【テンプレ必読】英語の勉強の仕方227

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
■質問用テンプレ
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】


☆★携帯ユーザーへ★☆
質問用テンプレを使いましょう。
上前次>>1 となってる所に「写」とあります。
これをクリックするとスレッド本文のコピーができます。
これで>>1の質問用テンプレをコピーして利用してください

大学受験板「英語の勉強の仕方」スレ まとめwiki
http://juken.xrea.jp/modules/xpwiki/39.html

前スレ
【テンプレ必読】英語の勉強の仕方226
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1267113242/
2大学への名無しさん:2010/03/20(土) 15:51:30 ID:XqWU9Xe80
・まとめwikiには入っていない新刊・改訂版などの情報

【英文解釈】

●『基礎英文解釈の技術100 新装改訂版』(桐原書店) 初級(偏差値50〜62)
見開き完結型の参考書。使い勝手と復習のしやすさは随一。
品詞分解をして骨格を見抜く為の技術が載っている。
文法の説明もあるが、5文型、基礎文法事項は既習であって欲しい。
改訂版はCDがついて音読しやすくなった。
姉妹編にセンター・中堅向けの『入門〜』、難関大向けの『技術100 新装改訂版』もある。

●新装版 富田の英文読解100の原則 上・下 初級〜中級(大和書房)偏差値53〜63)
品詞分解を応用した独自のメソッドで、英文読解を徹底的にマニュアル化。
まるでパズルを解くかのような手法で複雑な英文が読み解けるようになる。
入試問題の解答を導き出すテクニックとしても使える。ただし、邪道との声もあり。
新装版はレイアウトが見やすく改訂された(内容は旧版とほぼ同じ)。
3大学への名無しさん:2010/03/20(土) 15:52:23 ID:XqWU9Xe80
■英作文参考書
文法・解釈の基礎が固まってから取りかかりましょう(できれば添削もしてもらうこと)。

●『英作文のトレーニング 入門編』『実戦編』『自由英作文編』(Z会出版)
Z会の定評ある添削を生かした参考書。入門編は高1からできるが到達点は高い。実戦編は難関国公立大にも対応。例文集もついている。
●『大矢英作文講義の実況中継』(語学春秋社)
基本レベルからの講義本。文法事項別の講義、表現集、自由英作文対策の3部構成。
●『CD2枚付 竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本』(中経出版)
60の「原則」と67の「頻出表現」を解説。その知識を前提に実際に英作文の問題を解いていく。
<原則編><実戦編>を1冊に統合した改訂版。例文を収録したCD2枚付き。
●『英作文のストラテジー』(河合出版)
150の例文を間違いやすい誤答例とともに解説。ポイント確認ができる150文の正誤問題、20題の実戦問題もついている丁寧な作り。

(※以下は最難関国公立レベルの参考書)
●『大学入試最難関大への英作文』(桐原書店)
『英作文実況中継』と同じ大矢復著。「和文英訳の基本」から「自由英作文」まで解説。解答例のレベルがかなり高く、上級者向け。
●『大学入試英作文実践講義 改訂版』(研究社)
生徒の解答例を添削して、英作文のよくある間違いを解説。例文集もついている。
●『「京大」英作文の全て』(研究社)
京大の過去問を徹底的に研究した英作文参考書。
4大学への名無しさん:2010/03/20(土) 15:53:22 ID:XqWU9Xe80
□英作文用例文集
正しい英文をインプットするための暗唱例文集。
『英作文のトレーニング』などの英作文参考書についている例文集でも代用可。

●『英作文基本300選』(駿台文庫)
英語直訳調の日本語の表現から英語的な発想を学ぶ。英作文の問題にすぐ使える例文集。
●『ドラゴンイングリッシュ基本英文100』(講談社)
例文の数を英作文に必要な100文に思い切って絞っている。ただ100文とは言っても例文は3行を超すものもあり長め。
●『鬼塚のミラクル英文108』(プレイス)
例文解説のインターネット講義が無料で受講でき、予備校の授業の代わりとして使える。ただしPCが必要。
●『新・基本英文700選』(駿台文庫)
文法事項・構文を網羅した例文集。解説がほとんどないので解釈本を理解してから使おう。多すぎるという批判もある。
●『英語の構文150』(美誠堂)、『CD付 英語構文必修101』(Z会)、『入試英語最重要構文540』(南雲堂)
英文解釈用の構文集。例文を暗記すれば英作文にも使える。
5大学への名無しさん:2010/03/20(土) 15:54:59 ID:XqWU9Xe80
【大学受験】-■【英語】長文問題の対策■Part45
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1260828823/

【テンプレ】英文法の勉強の仕方2【必読】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1250543571/

【英語で】英作文スレpart5【作文】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1249872105/

2011年度センター試験英語対策スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266754505/

英語のリスニング対策学習法スレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1237516453/

東大英語で90点以上を狙うスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1245228114/

英語の質問[文法・構文限定]Part57
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1260542434/

◆◆英単語◆◆part56◆◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1253412682/

■idiom■英熟語帳を語りましょう■連語■4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1240025212/
6大学への名無しさん:2010/03/20(土) 17:24:22 ID:cLCdA7IY0
今まで全く解釈の勉強をしていなかった人が基礎技術100をできますかね?
単語と文法の勉強はしていました。
7大学への名無しさん:2010/03/20(土) 17:29:17 ID:zmZncG9uO
>>6
いけると思うけど、もっと簡単なのはスンダイのビジュアル英文解釈T
でもこれを買うならUも買うべし
8大学への名無しさん:2010/03/20(土) 19:42:14 ID:XLZu6liJO
9大学への名無しさん:2010/03/20(土) 23:28:36 ID:gJ/ZfUY90
くもんの問題集終わらせて
フォレストとトイトレを3週し終わって
本屋でビジュアルTを立ち読みしたんだが
一番最初の動詞のとこで何が言いたいのかわからなっかたorz
だれか教えてくれませんか?
10大学への名無しさん:2010/03/21(日) 13:24:42 ID:e+kjgk/60
>>9
英文を読む際に必要不可欠な主節のSVについて説明してあるんだが。
具体的にどこの開設がわからなかったかを言ってくれるともう少しマシなレスが出来る
んだが。
11大学への名無しさん:2010/03/21(日) 15:21:51 ID:zSUb4ys00
今参考書読んでるんだけど、例文ってノートにきちんと書いて覚えた方がいいのかな?
12大学への名無しさん:2010/03/21(日) 16:51:03 ID:Olm3zpaI0
参考書の種類による。覚えるほどの例文というと
初期にやる文法の教科書の例文のおもだったもののほかは
ドラゴン100や300選だけでいい。けどお勧めはターゲット450。
13大学への名無しさん:2010/03/21(日) 16:59:51 ID:SE6YG+mZ0
>>11
人による。
14大学への名無しさん:2010/03/21(日) 17:52:14 ID:Qt8jl/cU0
俺英語だめなんだけど中学の教科書、高校の教科書使ってボロボロになるまで勉強するのはいいと思いますか?

まずはセンターで点取りたい
15大学への名無しさん:2010/03/21(日) 18:02:48 ID:aGPlW+yl0
全然駄目
教科書なんて英文があって簡潔にその項でポイントにしたい文法事項が解説されてあるだけだろ?
普通にテンプレにある参考書使えよ
16大学への名無しさん:2010/03/21(日) 18:43:03 ID:waeQA7iy0
>>14
いいと思いますよ。
英語ができない人は意外と中学レベルが抜けてるものです。
中学の教科書ならそれなりにやったと思いますから新しい参考書やるより思い出すスピードも違うと思います。
急がば回れで頑張ってください。
17大学への名無しさん:2010/03/21(日) 18:49:22 ID:Olm3zpaI0
>>>14
教科書は非常に練られていていいと思うけど、
英語がだめな人が十分に活用できるかというとまず無理。
優秀な家庭教師がつくなどの条件がない限り勧められない。
18大学への名無しさん:2010/03/21(日) 18:52:29 ID:UmVrCXIF0
今幕張メッセでやってる邦楽フェスの客入りが凄いことになってる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269162028/
19大学への名無しさん:2010/03/21(日) 18:55:25 ID:SE6YG+mZ0
>>14
本当に中学レベルができてなくて、それで中学の教科書を読むという
のは薦めない。なぜならもともと、教師の解説を前提に作られた本だから。

でも高校レベルがある程度できていて中学の教科書を読むのは、
あまり時間をかけないという前提なら悪くない。
意外と重要な口語表現なんかもでてきていることが確認できる。
また自分が確実に中学レベルはマスターし終えたという自信も得られる。

ただ、高校のリーダーの教科書は、あまり薦めないな。まず意外と文章レベルが
高いのと、にもかかわらず解説が不足しているから。
また文章内容も、文部省にかなういわばつまらない文章が多いし・・・
20大学への名無しさん:2010/03/21(日) 18:57:05 ID:Qt8jl/cU0
意見が分かれましたね
ん〜〜教科書:活用するのが難しい 参考書:無難?
どっちもやってみて覚えやすい、やりやすい法選んでみます
21大学への名無しさん:2010/03/21(日) 19:03:09 ID:oZr0FRR80
だな 教科書は先生がついてないとやり方わからんしきついと思うよ
ゲンに俺は先生が放課後中学 高校のテキスト和訳させるときノート
に散々書かされ徹底的にsvoc副詞 形容詞とらされて覚えるまで
読まされたが、その先生の指導がなかったらわけわからんところ
だった ただ それやると力は断然つく英語の勉強の方向も見えてくる
だからそう云った面倒見のいい先生や優秀な家庭教師について1年教わる
のも悪くないな
22大学への名無しさん:2010/03/21(日) 19:07:31 ID:oZr0FRR80
訂正 1年は面倒見のいい先生や優秀な家庭教師に教えてもらわないと
きついわな
23大学への名無しさん:2010/03/21(日) 19:08:30 ID:ZUGmh6kT0
だめな奴はやめろってお前に英語は無理だうんこでも食って忘れろよお前のおしめを換えるのを手伝えって言ってママのおっぱいでもしゃぶってろ
24大学への名無しさん:2010/03/21(日) 19:10:43 ID:SE6YG+mZ0
>>20
一度読んでみてスラスラ分かるなら教科書もいいと思うよ。
無意味と感じたら素直にやめたらいい。
25大学への名無しさん:2010/03/21(日) 19:16:41 ID:8bJfU1HZ0
屑が湧いてくるから、こんなところで相談しないほうがいいよ。
26大学への名無しさん:2010/03/21(日) 19:20:41 ID:oZr0FRR80
 教科書が基礎だからな入試や模試も参考にしてるみたいだし量は豊富だし
品詞分解の方法を理解するまで仲のいい先生に質問しまくることだな(ただし
ドキュン教師はだめだぞ実力そのものがあやしいやつもいるからな)
27大学への名無しさん:2010/03/21(日) 19:21:29 ID:Zy4D5TCz0
屑が言うと説得力あるな
28大学への名無しさん:2010/03/21(日) 19:25:46 ID:oZr0FRR80
すまん最後にいとこと云わしてくれ 実力のあるしっかりとした先生を探せ
29大学への名無しさん:2010/03/21(日) 19:27:52 ID:XPfNU9sD0
以前前スレ>>13のマーチへの普遍プランを紹介していただいたものです。
プランによるとシス単第2章までと平行にやれと書いてありましたが、それはだいたい何月までに終わらせればいいんでしょうか?
いまの進行状況はとりあえず安河内のはじめからていねいに1巻を一週したぐらいです。
あとシス単100単語ぐらいしか覚えていません。(やり方は一日50を3日っていう感じです。)この単語ペースでいいのでょうか・・・ミニマルは覚えた方がいいですよね?
目標は夏までに偏差値55はいきたいのです。(MARCHのどこかには入りたいのですが夏の模試の結果で志望校上げるか下げるかきめます。)
新高3です
30大学への名無しさん:2010/03/21(日) 20:15:32 ID:RcTC/8ij0
解釈本終わらせたらどんどん長文解けばいいですか?
31大学への名無しさん:2010/03/21(日) 20:47:03 ID:kgGogYo80
中央(非法)・法政・関大・立命・青学(非文)・関学
シス単2章まで+ビジュアルor基礎英文問題精講+ネクステ三章まで
上記以外のマー関
シス単3章まで+ビジュアルor基礎英文問題精講+ポレポレ+透視図+ネクステ3章まで+基礎英作文問題精講
>>29
ミニマムは単語を覚えるためのもんだからな
最終的には単語見た瞬間に意味を即座に思い出せないと駄目
特に2章までは30回くらい回しても無駄じゃない
32大学への名無しさん:2010/03/21(日) 22:52:59 ID:z3VxAlhf0
吉ゆうそう スーパー解テク101って
使った人いる?  どんな感じかな?
解釈系? 長文も載ってる?
33大学への名無しさん:2010/03/21(日) 22:54:58 ID:LDpK5zgZ0

【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】東大京大計30人程度
【偏差値】河合全統75
【志望校】阪大医 ダメなら名大医、それでもダメなら駅弁医 (とにかく医者になりたいです)
【今までやってきた本や相談したいこと】
今までにやった参考書は以下の通りです。

単語・・・速読英単語必修編、上級編(長文慣れ&リスニングにも使用)
文法語法・・・アップグレード(文法書はフォレスト)
解釈・・・基礎英文解釈の技術100 基礎英文問題精講
長文・・・基礎長文問題精講

今は速単上級の復習と英作文のトレーニングはじめる編をやっています。
阪大英語対策としてこれから何をやっていったら良いでしょうか?
34大学への名無しさん:2010/03/21(日) 23:22:26 ID:olwthV1/0
>>32
聞いた話だけど、結構骨があるらしい
代ゼミの本では珍しい位だそうだw
チラ見だが解釈本の部類で長文は載ってなかった記憶がある
基礎英文問題精講に似ているかも
35大学への名無しさん:2010/03/21(日) 23:29:11 ID:U2dg5QAY0
>>32
技術100に似てるよ。CDないけど。
36大学への名無しさん:2010/03/21(日) 23:57:07 ID:+ALG1Pb50
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高1
【学校レベル】偏差値65〜67
【偏差値】模試受けてません。
【志望校】早稲田政経 できれば東大文一
【今までやってきた本や相談したいこと】
基礎徹底そこが知りたい英文法・基礎徹底そこが知りたい英文解釈・DUOをはじめました。
英文法が終わったらForestに入ろうと思っていますが、解釈の方は何をやったらよいでしょうか?
それと、その後のルートもできればお願いします。
37ああ:2010/03/21(日) 23:58:18 ID:aNiOkbD/0
たしかに、「Lの談話室」ってサイトは「やる気」と「元気」がでる
38大学への名無しさん:2010/03/22(月) 00:06:01 ID:OTz/ISsn0
>>33
順調だと思う。模試を受けて弱いところ追加するぐらい。
他の教科とのバランスを考えてね。

>>36
解釈は英文熟考か基礎技術100を。
DUOもいいけど速単入門、必修のほうを勧めたい。
39大学への名無しさん:2010/03/22(月) 00:12:00 ID:MPj8EcYP0
>>33
まずセンター最低でも9割以上は取れるよう対策すること。
アプグレがほとんどできていたら、センター用問題集に力を入れるのもいいと
思う。

それとやはり英作文やね。はじめる編だけでは弱いので、
入門編、実践編と手をつけていったらいいと思う。
英作は、受験生によって実力の差がでるからね。阪大ならここで差をつけたい。

駿台の英文和訳演習で減点がされない和訳のしかたを習得するのもいいかも。

阪大医学部志望ならとことんまで勉強しなきゃ。白い巨頭の世界や。
40大学への名無しさん:2010/03/22(月) 00:19:18 ID:kKvsyoTI0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高1
【学校レベル】偏差値65〜67 東大数名
【偏差値】まだ模試受けてません
【志望校】一橋経済
【今までやってきた本や相談したいこと】
春休み中にできることをやっておきたいと思い、速単必修編と英文法標準問題精講を買いましたが、後者は基礎的な解説はないため、手をつけていません。

新学期が始まる前には教科書の予習をしっかりやれば良いでしょうか?
41大学への名無しさん:2010/03/22(月) 06:26:35 ID:Gks7FHAE0
>>40
英文法標準問題精講はやめたほうがいい。
新甲1なら教科書の予習と簡単な文法書やっとけばいいんじゃね。
42大学への名無しさん:2010/03/22(月) 09:01:45 ID:OTz/ISsn0
>>40
今井の英文法教室、超基礎がためわかる!英語長文
43大学への名無しさん:2010/03/22(月) 09:07:24 ID:/b2oClcQ0
構文の参考書で何かオススメありませんか?
参考にしたいんでおねがいします
44大学への名無しさん:2010/03/22(月) 09:32:12 ID:w8hcVkb+0
>>43
必修英語構文(駿台)

基本はここだとポレポレを合わせたような感じの本。CDも付いてて結構いい
45大学への名無しさん:2010/03/22(月) 11:17:27 ID:twsp5T960
>>34-35
情報ありがとう
来月東京行く予定があるので
その時大きな本屋へ行って見てみます
46大学への名無しさん:2010/03/22(月) 12:31:17 ID:nhlQVn/f0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】1浪
【偏差値】第3回河合記述56 センター本番158
【志望校】@横浜国立 教育人間科学 A早稲田文
【今までやってきた本】
解釈系:基礎100→ポレポレ(4周ずつ) 単語:シス単 長文:Z会必修→発展
解釈の2冊をそれなりにやりこんで、シス単もほぼ完璧に覚えたという感じなのですが
これに上乗せするとしたらどのような本がいいでしょうか?
自分としては現役の時時間なくてできなかったビジュアルと、速単上級やろうかなと思っているのですが、他に良書があるorレベルに合ってないからそっちやれとかありましたら教えてください。
47大学への名無しさん:2010/03/22(月) 13:05:44 ID:EXvQ+gNN0
>>46
>解釈系:基礎100→ポレポレ(4周ずつ) 単語:シス単 長文:Z会必修→発展
>解釈の2冊をそれなりにやりこんで、シス単もほぼ完璧に覚えたという感じなのですが
↑これで
>【偏差値】第3回河合記述56 センター本番158
↑この結果というのはほとんどありえないと思うのだけど(試験には運や心理状態も
あるとは言え)。たとえばセンター前にポレポレが2周程度終わっていて、なおその結果なら
「新しいものをやる」よりも「やり方や到達に関しての自己評価が間違っていなかったか
どうか検証する」のが大事なんじゃないかと思われ。その意味で、

>自分としては現役の時時間なくてできなかったビジュアルと、
伊藤本に抵抗がないなら、まず英語総合問題演習中級編(と更に英文和訳演習中級編)を
やって、現在の状況を確認するのがいいと思う。採点基準が乗ってるから、それを使って
「本当に分かっている読み方」「点が取れる(点を落とさない)訳し方」ができるのかを
チェック。この2冊で8割程度こなせればビジュアルをやる必要は無いと思う。逆に、
読めてるつもりが伊藤式の採点基準だと散々だったのなら、ビジュアルやる価値は
大きいと言えると思う。

あとは、センターの各大問で極端に落としたところ、その原因分析ができているのなら
それを提示すると、何か答えてくれる人がいるかもしれない。
48大学への名無しさん:2010/03/22(月) 13:18:32 ID:V65t3fbQ0
>>47
多分、センター終わってから猛勉強して
基礎100→ポレポレ(4周ずつ) 単語:シス単 長文:Z会必修→発展
を全部やったんだよ・・・ 多分・・・
49大学への名無しさん:2010/03/22(月) 14:16:57 ID:GkEI9RsH0
自分は中学1年の5月にいじめで不登校になりそれ以降はまったく勉強していません
今更ですが大学に行きたくなったので数学と英語はできるようにしたいんです
でもまったく勉強方が分からず困っています
教えてください
50大学への名無しさん:2010/03/22(月) 14:21:26 ID:BZf4bc2i0
学校に登校して授業を受ける
51大学への名無しさん:2010/03/22(月) 15:11:18 ID:8pFeR7A2P
定時制に通い直す

前スレのMarchまでの勉強法、テンプレとして張っておいたら?
52大学への名無しさん:2010/03/22(月) 15:15:52 ID:0/kPP42R0
単語王のアマゾンの評価数なぜあんなに多いのか
まったくわからない
53大学への名無しさん:2010/03/22(月) 15:28:14 ID:sB3qgyZgO
前スレ同志社までの勉強法もよろしくね!

…って需要ねえか
いやでも文法問題が特に出ないマー関にネクステやらせるのはどうかと思うんだ、うん
俺は仲本しかやってないし
あとシス単は4章まで必ずやるべし
本番でめちゃめちゃ出たからなww
3章までとか甘え
54大学への名無しさん:2010/03/22(月) 15:28:48 ID:bkYxLllN0
みんなは長文問題解き終わった後、答え合わせの時すべての英文を解答の和訳と照らし合わせて
内容を確認してる?
それともわからなかった文の和訳だけ照らし合わせ、意味を確認してる?
55大学への名無しさん:2010/03/22(月) 15:30:29 ID:V65t3fbQ0
>>54
最終的に音読してたから、全部ということになるのかな。
56大学への名無しさん:2010/03/22(月) 15:34:52 ID:sB3qgyZgO
>>54
全文精読するのは大事
俺は12月まではそうしてた
パラグラフの意味考えながらやるのが吉


12月以降は逆にわからんとこの方が少なくなるから部分だけチェックした
この時期は一個一個に集中するより多少疎かでも読みまくるべき
5754:2010/03/22(月) 15:43:02 ID:bkYxLllN0
即レス感謝

精読、音読を取り入れるようにしますね
58大学への名無しさん:2010/03/22(月) 18:44:09 ID:mjP31NFo0
>>29
前スレ>>13これか
☆☆☆☆☆☆☆センター平均点からMARCHへの普遍的英語勉強プラン☆☆☆☆☆☆☆
 *.センター平均点は"安定して六割取れること"を指す。
  MARCHは中央法など難しいとされる一部の学部は少し追加が必要。

0.『ターゲット1100』や『データベース3000』などで中高の単語・熟語の抜けを埋める。
 *.暗記や復習の方法は、一日10ずつ一週間で70と足していくのではなく、
  一日70を一週間繰り返すなど、こなす回数を重要視する。
  また、いくつか覚えにくい単語があっても、真面目に全てをやり直そうとはしない。
  カードに抜き出し、次に進めながら繰り返すなど、効率に囚われない程度に考えて。
1.『安河内のはじてい』で中高の文法のまとめと必要最低限の文法を仕上げる。
 使用方法は、例文を抜き出し、品詞を意識しながら素早く英訳できるように繰り返す。
 それと平行して『シス単Ver.2』を二章まで覚える。以降は4までに終わるよう計画的に。
2.『基本はここだ』で短文の読み方を知る。
 例文を指示通りの読み方を意識し、詰まらずスラスラと読めるようになるまで繰り返す。
3.『.基礎技術100』で構造の取り方を知る。
 上と同じく。演習問題も間違えないよう繰り返す。
 以上で読解のための道具は一通り揃ったことになるので、あとは長文を読み込む。
4.『速読必修』『速熟』を嫌というほど繰り返し、単語の定着を高めつつ読み慣れを作る。
 設問に慣れるために問題集も実力診断をかねて適当にやっておく。以下は定番書。
 『長文ハイトレ2』、『やっておきたい300』、『1日20分の英語長文』など。
 平行して文法問題対策と知識の補充に、『Forest』を参照しながら『ネクステ』などの
 総合型の問題集を繰り返す。
5.あとは過去問を解いて弱点の把握と対策。
 ただ英作文に関しては間違っても本格的なものに手を出してはいけない。
 『書ける!英作文』などで基本的な英作文法を書けるようにするだけで十分対応できる。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
59大学への名無しさん:2010/03/22(月) 20:33:15 ID:B8u0ddGA0
>>58
少し足せば東大にも通用するよね。これ。
60大学への名無しさん:2010/03/22(月) 20:55:37 ID:1AF442nF0
>>58
何をすればいいか全く分からないってやつはこれやるべきだな
下手に訳の分からない参考書とか勉強方に手を出すやつは浪人する
61大学への名無しさん:2010/03/22(月) 21:27:26 ID:OTz/ISsn0
普遍的ってカスっぽいなあ。
単語をまずやれというのにも異論がある。

質問に対しては個別的であるべきだ。
でなきゃスレ終了でいい訳だろ。
62大学への名無しさん:2010/03/22(月) 21:49:21 ID:SWyxR3nv0
>>58
英語(を勉強するのが)好きならば、まずやらないやり方だな。
英語は好きではないが、型どおりするのが好きなタイプはやって
みるだろう。そういうわけで浪人しやすい。
東大入試にも通用すると思う人はやってみるとよい。
63大学への名無しさん:2010/03/22(月) 21:57:20 ID:Dp2Dn6bZ0
英語だけは文理問わず、どこを受けるにしても
まずついてまわる避けられない科目だからねぇ
この手の型は少なからず重宝すると思うよ。

このスレにはforest通読とか、解釈不要とか
色々な意見を持たれた方がいるから
こういうテンプレの存在は不愉快にうつるかもしれないがw
64大学への名無しさん:2010/03/22(月) 22:19:43 ID:tSXskGhP0
なんでこのスレって、富田派・薬袋派が圧倒的に少ないんだろうね
やっぱり、若干普通とは違った部分があるからなのかな
65大学への名無しさん:2010/03/22(月) 22:26:04 ID:wu0HahIk0
それが普通
お前みたいな信者には理解できんだろうがな
66大学への名無しさん:2010/03/22(月) 22:33:05 ID:eF3QdhRr0
今のとこ、単語熟語文法と解釈を途中までやってるんだけど、
構文ってやる意味あるのですか?
もしやる必要があるのだったらドラゴン100か英語の構文150か必修英語構文やろかなと思ってます
MARCHとか上智とかの経済行きたいです
67大学への名無しさん:2010/03/22(月) 22:37:28 ID:t3E9BPhY0
>>64
最後まで続けて完結するタイプだから、途中で挫折することを考えると
迂闊に勧められないってのはあるかも。個人的にはいいと思うんだけどね。
でも2人ともそこはわかってて、prefaceで「労力は要求する本だから
無理には勧めない。でもやれると思った人は信じて最後までやり抜いて欲しい」
と書いてあるね。どちらにも。
68大学への名無しさん:2010/03/22(月) 22:42:55 ID:G8X6uIk70
新高3で私立文系型なんですが今からシス単始めても遅くないですかね?
早慶志望です。
69大学への名無しさん:2010/03/22(月) 22:55:03 ID:BnbirGm/0
今からとりあえず4月までにビジュアル1週終わらせたいのですがノートに全訳書かなくても平気ですかね?
1週目で完璧にしよう、というのではなくて一通り目を通しておきたいのです
そして全訳しないとするならばどういった方法が良いでしょうか?
ビジュアルを使うときに絶対にしてはいけない使い方・してはいけないことなども教えてください

70大学への名無しさん:2010/03/22(月) 23:04:13 ID:EXvQ+gNN0
>>68 遅いよって言われたらどうするのよw
単語はいずれにせよ仕入れなきゃいけないものなんだから、「今からじゃ遅い」って
回避できるもんじゃないでしょ?

>>69 4月まで=4月に入るまでとすると、10日で終わる本じゃないので、
そんなやり方をするのは無意味。初回で時間をかけずに読み飛ばして英文の
意味を悩まずに先に知ってしまうことで効果が薄くなる可能性さえある。というか、
それが「絶対にしてはいけない使い方」そのもの。

旨く構造が取れねーなこの文、とりあえずこう考えみたけどどうよ
→伊藤解説に構造把握を示され、いい加減な読みをコテンパンに叩きのめされて
 めげつつも、なるほどなぁと思う
→ちょっとステップアップして次の課へ
という繰り返しがキモなので、「短時間でとりあえず一周」というのでは意味がないのよ。

4月末までに、という意味なら(IIまでやるとして余裕も見て)1日2課ずつで
ちょうど良いペースで回せるとは思う。かかる日は3時間くらいかかるかもしれんが。
71大学への名無しさん:2010/03/22(月) 23:08:06 ID:tSXskGhP0
>>65
俺は画期的で素晴らしい方法論だと思うんだけどな
認めたくないけど、俺は普通ではないのかも分からん

>>67
確かにうかつには勧められないかもね
薬袋さんは10人中2人が云々って言ってるしね
でも、ビジュアルだって2冊やり抜くのは相当むずかしいと思う
基礎技術100だって、やり抜くのはむずかしいと思うんだけどな
というより、やり抜くのが簡単な参考書なんてないといえばそうかも
まあ>>65のとおり、俺が信者なだけなんだろうが
72大学への名無しさん:2010/03/22(月) 23:51:07 ID:G8X6uIk70
>>70
一応ターゲット1900の2章までを繰り返してるのですがいまいち頭に入ってこないように感じなので、変えてみようかなーと思っています
73大学への名無しさん:2010/03/23(火) 00:30:27 ID:P9dmuxb30
どこが難しいんだよクズもう勉強やめろお前に英語は無理だ
74大学への名無しさん:2010/03/23(火) 01:07:21 ID:Axd9+xxB0
単語・熟語 速読英単語必修、速読英熟語
文法 頻出英文法・語法1000
解釈 英文解釈教室
辞書としてチャート式を活用

これだけで、英語偏差値70超えるよ。熟語はいらんかもしれん。
3冊まわすだけだから、理数系に力入れられるし。
75大学への名無しさん:2010/03/23(火) 09:05:24 ID:rbIFb4610
>>47
指摘ありがとうございます。
センター後にポレポレ1周しました。単語とかはそれ以前に網羅した「つもり」でしたが、やはりつもりだったのでしょうね・・・
センターでは大問3〜6を各1問ずつ間違えていました。1と2の間違いが多かったです。
76大学への名無しさん:2010/03/23(火) 10:07:41 ID:uvi3dAcU0
>>73
おや、こんなところにキチガイがいる。モテないんだろうなーw童貞だろうなーw
77大学への名無しさん:2010/03/23(火) 10:37:53 ID:8Jjufd4u0
話題とまったく関係ないことで妄想しだす男の人って…
78大学への名無しさん:2010/03/23(火) 11:34:36 ID:o9uMRxt60
もてるとかもてないとかどこの厨房だよ
79大学への名無しさん:2010/03/23(火) 12:33:58 ID:7POhrpSH0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】   新高3
【学校レベル】 底辺よりちょっと上くらいの公立
【偏差値】    進研模試70
【志望校】    名古屋大学文学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
家で桐原1000学校で即ゼミ8をやっているんですが
即ゼミ8だけで十分ですか?
また解釈の問題集をしようとおもうんですが
あまり分厚くなくセンター以上の難度の文がのっている
問題集はありますか

80大学への名無しさん:2010/03/23(火) 13:35:48 ID:yXVXZAyn0
>>75
>センターでは大問3〜6を各1問ずつ間違えていました。1と2の間違いが多かったです。
>【偏差値】第3回河合記述56 センター本番158
大問1、2で間違いが多かった、という意味ね。大問3でも6点問題をミスったとしたら
大問1・2での失点率=18/60≒0.3
大問3〜6での失点率=24/140=0.17
で、早急に対策すべきは読みじゃなく、大問2までの出題範囲ということになるんじゃないか?
いかにセンターが「ちゃんと読める力があれば点は十分取れる」試験でも、前半で
3割落としたのではちょっと厳しい。何か定番の文法・語法系の本をやる/やり直すのがよさげ。

読みについては>>47で書いたとおり。言葉を補足すると「"インプット系の"新しい本をやる前に
"アウトプット系の本で"検証を行うべき」ということで、とりあえず推奨する本は変わらないけど、
「中級編」ではなく「基礎編」でもいいかも。基礎編だと単語レベルは中級編よりも低いので、
「単語を一度判断対象から外した上で読み(英文の構成把握)の精度をチェックする」ことが
できる。これに徹したいなら「英文和訳演習」、文法・語法系問題への対応力も一緒に見たいなら
「総合問題演習」がいい。
81大学への名無しさん:2010/03/23(火) 14:00:22 ID:0hgntv/E0
テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】 新2年
【学校レベル】 進研65くらい?
【偏差値】   進研78 河合70
【志望校】   京大文系
【今までやってきた本や相談したいこと】
今まで英語の勉強は学校の教材だけを使用してきました。
文法はbest avenueシリーズ 単語はまるたん、二年よりデータベース4500、 next stageというのを使用するそうです。
これ以外に全くなにもやっていないのですが、京大を目指すにあたり、必要なものはありますか?
河合塾にも通っています。
82大学への名無しさん:2010/03/23(火) 14:50:35 ID:VZjf7YEu0
>>81
どうしても自習したいなら基礎英文問題精講と基礎英語長文問題精講あたりをやれば良い。
あとは構文集を一つくらい潰しても良いな。
でも予備校に行ってるならそこのテキストと学校の勉強で十分。
83大学への名無しさん:2010/03/23(火) 14:58:23 ID:GXX+bQRW0
>>81
ドラゴンイングリッシュ(黒いやつ)を覚えておくと後々楽になる。
84大学への名無しさん:2010/03/23(火) 16:07:34 ID:aGgUV4Ci0
>>81
>>82と一緒で予備校のテキストで良いと思う。
85大学への名無しさん:2010/03/23(火) 16:09:25 ID:o9uMRxt60
うp と あ
あ次第で あの責任で
86大学への名無しさん:2010/03/23(火) 17:03:53 ID:WULyN3tF0
高校リード問題集Bってどんなもんなんでしょうか?
文法はとりあえず一冊を完璧に仕上げればいい、という意見をよく見るんですが
文法はこれだけで十分でしょうか?
87大学への名無しさん:2010/03/23(火) 17:59:24 ID:C+MDhem/0
本屋でポレポレを覗いてきたら
ページ数が少なく、シンプルな作りで簡単そうに見えたのですが
ポレポレは英文解釈の本では難しいって位置づけなんでしょうか?
88大学への名無しさん:2010/03/23(火) 18:03:41 ID:4ZnyktY/0
どちらかというと難しいほう。
とくにライオンマークがついたやつが。
89大学への名無しさん:2010/03/23(火) 19:52:34 ID:CBbPL1Mo0
まず十分だと思うレベルまでやって
後から不十分だと思うところをつぶしていけよ。
勉強ってそうするもんだ。まず誰でも取れるとこで取れるようになれよ。
90大学への名無しさん:2010/03/23(火) 20:54:17 ID:dB3uifft0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】     新浪人
【偏差値】    はかってません。中学校真ん中くらいの成績 高校ずっと寝てました
【志望校】    マーチ
【今までやってきた本や相談したいこと】
大岩のはじめてとくもん参考書とくもん問題集を終わらせて、
フォレスト併用しつつトイトレ何回かやりました。
次に仲本行こうかと思ったんですが、ネクステ行ったほうが効率的ですかね?

それと読解は大矢の読み方何回も読んでるんですか、
次にビジュアルでは今からでは時間的に厳しいですかね?
基本はここだとどっちにしようか迷っています。
他になにか挟んだほうがいい参考書とかあったら是非教えてください。

シス単とターゲット1000もやってます。
91大学への名無しさん:2010/03/23(火) 21:23:26 ID:o9uMRxt60
まだ3月末だろ
ビジュアルって上下あわせて60章だっけ?
4,5月でおわらせれば間に合うだろ
92大学への名無しさん:2010/03/23(火) 22:17:41 ID:tl0GubZ00
>>79
テンプレを読んだといっておいて即ゼミの名前を出すんじゃない
93ろーにんめいでん ◆4aZab3RdZw :2010/03/23(火) 22:17:56 ID:6ZWKWA+R0
>>86
よくある学校で配られる問題集って感じ
解けるなら文法力はまぁまぁ付いてると思う。
ただ解説・説明が少なくて自習に向かない。
理解系の本が無いと自習できないし、まぁレイアウトが俺は好きじゃないな。

>>87
ライオンにガオーされてろ

>>90
ビジュアルは消化不良が怖いので基本はここだでいい。必修英文解釈とかでもいいよ
そのレベルでネクステ解けるのか?仲本で慣らしてもいいかと

94大学への名無しさん:2010/03/23(火) 23:05:44 ID:3Jan/Pv00
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新浪人
【学校レベル】偏差値51、早慶数年に1人、マーチ指定校込毎年1桁
【偏差値】河合60
【志望校】慶應法、総合政策
【今までやってきた本や相談したいこと】
今年は速単シリーズで行こうと思います。そこで、単語帳併用
したいんですが、シス単にする予定です。ただ、単語王と少し
悩んでます。慶應はシス単より単語王ですかね?
あと、ポレポレが理解できる場合は基礎100技術やらないで
次のレベルにいっていいですかね?透視図をやる予定なんですが。
宜しくお願いします。
95大学への名無しさん:2010/03/23(火) 23:22:00 ID:My90vsGN0
>>66
お願いします
ちなみに今新高3です
96大学への名無しさん:2010/03/23(火) 23:29:37 ID:Wio8gO050
>>86
リードBか。 高校1年に塾でやらせることといったら、
なんだかんだいってリードAとかBになるんだよなあ。
おれなら好んで使わないが・・・

英文法は大切だけど、英文法の負担ばかり増えすぎるのは英語の学習として
ちょっと・・・
97大学への名無しさん:2010/03/23(火) 23:30:09 ID:Vzs/ocNw0
リードはいい指導者に恵まれないと使いづらいよ
98大学への名無しさん:2010/03/23(火) 23:35:29 ID:GXX+bQRW0
>>94
速単をやるなら単語王、シス単などほかの単語帳はいらない。
速単の単語のページと他の単語集は変わらない。
自分で抜けがないと思うなら透視図で可。技術100あたりを勧めたいが。

>>95
構文としてはやる必要はない。
ただドラゴンや150は暗唱用としてはいい教材。やる気があるなら勧めたい。
99大学への名無しさん:2010/03/23(火) 23:42:02 ID:cZpLB9wU0
色んなスレに書き込んで申し訳ないが、聞きたいことがある。
新高3で受験校が未定なんだが、センター〜国公立二次まで力をつけたい。
テンプレ見て、自分なりにプラン立てたからアドバイスお願いしたい。
文法→新英頻パート1・2
単語→DUO
解釈→ビジュアルパート1・2
長文→読み解き500〜800、長文問題精講(多読用)
英作→ドラゴンイングリッシュ
→→過去問
で大丈夫かな・・
春休みはかなり時間があるので、他に何か足しといた方がいいとかアドバイスなどがあれば手遅れになる前にください。




100大学への名無しさん:2010/03/23(火) 23:43:59 ID:3Jan/Pv00
>>98
了解です。有難うございます。
無印のことでしょうか?
101大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:23:40 ID:sK0K8UgU0
>>97
指導力があってもあのテキストで十全な解説をしようとすると
時間が取られすぎると思う。

市販の問題集のほうが安全だよね。
10290:2010/03/24(水) 01:00:45 ID:HURB2nDS0
>>91 間に合うという意見ありがとう。
   でもUとかレベルは格段に上がると聞くしどうしよう。

>>93 消化不良は確かに怖い。。ビジュアル系をどれにしようかほんとに迷う。。
    紹介してくれた本は駿台の必修英語構文でいいのかな?
   仲本はやってみようと思います。
   参考までに基本はここだの次のステップの本も教えてくれたらありがたいです。
   



103大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:04:32 ID:frF6FgE50
>>99
長文と英作は余分でないかい?長文が理解できるかどうかは結局、短文の文法が正確に理解できるかどうか、
そしてその短文の理解が積み重なれば長文も理解できるというわけだから、あえて多読する必要はないような気がします。
英作文も要は文法の理解ができていれば正確に書けるわけだから、英頻とビジュアルを完璧にして
過去問に慣れとけば問題ないと思います。多読したいなら、過去問や模試の復習だけでいいんじゃないかな。
文法理解があいまいなところがあったら、どこが理解できてなかったかをチェックしながら。
104大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:18:53 ID:99C62GZ10
模試の点数が急激に上がって不安になってます。1月上旬の進研記述95/200点→3月中旬の進研マーク170点(リス34)→3月中旬のベネッセマーク85%
英語は成績が伸び始めるのに3ヶ月かかると言われてますがここまで伸びるのでしょうか?問題をカンで答えてはいません。
12月ごろから真剣に英語に取り組み始めました。3月まで勉強量としてはネクステ5週、速単必修4週、基礎解釈3週程度です。
105大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:59:11 ID:sK0K8UgU0
>>99
俺は103とは逆の意見だな。文法は大切だけど文法ばかりに絞ったら、
文法が目標になってしまう。
長文と英作をやると逆に英文法の重要性もよく見えるようになるし、
またボキャブラリーが増える。

でもまあビジュアルをしていたら、そこそこ英文にも触れることができるから
いいかもしれないけどね。

まだ志望校を絞る必要はないけど、漠然と受けるかもしれない、と
思われる大学の過去問を手にいれて解いてみることを薦める。
受けるかもしれない国公立大、私立大、それにセンターね。
三つは問題傾向が違うから。 それからだね。

手に入れた参考書はどれも、好き嫌いはあるけど、それなりに力のつく
参考書ばかりだよ。 文法については、集中して、済まし、あとで確認を
繰り返すことが肝心。 読解は地道に毎日。 英作は時々入れる形でいい。
106大学への名無しさん:2010/03/24(水) 02:38:36 ID:SL4Ul/V80
>>102
名前がややこしくて勘違いしてた。旺文社の必修英文問題精講だ
マイナーだがオススメされてる本っぽいよ。俺は見たことないのが申し訳ない。
似た本だけど入門英文解釈技術70は説明がややこしい上にそんなに入門してなかったからあんまり良くない

大矢読み方→基本はここだ→必修英文問題精巧とかでどうでしょ?
基本はここだをやったらある程度の量の文章を読むのが大切だと思います。
MARCH程度なら解釈はこのくらいにしといてこの後は長文・単語で頑張る方がいいかもしれません。

>>104
よかったじゃん
107大学への名無しさん:2010/03/24(水) 03:00:32 ID:sK0K8UgU0
必修問題精講シリーズは、最近の本だし、旺文社だけに良心的だね。
問題レベルは低め。だから使いかってがいいかも。
108大学への名無しさん:2010/03/24(水) 08:08:13 ID:CzNgtzrb0
必修英文問題精講の背開きが悪いのが珠に瑕だな。
重要単語や構文纏めて合って、それなりの長さの文章を用意してあるから使い勝手が良いんだけど書き込みづらい;;;
109大学への名無しさん:2010/03/24(水) 08:22:08 ID:L2W9cN+6O
>>104
カンで答えてないならなんで15%も間違えるの?
まあ実力は確実に上がってるからがんばりな
11090:2010/03/24(水) 08:26:33 ID:HURB2nDS0
>>106迅速な回答ありがとう。
本屋で必修英文問題精講見てみて読解はそのルートを検討してみます。

長文は読む量が大切だと聞くのですが本は何を使えばいいのでしょうか?
駿台の英文和訳演習の入門を読んでいるのですが長文が15題と少ないような・・・。

あとテンプレに仲本は通読用と書いてあるんですが、覚えるべきと書いてあるところは
流し読みではなく、きちんと完璧に覚えたほうが良いんですか?
111大学への名無しさん:2010/03/24(水) 08:59:44 ID:0AzoGScF0
>>80
ありがとうございます
とりあえず本屋に行ってきます
112大学への名無しさん:2010/03/24(水) 09:25:31 ID:fc6GRoab0
>>110
で、その15題を完璧に理解してポイント言えるのか
言えないのならその15題何回も読み込んで出てくる単語は完璧に訳せるようにしろよ
量が必要なのはこういった基礎を完璧にした後な
ビジュアルで36題も読み込むんだし、系51題 これだけでも完璧にすりゃ十分力つくと思うけどな
で、文法・単語は同時進行な 単語は600個くらいでいいから何度も何度も繰り返しやること
113大学への名無しさん:2010/03/24(水) 10:02:01 ID:CzNgtzrb0
>>110
ていうか、覚えるべきと書かれてある所は著者が覚えて欲しい所なんだからきちんと覚えろ。
通読用=流し読み=覚えない、じゃなくて、通読用=何度も読む本ってことだから。。
受験全般に言えるけど、「ごく稀」「稀」と掛かれてない限り全部覚えた方が良い。

でも、大岩→ハイトレ(フォレスト併用)ならネクステでも良いと思う。
114大学への名無しさん:2010/03/24(水) 10:03:32 ID:ZxLPVv7q0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】中堅公立
【偏差値】東大レベル模試偏差値55
【志望校】京大法学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
シス単〜1200 解体英熟語〜300 解体英語構文 700選〜300
今井の英文法教室を2周し終えたところなのですが、
文法の問題集はやっておいたほうがいいでしょうか?
学校ではとても薄い問題集しか配られていないのですが
時間がないので解釈に入ろうか迷っています
115大学への名無しさん:2010/03/24(水) 10:09:34 ID:rt9iXSf+0
必修英語構文の到達点はどのくらいでしょうか?
116大学への名無しさん:2010/03/24(水) 10:21:40 ID:YiaAaliy0
>>114
今井の英文法が身に付いているか確認するためと枝葉の知識を補充するためにもやったほうがいいと思う。
学校のとても薄い問題集は、授業の中で使わないなら、一気にやってしまったらいかがでしょうか?
117大学への名無しさん:2010/03/24(水) 11:25:02 ID:K4utNJKE0
ビジュアルT→必修英文問題精講(50題)→ビジュアルU
というのではどう?
118大学への名無しさん:2010/03/24(水) 13:29:15 ID:oTSNLGEp0
>>103 >>105

回答ありがとうございました。
多読については、意見が分かれてるようなので、とりあえず今持っているものを消化してきます。
センターの過去問なら手元にあるので、今やってる事が終わり次第解いてみますね。
時間かかると思いますが、過去問までやってから、また出直してきます。
その時はまた相談に乗って下さい。
119大学への名無しさん:2010/03/24(水) 13:38:22 ID:I/MIMyla0
カスな質問で申し訳ないんだが、速単+シス単の併用は馬鹿だろうか?
120大学への名無しさん:2010/03/24(水) 13:59:43 ID:sK0K8UgU0
>>110
駿台の英文和訳演習

この本はね。長文練習用の本ではないんだよ。
主に国立大受験生が、和訳問題をするときに、「減点がされない和訳の
仕方」を身に着けるための本。 他にあまりこの手の本がないから駿台では
使える本だけど、使い方を間違ったらよくない。
121大学への名無しさん:2010/03/24(水) 14:05:49 ID:wBKzuBOK0
>>119
上級なら長文慣れという意味でアリ。
必修ならイミフ。
入門なら逆に中学レベルからのやり直しに有効。
122大学への名無しさん:2010/03/24(水) 14:08:02 ID:I/MIMyla0
>>121必修でした・・・やっぱり馬鹿ですよね、止めときます

ありがとうございました
123大学への名無しさん:2010/03/24(水) 14:09:11 ID:5S7hmj1x0
いや、必修と併用してもいいんじゃないか?
それこそ長文慣れのために簡単なやつから入ってもいいと思うよ。
124大学への名無しさん:2010/03/24(水) 14:09:28 ID:6iQSopZ40
基本はここだ、解釈の技術100、ポレポレが手元にあるのですが、今から始める場合
ここだ→100→ポレポレ→ここだ→100→ポレポレとまわすのと
ここだ(理解するまで繰り返す)→100(理解するまで)→ポレポレとすすめていくのはどちらが効果的でしょうか?
新高3です。
125大学への名無しさん:2010/03/24(水) 14:10:24 ID:sK0K8UgU0
>>119
いいよ。問題なし。 シス単を暗記用に用いて、即単を長文なれに使えばよい。
即単入門編は、基礎レベルから使える貴重な長文集。
126大学への名無しさん:2010/03/24(水) 14:11:57 ID:sK0K8UgU0
>>122
必修でもいいと思う。要するに、必修編の文章がスラスラわからないなら、
単語力がないんだから。
127大学への名無しさん:2010/03/24(水) 14:34:03 ID:fc6GRoab0
上級は諸刃の剣だからな
上級だけやりまくって難しい英文を読めた気になって玉砕してる奴が結構いたりする
で、必修使うならきちんとした解釈系統(ビジュアルとか基礎英文とか)使った方がいいよ
なんつーか速単は荒いんだよな
128大学への名無しさん:2010/03/24(水) 14:37:43 ID:wBKzuBOK0
>>124
後者が一般的な気もするけど、人間は飽きるからね。
前者でやるなら間違えたところに付箋や下線で印つけて、
見直しがやりやすいようにしておくと良いかも。
129大学への名無しさん:2010/03/24(水) 14:41:54 ID:FAT+SqCn0
>>127
同意。
速単は「きちんとした解釈系統」をある程度やってから、英文のレベルと
しては後追い的に使った方がいいと思うよ。その方が単語も頭に入る。
でないと単語だけ追っていくような読み方になってしまう。
130大学への名無しさん:2010/03/24(水) 14:52:02 ID:ksjeKCa5I
シス単はフレーズで覚えるべき?
最終的には単語だけで意味答えられないとダメじゃん?
最初から単語だけで暗記していってもいいかな?
131大学への名無しさん:2010/03/24(水) 15:00:01 ID:f8aIiRJr0
お前らに英語は無理ですから〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜残念っっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!
ポレポレ即単技術君斬り!!!!!!!!!ママのおっぱいでもしゃぶってろ寝る前オネショしないようにオシメつけろよ
132大学への名無しさん:2010/03/24(水) 16:14:42 ID:UpNS8FUp0
>>131
浪人は2浪までにしとけよ。就職ますます厳しくなるぞ
133大学への名無しさん:2010/03/24(水) 16:25:04 ID:fc6GRoab0
>>130
それで全部覚えられるならそれでやれば
まぁ無理だろうなw使ってるうちにミニマムの神さに気づくと思うよ
134大学への名無しさん:2010/03/24(水) 16:42:23 ID:f8aIiRJr0
>>132
何いってんだこいつは?日本語でおk!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
135大学への名無しさん:2010/03/24(水) 17:29:47 ID:I9HkBCRY0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】     新高2
【学校レベル】 偏差値60程
【偏差値】    駿台記述70
【志望校】    東大文科
【今までやってきた本や相談したいこと】
そろそろ解釈本にも取り組みたいと想い
ポレポレ→英文解釈の技術100を考えていますが、難易度的にきついですか?
136大学への名無しさん:2010/03/24(水) 19:23:42 ID:RZOBl55V0
アドバイスくれるかたには大学名と大学の校歌の一部分でも書いてほしい
どうもベテラン浪人の意見ってきがする

関学社会
ま〜すたり〜ふぉ〜さーびす
137大学への名無しさん:2010/03/24(水) 20:01:14 ID:B4nby0XU0
>>130
副詞や前置詞についてある程度理解があるなら
ミニマムで覚える方が単語単体で覚えるよりはるかに覚えやすいと思うんだけどな
それに長文を読んだり文法問題を解いたりそれに英作、あらゆる面で効果を発揮する
13890:2010/03/24(水) 20:21:44 ID:HURB2nDS0
>>112>>120とりあえず英文和訳演習入門は何回か繰り返しているので完璧にしてみます。
>>113ハイトレでなくてトイトレ(解いトレ)です。誤解をまねいてすまない。
そして仲本は挟もうかと思います。

ビジュアルか基本はで決めかねています。。それぞれの利点欠点てなんですかね?
139大学への名無しさん:2010/03/24(水) 21:56:26 ID:RfA+hwgg0
文法が全く分かりません
仲本をやろうと思うんですが、ある程度文法を理解している必要があると聞きました
そこで質問なんですが大岩のいちばんはじめの英文法をやっておけば大丈夫でしょうか?
それともいきなり仲本でいいんでしょうか?
140大学への名無しさん:2010/03/24(水) 21:58:25 ID:sK0K8UgU0
>>127
即単は一人で勉強するかぎり精読には向かない。
とはいえ、英文上での単語の理解は大切だからね。
英文解釈と平行してやるのがベスト。

まあ即単は、たまに誰かが解説すれば、最高の教材だと思うけどね。
141大学への名無しさん:2010/03/24(水) 22:02:09 ID:sK0K8UgU0
>>139
それもレベルによるよ。一度仲本を使ってみて、使えないと感じたら、
大岩でもやれば? 仲本だけで大丈夫ならそれでいい。
142大学への名無しさん:2010/03/24(水) 22:13:56 ID:RfA+hwgg0
>>141
とりあえず仲本やってみます。ありがとうございました
143ろーにんめいでん ◆4aZab3RdZw :2010/03/24(水) 23:42:18 ID:y2mrAYMw0
>>139
マジでまったくわかんねーならくもんの例文覚えなおしからやっとけって。
そっちの方が圧倒的に早いんだから。
仲本よりは大岩のがいいよたぶん。

>>138
ビジュアル・・・全部やったら解釈に必要なことが叩き込まれる。ただし分量が膨大。国公立向き。
というかMARCHにはpart2までやる必要が無く、part2をやらないならビジュアルをやる必要がない
基本・・・文法を解釈に活かす がメインの本。短文ながらも難しい文が多く盲点を突いてくる。

>>136
東京大学 ただーつ
144大学への名無しさん:2010/03/24(水) 23:52:25 ID:itQe4zF90
解釈100と熟考って同じくらいのレベル?
どちらがいいかは好みの問題なのかな
145大学への名無しさん:2010/03/25(木) 00:17:11 ID:+P9watxL0
>>144
違う。
熟考は構文をとることに注力している。いわば英文分析力の向上を目的としている。
100は受験で大切な解釈を受験生の躓きやすい形で提示し解析する。

つまり、熟考は100の前の段階の本。いい本だと思う。
解説のよさは100シリーズより熟考が個人的に肌になじむ。

100の解説は表現が古い感じがする。もちろん、それは受験にはなんの問題もないし、実績のある本だからあくまでも私個人の意見です。
14690:2010/03/25(木) 00:55:02 ID:RVQDt/6q0
>>143 早急にありがとう。
   総計レベルでビジュアルが必要になってくるんですか?
   あわよくば総計まで目指そうと思っているので
147大学への名無しさん:2010/03/25(木) 03:06:52 ID:YGehJTNJ0
この春から大学生なのですが、早速後輩の家庭教師をすることになりました。
言語運用能力は高く現代文では河合全統で偏差値70越え、理系数学も同様、
ただ中高一貫校故英語がボロボロの状態です。今は「読むための文法」を主に
教えていますが、語彙力がなかなかつきません。基本的にボキャは動詞が命で
それ中心に派生語を埋めていくのがいいと考えて本人にも伝えてあるのですが、
現在メインとする単語集を何にするべきか、迷っています。DuoかDB4500あたりを
考えているのですが、中学英語単語もヌケがあるのでDUOだと挫折するかな、という
危惧があります。自分は単語集というものは一切使わなかったので、どなたかご教授
願います。重視する点としては、品詞・自動詞・他動詞の区別がはっきりわかるもの。
(できればですが)一冊で(勿論今後長文を読んでいく過程で未知語は拾わせます)
名古屋大学の工学部の受験英語をある程度カヴァーできるもの、を探しています。
どんなsuggestionでも結構ですので宜しくお願いいたします。長文失礼しました。

148大学への名無しさん:2010/03/25(木) 04:18:05 ID:XWIDviPT0
>>146
ビジュアル英文解釈は必須。その後英文解釈教室やると凄く力付く。
英文解釈教室は例題の中文はやらないで、短文のみでいい。
最近の代ゼミ講師等はみな伊藤和夫の解釈教室をやっているから
そいつらが書いた本は伊藤和夫のパクりでしかない。
149大学への名無しさん:2010/03/25(木) 04:21:55 ID:XWIDviPT0
>>147
単語は1900語レベル収録のものなら何でも良いだろ。
ただ、システム英単語が一番評価高い。
ツーかお前バカか?
長文毎日訳させてそれを二十回読ませろ。
それだけで私大ならどこでも受かる。
150大学への名無しさん:2010/03/25(木) 04:24:57 ID:XWIDviPT0
>>143
こいつは浪人な上マーチにビジュアル2いらないとか
どうしようも無いバカ。
来年も落ちるだろう。
151大学への名無しさん:2010/03/25(木) 04:26:10 ID:XWIDviPT0
>>138
伊藤和夫やっとけって。
152大学への名無しさん:2010/03/25(木) 04:38:56 ID:Zubfeu1N0
>>146
ビジュアルも解釈教室も化石本だからいらない、私立なら特にいらない
ネクステとシス単とターゲット千を何回もやって長文を多読すればいい
私立は多読で決まる、いい私立用の長文問題集がないからマーチ総計の過去問は必須
153大学への名無しさん:2010/03/25(木) 04:55:29 ID:hyQw45RB0
ビジュアルも解釈教室もまあ、悪い本ではないけど、
私学なら長文問題集に力を入れるほうが確かに正しいだろうね。
154大学への名無しさん:2010/03/25(木) 04:59:45 ID:XWIDviPT0
>>146
>>152はキチガイだからスルー推奨。
高々10年や二十年で化石になるなら
今の参考書はみな化石になる。
辞書なんかほとんど何十年も記述は変わっていない。
155ろーにんめいでん ◆4aZab3RdZw :2010/03/25(木) 06:01:08 ID:6QZ79cvc0
俺はマーチにビジュアルは不要と思いますし、ビジュアルをやらないと早慶に受からないわけでもありません。
家庭教師でマーチ志望の学生にビジュアルを使わせてみたけど結果が思わしくなかったという経験からのアドバイスです。
っていうか早計志望なら先にそう書いてください。

>>150
君おもしろいねー
156大学への名無しさん:2010/03/25(木) 06:11:16 ID:zcXJSRJe0
まったく文法も分かってない奴が会話できるようになるまで最短でどれくらい?
本気で勉強したとして
157大学への名無しさん:2010/03/25(木) 07:51:51 ID:O6oh8NdG0
3日
158大学への名無しさん:2010/03/25(木) 08:32:23 ID:ALl8Hh1e0
英単語のことですが、今速単入門編を使っているのですが
システム英単語などの単語帳を一冊短期間で終わらせてから(その後も復習するが)
取り組んだほうが効率がいいでしょうか?
159大学への名無しさん:2010/03/25(木) 09:34:21 ID:HgS8+Uwp0
東大志望の新高3です。
先日やっておきたい500を完成させたのですが、700に進むか
速読プラチカをやるか、どちらがよいでしょうか?
160大学への名無しさん:2010/03/25(木) 09:55:19 ID:Gkgcxpfu0
東大英語長文が5分で読めるようになる 英単熟語編
これってどうですか
161大学への名無しさん:2010/03/25(木) 10:17:17 ID:c2Vc1vzF0
新一浪のものです。

センターは136点(筆記134 リス36)、第三回全統記述偏差値51.2でした。
そこで質問なのですが、今参考書をやる順番を聞きたいです今自分としてはセンターや模試の結果から基本ができていないと思うので、

三月〜四月
シス単ベーシック、よくできる英文法(フォレスト併用)、英文和訳演習入門、基礎
五月〜八月
シス単、シス熟or速熟、文法ナビゲーター→ビジュアル英文解釈
九月〜センター、二次、私大
速単必修、(速熟)、過去問

と考えています。もちろん復習はどの参考書でもころあいを見てやるつもりです。自分は春から河合、国立志望なので、予備校の予習、復習もやらないといけないし、でも英語は偏差値10〜15伸ばして得意科目にしたいのでこの計画になっています。
ほかの第三回全統記述偏差値とセンターの点数は

国センター138、偏差値52.1
数センター145(TA64 UB81)
世Bセンター91、偏差値63.1
物センター56
現社センター53←倫理にする

です。
二次は英語と世界史を使います。
東京学芸大or首都大志望です。

オーバーワークやこれはやらなくていいと言うもの、アドバイスなど
よろしくお願いします。
162大学への名無しさん:2010/03/25(木) 10:33:01 ID:819OjfnE0
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`::英語でお困りの皆さん、"特製ウンコです"、丶 .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._英文を読んでいる時に 、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"少しだけでも私を思い出して下さい。   、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :読解速度が20wpm向上します 、.,-‐'   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
163大学への名無しさん:2010/03/25(木) 10:40:52 ID:lTjZJ1Xr0
>>161
シス単ベーシックはいらん。そのレベルは長文読むうちに頭に入る。
英文和訳演習もいらん。どうせビジュアルやるならそっちを徹底的にやったほうが良い。
速単必修は長文慣れandリスニングの補助教材という位置づけならok。
同様の理由で速熟を勧める。
基本は予備校の授業として集中すること。参考書こなすのに必死になって授業に集中しないのが最悪。
164大学への名無しさん:2010/03/25(木) 15:47:50 ID:hyQw45RB0
>>156
会話内容による。 英語がしゃべれる、って簡単にいうけど、
そんな単純な問題ではないんだよ。多分俺も、他の人が見れば
しゃべれるように見えるとは思うけど、
相手がおもいっきりスラングとかをつかったらどうしようもない。

日常会話を身に着けるなら、たぶん留学がベスト。ただし自分からしゃべらないと
ダメ。
結局コミュニケーション能力だからね。英会話。英文ばかり多量に読んでいても
しゃべれない人は多い。東大生や京大生がしゃべれるわけではないし。
165大学への名無しさん:2010/03/25(木) 15:51:50 ID:hyQw45RB0
>>163
ほぼ同意だね。 シスタンベーシックを使わざるを得ない受験生ってのは
偏差値40台だよ。

英文和訳演習は受験「直前期」に、和訳問題が出る受験生だけがすべき教材。
166大学への名無しさん:2010/03/25(木) 16:08:58 ID:sEfgX/Gw0
東大京大早慶とかで、なおかつ英語を勉強していく人って
皆分厚い文法書頭に叩き込んでるの?
上智の英語学部はかなり分厚い文法書を勉強してると聞いたんだけどw
167ろーにんめいでん ◆4aZab3RdZw :2010/03/25(木) 19:46:32 ID:X+ZRWoUp0
>>161
単語に抜けがあるはずなのでシス単ベーシックやりましょう。ちなみにシス単ベーシックとシス単は、内容の半分くらいは共通です。

和訳入門で合格点が取れるか(基礎は大丈夫か)チェックして、
ビジュアル1→和訳基礎→ビジュアル2→和訳中級
と進むのが普通の使い方です。和訳の演習というよりビジュアルが身についてるかの確認用ですね。

ただ河合の本科に入るならそっちを優先すべきという意見に同意します。
シス熟は量が多すぎて逆に使いにくかったです。
168大学への名無しさん:2010/03/25(木) 20:39:59 ID:PEl7MZV90
>>166
ひたすら前置詞のとる名詞の種類を19世紀の文章と現代の文章で分類して、
どういう違いが現代と19世紀の間にあるか考えて、教授がそれを発表する。
169大学への名無しさん:2010/03/25(木) 20:56:18 ID:mKYFhrKA0
新浪人です。英文法がさっぱりできず、安河内のはじてい→ネクステの該当部分という風にやり直しています。
安河内にない範囲の接続詞、代名詞の基礎的な本があったら教えてください。
170大学への名無しさん:2010/03/25(木) 21:05:58 ID:6tkLXqFi0
シス単の第三章はどのタイミングですべきでしょうか
早ければ早いほどいいんですか?
171大学への名無しさん:2010/03/25(木) 21:23:16 ID:ysl+LdnjO
>>166
>東大京大早慶
違和感のある並びだな
高一か?
172大学への名無しさん:2010/03/25(木) 21:23:18 ID:FfZbuIqE0
>>169
フォレストでいいんじゃね
173大学への名無しさん:2010/03/25(木) 21:29:11 ID:oOq6AGIv0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】     新高3
【学校レベル】 偏差値60後半
【偏差値】    進研マーク6割程度、記述54
【志望校】    早慶
【今までやってきた本や相談したいこと】

「とりあえず語彙がなければ始まらない」と考え今は速単必修とDUOのみやってます。
forestとネクステも持ってますがほとんどやってません。
やっぱりこれじゃまずいですか?
174大学への名無しさん:2010/03/25(木) 21:39:30 ID:wOJ9NtpX0
常識的に考えてまずいだろ
やってみて理解できないならなおさらまずいよ
175大学への名無しさん:2010/03/25(木) 21:40:11 ID:Fs7X3n5/0
>>173
DUOと速単片方でいいんじゃね?単語帳二つも面倒だがな。
176大学への名無しさん:2010/03/25(木) 21:41:45 ID:yahZ2NGp0
>>166
俺、早大の政経に受かったばっかりだけど、今、フォレスト読んでるw
受験生時代には読めなかったよ。時間がなくて。
177大学への名無しさん:2010/03/25(木) 22:08:27 ID:XWIDviPT0
>>171
お前の頭に問題があるんだよw
178大学への名無しさん:2010/03/25(木) 22:13:06 ID:XWIDviPT0
>>161
浪人めいでんと言うやつは太朗だからスルー推奨。
シスタンベーシックなんて高1とかがやるもの。そのレベルのは
長文読んでいく過程でアタマに入れるべき。
浪人でそのレベルの単語を単語集なんかでやるなんて
また落ちるぞ。
兎に角、一日一長文は読まないと間に合わないぞ。
やり方はスレトップのあたりの全訳ノートの作り方見ろ。
179大学への名無しさん:2010/03/25(木) 22:15:56 ID:XWIDviPT0
>>167
お前アドバイスやめろよ。
お前めちゃくちゃだよ。第一浪人生だろ。
受かってもいないくせにアドバイスすんな。
正しいこといっているならまだしも、浪人生に
シスタンベーシック勧めるなんてふざけるな。

180大学への名無しさん:2010/03/25(木) 22:17:36 ID:S+TvY+Qt0
よく長文読めとかあるけど速単必修でもいいの?
181大学への名無しさん:2010/03/25(木) 22:22:22 ID:XWIDviPT0
>>161
文法に時間かけすぎ。通年で新英文法問題演習のみやれば十分。
回答の根拠を解説読んで覚えるまでやれば受験に必要な知識は
身に付く。
解らないことはロイヤル英文法で調べれば文法は完璧。
フォレストや英文法のナビゲーターを通読なんてやっていたらまず
受からないよ。
和訳演習の解説に読解に必要な文法説明はあるし、
その作者の伊藤和夫は英文法頻出問題演習に読解に必要な
文法知識は全て入っていると言っている。
182大学への名無しさん:2010/03/25(木) 22:28:26 ID:wOJ9NtpX0
キングカスって伊藤の亡霊かよ
さっさと政経に帰れ基地外
183大学への名無しさん:2010/03/25(木) 22:29:40 ID:XWIDviPT0
>>180
解説読んで理解できるなら速単でもいい。
兎に角毎日長文一個を二十回読む習慣付ければ
読むものは何でもいい。
ただ読むだけでは力付かないので、英文コピーし
ノート左に貼って右に自力全訳を書いた後読み込む様にしろ。
ただ読むだけじゃ力付かない。
184大学への名無しさん:2010/03/25(木) 22:38:17 ID:XWIDviPT0
>>173
単語だけやるのは絶対にやめろ。
兎に角毎日長文一個を二十回読む習慣付ければ
読むものは何でもいい。
ただ読むだけでは力付かないので、英文コピーし
ノート左に貼って右に自力全訳を書いた後読み込む様にしろ。
ただ読むだけじゃ力付かない。

その過程で単語が自然に頭に残る。
また英文読めば解るが、簡単で知っている単語の組み合わせ
で意外な意味になるケースが凄く多いので、
知っている単語が実際の文でどう使われるのか知らなければ
文は読めない。
もちろんシスタンレベルは暗記し続けなければならないが
毎日長文を読み込むことを最優先すべき。


185ろーにんめいでん ◆4aZab3RdZw :2010/03/25(木) 22:41:13 ID:0N69K+hK0
>>179
シス単ベーシックの後半はシス単の前半と一緒なんだよ
不安があるなら両方やればいいだろ
そもそもシス単ベーシックを見たことはあるのかい?
186大学への名無しさん:2010/03/25(木) 22:42:56 ID:XWIDviPT0
>>169
ロイヤル英文法を買えば全て解決。
ロイヤルでわからない文法事項引けば
何でも解る。
中学生レベルの基礎から全て書いてあるので
どんなバカでも理解できる。
ロイヤル英文法無しで英語勉強するのは
辞書無しで英文読もうというのに等しい。
187大学への名無しさん:2010/03/25(木) 22:45:30 ID:XWIDviPT0


シスタンは本編だけやれ


OK?
188大学への名無しさん:2010/03/25(木) 22:54:23 ID:XWIDviPT0
★★英語の勉強の基本★★
毎日長文を最低一個は読む。
やり方はノートに英文をコピーした物を貼り右に自力で訳を書く。
簡単に思える英文でも訳を書くこガ出来ないなら、解ったつもりになっているだけ。
でその後添削し、二十回ほど読み込む。
同じ長文を何回も読み込むことが重要ということはあらゆる参考書に書いてある。
速読英単語の巻末にもかいてあるので速単は買っておこう。巻末に長文の読み方
がまとめて書いてあるのでそこだけでもよく読め。

189大学への名無しさん:2010/03/25(木) 22:55:19 ID:XWIDviPT0
書くこガ→書くことが
190大学への名無しさん:2010/03/25(木) 22:56:23 ID:sEfgX/Gw0
>>171
あ、旧帝って書けばよかったって後で後悔してたお
>>176
そうかあ。俺も通読しようかな。
仮面なんだけどね。
それとも、ネクステに載ってる文法の解説をほとんど理解、暗記してある場合は
読む必要ないのかな?
191大学への名無しさん:2010/03/25(木) 23:01:31 ID:XWIDviPT0
★★落ちる奴の典型★★
単語、文法にはまって何冊もやる。
英語力が無いのに英文を読むだけで訳を書かない。
訳を書かないで解ったつもりになっている。
長文は何となく大まかな意味がつかめればいいと思っている。
→全文読まないと合格点には達しないように作られている。
パラグラフリーディング、ロジカルリーディングなどのアメリカの大学生向けの
読み方を力も無いのにやろうとする。

192大学への名無しさん:2010/03/25(木) 23:01:53 ID:UIiOG4Ie0
分厚いっつっても、教科書で紹介されるレベルの内容を何ページにも分けて書いてあるだけだし
ネクステ・フォレストはガッコで買わされたけど、試験範囲だったから問題だけ解いたとかそんな感じ
俺の場合、文法問題で間違えるって言ったらほとんど前置詞だったから、熟語を覚えるのに時間を使った
そしたら選択肢で迷わなくなった
193大学への名無しさん:2010/03/25(木) 23:05:19 ID:MprCVXdM0
ID:XWIDviPT0は典型的な浪人地獄に陥るタイプだから
決して真似したらダメだぞ。反面教師にするべし。

受験はバランスが大事。
194大学への名無しさん:2010/03/25(木) 23:17:56 ID:mwdEhf820
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年新高3
【偏差値】進研模試で58前後  
【志望校神大工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】参考書には手をつけていません。
テンプレの参考書をすればいいですか?

195大学への名無しさん:2010/03/25(木) 23:28:33 ID:XWIDviPT0
>>193
悪いけど早稲田の学生ですが?
196大学への名無しさん:2010/03/26(金) 00:30:39 ID:4x8ojoZe0
日本語訳はやめたほうがいいと思うよ。体力的に。
たまに1週間に1問程度するのはいいが。

それよりも、でてきた長文を繰り返し読むこと。
197大学への名無しさん:2010/03/26(金) 00:43:28 ID:POb2HhBJ0
>>195
それだけ時間費やして早稲田しか行けんて終わってるやん
198大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:07:41 ID:Id9bWU280
現役高校生(特に1、2年生)で時間があるなら日本語訳やったほうがいいぞ
読解の授業で学校が質・量ともに十分な文章を提供してくれるなら授業の予習を確実にこなす
学校が教科書のみなどで頼りない場合は、ここで紹介されてるような英文解釈の教材を
授業時間に内職するのもアリ
199大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:14:02 ID:gqWJ4EaU0
>>166
分厚い文法書がどういうのを指してるのかはしらないけど
チャート式基礎からの総合英語の内容くらいはおぼえてないと合格できないのではないでしょうか
200大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:16:16 ID:piwjO00iI
読解法身についていない状態でも毎日長文読むべきでしょうか?
201大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:19:43 ID:FenSPZhE0
15年前に大学受験生だった奴がお邪魔しますよ。

たしかにID:XWIDviPT0はヤバいな。
こいつは典型的英語バカだな。受験科目は英語だけって所を受けるんだったらいいかも知れないけど。

>>183 の「兎に角毎日長文一個を二十回読む習慣」ウンヌンなんて精神論だろ。15年前でさえ、そんなことを言うバカはいなかったぞ。
ついでに言えば佐々木も富田も、伊藤和夫とは方法論が相当違うが…

まあ、富田は15年間であんまり変わってないみたいだが、佐々木は「情報構造」なるものを採用して授業スタイルに変化があるようだな。
ダジャレと文法重視の姿勢は変わってないみたいだけど。


いちおう、俺は二浪の末に第二次ベビーブーマー世代の東大文一前期ほかに合格した者なんだが、まあ一部には同意できるな。
実際、単語帳は「ごま書房」の600語収録の本しか潰さず、基本的に単語力・熟語力・語法力は文章で付けたクチ。
英頻もターゲットも挫折し、ほとんど触りもしなかった。

古文なら全文現代語訳は有効だと思うし、実践したけれども、英語でそれをやるのは、どうかなあ。
「直訳を口頭で言えるかどうか」レベルで充分だと思う。直訳できなければ辞書を引き、その用例を反復。
構文が取れなかったら、講師や高校教師に質問して、構造を理解する。
文法的に正しく書かれた文章である限り、必ず5文型のどれかに該当する筈という意識で読むべきかと。
202大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:24:15 ID:Id9bWU280
>>200
長文読解をしていく中で、読解法を身につけていく
訳にチャレンジしてみて、どうしても構造が分からないところを先生に聞くor教材の該当部分の説明を読む
英語のセンスが無いと、説明読んだだけでは「分かったつもり」になってるだけの場合もあるから
英語できる先生やら友達やらに合わせて説明してもらうのが一番いいんだけどね
203大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:25:26 ID:4x8ojoZe0
>>201
正しい意見を言っているね。
日本語訳ってのは、追及し始めるととんでもないことになる。
でもそんなことは受験生に求められていない。

訳はたまにしてもいいが、口頭で確かめるのでも十分。
それよりも、文章構造を把握する能力と、文を区切って上から理解していく
速読術と、文脈をおさえて文章内容を短時間で理解する能力が求められている。
204大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:25:33 ID:HFphRBcF0
だから二浪するんだよ、おっさんwww
205大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:26:02 ID:FenSPZhE0
ていうか「長文を繰り返し読め」っていうのは最近の流行?
まあ、15年くらい前の西谷も推奨してたけど、俺は実践しなかったな。
ていうか、解いた問題はマジ解き捨てだった。その代わり、新たに知った要素についてはしつこく反復したけど。
「長文」の反復は無駄が多いと思う。

構文が取れ、文法的に文章が読めるなら、教材は何でもいいと思う。
フォレストとやらであろうが、ロイヤルだろうが、何を使ってもいいと思う。
でも、「文法書」のブ厚いのは通読向きじゃないから、根性に自信がある奴以外やめといた方がいいと思う。

俺みたいに15年経ってもcaseの意味を7つ覚えてるような英語オタクなら、フォレストあたりを読み物として楽しむのはアリかもしれないが、受験生には全くオススメできないな。
どうせなら、テンプレ >>4 にある例文をネタに、構文・文法・単語・熟語・語法等をしゃぶり尽くした方がいい気が。作文力もつくし。

>>166
結果として、ブ厚い文法書に書かれている内容がインプットされていて、自在に操れる状態になっている受験生はいると思う。
てゆか、ネイティブ感覚か高速構文把握力が無ければ、長文問題が嵐のように大量に出る問題(15年ほど前一部大学で糞流行った)には時間的に対応不能。
最近の傾向は…まだ調べてないから分からん。

>>200
「読解法」とは何を指しているのでしょう?
短文の文法構造(単文・複文・重文)が、きちんと文法的に把握できないのであれば、
文章の構造を取るトレーニングを、比較的短い文章で繰り返すべき。
極端な話、高校1年の教科書がスラスラ読めないなら、そこから復習すべき。

その際には、「どこで引っ掛かっているのか」を明確に。
単語力・熟語力・語法力等の語彙力の欠落が原因なのか、それとも、文構造が把握できないためなのか。
どちらでもないケースって見た経験ないけど。
206大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:27:34 ID:4x8ojoZe0
>>200
そうだね。自分の能力が及んでいないところをきちんと把握しさえすればよい。
長文を読むことで、英文への免疫がつくんだよ。
207早慶理工志望です:2010/03/26(金) 01:28:56 ID:PUVUnQXv0
シス単3章まで+5章やって長文慣れに速単はじめたんだけど、シス単とかって何回も復習しないと忘れていくよね
通学時間とかもできるだけ速単やりたいんだけど、シス単もやんないと忘れるかな、と思ってシス単やってる。。。
速単やってたら、シス単はもうやめておkなのかな・・・?

あと、速単必修終わったら、上級と熟語両方やったほうがいいのかな?
(熟語編はいらないかな、とかも思ってるんだけど)

予備校(駿台)の授業+速単だけでいこうと思ってるんだけど、ほかにやったほうが良いものってある?


なんか質問ばっかりですいません。。。
208大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:32:06 ID:4x8ojoZe0
>>205
長文の反復は悪くないと思うよ。ある程度の力がつくまでは。
特に、自分が理解できなかったところ(文章構造、および単語などのため)
を難度も読めばいいんだよ。

ある程度まで力がついたら、量をこなせばいい。

しかしまあ20回とかめちゃくちゃな意見はねえw 4回くらいで十分。
209大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:32:11 ID:Id9bWU280
英語が出来ない生徒は頭だけで訳そうとしても上手くいかない
書く、すなわちなんとか文章にしようと構造をあれこれ粘り強く考える、っていう過程が
構造を見抜く力を育てていくんだと思う。最初は。
頭で十分ってのは英文を舐めていくだけで構造なども意識せずに訳できるようになった人の
実戦向けの訓練の話だろう
210大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:32:30 ID:FenSPZhE0
>>202
はっきり言って、大学受験レベルの場合、「英語のセンス」とか「言語感覚」とかで入試を突破できるのは
一部大学の英語部に行くような例外的な人々だけ。おそらく5%未満でしょう。

なので、語彙力が無かったり、文構造が把握できなかったりする人は、長文は後回しでいいでしょう。
6月くらいまでは、短めの文章や、高校1年/2年程度の教科書レベルをキッチリ仕上げるべきでしょう。


「英語ができる」ってのも、結構クセモノでしてな。
センスで読めてしまう人は、「指導力」に乏しいケースが結構ある。

初心者や苦手な人は、とことん文法的に読むトレーニングをすべきで、
そのためのトレーナーを探すべきでしょう。現役生で、学校の先生で文法的読解の解説が得意な人がいればラッキーなんだけど。
私の出身校では、結構作文指導が得意な先生はいたけどなあ…

>>203
> 日本語訳ってのは、追及し始めるととんでもないことになる。

お、分かっている人だなあ。
「訳例」という単語の意味の広がりっぷりを考えると、基本は「直訳さえ出来ればOK」でいいと思う。
んで、直前期やセンター対策では「英語を日本語に訳さずに理解する」域に達すればOK
(後者はドラゴン桜のパクリと言われそうだけど)
211大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:37:09 ID:4x8ojoZe0
>>209
たまにそれはやればいいよ。英語ができないひとは、だいたい勉強に
対する取り組みに問題がある人が多いし、そういうひとならいっそう
訳せー、というのは負担を強いることになる。

212大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:37:48 ID:RAaIitNo0
>>205
>「長文を繰り返し読め」っていうのは最近の流行?

受験界だけじゃなくてTOEICとか英検組でも使われる有名な手法で
国弘正雄などは1冊を500回読めと本にしてるんだそうです
多分古くからある手法かと思います。


>「読解法」とは何を指しているのでしょう?

ディスコースマーカー等に着目して論理展開を把握しマクロ的に読む読解法だと思います
213大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:39:36 ID:tVlK8bV90
初歩のうちは多読より精読だわな
ただ色々ここで勉強法が提示されてるけど
フォレスト→基本はここだ!でセンターレベル、中堅国立、私大の長文ならほぼ困ることはなかったけどな
全統模試でも60後半くらいだったと思う
序盤はあれこれ手を出すよりとにかく文章構造を把握することに勤めるだな
西きょうじ信者に思われそうだけど彼の理屈は至ってオーソドックスだからね
簡単に訳せる文章でもとにかく一つ一つ品詞や文章の構造を確認していく作業を続けてると
長文だけではなく英作にも非常に有効
214大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:40:26 ID:FenSPZhE0
>>207
あえて「シス単」に絞って、他の単語帳はステ扱いでいいと思う。
「シス単の単語が定着したなあ」と思って、はじめて他の教材に手を付けるべきでしょう。
下手に手を広げると、どんどん忘却の彼方。

そういえば昔、東大の要約問題で忘却の話が出てたっけ。
25年分収録されてる過去問集なら載ってるだろうから、興味があったら読んでみると面白いかも(教材としても、ね)。

>>208
> 特に、自分が理解できなかったところ(文章構造、および単語などのため)
> を難度も読めばいいんだよ。

同意です。でも、この場合は、その長文全部ではなく、文章構造の部分、分からなかった語彙等の該当部分にマーカーでも引いて
ポイント主義で復習した方が効率がよさげですね。
少なくとも、「構造の問題」と「語彙の問題」では別な色のマーカーを使うといいんじゃないかと。

長文全文の読み直しは時間対効果で無駄が多そうな気が。


まあ、あと、「最終目的」としては、読み下しで直読直解が理想なんですが、初心者に最初からそれを求めるのは酷かと。
なので、最初は構造を意識しつつ、手段として「ひっくり返り読み」を練習用に使うのは、やむをえないのではないかなあ。

時間制限の厳しい問題を解く必要がある場合、「最終目的」を冬にしっかり達成する必要がありますけどね。
215大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:45:17 ID:4x8ojoZe0
>>210
>「訳例」という単語の意味の広がりっぷりを考えると、基本は「直訳さえ出来ればOK」でいいと思う。
>んで、直前期やセンター対策では「英語を日本語に訳さずに理解する」域に達すればOK
そう。その通り。

>なので、語彙力が無かったり、文構造が把握できなかったりする人は、長文は後回しでいいでしょう。
ある程度それは同意。 ただ、最近の受験生の傾向としてあまりにも長文が
弱いんだよ。 文法の問題集のようなのばかりして、文法問題なら大丈夫なのに、
長文となると・・・ってタイプが多い。 かといって9月10月くらいになると、
追いつけないんだよ。

語彙力をつけるためにも、長文を読むのがいい刺激になると思う。最初は
簡単な長文でいいから、先生の文章構造の解説つきでたくさん読んで、
英文を読むのに何が必要かの自覚をもってもらったら、語彙力もアップできると
思う。

216大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:53:23 ID:4x8ojoZe0
>>214
>同意です。でも、この場合は、その長文全部ではなく、文章構造の部分、分からなかった語彙等の該当部分にマーカーでも引いて
>ポイント主義で復習した方が効率がよさげですね。
いいと思う。ただ他の部分も時間や体力がかかるようなら、十分に消化できている
とはいえない気がするよ。

>まあ、あと、「最終目的」としては、読み下しで直読直解が理想なんですが、初心者に最初からそれを求めるのは酷かと。
これも同意。 でも、長文の反復読みは基本的には推薦しているんだけど、
それは、「簡単な英文なら直読直解ができる」ようになってほしいという
理由もあるんだよ。

文章構造が読み取りづらい難しいところになると、俺でも、直読直解は不可能
になるよ。でも、大学によってたまにある大長文なら、簡単なところは直読直解できないとね。
217大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:54:16 ID:piwjO00iI
>>205
基本はここだやビジュアル等の解釈本で
読み方を理解してから長文を毎日やるべきか、
わからなくても長文慣れするために毎日読むべきか
御指導いただきたく書き込みしました

読解法は英文の読み方をさして書きました
218大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:57:27 ID:FenSPZhE0
>>212
> 国弘正雄などは1冊を500回読めと本にしてるんだそうです

それって宗教ですね。
宗論をする気はないので、やめときます。


私は文法/構文派ですので、要素分析をし、品詞を意識していく、いわば「ミクロ的読解」を進めつつ
「筆者の主張は何処にあるのか」を探す「マクロ的読解」で主張を把握するタイプだったもんで。
15年前の佐々木和彦は「ミクロ的読解原則」「マクロ的読解原則」とか言ってましたけど。

まあ、意図的に品詞分解の作業をするかどうかはともかく、英文を読むときには、構文の構造も、主張の構造も、両方とも意識しますね。
速読というのは、結局のところは「精読の鍛錬の結果、読解速度が向上」ってのが中心で、
あとは「問題を解ければいいので、主張と直接関係がなさそうだったり、具体例に過ぎなかったりする部分は丸ごと飛ばし読みをする」とか
そういう話なんじゃないかなあと思ってます。いわゆる「パラグラフリーディング」の類ですね。
219大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:58:08 ID:FenSPZhE0
>>215
> あまりにも長文が弱い

そうなんですか??
実際に高校の教科書を見たこともありますが、それなりの長さになってますよ…?
ご丁寧に、英問英答の質問例まで付いてたりしてましたよ。

素性をバラすと、今は訳あって個別の塾講師もやってまして、先日期末テスト対策をすることになって
生徒に見せて貰ったのでした。

> かといって9月10月くらいになると、追いつけないんだよ。

そりゃ秋からじゃ無理でしょう。
「夏を制するものは受験を制する」って、大昔から言われてる訳で。
つーか夏期講習あたりで長文問題ってやらんのかねえ…?

ビデオオンデマンド対応の代ゼミのフレックスサテラインあたりなら、
1年前の夏期講習の画像授業を6月くらいに受けることも不可能ではないんじゃなかったっけか…?

まあ、その辺はスケジューリングの問題なんだが…さて誰の責任なんでしょうね。
個人的には、遅い子でも高校3年の6月辺りからは、長めの実践問題にもチャレンジした方がいいとは思いますね。
220大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:58:31 ID:Id9bWU280
>>217
ビジュアルは読み方を覚えるために読むマニュアル本じゃなくて
長文読解の練習本そのものだぞ
ビジュアルを使ってれば嫌でも長文慣れしてくる
221大学への名無しさん:2010/03/26(金) 02:12:29 ID:4x8ojoZe0
>>219
うんリーダーの教科書はそれなりに長いね。
ただ高校によれば、あまり使いこなせていない気がする。
また受験の文章ともかなり違うしね。 
学校の勉強で効率よく語彙力をつけているひとは少ないように思うよ。
リーダーの教科書は自習には向かないし。

>「夏を制するものは受験を制する」って、大昔から言われてる訳で。
>つーか夏期講習あたりで長文問題ってやらんのかねえ…?
まあ、高校2年くらいで、文法をマスターできればかなりかわってくるんだけどね。
高校3年にもなると、もう長文を念頭においたほうがいいと思うよ。
222大学への名無しさん:2010/03/26(金) 02:12:55 ID:FenSPZhE0
>>217
ちょっと最近の解釈参考書のことは疎いので、最近の本の論評は出来かねるんですけど…。
結論だけ言えば、教材は構成と新しさと定評のバランスで決めるのがいいのではないかと。

ビジュアルの場合、本文が複数ページにまたがっているという、構成上の致命的欠陥があるので
今日びの学習にわざわざ使う必然性は、正直ないと断言できると思います。

西きょうじ信者では無いんですが、ポレポレあたりで、ある程度の分量の文章を
単一のページにまとめていたような記憶がうっすらとありますね。
あと、目的は違いますが、Z会の速読英単語も、1ページ単位で完結してたような。


むしろ、教材選びよりは、「英文そのものが読めなかったときに、適切に指導してくれる指導者の存在」が問題ですね。
学校の先生が頼りにならないようなら、予備校に頼らざるを得ないんじゃないかと。


あと、「長文慣れ」というのは、「長文の主張・論理展開を追う方法」に習熟することという理解でよろしいのでしょうか。
たとえば、「本文の内容に合致する選択肢を3つ選べ」というような出題に対応できるように、論説文の主張を追う方法論とか。
それなら、「マクロ的」な読解法の話なので、「英文の読み方」の次の段階、ぶっちゃけ「現代文」の分野と類似しますね。

近年のセンターの傾向は存じませんが、15年前なら、長文で小説じみた問題も出題されてたりして、しかもそれが結構長かったりしたもんで、
「選択肢を先に読んでしまって『登場人物』『キーワード』『問題となる行為・言動・思考』を事前に把握」なんてこともしてましたね。

この辺はテクニックに属する話かも知れません。
あくまで、文法的に「正しく読む」のが大前提ですから。
もし「文法的に『正しく読む』」という域に達していないという自覚があるなら、そちらの目的を達するのが先でしょうね。
223大学への名無しさん:2010/03/26(金) 02:20:34 ID:TP2fInAj0
おいおい実はここ受験生いないんじゃねーか?
224大学への名無しさん:2010/03/26(金) 02:36:29 ID:FenSPZhE0
>>221
> 受験の文章ともかなり違う

The Economist とか The New York Times とかが某所で出題されたようですからねえ。
まあ、でも、「英文を文法的に、品詞を意識しつつ構文をきちんと取る練習教材」としては
テーマが相当違うとはいえ、使えないことはないんじゃないかと。
現役高校生なら、ご丁寧に高校教師という解説者がいる訳ですから。

自習向きではないというのは…ひょっとして「5文型で読む」とか「構造を把握する」とかの
解説が無いという部分を指しての話なんですかねえ。

いちおう

 英語の質問[文法・構文限定]Part58
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1269249810/

なんてスレはありますけど、さて、どうなんでしょう?
英文解釈の参考書のスレはカオスだしなあ。

「英文読解入門 基本はここだ!」というのは西先生の本なんですね。
ひとつひとつの英文の読み方自体が、まだ不充分な段階であれば、いいんじゃないかと思われます。
まあ amazon の書評によれば「長文対策」向きに別途教材が必要そうですけどね。
225大学への名無しさん:2010/03/26(金) 02:37:21 ID:pydfSwgO0
いないと思うよ、いまだにここじゃポレポレ、ビジュアルが絶賛されるし
10年前に流行った参考書でしょ
昔と違って入試傾向が変わってるんだから、昔と同じ参考書で同じやり方は通用しないと思う
226大学への名無しさん:2010/03/26(金) 02:39:29 ID:FenSPZhE0
>>223
普通に高校生は寝てるんじゃねw
春休みなんだろうけど。

ていうか文章力で、高校生とか一般的大学受験生レベルと、「そうでない人々」との間には、相当の格差があるように感じられるねえ。
まあ経験の差もあるんじゃないかと。
227大学への名無しさん:2010/03/26(金) 02:42:05 ID:FenSPZhE0
>>225
いや
ビジュアルは20年くらい前に大絶賛だったらしい(英文解釈教室挫折組の受け皿)
ポレポレは17年前の本

無理してポレポレをやることは無いと思う
あくまで知っている例を挙げただけ

長文対策のスレもあるじゃん

 【大学受験】-■【英語】長文問題の対策■Part45
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1260828823/

そっちの方が詳しいとオモ
228大学への名無しさん:2010/03/26(金) 02:49:18 ID:Id9bWU280
>>225
長文読解の練習は参考書は変わってもやり方は今と昔で変わってないさ
229大学への名無しさん:2010/03/26(金) 02:54:22 ID:N1Wek9EP0
>>201
こいつは2浪の分際で意見しているなんてお笑い。
そこまで時間かければ受かるってwwwww
230大学への名無しさん:2010/03/26(金) 03:00:13 ID:N1Wek9EP0
二浪したバカが何言っても説得力無しwwwwwwwwww
こいつの言うとおりやる=一郎以内に受からないと言うことだ。
速読英単語の巻末の方でも同じ長文を10〜20回は読めとあるし。
全くキチガイの意見は笑えるよね。
231大学への名無しさん:2010/03/26(金) 03:11:41 ID:N1Wek9EP0
結局さ、速単の巻末に同じ英文を10回以上読めと書いてあるのに
4回でいいとか適当なこというバカばかりいるんだよね、ここは。
15年前に二ろうして東大行ったとか明らかな詐称している狂った奴もいるし。
同じ長文を20回読めというのは合格作戦、野口(東大卒)の超勉強方にも
いたるところに書いてある。

まあスレ読めばどれがおかしいかはよく解るだろうけど。
何に書いてあるかも書かないで適当に持論展開している奴は
全くの恥知らずだね。

誰がお前を信じるかってwwwwww
232大学への名無しさん:2010/03/26(金) 03:22:09 ID:FenSPZhE0
子供の世界は楽そうでいいね。
草生やすことを覚えたてで、生やしたくて仕方が無いのかな。

「権威がこう言っていた」っていうのを引用して、断言だけしていれば勝利宣言できるなんて、
すごく幸せな世界に住んでいるんだね。ディベートだったら秒殺ものなんだがなあ。

「正解がない」「正解が何か、唯一に特定できない」「よりよい選択肢はあるかもしれないが、限られた時間・情報の中で判断を迫られる」という
経験が全く無いというのは、本当に幸せすぎて脳味噌に花畑ができあがってるんじゃないかと思う。


英語に多くの時間を割ける私大文系とかなら、長文を10回以上も繰り返す暇があるんだろうね。
それも、論述を課さなかったり、簡単な問題しか出なかったり、そもそも受験生の母集団がカスばっかだったりして、
「読書百遍」みたいな精神論でどうにか突破できてしまうのかな。小学生かよ。
233大学への名無しさん:2010/03/26(金) 03:39:13 ID:RAaIitNo0
まぁそもそもここは子供中心の世界ですしねぇ。

大人として、あれこれ意見をしていただけるのなら
対応も最後まで「大人」であって頂きたいものでしたが・・・
234大学への名無しさん:2010/03/26(金) 03:44:48 ID:POb2HhBJ0
まぁ所詮早稲田だからしょうがないのだろうが
文章の節々にコンプレックスにじみ出てるな。
235大学への名無しさん:2010/03/26(金) 03:55:38 ID:qgWl92210
この時間まで起きてても東大余裕で入れますか?
236大学への名無しさん:2010/03/26(金) 04:11:08 ID:4x8ojoZe0
>>224
リーダーの教科書中心で十分な読解力がつく状況なら
別に問題はないさ。

>>231
>結局さ、速単の巻末に同じ英文を10回以上読めと書いてあるのに
>4回でいいとか適当なこというバカばかりいるんだよね、ここは。
「数」が問題ではないんだよ。無理やり10回読んだ、だからOKなんてもんではない、
ってことだね。でも読まないよりか読んだほうがずっといい。
でも同じ長文ばかり読んで、読みおえた長文が減るのもいいことではないしね。

速読英単語は、負担なく難度も読むのにいい教材だと思うよ。
単語力マスターという目標も持てるしな。
だから、入門編も必修編も勧めるようにしているのだが。
237大学への名無しさん:2010/03/26(金) 04:46:59 ID:FenSPZhE0
>>233
はは、大人気なかったですかねえ…悪い癖が出てしまいましたorz

>>236
大抵の子は「リーダーの教科書中心では十分な読解力がつく状況とはいえないから、問題ありまくり」ってことなんですね、分かります

> 「数」が問題ではないんだよ。
(略)
> でも同じ長文ばかり読んで、読みおえた長文が減るのもいいことではないしね。

最悪の場合、「読んだ回数」自体が自己目的化し、「読解力を身に付けること」「長文を読みなれること」という
本来の目的が忘れ去られてしまいかねないんですよね。

「○○回繰り返せ」みたいな精神論、私は大嫌いなんですけど、その数字にどんだけ根拠があるのって思うんですよね。
目的論的には、「読解力練成に必要な要素を、長期記憶に保存できたとき」「長文読解の際に重要なディスコースマーカー等を、長期記憶に保存できたとき」が、
目的達成の指標として適切かと思われますがネ。

子供に「○○回繰り返せ」とだけ言うと、表面的にしか受け取って貰えない気がするんですよね。
なので、「何故それが必要・重要なのか」という所から、咀嚼して伝えないと駄目だと思うんですよ。

どうやら、最近の子供達は、「自分の頭で考え、自分の言葉で表現し、自分の意志を強固に持って行動する」というのが
苦手な雰囲気があるようなので、何だか離陸させるための滑走路を長めに取らないと駄目というか、補助輪が要るというか…。

あと学校の先生も心許ない人が結構いるのかなあ。
few/a few/little/a littleあたりを新高校3年生が覚えてなかったときは愕然とし、
リーダーの教科書の一行あたりの分からない単語の比率が半分を超えてたときには、
正直どうしてくれようかと…。


…なんかこれ以上書くと愚痴か皮肉になりそうなんで、ほどほどにしときます。
とりあえずの結論:「何故?」を考えるのは、英語学習の際にも大事です
238大学への名無しさん:2010/03/26(金) 05:10:07 ID:N1Wek9EP0
文章まとめられないのかコイツ
239大学への名無しさん:2010/03/26(金) 06:00:07 ID:4x8ojoZe0
>>237
>目的論的には、「読解力練成に必要な要素を、長期記憶に保存できたとき」「長文読解の際に重要なディスコースマーカー等を、長期記憶に保存できたとき」が、
まさにそれ。
精神論とかじゃなくて、冷静な自己分析のほうが大切ですね。
240大学への名無しさん:2010/03/26(金) 08:51:57 ID:HpVXjvM50
>>161ですが、

結局
単語→シス単
熟語→シス熟
文法→新英文法問題演習(辞書代わりにフォレスト)
解釈→ビジュアルTU
長文→速単、速熟、過去問

でFA?

個人的にはフォレストは通読するわけではない(辞書的な役割)ので英文法ナビゲーター
+新英文法問題演習をしたいのですがどうでしょうか?やはりオーバーワークでしょうか?
241大学への名無しさん:2010/03/26(金) 08:52:55 ID:VWrJCP//0
242大学への名無しさん:2010/03/26(金) 09:04:06 ID:VWrJCP//0
w
243大学への名無しさん:2010/03/26(金) 09:25:18 ID:FWffmwKB0
>>222
>ちょっと最近の解釈参考書のことは疎いので
>近年のセンターの傾向は存じませんが、15年前なら
って人が
>今日びの学習にわざわざ使う必然性は、正直ないと断言できると思います。
ってどういう根拠で言えるんでしょうかね。これはちょっと無責任じゃないのかな。

せめてセンターここ2、3年分やって確信を持ってからご発言ください。先入観だけで語られては困ります。

で、何で本文が複数ページにまたがっていると「致命的」欠陥になるのか理解できないです。逆に
「ある程度まとまった分量で何かが主張されている」ものでないと、筆者の立ち位置を推定する
余分な負担が掛かるとも言えると思うし、実際そっちのほうが個人的にはずっと苦痛なんですけど。
自分も受験生ではないですけど。
244大学への名無しさん:2010/03/26(金) 09:47:40 ID:y6n4vO6C0
>>240
ok。英文法ナビゲーター+新英文法問題演習は読解にも有効だから頑張れ。
ただし予備校の授業を疎かにするなよ。
245大学への名無しさん:2010/03/26(金) 09:55:17 ID:y6n4vO6C0
ID:FenSPZhE0の人に少しだけ。
音読○○回ってのはあなたの言い方で言えば、「読解力練成に必要な要素を、長期記憶に保存」するためです。
構文を把握し単語・語法の知識を一通り押さえた文章を何度も音読することで、
これらの知識を無意識のレベルにまで落とし込むことをねらっています。
これは知識面のアプローチではなく実践のためのアプローチです。

ただし受験レベルではそこまで重要でないというのも事実です。
246大学への名無しさん:2010/03/26(金) 10:48:21 ID:RaxC2Mp+0
>>240
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`::英語でお困りの皆さん、"特製ウンコです"、丶 .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._英文を読んでいる時に 、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"少しだけでも私を思い出して下さい。   、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :読解速度が20wpm向上します 、.,-‐'   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
247大学への名無しさん:2010/03/26(金) 10:56:54 ID:vdeAM8/n0
伊藤和夫の本ではビジュアルは構成は悪いけど
直読直解を学ぶ本としてはまだ使えるよ
海外の新聞や雑誌を読むにしても直読直解の作法は
ベースになるものだからね
それ以外の伊藤和夫本は今の入試対策に使う意味は薄れたね
248大学への名無しさん:2010/03/26(金) 12:59:01 ID:GsPgNpJQ0
>>247
英語総合問題集などは今でもバリバリだと思うぞ。
249大学への名無しさん:2010/03/26(金) 14:52:27 ID:zfuXZRnu0
大矢の英作文実況中継、ドラゴンイングリッシュ、英作文基本300選を
やりました。

日本語をパラフレーズする力や知識を応用する力をつけたいので和文英訳用の
問題集で問題数が多く、そこそこの難易度があるものを探しています。できる
だけ解答例がたくさんあるものがいいです。いい問題集ありませんか?
250大学への名無しさん:2010/03/26(金) 15:43:39 ID:PSs9x+Ms0
今までまったく勉強してなく自己紹介もきちんとできなくてbe動詞すら分かりません
でも大学へ行きたいと思うようになりました
お金もなく塾へはいけません
どう勉強すればいいのでしょうか?助けてくださいお願いします
251大学への名無しさん:2010/03/26(金) 15:53:12 ID:y6n4vO6C0
>>249
竹岡の本にそういうのがあったような。
あるいは乙会あたりの参考書か。

>>250
公文の中学用文法集と単語帳を一か月で完璧にしてこい。
お前は最低ラインにも立ってないんだから死ぬ気で叩き込め。
話はそれからだ。
252大学への名無しさん:2010/03/26(金) 15:54:15 ID:J7tWdOW40
中学の文法なんてやる必要無し
助動詞までやったら高校の範囲入った方がいい
253大学への名無しさん:2010/03/26(金) 16:29:17 ID:GsPgNpJQ0
>>250
まずは中学生用文法を一気にやるべき。
例文も単語も全部声にだして全文覚えるつもりでやるべき。

ってか、よくbe動詞を知らずに高校受かったね。
254大学への名無しさん:2010/03/26(金) 16:32:36 ID:LaloYx++0
既読の長文を復習するとき、テキストはコピーして使ってきたんですけど
線や括弧を書き加えたものを使うのと、
なにも書いてないほうを使うのではどちらが力になりますか?題材は国立大学の過去問です
255大学への名無しさん:2010/03/26(金) 16:36:11 ID:J7tWdOW40
俺は中学レベルもままならない状態から明学受かった実力者だが
中学の英文法はそこまでみっちりやる必要ないよ(ただし単語は必ず全部覚える)
最低限助動詞まで理解すれば後はさっさと高校の範囲入った方がいい
実際、中学レベル完璧に理解してる奴なんて進学校行ってるからな
256大学への名無しさん:2010/03/26(金) 17:28:34 ID:q9EqZtHt0
ID:FenSPZhE0 です。
繋ぎなおしてるんで、ID変わってるかもです。

>>243
> で、何で本文が複数ページにまたがっていると「致命的」欠陥になるのか理解できないです。

ここは、ひょっとしたら流派によるかもしれません。

しかし、私が思うに、「教科書や主要教材の『本文』」は汚すべきではないと思うのです。
そして、その本文は、コピーして構文分析・分からない単語/熟語/語法/文法要素等をコピーに書きまくって学習し、
復習の際には「汚れていない本文」を読んで、「学習の際に習得したもの」が記憶されているか確認すべきだと思う訳です。

そういう学習法を取るのが前提であれば、ビジュアルの構成は致命的です。
15年前の時点でさえ、その構成を取らない本が登場しています。15年も経っていれば、なおさらそうでしょう。

たとえば、ミクロ的英文読解の教材として適切と断言できるかどうかは見解が分かれるかもしれませんが
速読英単語は、1ページにまとまった英文が記載されてますよね。
少なくとも「長文慣れ」の教材としては、いい教材と思います。
257大学への名無しさん:2010/03/26(金) 17:29:15 ID:q9EqZtHt0
>>243
> 「ある程度まとまった分量で何かが主張されている」ものでないと、筆者の立ち位置を推定する
> 余分な負担が掛かるとも言える

いいえ。
英文読解力そのものを向上させるためには、別に短文だけでも力はつけられます。
文脈が無くても英文読解力は身につきます。

もちろん、英語大好きっ子たちには「長文の方がいいじゃん」とか色々言われそうなのは分かってます。
でも、英語大好きっ子たちは「英文読解力」の練成で悩むことはありません。だって大好きなんだもん。

なので、分量は、少なくてもいい、というか、中学英語レベルをマスターしただけというレベルなら、短文で充分です。
てゆか、嘘だと思うなら中学レベルの問題集を見てみればいいんですよ。短文のオンパレードなんですから。

そこから離陸するのが、高校レベル/大学受験レベルの「英文読解力」向上のプロセスなんだと思ってます。
その部分自体は、15年やそこらで変わるものかどうか。皮相的に「受験の本文にどういう題材が出ているか」という議論は、
「英文読解力」をウンヌンするレベルの子には時期尚早でしょう。
258大学への名無しさん:2010/03/26(金) 17:31:03 ID:NJWx5D1h0
高2の終わりまでに英語をマスターしろとよく言われるんですけど、それはなぜでしょうか。
259大学への名無しさん:2010/03/26(金) 17:31:55 ID:q9EqZtHt0
>>254
流派によるようです。
基本的には、身近な指導者に聞いてみるべきでしょう。


個人的見解では「なにも書いてない」文章で何度も復習し、

 「読解力練成に必要な要素を、長期記憶に保存」
 「長文読解の際に重要なディスコースマーカー等を、長期記憶に保存」

できるまで繰り返すのも有効かと思います。

「全部読む時間はない」なら、「分からなかった要素」にマーカーを引き
ピンポイントで高速復習をするのがいいでしょう。
260大学への名無しさん:2010/03/26(金) 17:33:20 ID:q9EqZtHt0
>>258
高2までに「英文読解力」をマスターしていれば、高3では英語は長文読解の練習だけで済み、
他の教科に充分な時間を割り当てられるからでしょう。

てか、言った本人に理由を聞きにゃよ…
261大学への名無しさん:2010/03/26(金) 17:50:23 ID:PSs9x+Ms0
>>251
>>253
分かりました
高校は通信なので面接だけで試験なかったんです
262大学への名無しさん:2010/03/26(金) 17:51:37 ID:J7tWdOW40
>>261
アホの意見だけ取り込んで似たような状況から成功した俺の意見は無視か

残念ながら君じゃ大学は無理だよ
263大学への名無しさん:2010/03/26(金) 18:00:50 ID:Id9bWU280
無視したら爆発しちゃうの!
でも触っても爆発しちゃうの・・・一体どうしたらいいの?
264大学への名無しさん:2010/03/26(金) 18:31:02 ID:LaloYx++0
>>254ですが付け足し
今試しに長文(東大)を、全訳と、以前に予備校で構文とったときのメモ見て内容確認後、
何も書いてない方を二十回黙読してみました
最後の方は気持ちいいくらいスラスラと読めたのですが、漠然と読んでるだけで、不安なんです
どういうところに意識しながら読んでいけばいいでしょうか?
ディスコースマーカー云々の話がありましたが、
予備校の先生は何か特別な読解の方法論があるわけではなく、
名詞句、形容詞句、副詞句に括弧をつけながら構文とっていくスタイルなので、
ディスコースマーカーを長期記憶に保存、と言われてもピンと来ないんです
265大学への名無しさん:2010/03/26(金) 18:49:35 ID:Id9bWU280
>>264
既習の長文を何度も読むという方法にはそういう面があるよね
中身を覚えてしまってるから、考えてるのか、それとも和訳を思い出してるだけなのか自分でも分からなくなるっていう

具体的に意識するとしたら、初読の際に意味が分からなかった部分について
なぜ意味を取れなかったのか・何か他のヒントから推測することは出来なかったか
これくらいしか思いつかないな

十回以上も繰り返し読むことに単語を覚える以上の効果があるようには思えない
266大学への名無しさん:2010/03/26(金) 19:09:01 ID:YR0qehxP0
>>264
・その構文を取るに到った頭の使い方を意識
・抽象具体・同値・対比等や筆者の示す論理構造を意識
して読めばいいと思うよ

気持ちいいくらいスラスラ読める文章のストックをたくさん増やしていくと
英語に嫌でも慣れるから、未知の文章を読む速度はぐんと上がるよ
267大学への名無しさん:2010/03/26(金) 19:10:16 ID:qw3WwSH10
リンガメタリカ楽しいな
読解に最適だよ
お勧め
268大学への名無しさん:2010/03/26(金) 19:14:06 ID:nWlRty730
>十回以上も繰り返し読むことに単語を覚える以上の効果があるようには思えない

これマジで思ってるなら気の毒としか言い様が無いわ
269大学への名無しさん:2010/03/26(金) 19:18:15 ID:qw3WwSH10
>>268
まあ5、6回読んで文構造から訳までしっかり把握できたら
さっさと次に移っても良いとは思うけどね
っつーか飽きるw
270大学への名無しさん:2010/03/26(金) 19:30:51 ID:YR0qehxP0
>>269
5.6回読んで終わりにすると
3〜4日後に同じ文読んだときつっかえない?

勿論初見でスラスラ読める文章は別だけど。
271大学への名無しさん:2010/03/26(金) 19:32:57 ID:Id9bWU280
>>268
10回だぞ?現役時代に同じ文章を一度に10回以上も読んだことあるか?
272大学への名無しさん:2010/03/26(金) 19:34:59 ID:qw3WwSH10
>>270
それは構造や訳がしっかり把握できてないからだろ
273大学への名無しさん:2010/03/26(金) 19:36:45 ID:mLzWGIKK0
>>256-257
なんで2ページ(2見開き)にまたがっただけでコピーできなくなるんでしょうか。
1見開き10円と20円、コピーの手間が1回増える、それだけで書き込み用の用紙が
作れなくなるとのご主張ですか。それを(不向きとか使いにくいではなく)
「致命的」と表現するのでは伝わりませんよ。

短文・ワンパラグラフ志向の本があることは百も承知で、古くは英評とか
英文解釈教室(正編)とかがあるわけで。ただ、(高校生の)学習の初比較的初期は、
むしろある程度の長さを持った分量で、段落ではなく文章の趣旨が分かる量で
読んだ方が読みやすいという好みや考えはありうる。
解釈教室正編がパラグラフ単位主体であるのに対して、入門編や基礎編が
文章単位であるということも、晩年の伊藤がこれに近い考え方をしていたことの
証左じゃないかと。だから絶対に正しい、というのではなく、繰り返しだけど
「そういう考え方がありうる」わけで、そっちを重視すれば2ペーじコピーすることが
ナンボのもんじゃい、と思えるわけです。

なお、きっかり15年前で切ると「基本はここだ」「解釈教室入門編・基礎編」
「速読/精読のプラチカ」は登場前、基礎精講は初回改定(95年2月)を迎えた直後、
解釈以外ではシス単やNextStageが存在しなかった頃ってことになります。
>高校レベル/大学受験レベルの「英文読解力」向上のプロセスなんだと思ってます。
>その部分自体は、15年やそこらで変わるものかどうか。
この言葉自体には個人的には賛成しますが、であれば「学習の基本的方法」に
ついての言及にとどめて置かれたほうがよいのでは。少なくとも「現在何があるか」を
よく知らずに参考書を云々する(した)ことは正当化できないでしょう。
274大学への名無しさん:2010/03/26(金) 19:36:48 ID:YR0qehxP0
>>272
いやその場ではちゃんと把握できて意味も理解してるけど
3.4日経つとあれ? ってなる経験ない?
275大学への名無しさん:2010/03/26(金) 19:40:50 ID:Id9bWU280
>>274
時間が経てばあれってなるほうが自然、そこで「あぁこうだったこうだった」と思い出すことで記憶が強く刻まれていく
最後までスラスラなんてのは日本語訳丸暗記のレベルじゃん。定期テストで範囲が限られてるならいいかもしれんが
276大学への名無しさん:2010/03/26(金) 19:41:09 ID:qw3WwSH10
>>274
それは暗記しちゃってるだけじゃない?
論理的に理解できてる文章についてはそんな経験はないな
277大学への名無しさん:2010/03/26(金) 19:44:25 ID:YR0qehxP0
>>276
へーそれは凄いね。
貴方にセンスがあるのか自分の頭が悪いのか・・・
278大学への名無しさん:2010/03/26(金) 19:48:33 ID:qw3WwSH10
っつーかID:Id9bWU280も言ってるけど
一度に10回も20回も読み込む必要はないと思う

1冊の問題集を2、3回読んで次、2,3回読んで次ってのを繰り返して
終わったらまた読みにくかった文章だけ繰り返し読んでいけばいい
279大学への名無しさん:2010/03/26(金) 19:55:19 ID:qvkm7YRQ0
数回読んで次行きたい人はそうすればいいし
20回読みたい人は20回読めばいいし・・・

効率を実証できるわけでもないのに
何不毛なこと皆やってんだ?
280大学への名無しさん:2010/03/26(金) 19:59:58 ID:Id9bWU280
>>279
>>264の>漠然と読んでるだけで、不安なんです
っていう声に対して一応のアドバイスを試みてるのさ

「読みたければ読め、効果を感じないならさっさと切り上げろ」じゃ芸がないだろう
281大学への名無しさん:2010/03/26(金) 20:56:22 ID:1S2RkUpZ0
なんか議論されてるようですが・・・

長文を読むってのは音読のことですよね?
それと上にも書いてあったのですが解き終った長文を読むときはわからない部分を線なりひいて読むだけでもいいのでしょうか?
自分は現役時代に速読や文量になれることも含め全て読んでたのですが明らか効率悪かったですよね・・・
282大学への名無しさん:2010/03/26(金) 21:06:32 ID:15qE/qRp0
議論されてることがわかってるなら
君の質問に対する答えは意見がわかかれる
ということも理解してるよね。その上で好きにしたらいい。
283大学への名無しさん:2010/03/26(金) 21:12:55 ID:y6n4vO6C0
>>281
今議論してるのは黙読だろう。その取り組み方に色々意見がある感じ。

個人的には暗記するまで徹底的に音読するのはとても良いと思うよ。
前から読むことによって速読や直読直解の訓練にもなるし、
使用されてる構文・単語・語法が「結果的に」身につく。
これを色んな文章で何度も繰り返すと本質的な部分が体にしみ込んで英語の能力が飛躍的に伸びる。
ただし、凄く時間と根気が必要だから万人にオススメできるわけじゃない。
将来英語を使った仕事がしたい一、二年生はやっても良いかもね。
284大学への名無しさん:2010/03/26(金) 21:13:41 ID:mth0uNxv0
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`::英語でお困りの皆さん、"特製ウンコです"、丶 .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._英文を読んでいる時に 、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"少しだけでも私を思い出して下さい。   、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :読解速度が20wpm向上します 、.,-‐'   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
285大学への名無しさん:2010/03/26(金) 21:57:32 ID:c8pF+PaA0
ID:FenSPZhE0 です。
またもや繋ぎなおしているので(ry

何回も読む宗教が蔓延してるようですね。
私、何度も読んだ文章なんて皆無です。高校生時代にリーダーの教科書を読み返したことがあるかも知れないってレベルです。
残りの長文問題は全て解き捨て。その代わり、その文章に入っていた「要素」は全部抽出して覚えましたけどね。

その方法論が万人に適用可能とまでは言いませんが、
「何回も読まないと受からない」という命題を否定することくらいは出来そうかなあと。

>>273
んー。まあ、確かに、その意味では「致命的」というほどでは無いのかもです。
「好ましくない」ぐらいに訂正します。

参考書論については、仰るとおりですね。
まあ、「英文読解入門 基本はここだ!」の現物も見てないので、何とも。
富田100は、入学後に出たんだったかな…まあ富田は厳密さを好む人向きではないですが…
286大学への名無しさん:2010/03/26(金) 22:18:23 ID:nWlRty730
自分の書き方が悪かったな
一回で何十回もやるって事じゃなくて、今日は数回、明日は数回っていう風に
何日もかけて数十回って話ね
それと黙読じゃなくて、「音読」のこと言いたかった
スマソ
287大学への名無しさん:2010/03/26(金) 22:19:34 ID:X+aaZFnI0
おじはぐっすりと眠っていた
My uncle was ( )( )


みたいな感じの熟語帳ってある?
田舎だから、本があんまりない・・・
288大学への名無しさん:2010/03/26(金) 22:27:06 ID:PUVUnQXv0
早慶の理工志望なんですが
シス単3章まで+5章やって長文慣れに速単はじめたんだけど、シス単とかって何回も復習しないと忘れていくよね
通学時間とかもできるだけ速単やりたいんだけど、シス単もやんないと忘れるかな、と思ってシス単やってる。。。
速単やってたら、シス単はもうやめておkなのかな・・・?

あと、速単必修終わったら、上級と熟語両方やったほうがいいのかな?
(熟語編はいらないかな、とかも思ってるんだけど)

予備校(駿台)の授業+速単だけでいこうと思ってるんだけど、ほかにやったほうが良いものってある?
289大学への名無しさん:2010/03/26(金) 22:28:46 ID:YQnhyhWtO
京大レベルの和訳をほぼ満点レベルまで引き上げたい。
7割は安定して確保できるんですが
これ以上の得点を確保するために良い本ご存知ないでしょうか
290大学への名無しさん:2010/03/26(金) 22:54:47 ID:Id9bWU280
>>287
問題形式ってこと?
ターゲット1000の実戦問題集とかそんな感じかなぁ
あと例文の該当部分が赤字で赤フィルターで消せるのが多いから
本屋で直接中身確認

>>288
どっちかに絞ったほうがいいね
速単やるならシスタンは放置でいい。その上で早慶狙いなら上級までやっていいね
ある程度消化して自信付いたら私大の過去問

>>289
7割安定ってことは後のところは単語力では?
上級語を覚えていくなら速単上級編を完璧にするとかどうですか
291大学への名無しさん:2010/03/26(金) 23:13:15 ID:qpo2iDF+0
■質問用テンプレ
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【偏差値】どこのかは分からないけど、学校で受けた模試で55〜60
【志望校】MARCH(工学系)
【今までやってきた本や相談したいこと】今までほぼ何もしてません。まとめを見たら、参考書は単語-ターゲット1900、熟語-解体英熟語、大学入試アップグレードで大丈夫ですか?長文はどれがいいか、それぞれの勉強の進め方も教えて下さい。
292大学への名無しさん:2010/03/26(金) 23:19:40 ID:mLzWGIKK0
>>289 具体的に近年の京大のスタイルや傾向を詳細に見てないので
巷間言われている風評を基にした&以前ちょっとやってみた上での考えではある、
と前置きした上で。

トレーニング用としては色々と挙がると思うけど、何やるにしても、その前に
英文和訳演習上級編(or中級編)で、和訳に対しての評価側の視点を見ておくことを
お勧めしておく。

無論、京大の採点基準と一致する保証はないけど、「採点基準とはいかなるもので
ありうるのか」「点が引かれる答案と点が取れる答案の差はどこに生じうるか」を
知っておくのは有益だと思う。直前にやれ、という意見が上の方で出てるけど、
予め「何を求められているか」を知ってそれからトレーニングを開始したほうが
よいかと思う。何なら、採点基準チェック用に中級、成果判定用に上級をやってもいい。

あと、「ちょっと(だけ)クラシックな」「長文を」「十分な解説つきで」読める本として、
絶版だけど(まだ適価で入手できそうな)「英文解釈のトレーニングPlus」を挙げたい。
「これをやるべき」という積極的な主張じゃなく「こんなのもあるよ」的提案だけど。
293大学への名無しさん:2010/03/26(金) 23:30:27 ID:RS5R1hk40
新高1なのですが、教科書ガイドは必要でしょうか?
意外に高いので、あまり必要ないのでしたら買わなくてもいいかなーと思ってるのですが
294大学への名無しさん:2010/03/27(土) 00:06:44 ID:dTOtAaDY0
>>293
そんなに必要ないよあれ。
295大学への名無しさん:2010/03/27(土) 00:18:04 ID:qEo37nch0
>>288
マルチ?
何か似た質問を別スレで見たような記憶があるんだけど。

>>289
何処で失点しているかを分析すべし。
ていうか、何で減点されて3割失点しているのか分からなければ、適切なアドバイスは誰にも出来ないんじゃないかと…。

>>291
昨夜の一連の発言あたりを参考にしつつ、「文法・構文」中心の、英文読解力を手始めに身に付けるべきかと。
長文は1学期後半からで充分ではなかろうかと。「長文アレルギー」があるなら、やさしめの長文を収録した適当な問題集を傍用で使ってもいいかも。

>>292
予備校講師スレの情報によれば、近時の京大英語は今世紀の文章が題材らしいですね。
なので、あんまりクラシックな文章にこだわらなくても大丈夫ではないかと思われます。

>>293
無くてもどうにかなる人は結構いる。
自分のレベルと相談するのがいいと思うが。
296大学への名無しさん:2010/03/27(土) 00:41:41 ID:qpm+d21o0
ターゲット1900かDUO3.0だったらどっちがいいの?
297大学への名無しさん:2010/03/27(土) 00:48:59 ID:hnh0Qc3Y0
>>296
個人的にDUO最高
298大学への名無しさん:2010/03/27(土) 00:49:39 ID:qEo37nch0
>>296
とりあえず http://juken.xrea.jp/modules/xpwiki/40.html は読んだ?
299大学への名無しさん:2010/03/27(土) 02:38:57 ID:dTOtAaDY0
>>288
即単中心で、時々シス単で確認する、ってのでいいよ。
シス単のミニマルフレーズは何かと使えるから。
300大学への名無しさん:2010/03/27(土) 03:09:21 ID:dnC4Uh8J0
>>296
両方やった身としてはDUO無双な気がする。60分のCDで簡易復習できるのも大きい。
ターゲットはダラダラしてて覚えにくい。
301大学への名無しさん:2010/03/27(土) 03:11:43 ID:iINt+o0q0
単語→シス短
文法→ネクステ
解釈→ビジュアル
構文→透視図
作文→基礎英作
熟語→ネクステ
長文→きむたつ
302大学への名無しさん:2010/03/27(土) 05:14:24 ID:5/hX83qB0
>>285
だから二浪したバカの意見はいらねえから
303大学への名無しさん:2010/03/27(土) 05:19:55 ID:5/hX83qB0
>>288
シスタンのみ繰り返せ。
速短等他の単語集はあくまで長文読んで単語に慣為に使え。
というのは、格単語集の単語の意味の日本語って違うだろ。
だから機械的に暗記しにくくなる。
単語見て瞬時に日本語出るようじゃないと読解スピード上がらないぞ。
304大学への名無しさん:2010/03/27(土) 05:21:03 ID:5/hX83qB0
>>289
駿台のやれ
305大学への名無しさん:2010/03/27(土) 05:23:39 ID:5/hX83qB0
>>291
スレのトップの方書いてあるだろ。
306大学への名無しさん:2010/03/27(土) 05:27:17 ID:5/hX83qB0
>>292
お前国語力無いな。
要らない文章入れるなよ。
簡潔にかけ。
307大学への名無しさん:2010/03/27(土) 10:24:22 ID:Dbd/chl50
早稲田法志望の新高三です。
解釈として英文熟考を完璧にしたんですが、これだけでは早稲田には対応できないと
このスレに書いてあったので、もうひとつ解釈本をやろうとおもいます。
どんなものがオススメでしょうか?
308大学への名無しさん:2010/03/27(土) 10:46:49 ID:CYC0z3160
復刊された新々英文解釈研究使ってる猛者はいる?
309大学への名無しさん:2010/03/27(土) 12:06:23 ID:zliS3hv30
>>296
何で誰もWiki張らないんだろう
ttp://www8.atwiki.jp/daigakujuken_english/pages/85.html
310大学への名無しさん:2010/03/27(土) 12:39:13 ID:JT3LB1/+0
>>307
完璧にしたなら、100技術とか基礎英文問題精講とかでいいんじゃないか?
いきなり英文解釈教室やってもいいと思う。難しいといわれてるけど、例文だけならさくさくできるし難しくない。
311大学への名無しさん:2010/03/27(土) 14:10:41 ID:IPu0/ZQV0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高三
【学校レベル】今年理三が出たけど低迷気味英語低レベル
【偏差値】真剣50
【志望校】文:慶応商B
【今までやってきた本や相談したいこと】
単語:ターゲット=1000位まで
文法:ネクステージ
長文系:基礎英語長文問題、速単上級
あとはZ会のスタンダード私立大

解釈本とかそういう系まったくやってないです

ここから慶応合格レベルまで引き上げてくれるプラン提供よろしくです。
312大学への名無しさん:2010/03/27(土) 14:15:10 ID:ZQOoJNTw0
今進研50じゃ1年では無理
志望校かえるか2ヵ年計画にするか
313大学への名無しさん:2010/03/27(土) 14:19:18 ID:IPu0/ZQV0
>>312
とりあえずセンター8割狙うのは?
314大学への名無しさん:2010/03/27(土) 15:38:10 ID:ebt70d1k0
見ず知らずの他人から学歴を聞かれた時の評価

・マーチ→「すごいね」(本音:たいしたことないな・・・)
・日大→「ふーん,そうなんだ」(本音:なんだ,クソのポン大か…笑)
・大東亜帝国→「・・・」(本音:気に触ること聞いちゃったな,人生終了か・・)
315大学への名無しさん:2010/03/27(土) 17:42:54 ID:/I+R2Xd20
偏差値50そこそこでネクステやら速単上級やら手を出す奴って何考えてるのかわからん
最低でも進研模試なら60越えてから始めるべきだろ
フォレストレベルの文法と標準的な単語帳一冊で一部の模試を除いては60を切らない
316大学への名無しさん:2010/03/27(土) 18:14:59 ID:9pkavjThO
>>289です
皆さんアドバイスありがとうございました。
とりあえず進められた英文和訳演習をやってみようと思います。

317大学への名無しさん:2010/03/27(土) 18:52:20 ID:exA23MeU0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高2
【学校レベル】偏差値52らしい
【偏差値】進研51
【志望校】理/国公立 医学部保健学科系統
【今までやってきた本や相談したいこと】
絶対的に勉強時間が足りてないと思うのですが
英単が全然覚えられないです。
効率的なやり方、オススメな方法教えてください。
いつもは学校で買った快速英単語の見開きをひとまとめにして
音読で英→日、日→英覚え、そのあとスペル練習してます
でも見開き1ページで1時間とかそれ以上かかります
私が馬鹿なだけでしょうか
なんだか時間を無駄にしている気がしてだんだんやる気を失います。
ひたすら書くのもやりましたが、それは途中から字の練習になってしまい
意味が頭に入らないです…。
318大学への名無しさん:2010/03/27(土) 19:01:36 ID:hbseOmgA0
>>317
百式英単語っていう本や薬袋式英単語という本の
冒頭部分に暗記方法が載ってるので立ち読みしてみるとどうでしょう
別にその通りにやる必要はないですけど、参考にはなるかと思います
319大学への名無しさん:2010/03/27(土) 19:03:50 ID:2/v566jG0
>>317
単語はスピード勝負。とにかく何度もやるのが一番。
「英単語ピーナツほどおいしいものはない」がオススメ。
受験用としては人気ないけどとても良心的でやりやすいよ。
銀・銅で受験レベルには対応できるからやってごらん。
320大学への名無しさん:2010/03/27(土) 19:16:20 ID:4XbcX6Zo0
センターレベルの解釈本は、ポレポレで十分でしょうか?
321大学への名無しさん:2010/03/27(土) 19:30:37 ID:UxBBT2Y30
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`::英語でお困りの皆さん、"特製ウンコ"です、丶 .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._英文を読んでいる時に 、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"少しだけでも私を思い出して下さい。   、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :読解速度が20wpm向上します 、.,-‐'   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
322大学への名無しさん:2010/03/27(土) 19:41:28 ID:1VWAh8w/0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学校レベル】偏差値75
【学年】     新高三
【偏差値】    河合記述73
【志望校】    一橋
【今までやってきた本や相談したいこと】
文法がセンターレベルも微妙なのでネクステージをやろうと思ってました。
だけど桐原やネクステは講義参考書や伊藤和雄の本とかをやってなきゃ意味がないということをききました。
ネクステをやる前に山口の実況中継等を挟んだ方がいいですか?

*文法には直接関係ないんですが外人とチャットをもっとスムーズにしたい!ってことで「大矢の英作文」ってやつを高一の時にやりました。
 それ以外ではほとんど文法の勉強をしてません
323大学への名無しさん:2010/03/27(土) 19:44:34 ID:nuTTNBsx0
ID:FenSPZhE0 です。
…無料で子供の相手をすることほど嫌なことはないって、この数日で良く分かりましたわ。

>>302
人をバカ呼ばわりする前に、「理由付けをもって主張をし、決して『断言』のみで済まさない」習慣をつけたまえ。
そんな調子では、大学レベルで普通なら挫折する(Fランは知らん)。

繰り返しになるけれども、「何故?」を考えるのは、英語学習の際にも大事ですがネ。
324大学への名無しさん:2010/03/27(土) 19:51:51 ID:2/v566jG0
>>322
偏差値見ると読むために必要な文法はもう頭に入ってるようだから、
ネクステをやっても良いと思う。

読みをもっと自覚的にやりたいなら透視図とかやっても良いんじゃない?
325大学への名無しさん:2010/03/27(土) 20:04:46 ID:qpm+d21o0
>>297-298
>>300
>>309
ありがとうございます
DUOにします

それと洋楽や洋画で勉強しようと思うのですがいい作品を教えてください
326大学への名無しさん:2010/03/27(土) 20:41:05 ID:zliS3hv30
>>325
あんまり効果ないけど、超字幕でググレ
327大学への名無しさん:2010/03/27(土) 21:13:20 ID:nuTTNBsx0
>>325
大学受験が迫っているなら、英語を「洋楽や洋画で勉強」するのは効率が悪い。
試験に出ない単語・フレーズ・会話表現とかが多い。
328大学への名無しさん:2010/03/27(土) 21:33:17 ID:OfRinO/Y0
やっぱり英語は最終的には国語力が大事?
329大学への名無しさん:2010/03/27(土) 21:46:07 ID:nHXJs/eh0
基本的にセンター8割ってどんなレベル?
330大学への名無しさん:2010/03/27(土) 23:30:54 ID:hl2vtt+N0
大岩→仲本+シス単+解体英熟語  第一レベル
基本ココ→基礎技術100 / 語法1100 第二レベル
必修英文精講→ハイトレ12 /センター対策本  第三レベル

これぐらいで8割いけるんじゃないか
331大学への名無しさん:2010/03/27(土) 23:53:29 ID:WNx7sUXF0
慶應法の英語って単語はシス単+長文ででてきた単語その都度覚える
だけじゃだめ?
332大学への名無しさん:2010/03/28(日) 00:09:38 ID:fM2BNA4j0
>>294さん
>>295さん
ありがとうございます。とりあえず授業はじまってから考えます
333大学への名無しさん:2010/03/28(日) 00:09:46 ID:xpEaLIi80
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】 新浪人
【偏差値】センター8割
【志望校】地方国立医・早稲田理工
【今までやってきた本や相談したいこと】
4月から予備校生なのですが、

単語→シス単
熟語→シス熟
文法→テキスト+アップグレード
解釈→テキスト
読解→テキスト
英作→テキスト

過去問以外にはこれくらいでいいでしょうか?
334大学への名無しさん:2010/03/28(日) 00:19:12 ID:dNphMSJl0
>>328
国語力も大事。前提条件は英語が完璧であること。

>>331
そのやり方でおk

>>333
おk

はい次どうぞ
335大学への名無しさん:2010/03/28(日) 00:20:51 ID:/LDeNdkZ0
336大学への名無しさん:2010/03/28(日) 00:24:28 ID:5+h265K80
予備校で本科とると予復習で自習の時間あんまないってマジかな?
だとしたら予備校の予復習しっかりやって空いた時間を
うまく自習に使えば内容的に全然おkってことかな?
337大学への名無しさん:2010/03/28(日) 00:26:57 ID:xRp20IwV0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】 新浪人
【偏差値】センター9割 ただし英作文苦手です。
【志望校】東大文T
【今までやってきた本や相談したいこと】
2つあります。
@多義語と基本動詞の解釈が苦手です。おそらく知識が不足しているのではないかと思うのですが、いい本があれば教えてください。
A動詞の形を徹底して勉強したいです。英作文の時になんとなく動詞を使ってるだけなので、減点が多いです。動詞の採る目的語の種類(どんな名詞がくるかとか)もわかれば最適です。オススメの本を教えてください。

338大学への名無しさん:2010/03/28(日) 00:27:25 ID:dNphMSJl0
>>336
ここは英語スレです。予備校板いけ。
339大学への名無しさん:2010/03/28(日) 00:29:12 ID:5+h265K80
>>338
英語についてなんですが・・・それでもスレチですかね
340大学への名無しさん:2010/03/28(日) 00:54:36 ID:CPKm4lxh0
>>337
受験向きのその手の本ってのはあんまりないと思うよ
そのレベルだと長文から拾っていくのがいいんじゃね
そもそも基本動詞の意味の広がりってすげー奥が深いから
突き詰めるとドツボに嵌る
熟語帳やフレーズ系の単語帳でもいいし、文法問題集でもいいからそれらを素直にやるべきだと思うよ
もちろん前置詞や副詞の意味の広がりについて最低限知ってる前提での話しね
341大学への名無しさん:2010/03/28(日) 01:19:17 ID:PBpzvgmQ0
>>337
英作文や読解で、そのつどジーニアス等の語法に詳しい辞書を引く習慣をつけて
地道に使える表現をストックしていくしかないと思うが…

英作文用例文集を使ってもいいとは思うけどね。
342大学への名無しさん:2010/03/28(日) 01:50:48 ID:uyeRqabt0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】 新1浪
【学校レベル】 
【偏差値】 代ゼミで50あるかないか
【志望校】 文系地方国立
【今までやってきた本や相談したいこと】
ビジュアル英文解釈をやりはじめましたが、英文法に抜けがあるのがわかったのでなにか一つ
英文法の参考書を仕上げたいです。

で、同じ著者の英ナビを取ろうかと思っていますが、語法にも不安があるので英文法語法のトレーニング必修編もいいのではないかと考えています。
山口も立ち読みして興味はありますが、文法の基礎には向いていないといわれました。

この3つで悩んでいるのですが、どれを使うのがよいと思われますか。

343大学への名無しさん:2010/03/28(日) 02:31:13 ID:xRp20IwV0
>>340
>>341
わかりました。やはり出てきたものから地道にストックをしていきます。
予備校の先生と同じ意見でした。後押しありがとうございました。
344大学への名無しさん:2010/03/28(日) 13:07:17 ID:YX4t537a0
学校でest構文っていうのをくばられたんですけど
これって他の参考書と比べるとどれくらいのレベルなんでしょうか?
345大学への名無しさん:2010/03/28(日) 15:28:35 ID:bLQF294W0
>>344
イメージとしては「簡単な英文解釈教室」らしい。
力がついたって書き込みけっこう見るから頑張ってやればいいのでは?
346大学への名無しさん:2010/03/28(日) 18:19:39 ID:H0dJBrYk0
・まとめwikiには入っていない新刊・改訂版などの情報

【英文解釈】

●『基礎英文解釈の技術100 新装改訂版』(桐原書店) 初級(偏差値50〜62)
見開き完結型の参考書。使い勝手と復習のしやすさは随一。
品詞分解をして骨格を見抜く為の技術が載っている。
文法の説明もあるが、5文型、基礎文法事項は既習であって欲しい。
改訂版はCDがついて音読しやすくなった。
姉妹編にセンター・中堅向けの『入門〜』、難関大向けの『技術100 新装改訂版』もある。

●新装版 富田の英文読解100の原則 上・下 初級〜中級(大和書房)偏差値53〜63)
品詞分解を応用した独自のメソッドで、英文読解を徹底的にマニュアル化。
まるでパズルを解くかのような手法で複雑な英文が読み解けるようになる。
入試問題の解答を導き出すテクニックとしても使える。ただし、邪道との声もあり。
新装版はレイアウトが見やすく改訂された(内容は旧版とほぼ同じ)。
347大学への名無しさん:2010/03/28(日) 18:28:28 ID:tnhp9TMR0
新高1なんですが、どのように英語の勉強をしはじめればいいかよくわかりません。
教科書の予習から始めるのはわかるんですが、ノートに英文と訳を書いたりすれば良いのでしょうか?
他に良いやり方があれば教えてください
348大学への名無しさん:2010/03/28(日) 18:47:06 ID:6MAfiiLE0
音読は一日にどれくらいするべきですか?
自分がどれくらいしているかでもいいので教えて下さい。
349大学への名無しさん:2010/03/28(日) 18:55:21 ID:nJyrhHnXO
第一志望が静岡大学情報学部情報社会科の新高3です。英語の偏差値が進研で48?くらいです。今もってるのはフォレストとネクステとターゲットです。2次レベルまで持っていきたいです。今から一生懸命やれば可能でしょうか?どうやって勉強していけばいいか教えて下さい。

350大学への名無しさん:2010/03/28(日) 19:06:35 ID:6qrddmWM0
>>337
「動詞がスーッとわかる本」石野雅勇、あすとろ出版 2007

センター180いく奴が読んで得るものがあるかどうか定かではないが
書店で手にとってみて。センター140ぐらいで伸び悩んでる奴が
身につけた知識を整理する本という感じ。
351大学への名無しさん:2010/03/28(日) 19:06:43 ID:j3ILIu670
1年も勉強したら東大でも余裕だから安心しろ。
352大学への名無しさん:2010/03/28(日) 19:37:09 ID:6MAfiiLE0
竹岡の英作文面白いほどって評価をあまり見かけませんが良書ですか?
阪大文系志望で英作文の割合が大きいのでしっかり対策したいと思っています。
大矢では足りないと聞いたので分かる方いたら教えて下さい。
353大学への名無しさん:2010/03/28(日) 19:49:39 ID:XnTbyIxg0
データベースは付属CDがついてますよね。
CDが例文の英訳を言ってくれるまでは良いのですが 和訳は言ってくれないのですね・・・。

例文の和訳まできっちりと訳してくれるCD付属の単語帳って何かありませんか?
354大学への名無しさん:2010/03/28(日) 20:02:00 ID:e3sjxR8Y0
最近ビジュアルTをはじめたんだですが、
なんとか訳せはするんですけど全訳1項に2時間くらいかかります。
なんとか時間かけてやるより、わからないとこはある程度飛ばして解説で覚えたほうが良いんですかね?
時間かけて結局わかんなかったりすと無駄な気がして・・・。

あと、自分は全訳紙に書く→わからなかったとこノートにまとめる(これもなかなか時間かかる)でやってます。
前回の復習は読むくらいのことしかしてません。

良い使い方などのアドバイスお願いします。ちなみに新浪人です。
355344:2010/03/28(日) 20:19:59 ID:YX4t537a0
>>345
簡単な英文解釈教室ですか。
なかなかわかりやすかったんでどのくらいのレベルか知りたかったんですが
結構よさそうですね。
ありがとうございました。
356大学への名無しさん:2010/03/28(日) 20:20:01 ID:bLQF294W0
>>347
ノートの左に本文のコピー、右に新出単語と良くわからない単語をピックアップ。
五分から十分でざっと本文に目を通しわからない文章に下線を引く。
予習ならこのレベルで十分。

>>352
良い本ではあるが表現集っぽいと感じた。構文集の後のほうが良さそう。

>>354
解説を読む→思い出しながら本文を自分で読んでみる→詰まったところを丁寧に見直し。
一日二レッスン、そのうちの一つは前回の復習。
357大学への名無しさん:2010/03/28(日) 20:34:09 ID:YXiC7Nmr0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】偏差値50
【偏差値】2月全統記述論述70(記述第3回じゃない)
【志望校】京大工
【今までやってきた本や相談したいこと】
英作文についてです
ドラゴンイングリッシュの暗記が終了した後、何に繋げれば良いのでしょうか?
英作文についてはドラゴンと大矢をやりました
過去問は今長文をやっているのですが、英作文についてはどうも今の状態では厳しいかなと思いました
358大学への名無しさん:2010/03/28(日) 21:07:32 ID:6MAfiiLE0
>>356 
ありがとうございます。
続けてすみませんが、面白いほどの英作文をするなら他には何もしなくていいというのを
聞いたのですが、ドラゴンイングリッシュなどをその前にしておいた方が
いいのでしょうか?
359大学への名無しさん:2010/03/28(日) 21:46:24 ID:GZgK3KDw0
旧帝医学部、まあ名古屋など狙いの浪人です
熟語についてなんですが、快速英熟語構文をやろうとおもったんですが
やはり足りないでしょうか?
360大学への名無しさん:2010/03/28(日) 21:56:54 ID:6aNFvGG/0
英作は文法を勉強する時に基本例文を覚える
後は大矢さんの本を使えばいい
 実況中継、ハイパートレ和文英訳、ハイパートレ自由英作文、
最難関大への英作文ー書き方のストラテジー
361大学への名無しさん:2010/03/28(日) 22:43:47 ID:490mOnkm0

【ドリフ級のバカ内閣】

亀「ちょっおまッ!?言ったじゃんヨォ!!」 管「知らねーヨ!!バーカバーカ!!ww」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269777663/l50
http://www.youtube.com/watch?v=TzmrOZuMnh4
362大学への名無しさん:2010/03/28(日) 22:44:49 ID:e3sjxR8Y0
>>356ありがとう
新しいとこ復習二つとも
解説を読む→思い出しながら本文を自分で読んでみる→詰まったところを丁寧に見直し。
の方法が効率的ということですか?

あと音読が中々良いと聞いたことがあるのですかどうなんですか?
363大学への名無しさん:2010/03/28(日) 22:54:45 ID:CPPohph/0
九大志望の新高2です
ビジュアルはやはりすべきでしょうか?
364大学への名無しさん:2010/03/28(日) 22:55:22 ID:bLQF294W0
>>358
基礎がある人はアレだけで十分。君は大矢をやってるから十分出来ると思う。
ただ上で書いてるように表現集の要素が強いから先に構文集をやると万全。
ドラゴンイングリッシュは同じ著者だから相性は良いと思う。

>>362
復習のほうは最初から読めば良い。詰まったらもう一度見直し。
音読は個人差があるから何とも言えない。
ただ個人的にはオススメ。10回くらいやってみたら?
365大学への名無しさん:2010/03/28(日) 22:59:44 ID:bLQF294W0
>>363
英語が得意なら基礎英文問題精講、基礎長文問題精講のほうがすっきりして良いかも。
苦手なら基本はここだ、基礎100のルートがここでは良く勧められる。
ビジュアルは良書だが他にも選択肢はあることを頭に入れて本屋に行くと良い。
366大学への名無しさん:2010/03/28(日) 23:17:00 ID:iv5N8oRY0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新3
【偏差値】benesse模試 45位
【志望校】滋賀大学 ファイナンス
【今までやってきた本や相談したいこと】

ネクステとシス単をしています。

シス単はどの章まですればいいですか?

ネクステは文法だけをやろうと思っています。

他のところもする方がいいですか?

ネクステとシス単を完璧にした後は何をすればいいですか?

詳しく教えて下さい。
367大学への名無しさん:2010/03/28(日) 23:52:43 ID:jtJAHIIZ0
新高3です。今から桐原1000をはじめるのは無謀でしょうか?実力はセンターの筆記で8割ぐらい取れる程度です。
ネクステの文法語法はほぼ完璧にしたのですがセンターや模試で知らないことを聞かれ、間違えてしまいます。
368大学への名無しさん:2010/03/29(月) 00:40:56 ID:y1nnzfQ+0
>>364
ありがとうございます。
一日新たに二個復習2、3個ペース計画なんですが、
多いと細かい解説おろそかになってしまいますかね?

おんどくやってみます。
369大学への名無しさん:2010/03/29(月) 00:56:51 ID:HR9hdx3T0
>>367
全然大丈夫です。間に合います。あの本はセンターには
出ないレベルの問題が多いですが。
370大学への名無しさん:2010/03/29(月) 01:10:23 ID:RLNCpCTw0
解釈系に基礎英文解釈100使ってる人多いけど、おれがやってるのと同じですか?
桐原の英文解釈100てので基礎が文頭についてないんだけど。
371大学への名無しさん:2010/03/29(月) 01:24:38 ID:HR9hdx3T0
>>370
別です。調べてください。
レベル的にみて、基礎のほうが当然簡単です。
基礎の方が人気があるのは、英文解釈の基礎を身につけるには
英文の難易度が低いほうがよい、との判断からでしょう。

基礎でないほうも、評判は悪くないので、つかってみて特についてこれない
ってことがないならそのままでよいでしょう。
372大学への名無しさん:2010/03/29(月) 01:46:52 ID:RLNCpCTw0
>>371ありがとぅーす。ありがとうございます。
別にそこまで難しくはないのでこのままいくでゴザルよ。
373大学への名無しさん:2010/03/29(月) 02:26:22 ID:SgxVMvJ40
>>365
ありがとうございます!
まずは「基本はここだ!」を購入しようと思います
374大学への名無しさん:2010/03/29(月) 03:07:09 ID:JZxTTO4G0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新浪人
【偏差値】50・進学校ではない
【志望校】早稲田商
【今までやってきた本や相談したいこと】
4月から英語に手をつけていく予定です。基礎固めからやっていきます。
くもんの中学英文法、大岩のいちばんはじめの英文法
あくまで予定ですが、上記のどちらか1つと英単語本とForestで4月はがっちりと基礎固めしていきます。
質問したい事は、
くもんの中学英文法、いちばんはじめの英文法とどちらが良いでしょうか?英単語はターゲット1900あたりで大丈夫でしょうか?
早稲田レベルを狙うなら、これらを終わらせた後どの参考書をやればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
375大学への名無しさん:2010/03/29(月) 04:04:22 ID:dS4uPglr0
>>354
そんなの前書き見りゃ解るだろ。バカじゃねの。
376大学への名無しさん:2010/03/29(月) 04:14:13 ID:dS4uPglr0
>>273
そいつはネカフェ難民だからスルーしろ。
377大学への名無しさん:2010/03/29(月) 04:19:23 ID:dS4uPglr0
一つの長文を暗記するつもりで何回も読むと言うのは
進学校では常識。
速読英単語の巻末見れば10から二十回読むことが当たり前だと解る。
そのくらいやら無いとマーチ以上は難しいだろう。
378大学への名無しさん:2010/03/29(月) 10:00:38 ID:24GLkoUL0
基礎 英文問題精講はやっておきたいシリーズで言うとどれくらいの難易度でしょうか?
379大学への名無しさん:2010/03/29(月) 10:47:03 ID:3SaXPl7+0
現役の2月〜1浪の4月で山口の英文法やって
後はひたすら速読速聴・英単語(こあ、あどばんす)

とんぺー医学部受かったぞ
380大学への名無しさん:2010/03/29(月) 10:57:20 ID:o7QmVXOX0
なんでテンプレに基礎英文解釈の技術100があるのに英文解釈の技術100はないんだ?
かなりの良書だぞ
381大学への名無しさん:2010/03/29(月) 13:24:03 ID:QOQyKudT0
英文読解ルートってレベル的にはどれくらいなの?
初めにこれをやってポレポレにつなげようと思ってるんだが
382大学への名無しさん:2010/03/29(月) 13:25:07 ID:6c40OdMg0
どなたか>>353お願い致します。
383大学への名無しさん:2010/03/29(月) 13:33:46 ID:iR030eVT0
現在基礎解釈100やってるのですが、
英文を全訳する際、英文の内容は大体把握できるのですが
いざ全訳をするとなると、どうしても答えと訳が合いません
これはもう現代文の分野に入ってしまっているのでしょうか?
それとも、そこまで確実な訳を書けなくても、ある程度の内容把握が出来ていえばそれで大丈夫なのでしょうか?
384大学への名無しさん:2010/03/29(月) 14:03:02 ID:FxNwD89cO
>>383
志望校による
和訳問題がでる大学ならそれじゃ駄目
ビジュアル英文解釈とか基本はここだあたりをやれ
385大学への名無しさん:2010/03/29(月) 14:18:49 ID:M43dL1Fe0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新浪人
【偏差値】センター188点、代ゼミ記述75
【志望校】一橋大学経済学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
現役時はシス単とフォレストしか使っていませんでした
今手元には即ゼミ3とネクステがあります
センターで落としたのは発音と大問2の文法問題なので、
4月からはシス単+即ゼミ3orネクステ+予備校の授業というプランを考えていますが問題ないでしょうか?
また解釈本で「英文解釈の技術100」「英文読解の透視図」「最難関大への英文解釈」を薦められたのですが、
どれが適しているでしょうか?
よろしくお願いします
386大学への名無しさん:2010/03/29(月) 14:23:55 ID:o7QmVXOX0
>>385
即ゼミよりネクステの方が絶対いい ちゃんと学ぶんなら
解釈は技術100は和訳問題でよく狙われるポイントを幅広く網羅
透視図は理論面を重視している参考書 読解にも和訳にも役立つ
まず透視図やって演習的に技術100をやるといい
387大学への名無しさん:2010/03/29(月) 14:47:29 ID:decJOwPB0
>>366
滋賀なら3章までと5章で十分だと思うけど、時間があるなら4章も目を通しておけ。
ネクステは全部やったほうが良い。
語法やイディオムはどこの大学でも問われるからね。
アクセント・発音もセンター第一問に絶対出るからやっておけ。

ネクステ・シス単が終わったら(同時並行でも可)解釈本と長文を読んどけ。
滋賀大はそんなに難しくないからセンター8割とれるレベルになったら絶対受かる。
388大学への名無しさん:2010/03/29(月) 16:37:18 ID:PahQsNfQ0
>>383
「答えと訳が合わない」というズレのレベルによる。

「逐語的な直訳は出来るが、こなれた日本語にならない」というレベルなのか
「そもそも逐語的な直訳で、まだまだズレがある」というレベルなのかで処方箋が異なる。
後者なら、まだ英文解釈力が足りないことになるから。

前者なら、よく使う意訳、たとえば、oftenなら「しばしば」ではなく「〜することが多い」とか、
そういう定型的意訳(?)を沢山覚えていくのが大事じゃないかな。


いずれにしても、訳を添削してくれる指導者は必須だろうね。
英文解釈力不足な段階なら、きちんと文法的な説明に基づいた指導が要るね。まあ独学でも不可能ではないけど…
389大学への名無しさん:2010/03/29(月) 17:45:40 ID:tqOQ0apt0
旧帝と早慶受ける予定の新3年です。今まで英熟語をやってこなくて今から
やろうと思うのですが、情報量が多い解体英熟語かシンプルなターゲットか
文章で覚える速熟で迷ってます。どちらが良いでしょうか?
390大学への名無しさん:2010/03/29(月) 17:56:34 ID:Hq+6iwLW0
どなたか>>357をお願いできますでしょうか><
391大学への名無しさん:2010/03/29(月) 17:57:45 ID:FzLTeJw20
>>390
そのまま竹岡の作文本やればいいじゃん
392大学への名無しさん:2010/03/29(月) 17:58:50 ID:FzLTeJw20
とおもったら大矢やったのか。じゃあ大矢の本で統一すれば?
難関大編とか出してるでしょ
393大学への名無しさん:2010/03/29(月) 17:59:14 ID:FxNwD89cO
>>389
今から覚えはじめるんなら速熟
一番早く覚えられる
394大学への名無しさん:2010/03/29(月) 18:06:55 ID:6c40OdMg0
>>353 どなたかお願いします;w;
395大学への名無しさん:2010/03/29(月) 18:14:25 ID:FxNwD89cO
>>353
和訳まで収録してるCDは多分ない
396大学への名無しさん:2010/03/29(月) 18:20:15 ID:e1ESPsl20
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:英語でお困りの皆さん。お前ら馬鹿か 、‐  |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、ファッキンジャップ!._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、英文を読んでいる時私のこと   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..少しだけでも思い出して下さい。: ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
397大学への名無しさん:2010/03/29(月) 19:23:59 ID:M43dL1Fe0
>>386
ありがとうございます
まずは透視図とネクステでがんばってみたいと思います
398大学への名無しさん:2010/03/29(月) 19:54:14 ID:y1nnzfQ+0
ネクステ系で解説がネクステより詳しい本ってありますか?
399大学への名無しさん:2010/03/29(月) 20:05:04 ID:LJoMr8f/0
【学年】新高3
【偏差値】代ゼミ高2トップレベル模試73 チャレンジセンター177点
【志望校】東大文科
【今までやってきた本や相談したいこと】
シスタン2章まで、シス熟ちょっと、ネクステ文法語法のみやりました。
長文問題、特に要旨や理由説明などの記述ができません。そもそも解釈系の参考書をやったことがありません。
予備校では東大向けの演習・解説が主なのであまり方法論を学べません。
英文解釈の技術100を持っているのですが、カッコの付け方など予備校の先生と違うのでやってません。
やはりパラリーの参考書(長文の大意把握)をやる前に、解釈の参考書(構文とって訳す)をやるべきですか?
()などの記号を使わない方法論を用いた(予備校と並行して使える)解釈の参考書で私のレベルに合ったものはありませんか?
あるいはもうパラリー系の参考書に入れるでしょうか?(一応横山ロジカル(略)実況中継という本を貰いました)
回答よろしくお願いします。
400大学への名無しさん:2010/03/29(月) 20:18:27 ID:dKe5TJlm0
横山は不評で予備校業界追い出されたやつだぞ
邪道もいいとこだから止めとけ
401大学への名無しさん:2010/03/29(月) 20:21:51 ID:FxNwD89cO
>>399
理由説明問題は英文が読めてれば解けるはずだから、解釈能力に問題があると思われる
402大学への名無しさん:2010/03/29(月) 20:22:20 ID:FzLTeJw20
>>399
>解釈の参考書で私のレベルに合ったものはありませんか?

ポレポレ英文読解っていう本が代ゼミから出てるから
そこの例題15,例題26,例題32.例題50あたりを立ち読みしてみるといいよ
逆にこのレベルがスラスラ読めるなら解釈はもういらない
403大学への名無しさん:2010/03/29(月) 20:41:05 ID:tqOQ0apt0
>>393なるほどなるほど。

あと何個か質問なんですが英作文で初期からはじめたいのですが大矢実況か竹岡面白いほど&ドラゴンイングリッシュ
を考えてるのですがどちらが良いでしょうか?
あともう一つ。英語には音読が良いと聞きますが音読教材は長文問題とか文法書や単語帳の例文でもかまわないですか?
404大学への名無しさん:2010/03/29(月) 20:50:53 ID:24GLkoULI
多読する目的で、やっておきたいシリーズを順番にやる考えですが、途中挟んだ方が良いものや、オススメの参考書を教えて下さい。

まだ志望校の過去問を解けるレベルでは無いので、段階を経ていく方法が理想です。
405大学への名無しさん:2010/03/29(月) 20:53:23 ID:wJfwM8Gc0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【偏差値】代ゼミ高2の最後のマークシート 英語49 国語59
【志望校】慶応大学 経済学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
クール0
大矢英語読み方講義の実況中継
クール1
◆単語・熟語
 2速読英熟語(Z会)
 3速読英単語 必修編(Z会)
◆文法(読むため)
 4伊藤の文法ナビゲーターT
 5       〃       U
クール2
◆単語・熟語
 6DUO3.0
 7システム英単語(Part3まで。4はクール3以降で適宜)
◆文法(読むため)
 8伊藤のビジュアル上下
◆文法(文法問題のため)
 9山口英文法の実況中継(上下)
クール3
◆単語・熟語
 10速読英単語 上級編(Z会)
◆文法(文法問題のため)
 11英文法・語法のトレーニング 戦略編
 12英文法・語法のトレーニング 演習編
◆解
 13英文速読のナビゲーター(西)
406大学への名無しさん:2010/03/29(月) 20:56:39 ID:YmYU9IRs0
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:ああ テステス  お前らププ うひょw  、‐  |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、私を踏んづけないでください._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、英文を読んでいる時私のこと   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..少しだけでも思い出して下さい。: ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
407405:2010/03/29(月) 20:59:19 ID:wJfwM8Gc0
長くてすいません
ある人の勉強プランを自分で少しかえたものです。
今は春休みなので1日10時間程度勉強し
クール0の大矢を1周し終えました。
このプランを
夏休み中盤までに終わらせたいと思ってます。
学校の授業は全くと言っていいほど期待できないので、無視します。
一応予備校には通っています。

質問なのですが、伊藤さんの著書は相当時間がかかると聞きました。
今から頑張って、果たしてこの勉強計画で大丈夫なのか・・・。
ほかの教科との兼ね合いもあるので、一日中英語というわけにはいかないのですが
一般的に見てこの計画で夏休み中盤には終了するでしょうか?
408大学への名無しさん:2010/03/29(月) 21:04:22 ID:vEzoH86X0
やておきシリーズって語彙レベルが安定しないよね
409大学への名無しさん:2010/03/29(月) 21:46:07 ID:Kad4SJIG0
>>407
消化不良がオチ。絶対終わらないって保証しても良いわ。
410大学への名無しさん:2010/03/29(月) 21:50:23 ID:YmYU9IRs0
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:おまえらひゃくぱークズだろお うひょー  、‐  |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、私を踏んづけないでください._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽなぜ踏んづけるんですかこう見えて生きているのですよ  、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      踏んづけられる人の気持ちを踏みにじるのですか ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
411大学への名無しさん:2010/03/29(月) 21:51:21 ID:Kad4SJIG0
>>407
単語帳や文法書(問題集)がいったい何個ある?
しかも同じようなレベルの奴ばかり。
一つの物を徹底的にやれば受かる程度の知識は身につくんだよ。

とりあえず伊藤ルートで行くならナビゲーター、ビジュアル、単語帳一つが基本。
それに問題集的な文法の参考書がプラスされる程度。
412405:2010/03/29(月) 22:13:13 ID:wJfwM8Gc0
なる
ほど
ではクール0
大矢英語読み方講義の実況中継
クール1
Duo3.0
クール2
伊藤の文法ナビゲーター
クール3
伊藤のビジュアル

かなーり減ったけどこれを完璧にすれば早慶レベルに届くのでしょうか
413大学への名無しさん:2010/03/29(月) 22:41:40 ID:gZcm9v490
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新3年
【偏差値】進研60前後
【志望校】横国工
【今までやってきた本や相談したいこと】

基礎技術100(50まで)、基礎英語長文問題精講(半分弱)、DUO、ネクステ(1,2章)

英語を勉強し始めて2ヶ月たち、偏差値も10ほど上がったので
2009年のセンター試験をといてみたら全く時間がたりず、110点しかとれませんでした
DUOは一通りやって7割以上は覚えているつもりだったのですが予想外に分からない単語多かったのと
文自体を和訳できても選択肢がどれもしっくりこないで時間をやたらかかってしまいました

やはりセンターは慣れが大切ですか?
初めてだったらこの程度でもしょうがないものでしょうか?
最終的な目標は8割なだけあってとても焦っています

今は技術100を毎日5個、ネクステを1時間パラパラ見る、DUOを軽く見直す、2日に1回長文といったサイクルでやっています

もうセンター対策はじめたほうがいいのか、しなくていいのならこのままこれを続けていいのかご教授願います
414大学への名無しさん:2010/03/29(月) 22:49:42 ID:PxIJCNni0
>>413
解いたセンターは本試?それともどこかのマーク問題集?
センター形式の問題解いたの初めてならしかたない
週に1回くらい頻度で制限時間内に解く練習していったら必ず伸びる
練習を繰り返す中で、何度やっても時間短縮できない!とかの壁にぶつかったら
また相談しに来たらいい
415大学への名無しさん:2010/03/29(月) 22:50:41 ID:FxNwD89cO
>>413
基本ができてないのが大きい
duoは単語はどれも必修レベルなので完璧に覚えないと話にならない
ネクステもまず全部終わらせないと
この二つ完璧にしたら単語帳のレベルあげつつ解釈、読解系の参考書を更にやるべし
技術100はかなりいいのでそのまま続ければいい

416大学への名無しさん:2010/03/29(月) 23:52:32 ID:e3NIrKOs0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】 はい
【学年】 新高3
【学校レベル】 東大15人程度
【偏差値】 進研で85
【志望校】 京都大学農学部応用生命
【今までやってきた本や相談したいこと】

ポレポレを何度もまわし、透視図をやり終えました
この次に解釈教室を考えていたのですが、京大25ヵ年(和訳のみ)をやりたいという気持ちも出てきました
どちらの方が良いか、あるいは他にどうしたほうが良いかアドバイスお願いします

また、2年の間にシス単を完全に回してしまったので、次の単語帳を探しています
書店で見てきたところ、キクタン12000かユメタンかDataBase5500の3択になったのですが
(速単のような多読は京大にはいらないと思ったんですが間違ってますかね・・・)

長くなってしまってすみません
よろしくお願いします
417405:2010/03/29(月) 23:53:24 ID:wJfwM8Gc0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新3年
【偏差値】進研45前後
【志望校】早稲田
【今までやってきた本や相談したいこと】
伊藤ナビゲーター

伊藤ビジュアル

英語頻出問題総演習

英語の構文150

英語長文問題機構

頻出英文法・語法問題1000

中沢の何関大攻略徹底英語長文読解講義

今自分なりに建てた勉強計画です。
伊藤ビジュアルを
基礎英文問題精巧→富田の英文読解100の原則→ポレポレ
に変えようか迷っています。
一応wikiの早慶プランに沿って作ってみたものです
今からやるとしたらどちらがいいと思いますか?
418大学への名無しさん:2010/03/29(月) 23:59:06 ID:FxNwD89cO
>>416
京大志望なら京大25やればいいんじゃね
単語帳は好きなのやれとしかいいようがない
419大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:04:46 ID:4BPLJOy0O
>>417
全部やった俺が評価すると
伊藤ビジュアル>>>ポレポレ>>基礎英文問題精巧=富田の英文読解100の原則

富田はかなりクセが強烈なのでオススメしない
420大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:09:27 ID:vBP4bsZf0
>>417
100%計画倒れでオワル
421大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:17:43 ID:HNCKJBCm0
>>414
アドバイスありがとうございます。
週に1回程度今からでもはじめるべきでしょうか?
それはセンターの過去問ということですよね?
やや複雑な文でもゆっくり()にくくったりしていけば和訳できるのですが
時間意識して流しながら読むと全くといっていいほど文がつかめません
これもやはり回数をこなせばその内できるようになるのでしょうか?

>>415
アドバイスありがとうございます。
DUOをとネクステ完璧にして、技術100を進めたいと思います
ちなみに技術100を完璧にしたらビジュアル2あたりで大丈夫でしょうか?


質問ばかりで申し訳ありません・・
422大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:20:06 ID:4BPLJOy0O
>>421
ビジュアルは1と2両方やったほうがいい
ほとんどの文読めるようになる
423大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:20:23 ID:Fut6DfCI0
テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】春から高校2年生
【学校レベル】偏差値43の高校
【偏差値】わかりません><
【志望校】文系
【今までやってきた本や相談したいこと】
底辺高校に通う春から2年生になる者です。
どうしてもMarchに行きたくて2年生から大学受験の勉強をはじめるつもりです。
英語は好きなのですが、基礎を完璧にしておきたいのです。
学校で配られたグラマーの教科書で文法の復習を完璧にすれば、皆さんが書かれているような参考書などに入っていっていいのでしょうか?
どのような手順で勉強を進めていけばいいのかわからず相談しました
424大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:21:04 ID:pkj4Bdz30
テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】春から高校2年生
【学校レベル】偏差値43の高校
【偏差値】わかりません><
【志望校】文系
【今までやってきた本や相談したいこと】
底辺高校に通う春から2年生になる者です。
どうしてもMarchに行きたくて2年生から大学受験の勉強をはじめるつもりです。
英語は好きなのですが、基礎を完璧にしておきたいのです。
学校で配られたグラマーの教科書で文法の復習を完璧にすれば、皆さんが書かれているような参考書などに入っていっていいのでしょうか?
どのような手順で勉強を進めていけばいいのかわからず相談しました
425416:2010/03/30(火) 00:27:10 ID:gLRxQU600
>>418
アドバイスどうもです
解釈教室やるより京大25をやってみます
解釈教室は若干手をつけていたので25ヵ年やった上で再度比較してみます

追加で質問なのですが、
自分は熟語をセンター750という駄本1冊で終わらせているので、
他に熟語帳をすべきか否かで迷っています

それと、英作に関してもずっと放置してきたので、いつ頃はじめるべきかと・・・
426大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:27:27 ID:hmdFAr580
>>421
時間意識しないでセンターやってみて何点取れるかも試してみたらどうだろう
時間掛けてもできないようなら基礎力が足りてないわけだし

自分の意見としてはセンターを意識して勉強していくよりも
参考書なり予備校なりで冬前くらいにある程度英語力を付けて
センターが近づいてきてからセンターの傾向の対策をするって考えがいいと思う
427大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:28:04 ID:J+fgNfzX0
安河内のレベル別文法問題集使ってる人いますか?
ネクステに飽きて薄い問題集探してたらこれが見つかったんですが、ネクステより難しいのはレベル何辺りからですか?
書店に1、6しか置いてなくてorz
428大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:32:14 ID:4BPLJOy0O
>>424
別に学校の文法とか関係なしにすぐ参考書やればいい
英文法倶楽部か山口英文法か好きなほう選んで文法
単語はとりあえずduoがオススメ
429大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:34:11 ID:ht0qio1aP
>>424
基本的に学校で配られる教科書や文法書は一切無視した方がいいから
とりあえず単語帳一冊本屋に行って買ってきて毎日覚える
ターゲットとかシス単とか何でもいい
それから文法は山口英文法講義の実況中継
英文解釈はビジュアル英文解釈
この二冊をいきなり始めた方が良い
マーチを2年計画で狙うのは良いけど底辺高校からだと
今から飛ばして勉強していった方が良いよ
でないと浪人することになるから
マーチは結構バカにされてるけど、偏差値60ぐらいの進学校の生徒が
3年間必死にやってなんとか現役合格できるレベルだよ
430大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:36:28 ID:4BPLJOy0O
>>425
英作文をすぐ始めるべき
熟語もいつか他のやるべきだが英作文を優勢した方がいい
大矢あたりが無難かな
431大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:37:31 ID:4BPLJOy0O
ミス
優勢→優先
432大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:48:16 ID:HfNf4baA0
>>421
練習するなら本番よりちょっと負荷の高い予備校が出してるのを使ったほうがいい
選択肢を素早く切る、文法問題に時間かけすぎない、とか意識して繰り返してるとつかめてくるものがある
予備校がそれぞれ8回分ずつ出してるから、学校のテスト期間や模試も計算して計画を立ててみては?
当然のごとく解きっぱなしはNG、解説を読み込む、分からなかった単語は
単語集の索引で調べて載ってるページを読み直すくらいやるべし
433416:2010/03/30(火) 00:50:26 ID:gLRxQU600
>>430
ありがとうございます!
やっぱり英作やった方がいいですか
英作は最後でいいと思い込んでいたのでちょっと盲点突かれた感じです

大矢実況中継は結構好きなんですが、
3年のライティングの教材が駿台の竹岡先生の書いた学校向けの教材で、
中身はテーマわけなどで竹岡面白いほどとリンクしてました
そういうわけで竹岡面白いほどの方がいいのかなという気もします
ただ個人的には大矢の方がしっくりくる気がしたので、いざやろうと思うとどちらか迷います・・・

それと1年のときに駿台の300選を中途半端に覚えたんですがしっかりやった方がいいですかね
それとも要らないでしょうか
434大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:55:06 ID:q3Y8VavP0
お前ら何いっとんじゃ>>321>>321>>321

>>321
>>321>>321>>321>>321>>321>>321
435大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:57:45 ID:GUW+yfEX0
>>433
> 英作は最後でいいと思い込んでいたので

え?
誰にもプランを相談してないな???

上の方で >>337 >>340 >>341 >343 とあるように、英作文表現はストックを作って行かないと厳しいよ。
テンプレにある英作文用例文集を使ってもいいけど、無いのは追加でストックを増やさざるを得ない。
436大学への名無しさん:2010/03/30(火) 00:59:47 ID:GUW+yfEX0
あと駿台の300選が手元にあるなら、曹操に、じゃなかった早々にしっかり覚えてしまった方がいいでしょう。
いずれにせよ、英作文は減点されないように習熟度を地道に上げて行かないと厳しいよ。
437大学への名無しさん:2010/03/30(火) 01:01:20 ID:4BPLJOy0O
>>433
なんていうか君はやるべきことはほとんどできてる感じがする
あとは演習積み重ねていく感じでいいと思うよ
300選は定期的に一通り見渡す感じでいいと思う
英語は演習中心にして他の教科に時間使ったほうがいい
438大学への名無しさん:2010/03/30(火) 01:10:07 ID:FcwY4ibm0
偏差値85って質問に答えてる奴より明らかにレベル上だろw
英語よりも他の教科をやったほうがいいんじゃないの。
他の教科は全部85以上で英語が一番苦手科目だからとかいうことなら
もはやgoing your wayで何も問題無いw
439大学への名無しさん:2010/03/30(火) 01:10:57 ID:WpReHpnM0
>>417
★受験日までに最低暗記しておかなければならない物
・システム英単語三章までを単語見て瞬時に意味言えるレベルまで暗記。4章もそれぐらいまで暗記できれば尚可。
・英語の構文150の例文

★毎日やるべき事
最低一日一長文をコピーしノート左に貼り右に自力で訳を書き添削→10から二十回読む。

★やるべき本
ビジュアル英文解釈→英文解釈教室の例題以外。
速読英単語の巻末の長文の読解法。←これ重要
駿台の伊藤和夫の長文問題演習

★文法勉強法
新英文法頻出問題演習パート1のみで十分。ただ山口英文法講義の実況中継は絶対やっておくべき名著。
解らないことはロイヤル英文法で調べる。

★熟語はターゲット1000
★作文は英語の構文150の例文暗唱で十分

★睡眠は最低6時間とらないと記憶は維持されない。基本8時間とろう。
440大学への名無しさん:2010/03/30(火) 01:12:56 ID:4BKmWgs80
なんじゃこりゃwwwwwwwwwwwwプーーププップップップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
441大学への名無しさん:2010/03/30(火) 01:15:27 ID:WpReHpnM0
>>417
中澤は有害。パラグラフリーディングなんか全く要らないといういか
そんな読み方で受かる分けない。
エールの合格作戦見ると推薦されているがあれは推薦すると金もらえるから。
エールの合格作戦はいいのだがその辺だけは駄目。
442大学への名無しさん:2010/03/30(火) 01:18:13 ID:4BPLJOy0O
俺英語最高偏差値89だぜ
俺は世界史の鬼と言われた男
443416:2010/03/30(火) 01:20:31 ID:gLRxQU600
>>435
ご指摘の通り自分でやりたいようにやってきてました
独りよがりはダメですね・・・;;

これから1年で表現を地道に増やしていくようにします
今この時期に知ることができて本当によかったです
ありがとうございました

>>437
ここ1ヶ月ほど英語は単語の復習だけにしてまして、
今日久々に長文を読んだらものすごく英語がやりたくなってつい手を伸ばしそうな感じでした
言われた通り他教科に時間をまわします
あとはちょくちょく演習入れていけばいいんですね 
参考になります 
ありがとうございました

>>438
進研だと高く出ましたが、他だと70程度です;;
物化が弱いのでそっちに時間を割きたいと思います
そういう天才ではないので・・・
444大学への名無しさん:2010/03/30(火) 01:26:05 ID:WpReHpnM0
>>416
解釈教室は絶対やるべき。
今の講師はほぼ100パーセント解釈教室をやっている。
445大学への名無しさん:2010/03/30(火) 03:06:37 ID:4gOmz/Ln0
>>423
とりあえず中学英文法と英単語をちゃんとやっておけば
ここであがってるような参考書やっても大丈夫。

学校で配られたグラマーの参考書がちゃんと解説や解答がついてるものなら
それも活用できる。解説がないならフォレストとか英ナビとか今井の英文法教室とかを。
446大学への名無しさん:2010/03/30(火) 08:03:56 ID:x68FKuwg0
あの、一日一長文て
今からやるべきなんですか?
(新受験生です)
まだ英文解釈とか長文の読み方とか
一切やってない状態なんですけど
447大学への名無しさん:2010/03/30(火) 08:11:43 ID:nmga9Tf90
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高三
【学校レベル】最高で宮廷下位・早慶
【偏差値】50ちょい
【志望校】早稲田か立教の社学
【今までやってきた本や相談したいこと】
ターゲット1100・1400、ネクステを終わらせ、
これからターゲット1900、フォレスト、基礎英語頻出問題総演習を進める予定です。
順序はだいたい正しいのでしょうか。馬鹿なのでかなり基礎からやってます。
あと、これからはどういう学習を進めればよいでしょうか。
448大学への名無しさん:2010/03/30(火) 10:49:40 ID:ZgopFuLJ0
>>447
英語を読みながら分析して文法を血肉にする作業が必要。
だから、英語を読む練習のために、基本はここだ、英文熟考などの解釈の基本を教えてくれる本が必要だと思う。
両方、薄い本だから1ヶ月で終わる。英文熟考は解説CD付きだから挫折しにくい。
この段階が終わった時点でその時にまた考えればいい。

そういう基本の解釈系の本を終わらせてから、確認のためにフォレストを通読したほうが効果ある。
予備校とかで文法の授業があるなら、フォレストはいらない。

449大学への名無しさん:2010/03/30(火) 11:06:20 ID:SJosDnjI0
>>446
解釈も含めて。例えば学校の予習復習をしつつ基礎100を自習したらそれで毎日やることになるじゃん。
とりあえず勉強しない日を作るなよってこと。
本当はちょっと甘いペースかもしれないが、実際にやってみて工夫してくれ。
450大学への名無しさん:2010/03/30(火) 11:59:36 ID:aUjCoWnY0
>>441
>中澤は有害。パラグラフリーディングなんか全く要らないといういか
>そんな読み方で受かる分けない。
>エールの合格作戦見ると推薦されているがあれは推薦すると金もらえるから。

>>444
>今の講師はほぼ100パーセント解釈教室をやっている。

酷い妄想ですね
451大学への名無しさん:2010/03/30(火) 19:22:45 ID:76m7Vn050
基礎英語長文問題性交と基礎英文解釈の技術100をやろうと思うのですが
どちらからやるべきでしょうか
452大学への名無しさん:2010/03/30(火) 20:43:54 ID:uRYGQWzC0
>>447
英文解釈力を、文法に基づいて品詞を意識して解釈する本で身に付けるのが第一手。
それが身に付いたら、上の方で色々書かれている「ディスコースマーカー」等を意識して長文を読みこなす力を、きっちり身に付けるのが第二手。

おいらは最近の本に詳しくないので、もし「英文解釈力がまだまだだな」と思うなら、
よく薦められている「基本はここだ!」とかを使うのも1つの手なのかなあと思っているが…
この辺は、別の詳しい人に相談すべきかな。
453大学への名無しさん:2010/03/30(火) 23:13:11 ID:Q1eSRMGB0
>>447
正しくない。ペースも遅い。
今井の英文法教室と超基礎がためわかる英語長文を4月までにして、
英文熟考と入試超難関突破!解ける!英語長文を7月までにする。
8月から過去問をして弱点を洗い出し補強をする。
基礎英語頻出問題総演習なんかは後からでいい。

単語は継続してやること。ターゲット1900でいい。
長文の補強になるので速単もやった方がいい。
454大学への名無しさん:2010/03/30(火) 23:16:38 ID:vCo5P6lg0
>>453
偏差値(何処の模試か知らんけど)が現在50程度の子が、8月に過去問できると思ってるのかい?
…まあ、即戦ゼミなんて当面放置でOKってのは同意だが。
455大学への名無しさん:2010/03/30(火) 23:20:18 ID:hxuzdaeQ0
何よりも過去問分析を優先させるっていうのが
最近のトレンドだから。
456大学への名無しさん:2010/03/30(火) 23:27:59 ID:vCo5P6lg0
最近のトレンドもへったくれも、英文解釈力自体が怪しい子に過去問をやらせても意味がない。

まあ、もちろん、自由英作文が第一志望校で出る場合に、その対策を全く夏までやらないのはナンセンスだが、
その場合、赤本の傾向とか対策とかの部分にその旨の記載があるから、「過去問そのもの」を解く必然性は全くないよ。
当然だが、こういう要素を「過去問分析」という概念に含ませるという意味では、広義の「過去問分析」はこの時期からすべきだろうけどね。

「最近のトレンドだ」というのは、論理的に説得力のある理由付けではないよ。ディベートでは秒殺。
457大学への名無しさん:2010/03/30(火) 23:28:41 ID:vBP4bsZf0
最近のトレンドwww
458大学への名無しさん:2010/03/30(火) 23:30:01 ID:Q1eSRMGB0
敵を知らねば対策が出来ない。攻めてこないところに重点を置いても無駄なだけ。
だからある程度の学力をつけた後は志望校だけに向けた対策を練ることが必要。
459大学への名無しさん:2010/03/30(火) 23:32:02 ID:y9LLZ7VC0
まず>>321をノート左に貼り付けて右に全訳するべきだろ。
その後20回読み込みこれが一番。
460大学への名無しさん:2010/03/30(火) 23:33:45 ID:vCo5P6lg0
>>458
己を知らねば百戦あやうし。
だから、ある程度までは、基本的かつ普遍的な英文読解力(ミクロ的にもマクロ的にも)が必要不可欠。

その意味で、早すぎる過去問ウンヌンは無意味。
己を知り、己をある程度磨いて、はじめて敵のことを論じられるものなのだよ。


それが分からないのかね。
461大学への名無しさん:2010/03/30(火) 23:34:44 ID:hxuzdaeQ0
ディベートなんてするつもりもないし説得力なんか無くてもいいよ
重要なのはそういう流れがあって、その流れに乗っかってアドバイスする人が多いってこと。

数学スレなんかでも何とかの一つ覚えみたいに
過去問分析!という流れがあったよ。

傾向が見たいなら予備校の分析数年分見てれば十分じゃね?
素人がやるより確実でしょ
と誰かが言ったらスレが荒れたことさえあるw
462大学への名無しさん:2010/03/30(火) 23:35:51 ID:y9LLZ7VC0
いや馬鹿なことは一切やる必要ない。>>321を毎日20回読み込みこれだけでいい。
攻めてこないところに守備を固めても無駄になるぜ。
463大学への名無しさん:2010/03/30(火) 23:42:04 ID:Q1eSRMGB0
>>460
わかったよ。別に争う気はない。
>>453において基本的かつ普遍的な英文読解力をあげる参考書を紹介したつもりだし。
それより>>447に私よりいいアドバイスをしてあげて。
464大学への名無しさん:2010/03/30(火) 23:47:55 ID:vCo5P6lg0
>>461
論理的じゃないなあ…説得力のないアドバイスなんて無価値、それどころか有害だろ。
流れとか、そんなのは宗教と対して変わらないよ。
1000年前なら病気のときに祈祷師を呼ぶのが常識だったかも知れないし、
昔は地球を中心に太陽が回っていると考えるのが常識だった訳だけどさ。


数学で過去問分析ねえ…公式が使いこなせない奴が過去問を分析してどーするんだろーねーってレベルだよ、偏差値50って。
しかも、それがSKY以外での偏差値50だったら、もう目も当てられないレベルな訳でさ。

> 傾向が見たいなら予備校の分析数年分見てれば十分じゃね?
> 素人がやるより確実でしょ
> と誰かが言ったらスレが荒れたことさえあるw

それは荒らした連中が低レベルなだけ。
まあ、子供達が、自分の信じる宗教を否定されて大暴れしただけでしょ。
そんな低レベルな子供達と、自分は一緒にされたくないと思うのが「普通の神経の持ち主」だと思うんだがなあ。
465大学への名無しさん:2010/03/30(火) 23:53:25 ID:EuTFpN4q0
最初に志望校の過去問を解けって言われるのは自分がどれだけ志望校に足りないか絶望ためじゃないの?
そこでどれだけ変われるかが合否にかなり影響すると思う。
だから最初に過去問を解くのは受験勉強の開始にうってつけだと思うんだけど。
466大学への名無しさん:2010/03/30(火) 23:54:58 ID:hxuzdaeQ0
この際宗教だろうがショーコーだろうがどうでもいいんだけどね。
何よりも過去問分析という人が「最近は」結構多いっていうことを
頭の片隅にでも入れられた上で書き込みしたほうがいいと思うわけですよ。
多分この間の15年前の受験生の人だと思ったからね。


ちなみに自分は素養のない段階で
過去問分析勧めるつもりは無いけどね。
467大学への名無しさん:2010/03/30(火) 23:55:40 ID:vCo5P6lg0
>>463
> それより>>447に私よりいいアドバイスをしてあげて。

>>460
> ある程度までは、基本的かつ普遍的な英文読解力(ミクロ的にもマクロ的にも)が必要不可欠。

と書き、基本的要素はそれに尽きると思うのだがな。


方法論の細かいことは、身近な指導者と相談すべきでしょう。
偏差値50クラスの子が100%独学で現役合格は、難しいでしょうな。

指導者の選び方だけは、アドバイスできるかな。
文法要素・品詞にきちんとこだわり、構文をきちんと把握することを重点的に教える指導者につくべき。
具体的な名前は、敢えて挙げない。高校の先生でしっかりした人がいれば、その人に指導を受ければいいし。


本がどうこうより、指導者の方が重要だと思うんだがなあ…一部の本当にヤバい本はともかくとして。
468大学への名無しさん:2010/03/31(水) 00:02:34 ID:vCo5P6lg0
>>466
> 多分この間の15年前の受験生の人だと思ったからね。

それは正解なんだが、当時でも過去問分析の重要性は充分に言われてたと思うがな。
だとしても、基礎力の無い人に「生の過去問」は無意味だと思うけど?


そりゃ、確かに、たとえば第一志望大学の受験科目に「地理」が無いのに
「地理」を一生懸命勉強するのは阿呆だろうけどさ。でも、ここ英語スレなんだし。

> ちなみに自分は素養のない段階で
> 過去問分析勧めるつもりは無いけどね。

>>455 で「何よりも過去問分析を優先」と書いたのと矛盾してますがな。
この引用した部分の文章の帰結は、「過去問分析よりも英語の素養を身に付けることを優先すべき」ということになると思われるのだがなあ…
国語力、大丈夫?
469大学への名無しさん:2010/03/31(水) 00:02:37 ID:fn8jIOrn0
>>465
そういう使い方をする人はあまり見た事がないかな。
面白い使い方だと思う

解かなくていいから答をどんどん見ちゃって分析しろ
相手を知らずに独りよがりの勉強をしてはいけない!
本番レベルの演習がしたいときは模試問題集使え
っていう感じの意見をよく目にする。
470大学への名無しさん:2010/03/31(水) 00:09:15 ID:fn8jIOrn0
>>468
最近のトレンドとしては過去問分析を優先するって書いただけで
どこにも「自分自身」が過去問分析を優先するとは書いて無いわけで。

>>453さんが8月に過去問〜と言い出したとき引っかかったでしょ?
こういう意見がなぜ出てくるのか気になってるだろうから>>455みたいに書いたわけだよ
それに今後もよく出てくる話だよって意味でもね。
471大学への名無しさん:2010/03/31(水) 00:15:48 ID:EyMJO2or0
>>469
結論から言えば、「レベルに見合った教材を使うべき」ということになると思う訳で。


特に数学の難問等では、「解けないときは答えを見ろ」は正しいと思うよ。
15分くらい悩めば、もう充分でしょう。
英語でも、構文がどうにも分からず、やむなく読み飛ばして問題演習の部分だけ喰らいついたような場面で
訳例等から構文を逆算して理解するという手は、確かにありうるとは思うかな。

でもねえ。
基礎力もない時点で過去問を題材にソレをやるのは感心しない訳ですよ。
とくに、今回の相談者( >>447 )の場合、「偏差値50レベルだけど、早稲田か立教の社学」と言ってる訳で
もう正直歯が立たない可能性が高い訳ですよ。原因は個々に見て行かないと分からないだろうけどね。

「どういう設問傾向で間違えているか」「語彙力(単語力・熟語力・語法力)は充分か」「空欄補充の文法問題等では何が弱いか」
あと、そもそも「きちんと構文を文法的に把握して読めているか」という問題について、正直 >>447 の内容だけでは分からない。
なので、その意味で的確なアドバイスは、正直エスパー召還(ry

あと、「自分の不得意分野を探す」という段階に入った場合、それは模試で充分満たせるし。


どうも過去問原理主義者の主張は分からん…
「6月くらいから長文に取り組み始めないと、『長文慣れ』が出来ずに習熟度不足で間に合わない」という話なら
一般傾向として良くある話のようだから、理解できるけど。

>>470 悪いけど >>455 の文章をそう読み取るのは無理。その意味で「国語力、大丈夫?」と思うが…老婆心ながら。
472大学への名無しさん:2010/03/31(水) 00:21:39 ID:fn8jIOrn0
わかりにくい文章どうも失礼しました。
幸か不幸か今まで誰にも指摘されたことが無いんで
以後気をつけてみる事にするよ。


ちなみに数学の「難問」やる様なレベルの人は15分でとめちゃ駄目だよ
頭使ってる時間がそのまま学力につながる段階だし。
標準レベルならそれで十分だけど。文系の人は知らない。
473大学への名無しさん:2010/03/31(水) 00:32:22 ID:TpyvmQ2o0
いや、ID:EyMJO2or0の国語力のほうが心配だろ。
自分が正しいと思い込む性格なのかな。
474大学への名無しさん:2010/03/31(水) 00:36:16 ID:stBDKNmb0
>>399です
皆さんのアドバイスを参考にしてポレポレを立ち読みしてみたのですが、
予備校の先生とは違った()の付け方だったのでやめておきました
()などの記号を用いない解釈の本(予備校と併用するため)で定評のあるものを教えてください
お願いします
475大学への名無しさん:2010/03/31(水) 00:37:20 ID:EyMJO2or0
>>472
どうもです。
ていうか、以下スレチですが少々。

> ちなみに数学の「難問」やる様なレベルの人は15分でとめちゃ駄目だよ

んー。
私は以前述べた通り東大文系なもんで、理系数学のことはちょっと…
ただ、少なくとも当時の東大文系なら、「15分悩んで駄目な問題はステ」が基本戦略だったもんで。
記憶が正しければ80分か100分かそこらで4問だったかな?

少なくとも、京大文系/一橋レベルの数学なら、そういう感じで大抵受かって行ってた、てか、
そこまで数学にこだわる必然性に乏しかったというか(総合力勝負でしたし)。


理系数学で「15分以上悩むべし」というモードがあるとしたら
代ゼミの定松センセイみたいに「この問題には7つの解法があります」みたいな感じですかねえ…?
その意味では、解けた問題であっても「別解は無いかなあ」と探した経験は、結構あるかなあ。

>>473
国語力と「自分が正しいと思い込む性格」は関係ないと思いますよ。
それに、別に「自分と異なる意見は全て間違っている」とか「牛を喰うのは間違っている」とか「豚を(ry」「イルカを(ry」とか言いませんし。

少なくとも「過去問原理主義」はヘンだってことだけ。
476大学への名無しさん:2010/03/31(水) 00:39:12 ID:fn8jIOrn0
>>474
予備校の先生誰?
技術100もポレポレも括弧のつけ方が違うから・・・というなら
予備校の先生の名前とその括弧の付け方先に書いたほうが
アドバイスもらえると思うよ。
477大学への名無しさん:2010/03/31(水) 00:45:01 ID:EyMJO2or0
>>474
> ()などの記号を用いない解釈の本

多分代ゼミ系はほぼ全滅じゃないかな。富田100(手元にあるのは94年の初版だが)も[]を使ってるし。
ビジュアルは、ウチの物置の何処かにあるかもだけど、カッコを使ってたか、そうだとしたらどうだったか覚えてないので
立ち読みしてみるのがいいんでないかい。

てゆか何処の予備校に通っているか、差し支えがなければ先生の名前は何なのかを書いた方が早いんじゃないかと。
あるいは、その先生に解釈系の本を薦めて貰うか、いっそ東大25年の和訳・理由説明を添削してもらえないか相談するとか。


模試の成績レベルからすると、ひょっとしたらカンとセンスとフィーリングで、ある程度読めてしまう「英語大好きっ子」の可能性もあるし
その場合は無理して「文法でカッチリした解釈の本」をやらなくてもいい可能性もあるが…。
478大学への名無しさん:2010/03/31(水) 00:50:11 ID:5NrOGBGi0
>>474
東大の過去問25年とかやったほうがいいんじゃね、リスニング対策とか
東大スレや東大英語スレで聞いたほうがいいと思うよ
この英語スレやテンプレは中堅国立やマーチが対象だから難関大学は専用スレでききなよ
479大学への名無しさん:2010/03/31(水) 01:01:05 ID:EyMJO2or0
>>478
> 東大英語スレ

 東大英語で90点以上を狙うスレ
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1245228114/

ここのことだとしたら、まだ「理由説明」で誤る人にはスレのレベルが高い可能性もあるよ。

 【東大】東京大学 文科総合part33【文系】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1269199276/

を「英語」をキーワードに斜め読みしてみたけど、あんまり参考にならんなあ…


現役東大クラスの予備校コースに通っているなら、普通なら、英語担当が過去問の添削くらいしてくれそうなものだと思うが…
実際俺が代ゼミの本科にいた頃、散々富田や佐々木に相談し倒したってのはあるけど。
480大学への名無しさん:2010/03/31(水) 01:07:58 ID:3kcc5NpTO
>>478
はああ?
勝手に決めんなカス
ここは英語の勉強総合スレだ
志望校がどこだろうと英語の勉強の仕方なんか変わらねーし
雑魚はアドバイスせずにひっこんでろゴミ
481大学への名無しさん:2010/03/31(水) 01:14:39 ID:3kcc5NpTO
>>474
記号使わないで良質の参考書なんかない
そんなにその講師が好きならそいつを信じてその授業の復習やってりゃいいじゃん
そもそも東大の英文に構文が難解な文はでないから解釈真剣にやる必要なし
482大学への名無しさん:2010/03/31(水) 01:29:40 ID:EyMJO2or0
>>481
> そもそも東大の英文に構文が難解な文はでないから

http://nyushi.yomiuri.co.jp/10/sokuho/tokyo/zenki/eigo/images/mon.pdf から第1問(A)の2文目を引用。

We can explore how the human spirit might respond to future developments in science, and we can imagine what those developments might be.

富田風に見ると、動詞の数は (can) explore, (might) respond, (can) imagine, (might) be の4つ。
んで、佐々木和彦20世紀バージョン(情報構造は知らん)で構造を読むと、とりあえずV1が2つ出て来るのは間違いない。
これ、文構造を把握する力なくして読めるんかいな。


全部スラッシュ入れる方法で読める人は読めるのかなー(いまだにスラッシュ派がいるかどうかは知らん)。
483大学への名無しさん:2010/03/31(水) 01:37:22 ID:bNbHzrQC0
ポレポレならライオンすらつかないレベルの構文だね
484大学への名無しさん:2010/03/31(水) 01:40:44 ID:NwiF4bCH0
ハイパートレーニングで長文多読始めたら、センターレベルだったら大体直読直解できるようになったんですが
予備校の早慶コース(早慶理工志望なので)でやってるテキスト(おそらく早慶の過去問)は
1文が長い上に単語帳にも載ってないような単語が多すぎて読めません。。。

長文を読むときってどうやって読めばいいんでしょうか?
直読直解(英語を英語のまんま理解する)とかフレーズリーディング、日本語に訳して読むとか・・・
長い文章だとわけわかんなくなってくるんですが・・・

速単必修を長文慣れのためにやってるんですが、それを繰り返したら直読直解できるようになるんでしょうか?
485大学への名無しさん:2010/03/31(水) 01:46:40 ID:oltBtUAR0
We can explore how the human spirit might respond to future developments in science,
and we can imagine what those developments might be.

We can exploreとwe can imagineの文がandで接続されてるだけじゃないんですかこれ
どこが難解なのかがさっぱり分からない
教えて下さい。
486大学への名無しさん:2010/03/31(水) 01:55:09 ID:r5ziGylk0
動詞の数wwww
英語は算数じゃないんだよww
487大学への名無しさん:2010/03/31(水) 02:18:17 ID:uVxseBVg0
>>482 むしろ、今年のセンターの大問に、もっと構造が複雑だと思う文がある。
The idea that one becomes an "adult" when one tuens a cetain age
(for example, on one's twentieth birthday) did not exist.

Eighteen-century thinkers like Jean-Jacuqes Rousseau believed children
should be allowed to develop according to their individual abilities and
not be overly disciplined.

While technological change creates new products and jobs, this process
also means that skills which adults have learned may become out of date.

なんてのが取りにくいか。

ここらへん、訳を参照しながら長文を読み込むだけで、正しい読み方が帰納的に
身についちゃうものなのかなぁ。そういうメソッドを取った人の感触を聞きたい。
ちなみに、解釈がちゃんと身になった人なら、この程度だったらほとんど帰り読み
なしで、ほぼ一発で正確に意味が取れると思う。
488大学への名無しさん:2010/03/31(水) 02:41:33 ID:iHuO32bL0
うーむ。


今年の東大英語を全文読んでみたが、構文取るのに苦労する文は、正直言って無いな…
仮定法で倒置があって if の無い文が2つあるのと、名詞限定用法の as が1箇所あったくらい。
意地悪く複雑な構文を探しつつ読んだが、入れ子が複雑な文章なんて見当たらなかった。せいぜい従属節の中に従属節1つ。

まあ第4問(B)の和訳はフツーに苦労しそうな雰囲気。直訳カコワルイ。
あと第5問が長くて面倒くさそう。解いてねえw

>>485
「分からない子が『何が分からないのか』分からない」のは、残念ながら、貴方が「人に教えるレベル」に達していないことを意味します。
まあ、実力のある人から見れば、「あんなの簡単だ」と言われそうですが…

>>486
最新版は知らんけど、富田100はそう書いてあるぜ。。。授業でも動詞の数を数えてたし(15年ほど前だけど)。

>>487
んー。
どの文章も、たしかに私が示した文よりは複雑ですが、それほどは複雑ではないような…従属節の中に従属節が多くて1つですから…。

2つ目は、準動詞(to不定詞)がきちんと分かっていれば大丈夫ではないかと。
なんとなく分離不定詞っぽくて気持ち悪いですけど、一部の人には「分離不定詞でない」文の方が「固い」「文語的」とか言われるのかな…。
489大学への名無しさん:2010/03/31(水) 02:45:42 ID:oltBtUAR0
>>488
何が難解なのか分からないっていってんだよクズ
490大学への名無しさん:2010/03/31(水) 02:48:19 ID:oltBtUAR0
We can explore how the human spirit might respond to future developments in science,
and we can imagine what those developments might be.

この文のどこに文構造を把握する力なんて使うんだよ

二つの文が並列されてるだけじゃねえの

わけわかんねえから早く教えろ
491大学への名無しさん:2010/03/31(水) 03:26:55 ID:4wuN0RVS0
488氏が >>487 のどこを見て「なんとなく分離不定詞っぽくて気持ち悪い」と思ったのかが正直分からん。
492大学への名無しさん:2010/03/31(水) 03:31:10 ID:m9oHz1/j0
どう見てもド素人なんだから軽く聞き流しておかないと
493大学への名無しさん:2010/03/31(水) 03:47:44 ID:iHuO32bL0
>>490
> この文のどこに文構造を把握する力なんて使うんだよ

「複文」「重文」を知らないってことですね。

>>491
children should be allowed to develop ...
and
not be overly disciplined.

の構造を見てみましょう。さて、何故be動詞の原形がここにあるのか。
その理由は、to不定詞の一部だから。

ただ、そうだとすると、構造的に to not be ... という語順になり、to と be の間に not が入るという
分離した構造になってしまう。それを指して「なんとなく分離不定詞っぽくて気持ち悪い」と書いただけ。

「あらゆる分離不定詞は誤りだ」とまで主張する気は私には無いので、「気持ち悪い」とのみ書いたのだが…
しかも >>488 には

> 一部の人には「分離不定詞でない」文の方が「固い」「文語的」とか言われるのかな…。

という補足説明のおまけつき。



…世の中って広いんですねえ…
494大学への名無しさん:2010/03/31(水) 03:54:48 ID:bNbHzrQC0
>何故be動詞の原形がここにあるのか。
>その理由は、to不定詞の一部

えっ
495大学への名無しさん:2010/03/31(水) 03:59:50 ID:4wuN0RVS0
>>493
children should be allowed to
develop ...
and
not be overly disciplined.

じゃなくて

children should
be allowed to develop ...
and
not be overly disciplined.

じゃないのけ?
496大学への名無しさん:2010/03/31(水) 04:07:04 ID:m9oHz1/j0
相手はド素人なんだからスルーしとけって・・
497大学への名無しさん:2010/03/31(水) 04:15:28 ID:jUBzVJrF0
>>475
お前が東大文に受かるわけねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
498大学への名無しさん:2010/03/31(水) 04:23:18 ID:jUBzVJrF0
>>475
はあ?日本語通じねえwwwwwwww
ビジュアルやりゃ良いじゃん。
それ長文であり解釈だろ。
つーかお前頭弱すぎる。
日本語理解出来ていない。
相当真剣にやらないと大学うからねえよ。
499大学への名無しさん:2010/03/31(水) 04:25:09 ID:jUBzVJrF0
>>446
はあ?日本語通じねえwwwwwwww
ビジュアルやりゃ良いじゃん。
それ長文であり解釈だろ。
つーかお前頭弱すぎる。
日本語理解出来ていない。
相当真剣にやらないと大学うからねえよ。
500大学への名無しさん:2010/03/31(水) 04:29:20 ID:jUBzVJrF0
>>488って自称東大文だろwwwwww
まあ完全にキチガイなのは明らか。
501大学への名無しさん:2010/03/31(水) 04:34:48 ID:jUBzVJrF0
勉強の仕方スレなのに英文の解釈を延々とやる馬鹿ども。

ここで長文レスの応酬している奴らはキチガイなのでスルーしましょう。

502大学への名無しさん:2010/03/31(水) 04:47:11 ID:jUBzVJrF0
http://blog.livedoor.jp/rokudaikai/archives/51256746.html
2ちゃんなんか見るよりこれ見ろ。
2ちゃんは馬鹿ばかり。
503大学への名無しさん:2010/03/31(水) 04:49:16 ID:jUBzVJrF0
>>502を見れば手書き全訳やるべきだと解る
504大学への名無しさん:2010/03/31(水) 05:05:28 ID:jUBzVJrF0
http://blog.livedoor.jp/rokudaikai/archives/51256746.html


ノートに和訳して、それを自分で答え合わせし、英文構造の把握に努めました
。知らない文法事項や重要な文法事項などは随時ノートにメモしておきました
。和訳し終わった文章は何回か音読しました。この問題集をやってからは文
構造がパッと取れるようになりました
505大学への名無しさん:2010/03/31(水) 07:40:36 ID:gAsyZzv30
>>474
この時期なら食わず嫌いせずに一冊やってもいいと思うけど

もちろんテストの時は自分の一番読みやすいやり方がいいけど
参考書の有用な部分を拾って自分のやりやすい方法に付け加えるって
意味でもビジュアルなりポレポレなりは一応オススメしておきたい
506大学への名無しさん:2010/03/31(水) 09:56:23 ID:MtCOxyef0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】1浪
【偏差値】代々木56
【志望校】横浜国立-教 早稲田-教
【今までやってきた本】
やておき700・Z会(必修・発展) システムver2
【相談したいこと】
長文読解の問題集でやておき700位のレベル(国立・私立型それぞれ)のものがあったら教えてください。
また、長文読解のペースを維持しようと思ったら週に何回くらい解けばいいでしょうか?(予備校に通う=テキスト分は解く のを別にしてお願いします)

あと、熟語集で皆さんが覚えやすかったものがあったら教えてください。自分は現役時にターゲット1000が全く肌に合わなかったです・・・。
507大学への名無しさん:2010/03/31(水) 09:59:22 ID:uVxseBVg0
>>501
これまでは「センターでは(or私大MARCHまででは)解釈イラネ」という結論だけを提示する
声があって、そうかなぁ、と思ってたわけだ。で、「解釈イラネ」という人がセンター大問6の
取りにくそうな文に実際にどう対処するのかを話してみてよ、と>>487では問うているわけで、
ちゃんと勉強法の話になってると思うんだが。別に「これ解釈してよ」と出したわけじゃない。

あるいはもっと広く、>>487程度はOKよ、という水準に達するためには何やるべきか、でもいい。
508大学への名無しさん:2010/03/31(水) 10:11:44 ID:dSygbHD70
>>506
贅沢を言うとセンターの長文でもいいから1日に2つ、最低でも2日に1つはやっておきたいところ
長文の解く感覚と言うのは間隔空けると忘れてしまうものだからな
509大学への名無しさん:2010/03/31(水) 11:42:14 ID:3YZp8wp80
英頻みたいな問題集は、解答を書き込んで使ってる?
それとも、ルーズリーフとかに解答だけ書いてる?
510大学への名無しさん:2010/03/31(水) 12:31:02 ID:stBDKNmb0
>>474です。たくさんのレスありがとうございます
先生には以前、英文解釈教室を薦められたのですが、まだ見てないので今日見に行こうと思います
かなり骨のある本らしいですが今からでもまにあうでしょうか・・・
同じ伊藤氏のビジュアルはもう間にあわないだろうと思い諦めてます
まずは解釈教室を立ち読みしてから考えてみます
東大の過去問を見てみて一文解釈がどれくらいのウエイトを占めているかも考えてみます
511大学への名無しさん:2010/03/31(水) 12:53:43 ID:RAqqN+Av0
>>510
相当にクセのある本だが、富田100
受験問題が題材だし、2分冊の割りには解釈問題の個数もそう多くはない。

ボリュームが大きいのは解説部分の分量が長いから。
ビジュアルや英文解釈教室よりは相当少ないと思う。

> 東大の過去問を見てみて一文解釈がどれくらいのウエイトを占めているか

ぶっちゃけ、「文法に基づいた解釈の基礎」と「基本的な語彙」が身に付いていれば
「英語解釈力」よりはむしろ「英語運用力」と「日本語表現力」が問われているよ。

後者は特に、要約と和訳で顕著。
特に和訳は、直訳では格好がつかず、抽象的な動詞派生語を「〜が〜を…すること」という風に砕いて訳すのが典型例。
今年の第4問(B)の(1)の promise あたりは、その具体例として典型的に思えるよ。

最初に脳内和訳したときは、「スター」でいいのかなあと思って、おもわず「花形芸能人」とか思ってしまったけど、
まあ「人気芸能人」くらいの方が訳として適当かな。でも本番で訳語を練ってる暇なんてねえぉ。
(2) なら property を述語的に訳した方が、日本語としてスッキリする筈。


その意味では、東大英語の和訳って癖あるんかな。他大のも後で見てみるつもりだけど。。。
512大学への名無しさん:2010/03/31(水) 12:55:09 ID:RAqqN+Av0
>>495
ああ、そうだったみたい。何かヘンだと思ったらその通り。
意味が変だなーとは思ってたんだ。指摘サンクス

なので分離不定詞がどうこうの話は忘れちゃってください。


…現在の自分が「文法・構文ギチギチ」では読んでないのがバレますね
513大学への名無しさん:2010/03/31(水) 12:59:59 ID:RAqqN+Av0
>>500
> 自称東大文だろ

いいえ。文学部ではありませんよ。
当時は文一からエスカレータ式に法学部に進学できたので。

>>507
そうですね。マーチ/センターレベルまでの学習法として、
どれだけ文構造をやるべきかという到達点について、どう考えるのが適切かを判断し、
その上で、今から何をやるべきか、順を追って検討するのが適切でしょうね。

その話題をするために、具体例を提示するのは、非常にいいことだと私は思います。
話を深め、具体化する上では、具体例は不可欠ですから。

奇しくも今年の東大英語第1問(A)の要約問題は「挙げられた例にも触れながら」という指摘があります。
主張をする上では、例を挙げた方が分かりやすいと、東大も認識しているということですよ。
514大学への名無しさん:2010/03/31(水) 13:31:33 ID:3kcc5NpTO
>>482
ええ?煽りでもなんでもなくそれセンターレベルじゃね?
どこを分析する必要があるのかと
515大学への名無しさん:2010/03/31(水) 15:42:35 ID:8awMbIbN0
昔の英語はどこの大学でも簡単だったってことだ。
即単必修のはしがき見てみろ。この20年各大学で制限時間が同じにも関わらず英文量が倍以上に増えた。
ほんの7年程も前の各難関大の過去問やってみれば
いかに馬鹿なことが問われていたのか、どれだけ昔の問題は簡単だったのかどれだけ昔の人間がプライドだけのゴミだったのかよく分かる。
今は長文化難問化で昔と比べ遙かに難しくなって受験生の負担は増えた。これは赤本にも載ってる事実な。
516大学への名無しさん:2010/03/31(水) 15:48:36 ID:cpMmjwjQ0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】1浪
【偏差値】第2回河合記述58 センター本番133
【志望校】地方医 レベルが低くても国公立医学部ならどこでも
【今までやってきた本】
高校3年間であまり英語の勉強は速単必修単語とかしかやってなくて、河合の記述もなんとなくしかわからなかったのに、50台を超えていました。
浪人するのだからしっかり英語の力をつけて医学部に行きたいと思っています。
英語リーディング教本(研究社)を買ってみようと思うのですがどうですか?
それから医学部に対応できるだけの学力には何が必要でしょう?
517大学への名無しさん:2010/03/31(水) 16:17:44 ID:zMM/ge2Z0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【偏差値】河合55程度
【志望校】広大教育初等
【今までやってきた本や相談したいこと】
センターで足を引っ張るのが目に見えてる英語を、どうにかしたい。8割を目指す。

ターゲットは1200くらいまでとりあえずやったが、完全記憶ではない。
速読英熟語をちょっとだけ読んだ。
ネクステージを学校でもらったからやってるが、文法のところの効果的な使い方がわからない。
基礎英語長文〜をやってみたけど、そこそこ理解できる。

センター過去問90〜95年解いてみたら、100〜130点。
明らかに第1〜3問の得点率が悪い。
まずは、これを克服したいのだが………どうすれば?
518大学への名無しさん:2010/03/31(水) 16:32:53 ID:3kcc5NpTO
>>516
まず単語帳と熟語帳とネクステ仕上げる
リー教は解釈の土台ができるのでオススメ あとは読解量増やして志望校対策
519大学への名無しさん:2010/03/31(水) 16:34:54 ID:3kcc5NpTO
>>517
ターゲットと速読英熟語を全部に覚えろ
ネクステは解説を全て理解できるまでやりこめ
520大学への名無しさん:2010/03/31(水) 16:43:53 ID:E8wN+uvk0
>>517
長文は音読しろよ。
30回ずつくらい。
521大学への名無しさん:2010/03/31(水) 16:44:23 ID:80awrkVg0
>>517
ネクステだけど、二、三ページざっとやって間違えた問題に印をつける。
それを何度か繰り返したあと100問くらい通してやってみる。
それでも間違えた所が弱点だからフォレストなどで確認しつつ、問題文ごと暗記。
何度も音読や書き取りをして文章ごと覚えてしまうと効果的。

ただネクステは暗記するには文章が固く味気ない。
俺は無理やりやったけど、英頻や桐原1100に変えるのもこの時期ならアリかな。
522大学への名無しさん:2010/03/31(水) 16:45:37 ID:6PJWFbtL0
>>58のマーチへのプランでやっているものです。
シス単がちょっとおぼられそうにないのでまず百式英単語をはさむことにしました。
百式のやり方は熟語ターゲット1000にも応用できるでしょうか?
あと安河内で確認→ネクステで演習でいいですよね?
523大学への名無しさん:2010/03/31(水) 16:54:50 ID:3kcc5NpTO
>>522
いいんじゃね
あと>>58はあくまで一つの例なのであんま鵜呑みにするなよ
下の方に書いてる参考書は正直微妙
524517:2010/03/31(水) 16:55:37 ID:zMM/ge2Z0
>>521
フォレストで確認ってみんな言うけど、実際どこまで確認するの??
525大学への名無しさん:2010/03/31(水) 17:37:53 ID:vNQRmtXw0
>>521
てか、ネクストやる前に 英ナビ やった方が効率よくね?
526大学への名無しさん:2010/03/31(水) 18:01:28 ID:QkSWR17E0
自分は進研ゼミをやっていて、それと同時に
ネクステや基本はここだ!、ポレポレなどをやっていきたいと思っているんですけど
複数の参考書等を並行してやっていくのって効率悪いですか?
527大学への名無しさん:2010/03/31(水) 18:49:10 ID:vNQRmtXw0
ネクステって日東駒専獨國武あたりならいいけど
GMARCH以上だとあまり使えないね(除く明治)
センター第2問も傾向がだいぶかけ離れたし、語法
問題に限ってやればいいかもね。
528大学への名無しさん:2010/03/31(水) 19:10:42 ID:NRHwP91e0
>>514
まあ、たしかに、センターレベルかどうかはともかく、高校2年生でも読もうと思えば読めそうな文ではある。
でも「分析」が不要というのは、いいすぎではないかと。英文の構文のルールに従って正しく読む必要はあるでしょう。
よくある「単語の意味を拾ってなんとなく組み合わせてデッチ上げる」ってのが、さて何処まで通用するのか。

>>515
> 昔の英語はどこの大学でも簡単だったってことだ。

有力大学全部を分析した訳ではないが…

何処かで誰かも書いていたが、構文分析レベルで言えば、東大とかは昔の方がムズかった訳で。
長さ?それは表面的な話だし、変遷もある話だよ。


以下、長さや量の話。
東大文科後期日程総合科目1の話だが、93年と94年で比較して、英文の長さが(たしか)3ページ程度から7ページ程度に増えて、本番でギョっとしたがな。

上智の法学部の英語問題を、1995年と2010年で比較すると、前者は8題全部が長文問題、後者は大問数同一、パッと見た感じ負荷は比較的軽め。
たしか94年は7題の長文+1題の空所補充だったような記憶がある。

90年代前半から超長文化傾向が始まり、最近は過度な超長文化が収束しつつあるんじゃないかと。
dat落ちしてるけど、教育・先生板の予備校講師スレでも書かれているように、「英語で書かれた現代文問題」化が
それこそ近時のトレンドなのではないかと思われるのだが…さて…。


ちなみに千葉大の英作文(?)問題は2002年と2010年で比較すると2002年の方が圧倒的に難しいよ。
前者は複数行にまたがる和文英訳問題が新傾向として出題、多くの受験生撃沈だったと思われるが
今年は英語句を入れて文章を完成させれば終わりというクソ簡単な問題。
「千葉大なんて駅弁シラネ」と言われそうだが、多分これ医学部(千葉大医学部は首都圏有数の難関校)も共通問題なんだよな…?
国語は教育学部だけ別問題が用意されてるようだが。
529405:2010/03/31(水) 19:30:40 ID:JjdG6YF80
ぱやぱやふううううううううううううwwwwwwwwwwwwww
530大学への名無しさん:2010/03/31(水) 19:45:14 ID:F/7PY+Wc0
基礎英文解釈の技術100→透視図 の流れってアリですか?
531大学への名無しさん:2010/03/31(水) 20:38:44 ID:RY1ZMxSO0
単語と熟語を覚えようと思うのですが
単語を完璧にしてから熟語を覚えるのと
単語と熟語を同時進行はどちらの方がいいでしょうか?
532大学への名無しさん:2010/03/31(水) 21:08:49 ID:80awrkVg0
>>517
ネクステの右ページにある解説って簡潔だろ? 簡潔すぎてぶっちゃけわかりにくい。
だから例えば過去完了の項目をフォレスト(山口でも良い)の解説や例文をみて、
余裕があれば前後の文法項目も目を通してやったほうが身に付きますよってこと。
上で暗記しろって書いてるけど、理解が伴わないとすぐに忘れるからな。

>>525
文法は授業や独学で一通り押さえている前提で上記のレスをした。
押さえてないなら英ナビでもフォレストでも何でもいいから通読して押さえたほうが良い。
533大学への名無しさん:2010/03/31(水) 21:13:49 ID:80awrkVg0
>>517
悪い。見直したらあいまいな書き方してるな。

フォレストの説明を見て「あぁそうか」って思えれば十分。
それからネクステのほうに戻ると理解が進む。
534大学への名無しさん:2010/03/31(水) 22:14:25 ID:plV4CZ2/0
書き込むところを間違えたに加え
それに気づかずごっちゃぬなってしまいましたので(別の所で)もう一度・・・


長文パイパーを終えて、ネクステ語法を一通りし終えて(完璧ではないです)まるたんDuoを終わったんですが、センター過去問では以前(duoやるまえ)は合計166でした。もう一度やってみるか・・・
ちなみにセンターでは弱かった文法をあげたいと思っています。

家にある文法関係書がハイパー アプグレ(未使用)
ネクステです。

今は学校からもらった問題集やっているのですが答えが学校からしかもらえない会社のをとっているらしく・・・やめようと思います(答えがないと・・・


希望する大学 北九州(英米)
学年 高3になります
535大学への名無しさん:2010/04/01(木) 01:29:02 ID:n5Fj4ibH0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【偏差値】進研模試69 今年度センター152
【志望校】上智
【今までやってきた本や相談したいこと】
シス単3章&5章
ターゲット1000(まだ全然やっとらん)
仲本の英文法倶楽部&ネクステ(語法まで)
基本はここだ&基礎技術100(途中まで)

元々、MARCHレベルが受かればいいやと思っていたのですが(MARCHでも大変ですけど)
最近とても上智の経済学部に行きたくなりました
上智大学は英語がかなり難しいとお見受けしています
単語、解釈のレベルはどれくらいまでに必要なのでしょうか?
やはり、単語だと速単上級、解釈だとポレポレまで、といったところでしょうか?

過去問をみたところ、全問マーク式であったので英作文にはそこまで気をとられないで済みますが…
(過去問は形式だけ見たのであって、まだ少しも解いていません)
今はまず英文に慣れるため、旺文社の必修英語長文精講をやっています
その後、やておき300→ハイトレ2→やておき500→やておき700
と進みつもりです
この点でも何か問題点、またそれだけでは足りない、などということがありましたら教えてください
更に質問を重ねてしまい、申し訳ないのですが英語難関校受験シリーズの「上智の英語」
という本はやっておいたほうがよいのでしょうか?
今日本屋で見たところ、物凄く分厚かったです、正直今から間に合うのかと不安に思います

では、長々と書いてしまいましたがよろしくお願いします
536大学への名無しさん:2010/04/01(木) 02:09:30 ID:oqSn/oKq0
単語はシス単でもいいと思う
上智は問題を速く解かねばならん
多読を積んで、長文を速く読む訓練をしたい
まあ、過去問一度解いてどんな感じかつかむのが一番
537大学への名無しさん:2010/04/01(木) 09:36:16 ID:QhuZqzm3O
英語をはじめからていねいにって単語が難しくない?
出てくる単語の簡単な文法書と単語集の2つをやった方が効率的な気がする
538大学への名無しさん:2010/04/01(木) 09:58:58 ID:HTG/oIFg0
>>537
前スレでも話題になってたよ
はじてい手に取る奴は中学レベルの単語だってどうせ怪しいだろうに
こんなに単語レベルあげてどうするんだ?って意見と
辞書で調べて積み上げていけという著者のメッセージなんで
つべこべ言わずにやれって意見が混在してた

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1267113242/155
539大学への名無しさん:2010/04/01(木) 10:04:54 ID:cTityoD30
>>535
シス単は四章まできっちりやること。文法は桐原1000までやると安心か。
解釈は基礎100でも大丈夫だと思う。「上智の英語」は傾向を知るためならアリ。

問題は大量の英文を出されること。しかもエッセイや小説が含まれるから読みにくい。
>>535で書いてる長文問題集+多読用に速単上級はもちろんだけど、
余裕があれば週刊STあたりを読んだ方が良い。
参考書だけだと量が不安だし、面食らうかもしれない。

ということで解釈+文法+単語→長文演習+多読かな。
基礎がしっかりしてたら合格点は十分とれると思うから頑張れ。
540大学への名無しさん:2010/04/01(木) 11:18:31 ID:QhuZqzm3O
>>538
やっぱ問題になってたのか
修飾語は飾る言葉だよね〜の説明のあと一文の中に
inherit considerable fortuneが出てきてビビったw
ほかにもPolitician anthropologist superstition prfecture concentrate
とかタイトルが入門編なのにばんばん出てくるし。
短期復習と穴埋めでくもん英文法からつないだのだけど単語がきつい
素直にフォレストやった方がよいのだろうか…
山口実況中継とか
541大学への名無しさん:2010/04/01(木) 11:23:47 ID:cTityoD30
>>540
くもんあたりやったなら山口やフォレストのほうが良いんじゃね?
あと問題集に桐原1100やればセンターは十分でしょ。
解釈系や読解はテンプレ参考にしてやればOK。
542大学への名無しさん:2010/04/01(木) 11:44:48 ID:14r3wC/G0
ひたすら構文やっとけば誰でも東大ぐらい受かるよ
543大学への名前無しさん:2010/04/01(木) 12:55:00 ID:O2b+MYeW0
新高3です。 
慶応商志望です。 
相談なんですが今までにシスタン3章まで完璧、基礎技術10回近く音読、ネクステ1,2章まで
8割くらい、速単の必修長文50章くらいまでやりこみました。そこでセンター問題を解いたところ
146点しかとれませんでした。大問3以降7問もおとしてしまいました。今までやってきた問題集
をもう一度やり込んだほうがいいのでしょうか。
544大学への名無しさん:2010/04/01(木) 13:19:22 ID:HTG/oIFg0
>>543
>大問3以降7問もおとしてしまいました。

具体的に大問3.4.5.6のどこで7問落としたの?
そして、何が原因で落としたの?
英語が読めなくて意味が解らず落としたとか
英語の意味はわかったけど解く段階で落としたとか
その両方とか、色々あると思うんだけど。
545大学への名無しさん:2010/04/01(木) 13:27:33 ID:lYTouAhBO
>>543
落としてしまった問題について、解けなかった原因を、自己分析しよう。
自己分析で不十分なら、高校の先生なり、予備校講師なりに質問してみる。

「解答に至るプロセス」の中で、自分に足りないものが分かる筈。
逆を言えば7問しか落としてない訳なので、その穴の原因を分析し、フォローすれば実力は向上するよ。

分析した結果で、単語力なり熟語力なり語法力なり構文の文法的把握力なりマクロ的読解能力なりを
身に着けて行けばいいでしょう。

「なぜ」を追求する姿勢がないと、進学後にも苦労しますよ。
546大学への名無しさん:2010/04/01(木) 16:19:09 ID:8YZg2iF50
お前ら共倒れしてろウンコ下痢ピーなに即単やって解いて出来なかったから分析ってwwwwwwwwww
オマエラに英語は無理だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ちょま単語が難しいってwwwwwwwwwwwwwwwざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
547大学への名前無しさん:2010/04/01(木) 16:20:58 ID:O2b+MYeW0
543です。 
間違えた問題は、大問3、3問で大問4,2問で大問6、2問です。 
自分なりに自己分析したとろ、単語が原因で落ちしてしまったのは、1問で
残りは完全に理解しておらず、ある程度の読みで流してしまっているため
誤りな答えを選んでしまっているのではないかと思いました。訳をみている
と自分の訳と若干ちがっているとこがありました。確信をもって選択肢を
選ぶために何がかえているんですかね?さっきあげた参考書相当やりこんだ
つもりです。
548このスレを見てる高学歴英語取得者へ:2010/04/01(木) 16:29:05 ID:8YZg2iF50
ある程度のレベルを超えれば2ちゃんにはどの板にもゴミしかいないことが分かるはずだ

こんなところへ君の貴重な知的財産を投げ捨ててしまうな


ゴミの相手をいつまでもしていてもきりがないのだよゴミはゴミとして自然消滅させておけばいいのだそれが自然の姿。

〜これはゴミには見えないメッセージです〜
549大学への名無しさん:2010/04/01(木) 16:40:08 ID:HTG/oIFg0
>>547
全体的に長文間違ってて、自分の訳と若干ちがっているということだから
解釈の能力がまず足らないんだと思うよ。

基礎技術100を音読10回ということだけど、
本で示された結果だけを暗記して、ただ音読10回してる可能性がないかチェックしてみたら?
どうしてそういう構文になるか、どう考えたら模範解答のような構文が取れるかを
人に説明できるかどうかがチェックのポイント。

それができてるなら、解釈のレベルを1段上げるというのも手だけど
別の要因があるかもしれないし、一度自分の教師に相談したほうがいいかな。
センターレベルで対比置き換え抽象具体・・・といった展開の把握は
時間短縮には大きく貢献するけど、143点という点を見るとそれが原因だとはあまり思えない
550このスレを見てる高学歴英語取得者へ:2010/04/01(木) 16:43:15 ID:8YZg2iF50
クソワロタなんじゃこのアドバイスはwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWW

オチンチンギーーーン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
551517:2010/04/01(木) 17:20:19 ID:IPWvJkH10
センターの得点率って、実際何点ぐらい上がるもんなの??
552大学への名無しさん:2010/04/01(木) 18:11:20 ID:dq5hLn/Y0
>>543 >>547 たとえば>>487の文が今年のセンターからだが
#改めて見ると、打ち間違い多いな。
 1行目のtuens→turns、cetain→certain
 3行目、Eighteen→Eighteenth、Jacuqes→Jacques

これらの解釈上ポイントになりそうなところが見つけられるだろうか。個人的な答えと
しては、第1文と第3文でキモになるのは同格のthat節が従属節入りであること、
(第3文では、それに加えて品詞を勘違いしやすい=どれが動詞か取り違えやすいかも)
第2文でキモになるのは、既出だがshould { (be 〜) and (not be〜)} という構造、って
ことになるけど。で、これらが取れないなら>>549で指摘されてるような解釈力不足。

そして、これらのトピック(並立、同格のthat)が取り上げられてるのは基礎技術100では
なく、入門技術70のほうだね。無論、入門70での例ほど分かりやすくはないけど。
とすれば、入門70を立ち読みしていて、取り上げられているトピックや例文が
ほとんど既知と言えるかチェックしてみたらどうかね。言えないのであれば基礎100で
前提としているところに、おそらくは結構大きい穴が多数ある。

いや、これくらいは全部分かると思うのだったら、「答え」を知っているはずの読み込んだ
文が「なぜその答えになるか」(言い換えればちゃんと自力で構造分析できるか/
基礎100例題なら書かれた分析を再生できるか)を自問自答しながらもう一度やってみるべき。
553大学への名無しさん:2010/04/01(木) 19:56:43 ID:2SxTi37n0
TOEFL テスト英単語3800 (TOEFL iBT大戦略シリーズ)
ICU対策用にこれを使おうと思うんですがどうでしょうか?
TOEIC900TOEFL(PBT)で600です。
554大学への名無しさん:2010/04/01(木) 23:34:23 ID:/qk5dVwm0
今、手元に即ゼミと桐原英文法1000があります
これから先1年間どちらかを使おうと思っているのですが
どちらの方がいいですか?参考にさせて下さい。
555535:2010/04/01(木) 23:52:13 ID:n5Fj4ibH0
>>536
>>539
ありがとうございます
とりあえず桐原の1000をアウトプット用に使いたいと思います
それから、速単上級はある程度の単語の意味を把握できるし長文慣れも出来そうなので使ってみようと思います
解釈は、基礎100まででもよい、とのことですが一応ポレポレもやってみようかな
一回ちらっと目を通したのですが、今のところポレポレのライオンの所は意味不明です
ほぼカンマしかない……
あとは週刊ST(?)ってもんを調べて良さそうなら使わせていただきます
「上智の英語」はまぁ出来たらってことで…
556大学への名無しさん:2010/04/02(金) 03:49:14 ID:CbDEsmcP0
>>550
病院からですねわかります
557大学への名無しさん:2010/04/02(金) 08:34:38 ID:EdB49ToK0
これから長文対策をやろうと思ってるのですが
今手元にポレポレ、ビジュアル、永田の英語の神髄があって
どれから手をつけたらいいのかわからないので教えてください
558大学への名無しさん:2010/04/02(金) 09:09:49 ID:t7wUhfat0
>>557
わりと英語が得意ならポレポレ。苦手だけど根性あるならビジュアル。
永田は知らんが、気になるならどちらか仕上げた後にやれば良いんじゃない?
559大学への名無しさん:2010/04/02(金) 09:47:51 ID:OZc3kVnc0
根性がないとできない参考書って()
560大学への名無しさん:2010/04/02(金) 09:55:02 ID:CdPed5jm0
根性のない人間が東大や京大に受かると思うか?
561大学への名無しさん:2010/04/02(金) 10:28:11 ID:bmFM47IE0
>>559
根性いらなくてできる参考書教えてください
562大学への名無しさん:2010/04/02(金) 10:34:07 ID:lsQsNB750
いちいち反応すんじゃねえよ ガキか
563大学への名無しさん:2010/04/02(金) 10:42:43 ID:7dkctLXb0
東大志望なのですが、
実は知らない英文誤読の真相88ってどうですか?
和訳が鍛えられますかね?
564大学への名無しさん:2010/04/02(金) 11:25:34 ID:v1Wia36a0
>>518
単語と熟語は速読のやつでおk?
ネクステは持ってるからやってみる!
リーディング教本はなかなか読みやすくて、今まで自分がフィーリングで読んでいたことに気づかされた!(まだ途中だけど)
上の4つ仕上げてから長文なり過去問なりやった方がいい?
それとも同時進行?
565大学への名無しさん:2010/04/02(金) 11:39:46 ID:OZc3kVnc0
参考書やるのに根性がいるって(藁)プププw
566大学への名無しさん:2010/04/02(金) 12:39:42 ID:bmFM47IE0
>>565
逃げないで答えろよw バレバレなんだよ負け犬www
567大学への名無しさん:2010/04/02(金) 12:42:10 ID:OZc3kVnc0
ビジュアル英文解釈はやるのに根性がいるらしい(苦笑)
568大学への名無しさん:2010/04/02(金) 12:58:04 ID:/eenk//h0
>>543が不憫過ぎる
569大学への名無しさん:2010/04/02(金) 13:18:45 ID:J9/d0p8d0
何周したとかそんなもん自己満足にしかならんから数えるな。
すらすら解けるようになるまでやる。それだけの話。

たとえば5周するとかいう目標を立てたら
ただ回数こなすことだけが目的になってしまって
しっかり頭に入れるという本来の目的から遠ざかってしまう。
570大学への名無しさん:2010/04/02(金) 13:32:36 ID:z9Ys2iZpP
大岩の英文法を読んで理解したんだけど定着させたいから
安河内のレベル別文法問題集をやろうと思うだけど
この問題集ってどう?レベル2あたりから始めればいいかな

仲本も見たんだけどなんか問題集というより解説書みたくて
571大学への名無しさん:2010/04/02(金) 13:43:11 ID:lJotbg+10
>>570
なかなか良いよ
見開きで左が問題、右が答えになってるから
答え合わせと復習がしやすい
ちなみに俺はレベル1から始めた
572大学への名無しさん:2010/04/02(金) 15:54:17 ID:V6Rb6EIX0
ビジュアルがこれまでスイスイできたのに18でよく分からなくてイライラした。
普段できないG君とR君が余裕宣言したからさらにイライラした。
やった人は18もスイスイできたの?伊藤メソッドが身についてないのかしら...
573大学への名無しさん:2010/04/02(金) 16:38:37 ID:EdB49ToK0
>>558ありがとうございます

永田はとりあえず保留にして
ビジュアルとポレポレやってみます
574大学への名無しさん:2010/04/02(金) 17:08:19 ID:q38/QV900
【テンプレ、wikiを読みましたか?】いいえ
【学年】新高3
【偏差値】進研記述56
【志望校】理系 横国
【今までやってきた本や相談したいこと】
●シス単ver.2⇒1章まで7割,601〜800まで4割ぐらい覚えた CD所持
●ネクステ(文法)⇒1〜7章はだいたい完璧,8章〜16章は正答率6割って感じ
●ネクステ(イディオム)⇒なんとなく1周した。多分ほとんど覚えてない。ネクステイディオム覚えにくい…
●速単必修⇒半分読んだ。単語はざっと見るだけ。リスニングCDは持ってるが一週目はまず読むだけにしようかと
●英語長文レベル別問題集4中級⇒毎日1文やろうとおもったが3日坊主
●基本はここだ⇒やってない
●大矢英作文実況中継⇒やってない

センター同日100いかなかった…
数学とか古典とか化学とか物理とかもやらなきゃでいっぱいいっぱい
でも英語やばいから英語やらなきゃ…
2次英語あるからポレポレとかもやんなきゃやばいべ…?
もうどしたらいいかわからない…
基本はここだはどのタイミングでやったらよい? まず文法終わらせてから?
イディオムはネクステのだけでカバーできる?
6月までに参考書〜〜〜を終わらせる
夏から2次対策はじめる〜
みたいな目安のアドバイスをくれたら計画立てやすくてうれしいです・・・
予備校行ってないんでなんも情報入ってこなくて自分の進行速度にすごく不安…

アドバイスおねがいしますorz
575大学への名無しさん:2010/04/02(金) 17:12:07 ID:lsQsNB750
>>574参考書大体被ってるが、センター大体150〜160はいけるぞ

解釈が足りてないんじゃないの?基礎英文とか基礎技術100とか
576大学への名無しさん:2010/04/02(金) 17:16:50 ID:lJotbg+10
>>572
あるあるwww
577大学への名無しさん:2010/04/02(金) 19:14:30 ID:rRTuy/QK0
基本はここだ!が結構むずいっす^^
578大学への名無しさん:2010/04/02(金) 19:36:18 ID:hYQPNW710
>>574
5月末迄に
・基本はここだは完全に終わらせ解釈に移る
・文法のエッセンスを勉強する本を終わらせておく(明慶本や仲本本や今井本etc)

7月末迄に
・解釈をきっちり終わらせる(ポレポレ技術100等)
・解釈と平行して簡単な題材で読解の方法論を勉強しておく
・ネクステの文法語法部分はをこの時期までに仕上げる
・シス単のミニマルフレーズを9割方(できたら4章まで)覚えておく

速単必修等は今から一日20分くらいと時間を決めて用いるとよい。
使い方は色気を出さずに「はじめに」の通りにやっていればいい
別に速単じゃなくて速熟を使ってもいい。

8月はネクステの復習と、英作文の導入と2日に1題程度の長文演習
あとは苦手分野を見つけて集中的に補強
579大学への名無しさん:2010/04/02(金) 20:37:49 ID:b6wD0WI00
大岩の英文法してから安河内のはじていやるのは無駄ですかね?
最初は仲本やろうと思ったんですけど自分にはちょっと合わなかったので別のものを探してます
580大学への名無しさん:2010/04/02(金) 22:13:28 ID:15ivsIdP0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】いいえ
【学年】浪人
【偏差値】受けていないので不明(おそらく40前後)
【志望校】関大 商学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
・大岩のいちばんはじめの英文法
・明慶の面白いほどわかる英文法
・東進のレベル別問題集Lv1、2(文法)
・DB3000、中学生用ターゲット(熟語)
・大矢の読み方実況中継

いくつか質問があります。
1、今年のセンター試験の問題を解いたら100前後しかありませんでした。
こういった点数の場合単純に中学レベルが十分でないのでしょうか?

2、基礎が身に付いたと言えるのは大体何割ぐらいからですか?

3、明慶をやるのであれば仲本はやらなくてもいいですか?
581大学への名無しさん:2010/04/02(金) 22:47:44 ID:P2BjYEeK0
結局
・ビジュアル1,2(+ポレポレ)
・基本はここだ+技術100+ポレポレ
どっちがええの?
582581:2010/04/02(金) 22:52:45 ID:P2BjYEeK0
基礎技術100の間違いでした
583大学への名無しさん:2010/04/02(金) 23:03:41 ID:l3HnVlnq0
:
584大学への名無しさん:2010/04/02(金) 23:05:48 ID:l3HnVlnq0
>>580
1浪人なら時間あるだろうから中学英文法をさらっと復習するのもあり
27割かな
3やらなくていい
585大学への名無しさん:2010/04/02(金) 23:11:37 ID:l3HnVlnq0
>>581
全部名著だから難しいな
俺だったらビジュアル→ポレポレ→技術100を薦める
基礎技術100ならビジュアル→基礎施術100→ポレポレ
586大学への名無しさん:2010/04/02(金) 23:21:51 ID:+kOGqZec0
基本はここだ→ポレポレはどうなのでしょうか?
587大学への名無しさん:2010/04/02(金) 23:25:31 ID:l3HnVlnq0
>>586
それもかなりいいよ
基本的に西きょうじの方法論はビジュアルと似てる
ビジュアルが合わない、って人は基本はここだ→ポレポレでもいいと思う
588580:2010/04/02(金) 23:29:59 ID:15ivsIdP0
>>584さん
中学英文法をさらっとというと大体
くもんの中学英文法、大岩のいちばんはじめの英文法
大学受験のための20日間完成中学からの基礎英語
のどれかでいいのでしょうか?
589大学への名無しさん:2010/04/02(金) 23:33:10 ID:l3HnVlnq0
>>588
今大岩やってるんなら大岩でいいんじゃね
590大学への名無しさん:2010/04/02(金) 23:41:32 ID:P2BjYEeK0
>>585-587
なるほど
ちなみに、基礎技術100と技術100は実際どう違う?
591大学への名無しさん:2010/04/02(金) 23:47:24 ID:bM2Y7FKn0
くもん→大岩まで終わらせたんですが、
そのあと、伊藤の英ナビや、山口の実況中継にとりかかったら、
急に難しくなったように感じて、なかなか進まないのですが、
無理にでも進めるべきでしょうか?
それとも大岩と伊藤・山口のあいだを埋める、
ピッタリな参考書はありますか?
英語が分かりそうで分からなくて、ほんと困ってます。
592大学への名無しさん:2010/04/02(金) 23:56:26 ID:l3HnVlnq0
>>590
どっちも重要構文は一通りおさえられるが、レベルがかなり違う
基礎技術100はどの受験生でもできるけど技術100の後半は入試トップレベルが続出なので英語が得意じゃないと挫折する可能性高し
593大学への名無しさん:2010/04/02(金) 23:57:39 ID:l3HnVlnq0
>>591
安河内の英語をはじめからていねいに、が丁度その中間だと思う
594大学への名無しさん:2010/04/03(土) 00:07:23 ID:GP2eTLr20
>>593は今入手困難ぽい?
なら明慶徹の英文法が面白いほどわかる本かな
595大学への名無しさん:2010/04/03(土) 00:10:32 ID:GP2eTLr20
調べたら>>593は改訂版がでて安河内の〈新〉英語をはじめからていねいにってタイトルででてるそうだ
>>594とどっちがいいかは書店で自分でみて確認すればいい
596大学への名無しさん:2010/04/03(土) 00:14:30 ID:imCoa9Bp0
w
597大学への名無しさん:2010/04/03(土) 00:25:09 ID:imCoa9Bp0
滋賀大学を志望しています。

今、ネクステとシスタンをやっています。

解釈と長文対策を考えているのですが、何の参考書をする方がいいですか?

それと、リスニング対策はいつからすると良いでしょうか?

よろしくお願いします。
598大学への名無しさん:2010/04/03(土) 00:27:43 ID:GP2eTLr20
>>597
さくっとやりたいなら基本はここだ、ポレポレ
じっくりやりたいならビジュアル英文解釈二冊
リスニングは早くやったほうがいい
599大学への名無しさん:2010/04/03(土) 00:31:22 ID:imCoa9Bp0
>>598
これは解釈の参考書ですよね?

どっちにしようかなぁ
600大学への名無しさん:2010/04/03(土) 01:12:18 ID:cIwbV/FV0
>>579
何でそんなに文法にこだわってんの?
馬鹿じゃねーのwwwww
601大学への名無しさん:2010/04/03(土) 11:02:13 ID:uiQj8zRz0
スレ違いかもしれないんですけど

補語(C)になれるのは名詞、形容詞、
前置詞+名詞(代名詞)は形容詞句、又は副詞句の働きをし、
文の主要素(C)にはなれない、と覚えていました

She looks a lot like you. という文で
like you の部分がCと参考書に載っていたのですが
like youは 前置詞+代名詞になると思うのですがCに
なるんでしょうか?
602601:2010/04/03(土) 12:13:51 ID:uiQj8zRz0
She = like you、つまり She is like you.
という文が可能であることから(第二文型)
like you は 前置詞+代名詞=形容詞ということ
でしょうか?
603大学への名無しさん:2010/04/03(土) 12:21:00 ID:Uqku1bHe0
>>601
looklikeとかseem likeとかの例外用法として覚えるか
likeは後ろに目的語を取る形容詞だから、前置詞+名詞ではないので問題ないと解釈する

SVOCのCに前置詞句が来ることもあるし、前置詞句が主語になることも稀にあるから
前置詞句が主語や補語になれないってのはあくまで原則として抑えるのがベターかと
604601:2010/04/03(土) 13:16:38 ID:p7ssOC9J0
>>603
書いてくださった内容をじっくりと考えてみたいと思います
どうもありがとうございます
605大学への名無しさん:2010/04/03(土) 13:58:34 ID:GP2eTLr20
前置詞+名詞は副詞句か形容詞句かのどちらかになる
副詞句は補語になれないけど形容詞句は補語になれる
She looks a lot like youのlike youが形容詞句で補語
606601:2010/04/03(土) 14:29:56 ID:p7ssOC9J0
>>605
どうもありがとうございました
背中を押してもらったようで納得できました
607大学への名無しさん:2010/04/03(土) 17:04:24 ID:HoEJRaR/0
お前は落ちるからそんな些細なこと気にすることはない
はじていが難しいって言う池沼と共にな
608大学への名無しさん:2010/04/03(土) 18:10:50 ID:8MpTPsh+0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】今からよんでくる
【学年】新3
【学校レベル】偏差値64くらいだけどヘボ 市進で56かな?
【偏差値】進研で50ちょい
【志望校】法政現代ビジネス 明治経営
【今までやってきた本や相談したいこと】
家にCROWNTとU、Reading、Writing(3年でReadingの勉強)
Always1001とVital3000とTarget1400、Forest 5th、Upgladeがあるけど全くやってないや
これから何をやっていけばいいのかなぁ・・・
まずはForestの問題集やろうと思うんだけど先が見えないや
正直単語力は無いと思う
読解はう〜ん・・・普通くらい
文法はダメダメ

とりあえず軽鬱らしいから病院行ってくるわw
609大学への名無しさん:2010/04/03(土) 20:32:09 ID:HoEJRaR/0
こいつらの無駄に貢ぐだけに終わる親の賃金を
上位私大がニンマリと笑いながら吸収してると考えると胸が熱くなる
610大学への名無しさん:2010/04/03(土) 22:16:58 ID:Ce853XvM0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】浪人
【偏差値】第2回東大実践模試78/120 (偏差値62)
【志望校】   東京医科歯科医
【今までやってきた本や相談したいこと】
英語の実力をつける上では洋書や英字新聞などを読むのが良いけれど
入試のための英語の実力をつけるためには
色んな大学の問題を解いたほうがいいですよね?

今年河合塾で浪人するのでテキスト+他大の過去問で1年間やろうと
思うのですが大丈夫でしょうか?
それとも市販の問題集で演習していたほうが良いのですか?
多くの問題集は過去問の寄せ集めのような気がするので、いきなり赤本など
でやろうと思っているのですが。
また大学過去問で良質の問題を出す大学を私立国公立問わずあれば教えて欲しいです。

よろしくお願いします。
611大学への名無しさん:2010/04/03(土) 22:36:01 ID:GP2eTLr20
>>610
今はまだ4月なんだし過去問よりも良質の参考書やったほうがいい気がするな
特に他大の過去問をするメリットはほとんどないと思う
612大学への名無しさん:2010/04/03(土) 23:12:22 ID:Ce853XvM0
>>611
良質の参考書ってどんなのですか?
今までにやったのは
英文解釈教室と英語長文問題精巧ですが、
あまり良い参考書が見つからないもので・・・

とりあえず、いまは英語力を落とさない為と暇つぶしもかねて
ペーパーバックを読んでます。
613大学への名無しさん:2010/04/03(土) 23:19:11 ID:qIpEHMSEO
>>610
京大の英語が良問が多いと思うので
京大の英語25ヶ年とかがいいです。
参考までに。
614大学への名無しさん:2010/04/03(土) 23:24:08 ID:qIpEHMSEO
>>612
英語長文問題精講は良書ですので
何周かくりかえしたらいいです。
自分が良書だと思うのは
英文読解の透視図や伊藤和夫さんの本,最難関大への〜です。
615大学への名無しさん:2010/04/03(土) 23:24:18 ID:GP2eTLr20
京大の英語は簡単な英訳と和訳だけなんで良問とはいえないと思うが
>>612
解釈教室より良い参考書はなかなかないね
横山のロジカルリーディングはなかなかいいよ
ちなみにペーパーブックの内容と入試にでる英文は全然違うよ
616大学への名無しさん:2010/04/03(土) 23:36:53 ID:GP2eTLr20
あと解釈教室やったんなら同じ著者のテーマ別 英文読解教室もいいね
他大の過去問やペーパーブックよりよほど効果的
617大学への名無しさん:2010/04/03(土) 23:39:46 ID:GP2eTLr20
間違えたペーパーバックだw
618大学への名無しさん:2010/04/03(土) 23:44:30 ID:Ce853XvM0
>>613-615
ありがとうございます。
色々と本屋で見てきます。

ペーパーバックのはあくまで趣味で読んでいるので。
Feyman Lectures on physicsなどの理工系です。
入試ではこんなマニアックなのは絶対でないでしょうね。
読んでておもしろいので熱中しすぎない程度くらいに読んでます。

英文は読めるのですが上手な和訳が苦手なので
京大25ヵ年も見てみます。

ありがとうございました。
619大学への名無しさん:2010/04/03(土) 23:49:03 ID:GP2eTLr20
確かに医科志望なのに理工系読んでもでも意味ないよねw
620大学への名無しさん:2010/04/03(土) 23:54:37 ID:Ce853XvM0
>>619
まあ、あくまで趣味なのでw
ただ単におもしろいから読んでいます。

621大学への名無しさん:2010/04/04(日) 00:01:47 ID:TGXFQpWT0
>>620
そっか英語面白いよね
来年はがんばってね
622大学への名無しさん:2010/04/04(日) 00:03:09 ID:TGXFQpWT0
>>608
その中だとUpgradeがおすすめ
623大学への名無しさん:2010/04/04(日) 00:20:45 ID:DgfxRonu0
>>621
親切にありがとうございます。
624大学への名無しさん:2010/04/04(日) 03:57:30 ID:ifJ8Hq7MO
京大の昔の英語は嫌がらせレベル

あんなもん無理
625大学への名無しさん:2010/04/04(日) 05:58:45 ID:OxTpLGVM0
>>612
キング・カズの参考書やれ
626大学への名無しさん:2010/04/04(日) 14:29:46 ID:QWhkWXmK0
読解基礎
薬袋リー教→富田ビジュアル基本ルール編→西基本ここ

読解上級
山口構文ゼミナール→伊藤解釈教室→佐々木長文面白いほど解ける

あとは志望校過去問とそれに沿った勉強でどうぞ
627580:2010/04/04(日) 22:48:13 ID:0vgz/i8M0
ネクステとか桐原1100とか1000やる時フォレストを使うのは
別に問題ない?
628大学への名無しさん:2010/04/05(月) 00:25:06 ID:24dqSk610
構文の参考書がテンプレでまとめられてないからよくわからないんだが、
「解体英語構文」「構文150」とかって、技術100とかポレポレやったら必要ないの?
あと、「英作文300」とかの英作文例文集でも代用できたりするの?構文→英作例文 は大丈夫みたいだけど
629大学への名無しさん:2010/04/05(月) 00:50:14 ID:EqboNDUQ0
こんなところで訊いてねえで和田の英語攻略法買えや馬鹿
630大学への名無しさん:2010/04/05(月) 10:46:48 ID:k2EmAtjB0
>>628
技術100やポレポレを本当にマスターしたなら、構文の本はいらない。
技術やポレポレの理解度を確認するために、さらっと流して使ってみればいい。2日で終わる。

英作文例文集でも代用は効くと思うけど、負担が大きくなる。でも、例文を暗記すれば、飛躍的に英語力が上がる。
631大学への名無しさん:2010/04/05(月) 14:15:21 ID:VZkaaY5C0
技術100はどちらかと言うと訳出の方法を学ぶ本
ポレポレは構文がとれるかを確認する本だと思うけど

構文は構文がどういう基本形からうまれたのか、とか
構文相互の関係とか立体的に学ぶと役にたつ
構文学習の際も品詞(単語、句、節の単位で)や
文型を考え文構造(SVOC)をとることは大切
632大学への名無しさん:2010/04/05(月) 19:34:37 ID:FJ5GqEYO0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】    浪人
【学校レベル】 
【偏差値】   52 センター試験
【志望校】    文系 明治政経 早稲田政経
【今までやってきた本や相談したいこと】
解体英熟語ってやっぱりやるべき?
それともネクステのイディオムだけでおk?
633大学への名無しさん:2010/04/05(月) 20:27:17 ID:gV1PbVRLO

【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【偏差値】代ゼミ40前半
【学校のレベル】授業崩壊
【志望校】MARCH文系、英語は満点取りたい
【今までやってきた本や相談したいこと】 先日から勉強という勉強を始めて
ネクステの文法8章まで終えました。
(単語、熟語はまだです。)
ネクステの文法終わらせてから解釈を始めるつもりでしたが
文法も解釈も平行して進めるべきだと言われました。
こんな状態なんですが「基本はここだ」とか始めるべきですか?
634大学への名無しさん:2010/04/05(月) 22:12:16 ID:wYVKvalQ0
>>575
>>578
規制でお礼遅れました!
助言ありがとうございます!
これらを目安にやってみます!
635大学への名無しさん:2010/04/05(月) 22:18:51 ID:C0Y0lHQc0
>>633
始めた方がいいと思います。結局は英文を読むために文法をやってるわけですから。
交通法規をきちんと覚えるまで、運転の練習をしないバカはいないわけです。
やっちゃいましょう。
636大学への名無しさん:2010/04/05(月) 23:30:00 ID:gV1PbVRLO
>>635
ありがとうございます。
テンプレを見たら基本はここだ!よりも
簡単な解釈本があるみたいで…
文法がまだちゃんと出来てない私には
そっちの方がいいでしょうか?
637大学への名無しさん:2010/04/06(火) 01:23:34 ID:opEq+bNW0
↑ヘイ、文法がまだちゃんと出来てない私、
日大は思いの外難しく感じると思うよ。
亜細亜大で満点を取りたいとのことだが、現段階では厳しいので
抜かりのないように勉強した方が良い。
638大学への名無しさん:2010/04/06(火) 01:51:47 ID:ZILR5Lx30
>>591
西田昌史の ココから始める入試トレーニング英文法

大岩の続きはこれがいいよ。
センターのツボってな共書を出してるだけあって、
まんま続編に近い内容になってた。

まぁ、大岩と西田は、
安川内のはじていを横に切っただけだがな。
639大学への名無しさん:2010/04/06(火) 03:15:26 ID:UfAKqEkS0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新浪 宅浪
【学校レベル】偏差値53くらい
【偏差値】50程度
【志望校】理系 千葉筑波名大
【今までやってきた本や相談したいこと】
シス単2章まで完璧。だけど浪人決まったから改めて1章から最後まで1日100個ずつこなしている。
それ以外は東に進む塾行ってたため基本やってないに近い。

現在、ビジュアルTをやってます。

大岩のいちばんはじめの英文法→仲本の英文法倶楽部→Forest and fNext Stage→英文法ファイナル問題集
ってビジュアルTやりながら、同時進行で進めてるんだけど、伊藤メゾットに従って、

英文法のナビゲーター→新英頻
のほうがいいのかな?

伊藤氏の言ってる事は好きだから、英ナビをやりたい気持ちもあるんだけど、英頻は自分に向いてない気がする。

英文法のナビゲーター→Forest and Next Stageは絶対おかしいって言われると思うし。。。


・ビジュアルをやるなら、英文法ナビゲーターをやるべきか。
・仲本の英文法倶楽部と山口の実況中継ってどっちのほうが早く終わる?
・大岩→仲本→ネクステと英ナビ上下→英頻のどちらが良い?
・英ナビ→ネクステは最悪?
・最近の受験の傾向を考えると、文法は最小限に抑えて(具体的に言うとネクステを完璧にする程度)、早めに解釈本をやって長文を多読に力を入れるべき?

以上を国立理系志望故に時間が少ないという点も踏まえて答えてくれると嬉しいです;
あんまルート厨になるのはいけないって知ってるんだが、不安で不安で( ;ω;)
なんか内容がまとまってないけど、気持ちを汲み取っていただけると嬉しい・・
640639:2010/04/06(火) 03:18:28 ID:UfAKqEkS0
最後に自分の考えたルートを乗せときます。

★単語・熟語帳★
システム英単語Ver2→速読英熟語→リンガメタリカ

補助でVワード

★文法書★
大岩のいちばんはじめの英文法→仲本の英文法倶楽部→Forest→Next Stage →英文法ファイナル問題集

★解釈本★
ビジュアル英文解釈 Part1→ビジュアル英文解釈 Part2→ポレポレ英文読解プロセス50

★長文★
やっておきたい英語長文300→やっておきたい英語長文500→出る!出た!英語長文30選→やっておきたい英語長文700
641大学への名無しさん:2010/04/06(火) 03:44:54 ID:IYfaROJd0
確実に消化不足で終わる
642大学への名無しさん:2010/04/06(火) 04:14:37 ID:ZILR5Lx30
>>639
上で書いたけど、大岩の後は西田がいいよ。
仲本は頻出の文法問題を集めた本だから、大岩からだと語法や関係代名詞関連、
あと特殊構文の解説とか色々抜けると思う。
真剣模試以外で偏差値50あるなら安川内のはじていがいいけどね。

で、プランのほうは解釈が微妙だ。
文法は上記を踏まえれば問題ない。
ネクステは改訂前なので、今は改定されたアプグレを薦める。

解釈は最難関未満の国立理系にしては重たすぎる。
ビジュアル2もポレポレも試験を超えた内容になっているから、
もっとビジュアル1と2の間を大事にしたい。
ビジュアル1、または入門英文解釈の技術→基礎英文解釈の技術、または英文熟考
あたりが妥当かと。
あと、英作対策をかねて、この段階で解釈本の例文を英訳できるようにしておくと、
長文にも生きるので効率がいい。

長文は抽象的な文章の多いやっておきたいより、速読英単語の必修と速熟を
読み込んだほうが語彙力を固められていい。
その前に一冊ぐらい設問対策に解ける!英語長文なんかをやっておく。
ここは長期間かかるので、この間にフォレストアプグレに当たる文法問題対策を。
以上が終わったら、出る!出た!と英作対策に過去問。

まとめると、
文法:安河内のはじてい、または大岩+西田   +シス単
         ↓
解釈:ビジュアル1、または入門技術→基礎技術、または英文熟考   +シス単
         ↓
長文:解ける!英語長文 → 速単必修、速熟+フォレストアプグレ
                            ↓
対策:               英作対策、出る!出た!30、22、過去問
643大学への名無しさん:2010/04/06(火) 07:11:28 ID:6m4AqibY0
>>633
>>636
それよりも単語先に覚えたほうがいいよ
ある程度単語しってないと解釈もなかなかうまく進まないから
duo3.0あたりで単語ある程度覚えたら基本はここだかビジュアルあたりやればいい
644大学への名無しさん:2010/04/06(火) 12:17:12 ID:5t1ftjRL0
新受験生はとにかく早く英文を読んだほうがよい。各人のポテンシャルによって
変わってくるが少なくとも50words以上。生きた英文を読んでいく過程で語彙や
文法知識を入れていったほうがいい。単語集、ネクステを筆頭とする暗記本は後回し。
645大学への名無しさん:2010/04/06(火) 15:35:53 ID:FUFJOad1P
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高2
【偏差値】全統記述模試 59
【志望校】慶應理工
【今までやってきた本や相談したいこと】
文法問題(穴埋めや活用など)が苦手なので、そこを重点的にやりたいのですがどの問題集が良いのでしょうか?
できれば、解説が丁寧なのが良いです。
WikiやAmazonを見てみた限りだと全解説頻出英文法・語法問題1000が良さそうなのですが...
646大学への名無しさん:2010/04/06(火) 16:19:35 ID:Q8qlaJG+0
解釈本について質問があるんだが今大矢の読み方実況中継を終えたんだが
このまま基礎解釈100に行っても問題ないだろうか?

647大学への名無しさん:2010/04/06(火) 17:00:46 ID:9wBvE4oPO
ある時点で難解な長文を読めるような読解力を持っていたとして
その後しばらく簡単めな文章にしか触れてなかったせいで読解力が落ちていくということはありますか?
難しい文章も読めるような読解力を維持orより向上させるためには、日頃から難しい文章を読むようにしなければダメですか?

1ヶ月ほど前にビジュアルの2周目が終わり、現在は毎日数ページ教科書を音読しているだけなんですが不安です…
648大学への名無しさん:2010/04/06(火) 17:16:32 ID:ehDq/QTa0
■質問用テンプレ
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】     ←新高3
【学校レベル】 ←偏差値60くらい
【偏差値】    ←1月進研模試44・5
【志望校】    ←中央大学商学部 経営学部
【今までやってきた本や相談したいこと
 今まで勉強さぼってましたが本気で今日からやります
 ターゲットは1990のうち1500までやればいいですか?
 ネクステをやってても答えをおぼえているだけなので意味がないので右の解説を書き出して熟語帳を作ろうと思ってますがやめた方がいいですか?
 いい方法があったら教えてください
 あと今の偏差値でmarchは無謀ですか?
 
 
649大学への名無しさん:2010/04/06(火) 17:27:33 ID:5t1ftjRL0
>>647
読解力を維持し英語の総合力を上げるためには、既読の英語長文を少なくとも
毎日一つ読むことを薦める。ビジュアルをその対象としてはいかがだろうか?
650大学への名無しさん:2010/04/06(火) 18:33:54 ID:gLEm1qTK0
基礎英文解釈の技術100買ってきたつもりが基礎がついてなかった
基礎英文解釈からやったほうがいいですか?
651大学への名無しさん:2010/04/06(火) 18:43:24 ID:5t1ftjRL0
>>650
大は小を兼ねるというのが一般論ですが、貴方のスペック・学習環境によって
答えは変わります。
652大学への名無しさん:2010/04/06(火) 19:08:36 ID:gLEm1qTK0
>>651
ありがとです
宅浪でネクステの文法と語法は殆ど覚えました。
でも解釈系の本を使うのは初めてです
653大学への名無しさん:2010/04/06(火) 19:09:34 ID:6m4AqibY0
>>645
全解説頻出英文法・語法問題1000はかなり網羅性高いからお勧め
654大学への名無しさん:2010/04/06(火) 19:14:51 ID:6m4AqibY0
>>647
ビジュアルは読み方の姿勢を示す本だからその読み方意識して新しい文読んでれば読解力落ちたりしない
655大学への名無しさん:2010/04/06(火) 19:19:08 ID:6m4AqibY0
>>648
進研模試でその偏差値ならかなりやばいと思ったほうがいい
ネクステは解説を覚えようという気があるならどんな方法でもいいと思う
だがその偏差値だと予備校で文法の講座とるのも考えたほうがいいかも
あとターゲットは全部覚えないとだめ
656大学への名無しさん:2010/04/06(火) 19:19:31 ID:iEWj2bwz0
でるもん英語長文の標準・発展は、他の参考書で例えると、どの程度のレベルなのでしょうか
基礎レベルを結構気に入ったので、やておき300等の代わりになるのであれば、
標準編も買おうかと思っています
657大学への名無しさん:2010/04/06(火) 19:21:29 ID:6m4AqibY0
>>650
>>652
基礎英文解釈の技術100買ったけど基礎がついてなかったから基礎英文解釈をやったほうがいいか?
正直何をいってるのかわからないよ
658大学への名無しさん:2010/04/06(火) 19:29:35 ID:j5akbbI20
>>657基礎と間違えて、無印買ったてことじゃね?
659大学への名無しさん:2010/04/06(火) 19:35:40 ID:gLEm1qTK0
>>657
>>658の通りです。すみません
660大学への名無しさん:2010/04/06(火) 19:40:58 ID:6m4AqibY0
>>658
>>659
なるほど
ちなみに無印は受験トップレベルの文章がたくさんあるから最初からいきなり使うのはきついかも
でも基礎と無印は文章のレベルが違うだけで扱ってるテーマはかなり重複してるから、
基礎と無印2冊やるより他の解釈入門書(英文解釈教室入門編、基本はここだ、ビジュアルあたりのどれか)+無印か基礎かどちらか一冊、の方がいいかも
661大学への名無しさん:2010/04/06(火) 19:45:09 ID:gLEm1qTK0
>>660
わかりやすい助言ありがとうございます。
他の解釈入門書を本屋で探してみたいと思います。
662大学への名無しさん:2010/04/06(火) 21:37:59 ID:crILGYTP0
ネクステ文法ほとんど終わったんだけど,
仲本の文法とかやる必要あると思う?
663大学への名無しさん:2010/04/06(火) 21:47:25 ID:iV85sBpP0
>>662
気になるなら立ち読みしてみれば?
必要ないって結論になると思うけど。
664大学への名無しさん:2010/04/07(水) 00:20:47 ID:fOzSL0bw0
>>655
ありがとうございます
答えを覚えるのではなくて解説の訳の意味なども全部覚えれば偏差値は上がりますか?
665大学への名無しさん:2010/04/07(水) 00:54:28 ID:8eYv1IGp0
>>642
アドバイスありがとうございます!
そうですね。長文は読み込むのも重視するべきですよね。

計画よりも実行することのほうが重要なので、今から勉強に取り掛かります。
666大学への名無しさん:2010/04/07(水) 01:16:30 ID:WC19vrzg0
同じ文章を何回も読むのって
勉強方法として間違ってますか?
教えてください!
667大学への名無しさん:2010/04/07(水) 01:22:11 ID:yyMja2Y50
>>664
訳の意味って英文の訳?英文の訳覚えても意味ないよ
解説を読んで理論を理解する
で、問題解く時は「なんでこれが正解で他は駄目か」ちゃんと納得できるようにする
668大学への名無しさん:2010/04/07(水) 01:23:58 ID:yyMja2Y50
>>666
同じ文章はせいぜい3回まで
それ以上読んでも意味はない
英語はどんどん新しい英文を読むほど色んなパターンがつかめるようになる
669大学への名無しさん:2010/04/07(水) 01:31:16 ID:TUu86g2z0
>>666
もちろん意味はあるよ
意味のわかった文章を何度も繰り返し読むのは語学学習の基本
5回よりは10回、10回よりは20回と読むほうが、力になるというのは
よく言われること。

もちろん受験勉強である以上程度の問題もあるんで
30回程度が上限だろうけどね
670大学への名無しさん:2010/04/07(水) 01:37:17 ID:cs/exlVq0
基本的には>>669に同意だけれども、読み返す英文のチョイスが重要だと
付け加えておく。
自分の意見では、中原(旺文社精講シリーズ)と伊藤和夫のものなら間違いない。
671大学への名無しさん:2010/04/07(水) 01:41:41 ID:4gPxZbLk0
そうそうお前らは適当なこと言ってりゃいいんだよ
好き放題誤りでも何でもいいからベラベラと垂れてりゃそれで構わない
真実が語れることはないが
プヒャー
672大学への名無しさん:2010/04/07(水) 01:44:36 ID:yyMja2Y50
同じ英文を何回も読むメリットはないよ
同じ文読んでもなんも知識得られないじゃん
わかってることやったって意味ないんだよ
リスニングなら同じ文を何回も聴くのは有効だがリーディングは何回読もうが何も上達しない
673大学への名無しさん:2010/04/07(水) 01:49:20 ID:TUu86g2z0
大部分の英語指導者が同じ英文を繰り返し読む
という方法を勧めてるということに留意して
正しい方法を選べられるといいよ。
674大学への名無しさん:2010/04/07(水) 01:50:23 ID:WC19vrzg0
解答ありがとうございます
参考になりました
675大学への名無しさん:2010/04/07(水) 02:01:40 ID:eaUEHLRE0
教科書の精読とかって大して意味ないよな
676大学への名無しさん:2010/04/07(水) 02:12:48 ID:Rp9Hd/830
中学英文法を終えたので、高校英文法の本に何冊か取りかかったが、
どれも要点を押さえたといえば聞こえがいいが、断片的で網羅性が足りなくて、
説明も、文法用語や入試レベルの例文でいきなり難しくなるしで、挫折した。
結局、高校レベルはフォレスト通読したほうが分かりやすいな、ってことになった。

フォレストは参照するもので、通読するものではないって言われる
こともあるけど、それは極端に時間のない人の場合で、
複数の参考書を読んでも、結局、フォレスト一冊くらいの量は必要
のように思える。フォレストなら文法用語もよく分かるようになるし。

あれこれ英文法の本に手を出すくらいなら、
フォレスト一冊を通読して、英文法極めたほうがいいと思うよ。
そのあと必要なら「英文法のナビゲーター」なり、文法問題集なりやればいい。
それで文法は完成で、ビジュアルなど、英文解釈に進めばいい。

東大理3の石井大地も、著書のなかでフォレスト出して、
「中一の時から6年間、文法の解説書はこれ一冊しか使っていない」
と言っている。
677大学への名無しさん:2010/04/07(水) 02:52:17 ID:MW583uoV0
★今の構文の考え方は伊藤和夫が考えた。伊藤和夫は山口(英文法講義の実況中継の)
と旅館に数日間泊まり今の受験業界で行われている構文による英語教授法を
考えたという。

だから、今の参考書はホトンドが伊藤和夫の受け売りでしかない。

つまり、伊藤和夫のビジュアル→解釈教室(例題はムズすぎなので飛ばしてよい)が
一番効率が良い。

678大学への名無しさん:2010/04/07(水) 02:54:18 ID:MW583uoV0
★文法も新・英文法頻出問題演習パート1が最も効率よく
解釈、文法問題に必要な文法が学べる。
桐原とかは英頻のパクリ。
679大学への名無しさん:2010/04/07(水) 02:59:50 ID:MW583uoV0
★文法は伊藤和夫のほかに山口の英文法講義の実況中継もやると
目からうろこが落ちる。

兎に角、今の講師陣は伊藤和夫の参考書をやって受験に望んだのだ。
だから、伊藤和夫をやれば一番効率がいいのだ。
まあ頭のいい奴は伊藤和夫やっているいけどね。
680大学への名無しさん:2010/04/07(水) 03:34:50 ID:cs/exlVq0
解釈教室の例題が難しすぎるから飛ばしてよいって、それビジュアルのTだけやって
Uをやらないくらい勿体無い話だよ。
681大学への名無しさん:2010/04/07(水) 08:00:14 ID:ys0dk2Ot0
仲本終わらせたんてネクステいこうと思ったんですけど、
アプグレや1000いったほうが良いと言う意見もあるのでマヨってます
アドバイスください。
682大学への名無しさん:2010/04/07(水) 08:16:24 ID:SONYNZLK0
早慶狙いなら1000。その場合、熟語やアクセント対策忘れずに。
ネクステかアプグレなら、今はアプグレ。新しいの出たらしいから。
683大学への名無しさん:2010/04/07(水) 09:46:03 ID:L/Zzl+2P0
アプグレは改悪だってよ。
684大学への名無しさん:2010/04/07(水) 09:57:02 ID:N/GpI7ADO
>>676
時間がある人ってのはどのくらい時間がある人なんだ。1年半くらいで英語を仕上げる予定の人は含まれんのかな。
3年とか6年とかあればフォレスト最強だろうが

てか、しかし、はじていは単語のレベル高すぎだなw
be動詞の勉強すんのにやたら難しい単語をならべて意味あんのかね。
It is superstition
He is anthropologist
文法学習の効率を落としてる気がする
685大学への名無しさん:2010/04/07(水) 10:29:13 ID:0Cn7FBFa0
お前に英語は無理だ。死ね。
686大学への名無しさん:2010/04/07(水) 10:32:21 ID:IXs6LRoF0
>>684
安河内は文法と単語を一緒に覚えて欲しいって書いてあるぞ
687大学への名無しさん:2010/04/07(水) 11:34:46 ID:Rx2ESFNT0
鉄力会が出してる鉄壁っていう単語帳があるんだが、使った感想↓

・厚いので挫折しかける(何度か挫折して再開を繰り返した)
・一周に時間がかかる
・一周目で意外と覚えられてたりする
・受験まで後一年以内の人にはあまり進められない(厚いので)
・脈絡のない単語順で覚えるのが苦痛の人にはお勧め
・やはり最低三周は必要な気がする、そんな気がする(俺は二周終了)

参考にしてくれたら幸い
688大学への名無しさん:2010/04/07(水) 14:55:52 ID:GDDT9CCm0
>>687これはありがたい。thx!

今日熟語帳を探していたんだが、Z会の600英熟語がすごい良かった
衝動買いしてしまうぐらいよかった


問題形式で赤シートで隠せて600という単語数


う〜んデリシャス
689大学への名無しさん:2010/04/07(水) 18:04:38 ID:+bgGiRY90
>>663
サンクス
690大学への名無しさん:2010/04/07(水) 18:20:35 ID:qCEOExuY0
>>683
アプグレ改悪てどういうこと?
691大学への名無しさん:2010/04/07(水) 20:45:18 ID:3j6+RejC0
>>682
何も知らず前にネクステ買ってしまったんですよorz
総計いきたいから1000かと思ったんですけどここまで三ヶ月かん中学レベルから仲本まで急ピッチで仕上げたから
むずすぎる問題とか消化不良が不安で。
フォレストあれば大丈夫かな?
アプグレも新しいの気になる。

熟語はターゲ1000してます。
692大学への名無しさん:2010/04/07(水) 21:46:29 ID:JLNBMvZSO
>>691
ネクステでも早慶うかるよ
ネクステ完璧にして余裕があれば1000すればいい
693ろーにんめいでん ◆4aZab3RdZw :2010/04/07(水) 22:44:59 ID:QMS1tB4E0
>>691
どう仕上げたかも気になる。
その状態だったらネクステからスタートして正解じゃない?
ネクステは完璧と自信もてるまでがんばりなよ。

そんなに英文法が合否を分けるとも思えないけど不安ならファイナル問題集でもやればいい。
熟語はしっかり覚えた方がいいよ。
694ろーにんめいでん ◆4aZab3RdZw :2010/04/07(水) 22:53:25 ID:QMS1tB4E0
>>633
まず、ネクステを一通りやって覚えたつもりになってないですか?
ちゃんと文法の理解が伴ってるか非常に不安です。
大岩の英文法とかで一度復習してみては如何でしょうか?
中学範囲にも不安があるなら(あるでしょうから)くもんの中学英文法で復習すると、
これからの英語の勉強の基礎になると思います。

一般に読むために必要な最低限の文法が身についたら読解をやるべきだと思います。
具体的にはネクステの動詞・動名詞・分詞・不定詞・関係詞らへんの、
動詞関係の部分を押さえたら読解を平行したほうがいいと思います。
695大学への名無しさん:2010/04/07(水) 22:55:37 ID:JVGS/L/WO
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新浪人
【偏差値】代々木センターと記述模試 59
【志望校】東京大学
【今までやってきた本や相談したいこと】今まで単語帳はターゲット1900を使用してました。
さらなる英語力upのために単語帳は何を使ったら良いでしょうか?
出来れば例文付きでCDもついてほしいのですが
よろしくご教授ください
696ろーにんめいでん ◆4aZab3RdZw :2010/04/07(水) 23:01:35 ID:QMS1tB4E0
連レススマン
>>648
学校のレベルは悪くないみたいだがいくら何でも今のレベルがやばすぎ
ターゲット1900よりも高校入試ターゲット買ってきた方がいい
ネクステをやってもそもそも文法自体全く理解できてないだろうから中学からやり直した方が良いよ
カード作るのも時間の無駄っていうかそんなレベルじゃ覚えられないと思う
学校からMARCHは結構受かるでしょ?今からやれば間に合うはず

>>695
完全に好みだが、文章だと速単派とDUO派が2大勢力
速単は一応東大の読み込み&リスニング対策にもなるよ!
DUOは合う人は合う。リスニング&英作文にも効果があるらしい。
697大学への名無しさん:2010/04/07(水) 23:05:11 ID:pTx5MqpGO
>>695
DUOかピーナッツがイイと思うよ

前者は熟語もできるし後者は日→英のアウトプットになる
698大学への名無しさん:2010/04/07(水) 23:06:39 ID:6KJs2Fg60
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新浪人
【偏差値】センター100
【志望校】マーチ、センター英語160
【今までやってきた本や相談したいこと】
英語は全く手をつけていませんでした。中学生レベルもできないと思います。
塾講師には大は小を兼ねるので大学入試用の問題集をやれと言われ
学校の先生には中学レベルからやれと言われ、どちらをすべきかよくわかりません。
勿論単語はやる事前提として、それと平行してやるのは何からやればいいでしょうか?

持っている単語帳は速単入門編・必修編です。CDもあります。
699大学への名無しさん:2010/04/07(水) 23:08:44 ID:mxk8rx4x0
>>695
英語ばかりでなく国語もしっかりなw

×ご教授ください
○ご教示ください
700大学への名無しさん:2010/04/07(水) 23:10:51 ID:JP8j5UU5O
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい 【学年】新高3
【偏差値】駿台マークで58
進研記述で71
【志望校】早稲田大学法学部
社会化学部
【今までやってきた本や相談したいこと】 最近英語が伸び悩みで、文法もあまりできないのですが特に長文が訳は大体あっていることが多いのですが、筆者の主張がわからない事が多くて選択肢で悩んだり時間がかかったりして結局わからずに間違ったりしてしまいます。
どうしたら筆者の主張がちゃんと読めて選択肢に惑わされずに答えることができるようになるでしょうか?
あとロジカルリーディングがいいと聞くのですがそれについても何か意見を教えて頂けたら嬉しいです。
701大学への名無しさん:2010/04/07(水) 23:14:55 ID:GDDT9CCm0
>>699 2ちゃんばかりでなく勉強もしっかりな
702大学への名無しさん:2010/04/07(水) 23:47:13 ID:JVGS/L/WO
>>696
>>697
自分に合うものを選ぼうと思います。誠にありがとうごさいました。

>>699
僕よりもっと勉学に勤しんでください。
703大学への名無しさん:2010/04/08(木) 00:03:29 ID:p9kAupMSO
享受
704大学への名無しさん:2010/04/08(木) 00:10:58 ID:73t1mpKp0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新浪人
【偏差値】河合58 センター152
【志望校】阪大経済学部(文系)
【今までやってきた本や相談したいこと】
今までシス単・DUO・速単上級・桐原1000・基礎英文解釈・ハイトレ2,3をやってきました
去年はマーチを目指して勉強していました
やはり阪大レベルになるとポレポレや透視図とかもやっておいたほうがいいですか?
この参考書やっとけみたいなのあったら教えてください
あと、今自分は弱点である熟語と文法をやっていますが他の新浪人の人たちはどんな勉強をしているのかききたいです
705大学への名無しさん:2010/04/08(木) 00:34:45 ID:HMmb64BA0
>>700
お前には国語力が無いので、田村の現代文講義1をやれ。
706大学への名無しさん:2010/04/08(木) 01:08:04 ID:Rrvwvz750
ID:HMmb64BA0=ID:mxk8rx4x0

なので以降NGか、スルーでよろ
707大学への名無しさん:2010/04/08(木) 02:39:03 ID:IAAQZFMxO
>>698
まずまとめwikiの「英語総合」にのってる文法解説書から一冊選んでやる
読んで理解したら文法はネクステに進みつつ解釈、長文を初める
708大学への名無しさん:2010/04/08(木) 02:50:02 ID:IAAQZFMxO
>>700
ロジカルリーディングは使える長文の時は効果高いが使えない長文も結構ある
幅広く使えるのは河合のパラグラフリーディングのストラテジー、z会のディスコースマーカー、他は英文速読のナビゲーターあたり
709大学への名無しさん:2010/04/08(木) 02:52:45 ID:IAAQZFMxO
>>704
ポレポレ、透視図は良書 他にお薦めはビジュアル英文解釈 英語の見方が変わる
710大学への名無しさん:2010/04/08(木) 04:34:41 ID:lwcnVrqsO
皆さんは一回解いた長文はどうしますか?復習するにしても内容大体覚えているから問題の解き直しできないし・・・
711大学への名無しさん:2010/04/08(木) 04:56:30 ID:czr/ooWI0
音読と失点ポイントの確認
712大学への名無しさん:2010/04/08(木) 05:28:13 ID:w57Wsd9R0
埼玉大学の英語二次とセンターを突破するにはどの程度の参考書やればいいでしょうか?
wikiは読みました。
713大学への名無しさん:2010/04/08(木) 09:06:20 ID:2Q2y3bM7O
>>712
ビジュアル英文解釈→英文解釈教室(例題以外)
※これで凄い力付く。本当の力付けるには今の講師が受験時代にやった解釈教室をやれば完璧。
714大学への名無しさん:2010/04/08(木) 09:11:36 ID:2Q2y3bM7O
>>710
英文コピーしてノートの左に貼り右に訳書いて添削→十回から二十回よむ。
715大学への名無しさん:2010/04/08(木) 16:35:06 ID:U/XiEhZgO
阪大法学部、又は神大法学部を目指す場合にこれはやっとけとかこれやったよっていう参考書あれば参考までに教えていただけますか?
716大学への名無しさん:2010/04/08(木) 20:20:13 ID:IAAQZFMxO
>>715
ビジュアル英文解釈やっとけ
717大学への名無しさん:2010/04/08(木) 20:28:22 ID:2Q2y3bM7O
>>715
とにかく伊藤和夫やっときゃ楽勝。
Bibleだから。
718大学への名無しさん:2010/04/08(木) 22:13:25 ID:7JQ5v+840
ネクステ文法4,5周やったんだがセンターの文法のところ全然とれない
しっかり理解できていないのか・・・? 2次も英語あるし・・・やべえ
ネクステ終わった人次の文法の参考書なに使ってる?
719大学への名無しさん:2010/04/08(木) 22:43:56 ID:+qya0skkO
ビジュアル英文解釈1、2って大体何ヶ月で終わるの?
(英文解釈をしたことがない人の場合)
720大学への名無しさん:2010/04/08(木) 22:48:19 ID:YcHRNuZT0
オナニーって大体一回何分かかるの?
ってのと同じレベルだぞその質問は
721大学への名無しさん:2010/04/08(木) 23:07:15 ID:2Q2y3bM7O
つーか、「さっきオナニしたっけ?」と訊く様なバカな質問だ(笑)
722大学への名無しさん:2010/04/08(木) 23:08:16 ID:2Q2y3bM7O
>>719
マジレスすると二ヶ月。一日1長文。
723大学への名無しさん:2010/04/08(木) 23:11:43 ID:2Q2y3bM7O
>>719
ビジュアルより英文解釈教室を例題省いてやった方が絶対いいよ。
ビジュアルは時間かかる割には進歩しない。
解釈教室はビジュアルの要点をまとめたに等しい。
俺は解釈教室先にやった。
724大学への名無しさん:2010/04/08(木) 23:13:10 ID:2Q2y3bM7O
>>719
解釈教室例題省きなら、一ヶ月で終わる。
ビジュアルが出る前は解釈教室例題省きが主流だったのだ。
725大学への名無しさん:2010/04/08(木) 23:15:24 ID:2Q2y3bM7O
伊藤和夫のやり方は解釈教室に凝縮されている。
ビジュアルはバカに解るように解説長くし過ぎた感がある。
726大学への名無しさん:2010/04/08(木) 23:15:30 ID:IAAQZFMxO
>>723
お前毎度同じこと言ってうぜーな
何が例題省くだよ
例題できない糞雑魚は黙ってろ
727大学への名無しさん:2010/04/08(木) 23:16:41 ID:2Q2y3bM7O
>>726
例題はいらねーんだよ、情弱
728大学への名無しさん:2010/04/08(木) 23:18:09 ID:IAAQZFMxO
ID:2Q2y3bM7Oは解釈教室の例題が読めない低脳です
伊藤の解説も理解できない馬鹿なんだろう
こんな雑魚の言うことは一切無視しろよ
729大学への名無しさん:2010/04/08(木) 23:23:02 ID:IAAQZFMxO
低脳ID:2Q2y3bM7Oの哀れな経緯
ビジュアルをやるが伊藤の解説が難しくて理解できない→解釈教室をやるも難しくて挫折→仕方なく例題は省き例文だけみてパターン暗記して上達した気になってる

つまりこの馬鹿は解釈教室にのってる頻出例文をよんだだけで伊藤の解説とかは全く理解できてない馬鹿
伊藤の方法論が習得できてれば例題読めるはずだし
低脳の馬鹿がアドバイスすんなゴミ
730大学への名無しさん:2010/04/08(木) 23:23:15 ID:2Q2y3bM7O
解釈教室の例題は主語が一行目、述語が五行目(笑)とか複雑杉。
一回目は例題スルーし、二回目以降例題やるとか
例題スルーして全くやらないとかがベスト。
早稲田合格者も例題やらないで単文のみ繰り返し読むのを推奨。
単文にSVOC,HMをぱっと書き込めるまでやる。
731大学への名無しさん:2010/04/08(木) 23:24:27 ID:2Q2y3bM7O
>>729
こいつは全くの素人(笑)
732大学への名無しさん:2010/04/08(木) 23:26:18 ID:2Q2y3bM7O
真のエリートは最低限出来ることからやる。
中途半端な奴は何でも出来ると考える。エリートほど解釈教室の例題は後回しにする。
733大学への名無しさん:2010/04/08(木) 23:33:15 ID:siwcT04m0
ID:2Q2y3bM7Oの低能ぶりにわろてしもたw
なんで例題スルーして1ヶ月もかかるんだ。
ふつうに例題込みで全部やっても2週間で終わったぞ。

たしかに例題抜きで1ヶ月もかかるようなレベルなら
スルーすべきかもしれんな。
734大学への名無しさん:2010/04/08(木) 23:37:44 ID:2Q2y3bM7O
>>733
はあ?俺は例題全訳したから。
735大学への名無しさん:2010/04/08(木) 23:41:24 ID:IAAQZFMxO
ID:2Q2y3bM7Oはビジュアルの解説すら理解できず解釈教室の例題も省いた低能なのでこいつの言うことは一切真に受けるなよ
736大学への名無しさん:2010/04/08(木) 23:44:06 ID:lwcnVrqsO
みなさん解答ありがとうございます。
>>711
やっぱし音読は重要ですか。

>>714
それは全訳ってことですか?
737大学への名無しさん:2010/04/08(木) 23:48:28 ID:U/XiEhZgO
>>716
>>717

ありがとうございます

738:2010/04/09(金) 00:04:40 ID:ac73DnWXO
英単語ターゲット1400は使えますか?
739大学への名無しさん:2010/04/09(金) 01:12:19 ID:PTIP+HfJO
まだ時代遅れのビジュアルとか解釈教室やるやついるのか、情弱すぎるだろw
740大学への名無しさん:2010/04/09(金) 02:09:52 ID:IOracUy/O
例題いらないって(笑)
どっちにしろ解釈教室は難しくないしいらない
741大学への名無しさん:2010/04/09(金) 02:16:46 ID:QZc/AX5h0
そもそも参考書なんてよっぽど変なのを掴まない限りあんま関係ない
英語の場合、数学や理科系の科目なんかと比べると特にね
特定の参考書に固執するの宣伝目的かね
くだらない
742大学への名無しさん:2010/04/09(金) 02:21:03 ID:T+/JXhjZO
ID:2Q2y3bM7O←こいつキング・カスやん。
以前はビジュアル信者だった癖に解釈教室に宗旨変えかよ。
ビジュアルもそうだが、カスは解釈教室もやってないだろうね。
743大学への名無しさん:2010/04/09(金) 02:21:50 ID:WYV0eozAO
>>736
訳かけと言われて意味解らないなら受験やめろ
744大学への名無しさん:2010/04/09(金) 02:36:08 ID:jLTTGIiSO
今年受験の者です 
法政大学を志望してますが英語の偏差値が40くらいです
単語がわかっていても文になると読解できません 
バカなのは承知ですいい参考書教えてください


745大学への名無しさん:2010/04/09(金) 04:02:13 ID:FlnaE2Nh0
フォレスト→基本はここだ!→英文熟考上下

これだけやれば単語がわかってるのに読めないっていう文はほぼ無くなる。
746ろーにんめいでん ◆4aZab3RdZw :2010/04/09(金) 08:31:47 ID:D02mxG580
くもんの中学英文法
文英堂の薄い問題集
大岩の英文法
高校入試ターゲット
ここらへんで基礎をやり直してはいかが

フォレスト通読は何が大事で何が些末な情報かわかりにくい(情報量大杉)で上手く進まないと思います

解釈入門ということだったら基本はここだか大矢の読み方実況中継が良いと思います
747大学への名無しさん:2010/04/09(金) 09:31:54 ID:eqxtDOhJO
>>686
しかし大河内は基礎文法なんだから1日でも早く読み流せということを言っているが
小難しい単語のせいで読み流せなくなっている事実は確かにある
かといって大河内レベルに該当する本がなかなかないという現状
748大学への名無しさん:2010/04/09(金) 10:05:23 ID:8e3kSpsv0
>>638
これ、確かに大岩の続きにいいわ。
本当に続編に近い。
749大学への名無しさん:2010/04/09(金) 10:18:25 ID:FlnOG9As0
安河内とか予備校講師の本もいいけれど、
総合英語だとか高校英文法の本がいいとおもうよ
偏りがないし索引も充実。
SEED総合英語
ttp://www.bun-eido.co.jp/t_english/adopt/seed/seed.html
高校専売となってるけど市販されてるし
基本的なことから高校上級レベルまで記述
750大学への名無しさん:2010/04/09(金) 11:33:57 ID:hdEJj/M20
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】     新高3
【学校レベル】 偏差値50くらい
【偏差値】    進研40
【志望校】    公募で龍谷理工
【今までやってきた本や相談したいこと】
11月末ぐらいに試験です
受験料の関係でこの試験だけでどうしても受かりたいです
英語はとにかく苦手で中学レベルもあやしいです
いろんな受験の本やテンプレをみて自分なりに考えたんですが
4,5月
くもん→大岩で文法を
ターゲット1100で単語
6,7,8,9月
基本はここだ→基礎英文100
ネクステ
シス単
10,11月
やさしめの長文問題集をやりつつネクステ、シス単

このプランで行こうと思います
ここで聞いてる人たちはレベルが高くて自分のプランは志望校のレベル
以上にやりすぎているのか不安になります
なにかアドバイスがあればよろしくお願いします

751大学への名無しさん:2010/04/09(金) 11:48:06 ID:vJJeRWBBO
>>750
なかなか良いプランだと思うよ
シスタン半分くらい覚えたら、一旦中断して、Duo3.0をやるといいかも
熟語も覚えられるし単語の定着率も上がる
752大学への名無しさん:2010/04/09(金) 12:22:48 ID:SRTwHqO90
>>750
ネクステが完璧なら基本はここだを飛ばして、いきなり基礎英文解釈100で問題ないと思うよ。
シス単にも載ってない単語を沢山出してくるから英文自体は読みにくいけど、解釈の内容自体はネクステ文法のおさらいに近い。

逆に、基本はここだの代わりに明慶の英文法を使ったほうが良いかも。
大岩は代名詞と接続詞が全くないし、ネクステとの間に結構差があるよ?

長文は早めに夏休みくらいから始めたほうが良い。
問題集に350語15分とか設定されてるけど、問題解いて解説を読んでたら1題1時間くらい掛かったし(初めの頃
753大学への名無しさん:2010/04/09(金) 12:30:28 ID:vJJeRWBBO
>>750
基本はここだやったほうがいいよ
明慶の英文法はただネクステにのってる内容を馬鹿向けに書いてるだけ
基本はここだは良書だからやったほうがいい
754大学への名無しさん:2010/04/09(金) 12:52:29 ID:8e3kSpsv0
お前ら本当に参考書持ってるのか?
基本はここだと明慶の英文法じゃ、内容がまるで違うだろ。
対象としてる範囲も違うし。
755大学への名無しさん:2010/04/09(金) 13:19:33 ID:PTIP+HfJO
>>750
参考書やりすぎ、シス単ベーシックと安河内のレベル別英文法2と3と毎年でる頻出長文で十分
解釈とかネクステとかいらん馬鹿がやるもの、上の4冊を極めろ
756大学への名無しさん:2010/04/09(金) 14:02:55 ID:SRTwHqO90
>>755
進学校ので平均点が取れてる生徒ならそれですんなりいけるだろうけど
偏差値40なら学校の授業の代わりに参考書が1冊いると思う。
ただ龍谷ならシス単ベーシックでも良いね(シス単なら1~2章と5章

>>750はまず自分の予定通り進めて、もし無理があったら>>751~の意見を取り入れてみたら?
確かに参考書を多いような気がするけど、偏差値40からなら結構無難なプランだとも思う。
757大学への名無しさん:2010/04/09(金) 15:26:09 ID:gTSYXHFxO
龍谷に行くのにDuoをやるなんて正気の沙汰とは思えない

Z会の英文法語法トレーニング基礎
シスタンbasic
やておき300

これだけやればブッチギリで受かる
少なくとも、もうかなり昔のことながら、現役時の俺はフィーリングオンリーで地元国大学と日東駒専には受かった
まあ日本史と国語は授業しっかり聞いてたから偏差値56くらいはあったが

なんにしても、
いでぃおむ?ってなんですか?
不定詞?あっ中学でやったな
ってなレベルの奴が受かるのが下位国公立と日東駒専産近甲龍

あんまりバカにするのもよくないが、Eランに行くのにDuoなんていう過酷な道を歩む必要はない
あれはマスターしなきゃ意味がないがマスターするのは馬鹿には地獄だ
文法事項のレベルも意外と高いし
758大学への名無しさん:2010/04/09(金) 15:32:39 ID:gTSYXHFxO
ああ、でも数学と理科と公民も55(センター68%くらい)あったから国立受かったのは参考にならないか
二次は面接だったし

でもとにかくDuoは英語偏差値58以上はないと挫折するから絶対にお勧めしない
正直中堅以上の大学目指すわけじゃないなら熟語も必要ないし
俺はlook afterとかの中学熟語レベルまでしか知らなかったけど問題なかった
759大学への名無しさん:2010/04/09(金) 15:46:05 ID:FlnaE2Nh0
龍谷ならなんもせんでも通るから安心されたし
760大学への名無しさん:2010/04/09(金) 17:21:46 ID:I9M+zb8dO
せめてアドバイザーは大学名書けよ
全訳しろだの例題飛ばせ云々どれ信用したらいいかわからん
761大学への名無しさん:2010/04/09(金) 17:58:39 ID:rwTLp9BCO
>>743
時間の関係上全訳とか私文しかできないなwww
762大学への名無しさん:2010/04/09(金) 18:19:15 ID:5rsCqs0UO
毎年でる英語長文ってレベル的にマーチ以下ニッコマ以上くらいですか?
763大学への名無しさん:2010/04/09(金) 18:44:39 ID:WYV0eozAO
全訳やる時間無いなんて英語力無い訳で、
それなら上位国立無理なわけで
、全訳して私大上位狙うが吉。
764大学への名無しさん:2010/04/09(金) 18:48:12 ID:WYV0eozAO
東大合格者は全訳してるからな。
つまり、全訳するのに時間かからず
全訳しても他の科目やれる優秀層が受かる。
そうでない奴は全訳して私立三科目にすべき。
765大学への名無しさん:2010/04/09(金) 18:51:26 ID:t3wpceuWO
わかったからお前もう書き込まないでくれ
痛すぎる
766大学への名無しさん:2010/04/09(金) 18:51:32 ID:rwTLp9BCO
>>763
一時期全訳してました。
全訳には大体10分くらいかかるけど、全訳をノートに書くメリットがよくわからんから時間の無駄に感じる。全訳するにしてもノートに書かないで頭に思い浮かべるじゃだめなの?
767大学への名無しさん:2010/04/09(金) 18:51:50 ID:WYV0eozAO


全訳をやらずんば合格を得ず


768大学への名無しさん:2010/04/09(金) 18:53:52 ID:tDVEXS9wO
一から英文解釈を始めるのですが
基本はここだ!より大矢読み方講義の方がいいですか?
(文法は完璧です)
769大学への名無しさん:2010/04/09(金) 19:02:38 ID:t3wpceuWO
>>767
きちがいおつ
受験板からでてけよニート
770大学への名無しさん:2010/04/09(金) 19:05:23 ID:Ee7J1P2B0
ID:WYV0eozAO
キングカス
771大学への名無しさん:2010/04/09(金) 19:12:45 ID:WYV0eozAO
>>768
大家とか伊藤和夫で学んだ世代。
つまり伊藤和夫のビジュアルを最初にやるのがキングロード。
772大学への名無しさん:2010/04/09(金) 19:14:36 ID:WYV0eozAO
>>768
伊藤和夫が今の頭からの読み下しに文法を絡めた。
伊藤和夫は天才。
ここではキング・カズと呼ばれる程。
773大学への名無しさん:2010/04/09(金) 19:25:16 ID:PTIP+HfJO
ビジュアル、20年前に流行った参考書、現在ではその役割を終えている
英文解釈教室、30年前の化石本、難関大でもやる人は皆無
774大学への名無しさん:2010/04/09(金) 19:26:59 ID:gTSYXHFxO
>>768
文法は完璧ってのが誇張じゃないなら英文解釈教室からスタートしてもあくびがでるよ
775大学への名無しさん:2010/04/09(金) 19:51:12 ID:91BWVIIo0
和田秀樹「なぜ政治家はパチンコ屋に甘いのか。これじゃ裏金もらってると思われても仕方ない」
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10306175439.html
776大学への名無しさん:2010/04/09(金) 20:10:21 ID:WYV0eozAO
>>773
キチガイだわコイツ(笑)
777大学への名無しさん:2010/04/09(金) 20:11:59 ID:WYV0eozAO
>>773
コイツ上でシスタンベーシック薦めてる(笑)
バカ杉(笑)
778ろーにんめいでん ◆4aZab3RdZw :2010/04/09(金) 20:15:41 ID:D02mxG580
>>768
大矢の読み方はかなり実践的だと思う。ちょっと読んでみたら?

>WYV0eozAO
全訳は大事だし俺もビジュアル全訳しまくって合格したけど巣に帰ろうね
779大学への名無しさん:2010/04/09(金) 20:31:28 ID:QYoD9mtO0
ろーにんさんは何処に合格されたんですか?
780大学への名無しさん:2010/04/09(金) 21:27:08 ID:IWsI5kyR0
九大志望の高3です
要約英作文が出たりすると聞いたのですが
どんな参考書で練習すればいいですか?
781大学への名無しさん:2010/04/09(金) 21:42:25 ID:M6mBhpeG0
■質問用テンプレ
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】 新高3
【学校レベル】 中の下?
【偏差値】 進研45程度
【志望校】   立教or明治
【今までやってきた本や相談したいこと】

英語が壊滅的だったので基礎から始めました
シス単の第二章までと安河内のはじていまで終わらせたのですが、次にやることは
基本はここだ→基礎英文解釈100でいいでしょうか?
それとも↑のプランにアプグレかネクステをはさんだ方がいいでしょうか?
782大学への名無しさん:2010/04/09(金) 21:44:12 ID:QleCPHie0
>>780
英語での要約のやりかたは、
ハイパートレーニング自由英作編(おおや)に
載っているがまずはふつうに英作の勉強を地道にするのが吉。
783大学への名無しさん:2010/04/09(金) 22:19:21 ID:lH3ykGzX0
■質問用テンプレ
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】 新一浪
【学校レベル】 公立進学校
【偏差値】 駿台65〜70
【志望校】 東京大学理科T類
【今までやってきた本や相談したいこと】

長文問題集について質問をさせて頂きます。
読解に関しては、ヴィジュアルTU→基礎英語長文問題精講と英語の学習を進めてきました。
次に25ヵ年を解き進める前にライジング英語長文読解に取り組もうと考えています。
ライジング英語長文読解に取り組んだ方がいましたら感想や注意点などを聞きたいです。
よろしくお願いします。

784大学への名無しさん:2010/04/09(金) 22:21:48 ID:IWsI5kyR0
ありがとうございます
785大学への名無しさん:2010/04/10(土) 00:07:54 ID:sL3QLF4yO
>>783
解釈教室やれ。
本当に名作。どんな英文でも読めるようになる。
日本人の英語力をアップさせた伝説の書。
786大学への名無しさん:2010/04/10(土) 00:25:58 ID:Vuj4jD5YO
解教坊うざいよ
787大学への名無しさん:2010/04/10(土) 00:40:54 ID:35vRLPypI
解釈教室やれって言ってる人多いけど
解釈技術100じゃあかんの?
788大学への名無しさん:2010/04/10(土) 01:09:53 ID:hVJuzMymO
いらない
私立はとくにね
上の馬鹿は早稲田笑だから全訳なんかしてる暇あるんだよね
789大学への名無しさん:2010/04/10(土) 02:46:27 ID:nsmoXzLKO
大岩の次に仲本の英文法倶楽部ってどうですか?
790ろーにんめいでん ◆4aZab3RdZw :2010/04/10(土) 04:43:21 ID:h+6zNHz30
>>779
東京大学

>>781
シス単よりもっと基礎的な単語は大丈夫ですか?真剣45って相当やばいですよ。
基本英単語ターゲット1100とかに乗ってるような単語が意外にポッカリ抜けてるかも。
基本はここだで良いです。文法の復習にもなります。
ネクステかアプグレはそこに挟むような類の参考書ではないし、たぶん今やってもよくわからんと思います。
基本はここだまでやったらもう一回安河内を復習するといいと思います。
速単入門も、単語帳としてはイマイチだけど、まぁその頃にちょっと文章読み込むか・・・
って思ったら丁度良いくらいのレベルなのでやってみてください。
791大学への名無しさん:2010/04/10(土) 07:45:56 ID:Eaf3XfncO
だから、全訳をノートに書くメリット教えてくれよ。
792大学への名無しさん:2010/04/10(土) 07:53:56 ID:Zh8+7o9hO
早稲田志望なんだけど
解釈は
基本はここだ→英文熟考上下→ポレポレ
で大丈夫ですか?
793大学への名無しさん:2010/04/10(土) 08:33:59 ID:gPYZraDQ0
>>791
ただしく構文をとれる
合格答案に近づく


全訳といっても基礎英文問題精講の下線部だとか、
問題自体が3〜5行のだけでいいよ。

300〜500wの長文はふつうに問題とくのでいい。
794大学への名無しさん:2010/04/10(土) 08:41:44 ID:Q5PhPb920
頭の中でわかってるつもりになってても訳してみると実はよくわかってなかったってことはよくあるよ。
795大学への名無しさん:2010/04/10(土) 08:58:07 ID:rMd1DEMc0
英文を英文のまま理解できるようになることが英語学習の目的で
いちいち日本語に訳すのは英語学習とかけ離れた作業だから本来は必要ない。

ただ日本の大学入試では日本語訳を問われることがよくあり,
自然な日本語訳を作るには独特のテクニックが要求されるから
入試対策として考えるならある程度慣れておく必要がある。
ただしその場合でも読む文章全部訳していくのはあまりにも時間の無駄で
本来やるべき英語学習のための時間が取れなくなってしまうから
>>793の言うとおり日本語訳を問われてる行だけ訳しておけば十分。
796大学への名無しさん:2010/04/10(土) 09:03:48 ID:/v1erwvP0
>>792
それが今一番の参考書の組み合わせだと思う。
797大学への名無しさん:2010/04/10(土) 09:57:19 ID:O9kLTxxaO
デュアルって良いの?
798大学への名無しさん:2010/04/10(土) 10:20:34 ID:88VHfjjO0
>>796
おれは基礎英文解釈100からポレポレいこうと思うんだけどそれでも大丈夫?
799大学への名無しさん:2010/04/10(土) 10:30:07 ID:TxJ4qbQDO
基本はここだやらないとポレポレの効果うすいよ
技術100の後はポレポレじゃなく英文読解の透視図あたりにしとけ
800大学への名無しさん:2010/04/10(土) 10:32:48 ID:zjcSGTEt0
>>796嘘おっしゃい
801大学への名無しさん:2010/04/10(土) 10:36:27 ID:BRjImwJe0
熟考と西って合わんことない?
熟考って富田ほどじゃないけどかなり理詰めでしょ。
802大学への名無しさん:2010/04/10(土) 10:45:43 ID:rMd1DEMc0
>>801
いやミクロとマクロで相互に補完し合ってるから熟考と西は相性がいい。
一文精読(ミクロ)の熟考とパラグラフ解析(マクロ)の西。
803大学への名無しさん:2010/04/10(土) 10:46:52 ID:5HGIkS5s0
>>790
ろーにんめいでんさんは受験の時どんな参考書を使ったんですか?
804大学への名無しさん:2010/04/10(土) 11:05:27 ID:b4lK3vot0
似たような質問ばっかだなw ポレポレ、技術100、ビジュアル、フォレスト…

少しはテンプレ読んで自己解決すべき。答える側も同じような答えでつかれるだろうし。
>>337の質問は認める。わからんけど。
805大学への名無しさん:2010/04/10(土) 11:48:23 ID:9I4iaGBrO
英文の解釈は教える側の哲学も含まれる場合が多いから、何種類か見比べて使えばよいんだよ

@理系寄りの頭の人には富田か薬袋
A文系寄りの頭の人には西か吉ゆうそう
B体育会系の頭の人にはビジュアル

ちなみにガチ理系脳なら富田はドンピシャ。
代ゼミのネットのやつで無料講義聞いてみ。

英文を分解する意味あんの?Mって何よ?普通に読んでるだけだけど偏差値60越えてるんだが…。って人には吉ゆうそうの参考書が合ってる。実は隠れた名書。

ビジュアルはボリュームがラーメン二郎ですw
食い始めたら後悔するか感動してリピーターになるかのどっちかw
806大学への名無しさん:2010/04/10(土) 11:52:14 ID:0GwE42FP0
ビジュアルでボリューム多いとか、これだからゆとり脳は…
富田が理系向きとか笑わせないでくれる?
理系はあんなゴマカシに満ちた思考はしません
807大学への名無しさん:2010/04/10(土) 12:02:43 ID:pHIRuXDt0
>>805
ポレポレやってるけど、正直品詞分解したことないんです。
っていうことで吉やろうと思うけど、ポレポレの次にちょうどいい
レベル?
808大学への名無しさん:2010/04/10(土) 12:07:33 ID:TxJ4qbQDO
富田は自己満
論理とかいってるけど、いきなり自分独自のルール持ち出してきてそれを英文に当てはめてるだけ
そのルール自体の解説はほとんどないから、結局富田自身が否定している「特殊なテクニック」を富田自身がやってることに本人は気づいてない
西や伊藤は基本となる文法をもとに解説するから本当の英語力が上がるけど、富田はかなり特殊なルール使ってそれ当てはめてるだけだから本質は理解できないよ
809大学への名無しさん:2010/04/10(土) 12:26:15 ID:zSAFgG9oO
英語を基礎から徹底的に見直したいから基本はここだを2周して今基礎技術100やってるんだけど
例題と確認どちらも全訳してると結構時間かかるねこれ


文法も見直すために英ナビも買って今やってるんだけど少しわかりにくくないか?
正直絶賛されるほどじゃないように感じるんだが気のせいかな…
810大学への名無しさん:2010/04/10(土) 13:10:27 ID:SXrtWH2K0
解釈なら中原ってか基礎英文がすげーいいんだけど
こういうスレだといつも話題にならないよな
難関校行った奴は結構やってる人が多いのに
811大学への名無しさん:2010/04/10(土) 13:14:56 ID:zjcSGTEt0
基礎英文は一通り網羅できるから、いいよね
ポレポレレベルまでカバーできると思う

ビジュアルも良い本なんだろうケド、とりまきが鬱陶しい
812大学への名無しさん:2010/04/10(土) 13:29:52 ID:TxJ4qbQDO
中原悪くないけどひっかかりやすい特定の文法ポイントを示してるだけで、解釈のノウハウは全くかかれてない
ひっかかりやすい文法ポイントを集めた本なら技術100のが網羅性は高い
特定のポイントだけじゃなくて、英語を読む時の思考方法について解説してるのがビジュアル英文解釈
813大学への名無しさん:2010/04/10(土) 13:50:55 ID:sL3QLF4yO
>>809
英ナビは昔から使う奴はいないよ。
英文法頻出問題演習が定番。
わからないことはロイヤル英文法や英ナビで調べる。
814大学への名無しさん:2010/04/10(土) 13:53:49 ID:sL3QLF4yO
>>787
話にならない
815大学への名無しさん:2010/04/10(土) 13:56:25 ID:s50o/0w00
体裁がドキュン向けっぽいけど、かんべやすひろの「超英文解釈マニュアル」の2冊が
伊藤本でやってるような読むときの頭の働かせ方を、明確にして再構成してある。
ビジュアルと違って演習は他で補うことが必須で価格に割高感があるが、何やってるか
分かりやすいし読解の基本姿勢を速習する分には結構いいと思う。
816大学への名無しさん:2010/04/10(土) 13:56:38 ID:sL3QLF4yO
>>793
手抜きワロタ。
単文だけ手書き全訳じゃ駄目だろ
817大学への名無しさん:2010/04/10(土) 14:14:29 ID:TxJ4qbQDO
全訳をノートに書くメリットはないよ
全訳をわざわざノートに書いてる奴は書かないと確認できない馬鹿だけ
それじゃ直読直解できるようにならない
818大学への名無しさん:2010/04/10(土) 14:17:05 ID:gPYZraDQ0
>>816
それでいんだよ、単文といっても基礎英文問題精講みたいにかなりの分量があるし
入試直前までコツコツやってくのだから
もちろん夏以降は読解演習メインになるけど

長文演習をしていても国公立だったら一番むずかしい文に下線部ひいて和訳を求めるし、
私大でも立教や青山のように書かせる大学も多い。
819大学への名無しさん:2010/04/10(土) 14:30:59 ID:qWvZz/uS0
>>811
R君のことかー!
820大学への名無しさん:2010/04/10(土) 15:47:14 ID:2l8GKI820
G君は神
821大学への名無しさん:2010/04/10(土) 15:48:10 ID:zSAFgG9oO
>>813
文法をもう一度最初からやり直す通読用の本として買ったんだけどフォレストの方が断然わかりやすそう

英頻って伊藤のだよな?
あれ難しいんじゃないの?
問題集はネクステ使おうかと思ってるんだが

今はみっちり基礎を固めて今年こそは英語の偏差値あげたいぜ
822大学への名無しさん:2010/04/10(土) 15:57:11 ID:0GwE42FP0
ビジュアル下巻の女の子はかわいいと思う
823大学への名無しさん:2010/04/10(土) 16:00:40 ID:I/Qhh/n90
>>809みたいな勉強法って不思議だわ
長文解釈って単語、文法ある程度固めてから勉強するもんじゃないの
824大学への名無しさん:2010/04/10(土) 16:33:29 ID:qWvZz/uS0
普通は
読むための文法、単語

英文解釈

多読

文法問題用の文法

っていく・・・のかな?
825大学への名無しさん:2010/04/10(土) 16:36:39 ID:zSAFgG9oO
>>823
浪人生だからある程度は基礎は固まってるとは思うが宅郎だしテストとか最近受けてないから今の学力はわからん

文法は予備校のテキストの復習やってたら不安を感じたから原点回帰というかもう一度基礎からやり直そうと思ったわけよ
単語はもちろんやってるよ
826大学への名無しさん:2010/04/10(土) 16:47:40 ID:0gzQBzNl0
ネクステやる前に基礎の文法身につけておけ、ってよく言われているけど、
基礎の文法ってどういうこと? 
「副詞や『節』の意味がわかる」とかいうネクステを読解するための知識ってことなのか、
「関係代名詞や比較級などの、英文の根本になる基本的な使い方」とかの知識ってことなのか。
827大学への名無しさん:2010/04/10(土) 17:04:07 ID:+HUb0GVxO
Test
828大学への名無しさん:2010/04/10(土) 17:14:34 ID:1C3j/kuz0
文法曖昧にしたままで解釈手を出して
なんとなくわかった気になってたのに実は全然だったのってのは現役時代の俺

単語→ネクステ→解釈→英作がいいと思う
余裕あったらネクステの前後に熟語1冊挟むべし
829大学への名無しさん:2010/04/10(土) 17:37:30 ID:zSAFgG9oO
>文法曖昧にしたままで解釈に手を出してなんとなくわかった気になっていたのに実は全然だった

まさに去年の俺のことでわろた
そして虚しくなった…

高校の時使ってたフォレストを今、部屋から発掘したから英ナビはやめてフォレストとネクステ何周もやって去年の自分を脱却するために文法をしっかり固めるよ…

一応今は速単と速熟やってるよ
830大学への名無しさん:2010/04/10(土) 17:41:43 ID:X6mYlhJFO
>>821
英頻は時代遅れ、語法とか対応できないからおとなしくネクステかアップグレード使っとけ
831大学への名無しさん:2010/04/10(土) 17:42:14 ID:7NMLIvpZ0
>>823
そんなこといってたら長文読解がままならないまま直前になっちゃうよ
長文読解は夏から本格的にやるとしても
週に2題くらいはやりましょう。

文法書で理解も大事だけど問題演習でちゃんと点がとれるように、早く解けるように練習
832大学への名無しさん:2010/04/10(土) 17:43:55 ID:1C3j/kuz0
解釈は単語、熟語、文法
別々で覚えたのを、実践的に一つに練り上げる所
復習的な要素が強い

だから文法までキッチリやってから手を出すが吉
833大学への名無しさん:2010/04/10(土) 17:47:56 ID:X6mYlhJFO
>>832
今の解釈の参考書は解説が詳しいからいきなり解釈やってもいい
834大学への名無しさん:2010/04/10(土) 17:49:35 ID:1C3j/kuz0
>>833
解釈の解説がどうこうってより
一度解釈に手を出しちゃうと、文法が下に思えてスルーしがちってのが問題
835大学への名無しさん:2010/04/10(土) 17:51:43 ID:6yj4d8s+0
理屈的にはフォレスト系の文法書の内容を頭に詰め込めば入試は問題ないんだよな
ただどうやって頭に詰め込むかが問題なんだろう
一読したら頭に入るかっていうとそういうわけにはいかないからね
836大学への名無しさん:2010/04/10(土) 18:08:12 ID:0gzQBzNl0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】現三年 受験真っ盛り
【学校レベル】底辺の進学校 上位のごく僅かな生徒がやっと東北大学
【偏差値】シンケン英語平均60 55〜65を行き来してる
【志望校】あわよくば横国or千葉大の経済 無理なら滋賀大経済
【今までやってきた本や相談したいこと】 ネクステ一章(文法)を五分の三
                    速単必修を齧ったが定着しておらず復習中

文法語法(ネクステ)、単語(速単必修)、解釈(基礎解釈の技術100・ポレポレ)
の参考書を一通りそろえたので、夏までに平行して終わらせようと思っていたのだけれど、
スレを読めば読むほど「俺ってネクステや解釈を進めていいのか?」と不安に。
英語は好きで自身を持ってたから「俺なら『基本的な文法』は身についてるだろう」と
思って去年の冬からのろりのろりとネクステ進めてたけど、上記の通り、だんだん心配に。
俺は好きと得意を混同していたのではないだろうか。
偏差値的には『基本的な文法』が身についているかどうか微妙なところなので、
今までどおりの平行プランで行くか、
フォレスト買って読破してからネクステ→解釈、と進めるか、どっちがいいだろうか。
正直今の偏差値では志望校絶望的なので夏までに必死で基礎を固めようと思ってる。

(P.S.
 ネクステって、参考書の中ではどういう位置づけ?
 フォレストと問題集の中間くらい?)
837大学への名無しさん:2010/04/10(土) 18:19:35 ID:GGL/858UO
即ゼミ8はマジ使えた。
ただネクステより難しいし最初の一冊ではない。
838大学への名無しさん:2010/04/10(土) 18:26:20 ID:1C3j/kuz0
ネクステに前提はいらないと思うけどな
そもそもフォレストいらないぐらいに思ってるが、このスレではフォレスト勧める人多いから
この考え方は少数派なのかも

文法語法系は短期間で一気に詰め込んだほうがいいよ
ゆっくり忘れながらだと効果が薄い
839大学への名無しさん:2010/04/10(土) 18:36:55 ID:6yj4d8s+0
フォレスト系の文法書が威力を発揮するのは英作のときだと思うよ
ある程度文法があやふやでも長文は結構読めるんだよ
文法を固めてから読解にうつり英作に移ったけど
その時ほとんど苦労はなかったな
840大学への名無しさん:2010/04/10(土) 19:00:22 ID:SZJR+ufW0
京大英語は永遠に出題傾向変えないのかな
841大学への名無しさん:2010/04/10(土) 19:06:48 ID:BRjImwJe0
今年は文章内容が変わってたじゃん。
842大学への名無しさん:2010/04/10(土) 19:11:28 ID:Xx7CGLpj0
>>841
馬鹿?
843大学への名無しさん:2010/04/10(土) 19:19:46 ID:zjcSGTEt0
まあそういってやるな
844大学への名無しさん:2010/04/10(土) 19:26:10 ID:BRjImwJe0
説明したら負けのような気がするのでしない。
845大学への名無しさん:2010/04/10(土) 19:44:03 ID:sL3QLF4yO
>>836
文法なら新英文法頻出問題演習パート1やりゃ十分。
フォレストやネクステみたいな厚いのは辞書的に使う。
846大学への名無しさん:2010/04/10(土) 19:45:17 ID:0gzQBzNl0
>>839-840
把握。
とりあえずのところ文法語法はネクステだけで大丈夫かな。
>>834を踏まえネクステ重視で並行しよう。

あと参考までに、フォレスト系の参考書、っていうのは何を勉強するためのもの?
商品の説明みてもただ「これオススメ!」って言ってるだけで、
何が目的でそれを勉強するのかは曖昧にしか書いてない……。
ネクステだって文法の参考書だろうし。
改めて、ネクステを勉強する目的と、フォレストを勉強する目的の違いを教えてください。
(それを理解せずにネクステを進めてた俺はアホ)
847大学への名無しさん:2010/04/10(土) 19:45:54 ID:sL3QLF4yO
>>838
フォレスト薦めているのは一人位しかいない(笑)
あんな物を通しでやる奴はバカ。
848大学への名無しさん:2010/04/10(土) 19:51:31 ID:sL3QLF4yO
>>821
英頻は基礎だ。
ネクステだフォレストだ分厚いのやっていたら
解釈に必要な文法が身に付かないぞ。
東大合格者だって英頻使ってるのに。
英頻で足りないなら、補足で他やる等するべき。
ネクステみたいな語法やら文法やらをごちゃ混ぜにした物は最後の仕上げにやるべき。
849大学への名無しさん:2010/04/10(土) 19:56:14 ID:sL3QLF4yO
>>826
文法の基礎は伊藤和夫の英頻。
文法問題は75ページしかない。
駿台の文法指定教材で日本で一番使われてきた。
850大学への名無しさん:2010/04/10(土) 19:57:01 ID:sL3QLF4yO
>>828
文法にネクステやるなんてまた来年もおちるな。
851大学への名無しさん:2010/04/10(土) 20:00:55 ID:sL3QLF4yO
2ちゃんねるはバカが多いから、
ここで薦められているフォレスト、ネクステは地雷。
あんな分厚いの通読とか、効率悪すぎ。
852大学への名無しさん:2010/04/10(土) 20:03:58 ID:0gzQBzNl0
さて、オチもついたところで引き続き、
>>826
>>846
への回答待ってます☆
853大学への名無しさん:2010/04/10(土) 20:04:17 ID:zjcSGTEt0
>>850->>851
まあ俺が相手してやるから落ち着けw
勉強が上手く進まないのか?(・ω・`)
854大学への名無しさん:2010/04/10(土) 20:06:05 ID:sL3QLF4yO
文法と解釈で伊藤和夫をやるのが一番効率がいい。
伊藤和夫の考える解釈に必要な文法が身に付く。
文法は解釈の為にやるわけで。
語法も文法も全部一遍にやるのはバカ。
855大学への名無しさん:2010/04/10(土) 20:22:34 ID:xgbTR9gJ0
>>836
死ねよお前に英語が出来るわけねえだろ
856大学への名無しさん:2010/04/10(土) 20:23:56 ID:NeFrNnUt0
新浪人です。シス単と桐原頻出英文法1000を一通り終え、
解釈に手を延ばそうと思うのですが、最初はどれがよいでしょうか?
ちなみに去年は途中で英語から逃げて二次でいらないところを受けたため、
現役時代は単語しかやってませんでした。センターは138点でした。
偏差値は河合記述で
第一回56
第二回48
第三回45 でした。
ちなみにマーク模試はすべて55位でした      
857大学への名無しさん:2010/04/10(土) 20:36:28 ID:6yj4d8s+0
>>846
フォレストとかロイヤルは辞書でしょ
問題を解いてて曖昧な点があれば調べる
単体で使うものじゃなくて併用する教材
そもそもフォレスト単体じゃ何もできんでしょ
858大学への名無しさん:2010/04/10(土) 20:51:33 ID:0gzQBzNl0
>>857
なるほど。理屈を頭に入れるための解説本、ということかな。
それでネクステっていうのは問題集色が強いから、
フォレスト系も使って理解深めねば身につかんぜよ、という理由で勧められるわけか。
把握した。ありがとう!
859大学への名無しさん:2010/04/10(土) 21:32:43 ID:Dk9FkYXO0
>>848
ネクステも文法だけやればそれほど多いわけではないよ。
860大学への名無しさん:2010/04/10(土) 21:44:18 ID:ED9bit970
>>856
基本はここだか基礎100くらいじゃないか?
861大学への名無しさん:2010/04/10(土) 22:23:18 ID:6RKsdTiB0
現在センター120点

発音アクセント…ネクステの発音アクセントのCDを毎日聞く
文法語法…ネクステの文法語法完璧にする&シス単
長文…速単毎日読む&基本はここだを完璧にする

これをやりとげたらセンター150点くらいいくかな?
862大学への名無しさん:2010/04/10(土) 22:39:40 ID:ynIRsgCB0
早稲田政治経済志望の一浪なんですけど
解釈の参考書選びに迷ってます
最終的に合格するためにやっておきたいやつってなんでしょうか

河合の記述模試は偏差値63でした

浸透図は妥当だと思いますか?
863大学への名無しさん:2010/04/10(土) 22:53:59 ID:GGL/858UO
浸透図ワロタ
864大学への名無しさん:2010/04/10(土) 22:55:48 ID:aHeYWpkt0
フイタ
865大学への名無しさん:2010/04/10(土) 23:37:52 ID:Igz0OkOd0
英語を英語のまま読むのってどうしたらできるのですか?
いつも前から訳してしまう・・・
解答お願いします
866大学への名無しさん:2010/04/10(土) 23:39:15 ID:AkF261kr0
おい初心者をバカにするのは止めろ
867大学への名無しさん:2010/04/10(土) 23:56:41 ID:ZkDv/9dj0
>>865
例えばThank youは「ありがとう」と訳さなくても意味がわかるだろう。
使い慣れていくうちにそういう風に訳さなくても読める範囲は広がる。
868大学への名無しさん:2010/04/10(土) 23:57:25 ID:Lq8rFbUsO
漏らした
869大学への名無しさん:2010/04/11(日) 00:10:21 ID:Z5ABhHBk0
>>867
基本的に英語を英語のまま読むとき
前から訳するのですか?
870大学への名無しさん:2010/04/11(日) 00:13:18 ID:ZJ0G3CUQO
浸透図ワロス
871ろーにんめいでん ◆4aZab3RdZw :2010/04/11(日) 00:14:03 ID:dSLh7tbv0
>>869
dog っていう単語を見て、犬って訳すか?
dogをdogのまま受け入れる。それが英語を英語のまま読むってことだと思うが。
My name is John. これはどうだろう?日本語に訳さないでもそのまま理解できるでしょ?

英語を見ただけで(訳さずに)そのまま意味が分かるようになるには慣れるしかない。
前から後ろに一度読んで、それで全部意味が分かるのが、英語を英語のまま読むって事かと思う
872大学への名無しさん:2010/04/11(日) 00:17:52 ID:k90DvnQZ0
早稲田志望なんだけど基礎英文解釈100とポレポレで大丈夫?
873大学への名無しさん:2010/04/11(日) 00:40:48 ID:H5hBGSF7O
>>872
英文熟考オススメ、基礎技術100+ポレポレみたいな本
解説もかなり詳しいから独学しやすい
874大学への名無しさん:2010/04/11(日) 01:19:46 ID:06XrLKLG0
透視図をやった後にポレポレって変?
透視図理解できてたら次は何をやればいいだろう?
京大志望です
875大学への名無しさん:2010/04/11(日) 01:26:04 ID:lz2kkh0Z0
英文読解教室
新英文読解法
英語読解のグラマティカ
スーパー英文読解法
876大学への名無しさん:2010/04/11(日) 01:30:36 ID:lz2kkh0Z0
>>875
×英語読解教室→○英文解釈教室
×英語読解の→○英文読解のグラマティカ

>>874宛てです
877大学への名無しさん:2010/04/11(日) 01:31:41 ID:qKU0PXFb0
>>874
透視図やった後なら良質の演習書やったほうがいいんじゃない
英文解釈の技術100あたりがいいと思う
878大学への名無しさん:2010/04/11(日) 01:47:07 ID:06XrLKLG0
>>876
お返事ありがとうございます。
amazonで見てみましたがどれも気になります。
明日本屋に行ってみようと思います。
>>877
お返事ありがとうございます
重ねて申し訳ないですが、
基本と難関大用がありますが、どちらをやるべきでしょうか?
違いなどわかる範囲で教えていただければ…
879大学への名無しさん:2010/04/11(日) 01:47:44 ID:iv0c0oLcO
>>874
普通に解釈教室やれ。
到達レベルが違う。解釈教室やれば全国トップになれる。
880大学への名無しさん:2010/04/11(日) 01:51:17 ID:iv0c0oLcO
>>871
はあ?日本語介さないで理解は無理。
脳内で訳してるだろ。
出来る奴も頭から訳してるから。
出来ない奴は返り読みする奴。
881大学への名無しさん:2010/04/11(日) 01:53:28 ID:qKU0PXFb0
>>878
英文のレベルが違うだけで内容は重複してるから基礎はやる必要ないよ
難関大用のだけやるといい 後半は入試トップレベルの英文が続出する
下線部和訳でよく狙われるポイントが網羅されてるから京大に適してる
882大学への名無しさん:2010/04/11(日) 01:54:49 ID:qKU0PXFb0
あと>>875の中なら俺も解釈教室をすすめる
2冊やる時間があるなら解釈教室+英文解釈の技術100でいいんじゃね
883大学への名無しさん:2010/04/11(日) 01:58:16 ID:qKU0PXFb0
>>880
意味不明だな
日本語介して理解してる奴こそ返り読みしてるってことだろ
英語を英語のまま理解できる=直読直解できるってこと
日本語介してる奴はできてない
884大学への名無しさん:2010/04/11(日) 02:11:46 ID:UrAXCdSm0
いろんな参考書をやりすぎなのも考え物だぞ。
「英文解釈教室」をしっかりやれば、東大だって受かる。
時間が余っているという奇特な人以外は、
難しい本ばっかりいくつもやるより、
優れた一冊をしっかり極めるほうがいい。
885大学への名無しさん:2010/04/11(日) 02:16:31 ID:lsZvrrPw0
>>880
伊藤和夫の英語学習法の43〜44ページ読め。

「dogという単語を聞いた瞬間に反射的に、『イヌ』の姿が日本語抜きで
頭に出てくれば、それが『英語で考える』ということなんだ。
……英語を勉強していれば、だんだんその範囲が広がってくる」

「『英語を読む能力』は、結局、英語から、日本語を通さずに、
直接言われている事柄に飛躍できる力」
886大学への名無しさん:2010/04/11(日) 02:16:53 ID:qKU0PXFb0
意味不明
解釈教室に東大の問題の解き方は全く書かれてない
そもそも東大には複雑な構文の英文はでないので解釈教室やる必要ない
やみくもに自分が好きな参考書すすめて質問者の状況無視した回答をするのはやめような
887大学への名無しさん:2010/04/11(日) 02:31:39 ID:06XrLKLG0
>>874です
たくさんお返事いただけて嬉しいです。
英文解釈の技術100(難関大)をある程度進めてから
解釈教室をやろうと思います。
時間とか状況とか配慮していただいてありがとうございました。
888大学への名無しさん:2010/04/11(日) 02:47:02 ID:H5hBGSF7O
>>887
騙されんな解釈教室なんていらんよ、やったらダメになる
技術100と透視図やったら京大の模試や過去問をやったほうがいいよ
889大学への名無しさん:2010/04/11(日) 02:48:22 ID:vKv7GbIQ0
別に駄目にはならんだろ。
技術100が仕上がってるなら言うほど難しい本じゃないし。
890大学への名無しさん:2010/04/11(日) 06:00:08 ID:KYY0K53Q0
なんか携帯規制解除されて荒れてきたな
891大学への名無しさん:2010/04/11(日) 06:42:01 ID:Z5ABhHBk0
>>871
いろいろ丁寧にありがとうございます
ようやく理解しました
早くそのレベルまで到達できるようにがんばります
892大学への名無しさん:2010/04/11(日) 06:58:04 ID:75Ck+inf0
>>872
英文熟考は上が易しいので、下だけやるというのではいかがですか?
ビジュアルTUは何とかやり終えたのですが、Uの終わりの方が
本当に身についたのか不安なので。
893大学への名無しさん:2010/04/11(日) 09:19:16 ID:O9WwJyNb0
"He is John."のようにイメージがそのまま出るような奴はそのまま理解すれば良いし、
イメージがわかない奴はスラッシュリーディングみたいにして日本語を解して処理を速めれば良いだけ。
さらに構文が複雑で難しい文は返り読みでも何でもいいから英文解釈をすればいい。

これらを状況に合わせて使いこなすことが実力って言うんじゃないか?
894大学への名無しさん:2010/04/11(日) 09:42:31 ID:QJh4upyq0
何当り前のこと言ってんだゴミ死ね

浸透図をやれ 浸透図を50回音読 最強!!!!!!!!!!!!!!!
脳に英文が浸透して効果抜群だ!!!!!!!!!!!!
895大学への名無しさん:2010/04/11(日) 10:18:34 ID:XCP7PetP0
河合の英語のテスト試験中に隣の人が
カリカリカリカリと常に何かを急いで書きながら英語の長文を解いていたんですが、
これは一体何をしているのでしょうか?
気になって仕方ないです。
896大学への名無しさん:2010/04/11(日) 10:47:21 ID:+CZxteXz0
昔の立教(文)の入試問題に
小学6年生向けの、国語の読解問題集にあるのと同じ内容のがあったw
数を数える感覚が他の動物にもあるのかというもので
引用されている実験も同じだから、原典が同じなのだろう。
897大学への名無しさん:2010/04/11(日) 10:48:30 ID:te3uUieKO
>>895
段落毎の要旨を簡単にまとめてたんじゃないの
後英文の選択肢で何が問われているかを日本語にしてたりとか
898大学への名無しさん:2010/04/11(日) 11:00:57 ID:QJh4upyq0
>>896
ここは英語のスレだ
国語は他でやれカス
899大学への名無しさん:2010/04/11(日) 11:57:20 ID:XCP7PetP0
>>897
なるほど…
でもそのテストはセンターレベルだったのですが…
しかもその人は神大コースの人でした。

「何が問われているかを日本語にする」解き方って
マイナーではなく普通ですか?
900大学への名無しさん:2010/04/11(日) 12:00:24 ID:YvnKt7gu0
>>899
簡単に(問われそうなポイントとなる)内容をまとめてたとか。

あと、この時期だと神戸大学志望・神戸大学コースって言っても、
神戸大学はおろか関関同立にすら受からない奴も居るから。
901大学への名無しさん:2010/04/11(日) 12:05:32 ID:XCP7PetP0
まとめる人ってあまりいませんよね…
そう信じたいです。

自分は今まで一度も英語の試験中にまとめたり
書き込んだりしたことは一度もありません。

ちなみに新一浪で、今年は同志社に落ちました…。
902大学への名無しさん:2010/04/11(日) 12:06:15 ID:+CZxteXz0
>>898
国語じゃねぇ。立教(文)の英語の入試問題に出された英文と
小学6年国語読解問題集が同じ
903大学への名無しさん:2010/04/11(日) 12:16:47 ID:te3uUieKO
>>899
俺がやってたことを挙げただけなんでマイナーかどうかはわからない
センターの長文で効果があったしその人も似たようなことをしてたのかもしれない
書き込みするかどうかは置いといて、段落毎の要旨を考えるのは同志社にも効果ある、というのは俺の実体験だな
904大学への名無しさん:2010/04/11(日) 12:19:10 ID:LKdkIQsuO
キングカスみたいに全訳してたんだろ
905大学への名無しさん:2010/04/11(日) 12:48:16 ID:qKU0PXFb0
つか神戸大学の英語のレベルって関学や同志社より簡単
神戸大学は英語だけじゃなく数学も国語も難問は一切でない
神戸大は基礎レベルを確実にしとけばうかる
阪大と神戸大の差はかなりでかい
906大学への名無しさん:2010/04/11(日) 12:54:04 ID:qKU0PXFb0
>>902
立教の何年の試験?あと国語の本の名前は?
907大学への名無しさん:2010/04/11(日) 13:08:14 ID:iv0c0oLcO
>>901
そんなことしていたらウカラねーよ(笑)
908大学への名無しさん:2010/04/11(日) 13:09:50 ID:m7sLt+IK0
大矢英作文
仲本英文法
基本はここだ
ポレポレ
ネクステ
シス単
速単必修
ターゲット熟語1000
合格英熟語300

これら使って夏までにセンター8割とれる計画作ってくれ
他に参考書あったほうがいいのあったら言ってくれ

英語勉強できる時間は毎日
通学30分
自宅3時間ぐらい

909大学への名無しさん:2010/04/11(日) 13:12:48 ID:iv0c0oLcO
>>908
何で熟語二冊やるんだ。
バカじゃね(笑)
910大学への名無しさん:2010/04/11(日) 13:19:13 ID:Upi04N910
>>908
長文読解が一つも無いじゃん
話にならんね
911大学への名無しさん:2010/04/11(日) 13:38:10 ID:VIOSkFQV0
長文なんて解釈やれば充分じゃね?
912大学への名無しさん:2010/04/11(日) 13:38:14 ID:bzbzxnaQ0
>>908
英作:大矢
解釈:ポレポレ
文法:ネクステ
単語:シス単か速単
でいいんじゃね?
913大学への名無しさん:2010/04/11(日) 14:03:19 ID:m7sLt+IK0
>>909
2冊持ってたから2冊書いただけ

>>910
速単じゃだめかな?
とりあえずありがとう

>>911
なるへそ

>>912
サンクス

914大学への名無しさん:2010/04/11(日) 14:25:04 ID:Bezp3thg0
全レス厨はVIPへお帰り下さい
915大学への名無しさん:2010/04/11(日) 14:48:55 ID:XCP7PetP0
>>907
「そんなこと」って
「試験中に何も書き込まないこと」ですか?
916大学への名無しさん:2010/04/11(日) 15:00:04 ID:iv0c0oLcO
>>915
そんな時間ないだろ。
917大学への名無しさん:2010/04/11(日) 15:12:25 ID:X1pEEUpwO
【テンプレ、wikiを読みましたか?】いいえ
【学年】新高3
【偏差値】河合記述46
【志望校】中央大 商
【今までやってきた本や相談したいこと】
大矢の読み方実況中継をやってから基本はここだか必修英文問題精講をやろうと思うのですが、どうでしょうか?
918大学への名無しさん:2010/04/11(日) 15:19:23 ID:lz2kkh0Z0
>>917
それでいい。
919大学への名無しさん:2010/04/11(日) 19:41:38 ID:H5hBGSF7O
>>917
マーチに解釈なんていらん、さっさと長文読みまくれネクストとかの文法問題集も一冊だけ完璧にしろ
長文は河合かZ会やればよし
920大学への名無しさん:2010/04/11(日) 21:23:22 ID:MeSMTelH0
むやみやたらに読みまくる前に頭の働かせ方覚えるのは有益だと思うがな。
どうせ解釈やったところでそんなに時間はとらないだろ。
46程度なら単語詰めてもたいして読めないだろうしな。
921大学への名無しさん:2010/04/11(日) 21:48:43 ID:XCP7PetP0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新一浪    
【学校レベル】偏差値66の公立
【偏差値】河合で58  
【志望校】横国経営、早稲田商  
【今までやってきた本や相談したいこと】
現役の時はシス単と東進で取らされた大量のテキストのみでやってきました。

これからは
Duoで単語と英熟語
桐原1000
基礎英文解釈の技術100
英文解釈の技術100
やってみたい長文500
やってみたい長文700
その他、長文問題・過去問
でやっていこうと思うのですが。
(ネクステには熟語のページが結構あり、Duoとかぶるので
ネクステは買わずにあえて桐原1000にする予定です。)

指摘をお願いします。
922大学への名無しさん:2010/04/11(日) 22:04:05 ID:clQEL3C7O
やておき500が終わったんだが何周もすべき?
923大学への名無しさん:2010/04/11(日) 22:08:22 ID:of+cFjFT0
ネクステの文法・語法以外の章ってやる必要ありますか?
イディオムはシス熟、単語はシス単をやっているのですが・・・
ただ単語の章は多義語や派生語の項目はシス単より充実していますが
発音はセンターでは必要ですが・・・
会話表現・・・
924大学への名無しさん:2010/04/11(日) 22:10:19 ID:CkEIoHgM0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】3年
【志望校】法政経済
【今までやってきた本や相談したいこと】
英語って何からやっていけばいいんでしょ?
文法?単語?
とりあえずforestの問題集やってアプグレ
単・熟語は電車など時間が空いたときに
んである程度固まったら長文読解
ってな感じで大丈夫なんでしょうか・・・

925大学への名無しさん:2010/04/11(日) 22:12:17 ID:lz2kkh0Z0
>>921
単語はシス単を完璧にして速単上級をする。
解釈はそれでいい。
長文はハイトレのほうが解説がいいのでそれを。

後は東進のテキストを見直すこと、予備校に行くこと。
926大学への名無しさん:2010/04/11(日) 22:19:09 ID:te3uUieKO
>>922-923
すべき

>>924
それでいい
基礎が出来てきたらテンプレ見て次の計画を立てる
927大学への名無しさん:2010/04/11(日) 22:22:25 ID:lz2kkh0Z0
>>923
志望校によってやらなくてもいいところがあってもおかしくない。
ただネクステは標準レベルなので一通りやっておいても損はない。

>>924
簡単な「超基礎がためわかる英語長文」を今からやることを勧める。
長文は早いうちから読んでいくべきだからね。教科書でも可。
928大学への名無しさん:2010/04/11(日) 23:15:16 ID:wmr735Ea0
私文3教のみんなの勉強時間と割合がひじょーに気になる。
オレ全部ほぼ0から2月スタートで英語は9時間古典3時間政経1時間
現文漢文はまだ0なのだが狂ってるかな?
若干のすれ違いは覚悟の上です。
929921:2010/04/11(日) 23:23:06 ID:XCP7PetP0
>>925
確かにもう1回シス単を極めたかったんですが、
何百回も見てきたので、その単語の場所や順番で覚えてしまっている部分がどうしてもあり
気分を変えるためにもと思ってDuoはもう買ってしまったのですが…
930大学への名無しさん:2010/04/11(日) 23:51:15 ID:EHtFt0mF0
>>908
センター8割。大矢の英作は何のためにやるんだ?
931大学への名無しさん:2010/04/11(日) 23:54:50 ID:lz2kkh0Z0
>>929
一般的に言って単語集は何冊もやるべきでないと言いたかっただけ。
気分を変えたいなら別に止めるものではない。シス単の見直しは随時すること。
932大学への名無しさん:2010/04/12(月) 00:10:58 ID:ve0PnhmE0
何週か終わったら俺は覚えにくい、定着してないような単語だけ抽出して穴を埋めたよ
933大学への名無しさん:2010/04/12(月) 00:57:23 ID:+E78AP5S0
数学理科と違って英語の参考書って誤植めちゃくちゃ多そうだな
実際、めちゃくちゃ多いんだろうけど
934大学への名無しさん:2010/04/12(月) 03:16:20 ID:Ga5PkunnO
>>929
じゃあ長文読めばいいだろ。
キチガイかおまえ
935大学への名無しさん:2010/04/12(月) 03:27:31 ID:IJF+Y9qK0
>>934
低脳は立ち去れ
936大学への名無しさん:2010/04/12(月) 08:30:52 ID:XmYmIOjBO
速単必修ってなんであんな人気なの?
コンパクトで場所を選ばない以外にメリットありますか?
本屋で見たところ長文はハイトレが最高だと思いました
937大学への名無しさん:2010/04/12(月) 11:30:01 ID:+Sd4X9Vt0
>>936
食べ物の好き嫌いと同じで、自分にとって読みやすい読みにくいがあるんだよ。
最高の参考書=自分が読みやすい≠皆が良いと思う物

938大学への名無しさん:2010/04/12(月) 14:15:52 ID:5mB6+mow0
文法を大体使えるようにならないと、解釈に入っても消化出来ないってレス見たんだけど、
今フォレストを進めてて、終わったらネクステを進めようと思うんだ
それで、ネクステレベルをほぼ完璧にしたって言えるようになってからヴィジュアルに入るんじゃ遅すぎるかな…
939大学への名無しさん:2010/04/12(月) 14:27:47 ID:AuwNjmdlO
>>938
それじゃ遅すぎるな
フォレストを読み進めるのははっきりいっておすすめできない かかる時間と効果が釣り合わない
とりあえずネクステでもなんでもいいから文法問題集を完璧じゃなくていいからとりあえず一週してはやめに解釈に入るべき
最初から文法を完璧にする必要はないよ
940大学への名無しさん:2010/04/12(月) 15:17:45 ID:SfP36Pmx0
>>938
>文法を大体使えるようにならないと、解釈に入っても消化出来ない

「大体使える」って、「文法的な論拠をちゃんと考えながら意味を考えられる」
「解釈の参考書で説明に使われている文法用語や概念を支障なく理解できる」って意味であり、

「文法問題で大体点数が取れるようになる」って意味"ではない"、と考えていいと思うよ。
941大学への名無しさん:2010/04/12(月) 16:29:43 ID:sVXmjV9KO
ビジュアルやった人に質問なんだけど、前章は大方訳せたのに次章になっていきなり全然わからなくなることない?12章あたりから上手く文が掴めなくて、今までやってきたことが頭に入ってないから出来ないと考えてしまって進まないんだが・・・
942大学への名無しさん:2010/04/12(月) 16:43:28 ID:SfP36Pmx0
>>941
そんなときのためのReview。あと、難度は課によって多少の起伏があり、しかも徐々に
難しくなっていく。ポイントが違うけれどレベル的には同じものの繰り返し、というタイプの
参考書ではなく、段階的に鍛えていくコースを構成している。

とはいえ、「あの」18課に入る前は、8と13が小山だけど、一般論としては易しい文が多く、
12もそんなに難しくないと思う。適当な問題内容の質問スレで、具体的にどの文が
(さらに、どう)意味が取りにくかったか書けば分析してくれる人がいるかも。

943大学への名無しさん:2010/04/12(月) 17:30:02 ID:ve0PnhmE0
俺はほとんど通読状態だったけど
基本的にフォレストは併用するものだろう
準拠の解いトレでも1100でも基礎レベルの問題集を解きながら曖昧な部分があれば
随時、フォレストで調べるといったように辞書的に使うのが普通
漠然と読んでもあまり効果はない
つーかネクステってそんないいかね
一冊で標準レベルまで仕上げるって作りだけど、無理があるような・・・
944924:2010/04/12(月) 17:53:48 ID:3Ow+NFOL0
>>926 >>927
thx
良さそうだったんでいじわる2択と一緒に超基礎がためわかる英語長文買ってきた
これからじっくり基礎固めを頑張っていこうと思います
945大学への名無しさん:2010/04/12(月) 18:13:01 ID:sVXmjV9KO
>>942
なるほど。ありがとう!
あとつっかえたのは12章じゃなくて13章だったよーやっぱり少し難しんだね。少し気持ちが明るくなったよ。
946大学への名無しさん:2010/04/12(月) 18:30:56 ID:RanWrjn1O
透視図の未収録部って玉置さん以外からも貰えるの?
947大学への名無しさん:2010/04/12(月) 18:48:03 ID:sP1zcOHa0
>>943
単に多くの学校で配布されてるだけじゃね?
うちもネクステで小テストしてたから使わざるを得なかった。
アプグレや1100のほうが同じタイプとしては良さそうだったが仕方ない。
948大学への名無しさん:2010/04/12(月) 19:49:09 ID:Ga5PkunnO
>>946
何で玉木工事が
949大学への名無しさん:2010/04/12(月) 21:12:51 ID:Undr/fVM0
日本語に訳しながら読むのでなく、英語を英語のまま理解する方法ってどうなんだろう?

そういう方法で英語ができるようになった人いますか?
950大学への名無しさん:2010/04/12(月) 21:17:01 ID:ve0PnhmE0
大学受験レベルでそこまで完璧な英語能力なんて求められないだろ
文章を見たり聞いたりした時にぼんやりと内容をイメージできる程度で充分読解もリスニングも対応できる
英語を英語のまま理解するなんて絶えず英語に触れるか、相当訓練しないと無理だよ
951大学への名無しさん:2010/04/12(月) 21:30:45 ID:XmYmIOjBO
基礎英語長文精講ってどの位置づけにあるものですか?
河合の300やる前かやった後か
どちらがいいのでしょうか?
952大学への名無しさん:2010/04/12(月) 21:31:30 ID:h3eYcJSdO
このスレに度々出てくるハイトレって何ですか?
953大学への名無しさん:2010/04/12(月) 21:49:50 ID:O/PD+NLa0
ビジュ1の206pの
without too much fuss being made of me
のofがなんの働きかよく分からないんですorz
いきなりですが誰か解説よろしくお願いします。
954大学への名無しさん:2010/04/12(月) 21:54:14 ID:CGsSIBAhO
ジーニアス英和辞典全部覚えたんだけど、次何したらいい?
することなくてこまってるんだが、 脂肪は慶應経済
早稲田政経
955大学への名無しさん:2010/04/12(月) 22:00:37 ID:RanWrjn1O
>>948
全人の方で。
スレ違いかもしれないけど、今河合塾大阪校に通ってるから中尾悟さんに言っても大丈夫なのか知りたいんです。
956大学への名無しさん:2010/04/12(月) 22:04:20 ID:kzKB1OLm0
>>954
longmanyare
957大学への名無しさん:2010/04/12(月) 22:04:52 ID:+4KRCkwiO
文法と語法ってノートかなんかに簡単にまとめた方がいいのかな?特に語法なんかはネクステだけじゃきついから出てきたものをまとめていったほうがいい気がするんだが。
958大学への名無しさん:2010/04/12(月) 22:07:02 ID:C2rtSSzT0
>>953
辞書でfussひいたら多分make a fuss of 〜 が載っている。a が too muchにかわって
それの受動態表現が動名詞句でwithout の目的語になっているだけ。
959大学への名無しさん:2010/04/12(月) 22:08:26 ID:SfP36Pmx0
>>953 ウィズダム第2版より
まず、fussの熟語として
make a fuss over [((英)) of] A
 (好意を示すために)A<人、物>に注意を払う、Aをちやほやする、とてもかわいがる
能動態を考えると↑の語順になる。

で、これにつながりそうなof の用法として
 【関係・内容】6a[[内容・限定]] …の、…について(の)、…に関する(→about)
 a photo of me
 be guilty of murdering one's wife

 【行為の対象】14[[目的格関係]] …の、…への
 [!]ofに続く名詞は前にある名詞の意味上の目的語に相当する
 the search of the house by the FBI
 the shooting of a roober by police

「熟語だ」という説明で完結するだけでなく、ここらへんからもなんとなく納得はできそうな。
960大学への名無しさん:2010/04/12(月) 22:26:23 ID:LvTp+AzPO
文法が終わってない段階で長文に手を出していいの?
961958:2010/04/12(月) 22:27:30 ID:C2rtSSzT0
ああマルチだったのか。別に気にしないが。
「英語の質問スレ」にも書き込んでしまったぜ。


962大学への名無しさん:2010/04/12(月) 22:37:48 ID:2hzKJN+RO
単語帳がテンプレにないんだが何がいいかな?
一応、リスニングCD付きで発音があり単語が膨大な奴ならそれをまず覚えてみたいと思うんだが
963大学への名無しさん:2010/04/12(月) 23:04:12 ID:Ga5PkunnO
>>949
単にスラッシュリーディングするだけだ。
区切って頭から脳内で訳す。
日本語介さないで読めるわけ無い。
964大学への名無しさん:2010/04/12(月) 23:10:10 ID:Ga5PkunnO
>>957
そんな暇ない。文法はまず山口の英文法抗議やれ。
次に伊藤和夫の英頻パート1をやれ。
解釈に役立つ文法も身に付く。
その後、語法をやる。
965大学への名無しさん:2010/04/12(月) 23:11:51 ID:Ga5PkunnO
>>960
ビジュアル英文解釈からやれば文法は並行してやればいい。
ロイヤル英文法を用意して調べながらやれば力つく。
966大学への名無しさん:2010/04/12(月) 23:12:37 ID:Ga5PkunnO
>>962
システムがベスト
967大学への名無しさん:2010/04/12(月) 23:15:02 ID:Ga5PkunnO
>>957
まとめるなら山口の英文法講義の実況中継をまとめろ。
これは神文法本。笑いながら理解できる。
968大学への名無しさん:2010/04/12(月) 23:17:06 ID:C2rtSSzT0
>>949
自分は受験時代(高3時)英文解釈教室を徹底的にやりこみ、春樹の英訳本を一冊と
サリンジャーのライ麦読み、ほぼ毎日AFNのニュース番組を流し聴きしてたら、
日本語介さずに読み聴きできるようになった(と当時は思っていた)。
大学入ってから英語圏の国に延べ2年弱住んだが、さすがにその時は日本語介在させてる
ひまはなかったと断言できる。夢すら英語で見る状況。

可能だと思う。
969大学への名無しさん:2010/04/12(月) 23:18:23 ID:Ga5PkunnO
>>960
ロイヤルは辞書的に使う。
並行してやるのは山口の英文法講義の実況中継→新英文法頻出問題演習パート1。
文法はそれで完璧。
970大学への名無しさん:2010/04/12(月) 23:27:33 ID:Ga5PkunnO
>>949
つまりは、スラッシュリーディング式に脳内で訳せるようになり、
次に脳内日本語訳と英文読む事が同時に出来る様になる。
訓練法としては、長文コピーをノート左に貼り
右に訳をまず自力でかき、添削し、理解出来たら、
ノート左の英文をSVOC、関係詞で区切り
区切り毎に脳内で訳す。
長文一つにつき10回は読む。
これを毎日やると恐ろしく力つく。
971大学への名無しさん:2010/04/12(月) 23:43:39 ID:C2rtSSzT0
「和訳できるから読めているんではない。読めているから必要とあらば和訳することが
できる」 学習法かビジュアルに載っていた言葉(デティールまでつっこまないで。
頭の中の引き出しから引っ張り出してきたコトバだから)。伊藤和夫の吐いた至言だと思う。
972971:2010/04/12(月) 23:45:31 ID:C2rtSSzT0
ああ、書き込んですぐ気づいたが教条主義に陥ってるね自分。
よって、971の発言は撤回いたす。もっと自由に英語と「遊んで」ほしい。
973大学への名無しさん:2010/04/12(月) 23:54:45 ID:FWUNwz5O0
>>972
俺の個人的な先生になって欲しい。
まじパネェ。
974大学への名無しさん:2010/04/13(火) 00:20:30 ID:ocCKBtpjO
和訳してみなければ読めているかどうか分からない
俺の至言
975大学への名無しさん:2010/04/13(火) 00:27:23 ID:Tpo/DFXL0
次スレ立ててくるわ
976大学への名無しさん:2010/04/13(火) 00:33:16 ID:Tpo/DFXL0
規制されてた パス
977大学への名無しさん:2010/04/13(火) 01:00:56 ID:rt4P/E5gO
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】52〜54
【偏差値】進研55〜60
【志望校】理系神戸大工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】即ゼミ8持ってますが,やりづらい、復習しにくくて困っている。
熟語は何したらいいか。
978大学への名無しさん:2010/04/13(火) 01:05:59 ID:BB51M9R00
>>977
とりあえず、ある程度のwords数ある英文をしっかり精読して、9月以降に
熟語や語法(特に後者に関しては良質のテキストを使いマメに辞書引く習慣あれば
他に特化した本やる必要ないと思うが)改めて考えたらいいと思う。
979大学への名無しさん:2010/04/13(火) 01:25:52 ID:Tpo/DFXL0
次スレ 立てる人は

↓をテンプレに加えておいて

英語の勉強の仕方@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1269767961/
980大学への名無しさん:2010/04/13(火) 01:42:24 ID:rt4P/E5gO
>>978

ネクステージなどはやらなくていいと?
981大学への名無しさん:2010/04/13(火) 01:54:50 ID:BB51M9R00
>>980
ああいう類の文法語法ピンポイントでシステムとして英語を捉えていないものは
後回し。英文を読んでいく中で自然に身についていくのが理想で、できる者にとっては普通。
秋以降、抜けチェック及び知識詰め込み用にやる。新高3だったら一刻も早く生きた英文を
読むべし。
982大学への名無しさん:2010/04/13(火) 02:53:24 ID:rt4P/E5gO
>>981

どんな英文読めばいいですかね?
983大学への名無しさん:2010/04/13(火) 10:00:03 ID:WQqbRBFs0
>>982
そこまできくんかいw 981じゃないけど、答えてみる。
学校の授業があるなら、そこで使っている教科書、テキストはしっかりやったほうがいい。どうせ授業で受けてるんだし。
教科書はやはり名文が揃っていて、同じ文はでないが同じ作者の文章は受験でも出る。
単語も頻出単語を中心に構成されてないが、なかなかの難単語も含まれていて、意外にいい。

あとは、ここで勧められてる英文解釈や長文の本や過去問、模試などつぶしていけばいい。

とりあえず、今うけている教科書と過去に受けた模試、なくしていれば昔にやった英語の参考書とかでもいいから、
きちんと潰してみましょう。
984大学への名無しさん:2010/04/13(火) 10:30:06 ID:5xJQ9Smr0
英語の勉強の仕方228
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1271122156/
立ってた
誰か親切な人が立てたんだな
985大学への名無しさん:2010/04/13(火) 10:33:24 ID:1Qq1ciTO0
1 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/13(火) 10:29:16 ID:5xJQ9Smr0
前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1269067836/

ぷwww自演してんじゃねえよ低脳wwwwwwwwwwww
986大学への名無しさん:2010/04/13(火) 10:44:09 ID:5xJQ9Smr0
何がそんなに面白い?
987大学への名無しさん:2010/04/13(火) 10:46:50 ID:1Qq1ciTO0
誰か親切な人が立てたんだなだっておwwwww
スレ立てるならせてめテンプレぐらいはれよチンカス
988大学への名無しさん:2010/04/13(火) 11:03:58 ID:gobphoUu0
わざとにしか見えないんだけど、なんでこんな噛み付いてるんだよw
そっちの方がよっぽど面白いわ。
989大学への名無しさん:2010/04/13(火) 12:25:19 ID:9VzyTzBvO
>>966
ありがとう
一応、ターゲット1900を7週して全部覚えたら移行してみるわ
990大学への名無しさん:2010/04/13(火) 13:29:02 ID:5xJQ9Smr0
>>987
何がそんなに面白い?
991大学への名無しさん:2010/04/13(火) 13:39:36 ID:+xvb6ShY0
さっさと削除依頼だしとけよ低脳
992大学への名無しさん:2010/04/13(火) 14:34:22 ID:5xJQ9Smr0
>>991
何で?

低脳ってなんだよ脳が低いの?低能な
993大学への名無しさん:2010/04/13(火) 14:49:31 ID:0AYQwA9z0
>>991そんなことをしていると、もう一年勉強するはめになりますよ浪人生さん(はあと
994大学への名無しさん:2010/04/13(火) 15:11:49 ID:/bV8pSRk0
saku依頼まだですか
995大学への名無しさん:2010/04/13(火) 15:16:55 ID:+d7CPu3p0
http://www.youtube.com/watch?v=2DW848GRviA

感じるんだ。時代の流れを!生のコメント嫁
996大学への名無しさん:2010/04/13(火) 15:34:50 ID:tGkgZPay0
997大学への名無しさん:2010/04/13(火) 15:38:28 ID:tGkgZPay0
998大学への名無しさん:2010/04/13(火) 15:55:39 ID:yLHnCrLz0
>>992
どっちもどっちだよ
もう黙りな
それから低脳はれっきとした2ch用語な
999大学への名無しさん:2010/04/13(火) 16:00:45 ID:tGkgZPay0
1000大学への名無しさん:2010/04/13(火) 16:04:24 ID:lB0jmrflO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。