名無しさん:2010/10/12(火) 20:52:32 ID:t3OGDh4rO
『神戸ではないが』とか言ってる神Bが痛すぎる件w
文系はともかく理系も考えるともうちょっと下だろ
323大学への名無しさん:2010/10/12(火) 21:01:42 ID:xl/u2nhFO
受験の話しろよ
いい年してこんな掲示板でどっちが上だとか顔真っ赤にして議論するとか恥ずかしくないのか?
324大学への名無しさん:2010/10/12(火) 21:11:59 ID:5+Ma1p++0
神戸は文系もたいしたことない
325大学への名無しさん:2010/10/12(火) 21:22:41 ID:pLZnfNYd0
2010年度第一回駿台全国模試 理系

59:東京工業大(第2類・第6類・第7類) 京都大農(地域環境/食料環境経済/森林科学) 大阪大理(数学・生物/生命理学)工(応用自然科学・応用理工) 九州大薬
58:東北大理(生物系)薬 名古屋大工(機械航空) 大阪大理(物理・化学・生物/生物科学)工(電子情報/情報科学/化学応用科学/システム化学) 神戸大農(生命/応用生命)
57:北海道大総合入試理系 東北大理(物理系)工(化学バイオ)農 名古屋大工(化学生物)農(資源生物科学)理 大阪大工(地球総合/環境エネルギー) 神戸大農(食料/生産環境.食料環境・資源/応用動物.応用植物) 九州大理(生物・物理)工(機械航空)
56:東北大理(化学系・数学系)工(機械知能/材料科学) 名古屋大工(電気電子/物理/社会環境)農(生物環境科学/応用生命科学) 神戸大理(数学・物理・化学・生物)農(生命/環境生物) 九州大理(化学・数学)工(建築)
55:東北大理(地球科学系)工(情報知能/建築) 神戸大工(建築/応用化) 九州大理(地球惑星科学)工(エネルギー/電気情報/物質科学/地球環境)農(生物資源県境)
54:★神戸大理(地球惑星科学) 工(機械/情報知能/電気電子/市民)★ 九州大芸術工(音響設計)
53:北海道大水産
52:九州大芸術工(環境設計/画像設計)
51:九州大芸術工(工業設計/芸術情報設計)
50:
49:★神戸大海事科学★

北d名九>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>★神戸★
326大学への名無しさん:2010/10/12(火) 21:34:51 ID:25J4w+ruO
一気にスレの雰囲気変わったな



阪大受験の話しようぜ
327大学への名無しさん:2010/10/12(火) 21:37:01 ID:az/GwZ3GO
英作文何使ってる?
328大学への名無しさん:2010/10/12(火) 21:52:35 ID:AKWF8kxFO
>>327
法学部志望だが、竹岡決定版、ドライン、大矢ハイトレ
329大学への名無しさん:2010/10/12(火) 22:04:56 ID:Q7D5py+A0
英作の話多いな
和約・長文等はみんな余裕なのかな?
330大学への名無しさん:2010/10/12(火) 22:16:11 ID:szJfgF3v0
伸びてると思ったらランク付けだったとかワロス
331大学への名無しさん:2010/10/12(火) 22:20:39 ID:8guFmH0G0
神戸って微妙な大学なのにプライドだけは一流なんだなw
ひどすぎる
332大学への名無しさん:2010/10/12(火) 22:21:26 ID:xl/u2nhFO
長文とか和訳とかきついよな…

英作文は何やればいんだろ…
333大学への名無しさん:2010/10/12(火) 22:24:38 ID:Q7D5py+A0
英作は何でもいいから参考書1冊の例文を丸暗記

学校、塾の先生に添削・解説してもらう

これで合格点は超える
自由英作のネタも少しずつ暗記していった方がいいよ

by阪大1回
334大学への名無しさん:2010/10/12(火) 22:30:22 ID:l2+/NBVH0
>>311
いや阪大落ちの半数以上は私立じゃね?
後期国公立は定員少ないしw
俺は京大志望だが、私立は関大と近大、後期は兵庫県立受ける。
京大B判だから阪大に志望変えようかなと迷っているw
335大学への名無しさん:2010/10/12(火) 22:32:58 ID:80zq9JSjO
英訳は
「同じ事を言っている」
レベルでOK
自由英作は自分が中学生になった気持ちで書く
文法の間違いは減点だけど内容の稚拙さは容赦してくれる
確実に自分が書ける表現に徹するのがいーよ
336大学への名無しさん:2010/10/12(火) 22:33:27 ID:ZvnKT9p8O
京大から近大の落差w
337大学への名無しさん:2010/10/12(火) 22:37:30 ID:l2+/NBVH0
>>336
まー近大は許せるギリギリレベルww若干アウト気味だが
阪大落ちの10%くらいは近大とかの中堅私立じゃね?
ただ甲子園大学とか大阪学院とか東大阪大とか行くよりかは
まだ学歴としては良いだろ
338大学への名無しさん:2010/10/12(火) 22:45:19 ID:Tvs/FQxJ0
東大阪大?
339大学への名無しさん:2010/10/12(火) 22:45:22 ID:8guFmH0G0
京大志望が兵庫県立とか落差凄いな
ありえん選択
京大B判なら神戸後期なんて鼻糞ほじりながらでも受かるぞ
340大学への名無しさん:2010/10/12(火) 23:02:16 ID:q846Y061O
早慶を押さえてる人は後期阪大に挑んで、
関西の大学しか受けない人は安全策で後期神戸。
君らの人生のためだよ。
341大学への名無しさん:2010/10/12(火) 23:05:42 ID:25J4w+ruO
明らかにネタだろ


京大受験生なら利き腕と逆で答案書いても同志社くらい受かる
342大学への名無しさん:2010/10/12(火) 23:14:07 ID:l2+/NBVH0
受験するなら誰でもできるっつのwww
京大落ちて近大行った事何て誰にも言うわけないだろw
京大受けた事を隠すしw
343大学への名無しさん:2010/10/12(火) 23:15:02 ID:8guFmH0G0
日本語でおk
344大学への名無しさん:2010/10/12(火) 23:16:56 ID:q846Y061O
自分から誇らしげに言う奴はだいたい記念。
345大学への名無しさん:2010/10/12(火) 23:30:10 ID:mlBqdBsg0
なんかこのスレ1日で空気変わりすぎw
このスレ怖い
346大学への名無しさん:2010/10/12(火) 23:30:41 ID:TiRWLb3e0
文系 京大>>阪大>神戸
理系 京大>>阪大>>府立>神戸

こんな感じだろ。
まあ、神戸の場合は理系ももちろん、文系も問題難易度が低すぎて
京阪神なんて言えるレベルにないのが現実。

京都>>大阪>>>神戸>市立

だけど、大阪と神戸の間の大学が近畿にないから神戸程度が3番手に挙げられる現実。
神戸にとってはおいしいがそれを真に受けて勘違いする本物のバカも結構いるだろうな。

神戸は、理系は医学部だけにして工学部や理学部なくしたら?
それなら全体としてのレベルは上がるし評価も上がると思うけど。
347大学への名無しさん:2010/10/12(火) 23:37:57 ID:8guFmH0G0
>>345
スレがなくなった神戸民が流れ込んできたからだろうな
もうランク付けはやめようぜ
神戸行きたい奴は神戸行って就職時に泣けばいい
348大学への名無しさん:2010/10/12(火) 23:38:15 ID:q846Y061O
>>345
同志社を過大評価し過ぎてる書き込みが前にあったから気になった。

早慶を押さえてる人は仮に阪大失敗してもそっちがある。
関西の大学しか受験を考えてない人は、神戸にどんな感情を抱いてようが
阪大前期に失敗したら後期は神戸に出したほうがいいよ。

鬱陶しい話ごめん。
349大学への名無しさん:2010/10/12(火) 23:41:13 ID:y/9kajfJ0
なんか二次の話ばっかだな
センターはもう常時八割越えしてる?
350大学への名無しさん:2010/10/12(火) 23:48:52 ID:q846Y061O
まぁ願書出すのは同時だな。
日本語おかしかった。すまない。

では。
351大学への名無しさん:2010/10/12(火) 23:48:57 ID:l2+/NBVH0
現役時同志社落ちたから、滑り止めに同志社は出来ん。
8割方阪大受ける事になると思うが、何とか関大以上に受かりたい。
神戸後期は神、阪大後期は神のみぞ知る世界
>>349
75%キープしている
352大学への名無しさん:2010/10/12(火) 23:52:09 ID:q846Y061O
>>351
阪大の合格者上位は早慶なんか軽く蹴飛ばすぞ。
同志社を押さえられなくてどうする。

センターも二次も頑張って。

では。
353大学への名無しさん:2010/10/12(火) 23:57:43 ID:8guFmH0G0
>>349
8割なら今でも取れる感じだな
354大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:02:16 ID:rKYI1f2BO
同志社とか試験中にトイレでシコっても楽勝だわ
355大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:05:37 ID:8Xb0rZnC0
>>354
いやいや、私立舐めすぎ、阪大合格者の同志社合格率は6割5分程度だぞ?
近大は受ける奴少ないけど、落ちてる奴もいるし

試験パターンが私立と国立は全く違うからな
私立用に勉強してる奴は特定の出題形式にだけはやたら強い
356大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:07:03 ID:9YwrP+Zi0
>>355
ん?阪大は同志社併願9割方成功してるぞ
6割程度なのは神戸
357大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:07:36 ID:uPi0bswBO
てか理系だと
府立大>神戸?
358大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:12:23 ID:8Xb0rZnC0
>>356
ソースは?
9割も受かるはずない
早慶併願は3割方成功
東京理科上智は6割方成功
だったと思う
359大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:13:23 ID:IPLLz6/yO
>>355
無い。

通常、文系なら京阪の滑り止めは早慶。

関西から出られない、関西の大学しか受けない人は、同志社は受けるだけにしといて後期は神戸に出すべきって言ってるの。
阪大落ちて同志社に来た人が可哀想で見てられないんだよ。
360大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:19:03 ID:enOP6PKN0
>>358
阪大合格者で早慶に3割しか合格していないということは、

阪大不合格者は1割も早慶に合格していないということだな。
361大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:20:51 ID:enOP6PKN0
とても早慶を滑り止めとはいえないな
362大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:21:00 ID:J+AUhamM0
同志社はやっぱりゴミだよ
阪大に100点も足りずに落ちた俺でも全学に個別にセンタ利用まで受かったから
勿論蹴ったけど
まあ理系なんだけどね
関東は早慶理科大とあるのに関西は同志社だけだから理系は辛いよね
363大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:21:05 ID:9YwrP+Zi0
>>358
よく貼られていた代ゼニのデータ
早稲田理工の併願成功率が6割5分だな
364大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:21:42 ID:FLvpAraUO
>>333
ネットで2010年の二次試験の英作文探しては解いてをくり返してるんだけどあんまよくない感じですか?
添削してもらえる人はいるんですが…
効率的でないかな…
365大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:24:05 ID:9YwrP+Zi0
366大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:26:04 ID:9YwrP+Zi0
まあ見ての通り阪大合格者が同志社に落ちることはまずありえないわけだが
神戸なら結構な確率で落ちてますなw
367大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:26:17 ID:IPLLz6/yO
>>362
府立大中期がある関西の方が恵まれてる。
首都圏国公立で東工大の下は確か筑波だろ。
理系はよく知らんけど。
368大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:26:47 ID:8Xb0rZnC0
>>363
いやいやw俺の記憶だからw間違ってたらすまんw

同志社文系は最低点7割前後、とてもじゃないが実力相当無けりゃ
受からないよ

早慶は6割5分ってのは、自身があるから受けたって人が多いからじゃないかな?
わざわざ受けないでしょ東京の大学なんて、ようは力試し

学費で阪大第一志望の人も多いのに落ちたからといって金かかる早慶and一人暮らし
は選ばないと思う
369大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:28:45 ID:9YwrP+Zi0
>>368
阪大志望者の併願先で一番多いのが同志社、次が早稲田な
神戸志望者が早慶を併願することは殆どない
370大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:29:34 ID:IPLLz6/yO
>>368
あんたが何者かわからないけど同志社の俺が言うんだ
まともな阪大志望は同志社落ちないよ。
だからこそ、そんな大学に来る事態は回避してくれ。
371大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:30:24 ID:J+AUhamM0
>>367
ああん府大があったな
ちなみに俺は余裕で落ちた
受験知らんやつの知名度こそないがガチムズ
372大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:31:29 ID:8Xb0rZnC0
>>369
あぁやっぱ同志社多いんだね、落ちたらやっぱ行くよねそっちに。
>>370
俺は同志社の日程のときに近大か関大の試験入ってるから
受けれないよww
373大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:32:13 ID:9YwrP+Zi0
というか阪大でもこれなのに京大志望者が同志社にびびって近大とか受けるわけないよなw
どう見ても神戸です
374大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:35:30 ID:rKYI1f2BO
私立理系は学費高いから阪大理系志望者は早慶文系受けるべきだな


力があるなら対策なしでも早慶の経済か商か政経かなんかにはひっかかるだろ
375大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:36:56 ID:9YwrP+Zi0
阪大志望で近大やら関大受ける奴なんざ効いたことねーわw
ましてや京大志望なら
なにこの嘘つき神戸野郎
376大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:38:21 ID:J+AUhamM0
>>374
俺も考えたことあるんだが、国語がな・・・
古文ならなんとかなる気がしないでもないんだが現代文がな
英数でハイスコアは前提だよな
377大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:41:11 ID:8Xb0rZnC0
>>375
全部落ちたら行くとこねーだろ
378大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:41:53 ID:+APJgNIE0
阪大の基一回生だけど俺の手ごたえから言われてもらえば、
阪大受かるなら普通に考えて同志社は受かる。
センターだけでも受かる。
俺は念のため個別受けたが満点に近い点数で通った。
それでも阪大の合格者の中ではそこまで上位ではなかった。
379大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:43:42 ID:9YwrP+Zi0
>>377
同志社落ちる時点で阪大記念受験レベル
阪大受験者で関大なんて併願する奴マジで居ないぞ
神戸大受験者なら関大受ける奴結構居るんだが
380大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:44:09 ID:rKYI1f2BO
同志社文系は鼻くそだけど理系は鼻くそクソレベル
381大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:45:53 ID:1pKT8l6XO
近大(笑)
明らかに釣り
阪大受けるってレベルじゃねーぞ
382大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:46:16 ID:IPLLz6/yO
京大阪大落ちて同志社なんて成立する時代じゃない。
いいとこ名大九大神戸の滑り止めというところだ。
文系なら後期で神戸。
市大や滋賀まで下げると神戸より就活大変らしい。
383大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:47:40 ID:9YwrP+Zi0
阪大舐められすぎだな
384大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:49:15 ID:enOP6PKN0
大阪法×早稲田法○…03 早稲田法×大阪法○…06
 大阪法×同志社法○…09 同志社法×大阪法○…11
 大阪法×立命館法○…13 立命館法×大阪法○…01

 神戸法×早稲田法○…00 早稲田法×神戸法○…04
 神戸法×同志社法○…08 同志社法×神戸法○…16
 神戸法×立命館法○…17 立命館法×神戸法○…01
http://milky.geocities.jp/sakurasour/handai.html
http://milky.geocities.jp/sakurasour/koube.html
385大学への名無しさん:2010/10/13(水) 01:42:58 ID:UFnOHHWKO
てか京大阪大志望者で私立の滑り止めで同志社が成立しなかったらどこ滑り止めにすんの?
まさか早慶の法経済とかが滑り止めになると思ってるのか?
京大の合格者ならともかく阪大合格者程度なら早慶は滑り止めにできんぞ
てかここで早慶を滑り止めと言ってる奴の大半は早慶に落ちるよ
多分ここにも今年早慶をなめてて見事に滑った人がいると思う
浪人は現役に京大阪大志望の大半が同志社に落ち着くことになるのを教えたほうがいい
386大学への名無しさん:2010/10/13(水) 02:38:02 ID:bWyVSIPUO
理系は知らんが文系は中央法やICUや早慶の下位学部が滑り止め
早慶の上位学部も英語得意なら受かるよ
配点が偏ってるから
387大学への名無しさん:2010/10/13(水) 03:26:04 ID:IHJcq9yMO
理系は阪大工に受かる奴なら慶應経済は可能性十分。科目が英数だから、英語がカスでなければ。
早稲田は国語があるから国語苦手なら併願しにくいはず。慶應商も英数+地歴一科目だからセンターの知識で併願は出来る。もちろん文系にもいえる。


まあ正直な話、特に文系は阪大行くくらいなら早慶行ったほうがいい気がする。京大ならまだわかるけど。

by就活を終えた東大生。
388大学への名無しさん:2010/10/13(水) 04:25:33 ID:2zLY/gjhO
猿でもうかる大阪市立大学(笑)
このあいだ知り合いがもってた大阪市立大学(笑)の赤本
やってみたら満点だった。www
389大学への名無しさん:2010/10/13(水) 04:42:14 ID:UFnOHHWKO
市大なんて絶対受けんわ
関東じゃ無名だし
390大学への名無しさん:2010/10/13(水) 06:26:24 ID:jXuTMyYgO
>>387
アホな東大生だな
阪大>>>>>>>早慶に決まっとるだろ
391大学への名無しさん:2010/10/13(水) 06:49:45 ID:NOt5Pz/S0
ここの経済と慶経うかったら慶応いくつもりごめん
392大学への名無しさん:2010/10/13(水) 07:35:49 ID:1pKT8l6XO
慶応経済レベルじゃなかなか阪大経済には合格できんだろう
簡単に受かる神戸経済経営オススメ
393大学への名無しさん:2010/10/13(水) 07:40:47 ID:1pKT8l6XO
神戸経済なら阪大経済のボーダー程度センターとればセンターだけで合格
お得だね
394大学への名無しさん:2010/10/13(水) 08:00:35 ID:nYP1euByO
結論
東大法>京大法>>阪大法=一橋法≧慶応法>神戸法=早大法≧九大法≧北大法≧市大法≧中央法≧同志法
東大経>>京大経≧一橋経>阪大経≧神戸経=慶応経>早大経=九大経≧横国経≧市大経≧同志経>北大経
東大工>京大工>阪大工=東工大≧慶応理工≧九大工=早大理工≧神戸工=北大工≧府大工≧市大工>同志工
東大医>京大医>阪大医>東医歯
≧慶応医・東北医・名大医・九大医
≧北大医≧岡山医・千葉医・慈恵医
≧金沢医・神戸医・京府医≧横浜医
・広島医・市大医≧奈良医・三重医
・徳島医・岐阜医・福井医・滋賀医・
和歌山医・島根医・高知医・岩手医
これが阪大生から見た、れっきとした正しいランキングです。
395大学への名無しさん:2010/10/13(水) 08:19:57 ID:OFUvsTs20
理学部の化学科受けようと思っているんですけど例年足切りはありますか?
赤本の倍率のところを見てると3年連続で倍率が3.0倍になっているんですが。
でも足切りの実施は4倍になってからと書いてあるし、たまたまなのでしょうか?
396大学への名無しさん:2010/10/13(水) 08:23:10 ID:rKYI1f2BO
阪大法と一橋法じゃ1ランクは違うね

社会一科目分の差はでかい
数学も阪大より遥かにムズいし
397大学への名無しさん:2010/10/13(水) 08:36:24 ID:4pVjLGCn0
時々勘違いしているやつがいるが、問題の難易(見た目の難易)は関係がない
398大学への名無しさん:2010/10/13(水) 08:42:43 ID:rKYI1f2BO
一橋はどっちかっていうと京大よりだし、阪大法と一橋法がイコールだなんて一橋に失礼
399大学への名無しさん:2010/10/13(水) 09:00:58 ID:GfVvUrFJ0
キチガイが「一橋の方が上だ」と言うということは、世間的には阪大の方が上ってことか
あまり二校のことはよく知らないけどID:rKYI1f2BOのおかげでわかったよ
400大学への名無しさん:2010/10/13(水) 09:11:58 ID:04S5ImLF0
阪大は問題が簡単だからなぁ・・その分合格最低点高いが・・
401大学への名無しさん:2010/10/13(水) 09:56:25 ID:riLD2RRzO
一橋は世界ランクで東海大未満のカス
日本でも無名なのに日本から出たらさらに悲惨
402大学への名無しさん:2010/10/13(水) 11:08:55 ID:IHJcq9yMO
>>390
それはない。入試難易度は知らんが。官庁でも阪大は相手にされていない。
>>401
これはさすがに恥ずかしい。世界ランクについてぐぐったほうがいいよ。
403大学への名無しさん:2010/10/13(水) 11:22:53 ID:rKYI1f2BO
阪大生も一橋に劣ることは認めてるでしょ

いやガチで
404大学への名無しさん:2010/10/13(水) 12:38:48 ID:4PWnM84eO
現役阪大工学部生だが
一橋>阪大もしくは一橋≧阪大
を認識してる

阪大生レベルなら一橋の難しさ、社会的地位をみんな知ってるんだよ。
よってここで阪大一橋がどうのこうの言ってるガキは阪大生でも一橋生でもない奴ら
405大学への名無しさん:2010/10/13(水) 12:59:29 ID:UFnOHHWKO
てか阪大経済レベル合格者上位層じゃなきゃ慶應経済は受からんと思うんだが
俺は一応阪大経済志望だが慶應経済は滑り止めにはならんと思う
てか阪大経済と慶應経済ならどっちでもいいわ
406大学への名無しさん:2010/10/13(水) 14:24:28 ID:vrJFgG+o0
内容:
全統記述前期後期ともにBだったんだけど一浪で後がない場合は後期神戸が妥当?
さすがに後期阪大はきついよな?
滑り止めは同志社受けるつもり。ちなみに法志望だけど小論は怖いから後期は経済or経営
407大学への名無しさん:2010/10/13(水) 14:47:54 ID:tVctGUVu0
後期神戸が妥当ってのは理系の話
文系では前期B判の学力で後期で安定して取れるほど神戸は低くない
もちろん可能性も十分あるが同志社に行く覚悟もしておけ
408大学への名無しさん:2010/10/13(水) 14:55:42 ID:vrJFgG+o0
ちなみに前期法がB経済経営がAで、現役時受けた後期経営の英語はちょうど八割だった。
文系で前期阪大なら後期はどこ受ける人が多いの?
409大学への名無しさん:2010/10/13(水) 15:47:59 ID:yMkRU7I70
>>408
法B 経済Aなら迷いなく後期 神戸経営 経済あたりだろ
同志社その他の私立はセンター利用でOK

みなさん、がんばって阪大に合格してください。

by 経済1回生
410大学への名無しさん:2010/10/13(水) 16:16:30 ID:IHJcq9yMO
>>404
社会的には大差。唯一、阪大経済がいいのは研究者に優秀な人が沢山いることかな。
東大で教鞭をとってるiさんとか。まあたいてい京大出の阪大院みたいだけどねw

411大学への名無しさん:2010/10/13(水) 16:18:02 ID:IHJcq9yMO
>>405のミスだた。
412大学への名無しさん:2010/10/13(水) 17:14:05 ID:Y6fxtvQZO
推薦ムカつくし慶応の経済蹴って阪大経済受かったる
自宅通いが条件だから金持ち羨ましい…

センターは理系型なんですけど
後期の放射/検査の難易度って
実際どれくらいですか?
A以外出たことないから舐めてるw
413大学への名無しさん:2010/10/13(水) 18:12:53 ID:nOhU+PTz0
>>405

俺慶應経済受かったけど、上位層じゃなくても受かると思う
ただ、しっかり対策はした方が良いぞ

414大学への名無しさん:2010/10/13(水) 18:14:18 ID:ED6Rlcra0
自称東大生は昨日近大受けるとか言って暴れてた奴かなw
415大学への名無しさん:2010/10/13(水) 19:05:04 ID:IQwz1Kj5O
合計はA判だったけど記述はB判でした…

英作の添削ってALTの先生にしてもらうのもありかな?
向こうの人ってけっこうimplyで済ましちゃうよね
416大学への名無しさん:2010/10/13(水) 19:08:45 ID:ED6Rlcra0
まあ慶應経済程度なら阪大経済合格できる学力なら普通に受かる難易度だろ
私立特有の変な問題とあとわざわざ遠征しなきゃならんってのが不利な要素
早稲田はもっと簡単だけどな
417大学への名無しさん:2010/10/13(水) 20:36:48 ID:ziwpqcEW0
阪大も推薦入学増やすべきだと思うけどなぁ、工学部でも
最近阪大理系の推薦あるじゃん
418大学への名無しさん:2010/10/13(水) 21:03:20 ID:2zLY/gjhO
大阪大学受験生は神戸大学など眼中にありません。
スレを荒らすのはやめてください。迷惑です。
419大学への名無しさん:2010/10/13(水) 21:06:15 ID:+lMheEar0
文系だけど阪大経済も神戸後期も落ちたら国際教養大学いくつもりなんだけど。
420大学への名無しさん:2010/10/13(水) 21:21:20 ID:ziwpqcEW0
>>418
じゃぁ後期神戸受けるなやww
後期同志社受かっても蹴れよ
喜んで行くくせにww

後期もある阪大は京大受験生の心の支えだが、前期定員減らしてでも推薦
増やすべき、阪大が2回しか受けられない何て不安
421大学への名無しさん:2010/10/13(水) 21:22:23 ID:ED6Rlcra0
ICUってどうなん
行った奴の評価はかなり微妙なんだが
所詮マーチの一角だろ?
422大学への名無しさん:2010/10/13(水) 21:33:33 ID:IN6c4UdE0
>>420
後期同志社?同志社は誰も喜んで行かないぞ。
浪人無理なら高卒よりマシだから行っとくか程度
423大学への名無しさん:2010/10/13(水) 21:34:56 ID:+lMheEar0
>>421
そっちじゃなくて公立の方です。
国公立と併願できるんし
家が経済的にあれで私大が無理なんで
まあ最悪ここになるかな?
424大学への名無しさん:2010/10/13(水) 21:37:57 ID:IN6c4UdE0
秋田にある大学だっけ。
オレは下宿がそもそも無理ぽ。
就職いいらしいね。
425大学への名無しさん:2010/10/13(水) 21:40:37 ID:ED6Rlcra0
公立なら寮とかあるだろう
426大学への名無しさん:2010/10/13(水) 21:42:00 ID:g11jTOR+0
親に同志社受けたいって言って資料見せたら
こんな学費払って同志社行くくらいなら浪人しろって言われて
結局国立一本だった。
427大学への名無しさん:2010/10/13(水) 21:44:26 ID:IN6c4UdE0
地元に早慶がある東京都民ウラヤマシス
428大学への名無しさん:2010/10/13(水) 21:59:56 ID:vrJFgG+o0
>>409
ありがとうございます。
429大学への名無しさん:2010/10/13(水) 22:33:22 ID:uPi0bswBO
>>416
河合の京大の慶應経済併願成功率みるに阪大だと難しいと思うが。
50%ちょいくらいだから阪大だと2〜30%くらいか?
単純に京大の合格者の中位層でやっと併願成功すると仮定するなら、阪大だとやはり上位層でしょ。
どうでもいいけど試験科目的に慶應経済より早稲田政経の方が、阪大からだと併願しやすそうだが併願しないのみんな?
430大学への名無しさん:2010/10/13(水) 22:33:56 ID:ziwpqcEW0
早慶行くやつってどんだけ金持ちだよww、一人暮らしって年間100万は
いるだろ?阪大落ちた奴は7割型KKDR
431大学への名無しさん:2010/10/13(水) 22:38:48 ID:ziwpqcEW0
高学歴と言える最低ラインってやっぱ大阪市立くらいかな?
432大学への名無しさん:2010/10/13(水) 22:43:31 ID:IN6c4UdE0
世間一般はもっとハードル低いと思うけど個人的に阪大受からなかったら低学歴と思ってる
433大学への名無しさん:2010/10/13(水) 22:57:48 ID:ziwpqcEW0
早慶は私立だから文系理系とも捻くった問題多いから、阪大の形式に
慣れてると痛い目あうよな。マークでも英語はキチガイの長さと語彙力
問われるし。数学もマークのくせにやたら重箱の隅つつく。
434大学への名無しさん:2010/10/13(水) 23:03:57 ID:UFnOHHWKO
慶應経済受かっときたいんだけど無理かな
やっぱり対策したほうがいい?
435大学への名無しさん:2010/10/13(水) 23:07:52 ID:TLZOgWJB0
どなたか395お願いします。
436大学への名無しさん:2010/10/13(水) 23:21:38 ID:IHJcq9yMO
>>414
http://i.pic.to/14jgb3
一応地元エリアだから情報弱者に現実を教えてあげてるんだよ。
阪大は医医以外行く価値ないよ。まだ早慶のほうがマシだから京大受けときってな。
437大学への名無しさん:2010/10/13(水) 23:30:11 ID:IHJcq9yMO
>>421
毛並みがまるで違う気がする。一応法律や経済をやるみたいだけど
欧米留学をきっかけにアメリカ人彼氏が出来て現地に就職しますみたいなタイプを複数知ってる。
国内就職は微妙だろうね。
438大学への名無しさん:2010/10/13(水) 23:30:43 ID:gWitDRYAO
第一志望が阪大で夏の京大実戦オープンうけた人いない?
439大学への名無しさん:2010/10/13(水) 23:45:11 ID:UFnOHHWKO
>>436
早慶が凄いのは分かってるでも京大受けてどちらとも落ちたら洒落にならんでしょ
440大学への名無しさん:2010/10/13(水) 23:45:40 ID:jXuTMyYgO
>>433
だから真の学力がはかれずバカでも受かると
441大学への名無しさん:2010/10/14(木) 00:16:51 ID:5LPwrV2MO
>>436
確かに出口考えたら阪大非医より早慶上位かもしれんが、受かる実力があってもそうできないやつもいるわけだからあんまり煽るなよ

だれかが書いてたが早慶があるのは恵まれてるだよ、都会のやつらよ。
昔は西の早慶とよばれた同志社、完成学院というのがあってだな…ry
442大学への名無しさん:2010/10/14(木) 00:29:08 ID:N0XADtYT0
>>436

ってか、社会人じゃなかったら、あんまり説得力無いな

>>434

対策はすべき
443大学への名無しさん:2010/10/14(木) 00:37:04 ID:+D73mulo0
早慶も関大も社会的評価以外は大して変わらないだろ
444大学への名無しさん:2010/10/14(木) 00:37:21 ID:c1XjQlhmO
>>441
厳密には実際は慶應全学部>早稲田って気がする。
早稲田の社学とかはマーチ並みの扱いだからそこは阪大でいいと思う。
表現がまずかったようですまんかた。
>>442
就活無事おわたよ。
445大学への名無しさん:2010/10/14(木) 00:56:40 ID:N0XADtYT0
>>444

あっ、そうなんだ
ごめん

まぁ、少なくとも俺の周りの就職先みてたら、別に早慶に劣るとは
思えないんだけどな
確かに官庁は少ないのは認めるがw

446大学への名無しさん:2010/10/14(木) 01:25:56 ID:4dRyb5cW0
久しぶりに見たら京大スレも阪大スレも荒れてるなwww


ID:IHJcq9yMOは 阪大に恨みでもあるのかな?かな?

まあ、そんなに受験生は気にすることないよ
基本、理工系なら早慶より確実にアドバンテージあるし
(社会に出ても理系職は阪大卒が圧倒的だお)


文系は良く分からないけど経済学部の人なら全く問題ないと思うお
まあ、あまり2chの煽りに流されないように頑張ってくださいな


447大学への名無しさん:2010/10/14(木) 01:33:03 ID:c1XjQlhmO
いえいえ。強いていえば阪大出身教授の講義にいじめられてるくらいですw
448大学への名無しさん:2010/10/14(木) 07:21:18 ID:1Bw6PZar0
阪大卒の理系職って具体的に何?どこに配属されるの?俺は理系シス科
志望だが、ゲーム会社の企画発案者になりたい、ゲーム会社阪大はどうよ?
有名なプロデユーサーとかいる?
449大学への名無しさん:2010/10/14(木) 07:27:17 ID:w/i4QopM0
阪大コンプの自称東大かw
東大ならこんなとこに粘着する必要もないし
おそらくさんざんこのスレでバカにされてるB級大学神戸さんだろう
あいつらは早慶の商学部ですら殆ど合格できてないアホだからな
450大学への名無しさん:2010/10/14(木) 07:29:15 ID:w/i4QopM0
阪大経済は京大経済と就職変わらんよなw
法学部は神戸並に微妙な就職なのに
451大学への名無しさん:2010/10/14(木) 07:37:32 ID:1nCTUje4O
>>448
ゲーム会社入りたいならKKDRでいいだろw
阪大にも近場のカプコンとか任天堂入るやついるけど
452大学への名無しさん:2010/10/14(木) 08:11:47 ID:5LPwrV2MO
>>444

慶應全>早稲田

これも言い過ぎだろ
同学部同士の比較ならまだわかるが

阪大が理系なら圧倒的なのは研究実績とかじゃないのか?
すくなくとも今は就職に関しては早慶理工の方がいいと思うよ。
関西限定なら阪大かもしれんが。
453大学への名無しさん:2010/10/14(木) 08:17:32 ID:1nCTUje4O
早慶の就職なんてそんなに良くないだろ
頭悪いから使えないし
454大学への名無しさん:2010/10/14(木) 08:20:35 ID:w/i4QopM0
就職先見ても関西限定なのは神戸だろ…
あそこは文系も理系も関西に閉じ込められる
455大学への名無しさん:2010/10/14(木) 08:24:04 ID:1nCTUje4O
早慶が勝負できるのは東北大学まで
阪大は完全に格上
456大学への名無しさん:2010/10/14(木) 12:21:36 ID:c1XjQlhmO
メモ付き学生証もうぷされてるのに号泣しながら強引に低学歴のレッテルを貼ってなおかつ
信じたい話を自演で書きなぐる。そんなことしても現実は変わらないのにね。馬鹿みたい。
457大学への名無しさん:2010/10/14(木) 12:23:38 ID:c1XjQlhmO
>>452
言い過ぎでもないよ。
458大学への名無しさん:2010/10/14(木) 12:50:18 ID:1nCTUje4O
まだいたのか東大w
阪大に落ちて恨み持ってるんだろうなあ
459大学への名無しさん:2010/10/14(木) 12:50:43 ID:Om8cifYpO
なんかさあ、みんな必死こいて格付けばっかしてるけど、阪大にしろ早慶にしろ神戸にしろ一流と呼ばれる会社に入れるのは一握りだよね?つまり何がい言いたいかっていうと、大学に入ってからの行動しだいでしょ。どれも伝統があって学力も上位と言われる大学なんだし。
460大学への名無しさん:2010/10/14(木) 12:53:07 ID:Om8cifYpO
ここに書き込みしてる人の大半って就職のことを見据えて大学判断してますって感じだけど、結局のところ将来のビジョンが何もない人たちだからくだらない言い合いをしてるわけだよ。
461大学への名無しさん:2010/10/14(木) 12:53:15 ID:VeUc6pw90
東大スレより抜粋。
289 :大学への名無しさん:2010/10/14(木) 00:48:06 ID:c1XjQlhmO
>>285
それはガチで感じた。何か超越してて、なんであんな天井人が東大模式で300以下なんだと思った。
そういう友達がいるのもいいことだが、それ以上にコンプレックスから避けてしまった時期もあって
自分のプライドの高さに改めて気づいたよ。
凡人でもなれるのが官僚、超人しかなれないのがGSとかの外資系就職、研究者トップクラス、
法曹の人気部門だなあと知ったよ。官僚は言うほどたいしたことない。

なんだ東大のオチこぼれかw
462大学への名無しさん:2010/10/14(木) 13:18:09 ID:c1XjQlhmO
>>459
おっしゃる通り。大学で差つくよ。ただ、阪大神戸のような二流大学では出世ものぞめないよ。
入り口すら限られる職場もある。最近は京大も簡単だしせめて大して変わらないんだし京大受けて早慶滑りにしとけよと思っただけだよ。
>>461
別にトップクラスではないが落ちこぼれではないお。
463大学への名無しさん:2010/10/14(木) 13:21:48 ID:Z+Ir5ybFO
速単上級リスニングをしまくって50の長文を完璧に暗唱できる俺に隙はない

来年法学部に脅威の二次440点のヤツが現れるだろう

俺だ
464大学への名無しさん:2010/10/14(木) 13:22:24 ID:1nCTUje4O
落ちこぼれはもうこなくていいよ
早慶みたいな三流大学行きたくもないし
465大学への名無しさん:2010/10/14(木) 13:24:42 ID:8bP0orQxO
>>463いや俺だ

名古屋も悪くないが推薦馬鹿と勉強したくないから阪大にした
466大学への名無しさん:2010/10/14(木) 13:30:25 ID:c1XjQlhmO
ちなみに外資や国一のスレに行くとわかるけど学歴の話題になっても阪大なんて話題にも上がらない。
受験板で僻地駅弁やB級私立が話題にあがらないのと同じ。
467大学への名無しさん:2010/10/14(木) 13:33:06 ID:1nCTUje4O
よかったね、落ちこぼれ東大とか正直見下してるし興味もないから帰っていいよ
468大学への名無しさん:2010/10/14(木) 13:37:53 ID:c1XjQlhmO
京一早慶はいれど阪大なんて一人もいない職場に内定したけどね。
まあ、現実は十分に伝えたからあとはご自身の目で。意地をはっても百害あって一利なしだからね。
469大学への名無しさん:2010/10/14(木) 13:39:54 ID:1nCTUje4O
現実では周りに気持ち悪がられ大学受験板に入り浸る自称東大君
哀れ過ぎますな
470大学への名無しさん:2010/10/14(木) 14:06:36 ID:1nCTUje4O
東大君は文二のようだ
アホやん
やはり落ちこぼれだな
471大学への名無しさん:2010/10/14(木) 14:34:49 ID:LJi/WWcS0
受験板で煽ってる奴より十分ましだろ
仮にも東大生なんだから
472大学への名無しさん:2010/10/14(木) 14:43:21 ID:N0XADtYT0
>>468

とりあえず、おちつけw

ってか、もうこのスレに来ない方がいいぞ
却って、イラつくだけだと思うし

>>470

あんまり煽るなよ
荒れるだろ
473大学への名無しさん:2010/10/14(木) 14:51:37 ID:1nCTUje4O
受験板で朝から必死な大学生より恥ずかしいものはないだろ
自分の大学のスレならともかく阪大や京大のスレで煽りを繰り返し早慶のような馬鹿私立を持ち上る意味は?
474大学への名無しさん:2010/10/14(木) 15:02:05 ID:Fiv/lIwm0
>>473
馬鹿詩文から仮面浪人して一橋に言った馬鹿だからだろ
475大学への名無しさん:2010/10/14(木) 15:04:50 ID:N0XADtYT0
>>473
まぁ、それは俺もどうかと思うけど、
煽るからこの東大生も頭にきたんだろ

基本スルーしろよ
476大学への名無しさん:2010/10/14(木) 15:05:48 ID:Fiv/lIwm0
まぁ東大のみなが、阪大生以上のレベルというわけではないだろうからなあw
477大学への名無しさん:2010/10/14(木) 15:07:49 ID:1nCTUje4O
バカかおまえ。煽られてるのはこのスレだっての早慶みたいな滑り止め大学と比較されると非常に不快
478大学への名無しさん:2010/10/14(木) 15:08:04 ID:c1XjQlhmO
語学クラスで文一文二は駒場で同じクラスだから文一の様子も文二の様子もわかる。
早慶は推薦とかは知らんが、内部や一般は受験レベルも阪大が到底馬鹿には出来ないよ。出身高校のレベルからして。
余談だが去年の国一の経済職トップは早稲田みたい。京大スレは半分暇潰しの釣り。
阪大スレはたいして受験勉強も出来ないくせにプライド持ってる書き込みが面白くてつい本音書いちゃったw
479大学への名無しさん:2010/10/14(木) 15:11:53 ID:1nCTUje4O
これだから東大はバカにされるんだなw
480大学への名無しさん:2010/10/14(木) 15:14:05 ID:5LPwrV2MO
そりゃ阪大生はプライド高いだろ。

関西だと京大の次にくるわけだからね。

早慶はバカにできなくても同志社はバカにできるでしょ。
同志社は滑り止めになる
上智は微妙
481大学への名無しさん:2010/10/14(木) 15:15:37 ID:c1XjQlhmO
さすがに言い過ぎたか。まあ阪大も関西ではいいんだろうから頑張ってねw
482大学への名無しさん:2010/10/14(木) 15:16:22 ID:N0XADtYT0
>>478

上位の早慶のヤツがすごいのは知ってる
ってか、もう俺の好きな東大のイメージを壊さないでくれ
どんどんイメージが悪くなっていく・・・
483大学への名無しさん:2010/10/14(木) 15:17:44 ID:1nCTUje4O
早稲田理工も阪大工学部の滑り止めになってるけど
484大学への名無しさん:2010/10/14(木) 15:24:22 ID:7VXzNg29O
一橋>阪大>早慶>同志社
485大学への名無しさん:2010/10/14(木) 16:11:44 ID:fq2JwJrf0
いちはし?ひとつばしって読むんだっけ?
高三の秋になって初めてそんな大学があること知ったよ
486大学への名無しさん:2010/10/14(木) 16:20:09 ID:6dU+vdFpO
そういうのは自分の無知さを示すことになるから言わない方が良いよ
487大学への名無しさん:2010/10/14(木) 17:12:48 ID:c1XjQlhmO
阪大と一橋は少し田舎にあって垢抜けないのが共通点。
488大学への名無しさん:2010/10/14(木) 18:03:11 ID:/b415B8XO
もういいだろお前ら
早慶一橋阪大がどうとか

お前らがこのスレでどれだけ馬鹿なことをしているか一回考えてみろ
489大学への名無しさん:2010/10/14(木) 18:06:48 ID:nO0KT8Sc0
まだ居たのかキチガイ
東大って受験勉強以外取り柄ないから社会出ても使えないって笑われる奴が多いんだってなw
話題振ってもも学歴の話しかできなくて気持ち悪がられるとか
使えない大学ランキングに載ってたよ
490大学への名無しさん:2010/10/14(木) 18:14:09 ID:nO0KT8Sc0
受験板での書き込み3位おめでとう
http://hissi.org/read.php/kouri/20101014/YzFYalFsaG1P.html
 
キモ過ぎる
堀江みたいな奴なんだろうなあ
491大学への名無しさん:2010/10/14(木) 18:31:57 ID:31DOUelf0
院でどうせ阪大に行くから、他大学部卒でもいいと思ってる。
やっぱり最終学歴だよな、院のほうが苦労は少ないし。
492大学への名無しさん:2010/10/14(木) 18:33:04 ID:yQM5EAvu0
取り合えずおまいらどっちの大学が上とか下とか
阪大受かってから学歴版でしろよ…
まだ俺らは実際にはどこにも受かってないただの受験生なんだから…

493大学への名無しさん:2010/10/14(木) 18:56:33 ID:c1XjQlhmO
>>489
思ったんだけど、阪大卒はどんなに仕事が出来なくても目立たないよね。存在自体が地味だし。
東大にコミュ力極貧なやつがたまにいるのは否定しない。そしてホリエモンが可愛く見えるような性格のやつがゴールドマンサックスに行く。
東大生の自分は好きでも、東大自体は別に好かんって奴が多いから、大学自体を叩いても多分釣れないよ。
実際東大キモいしね。こういう半端な大学でそこそこに生きていくのも悪くないよ。
494大学への名無しさん:2010/10/14(木) 19:07:06 ID:AqwUUV+wO
阪大からでも外資系の大手銀行に就職できますか?
495大学への名無しさん:2010/10/14(木) 19:09:53 ID:nO0KT8Sc0
地味で結構じゃないか
早稲田や慶應は目立ってるけど良い意味で目立ったことはないよな
強姦やら大麻や殺人未遂みたいなニュースでよく出てくるw
496大学への名無しさん:2010/10/14(木) 19:19:09 ID:fq2JwJrf0
ニュースになってるのはいいんだけどね、
早慶閥の力でもみ消された事件がなければいいんだけど・・・w
497大学への名無しさん:2010/10/14(木) 19:22:56 ID:P50NzRnQO
おれみたいに大学はモラトリアムだと考えてる人いない? みんな就職とか気にしててすごいとおもいましたとさ
498大学への名無しさん:2010/10/14(木) 19:24:10 ID:nO0KT8Sc0
慶應医学部生による強姦は製薬会社に顔が利く父親の力でもみ消されたっていうコピペあるよなw
いかにも慶應にありがちっぽい
 
それにしても東大叩いたら見事に自称東大生釣れてるんだがw
ちょっと頭が弱そうな東大生だな
499大学への名無しさん:2010/10/14(木) 19:34:32 ID:Om8cifYpO
くだらない争いしてるのは学歴、経験、心に余裕がない人だから。そして、井の中の蛙だってことにいい加減気づきな。ちょっと荒れすぎ。
500大学への名無しさん:2010/10/14(木) 20:45:52 ID:FZS/bS4B0
学歴板でやれks
501大学への名無しさん:2010/10/14(木) 20:47:58 ID:gVYpdPSi0
工作員しかいないのかよ
502大学への名無しさん:2010/10/14(木) 20:52:49 ID:gEuWE3mk0
503大学への名無しさん:2010/10/14(木) 21:09:52 ID:xpkt+g38O
荒れてるけど、阪大生います?

浪人中なんですけど、現役の頃は私立なんか考えないでここ一本で来たんですが、お陰で私立の併願校を今年度はどこを受けようか迷っています

一応、薬学部志望です
薬学、生物学、化学でいい感じの私立ありませんかね?

今のところ、京薬、大薬、立命館くらいかなって思ってるんですが。
504大学への名無しさん:2010/10/14(木) 21:13:07 ID:8bP0orQxO
NG推奨
505大学への名無しさん:2010/10/14(木) 21:32:12 ID:nO0KT8Sc0
同志社の生命なんとか学部は?
506大学への名無しさん:2010/10/14(木) 21:41:21 ID:U5ydtsWN0
全統帰ってきたら阪大A東工B早稲田Dだったww
英語がやばすぎる
507大学への名無しさん:2010/10/14(木) 21:49:39 ID:7l7rkdb30
現役なんですが現時点で数学しかまともに解けないんだけどまだ見込みある?
508大学への名無しさん:2010/10/14(木) 21:51:21 ID:BQLUaI2n0
>>507
数学が出来てるなら望みあると思うよ
理系??
509大学への名無しさん:2010/10/14(木) 21:52:19 ID:gVYpdPSi0
まともに解けないってどれくらいなのかによる
510大学への名無しさん:2010/10/14(木) 23:44:42 ID:7NJEpbtIO
>>508
理系で実戦過去問ならA判ラインは越えます
511大学への名無しさん:2010/10/15(金) 08:11:49 ID:2yd8csZtO
>>510
じゃあ大丈夫だろ
最近の阪大は物理か化学のどちらかが難しくなる傾向にあるから理科も手を抜かずに勉強したほうがいいよ
特に物理はあまり予想されていない分野から出題されることが多いから注意
512大学への名無しさん:2010/10/15(金) 11:48:40 ID:inBs77Yv0
この間の河合で法学部マークD判記述B判ドッキングでD(ポイントは39)だったんだけど
まだいけるよね?
513大学への名無しさん:2010/10/15(金) 13:05:31 ID:SrjfDfDD0
>>512
記述はいいけど総合でDだとマークが結構やばいと思われ
センターならまだ十分間に合うから今から頑張れ
514大学への名無しさん:2010/10/15(金) 13:10:39 ID:inBs77Yv0
>>513
センター以来理社してなかったからだいぶ抜けてたんだ・・
ありがとう。頑張るわ
515大学への名無しさん:2010/10/15(金) 13:52:41 ID:T1tLcYx5O
両方E判定でも俺はまだ諦めてない
516大学への名無しさん:2010/10/15(金) 15:23:04 ID:ryxGuDg2O
箕面キャンパスって綺麗なの?
517大学への名無しさん:2010/10/15(金) 15:31:59 ID:GWiw6YW90
>>516
OP行ったけど汚いって感じはまったく受けなかった
まあ特別綺麗ってわけでもなかったが

>>512
マジレスすると判定については
阪大実戦かOP以外の記述なんてほぼ参考にならんから気にするな
D以下だったら危機感もってがんばれって程度

まあ俺も卓郎でセンター以来理科社会してないw
最近は勉強の息抜きに現役時大好きだった世界史の教科書はじめから読み始めた
518大学への名無しさん:2010/10/15(金) 16:22:27 ID:/ICFoyfoO
河合塾 追跡調査 京都大学 受験者の主な併願先と合格状況
http://kyodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.php

<法学部>
併願私大    総数 両方  京大○  京大×  併願
              合格  私大×  私大○  成功率
慶應商      24   4    3     9     57%
慶應法セ     43  13   13     1     50%
早稲田商セ   21   6    7     0     46%
早稲田政経   22   3    4     1     43%
早稲田法セ   68  15    26    3     37%
早稲田法     65   8    17    3     32%
慶應法      38   3    11    3     21%
慶應経済     25   1    4     4     20%

<経済学部>
併願私大    総数 両方  京大○  京大×  併願
              合格  私大×  私大○  成功率   
慶應商      51  18    6    10     75%
早稲田商     33   5    4     5     56%
慶應経済     49  12   10     5     55%
早稲田政経   34   4    4     0     50%
早稲田政経セ  26   2    9     1     18%
早稲田商セ   41   4   19     0     17%
519大学への名無しさん:2010/10/16(土) 01:15:48 ID:yDS/4llW0
>>503
呼んだかね
http://iup.2ch-library.com/i/i0169430-1287158921.jpg
早慶受けとけ ぐだぐだ無理言う奴いるけどまあ受かる 不安なら複数学部
軽い肩慣らしのつもりで
早慶に受かったってだけで本番ちょっと強気になれるかもしれんぞ
精神衛生上非常に良い
520大学への名無しさん:2010/10/16(土) 01:36:13 ID:yF5aJ0q50
学部によるけど2010は慶応理工学部の合格発表と
国立2次の試験日が同じだった。
もし来年もそうなら受かったかどうかわからないまま
2次試験受けるってことになる。
521大学への名無しさん:2010/10/16(土) 02:19:01 ID:yDS/4llW0
>>520
そうなのか それは仕方ないな
まあ何にせよ受験においてメンタル面はかなり重要
ぶっちゃけセンター〜二次の間は全員追い込みをかけるんだからここで一気に他と差をつけるのは厳しい
私立受験でペースが乱れるとか言ってるが 気分転換という意味もあるし、同じ赤本で同じ傾向の問題ばかり解いてると考え方に癖がついたりするから
頭をほぐすためにも早慶等の滑り止め受験は大事。
それにやっぱりガチガチに緊張してたら実力出し切るのは難しい
慶応がアレなら早稲田を抑えて「どっちに転んでも高学歴ひゃっほう」ぐらいに構えて
二次試験に臨んだ方が俺は良いと思う。
長文ごめm
522大学への名無しさん:2010/10/16(土) 04:59:03 ID:Kzv67QyMO
阪大が高学歴か。おめでたいね。
523大学への名無しさん:2010/10/16(土) 05:03:58 ID:O4mmucz70
>>522
だよな
ケンブリッジ大学生以外の人類は全員死刑にするべきだよな
524こころ:2010/10/16(土) 08:23:38 ID:eJLhlYbb0


■■ 出身大学別の上場企業社長数 ■■(2010年10月現在)


1慶應義塾大学 375人       21立命館大学    31人
2東京大学    242         22東京理科大学  30
3早稲田大学  239        23甲南大学     29
4京都大学    103        24東京工業大学  28
5日本大学     96        24成蹊大学     28
6中央大学     87        26名古屋大学   26
7明治大学     80        26横浜国立大学  26
8同志社大学   72        28学習院大学    25
9★大阪大学   62        29上智大学     20
10一橋大学    61        30静岡大学     18
11関西大学    55        31近畿大学     17
12神戸大学    54        31東京都市大学  17
13青山学院大学 51        31成城大学     17
14関西学院大学 48        34名古屋工業大学16
15法政大学    46        35神奈川大学    15
16立教大学    44         36広島大学、大阪市立大学、
17東北大学    43          金沢大学、東京電機大学  各14人
18九州大学    41        40大阪府立大学、熊本大学  各13人
19東海大学    37         42信州大学、芝浦工業大学、
20北海道大学   34          東洋大学、大阪経済大学、明治学院大学、駒澤大学  各12人
                             



上場企業情報サイトKmonos
https://kmonos.jp/school/
525大学への名無しさん:2010/10/16(土) 08:30:48 ID:HIVoH7JP0
犯罪者養成施設、低脳未熟さん乙ですw
526大学への名無しさん:2010/10/16(土) 10:15:03 ID:5I2/UJ4J0
阪大文系志望で立命・関大を併願ってやっぱり異常なの?
527大学への名無しさん:2010/10/16(土) 10:21:14 ID:lw64rp2FO
今年早稲田の合格発表は阪大2次の翌日で
東京理科の合格発表は2次試験の前日だったんだけど
当然受かったと思ってた東京理科落ちてて死ぬかと思った
全落ちで本命はキツい
早稲田と阪大は受かってたから結果的には良かったけど
528大学への名無しさん:2010/10/16(土) 10:22:05 ID:HIVoH7JP0
関学立命関大あたりはあんまり受けない
関西じゃ同志社ぐらい
立命とか合格しても100%蹴るだろ
529大学への名無しさん:2010/10/16(土) 11:59:11 ID:XrJuwdobO
>>518
みるとやっぱ早慶の上位学部きつそうだな


とりあえず同志社はうけるようにするわ
530大学への名無しさん:2010/10/16(土) 12:12:18 ID:b3mNj4il0
阪大1回生だが周りの状況から言えることは
文系阪大志望で早慶上位学部併願はどう考えても厳しい。
理系なら早慶理工学部で4〜5割程度合格。まぁこれも滑り止めにはならないと思う。
安全圏なら文理ともに同志社。関関立は試験時間の半分寝てても合格できるくらい
531大学への名無しさん:2010/10/16(土) 12:25:16 ID:j3CJ0f7UO
法学部Aだった
まだ上に一人いんのかよ…
532大学への名無しさん:2010/10/16(土) 14:54:53 ID:WiEwPvrOO
文系なら関関同立とかマーチはセンター利用で受ければ良いじゃん
あそこらへんはだいたい八割あれば通るんでしょ?
一般で受ける奴はあまり居ないと思う
俺はとりあえずセンター利用で滑り止め作って一般で早慶と阪大という感じにしてた

私立をたくさん受けるとセンター後からだと対策間に合わないし疲れるからやめといたほうが良いよ
1つか2つぐらいがちょうど良い
533大学への名無しさん:2010/10/16(土) 16:13:17 ID:VJQ4z4eg0
534大学への名無しさん:2010/10/16(土) 16:30:24 ID:aa6dEBy10
>>533
ホントにそんなに成功してるのかなぁ。。。
これっていつのデータ?
535大学への名無しさん:2010/10/16(土) 16:39:40 ID:VJQ4z4eg0
>>534

多分、2006年か2007年
正直、早慶受けるやつ少ないよ
俺みたい(関西出身)にわざわざ受けにいくやつは稀かもな
536大学への名無しさん:2010/10/16(土) 16:45:56 ID:XNQaK9MuO
だから文系は後期に神戸、理系は中期に府大に出して国公立を滑り止めにしとけよ
537大学への名無しさん:2010/10/16(土) 17:29:17 ID:g6YrW/g+O
早慶が東大レベルって思ってる一般人多いよね
テレビの高学歴芸人って一橋とか阪大よりも早慶が多いし
てか前者は見たことないな
538大学への名無しさん:2010/10/16(土) 17:44:39 ID:xrWKBhiD0
>>537
これは腹立つよなw
阪大卒業の場合「そうなんだ、そこって頭いいの?」
早慶「早慶!?すごいじゃん」ってなりそう
539大学への名無しさん:2010/10/16(土) 18:12:22 ID:sTq+PnFM0
阪大と言った時のみんなの反応
@『阪南大学?』
A『関西大学(関大)?』

これを回避するために大阪大学と言った時
『大阪の大学?』
540大学への名無しさん:2010/10/16(土) 18:17:12 ID:XNQaK9MuO
大阪大学
大阪市立大学
大阪府立大学
大阪学院大学

好きなのを選べ。
541大学への名無しさん:2010/10/16(土) 18:39:33 ID:k15Dd4xs0
阪南大なんか知ってる奴のほうが少ない
542大学への名無しさん:2010/10/16(土) 19:58:26 ID:FRTOark40
お前が阪大受験レベルだからそう思ってるだけ
やはり偏差値〜55くらいの高校の生徒なら、阪大よりも阪南大学の方が縁があるわけでその分阪南大学のほうが知られている。

まぁ阪南大学なんて無視すればいいと思うが
543大学への名無しさん:2010/10/16(土) 20:09:29 ID:RTdubQTCO
府立大とか滑り止まらんだろ
ムズすぎるわ
544大学への名無しさん:2010/10/16(土) 20:34:27 ID:XrJuwdobO
併願成功率は年度によって差があるみたいだな。
2001年だとやっぱ成功してないみたいだが、2006年だとほかの地底でも結構成功してるみたい
2009だと京大から推測するに2001年と同じ感じか?
545大学への名無しさん:2010/10/16(土) 20:58:17 ID:k15Dd4xs0
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
 
そこそこ成功してるのは阪大からじゃないか?
東北あたりは結構落ちてる
546大学への名無しさん:2010/10/16(土) 21:16:53 ID:XrJuwdobO
いや、例えば東北でも慶應経済に40%、商に70%の合格率。
確か2001年だと慶應経済には10%くらいしかうかってなかった。
547大学への名無しさん:2010/10/16(土) 21:20:27 ID:WiEwPvrOO
別に高学歴扱いされる必要無いだろ…
548大学への名無しさん:2010/10/16(土) 21:22:49 ID:g6YrW/g+O
人それぞれだよね
されたい人はされたいんだよ
549大学への名無しさん:2010/10/16(土) 21:22:49 ID:XNQaK9MuO
>>543
府大工無理なら阪大理系無理じゃね?
550大学への名無しさん:2010/10/16(土) 21:30:40 ID:wwe0Udkj0
大学卒業すれば全員高学歴になる。
お前らが東大京大やら早慶やら騒いでいるのは
学歴じゃなくて学校歴
551大学への名無しさん:2010/10/16(土) 21:43:30 ID:UfPnukbQ0
>>546
商は神戸あたりでも結構受かるからなあ
552大学への名無しさん:2010/10/16(土) 21:46:44 ID:XNQaK9MuO
早慶に行くことになれば、そのまま東京都民になるわな
553大学への名無しさん:2010/10/16(土) 22:12:33 ID:u4kC8AcfO
>>550
そう思ってるのはお前だけだ
誰が名前も聞いたこともないようなFランを高学歴だと思うんだよ頭使えよFラン生
554大学への名無しさん:2010/10/16(土) 22:37:23 ID:wwe0Udkj0
>>553
学歴と学校歴の定義を皆間違ってるって言ってんのに何言ってんだ
555大学への名無しさん:2010/10/16(土) 23:03:00 ID:g6YrW/g+O
ネットってこういう人よくいるよね
556大学への名無しさん:2010/10/16(土) 23:04:45 ID:xrWKBhiD0
でも阪大受験生は地歴を二次の分まで勉強してないから、慶応は法セか
経済A方式しか受けられないんじゃ?
557大学への名無しさん:2010/10/16(土) 23:17:51 ID:WiEwPvrOO
どうせ慶應は経済以外微妙だから大丈夫
558大学への名無しさん:2010/10/16(土) 23:44:30 ID:vbhN3bMh0
>>554
世間では学歴で意味が通るからいいんだよ
お前だけ学校歴ってつかっとけカス
559大学への名無しさん:2010/10/16(土) 23:48:38 ID:6+x3Ui6bO
学校歴って… なに…?
560大学への名無しさん:2010/10/17(日) 00:55:28 ID:pOoLaDoQ0
>>556
京大から志望落とす奴多いから地歴2つやってるだろう
561大学への名無しさん:2010/10/17(日) 01:01:51 ID:RJo1qQ1h0
>>558
もういい加減意地張ってねえで認めろよ
562大学への名無しさん:2010/10/17(日) 01:17:49 ID:FCQpu5+Q0
   |/-O-O-ヽ| 学歴じゃなくて学校歴なんだよ!皆定義間違ってるよ!いい加減認めろよ!
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
563大学への名無しさん:2010/10/17(日) 01:58:09 ID:rt/v2dP8O
阪大って慶應のスーファミにも就職惨敗してるよね。正直何か進学するメリットあるの?最悪、京大でしょ。
564大学への名無しさん:2010/10/17(日) 02:00:21 ID:rt/v2dP8O
>>557
正直、それでも阪大よりはマシな気がするなあ。
経済も矢野とかいた時代はともかく今は衰退してる気がするけどね。
565大学への名無しさん:2010/10/17(日) 03:05:44 ID:Eb8wmVet0
>>564

とりあえず、京大スレ荒らすのやめてもらえませんか
566大学への名無しさん:2010/10/17(日) 10:41:49 ID:+uOXixt3O
京大スレでも阪大スレでも荒らしてるという暇人がいると聞いてきました^^
567大学への名無しさん:2010/10/17(日) 10:43:00 ID:23eVABOL0
でも低脳未熟って犯罪の温床だしなあ
犯罪者にはなりたくないので和田にも低脳にも行きたくないです^^;
568大学への名無しさん:2010/10/17(日) 10:56:13 ID:23eVABOL0
大体なんで低脳未熟の人が阪大の就職先知ってるのかなあ
阪大生でも他の奴の事なんか殆ど把握してないのに
学歴板でも見たのかな
569大学への名無しさん:2010/10/17(日) 10:59:40 ID:H8pe158OO
>>563
そりゃ就職なら慶應だろうな
さすがにスーファミより下ではないけど

とりあえず阪大のほうが学費も生活費も安いから他に金使いたい俺は阪大
大企業や国T狙いじゃないならわざわざ慶應行くメリット無いだろ
570大学への名無しさん:2010/10/17(日) 11:06:58 ID:STcPYy+iO
慶応だけじゃなく私立はは就職サポートとかが充実してるからな。私立は面接対策やら色々やってくれる
でもそんなもん大学と言えるのか?アカデミックさのかけらもない。
だから早稲田や慶応さんは世界ランクも低いんですよw
571大学への名無しさん:2010/10/17(日) 11:29:58 ID:msIRX1VD0
慶應と早稲田って大學じゃないのになんで大学受験板で話題に上がってくるの?
就職・犯罪予備校だろ?
572大学への名無しさん:2010/10/17(日) 11:38:45 ID:23eVABOL0
ですよねーw
自慢するほど就職良くない強姦魔育成施設
573大学への名無しさん:2010/10/17(日) 12:45:54 ID:Kb7AIzRLO
分かってる奴はいいけど
府立大工学部はなめんほうがいい
簡単に滑り止めにできるとこじゃない
574大学への名無しさん:2010/10/17(日) 13:02:26 ID:msIRX1VD0
いや、府大工学部はみんなが思ってる以上に簡単。
合格者偏差値は比較的高いが、入学者偏差値は格段に低くなる。
市大〜神大工学部と同程度の難易度
575大学への名無しさん:2010/10/17(日) 13:13:50 ID:ESPaa/49O
府大工無理なら阪大理系無理ですから
志望校下げたほうがいいぜ
576大学への名無しさん:2010/10/17(日) 13:41:27 ID:eBbdjgEQO
まぁおまいら、阪大落ちたら阪市とか同志社関大止まりだんな

ホント三教科で慶應法受かってよかった
577大学への名無しさん:2010/10/17(日) 13:49:59 ID:JV5YiB0Z0
Aランクの大学は「東一早慶」と「京阪神」
http://www.geocities.jp/gakureking/pre.html

早慶受けられない阪大受験生が一番迷う。
京大志望なら阪か神のどっちかに引っかかるから心配ない。
後期神戸に受からなければ地獄。阪市まで下げても地獄。。
578大学への名無しさん:2010/10/17(日) 13:54:30 ID:msIRX1VD0
前期阪大はおそらく後期は市大が一番多いだろ。
579大学への名無しさん:2010/10/17(日) 14:43:12 ID:JV5YiB0Z0
近畿外から受ける受験生はどうせ下宿するんだから早慶受けとけよ
580大学への名無しさん:2010/10/17(日) 15:03:00 ID:23eVABOL0
>>578
神戸じゃね?
後期市大は前期神戸組が多い
581大学への名無しさん:2010/10/17(日) 15:13:48 ID:23eVABOL0
2010年度版「本当に強い大学」ランキング

順位 大学名          総合     順位 大学名          総合
                  ポイント                      ポイント

01位 東京大学     <国> 69.6     11位 関西学院大学  <私> 56.7
02位 慶應義塾大学  <私> 63.6     12位 名古屋市立大学 <公> 56.2
03位 京都大学     <国> 62.3     13位 東京工業大学  <国> 56.0
04位 大阪大学     <国> 60.5     14位 北海道大学    <国> 55.9
05位 豊田工業大学  <私> 60.4     15位 広島大学     <国> 54.9
06位 早稲田大学    <私> 58.8     16位 筑波大学     <国> 54.5
07位 東北大学     <国> 58.5     17位 一橋大学     <国> 54.1
08位 九州大学     <国> 57.3     18位 同志社大学    <私> 54.0
09位 北里大学     <私> 57.0     19位 芝浦工業大学  <私> 54.0
10位 神戸大学     <国> 56.8     20位 東京外国語大学 <国> 53.8

                              週刊東洋経済 2010.10.16
 
これ何の強さ?
慶應が京都より上とか意味不なランキングなんだが阪大も健闘しておる
582大学への名無しさん:2010/10/17(日) 16:58:17 ID:wC3g8NX8O
学歴なんかどうでもいいんだよ
街歩いててソイツがどこの大学かなんてわかんねーだろ
行きたい大学行けばいいじゃん
世の中容姿だよ、容姿
イケメンと美人は幸せになれるんだよ


まあ俺は超絶イケメンの偏差値二万のエリートだからwwwwww
583大学への名無しさん:2010/10/17(日) 17:42:35 ID:eN4GN1dyO
>>582
巣に帰れFラン野郎
お前みたいに大学を遊ぶ場と考えてないんだよ
584大学への名無しさん:2010/10/17(日) 18:30:01 ID:wC3g8NX8O
残念ながら俺も阪大志望
まあチミ達と違ってイケメンだし、あるスポーツで全国レベルにいる
強豪大ではなく阪大で活躍すれば注目されるからな


ふぅ。。
585大学への名無しさん:2010/10/17(日) 18:37:59 ID:Kb7AIzRLO
自称イケメン(笑
586大学への名無しさん:2010/10/17(日) 18:41:33 ID:MVJDFY9V0
一重の不細工だろ
587大学への名無しさん:2010/10/17(日) 19:24:53 ID:p+AP0gHrO
>>581
一橋も異常に低いな
588大学への名無しさん:2010/10/17(日) 20:06:54 ID:LZZi1JzhO
俺もイケメンだよ
入ったらイケメン同士仲良くしような
589大学への名無しさん:2010/10/17(日) 21:03:30 ID:awSQmvnb0
逝けメンのお前らの顔見るのが楽しみで仕方ない
590大学への名無しさん:2010/10/17(日) 21:17:11 ID:uAimZbPh0
自称イケメンってなんでこうなるのか不思議
あらゆる自称の中でこれが一番面白い
591大学への名無しさん:2010/10/18(月) 00:51:04 ID:R+LkbxXwO
じゃあ俺もイケメンってことでいい?
592大学への名無しさん:2010/10/18(月) 02:30:40 ID:GkYzb7oa0
>>518
変なデータだね。

例を挙げると、

併願私大    総数 両方  京大○  京大×  併願
              合格  私大×  私大○  成功率
慶應商      24   4    3     9     57%
慶應経済     25   1    4     4     20%

併願合格率が57%となってる慶應商学だけど、 京大ダメで慶應○が9人もいて、京大○で慶應×が3人しかいないなら
俺なら9÷12×100=75%って出すけどね。
慶應経済なんて、4÷8×100=50%で20%って数字はおかしくないか?
どっから20%なんて数字を算出したかわからん。

そもそもさ、「併願」成功率なんだから「京大と私立両方合格してなきゃ併願成功とは言わない」んじゃないの?
だから慶應商学なら 4÷24×100≒17%って出さなきゃおかしいんじゃないか?
どちらにしろこれ算出したやつはバカだな。

しかも、京大「受験者」のこんなデータ載せて意味あんの?
京大のほうがたくさん落ちてるケースばかりだし。
併願成功率って言葉、そのままだと算出が変わるから「京大受験者の受験した私立の合格率」
に変えたほうがいいよ。
「併願成功」=「国公立も私立も両方合格」って意味に俺とか捉えちゃうから。
593大学への名無しさん:2010/10/18(月) 02:36:01 ID:GkYzb7oa0
>>581
そこもそうだが、むしろ豊田工大が5位に、北里大学が9位のほうがひどすぎる。
594大学への名無しさん:2010/10/18(月) 02:36:14 ID:a+9ppqgC0
京大合格者のうち、慶應に合格したもの、なんだから合ってるんじゃねーの
その数値にどれほどの意味があるかは別として
595大学への名無しさん:2010/10/18(月) 15:08:04 ID:RFHE89nlO
>>592
>75%〜
その計算の仕方はだめじゃね?

○×と×○はボーダーの比較になるけど、受験生の俺らからしたらあんま関係ないな。
どっちが難しいか比較する上では使えるが
596大学への名無しさん:2010/10/18(月) 17:38:37 ID:zNcmIfuGO
まあ関西人はおとなしく同志社(笑)に行けばいいじゃない。ちょん臭いし。
597大学への名無しさん:2010/10/18(月) 18:04:24 ID:HAf/5/BsO
他の地方人からコンプ持たれる大学なんだな。

お気遣いいただかなくても同志社には行かんよ。
598大学への名無しさん:2010/10/18(月) 18:53:53 ID:8ofVaY1f0
6月駿台全国の判定今頃貰ってきた・・・
京大D
阪大工B
阪大基礎工B
同志社生命医科B
関大システム理工B
早稲田C

やばい10月も全然できんかったし・・・
599大学への名無しさん:2010/10/18(月) 19:37:35 ID:IABhgrW20
阪大◎
早稲田○
同志社○○
関大○

今年の受験結果 by阪大1回
600大学への名無しさん:2010/10/18(月) 20:23:29 ID:HAf/5/BsO
理系府大受ける人いないのか
601大学への名無しさん:2010/10/18(月) 21:22:13 ID:Xp3/eQNtO
1浪
工学部C判定
さようなら
602大学への名無しさん:2010/10/18(月) 21:51:05 ID:8jH61c+KO
こんにちはだろ
603大学への名無しさん:2010/10/18(月) 22:01:56 ID:8ofVaY1f0
早慶同と阪大が学費同じなら皆どっち行くんだろうな?俺なら早慶同かな
604大学への名無しさん:2010/10/18(月) 22:02:44 ID:s2x7ofb40
さりげなく同志社滑り込ませんな
605大学への名無しさん:2010/10/18(月) 22:19:06 ID:8ofVaY1f0
でどうなの?
606大学への名無しさん:2010/10/18(月) 22:20:40 ID:8ofVaY1f0
>>601
諦めるなよ、数学と理科で覚醒起こしたら受かるぞ。
本番何起こるか分からないし。英語は今のレベルを維持して
あんま変わったことやらんほうがいい。

ブランド的に早慶のほうが阪大よりカッコイイのは明らかなんだけどな。
でもやっぱ理系なら阪大のほうがいいかな?
607大学への名無しさん:2010/10/18(月) 22:27:02 ID:2WNaLb+k0
学費一緒、地理条件同じで
理系なら阪大
文系なら早稲田
にすると思う

まあ、わざわざ試験前の貴重な時間を使ってまで早慶を受験しに行かないけどな
608大学への名無しさん:2010/10/18(月) 22:36:20 ID:LoWYyhVN0
>>603
早慶同なんて括り聞いたことありません。
同志社工作員がこんなところにも・・・恐ろしい
今まで立命館の工作がヒドイんで同志社>>立命館という認識だったがここまできたら同志社も立命館もクソだな
どっちもout of 眼中
609大学への名無しさん:2010/10/18(月) 22:53:05 ID:8jH61c+KO
文系は就職考えると早稲田取る人も多いかも
理系に関してはやっぱ旧帝大と私立は比べられんよ
610大学への名無しさん:2010/10/18(月) 23:13:36 ID:UUQiuMJS0
早慶なんぞには魅力全く感じないな
俺レイプとかしたくないし
611大学への名無しさん:2010/10/18(月) 23:31:25 ID:zNcmIfuGO
ぶっちゃけ地方進学校いると国立信仰強いからなあ。大学入学までは。
こういう環境のなかで早慶にも目を向けられるアンテナの高い人間が将来伸びそうな気がする。
本当にすごい奴は、日本か海外かで迷ってたりもするんだけどね。
612大学への名無しさん:2010/10/18(月) 23:32:10 ID:nCrMqrMhP
現役E判
来年がんばるお
613大学への名無しさん:2010/10/18(月) 23:35:23 ID:UUQiuMJS0
文系で一番偏差値低かった馬鹿が慶應法学部に推薦で行ったからなあ
偏差値40台の奴らと机並べたくないんで慶應は無し
614大学への名無しさん:2010/10/18(月) 23:40:32 ID:2WNaLb+k0
>>611
最高学力 東大、京大、一部阪大(国立)に負ける
最低学力 私立圧勝

全体の平均レベル 国立>私立

私立信仰が強いのは関東の、しかも東京周辺だけ
人口1億3000万のうち3000万人未満というマイノリティに
私立信仰者は気づけ
615大学への名無しさん:2010/10/18(月) 23:41:32 ID:zNcmIfuGO
>>609
たぶん就職なら慶應一択。早稲田は国立と少し雰囲気が似てるかも。
>>613
現役東大の俺より出来てた女が早稲田に推薦でサクッと入ったりもしてるから推薦は意外と侮れん。
あまりそういう意地を張らないほうがいいよ。
616大学への名無しさん:2010/10/18(月) 23:44:39 ID:UUQiuMJS0
また自称東大が来たのか
くせぇ
617大学への名無しさん:2010/10/18(月) 23:46:51 ID:zNcmIfuGO
>>614
なんとなくマジレスしてるけど、俺は少し前にここで学生証さらした東大よ。
おまけに俺は関西エリア出身な。トップレベルなんてどこの大学も天井人。
618大学への名無しさん:2010/10/18(月) 23:57:04 ID:UUQiuMJS0
落ちこぼれの人か
まだ粘着してんの?
友達居ないんだな
619大学への名無しさん:2010/10/19(火) 00:03:42 ID:qRd52x8K0
>>617
学生証晒したって言われても知らんがな
もし晒したとしてもそれが君のかどうか証明できんでしょ

しかも君が東大だからなんなの?
君が東大なら私立>国立になるの?
意味わかんねw
620大学への名無しさん:2010/10/19(火) 00:10:56 ID:g/8lgqEYO
IDつきか何かでさらした気がするが、まあとりあえず私大信者と言われたからそれに答えただけ。
あくまで客観的な情報を書いただけで私立国立の優越など一言も言ってない。被害妄想もほどほどに。
621大学への名無しさん:2010/10/19(火) 00:12:12 ID:C9gRSxUx0
東大東大ってどんだけ未練たらたら
622大学への名無しさん:2010/10/19(火) 00:17:40 ID:+htkYzE00
どっちにせよキモイからもう来ないでください
行くなら神戸のスレへどうぞ
623大学への名無しさん:2010/10/19(火) 00:23:21 ID:g8+xQvjIO
文系は阪大ダメなら後期神戸、理系は中期府大と後期神戸、
早稲田慶應受けられる人はそっちへ。
どれも無理なら浪人。
浪人も無理なら関西私大。

このフローで問題ない。
神戸と市大じゃ就活の扱いかなり違うからな。
624大学への名無しさん:2010/10/19(火) 00:27:19 ID:g8+xQvjIO
センターがやばくなったら後期で市大、滋賀まで下げるのもあり。
625大学への名無しさん:2010/10/19(火) 00:28:13 ID:y8clEMEjO
>>623
理系
昨年の受け方まんまだ
私立は受けなかったが
今年はたくさん受けろと言われてる
だが後期どうしようか
少し上げろみたいな事言われた
いや普通に神戸でいいじゃん。
626大学への名無しさん:2010/10/19(火) 00:29:46 ID:+htkYzE00
仮にも阪大目指してる奴が滋賀はないだろw
あまりに酷すぎる
627大学への名無しさん:2010/10/19(火) 00:31:11 ID:g8+xQvjIO
理系ならセンターの出来具合で後期工繊も選択肢に入れるべきだな。
センターに力を入れて選択肢を広げることは大事だ。
628大学への名無しさん:2010/10/19(火) 00:32:43 ID:g8+xQvjIO
>>626
文系滋賀、理系工繊はセンター爆死したとき用な。
629大学への名無しさん:2010/10/19(火) 00:39:33 ID:y5kCvwkbO
>>612
結果的に浪人するにせよ
絶対に現役で受かるという気概で
やっとくと浪人後楽だぞ
630大学への名無しさん:2010/10/19(火) 01:42:00 ID:j/778vaU0
滋賀受けるとか国立信仰し過ぎだろ
阪大受ける奴は最低同志社には止まるんだからどんなに失敗しても神戸以上だすわな
631大学への名無しさん:2010/10/19(火) 06:21:16 ID:FmiLCs4bO
去年前期阪大落ちだけど、後期は滋賀大受けた。

結局阪大行きたくて蹴ってしまったけど、滋賀も悪くないんじゃないかな。

彦根はのほほんとしていい街だったけどな

経済は結構名門って言われてないか?
ひこにゃんもかわいいし(^o^)/


まあ阪大行くのが一番だけど。
632大学への名無しさん:2010/10/19(火) 06:47:49 ID:g8+xQvjIO
>>630
同志社でもいい、と思ってる人が同志社に行く。
早慶以外の私立はできるだけ行くべきじゃない。
633大学への名無しさん:2010/10/19(火) 07:46:24 ID:RaA1ZzOL0
流石に滋賀に行くのは恥ずかしい
阪大目指すんなら最低でも後期神戸か市大で止まるだろ
滋賀受けるのは阪大記念受験レベルだと思うぞ
634大学への名無しさん:2010/10/19(火) 19:00:30 ID:n0GKt7vQ0
僕は今高3で、高校入学時から阪大法を目指して勉強してきたんですが
ここを見ていると意外にも阪大は二流扱いされているので
文学部でもいいから京大に滑り込んだ方がいいんじゃないかと思うようになりました。

実際、阪大法と京大文だったら、どっちが世間的評価は高いですか?
第三の選択肢として一橋社も考えていますが…。
635大学への名無しさん:2010/10/19(火) 19:07:24 ID:k2P3gct70
京大スレ行けば同じ奴が京大を二流扱いしてるぞw
636大学への名無しさん:2010/10/19(火) 19:13:24 ID:n0GKt7vQ0
>>635
結局日本で一流なのは東大だけってことですか?
637大学への名無しさん:2010/10/19(火) 19:18:32 ID:jMssaoAz0
学年成績200番台だけど阪大経済学部狙うお
先生にはお前じゃ厳しいって言われたぉ。。
このままだと神大はおろか関大になりそうだぉ
阪大かっこいいぉ 浪人して阪大か早稲田目指すことにきめたぉ
638大学への名無しさん:2010/10/19(火) 19:27:17 ID:8bUUebisO
>>636
京大行ったら京大法学部の奴が羨ましくならないか?
少なくとも4年間は文学部の学問を続けなくちゃ行かんぞ?
文学部と法学部どちらでも良いなら良いけど
好きでもない学問を4年も続けるって相当苦痛だぞ
639大学への名無しさん:2010/10/19(火) 19:46:20 ID:wYVZjzX/0
>>636
いや東大スレによると理三以外は理三にコンプレックスを持っているらしいw
640大学への名無しさん:2010/10/19(火) 20:39:03 ID:hYdMFgYC0
金沢大医
http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/jyoho/22johotop.htm


旧六金沢大医医「一般入試合格者」     センター試験 満点450   最高406.3 最低342.6 平均379.4(84.3%)

http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/2010_results.pdf
阪大薬 
合格者センター平均 336/400点 84%





おお
阪大薬と旧6医がいい勝負
641大学への名無しさん:2010/10/19(火) 20:46:31 ID:g/8lgqEYO
>>636
当の本人だけど、京大はまあOK。もっと言えば東大京大一橋慶應早稲田まで。
外資スレでも国一スレでも学歴ネタになれど阪大は話題にも出ない。見てる奴はこういうの見てるよ。
私大が嫌なら、一橋か京大経済なんてお手頃なんじゃないかな。
>>639
ねーよw 医者なんて何の面白みもないだろ。口ではすごいねーだけど。
642大学への名無しさん:2010/10/19(火) 21:00:37 ID:FmiLCs4bO
>633

阪大を目指したのが三年の秋だったから確かに端から見れば
記念受験だったのかもしれんが(笑)

今年は経済受かるぜ
みんなよろしくー

643大学への名無しさん:2010/10/19(火) 21:05:49 ID:jA1UmSy00
ID:g/8lgqEYO アボーン決定
右クリックでアボーンしてねw
644大学への名無しさん:2010/10/19(火) 21:33:13 ID:FmiLCs4bO
みんなセンターの目標点は?

高校でも予備校でも阪大志望者があんまりいないから参考にしたい。

まあもちろん取れれば取れるほどいいんだろうけど
645大学への名無しさん:2010/10/19(火) 21:37:58 ID:lKxEHWid0
8割は欲しいと思うけど、無くてもなんとかなるよ。
646大学への名無しさん:2010/10/19(火) 21:42:24 ID:862kqubH0
滋賀に住んでる人間なら、阪大落ちても滋賀大に甘んじれるんじゃないか?
>>637
阪大かっこいいかぁ?
関東の人間からすれば地方大で、同志社より少し人気が高いくらいの
イメージだぞ?もちろん受かれば絶対行きたいが。
それに阪大って難関大のイメージがないからな、皆舐めてるんじゃないか?
647大学への名無しさん:2010/10/19(火) 21:47:28 ID:FmiLCs4bO
去年センター680で経済受けたがどうにもならんかった(笑)

阪大は宮廷のわりにセンターの比率高いし、外語以外は最低八割はいると思う


センター怖いなぁ…


よし勉強すっか
648大学への名無しさん:2010/10/19(火) 21:51:36 ID:862kqubH0
阪大はセンター勝負だぞ、センター9割取れれば、2次は半分以下でも受かる。
649大学への名無しさん:2010/10/19(火) 22:03:06 ID:jA1UmSy00
センター9割とれれば、京大に行きたくなる。
650大学への名無しさん:2010/10/19(火) 22:15:54 ID:862kqubH0
京大は阪大と違って二次試験が二枚も三枚も上だろww
阪大向けに勉強してれば受かるわけない
651大学への名無しさん:2010/10/19(火) 22:19:20 ID:FmiLCs4bO
んじゃみんなで800とるよ!

652大学への名無しさん:2010/10/19(火) 22:26:56 ID:y8clEMEjO
1浪
9月のベネッセマーク模試帰ってきた
計677B判定
653大学への名無しさん:2010/10/19(火) 22:30:55 ID:h18Ky9ys0
一浪で今Bならちょっと焦っておくくらいのほうがいいよ
一瞬で現役に抜かれていくから
まぁ頑張れよ
654大学への名無しさん:2010/10/19(火) 22:37:46 ID:FmiLCs4bO
677でBって甘いような…

マジで現役の追い上げこえーよ
11月で偏差値落とさないようにせねば
655大学への名無しさん:2010/10/19(火) 22:53:27 ID:0vaembXG0
>>647
経済はセンターゴミでも二次で受かるだろ
656大学への名無しさん:2010/10/19(火) 23:00:25 ID:nYkXjerxO
と考える奴は去年全滅してた
657大学への名無しさん:2010/10/19(火) 23:37:06 ID:8bUUebisO
理学部センター配点の鬼具合は異常
国語コケる=センターコケるとかギャンブルすぎ
658大学への名無しさん:2010/10/20(水) 06:58:50 ID:7vWmD4aj0
慶應早稲田とかどう考えても三流大なんだがw
659大学への名無しさん:2010/10/20(水) 07:00:03 ID:7vWmD4aj0
だが神戸大学よりはマシっぽいね
660大学への名無しさん:2010/10/20(水) 08:10:45 ID:L7IySYZ80
理系はセンター英語と公民と国語だけだから余裕だろ
661大学への名無しさん:2010/10/20(水) 12:46:03 ID:MdZWCPUMO
667ならかなり焦らんといかんな。
今年の入学生だけど本番720ちょいでギリギリA。
多分720ぴったりだとBだな。
難しかったと言われてるからさらにそのラインは上がる。
662大学への名無しさん:2010/10/20(水) 16:04:30 ID:/lxW2wdGO
センターの国語は鬼
663大学への名無しさん:2010/10/20(水) 16:43:24 ID:/lxW2wdGO
667っていっても教科の点で変わるんじゃない?
英数国が高くて社会が悪いとかなら伸びやすいだろうし
664大学への名無しさん:2010/10/20(水) 19:10:08 ID:A2AB7r6h0
京大から見たら阪大も神戸大も同難易度、同レベル
立命館と関学が団栗の背比べで争ってるようなもん
665大学への名無しさん:2010/10/20(水) 19:14:37 ID:Jm1V058m0
ってか十一月の模試どこの受ける?
666大学への名無しさん:2010/10/20(水) 19:22:29 ID:rL4PF5D70
>>664
文理とも京大と阪大の差=阪大と神戸の差ぐらいはある
まあ京大は落ち目だけどな
667大学への名無しさん:2010/10/20(水) 19:35:46 ID:MQV0nLFvO
京大って今めちゃくちゃ簡単なのにまだそんなに下なんだ。どうりで上位層が薄いわけだ。
668大学への名無しさん:2010/10/20(水) 19:42:41 ID:rL4PF5D70
阪大工と京大農が互角ぐらいだな
669大学への名無しさん:2010/10/20(水) 19:49:10 ID:MQV0nLFvO
基礎工って騒がれてる割にはかなりボーダーが低い印象がある。
センター国語のコツが掴めないやつは受験勉強のセンスないから今後一切資格試験系は手をつけないほうがいいかも。
670大学への名無しさん:2010/10/20(水) 20:21:07 ID:RZbYpPwsO
>>665
今週末に東工大
11月は阪大と名大

日程が鬼畜すぎて困る
671大学への名無しさん:2010/10/20(水) 20:38:13 ID:A2AB7r6h0
>>668
ねーよwww

難易度
東大理一>>京農>>>>>阪大基礎工>阪大工=神戸工>同志社理工
672大学への名無しさん:2010/10/20(水) 20:44:48 ID:A2AB7r6h0
文系難易度

文一>>京法>>阪法=神戸法>>>>記述の壁>>>>>>>>同志社法
673大学への名無しさん:2010/10/20(水) 20:49:11 ID:xVZ8HXzU0
ID:A2AB7r6h0、あり得んことをほざくな。阪大工=神戸工、阪大法=神戸法
とか分かりやすい神戸野郎だな。
674大学への名無しさん:2010/10/20(水) 20:56:09 ID:3H8i1+hs0
>>671
ねーといっても現にB判ラインが同じだからな
嫉妬するな馬鹿神戸
お前らよりは阪大が数段上だ
675大学への名無しさん:2010/10/20(水) 20:57:04 ID:3H8i1+hs0
神戸は阪大というより文系理系ともに同志社に近い
難易度も就職も同志社並み
676大学への名無しさん:2010/10/20(水) 20:57:09 ID:A2AB7r6h0
>>673
難易度つってんだろww
倍率や偏差値から総合評価したもの。
阪大工は基礎工に比べ倍率が低いので神戸工と同レベルだろ。
677大学への名無しさん:2010/10/20(水) 20:58:06 ID:MQV0nLFvO
B判ラインw さすが阪大は馬鹿だね。
678大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:00:11 ID:3H8i1+hs0
阪大文系と神戸文系では偏差値4以上の差があるぞ
神戸は同志社にも負けてるし
679大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:02:03 ID:A2AB7r6h0
いずれにせよ、阪大神戸同志社の団栗三兄弟が京大様に立てつくことは許されない。
とくに阪大オタの京大にすり寄った、勘違い発言は痛い。

680大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:02:36 ID:xVZ8HXzU0
だから難易度でも阪大=神戸はあり得んて。悔しいのは分かるが現実を認めろ。
681大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:02:50 ID:MQV0nLFvO
神戸と阪大とか変わらん。典型的な二流大学。
682大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:04:08 ID:3H8i1+hs0
早稲田や慶應に比べたら阪大は一流だな
神戸は微妙か
683大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:04:09 ID:A2AB7r6h0
>>680
太陽から見たら月や地球から受ける影響何て一緒だぞ?
684大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:06:08 ID:3H8i1+hs0
>>683
そんなに差ないし神戸とは一緒にされたくないな
自意識過剰
685大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:06:43 ID:MQV0nLFvO
もはや論拠なき妄想。阪大と神戸なんて同志社と立命みたいなもんだろ(笑)
686大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:08:20 ID:3H8i1+hs0
>>685
偏差値見りゃわかるだろ
687大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:09:27 ID:MQV0nLFvO
ああ、なんだ受験偏差値か。まさに市立大が滋賀大を煽ってるレベルだな。
688大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:11:13 ID:JRgmc6b+O
神戸のような馬鹿と一緒にされるのは非常に不快
神戸程度ならもう勉強しなくても受かる自信がある
689大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:11:33 ID:xVZ8HXzU0
もう相手しないほうがいい。ID:MQV0nLFvOは前からここに張り付いている
粘着バカだろ。スルーするに限る。
690大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:13:06 ID:A2AB7r6h0
理系は国立ならどこも大差無い感じだな、私立も数学理科ほとんど記述だし
反って私大数学とかは難しいし、実際立命の数学は阪大数学より遥かに難しい。

691大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:17:36 ID:ehXaD5YQO
阪大目指してがんばろー

まずはオープン実戦で結果のこそー(^∇^)/
692大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:18:24 ID:A2AB7r6h0
駿台実戦は阪大入試のその年ごとの難易度に影響されすぎ、もっと
難しくすべき。
693大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:26:25 ID:eBbmRlHY0
>>687
受験板でなんだ受験偏差値か、なんて言っても論破されて恥ずかしいのみえてるよね


冠模試受けるやつは余裕があるなら京大のも受けとくと化学あたりは参考になるぞ
694大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:29:00 ID:3H8i1+hs0
しかも倍率なら京大も低いよな
アホは相手にしないでおこう
695大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:30:42 ID:A2AB7r6h0
阪大レベルの受験生が京大向けの勉強してもコスパ悪いだけだろ。
696大学への名無しさん:2010/10/20(水) 21:36:12 ID:JRgmc6b+O
そうかな。理科は普通に京大より難しく感じるんが
まあセンターでどこ受けるか決めるしね
8割7分なら京大、8割4分前後なら阪大、8割なかったら神戸に出す
697大学への名無しさん:2010/10/20(水) 22:19:35 ID:CHmPmyVgO
阪大生物は東大京大より難しい年も多いよ
最近めっきり簡単になったけど
そろそろまた難易度急上昇くるかな
2009年の化学といい、今年の物理といい、最近の阪大理科は難易度が安定してないよね
698大学への名無しさん:2010/10/20(水) 22:48:32 ID:eBbmRlHY0
少なくとも2010の物理はなんか違うものを感じた
物理は捨てて化学に行ったから良かったものの
もし物理に拘泥していたら今頃は・・・
699大学への名無しさん:2010/10/20(水) 22:49:05 ID:b+FmsENSO
9月駿台ベネッセマーク
現役
阪大法法志望
727/900 B判定
8月河合だとCだったんだが…どっち信じればいいんだ
オープンと実戦が怖い
塚、今週末も河合全統マークあるし…
700大学への名無しさん:2010/10/20(水) 22:59:08 ID:/iF4kx8sO
どっちも信じなくて良いから間違った問題やり直しとけ
センター本番のリサーチ以外は参考程度で十分
勉強の計画立てるのに利用すべし
701大学への名無しさん:2010/10/20(水) 23:26:34 ID:RZbYpPwsO
じゃあ7割C判の俺も心置きなく二次に向けて勉強してもいいよな…

ところで上にも書いたが東工大模試、名古屋大模試も受けるけど阪大と似かよってる点ってあったりする?
702大学への名無しさん:2010/10/20(水) 23:30:47 ID:q1/8aIUe0
どっちを信じればいいんだ
ってそれから見るにB判とC判の間うろちょろしてるってだけだろ
B判安定しだすと心にゆとり取れてくるからもう一ふんばりがんばりな
703大学への名無しさん:2010/10/20(水) 23:36:09 ID:88OHKUgf0
現代文が できねえよお
704大学への名無しさん:2010/10/21(木) 00:10:41 ID:wysDPYjvO
センター現代文?
あれはやはり慣れが重要だと思うよ
過去問全部解くのは当たり前だとして、全ての選択肢の間違っている部分とか引っかけようとしている部分とかを確認して書き込んだほうが良いと思う
あと、現代文において復習はおざなりにされがちだけど、これは間違い
解答を導くプロセスを確認するという意味でも、意外と復習は効果あるよ

二次は要約が大切
てか、要約出来るようになったらほかの問題を解くのも楽になる
要約の練習したいなら一橋の国語とか慶應経済の小論文の過去問が役に立つよ
705大学への名無しさん:2010/10/21(木) 00:26:40 ID:nsp4tX46O
>>700>>702
サン薬子
模試ではA取れるように頑張るが、あまり判定に左右されないように本番に向けて頑張ります
間違いの復習もしないと…
706大学への名無しさん:2010/10/21(木) 00:37:39 ID:j226NCrRO
>>704 さん
参考になります
ありがとうございましたm(__)m
絶対阪大合格します!
707大学への名無しさん:2010/10/21(木) 03:13:31 ID:YSeguEXB0
げー727でBかよ

てことは720で同志望の俺はBかCなのかorz
708大学への名無しさん:2010/10/21(木) 03:23:13 ID:9HVpT75t0
666からBだった希ガス
720台なら恐らくほぼA
うらやましいぜ
709大学への名無しさん:2010/10/21(木) 04:42:38 ID:jYsU4FGmO
一般人ですが学食を時々利用してます。美味いね!
710大学への名無しさん:2010/10/21(木) 07:48:21 ID:s2ISjWxV0
理学部志望なんだけどセンター数学・理科は対策する必要ないよね?
711大学への名無しさん:2010/10/21(木) 08:24:10 ID:v+HlWv0qO
理学部だと総合で8割ないのがかなりいる
傾斜で7割ない人もまあまあいる

センターは取れるにこしたことないが、国語死んで7割でも特別な力なくても受かる感じ

ちなみに私はセンター総合8割2分、傾斜7割8分だったけど落ちましたよw
712大学への名無しさん:2010/10/21(木) 12:28:45 ID:3L6ZKa0SO
阪大理学部に居るけど、センター総合点では8割無い奴はあんまり居ないぞ
傾斜で7割台の奴は多いけど
ボーダーが7割8分ぐらいだから
合格者平均はもうちょっとある
713大学への名無しさん:2010/10/21(木) 13:21:38 ID:IKVHnrWoO
七割八分とか去年だけやん
714大学への名無しさん:2010/10/21(木) 15:11:29 ID:M1ihVwOp0
え、理学部ってセンター総合点見られるんだったっけ?
英国社ですよね?
715大学への名無しさん:2010/10/21(木) 15:46:03 ID:mq5THT8s0
阪大見学行ったけど女が不細工ばかりで行く気失せた、関学落ちたら
阪大受けるわ・・by現役時阪大実践A判
716大学への名無しさん:2010/10/21(木) 16:14:27 ID:XFsuknqRO
どうぞ関学に行ってください
717大学への名無しさん:2010/10/21(木) 16:21:21 ID:CXWVqxgaO
二次国語の対策ほぼ0で受かった阪大生が通るぜ


経済狙いならセンターと二次英語に勉強の8割をそそげ
あとの2割は数学の記述
国語は今年の古文はハナクソだったし、現文も本文の文章をつなぎ合わせて適当にでっち上げたら結構点あった
現文の記号は半分間違えてたけど、開示の点からして配点は低い

ちなみに俺は融合が書けなかった
718大学への名無しさん:2010/10/21(木) 17:00:31 ID:44RllzRFO
>>717
理系から経済受けるんでめっちゃ勇気出ました!ありがとうございます!
現代文ほぼ無対策なんで…
数学には自信あるんで英語固めます!
センターって来月後半からで大丈夫ですよね?
一応出来たら9:1配点狙うんで…
719文系の話。:2010/10/21(木) 17:12:59 ID:m9ZRSt+3O
@前期失敗
A早慶落ちたor受けられない
B後期も失敗
C浪人できない

ここで初めて同志社含め関西私大行きが現実味を帯びてきます。

早慶が確保できそうなら後期も阪大にするといいかもしれません。
ただし後期阪大は東大京大一橋の前期受験生との戦いになります。

後期試験まで尾を引くことになるのでセンター頑張ってください。
後期市大はまず受かるでしょうが、後期神戸は微妙という人が多くなると思います。

就活では神戸までで線引きしている企業が多いようです。
しかし、今までの勉強を無駄にしたくないなら後期を市大まで下げるのも勇気です。

頑張れ阪大受験生。
720大学への名無しさん:2010/10/21(木) 17:29:23 ID:mq5THT8s0
阪大受かったらお祝金3万くれるって言うから頑張るけど、ぶっちゃ
関学行きたい、関学なら1万だけどw
721大学への名無しさん:2010/10/21(木) 18:37:08 ID:VogkhTE/O
駿台の実践模試演習やってる人いる?

経済志望だけど
練習のために
文学部国語もやってるんだけど
小説のレベルやばいね難すぎwww

経済は小説でなくて良かったと
つくづく思うわあ
722大学への名無しさん:2010/10/21(木) 19:24:10 ID:GuwNLVAmO
>>719
神戸までで線引きってどこのソースだよ(笑)。
723大学への名無しさん:2010/10/21(木) 19:30:52 ID:isecy07a0
文系は確かに神戸とそれ未満で扱いが違うような気がする
ただ神戸も最近微妙みたいだが
724大学への名無しさん:2010/10/21(木) 19:36:12 ID:HIzRz7op0
流通「採用側としては関東なら東一早慶、
   関西なら京阪神を採りたいというのはあるよね」
http://www.geocities.jp/gakureking/pre.html
725大学への名無しさん:2010/10/21(木) 20:04:30 ID:GuwNLVAmO
プレジデント、以前は神戸阪大あたりには冷たかった記憶があるがこれはどうした。
かなり関西側に配慮した内容なのは否めないがw
726大学への名無しさん:2010/10/21(木) 20:34:22 ID:uIcWvm4x0
理系も関西は京阪神同の四天王が就職率良いよな
727大学への名無しさん:2010/10/21(木) 20:35:48 ID:m9ZRSt+3O
同志社だが、そこは否定する
728大学への名無しさん:2010/10/21(木) 20:45:15 ID:K5MRei0P0
まあ同志社も悪くはないだろ
729大学への名無しさん:2010/10/21(木) 20:45:17 ID:m9ZRSt+3O
理系か。いきなり否定して悪かった。
就職率は知らん。
730大学への名無しさん:2010/10/21(木) 21:04:39 ID:LCLpj2nlO
>718

9:1のA配点ってセンター95パーくらい要るだろ
すげー



731大学への名無しさん:2010/10/21(木) 21:16:40 ID:uIcWvm4x0
>>729
京大も同志社も理系なら面接での優遇は無い、まー関西なら特に。
ただ京阪神は地頭良い奴多いんで実力でTOPにいる事が多い。
732大学への名無しさん:2010/10/21(木) 21:18:04 ID:K5MRei0P0
理系は京大阪大と神戸市大グループで扱いが違うような…
733大学への名無しさん:2010/10/21(木) 21:22:40 ID:m9ZRSt+3O
科研費が阪大と神戸でかなり落差あるそうだな
734大学への名無しさん:2010/10/21(木) 21:30:40 ID:IKVHnrWoO
そりゃ旧帝大と駅弁じゃ国の扱いも違うだろ
735大学への名無しさん:2010/10/21(木) 21:34:35 ID:m9ZRSt+3O
神戸は戦後新制大学じゃないんだが。。
736大学への名無しさん:2010/10/21(木) 21:38:31 ID:GuwNLVAmO
>>734
該当する法令を具体的に挙げてみなよ(笑)。大体科研費用なんてry
737大学への名無しさん:2010/10/21(木) 22:20:08 ID:ByP+IPYJ0
>>704
先にお礼言われとる。
丁寧にサンクス。現代文て赤本、青本の答えって当てになんのかね?
英語なんかはしばしば間違っていて赤本を信用していいものかどうか
738大学への名無しさん:2010/10/21(木) 22:40:54 ID:3L6ZKa0SO
京阪神ってよく並べるけど、
理系は特にだけど阪大と神戸大の間って結構デカいよね
東北名古屋九州辺りのレベルの旧帝をすっ飛ばすわけだし
まあ京大と阪大の差も小さくないけど
739大学への名無しさん:2010/10/21(木) 22:57:21 ID:HLQ/ipe00
少なくとも今の時期に受験生が学歴版にいることはもうあらゆる意味でデメリット
パソコン閉じろ。もう一年勉強するつもりか?
740大学への名無しさん:2010/10/21(木) 22:58:33 ID:HLQ/ipe00
いやここは受験板か。ミス
741大学への名無しさん:2010/10/21(木) 23:05:11 ID:pttRlspXO
このスレだけ見てたら学歴板と
間違えてもしょうがないと思うわ
742大学への名無しさん:2010/10/21(木) 23:09:26 ID:NuAD8FPI0
まあ2ch見てる時点で・・・って感じだからな
勉強した方が良い
743大学への名無しさん:2010/10/21(木) 23:44:14 ID:64IjTUF20
なんか久々に阪大スレに覗いたら荒れすぎワロタwwwww
ここは、現役阪大生が流れを変えるお^^




744大学への名無しさん:2010/10/21(木) 23:52:35 ID:TxS9UCy2P
>>743
可愛い女の子いっぱいいるかお?
745大学への名無しさん:2010/10/21(木) 23:55:34 ID:5nU03BaPO
うん、京大のが明らかにキモいよねw
746大学への名無しさん:2010/10/22(金) 00:42:42 ID:z1ixusWH0
>>744
意外とカワイイ女の子多いお
外大が統合されたから特にw
747大学への名無しさん:2010/10/22(金) 01:25:17 ID:KL7CTYETO
宅浪だからそれなりに情報がある場所にいないと不安なんだが
748大学への名無しさん:2010/10/22(金) 01:49:13 ID:uoQsukuWO
学外利用者ですが、ここの図書館居心地いいわー♪
749大学への名無しさん:2010/10/22(金) 06:15:52 ID:R7meCWKJO
>746

去年の入試前日の会場下見で案内してくれた外国語学部のおねーちゃん可愛いかったお(^O^)

なんかいろいろ大学の話してくれながら案内してくれたお
750大学への名無しさん:2010/10/22(金) 07:14:35 ID:699VIvKQ0
可愛い子は阪大行かない、関学か同志社に行く
751大学への名無しさん:2010/10/22(金) 08:01:24 ID:sH0M2YrD0
関学は確かに女多いが不細工な馬鹿女ばっかだぞw
だから偏差値ガタ落ちしてんじゃねーの?
まともな奴は関学なんて行かん
752大学への名無しさん:2010/10/22(金) 09:21:36 ID:d96rPyUDO
お前ら夢見すぎww
確かに可愛い子はいるけど、それは母体数が多いからであって、大多数がブスばっか
753大学への名無しさん:2010/10/22(金) 10:34:46 ID:X5tmcOT5O
だったらうだうだ言ってねえでさっさと関学行けや
754 ◆dPDvbo1p2k :2010/10/22(金) 12:03:13 ID:z1ixusWH0
>>747
自分も田舎で宅浪してたからその気持ちわかる!!
でも、予備校とかに行っても大した情報得られないし不安がることはないお!!

>>748
阪大の図書館の使いやすさは日本一だと思っていますw(^ω^)


755 ◆dPDvbo1p2k :2010/10/22(金) 12:13:46 ID:z1ixusWH0
>>749

>きれいなおねーちゃんが会場下見で案内してくれた

な・・・ん・・だ・・と・・・・
俺は男にしか声掛けられなかったというのに・・・orz
756大学への名無しさん:2010/10/22(金) 16:07:30 ID:qt0Y1yanO
人科も結構可愛いの多いよ
757大学への名無しさん:2010/10/22(金) 16:30:24 ID:xnvYIW7KO
理学部の情報をくださいな(^O^)
758大学への名無しさん:2010/10/22(金) 17:04:07 ID:uoQsukuWO
さてと館下行くかな
759大学への名無しさん:2010/10/22(金) 21:28:31 ID:Zqp639dbO
>>751
最近のかんかんどうりつの序列は?
同志社が一歩抜けてるのはわかるが立命は関西や関学にも抜かれたと聞くけど
760大学への名無しさん:2010/10/22(金) 21:31:36 ID:Mpte/xONO
皆さん実践の過去問とかしてますか?
761大学への名無しさん:2010/10/22(金) 21:39:46 ID:+5d//nb70
今じゃ難易度は関西>関学らしいよ
まあどうでもいいけど
同志社ならともかく関関立の3バカは阪大の滑り止めにはならないだろう
762大学への名無しさん:2010/10/22(金) 21:47:41 ID:pPlyISaRO
>>760
実践やってるよー
763 ◆6btXnUbgWw :2010/10/22(金) 21:55:28 ID:z1ixusWH0
>>756
ちょっくら人科行ってくる

>>757
理学部志望なのかな?

まず、豊中キャンパスにあるっていうのは凄い羨ましいお(^ω^)

ほとんどの理系学部は2年次から吹田へシベリア送りになるけど、
理学・基礎工は豊中に留まれるのでいろいろと便利

後、巷では”就職無理学部”とか言われてるけど、阪大の場合生物系以外は
就職悪くないみたいよ。(阪大の就職サイトで見た)

もし就職だけを考えるなら理学部⇒工学・基礎工学研究科もあり

>>758
もちろん阪大名物、天津マーボー食ってきたよな?
764大学への名無しさん:2010/10/22(金) 22:07:23 ID:Zqp639dbO
09卒までの就職は異常な好景気だから正直参考にならないけどな。
765大学への名無しさん:2010/10/22(金) 22:07:49 ID:EeA39NIc0
やっぱ9月のベネッセ駿台マークについて詳細なこと書いたら身元割れるの?
順位ぐらいなら大丈夫?あと900点満点がいた気がするけどやっぱネタバレ?
質問ばっかりですんません
766大学への名無しさん:2010/10/22(金) 23:05:55 ID:dcse9scoO
>>760
普通に阪大の過去問やれと言われた

A判定はもらっていくぜ
767大学への名無しさん:2010/10/22(金) 23:34:30 ID:FvsoRUDd0
実践は過去問ある程度やってからするものだと思うよ。
実践模試って阪大の傾向に沿っているようでやはり沿いきれていない感がある。悪問もアリ。

by阪大生
768大学への名無しさん:2010/10/23(土) 00:19:59 ID:LoCt6riBO
さっきナイトスクープに阪大出てきた
あー解答速報貰った場所だとか思いながら観てた
前のラクダ?の依頼の時もそうだったが阪大生面白過ぎるぞ畜生
769大学への名無しさん:2010/10/23(土) 00:55:40 ID:pcehp6VH0
>>768
あれって多分なぞなぞじゃないよな?
算数の教科書を持っていたのを依頼者がなぞなぞの本と間違えただけだと・・・だからただの算数の問題で教科書にはABCD棟の挿絵があったっぽい
770大学への名無しさん:2010/10/23(土) 17:30:12 ID:rxMlndBcO
>>761
残念だが同志社も無理だ
771大学への名無しさん:2010/10/23(土) 19:10:01 ID:jSfrnAotO
掲示板前でダンスやってる奴ら邪魔なんだけど。
772大学への名無しさん:2010/10/23(土) 19:30:21 ID:FuoVFhwS0
【大学ランキング2010・正規版】 [文理総合] 就職実績・社会的評価・偏差値からすれば、これが妥当であろう。

〔S1〕東京大学
〔S2〕京都大学

〔A1〕一橋大学・東京工業大学
〔A2〕大阪大学・慶應義塾大学
〔A3〕北海道大学・東北大学・名古屋大学・九州大学・神戸大学・東京外国語大学・早稲田大学  
〔A4〕筑波大学・横浜国立大学・お茶の水女子大学・上智大学・同志社大学・中央大学(法)・国際基督教大学

〔B1〕首都大学東京・千葉大学・広島大学・東京理科大学・立教大学
〔B2〕大阪市立大学・大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・熊本大学・明治大学・立命館大学 ・関西学院大学
〔B3〕横浜市立大学・京都工芸繊維大学・京都府立大学・中央大学・学習院大学・津田塾大学
〔B4〕滋賀大学・埼玉大学・電気通信大学・名古屋市立大学・青山学院大学

〔C1〕神戸市外国語大学・三重大学・新潟大学・小樽商科大学・静岡大学・東京海洋大学・多摩美術大学・法政大学・関西大学
〔C2〕国際教養大学・信州大学・鹿児島大学・京都市立芸術大学・西南学院大学・南山大学
773大学への名無しさん:2010/10/23(土) 19:32:54 ID:AR1vrIxzO
同志社だが滑り止めで行けるなら早慶いっとけよ
関西私大が無理なら後期下げるもよし
774大学への名無しさん:2010/10/23(土) 19:46:28 ID:R4snwajNO
法の国際うかりたいんでできれば譲ってくれませんかね
775大学への名無しさん:2010/10/23(土) 19:55:04 ID:q4WzYfMMO
でも後期も阪大を受けたいしなぁ。
後期神戸だったら別に同志社でもいいような気がするし・・・
さすがに後期市大はないけど。
776大学への名無しさん:2010/10/23(土) 20:05:40 ID:AR1vrIxzO
東大以外の国公立で後期同じ所を受けて受かる奴はほとんどいない。
受ける奴のレベルが1ランクあがる。
東大京大受けてた奴が後期阪大受けるのに勝てると思うか?

もちろんだが神戸と同志社は全く違う。
私大が嫌なら市大は有りだろ。
あとは考えてくれ。
センター爆死して阪大受けられないのが最悪だろ。
777大学への名無しさん:2010/10/23(土) 20:07:27 ID:hR+itX/m0
2007年合格者平均偏差値(2006年第2回駿台全国模試)
(偏差値平均は受験教科の平均:【】はセンター平均得点率)
東京大学
文一 70.6【92.5】(4教科5科目以下:同様) 文二 65.3【90.6】 文三 65.9【90.3】
理一 62.9【92.2】(4教科5科目以下:同様) 理二 62.2【91.7】 理三 78.2【95.1】
京都大学
法学 60.0【91.4】(4教科4科目以下:同様) 経済 60.0【89.4】 文学 58.8【89.9】 教育 62.9【89.4】 
総人 59.7【90.7】
理学 60.4【89.3】(4教科5科目以下:同様) 薬学 62.4【91.6】 医学 71.6【92.9】
総人 56.9【88.0】 
工学(3教科4科目以下:同様)
建築 61.0【87.0】 工化 57.4【84.8】 情報 59.2【85.2】 電電 56.6【84.0】 物理 60.6【86.8】 
地球 56.9【85.4】
農学(4教科5科目以下:同様) 
資源 56.4【88.5】 応生 59.3【90.2】 地環 55.5【88.2】 食環 54.5【87.4】 森林 55.9【87.5】 
食生 61.5【88.5】
778大学への名無しさん:2010/10/23(土) 20:17:44 ID:2CHByDZ60
同志社仮面で外語志望だが
前期→1番やりたい西語
後期→けっこう興味のある某マイナー語
で行くつもりなんだが
失敗しても同志社いれるんだから一か八か後期も西語突っ込むべきかな‥
英語だけなら京大クラスとも勝負できる‥だろうか?
779大学への名無しさん:2010/10/23(土) 21:03:36 ID:Ji6sGLl40
ぜんとう数学全滅した
780大学への名無しさん:2010/10/23(土) 21:48:28 ID:ya0fUIulO
全統記述うけてきた
経済志望
国語120
英語150
数学160
Bでる?
781大学への名無しさん:2010/10/23(土) 22:48:22 ID:Ji6sGLl40
Aだろ。 で あってくれ。
782大学への名無しさん:2010/10/24(日) 07:45:07 ID:FR9LLwcm0
ぜんとう
経済志望
国語100
数学80
英語170
全然計算が あわねえよう
割り算わろすわろすorz
783大学への名無しさん:2010/10/24(日) 07:47:00 ID:gJuce1DhO
>>782
英語すっげ
784大学への名無しさん:2010/10/24(日) 10:41:50 ID:4pUWAHBN0
>>782
理系だが全教科勝ったぜ
国語もな
785ガマニー ◆PNFDLOCdao :2010/10/24(日) 16:16:27 ID:qtiYhqAO0
>>784
だからなにってはなしだよな
786大学への名無しさん:2010/10/24(日) 16:57:43 ID:iwMizUoqO
>>784
だからなに
787大学への名無しさん:2010/10/24(日) 17:22:58 ID:31voDVv2O
ゼントウ素点
英語80
数学20
国語50

ま・だ・あ・き・ら・め・な・い
788大学への名無しさん:2010/10/24(日) 17:24:31 ID:gJuce1DhO
>>787
駅弁もあぶないのでは…
789大学への名無しさん:2010/10/24(日) 17:54:09 ID:w4CXG5sG0
まぁみんな頑張れ
790大学への名無しさん:2010/10/24(日) 19:55:51 ID:FR9LLwcm0
>>784
鬼畜だな 頑張ります
791大学への名無しさん:2010/10/24(日) 19:59:01 ID:Z9MKww5P0
理系のやつには普通の記述なら数学は
計算ミスしなければ満点取れるって言うくらいになってて欲しい
792大学への名無しさん:2010/10/24(日) 21:21:14 ID:yqVQrYNOO
駿台の突破セミナー参加する人いますか?
793大学への名無しさん:2010/10/24(日) 22:23:26 ID:CgnunheqO
暇な理学部生が通りかかったけど質問ある?
794大学への名無しさん:2010/10/24(日) 22:25:14 ID:31voDVv2O
入試前日にオ◯ニーしてもいいですか?
795大学への名無しさん:2010/10/24(日) 22:25:28 ID:SNrdIDtX0
796大学への名無しさん:2010/10/24(日) 22:28:56 ID:SNrdIDtX0
>>793
センター国語の点数が120〜160の間でぶれるんですが、
どうすれば安定して8割取れるようになるんでしょうか?

あと英作文の対策はどうされていたのか聞きたいです
797大学への名無しさん:2010/10/24(日) 23:05:05 ID:CgnunheqO
>>794
良いよ
俺も前日はペイチャンネル三昧だった
疲れて爆睡して寝坊しそうになって危うく一年棒に振るとこだったけど
棒だけに

>>796
俺も模試とか結構点数にはブレがあった
こればっかりは数をこなすしかない
回数こなす中でブレ幅は小さくなってくよ
現代文は解説を見て考え方を復習
古典は覚えることも多いから少しずつ知識を固めてこう
覚えたら後は解く→復習だ
まあ一般論過ぎてアドバイスになってないかも;
でも一番堅実だよ
まあセンター国語は安定する人の方が少ない気もするけどね
理学部はボーダー低いけど、
あの変態配点のお陰で結構センターで躓く人も多い
逆に言えば国語さえ出来ればセンターでも差を付けれる
頑張れ
798大学への名無しさん:2010/10/24(日) 23:05:39 ID:b+pCbGrv0
全統
経済志望
国語130
数学150
英語120(筆記)

古典11点って…
英語アババババ
799大学への名無しさん:2010/10/24(日) 23:12:31 ID:CgnunheqO
>>796

英作文の事書き忘れたわ
英作は自分が気に入った参考書を取りあえず一冊こなせば良いんじゃない?
俺は英作文実践講義?みたいな奴を1周した
Z会出版の英作文のトレーニングをやってた人も多いかも
添削はしてもらえるならしてもらった方が良いとは思うけど、
あくまで補助だとおもう
基本表現を覚えていくとか、文法的知識の獲得とか、
英作文は基本自分でやる事の方が多い
自分で添削する気でやればおk

まあ難しく考えなくて良いよ
自分の分かる範囲の平易な表現を使って書いていけば
合格点はとれるよ
800大学への名無しさん:2010/10/25(月) 04:57:56 ID:z/AOLvhhO
>>797 >>799
たいへん力強い御言葉を賜り感謝(^人^)ですm(__)m。
理学部物理学科の合格点に達して宇宙地球物理が学べるように邁進したいと思います。
どうもありがとうございました(^-^)
801大学への名無しさん:2010/10/25(月) 07:33:52 ID:TfVG1yQU0
なんだよ みんな 国語とか 伸びねえよ
802大学への名無しさん:2010/10/25(月) 07:52:12 ID:F9RCu5IqO
オレにはセンターのほうが無理げー
803大学への名無しさん:2010/10/25(月) 12:15:07 ID:RQ0dtOHUO
>>796
120〜160の間でぶれるのなら、自分の力は120点だと思って勉強しろよ
804大学への名無しさん:2010/10/25(月) 12:27:52 ID:sbU03nR60
現代文は間違い探しみたいなもんだな
昨日のマーク満点だった俺が通ります
805大学への名無しさん:2010/10/25(月) 13:04:04 ID:bd06KjyiO
俺は古文と漢文暗記してほぼ完璧にしたら安定した
現代文はある程度解き方があるけど
それでも相性みたいなのが大きい気がする
806大学への名無しさん:2010/10/25(月) 13:36:20 ID:A8zFnIkm0
古文の勉強法詳しく
807大学への名無しさん:2010/10/25(月) 15:05:23 ID:hG9WZxVPO
駿台模試のドッキングで法の国際一位取るので、よろしく。
808大学への名無しさん:2010/10/25(月) 15:50:01 ID:pY9mVc/b0
俺も古文どう勉強して良いか分からん
とりあえず活用と助動詞の接続と用法は暗記した
809大学への名無しさん:2010/10/25(月) 18:31:49 ID:dwjAhlv3O
>>807 お願いします京都うけてください
810大学への名無しさん:2010/10/25(月) 20:56:27 ID:g02U+s/t0
国語
評論 50
小説 50
古文 45
漢文 13
よくあるよくある
811大学への名無しさん:2010/10/25(月) 21:01:37 ID:pbA0UztwO
古文と漢文反対な気がする
812大学への名無しさん:2010/10/25(月) 21:15:53 ID:q0joLIKM0
>>810
つーか、漢文が一番取りやすいだろ。
句形を抑えるだけで20〜30点は堅いよ。
むしろ、古文よくそんなに取れるな。
さらに、現代文がすごいな。
813大学への名無しさん:2010/10/25(月) 21:59:25 ID:hG9WZxVPO
>>809
そこはもう二回落ちました。
814大学への名無しさん:2010/10/25(月) 22:09:46 ID:dUW51hJh0
おお・・・二浪か・・・
815大学への名無しさん:2010/10/25(月) 22:12:10 ID:RZ6i5yDdO
お前ら人科受けるなよ
お前らそんなとこ受けねーよカスとかいうなよ
816大学への名無しさん:2010/10/25(月) 22:35:30 ID:bTEE/y4WO
>815
残念ながら俺は経済だ

豊中同士なかよくやろーや
817大学への名無しさん:2010/10/25(月) 22:50:19 ID:TYey9DzBO
人科はいっつもサイバーメディアセンター横で
バーベキューやってるイメージ
818大学への名無しさん:2010/10/25(月) 23:23:57 ID:w7hyM5mV0
法学部志望で全マーク82パーだが大丈夫だろうか
819大学への名無しさん:2010/10/26(火) 00:41:14 ID:Pq6OdOMfO
経済志望で得点率57%
センター捨てるべきか否か
820大学への名無しさん:2010/10/26(火) 00:46:57 ID:e5dkFlXF0
>>819
センター捨てる捨てない以前の問題www
821大学への名無しさん:2010/10/26(火) 00:58:20 ID:n8ccj766O
>819
捨ててB配点狙いでいけば?

相当二次力いるけど


822大学への名無しさん:2010/10/26(火) 01:17:07 ID:A6sLeXR7O
俺は言語オタクになりたいから、外語志望だよ
オタクだからといって避けないでね
オタクになって世界中を旅するのが夢なんだ〜
だから頑張る
みんなも頑張ろう!!
823大学への名無しさん:2010/10/26(火) 03:19:55 ID:LG6sN5hO0
>>819
1ヶ月後になっても80%まで上がらないなら阪大諦めて志望下げたほうがいい
824大学への名無しさん:2010/10/26(火) 06:17:32 ID:n8ccj766O
会計士か税理士目指しているんだが、やはりダブスクはあたりまえだよな?

私大行けばダブスクの必要ないらしいけど私大嫌だし阪大こそが至高だしな



825大学への名無しさん:2010/10/26(火) 06:50:00 ID:MB3cdlX90
上にもでてたが俺も法志望で一昨日の全統マークで82%だったんだけど
合格者はこの時期何割ぐらいとらないといけない?
2Bが60英語が164しかなかった
826大学への名無しさん:2010/10/26(火) 07:48:09 ID:fKP+CQZWO
>>824
オレも会計士なれたらいいなぐらいに
思ってるんだけど
私大はタブルスクール不要なの?

私大ならさらにお金かかるから
あきらめようと思ってたんだけど
827大学への名無しさん:2010/10/26(火) 13:06:00 ID:GZ9Z3KwUO
鬼のセンター国語が圧縮されるのが嬉しくてたまらない
828大学への名無しさん:2010/10/26(火) 15:52:50 ID:GZ9Z3KwUO
阪大の学長は面白い本を出してるな
頭良さそう
829大学への名無しさん:2010/10/26(火) 18:06:25 ID:IwIueb3v0
>>819
今までセンター対策まったくしてなかったとしても
もっといくだろ‥ その点数じゃ阪大旧帝云々より国立は入れるのかってレベル

>>822
俺も外語志望だが語学とかよりその国のことがすごい好きだから言葉はもちろん
文化、歴史、風習もっと深く知りたいって感じで受けるわ
830大学への名無しさん:2010/10/26(火) 18:14:11 ID:fnxaxDLg0
>>819
たまに実力はあるのにセンター全く出来ないってやつ居るけど
お前のはそういうレベルのあれじゃないと思う。
831大学への名無しさん:2010/10/26(火) 19:22:38 ID:VjPFD3SZ0
57%なら神戸の海事いけるんじゃね?
6割後半まで上げれば神戸市民工いけるぞ
832阪大OB:2010/10/26(火) 19:57:57 ID:Emiar77l0
よく知らんが、公認会計士試験なら、
神戸経営か市大商学のほうが受験には便利では?

阪大は、昔から帝大流れを鼻に掛けて
司法試験、会計士試験、建築士試験など
旧専門学校上がりが得意の試験をバカにしていたから。

ちなみに、私は、受験仲間を得るのに苦労した法学部卒の弁護士です。
833大学への名無しさん:2010/10/26(火) 20:03:47 ID:GZ9Z3KwUO
>>832
弁護士は楽しい?
稼げる?
834大学への名無しさん:2010/10/26(火) 20:14:56 ID:MXeQu3VO0
医師国家試験には全力を注いでますけどね☆
835大学への名無しさん:2010/10/26(火) 20:59:57 ID:n8ccj766O
>826

国公立だと大学の勉強一本なのに対して私大だと、公認会計士や税理士だとか資格試験の対策をしてくれるところが多いらしい。

四年スパンでみれば
学費は
国公立プラス専門>私大
らしいな。

特に文系は私大とそこまで大差ないわけで


>832
ちがうんすよ。
もちろん会計士になりたいけど阪大がいいんすよ。阪大が
836大学への名無しさん:2010/10/26(火) 21:03:22 ID:LG6sN5hO0
>>826
資格に走るなら、阪大だめなら後期でLEC大原TAC辰巳等と自宅が近い国公立大学いっとけ
就職なら神戸未満はぶっちゃけどこいっても一緒だし資格専門職は大学関係ない
まぁ神戸は凌霜会って同窓組織があるから公認会計士になってから捗るかもね

私大でもダブルスクールは必要。
阪大だめなら、金を重視するなら家から近い国公立大学、モチベーション重視なら私大

早慶含めて私大はとんでもない馬鹿が必ずいるから、
勉強しないとこいつらと同類になってしまうという恐怖に追い掛け回される。
私大の資格試験実績が高いのはこれが理由。
国公立大学だと馬鹿がいないから緊張感が持てずにまったりしてしまう。
837大学への名無しさん:2010/10/26(火) 21:03:46 ID:GZ9Z3KwUO
阪大でいう人科って他の大学でいうと何学部?
838大学への名無しさん:2010/10/26(火) 21:10:43 ID:VjPFD3SZ0
近場で言うと総人とか国際文化か
839大学への名無しさん:2010/10/26(火) 21:57:14 ID:U/v83/18O
現役法法志望で全統マーク78パーしかなかったああいああああああ

助けて

良くてCで多分Dとかだよねorz

どれくらいの判定でるか誰か詳しい人教えてください

上に82パーの人2人いるけど劣等感で胸がいっぱいだ
840大学への名無しさん:2010/10/26(火) 22:00:18 ID:VjPFD3SZ0
>>839
多分AかB出るぞ
前回8割だったのに阪大A、旧六医学部C判定出たしw
841大学への名無しさん:2010/10/26(火) 22:09:54 ID:U/v83/18O
>>840本当ですか?

それだと嬉しいw
でも、文系と理系だからちがうかも試練
842大学への名無しさん:2010/10/26(火) 22:18:08 ID:GZ9Z3KwUO
模試の判定の話がよく出るけど過去問でちゃんととれるなら関係なくね?
現時点での自分の立ち位置っていっても結局は本試験で毎年同じぐらいの点数にいきつくだろ
843大学への名無しさん:2010/10/26(火) 22:18:43 ID:fnxaxDLg0
俺は模試で90%あったけど本番で80%だった。
なんとかなったけど本番は本当に何があるかわからん。
油断するな。
844大学への名無しさん:2010/10/26(火) 23:20:03 ID:VjPFD3SZ0
確かに過去問やってたら本試験は全統マークより難しい感じ
845大学への名無しさん:2010/10/26(火) 23:59:45 ID:TqAQonfeO
センター対策全然やってない・・
理系だが国語倫理を週に五時間ずつだけで他は12入ったら過去問って感じなんだが少ない?
一番最近のマーク模試は駿ベネで国語倫理が七割で他が八割ちょいで総合も八割でした
二次対策が忙し過ぎる
846大学への名無しさん:2010/10/27(水) 00:04:31 ID:qdJRrvNz0
>>830
センター重視の阪大にはあまりいないのは当然だが、
センター配点の低い東工大とかには結構センターダメだが2次力だけはかなりあるやつらがいるだろうな。
847大学への名無しさん:2010/10/27(水) 00:43:02 ID:fZdWY+SxO
今年から初めてというのが3つあるからかなりキツイ
海外放浪するために頑張るけど…
流石に物理と生物はキツイな…物理は去年やってたけど生物とか謎だし
848大学への名無しさん:2010/10/27(水) 01:03:23 ID:s9d+6WxaO
>>841
俺は第2回マークは
705/900点で信州医医A出たから安心しろ。
849大学への名無しさん:2010/10/27(水) 01:05:10 ID:s9d+6WxaO
ちなみに
マーク模試の場合、900点満点で同じ得点なら理系は文系より偏差値が3は低く出るからね。


文系は平均かなり低いから
850大学への名無しさん:2010/10/27(水) 06:25:06 ID:IIej5m79O
去年模試はだいたい750くらいで推移してたのに本番で680とかとっちゃうからな
結局センター本番が自分の実力
模試の判定なんてまあ参考程度だろ。


ところで今日はとっても寒いです。
風邪を引かないように皆さん頑張りましょう。

予防接種もお忘れなく。
851大学への名無しさん:2010/10/27(水) 07:32:51 ID:CJfcb8s40
俺も去年そのぐらいでセンターは666だった
666って、不吉すぎだろw
852大学への名無しさん:2010/10/27(水) 20:52:48 ID:IIej5m79O
阪大の英語20年の長文全部終わったんだが、いまは亡き旧大阪外大の長文も解くべきかな?

英訳と二次数学とセンターの勉強で忙しいから、どーしようか迷ってる。

853大学への名無しさん:2010/10/27(水) 21:31:02 ID:+kWRHH8jO
同志社の経済・商を
セ利だと国数英公民で8割だよね

阪大志望の人は一般でも
うけるの? セ利余裕?
854大学への名無しさん:2010/10/27(水) 21:44:38 ID:PHaqRkx1O
余裕じゃないと阪大無理だから
855大学への名無しさん:2010/10/27(水) 21:56:51 ID:cOxjTtJ10
余裕かどうか知らんが俺は気づいたらセ利の合格通知来てた
856大学への名無しさん:2010/10/27(水) 22:29:25 ID:fZdWY+SxO
>>852
外語志望?
857大学への名無しさん:2010/10/27(水) 22:32:55 ID:MkAhSghHO
余裕じゃない馬鹿→痴呆駅弁神戸へどうぞ→DQN無職NEET化 マジ悲惨
858大学への名無しさん:2010/10/27(水) 23:46:07 ID:IlhjYmUm0
同志社東京理科慶應あたりはセンター利用で普通に受かる
落ちたらマズイ
859大学への名無しさん:2010/10/28(木) 03:13:43 ID:c6oGgdp8O
浪人生か阪大生に阪大プレと本番どっちがムズかったか聞きたい。
860大学への名無しさん:2010/10/28(木) 06:17:33 ID:zhCemhXPO
>856
外語じゃない



>859

浪人だが、去年だと
数学に関しては
難しさが
即応>>本番≧駿台かな

英語は
ほぼ変わらない気がする。

国語は知らね

861大学への名無しさん:2010/10/28(木) 06:23:05 ID:L9uCBtuJO
慶應のセンター利用は法と薬だけで、超ハイレベルなわけだが?
862大学への名無しさん:2010/10/28(木) 08:22:15 ID:a4TIW9m1O
>>859
俺の個人的な感想だと模試はだいたい同じくらいか少し簡単。
あと本番は自分が思ったより実力出ない。
863大学への名無しさん:2010/10/28(木) 08:52:33 ID:L9uCBtuJO
ってかアレだな
代ゼミは今年の阪大国語の記号問題はずしまくってたからなww
確か4問中2か3問はずしてたwww
しかも、当初はあったのに、今代ゼミのサイトみたら大学入試解答速報の
ところに阪大がないしwwww
がんばれ代ゼミ(笑)
864大学への名無しさん:2010/10/28(木) 12:11:33 ID:FcCPHn760
>861
慶應をセ利で合格するのは医学部志望だけだろ。
しかも阪医志望で慶應法学部受かるか程度。

阪大医 ボーダー90% 
tp://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kinki/osaka.html
慶応法 ボーダー90%(4科目)
tp://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu_center/kanto/keiogijuku.html

あと同志社なんだが経済商文化情報はセ利で受からないと阪大やばい。
法文心理は一般入試受けに行かないといけない人がいるのでは。

同志社のボーダー
tp://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu_center/kinki/doshisha.html

関大と関学を受けてる人は阪大志望にはいないかもしれんが、
関関の一般入試を受けに行ってる点数の受験生は阪大は厳しい。
kkdrで同志社と立命館の一部はセ利で余裕かませる水準じゃないと言っておく。
865大学への名無しさん:2010/10/28(木) 12:49:50 ID:dg+e2GCMO
阪大とか東工大から見たらゲゲゲの下

[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ154
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1287949401/
866大学への名無しさん:2010/10/28(木) 13:25:37 ID:gfXnpZMG0
>>865はスルーしてください。
そして、以下の書き込みを見て哀れんでください。

http://hissi.org/read.php/kouri/20101027/R0kzZmxFRUJP.html
http://hissi.org/read.php/kouri/20101028/ZGcrZTJHQ01P.html
867大学への名無しさん:2010/10/28(木) 13:32:47 ID:o88tADcjO
俺みたいな東大生が本音で煽ればまだ面白いが、あからさまな低学歴が煽ってもなあ。東工大というか所詮理系なんて使い駒に過ぎないわけで煽る価値すらないと思うけど。
868大学への名無しさん:2010/10/28(木) 13:36:02 ID:dg+e2GCMO

その理系の産業廃棄物以下の阪大て一体・・・(笑)

[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ154
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1287949401/
869大学への名無しさん:2010/10/28(木) 13:49:49 ID:QbvLkL000
明らかに、東工大に対してたくらんでいるやつの工作だな。
東工大スレは、実際に1人によってメチャクチャに荒らされていたし
そいつの仕業かも(荒らされているかどうかは東工大スレ参照すればすぐわかる)
870大学への名無しさん:2010/10/28(木) 13:55:56 ID:dg+e2GCMO
大阪民国て在日ばっかだろ?

東工大以下の産業廃棄物(笑)
871大学への名無しさん:2010/10/28(木) 14:13:51 ID:1KeOak1MO
また東京朝鮮か
872大学への名無しさん:2010/10/28(木) 14:15:21 ID:gfXnpZMG0
>>870はスルーしてください。
そして、以下の書き込みを見て哀れんでください。

http://hissi.org/read.php/kouri/20101027/R0kzZmxFRUJP.html
http://hissi.org/read.php/kouri/20101028/ZGcrZTJHQ01P.html
873大学への名無しさん:2010/10/28(木) 14:27:53 ID:dg+e2GCMO
在日くせぇスレだな

874大学への名無しさん:2010/10/28(木) 14:30:48 ID:dg+e2GCMO
大阪で大地震起きないかな
875大学への名無しさん:2010/10/28(木) 14:34:41 ID:dg+e2GCMO
在日は弱いものには強いが、強いものから逃げるからな

俺に恐れをなしたようだ。
在日はほんとしょうがねぇな
876大学への名無しさん:2010/10/28(木) 15:08:27 ID:dg+e2GCMO
朝鮮人(笑)
877大学への名無しさん:2010/10/28(木) 15:18:55 ID:gfXnpZMG0
ID:dg+e2GCMOはスルーしてください。
そして、以下の書き込みを見て哀れんでください。

http://hissi.org/read.php/kouri/20101027/R0kzZmxFRUJP.html
http://hissi.org/read.php/kouri/20101028/ZGcrZTJHQ01P.html
878大学への名無しさん:2010/10/28(木) 15:25:16 ID:o88tADcjO
たまたま調べたが大阪の生野って在日が五人に一人以上なのな。こんなに多いとは思わんかった。
879大学への名無しさん:2010/10/28(木) 15:29:38 ID:o88tADcjO
>>875
むしろ強い者にはまかれようとするのが在日。
野球でもより俸給条件のいい球団に移るのは大体在日でしょ。
お金のためなら平気で手のひらを返す。
880大学への名無しさん:2010/10/28(木) 15:44:27 ID:dg+e2GCMO
在日臭がするな








くせぇくせぇ
881大学への名無しさん:2010/10/28(木) 15:51:56 ID:dg+e2GCMO
大阪と福岡で戦争して全滅しろよ


阪大て日大レベルだっけ?
いらないし
882大学への名無しさん:2010/10/28(木) 15:59:26 ID:dg+e2GCMO
在日大学


日大レベル(笑)
883大学への名無しさん:2010/10/28(木) 18:22:42 ID:D5fxga2HO
 ↑
いい加減さぁ、君の自己紹介を他所のスレに落書きするのはやめて、鏡見て自分の顔に書いたら?
こっちは陶工とかうちの大学のやや下くらいにしか思ってないし。
うちはセンターは国社重視で、二次で英数理を確り見る。陶工みたいに数理偏重で攻略可能な大学ではないから。名古屋東北合わせた規模の首都圏の工科大という認識だ。
それ以前に他人のフンドシでごちゃごちゃ言ってんなや、見苦しいわ!
君自身は日大足切り以前の出願受理されない程度の頭だろ?
君に合った所教えてやる。
http://www.ouj.ac.jp/i/i.html
そこの書類審査受理されるようにたった今から命懸けで頑張れ。
俺のこの文章も読解出来ない頭なら万事休すだがなw
感謝しろよ。
884大学への名無しさん:2010/10/28(木) 18:33:47 ID:dg+e2GCMO
The answer is a lemon.

That featured you!


885大学への名無しさん:2010/10/28(木) 18:36:33 ID:dg+e2GCMO
勘違いすんなよ?

在日がげた履かされてるだけだろ

阪大は明らかに東工大以下ばーか

[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ154
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1287949401/
886大学への名無しさん:2010/10/28(木) 18:39:46 ID:dg+e2GCMO
在日がいい気になるなよ?
887大学への名無しさん:2010/10/28(木) 18:44:02 ID:dg+e2GCMO
在日にはチョン語じゃないと通用しないか

英語出来ないもんな


阪大って入試科目にチョン語だろ?

国に帰れよ

いらねー
888大学への名無しさん:2010/10/28(木) 18:49:01 ID:dg+e2GCMO
在日大学(笑)

レイプ多そうだな

不細工ばっかだもんな。

きもー
889大学への名無しさん:2010/10/28(木) 19:01:07 ID:V0VHjRuHO
>>872>>877
どうでも良いけどあんたが一番スルー出来てないじゃんww

とりあえずオープンでA判出て欲しす。
890大学への名無しさん:2010/10/28(木) 19:14:38 ID:o0fskRFT0
レイプ多いのは低脳未熟と和田大な
犯罪の温床
891大学への名無しさん:2010/10/28(木) 19:32:30 ID:dg+e2GCMO
在日特権を許しません!
892大学への名無しさん:2010/10/28(木) 19:39:13 ID:dg+e2GCMO
まぁ西にはろくな大学ないからな。

阪大は在日が在日特権で入るチョン大学だしな。


893大学への名無しさん:2010/10/28(木) 20:06:36 ID:dg+e2GCMO
在日大学(笑)
894大学への名無しさん:2010/10/28(木) 20:08:26 ID:F9GaCpnu0
↑誰だよこいつ呼んだの正直に言えよ女子泣いてるぞ
895大学への名無しさん:2010/10/28(木) 20:12:23 ID:Ak91zaxF0
慶應をディスったらキチガイが沸く法則
896大学への名無しさん:2010/10/28(木) 20:17:36 ID:dg+e2GCMO
文句あるならこっち来いよ
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ154
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1287949401/

ま、怖くて来れないか


在日(笑)


阪大なんか在日特権考慮したら日大レベル(笑)


在日大学
897大学への名無しさん:2010/10/28(木) 20:24:29 ID:IDF+Zf6y0
阪大と同志社が同じ授業料、大学の質は変わらないとしたら
どっち行く人が多い?同志社近過ぎて阪大いく気失せる
898大学への名無しさん:2010/10/28(木) 20:27:05 ID:dYUC6pPvO
同志社だけど他大スレに余計なこと書き込むなよ。
同志社の前に家があっても阪大志望なら阪大行くよ馬鹿。
899大学への名無しさん:2010/10/28(木) 20:30:04 ID:dg+e2GCMO
在日大学行くくらいなら同志社行けよ(笑)

阪大は日大レベルだぞ

我等東工大に比べたら放射性廃棄物だよ
900大学への名無しさん:2010/10/28(木) 20:37:35 ID:dg+e2GCMO
阪大行く奴が馬鹿だ馬鹿
901大学への名無しさん:2010/10/28(木) 21:12:54 ID:McF0rMtl0
>>900
笑いとるならメリハリつけないとだめだよ
902大学への名無しさん:2010/10/28(木) 21:18:25 ID:dg+e2GCMO
在日の勘違いぶりを笑ってるんだが

ばーか
903大学への名無しさん:2010/10/28(木) 21:25:30 ID:dg+e2GCMO
阪大とか恥ずかしくねーのかよ?

産業廃棄物の東工大以下
904大学への名無しさん:2010/10/28(木) 21:35:00 ID:McF0rMtl0
>>903
これは>>870との対比もあって中々面白いね。
一瞬気付かないかなってところがいいと思う。
905大学への名無しさん:2010/10/28(木) 21:36:44 ID:gfSUo3b7O
当たり前のこといって楽しむ男の人って…
906大学への名無しさん:2010/10/28(木) 21:49:36 ID:YkkT/f60O
次スレから文理分けないか?
907大学への名無しさん:2010/10/28(木) 21:51:40 ID:znQpRlB3O
過疎化が加速するんじゃ
908大学への名無しさん:2010/10/28(木) 21:52:03 ID:dg+e2GCMO
東工大は産業廃棄物
阪大は放射性廃棄物


どちらもいらない


しかし阪大は産業廃棄物の東工大以下


レイプ在日大学


[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ154
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1287949401/
909大学への名無しさん:2010/10/28(木) 21:53:02 ID:dg+e2GCMO
次スレはいらない
在日大学(笑)

くせぇ



ばーか
910大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:00:38 ID:8KLt79kj0
おい、誰か構ってやれよ。かわいそうだろ。


私は遠慮しておきますが。
911大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:01:14 ID:D5fxga2HO
なんだ、君は半島からの帰国子女か。だからやたら違いにこだわってるんだw
英語少しはかじってたみたいだし、
ここ辺り再来年出願してみても面白いんじゃないかな?駄目モトでチャレンジしてみたら?
 ↓
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/school/9203/
君の頭じゃ少し届かないかw
912大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:03:59 ID:dg+e2GCMO
は?
慶応なんて高1の頃に高3の模試受けてA判定だぼけ!

慶応とかAIDS予備軍が行くとこだろ。


まぁ在日大学よりはマシだがな


文句あるならこっち来いや

[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ154
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1287949401/


相手になったる
913大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:07:47 ID:UT8j3Y+90
東工大も変なのに粘着されて大変やな
914大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:11:26 ID:dg+e2GCMO
産業廃棄物東工大以下の糞尿の在日大学死亡のカスが心配する事はありませんよ!
915大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:13:11 ID:8KLt79kj0
相手になったると言うが、相手にされていないのが現実。
916大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:14:13 ID:dg+e2GCMO
在日だらけのこのスレはいらないな


糞尿産業廃棄物埋め
917大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:15:47 ID:8KLt79kj0
このスレはいらないと言うが、このスレに一番書き込んでいるのは君だという現実。
918大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:16:07 ID:iYBUVhbSO
いや、ID:dg+e2GCMOみたいな奴を生み出したこの社会が悪い
919大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:17:35 ID:dg+e2GCMO
産業廃棄物は埋めないといけないだろ


埋め
920大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:19:22 ID:8KLt79kj0
外国人を差別しているが、まともに日本語も喋れないという現実。
921大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:20:23 ID:McF0rMtl0
264 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2010/10/28(木) 13:00:13 ID:dg+e2GCMO
他スレで東工大の名前で喧嘩売って、このスレは徹底的に潰すことにした

これが一番ワロタ
922大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:21:59 ID:dg+e2GCMO
吉本みたいなくだらんもんより笑えるだろ


かかってこいやー

[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ154
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1287949401/
923大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:22:27 ID:UT8j3Y+90
>>921
ワロタ
くだらねーことしてないで勉強しろよw
924大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:23:57 ID:8KLt79kj0
もう阪大をdisりたいのか吉本disりたいのか分からなくなってきたwwww
925大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:24:01 ID:dg+e2GCMO
おまえらみたいな産業廃棄物とは違うんで


926大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:25:00 ID:hf8WKWuW0
構う暇あるなら勉強したほうがいいよ。もう終盤なんだし
927大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:27:18 ID:dg+e2GCMO
きめぇ
928大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:28:22 ID:D5fxga2HO
君は一体何がしたいのかな?
慈恵の補欠リストに入るくらいの頭あるのかな?君の脳内では(笑)w
俺が見たところでは廃棄物にもこだわってるみたいだし、ムサ工の原子力科に未練あるんだろうなww
ヵ ヮ ィ ソ ゥ w w w
929大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:31:12 ID:dg+e2GCMO
在日(笑)
レイプ(笑)
産業廃棄物(笑)
放射性廃棄物(笑)


それが阪大志望者
930大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:33:08 ID:8KLt79kj0
さて、勉強するか。
931大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:34:38 ID:dg+e2GCMO
在日は強い者からすぐ逃げる(笑)


やっぱ在日だなぁ


産業廃棄物の糞尿ども
932大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:39:14 ID:gZFS9XVN0
強姦発生率
1位千葉 2位東京 3位茨城

在日特区はこのあたりだよ
933大学への名無しさん:2010/10/29(金) 00:30:39 ID:zTC/JGY00
東工大スレから失礼します。
ID:dg+e2GCMOが迷惑をかけて申し訳ございません。

ID:dg+e2GCMOが阪大スレを荒らしている理由は>>921の通りです。
どうか、しばらくの間はスルーしてください…。
934大学への名無しさん:2010/10/29(金) 01:27:07 ID:aSCbq3nX0
阪大スレには「自称東大生」や「東工大か一橋か知らんがその辺の連中」がたびたび荒らしに来て
ネタに困りませんな
935大学への名無しさん:2010/10/29(金) 07:58:24 ID:zDeMhI3BO
糞尿在日
936大学への名無しさん:2010/10/29(金) 08:39:46 ID:zDeMhI3BO
糞尿阪大放射性廃棄物
937大学への名無しさん:2010/10/29(金) 08:51:48 ID:zDeMhI3BO
産業廃棄物埋め
938大学への名無しさん:2010/10/29(金) 10:23:12 ID:tTtanYmQO
>>934
東大以外はただのきちがいしか来てないだろ
939大学への名無しさん:2010/10/29(金) 10:32:41 ID:zDeMhI3BO
東大以外カスだよな

だいたいこのスレは獣臭いんだよな。

お前らの親は屠殺業でもしてんの?
940大学への名無しさん:2010/10/29(金) 10:36:47 ID:zDeMhI3BO
獣くせぇ
941大学への名無しさん:2010/10/29(金) 10:41:50 ID:zDeMhI3BO
皮を焼いたような臭いだ
942大学への名無しさん:2010/10/29(金) 11:34:53 ID:PAS8pbHqO
>>935-937
だから君の自己紹介は君ん家の鏡見て自分の顔にペンで書き込めって言ってるの意味分からないかな?
他人に迷惑掛けて平気な頭が信じられんわ。俺の文章の意味も読解できない、自己統制も利かない君じゃ永久に入試突破は無理だな。>>938
あの東大を騙っていた奴も詐称だよ。あんなピンぼけのうp写真有り得ん。AFも知らない、スレタイ書いたメモ書きも幼稚園児並みの字だったし、書き込む内容はネガキャンで、同志社のなりすましがネットで拾った東大学生証PC画像に稚拙なメモ書き被せて二重撮影したものだよ。
>>939-940
君は日本の教育まともに受けてないのか?姿形は同様でも中国韓国人の中の次元が低い人達との差は人間としての中身だけだ。心が無い倫理も道徳も無い自分でモラルの歯止めも築けない輩が最高学府で学ぶ価値は無い。
これ以上はもう君には何も言わない。このスレッド終了させたいならどうぞ。
バカは自分で気付くこと悟ることはおろか他人の忠告も解らない。次に生まれ変わったら弱肉強食の世界で自然淘汰されたらいいよ。
ではさようなら(-_-)/~~~
943大学への名無しさん:2010/10/29(金) 11:59:40 ID:zDeMhI3BO
おう!
次スレは建てるなよ!

ここは畜生の怨念が渦巻いてるゎ


お前らの先祖はどんだけ畜生を屠殺したんだよ(笑)
944大学への名無しさん:2010/10/29(金) 12:02:12 ID:zDeMhI3BO
朝鮮人が日本人のふりして書き込みかよ(笑)


お前みたいな全てが畜生にもおとる産業廃棄物に意見されるなんて(笑)

さすが在日大学死亡の奴の勘違いっぷりは半端ないね
945大学への名無しさん:2010/10/29(金) 12:08:09 ID:tTtanYmQO
>>942
ちなみに、本人だよ。ブレたやつを送った記憶はないけどなあ。
本当にそんなことが出来るなら君東大の学生証紙つけてアップしてみてよ(笑)。
簡単なんてしょ?単なる負け惜しみおつ
946大学への名無しさん:2010/10/29(金) 12:11:39 ID:zDeMhI3BO
半島人賎門學校大阪大学
947大学への名無しさん:2010/10/29(金) 12:17:00 ID:zDeMhI3BO
半島人出ていけ
948大学への名無しさん:2010/10/29(金) 12:27:33 ID:zDeMhI3BO
チョン(笑)
949大学への名無しさん:2010/10/29(金) 12:31:00 ID:zDeMhI3BO
獣くせぇ



お前らの家は焼肉屋か?
950大学への名無しさん:2010/10/29(金) 12:38:37 ID:PAS8pbHqO
>>945
だったら最初にこのスレッドでうpしたのと同じ写真今からうpしてみろよ。
そしてそれと同じメモ書き("阪大スレ"とお前が書いた紙)を被せてピント合わせて320×240ケータイ画面サイズ以上でブレずに撮ってうpしてみろよ。
まぁお前のことだ。言い訳作って出来るわけないだろうがなw
これをやらない限り今後お前が東大騙っても誰も信じないから。
951大学への名無しさん:2010/10/29(金) 12:47:06 ID:zDeMhI3BO
952大学への名無しさん:2010/10/29(金) 12:48:03 ID:zDeMhI3BO
少ししたら消す
953大学への名無しさん:2010/10/29(金) 12:50:19 ID:zDeMhI3BO
阪大(笑)?
なにそれ?
在日特権で受かる賎門學校だろ?
954大学への名無しさん:2010/10/29(金) 12:54:57 ID:tTtanYmQO
>>950
あれ?レスに対する答えになってないよ(笑)?



まあ要は認めないんじゃなくて認めたくないんだよね?
やり方わからないけど悔しくて仕方ないからとにかく合成ってことにしたかった
と素直に言えばいいのに(笑)
955大学への名無しさん:2010/10/29(金) 12:56:14 ID:PAS8pbHqO
>>951-952
一体お前は何なんだ?
阪大数学科のとび級かなんかで東大ロンダか何かか?
昔、早稲田基幹とか受けたのか?
956大学への名無しさん:2010/10/29(金) 12:59:07 ID:tTtanYmQO
あと「誰も信じない」→「僕は信じない」。勝手に周りを巻き込むな低学歴w。


最初の写真とやらを引用してみ。やってやるよ。そして君のいう合成画像とやらも一緒にうぷしよう。
それでこの低レベルな話題は解決だよな?もう阪大はいじめつくしたから興味ないんだ。
957大学への名無しさん:2010/10/29(金) 13:00:08 ID:zDeMhI3BO
笑わせるな!
なんで畜生殺しの身内がたくさんいるチョン大になんか行くかよ?

阪大みたいな底辺よりもずっといい大学だから。

阪大は日大レベルだろ?
958大学への名無しさん:2010/10/29(金) 13:01:20 ID:tTtanYmQO
阪大は確かにチョンだね。低学歴のくせにプライドはいっちょまえ(笑)。
959大学への名無しさん:2010/10/29(金) 13:05:04 ID:zDeMhI3BO
言っとくが、合成がなんの事か知らんが、もう一人の奴と俺は無関係だからな?

阪大スレが建たないように監視しないとな
960大学への名無しさん:2010/10/29(金) 13:08:37 ID:zDeMhI3BO
獣くせぇ
961大学への名無しさん:2010/10/29(金) 13:08:52 ID:tTtanYmQO
同じやつとは思ってないよ。俺も君みたいに過去に学生証をIDつきでアップして阪大をけなしたことがあるが
チョンが今合成だと騒ぎ始めてる。それを今もてあそんでる。
もう荒らす気はなかったのにバカなやつ。
962大学への名無しさん:2010/10/29(金) 13:12:25 ID:zDeMhI3BO
俺に早稲田の基幹受けたかだと?

馬鹿にすんなよ。
和田大学とチョン大は在日特権で入れる底辺だろうが(笑)?

阪大と和田大学を半島にまとめて移転させちまえよ
963大学への名無しさん:2010/10/29(金) 13:12:56 ID:tTtanYmQO
そういえば阪大文系が官公庁に少ないのは単に馬鹿なだけじゃなくて在日が多いのも理由だったりして
964大学への名無しさん:2010/10/29(金) 13:13:37 ID:PAS8pbHqO
同一人物だろ。
以前から東大騙る無意味なゴミ内容レスの前後に単発ID含め都合いい擁護レスが沢山付くが、そんな遊び賢明な阪大受験生は誰も興味無いからw
965大学への名無しさん:2010/10/29(金) 13:16:23 ID:zDeMhI3BO
阪大が賢明(笑)?


おまえ、俺よりはるかに底辺な癖になにいってんの?

キムチくせぇんだよ賎人!
966大学への名無しさん:2010/10/29(金) 13:19:36 ID:zDeMhI3BO
もしかして現役のチョン大生登場なのかな?

きめぇきめぇ

お前の顔はキムチくせぇんだよ(笑)
967大学への名無しさん:2010/10/29(金) 13:19:54 ID:tTtanYmQO
擁護レスの記憶はないし、大体携帯二台とかないわ(笑)。お前、合成の件といいテキトーなこと言い過ぎだろ。


結局、合成を問い詰めるレスするーしたけどなんで?
968大学への名無しさん:2010/10/29(金) 13:22:08 ID:tTtanYmQO
つうか、そんなテキトーだから阪大程度しか受かんねぇんじゃねーの。在日大学が(笑)。


969大学への名無しさん:2010/10/29(金) 13:23:59 ID:zDeMhI3BO
鮮人は都合が悪くなるとすぐ逃げ出すからな

俺にこてんぱにやられたからって憂さ晴らしにレイプとかすんなよ?

キムチくせぇのどうにかしろよ?
970大学への名無しさん:2010/10/29(金) 13:26:34 ID:tTtanYmQO
学生証IDつきでアップされてまで「認めないダニ! 合成ダニ!!」だもんなあ。
いざ具体的に問い詰めたら逃げるし本当どこの国の人なんだろう。


阪大の評価がリアルに下がりつつあるわけだがww
971大学への名無しさん:2010/10/29(金) 13:28:58 ID:tTtanYmQO
駒場時代にある国に留学したが、キムチくさいって韓国人寮生嫌がられてたなあw
972大学への名無しさん:2010/10/29(金) 13:48:36 ID:6RBUqkx20
>>921関係なくて阪大っつーかただの大阪叩きになってるなww
973大学への名無しさん:2010/10/29(金) 13:59:00 ID:PAS8pbHqO
大体、大学入学以降が大成するにはずっと大切。
東大騙ってネガキャンしてる輩は、有名中学校卒業してその後鳴かず飛ばずのくせに優越感に浸って母校中学校名に執着しているバカに似てるわw
第一、早く最初の学生証とピント合ったのと両方を角度変えてうpしてみろよ。言い訳ばかりのチキン詐称だなw
関西中心地に位置する阪大のボーダーラインより上には阪大を東大よりも優先した奴もいるし、東大ラインを超えている奴もいる。関西地盤で生きるのに首都圏大学名など興味無い。実力があれば道は開く。
阪大にはここに来ているカス東大生騙りよりも遥かに賢明な学生しかいない。
阪大に絡んでくるのはもうやめてくれないかな?
974大学への名無しさん:2010/10/29(金) 14:06:31 ID:zDeMhI3BO
確かに東大生より学力のある、訳も分からず入ってしまった日本人の阪大生もなかにはいるだろう。

だが、お前みたいな屠殺業の身内は在日特権で入るから日大レベルなんだよ(笑)

お前も何を勘違いしてんだ?

くやしかったら東工大スレまで来いよ



不細工な糞尿産業廃棄物が偉そうな口聞くんじゃねぇよ
975大学への名無しさん:2010/10/29(金) 14:10:15 ID:tTtanYmQO
>>973
素直に「悔しくて合成扱いしてごめんね」と言えばもういじめないのに強情だよね。
やってやるさ。>>956あたりの提案は無視かな?
まあ、ただの負けず嫌いな僕ちゃんなのはわかったよ(笑)。
阪大は大学入ったあとも駄目やんw。早慶に出口の就職で惨敗。二流高校卒が多いから地頭悪いんだろうね。
976大学への名無しさん:2010/10/29(金) 14:15:09 ID:tTtanYmQO
まさか阪大から「実力」や「大学のあと」なんてフレーズをきくとはw 一番駄目なくせに。
公立が多いからか、学校でシコシコ先生の説明を覚えるしか能がないやつが大半だろ。
977 ◆6btXnUbgWw :2010/10/29(金) 15:41:48 ID:vYBCj1Fp0
ひさしぶりに来たら凄く荒れすぎだお(;^ω^)
このスレ怖いお・・・
978 ◆6btXnUbgWw :2010/10/29(金) 16:21:36 ID:vYBCj1Fp0
とりあえず、基地外そうなレスには削除依頼出しておいたお(^ω^)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1281271826/
979大学への名無しさん:2010/10/29(金) 16:33:52 ID:R6XYQa48O
荒れすぎww

どんなやつがこんなに暴れてるんだ?!
かなりのアレに違いない
980 ◆6btXnUbgWw :2010/10/29(金) 16:41:44 ID:vYBCj1Fp0
あ、いちお次スレ立てておいたお

【秋からの】大阪大学 15 【ウレシメデス】
981大学への名無しさん:2010/10/29(金) 16:47:14 ID:lpvpwbu0O
>>978
>>980
超乙
982大学への名無しさん:2010/10/29(金) 19:10:46 ID:0XiHUTy20
東大=在日
983大学への名無しさん:2010/10/29(金) 19:12:56 ID:0XiHUTy20
官公庁=負け組
給料少ない上に残業して必死に働かねばならん
しかも国民に叩かれ馬鹿にされる
アホの行くとこですわ
984大学への名無しさん:2010/10/29(金) 20:32:29 ID:Xk0Etz7f0
官公庁に入りたがる奴=在日朝鮮人
新井将敬、福本哲郎然りな
在日という立場の弱い境遇に生まれたものほど国家権力というパワーを求める
大阪じゃ昔から中央権力の象徴である官僚始め公務員を馬鹿にする傾向が根強い
これは韓国や中国、東京や東北などの田舎とは逆のメンタリティである
985大学への名無しさん:2010/10/29(金) 20:35:21 ID:Xk0Etz7f0
訂正、福山哲郎だな
986大学への名無しさん:2010/10/29(金) 20:46:35 ID:QvTQD7oV0
携帯東大生はおそらく在日、部落ともに多い兵庫県あたりの在日
神戸大学が叩かれていたから大阪大学スレを荒らすという報復に出たと見る
在日朝鮮人は権力志向が強い。そして関西人であっても目指すのは東大→官僚
日本人ではないという負い目を持つ故に国家の中枢に入り日本人を支配したいという欲望が原動力であろう
彼らの勉強量は在日といえど賞賛に値する
987大学への名無しさん:2010/10/29(金) 21:02:52 ID:m8nwQcV9O
対立構図がわからなくなってきた

みんなやめようお
仲良くしようお


988大学への名無しさん:2010/10/29(金) 22:54:07 ID:tTtanYmQO
わかりやすい自演だな。東大に煽られて発狂した阪大受験生が官庁煽り。
そんな頭がわるいから阪大程度しか受からない。民間でリーマンでもやってろ(笑)
989大学への名無しさん:2010/10/29(金) 22:55:05 ID:tTtanYmQO
ちなみに在日は官庁採用されない(笑)。
990大学への名無しさん:2010/10/29(金) 23:02:08 ID:QvTQD7oV0
されとるがなw
上の書き込み読んでないのかな。新井議員は大蔵省で大出世した人ですよ
帰化人や層化もいっぱい
官僚→衆議院の帰化在日多数
東大は在日の溜まり場
991大学への名無しさん:2010/10/29(金) 23:04:25 ID:QvTQD7oV0
外務省には創価学会員の集まり鳳会なるものがあるそうですな
カルト信者や被差別民、マイノリティ程権力への執着が強くなる
992大学への名無しさん:2010/10/29(金) 23:05:56 ID:/OnesUFm0
誰ひとりとして何の根拠も出さない妄言者の集まりか
993大学への名無しさん:2010/10/29(金) 23:08:04 ID:QvTQD7oV0
>>988
君は自演の意味わかってるのかね?
ガリ勉の割には頭がよろしくないようですな。在日君
994大学への名無しさん:2010/10/29(金) 23:13:22 ID:QvTQD7oV0
帰化朝鮮人や創価学会信者が官僚、特に警察官僚になりたがる傾向が強い
実際かなりの数が既に入り込んでいるらしい
官庁官庁と繰り返す東大君もきっと差別を受けてきたのであろう
彼の一連の書き込みから国の中枢に入って差別してきた人間を見返してやろうという負のパワーが垣間見える
995大学への名無しさん:2010/10/29(金) 23:19:43 ID:P4H16+BW0
気持ちの悪い奴らばっかだな
リアルに友達いなさそう・・・合掌
996大学への名無しさん:2010/10/30(土) 01:10:26 ID:6AuELX8wO
ダメだなこいつ。典型的な公立出身の地方国立(笑)だわ。
997大学への名無しさん:2010/10/30(土) 08:53:15 ID:odHo1UjP0
ID:QvTQD7oV0は我であるが西大和学園卒である
我を崇めよ
官僚始め公務員は心底見下しておる
998大学への名無しさん:2010/10/30(土) 09:41:29 ID:zOP2pg390
【秋からの】大阪大学 15 【ウレシメデス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1288334764/
999大学への名無しさん:2010/10/30(土) 09:43:25 ID:zOP2pg390
【リニアモーターカー】大阪大学15【ウレシメデス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1288338381/
1000大学への名無しさん:2010/10/30(土) 10:18:06 ID:W0GbddeC0
は、阪大とは関係ないけど埋めます!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。