【支援機構】奨学金総合スレ19【大学独自】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
育英会は学生支援機構に名前が変わりました。
それ以外にも星の数ほど奨学金が存在しています。
スカラーシップ(貸与奨学金)とその他の貸与、給付奨学金等々に関する
申し込み・採用・支給・継続・返還計画(繰上返還・返還猶予・返還免除etc.)など、
関連する事柄について語り合いましょう。

質問する場合は、最低でも下のサイトは熟読した上で。
「携帯だから」という言い訳は通用しません。

■独立行政法人日本学生支援機構
http://www.jasso.go.jp/

「受験前にはすでに始まっており、在学中も忘れることは許されず、
 卒業してからこそが真の始まりである。 」
                             ――アナトール=フランス
2大学への名無しさん:2010/02/20(土) 21:18:26 ID:mHQnOR2M0
■過去スレ
【支援機構】奨学金総合スレ8【大学独自】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169557312/
【支援機構】奨学金総合スレ9【大学独自】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1179111788/
【支援機構】奨学金総合スレ10【大学独自】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181133339/
【支援機構】奨学金総合スレ11【大学独自】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191907315/
【支援機構】奨学金総合スレ12【大学独自】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202450975/
【支援機構】奨学金総合スレ13【大学独自】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1209967014/
【支援機構】奨学金総合スレ14【大学独自】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1214862328/
【支援機構】奨学金総合スレ15【大学独自】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1221123249/
【支援機構】奨学金総合スレ16【大学独自】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1233391314/
【支援機構】奨学金総合スレ17【大学独自】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1242833790/
【支援機構】奨学金総合スレ18【大学独自】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1251469391/
3大学への名無しさん:2010/02/20(土) 21:19:49 ID:mHQnOR2M0
>>1
乙です。

    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4大学への名無しさん:2010/02/20(土) 21:20:54 ID:mHQnOR2M0
>>1を読みもせずに何でも質問しちゃう厨房ちゃん用のテンプレ貼っときますね。

        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     P.C.デ=ググレカス [ P.C. de gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
5大学への名無しさん:2010/02/21(日) 00:58:51 ID:r9tvj48oP
6大学への名無しさん:2010/02/21(日) 08:13:46 ID:vakVUc7j0
このスレのおかげで
労金の利用を教えてもらって
学校行けそうです。
ありがとう
7大学への名無しさん:2010/02/23(火) 15:42:11 ID:zN8GMfVW0

                  ,イ^i               
                 ,イ::::  l             
                /::::::::   l             
               /::::::::::   {       /|    
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\   ̄  __ l    
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi     
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{    
           |:::::::::::.      l __`ー-、.__,,.ノ!  !    一流大ならいざ知らず、無理な借金して3流大学行っても
           |::::::::::::.      \ ..`..____' /  |      多重債務者の仲間入りで社会の落伍者だぞぉ、その辺よく考えろよぉ〜ww
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/  /    
           ヽ::::::::::. ___   \_ ̄~^/  ,/     
            \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='  /      
              l:::      l       /       
         _ /,--、l::::.     ノ       l        
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \       
    ,/   :::        i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.       l:::   l:::::::   l           \      
  l:::::::::::.   l:::   !::   |:::::::   l            \   
  |:::::::::l::::  l:::   |::   l:::::    l              l   
  |::::::::::l:::.  }:::   l:::::,r-----   l              l  
  ヽ::::::::l::::  ト:;;;;;;;/-/__...........  /               |   
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/               
8大学への名無しさん:2010/02/23(火) 17:09:00 ID:o08fTvuy0
>>3
9大学への名無しさん:2010/02/24(水) 15:18:12 ID:s2CmDoOz0
返還猶予の審査変わったんだな、診断書、返送されてきた
10大学への名無しさん:2010/02/24(水) 22:38:40 ID:bjRxxu+C0
仮面浪人して、今年同志社に入学する者です
今の大学を中退して新しい大学にいくのですが
支援機構から奨学金を受けることは可能でしょうか?
現在の学部成績は、上位20パーセントに入っています
親の年収も、基準内です
11大学への名無しさん:2010/02/25(木) 00:25:08 ID:lFX1DZlY0
今まで2月に3月分も合わせて振り込まれたことなくて3月4月も振込み無しなんだけど
これは異常なのか
12大学への名無しさん:2010/02/25(木) 02:44:21 ID:mgm4QXTq0
ナビダイヤルは糞

各地方の支店に直電最高
13大学への名無しさん:2010/02/25(木) 02:52:34 ID:Cafe43BQ0
その手があったか!
14大学への名無しさん:2010/02/26(金) 15:47:32 ID:F9d28Orc0
ナビダイヤル商法
15大学への名無しさん:2010/02/26(金) 16:08:36 ID:bN3kCZdy0
機械応答だけで分かるようなことなんて
奨学生のてびきにでも全部書いとけや
16大学への名無しさん:2010/02/27(土) 05:10:55 ID:GqttW2Qy0
出んわ(電話)
ちょっと強気に出ると
あわてて担当部署へ回してくれた
但しこちらもしっかりとした知識と理解が必要
17大学への名無しさん:2010/02/27(土) 05:11:43 ID:GqttW2Qy0
調べればわかる程度のくだらない質問が多すぎるのかも
18大学への名無しさん:2010/02/28(日) 15:31:18 ID:m9pTq87H0
残高てTELですぐ教えてくれるもん?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 08:20:29 ID:1193DkHk0

 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < こらぁ豚野郎!! 金返せww
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |    |.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三

20大学への名無しさん:2010/03/03(水) 17:25:00 ID:t0FHM1J40
夜間の専門卒業して今年から大学入るんですが(編入ではない)2年間U種で借りてたんですが
これから大学4年借りることって可能ですかね?
21大学への名無しさん:2010/03/03(水) 18:45:27 ID:g+YpYgw/0
ちょっとスレ違いになるかもしれませんが、
これがあるかどうかで奨学金にかかわってくるので質問させていただけないでしょうか

国立大学の授業料免除ってどのくらいで通るものなんですか?
東大なら詳しくモデルを載せながら基準等を説明してくれてますが、名大とか京大とか阪大は、
経済的理由かつ学力優秀であるものとして規定しています。
曖昧でよくわからないんですが、大体年収がいくらぐらいで大学の成績がどのくらいだと、
全額免除、半額免除をしていただけるんですか?
ちなみに3人家族で自分と親二人です。
22大学への名無しさん:2010/03/03(水) 19:07:59 ID:1xCWET7D0
電話して聞けば
23大学への名無しさん:2010/03/03(水) 22:44:03 ID:RPZYmcSs0
20へ
計6年分も奨学金借りるって総額何百万だよ。
この不景気は4年後も極端には変わらんぞ。
新卒でも3割は就職出来ない時代に・・
お前ほんとに返せるのか?
まさか踏み倒すつもりじゃないよな。
絶対逃げ切れないぞ。詐欺罪で起訴されて有罪確定だわ。
24大学への名無しさん:2010/03/03(水) 22:50:01 ID:Vruq5K9b0
詐欺とはなかなか
25大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:20:44 ID:MtOZAywt0
>>23
つーか奨学金って長い年月にちんたら毎月返済していくんだから余裕でしょ
26大学への名無しさん:2010/03/04(木) 01:16:42 ID:4N5Haa0/0
4年間とは書いてあるが月額いくら借りるかもわからんしな
27大学への名無しさん:2010/03/04(木) 05:43:20 ID:TNySyoDS0
>>21
東大でも基準満たしてもほとんどもらえないぞ。審査対象になるってだけで、必ず免除されるってわけでもない。
28大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:54:30 ID:3G682PFJO
留年した奴に情報書いておく

留年したら次の1年は奨学金貰えないからバイト頑張れ
翌年に進級が確定したら学校から奨学金復活手続きの用紙が家に送られてくる
これには収入とか面倒な事を書く欄はない
何を書くかと言うと奨学金の停止を受けてからの授業出席・単位取得・学生生活それぞれの状況を2〜3行で
で、提出をして審査が通れば4月中〜下旬に復活

奨学金なしは辛かった…
29大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:06:57 ID:lDUj8mjmO
今年仮面成功した者です
質問があるのでわかる範囲で教えて下さい(長文失礼)もちろん現在いる仮面先の大学を退学するのですが
仮面先の大学に異動願と返還誓約書を提出し、後に進学先の大学に在学届を提出し、また奨学金が欲しい場合は進学先の大学で申請すればいいんですよね?
大学の窓口をたずねたら、異動願の用紙しか渡されず返還誓約書は渡されませんでした。これは大学側のミスですかね?それとも異動願だけ提出すればいいんですかね?
仮面浪人が成功するかもわからなかったので4月以降の継続願を提出していたのですが、これが何か関係しているのでしょうか?
30大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:19:18 ID:lDUj8mjmO
>>29です
ちなみにもう1つ質問なんですが、日本学生支援機構のホームページを見るに、仮面浪人は転学(編入学の1)に該当するように見え、転学奨学金継続願を出せばいいようにも思えるのですが、この認識は間違っているでしょうか?
ちなみに2種です
31大学への名無しさん:2010/03/05(金) 00:57:10 ID:2znHd3N40
>>28
ありがとう。今回留年すると思うので参考にします
32大学への名無しさん:2010/03/05(金) 02:34:19 ID:ZuhDcNuQ0
>>30
>退学又は卒業後に引き続き同種の他の学校の「修業年限の中途」へ編入学することを「編入学の1」といいます。
だから、仮面で新しい学校に入学して新1年生になるのはダメだと思う
33大学への名無しさん:2010/03/05(金) 18:26:44 ID:mXjyEqAo0
jassoの奨学金は学校ごとに枠があるという話を聞きましたが、本当ですか?
ちなみに二種を借りようと思ってます
34大学への名無しさん:2010/03/05(金) 18:46:55 ID:5cEJ1UcN0
俺、2種借りてるけど、学部ごとの枠だと聞いた。
35大学への名無しさん:2010/03/05(金) 19:10:18 ID:XKi4i5HmO
>>29
返還誓約書とかリレー口座とかは後から送られてきたはず。
仮面で学校変わる場合は申請し直し。
今までが二種なら新しい大学で採用されれば4年間借りられる。
ちなみに1種は4年間分しか借りられない
36大学への名無しさん:2010/03/05(金) 19:43:24 ID:LdMw2dNp0
今年で二種奨学金を辞退するんだが ひょっとして、辞退しちゃったら最後の3月分って振り込みされないんですか?もし3月に入金がなければ死ぬしかないんですが・・・
37大学への名無しさん:2010/03/05(金) 20:27:47 ID:p+qju3rw0
そういう不安があるなら辞退せずにお金を受け取って
余分なお金はそのまま貯金して返還に当てればいいんじゃない?
38大学への名無しさん:2010/03/05(金) 22:55:05 ID:DfVImhWg0
3月分は2月分といっしょに振込みじゃあないっけ?
39大学への名無しさん:2010/03/05(金) 23:25:52 ID:6gMUhcQP0
多少大目かなと思っても日々お金の心配しているより借りる
だけ借りといて余りはプールしとく。
卒後に余っていればその分を前倒し返済するって方が学業に
専念出来ていいと思う。
機構の意図にも沿うしね。
お金のやりくりに奔走して学業おろそかになるなら本末転倒。
40大学への名無しさん:2010/03/06(土) 07:16:51 ID:YRjW4kD2O
>>39本当にそう。
四年の今時点で100万くらいあるけど、今月一気にかかる予定の費用は
引越5万(後で会社から戻るが)、旅行25万、スーツ7万、学生納付特例で猶予されてた国民年金30万

計67万だ。
カツカツでやってると、結局親に頼ることになるよ。
41大学への名無しさん:2010/03/06(土) 07:47:17 ID:elGb7Xwb0
> 学生納付特例で猶予されてた国民年金30万

別に払う必要なくね?貰える額なんてたかが知れてるし猶予されてる年数はカウントされるわけだし
正直者がバカ見る世界だぜ、
42大学への名無しさん:2010/03/06(土) 09:10:03 ID:YRjW4kD2O
>>41
うん実は検討中
43大学への名無しさん:2010/03/06(土) 14:05:06 ID:Ct8tLJqp0
おいおい年金は絶対払っておいた方がいいぞ。
ほんとうに。
特にこれからの人はただでさえ自分を支えてくれる世代がいなくなるんだから。
44大学への名無しさん:2010/03/06(土) 14:19:04 ID:rHl2QSYM0
本当にすぐ必要なのはスーツ代7万だけとも言える
45大学への名無しさん:2010/03/06(土) 14:40:00 ID:N/yrdsKN0
>>37 うちの大学は1月前半に説明会で後半が締め切りだったからもう辞退してしまったんです。
>>38 マジですか?俺二月分しか振り込まれてない・・・マジ支払いで破産 4月からは家庭の事情が改善され奨学金を借りなくてもなんとかなるが今月最後の奨学金の入金がなければ俺マジでやばい 計画が狂った 支払い破産だ
46大学への名無しさん:2010/03/06(土) 14:40:34 ID:9nLIf0io0
随分高いなw
47大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:09:25 ID:CDBH5ex50
いままで大学で4年間育英会の2種借りてたんですけど、
こんどから放送大学に入る予定でいます

放送大学でも育英会の奨学金借りる事って可能ですか?
48大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:20:20 ID:FUnfELpTO
保険証なくても大丈夫?
家の事情で保険証出せないんだけど
49大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:39:52 ID:Ct8tLJqp0
>>47
予備校生でも奨学金もらえるんだから放送大学でも
大丈夫なんじゃないかな。
50大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:54:03 ID:rHl2QSYM0
>>47
全科履修生なら申込可能、もちろん要審査だけど
51大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:48:23 ID:5gIEYwnRO
専門学校ではないヒューマンアカデミーは、流石に奨学金は無理ですかね?
web習おうかと思ったのですが。
52大学への名無しさん:2010/03/06(土) 22:49:32 ID:5gIEYwnRO
>>51 ですが、教育ローンなら可能でしょうか?
53大学への名無しさん:2010/03/07(日) 04:13:00 ID:nSGcOQGM0
2種から1種に変更ってできないの?
54大学への名無しさん:2010/03/07(日) 11:33:07 ID:6kIM91Zn0
横だが、学生時代に国民年金保険料ちゃんと払っておけば、親の税金控除の対象になるよ。
親は会社員だが、社保(今度は名前変わったんだっけ)からぺったんこのハガキで
11月くらいに送られて来るオレの保険料の領収証明書を、年末調整に間に合うよう
会社に持って行ってたからな。
学生で免除してもらうと金額面で不利になるだけで、届け出をちゃんとだしておけば
「カラ期間」といって年金受給資格の「25年納付の期間」のうちには入れてもらえる。

どっちでも好きな方選べ。
55大学への名無しさん:2010/03/07(日) 19:44:59 ID:TbNN04Ho0
慶應の案内には、独立行政法人日本学生支援機構の奨学金は主に1年生対象って書いてあるんだけど、
2年からはどうなるの?
56大学への名無しさん:2010/03/08(月) 00:40:59 ID:T+MGaujq0
在学採用って7月からなのな・・・

4ー6月はどうすりゃいいんだよ全く

なんでこんな親のもとに生まれたんだあああああああああああああああああああああああああああああああああ
57大学への名無しさん:2010/03/08(月) 00:55:35 ID:1v3N8XxLO
>>56
高校に行ってたら予約奨学金の話あるじゃん

なかったとしても調べて借りなかったのが悪い
58大学への名無しさん:2010/03/08(月) 02:56:50 ID:e8RFlcQU0
借金は借りるな

金無いなら大学いくな

医学部をのぞく
59大学への名無しさん:2010/03/08(月) 03:03:29 ID:k5VJEPjk0
借金は借りるものじゃないけどなwwwwww
60大学への名無しさん:2010/03/08(月) 05:52:24 ID:b3JQSx/bP
別に学費を払うのは4〜6月じゃないんだからいいじゃん
生活費はバイトで十分まかなえるだろうし
61大学への名無しさん:2010/03/08(月) 06:01:18 ID:tkEBB8qwP
うちは4月中に前期の学費払わなくちゃいかんのだが
それが普通だと思ってた
62大学への名無しさん:2010/03/08(月) 09:50:18 ID:5ECjiycs0
2年目からは採用ライン厳しくなるから、1年目に月12万借りといて貯めておくってことは可能?
63大学への名無しさん:2010/03/08(月) 10:03:51 ID:7JTwkOuyO
>>58
借金を僕に貸して下さい(≧∇≦)
64大学への名無しさん:2010/03/08(月) 16:33:52 ID:5ECjiycs0
あっもしかして、1年目採用されたら、基本的に4年までもらえるんですか?
65大学への名無しさん:2010/03/08(月) 16:38:34 ID:MJJMCLs50
関大の第3種給付ってどのくらいの成績なの?
申請書が合格通知と一緒に送られてきたんだけど。
66大学への名無しさん:2010/03/08(月) 16:56:57 ID:xDDj9ASb0
>>64
単位落としまくるとか留年するとかなければね
67大学への名無しさん:2010/03/09(火) 19:04:35 ID:v+78gO+I0
1種かりてるけど、使用してない。んでもって、停学とかにならない限り
ウチの大学は継続してくれるんだって。審査基準も発表してくれてるから楽^^
68大学への名無しさん:2010/03/10(水) 06:50:10 ID:emI7DE0b0
使用してないってことは、貯めて、返済する時の負担をできるかぎりすくなくしてるのか
69大学への名無しさん:2010/03/10(水) 17:10:45 ID:gFzAq36E0
電話して質問したら前に聞いた回答と違ってた。
もしかして、支援機構のコールセンターって外部委託で結構いい加減?
70大学への名無しさん:2010/03/15(月) 11:06:44 ID:CQvHZ5kM0
今いる大学を退学して新しい大学に行くのですが、質問が2つあります。
@1年間1種を貰っていました。新しい大学では1種の審査落ちたらアウトですか?2種で採用してもらえる可能性はあるのでしょうか。
(1種の審査通っても残り3年なのは知っています)
A在学による返済猶予に該当するでしょうか。該当するのであれば申請は前の大学と新しい大学のどちらですればよいのでしょうか。

よろしくお願いします。
71大学への名無しさん:2010/03/16(火) 00:06:28 ID:XHV93C8Y0
4月から2年生になるのですが奨学金を借りようと思ってます
調査書って必要ですか?
72大学への名無しさん:2010/03/16(火) 00:12:35 ID:Fp4KAL1z0
奨学金か・・
73大学への名無しさん:2010/03/16(火) 03:05:34 ID:RIHX1ur+0
>>70
今の大学で一種なら二種なら確実に借りられるはず

該当する 今の大学で移動願を出し 新しい大学で在学届を出すと猶予になる

>>71 必要
74大学への名無しさん:2010/03/16(火) 13:26:08 ID:8hFWoAnO0
>>71
ありがとうございます
・・・しっかし面倒だな 2年でも高校の調査書が必要なのか
75大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:44:33 ID:9WgGcXsx0
4月から大学に入学するのですが
7月から奨学金が振り込まれるためその頃(早くて5月)に一人暮らしをはじめようと思っています。
それまでは自宅から通学する予定です。
そのような場合奨学金申請の際に通学区分は自宅通学となってしまうのでしょうか?

お願いします。
76大学への名無しさん:2010/03/17(水) 00:24:16 ID:fcV7eNki0
自宅です
77大学への名無しさん:2010/03/17(水) 01:26:04 ID:m76GOJvH0
新2回生で、貸与ではなく給付の奨学金を受けているのですが、奨学規定によると「近況報告書」を学年末に提出するようあります。
特に近況報告書用の用紙が渡されることも無かったのですが、これはどのように書けばいいのでしょう。
近況報告書の要約を10月に交流誌に載せるようなのですが、作文を書くつもりで書いてもいいのでしょうか?
78大学への名無しさん:2010/03/17(水) 14:17:46 ID:Zp/MkYPE0
新しく新一年生になる者なんですが、奨学金が振り込まれる口座の指定方法がわかりません。
大学入学後にIDとパスワードをもらって、手続きをするというやり方でよろしいでしょうか?
79大学への名無しさん:2010/03/17(水) 15:36:17 ID:6eUHufIc0
留年してて進級決まったんだが未だに書類送られてこない
まだなのか、何か手続き忘れてて中断されたのか
来年奨学金頼みだから無いと困るんだが
80大学への名無しさん:2010/03/17(水) 17:09:02 ID:QQ5ZAbVS0
>>75
12月あたりに継続の手続きがあるから、その時に「翌年から自宅外」で増額すれば?
81大学への名無しさん:2010/03/17(水) 20:17:05 ID:ZqpJv5VQ0
機関保証を使って奨学金をもらう予定なのですが
保証依頼書っていうのは返還誓約書と一緒にもらえるんですか?
82大学への名無しさん:2010/03/18(木) 01:15:37 ID:9eU8UBeN0
×もらう
○借りる

83大学への名無しさん:2010/03/18(木) 02:54:45 ID:qnfNFaEEP
>>82
返さないつもりでいるんだろ
84大学への名無しさん:2010/03/18(木) 05:05:56 ID:RbHivvey0
自己破産すれば返さなくていいからな
85大学への名無しさん:2010/03/18(木) 09:38:05 ID:9eU8UBeN0
自己破産するなら生活必需品以外が差し押さえられちゃうけどな
86大学への名無しさん:2010/03/18(木) 14:10:11 ID:/N+YbbYQ0
名義変えとけばいいのでは?
87大学への名無しさん:2010/03/18(木) 14:19:08 ID:q3v+Z3zg0
だめ
88大学への名無しさん:2010/03/18(木) 14:36:56 ID:82OWGKEx0
>>78
それでおk。高校の時に予約奨学金に通ってるのかな?それなら貸与開始は5月からだよ。
5月に4月分と合算されて振り込まれることになってる。
89大学への名無しさん:2010/03/18(木) 16:08:21 ID:X5EY9gYF0
2種と併用して借りられる奨学金ってない?

国立の医学部いきたいんだけど
9070:2010/03/18(木) 16:23:41 ID:TxKgNt1q0
>>73
お返事遅れましたが、ありがとうございます。
91大学への名無しさん:2010/03/18(木) 17:53:51 ID:/N+YbbYQ0
>>89
一種
92大学への名無しさん:2010/03/18(木) 19:40:22 ID:QIUySEOj0
機関保証を使って奨学金を借りる予定なのですが
保証依頼書っていうのは返還誓約書と一緒にもらえるんですか?
93大学への名無しさん:2010/03/18(木) 22:28:35 ID:nW5LA+xD0
>>89 一種と二種併用 あと医学部は二種なら16万まで借りられる 
>>92 そう 大学で奨学金の説明会やるときに一緒に渡される
94大学への名無しさん:2010/03/18(木) 23:54:33 ID:/N+YbbYQ0
私立でしょ16万は
95大学への名無しさん:2010/03/19(金) 01:09:51 ID:7OI9xTAv0
>>93
ありがとうございました
なくしたかと思ってどきどきでした
96大学への名無しさん:2010/03/19(金) 11:57:29 ID:Q9MxlGhi0
奨学金に頼ると危ないぞ?
奨学金は、借りれればいいという気持ちで

毎年、大生板では奨学金落ちたというスレが盛り上がる
97大学への名無しさん:2010/03/19(金) 11:59:18 ID:Q9MxlGhi0
奨学金に頼ると危ないぞ?
奨学金は、借りれればいいという気持ちで

毎年、大生板では奨学金落ちたというスレが盛り上がる
98大学への名無しさん:2010/03/19(金) 12:03:55 ID:ncEolYvi0
二種なら全員借りれるのでは?
99大学への名無しさん:2010/03/19(金) 12:45:20 ID:3px5WX5q0
さすがに全員じゃないが「東京の国立大に下宿するのがきつい」くらいのレベルなら今のところ問題ない
100大学への名無しさん:2010/03/19(金) 13:52:20 ID:qZGg/Hok0
日本学生支援機構の予約採用と在学採用がありますが
4月から大学の人はどちらで申し込むのでしょうか?
101大学への名無しさん:2010/03/21(日) 13:16:01 ID:YHJ5Dl/d0
日本学生支援機構で2種4月に申し込みしようと思ってるんですが
連帯保証人(保証人)は父親 保証人は姉でいけますか?
それから自分含めて4人家族で源泉徴収票は父親のみでもいいのでしょうか?
世帯収入は余裕で範囲ないで問題ないのですが
姉に源泉徴収票要求するのがなんか嫌なので父親のみでもいいのでしょうか?
102大学への名無しさん:2010/03/21(日) 18:45:09 ID:55lC4yO00
日本学生支援機構以外でなおかつ連帯保証人がいらない
奨学金ってあります?
僻地医療のも応募者数が少ないそうだけど連帯保証人がいるからなぁ
103大学への名無しさん:2010/03/21(日) 19:49:20 ID:mORZQse70
JASSOからしこたま奨学金借りて卒業して、そろそろ返還がはじまるフリーターなんだけどさ。
連帯保証人自己破産ないし、破産決定受けたらどうなるの?
俺も一括返済迫られ破産??
104大学への名無しさん:2010/03/21(日) 21:49:40 ID:EaABcy9V0
何のために大学に行ったのかっていう。
きちんと就職して返しなさい
破産したら何もかも失うぞ

俺も800万近く借りたけど無理なく返してる
105大学への名無しさん:2010/03/21(日) 22:48:20 ID:PdZGymjX0
>>104
800万近く借りたんですか?!
自分もそれくらい借りたいんですが
返済できるのか不安です。
月賦金額がすごく気になるんですが教えてくれませんか
106大学への名無しさん:2010/03/21(日) 23:14:02 ID:EaABcy9V0
院までいったからなぁ
文系は院いかないからもっと安いんじゃない
いっても仕事ないしなぁ

月々に三万くらい、だけど早く返済したいからおかねある時はもっと返してるかな
ボーナスも最低限残して返済
なんだかんだで毎年100万弱返してる気がする
早く返せば返済利子も低いし(といっても元々低いけど)、完済してないけどいっぺんに返せば奨励金もくるらしい

生活水準を学生時代から変えてないから、貯金も出来るし何も困らないよ
学生時代より時間あるし、大丈夫じゃないかな
107103:2010/03/22(月) 01:12:40 ID:peRpsdXx0
>>104
レスありがとう。
けど、破産するのは俺じゃなくて連帯保証人ね。
連帯保証人破産=俺が一括返済、じゃあ俺も破産するしかないが。

そして院卒の俺がフリーターなのは、
大学院といっても法科大学院だからだよ。
108大学への名無しさん:2010/03/22(月) 01:18:50 ID:wUNzPV2G0
三振したのか
109大学への名無しさん:2010/03/22(月) 02:16:53 ID:ESBzda2z0
まだ振ってもいない。
110大学への名無しさん:2010/03/22(月) 02:29:33 ID:pRjIP2AH0
見逃し三振
111109:2010/03/22(月) 02:42:33 ID:ESBzda2z0
>>110
わらった笑
ただ、スレチな話題なので、レスは本題のみに限ってくれ。
112大学への名無しさん:2010/03/22(月) 09:27:09 ID:xy2FFQPF0
>>106
遅れましたがレスどうもです。とっても参考になりました。
やはり3万くらいか・・・がんばってみます!
113大学への名無しさん:2010/03/22(月) 20:44:21 ID:raKv3bKl0
>>107
俺の場合は連帯保証人が2年前に癌でお亡くなりになりました。
114107:2010/03/22(月) 21:44:05 ID:lnCoIkLZO
>>113
それはお気の毒に。
ていうかその先どうなったか教えてくれよ(笑)
115大学への名無しさん:2010/03/22(月) 23:56:47 ID:XbqhIbzz0
返すのはあくまでも本人。だから保証人が破産しても新たな保証人を立てれば一括で返済は求められない。
116大学への名無しさん:2010/03/23(火) 17:20:27 ID:Eg5N4Nmw0
春から大学生なんですけど学生支援機構は大学生なのを証明できても大学を通さないともらえないんですか?
117大学への名無しさん:2010/03/23(火) 17:28:27 ID:hrtz6pmX0
>>116
窓口が在学中の大学になる
118大学への名無しさん:2010/03/23(火) 17:35:48 ID:Eg5N4Nmw0
通さないと無理ってことですか?
119大学への名無しさん:2010/03/23(火) 17:40:05 ID:b1Vus52w0
大学の窓口通さないとダメでしょう、大学ごとの採用だもん
大学を通したくない理由があるみたいだけどどんな理由なの?
なかなか理由が想像しにくいんだけど。
120大学への名無しさん:2010/03/23(火) 17:44:33 ID:Eg5N4Nmw0
行く大学での準備ができるのが早くて7月なんですよね。
そしたら来年の4月までまたないといけないんですか?
121大学への名無しさん:2010/03/23(火) 17:59:09 ID:b1Vus52w0
住むところが決まってなくて大学に書類を貰いに行けないってことなのかな?
無理だとは思うけどダメ元で明日にでも大学に電話して郵送だけでもいいですかって聞いてみるといいよ
後、仮に貰えたとしても行けるのが早くて7月って前期の単位ほぼ全滅ってことだから来年度のを貰えなくなる可能性が高いよ
122大学への名無しさん:2010/03/23(火) 18:10:43 ID:Eg5N4Nmw0
あ、ややこしい書き方ですみません。
大学側の日本学生支援機構との奨学金の手続きの準備が早くて7月ってことです。
それで直接貰えるか、もらえない場合は7月の後すぐ貰えるのか、来年の4月までまたないといけいないのか。が知りたいです。
123大学への名無しさん:2010/03/23(火) 18:22:20 ID:YR1PtZxP0
どうもわかりにくいな、、

何が言いたいのかわからないんだけど

ちゃんと資料読んだの?

手続きの準備が早くて7月ってどういう意味さ?

学生機構の奨学金は入学後、必要書類提出などすべての手続きを大学の

窓口を通して行い、その後審査などに時間が結構かかるわけ

奨学生に採用か不採用かの結果は大学ごとに出て、

採用されると第一回の振込みが7月10日前後。

不採用だとまた来年度新たに申し込むことになるよね。
124大学への名無しさん:2010/03/23(火) 18:40:28 ID:WqQrGRcD0
メンヘラーなんか相手するなよ
125大学への名無しさん:2010/03/23(火) 20:39:41 ID:9Az73sAE0
さげ
126114:2010/03/23(火) 22:01:25 ID:Dsw14LOX0
>>115
その新たな保証人っていうのが問題なんだよなー。
あー胃が痛い。
なにはともあれありがとう!!
127大学への名無しさん:2010/03/23(火) 22:14:39 ID:shia6drb0
保障制度は使えないのか
128大学への名無しさん:2010/03/23(火) 22:40:49 ID:ug4LJemX0
>>126 もしどうしても新たに保証人を立てることができないのなら機構に相談してみたらいいよ。たぶん補償料割り増しにされても機関保障にしてもらえるよ


129大学への名無しさん:2010/03/24(水) 00:12:38 ID:yAqIkMjA0
元々僻地医療上等だし24時間呼び出し体制でもいいから
地域医療奨学金(卒後何年勤務したら免除のやつ)受けたいけど
保証人が・・・
130大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:51:23 ID:dUtnNzs00
>>88
ありがとうございます!!
131126:2010/03/24(水) 03:01:24 ID:FMvL+6Su0
>>127
>>128
ありがとう。
もう貸与終わってるのよ。
だから機関保障にしようとすると、保証料一括で支払いになるでしょ?
900万の保証料っていくらなんだろうorz
132大学への名無しさん:2010/03/24(水) 03:23:32 ID:P27586jv0
保証人、親じゃダメなの?
133126:2010/03/24(水) 03:35:46 ID:FMvL+6Su0
片親で、その片親が破産するんだものー。
もう俺に手持ちの親はいない。
134大学への名無しさん:2010/03/24(水) 03:47:59 ID:wkDUKeSF0
兄弟は?
135126:2010/03/24(水) 04:50:13 ID:FMvL+6Su0
保証人になってる。
136大学への名無しさん:2010/03/24(水) 12:38:18 ID:lTb34kaW0
そろそろ高校で手続きするか、
137大学への名無しさん:2010/03/24(水) 17:28:24 ID:BwFMk+dj0
http://www.jasso.go.jp/saiyou/daigaku.html
を見たんですけど、高校の成績がないと貰えないんですか?
それと高校の成績って今からでも出してもらえるんですかね?
138大学への名無しさん:2010/03/24(水) 23:57:13 ID:r/puEQlA0
さて、専門で3年、大学で4年借りた俺が院でも奨学金借りることできるかな。ちょっと不安。

HPの詳細見る限り、一種での貸与制限は年数限られてるが、2種は制限なしで借りれそうだが。

>>131
900万の保証料は50万〜60万だとおもう
400万で25万前後だった記憶がある。
139大学への名無しさん:2010/03/25(木) 01:05:45 ID:4IJXmFso0
大学と大学院は別だよ
大学院でも一種借りれる
金額も大きいし、成績が良ければ返さなくていいよ
140大学への名無しさん:2010/03/25(木) 03:49:02 ID:yWQ/m0X30
JASSOが認定した場合ね、それに一部免除のほうが多い
141大学への名無しさん:2010/03/25(木) 07:42:15 ID:KEnNH8Va0
日本学生支援機構のサイトをみたのですが、いまいちよくわかりませんでした。
高校卒業したばかりで浪人中の者ですが、奨学金を借りられる期限は
結局のところ何浪までなんでしょうか?
今まで奨学金を借りたことはありません。

美大を目指していて多浪も覚悟しています。
よろしくお願いします。
142大学への名無しさん:2010/03/25(木) 08:01:20 ID:gJ7upyu00
>>141
浪人関係ない
極端に言えば、30歳から大学入学しても借りれる。
支援機構が制限設けてるのは前に借りたかどうか。(一種に限る)
2種は無制限だ。
143131:2010/03/25(木) 09:52:43 ID:1goz3n9i0
>>138
情報ありがとうございます。
そんなもんですか。
それならどうにかなるかな??

専門→大学→院って輝かしい経路ですね。
何を専攻してるんですか??
144大学への名無しさん:2010/03/25(木) 09:58:12 ID:An9NOcYw0
20年にもわたって毎月2万取られるってどうなんだろう・・・

お先真っ暗なのかな??
145大学への名無しさん:2010/03/25(木) 09:59:05 ID:KEnNH8Va0
>>142
ありがとうございます!

高校卒業して何年経っていても、一度も借りていなければ大丈夫なのですね。
予約したいのは二種なので安心しました。
これで納得いくまで挑戦することができます。本当にありがとうございました。
146大学への名無しさん:2010/03/25(木) 18:36:21 ID:gJ7upyu00
>>143
院は法学です
147大学への名無しさん:2010/03/25(木) 19:18:03 ID:niR1cc2Q0
22年度の振込日教えてけれ
148大学への名無しさん:2010/03/25(木) 19:49:09 ID:I55cp2vW0
149大学への名無しさん:2010/03/25(木) 20:28:14 ID:niR1cc2Q0
>>148

いつの間にか更新されてたのか!
サンクス!
150大学への名無しさん:2010/03/25(木) 21:04:13 ID:8k2sgZ4w0
ダサイとか一人の主観はおいといて中国語はどうよ?
習得しやすさ朝鮮語>中国語≧スペイン語>その他でしょ
受かれば官軍、ダサイとかどうでもいいんで
ただし朝鮮語は除く
151大学への名無しさん:2010/03/25(木) 21:05:47 ID:8k2sgZ4w0
誤爆
152大学への名無しさん:2010/03/25(木) 21:54:14 ID:BMBmprzW0
返済猶予したいから、放送大学に入った。放送大学には10年いられるようだが、
どれくらい猶予を認められるのでしょうか?
153大学への名無しさん:2010/03/25(木) 23:08:49 ID:WPIXTjPu0
>>150
特定した!!!
154大学への名無しさん:2010/03/25(木) 23:54:19 ID:w+n97gEx0
てかここにいるみんなは
親の所得全部でどれくらいになる?
ちなみにおれはシングルファザーで控除前で250〜300万
控除後は言わずもがな
155大学への名無しさん:2010/03/26(金) 00:21:04 ID:VdbqEWZg0
母親のみで160万(笑)
それで俺は奨学金(借金)漬け生活w
156大学への名無しさん:2010/03/26(金) 00:21:28 ID:x9n+ZUES0
すくなw
157大学への名無しさん:2010/03/26(金) 00:25:14 ID:7eVfkLWH0
俺も>>155と似たようなもん。
高校〜大学院まで限界まで借りてるから1000万余裕越え。
158大学への名無しさん:2010/03/26(金) 00:28:30 ID:VdbqEWZg0
と言っても兄が300万稼いでるから大丈夫なんだがなw
支援機構奨学金は世帯主の収入で決まるから、結局俺は一種もらえるわけで…
159大学への名無しさん:2010/03/26(金) 00:37:05 ID:2dltkWLW0
世帯主をお兄さんに変更してないってこと?
160大学への名無しさん:2010/03/26(金) 00:38:44 ID:2dltkWLW0
世帯主の収入ってことなら
役所で世帯分離の手続きすれば容易に収入0の世帯主になれるから
奨学金審査も余裕?
まぁ世帯分離しちゃうと健康保険とか税金とか困ること多いと思うけどねw
161大学への名無しさん:2010/03/26(金) 00:54:01 ID:AgoWEJKO0
収入0なら主たる家計支持者と認められない
一人暮らししてる学生もいるんだから必ずしも家計支持者=世帯主である必要はないからね
162大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:38:29 ID:Tb4K0ySi0
うちはシングルマザーで130万ぐらいw
父は近くに住んでるけど破産した派遣社員だから頼りにならね

つか予約採用って1年で無効になるのね。
今年浪人して大学入ったから入学後に採用の申請しないといかん。もらえるのかなり遅れんだろうなあ・・\(^o^)/
163大学への名無しさん:2010/03/26(金) 09:31:45 ID:7eVfkLWH0
>>162
基本的に入ってから応募して採用されると6月の振込
164大学への名無しさん:2010/03/26(金) 11:10:58 ID:Tb4K0ySi0
>>163
そうなんだ、ありがとう
けど予約制って四月振込だとね。しくったわ
165大学への名無しさん:2010/03/26(金) 12:10:40 ID:KXyRoFu90
日本学生支援機構のサイトをみたのですが、詳しく書かれていませんでした。
今成人しててフリーターですが一人暮らしをしてる者です。
専門学校に入学したら第二種の機関保証の奨学金を申し込もうと思うのですが、
機関保証の場合でも親や自分の所得の証明は必要になりますか?
あと、奨学金も信用機関に加盟しているみたいですが、これはブラックだと
奨学金の審査が否決されるということでしょうか・・
学校に問い合わせても詳しいことは入学後とのことで聞けませんでした。
166大学への名無しさん:2010/03/26(金) 20:53:52 ID:7eVfkLWH0
>>165
まず機関保証でも所得証明がいるかどうかだけど
保証人の制度は所得制限とは無関係。なので、必要。
信用機関伝々は滞納した場合にブラックリストにのせるという話です。
奨学金を受ける場合には、破産でもしてない限り問題にはならないかもしれません。
というかそもそも専門学校側がそんなこと調べるとは思えないです。
167大学への名無しさん:2010/03/26(金) 21:06:33 ID:KXyRoFu90
>>166

詳しい情報ありがとうございます。
やはり収入証明はいるのですね。この場合私本人のモノに
なるのでしょうか?
成人してるので親に頼みたくないのが本音です。
168大学への名無しさん:2010/03/26(金) 21:53:50 ID:+GANjGt00
実際に親からは全く仕送りや学費の援助等はなし?
169大学への名無しさん:2010/03/26(金) 22:46:18 ID:VdbqEWZg0
親からの仕送りなし
月10万の奨学金
170大学への名無しさん:2010/03/27(土) 00:46:25 ID:zWcOLEKf0
専門学校に通っており、2年次へ進級するのですが
08年に入学→11月末日から休学→09年4月に別学科1年次へ転科しました。
この場合卒業まで奨学金は貸与されるのでしょうか?(2種です)

学校の担当者に聞いたところ、
休学していた分(4ヶ月分)が本来の就学年数分(2年)から引かれるから
7月で貸与が終わる、延長は無理ではないか?とのこと。

しかし、日本学生機構のHPを見たところ、
【 転学部(科)後の標準修業年限まで貸与を継続します。】とありました。
担当者の発言と食い違っているし、
しかも休学していた4ヶ月分を引いたとしても、
11月分までは貸与してもらえるはずだと思うのですが…
171大学への名無しさん:2010/03/27(土) 20:29:05 ID:auhJ4Kg90
回答よろしくお願いします。2種の奨学金です。

昨年通っていた大学を後期から休学し、今年新しい大学に入学することになりました。
奨学金の休止や交付の再開の手続きについて、

@休止
 大学に連絡し、奨学金の振込みを止めてもらう。
「異動願(届)」を大学で受け取り、必要事項を記入後に提出する。
A交付の再開
「異動願(届)」を大学で受け取り、必要事項を記入後に提出する。

とあるのですが、恥ずかしながら前回休学時のことを覚えておらず、
異動願がどういうものか、またどちらの大学で受け取るのか分かりません。

あと他に足りないことがあればお願いします。
172大学への名無しさん:2010/03/28(日) 13:41:50 ID:ErecTzpg0
我々に尋ねられても困るけどな…
173大学への名無しさん:2010/03/28(日) 13:46:29 ID:honvRldu0
>>171
両方の大学にまず相談する、ってことが足りないね
174大学への名無しさん:2010/03/28(日) 14:45:48 ID:ngx8UB48O
>>173
ああ!それです。忘れてました。ありがとうございます!
175大学への名無しさん:2010/03/29(月) 01:40:48 ID:OVzFiuQE0
奨学金停止の場合は2月分の振り込み時に3月分のお金も同時に振り込まれるってかいてあったんだけど、
ということはつまり2月分に通常分のだけふりこまれてて、3月分はちゃんと3月分にふりこまれてた自分は継続をみとめられたってこと??
まだわからない?継続審査とおりましたよって通知あるとしたらいつくるの?
176大学への名無しさん:2010/03/29(月) 02:00:58 ID:jjxHTkAC0
民主党が無利子の奨学金をすごい増やすって言ってたけどどうなったの?
177大学への名無しさん:2010/03/29(月) 02:48:28 ID:V4ybXZE50
東大のみだよ
178大学への名無しさん:2010/03/29(月) 10:30:55 ID:wzNSWyoh0
大学院いきたいんだが、奨学金は入学金と学費を全額かりれるんですか?
179大学への名無しさん:2010/03/29(月) 12:09:35 ID:pwkuBf/R0
月10万とか固定だよ
180大学への名無しさん:2010/03/30(火) 06:17:19 ID:Yl7alp1d0
最終学年で留年しても新規で申し込めるのかな。どこにも書いてないし。
181大学への名無しさん:2010/03/30(火) 10:51:42 ID:Ngp9YAhp0
>>180
解釈上は無理
どっちにしろ大学側の審査でまず撥ねられる
あきらめろ
182大学への名無しさん:2010/03/30(火) 11:32:55 ID:DxCoBMJr0
>>180
1年次に在学採用で奨学金通った人でも留年した翌年は1ヶ年停止
になるくらいだから成績面でダメだろうね
183大学への名無しさん:2010/03/31(水) 21:18:26 ID:74tbGlPX0
日本学生支援機構の奨学金の進学届けに記入する住所は本籍でいいんですか?
184大学への名無しさん:2010/03/31(水) 21:58:28 ID:74tbGlPX0
>>183ですが
>6.進学届上で入力する本人住所は、入力時点での住民票の住所となります。

と書いてありました
たいして調べもせず質問して申し訳ありませんでした
185大学への名無しさん:2010/03/31(水) 22:18:24 ID:C+a7ypk40
継続願いを出したんだけど、4月の振り込みっていつになるの?
経験者の方々教えてください!
186大学への名無しさん:2010/03/31(水) 22:19:42 ID:M9xntjhS0
ここに書く前にホームページや要綱よく読んでください。
まじで
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:54:53 ID:ydEwmZ4p0
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < 返済まだか豚野郎!! 金返せww
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |   |. |||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
188大学への名無しさん:2010/04/01(木) 05:46:57 ID:jQOTy/P+0
何が奨学金だ
教育ローンに名前変えろよ

借りるやつに自覚がないから滞納多いんだよ
189大学への名無しさん:2010/04/01(木) 06:03:35 ID:iencaLQR0
学生の時点で将来の収入に期待して借りるって怖い。
190大学への名無しさん:2010/04/01(木) 06:05:51 ID:jQOTy/P+0
たしかに
191大学への名無しさん:2010/04/03(土) 00:12:36 ID:IYKixhw60
奨学金は借金だからな
返せなくなったら法的措置とられるんかな・・
192大学への名無しさん:2010/04/03(土) 13:53:06 ID:ZdiEYDQm0
ブラックリストに載る
193大学への名無しさん:2010/04/05(月) 23:32:06 ID:/995+F1v0
受験前からでも奨学金予約OK お茶の水大、年30万円
2010/4/5 21:29

 お茶の水女子大は5日、高校在学中に返済不要の給付型奨学金を予約できる制度を来年度
から創設すると発表した。受験や合格の前でも申し込みが可能で、入学すれば1、2年次に
それぞれ30万円が支給される。

 同大によると、受験前に予約できる奨学金制度は国立大では初。「経済的に苦しくても、安心
してお茶の水女子大を受けられるようにしたい」としている。

 対象となるのは、同大に入学を希望する高校3年生で、世帯所得が低いなど経済的支援が
必要と認められる場合。毎年25人が上限で、浪人生は申請できないという。

 募集要項は7月ごろ配布予定。在学する高校を通じて申請する。受験方法は一般入試、推薦
入試、面接などを重視するアドミッション・オフィス(AO)入試のいずれも可。照会は、同大学
生支援チーム。〔共同〕

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E7E2E19E8DE2E7E2E1E0E2E3E29180EAE2E2E2
194大学への名無しさん:2010/04/06(火) 00:39:46 ID:EdHG6CRcP
女だけか
195大学への名無しさん:2010/04/06(火) 07:30:02 ID:O73bgN0x0
今年の一種二種予約ってもう始まってますか?
去年5月に一種に応募できずに二種のみ予約応募しましたが
一種に応募できなかったのが締め切りが4月で逃したせいだったような気がして
飛び起きて焦ってます(一種に応募できなかった理由をよく覚えてないorz)
196195:2010/04/06(火) 07:55:30 ID:O73bgN0x0
あっ、浪人生です
197大学への名無しさん:2010/04/07(水) 00:28:32 ID:+d18f2jF0
初回振込みの6月までが本当の地獄だわ
198大学への名無しさん:2010/04/07(水) 19:17:51 ID:bJFjUCRD0
test
199大学への名無しさん:2010/04/08(木) 04:31:21 ID:UV5WL6nYP
併用申請について質問があります。まず、以下の知恵袋を見てください
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325382628

この質問者と同様ことを俺も疑問に思って、この回答通りだと次のような感じなんでしょうか?

たとえば「一種の3万、二種の10万の併用」で申請したとします。

後者の選択肢(「併用貸与不採用の場合、第二種奨学金のみ希望します」)なら、
併用不可→「二種の10万」がOKになると思われる。

一方、前者の選択肢(「併用貸与不採用及び第一種奨学金不採用の場合、第二種奨学金を希望します」)なら、
併用不可→下手に一種が通ってしまうと「一種の3万のみ」になる恐れがある。
ということなんでしょうか?
もちろん、併用不可→一種も不可→二種のみ可、で「二種の10万」ってパターンもあるだろうけど。

利子はさておき、多めに貸与してもらいたいのなら、前者の選択肢ではなく、
後者の選択肢を選んでおくべきなんでしょうか?
200大学への名無しさん:2010/04/08(木) 08:55:56 ID:45yxi6yOO
>>199
俺は今大学生だが、確かにそこはよくわからないww


まずは、併用で5万ずつ借りる申請をしておいた

次に
「併用不採用の時には第二種のみで10万借りる」
ということで申請をしておいた


結局、併用可能になった
すると、第一種が5万、第二種が10万振込まれていた

その申請の選択肢意味不明だぞ(笑)
201大学への名無しさん:2010/04/08(木) 14:53:34 ID:UjVSIdxPO
今日申請に行ったら、スカラネットのことを、ひたすらスカイネットって言い続けてるやつがいたわ
202大学への名無しさん:2010/04/08(木) 15:31:46 ID:lRnV/HT40
ターミネーター乙とでも言ってやれ
203大学への名無しさん:2010/04/08(木) 22:47:30 ID:xJHFBfTM0
>>200
>まずは、併用で5万ずつ借りる申請をしておいた

>次に
>「併用不採用の時には第二種のみで10万借りる」
>ということで申請をしておいた

併用だったら第一種自宅or自宅外、第二種10万で申請したんじゃないの?
同じ大学に2回出したのだったら、最初の申請が変更されたんでしょ。
204大学への名無しさん:2010/04/08(木) 23:13:00 ID:flkWPet10
やべぇwww今日の16時までだったのを忘れてた・・・・
頭がこんがらがってる・・・どうすればいいのだろう
とりあえず日本学生支援機構のとこにログインしたいんだがまさかの505というか込み合ってるって・・・・
おまいらどうよ入れるかい?
205大学への名無しさん:2010/04/09(金) 01:01:22 ID:VVzAdev90
日本学生支援機構が仕分け対象だって。
なんだかな〜
206大学への名無しさん:2010/04/09(金) 01:11:16 ID:9JtghuV3P
仕分け対象になったからってどうなるってことは無いだろうけど

高校無償化で高校分の奨学金ってどうなるのかな
207大学への名無しさん:2010/04/09(金) 01:12:07 ID:9JtghuV3P
高校無償化に伴い、高校で借りてた分は全部チャラになってほしい
208大学への名無しさん:2010/04/09(金) 13:31:23 ID:z+mn/a+2O
今日振り込まれてないんだが…
継続願ミスったのか?すげー心配だ
209大学への名無しさん:2010/04/09(金) 15:02:02 ID:/Z1BdAuc0
今月は22日
210大学への名無しさん:2010/04/09(金) 15:13:37 ID:/Z1BdAuc0
違う 21だった
211大学への名無しさん:2010/04/09(金) 15:32:13 ID:z+mn/a+2O
マジか
神だありがとう

デートで金使えないが仕方ないなww
212大学への名無しさん:2010/04/09(金) 19:12:51 ID:9JtghuV3P
学業以外に使うなよ・・
213大学への名無しさん:2010/04/09(金) 21:03:06 ID:0PaubsKVO
ヘルプ!今日期限だった奨学金の案内行けなかったんだけどどうしたらいいんだ!?
いや、どうしたらいいんですか!?
214大学への名無しさん:2010/04/09(金) 21:07:16 ID:AUy/A4o00
なんで早めにやっておかなかったの?
215大学への名無しさん:2010/04/09(金) 21:42:19 ID:0PaubsKVO
期限というか大学の受け付けが今日だけだったんだけど
朝バイクで事故起こして行けなかったんすよ…(´・ω・`)
216大学への名無しさん:2010/04/09(金) 23:32:26 ID:PDUBlf3WO
学生支援機構の大学院生への奨学金についてなんだが、成績悪くても1種受けられる可能性ってあるの?
新M1で学部生のとき不可をとりまくってかつ取得できた単位のほとんど可なんだが、提出書類に成績関係のものないよね。
こんな俺にも希望はありますか?利子は払いたくないから2類に出すつもりはないんだが。
ここの院生は1種と2種どっちに出してるの?
217大学への名無しさん:2010/04/10(土) 00:01:02 ID:KAFaJojeP
そんな成績で利子払いたくないとか虫がいいにも程がある
218大学への名無しさん:2010/04/10(土) 00:09:11 ID:AgHZtaqe0
おれもそんな感じで2種の予約採用おちたわ
今度の奨学金申し込みもすごく不安
219大学への名無しさん:2010/04/10(土) 11:28:32 ID:OZyGyHCbO
廃止や停止って、機構から文章で送られてくるの?
220大学への名無しさん:2010/04/11(日) 00:43:59 ID:43r5acpA0
>>216
院だけど普通に成績確認の書類提出ってあるけど。
221大学への名無しさん:2010/04/11(日) 11:23:47 ID:h3OboDdK0
奨学金貰い初めて1年経つけど
1種通らなかったのはやっぱり厳しいな・・・
222大学への名無しさん:2010/04/11(日) 12:46:56 ID:UgtCo6pa0
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1143953895/l50
223大学への名無しさん:2010/04/12(月) 01:08:14 ID:WkwpIy4cO
考えた末に申込み断念した。
新M1だがバイトで金を賄いつつ研究、就活で結果出せるか不安だがやることにした。
しかし鬱だ…
224大学への名無しさん:2010/04/12(月) 01:52:22 ID:TC7LA5SA0
一度給付の奨学金貰って何か事情があって退学する場合、給付の分の
お金って返済要求されるのかな?
225大学への名無しさん:2010/04/12(月) 08:54:24 ID:juLcNgMXO
奨学金が学費払ってるやつっていないのか……?
226大学への名無しさん:2010/04/12(月) 12:35:31 ID:bGd0NgQa0
オレは2種10万全部親行き(=学費)だな。
なんだかんだで2〜3万くらいは助けてもらってるがバイトだるい。
227大学への名無しさん:2010/04/12(月) 12:51:34 ID:IOpvHCi20
後で返済するんだから生活費、交遊費ならだるくてもバイトのほうがいいよ
学費だって親を経由してるだけで自分の為になってる訳で
228大学への名無しさん:2010/04/12(月) 15:06:01 ID:I4RS+Mvj0
奨学金で全てを賄っている
授業料納付でいくら持っていかれるか心配…
229大学への名無しさん:2010/04/12(月) 18:25:01 ID:mT4GLgVBP
病気(精神系)のせいで仕事ができなくて、
ずっと、返済猶予にしてもらってたんだけど、
もう5年目だ。

来年から払わなければいけないけど、
預貯金もなし。
どうしたらいいんだろう……。
230大学への名無しさん:2010/04/12(月) 18:39:33 ID:O4t5r7JJ0
二浪中だけど、大学に合格して進学することになったら奨学金を借りようと思っている。
現役の場合は事前に予約みたいなものができたけど、浪人の場合は大学に進学して申し込まない
といけないみたいだけど、その場合の審査はどんな感じになるのかな?
231大学への名無しさん:2010/04/12(月) 18:47:33 ID:5SR57G/E0
>>230
二浪でも母校を通じて予約できるよ。
232大学への名無しさん:2010/04/12(月) 19:27:09 ID:5g9vdu3WO
>>229親いるだろ
はんこついたんだろ
233大学への名無しさん:2010/04/12(月) 19:39:33 ID:Zdtx7L0J0
今日授業始まったんで大学行ったら留年で奨学金とまってた生徒の
奨学金復活のための書類提出が4月5日までになってた…
学校遠くて楽には行けなかったんだが、春休みの間に掲示板で告知されるだけなんだな
どうすればいい?今から申し込めるのあるのかな
234大学への名無しさん:2010/04/12(月) 21:51:13 ID:1Jzn3uRe0
「進学届けの提出」の登録完了後に入力ミスに気がついたのですが、
学校or日本学生支援機構に問い合わせすればよいのでしょうか?
235大学への名無しさん:2010/04/12(月) 23:00:10 ID:FiXILrlr0
以前奨学金を借りて、その額500万
もう一回借りたいけど、貸してくれるかな?
国立医学科です

借りれなかったら金欠で退学しないといけない
ああ鬱
236大学への名無しさん:2010/04/12(月) 23:24:54 ID:I4RS+Mvj0
支援機構以外は?
237大学への名無しさん:2010/04/13(火) 00:17:06 ID:2zLDVn5HO
238大学への名無しさん:2010/04/13(火) 00:40:52 ID:MbyED7wNO
明日説明会なんだが、2種って実際落ちることあるの?
一応駅弁の工学系で、入試成績は確実上位20%以内なんだが…

親父公務員だし高認からだからすごく不安
落ちたら泣きながら学校やめて仕事復帰する
239大学への名無しさん:2010/04/13(火) 00:47:20 ID:VxERdcJM0
余程の事がない限り大丈夫だろ
底辺私立のおれが貰えたんだから間違いない
240大学への名無しさん:2010/04/13(火) 02:40:33 ID:iUcpfv6XO
大学の学力より年収のほうが重視されるから、大丈夫かどうかは比較しようがない
241大学への名無しさん:2010/04/13(火) 05:39:38 ID:0h0q2Mg9O
別スレだったかこのスレだったか知らないけど
大学毎に奨学金を与える人数が決まってるみたいなこと書いてる人がいたけどそれはない

大事なのは評定と親の年収だけ
242大学への名無しさん:2010/04/13(火) 05:41:41 ID:0h0q2Mg9O
大学独自の奨学金のことではなく1種2種の奨学金のことね
243大学への名無しさん:2010/04/13(火) 11:15:02 ID:H+wXt3xK0
奨学金の説明会って行かなかったらもう申請書貰えないの?
244大学への名無しさん:2010/04/13(火) 11:21:03 ID:sIyVATfaO
親の年収が食費光熱費で消える家庭だから奨学金を借りてたけど、
返さない学生が多いから今年から見直しをするとか言われて切られた。評定は割と普通だったんだけどなあ

4年で中退は洒落にならない。借金だけ被って返すに返せないとは…
245大学への名無しさん:2010/04/13(火) 11:22:22 ID:sIyVATfaO
>>243
そういうこと多いんじゃない?
パンフレットだけ配ったとかなら教務に頼み込めば貰えそうだけど
246大学への名無しさん:2010/04/13(火) 11:40:57 ID:o45mbDoFO
>>244
第1種?2種ならそれはないと思うけど
247大学への名無しさん:2010/04/13(火) 12:05:20 ID:u8Ui7sS00
見直しをするってそれ機構から何か書類でも来て言われたのか
大学側が勝手に機構からの奨学金を独自の判断で切ったりなんて出来ないはずだが
248大学への名無しさん:2010/04/13(火) 17:05:51 ID:Ob4u98J+0
>>244
そんな惨い話は聞いた事が無い
249大学への名無しさん:2010/04/13(火) 18:24:41 ID:PY/tnt6X0
返さない学生が多いから今年から見直しをする?切られた?

それはないだろ。ありえない。
250大学への名無しさん:2010/04/13(火) 19:27:04 ID:NHqqJ5vU0
成績が酷くて廃止になったというオチは?
251大学への名無しさん:2010/04/13(火) 20:44:45 ID:STGA8aZY0
俺は成績いまいちだから21日に振り込みされるか心配で落ち着かないわ
252大学への名無しさん:2010/04/13(火) 22:35:17 ID:nrrZKQ0QO
今日奨学金(返さなくていいやつの方)の申請してきたわ。どうせ通らないだろうけど、出すのはタダだしなw
253大学への名無しさん:2010/04/14(水) 00:29:40 ID:16Y+tSrm0
スカラネットでの進学届の提出時に「確認書(個人信用情報機関の取扱いに関する同意条項)」を提出したか、
という確認を求められたのですが、提出した記憶がありません。
大学側からも、提出を求めるような確認書の書類を渡されなかったのですが、
平成22年度大学進学者は、予約採用の時と同時に確認書を提出済みということなんでしょうか?
254大学への名無しさん:2010/04/14(水) 10:03:11 ID:wQSDvPyd0
>253
私も確認書????と思いましたが、
予約時に、高校に提出していました。
「確認書兼個人信用情報機関の取扱いに関する同意条項」
というタイトルでしたよ。
255大学への名無しさん:2010/04/14(水) 19:18:10 ID:i7XKkAzUO
継続の場合もう振り込みありましたか?
256大学への名無しさん:2010/04/14(水) 19:27:16 ID:i7XKkAzUO
自己解決しました。
257大学への名無しさん:2010/04/14(水) 20:17:15 ID:XWWj35L00
二種の人で適格認定で停止になる場合って
どのくらい成績ひどかったらなるの?
258大学への名無しさん:2010/04/14(水) 20:31:38 ID:guuBbfjj0
留年したら停められるよ
259大学への名無しさん:2010/04/14(水) 21:32:19 ID:IeaafHkd0
利率ってどっちが良いんだよ
260大学への名無しさん:2010/04/14(水) 21:46:47 ID:guuBbfjj0
今より下がる可能性は低いと思うぞ
アホを釣る為の作戦だと思う
261大学への名無しさん:2010/04/14(水) 21:56:13 ID:F9J9ipUFP
過去の利率をみると、今の固定の利率を将来の変動の利率が上回るとは思えないけどな
262大学への名無しさん:2010/04/14(水) 21:57:40 ID:SPQf533fP
民主党のパフォーマンスの影響で二種すら枠が狭まる可能性が高いから、今のうちに借りれるだけの最高額を申請しておいたほうがいいよ
263大学への名無しさん:2010/04/14(水) 21:57:43 ID:IeaafHkd0
固定安定か
264大学への名無しさん:2010/04/14(水) 21:58:24 ID:mc0gVMIg0
すみません。質問です。
2枚重ねになっていたのに気づかずに、先ほど「提出用」ではなく
「本人控」の方に黒のボールペンで名前住所などを
書いてしまったのですが、どうすればいいでしょうか?
「提出用」も、「本人控」と離して黒のボールペンで書いてしまっていいのでしょうか?
265大学への名無しさん:2010/04/14(水) 22:43:19 ID:F9J9ipUFP
普通は本人控が必要になることはないから大丈夫でしょ
266大学への名無しさん:2010/04/14(水) 22:51:40 ID:i7XKkAzUO
新4年だが継続通ってるか心配。
親父の収入900万って書いちゃったからなぁ。
成績はかなりよかったけど。
267大学への名無しさん:2010/04/14(水) 23:12:32 ID:guuBbfjj0
1000万以下なら余裕で通るでしょ
二種なら
268大学への名無しさん:2010/04/14(水) 23:40:26 ID:mc0gVMIg0
>>265
上げてしましたすみません。

それを聞いて安心しました。ありがとうございます。
269大学への名無しさん:2010/04/14(水) 23:48:58 ID:i7XKkAzUO
>>267
今までは通ったから大丈夫かなぁ。
収入ってみんな正確に書くものなのかな。
270大学への名無しさん:2010/04/15(木) 07:40:08 ID:y9e4Tsfu0
>>269
年収に関しては新たに申し込むんじゃなくて継続なら参考程度にしかしてないから大丈夫
271大学への名無しさん:2010/04/15(木) 08:25:23 ID:Khiiu8FEO
>>270
サンクス。
272大学への名無しさん:2010/04/15(木) 11:04:57 ID:om1iLLaeO
親の年収が340万くらいで、給与所得控除後の金額が220万くらいなんだけど
第一種に応募してもいけるかな・・・?
273大学への名無しさん:2010/04/15(木) 15:11:35 ID:+WMwsJv2Q
評定3.4では無利子の方申し込めないですよね。母子家庭で年収60万です。
274大学への名無しさん:2010/04/15(木) 16:50:29 ID:u2ZrAzyN0
第一種は意外にいけるぞ
ただし、成績が良ければの話だがな
275大学への名無しさん:2010/04/15(木) 22:03:20 ID:f8HkrEx1O
>>273
たぶん駄目。
去年、俺も同じような状況だったけど、評定で申請できなかった。
276大学への名無しさん:2010/04/15(木) 22:41:08 ID:pVEfT4QgP
>>273
まず、障害年金か生活保護の申請を母親に勧めるべき
それが駄目なら鞭打って働かせろ
277大学への名無しさん:2010/04/16(金) 00:04:17 ID:Y48sYuhG0
給付の奨学金って成績優秀であることが必要だけど、どれくらいのレベルを言うんだろう。スレチだけど
278大学への名無しさん:2010/04/16(金) 00:15:13 ID:0sh5FPKx0
医学部なら上位半分以上
279大学への名無しさん:2010/04/16(金) 19:27:57 ID:WEcBArtWO
奨学金継続の申し込みしたのにまだ振込まれないです、、生活費やばい
280大学への名無しさん:2010/04/16(金) 20:12:31 ID:rjB+MO6oO
4月は21日振込だからな
俺も残り3kで、ヤバイっすwwwww
教科書どうしよう…
281大学への名無しさん:2010/04/16(金) 22:45:25 ID:nJhPv3OGO
>>273
第一種の応募は多分評定4.0以上からかな
実際は4.5以上ないとなかなか採用されないよ

高校のレベルに関係なくだいたいこの基準
282大学への名無しさん:2010/04/17(土) 00:40:08 ID:5J77eZQk0
21日に振り込まれるか心配なんだが…。
2月に3月分と一緒に振り込まれてなかったらセーフなのだろうか?
大学から廃止等の連絡きてないし、セーフであることを願う…。
283大学への名無しさん:2010/04/17(土) 12:07:30 ID:DrI/z64PO
今大学二年で今年から奨学金二種申し込むんだけど、説明会で120人くらいしか枠がないって言われた…。
説明会には500人くらいはいたのに。
これだったら奨学金もらえない人ばっかりじゃん。
284大学への名無しさん:2010/04/17(土) 12:19:19 ID:qEYQQIIP0
私立?
二種はほとんどの人が借りれると思っていたのだが
285大学への名無しさん:2010/04/17(土) 13:34:58 ID:DrI/z64PO
>>283のものです。
私立です。みなさんの学校も定員とかありますか?
286大学への名無しさん:2010/04/17(土) 13:39:03 ID:avjGdNl60
二年だからじゃないの?
287大学への名無しさん:2010/04/17(土) 14:29:01 ID:EQbaJ1mN0
質問ですが、奨学金の「家庭事情情報欄」の字数制限は
文章をギリギリいっぱい書かなくてはいけないのでしょうか?
288大学への名無しさん:2010/04/17(土) 15:05:28 ID:DrI/z64PO
>>286 全学年の希望者を集めた場で、全学年で120名程度と言われました。

実際にはもっととるんでしょうか?
289大学への名無しさん:2010/04/18(日) 19:32:36 ID:RC/r0mfMO
昨年度末に奨学金の継続届を出したのですけどこれって問題なかったら何も連絡とかないんですか?
290大学への名無しさん:2010/04/18(日) 19:44:39 ID:i8yMDEPe0
浪人だから5月に申込むお
291大学への名無しさん:2010/04/20(火) 20:43:50 ID:dTQZhd83P
やばい緊張してきた
もし継続されてなかったら実家に帰って就職するしかない
292大学への名無しさん:2010/04/20(火) 21:25:36 ID:kg1O+/MC0
>>49
まじ?予備校でもOKなんだ。
放送大学は大丈夫と聞いた
293大学への名無しさん:2010/04/20(火) 23:55:17 ID:WprfbU2U0
JASSOも民主党の仕分け対象らしいね
294大学への名無しさん:2010/04/21(水) 00:11:49 ID:rNUFgaEG0
再提出食らった
295大学への名無しさん:2010/04/21(水) 00:46:28 ID:Imx8/9GX0
21時ごろからずっと試してるけど進学届提出のところに繋がらない…
諦めたほうがいいのかな…
296大学への名無しさん:2010/04/21(水) 00:59:04 ID:OrpUCLGP0
医学部だけは借りたいだけ借りれるようにしろ
297大学への名無しさん:2010/04/21(水) 01:05:37 ID:Imx8/9GX0
最後の最後で繋がったと思ったのに切断された・・・
どうしよう期限終わっちゃった奨学金おりない
298大学への名無しさん:2010/04/21(水) 01:13:49 ID:LvYwS3JNP
>>297
期限前でアクセスが殺到してたのかな
駄目もとで事情だけでも話してみなよ
299大学への名無しさん:2010/04/21(水) 01:15:29 ID:o/cpjJ1CP
継続キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これであと1年は大学生でいられるぜ
300大学への名無しさん:2010/04/21(水) 01:27:35 ID:Imx8/9GX0
>>298
ありがとう そうします
駄目だったらどうしよう 他の奨学金を探して…もうみんなほとんど期間過ぎちゃってるだろうな
301大学への名無しさん:2010/04/21(水) 08:20:46 ID:8K4mVCqa0
継続の人もう振り込まれてる?
三井住友使ってるのだが、ネット上で振込が確認できないぞ…。ATM動く時間まで待つか。
302大学への名無しさん:2010/04/21(水) 08:52:00 ID:8K4mVCqa0
>>301
自己レス。住友は9時から順次入金が反映されるんだった。スマソ。
303大学への名無しさん:2010/04/21(水) 09:57:55 ID:K47trktt0
今2年目なのだけど振り込まれてないな・・
継続届けも出したし単位は十分とったと思うけど通知なしに廃止されるものなのか?
学費出せなくて詰むわ
304大学への名無しさん:2010/04/21(水) 10:06:26 ID:vDIKJdnA0
>>303
学校から呼び出されなかったか?
おれは単位がヤバかった時に「危ないぞ」って言われた
早急に学校の事務に聞いたほうがいい
305大学への名無しさん:2010/04/21(水) 10:21:00 ID:K47trktt0
>>304
呼び出されたことはなかったけど
なんか不備があったのかな・・
考えれば考えるほど不安になってきた
午後から講義だけど今からいって学務課に問い合わせてくるよ
306大学への名無しさん:2010/04/21(水) 11:17:09 ID:9UppHz3TO
継続手続きの数字適当に書いたからめっちゃ不安だったけど振り込まれてたわ
ここまで不安にさせられるとは思ってなかった
来年は気をつけよう
307大学への名無しさん:2010/04/21(水) 11:18:26 ID:1VVwjj2C0
あれは参考程度にしかならないだろ
2年終了時点で70単位しかなかったけど振込まれてたわ
よかったよかった
308大学への名無しさん:2010/04/21(水) 11:24:56 ID:/OV6HuKC0
院にあがるんだが第一種とりてえ
半額免除を目指して
第二種だと免除って奇跡のレベルなんだろ
309大学への名無しさん:2010/04/21(水) 12:37:56 ID:s2ZExfGP0
今、4年
2年修了時で55単位しかなかったが継続できた
単位気にしてる人はこれより上なら大丈夫でしょ
310大学への名無しさん:2010/04/21(水) 15:22:11 ID:Hx6952vb0
>>303基本的に1年目は壊滅的に成績悪くても警告止まりじゃね
というか、2種は経済状況が主じゃなかったっけ
311大学への名無しさん:2010/04/21(水) 17:24:12 ID:JvO2Z/V/P
やったー残高照会してきたら、ちゃんと12万円入ってた
ちなみに借りている金は親の車のローン返済、生命保険・自動車保険の年払い金に充てて生活費・学費は高校時代の貯金とバイトで賄ってます
去年144万円借りてるけど、それらの損得を考えると160万円ぐらいの価値になったよ
ありがとうJASSO、来年からは事業仕分けの餌食で借りれなくなりそうだけどそれまでよろしく
312大学への名無しさん:2010/04/21(水) 17:26:31 ID:r4lGcdmHP
なにこのわかりやすいレス乞食
313大学への名無しさん:2010/04/21(水) 19:43:50 ID:1IDEPOd80
今年大学に入った者だけどまだ振り込まれていないみたいで不安なんですが
高校で予約していれば今日振り込まれる予定なんですよね?
それとも大学によって違ったり振り込まれる期間があるんですか?

314大学への名無しさん:2010/04/21(水) 20:00:18 ID:RH2SbspkO
二年だけど、振り込まれてなかった
なぜ…?
315大学への名無しさん:2010/04/21(水) 20:13:51 ID:1VVwjj2C0
5月に2ヶ月分まとめて振り込まれる大学もあると聞いたような
316大学への名無しさん:2010/04/21(水) 21:07:26 ID:JvO2Z/V/P
>>315
大学側からそういう説明があるなら可能性があるが、そうでなければご愁傷様だなw
317大学への名無しさん:2010/04/21(水) 22:22:30 ID:ex+56OJh0
>>315
うち、そうです。
5月14日と聞いた。
318大学への名無しさん:2010/04/21(水) 22:35:55 ID:VQonAsRD0
金額変更の紙だして、第2種5万を10万にしたんだが変更完了が8月になると言われた。
この場合、毎月の差額分も8月にまとめて振り込まれるんだっけ?
319大学への名無しさん:2010/04/21(水) 23:31:46 ID:9ZUJd0970
新二回生の者だが、一回生の単位21だったのに一種も二種も継続通った…
こんなに楽勝なのか?ちなみに大学からは警告とかの連絡は来ていない。
320大学への名無しさん:2010/04/21(水) 23:32:09 ID:aM/BnBPz0
振り込まれてなかった@2回生
パニックになて涙目で学校に電話。
一応明日学生課に来いとのことだが、バイトしすぎて単位落としまくったから99.9%停止だと思う。

実家から3時間掛けて通学しろというのだろうか。
人生オワタ。死にたい。
321大学への名無しさん:2010/04/22(木) 00:32:33 ID:rzJOLPkX0
>>317
同じ日の人がいてよかった。
5月14日っていうからてっきり大学から申請する人だけかと思ったけど
予約の人もいっしょの日なのかな?
そんなんだったら予約の意味がないじゃん
頭にくるなあ
つか奨学金手
322大学への名無しさん:2010/04/22(木) 00:36:25 ID:rzJOLPkX0
↑すいません最後ミスです。
奨学金て根本的におかしいと思うんだけど
なんで大学に入る前にくれないのかね
入る前の準備が一番金がかかるんじゃないか
323大学への名無しさん:2010/04/22(木) 02:28:20 ID:k/BN46B30
なんの連絡も無しに廃止されるんだね
ちょっとびっくりだw
324大学への名無しさん:2010/04/22(木) 04:28:18 ID:khYxV3L/P
勉強するために奨学金貰ってるのに
バイトしすぎで勉強できなかったとか
意味不明なんだが
325大学への名無しさん:2010/04/22(木) 06:13:13 ID:5l328hi9P
>>320
自業自得
326大学への名無しさん:2010/04/22(木) 07:43:09 ID:yJ9TpNVW0
奨学金で10万もらって、バイトで5万稼げば余裕だろ
つか、スカラシップ生のおまいらはサークルとかやってるか?

無駄に金かかるから俺は入ってないんだが
327大学への名無しさん:2010/04/22(木) 13:18:48 ID:khYxV3L/P
奨学金という借金までして大学へ行くなんて、普通は勉強目的だろ
遊びなんて2の次。奨学金だけでは金足りない奴がバイトするのは分かるが
そうまでして大学に通い続ける理由が本当にあるのか?
328大学への名無しさん:2010/04/22(木) 16:06:16 ID:OHBgT/dI0
予約採用の申し込みの件にて質問です。
1種(自宅外51000円)と2種(30000円)の併用を希望してますが、
希望が通らず、2種で80000円になったりするのでしょうか?
329大学への名無しさん:2010/04/22(木) 16:15:32 ID:1X1YsbZwP
最初から2種の額を、1種落ちても大丈夫なようにしとくもんじゃないの?
330大学への名無しさん:2010/04/22(木) 20:36:40 ID:5l328hi9P
>>327
このご時勢で高卒新卒だと、中小ですら技能職・一般職どまりだからな
技術職・総合職に就きたかったら大学へ行かないと難しい
331大学への名無しさん:2010/04/22(木) 21:01:28 ID:eDNpzzY20
>>330
俺は修士卒でも4月からニートですが
332大学への名無しさん:2010/04/22(木) 21:03:04 ID:esxTCshB0
就職するにあたって学歴が高卒と大卒じゃ大違いだからな
333大学への名無しさん:2010/04/22(木) 22:12:43 ID:2WzRuq0CP
収支状況調書書いてたら父母からの給付以外全部0でワロタ
334大学への名無しさん:2010/04/23(金) 00:08:34 ID:eTdcaj6R0
源泉徴収票における支払い金額って手取りの金額のことですか?
335大学への名無しさん:2010/04/23(金) 03:02:17 ID:DTTDx+Hm0
役所行って源泉徴収票もらって来い
336大学への名無しさん:2010/04/23(金) 07:12:58 ID:D2hvpqM1O
>>334
源泉徴収票の現物みれば分かる。逆に文字通りの手取りの金額欄はないからね。
337大学への名無しさん:2010/04/23(金) 12:22:59 ID:l3MuJAFx0
私、2年前に民事再生(破産?)しているのですが、、今年から奨学金を利用したいのですが
無理でしょうか?
保証機関を利用して借りたいのですが。。。
338大学への名無しさん:2010/04/23(金) 13:16:54 ID:5DRHhmzAO
スカラネット繋がらない
繋がっても十分位経つと時間かかりすぎとか画面に出てタイムアウトする…

みんな一体どうやって登録したんだ
339大学への名無しさん:2010/04/23(金) 16:33:00 ID:RlZURMp+P
さて、今回の事業仕分けでJASSOがどうなるかな
340大学への名無しさん:2010/04/23(金) 18:09:03 ID:OEMFGdu30
廃止されたら俺自殺
341大学への名無しさん:2010/04/23(金) 18:51:49 ID:JM8WrSz90
>>337
自分の親は破産危機だったけどなぁ
342大学への名無しさん:2010/04/23(金) 19:37:43 ID:HfIKuozH0
まだ振り込まれてないんだけどもしかしてヤバイかな?
343大学への名無しさん:2010/04/23(金) 20:27:36 ID:JM8WrSz90
おわったなwww
344大学への名無しさん:2010/04/24(土) 02:27:19 ID:pps8pgxl0
私、2年前に民事再生(破産?)しているのですが、、今年から奨学金を利用したいのですが
無理でしょうか?
保証機関を利用して借りたいのですが。。。


345大学への名無しさん:2010/04/24(土) 10:25:22 ID:vVjLLDl60
>>344
まず直接問い合わせましょう。
346大学への名無しさん:2010/04/24(土) 11:38:50 ID:0W2OK4hQ0
>>342
振り込まれた?

自分もヤバイと思ってたけどなんとか振り込まれてた。
一種6万4千円
二種12万円
目一杯かりてます。
卒業したら、怖い。
347大学への名無しさん:2010/04/24(土) 12:18:41 ID:RSqmzzs60
医学部?
348大学への名無しさん:2010/04/24(土) 12:29:53 ID:QcwsrA/Z0
医学部でもなければ、それだけ借りられないよなぁ普通
返せる当てが全くないし
6年で1400万だぜ、笑えるわ
349大学への名無しさん:2010/04/24(土) 15:01:50 ID:Td7cMw6bO
二年ほど月々二万円の返済をしていません。

やはり滞納している分一括で払えと言われるのでしょうか?
350大学への名無しさん:2010/04/24(土) 15:12:59 ID:4j5nFStt0
貧乏人は結局貧乏になる
351大学への名無しさん:2010/04/24(土) 16:37:59 ID:rsdPBbF0O
俺は去年から1種で月3万円借りてるぜ

評定平均3.8くらいしかなかったはずだけど
352大学への名無しさん:2010/04/24(土) 16:39:45 ID:0W2OK4hQ0
>>347
いや、バリバリの文系w
しかも学校あんまり行ってない。
353大学への名無しさん:2010/04/24(土) 18:27:56 ID:/on54b8NP
やっぱこういう奴が破産すんのかねえ
354大学への名無しさん:2010/04/24(土) 18:45:46 ID:n5y4QclWO
ゆうちょ無理なのかよ
ちゃんと調べときゃよかった
355大学への名無しさん:2010/04/24(土) 19:15:16 ID:0W2OK4hQ0
>>353
破産するかも試練な。
高校もギリギリの登校数。
しかし、評定はなぜか4だった。
一種が大丈夫か、わからなかったから
一応マックスで申請したら両方OKだったわけ。
来年はどうなるかわからん。

弟が今年受験生なんだけど
こっちは、一種絶対無理(超進学校で落ちこぼれてる)なんで
とりあえず借りれるだけ借りといてくれと言われている。

>>354
ゆうちょもOKにすりゃいいのにね。
356大学への名無しさん:2010/04/24(土) 20:25:05 ID:jQBasyF10
三年だが、振り込まれてなかった。……どういうこと?
357大学への名無しさん:2010/04/24(土) 20:28:51 ID:SyXFOXMy0
2月に4月分からの猶予申し込んだんだけど、認定されたかどうかっていう連絡はないの?
なんか一回4月頭頃かな、口座云々とか期日云々で電話きて
そん時はもうしばらくお待ちくださいみたいな感じだったんだけど、、、
誰か猶予申し込んだ人どうか教えてください。
358大学への名無しさん:2010/04/24(土) 21:33:07 ID:xMYjsQu+0
今クレジット事故でブラックリストに乗っていて、親を頼らず機関保証で
二種申し込み予定ですが、信用機関に情報問い合わせってあるのでしょうか?
359大学への名無しさん:2010/04/24(土) 23:03:16 ID:JmLB3AFa0
親がリスト載ってても、自分が何もなかったら機関保証で借りれるけど、
自分がリスト載ってたらダメなんじゃなかったけ?
360大学への名無しさん:2010/04/25(日) 00:20:16 ID:vL2b45kl0
やっぱそうなの?・・・・;;
延滞したら信用機関に乗せられるとは聞いたけど、
申し込み時も照会あるの・・・・
361大学への名無しさん:2010/04/25(日) 13:21:37 ID:ZnDDRjQC0
自分がリスト載ってたら無理じゃね?
362大学への名無しさん:2010/04/25(日) 13:46:42 ID:0VxxaVtR0
スカラネットの内容の訂正したいんだけど、
大学の窓口行かないと無理?
363大学への名無しさん:2010/04/25(日) 14:18:51 ID:EGrNyNwP0
>>357
俺も2月に猶予申し込んだけど、未だに連絡ないわ
GW開けたら電話しようかと考えてる
364大学への名無しさん:2010/04/26(月) 17:24:37 ID:Yq346dk70
学校に問い合わせたのですが、浪人の場合は予約できないのでしょうか?
365大学への名無しさん:2010/04/26(月) 21:28:07 ID:0Ka4UMMR0
今年浪人なのか今年入学した浪人なのかいえ
366大学への名無しさん:2010/04/26(月) 22:18:28 ID:OGLILgl1P
JASSOは仕分けの結果どうなったの?
367大学への名無しさん:2010/04/26(月) 22:20:25 ID:8ljX1Ssi0
廃止だってさー
奨学金停止
368大学への名無しさん:2010/04/26(月) 22:25:13 ID:OGLILgl1P
>>367
もしそれが本当なら大ニュースになってるはずだとマジレス
レンホーとかいう帰化人どもは滞納回収強化を命令したらしいから、放送大学猶予が無くなる可能性が高いが
369大学への名無しさん:2010/04/26(月) 22:28:16 ID:3V+LAEY60
大卒だらけで就職難
卒業しても残るのは借金のみ
370大学への名無しさん:2010/04/26(月) 23:12:33 ID:+MFe0XWCP
JASSOの仕分けは28日だったはず
371大学への名無しさん:2010/04/26(月) 23:17:20 ID:+MFe0XWCP
つーかそれくらいググれ
前回の結果を見れば、廃止なんて方向にならないことはわかるはず
しかも今回は奨学金事業は対象じゃないんだよ
372大学への名無しさん:2010/04/26(月) 23:37:45 ID:C/5jtzlK0
皆の学校は枠何名くらいよ?
うち5名って言われたんだが。。。
373大学への名無しさん:2010/04/26(月) 23:52:11 ID:3vnIS+Yi0
そんなに少ないの?私立?
国立ならほとんどもらえるっぽいけど
374大学への名無しさん:2010/04/27(火) 00:41:06 ID:vVGiNuqcO
休学したから異動願書いて休止した
書類書いてハンコ押してすぐ終わった
375大学への名無しさん:2010/04/27(火) 15:44:35 ID:R0pqZbQdO
一年生の時に一度留年し、その後はなんとか進級して今年から3年生
成績はよくないが、未認定科目はひとつもない
年収は父が1000万、母が500万
2種で申し込むつもりなんだが大丈夫だろうか…
ダメなら今から手を打たないと後期の学費間に合わん
376大学への名無しさん:2010/04/27(火) 15:52:14 ID:JnJ8btvMP
くまー
377364:2010/04/27(火) 23:37:12 ID:FZpiDOqeO
>>365 遅くなりましたが今年浪人です
378大学への名無しさん:2010/04/29(木) 20:51:46 ID:Tom80SQZ0
保証人になる人がいない・・・
機構で有償の保証人制度利用するか・・・
周りはみんな自分の生活に必死で65歳以下で保証人になってくれる人なんていないわ
379大学への名無しさん:2010/04/29(木) 20:57:40 ID:av70nYbh0
>>377
5月になったら高校いけばおk
俺も高校で手続き書類もらいにいく
380大学への名無しさん:2010/04/29(木) 21:01:26 ID:OzGUPIki0
俺も保証人がいない
381大学への名無しさん:2010/04/29(木) 21:28:43 ID:SWIWFNfn0
保証人の手続きと相談がめんどうだから迷わず機関保証にしたわ
382大学への名無しさん:2010/04/29(木) 23:08:41 ID:OzGUPIki0
機関保障だと審査が厳しくなるってことは無いよね?
383大学への名無しさん:2010/04/30(金) 01:24:33 ID:gqHaBtQ80
希望する額によって奨学金が貰いやすいとかあるんだろうか・・・
5万と8万8千円どっちを希望するか悩む・・・
384大学への名無しさん:2010/04/30(金) 12:21:06 ID:wGbcxqIV0
>>381 >>382
先頭にhつけてどうぞ
機関保証制度
ttp://www.jasso.go.jp/kikanhoshou/faq_kikanhoshou.html#E
385大学への名無しさん:2010/05/02(日) 11:33:52 ID:Gch8rafG0
>>378
4親等以内って厳しいよな
俺断られたから機関保障にしたよ
普通はおじさんとかがなってくれる場合が多いみたいだな
386385:2010/05/02(日) 11:37:56 ID:Gch8rafG0
普通はおじさんとかがってのは人的保証のこと
387大学への名無しさん:2010/05/02(日) 21:33:54 ID:BP682X9Q0
>>385
親がひとりっこ同士の結婚だとマズイな。
388大学への名無しさん:2010/05/03(月) 13:56:17 ID:tQkGSVfM0
でもこれから先多くなるよなそういうの。
オレもおじさんにお願いしたけど年齢的に定年ギリギリだったわ。

親にもおじさんにも早く恩返しできるようになるぞ。
389大学への名無しさん:2010/05/03(月) 14:03:20 ID:J6kUsyFBP
どこの小学生だよwww
390大学への名無しさん:2010/05/03(月) 17:14:49 ID:n5psAgGz0
進学届提出期限今気付いた…
もう手遅れ?
死にたい
391大学への名無しさん:2010/05/03(月) 18:55:50 ID:tQkGSVfM0
なんで連休中に・・・。
木曜朝一に学務に電話しろ

でも予約落ちた身からは、ざm(ry
392大学への名無しさん:2010/05/03(月) 19:07:45 ID:g7n+Gqps0
奨学金のことわすれてたwww
連休終わったら書類もらいにいくか
393大学への名無しさん:2010/05/03(月) 19:36:13 ID:n5psAgGz0
どうしよう
色々調べたけど、スカラシップの入力期限が過ぎてるとアウトっぽい
このままじゃ授業料払えないよ\(^o^)/
アパート追い出されるよ\(^o^)/
こんなに絶望的になったの初めてだわ\(^o^)/

ちょっと樹海行ってくる。。。
394大学への名無しさん:2010/05/03(月) 21:08:25 ID:4AN+GwDO0
奨学金借りてる奴って迂闊な奴が多い気がするな
ここ見てると
何で生活や人生に直結してるものの存在をアホみたいに忘れられるんだろう
395大学への名無しさん:2010/05/03(月) 21:13:42 ID:J6kUsyFBP
奨学金を借りてる奴のなん%がここを見てて
その中のなん%が書き込んでるのか少し考えればだいたいわかるよね
なんで迂闊な奴が多い気がするとかアホみたいなこと書き込んじゃうんだろう
396大学への名無しさん:2010/05/03(月) 21:49:43 ID:0qznPxkw0
>>394
最終的には親や親戚に頼るという保険が本人の中で無意識にあるから、
迂闊に忘れるんだろうね。
こういった甘えが原因のくせに樹海だと?勝手に逝ってろ
樹海=ママンの携帯にTEL
素直に言え
397大学への名無しさん:2010/05/03(月) 22:07:30 ID:3q61DX7e0
>>396
誰と戦ってんの?ww
398大学への名無しさん:2010/05/03(月) 22:33:00 ID:4AN+GwDO0
>>395
少なくともココにはそういった書き込みが多いから
「ここを見てると」と注釈っぽく書いてるわけだが伝わりにくかったかね
俺だって奨学金借りてる身だし殆どの学生が全うに手続きしてるだろう位には思ってるさ
自分のまわりでも手続き忘れてたなんてアホは見たことも聞いたこともないしな
正しくここくらいだよそんな話を聞くのは
399大学への名無しさん:2010/05/03(月) 22:41:37 ID:J6kUsyFBP
お前の友達が何千人いるのか知らんが
問題起きてない奴が書き込むことは少ないからww
400大学への名無しさん:2010/05/03(月) 22:55:56 ID:fyy2xGx10
J6kUsyFBPこそどこの小学生だよって感じだな
401大学への名無しさん:2010/05/03(月) 22:59:09 ID:ZPh6/L2F0
最近はGWにも変なのが湧くのか
402大学への名無しさん:2010/05/03(月) 23:03:38 ID:J6kUsyFBP
あまりにも的外れでおもしろかったからついレスしちゃっただけだよ
403大学への名無しさん:2010/05/03(月) 23:23:08 ID:tfDZYr970
安心しろ
お前の揚げ足取りも的外れなせいで傍から見れば五十歩百歩だから
404大学への名無しさん:2010/05/03(月) 23:27:19 ID:J6kUsyFBP
単発がどんどん沸いてくるで
405大学への名無しさん:2010/05/03(月) 23:44:59 ID:n5psAgGz0
取り乱してすんません
ダメ元で学生課に頼んで
無理なら他の奨学金応募してみて
あとはバイトの時間増やしてどうにかする。
ありがとうみんな
406大学への名無しさん:2010/05/04(火) 00:32:37 ID:oF9lRvdk0
>>405
がんばれ
407大学への名無しさん:2010/05/04(火) 00:47:56 ID:4B5Wj5uc0
まあ最悪一年間休学とか
先輩でそうやってお金溜めてた人居たな
408大学への名無しさん:2010/05/04(火) 01:20:32 ID:6ruSeEVg0
非常に深刻な話&長文でスマソ。
JASSOの第2種の奨学金を借りている者ですが、
発達障害にうつ病が重なって専門学校に通うのを医者に止められています。
このまま次年度も学校に復学しない場合は奨学金を返すようにと手引きに書いていましたが、
「現状では学校側の配慮がないので就学は不可能だろう。」
と医者に言われています。

それで学校側からはこの場合病気を理由にして返還猶予願を出すようにと言われたものの、
僕の場合は医者に「思ったより発達障害が重く労働能力はない。」と告げられていて、
2級の障害基礎年金(月66k円)しか将来見込める収入がない状態です。
それで僕はちゃんと奨学金を返還している人には悪いと思いつつも返還免除の申請を考えていますが、
一部でも返還免除になると思うかどうか聞きたいのですが…。
409大学への名無しさん:2010/05/04(火) 01:59:28 ID:4B5Wj5uc0
あまりに事例が特殊過ぎてこのスレで対応できるレベルではないと思う
下記のページを良く読んで必要書類を提出し支援機構の方で判断してもらうしかないでしょう
http://www.jasso.go.jp/menjyo/imenjo.html
410大学への名無しさん:2010/05/04(火) 03:49:30 ID:v4eiALpg0
>>409の解答に尽きると思うな。

通学にドクターストップかかるほどだからJASSOも事情を汲んでくれるとオモ。
マズは心身とも快方に向かうように祈ってるぜ。
411大学への名無しさん:2010/05/04(火) 11:08:39 ID:nIq5/jcH0
大学独自の奨学金の審査はどんな感じか教えて欲しい。
412大学への名無しさん:2010/05/04(火) 11:38:57 ID:KH6HdnNE0
紙飛行機を作って飛んだ順番と聞いたことがある
413大学への名無しさん:2010/05/06(木) 23:10:39 ID:xDPK90DQ0
進学届の半角全角のミスって初回振込みが遅れる対象になりますか?
414大学への名無しさん:2010/05/07(金) 20:03:51 ID:MRjDy0sS0
現在4年で今までのGPA3.8位なんだが返済義務ない奨学金受けれないかな?
415大学への名無しさん:2010/05/08(土) 09:48:15 ID:rCF33aj60
>>414
民間もしくは大学独自の奨学金を探すことだな。
支援機構の奨学金は、大学院の1種で返還免除制度があるが、学部はない。
416大学への名無しさん:2010/05/09(日) 14:05:04 ID:FZJbO/hx0
学生支援機構の第2種奨学金受けてます。
3月5日に奨学金貸与月額変更願を学校に提出したんだけど
4月分が増額されてなかった・・・。
来月は増額されるんだろうか。
417大学への名無しさん:2010/05/10(月) 11:07:59 ID:S8W5YVZB0
親も自分も働いてて、同居しながらも各自の給与で生活してたら
主たる生計者は受給希望者本人でもいいのかな?

今は離れて暮らしてるから、自分でできるなら話が早いんだけども。。。
418大学への名無しさん:2010/05/10(月) 14:44:12 ID:r/bqsdTlP
生まれた時代で就職難易度が変わるってどういうことよ
419大学への名無しさん:2010/05/10(月) 15:15:23 ID:nLGxX5JC0
将来、返せるだけの給料もらえればいいけど…
420大学への名無しさん:2010/05/10(月) 16:59:55 ID:sLBlRBGo0
医学部だから返すのは余裕です
421大学への名無しさん:2010/05/10(月) 17:33:43 ID:SwJyWwtO0
>>420
いいなー。羨ましい。
返すほどなさそうだから(就職もあやしいし)
放送大学行っちゃおうか・・・。
422大学への名無しさん:2010/05/11(火) 07:54:55 ID:Aiw1y1vn0
>>417
学校へ入学後も数字上は自分で生計を立てられる収入があるならね
423大学への名無しさん:2010/05/11(火) 21:40:46 ID:CN/kOXLY0
親の年収が1000万前後で
一人暮らししたいから二種申し込んだんだけど(6万)
通るかな?
評定平均は4.1だった
424大学への名無しさん:2010/05/11(火) 22:23:18 ID:VcUaTVkF0
大学がまともなら
通るよ
425大学への名無しさん:2010/05/11(火) 22:25:02 ID:CN/kOXLY0
>>424
日東駒専の法律なんだ

通らないと一人暮らし出来ない
426大学への名無しさん:2010/05/11(火) 23:03:22 ID:67ULoKSa0
一人暮らしならオナニーし放題(笑)
427大学への名無しさん:2010/05/12(水) 01:51:10 ID:c/3f94QG0
年収1100万
評定平均3.0
第二種5万
一人暮らし

受からなかったら死ぬ
428大学への名無しさん:2010/05/12(水) 02:46:15 ID:k43OgcDU0
>>427
どんだけ甘えてるんだおまえは

そんなんで死ぬならしねよ
429大学への名無しさん:2010/05/12(水) 07:47:10 ID:40GcWpH50
大学の評定って提出するの?
スカラネットで終わりかと思ってたんだけど・・・
大学からは何も言われなかった
ちなみに浪人で入ったんだけど関係ある?
430大学への名無しさん:2010/05/12(水) 08:22:01 ID:ycfu3+Q80
大学の成績は、留年しなければ関係ない
現浪は関係ない

重要なのは、高校の成績と親の年収だけ
431大学への名無しさん:2010/05/12(水) 09:16:56 ID:40GcWpH50
>>430
ごめん間違えた
×大学の評定
○高校の成績
緑の紙、源泉徴収、住民票の3つ提出して
スカラネットの入力パスワード貰ってそれ入力したら終了
って言われたんだが・・・;;
高校の成績は必要かなと疑問に感じていたんだが何も言われなかったからスルーしてた
物凄い不安になってきたよ
今から聞いてくるありがとね
432大学への名無しさん:2010/05/12(水) 10:03:26 ID:C1VXWHP90
奨学金って留年しちゃって5年目も出るの?
今の状態だとちょっと危ないので。
433大学への名無しさん:2010/05/12(水) 10:12:08 ID:1i4XHVL40
留年して1カ年停止、その後再開ってことなら再開後の成績に問題がないなら5回生(奨学金は4年目)でも出る
434大学への名無しさん:2010/05/12(水) 18:14:37 ID:v8CtetkR0
>>427
年収1100万とか…
そんな金持ちは奨学金いらないだろ!仕送りしてもらえるだろ!!

オレ(寮暮らし)の両親は年収400万だから仕送りどころか寮費や授業料だって払ってもらえない
うらやましくて仕方ないわ
市にたいんだったら市ねば?
これだから金持ちは腹立つ!!!
435大学への名無しさん:2010/05/12(水) 18:17:13 ID:ycfu3+Q80
年収400万ってカワイソス
手取り月25万ぐらい?
436大学への名無しさん:2010/05/12(水) 18:29:47 ID:v8CtetkR0
>>435
親父が派遣社員(完全負け組みww)
それでいて、4人きょうだい(オレが1番上)
手取りはまぁそんなもんだな

授業料+寮費+生活費で月換算するとだいたい9〜10万必要で、
奨学金とバイトで全部どうにかしてる
だから、仕送りもらってる奴はほんとうらやましい
437大学への名無しさん:2010/05/12(水) 18:42:45 ID:ycfu3+Q80
頑張れ
438大学への名無しさん:2010/05/12(水) 18:55:21 ID:v8CtetkR0
ありがと!
439大学への名無しさん:2010/05/12(水) 19:31:37 ID:KtZA/bWW0
今、前に借りてた奨学金の返還誓約書が手元にある状態なんですけど
これって「貸与中」にあたるんですか?
440大学への名無しさん:2010/05/12(水) 19:43:04 ID:LmTAjUzt0
>>434
うちは父親だけ働いてて年収700万だけど
学費・アパート代とか全て奨学金でまかなってます。
一種と二種マックスで借りてる。
私学なんで、すごい金額。
働いた後、返せるかと思うとおそろしい。
441大学への名無しさん:2010/05/12(水) 19:44:41 ID:zyJgWcF00
よかったね!
442大学への名無しさん:2010/05/13(木) 00:29:14 ID:ayQiGj5o0
奨学金700万借金して
まったく返さず、仮病の鬱診断で全部チャラにしようと
してるやつがネット上で配信してるな。
今750万くらいまで利子で増えてるらしいが。

片親の仕送りをギャンブルでチャラにしまくったあげく
奨学金の借金返さないとかどういう神経してんだ
443大学への名無しさん:2010/05/13(木) 00:36:30 ID:clJMXx4v0
祭りの会場はここか?     腕が鳴るぜ      踊るぞヤロウども!
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -=・=-  |・=-   -=・=-  | 
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /

444大学への名無しさん:2010/05/13(木) 02:33:14 ID:Z0jGzkQWO
なぁ、二月の更新手続きしたのに四月の分振込まれてないのって打ち切られたのかな?
五月に二ヶ月分振込まれるとかあるの?
445大学への名無しさん:2010/05/13(木) 12:07:31 ID:/GOHm/1O0
>>442
kwskkwsk
446大学への名無しさん:2010/05/13(木) 14:48:44 ID:vCi1+zVQ0
>>444
何年生?
問い合わせしたほうがいいんじゃね?
447大学への名無しさん:2010/05/13(木) 21:36:32 ID:KX4Dww6Z0
つーか、まず問い合わせでしょうに
448 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2010/05/14(金) 03:52:54 ID:Od3Oz0khP
>>444
目白にある大学ですが、4、5月分はまとめて今日振込になってます。

今年度から継続願の事務手続きが増えたので、5月にまとめて振り込むようにしたらしい。
449大学への名無しさん:2010/05/14(金) 08:22:24 ID:dueJuIUO0
おそらく今日振り込まれると。俺もいま確認した
とりあえず一安心だな
450大学への名無しさん:2010/05/14(金) 09:39:01 ID://Ocav7X0
質問です

現在支援機構の奨学金を返済しています
最後に借りたのは5年ほど前になります

過去に入金を忘れて翌月の引き落とし日に2か月分引き落としされたことが
2度あります。

以前個人情報機関に3ヶ月の滞納で登録されるとありましたが
もしこの次入金しておらず引き落としができなかった場合
即座に登録されてしまうのでしょうか?

それとも3ヶ月目の滞納で登録されてしまうのでしょうか?
451大学への名無しさん:2010/05/14(金) 18:41:05 ID:alxf5AMD0
452大学への名無しさん:2010/05/15(土) 11:39:59 ID:QUyfCwuu0
振込み日は6月でも7月でもいいんだけど
申し込み日から採用決定までの通知はどれくらいで来るかわかりますか?

HP見ても見つからないので質問します。
453大学への名無しさん:2010/05/15(土) 11:44:16 ID:PPBDjikp0
採否通知は初回振込み後だよ
俺の時は7月に4か月分振り込まれて、夏休み前に通知書類をもらった
454大学への名無しさん:2010/05/15(土) 12:38:03 ID:QUyfCwuu0
>>453
悩み解決しました、ありがとうございます

455大学への名無しさん:2010/05/16(日) 00:04:53 ID:tIcO2J0V0
439よろしくおねがいします
456大学への名無しさん:2010/05/16(日) 00:17:54 ID:GwT+pB4K0
>>455
もっと詳細に語ってくれ
>439のままじゃ
よく状況がわからない
457大学への名無しさん:2010/05/16(日) 08:03:00 ID:vwh28DWZ0
社会人で機関保証に申し込んだ方にお聞きしたいのですが、
金融ブラックで奨学金支給されてる方いますか?
今1,2種を申し込んでいるのですが、キャッシュの支払い延滞で確実に
金融事故情報に載ってる状態なので心配です・・・
458大学への名無しさん:2010/05/17(月) 20:27:06 ID:muoQfnwO0
今増額届けを記入してるんだが、
印鑑ってシャチハタ印じゃなければ何でもいいかな?
書体がばらばらなんだが
459大学への名無しさん:2010/05/20(木) 17:27:07 ID:5yC2M+qE0
学内奨学金2種通らないかもって電話来た
父親単身赴任だからどうしようもないよ……
このご時世、退学して就職うまくいくとは限らないし
460大学への名無しさん:2010/05/20(木) 17:29:54 ID:Ro1hcNIw0
>>459
どこから電話かかってきたの?
自分も奨学金落とされたら学校行けない。
461大学への名無しさん:2010/05/20(木) 17:32:59 ID:5yC2M+qE0
>>460
学生課
マジでヤバイ
母親の暗い雰囲気がつらい
泣きたい
462大学への名無しさん:2010/05/20(木) 17:34:06 ID:Gta36BSq0
「貧乏人は学校へ行く必要は無いのです。底辺職で働いてください。」が政府の見解。
そもそも返済できなさそうな奴(保証人含めて)に金貸すかよ
463大学への名無しさん:2010/05/20(木) 17:35:54 ID:Gta36BSq0
偶然、より貧乏な奴が多かったりすることもあるらしいが

たいていは、成績不足だろう

成績(優)年収500万円世帯 >>> 成績(普通)年収400万円世帯

だぜ
464大学への名無しさん:2010/05/20(木) 17:36:25 ID:5yC2M+qE0
>>462
私の場合は「親の給料でなんとかなりそうね?」って理由
奨学金じゃなくても学費出せるだろって言われた

単身赴任手当てほとんど出てないんだよ……
ついでに借金までは行かなくても父親がパチンコやるからさ、それがなければさ……
465大学への名無しさん:2010/05/20(木) 17:39:07 ID:ztKNBeqv0
世の中そんなに甘くないのよ。
奨学金が駄目で大学へいけないなら、就職しろ。
で、経済的に安定したら通信制大学にいけばよろし。
466大学への名無しさん:2010/05/20(木) 17:40:11 ID:Gta36BSq0
>>464
親を説得して浪費をやめさせろってことでしょうね

奨学金借りてる奴で、
親の年収かなりある奴いたけど(うちより200万くらい多い)
どうやら1人暮らししてるという理由で審査通ってる感じなのかな
まぁ成績は俺より良かったけど
467大学への名無しさん:2010/05/20(木) 17:41:18 ID:ztKNBeqv0
>>464
>父親がパチンコやるからさ
これは同情できない。
そんなの家庭内で解決すればいいだけの話。
ギャンブルするから金がないとか、本当に貧乏で金がないけど学業優秀な学生に申し訳ないと思わないか?
468大学への名無しさん:2010/05/20(木) 17:42:08 ID:Gta36BSq0
200万多いってところでうちが貧乏すぎるのか?と思ったことがあったけど
本当に貧乏なとこだと学校行ってる場合じゃないてくらい金に困窮してるみたいだからな
奨学金の審査基準の親の年収基準ゆるすぎだとおもう
469大学への名無しさん:2010/05/20(木) 17:42:10 ID:5yC2M+qE0
>>466
説得できたら今頃精神的トラウマになってるはずがないw
こうなったら大学辞めて東京へ出稼ぎか?
東京で中途採用ならまだありそうだ

東北はバイトとかまじでない
470大学への名無しさん:2010/05/20(木) 17:42:53 ID:5yC2M+qE0
>>467
地面におでここすり付けたいぐらい
申し訳ないよ
471大学への名無しさん:2010/05/20(木) 17:43:15 ID:A1VILRmXP
本当の本当に貧乏な奴はいろいろ貰える
472大学への名無しさん:2010/05/20(木) 17:52:03 ID:5yC2M+qE0
まあ、明日学生課で詳しく聞いてくるわ
ありがとうね
473大学への名無しさん:2010/05/20(木) 18:10:55 ID:Ro1hcNIw0
>>472
何とかかりれるといいね。
で、何年生?
474大学への名無しさん:2010/05/20(木) 18:17:36 ID:5yC2M+qE0
>>473
短大二年卒業後の専攻科進学なので実質大学3年生

貧血・低血圧その他諸々持ちなので、バイトしたいけどちょっと厳しかったりする
学士号取らなきゃいけないし
475大学への名無しさん:2010/05/20(木) 21:40:36 ID:G2jgTy530
不況で申請者増、仕分けショックの採用厳格化で今までなら
取れた奴が落とされ始めたのかな
476大学への名無しさん:2010/05/20(木) 23:03:04 ID:LgZHhe7k0
こえーな
おれも来月末に2種の審査結果がわかるよgkbr
477大学への名無しさん:2010/05/20(木) 23:31:23 ID:depqi9VI0
借りて返さないやつが増えたからだろ
700万借りといて
今利子で750万超えてるのに、
パチンコ三昧で片親の仕送り生活してるクソアホニート
のようなやつがいるんだから。

しまいには、鬱の偽造診断書で貸与奨学金免除を
たくらんでるようなクズがいる。毎日酒・タバコ・パチンコで
遊びほうけて動画配信生活してるクズ
478大学への名無しさん:2010/05/20(木) 23:57:45 ID:nwjlo1R+0
1種の学内選考は通ったのですが正式に受理される段階で落とされることってあるんですか?
学内選考通ればほぼ奨学金は貰えると考えていいのでしょうか・・・

479大学への名無しさん:2010/05/21(金) 15:43:44 ID:mv5fRhpv0
>>477
さらせよ
480大学への名無しさん:2010/05/21(金) 15:44:35 ID:pJN/e/2K0
くせーからここでやんな
481大学への名無しさん:2010/05/21(金) 17:26:26 ID:xqgTu5x+0
旧帝院生だが予約採用で2種落ちた
在学採用は予約採用よりゆるいと聞いたがとても不安
482大学への名無しさん:2010/05/21(金) 19:45:58 ID:k9st2Nad0
守谷の書類面接の結果って、もう出てるのかな
連絡がないんだけど・・・
落ちたのかな・・・
483大学への名無しさん:2010/05/21(金) 20:42:32 ID:QfofEwcI0
484大学への名無しさん:2010/05/21(金) 22:01:32 ID:QHqn2bfs0
>>481
おれもそうだわ
学部の成績すごくいいわけではないので在学も不安
485大学への名無しさん:2010/05/24(月) 20:03:28 ID:6Od9K3pD0
1種と2種借りています。
将来、繰り上げ償還する場合、有利子の2種の
方から先にできるんでしょうか?
486大学への名無しさん:2010/05/24(月) 23:03:32 ID:B+V/sXFD0
できるよ
487大学への名無しさん:2010/05/25(火) 02:11:24 ID:VfTfzBis0
学修内容ってどこまで詳しく書けばいいの?
488大学への名無しさん:2010/05/25(火) 04:55:01 ID:VFIkNapfQ
奨学金停止通知来た

去年も警告、今は名目上は4年だけど5年までかかるのは決定的な単位しか取れてないからなあ
(留年と言わずに卒業延期扱い)

前期は今までの奨学金で授業料払えたけど後期はマジに困った…
自己責任なんだけどさ

一人暮らしだし、来月のアパート代どうしよう…
489大学への名無しさん:2010/05/25(火) 07:44:31 ID:yKtONivo0
野宿頑張れ
490大学への名無しさん:2010/05/25(火) 09:34:46 ID:7/oBgdoU0
高校中退後、高認試験に合格し、来年大学に行くつもりの浪人生です
宅浪は難しく、知り合いの予備校に通っているのですが、予備校代を払うと入学金が払えなくなってしまいます
高校に通っていなかったので奨学金の制度がよくわからないのですが
大学入学前から奨学金を受け取ることはできるのでしょうか?
491大学への名無しさん:2010/05/25(火) 11:17:15 ID:PfmACgPt0
奨学金を借りて短大に進学希望の高校3年です。
短大から編入で大学に行くことになったらそのときまた奨学金を借りられますか?
492大学への名無しさん:2010/05/26(水) 15:35:26 ID:fWDMZXma0
>>490
JASSOの奨学金は入学時特別増額分も通常の奨学金も入学後の支給
493大学への名無しさん:2010/05/27(木) 17:53:59 ID:RPB8MsQS0
>>482
俺もまだだ。いつ連絡するのか教えてほしい。
494大学への名無しさん:2010/05/28(金) 18:04:51 ID:WtQMj5e10
年収1000万
成績2.8

電話来ないから受かったくさいとみていいのかな?
495大学への名無しさん:2010/05/28(金) 22:15:58 ID:gbSLoaO50
2種?落ちてると今の時期に電話くるの?
在学採用だから不安
496大学への名無しさん:2010/05/28(金) 22:19:23 ID:iARSllJY0
在学採用は採用なら初回振込前後に大学から奨学生の書類があるから取りに来いって呼び出しがあるよ
不採用なら何もない
497大学への名無しさん:2010/05/28(金) 22:30:05 ID:JRcTJ+M80
7月に振り込まれるまでわからないってこと?
498大学への名無しさん:2010/05/28(金) 22:34:19 ID:iARSllJY0
在学採用は振込みまで分からない、これが怖いところなんだよ。
1年次のときに在学採用で応募したけど、借りれるのかどうか分からなくてgkbrしてたよ。
俺の場合、高卒社会人→大学受験で+2で受験しようと発起したのが9月だったから予約採用に応募できなかったからね。
499大学への名無しさん:2010/05/29(土) 00:38:23 ID:rKUDokKQ0
15日が発表だよな
マジで怖すぎる
年収1000万+評定2.8で通るのか否か…
500大学への名無しさん:2010/05/29(土) 00:41:28 ID:kTdcXjR/P
レス乞食さん・・・
501大学への名無しさん:2010/05/29(土) 01:35:19 ID:1T92SsZ/0
15日が発表?振り込みって7月15なの?
502大学への名無しさん:2010/05/29(土) 01:35:26 ID:sTXw1N3I0
まさか、親が介護のため無職になって貯蓄もほとんどないのに
1種2種共に不採用になるとは思ってなかった
俺より貧乏な学生なんてほとんどいないだろうに

追加採用に漏れたらヤバイ
旧帝大なのにこんなことがあるとは。。。
503大学への名無しさん:2010/05/29(土) 07:58:19 ID:kTdcXjR/P
緊急採用とか学校側の授業料免除とかは?
504大学への名無しさん:2010/05/29(土) 14:11:13 ID:IUOr25Eo0
社会福祉協議会の修学資金貸付でも申し込んでみたら?
連帯保証人つければ無利子だったような気もする。
505大学への名無しさん:2010/05/29(土) 15:52:00 ID:+ji6mITkP
>>502
旧帝大なら休学して+1でも就職にはそれほど影響しないだろ。
それ未満の大学なら問題になるだろうが。

まあ、今のところ日本は先進国の中では比較的格差が小さい方だからまだ恵まれてるほうだと思うよ。
欧米の先進国だと、家が貧しければ将来のノーベル賞候補になりうるぐらいの俊才以外は大学にいけないからね。
506大学への名無しさん:2010/05/30(日) 23:50:08 ID:kbyf0zQ10
>>503-505

授業料免除は今のところ申請していて、7月に結果まち

学生課に相談しつつ、ネットから貸与奨学金をいろいろ探してみるわ。
休学は避けたい・・・・というのも
俺自身、学部のころに祖父の介護のため大学を2年半休学してるので
507大学への名無しさん:2010/05/31(月) 00:23:27 ID:FLX7OY6a0
>>506
ああ、落ちたのは2年半の休学がかなり影響してるんじゃないかと思われる
508大学への名無しさん:2010/05/31(月) 20:07:56 ID:2q4sOe8M0
学生支援機構の採用通知っていつくるの?もうきてる?
採用なら6/11に振込だからもう来てても良さそうに思うけど
509大学への名無しさん:2010/05/31(月) 21:22:31 ID:iYyrn4Pd0
最近の日本叩きは異常
510大学への名無しさん:2010/05/31(月) 21:24:58 ID:VYHiBMU+P
>>508
在学採用は7月だよ
511大学への名無しさん:2010/06/01(火) 17:10:15 ID:7y9T4A1v0
こっちも守谷の連絡きてないわ
親が事業仕訳されてシャレにならないのに
留学生優先かよ
512大学への名無しさん:2010/06/01(火) 18:34:58 ID:0TQTLvJ00
留学生は優遇されている。それは・・・。
513大学への名無しさん:2010/06/02(水) 19:14:47 ID:zgxMckTx0
定期採用の推薦数を超えてしまいました。って何だよ・・・

まさか保留になるとはな・・・
514大学への名無しさん:2010/06/03(木) 03:16:16 ID:shLdpUSRO
政権交代の成果
515大学への名無しさん:2010/06/03(木) 11:04:28 ID:VluxUjtFO
結局今までのを読むと7月に結果発表があるけど、通知の前に先に4ヵ月分振込まれる。不合格の場合事前に何らかの連絡があるで桶?
516大学への名無しさん:2010/06/03(木) 16:33:13 ID:p4l3jpeEO
大学を卒業し、奨学金の返済を10月から2万2千円ずつで契約をしているんですが、返せれるときに一度にたくさん返すこともできると
大学の教授に聞いたので通常は月二万ずつ返済しますが、
10月まで月2万ずつ貯めておいた分と今後のボーナス月にはまとめて払えるものは払っておこうと思ったんですが、奨学金の利子は減らないんですか?
(大学の教授には安くなると聞いた)
なるべく早く返したいということと、まとめて返したらその分利子が安くなると思い、このやり方でやろうと思っているんですが…

どんな手を使っても利子は安くならないんでしょうか?
517大学への名無しさん:2010/06/03(木) 16:53:58 ID:I3Fi8hweP
はい
518大学への名無しさん:2010/06/03(木) 17:44:02 ID:sSjnECLV0
そらぁ元金が減れば将来的な利息は減るんじゃねーの?
519大学への名無しさん:2010/06/03(木) 17:45:30 ID:aPHOn/R/0
>>1
520大学への名無しさん:2010/06/03(木) 17:50:45 ID:PrD2duQJ0
大卒でそんな簡単な計算もできないってどうかなと思うけどね。
小学校で習う範囲の算数が分かれば理解できるはずだけど。>516

http://www.jasso.go.jp/henkan/oshirase/kuriage.html

まぁ、とりあえずここでも見て。
521大学への名無しさん:2010/06/03(木) 23:48:05 ID:VKCOXOiG0
奨学金の申請落ちた 何が原因だったんだろ
申請書類に不備があったのかな 義父と養子縁組してないから「その他」と書こうとしたんだが
学生課で聞いたら「父」と書けって言われてその通りにしたのがまずかったんかね(ちゃんと申請理由の欄には義父である事を書いたけど)
それとも書類上はその「父」と同居してないことになってるのが問題だったのかな
学費はばーちゃんが出してくれるって言ってるから困りはしないが
あんまり負担かけたくないから出来れば借りたかったんだけどな
まぁ正直借金なんてしたくなかったからポジティブに考えることにするか
522大学への名無しさん:2010/06/04(金) 00:01:50 ID:I1OA6VQT0
>>477
こういうやつがいるからだろ
落ちたのは
523大学への名無しさん:2010/06/04(金) 14:53:15 ID:QLEygnCmO
>>516です

じゃあ自分が出せるときは一度に返したら利子がその分減るってこと?

Yahoo!の知恵袋で聞いたら奨学金は特殊だから利子は変わらないと言っていたものでこちらにも聞いてみました

月二万二千円払う契約だけど場合によって10万返したり、20万返したりするけど残りいくらとか返済すべて完了しましたというような明細書はくるのでしょうか?
524大学への名無しさん:2010/06/04(金) 16:36:19 ID:67oAts1k0
>>523
>>520さんが親切に学生支援機構HPの繰上返還の例のurlあげてんだから
PCからインターネットができる所にいって、そのurl見てみれば?
それと、「利子」と「利息」の違いわかる?

あ、オレも参考になりました。
>>520さん、ありがとうっす。
525大学への名無しさん:2010/06/04(金) 16:38:23 ID:TdIx6MsH0
>>523
こういうバカに奨学金やるくらいなら、もっと他の奴にまわすべき
526大学への名無しさん:2010/06/04(金) 18:29:05 ID:eE3z8y+B0
発表って学校によってちがうのかなあ??
事務に5月中にはわかるってゆわれて、この前聞いたら今月の上旬にはわかるゆうてたけどなんか心配だあ!
不採用の場合は連絡くるっていつまでに連絡こなかったら採用なんだろう。やっぱ発表7月か…
527大学への名無しさん:2010/06/04(金) 18:43:56 ID:ZFdYQAg/0
一種採用候補者になってたわ
利子と利息は同じだけどね
528大学への名無しさん:2010/06/05(土) 00:05:08 ID:y0f2h6hhO
>>524

パソコンないんです!
529大学への名無しさん:2010/06/05(土) 00:07:50 ID:y0f2h6hhO
奨学金って毎月何日払いですか?
530大学への名無しさん:2010/06/05(土) 02:38:16 ID:piJwIFj40
期限6日だと思ってた俺オワタ
スカラネット25時までwww
531大学への名無しさん:2010/06/05(土) 08:23:47 ID:5tT88eeo0
>>528
ネットに繋げるPC持ってる友達に頼む。
インターネット喫茶にいく。
532大学への名無しさん:2010/06/05(土) 18:26:47 ID:F+/q2FoyO
今いる大学中退したらいつから返還義務って生じるの?
月いくら返せばいいのかもわからんし不安だ
533大学への名無しさん:2010/06/05(土) 18:31:37 ID:h9Pfb1xN0
携帯にわかんねーならパソコンの俺らにもわからんなー
534大学への名無しさん:2010/06/05(土) 23:28:58 ID:vOmjYDGq0
今から応募できるのってある?
情けないことに応募をし忘れたんだけど
535大学への名無しさん:2010/06/06(日) 00:02:45 ID:YJGXfRIF0
緊急用しかないんじゃなですかね^^;
536大学への名無しさん:2010/06/06(日) 02:08:07 ID:wnkxAbI3O
去年から申請し始めたんだが親の収入が36万以上増えてるから減額しろって大学から連絡が来た
減額もクソも今一番低い額だっつの…
むしろ36万増えたとかありえないって
こういうの来たの自分だけ?毎年来るもんなの?
537大学への名無しさん:2010/06/06(日) 03:17:16 ID:EjA0pPZB0
大学院の育英会の奨学金に落ちてしまいました
7月か8月に定期2次採用があるかもしれないので注意していてくれって旨の
手紙が届いたんですが2次募集って例年はあるのでしょうか?
でもどちらにしろ1次募集で落ちているんだから希望はかなり薄いですよね…
538大学への名無しさん:2010/06/06(日) 03:20:14 ID:7fKl4yN60
院の奨学金も落ちることあるのか・・・進学しなくて良かった
539大学への名無しさん:2010/06/06(日) 03:56:16 ID:zWntO/pS0
DQN私大だろ
540大学への名無しさん:2010/06/06(日) 07:40:53 ID:hEQFiOX1O
専門生だが振り込みは6月10日と言われたな

大学と違うのかしら
541大学への名無しさん:2010/06/06(日) 10:37:51 ID:9cVevvM90
日本支援機構を4月に申し込んだ専門学生1年ですが、
結果ていつ来るのでしょうか。
自宅に郵送ですか?それとも学校からの連絡ですか
542大学への名無しさん:2010/06/06(日) 14:27:05 ID:onlNnSR80
学内選考通った?
543大学への名無しさん:2010/06/06(日) 18:49:43 ID:9cVevvM90
学内選考すらまだ結果もなにも知らされて無いな
544大学への名無しさん:2010/06/07(月) 11:46:31 ID:62qpbl/F0

しかし、ぶっちゃけた話、お前らみたいなクズの為に、毎月、奨学金払ってると
思うと・・・なんだか死にたくなってくるわ。
わざと返済猶予使いまくって遅らせるかな。
545大学への名無しさん:2010/06/07(月) 12:33:47 ID:YIIbdS0kO
専門学生だけど、今日になって10日に奨学金担当者から呼び出された。
落ちてるんなら今日にでも宣告されてもおかしくないだろうし…
これは通ったと見ていいのだろうか。

参考までに、学内選考、第二種採用枠には入ってた。
ただし、5月末の時点では保留扱いだったのが気になる。
546大学への名無しさん:2010/06/07(月) 12:59:03 ID:govuhsFx0
,          ,ノ´⌒`ヽ,,
       ,,γ⌒´         ゝ,,
    /             )⌒ヽ
   /   γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \  `)
  /   ノ             ヽ (
  (  彡    ノ(  `` ノ(     i  )
  ) i      __⌒   ・⌒_,.、   i (
 (  !    'ヾミミヽ)i( rz彡‐`ヽ  i  ) 自分を売るとは
 r⌒     、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'  ⌒i  そのような意味で申し上げたのではない
 { ( .    `ー 'ノ  !、`ー '    ) }
  \_i    . ,イ   'ヽ      !ノ
    't     ゚ ´...:^ー^:':...   ゚ /
     ヽ    r ノ竺=ヽ‐、   /
       \_ヽ.  `二´  丶 _/
      _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \
  _,,..r''''" ノ .|  \  /   /  / ̄`'''ー
 /´    ヽノ |.  /~\   / 、│
 ヽ、  /  |/ヽ;;;;;;/\/   'く    /
   ',  ヽ. | /  ヘ /   ゚/    /
547大学への名無しさん:2010/06/07(月) 13:47:12 ID:K2Nh/h72O
奨学金って今日振り込みだよな・・・?振り込みがないということは落ちたか・・・。
548大学への名無しさん:2010/06/07(月) 21:15:29 ID:fqoy2EPl0
6月は11日だったような…
549大学への名無しさん:2010/06/07(月) 22:01:45 ID:FK46GFai0
学内選考通った後、何も連絡こないんだけどどうゆうこと?
とりあえず今月の11日に振り込まれるらしいんだが・・・
学内選考通ったのに落ちるとかあるのか?
うわああああああああああ不安すぎるwww
550大学への名無しさん:2010/06/07(月) 22:29:09 ID:cUWuqOUE0
大学入学後組だけでも一種100人くらい通ってたわ結構いるもんだ
551大学への名無しさん:2010/06/08(火) 07:49:12 ID:LsLjyxEiO
>>548
あれ?そうなのか。院生の定期採用なんだが同じ?
552大学への名無しさん:2010/06/08(火) 07:51:25 ID:OvCGo1KoP
電話野郎はマジで駄目だな
553大学への名無しさん:2010/06/08(火) 23:55:24 ID:h6dYRQ9p0
三か月分が11日に振り込まれるんだが親にいくら入ったとかの明細書いく?
1種と2種満額入るから結構な額なんだが・・・
その半分で中型買いたい
554大学への名無しさん:2010/06/09(水) 00:23:02 ID:3zhyogsg0
将来ちゃんと返すのを前提に使い方は自由だからな 
555大学への名無しさん:2010/06/09(水) 00:30:28 ID:CNTwGIqT0
ああ何くだらん事質問してんだ俺は
親に全額振り込むわ
いらん質問してすまん
556大学への名無しさん:2010/06/09(水) 00:33:44 ID:fLthF93iP
うん
557大学への名無しさん:2010/06/09(水) 00:54:48 ID:AO9Pe22g0
バイク買うために奨学金かりんのかよ。。。泣
558大学への名無しさん :2010/06/09(水) 05:58:59 ID:g2bDl4O10
一種受かったぜ
559大学への名無しさん:2010/06/09(水) 08:30:34 ID:pVUx8Jfp0
まぁ、通学のために足が要るという人もいるからな
事情を分かりようがないから、他人の使い道を気にするのは
よしたほうが健康に良いよ
560大学への名無しさん:2010/06/09(水) 20:58:25 ID:jyk3hb140
暇なので妄想してみた。もしかして
親元離れて一人暮らしの費用
 >  それだけの遠距離の公共交通機関の学割での交通費 
 >  バイク代+ガソリン代 
なんだろうか?
561大学への名無しさん:2010/06/09(水) 21:30:40 ID:EypUX9/w0
早く振りこめやカスが
562大学への名無しさん:2010/06/09(水) 22:14:13 ID:8Ze7m132O
6月18日に大学の学費の振込があるんだが、通知がまだ来ない…、今年から借りるんだが11日が目安なのかな?

二種奨学金だから、受かってると信じてるが、落ちてたら通学厳しくなるなぁ…
563大学への名無しさん:2010/06/09(水) 23:23:31 ID:NmdJQ5ru0
>>562

延納してもらってるの?
564大学への名無しさん:2010/06/10(木) 00:39:26 ID:qzYOfawo0
ああああああああああああああ早く発表してくれ!!!!!!!!!!!
565大学への名無しさん:2010/06/10(木) 01:33:50 ID:LgTCdg7UO
>>563

今年で大学二年なんだけど資金難になってしまって新規で二種奨学金を申請してるんだ。

大学の事務課は6月中旬としか言わなくて…学費の振込ギリギリなんだよね
566大学への名無しさん:2010/06/10(木) 03:13:40 ID:4uz9PusEO
奨学金二種落ちるとかよくあるの?ほとんど通るんじゃないの?
567大学への名無しさん:2010/06/10(木) 07:58:07 ID:HmqZqpe40
前期が6月中旬までなのか 随分良心的な学校だね。
うちは奨学金の結果についてなにも知らされて無い。
夜間部行ってるからいつも担当の人いないし
ほんといつ発表なのかしら
568大学への名無しさん:2010/06/10(木) 09:44:36 ID:APWPCvNp0
明日いよいよ振込みだーw
何時頃振り込まれるか分かりますか?
569大学への名無しさん:2010/06/10(木) 11:55:39 ID:Ngenwhyk0
おれも通ってれば明日だわ
運命の日
570大学への名無しさん:2010/06/10(木) 16:50:24 ID:WJPbD07UO
振り込まれてない。なんで?
571大学への名無しさん:2010/06/10(木) 17:17:41 ID:cOxh6+xp0
ああ どきどきする 
早く明日になれ
572大学への名無しさん:2010/06/10(木) 17:58:23 ID:YQm3SvIS0
>>570
あしたあした
573大学への名無しさん:2010/06/10(木) 20:29:30 ID:T4ms3EJE0
学校から急に電話が来て、もしかして不採用通知!?かと思ったら、
「今日振り込みの日だったのですが、機構からの振り込みができない―」
とか言われて、まさかの支店番号の間違い発覚。

しかし、採用されたと報告されたからよし。
574大学への名無しさん:2010/06/10(木) 20:47:53 ID:APWPCvNp0
ATMが開く時間には振り込まれてるらしいな
0時にコンビニ行ったら確認出来るかね?
どうしても気になって仕方がない;;
575大学への名無しさん:2010/06/10(木) 21:27:16 ID:zxGU2ywJ0
お前らって二種なの?
576大学への名無しさん:2010/06/10(木) 21:30:01 ID:r6t5yu6r0
一種二種併願
577大学への名無しさん:2010/06/10(木) 21:33:49 ID:zxGU2ywJ0
>>576
併願の結果も明日出るのか。
申請以降一切大学から連絡なかったんだけど詰んだな
578大学への名無しさん:2010/06/10(木) 21:38:53 ID:APWPCvNp0
俺も併願
私薬だから降りなかったら詰む
579大学への名無しさん:2010/06/10(木) 21:47:34 ID:r6t5yu6r0
採用とは言われたけど、併願採用か二種のみ採用かは分からなかった。
それだけは、振り込み確認で調べないとダメみたいだな。
明日に振り込まれることはないけど。
580大学への名無しさん:2010/06/10(木) 21:51:05 ID:8wGdr8uP0
お前らの大学の学生課どんだけ
581大学への名無しさん:2010/06/10(木) 21:55:31 ID:zxGU2ywJ0
>>580
他にも聞いてみたけど国立なんてそんなもんらしいぜ
就職もなんもしてくれないしな
582大学への名無しさん:2010/06/10(木) 21:57:56 ID:8wGdr8uP0
それは無い
583大学への名無しさん:2010/06/10(木) 21:59:03 ID:NvpG3gfCO
UFJなら日付変更したらすぐ確認できるよ

お金おろしたらコンビニ弁当買うんだ…
584大学への名無しさん:2010/06/10(木) 22:00:07 ID:r6t5yu6r0
>>581
いや、うちの大学は扱いはましだと思うぞ。
書類提出の時、わざわざ一枚一枚丁寧にチェックしてくれたし。
585大学への名無しさん:2010/06/10(木) 22:02:38 ID:r6t5yu6r0
あ、公立大学な。
586大学への名無しさん:2010/06/10(木) 22:04:12 ID:3zdED0EK0
>>583
なるべく節約して奨学金は残すようにしたほうがいいぞ・・・
自炊とかしたほうがいい。
返還するとき泣くぞ・・・・
587大学への名無しさん:2010/06/10(木) 22:06:34 ID:r6t5yu6r0
俺みたいに、奨学金を私用口座に入れてもらえないのは
ある意味幸せなのかもしれないな。
588大学への名無しさん:2010/06/10(木) 22:08:23 ID:8wGdr8uP0
きめぇ
589大学への名無しさん:2010/06/10(木) 22:16:04 ID:NvpG3gfCO
>>586
全然貯金してない

奨学金5万バイト代5万ほとんど使いきっちゃう
貯金できる奴って凄いわ
来年から返還開始か…
590大学への名無しさん:2010/06/10(木) 22:24:30 ID:1PQNPM72O
>>583

前やってたバイトの給料も日付変わって30分くらいしてたら入ってた。
奨学金も有効なのか。それ。
591大学への名無しさん:2010/06/10(木) 22:48:15 ID:WbldOrts0
奨学金貯金に回すとか・・・
学費、生活費etc全て奨学金便りの俺に死角はなかった
592大学への名無しさん:2010/06/10(木) 22:55:39 ID:3mcZpuPr0
医療系の3年制の学校行ってて今年から2年で奨学金申し込んだんですが相当成績良くないと採用されないってほんとですか?!
593大学への名無しさん:2010/06/10(木) 23:08:44 ID:jOfqvaCkO
>>590
みずほ銀行も即日確認できる。

午前0時になったらコンビニ行ってくる。
もし一種通ったら1人でお祝いをするつもりw
594大学への名無しさん:2010/06/10(木) 23:14:15 ID:8wGdr8uP0
借金したのにお祝いとはおめでたい
595大学への名無しさん:2010/06/10(木) 23:42:52 ID:h0ifX3/y0
1種は限られた人間だけの借金だしいいんじゃない
596大学への名無しさん:2010/06/10(木) 23:59:15 ID:3zdED0EK0
貯金に回すというかなるべく節約したほうがいいってこと。
借金なんだからさ・・・・。返すの意外としんどいぞ。
597大学への名無しさん:2010/06/11(金) 00:00:04 ID:WbldOrts0
そろそろみんなコンビニに向かってる頃か・・・


俺は課題のデスマーチ、徹夜ラッシュ乗り切るために
一番高いドリンクを10本買うわ

それ全部叩き割って、俺今金持ちの道楽中ww
ペルシwwポルシww

ってやりたいわw

みんなだってそうだろ?w
598大学への名無しさん:2010/06/11(金) 00:16:24 ID:qyvXHTi+O
振り込まれてない………
599大学への名無しさん:2010/06/11(金) 00:20:07 ID:bUJe9D3q0
報告、当方都内私大、みずほ銀行口座にて1種2種ともに振込みを確認
600大学への名無しさん:2010/06/11(金) 00:22:38 ID:qyvXHTi+O
UFJだがまだなのか、不採用なのか、、、。

推薦もらった掲示はあったがなんらかの理由でだめだったか……。
601大学への名無しさん:2010/06/11(金) 00:28:13 ID:qyvXHTi+O
UFJだが振り込み確認。

よかった。。。バイト減らして課題に専念できる。
ありがとう。

また来年の3月くらいにくるよ。
それまでさよなら。
602大学への名無しさん:2010/06/11(金) 00:32:05 ID:ams/JZhJ0
俺も振り込まれてた@UFJ
603大学への名無しさん:2010/06/11(金) 00:35:59 ID:ams/JZhJ0
てかさ、50,000円/月だったんだけど145,000円しか振り込まれてない
なんで引かれてんの?
604大学への名無しさん:2010/06/11(金) 00:37:05 ID:qyvXHTi+O
きてしまったw

おれはちゃんとあるが
605大学への名無しさん:2010/06/11(金) 00:39:04 ID:VXh+fZfWP
三井住友を指定口座にしてる人がいたら振込み確認よろしくね
606大学への名無しさん:2010/06/11(金) 01:03:54 ID:nHhlPGzPO
みずほ銀行も入金確認。
大学2年での1種申込だったから不安だったわ。

>>603
機関保証なら保証料が引かれる。
もしくは何かの料金の引き落とし。
607大学への名無しさん:2010/06/11(金) 01:25:27 ID:ams/JZhJ0
保証機関の天引きかww
ありがとう
608sage:2010/06/11(金) 01:32:21 ID:dronoQECO
今日振り込まれるのって一種ですか?
609大学への名無しさん:2010/06/11(金) 01:36:42 ID:qyvXHTi+O
おれは二種振り込まれた
610大学への名無しさん:2010/06/11(金) 02:23:44 ID:VXh+fZfWP
機関保証で引かれる分でわかりにくくなってたけど、
1種と2種ってわざわざ別枠で振り込まれるのね。合計金額で振り込まれるんだと思ってた
611大学への名無しさん:2010/06/11(金) 02:29:01 ID:VXh+fZfWP
あ、三井住友ももう振込まれてたよー
612大学への名無しさん:2010/06/11(金) 03:00:15 ID:juSybvar0
断食三日目だが地銀の俺オワタ
もうゴールしたい・・
613大学への名無しさん:2010/06/11(金) 10:27:12 ID:v6rl4xbr0
第一種来てた
一気に3か月分来てて軽くリッチ状態
614大学への名無しさん:2010/06/11(金) 12:18:31 ID:jQBd+Pex0
48万とかどんだけwww
うひゃひゃうひゃはうはlfwfsdkjwww
615大学への名無しさん:2010/06/11(金) 14:47:47 ID:5tnSTqzb0
みんな採用おめでとう!
俺院生で振込み7月なんだけど、学ロン借りてても通るかな?
一応学内選考は上位で通過したみたいなんだけど
616大学への名無しさん:2010/06/11(金) 14:48:38 ID:wVlMIZQZ0
一種だけとか二種もくれよ
617大学への名無しさん:2010/06/11(金) 14:52:03 ID:sZ7yRRQB0
>>616
同じく。
働かにゃ…
618大学への名無しさん:2010/06/11(金) 16:20:10 ID:xeVKT+U60
>>616->>617
併願にした?

自分は、一種も二種もマックス最高額借りれたぜ!
今はいいけど、返す時は地獄さ〜。
619大学への名無しさん:2010/06/11(金) 17:24:16 ID:qyvXHTi+O
>>615

学ロン二社借りてるがうかったぞ。
620大学への名無しさん:2010/06/11(金) 18:37:39 ID:ybIoIXbQO
保証人の勤務先に在籍確認ってするんだろうか?
621大学への名無しさん:2010/06/11(金) 19:02:46 ID:br9z58Qw0
母子家庭で親の収入400万ぐらいで
2種受けたんだが振りこまれてないんだが・・・・

落ちたのか??
落ちたら退学コースなんですけど;;
622大学への名無しさん:2010/06/11(金) 19:16:15 ID:nHhlPGzPO
>>621
学校によっては7月に初回振込になる。


いつも思うのだけど、
なんで奨学金が無いと学費を払えないのに、予約採用をしていないんだろう。
623大学への名無しさん:2010/06/11(金) 19:22:18 ID:br9z58Qw0
>>622
そんなシステムあったの??
一応6月11日振り込み予定日って書いてある。
友人は入ってたみたい ゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
624大学への名無しさん:2010/06/11(金) 19:31:33 ID:klSl7PKrP
400万も年収があれば母子家庭云々はあまり関係ないかも
逆に奨学金以外でも金借りられるところあるんじゃない
役所の福祉課行ってみれば?
625大学への名無しさん:2010/06/11(金) 19:36:10 ID:5tnSTqzb0
>>619
ありがとう!希望が持てる!
奨学金で学ロン返したいから採用されないとかなりきつい
626大学への名無しさん:2010/06/11(金) 20:54:35 ID:oro1LeOJ0
>>623
母子家庭で年収200万
で要介護の祖母がいる状態の
俺が1種2種共に落ちたんだし

>>623
の状況で不採用というのは十分ありうるな
民間の奨学金探して応募した方がいいかもよ
627大学への名無しさん:2010/06/11(金) 21:23:29 ID:xU4E5mqM0
採用、不採用の通知って必ず来る?
628大学への名無しさん:2010/06/12(土) 10:10:25 ID:E34RLoQB0
枠は普通T種よりU種の方が多いんだよね?
629大学への名無しさん:2010/06/12(土) 12:00:55 ID:1Ildpv8qO
>>628
二種のほうが多い。
一種はかなり少ない
630大学への名無しさん:2010/06/12(土) 16:10:17 ID:rLxy2EyNP
「ドク)ニホンガクセイシエンキコウ」名義で6月11日に2回分けて振込まれてるんだけど、
これは1種と2種を別々に振込んでるってこと?
機関保証差し引き分のせいで金額がややこしくてよくわからん
631大学への名無しさん:2010/06/12(土) 20:27:29 ID:sg7dlvCG0
浪人生なんですが2種は今からでも予約採用に申し込みできますか?
632大学への名無しさん:2010/06/12(土) 20:29:55 ID:mADJv5Le0
高校に電話して聞け
633大学への名無しさん:2010/06/12(土) 20:29:56 ID:HyTNt2jIO
11日に振り込まれてたんですがこれは採用ですよね?
634大学への名無しさん:2010/06/12(土) 20:37:51 ID:1Ildpv8qO
>>631
2浪までならできるが、時期的に早く高校に電話したほうがいい。

>>633
採用でおk
635大学への名無しさん:2010/06/12(土) 20:41:16 ID:HyTNt2jIO
634
もうおかんに金渡したからちょっと心配してた!
ありがとう!
636大学への名無しさん:2010/06/12(土) 20:53:01 ID:sg7dlvCG0
>>634
ありがとうございます。
637大学への名無しさん:2010/06/12(土) 21:11:58 ID:o4NC+Z4+0
>>630
一種、二種と別々に振り込まれるよ。
おめでとう!
638大学への名無しさん:2010/06/12(土) 22:07:52 ID:+ENIVT1R0
7月11日振込みってどういう条件なの?
うちの大学のほかの院生は振り込まれてるみたいだし。
不安だ。
639大学への名無しさん:2010/06/12(土) 22:10:46 ID:AlaY4WBI0
返還誓約書で連帯保証人の続柄を叔父じゃなく祖父と入力してしまったのですが、
返還誓約書訂正届と返還誓約書を同時に出す場合印鑑証明は2部必要なのでしょうか?
640大学への名無しさん:2010/06/12(土) 22:11:29 ID:qV7b0IQM0
京都学園大学

成績優秀者奨学金制度大幅増員!!
http://www.kyotogakuen.ac.jp/NXT/News/Info/122401.php
641大学への名無しさん:2010/06/12(土) 22:33:20 ID:KHriWB1Z0
>>638
俺院生で在学採用だけど、7月11日振込みだよ。
たぶん学校によって6月と7月分かれてるんじゃない?
642大学への名無しさん:2010/06/12(土) 23:39:55 ID:+ENIVT1R0
>>641
ありがとう。そうだとうれしいです。
でももらえないかもしれないので、研究の合間にバイトしようと思います。
643大学への名無しさん:2010/06/13(日) 06:04:04 ID:w5FA47Kb0
>>629
ありがとう
うちの採用データ院は1種の方が圧倒的に多いから2種はむしろ余ってるはずなんだが
一昨日の16時の時点で振り込まれていなかったところを見ると・・・
644大学への名無しさん:2010/06/13(日) 12:25:33 ID:fNuctVq6O
奨学金でチャリかえたよかった
645大学への名無しさん:2010/06/13(日) 12:38:47 ID:MATpfi9a0
補助輪ないと乗れない
646大学への名無しさん:2010/06/13(日) 13:05:02 ID:TcEudvnG0
今度大学独自の給付奨学金の面接ある…
どうすればいいの?悲劇のヒロインみたいな演技すればいいの?
647大学への名無しさん:2010/06/13(日) 13:16:52 ID:w/EeOhZm0
経済的に苦しいことは提出書類の数字でわかるからあんまり脚色しなくていいだろ。

むしろ勉強へのやる気をアピールすればいいんでないか。

実際奨学金面接を受けた人が語ってくれると一番なんだが。
648大学への名無しさん:2010/06/13(日) 13:24:57 ID:fNuctVq6O
2種採用されましたが成績クラスで20人中ベスト5でした!笑
649大学への名無しさん:2010/06/13(日) 14:08:12 ID:rbaFRgqo0
>>648
そんなのわかるの?

自分は、高校生で予約申請中。
1種はむりぽ。
県内トップ高に入ったらオチこぼれた。
双子の妹はショボ高行ったら、その高校ではいい成績で
1種大丈夫そうだ。
なんだかなー。
650大学への名無しさん:2010/06/13(日) 14:09:27 ID:YzQfoLFe0
へーすごーい
651大学への名無しさん:2010/06/13(日) 20:11:11 ID:8r3nFGdzO
下宿先に奨学金の適格認定で引っ掛かったから面接やりますという旨の書類がきてたんだが
ポストが合同で他の奴のに混じってて今日まで気づけなかった
締切は11日
計算間違いだけだったから急いで訂正して明日朝イチで持ってくつもりだけどやっぱもう無理かな?
締切守らなかった俺が悪いんだが奨学金なくなるとまじで困る
652大学への名無しさん:2010/06/13(日) 20:50:36 ID:lWvW4MSk0
>>651
ポストが合同だったという事情をちゃんと話してみたら?
学生が学ぶ為の奨学金だしなくなると困る事情も付けて
ガンバレ!7月から振り込みの人だってまだいる
653大学への名無しさん:2010/06/13(日) 20:51:29 ID:TcEudvnG0
何が計算間違いだったのかわかんないけど、
学校側に聞いてみるしかないだろ。事情話して許してもらえよ
654大学への名無しさん:2010/06/14(月) 00:04:04 ID:w5FA47Kb0
大学ごとの採用数及び応募数、採用通知の送付時期、採用不採用の理由を明記しろよ
655大学への名無しさん:2010/06/14(月) 00:30:30 ID:7fYKIKl30
明日学生係にお邪魔します。
656大学への名無しさん:2010/06/14(月) 02:44:25 ID:CdUXtEPUP
学部では奨学金貰ってなかったけど、大学院は申請してみた。
授業料半免してもらってるけど、親の年収要件無いっていうから、
さらに1種2種併用最高額、入学時増額ドーン!と強きに。
いずれも採用されたけど、院の場合は院試成績が良かったから、って捉えていいんだろうか?
657大学への名無しさん:2010/06/14(月) 07:56:31 ID:HmP/nL9c0
そんなに借りて返せるのか?
医学部以外だと就職できない奴は沢山いるぞ
就職できても手取り13万とかあるしな
658大学への名無しさん:2010/06/14(月) 08:38:03 ID:CdUXtEPUP
全額使うわけじゃないし。
659大学への名無しさん:2010/06/16(水) 13:56:58 ID:4xZwnEkUO
あと1ヶ月
金がつきるぜ
660大学への名無しさん:2010/06/17(木) 18:05:18 ID:M9w5o35q0
守谷落ちて生活が苦しいぜ
661大学への名無しさん:2010/06/17(木) 21:54:41 ID:PXsey2m80
同じく
というか、外国人に持っていかれているのかと思うと、
釈然としない
662大学への名無しさん:2010/06/18(金) 22:35:26 ID:QCn7J/0YI
うち研究室の外人が結構優勝なのに、守谷落ちたみたい
663大学への名無しさん:2010/06/19(土) 17:12:09 ID:9flTc12Z0
一種採用よかった
30日に説明会があるらしい
664大学への名無しさん:2010/06/20(日) 12:59:58 ID:d/0o7Hf80
学内の奨学金の面接あったけど、研究したいこととか学習内容とか一切聞かれなかった。
家庭の事情だけ。めっちゃ将来について考えてきたんにな。。
やっぱ給付は過程の事情優先なんだろうか。
665大学への名無しさん:2010/06/20(日) 13:57:53 ID:kIgZn5o/O
奨学金返還免除の結果てもう来てんの?俺申請したんだが、通知来ないorz
666大学への名無しさん:2010/06/20(日) 14:22:51 ID:DwiP4y6WO
1浪中なんだけど卒業した学校で申し込んでも大学で申し込んでもどーせ振込まれるの6月くらいだから受かった大学で申し込もうと思ってるんだけどやっぱ学校でやった方がいいのかな
連絡するのが嫌なんだけど
667大学への名無しさん:2010/06/20(日) 16:23:46 ID:7+wwm4T50
>>666
また落ちるかもしれんから、後にしたら?
668大学への名無しさん:2010/06/20(日) 16:55:51 ID:43uHlinM0
すいません,父が定年になって年収が500万くらいさがっちゃったんですけど大学院生でも受けられられる奨学金てありますか?
育英会のやつはもらってます
669大学への名無しさん:2010/06/20(日) 21:55:31 ID:PrUmFDtc0
入学手続きの時に払うお金って延納できるんでしょうか?
入ってくる奨学金が入学後だと払うことは無理です。
670大学への名無しさん:2010/06/20(日) 22:54:02 ID:01Tr/uW10
>>669
延納の条件は学校によって違うから学校に問い合わせよう
671大学への名無しさん:2010/06/21(月) 12:32:17 ID:2ydI9L9V0
あれ、もう振り込みされてんの?誰か7月5日の人〜
672大学への名無しさん:2010/06/21(月) 14:33:05 ID:cleEV0uq0
おれは在学採用だからそれだよ
発表が今月末.ドキドキする
673大学への名無しさん:2010/06/21(月) 21:03:01 ID:9ptwnT9vO
今日日本学生支援機構の奨学金推薦者が発表されて、一先ず7月に初回振込みがされるんだけど
振込み確認したらまた書類を出さないといけないのですか?
当方大学1年生です
674大学への名無しさん:2010/06/21(月) 23:57:02 ID:f08QN1SeO
今在籍している大学を退学してから別の大学に入学する場合、また奨学金を借りることはできますか?
675大学への名無しさん:2010/06/22(火) 00:00:13 ID:AV1J628t0
>>4
676大学への名無しさん:2010/06/22(火) 23:13:37 ID:peC01oXSO
>>665
免除結果昨日来たよ。修士で半額免除。賞状みたいなのもらったわ
まぁ全額目指してたけどこればっかりはしょうがないね。
でも100万以上免除されたんだから、無駄にしないで社会の役に立たないとな
677大学への名無しさん:2010/06/22(火) 23:14:31 ID:H8Ln0sK20
なんでポエム書いてんの?携帯だから?
678大学への名無しさん:2010/06/23(水) 01:45:18 ID:0XxCtupBO
>>676
665だがレスありがとう。俺も昨日来て半額だった。Dだけどそれなりの業績持ってるから全額いけるかと期待したがダメだった。

つか、そもそも全額枠がうちの大学にあったかどうか疑問。例年優秀な先輩が免除出してもことごとく半額にしかならん。
679大学への名無しさん:2010/06/23(水) 11:52:19 ID:ZxW/gqLnO
>>672
発表って今月末なのか。知らなかった。振り込みで確認するのかと。

院生は今日発表が来たらしいね
680大学への名無しさん:2010/06/23(水) 20:15:28 ID:EqkdJUDX0
>>676
>>678
俺も修士で半額免除だった。うれしいけど、やっぱ欲出ちゃうよな。
たしか免除者の半分は全額免除になるんだよね?

卒業しちゃったしなんか人間関係にヒビ入りそうで
みんなどうだったのか訊けない。。。
681676:2010/06/24(木) 11:30:45 ID:boFRjcHoO
>>680
良かったらスペック教えてくれない?俺は都内文系で一年次に学内発表1で学会発表1、学内紀要を一本。
二年次には学内発表1で学会発表1のみ。成績はAが四つでBが三つ。
682680:2010/06/24(木) 22:18:18 ID:+zoIUrBM0
>>681
旧帝大理系で、学会発表3回(1回は国際学会)、研究集会で1回、投稿論文1本。
自慢になるが発表賞ももらったからそれが効いたのかも。

でも結局採用数って専攻ごとに決まってるから、絶対評価じゃなくて
相対評価なんだよな。だから「これ」っていう基準はないんじゃないかな。

ちなみに専攻が違うドクターに進んだ友人は全額免除だったらしい。
683大学への名無しさん:2010/06/26(土) 18:04:28 ID:yFTsLgxR0
院生だけど奨学金おちた…
どうすればいいのほんとにむりだよ.
684大学への名無しさん:2010/06/26(土) 18:10:00 ID:nqqA4yX20
てらわろす
685大学への名無しさん:2010/06/26(土) 19:08:43 ID:dDZRc/0o0
院で奨学金落ちるってことは、なんとか金を工面できるハズってことじゃね?
そうじゃないんなら、院行くほどの脳みそねえよって判断だな
686大学への名無しさん:2010/06/26(土) 19:39:34 ID:XNBmGszk0
工面法
687大学への名無しさん:2010/06/26(土) 19:54:26 ID:yFTsLgxR0
父親が定年して母親が他界しているのでお金の面については辛いことを書いたんですがつたわらなかったのかな
成績かあ.よくはないけどすごく悪いわけでも無いと思うんだけどなあ.学部のときもずっともらってたし.
あとは教育ローンくらいしか残ってないのか.
研究楽しくなってきたのになあ.土日がまるまるバイトでつぶれる生活に逆戻りか.つらいなあ.
688大学への名無しさん:2010/06/26(土) 20:07:00 ID:nqqA4yX20
ぺたわろす
689大学への名無しさん:2010/06/26(土) 20:46:48 ID:dDZRc/0o0
片親って父親かよw
なんだ母親いないから食事は全部外食ですとかか?
定年退職ってそこそこ給与出る企業いたんなら企業年金でも結構十分だろ
690大学への名無しさん:2010/06/26(土) 20:58:43 ID:itMPb/8f0
>>687
がんばれとしかいえないが、がんばれ!
691大学への名無しさん:2010/06/26(土) 23:28:29 ID:yi73ql9NO
指導教授に推薦文は書いてもらった?確かあれ必須だと思うけど
692大学への名無しさん:2010/06/27(日) 10:47:33 ID:0PpGSDWXP
金がないのに学部時代に週2日しかバイトしてないって計画性無さすぎw
693大学への名無しさん:2010/06/27(日) 12:40:56 ID:5Dt2BYQc0
バイトするぐらいだったら勉強するし。
694大学への名無しさん:2010/06/27(日) 14:05:50 ID:0PpGSDWXP
こういう奴に限って、家事、食事、睡眠等生活に関わること
や学校の講義、レポート等以外の自由に使える時間全てを
勉強に充ててるわけじゃないんだよなw
時間の管理ができないただの甘えんぼ
695大学への名無しさん:2010/06/27(日) 14:25:52 ID:DeJnNhI3P
>>694
なにこの決めつけ
696大学への名無しさん:2010/06/27(日) 14:26:57 ID:F/37rikFP
だって2chやる時間は確保してるし
697大学への名無しさん:2010/06/27(日) 14:36:30 ID:DeJnNhI3P
>>696
すべてとか極端な話にもっていくな。
自由時間をすべて勉強に充てなかったら甘えんぼなのか?
698大学への名無しさん:2010/06/27(日) 14:41:06 ID:F/37rikFP
うわ気持ち悪い
699大学への名無しさん:2010/06/27(日) 14:45:13 ID:5Dt2BYQc0
勉強するぐらいだったら2chするし。
700大学への名無しさん:2010/06/27(日) 17:31:22 ID:9/o5jS8Q0
>>694
大験板だからか知らんが明らかにいつ高校生だろww
講義wwレポートwww
701大学への名無しさん:2010/06/27(日) 17:39:08 ID:5Dt2BYQc0
>>700
大学生だけど、何もおかしくないぞ
702大学への名無しさん:2010/06/28(月) 07:24:51 ID:wURUYlfoP
>>700は高等教育を受けたことのない無職なんだろw
703大学への名無しさん:2010/06/28(月) 08:49:23 ID:Q7mKJWv6P
今月で奨学金払えなくなるんだが
払わなかったらやばい?
704大学への名無しさん:2010/06/28(月) 16:58:09 ID:JVc9POO60
保証人やら連帯保証人に連絡が行く
機関保証ならブラックリスト入り
705大学への名無しさん:2010/07/01(木) 01:08:55 ID:B8ln7J3o0
採用されたのに採用手続きをうっかり忘れていた
一応明日事務に掛け合ってみるが、終わったかな
706大学への名無しさん:2010/07/02(金) 00:14:14 ID:iD5dL1yH0
思ったんだが、奨学金貸与機関バラバラじゃね?

学生支援機構、県と市の社会福祉協議会、国の政策金融公庫。
銀行教育ローン。新聞奨学生。学内貸与奨学金。民間奨学金・・。

給付奨学金もふくめるとわけわかめ。統合してくれる機関が欲しい。
707大学への名無しさん:2010/07/02(金) 08:32:09 ID:lN3RGp2Y0
わけわからんのならどこか1つに決めて他は使うのやめればいいのに
708大学への名無しさん:2010/07/03(土) 00:12:16 ID:IBh6mHA9O
やばい今日提出最終日なのに誓約書出してない事に今気付いた
709大学への名無しさん:2010/07/06(火) 22:38:56 ID:f0e4WG1m0
15年前親が、自分を連帯保証人にして、入学金借りたらしい。
親は奨学金まったく返してなかったようだ。
いきなり先日、借りた額の3倍になった奨学金の督促状が俺に届いたよ。

正直借りてたのすら知らなかった。
まったく連帯の俺には督促なくいきなり給料差し押さえるぞ
ゴラアって感じの書状が届いた。泣く泣く払うが、正直こんないい加減な
お役所仕事で、膨らみまくった利子払うのは
まったく納得できない。大阪府育英会は事業仕分けで倒産あつかいに
すべきだと思う。
710大学への名無しさん:2010/07/06(火) 22:41:50 ID:EMD2TpbC0
くまー
711大学への名無しさん:2010/07/06(火) 23:57:24 ID:prLg/tbsO
在学生募集で採用されたんだけど初回振り込みは4、5、6、7月分?
712大学への名無しさん:2010/07/07(水) 02:25:40 ID:V7c76avg0
>>709
一番の原因はおまえの親じゃん
それを育英会のせいにしたいだけだろ
713大学への名無しさん:2010/07/07(水) 03:13:34 ID:SzQ+oYjs0
>>709
奨学金の申請って親でも出来るのか
714大学への名無しさん:2010/07/07(水) 12:28:04 ID:fmswWvfH0
>>713
返済開始してる育英会時代のオッさんだが、そんなこたーない
715大学への名無しさん:2010/07/07(水) 12:37:03 ID:VjcYNVNK0
>>712
もう少し賢くなれよ
716大学への名無しさん:2010/07/07(水) 18:16:24 ID:8JX7F0PM0
支援機構で在学採用の第二種って落ちることもあるんだろうか
だとしたら怖くて私立なんて行けないなあ
717大学への名無しさん:2010/07/07(水) 18:24:49 ID:1YrHHfor0
条件さえ満たしえいれば、国立は100%もらえる
718大学への名無しさん:2010/07/07(水) 19:07:58 ID:REM3SFbBO
まあ枠が余ってれば満たしてなくても貰えるかもね
719大学への名無しさん:2010/07/07(水) 20:31:22 ID:8wXy8WN4O
>>716在学生採用は1年次ならほぼ通る。2年次以降はほぼ落ちる
720大学への名無しさん:2010/07/07(水) 20:49:06 ID:REM3SFbBO
ヒドいなあ
721709:2010/07/07(水) 22:20:32 ID:EKcJMrtw0
>>713
できるよ。専門学校の入学金なんかは親が判子一つで勝手に借りれる。
子供は連帯保証人。
ただ15年間は親がどれだけ滞納しようが、子には一切知らされなかった。
もちろんクソなのは、飲み代欲しさに子供に入学金名義で金借りた俺の親だが。

せめて、いくら借りてるかぐらい、連帯保証人の俺に教えてくれてたら
もっと早く返していた。こっちが借り手本人なら時効じゃねえかっていう
ぐらいの期間の利子が、連帯なので抗弁できない縛りつきで、
30台半ばにいきなり来るんだ。正直つらいよ。
722大学への名無しさん:2010/07/07(水) 22:21:51 ID:ZthhmuRaP
はいはいくまくま
723大学への名無しさん:2010/07/07(水) 22:35:33 ID:Hy6maWLs0
親相手に訴訟すればいいんじゃないか?
勝手にお前のサイン書いて実印押したんだろ?
それって親とはいえ明らかに不法行為じゃないか?
司法書士か弁護士にでも相談していいと思うけど
724大学への名無しさん:2010/07/08(木) 01:07:13 ID:V8zILUzT0
一種二種ともに借りてるんだけどどのくらい成績悪いと廃止されるんだろう・・・
二種は留年しなきゃ大丈夫そうな感じだけど一種がちょっと心配。
725大学への名無しさん:2010/07/08(木) 13:46:02 ID:njhcZZ1I0
頭の悪い釣りって書いてて恥ずかしくならないのかなw
726716:2010/07/08(木) 18:50:25 ID:OtyHRJJn0
>>717-719
レスありがとう

国立受からなかったらどうしようかな・・・
我が家に私大の授業料を素で払える財力なんて全くないぜ
727大学への名無しさん:2010/07/08(木) 21:50:43 ID:EKIgXLYG0
一種って学科内で上位にいないとだめなの?
医学科だからきついんだけど
まぁ、通ってるかどうかわかるのは明日なんだけど
728大学への名無しさん:2010/07/09(金) 00:03:32 ID:kMa2j7kyO
>>726
まあ奨学金に関しては、結局は中の人しかわからないってことさ。


お前は大丈夫だ!とか無責任なこと言えないけど、うまくいきますように。

729大学への名無しさん:2010/07/09(金) 00:11:21 ID:LTZHJKxW0
振り込まれてなかった
終わった

欝だ氏のう
730大学への名無しさん:2010/07/09(金) 00:35:16 ID:apiYac1x0
振り込まれてた
2種10万
共働き年収1000万以上だけど
旧帝だから枠多いのかな
731大学への名無しさん:2010/07/09(金) 00:45:19 ID:l0WtZzrG0
0時半ごろufj振り込みきたー
0時に無かったから本気で死を覚悟したw
732大学への名無しさん:2010/07/09(金) 00:48:09 ID:l7yUuNVeO
もう振り込みきたのか。9日振り込み予定の人?
733大学への名無しさん:2010/07/09(金) 00:53:56 ID:l7yUuNVeO
UFJダイレクト見たらなかったわ。落ちたかな
734大学への名無しさん:2010/07/09(金) 00:57:36 ID:LA6H43zXO
俺も無かった…

来月子供が産まれてくるというのに
735大学への名無しさん:2010/07/09(金) 00:59:27 ID:l7yUuNVeO
>>734
まあまだしばらく待ってみたら。


落ちたらスペック書きたいけどあまり役に立たなさそう…
736大学への名無しさん:2010/07/09(金) 02:00:21 ID:uB2UrODJP
奨学金がないとやっていけない状態なのに学生結婚しちゃったの?
737大学への名無しさん:2010/07/09(金) 09:43:22 ID:vfHjlXk00
今日、やっと振込みがあった。とりあえずほっとした。限度額いっぱいで
、入学時特別増額も借りたから100万こえた。うれしいです。
738大学への名無しさん:2010/07/09(金) 11:24:49 ID:DGPX1ltn0
両親共働きであわせて1500もらってて2種の12万おちた
739大学への名無しさん:2010/07/09(金) 12:26:35 ID:QRUq+J5G0
年収400万で落ちた、特待生だかららしい
740大学への名無しさん:2010/07/09(金) 13:17:07 ID:FKGcw2010
>>738
親、稼ぐな。
職業何?
741大学への名無しさん:2010/07/09(金) 19:20:10 ID:jgbsVfs50
いや、共働きだからだろ
742大学への名無しさん:2010/07/09(金) 22:11:09 ID:LTZHJKxW0
一種もらえた うれしい
743大学への名無しさん:2010/07/09(金) 23:21:19 ID:2YxKZvrI0
落とされた。バイトしたくなかったから応募したのに市ね
744大学への名無しさん:2010/07/09(金) 23:31:58 ID:hCKf0vib0
増額したの5月なのに増額されてなかった
もう限界なんだけど・・・どうしよう
745大学への名無しさん:2010/07/09(金) 23:33:41 ID:RjpgfwbjP
むじんくん
746大学への名無しさん:2010/07/09(金) 23:48:01 ID:l7yUuNVeO
落ちたわ〜。
あーバイトやりながら大学行ってさらに予備校なんか通えねー


747大学への名無しさん:2010/07/09(金) 23:52:16 ID:KI/GBmYSO
俺も二種落ちた
親の収入月60万くらいだが借金酷くて後期学費払えぬ
今月で退学してバイトしながら浪人しようかね
748大学への名無しさん:2010/07/09(金) 23:58:23 ID:l7yUuNVeO
もうバイトもやだわ。夜勤だからほんと土日潰れる

749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:34:59 ID:esXWX/pS0
奨学金落ちたら終わりって、みんな自費で下宿してんの?
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:16:09 ID:t+nhzxTJP
正直、奨学金は所得制限とかいらないと思う
金あっても出さない親だっているし
面接して本当に勉学をしたい人だけに奨学金出せばいいと思うよ
大学だけじゃなく高校でもそう。
各校ごとに人数枠とか意味不明
国公立大通ってても奨学金定員オーバーで受給不可能とか
Fランで不真面目だけど定員枠内だから奨学金受給許可とか
おかしいよ
どうかしてる
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:05:43 ID:YG7UxYQ00
>金あっても出さない親だっているし
豪華な生活したいから学費には金をまわさん
だけど貧乏人と同じように無利子や低利で金を借りたい
というのはいくらなんでも虫が良すぎる

3行目以降は「所得制限」とは無関係な話なので好きに
したらいいと思うが
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:38:23 ID:nRkQmM3P0
奨学金でソープ行ってくる
753大学への名無しさん:2010/07/11(日) 23:41:16 ID:f3bNHXdO0
奨学金借りてる人は、合格後も継続できる?
754大学への名無しさん:2010/07/11(日) 23:44:50 ID:b9w9YghoP
危険物乙4合格したけど継続できてるよ
755大学への名無しさん:2010/07/11(日) 23:51:26 ID:f3bNHXdO0
>>754
ごめん聞き方悪かったね。
でもレスくれてありがとう

現在国立で奨学金借りてる人で、来年別の国立大学に合格した場合は継続できるのかな?
756大学への名無しさん:2010/07/12(月) 00:09:58 ID:9JE6JWmQ0
できねーよ
757大学への名無しさん:2010/07/12(月) 01:13:03 ID:EaTpPdtW0
9日振り込まれてなかったんだが、今週とか来月振り込まれるということはないのかな?
もう落ちたってこと
758大学への名無しさん:2010/07/12(月) 01:40:16 ID:PeN+WnVFP
>>755
最初の大学辞めた時点で今の奨学金は廃止
759大学への名無しさん:2010/07/13(火) 15:56:39 ID:5pEMueMB0
国立1年生、親年収約600万で2種の12万落ちた
どういうことなんだ・・・
大学の人に聞いてみたら、今年は結構落ちた人がいるとか
760大学への名無しさん:2010/07/13(火) 17:42:34 ID:CBEopKywP
不況が悪い
761大学への名無しさん:2010/07/13(火) 18:51:43 ID:Wohh2XJbP
>>759
おまえより貧乏がいたってこったろ
762大学への名無しさん:2010/07/13(火) 19:07:16 ID:t7RnN/aj0
>>758
ありがとう、廃止された後はすぐに返還になるのか、その後の大学でまた借りられるのかわかりますでしょうか?
二種での話しです
763大学への名無しさん:2010/07/13(火) 19:32:35 ID:K2+vveuF0
>>762
廃止されるとすぐに返還になるから、返還猶予願いを出しておくといい。
理由は大学進学でいい。その大学でまた奨学金を申し込めばいいよ。
4年制大学から4年制大学への再受験の場合、前大学と今の大学の合計で
4年間しか借れないから注意。
764大学への名無しさん:2010/07/13(火) 19:50:16 ID:xZLxnyWbO
>>709
15年前でも借りるのはあくまでも本人、親が連帯保証人じゃないの?
765大学への名無しさん:2010/07/13(火) 19:55:04 ID:xZLxnyWbO
>751
奨学金を借りるのはあくまで本人。豪華な生活したいのは親の話。
親が子どもより自分中心な家は気の毒だよ。親子一心同体みたいな家にはわからないと思う。

定員の問題は確かに是正すべきだけど、国立、Fランでどうこういうのは変。
親に恵まれない奴がいるのと同様、国立入るだけの頭に恵まれない奴もいるんだし。
766大学への名無しさん:2010/07/13(火) 20:14:50 ID:Wohh2XJbP
>>764
これはアレだ
一種の錯覚作用
大学へ通ったのは”俺”じゃなくて親なんだよきっと
そしたら親が奨学金借りて大学行って
子供を勝手に連帯保証人にしたってことで
なるほどツジツマが合うw
767大学への名無しさん:2010/07/13(火) 20:19:04 ID:Wohh2XJbP
>>765
>>750は定員制廃止して国立とかFランとか関係なく面接で奨学生決めろと言ってるのでは?
768大学への名無しさん:2010/07/13(火) 20:25:59 ID:t7RnN/aj0
>>763
ありがとうございますブボボ(`;ω;´)ものすごい助かりました、神
769大学への名無しさん:2010/07/13(火) 21:02:17 ID:mw8nplMB0
頭に恵まれない貧乏人が大学に行った所でどうなるというのか。
親がコネとか金とかたくさん持ってるならまだしも。

偏差値50未満の大学とか奨学金要らないだろ。
バカが大学に行くなんて道楽以外の何物でもない。
貧乏人が大学に行きたいなら、中学高校から
死ぬ気で勉強する。それができない人間は大学に行く
価値なんてないので奨学金も必要ない。
必要ないから無駄な借金も生まれない。
行かなくても良い(行っても何の意味もない)大学に行って
しなくても良い借金をする頭の悪い貧乏人が多すぎる。
彼らを更なる地獄に誘わない為にも、無意味な奨学金貸与は
即座に廃止したほうが良い。それが彼らのためでもある。
770大学への名無しさん:2010/07/13(火) 21:03:11 ID:CBEopKywP
ちょーぶんきもーい
771大学への名無しさん:2010/07/13(火) 21:06:56 ID:1PtsRqQ60
国立大で12万借りても返せないから
よかったじゃん>>759
772大学への名無しさん:2010/07/13(火) 21:13:32 ID:1PtsRqQ60
>>749
おれは自費だったが
今後は奨学金10万で何とかやっていけそう
773大学への名無しさん:2010/07/13(火) 21:50:08 ID:Yc0UNcGs0
一種受かった嬉しい
でも成績が悪いと廃止されちゃうらしいから終わった
774大学への名無しさん:2010/07/13(火) 22:55:47 ID:nUSG+0ZR0
医学科4年、以前奨学金借りてたけど休学するとき休止じゃなく停止して、
今年また復学の際に申請したんだけど、振込ないからどうやら落ちた。
収入は母がもらう遺族年金だけだよ。困った。
775大学への名無しさん:2010/07/14(水) 01:50:37 ID:KF8NAslV0
>>765
親と生計をひとつにしていないなら、自分の収入証明
が用意できれば自分で借りることもできるぞ
10〜20代ならサラリーマンの平均年収なんて
下回るのが普通だから楽勝だろ
776大学への名無しさん:2010/07/14(水) 02:19:56 ID:xCZl+XZtP
>>774
ざまあああああああwwwww
格差社会を存分に味わうがいいwwwww
777大学への名無しさん:2010/07/14(水) 05:36:46 ID:yL6pZkEQ0
今日が期限の返還誓約書などの書類の一つに住民票があるんだが
住民票の発行日が3カ月を数日過ぎてた場合って受け取ってまらえないんでしょうかね?
778大学への名無しさん:2010/07/14(水) 16:19:11 ID:5iwGXeL70
学生課のババアまじ死んでくれ・・・
よっぽどのことがない限り2種なら落ちないとか言ってたくせにここみたら普通に落ちる感じじゃないか!
もっと早くこのスレ見とけば良かった・・・
またバイトか・・・夏休み無くなるなぁ
779大学への名無しさん:2010/07/14(水) 16:45:15 ID:x47ffd9m0
バイトするのが普通じゃん。
バイトしたくないから奨学金とるつもりだったの?
780大学への名無しさん:2010/07/14(水) 16:45:38 ID:xCZl+XZtP
>>778
それは落ちてから言え
受かった奴はそのままサヨナラするけど、落ちた奴が愚痴ってるだけだろw
781大学への名無しさん:2010/07/14(水) 17:38:55 ID:IHgE6Xly0
ここの書き込みだってどこまでが本当でどこまでが釣りかわからんからなぁ
まあバイトして何とかなるなら長期休暇中くらい働けばいいのに
782大学への名無しさん:2010/07/14(水) 19:54:13 ID:g5IQ//ox0
ってか奨学金落ちたって人の年収高すぎw
うちなんて8人家族で年収300万前後だよ。
なんかそれでも1種落ちたけどね。
2種で12万貰えるからまぁいいけどさ。
783大学への名無しさん:2010/07/14(水) 19:58:30 ID:LqSAEFknP
年収要件と成績要件があるからな
大学卒業後化けるかもしれんのにその時点での成績で決めるとか
784大学への名無しさん:2010/07/14(水) 21:42:14 ID:oz9W9F/e0
99.999%化けないから大丈夫
785大学への名無しさん:2010/07/15(木) 00:23:40 ID:yRZR+QOj0
あの程度の成績要件も満たせないなら100%化けない
下手に貸したら滞納者になるだろう
786大学への名無しさん:2010/07/15(木) 17:22:23 ID:TSX6vGSU0
Fランなんかに奨学金まわすのやめろよ
行く価値すらない大学に通うのは、金持ちの道楽だけでいい
787大学への名無しさん:2010/07/15(木) 17:24:10 ID:+YPUoAn00
正直大学が増えすぎてるってのはあるよね
もっと上の人だけがいけるってのが大学であるべき
788大学への名無しさん:2010/07/15(木) 21:54:42 ID:R4z1K0150
お前が行けない程度に減らせばいいさ
789大学への名無しさん:2010/07/15(木) 22:02:25 ID:HsZTqGz20
第一種って成績平均以下だと打ち切られるの?
790大学への名無しさん:2010/07/16(金) 01:30:33 ID:bRKFZCpB0
九大D2理系です
去年(今年度採用分の)学振のDC2受けて再補欠の末に
4月に入ってから不採用をくらってしまったこともあり
現在無収入です
バイトを必死こいて探してますが中々雇ってくれる所
がないので奨学金に手を出そうかと思ってます
もう7月ですが、今からでもとれるのでしょうか?
791大学への名無しさん:2010/07/16(金) 02:06:30 ID:KDfvYzr30
>>783
どんだけ甘い考え方してんだよおまえw
大学卒業後化けるとかアホかww
792大学への名無しさん:2010/07/16(金) 02:40:16 ID:3ekmKtXk0
日本の将来を考えれば、大学や大学院いっても就職できなくて、
奨学金が負債になる確率がかなりあるのに
793大学への名無しさん:2010/07/16(金) 02:58:55 ID:tgXV2ViHP
高卒の新卒就職内定率ってどんくらいだっけ?
794大学への名無しさん:2010/07/16(金) 04:42:57 ID:o4THS7FC0
>>786
平成21年度私立大学等経常費補助金 学校別交付額一覧
ttp://www.shigaku.go.jp/files/s_hojo_h21a.pdf

私立大への補助金廃止して学生に直接渡る奨学金の財源にすればいいのに
補助金が全て学生のために使われてると言う確証はないんだし
795大学への名無しさん:2010/07/16(金) 16:47:24 ID:1AIAv+Ty0
医学科だけど、成績上位だし、貧乏だから
奨学金余裕
月17万借りてるぜ。
国立大で働いたら返還しなくていいっていう制度復活してほしい
796大学への名無しさん:2010/07/16(金) 19:04:45 ID:3ekmKtXk0
返したくないなら、機関保障にして全額使い切ってから自殺が一番確実
797大学への名無しさん:2010/07/16(金) 20:09:28 ID:tgXV2ViHP
既卒就業未経験無職のだめな奴5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1265687218/516

516 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2010/07/13(火) 03:22:11 ID:7OmwfCqK
機関保証制度について-JASSO
ttp://www.jasso.go.jp/kikanhoshou/kikanhoshou.html

機関保証って結局
保証機関から請求くるのか
大変だな

798大学への名無しさん:2010/07/21(水) 07:47:15 ID:t8TPM1wy0
うちの親、1円も学費貯めてねーんだって 頭おかしいのか?
年収500万なのに・・・

金ない金ないいって

大学いくの許さん働いて家に金いれろだと
799大学への名無しさん:2010/07/21(水) 10:00:32 ID:AwPc4iNM0
家に金入れるくらいなら独立して自分で働いて大学行けばいいのに
800大学への名無しさん:2010/07/21(水) 14:11:10 ID:cXY2Kn0Y0
結婚して別家計にすりゃいいよ
801大学への名無しさん:2010/07/21(水) 18:02:50 ID:atWOeRAG0
>>798
うちも貯金すらろくになく生活するのがやっと
年収500万もいってない

一応付属大進学予定でいるが初年度のまとまったお金用意できないって
奨学金どこの機関がいいのか…
802大学への名無しさん:2010/07/21(水) 21:44:41 ID:qAPRk+dP0
>>801
日本政策金融公庫が「国の教育ローン」ってのやってる
上限は300万円までで、現在は多分年利で2%台後半、返済は卒業してからでおk
最低限、入学金+前期授業料納入するのがほぼ全ての大学でデフォ
それをローンで借りて、就職したら返せばよい
最寄の銀行・信用金庫等で相談してくれ、ほとんどの機関で扱ってるはずだから

別途に1番メジャーな日本学生支援機構で第1種・第2種で奨学金借りて、それを入学後の授業料にすればいい
第1種は無利子。自宅通学なら月54000円。
54000円×6ヶ月=324000円
私立大なら文系でも多分これだけじゃ足りないので、有利子の第2種を併用するか、アルバイトで補填すること
第2種の年利は変動利率で0.7%くらい?固定利率で1.7%くらいかな?多分ね
金額は月3・5・8・10・12万の中でちょうどいいのを借りられる
こちらの奨学金は在学中の高校か大学進学後に学校経由で申し込むことになるから注意

いろいろ書きたいけどまとまらないからググってくれ!
803大学への名無しさん:2010/07/22(木) 03:36:37 ID:AVqQS2gm0
高校・大学と私立、大学は内進で何の努力もしないくせに「貯金すら」って親のこと何だと思ってるんだか
804大学への名無しさん:2010/07/22(木) 13:44:10 ID:Dj+t2p2T0
大学って金かかるな前期納入とか一期に納めるんか
金持ちの親戚に頼んでみるかな?
805大学への名無しさん:2010/07/22(木) 17:54:07 ID:DKpBm5zF0
国の教育ローンは審査があって落ちることもあるからね
支援機構の2種みたいに貧乏で成績が酷くなければほぼ100%OKってわけじゃない
806大学への名無しさん:2010/07/23(金) 02:36:22 ID:o/23jU110
付属大一択なんてやばいんでない?ローン落ちたりしたら
807大学への名無しさん:2010/07/23(金) 08:44:11 ID:4fqClc7H0
大学中退で現在22歳なのですが、もう一度やり直そうと思ってます。
4年通った末の中退で、もう親の援助は受けられないので第二種奨学金をと思ってるのですが、
このような状況でももらえるものでしょうか?
808大学への名無しさん:2010/07/23(金) 10:01:45 ID:0WK7NCXe0
あなたが過去に奨学金を借りていないのであれば借りられる可能性はある
809大学への名無しさん:2010/07/23(金) 15:08:12 ID:0lZJNrXA0
二種奨学金を受けるのにも人的保証の場合は大学側による審査があるようですが、
機関保証の場合は審査なしで必ず貸与してもらえるという解釈でいいのでしょうか?
はっきりとは書いておらず、比べて推測するしかないので不安です
810大学への名無しさん:2010/07/23(金) 22:01:45 ID:r+MnogJU0
>>809
保証に関係なく大学による審査はあるよ、俺は機関保証で2種落ちたからね
811大学への名無しさん:2010/07/24(土) 08:27:02 ID:A84QWKTI0
機関保証であってもその学生(世帯)に貸与するのが適切かどうかの
審査はあるし枠の関係で落ちてしまう人はいるでしょう
812大学への名無しさん:2010/07/25(日) 09:20:55 ID:ZEs1Fn8i0
後期から支援機構の奨学金を申し込むとしたら
採用されたら振り込まれるのは何月から?
813大学への名無しさん:2010/07/25(日) 09:45:19 ID:SENrIexY0
リレー口座用通帳の記載住所変更したら
学生支援機構に連絡しないと駄目かな?
814大学への名無しさん:2010/07/26(月) 02:04:04 ID:RPvRn1qY0
追加採用はもうすぐか

二種落ち 地底理系3年女 家族5人 父年収2500
教育ローンも忙しいだの理由つけて借りてくれなさげだし困った。離婚なんて数年後にしろー!!
815大学への名無しさん:2010/07/28(水) 19:58:15 ID:yDVXMxNx0
京都学園大学オープンキャンパス特報!

もれなく特典がついてくる!

検定料減額制度、−15000円など!

パンダエコバッグほかオリジナルグッズをプレゼント!

http://www.kyotogakuen.ac.jp/news/5_4c4d42088c0b2/index.html

成績優秀者奨学金制度大幅増員!!
http://www.kyotogakuen.ac.jp/NXT/News/Info/122401.php
816大学への名無しさん:2010/07/28(水) 20:02:16 ID:yDVXMxNx0
京都学園大学オープンキャンパス特報!

もれなく特典がついてくる!

検定料減額制度、−15000円など!

パンダエコバッグほかオリジナルグッズをプレゼント!

http://www.kyotogakuen.ac.jp/news/5_4c4d42088c0b2/index.html

京都学園大学には色んな奨学金制度があるよ!
京都学園大学オープンキャンパス特報!

もれなく特典がついてくる!

検定料減額制度、−15000円など!

パンダエコバッグほかオリジナルグッズをプレゼント!

http://www.kyotogakuen.ac.jp/news/5_4c4d42088c0b2/index.html

成績優秀者奨学金制度大幅増員!!
http://www.kyotogakuen.ac.jp/NXT/News/Info/122401.php
817大学への名無しさん:2010/07/28(水) 20:03:59 ID:yDVXMxNx0
京都学園大学には色んな奨学金制度があるよ!
http://www.kyotogakuen.ac.jp/~o_nyushi/nyushi/expenses/scholarship-gakusei.html
818大学への名無しさん:2010/07/29(木) 13:50:29 ID:4AvfWwiy0
扶養 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%B6%E9%A4%8A#.E6.89.B6.E9.A4.8A.E7.BE.A9.E5.8B.99

>「4年制大学に進学し、成人に達した子に対する親からの学費等の扶養の要否は、
>当該子の学業継続に関する諸般の事情を考慮した上で判断するべきであって、
>当該子が成人に達しかつ健康であることをもって直ちに当該子が要扶養状態にないと判断することは相当でない」との判例
>(2000年(平成12年)12月5日 東京高裁決定。
>判例タイムズ臨増1096号94頁。家裁月報53巻5号187頁。「扶養申立却下審判に対する抗告事件???取消、差戻」)。

>「抗告人は、親が財産がないのに、子が大学に入学して、親に扶養料を払えというのは不当であると主張するが、
>子が大学に入学することの可否は、子を本位とし、その才能や福祉を中心として定めるべく、
>また、その場合、子の教育費を親が支払うべきか否かは、親の扶養能力の有無によつて決すべきことであつて、
>親の扶養の能否によつて子の進学の可否を決すべきものではない。」との判例
>(1960年(昭和35年)9月15日 東京高裁決定。家裁月報13巻9号53頁。「扶養請求事件の審判に対する即時抗告事件」)。

つまりどういうことだってばよ?
819大学への名無しさん:2010/07/31(土) 13:37:35 ID:uxMQgThf0
追加採用の連絡っていつぐらいにくるかな?
820!omikuji:2010/08/01(日) 01:56:42 ID:hiAwkd3j0
わからん
821大学への名無しさん:2010/08/01(日) 21:55:35 ID:1+3a99Fp0
奨学金て絶対家族の扶養人数とか考慮に入れてないだろ??
うち、7人兄弟なんだけど共働き年収600万で二種落ちたし・・・

一人っ子の年収500万くらいなのが奨学金貰ってるとなんだかなーって思う
822大学への名無しさん:2010/08/01(日) 23:06:07 ID:6WAFKL9C0
家族の人数で
年収の審査基準変わらなかったっけ?
823大学への名無しさん:2010/08/02(月) 01:11:07 ID:WN00sHTmP
俺んち共働き700万だけど一種二種併用貰ってるよ

志願理由に書いたのか?
824大学への名無しさん:2010/08/02(月) 01:27:39 ID:fIDHbu6o0
まずは学業成績ってとこだろうね
825大学への名無しさん:2010/08/02(月) 07:13:00 ID:mOqy6mJmP
Fラン私大で枠がないとか…
826大学への名無しさん:2010/08/02(月) 18:02:31 ID:Ts/y+0OF0
>>822 >>823
変わるよ 扶養人数書くとこあったし
けど、考慮はそれほどしてないのかな?って

>>824
最初の成績出る前にもらえるじゃん奨学金て
成績関係ないんちゃう?

>>825
Fラン私大は枠ないんか?うちはDラン公立大だが
827大学への名無しさん:2010/08/02(月) 18:08:19 ID:fIDHbu6o0
第一種奨学金(無利息)
学力基準:
(1年次)
(1) 高等学校最終2か年又は専修学校高等課程最終2か年の成績が3.5以上
(2) 高等学校卒業程度認定試験もしくは大学入学資格検定合格者で、上記(1)に準ずると在学学校長から認められる者
(2年次以上)
大学における学業成績が本人の属する学部(科)の上位1/3 以内の者

第二種奨学金(利息付)
学力基準:
(1) 出身学校又は大学における学業成績が平均水準以上と認められる者
(2) 特定の分野において特に優れた資質能力を有すると認められる者
(3) 大学における学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められる者
(4) 高等学校卒業程度認定試験もしくは大学入学資格検定合格者で、上記に準ずると認められる者

http://www.jasso.go.jp/saiyou/daigaku.html#zsaiyoh より抜粋
828大学への名無しさん:2010/08/02(月) 18:10:29 ID:fIDHbu6o0
同程度の学力でも より貧乏な奴が優先的に選ばれる

同程度の貧乏でも より学力の高い奴が優先的に選ばれる

不採用くらい受け入れろバカ
829大学への名無しさん:2010/08/02(月) 18:14:21 ID:Ts/y+0OF0
>>827
俺、出身高校の成績なんて出した覚えないけどな
奨学金も申し込みって4月か5月くらいだったし、大学の成績もまだ出てなかったような

>>828
だから論点はそこじゃないだろ 貧乏の基準
830大学への名無しさん:2010/08/02(月) 18:19:34 ID:fIDHbu6o0
最近は大学に高校の成績表を提出しないのか?
831大学への名無しさん:2010/08/02(月) 18:21:34 ID:fIDHbu6o0
7人兄弟全員扶養されてるってことは、キミが長子か長子はまだ学生とかなのか?
832大学への名無しさん:2010/08/02(月) 18:30:58 ID:fIDHbu6o0
その兄弟のうち誰かでも学校も仕事もしてない奴いたら審査厳しくなるとは思うが
833大学への名無しさん:2010/08/02(月) 18:59:53 ID:OrI1SLOE0
>>827
えっ。二種も学力が必要なのか・・・。
なぜか学力の高い高校へ行ってしまい下層なんだけど。
どうしよう。

無理かも。
大学いけない。
834大学への名無しさん:2010/08/02(月) 21:06:41 ID:Ts/y+0OF0
>>830
入試のときの?それが育英会に渡ってんすか?
>>831
俺が長男っす
>>832
そうなんだー
>>833
どうなんだろうね?ちなみに俺は偏差値65の高校の中で普通の成績だった
835大学への名無しさん:2010/08/02(月) 21:11:12 ID:Ts/y+0OF0
まぁ金持ちでもなく、かといって奨学金貰えなくて、授業料免除うけるほど貧乏でもない年収層が
一番割り食うわな
俺は更に実家から通学は距離的に無理だから一人暮らしで余計に金かかる

神奈川大学の給付生ってのがあって、学費無料なんだけど家賃とか帰省費用勘案した結果受験しなかった

目指してみるのもいいかもよ 俺の担任が神奈川大の給付生だった
836大学への名無しさん:2010/08/02(月) 21:21:33 ID:tUQRRn++P
偏差値65もあってジンダイの給費とか
837大学への名無しさん:2010/08/03(火) 03:32:12 ID:mPyIGCs5P
>>835
貧乏というほど年収が少なくないなら逆に教育ローンは組みやすいはず
利率は奨学金より高くなるけど公立なら借入もそんなに多額じゃないよね
838大学への名無しさん:2010/08/03(火) 03:38:40 ID:uRXlqqgi0
公立・・・?ジンダイ、もとい神奈川大学は私立だよ
839大学への名無しさん:2010/08/03(火) 03:44:38 ID:uRXlqqgi0
偏差値65もあるんなら余裕で受かるんじゃないかな
ただ強い意志持ってないと通いきれないんじゃないかな
偏差値50前後の奴らばっかだから
俺の経験から言うと上にも下にも偏差値が5以上差がある集団内に入ってくのはキツイよ
身の程にあったとこが一番だよ
840大学への名無しさん:2010/08/03(火) 03:49:08 ID:mPyIGCs5P
ID:Ts/y+0OF0自身はDラン?公立大生じゃないの?
841大学への名無しさん:2010/08/03(火) 04:03:44 ID:fwlNyYz+P
現役の公立大生で神大給費生試験は受験しなかった
偏差値65は高校入試時のお話

非常に残念な人だ、キツイ想いもするだろうなw
842大学への名無しさん:2010/08/03(火) 05:01:55 ID:mPyIGCs5P
そうだよね、受験生じゃないよね
843大学への名無しさん:2010/08/03(火) 14:25:27 ID:Q6jEx9i90
>>836
いや、高校の偏差値は65だけど、俺の大学受験の偏差値は50前半〜60とかだったよ
高校の偏差値って受験する母体レベルが低いから、大学受験の偏差値と比べて高く出ないか?
>>837
おばーちゃんに全額出してもらった おばーちゃんに仕送りも貰ってる おばーちゃん神

>>840 Dランの公立大生だよ Eランかも とにかく、馬鹿でも入れる公立大

844大学への名無しさん:2010/08/04(水) 17:12:56 ID:e8IybB71P
>>829
普通に成績証明書か調査書かなんか提出あっただろ
あと2種落ちるのは年収1300万クラスだぞ

色々意味不明
845大学への名無しさん:2010/08/04(水) 19:18:27 ID:ZeroPg/U0
成績証明書か調査票は封がしてあって中身見れないから
忘れたんじゃない?
846大学への名無しさん:2010/08/04(水) 20:14:48 ID:OXIUnTLW0
俺は予約で採用されたけど、大学には落ちて、1浪で入学したけど、予約で一度採用通ってるからって
847大学への名無しさん:2010/08/05(木) 02:05:30 ID:be2+PMjv0
>>844
いや、年収1300万円のラインは落ちるんじゃなく、申請できるかどうかのライン

>>845
そうだっけなぁ そう言われれば出した気がしてくるが・・・
だけど大学入学してから一度も高校にコンタクトはしてないのは事実だし
多分、予約採用は成績書類いるけど、新入生が5月に申し込むのは書類いらないんだと・・・
848大学への名無しさん:2010/08/05(木) 02:15:22 ID:/rZ5enHFP
成績証明書だから調査票を出してないから不採用なんじゃね?書類不備で。学生課なりで確認してみろよ
849大学への名無しさん:2010/08/05(木) 08:48:16 ID:i15GkDi10
成績証明書って入学のとき提出するもんじゃないの?
850大学への名無しさん:2010/08/05(木) 12:13:46 ID:nZUMpb6v0
>>847
うちの兄は大学入学後申請したけど
調査票(?)を提出してたよ。

一種と二種かりてる。

自分は、今高3なんだけど予約中(?)
まだ、採用は不明。
一種は無理だわ。赤点取ってるしw
851大学への名無しさん:2010/08/05(木) 12:14:48 ID:nZUMpb6v0
>>849
入学だっけ?
受験の時じゃ?
852大学への名無しさん:2010/08/05(木) 12:38:15 ID:jeLarQlW0
>>847
単に何らかの書類不備で不採用になったんじゃないの?
奨学金を担当してる職員が不真面目で書類不備をキミに伝えなかっただけじゃない?
853大学への名無しさん:2010/08/05(木) 16:05:54 ID:VT4b3QZJP
書類不備なら審査対象外だから”不採用”にすらならない
854大学への名無しさん:2010/08/06(金) 00:09:50 ID:ljHiXR72P
大学進学を予定している人間です。
で、支援機構の奨学金の保証人2名と言うのは
旦那でも奨学金の保証人と言うのはありなのですか?
855大学への名無しさん:2010/08/06(金) 00:46:42 ID:0+QfV57bP
連帯保証人だか保証人だか忘れたけど
どっちかは生計を別にしてる親族じゃないとダメなんじゃなかったっけ?
856847:2010/08/06(金) 03:05:09 ID:OpEv3lBp0
じゃぁ調査票だしたんかなー わすれとるだけか

>>854
俺んときから、なんか信用機構を使えるようになったから保証人1人でよくなった
みたいすよ まぁ信用機構のは金いるが小銭やし・・・
857大学への名無しさん:2010/08/06(金) 20:04:40 ID:J5Akz7/v0
20歳宅浪です。
仮面浪人をしているため学生支援機構の一種、二種の奨学金をもらってるのですが、受験費が30万円ほど足りないのでお金を借りようと思ってます。そこで、収入などの審査の無い奨学金、あるいはそういった金融会社があれば教えていただきたいです。
ただ、親の名義は使えないので、銀行の学生ローンなどは不可です。
頭悪そうな文章ですが、回答お願いします。
858大学への名無しさん:2010/08/06(金) 20:05:17 ID:UHiGkXmnP
無い
859大学への名無しさん:2010/08/06(金) 21:04:24 ID:J5Akz7/v0
>>858
ですよねーww ありがとうございます^^
860大学への名無しさん:2010/08/06(金) 21:23:32 ID:gDAbVgus0
やっぱ頭悪そうな
861大学への名無しさん:2010/08/06(金) 23:15:51 ID:jNjAYDf40
090金融なら貸してくれるお
862大学への名無しさん:2010/08/07(土) 13:28:26 ID:YW4yHcGpP
まあ黒そうなところならいくらでもあるよ
863大学への名無しさん:2010/08/10(火) 20:19:49 ID:pGHJwN9o0
なんだ借りるためのスレか
踏み倒すためのスレ目当てだったんだけどな
864大学への名無しさん:2010/08/10(火) 20:40:36 ID:pD1H0qgJP
死ねば請求されないらしいよ
865大学への名無しさん:2010/08/10(火) 20:57:57 ID:pGHJwN9o0
元も子もない
866大学への名無しさん:2010/08/10(火) 22:00:20 ID:U0oDCs0w0
>>864
保証人に請求行くんじゃないの?
867大学への名無しさん:2010/08/10(火) 23:52:55 ID:xwVSq6Cq0
「2010年度京都学園大学給付奨学金」奨学生抱負表明式 開催!!
http://www.kyotogakuen.ac.jp/bus-news/7_4c47fd21c9cfa/index.html
868大学への名無しさん:2010/08/11(水) 01:04:32 ID:0eO2gdGN0
>>864
らしいとか可能推量で語ることじゃないだろ・・・契約書読めば書いてあるんだから断定して書きなさい
869大学への名無しさん:2010/08/11(水) 08:50:15 ID:BFChzcs00
契約書には、脂肪した場合は、減免される可能性がある
ってな書き方だったと思うぞ
870大学への名無しさん:2010/08/11(水) 11:30:11 ID:ZbB/uZYPP
私は今高3で、大学に入学したら学生支援機構の第2種を受給しようと考えています。
入学後、第一回目の受給を受ける日にちはのは大学によって異なるのでしょうか?
それともランダムというか分からないですかね?
871大学への名無しさん:2010/08/11(水) 12:16:01 ID:TBI1u1/r0
ふーっ 苦しかった。。。
872大学への名無しさん:2010/08/11(水) 12:24:03 ID:TKCm62nnO
もう振り込みされてる時間??
873大学への名無しさん:2010/08/11(水) 20:41:41 ID:KI5b8QoA0
>>864
うちの大学の返還説明会じゃあ、本人が死亡した場合は免除って言われた
874大学への名無しさん:2010/08/11(水) 22:08:50 ID:X21PRV0LO
返還の書類だすのすっかり忘れてたおわたww
875大学への名無しさん:2010/08/13(金) 23:06:03 ID:zOccPrbo0
追加採用はうちの大学だと9月に採用者に連絡が来て不採用者には連絡すら
寄越さないと担当の人が言ってたな
10月までの生活費はあるけど不採用の可能性を考えると帰省も出来ない
876大学への名無しさん:2010/08/14(土) 11:16:14 ID:H8qJTwd00
今から奨学金は借りられますか?
サイトは読んだのですが、対象は「緊急用」のみと書かれていました。
当方大学四年ですが、
進路の都合上どうしても免許を取得しなければならず…。
奨学金・仕送りがないので、アルバイト代は生活費に消えています。
877大学への名無しさん:2010/08/14(土) 11:23:25 ID:K08pWDnAO
奨学金の全額返還免除ってどういう人が通るんですか?
878大学への名無しさん:2010/08/14(土) 13:15:56 ID:NZNUJ61G0
>>876
免許ならローン組めるだろ
緊急用はそれなりの理由(親の失業、災害被害を受けた等)が
ないとだめだし、学費は残りが通常は今年の後期分だけだから
充てにしないほうがいいだろうね
879大学への名無しさん:2010/08/14(土) 18:44:03 ID:NwCMz3Do0
追加募集の採用ktkr
なんとか後期の学費が払えそうだ
880大学への名無しさん:2010/08/15(日) 01:01:20 ID:gC1NcoBG0
追加採用こないいいいいいいorz
881大学への名無しさん:2010/08/15(日) 05:23:50 ID:VV6JMXTC0
追加採用はかなり難しいって言ってたよ
882大学への名無しさん:2010/08/15(日) 08:58:27 ID:WsOoUv0Y0
追加採用の連絡って学校から来るの?
883大学への名無しさん:2010/08/15(日) 12:11:52 ID:kcLo8HGU0
>>882
学校の学生課から電話があったよ
884大学への名無しさん:2010/08/18(水) 15:45:41 ID:MRR8Qwms0
追加採用連絡コネー
例年2種適格者は全員採用されてるって聞いてるのに
885大学への名無しさん:2010/08/19(木) 17:29:24 ID:2+Bqd1tRO
4年だけどやらかしてしまったっぽい
前期成績で留年決定したら後期からもう奨学金止まるの?
それとも年末の継続審査で弾かれるの?
バイトで補うしかないが、貯金がないから後期から止められると厳しい
886大学への名無しさん:2010/08/19(木) 23:21:40 ID:2+Bqd1tRO
885ですが解決しました
887大学への名無しさん:2010/08/20(金) 11:52:46 ID:AD/YyxedO
追加採用きたー

2種適格の人はほぼ貸してもらえるらしいな
学生課から電話かかってないヤツは学生課にいったほうがいいぞ
888大学への名無しさん:2010/08/20(金) 15:16:13 ID:b7xscAvbO
>>887 その大学にもよるでしょ
俺なんて採用されたら電話する言われて全くくる気配ないわorz
889大学への名無しさん:2010/08/21(土) 00:16:40 ID:JZGYRJTR0
>>887
うらやましいな
おれは8月か9月っていわれたよ
学会準備でバイトも入れないからもし追加こなかったら本当にやばい
というか2種適格ってどんな条件なの?成績だけ?
申し込み用紙に親の年収書く欄とかなかったから不思議に思ってます
890大学への名無しさん:2010/08/21(土) 08:30:57 ID:e+8rNn7F0
学会の話をしてることからすると俺と同じで院生だと思うけど、
院生の場合親の収入自体は関係ないはず
9月に来なかったら共同研究だから不味いな・・・
891大学への名無しさん:2010/08/22(日) 03:40:53 ID:JUPU7xazO
奨学金って年齢制限はあるの?
892大学への名無しさん:2010/08/22(日) 11:23:54 ID:MKWqNjsSO
いつ頃まで連絡来なかったら追加採用って諦めたほうがいいですか?
893大学への名無しさん:2010/08/22(日) 13:59:42 ID:r1V5w4Vq0
>>890
ありがとう.やっぱり関係ないんだね.何でだろ...お察しの通り院生です
今日も教授にまだバイトやってるの?って言われてしまいましたよw
もっと勉強する時間ほしいですね.お互い追加採用くるといいですね.
894大学への名無しさん:2010/08/23(月) 15:21:25 ID:+k58/6a20
さっき謎の電話番号から電話きた!
でかけなおしたらやっぱ大学からだった!!

で又かけなおしますだって!
なんだろう??奨学金追加採用きたか!?
895大学への名無しさん:2010/08/23(月) 15:26:46 ID:sYvP7c9D0
来る人にはもう電話きてるのか
マジで希望がなくなってくわ
896大学への名無しさん:2010/08/23(月) 15:31:44 ID:+k58/6a20
>>895
大学によって電話くる日は違うからまだ諦めるのは早いぞ!

追加採用なんてありえないと思ってたから超ビックリw
897大学への名無しさん:2010/08/25(水) 10:34:53 ID:31J18z1/0
文科省が朝鮮学校に返済不要の奨学金を検討だとよ、日本オワタ
898大学への名無しさん:2010/08/25(水) 14:38:17 ID:5rU4XdNn0
国内向けの国費奨学金(給付)はないのにな
あれ、あったりするのか?俺が知らないだけか
899大学への名無しさん:2010/08/25(水) 14:40:52 ID:iUIRvVHRP
>>898
聞いたこと無いねー
900大学への名無しさん:2010/08/25(水) 16:41:44 ID:gcYgxHxe0
>>897の奨学金、高校生が対象だわ
厳密にはスレ違いなんだが朝鮮学校無償化に給付奨学金で
国立大値上げとか奨学金予算凍結とかなったらどうすんだ
901大学への名無しさん:2010/08/25(水) 21:34:29 ID:fYjslirh0
追加採用キターー
10万に設定したんだが
8万に下げたいんだけど出来るかな?
902大学への名無しさん:2010/08/25(水) 21:54:47 ID:XwcczLxh0
>>901
無理に下げなくてもいいんじゃない?
とっておいて一括返済すれば良いし
903大学への名無しさん:2010/08/25(水) 23:07:20 ID:2xeCu2or0
追加採用決定した人達に質問なんだけど
奨学金の振込みってもうされたの?
なんか大学によって振り込み日が違うみたいなんだよね
904大学への名無しさん:2010/08/26(木) 01:21:45 ID:W7O0NrJ70
>>901
友達が申し込んだ額より2万減額されたって言うから
多めに申請したらそのまま通ったんだよね
10万って多すぎない?

>>903
俺はまだ
Fランク大だから降りないかと思ってひやひやしたわ・・
905大学への名無しさん:2010/08/26(木) 03:43:08 ID:8xEClGXh0
追加採用の連絡こない
ダメならダメと早く言ってほしいorz
9月末くらいまでもしかしたらって期待しながら過ごして結局ダメってことになったら切なすぎる
906大学への名無しさん:2010/08/26(木) 12:57:16 ID:eSBTIivE0
追加採用の連絡って大学の学生課とかからくるの?
907大学への名無しさん:2010/08/27(金) 05:22:28 ID:RDPp0YbF0
高くなった。人を育てるコスト。

国立大学学費推移

[昭50年]3万6千
[昭51年]9万6千

(中略)

[平成1年]33万
[3年]37万
[5年]41万円
[7年]44万
[9年]46万
[11年]47万
[13年]49万
[15年]52万
[17年]53万
908大学への名無しさん:2010/08/28(土) 10:35:35 ID:cQQsUc8M0
親が自営業なのに確定申告してないから、必要な書類を出せないのですが、
機関保証にした場合にはそういった書類は必要ないのでしょうか?
909大学への名無しさん:2010/08/28(土) 11:53:03 ID:G0/1vgXH0
機関保証は保証人の代わりをするだけ

奨学金を出すかどうかを決めるための材料
としての収入証明は機関保証でも必要
910大学への名無しさん:2010/08/29(日) 05:29:50 ID:DOIgZylz0
中卒の受験生です、春に高認合格見込みという立場で
予約採用に申し込みをしました。高認取得が決まったのですが
電話で報告してもいいでしょうか?採用される可能性は高まりますか
911大学への名無しさん:2010/08/30(月) 08:06:12 ID:2ZTA8kUy0
今専門で1種貰ってる1年ですが、来年度に二種を申し込むことは可能でしょうか?
その場合、また源泉徴収やら色々手続きありますか?
もし落ちた場合、今貰ってる1種にも影響有るのかな・・
912大学への名無しさん:2010/09/01(水) 14:08:15 ID:JyUHy2YO0
昨日追加採用の話が来たんだけど
どれぐらいの割合で採択されるかわかりますか?
913大学への名無しさん:2010/09/01(水) 16:09:32 ID:N9ZBGmYW0
>>912 話がきたならほぼ採用まちがいないかと。追加がきて漏れたって話は今のところ聞いたことないです。
俺はまだ何の連絡も来ない…さすがにオワタな
914大学への名無しさん:2010/09/01(水) 20:12:48 ID:2rHk4eex0
>>912
追加採用の話って日本学生支援機構から直接電話かかってきたの?
915912:2010/09/02(木) 14:48:03 ID:nXykZYUr0
>>913
レスありがとう。ひとまず安心です。

>>914
学生課から教授を通して連絡が来た。
正確には追加推薦の対象になってるから申請しますか?と。
916大学への名無しさん:2010/09/02(木) 20:17:24 ID:iM/CiPip0
『クローズアップ現代』2010年 9月 6日(月) 放送予定
奨学金が返せない(仮題)
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/index.cgi

今、奨学金の返済に苦しむ若者が急増している。大学の授業料が高騰し、
返すべき奨学金の額が500万円を超えるケースもあるなか、正社員の職を得られない若者が増えているためだ。
奨学金を貸している日本学生支援機構は一定の期間、返済を猶予する一方、
期限を過ぎた若者たちに対しては取り立てを強化し、返済を求めて年間4000件以上の訴訟を起こしている。
非正規の職をかけもちしても返しきれないローンを背負い、途方に暮れる若者たち。「貸与型(ローン)」ではなく、
欧米で主流を占める「給付型(返済不要)」奨学金を国レベルで立ち上げるべきだとの声も高まっている。
若者の可能性を広げるはずの奨学金が、夢を奪いかねない現状をどう打破できるか、その方策を探る。
917大学への名無しさん:2010/09/02(木) 22:09:38 ID:T8DQqdQ+P
>返すべき奨学金の額が500万円を超えるケースもあるなか
奨学金を借りる金額は自分で選べるんだし
全額奨学金でまかなおうとするから高額になるんじゃねえの?

>正社員の職を得られない若者が増えているためだ。
人見て金貸せばいいのに、貸し出しの基準が適当すぎなんじゃね?
下位大学の学生にまで貸すからそうなる
918大学への名無しさん:2010/09/02(木) 22:13:25 ID:e9hbEoGO0
>>917
宮廷院卒フリーターですいません
919大学への名無しさん:2010/09/03(金) 00:02:49 ID:z5e3/BmlP
>>917
一般的に下位私大でも
ある特定分野では伝統校も存在している

あと、夜間大学・夜間短大学生の働く場とか学業(時には研修)両立とか
ちゃんとしないといけないんじゃないかな?

この国は働きながら学校に通うという概念が世間的に見て抜け落ちすぎ
定時制高校→夜間大学ってルートがとりづらい昨今を考えると頭痛い

ほんと夜間って殆ど経済学部しかないってどーなんだよ!
920大学への名無しさん:2010/09/03(金) 01:02:59 ID:UaUhNiO6P
夜間部って本来働きながら通うための門戸だろ。
ちなみに俺、夜間部卒だけど、公務員の仕事しながら通ってる奴もいたぞ
半分くらいが仕事しながら通ってる人で30〜40歳の人もいたし
もう半分が俺みたいに昼間部落ちて夜間部に流れてきた
高校新卒か浪人生だったけど
思ったんだが俺みたいな普通の過程の奴に夜間部に受け入れるってどうなのって思うわ
921大学への名無しさん:2010/09/03(金) 01:05:38 ID:UaUhNiO6P
ちなみに働きながら通ってた人たちの半分くらいは単位不足で留年してたな
講義に遅れてきたりすること多かったしねえ
やっぱ働きながらだとキツイだろうなあ
それなのに昼間部のとほぼ同じだけの科目こなさなきゃならんしな
そういう配慮なのか卒論やゼミは必修じゃなかったな
922大学への名無しさん:2010/09/03(金) 01:21:13 ID:F5jeCaGD0
>>919
地域の歴史あるマンモス私大は偏差値が低くともOBは強いからな
そういうところは内部で鍛え上げている場合も多い
923大学への名無しさん:2010/09/03(金) 06:43:10 ID:z5e3/BmlP
>>920

自分は夜間定時制高校生なのですが親も・・・なので
「就職」+「大学進学」を目指しているのですが
学びたいことを学べる大学が1校しかない状態だから愚痴りましたすいません。
しかも本命学科は昼のみになりました。

此処はある分野では有名な学校でその主たる学部に進学を予定してるので
昼のみになったら奨学金使わないと無理なんですよね

>>922
確かに内部で鍛え上げてると思います。
業界では一番にそこに求職が来るという事ですから
924大学への名無しさん:2010/09/03(金) 16:48:55 ID:flpFNFVeP
>>916
>期限を過ぎた若者たちに対しては取り立てを強化し
猶予期間って最大5年あるんだし、今期限が切れて滞納してる連中って
リーマンショック以前に就活してるはずなんだよな
いかにも不況による就職難と非正規が原因で滞納者が増えてるかのよう
にミスリードするあたりさすがクローズアップ現代だなw
925大学への名無しさん:2010/09/03(金) 16:49:44 ID:kQ41SFrPP
そういうのはここでやらないでいいです
926大学への名無しさん:2010/09/03(金) 17:35:48 ID:qpIvlz9AP
>>924
マスコミなんて今流行りのキーワードとテンプレに当てはめて
放送枠が埋まればいいんだもの
滞納者の実態を個別にちゃんと調査してるわけがない
500万も奨学金借りなくても進学する手段はあるのにな
どうせFラン私大いっちゃったんだろう
927大学への名無しさん:2010/09/03(金) 18:57:43 ID:MnR1PPgr0
928大学への名無しさん:2010/09/03(金) 20:41:19 ID:flpFNFVeP
>>926
Fランかどうかはともかく、新卒時の社会状況など特別な事情もないのに
まともな仕事に就かない奴に奨学金出してまで大学行かせる必要はない
まだ働きがら大学にいかせたほうが本人の為になる
二種は今でも審査甘すぎだし
929大学への名無しさん:2010/09/03(金) 20:53:26 ID:Ui+HRdXp0
今大学院で2種借りてて、8月分くらいから遡って増額したいんだけど
昔は遡って増額があったが平成22年度は無いみたいな噂を聞いたんだが
遡っての増額出来た人いる?
確かに増額届けには増額開始月は申請した月以降を書けとあったが…

俺の所の学生課使えなさすぎて…
違う書類とか渡してくるの何回もあるし
930大学への名無しさん:2010/09/04(土) 12:42:08 ID:SZZR1sLc0
今返済中で諸事情で延納する事になったんだが、
現在の収入と支出の合計を一致させなきゃならない理由がわからない。

収入と支出が同額になることなんてそうないと思うんだが…。
931大学への名無しさん:2010/09/04(土) 21:22:01 ID:/e7+dkvvP
収入も支出も毎月同じじゃないんだから、おおよその額でいいんじゃないの
932大学への名無しさん:2010/09/05(日) 11:45:06 ID:AQPcej3r0
933大学への名無しさん:2010/09/05(日) 11:47:47 ID:AQPcej3r0
洒落で一種応募したら追加で受かってたわ。
大学院はやはり甘いのかな
934大学への名無しさん:2010/09/06(月) 11:20:47 ID:DCZjQRStO
除籍になったあとで追加採用の通知がきてもなぁ…
いまさら復学できるわけないし、金貯めて来年復学するか
935大学への名無しさん:2010/09/07(火) 11:14:21 ID:XdtX7kw7P
NHKのクローズアップ現代見たんだが、
給付型奨学金がそれなりの規模で行われるような気がしない。

行われたとしても、いまの授業料免除みたいに農家が有利とかそうなるんだろうな。
936大学への名無しさん:2010/09/07(火) 11:48:36 ID:2OcgqCfcP
不平等な自称弱者しか救われず、財源の負担がこっちに来るだけだよ
937大学への名無しさん:2010/09/07(火) 11:51:23 ID:I9h3rED60
取り立てが厳しくなったのも、
返還しない人が増えたからなんだよね。
938大学への名無しさん:2010/09/07(火) 14:03:58 ID:ojc0ZNqs0
>>934
除籍って復学できるのか?
学校によって規定が異なるんだろうけど
939大学への名無しさん:2010/09/07(火) 15:39:35 ID:I9h3rED60
>>938
「除籍されたものは復学できない」っていう規定がないところが多いので、
できる場合が多いと思う。
940大学への名無しさん:2010/09/07(火) 16:40:43 ID:fNWZpXOxP
授業料が払えなくて除籍になる人は多い
941大学への名無しさん:2010/09/07(火) 17:26:46 ID:CcdwaHFh0
改革が必要不可欠だと思うよ。

・外国人学校は除外
それぞれ母国から支援を受けるのがスジだろう
・成績劣悪者は支給・貸与ともに対象外
奨学金受給資格認定試験を行う(センター試験で代用も可)
その結果、一定の水準に達しない者には支給せず
逆に優秀な者は返済不要の給付型とする。並の成績の者は
返済義務ありの貸与型とする。

他にも良いアイディアがあったらお願いします
942大学への名無しさん:2010/09/07(火) 17:45:08 ID:J98ztQo+0
大学を無償化すべし。

大学の履修内容を大幅に充実させ、
理系はもちろん、
文系でも月〜金曜で、1〜6限までフルに講義を受けさせ、
単位認定、進級、卒業の審査を厳格化する。

夏休み等、長期休暇期間は半減。
在学中は就職活動も出来ない程、
学問漬けの日々を送るようにし、
日本の大学生のレベルを世界のトップクラスへ引き上げる。

こうやって国際競争力のある人材を育成する以外、
日本が生き残る道はない。

したがって、学生が学問のみに集中できるよう、
少なくとも国公立大学は無償化すべきである。
943大学への名無しさん:2010/09/07(火) 18:30:00 ID:XdtX7kw7P
無償化はやりすぎかもしれないけど、年間25万円までにするべきだよな。
月2万円ぐらいならバイトしろ、と言える。
1985年頃はこれぐらいの値段だった。
944大学への名無しさん:2010/09/07(火) 19:15:52 ID:wPtgdbD00
3年からの就職活動を禁止して欲しい。学ぶ時間が減っちゃう。
945大学への名無しさん:2010/09/07(火) 19:23:41 ID:fNWZpXOxP
私立の夜間主、二部を持つ大学の援助はあってもいいと思うな。

自分の志望学科を持つ大学が全国で唯一其処だけなのだけれども
募集定員割れ等で大学審査機構とかいう奴から結果保留食らってる。
その結果他の学科だけど夜間主が無くなったり…。

夜間大学は元々「働きながら学びたい」という人間への門戸の
役割もあるのだからそのあたりもどうにかして欲しいな。

因みに其処の大学の夜間主…前期・後期共に26万円…
946大学への名無しさん:2010/09/08(水) 06:10:02 ID:nBs9Y8ue0
国立だけど追加採用の通知きた
もう諦めてたから嬉しい
947大学への名無しさん:2010/09/08(水) 11:08:47 ID:V8PT6u3N0
授業料払わないと除籍にするぞって通知は来たけど、追加採用は来ないねえ・・・
948大学への名無しさん:2010/09/08(水) 15:42:11 ID:/+yXvLIs0
しかし大学乱立し過ぎだよぉ
奨学金でアホ大出ても就職無いのは目に見えてる
返済不能になるのは十分予想できるからなぁ
国も大学の整理から始めた方がいいんじゃない?
949大学への名無しさん:2010/09/09(木) 01:25:55 ID:IyPemRB/0
八月追加採用予定だったんだけど機構の都合で初回振込日が9/10になった。
おれみたいなやつ他にもいる?
950大学への名無しさん:2010/09/09(木) 15:14:03 ID:RTzI+fYP0
>>949
俺もいるぞ!
明日振り込まれてるかすげー不安だわ
学校の事務に電話しても適当な返答しかしないし
951大学への名無しさん:2010/09/09(木) 15:46:03 ID:IyPemRB/0
>>950
既レス読んだら今日の夜中には振り込まれてるっていう話もあるみたい
夜中コンビニで確認する予定だけどおれも不安で仕方ないぜ
952大学への名無しさん:2010/09/09(木) 18:31:44 ID:dAQJAhGb0
返還誓約書とかの話も聞いてないし本当に振り込まれるのか不安で仕方が無いわ
953大学への名無しさん:2010/09/09(木) 21:43:42 ID:RDLYKA7n0
追加があったら連絡するって言われたけど連絡こない
オワタです
954大学への名無しさん:2010/09/09(木) 23:34:20 ID:Sx1D8klD0
おれもこない
毎年全員に行くって話しだったのに今年はどうした
955大学への名無しさん:2010/09/10(金) 02:08:43 ID:5jxYwttVO
Eラン卒の専門生だけど書き込んでごめん
自分も来ない
去年までは全員採用だったって教務は言ってたはずなんだが…
学費払えない\(^O^)/
ちなみに大学時代は奨学金受けてない+成績や所得は問題ないはずなんだけどなぁ
956大学への名無しさん:2010/09/10(金) 02:19:28 ID:KsMfZzNd0
やっぱ事務行って今年はどうなってるのかきいたほうがいいよ
957大学への名無しさん:2010/09/10(金) 07:58:22 ID:8GZkFnV+0
まだ銀行に行ってないけど追加採用で振込みされてる人はいないのか・・・
とりあえず来なかった人達は大学の事務に連絡してみたほうがいいよ
958大学への名無しさん:2010/09/10(金) 09:15:21 ID:M41jNklj0
今確認したけど振り込まれてた。よかったよかった
959大学への名無しさん:2010/09/10(金) 10:00:05 ID:g/R77u5hO
さて確認してくるか
960大学への名無しさん:2010/09/10(金) 11:35:22 ID:0Lmr1C6l0
パスワード忘れた。
オワタ
961大学への名無しさん:2010/09/10(金) 14:43:41 ID:g/R77u5hO
大学側が100%通るって言ってんのに振り込まれないっていう。

なにこれ
962大学への名無しさん:2010/09/10(金) 16:27:20 ID:+IG4d99LO
追加採用あったら連絡する言われて連絡なかったのに振り込まれとるww

明日車買ってくるわw
まぁさすがに無理だから5万くらい服買ってくる
963大学への名無しさん:2010/09/10(金) 21:07:26 ID:KsMfZzNd0
もしかしておれも!?と思って銀行いったけどなんもなかったわ
今日振り込みなかったらアウトなんかな?
今年は厳しいねえ
964大学への名無しさん:2010/09/10(金) 22:51:53 ID:unpiEl1t0
950だけど振り込まれてた。とりあえず一安心。
追加採用組は大学に連絡取った方がいいと思われ
大学によっては10月振込みだったりするらしい
965955:2010/09/10(金) 22:52:19 ID:5jxYwttVO
今日確認したら振り込まれてた。
同級生に確認したところ申し込みした人全員振り込まれてた模様
しかしこういう連絡って全部事後なのな…
せめて通ったとわかった時点でいつ振り込みですと連絡くれれば気持ちも違うだろうに…
966大学への名無しさん:2010/09/11(土) 00:33:29 ID:fsOvJGkL0
追加採用あったら連絡する言われて連絡あったのに振り込まれてない
10月なのかな……
967大学への名無しさん:2010/09/11(土) 13:28:59 ID:/PvL23eU0
もし国立受からなかったら私立になるんだけどもし奨学金をできるだけ活用したらどれだけ学費を抑えられるんだろう
早稲田は奨学金が充実してると聞くが
968大学への名無しさん:2010/09/12(日) 03:07:39 ID:odo95qWJ0
返還誓約書出すの忘れてた・・・
しかも提出期限過ぎてるし・・

もうオワタ
969大学への名無しさん:2010/09/12(日) 03:08:55 ID:5ylWANcK0
それ5月くらいの話じゃないの?去年終わった分だよね?
970大学への名無しさん:2010/09/12(日) 16:50:55 ID:KKfe39qa0
もっと大学減らしまくって、借金制の奨学金は規模を大幅に縮小して
給与型の奨学金を増やせばいいのに。
統一試験を義務化してその成績上位何パーかつ世帯年収いくら未満がもらえる
でいいじゃん。もう日本には野放図に学生に投資する余裕なんてないんだから
もっと戦わせないと。嫌だけど韓国みたいに過酷な受験戦争、格差社会にでも
しなきゃ国力がもたないんじゃないかな
971大学への名無しさん:2010/09/12(日) 17:29:39 ID:iMMv0w3C0
若い世代を減らしたらじいさんばあさんしかいなくなるぜ
972大学への名無しさん:2010/09/12(日) 23:03:20 ID:aE8g/nXD0
>>970
それをやるなら外国人留学生の異常なまでの優遇をどうにかした方がいい
外国人留学生優遇、日本人学生差別@ ウィキ
ttp://www29.atwiki.jp/shougaku/
973大学への名無しさん:2010/09/13(月) 02:53:10 ID:Osh51C03O
>>877
死亡又は精神若しくは身体の障害による返還免除
・次の場合、願出により返還未済額の全部又は一部の返還が免除されることがあります 。

1 本人が死亡し返還ができなくなったとき。
2 精神若しくは身体の障害により労働能力を喪失、又は労働能力に高度の制限を有し、返還ができなくなったとき。

後は大学院限定だけど華麗なる業績をあげた者。
974大学への名無しさん:2010/09/13(月) 02:57:19 ID:llwbugid0
華麗なる業績ってのがよくわからんよな
どうせ適当に理由つけて認めないんだろうけど
975大学への名無しさん:2010/09/13(月) 03:37:15 ID:iIHsoWWI0
国際学会で自分が1stで発表とかじゃあないっけ?
あと、政府系の研究機関だと、1種免除対象ですってHPに書いてある所も。

まあ一番確実な免除方法は自殺だけど
976大学への名無しさん:2010/09/13(月) 04:04:58 ID:llwbugid0
国際学会に1stで出すだけで良いの?まあ学会にもよるんだろうな
それよりTwitter見てると追加採用来たって人すごい増えてる…
まだ来ないから不安でしょうがない
977大学への名無しさん:2010/09/13(月) 17:26:28 ID:+/tekOoV0
9月10日に追加採用が通って振り込まれたんですが
返済についての説明を大学に受けに行くと思うんですがそれって
夏休み中には説明会ないですよね??

今実家に帰ってて大学の掲示板見にいけないので・・・
978大学への名無しさん:2010/09/13(月) 17:40:21 ID:Bzf74PbIP
大学に電話して日程を聞けよ。マッタク。
979大学への名無しさん:2010/09/14(火) 18:34:58 ID:/GF+B0cy0
底辺国立の理学部を2留、2年半休学しているものですが、
地元の超底辺私立の経済学部に転校しようと思っている
のですが、奨学金は借りれる可能性があるのでしょうか?
留年や休学はメンタル系の病気のせいで、診断書
も貰うことができます。親は母と父が昨年離婚し、
今は母の扶養に入ってます。母の収入は130万くらいです。
980大学への名無しさん:2010/09/15(水) 01:52:45 ID:+sJqDsMCP
どうにかして国立のその大学を卒業すべきだよ。
今はつらくても絶対に。
981大学への名無しさん:2010/09/16(木) 00:32:57 ID:jfJnI4N/0
学校によって枠があるみたいだけど、例えば20枠あったとして
それは高校在学時に予約していた人達の数は含まれる?
それだと殆ど残ってなさそうだね。
982大学への名無しさん:2010/09/16(木) 22:01:32 ID:fLAYsxnV0
>>979
転校?
983大学への名無しさん:2010/09/17(金) 17:43:25 ID:m/a5BChT0
>>981
予約採用を決めた時点ではその人がどの学校に進学するかはわからないから
普通は進学後に予約者優先で枠が埋まるだろうね
984大学への名無しさん:2010/09/18(土) 10:20:45 ID:g09XsDn60
年収450万
成績4.9

返済不要の奨学金を探しています。
進学予定先は、都内私立音大です。

出身・在住が応募基準になっていないものが良いのですが・・・

985大学への名無しさん:2010/09/18(土) 14:47:21 ID:FgJBd/AZ0
>>984
返済不要の奨学金なんてねーよ。
働いて返す気ないんか?
986大学への名無しさん:2010/09/18(土) 15:22:45 ID:fgheFE/+0
給付型の探すなら大学とかに直接掛け合ったほうが早い
987大学への名無しさん:2010/09/18(土) 22:44:37 ID:P8Y4aNPWP
誰でもどの大学でも申し込みOKってのは給付では聞いたことない
988大学への名無しさん:2010/09/18(土) 22:53:48 ID:iw4eJoZz0
現高3です、春に予約の申請をしました。
これの結果はいつわかるのでしょうか?
989大学への名無しさん:2010/09/19(日) 00:41:24 ID:XUzbDtgG0
追加採用の連絡が今月だったから速くて来月の振込みか・・・
990大学への名無しさん:2010/09/19(日) 00:45:28 ID:CRHNzT9y0
おれも10月8日って言われた
テンションあがりすぎてカードばんばん切ってるけど大丈夫かな
991大学への名無しさん:2010/09/19(日) 20:46:23 ID:82X7rqDf0
次スレ頼む
992大学への名無しさん:2010/09/20(月) 01:52:49 ID:Xe7rDM4Z0
よろしく
993大学への名無しさん:2010/09/20(月) 08:11:31 ID:2Emr6K2C0
無理だった
994大学への名無しさん:2010/09/20(月) 09:10:44 ID:2Emr6K2C0
次スレはやく
995大学への名無しさん:2010/09/20(月) 09:12:50 ID:2Emr6K2C0
ごめん立てられた。
次スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1284941525/l50
996大学への名無しさん:2010/09/20(月) 09:13:23 ID:HE4GxOkaO
うめ
997大学への名無しさん:2010/09/20(月) 09:14:12 ID:2Emr6K2C0
うめ
998大学への名無しさん:2010/09/20(月) 09:15:05 ID:2Emr6K2C0
f
999大学への名無しさん:2010/09/20(月) 09:15:36 ID:HE4GxOkaO
1000大学への名無しさん:2010/09/20(月) 09:15:48 ID:2Emr6K2C0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。