1 :
大学への名無しさん:
2 :
大学への名無しさん:2010/06/05(土) 02:49:49 ID:1XiEJS0R0
化学(独学or覚え直し)定番参考書
●大学受験Doシリーズ
・鎌田真彰の化学・理論化学(必修知識編)
・鎌田真彰の化学・理論化学(計算問題解法編)
・鎌田真彰の化学・有機化学
・福間智人の化学・無機化学
で基礎固め可能。各本に暗記シート(赤下敷き)+切り離し可能別冊暗記帳付属で使える。
●大宮の面白いほどわかるシリーズ
・大宮理の化学[理論化学編]が面白いほどわかる本
・大宮理の化学[有機化学編]が面白いほどわかる本
・大宮理の化学[無機化学編]が面白いほどわかる本
本の厚さがあり、かなり丁寧に一個一個説明している本。
※いずれも定番でどちらを使ってもよい。これをした後、本屋で自分に合った問題集を使いましょう。
3 :
大学への名無しさん:2010/06/05(土) 02:59:53 ID:1XiEJS0R0
【入門】0からやる参考書
はじめからていねいに理論編/無機有機編(東進ブックス)
鎌田真彰の化学理論化学必修知識編(旺文社)
【初級】1からやる参考書
大宮の面白いほどわかるシリーズ(中経出版) 理論編/無機編/有機編
鎌田真彰の化学理論化学計算問題解法編(旺文社)
福間智人の化学無機化学(旺文社)
鎌田真彰の化学有機化学(旺文社)
入門用問題集
らくらくマスター化学T・U(河合出版)
大宮の明快解法講座(Doシリーズ)(旺文社)
大学入試にでる無機化学反応が面白いほどわかる本 景安聖士(中経出版)
初級問題集
原点からの化学−化学の計算 石川正明(駿台文庫)
基礎問題精講(旺文社)
中級問題集
原点からの化学 無機化学・有機化学 石川正明 (駿台文庫)
精選化学T・U(旺文社)
標準新演習:出版されたばかりなので評価は今後
中上級問題集
理系標準問題集化学(駿台文庫)
実力をつける化学理論編/無機有機編(Z会出版社)
標準問題精講(旺文社)
上級問題集
新演習(三省堂) 新理系の化学問題100選(駿台文庫)
4 :
大学への名無しさん:2010/06/05(土) 03:00:54 ID:1XiEJS0R0
化学の演習書
【セミナー化学】 (第一学習社) (初級〜)
学校で別冊解答をもらっている場合にはこれを授業の復習としてしっかりとやるべし。もの凄い基礎から
中級レベルはこれ一冊で十分に網羅できる。ただ総合演習には難問もあり、それはやらなくてもOK。
【重要問題集(数研)】(中級〜)
定番の中級以上の演習用問題集。ある程度のレベルになってから手をだした方がいい。この一冊終えたら、
ひとまず受験化学は一通りマスターしたと思っていい。これを終えたら普通の大学志望なら過去問やりましょう。
【頻出重要問題集(旺文社)】(中級〜)
上の数研よりも問題数をしぼり、解答を詳しくしたような問題集。レベルも同じくらい。数研のやつの解説が
理解できない、化学に時間がとれないような人に合う。だが、普通に化学に時間がとれ、数研の解説が理解
できるのならそっちを選んだ方がいい。
【化学TUの新演習(三省堂)】(上級〜)
重要問題集よりも高めのレベルを中心に網羅している。が、普通の受験生はここまでやる必要ないし、
やる時間もないと思う。難関大学、医学部志望で化学を得点源にしたい人向け。
【標準問題精講(旺文社)】(中の上級?〜)
難易度の高い問題を問題数をしぼって、その分解説の量を増やした問題集。
【化学T・Uの考え方解き方(文英堂)】(初級〜)
化学の計算がどうも苦手という人に、化学の計算問題のみを詳しくたくさん扱った問題集。
数学のチャート式的な雰囲気が漂う紙面構成。意外とマイナーだが良書。
5 :
大学への名無しさん:2010/06/05(土) 03:01:39 ID:1XiEJS0R0
【新出題傾向対応版 大宮の面白いほどわかる本シリーズ】
参考書、問題集、資料集が合体した参考書。
理論化学編と無機化学編と有機化学編の3冊が出版されている。
この参考書、表紙を見ればわかるがイラストレーターによるかわいい表紙が印象的。
中身は非常にしっかりしていて、豊富なイラストが載っており、理解を助けてくれる。
著者独自のわかりやすい例によって理解しにくい化学が楽しく学べるはず。
【大宮の明快解法講座】
大宮の面白いほどシリーズをマスターしたらやる問題集。一冊目にやる問題集として最適!
セミナーなどよりも問題の質も良く、学校で問題集を配られてなかったらこれをやろう。
【図でわかる中学理科1分野(物理・化学)―中1〜中3 (未来を切り開く学力シリーズ)】
はじていすらわからない人・中学時代全く化学を勉強していない人がやる本。
6 :
大学への名無しさん:2010/06/05(土) 03:02:25 ID:1XiEJS0R0
難関□□□□■■■■応用■■■■□□□□標準□□□□■■■■基本■■■■□□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 面白いほど
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ Doシリーズ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ チョイス
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ セミナー化学
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 理標
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ リードα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 実力をつける
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新演習
□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 二見ハイ
■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 100選
【お勧め化学関連サイト】
「周期表の覚え方」
http://ime.nu/www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html 高校化学の内容を学びたい方、これらの内容についてチェックしたい方のための「理論」「無機」「有機」3分野の解説を扱っているサイト
苦手分野あるいは理解できない分野などの補助にお勧め
「Chembase」
http://www.geocities.jp/chemacid/chembase/index.html
7 :
大学への名無しさん:2010/06/05(土) 03:03:43 ID:1XiEJS0R0
【辞書】
化学T・Uの新研究(三省堂)
【やり方】
1.計算問題やイオン定性分析、構造決定などは5分考え、答えを見て、解けるようになるまで解きなおす。
2.知識問題は、すぐに答えを見て解けるようにする。
3.復習は問題を読んで、方針をイメージした後、解答を見る。理解度が浅い問題は、手を使って解きなおす。
☆別に初級から中級の演習書がセミナーである必要はない
中級までの網羅系なら他の市販の問題集で事足りるし、セミナーの参考書パートはそれらより数段劣っていることが多い。
また解答解説が特に解りやすいわけでもなければ、斬新な別解や受験に役立つ裏技的な解法がある訳でもない上に、市販ではその答えすらついていない
また毎年更新しているという問題部分にも、「これは良問!」と思わされたり、
「これからの受験に一層取り上げられるだろうなぁ」と関心を引かれるような問題もほとんど掲載されていない。
また学校で強制的にやらされるからよい、あるいは答えがないから自分で勉強することになる点がよいというなら、
他の傍用問題集アクセス、リードα等に「劣るとも勝らない」内容にとどまっている。
もちろん学校でセミナーを購入しなかったとしてもそれの代わりとなる傍用問題集を購入するなで、まったく問題はない。
やって損する問題集などないが、それをやることに特別なパフォーマンスがない問題集ならある。
セミナーとはまさにそれだ
8 :
大学への名無しさん:2010/06/05(土) 03:12:14 ID:1XiEJS0R0
9 :
大学への名無しさん:2010/06/05(土) 22:39:06 ID:db0OTTP40
10 :
大学への名無しさん:2010/06/06(日) 14:42:10 ID:qPgcy9OqO
新演習は問題がマニアックすぎるからやらないほうかいいという意見と
素晴らしいと絶賛されてる意見がありますがどっちが正しいんですか?
どっちも正しい
12 :
大学への名無しさん:2010/06/06(日) 23:22:20 ID:T3YOj+/n0
13 :
大学への名無しさん:2010/06/09(水) 21:51:52 ID:EtypAdP7O
重過ぎず基礎から学べて一冊しあげれば成績が安定する問題集ありませんか?
あと、化学はどこを覚えてどこは読み飛ばしていいのかわからないんですが。
ちなみに物理なら精選物理12演習ってのを一通りやったらかなり安定したが。
セミナーとかリードαとか・・・
15 :
大学への名無しさん:2010/06/09(水) 21:58:21 ID:EtypAdP7O
>>14 ありがとうございます。
要項の使い方がわからないんですが、あそこは覚えるのか、とりあえず問題のところをやればいいのか、どうなんでしょう?
そりゃ問題集なんだから問題の部分やってればいいと思うが。
17 :
大学への名無しさん:2010/06/09(水) 22:06:42 ID:EtypAdP7O
ごめん・・あたし受験生じゃないんだ・・・
でも気持ちは受け取っとく。
化学の新研究とかいうやつ、誤植だらけらしいな
新標準演習じゃなくて?
新研究とか新演習の誤植表みたいなのないの?
>>20 それは最近出たやつだろ
だからまだ現時点では誤植が多いか少ないかすら分からない
でもあることはあるだろうな
23 :
大学への名無しさん:2010/07/14(水) 23:28:32 ID:qhYyRero0
あ
24 :
大学への名無しさん:2010/08/01(日) 22:19:15 ID:HnqSnsuH0
知識系の問題はほとんど解けるのですが、計算でいっつも点数を落としてしまいます。
計算の参考書でお勧めはありませんか?
センター利用です。
無機・有機は演習を多くこなして覚えるべきですか?
それとも演習は最低限で何度も見直して覚えるべき?
学校でセンサー使ってるんだけど回答貰えないから
演習が基本例題しかなくてちょっと不安なんで。。
なんかオススメの参考書か問題集あったら教えてくれませんかね。
ちなみに九州工大目指しています。
偏差値40後半程度です。
26 :
大学への名無しさん:2010/08/23(月) 16:31:15 ID:HvPju1Ru0
アマゾンのレビューでは、新演習は問題の誘導部分を省略してるせいで、
必要以上の知識を暗記させる本になってるって書いてたけど実際どうなの?
28 :
大学への名無しさん:2010/08/24(火) 02:23:29 ID:d1UmcWLF0
米国科学アカデミー・国際安全保障と軍備管理委員会(CISAC)1994
Management and Disposition of Excess Weapons Plutonium:
原爆に不発は無い!?
計算によれば、核物質が初めて連鎖反応維持可能な大きさまで圧縮された時点、
つまり設計上最悪の時点で早期発生が起きた場合でも、長崎型の比較的単純な装置で1ないし数キロトン
(kt:TNT火薬1000トンに相当する爆発力)程度の爆発力になる筈である。このような爆発力は
「fizzle yield」と呼ばれるが、1ktの爆弾は、破壊力の半径が広島爆弾の3分の1程度に及び、
潜在的に恐るべき爆発である。厄介なアイソトープの比率が如何に高くても、爆発力はそれ以上低下しない。
より高度の設計技術を適用すれば、原子炉級プルトニウムでもより高度の破壊力を持つものが生産可能である。
そして日本は10,000発分以上のプルトニウムを保有している。
http://www.cnfc.or.jp/j/proposal/reports/ (P (゜д゜) P)
\/| y |\/
( ゜д゜) (P)
(\/\/
29 :
大学への名無しさん:2010/08/24(火) 18:07:04 ID:7/NfByTD0
早稲田大学基幹理工学部志望の現役です
セミナーが終わりしだい重問に入ろうと思っているのですが
対応できるでしょうか?
アドバイスお願いします
30 :
大学への名無しさん:2010/09/12(日) 09:07:16 ID:+imA2ShU0
いひ学
31 :
大学への名無しさん:2010/09/14(火) 02:40:46 ID:mb9xunZhO
国公立医学部志望の高3ですが、重問を三周して今標問をやっているのですがやっぱり新演習をやった方がいいのでしょうか?
周りが結構新演習をやっているので不安になります。。
32 :
大学への名無しさん:2010/09/15(水) 00:29:00 ID:osL0E0pJ0
>>6 何で100選がそんなに傑出して高いんだよ。
馬鹿じゃねーのかこいつ?
テンプレにきれんなよww
34 :
大学への名無しさん:2010/09/15(水) 21:33:46 ID:dHmrU9hk0
>>26 誘導部分を省略してるから
問題の難易度が上がり
高い学力をつけるようになってるが正解だろう
あのレビューは的外れもいいとこ
>>35 >誘導部分を省略してるから問題の難易度が上がり
それは違うだろ。誘導部分を省略したら一般には
「高校の範囲外の出題」ということになる。
東大でも京大でも必ず高校の範囲内で解けるように工夫されている。
俺もアマゾンのそのレビューを読んできたが、数あるレビューの中で
一番的を得ていると思った。
誘導部分を省略したら
なぜ高校範囲外になるんだ?
元々範囲内の問題を誘導問題にして
さらに易しくしてる問題だったら
誘導をなくしても範囲内だろ
そしてあのレビューの訳が分からん所は
誘導を無くすと思考力が伸びないと言ってるところ
誘導がないとヒントがないから
その分を自分で思考しなきゃならない
つまり誘導がないほうが思考力が必要になるから
それだけ思考力の鍛錬になる
>誘導部分を省略したら
>なぜ高校範囲外になるんだ?
「一般に」と書いてあるんだがw
範囲外のことを聞いてくる問題は結構ある。
しかし、問題文に誘導がついているから範囲内で解ける。
>誘導がないとヒントがないから
>その分を自分で思考しなきゃならない
誘導にもよるんだが、「範囲外の知識を補う誘導」である場合、
その分を「知ってなきゃならない」ってことだろ。
あのレビュー書いたの俺じゃないからなw
39 :
大学への名無しさん:2010/09/17(金) 02:27:18 ID:KEQFxmt00
新演習は神格化されてるから、とびついて使うバカが多い
>>39 まあ、それで満足できるんならいいんじゃね?w
>>38 >「一般に」と書いてあるんだがw
お前のいう事が一般であると証明してないのに何いってんだ?
>その分を「知ってなきゃならない」ってことだろ。
まるで知ってれば解けるとでも言いたげが
実際は例え範囲外の知識が必要だったとしても
その知識を使った上で
さらに「思考力を使う」んだよ
つまり誘導がないとヒントなしで
全て自分の実力だけでやるから力の付くんだよ
だいたいあのレビューは新演習をやっても力がつかないって言うかのようだが
実際は俺は新演習をやってZ会の東大化学で
最低8割で最高満点を常に取ってきたんだ
それは俺以外の使用者も同じ事
42 :
大学への名無しさん:2010/09/17(金) 14:00:27 ID:KEQFxmt00
>実際は俺は新演習をやってZ会の東大化学で
>最低8割で最高満点を常に取ってきたんだ
ふーん偉いねえすごいねえ立派なもんだ
>それは俺以外の使用者も同じ事
だったら新演習やる人、全員東大合格できるねw
>だったら新演習やる人、全員東大合格できるねw
お前は新演習以外の問題集なら
全員東大合格できると言うのか?
言わないだろ
44 :
大学への名無しさん:2010/09/17(金) 14:10:04 ID:KEQFxmt00
>それは俺以外の使用者も同じ事
俺はおまえと違って、こんなこと絶対に言わないからなw
>俺はおまえと違って、こんなこと絶対に言わないからなw
あっそ
だがAmazonのレビューでも新演習で難関大で高得点をとったとかの話がある
言うだけならだれでもできまつ
>>46 なぜ新演習は効果があるってレビューは信じられなくて
効果はないってレビューだけは信じられるんだ?
★1つのレビューはあれだけなのに
>>47 あまりに信者が多いので「何かおかしい」と思っていた人が
かなりいたんじゃないの?
そのタイミングでああいう勇気ある意見が出たんで、
「やっぱりそうだよな」という感じで埋もれていたものが
一気に噴出したんじゃないの?
例えは悪いが「郵政選挙、その4年後の政権交代」みたいなものだw
49 :
大学への名無しさん:2010/09/17(金) 22:21:03 ID:D+8l85rq0
独学が出来ない科目ですよね。化学をはじめからていねいに を
読みましたが挫折しました。頭が悪い高校でゴミみたいな授業しか受けてない
僕には理解できない本なんです。被害者です
はじめからていねいにで理解できないとかどうしようもない気が…
底辺高校で授業全く聞いてなかった俺ですら理解できたのにw
参考書以前にまずは本をたくさん読みましょう
51 :
大学への名無しさん:2010/09/17(金) 22:35:07 ID:D+8l85rq0
現代文は得意なんです。理系科目がてんで駄目なので。だからこそ
学校の授業が助けてくれないと駄目なのに・・・
>>49-50 はじていが悪いとは言わないが…
とにかく難しいという感情が起きないように
文字通り丁寧に説明しようという意図が読み取れる。
飽きさせないようにゴロや図表も工夫している。
なんだけど、所詮は第一線の受験生になるわけじゃない。
いくら初心者でも、子供(小学校低学年)じゃないわけだから
ある程度は本格的に入ってもいいと思うんだよね。
(「子供扱いされるとかえってわかりにくくなる」とでも言おうか。)
じゃあ石川の原点という話になるんだけど、
やっぱり「もっとシンプルに」てことになると思うんだよね、初心者なんだから。
このスレでは全く評価されてないみたいだが、
やはり「早わかり」はよくできていると思う。
シンプルなんだけど、いきなり実戦で使えるように頭に入っていくからね。
宣伝じゃないからな。宣伝だと思うなら使わなきゃいいだけだから。
>>51 なんかごめんw
化学自体受け付けないとか?
他の科目に変えてみるのも一つの手かもしれぬ
54 :
大学への名無しさん:2010/09/17(金) 23:04:15 ID:D+8l85rq0
担任が化学教師で最悪な人間だったから化学の元素記号とか見るだけで
ムカムカします・・・でもいま「ブレイキング・バッド」っていう海外
ドラマ見てて化学に興味わいてきたから頑張れるかも。
>>48 なにかおかしいとか思ってるのは
自分の学力が低いだけなのを新演習のせいにしてる奴だけだろ
化学は重要問題集 福間無機 影安有機
繰り返せばセンター試験、地方国立2次
で十分戦える?合格点は取りたいです
>>57 地方国立ならはじていでも戦えるよ。
要は「頭の使い方」。
頭使わなきゃ何使っても変わらん。
最近新演習買ったけど、重要問題集と同じ匂いがする
どちらにしても万人受けするような構成じゃないんだけど、万人受けしてるよな
徳島文理薬学部
化学何やったらいいですか
0からです
何もやらなくていいんじゃない
62 :
大学への名無しさん:2010/09/18(土) 19:33:51 ID:1QOWkI8FO
まじですか!
まじです
それはかなり気が楽です。
センターの正誤問題対策はなにがいいの?おしえてお¥・・・
新理系の化学 (上)(下)はこのスレではどの位置づけ?
ここがねらわれる化学反応式ってどう?
新標準が終わったのですが、次は重問、標問、精選あたりをやろうと思っていますどれがいいでしようか?
東大理1志望です
69 :
大学への名無しさん:2010/09/20(月) 19:26:10 ID:l9HW5r590
>68
実力をつける2部作がお勧め!
>>68 お前みたいな質問が今まで出なかったと思うか?
少なくとも上の70もないレスは読んで書いてるんだろうな
71 :
大学への名無しさん:2010/09/20(月) 19:32:39 ID:l9HW5r590
>68
実力をつける2部作が超・超・超お勧めっ!
>>70 読みましたが、見落としてるかもしれないので、もう一回読んできます・・・
>>71 新演習ですね!
考えておきます!!!
73 :
大学への名無しさん:2010/09/20(月) 20:51:46 ID:MaOnv2qmO
0から始めるんですが何がいいですか?
底辺私立です
鎌田真彰の化学理論化学 必修知識編
新理系の化学 (上)(下)
化学I・IIの新研究
新理系の化学問題100選
76 :
大学への名無しさん:2010/09/21(火) 16:23:53 ID:AzkDGdRj0
>75
そのブログの
受験生の過ち(2)
ってのは
ここの住民すべてが読むべきだよな
77 :
大学への名無しさん:2010/09/21(火) 16:27:38 ID:AzkDGdRj0
といいつつ
理標やり終えてないのに
二見以外3冊全部持ってる俺。。。
まあ受験生の過ち(2) だけは同意だ
それにしても気持ち悪いブログだな
どうせ
>>75は宣伝だろうが
俺は受験生の過ち(1)ってのが同意だ
このスレで質問する受験生はよく読むべきだ
どうせ自演だろうけど、書いてあることは正論だな
耳が痛いぜ
81 :
大学への名無しさん:2010/09/21(火) 18:40:29 ID:AzkDGdRj0
でもなぁ
参考書買うのって
ストレス解消にになるよな
ゲームソフトとか漫画とかより
受験生が買うものとして肯定できるし・・・
自分も3冊全部やるつもりなんてねぇよーーーだ
部屋のインテリアだな
なるのか!?w
>>81 新研究と新演習を並べて飾るの、好きでしょ?
84 :
大学への名無しさん:2010/09/21(火) 19:32:17 ID:AzkDGdRj0
1冊買うごとに
「これをやれば○○大学合格に近づく」
という夢をみられる
・・・が
買ってやらずに
合格も夢に終わる
そして春に新同品のままブックオフに並ぶ。。。
85 :
大学への名無しさん:2010/09/21(火) 19:34:18 ID:AzkDGdRj0
>新研究と新演習を並べて飾るの、好きでしょ?
ええ、まぁ・・・
それじゃただのコレクターだなw
重問と標問を並べると興奮する俺
お前らどういう性癖してるんだよwwwwww
89 :
大学への名無しさん:2010/09/21(火) 19:44:39 ID:AzkDGdRj0
コレクターで十分じゃぁ!
君の周りにもいただろ
去年の年末ファイナルファンタジー13
セブンイレブンで8000円くらいで買って
すぐ途中で挫折した馬鹿とか・・・
いま中古で1280円とかやぞ!
新品でも2000円だぞ
ゲーム買って使いもしない参考書買って
お前どこに受かるつもりなの?
参考書買うとストレス発散になるって気持わかるよ、おれ。
服とか靴とかも買うとストレスの解消になる。
93 :
大学への名無しさん:2010/09/21(火) 20:08:17 ID:u+r0Rs2I0
シリーズものの参考書はそろえないと気が済まない
あと
>>27は怖いもの見たさで買うつもり
94 :
大学への名無しさん:2010/09/21(火) 20:17:33 ID:AzkDGdRj0
>91
ゲームも買わずに、使いもしない参考書も買う余裕もなく
人生楽しいか?
>>84 それを俺が\105で買って
ちょwwラッキーww定価の9割引きとかwww
で本棚に飾ると
96 :
大学への名無しさん:2010/09/21(火) 20:30:24 ID:AzkDGdRj0
>95
そう、それ!
自分、京都なんだけど
某D大学Iキャンバスの近くに
ブックオフがあるんだけど
ほぼ新品でキレイな参考書類がワンサカ !
東大、京大の 青本とか並んでるの見ると
「妥協してここにきたんかいな」とか思っちまうよ・・・
>>96 俺の通ってた大学近くの古本屋には教養科目の教科書が大量に売られてた
法曹公務員試験の参考書も多かった
でも大学受験関係はほとんどなかったな
>>75-80 久々にブログ見たけど、ずいぶん精力的だな。
こいつ卒業する気あるんだろうか?
99 :
大学への名無しさん:2010/09/21(火) 21:44:53 ID:AzkDGdRj0
和田秀樹 二見太郎 石井大地
そしてこのひと
東大理Vて
名医への情熱より
受験産業にしがみついてる
へんなのばっかか。。。
ゲーム感覚でやってるんじゃない?
>>100 そそ。凡人の頭脳を超越してるんでしょ。
102 :
大学への名無しさん:2010/09/21(火) 22:21:51 ID:IzIUeQth0
新演習の改訂版が出ているけど最近の東大みたいに資料や条件を与えて解かせるタイプの問題は
それほど増えていないね
理12だと星二つまでやれば十分だろうが理3で化学で50点取りたい人は大学の物理化学や
化学工学や生化学をやった方が良いのかな
今年とか昨年の問題なんか大学教養課程の問題そのままだもんな
大学行ってた人間からするとアホすぎるレス
満点取るのは難しいが50点ならそこらの問題集や予備校のテキストだけでも十分取れる
予備校講師もそう言ってるよ
>>102 大学の本手当たり次第読んじゃいなよ。
入試でも知ってれば圧倒的に有利だし、
入学してからも先行できているからいきなり専門レベルに進めるぞw
105 :
大学への名無しさん:2010/09/21(火) 22:36:01 ID:IzIUeQth0
>>103 今年は無理
合格者が開示しても5割ちょっと
理三でも40くらいが多い
合格者の多くが45点前後の物理と点数の差が大きい
というか物理化学の教科書やら生化学の教科書やったら大学院受かるけどなw
英語が出来てればだが
ブログで弱酸の滴定曲線の開始部分でpHが急に上がる理由
うんたらとか書いてる奴がいるみたいだけど、
塩(弱酸のイオン)ができるから弱酸の電離が抑えられ、結果水素イオンが減るからだろ?
その場で考えればわかるレベルの話を「他の講師は説明しない」とか
他人を貶す方向にもっていくのはいかがなものかね?
「気合いのない奴は去れ!」と実習で教授に言われないようにね。
108 :
大学への名無しさん:2010/09/21(火) 22:58:52 ID:IzIUeQth0
東大は大学院の入試問題は標準レベルだからな
それと大学初等レベルと言っても本当に取っ掛かりの部分なんだよ
化学工学だと分離や物質収支の基礎、生化学でもミカエリス・メンテン式の導入辺りの平衡の計算
有機の立体に関する問題や電池も教養レベルが多いから本格的に勉強する必要はないのかも知れない
満点取ろうとするときりが無いでしょ
>>106 大学院はみんな受かるよ。
だってロンダばっかじゃんw
111 :
大学への名無しさん:2010/09/22(水) 00:58:56 ID:JUqq3ZHEO
京大工学部志望です
重問を終え今から
標準問題精講か新演習のどちらをやろうかすごく迷っています
頑張って新演習をやろうとしてたんですが、あまり評判良くないみたいだし…
かといって標準問題精講だと少し問題が少ない気がします
何かアドバイスいただきたいです
112 :
大学への名無しさん:2010/09/22(水) 01:00:17 ID:143oqGT80
100選やろ
113 :
111:2010/09/22(水) 01:12:35 ID:JUqq3ZHEO
すみませんが百選は考えてないです…
114 :
大学への名無しさん:2010/09/22(水) 01:26:40 ID:143oqGT80
Z会京大コース化学
問題最高、添削最低
化 学 特 別 講 座
化学計算 解法へのApproach
第T章 化学の基礎
第U章 熱化学・結晶
第V章 気体計算問題の解法
第W章 溶液計算問題の解法
第X章 反応速度の基礎
第Y章 反応速度問題の解法
第Z章 酸・塩基・中和
第[章 酸化・還元
第\章 化学平衡の基礎
第]章 化学平衡問題の解法
こんなテキストで講義受けたい?
Z会の化学・物理は添削の意味なかった
旬報だけで十分
>>111 2ちゃんの言うこと鵜呑みにしたらあかんよ
標問か新演習と考えたなら
その2つを書店で「実際に」見比べて
自分が納得したものを買うのが良い
116
駿台の化学特講って特講T?
121 :
大学への名無しさん:2010/09/22(水) 10:51:44 ID:Nq6ciLod0
>>116 ヤフオクで予備校のテキストを数冊買って作ってみたら?
122 :
大学への名無しさん:2010/09/22(水) 13:08:24 ID:fcqmMr+WO
化学スレもういっこのやつ落ちたのか
123 :
大学への名無しさん:2010/09/22(水) 14:46:40 ID:gIz/X50OO
チャートの化学計算問題の徹底整理ってレベルはどれくらい?誰か教えてくれ
センターマニュアルたった1年で新しくなりやがったwwふざけるなwww
お前らは買う?
>>98 この人って予備校講師歴長いんでしょ?
で、医学部在籍中って歳いくつぐらいなんだろう
なんかプロフィール画像は子供抱えた写真だし
30代半ば、と見る俺は。
本末転倒というやつですな
128 :
重複スレで上がっていたテンプレ案:2010/09/22(水) 20:11:38 ID:zoz5gdRv0
難関□□□□■■■■応用■■■■□□□□標準□□□□■■■■基本■■■■□□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ 二見早わかり
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□ 鎌田理論必修知識編
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 面白いほど
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ 鎌田有機・福間無機・チョイス
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 鎌田理論解法編
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 新標準演習
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ セミナー化学
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 大宮明快
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 理標
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ リードα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 実力をつける
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新演習
□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 二見ハイ
□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 100選
おい上のレス貼った奴、何で貼ったかぐらい書けよ
えーと、重複スレでけっこうあーだこーだ言われてたんで、参考になればと思い貼りました。
スルーしていただいても大丈夫です。
131 :
大学への名無しさん:2010/09/22(水) 20:34:21 ID:143oqGT80
なぁなぁ
「実力をつける」って、 標問よりむずいのか?
133 :
大学への名無しさん:2010/09/22(水) 20:39:04 ID:fcqmMr+WO
>>131 もっとも難しい問題は標問より上
簡単な問題は標問よりさらに問題を絞ってあって、場合によりけり
134 :
大学への名無しさん:2010/09/22(水) 20:48:41 ID:143oqGT80
>>133 ありがとうございました。
で
新演習にしようと思ったのですが、
有効数字が変だとか、誤植過多だとかきいてるので
あと九大(非医)の志望なのですが、
九大化学は易しめとか聞いてるし・・・
こっちのほうがいいのかなと。
あまりやった人いないんすかね?
九大だったら、実力より重問の方がいいと思うわ。
それに実力をつけるは、重問より問題多いよ。今からじゃ遅いんでないか?
136 :
大学への名無しさん:2010/09/22(水) 21:56:14 ID:143oqGT80
>今からじゃ遅いんでないか?
浪人\(^o^)/ハジマタ
>>134 新演習は改訂されたから
誤植とかは訂正されてるだろ
重問でおkでしょ
新標準演習が終わりそうです。熊本大学志望ですが、あと一冊やるとしたら標問、重問、新演習のどれが良いですか?数学に時間をかけたいので、化学はあと一冊で仕上げたいのですが。目標は八割程度です。
過去問やって判断しなさい
141 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 03:25:50 ID:wMvTUo3wO
いま化学初心者でDOシリーズの必修編しています
約2/3くらい終わらしたのですが、ボルタ電池とか鉛蓄電池の範囲がないです
有機か無機にその内容があるんですかね?
親切な方教えて下さい
千葉大に重問はやりすぎですか?
>ボルタ電池とか鉛蓄電池の範囲
それは「理論化学」の範囲だね。本当に無いの?
原点化学計算って結構難しい?
必修編は完全に駄作。
本来これは計算問題解法編に入れた方がいい内容。
だから、それやるなら↑やんないと理論化学が全範囲終わらない。
なんという守銭奴。
DOの理論計算酷評されてるけど、他に選択肢がないから結局あれを使うことになるよね。
大宮のは読むのも嫌なくらいの出来だし。
石川 正明の原点か新理系じゃダメなの?
選択肢なんていっぱいあるだろ
卜部の、新研究の理論分野
石川正明の、原点からの
照井の、理論化学計算の解き方
チャート式
などなど
水素イオン濃度とか電離度が一発で求まる式あるけどさあ、
みんなそういう問題って一応式作ってから解いてる?
公式使って終わり、でも良さそうだけど果たして考え方も書けとかって問題はあるのだろうか
151 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 14:00:27 ID:sIOTwjE00
>>149 その選択肢にト部の考え方・解き方って入る?
化学平衡に詳しい参考書や問題数の多い問題集を教えてください。
100選
100選が難易度的にアレなら原点からの化学
100選でも不満なら大学の教科書
てか新理系の化学という選択肢もあったな
ダメだ、新演習がまったく進まない。重問は間違いつつも一定のペースで進めたのに。
難易度が高めなのもあるが、何故か解いていて面白味を一切感じられない。
「問題集の浮気はダメ」とよく聞きますが、黙って標問とかに移った方がいいですかね?
重要問題集は一通りやり終わり、完成度の低い分野は二度三度と解きました。
100選にしてみたら?
新演習とスタンスが真逆だから、面白いといえば面白いよ
ただ、それをもってして新演習はクソで100選は神とは言い切れないけど
>>156 新演習は淡々としてるからなー
標問おすすめ
159 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 17:30:49 ID:fHTAFpY9O
俺も新演習やめて標問にしたぜ!
>>157,158
とりあえず新演習が良書か悪書かに関係なく私個人には合っていないので
100選と標問を立ち読みして決めることにします。
まだ今の時期なら問題集変えても間に合うと信じて。
若干独り言っぽい書き込みでしたが、返信ありがとうございました。
161 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 17:49:40 ID:W9FvUbERO
理論は来月発売のらきすたが鉄板
やる気でないときに、使う参考書や問題集を一新すると、
スランプ脱却できたりするからな
>>155 新理系や原点って具体的にどういう層をターゲットにしてるんだろ?
俺は無機だけ使ったが、発展的集中講座っぽくはないし、教科書っぽくもない・・・
分かりやすいから俺は好きだけど
>>124 マジかよ‥‥たった1年で改訂とかふざけんなよ‥‥
>>161 景安や福間が全分野書かないからな〜
理論はらきすたに期待するしか無いのか…
らきすたに期待とか自演乙www
絵がきもい。
坂田、岡野、鎌田、石川、大宮、照井…etc
さぁさぁここから理論分野の参考書選べ
坂田
岡野
大宮
これらはゴミ
照井は賞味期限間近の弁当
らきすたって何?
らき☆すただよ,☆ぬかすんじゃねぇ
172 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 22:43:29 ID:8V5YClGj0
らき☆すたも知らないとか化学やる資格ないな
そうですか。問題集買うついでにらき☆すたも買ってみます。
早わかり、新標準演習ってあまり話題にならないけど、どうですか?
20年振りの学び直し中で、完全に忘却してたので簡単なところからと思い、早わかり+新標準演習で始めました。
意外とサクサク進むんですが、最近ちょっと簡単すぎるかなと不安になってきました。九月から始めてそろそろ終わりそうなんですが、この後何をすれば良いですか?
目標はセンター九割、熊本八割です。
175 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 23:15:30 ID:8V5YClGj0
マジスレしてやんよ
http://amzn.to/bVvlEl 出版社/著者からの内容紹介
角川書店の大人気コミック「らき☆すた」が高校生向け学習参考書とコラボ!
美水かがみ先生が、この本のためだけに描き下ろしてくださったイラストを表紙のみならず本文にも満載!
「らき☆すた」の2色イラストが見られるのは全世界広しといえどもこの本だけ!!
「こなた」や「つかさ」、 「かがみ」や「みゆき」が、覚えにくく理解しにくい“物質の基本的なしくみ”と“物質どうしの反応”を
ビジュアルで説明してくれるから、頭に入らないわけがない!
イラストだけではなく内容も超実践的。河合塾の人気講師である著者が、
高校の「化学I」「化学II」で扱う 「理論化学」の全範囲を徹底解説。
定期テスト対策から大学入試対策まで使えるマルチユースぶり!
綴じ込み付録として「らき☆すた」キャライラストが入った「元素周期表」も付いた夢のコラボ企画。
こんな参考書、見たことない!!
176 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 23:38:16 ID:tti6UAb+0
クソ本臭のにおいぷんぷん
177 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 23:46:08 ID:MqsJjVpC0
アニメがどうこう言うより
松原 隆志っちゅう
河合塾講師がどんなのかによるかと
新研究より詳しく分かり易いなら
らきすた本を買ってもいい
180 :
大学への名無しさん:2010/09/23(木) 23:57:31 ID:MqsJjVpC0
でもまああれだな
アニメに
よくて坂田、 岡野、 大宮、橋爪あたりの
講義系の解説たレベルとみた
かと言って鎌田や石川は初学がやる物じゃないし
まともな本無いね、理論分野
183 :
大学への名無しさん:2010/09/24(金) 01:23:16 ID:Li8f2kXx0
理論化学計算の解き方がよくわかる本(照井)はどうよ
あれも公式についての説明が薄いから初学者向けでは無い。
一通り公式を覚えた人には良書だけど。
初学者向けの良書なさすぎわろた
>>183 その通りです。標問の場合、基礎問は不要ですか?
標問はおすすめしない。
>>189 なぜですか?理由を教えていただけませんか?
おいおい、ちょうど今標問買って帰宅したばかりだぜ。
冗談だよな?自分に合ってれば大丈夫だよな。
標問は解説が丁寧でいいよ
物理化学の標問は問題と解説が良くて網羅度は△で難易度が激高って感じ
物理化学で点数稼ぎたい人向けでこれメインでやるものじゃないな
標問は難易度と量が中途半端だな。
志望校が決まっているなら過去問徹底して研究、
あとはレベルが上で傾向が似ている大学の問題を
優秀な指導者に探して頂いてその過去問を徹底して演習。
標問はここで盛んに宣伝されているほど良くはない。
標門の酸化還元は中々難しかった。
196 :
大学への名無しさん:2010/09/24(金) 22:44:19 ID:U8YpynwaO
物理の標問は確かに難易度激難(もしかしたら最難かも)だけど化学はやや難くらいじゃない?そんな難しくないよ。二見ハイや100選よりは少なくともかなり簡単。
岡野のはじめていを買ってきて読んでみたけど初学者の俺には難しい…というか説明が雑な気がする
「イオン化エネルギーは、その値が小さいほど一価の陽イオンになりやすい」
って説明を「一価」の意味を説明しないで出されても意味が分からない
標問は八方美人だから不人気といえば不人気
199 :
大学への名無しさん:2010/09/24(金) 23:15:06 ID:QI70Dfys0
新研究かインターネットで調べながら読めば大抵の参考書は理解できる
まあ家庭教師雇えれば問題ないんだけどね
でもそう上手くはいかないよね、高いし
基礎問→重問ってやってるけど変にレベル被るよね
基礎問が標問に繋げるための作りになってるからなんだろうけど
重問の繋ぎにいい本って何かあるかな?
新標準演習→重問
もしくは
重問→新演習か二見ハイか100選
>>197 高校レベルの参考書は中学レベルすら理解していない人の面倒までは見きれないよ
代々木遠くて確認できないんだけど、代ゼミにくっついてる本屋では
セミナーが解答付きで買えるってマジですか
化学の教師に頼んで買ってもらえば?
>>197 新研究なら
そういった用語の解説まで
しっかりしてるぞ
208 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 08:17:36 ID:ZTkZXa420
そもそもセミナーにそこまでして手に入れる程の価値があるとは思えない。
セミナーの解答、なぜか1学年下のかわいい女子が頂戴っつーから
あげてしまった
今思えばあれがピークだったな
>>203 新標準もかなり被るような…
基礎問かららくマスに変えてみる
らくマスの例題って妙に難関大から出典してるよな
化 学 特 別 講 座
4月〜7月 個人指導
1)化学計算:気体・溶液計算問題、反応速度問題、化学平衡問題 を詳しく学びます。
2)有機化学:有機化学の世界を体系的に講義し演習します。
20:00〜21:30 月謝:10,000円 入塾金:10,000円
こんな塾へ行きたい?
>>212 いかない
少数精鋭とか銘打って他の分野となれば金稼ごうとする受験会の根強い金食い虫
214 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 20:15:05 ID:7wsW8OvK0
>>212 最近よく見るね。宣伝なんだろうけど。
ググッてみたらホームページが出てきたけど、
どこの大学出たかもわかんないような講師に習いたいとは思わない。
大川さんが網羅系参考書出すようだな
新研究に対抗してくれw
まず地学とか授業がないのだが……
218 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 22:53:02 ID:7wsW8OvK0
>>218 といいつつ発売されたらチェックするんだろ?
まあ楽しみにしててくれよw
220 :
大学への名無しさん:2010/09/25(土) 23:14:53 ID:7wsW8OvK0
あ、そういうのいいです^^;
セミナーってレベルが中途半端だよな
重問と変に被るし新演習に繋げられるようなモノでもない
数学でいう青チャートみたいな奴だな
セミナー≒新標準演習
でも、新テンプレとか新演習スレとかみる限りでは新標準演習から新演習って流れはよさそうじゃない?
量大杉
有機化学の反応が覚えられないのだがなんか方法ない?
書いて書いてかきまくるしかないのかな。すべての反応が
一覧表になってるのとかないですかね
>>226 反応理論がわかってりゃ覚えやすいんだがな
駿台生か大学生に教えてもらえ
230 :
大学への名無しさん:2010/09/26(日) 02:58:19 ID:7Nbm2eFdO
駿台の二週間完成無機と有機と
三週間完成理論を完璧にしたんだけど、次何に繋いだらいいかな?
一応同じく駿台の理系標準問題集か
旺文社の標準問題精講を考えてるんだけどイケる?
アドバイス下さい。
大川☆自演乙☆忠
あ
理論がわからないんですけど、何かいい参考書ないですか?
スペック書くべし
236 :
大学への名無しさん:2010/09/26(日) 20:46:27 ID:JuHKL3oy0
237 :
大学への名無しさん:2010/09/26(日) 21:49:48 ID:fgjtW6Qm0
>>234 テンプレ(
>>128 )の基礎レベルの本を
本屋で立ち読みして自分に合うものを選ぶといい。
238 :
大学への名無しさん:2010/09/26(日) 22:11:17 ID:nU9eZYpv0
239 :
大学への名無しさん:2010/09/26(日) 22:35:18 ID:fgjtW6Qm0
よう、大川
240 :
大学への名無しさん:2010/09/27(月) 00:29:48 ID:hYU0olYLO
今から、実力をつける化学全部と新演習の無機と有機は無謀かな?化学は好きなんだが
241 :
大学への名無しさん:2010/09/27(月) 02:36:17 ID:xb0M/WRYO
基礎問題精講終わったんですが
次何をやればいいですかね?
242 :
大学への名無しさん:2010/09/27(月) 13:55:34 ID:czLR3K8VO
熊本大学医学部を志望していますが、
基礎問→標問
新演習(星2つまで)
実力をつける化学
のどれがいいですか?
できれば数学に時間を割きたいので化学は足を引っ張らないぐらいとれれば十分だと考えています
>>242 >足を引っ張らないぐらいとれれば十分だと考えています
その三択なら、基礎問→標問だけど、
普通に重問を、繰り返しやればOK!
244 :
大学への名無しさん:2010/09/27(月) 14:58:42 ID:czLR3K8VO
>>243 ありがとうございます
重要問題集は解説が自分に合わなくて挫折しました…医学部志望なのにこんなのじゃダメだと思ったのですが解説が詳しい方がいいので上で3つあげました
基礎問と標問で頑張ります
基礎問と標準問じゃ典型問題に穴ありまくりでオワタだな
重問の解説が肌に合わないってのは、単純に実力が達していなかっただけだろう。
あれはある程度実力ある人向けだ。
島根医学部目指してます 私立の上位(昭和とか)も。
新標準演習→実力をつける化学→新演習(無機有機だけ)で大丈夫ですか?
今から全部やんの?
高校2年?
>>247高3ですw
学校の授業は詳しいけど、問題演習が乏しいので(来月の半ばから始まるらしいが)…
セミナーは合わなかったから新標準演習やってます
実力をつける化学と新演習は虫食い状態です
249 :
2:2010/09/27(月) 22:39:36 ID:fvWHyG3+0
250 :
大学への名無しさん:2010/09/27(月) 23:00:05 ID:/J2yJYd30
2てなんやねん
251 :
大学への名無しさん:2010/09/27(月) 23:06:24 ID:tmSoZlNyO
新演習いらない。島根ならなおさら。
252 :
大学への名無しさん:2010/09/27(月) 23:09:25 ID:iLfeKOJW0
新演習やれば済むと思ってるテンプレ馬鹿が多い
黙ってらきすたやれ
254 :
大学への名無しさん:2010/09/27(月) 23:19:46 ID:ASQCpleg0
>>252 もともとそういうレベルの人を満足させるためのスレでしょ。
あとは標○系の宣伝w
新演習を本棚に飾ってること自慢してる人もいたしなw
新演習って特定大学以外だとあんまり意味ないよね
ぶっちゃけ新演習だけでどこでもうかるとか言ってるやつは、屑
それを真に受ける奴はアホ
新演習は、最も入試に出るレベルの問題は載ってないし、知識レベルとしてはそれほど高くもない、
実際は使いどころに困る宙ぶらりんの参考書。
毎年多くの受験生が受験後にこのことを知る
セミナーは三段滴定載ってたりしてなかなか侮れなかった記憶がある。
260 :
大学への名無しさん:2010/09/27(月) 23:46:09 ID:/J2yJYd30
じゅけーん じゅけーん 研究社♪
新演習は部屋に飾っておくか息抜きにやります
実力をつける化学は実用性あるの?
荒川英輔は十問より新演習勧めてたけど
262 :
大学への名無しさん:2010/09/27(月) 23:50:28 ID:iLfeKOJW0
荒川(笑)
新演習やればどこでも受かるのは間違いない
最も出るレベルが載ってないからダメなのではなく
東大以上のレベルの問題があるから
東大の化学が屁みたいに簡単に解けるようになる
訓練するときに目標より高いレベルの事をすることで
本番を余裕をもってこなせるようにするための本
ここで新演習をバカにしてる奴は
新演習で挫折したのを
自分のせいでなく本のせいにしてる奴だろ
代ゼミの白本の解説に、
「二酸化炭素は水上置換で補集する」って書いてあるんだが、おかしいよね?
下方置換だと思うんだけど…
>>263 そんなに東大化学出来るようになったの?何点よ?
266 :
大学への名無しさん:2010/09/28(火) 00:33:44 ID:7iQS5Yc70
大川忠さんて
石川正明師系列とは
派閥が違う人ですか?
>263 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 00:04:18 ID:KcFQOu6X0
>新演習やればどこでも受かるのは間違いない
>最も出るレベルが載ってないからダメなのではなく
>東大以上のレベルの問題があるから
>東大の化学が屁みたいに簡単に解けるようになる
こういう奴って東大東大騒ぐけど、受験のこと何も理解してないよね。
なんか言ってることおかしいし。
みんなは騙されちゃダメだよ。
268 :
大学への名無しさん:2010/09/28(火) 00:41:41 ID:8oEYIDuyO
>>264 二酸化炭素は多少水に溶解しますが水上置換の方が他の気体の混合を防げるので一般的には水上置換です
ただ下方置換も可能です
>>267 他スレ見たら工作員…ってか単なる批評家みたいな奴だった。
自分の使ってる問題集貶されてるのが見てられないんだろうな。
食いついてしまって恥ずかしいわ。
まぁ新演習で東大足りるよ。
俺は100選だけど、周りは新演習多い。
>>268 答えて頂き、有り難うございます
気になって新研究で調べてみたら、下方置換って記されていたので疑問に思っていました
どちらでもOKってことかな
>>269 そうだったか。こういう奴は最低だよな。
一人でも多くの受験生が、騙されずにいて欲しいものです。
>>271 俺は中学のときに水上置換って習ったから高校のテストでも水上置換って書いたら間違いにされたよ。
テストでは下方置換を選んだ方が良いと思われ。
>>274 二酸化炭素は酸性酸化物ですし、水上置換ではやはり不可なのですね
どうもです
実戦化学1・2重要問題集2009は良いよ!
古本屋かアマゾンで買うと良いよ。
277 :
大学への名無しさん:2010/09/28(火) 07:07:03 ID:M0fCasRl0
何が、どこがいいのかくらい書け
新演習は問題をとにかくたくさん解きたい奴にとっては最高
新演習の簡単なバージョンが重要問題って感じの位置づけ
少ない問題で解説詳しく、って人は標準or基礎問題集
講義調の文章より堅い文章のほうが好きで、はじていレベルのものを
やりたいのですが、
>>52さんの言っている石川の原点、二見の早わかりは
どんな文章なのでしょうか?あと、はじていより難しいですか?
すいません。質問を取り下げます。
自分で考えなければ受験は乗り越えられないと思いました。
偉いぞ
282 :
大学への名無しさん:2010/09/28(火) 21:45:14 ID:q46uTjag0
>>280 本屋に行って自分で読んでごらん。
勉強するのはキミなんだから。
283 :
大学への名無しさん:2010/09/28(火) 21:49:23 ID:7iQS5Yc70
梅田紀伊国屋で大川とかいうのの新刊見て来たが
レベル的に
チャート<大川<新研究
だな。。。
284 :
大学への名無しさん:2010/09/28(火) 21:54:48 ID:NElg5AOm0
それならちょうどいいレベルをついたな。
紙面の構成や文体とかはどんな感じ?
285 :
大学への名無しさん:2010/09/28(火) 22:13:44 ID:7iQS5Yc70
ども
だいたいのたとえなら
同じ文英堂の大森生物117レベルです
・・・といっても生物選択者しか
わからないでしょうから
あくまで私の主観ですが
新研究から「サイエンスボックス」とか「詳説」とかなくして
もっとすっきりしたという感じでした。
関西なので
大川さんって
よく知らないんですが
鎌田さんとか在籍してた頃の駿台では
どんなニッチだったんでしょうかね?
有機電子論入ってる?
求核反応とか求電子反応とか
287 :
大学への名無しさん:2010/09/28(火) 22:24:00 ID:7iQS5Yc70
本屋で立ち読みしただけなので
はっきりしたことはいえませんが
そういう図があったような気がしたので
多分載ってたかと思いますよ
一応詳しい系ですし
図だけじゃなあ・・・ただの電子式かもしれないし。
用語として紹介されてなきゃ駄目なんだよ。
石川正明一派とは違うのか。
今週中に本屋で見てこよう。
289 :
大学への名無しさん:2010/09/29(水) 03:30:43 ID:8GGukMiD0
石川正明一派というか、駿台一派自体が大学の内容を押さえてれば受験なんぞ制覇できるっていう
考え方だから、彼らはちと特殊。
290 :
大学への名無しさん:2010/09/29(水) 05:31:01 ID:sQE7sZfSO
大川の本はエントロピー載ってたぞ
291 :
大学への名無しさん:2010/09/29(水) 08:35:07 ID:Jp9R95ar0
四則計算もロクにできない連中がエントロピーか…w
>駿台一派自体が大学の内容を押さえてれば受験なんぞ制覇できるっていう
駿台の化学はやり過ぎなのか?
293 :
大学への名無しさん:2010/09/29(水) 13:37:27 ID:rJxCa30IO
実力強化問題集化学T・Uという参考書で演習をしようと思うのですがテンプレにあるような本の方がいいんでしょうか?
テンプレは目安だから、他の買ってもいいんだよ。
実力強化でも気に入れば、やった方がいい。
物理も選択してるから言わせてもらうが、
エントロピーなんて簡単だろ。別にたいしたことじゃない。
>>292 駿台の理科系は大学教養が大好きみたいですね。やりすぎだと思う人もいるだろう。
他の予備校とは少し毛色が違う。
296 :
大学への名無しさん:2010/09/29(水) 15:52:47 ID:/ZsY8VY10
有機化学で一番わかりやすい参考書ってなに?
夏には自信があったのだが今頃になって不安になってきたので基礎をサラッと復習したいのですが。
298 :
2:2010/09/29(水) 19:46:10 ID:LpJtTl320
景安の有機
Do有機は化学2の範囲が手薄なのが難点
301 :
大学への名無しさん:2010/09/29(水) 20:22:22 ID:hCHSoaxX0
>>292 大学の範囲をやる割には、実際の複雑な計算は電卓だったり
受験生という観点から見るとアンバランスだよね。
302 :
大学への名無しさん:2010/09/29(水) 20:50:25 ID:QTc7hkDp0
大宮、批判してる人多いけど、インプットになにしてるんですか?
・重問でムリクリ体で覚える
・照井の解法カード使う
・卜部のノート使う
・らくらくマスターを使う
・ゴロあわせを使う
・何度も読んだり書いたりする
…etc
304 :
大学への名無しさん:2010/09/29(水) 22:44:03 ID:6T3wpZ0e0
ムリクリ体て異性体かなんかか?
ムリクリ 体で
ムリクリというか、無理やり
307 :
大学への名無しさん:2010/09/29(水) 22:48:04 ID:6T3wpZ0e0
ごめんなさい
検索かけたら「ムリクリ」って
結構ヒットしますね
自分は今日まで知らない言葉でした
308 :
大学への名無しさん:2010/09/29(水) 23:22:12 ID:QTc7hkDp0
卜部のノートってはじめて聞いた(-。-;
いいの?
らくらくマスターって実際いいの?
すみません(>人<;)
なんか文英堂から難関大向けの化学の参考書でてたよ
ちょっとムズカシソウだったので棚にしまっておいた
大森生物の本よりは硬派なつくりだった
>>309 また宣伝かよ。
どうせ大した本じゃないだろw
311 :
大学への名無しさん:2010/09/30(木) 04:15:50 ID:/4TA1rPM0
センター化学を抑えるには過去問以外におすすめの本ってありますか?
>>310 発売されてんだから自分で見てみろよ
俺は今日立ち読みでもする予定だが期待はしてない
313 :
大学への名無しさん:2010/09/30(木) 17:24:30 ID:d6C/lbWT0
誰か新しくでたマニュアル持ってる人いる?
センター対策でそれ買おうか迷ってるからどんな感じになってるか教えて欲しい
314 :
大学への名無しさん:2010/09/30(木) 18:35:37 ID:0ZURkooiO
いいかんじです
315 :
大学への名無しさん:2010/09/30(木) 18:50:28 ID:YzSUoZxa0
だから楽しみにしてろって言ったろ?
授業より糞だわ
授業どんだけすごいんですか。
即買しました。
これはひどい
大川の新刊たいしたことなかったぞ。
319 :
大学への名無しさん:2010/10/02(土) 09:40:58 ID:HBO0kKG/0
東大卒で駿台化学
320 :
大学への名無しさん:2010/10/02(土) 11:33:01 ID:9Ss0+Dz3O
この間、ブックオフで100選(改訂版)を見つけて、つい買ってしまったのですが増強改訂版と何が違うのでしょうか?
だいぶ前にこのスレで誰か言ってたけど
重問やるなら新標準を確実にやったほうがいい気がする
323 :
一日目:2010/10/02(土) 12:59:13 ID:nt2lX84A0
>>322 お前は質問の意図もわからない池沼なのはわかった
>>320 改訂版と増補改訂版ってどっちが最近出たと思う?
326 :
大学への名無しさん:2010/10/02(土) 15:30:35 ID:9Ss0+Dz3O
>>325 後者だ
それくらい馬鹿でもわかる
受験まで残り数ヶ月だからこのまま改訂版を信じてやるか、買い直した方が良いのか迷ってるので質問させてもらった
それと、どうやら「増強」改訂版じゃないらしいが本屋でちらっと見ただけなので本の名前を正確に覚えていないんだ
言い訳だ、と言われればそれまでだが、そこは質問の主旨と関係ないためスルーして欲しかった
気になるならさっさと買いなおせよんなもん
ケチるところ間違ってるだろカス
両方持ってるが中身はほとんど変わらん
329 :
大学への名無しさん:2010/10/02(土) 16:34:33 ID:D7gL5wHDO
330 :
一日目:2010/10/02(土) 16:45:19 ID:nt2lX84A0
増補で新課程に対応したんじゃなかったかな
化学Uの有機を充実させたとか書いてあったような
332 :
大学への名無しさん:2010/10/02(土) 21:46:56 ID:FrR+wOBd0
333 :
大学への名無しさん:2010/10/02(土) 23:47:30 ID:MxFN/ufW0
センター化学の第一問で出る分野を本番で絶対満点取るようにしたいんですが
どうすればよいでしょうか?過去問は既に当たってます、当方一橋志望なんで
とにかく理科が大事です。何か良い手はないでしょうか?
334 :
一日目:2010/10/03(日) 00:08:22 ID:x0GawumZ0
>>333 時期考えてらくらくマスター
おれの友達これで40→80までいけた
それ以上ほしいなら重要問題集
>>320 100選なんて離散志望の化学マニアが暇つぶしに趣味でやる本だ、そのレベルまで達してるのか?
らくマスから重問って行ける?
337 :
一日目:2010/10/03(日) 00:43:08 ID:x0GawumZ0
>>336 おれはいけた
らくます→重要問題集→新演習
おかげで化学は得意科目
オプション新研究です
マニュアルって今年のやつは2010センターが加わっただけ?
新たに買い直す程仕様変わってない?
Doシリーズ→新演習 っていけるかな?
Doシリーズ→重問 とどっちが良いだろうか Doシリーズは1通り終えました
>>339 志望校は阪大 基礎工です
よろしくお願いします
341 :
大学への名無しさん:2010/10/03(日) 18:31:04 ID:LtLjKudlO
京大工学部志望です
重問三週したんで あと一冊参考書回したいんですが
標準問題精講でも大丈夫ですよね?
新演習は多いからまわらない気がして…
駿台の京大対策問題集(過去問を分野別にまとめただけ) ってやつも平行してすすめてます
おk
343 :
大学への名無しさん:2010/10/03(日) 18:45:53 ID:j/V9BlGiO
国公立医学部志望の者です
重要からの入試問題集化学の予定です
入試問題集のレベルってどのくらいですか?
344 :
大学への名無しさん:2010/10/03(日) 20:30:59 ID:GhUPMQ090
>>339 実はDoやったあとはレベル的には標問が一番適している
ただ、問題数に不安が残るという欠点がある
リスクを背負う覚悟があるなら新演習でもいいが
どうやら今年受験みたいだし、重問の方が安全な気はする(といってもそのペースだとまったく安心できんが)
全部の問題やるとまではいかなくても、入試までに必ず範囲をこなしなよ
そしてやった問題は完璧に消化しなよ
345 :
大学への名無しさん:2010/10/03(日) 21:29:23 ID:lEBeQ9Oi0
鎌田の有機54pのやつ
c5h10のc=c一つの構造異性体って6こじゃないですか?
悩んでます
>>345 自分がそうだとおもう異性体全部書いてみて
347 :
大学への名無しさん:2010/10/03(日) 22:29:41 ID:I0lETmaOO
>>344 DOシリーズから重問って繋げられるの?
まあ人次第とは思うけど
>>344 返答ありがとうございます
>>347 厳しいですか? 化学Tに関しては問題演習をしていたのですが、化学Uを最近習い終えて化学Uの部分だけDoシリーズをしてました
349 :
大学への名無しさん:2010/10/03(日) 23:01:16 ID:lEBeQ9Oi0
1−ペンテン 2ーペンテン
2ーメチルー1ーブテン
3ーメチルー2ーブテン
3ーメチルー1ーブテン
2ーメチルブテン
じゃないの?
俺バカなのか
350 :
大学への名無しさん:2010/10/03(日) 23:08:14 ID:z91cOe9KO
>>348 むしろDOシリーズでくすぶってないで演習を多くこなすべき。
あと俺はDO→重問→新演習ってつなげたけど、
正直DO→新演習を新研究片手にやった方がよかったって思う。
351 :
大学への名無しさん:2010/10/03(日) 23:09:47 ID:lEBeQ9Oi0
最後の奴はブテンの枝別れのとこを二重結合してみた
名前がよくわからないので間違ってんのかな
>>350 とりあえず、新演習やってみます!
返答ありがとうございました
いきなり新演習は志望フラグな
あーあ犠牲者がまた一人・・・
356 :
大学への名無しさん:2010/10/04(月) 00:27:51 ID:yHG9+k8OO
犠牲者ってw化学激苦手だった俺でもいけたから平気だよ。
>>353 化学は理解したらひたすら演習ありきだから、頑張ってください。
新演習は化学慣れ親しんだというか基礎があって初めてやるやつだろ
新演習を選んだこと後悔するだろうね。
別に新演習悪いとは言わない
けど今から始めて間に合うかといったら間に合わない
アセチルサリチル酸とサリチル酸メチル、どっちが解熱鎮痛剤で、どっちが外用塗布剤(湿布薬)なのかを覚える方法を思い付いた
「解熱」鎮痛剤を飲む→汗が引く(汗が散る)→汗散る(アセチル)サリチル酸
で、残ったサリチル酸メチルが外用塗布剤(湿布薬)という訳だ
いかがでしょう?
361 :
大学への名無しさん:2010/10/04(月) 05:14:46 ID:vBc/P4aO0
どっかでみたぞ
それ
お前らにいいことを教えてやると
名前の最後に酸がつくのはカルボン酸以上の酸だと覚えておけ
そうしたらアセチルサリチル酸はCOOHが付いてる方とすぐわかるだろ
サリチル酸メチルはエステルだから最後に酸がつかない
364 :
大学への名無しさん:2010/10/04(月) 16:02:19 ID:44R3nAcY0
俺も迷うwアセチルサリチル酸とサリチル酸メチルw
みんな同じなんだなw
そもそもエステルの名称の付け方はエステル結合で-COOHを与えるほうが先で
-OHを与えるほうが後
アセチルサリチル酸は酢酸(アセトアシッド)が-COOHを与える
サリチル酸メチルはサリチル酸が-COOHを与える
駿台なら名前の付け方から詳しくやるんだけどね
駿台の宣伝するわけじゃないが河合塾はいろいろと駄目だ
文系科目もあまりよくない
センターで生活と物質について聞かれたりする可能性あるからね(炭酸水素ナトリウムはベーキングパウダーに用いられている、とかの正誤判断問題)
実際駿台の青本だったかな、大問4(有機)で正誤判断問題としてサリチル酸の用途を問われたよ
>>368 携帯厨で済まないが、俺は「マニアックな知識を問うんじゃねえよ」ってニュアンスで書き込みしてないよね?
センターだからそりゃ基本を問われるわな
これがゆとりか
??何か気に触ることでも言ったか?
>>371 ごめん、俺ネガティブに捉えたわ
気にしないで下さい
なんか俺ばかりレスしてキモいな…
夏休みのときベンゼンの反応完璧にしたんだけど
忘れてしまった。汗散るって汗と兄利度、パラくれベンゼンジアゾニウム?
アニリン円疎遠?
日本語でおk
理論の面白いほどがらきすたで出るのかww
ネタで買お
まともな本が無い理論分野の穴埋めになるのかな?あれ
らきすたはセンター対策用であれば買ってたかもしれない
379 :
大学への名無しさん:2010/10/05(火) 21:57:51 ID:bVEFzIGC0
橋爪のこれだけ〜題シリーズってどうなの?
なんかいいってきいたんだけど。
薄すぎ。最終確認にしてもあれじゃもの足りなすぎ。
基本ができてない奴には説明が少なすぎでやる意味が無い。
ターゲットになる層がないような希ガス。
>>379 有機はかなりよかった。重問や新演習すらすらできる人にはいらないだろうけど
化学って意外に知識の漏れが出やすい教科だよね。
登下校の合間に使えるお手軽な参考書がほしいんですが…
景安使ってる奴理論の参考書どうしてる?
坂田の計算で基礎はおkだった
>>385-386 そうか…
理論は坂田or大宮or岡野→鎌田or石川or照井ってやるしか無さそうだな
某高校で化学を教えている者だ。
気付いたよ。
化学ができない生徒は立式ができないんだ。
なぜ立式できないかというと
掛け算と割り算の「意味」が分かっていないんだ。
掛け算割り算は全員「できる」。
しかし、掛け算割り算が「わかる」奴は意外に少ない。
お前の教え方が下手なんだろ
>>389は多分「比」のことを言いたいんだろう
高校化学の計算において反応式と比は最重要と言ってもいい
化学センター使用です。
基礎が緩々で、模試とかでもボロボロなんですが、基礎を固められる参考書何かありますか?
手元にセミナーはあるんですが、これを徹底的にやれば大丈夫ですかね?これ一本だとどうも不安で。
Z会の基礎講義の理論化学編最初は良いと思ったんだけど、読んでいくうちにだんだんと
「さっさと結論を言えよ!」
とケツを蹴りあげたくなるような気持ちになってきた。回りくどい。あと、演習問題が少ない。
所詮は照井だ
あいつの書いた本は全てゴミ
阪大、東工大志望3年です
リードαを今まで使用してきたんですが主にC問題をやってました
重問も最近購入し、取り組もうかと思ったのですがリードαより問題数が絞られているため基礎の確認がし難いと思います
まだ学校で習っていない分野もあるので最初はリードα、ある程度つかめたら重問でおkでしょうか?
あとリードDの問題もなかなか難しく苦戦中です
重問とうまく使いたいのですがどういった順序で解けば段階的に学習できるのでしょうか?
高一です 志望大学は早慶ですが化学はまだ勉強してません…
>>1から見たんですが大宮さんのは新しいやつと昔?のではどう違うのでしょうか?新しいシリーズ買えば知識量は大丈夫ですか?
>>388 バカそうだな。ご苦労さんw
せいぜい頑張りな。
らきすたのやつ買った人居る?
原点からの化学ってどうなの?
>>2 このテンプレ、とっとと坂田と早わかりに変えたほうがいいよ
坂田は、簡単なことをやたら長い文章で説明してるだけのダメ著者
坂田を勧めてる人の脳みそを疑う
坂田はもはや学参書じゃねーだろ
「文字を見るのも嫌、漫画大好き」っていう低脳向き
つっても消去法だからな
大宮鎌田よりはマシだと思うが
らき☆すたチラ見した
普通の参考書にらき☆すた足しただけ。網羅性低い感じ
かといって初学者には解説がシンプルすぎる
0から勉強するには何がいいんでしょうか… 大宮鎌田さんで迷ってましたがあまり良くないんでしょうか?
俺ら自称評論家が喚いてるだけだから無視していいよ
根気さえありゃできないことはないから
今はネットもあるし
そこで「よくわかる化学」ですよ
いやいや「これでわかる化学」ですよ
坂田はレイアウトが嫌いじゃなければ苦手な人には一番いいと思うが…
まあそこが一番の問題なのかな
坂田の理論計算のやつはもうちょっと公式についての説明をしてほしかった。
412 :
大学への名無しさん:2010/10/07(木) 23:21:27 ID:9vHNHWtJ0
高二です。
阪大志望ですが、化学は大宮→リード→重もん、で大丈夫ですか?
大宮は批判が多いんですが…
早わかりと景安はテンプレ入れるべきだろ…
あと斉藤の実況中継はどうなんだろ?
414 :
大学への名無しさん:2010/10/08(金) 00:04:34 ID:jhtSmxnvO
重問の2011年版でたら買う?
石川の参考書ってどんな感じ?
景安の無機って覚え易いの?
ゴミカスみたいな質問して恥ずかしくないの?
2chで偉そうにして恥ずかしくないの?
糞ワロタwwww
どっちも糞だろ
421 :
大学への名無しさん:2010/10/08(金) 01:03:40 ID:fYjqa/Y1O
らきすた買う?
423 :
大学への名無しさん:2010/10/08(金) 06:46:30 ID:KrWK2/cR0
>>422 じゃあリード以外に何したら、良いんですか?
425 :
大学への名無しさん:2010/10/08(金) 09:18:35 ID:l+h8Zxq40
橋爪のこれだけ〜題シリーズは、基礎問題精講の代わりと思えばいいよ。
レイアウトも見やすいし、問題も新しい。
何よりも、基礎問題精講より精講部分が詳しいよ。
化学が難しくないトコを受けるなら、あとは過去問だけでいい。
難しいトコ受けるなら、標準問題精講とか好きな問題集やって過去問へ。
知識や基礎の抜けは各人が教科書や参考書で補えばいい。
完璧な参考書・問題集なんてあったら、逆に勉強しなくなっちゃう。
僻地に住んでるので大きな本屋もなく予備校にもいけません…
初めから勉強するんですが大宮か坂田さんならどちらのがいいですか?
【遺伝子】
/ \
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
(´・ω・) (´・ω・)-------------(・ω・`) (・ω・`)
U P )_ U A )-------------( T U _( P U
`u-u' \∧,,∧/`u-u' `u-u'\∧,,∧/ `u-u'
(´・ω・) (・ω・`)
U D ) ( D U
/`u-u' `u-u'\
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
(´・ω・) (´・ω・)----(・ω・`) (・ω・`)
U P )_ U C )----( G U _( P U
`u-u' \∧,,∧/`u-u'------`u-u'\∧,,∧/ `u-u'
(´・ω・) (・ω・`)
U D ) ( D U
/`u-u' `u-u'\
429 :
大学への名無しさん:2010/10/08(金) 20:27:32 ID:fYjqa/Y1O
はじめからなら、らきすたが良さそうな気がする
パラパラ見たけど別に内容は悪くないと思うし
こうやってバカが増えていくんだな…
否定派も馬鹿丸出しの書き込みだな
理由を付けない
じゃあ、らきすた(笑)化学で楽しくお勉強してくださいw
【ベンゼン】
∧,,∧ ∧,,∧
(・ω・`) (´・ω・)
( U) (U )
`u-u\ /u-u'
\lヽ,,,lヽ_______________ノl,,ノl/
o(; )o───o( ´)o
/ ヽ、 ヽ > / \ , へ、 _ ∧,,∧
∧,,∧ / (_,ー、_j 'oー、_) `o、(・ω・`/ (´・ω・)
(・ω・`) ,'- 、 __/>o' ノ──U )
( U──∠∠# )ヽっ └//ー、_) `u-u'
`u-u' `ーo-oヽ_) ∧,,∧ lヽ,,lヽ //
ヽ\ (`・ω・') ( >ω)
ヽ`(-o-o-)───┬'-o-o'
∧,,∧/0ー、_)〜 `ー-、_)\∧,,∧
(・ω・`) (´・ω・)
( U) (U )
`u-u' `u-u'
>>433 ホント、うぜーよな。
大体見当はついてるけどなw
高2熊本大学 北里薬学部志望です
はじてい→大宮三冊→明快→何らかの問題集で大丈夫でしょうか? 計算問題の参考書も必要でしょうか?
438 :
大学への名無しさん:2010/10/09(土) 15:08:18 ID:DxTFrApDO
なんで橋爪叩かれてんの?そりゃ石川や鎌田には及ばないまでも普通にいい方じゃないの?
橋爪じゃなくて宣伝がウザいんだろ
これだけ3部作はよくまとまってるけど大した本じゃないし
441 :
大学への名無しさん:2010/10/10(日) 01:53:17 ID:uYqODHd2O
DOシリーズで受験化学の基礎力はつきますか?
やっぱりはじていもやらんといけんかな…
DO理論→重問理論→DO無機→・・・でおk
inputしてすぐにoutputすることが重要だと思う
ただ、ちょっとでも疑問が沸いたら新研究ね
ひたすらDOだけやってても基礎は定着しない
はじてい+DOよりDO+重問の方が基礎固められるよ
ちなみに俺は重問の代わりに新演習やった
(新演習でも問題ないが、基礎とは言い難いので重問薦めました)
しょっぱなDO理論はちょっと面食らうとおもうがな
早わかり使えばいいよ
返答ありがとうございますm(_ _)m
DOだけではつかないのか…、自分もその方法で基礎力つけようと思います
はじめにDOからとかまじあほwwww
447 :
大学への名無しさん:2010/10/10(日) 02:39:09 ID:ZaQqr4ce0
横レスですが、理論では最初何から始めれば良いですか?
マ、マジか…
もうDO理論終わっちゃった\(^o^)/
ならやっぱりはじていなのかな…?
俺も基礎つけたい人、初学者には早わかりおすすめ。
確かにこれだけだと足りないけど、はじていよりも早く読めて入試化学の概念というか
、全体像が掴めていいと思う。それからDOなりやれば、大分理解が早くなるかと。
高2 阪大・工志望
理論を身に付けるのに 早分かり → DO理論 → 重問 がベストですか?
らくらくますたーって初学の俺でも可能?
化学カス→得意になった俺の偏った意見ですが参考になれば。
化学の基礎力をつけるには、理解したら問題演習を数多くこなす必要がある。
はじていや実況中継を「通読」しても全くつかないる。
化学は理解したら、あとは演習してなんぼ。
俺はらくマスとか色々手を出したけど、結局愛着沸いてボロボロになるまで使用した問題集は重問と新演習のみ。
>>442のようにDOで大まかに理解したら、新研究片手に重問とか新演習やっていくのがベストだと思う。
DOの良さはサクッと重要事項を確認できるとこ。
DOはやり込むものではない。
補助教材を新研究のみで乗り越えようとすると挫折するから、
DOでわからない(反応機構や何故この触媒を使うかなど)ことを新研究で調べるようにするといいと思う。
>>452追加です。
重要なのはボロボロになるまで使える参考書を選んで最後まで愛着もってやること。
らくマスが悪いとかじゃなないけど、難易度、問題数を考えると微妙な立ち位置な気がする。
このくらいの難易度の問題演習ははDO例題、演習題で十分かと。
なるへそなー
問題を解きまくって、実践的な知識のみを得ていく
っていう勉強法は確かにかなり効率的かもね
ありがとう
参考になったよ
らくマスは計算力のある人が使う本だよ
手抜きのまま重問余裕レベルにまでもっていけるのがメリット
らくらくが計算?
おまえやったことないやろww
らくます重問を終えていれば殆どの大学に合格できるというのに、新研究をやってる奴は馬鹿
そんな時間があれば数学でもやってろ
合格してから言えや馬鹿
愛着をもつくらいってのはわかる気がするな。センター化学が面白いほど〜は俺のAIBO
>>460 俺蹴ったわ
確かに早稲田程度なららくマスでいいよな
俺も蹴って浪人中ですよ
口だけなら何とでも言えるって例
じゃあ僕はハーバード蹴って浪人中!
462は知らないが、俺は合格証書出せるぜww
つかなんで原点からの化学やらないんだ?
あれはある程度の理解力と根気がいるが、初学者向けだろ
468 :
sage:2010/10/10(日) 11:32:22 ID:2R+3ESqA0
原点は良書だけど正直オススメしない、DOで無難にやった方が良い
つーか新演習新しくなってるの今知ったんだけど
469 :
大学への名無しさん:2010/10/10(日) 12:18:57 ID:S5bBmGr2O
乙会のはじめるがなんか好き
470 :
大学への名無しさん:2010/10/10(日) 14:02:38 ID:r6Oz728Z0
ネットで有機化合物の演習問題置いてあるところありませんか?
あるAを加水分解して、BとCとDになって〜 みたいな問題をやりたいのですが。
>>470 ネットにはないが参考書にはくさるほどあるとおもう
早わかり、Do、重問が確実なやり方かな
重要問題集はやはり最新版を使うべきですか?
474 :
大学への名無しさん:2010/10/10(日) 14:43:57 ID:r6Oz728Z0
きっかり有機の問題だけでいいんですけど、何がいいですか?
475 :
大学への名無しさん:2010/10/10(日) 14:55:53 ID:IV/nGKbzO
476 :
大学への名無しさん:2010/10/10(日) 15:49:42 ID:SkRzlBJ1O
分液ろうととかでエーテルと水(溶液)が上下に分かれるけど、
どうしてエーテルが上なんですか?
エーテルの方が分子量大きいから下な気がするんですが……
密度って知ってる?
分子量同じだけど氷と水混ぜたらどうなるかな?
>>473お願いします
2009,2010など様々で困惑するのですが
あと今年受験じゃないです
479 :
大学への名無しさん:2010/10/10(日) 16:02:14 ID:SkRzlBJ1O
>>477 今更気付いたわけですけど
すごい恥ずかしい質問ですね
単にエーテルの密度が小さいという性質ですか
Doは初学者にはきついって必修知識からやって理解できないなら
大学行かないほうがいいんじゃね?勉強向いてないよ。職人にでもなれ。
Doだけで名古屋東北以下ならどこでも十分合格点取れるのに
ここには東大京大国立医受ける奴しかいないのかよw
Do4冊重ねてどれだけの厚さになる見てみろ、中堅大学受ける奴がどんだけ化学やるんだよ
適当な理解で重問なんかやっても何の意味もないから
しょうもないことを中途半端にしてないで
受かりたいなら、ちゃんとDoしろ!
名古屋東北が簡単なだけだろ
特に名古屋は駅弁と見分けがつかない問題
学校の授業を聞いてたならDO行けるだろ
>>481 Doで名古屋東北行けるなら
それより偏差値低いところは全部行けるってことだな
問題難しくてもそれ以上に合格最低点も低いはずから(そうじゃないと偏差値に合わないから)
Doやってこれやってあれやって・・・って言ってる奴に限ってDoすらやれてないんだよ
どうせ計画だけなら100選まで入れとけってんだんよなw
>>482 学校の授業を聞いてなくても行けるだろ
ちゃんと基礎から書いてんじゃん
教科書はどっから書いてんだよ
DOから始めるより、その一段階下のレベルからやったほうが、
結果的に短い時間で終わるんだよ。
必修知識→DO3部作より、早わかり2冊→DO3部作の方が早いし到達点も高い。
485 :
大学への名無しさん:2010/10/10(日) 18:14:49 ID:nwcmRrPh0
だったらDO+問題集のほうがいいだろが
486 :
大学への名無しさん:2010/10/10(日) 18:18:47 ID:S5bBmGr2O
問題演習も必要ですよね
Doじゃあ問題数が足りないな
教科書やって旧帝大東工大単科医大早慶の入試問題10年分解いていれば十分だわ
489 :
大学への名無しさん:2010/10/10(日) 19:29:47 ID:S5bBmGr2O
それは時間無くなるだろ
そんなにやってたら普通に重問やったほうが早く実力つくだろ
数学でモノグラフマンセーするみたいなもん
>>489 たかだか600問程度高1から勉強したとして十分
全科目これで良い
だから実際教科書以外いらない。
英語国語は中学生からできるし。
そもそも重問なんか1ヶ月で終わるだろ。
高2までに終わらせておく問題集だから
高3になったら入試問題解くしかないでしょうに。
随分とレベル高いな
東大レベルでもそんなペースでやってる奴滅多にいないぞ
俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEえ
重問一ヶ月って化学しかやらないばかしかむりだろww
明らかに馬鹿だろ
そんだけできるならこんなスレこないで他のことしてろよ
>>456 計算つーか、暗記バカと相対的に比べての話だよ
あの本は暗記バカには無理な本だ
国公立薬志望の受験生なんですが
最終的にどのあたりの問題集までもっていければいいですか?
持ってるのはニューグローバルと鎌田理論と照井無機有機です
>>473 2000年代なら大丈夫だと思う
まぁ新しいの買えるなら買ったほうがいいかもしれんが
499 :
大学への名無しさん:2010/10/10(日) 23:06:53 ID:+k7lG1Gt0
京大理学部志望の現役です
重要問題集全部解けるまで回してあとは演習していきたいんですけど
新演習と有機化学演習って対策としては大丈夫でしょうか?
模試は河合とベネッセくらいなら満点かケアレスミス1個あるか位のレベルまで重要問題集で持ってきました
ちなみに回す自信はあります
500 :
大学への名無しさん:2010/10/10(日) 23:27:41 ID:T9Sj1K7Z0
ぐるぐるぐる・・・
>>498 2000年代ってお前ちゃんと古いのと新しいの見比べたことないだろw
2007年ですら今年のとはだいぶ違う
もちろん新傾向の問題もあるし、問題のバランスも違う
去年くらいのだったらいいだろうけど、それ以上前のになるとできるだけ買い直したほうがいい
途中までやってる人はそこまでする必要はないが
>>501 新傾向とかそんな意味の無いものこだわってもしょうがないの
重問以外の問題集はどうなるんだよ
お前らって重問に1000円払うのに、気が引けるものなの?
参考書に1000円ってお前らの価値観でいうと、どんな感じ?
505 :
大学への名無しさん:2010/10/11(月) 00:54:19 ID:TMfSPmny0
安い自己投資だと思えば、貯金を参考書のために切り崩すのも安いものだと言い聞かせ、
学校に内緒で通っていたバイトで稼いだ貯金を切り崩す…
新傾向とかそういうのに流されずに重問レベルの問題集こなして過去問しろよ
志望校じゃない大学の傾向とか気にするな
>>501 いえいえ、DVDを使いまわす予備校は
2000年代の授業なんてザラだよw
508 :
大学への名無しさん:2010/10/11(月) 05:53:01 ID:aCqEzxLo0
>>507 思ったけど基本事項は不変なんだから
演習の授業以外は別に2000年代でもかまなわいと思うんだけど
どうなのかな?
やっぱだめ?w
>>501 じゃあ具体的に2008年のと最新のとではどの問題が違ってるの?
十問は毎年2,3割差し替えてるんじゃなかったか
単に新しい問題使ってるだけだけどね
重門の違うところを具体例で言えば、atmとpaの割合のうちpaを使う問題が増えた。
徳島医志望(化学はまだ初心者レベルだけど、宅浪で他の科目は進んでるので時間は十分使えます)
徳島医は理科はセンターのみだけど、高配点なので、
センターで満点(近く)取りたいのですが、
1)センター用の参考書(面白いほどや早わかりなど)→マニュアルや過去問多めでいくか、
2)満点狙いならDoや影安のような2次用のものを使ったほうがいいか
その他どのような対策がいいですか?お願いします。
1)で十分
センターのみの使用で8割安定させたいのですが、ニューグローバルと教科書を一通り終えたらどの問題集をこなすのがよろしいですか?
河合の予想問題集や過去問のみでよいでしょうか?
あとニューグローバルは応用はやってないのですがやるべきでしょうか?
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
酸素(酸化)と酸性に、同じ「酸」の字を使っていて紛らわしいんだけど
誰に文句を言えばいいんだろ?
それと、酸化という名称を与えて、
酸素のやりとりから教える教育体制に疑問を持つのですが、
実際問題、酸化還元って電子のやりとりですよね?
>>515 代ゼミの亀田に言えば彼も日本の化学の名称に関しては文句を言っていた
彼の講義を見た限りだけどな・・・
酸化発見のルーツが酸素による鉄の腐食だから、酸−なんだろう。
酸性の酸は、酸にはOHが含まれていて、そのOがH+の電離を引き起こすのでその名残。
今ではHClなどがあるから紛らわしいね。
酸化還元反応は電子の授受ってのはその通りです。
すまん鉄じゃなくて物質だ
>>508 そもそもそれで信者けようという云鬼胆に女兼悪感を感じる。。
舌辛めた先生のキ受業をタダでイ可年イ吏い回すという言舌だし。
>>519 嫌ならいかなきゃいいだけの話
それよりお前の文の方がよっぽど嫌悪感を感じる。
523 :
大学への名無しさん:2010/10/11(月) 23:13:12 ID:7XG7tdfW0
T予備校
別に契約してんだろうし辞めた人のを使うこと自体はいいけど古いのを使いまわすな
【ベンゼン】
∧,,∧ ∧,,∧
(・ω・`) (´・ω・)
( U) (U )
`u-u\ /u-u'
\lヽ,,,lヽ_______________ノl,,ノl/
o(; )o───o( ´)o
/ ヽ、 ヽ > / \ , へ、 _ ∧,,∧
∧,,∧ / (_,ー、_j 'oー、_) `o、(・ω・`/ (´・ω・)
(・ω・`) ,'- 、 __/>o' ノ──U )
( U──∠∠# )ヽっ └//ー、_) `u-u'
`u-u' `ーo-oヽ_) ∧,,∧ lヽ,,lヽ //
ヽ\ (`・ω・') ( >ω)
ヽ`(-o-o-)───┬'-o-o'
∧,,∧/0ー、_)〜 `ー-、_)\∧,,∧
(・ω・`) (´・ω・)
( U) (U )
`u-u' `u-u'
∧,,∧ ∧,,∧
(・ω・`) (´・ω・)
( U) (U )
`u-u\ /u-u'
\lヽ,,,lヽ________________ノl,,ノl/
o(`・ω・)o彡 ○ ミo(・ω・´)o
/(、 ) > / \ , へ、 _ ∧,,∧
∧,,∧ / (_,ー0 0ー、_) `o、(・ω・`;/ (´・ω・)
(・ω・`) ,∧,,∧ __/ >o'ノ──U )
( U──(#`・ω・)ヽっ └ー /、_) `u-u'
`u-u' `ーoヽつ_/∧,,∧ lヽ,,lヽ ○/
\○(ω・'#) (;>ω)シ/
`(-o-o-)───┬'-o−'/
∧,,∧/0ー、_)〜 `ー-、_)\∧,,∧
(・ω・`) (´・ω・)
( U) (U )
`u-u' `u-u'
527 :
大学への名無しさん:2010/10/11(月) 23:34:08 ID:7XG7tdfW0
>>524 dクス
古いってことは金払う前にはわからないの?
収録年度は聞けばわかるよ。それに大体の講座は新課程には対応してる。
でも06とか07は普通にある。毎年撮り直せや。
529 :
大学への名無しさん:2010/10/12(火) 00:07:23 ID:Rpni4sHs0
>>528 聞けばわかるんだ。ありがと。
でもパンフレットに書いてなけりゃ普通は今年収録したものと思うよな。
受講し始めてから気付く人も多いんじゃないかな?
530 :
大学への名無しさん:2010/10/12(火) 00:09:58 ID:6ycEYZsf0
東進行くやつはどうせ落ちるから、そんなことは関係ないですw
東進はフランチャイズが多いから、収録年度まで把握してるとは思えない。
532 :
大学への名無しさん:2010/10/12(火) 01:09:18 ID:KMm06T9EO
新演習5回位回したんですが有機化学演習今からやる必要はないかしら
立ち読みした感じではあまり難しく見えなかったけど解いてみたら難しいってことがあるので
どうなのでしょうか
買って解いてみる時間がMOTTAINAI
阪医志望
私たちはエスパーでないので、そのような質問にアドバイスできません。
534 :
大学への名無しさん:2010/10/12(火) 01:35:16 ID:KMm06T9EO
そこをなんとか
阪大の過去問やって解けなきゃやりゃいいだろうが
その程度も自分で考えられないで医学部志望とか無理
536 :
大学への名無しさん:2010/10/12(火) 01:40:18 ID:KMm06T9EO
あざっす
阪医志望、新演習5回まわした割には質問が幼稚だったな
看護だろ
でもおまえらID:KMm06T9EOが女だったら態度豹変すんだろ
しねーよ、女だからって美人とは限らないじゃんか
腐かもしれないしな
542 :
大学への名無しさん:2010/10/12(火) 18:42:26 ID:KMm06T9EO
男です
問題集を何回まわしたとかwwバカじゃねえの?
まわすって言っても2回目以降はできる問題とばすんだから(復習はするけど)
完璧になったらゼロ秒で回せるなww
結局何割できるようになったんだよ、何割理解して覚えたんだよ
何回まわしたとか言ってる時点でどうせ完璧じゃないんだろ?
次の問題集する前に新演習完璧にしろ
何回まわしましたとか、何時間勉強しましたとか関係ないから
どれだけできるようになったかだから。
重問3周したけど偏差値50から上がりません><
とか言う奴いるけどイヤイヤイヤwwwwwwwww
参考書問題集の使い方間違ってるからwwwwwwww
さあ、
>>543はどんなアメと鞭を見せてくれるのか。
>>514 以前も似たようなレスしてスルーされてしまったのですが、どこか失礼なところがありますでしょうか?
情報がたりませんか?
あまり2ちゃんねるには慣れておらず、詳しいルールは分かりません..
出来たらアドバイス頂けると嬉しいです
547 :
大学への名無しさん:2010/10/12(火) 20:28:11 ID:MMBWR7U90
>>532 どうでもいいけど
「〜かしら」って使ってる時点で
男だよね。
だが、それがいい!!
か〜しら、かしら、御存知かしら〜
>>546 既出すぎるから
自分で過去レス過去スレ探せ
【ナフタレン】
'
lヽ,,,lヽ_______________ノl,,ノl
o(; )o───o( ´)o
/ ヽ、 ヽ > / \ , へ、 _ ∧,,∧
/ (_,ー、_j 'oー、_) `o、(・ω・`/ (´・ω・)
,'- 、 __/>o' ノ──U ) , へ、 _
∠∠# )ヽっ └//ー、_) `u-u' \\(・ω・`/
`ーo-oヽ_) ∧,,∧ lヽ,,lヽ // ( o' ノ
ヽ\ (`・ω・') ( >ω) uー、_)
ヽ`(-o-o-)───┬'-o-o' /
0ー、_)〜 `ー-、_)\ ∧,,∧ ∧,,∧/
\ (`・ω・') ( `・ω)
('-o-o-)ニニニニ┬'-o-o
` `u-u' `ー-、_)
いろんなAAがあるなw
【アントラセン】
lヽ,,,lヽ_______________ノl,,ノl
o(; )o───o( ´)o
/ ヽ、 ヽ > / \ , へ、 _ ∧,,∧
/ (_,ー、_j 'oー、_) `o、(・ω・`/ (´・ω・)
,'- 、 __/>o' ノ──U ) \ , へ、 _
∠∠# )ヽっ └//ー、_) `u-u' \\(・ω・`/ ∧,∧
`ーo-oヽ_) ∧,,∧ lヽ,,lヽ // ( o' ノ (・ω・)
ヽ\ (`・ω・') ( >ω) uー、_)────U )\
ヽ`(-o-o-)───┬'-o-o' / `u-u'\\
0ー、_)〜 `ー-、_)\ ∧,,∧ ∧,,∧/ ∠∠# )ヽ
\ (`・ω・') ( `・ω) o-oヽ_)
('-o-o-)ニニニニ┬'-o-o ∧,∧ ∧,,∧ /
` `u-u' `ー-、_) \ (・ω・) (`・ω・) /
\(-o-o-)ニニニニ(o-oヽ/
0ー、_)〜 0ー、_)
553 :
大学への名無しさん:2010/10/12(火) 23:08:38 ID:ku/0Nc0o0
>>549 このスレと前スレは見たのですが...
それ以上前は見方が分かりませんでした..
>>555 んじゃもう過去問やってろ
今から始めるなら20年近くできる
それで8割いかなかったら受験向いてねぇから諦めろ
無機有機は結構得意なんですが、理論がよく分かりません。
Tはあやふや
Uは溶解度不明
DOやったほうがいいですか?
>>557 それくらいならネットで聞くより自分で小一時間立ち読みしてみたほうがいいよ。
大きめな本屋行って、受験参考書の化学コーナーで、
「理論化学」の名が付いた参考書立ち読みしてみな。
一番読みやすくてわかりやすいと思ったのを買えば大丈夫。
で、あとは全部問題解けるようになるまで繰り返すまで、2chを見ないこと。
ありがとうございます。
あとは残りの理論分野の重要問題集やります
560 :
大学への名無しさん:2010/10/13(水) 08:59:07 ID:ziDchQJw0
らき☆すた化学
普通の参考書だな
講師の挿絵がらきすたキャラに変わったくらい
むしろこっちの方がいいって人結構いるだろ
頑張って書いた参考書が、らきすたみたいな気持ち悪い絵に蹂躙されると思うと吐き気がするわ。
563 :
大学への名無しさん:2010/10/13(水) 14:19:05 ID:/QsWNzkU0
あんた著者かよw
まあ、ええがな
何とかイングリッシュとか
わざと漫画人気に便乗する人もおるねんから
もともと下手な絵の挿絵つきだったからたいしてかわらんだろ
565 :
大学への名無しさん:2010/10/13(水) 15:11:14 ID:xf4fym5A0
理系標準問題集いいね
こりゃ重問より力つくわ
俺は著者じゃない。もし仮に、自分が参考書を書いたとしたらの話だ。
あそこの本はああいうのだって周知の事実なのに吐き気がするってwww
厨二病でも患ってんのか?wwwwwww
おたくじゃない一般人からしたら気持ち悪いだろ。
569 :
大学への名無しさん:2010/10/13(水) 20:43:05 ID:YLL7Fwjc0
慶大理工志望で化学で勝負したいんですが・・
重問終わった後
・二見のハイレベル
・標準問題せいこう
どちらに進んだほうがいいと思いますか?
570 :
大学への名無しさん:2010/10/13(水) 20:46:05 ID:/QsWNzkU0
もうかこもんだけでええ
らきすたの化学どうなの?
理論化学は得意なんだがネタとして欲しい
普通の真面目な本だと思うよw らきすたあんま関係ない
普通なんだよな。かがみんが講師役で他が生徒役で実況中継シリーズみたいな形式にすれば売れたはず
さすがにそれだと著者が怒るんじゃないか・・・ もしくは誰も書かないとか
参考書って印税よりも売名目的なところもあるし
らきすたである必要がないんだよな。
問題も結構載ってていい感じだと思うけどね。
坂田ぐらいぶっとんでりゃ面白かったんだが。
らきすた化学読んできたが普通にあの手の参考書の
中ではかなりわかりやすいレベルだと思う。
前にどっかで画像貼ってるの見たけど普通に分かりにくいと思うんだが・・・。
578 :
大学への名無しさん:2010/10/14(木) 18:56:39 ID:v2/o3RhmO
影安のは涼風の作者が高校生かいてたよね
あんな風にすればいいのにらきすた化学も
けいおんで出してくれ
それが出版されるまで受験生でいる
化学Uを初学で学ぶには何が分かりやすいですか?
581 :
大学への名無しさん:2010/10/14(木) 21:53:22 ID:Ak1X+b1n0
第2回全統マーク82点です
化学のセンター過去問はどれくらいやればいいでしょう?
今の所は黒本一冊と過去問三年分ですますつもりでいるのですが…
582 :
大学への名無しさん:2010/10/14(木) 22:06:26 ID:4LFDmXH+0
583 :
大学への名無しさん:2010/10/14(木) 22:17:36 ID:5fNYlbMSO
高二文系でセンターしか使わないんですが
9割とりたいと思ってます
適した参考書はありますか?
面白いほど、で9割はとれるものなんでしょうか
>>583 本気でそう思ってるならまずは自分の判断力について真剣に考えてみたほうがいい
本気で9割取りたかったら過去問分析は絶対必要。センター本番での緊張感による
判断力の低下に対する対抗策も考えとかなきゃあかん
kageyasuの無機微妙だった・・・・
何かごちゃごちゃしているんだよなぁ・・・・・
出るとこだけをシンプルにまとめるよりは
たくさん情報を載せて分厚くした方が「お得感」があるからな。
書き手も消費者のニーズ(正確には出版社の要求)に答えにゃならんから大変だ。
>>569 慶応で化学勝負って何か勘違いしてないか??
あそこは英数が難しめで理科は簡単。勝負するなら英語・・・
数年に一度難化する物理でもいいが、これは賭けだろ。
どの大学でも勝負かけるのは英数どっちかだわな普通
理科はだいたいできて当然って感じだし
慶応の化学知らないだろ?特に理工。
有効数字は3桁で計算がきつい。
英数が勝負できるレベルに達していると
次は化学の計算対策を考えるんだよ。
慶応は法の英語しかやったことないけど理工はそうなのか
>>591 面倒な計算は捨てる。頻出の有機と後一問解いたら物理に逝くだろうが
全く0から始める高2です 化学TUが必要です
はじてい→大宮新課程三冊→明快
をとりあえずは2月頃迄にやるつもりなんですが計算問題の参考書とか必要ですか? 鎌田とも迷ってるんですが…
>>585 すいません、聞き方が悪かったです
過去問を二十何年分解くのは前提で、
センター対策の参考書だけで
センター9割はとれるものなんでしょうか
まずはつべこべ言わず参考書やってみ。んで、一通り身についたら過去問もやる、と。
最新の過去問あたりを一年分残して、過去問演習の最後に本番のつもりでやってみて
9割取れたようなら本番でも取れるかもだし、取れないようなら無理。
だが、取れなくてもその時点までいけば自分の得意不得意分野が分かってるはずなんだから、9割取るために必要な要素は自ずと分かってるだろうよ
それが別のセンター対策本なのか二次対策用の本なのかだって分かる事だろう。
〜で〜まで大丈夫か?だなんて人によるに決まってんだよ。
センター対策本一冊読むだけで二次レベルまで完璧にできるような天才もいるかもしれんし、
同じのやってもセンター半分も取れない奴もいるかもしれん
そんな事考える時間を勉強に回した方がよほど有意義だぜ
>>593 >面倒な計算は捨てる。頻出の有機と後一問解いたら物理に逝くだろうが
何だ、バカか…。
>>596 言いたいことはわかるがセンター対策本だけで二次まで完璧になんて無理だろ
効率のいい参考書選びのスレなんだから精神論は宜しくない
>>594 はじていもしくは二見はや分かり二冊からDO3冊の方がいい。その後に明快だと簡単すぎてやる必要ない。重問にいける。しっかり身についてれば新演習にもいける
>>599 ありがとうございます! はじてい二冊→do三冊をとりあえずやってみます
大宮さんは絵柄が好きだから良さそうだなあって思ってました…
いまから8割目指すんだけど早分かり単元別にやってセンター過去問2006から2000年まで
やれば取れるかな・・・ まぁ取れるだろぅ
んでラストに過去3ヵ年くらい時間図ってやればいけるよな うっぅたぶんこれで8割は硬いよね。。。
大ジョブなんだろうか・・・
602 :
大学への名無しさん:2010/10/16(土) 16:49:24 ID:jWlJtsMfO
教科書を熟読するのもいいんじゃないか?
603 :
大学への名無しさん:2010/10/16(土) 17:03:26 ID:dS7txSCG0
はじていが終わりもうすぐシグマ問題集が終わるんですがそのあとにオススメの
参考書あったら教えてください
605 :
大学への名無しさん:2010/10/16(土) 18:49:02 ID:eRM/97Cv0
センターで満点を目指して今はマニュアルをやっているのですが、これが終わったあとは、トレーニングのほうもやった方がいいですか?
影安の有機は俺けっこうすきだよ
あれと福間の無機終わらして重問もう一周して京都
607 :
大学への名無しさん:2010/10/16(土) 21:07:11 ID:CECQEy0qO
>>565 俺も重問とどっちやろうか迷ったけど、理標選んどいてよかったな
理標の解説ってひどかった記憶あるけど違ったっけ
理標と重問ってレベルずれてるよね。理標のほうが難しいし。
>>606 重問でたりるのか
阪大志望だが重門じゃたりない
京大のが阪大より化学簡単だけどもうすこしやったほうがよくない?
標準問題精講でおk
実際、重問から過去問で合格点くらいとれるだろ
ただ問題数少ないから標問やるのは賛成だな
でも化学が難しい大学受ける奴は最初から新演習使ってればいいのに
鎌田か大宮って内容や解説ってあまり変わらないんですか?
化学は殆ど授業受けたことないんですが、生物に比べて暗記量や、しなくてはいけない範囲はどうですか?
医学部うけるから両方やってるが、生物の方が暗記量多い。範囲は同じくらい。
標問か、今から新しいの出すのは少し怖いが本屋行ったとき見てみようかな
>>617 amazonや紀伊国屋で在庫があるのにそんな価格のものをリンク貼られても…
問題数少なくても解説がしっかりしてるほうがいいと思うよ
重問も解説にすこし力入れてくれたら一択になるのになぁ
621 :
大学への名無しさん:2010/10/17(日) 16:19:08 ID:HdGSya7uO
622 :
大学への名無しさん:2010/10/17(日) 16:29:20 ID:heFK/Da60
徹底化学ってやつ立ち読みしたけど
内容がスカスカでしょぼいな
新研究、新理系の化学、原点からの化学の足元にも及ばない
理標と重問どっちもやったけど、質問ある?
624 :
大学への名無しさん:2010/10/17(日) 19:13:58 ID:tw0xsbh4O
>>623 両方の良かったところ、悪かったところおせーて
>>624 <理標>
良いところ
・問題数が絞ってある(足りないという部分は特にない)
・解説が詳しい
→具体的には、計算問題などで具体的な式の立て方から示されているので、
解説から解法が学べる。その解法も特異なものではないし、駿台流なのも良。
悪いところ
・初歩的なことは知っている前提
→各章の最初に基本チェック問題があるが、問題自体は文字通りただの確認程度。
ただその部分の解説が参考書の導入並に詳しい。
・解説が著者が違う部分によって微妙に癖が変わる
<重問>
良いところ
・問題数が多い
→個別的な問題も扱っている。
・初歩的なとこもそこそこ問題数を割いて扱っている
悪いところ
・解説が微妙
→特に計算問題ではなぜそうしたのかの部分があまり書かれていない。
解法も単位計算ではなくて比で解いてる問題が多い。
総じて言うと、癖があるがそれを問題としなければ爆発力のあるサラブレッド理標。
特に秀でた部分があるわけではなく凡庸だが、やっといて間違いはない勝ち馬重問。
こんな感じかな。
頑張って書いてみたから、参考にしてくれ。
重問しかもってないのでわからんが参考書と問題集の違いかな?
>>615 レスありがとうございます。
受験科目を生物と物理のつもりで居たんですが、早稲田と慶應(どちらも理学部)を受けようと思ったら、物理と化学か生物と化学のどちらかのパターンで受けた方が受験できる学科が断然多い事に気づきました。
化学は、ほぼ初学の状態から短期間で力は付きますか?
理標、重問、精講。どれもいいよね
>>627 頭の良さと勉強量による、としか言えないが無謀だろう。
君が何年生かもわからないからアドバイスしようがない。
630 :
大学への名無しさん:2010/10/17(日) 23:39:46 ID:ubUWf5tmO
理論のおすすめは?基礎から
照井は?
>>629 申し送れました。ただいま浪人中です。といっても、予備校にも通っていないので、時間は比較的自由な方です。
632 :
大学への名無しさん:2010/10/17(日) 23:44:55 ID:qxN52PBl0
>>630 らきすたのやつ
照井は少々難しめ、初学者じゃ躓く
633 :
大学への名無しさん:2010/10/17(日) 23:46:36 ID:ubUWf5tmO
ありがとうございます
ちなみに有機と無機も照井使ってるのですがやはり基礎からとなると他に良い参考書ありますか?
化学は理論をしっかりやるとすごく楽になるからちゃんと基礎ができれば照井でいいと思うよ
あとはセミナーとかああいう学校でもらえるような問題集をすること
635 :
大学への名無しさん:2010/10/18(月) 00:04:55 ID:gm8+OOPSO
>>625 ありがとう
両方持ってるが、理標しかやっていません
これから標問につなげていこうと思います
>>631 きつい言い方かもしれないが、浪人するってことは良くて並だろう。
独学で今からだと、化学以外が完成していない限り、間に合わない。
優秀な指導者がマンツーマンでやってくれば話は別だが、まず無理だろう。今からじゃ見つけられない。
637 :
大学への名無しさん:2010/10/18(月) 02:01:50 ID:jDOT1+h6O
Do→実力をつける
ってレベル的に厳しい?
>>631 私大洗顔なら残り4ヶ月ぐらいか?
英数物が順調なら間に合うんじゃないかな
ただこれから毎日化学に最低2〜3時間は必要だと思うけどね
まぁ余裕があるなら週に2日ぐらいは5時間程度やれば確実に間に合うと思うが
639 :
大学への名無しさん:2010/10/18(月) 16:32:01 ID:NGccuRClO
有機のいい問題集おせーてください
有機化学演習
有機化学演習
有機化学演習
結婚
644 :
大学への名無しさん:2010/10/19(火) 00:34:43 ID:d8ekdcSCO
化学の基礎講義ってやった人いますか?
いません
はじていを使って学習を進めているのですが、molのところの計算がよくわかりません。
他にmolが詳しい参考書などありませんか?
molの扱いについては 思考訓練の場としての体系化学
がかなり詳しい
>>647 今アマゾンで調べました。これははじていレベルの人が使っても問題ないような参考書でしょうか?
風貌や大学受験化学と謳っているあたりが少しレベル高そうに見えたので・・・
molの概念ってのは1ダースが12個みたいなものだよ
それの目に見えない原子版だから6x10^23個という途方も無く大きい数字になる
その数の原子が集まるとちょうど原子量と同じ数字の重さ(g)になる
そのおおもとの基準が原子量12の炭素が12gになる個数ということ
だから計算の基本は1molという個数を1かたまりに見立てるイメージが出来るか
及びその物質ごとの比を考えることが出来るかにかかっている
反応式の各物質の左についてる係数はそれらの物質が反応するときの”個数の比”
>>648 まぁ人を選ぶ参考書なのかもしれないけど
化学の計算が得意な人ではなく苦手な人のためにある本だから
立ち読みとかしてから決めるといい
>>649 原理はわかるんですけど、計算問題になるとボコボコになってしまいます・・・
1mol集まると重さが原子量になって、体積は標準状態で22,4L、個数が6,02×10の23乗はわかります。
物質量と質量の違いは今一わかりません。物質量の説明には1molは1molって書いてあるけど・・・
というか少しスレチになりそうですね・・・すみません。
質量w[g]
物質量n[mol]
原子量M[g/mol]とすると n=w/M の関係がある これだけのことだよ
>>652 そっか、原子量はg/molなんですね!なんとなく解った気がします!!
ありがとうございます。
654 :
大学への名無しさん:2010/10/19(火) 21:19:46 ID:sbR6o0Vp0
泣きそうです。まだ、化学の重問に入れません。
東大理一志望なのですが、今まで化学が苦手というか、あまり時間を掛けてきませんでした。
夏前にはDoシリーズ3冊→重問と思っていたのですが、夏は他教科にも時間を割きすぎたのか、Doシリーズを1週ずつやって終わってしまいました。
これからDoシリーズを根詰めて覚えようと思ってます。その後重問に入ろうと思うのですが・・・
実際もう無理ですかね?志望を下げなければなりませんか?他教科との兼ね合いもあると思うのですが
1日3時間で、化学の面だけで見たときに間に合うか間に合わないか教えてください。
>>654 一日3時間当てられるなら間に合うでしょ
東大の化学なら重問やっときゃ大ゴケすることはない
>>654 完璧にしたらじゃなくて重問も同時進行でやるといい
問題集が始めから解けたら面白くないだろ?
>>654 一日3時間当てられるなら十分間に合う。
しかし、浪人だとすると1年間あってこの状況ということは、東大志望にも関わらず
たいして勉強しなかったということ。今さら急に1日何時間も勉強できるようにはならない。
高3だとすると、1日3時間化学に当てるのは不可能。
つまり間に合わない。
ま、やれるだけやるしかないさ
659 :
大学への名無しさん:2010/10/19(火) 22:23:33 ID:sbR6o0Vp0
皆さんレスありがとうございます。
>>656 分かりました。もうDo→重問→Do→重問で各単元暴走して終わらせていきます!
>>655 >>657 申し遅れました、現役高3です。
現状だと平日授業3時終了後に、7時間。休日だと大体10時間以上は勉強しています。
現役で化学3時間は不可能ですか・・・;;とは言え、圧倒的に化学だけがボコッと穴があるので、3時間当ててやってみようと思います。
>>658 はい。間に合う間に合わないに関係なく、やれるだけやって志望は下げないで行こうと思います。
皆さんありがとうございました。頑張ります。
660 :
大学への名無しさん:2010/10/19(火) 23:13:22 ID:CGRzlZeR0
周期表は何番まで覚えればいいのですか?
理由も教えてください。
36まで覚えとけ
何も考えず第4周期まで覚えろ
理由なんてわかりきってるから聞くな
663 :
大学への名無しさん:2010/10/19(火) 23:41:17 ID:npqD4anFO
照井式解法カード気に入ってるんだけど、評判どうなの?
664 :
大学への名無しさん:2010/10/19(火) 23:49:34 ID:AXPxS0zg0
学校の化学の時間に内職したいんですが、どれを使えばいいでしょうか?
国立医志望で、化学は偏差値63(全統記述)です。たぶん化学はセンターだけになると思います。
665 :
大学への名無しさん:2010/10/20(水) 00:47:18 ID:acYCJc1u0
センターだけなら
100選と新演習のコンボ!
これ最強!
666 :
大学への名無しさん:2010/10/20(水) 01:05:21 ID:Gej6h7QrO
らきすたに決まってる
らきすたw
らきすた内容は結構しっかりしてる部類だからな
買うときフヒヒしてなければ普通普通
jkが紀伊国屋で買ってたのみて俺がフヒヒだったけど
669 :
大学への名無しさん:2010/10/20(水) 03:09:57 ID:IPmx+X9X0
キモオタ消えろ
らき☆すた自体の文句は中経に言ってくれとしか
671 :
大学への名無しさん:2010/10/20(水) 09:43:26 ID:MQki68+uO
炎化学使ってるひといる?
らきすたは初学者にお勧め
というか面白いほどシリーズが初学者にわかりやすいってだけだけど
ただ復習しづらいから問題集と併用して確実に力をつけていかないといけないな
学校でもらえるような問題集がベストな気がする
673 :
大学への名無しさん:2010/10/20(水) 16:54:50 ID:USdekb2b0
思考訓練の場としての化学 ってどう?
674 :
647:2010/10/20(水) 16:57:43 ID:7zaD+TMv0
立ち読みして来い
化学の計算分野が苦手な人がやればいい
らきすたのやつって、試験の小問集団でよく出てきそうな知識も載ってるの?
例えばコロイドとか物質の分離法とかその辺の類。
676 :
大学への名無しさん:2010/10/20(水) 17:44:28 ID:V1kbvVB6O
載ってる。大宮の本よりわかりやすいよ。来年の受験生は坂田→らきすたのコースで理論を勉強するやつがわんさかでてくるだろうね
坂田とらきすたw 2冊ともやるなんてカスだろう・・・
678 :
大学への名無しさん:2010/10/20(水) 18:21:46 ID:IPmx+X9X0
カス本を二冊やったらカス学生しかできないな
誰でも初めはカス学生なんじゃないの?
680 :
大学への名無しさん:2010/10/20(水) 18:42:11 ID:IPmx+X9X0
二冊やってもカス学生というのは悲しいだろ?
それはオマエだけじゃね?
信者が沸いてきたな
信者(笑)
頭の悪そうな返し方しかできんのか?w
らきすたを勧めておいてなんだが、らきすたがテンプレに載るようになったらどうかと思う
ただアニオタに対する偏見だけで購入するのを躊躇うにはもったいないぞ
ただ好きな奴が参考書開き易くなるだけだろ
なんでもない平凡な参考書やんけ
>>683 「(笑)」の方が頭悪そうに見えると思いますよ?
お前ら沸点低すぎ
ここで沸点上昇ですよ
>>686 坂田やらきすたが悪いというのならその証明を出せ
証明もないのにカスカス言うな
活性化状態ってやつか
>>689 俺は2冊ともやるのがカスって言ったのであってだな・・・。
難易度的にその2冊ともやるのがどうなんだ、と主張したかっただけなんだが?
692 :
大学への名無しさん:2010/10/20(水) 22:56:35 ID:Q9hKr2xD0
>>691 よくレスを読んでいませんでした(´・ω;`)
すみませんでした(´;ω;`)
坂田理論orらき理論、景安無機有機、基礎問、重問がいいかと
らきすたは無機有機も刊行予定なんだぜ?
再来年だろ
その頃には受験終わってるだろ、もし受験生だったら…
景安か福間が全部書けばいいのに
大宮の面白いほどを使ってるんですが、有機の最後の方ってやる必要ありますか?
京大志望です。
私立の薬学部志望なんですが、センターで満点近くとりたいのですが、新標準演習という参考書で大丈夫ですかね?
それとも重問?
699 :
大学への名無しさん:2010/10/21(木) 01:53:57 ID:Z+Ud88ww0
講義系ばっかりやってて全然問題解いてないんですけど、最初にふさわしい演習本あります?
解説のなるべく詳しいやつ教えてください、おねがいしまし
700 :
大学への名無しさん:2010/10/21(木) 14:21:05 ID:A9zW/JdtO
理論の計算分野を基礎から学ぶのに良い参考書は何ですか?
702 :
大学への名無しさん:2010/10/21(木) 19:13:22 ID:XeOqwyrT0
>>698 今からじゃ間に合わない。無理。あれ500問くらいあるし。
じゃー何をやれば?
もっと主体性を持つべきだと思うんだ
>>702 500ってw
問題数は全部で359で必修問題が計205。それでも十問の必修の二倍近くあるけど
706 :
大学への名無しさん:2010/10/21(木) 22:57:54 ID:XeOqwyrT0
>>705 それ以外に例題とか章の始めの問題とかあるじゃん。
それ全部あわせて500問くらい。
俺、5月に初めて最近やっと2週目終わったから今からだと。・。・。
かなりハイペースでやってきたのにこの様なんで。
ハイペースw どこが?
708 :
大学への名無しさん:2010/10/22(金) 00:17:27 ID:bEBgiuCy0
>>707 2週って言っても初めからまわした回数が2回って意味で、
自信ない問題とかは5〜20回くらい解き直してるw
情報の後だしは誰も得しないから以後気をつけたほうがいい
新標準演習ってそんなに20回もやらないといけないほど難易度高かったっけ?
>>141 >>143 理論化学の本2冊とも見てきたが、確かにのってなかった。
うちの高校みていると、現役生に限っては、学校の授業+重問が最強だね。
東大または医科歯科、東北医A判定出しているのは、だいたいがこんな感じ。
理三なんかは別格だろうけど、東北医は化学が難しくないから十分だし、東大の理三以外は合格最低点を超えるだけなら重問でも十分。
新演習やってるのは、化学だけ得意でどこかバランス悪い人ばかりで、うちの高校では東大C判定ぐらいのイメージ。
あくまで現役生の意見だから、浪人生はまた違うと思う。
712 :
大学への名無しさん:2010/10/22(金) 05:50:37 ID:bEBgiuCy0
>>710 無機とかずっとやっとかないと忘れるじゃん。
厄介なんだよな・・・・。
713 :
大学への名無しさん:2010/10/22(金) 17:33:19 ID:lD8hId1WO
有機が少し苦手なんだがセンターいい参考書ない?
化学はセンターまでしかいりません
>>713 鎌田の有機の範囲だけやってれば?
センターだけなら学校でもらえるような問題集の章ごとのまとめを暗記
そのあと教科書で知識を詰めるのがいちばん効果的だと思う
あとは演習あるのみ
景安の無機有機やればどの辺まで行ける?この分野は
本人次第にきまってんだろks
正論すぎるwwwww
718 :
大学への名無しさん:2010/10/22(金) 23:30:05 ID:cYG3n/jI0
河合出版の化学精説はなぜ絶版になったの?
文系でこれからセンター化学やろうと思ってるんですけど
橋爪のセンター面白いほど+過去問で大丈夫でなんとかなりますよね?
連投すいません。
大宮理の化学完結センター化学と橋爪センター面白いほどでは
どちらがいいでしょうか?
人による
>>720 今の実力を教えてもらわないと助言できないよ
>>718 新研究妬んで憤死した
いい本だったのにな
旧版の新演習買った後すぐに改訂版が出たのですが、わざわざ買い替える価値はありますか?
自分で考えろよカス
ほんとカスだな
買えっていったら買うのかよ
727 :
大学への名無しさん:2010/10/23(土) 19:13:52 ID:GuXGY8sHO
ヒキョーのみかみの炎化学やっとけ
えっと10年くらいまえの化学の単位と現行の圧力?の単位ってちがうの?
atmとかいうやつとかだったり
新課程化学Iでは圧力の単位にPa(パスカル)が用いられ、SI単位系に統一されます。
729 :
大学への名無しさん:2010/10/23(土) 21:36:24 ID:PdZvpYMR0
東大OP化学偏差値61でした
東大本試で50/60以上取りたいです
お勧めの参考書教えてください
重要問題集と有機化学演習はやりました
730 :
大学への名無しさん:2010/10/23(土) 22:02:41 ID:qxMbmii7O
東大カコモン
731 :
大学への名無しさん:2010/10/23(土) 22:06:55 ID:q8XTSyx9O
732 :
大学への名無しさん:2010/10/23(土) 22:10:49 ID:PdZvpYMR0
733 :
大学への名無しさん:2010/10/24(日) 00:00:38 ID:0iV3ICMc0
質問です。テンプレは読みました。
現在高2で東工大志望。学校は自称進学校67,8くらいの。
模試はまだ受けてません。高2なので
化学の勉強は学校に従って、セミナー化学を授業と平行してやりました
現在授業はもうすぐ有機が終わりそうです。次の期末までには
そこで質問です。自分はこの後セミナーをもう一周するか、
重要問題集をするか迷っているのですが意見をください。お願いします
ちょっと化学より国語の勉強したほうがいいかなー
セミナーで解けなかった問題くらいはまた解きなおしてから重問やればいいと思うよ
>>733 重問って思ったより簡単だからセミナー復習するより楽しいよ
わからないとこあったり弱い部分がでてきたらセミナーに戻ってみたりすると良いと思うよ
736 :
大学への名無しさん:2010/10/24(日) 00:35:28 ID:0iV3ICMc0
>>734 なるほど。セミナーは理論の電池とか怪しそうなところ重点的にやってみます。
737 :
大学への名無しさん:2010/10/24(日) 00:39:00 ID:0iV3ICMc0
連続投稿すいません。
>>735 まだ高2ですし興味あるとこからセミナーと重問平行でいこうと思います!
有機のUを多く扱ってる問題集って何かないでしょうか?
有機化学演習で十分?
>>738 十分過ぎてほとんどの大学でおつりがくるレベル
ただ教科書の隅っこに書いてあるような重箱すみをつつく問題無理かと
ただそんな問題ほとんどやつとけねえよな
>>739 ありがとうございます!
重箱の隅をつつく問題というのは今年の弘前医で出た問題みたいなですかね?
何にせよ有機化学演習やってみます
東工大目指してます。化学は今までサボってました。
重問持ってますがまだ半分も終わってません。
しかし東工大ということで、今から重問で間に合うか疑問なんです。
新演習やりたいのですが今からではとても間に合わないと友達に言われて…やはり重問やったほうがいいですかね?
そんな人は何やっても間に合わない
浪人するか志望下げるか決心しなさい
そうですか…じゃあおとなしく重問やります!
でも第一志望は諦めません。ありがとうございました!
744 :
大学への名無しさん:2010/10/24(日) 11:21:05 ID:jIfxHLnO0
化学の難しい東工大で、なぜ化学の勉強を怠っていた馬鹿さ加減に呆れる。
>>741 この時期に化学0から東工大に受かった同級生がいる。
諦めなければ間に合わせることができる。
2chの書き込みに惑わされずに、頑張れ。
2chの書き込みに惑わされずに、頑張れ。
2chの書き込みに惑わされずに、頑張れ。
2chの書き込みに惑わされずに、頑張れ。
2chの書き込みに惑わされずに、頑張れ。
2chの書き込みに惑わされずに、頑張れ。
2chの書き込みに惑わされずに、頑張れ。
2chの書き込みに惑わされずに、頑張れ。
748 :
大学への名無しさん:2010/10/24(日) 12:50:03 ID:uyoS4C2Y0
>>746 化学はセンターも二次の勉強だけでOKだから、
まだ本番まで120日くらいあるからな。
749 :
大学への名無しさん:2010/10/24(日) 12:51:00 ID:EL46dgs2O
>>748 2chの書き込みに惑わされるな
ちゃんと読めよ(笑)
笑われそうだが『大逆転勉強法』の化学のページに
12月から勉強始めてセンターで86点取った著者の体験が書いてあったよ
二次までなら確かに4ヶ月ある
崖っぷちだが、今日から一気集中すれば間に合う(かも知れない)
慶応の過去問とか解いてるんですけど計算がめんどくさくて時間内に終わりません…
なんか分野によって上手い計算方法とかあるんでしょうか?
0からと言うやつに限って、進学校で授業は聞いてたりする
ブクオフで安かったから河合の入試精選問題集化学TB・Uてやつ買った
旧過程のTBUと今のTUってどの部分がどう違うの?
TBとTが違っててUは同じって事?
教えてエロい人
マーク式問題集の、白本&緑本って、青本&黒本と比べてどうですか?
青本&黒本はやり終わったので白本or緑本のどちらかに手を出そうと思うのですが。
やったことがある方はよければ感想を聞かせて下さい。ちなみに文系なので化学はセンターのみです。
もう過去問やれよ 黒青しっかり終わったんならコンスタントに8割後半取れるだろうし、
過去問やっても時間余るなら予想問題パック
てかこれ以上やる必要ないから2次で使う教科を強化しておけ
>>755 化学が一番苦手なんです‥‥過去問も7年分やりましたが8割後半なんてとてもムリです
問題がかなり簡単な黒本ですら最高点が8割前半という現状です
センターパックってあの全教科入ってるやつですか?
>>753 全体としては単位系が変わったことと生活と生命分野が追加されたくらいでゲソ
昔はTBに物質の三態とかコロイドみたいな物質の構造があったでゲソ
だから旧課程の人たちのセンター試験は今より少し広かったでゲソ
>>757 まだまだ上がるでゲソ
11月の模試まで最高点68点だったのに予備校のセンター対策(12月)に入った頃からぐんぐん伸びたでゲソ
本番は満点を取ったでゲソ
やり方はセミナーみたいな学校でもらえる問題集のT分野を繰り返し解いて、センターマニュアルで細かい知識覚える
演習でいかせるように頑張るんでゲソ
マーク式の勉強だけじゃ新傾向問題に対応できなかったりするから12月までは文系とは言えども二次型でやるでゲソ
>>757 俺的センター問題集難易度
白<黒<青<<緑
ただし青と緑は解説も難しいってか読みにくい気がする (だたし俺の主観
今ならば 問題を解いていく上で横型(問題を順に解いていく よりも
縦型(分野ごと で数ヵ年分解いて苦手な分野で攻めていくべきだと思う。
そんなに問題をやっているならば問1、2 は定型な計算 知識問題だからすぐに点は上がると思うし
とにかく縦型→苦手発見→教科書チェック→過去問orセンターパックで再確認 これを12月まで
できればコンスタントに得点は取れるはず。 またこの時期からマーク問題集や過去問をやたらと10年分以上やると
12月後半にすることが無くて不安になるから2.3年分残しておくとよし
センターパックは全教科入ってる奴でおk 意外に12月くらいに買おうとするとなくなってるから
この時期に買っておいて後からやればおk 各予備校のを友人と共有するのもおk
長文スマソ
サボっていたと言っても授業はしっかり聞いていたし復習もしっかりやっていました。
問題集をやっていなかっただけで。
ついこの間受けた第3回全統記述模試では80点以上とりました。(自己採点ですが)
重問で演習がんばります!
>>759 ありがとうございます!
>>760 いえいえ長文書いていただいて嬉しいです
ありがとうございます!
765 :
大学への名無しさん:2010/10/25(月) 13:15:40 ID:CJ2SB4acO
必勝マニュアルのパクリじゃないか
767 :
大学への名無しさん:2010/10/25(月) 16:05:43 ID:xOwUbavqO
化学に関して去年は駿台の二次形式の模試で偏差値70前後、センター模試、過去問で満点数回、本番9割
で今年いろいろありまして4月から全くの無勉、今から化学を再開するのですが今年はセンターでしか使いません
この状況でセンター化学用で全ての範囲を網羅していていくら難化しようが対応できるレベルの問題集ないですか?
先ほど黒本の参考問題を解いてみたところ本番までにはなんとかなりそうなレベルでした
本当はお気に入りのビーラインが欲しいのですが学校単位でないと解答冊子が手に入らなくて…
768 :
大学への名無しさん:2010/10/25(月) 16:25:18 ID:uJyBaNmwO
センターで7割を目指しているのですが、化学セミナーは発展問題までやった方が良いのでしょうか?
二次に化学は使わないのでちょっと時間がもったいない気がして
769 :
大学への名無しさん:2010/10/25(月) 16:35:16 ID:Ai0aNHIdO
無機のイオンの色、沈澱、Al、Fe、Cuの製造、気体の製法は完璧?
有機の異性体の識別、ヨードホルム反応陰性の識別、
芳香族の製法、触媒、また抽出の手順は完璧?
こういう基礎的な部分を押さることを意識しながら勉強すれば、
どんな問題集でもセンター9割、二次でも合格点取れるから。
770 :
大学への名無しさん:2010/10/25(月) 16:49:29 ID:76aC26w40
直前期は無機有機の復習に限るよな。
本番までずっと回してないと。
無機と有機の暗記内容(
>>769みたいな)が載ってる参考書ってありませんか?
例えば酸化物の色とか、沈殿ができるかできないかとか
友人が持っている塾のテキストが妙にまとまっていて羨ましくて、
でも自分が持ってる問題集にはうまくまとまってないので・・・
塩化物沈殿 Ag Pbのみ
炭酸沈殿 アルカリ土類のみ
クロム酸沈殿 Pbのみ
硫酸沈殿 Ba Ca Pb
硫化物沈殿 イオン化傾向Zn〜Ag
水酸化ナトリウム過剰で再溶解 Al Zn Sn Pb
アンモニア水過剰で再溶解 Cu Ag Zn
酸化物 Zn Ag以外全部黒
硫化物 Zn Cd以外全部黒
その他 ほとんど白
Fe系、Cu系、クロム酸系は別途色に注意
これを覚えれば95%いける
> 無機と有機の暗記内容(
>>769みたいな)が載ってる参考書ってありませんか?
資料集見ろ
あ、「のみ」っていうのはセンターにでる可能性が高いって思ってね
その他注釈が必要なのもある。液性による硫化物沈殿の違いとか
774 :
大学への名無しさん:2010/10/25(月) 18:46:02 ID:Ai0aNHIdO
>>771 福間の無機が非常によくまとまってると思う。
反応式も丸暗記じゃなくて、理論的に組み立てられるようになるから、
アンモニアソーダ法とか石灰石関連の反応もかなり定着する。
775 :
大学への名無しさん:2010/10/25(月) 19:36:12 ID:76aC26w40
>>772 それコピーとらせてもらった。
俺そこらへんよく整理できてなかったんだ。ありがとう。
776 :
大学への名無しさん:2010/10/25(月) 19:51:18 ID:hVEx6PbMO
自分もセンターだけしかやらないけど、無機は景安の参考書を薦めたい。あれはホントにわかりやすい本だよ
777 :
大学への名無しさん:2010/10/25(月) 20:29:54 ID:E2EgXA/pO
>>771 ドノ予備校の講師も化学の資料集は買ったほうがいいって言うぜ
779 :
大学への名無しさん:2010/10/25(月) 21:39:36 ID:WX/omxf0O
照井式ってどうよ
今からやるようなものではない
なんか改訂版の新演習の色の雰囲気好きだわ
やる気出る
782 :
大学への名無しさん:2010/10/25(月) 23:59:48 ID:76aC26w40
新標準演習の表紙もかっこいいよ。
783 :
大学への名無しさん:2010/10/26(火) 00:04:06 ID:EZMmJ6Uc0
>>772 どこで勉強したの?
随所におかしな所があるねw
785 :
大学への名無しさん:2010/10/26(火) 06:50:11 ID:aUusk/Hr0
自分で調べり
>>788 MnSは淡赤色沈殿だね
ただセンターのみならZnS以外は全部黒って覚えてもまぁなんとかなる
図説のワクワク感は異常
地図帳もワクワクする
791 :
大学への名無しさん:2010/10/26(火) 19:24:40 ID:Uu1JIhib0
塩Na2Aの0.020mol/L水溶液のpHを求めよ
ただし、H2Aの第一段、第二段の電離定数をそれぞれK1=2.5×10^-7,K2=1.0×10^-11,
Kw=1.0×10^-14(答えは11.60)
このレベルの問題が載ってる問題集を教えていただけませんか?当方高二です
東大理三志望の高2です。
これから化学(と物理)の受験勉強を始めます。
基本プランとしては「理解しやすい」を辞書的に用いながら、「シグマ基本問題集1・2」でベースを作ろうと思います。
その後「基礎問題精講」→「標準問題精講」の順で進めようと思います。
こんなプランでいかがでしょうか? ご意見をお待ちしています。
793 :
大学への名無しさん:2010/10/26(火) 20:09:13 ID:yzjuyfqlO
基礎問→新演習にしとくべし。
>>793 さっそくのレス有難うございます。
基本プランの理解しやすい+シグマ基礎問題集はOKってことで良いですかね?
基礎問が終わったら標問と新演習を見比べたいと思います(来年の夏ごろですかね)。
795 :
大学への名無しさん:2010/10/26(火) 20:38:09 ID:yzjuyfqlO
>>794 シグマベストの問題集はわからないけど、
高校で化学履修してるなら、
教科書併用(セミナーとか)→基礎問(もしくは重問)→新演習
でいいんじゃないかな?
俺のオススメは高校で化学履修してなら、
Doシリーズ→重問か新演習→過去問
だね。参考程度にしてみてちょ。
理三はある程度、頭良くないとどんなにやっても受からない
そして、君はその基準を明らかに満たしていない。
なぜ、そんなに先の問題集まで今気になるの?
参考書オタクまっしぐらだなww
ほんとにやったら、理三受かるぐらいの参考書は集めそうだ
今の段階ででセミナー終了しとかないと無理だな
重問の63の(2)に解答おかしくね?
コックを閉じる前の体積Va+Vbの時の水素、エチレンの圧力がx、yだろ?
ならばコックを閉じた後の容器Bの水素、エチレンの圧力がコックを閉じる前と同じx、yになるのはおかしくない?
みなさんどう思う?
質問は質問スレで
800 :
大学への名無しさん:2010/10/26(火) 22:07:10 ID:oU3nq0vI0
>>798 君の部屋のドアは閉めると部屋の圧力が変わるのかい
普通変わるよ
変わるか?
例え話だろw
804 :
大学への名無しさん:2010/10/26(火) 22:41:49 ID:a5kiuHKsO
どびゅしゅ
>>800 状態方程式を考えると圧力は変わると思うんですが
>>794 標問は名前がアレだからもっとハイレベルなのやり込まなきゃって思いがちだが
基礎→標準精巧はじっくりやりゃ理Vでも十分だと思う
>>805 え?
体積V、圧力Pの部屋を仕切りで分けて二等分にしました。
二等分にしたその部屋の圧力は?
温度一定なら2Pです
808は807へのレス
810 :
大学への名無しさん:2010/10/27(水) 00:27:25 ID:zbJQ+oD00
>>808 これか分からない原因は
二等分にしようが三等分にしようが圧力はPで変わらない
おそらくボイルの法則から体積1/2倍だから圧力は2倍にしてるんだろうが、ボイルの適用条件は温度一定だけじゃない。
物質量も一定であることが必要だった。
この場合部屋に一様に分布してる気体分子の物質量も二等分されてる。
重問が理解できないのもこの誤解によると思うよ
>>810 なるほど物質量も変化してますね
理解しました
ありがとです
812 :
大学への名無しさん:2010/10/27(水) 00:44:53 ID:XqlDhu8eO
水の入った巨大な水槽に潜って、仕切り板で体積2等分しても水圧変わらないだろ
これとは違うかorz
813 :
大学への名無しさん:2010/10/27(水) 11:04:27 ID:uCRyYXZG0
<最終的な到達目標ランク>
※各大学・学部ごとに難易度・傾向に差があります。まずは過去問を確認しましょう。
この表はあくまで参考です
☆難易度ランク☆
【SS】100選
【S】二見ハイ
【A】新演習
【B】実力をつける化学、標準問題精講
【C】重要問題集、頻出重要問題集、二見標準
【D】基礎問題精講、福間Do、鎌田Do
【E】らくらくマスター
【F】はじてい
【G】化学のドレミファ、やばい!化学
☆目標ランク☆
【SS】理系最高峰
【S】
【A】東大理3、京大医
【B】大阪医、旧帝医、慶應医、国公立単科医
【C】東大理1、理2、京大非医、大阪非医、東工大、早慶理工
【D】旧帝非医、地方上位国公立、上智、東京理科、私立中堅医歯薬
【E】地方下位国公立、MARCH
【F】日東駒専
【G】大東亜帝国
814 :
大学への名無しさん:2010/10/28(木) 17:33:27 ID:VUm33z0tO
二次で化学使う人は新研究持ってますか?
やっぱり分からないとことか調べるために持ってた方がいい?
センターの問題はセミナーの基本問題まで完璧に解ければ9割近く取れますか?
発展例題以上の問題がセンターレベルと比べてどうなのか分からないので…
>>813 何処のどいつがこんないい加減な表作れるんだ?ww
上の方はまだいいとしても東北や名大が基礎問レベルで到達できるなら高一でも行けるし世話ねーわな
あくまでも参考って参考にもならんわww
割と当たってね?
名大の理科は超簡単だし
818 :
大学への名無しさん:2010/10/28(木) 19:58:26 ID:4m7HiNQf0
マークで8割程度なんだけど9割以上にするためにいい問題集ないでしょうか?
過去問じゃないでしょうか氏ねks
らきすた二週間でやってやんよ
センター9割は超えてみせる
この時期からその類の本かよ
822 :
大学への名無しさん:2010/10/28(木) 23:14:38 ID:isclUE0p0
計算とてつもなく苦手だ…
最初の物質量とか体積とか質量とかいろいろ複雑になるとすぐに頭がパンクする
どうしたらいいんだろ
n[mol]=w[g]/M[g/mol] 質量
=V[L]/22.4[L/mol] = P[atm]*V[L]/R*T[K] 体積
これを頭に叩き込め
>>822 化学の計算はある程度の基礎を押さえる
単位に気をつけて計算するようにする
この二つに留意してれば計算に強くなるぞ
単位を気にする癖をつけると大学にいってからも役立つ
825 :
大学への名無しさん:2010/10/29(金) 03:35:22 ID:yEdWyn8lO
確かに単位に着目するのは大事だよな
モル計算も急に楽になる
単位に注目するって当たり前だろw
中学まで何やってきたの??
>>826 あんまし受験生にありがちな傾向とか知らない感じかな?
君の周りは当然と思ってても世間はもう少し下に広がっとるんだ
覚えとくようになボク
黙っていい大学行きなさい
単位に注目しない奴なんてFラン志望とかだろ?
829 :
大学への名無しさん:2010/10/29(金) 19:17:14 ID:yEdWyn8lO
830 :
大学への名無しさん:2010/10/29(金) 20:26:24 ID:zS+04embO
照井式載ってないけどあれってどうかな?
>>827 >君の周りは当然と思ってても世間はもう少し下に広がっとるんだ
キミの周りが底辺なだけだと思うが。
大学全入時代なので中堅私立くらいなら楽勝で受かると思うが、
そこから先の就職は厳しいぞ。
分厚い参考書なんかチリ紙交換に売っ払って、
黙って手に職をつけなさい。
ここは秀才・天才の集まるインターネットですね
そこはインターネッツだろ
833・・・・こいつ・・・・出来る!!!!」
835 :
大学への名無しさん:2010/10/29(金) 21:07:23 ID:b9LCBXftO
ネットならスーパーマンになれるんだな!
ブヒヒヒッハァハァ
FUTORISUGIDA
UNDOUSHIRO
単位なんて注目しなくても感覚でわかるだろ
お前は人に教えるの下手だろうね
839 :
大学への名無しさん:2010/10/30(土) 08:13:26 ID:amF325g+0
性格も悪そうだね
頭も悪そうだね
まぁ実際、京工なんてほとんどただの人間だからね
どこだよ
京都大学工学部だよ
キモすぎわろたw
>>846 まぁ2chなんてやってないで勉強してろよwwww
俺に勉強を教えてくださいw
怖いわw
海渡ってまで誰が勉強教えに来るんだw
友達のいない大学生の・・・な
>>852 理系、少なくとも工学部はぼっちには絶対ならないよ。
1回生のクラス指定で半分以上の講義をおんなじメンバーで受けるし。
高校の授業とかわらん。
まぁ、話をもどすと単位はその意味をわかってる前提の元で、あとはその関係をそれぞれ感覚的にイメージして理解すればいい。
単位の意味がわかってないとかは受験生として論外だし、823みたいなのをただ覚えるとか、ただ単におんなじ問題集繰り返して答えを覚えるんじゃ計算が得意にはならない。
半年ROMれ
ぼっちじゃない(と思い込んでる)けど、クラスの嫌われもんというオチ
857 :
大学への名無しさん:2010/10/30(土) 23:27:53 ID:+wmfgBpO0
毎年東大京大を数十人出してる県内1の進学校に通ってる姉の進路のしおり?を見たら
化学も物理も3年から重要問題集に取り組めば受験対策はOKって書いてあったよ!!
858 :
大学への名無しさん:2010/10/31(日) 00:01:46 ID:05wlJUECO
そう書いてあるだけで受かってるやつは他に参考書買ってきてやってるかもよ
重問仕上げれば相当力がつくのは間違いないが
>>858 確かに重問のほかにもやってるのは間違いない。
でも、重問の前の基礎固めか応用かあるいは両方かどう参考書を使ってるんだろう
参考書を使わなくても先生が良ければ重問と授業プリントだけで十分な学力が養成できるんだろうな
俺も先生に恵まれたから数学と化学は授業と学校でもらった青茶と重問で事足りた
物理はエッセンスと明快とかいろいろ使った後に重問やりこんだけどな
861 :
大学への名無しさん:2010/10/31(日) 15:59:38 ID:P1+Ep+BB0
東北の薬志望の高2ですが、学校で渡されたセミナーが合わないので他に何かお勧めがあったら教えてください。
>>863 あわないんだから、無理にすすめるなよ…
高3なんですが緑本が5〜30点程度しか取れません
基礎から立て直したいと思っております
照井式をそろえてみたのですが初心者には難しいと聞いたのですが照井式でも大丈夫でしょうか
俺は照井式無理だったわ(理論編しかもってないから他のやつはしらね)
869 :
大学への名無しさん:2010/10/31(日) 18:25:34 ID:hnJyHCPx0
これから受験に向けて勉強を始める高2です。
勉強方法なのですが先にセンターの範囲(T分野・学校で履修中)を固めることを優先する方が良いのでしょうか?
U分野については3年で履修予定です。
アドバイスよろしくお願いします。
TUの分野で被ってるとこやUの範囲でも知っておいたほうがいい知識ってやっぱりあるから
Uの分野ものってる参考書をやったほうがいい
Do4冊くらい3年になるまでには何周か読めるからこれやって
3年なったら志望大にあわせた難易度の問題集やったらどうだい?
>>871 自分へのレスでしょうか? でしたら、ありがとうございます。
本屋で「らくらくマスター」というのを買ってきたのですが…。
T・U分かれていて教科書に沿って学習しやすそうだったので…。
>>870 Uの分野も早めに軽くでもいいからやっとくといいと思う
センター対策は二次対策と基本がかぶってるから今からセンターを考えて勉強する必要は無いと思う
>>868 やっぱり難しいですか
読んでみて結構分からないことが多くきついけどとりあえず頑張ってみます
>>872 らくらくマスターはしっかりまとまってるし、基礎固めには良い参考書だよ
駿台の100選って最近の入試問題に対応できるだろうか?
改訂されたとはいえかなり古いよね。
877 :
大学への名無しさん:2010/10/31(日) 23:59:34 ID:5mXG61EY0
センター向けの参考書って面白いほどと解決どちらがお勧めですか?
878 :
大学への名無しさん:2010/11/01(月) 00:47:25 ID:Jp6+Re8zO
単位が古い
悪くないが、他にすばらしい問題集は数多くある
>>877 その2つなら、自分はZ会の解決がオススメかな
面白いほど〜は問題数が少ないし
でも個人的には、大森センターこれだけ2冊+センター遺伝が最強だと思うけど
混乱させたらスマン
どれもレベルは同じだし、実物見て好みなのがいいと思うよ
??生物と勘違いしてないか?
ごめん、生物と間違えた…
すみませんでした
882 :
大学への名無しさん:2010/11/01(月) 01:31:08 ID:Jp6+Re8zO
どんまい
夏から「Doシリーズ 完結!センター化学」をやってセンターレベルを固めたのですが、
このあと「基礎問題精講」に繋ごうと思いますが可能でしょうか。
現役高3でセンター重視の国公立を目指す予定です。
理標+有演やってるやつ他におらんのかね?
885 :
大学への名無しさん:2010/11/02(火) 16:11:10 ID:SzGEOxlF0
独学では解説の詳しい新標演か理標を勧める
理標と化学特講3テキストならやってる
887 :
大学への名無しさん:2010/11/02(火) 17:17:53 ID:5TKwleGRO
理標+標問やってる
888 :
大学への名無しさん:2010/11/02(火) 17:30:23 ID:/Gj/aFtsO
重問+新演習やってる
889 :
大学への名無しさん:2010/11/02(火) 17:40:43 ID:VmxhF02A0
化学のマーク模試で8割安定してきたけど、これからどうしたらいいのかな?
どうも効率が悪いというか、穴はふさがったと思っても、
正誤問題で何かしら悩んで間違えるんだが……
890 :
大学への名無しさん:2010/11/02(火) 17:48:50 ID:j3DptntN0
新標準演習+重問+こだわってシリーズやってる
化学が苦手で、Doセンター→基礎問の順で進めてるんだけど変かな?
二次まで必要なんだけど。
892 :
大学への名無しさん:2010/11/02(火) 19:11:26 ID:QI/CZY1RO
>>889 東工大の問題は正誤問題あるからそれで対策すればいい
894 :
大学への名無しさん:2010/11/02(火) 20:06:36 ID:yA8XEtRM0
日曜大工しようとしてあっれ金槌ないやーと思ったらトールにミョルニール借りるくらいひどい話だ
京大工志望です。
重問は一通りやりましたがイマイチ京大形式で点が取れません。
次は何をやればいいでしょう。
考えてるのは新演習か100選か25ヵ年です。
時間は結構余裕あります。
898 :
大学への名無しさん:2010/11/03(水) 11:24:40 ID:N2BqlzwS0
899 :
大学への名無しさん:2010/11/03(水) 11:36:54 ID:BwKNDJpCO
>>897 本屋で新演習と100選を見て、問題形式の似ている方
京大頻出の分野だけを繰り返し解く
25ヵ年はセンター終わってからひたすら解く
一日4時間くらいまでなら割けるからまあ大丈夫です。
さっき入れるの忘れましたけど標準問題精講はどうでしょうか?
本質を理解していれば問題形式なんか関係ないだろ。
形式に左右されるということは
上っ面のパターン学習しかしていない証拠なのでは?
そんな人間が京大に受かったとしても
入った後がツラいんでないかな?
>>900 標準問題精巧は問題数が少ないからセンター後の最後のの確認なんかに使うといい
よくまとまってて使いやすいし
903 :
大学への名無しさん:2010/11/03(水) 14:15:37 ID:Df7slLrNO
>>901 そんなこともないと思いますけど。
やっぱり問題慣れってありますしね。
大学に入ったら、どうせ今より遥かに難しくなるんですし、本質の理解を意識するのは大学からで良いと思います。
904 :
大学への名無しさん:2010/11/03(水) 16:09:35 ID:zQBKaM6VO
俺も重問仕上げたから新演習入りたいんだけど、間に合うか不安だw
標問にするかなぁ・・・
>>897 どれかと問われれば100選すすめるが
それより京大の過去問やれば?
>>901 釣りにしてもアホ過ぎる
高3東京農工・農志望です
化学はセンターしか使わないんですが、マーク模試ですら30〜40点しか取れません
一応セミナー一周は夏にしたんですが、無機有機がさっぱり
やっぱりひたすら暗記しかないんでしょうか?
907 :
大学への名無しさん:2010/11/03(水) 19:23:21 ID:BwKNDJpCO
>>906 セミナーもう一度解いてみては?
有機は問題を解きながら・資料集を見ながら覚えるのが良いかと
908 :
大学への名無しさん:2010/11/03(水) 20:21:32 ID:T2Laj7dm0
はじていは何周かした方がいい?
それともあ〜こんな感じか〜ぐらいで次にすすんだ方がいい?
あ〜こんな感じか〜
910 :
大学への名無しさん:2010/11/03(水) 20:41:43 ID:T2Laj7dm0
ありがとうございます。
911 :
901:2010/11/03(水) 20:56:23 ID:tB5k5eEWO
>>905 釣りとしか認識できないとは程度が低いな。
簡単な問題と難しい問題の違いが何なのかを考えれば分かること。
京大に限らず大学は、入試問題を通して
我々にどういう学生に入学してきてほしいかメッセージを投げかけているんだよ。
そのメッセージを尊重した勉強しないと(ry
そのメッセージを読み取るために出題形式について考察するのは無駄ではないんじゃない?
最近の京大は明らかに基礎力を重視している
発展的な内容をテーマとしながらも文章を読み取ることで
解けるようにできている良問
知識がなくても解けるように出来ているから、
新演習や100戦などの難問で演習する必要性は無い。
セミナー化学などでも十分8割以上の得点ができる。
>>903 問題慣れという言葉を使っていることが
パターン学習(考えない反射的暗記解答)をしている何よりの証拠だよ。
きちんと内容を理解していれば
それを用いて自由自在に考えることができ、
問題の形式は全く関係なくなる。
>>912 無駄とかどうとかでなく、
受かりたいのならやるのが当たり前。
やらずに闇雲に勉強しても、それは博打と変わらんよ。
基本はセミナーレベルで十分。
基本が固まったら次は過去問。
分析しつつ弱点を補強する。
最後に過去問と似た問題で演習・強化。
「適切な問題集」を利用する。
>>913の言うとおり、場合によっては
ハイレベルな問題集に手を出す必要はない。
むしろ手を出すことで無駄が生じて落ちるかもしれない。
難しい問題集を解くために勉強しているのではない。
第一志望大学に受かるために勉強しているんだよ。
難しい化学の問題出すような大学は知らないんだろう
ほっとけ
理標か標問に繋ごうと思ってるんだけどみんなのオススメはどっち?
理標
理標の理論無機はいいが有機はカス、と友人が豪語してたんですが、そんなに有機はひどいもんなんでしょうか?
(今順調に理標の無機まできてます
無機まで来てんだったら有機も自分で解いて確かめりゃ良いだろww
仮にここで糞って言われたらどうするつもりだったんだ?
どういう判断だ
金をドブに捨てる気が
922 :
大学への名無しさん:2010/11/05(金) 12:27:49 ID:4QyphPhD0
偏差値75を目指す人は、予備校が出している東大京大実戦問題集
を忘れてはならない。
平均点も掲載してあるので、難易度の識別能力(どれが取らないといけない問題で
どれが捨て問か判定する能力)も身に付く。
923 :
大学への名無しさん:2010/11/05(金) 19:33:44 ID:G1JJoav/O
らきすたが意外と使える件
お前のオカズについては聞いてないぞ
925 :
大学への名無しさん:2010/11/05(金) 21:48:07 ID:G1JJoav/O
質問板が落ちてるのでこちらで聞いてもいいでしょうか?
0.20(mol/L)酢酸水溶液に塩化水素を加えたところ、溶液のpHは2.0になった。
このとき、特殊な手法で観察すると、酢酸から電離した水素イオンは4.0×10^-4(mol/L)であった。このときの酢酸:酢酸イオンの物質量比を求めよ。ただし、酢酸の電離定数をK=2.0×10^-5(mol/L)とする。
この問題の解答方針が立たないのですが、どなたかお願い出来ませんでしょうか
典型問題かな?
HClからの多量の[H]のおかげで平衡が左に移動して[CH3COOH]の電離が無視できて0.2mol/lとして計算していくんじゃないのかな
電離定数いるのかこれ
自身ないが一応カキコ
0.20(mol/L)酢酸水溶液に塩化水素を加えたところ、溶液のpHは2.0になった。
このとき、特殊な手法で観察すると、酢酸から電離した水素イオンは4.0×10^-4(mol/L)であった。このときの酢酸:酢酸イオンの物質量比を求めよ。ただし、酢酸の電離定数をK=2.0×10^-5(mol/L)とする。
HCOOH ― HCOO- + H+
0.20
0.20−x x x
x=4.0×10^-4(mol/L) より [HCOOH]:[HCOO-]=0.1996:0.0004
930 :
大学への名無しさん:2010/11/06(土) 09:55:03 ID:cNU6WIpr0
チャートシリーズを問題集も含めて持っているのですが、そこから重要問題集につなげますか?
数件出版のなかでは難易度順にはなっているみたいですが、無理なくいけるでしょうか?
お願いします。
しょっちゅう「○○から△△につなげるのは可能か?」て聞くやついるけどそんなの自分で判断できないのか?
932 :
大学への名無しさん:2010/11/06(土) 11:15:48 ID:lLKNK5viO
プラン厨ってやつだろ
駄目だよ
乙会の実力をつける化学をやってからはいるべき
>>931 毎回「無理」って答えてやればいいじゃんw
「じゃあどうすればいい?」て聞かれたら
「はじていをやれ」って答えればいい。
これを繰り返していればいずれ絶滅するよw
>>926 それ出典教えてもらえる?
どこのヘボ大学(+問題集)か知りたい。
解くために酢酸の電離定数なんか要らないじゃん。
条件が過剰の糞問題だよ。
>>934 難易度上がるようにわざと書いたんじゃないの?
「自分で情報の取捨選択をしろ」みたいな感じで。
難易度上がらんだろ
938 :
テンプレ:2010/11/06(土) 21:08:52 ID:RH42WxzE0
939 :
大学への名無しさん:2010/11/07(日) 06:46:54 ID:dc1BSMOE0
>>934 あまり使わない条件まで書いてある問題ないよな
難関□□□□■■■■応用■■■■□□□□標準□□□□■■■■基本■■■■□□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ 二見早わかり
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□ 鎌田理論必修知識編
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 面白いほど
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ 鎌田有機・福間無機・チョイス
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 鎌田理論解法編
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 新標準演習
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ セミナー化学
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 大宮明快
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 理標
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ リードα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 実力をつける
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新演習
□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 二見ハイ
□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 100選
>>939 東大オープンは必ずある
無駄なことばかり
942 :
大学への名無しさん:2010/11/07(日) 10:41:53 ID:4Zjpj1Ja0
転職活動で、高校1年レベルの化学が必要になったのですが、
なにせ昔のことなので、全く覚えていません・・・。高校時代は理系だったのですが・・・。
高1レベルのみの化学でいいので、勉強しなおしたいのですが、
お勧めの参考書はありますでしょうか?
どなたか、レス頂ければ幸いです。
944 :
大学への名無しさん:2010/11/07(日) 12:04:27 ID:FHg3+F220
>>942 センター化学過去問&マーク式実戦問題集
945 :
942:2010/11/07(日) 12:30:41 ID:4Zjpj1Ja0
レスありがとうございます。
>>943 教科書はとっくの昔に廃品回収に出してしまって、手元にないのです・・・。
>>944 マーク式実戦問題集というのが、ググっても見つからなかったのですが、
河合出版のマーク式基礎問題集のことでしょうか?
全部見てるけど、演習が無いから頭に残らん
化学平衡が苦手だったが、二見の早分かり2→基本からしっかりわかる本理論編→重問でなんとかなった。
原点計算ってどんな感じ?
950 :
大学への名無しさん:2010/11/09(火) 12:42:16 ID:B7FuJ71Z0
952 :
大学への名無しさん:2010/11/09(火) 18:26:36 ID:rvVhzXLI0
標問精講に飽きてきたんですけど、100選やればいいですかね?
東工大または北大化学重点志望の高三です。
953 :
大学への名無しさん:2010/11/09(火) 18:41:44 ID:J8AXg4ST0
北大志望浪人です
化学はDO4冊を少しかじり代ゼミ記述で現在偏差値60ほど
化学は得点源にするつもりはなく5割解ければいいと思っており
基礎問をやろうと考えていますがこの問題集の評価はどの程度のものなのでしょう
最初の問題が北大だったので難易度的にあってるような気がしましたが
標問にしておいたほうがいいのでしょうか?
重問はいまからじゃ問題数が多すぎるので考えていません
他の教科は偏差値65〜70ほどです
>>953 予備校とかで演習してるなら標問
そういう環境じゃなかったらおとなしく重問やるべき
>>954 標問やることにします
ありがとうございました
>>952 いらない。時期が時期だし、精巧終わったら
東工大または北大の過去問やったほうがまし。
957 :
大学への名無しさん:2010/11/10(水) 09:32:05 ID:Prxt/Af70
完全に無勉の状態からはじていをしていますが、完全には理解できません。
進めていくにつれ理解できるでしょうか?
mol,Pa、コロイドなどの存在を知ったレベルです。
>>957 最初はそんなもんだ
問題集を解きながら理解したほうが早いからさっさとはじてい終わらせたほうがいい
959 :
大学への名無しさん:2010/11/10(水) 12:38:57 ID:Prxt/Af70
ありがとうございます。
この後家にあるチャートの問題集をするのですが問題ないでしょうか?
多分大丈夫と思う
飽きるまで何度も繰り返すのがポイント
飽きたら重問レベルの問題集やって過去問が解けるようになったら一応時受験化学は終了
>>957 下記の書き込み(前スレより)を参考にしてくれ。俺は93,95に同意。俺も化学ゼロから始めている。
テンプレにも反映させるべきだと思う。
93 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 14:22:27 ID:pm1jHYzo0
初学ではじていを選んだけど、どうも説明が分かりにくくて理解が進まなかった。
でも2ちゃんで一番やさしい参考書に挙げられてたから、これがわからなかったら後はないぞと思ってあせった。
1週間程続けたがついに耐えられなくなって、本屋で色々比べて、分かり易そうな坂田理論を買ってみた。
これは分かり易くて2日で終わった。この後はじていパラッと読んだら問題なく理解できたので、なるほど
はじていは初学者向きではないなと思った。
94 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 14:38:55 ID:ETNIlNjzO
>>93 自分は独学ではじてい使ってとくに問題はなかったのだけれど
はじてい理論と坂田理論の違いはどんなん?
坂田数学の既刊は全て持ってるからノリはわかっているつもり
熱化学方程式で生成熱使う方法を紹介してたけど
オススメしてなかった位しか印象に残ってないや
塾講師やってて生徒が初学者だから、どこがわかりにくいかを教えてもらいたい
はじていの表現→坂田の表現 みたいに対比してくれると非常に助かる
95 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 15:16:41 ID:pm1jHYzo0
>>94 はじていも坂田も化学の概念をつかむには、説明も分かりやすく問題はない。
はじていがきついと感じたのは、前から順に理解して進めていっても問題が解けないから。
例えば硫酸イオンが2-だと知らなければ解けないような問題が、事前に説明なしにでてくる。
坂田本では多原子イオンは理屈抜きで覚えようと、まず代表的なものを挙げてくれる。
こういうのがはじていには多々あって、教科書などをさくっと読んでからじゃないと初学にはきついと思った。
でも、いきなり教科書では何が重要かわからず、さりとて全部覚えるのは…となる。
963 :
大学への名無しさん:2010/11/10(水) 15:23:57 ID:Prxt/Af70
重問もやるのではじていも解けなかったらと焦ってました。
焦らずにやるべきことを終わらせます。ありがとうございました。
964 :
大学への名無しさん:2010/11/10(水) 17:25:59 ID:9v2gi1hx0
センターの間違っているのを選べ見たいな文を選ぶやつの対策はどうすればいいんでしょうか?
965 :
大学への名無しさん:2010/11/10(水) 17:35:27 ID:dT+i8xPh0
>>956 ありがとうございます。これから過去問をやっていこうと思います。
>>964 過去問や予想問題集を解くしかないな
そういう問題は丁寧に考えれば考え方が身に付く
968 :
大学への名無しさん:2010/11/10(水) 20:01:40 ID:aAVT9BPsO
化学のマニュアル改定版と旧版比較した人いますか?
969 :
大学への名無しさん:2010/11/10(水) 21:05:53 ID:9v2gi1hx0
>>966.967
ありがとうございます
過去問、青いやつともに頑張りたいと思います
注意深く覚えようと頑張りたいと思います
970 :
大学への名無しさん:2010/11/10(水) 22:44:19 ID:T23clbUx0
>>961 俺、化学0からやってるけど
Do鎌田知識必修→なんとか読み通すことは出来た。
Do鎌田計算→挫折
福間無機→挫折
この時点ではじていに乗り換える。
理論編の中盤あたりで挫折、有機無機は本すら開いていない
で、もう勉強するのも嫌になった時期に高校講座化学とかとりあえず全部観て
坂田の理論と有機無機やったら1冊全部やり通せて、復習までするようにまでなれた(徐々に化学が嫌いでなくなった)
それですぐに化学Uと計算も買ってきてやったよ。
あくまで自分の場合だけど、鎌田やはじていを出来なかった理由は、ある問題についてその焦点となる部分以前にわからないことが多すぎたからだと思う。
その分坂田は計算過程とか省略がほとんどないから理解できているかそうでないかは別として不安が残らなかった。
不安が残らない→参考書やるのが苦痛じゃない→おもむろに復習しはじめる→何度かやることによって理解しにくい部分もなんとなくではあるがわかるようになる。
みたいな感じだった。長文駄文で申し訳ないが、とにかく俺は坂田でやって苦手意識は全くなくなった。
高校講座化学の鈴木あきえ見るのが楽しみ
972 :
大学への名無しさん:2010/11/11(木) 00:53:07 ID:A+66rjfW0
あきえは俺の嫁
はじていは理解できても何故か読みにくい。
恐らく冗長な解説とレイアウトの見にくさが原因。
974 :
大学への名無しさん:2010/11/11(木) 10:03:33 ID:RecjBQBw0
理論と無機有機って関係しますか?
理論があやふやのまま無機有機してもいいかな?
>>974 志望校による。
宮廷レベルなら化学平衡と無機を混ぜたりするから理論できなきゃ話にならん。
976 :
大学への名無しさん:2010/11/11(木) 14:39:13 ID:pFsGtfEdO
有効数字の計算の仕方詳しくのってる参考書ありませんか?DO以外で
>>974 関係はあるよ
理論がしっかりわかってると無機、有機の理解が速くなる
978 :
大学への名無しさん:2010/11/11(木) 17:57:42 ID:RecjBQBw0
ありがとうございます。
ヒキョーな化学ってどうなんですか?30時間でセンター70%とか書いてある。友達にめっちゃすすめられたんだが…
30時間でセンター70%はむしろしょぼい気が・・・
正直、セミナーとかリードα、エクセルみたいな傍用問題集のT分野だけ繰り返し説いたほうが早い気がする
982 :
大学への名無しさん:2010/11/11(木) 19:13:10 ID:A+66rjfW0
>>976 有効数字というか計算過程が詳しいのは坂田。
ただ有効数字というくくりだと他はわからん。
ちなみに坂田の計算編の最初の2ページに有効数字についてまとめられている。
立ち読みですぐ読み終えれると思う。
983 :
大学への名無しさん:2010/11/11(木) 19:15:10 ID:A+66rjfW0
>>981 これはあるな。傍用は本当に大切だと思う。
化学が赤点スレスレな高校一年生です。
学校で貰ったセミナー化学Tですらよく分かりません・・・
計算が苦手で教科書の内容すら上手く飲み込めてないです。
「化学T・Uの考え方解き方」をやれば何とかなりますかね?
>>982 計算過程って言うから期待して見てみたんだけど、
分子分母で1000を約すとか、そういうレベルでしょ?
もっと詳しい近似方法とか載ってたか?
>>984 それでもいいよ
セミナーを暗記するくらいやるのもいい」
今はわからなくてもいきなり式の立て方が頭に浮かぶようになるよ
急がずに講義系の参考書をやるのも手だ
お勧めはらきすたのやつ
ついでと言っては何だが、一年なんだから化学より先に英語、数学を勉強したほうがいいよ
お勧めはらきすたのやつとか言うけど、もう全部やり込んだの?
どうせ本屋で立ち読みか、ここの書き込み見たくらいだろ
>>988 やりこむほど難しい参考書じゃないと思う
一冊目に理論化学ってどういうことするんだろ?っていう見通しをつけるのに良い参考書だと思う
練習問題がすごく簡単だからしっかりセミナーとかで演習しないとだめだけど
思う、思うじゃなくて全部通してやったのかと
人に勧めるには不親切じゃないか?
>>991 全部やったに決まってるw
ほとんど既知の内容だったからサクサク進んだわ
人に勧めても合う合わないがあるからそんなに断言できるほどじゃないよ
別に大宮でもいい、ただ照井、Doシリーズは化学が嫌いな人にはあまり勧められん
あと俺がらきすたを好きだということだけはガチ
大宮、照井、Doシリーズも全部通してやったのかと
若しやったとしたら馬鹿だ
照井三作とDoの有機、無機は一応一周はした
この二つはある程度分かってる人向けに作ってある
演習問題は結構むずかしいしな
照井のカード部分は使いやすいと思ったけどね
大宮はゴメンwこれだけは立ち読みしかしてないわw
受験生だけが大学受験板来るわけじゃないんだぜ?
/`ー┐ /:.ー┐
\/}: :! 「: :.ヽ \rュ└-.、
__ト、 /:./  ̄ !:} _r: :} ̄ヽ: }
|: :r一v′o。/: : / _// l__r: :/ /: /
/: / 厶孑' ´ \</。//
゜ (_ ̄`ヽ(⌒「 / \' <:/ o
o /.:/`o、 \/ \\ 。l ̄`ヽ 私だって
⊂つj∠r‐‐ ` \ ,. . -:‐:…:‐:- .. . \ └┐:「 一生懸命
(___ (⌒ヽ__く: /l: :/|: : :.ィ: : :`ヽ,. -‐ つ:| がんばってるゲソ!!
/∧ \`ヽ _)‐〈/// 、``<⌒ヽ://イ: :/ 。0´ ⌒)
○。 >'"´⊂ニ..{つーヘ ノ::::::::}≠‐-< < o
o:と´ /二ニレ´/`7冖て::::::::::::ノ. `ヽr‐‐┬r'。
。 \し: : : : : :l/ :イ{ /⌒ヽ.~´_` ¬=┬ ノ。Oノ:.|
_二ニフ´.:/〃^ヽ. ) .イ: : K´: : : : :ノ
`つ /: :/ _,」{ {i` ーァ=¬i" j: :/: :厂 ̄
`7: :/´ 从 、 \/ / /:/l: :〈
__「: :/{ /\_ . イ{_,/:/__〉 : 〉
/: : r┤ {{ \r┐: :L. 斗'.:∧|: : く
\/|l | ゝ=====ミヽー―==≠ Y ̄
Y (0) -‐=‐- (0)\ / }:}
ー― '´人 `ヽ:.\__ ,ノノ
/ /::iヽ Vヽ. (0)./
i !::::\___,ノ / `¨¨´
| ^'ー'∨ /
\___ノ /
(:::::ー':)
/`二 {
{ ⌒ヽ
\___ノ
 ̄
_ ,, ‐----‐ ,,___
/| ,,-: :´: : :--‐、`ヽ
/ | //|`\/\|ヽ: |`
/ | /: /|ヾ| ○ \\
/ ∨: : : | ○ 、、 ヽ:`.-.、
` - ,|: :ヽN、、、 _ ,,.-:´ `、 )) ヽ:ヽ
|: : \\ {: : : : : : :j /ミ}\|: '-.、
/ : : : |: :| ヽ: : : :///: : \ニフ:ヽ_
/:/::/:と|: :|` ーt─ イヾ/:|\: :|~ヽ/: :ト
|: :|{: : {:/ヽ|: :|`\| `\| `、:| ー,`i \/
j: :jヾ::ヽ._|: :|\ \ ~`-<: : >
|: 「 〈 r-'::r─'`L`∠___ノ◎ソ
/:_:フ 'ー'ー` /◎_◎_◎/
`7-,──-t´|
し′ 'ー'
イ チャンピオンなら… 擬 冬は
カ 人 海の家が舞台なので 極力
は
>>1乙 化 夏しか描けない 描きたくない
女 少 ,. -―- 、
性 米原「絵は 女 , ´ \\ イカ娘にはどうしても
の プロレベル」 ,. ´/ ヽ \ 感情移入しちゃう
理 / / '. \ …いろんな意味で
想 一話の頃から / / '. \
像 触手ネタ く / ,. -――――- 、 i > 触 触
\ー‐/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\--‐/ 手 手
触手が好きとか `7.:.:.:./:∧:.|\:/|:∧:.ト、:.:.:.:.Y´ ア. だ
そういうワケじゃない {ハ/N-z≦、 ,≧zリ-|∨ハ| タ け
ケド l|:.:.|Y fィハ fィハ`Y:.:!:.:! リ. は
「そんな触手 .j|:.:.l 弋り 弋り |:.:|:.:| マ 省
ただのぬるぬるした ./:|:.:.| |:.:|:.:| エ 略
ゲソでゲソ!!」 /.:.:|:.:.|\ tーっ /|:.:|:.:| で で
./.:.:.:.|:.:.|:.|:.:`_t----r_'´:l:.:.!:.:!:.ハ ゲ き
イカの腹部に /.:.:__/|:.:.l/:.:,バL_ _」ハ.:!:.:|:.:lハ:∧ ソ な
お回り下さい /.:.:∧ |:.:.lーr=x、V,x=ォー|:.:|才:∧ ! い
/.:.:fア⌒|:.:.| {{∨::::lコ::::∨}} !:.:!ヽ〉:.∧
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。