【医学部】福島県立医科大学その2【看護学部】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
福島県立医科大学に関することなら何でもどうぞ

福島県立医科大学
http://www.fmu.ac.jp/
前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232750007/l50
2大学への名無しさん:2010/03/25(木) 03:14:37 ID:LkHyhYh40
3大学への名無しさん:2010/03/25(木) 15:10:46 ID:R7575RR40
「面接カード」みたいなのは今年の入試でも書かせられたのですか?
またそれはいつ書くのですか?
4大学への名無しさん:2010/03/25(木) 21:56:30 ID:qJn1BAst0
>>3
書かされました
1日目の試験が終わった後
時間割には書かれてないですけど
「面接の点数には関わりません。
明日の面接の参考にします。」
と言われました
私は面接のときに面接カードの内容については聞かれませんでしたが…
5大学への名無しさん:2010/03/26(金) 04:44:46 ID:nYvK63aD0
>>4
どんな内容の事を書かされましたか?
6大学への名無しさん:2010/03/26(金) 19:39:12 ID:HUeBd4mC0
好きな四字熟語 楽しかった時とかだっけ
おれも面接では触れられなかった
7大学への名無しさん:2010/03/27(土) 09:47:16 ID:H040GBFR0
奇抜なこと書けば拾ってもらえるよ
8大学への名無しさん:2010/03/27(土) 11:42:09 ID:KnLeB0vZ0
>>5
2010入試を受けました
・自分に影響を与えた言葉について
・小学校中学校高校のどの時期が一番よかったかについて
9大学への名無しさん:2010/03/27(土) 16:08:44 ID:uC3hcasw0
>>8
その2点のみでつか?
10大学への名無しさん:2010/03/28(日) 08:52:19 ID:m4OWrX3W0
>>9
YES
11大学への名無しさん:2010/03/28(日) 11:11:56 ID:wn+uVGT60
おもったよりライトな内容ですね。自分の今までの履歴とかは書かされたりはしないんですか?またその2点は何字ぐらいの分量で書くのでしょうか?
12大学への名無しさん:2010/03/28(日) 15:13:50 ID:BDkNhicGO
うざいんだけど
13大学への名無しさん:2010/03/28(日) 20:21:01 ID:+mBKgVBe0
ID:BDkNhicGOさんは3年連続で
医大不合格で傷心なんだよ
ちっとは気を使ってやれよ
14大学への名無しさん:2010/03/28(日) 21:21:33 ID:c5gnamSs0
てか、そんなんで合否が決まる訳じゃないのに気にしすぎなんだよ
大した内容書かなくていいんだから、俺なんて各項目2,30字しか書かなかったと思うが、受かってるから
15大学への名無しさん:2010/03/29(月) 07:43:49 ID:UhmbOuhM0
気にはするだろうに・・・
16大学への名無しさん:2010/03/29(月) 09:35:51 ID:XXJIpn9M0
学科試験の心配でもしていたほうが
よほど生産的ではあるがね
17大学への名無しさん:2010/03/29(月) 15:28:02 ID:5U5jEMZs0
面接カードなんて気にしてる暇あったら勉強しろと
あの数学は相当きつかったぞ
18大学への名無しさん:2010/03/29(月) 23:13:59 ID:a32biPfo0
ここの準硬式野球部ってどんな感じですか?
19大学への名無しさん:2010/03/30(火) 16:48:54 ID:XwDpy4yX0
でかい野球場があるおかげで駐車場が狭い
20大学への名無しさん:2010/03/30(火) 17:35:02 ID:p79TZ7ED0
でも駐車場は申請すればみんな許可証でるんでしょ?
今は1年は無理なんだっけ?
21大学への名無しさん:2010/03/30(火) 17:44:23 ID:1IDeYAlQ0
【医療界の】透析看護〜2異動目〜【肥溜め】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1246328651/
22大学への名無しさん:2010/03/30(火) 18:10:34 ID:IoIcHcof0
野球場いらんだろ。なんでたかが1サークル(注:部活じゃない)ごときにあんなスペースが与えられているのかがわからん。
駐車場増やした方がみんな幸せになると思う。陸上トラックはヘリポートになってるみたいだしな
23大学への名無しさん:2010/03/30(火) 19:57:30 ID:zQZjpA5H0
>>20
2年まではあんまり出ないよ。出ても大学からちょっと離れた場所。
今はってか結構前から1年に許可は出てない。ただ実態として守ってる奴は少ないけど…
ってか、大学が学生の大部分に対して駐車場を用意してる方がおかしい。
ってか徒歩・バス民に対して助成するか、駐車場課金しないのは学生に対して不平等
24大学への名無しさん:2010/03/30(火) 20:21:04 ID:p79TZ7ED0
>>23
>大学からちょっと離れた場所
駐車スペースの「位置」が決まってるんですか?

>ただ実態として守ってる奴は少ないけど…
興味があるので詳しく
25大学への名無しさん:2010/03/30(火) 20:25:19 ID:IoIcHcof0
>>23
バス助成には賛成だが、徒歩に助成は可笑しいだろ。
駐車場を使う機会は均等に与えられていると思うよ。

そもそもの問題は>>23にもあるように決まりを守らないで駐車する輩がいることなんだから、
週に2回くらいでも抜き打ちで許可証チェックして違反車に車止めでもして、罰金2万くらいとるようにすれば万事解決なんだよな。
違反車なくなれば駐車場足りないなんてことはなくなるだろうし。学生課ちょっとでもいいから仕事しろや。
26大学への名無しさん:2010/03/30(火) 20:39:19 ID:zQZjpA5H0
>>25
徒歩民だって、自分の体力削って歩いてんだから
多少の助成はあってもおかしくないwってのは流石に無理があるけど。
というか、本論としては普通に駐車場課金すべきと言いたい。
残念ながら自動車通学が多すぎて全然受け入れられないけどね。

近々一部のゲート付き駐車場で1万/y課金とかいう話があるけど、
実管理費が2万/yらしいで、結局1万/yを学生に配ってるに等しい。
ってか駐車場利用許可を入札制にして、適切な市場価格まで釣り上げて、
その利益金を何かしらに還元するとかした方がいいのではないかと。
27大学への名無しさん:2010/03/30(火) 21:32:24 ID:XwDpy4yX0
・無許可車両の摘発強化
・寮を徒歩圏内に建て直し
の二点は即やって欲しいところ。

あとは、駐車場代を一律月1万にして、徒歩圏在住者に月1万アパート代補助とかすると
徒歩通学者は増えると思う。


28大学への名無しさん:2010/03/30(火) 21:35:12 ID:p79TZ7ED0
あの>>24についても詳しく・・・
29大学への名無しさん:2010/03/30(火) 22:30:09 ID:zQZjpA5H0
≫28
文字通り。
ってか、≫24-27読めば普通にどういうことかわかるとおもうんだけどな。
そんなに、懇切丁寧に教えて欲しいなら、書くけど。

つまり
・駐車場はゲートがあるわけでもなく
・違反駐車が見つかっても、罰則は警告張り紙、激しくても車止めして当局にごめんなさいして終わり
といった現状なので
1年には全く、2年には少数しか許可証でないけど、あまりの不便さに免許をとり次第、勝手に車できて、勝手に駐車場使うやからがごまんといる。
ってこと。
特に2年生は、部活の色々なことあるごとに車出しとかさせられることが多いしね。悲惨な部に入ると朝練の日(下手したらそれ以外の日も)一年生をお迎えに行かされるww

ちなみにすぐ近くの石材屋とかが駐車場を年2万だか月2千円だか程度で貸してるとも聞くよ。
怒られたくない人はそっちを借りるみたい。
30大学への名無しさん:2010/03/30(火) 22:42:49 ID:p79TZ7ED0
>>29
ありがとうございました。
ただこの大学、蓬莱に住まないと車を使えなければバス使うしかないような・・・・でも1時間に2,3本ですよね?行き帰りのバス知ってる人だらけそうでやだなぁ・・・・
気になったのは、
>2年には少数しか許可証でないけど
2年生にはダメという規則は無いけど、色々と理由をつけて申請をパージしてるということでしょうか?
そうでないと殆どの人が許可取ると思うので・・・
また黙って自動車通学してる1年は大体どの程度いるでしょうか?自分も免許取ったら関わる問題なので・・・わからなければここはスルーでいいです。
31大学への名無しさん:2010/03/30(火) 23:24:51 ID:XwDpy4yX0
>>30
駐車場の台数には限りがあるので、上の学年から許可を出していけば
下に回ってくるのはよほど遠くから通っている人だけになるということです。
ただし、実際は駐車場管理がざるなので、早い者勝ちのサバイバルが繰り広げられることになります。
無許可車が枠線内に堂々と停まり、あぶれた許可車が通路の隅に停める羽目になって、
違反駐車で張り紙されるのが日常風景です。

とある大雪の日に、違反駐車常習のの一年生の車が、
怒れる上級生の手によって、雪像のなかに埋められていたとかいないとか・・・・
32大学への名無しさん:2010/03/31(水) 01:00:02 ID:ZrRJefiX0
>>27
蓬莱にも住居限られてるんだから1万補助とかは不平等になるだろ。実質徒歩が可能なのは蓬莱のみだし。
月1万も駐車場代とったら逆に駐車場あまるようになっちまうんじゃないかな

>>30
一年はだまってバス通学すればいいのに3,40人くらいは無許可駐車してるんじゃねぇか?
33大学への名無しさん:2010/03/31(水) 02:19:37 ID:EFIs8qT80
>>30
1年の間にとっておけっていう空気が異常にある。授業脱走はデフォとかいう扱いでw
3年とかでも時間をぬって取れる。2年は前期ならなんとか。後期は解剖で死んでるから無理だろうね。
ただ、最近、留年する奴も増えてきてるし、成績上ぎりぎりってのも増えてきてるから
出席はしておいた方が無難だろうなぁ。出席しない馬鹿は見捨てられるけど、出席する馬鹿を見捨てるのは幾分やりづらいし。

ちなみに、部活に入って2年生になって免許持っていないと、車で移動する移動するときの
車出しが回避できて負担超軽減ですが、非常に肩身が狭い思いをします。

>>32
非徒歩・非自動車というかバスにも助成をww
福島じゃ駐車場代いくら中心地でも月1なんていかないからねぇ
34大学への名無しさん:2010/03/31(水) 06:38:17 ID:dyr4P/+OO
もう大学はじまるんだから部活の新歓とかで直接先輩に聞きなよ。
2chにたまってるオタク医大生はとてもあたまでっかちだからあんまり毒されないほうが
35大学への名無しさん:2010/03/31(水) 09:06:24 ID:M27/CFwy0
ただ車通学するだけでそんなに面倒なことになるんですね。
蓬莱に家借りればよかったかも。既に南福島に借りてるんですが・・・・
36大学への名無しさん:2010/03/31(水) 10:12:59 ID:Y1oqzQO60
今春からお世話になる者です。
南福島のコラルハーモニー(ワンルームマンション)は、
どうでしょうか?
ヨロシクご指導御願い致します!
37大学への名無しさん:2010/03/31(水) 10:20:00 ID:W6Ul/nKn0
不動産屋に聞いてもみんな下界に家借りてますよって言われるから
下界に借りちゃうんだよね
で、実際通学してみて何じゃこりゃってなるという
38大学への名無しさん:2010/03/31(水) 10:55:49 ID:Y1oqzQO60
親が、寮はどうだ?
と勧めるのですが!
どうですか?
39大学への名無しさん:2010/03/31(水) 12:51:47 ID:ZrRJefiX0
>>38
寮とか留年生のすくつ(何故か変換できない)だろ
40大学への名無しさん:2010/03/31(水) 13:40:57 ID:W6Ul/nKn0
メリット
・安い
・ご飯が出る
・寮生の絆(笑)

デメリット
・ぼろい・せまい
・寒い
・夜中に先輩に襲われる

留年者多いのか?シラネ
明るくてうるさくても眠れるのと、周りで宴会してても勉強できるのは必要スキル
なじめない奴は速攻で退寮するか、先輩に教育(笑)されて模範的な寮生化していく
群れるのと飲み会が好きな人にはいいところじゃないの?

特別な理由が無いなら1,2年時は蓬莱に
3年以降は好きなところにアパート借りるのが正解だけどね
41大学への名無しさん:2010/03/31(水) 14:34:46 ID:M27/CFwy0
>>40
>特別な理由が無いなら1,2年時は蓬莱に
>3年以降は好きなところにアパート借りるのが正解だけどね
なんか参考になった気がする。
42大学への名無しさん:2010/03/31(水) 15:15:32 ID:ZrRJefiX0
>>40
何年か連続で留年者だしてねぇか?
もともとこの医大は留年者少ないのにすげぇ確率だろw
43大学への名無しさん:2010/03/31(水) 17:04:09 ID:Y1oqzQO60
>>36>>38です。
蓬莱のアパートは、どのあたりが
よろしいですか?
焦り丸出しですみません!
44大学への名無しさん:2010/03/31(水) 17:24:35 ID:ZrRJefiX0
>>43
確かファミマの周辺にいくつかアパートあったと思うけど。学校に近い方がいいだろ?
てか住居決めるの遅すぎやしないかい?空いてるところあるかな・・・
45大学への名無しさん:2010/03/31(水) 17:26:38 ID:M27/CFwy0
便乗で質問すると蓬莱に住むと、町歩いてても同級生に頻繁に会うのでしょうか?
また蓬莱の中でも蓬莱町2(の南部)と蓬莱町6がやはり福医密度は高い感じでつか?
46大学への名無しさん:2010/03/31(水) 17:47:18 ID:W6Ul/nKn0
雪の深い朝でも徒歩で学校に行くのがいやにならない距離で
好きなところに住めばいい。
不動産屋に紹介されたらそこから大学まで実際に歩いて見ること
一年に何度かは吹雪の中その道を歩くことになるのを念頭に


>>45
福島市内中どこでも誰かに出会う。この狭い町に隠し事は似合わないのだ
47大学への名無しさん:2010/03/31(水) 18:16:18 ID:xAQmGjTk0
>>30
>行き帰りのバス知ってる人だらけそうでやだなぁ・・・・
>>45
>町歩いてても同級生に頻繁に会うのでしょうか?

ヒッキーW
48大学への名無しさん:2010/04/01(木) 00:06:54 ID:r0cKYjtY0
>>47
男女が福島で100m歩こうものならまたたくまに、あいつら付き合ってるんじゃね?
って噂が立つぐらい福島は狭い。
しかも飲み屋にいってみたらバイトが同級生だったってのもざらw
雰囲気がいいお店に飲みに行きましょうといって女の子を誘ってみたら店員さんにヲチされてるとかもありえるんよw

逆に蓬莱でやることが無いからそんなに同期にバッタリってことは少ないイメージがある。
まぁ唯一のスーパーいちいで遭遇ってのはよくあることだけどw
49大学への名無しさん:2010/04/01(木) 00:29:49 ID:NAdKZqTr0
ひとつ気になったのだけど、デートするときはみんなどんな所でするの?家?
50大学への名無しさん:2010/04/01(木) 01:08:35 ID:ZmJ6xzFG0
田舎の社交場サティに決まっているだろう
51大学への名無しさん:2010/04/01(木) 10:43:09 ID:5NVgq8qN0
いやいや中合に決まってるだろう
52大学への名無しさん:2010/04/01(木) 11:52:29 ID:ZmJ6xzFG0
学 校 名 総 数 新 卒 既 卒
出願者数 受験者数 合格者数 合格率 出願者数 受験者数 合格者数 合格率 出願者数 受験者数 合格者数 合格率

福島県立医科大学 84 84 80 95.2% 79 79 76 96.2% 5 5 4 80.0%
53大学への名無しさん:2010/04/01(木) 12:33:46 ID:5NVgq8qN0
んなん見飽きたから、たまには現浪別のデータ貼ってよ
54大学への名無しさん:2010/04/01(木) 16:01:20 ID:mKHGzMeo0
スカトロうんこ大
55大学への名無しさん:2010/04/03(土) 10:12:13 ID:yDvoMXbN0
>>53
ごめんね。84分の4の君にごめんね
56大学への名無しさん:2010/04/04(日) 22:21:53 ID:M8czdpx50
おまえら入学式用の白衣はダブルの奴ちゃんと新調したかよ?
57大学への名無しさん:2010/04/05(月) 01:31:36 ID:uC/ZYu5y0
>>56
あれ?ダブルの白衣指定だっけ?特に書類にはかいてなかったような?
合格祝いで白衣もらったんだけどシングルだぞ。
もしダブル指定なら明日中にかってこないといけないんだけどw
58大学への名無しさん:2010/04/09(金) 10:51:20 ID:hTzf2OX/0
とりあえず58ゲットw
59大学への名無しさん:2010/04/09(金) 22:39:37 ID:Wgv829SC0
>>50
>>51
これマジなの?
60大学への名無しさん:2010/04/10(土) 06:21:55 ID:yb05ymjPO
とりあえず今日こないと学生生活変わるよ
61大学への名無しさん:2010/04/10(土) 07:50:19 ID:nnfCuOHk0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1267859231/
だれだこのスレ立ち上げたのは w
62大学への名無しさん:2010/04/10(土) 08:48:17 ID:OdUxfmTg0
>>60
部活脳乙
63大学への名無しさん:2010/04/10(土) 13:15:36 ID:dwdLOCEk0
受かった方、今年は年齢+4以上の多浪・再受験は何人位いましたか?

64大学への名無しさん:2010/04/10(土) 17:28:01 ID:OdUxfmTg0
全員年齢は+18歳以上だと思うけど
65大学への名無しさん:2010/04/10(土) 21:39:28 ID:dwdLOCEk0
すんません22以上という意味でつ。
66大学への名無しさん:2010/04/11(日) 09:18:06 ID:LJ2CXNXW0
>>39
巣窟のこと?
これは、「そうくつ」と読むんだけど、多分「受け」を狙ったの?
67大学への名無しさん:2010/04/11(日) 10:11:25 ID:adxYy5PdP
>>66
お前ここは初めてか?力抜けよ(アドバイス)
68大学への名無しさん:2010/04/11(日) 11:01:58 ID:LJ2CXNXW0
医師国家試験合格・大学別ランキング

大学入学時の”偏差値”ランキングと医師国家試験合格ランキングとは、あまり相関がないことが分かる。
ただし、私立の底辺大学は、やはり合格率は悪い。
地方の国公立大学、私立では日大医学部の教職員、学生の頑張りが目立つ。

自治医科大学と防衛医科大学の合格率が下がったのは、同じく卒後9年間拘束されるのなら、地域枠で地方の大学に入ったほうがいい、との判断で魅力がなくなり、入学生の質が低下しているからか?

 大学名 出願数 受験数 合格者数 合格率
1 滋賀医科大学 105 104 103 99.0%
2 順天堂大学医学部 95 95 93 97.9%
3 東京医科歯科大学医学部 84 80 78 97.5%
4 香川大学医学部 109 108 105 97.2%
5 自治医科大学 110 106 102 96.2%
6 群馬大学医学部 104 101 97 96.0%
7 日本大学医学部 124 121 116 95.9%
8 大阪市立大学医学部 86 85 81 95.3%
9 福島県立医科大学 84 84 80 95.2%
10 奈良県立医科大学 105 103 98 95.1%
11 名古屋市立大学医学部 82 82 78 95.1%
12 横浜市立大学医学部 62 60 57 95.0%
13 筑波大学医学専門学群 99 95 90 94.7%
14 三重大学医学部 108 106 100 94.3%
15 札幌医科大学 101 101 95 94.1%
16 佐賀大学医学部 100 97 91 93.8%
17 防衛医科大学校 63 63 59 93.7%
18 北海道大学医学部 105 105 98 93.3%
19 宮崎大学医学部 103 103 96 93.2%
20 産業医科大学 100 98 91 92.9%
69大学への名無しさん:2010/04/11(日) 11:05:24 ID:LJ2CXNXW0
(つづき)
21 東邦大学医学部 111 110 102 92.7%
22 徳島大学医学部 108 108 100 92.6%
23 秋田大学医学部 111 108 100 92.6%
24 昭和大学医学部 121 120 111 92.5%
25 浜松医科大学 106 106 98 92.5%
26 東京慈恵会医科大学 106 105 97 92.4%
27 大分大学医学部 105 102 94 92.2%
28 千葉大学医学部 101 101 93 92.1%
29 関西医科大学 103 101 93 92.1%
30 慶應義塾大学医学部 114 113 104 92.0%
31 聖マリアンナ医科大学 103 99 91 91.9%
32 山形大学医学部 106 106 97 91.5%
33 岐阜大学医学部 82 82 75 91.5%
34 弘前大学医学部 105 105 96 91.4%
35 新潟大学医学部 110 105 96 91.4%
36 山梨大学医学部 116 113 103 91.2%
37 兵庫医科大学 115 101 92 91.1%
38 広島大学医学部 112 111 101 91.0%
39 京都府立医科大学 100 99 90 90.9%
40 名古屋大学医学部 120 116 105 90.5%
41 日本医科大学 116 105 95 90.5%
42 東京大学医学部 115 115 104 90.4%
43 埼玉医科大学 136 114 103 90.4%
44 岡山大学医学部 105 103 93 90.3%
45 福井大学医学部 116 111 100 90.1%
46 東京医科大学 121 111 100 90.1%
47 九州大学医学部 122 120 108 90.0%
48 愛媛大学医学部 100 98 88 89.8%
49 大阪大学医学部 118 116 104 89.7%
50 信州大学医学部 94 94 84 89.4%
70大学への名無しさん:2010/04/11(日) 11:06:52 ID:LJ2CXNXW0
(つづき)
51 山口大学医学部 105 102 91 89.2%
52 富山大学医学部 112 108 96 88.9%
53 東北大学医学部 118 116 103 88.8%
54 京都大学医学部 117 114 101 88.6%
55 鹿児島大学医学部 116 111 98 88.3%
56 神戸大学医学部 119 118 104 88.1%
57 川崎医科大学 125 108 95 88.0%
58 獨協医科大学 129 124 109 87.9%
59 琉球大学医学部 107 105 92 87.6%
60 金沢大学医学部 112 112 98 87.5%
61 島根大学医学部 96 96 84 87.5%
62 鳥取大学医学部 80 80 70 87.5%
63 旭川医科大学 105 103 90 87.4%
64 長崎大学医学部 118 118 103 87.3%
65 高知大学医学部 105 104 90 86.5%
66 和歌山県立医科大学 58 58 50 86.2%
67 東京女子医科大学 116 115 99 86.1%
68 藤田保健衛生大学医学部 134 129 110 85.3%
69 熊本大学医学部 102 98 83 84.7%
70 東海大学医学部 137 130 110 84.6%
71 杏林大学医学部 106 103 87 84.5%
72 久留米大学医学部 117 114 96 84.2%
73 北里大学医学部 126 118 97 82.2%
74 大阪医科大学 112 112 92 82.1%
75 近畿大学医学部 125 119 96 80.7%
76 愛知医科大学 128 114 92 80.7%
77 金沢医科大学 143 122 95 77.9%
78 福岡大学医学部 120 113 88 77.9%
79 岩手医科大学 95 93 72 77.4%
80 帝京大学医学部 137 137 103 75.2%
総 合 計 8705 8447 7538 89.2%
71大学への名無しさん:2010/04/11(日) 12:37:09 ID:LJ2CXNXW0
>>67
すまん。
ここは、看護学部の学生の掲示板だったな。
チミも、将来立派な看護夫になってくれ!
72大学への名無しさん:2010/04/11(日) 16:02:39 ID:YMDjjx7W0
ここまで香ばしいとネタだってバレバレじゃないか
73大学への名無しさん:2010/04/12(月) 20:03:06 ID:IyQPhNOA0
そういや看護・医学部共用スレだったのかここ。
仲良くしようぜ。
74大学への名無しさん:2010/04/13(火) 09:50:59 ID:e9yXuxq20
男バレ見学に参ります!
75大学への名無しさん:2010/04/13(火) 11:38:13 ID:0eZ1cNvvO
ガチじゃない部活ってどこ?
色々見学行ったがはぐらかされてる気がするんだがw
76大学への名無しさん:2010/04/13(火) 18:22:58 ID:j8VZLdnb0
ガチがいやなら
陸上、スケート以外の運動部と合唱、管弦は無理だな
77大学への名無しさん:2010/04/13(火) 19:18:03 ID:LBvicuDm0
福島ちゃんねるの学歴スレで
県内ではここと会津大がいい大学だって書かれてたよ
78大学への名無しさん:2010/04/13(火) 21:15:03 ID:0eZ1cNvvO
ゴルフ部ってどんな感じ?
存在してるの?
79大学への名無しさん:2010/04/13(火) 22:21:50 ID:CZc2OC+80
>>66
そういえば、あほー総理大臣も、漢字読めなかったな。
漢字読めないと国民から馬鹿にされ、それだけで信頼性も、支持率も下がる。

医者も、漢字間違って読んだりすると、看護婦(夫)に馬鹿にされるから、気をつけないとな。

80大学への名無しさん:2010/04/14(水) 18:05:08 ID:kZgkVs360
以上、漢字が読めないのは勉強すれば問題ないけど
空気が読めないのって致命的だよね、という症例報告でした
81大学への名無しさん:2010/04/14(水) 23:04:37 ID:HMlVp/vUO
>>76
合唱ってガチなの?練習行ってみた限りではそこまでではないと思ったんだけども
82大学への名無しさん:2010/04/14(水) 23:50:45 ID:4z386kig0
>>81
文化部の割にはってことじゃないか?運動部と比べたらどの文化部も楽そうだが
83大学への名無しさん:2010/04/15(木) 00:02:43 ID:vOAKyCxc0
体育会系の部活に入るという悲劇が繰り返されないようこれを貼っとく

38 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/31(水) 17:16:35 ID:???
最初はいろいろあっても
アルコールの強要、ロコツなセクハラ、卑屈としか言いようがない上下関係とかいろいろ嫌になって
けっきょくは部活はいかなくなる人も多い

しかも入ってしまった上、おごられたりもして、しがらみができて抜けたいのに抜けられず・・・と苦しむ、というのもまた。

今年もまたこれから熱心な勧誘があるんだろうけど
内情をしっかり見えるまで、うかうか「入ります」とは言わない方がいい。

逆に入ることはいつからだってできる(3年や4年になってからだってできる)
同好会みたいなのが自然にできてくこともある。


試験対策がどうとか言ってる人がいるけれど、それに関してはまったく心配ないよ。

まとめや過去問は全員分コピーして共有するようになる。もちろん自分からも協力すればなお言うことなし。

まあカリキュラムが変わって過去問は結局役に立たないことが多いのだけど



84大学への名無しさん:2010/04/15(木) 12:29:19 ID:rGZUmpR10
>>44様ヘ
親切な御指導有難うございました。
無事に蓬莱に参っております。
ご縁がございましたら必ずご恩返しを致します。
85大学への名無しさん:2010/04/15(木) 17:42:09 ID:vOAKyCxc0
どんな家あったか報告よろ。
86大学への名無しさん:2010/04/16(金) 00:03:16 ID:fRcZpevW0
>>81
普通に運動部並みに拘束されるのもあるケド
定期試験期間に定演やるという素敵なイカレ具合についていけないと辛い。
間違いなく胎動、Sキー、Sッカー、lug-Bに並ぶS級ブラックです
どうせならSっカーのほうが大会活躍度が高いだけマシかも。
87大学への名無しさん:2010/04/16(金) 00:12:16 ID:Yr40EFFo0
そもそも部活に入りたくないんだけど、そうであると何か困ることはあるの?
88大学への名無しさん:2010/04/16(金) 02:51:37 ID:/6oNH7Mn0
最初の友達作りには部活が役に立つと思うが、それを達成できればデメリットしかない
89大学への名無しさん:2010/04/16(金) 07:17:44 ID:QdQm1+fgO
なんだかんだいって大学生が運動する機会って運動部入らないとないからなぁ
厳しすぎてやめたりしたらおんなじだけど
90大学への名無しさん:2010/04/17(土) 00:55:28 ID:hclSjYvW0
部活に入らなきゃ運動できないわけでもないだろ

結局部活ってモノに、時間だの金だのといった人生のリソースを
投入する価値があると感じるかどうかであって
あると思えば入ればいいし、無いと思えば入っても不幸だ
ただそれだけのこと。流されて入るのだけはやめとけ
91大学への名無しさん:2010/04/17(土) 05:16:47 ID:XAPDEYmU0
体育の授業は必修でないんですか?
92大学への名無しさん:2010/04/17(土) 06:26:55 ID:aI70DaRq0
体育は1,2年で必修だね

最初は何かしらの部活に入った方が良いと思うけどね。自己紹介するような機会に部活は何かを聞かれるのは間違いないだろうし。
93大学への名無しさん:2010/04/17(土) 07:08:25 ID:XAPDEYmU0
体育はどんなことをするのですか?
94大学への名無しさん:2010/04/17(土) 07:32:23 ID:TjJnq2C7O
そういう質問を2chに書き込まないで済むのが部活のメリットかもね
95大学への名無しさん:2010/04/18(日) 01:47:44 ID:LvoR1KbW0
ちっちぇえメリットだな
96大学への名無しさん:2010/04/18(日) 07:00:06 ID:NEKLnxld0
>>93
卓球 バレー バスケ バド サッカー テニス ソフトボール のうちのどれか
べ、べつにあんたのために答えた訳じゃないんだからねっ!
97大学への名無しさん:2010/04/18(日) 18:09:51 ID:IiEMySHM0
ウホッ、選べるのか。2年間ずっと卓球とかそういう選択のしかたはできるの?
98大学への名無しさん:2010/04/19(月) 20:13:54 ID:HXGyw2g90
>>86
ブラックリスト完全版がほすぃ
99大学への名無しさん:2010/04/20(火) 17:06:57 ID:IXHKYnDI0
生物とかって実習(観察)の授業でないと定期試験うけられないの?
もしそうだったら留年なんだが…
100大学への名無しさん:2010/04/20(火) 22:26:15 ID:izvFqxMIO
先生にきけ
101大学への名無しさん:2010/04/21(水) 18:22:41 ID:xaPD3UvB0
>>99
生物学実習のことかな?
生物学実習は後期からだったきがするが・・・
実習は必ず出席しないとヤバイのは確かっていうか、出なさい。班員に迷惑だろ?
1回くらいなら分からんけど何回も休んだら留年になっても文句いえないな。
102大学への名無しさん:2010/04/21(水) 20:25:24 ID:Gi+ycJ140
実習は原則全部出席だろ
届出ずにサボりならたった一回でも文句いえねーよ
10399:2010/04/24(土) 08:58:16 ID:KWBANkN0O
風邪だったんです…
後から届け出てももう遅い?
104大学への名無しさん:2010/04/24(土) 10:36:53 ID:j4+qO/Wf0
個々は新入生だけの合宿みたいなのはやりますか?
105大学への名無しさん:2010/04/24(土) 10:38:50 ID:j4+qO/Wf0
個々→ここの大学
106大学への名無しさん:2010/04/24(土) 17:24:59 ID:2q+HidD70
>>103
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
補講なかったら、後期の物理だか化学にかけるしかないな
お互い留年しないことを祈る
107大学への名無しさん:2010/04/24(土) 22:25:17 ID:FAY07U4J0
ツナギマユゲ先輩に生物学講座に口利きしてもらえば?
108大学への名無しさん:2010/04/25(日) 01:43:29 ID:dQ1+B+vA0
その程度で留年は無いから安心しろ。今後はまじめに参加するように。
109大学への名無しさん:2010/04/25(日) 18:41:48 ID:N2TRSdtB0
暇だから、バーチャルピアノでもひくか

http://blogs.yahoo.co.jp/butsee8857/31824647.html
PC画面上の鍵盤をたたくと♪♪♪

      ______
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、 ♪
         |  \             \  ♪
    ∧∧ |   \             〉
.    (,,・∀・)| ♪   \          /
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓UU ‖    ||       .||
 ‖    ‖. ‖)   ◎      .||
.       ◎            .◎
110大学への名無しさん:2010/04/25(日) 18:51:15 ID:VAldZ5VC0
新入生合宿はどこ行きますか?
111大学への名無しさん:2010/04/25(日) 22:45:07 ID:jLn0TdB10
入学すればおのずとわかる
それとも合宿の行き先で志望校決めるのか?
112大学への名無しさん:2010/04/26(月) 06:04:48 ID:I27o77TI0
合宿って何するの?自己紹介ぐらいならともかく、一発芸とかやらされるの?
113大学への名無しさん:2010/04/26(月) 10:37:38 ID:o9XlFJac0
おはようございます。
新入りです。
宜しく御指導を御願い申し上げます。
南福島東側に入居しました。
食事にいつも困っております。
ご指導を御願い申し上げます。
114大学への名無しさん:2010/05/01(土) 09:35:51 ID:ZAE4enkf0

カロリー35kcal/kg、30%を脂質で。
塩分は7g/day以下が理想。
食物繊維6g/day以上をとるとなおよし。
Fe、Caなんかも不足しがちなのでしっかりとれよ
115大学への名無しさん:2010/05/01(土) 14:47:33 ID:f4AOcRRa0
蓬莱以外の1年は皆バスで通うの?
116大学への名無しさん:2010/05/02(日) 10:09:32 ID:2M/JR5vx0
前期:部活奴隷となった報酬として先輩に送迎される
後期:先輩がいやな顔しはじめたので、免許とって無許可通学する
二年:新たな部活奴隷を送迎せよと先輩に命じられて早起きするも半年ぐらいでだるくなる

117大学への名無しさん:2010/05/02(日) 16:59:49 ID:7jeHuWr00
>>115
バスで通いましょう。
違反者にはもれなく、学生課から車止めをプレゼント!
118大学への名無しさん:2010/05/02(日) 20:18:40 ID:BOZy8MEp0
無許可通学してる人なんてそんなにいるものなの?
ごく一部でしょ?
119大学への名無しさん:2010/05/03(月) 13:25:14 ID:jsSCadCu0
100人以上は確実にいる。いや200人いるかもしれん。
120大学への名無しさん:2010/05/03(月) 14:03:46 ID:7HbG225e0
>>116
的確すぎワロタw

>>117
それが本当に徹底されてたらどれだけ医大の駐車場事情は改善しているか…
121大学への名無しさん:2010/05/04(火) 19:47:00 ID:dVH4IsXC0
鹿児島ナンバーと山口ナンバーだけは
数日で見かけなくなるよね
122大学への名無しさん:2010/05/04(火) 21:29:29 ID:4oDSxwcp0
部活に入らない人はバスしか無いんですかね?
123大学への名無しさん:2010/05/05(水) 01:54:15 ID:PNemIFtG0
福島医科大医学部と慶応理工どっちが難しいですか?
124大学への名無しさん:2010/05/05(水) 11:16:23 ID:sO7XtfXM0
それをここで聞くような奴にとっては
どっちも難しいんじゃないかな
125大学への名無しさん:2010/05/06(木) 22:45:35 ID:r4LwLNWD0
一人暮らし楽しいお
126大学への名無しさん:2010/05/08(土) 10:53:43 ID:ygQi/QBP0
1人暮らしたのしいお

二人暮し楽しいお

できちゃった?!結婚するお

夜泣き激しい、寝不足だお

疲れ果てたお

1人暮らし楽しいお
127大学への名無しさん:2010/05/09(日) 14:24:27 ID:bymwWeTC0
試されるのぉ・・・
128大学への名無しさん:2010/05/11(火) 15:04:12 ID:QSqH9dlz0
最近飲みが落ち着いてきた気がする
129大学への名無しさん:2010/05/11(火) 16:41:26 ID:gfVR+H3d0
123はおバカさん
130大学への名無しさん:2010/05/11(火) 16:46:34 ID:gfVR+H3d0
福島県立医科大学医学部≧大阪大学工学部≫東北大学工学部≫慶応大学理工学部
131大学への名無しさん:2010/05/11(火) 16:48:40 ID:gfVR+H3d0
国公立大学医学部をなめたらあかんぜよ
132大学への名無しさん:2010/05/11(火) 22:28:09 ID:GxF6xnQL0
>>128
釣った魚にはなんとやら
133大学への名無しさん:2010/05/12(水) 23:52:18 ID:faqqMw710
そういう事を言ってるんじゃないと思うけど。
134大学への名無しさん:2010/05/13(木) 23:01:06 ID:oKB+c42b0
合唱部はガチ部
135大学への名無しさん:2010/05/13(木) 23:48:28 ID:nvlzzNvP0
合唱がガチってイメージわかんがどんな感じなの?
136大学への名無しさん:2010/05/14(金) 00:21:19 ID:TPpHPcuA0
合唱は大学に限らず高校とかでもガチなことが多いだろ
137大学への名無しさん:2010/05/14(金) 20:42:05 ID:e9bA3oX10
合唱王国福島(笑)
138大学への名無しさん:2010/05/16(日) 21:20:51 ID:6C/w6uwf0
教官にこまったちゃんとか癖のある人はいますか?気をつけたいので教室だけでも教えてくださいませんか?
139大学への名無しさん:2010/05/16(日) 23:20:08 ID:XCVwgAEP0
第一講義室にこまったちゃんが100人以上ひしめいているとか
140大学への名無しさん:2010/05/17(月) 02:34:19 ID:o9KA+Rzy0
>>138
失礼にもほどがあるだろうw

ゆとりもここまでくると大変だ。
141大学への名無しさん:2010/05/18(火) 08:33:17 ID:RAmQgAcj0
123はまさか慶応理工落ちて福県きとるんじゃないやろな?130同意
142大学への名無しさん:2010/05/20(木) 15:44:03 ID:LQ7LrKNd0
阪大工との間は≧じゃなくて>だろう常識的に考えて・・・他は同意。
143大学への名無しさん:2010/05/20(木) 23:06:09 ID:FZs51zSl0
受験板が大学ランキング話で盛り上がりだすとそろそろ夏だなと思うよね
144大学への名無しさん:2010/05/21(金) 01:25:12 ID:C0pTLKCK0

------------------ここで例のコピペ--------------------
145大学への名無しさん:2010/05/21(金) 14:41:45 ID:Cniqfxbw0
5月〜7月:
何処其処に部屋を借りて失敗だった、何処其処の部活が良かった悪かった議論が盛んになる。
今から男バレ入部したら東医体に行けますか系統のスレが乱立。一通り経験した新生活、
部活の話が再び中心となり、新館の終了で一時落ち着いていたブラック部活煽りが再燃し出す。

8月〜10月:
夏までに彼女できますか系のレスが見られるも、入学組のレスは減少、
やっと受験生が主役となる。相変わらず県内現役は推薦で受かるから余裕ムード、
夏休みが終わると、受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。
この頃から浪人叩きが横行し、推薦は劣等医学生等の煽りも活発になるが、推薦という武器を持った現役優勢の様相を呈する。

11月〜1月中旬:
推薦VS浪人煽りが最高潮となり、医学部以外は糞の論調がスタンンダートととなり、
浪人が旧帝行く宣言、福島は底辺と強気のあおりを見せる。
センター1月前からセンター9割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって福島受かりますか系統のレスが散発する。

1月上旬〜2月:
センター後に場は一転し、センター死亡スレ、750点以下もアシきりないですよね?
今年の国語は難しすぎ等のレスが乱発する。この頃を境に浪人田老煽りがピタッと止まり、
勉強のコツ等のちょっと前までは考えられなかったレスが乱立する。
私大全滅で福島で起死回生というような悲惨なカキコの方が多くなり、推薦あぶれの現役がやけくその浪人叩きをするも武器を失って劣勢となる。
一方で合格を決めた推薦がお勧め部活等空気読めない質問を繰り返して未来の敵を増やす。

3月〜4月:
国公立の合格発表が出揃い、自称合格者とそれに群がる部活勧誘自称在校生がゴロゴロ出てくる。
合格者は神クラスの扱いとなり、浪人決定レスが乱立。来年こそはと気炎を上げるも話題の中心は新生活、
部活関係で占められ、受験生そっちのけ。大学生活板に移れないあたりが民度の低さをあらわす。
福島落ちの奴が腹いせに福島煽りレスをして憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。やめ六大活躍である。
この時期になるとOSKB先輩も活動期をむかえ、茶道部ネタに果敢に食いついて大暴れする。

こうして福島医大スレの一年は幕を閉じる。
146大学への名無しさん:2010/05/21(金) 21:52:52 ID:68mXnIkj0
◆◆◆ 医学部入試成績開示スレ 2010◆◆◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1274404289/l100




147大学への名無しさん:2010/05/30(日) 15:47:48 ID:j9txpnza0
推薦枠増えてからアホが増えたよな
アホでも県内に残る可能性があれば
それでいいのか
なんか間違ってないか
148大学への名無しさん:2010/05/31(月) 23:26:56 ID:MD7D+2UI0
後期の数学問題は、今年は高校数学の何の範囲が出題されましたか?
149大学への名無しさん:2010/06/01(火) 08:41:58 ID:FF6JvzFk0
147その通り  アホが推薦とかでゴロゴロ来るからまともな奴は避ける。俺は浪人いやでここにしたけど
成績開示で150点以上最低点を上回っていた。でも臨床医になることが目的だから国公立ならどこでも
良いと考えている。極めて少数派だろうけど
150大学への名無しさん:2010/06/11(金) 00:02:57 ID:4HayLc3J0
夏の過疎期に突入か
151大学への名無しさん:2010/06/12(土) 00:16:59 ID:02MIes9zO
そういえばこの前の医学部5年の授業おもしろかったな
152大学への名無しさん:2010/06/12(土) 01:30:39 ID:cGHbQ/wDO
前スレのログを今読み返してみるとけっこう当てはまるとこあっておもしろいな
153大学への名無しさん:2010/06/12(土) 01:54:59 ID:oKOkuZNz0
いろいろ書かれてるけど具体的にどんなこと?
154大学への名無しさん:2010/06/12(土) 15:13:37 ID:XjHQHBqf0
部活ネタだろ
155大学への名無しさん:2010/06/13(日) 10:05:22 ID:Ov4bZNKC0
時を駆けるキャミソール

     _,. -‐'"、 ̄`ヽ、 .
     ,〃   _,,..  `ヽ、 ヽ
    ,'リ  _,. ‐' ヽ、 ヾ、゙!
    ;-i ,r'⌒ヽ_r'⌒ヽ-―'ヽ
   | 、゙、_/,ノ,..゙、\ノ   ´ ! .
    ヽi     (、 ,ヽ     ト'
    |          !
    ゙、  └-、  / ,'  ねえ、ねえ、
     /⌒<>★<>、     政治資金で買った
     /  /    o  )l  このキャミ似あう?
    / / |   o  |. |
   _/ ,,/ ノ       ヽ.|
 rと二ソ ノ'〜'〜'〜'〜ゞっァ
      ん'〜'〜'〜'〜ゝ
        |   ィ /
        |  / /
         |  | /
.         |  |  |
        |   |,  |
.      |,___)__`)
156大学への名無しさん:2010/06/14(月) 01:41:55 ID:jjfj/r8A0
もう大学飽きたつまんね
157大学への名無しさん:2010/06/14(月) 01:49:13 ID:AyxjgVeZ0
友達は?
158大学への名無しさん:2010/06/14(月) 02:30:32 ID:G96lNCOUO
駐車場いいかげん増やせよ
159大学への名無しさん:2010/06/14(月) 20:57:47 ID:OrE44Zil0
大学生ってもっと遊べるのかと期待してたけどさ…
なかなかハードだな
160大学への名無しさん:2010/06/16(水) 21:07:49 ID:CLjSbpHv0
うわべだけの関係に疲れました
161大学への名無しさん:2010/06/16(水) 21:35:42 ID:M5aMvhcS0
部活とかに疲れたの?
162大学への名無しさん:2010/06/17(木) 21:37:07 ID:XiDq4guO0
高3初夏 急に医者になろうと思いました。
みんなは医者になるって何時頃決めたの?
163大学への名無しさん:2010/06/19(土) 09:50:17 ID:t/rqSzRA0
センター後に
164大学への名無しさん:2010/06/19(土) 19:16:10 ID:VIYP2u250
べつに医者にはなりたくないですが、
成績良かったんでとりあえず医学部にいるんですよ。
もちろん来年卒業したら地元犀の国に帰りますよ。
こんな田舎知ったことじゃないですよ。
165大学への名無しさん:2010/06/20(日) 08:23:28 ID:qKPBgs2nO
俺も医学部入ってからかな
166大学への名無しさん:2010/06/20(日) 18:37:53 ID:s6RGk/aE0
じゃまだ早い方ですねw
167大学への名無しさん:2010/06/26(土) 11:13:36 ID:3W2d8a5y0
過疎アゲ
168大学への名無しさん:2010/06/26(土) 12:32:37 ID:Muy3nb0i0
河合で偏差値62.5になったな


http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/11/k110.pdf


福井福島秋田信州旭川富山医が河合偏差値で62.5
理Tより上の医学部は理V京医のみ
169大学への名無しさん:2010/07/02(金) 08:53:35 ID:KFE/tbDq0
↑ 妥当なところじゃろ
170大学への名無しさん:2010/07/02(金) 08:54:39 ID:KFE/tbDq0
信州はもっと上だと思うが・・・・
171大学への名無しさん:2010/07/04(日) 11:27:35 ID:vWgVexb10
昨日病院でやってたのなに?
マジうるさかったんだけど
172大学への名無しさん:2010/07/04(日) 21:47:13 ID:0BvSV8ut0
時期的にオープンキャンパスとかじゃね
173大学への名無しさん:2010/07/06(火) 20:54:51 ID:qJixGNP/0
今日の一年の2コマ目の合同授業とときの医学部生のレベルがかなり低かった件

174大学への名無しさん:2010/07/06(火) 21:09:26 ID:Nn9C/YbA0
〓河合塾 2011年度入試難易度予想ランキング〓

72.5 東京理V(93%) 京都(90%)

70.0 東京医歯(89% ) 九州(89%) 名古屋(88%) 大阪(88%) 東北(87%) 千葉(87%)

67.5 神戸(88%) 大阪市(87%) 横浜市(86%) 岡山(86%) 北海道(85%) 金沢(85%) 熊本(85%) 弘前(84%) 岐阜(84%) 京府(84%) 広島(84%) 長崎(83%)

65.0 筑波(86% ) 新潟(86%) 名市(86%) 京都薬(86%) 徳島(85%) 浜松(84%) 三重(84%) 香川(84%) 鹿児島(84%)
札幌(83%)山形(83%)群馬(83%)滋賀医(83%)奈良医(83%)和歌山医(83%)鳥取(83%)山口(83%)愛媛(83%)琉球(83%)大分(82%)旭川医(81%)島根(81%)

62.5 九州薬(85%) 信州(85%) 秋田(84%) 福井(83%) 福島(82%) 宮崎(82%)

偏差値記載無し・・・・佐賀(81%)高知(80%)

河合塾偏差値(理工系)-旧帝一工神
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/11/k108.pdf

東京大学理科一類  センター(88.0%) 二次偏差値 70.0(4教科5科目)
京都大学工学部   センター(81.5%) 二次偏差値 63.0(4教科5科目)
東京工業大学     センター(80.0%) 二次偏差値 62.8(3教科4科目)
大阪大学工学部   センター(77.0%) 二次偏差値 60.0(3教科4科目)
名古屋大学工学部  センター(73.4%) 二次偏差値 57.9(3教科4科目)
東北大学工学部   センター(74.8%) 二次偏差値 57.5(3教科4科目)
神戸大学工学部   センター(73.8%) 二次偏差値 55.4(3教科4科目)
九州大学工学部   センター(74.8%) 二次偏差値 55.0(3教科4科目)
※注 東大・京大は二次受験科目に国語が科されているので他大学と比べる場合
    上記の偏差値+2.0として比較する必要があることに注意
175大学への名無しさん:2010/07/08(木) 10:00:23 ID:KD4Y49siO
早く後輩が欲しいお
176大学への名無しさん:2010/07/14(水) 07:46:24 ID:IvdS8//Z0
>>173kwsk
177大学への名無しさん:2010/07/14(水) 22:52:10 ID:0Uq3ezVi0
いいかげん他の板でやってよ
178大学への名無しさん:2010/07/17(土) 19:54:21 ID:x93BnKOS0
>>176
外部講師の方の話を聞く講義だったんだけど、発言の際にDT発言(笑)
本当にひどかった。
179大学への名無しさん:2010/07/18(日) 16:43:41 ID:2n+RRiUY0
>>178
院生様乙。で、DTって何?
180大学への名無しさん:2010/07/19(月) 06:06:56 ID:UOAGCaC10
5年生が2ヶ月基礎に配属されて何研究したかといえば
学内恋愛事情、みたいな学校ですよ
研究か?そもそも
181大学への名無しさん:2010/07/19(月) 08:59:14 ID:aZTfui6U0
>>180
5年の基礎上級は講座と学生のテンションによってぜんぜん違うよん。
ちゃんとやってるところは成果を学会で発表するに至っていたり、
学内のサマーポスターセッションで発表してたりもする。

ってかあの講座の基礎上級が甘いだけってのが実際のところだよ。
182大学への名無しさん:2010/07/19(月) 20:19:22 ID:UOAGCaC10
第二とは違うんです!
K野内先輩乙wwww
183大学への名無しさん:2010/07/20(火) 13:44:14 ID:sNNLbWi40
DVの話のときにそいつの発言があまりにもひどかったから、もう少し女性のことも考えてあげて的なことを講師のかたが言ったら、
「俺、童貞なんでわかりません。」って言ったんだよ。
184大学への名無しさん:2010/07/20(火) 15:40:05 ID:W94LJMd3O
本人登場
>>183
DVじゃなくてセクハラですよ( ^ω^)
正確には飲み会で女の子がセクハラされてたらどう助けるかで、あんまりにも程度が低かったからムカついて
俺「セクハラじゃない気持ちにさせる」
講師「女の子はその場では言えないけど、嫌がってるんです・・」
俺「中にはその場では楽しんで、後から体裁をとる為に言ってる人もいますよ」
講師「女心がわかってないね」←これこそセクハラだが
俺「童貞なんで」
最高学府まで来てこんな事をする事自体おかしい気もするんだが
185大学への名無しさん:2010/07/20(火) 17:46:55 ID:zQ19EvUY0
>>184これが童貞クオリティか...
って書き込もうとしたけど俺も余裕で童貞だった。

死にたい。
186大学への名無しさん:2010/07/20(火) 19:26:38 ID:vtkN1juc0
自分もフェミニスト大嫌いなんで184応援します

187大学への名無しさん:2010/07/21(水) 00:27:46 ID:uafiz3FZ0
>>184
童貞って単語に嫌悪感示してるだけのようにしか見えないんだけど、具体的に言ってどう「ひどい」の?
シャーペン握ってポカーンと授業聞き流してるような奴よりずっと、授業に参加する意識があっていいと思うんだけど。
というか、ひどいと思ったのならその場で文句の一つ二つ言ってやればいいじゃん。
188大学への名無しさん:2010/07/21(水) 00:29:22 ID:uafiz3FZ0
>>187
× >>184
>>183

鼻息荒く書き込んだのにアンカミスった死にたい
189大学への名無しさん:2010/07/21(水) 02:16:00 ID:xgYBL8jH0
>>185
イ`

正直なところ、あの合同授業のやる意義がわからん
DT発言は別に気に留めることでもないだろ
授業が活発になっていいんじゃない
190大学への名無しさん:2010/07/22(木) 00:15:40 ID:YHUaJ7xx0
>>184

>>講師「女心がわかってないね」←これこそセクハラだが

この一行ですべて済んでる気がする。
フェミなら当然、男性に対してもセクハラが成立することは知ってるよね?
↑の発言だけでも、十分セクハラになりうるってことは理解した上で煽ってるんだよね??

・・・そうか!これは君にセクハラをすることで、セクハラされる人間の
気持ちを知ってもらおうという、講師の粋な計らいだったんだよっ!!!

・・・とりあえず、>>184はその講師を学生へのセクハラ発言で糾弾してみるべき。
相手がフェミニスト活動に熱心な有名先生なら、どっかの新聞が喰いつくかもよ?
いま、教師が学生にかけた言葉をバッシングするのが流行りらしいから。


どういう授業だったかが全く想像できないけど、その講師が、
フェミニストという名の男性差別主義者だってことはなんとなく分かった。
支援
191大学への名無しさん:2010/07/22(木) 11:48:13 ID:zGM6KwC0O
ばかじゃねーの。くだらないことでねちねちと。だから童貞なんだよ
192大学への名無しさん:2010/07/22(木) 17:32:55 ID:YHUaJ7xx0
↑と、フェミニスト(笑)が申しております
193大学への名無しさん:2010/07/22(木) 20:11:42 ID:nFJ2PRuB0
2010年第1回駿台全国模試理系学部 A判定ライン 前期日程

79 東京大理三
78
77
76 京都大医
75 大阪大医
74
73 
72 東京医科歯科大医
71 千葉大医 名古屋大医 九州大医
70 東北大医 
69 京都府立医科大医 北海道大医
68 神戸大医 横浜市立大医 大阪市立大医 広島大医 ★東大(理一)
67 金沢大医 岡山大医 筑波大医 名古屋市立大医 奈良県立医科大医
66 新潟大医 三重大医 滋賀医科大医 長崎大医 熊本大医 和歌山県立医科大医 ★東大(理二)
65 群馬大医 浜松医科大医 札幌医科大医 ★京大(薬)
64 岐阜大医 福井大医 鹿児島大医 富山大医 ★京大(理) ★京大工(物理) ★北大(獣医)
63 徳島大医 弘前大医 山口大医 信州大医 秋田大医 香川大医 旭川医科大医 愛媛大医
62 島根大医 佐賀大医 琉球大医 福島県立医科大医 宮崎大医 大分大医 山形大医 高知大医
61 鳥取大医
194大学への名無しさん:2010/07/24(土) 22:35:14 ID:FSIbLSql0

        ,.-- 、
        /   ヽ
     /       ',                 ,.- '  ̄ `ヽ
      {         |               /       |
     ',       |             /        /
      ',      ,|  _, --‐- 、       /        /
      ',     ノ,-‐'       ` ‐-、 {        /
       ヽ.  /             ヽ      /
.         y'   _ _            `     /
       /   /,.-、ヽ     ,. ‐-.、   `ヽ /
       /  // ̄ `ヾヽ   ""' ̄ヾヽ    i'
.       |  "/,.-‐ニニ‐-、   ,. ==、-、 ``   |
      |   '  {::::::::|  ', i '//::::::ヽ `,.     |
        |    ヽ ヽ::;/  .ノ | ヾヾ:::;//    ,」-
.      |     `ー--‐'  |  `ー '   ,. -‐' ,'
     、」___,.. --‐      |   ー-‐‐'",.-‐‐/
      ',   _,.-‐ニ  、  _ ! `i ー‐'  ̄   /
.         「 ̄  ./   `'" `ー'  、.     /
       ',_,.-‐'  :ー──‐‐ァ‐  `ヽ、. /
     ,. ‐' ',     ヽ、   ,./     ,><
    /   、ヽ     ` '"      ,/,  `ヽ、
        ヽヽ、_        ,.-‐'  |      ヽ
            }   ` ー--‐‐'      .|
         ,'                 |  、
       ,.-ナ              |   ヽ
    ,.- ' /ー 、             |,.-‐‐ ヽ、
   /       ヽ         ,.- '      `ヽ、
 /         `、      /           `ヽ、
/            ヽ、    /               \
                 /
        福島やめ六
195大学への名無しさん:2010/07/24(土) 23:15:54 ID:7TuE1eON0
なんか懐かしいのきたwww
196大学への名無しさん:2010/07/25(日) 19:26:32 ID:/vEZav2q0
学内だとこの話全然ネタにならないよな
197大学への名無しさん:2010/07/25(日) 22:38:18 ID:RYfwPEIS0
そりゃ、理事長先生の手前そんなこと出来る雰囲気じゃないし。
198大学への名無しさん:2010/07/26(月) 13:33:04 ID:4oSLOywK0
おちんちんびろーん
199大学への名無しさん:2010/07/27(火) 00:12:58 ID:+I2JIXCv0
おちんちんランドはじまるよー!
200大学への名無しさん:2010/07/27(火) 00:56:44 ID:oMMt3rFN0
おまえらw
201大学への名無しさん:2010/07/27(火) 20:41:29 ID:0mYTDbza0
尿道にキシロカインゼリーを垂らしこんでやる

そのあとは・・・・わかるよな?
202大学への名無しさん:2010/07/28(水) 01:58:02 ID:gYGpGHag0
そっ・・・そんな太くて長いのを尿道になんて

マニアックすぎるっ!!
203大学への名無しさん:2010/07/28(水) 10:43:09 ID:HwWtmkCV0
>>gYGpGHag0

このゼリーが、また旨いんだよ。口の中でとろける感じ。今度食べてご覧よ。あの味は一生忘れられないな〜〜。
204大学への名無しさん:2010/07/28(水) 12:02:27 ID:XlreVjjG0
福島やめ六は何をしとるんじゃろ
205大学への名無しさん:2010/07/28(水) 19:58:11 ID:gYGpGHag0
もうやだこのスレ急にクオリティ上がってる
206大学への名無しさん:2010/07/29(木) 03:37:19 ID:QTGopqV/0
中で膨らましてから引っ張るなんて
マニアックすぎて生きるのがつらい
207大学への名無しさん:2010/07/30(金) 01:21:12 ID:OYEedHGt0
第二付属病院が出来るって本当ですか?
208大学への名無しさん:2010/07/30(金) 04:24:18 ID:Gi/c385L0
という噂がまことしやかに囁かれてるわけだが・・・
住所は若松でも、感覚的には喜多方だよねあそこ
209大学への名無しさん:2010/07/31(土) 14:01:50 ID:yocA7imT0
県の医療行政が瀕死になった結果の姑息的処置
210大学への名無しさん:2010/08/02(月) 08:38:04 ID:BuQsxPAi0
ttp://www.fmu.ac.jp/univ/chiiki/aizu_mc/index.html
てか確定事項。
すでに教授が何人か決まってて、会津総合病院の方に送り込まれてる。
てか、付属病院になったら、人的余裕はちゃんとできるんだろうか。
211大学への名無しさん:2010/08/08(日) 12:07:39 ID:Td9r8mij0
ここでの生活は楽しいですか?
茨城在住で福島医志望なんですが田舎度は茨城と変わりませんかね
212大学への名無しさん:2010/08/08(日) 15:53:06 ID:5YTyDpPi0
同じ南東北だしたいしてかわらんよ
213大学への名無しさん:2010/08/08(日) 20:00:28 ID:z+fgtCZ90
>>211
新幹線で1時間半で東京に出られるし、仙台に1000円1時間で出られるので茨城の下手な部分よりは都会かも。
214大学への名無しさん:2010/08/10(火) 09:52:10 ID:nUcnq7Xp0
辺土とはいえ関東である栃木と
所詮東北でしかない栃木の間には
埋めきれない差があるよな
215大学への名無しさん:2010/08/10(火) 22:43:36 ID:HvSpmDgy0
暑くて頭おかしくなったのか
216OSKB:2010/08/13(金) 01:47:40 ID:e3bV/D/L0
まともな人間ならこんなスレこないで受験勉強するでしょう。
217大学への名無しさん:2010/08/13(金) 17:48:33 ID:3TB9Rib0O
医大周辺はくそ田舎
福島市自体人口29万の活気がない所
遊ぶとこがないぶん勉強に集中できる
218大学への名無しさん:2010/08/14(土) 04:07:45 ID:iHAA6BDM0
マジレスすると茨城の県南地区じゃないんだったら大して福島と変わらん。
219大学への名無しさん:2010/08/16(月) 03:07:03 ID:HyllaBQ00
おい、ハゲ村○!
自分とこの麻酔医が子供半殺しにして訓戒処分受けたからってイライラすんな
周りが迷惑だ

京大追い出されたハゲ!
220大学への名無しさん:2010/08/17(火) 01:53:09 ID:t/0q3jHc0
おいおい、また赤いのか細くないのにいびられたのか
なんにしろハゲは関係ねーだろハゲは
221大学への名無しさん:2010/08/29(日) 15:29:51 ID:WDqytEo90
h age
222大学への名無しさん:2010/09/02(木) 20:45:45 ID:WoCravCF0
なあ
この大学の部活ガチなの?
zaccは何となく分かるが、DSって何?
223大学への名無しさん:2010/09/03(金) 02:33:56 ID:/nQ3ZhQN0
>>222
新入生か?
ここの部活は大抵ガチ。zaccはダンスやってるサークルで部活ではない
DSはディーズ?とかいうゲームサークルらしいがよく分からん
224大学への名無しさん:2010/09/03(金) 20:13:56 ID:IWmiy6bY0
娘が看護師になりたいと言っています。
看護大学と看護専門学校ではどういう違いがでますか?
225大学への名無しさん:2010/09/03(金) 20:34:47 ID:tlmvxNp00
>>224
看護専門学校(wikipediaより抜粋)
3年課程のコースでは、看護大学と異なり、看護師の受験資格が取得できるだけで、保健師や助産師については、別途、保健師・助産師養成所に進学しなくてはいけない。
ただし、近年「保健師統合カリキュラム」を導入し、保健師の受験資格も同時に取得できる4年制の学校が設立されており、2006年6月現在で日本国内に10校存在する。
また看護専門学校の卒業生等に対して、3年次への編入学の道を用意している看護大学もあり、そこで保健師や助産師の教育を受ける者もいる。

後々「看護師やっぱりやだ」なんて迷った時に幅が利くのは看護大学や4年生看護専門。絶対看護師になるなら看護専門で問題なし。
226大学への名無しさん:2010/09/04(土) 10:23:23 ID:fhJHjAma0
信州大学医学部医学科前期は再受験天国です

2010年度に30代の再受験生で信州大学医学部医学科前期に合格した人のブログ
「元30代ニートの医学生ぶろぐ」で検索してみよう
227大学への名無しさん:2010/09/12(日) 18:35:37 ID:POM5b06d0
どこが天国なんだ タコ 
228大学への名無しさん:2010/09/13(月) 16:32:27 ID:fEKs3tJ50
>>226
前期トップ&2次得点率96.67%
旧帝卒の博士持ち。研究所勤務の経歴。
本人が謙遜してニートって言ってるだけ。
ベンサム級の天才は一日中寝てるだけの生活してても誰もニートと思わない。
「思索に耽っていた」と表現されるぽん。
229大学への名無しさん:2010/09/14(火) 14:51:22 ID:dTSP2OYS0
>>228
お前主さんの略歴だけで反論すんなよ。
ちゃんと書かれている内容を読んで判断しろ。
単位認定申請する新入生だけで目算30人弱だ。
しない人、できない人もいるだろうからもっとだ?
その上教授様が寛容って発言してるらしいんだ。
この状況でも面接点数化とかの締め出し策とろうともしてない。
再受験生にとってはタケノコにょっきっき状態だろ。
230大学への名無しさん:2010/09/15(水) 17:28:24 ID:xibuyuAM0
だからさ〜ずばぬけた成績なの  なんのために特別面接があるんでしょーね
231大学への名無しさん:2010/09/15(水) 23:55:15 ID:0kfhanbLO
なんで信州の話してんの?
頭かわいそうな子たち?
232大学への名無しさん:2010/09/28(火) 13:03:53 ID:NElg5AOm0
福島はもう寒い?
233大学への名無しさん:2010/10/01(金) 15:07:09 ID:cJIoPhphO
福島朝晩は寒いぞ
234大学への名無しさん:2010/10/01(金) 15:31:59 ID:nxSICnez0
騒ぎすぎてアパートに警察が来た
235大学への名無しさん:2010/10/01(金) 21:54:19 ID:0t1aNlzu0
ざまあwwwwwwwwwwwwwww
236大学への名無しさん:2010/10/01(金) 21:54:36 ID:36sLBqk80
ざまあwwwwwww飯うま!!!!111
237大学への名無しさん:2010/10/01(金) 21:55:31 ID:N5+K5hIx0
めしうますぐる!!!

わきまえろボケが!!!
238大学への名無しさん:2010/10/01(金) 21:56:11 ID:0t1aNlzu0
「医師の三分の一は医師になるべきでない人だ」とはこのことかwww
239大学への名無しさん:2010/10/01(金) 22:00:47 ID:XgJSD5I3O
警察来るのって相当じゃね?
240大学への名無しさん:2010/10/01(金) 22:02:00 ID:36sLBqk80
警察来るとか相当じゃねwwwwwww?
241大学への名無しさん:2010/10/01(金) 22:04:37 ID:N5+K5hIx0
>>234

おまいホントに医学生かよ?www
242大学への名無しさん:2010/10/02(土) 00:00:05 ID:tLIhruuz0
>>234
医大ではよくあること
どうせ酒飲みでしょ?
あんなのやこんなのが医者になるかと思うとぞっとする
243大学への名無しさん:2010/10/02(土) 02:05:25 ID:HuuM+gMy0
まだ看護学部だか医学部だかわかんねーだろ
まぁ、どっちにしろ医療系ではあるが
244大学への名無しさん:2010/10/02(土) 12:41:50 ID:EhIcAuFjO
>>234
DRNMさん乙で-す
245大学への名無しさん:2010/10/03(日) 12:37:53 ID:/duBEn/0O
今年の学園祭はいつですか?
246大学への名無しさん:2010/10/03(日) 21:06:57 ID:0ItV/Jjs0
軽音楽部ってどんな感じですか?
247大学への名無しさん:2010/10/04(月) 13:00:14 ID:Iy5N2j8oO
やぎぬまさん乙で-すw
248大学への名無しさん:2010/10/04(月) 18:52:57 ID:exG6LLsPO
ここって浪人差別激しい?
249大学への名無しさん:2010/10/04(月) 20:02:31 ID:tRpTtXwW0
241 おまえこそ医学生じゃないだろう。福県の実態を知らないのだろうニート君
250大学への名無しさん:2010/10/16(土) 22:03:43 ID:CecB4FvH0
医大と福大があまり仲良くないって本当?
251大学への名無しさん:2010/10/25(月) 16:59:32 ID:y6WPoreIO
留年してる人って何を落としてるの?
252大学への名無しさん:2010/10/27(水) 02:26:05 ID:B2rfDFpN0
>>251
留年してる奴は、大体が出席足りてないやつ。
普通に授業でてれば進級できるから心配すんな。たまに出来が悪くて留年するおバカさんもいるけどね。
253大学への名無しさん:2010/10/27(水) 20:19:12 ID:vTwrP3HZ0
>>251
一年後期 生命倫理
254大学への名無しさん:2010/10/31(日) 16:13:38 ID:bubIgzJa0
後期で受かった人います?
255大学への名無しさん:2010/11/03(水) 10:48:51 ID:berp12co0
オラ前期だけど後期はセンター8割5分ありゃ楽勝でしょ
ここは低いからやめとけ  金沢にすればよかったと本当に後悔している
前期1185点だった
256大学への名無しさん:2010/11/03(水) 10:57:35 ID:zQBKaM6VO
再受験だけど後期出願するお
257大学への名無しさん:2010/11/03(水) 17:07:25 ID:IpiAuf910
俺は地元だからここにしたが、推薦の奴らはバカばかりだし一般の奴にもアホが多数存在するからオススメはできないな。
ただし、進級はバカでも通るシステムなので、そういう人にはオススメかも。
258大学への名無しさん:2010/11/04(木) 00:40:14 ID:STnqpfuy0
>>256
何歳ぐらい?
>>257
バカといっても色んなベクトルのバカがいるけど、どういう系のバカが多い?
259大学への名無しさん:2010/11/04(木) 01:59:55 ID:a0Pn7ugoO
学力偏差値がバカなんだろ


河合偏差値が60未満とか
260大学への名無しさん:2010/11/04(木) 08:18:59 ID:pXrrFCEaO
推薦だろうが後期だろうが、福島医大にたどりつく時点でバカなんだから仲良くしろ
261大学への名無しさん:2010/11/04(木) 20:20:57 ID:ykB9qYdi0
>>258
バカは学力的にという意味で、アホは行動的なという意味で書いた。
学力的というのは何浪しても一般入試では受かりそうにないという意味。
262大学への名無しさん:2010/11/05(金) 10:15:23 ID:vHFm2snb0
>行動的な
面白そうなので詳しく
263大学への名無しさん:2010/11/05(金) 13:05:09 ID:nFh4lQ190
そう推薦はおそろしいバカがいてビビッタ 県立といっても国庫補助金が大部分で運営しているのだからいくら地元でも
・・・・ ちなみにセンター650点の推薦ヤローがいるよ  一般では文T出身者や京大数学科出身者もいる つまりまともな学力が
あるやつは入ってから後悔すると思う。
264大学への名無しさん:2010/11/05(金) 13:25:11 ID:DtGVqfz3O
>>258
23です。
265大学への名無しさん:2010/11/05(金) 13:44:03 ID:vHFm2snb0
>>264
23なら十分だお。東大・京大卒ならなお可。
受かったら報告ヨロ。
266大学への名無しさん:2010/11/05(金) 14:01:10 ID:DtGVqfz3O
>>265
すいません、東大京大じゃないですw
とりあえずセンター9割取れたらだします!
267大学への名無しさん:2010/11/05(金) 16:15:19 ID:nFh4lQ190
だから〜  8割で充分ダッチュウーノ
268大学への名無しさん:2010/11/05(金) 16:52:16 ID:DtGVqfz3O
>>267
再受験なので面接0でも受かるようにと・・・
269大学への名無しさん:2010/11/05(金) 16:55:33 ID:DtGVqfz3O
今調べたんですけど、面接低いと落ちるんですね・・・
センター高得点、面接そつなくこなせるように頑張りますw
270大学への名無しさん:2010/11/05(金) 17:11:54 ID:t7/S3LuB0
>>262
まぁDQNってこった。

>>268
センターの難易度にもよるが、後期なら8割5分↑なら受かる。
総合問題とか差がつかないのでセンターで決まるといっていい。
この大学は前期のほうが後期より難易度高いからね

あと、面接はほぼ関係ない
271大学への名無しさん:2010/11/05(金) 17:24:29 ID:vHFm2snb0
>まぁDQNってこった。
授業中うるさいとか、部活や飲み会でバカ騒ぎするとかですかね?
>面接はほぼ関係ない
では面接点の160点(前期は120点)は何のためにあるんですか?
願書には総合点の他に点数化すると確かに書いてありますが・・・
272大学への名無しさん:2010/11/05(金) 17:40:08 ID:t7/S3LuB0
>>271
DQNについては他の大学のことを知らないからなんとも言えないが、
少なくとも部活や飲み会でのバカ騒ぎはデフォ。

面接については私が点数を開示したとき(前期合格)には、
・面接と学科の点数は分かれてい書かれていた。
・合格者の最低点数は面接点を除いた学科の合計点数だった。
以上から、面接点数は学科で同点だったときの優位差をつけるためのものだと考えた。
まぁ数年前の話だから現在はどうか分からんけど、多分変わってないだろう。
273大学への名無しさん:2010/11/05(金) 20:37:07 ID:vHFm2snb0
>>272
いわゆる真面目クン系はあまりいない医学部なんですかね?

あと面接についてですが、最低点数…のくだりは、実際にその年のビリの方を知ってて見知ったんですか?
また272さんは面接では福島医の志望理由を何と答え、そして何点面接では貰いましたか?
274大学への名無しさん:2010/11/05(金) 21:25:35 ID:t7/S3LuB0
>>273
真面目な奴はそれなりにいる。一応医学部だしね。高校よりはましだね一応。
最低点数は、開示されたものに書かれていた。
開示といっても見せてもらえるだけで、メモしたい人はメモ可能みたいな感じだった。
私は地元なので、志望理由は地元だからと言ったかな。点数は100点中50点くらいだったと思う。
275大学への名無しさん:2010/11/05(金) 22:28:00 ID:vHFm2snb0
地元なのに点数半分くらいしかもらえないんですか。
合否に関係しない可能性が高いとはいえ、その話はちょっとショックでした。
276大学への名無しさん:2010/11/07(日) 08:28:08 ID:dHycZOD7O
地元でもなんでもない再受験生でも70点くらいもらえたから、単純に受け答えの問題だとおもうけど
277大学への名無しさん:2010/11/07(日) 12:21:22 ID:7MBD067B0
今年の前期合格者だけど面接点は現役運動部出身は圧倒的に優位だといえる。(知る限りみな90点以上だった。)
自分はパソコンで開示されてメモしなかったがたぶん56点だったと思う。他県現役で面接受け答えはボロボロ
だった。3浪生で30点代の人がいたから多少不利かもしれないが、学力最低点クリアすればOKだから心配無用です。
278大学への名無しさん:2010/11/07(日) 13:21:44 ID:4MuL0bGE0
面接で60点差をつけられるのに、大丈夫なわけないだろw
高齢者だと面接点がマイナスになりそうな勢いだなw
279大学への名無しさん:2010/11/07(日) 13:23:56 ID:dHycZOD7O
配点じたいは0点だよ。
280大学への名無しさん:2010/11/07(日) 13:40:41 ID:isO9MaVb0
え?
281大学への名無しさん:2010/11/07(日) 16:28:03 ID:Zfx5f2hZ0
面接点は参考であって、合否判定は学科の合計点数だということだろう
大学側が発表している最低点数に面接点は含まれてない
282大学への名無しさん:2010/11/07(日) 18:46:13 ID:QewP2rp50
でもそれならなんで何で面接点、それも120点と160点なんて微妙な配点でつけるんだろう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
参考程度だ、最低点が並んだときだけだ、とか色んな噂が飛び交ってるけど面倒な今年なきゃいいのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
283大学への名無しさん:2010/11/08(月) 15:51:04 ID:n5VR/srj0
279 だけど学力最低点クリアすればいいのだからしっかり勉強しましょう
面接騒いでるやつに限って学力のないやつが多い傾向にある。
284大学への名無しさん:2010/11/08(月) 16:00:49 ID:vcGFoAmmO
>>286
ぉk。センター9割取って面接云々考える必要がなくなるように頑張るわ。
285大学への名無しさん:2010/11/08(月) 17:32:36 ID:cW5wEcwV0
286に期待。
286大学への名無しさん:2010/11/08(月) 18:21:00 ID:66IBCABDO
オナニーしてます
287大学への名無しさん:2010/11/08(月) 18:42:59 ID:n5VR/srj0
281へ 合格者の最低点数はあくまで学科のという意味だろ つまり学科プラス面接の点数で判定しているとしたら
学科の最低点数クリアしても不合格となるわけだ。あくまで仮定の話ではあるが・・・
面接点数は56点でも学科は前期合格の学科点数を100点以上オーバーしてた。
288大学への名無しさん:2010/11/08(月) 19:20:00 ID:66IBCABDO
安価の仕方知らないのかなww
289大学への名無しさん:2010/11/08(月) 20:30:31 ID:RkcrmRJs0
>>287
>学科プラス面接の点数で判定している
これはない。断言してもいい
もし、これが本当なら、合格者最低点より↑だったのに落ちたとかいう人が出てきているはずだしな
290大学への名無しさん:2010/11/08(月) 21:54:23 ID:cW5wEcwV0
エール出版の再受験本には開示したら6点だったとか色々載ってるけどあれはどうなんだろうな。
291大学への名無しさん:2010/11/08(月) 22:31:54 ID:Iv+hPtng0
6点w
292大学への名無しさん:2010/11/08(月) 23:02:45 ID:UqHIa8UbO
40近い人もじっさいに受かってるんだから、面接で落とされるようなやつとか学科で落ちる以上に医者になっちゃいけないだろw
293大学への名無しさん:2010/11/08(月) 23:25:16 ID:QL5DBUEPO
>>289


実際でてるよ〜
294大学への名無しさん:2010/11/08(月) 23:42:19 ID:cW5wEcwV0
>>292
マジ?
>>293
どういうこと?
295大学への名無しさん:2010/11/09(火) 00:13:33 ID:lzGkFEVjO
ボーダー付近では面接点が重要ってこと
296大学への名無しさん:2010/11/09(火) 00:22:07 ID:WhhJxGlx0
ボーダー付近だったためにやられちゃった人は実際にいるの?
297大学への名無しさん:2010/11/09(火) 01:40:28 ID:cMLH02PxO
いねーよ。いるなら最低点こえてる成績開示アップしてから文句いってほしい。
298大学への名無しさん:2010/11/09(火) 11:26:37 ID:9jn7xqQ30
だから〜福県はパソコン上での開示なの
299大学への名無しさん:2010/11/09(火) 14:56:05 ID:UlYQXBcJO
>>292
40近いひとも受かってるって本当に?
300大学への名無しさん:2010/11/09(火) 15:34:09 ID:9jn7xqQ30
年齢も 面接点数も40近くは普通にいるよ 今年の話だけど
301大学への名無しさん:2010/11/09(火) 15:57:16 ID:XXbhovGA0
その人は面接点どの程度だったんだろうな。
302大学への名無しさん:2010/11/09(火) 19:07:08 ID:UlYQXBcJO
>>292

年齢40?
面接点40?
303大学への名無しさん:2010/11/09(火) 23:23:08 ID:cMLH02PxO
面接のこと気にしすぎ
判定に使われるのは基本学科の点数のみってことも40近い年齢の合格者もいるってことも書かれてるんだから、そんなの気にする暇に勉強しろ。
ここの医大だけじゃなくて一般論だけど、面接一発不合格は統合失調症とか人格障害とか精神の病気がある人を前もって落とすために存在する。
正常な人なら面接で落ちるっていうのはありえない。
304大学への名無しさん:2010/11/10(水) 09:23:28 ID:n1YANR5p0
そんなこと言われても2ちゃんねるってそういう所だからな。
あと面接一発切りするところはそれなりにある。今年の高知大とか。
305大学への名無しさん:2010/11/10(水) 11:53:53 ID:bxGMh4sX0
そう今年の40歳近い人は文T出身ダヨーン  学力があれば大丈夫
面接気にする奴は総じて学力がない
306大学への名無しさん:2010/11/10(水) 13:57:17 ID:yR8OhnPn0
いいなぁ。その人は物凄く優秀な人なんだろうな。
307大学への名無しさん:2010/11/10(水) 13:58:12 ID:j2YYRRT60
【スレのURL】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1269425064/l50
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
いいなぁ。その人は物凄く優秀な人なんだろうな。
308大学への名無しさん:2010/11/10(水) 21:31:02 ID:tk+nujyp0
他の学年にも40近い人はいますか?
309大学への名無しさん:2010/11/10(水) 23:30:32 ID:930OCzDn0
>>308
40代がいる。30代も複数いる。
310大学への名無しさん:2010/11/11(木) 08:13:10 ID:bn1uLrmV0
その人達、調査書点数化の時代だったのにそのへんはどうしたんだろうね?
卒後数十年でも調査書が残ってて発行してもらえたのだろうか?
311大学への名無しさん:2010/11/11(木) 16:23:20 ID:a17PRSiH0
確かにそういわれてみるとそうだね。
312大学への名無しさん:2010/11/14(日) 20:39:37 ID:/ffTR/0p0
1講後ろのスライド映写機みたいのが乗ってるラックっていわく付らしいけど
何か知らない?
313大学への名無しさん:2010/11/14(日) 23:51:17 ID:jeW8GE7H0
いわくつきって?
死霊がでるとか?
314大学への名無しさん:2010/11/15(月) 22:16:51 ID:blI1yURa0
県外枠推薦ってなんか凄く損しそう…
315大学への名無しさん:2010/11/17(水) 12:10:59 ID:s+jvb+0k0
>>314
毎月23万もらって人並み以上の生活ができるんだからいいんじゃない?
入学金合わせたら総額1800万でしょ
まあ目先の金欲しさの売女の身売りのような気もするけど
316大学への名無しさん:2010/11/21(日) 17:24:23 ID:3noEY59/0
くされ外道が
317大学への名無しさん:2010/11/21(日) 18:21:58 ID:pLHs+DRq0
後期試験も面接点は前期試験と同じ扱いで関係ないのでしょうか?

後期は県外再受験でも合格できますか?
318大学への名無しさん:2010/11/22(月) 22:24:50 ID:bNFYelSM0
入学してからの教科書や参考書等の費用って、
具体的にどれくらいかかりますか?
319大学への名無しさん:2010/11/22(月) 23:55:29 ID:Sx7Uj23t0
後期試験で合格された県外再受験生の方っておられますか?
320大学への名無しさん:2010/11/23(火) 01:52:30 ID:pZSRW3Dy0
>>318
人による。医学書は高いの多いからね
図書館で借りればいいんじゃないかな。特に3年くらいまでは

>>319
居る。合格するには合格最低点以上とればいいだけ
面接は前期と同様、別枠だろうな
まぁ差別なんて国公立にないと考えていい 所詮は言い訳の道具
321大学への名無しさん:2010/11/24(水) 01:47:52 ID:CTyHb7MSO
ここって二年は何人ぐらい留年する?
322大学への名無しさん:2010/11/24(水) 01:52:07 ID:/6DX/Sm70
>>321
普通2年じゃ留年しない。留年しうる科目がない
最近留年者が1,2人出てるようだが、いずれも出席不足と聞く。
323大学への名無しさん:2010/11/24(水) 03:11:10 ID:CTyHb7MSO
そうか、この大学緩いんか?

普通は10人以上留年するが。
324大学への名無しさん:2010/11/24(水) 07:47:57 ID:U+FV6Sm9O
留年するとずっとそれでいじられるほど留年はまれ
おそらく全国の医学部でも進級はトップクラスにゆるいほう
それでいて国試の合格率は高め
325大学への名無しさん:2010/11/24(水) 09:52:40 ID:bjZsPikm0
じゃあ学生は比較的勉強熱心な真面目な方が主流派なんですか?
326大学への名無しさん:2010/11/24(水) 09:56:24 ID:AyuajIEN0
留年した人って落ちた学年の中で普通に馴染んでいくんですか?
それとも教室の片隅でじっとしてるみたいな人が多いんですか?
327大学への名無しさん:2010/11/24(水) 10:46:06 ID:U+FV6Sm9O
>>325
んなことない。先生があまいだけ
>>326
元々のクラスに馴染めてたやつはそのまま馴染める
そうじゃないやつはそもそも精神的に問題かかえてる場合が多いから…
328大学への名無しさん:2010/11/24(水) 10:50:55 ID:c/AfwRoj0
>>326
こればかりは本当人によるとしか言いようがないなあ
「留年ドンマイ」コールでガンガン飲めるようなやつもいれば
フラッと学校来て授業が終わると誰とも話さずサッと帰っていくようなやつもいる
うちの学年は留年組が多いけどそんなのが半々。
329大学への名無しさん:2010/11/24(水) 11:15:40 ID:xwEhXmAn0
医学部にもぼっちは多い?
てか自分受かっても多分そうなると思うんですが、ぼっちでもまぁそれなりにやっていけますか?
330大学への名無しさん:2010/11/24(水) 11:28:18 ID:c/AfwRoj0
>>329
生活していくうえでは全然問題ない。
ただ試験の情報とか過去問とかその他資料とかを手に入れられるような
最低限の人間関係(同級生、先輩)は構築しないとツライんでないかな。

とりあえず、勉強しよう。
331大学への名無しさん:2010/11/24(水) 16:01:39 ID:CTyHb7MSO
>>330

お前なんでそんなレス早いの?
気持ち悪いんだが…
332大学への名無しさん:2010/11/24(水) 16:28:34 ID:bjZsPikm0
凄い所に突っ込むね、君。
333大学への名無しさん:2010/11/24(水) 16:33:13 ID:WAVm4wjj0
触れてはいけないことにふれてしまったね
334大学への名無しさん:2010/11/24(水) 22:05:53 ID:/6DX/Sm70
>>329
やってけないとおもうがね
まぁレベルにもよるが、言葉を交わすような人が数人いるならまだやっていける。
完全に誰ともしゃべらないとかなら、精神疾患を持ってるとしか言いようがないし、医者に向いてないだろ・・・
研究にいくなら問題ないがね
335大学への名無しさん:2010/11/30(火) 10:53:08 ID:UF/KuOAp0
同定した。
336大学への名無しさん:2010/11/30(火) 14:08:19 ID:0ipARD1v0
質問に答えて下さってる方たちは何年生なんですか?
337大学への名無しさん:2010/11/30(火) 14:17:16 ID:u9etBBsR0
童貞?
338大学への名無しさん:2010/11/30(火) 16:21:59 ID:LOl+AbMk0
 お前、家の隣に、ときどき来て、涙いっぱい泣いていためがねざるみたいな餓鬼だろう?
変なことばっかり言って、つっぱってるもんで、友達がろくにいなくて、いつか誰かに取り付いて、
殺してやるとか、言っていた、気持ちの悪いがきじゃねえの?
 あのな、この医大は狙い目医大でうちらの地元の件でも一番級の進学校から何人もいっては
案外、途中で散ってるの。お前、それらの人たちに、いずれにせよ、恨まれるよ。
医学部生マネジメントみたいなことしてんな。
 当たり前だろ、医学部医学科じゃなきゃ、こんな田舎の大学で、そこの人ばっかり
何十点も低くても合格する大学なんて、不公平で嫌だろう?とにかく、過去にいた奴
なんだが・・・とか話題にすんじゃねえぞ。
 





339大学への名無しさん:2010/12/01(水) 11:24:38 ID:5A9Y4g9P0
何言ってんだ腐れ外道が
340大学への名無しさん:2010/12/02(木) 20:06:35 ID:GOvDoQ0NO
リアルで頭おかしいのか?
なんか怖い
341大学への名無しさん:2010/12/04(土) 02:24:30 ID:frBoHJspO
受験板医学部スレでこのスレが一番キモイわ
342大学への名無しさん:2010/12/05(日) 10:30:47 ID:xfwhRHdv0
さすが福島やめ六
343大学への名無しさん:2010/12/05(日) 10:35:58 ID:22pAp47Y0
前から思ってたのだけど、「福島やめ六」って何なの?
344大学への名無しさん:2010/12/05(日) 10:59:18 ID:hW0d7aUP0
飲酒運転で6年生で退学になった偉人さんです。
345大学への名無しさん:2010/12/05(日) 11:20:07 ID:SS9xAVZy0
きもい流れだからマジレスするが、
飲酒運転で退学したのは看護のやつで、やめ六は某教授が書いたドラえもん
346大学への名無しさん:2010/12/06(月) 11:23:06 ID:+2Zjz8iq0
教授が描こうと学生が描こうとドラえもんはドラえもんだろうw
それから医学部の5年次で飲酒運転で退学になったのは福県生にとっては周知の事実
347大学への名無しさん:2010/12/17(金) 13:02:01 ID:+MZzK5zTO
21歳の再受験なのですが後期で差別ありますか?
348大学への名無しさん:2010/12/17(金) 20:44:57 ID:LhJhv+pz0
過去レスも読むことができないのかよ
なんで再受験の奴らってこういうのがおおいんだろうね
携帯だからって甘えちゃいかんよ
349大学への名無しさん:2010/12/17(金) 21:26:53 ID:W6cHxHCT0
携帯だからって甘えちゃいかんよ(メガネクイッ
350大学への名無しさん:2010/12/17(金) 21:30:39 ID:q+zJwHQ+0
携帯は関係ないだろw
351大学への名無しさん:2010/12/18(土) 00:56:14 ID:usw1XRSc0
ようご苦労さん
ただ、携帯だと画面的に一度に読める範囲も狭いだろうし、検索もし辛いかなと思っただけ
他意はないぜ(キリッ
再受験とでも検索かければこのスレだけでも数件ヒットするのに、それをしないとかただの甘えだってことだ
352大学への名無しさん:2010/12/18(土) 02:11:22 ID:WBE2MHBr0
だったら無視すればいいだろうに。心もアソコもちっちゃいやつだねぇ。
353大学への名無しさん:2010/12/18(土) 18:04:06 ID:usw1XRSc0
検索すれば出てくるよってことを遠まわしに教えることに意味がある
言わせんなよはずかしい
354大学への名無しさん:2010/12/18(土) 20:15:36 ID:N/aWSBzU0
アソコが小さいは否定しないのか
355大学への名無しさん:2010/12/18(土) 23:09:58 ID:GDMnbEqf0
勃起すれば9cmはあるニダ
356大学への名無しさん:2010/12/19(日) 03:54:56 ID:XHl44HeSO
はいキモイ
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358大学への名無しさん:2010/12/20(月) 17:07:37 ID:q9F22QKS0
看護学科は地元民優先ですか?
359大学への名無しさん:2010/12/22(水) 13:08:23 ID:Nj0AtWbt0
>>358
すくなくとも地元(県内)じゃないと
わざわざ福島くんだりまで来る価値なくね?
360大学への名無しさん:2010/12/22(水) 13:15:06 ID:+iOyOtZe0
こういう風にならないように気をつけような。
http://www10.atwiki.jp/fukushimaika/pages/1.html
361大学への名無しさん:2010/12/22(水) 14:55:26 ID:BmkCjpU90
ここの看護は文系でも受験できるから、県外受験もいるんじゃない?
362大学への名無しさん:2010/12/22(水) 19:10:25 ID:E/ZLKhLV0
優先とかは無いよ。
それより359が何故わざわざ福島に行こうとするのか気になるw
363大学への名無しさん:2010/12/23(木) 06:50:07 ID:wQbKPpI10
医歯薬看護板
*':。.:☆福島県立医科大学*:'☆。..:*
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1292940117/
364大学への名無しさん:2010/12/25(土) 11:36:11 ID:/eSpL/BR0
今年の解剖中間試験が例年になく簡単だった件。
365大学への名無しさん:2010/12/25(土) 21:15:55 ID:+e83aD/Y0
一年前期の人体機能学概論って課題出さなくても大丈夫なんですか?www
366大学への名無しさん:2010/12/25(土) 23:51:57 ID:Ec5H/zH+0
>>364
今年は例年になく馬鹿だから手加減してくれたんだよ
気づけよ馬鹿。って気づけないから馬鹿なのかw
留年したらみじめだろ?みろよ今年の留年生w
あんな目に遭いたくなければ、ちゃんと勉強したら?わら
367大学への名無しさん:2010/12/26(日) 17:31:12 ID:lVoi4ho6O
>>366
ねーねークリスマスの夜に君は何してたの?
368大学への名無しさん:2010/12/28(火) 19:18:35 ID:uV/xXZ9Y0
平均何点くらいかなー。
369大学への名無しさん:2010/12/29(水) 08:20:15 ID:40pjJt9LO
例年ってどれくらいが平均だったの?
370大学への名無しさん:2010/12/30(木) 05:38:56 ID:qVmqmfI3O
ここ糞ゆるいんでしょ?
371大学への名無しさん:2010/12/31(金) 05:06:57 ID:ZIxOFNGX0
最近、あまりにゆるすぎて、多少締めはじめたけど、まだまだ他大学に比べたらゆるい。
とりあえず医者になれればいいって人間で、
大学の立地を選ばないなら(どこでもやるって人間と、どうせ国に帰るって人間)は
絶対うちの大学はお得だと思うよ。

卒業率・国試合格率ともに高いし。偏差値低いし。
まぁ地元優遇感がぬぐえないのがどうにかならんのかな。
372大学への名無しさん:2010/12/31(金) 05:43:57 ID:O4lzVj2fO
>>366
河合偏差値62.5だからなw
阪大工前期電気

去年は67.5だったのに暴落しすぎだろw
373大学への名無しさん:2010/12/31(金) 05:48:49 ID:O4lzVj2fO
河合塾最新ランキング 前期日程
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/11/k408.pdf
大阪(工−電子情報工) 273 ( 78% )/ 350  62.5
福島県立医科(医−医) 533 ( 82% )/ 650 62.5
千葉(薬) 738 ( 82% )/ 900 65.0
富山(医−医) 738 ( 82% )/ 900 62.5




阪大工は国社重視配点
374大学への名無しさん:2010/12/31(金) 06:15:31 ID:mRkyLGXM0
>>371
単位取得のゆるさ以外のお勧めポイントは?
375大学への名無しさん:2010/12/31(金) 10:40:48 ID:lYitpV5OO
再受験頑張るお
376大学への名無しさん:2010/12/31(金) 12:38:37 ID:QGxCsjaWO
>>375
何故この大学に再受験を?
377大学への名無しさん:2010/12/31(金) 14:30:31 ID:gqnSvQKu0
実験の授業のとき、器具が足りなくて待ってる人がいるって聞いたんだけど本当?
378大学への名無しさん:2010/12/31(金) 18:12:44 ID:IhoHSMcnO
とりあえず女性陣のマンコがゆるゆるです
379大学への名無しさん:2011/01/01(土) 08:49:32 ID:2sVTOAwD0
奥羽大学が入学費用大幅下げ
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6053136491.html

大幅な定員割れで学生の確保が課題になっている郡山市の奥羽大学歯学部は、来年春から入学に必要な費用を半額以下に下げることを決めました。
全国では歯学系の大学で入学者数が定員を下回る傾向が昨年度から目立っていて、このうち郡山市の奥羽大学歯学部はことしの春の入学者が定員96人に対して32人と全国で最も厳しい定員割れの状況になりました。
このため奥羽大学は、入学時に設備の購入費として集めていた「歯学教育充実費」、550万円を来年度から廃止することを決めました。
これで入学時に必要な費用は入学金と授業料合わせて400万円と、今年度に比べ半額以下となり、2年目以降は従来通りの授業料を求めることにしています。
奥羽大学は歯学部の定員を従来通り96人として来月から一般入試の出願を受け付けるということで「高額な学費が学生や家庭の負担になってきたことは事実なので、これをきっかけに優秀な学生が集まることを期待したい」と話しています。

380大学への名無しさん:2011/01/01(土) 18:43:44 ID:G7srak0C0
>>374
よくも悪くも村社会。突出して勉強してると知識をたかられる。
突出して勉強してないと、お前やばいよと言われ勉強せざるを得なくなるり勉強する。
特に、5年以降は国試対策勉強をグループでやる風習があるおかげで、突出して不勉強な人があまりでなくなり
国試合格率を支えている。

>>377
以前はなかったんだけど、急激な人員増で今はそういう事態はあるかも。
まぁ色々予算が増えて入るみたいで増備も頑張ってるみたいだけどね。
381大学への名無しさん:2011/01/02(日) 01:13:59 ID:D6XyiMW0P
>>380
人付き合いが苦手な人とかはどうしてるの?
382大学への名無しさん:2011/01/02(日) 02:09:20 ID:Oiypl0oyO
特に再受験生には、徳島がオススメ!


◆◆◆再受験生最後の砦 徳島大学13の秘密◆◆◆
@四国の医学部で一番歴史が古く、中四国を中心とした医療界への影響力も大きい名門大学。
Aそのおかげで駅弁大ながら教授を多数輩出、関連病院は徳島県以外にも多く、OBが開院したり勤務したりする病院を多く持つ。
B大阪まで近い(車で2時間かからない)
C気候は温暖で過ごしやすい。阿波踊りもできるよ!
D蔵本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
E入試はセンターは国語・社会の比率が低く理系に優しい!2次も英数のみでセンターに毛が生えた程度。
G再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったことが無い。
Hそもそも徳島県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生をパージする必要が無い。
I履歴書提出は一切無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
J面接は集団面接(5人)で安心。しかもたった15分で終わる。1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
K再面接は一切無し。
Lその結果何十年にもわたり毎年のように2桁以上の再受験生が受かり続ける。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記1参照)
1)http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html

現役生から子持ちの方まで幅広い人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。

履歴書提出が無く、面接1人3分で再面接も無いのは徳島大学のみ!
383大学への名無しさん:2011/01/02(日) 05:42:10 ID:Qcvm9LBD0
>>381
いくつかのパターンに分かれる
・できるボッチ:とりあえず勉強ができるとその利用価値を見抜いただれかがこえをかけてくる。
・部活に入って流される:部活に入って部活の雰囲気に従い凡庸なつまらない学生になる。部活以外の価値観がない人間になってしまう。
・地味ボッチ:いるかいないかわからないけど探してみればいました的なキャラ。でも誰かひとりぐらいつるむ人がいるのでそっからお声がかかってどうのこうのいって勉強会に入って普通に生活したりする。
・……:「面倒なやつ」などと思われると勉強会クラスでグループを作るときにつまはじきにされる。頑張れる人は一人で頑張るし、頑張らない人は国試に落ちる。

まぁ授業でグループ作るときとかは、感想ディスカッションとか即席の簡単なグループの場合を除いて
実験やら実習やらについては大学側でグループを用意してくれるから完全ボッチの不安はない。
メーリングリストってのがあってクラス全体に必要な情報もそこから流れるし。
まぁ基本的にクラス内に2-3人友達っぽい人間を作れれば普通に生きていける。
ただ、結局医者は人と関わる商売なので、ある程度へらへら笑って人付き合いできるスキルは身に着けた方が身のためと思うね。
384大学への名無しさん:2011/01/02(日) 16:32:56 ID:BHkBM4Zg0
地味ボッチってクラスに何人ぐらいいるの?
385大学への名無しさん:2011/01/02(日) 23:46:05 ID:Gefg1etq0
2、3人だろうね。
……は1人いるかいないか程度。
前にも書いたが、臨床医としてうまくやっていけるのか心配だわ。こういう人たちは。
386大学への名無しさん:2011/01/02(日) 23:50:40 ID:O321PfCM0
そういう2・3人同士で固まる?
387大学への名無しさん:2011/01/03(月) 13:17:47 ID:yvPxVl9X0
>授業でグループ作るときとかは、感想ディスカッションとか即席の簡単なグループの場合
こういうことってままあるんですか?(´ω`)
388大学への名無しさん:2011/01/04(火) 12:27:46 ID:rHpAzn4p0
>>386
コソコソできる後ろの方はリア充が固まるのでボッチ系は前の方に押しやられる。
結果ボッチ系で固まる。

>>387
年数回はあると思っておいた方がいい。
事前に班分けしてもらえてる場合もあるけど(人文科学系は結構綿密に班分けするのが好き)。
(特に学生をディスカッションさせるのが専門でない講座では)即席もある。
ってか、クラス内ですら適当に話せないレベルだったら将来心配だぞw
まぁ、そういうやつこそ免許で守られる資格業の方が将来は残るんだろうが…
389大学への名無しさん:2011/01/04(火) 12:36:37 ID:WRvYIV+S0
>>388
なるほど。授業の座席の話ですかw
医学部の授業部活ごとに自然と固まるようになる、土日とかも部活の仲間と遊びに行くことが多いと聞いたのですがこれは事実ですか?
それとも普通に友達同士で固まる方がデフォ?
390大学への名無しさん:2011/01/04(火) 13:54:09 ID:wSju/FUI0
>地味ぼっち2・3人同士で固まるか
固まらない。すくなくとも知る限り。

>部活ごとに自然と固まるようになるか
友達同士で集まるんじゃないかね。
まぁ普通、部活一緒のやつが仲良くなるだろうから部活ごととも言えるか・・・。
割合的にはやはり、気の合う同士が集まってると思う。

>土日とかも部活の仲間と遊びに行くことが多いと聞いたのですがこれは事実か
そういうやつもいるけど、俺はあまり行かないな
高校生じゃあるまいし
391pu:2011/01/15(土) 01:48:46 ID:LlQovF9S0
無許可で車で登校すると学生課に見せしめにされるって?何されるの?
392大学への名無しさん:2011/01/19(水) 00:44:59 ID:922UxbZ20
ここのギター部はクラギばっかですか?
393大学への名無しさん:2011/01/19(水) 01:34:59 ID:iNN6pI2H0
>>391
車留めじゃね?
394大学への名無しさん:2011/01/19(水) 01:35:46 ID:iNN6pI2H0
>>389
友人=部活の友人。
395大学への名無しさん:2011/01/20(木) 10:15:58 ID:W9cmsSzS0
>>394
やっぱそうなるケースが多いの?
396大学への名無しさん:2011/01/21(金) 02:09:20 ID:d2VPVk0q0
>>395
週の半部以上を部活やって過ごすんだから、
自然と交友関係だってそうなるんじゃない?
397大学への名無しさん:2011/01/22(土) 03:27:31 ID:rQbs6gzP0
避難所作ったので、規制で書けない人はどうぞ。
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/school/22578/1295634432/
398大学への名無しさん:2011/01/22(土) 03:32:20 ID:rQbs6gzP0
399大学への名無しさん:2011/01/22(土) 09:03:23 ID:+PNB/edJ0
400大学への名無しさん:2011/01/23(日) 17:50:59 ID:tzF+05VMO
はじめてここ見たけど、
学食で毎日話すようなネタをわざわざネットで話さなきゃいけないやつらってどんな学生生活おくってんだ?
401大学への名無しさん:2011/01/23(日) 20:45:42 ID:dGdHMgK1O
友達いないんだろ
放っておけ
402大学への名無しさん:2011/01/26(水) 00:42:29 ID:AL/4IgyI0
昨日志願状況出てたみたいだけどさ、何アレ…
医学部も看護学部も定員割れじゃんorz
志願したやつみんな受かるのか?
403大学への名無しさん:2011/01/26(水) 15:59:41 ID:7aOQB1dY0
>>401
そんなすぐ出すやつなんていないだろJK
みんな直前まで様子を見てる。
特に医学部はその時そのときの人の集まり具合で運命が決まるからねw
404大学への名無しさん:2011/01/26(水) 23:09:33 ID:OeNQTboqO
俺まだ出してないわ
まあセンター出来たやつはわざわざ二次難しいとこ出さないだろうし、もしかしたら低くなるのかもね
405大学への名無しさん:2011/01/28(金) 15:19:13 ID:AkhRumKwO
もう1.9倍か
増えるのかな
406大学への名無しさん:2011/01/29(土) 14:39:57 ID:T0xAyc4DO
今年は志願者増えるよ、俺仙台の予備校に通ってるけど、クラスのやつとか寮のやつらでセンター8.6〜9割のやつは大体福島受けるとか言ってるし
407大学への名無しさん:2011/01/29(土) 15:17:45 ID:zE7lc/ly0
そいつら2次乗り切れるの?
408大学への名無しさん:2011/01/29(土) 15:48:43 ID:T0xAyc4DO
>>407
そこまではさすがにわからない

仙台の他の予備校のやつらも福島出す人多いって聞いたし


なんとしてでも受かりたいな
409大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:40:47 ID:jYb+0YwjO
俺センター82%だけど出すわ
410大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:51:14 ID:T0xAyc4DO
>>409
キツくない?

弘前とかのがよくね?
411大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:59:39 ID:jYb+0YwjO
二次力はあるから差がつきやすいとこのがいいんだよね
まあかなりきついことは間違いないけどね
412大学への名無しさん:2011/01/29(土) 23:16:29 ID:VueaSZjVO
ここ2次で差がつきやすいから十分に逆転可能だよね。

去年も7割台で合格者結構いたみたいだし
413大学への名無しさん:2011/01/29(土) 23:32:00 ID:T0xAyc4DO
>>412
なんだかんだで二次はみんな取ってくると思うけど
414大学への名無しさん:2011/01/30(日) 03:06:17 ID:EqPmRH+LO
去年はわからんがここ最近は合格者最低点7割もいってない。
つまりセンター8割でさえ2次で5割後半取れれば受かる。あくまでも最低点の話だけどね

特に数学と英語で差が付く気がする
415大学への名無しさん:2011/01/30(日) 03:42:45 ID:3jhopHjVO
東北の河合は結構ここうける
416大学への名無しさん:2011/01/30(日) 08:07:36 ID:XPPhEmnMO
>>414
多分計算間違ってるかと
417大学への名無しさん:2011/01/30(日) 08:58:04 ID:+v0cEPLH0
センター7割って推薦組のはなしでねぇの?
418大学への名無しさん:2011/01/30(日) 13:06:26 ID:6eAyA3nzO
いや7割は割といるよ
もちろん77〜79%とかだけど

数英ががっつり差がつくみたい
理科はとれなきゃまずい
419大学への名無しさん:2011/01/30(日) 14:49:00 ID:EqPmRH+LO
>>414の7割ってのはセンターと二次の合計
420大学への名無しさん:2011/01/30(日) 15:15:18 ID:9xrrmLaO0
去年の話だがセンター78パーセント 二次英語8割数学6割物理9割5分化学9
割で最低点100点以上オーバーで前期合格 つまり二次力があるやつはセンター
7割台でも受かる。ただし77パーセント以下は推薦以外聞いたことはない。
421大学への名無しさん:2011/01/30(日) 15:37:56 ID:XPPhEmnMO
>>420
まあ普通に二次できるやつはそうそうセンター失敗しない

たまにそういうやつはいるかもしれないけど
422大学への名無しさん:2011/01/30(日) 16:54:56 ID:pmRwt8Pn0
確かに>>420みたいなのは稀なケースだと思うな
2次力があるやつはセンターで(ryってのはよく言われることだし、
2次力はある(`・ω・´)キリッ とかいってもここの2次は思ったほど差がつかないからね
理科8割↑は基本だろうし、数学はムズイ

あと、ここの後期はセンターで決まるといっていいしね(´・ω・`)
423大学への名無しさん:2011/01/30(日) 17:16:41 ID:9xrrmLaO0
去年国語センター5割地理6割5分だったから
424大学への名無しさん:2011/01/30(日) 19:08:34 ID:6eAyA3nzO
まあ他人気にするより最低点見てた方がいい
425大学への名無しさん:2011/01/30(日) 20:25:56 ID:EqPmRH+LO
二次力あるやつでもセンター失敗することぐらいあるでしょ
と自分にいい聞かせている俺がいるw

とりあえずセンター8割でも二次6割程度で受かる。
受ける人がんばろ
426大学への名無しさん:2011/01/31(月) 02:17:58 ID:Vb5Xo+z70
ここ諦めて島根にするわ
427大学への名無しさん:2011/01/31(月) 02:52:21 ID:LXXPaVLWO
早く願書出せよ
428大学への名無しさん:2011/01/31(月) 16:30:59 ID:iLwhmXnUO
まあセンターしくじって二次で逆転なんて、予備校とかの分布みても一握りだし、俺はセンター良かったし、このまま二次で逃げ切らせて頂く(^ω^)
429大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:49:15 ID:yIo6b6Lr0
>>425
因みに私は全統偏差値70くらいだったけど、2次で6割5分しか取れんかったよ(´・ω・`)
受かったけど(´・ω・`)
430大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:56:19 ID:Jh5PLX0pO
>>410弘前よりここのが簡単だろ。目糞鼻糞だけど
431大学への名無しさん:2011/02/01(火) 23:43:52 ID:yyeyrQXQO
>>429
6割5分って十分じゃない
俺も全統なら70くらいだが、センター8割ちょいだから6割以上目指すわ

てか今年マジ倍率高いなww
足切りされても6〜7倍だし
432大学への名無しさん:2011/02/03(木) 17:36:19 ID:fQBDjwht0
今年受験者増えたなー
433大学への名無しさん:2011/02/03(木) 17:44:55 ID:YsbGlq7P0
ここは隔年でしょ
434大学への名無しさん:2011/02/03(木) 19:00:11 ID:nfRNGISaO
多く見えるけど過去問見てみると志願者多いのは毎年なんじゃね?
去年と07年は例外だけど、毎年志願者は400人以上で足切りとか受けに来ない奴ら含めて結局5倍から6倍で
435大学への名無しさん:2011/02/03(木) 21:51:16 ID:BbsFEgbu0
偏差値
全統73
医進模試71
駿台全国70で受かるかな?
ここ出したけど…
センター8割5分でくそったから
2次で差をつけなだめだ
436大学への名無しさん:2011/02/03(木) 21:58:48 ID:ACqUWbLa0
後期の足きりどのぐらいになるだろう。
82.5%なんだが大丈夫だろうか。
昨日からすごい気になってる。
437大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:00:24 ID:86uJ2ACBO
前期足切りしないのかや?
438大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:17:34 ID:nfRNGISaO
前期は足切りあるに決まってんじゃん
439大学への名無しさん:2011/02/04(金) 16:27:51 ID:Qg3zxZZ5O
20代半ばで看護大学入る人いるのかなあ
いま社会人だけど看護士なりしたい…というかすでに勉強してる

学校入ったら24歳なんて珍しいよね
でもいきたいなあ
440大学への名無しさん:2011/02/04(金) 17:05:54 ID:YniHdv5aO
>>439
年齢なんか関係ないじゃん

やりたいことやるためならなおさら
441大学への名無しさん:2011/02/04(金) 17:41:37 ID:tKzF8fjl0
>>439
看護師になった後の人生の方が長いんだから気にせず頑張れお。
442大学への名無しさん:2011/02/04(金) 17:44:30 ID:piaeD3pdO
別に20代ならおかしいとは思わない
がんばれお
443大学への名無しさん:2011/02/04(金) 17:50:39 ID:Qg3zxZZ5O
440
441
442

なんて優しい言葉を><
ありがとうありがとう!
がんばるよ!
444大学への名無しさん:2011/02/04(金) 18:05:53 ID:wWTTWe1K0
>>439
男か女か知らんが、
女なら40代、男なら30代でも問題ない。
男の場合は、いくぶん男女比は気にした方が無難だが。
445大学への名無しさん:2011/02/04(金) 18:46:44 ID:tKzF8fjl0
看護の場合、男子は学年に4人とかならしいね。
誰とでも3分で仲良くなれるような、もの凄いコミュ力があるのならともかくそうでなければ大変そうだな。
446大学への名無しさん:2011/02/04(金) 18:58:30 ID:piaeD3pdO
逆にお互いが近づきあうんじゃなかろうか
普通の社交性あらば
やはり最初は男性の方が話しかけやすいだろ
447大学への名無しさん:2011/02/07(月) 20:11:30 ID:LmmHSK+0O
足切りいつ発表?
448大学への名無しさん:2011/02/08(火) 08:30:13 ID:jFCnxiCM0
>420

英語は8割もとれない・・・
英語の対策はありますか?内容が難しいですよね。
数学も5割しかとれません。対策を教えてください。



449大学への名無しさん:2011/02/08(火) 08:47:52 ID:BTkhKiAg0
>447
募集要項
450大学への名無しさん:2011/02/08(火) 09:41:15 ID:nflDr+EB0
英語 数学とも「お医者さんになろう 医学部の」シリーズ 駿台出版が参考になった。
特に英作文は全く同じものが出題された。(去年) 少しマイナーだがDUO3.0 がボキャブラリーを増やす意味で役に立った。
例文もすぐれており暗記すればかなり力がつく。自分は三巡ぐらいやった。去年にかぎっていえば数学5割なら充分圏内だと思います。
理科は簡単なので取りこぼしがないように。
451大学への名無しさん:2011/02/08(火) 15:47:18 ID:s7BhN97O0
英語のお医者さんになろうって、後期試験とかに多い医系英語論文入試用の本じゃなかったっけ?
452大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:14:04 ID:kvgej0kSO
ここの英語難しくない?

下手したら5割だわ…
453大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:16:22 ID:BOYP0UaZ0
>>452
やや難だね。てか採点が結構厳しかったイメージ
大学の定期試験のほうが簡単ってどうよ
454大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:20:11 ID:kvgej0kSO
>>453
何か対策しましたか?

やはり語彙力でしょうか?
455大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:33:14 ID:BOYP0UaZ0
>>454
最近のはわからないんだけど、
穴埋め難しいよね。文章も長いから(1000語弱あった気がする)早く正確に読めるようにしたかな・・・
差がつくのって英作じゃないかなぁ 語彙力は模試とかで分からん単語なかった位
456大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:58:48 ID:kfFfzcj1O
>>455
やはり語彙力ですよね

残りの日数で単語を詰め込みます(^O^)/
457大学への名無しさん:2011/02/10(木) 20:40:13 ID:a+j9UuTm0
>>453みたいに
どこの大学でも「ここの英語の採点は厳しい」っていうやついるんだよな。

そういうやつって、模試の採点を信用してるだろ?
いつも模試でこれくらいだったのに開示したら低かったって言ってるんだろ?
予備校の記述や英作の採点なんか激甘なんだから、点数下がるのは本人に元々その実力がないってだけ。
本当あほらし
458大学への名無しさん:2011/02/10(木) 20:41:22 ID:a+j9UuTm0
徳島大
岡山大
熊本大
新潟大
名市大

上記の医学部スレでは何の根拠もなくただ主観だけで医学科だけ英語の採点が厳しいと言われているw


また
岐阜大スレでは、医学科だけ前後期は鬼採点で
信州大スレでは、前期数学の採点が鬼畜
と言われている

何の根拠もなく なwww
459大学への名無しさん:2011/02/11(金) 15:14:35 ID:du8oxSqi0
460大学への名無しさん:2011/02/12(土) 17:21:33 ID:iWQl2lHzO
同じ陸の孤島で大学生活エンジョイしようぜ@お隣りの大学生より
461大学への名無しさん:2011/02/12(土) 23:34:27 ID:hr/dTiTMO
英語って5割〜6割取れれば十分じゃないの?
462大学への名無しさん:2011/02/13(日) 00:02:43 ID:mWAAKbN50
>>460
福島大の人と交流することってあるの?
463大学への名無しさん:2011/02/13(日) 04:39:01 ID:S3Lheltw0
>>462
バイトすると福大うようよいるよ。福大の子と付き合ってるやつもいるし。
でも普通バイトしないと時々部活で場所借りたりすることがあるぐらいで殆ど関わらない。
464大学への名無しさん:2011/02/13(日) 11:49:08 ID:FubRVAg/0
>>463
どんなバイトをすればいいのか詳しく!
465大学への名無しさん:2011/02/14(月) 17:31:55 ID:njp2AQ+BO
慈恵受かったらここ受けないわ
466大学への名無しさん:2011/02/15(火) 03:13:17 ID:I4b7tSDb0
>>464
大学生のやるようなバイトだったらなんでもいいと思うけど…。
塾講とかって結構そういうの多いかな。
ただ、福大生と医大生の給料に差がないからなぁ。

ちなみに、家庭教師とかで個人契約でとると、医大生ならかなり出るよ。
ただ、福島ではそれにありつくのが非常〜に難しいけど…
467大学への名無しさん:2011/02/15(火) 03:35:37 ID:SXNXZ8iM0
>>466
コンビニや飲食店といった、いわゆるサービス産業で出会う人が多いのかと思ってた。
468大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:28:48 ID:UxSNt54UO
数学で計算ミスしすぎ死ね俺
469大学への名無しさん:2011/02/15(火) 23:21:51 ID:7QxqnO250
数学はどんな参考書をやってきた?
470大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:21:38 ID:JlHl1S2v0
昭和受かったからもうここいいや
471大学への名無しさん:2011/02/16(水) 20:32:34 ID:h95xplifO
>>470
枠が一つあくから助かるわー

472大学への名無しさん:2011/02/16(水) 20:39:18 ID:Wp1Xj0yF0
昭和笑
どこそれw
473大学への名無しさん:2011/02/17(木) 01:55:24 ID:ht7v+ryb0
昭和と福島ならお金あればどう考えても昭和だろw
474大学への名無しさん:2011/02/17(木) 07:20:40 ID:cFCQIn81O
>>473
都内に行きたいやつは昭和にいけばいいさ

俺は福島にいくさ
475大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:16:40 ID:GfIWoB5dO
昭和いいなあ
金あったら都内にいたかった
476大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:49:56 ID:tiUHcBWc0
>>473
金がないので福島。
金があっても福島。
477大学への名無しさん:2011/02/17(木) 19:28:01 ID:ysxP0jhv0
86%だったら後何点とればいいのよ
478大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:03:28 ID:qMPfAn/60
前期?
479大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:12:35 ID:cFCQIn81O
>>477
6割取れば安全圏なはず…
480大学への名無しさん:2011/02/17(木) 21:49:28 ID:GfIWoB5dO
5割5分くらいじゃない?
900あれば落ちないだろ
481大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:17:59 ID:cFCQIn81O
みんな過去問どれくらいできてる?

化学は簡単だけど、英語と数学が下手したら五割いかないよ(´;ω;`)
482大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:14:39 ID:onqDrO3vO
マジこのスレに常駐してるやつがキモすぎるんで出願さけたわw
483大学への名無しさん:2011/02/18(金) 03:39:02 ID:H7B/gt1mO
実質3浪はきついかな?
484大学への名無しさん:2011/02/18(金) 04:28:49 ID:tNefNCGfO
サンロウなんてアウトでしょー

受験は趣味にしなさい
485大学への名無しさん:2011/02/18(金) 09:57:01 ID:cputksTFO
3浪いないの?
486大学への名無しさん:2011/02/18(金) 12:48:11 ID:ZzL1BcNNO
知り合いに3浪福島県医いるよ
地元ならそこまでマイナスじゃないのかも
487大学への名無しさん:2011/02/18(金) 12:50:20 ID:X5GB37MJ0
地元民なの?その人は。
488大学への名無しさん:2011/02/18(金) 12:51:08 ID:94Jlx/iHO
数学3割以下でうかってるヤツもいるし、受験者層から考えて、デキるヤツはそもそもうけなかったり、雲の上だったり、私立をえらぶし
つまり、お前さんができない問題では勝負にならんっつーこと。

太郎は期待値上がるから相対的に辛くなるかもね
489470:2011/02/18(金) 16:18:48 ID:ntJi0Fif0
やっぱ>>472みたいな人もいるか。

とりあえず受けてから決めるとしよう



490大学への名無しさん:2011/02/18(金) 16:43:31 ID:kVD+3w8E0
受かってから決めろや 外道が
491大学への名無しさん:2011/02/18(金) 19:01:12 ID:ZzL1BcNNO
>>487
うん

てか今年の平均点なんで高いんだ
別に例年に比べて特別簡単ってわけでもないのに
492大学への名無しさん:2011/02/19(土) 07:18:44 ID:MGjO5QQnO
内科医の菅●芳●、アナルセックス好きの変態ドクターw
出会い系の常連w早く氏ね
493大学への名無しさん:2011/02/19(土) 08:12:43 ID:Sgh3u6cq0
>>492
捨てられた女か
可哀想に
494大学への名無しさん:2011/02/20(日) 02:54:38.73 ID:WegfzNCl0
>>485
3浪以上も再受験も、県外からいくらでもいるよ。
・・・いくらでもは言い過ぎか。少しはいるよ。
495大学への名無しさん:2011/02/20(日) 10:14:25.91 ID:10xdYvI/O
あの数年前の福島県立医大病院の変態写真流出は日本の全ての医師に迷惑を掛けたな
496大学への名無しさん:2011/02/20(日) 11:09:42.61 ID:WegfzNCl0
理事長先生は今日も元気です・・・。
497大学への名無しさん:2011/02/21(月) 00:11:48.49 ID:ONHoxEtCO
俺は絶対にここに受かってやる!
498大学への名無しさん:2011/02/23(水) 09:08:39.34 ID:8fXAdsSh0
SM医大
499大学への名無しさん:2011/02/24(木) 14:39:08.31 ID:bqPwEq9hO
今から福島に旅立つお(^ω^)
500大学への名無しさん:2011/02/25(金) 00:04:37.19 ID:y6Ev+cnC0
いよいよ今日か…
501大学への名無しさん:2011/02/25(金) 00:06:57.10 ID:DRcDqjqh0
>>500
がんがれよー草葉の陰から応援しとるぞー
502大学への名無しさん:2011/02/25(金) 03:45:13.41 ID:y6Ev+cnC0
>>501
悪い 俺はもうここの大学生だwww
503大学への名無しさん:2011/02/25(金) 05:50:41.84 ID:Vl7JTO6Hi
わろたwwwww
504501:2011/02/25(金) 08:08:31.55 ID:DRcDqjqh0
>>502
俺、完全に氏に損じゃねーかwww
505大学への名無しさん:2011/02/25(金) 18:33:07.39 ID:fJoPwxCpO
数学できなかった…

受かった皆さんは数学どれくらい取れましたか?
506大学への名無しさん:2011/02/25(金) 18:45:48.46 ID:uzmaSCQi0
去年前期 65%
507大学への名無しさん:2011/02/26(土) 13:40:14.92 ID:j1Ue211zO
面接orz
508大学への名無しさん:2011/02/26(土) 15:52:31.45 ID:aQc8ATBM0
今年の面接カードは何についてだった?
509大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:25:44.86 ID:j1Ue211zO
生きる上で最も大切な事はなにか


面接対策はなにかしたか

です
510大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:26:24.73 ID:hUDsJZms0
面接なんて、どうせ面接官だって何もわかってねーから。
そうそう差なんてつかんよ。
511大学への名無しさん:2011/02/26(土) 20:17:29.86 ID:aQc8ATBM0
面接点は5〜6割で十分

俺がそうだったし
512大学への名無しさん:2011/02/28(月) 01:07:55.84 ID:otx2GbFZ0
どうだったのよテストはお前ら
513大学への名無しさん:2011/02/28(月) 01:42:06.30 ID:ywAqia+e0
お前さんよりすこしできたくらいかなー
514大学への名無しさん:2011/02/28(月) 19:04:38.69 ID:ap8qmN+10
83%で後期足切りされました。
そんなに今年はレベル高いの?
515大学への名無しさん:2011/02/28(月) 20:54:45.01 ID:PruJ2OB60
自己採点ミスってんじゃね
516大学への名無しさん:2011/02/28(月) 21:31:50.45 ID:Vlpvm0fn0
86 できられた俺は...
517大学への名無しさん:2011/02/28(月) 22:07:45.57 ID:CY0QS8i20
友人は83であしついたって言ってた
ここらへんが最低ラインかな・・・?
518大学への名無しさん:2011/02/28(月) 22:29:30.84 ID:ap8qmN+10
前期の最低点予想。910点より高い?低い?

英・易化。数・例年並み。理・やや難化
519大学への名無しさん:2011/02/28(月) 22:51:30.63 ID:CY91ryCd0
高いことはあり得ないと思うが…
今までセンターくそ簡単だった
2006年くらいしかそれ超えてないぞw
ってか過疎ってるなこのスレww
みんな氏んだのか?w
520大学への名無しさん:2011/02/28(月) 23:58:10.29 ID:AhxuMrI7O
まじか

俺的には英語易化、数学難化、理科易化って感じなんだが

数学どれくらいできた?
521大学への名無しさん:2011/03/01(火) 10:17:10.07 ID:RGZuejQU0
(医)英60%数40理80で受かるかなあ?

数の部分点があるともう少し上がるけど
英語の採点きびしいってホント?
解答速報ってないの?
522大学への名無しさん:2011/03/01(火) 10:23:48.61 ID:qUItCttq0
735/900で後期足きりされました
523大学への名無しさん:2011/03/01(火) 13:54:28.17 ID:UHwqjKyP0
>>521
俺もそんな感じ
例年通りだったら受かってるんだがなw
今年はしらぬ
英語の採点が厳しいと言われるのは
記述が多いからそう思われるんだろ
英語の予想点数はあてにならんw
524大学への名無しさん:2011/03/01(火) 17:55:44.61 ID:pXRz5NzKO
とりあえず合計で900超えれば安全圏じゃない?
525大学への名無しさん:2011/03/01(火) 18:55:47.25 ID:rWHzjQTm0
後期足切られた
俺の受験これでオワタ
526大学への名無しさん:2011/03/01(火) 21:17:53.15 ID:nPdBPuNMO
後期753/900で通った。83,7%です。ギリギリだろうから、受けられてもかなり望み薄だね。
527大学への名無しさん:2011/03/01(火) 21:43:51.71 ID:MAE0DlR/0
>>525
何点だった?
528大学への名無しさん:2011/03/02(水) 14:55:12.63 ID:upsoYtQ50
やっぱり英語簡単になってたのか
例年だと900越えればいいらしいがなんか今年はそれがあてにならなさそうだな
529大学への名無しさん:2011/03/02(水) 17:14:05.86 ID:ar+/1glu0
526充分圏内だよ 前期受けてれば受かってるかも
530大学への名無しさん:2011/03/02(水) 18:15:59.75 ID:F96lCr9BO
>>529
前期は滋賀医受けたんだ…
傾斜配点で86%になったからさ。
531大学への名無しさん:2011/03/02(水) 19:00:41.89 ID:KeWy0tMV0
>>528
例年って言っても
分母が1250点になったのは最近だぞw
それまでは分母が1350とか1300で
900あればいいって言われてたからな〜
532大学への名無しさん:2011/03/02(水) 22:16:27.38 ID:upsoYtQ50
>>531
あーまぁそうか
でも去年が880くらいだからまぁ今年も900くらいが目安じゃね?

まぁわからんわ
533大学への名無しさん:2011/03/02(水) 23:21:21.55 ID:KeWy0tMV0
>>532
2008、2009はセンターボーダーあれば
2次5割で合格してる
去年は数学易化理科易化で
5割7分必要だったみたい
ちなみに今年のボーダー+2次5割は
846になる(byオワタシステム)
まぁそれはないわ笑
関係者じゃないし同じくわからんわ
534大学への名無しさん:2011/03/03(木) 08:33:41.97 ID:9EMQm4Wj0
to530 死骸なら大丈夫ジャロ ここと大差ないから 去年センター8割弱 二次6割5分で前期合格で
最低点(100点以上上回った)面接は56点現役
535大学への名無しさん:2011/03/03(木) 10:58:36.07 ID:AJDglaIQ0
530さんはじめ、前期で172人受かってたら
195人全員HAPPYなんだがなあ、、、
そんなの無理か
536大学への名無しさん:2011/03/03(木) 12:37:48.19 ID:oeMn0yhWO
>>535
530です
ほんとそうですよね!
でも実際はおそらく後期倍率4倍はいきますよね…
滋賀医での数学爆死が痛すぎる…
前期で受かってたい!
537大学への名無しさん:2011/03/03(木) 12:39:08.32 ID:oeMn0yhWO
>>534
リサーチB判ですけどかなりきついっす
538大学への名無しさん:2011/03/03(木) 18:18:09.28 ID:nZNfbUux0
>>533
846は絶対ないなww
まぁおとなしく待つわ
539大学への名無しさん:2011/03/04(金) 23:26:00.09 ID:nyxuO6ia0
ここの解答速報ないの?
だれか知恵袋で聞いて!
540大学への名無しさん:2011/03/04(金) 23:31:05.50 ID:gABqyNRWO
あいすずきに頼もう(笑)
541大学への名無しさん:2011/03/05(土) 22:25:48.87 ID:vpbHFP9F0
今年の後期は足きりは何点だったですか?
542大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:26:04.03 ID:IZFtdRPJ0
そもそも足きり気にしてる時点で受からない気がする
543大学への名無しさん:2011/03/06(日) 20:20:28.46 ID:Obb5j6xCO
>>542
85ぱーくらい?
544大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:07:04.32 ID:KQicfdXLO
前期受けて手応えが、数学2〜3割、英語7〜8割、理科7〜8割ぐらいなんだが死亡フラグ?
545大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:23:56.13 ID:6lIJzkhj0
>>543
今年の後期の足切りそんな高いの?
546大学への名無しさん:2011/03/07(月) 00:31:21.80 ID:YhTR2l7+O
>>545
まちがえた83ぱーくらい?
547大学への名無しさん:2011/03/07(月) 01:10:32.71 ID:1648MIiq0
ソースは?
548大学への名無しさん:2011/03/07(月) 01:15:57.48 ID:YhTR2l7+O
>>547
俺が84ぱーで多分ギリギリだろうから
549大学への名無しさん:2011/03/07(月) 09:35:04.65 ID:na0cr2pS0
544  センター83パーなら去年だったら受かる。ただし英語の採点は辛めダヨ
550大学への名無しさん:2011/03/07(月) 09:51:50.44 ID:dTbvma9IO
>>549
そうですか…
センターは86%ぐらいなので、ギリギリのラインでしょうか?
551大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:05:05.95 ID:81o36URM0
それなんて俺w
あードキドキして昼も眠れねぇ
552大学への名無しさん:2011/03/07(月) 17:00:17.59 ID:na0cr2pS0
86パーなら大丈夫(と思う) 温泉オリエンテーション楽しいお
553大学への名無しさん:2011/03/07(月) 17:04:23.08 ID:dTbvma9IO
>>552
ありがとうございます!
受かってたら感謝します!

温泉オリエンテーションですか?
痩せなきゃorz
554大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:15:44.71 ID:1648MIiq0
温泉オリエンテーションについて詳しく
555大学への名無しさん:2011/03/07(月) 20:58:06.01 ID:na0cr2pS0
一泊二日でバスに分乗して飯坂温泉に赴きオリエンテーションを行う。
ここで新入生は酒の洗礼を受けることになるのだ。覚悟シイヤ 優しい先輩ばっかしだから
安心して酔いつぶれて^^
556大学への名無しさん:2011/03/07(月) 21:07:36.89 ID:8z9gHD370
>>555
何年前だよw
てか、飯坂先輩こないし。
昔は乱入して酒飲ませて部活の見学に来させて入れちまうってのやってたところあったらしいけど。
今は、1年生と教官だけだし、残念ながら酒も出ない。
何度も出てるけど、一緒に温泉お泊り会&先生と夕食会+夕食後グループ懇談、最後に
「福島県立医科大学に入学して」ってタイトルで作文コンクール。
557大学への名無しさん:2011/03/07(月) 22:16:46.16 ID:1648MIiq0
一発芸しなきゃダメとかないですよね?
558大学への名無しさん:2011/03/07(月) 23:09:55.24 ID:dTbvma9IO
明日発表何時?
559大学への名無しさん:2011/03/08(火) 00:56:05.76 ID:RyJg+T6q0
10時
560大学への名無しさん:2011/03/08(火) 01:34:36.26 ID:DY5mVSD9O
受かってますように
561大学への名無しさん:2011/03/08(火) 07:45:54.79 ID:RyJg+T6q0
合格発表日です。受かった人も落ちた人も協力してください。
※英語・数学・理科の欄は受験生の時にした勉強や参考書を書いてください

【現/浪/再】
【センター・2次予想得点】
【合否】
【英語】
【数学】
【理科1】
【理科2】
【面接で聞かれた事(詳しく)】
【コメント】
562大学への名無しさん:2011/03/08(火) 11:55:05.34 ID:A9TyXVm90
新書の類
勉強:品詞分解、構造把握→暗謡、暗写
【数学】参考書: 教科書、プラチカ3C、予備校のry、過去問、新書の類
勉強:右手で暗写
【化学】参考書: 標準問題精講、過去問、他の私大医学部の過去問
勉強:ある程度→物量作戦
【生物】 教科書、医学部への生物
勉強:量より質
【面接で聞かれた事(詳しく)】
「昨日の試験どうだった?」、部活、総合学習、高校時代の成績「理数系苦手みたいだね」、集団内の多様性にどう対処するか、持病について(願書に書いた)、
思考の整理学からの抜粋(←大きく中身が省かれている)(グライダー能力と飛行機能力)をみせられ
1著者の述べるグライダー能力と飛行機能力とは何か
2わすれた
3あなたにはどちらの能力があるか、
浪人生活、福島人と東京人のちがい(軽くお説教もらった)、
あとナンダッケ・・・
【コメント】
報われてよかった

これでよい?なにかあれば
563大学への名無しさん:2011/03/08(火) 11:56:29.54 ID:RyJg+T6q0
お説教って・・・・?
564大学への名無しさん:2011/03/08(火) 11:59:08.19 ID:A9TyXVm90
ごめんミスってる;

【現/浪/再】 浪2
【センター・2次予想得点】 セ86.0% 二次英7+数3-化7生9
【合否】合
【英語】参考書:辞書(OALD)、一般向けリーディングのやつ(薬袋含)、予備校の教材(駿台) 、過去問、鉄壁、新書の類
勉強:品詞分解、構造把握→暗謡、暗写
【数学】参考書: 教科書、プラチカ3C、予備校のry、過去問、新書の類
勉強:右手で暗写
【化学】参考書: 標準問題精講、過去問、他の私大医学部の過去問
勉強:ある程度→物量作戦
【生物】 教科書、医学部への生物
勉強:量より質
【面接で聞かれた事(詳しく)】
「昨日の試験どうだった?」、部活、総合学習、高校時代の成績「理数系苦手みたいだね」、集団内の多様性にどう対処するか、持病について(願書に書いた)、
思考の整理学からの抜粋(←大きく中身が省かれている)(グライダー能力と飛行機能力)をみせられ
1述べられているグライダー能力と飛行機能力とは何か
2わすれた
3あなたにはどちらの能力があるか、
浪人生活、福島人と東京人のちがい あとナンダッケ・・・
【コメント】
報われてよかった

565大学への名無しさん:2011/03/08(火) 11:59:26.45 ID:DY5mVSD9O
番号アップして貰えませんか?
566大学への名無しさん:2011/03/08(火) 12:11:11.44 ID:A9TyXVm90
お説教
福島人と比べて東京人の悪いと思うところ?を聞かれた。
「意識しないようにしてる。相手をよく知らないのに価値判断を下すのは間違ってると思う」って答えたら、
「表に出さなくても、善悪を判断するのが教養という考え方があるウンタラカンタラ」とプチ講義。
他の面接官の一人に解釈通訳助け舟をもらい、返答して次の質問に移った。
こんなかんじ
567大学への名無しさん:2011/03/08(火) 12:33:33.94 ID:4iRpEMiS0
↑ おぬしやっぱり受かったの〜 おめでとう!
568大学への名無しさん:2011/03/08(火) 15:50:40.62 ID:AlaL/cCu0
【現/浪/再】
イチロー
【センター・2次予想得点】
セ 86.1%
二 英語 6or7割
   数学4or5割
   物理8割
   化学7.5割くらい
【合否】
うかった
【英語】
基本的に予備校のを予習復習
【数学】
予備(ry 後は直前に鉄緑会の東大数学の過去問を解いてた
基本的に簡単なのを確実に取るタイプなのでここの数学みたいなのに対応するため
【物理】
よ(ry 重問をセンター前後から 現役のとき行ってたとこのテキストとノート
【化学】
新演習(赤い奴)と現役のとき行ってたとこのテキストとノート

【面接で聞かれた事(詳しく)】
左の人は普通のこと どこでも聞かれる事
真ん中の人は↑にもあるけどグライダー云々 あと最後になって福島に残るかとか
右の人は自分のどの部分が医者として適性があるかとか、左の人に言ったことから更につっこんで質問された  基本的に面接は世間話だと思えばいいと思う
【コメント】
浪人してて予備校行ってる人はテキストを予復習すればそれなりに伸びると思う
あとはいかに自分の弱点を把握できるかかなぁ
現役の人は浪人の人より時間的に不利だからいかに上手く時間をやりくりできるかじゃないかな
あとはいかに本番落ち着けるかとかが受かるか受からないかを分けることがあるから
私立とかで本番の雰囲気を肌で感じてどうしたら落ち着けるか考えることも大切だと思う
自分は去年に続きセンター失敗した身だったけどなんとか上手く切り替えできたのが勝因の一つだと勝手に思ってる
長文ゴメン あと見辛くてゴメン
569大学への名無しさん:2011/03/08(火) 15:53:33.85 ID:AlaL/cCu0
なんか文章変だけど許してね
こんなんで受かっていいのだろうか・・・
570大学への名無しさん:2011/03/08(火) 16:09:47.08 ID:AlaL/cCu0
あー勉強について書いてなかったね でもどんなの書けばいいんだろ?テキトーにかくわ
【英語】
かなり苦手だったので予備校の先生にアドバイス受けて従ってた
文章の流れを把握しながら読むように一年間努めた
【数学】
ずっと前からやってた事だけど一問一問深く考えるようにしてた 1時間考えっぱなしとかよくあった
【物理】
数学みたいに解いてた
【化学】
たしか予備校のテキストや参考書だったり現役の(ryで既存の知識を使って発展的なことを推察することをしてた
あとは苦手なのは明白だったので徹底的にそれを潰してた

なんか言ってる意味がわからないとこあったら言ってください
571大学への名無しさん:2011/03/08(火) 17:06:44.32 ID:4iRpEMiS0
立派な成績ですよ 入学してから水仙組のレベルの成績知った愕然とすること請け合いだ。
572大学への名無しさん:2011/03/08(火) 21:11:29.27 ID:MAsbTREJ0
下宿するのに、おすすめの地域あったら教えてもらえますか
できれば、詳しくお願いします
573大学への名無しさん:2011/03/09(水) 08:40:41.60 ID:XpMpyKPa0
学生用の駐車場が広かったんですけど、
車通学ですか?割合はどれくらい?
574大学への名無しさん:2011/03/09(水) 10:19:52.63 ID:MRQ8MdL9O
>>530
530ですけど、落ちたんで後期受けます。よろしく
575大学への名無しさん:2011/03/09(水) 12:07:13.06 ID:whZpjKy70
後期受ける。よろしくTT
576大学への名無しさん:2011/03/09(水) 12:47:56.04 ID:fyeFNB2a0
535ですが前期は不合格でした。
後期受けます、よろしく。
577大学への名無しさん:2011/03/09(水) 13:10:53.82 ID:MRQ8MdL9O
>>576
頑張りましょう!受かりましょう!
578大学への名無しさん:2011/03/09(水) 20:03:18.25 ID:nYYxnSSnO
体力も気力も厳しくなってるかもしれないけど後期受ける方最後まで頑張って
前日はちゃんと寝て、試験も面接も一年間分の頑張り思いきりぶつけてきて下さい

後期合格な在校生より
579大学への名無しさん:2011/03/09(水) 21:38:18.04 ID:FHXCDKfh0
>>573
ほぼ100%車通学。
なので、あの広さでも駐車場が足りなくて足りなくて、
通路やありとあらゆる隙間に駐車して、
現状かなりの地獄絵図になってます。
路上にまで溢れてはみ出してしまうので、
地元新聞の記事にもなりました。

一応、今年中に追加の駐車場出来る予定らしい。
早くできるといいね。
580大学への名無しさん:2011/03/10(木) 01:25:15.44 ID:TUGFjoEy0
よく考えろ、君たちにはまだ未来がある

http://www10.atwiki.jp/fukushimaika/pages/12.html
581大学への名無しさん:2011/03/10(木) 01:29:29.37 ID:8K7JvxT+0
>>579
その新駐車場は学生も使えるのですか?
582大学への名無しさん:2011/03/10(木) 02:34:19.27 ID:S3vfNXIC0
1年生は車通学だめらしい(;一_一)
下宿生はどこにすんでるのですか?
南福島駅周辺?蓬莱団地らへん?
どこがつごういいのですか?
関西なんでさっぱし???
583大学への名無しさん:2011/03/10(木) 07:14:55.26 ID:SjjyWY520
584大学への名無しさん:2011/03/10(木) 12:35:13.24 ID:DTz03w2VO
南福島駅近くをおすすめします。
車通学許可されるまでは不便だから、バス停近くがいいかと。
585大学への名無しさん:2011/03/10(木) 13:34:33.86 ID:M12JbEjFO
住居でわーわー言ってるやつは、スレの始めのほうを読めば幸せになれるかも
586大学への名無しさん:2011/03/10(木) 17:16:19.71 ID:ZfAMTddyO
大学に高級車で行ったら浮きますか?
587大学への名無しさん:2011/03/10(木) 17:30:45.51 ID:SjjyWY520
若葉マークのBMいなかったっけ?
588大学への名無しさん:2011/03/11(金) 00:16:54.66 ID:zQcWNGby0
>>580

マジか?
589大学への名無しさん:2011/03/11(金) 00:55:39.84 ID:qc9TbPaR0
1年前期の授業で、出席が厳しい授業があったらおしえてください。また、それらはだいたい何回くらい欠席したら再履修になってしまいますか?
590大学への名無しさん:2011/03/11(金) 01:35:42.16 ID:OEVAzHTP0
>>589
3割休むとアウト。それはすべての教科に当てはまろう。
591大学への名無しさん:2011/03/11(金) 02:15:25.58 ID:qc9TbPaR0
やはり、アウトというのは進級できて再履修ではなく、即留年ということですよね?
592大学への名無しさん:2011/03/11(金) 03:33:26.07 ID:OEVAzHTP0
>>591
出席取らない教科もある。
だからといって休むのはオススメしないな。出席人数が少ないと試験がむずかしくなったりするよ
基本的に、出席取る教科は全て出る。この基本すらできないおバカちゃんが増えたようで進級が厳しくなってきた
出席日数が足りない場合は、即留年かなんらかの救済措置がなされる。それは年度・教科によって異なる

医学部のカリキュラムはギッシリしすぎていておかしいとは思うが、それが義務であるならば守らねばならない。
出席はその義務の一つと考えてくれよ。
まぁ出席なんてせずに自分で勉強してたほうが良い試験結果を残せるんだが。問題だよね。
593大学への名無しさん:2011/03/11(金) 12:00:38.91 ID:7TxgADM3O
後期何人受けるんだろ
594大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:59:34.89 ID:6fbxNINw0
中止だって。いつやるかもわからないって
595大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:26:29.52 ID:J4gXnGT70
まじ?
596大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:34:31.85 ID:LcY9274V0
後期延期だと・・・
597大学への名無しさん:2011/03/11(金) 19:31:35.95 ID:6fbxNINw0
本学後期日程試験の延期について
http://www.fmu.ac.jp/
598大学への名無しさん:2011/03/12(土) 04:01:31.01 ID:VTAZbcgY0
県内沿岸部の者です。
津波の被害は免れましたが
家がめちゃくちゃです。

初めの揺れがおさまった後
受験票と鞄、
なんとか引っ張り出しました
こんなに壊滅的被害を受けるとは・・・

市街地の道路上に船があがっています
自衛隊が行ったり来たりしています。
余震怖いです、、、

ライフラインは大丈夫です。
599大学への名無しさん:2011/03/12(土) 12:27:36.08 ID:rh1xJdkX0
みんな応援してやってくれ
600大学への名無しさん:2011/03/12(土) 17:45:05.34 ID:mjtAOzgXO
東京から福島来たが、地震で避難所にいる。困った。
601大学への名無しさん:2011/03/12(土) 20:05:41.47 ID:CA5Eb+mr0
受験どころか大学自体危うそう
602大学への名無しさん:2011/03/12(土) 20:10:38.96 ID:PDxFslhO0
みなさん卒業まで頑張ってね
300km圏外から応援してます
603大学への名無しさん:2011/03/12(土) 23:02:23.08 ID:b7IYd+L+O
大量の放射能を浴びるリスクを考えて受験するなんて恐ろしい…
604大学への名無しさん:2011/03/12(土) 23:07:12.95 ID:i569us3U0
福島の人頑張ってください。
605大学への名無しさん:2011/03/13(日) 01:50:30.44 ID:JTF8yMoj0
現地の人頑張って
606大学への名無しさん:2011/03/13(日) 17:30:48.63 ID:jIq/PWx4O
後期をセンターだけで決めるとかはやめてくれ
607大学への名無しさん:2011/03/13(日) 17:52:08.73 ID:y80J4TfM0
HP落ちた
608大学への名無しさん:2011/03/13(日) 18:06:10.95 ID:mPWhyjomO
前期の入学手続き、支障あるやつは、15日までに学生課に連絡しとけよ
609大学への名無しさん:2011/03/13(日) 20:24:57.75 ID:d12F3UsW0
試験はいつに?
610大学への名無しさん:2011/03/14(月) 00:06:39.57 ID:JzKTU5d80
>>601
建物という意味ではとりあえず問題なさそうだよ。
611大学への名無しさん:2011/03/14(月) 00:09:37.95 ID:JzKTU5d80
>>600
慣れない地でこんなことになった上に、
試験がどうなるんだかとあらゆる意味で不安だと思うけど、
ひとまずは肩の力抜いて、情報に注意しながらがんがってくれ。
蓬莱の山の上から応援してる。
612大学への名無しさん:2011/03/14(月) 07:26:28.01 ID:DQoaesBs0
福島市内は雪はもう積もってない?
613大学への名無しさん:2011/03/14(月) 13:53:19.27 ID:JzKTU5d80
第105回医師国家試験52
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1300016807/201

 201 名前: 名無しさん@おだいじに [sage] 投稿日: 2011/03/14(月) 13:38:22.66 ID:???
 福島医大の連中が死んで繰り上がり合格多数だな

これが、これから医者になろうという人間の実態。
こんな人間の屑に免許を与えていいのか?
口惜しいを通り越して、出来ることなら本気でこいつを呪い殺してやりたい。
614大学への名無しさん:2011/03/14(月) 15:33:20.35 ID:H+fMC72s0
後期中止決定
615大学への名無しさん:2011/03/14(月) 15:59:33.13 ID:ZqIhuFHFO
>>614
デマ流すなよ(笑)
616大学への名無しさん:2011/03/14(月) 16:07:29.15 ID:H+fMC72s0
デマじゃないぞ
HP見ろ

pdfだからコピペはできんが
センター+調査書で合否を決定
発表は20日
手続き等は予定通りの日程で行う
617大学への名無しさん:2011/03/14(月) 16:11:51.23 ID:ZqIhuFHFO
>>614
すまん確認した
俺の受験が…
618大学への名無しさん:2011/03/14(月) 16:16:10.29 ID:ZqIhuFHFO
>>600
ちなみに俺はこの600です。
避難所からJRの代行バスで大宮まで10時間かけて昨日帰ってこれました。
611さんはじめご迷惑おかけしました。
地震発生から1日半飲み食いするものがなかったり、避難所のトイレは水が使えずバケツで流したり、毛布が足りなくて夜中凍えたりしましたが、みなで助け合う良い経験ができました。
後期は多分落ちたと思うので、また出直します。
619大学への名無しさん:2011/03/14(月) 16:18:16.10 ID:H+fMC72s0
>>618
都内在住だけど激しく乙。
無事でよかったな

俺もオワタ
620大学への名無しさん:2011/03/14(月) 16:20:50.45 ID:ZqIhuFHFO
>>619
俺は横浜なので、大宮から電車で昨日の夜中着きましたよ(笑)

せめて受験したかった
621大学への名無しさん:2011/03/14(月) 16:46:01.74 ID:nFmTbxpe0
センターのみ・・・まじかよ
622大学への名無しさん:2011/03/14(月) 17:18:20.69 ID:DQoaesBs0
センターはともかく、調査書って・・・
623611:2011/03/14(月) 17:18:57.71 ID:JzKTU5d80
>>618
乙。
なんつーか被災に後期中止で踏んだり蹴ったりだとは思うけど、
まだ結果もわからないし、そう気を落とすな・・・と言ってもキツイよな(汗

とりあえず無事帰宅できたようで、それだけは本当に何よりです。
もし駄目でも、これに懲りずにまた福島来てくれると、個人的には嬉しいです。
624611:2011/03/14(月) 17:21:43.44 ID:JzKTU5d80
>>619-620
本当、2人が受かっていることを心の底から祈ってます。
@関東出身在校生。
625大学への名無しさん:2011/03/14(月) 17:29:52.13 ID:ZqIhuFHFO
>>624
受かってたら嬉しいけど、今年はセンターの点数みんな高いので…きついかなって感じですね…

ありがとうございます。
626大学への名無しさん:2011/03/14(月) 21:58:41.62 ID:eI2XxtjtO
マジか終わった
来年頑張ります@福島
地震で家ぐちゃぐちゃだし踏んだり蹴ったりだ
627大学への名無しさん:2011/03/14(月) 22:18:03.58 ID:ZqIhuFHFO
>>626
福島で家ぐちゃぐちゃって浜通り住み?
あるいは須賀川とかは帰りのバスの中で見たけど結構めちゃくちゃだったな

とにかく復興を願ってる
頑張ってくれ
628大学への名無しさん:2011/03/15(火) 02:20:20.07 ID:PFwJQJYx0
日本に先がないわけだが
629大学への名無しさん:2011/03/15(火) 14:25:10.93 ID:wSqnH4o8O
卒業する頃にはみんな被爆者になってる可能性あるで
630大学への名無しさん:2011/03/15(火) 22:35:13.19 ID:6NPbkGgU0
日本人と地震災害被害者の敵「蓮舫」を絶対許すな。次の選挙で必ず落選させろ。あまりにも腹が立つから拡散希望する。
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4175.html
●蓮舫「節電啓発担当大臣」の政策
民主党が仕分け・廃止したものより抜粋
・防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
・スーパー堤防 ( 「100年に1度の大震災対策は不要」 )
・耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
・学校耐震化予算 ( 「緊急性が無い」。以下、麻生政権による推進政策 )
・災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化へ )
・地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化へ )
 ↑ ↑
※30年以内に99%起こると言われてた関東、中部大震災を視野に入れ麻生政権時に自公で準備してた災害対策予算

蓮舫の発言
『津波なんて実際に来るまでに時間差があるからその時間でできる対応をすれば済むこと』
『明日来るのか100年後に来るのか200年後に来るのか来ないのかわからない対策費を使うのは無駄遣い』

蓮舫に対する感想も書いて下さい。
631大学への名無しさん:2011/03/16(水) 02:29:41.54 ID:dIasdgvkO
このままやと入学後、確実に被ばくしてまう…泣
632大学への名無しさん:2011/03/16(水) 03:03:38.68 ID:nrZxtNuC0
浪人して東大へいけ
633大学への名無しさん:2011/03/16(水) 07:36:41.11 ID:xKLOAKCn0
ピエーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール
634大学への名無しさん:2011/03/16(水) 08:49:42.94 ID:2pcg5OZ50
蓮舫なんて国賊ちゅーか所詮台湾人だぜ こんなの選ぶ愚かなる大衆
この国を動かしているのは愚かなる大衆ダゼ  愚民万歳!
635大学への名無しさん:2011/03/16(水) 18:13:16.65 ID:JfOIvRXp0
横浜とか言ってるやつはどこ?
翠嵐?緑?希望ヶ丘?吐くよう?
それとも私学?
636大学への名無しさん:2011/03/16(水) 18:41:01.25 ID:JfOIvRXp0
>>634
台湾批判やめとけ。報道されてないだけで台湾の日本への熱い眼差しは
世界でも稀を見る物があるから。台湾を敵に回して良いことない。
報道されてないけど今回も東北に義援金とか救護隊員送りまくってる。
637大学への名無しさん:2011/03/16(水) 18:54:13.15 ID:lcDycf12P
だねー
台湾を馬鹿にするのはやめてくれ
638大学への名無しさん:2011/03/16(水) 19:24:02.34 ID:NBnx3fTQ0
↑ネトウヨ乙
639大学への名無しさん:2011/03/16(水) 19:36:15.78 ID:JfOIvRXp0
>>638
朝日新聞読みすぎ乙
新聞は朝日以外にも産経新聞とかも幅広く嫁
640大学への名無しさん:2011/03/16(水) 22:35:30.22 ID:fvtIYesh0
福島市1時間あたり21μSvだってさ。8時間で168Svで12日間福島市にいたら、1年の被爆量超えるから、
その事実をちゃんと周囲のやつに教えてあげろよ。医学部生なんだったら、自分たちの健康管理ぐらいきちっとする!
641大学への名無しさん:2011/03/17(木) 02:04:16.75 ID:U8uJb8Uq0
福島市とかも今大変な感じなの?
642大学への名無しさん:2011/03/17(木) 11:47:41.62 ID:vWml4hGO0
636は馬鹿じゃのー 国語力なさすぎ。文意のどこにも台湾の蔑視は見当たらない。
蓮舫の憂国の態度が希薄なのを外国人だから当然とコメントしてるだけだろw ニート君
643大学への名無しさん:2011/03/17(木) 13:39:08.46 ID:cbqhiLJfO
VIPに福島県民スレ立ってて見てみたら居たたまれない気持ちになったよ…
644大学への名無しさん:2011/03/17(木) 14:48:06.27 ID:EBlvyDaIO
>>640
あんたこそここにくるくらい医学部に近い人間ならもっと科学的な思考しろよ
21マイクロシーベルトは1日の最大値で、それをあびつづけるわけじゃない
645大学への名無しさん:2011/03/17(木) 14:50:15.86 ID:ZzqSld2RO
こんな汚染地の大学蹴って都内の医学部行くわ
646大学への名無しさん:2011/03/17(木) 14:51:44.89 ID:U8uJb8Uq0
どこの私立?
647大学への名無しさん:2011/03/17(木) 15:36:23.10 ID:5dtE6IYD0
キャンパスライフは一年お預けか
648大学への名無しさん:2011/03/17(木) 16:51:42.41 ID:VzIESH160
入学式は遅れるんですかね…
649大学への名無しさん:2011/03/17(木) 19:06:38.13 ID:yzGIvWCOO
高齢者残して医師だけ避難。流石福島県。
650大学への名無しさん:2011/03/17(木) 19:11:32.49 ID:yzGIvWCOO
651大学への名無しさん:2011/03/18(金) 00:51:49.54 ID:qJFRGn54O
>>644
実効値が21/√2 マイクロシーベルトだとしても√2×12日になるだけだろ?
652大学への名無しさん:2011/03/18(金) 01:21:46.56 ID:Xwh7DeXm0
>>647
プルトニウムの影響も考慮して、25000年おあずけじゃないかな
653大学への名無しさん:2011/03/18(金) 04:23:13.58 ID:kzVY9Q1F0
>>642
「所詮台湾人」のどこが差別じゃねんだよ

確かに俺はニート気味な大学生だがお前も似たようなもんだろ
654大学への名無しさん:2011/03/18(金) 04:38:44.49 ID:kGRrs2w50
来年度真面目にどうなるの?教えて在校生
655大学への名無しさん:2011/03/18(金) 04:46:02.19 ID:MdwRVT9h0
東北大は入学式を4月下旬にしたらしい。
656大学への名無しさん:2011/03/18(金) 05:12:42.54 ID:MdwRVT9h0
HP見たけどそのへんのアナウンスはないね。。。
657大学への名無しさん:2011/03/18(金) 05:39:41.60 ID:BjKKtnUHO
>>650
女医が真っ先に逃げたんだろwww

女は医学部受けなくていいよ
658大学への名無しさん:2011/03/18(金) 10:29:17.35 ID:Dn26CjsX0
俺は現役医大生だ ニートと一緒にするな 文中の台湾人は外国人という意味でしょ文脈で読み取れよ馬鹿が
659大学への名無しさん:2011/03/18(金) 15:02:33.65 ID:2q4HQbtX0
>>656
それどころじゃないんだろうな
とりあえず下宿先どうしよ・・
660大学への名無しさん:2011/03/18(金) 20:29:09.32 ID:iDFCYW2h0
入学式5/6だってHPに載ってた
661大学への名無しさん:2011/03/18(金) 20:31:32.17 ID:2Xpl5y9WP
夏休みがなくなるわけだな
662大学への名無しさん:2011/03/18(金) 20:47:39.49 ID:kzVY9Q1F0
>>658
被爆地の医大w
俺はニートでもあるけど旧帝。
663大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:01:00.31 ID:Xz3+/dbxO
性格悪いな
664大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:07:25.79 ID:ayy3fpAxO
学生課から電話来た
入学式は5月6日だそうです。ホームページの通り。

議論やなんやらしたい方は、他スレに移られたほうがよろしいかと。
665大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:10:51.67 ID:0FSfmZsp0
夏休み無くなりそうかな
必修じゃない授業削って夏休みは残して欲しいものだ
666大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:44:01.87 ID:HEMtE3xl0
さよなら我が夏休み
667大学への名無しさん:2011/03/18(金) 22:53:02.82 ID:GmnXjqig0
ピエッ
668大学への名無しさん:2011/03/19(土) 06:08:08.82 ID:QzMiELuE0
医者の卵であると共にモルモットでもある
669大学への名無しさん:2011/03/19(土) 09:25:12.04 ID:vPJsWdnT0
ここ受けなきゃよかった
都心の人でここ受かった人どうする予定?
自分かなり悩んでます
670大学への名無しさん:2011/03/19(土) 10:38:45.21 ID:ZewWTvuZ0
やめれば くされ外道が おまえみたいな腰ぬけが辞退することによって志の熱い
人材が繰り上がることを期待する 
真っ先に患者をほっぽり出して逃げるタイプだろうな
662は旧帝なわけねーだろうw偏差値40代の馬鹿大生国語力のなさ見れば自明 
671大学への名無しさん:2011/03/19(土) 10:45:12.43 ID:kj6NaJ4A0
国語力で攻めるなら句読点くらいまともに使おうよww
672大学への名無しさん:2011/03/19(土) 12:06:13.78 ID:txDRLlQIO
>>669
俺は東京の私立受かってるからそっちにするよ
673大学への名無しさん:2011/03/19(土) 12:10:59.57 ID:zC+Bdse+0
どこの私立?
674大学への名無しさん:2011/03/19(土) 12:14:10.57 ID:fKsr6SE0O
補欠多そうだな(笑) 補欠の補欠もありそう
675大学への名無しさん:2011/03/19(土) 12:17:25.84 ID:cPYFqXk70
補欠はそんなにでるかなぁ。
とりあえず入学手続きだけして休学しておくんでね?
来年以降も医学部に受かる保証はないんだし・・・
次第にいける人なんて限られてるし。
676大学への名無しさん:2011/03/19(土) 12:55:32.54 ID:uPgS9K4o0
つか、福島市はほぼ被害ないぞ
入学の5月までには全てもとに戻ってると思うぜ
677大学への名無しさん:2011/03/19(土) 13:04:38.29 ID:qdi3Mu7V0
放射線濃度がヤバイ以外はほぼ被害無いよな
678大学への名無しさん:2011/03/19(土) 13:43:37.14 ID:eV+fE4Il0
658と670は医大なわけねーだろうw偏差値40代の馬鹿大生国語力のなさ見れば自明
679大学への名無しさん:2011/03/19(土) 14:16:28.98 ID:ZewWTvuZ0
↑おまえが100年かかっても受からない医大の1年生
680大学への名無しさん:2011/03/19(土) 15:04:40.35 ID:txDRLlQIO
>>673
どこって言われても東京のだよ

東京医科か他の補欠待ち

放射能は嫌だからな
681大学への名無しさん:2011/03/20(日) 03:03:28.26 ID:nGNs792v0
他大学のことバカにしてる場合じゃないだろ。。
まぁ東北の田舎の単科大生が他大学バカにできる身分でもないのだが。
いいから自分の心配しろ。
682大学への名無しさん:2011/03/20(日) 10:27:17.21 ID:b6xBKnH20
そういえば後期発表されてるぞw
683大学への名無しさん:2011/03/20(日) 10:27:31.04 ID:lF3uHCrlO
東医とかwwww
せめて慈恵慶應くらいにはしてやれww
684大学への名無しさん:2011/03/20(日) 10:49:39.01 ID:5fmlcxl80
もう、「そういえば」程度の話題にしかならないのな・・・
685大学への名無しさん:2011/03/20(日) 11:10:02.09 ID:hJdSq07DO
関東から行って被災して後期落ちた
686大学への名無しさん:2011/03/20(日) 11:43:04.93 ID:hcxGykPQ0
センター悪かったならもともと受かんなかったと思う
687大学への名無しさん:2011/03/20(日) 11:45:26.72 ID:hJdSq07DO
悪かったら足切りかかるだろ
688大学への名無しさん:2011/03/20(日) 12:45:20.43 ID:b6xBKnH20
後期合格者は無しか
689大学への名無しさん:2011/03/20(日) 13:14:31.22 ID:4L8VMpK80
後期合格者23名発表
この中には前期合格組が多数いるはず
という事は今後、10名前後の補欠合格者が出る

この考えで良いですか?
690大学への名無しさん:2011/03/20(日) 13:23:31.29 ID:7/RGP4iGP
あほすぎて殴りたい
691大学への名無しさん:2011/03/20(日) 13:25:05.49 ID:nIvaXgsc0
プルトニウムを放出ですってよ
692大学への名無しさん:2011/03/20(日) 13:31:41.39 ID:hJdSq07DO
これはひどいな
693大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:21:53.22 ID:hcxGykPQ0
>>687
センターで合否決めたんだから悪かったってことでしょ
694大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:24:18.93 ID:b6xBKnH20
>>689
前期受かって入学手続きまでした人は、自動的に排してくれるんじゃないの?
695大学への名無しさん:2011/03/20(日) 18:28:48.67 ID:VZBwWEhP0
福島も終了っぽいが関東もやばいだろ。
東大、医科歯科、千葉、横市、それに私立も全部含めて
炉心溶融したら関東首都圏壊滅の危険性がある。
筑波、群馬、自治医も同じだが。
下手すると新潟山梨も。
696大学への名無しさん:2011/03/20(日) 20:40:34.31 ID:nbpoDJDH0
抜けてるが東北が福島の次にヤバイだろ
697大学への名無しさん:2011/03/20(日) 22:44:15.97 ID:TMMiRe4fO
来年度は福島医は倍率相当さがるかな? 来年度狙う価値ある?
698大学への名無しさん:2011/03/21(月) 00:05:58.08 ID:Mv5xjhq20
お前の寿命と相談だな
699大学への名無しさん:2011/03/21(月) 00:49:39.41 ID:RcH+y4+tO
おれはまじだよ。放射線の影響がすぐでないくらいなら いきたいな。医学部うかるならいいよ
700大学への名無しさん:2011/03/21(月) 00:58:25.93 ID:XlbuaVt+0
まあ将来がんになってもかまわないし、子供も絶対作らない、ってならいいんじゃね?
701大学への名無しさん:2011/03/21(月) 04:28:13.96 ID:Rvk2jdn40
阪神大震災の時の神戸大みたいに倍率は上がるでしょ
702大学への名無しさん:2011/03/21(月) 08:16:09.84 ID:llK/tPAr0
ねらい目だと思った奴が集まって結局倍率上がる寸法?
神戸と違って放射能だからマジで人来なさそうだがな
703大学への名無しさん:2011/03/21(月) 11:15:21.50 ID:2ZdrbpD/0
結局後期の合格報告は無しか・・・
704大学への名無しさん:2011/03/21(月) 11:17:33.87 ID:/04BiQpTO
>>702
宮崎大
705大学への名無しさん:2011/03/21(月) 11:22:35.93 ID:BtEq5d9D0
ここ東京結構近いんだな。
来年偏差値ガタ落ちするかもしれないから受けたら受かるかも。
706大学への名無しさん:2011/03/21(月) 11:49:35.64 ID:Q37FPe3QO
再受験拒否&地元志向だったけど地元志向色濃くなるんじゃね?面接で説得力あるだろ、復興に10年かかると言われている地元の医療に貢献したいとかなんとか。
707大学への名無しさん:2011/03/21(月) 12:15:47.83 ID:QY7SHvJA0
既に汚染されちゃって、もう県外で活動できなくなってしまった地元民のよりどころとなると思う。
福島国として独立するんでねぇの?てくらい地元志向になるかも。
708大学への名無しさん:2011/03/22(火) 03:22:57.60 ID:MIO4IIkK0
ここは単科大学だから浪人してでも総合大学に行った方が良いよ。
総合大学のアカデミックな雰囲気が福島医大には存在しない。
頭悪いけど医師にどうしてもなりたいやつはお好きに。
709大学への名無しさん:2011/03/22(火) 07:23:56.33 ID:MD2vzxtz0
>>708
どういうこと?
もっと具体的に書いてお。
710大学への名無しさん:2011/03/22(火) 08:44:20.47 ID:PyUVlHY10
>>702
口蹄疫とか噴火とかあった宮崎の倍率が今年上がったことからも考えて
来年福島の倍率は上がる、ただし女子の比率は極端に低くなると思う。
711大学への名無しさん:2011/03/22(火) 12:05:31.97 ID:NMo9NtiC0
地元志向はいいけど、推薦を増やしたりするのはやめてほしいな
バカが増えるくらいなら他県の優秀な奴をとったほうがマシだわ
712大学への名無しさん:2011/03/22(火) 16:01:37.69 ID:LXtnk/pY0
>>709
学生の間はとりあえず部活
医者になったらとりあえず診療
って雰囲気が強いってこと。

学生は授業より部活って雰囲気が強いし、授業以上の勉強をしようって気概がない。
てか、そんなことしてると、部活こいよといわれる。
部活優先の風土が強すぎて、研究室に出入りする学生なんて学年に1人いるかいないか
まぁあと授業がピッチリ詰まり過ぎてるってのも原因ではあるの・・・かな。

医者になると、人数が多い医局は別だけど
少ないところだと、日々の診療に追われるばかりで、
横文字の論文をまともに読んだりする風土がない。基礎の実験をする風土が極端に弱い
…といった感じ。まともな医局もあるにはあるんだけどね。

まぁかといって.>>708みたいに総合大学にいって何かが変わるってわけじゃないとは思うけどね。
旧帝大とかよっぽど医者が余ってる大学に行かない限りは…
現に普通に研究室に入り浸ってるやつは各学年1人ぐらいはいるし、教官側もかなり積極的に受け入れてる。
しっかり基礎医学的なところも含め研究をしてる臨床講座もある。
さらに、公立大学なので色々な波にやや取り残されて、逆に基礎講座の教官配置は多いぐらいだったり…
こんな風に、やろうと思ってできないわけじゃないんだけど、確かにやってる人は少数派。
あと、アカデミックじゃないと嘆く割には、なにか+αを勉強する勉強会を作るわけでもなく、研究室にいくわけでもないやつは確かに結構いるな…
713大学への名無しさん:2011/03/22(火) 16:31:43.68 ID:MD2vzxtz0
>>712
授業は部活ごとに固まって座ったり、昼飯も自然と部活のメンバーと食べることが多くなるってマジ?

あと部活に入らなかったりするとどうなる?
714大学への名無しさん:2011/03/22(火) 18:04:10.03 ID:Q+4hI20GP
HAARPは一度使うと2週間の準備期間が必要となる。
連続使用が出来ない。よって、HAARPと小型核の併用で運用する。
1.東北で使用する前に、ニュージーランドで動作チェックを行った。
  地震発生の誤差を計り調整を精度を上げるため。本番に備える準備。
  (ニュージーランドは、日本と国土の大きさが似ている。)
  日にちは、3/11から逆算で14日と予備日を入れて、後は数字遊びで2/22。
2.3/11は計画通りだったが、当初10万人の被害が予想されたが、
  日本家屋の耐震性が高く崩壊家屋が少なかった。
  津波による被害も、災害訓練を行っていたので予定数より少なかった。
  この結果から、更に地震レベルを上げる必要があると同時に、
  新たなファクターを追加で規模を大きくする必要性が出てきた。
3.3/11の2週間後の3/25が最も効果的であると判断。
  東京に地震を起こす。  
外国の災害救助隊は、放射能など理由を付けて日本から避難する。
在日米軍は、安全な場所へ避難。
厚木・横須賀・座間・横田は、すでに最低限の人員以外は避難終了した。
22日までに避難終了させる通達。
残った人員は、ギリギリで避難するか、施設内シェルターで待避。
多少の犠牲はしょうがない。
日本に蔓延る工作員は、何とか25日に東京に人が集まる様にコントロールする。
一時の平穏を作らなければいけない。
ある特定の人へのメッセージを残してある。
ttp://bbs4.fc2.com//bbs/img/_70300/70212/full/70212_1300700699.jpg
時計の針は3:25だが、このシーンだけ夕方にしてある。
715大学への名無しさん:2011/03/22(火) 20:48:52.15 ID:LXtnk/pY0
>>713
部活ごとに固まってってほどじゃないけど、
雰囲気似たやつ同士で固まってるな、席も昼も。
部屋替えがほとんどないので、席が近い奴同士つるむのが基本。
で、部活ごとに雰囲気似たやつが多いから、席が近い場合も多いし、席が近くなる場合も多い。
でも、同じ部活でもばらけてるやつはいる。

部活に入らないと?そいつのコミュ力だけで勝負することになるってだけ。
1年前期は思いのほかグループイベントが少ないので、
自然と仲良くなるってことは少な目なので、まぁ、隣の席の連中と適度に仲良くやれれば問題ないけど…
初期のグループ形成に乗り遅れることにはなりかねないな。
結構最初にできたグループ構成って最後の方までも続くのでそこで乗り遅れない方がいいよ。
てか、逆にこう煽られて不安にならない人なら途中からでも入っていけるだろうけど
不安になるような人は緩めの部活でも入ってゆるくお友達をつくっとけばいいよ。
716大学への名無しさん:2011/03/22(火) 21:17:56.71 ID:MD2vzxtz0
>>715
よくわからないんですが、席が近いとか隣とかありますが、大学も高校みたいに教室の中での座席が決まってるんですか?
大学は座る席は自由なイメージがあったんですが。
また新入生合宿みたいなのは友人関係の構築に使えますか?
717大学への名無しさん:2011/03/22(火) 22:26:48.51 ID:TSj6gl6C0
再受験で地元の福島目指してるのですけど、福島は現役が多い大学と聞きますけど、その中にもわずかにいる再受験生たちはどんな感じになってます?
周囲とどんな馴染み方してる?お昼休みとかはどうしてる?
718大学への名無しさん:2011/03/22(火) 23:06:03.00 ID:LXtnk/pY0
>>716
自由席なんだけど、結局教室が変わらないから、
ここ誰の席みたいな感じができてきちゃう。
学年かわって教室が変わると大まかな位置はそのままで細部の席替えが起こる。
ときどき、変な席に座ってみると、先住民のいる席だったらちょっと気まずくなる。

友人関係の構築に使えるって…友達になるのって、そんなに堅苦しいものだっけが
どこの就活生だね。
まぁ、最初のきっかけにはなるかもね。
ただたった1泊2日の旅行でどの程度の人間関係ができるかなんて、しかも初見で。
まぁ、きっかけにしかならんのはわかるはな。
一番きっかけになるのは、部活の勧誘イベントかな…勧誘される以外にもその機会に1年生同士話すことも結構あるから…

てか、基本的に特別なこと(研究室に突撃したり)しようと思う場合以外は、
高校に入った時の感じでいいよ。教室固定で、ずっと同じ教室にたまってるから…。
授業ごとにメンバー変わったりとか、サークルだとか(部活はあるけどwいっても行かなくても的な団体は少ない)
大学特有のイベントなんてないから。まぁしいて言えば、飲み会を伴う部活の勧誘ぐらいだから。
そういえば、サークルは競技を肴に交流を楽しむって感じだけど、あんまりうちの大学そういう団体ないなぁ…
競技もしっかりやらされる部活ばっか…

たしかに、ここまで話してると、アカデミック(笑)な雰囲気はないなw
でも、向学心があるやつは普通に研究室いってたりもするよ。まぁ普通の人はその存在すらしらないかもしれないけど。

>>717
特別に自分が年上だから偉いんだと威張ったりしない限りは
基本的にうまくなじめてますよ。特に大学出てれば、
部活の馬鹿な先輩が何をしてもらうと喜ぶかをよくわかっているので実に上手く立ち回ってらっしゃいます。
ただ、やっぱり同級生をやや幼いなぁとおもいつつ合わせないといけない場面は結構あるみたいです。
719大学への名無しさん:2011/03/23(水) 17:33:18.16 ID:9Xtwu2i4O
ここは来年きついだろうなぁ…。前期後期受ける奴は決死の覚悟か。それでも受ける奴はそれなりにいるんだろうけども
720大学への名無しさん:2011/03/23(水) 17:43:46.12 ID:WTGg2H2iO
>>717
残念ながら福島は再受験お断りレベル最強大学
721大学への名無しさん:2011/03/23(水) 18:07:21.18 ID:DXtqXl+A0
>>718
では聞いてみると、再受験生は学年に何人ぐらいいる?
722大学への名無しさん:2011/03/24(木) 07:42:50.16 ID:pBD02hahO
悪いけど福島はもう駄目だな。

水質汚染、土壌汚染で水飲めない、野菜食えない。5年又は10年後には甲状腺癌多発。障害持ちの赤ん坊も。

こんな状況でも、来年倍率下がりそうだから福島に行くって人居るんだろうな。
723大学への名無しさん:2011/03/24(木) 10:09:51.70 ID:cCvUN8FvO
>>722
確かに
福島県民を差別する風潮が出ないことを祈る
724大学への名無しさん:2011/03/24(木) 12:03:43.79 ID:w95/VcbbO
放射能ヤバいから、ここ蹴って私立いくやついる?
725大学への名無しさん:2011/03/24(木) 12:16:40.39 ID:8QX9Mezp0
原発あれ何ヶ月かかるんだ?
その間、放射性物質垂れ流しだろ。セシウムが一番まずいよな。
726大学への名無しさん:2011/03/24(木) 12:17:51.14 ID:nczpdMzZ0
風向きから考えて関東のほうがやばいと思うけどな
727大学への名無しさん:2011/03/24(木) 12:20:55.24 ID:CUQCz/LN0
東は東京〜北海道までアウトだろ。
水の汚染が静岡あたりまでは来てるって話だし・・・
728大学への名無しさん:2011/03/24(木) 12:26:28.34 ID:nczpdMzZ0
729大学への名無しさん:2011/03/24(木) 14:37:40.68 ID:SwiqvOgc0
来年、不人気を極めるようなら狙おうかな
730大学への名無しさん:2011/03/24(木) 14:58:17.66 ID:2brZ1PFQO
福島市の水道水って基準値越えてないよね?超えてるっていう情報はどこからきてるの?
731大学への名無しさん:2011/03/24(木) 15:46:26.24 ID:VY6VPlOlO
東京ですら乳児持ち家庭に水無料配布とかなってるのに福島は大丈夫なの
732大学への名無しさん:2011/03/24(木) 16:47:03.37 ID:2brZ1PFQO
と思ったら出てた
東京より全然低いってどういうことなの…?
http://mobile.pref.fukushima.jp/mobile2/nuclear/report16.html?_xpxi=xvMic7ji1RAT4tHUYZ6y...
733大学への名無しさん:2011/03/25(金) 00:02:52.54 ID:6fqJHBXR0
>>724
金があればそうしたいけど…
せっかくだから、浪人して宮廷医目指すことにした
734大学への名無しさん:2011/03/25(金) 01:09:23.30 ID:DOi+GXd90
>>721
再受験のレベルによる、仮面を含めるか、中退再受験(仮面ではない)を含めるかとか
完全に大学を出てから来てるのは、各学年2-3名程度って感じかな。
ただ入学時30超とかは数年に1人程度かな。多い学年もたまにはあるけど。
ただ、基本再入学の人のスペックを聞くと、とりあえずおおってぐらいの人が殆どな感じ。
聞いたことのないような大学でてて、人生一発逆転かけてって人はまずみたことがない…
735大学への名無しさん:2011/03/25(金) 02:31:35.70 ID:i/8vj7Od0
じゃあ殆どがハタチ前後という事ですね。
736大学への名無しさん:2011/03/25(金) 09:00:13.52 ID:bWXnhuTWO
>>733
なかーま!
737大学への名無しさん:2011/03/25(金) 11:15:29.79 ID:cRX6srWK0
>>733
太郎フラグだから受かってるなら浪人しないことを奨める
738大学への名無しさん:2011/03/25(金) 11:23:21.71 ID:s/uGCHBjO
ここの大学生かわいそす

かわいいこは俺の嫁か愛人にしたげるから、大学やめて俺のとこくればいいのに
739大学への名無しさん:2011/03/25(金) 11:47:48.26 ID:bWXnhuTWO
>>737
けど福島でちゃんと生活できるの?
できないなら東京あたりの予備校の寮いって、医学部目指した方が安全な気がする
740大学への名無しさん:2011/03/25(金) 12:57:31.56 ID:i/8vj7Od0
いいじゃん。行きたいなら行かせてあげれば
741大学への名無しさん:2011/03/25(金) 13:07:05.77 ID:cRX6srWK0
>>739
なんで福島市で生活できないんだよw
放射能とかを気にしてるんなら、水道水も10ベクレルくらいで東京より低いぜ

合格を蹴り浪人して宮廷目指すのは太郎の王道かなと思っただけっす
742大学への名無しさん:2011/03/25(金) 14:39:09.00 ID:bWXnhuTWO
>>741
そうなのか
どうしよう…
743大学への名無しさん:2011/03/25(金) 14:55:04.94 ID:i/8vj7Od0
目先の放射能がどう、ということより福島で6年間過ごせるかも考察した方が
744大学への名無しさん:2011/03/25(金) 19:46:55.38 ID:bWXnhuTWO
>>743
試験受けにいったときあまりの田舎具合に絶望したんですが…
745大学への名無しさん:2011/03/25(金) 20:08:11.69 ID:abPRQKnf0
>>743
半径50キロ程度、向こう数十年は高レベルの放射能を垂れ流し続ける可能性もあるわけだが。
746大学への名無しさん:2011/03/25(金) 20:09:52.06 ID:e6oC34B/O
うちは親が行かせない
もう一年勉強してほかにいけ
と予備校に入れられた…
747大学への名無しさん:2011/03/25(金) 20:20:57.14 ID:cRX6srWK0
>>745
福島市の放射能とか5μSv/hを下回って、一年間一日中裸で外にいても50mSv以下なんだぜ
748大学への名無しさん:2011/03/25(金) 20:38:08.97 ID:abPRQKnf0
>>747
いまは、だろ?
まだ全然問題解決できてないだろ。
これからもっと状況が悪くなれば福島全体が放射能汚染地域になる可能性も高い。
世界的な評価はすでにチェルノブイリ級に近い大事故だ。
749大学への名無しさん:2011/03/25(金) 20:49:06.17 ID:cRX6srWK0
>>748
福島県の全域がだめなら、埼玉、千葉あたりまでだめということになるんだぜ(風向きも考えたら関東のほうが汚染される可能性が高い)
放射線量も日に日に下がってきているのだから事態は沈静化しつつあるといえると思うけど
今のところ私の寿命1分も減ってないと思うぜ
750大学への名無しさん:2011/03/25(金) 21:21:07.03 ID:abPRQKnf0
>>749
だからいまはまだ大丈夫だって言ってるだろ。
これからちゃんと原発が封鎖できればそりゃ大丈夫さ。
でもそんな解決の糸口がまだ全く見えてないじゃん。
3号機の燃料棒は露出してる可能性が高いとかいうし、
1号機は原子炉に穴があいている可能性が高いとかいうし。
こんなんでどうやって最終的に解決できるのさ?

そうなれば福島はもちろん関東東北がほぼ全滅。
この辺りは大学どころか人間の生活自体難しくなるわな。
だから福島に限ったことじゃないというのは同意。

そしてこの問題がこの先どうなるかは誰にもまだわからない。
解決方法が誰にもわからない。そこが怖い。

おれはもちろんこの原発がなんとか封鎖できて、また
元のように戻ってほしいけど、原発の映像やらテレビ、
ネットで入っている情報を見るだけでもかなり深刻な
状況だろ。

公開されていない事実も含めればもっと深刻かもしれない。
下手すると、もう中部地方から東は数年以上にわたる
放射能汚染地域になってしまうという覚悟も必要かもしれない。




751大学への名無しさん:2011/03/26(土) 01:04:14.96 ID:ec28OgLd0
医大HPで医大敷地内での放射線量がリアルタイムで確認できるね
http://www.fmu.ac.jp/home/lib/radiation/

ちなみに放射線量の経緯
http://www.fmu.ac.jp/home/lib/radiation/radiation_background_in_FMU.jpg
752大学への名無しさん:2011/03/26(土) 01:09:57.45 ID:0LP5ZD9F0
http://mainichi.jp/select/science/news/20110326k0000m040133000c.html

ははは・・・
日本人全員道連れだー・・・
753大学への名無しさん:2011/03/26(土) 01:10:35.56 ID:wulRQiaC0
いまは小康状態だからなあ原発。
このまま封じ込めることができるか、
再臨界で爆発、関東東北全滅の
どっちになるんだろうな。
754大学への名無しさん:2011/03/26(土) 01:11:57.12 ID:ec28OgLd0
>>753
おまえさんは心配しすぎだよ
ストレスのほうが寿命が縮むってばっちゃんが言ってた
755大学への名無しさん:2011/03/26(土) 01:13:53.80 ID:wulRQiaC0
>>754
津波で亡くなった人たちも多くがそう思ってたんだよ。
756大学への名無しさん:2011/03/26(土) 07:24:19.14 ID:MKC6aV8pO
マジここの大学嫌いなやつおおいからざまぁだわ
757大学への名無しさん:2011/03/26(土) 07:28:17.23 ID:5lkN6E7UO
放射線の影響は直ちにではなく、時間が経ってから現れる。基準値を下回ってるなんて言ってる連中は政府の言う事鵜呑みにしてんのか? あいつらは現政権が維持できるなら何でもやるぜ。尖閣の時と同じく隠蔽なんて朝飯前だろ。


数年後に福島原発被災者友の会なんてできて絶対訴えられる。 今が良ければと考える奴は福島行くといいんでね?
758大学への名無しさん:2011/03/26(土) 07:40:49.18 ID:w8AM3x0eO
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
   ↓
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
   ↓
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

759大学への名無しさん:2011/03/26(土) 09:27:57.31 ID:WTvQv3VjO
2011年「放射性物質は直ちに影響はありません。」




2040年「はいはいサーセン浴びた人みなさんそろって甲状腺ガンで〜すwwww」
760大学への名無しさん:2011/03/26(土) 10:14:08.20 ID:O/srg7Y80
ありそうで困るww
761大学への名無しさん:2011/03/26(土) 10:57:20.13 ID:tEJqS4S+O
20年後なんて現政権担当者はほとんど死んでるわなw
762大学への名無しさん:2011/03/26(土) 12:12:43.74 ID:x1Q601vH0
>>759
まぁ甲状腺がんはチェルノブイリとかで先行研究がある程度ありそうだからそこまでごまかせないだろうけど
てか、小児の甲状腺がんとかもっと出てくるのはやいし。
まぁ他の新しい病気がこの件で見つかるってのはありそうだね。
ただ、関東一円でも水については福島より出てるところもあるからこうなってくると
関東も含めてリスクを背負う事にはなるだろうと思うけど…。

このスレ全般に、原発問題にびびって医大を取りやめた人間が悔しくて
巻き添えを増やそうとしてる感じが強くなってきてるな…
個人的には、
原発関連のリスクと
医学部に次受からずにプーさんになるリスクを天秤にかけると、
まだ後者の方が大きいきがするけどね。
763大学への名無しさん:2011/03/26(土) 15:19:11.50 ID:N6xhUxV30
    _______________
   /|:: ┌────────┐ ::|
  /.  |:: |LIVE     ピーピー| ::|
  |.... |:: |    ∧_∧    | ::|   <なんかピーピー鳴ってるんですけど…
  |.... |:: |    (; ´Д`)  | ::|
  |.... |:: |   /     \  | ::|
  |.... |:: |   | |下請 .| |  | ::|
  |.... |:: └────────┘ ::|
  \_|    ┌──────┐   .|    
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ∧_∧
                      (    ) ヒヨコだろ?
        .________ /      ヽ
        ||\          / .|東電| |
        ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
        ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
          /    ヽ           \|  (    ) 
          |     ヽ           \/     ヽ.  ヒヨコのピーちゃんだろ?原子炉内で飼ってるから。
          |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
          .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
        原子力安全保安院          内閣
764大学への名無しさん:2011/03/26(土) 21:16:09.28 ID:w8AM3x0eO
スリーマイルの動植物 参考画像
http://housyanou.com/picture/image/19203518.jpg


外部に放射能がそれほど漏れなかったスリーマイルですらこれ
765大学への名無しさん:2011/03/26(土) 21:40:03.35 ID:cR/hey6TO
>>754
危機感無さ過ぎでしょ。
766大学への名無しさん:2011/03/26(土) 22:14:02.44 ID:g4vPrhu+0
で、今年合格した皆さん、結局入学するの?
767大学への名無しさん:2011/03/26(土) 22:48:09.62 ID:d+mTlR4GO
>>766
俺はいかん
768大学への名無しさん:2011/03/26(土) 23:58:18.09 ID:Zd1+4r8Y0
>>766
行くよ。どうせ茨城だから医大付近が死亡したら、風向き的に実家も終わってるだろうし
769大学への名無しさん:2011/03/27(日) 00:00:49.59 ID:PYMz1ewNO
ここの医大生は大体東北か北関東出身だから、福島市に来てもそう変わらんと思うがな
770大学への名無しさん:2011/03/27(日) 05:56:06.10 ID:VQJHrvwmI
放射線はひとの体を通りぬけるとき遺伝子を傷つけるらしい
数十年先に影響がでてくるかもしれない

直ちに影響はないって政府がいうのが余計気になる
771大学への名無しさん:2011/03/27(日) 09:15:15.21 ID:rekIVrzcO
福島は奇形児増えそうだな。
せっかく医学部受かったというのについてないな
772大学への名無しさん:2011/03/27(日) 12:58:43.22 ID:hOSnXH0W0
>>706
地元志向がさらに高まるってことは卒業したときには全員被爆患者になってそうだなw
773大学への名無しさん:2011/03/27(日) 15:05:16.40 ID:fk9wmJqRO
第一原発2号機周辺の放射性物質が1000万倍だって。2号機で核分裂反応が起きてる可能性がある模様。チェルノブイリ級の事故になるかも冗談抜きで。
774大学への名無しさん:2011/03/27(日) 15:09:57.79 ID:VlpCUs7u0
親が行かなくてもいいって言うなら入学しなくてもいいと思うよ
775大学への名無しさん:2011/03/27(日) 17:48:44.96 ID:EDhOm2ZLO
お前らってここの合格者なの?
それとも繰り上げ合格狙いの工作員ですか?
776大学への名無しさん:2011/03/27(日) 18:47:07.81 ID:GThss1pq0
明日から補欠合格者への連絡ですね。
いったい何人ぐらいに電話あるのだろう。
777大学への名無しさん:2011/03/27(日) 19:29:20.24 ID:fk9wmJqRO
>>775
そうゆうお前は?
778大学への名無しさん:2011/03/27(日) 19:44:48.30 ID:VlpCUs7u0
俺はただの県民
ttp://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi290.pdf
福島市の測定値が高いのは事実だもの
工作も何もないよ…
779大学への名無しさん:2011/03/27(日) 19:51:30.39 ID:z1lkI8Ol0
そうか、最近不安を煽る書き込みが多いと思ったら補欠合格発表前だったのか
780大学への名無しさん:2011/03/28(月) 02:36:23.99 ID:9krbMrKk0
何か点のデータだけ見て福島市が危ない危ない言ってるけどさ。

変化みりゃわかるとおもうけど、とりあえず今福島市が高いのは多分一時期風に乗って
多めにI-131が飛んできたのが原因かと。
http://d.hatena.ne.jp/reuni/20110327/1301219410
と急激に減衰してる。
ただ、今後も風向き次第で一時的な増加はありえるということは否定できないけど
他の比較的比重の重そうな元素はあまり福島市まではとんでこないのではないかと。
さらに医大は約 1 uSv/h 弱で結構低い。
http://www.fmu.ac.jp/home/lib/radiation/
今の値のまま続いたとしても1年は8760時間なので、 1 uSv/h でも、約 10 mSv 弱に。
実際はどんどん減衰してくだろうし、人工放射線の被曝を年間 1 mSv に抑えることに躍起になってるけど
それ以外に既に自然放射線に日本人は平均 1.5 mSv 当たってるし、世界平均では 2.5 mSv ぐらい被曝してる。
ブラジルでは 10 mSv 年間で自然放射線が出てるところもある。
さらに医療従事者は5年で 100 mSv (年 20 mSv)人工放射線に被曝してもそんなもんだという基準になっている。

福島市では水からはI-131しか出ていうえに、27日のデータだとヨウ素も 15 Bq/kg と
東京の朝霞浄水場の 27 Bq/kg より低い。(ちなみに他の浄水場は不検出だが、 20 Bq/kg 以下は不検出)
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichiinryousui24.pdf
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/tp_first.pdf
(これは多分水源の広さや標高の問題かと)

これで完全に安全だとは言わないし、原発のすぐ近くでも大丈夫とは言わないけど、
現段階でこのデータから判断するに福島市は関東圏と同程度のリスクしかないと考えていいと思う。
新規に大爆発を起こしたら状況が変わるかもしれないけど、
その時は関東北部もしかしたら関東全域は少なくとも同じ運命をたどるかと…
ただ、数値をごまかされてたらどうしようもないけど…まぁつまるところ、今後の封じ込めがどれだけうまくいくかで運命が決まるってこったな。みんな言ってるとおり。

とりあえずデータは複数合わせて、継時的に検討する習慣をつけた方がいいと思うよ…。
医学生だか医学部志望だかしらないけど、グラフを読めって面接では必出だから。
781大学への名無しさん:2011/03/28(月) 03:00:18.95 ID:wh9w2Cz70
お前バカだろ・・・
782大学への名無しさん:2011/03/28(月) 03:06:58.16 ID:Tfle0g5oO
来年以降偏差値急落、俺達も低偏差値大出と認識されちゃうんだろうな。
783大学への名無しさん:2011/03/28(月) 03:22:53.91 ID:9krbMrKk0
>>781
ばかだよw
>>782
まぁ偏差値低下は避けられないわな…
784大学への名無しさん:2011/03/28(月) 03:31:31.06 ID:Tfle0g5oO
いちいち入学年の偏差値考慮する奴なんかいないからな。
将来はきっと福島県立(笑)みたいに思われるんだろうな。
785大学への名無しさん:2011/03/28(月) 05:39:03.26 ID:PtjpgVlsO
今福島県医でて東京で研修医やってるものです。
きみら、まだ二十歳くらいだろ?あまり不安を煽るつもりはないが、
未来があるんだから二浪三浪くらいガマンして西日本の大学
いったほうがいい。
正直医療関係者でもどの情報が
正しいのかわからないが、安全といえるレベルではないことは確かだ。
福島でなくとも医学は学べるし、生きててこそ将来放射能汚染
で苦しむひとたちを助けてあげられるんじゃないだろうか。

※にちゃんのコメントで正確さに疑問が残るが君らの先輩たちが議論している↓
http://c.2ch.net/test/-/hosp/1300259740/i
786大学への名無しさん:2011/03/28(月) 06:31:51.19 ID:auN4Nwxu0
>>780
>今後の封じ込めがどれだけうまくいくかで運命が決まるってこったな。みんな言ってるとおり。
これが結論だとするとプルトニウム抑えられなかった時を考慮しなきゃならない
自分が入学予定者だったら休学して予備校、他大受験狙うかな
実際、この措置を取る人いると思う
787大学への名無しさん:2011/03/28(月) 06:54:32.02 ID:p2NNp9AeI
県立がキャンパスを一時、県外移転とかしないかなw
788大学への名無しさん:2011/03/28(月) 07:06:39.76 ID:auN4Nwxu0
末尾ヨウ素キタッと思ったらiPhoneなのね…
789大学への名無しさん:2011/03/28(月) 10:22:43.81 ID:Q8uyFtCU0
>>786
入学予定者だけど、最悪はそうするかもしれない
あと一カ月は様子見かな

ただ、仮に原発が落ち着いたとしても、野菜や水の確保は苦労するだろうな
790大学への名無しさん:2011/03/28(月) 11:48:32.31 ID:Tfle0g5oO
社会からの偏見も怖い。

大学6年間福島、この人とは子供は作れない、みたいな。
791大学への名無しさん:2011/03/28(月) 11:56:08.63 ID:mYHhW/oSO
放射線科の医師の子は奇形多いとかあるの?
792大学への名無しさん:2011/03/28(月) 12:02:21.97 ID:Tfle0g5oO
ないから偏見なんだよ。
国際線のパイロットやスチュワーデスだって全く問題ない。
でも今回の件で放射線=危険と刷り込まれた。
793大学への名無しさん:2011/03/28(月) 13:48:24.72 ID:PtjpgVlsO
まあ、実際CTや飛行機の比にならないくらいの放射線量だから偏見ていうより事実だわな
794大学への名無しさん:2011/03/28(月) 14:36:56.49 ID:hViDTt2i0
>>793こいつはどこの事を言ってるんだ?
福島市はずっと外にいた人でもCT一回分の6mSv超えてないんだが
医療従事者なら勉強しろよ
795大学への名無しさん:2011/03/28(月) 15:03:07.43 ID:SLmmQ0oUO
>>794
国とか東電の発表まさか信じてるの?
796大学への名無しさん:2011/03/28(月) 15:10:08.28 ID:PtjpgVlsO
信じるのもしかたないが、
だいたい塩水ぶっかけてる時点で水分蒸発すると塩が残って固まるのわかるよね?計器がぶっこわれてバルブもうごかなくなるんだよ
設計はアメリカのGEで東電はただの操縦者にすぎない
797大学への名無しさん:2011/03/28(月) 15:14:44.55 ID:9krbMrKk0
>>790
確かにそのリスクはおおきいよね…

>>791
放射線科の医者、透視の多い科の医者、放射線技師の子供に奇形が多いなんて有意差のある話があれば
誰も、放射線科にも、消化器内科も、循環器内科も、整形外科も、脳神経外科も入らないでしょう。

>>793(=>>785
本当に医者?
福島県医っていう人間初めて見たよw
てか研修医なのに月曜日この時間に書き込める時間がありましたね。
具体的なデータの件は、年間被曝が医療従事者の 100 mSv/5y より高いってことを
何かデータを以て説明してから言ってくれよ。
798大学への名無しさん:2011/03/28(月) 15:21:18.22 ID:9krbMrKk0
>>795
いや…国や東電以外にもいくつも自分でデータとって公表してるところあるだろ…
その辺のデータ見ても一致してるやんけ…

>>796
原発が爆発するしないってのは、今話してる現状の福島で生活できるできないってのとは、全く別次元の話。
原発にある計器が狂ってても、福島市で環境放射線測定してる機械はまた別の機械。
誰も原発が大爆発しても絶対大丈夫とはいってないんだよw
ってか暇な研修医先生だな。
799大学への名無しさん:2011/03/28(月) 16:14:01.57 ID:SLmmQ0oUO
>>797
長文乙です(`∇´ゞ
800大学への名無しさん:2011/03/28(月) 17:23:12.24 ID:4tCAKUdvO
ってか知識が有るか無いにせよ、進んで危険な所に行くのは愚か。福島が駄目なら他の地域も危ないなんて本末転倒だろう。一番の中心地は福島なのだから。


一時の後悔をするか、一生の後悔をするかだな。あと、せっかくOBの方の善意のアドバイスに揚げ足取るなよ。どーせ受験生もしくは福県医の医大生なんだろ?ここ何日も記録掲げて同じ主張しててつまらん。
801大学への名無しさん:2011/03/28(月) 17:59:40.98 ID:PtjpgVlsO
暇な研修医だが、将来医師を目指すのであれば情報を自ら集める努力をすべきだ

↓京大側の一コメント
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110328000068
802大学への名無しさん:2011/03/28(月) 21:44:46.29 ID:9krbMrKk0
>>799 どもども
>>800 おっしゃる通り回避できるものは回避すべきだね。
回避できる無駄な被曝は回避する、放射線防護の鉄則だよ。
ただ、「次受かる可能性」と「放射能関連リスク」を天秤にかけて評価するとって話してんのよ?
803大学への名無しさん:2011/03/28(月) 22:12:30.73 ID:9krbMrKk0
(続き)
それを、汚染のリスクの方が高いと評価すれば別の大学にいけばいいし
1年の経過観察が必要だと判断すれば休学すればいいし
現状で問題ないだろうと判断すればそのまま大学に来ればいいし
ただそれだけ。単純に危険だ危険だ逃げろ逃げろっていうのは簡単だけど、
次ずっと医学部受からないリスクとかその辺考えると結構むずかしい判断よ。
自分の学力と、福島市の状況と、自分の1年間の価値と、放射能汚染によるリスクを天秤にかけてねって話。

>>801
確かに飯館村は汚染レベル高いね。
ただ、今は何度かいってるように福島市の話をしているわけであって別に俺は福島県全体が絶対安全だって
言いたいわけじゃないんだよw
てか、助教個人の見解を京大側のコメントってまとめちゃう人って…
あと、その話はその人と同じ原子力安全グループの人が既にだしてたはず。
http://www.j-cast.com/2011/03/25091382.html?p=2
てか、ある程度の範囲に管理区域とか引いて管理することには私は賛成よ。
ただ、現状のデータからいって福島市は経過観察は必要だけど、退避が必要なレベルではないって言ってるだけ。
804大学への名無しさん:2011/03/28(月) 23:36:07.41 ID:Tfle0g5oO
とりあえず入学。
経過を観察し、場合によっては休学。
来年以降の再受験も視野に入れ受験勉強も怠らない。

こんな感じでいくわ。
805大学への名無しさん:2011/03/29(火) 00:27:58.80 ID:Fw/nW3c/O
プルトニウムも検出されましたね
806大学への名無しさん:2011/03/29(火) 06:48:38.89 ID:+vEvjUQDI
大丈夫、東京電力がきっとなんとかしてくれる
807大学への名無しさん:2011/03/29(火) 06:58:20.25 ID:c18zPI4a0
実際、今の学部生は県立医卒業しても疲弊した福島に嫌気がさして出て行っちゃうんだろうな…
808大学への名無しさん:2011/03/29(火) 10:35:47.64 ID:Fw/nW3c/O
てか学生も退学や休学する奴いたりしないのかな?
その場合どうするんだろ?
来年多目に取るとかあるの?
809大学への名無しさん:2011/03/29(火) 10:57:11.42 ID:UP3T5F21O
>>804
そんな考えも今だけだろうな

どうせ周りに流され受験勉強やってるのが馬鹿馬鹿しくなってくるだろう
810大学への名無しさん:2011/03/29(火) 12:10:21.35 ID:5QkCPw86O
ここ板みてたら悲しくなってきた…

東電の社長清水の悪行
http://sironekotoro.blogspot.com/2011/03/blog-post_3267.html
811大学への名無しさん:2011/03/29(火) 13:00:53.44 ID:OBg1UE2/O
福島の土壌は死にました
812大学への名無しさん:2011/03/29(火) 13:02:28.28 ID:gUqrkZIA0
>>808
わからないけど、休学が多ければ来年1年生が150人とかいうことになりかねないから
もしかしたら入学定員減らしたりするかもね。
退学がおおくたって1年で教育できる人数うは決まってて
大学の容量(教員・設備)から今の定数でもキャパぎりぎりなので、
枠の増員はないかと。でも大災害だからいろいろ特例ききそうだしわかんね。

>>809
まぁ入学して通い始めちゃったらたぶん他大学再受験する余裕はないだろうね。
休学して仮面浪人ってぐらいじゃないと再受験は無理だろうね。
813大学への名無しさん:2011/03/29(火) 13:23:28.26 ID:mIQFvYIoO
いやいや福島県自体なくなると思うよ
814大学への名無しさん:2011/03/29(火) 13:54:16.20 ID:76bVk8/P0
来年超簡単になりそうな
医学部
福島医科大
815大学への名無しさん:2011/03/29(火) 14:19:52.59 ID:uy2f8kZG0
出席厳しい授業もあって部活もあるのに受験勉強なんかする余裕あるのかよ
とりあえず周りには受験勉強してることだけは絶対隠しておいた方がいい
ヘタすると村八分状態ありえる
部活も幽霊部員状態で飲み会も一次会途中でソソクサと帰るとかやってたらアホらしくなって仮面浪人の気力も萎えるぜ
そんなことしてたら友達もできにくいし

だから入学したら覚悟決めて卒業までいるか、入学だけしといて休学して受験勉強を本格的にやるかどちらかがいいんじゃない?
816大学への名無しさん:2011/03/29(火) 14:27:40.96 ID:iJ23I0qQ0
817大学への名無しさん:2011/03/29(火) 14:32:29.05 ID:3inzaBjF0
【原発問題】 福島医大の県外合格者ら 原発事故受け入学辞退 [0329 09:50]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301372903/


818大学への名無しさん:2011/03/29(火) 14:33:39.95 ID:R+etppJ0O
福島医大医学部に今春入学する予定となっている合格者のうち数人が、東京電力福島第1原発での事故を受け、
入学を辞退していることが28日、分かった。同大は医学部をはじめ同大の入学予定者や初期研修予定者らに
「現時点で放射性物質により健康被害が生じることはない」と文書で通知、冷静な対応を求めている。

 同大によると、入学辞退を申し出たのは主に県外の合格者で、放射性物質による健康被害を懸念し、
入学を辞退しているという。同大は31日までに追加合格を出し、入学定員を確保する方針。
(2011年3月29日 福島民友ニュース)

原発事故受け入学辞退 福島医大の県外合格者ら(福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/0329/news6.html
819大学への名無しさん:2011/03/29(火) 14:46:24.78 ID:0wgy+P5YO
スリーマイルは奇形植物多し
820大学への名無しさん:2011/03/29(火) 14:46:31.25 ID:8tZ7clJR0
賢明な判断だな
821大学への名無しさん:2011/03/29(火) 14:57:04.03 ID:lGfjVGlAO
福島(笑)県立医科大(笑)
822大学への名無しさん:2011/03/29(火) 15:09:13.68 ID:PQaMavbpO
>>804
とりあえず休学しとけば。リスク考えれば事情が事情だし一年の犠牲は痛くないでしょ。
そしてもう一年やってもっと良いとこ狙えば。
通う場合でも部活は別に入らなくてもなんも問題ないよ。
テストのとき資料回してもらう友達さえいれば大丈夫。最初に二、三人気のおけない仲間を作れれば大丈夫。
823大学への名無しさん:2011/03/29(火) 16:05:29.67 ID:WgiO573M0
>>816こいつは資料もまともに読めないのか・・・
824大学への名無しさん:2011/03/29(火) 16:21:16.70 ID:76bVk8/P0
京大>>東大になる日が来るかもな
825大学への名無しさん:2011/03/29(火) 16:24:22.01 ID:RTkX6H4z0
在籍のまま来年他大学受験して問題ないの?
履歴には、**医大休学中と書くわけだけど
826大学への名無しさん:2011/03/29(火) 16:27:22.69 ID:WgiO573M0
>>825
国公立大学はできないでしょ
センターを受けることは可能
センターの出来を見てから、退学、再受験という流れになるとおもう
827大学への名無しさん:2011/03/29(火) 16:30:40.04 ID:PQaMavbpO
>>825
いや普通にできます。
言わなきゃばれません。全国の国公立でデータベースを共有してるわけじゃない。
前例も腐るほどある。
828大学への名無しさん:2011/03/29(火) 16:52:45.40 ID:WgiO573M0
>>827
てめえ違反行為を誘起するような書き込みは控えろよ
バレるかバレないとかそういう問題じゃないだろ
829大学への名無しさん:2011/03/29(火) 17:02:17.58 ID:PQaMavbpO
>>828
いやそもそも違反かどうかは大学による。東大なんか理一在籍のまま理三受けてOK
まあ単科医科大はそういうのうるさいとこ多いけど黙っておけば何も問題ない。
なにをそんなにカリカリしてるんだ。>>825が仮面するのが君にとってそんなに許しがたいの?
830大学への名無しさん:2011/03/29(火) 17:07:48.88 ID:WgiO573M0
これが真性ってやつか・・・
831大学への名無しさん:2011/03/29(火) 17:52:09.54 ID:dYDxy6ii0
大学の募集要項に書いてあるが一般に制限はない。
他大在学者は受験許可証を提出しろという大学もある。
身上書に嘘書いたら合格取り消しもあるから正直に書いた方が良い。

ただし編入学の場合は他大医学部在籍者は受験出来ない場合がある。
832大学への名無しさん:2011/03/29(火) 17:53:37.14 ID:dYDxy6ii0
ID:WgiO573M0君は真っ赤な嘘吐きなので信用に値しない。
833大学への名無しさん:2011/03/29(火) 17:55:59.98 ID:F7GFj8ytO
国立大は割と自由に籍おきながら再受験できるけど、大学ごとに規定あるから気を付けた方がいいよ。
横浜国立大は二時試験前に受験許可証を申請しなきゃいけなかった。
福島県立医大は、籍おきながらの他大学受験は禁止だって入学時オリエンテーションで釘さされたよ。
合格しても、合格取消+退学みたいに言われた。
興奮しながら我々に話していたF先生今年度で定年だから、そういうの緩くなるかもしれないけど……というのは冗談で多分余計厳しくなるんじゃないかな。

福島医大は教授陣などお偉いさんも積極的に学生に関わってくれたりとてもいい大学だと思ってるけど、帝大みたいに(事務的なことでは)融通はきかない。

脅しとかじゃなくて、ほんとに受験生本人が困ると思うからよく考えてみて下さい。

在学生でも、両親大騒ぎしてるから、入学辞退が多いのは納得。
834大学への名無しさん:2011/03/29(火) 18:38:57.65 ID:AJJa+DUA0
原発距離計算機(福島第一・第二)
PC/携帯/iPhone Android対応
--------------------------------------------------------------------------------
福島県福島市光が丘 は、

福島第一原発から、57.68km、

福島第二原発から、63.44km

の距離にあります。

[距離をつぶやく]

[場所・距離をつぶやく]

http://machi.userlocal.jp/kyori/?input=result
835大学への名無しさん:2011/03/29(火) 18:50:46.70 ID:Fw/nW3c/O
辞退は11人か… てか補欠合格者の中にも辞退いるだろうな…
836大学への名無しさん:2011/03/29(火) 18:55:30.47 ID:A25RhjFC0
それでも定員を埋める程度の入学希望者は余裕で集まるだろうな
837大学への名無しさん:2011/03/29(火) 19:53:17.17 ID:BMgpky3E0
原発問題が解決するかもわからない
奇跡的に解決して
福島にいって医者になったとしても
ほかの人よりも不安抱えて妊娠、出産
何をするにもナーバスにならざるを得ない




838大学への名無しさん:2011/03/29(火) 20:41:40.35 ID:4cXgcEepO
入学する奴の気が知れない。
命と引き換えに医師免取るとか本末転倒だろ。
839大学への名無しさん:2011/03/29(火) 21:20:26.19 ID:ASp0ODOc0
福島医大整形外科スカトロ忘年会
http://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/64680099.html
840大学への名無しさん:2011/03/29(火) 22:07:20.50 ID:UP3T5F21O
もうやめてあげて!
福島のライフが残りわずかよ!!
841大学への名無しさん:2011/03/29(火) 23:29:51.52 ID:KKS8Pneq0
隣県くらいならまだしも福島はpassだわ
842大学への名無しさん:2011/03/29(火) 23:37:43.91 ID:iW2Pnq2y0
さすがに1年以内に石棺で覆ってチェルノブイリみたいに処理するだろ
だから1年休学して他のところ受けて、落ちたら来年から通えばいい
今の状況で福島行くのは危険だわ
普通の親なら行かせないと思う
843大学への名無しさん:2011/03/30(水) 00:00:44.53 ID:BEbw35kk0
>>842
うまくいけばそうなるけど、
下手をしたら冷却失敗で
高温になり、燃料が燃え上って
全日本壊滅、もしくは再臨界で
東日本全滅。
っていうシナリオもまだあるらしい。
でもまあ福島だけってことにはならんので
こうなったらどこいっても同じかもね。
844大学への名無しさん:2011/03/30(水) 00:34:23.55 ID:ylbrEQWB0
ここであえて福島医大行って放射線専門医にでもなれば、
全国からお呼びがかかって誤用学者になれるかもって可能性も。
あ、御用学者かw
845大学への名無しさん:2011/03/30(水) 01:20:21.00 ID:byNAP6cdO
福島県内では
メルトダウンしたら3日は家から出るな
て喚起されてると聞いたが真面?
846大学への名無しさん:2011/03/30(水) 01:24:50.28 ID:r7NtZXNV0
若い時は勢いでいっても

好きな女できて
子供作るときになると猛烈に後悔するんだろうなww
847大学への名無しさん:2011/03/30(水) 03:48:18.90 ID:cPISAdf40
http://www.fmu.ac.jp/byoin/29saigai/message_0321.html
http://www.fmu.ac.jp/byoin/29saigai/message_0320.html

福島では高校名で判断されるのあるのかもしれないけどさ、
緊急時にまで高校名晒して何がしたいの?
出身県だけでよいでしょ。。

人生妥協組の八王子東とかいてワロタ
848大学への名無しさん:2011/03/30(水) 04:34:40.12 ID:HpbJpw/QI
チェルノブイリとは、本質が違うが、被害は同等或いはそれ以上になる。医師に早くなりたい気持ちはよく解るけど、自ら自爆しにいくのは本末転倒ではないでしょうか。
849大学への名無しさん:2011/03/30(水) 04:42:18.67 ID:HpbJpw/QI
マジでヤバイって! なんとかなるかなレベルではない。東電幹部も怪しい。
850大学への名無しさん:2011/03/30(水) 04:42:40.38 ID:HpbJpw/QI
マジでヤバイって! なんとかなるかなレベルではない。東電幹部も怪しい。
851大学への名無しさん:2011/03/30(水) 08:35:04.89 ID:gn+eK5CwO
久々に来たらひどいスレになっとったw
もともとそんないいスレでもないが…
852大学への名無しさん:2011/03/30(水) 11:15:40.65 ID:HpbJpw/QI
放射能を怖れず、過酷なサバイバルに身を投じた36人の入学者に敬意をあらわしたい。
でも、実際にいくと、
「ママ、怖いよー」ってなるぜ!
俺は駿台市ヶ谷で人生修行さ(^O^)/
853大学への名無しさん:2011/03/30(水) 11:24:35.39 ID:6umIJNpwO
2chでの煽りは日常茶飯事だからな
854大学への名無しさん:2011/03/30(水) 11:27:44.18 ID:IK1Mnx0aO
県立医科大なんかで妥協した罰だろ
855大学への名無しさん:2011/03/30(水) 11:49:23.23 ID:oYXtbWWGO
殆ど補欠狙いの煽りだろ(笑)
あっ 補欠の補欠狙いか(笑)
そこまでくると最底辺医学部より劣る学力だろうな
856大学への名無しさん:2011/03/30(水) 11:56:27.17 ID:GCLdDPaeO
補欠ってまだ回ってねえの?
857大学への名無しさん:2011/03/30(水) 11:57:16.98 ID:HpbJpw/QI
危険だって言う人多いけど、俺は行くぜ。
来年も上手くいくとは思えない。
センター国語 勘がさえて178 。奇跡すぎる。
普段は120くらいなのに。
もう、奇跡は起こせない。だから、俺は特攻する。
858名無しさん@おだいじに:2011/03/30(水) 12:13:36.09 ID:5SSoNxXi0
これから間違いなく、フクシマは原発事故の代名詞になる。
「どこ出身の医者?チェルノブイリ?そりゃ大変だね。まだ住んでいる人いるの?」
チェルノブイリの変わりにフクシマが入る。
859大学への名無しさん:2011/03/30(水) 12:16:42.14 ID:gn+eK5CwO
>>857
お前来るのか来ないのかはっきりしろw
860大学への名無しさん:2011/03/30(水) 12:20:38.96 ID:3+S355lC0



















補欠ワロスwwww

2ちゃんで煽り工作してるようじゃ、一生医学部うからんぞwwww
861大学への名無しさん:2011/03/30(水) 13:06:02.51 ID:LCoBCN8hO
ほんとにひどいスレに。
浪人生が荒むのはしょうがないかー。
早く東大や医科歯科に行けたらいいね!
新入生さん、
交通手段なくて、すぐに福島出られない状態で
入学するのは怖いだろうけど、5月にはそんなことないだろうから。
不穏な気配あったら、
誰より早く逃げたらいいよ(笑)
学生の特権。
県外出身の一年生ならなおさら。
まだ福島に愛着ない状態なわけだし。
一週間くらい休んでも何も困らないから。
入学金も県内出身者より50万くらい多く払ってるしね(笑)
誰より早く逃げたことで芽生えた罪悪感が
使命感に変わって、いい医者になれるかもしれないし。

862大学への名無しさん:2011/03/30(水) 13:19:26.30 ID:4zd8tkg1O
11人も辞退して補欠まで辞退してるのに煽りとか言ってる奴アホか。
マグレで受かって来年他に受かる自信ない奴か一刻も早く医者になりたい経済的に貧しい奴以外はそりゃ辞退するだろ普通に。
県外のそれなりに裕福な家庭なら本人が行きたくても親が止めるだろうな。
863大学への名無しさん:2011/03/30(水) 13:24:38.35 ID:esZHKQWII
〉〉862
アホは黙ってろww
帰れw
864大学への名無しさん:2011/03/30(水) 13:25:15.45 ID:FuUt2BjgO
>>862
これが煽りっていうんじゃないの?(笑)
865大学への名無しさん:2011/03/30(水) 14:10:40.36 ID:zs34XNcu0
受験時「身を挺して困ってる人の命を救いたいです!」
辞退時「福島県人とかかわると放射能うつるからやっぱ辞めます」
866大学への名無しさん:2011/03/30(水) 14:21:32.52 ID:oYXtbWWGO
このスレにいる人って
来年の受験生 今年落ちた奴 今年受かった奴
こんなかで福島の危険性を煽ってメリットある人って…
867大学への名無しさん:2011/03/30(水) 14:39:24.04 ID:zsldBuW60

ここは再受験生に 圧 迫 面 接  有名だよね?

来年からどう言うんだろ。
 【どうして福島にくるのか?】
    面接でえらそうに言ってた教授、来年から涙目。いい気味だな。
868大学への名無しさん:2011/03/30(水) 14:49:00.95 ID:kfgQYCbK0
>どうして福島にくるのか?
来年以降、県外受験生がこの質問にうまく答えるのは難しいよ
本音は医者になれるなら最悪ここでもいいかぁ…だから
869大学への名無しさん:2011/03/30(水) 14:55:48.09 ID:z2MV439e0
というか、今年の受験生でも県外で受けた人は「志望理由」に何と答えたんだろうね?
個人的に教えて欲しい
870大学への名無しさん:2011/03/30(水) 16:03:03.73 ID:3+S355lC0
地震前 
      ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    はい。身を挺して困ってる人の命を救いたいです!
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||






地震後
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だってぉwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
871大学への名無しさん:2011/03/30(水) 16:03:17.56 ID:ZrxhieOF0
圧迫面接なんて恨みを買って見捨てられるのがオチ
872大学への名無しさん:2011/03/30(水) 16:12:25.98 ID:OGofieo00
放射能の脅威をなくすためにきますたって言えばいいだろう
面接官は涙を浮かべて感動するぞ
873大学への名無しさん:2011/03/30(水) 16:16:28.57 ID:p0Mnta2k0
まあなんとでもなるだろ
原発事故の被害を経験したこの地でなんたらとか
874大学への名無しさん:2011/03/30(水) 16:22:27.56 ID:mV7hHNog0
ここで煽ってる奴の実態
ID:4zd8tkg1O

書き込みレス一覧
【医学部】福島県立医科大学その2【看護学部】
862 :大学への名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 13:19:26.30 ID:4zd8tkg1O
11人も辞退して補欠まで辞退してるのに煽りとか言ってる奴アホか。
マグレで受かって来年他に受かる自信ない奴か一刻も早く医者になりたい経済的に貧しい奴以外はそりゃ辞退するだろ普通に。
県外のそれなりに裕福な家庭なら本人が行きたくても親が止めるだろうな。

【成功するのは】医学部再受験24【全体の2%程】
778 :大学への名無しさん[]:2011/03/30(水) 13:57:12.18 ID:4zd8tkg1O
>>777
夢見すぎ。

【成功するのは】医学部再受験24【全体の2%程】
781 :大学への名無しさん[]:2011/03/30(水) 14:35:57.58 ID:4zd8tkg1O
てゆうかオレもおっさんだがおっさんが学内で彼女作ろうなんてそれ自体浅ましいよ。
大人なんだから外で作れよ。学校は居させてもらうだけでありがたいだろ。
若者の青春の邪魔にならぬよう隅っこで目立たなくしてるべき。

875大学への名無しさん:2011/03/30(水) 16:28:03.05 ID:mV7hHNog0
ID:zsldBuW60
の書き込んだスレッド
名古屋大学医学部医学科スレPart6
【医学部】福島県立医科大学その2【看護学部】

内容からして再受験生ぽいな
876大学への名無しさん:2011/03/30(水) 16:28:38.29 ID:kfgQYCbK0
おっさんには関係ない大学なのに何なんだ…
877大学への名無しさん :2011/03/30(水) 18:53:39.28 ID:Ts/Bp39z0
家庭教師のアクセプタンスです。
全国どこからでも英語の指導が受けられます!
興味のある方は無料体験学習に参加してみて下さい!!
https://acceptance-k2.com/toppa/associates/14

878大学への名無しさん:2011/03/30(水) 20:57:54.31 ID:BEbw35kk0
>>866
おれ、西日本の某国立医学部の学生。
西日本の人間から見るとかなり危機的状況の福島を中心とした
東北関東地方の医大って実際どうなってんのかなあ、と思ってこのスレのぞいてる。
西日本だって他人事じゃないけどな。
879大学への名無しさん:2011/03/30(水) 21:34:14.00 ID:4zd8tkg1O
>>874
わざわざ拾ってもらって悪いな。
元再受験生というか今は受かって大学行ってるよ。もちろん福島じゃないけどな。
このスレにはニュース速報の辞退者スレ見てから来た。
オレは本当のことしか言わない。若い未来ある奴はマジで辞退しとけって思うよ。
福島はもう終わり。
880大学への名無しさん:2011/03/30(水) 22:07:39.67 ID:6umIJNpwO
君は再受験で年数感覚がないだろうが、せっかく医学部受かってまた一年浪人するとか普通なら相当苦痛

俺は福島の隣県医学部受かったが福島でも絶対辞退しないだろうな

これから悪化すりゃ大学側も対処するだろ
不安煽るぐらいならわざわざ来んなよ。応援する気持ちもないのか
881大学への名無しさん:2011/03/30(水) 22:20:08.97 ID:JLv2VXhm0
ここの合格決まった日に親が
南福島のあたりのマンション買っててプレゼントしてくれたんですけど
なんか悔しいですね
入学はしますけど、とりあえず今は地元の
教習所行って極力原発のこと考えないようにしてます
882大学への名無しさん:2011/03/30(水) 22:24:36.79 ID:zsldBuW60
>>875
わざわざ拾ってもらって悪いな。
元再受験生で、今名古屋いってるよ。

再受験生友の会編の【再受験マニュアル】で、
福島医大のリアルな 圧 迫 面 接 の様子を読んでビビッタくちだ。

来年から、面接官の教授、
【ようこそ放射能汚染地、福島まできてくれて有難う】とでも言うんじゃないかwww
883大学への名無しさん:2011/03/30(水) 22:54:15.44 ID:4zd8tkg1O
>>880
まあ一年のロスが命の危険よりも惜しいならいいんじゃない。
好きにすればいいさ。人それぞれの人生だ。
オレは、やめといたほうがいいんじゃないとだけ言っとくだけ。
884大学への名無しさん:2011/03/30(水) 23:04:25.80 ID:vL739k/H0
再受験の人って何かとイメージ悪く言われてて
俺はそんなの偏見だと思ってたが、
少なくともこのスレにいる再受験のやつらには
あながち嘘じゃないんだと実感した。

煽るやつはマジで来ないでほしい
885大学への名無しさん:2011/03/30(水) 23:39:25.55 ID:LCoBCN8hO
再受験だから圧迫面接ってことはないと思う。
帰るときに、泣いてる高校生見た。
面接室、10はあるはずだから
当たり外れはあるんじゃない?
でも実は、圧迫面接するタイプの面接官
のほうが良い点数つけてたりするってよ。
どうにも合格しそうにない多浪生には、
老婆心から一言言いたくなっちゃうって
聞いたことはあるけど。

名古屋大学、すごいね。
いい研究して沢山の人を救って下さい!
私は一臨床医としてせっせと働きまーす。
あー、言っとくけど福島医大だって、各学年の上位1割くらいは、旧帝大のひとと変わらないくらい優秀だよ☆
真ん中より下の学生のIQ比べたら、旧帝大の圧勝だろうけど。
886大学への名無しさん:2011/03/30(水) 23:51:06.99 ID:5t6IN7KiO
さすがに辞退して1年浪人はキツいだろ。 次受かる保証なんて…
入試は水物、1年で済むかもわからない。。

原発抜きに毎年辞退者は2〜3人いるみたいねここ。
旧設私立医行くんだろうけど、今年はそうさせる親が増えたのだろう。
今回は大本営発表も微妙でよくわからないな…

ガイガーカウンター、中性子サーベイメータ持って医大周辺調べるスネークがいたら面白い
887大学への名無しさん:2011/03/30(水) 23:57:13.12 ID:mV7hHNog0
今年のGMカウンターの実験に影響が出そうだ
今頃、K教授も忙しいのだろうか
888大学への名無しさん:2011/03/31(木) 00:08:32.59 ID:WIYGVaVd0
>>884
一方その頃、再受験スレはと言うと…


【成功するのは】医学部再受験24【全体の2%程】

827 :大学への名無しさん:2011/03/30(水) 22:18:39.50 ID:FkTwQt950
>>789>>791>>821
現実を教えてやろう
処女とセックスの時はマジひと苦労w
やはりアソコが開いてないせいか先ずこっちのチンチンがギンギンに怒膨してないと
それでも入る入らないで結局しらけるだけ
また処女のアソコの臭さも半端無い、尤もこれは仕方無いが

ただあの怖がった表情だけは最高だな、例えるなら歯医者で虫歯をガリガリやられる
直前みたいなと言った


普遍的に、あながち嘘ではないようだ…
889大学への名無しさん:2011/03/31(木) 00:28:53.06 ID:b8HdAkM80
穴が血
890大学への名無しさん:2011/03/31(木) 00:34:20.90 ID:zNaqTRY4O
無理しすぎ
891大学への名無しさん:2011/03/31(木) 02:27:39.22 ID:psR9QSZ6O
辞退する奴は全員他の私立医大行きだろう
「お金は心配しなくていいから私立医大行きなさい」みたいな
どこも受かってない奴が蹴るとは思えないな
892大学への名無しさん:2011/03/31(木) 04:41:43.09 ID:zcj7pRtOO
ここにいる女がマジ嫌いだったから嬉しいわぁ〜さっさと死ねよ
893大学への名無しさん:2011/03/31(木) 04:45:34.03 ID:zcj7pRtOO
スカトロブイリ大さんチィーッス
894大学への名無しさん:2011/03/31(木) 15:05:12.30 ID:RDr5uojxO
安心しろ
直ちに影響ないから
895大学への名無しさん:2011/03/31(木) 16:06:30.38 ID:dl92ZBnCO
逃げろ
896大学への名無しさん:2011/03/31(木) 17:08:33.92 ID:aWnUO8rIO
IAEAが原発から40qに避難勧告してるから福島市まであと20qだね。
897大学への名無しさん:2011/03/31(木) 20:04:15.30 ID:KR0tiAxVI
オレも881と同じ境遇でワロタ
しかし大学聞かれる度に
原発大丈夫か?と聞かれて困る
とりまおやじの煽りはきえろカス笑
898大学への名無しさん:2011/03/31(木) 20:40:13.95 ID:I2BFS5hU0
土 壌 に放射能物質蓄積。
延々と内 部 被 爆 が続いていく訳だ。
プルトニウムも当然あるぞ。半減期は一万年以上。

【どうして福島にくるのか?】偉そうにいってた面接官・教授。
【どうして福島にまだいるのか?】こう言い返してやれ。
エール出版書籍見ると、 す さ ま じ い 圧迫面接のオンパレード。

石原東京都知事【東北に 天 罰 が下った】。妙にリアリティがあるじゃないか。
899大学への名無しさん:2011/03/31(木) 21:45:47.60 ID:yWB2h3O00
>>898
福島不合格だったのー?
900大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:06:14.66 ID:yWB2h3O00
私のときは面接官が相槌打ちながら笑ってくれて、
「もしや、センター試験があまり良くないから厳しい面接して試すまでもないのか?」
ってあとで疑心暗鬼になるくらいだったよ。

898読んで、学習用DVDに出てくる統合失調症の患者役を思い出した。
本当の患者さんでなく、大げさにデフォルメされたお芝居の中の患者さんね。
異常なこだわりの強さ‥。
この人も半分ふざけてるならいいけど、なんかかえって心配になる。
皆、それぞれ大変だけど頑張ろう!
901大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:13:36.55 ID:J1QE2Ypk0
中高年は被曝の影響が少ない
福島医大は、新規に中高年枠20−30名を新設し、
面接はずして、岐阜医のように年齢差別はずすべきだ


902大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:16:23.09 ID:RDr5uojxO
直ちに影響ないから大丈夫!!!
903大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:51:05.44 ID:qXZ3aVN70
シベリア>>福島
904大学への名無しさん:2011/03/31(木) 23:08:57.85 ID:Lk5UpmyiO
年齢差別ない大学って旧帝大中心にほんの一部の大学でしょ。
福島にだって、多浪生や大卒、社会人経験者はいる。

部外者が年齢差別撤廃しろとか騒いでるのいい迷惑だよ…。

普通の企業の就職活動だって若いほど楽。
しょうがない。
905大学への名無しさん:2011/03/31(木) 23:14:28.39 ID:oCr6XY1u0
旧帝だけじゃない
旧六や人が出て行かない多くの都市部の大学がそうしてる
数にすると20校以上
これがほんの一部?
906大学への名無しさん:2011/03/31(木) 23:30:55.03 ID:RDr5uojxO
一部かどうかとかどうでもいい若い奴の方がポテンシャルあるわけだし仕方ない
907大学への名無しさん:2011/03/31(木) 23:36:45.41 ID:yWB2h3O00
全く年齢差別のない大学がそんなにあるんだ。
それは知りませんでした。びっくりです。すいません。

まあそうだとしたら、そっちの大学の中から選んで受ければいいから、
福島に粘着しなくてもいいよね。
「いや、どうしても福島じゃないとダメ」って力説できたら喜んでとって
もらえるよ。切実に医者が足りないんだから。
もちろん学力クリアしてればね。
具体例あげるのよくないから出さないけど、けっこうな年齢の人も
在学してるよ。
筑波大学とか偏差値高いところなら、高年齢の人少なくてもあんまり苦情
でないもんな。
「福島くらい俺でも合格する‥」っての見え見えだと印象悪いんじゃないかね。


908大学への名無しさん:2011/03/31(木) 23:46:00.62 ID:yWB2h3O00
907です。ごめんなさい。
自分、福島医大が大好きだからむきになってしまいました。
受験生の交流用なのに。

新入生さんごめんね。
でもいい大学だからね。
でもやっぱり原発怖いよな‥。今年の合格者が素直に喜べないのが悲しい。
私はほんとにうれしかったな。
ほんとに残念なことがおこってしまいました。
909大学への名無しさん:2011/04/01(金) 00:27:08.95 ID:CXfOcCFZO
東電>>>チェルノブイリ>福島
910大学への名無しさん:2011/04/01(金) 00:34:11.90 ID:/dXz+uic0



















おーい、フクスマ受かったやつ、ガイガーカウンターちゃんと持ってけよwwww


放射能コワコワ^^ですぞ
911大学への名無しさん:2011/04/01(金) 06:59:59.54 ID:JbjhxQSdO
おきのどくさまです。

東京電力に損害賠償請求するべきですよ。

もし私が新入生なら取りあえず水の買いだめしておきます。
912大学への名無しさん:2011/04/01(金) 07:20:00.27 ID:YLR8VFUX0
6年間、ミネラルウォーターだけで生きることは不可能だから
福島での水買いだめは無駄だよw
卒業まで1度も外食しないで、産地偽装を全て見破った上で自炊しなくちゃいけない。
自炊するときの水は全てミネラルウォーターが必要。
洗い物、風呂はどうしうようもない。
するだけ無駄だって。
913大学への名無しさん:2011/04/01(金) 10:45:03.60 ID:q5RAw4IXO
そもそも水売ってない
FUKUSHIMAはもう・・・
914大学への名無しさん:2011/04/01(金) 11:23:36.71 ID:BHVWmD2g0
福島県立医科大(福島市)では県外出身の入学予定者1人が
原発事故の影響を理由に辞退した。
県の放射線健康リスク管理アドバイザーを務める山下俊一・長崎大教授は
「医大OBらが最前線で仕事する中でショッキングな事態」と話す。
阿部正文県立医科大副学長は「入学予定者は科学的に冷静に判断してほしい」と呼びかけている。

<放射性物質>福島の大学、入学辞退相次ぐ 原発事故が影響(ヤフーニュース)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110331-00000024-mai-soci


皆さん勘違いしてるっぽいけど医大の辞退者発表はまだ一人。
補欠狙いの夢見さんドンマイw
915大学への名無しさん:2011/04/01(金) 11:44:37.57 ID:1b5uC2kyP
福島の若い人たちは子供産む時
みんな出産前診断するようになるだろうな。
羊水調べて子供に異常がないか調べるやつ。
おまえらも子供作るの怖かろう。
916大学への名無しさん:2011/04/01(金) 13:47:07.31 ID:s1nYMET2O
原発事故理由に入学辞退者=福島県立医大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000062-jij-soci
福島県立医大で辞退者1割に達したそうだ。

917大学への名無しさん:2011/04/01(金) 14:04:08.04 ID:u1yXVPXDO
必死すぎワロタ
918大学への名無しさん:2011/04/01(金) 14:42:28.84 ID:6upPLF5e0
10人辞退ってスゲーな
来年どうなんのかな
919大学への名無しさん:2011/04/01(金) 15:01:04.88 ID:FxtGvsc4O
俺は休学して様子見ることにした。
920大学への名無しさん:2011/04/01(金) 15:26:45.61 ID:s1nYMET2O
>>919
慶応 慈恵 の私立なら大丈夫。
センターも受験は大丈夫。
でも国公立二次出願したら、前期合格手続き以前にオンラインで存在を照会できる。
その時点で福島県医大は自動的に除籍にすると公言している。
勿体無いんじゃない?
来年度その分多目に合格水増ししてもらえる受験生は得するが。
921大学への名無しさん:2011/04/01(金) 16:09:36.90 ID:fd8BWdni0
去年も6人追加合格なので都内の私立の滑り止めみたいな人もいるんじゃないの
922大学への名無しさん:2011/04/01(金) 17:20:55.99 ID:7dYBsNg2O
不動産価格が大暴落したら、新車買うより一軒家かっちゃお。9割引ぐらいにならないかな
923大学への名無しさん:2011/04/01(金) 17:26:25.46 ID:u1yXVPXDO
休学とか口だけで大学始まったら普通に通い出すんだろどうせ
様子見とか馬鹿馬鹿し過ぎる
924大学への名無しさん:2011/04/01(金) 19:30:29.46 ID:pq3wP8x+0
>>914
はっきりと原発を理由にしたのが一人だけってだけじゃん。
他大進学とか、他の理由で10人辞退してる。
普通地方国立で11人も入学辞退なんてあり得ない。
うちも相当な田舎の国立医学部だが例年辞退者なんて
いたとしても一人二人だ。
925大学への名無しさん:2011/04/01(金) 19:41:22.77 ID:1B4OVfxX0
はっきりと理由を口にしたのが1人ってだけで
他の10人にも原発要素が十分あっただろうな
926大学への名無しさん:2011/04/01(金) 20:37:15.17 ID:djvKNGZqO
>>920
可能ならソース頼む。
927大学への名無しさん:2011/04/02(土) 05:50:17.87 ID:Kzvoy9jDO
東京電力の会長は5号炉、6号炉については廃炉にすると言わなかったな、wiki見たら7号炉、8号炉の計画もあるし。

どうなることやら
928大学への名無しさん:2011/04/02(土) 08:01:33.67 ID:wGbYxfB1O
双葉町長はまた7号、8号機の建設を推進するつもりらしいね。
こんな目にあっても手放したくないくらい原発から町が得られる利益がでかいんだろうな
929大学への名無しさん:2011/04/02(土) 10:42:48.04 ID:9JhfdBo30
米軍基地みたいなもんだろ
930大学への名無しさん:2011/04/02(土) 17:39:59.74 ID:szkEhHk9O
放射能研究が進んでる広島大学と長崎大学と協定結んだのか
どさくさで編入とか出来ないかな(笑)
931大学への名無しさん:2011/04/02(土) 18:05:53.17 ID:vbopDlOU0
そんなんで編入できるなら、日本の大学は行き来自由だぞw
932大学への名無しさん:2011/04/02(土) 18:14:50.58 ID:szkEhHk9O
非常事態だからな
933大学への名無しさん:2011/04/02(土) 20:47:40.77 ID:r1g907wy0
何かの間違い起こって原発中身でちゃったら真っ先に福島死亡だからな
今年から通う奴がんばれよ 

気休めにマスクしたほうがいい  つうか水道飲食できねーとかwwww
934大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:36:13.99 ID:9JhfdBo30
入学前教育とかいって大学から課題が送られてきた
なんだよ物理、感想文って
なんで数学こんなに充実してんだよ
マジ泣ける
935大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:57:41.85 ID:nj2/kFoP0
俺らの時はそんなのなかったぞwww
休校のせいか、最近のゆとりっぷりのせいか。
936大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:06:27.25 ID:GgMlh6+xO
このスレに繰り上がりで合格したやつはまた現れないの?
937大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:16:38.01 ID:szkEhHk9O
そんな課題もやらされて夏休みも削られたら最悪だな
938大学への名無しさん:2011/04/03(日) 02:24:49.50 ID:TzHcaEEt0
>>934
何年生?

>>936
去年の俺www
939大学への名無しさん:2011/04/03(日) 08:35:54.53 ID:ql7bZEE1O
>>938
こいつ文盲?
何年生って(笑)
940大学への名無しさん:2011/04/03(日) 09:29:21.66 ID:kxZFsoG00
住めたとしても、放射能汚染で、農産物、牛乳、魚などの生産はなくなり、人口激減。
6年間も被爆し続けたら、遺伝子への影響ははかりしれない。
941大学への名無しさん:2011/04/03(日) 10:08:47.38 ID:WflAjcAu0
 
ヒロシマ ナガサキ フクシマ
942大学への名無しさん:2011/04/03(日) 11:51:31.98 ID:Y0BMSmS00
何で福島市こんなに空間線量の数値高いんだよwwww外でたくねーよwww
この後放射線放出が確実に数ヶ月は続くし 2号炉やばいし事態の悪化もありえる・・・・
騒いだってどうしようもないし泣きたくなってくるわ・・・

ちなみに双葉町うんぬんあったけど間違いなく事態収束してもプルトニウム少しでちゃったから
20キロ圏内は永久に居住禁止になるよ  テレビで2,3日で家帰れないかなとか言ってる人かわいそう
943大学への名無しさん:2011/04/03(日) 13:57:16.40 ID:dWoXWaCR0
新潟大東北大群馬大などに編入できるとしたらお前らする?
944大学への名無しさん:2011/04/03(日) 17:23:45.68 ID:dykXN/KC0
グンマーはちょっと・・・・
945大学への名無しさん:2011/04/04(月) 00:16:52.93 ID:fzHor2ICO
かわいい女の子のみ新潟で引き受けます
他は群馬へ

東北はすかとろは受け付けません。
946大学への名無しさん:2011/04/04(月) 09:20:54.28 ID:Al98yIeJ0
医科大、会津に移転とか、学生の他大受け入れとかできないんでしょうか?
五月には沈静化すると、ここで言ってられた方いらっしゃいますが
とてもそのようには思えません
福島に行く事を考えると恐ろしくなってしまいます

947大学への名無しさん:2011/04/04(月) 11:06:26.57 ID:sRqbeZNQO
福島県民と福島県酪農家はもっと政府に怒りを露わにしていいと思うよ。
政府はなにもしてくれないぞ?既にいくつか予防線張ってるし後からデモとか暴動起こしても意味なし。
948大学への名無しさん:2011/04/04(月) 11:32:08.42 ID:a5NpuvFI0
親は一年間休学して語学留学してこいと言っている。選択肢としてはありかな・・・
949大学への名無しさん:2011/04/04(月) 11:46:27.66 ID:l1OTKBc2O
>>938
こんな文盲が医学部生とはさすがふぐすま
950大学への名無しさん:2011/04/04(月) 12:00:24.35 ID:xA/ZHfvrO
>>948
いいと思うよ

こんな時期じゃなくてもやってみたいことだしね!
951大学への名無しさん:2011/04/04(月) 19:21:23.01 ID:KqzzJLbHO
会津に医科大と福大を移転してくれ。この際会津を繁栄させようぜ!!
952大学への名無しさん:2011/04/04(月) 20:06:38.39 ID:b7s+XZyGO
半分以上やめると思ってたがな
953大学への名無しさん:2011/04/04(月) 20:36:49.53 ID:9likO7/rI
〉952
何様だこいつ笑
そうか!アホか(^^)
954大学への名無しさん:2011/04/04(月) 20:50:31.59 ID:NFiRbHwR0
福島に残る医者はどれくらい減るかな

福島県出身者も地元離れるんだろか‥ どうなるんだろ

原発による損害は想像を絶するね
955大学への名無しさん:2011/04/04(月) 20:51:49.36 ID:hGEAOvrK0
これだけ素晴らしい大学を終わらせるのは日本の損失
出来るだけ早く、移転すべき
956大学への名無しさん:2011/04/04(月) 21:15:10.23 ID:KElTv6w3O
まぁおまえらも卒業したらさっさと福島捨てるんだろうな
957大学への名無しさん:2011/04/04(月) 21:26:46.36 ID:w6h41penO
付属病院の機能だけ残して大学疎開したら面白いな

東京福島県立医科大学

…山口東京理科大みたいだな…失礼。
958大学への名無しさん:2011/04/04(月) 22:00:21.74 ID:b7s+XZyGO
つかチェルノやスリマイの奇形見れば?
959大学への名無しさん:2011/04/04(月) 22:40:57.32 ID:d4jsCq/uO
奨学金もらったやつは全員浜通りの放射線高い地域に送り込めばいい
もともと地域に貢献したくて奨学金もらったんだろうから、一石二鳥
960大学への名無しさん:2011/04/04(月) 22:44:57.89 ID:uUgOfOtd0
ここの地域枠難易度、前代未聞になりそうだな
961大学への名無しさん:2011/04/04(月) 22:50:35.63 ID:l1OTKBc2O

確かに推薦枠の奴らは頭も弱いから使い物になんないし、浜通りに隔離すればいいよ。
962大学への名無しさん:2011/04/05(火) 04:06:13.40 ID:uaG2L7HoO
武田邦彦氏のブログによると福島の半分くらいはやばいらすいよ

100人に1人ガン増えるレベル

とりあえず一年間海外に逃げとけば?

あと何人休学してるか報告よろ
963大学への名無しさん:2011/04/05(火) 06:54:31.60 ID:eMLW5vXmO
来年度の難易度どうなる?
予測得意な人いたら、予想たのんます。
964大学への名無しさん:2011/04/05(火) 09:46:20.02 ID:bncLqeDA0
今の状態のままだったら定員割れレベル
ただ社会人からは集まりそう
とりあえず20歳いってない受験生の親は受けさせないだろ
965大学への名無しさん:2011/04/05(火) 09:48:56.45 ID:rz8YNWFx0
 放射線医学の専門家であり世界的な権威、稲 恭宏(いな、やすひろ)先生が、講演発表されました。
先生は、放射線治療の長年の研究から、低線量率放射線療法を開発され、実験により証明されたことを
元に発表されています。

 それによると、高線量率による被曝と低線量率による被曝とはまったく質が異なります。福島原発に
おける放射線量は、チェルノブイリ事故や広島長崎のような高放射線量のものとは全く異なるもので、
福島原発の放射線が、人間が地上で数十センチジャンプする力にたとえるなら、チェルノブイリや広島
長崎は、宇宙ステーションに届くようなジャンプになるそうで、もう全く別物なのだそうです。

 ところで、この被曝という言葉は、広島長崎の原爆による被爆という場合の被爆とは字も違い意味も
違う言葉であり、原爆の被爆は原子爆弾による高線量の放射線を浴びることであり、同じ発音でも意味は
違いますから混同してはなりません。

 低線量率放射線療法によって、先生は多くの患者を治してこられました。もし患者でなく、まったく
健康な人に低線量率放射線効果ほどこした場合は、免疫機能が著しく高まり、がんの発生率が低下し、
非常な健康増進になり、インフルエンザにも掛からなくなります。もし牛ならば、福島県の牛は口蹄疫
にもかからなくなるといわれます。できれば、放射線量がもう少しレベルが高いほうがもっと良いそう
です。

(つづく)
966大学への名無しさん:2011/04/05(火) 09:49:42.99 ID:rz8YNWFx0
 そして、先生は長年実験してきて、英文学術ジャーナルに発表されています。マウス実験でも
低線量率放射線療法を施したマウスは毛並みも良くなり、がんも発生せず、寿命も伸びて、普通の
マウスよりも体格が良く健康が増進するそうなのです。

 先生は、今回のことはちょうどこの低線量率放射線療法と同じであり、今後福島県産の野菜や
海産物はむしろどんどん食べたほうが健康によいといわれます。今までテレビや原子力委員会で
説明してきた専門家と言われる人々は、勉強不足だといわれます。数年前の東海村の事故の時も、
先生に原発関係のおえらい方が、安全性を訪ねにこられ、その時先生は施設外では全く問題ないと
応えて、安全性を保証されたことで事態を収束させることができました。

 今回も政府の発表や専門家と言われる人々のあまりの勉強不足による嘘の発表とひどい風評に、
発表の講演を行うことにされ、昼夜を問わず説明のためのデータの表や図を作成されて、講演を
行われました。

 福島に行くだけで、健康が良くなり、免疫力が高まります。福島の農水産物、水も大いに食べて
飲んだほうが、健康が増進します。

(おわり)

yahooブログ 「ひぐまのブログ」より抜粋

にわか稲先生ファン
967大学への名無しさん:2011/04/05(火) 10:26:52.06 ID:5XS+Go2fO
それじゃあ、まるでカタストロフィじゃないか!
968大学への名無しさん:2011/04/05(火) 11:30:03.21 ID:2J970nrOO
休学は1から4年で合計5人くらい、5、6年は0かな

受験生は、学力のレベルはどれだけ下がるかわからないけど、
倍率は下がらないかな

東北各地、医者になりたい人増えたんじゃない?

臨床研修医は三年くらいは減りそう
看護師も相当減りそう
東電さん、責任とってくれー
969大学への名無しさん:2011/04/05(火) 12:03:52.21 ID:eFvs8MfN0
学力はともかく、目的意識のあるやつが増えてくれると期待
これでも福島に来てくれる人は相当なもんだろうからな
970大学への名無しさん:2011/04/05(火) 13:00:59.89 ID:CDm2hS5FO
学力というか地頭がないと進級するにつれて目的意識まで失っていくのが医学部だけどね
971大学への名無しさん:2011/04/05(火) 15:20:53.15 ID:X378xd7U0
次スレ
【医学部】福島県立医科大学その3【看護学部】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1301984160/
972大学への名無しさん:2011/04/05(火) 16:51:34.27 ID:HQj3LTD70
スレ立て乙
973大学への名無しさん:2011/04/06(水) 00:24:28.53 ID:jM0Ywf7k0
ここ関東とかの人に毎回食い荒らされてるイメージだけど
来年はそういうの少なくなるんじゃないのかな
原発の後処理にもよるけど長引きそうなんでしょ
974大学への名無しさん:2011/04/06(水) 09:19:55.85 ID:ZWkbRfXGO
原発増設見直しは"時期尚早"、原発廃止はあり得ない--全国3市4町の首長らが首相宛て要望書
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301978649/

さんざん被害者ぶっといて、双葉町長もしっかり増設要請だしてるっていう
975大学への名無しさん:2011/04/06(水) 21:27:04.89 ID:hQB4L7ywO
学生は福島市に引きこもりだからまだいいよな
先生方はあちこちに行かなきゃいけなくて大変だ…

部活の新歓、やるみたいだけど、新入生的にはどうなんだろう?
親御さんから苦情こないかな
やめたほうがいいと思うんだけど…どうだろ

そして室内競技が人気になるのかな…
976大学への名無しさん:2011/04/06(水) 21:37:22.50 ID:kfCkTnGlO
半分は休学w
977大学への名無しさん:2011/04/06(水) 22:11:32.78 ID:hQB4L7ywO
また病んでる人が出てきた…ww

在学生は県外生も福島市に戻り始めてる
心配され飽きて、普通に勉強してる

問題は新入生の気持ちだよな

休学は多くても3人

978大学への名無しさん:2011/04/06(水) 22:31:25.49 ID:kfCkTnGlO
原発から半径200km圏内の人たちは2061年までにガンになるそうな
979大学への名無しさん:2011/04/06(水) 22:36:57.41 ID:3KzkIUaw0
自分は新入生なんだけど、なるたけフツーにやって欲しいと思ってる
大げさに言えば、日常を取り戻すってやつ
そうじゃなきゃ復興にならん
980大学への名無しさん:2011/04/06(水) 22:49:15.18 ID:Q7QyX3JtI
kfc病みすぎ乙
そんな頭じゃ医者になれないよ
太郎さん
客観的にみると本当に可哀想だ
981大学への名無しさん:2011/04/06(水) 23:33:21.75 ID:aAhB3PkS0
ID:kfCkTnGlO
の書き込んだスレッド

私立医学部医学科karte:174
【医学部】福島県立医科大学その2【看護学部】
982大学への名無しさん:2011/04/07(木) 10:59:14.72 ID:l0Zus7u10
福島の医師はがんばってるし在学生にはがんばってもらいたい
983大学への名無しさん:2011/04/07(木) 14:22:11.62 ID:fojBRRi6O

福島県医に誇り持ってんのは構わん、けど所詮底辺医で原発でばい菌扱いやん

お疲れ様
984大学への名無しさん:2011/04/07(木) 15:48:14.81 ID:LaDIjTZ1O
別に誇りはない(笑)
今でも旭川、福島、宮崎、琉球くらいが入りやすいのか?

でも授業料安いし、先生一生懸命だし、自分の大学に感謝してるし好きだ。

ほんとに原発は余計だけどね。
985大学への名無しさん:2011/04/07(木) 16:52:58.83 ID:DPb0p4d60
でも部活中心で大学生活が回ってく、体育会系の脳みそ筋肉な学生が多いんでしょ?ここ。
986大学への名無しさん:2011/04/07(木) 17:25:09.80 ID:LaDIjTZ1O
男子学生はけっこうがっつりやってるわ。

でも、何でも斜に構えるタイプよりいいや。

暑苦しくて笑えるときもあれば、心あらわれて癒されることもある。

どこの医大も男子はけっこうやってるみたいだけど?
987大学への名無しさん:2011/04/07(木) 17:33:26.53 ID:yep0Kkjt0
今年は入部者減るだろうね
この調子で、ほぼ全員が部活入るとかいう風潮が無くなって欲しいものだ
988大学への名無しさん:2011/04/07(木) 18:03:28.19 ID:oAgykNUvO
なんで減るの?
わけわからん
989大学への名無しさん:2011/04/07(木) 18:20:50.42 ID:lTgngkIVI
987は在校生なん?
誰おまえ
990大学への名無しさん:2011/04/07(木) 18:25:07.23 ID:DPb0p4d60
私生活が多少犯されるぐらいハードな生活が待ってるのに何故体育会系の部活に皆入るのですか?
991大学への名無しさん:2011/04/07(木) 19:28:17.48 ID:yep0Kkjt0
大体今年新歓やるのか?4月中は休校扱いなので部活できんって言われたぜ
完全に部活動としては出鼻をくじかれた感じだし、入部者は減るのではないかと思っただけ

>>990
例年だと、入学式の日など先輩方にもみくちゃにされながら勧誘される
温泉から帰ってきたら(去年は土曜日かな)新歓があり、なんかしらに入らないと行けない雰囲気になる
992大学への名無しさん:2011/04/07(木) 19:49:26.26 ID:DPb0p4d60
>>991
皆楽しんで部活はやってるのですか?
それとも殆どがしばらくすると嫌々やってるのですか?
993大学への名無しさん:2011/04/07(木) 20:27:57.13 ID:j8e/gJmrO
ハードな生活が嫌なら医者になるなよ気持ち悪いな

ていうか大学の部活ごときでハードとか、高校時代勉強しかしてないのかよw
オタクはいらねーよ
994大学への名無しさん:2011/04/07(木) 20:31:03.69 ID:cGB3ZFsU0
そのオタクみたいなのが大学病院のトップに君臨してるのが医者の世界だぞ。
995大学への名無しさん:2011/04/07(木) 20:37:30.59 ID:YOL3eCVuO
>>984
今年は医学部人気で一般前期は全体的に倍率高かった
996大学への名無しさん:2011/04/07(木) 20:47:15.77 ID:LaDIjTZ1O
中高でガチで部活やってもういいやーってなる人もいるよ(´・ω・`)

部活ほんとに合わない人はやめるし。各学年五人はいる。

サークルだけにしたり、陸上とか空手とかゴルフとか個人競技のまったりしたところに途中参加っていうのはたまに聞くよ!
997大学への名無しさん:2011/04/07(木) 20:56:09.20 ID:LaDIjTZ1O
おかしな話なんだけど、個々の部活の話はそろそろ新歓の規則でタブーになるのです。

とりあえず、自分の直感でどっか入ったり、どこも入らなかったりしてみてください。

失敗したなって思ったときは
人の良さそうな上級生捕まえて他を紹介してもらいなー
998大学への名無しさん:2011/04/07(木) 20:58:46.91 ID:DPb0p4d60
もう998か・・・
999大学への名無しさん:2011/04/07(木) 20:59:02.47 ID:DPb0p4d60
次スレ
【医学部】福島県立医科大学その3【看護学部】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1301984160/


1000大学への名無しさん:2011/04/07(木) 20:59:19.34 ID:DPb0p4d60
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。