・まとめwikiには入っていない新刊・改訂版などの情報
【英文解釈】
●『基礎英文解釈の技術100 新装改訂版』(桐原書店) 初級(偏差値50〜62)
見開き完結型の参考書。使い勝手と復習のしやすさは随一。
品詞分解をして骨格を見抜く為の技術が載っている。
文法の説明もあるが、5文型、基礎文法事項は既習であって欲しい。
改訂版はCDがついて音読しやすくなった。
姉妹編にセンター・中堅向けの『入門〜』、難関大向けの『技術100 新装改訂版』もある。
●新装版 富田の英文読解100の原則 上・下 初級〜中級(大和書房)偏差値53〜63)
品詞分解を応用した独自のメソッドで、英文読解を徹底的にマニュアル化。
まるでパズルを解くかのような手法で複雑な英文が読み解けるようになる。
入試問題の解答を導き出すテクニックとしても使える。ただし、邪道との声もあり。
新装版はレイアウトが見やすく改訂された(内容は旧版とほぼ同じ)。
□英作文用例文集
正しい英文をインプットするための暗唱例文集。
『英作文のトレーニング』などの英作文参考書についている例文集でも代用可。
●『英作文基本300選』(駿台文庫)
英語直訳調の日本語の表現から英語的な発想を学ぶ。英作文の問題にすぐ使える例文集。
●『ドラゴンイングリッシュ基本英文100』(講談社)
例文の数を英作文に必要な100文に思い切って絞っている。ただ100文とは言っても例文は3行を超すものもあり長め。
●『鬼塚のミラクル英文108』(プレイス)
例文解説のインターネット講義が無料で受講でき、予備校の授業の代わりとして使える。ただしPCが必要。
●『新・基本英文700選』(駿台文庫)
文法事項・構文を網羅した例文集。解説がほとんどないので解釈本を理解してから使おう。多すぎるという批判もある。
●『英語の構文150』(美誠堂)、『CD付 英語構文必修101』(Z会)、『入試英語最重要構文540』(南雲堂)
英文解釈用の構文集。例文を暗記すれば英作文にも使える。
おつ
7 :
大学への名無しさん:2010/02/27(土) 01:01:04 ID:V/DdFT130
■普遍的英語勉強プラン■
今の大学入試において細かい文法が問われることはほとんど無いので
読解に必要な文法をまず理解する。
それには英文を読みながらなぜ読めなかったのか?を探り、解説中の
文法用語が理解できない場合初めて文法書を紐解くのである。
初めからフォレストを通読するなどという愚行は避けるべきである。
文法書は検索しやすく中学生レベルから用語の解説が解りやすいロイヤル英文法
を用意すべきである。
フォレスト等は解説がやたら長い割りに網羅性が弱く、結局理解不足に終わるので
今一。定期試験向けといえるだろう。
で読解の参考書はやはり名著ビジュアル英文解釈を手始めにやるのが良い。
英文も高校入試レベルから始まっており、理解しやすい。英文は前書きのとおり
訳を書くべきである。
良く、返り読みするのは良くないからと、解らない英文だけ書けばいいという輩がいるが
解ったということを確認するには、模範訳を見なければならず、その時点で自分がどのように
読んだか確認する手段が無く、模範訳を見て、「ああ、オレもそう読んだよw」と笑って理解していた
振りをしてしまいがちであるから、やはり書いてみるべきだろう。
そして、一通り訳を書き終わったら、頭から読み下す訓練のために、理解した英文を10から20回読み込む。
その時、意識すべきは、英文をSVOCの区切りごとに脳内で訳す(同時通訳するつもりで)。
で、スムーズに勉強を進めるために英文はコピーし、ノート左に貼り、右に自分の役を書いていくようにしよう。
これは「東大英語合格生のノートは必ず美しい」内でも紹介されている。
で、読みにくかった英文にはマーカーでチェくしておき、一週間後にまたそこだけ読んでみるというように
反復が大事である。
基本は毎日1長文程度やるべきであるが時間と相談して半分でもいいだろう。
英語の勉強は以上が基本である。
8 :
大学への名無しさん:2010/02/27(土) 01:16:51 ID:WngYQZR+0
>>7 いきなりビジュアルから始めてわからないところを
ロイヤル読むって、それどの段階向けの話?
脳内妄想もいい加減にしろ、ボケ
>>7 お前キングカスだろ
相変わらずの押し付けだな
10 :
大学への名無しさん:2010/02/27(土) 01:53:09 ID:V/DdFT130
■普遍的英語勉強プラン■ 続き
^-^入試までにやっておくべき事
^-^単語:システム英単語二章までは単語見た瞬間に意味が言えるまでやり、あとは
ボチボチ。
^-^熟語:ターゲット1000か類似品なら何でもいい。
^-^文法:まず山口の英文法講義の実況中継を通読しマーカーでこれや!というところは
何度も理解しておく。後は適当に問題集やればよい。お勧めは駿台の伝説の名著、英文法頻出問題演習。
読解:構文という概念を考え出した英語界のカリスマ伊藤和夫の参考書を中心にやれば良い。
ビジュアル英文解釈→英文解釈教室が王道。だが英文解釈教室は例題(中文)が難解なので
短文のみやればよい。それならサクサク進むし、独自の項目分けで修飾語の位置、倒置、同格等
つまずき易い点がすごく良くわかる。
作文:作文に限らず基本文の暗唱はやるべき。英語の構文150がベスト。これは例文のみやればよい。
★注意事項
睡眠は7時間はとらないと記憶した情報が脳に残らないので勉強した意味が無くなる。
11 :
大学への名無しさん:2010/02/27(土) 02:03:12 ID:V/DdFT130
■普遍的英語勉強プラン■ 続き
パラグラフリーディング、ロジカルリーディング等は気休めにしかならない。やっても速く読めるようにはならない。
ゆっくり読んで解る→だんだん速く読めるようになるという当たり前の事を忘れないこと。
ゲームでも何でも始めはゆっくりやってだんだん速くなっていく。
それをいきなりすばやく操作すればめいつまで経っても上達しない。
訳を書くのが面倒だからと素早くよむことを続けても空回りすることを銘記
しておく事。
12 :
大学への名無しさん:2010/02/27(土) 02:04:29 ID:V/DdFT130
☆☆☆☆☆☆☆センター平均点からMARCHへの普遍的英語勉強プラン☆☆☆☆☆☆☆
*.センター平均点は"安定して六割取れること"を指す。
MARCHは中央法など難しいとされる一部の学部は少し追加が必要。
0.『ターゲット1100』や『データベース3000』などで中高の単語・熟語の抜けを埋める。
*.暗記や復習の方法は、一日10ずつ一週間で70と足していくのではなく、
一日70を一週間繰り返すなど、こなす回数を重要視する。
また、いくつか覚えにくい単語があっても、真面目に全てをやり直そうとはしない。
カードに抜き出し、次に進めながら繰り返すなど、効率に囚われない程度に考えて。
1.『安河内のはじてい』で中高の文法のまとめと必要最低限の文法を仕上げる。
使用方法は、例文を抜き出し、品詞を意識しながら素早く英訳できるように繰り返す。
それと平行して『シス単Ver.2』を二章まで覚える。以降は4までに終わるよう計画的に。
2.『基本はここだ』で短文の読み方を知る。
例文を指示通りの読み方を意識し、詰まらずスラスラと読めるようになるまで繰り返す。
3.『.基礎技術100』で構造の取り方を知る。
上と同じく。演習問題も間違えないよう繰り返す。
以上で読解のための道具は一通り揃ったことになるので、あとは長文を読み込む。
4.『速読必修』『速熟』を嫌というほど繰り返し、単語の定着を高めつつ読み慣れを作る。
設問に慣れるために問題集も実力診断をかねて適当にやっておく。以下は定番書。
『長文ハイトレ2』、『やっておきたい300』、『1日20分の英語長文』など。
平行して文法問題対策と知識の補充に、『Forest』を参照しながら『ネクステ』などの
総合型の問題集を繰り返す。
5.あとは過去問を解いて弱点の把握と対策。
ただ英作文に関しては間違っても本格的なものに手を出してはいけない。
『書ける!英作文』などで基本的な英作文法を書けるようにするだけで十分対応できる。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
14 :
大学への名無しさん:2010/02/27(土) 09:35:52 ID:pnx8IbLb0
新浪人です。早稲田法狙っていこうと思ってます。
英語は得意科目にしたい(しかも将来英語圏に住みたい)ので、
たとえオーバーワークであろうと、解釈教室までやろうと思っているのですが、
解釈教室はビジュアルを完璧にしているくらいの実力がないと身にならないと聞きました。
すでに基本はここだ!と基礎英文解釈の技術100を終えていて、手元にポレポレがある状態(未読)なのですが、
ビジュアルの分は上記3つの参考書でカバーできますかね?
ここのwikiの表を見た感じだと補えそうなんですが、著者が違うということで不安に感じています。
>>14 解釈本をそんなにやる必要ない
すでに基本はここだ!と基礎解釈やってるなら、それらとポレポレを完璧にすればOK
もし完璧にすれば解釈教室なんて簡単だと感じると思う。
前スレの最後の方。というか、こういうことをいうやつはたくさんいるんだけど。
「本物の英語力〜♪」なんて言って、受験に関係のない勉強ばかりして
自爆してる奴をたくさん見てきた。そんなもんは語学に興味のある奴だけが
大学合格後にやればいい話なんだよ。「本物の英語力♪」なんてい言ってるヤツに
言いたいが、語学なんかに興味持ってるのなんて実はあなたくらいなもので
みんながみんな語学なんかに興味持ってるわけじゃないし、
とりあえずは大学受験(受験英語)だけ突破できればいいって奴の方が多いんだよ。勘違いも甚だしい。
17 :
大学への名無しさん:2010/02/27(土) 13:26:01 ID:/ul+pL1sO
英語くらいは大学でも社会に出ても必須なんだが
語学とかいう問題じゃねえよアホ
>>14 >>15の言うとおり。オーバーワークなことは一切不要。
あくまで今は早稲田の法学部に合格することだけを考えていればいい。
将来英語圏に住みたい?そんな勉強は大学合格後にやればいい。
手持ちの解釈本→過去問研究→点取るための対策
フルハウスを最高の教材として使っているんだが
英語字幕で英語音声でみる
>>17 できないよりできたほうがいいに決まっている。そんなの当たり前。
しかし本当に語学が必要な人ってどれくらいいるんだろう?
将来海外勤務したい、研究者になりたい、外国文化に興味がある…結構なことだと思う。
そういう人は大いにやればいいと思う。でもね、そんなこと微塵も
考えていない人の方が実は圧倒的に多いのよ。ここは受験板だし大学合格が一番なのよ。
自分が興味あるからって、他の人たちも興味持ってると勘違いしないでもらいたい。
受験英語のスレとはいえ、あくまで英語のスレだから
語学好きな人がいろいろとアドバイスしてくれるんだけど
「オーバーワークな勉強してれば受験英語なんて余裕♪」って人が多いよね。
語学好きなあなたらにとってはそうなのかもしれないけど
多くの受験生は決してそうではないから。まずは受験さえ
突破できればそれでいいって人も多い。そういう人が
語学好きな人にあおられて、たいして興味もないのに
「将来必要だから」とか「語学くらいできなくては」とか勘違い
したら不幸だからさ。
【テンプレ、wikiを読みましたか?】流し読み
【学年】現2年、来年受験
【学校レベル】偏差値50ぐらい
【偏差値】真剣模試(1月) 50.2
【志望校】文系 日東駒専ぐらい
【今までやってきた本や相談したいこと】
受験まで1年切ったので受験勉強を始めたいのです
とりあえず単語帳としてDuo3.0を買って始めました
文法もまだ曖昧なので基礎から学び直したいのですが
何から始めたらいいでしょうか?
辞書本として学校でもらったDUAL SCOPEのチャート式の参考書でも代わりになりますか?
http://www.chart.co.jp/goods/item/eigo/11113.htm
23 :
大学への名無しさん:2010/02/27(土) 13:51:16 ID:/ul+pL1sO
英語もできないやつは人間未満の扱いしかされないからな
だから必須科目になってんだよ
もしもしで大学受験板なんかにきて何喚いてんだクズ
25 :
大学への名無しさん:2010/02/27(土) 14:21:55 ID:mCZwHaezI
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】上の下、偏差65前後、ただし自分の在籍するコースは60程度?
【偏差値】進研1月82、センタープレ175〜185点
【志望校】東大文T
【今までやってきた本】
ポレポレ(途中)
速単上級(途中)
ドラゴンイングリッシュ基本英文100
やっておきたい500
ネクステ挫折
【相談したいこと】
ネクステの勉強の仕方(全然頭に入らない)、あるいは代用参考書
長文は700/1000どちらをやるべきか
日本未発表の海外ゲームをやりたい
それと無修正でやりたい
このためだけに英語勉強してます
>>23 それでは日本人のかるく見積もっても9割以上が人間じゃないんですね。わかります。
単語集必要ないから辞書使えとか「本物の英語力」とか言ってる奴に聞きたい
「本物の英語力」は「受験英語」と何が違うの?
話すことができなくなるとかいう批判ならわかるんだけど
「受験英語」では単語を覚え、文法を理解し、英文を読解するんだよ
これの何が間違っているというの?
DB3000の基本単語を覚えて、DB4500でセンター試験に必要な単語を覚える
こういう段階を踏んだ覚え方の何がいけないの?
まさか単語集にはスペルと日本語訳しか載ってないとか思ってないよね?
単語集でもちゃんとコロケーションや例文が載ってるんだよ
だいたいここじゃ大学合格が第一目標なんだよ
「本物の英語力」とやらは受験後に学べばいいだろうが
受験後で何か問題でもあるのかよ
>>22 チャート式でも問題ないです。
説明的・講義的な本を望むなら、
「今井の英文法教室(上・下)」や「山口英文法講義の実況中継(上・下)」あたりが推奨されます。
>>28 >>18、
>>20-21辺りを書いたものだけど。
俺の考えていることを全て書いてくれたなー。君の言ってることが正解ー。
受験勉強には1年〜2年という時間制限もあるから、効率よく勉強しなきゃダメ
(もっとも自分は第一志望の学校に絶対行くべきという考えから多浪容認派だけど)。
単語集で要領良く学習していくのがいいに決まってる。最後の3行全俺が同意。
「本物の英語力」とやらに騙されて英語の例文を暗記したりするバカが絶えない。
「本物の英語力」とやらを身につけたいと思っている奴がやるのならまだ構わない。
問題は「本物の英語力」とやらをまったく必要としていないほぼすべての受験生の
勉強の不得手な一部が「本物の英語力」を推進する輩に騙されて要領の悪い勉強をしてしまうこと。
31 :
大学への名無しさん:2010/02/27(土) 17:50:05 ID:8aZBTume0
>>14 ポレポレやったら構文は十分、その後に
予備校行くなら予備校と心中する気で手出し無用
行かないなら長文直読直解訓練にスーパーエルマー
(SIM)がオススメ
とにかく単語、熟語、文法や構文等は見た瞬間に
イメージ(五感を使って)がわくように、またできるだけ
耳からも聞いて聞いた瞬間にイメージがわくようにする
英語圏に住むのはどういう立場で?
文学部英文科の延長で英米文学研究なら 解釈教室賛成
ビジネス(企業)で駐在なら不要 大学入学後に
音声学習(発音→米語音変化、強弱リズム他)→
ネイティブが「本当に喋っている会話表現」の取得
をすればいい
>>25 ネクステの勉強の仕方?
問題解くだけでいい。それ以外に何があるんだ?
他の問題もそうだけど、特に文法問題は問題を繰り返して覚えていく。それだけ。
やっておきたい長文はとりあえずいらないから、さっさとセンター過去問全部に取り掛かりなさい。
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】現高2
【偏差値】1月進研60
【志望校】金沢大学人文学類
【相談したいこと】
英語は得意だったので中学の貯金で今までなんとかやってきましたが、それもも
う通用しないと最近の記述模試、マーク模試の自己採点(135/200)で証明されまし
た。
後悔しても仕方ないのでやるしかないと、テンプレを参考にプランを立ててみた
のですが、まずいところはないでしょうか?
1年後のセンター試験では9割以上は得点したいです。
そのプランは、
速読英単語
ネクステージ
基礎英文解釈の技術100
基本英作文300選
です。
音読できるものは音読して、何度も繰り返しやろうと思います。
>>33 それでいいんじゃない?問題集はセンター過去問使えばいい。
異論は認めるけど受験英語に音読はいらないと思う。
英文を繰り返し読んで解釈の力を身につけることは大切だけど
音に出す意味ってないと思うから。
>>15>>18>>31 レスありがとうございます。
どうやら解釈教室はあまりオススメではないみたいですね・・。
そもそも自分が解釈教室をやろうと思ったきっかけっていうのが
ちょうど今大学受験サロンのほうで一浪で早稲田法に受かった人のスレが立っていて、
英文解釈は解釈教室を使っていたということを聞いていたからなんです。
それも得点源は群を抜いて英語だったということなので。。
(今年の早稲田法8割、他マーチ法ほぼ9割安定)
とりあえず
ポレポレまでで早稲田上位学部の英語は
十分なほど対応できるということで大丈夫でしょうか?
ちなみに予備校は通うつもりです。
英語圏に住むというのはビジネス目的です。昔からの夢でした。
長文の勉強って一冊の長文の問題集をやり込む方がいいの?
38 :
大学への名無しさん:2010/02/27(土) 18:48:49 ID:RRZ3b2NH0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】 現在高2
【学校レベル】 偏差値50くらい 総合学科
【偏差値】 2月の夜ゼミの高2センター模試では約8割
【志望校】 神戸 文学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
ネクステとポレポレを途中までやっています。
両方ともおわったら長文をしようとおもっているのでうが
なにがオススメでしょうか?
39 :
大学への名無しさん:2010/02/27(土) 19:22:45 ID:/HrbQjag0
>>36 力だめしに駿台の英語総合問題演習はいかが?
自分の弱点がよくわかると思うよ。今後の長文の読み方の指標にもなる。
基礎編あたりが妥当。
40 :
大学への名無しさん:2010/02/27(土) 20:03:45 ID:uasqHpAx0
>>35 ポレポレ、ビジュアル英文解釈、英文解釈教室、
こういう本は文の構造(論理関係)をつかむための
学習教材だよ 頭の働かせ方のヒナ型みたいなもの
つまりこれをスタートにして長文で自分で
どんどん実践訓練していくわけです
早慶上智の場合は構文学習は短めにして長文学習を
多めにすることが必要だよ
41 :
大学への名無しさん:2010/02/27(土) 20:05:20 ID:vk3PQoliO
ゼロからリスニング力を伸ばすにはどんな参考書使えばいいかな
ポレポレの前に何かはさむとしたら基礎技術100で大丈夫ですかね?
>>42と同じようなことで自分も気になるので一つ
基本はここだ と ポレポレ をやろうと思っているんですが、本のレベル的に考えて間に基礎技術100を挟んだ方がいいのでしょうか?
長文一日一題は読めってよく言われるけど
それだと1年で365個も読まんといかんの?
そんなに問題集ありますか?
自分の興味ある分野の洋書読んどけ。
どうせ大学で嫌ほど洋書or論文読む羽目になるから。
47 :
大学への名無しさん:2010/02/27(土) 22:22:56 ID:/HrbQjag0
>>45 既読のものを読めばいい。というか既読のものを読んだ方が良い、。
48 :
大学への名無しさん:2010/02/27(土) 22:25:28 ID:mCZwHaezI
>>32 なんか形式が苦手で…
とりあえずセンター英語の黒本買ってきます
49 :
大学への名無しさん:2010/02/27(土) 22:26:05 ID:/HrbQjag0
>>40 ビジュアルはむしろ英文を読む際に自分の頭がどのように働いているかを確認し、
発展させる本だと思う。
50 :
大学への名無しさん:2010/02/27(土) 22:35:17 ID:/HrbQjag0
>>49 いや、ちょっと待てw
>>32はかなり危険なことを言っている。ネクステの類は正答にいたるまでの
論理的根拠が大事。即ゼミ3とかネクステは受験前の確認・詰め込み用に使うと
思っていたほうが良い。同じ桐原でも1000は、文法項目を「点」で捉えるのではなく
「線」にしようという努力が窺えるから、僕の生徒にはやるなら1000。ネクステ・英頻は
冬になってから抜けチェックと確認用に使うように指示している。
51 :
50:2010/02/27(土) 22:37:41 ID:/HrbQjag0
52 :
大学への名無しさん:2010/02/27(土) 22:51:49 ID:l5zqanw10
53 :
大学への名無しさん:2010/02/27(土) 22:58:46 ID:mCZwHaezI
>>50 ということは英語の先生ですか
アドバイスありがとです
桐原の1000ですよね?見てきます
>>29 ありがとうございます
文法を理解したらどのような問題集をやればよいのでしょうか?
>>52 それはどのレスを指しているのでしょうか?
偏差値50でポレポレなどのマニアックな参考書をやって
難しい参考書をやってる俺かっこいい(笑)状態になってる人は確実に落ちるね
偏差値60未満の奴はもっと基礎を徹底するべき
とマジレスしてみる
それに難しい参考書をやっている自分を正当化したくて他の人にその参考書を勧めてるナルシストww
内心不安でしょうがないんだろ?w
知識も無いのに辞書で必死に単語を調べながらポレポレをやっているアホが想像出来る
文割
>>55 最後タイプミスった
なんでこんなとこに分割なんて打ってしまったのだろう
どうでも良いけど訂正しとく
57 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 00:13:18 ID:XbTNYTBf0
58 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 00:14:20 ID:hOepr+SfO
「危ない大学・消える大学 2011」島野清志著
(P77〜P86より抜粋)
【C】中堅私大の上位
・日本・東洋・駒沢・専修・東京農業・東京都市・玉川・神奈川・東京経済・大妻女子・近畿・福岡
より
アンチ日駒としての新勢力
「金玉父さん」こと【近玉東3】(近畿・玉川・東京農業・東京都市・東京経済)が台頭した模様。
.______
| .|
| _ |./⌒ヽ 母さん母さん母さんあっあっあっあんあんあんあん
| ..'´ `ヽ (^ν^ ))) はっはっはっはっはっふぅはぁはぁはぁはぁはぁほぉ〜〜〜
| | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_ んっはぁ!んぁあんあんおっふぅはぁはぁんんんんんー!!
| 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ あっふぅんおっおっおっおああああああああんっ!ふぁっ!
| c-、ii__i;i./ / イ )) あああああいっちゃういっちゃうイっちゃううううううううう!!!
((ヾ.__,、____,,/ //'"
| ドピュドピュ //
|ドピュドピュ/ 〈〈 ズコズコ
r'" ̄ ̄ ̄ ̄ 三, 三三i ズコズコ
i ー--....,,,,___,,ノ、,三三ノノ
\| .巨乳母 | / ズコズコ
|______.|'" ズコズコ
60 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 00:20:59 ID:W9FupsjH0
解釈の技術100とか構文150の
CDってどのように使えばいいのですか?
61 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 00:22:53 ID:M3gbLNm+I
62 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 00:26:32 ID:WwYOmJWC0
>>61 マニアックっていうかすごく難しい。
>>55のいうように偏差値50というか
もっといえば50代の人がやる参考書ではない。
国立の下線部訳対策の参考書だよ。
63 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 00:33:51 ID:RKcrGPq+0
100式英単語ってどうですか?
今単語の暗記に苦労していて
他スレで100式が良いと聞いて
近くの本屋にいきましたがありませんでした
感想をお願いします
>>63 100式とやらはよく知らないが、それよりも暗記方法が問題なのだと思う。
どういう風にやってる?システム英単語とかターゲットの見出し語を見て
日本語の訳語を言えるように繰り返しやろう。チェックシートで隠してね。
まず、それ以外の方法はやらなくていい。
65 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 01:00:17 ID:M3gbLNm+I
>>61 持ってるけど難しいか?
偏差50の人間にはキツイだろうけど
>>64 amazonで確認した。が、肝心のコンテンツが見れないぜorz
前置き部分は見れたが。音読などきわめて懐疑的になった。
自分は読解することは大事でも、受験英語に口に出して読む音読なんぞ
一切不要と考えている人間なので。
英単語を見る→日本語訳が浮かぶ。これをささっと繰り返してみなよ。
1日に100個目標ね。もちろん一度で完璧に覚えるなんてのはできないからさ。
空いた時間でこまめに確認。とにかく繰り返しが大切!
>>65 結構難しいと思う。国立向けだと思う。
独学なら代ゼミオンライン講座とともに利用するのがよいと思う。
偏差値60までの大学なら「基本はここだ」だけで十分だろ。
後は文法と単語だけでいい。
>>37>>40 レスありがとうございます
なるほど、解釈より長文に慣れるほうが大事なんですね。
わかりました。
長文問題集はやておき500しか終えていないんですが、
早稲田の場合は他に何をやるべきですか?
現代英文法講義・・・
アマゾンで6930円・・、こんな高い参考書初めて見ました。
でも評判はすごく良いですね。迷います。
>>69 >現代英文法講義
受験英語にこんなもん必要ないっての…
こんなの薦めるのなんて受験生相手に
「本物の英語」とやらを吹聴してるアホだけ
71 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 01:55:18 ID:cxA/lrOP0
ポレポレ
使用者レベル 基礎構文学習は終わってること
マーチクラスの英文は読めること
効果 構文把握ができる、その後の長文学習で
苦労なく英文を読める
注意 ライオンマークは飛ばしても良いかな
早慶でも易しい問題の学部受験なら要らない
早慶の最難関学部受験者は遅くても高3の
5月までに終えられること 無理そうなら
この本の使用はパスが望ましい
ポレポレに行く前に基礎技術100、基礎精講を使う人が
多い
現代英文法講義を薦めてる人、前スレにもいたね。
ロイヤル英文法でさえ持て余す受験生がほとんどだというのに。
英文法に関してはいわゆる総合英語の参考書に書かれてることを理解して、
網羅的な問題集一冊を何度も繰り返せば必要十分だろう。
73 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 02:07:15 ID:N0o+nx2mO
DSのソフトで役立つのってあるんだろうか?
優れたものがあったらやってみたいんだが。
>>71 すごくいいアドバイスだわ。
>>72 まったく。ロイヤル英文法とジーニアスね。
この2つは受験生にとってはオーバースペックだよ。
辞書はビーコンがあればいい。とにかく効率がいいんだよ。
受験英語に必要なところだけ載っていて。
いわゆる英文法書(フォレスト含む)は
根詰めて通読するものではなくて、知りたいところだけを参照するもの。
75 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 02:14:52 ID:Zkg0xefB0
フォレストさえ通読できないようなら、大学行くの諦めたほうがいいよ
>>75 まぁ「通読」「参照」とひとこといっても
人によって捕らえ方は違うかもしれないが。
>>71 マジですか
新浪人もポレポレは5月までに終わらせるべきですかね?
79 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 02:58:25 ID:hRsZwyBU0
>>60 移動するときICレコーダーとかに録音して聞く。
ICレコーダーは便利。単語とか録音して移動中聞けるから。
80 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 03:03:23 ID:hRsZwyBU0
現代英文法講義買う前にロイヤル英文法買っておけ。
それで足りないならそれかえ。
いらないだろうけれど。
81 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 03:23:40 ID:K66630e40
>>74 ロイヤルもジーニアスも要らないってのは賛成。
ウィズダムすら要らないと思う。
ビーコンはいい辞書だと思うが、
収録語数4万〜6万語の英和辞典で最近出版されたものなら
どれもよくできていると思う。
あと、たいていの高校生が電子辞書を使いこなせてない。
いろいろ原因はあると思うが、ジーニアス搭載ってのが大きいだろうなあ。
せめてベーシックジーニアス使ってればいいのに。
受験勉強にしか使わんのならビーコンでいいかもしれんが
学校の授業で使うとき語彙不足が目立つ。
進学校だと普通に小説とか読むから。
83 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 04:18:22 ID:hRsZwyBU0
フォレスト通読って??????それ間違ってるYO
文法書は解らない点があったら調べるものだYO
84 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 04:27:06 ID:hRsZwyBU0
^−^文法の正しい攻略法^−^
用意すいるもの
新英文法頻出問題演習(英頻)。ロイヤル英文法。
英頻パート1だけで受験に必要な文法事項は網羅できる。
解らないことはロイヤルで調べればどんなアホデモ理解できる。
ロイヤルは厚いので一見調べにくそうだが巻末の索引が凄く
よく出来ているので調べやすい。
半端な文法書は索引が適当なので調べにくい。
マーチレベル目指すならロイヤルレベルの暑さの参考書は必須。
早稲田教育英文科受かった俺からのアドバイス
使った参考書
:単語→単語王
:熟語、コロケーション対策→ジーニアス1000
:文法→桐原1000(重要なフレーズ&仮定法を重点的に暗記、それ以外は適当でおk)
:解釈→透視図
:長文→やっておきたい1000、志望校過去問(音読推奨)
気をつけること
:単語暗記の際は音読する、熟語も同様
:英文には毎日触れる(最低合計で2000語以上を音読)
最後に、文法をガチガチに固める必要性は早稲田、Marchレベルじゃ全くない、というか無意味
本当に基礎だけで満点取れますので(慶応、上智はシラネ
86 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 10:27:19 ID:cXC51uWd0
早稲田教育複合文化科受かった俺からのアドバイス
使った参考書
単語→単語王
熟語→ネクステ第3章
文法→ネクステ第1・2章
解釈→基本はここだ・ポレポレ
長文→やっておきたい500〜1000
これでOK
>>54 文法が理解できた後は学校のリーダーや長文総合問題のプリント
そして志望大学の過去問に取り組むだけで構いません。
(あなたの学校が信頼できないような学校であるなら
「頻出やさしめ英語長文」→「毎年出る頻出英語長文」がおすすめです。)
ただ解釈に不安が残るのであれば
■ビジュアル1→ビジュアル2
■英文解釈教室入門編→英文解釈教室基礎編
■基本はここだ→基礎英文解釈の技術100
■超英文解釈マニュアル→超英文解釈マニュアル2
■英文熟考上→英文熟考下
■英語リーディング教本+英語構文詳解
あたりで"自分に合う"ものをやるのがいいでしょう。
(解釈をしなくても文法だけで読める人もいれば、そうでない人もいます。
前者のタイプの場合、解釈本はやる必要がないですが、後者のタイプなら
解釈本に取り組む必要があります。)
文法の演習に関しては、学校で配布される問題集やプリントと志望大学の過去問だけで十分です。
最後に、英語は音を通じた学習も重要なので、志望大学の入試で課されなくても、
リスニングに取り組むことが推奨されます。
>>69 購入するのが嫌なら、とりあえず「第3章文の要素」と「第37章補部構造」を
立ち読みしてみることをすすめる。
ついでに「英文法解説」の第1章名詞の「無生物主語」と「名詞構文」の部分も
立ち読みしてみるといい。
英文を読み込むに当たっては、基礎力養成の間は問題集に拘る必要はない。
とにかく分からなくてもいいから、どんどん読んでいくことが重要。
そのためにはオンライン上の英字新聞や英文雑誌を利用するのがいい。
(一部で有料化の動きが出てきているが、ほとんどは無料で読める。)
z会の「テーマ別英単語ACADEMIC」を利用するのもいい。
中級も上級も骨のある英文ばかりだが、早稲田法で英語を得点源にしたいなら取り組むべきだろう。
とりあえず、まずはポレポレに取り組みましょう。
89 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 12:41:14 ID:XbTNYTBf0
>>84 それはそうかもしれないが、東大・一橋大レヴェルの国公立になるとロイヤルなど
まったく必要ない。
90 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 12:52:34 ID:KtWMaQb20
受かる前ならどの参考書がいいですかと懇願し
受かったならこれだけでおkと突き放す
>>85-86のアドバイス見ると、早稲田教育には
単語王、ネクステ、解釈、長文演習だけで行けるみたいに取れるんだけど、
そんなに簡単じゃあないだろ
>>88 現代英文法講義は大好きだが、文法用語や文の構成要素の記号も色々あるから、受験生には難しくないか? 基本的にかなり踏み込んだところまでやるし。
内容は受験生も読めるが、文や本のレイアウトが受験参考書より素っ気ないことも意外とつらそうだ。
英字新聞や英文雑誌もいいけど、単語が違いすぎないか?
これ、受験というよりもTOEICやIELTS向けな感じがする。早稲田法は言われたとおりにやれば合格するだろうけど。
93 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 14:29:20 ID:hSGV7ycx0
同志社目指してるんですけど
使ってる教材はこれでいいんでしょうか?
単語:ターゲット1900
文法:即ゼミ
熟語:即ゼミ、データベース
長文:センター試験出題形式問題集6
94 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 14:37:19 ID:XbTNYTBf0
それ+多読だね。
浪人することになったのですが、
解いてトレーニング→ネクステをこなせば総計の文法にある程度対応出来るようになりますか?
>>81 レスありがとう。ビーコンというよりはビーコンレベルの辞書ね。
アルファフェイバリットでもいいし、エクスプレスEゲイトでもいい。
電子辞書は使いこなせていないし、正直受験英語レベルでは使いこなす必要もない。
どうせ電子辞書使ってる高校生の9割以上は訳語しか確認していないでしょ?
それだったら上にあげた辞書が訳語+受験英語に必要十分な用例をあげているので使いやすい。
もっといえば、訳語しか調べないのなら
http://casio.jp/exword/products/XD-E15/とか単語集の索引で十分なんだよな。
教師とか英語に興味のあるひとがいう「本物の英語力」って美名に騙されすぎ。
もっとも、受験生にしてみれば「ジーニアスのようなまともな辞書」を
使わないことに不安を覚えたりもするんだろうけど、実際ジーニアスをどのくらい
使っているかって言ったらあやしいもんだよな。てか、英語苦手な人や勉強苦手な人に
とってはジーニアスなんて悪影響でしかない。
>>82 正直言うと受験英語でも語彙数という点では
ビーコンレベルの辞書では足りない場面もまれに出てくる。
でも、それは数量的に抑えられていないってだけで
用例が必要な基本単語はビーコンレベルで十分。
ジニレベルの辞書が必要なのは慶應文みたいな
辞書持ち込み可能な下線部訳の部分だけ(もっとも今年は必要なかった)。
こういうと国立や早慶にはジーニアス必須とか言い出す自称英語上級者が
出てくるけど、それは
>>55にあるような「難しい参考書やってる俺カコイイ」なヤツだから。
教師の自己満なんかに付き合う必要はない。
面白い英米文学を紹介してくれいて興味があればいいんだけどね。
>>83 正解。「通読」とか「参照」のとらえ方にもよると思うけど。
1ページ目からラストまで真剣に読みこむようなものではないよね。
だいたい文法書って読解に必要な大きい部分も
文法問題で必要な細かい部分も全部同じ調子で記述されてるんだよな。
>>84-86 文法ってひとことで言っても
「読解のための文法」なのか「文法問題のための文法」なのか
受験勉強を始めようとこのスレを見始めた人にはわけがわからないと思うのよね。
いわゆる文法書は全大学においてフォレストで事足りる。
>>86+過去問研究って感じだよね。早稲田だからとか慶應だからといって特別なことする必要ない。
>>87-88 これがまさしく典型的な自称英語上級者w
嫌味っぽく書いてしまったのは謝るけど
「英語(英 語 学)に興味のある人」だね。
リスニングなど一切必要ない!受験に不要なことは一切やらなくてよし!!!
ちなみにセンターレベルのリスニングなど英文読解の範囲内だ。
ラジオ講座聴いたり特別なリスニング教材など不要。
>>89 上でも書いたけど、あなたの言うとおり。
受験英語の文法書はフォレスト一冊で事足りる。
>>91 過去問研究(出題分野、選択肢、時間配分など)+多読。
>>92 彼は英語に興味があるひとだから…。そうそう。
受験生でも普通に読めるけど…だから何?って感じでw
自分もヘラトリとかジャパンタイムズとか購読して読んでいて
まあ興味深い記事もあったり英語の勉強にもなるけど…。
過去問研究が終わって良く薦められる問題集が終わって
それで英語に興味があって時間がある人がやるものだと思う。
>>93 >>95 学校だけではなくて学部は?過去問見たことある?
まず何より過去問を手に入れましょう。話はそれから。
同志社あたりは
>>94でいいとは思うけど。
早慶っていったって学部によって傾向は全く違うからね。
自分は慶應法と文学部を受験したけど、文法問題なんて勉強してない。
なぜか?だって出題されないから(正確に言うと法学部では5問出題されます)。
どうせ配点も200点中の10点だし、いわゆる文法問題的な空所補充形式でもない。
もっとも、いくつか傾向の違う学校を受験するのが普通だから
文法問題集の1冊くらいはかるくやっておくのも悪くはないけど(その知識が他の
所で役立つことが多いから)。でも出題されないなら、維持になってやる必要はないよね。
黙れ雑魚
104 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 16:48:32 ID:zSiIkjg90
文法書を端から端まで徹底的に分析したわけでもないのに、ロイヤルは受験には不要なんてレッテルを貼り付け、こんなスレで指導者ぶってる奴は恥ずかしいな。
まあ標準的な文法書でいいんじゃないかな
チャート式総合英語とかここまでやっておけば大丈夫
というのを1冊読んでおくことが大事。
107 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 17:55:15 ID:cXC51uWd0
86だが・・・
過去問はやりまくった。速読を身に付けたいから同じ文章を何回も音読。(読み流して前文意味がつかめるまで)
よく、○○を終えました。とかあるが、1冊完璧にマスターしてなかったら意味がないからね。
108 :
69:2010/02/28(日) 17:59:13 ID:2y0lFSzh0
いろいろ意見があるようですね。
文法書に関しては
フォレストとロイヤルを立ち読みしてみて、自分に合ってると思ったものを買おうと思います。
現代英文法講義は
>>88さんの言うとおり立ち読みだけにします。
とりあえず今は基本はここだ!と基礎技術100をもう一度確認してから
ポレポレに取り組みますね。
それが終わったら
長文問題集としてやておき700,1000→過去問研究(時間があれば英字新聞?)で大丈夫でしょうか。
ちなみに単語集は現段階ではシス単を1周のみです。毎日少しずつ定着させて、
完璧になったら速単上級に入ろうと思うのですが、これも問題ないですよね?
リスニングの勉強はいらないという意見もあるようですが、
実は今月中旬から毎日smart.fmというサイトで、TOEICとTOEFLの勉強に毎日1,5hぐらい注いでいます。
単語、熟語、リスニングの確認に便利だと思ったんですが、
もしかして無駄ですか?
まだ半月しかたっていませんが、リスニング力に関しては少し成長したかなと実感しています。
109 :
69:2010/02/28(日) 18:02:18 ID:2y0lFSzh0
>実は今月中旬から毎日smart.fmというサイトで、TOEICとTOEFLの勉強に毎日1,5hぐらい注いでいます。
日本語失敗しました。気にしないでください。連投すみません。
110 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 18:11:34 ID:daE277ql0
英文法解説でもロイヤルでも現代英文法講義でも
こういう「引くための本」は無くても受験には間に合う
あればあったで参考にはなるし英語への興味を増やす
のには役に立つと思う
高校一年ならフォレストでもチャートでも何でも
最低半年はかけてじっくり通読して覚えることは覚える
(特に例文)方があとあとの読解とか作文に役にたつ
でも2年生以上の場合はもっと短い期間で頭に
入れられる予備校の先生が書いた本でOK
文法問題集の利用は文法書の知識の補充や
文法知識の定着の確認に1−2年時に1冊だけ利用すればOK
3年になったら各自の志望校の過去問研究して
新たに1冊やるのか、過去の復習で済ますのか決めればいい
>>92 別に現代英文法講義を全部読んで理解しろとは言っていない。
瑣末な文法事項は無視してもいい。
レイアウトに関しては、個人的にはロイヤル英文法よりも見やすいように思う。
内容が充実しているのだから、英語に興味のある人は持っていても損はしない。
違い過ぎると言っても、今年の政経や社会科ではThe EconomistやThe New York Timesの
記事が出題されていたし、国公立大学でも例えば名古屋大と大阪市立大でThe Independentの記事が、
神戸大でThe Newsweekの記事が出題されていた。
政治や経済の記事を避ければ、最近の大学入試の傾向に十分に合う。
合格点を取りたいとか、他の教科の足を引っ張らない程度でいいというのであれば、
英字新聞や英文雑誌を用いて多読する必要はないだろう。
しかし、高得点を狙うのなら、最低でも1日につき1つの記事を読んだ方がいい。
>>100 音を通じて学習した方が記憶に残り易い。
英語のリズムもつかめる。
単調な学習を続けるよりも効率はいいと思うぜ。
まあ、どんな勉強の仕方をするかは個人の自由だから、
本人がやりたくなければそれでいいが。
113 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 20:47:23 ID:56SWbufy0
英作文とリスニングの勉強法&おすすめ参考書教えてください。
英作文・・・文法書や単語帳の例文暗記
リスニング・・・参考書のCDを聞きまくる
とかでいいのかな?
114 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 21:05:59 ID:8OSLQ0cr0
【今までした参考書】
富田のビジュアル英文読解基本ルール編
富田の英文読解100の原則
英単語Make it ベーシック編
【質問したいこと】
センター試験までしか英語がいらないのですが、今から具体的に何をしたらいいのか分かりません。これからの勉強の指針を教えてください
115 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 21:58:09 ID:XbTNYTBf0
>>114 まずはセンターの過去問(ちょこちょこ傾向が変わっているので4年分くらい)を見てみろ。
点は多ければ多いほどいいのは当然だが、現実的に考えて何割欲しいのか自分の中で
決めろ。話はそれからだよ。
116 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 22:09:53 ID:TixSlBaaO
>>114 竹岡の『センターが面白いほど〜』でいいんじゃね?
問題の出し方は変わってるが、解くために求められる能力自体は変わってないということがわかる。
hRsZwyBU0は早慶コンプの基地外
どっちの大学ショー
328 :大学への名無しさん:2010/02/28(日) 09:23:03 ID:hRsZwyBU0
早稲田の文コウ、文の奴がマーチ社会科学系より就職悪いくせに
マーチ社会科学系をけなしているからみんなで攻撃しよう。
314 :大学への名無しさん[]:2010/02/28(日) 04:05:05 ID:hRsZwyBU0
>>311 法制は司法試験合格者も芥川賞直木賞作家もいるおおおおおおおお。
しかも市谷という日本の中心ぶうううううううううう、都会。
315 :大学への名無しさん[]:2010/02/28(日) 04:06:23 ID:hRsZwyBU0
あと市谷は女子高が多く男は
ウハウハだおおおおおおおおおおおおおお
315 :大学への名無しさん[]:2010/02/28(日) 04:06:23 ID:hRsZwyBU0
あと市谷は女子高が多く男は
ウハウハだおおおおおおおおおおおおおお
357 :大学への名無しさん[]:2010/02/28(日) 11:18:31 ID:hRsZwyBU0
明治陸橋より中央の方が将来出世できるよ。
中央は質実剛健なんだおおおおおおおおおおおお。
公認会計詩だって三位司法試験なんか1位2位とっているおおおおおおおお
118 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 22:44:56 ID:XbTNYTBf0
>>117 これってキング・カスじゃね?いつから商学部在籍になったのかはわからんがww
119 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 22:48:47 ID:cXC51uWd0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】 新浪人
【学校レベル】 普通
【偏差値】 全統記述65
【志望校】 慶應法・経済・商
【今までやってきた本や相談したいこと】
単語:単語王
文法:ネクステ+正誤問題
解釈:基本はここだ+ポレポレ
読解:情報構造で読む
これをやりまくって過去問をどんどん解けば慶應レベルに太刀打ちできますか?
121 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 23:05:55 ID:XbTNYTBf0
浪人して改めて解釈本やるのか・・・ ま、必要なら仕方あるまい。
太刀打ちできるかどうかはあんたの勉強の仕方次第だね。
とりあえず、語彙はやっておいて損はない。また、多くの英文に触れることも重要。
時には参考書から離れて英語の小説などを読むといいと思う。私文なら時間はあるだろ?
一番大事なことは単語・文法・解釈・読解をバラバラのままにせず、頭の中で統合リンク
させること。
122 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 23:39:19 ID:U/7sfLcJO
俺的にはOSPもまあ少しは役に立った・・・
123 :
大学への名無しさん:2010/02/28(日) 23:53:16 ID:XM527tQb0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】
はい
【学年】
来年度で高3です
【学校レベル】
京大がちらほらたまに東大1人とか
【偏差値】
進研で78くらい
【志望校】
京大理学部か工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
解釈とか文法ではないのですが前置詞のイメージをつかめるような本を探しています。
熟語などを覚える際や推測するときに前置詞のイメージをつかんでいると便利だろうと思ったのでそんなに重くなくイメージをつかめる本がいいです。
英文法をこわすみたいに前置詞だけじゃなくてもいいです。
よろしくお願いします。
125 :
大学への名無しさん:2010/03/01(月) 00:07:25 ID:jL5Zo8z50
>>124 どのタイトルでしょうか?
著書が多くてどれをさしているのかすいませんが分りません
126 :
大学への名無しさん:2010/03/01(月) 00:10:07 ID:59fk144W0
英文解釈教室やらなくていいとか大学入試に不要とか言ってるやつ
もちろんおまえは全部やったんだよな?
127 :
大学への名無しさん:2010/03/01(月) 00:14:40 ID:GzP9CyoJ0
128 :
大学への名無しさん:2010/03/01(月) 00:17:34 ID:GzP9CyoJ0
amazonで探すなら正式書名「ハートで感じる英文法―NHK3か月トピック英会話 (語学シリーズ) (単行本) 」
129 :
大学への名無しさん:2010/03/01(月) 00:24:17 ID:jL5Zo8z50
>>123 解体英熟語なんてどうでしょうか?前置詞の意味で熟語が覚えられます。
例えば be similar to〜 (〜に似ている) だったら
toは比較の対象をあらわすtoですよ。と簡単に書いてあります。
他に前置詞ノートというものが付属しており、前置詞の意味がまとめてあります。
ターゲット1000?だっけ?あの熟語帳って他のと比べてどうなの?
133 :
大学への名無しさん:2010/03/01(月) 04:12:14 ID:aBVfXZCJ0
Yターゲットはいいよ。
まあ名にYつヵってもおなじだよ
134 :
大学への名無しさん:2010/03/01(月) 04:56:46 ID:aBVfXZCJ0
だからロイヤル英文法使った方が効率的なんだって。
フォレストなんか検索しにくいし。
ロイヤルは解説が詳しいし検索しやすいから良いのであって
難しいことが書いてあるわけじゃない。
使ってみれば解る。
ロイヤル程度ならマーチレベル受ける奴なら必携だ。
キングカスが消えても似たような奴が出てくるもんだな。
>>111 確かに出題されてるけど、雑誌や新聞からの問題はある程度、単語を受験単語に置き換えて出題してるから!と言いたかったんだけど、
>>111は英語で合格点ではなく高得点を狙う方法を紹介していたことを見逃してた。
でもEconomistやIndependentは読むのシンドイ。Sunとかよりは受験英語っぽくて読み易いけど、しんどい。
137 :
大学への名無しさん:2010/03/01(月) 11:09:53 ID:GzP9CyoJ0
表現のためのロイヤルはいいね。黄色い奴。読んでて面白い。索引もよく出来ていると思う。
「表現のための」と謳ってはいるけれど、大学受験レベルの文法事項はしっかり押えてあり、
文法辞典として普通に使える。
138 :
大学への名無しさん:2010/03/01(月) 12:50:22 ID:MCUCADRU0
今大学2年(早稲田)だけどオレの場合は
伊藤和夫とか西とか富田とか必要なかったよ
フォレスト(学校採用) 1年のときこれをたたき込んだ
エスト英語構文(学校採用) 1年の春休みから2年の7月頃まで
直読直解の視点があって良かったよ
以後自分でやった読解本
必修英文問題精講(宇佐美)→超英文解釈マニュアル12
(かんべ)→ハイトレ3(安河内)→三浦・戸沢の英語
長文解法→佐々木和彦の英語長文が面白いほどとける本
→やっておきたい700-1000
過去問は3年になったら早めに研究しようね
とにかく難しい有名本とか分厚い「やれば本物の実力がつく」
は避けようね 受験生は忙しい ついでに大学生になっても
授業にバイトにデートに忙しい 暇な人の英語趣味学習の
教材は相手にしない方がいいよ
139 :
大学への名無しさん:2010/03/02(火) 21:11:51 ID:/EdR8FJiO
不要とは、必要でないこと
無駄とは、役に立たないこと
140 :
大学への名無しさん:2010/03/02(火) 21:13:47 ID:edJJm8CF0
141 :
大学への名無しさん:2010/03/02(火) 21:33:27 ID:WAxsKil30
■質問用テンプレ
【テンプレ、wikiを読みましたか?】なんどか
【学年】現高校2年 新高校3年
【学校レベル】偏差値45前後の高校だが、現在底辺
【偏差値】進研模試 39.2
【志望校】国際系 国公立
【今までやってきた本や相談したいこと】
・smart.fm(英検5級)(DuO select SECTION1〜4)
ほぼ終了、今後も広げていき1日1時間以上かけて毎日やっていく予定
・安河内哲也のはじめからていねいに
・安河内のはじめてわかる英文法
現在開始
安河内哲也のはじめからていねいに(改訂版)[最近出た、最新の物ではない]
をやっているのですが、単語が難しすぎます。
文法事項は最初の方だけなのですが理解できます。
気合で覚えて学習を進めていくべきでしょうか
それとも違う参考書をやるべきでしょうか?
142 :
大学への名無しさん:2010/03/02(火) 22:40:31 ID:g51bDfQK0
神戸大文学部うけるんですが英作文ってどれがオススメでしょうか?
例文集みたいの一冊やったほうがいいですか?
>>141 大岩のいちばんはじめの英文法がいいと思うよ
>>141 そんな難しい単語は使われてないって。
どれも頻出の物ばかりだから、気合も何も素直に覚えたらいいよ。
お金があるなら改訂版のが多少詳しく見やすい。
>>142 大矢鬼塚本・竹岡本・Z会本の中から好きなのやればいいとおもうよ
自分は大矢の実況中継読みつつ、鬼塚の108をちまちま覚えて
Z会の添削受けてた。
146 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 01:20:35 ID:p5o5AQES0
フォレストは通読するんでなく、手元において最終的には
全部読めていればよいと思う。 昔「総解英文法」を通読して
えらい目にあった。
高校1年生のためのテキストとしては何が一番いいだろう。
フォレストの姉妹編の問題集あたりがいいのだろうか?
147 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 01:26:07 ID:p5o5AQES0
>>141 すぐに英単語が難しいとかいって逃げるのはよくないよ。
おそらく多くのひとが文法問題集の英単語をこつこつ辞書で調べたり、
その場で暗記しようと努力したりして、単語力をつけているんだよ。
偏差値が40ないってことは、そういった基本的学習姿勢に難があるってことだ
から、そこを自覚しないと、なかなか50以上にはならないと思う。
「自分は出来る」とまず信じることだよ。勢いをつけて、難度も反復すれば、
気がつけば単語なんて覚えている。志望校の過去問を見てごらん。どれだけ
長文を読むのが大変かわかると思う。その手の解説書の単語なんて、かなり
気を使って選ばれたものだけだよ。
>>141 >気合で覚えて学習を進めていくべきでしょうか
それとも違う参考書をやるべきでしょうか?
難しいよなぁ、その参考書が自分にあってない(ソレかレベルに達してない)という可能性もあれば
単純にやる気がない甘えなのかもしれないしな
149 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 02:49:06 ID:lI+1y9Se0
単語なんか調べりゃわかるだろ
それを難しいとか言うのは甘えだよ甘え
150 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 02:52:28 ID:41MWHGSn0
151 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 05:18:11 ID:p5o5AQES0
単語が難しいとかは、難しいうちにいれたらダメだよね。
解説が難しくてどうしても分からないとかいうなら、もう仕方ないから
中学レベルからやり直さないとダメなのかもしれないけど。
あるいは、「大岩」にかえてもいいけどね。
きつい言い方をすると、そこまで理解力のない学生は大学は必要と
していませんから。大学は一応研究機関ですし。
就職予備校でも、学習塾でもありませんしね。
>>13 >『ターゲット1100』や『データベース3000』などで中高の単語・熟語の抜けを埋める。
『データベース3000』はしらんが、中高の単語・熟語の抜けを埋める目的で『ターゲット1100』を買わない方がいい。
『ターゲット1100』はニッコマレベルのそこまでレベルの高くない単語をまとめただけで、中高の単語・熟語の抜けを埋めることはできない。
中高の単語・熟語の抜けを埋める目的なら、中学生用ターゲットを買う事をオススメする。
大学受験用より、かなり良い出来だし。
>>138 >受験生は忙しい
ハゲあがるほど同意
受験生は時間がないから、優秀な参考書に頼るんだよね。伊藤和夫とか西とか富田のね。
ちなみに参考までに、君は無知だから知らないと思うけど、君が「やれば本物の実力がつく」とやらに挙げた富田は「超」受験英語至上主義みたくメソッド使うから「やれば本物の実力がつく」からほど遠いよ。
あれじゃリスニングできんわ。
>>141 難しくても和訳あるんだろ?和訳が載ってないなら使うのはやめとけ。
辞書を調べるのは時間の無駄。その偏差値と志望校では他の教科が人並みでなければチンタラした勉強では落ちる。
>>141に対しての反応だけど、
>>144はモノを持ってるようだが
その他の人は現物見た上で評価してないんじゃないのか? とくに147/151氏、
>その手の解説書の単語なんて、かなり 気を使って選ばれたものだけだよ。
って言ってるが。
件の本は、「冠詞ってのがあって、その種類はa/anとthe。
a/anは母音の前ではanを使うという使い分けをする」って例
(上巻21ページ)に、"an arcaheologist"って例が挙がってるのだよ?
(CDはあるから発音は分かるが)
あるいはSVの説明のあとに修飾語の説明があって(上巻27ページ)
その例文が
Kings inherit a considerable fortune.
この学習段階の例文で、1文でinherit、considerable、fortuneと詰め込んでる。
ここまで来ると逆に「単語も足りないんで同時に覚えろ」という意図をもって
選ばれてると考えるべきなのかもしれない。が、「文法の基礎を急いで固めたい」人に
とっては余計な障害でしかないと思うんだがなぁ。この点については失敗してる、
あるいはもしそのような意図がないなら無思慮な本だと思うぞ>安河内はじてい
>>141 amazonのレビューなんかでも書かれてるけど、「はじてい」の単語は難しいよ。
「入試で必要な単語だから文法と一緒に覚えろ」と書かれてるけど、
はじていレベルの人は中学英単語も覚えてないことが多いんだから、
そこをすっとばして入試レベルの単語を詰め込めと言われても無理がある。
そういうわけで、単語が難しいと感じたなら「大岩のいちばんはじめの英文法」の方がおすすめ。
こっちは単語のレベルが中学レベルからだから無理なく進められる。
>>155とちょっとかぶってしまった。
1つの文に難しい単語が1つなら、辞書で調べれば済む話だが、
3つも4つも知らない単語があったら難し過ぎて太刀打ちできない。
英語が苦手な人にとっては、難しい単語がいくつもあったら
品詞や文型の把握も難しくなるから、文法のポイントもつかみづらくなってしまう。
いいテキストというのは単語・文法・解釈をバランスよく中学レベルから入試レベルへと
引き上げてくれるもの。安河内はそういった学習段階というのを無視してしまってると思う。
158 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 09:57:03 ID:p5o5AQES0
>>155 その考えも一理あるけどな。
archaeologist 考古学者 (スペルミスだよ、一瞬俺の知らん単語だと
びびったw)
くらいのレベルは覚えておけばいいと思う。
inherit considerable fortune なんかは重要頻出単語でしょう。
高校1年ならハナシは分かるけど、受験生ならこの手の単語が
難しいからついていけない、なんて言っていたらダメですよ。
それくらいの意識改革をはやめにしてもらわないと、なかなか大学受験はしんどいとは
思うよ。
159 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 10:06:08 ID:p5o5AQES0
と思ってamazonを見たら賛否両論あるみたいだね。
中学レベルの単語で基礎をちんたらやっていると大学受験に間に合わない
といった意見もあったが、まさにそう思うな。
長文なんか読み始めると、1センテンスに知らない単語が6つも7つもあることも
しょっちゅうあるわけだから、短文に知らない単語がいくつもあっても
投げ出さずに、積極的に覚えればいいんだよ。 訳文もついているし。
短文だからこそ単語も覚えやすいのだから。
Duo-selectやってても単語がついていけないって時点で
学習書初期位置層が手に取る「はじめから」の本としては失格なんじゃないの。
その層は比較的時間があるだろうから、辞書引いて単語はその都度覚えろ
っていう著者のメッセージなのかもしれないけど。
いい本は他にも沢山あるから他の使ったほうがいいかと。
161 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 10:23:45 ID:p5o5AQES0
意見の対立を見てあとは本人が考えればいいと思う。
たぶんはじめからは、高校の授業をある程度きちんと受けているけど、
基礎がわかっておらず英語の成績が伸びない人用なのだと思うよ。
まあ実物も見ているが、悪い本だとは思わなかった。
2chじゃ西、富田、伊藤が絶賛されてるけど明らかに過大評価されてる
昔はいい参考書がなかったからそのせいで過大評価されてるんじゃないかな
163 :
141:2010/03/03(水) 10:38:27 ID:Xf8yN4Ec0
みんな親身になって答えてくれてありがとう
結構参考書の単語欄を見てるとわからないものばかりで…
自分には単語力がかなり欠けている様だと実感できた。
時間がないし、まだ発音記号が曖昧なので
ある程度の単語力つくまで今日から毎日最低2時間以上は
Smart.fmやらDuOやらで、単語力をつけて
それと平行して大岩のいちばんはじめの英文法をやっていこうとおもう
(安河内の新しいやつの単語面がよかったらそっちにしようかとおもうが)
進路の事って、結構大事なことだから、少し失敗してでも最後には自分で決断したいんだ
その中でも、いろいろな意見を聞いた中で自分の中で決断したいとおもう
どの意見も無駄にしたつもりはない
ほんとみんなありがとう
いやさ、はじていは良い悪いじゃなくて、それしかないのよね。
中学の復習から始まってセンターまでの講義調で読みやすい本ってのが。
一応、これでわかる英文法、英文法123+、も似た範囲ではあるものの、
前者は若干分かりにくく、後者はそこそこの知識を前提とする。
大岩に関しては、範囲が私立高校受験を目標にしてるのか、ギリギリ狭い。
DUO selectやっててもわからない文法が出てくるよ。
だから、はじていやれって。
>>163 俺も同じような感じで英語が超だめでもはや中学レベルすらままならい状態で
大岩やったけど解説だらけで丁寧だとおもうよ
問題1割 解説の文章9割見たいな感じで
みんなもいってるけど単語はそんな俺でもわかるレベルのものだから心配いらないとおもう
どうしてこうなるのか、なんでこれじゃダメなのかとそういうのも解説されてる
だけどほとんど解説で実践問題の数が圧倒的に不足してるから
別途問題集あれば力つくかな。表紙にも書いてるけど超基礎だから
これを完璧におぼえてもセンターとかじゃ全く戦えないから注意ね
大岩やった後は解釈にうつる。平行して単語一冊、そして熟語。
その後長文演習、サイゴン文法問題集一冊やって終わり。
文面上は簡単に出来ると思うけど、それが出来ないのが人間
167 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 11:41:33 ID:iFphOKdX0
>>162 同意だね 伊藤、富田は特にそんな気がする
海外の英字新聞、雑誌、理系の学術文献、ビジネスでの
契約書、マニュアル、レター、コレポンマニュアル、
どれをとっても大量に速く読んで要点をつかむ能力が
社会に出たときに必要になる
伊藤和夫の本もビジュアルぐらいは時間かけても
やってもいい本だと思うけど他は今の時代必要なし
大学受験の傾向も10年単位でみれば結局実用英語に
少しづつ寄ってきている 10年後はもっとだろうね
168 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 11:43:59 ID:iFphOKdX0
>>167 コレポンマニュアル→コレポンメール 訂正
社会に出た時に必要になる?
なんでその時点まで受験参考書のレベルなんだよww
大学で何やってたんだってコトになるだろが
170 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 12:42:39 ID:p5o5AQES0
意外と社会人にでて必要となるのは、
はじめての英会話みたいな本なんじゃないの?w
はっきりいって受験英語より低レベルなんだが、低レベルな
英会話が今の日本人はできないからなあ。
>>162 それでも別に良かったことには変わりないし、今も変わりないでしょ。
172 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 14:19:16 ID:hMC+o7zx0
最難関大への英文解釈イイ!
けどもちっと解説欲しいな…
173 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 14:22:17 ID:yNXS1VWg0
>>172 あれ他の解釈系の参考書でたとえるなら何レベル?
>>167 西も伊藤も富田も薬袋も、最終的な目標は早く大量に読むことでしょ?
そのために時間かかる段階はじっくり時間かけて実力つけなさいってことで。
初めから外人と同じようにスラッシュリーディング?なんて日本人には無理。
それで覚えるなら大人になって5年は海外で暮らさないと。子供時代の5年は不可。
それに皆が皆、海外の経済書とか技術書を原書で読む必要あるの?
将来就く職種によりけりじゃんそんなの。
専門用語が多く出てくるようなものを一般人が読むようなこと自国語の文書でもあるか?
結論:西でも伊藤でも竹岡でも自分に合うものやれば問題なし。
175 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 14:51:56 ID:WJREPWJo0
センターのおもしろいほどシリーズの英文法ってやる価値あるかな?
ネクステに取り掛かる前にやろうと思ってるんだが
176 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 15:20:02 ID:WJREPWJo0
175は竹岡広信さんの中継出版から出ている本です
177 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 15:23:57 ID:7JgMswruO
伊藤は当たり前のことをいっていただけ
178 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 15:47:01 ID:edK9NQAp0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】 今年から浪人
【偏差値】 河合の模試 42
【志望校】 関西大学 商学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
偏差値がこんなんだから中学レベルからやり直しますが
文法も単語熟語も素直に中学生向けのものを取り組むべきでしょうか?
あと気になったのですが和田秀樹の英語勉強法という本はどうなのでしょうか?
179 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 15:49:46 ID:WJREPWJo0
>>175に答えていただきたくてしょうがないですはい。
あの本は2007年に出版されてるみたいですがいまやっても効果あるんでしょうか
>>178 上のあるよう安河内のはじていか大岩の英文法からやればいい。
単語は速読英単語入門編でいい。
ちっとは待ってろよ猿
182 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 15:56:10 ID:WJREPWJo0
ごめんお
今から買いに行こうか迷ってるんだお
教えてくれるとうれしいお
>>167 難関国立の和訳とかやってからそういう事言えよ。
184 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 16:16:49 ID:8kvUGjy+0
英文読解問題精選ってこのスレの住人的にはどうよ?
ポレポレと同じ例文あってこっちの方が解説詳しいし
わかりやすいからポレポレのかわりに使おうと思ってるんだが・・・・
明らかに中学レベルの語彙すらないと思う奴は中学生用の単語帳やれって。
高校用の初級とかBASICとかそーゆう単語帳は明らかに基礎単語の欠落が多い場合が多々ある。
私シス単basic持ってるけどtryとかhelpから始まるわよ
お・す・す・め(はーと
>>184 早川のやつか。
別にいいんじゃね。
どうせ同じ本を使っても必ずしも同じ成果が得られるわけではないのだから、
自分の気に入る本を選べばいいと思う。
成績が上がるかどうかは結局は個人の資質による。
189 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 18:01:01 ID:6GqIKf120
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】東大10人くらい
【偏差値】進研記述54
【志望校】慶應大学 法学部
【今までやってきた本】
・速単必修編
・フォレスト
・ネクステ
【相談したいこと】
運動部に所属していて、英語の勉強は今までほとんどしていませんでした。
最近ちょっとずつ速単を覚えているのですが、
フォレストとネクステは宝の持ち腐れになっています。
この2冊の上手な使い方などを教えてください。
入試なめてると思われてもしかたがないですが、
アドバイスもらえたらありがたいです。
190 :
172:2010/03/03(水) 18:17:12 ID:hMC+o7zx0
>>173うーん・・・≧ポレポレ ぐらいだと思うが。。。
>>187おお同士wちなみに俺は大矢に釣られたw
>>189 forest読む→ざっと頭に入れる→ネクステ解く→音読とか適当にやりながら定着させる
192 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 18:32:09 ID:6GqIKf120
>>191 forestやネクステは隅から隅まで暗記する感じでいいんですかね?
>>192 暗記するにしても力技の丸覚えじゃなくて、ある程度例外あってもいいから
枠組みを作って上で情報整理して暗記していくのが、まぁ望ましいかと。
単複同型の名詞は「japanese,sheep,deer・・・」と本に書いてある名詞を頭から丸覚えするのではなく
単複同型の名詞は群れていて猟の対象になったり、1つ1つが区別しにくいor1つ1つにあまり関心が無い名詞
とでも抑えておいて、「carp,cattle・・」と覚えていくのがいいんじゃないかね
浪人で予備校に通う場合そっち優先して新たに参考書やったりしない方がいい?
>>189 他の人もアドバイスしてるしアレだが。
俺なら速単を終わらせることを優先するなぁ。
速単の英文で文法的にわからないところはフォレストで確認・補強するとか。
如何せんフォレストは分厚いからね。
読んでその時理解しても、次を読んでる間に忘れてしまう。
まぁ俺に限ったことかも知れないけど。
>>194 ていうか真面目に予復習してたらやってる暇ないと思うよ。
空き時間に単語熟語の確認と文法問題解くくらいで終わるはず
私立で教科が絞られてるとか外大狙ってるとかなら知らない。
アマゾンでみた文法問題集なんだけど
位置付けとして
ネクステ=今井の英文法2冊
でOKなんかな?
ロイヤル(黄色)の問題集みたいなやつどう?文法とか
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】 新高三
【偏差値】 進研60
【志望校】 早稲田 商
【今までやってきた本や相談したいこと】
英文か解釈の勉強始めようとおもってます。
ビジュアルをやろうと思うんですがテンプレみたら
高1,2用と書いてました。
今からやるのは無謀ですか?
他の本のほうがいいでしょうか?
ちなみに文法はネクステ7割とれるぐらいのレベルです。
アドバイスお願いします。
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】来年高3
【偏差値】代ゼミ60〜65
【志望校】東大理一
【今までやってきた本や相談したいこと】
英文を読むとき、よっぽど複雑な文でないかぎり日本語の文を読むように右から左に読み、(もちろん日本語くらい早くは読めませんが・・・)、複雑な文でも文型をとる事、意味が分からない単語でも名詞だ動詞だなどの推定はできるのですが
長文が、というか設問に答える事が苦手です。分からない単語を文脈から判断したり、論理的に答えを導き出したりすることがどうもできません。文は読めているのに意味をとりちがえたこともあります・・・
設問や、パラグラフ並び替えなどの問題はいままで全てフィーリング・・・というか意味でなんとなくあてはまりそうなのを選んできました。
どのような対策法が自分に効果的でしょうか?
よろしくおねがいします
>>199 ミスりました
英文か解釈→英文解釈
アドバイスお願いします。
>>200 煽りでなく現代文の勉強すべし。だって、「文の意味は取れるのに文章の内容を
的確に読み取れない」んでしょ? 文章表現を読み解くことが不慣れだと
思われるんだが。理一志望ならセンターでも2次でも国語はあるんだし、
単なるロスにはならないはず。
英語を最初からやろうと思うんだけど
文法解釈長文って全部並行してやったほうがいいの?
>>200の右から左〜ミスでした。左から右です。
>>202 レスありがとうございます。
質問を書いているとき、実は自分もちょっと現代文やるべきかと思いました・・・w
ありがとうございます、現代文の勉強をします。
206 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 23:06:57 ID:alP2aXpCO
長文を解いたあとの復習で解いた長文を手書き全訳するのってあり?時間かかるよな〜
207 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 23:07:16 ID:n2tAucmLO
伊藤和夫の総合問題演習中級オススメ
>>206 それ実際にやってる人いて、半年で偏差値53→74まで上がって
最終的に慶應通ってたけど、一日に英語に割いてる時間が半端じゃなかったから
まぁ現実的ではないと思う。
受験生でなければ普通にありかも。
209 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 23:17:25 ID:lI+1y9Se0
そりゃ時間さえかければ効率悪い勉強法でもある程度のびるわ
210 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 23:20:09 ID:alP2aXpCO
じゃあ一回解いた長文ってどうやって復習すれば・・・
>>210 訳全部書いてみて
解答と比べてみる
時間かかるが1番いいと思うよ
212 :
大学への名無しさん:2010/03/03(水) 23:26:27 ID:p5o5AQES0
>>206 効率的ではないけど、少しはしてみてもよい。何かが変わるかも。
人による。
>>208 俺はドイツ語はそのやり方で300ページくらい訳したけどね。
でもそれは理由があって。非効率な部分も実感した。
>>210 難度も繰り返して読む。それがすらすら意味が理解できるまで。
一番それが伸びる。
>>206 俺その勉強で去年東海から今年学習院受かった。
英語の長文はほぼ満点だったと思う。まぁ簡単だったからだけど。
>>199 そんなのはその人の理解力や英語にさける時間しだい。
ちゃんと計画的に1日1章ペースでやれれば余裕で夏休みまでに終わるし、
ぐだぐだやってたら1年やっても終わらない。
>>206 効率悪すぎだから、やめた方がいい
和訳の練習にしかならんから、解釈本とかで直読直解を目指すのが理想
和訳の練習がしたいなら解釈本か伊藤の和訳演習がいい
名詞化表現が訳せないので日本語の参考書教えてください。
217 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:34:46 ID:L4+Vh8q3O
皆さん本当に回答ありがとうございますm(__)m
>>211 やっぱし時間かかんのか。やれば英語が神になるって聞いたからやってみようか悩む(/・_・\)
>>212 音読って英文を読んでいくと自然に日本語が出てくる感じですか?
>>213 満点近くとかすご。
全訳には何時間くらいかかりましたか?
>>215 解釈の本は何でも良いの?
218 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:44:58 ID:G3zZ7CMy0
>>217 >音読って英文を読んでいくと自然に日本語が出てくる感じですか?
ベストは日本語をあまり交えずに英語だけで意味が読み取れること。
英語が読めるひとがどれほど日本語に頼っているかは興味深いんだけど、
どんな単語でもイディオムでも構文でも十分に親しむことができれば
日本語を介在させずに意味が取れるようになると思う。
まぁ、2ちゃん見てる余裕があるならやりゃいいだろ。
とりあえずやってみろ。これに尽きる。
○○って参考書どう?って奴もそう。
とりあえず買って、やれ。
話はそれからだ。
>>217 今まで解釈本をやってなくて、直読直解を目指すならビジュアルがおすすめ
ビジュアルの説明は
>>1のwikiを参考にすればいい
時間が無いなら
基本はここだ→基礎技術100→ポレポレ
がいいとここではよく聞く
実際にやってないからおすすめかは判断できないや
書き忘れたけど
>>218も言うように音読はおすすめ
一度解釈した文を復習するのは音読で充分
連レススマソ
仲本の英文法倶楽部とフォレストとフォレストの問題集を買ったんですがどっちを先にやったらいいですかね?
223 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:56:41 ID:lI7BH4RTO
京大25ヶ年を全部和訳してた東大志望が周りにいた
フォレスト最強
>>226 『思考訓練の場としての英文解釈』の一巻二章がいいと思う。
すごく難しい英文解釈やりたいんですけど何したらいいですか?
227 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 01:32:14 ID:lSfU8iGrO
安価ミス
216な
>>225 ありがとうございました!
思考訓練の場としての英文解釈みてみます
なにこの超能力wwwwwwwwwwwwwww
新高1のものですが質問です。
『英語の構文150』とかの構文って、例文を暗記して型を身につけるってことだと思うんですが、
例えばフォレストの例文を覚えることでは代用できないんですか?量は無視するとして。
文法の決まりきった表現を並べたものが構文の参考書なんですよね。
>>230 まぁあれだ。とりあえず長文解いてみて
・単語の意味ワカラワロスwwwwww→単語帳やれ
・単語の意味わかるのに、なんかいまいちちゃんと訳せねぇwwwwww→解釈系参考書やれ
・単語の意味わかるし解釈も完璧なんだけど、解説読んでて熟語とか構文の知識なさすぎワロタwwwwww→熟語帳・構文の参考書やれ
という具合にやるのがいい。
( ^ω^)「なんかよくわからないけど、構文覚えなきゃいけないらしいお………けどそれってフォレストの例文で代用出来ないのかお?」
みたいな考え方は英語の勉強において間違ったアプローチだ。
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】4月で3年
【学校レベル】60
【偏差値】58くらい 河合
【志望校】慶應:文、経済
立教:経済
学習院:経済
【今までやってきた本や相談したいこと】学校で買わされたネクステとターゲット1900、データベース4500は所持
これに加えて受験に向けて
ビジュアル解釈→中澤の長文読解講義→やておき700をやろうと思っているんですが、これ加えてやったほうが良いとかあれば指摘してください
233 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 07:10:09 ID:G3zZ7CMy0
>>230 構文の本は必ずしも必要なものではないが、
文法から長文読解に移行するときに、場合によれば役に立つものだと
思えばいいと思う。
実際のところ、構文の本にでてくる知識は、文法、熟語をやって、
長文読解をしていれば自然と身につくはず。
234 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 08:12:32 ID:eFXvyEP0O
新高1、新高2の人にはビジュアルを奨めるよ
235 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:06:34 ID:HkN7ZDOHO
英語を一からやろうと思うんですが、今はフォレストと旺文社の基礎英文法問題精講が手元にあります。
自分の考えではフォレストを一度軽くやってからもう一冊を完璧になるまでやろうと思っているんですが、このやり方でいいと思いますか?
237 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:29:42 ID:OUmRJ+Gl0
ビジュアル、見づらいし説明もすっきりしてない
基礎技術100程度を終わったら
英文読解最短ルート(アルク)
超英文解釈マニュアル12(研究社)
この二つで直読直解のコツはつかめる
あとは長文読む
238 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:34:35 ID:L4+Vh8q3O
入門70→基礎100→無印100の規定ルート進める人あまりいないな。
239 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:37:07 ID:HL9K94Qr0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新浪人
【偏差値】河合塾53
【志望校】文型 経済 早慶、中央
【今までやってきた本や相談したいこと】
受験では中央、法政、明学落ちました。
単語はターゲット1900をやっています。
映像授業の予備校に行っていたので参考書はポレポレをやったくらいです。
長文はできましたが和訳、文法語法が駄目でした。
これからアプグレと明慶徹の英文法が面白いほどわかる本、やっておきたい長文700
英文和訳演習をやろうと思っています。
英熟語の参考書はテンプレにもあまり書いてなかったですが、おすすめはありますか?
あと、これはやったほうがいいよ等あったらご指摘お願いします。
受験産業の第一線で活躍してる、国語系、英語系の学校教師や予備校講師が、電子辞書の標準化を図って日夜議論と研究を重ねている。
紙辞書を使えなんて言ってる奴は、そこに入れなかった無能だけ。
241 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:41:42 ID:SuvCaem10
電子辞書の標準化・・・???
>>239 やっておきたい700と和訳演習はまず後回しにして
ターゲットと文法の完成を先にどうぞ。
平行してポレポレも全訳してみたら?
偏差値53ではポレポレまともに使えなかったでしょ。
熟語は速熟がお勧め。
243 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:58:55 ID:XS9099hS0
紙辞書のメリットとして映像記憶があげられると思う。
これはどの科目でもそうだが、どの参考書(教科書)のどのあたりに載っていたか
という右脳に関与する記憶で、それは電子辞書では補いきれない部分であり、
同時に非常に重要かつ効率的な記憶方法だと思う(本人が意識するにせよせざるにせよ)
紙辞書は宗教
245 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 13:10:51 ID:YKxKBQEeO
【テンプレ、wikiを読みましたか?】
はい
【学年】
新浪人
【偏差値】
駿台40(去年夏ごろ)
【志望校】
早稲田大学商学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
ビジュアル→ポレポレ
ビジュアルはだいたい全部理解したつもりだが、ポレポレ撃沈。もう一度ビジュアル戻ったほうがいい?wikiにはビジュアル理解できたらポレポレと書いてあったんだが…
英作文は完全無勉。どれから手をつけていいか分からないので、これがいい、みたいなのがあったら教えてほしい
>>231 とても同意できます
単語帳と構文150だけやってた俺テラアホスwww
超基礎がためわかる!英文法をやってるんですが
大岩のいちばんはじめの英文法の代わりになりますか?
教えてください
>>245 つもりはつもりであって実際到達してるわけじゃないってことかね。
さんざ言われているが、英文和訳演習と英語総合問題演習お勧め。
これの中級編がズタボロなら、ビジュアルでやったことがほとんど身についてない。
あるいは、説明を理解してもそれを適用できる状態になってない。
後者なら「ビジュアルで学んだように」して長文を読む訓練をすべきかもしれんが、
そのためにもまずやってみるべきなのは問題集であり、別の参考書じゃない。
数学で言えば分かりやすいかもしれんが、問題の詳解を理解できるレベルと、
それと同等のものを自分の中に取り入れたもので組み立てられるレベルには、
まだ大きな差があるわけだ。
>>245 >ビジュアル→ポレポレ
その自信を俺がぶち壊す
英作文は"大矢 英作文 講義の実況中継"が良いよ
英作文基本300選はオススメしない
250 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 14:24:23 ID:qWHk2lnz0
大矢 実況中継はいいけど新しい「ハイパートレ和文英訳」
の方がさらにいい
251 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 15:24:36 ID:tQWdF9WrO
一部の英語・国語教員の間で、辞書はカシオの電子辞書の高校生モデルに統一されているのは事実で、辞書のほうも、当然、コンテンツや機能に現場の声を取り入れている。
電子辞書を扱う教師には幅広い見識が求められるから、能力のない教師は紙辞書に固執する。電子辞書を使うと自分の無能さが露呈するから。
252 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 15:43:41 ID:YKxKBQEeO
>>248-250 ありがとう。本屋行ってきた
英作文はハイパートレーニングにするわ。かなり分かりやすかった
中級分からねえ…とりあえずやってみる
>>252 偏差値40台って。
栄作以前にちゃんと単語終わっての?
254 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 15:52:23 ID:G3zZ7CMy0
英作文はZ会が充実しているね。
入門編より簡単なのがでているから、注目してもいいと思う。
英作文は、出ない大学もあるけど、早いうちから手をつけると
いい刺激になると思う。
255 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 15:59:45 ID:G3zZ7CMy0
偏差値40、浪人生、早稲田志望か・・・
長文と平行して、文法、単語、熟語を死ぬくらいやらんとなあ。
長文は1日一問は解く。最初は簡単なのでよいから。
できれば、詳しく説明してあるやつで。訳文をみてもいいかも。
訳文を見るなら、1日2問はとかないと・・・
偏差値40、浪人生、早稲田志望………
死亡フラグ臭が春にしてプンプンするぜぇ………
>ビジュアルはだいたい全部理解したつもりだが
この時点で既にやばい
258 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 16:14:29 ID:YKxKBQEeO
>>253 センター程度ぐらいまでしか終わってない。辞書引かないと長文が進まないレベル。
>>254 英作文はハイトレやってみる。中学くらいの作文から始めたほうがよさそうだ
>>255 長文か…ビジュアルもう一回最初から始めるわ
259 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 16:16:56 ID:YKxKBQEeO
>>256 orz
国語社会はとりあえず合格点までいってるから、あとは英語だけなんだが…無理か?
>>257 ごめん。kwsk
「理解したつもり」というのは全く理解してない事が多い
ビジュアル全部やってそのレベルというのは正直おかしい
261 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 16:24:14 ID:YKxKBQEeO
>>260 そうかもしれん…理解してないかも
理解できるまでやってくる
ビジュアルが合わなかっただけじゃないのか?
信者がマンセーしてるだけで別に普通の参考書だし
その「普通の参考書」をこなせてないことが問題なんだって
>>261 もし合わないなら基本はここだ→基礎技術100までで良いんじゃね?
早稲田は読むための文法が頭に入ってれば後は単語の勝負でしょ?
プラス文法問題用に一冊仕上げる程度で最低点には届くんじゃないかなぁ。
最近の問題知らんから責任は持てん。
265 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 16:37:10 ID:YKxKBQEeO
>>262-263 合う合わないは特に意識しなかった。多分、普通に理解不足が原因なんだと思う
>>264 最近もそんな感じ。単語は難しめだが基本的には簡単(らしい)
今度見に行ってくるけど、しばらくはビジュアルやり直してみる
>>259 無理だな。
知り合いの馬鹿は国社偏差値70越えで過去問研究バリバリにやってたにも関わらず、英語がからっきしダメで同社関学落ちの甲南だからな。
お前このままじゃ日大生だぜ。
267 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 17:00:35 ID:YKxKBQEeO
>>266 当たってる。今年早稲田マーチ全滅で日大しか受からんかった
そうならんように今から英語始める
ビジュアルの過大評価に対抗しようとして
逆に過小評価しようとしてるやつがたまにおる。
偉そうなこと言うんなら正当な評価しようとしてみろよ。
269 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:37:25 ID:ZkU5O6STO
単発の質問ですみません。入試まであと1年、今からDUOを始めて大丈夫でしょうか?
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】 新高三
【偏差値】 進研60
【志望校】 早稲田 商
【今までやってきた本や相談したいこと】
英文解釈の勉強始めようとおもってます。
ビジュアルをやろうと思うんですがテンプレみたら
高1,2用と書いてました。
今からやるのは無謀ですか?
他の本のほうがいいでしょうか?
ちなみに文法はネクステ7割とれるぐらいのレベルです。
アドバイスお願いします。
>>269 まぁ、毎日朝から晩まで、それこそ寝る以外ひたすらに、まるで聖書を読むように敬い奉り愛でながら御暗記なさったら、一語一句隅から隅まで暗記するって意味では夏までには終わるんじゃね?
まぁつまり「大丈夫だけど、そりゃお前さん次第」ってことです。
272 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:00:14 ID:ZkU5O6STO
>>271 がんばってやってみようと思います。
ありがとうございました。
>>270 大丈夫。ゆっくりやっても2ヶ月で終わる。
油断して結局頭に入らない悪寒。
構文暗記は速読にはいいけど、特にやる必要はないよね
社会人の英会話にはいいかもしれないけど
>>275 個人的にはやったほうが良いと思う。
英語は同じような並びで単語だけ違うってのが多いから、
一定量の文章を暗記すれば全体的にレベルアップできる。
でも受験レベルだとやり過ぎってのも一理ある。
将来英語で飯を食おうって人はやっても良いかもしれんが、受かれば良いってだけの人にまで勧める気は無い。
テンプレから出版が15年以上前のは外したほうがいいと思うよ
改訂してもほとんど内容が変わらない本もあるから注意、英語は古いのは良くないと思う
>>277 解釈技術も初版は1994年で文章は変わってないし、ポレポレも
ビジュアルも透視図も15年以上前だし、使う参考書がなくなるぞw
>>275 鬼塚108や竹岡100あたりの量なら誰もがやっていいと思う。
>>278 英文熟考や新英文読解法は新しいスタンダードになる力量があるんだが。
昔からの定番に集中するのはしかたがない面もある。
280 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:16:43 ID:jDEGzg/K0
>>279 2ちゃんねるではとりあえず伊藤和夫ほめといたらOK
みたいなところあるからね
よく多読しろって言う人いるけど、具体的に何すればいいの?洋書読むとか?
282 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:28:19 ID:jDEGzg/K0
このスレって主に予備校行ってない人用ってかんじ?
284 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 22:24:00 ID:HL9K94Qr0
>>242 遅くなりましたがありがとうございます。
速読熟語買ってみますね。
285 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 22:31:28 ID:Fm2kqJYO0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新浪人
【偏差値】?
【志望校】文系 早慶
【今までやってきた本や相談したいこと】
シス単、速熟、速単上級、桐原1000、ハイトレ2,3、レベル別5
英文解釈の技術100
これらをやってきました。あらたに早慶を目指そうと思うのですが単語、熟語、文法、解釈、長文とやってきたのでこれから改めてなにをすればいいのかイマイチわかりませんわかりません
自分的にはまず単語熟語文法を見直してからポレポレややておきなどをやろうと思うのですがどうでしょうか?
去年はマーチのレベルまでの参考書をつかってきたつもりなので早慶レベルの参考書がわからないので、
早慶めざすならこの参考書はやったほうがいいなどのアドバイスもありましたら教えてください
286 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 22:39:52 ID:Fm2kqJYO0
連投すみません
↑わかりませんが一回多かったです
>>285 まず過去問をやって足らないところを分析すること。
>>286 もし本当にそれら全部がきっちり頭の中に入っているなら早慶だろうと普通に受かる。
つーか私立とはいえ国語や地歴があるんだからそんなにたくさん参考書こなせるわけがないだろ。
シス単、速熟、速単上級、桐原1000、英文解釈の技術100を頭と身体に刻み込むぐらいやって、
後は過去問を丁寧かつ大量に解けば良い。
289 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 22:59:04 ID:Fm2kqJYO0
>>287,
>>288 早速レスありがとうございます
やはり完璧にになければだめですね。自分が甘かったです
お二人のレスに共通することに「過去問」とありますが、過去問って赤本のことですよね?
大量にやれとは現役のときからいわれてきたのですが、大量にやるということは、赤本でよくみかける25ヵ年とかいうやつですか?
290 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:00:44 ID:G3zZ7CMy0
>>289 同じ大学でも学部ごとに違うだろ? そういうのを利用してやると良い。
早慶の二校で色んな学部の問題が五年分もあればそこそこの量だ。
あと「丁寧に」を忘れるな。読み散らかしても意味は無い。
292 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:41:43 ID:Fm2kqJYO0
>>291 レスありがとうございます
そういうことだったんですか!違う学部なんか考えたことなかったです
経済学部なら経済学部のさえやっとけばいいと思ってました
ああ
ほんとにありがとうございました
293 :
大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:48:58 ID:L4+Vh8q3O
>>291 割り込みしてすみません。丁寧にってどんなかんじですか?
一念多念ごとく精読多読のどちらも大事。
295 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:05:39 ID:sIjXQoEmO
>>282 ありがとう。携帯から見たけど、大量インプットと直読直解が英語上達の鍵とか書いてあるやつだよね?
>>290 入試問題って問題も解くべき?それとも英文暗記するまで読み込むべき?
長文演習っていうと、ここではハイトレややっておきたいが人気だよね
精読や速読のプラチカはめったに挙がらないね
297 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:27:57 ID:w2sFKH4L0
>>295 問題も解く「べき」とはいわないよ。当然、問題を解くことも大切だけど。
ただ志望校の赤本は、力試しといった意味もあるのだから問題を解かないのは
持ったないだろうね。
それ以外の赤本なら自由につかえばいいが、
長文問題集なんか今ではものすごくたくさんあるのだから、
それを多読に使えばいいと思う。
まあ問題くらい解けばどう、とはいいたいけど。
298 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:59:18 ID:fHq2baEZO
阪大の外国語学部の後期を受けるのですが、問題の傾向と一致する問題集がありましたら教えてください。
具体的に言うと、長文の100文字前後の内容説明問題の対策をしたいです。
よろしくお願いします。
やっぱこの時期になると活気づくなあw
300 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 01:55:19 ID:gcwaasefO
>>298 日栄社
「30日完成パラグラフリーディング上級」
要約の問題集が無いからこれがベストかな。ほかに東進とかで広大、東大、電通大の問題で数百字要約があるからそれを参考にするとよろし
301 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 01:57:20 ID:fHq2baEZO
>>300 ありがとうございます。
さっそく明日、書店で見てみます。
>>293 ・長文を読んでてわからない単語があったら単語集の索引で調べて掲載されてたら覚える。
・良くわからない構文があったら和訳を参考にしたり英語のできる人に質問して調べる。
・ヒマなら関連する文法項目も調べてみる。
・さらにヒマなら音読を何回かしてみる。
問題「だけ」解ければ良いといって速読もどきの適当な読みだと本番は期待できない。
全部和訳しろとか無茶は言わないから、最初はこういう丁寧な勉強をオススメする。
>>251 >コンテンツや機能に現場の声を取り入れている。
これは嘘。漢語林より漢字源のほうが遥かに優れてるが、掲載語数だけで漢語林にしやがった。
漢字源の方が優れているというのが嘘。
いまだにジーニアス入れてる電子辞書はダメだろ
306 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 12:47:59 ID:0H6nuKoE0
英和、英英に特化した安い電子辞書が欲しいのだが。どなたか教えて下され。
スレチすみませぬ。
「英和、英英に特化した」ってのがよくわからん
どうなっていれば特化したことになるんだ
308 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 13:07:26 ID:0H6nuKoE0
他の辞書(国語、漢和、和英その他)の辞書が入ってなくて値段が安いのが欲しいの
ですが。そんなのありませんかね?
漢和辞典はどれがいいとかは、あんまりないよ。
大学で漢文よむときに講師がいろいろ推薦するんだけど、漢文読む用のやつとかオーソドックスなのはこれとかいうけど
どうせ教職用でちょっというだけで中国文学科とかはいらないかぎりはどれでもいいし。
ジーニアスもウィズダムもすぐれた辞書だとおもうよ。
310 :
308:2010/03/05(金) 13:11:21 ID:0H6nuKoE0
訂正
他の辞書(国語、漢和、和英その他)の辞書→他の余計な辞書(国語、漢和、和英その他)
失礼しました
君の求めてるものがよくわからん。
電子辞書だぞ?たくさんの辞書が内蔵できるのが利点なのにそんなものあるわけないじゃん
金をけちりたいわけ?なら紙辞書でいいじゃん
あと別に他のもの入ってても損はしないんだしいいじゃん。
最近のだと受検用に穴埋めクイズみたいなちょっとしたテストとかリスニング問題とか
センター試験を想定したものが入ってるし勉強の確認には良いと思うけど
確かに
その場合間違いなく紙辞書を買うほうがいい
313 :
308:2010/03/05(金) 13:18:15 ID:0H6nuKoE0
>>311 紙辞書は重いし、電子辞書は高いし、でないものねだりしていました。
度忘れした単語や単語の語法確認したい時に使いたかったんですが、おとなしく
それなりの英和・英英が載った電子辞書買います。
314 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 13:20:44 ID:AjiCT/QJO
>>313 どうしても電子辞書っていうならオークションとか中古とかで一世代前のもの買うとか
いろいろ安くする方法はある
スペックがショボイやつなら1万以下でも買えるやつはあるけど・・・
英語国語に限らず数学物理化学日本史etc入ってるし受験生にはお得
無理して買っても価値はあるとおもうよ。
受検だけじゃなくこれからの日常生活にも使えるから非常に重宝してる
>>308 English板の電子辞書スレ行くべし。
ちなみに「英語特化型」ってのは確かにある、ないしあった。自分が持ってるのは
http://www.casio.co.jp/release/2003/xdr970_820.html の820のほうで(発売年がかなり古いことに注意)、2006年に1万弱で買った。
価格最優先なら中古・旧型をヤフオクで探すってのは一つの手かもしれない。
あとはネットブック買ってロングマンかOxfordの英英見る、必要に応じて
辞書ソフト買って追加ってのはどう? eモバ同時契約ならイニシャルコストは
電子辞書より安いぞ(受験生向けじゃないだろうが)。
317 :
308:2010/03/05(金) 14:34:19 ID:0H6nuKoE0
そういう情報を探していました。English板にも行ってみます。
スレチながら答えて下さり、本当にありがとうございました。
318 :
308:2010/03/05(金) 14:37:55 ID:0H6nuKoE0
319 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 15:00:02 ID:QBmjzhAZO
iPodが便利
操作もしやすい。
一冊だけで攻略するにはやはり辞書…か…?
>>320 つーか辞書だけって古典的な訳読でもする気?
力はつくけど俺みたいな英語厨だけで充分だろ。
そんな非効率なことやってるとFランしか行けなくなるぞ?
どうしても一冊だけならALL IN ONEのほうがマシ。
語彙が足りんし、受験とはズレてるけど英語の教材としては評価してる。
322 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 16:44:45 ID:w2sFKH4L0
まあでも、辞書に溺れる、って時間も受験生なら必要だと思うよ。
必要じゃねーよ
大体辞書辞書言ってんの英語オタクだけだろ
受験生にそんな暇ねーから
324 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 17:08:03 ID:lDmC2xtgO
俺は紙辞書好きだな。
人それぞれだろうけど、俺は紙の方が頭に入りやすいし、引くのが結構楽しい。あと一度に全部の意味が見れるのがいい
まぁ電子辞書もたまに使うけど
325 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 17:17:17 ID:x4/nCoxK0
ゆとりは辞書引くこともできないのか
かわいそうですね
何か誰も言わないから一言言っておくか。
確かに過去の遺物的な「苦労しろ!」的な部分ではもはや文系の
特殊な言語を扱う学科の(例:サンスクリット語)志望者以外は不必要。
逆にそっち方面行きたい奴は高校時代から苦労しとけ。英英辞典で。
そういう意味じゃない部分で、やっぱ紙辞書の方がいいよ。
目的の意味や例文探すの圧倒的に速い。全体がざっと見渡せるから。
電子辞書はスクロールしないといけないから超面倒。
紙辞書は速引きは慣れないとできないから上っ面だけ「便利」な電子辞書に
したい気持ちもわかるが…それなら、単語集を辞書的に使うのは?
重要単語なら例文含め載ってるはずだから出会った時に例文ごと覚える。
載ってなければ電子辞書で調べて流す。
それでもやっぱ、紙の方が速いと思うんだけどなー…
確かに電子化するとコンパクトな中に情報いっぱい入れられて、
しかも軽くてお得だけどね。うまく使い分けたら?
家での予習には紙、学校に持っていくのは電子とかさ。長文失礼。
327 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 17:25:42 ID:gYUl4hR30
どうやったら電子より紙のほうが早くなるんだよ・・・
極めたらそりゃ早くなるかもしれんけど、それだったら電子も同じ。
それに紙引くのはスクロールするよりよっぽど面倒。
単語帳を引いて、載ってなかったら電子辞書で調べて流す (キリッ
検索するときの脳の働きの違いで紙の方が頭に残る
気がする。
330 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 17:32:55 ID:gYUl4hR30
だったらプリントやノートに書き込んだり、オリジナル単語帳作ればいいだけの話。
辞書だけで記憶する必要はないだろ。
そもそも、使い分けってなんだよ。
俺は、どっちがいいとかじゃなくて、コンテンツとして英英辞書と和英辞書と、
機能としての例文検索の必要性を感じたから、電子辞書を使ってるわけだけど、
この状態で、どうやって使い分けろっていうの?
自分も別に電子辞書持ってないなぁ。
外では英語の勉強一切しないし
家ではノートパソコン使うし。
まとめる(?)と…
時間のある受験生は、紙辞書や電子辞書を学校や家で使い分ける(その辺はお好みで)
時間ないなら
>>330のようにオリジナル単語帳を作る
でいいのかな…
あとは多読?
334 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 18:09:19 ID:lDmC2xtgO
辞書使わなきゃ単語帳作れなくね?
てか時間の無駄とか言ってるけど、実際辞書で調べんのって大して時間かかんないと思うんだ。
でも前の人が言ってたように、基本的な単語も知らないような人がやると調べる量が増えて時間かかりすぎるかも
>>333 単語帳を辞書代わりに使う。
載ってない単語で必要そうなのは辞書で調べてノートに書く。
受験レベルならこれで十分だと思うけどね。
ちなみに俺は電子辞書オンリー。
新英和大辞典クラスの辞書を10冊近く持ち歩くなんて不可能だろ? だから重宝してる。
ただ正直な話、人の好き好きだからどうでもいい。
予備校行ってみれば分かると思うが、ほとんどの奴が電子辞書使ってる。
だからなんだと云われても困るが。
電子辞書の場合、発音してくれるからね。
将来的に英会話の勉強することも視野に入れるなら、電子辞書のがいい。
もう好きな方でいいだろ
優劣決めるもんじゃない
どっち選んでも勉強したやつが勝ちだ
ぶっちゃけどっちもいらない。辞書引く暇があったらその時間で英文読み込めよ。
辞書引くのに慣れれば時間かからないというが、1単語で1分以上はかかるだろう。
それだけの時間があったら300語は読める。
ぶっちゃけ辞書引く時間よりも
2chやってる時間が一番無駄だよね。
341 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 19:41:13 ID:rYooPBEs0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□ はじめて長文 大岩
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□ リー教basic 薬袋
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□ 解釈教室入門 伊藤
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□ 英語の読み方 大矢
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□ リー教本 薬袋
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□ 基本はここだ 西
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 基礎技術100
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ リー秘密 薬袋
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 100原則 富田
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 基英文精講 中原
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ ビジュアルTU伊藤
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 解釈技術技術100
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ポレポレ 西
□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ リー真実 薬袋
□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ テーマ別 伊藤
□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 解釈教室 伊藤
342 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 19:43:58 ID:nc5sM8na0
二つの参考書を平行して読むのはだめですか?
344 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:29:45 ID:OD5/nhfN0
Forestって絶対
辞書用にしなきゃだめですか?ヾ(・`ε・´●)
なんかもう普通に参考書として
使おうかなと思ってます。
他の参考書は
仲本、今井の英文法教室(上)持ってますが
345 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:33:59 ID:sIjXQoEmO
過去レス読んだらフォレストについて議論されてるよ
346 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:34:05 ID:uKBwp3jF0
別に普通に読んでも大丈夫
まぁ通読するのは根気がいるけど、ちゃんと2,3周して英語を理解するとかなりの力がつく
いきなりforestは。ってところはあるけど
文法事項が少なくて一つ一つに詳しい文法書を読んだ後なら
さくさくと理解出来てそこまで苦にはないないよ
348 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:40:03 ID:lDmC2xtgO
てかフォレストぐらい通読した方よくね?大して量多いわけじゃないし、フォレストに載ってる知識はほとんど必要だとおも。
フォレスト→ネクステってやったけど、すげースムーズにいったよ
文法書:Forest, ロイヤル英文法
単語帳:Duo 3.0, 単語王
長文読解:読み解き英語長文500
英単語の同意語・反意語、同音語、言い回し、副詞や名詞etc.を
徹底的に電子辞書で調べて覚えてたので、まだ問題集まで手を回していません
文法をちゃんと覚えたのか問題集でチェック&補強したいのですがネクステあたりが妥当でしょうか?
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【偏差値】全統80
【志望校】東北・医
【今までやってきた本や相談したいこと】
システム英単語、DUO3.0、ビジュアル英文解釈|・‖、基礎英文・英文法・長文問題精講、英語長文問題精講、ネクステ、竹岡の英作文が面白い
現段階で東大レベルの英語ならばスラスラ読めるのですが、
設問の答え方がよく解らないので、
内容や理由の説明をする問題でなかなか点が取れずにいます。
なので、そういった設問に対するアプローチについて述べられている参考書を教えてください。
>>350 ネクステは問題集と考えない方がいいよ。
あれはむしろ暗記本。
文法覚えたか確認したいなら問題数の多い桐原1000とか1100とかセンター対策用文法問題集とかセンター過去問やった方がいい。
353 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:12:53 ID:lDmC2xtgO
>>349 偏差値はよくわからんw
俺は、フォレストを"覚える"というよりも"理解する"ことを意識して読んだ。んでその後にネクステやって、ちらほら何だっけ?ってなるのがあるんだけど、答え見てそうだった!って思い出す感じだった。
やっぱすんなり頭に入ってくるし、暗記しやすかったと思う。
>>353 それなら普通に文法系解釈本やった方が効率いい気がする。
>>351 国語の参考書をやったらどうか。
河合のアクセス、アクセス発展あたりを勧める。
もっと上のレベルと自覚するなら開発講座からライジング現代文を。
356 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:48:55 ID:lDmC2xtgO
>>354 文法に関して言えば、即効性はあると思うけどやっぱ穴が多い気がする。
聞いた話によると、センターの文法問題をネイティブの学生にやらせたところ、平均の正答率が7割程度だったらしい。詳しいことはよくわかんないけど。
だから受験に必要な英語って英文を読んだり書いたりする意外にも、さらに知識が必要だと思うんだよな。"受験"英語って強調されてんのもこういうことなのかなぁって思った。
>>351 駿台の「英語総合問題演習」
河合の「新こだわって! 国公立二次対策問題集」
内容・理由のつかみ方そのものについての本ならパラリー本。
358 :
大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:57:21 ID:9foPZD9GO
フォレストと準拠問題集やったら文法完璧になった。
けど他の教科もあったから半年かかった。
ちなみに5周した。非効率的だったと思う
でも完璧になった。
悩んでる受験生徒に言いたい。
自分のレベルに合っていて、嘘が書いてない参考書ならどれやっても力は付くんだ。しっかりと身につければ、だが。
自分はゼロから初めて、大岩→英ナビ→新英頻+ビジュアル+速単熟+長文精構で偏差値はぐいぐい上がった
他にもフォレストやったり富田や西の参考書やってる友達もいたが、結局講師を信じ「レベルに合った」参考書を何度も繰り返した奴が志望校に受かった。
このスレじゃ参考書の粗探しばかりで為にならんことばかり議論されてるが、テンプレに上がってる参考書はどれも良い本だった。なので受験生は「気に入った」のを手にするのが一番良いよ。他人に聞く必要が出るのは何か終わらせた後だ。
>>359 ナイスガイ。
いいこと言うね。君。まさにその通りだよ。
大体参考書議論してるやつなんてのは
たいていは自分のやってる(もしくはやった)参考書をプッシュしてるだけだろ?
自己正当化、主観の押し付けもいいとこだ。
>>359 >なので受験生は「気に入った」のを手にするのが一番良いよ。
そんな選択すら出来ない馬鹿が多いからこんなスレが伸びるんだろうが馬鹿。
あと、○○やったら偏差値○○伸びたとか、(fx,大岩→英ナビ→新英頻+ビジュアル+速単熟+長文精構で偏差値はぐいぐい上がった)
そういうレスが受験生を悩ませるんだろうが。
本当にお前は馬鹿だな。
馬鹿で辞書引いたらお前の名前書いてあったわ。
362 :
大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:31:08 ID:42sLSx5AO
>>359 しかし参考書選びは重要
実際どの参考書を使うかで合否が違ってくる
>このスレじゃ参考書の粗探しばかりで為にならんことばかり議論されてる
実質ここは参考書の討論会場みたいなもの
その中から少しでも参考になる情報を集める事が大切
為になるかならないかは情報を取捨選択する人間次第
ただ、1冊コレをやる!って決めたなら最後までやりとおせという考え方には賛成
気に入った参考書をやればいい。
に関しては正しい部分もあればマズい部分もあると思う
364 :
大学への名無しさん:2010/03/06(土) 00:57:50 ID:/Y3Xl74SO
>>361 そんで何が癇に障ったの?
君の辞書には「馬鹿」って言葉しか載ってないの?
365 :
大学への名無しさん:2010/03/06(土) 01:35:52 ID:nonpIpOs0
まあ、実際のところ、売れている本がいいとは限らないし、
売れていない本は話題になることが少ないからね。
良書が生き延びないことはよくあるように思う。
だから、書店で実際に本をみてその本がどういう意図で書かれたものかを
つかむことが大切。
366 :
大学への名無しさん:2010/03/06(土) 04:13:09 ID:G5AzzpbV0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】再受験
【偏差値】京大模試で45〜55あたりをさまよっています
【志望校】京大薬科学
【今までやってきた本や相談したいこと】
やってきた本
英文法講義の実況中継、ビジュアル、速単上級、速熟、竹岡英作文原則編、Z会京大即応コース旬報
相談
構文はほぼ取れているようなのですが、いざ訳そうとするとグダグダになったりトンチンカンな訳が出来上がってしまいます
今年の試験は大問1で指示代名詞を取り違えたりしていたようで、解答速報とは異なった訳ができてしまっていて、血の気が引いてしまいました
やはりまだまだ構文把握力、単語力が足りない(模試や年度によっては過去問で分からない単語が下線部にちらほらあります)ということで、解釈教室とリンガメタリカや速読速聴ADVANCEDあたりをやるべきでしょうか?
それとも今年に引き続きZ会の旬報や河合・駿台の模試問題集をやり込むべきか、どちらが良いのでしょうか?
ちなみに数学が大の苦手なので、それをある程度フォローできるくらいには得点したいところです。
367 :
大学への名無しさん:2010/03/06(土) 04:57:28 ID:LFoakEY/O
>>366 それは構文と言うか文脈が把握出来て無いんじゃないの?
京大は勿論他の国立大でも文全体のテーマやパラグラフの文脈を無視した訳を書くと×になるよ
下線部だけと言ってそこだけ見るんじゃなくちゃんと前後の文や全体を読んで文脈把握をする訓練をすべき
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】現在二年生
【学校レベル】45ぐらい
【偏差値】模試は受けたことは無いですが、自宅でセンター試験を解いてみた所、176点でした。
【志望校】早稲田大学文学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
単語:システム英単語(4章途中まで終了。しかし、赤文字以外の意味はあまり覚えていないです。)
熟語:頻出英熟語問題1000(500ぐらいまで終了)
文法:フォレストと、頻出英文法語法問題1000
解釈:基礎技術100→技術100(49番まで終了)
長文:やっておきたい500(終了)
次にやる長文問題集についてです。
やっておきたい500は割りとサクサク読めるのですが、700は一番最初の問題でも難しいな、自分にはまだ少し早いかなと感じました。
500と700の間ぐらいのレベルで良い長文問題集はありますか?
回答お願いします。
>>368 500が本当に物になっているなら700でもそんなに苦戦はしないはず。
まず500をもう一度見直してみたら? 意外とわからない単語が多かったりするかも。
ちなみにテンプレを見ただけだが「英語長文読解問題の解き方」が500と同じレベルで、
「長文問題精講」が700と同じレベル。
>>366 「英文解釈教室」よりも「英文誤読の真相88」の方がいい。
昨今の京大の傾向を考えると、「リンガメタリカ」はおすすめだが、
「速読速聴」は政治経済の要素が強いので、やめておいた方がいい。
語彙は、「リンガメタリカ」とすでに終えている「速単上級」で十分だが、
それでもまだ強化・増強したいのなら、「テーマ別英単語academic」がいい。
「速単」や「リンガメタリカ」と同様、文章の中で単語を覚えるタイプの単語集で、
「初級」「中級人文・社会」「中級自然」「上級人文・社会」「上級自然」の5種類がある。
しかし、上でに言ったように、「リンガメタリカ」と「速単上級」で十分。
語彙の鍛練よりも、他の教科の学習に時間を割く方が効率が良いだろう。
後は、旬報や模試問題集に取り組むといい。
気に入った物を選べば良いって気に入っただけで全く受験に対応してない物を選ぶ奴だっているだろ
候補をあげるために聞く分には別に偉そうに指図する必要ないんじゃないの
372 :
大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:04:17 ID:f3BpFubUO
>>367 その英文が示している命題を抽出することにこだわった参考書ってないんだよな。
373 :
大学への名無しさん:2010/03/06(土) 12:37:35 ID:nPHX1QI8O
ゼロからスタートディクテーション終わったあとは何やればいい?
374 :
大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:29:12 ID:8CY2HU+r0
壊滅的な単語力のなさはどうやって埋めればいいですか・・・
努力に決まってんだろボケ
>>359 ではくどくなるし、長文過ぎるのも良くないから細かいこと言わなかったが
結局、テンプレに有るものから選ぶ以上は嘘が書いてる物はない。だから少しでも見た目が好き、講師が好きとかって、他の参考書より少しでもやる気になる物を選んだ方が良いって言ってる訳だ。結果長続きするだろうしね。
だから、「単語帳はどれがいいですか?」なんてのは他人に聞く意味は全くない。
あと、自分は〜やって力付いたとか書いたのは伊藤和夫であろうが西きょうじであろうが、その他の優秀な講師に習ったとしても、ちゃんと最後まで信じてついて行けば、力は付くんだってことを強調したかったから書いた。
言いたいことが伝わらない自分の国語力が憎いわ。
>>376 非常に同意。予備校でその講師本人の授業とるときも同じ事が言えるしね。
数学ならどの講師につくかで、その講師の言ったことをやりきったとしても
合否に影響は多少あるのかもしれないが、英語にはそれはないね。
誰についてっても結局は「やりきる事ができるかどうか」。
だから、後は文体(物の言い方)やレイアウトとかの問題になってくるね。
あと、偏差値60超えたらあとは自分で努力できるはず。
易しすぎなければどの問題集やってもきっと自分の糧になるよ。
なんで数学だと影響があるの
数学は底知れない感があるからw
実際、合ってたら高校数学の範疇じゃなくても正解とするようだし、
理系数学でそれを少し教える人も予備校講師にはいるみたいだよ。
英語は底が知れてる。言語学者が扱うような文法知識なんか不必要でしょ?
正しく努力すれば正しく報われるよ。
380 :
大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:46:55 ID:4HUZAzODO
おまいらの最強プランは何ぞや
381 :
大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:57:24 ID:ZvXGk4nOO
Forest5th持ってるけど
Forest6thに変えた方がいいだろうか
382 :
大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:57:41 ID:nonpIpOs0
ひとによるって。
>>381 モチベが上がるかなぁと思って6買ったけど
あんま目立って変わったとこないから5で大丈夫なら5でいいと思う。
デザインはかっこいいから6使ってるけど
>>380 ◎2ちゃん定番書 後ろの数字は大体の難易度
◎基本ルート
自分が読める文法書→(好みで構文暗記)→
出来るところまで解釈→長文で練習
・単語帳
シス単2〜4
・熟語
解体英熟語2〜5
・構文集
英語の構文1502〜4、ドラゴン2〜5、700選2〜5
・長文からの語彙
速単入門1、必修2〜4、上級5、速熟1〜4、リンガメタリカ5
・英文法
大岩1、はじてい1〜3、今井2〜4、明慶2〜5、
英ナビ2〜5、フォレスト2〜4、英文法トレ戦略3〜5、
ネクステ2〜4、ファイナル標準4、難関5、桐原10003〜5
・英文解釈
基本はここだ1〜2、基礎技術100 3、ポレポレ4〜5
ビジュアル2〜5、解釈教室5、透視図5、英文熟考2〜4
・長文問題集
長文ハイトレ1 1、2 3、3 5
やっておきたい300 3、500 4、700 5
・英作
大矢4、竹岡5
適当に追加訂正すりゃあいいよ
385 :
大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:24:24 ID:4HUZAzODO
1→高校で習うとこ
2→へぼいとこ
3→センター
4→マーチ
5→早慶
387 :
大学への名無しさん:2010/03/06(土) 16:31:48 ID:ZvXGk4nOO
>>383 マジで?
例文とか変わってたらどうしよう
と思ってたけど
結局変わったのはレイアウト?
ちょっと訂正
6→ごつい英文和訳が出るとこ
・英文解釈
基本はここだ1〜2、基礎技術100 3〜4、ポレポレ5
無印技術100 5〜6、ビジュアル2〜5、解釈教室6
透視図6、英文熟考2〜4、読み方実況1
必修英文精講3、基礎英文精講3〜5
難易度は大体だし、参考書やら問題集やらが入り混じってるから、
詳しくは実物を見て判断してね。
評価してる参考書は実際に持っててやったのか?
妄想で書いてるならしね
まあ他の人間のレビューの寄せ集めだろうな
はっきり言って参考にならんわ
>>388 基本はここだと英文熟考については、やった俺が同意する。
基本はここだは最初文法用語多すぎてわからんちんちんだったけどねwwwww
上の方で出てたけど佐藤ヒロシの英文誤読の真相88ってこの方式でいうと6?
大矢の最難関も6?
>>387 流石に改訂してあるだけあって
レイアウトだけ変えたって訳じゃないけど気にする範疇にない。
ほんとにそれくらいの微々たる変化。
まぁカッコイイから買う余裕あれば気分転換に買ってみては?
393 :
大学への名無しさん:2010/03/06(土) 19:11:20 ID:RyEQaYD2O
毎年出る英語長文は難度いくつくらいですかね?
>>393 3ぐらい。センターぐらいから初めてマーチ程度に伸ばす感じ。
偏差値だと55ぐらいから、60台を安定して突破したい人にいい。
長文の問題(設問)自体は設問の解説も含めいまいちだけど
あれは長文問題集でもあるし構文の練習も兼ねている。
395 :
大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:28:35 ID:nonpIpOs0
標準レベルだよね。
>>355 国語ですか…
他科目との兼ね合いで時間がかけられるか不安なところです。
本当に余裕ができたらやろうと思います。
>>357 前者は家にあったので使ってみようと思います。
後者も検討してみます。
パラリーはディスコースマーカーの小冊子だけあるので
そこから学んでいきたいです。
397 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 14:04:44 ID:pkt6X8Cx0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】偏差値57程度
【偏差値】進研59
【志望校】同志社大学社会学部社会学科or同志社大学心理学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
DB3000
DB4500 継続中
ネクステ継続中
英語の構文150 継続中
1年次の進研の偏差値が46からのスタートでした。
やっと59にもってこれましたが志望大学と比較するとまだまだ厳しいような気がします。
現在はDB4500とネクステを中心にやっています。
この2つ以外にこれだけはやっとけっていうのありますか?
ぜひご進言お願いします!!
【テンプレ、wikiを読みましたか?】 はい
【学年】 現高3 新浪人
【学校レベル】 公立底辺 参勤交流に行くのがトップ
【偏差値】 もう捨ててしまってわからないけど偏差値40前後
【志望校】 マーチ、関西外大
【今までやってきた本や相談したいこと】 ターゲット1900を200して断念
まじめに高校行かなかったのですべての教科において中3レベル。でも学歴コンプ。
予備校はいけない、もし行けてもバイトして単科のみ。
単語はこのままでいいですか?
文法や読解は何を買ったらいいでしょうか?
誰かお願いします
>>398 学校から配られたものはない?フォレストとかネクステとか
あるなら出来るだけ書いて
>>397,398
速読英単語必修編、今井の英文法教室、英文熟考
>>397 今やってる教材が終わったら、基礎英文解釈の基礎or英文熟考とポレポレ辺りをやれば良いかな。
それが終わったら過去問+wiki参考に長文読解の参考書を一つ 。
>>398 ホントは予備校に行ったほうが良いんだけどね。勉強の仕方もわからないでしょ?
まず「くもんの中学英文法」「完全マスター中学英文法」「くもんの中学英単語1480」を一か月で頭に詰め込んだら?
出来なかったら他の教科もあるし受験は諦めたほうが良いと思うよ。
これが出来たら、またおいで。ギリギリ土俵際には残れるから。
402 :
397:2010/03/07(日) 15:34:15 ID:pkt6X8Cx0
>>401 教材が終わるというのは8割マスターくらいで良いですか?
>>398 速単必修より下のレベルの単語集終わらせとく
終わらせるというのは98%はマスターしたぐらいだと俺は考えてる
英文法やったあとは頻出やさしめ英語長文かな
これはSVCとかを理解しておかないと解説を理解できなくなるので文法しっかりやっとけ
>>403 あ、でも速単必修より下のレベルの単語は100%覚えないと話にならん
405 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 16:17:58 ID:kK6+yocl0
新高2です
今までにDUO、シス単、英文法・語法のトレーニング、アプグレを終わらせました
この後
解釈にいこうと思ってるんですが
基本はここだ→ビジュアルT→基礎英文解釈の技術100→ビジュアルUでOKでしょうか
お勧めがあれば教えてください
>>405 ビジュアルやるならビジュアル一本で大丈夫だと聞く
ビジュアルT→ビジュアルUか
基本はここだ→基礎英文解釈の技術100にしとけ
407 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 16:21:34 ID:/e1KagJG0
408 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 16:36:11 ID:xmZRP0rZ0
>>406さん
>>407さん
ありがとうございます
とりあえず伊藤さんの参考書は読みにくいと聞いたので本屋で内容を見てみようと思います
実際手にとって見てから決めたほうがいいぞ
ネットの評判だけで買うのはまじやめとけ
410 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 17:30:05 ID:nrCvbmhP0
今のところ志望大学が偏差値50程度だけど、
英文をほとんど読んだことがない、といってよさそうな
受験生にはどういう英文を読ませればいい?
とりあえず最初はZ会の速読英単語入門編とか音読英単語入門編なんかの、軽めの文章を
少しずつ読ませながら、英文法をこつこつ勉強してもらおうと思うのだが。
411 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 17:35:22 ID:av2UM6RxO
>>397 文法 明慶の面白いほど→ネクステ
解釈 基本はここだ→基礎100で良いかと。
>>410 家庭教師か。速読速聴英単語の緑の奴はどう?
中学の教科書レベルだから候補に入れといて。
413 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 18:03:35 ID:JfE0Fu6hO
■質問用テンプレ
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】 浪人
【学校レベル】謎
【偏差値】 55
【志望校】 早稲田 商社学
【今までやってきた本や相談したいこと】
一年目は文法問題の英文が読めない所から始めました
単語王しかやってません
今は英文構造とか品詞とかがサッパリわからないのでリーディング教本をやって
それと平行して解体英熟語
英文法ナビゲーターをやっています。
その後単語熟語を回しながら
基礎英文解釈100の技術→ポレポレ
をやるつもりです。
塾に行かないのでこれで良いのかわかりませんのでアドバイス下さい
あと自分でも早稲田届くでしょうか?
414 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 18:06:29 ID:SJm31+pl0
神戸経営志望なんですが、ビジュアル英文解釈PART2をやるのはオーバーワークですか?
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】浪人
【偏差値】河合センプレ63 【志望校】早稲田商
【今までやってきた本や相談したいこと】
@速単は単語帳してでなく多読用として使用した方がいいか(ターゲットと平行して使う予定)
あと効率のよい使用法を知りたいです
A早稲田の英語はパラリーが必要の様ですがどの参考書が使いやすかったでしょうか?
読解系の参考書は人によって評価にかなり差が出るようなので参考までに。
B英作文の為にドラゴンイングリッシュを買おうとしてるんですけど他にも使いやすい例文集はありますか
C現役時センターリスニングがさっぱりだったので日頃から慣らしておきたいのですが、リスニング用の参考書を買う必要はありますか?速単や解釈などCDで代用できないかなと…。
実際聞き取れないというより問題の選択肢を瞬時に訳せなくてもたもたしてるうちに…みたいな感じでリスニングは失敗しました。
416 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 18:11:00 ID:nrCvbmhP0
>>412 ありがとう。参考にする。どんな偏差値が低い大学を受けるひとでも、
英文を読む練習をしないわけにはいかないしね。
ある程度練習できたら、ハイパートレーニングの超基礎編くらいやろうかと。
基礎英文解釈の技術100はまず今の段階ではついていけないだろうし、
入門英文解釈の技術も、考えてはいるが、多少しんどいかもしれない。
リスニング対策に洋楽はありなのかね?
418 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 18:22:29 ID:K/UL4L5yO
英文精読のアプローチって誤植だらけだけど名著
419 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 18:48:11 ID:nrCvbmhP0
>>417 得点に直結はしないけど。たまに息抜きで入れれば悪くないかもね。
ビートルズ
421 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 18:54:56 ID:nrCvbmhP0
ビートルズは詩的で美しい英語、あるいはナンセンス英語が勉強できてよい。
受験英語とは対極にあるよw
でも英語への愛は芽生えるかも。
423 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 19:11:26 ID:nrCvbmhP0
>>413 今の段階では可能性は低いけど、可能性はあるよ。
偏差値55ならもう長文読解自体はできるはずなので、
無理してでも過去問を一度といてみることだと思う。
早稲田を受けるなら、MARCHくらいのレベルはどこも受ける可能性が
ある大学なんだろうから、いくつかとりあえず解いてみたら?
それで自分に何が足りないかを分析してから、参考書で作戦を練る。
>>415 新高3だけど僕も多読用として必修、上級やった。
東大の院の教師にノートに全訳しろって言われたから、それやってきたら、
センターレベルの長文の問題なら満点取れるようになったよ。
CDも聞いとけばよかったと後悔してる。
425 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 19:17:04 ID:FDOvehPUO
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】 浪人
【学校レベル】 底辺
【偏差値】駿台記述48
【志望校】宮廷工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】 チャート、英文法・語法問題集(研究社)、基本はここだ、基礎英語長文問題精講
過去問やったけど0.5割しかとれなかったorzしかしどうしても宮廷いきたい。
テンプレ見てまず基本はここだをやっています。テンプレに文法のやつなかったのでレビューを聞きたいです。あと解釈系のやつは何をやれば……。基礎〜を持っているので、旺文社のやつがいいのでしょうか。予備校にはいかないつもりです。
>>424 誤解を生む表現だった。
院生に教わってるって意味ね。
0.5割しか取れなかったって、相当じゃないか…?
5%か
マイケルジャクソン聞いてたらリスニング強くなるかな?
ならん
>>425 >>401の後半が君にも当てはまるかな。基礎が出来てれば宮廷とはいえ壊滅は無い。
一か月で基礎を埋め直してから基本はここだのほうが良いだろう。
基本はここだ→(必修英語長文問題精講)→英語長文読解問題の解き方→長文問題精講→過去問。
旺文社が好きならこれはどう?
あと有名どころの単語帳を一冊。個人的にはシステム英単語だがお好きなように。
432 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:25:42 ID:nrCvbmhP0
必修英語長文問題精講は、上手く使うとよさそうだね。
旺文社か。手堅い本が多いなあ。
>>432 >必修英語長文問題精講
この手の本は和訳部分だけを読んどくのが吉
434 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:44:09 ID:nrCvbmhP0
基礎力がないひとの多読には使えそうだね。
435 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:49:31 ID:13k6OnlN0
あ、今の時期はくもんの中学英文法とくもんの中学英単語1480を大学入学までやってたねww
今思えばこれはかなり効果があったよwwwガチでwwwwwwww
誤爆しました
生きた例文だけを使って作った例文集ないっすか?
300選はそれに近いと思うけど、イマイチ。
438 :
368:2010/03/07(日) 22:55:24 ID:OXfGvrOk0
>>369 確かに単語で躓いてますね。知ってる単語でも訳せなかったり。
上のレベルになると一つの単語に複数の意味頭に入れないと厳しいですね。
もう少し土台固めてから700に挑戦してみます。
>>399 CLEAR!英文法という参考書があります・・・
とても綺麗なまま残ってます
速単より下のレベルの単語帳は中学生レベルではだめですか?
>>400 本屋に行って見てきます
>>401 中学英語も危ういのでそこから戻ってまたこのスレに戻ってこれるようになります!
440 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 23:12:35 ID:FDOvehPUO
>>431 わかりました。実践してみようと思います。それと誰か英文法語法問題集の意見を………。挙がらないということはそれだけマイナーなのでしょうか。中身あまり見ていません(というか難しいかどうかわからない)。明日おとなしくネクステ買ってきます
>>437 「生きた」なんて考えないほうがいいと思う。所詮受験英語用だから。
普通にドラゴンやミラクルなどネイティブチェックが入っているものを選べばいい。
ただ300選は改訂前だから今は買わないように。
300選の三訂版と、佐藤治雄師の構文600はいつ出るのかね。
300選はもう出そうな感じだけど。
443 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 23:31:12 ID:nrCvbmhP0
>>437 例文集ってなんだろね?w 英作用に使いたいの?
英作では、日常使われるような英語をたくさん覚えることが
大切だと思うな。Z会あたりが最近がんばっている。
445 :
大学への名無しさん:2010/03/07(日) 23:49:16 ID:nrCvbmhP0
めんどくさい奴だな。
英作トレーニングが4冊目が出ただろ。
わりと外国人がみて自然な英語が説明されている。
また速読速聴あたりでも、dailyのような本がシリーズででている。
自然な英語を割りと意識して、出版しているってことだよ。
446 :
大学への名無しさん:2010/03/08(月) 00:02:26 ID:xflyekJa0
「自然な英語」とか、日本人のくせして随分偉そうですねw
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】現在高1
【学校レベル】私立底辺
【偏差値】進研8月62
【志望校】早稲田 理工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
英語を1からやり直したい者です。どの参考書がいいでしょうか?
個人的には くもんの中学英文法〜、か 明慶徹の英文法が〜、で迷っています。
それと、テンプレにはアプグレの時代になると書いてありましたが
スレの話題になるのはネクステばかり・・・
結局どちらがおすすめですか?
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】浪人
【偏差値】今年のセンター140でした
【志望校】早稲田大学社会科学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
解釈についてなんですが
基本はここだ
(終わりました)
↓
英文解釈100
(去年やり七割方わかります)
↓
英文読解倫理と解法
(去年やり五割はわかると思います)
↓
情報構造で読む長文
(同じく去年やりましたが最初のほうしかやっていません)
このような学習計画をたてているのですが、解釈100の次にポレポレを挟んだほうがいいですか?
>>447 偏差値62あるなら中学英語まで戻る必要はないから明慶でいいだろう。
なぜかアンチネクステの意見がテンプレに入っちゃってるが、
ネクステとアプグレどっちがいいかと言えばどっちでもいい。
450 :
大学への名無しさん:2010/03/08(月) 00:15:38 ID:fD8aiB6Q0
>>446 日本人でもある程度勉強すれば分かる。
偉そうとかいうなら、他人に参考書のアドバイスするような奴は
たとえ教師であろうともみんな偉そうだろう。
451 :
大学への名無しさん:2010/03/08(月) 00:19:50 ID:ppLDDnOnO
英語長文問題精講っていいの?
452 :
大学への名無しさん:2010/03/08(月) 00:31:06 ID:pIKiicYwO
>>448 解釈
基礎100→無印100
長文
ハイトレ2→やておき300→やておき500→ハイトレ3→やておき700
とりあえず夏までこんな感じで
>>451 量をこなすには最適
ただ簡単な解釈本を消化してからやるべき
熟考→真相88→ライジング プランは効率悪いかな…
長文をとく際、分からない単語に遭遇したら辞書ひいてもいいでしょうか?
456 :
大学への名無しさん:2010/03/08(月) 02:02:15 ID:fD8aiB6Q0
>>455 むしろ、引いて下さい。辞書ひかずに実践練習に入るのは9月以降でよいと
思う。
辞書なしで実践練習をするのも必要だし、辞書ひきながら語彙や文法などを
高めるのも必要。
要するに本番では辞書を使えないことを理解すればよい。
単語も、知っておかないとだめな単語、ほとんどの人が知らない単語では
区別できる。後者の場合、文脈で推論可能な場合とそうでない場合がある。
最終的にはそれが見極められるようになるといい。
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】50よりすこし上くらい
【偏差値】進研57
【志望校】理系神戸工学部電気電子
【今までやってきた本や相談したいこと】速単必修編と即ゼミ3 両方途中
この単語帳だけで足りるか?
文法を短時間でやり直したいので適する本は何か?
458 :
大学への名無しさん:2010/03/08(月) 07:54:26 ID:sst2Al10O
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新浪人
【学校レベル】都立トップ
【偏差値】河合マーク、記述とも60
【志望校】京大法
【今までやってきた本や相談したいこと】
今は、熟語がカスレベルなのと勘を鈍らせたくないのとで速読英熟語をやってます。他に持っているのはネクステとシス単ぐらいです。透視図は一周ですがやりました。
浪人が決まってのこの時期、何から手をつけるべきでしょうか。
単語はシス単の第二章まではほぼ完璧で、今第三章をやり始めた(一応現役時やったので初めてではないです)ところです。
>>458 思い返すと11月頃の模試の偏差値なので、アテになりませんね。
センター筆記は170でした。
>>458 シス単、速熟を徹底的に暗記しつつ透視図をみっちり。
透視図が難しいならポレポレや無印英文解釈100に戻る。
あと英作文は構文集一冊と参考書一冊を仕上げ、過去問を解きまくる。
2chのスレでもいいから、出来るだけ添削してもらうこと。
あとは数学や国語を頑張るべき。
>>460 参考になる細かな説明ありがとうございます。助かりました。
>>452 わかりました。
ありがとうございました!
ポレポレはいらないですかね?
ビジュアルやる前に基本はここだを読んでおいた方がいいのかな?
464 :
大学への名無しさん:2010/03/08(月) 16:07:09 ID:/71r5j9u0
偏差値50未満ならね
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】通信制で、英語の授業は月に一回くらい。授業内容は高1の基礎くらい。
【偏差値】11月進研62
【志望校】未定
【今までやってきた本や相談したいこと】
前の学校(転向した)ではフォレスト、スクランブル英語総合演習が配られましたが、フォレストしかやってません。
今は、速読英単語をやり始めたばかりで、他は何もしてないです。
スクランブルを活用したいのですが、あれはひたすら読むだけでいいのか、英文や重要事項をノートに書き込むべきなのかわかりません。
長文練習もしたいので、おおまかな文法がわかるレベルの人向けの問題集を教えてください。
>>465 スクランブルって文法問題集でしょ。解けばいいじゃん。
解けなければ、何故解けなかったのか分析して
知識が足りなかったのなら、そこで学んだ知識を頭に入れる。
ある程度まとめて頭に入れたほうがいい事項なら、書いて整理すればいいし
単発的な知識ならその場で覚えればいいし。
長文は今のところは速単やってれば十分
速単やってる間に解釈や文法をさっさと固める
どうしてもやりたいなら河合のやっておきたいシリーズ300あたりやってればいい
基礎100→ポレポレを終らせて、
次は英語長文問題精講いこうと思うんだけど、
まだ間に何かはさんだ方がいいだろうか?
これらをやる前にやっておきたい500で挫折しちゃってるんだが…
468 :
大学への名無しさん:2010/03/08(月) 22:54:55 ID:fD8aiB6Q0
やておき500は結構難しいからね。
悪問もあえて含めている感じがするし。
469 :
大学への名無しさん:2010/03/08(月) 23:48:27 ID:AS1xacO60
富田の英文読解100の原則 上下
テンプレを見たら邪道とありましたがどういったところが邪道なのでしょうか?
これとビジュアルで迷ってます
ススメるとしたらどっちがいいでしょうか?
動詞を数えて主節から全体に散る読解をするところ。
471 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 00:04:05 ID:xflyekJa0
動詞を数え、あちらこちらと読み散らかし、こじつけの我流文法を適用するところ
伊藤と真逆
472 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 00:16:05 ID:zLqiAeZjO
伊藤も富田も同じだよ
473 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 00:17:39 ID:ZTTNq4XW0
でもまあ、そういう工夫をすることで掴めるものもあるとは思う。
興味があるなら一度してみて、自分の考えを得ることだ。
パーフェクト英文解釈とか宮尾のあっととか、面白い本が昔は
あったが今は少なくなったね。
474 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 00:21:41 ID:zLqiAeZjO
まったくだな
実力のあるやつは話半分に聞いて面白いと思えるんだが
まさかセンター試験で動詞を数え始めるやつはいないだろうし
475 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 00:25:29 ID:ZTTNq4XW0
まあ、まだ長文に慣れていないときは、動詞の数を数えたりするのは
悪いことではない。むしろそれくらいのことは一度してみるべきだと思うよ。
別に富田が絶対的によいと思っているわけではないけど、邪道とは思わん。
昔の数学は暗記だみたいに、動詞の数を数えるってことだけがひとり歩きして誤解されてるんだろう。
477 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 00:41:29 ID:5BMHt6bp0
いや、富田の授業は東大クラスでも直前講習までずっと動詞数えてたよ
動詞数えたから何?って感じだった
failureを失敗と訳した人、それはあなたの人生が失敗しているんですよ(キリッ
基礎英文解釈の技術100を買おうと思って積んであった上から3番目を引き抜いて買った
帰ってみてみたら英文解釈の技術100だったんだけど\(^o^)/オワタ
>>479 いい本屋ならレシートあれば替えてくれるよ。
何日もたってからじゃダメだろうけど。
>>480 気付いたのが別冊とCD引きはがしてからですた
まぁ、いいか基礎技術100の後ポレポレやろうと思ってたけど変わりにこれやるわ
レベルは同じくらいだよね?
英語を読むことと英語を訳すことは違う
訳せるから読めるのではない
読めるから訳せるのだ
読むのが遅い受験生(特に解釈とかいっちゃってるやつ)は
↑について考えてみるといいかも
483 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 06:00:54 ID:ZTTNq4XW0
翻訳の仕事は何度もしているけども、難しいのは英語ではなくて、
日本語だよ。英語では意味が通っても、そのまま日本語にすると意味が
通らないなんてことはしょっちゅうある。日本語として成り立たせるために
意図的に誤訳することもよくある。いくら正確な訳でも日本語としてダメなら、
誤訳で日本語として成り立っているほうが100倍いい。文意がそこなわなければね。
受験生が、「全訳します」なんていっているのとは次元がちがう。
翻訳は、受験生がすることではないよ。まず英文をきちんと読む訓練をすべき。
入門英文解釈の技術70 で英文解釈に初めて手を出しましたが
単語ごとにSやVの記号と単語の意味がつけられてることには感謝してますが
そこだけがこの本の優れた点で、英文解説のほうが少なくて役に立ちません
自動詞や他動詞、前置詞や副詞の違いはDUOで確認しながら勉強したので
英文ではなく単語の性質を重点的に解説されても困る状態です
こんな私に向いてる英文解釈の本はあるでしょうか?
>>484 >単語ごとにSやVの記号と単語の意味がつけられてることには感謝してますが
>そこだけがこの本の優れた点で、英文解説のほうが少なくて
英文解説って?
英文の教養的な背景について解説したもの?
英語はウェイト"レス"のように言語に女性差別が組み込まれていて
言語を勉強しちゃうと無意識のうちに女性差別が身についてけしからん
こういう発想はジェンダー論が盛んな今日では多く見られる
ジェンダー論とは〜みたいな薀蓄のべたもの?
486 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 07:14:27 ID:577npvCW0
ない、というか英文解釈がいらないまず長文100個を覚えるくらい何回も読んで
問題は解かなくていいから
長文は河合か増進会とか新しいやつ選んどけば無難、駿台や精講シリーズは古いからやめとけ
487 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 07:38:34 ID:j0LcLslPO
んなことしなくてもビジュアルやって英語の読み方を固める方がいいと思うな 俺はそうしたよ
英文の読み方と言われてもなぁ。単語と文法が分かれば基本的には読めるし。
S[←S+V][S+V→]Vみたいな複雑な奴やりたいなら伊藤のような気がするが、
どうもそういうレベルの話をしているわけでもなさそう。
現代文の様な解説が欲しいんだろ
英文読んでて文意はつかめるんだけど自然な日本語に訳すのはすごい苦労するわ
491 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:17:06 ID:ZTTNq4XW0
受験の採点は自然な日本語になっているかどうかはそんなに気にしないから。
むしろ、構文がつかめているかどうか、文法がつかめているかどうか、
なんてところで採点されるよ。
だから意味がとれていて意訳をしたひとは、翻訳としては正解なのに、
意味が取れていないひとより点が悪い、なんて不合理もある。
私立医学部志望
東京医科大学の2004年度問題の第一問 発音問題
下線部の発音が冒頭に示された単語の下線部と同じであるものを一つ選びなさい。
冒頭に示された単語→stopped
1.dragged 2.failed 3.gained 4.played 5.talked
(下線部表記の仕方が分からないので)
stopped及び、1.〜5.まで全て最後のedの部分のみに下線部が引いてありました。
普通の単語ならまだしも、こういうedとかが絡んでくる問題はどの様にして解けば良いのでしょうか?
また、発音・アクセント専門の単語集などがあれば教えて下さい。
最近思ったが、英語は合う著者を見つけたほうがいい。
俺には大矢が神様になった
>>492 発音を聞いて覚えるしかなかろうな。
1〜4はドと発音 5だけト
495 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 16:10:22 ID:rZvx/p1fO
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新浪人
【学校レベル】現浪合わせ毎年東大京大5、6人程度
【偏差値】河合マーク65
【志望校】東京外語スペイン
【今までやってきた本や相談したいこと】
単語王 英→日はほぼ完璧
解体英熟語
駿台基本例文300
質問なのですが、テンプレに英作のことがかかれていないので・・・
二次で自由英作文が出ます。 対策をしたいのですが、何をやったらいいのか見当もつきません
アドバイスをお願いします。
496 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 16:23:04 ID:2TTGsSIo0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】 新高3
【学校レベル】 県内トップレベル
【偏差値】 進研記述54
【志望校】 慶應法
【今までやってきた本や相談したいこと】
duo3.0 途中
文法、構文、解釈等々不安なので一からやりたいです。
おすすめの参考書を教えてください
>>492 494 原則は
有声音(のどに手を当てていて震えが感じられる音)の後にedがつけば[d]の発音、
無声音(震えが感じられない音)の後にedがつけば[t]の発音、
ただし[t]および[d]の後にedがつく場合には[id]の発音。
複数形./三単現のsを[z]、[s]どちらで発音するかも似たような規則。
これ、中学内容だからね。
>>495 自由英作文の基礎は竹岡の英作文が一番かなー。300選を覚えてるなら、さくさくできると思う。
個人的には「書く英語」が一番すばらしいと思うのだが、おススメしてもことごとく不評なので、竹岡で。
>>496 ここで評価されてる参考書は売れている参考書が多いし、それらから肌に合うのを選ぼう。
個人的なオススメは
とにかく、まずビジュアル英文解釈か英文熟考をやる。
(単語、解釈に必要な文法、構文、熟語、例文を全部暗記するまで音読)
これだけでおおまかな部分は総ざらいできると思う。
499 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 17:30:48 ID:rZvx/p1fO
>>498 ありがとうございます!
両書とも書店に行って確認してみます!
解釈の勉強もできて長文にも慣れれるなんて一石二鳥じゃん!→ビジュアル
とりあえず解釈のいろはをしりたい。長文はあとでいいかな→技術100,ポレポレ,熟考
いや、ビジュアルの長文に慣れる程度は
たかが知れているよ。Tなんて高校入試とかだし、題材も評論は多くない。
そして時代の変遷もあるが、1つの長文が比較的短い。
ビジュアルのいい所は「いかにして考えれば左から右に読めるか」で
そのことを強調している伊藤からすれば、上から下に全体を見るようにして
白文の英文に色んなカッコをつけることを好まない。その点では
同じ解釈本でも技術とは色が違う。ポレポレ熟考はやや中道的。
最難関も基本的に前から読むスタイルだな。
Z会の必修英語構文101をパラパラめくってて思ったんですが、『このofは同格のofといい、「〜するという…」と訳す』なんて説明は、至極無意味だと思うんですけど。
of自体に「〜するという…」なんて意味があるというより、あくまでofの役割を決定しているのはその前の名詞なわけなんですから。
やっぱり、こういう単語の1つ1つにもっともらしい訳語を当てはめていく英和辞書式のやり方じゃなくて、コロケーションから文中での役割を明らかにしてゆく英英辞書式のやり方に切り替えなければいけないと思うんですよね。
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】現高2
【偏差値】進研60
【志望校】中堅国立以上
【今までやってきた本や相談したいこと】
やってきた参考書
「ネクステ(語法まで)」「ターゲット1900(まだ1000超え程度)」「基本はここだ」
「基本はここだ」は、ほぼ完璧にマスターしたと思いますので、次の読解やら
解釈やらの本に行きたいと思っています
個人的には薬袋さんや富田さんの本が気になっているのですが、本屋は非常に遠いところに
あるので、皆様から双方の具体的な特徴等をお教えいただけると幸いです
>>504 そういった本はいくつか出てるから調べてみな
507 :
大学への名無しさん:2010/03/09(火) 21:38:54 ID:ZTTNq4XW0
>>504 同格のofについては、学術書なんかになれば結構重要だからね。
その説明は必要だとは思うよ。
ただ受験レベルではそれほど大問題にならないのかもしれないけど。
早稲田志望なんですがビジュアルUがおわったあとは
もう長文などの演習にはいっていいですかね?
509 :
大学への名無しさん:2010/03/10(水) 02:01:59 ID:pUAxZoGB0
ええ、長文に入るのは早ければ早いほどよいです。
長文慣れという意味でも。問題慣れという意味でも。
510 :
大学への名無しさん:2010/03/10(水) 02:04:13 ID:HSKp4fmu0
>>508 ビジュアルと並行してやった方がいいかもね
特にセンターは基礎固めの良問ばかりだからビジュアルやりながらセンターの過去問解くのはおすすめ
511 :
大学への名無しさん:2010/03/10(水) 02:13:32 ID:pUAxZoGB0
長文を基本にして、もしも英文に読めないところがあれば、
解釈系の本に力を入れてみる、というのでいいと思う。
パラグラフリーディングなんかの技術を学ぶ本も役立つ可能性はある。
結局目標は長文問題なんだろうから、目標に目を背けないことが大切。
bi
誤爆失礼
ビジュアルと富田100は
何か方針的に違いはあるのでしょうか?
ビジュアル→前から読む
富田→動詞の数を数える
【テンプレ、wikiを読みましたか?】一応・・・
【学年】宅浪予定
【偏差値】詳しくはわからないがセンター130だった
【志望校】旧帝工学部または横千筑工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
やってきた本
英語については速単をかじりアップグレードをかじり・・・
相談
正直自分の英語の力は皆無といっていいほど・・・。
テンプレを読んでも構文や文法、語法といってもなにがちがうのかよくわからず途方にくれてます。
このスレを見るまではフォレストやってネクステなどの問題集やって単語はシス単やってればいいんじゃね?
くらいの意識でした。センターは8割以上、二次は合格点にとどけば十分です。
単語はシス単をやります。文法や語法、構文といったものを完成させるにはなにをしたらいいのでしょうか。
長文や記述はそれらをやってから自分で考えようと思います。
偏差値40程度でシス単が3章までおわりました。
長文問題も始めようと思ってるんですけどやておき300の他におすすめありますか?
>>515 >このスレを見るまではフォレストやってネクステなどの問題集やって単語はシス単やってればいいんじゃね?
そうだよ。それでいい。
結局ネクステの問題全部解けて、左ページに書かれてる知識全部頭に入ってたら
知識としては必要十分。早慶外大なんかはそれだけだけと厳しいらしいけど
旧帝理系ならそれだけで十分。ソースは自分と予備校講師。
京大農学志望で去年は基礎英文解釈100をやってきたのですが、今年は
無印解釈100と透視図で読解は大丈夫でしょうか?
>>515 >文法や語法、構文といったものを完成させるにはなにをしたらいいのでしょうか。
>長文や記述はそれらをやってから
国公立本命なら「文法問題のための文法」は原則やらなくてもいい(やってもいいが
後回しで構わない)。必要なのは英文を読み、志望校によっては書くために必要な
文法知識のほうで、であれば単独の文法問題を大量にやってもあまり益は無い
(定着確認のためある程度やる分には意味はあるけど)。
で、まず本屋に行って安河内はじてい and/or 大岩英文法をざっと立ち読み。このとき、
本文より先に目次を開いて、見出し語や章/節の内容を見て、英文法用語や、どんな
内容がそれに関してあったか思い出してみる。たとえば「(動詞の)分詞」ってのは
どんな働きがあるか、とか。その上で本文参照。
これで、自分の知識にかなり欠落があるように思えたらどっちかを買って、1〜2週間で
通読。センター130あればその程度で読めるだろうさ、と思う。このとき、多少のあやふやさは
残っても、とりあえずまず一周してしまうのが吉。完全に分かるまでとか考えてると
いつまでも先に進めない。分かりにくい章はチェックしておいて、あとで機会を見て帰ってくればいい。
上記文法書通読後、また逆に逆に細かい文法問題は現状で多少取れていて、かつ
実際の英文読むときには全くそれが運用できていない状況なら、解釈教室入門編。
(最後まで伊藤流で行く必要はないけど、この本は「英文を成り立たせている
規則に沿って英文を読む」方針を身に付けるうえでは最適だと思う)。
これらと並行的に易しい例文集をやるのも吉。高校レベルなら安河内の「超頻出英文
ハイパートレーニングBEST300」とか。これは例文集としては、1文ごとの構造分析・文法的
説明が丁寧な部類なので、この時点では、文単位でしっかりと(英文の規則に沿って)意味を
取る練習をするための短文問題集としては使いやすいと思う。繰り返しやればリスニングや
英作文にもサポート材料になる。
システム英単語とターゲット1400で早慶カバーできますか?
1400はニッコマレベルまで
早慶は1900
>>516 偏差値40台ってことは、多分、一文を分析して解釈できてない。一文の解釈が出来ないと、省略や代名詞や文章の対比などが出てくる長文をやっても意味がない。
まずは
「基本はここだ」「ビジュアル英文解釈」「100の技術」シリーズ「英文熟考」
などのどれかを真剣に潰すべきだと思う。
その中に出てきた単語や熟語も潰せば、シス単の1〜3割はマスターできるだろうし。
それから長文やれば、ずいぶんと効率良く勉強できる。
>>520 どっちか一つで十分。あとは教科書、模試、テキスト、過去問に出てきた単語を潰そう。
>>520 ごめん、1400じゃなくて1900の方かと思った。シス単だけやるべき。
>>522 もちろん基本はここだは今やってる最中です。
300の他に何か良い問題集ありますか?
英作文についてなんですが、Z会の英作文のトレーニングシリーズを使うつもりです。
はじめる編、入門編、実践編とあるようですが、入門編からで可能という話をきいたのですが
大丈夫ですか?
>>525 元々トレーニングは1995〜96年くらいに入門編→実戦編
という流れで作られていて著者もこの二つに関しては同じ。
だから当然入門編からで問題なく接続できる
はじめる編は別の人が2007年くらいに出したもので
入門編よりも淡白だけど体系的に書かれている。
>>522 横からすみません。
基本はここだ ビジュアル英文解釈 などは、
これでわかる英文法 と対してレベルは変わりませんか?
528 :
大学への名無しさん:2010/03/10(水) 19:39:50 ID:pUAxZoGB0
>>525 「英作文のトレーニング」はもともと結構古い本なんだよ。
オレンジ色の本で1冊でていて、難関国立受験生がよく利用していた
評判も高い本だった。
でも時代とともに、それが難しすぎるという高校生が増えて、改定せざる
をえなくなった。それで、実践編、入門編、つづいて自由英作文編が出た。
最近になってはじめる編がでた。
要するに、英作が苦手という人の要望にあわせて、どんどんより簡単な英作本を
出しているという感じ。入門編はなかなか好著だから、それが難しいと
感じないなら、入門編から始めたらいいよ。
昔の人は、無理してでも難しい英作にチャレンジしていたし。
>>524 超基礎がためわかる!英語長文
入試超難関突破!解ける!英語長文(どちらも旺文社)
300よりこれのほうがいい。わかるのほうは偏差値40台でも始められる。
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】普通
【偏差値】進研マーク72.4
【志望校】東京外大英語
【今までやってきた本】
ネクステ(文法を5周、今は語法の途中)
基礎技術100(40までやりました)
ターゲット1400(学校で配られたもの)
ターゲット1000
1400が終わったので単語帳をもう一冊やろうと思うのですが、シス単・単語王・速単ならどれがいいのでしょうか?
あと、解釈を終わらせたら長文に入りたいのですが、ハイトレ2・やておき300から始めるというのはOKですか?
今後の学習プランがなかなか定まらなくて困っています。
足りないところがあれば補足して頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
531 :
大学への名無しさん:2010/03/10(水) 22:07:09 ID:qg59QKcQ0
大矢の読み方実況中継やったんだが、これやったら
基本はここだはやらなくていいですか?
次に入門英文解釈70か100をやろうと思うのですが…
532 :
大学への名無しさん:2010/03/10(水) 22:48:34 ID:8K67EzxqO
ビジュアルは基本はここだよりかなり到達点は高い ただし繰り返し繰り返しやらねばならない
534 :
大学への名無しさん:2010/03/10(水) 23:09:14 ID:fVOFWxWr0
>>498 >>496ですが、wikiだとビジュアルは「トップクラスを目指す高校1、2年生向きか」と
書いてありますが、今から始めても大丈夫でしょうか?
母校の高校で教育実習してきた。
悲惨なことになってた。
教員は皆、実習生たちよりも英語力が低かった。
教える知識量はゆとり仕様
生徒中心、とか言いながら発信型英語も不十分
その結果、生徒は読むことも書くことも聞くことも話すことも
全然ダメ。
特に酷いのが論理的な英文読解。壊滅的だった。
しかし現場を責めることは出来ない。
教師があまりにも忙しすぎる。
校務分掌やその他雑務、土日は部活で
満足に予習する暇は多分ない。個人的な勉強の暇はもちろん無い。
いつの間にか教師の職は世間でも
きつい仕事と見做されるようになったが、本当に多忙だった。
一部の恵まれた学校以外は同じような感じだろう。
日本も海外のように、生徒指導=教科指導、とならないと
状況は悪くなる一方だと思う。
536 :
大学への名無しさん:2010/03/11(木) 00:04:16 ID:bRmkhk130
>>534 498ではないけども。 ビジュアル英文解釈は、入試に直結するような
形で説明がなされていない解釈本だからね。しかも時間もとるし。
だから、「トップクラスを目指す高校1、2年生向きか」という表現は
理解できる。
でも、結局入試問題という目標さえ見失わなければ、
あの手の本は受験生がしてダメってことは絶対ないと思うよ。
まあ相性とか、時間があるかといった問題があるだろうけど、気になるなら
手元においておいても損はしないとは思う。
例えばポレポレのように薄い英文解釈本も評価される理由も分かるとは思うよ。
ビジュアルTUで慈恵医科大学いけるかと思ったけど、
英文解釈教室も必要なのか・・・。
ショック
538 :
大学への名無しさん:2010/03/11(木) 00:24:44 ID:XFZ3aZB0O
実力のある個別指導講師にマンツーマンで習えばビジュアルレベルの解釈力は1ヶ月で身に付く
539 :
大学への名無しさん:2010/03/11(木) 00:34:11 ID:1S33uaKq0
>>536 ありがとうございます。
とりあえず買ってみたいと思います。
540 :
大学への名無しさん:2010/03/11(木) 00:44:53 ID:2vJmR83tO
やっぱ解釈はポレポレだべ
今年大学受かった者だけど
文法→仲本
解釈→基ここ、ポレポレ
単語→シス単
熟語→桐原の熟語問題1000(「基本の400」まで)
演習→過去問
まともに終らしたのはこれだけだったなー
これで偏差値50あるかないかぐらいから4ヶ月でなんとか合格までたどり着けた…
大学は……
同志社法です すんません
私立志望の人は参考にしてくれい
>>40 おめでとうございます。
ちなみに、英語偏差値50あるかないかぐらいの時の
他の科目の偏差値はどれくらいでしたか?
543 :
大学への名無しさん:2010/03/11(木) 02:20:03 ID:2vJmR83tO
んーおおざっぱだと
英50 国55 日65
かなー
まぁ参考程度にその他の教科も
数52 現社55 生物58
結局私立志望にして捨てたんだけどねー
544 :
大学への名無しさん:2010/03/11(木) 02:31:21 ID:bRmkhk130
わりと参考になる意見だね。これ。
同志社大学は、それほど難しい文法は出さないから仲本で十分。
熟語もしかり。基本熟語さえしっかりおさえていれば十分に読める。
単語もシスタンがあれば十分おつりはくる。
英文は長いし、合格に必要な点数もかなり高いから、とりこぼさないことが
必要だけどね。ポレポレあたりをしっかり読んで、ある程度の難しい英文にも
対応できるようになり、あとは過去問をもとに長文対策をしっかりして、
最低限の英作さえおさえていれば、十分に勝負できると思う。
まあ大学によるけどね。難熟語とか変な文法とか、悪問が多い大学なら
ハナシは別だろうけど。同志社は良問ばかりだし。
545 :
大学への名無しさん:2010/03/11(木) 02:56:53 ID:XFZ3aZB0O
旧帝だと全科目60台後半は要るな
546 :
大学への名無しさん:2010/03/11(木) 04:29:30 ID:bRmkhk130
全科目がそうであるのはそりゃあ難関ならどこでもそうだけどな。
5科目あると、簡単に逆転できない、ってところはあるだろう。
3科目は十分に対処できるレベル、というなら挑戦できそう。
私立の場合はセンターがないだけに、それぞれの大学にあわせた対策が必要だし
それができれば、多少偏差値で及ばなくても勝負できる。
逆にいえば偏差値がよくても、その大学への対策が練れてなければ意外と苦戦する。
547 :
大学への名無しさん:2010/03/11(木) 10:18:43 ID:2D0tCd9R0
浪人決定。通っているマンツー塾の講師から技術100を当面のメインテキストにすると言われた。
自分は早慶の理工もしくは(あわよくば)東工大を志望しているのだけれども、
これってそんなに良書なんですか?
リードB英文法問題集(学校配布)はほぼ頭に入ってます。
あと、学校の先輩から英語は「軸」になる本を一冊得られるとラッキーだと言われています。
自分なりに解釈すると、迷った時に立ち返れる本、スランプの時に読み返す本、
だと思うのですが、技術100はそういった本になり得ますか?
高校は東大10人〜20人のレベルです。自分は劣等生でしたが、スタンダードは
最低でも早慶という学校でした。
よろしくお願いします。
548 :
547:2010/03/11(木) 10:38:33 ID:2D0tCd9R0
書き忘れましたが、今年のセンター英語は記述168・ヒアリング40でした。
今年度やった教材は基礎英文問題精講、英語長文問題精講、及びネクステと
Duo3.0です。
>>547 100の技術が終わってから、軸にすべきか考えるべきでは?
人によって軸となる本の種類は異なるし、軸にするために読むのではなく、結果的に軸になったということが大切だと思います。
とりあえず、100の技術はCDもついて良書です。1週間か2週間で一度終わらしてしまう事をおすすめです。そして繰り返してください。
分析出来ない文がほとんどなくなります。
550 :
大学への名無しさん:2010/03/11(木) 11:06:40 ID:2D0tCd9R0
>>549 レスありがとうございます。自分の中では今年度の「軸」は基礎英文問題精講だったので、
迷っていました。結果が出なかったのだから基礎英文問題に拘るのはやめにします。
背中を押して頂いてありがとうございました
>>550 基礎100やってから基礎英文問題精講やるといいよ。
違った視点から英文が見えてくると思う。
基礎英文問題精講も悪い本じゃない。とにかく上位校目指すなら
今のうちに経験値増やして。長文に繋げるのがスムーズにいくから。
難関校に受かるやつって受験までにどのくらい長文読み込んでるだろ
300くらい?
あ、基礎100じゃなくて「基礎じゃない」英文解釈の技術100だね。
いずれにしても良書。
↑のは551の訂正すんまそ。
>>552 量これだけこなせば大丈夫ってのはないよ。量こなしても
実力=筆者の言いたい事が掴み取れる力、がつかなければ意味はない。
とにかくその1題の長文の不明点がなくなるまでしっかり向き合うこと。時間がかかっても。
そして、その向き合った長文の数が多ければ多いほどいい。
実戦問題としてやるのは直前期の2月でOK。
555 :
大学への名無しさん:2010/03/11(木) 16:00:42 ID:bRmkhk130
2月は遅すぎるよw
最近の問題は、読解力が問われる問題が多いから、
問題演習をすることで読解力がどれくらいか分かる。
8月くらいまでは、英文を多読、精読すればよい。
9月以降は実践演習が不可欠。 300・・・具体的数は人それぞれだろうけどね。
>>552 1000words 100題 > 300words 300題
だからねぇ。一概に何題とは言えないと思うが・・・
速単必修と上級でザルに見積もって2万〜30000wordsくらいだろうし
学校のリーダーや予備校のテキスト、模試、参考書、通信教育、過去問いで
トータル10万語くらい読むんじゃないのかな。わかんないけど。
>>555 俺は9月というまだ早い時期に実戦演習の名の下に解き散らかすのは反対だな。
時間制限設けて解いて、多少読み飛ばしたところや若干の不明点があっても
次の入試問題へ、ってのは本当の直前期にやるべきだと思うよ。
浪人ならともかく現役は特にね。
実戦感覚を養うために時間制限設けて解くこと自体には反対はしないが、
絶対精読的復習はすべき。時間をじっくりかけて、不明点を残さない。
どちらの方策をとるかは
>>552君次第だけどね。
558 :
大学への名無しさん:2010/03/11(木) 18:40:22 ID:mcZ1UAwv0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【偏差値】河合の全統記述で70以上
【志望校】慶応義塾 商学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
文法は一通りやりました
この時期でビジュアル英文解釈は遅いのでしょうか?
もしそうならポレポレをやろうと思うのですが
ニューフレーム650やってるけど意味ある?
>>558 遅くは無いと思うが、GW明けまで(あるいはもっと早く)にI・IIを終わらせるくらいで、
かつ、だからと言って読み飛ばしせずにやるべし。流石に18課まではほとんど
引っかからないと思うけど、たとえ楽勝に思えても、「ああ、意味取れるじゃん」と
解説を読み飛ばしてはいけない。「意味が取れたか」ではなく「きちんと解析的に
読めたか」という視点で自分の読みを評価することが強く望まれる。
561 :
大学への名無しさん:2010/03/11(木) 21:24:29 ID:bRmkhk130
>>557 双方誤解があったみたいだね。 「時間制限」に関しては、12月くらいから
ちょくちょくやってみればいいと思う。毎回でなくてね。
俺が言っているのは長文「問題」。過去問や、受験形式に近い長文問題を
解くのは早いほうがよいよ。 もちろん現役なら8月くらいまで、問題にこだらわず
解釈に重点を置いたり、長文をとりあえずたくさん読む(問題を解くのでなく)
ってのも悪くないと思うが。
英語の問題量と時間を自分の身で知ることも大切だけど、最初からそこに
気が行くとかえってしんどいしね。 まあ試験時間70分と100分では全然
意味が違ってくるからね。
562 :
大学への名無しさん:2010/03/11(木) 21:26:16 ID:bRmkhk130
>>558 遅くないよ。 でもまあ、ポレポレもいい本だと思うよ。
偏差値70あるなら、ポレポレは十分にできるよ。
>>561 >「時間制限」に関しては、12月くらいからちょくちょくやってみればいいと思う
>過去問や、受験形式に近い長文問題を解くのは早いほうがよい
これなら全く同感。結局同じ事言ってたんだねすまそ。
俺も早めに入試問題に接しておいた方がいいと思う。それなら確かに8〜9月かな。
もっと早くてもいいかもしれない。上位校狙うなら。
564 :
大学への名無しさん:2010/03/11(木) 23:16:59 ID:bRmkhk130
>>563 うん。志望校の過去問はできれば1年くらい前には少なくとも目を通す
くらいはしておいてほしいよね。問題は解かなくともいいけど。
そりゃ出来れば解いてみたほうがよい。傾向と対策をつかむためにね。
>>492 動詞の原形の語尾の発音が、プ・ク・フ・ス・シュ・チ
なら後ろのedの発音は[t]になる
ただし[t]や[d]の後にedがつく場合には[id]の発音、
その他は[d]
>>497の言う通り中学生でも知ってる子は多いはず
センター試験用に発音問題対策本はあるだろうけど具体例知らない
566 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 02:09:08 ID:fD4tD6LI0
567 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 02:58:01 ID:UmJbH47r0
■質問用テンプレ
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】中高一貫私立
【偏差値】駿台53
【志望校】慶応 理工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
・ターゲット1900の1500まで
・桐原1000をやっているけれども時間がかかって困っています。(ネクステか迷っています)
長文が苦手です
英語の勉強がわからないです。
最近はハイパートレーニング2を音読していますが意味があるのか疑問を持っています。理系は科目が多いので中々時間がかけられなくて困っています。
何をやればよいかどうか教えて下さい。
長文すいません。
よろしくお願いします。
>>415 Bパターンで覚える 英作文頻出文例360 桐原書店
C予備校から出ているセンター試験実戦問題集リスニング
>>567 長文読解は日栄社の英語長文(1日2週間完成シリーズ)と英文解釈(1日20日書き込み式)をそれぞれ高校初級からやれば大体の英文は読めるようになると思う
文法系は旺文社の基礎英文法問題精講だけで大体足りる
それとリスニング対策として教科書やリスニング問題の英語CDを毎日倍速〜3倍速で聞くこと(別にテキストは無くてもOK)
時間があれば英作文対策として英作文総復習(桐原)をやるといいと思うけどまぁこれは↑を全部やり終えて8月ぐらいからでも間に合うから無理してやる必要は無い
それと補足だけど長文問題はめんどくさがらず全部の長文を読んでから問題にとりかかる癖をつけた方がいいよ
説明問題や語句の意味を問う問題は当然ながら、下線部和訳問題も下線部の前後の文脈及び、パラグラフや長文全体の
テーマを分かってないとちゃんと訳せない問題が殆どだからね。
あと二週間完成シリーズの長文には右のページの下に(1日20日書き込み式は問題の近くに□で囲ってある)重要単語や熟語が載ってるので
問題をやり終えた後しっかり確認すること
571 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 05:05:45 ID:tNapfgSSO
一浪
早稲田政経 慶應法志望
シス単
300選(駿台)
基礎英文問題精講
文法1000(桐原)
大矢の実況中継
あとはひたすら長文読み込み
これでどうかな??
572 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 09:20:20 ID:UmJbH47r0
>>569 本当にありがとうございます。
書店に行ってみます
573 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 10:32:13 ID:eHb05cGW0
フォレストは読み込みました
次にビジュアル英文解釈にいきたいのですが
その前に英文法のナビゲーターを読まないと
ビジュアル最後までは大変ですか?
574 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 10:59:56 ID:uVtXVXkOO
そんなこたない
俺は高2の10月〜高34月頃まで1日3パートくらい必ずやるようにしたけど、英ナビは読んでもないけど理解できたよ
ちなみに別ノートに英文だけコピーして貼付けたことで解説と英文の参照のしにくさというビジュアルのやりにくさを解消したよ
575 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 12:05:35 ID:92Z/69az0
576 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 12:13:28 ID:a7Uryo+u0
>>574 はい、わかりました
ビジュアルへこのまま進もうと思います
どうもありがとうございました
犠牲になったのだ・・・
j
579 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 13:22:23 ID:WzqgqcWr0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高二
【偏差値】センター150
【学校レベル】現浪合わせて医学部5,60人
【志望校】医学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
英文解釈のトレーニング、基礎英文法問題精講(復習5回以上)を終了させ、
ただ今、瓜生1000(2週目)と長文問題のトレーニング必修編、120構文で攻略する英文和訳
(z会)、速読英単語必修編(2週目)を取り組んでいる最中なんですが、個別指導の
塾の先生から英文標準問題精講をするよう勧められました。そこで立ち読みをしてみたところ
難しくてあまりよくわかりませんでした。
僕はこのまま英標をすればいいのか、それとも別な解釈系の問題集をすればいいのかを教えてください。
お願いします。
>>579 英文標準問題精講はいい本だけど、受験にはいらない。
理由は昔の名文を集めた本で、内容も古すぎる、文学的すぎる、表現が受験とマッチしてないなどがある。
英語の偏差値が75を越えてて、趣味で読むならオススメ。
あと、その先生がなんで勧めたのか知りたい。
解釈系の参考書を終わらせたいなら、ここで勧められてきたものから好きなものやればいいと思う。
ポレポレ、ビジュアル、英文熟考、100技術、基礎英文精講とかとか。
20年前の参考書がいまだに使われてるとかすごくね
582 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 14:33:15 ID:SoemHlgr0
40才ぐらいから上の英語のセンセの受験時代は
英標、文標は定番だったからじゃないのかな
30年ぐらい前の東大入試とか
見たことあるけど今の東大英語と比べたら
リスニングは無いけど桁違いに難しい
難しさのベクトルが違うだろ。
584 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 16:18:11 ID:ISJcajwP0
問題の難しさと受験の難しさは別問題ではあるけどな。
東大は文学作品が好きだったなあ。
受験自体の難しさでいうと、90年から93年くらいかな。
91年、92年がピークで。その後はどんどん簡単になっていっている。
>>580 コメントありがとうございます。
今手元には学校で配られた基礎英文があるのですが、それをやったほうがいいでしょうか
前仕事してた個別で、40代半ばの先生が
「これ以上簡単な本は無いんだけどな」と言って基礎英文問題精講を
多分自力だと高1レベルの教科書が読めない、大東亜行ければ
万々歳ってな感じの子にやらせてた。
人格も力量もある人だったんだけど、正直最近の大学入試や参考書の
現状は掴めてないよなぁと思ってた。結果が出る前にそこの仕事を
辞めたので、どうなったかは知らない。
587 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 17:21:47 ID:ISJcajwP0
まあ、理由は分かる。
受験ピークの90年代前半が終わったころから急に、
参考書が大きくかわったからね。昔は定評のある参考書ばかりが、
書物などでも推薦されていたが、
最近はネットの普及もあって、最近出た書物の評判が分かりやすくなった。
英文標準問題精講、英文法標準問題精講、シケタン、英文解釈教室、
基本英文700選、構文150、総解英文法・・・40代の人が想像する受験
参考書はこれらだろうね。
588 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 17:30:01 ID:K2g2egYdO
>>586 基礎英文問題精巧はいい本だろ
俺は高1のとき文法問題集と単語集しかやってない時にこの本やってかなり成績上がった
589 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 18:04:58 ID:ISJcajwP0
旺文社の本は、手堅い作りの本が多いからね。
基礎英文とか基礎英文法は、古臭い感じがしなくもないが、
ちゃんとやって損はしないと思う。
単語はデータベースを使っていて、その中ででてくる熟語のみを覚えているのですが
皆さんは熟語はどうしていますか?
精講シリーズってなんか沢山ありすぎじゃない?
英文標準問題精講が基礎・基礎ブラッシュアップ・必修・無印・無印ブラッシュアップ
長文問題精講が基礎・必修・無印
だよね?
精講シリーズや駿台の本は古すぎてもう傾向ズレまくりだからな
塾や予備校いったり進学校のやつが使うなら何とかなるけど
独学のやつや普通の学校のやつが使ったらかわいそう
593 :
大学への名無しさん:2010/03/12(金) 21:40:45 ID:ISJcajwP0
「傾向ズレまくり」これはまあ認めるw
>>591 >>592 まあそんな感じだけど、精講シリーズは、もともと「標準」つぎに「基礎」
がでた。その後でてきたのは、もう少し最近の本だから傾向がそこまで
ズレているわけでもないと思うけど、レベルが低めだからね。
標準シリーズは本当に古い。レベルは高くて古すぎる。
駿台の本は、有名本はほとんど古すぎるかも。まあ傾向とか関係なしに
地力をつけたい、というなら役立つ本もあるが。
最近出た本はそうでもない。 まあ出版年とかを調べるのは参考書選びの
基本だね。
700選を買って最初の感想
「え、700文載ってるだけ!?」
日記は日記帳に書け、アホ
ビジュアル英文解釈はたぶん10年後、20年後も普通に使われているだろう。
30年後には紙の本というメディアが存在するかどうかわからないから何とも言えないが。
英文和訳演習も和訳問題が入試で出続けるなら当分生き残る。
英語総合問題演習もビジュアルとセットで使われるだろう。
700選と新英頻は今の段階でも駿台生と学校採用以外では使う人が減ってそう。
英文標準問題精講と英文法標準問題精講は今でも書店で平積みされているのが不思議。
本はデジタルに統一されないと思うよ
Web上の文章とかデジタルで見るものって
読まれずに斜め読み・拾い読みされてしまうらしいから。
(How Users Read on the Web)
個人的にはビジュアルよりも英文解釈教室が良いと思うな
著者同じだけど前者は第一版五十何刷、後者は第二版二十何刷
つまり前者は1970年代そのままです
後者は1995年に改訂されてます
問題精講シリーズについては本によっては三回改訂されてますよね
ただし、英文解釈教室にも問題精講にも言えることだけどたまに意味わからん単語が出てくるのどうにかならんのかな
Specisimとか、ね
入門クラスの解釈本として他に良いのが無いからビジュアルが残ってんのちゃうかな
入門クラスとしては、センター全訳か教科書がお薦めかな
以上チラ裏失礼
599 :
大学への名無しさん:2010/03/13(土) 00:59:59 ID:rgXL/kBG0
>英文標準問題精講と英文法標準問題精講は今でも書店で平積みされているのが不思議
そうだねw まあなんていうか消えてほしくはない、という気持ちもあるんだけどw
1960年代後半に出た本だけど、当時としては画期的な書物だったんだろうな。
>700選と新英頻は今の段階でも駿台生と学校採用以外では使う人が減ってそう。
700選は不思議な書物だわ。一時は妙に信者がいたりしてw
かなり英語を勉強している今になっても、あの本を暗記してきたひとがいることが
恐ろしい。俺にはとてもとても。
「英頻」は新になっても時代遅れか・・・ まああの旧版の英頻が
ネクステとかアプグレとかあの手の本のさきがけになったわけで。
歴史的価値はあるわね。
600 :
大学への名無しさん:2010/03/13(土) 01:05:44 ID:rgXL/kBG0
>>598 Specisim 凄いトンデモ単語だね。 俺も見たことがないw
speciesismなら見たことあるけど。
>>585 >>580ではないが、基礎英文はいい本だよ。がっつりやれば、伸びるよ。
しかし、標準英文問題精講を今みてるけど、索引が充実してていいな。単語レベルで索引が引いてある。
こうみると意外と難しくないから、久々にやり直してみようかな。TOEIC本なんかよりははるかに面白いし。
受験生には解説もそっけないし、効率もよくないので薦めないけど、買って気分転換に読んで欲しい。
602 :
Investment_Banking ◆HrKSCSXHa2 :2010/03/13(土) 01:17:51 ID:kwtLOQerO
>>600 そう、それ!よくおぼえてるね
ひどいスペルミスすまそ
昔中二病発病時に覚えたSpekismと意味が一緒と気付いてなんとかなった記憶がある(笑)
603 :
大学への名無しさん:2010/03/13(土) 02:30:05 ID:alOXyUHRO
2月に受験終わってから昨日まで全く英語に触れてなかったら知識落ちが半端なかったぁぁ
つーわけで久々にこのスレに来たわ
そろそろシス単は飽きたから単語王に乗り換えてポレポレと情報構造で読む英語長文並行しようと思うけどどうかね?
大学まで暇なんだわ
>>598 ビジュアル英文解釈は1987〜88年。
英文解釈教室は改訂されてるけど、例文は旧版(77年)からあまり変わってないらしい。
まあビジュアルも60〜70年代の入試問題を使ってる部分もあるかもしれないが、
刊行された年代はポレポレなどとそんなに変わらない。
>>599 >「英頻」は新になっても時代遅れか・・・
文法自体は20年ぐらいじゃ変わらないから、新英頻は今でも有用ではあるんだが、
「頻出問題演習」という本の性質上、20年間の入試傾向の変化に対応してないのは痛い。
前回の改訂は79年から12年後の91年に行われてるから、
そろそろ駿台の現役講師の手で改訂してほしいところ。
駿台は古すぎるな、伊藤に頼らず改訂しろよ
シス単みたいにデータ分析して解釈本、長文、文法問題集をだせ
まぁ代ゼミのうんこ本どもよりはマシだけどな
606 :
大学への名無しさん:2010/03/13(土) 07:28:20 ID:k2k+grBC0
使い勝手の面でビジュアルも改訂してほしいな
ビジュアルしか使ってないから解釈本の体裁がどうなのかしらんけど、
問題文は別冊にして文と解説を並行して読めるようにするとか、せめて問題文に教科書みたいに行数だけでも振って欲しいね。
解説の該当文に到達するのに手間がかかってしゃあない
故・伊藤和夫大先生の執筆されたものに恐れ多くて手加えられないんじゃないの。
駿台ってなんかそういう空気あると思う。
レイアウトくらいなら改定するかもしれないけど。
英文問題精講は下線部訳でも全訳前提みたいな部分があるからちょっと時代錯誤だよな
今の英語ってただの下線部訳でも文全体やパラグラフの内容をしっかり捉えないと訳しにくいのに
まだ英語長文問題精講の方が使えるけどこっちも今の傾向に少しずれるね
まぁ改訂無しでずっと売られているから仕方ないけどさ
並べ替え問題のみを扱っている問題集でお勧めのは何でしょうか?
>>609 語句整序?なら頻出英語整序850(桐原)かなぁ。日栄社の二週間完成の語句整序でも代用可能だけど
文整序なら河合のマーク基礎問題集の奴(文整序・文空所補充)
611 :
大学への名無しさん:2010/03/13(土) 14:28:23 ID:d8eAUqU00
ビジュアルT P.178
G君:なるほど、そういうふうに考えるんですか。英語ってむずかしいな。
I先生:難しいんじゃない。君のアタマのほうに問題があるんだよ。
ちょwwwwwwww
612 :
大学への名無しさん:2010/03/13(土) 14:39:40 ID:DMMzqLAd0
ビジュアルのHRって面白いよなwwww
>>609 河合出版/英語整序問題精選600
和文見ながらの整序問題集だが結構難しいので力はつくと思う。
文法別に分かれてる。
614 :
大学への名無しさん:2010/03/13(土) 14:53:09 ID:wn+GjjK00
新3年、11月ごろの駿台模試で60、一橋志望。
シス単、ポレポレ、ネクステ、文章慣れに速単必修をやり込みました。
この次にやるべき事に悩んでいます。考えているのは
・透視図→富田の英文読解論理と解法 ・桐原1000 ・速単上級
をそれぞれ並行してやることですが、どうでしょうか。
615 :
大学への名無しさん:2010/03/13(土) 15:18:19 ID:EfdFVYxU0
河合偏差58の馬鹿ですが、早稲田めざします
いまduo3.0とターゲットとスクランブルやってるんですが
偏差値がなかなかのびません
どうすればいいでしょうか??
このまま現状維持でいいんでしょうか??
>>614 富田にあまり目新しいことは見つからないと思う。
最難関のほうがいい。おれの好みだけど。
>>614 冨田はいらない。英作の勉強をしておくように。
>>615 長文を読むように。まずは速単必修でも。
お前ら、自分のやってる、または好きな参考書を選んでるだけだな。
619 :
大学への名無しさん:2010/03/13(土) 15:39:26 ID:rgXL/kBG0
>>615 何が弱点か見極めることだね。
でもたぶん、長文なんじゃないかな。
この時期ならおそらく多読が大切だと思う。
今は多読用のテキストはたくさんあるから、まだまだ伸びるよ。
620 :
大学への名無しさん:2010/03/13(土) 15:42:45 ID:alOXyUHRO
>>615 私立志望だよね?
なら
>>540みてよ
でも早稲田ならちょっと追加かな
文法→+正誤問題集(好みの奴で)
単語→一冊に絞ること
その中ならデュオよりターゲットを推す
熟語→桐原の熟語問題1000(「差をつける200」まで)
解釈はポレポレが嫌ならビジュアルとか同レベルの本をなにかしらやってくれ
一通りこなしたらあとはがっつり過去問演習でいいと思う
あと私立志望なら偏差値はあまり関係ないよ
その学校の傾向きちんとつかんでればね
ちなみに学部は?
621 :
大学への名無しさん:2010/03/13(土) 15:45:15 ID:alOXyUHRO
上にもあるけど過去問やる前に速単必修もいいね
あと速読ねプラチカとかも
>>614 ポレポレやったんなら長文問題集何かやってみたら?
透視図行くならそれからでもいいんじゃ。
あと、前2人も言ってるように最初から富田をやるならともかく
西で行ったんなら富田は必要ないよ。そういうレベルになってるはず。
623 :
大学への名無しさん:2010/03/13(土) 18:53:03 ID:EfdFVYxU0
商学部です
東京外大中国語志望
今までシス単、速単必修、ネクステ、基礎英文解釈の技術100、やっておきたい300、500をやりました。
現在は速単上級と大矢英作文をやっています。
ポレポレも始めましたが、語彙も難しいし構文とるのも難しいです
解説よんで納得できれば問題ないでしょうか?それともレベルが合ってないでしょうか。
625 :
大学への名無しさん:2010/03/13(土) 20:01:16 ID:geHCndv+0
文法も単語も全くゼロの状態なんですが安河内のはじていから初めて大丈夫でしょうか?
>>625 完全にゼロなら中学英文法からになる。
中一レベルぐらいは何とか覚えてるなら大岩。
627 :
大学への名無しさん:2010/03/13(土) 21:52:28 ID:geHCndv+0
>>626 自分のレベルがどのくらいなのかも分からないです
他の教科はそこそこなんですが英語だけ異常に悪いので・・・
やっぱり中学英文法からやり直したほうがいいですかね?
628 :
614:2010/03/13(土) 22:00:24 ID:wn+GjjK00
回答ありがとうございます。英作文は大矢の実況中継を持っているので、
それをやってみます。富田は外すことにします。
>>616の言っている最難関って参考書の名前ですか?
正式名称教えてもらえませんか?
>>627 英検のサイトに過去問があるからやってみれば?
5級=中1、4級=中2、3級=中3程度
夏までに準2級程度クリアできなければ偏差値55以上は無理
>>627 ABCもちゃんと覚えてない→中学一年用のドリル
This is a pen.からやり直したい→「くもんの中学英文法」など
「三単現のs」ぐらいは何となく覚えてる→「大岩のいちばんはじめの英文法」
同志社レベルで早計受かるのか。本人が出された問題に一定の点
取ることに失敗したら落ちるんだから、たとえ簡単な模試での偏差値が同じだったとしても合否は短絡的に導けない。
>>624 レベル的に問題ないと思うんだが…偏差値は?
58以上ならポレポレは超えるべき壁だと思って頑張って欲しいが。
633 :
大学への名無しさん:2010/03/13(土) 23:13:13 ID:rgXL/kBG0
>>631 私立は大学によって傾向がちがうしね。
早稲田や慶應もそこに絞って重点的に対策を練れば、
偏差値が60以上の思考力があるひとなら十分可能性はあるよ。
634 :
大学への名無しさん:2010/03/14(日) 00:11:23 ID:ofLjZmRU0
>>629 >>630 >「三単現のs」ぐらいは何となく覚えてる→「大岩のいちばんはじめの英文法」
これでいきます
とりあえず一週間ほどで一周して、分からなかったら何週もして頭に叩き込んでみます
ありがとうございました
>>606 まああれでいんじゃないの?
伊藤の構文なんとかは新装版になったけど
あれはかならずしも必須ではないしなあ
英文解釈100の技術とかじぶんがやりやすいのやればいいよ
636 :
大学への名無しさん:2010/03/14(日) 04:44:28 ID:1E6HyR4s0
とりあえず、ビジュアルの改訂は難しいよな。
>>606のいうくらいはできそうだが。
本文を変えると、HRも変えないといけないし、なんか他人が伊藤和夫のふりするのもなー。
あの形式は誰も追随しないな。パクりが隠せないからかな?
637 :
大学への名無しさん:2010/03/14(日) 06:24:37 ID:5jcFC8iV0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】 新高2
【偏差値】 学研59
【志望校】 医学部
【今までやってきた本や相談したいこと
熟語を増やそうと思い新英頻の熟語編をやっているのですが、古くて駄目でしょうか?
638 :
大学への名無しさん:2010/03/14(日) 10:41:49 ID:gfhlnfsZO
なんで皆ネクステ?
Forestなら、準拠問題集あるし
そっちの方がよくない?
>>638 Forestの準拠問題集は問題がオリジナルだからじゃない??
ネクステは確か入試問題の抜粋だった気が。
>>638 ここではあまり触れられてないけど確かに解トレは入門書としては良いけど
網羅性がネクステより遥かに劣る
でも本当に基本的な中学の問題から大学入試問題まであるからいいかもしれんね
>>637 新英頻を完璧にしたら解体英熟語でもやれたらやればいい。
レベルが高いので重複が少ない。ただその偏差値で言うとやるべきことがもっとあるし
当分は新英頻の熟語のを覚えていれば問題ない。
642 :
大学への名無しさん:2010/03/14(日) 13:09:21 ID:SIU5XMWZ0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】東大毎年5人くらい合格
【偏差値】駿台マーク64
【志望校】東大文III
【今までやってきた本や相談したいこと】
音単一周、ネクステ二週くらい、英頻二周くらい、学校ではリーディングとしてTREASUREを使用(が、ほとんど内職)
夏までの計画をたててみたので「これをやれば受かる」かどうかではなく、
「客観的に見て足りない部分orオーバーワークな部分」を指摘していただきたいです
英語(偏差64):やっておきたい500、700程度のレベルの長文を一日一題、音読英単語(Z会)音読しながら暗記二週、基礎英文解釈100の音読およびCDによるディクテーション、
ポレポレ二週、リスニング対策にキムタツBASIC・赤をそれぞれ二週、ネクステージ、英頻の全ての例文の構造、文法事項を理解(できれば暗記?)
これをやろうと思っていますが、いかがでしょうか?
643 :
大学への名無しさん:2010/03/14(日) 13:10:55 ID:SIU5XMWZ0
「英語(偏差64):」の部分は不要です。失礼しました
644 :
大学への名無しさん:2010/03/14(日) 13:35:09 ID:xSR+2gVN0
>>367 それでいいとおもうよ
でも問題集タイプよりも熟語帳でひととおり基礎〜標準までおさえたほうがいいかもな
英頻の熟語は簡単なのもむずかしいのもわりとランダムに収録してるから
645 :
大学への名無しさん:2010/03/14(日) 13:46:27 ID:SIU5XMWZ0
>>642ですが、一行目に並べたことが今までやってきたことで、
音単は必修編の方のことです。たびたびの訂正申し訳ない
TREASUREやれば受かるよ。
647 :
大学への名無しさん:2010/03/14(日) 14:23:55 ID:SIU5XMWZ0
>>646 やっぱ授業捨てるのはマズいか……
和訳は一通り持ってるんで春休みに聞いてなかった分全部やり直しますわ。
ほかは問題ないでしょうか?例えば単語なんかは音単じゃ弱い気がするんですが。
お前より馬鹿だから分かるはずがない。
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新宅浪
【偏差値】今年センター筆記71/200
【志望校】三重大工学部(英語はセンターのみ)
【今までやってきた本や相談したいこと】
本当になにもしてきませんでした。
文法は中学レベルもあやふやです。単語も覚えていないし、長文はまったく読めません。
文法は、いちばんはじめの〜→Forestと進めるつもりです。
単語帳は速単にしようかと思っています。
長文は文法・単語の基礎を固めてから演習しようと思います。
他になにかすべきことはあるでしょうか?よろしくお願いします。
650 :
大学への名無しさん:2010/03/14(日) 15:49:37 ID:X77Qmgi+O
三重ならセンター150点ぐらいだろ?
ならフォレストみたいに文法ガッツリやる必要ない
仲本と単語(シス単オヌヌメ)完璧にしたあとなんかしら解釈本やってセンター系の問題集やりまくったら8割は余裕
651 :
大学への名無しさん:2010/03/14(日) 16:43:51 ID:N+XXtesD0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年 新浪人
【偏差値】 河合の記述模試50(去年の8月)
【志望校】 青学 明治 成城 成蹊あたりの法学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
単語 ターゲット1900
文法 桐原1000 基礎英文法問題精講
長文 パラグラフリーディングのストラテジー 塾の勉強
まだまだ英語の勉強が足りてないのは分かってます
これらが完成したら何をすればいいでしょうか?
>>628 最難関=大矢の最難関大への英文解釈@桐原
>>632 偏差値は大体60後半です。
最初のライオンでつまずいたんですがそれ以外はスムーズに解けましたので続けてみようと思います
どうも
655 :
大学への名無しさん:2010/03/14(日) 17:43:20 ID:oTR1l27B0
シス熟は熟語が頻度で三段階に分かれていますが、
頭から順に覚えていくのと、全体で頻度順に潰していくのではどちらがいいでしょうか?
大学のレベルを考えて、最終的にはすべて覚えるつもりです
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【偏差値】ベネッセ記述70
【志望校】東大理1
【今までやってきた本や相談したいこと】
今までは学校の授業を半寝で聞いていただけです。
合格した先輩から、英文法のナビゲーター、基本はここだ、ポレポレ、基礎解釈の技術100、ビジュアル英文解釈1・2、
英作文基本300選、新・基本英文700選、基礎英語長文問題精講をもらいました。多分ここ見て買ったんでしょうねw
分野が被っている参考書があったりして、どれをやるか悩んでいます。
どういうプランで進めていったら良いでしょうか?
また、他に買い足すべき参考書などはあるでしょうか?
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】 新高3
【学校レベル】 毎年東大3、4程度の自称進学校
【偏差値】 進研65駿台50程度
【志望校】 東京大学理科2類
【今までやってきた本】
フォレスト
ネクステ
ターゲット1900(途中)
ビジュアル英文解釈(途中)
【相談したいこと】
いわゆる「文法問題のための文法」が
どうしても苦手で困ってます。
いままで英語はサボりにサボってきたので
そのつけが回ってきたと感じます
最近ネクステを2周したけどなかなか伸びません。
センターを解いても後半の読解系の問題では
ほぼ満点を取れるのですが、
前半で大きく落としてしまい全体で140くらいしか取れません。
数理には自信があるので英語に時間を費やすことはできます。
とりあえず5月までにセンターレベルは満点取りたいのですが
なにをするのがよいですか?
>>657 >センターを解いても後半の読解系の問題ではほぼ満点を取れるのですが、
>前半で大きく落としてしまい
自分も同じパターンで苦しんだんだけど、
Z会のトレーニング戦略編の特に語法部分と
独立分詞構文やmay as wellみたいな文法事項に関連するイディオムを
集中して覚えたら点は取れるようになったよ。
覚えるコツは
似たものはまとめて整理して覚える
理屈がつくものはつけて覚える
例文単位で覚える
シスタンはどうせミニマルフレーズにするんなら1単語につき1つと言わず二つ三つ載せてくれてもいいのに
あとちょっとごちゃごちゃしすぎだ
グロかよ・・・
グロじゃないってばw
それかグロいほど馬鹿ってことか
読解の点数が泣ける…
長文読んでる?
>>663 いえ
長文はめんどくさがっていたらいつの間にか読めなくなっていました
テンプレを見ると英文読解の参考書はたくさんあるんですが、どれかいいものはありますか?
>>660 とりあえずセンターレベルの長文問題集でも買って演習したほうがいい
必修長文問題精講あたりなら文法の復習も出来る
666 :
大学への名無しさん:2010/03/14(日) 19:29:48 ID:0jiDRxlP0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】毎年東大京大合わせて100人前後のマンモス校
【偏差値】駿台東大模試、プレステージ共に50台半ば
【志望校】神戸大工学部
【今までやってきた本】即戦ゼミ3週、111の解法2週、シス単2章までは完璧
イディオム、英作文はまあまあいけるんですが、長文がいつも平均割ります。
残り1年どうやって長文鍛えたらいいでしょうか?
>>642 解釈が基礎技100ともう1冊なら、ポレポレよりもっと
ボリュームがあって少し上のを。透視図とか最難関〜など。
あと文法で英頻が使えるならもうネクステはそこまでやるものでないと思う。
併願に早慶など私大を受けるにしても対策になりきれない。
669 :
大学への名無しさん:2010/03/14(日) 20:02:49 ID:N+XXtesD0
>>656 正直その偏差値ならポレポレぐらいであと不要。
他のはやるにはコストパフォーマンスが悪いよ、まして伊藤ものは…。
ポレポレを見て現状を知るのもいいと思う。
サクサク出来る→透視図or英文解釈教室 (後者は使い手や残り時間を考えて)
解説で言われればわかる…→無印技100、最難関など
671 :
657:2010/03/14(日) 20:09:15 ID:1u5zb+WH0
>>658 ありがとうございます。
やっぱり文法関連のイディオムなどの
語彙力は必須なんですね。
あとフォレストとネクステだけじゃ
わずかに網羅性に欠けてるように感じます。
この先ネクステの重要事項を覚えてから
頻出英文語法1000と即ゼミ3をやるつもりなのですが、
それで細かい部分までカバーできますか?
■質問用テンプレ
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】東大が年に10人前後
【偏差値】進研模試75 河合全統75
【志望校】理系です。大阪大学工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
使った文法書は青チャです
単語はターゲット1900やりました
今DUOと解体英熟語並行でやってます
新英頻文法編は2周終わりました
今ポレポレと精読のプラチカやってます
ポレポレと精読終わったら透視図と速読のプラチカやろうと思ってるんですがどちらか要らなかったりしますか?
あと、イディオムがすごく弱くて、どうしても偏差値80まで届きません
それで解体やりはじめたんですがこれで良いのでしょうか?
すごく不安です
数学が苦手なのでひたすら英語、という訳にもいかず何を削れば良いのか分からず困ってます
全統75でこれ以上上げる必要あるか?理系志望で数学思うほどとれないなら
そっちに手をまわすべきだよ。英語は当面は挙げてあるプランで問題ないから。
てか、それだけとれるなら阪大過去問やって傾向と弱点つかみな。
それで解決策が見つからないならまたおいで。
674 :
大学への名無しさん:2010/03/14(日) 22:21:54 ID:CIMvIrGC0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新三年生
【偏差値】全統55
【志望校】静岡人文
【今までやってきた本や相談したいこと】
ターゲット1900を1500まで習得。
次やるのはduoか速読英単語どちらが良いですか?
>>674 その志望校ならターゲット1900やるだけで十分だと思うが・・・
文法やった方がいい
今富田の100原則を使っているのですがここのレスみて不安になってきました。今からでも基礎英文解釈100に変えたほうがいいでしょうか?教えてくださいおねがいします
>>655 基礎から標準の600熟語くらいははじめにおぼえたほうがいいよ。
どっちにしろはじめから最後までまず1週。
シス熟はたとえばcome bringでいうと出現、接近、到達と先に覚えるのがコツ。
>>676 他の人にアドバイスしたのはレベル的にかぶってるのと(西ポレポレと)
やり切るまで方法論が違うから混ぜない方がいいと言っただけだよ。
君が富田が合っていると思うならレベル的にはかなり行くはずだから
安心して続けてくれ。受け手を選ぶけど、いい本だと俺は思うよ。
基礎100→ポレポレは確かに繋がりは悪くないけどね。
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【偏差値】進研模試69
【志望校】G−MARCH 経済学部
【今までやってきた本や相談したいこと】シス単第三章まで
解体英熟語、基本はここだ、ネクステ
ある程度学校の授業で文法を理解していたつもりなので、文法の手引書をつかってなかったのですが、
最近ネクステをやっていて、なんだか漠然とした不安感があるので
仲本の文法書をやろうと思っているのですが、もう遅いですか?
それと、シス単はとりあえず三章までと五章で大丈夫ですか?
よろしくお願いします
683 :
大学への名無しさん:2010/03/15(月) 06:09:56 ID:9MYudVScO
仲本はイイよ
ネクステよりは網羅性に劣るけど解説が詳しいから
今まで漠然とした文法知識しかなかった人にオススメ
文法力の土台がしっかりつくと思う
あとシス単4章はやるべき
俺は入試直前に終わらしたけどやっぱわからない単語が減ったから読むスピードは上がったね
今年同志社受けたんだけど語彙では全く苦労しなかった(むしろ4章からの方が出てたな)
あと基本はここだやってるみたいだしその偏差値ならポレポレに手を出すのもいいと思う
基本はここだがあるならそれにのってる文法は基本はここだで十分手引書の代わりになる
ネクステに載ってるような慣用表現みたいな知識ではなく基本の知識としてね
ただ例えば冠詞とか副詞、形容詞のような基本はここだに載っていない項目は
ネクステだけじゃ不安だろうから手引書使った方がいいかもね
685 :
大学への名無しさん:2010/03/15(月) 13:39:14 ID:brUgqYt/0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】浪人
【学校レベル】偏差値50程度
【偏差値】河合60程度
【志望校】慶應総合政策学部
【今までやってきた本】ターゲット~1500、ポレポレ、ネクステ
【相談したいこと】
中学単語~高校基本単語を確認するために
DB1700とDB3000をやりましたが、DB3000だけでも
平気でしょうか。両方ともほぼ覚えていますが
定期的に復習するためDB3000に絞りたいのですが
宜しくお願いします。
今井の英文法教室1・2
大河内はじめからていねいに入門・完成
地元の書店で大量に積みあがっていたのだがこの2冊ってどういう位置づけなん?
仲本の英文法倶楽部と同じ位置づけでいいのかな
安川内→一応、中学からセンターまでの参考書。高1ぐらいの知識を前提としてる。
仲本→高1からセンターまでの解説の詳しい参考書兼問題集。
今井→一応、高1から最難関未満まで。センターぐらいの知識を前提としてる。
高1から最難関未満までの参考書
東進のその二冊の表紙の難易度表記は、今までのものと違ってかなり精確よ
全部の参考書にこれぐらいの難易度表記されればいいのにな
>>685 「あくまでも中学レベルの基礎単語の確認」ならそれでOK。
でも「受験で使う単語集を一つに絞りたい」ならマズイ。
DB4500、シス単、単語王のどれか一つと長文の練習を兼ねて速単上級をしたほうが良い。
691 :
大学への名無しさん:2010/03/15(月) 17:52:51 ID:htNOE/h80
文法って0からはじめるなら
大岩の英文法→英文法倶楽部
でレベル的につなげられる?
英文法倶楽部はどのレベルが対象かわからない
書店で見てわかりやすそうだったんだけど
他にいい進め方あるかな?
692 :
大学への名無しさん:2010/03/15(月) 18:27:12 ID:brUgqYt/0
>>690 レスありがとうございます。
>「あくまでも中学レベルの基礎単語の確認」ならそれでOK
というのはDB3000に絞ってDB1700は本棚行きでいいってことでしょうか?
単語帳はとりあえずターゲットの単語をまだ覚えてるので
速単必修を回しバイトでお金貯めたら(来月)、
単語王を買って単語王で1日1ユニット地道にやりつつ速単で長文慣れする予定です。
上級は現役時に買いましたがセンター直前に買ったので
やりませんでしたが必修をやりこんだら上級に移り、次にリンガに行く予定です。
一応仮面なのでTOEIC対策にもなるので一石二鳥ですw
>>683,684
ありがとうございます
とりあえず仲本を二周ほどやってみたいと思います
あとシス単もできれば、というか、時間にゆとりがあれば第四章も覚えたいと思います
>>691 そもそも文法と言っても解釈のための文法と文法問題対策じゃ意味合いは少し違う
文法問題はどちらかというと語法中心だから
長文を読んだり、英作を書いたりするときに細かな語法や文法知識が必要かというと必ずしもそういうわけじゃない
まあ英文法倶楽部は一応文法問題対策だけど、かなり基礎的な部分から説明してくれるから悪くはないかな
ただ本当に知識がゼロで名詞や形容詞、副詞、冠詞、前置詞といった品詞についてあやふやなんてレベルなら辛いかも
大岩の英文法はちらっとしか見たことないけど、その辺についてはあまり説明がなかった気がするからね
今年東大文二落ちの浪人なんだけど
今年は東大一本だったんだが来年は慶應も受けようと思う
慶應の単語レベルってどんなもんなの?単語王とか鉄緑とかやったほうがいいのか?
一応現役時に速単上級やってたが
696 :
大学への名無しさん:2010/03/15(月) 19:27:52 ID:sXR98MNA0
>>695 単語王はマイナスになんじゃね
そのままZ会のテーマ別英単語アカデミックがいいよ
697 :
大学への名無しさん:2010/03/15(月) 20:00:50 ID:+1UZtXBeO
あっ
698 :
大学への名無しさん:2010/03/15(月) 20:06:19 ID:htNOE/h80
>>694 レスありがとう
仲本は文法問題向けの参考書なんだ
とりあえず解釈に入りたいので安河内のはじていを
使うことにします
699 :
大学への名無しさん:2010/03/15(月) 20:08:34 ID:3ECYyEwL0
仲本はよさそうだね。
仲本の文法のやつなんて駿台時代から人気らしいが
俺は全く何がいいんだかわからなかった。
代ゼミ講師の本は、タレント講師の名前を看板にしたお小遣い収集機
またはその副読本扱いのが多いよ。悪いことは言わない、無難で堅実なのにしとけ。
無難で堅実な本使える人間に仲本本の良さが解るはずがない。
だって、無難で堅実な本が使えない人のために書かれた本なんだもの。
>>692 そういうこと。1700のほうはもうしまえば良い。
君の言うとおり単語王(+速単必修)→速単上級でOK。
あとリンガは余裕があればで良いよ。
まあ仲本の本は文体こそ実況っぽい軽いノリだけど中身はいたってオーソドックスだけどね
ただ文法知識ゼロの人間がやるにはやっぱり厳しい
受験生が曖昧な部分については細かく説明してあるけど、本当に初歩の初歩の部分は割愛されてる
個人的にはやはりフォレストをしっかり確認することが一番無難だと思うけどね
特に英語が苦手な人間には名詞や代名詞、形容詞、副詞、冠詞、前置詞、接続詞等の品詞について曖昧な人間が非常に多いから
704 :
大学への名無しさん:2010/03/15(月) 20:44:00 ID:6Q7vFvXd0
早稲田政経志望、一浪
偏差値58(英語は65)
センターレベルの長文は楽勝です(センター試験190台)
ですがやておき700は普通につまづきます
現役時1年の短さを知り、問題集を絞って取り組もうと思っているんですけど
やておきとハイトレってどっちがいいですか?
やておきは国立向きって言いますけどそれでもやっている人が多いので・・・
あと現役時読解の参考書に手を出さなかったのですが、早稲田を目指すので
必要になってくると思うんです。パラリー系のものがいいらしいですけどおススメ教えてください。
向き不向きがあるようなのでできるだけできるだけ多くの人から使ってみた感想などお聞きしたいです。
よろしくお願いします
705 :
大学への名無しさん:2010/03/15(月) 20:49:23 ID:t7iXuOPk0
結局、「英語」勉強法の王道って何だろう?
長文:長文精講、赤本
単語:ターゲット1900、単語王
熟語:ネクステ
かなと俺は思う。
706 :
大学への名無しさん:2010/03/15(月) 21:08:23 ID:brUgqYt/0
>>702 有難うございます。これで難なく必修に取り組めます。
>>705 解釈:大矢読み方+英文精講+最難関大への英文解釈orビジュアルT、U
長文:速単必修、上級、赤本、こだわって標準・発展
単語:シス単ver2、単語王
熟語:ネクステ?
英作:大矢英作実況+最難関大への英文解釈
文法:仲本+(桐原1000orネクステ)
リス:キムタツ、パーフェクトリスニング
こんなもんじゃね?熟語の絶対量が分からん・・・
センター〜東大までのリスニング教材を探しているのですが、定番なものというと
・キムタツ2冊
・駿台パーフェクトリスニング1.2
・Z会のリスニングトレーニング3冊
あたりでしょうか?
amazonあたりでざっとレポート見てみたのですが
あんまりあそこのレビューは当てにならない感じなので
どうしたものかと思っています。。
709 :
大学への名無しさん:2010/03/15(月) 22:42:18 ID:CNvMJlXv0
仲本はまっとうだよ
そりゃあの本だと扱える問題はかぎられてるけど
英文法語法1000で1000問かな、
仲本が300問じゃん、ハイレベルな問題集の3〜5割はちゃんとあつかってますよと
もちろんね、チャート式総合英語とかアップグレードとかそういう参考書とか600〜800問程度の
英文法問題集も必要
早稲田文系の英熟語は
基礎英頻のイディオムpart1〜3で足りますか?
プラスアルファで問題集や過去問で分からないものがあれば書き出して覚えます。
711 :
大学への名無しさん:2010/03/15(月) 23:13:06 ID:9MYudVScO
シス単ばっかやってたらもう例文とかただ並べてるだけの単語帳じゃ覚えられん
シス単中毒性ありすぎる
今年同志社で仮面して慶應法狙うけどやっぱ単語王とかの方がいいの?
あの英語の対策がわからんわ…
時間足らなすぎるだろ
>>711 収録語数の多めなら、入試英単語の王道もいいぜ。
シス単のようにフレーズ採用してるが、フレーズが1語1フレーズじゃないから
ある程度語彙のある奴がフレーズだけ見てチェックするという使い方もできる。
713 :
大学への名無しさん:2010/03/15(月) 23:45:17 ID:YDAcJeB00
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】編入浪人生
【学校レベル】
【偏差値】模試がないので分かりませんが50程度だと思います…
【志望校】社会学部、マーチレベル
【今までやってきた本や相談したいこと】
中学英文法本、ターゲット1900、去年は塾で英語解釈の超基礎講座を受講しました。
編入試験は7月上旬にマーチレベルの地方国立を受けるのですが、この試験に合格出来れば(ここで落ちれば就職)
秋に早稲田レベルの国立受けるので、最終的に偏差値65以上まで伸ばしたいと考えています。
試験内容は長文問題のみで和訳中心です。
英語の学習計画を立てたので、英語が得意な人から見てどうなのか教えてください。
○学習計画(1日英語を勉強できる時間は7〜8時間程度)
〜4月…代ゼミTVネットで基本はここだを受講→代ゼミTVネットで仲本の英文法倶楽部を受講
5月…ポレポレ→多読
6月…多読
これらに平行して、すきま時間にターゲット1900&1000、構文150
本当は到達点の高いビジュアルT・Uをやりたかったのですが、
それでは7月の試験までに間に合わないと思ったのでこの計画にしました。
○その他の質問
・基本はここだからすぐポレポレへの以降は厳しいでしょうか。
・正確な和訳が求められるのですが、この他にやった方が良い参考書があれば教えてください。
714 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 00:03:32 ID:Gn2bRZk50
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】
【偏差値】ベネッセプロシード65
【志望校】東大
【今までやってきた本や相談したいこと】
DUO完璧、ネクステ途中、
基本はここだ→基礎英文解釈の技術100→ハイトレ2
ハイトレ2は復習中でもうすぐ完璧。
英語は英作文が足を引っ張ってる状態なので、大矢英作文を始めたいのですが、
この時期は、更に解釈系をやるのとどちらを優先させるべきでしょうか。
河合でONEWEXを取る予定なのでそれまでに英作文の基礎を固めておきたいのですが…。
長文失礼しました。
速読英単語を買ったので質問なのですが、熟語はすべて英語から日本語、日本語から英語に訳せる状態に持って
行かなければなりませんかね?
716 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 00:12:44 ID:foiZS2rZ0
>>678,679
回答ありがとうございます
シス熟かなり整理されてますね
もうネクステのイディオムパートには用なしです
代ゼミVS駿台の流れがないこともないな
>>687 昨夜仲本の英文法を立ち読みしたんだが、
これって高校で参考書なり教科書なりである程度勉強した高2ぐらいの人が、頭の整理のためにやるものじゃないか?
高校からで、基礎固め用というが、中学を卒業したばかりの人や、底辺の高校で授業中寝てた奴がやるものじゃない気がする
仲本は高2〜で、いままで勉強してきた文法の頭の整理仕様って感じだ
719 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 11:03:39 ID:ZB8ZfyRP0
■質問用テンプレ
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい・
【学年】 新高3
【学校レベル】 私立進学校
【偏差値】 プロシード50、駿台50
【志望校】理系慶応・早稲田の理工
【今までやってきた本】
・ターゲット1900(1500までは大丈夫)
・解体英熟語 (買ったばかり)
・基礎英文長文精講(半分くらい)
【相談したいこと】
・特に長文がとれません。長文対策には
何が足りないでしょうか。
・基礎英語長文をやっていますが
長文が40題あります。一日一題のペー
スで大丈夫でしょうか?
・使っている本で問題点はありますか?
・何かオススメな物がありましたらぜひ
教えて頂きたいです。
長文すいませんでした。真剣に悩んでいます。是非教えて下さい。
英頻3とZのトレーニング2冊網羅度高いのって後者だよね?
うっぷすグレードおわったからどっちやるか迷ってる
誰か俺の背中を押してくれ
>714
英作文も解釈や読解と並行してやるといいとおもうよ。
英作やると語法や構文に対する意識も高まるから双方向に効果がある。
>>719 偏差値が50くらいなら、問題は明確。
英文を分析して読めてない、知識も足りないかあやふや。
竹岡の「英文熟考」か西の「基本はここだ」など、一文を分析する練習をするべき。
上記の本をやって、単語も熟語も例文も文法知識も覚えれば、難解な文を読む手がかりやその解説もわかる。
薄い本だしサクサクできるので、気合いれてやることをおすすめ。
今年受験が終わった人は、ハイトレとかやっておきとか色々英語長文問題を
解いたと思うけど、全部で何問ぐらい取り組んだの?
724 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 13:42:39 ID:FWEfv24F0
>>721 参考にします。
ありがとうございました!
これから高校です
一年生の内にやっておいた方がいい事ってありますか
高校生活を満喫してください
>>725 一度便所飯を経験した方が良い
精神的に強くなって受験の時役に立つから
分かりました
>>526 >>528いまさらですがありがとうございます。
結構前からある本なんですねぇ。入門からがんばってみます。
この時期に長文対策とか言ってる奴はどんだけ早漏なんだよ
高1の頃から地道に勉強してきた人だっているんだぜ
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】八千代松陰・・・偏差値不明(ピンからキリまでいるため)
【偏差値】一昨日やった駿台模試で全くと言っていい程解けませんでした・・・定期テストでは約半分の順位(300/600)
【志望校】文系 千葉大学法経学部経済学科←あくまで目標。マーチのどこかには行きたいです。
【今までやってきた本や相談したいこと】
・ネクステージ・シス単・速読英単語・ターゲット1000
正直持っているだけで未だ一周も終えていません。。。
ネクステとシス単は昨日からやり始めました。
何月までにはコレを終わらせろ、一日何個単語覚えろ、この問題集をやれなどアドバイスいただけたら嬉しいです。
他人任せと言われれば返す言葉もなく本当に情けないないのですが、予備校に通う様な経済的余裕もなく、右も左も分からない状態です。
ネクステやる前にフォレストか何か文法参考書持ってる?
割と解けるほう(偏差値で言うと50超えてる)なら
フォレストを辞書代わりにしてネクステどんどん解いてって。
そうじゃないならとりあえずフォレスト1周してから取り組んでみて。
長文は何もやってないのかな?
>>733 フォレストなら持っています。
ネクステ間違えまくってるんですが・・・
長文どころか他のも全く手を着けていません。
模試の長文では単語がわからなさすぎて途中で(もういいや)って感じでした。
読むスピードは中学時代に結構きたえられたので結構あると思います。
735 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 18:51:55 ID:35zV8Wmt0
ああ、それはレベルがやや高めの長文を繰り返して読んで定着させるのが
一番いい。 単語力もそれでつくし。
英文解釈の参考書も手元においておくべきだよ。
文章構造が読み取れていない可能性も高いから。
あとは単語集だね。
弱点が何か、自分で告白しているじゃないw
あー確かに・・・
いま単語集はシステム英単語2を使っていて、
・一日50単語(少ないですよね・・・)を一週間繰り返すみたいな方法でやっていこうと思います。
単語数を一日どれくらい勉強すれば安定しますかね?マーチまたは千葉大はシス単で通用しますか?
何月までに何単語覚えるのが王道だ!(シス単の第何章まで)とか言って貰えればありがたいんですが・・・
またややレベル高めの長文は速読英単語でいいです?
737 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 19:50:55 ID:O5rjN7FJ0
【質問したいこと】 基礎英文解釈の100の技術(桐原書店)を終えました。
センター試験では、解釈本というのはこの本だけでOKでしょうか?
この1年でセンター8割をとれるようになりたいのですが、モデルプランを教えてください。
738 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 20:00:16 ID:35zV8Wmt0
>>736 覚え方は人それぞれだけど、一度きちんと覚えるとか、そういうのを
無視して全部目を通してみるってのもいいと思うよ。
英単語は、まったく見たことがない、ってのと、見たことはあるけど
意味がわからない、ってのと、意味はなんとなくわかるけど正確な訳語に
ならない、ってのと、こんな単語常識って感じられる、ってのとが分けられると
思う。
せめてまず、受験必須単語は見たことはある、ってレベルにはしないとね。
東大京大の人これいいよ
テーマ別英単語ACADEMIC上級〈01〉人文・社会科学編
740 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 20:17:18 ID:TSumYGrF0
>>685です。
【相談したいこと】
解釈本についてですが、基本はここだ→ポレポレ→透視図を考えてますが、
基本はここだとポレポレの間に何かを挟んだ方がいいとよく見ます。
しかし、ポレポレは5時間で1周できますし、基本はここだはやったことありませんが
2時間で終わると見た事ありますのでいいなと思ってるのですが、志望校が志望校なだけに
漏れを作りたくないです。でもどうせなら同じ著者で統一したいので富田や100技術にしようか悩んでます。
そこで相談したいのは、基本はここだ→ポレポレ→透視図で問題がないかということです。
もちろん他にもお勧めがあれば聞きます。ただビジュアルは重いのでパスです…
それと、速単必修の使い方について聞きたいです。
今現在本文読む→和訳読む→単語欄見るで1つ3分で進めてます。
だいたい本文読むのに1分、和訳と単語欄見るのに2分って感じです。
もう少し熟読した方がいいのでしょうか?
741 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 20:26:08 ID:57jQrLDnO
俺は、
基本→英文熟考(今)→ポレ→透視図
京大文系志望新高3
基礎英文→最難関大+透視図 の予定
>>740 お手軽に終えられるものにはそれなりの効果しかないだろうとか考えたことはないのか?
744 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 20:45:35 ID:35zV8Wmt0
>>740 それくらい出来るのなら、過去問を解いてみるのがいいよ。
弱点がわかるから。もしも単語力はあるけど解釈力がない、というなら
レベルの高い問題集なんかをすればいいし。
イディオムが弱いというなら、解体英熟語のようなのをやればいいし。
速読で単語力を増やすのも、難しい文章で熟読するのも、どちらも大切だけど
それは何が苦手なのかの自己分析次第。
745 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 21:11:34 ID:TaYriNdlO
>>736 シス単について
俺はまず1章を1日200で3日
2章を1日100で6日
3章を1日50で8日
ここまでやってあとはセンターの演習に入った
んでセンター終わって4章を3日ぐらいで詰め込んで過去問演習しまくった
最初は知ってる単語多いから200ぐらいやってもなんとかなるんだよね
後になるにつれてしんどい…
単語は百式の方式がいいと思うけどな
一週間に50から100ずつ覚えていくやり方ね
今からやれば来年の入試までに単語帳一冊を完璧にするのは充分可能だろう
747 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 21:54:01 ID:TSumYGrF0
>>741-742 すごいですね…現役時の冬にポレポレを買った自分は…
頑張ってください^^
>>743 ポレポレやってマーチレベルなら解釈には困らなくなったので西で行こうかなと思ってました。
それと確かにそうかもしれませんがビジュアルについていえば他の参考書を
組み合わせれば同等のレベルに到達できると見ましたし、なにより分厚いのが自分には
合いませんでした。ロイヤルとかもやる気がおきないですし…
>>744 わかりました。とりあえず語彙不足に悩まされたので語彙を増やします。
あと現役時にやらなかった熟語帳でもやります。
色々有難うございました。
>>736 ごめんちょっととりこんでた。うーん、君の求める答えじゃなくて
申し訳ないんだが、英単語1日何個覚えればOKという発想自体を止めたほうがいい。
速単持ってるなら文ごと覚えるつもりで、とりあえず6月位までをめどに1周してごらん。
で、あまり偏差値いってなさそうな気がする(ゴメン)から長文やる前に
西の「基本はここだ」を文法学習と同時進行で進めてみて。これも6月までかな。
で、その後で易しめの長文問題集から始めてみよう。多分そのあたりからネクステと同時進行。
まとめると、
6月まで:速読英単語・フォレスト・基本はここだ
6月から:ネクステ・英語長文15orやっておきたい300 …てなところ。
勿論、他の人が書いてくれてることも参考にしてプランを決めよう。
>>745 すごいっすなぁ・・・絶対無理だぁ・・・
そのぐらいやるのが普通なんですかね?50でもおえっと来るんですわ(泣)
親と話し合った結果国立は厳しい(当然だ)のでマーチかそれ以上に絞ることに決定しました。
>>746 聞いて安心しました。
自分のペースでやるのが大切ですよね。勉強に対する耐性がついたらだんだん増やしていこうと思います。
750 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 22:20:04 ID:QBHgCLJg0
単語って結構適当にやっても覚えるもんだよ
俺は今月、電車の中でシス単CD使って第3章覚えようと、
半分寝ながらとかやっていたけど3,4週して確認したら8割くらい覚えてた
CDは単語やるなら結構いると思う
聞いてるだけでも何回も通して聞いてれば結構覚えるし
>>748 こういう意見ホントありがたいです!
ホントに何も分からなくて・・・
とりあえず速読英単語・フォレスト・基本はここだ(買わねば!)・シス単を6月までやってみようと思います。
速読英単語とかシス単とかのCD買いました?効果あるなら買おうと思います。
753 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 22:30:05 ID:35zV8Wmt0
そうだねえ。単語に関しては、常に触れ続けることが大切で、
無理やり覚えることが大切なのではないと思うな。
50覚えて、次にはいっても、先に覚えたのが忘れていたら
意味ないし。長文読解と平行して単語も覚えるのがよい。
MARCH狙いなら
>>13やっとけばいいんじゃない?
割とまともだと思う。
755 :
大学への名無しさん:2010/03/16(火) 22:44:12 ID:TaYriNdlO
>>749 一章は簡単だから普通にやってたら気付いたら100個ぐらい進んでるよw
後半はマジキツかった
あと俺も私立志望だったよww
センターはセンター利用狙いで対策してた
立命館法センターで受かったが同志社法一般で受かったから蹴ったったwww
>>755 オレのオヤジが立命法出身だから聞いたら発狂するで^^
>>754 ありがとう。大変参考になったよ
ターゲット1100やデータベース3000てやんなきゃだめなのかな?
シス単とあわせるとすごい量のような気が・・・できればシス単だけにしたいですわ
>>752 発音記号読めないならCDはあった方がいいと思うよ。
てか長文読む時も頭の中で発音してる俺は。その方が頭に入ってくるんだよね何故か。
長文読む時に単語集を辞書代わりに引くのもオススメ。
速いし、例文載ってるし、単語集にあることで重要語だってのもわかるしね。
単語集はそんなに何冊もやらなくていいよwwシス単だけでもいいけど、
速単きちんと文ごと覚えると若干の長文対策にもなるからそれだけで十分。
無理強いはしないが国立目指せばいいじゃん。センター科目の関係かな。
>>757 一番ベストなのは国立ですけどねー・・・
ホントに入りたい人はこの時期ボクみたいな質問していないでしょうし・・・もう差がつき過ぎてって感じで。
それなら三科目で集中した法がいいかなっていう安直な考えです。
生物 日本史 現社さらに2次と来たら時間がたりないんじゃないかと思いまして。
あとボクの高校一学年700人ぐらいいてそれでも千葉大10とかなんですわ・・・
そっか校内順位がね…でも怒涛の追い上げでそいつらを超すってのもありえるかもよ。
まあ俺は超される側だったけどwww受験は順当にいくとは限らんからねー。
1学年700人て超マンモス校だな。まず順位より偏差値を目標にしてみたら?頑張れよー!!
>>758 グダグダ言ってないで今から勉強すれば普通に受かる
ただレス見る限り、君は間違いなく落ちるね^^
761 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:25:31 ID:U1rV0rQ90
文法の知識ほぼゼロなんですが、大岩→仲本をするのは丁寧にしすぎでしょうか?
762 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:35:41 ID:kjZfb3VN0
大岩やるやつ見ると、今まで何勉強してきたんだって思う
大岩から仲本ってw
丁寧じゃねーよ 逆に穴だらけで雑
仲本っていい本だけど基本的には中学からきちんコツコツ勉強してきた奴がやる本だろ
764 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:46:40 ID:U1rV0rQ90
>>762-763 とりあえず仲本はある程度の文法知識がないとダメなんですね
>>761がダメなら安河内のはじていをやろうと思っているんですが大丈夫でしょうか?
766 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 01:08:10 ID:+KBoK/v60
まあ、中学レベルの文法はマスターして、
一応高校のグラマーの授業には出てきた、ってひとなら
仲本は使えそうだけどね。
767 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 01:11:29 ID:U1rV0rQ90
>>13死ぬ気でやってみます
ありがとうございました
おいおい待て待て
どこまでゼロなのか知らないが本当にゼロ
(否定文・疑問文が怪しい、関係代名詞が怪しい、不定詞が怪しい)
だったら大岩でお茶を濁すくらいだったら中学向け参考書やった方が早いぞ
くもんの中学英文法・文英堂くわしい英文法 とかやった方がいいと思う
769 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 01:26:36 ID:kjZfb3VN0
うん中学生用ドリルみたいのでひたすら叩きこんだほうがいいと思う
仮にも大学受験を受けるわけだから、本当にゼロってことはありえない
断片的な知識はあるはずで、全くの初心者の小学生とは違う
だからフォレスト一冊で充分学習は可能
最初はかなり辛いと思うけど、解いトレと併用して進めていけばなんとかなる
フォレストを読む前に大岩のはじていを読んで大体の概要を掴んでおくと若干スムーズになるかな
苦手な人間は品詞についてよく分かってないケースが多いから、簡単な文でも役割を意識しながらやっていくと良い
くもんの中学英文法が0からの定番という感じですが、
どうも途中までやったものの物足りなく、
理屈で覚えるならコレ!と聞いて、
「SAPIX式 英文法123+」をやり、なんとか一回読み通せました。
この本のこのスレでの評価はいかがなものでしょうか?
これは中高一貫校やトップ高校受験向けの参考書らしく、
高校初級も少しカバーしているようです。
この本を終えたら、次にどの参考書に繋ぐのが無理ないか、
アドバイスいただけると助かります。
2ちゃんを参考にしてたから、
>>13とほぼ同じ順序でやってたわ。
参考になるかもしれんから、詰まったところを挙げとく。
・文法用語が分からない
はじていは文法用語をあまり使ってないから、基本はここだで面食らった。
対策としては仲本の英文法倶楽部をやっといた。
時間は掛かったが知識の整理と問題での確認ができて得るものも多かったと思う。
・構文の記憶が足りない
構文は判別できればいいやと読めるだけで満足してたが、
それだと長文中に出てきてもなかなか気づけなかった。
面倒がらずにしっかりと覚えたほうが結果的に速いと思う。
あと解釈本の後には、長文ハイトレで、ややこしいところだけ品詞分解するといいかも。
ちなみにちゃんとMARCHの中堅どころには受かったよ。早慶は落ちたけどw
773 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 02:12:44 ID:nruzoWZ3O
英語が全く分からない、どこが分からないのかさえ分からないという
レベルなら
山口英文法講義の実況中継
ビジュアル英文解釈
この二冊をやったらいい
俺はこの二冊で英語が分かった
後は英単語と熟語を覚えまくったら英語が得意になる
中学レベルの本やり直してもどうせ分からないと思うよ
英語が分からないのは自分のせいではなくて、教え方が悪いせい
上の二冊をやれば必ず英語が分かる
これで分からないなら受験は諦めた方がいい
山口の英文法講義やビジュアルを苦手な人間に薦めるなんて悪意があるとしか思えない
中学レベルの本を読んでもどうせわからないなんて根拠もないし
公文でもSAPIX式でもフォレストでもはじていでもいい
偏差値30、40台で英語が全くだめな人間は絶対中学レベルからやり直すべき
>>764 大岩で中学英語の知識+仲本で入試レベルの知識 で問題ないよ。はじていは挫折しやすい。
穴がないようにやりたいならフォレストとか英ナビだけど、文法知識ゼロからでは厳しい。
>>776 いや大岩と仲本じゃさすがに無理だろ
大岩は品詞に関しての説明はスルーだし
仲本は受験生がひっかかり安いところは詳しく説明してくれるけど、穴がある
名詞、形容詞、副詞、冠詞、前置詞ってなに?レベルの人間じゃあきらかにそのあと読解に移ったら支障がでる
特に副詞や冠詞、前置詞に関しては初歩の人間は何も理解してない可能性がある
大岩は副詞、冠詞についてなら結構しつこく名詞以外を修飾だの名詞のカタマリを作るだのと説明してたと思うけど
不安ならforestの最初の方(序章、1章辺り)だけやって大岩に入ればいいんじゃない?
>>771 SAPIX123+って説明がすっげー横柄っていうか
初心者に理解させる気が皆無に感じるんだけどわかりやすかった?
くわしい英文法併用の問題集とかくもんのスーパードリルとかで定着させればいいんじゃね?
仮定法とか一通りやったことがあるなら基本はここだに入るのがオススメ
文法知識も使いつつ解釈の基礎を教えてくれます。
中学範囲は出来てること前提で解釈に必要な分の英文法を扱ってる本はあんまりないかなぁ
大岩とかだとちょっと不足気味な気が。FOREST通読はオススメしない
780 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 04:48:08 ID:+KBoK/v60
>>777 穴はあるだろうけど、結局はキッカケだからねえ。
781 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 04:51:18 ID:+KBoK/v60
最初から完璧にと考えるとしんどいと思うよ。
>>779 フォレスト通読は駄目ってただ読むだけならそりゃだめだよ
あんなものだらだら読んでても頭に入るわけがない
例文を一つ一つ品詞を意識しながら書いて訳しながら進めていくのが良い
平行して解いトレでアウトプットするといい
ひとまず解いトレのレベル3は放置してレベル1,2だけでいい
それならそれほど時間を掛けず一周できる
とにかく最初のうちはまず品詞を意識して読むことが大事 その上で品詞の知識は欠かせない
あとフォレストの前に大岩の本を挟むのは否定しないよ むしろその後の学習がスムーズになるからお薦めだよ
ただどうせ最終的には読解にも英作にもフォレスト程度の知識は必要になるわけだから避けて通れない
>>771 他の人はどうか知らんが、個人的にはSAPIX123+は分かりにくい。というか、理解しにくい。
784 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 06:52:09 ID:U1rV0rQ90
すいません規制くらってました
みなさんたくさんアドバイスありがとうございます
>>772>>776ではじていはつまずきやすいとあるので
大岩+仲本をやって分からない所はフォレストで補う形でやろうと思うのですが・・・
忘れてましたが英語の偏差値はだいたい50程度です
>>783 「SAPIX123+」は難関国私立高を受験するにはこれぐらいのことを
知っておいたほうがいい、ということを項目別に示しているだけ。
文法的な理解を深くするためのものではない。
わかりにくくもあり、通読するための本ではない。弱点補強に。
高校受験向けならば、説明は「くもんの中学英文法」のほうがまし。
難関高校受験で高校初級程度ももう少しというなら、「よくわかる
英文法」「くわしい英文法」などのほうがいい。
時間がある人なら、英検の準2級や2級の教本に目を通す。
フォレストはよくネット推奨されているが、それほどいいとは思わ
なかった。同じようなタイプでは「ブレイクスルー」のほうが良い。
大岩はとりかかりやすいけど、確かに言葉足らず。
仲本は項目に欠けている部分がある。
どれでも通読したら「基本的な問題集+長文を読む」で補う。
786 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 08:39:35 ID:nruzoWZ3O
文法書を通読できんやつはゆとり
文法のスレ2つもあるだろ?何質問して調子乗ってんだ
788 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 10:32:57 ID:AdLx4tSm0
ブレイクスルーはフォレストより説明がわかりやすい
でもフォレストの方が読解、口語・会話なんかへつながる
総合的な知識がたくさん載ってる
仲本は英文を読むための文法という意味では
足りない知識が多過ぎる
誰かも書いてたけど代名詞とか副詞、接続詞とか
文法問題にはあまり出ないけど読解には基本知識となる
ことが結構ある
ここでゆとりとか言ってるやつは多郎してる間抜けか?
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新高2
【学校レベル】底辺私立
【偏差値】40もないと思います(受けてません)
【志望校】私立文系
【今までやってきた本や相談したいこと】
フォレスト
安河内のはじてい
一応中学校の英語は大体理解できているつもりです
具体的な勉強の仕方がよくわかりません
参考書の例文や解説を自分なりにノートにまとめていますが効率が悪いような気もします
お薦めの問題集があれば教えてください
それから単語は全然やってません、ごめんなさい
792 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 13:56:45 ID:MmY56bFn0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】1浪
【学校レベル】
【偏差値】60
【志望校】SFC
【今までやってきた本や相談したいこと】
フォレスト
ネクステ
基本はここだ
ターゲット
DUO
ニッコマレベルから仮面でSFC狙います、SFCしか受けません、ですから英語を偏差値70超えたいのですが
どうすればいいですか?
>>791 「大岩のいちばんはじめから」しかないと思う。
例文中の品詞を色分けしてあるのと、使用してる語彙も平易な物がほとんどなので取っ付き易かった。
でも、安河内のはじていが同じように品詞別に色分けしてる場合は必要ないので買わないように(はじていは持ってないので;;;
後、ノートにただ纏めるより、例文を品詞分解してそれを直接問題集に書き込むほうが良い(自分はネクストが汚くなるまでやりこんだよ
何度もしつこいけど目標は品詞分解出来ること。
で、自分の経験から文を長く複雑にする準動詞(不定詞/動名詞/分詞)、関係詞、接続詞が分かったら大分楽になったから頑張れー。
加えて、単語は最初FORMULA1700を使った。
発音記号とカナ発音があるので2つを見ながら発音記号に徐々に慣れるようにして、今はシステム英単語を使ってる。
FORMULAだけだと情報量と単語数が少ないので。
偏差値40ちょっとの自分が通った道だからある程度効果は実証済み。
>>791 解説をノートに書く必要はない。やった気になるだけ。
俺は
>>793のような品詞分解は理解力が不足してたからか出来なかった。
だから重要なポイントの入った文をひたすら書いたり音読してたな。
そうして覚えまくってたら「結局こういうことか」ってのがわかり始めた。
最終的にセンターで190取ったから間違っては無かったんだろう。
参考書としては「大矢英語読み方講義の実況中継」が今のレベルからでも始められて良い。
英語を読むときにどういう点に注意すればいいのかがわかりやすく書かれてる。
ひたすら例文を書き取り音読するってのは単調だから必ずしもオススメはしないが、
こういうやり方もあるんだってことで。
>>792 そこに書いてるの全部完璧にしたら70超えるが
SFCの試験内容によっては別途英訳対策が必要。
定番はドラゴンイングリッシュあたりからか。
速読英単語を買ったので質問なのですが、熟語はすべて英語から日本語、日本語から英語に訳せる状態に持って
行かなければなりませんかね?
797 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 16:49:59 ID:pMTAzN1M0
英語はどんな模試も偏差値50いかないくらいなんですが
基礎英文100はどう使ったら良いのですか?
レスを見るとノートにまとめたりするのは自己満足で
効率が悪いとのことですが・・・
今はどんな方法もぱっとせず、あまり進んでいません・・・
これから高校です
何も挟まずに早速速単の必修編やっても大丈夫ですかね
ロイヤル英文法を一ヶ月で通読しなさい。あとが楽になる。
>>797 基礎英文100って何?
ドラゴンイングリッシュ? それとも技術?
>>798 高校の英文法ざっとでもいいからわかってる?
文法わからないと必修編でも30文くらいから読めなくなってくると思うよ
801 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 17:39:51 ID:MmY56bFn0
偏差値60でも正直文法が不安
文法完璧に極めれて、3ヶ月くらいでマスターできそうな文法書教えて欲しい
>>801 フォレストを完璧にしたら高校レベルの文法でつまずくことは無いはず。
微妙なニュアンスの違いまで押さえたければ
表現のためのロイヤル英文法がおすすめだが
大学入試が目的ならちとオーバーワーク気味だから
その辺は時間との兼ね合いで。
>>796 英語を使えるようになるためには日本語→英語も必須だが,
大学入試が目的なら英語→日本語で十分。
どうせ単語帳で暗記しただけの熟語は英訳で使いこなせない。
>>792 今年からsfc生だけど、「基本はここだ」をやったのなら「ポレポレ」をオススメする。薄いから負担にもならないし、繰り返し解き直しやすい。
あと蛇足だが、過去問の内容一致の問題は『説明・理由・不適・主題』の四つにパターン分けして解くと楽かもしれない。(俺はそうやって解いてた)
805 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 18:17:09 ID:pMTAzN1M0
>>805 自分は解釈にはポレポレ使ったけどノートに纏めてたよ
勿論本に書いてある解説をただ移し纏めたわけじゃなくて
登場した単語と文法事項のうち曖昧なものや抜けてたものを纏めた。
技術100シリーズは確か単語は予め脚注に乗ってるんだと思うんで
余白に抜けてた文法事項メモするとかしていけばいいんじゃないのかな。
やり方は、本に書いてあることを何も見ずに、人に説明できるようにすることと
全訳をつけようと思ったら自然な日本語でつけられるようにすることと
音読のスピードで構文と意味が取れるようになることでいいと思うよ
>>805 英文をざっと読む。語彙欄や解説をしっかり読む。解説を思い出しつつもう一度英文を読む。
詰まらずにスッと理解できたら完成とみなす。
これだと頭にかかる負荷が少なくて済むし、最初から全訳するより効率が良い。
もっとしっかりやりたいならCDを繰り返し聞いたり、音読、書き取りもすれば良い。
808 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 19:03:05 ID:pMTAzN1M0
>>806 >>807 ありがとうございます!
まずは参考にしてやってみようとおもいます。
受験まであと1年もないですが、この技術100と速単必修、即ゼミ8を完璧にすれば
センターならいいところいけますよね?7、8割以上はほしいんですが・・・
私は電子辞書を使っていますが、先生は私に書籍の英和辞典を使うように忠告します。
電子辞書は検索ははやいですが、画面に一度に表示される情報が少ないです。
書籍の辞書は持ち運びが大変であります。私はどちらを選択するべきですか?
810 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 19:07:44 ID:gDjbI2e20
情報が少ないから何なの?スクロールすりゃいいだけじゃん
>>809 気になるなら両方使えばいいのでは・・・?
外出先は電子辞書。家では紙辞書使えば解決するかと。
>>809 はっきり言って電子辞書以外ありえない。紙辞書は一種の宗教。電子辞書と比べたら使うメリットがまるでない。
まず、紙辞書では複数の辞書を比較・連携させて使うことは、スピードと手間を考えたらほぼ不可能。外出時はそもそも持ち運びが困難。
今後の英語学習において、活用辞典の重要性が増してくる。システム英単語などの普及を考えれば理解できると思う。
それと、コーパスに基づいて編纂された英英辞典の例文も英作文には多いに役立つ。しかも、電子辞書には紙辞書にはない例文検索機能があるから相性が良い。
つまり、複数の辞書の使用は必要不可欠。
いずれにせよ、大学に入り難しい文章を読むようになれば、収録語数の多い一般向け英和辞書と、語法等に詳しい学習者向け英和辞書の両方が必要になってくる。
自分は電子より紙の方が好きだけど、先生に生徒が何を使うかを指定する
権利はないね
815 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 21:42:18 ID:ov0bnMOV0
>>808 そんな保証はないよ。これで東大うかるやつもいれば、センターで5割しかとれないやつもいる。
どれだけ繰り返し、我慢強く、必死に覚えて理解するか。それにかかってるよー。
816 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 21:56:29 ID:9242TJn40
≫449
今更ですがありがとうございます。
もう一度書店に行って自分に合う方を選んできます。
819 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 22:15:57 ID:LF855cl/0
正直DUO使ってる奴多いけど
例文の文法や構文要素つかめないと
ただ例文暗記しても意味がないとだけ言っておく
DUOに文法的に難しい文なんかねーよwww
…とはよく言うが、中学レベルの作文も正しく書けない受験生が大半な現状
>>808 本当の意味で完璧なら東大レベルでも対応できる。
「完璧なら」な。
822 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 22:45:36 ID:L7DmNgL70
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】 ←新浪人
【学校レベル】 ←偏差値30レベル
【偏差値】 ←11月ベネッセ・駿台マーク模試58
【志望校】 ←同志社法、立命法、北海道大法or東北大法
【今までやってきた本や相談したいこと】
シス単基礎・ver2、ネクステ、基礎英文解釈の技術100
センターで8割以上ほしいです。
文法に弱く、特に並び替えとかまったくできません。
基礎英文解釈の技術100は少し難しく感じるのですが、
解釈系の参考書は何がいいですか?
823 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 22:49:51 ID:pMTAzN1M0
>>815 そうですよね・・・ありがとうございます、根気強く頑張ってみます!
>>821 すみません、語弊がかなりある言い方でした><
でも、少しでも100%に近づきたいと思います。
ありがとうございました!
824 :
大学への名無しさん:2010/03/17(水) 23:06:49 ID:+KBoK/v60
>>820 英作は正直そういう感じだね。
でもなあ、英作こそ無理して英語力をあげるのに刺激になると思うんだけどね。
英語ってなんだかんだいって、無茶してレベルの高いのに挑戦しなければ
ならない科目だし、それをする根性は必要ですよ。
>>822 英文法がまったく分からないのであれば「仲本の英文法倶楽部」がおすすめ。一通りやったと思うのなら「英文法ファイナル」の標準編がいいかもしれない。薄いから四月までに三周はできるし、自分の知識の定着度合いを把握できると思う。
英文解釈は「基礎英文解釈の技術100」をもう少し続けてみては。偏差値58もあれば繰り返しやれば理解できるはず。整序問題も解釈を続けていくうちに自然にできるようになる。
>>824 ドラゴン桜の信者といわれるかもしれんが、英作文は確かに良い。
文法事項や語彙・語法の知識を総動員しないといけないから、
かなり集中して分析的に勉強するようになる。
100〜200文ほど辞書や文法書フル動員して書けるようになったら、一気に開花するかも。
一応それに近いことしたからヒマな人にはオススメ。
現役時代は効率無視して好きなことしかしてなかった。
数学や物理は標準レベルの問題1問に3時間くらい没頭してた。
特にハマったのが英語の和訳と英訳。
和訳のためだけにに図書館に行って大辞典を引いてたし、作文は、電子辞書に入っている全てのコンテンツをコーパス替わりに、1000以上の用例を調べ上げ、完璧なものを作ってた。
こんなことしてると、京大の下位学部止まりだから、お前らしっかり勉強しろよ。
828 :
大学への名無しさん:2010/03/18(木) 00:15:55 ID:diEzXQn60
>>826 日本人は「発信型」の英語が弱いからね。
同時に会話表現をたくさん覚えるのもいいと思う。
整序英作とかあんなのばかりするよりかマシ。
>>827 そんなことする物好きはなかなかいないから心配しなくてもいいよ^^
830 :
ウィンドウ ◆vG2ElFteVc :2010/03/18(木) 00:40:16 ID:tbHIzlCs0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】 ←浪人生
【偏差値】 ← 大体50前後
【志望校】 ←上智大学外国語学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
始めからやり直すということで、
解釈は西きょうじのきほんはここだ
文法はネクステで
単語はシス単
長文の参考書が何にすれば良いのかわかりません
長文の参考書以外はとりあえずこの組み合わせで三月末までぐるぐると
センターでも英語が六割という成績なのですが、自分には長文の参考書はなにがいいでしょうか?
今やってた参考書は安河内のレベル別長文4で、5になった瞬間全く読めずじまいになりました。
またこの組み合わせはおかしいとかいう方がいればどしどしとご意見ください!!
正直バカです。けど、やる気だけは誰にも負けない自信があります。
電子辞書がもてはやされたのは10年前の話でしょ。
当時は確かに電子辞書一択とまで言われてたけど
それに危機感を募らせた紙辞書はここ10年でずいぶん生まれ変わった。
特に顕著なのが「引く辞書」から「読む辞書」へと進化したこと。
電子辞書は未だにジーニアスをはじめとする旧石器の辞書ばかりだから
紙辞書を使う価値は十分ある。
すでに電子辞書を持ってるなら紙辞書はコズミカを薦める。
しおり紐を2本つけるまでの「読む辞書」へのこだわりようは
他と比較しても一線を画している。
ちょっと単語を引くつもりがいつの間にか読みふけってしまっていたという
体験を一度したら,もうキミも完全に紙辞書のとりこだ。
辞書は引ければ十分です。
833 :
大学への名無しさん:2010/03/18(木) 01:00:32 ID:SPMrV6Cv0
>>831 オーレックスとか読んでて面白いよな。
電子辞書は下手にジーニアスとか入っているものだから、
受験生でさえちゃんと使えこなせているのはほぼわずか。ましてや英英まで手を
出せる者は殆どいないでしょ。
てか大学受験ごときで辞書なんかいらねーよ。
速単必修編レベルの単語を辞書でシコシコ調べてるの?無駄な努力ご苦労さんとかしかいえないわw
835 :
大学への名無しさん:2010/03/18(木) 01:21:56 ID:SPMrV6Cv0
単語が羅列してあるだけの単語集で受験英語のボキャをカヴァーできるのは、
それはそれで凄いと思う。
836 :
大学への名無しさん:2010/03/18(木) 05:18:26 ID:kR7ENQaC0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新浪人
【学校レベル】60
【偏差値】東進マーク模試60〜64
【志望校】早稲田教育初等・国文
【今までやってきた本や相談したいこと】
いままでやってきた事は、東進センター1500を完全習得、ターゲット1500まで
文法は塾の講義のみで、ネクステすらやらず
熟語も東進750を中途半端
という糞ぶりです。
精読は塾の講義でそれなりにやったのですが、解釈本などは一切やらず、恥ずかしながらほとんど国語力でごり押ししてきました。
センター〜マーチレベルの英文なら何とかごり押しでも解けたのですが、基礎ができていないため、
やはり不安定です。
現役では成城しか引っかからず、浪人生となった今、一から英語を見直して、
最終的には早稲田の教育に合格を目指している最中です。
ターゲット・解体英熟語をガシガシ進めつつ、基礎解釈100・ネクステを同時進行。
夏までにはこれらを終わらせ、ポレポレを夏が終わるまでに習得。
ポレポレと同時に、速単上級を難関長文に慣れる、構文をとるという目的で進める。
この間、ハイトレ、レベル別、やっておきたい500などの問題をこなす。
10月頃〜ひたすら過去問演習・・・
というプランをたてているのですが、この量、要領で早稲田を突破する力はつきますか?
間に挟むべき参考書などがありましたら、教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。
837 :
大学への名無しさん:2010/03/18(木) 05:29:58 ID:diEzXQn60
>>836 プラン自体は何の問題もないと思うよ。
あとは過去問を解きながらの自己分析ですよ。
気になったのは文法。 早稲田レベルなら嫌らしい文法問題が出る可能性も
あるし、俺は早稲田の教育の傾向は知らんけど、
もしもネクステだけでは不安というなら、桐原1000。
しかし場合によれば必要ないかも。
そのほか、例えば整序英作が多いならそれ用の問題集など。浪人生なら
基礎力をつける段階を終了後、問題傾向にあわせた問題集を探してすることも
大切。例えば、正誤問題が多ければ河合や代ゼミなどのそれ用の問題集、
発音問題がおおければその問題集。会話問題が多いならその問題集って
感じ。すべては過去問の分析次第。
838 :
大学への名無しさん:2010/03/18(木) 06:22:29 ID:kR7ENQaC0
>>837 解答ありがとうございます。
文法に関しては、早稲田教育の最近の傾向として、
大問として出題されることはまず無いと言うことなので、桐原1000に割く時間は、
長文読解に充てたいと思っています。
まあなんにせよ、進行具合と、自己の実力・過去問分析によって、
臨機応変に、一年間、初志貫徹でやってきたいと思います。
839 :
大学への名無しさん:2010/03/18(木) 06:25:16 ID:kR7ENQaC0
続けての質問で申し訳ないのですが、浪人の際、予備校の本科には通わず、
基本は宅浪の予定なのですが、単科を受けるつもりでいます。
そこで、到達点を早稲田の英文を読めるようにする、と定めた場合、
受けておくべき、またおすすめの授業、先生がございましたら、教えていただきたいです。
自分としては、東進の福崎のパラグラフ・リーディング、横山のロジック・リーディングが気になっています。
よろしくお願いします。
840 :
大学への名無しさん:2010/03/18(木) 06:33:31 ID:Wzu8nznH0
テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】 新高3
【学校レベル】 東大5人くらい
【偏差値】 進研70
【志望校】 東工
【今までやってきた本や相談したいこと】
シス単3章まで
ネクステ
基礎技術100
上記のものはほぼ十分くらいやりました
次にポレポレをやろうと思うのですが長文も平行してやりたいと思ってます
何をやればよいでしょうか?
英語の長文読解力って毎日ある程度の量の長文に触れてないとどんどん下がっちゃいますか?
諸事情でしばらく数学に力を入れたいので、英語の勉強はビジュアルを1日に2講やるだけにしようと思ったんですが
それで英語の力が落ちるのも困るので…
>>841 ビジュアルを1講にして、残り1講分をいままでにやった文章(高校1年の教科書でもいい)の復習(音読と暗記)をやったらいいと思う。
変に進めるよりは、その方がいい。英語力を維持どころか伸びると思うよ。
>>840 なんでポレポレやるの? せっかく基礎技術100が終わったんだから、そのまま技術100やればいいと思う。
CDもついてるし。網羅性も高くなるし。
長文のおすすめは佐々木和彦の面白いほど長文問題が解ける本かな?
情報構造の本でクセもある。ただ、一文と一文の関係や一文の中の重要な視点など、文章を読む問題意識を植えつけてくれる。
それに解釈の解説も丁寧。
>>840 速読英熟語とかどう?
ポレポレで解釈力つけてる間に
センターレベル〜+αの文が読める。
速熟も長文自体は50題しかないから
ポレポレ50題と丁度被ってきりがいいし
ついでに熟語も覚えられるよ
845 :
大学への名無しさん:2010/03/18(木) 11:54:22 ID:diEzXQn60
>>842 いいアドバイスだね。
受験生は難しい英文に挑戦しがちだけど、
実は、簡単な英文を難度も読むのが大切だったりするし。
>>830 シス単第4章までとネクステ丸暗記レベルは必須。
プラスして速単上級・桐原1000と基礎解釈100あたり。
さらに週刊STなんかで多読しつつ受験レベル外の語彙も拾っていくこと。
ここまでやってようやく勝負になるんじゃないか?
あるいは普通にやっても受からないと割り切り、
>>826みたいなことをやるとか。
とりあえず国語や地歴で8割取れるならいざ知らず、
浪人の偏差値50からってのは結構無茶な気はする。
847 :
大学への名無しさん:2010/03/18(木) 12:23:12 ID:ilbTgBuR0
>>830 というか、なんでそんなに英語ができないのに上智外を受けるのか
入ってからついていけないだろ
848 :
大学への名無しさん:2010/03/18(木) 13:27:35 ID:zFDELcBe0
単語は実際の文の中で読まないとほんと使えないよ
シス単やニュートンプレスのトレーニングペーパーかZ会のTOEIC頻出英単語みたいなものを使って文丸ごと覚えた方が良い
ニュートンプレスのは英作もやる人用
速単はダメだからやめた方が良い
まともに単語覚えてないときにやっても長文読むだけで疲弊してしまう
849 :
大学への名無しさん:2010/03/18(木) 13:27:55 ID:RKalhHSNP
京大法志望です
英文誤読の真相88
と
英文読解の透視図
のどちらかをやろうと思うのですが、
それぞれの特徴やメリット・デメリットを教えてください
850 :
大学への名無しさん:2010/03/18(木) 13:37:30 ID:zFDELcBe0
ただ速単は単語覚えた後で長文読み始める時に使うのは良いかも
単語は分かってもよく読めない時は詳しく解説している日栄社の毎年出る頻出基礎英語長文or30日完成英語長文初級から始めた方が良いと思うけど
【学年】 新高3
【学校レベル】 東大5人早慶200
【偏差値】 全統記述75
【志望校】 京大総人(文系)
【今までやってきた本や相談したいこと】
信頼できる有名な先生1人についてもらってて、英文解釈や長文、速読は問題ないのですが、英作文は夏以降で十分といわれてます
しかし個人的に英作文は早めに取り組みたいし、京大は英作文大事なので早くやるべきだと思ってます
でもやはりここは先生に従うべきでしょうか?
また、やるとしたら基本例文暗証からやりたいのですが、何が良いでしょうか
最後に、文法は桐原1000をやってますが、大丈夫でしょうか?
ここで答えてる名無し・コテより先生の方が信頼できます
てか先生に英作文の例文覚えなくていいのか聞けばいいじゃん
>>852 先生が信用できないと悟ってしまった奴もいるんだ。
>>851の場合は先生に考えてることをそのまま言えば良いと思うが。
アフィに過剰反応する受験プロがいるからでつ><;
アフィをシンプルにしたと思ったら、さっそく宣伝かよw
>>851 信頼できると、自分が思っているなら、その先生に従えば良いんじゃないか。
夏以降で十分なのは、事実だと私も思う。
十分に間に合うけど、長文、速読は問題ないんだから、今すぐ始めて悪い理由もない。
それも事実だよね。というか始めたいよねw
信頼できる先生が身近にいる。そのメリットを最も生かせるのが、英作だからね。
やりたくてウズウズしちゃうのも分かるので、頑張って説得してみれば?
根本的な質問です。
参考書や問題集に取り組む際、英文解釈で構造を掴むために()などを冊子に直接書き込んでしまう癖があるのですが、復習のことを考えるとそれはやめた方がいいのでしょうか?
また、その場合は、書き写すorコピーして書き込むのと、書き込まずに頭の中で構造理解できるよう訓練するのとではどちらが良いでしょうか?
859 :
大学への名無しさん:2010/03/18(木) 17:35:13 ID:LMdllySQ0
リスニングの勉強法ってどうしたらいいですか?
新高3です。文法はマスターしてます。
偏差値は55くらいです。
センターまででいいです。
アフィに過剰反応するならアフィなしでコンテンツが
>>854並のWikiをつくればいいじゃん
誰もつくらねーから今あるサイトで我慢しろや
アフィだのなんだのごちゃごちゃ言ってんじゃねーよ数すぞ
予備校で本科とると予復習で自習の時間あんまないってマジかな?
だとしたら予備校の予復習しっかりやって空いた時間を
うまく自習に使えば内容的に全然おkってことかな?
863 :
大学への名無しさん:2010/03/18(木) 19:02:34 ID:/nlXW8a50
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新一浪
【学校レベル】偏差値65程度の公立高校
【偏差値】河合57〜60
【志望校】神戸の経営 横国の経営 早稲田の商
【今までやってきた本や相談したいこと】
今年は現役で同志社専願でした。
今まではシス単の3章まで、基礎英文解釈の技術100、東進の授業の文法編Wのテキスト東進の高速マスターの英熟語750のみでした。
これからはDUOとシス単を併用し、桐原の英文法・語法1000、ネクステを新たに買おうと思うのですが、どうでしょうか?
あとよく色んな掲示板で見る「英頻1000」というのは桐原の英文法・語法1000とは別のものですか?
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】 新高3
【偏差値】 進研60
【志望校】 早稲田政経
【今までやってきた本や相談したいこと】
模試をみたら英語だけ低くて愕然としました・・・
とりあえず
システム英単語2章まで
ネクステ文法、語法の部分
基本はここだ
は十分やってある状態です。
このあと
シス単とネクステ完璧にして、基礎技術終わったらポレポレやろうと思います。
それと平行して長文問題をやろうと思うんですが、
オススメの問題集を教えてください。
個人的には日栄社をやろうと思うんですが・・・
それとこのプランで大丈夫でしょうか?
アドバイスおねがいします。
865 :
大学への名無しさん:2010/03/18(木) 19:39:36 ID:EM4srgOB0
ターゲット1900
解体英熟語
ネクステ
基礎英文解釈の解釈100
英語長文レベル別3〜6
を何回も繰返して極めたいと思ってるのですが
新高3になるのですが塾に入るか迷っています。
塾は駿台を考えているのですが
塾をやるとどちらも中途半端になってしまうのでは と思っています。
先輩方々どうか経験上教えて頂けるとうれしいです。
>>863 単語帳二冊併用は死亡フラグ
まずはシス単を4章まで多義語とかを含めて完璧にしてDUOやれ
867 :
大学への名無しさん:2010/03/18(木) 21:27:21 ID:diEzXQn60
単語集併用も悪くないと思うよ。長文さえきちんとやっていれば。
>>851 ドラゴンイングリッシュがいい。
単語帳2冊は何かと速単の組み合わせなら可能。
869 :
863:2010/03/18(木) 21:54:20 ID:/nlXW8a50
>>866 まずシス単完璧にします。
>>867 意見ありがとうございます。
>>868 シス単とDUOの併用が良いと耳にして
今日、DUOとDUOのCDを買ってしまったのですが…
シス単と速単必修なら大丈夫ですかね…
870 :
863:2010/03/18(木) 22:15:13 ID:/nlXW8a50
>>866 まずシス単完璧にします。
>>867 意見ありがとうございます。
>>868 シス単とDUOの併用が良いと耳にして
今日、DUOとDUOのCDを買ってしまったのですが…
DUOの評判が良いので思い切ってDUOのみに変更するのもありですかね?
871 :
863:2010/03/18(木) 22:16:12 ID:/nlXW8a50
872 :
大学への名無しさん:2010/03/18(木) 22:18:39 ID:C8xhjpEi0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】 新高1
【偏差値】 代ゼミ55
【志望校】 首都圏国公立医学部ならどこでも 但し成績が伸びてるなら東大理Vを狙いたいです
【今までやってきた本や相談したいこと】
桐原の英頻1000とduoをやりこんでいって今年中にコンプリートする予定です。
2年になってからは長文問題や英作文に取り掛かろうと考えているのですが、
文法の問題は英頻1000だけで十分なのでしょうか?
例えば、より発展的な伊藤和夫氏の英頻とかまで手を広げた方がいいんですかね?
ちなみに確実に医者になるためならどんな苦労も厭いません。
夏休みであっても毎日14時間平気で勉強できるような体質です。
だって病気の妹は僕が治すつもりだから・・
くわしい英米現代文の新研究という本を持っている人がいたらどんな感じなのか教えて下さい。
取り寄せようかどうか迷っている。
妹と一緒に病気で詩ね
875 :
大学への名無しさん:2010/03/18(木) 22:31:28 ID:diEzXQn60
>>870 併用して、結果1冊も仕上がらないってのが最悪なだけでね。
DUOは例文が売りだし、シスタンの確認につかったらいいと思う。
一つの単語集で分かったつもりになっていたけど、他の単語集でチェックしたら
覚えていなかったってこともよくあるしね。
別に単語集くらい何冊ももっていても悪くないよ。
876 :
大学への名無しさん:2010/03/18(木) 22:47:12 ID:diEzXQn60
>>873 また古い本をw
20世紀の有名な作家とか思想家とかの文章をあげて説明した、
参考書。
英米文学系を志すひとのために力を入れて作られた60年代の参考書やね。
当時は難しいと不満の多い高校生もすくなかったから、この手のカタイ参考書が
多かった。 今では寧ろ学術書って感じ。
格調高い名文にふれたいひとはどうぞ。
877 :
大学への名無しさん:2010/03/18(木) 22:47:15 ID:93lYvWKgO
>>872 まさかとは思いますが、この「妹」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのでは
ないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることに
ほぼ間違いないと思います。
あるいは、「妹」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は
全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
879 :
大学への名無しさん:2010/03/18(木) 23:00:27 ID:diEzXQn60
まあ統合失調症かどうかは、医者以外のひとが判断することは
できんねw また医者でもこの文章からだけで判断は不可能だろうね。
最近2chでは、精神医モドキが多くて困る。
>>872 桐原の英頻1000は高校1年がする参考書ではないよ。偏差値が70くらい
あるなら別にいいけど。速読英単語入門編を急ピッチでやれば?
>>872 桐原の1000は文法「問題」をこれでもかと集めた本。
英語を読むための文法は伊藤のナビゲーターあたりが良いかな。
DUOとナビゲーターしっかりやって、旺文社の標準問題シリーズの簡単な奴やれば1年としては十分。
後は数学や理科をしっかりやったほうが良いと思う。
881 :
大学への名無しさん:2010/03/18(木) 23:47:51 ID:/nlXW8a50
>>879 「英頻1000」というのは下の4つの内、どれのことですか?
調べたんですけど、どれにも当てはまらないんです…
教えてくださいm(__)m
「英頻」→大学入試英語頻出問題総演習(即戦ゼミ3)…桐原書店
「桐原1000」→頻出英文法・語法問題1000(大学入試スーパーゼミ)…桐原書店
「桐原1100」→頻出英語標準問題1100(大学入試スーパーゼミ)…桐原書店
「新・英頻」→新・英文法頻出問題演習…駿台文庫
882 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 00:32:53 ID:ijwmusHD0
883 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 00:33:36 ID:RHyJfcgA0
>>881 ごめん。872の文章をそのままつかったw
「桐原1000」と理解。
884 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 00:42:47 ID:5484kGci0
>>882・
>>883 どうもです。
一浪なので英語を文法を基礎からやり直したいんですけど
今から買おうとしてるのは
・ターゲット英熟語1000
・桐原1000
・フォレスト
・ネクステ
これらの4つの買い方はあまり賢くないですか?
885 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 01:41:57 ID:RHyJfcgA0
>>884 使い方によりますね。
フォレストは解説本としてはいい本ですが、受験問題対策には
不向きです。時々読んだり、辞書代わりにひいたりしてください。
ネクステは典型的な整理本です。文法語法の整理に非常に有用ですが、
解説はやや味気ないです。まあでも安心して薦めれる本ではあります。
桐原の1000は文法・語法で、かなりの難問も含めて整理した本です。
文法問題でかなり嫌な問題が出る場合に有用ですが、ここまで細かい文法が
出ない大学もあります。 解説は整理本なのでやや味気ないです。
ターゲット英熟語は、わりと正攻法の英熟語集です。最近は、丸暗記を避けたシステム英熟語や
問題形式でかつかなり難度の高い英熟語を含む解体英熟語、長文で英熟語感覚を
つける速読英熟語などの人気があがっていますが・・・まあ大学の問題傾向と
相性の問題ですね。
浪人生なら、山口の英文法講義なんかもいいかもしれません。
英文法の考え方が、わりとマニアックなところもありますが、
まじめなひとなら基本的なところからよくわかります。 ただしあくまで講義で
受験問題対策という感じは弱いかもしれません。
Mr. Evineの中学英文法を修了するドリル って誰か使った人居ない?
ざっと見た感じでは結構よさげに思える。
>>884 山口やるくらいなら明慶の方が・・・って思うのと、
ネクステよりグラマスターの方が親切そうな解説・レイアウトだった。
ネクステと桐原1000の併用は過労死しそうだから辞めた方がいいと思う
>>886 Mr. Evineの本、English板の「ドキュン〜」スレでは人気あるようだが、
本のサイズが平均的な参考書とくらべて一回りデカいので使いにくいし、
説明も自分にはなんか分かりづらいと思った。好みなら止めないけど。
素直に「くもんの中学英文法」でいいと思うけどね。
888 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 02:47:15 ID:RHyJfcgA0
>>886 明慶徹の英文法が面白いほどわかる本 ね。
まああと仲本の英文法倶楽部をあげるひともいるかもしれんけど。
どちらもまあいい本だとは思うよ。
山口の英文法講義は、ある程度物分りのいい現役生、また
浪人生なら読んで損がない本だと思うよ。
ただまあこの本でも難しいという人が最近は多いから。
2,3冊読まなければならない、という問題点もあるしなあ。
ネクステは知名度が高いから安心感はあるとは思う。
桐原1000は俺も知らんような文法・語法が問われていて
感心はするけどね。これを必要としない大学は多いとは思う。
私立を受けるなら桐原1000やっても良いと思うけど
東大京大一橋のような最難関の国立大を抜けばネクステだけで良いと思う
実際、数学でかなりの勉強時間要するから文法語法で時間を取れない。
もしくは分からない時にチラッとやるor発展応用問題だけしとかないと、1000問全部やってたら消化不良利になりそう。
ただネクステの問題の選択肢が安易過ぎるのばかりで練習にならないのが痛い。
890 :
884:2010/03/19(金) 09:23:30 ID:5484kGci0
みなさんありがとうございます…
>>885 フォレストはやめようと思います…
大学との相性ですか…難しいですね。
山口というのも今度本屋で見てきます。
>>886 ネクステと桐原1000の併用は一般的ではないのでしょうか?
どちらか1冊にしぼろうと思います。
>>888 「必要としない大学」ですか…
今のところ志望校は神戸の経営、横国の経営、早稲田の商なのですがどうでしょう?
>>889 上に書いたとおりです。
早稲田も視野に入れてるので桐原1000にするべきでしょうか…?
センターの英語だけて考えると
桐原1000はオーバーワークでネクステだとちょうど良いといった感じでしょうか?
891 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 10:50:17 ID:DovVyrFy0
予備校の先生の文法本(仲本、明慶)って
英文の読解にはつながりにくいよ 山口も同じ
文法問題集につなぐにはいいけど、文法問題としては
出ないけど読解には知っていないと困る文法知識って
結構あると思うけど
>>890=
>>884=
>>863?
でも、河合で偏差値60弱なら文法の基礎は大方出来てるんじゃない?
だから、フォレストみたいな辞典的参考書を一冊用意して、ネクステみたいな単元別に細かく纏めてある問題集で1度知識確認するのが良い。
これに関しては桐原1000だと若干辞書引きが悪いのでネクステを薦める。
後、その偏差値なら山口をやってもそう効果は望めないし、自分の基礎知識抜けを確認することも出来ないので微妙。
※山口は過去テンプレにもあったように網羅度が低くく、難関目指すなら必要なのに載っていない単元もある。
個人的に国立私立で科目数と傾向対策の負担が半端ないのでネクステで切り上げても問題ないと思う。
実際の所、早稲田の過去問見ても長文読解がメインになってるのは明らかなので、その分解釈や長文読解の演習に力を入れるべきだと思う。
これは神戸大学にも言えるし、ネクステにない文法知識1つあってもそれで文が全く読めなくなる事は絶対にないので大丈夫。
>>891 そういうのはビジュアルとかやればいっぱい出てくるだろう。
>>893 試験じゃ記号やカッコを書き込んでる暇なんてないから
そういう癖をつけないために極力書き込まない方がいい。
895 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 12:31:42 ID:0uzL0osWO
いやいや仲本は解説の方は読解に繋がる
俺は仲本で知識→基本はここだで知識の運用→ポレポレで演習って感じですすめた
見事に代ゼミばっかだがw
>>893 音読をするという前提ならば、書き込みをしていないコピーをとっといたほうがいい。
最初は、書き込みのある文章で構文や論理展開など意識しながら音読。のちに書き込みのないほうで音読。
ただ、最終的になれてくると、いちいち句や節やらを括弧しなくなる。もちろん、複雑な文の時は括弧を使うが。
品詞分解にしろ、動詞を数えるにしろ、最初は書き込むのは楽しいが、わかってくると簡単な英文に書き込みをするのが苦痛になってくる。
とりあえず、私は書き込みをしてない文章をコピーしてファイルし、電車の中でスラスラ読めるか、復習をしていました。
>>890 桐原1000するならネクステはあくまでもつなぎ
ネクステに載っていて桐原に載っていない文法知識なんてほとんどない
というかむしろかなり文法知識が増えて解説も多くなってる
ネクステよりちょっと難しくなっただけで偏差値55~60前後あれば桐原1000に十分対応できる
フォレストは確かに基本事項を確認できる
でも使えるのは時制、冠詞、名詞、副詞とかくらい
ほかは解釈本とネクステなりをしていればくどいくらい見かけるから
ここでよく勧められてたけど山口は見てみたらわかるけどネクステに書いてあるようなことを詳しく説明してるだけ
山口と文法の桐原とかをやるより解釈本を手引き替わりにして文法事項を確認しつつ桐原やる方がいい
898 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 13:00:21 ID:+KFr20da0
毎年でる英語長文と精読のプラチカは同レベルですか?
ほとんど同じ。文の構造の解説が丁寧なら毎年
長文問題集で演習をしたいなら精プラチカ
900 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 13:36:21 ID:Z+TzIj6i0
この5年近く受験スレのぞきみのおっさんだが
・どの参考書、または問題集がいいか
・何周すればいいか
・オーバーワークでしょうか
上記の3点にだいたい質問はしぼれる
卓郎、独学ならいざしらず、両親が援助してくれるなら
まよわず予備校にいけばいいと思う
情報の正確さ、ペースメーカー、ライバルの存在、これが不安な気持ちを
やわらげ最後まで集中できる環境をととのえてくれるはず
これにプラス模擬試験受けマクって胆力を鍛えてもらいたい
後、過去問のおしゃぶり ほらこうするといろんな参考書してる暇ないでしょ
901 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 13:54:14 ID:l8ZiT6A70
>>897 つまり桐原1000やるならフォレストは通読しなくてもいいでしょうか?
ネクステの解説で解釈本は困りませんでしたが、来年に向け文法を鍛えたいので
フォレスト→桐原1000の予定でしたが桐原1000をもう買おうかと考えてます。
>>893 文構造はコピーかノートに写したものに書き込みな。
問題集はさらのまま残しておくこと。復習ができない。
(文構造が書いてあっては復習にならず、やった気になるだけ)
最終的に本番においては文構造解析は頭の中で処理が理想。
いちいちSVや括弧を書き込んでいては「木を見て森を見ず」になり、
筆者の言いたい事を掴めなくなる。内容把握には一定のスピードが必要だからね。
あ、最初のうちは無理せず書きながら考えていいよ。
はじめから書かずに処理なんて無理だからさ。
数こなしていくうちに書かなくても構文取れるようになるはず。
…てかもうレスあるねorz見落としてたすんまそ。
905 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 15:00:16 ID:RHyJfcgA0
山口は、網羅性なんかを考えて作られた本ではない。
だからそれを求めるのは最初から間違っている。
文法の背後にある論理、を理解するための講義だから。
当然そんなものは不可欠ではないし、優先順位も低い。
でも一度読むと得れるものは多い。そういうタイプの本。
906 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 15:38:11 ID:RHyJfcgA0
>>858 文構造の分析に重点をおく時期があってもいいけど、
慣れてきて、速読の技術がついてきたら、
今度は論旨の展開の理解に重点をおいた読解をすべき。
明慶なんかは逆に網羅性重視だよな。
一部フォレストにも載ってないことが、ちょこちょこ書いてある。
文法の方のハイトレってあまりこのスレで出てこないけど人気ないの?
909 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 18:22:15 ID:UOdNVIBY0
新高1です。
ポレポレの前にやるべき英文解釈の参考書を教えてください。
基本はここだ!にしようと思いましたが、難易度に差がありすぎるので…。
910 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 18:42:44 ID:aUsZRQl10
テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】社会人
【学校レベル】偏差値60程度
【偏差値】全国45程度
【志望校】神戸大3年次編入
【今までやってきた本】Forest、入門英文解釈70、基礎英文解釈100、速読英単語入門編
【相談したいこと】
Forestの通読が、うつらうつら眠気に襲われながらも
ようやく終わったんですが、
2周目いった方が効果ありますかね?
上記の参考書は、全部ひととおりやって、
入門英文解釈70は2周しましたが、
次に何をしようか頭打ち状態です。
試験は10月初旬で、辞書持込可です。
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】新3年
【学校レベル】偏差値50
【偏差値】60
【志望校】理系
【今までやってきた本や相談したいこと】
2ヶ月間でDUO8割、技術解釈100を70辺りまで、基礎長文精講を半分、ネクステ文法のみ
やって、偏差値40から20あげることができました。
今日、学校の課外で有名な英語の先生がきて長文を品詞分解の仕方を教えてもらい、目からうろこでした。
それでちょっとためしに今日長い文を品詞分解しようとしたのですが、ややこしい文だとうまくできませんでした
技術100をすみからすみまで読めば品詞分解できるようになるでしょうか?
長文を読むにあたって精読しないと伸びないといわれたのでなんとかできるようにしたいのですが・・・。
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】 新高3
【偏差値】 進研60
【志望校】 早稲田 法
【今までやってきた本や相談したいこと】
文法はある程度できているので英文解釈に進みたいと思います。
基本はここだはほぼ完璧な状態です。
この後
基礎英文解釈の技術→ポレポレ
をやるか
ビジュアル→ポレポレで迷ってます。
どちらのプランがいいでしょうか?
アドバイスおねがいします。
>>909 新高1なら基本はここだからやるべき
難易度の差が気になるなら間に基礎技術100を挟むのがいいらしい
>>893 英文をコピーしてノートに張り付けて一周目は色ペンまでつかってかっことかかいた
参考書に書いちゃうと復習できなくなる(書いてあるから)やめたほうがいい
最初はくくったりしないと構文取れないのは当たり前だからね
>>909 ポレポレをやることがゴールなの?
質問がよくつかめないが、基本はここだをやったわけではないっぽいけど
何度も連レスしてすまん
>>911 精読しないと伸びないは事実だと思うが、品詞分解=精読 にはちょっと疑問が
関係代名詞を()でくくって和訳・全訳 する勉強が大切っていうことなんじゃないの?
品詞分解できなきゃだめっていうことではないと思うけど。
たぶん100をやっても完璧に品詞分解できるようにはならないし、その為の本でもないと思う。
>>912 ビジュアルポレポレ両方やる時間がないです。
その二択なら基礎解釈がいいと思いますが、英文熟考とか、基礎英文なんとか精巧
みたいな本も検討してみては?
>>916 形容詞区、節は()副詞区、節は<>でくくるとかして、文型を掴むって感じだったのですが、慣れればできるようになるといっていたのですが、自分てやってみてもそれがあってるかわからないし、どうやって素早くできるようになるのでしょうか...
918 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 21:37:25 ID:UOdNVIBY0
>>913 3冊ですか…わかりました。
>>915 だいぶ先の話ですが、テンプレ通りポレポレ(英文解釈)→長文
と進めるつもりです。
919 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 21:54:58 ID:RHyJfcgA0
>>918 >>909 新高校1年なら個人的にお勧めしたい英文解釈の本は、
速読英単語入門編です。
平易な英文の長文ばかりでしかも対訳があるので、
文章なれにいいと思う。 ポレポレとか、基礎英文解釈の技術100
訳しづらいところばかりをあつめてそれで英文解釈の技術を学ぶ本で
それはそれで有用だけど。こちらはある程度文章内容も楽しめると思うし。
高校1年の段階では、むしろ簡単な英文をたくさん読む、ってこと自体が
まだ不足しているから。 単語力や、文章で頻繁に使われる表現をまず
常識として身につけること。それと速読の技術をゆっくり身につけることが
まず大切だと思う。
920 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 22:07:59 ID:P6lj59Cz0
桐原1100って実際どのレベルまで通用するんですか?
921 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 22:17:39 ID:UOdNVIBY0
>>917 文章にSVOCMを全部書いていって全訳していけば自然とそうならない?
形容詞か副詞かを区別するのはまた別問題としても、
句とか節のカタマリを()とかでくくるのは出来るだろ?
ビジュアル12を全部そうやってくくってやったら自然に出来るようになった。
形容詞か副詞かは意識しなかったけどSVOCは意識したな。
和訳書いて、訳と照らし合わせれば形容詞か副詞かはわかると思うんだけど、
そもそも形容詞と副詞がなんなのかあんまり分かってない系?
>>918 基本はここだ は簡単でポレポレに繋がらないからやらない
っていうのが理解できないなぁ。
ポレポレにつなげられるような本を今の918が理解出来るかどうかはわからないじゃないか。
基本はここだを考えるくらいなんだから今まで解釈を勉強してきたわけじゃないんでしょ?
そんなことよりも基本はここだが理解できるかどうかを心配すべきじゃないのか
単語を鍛えろっていう意見は同意だけどそれは解釈とは別問題だと思う
923 :
822 :2010/03/19(金) 23:35:56 ID:uCYibp9R0
>>825 ありがとうございます。
英文法ファイナルを探して買いたいと思います。
解釈技術100も続けたいと思います。
シス単基礎とver2とネクステの熟語でセンター8割と
東北大、北海道大、九州大法の語彙で足りますか?
924 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 23:55:45 ID:nivDAhb00
長文問題を解くためにまずは単語からやるべきかな?それとも文法とか構文や
英文解釈とかやるべきなのかな?
925 :
大学への名無しさん:2010/03/19(金) 23:59:27 ID:smCajXVg0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年 宅浪 16歳
【学校レベル】
【偏差値】 不明
【志望校】 不明 理系
【今までやってきた本や相談したいこと】
中学の英語は7割位は出来ます、高校英語の勉強は初めてで、右も左も
分かりません、どの参考書がいいかも分かりません
中学英語を10割できるようにしてください
927 :
大学への名無しさん:2010/03/20(土) 00:07:27 ID:pkww2Qww0
分かりました、高校英語は何をやればいいですか?
単語、リスニング、文法、、、、いっぱいあって、何をすればいいのか、、、
>>925 和田秀樹の「絶対基礎力」をつける勉強法って本よんだら?
全部その通りにやる必要はないけど、全く勉強の方針もたたないなら参考になるよ
高校生用の文法書で、実際の用例を例文にしているのって、ロイヤル英文法くらい。
少なくとも、フォレストはダメだ。間違ってもこんな本の例文を暗唱しようとなんかしちゃいけない。
「トムは3日前に家具を買いました」みたいな、中身の無い例文を覚えても何にもならん。
英文法解説の例文は海外の小説や本から取ってるんじゃなかったっけ?
932 :
大学への名無しさん:2010/03/20(土) 01:02:23 ID:rQW7g8yz0
>>910 どなたかご教授よろしくお願いしますm(_ _)m
933 :
大学への名無しさん:2010/03/20(土) 01:05:17 ID:O8E3Bryp0
>>924 人による。だけど、単語を覚えることが最終目標ではないのでね、
単語を完璧にしてから、構文、そのあと長文、って感じの学習は
最悪のパターンだと思う。
934 :
大学への名無しさん:2010/03/20(土) 01:15:45 ID:O8E3Bryp0
>>932 編入、辞書もちこみ可能なテストってのがよくわからんけどw
Forestを眠気にさいなまれながら読んだ感じなら、文法問題が
不足してそうだね。 ネクステとかアプグレとか、あの手の
でチェックすることが大切かも。
それと速読英単語入門編だけでは、長文読解がどう考えても不足している。
長文問題集、および、同じ速読英単語の必修編あたりがいいんでないか?
まあ過去問が手に入るなら早めに過去問を解くこと。それで弱点を
知ること。これにつきるよ。
>>934 ありがとうございます^^
大変参考になりました。
>>924 読解に必要な最低限の文法・単語だけ覚えて、
あとは解釈やりまくる。ある程度精読出来るようになったら長文解きまくればいいんじゃない
最初に単語完璧にしようとかすると文章読む時間が無くなって死ぬ
参考書の評判を聞くのは別に構わないが
勉強方法はネットの情報をあまり鵜呑みにしない方がいい
あれこれ試行錯誤しながら自分で勉強方法を編み出すべき
938 :
大学への名無しさん:2010/03/20(土) 02:17:58 ID:O8E3Bryp0
>>937 同意。 その参考書が自分にとってどう役立つかを
分析しないとダメ。
>>889 そうでもないとおもうけどね、
一日20問くらいでいいし。
そもそも高2あたりからコツコツやってないと
参考書を比較してどれがいいかだなんて両方買えばいいもんね
予備校の一回の授業料に比べたら2冊買っても全然安い
実際に使ってみて気に入らなかったら燃やせばいいだけ
942 :
大学への名無しさん:2010/03/20(土) 07:44:56 ID:pkww2Qww0
でも、予備校に行く理由ってなんだろう?授業でしか教えられないものなんて
あるのか?
受験勉強のやり方がわからない奴が予備校に通うんだよ
944 :
大学への名無しさん:2010/03/20(土) 10:41:12 ID:vWK0kjEK0
データベース3000基本英単語・熟語ってどうですか
まぁ英語はやれば誰でも理解できるからな。
(そうでなければ英語圏の人は大変なことになる)
数学や物理みたいにコツをつかむことで一気にもやが晴れるような学問は
予備校で学ぶ価値があると思うけど。
>>944 高1くらいならベストな選択だと思う。
もちろん高1の内容からやり直したい人にとっても。
英語も何から手をつけていいかわからないほどであれば、
予備校行くのもあり
何をやるにしてもこれをやるって決めたら、あれこれ手を広げずやり遂げること
これができればどこの大学でも合格できる。
情報多寡でより良い方法もどんどん見つかるかもしれないけど、ふーんぐらいで思う事が大切。
完璧主義者だと全てをやらないと気が済まない奴がいるけど、それだとなかなか合格はできない。
自分より要領よくやっている奴がいたとしても、自分は自分で信じてやるしかない。
>>944 完璧に覚えれば、そこそこの参考書は読めるようになる(単語でつまづかなくなる
そういった理由からDB3000レベルは完璧にしといた方が後々楽
ただDB3000を終着地点にしちゃ駄目だろうなぁ
>>942 554 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:11:08 ID:Lt/0Xzoa0
自発的に勉強する人と、必要にせまられて勉強する人じゃ、大学の合否以前の段階で決定的な差があるよ。
文法書通読が嫌とか言ってるのは、当然後者だが、そういう奴は予備校行けと。
勉強なんて自分からやるのが当たり前なんだから、楽して習いたいならそれ相応の対価を払え。
インターネットで無料で効率の良い勉強法の質問なんて虫のいい話があるか。
英文熟考ってけっこうこのサイトで出てくるんですが、
どういうタイプの参考書でしょうか?
ちなみに早稲田志望です。
到達点も教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
>>951 立ち読みした感じだと二〜三文程度のまとまった例文を使って説明をするみたい。
解釈系の参考書だけどけっこうわかりやすかった。
マーチまでならこれでOKとスレにあったし、確かにそう思ったな。
ありがとうございます。
ビジュアルやポレポレや基礎解釈技術と比べてどうなんでしょうか?
質問ばかりですいません。
お願いします。
本屋で立ち読みして、(自分にとって)やる気が出そうなものに
すればよいんじゃないの?
他人のアドバイスも重要だが、自分の実感を重視したほうが成功
するよ。
だね 英語は特に
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】2浪
【学校レベル】高校は偏差値40くらい?
【偏差値】分からない。今年のセンターは190点でした。普段もこのくらいでした。
【志望校】阪大外国語か東外大
【今までやってきた本や相談したいこと】
今までやったのは、やておき500・700、ポレポレ、DUO、速単(必修・上級)、大矢英作 くらいでしょうか
これから、やておき1000と透視図をやろうと思ってますが、他にオススメとか必要なものはありますか?
また、リスニングに関して何かアドバイスがあればお願いします。
今年のセンターリスニングは50点でしたが、2次のはあんまりできません。
>>953 解釈に必要な構文の取り方を重視している。テクニック以前の知っておかないといけないものを集中的に繰り返す感じ。
単語や熟語の説明もあるし、講義CDもついているから挫折はしにくい。
ポレポレや100技術の前にやるような本。
だから、細かい表現の網羅性は高くないけど、熟語や構文として記憶に頼ってた部分を論理的に考えるようにはなれる。
到達点は高くない。これだけでMARCHとかはあり得ない。
ただ、やればその後の英語学習効率は格段に上がるはず。
ビジュアルは高校レベルから国立レベルまで持っていってくれる最強本だが、挫折する人が多い。一番好きな本。
使ってもないやつが妄想で語るなよ
959 :
大学への名無しさん:2010/03/20(土) 15:08:46 ID:lUCDxHCCO
今年から大学で今暇だから英語勉強しようと思うんだけど今持ってる受験用の参考書で大丈夫かね?
大学は偏差値63〜65あたりのとこ
とりあえず受験生の時あまり手を出さなかった熟語と解釈本の復習でもしようと思ってる
>>957 ビジュアルは、Tでは最初が易しく(高校入試レベル)18くらいのところに山、
それを越えればTは終わるかな。Uは最初から少し(Tの終わり30より)山があり
それを越えれば42〜45くらいに山があって、ダラダラと終わり61まで結構長い。
山を越えるときは忍耐力が、ダラダラくるときは根気が必要な本。
伊藤氏のわかりやすいわけではないシニカルな言葉に慣れれば、面白い本。
あとあとになって大事なことが散りばめられていたことに気づく本。
962 :
大学への名無しさん:2010/03/20(土) 17:22:46 ID:cLCdA7IY0
今まで全く解釈の勉強をしていなかった人が基礎技術100をできますかね?
>>959 表現のための実践ロイヤル英文法がおすすめ。
今まで熟語・慣用句として暗記してたのが
実は仮定法や比較対象の省略形だった
みたいなことがわかって目からウロコ。理解が深まると思う。
965 :
大学への名無しさん:2010/03/20(土) 18:25:22 ID:D7va3qjg0
フォレストは英文読解に必要な知識もかなりていねいに
載せてるし(倒置とか同格とかその他各章でのパート3で
構文知識も紹介されてる)、実用英語で役にたついろんな
ルールや表現も結構ある 他には「話法」とか
予備校の先生の本(仲本、明慶他)には載ってないことも
きちんと章がある 仮定法でなぜ過去形が使われるかとか
最近流行りの理解のための知識もきちんとフォローされてる
1,2年生の場合将来英語に関わる仕事をしたい人は
やっぱりフォレスト薦めるけどな
英文読解ROUTEって結構良さげだけど、話題に上がらないよね
難易度的にはどれくらいなの?
>>952 954 957
アドバイスありがとうございます。
ビジュアルのほうが到達点高そうですが挫折する可能性も高いみたいですね。
ビジュアルやるか英文熟考やるか本屋で立ち読みして考えてみます。
兄弟から即ゼミ3もらったんで、これやろうと思うんですけど、
網羅性はどうでしょう?これ一冊やり込めば文法は大丈夫でしょうか?
即ゼミ3なんか百害あって一利なしだからやめとけ。
解説は、解答の根拠たる最小限の説明だけで、とても解説などと呼べる代物ではない。
Forestの例文と同じく、文法的に正しいが中身のない例文ばかり。
今の時代センターでも、文脈想像しないと解けないような文法問題出すから、丸暗記じゃ全ての問題は対応できないよ。
その点桐原1000はよくできている。
>今の時代センターでも、文脈想像しないと解けないような文法問題
今年のセンターは文法問題なんか2題くらいしか出てなかったし
文脈で選ばせる問題なんか出てたっけ?
文法問題に時間かけるとか超非効率
即ゼミ3は一通り文法身につけた後に知識増やすために使うものだな
いきなり使っても挫折するだけ
973 :
大学への名無しさん:2010/03/20(土) 22:51:48 ID:glaul7MG0
>>972 あれは、12月に入ってからやるような知識整理、詰め込み本でしょうが。
>>972-973 中学生の時使ってて全部憶えたけど、今でもまだ9割方憶えてるんだがw
意外に長文やリスニングでも出てくるから本当にマイナーな表現以外は
忘れることはなかった。TOEICや英検対策にもなったw
英語を楽に切り抜けたいなら12月ころつめこめばいいんじゃね。
万全を期したいなら早急にやっても問題ないぜ。
文法問題以外でも結構役立つよ。まあ時間があればだが。
975 :
大学への名無しさん:2010/03/20(土) 23:31:43 ID:glaul7MG0
結局
>>974は何を言いたいんだ?自己顕示欲全開なのに一方で客観的なことも書かれているから、
よくわからない。こういうのは普通放置するんだろうが、weekend2チャンネラー故、
敢えてレスつけてみた。
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】 新高2
【学校レベル】 中高一貫
【偏差値】 駿台記述69
【志望校】 東大文一
【今までやってきた本や相談したいこと】
DB3000 DB4500 高校リード問題集B
単語、文法に関してはある程度やったので、英文解釈の参考書として英文解釈の技術を
考えていますが、難度が高すぎますかね?間に基礎英文解釈をはさむべきでしょうか?
977 :
大学への名無しさん:2010/03/20(土) 23:50:36 ID:glaul7MG0
>>976 英語(や数学)は自分の頭で考えた分だけ力がつく。志望校が東大文一なのであれば、難度が高すぎる
ということはないと思う。辞書と首っ引きでその本に取り組むことを薦める。
978 :
大学への名無しさん:2010/03/21(日) 00:14:27 ID:BU3rMCCW0
【テンプレ、wikiを読みましたか?】はい
【学年】 17歳中卒半ばニートの宅浪
【学校レベル】 今度高認受験する、多分合格する
【偏差値】 不明 中学英語がほぼ出来る
【志望校】 未定 多分国立 理学部数学科
【今までやってきた本や相談したいこと】
フォレスト、基礎必修の問題精講シリーズ、チャート式ラーナーズ新総合英語などの
一般的な定番の参考書で勉強したいんだけど、志望校が未定だからどれを選べばいい?
全部使ったりするの
基礎英文とか新英頻とかもう使えないって事はないよね・・?古すぎって聞いたんだが
983 :
大学への名無しさん:2010/03/21(日) 01:26:54 ID:e+kjgk/60
不登校生専門の熟で講師のアルバイトしている。
こう言っちゃなんだが基本的に甘えが多すぎる子が多い。
本気で授業しても、手ごたえがない。
大学受験がそう大事だとは思わないけれども、不登校児で大学受験目指している者
は相等の自己管理が必要だと思うよ。
984 :
983:2010/03/21(日) 01:30:59 ID:e+kjgk/60
訂正、最終行
「相等の自己管理が必要だと」→「相等の自己管理能力が必要だと」
蛇足だろ浮けども。
解釈本初めてなんだけど
基本はここだ、伊藤ビジュアル、富田ビジュアルどれがよかろうか?
偏差値は45〜50で恐れ多いが慶應経済志望
仲本2周、ネクステ文法2周済み
ここでは富田はあまり指示されていないようだが…
マジレス頼むm(_ _)m
何年だよ?
すまぬ
新浪人ですm(_ _)m
988 :
大学への名無しさん:2010/03/21(日) 04:35:33 ID:SE6YG+mZ0
>>985 どれが悪いってことも、どれが特別にいいってこともないよ。
っていうか、新浪人生で解釈本に目を向けてこなかったという事実のほうが
恐ろしいというか・・・ 偏差値40台後半なのは当然の報いだよ。
言葉は悪いけど。
長文1日1問づつ解いていけば? 慶応に行きたいなら。それで出てきた単語は
みんな暗記する「つもり」で。
俺の経験だけど、伊藤のビジュアルは挫折したw
基本はここだは何かあんまり意味なかったような気も・・・
富田はやっていない
ついでに、基礎英文解釈の技術もやったが、これも挫折
結局まともにやったのは、大矢読み方と基礎英文問題精講ぐらいw
多分6冊ぐらい買ったけどねw
まあ書店で見たり、試し買いしてみて合わなかったら、他のにすればいい。
英語の参考書は特に相性(どれもいい本なのは間違いないが)によるから、ここで他人に決めてもらうべきではないと思う。
でも大矢の読み方は多分万人向けだから、お勧めです
底辺高で解釈本の重要性知らなかった。。。
レスありがとう
自分で見比べて決めようと思いますm(_ _)m
991 :
大学への名無しさん:2010/03/21(日) 04:44:15 ID:SE6YG+mZ0
どの本がしっくりくるかは人それぞれだからなあ。
いつも書くけど、過去問を解いてみて、常に自分の弱点がどこにあるかを
意識することが大切なんだよ。
大学受験は、頭の良さを競うって考えたらダメ。
自己管理能力、自己批判能力を競う場と考えたほうがよい。
個人的に薦めるのは速読英単語、英熟語シリーズかな。
読解力をつけるために、語彙力をつける、という基本中の基本が学べるからね。
偏差値40台の人に足りないのはまずここ。
forest一冊で十分だが。
応用力無いのかよ
>>977 ありがとうございます。なんとか取り組んでいこうと思います。
富田だけはやめとけ
「まともな読み方」ができるようにはならない
予備校講師ミシュランのようなサイトで
富田さんの評価が良かったので気になっていました
996 :
大学への名無しさん:2010/03/21(日) 11:25:15 ID:e+kjgk/60
ミシュランで紹介されているような店に行くか?俺は行かない。
予備校講師の評判もポジティヴな意見を述べるのは信者といってしまっていい輩が
多い。予備校の授業は一度受けてみるといいよ。評判が良い講師の授業は大概良い授業。
独学するなら、その富田某の本を買ってしこしこやるのもいい。
大事なことは、過去問を解いてみて自分に何が足りないかを把握すること。
>>996 ミシュランで紹介されている店にいくのは別にかまわないだろ。
そして良いか悪いかを決めるのは他人の意見ではなく自分だ。
百聞は一見にしかずってやつだ。
そのほかは概ね同意。
うめ
>>995 富田は英語をパズル化するがゆえに初学に近い人には悪くない先生だよ
健闘してみる価値はあるかと
1000 :
大学への名無しさん:2010/03/21(日) 12:29:15 ID:Bm38twjG0
999!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。