【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
質問の前にテンプレ(
>>1-13あたり)を読みましょう。
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
≪古文参考書≫
【単語】
○基礎(200語程度)
超基礎国語塾 マドンナ古文単語230(学研)
速読古文単語(Z会出版)
読解古文単語(旺文社)
土屋の古文単語222(代々木ライブラリー)
読んで見て覚える重要古文単語315(桐原書店)
実戦トレーニング標準古文単語259(中央図書)
出る順に学ぶ頻出古文単語400(Z会出版)
完全征服標準古文単語650(桐原書店)
○発展(600語程度)
読み解き古文単語(Z会出版)
実戦トレーニング古文単語(中央図書)
【文法】
望月古典文法講義の実況中継(上・下)(語学春秋社)
ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル(河合出版)
土屋の古文公式222(代々木ライブラリー)
土屋の古文文法88(代々木ライブラリー)
中里の即決古文文法入門(代々木ライブラリー)
基礎から学べる入試古文文法(代々木ライブラリー)
望月光の超基礎がため古文教室 古典文法編(旺文社)
望月光のいちばんやさしい古典文法の本(瀬谷出版)
新・古典文法ノート(日栄社)
読解古典文法 解法ルール36(旺文社)
【文法・教科書】
正しく読める古典文法(駿台文庫)
国文学ちかみち(洛陽社)
【解釈】
古文解釈の方法(駿台文庫)
古文解釈はじめの一歩(駿台文庫)
元井太郎の古文読解が面白いほどできる本(中経出版)
土屋の古文講義1・2(代々木ライブラリー)
古文が宇宙語でなくなる日(中道館)
古文全天候バイブル(中道館)
【センター対策】
望月センター古文講義の実況中継(語学春秋社)
センター試験必勝マニュアル国語〈古文〉(東京出版)
達人講座センター攻略土屋博映の古文(あすとろ出版)
望月センター古文講義の実況中継(語学春秋社)
【古文常識】
マドンナ古文常識(学研)
速読古文常識(Z会出版)
おいしい古文−古文読解の前に(朝日出版社)
土屋の古文常識222(代々木ライブラリー)
【文学史】
○基礎
土屋の試験に出る文学史(ライオン社)
短期集中インテンシブ10 国語 文学史(Z会出版)
○応用
日本文学史演習<増補改訂版>(駿台文庫)
○資料
各種国語便覧
各種古文常識本
【総合・超上級者向け】
古文研究法(洛陽社)
【問題演習】
○初級
マーク式基礎問題集 古文 河合出版
古文入門 読解と演習23 Z会出版
古文上達 基礎編 読解と演習45 Z会出版
○中級
古文上達 読解と演習56 Z会出版
中堅私大古文演習 河合出版
1日1題30日完成 古文[高校上級用] 日栄社
基礎古文問題精講 旺文社
読解古文問題集 旺文社
はじめの一歩古文読解問題集 駿台文庫
古文解釈の実践 駿台文庫
丸地のマルチ式古文 状況出版
○上級
最強の古文 読解と演習50 Z会出版
得点奪取古文 河合出版
入試精選問題集 古文 河合出版
1日1題30日完成 国公立大の古文[高校上級用] 日栄社
1日1題30日完成 私大の古文T[高校上級用] 日栄社
古文読解の基礎技術(古文読解の技術 上) 桐原書店
古文読解の新技術(古文読解の技術 下) 桐原書店
読解古文問題集 難関大編 旺文社
古文の解釈精選問題集 駿台文庫
古文解釈の完成 駿台文庫
【良く出る参考書】
●「超基礎国語塾 マドンナ古文単語230」(学研)
語源や簡単なゴロで古文単語を覚える本。語源で覚えるものが多いため、丸暗記より断然覚えやすい。
重要単語と呼ばれる古今異義語などのみ掲載しており、ターゲットが明確である。一部単語ではなく構文が含まれている。
おまけとして、リングでまとめる単語帳付きでお得。
●「読み解き古文単語」(Z会出版)
文章の中で単語を覚えていく。英語の「速単」の姉妹編としては「速読古文単語」があるが、
「読み解き」と比べて文章が短いため、本書の方が実戦的。
ただ、文章が難しいので初心者が1冊目の単語集として使うのには不向き。
ある程度古文の勉強が進んでから多読用に使う方がよい。
●「望月古典文法講義の実況中継」上・下(語学春秋社)
古典文法を基礎から講義した定番の参考書。
上下巻で分量は多いが、受験生がつまづきそうなポイントを親切丁寧に解説している。
ただ丸暗記させるだけの文法書よりも応用がきく。
ステップアップノートなどを併用して知識を確認しながら進めるとよい。
●「古文解釈の方法」(駿台文庫)
古文の解釈本。最初の1講目だけでも読んでおく価値がある。
内容は、解釈の仕方から、助動詞やその識別、敬語、和歌の修辞法などいろいろ入っておりお得。
例題はすべて記述式。
著者は初学者に対して古典文法入門の併用を勧めているが、文法がある程度出来るならあまり必要ない。
●「古文解釈はじめの一歩」(駿台文庫)
著者は「方法」と同じ関谷浩師。「古文解釈の方法」では難しすぎるという人のために
やさしく書かれている。薄い本だが和歌の解釈などにも
触れられており、古文解釈のエッセンスが凝縮されている。
●「元井太郎の古文読解が面白いほどできる本」(中経出版)
文脈の捉え方、問題に対するアプローチの方法をまとめたもの。
テクニックの習得が難しいという声もあり、何度も繰り返し読むほうがいいだろう。
●「古文上達 読解と演習56」 (Z会出版)
古文の演習本。記述と記号の両方が入っている。内容も少々難しめ。
中堅大〜難関大向け。最強の古文が難しく感じる人は、先にやって力を付けると良い。
解説も厚く充実している。文学史も入っていて演習には最適。
●「中堅私大古文演習」 (河合出版)
中堅私大向け演習本。記述は少なく、記号型が中心。
それほどレベルも高くなく、短期間で終わらせることができる。難関大の人も、土台固めに使用できる。
大学の過去問を採用している。
●「最強の古文 読解と演習50」(Z会出版)
古文上達のレベルアップ版。記号選択肢型の問題が多く、どちらかと言うと難関私大向きだが、
問題がハイレベルで記述式の問題も含まれているので、最難関国公立対策にも一応使える。
値段の割には問題数が多いのが利点。
志望校のレベルに合っているかどうか書店で確認してから購入した方が良い。
【古文の学習法】
文法→解釈→問題演習の順にやる。これと並行して単語と古文常識。
文学史知識はあったら読解に便利という程度で、
志望大学が問題として出さないなら無理にやる必要はない。
【古典文法】
オーソドックスなのは「実況中継」。
「マドンナ」は「学校で文法はやらされたけど古文は苦手」という人が対象
(用言の活用など、おぼろげでも知識がある人向け)。
この2つに限らず、自分に合いそうなものを選べば文法の参考書は何でもよい。
【古典文法ドリル・問題集】
「ステップアップノート」、「中里の即決古文文法入門」、
日栄社の「新・古典文法ノート」などは、文法の参考書と並行して使うと効果的。
【古文解釈】
文脈の読み取り方、文法を読解に生かす方法などを古文解釈の参考書で学ぶ。
解説のくわしい問題集には読解のポイントも書かれているので、
解釈の参考書はやらずに問題集で古文に慣れるという方法をとる人もいる。
どちらの方法がよいかは人それぞれだが、時間に余裕があるなら
一冊ぐらい解釈の参考書をやっておいても損はない。
【マンガで読む古文】
源氏物語を漫画化した大和和紀著『あさきゆめみし』(講談社漫画文庫)は、
源氏のストーリーや古文の世界を知るのに最適。
必読というわけではないが、興味があるならぜひ読もう。
【不評な参考書とその理由】
「人気がある=良書」とは限りません。
不評な参考書を使用する際には以下の問題点について注意が必要です。
●富井の古典文法をはじめからていねいに(東進ブックス)
誤りが多い。
識別など入試頻出の重要なポイントで多数の誤りが指摘されている。
「はじめからていねいに」にもかかわらず説明不足であり、
初学者には混乱を招く可能性が少なからずある。
●ゴロで覚える古文単語ゴロ565(アルス工房)
ゴロ合わせで1単語1語義を覚えさせるだけなので、
試験で違う意味を問われると対応できない。
例文・解説がついているのは168語のみ。
あとはゴロの羅列にすぎず、その出来も良くないものが少なくない。
●古文単語FORMULA 600(東進ブックス)
ただ単語が羅列してあるだけで覚えさせる工夫に欠ける。
見出し語600語というが、派生語なども1語としてカウントしているので、
掲載単語数は他書とくらべてそんなに多いわけではない。
【使用する単語帳を選ぶにあたって】
Q.どんな構成のものにするのか?
A.一口に単語帳といっても最近さまざまな形のものが出版されています。
自分の勉強法に合った単語帳を選ぶようにしましょう。
・イラスト付きで見やすいのがいい → 重要古文単語315
・要所を押さえた解説で理解しながら覚えたい → 土屋の古文単語222
・語源やゴロで覚えたい(例文は現代語) → マドンナ古文単語
・長文の中で単語を覚えたい → 読み解き古文単語、速読古文単語など
・練習問題で覚えたい、難関大で高得点を狙いたい → 実戦トレーニング古文単語
≪漢文参考書≫
【基礎〜センター試験】
○田中雄二の漢文早覚え速答法 学研(※注)
○センター漢文 解法マニュアル ブックマン社
○きめる!センター国語 古文・漢文 学習研究社
○新・漢文の基本ノート 日栄社
○ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習 河合出版
○句形と語法がわかる漢文基礎トレーニング 駿台文庫
○漢文ヤマのヤマ 学習研究社
○達人講座センター攻略宮下典男の漢文 あすとろ出版
○宮下の漢文ホットバイブル 学燈社
○超初級わか〜る漢文 学燈社
○センター試験 国語[漢文]の点数が面白いほどとれる本 中経出版
○中野式漢文なるほど上達法 ライオン社
(※注)早覚えは2003年度センターで通用しなかったとの声あり(2004年度は通用)。
満点を目指すなら問題集などでの演習が必須。
【ハイレベル・二次試験】
○漢文ミニマム攻略法 旺文社
○句形整理 基礎からわかる漢文 日栄社
○中野のガッツ漢文 情況出版
【超ハイレベル】
○漢文研究法 洛陽社
【漢文単語】
○漢文重要単語集 学燈社
○重要漢文単語文例精解 昇龍堂
○漢文《語と句形》 桐原書店
○らくらくマスター 漢文句形と単語 河合出版
【問題演習】
〔センター試験・私大〕
○宮下のまかせろ!即解センター漢文 代々木ライブラリー
○きめる!センター国語 漢文 演習編 学習研究社
○馬場の直前講習センター試験の漢文 学習研究社
○マーク式基礎問題集 漢文 河合出版
○漢文入門 Z会出版
〔二次試験・ハイレベル私大〕
○入試精選問題集 漢文 河合出版
○漢文道場 Z会出版
○1日1題30日完成 漢文[高校上級用] 日栄社
○基礎漢文問題精講 旺文社
○読解入試漢文 旺文社
○演習編漢文速点法 田中式問題集 学習研究社
○宮下の漢文特選問題集成 学燈社
〔ハイレベル二次試験〕
○新漢文問題精選 駿台文庫
○得点奪取漢文 河合出版
○1日1題30日完成 国立大の漢文[高校上級用] 日栄社
○宮下典男の速解即答漢文15の秘訣 あすとろ出版
○最強の漢文 Z会出版
【古文モデルプラン】
望月古典文法講義の実況中継(上・下)orステップアップノートor土屋の古文公式222〔他に
>>2の文法を参照〕
↓
マドンナ古文単語230or土屋の古文単語222or重要古文単語315〔他に
>>2の単語・基礎(200語程度)を参照〕
↓
(古文解釈はじめの一歩or土屋の古文講義1・2)〔他に
>>3の解釈を参照〕
↓
(古文上達基礎編45orマーク式基礎問題集)〔他に
>>4の問題演習・初級を参照〕
↓
(中里の即決センター古文or古文が面白いほどとれるor決める!センター古文)〔他に
>>3のセンター対策を参照〕
↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜<センターライン>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓
古文上達56or中堅私大古文演習or1日1題30日完成古文上級〔他に
>>4の問題演習・中級を参照〕
↓
〜〜〜〜〜<センター満点目標・二次・上位私大ライン>〜〜〜〜〜
↓
(実戦トレーニング古文単語or読み解き古文単語)〔他に
>>2の単語・発展(600語程度)を参照〕
↓
<国立向け>得点奪取or1日1題30日完成国公立大の古文〔他に
>>4の問題演習・上級を参照〕
or
<私立向け>最強の古文or入試精選問題集or1日1題30日完成私大の古文T〔同上〕
↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜<難関大で得点源ライン>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓
志望校の過去問へ
【漢文モデルプラン】
漢文早覚え速答法or漢文ヤマのヤマor漢文の基本ノートor超初級わか〜る漢文or漢文基礎トレーニング〔他に
>>9の基礎〜センター試験を参照〕
↓
(漢文重要単語集)〔他に
>>9の漢文単語を参照〕
↓
(マーク式基礎問題集or宮下のまかせろ!即解センター漢文)〔他に
>>10の問題演習・センター試験・私大を参照〕
↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜<センター・私大ライン>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓
漢文道場or入試精選問題集or1日1題30日完成漢文上級〔他に
>>10の問題演習・二次試験・ハイレベル私大を参照〕
↓
〜〜〜<センター満点目標・二次・難関私大で得点源ライン>〜〜〜
↓
(中野のガッツ漢文)〔他に
>>9のハイレベル・二次試験を参照〕
↓
最強の漢文or得点奪取or1日1題30日完成国立大の漢文〔他に
>>10の問題演習・ハイレベル二次試験を参照〕
↓
〜〜〜〜〜〜〜〜<難関国立大で得点源ライン>〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓
志望校の過去問へ
【早覚えとヤマのヤマ】
漢文とはいえしっかり句形を覚えて常に満点を狙うぜ!!
→ヤマのヤマ
たかが漢文だろ?あんま時間かけたくないし最低限の合格点さえ取れればおk
→早覚え
【古文問題集難易度】
←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←40←←←←35
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□古文入門(Z会)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□古文上達・基礎編(Z会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□古文上達(Z会)
■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□最強古文(Z会)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□中堅私大古文(河合)
□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ナビ古文(河合)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□古文 入試精選問題集8 改訂版(河合)
■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□得点奪取(河合)
□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□望月ハイ(代ゼミ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□土屋古文講義(代ゼミ)
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□土屋センター(代ゼミ)
テンプレ議論については必ず目欄かコメント欄に【テンプレ】などと書きましょう。
スルーされても泣かない。
以上、テンプレ終わり。
前スレ Part24
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1252566083/ 【前テンプレからの改訂点】
・「実戦トレーニング古文単語600(中央図書)」を「実戦トレーニング古文単語」に変更。
※改訂のため。
・「土屋の古文講義1・2(代々木ライブラリー)」を「問題演習」から「解釈」に移動。
※前スレにおいて、問題演習用よりも解釈用として扱うべきとするレスが多数だったため。
・古文の標準的な勉強プランとして「古文センター向けプラン」を削除し、「古文モデルプラン」を追加。
・「漢文参考プラン」を整理して「漢文モデルプラン」に変更。
國學院の日文って、古語で会話する授業が選べるらしいぜww
土屋の古文講義って文字をハンコで押したみたいな印刷のやつが最新版ですか?
17 :
大学への名無しさん:2009/10/11(日) 00:46:30 ID:cOOQJ9DN0
はじめの一歩もってて、昔軽くやったところ全然力付いた感じがしなくて内容が薄い感覚をうけたのですが
予備校で結構授業受けてたので、知らないうちに結構知識が身についてたって認識していいんですかね?
元井太郎の面白いほど買おうか迷ってるんですが・・
18 :
大学への名無しさん:2009/10/11(日) 01:03:22 ID:suwOx2rNO
元井は時間の無駄。
正解の根拠が曖昧すぎる
過去問やってみたらわかるんだが
元井に都合のいい問題が多く掲載されてて本番は
あんな、うまくいかないよ。
19 :
大学への名無しさん:2009/10/11(日) 01:07:16 ID:6wcPyIEC0
そんなことより565をやれ
20 :
大学への名無しさん:2009/10/11(日) 10:16:12 ID:jFOeRHX70
前スレの927のコピペ
>こういう事書くのはたいてい受験生
>しかも合格体験記やオススメ参考書で得た知識をひけらかしてるだけだからまったく当てにならない(笑)
……
前から不思議だったんですけど、それでは、このスレでとっても参考書に詳しい皆さんって、受験生じゃなくて、どういう方々なのですか?
受験生なら、こんなに古文のことだけに関わっていられないと思うし……。
21 :
大学への名無しさん:2009/10/11(日) 11:35:37 ID:/KPm0xhDO
文法を初めからやろうと思うのですが土屋と望月どちらが良いでしょうか?
>>20 大学生か塾講師じゃね?
受験生時代の知識or現在教えるために参考書買いまくった経験とか。
>>21 学年や志望校を書いてくれないと詳しいことは言えないが、
ホントに初めてなら望月。
学校の授業とかで多少知識が残ってるなら土屋で良いだろう。
24 :
大学への名無しさん:2009/10/11(日) 12:49:57 ID:/KPm0xhDO
>>23 今2年生で古文は学校の授業なら少し分かる程度なので望月にしたほうが良さそうですね。
レスありがとうございました!
25 :
大学への名無しさん:2009/10/11(日) 15:56:25 ID:jFOeRHX70
>>23 レス有難うございます。
私も塾講師・予備校関係者の方なんだろうなあと推測します。
正直、古文の参考書を、こんなにたくさんやる必要があるのでしょうか。
・簡単な単語集
・学校で配られた150ページほどの文法書をきっちり
・過去問などの問題集
の三つで十分では? あえて足すなら、古典常識を一冊。
テンプレほどに古文を勉強する時間があったら、英語とかやった方がいいように
どうしても、思ってしまうのですが。
他の科目が完璧で、古文だけヘロヘロっていう人ならともかく。
26 :
20+25:2009/10/11(日) 16:17:25 ID:jFOeRHX70
あ、もちろん、学校の授業・テキスト(予備校の授業・テキスト)は、必要ですよ。
27 :
大学への名無しさん:2009/10/11(日) 16:19:10 ID:teCkNTWEO
>>25 皆があなたが目指している大学を目指しているわけではない
難関大学ではきっちりした対策が必要
>>25 いります。
試験で点を取ろうと思えば相応の練習量が必要です。
それを端的に表したのがテンプレです。
はっきり言って甘いですよ。
29 :
大学への名無しさん:2009/10/11(日) 17:16:26 ID:XbrKquNgO
ちょっと質問。
中堅私大古文演習は設問も解答も河合塾の講師がつくってるよな?
ならどうして8の問5みたいな、解答でもボロクソ言われる問いができるわけ?
30 :
大学への名無しさん:2009/10/11(日) 17:30:59 ID:1f+mdLqsO
古文解釈の方法が難しかったので、はじめの一歩→同問題集と来たんだけど、問題集が終わったあとに古文解釈の方法をやってみるのもありかな?
問題集がもう少しで終わりそうで、終わったら得点奪取をやろうと思っています。
あと、演習量として少ないでしょうか?
他の方の書き込みを見ていると、演習量が足りないかなと思ってしまうのですが。
31 :
20+25:2009/10/11(日) 17:34:03 ID:jFOeRHX70
>>27 >>28 レス有難うございました。
そうかなあ……
僕は学校の先生が良かったのかなあ。
僕は、単語集と学校の文法テキストと過去問だけで、某国立大学の文系学部(たぶんかなりいい方…まあ信じなくてもいいけど)に入り、古典文学系の大学院に進みました。
今でも、受験参考書は時々みますが、確かにいいこと言っているのもたくさんあるけど、結局は、学校で配られた文法書が一番シンプルで分かりやすいと思う。
練習は必要ですよ。確かに。だから、しっかり過去問とか解けばいいと思う。
なんか、このスレのテンプレって、いたずらに受験生に「これだけ古文やれー。やらないと大変なことになるぞー」って言っているみたいに思えるんです。
古典を研究している僕が言うのもなんですが、ほとんどの受験生にとって加重な大量のテキストを、このスレは宣伝している気がしてしまうのですが……。
「大丈夫ですよ。そんなに心配しなくても。気にいった一冊の単語集・文法テキスト、そして過去問をしっかりやればいいよ。あとは他の科目を頑張って」
そう、言ってあげたい。
長文、失礼しました。
>>31 学校で古文を取り扱ってくれるなら読解はいらないと思う。
だけど、俺みたいに工業出身で完全独学のやつもいるんだ。
単語帳一冊、文法書一冊、過去問だけでい。
あとは慣れだ。
それじゃ安定して高得点はとれるようにならないんだよ。
必要以上に多くやる必要は確かにないかもしれない。
だけど、伸び悩んだり、行き詰まったりしたとき、テンプレは有効だと思うよ。
最後の方、わけわからなくなってきたww
33 :
大学への名無しさん:2009/10/11(日) 18:09:54 ID:teCkNTWEO
>>31 あなたが大学に入ってから勉強したことを、このスレの住人は今勉強しているというだけですよ。
>>29 はじめにを読め
問題は中位レベルの代表校から24問を精選って書いてあるだろ
35 :
大学への名無しさん:2009/10/11(日) 18:58:28 ID:XbrKquNgO
>>34 対象校を……、入試に頻出の問題文を選び、………、しかも全体に設問の様々な分野、パターンを網羅できるように配慮した。
こうあるけど、これだけじゃこの参考書の問題が入試をそのまま載せたものだとは判別できないよな。
むしろ「問題文は入試から選んだけど、設問はこちらがバランスよく設定しときました^^」とも解釈できる。
え え い 、 ま ま よ 。
36 :
28:2009/10/11(日) 19:12:04 ID:oK4Ltg9A0
いまさら噛みついても無駄かも知れんが、やっぱり甘い。
あなたは地頭が良く、ちょっとやるだけですんなりできたのでしょうね。
でも少なくとも私は苦しみましたよ。
地力のせいかもしれないし、教師の質もあるかもしれない。
で教師に相談したらあなたと同じようなことを言われたんですよね。
「大丈夫ですよ。そんなに心配しなくても。気にいった一冊の単語集・文法テキスト、そして過去問をしっかりやればいいよ」
「いやふざけんな、わかんねーよ」って思いました。
結局なんとか古文ができるようになったのは、土屋1&2と実戦トレーニング600を仕上げてから。
それで問題集買って必死に解いて、それで何とか安定した点が取れるようになりました。
とにかくいい加減なことを言わないでほしい。
>>31 文法と単語集やって文もろくに読まないまま過去問レベルの問題やろうとしても
ぜんぜんわからないんじゃない?
文のレベルの段階をふまないと
39 :
20+25:2009/10/11(日) 20:19:32 ID:jFOeRHX70
皆さん、レス有難うございました。でも、とても真摯なレスでよかったです。
予備校系の参考書がたくさん並んでいて、なんだか過剰宣伝に見えてしまったんです。
お騒がせしたのに、なんですが、ほんと頑張ってください。
失礼しました。
40 :
大学への名無しさん:2009/10/11(日) 23:57:36 ID:XbrKquNgO
>>37 読んだよ。
指摘するならちゃんとしてくれよ。
なまじっか首突っ込むなよ。
315で【なかなかなり】訳『なまじっか』の使い方がイマイチ解らなかったがこういう使い方なんだな。ありがとう
42 :
大学への名無しさん:2009/10/12(月) 09:05:19 ID:7gJAcM1I0
「でるもん 漢文句形・単語」
「でるもん 漢文読解」
の評価を訊きたいです。
地方国立文系狙いで、今までは
伊藤美徳「センター漢文合格マニュアル」やったので
問題演習しようかと。
解説がかなり丁寧なのと手順が示してあって魅力的でしたが、
高い…
河合塾系の問題集と悩んでいます。
>>42 魅力的なら買えば?
予備校行くよりは安いでしょ。
前スレ埋めてからこっちに書き込めや雑魚
45 :
大学への名無しさん:2009/10/12(月) 17:26:34 ID:ykSWdDne0
46 :
大学への名無しさん:2009/10/12(月) 18:25:36 ID:ERowX1btO
土屋12を2周、マドンナ、はじめの一歩で文法単語はだいたい終わって最近点数が安定してきたのですがそれでもたまに難しい文になると、ストーリーを読み違えて一気に大量失点してしまいますorz
これは数をこなすしかないでしょうか?
47 :
ゴロンナシェフ:2009/10/12(月) 19:29:04 ID:9qKUVToQ0
>>46 話を読み違えるということは、たぶん、主語をとり違うのでは?
もちろん、数をこなすことも大切だと思いますが、全体の文章構造とか考えて読んでいますか?
@引用の「と」に気をつけて、文章の階層の違いをしっかり確認。
A「を、に、ば」などに気をつけて、主語の入れ替わりに自覚的になる。
Bもちろん、敬語には一番気をつけて、主語の確認の援用にする。
この三つだけでも、かなり違うと思いますが。
1.高三
2.単語帳・ステップアップ・土屋公式
3.マーク模試で30後半〜40前半
4.大阪大学
5.最近まで一橋志望だったのでまだそこまで力を入れてなかったのですが、
家庭の事情からの志望校変更に伴い二次に古文が必要になりました。
そこで「古文解釈の方法」をブックオフで購入してきてやっています。
この本をやっている人は全訳してますか?
工業高校のため古文の授業なしなので答えてもらえると幸いです。
49 :
大学への名無しさん:2009/10/12(月) 23:05:38 ID:+pIOtG1i0
漢文をゼロからはじめる受験生です
参考書を買うのに
銭形漢文かヤマのヤマで迷ってます
ヤマのヤマは情報が多いんですが
銭形漢文の情報が少ないので、
使ってる方いましたら
長所と短所教えてください
50 :
大学への名無しさん:2009/10/12(月) 23:41:02 ID:VpsBh5+lO
ヤマにしときな
銭形ではやばいとうすうす感じてるんだろ
51 :
大学への名無しさん:2009/10/12(月) 23:55:24 ID:BhyEXZdOO
>>49 その二つならヤマヤマの方。でも、早覚えのがいい。
早覚えは穴があるだろ。
54 :
大学への名無しさん:2009/10/13(火) 02:12:14 ID:FL9Q/w0iO
句形とキーワードは使えるけど、一冊目にはきつくないか?
55 :
大学への名無しさん:2009/10/13(火) 02:34:40 ID:ulPDcBioO
あれがキツかったら何やっても途中で投げ出すよきっと
56 :
大学への名無しさん:2009/10/13(火) 10:30:29 ID:uDPRGE5e0
句形とキーワードと同じ著者による
でるもん句形・単語でどうでしょう。
57 :
ゴロンナシェフ:2009/10/13(火) 15:40:41 ID:Cc497Jno0
>>48 「古文解釈の方法」の全訳っていうのは、かなりオーバーワークかと。
「古文解釈の方法」の内容を知った上で、問題集で実践する(実践するのもなかなか慣れないと難しい)というのが、
良いのではないでしょうか。
58 :
大学への名無しさん:2009/10/13(火) 23:24:03 ID:JC4B0PvS0
>>50-57 みなさんありがとうございました!
参考になりました。
とりあえず銭形はやめて、
本屋に行って改めて検討してみます。
59 :
大学への名無しさん:2009/10/14(水) 05:33:00 ID:/QFu9XWoO
>>58 板野が銭形とセンター過去問20年分でセンター満点とれるって言ってたよ。
関関同立は中堅私大古文演習じ足りないですか?
61 :
大学への名無しさん:2009/10/14(水) 08:03:34 ID:8mTj/vUG0
銭形で使えるのは本編ではなくて付録の冊子。
暗記するのに便利だ。
>>59 問題のレベルとしては中堅私大古文で十分。
あとは過去問とかやれば十分ですよ。
62 :
大学への名無しさん:2009/10/14(水) 09:04:29 ID:5k3R+IHgO
古文上達基礎編に載ってる文法の説明で文法事項終わらしてる俺はダメですか?
63 :
大学への名無しさん:2009/10/14(水) 09:27:16 ID:/QFu9XWoO
>>61 ありがとう。
なんだかんだ銭形いいよね。早覚えだけじゃ足りないと思う
64 :
大学への名無しさん:2009/10/14(水) 09:41:06 ID:ypVw7ER3O
>>62 俺なんかステップアップノートの文法の表だけだぞ
テンプレの決めるセンター古文てこれで合ってますか?
>>62 俺もそうだがw
単語帳一冊、古文上達基礎、元井の読解面白いほどって感じだなぁ。
私立用に古文上達もやるつもり。
>>65-66 それは「演習編」だね。
テンプレの文字通りなら演習編でない方。
69 :
大学への名無しさん:2009/10/14(水) 11:14:08 ID:5k3R+IHgO
>>64>>67 テンプレに文法の本あって基礎編では不十分かとおもた。ありがとうございます。
重要な助動詞の識別と活用さえわかれば何も問題なし
文法・解釈・問題演習・慣れ等を総合的に学習できる「チャート式」などの参考書も、ぜひ勉強の選択肢として眺めてみるのをお勧めします。
そもそも「チャート式」とか、ってどうして話題に出ないのかな。いろいろと一冊で済みそうに思います。講義式じゃないから、とっつきは悪いですが。
自分で565を進めてたんですが、200語くらい覚えたところで、学校で新たな古文単語帳を買わされました
桐原の400語のやつなんですが学校にあわせたほうがいいですか?
74 :
大学への名無しさん:2009/10/14(水) 17:44:37 ID:y1JZDJxDO
565はやめとけ
学校購入のやつに乗り換えるのが無難
>>73 学校に合わせた方がいいと思います。今まで覚えたゴロは、役に立つ部分だけ、せっかくだから利用するぐらいのつもりで良いでしょう。
桐原400もぶっきらぼうですが、いい単語集だと思います。
>>74>>75 ありがとうございます。学校にあわせようと思います。
東大目指してんるんですが400で足りますかね?+αで何かやったほうがいいですか?
77 :
大学への名無しさん:2009/10/14(水) 17:58:55 ID:y1JZDJxDO
まずは400を完璧にしてみろ
それから追加するかを判断
上ばかり気にするのはよくない
まずは土台を固めることから徹底しよう
78 :
大学への名無しさん:2009/10/14(水) 18:02:15 ID:TpxWwPOSO
板野が叩かれてるのをよく見かけるけど具体的に何がダメなの?
古文上達基礎って評判いいっぽいね
センターならコレ一冊でいいの?
ゴロゴの語呂使えないから後ろの確認用のやつをやるだけでもいいよね?
>>77 了解です、目の前にあるものだけやっていこうと思います
悪評が悪評を呼ぶってやつだろ
古文漢文の参考書出ては消えたりしすぎ
1年くらい前まで古文単語315なんて滅多に話に出なかったし、コロゴや富井も薦められてた。そして今度は句形とキーワードに漢文ステアプ???
何、国立文系じゃヤマヤマだと不足なの??
>>84 時代は変わった、ということだよ。
確か、去年の今頃、大学院生(?)って人が来て、富井のはじていの間違っている箇所を指摘していった気がする。
それで、今年の8月くらいにまた見てみたら565、はじてい、フォーミュラは
>>8みたいになってた。
>>84 足りません。本当はセンターもヤマのヤマや早覚えだけだと厳しいでしょうね。
理系orセンターのみの文系で足引っ張らなければ十分というレベルなら、
簡単に終わらすのも選択肢の一つでしょうが、
二次で漢文が必要なら文法・句形の知識をしっかり固めて演習本を行うべきです。
なぜならそのような人は「たまたま」八割取るのではなく、
「確実に」八割取れるレベルに仕上げることでようやく土俵に上がれるのです。
>>85 もっと細かく言うと、
大学院生氏が、富井のはじていの間違っている箇所を指摘
↓
東進の関係者や信者等が、大学院生を批判、スレから追い出す
↓
有志の土屋日栄社氏が、東進の関係者や信者等をスレ追い出す
↓
はじてい、ゴロゴ、フォーミュラがテンプレの推奨参考書から消え、不評な参考書となる
↓
東進の関係者や信者等が、隔離スレを立てて分離
↓
現在に至る
88 :
大学への名無しさん:2009/10/14(水) 20:19:36 ID:j8O2/UKs0
東進の本は誰がどう見てもクソでしょw
予備校講師の墓場だしw
89 :
大学への名無しさん:2009/10/14(水) 20:21:55 ID:0AUzjW4kO
>>87 関係者という呼称は生ぬるい。
頭のイカレた奴らには工作員という呼称が相応しい。
90 :
大学への名無しさん:2009/10/14(水) 20:48:02 ID:TzxiyjYl0
>>39 この程度で過剰宣伝なら日本史や世界史のスレはもっとひどい
あと倫理は桐原のセ試ツボの絶賛具合が宣伝っぽい
91 :
大学への名無しさん:2009/10/14(水) 20:51:27 ID:TzxiyjYl0
土屋日栄社さん登場→お帰りくださいは鉄板
>>92 いやいや、今や「板野・富井(東進)工作員or信者登場→お帰りください」が鉄板だろ。
土屋日栄社さんは、好き放題やっていた東進工作員や信者を追い出した英雄だぞ。
93 :
大学への名無しさん:2009/10/14(水) 21:04:25 ID:j8O2/UKs0
土屋日栄社は根は悪いやつじゃないと思う。
早覚えを薦めてるのが謎だが
94 :
大学への名無しさん:2009/10/14(水) 21:07:07 ID:aS0medsr0
昔は俺が漢文ステアプどうよ?ってレスしたら全部スルーだったのになwww
結局は自分の目でじっくり探すのが一番ってもんよ
>>64 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
96 :
大学への名無しさん:2009/10/14(水) 21:35:52 ID:j8O2/UKs0
漢文ステアプは俺も推薦してたぜ
最近のことだけどな
参考書スレによく張り付いてる人間だけど、他の科目も昔は勧められてたのに
今は叩かれてるっていうのがよくあるよ。逆もまた然り。
結局は多少面倒でも本屋でよく見ることだ。
あと迷わず即決断すること、迷ったら駄目。
98 :
大学への名無しさん:2009/10/14(水) 21:54:19 ID:ckq+HERp0
当たり前のことをえらそうに
99 :
大学への名無しさん:2009/10/14(水) 21:55:30 ID:mXfbDYSUO
アゲ
>>84 ヤマヤマやってて漢文わけわからんかったのが
句形とキーワードよんでいろいろあった疑問が氷解したよ
おれは逆になんでヤマヤマが進められてるのかわからん・・・
101 :
大学への名無しさん:2009/10/14(水) 23:30:16 ID:j8O2/UKs0
ヤマヤマは無駄が多すぎる
あんな背景知識なんていらないっつーの
>>100 まぁ漢文は人によってはセンターまででいい人もいるし。
センターまでだったらヤマのヤマで十分いけると思ったけどね。
103 :
大学への名無しさん:2009/10/14(水) 23:41:55 ID:SFmDg/29O
通い婚で母親は娘と住んでるわけだから、夜中に娘のあえぎ声とか聞こえてくるんだろうな。
意外と面白が不人気だな
質問があります。
よろしくお願いします。
1.高3
2. 超基礎国語塾 マドンナ古文単語230・読み解き古文単語
マドンナ古文常識(学研)・元井太郎の古文読解が面白いほどできる本
3.全統で70弱ですが、現代文でかせいでいるので、たぶん60程度
だと思います。
4.早稲田大学・政経学部。近代の文章とか歌論等の論理的なものは
いいのですが、中世の特に物語りがダメです。
5.文法・知識は人並みにあると思います。
それでも、本文で何を言っているのかが分からないことがあり、選択肢も
2つまでは絞れますが、そこからよく外します。
106 :
大学への名無しさん:2009/10/15(木) 00:23:58 ID:sjS+gDN00
長文問題集やってないの?
>>106 予備校のテキスト(関関同立〜早上)と早稲田の過去問をやってます。
長文の問題集はそういえば、もっていません。
108 :
大学への名無しさん:2009/10/15(木) 08:46:37 ID:BEN9mI3k0
俺の学校の信頼できる現代文教師は職員室の机の上の本棚に早覚えを装備していて古文問題集は日栄社を薦めてる
お金がなかったんだね。
日栄社の本って香ばしいよね。
・今風のレイアウト・活字の本がある一方で、ハンコで押したような活字(しかも歪んでる)がある。
・改訂は数十年に一回やるかやらないか。
・「毎年出る」と煽っておきながら、そのデータは20年程前のもの
・薄物シリーズで同じコンセプトのものを乱発
でもその価格の安さと表紙の渋さに惹かれて、思わず手を伸ばしてしまう・・・
>>112 その分いい本が多いから多目に見てやろうよ。
英語や現代文はともかく古文漢文は特にそうだし。
値段の高いクセにクソ本を乱発する東進とは偉い違いだ。
>>113 でも日栄社の本ってあんまり話題にならないよな。
河合とZ会の本の人気の間で埋没しちゃってる感じ。
望月実況&ステップアップ→土屋1・2でええやん
日栄社の毎年出る頻出古典は良書。
河合:解説が詳しいけど値段が高い
日栄:値段が安いけど解説が簡素
Z会:値段が高い上に問題選定が玉石混合
>>114 河合はともかくZ会はウンコ。
河合や日栄社に比べたら明らかにラインナップがショボい。
日栄社べた褒めすぎだろw
そんなにいいか?
安いってのは認めるが。
121 :
大学への名無しさん:2009/10/15(木) 23:36:00 ID:t+RSXEyU0
1.高3
2.(今手元にあるのは)ステップアップノート30、フォーミュラ600
3.全統マークで50弱くらい
4.マーチ全般。
5.英社の偏差値はともに70弱。現代文も結構解けるが、古文がゴミすぎて話にならない。
とりあえず、当面はフォーミュラで単語力を鍛えステップアップノートを回し基礎力を養成、ある程度固まったら中堅私大古文に入るつもり。
最終的にセンターでは古文満点〜1ミス狙い、私大入試でも差を付けられるまでにしたいのだが、このプランでよいだろうか。
やはりフォーミュラは避けるべき?
中堅私大古文の後は、MARCHレベルではなにをしたらいいかも教えていただけるとありがたいです。
>>120 日栄社のドリル系や、チャート式などの総合参考書系が、今まで話題にならなかった方が不思議。
予備校系以外だから?
123 :
大学への名無しさん:2009/10/15(木) 23:41:18 ID:C0oFAaDg0
それにしても日栄社を褒めすぎである
124 :
大学への名無しさん:2009/10/16(金) 00:02:00 ID:P3wQy4Ju0
人気というかZ会関係者の宣伝
>>112 そうかな?
古いと感じたものは選ばなければいいと思うけれど、、、
古文・漢文のセットになってるやつ(頻出古典)なんかはわりと使いやすいよ。
126 :
【不評テンプレについて】:2009/10/16(金) 02:03:54 ID:+2OXmvQ6O
>>8のフォーミュラの項について
>ただ単語が羅列してあるだけで覚えさせる工夫に欠ける。
これは別に問題点じゃないと思う。
むしろシンプルでいい。
しかも「本書の特徴」を読むと、“ただ単語が羅列してあるだけ”ではないみたい。
効果があるかどうかは別として、一応、東進(富井?)のメソッドに基づいて配列してある。
フォーミュラには
>>8に書かれてあること以上に注意すべき問題がある。
それは1語あたりの語義の少なさ。
例えば「かぎり」という語の場合、フォーミュラでは@最後A限度の2つの語義しか掲載されていない。
「かぎり」には他にもB機会C全部D最大限E…だけ 等の意味がある。
DはAから連想できるものとしても、BCEは別個に覚えなければ文脈と連想で捻り出すのは難しい。
他にも「たふ」の語義欄には頻出する「能力がある、優れている」という意味が掲載されていない。さらに、「よし(名)」「あいなし」「はかなし」「いたづらなり」「やさし」の欄に掲載された語義も十分とは言えない。
これではせっかく単語を覚えたとしても効果は薄い。
その上、語義数が少ないという性質上、頻出する多義語に限って主な語義以外は全く知らないという事態に陥ることも考えられる。
このようにフォーミュラには単語帳として致命的な問題がある。
127 :
大学への名無しさん:2009/10/16(金) 02:05:39 ID:+2OXmvQ6O
ごめん改行ミスった
128 :
大学への名無しさん:2009/10/16(金) 02:17:17 ID:PM0g9TaYO
一浪
ゴロゴはあるていど覚えました
文法はステップアップノート中心にやってます
文法はおおざっぱです
まったく内容が理解できずに解いてます
志望は同志社です
何かいいアドバイスください
参考書云々の前に…
お前、サボりすぎ
130 :
大学への名無しさん:2009/10/16(金) 03:40:00 ID:ip931wK80
>>128 産近甲龍に志望を落とせ。
いくらなんでも受験舐めすぎ。
>>128 現状とするとかなり厳しいですが、浪人となりますと引くわけにもいきませんね。今から頑張っていきましょう。
まず一週間でステップアップノートを2周します。
その後マドンナ古文レッスンを上下、一週間で解きましょう。個人的にマドンナ系には好印象ではありませんが、古文恐怖症の人にはマドンナ古文レッスンだけは使いやすいと思います。ここで「何となく本文を読む」ことから脱して欲しいところ。
そしてもう少し実践的な読み方として土屋の古文講義に入りましょう。レイアウトは硬いですが、マドンナレッスンと同様に実況中継風に解説してあるので「何となく読み」を去勢できると思います。
後は時間の許す限り問題演習ですね。河合塾のマーク式問題集や中堅私大古文を「しっかり読んで」解けるように演習を重ねるといいと思いますよ。
134 :
大学への名無しさん:2009/10/16(金) 10:01:14 ID:6q2H5de/O
さくらさく古文単語ってどうですか?
浜松書店です
136 :
大学への名無しさん:2009/10/16(金) 13:29:41 ID:4vzaLIKn0
>>128 ゴロゴに手を出した時点で終わってるな。
ま、もう1年頑張れ。
望月実況糞多いけど講義系だから仕方ないんだよね?
それにつけても多いほうっていうのなら自分で別の奴探すよ
139 :
大学への名無しさん:2009/10/16(金) 17:36:50 ID:PuYweHP40
古文上達基礎編終わったら何すばいい?
古文上達の難しいのは量が多いのでそれ以外でお願いします
志望校は首都大、明大です
140 :
大学への名無しさん:2009/10/16(金) 17:42:58 ID:Na5K3esF0
141 :
大学への名無しさん:2009/10/16(金) 17:43:33 ID:mFoRpE4EO
中堅私大古文ぐらいかな
一番は古文上達だけど
142 :
大学への名無しさん:2009/10/16(金) 17:51:01 ID:2URJlabcO
古文がまったくできません
単語も文法もうろ覚えです
去年の解いてみたら8点でした
センターまで時間がないのですが平均して20点ぐらい取るにはどうすればいいでしょうか?
>>126 「かぎり」で、一番覚えなきゃいけない意味は、
「臨終」だろう。
こういうのを知らないと、話全体を読み違うぞ。
その意味が載っていない単語集なんて、本当にあるのか?
144 :
大学への名無しさん:2009/10/16(金) 18:20:56 ID:ip931wK80
>フォーミュラには
>>8に書かれてあること以上に注意すべき問題がある。
>それは1語あたりの語義の少なさ。
このあたりもテンプレに含めるべきか
>>145 不合格一直線に進みたい場合には有効だろうな
147 :
>>126:2009/10/16(金) 19:20:05 ID:+2OXmvQ6O
>>143 >「かぎり」で、一番覚えなきゃいけない意味は、
>「臨終」だろう。
そんなこと誰だって知ってるよ
「臨終」は@最後に含まれることがあるってこともお前を除いて皆知ってる
>こういうのを知らないと、話全体を読み違うぞ。
お前何様だよw
>その意味が載っていない単語集なんて、本当にあるのか?
バカスwwwww付き合ってられんwwwwwwww
148 :
>>126:2009/10/16(金) 19:58:37 ID:+2OXmvQ6O
>>144 >>126を指摘した俺本人としてはテンプレに入れて欲しい
>>145-146 これは個人的意見だけど、
@覚えさせる工夫がない(あるいは少ない)
A関連語もカウントしているため、実質的な掲載語数は600に満たない
>>8にあるこの2点については、一概に良し悪しを評価できないと思う。
例えば@は、語源や由来、イメージ、イラストなんかを全く必要とせず、淡々と古文単語を覚えたい人は、
「シンプルで無駄がない」とプラスに解釈できるかもしれない。
逆に、有名予備校講師である富井の授業でのエッセンスを求めてフォーミュラを使い始めた人は、上記のように「覚えさせる工夫が成されておらず、味気ない」と思うかもしれない。
Aに関しても、「600」という収録語数に惹かれて買った人は遺憾に思ったろうが、その一方で、東進側が「関連語カウントせずに600」と宣ってるわけではないため、その点には全く執着しない人もいる。
149 :
大学への名無しさん:2009/10/16(金) 20:08:21 ID:fDxRFCr7O
>>141 古文上達56がベストですよね
でも古文上達56は間に合わないし、中堅私大古文だとレベル合わなさそう……
150 :
>>126:2009/10/16(金) 20:53:28 ID:+2OXmvQ6O
ここからは本当の独り言w
そもそもテンプレで不評な参考書を不評なものとして扱うことが健全じゃないと思うんだよな…
テンプレは、単なる掲示板の書き込みではあっても、2ちゃんねるにおいてはかなり公的なもので、大きな影響力を持ち、絶対的存在に近いものである
そんなテンプレで不評なものとして扱われれば大体どんなものでも貶められる
本来相対的、つまり“人それぞれ”であるべき評価が絶対評価になるのは、どんな事情であれ避けるべきだ
誤りがあるはじていは例外的に扱うとして、俺の理想を語ると
・テンプレにはカテゴライズ(単語帳、問題集、文法書etc)された参考書類の書籍名と、メリット・デメリット、難易度だけ表示し、
不評テンプレにあるようなことは全てデメリットの欄で扱う。
・実際に手にとって見てみることを促し、主体性を欠いた判断を防ぐ。
という風に、具体的な情報を増やすことでお節介なテンプレを作るのではなく、
情報を削ること、つまり抽象化することでテンプレに柔軟性を持たせる。
具体的な情報はテンプレではなくこのスレの古株や受験生に求めれば、情報を欲している側の人間もそれが一個人の意見・感想に過ぎないことを自覚し、主体的な判断で教材を選択できる。
以上、オナニーでした。
古文が苦手で文法と古文常識はだいぶあります
ですが、問題を解くとなったときに話の流れがつかめなくかなり点数がとれません
全訳をしてますが、見当違いな訳してたり…
原因はやはり単語不足と演習不足でしょうか
一日一題シリーズの書き込み式、上級を使ってます
センターのみなのですが、間に合うでしょうか…
>>151 古文の単語の数知ってる?
少なくて200〜多くて600くらいだよ。
センターまでだとしても、今からやれば間に合うでしょ。
英語に比べれば少ないうえに、発音とか気にしなくていいんだからさっさと覚えて演習しまくるべし。
そ…そうですね!
一応マドンナの113番までは覚えまくったので忘れてないですが、中途半端が一番ダメかもですね
毎日単語やってみます
154 :
大学への名無しさん:2009/10/16(金) 21:46:09 ID:2AiVPxivO
土屋の古文講義やればいいと思う
>>126>>144 ●古文単語FORMULA 600(東進ブックス)
1語あたりの語義の少なさが大問題。
単語もただ羅列してあるだけで覚えさせる工夫に欠ける。
見出し語600語というが、派生語なども1語としてカウントしているので、
掲載単語数は他書とくらべてそんなに多いわけではない。
なぜマドンナ古文はあまり評価されてないのでしょうか?
望月は2冊なのでマドンナにしたのですが…
157 :
大学への名無しさん:2009/10/16(金) 22:44:55 ID:4vzaLIKn0
>>149 他は河合の精選古文とかあるな
首都大はわからないけど、明治なら中堅私大で十分
Z会の頻出古文単語400でマーチカンカンドーリツは対応できますかね?
159 :
大学への名無しさん:2009/10/16(金) 23:08:01 ID:xVWyt0aD0
●古文単語FORMULA 600(東進ブックス)
1語あたりの語義の少なさが大問題。
見出し語600語というが、派生語なども1語としてカウントしているので、
掲載単語数は他書とくらべてそんなに多いわけではない。
こうだろ
160 :
大学への名無しさん:2009/10/17(土) 01:37:58 ID:f+9L+0mc0
マドンナ古文やってて古文得意なやつ見たことない
162 :
大学への名無しさん:2009/10/17(土) 02:05:14 ID:LrW92qNaO
>>157 まじすか?
中堅私大古文やりまつ!!
ありがとうございますた
中堅私大おわらしたんですが
どうも古文が苦手でもう一冊問題集やっつけたいんですが
なにかお勧めありますか?
ちなみに、関大志望です。
>>163 単語、文法、読解が終わっているならとかセンター過去問なんかが実は演習にはよかったりする。
最高で20年分あるしw
古漢は音読しなきゃね
リズム体感
166 :
大学への名無しさん:2009/10/17(土) 03:22:01 ID:OLCCmhjY0
167 :
大学への名無しさん:2009/10/17(土) 03:48:54 ID:f+9L+0mc0
>>121 今偏差値50いかなくてセンター1ミス以上は到底無理。
「差を付けられるまで」じゃなくて「あまり差を付けられないように」を目標にやれ
168 :
大学への名無しさん:2009/10/17(土) 03:53:35 ID:cUkaCVZZ0
>>167 無理かなあ
今から入試までかなりの時間を古文に割こうと思うんだけども
まあ、無理と言われて諦めたりしないけど
169 :
大学への名無しさん:2009/10/17(土) 03:55:26 ID:cUkaCVZZ0
>>167 >「差を付けられるまで」じゃなくて「あまり差を付けられないように」を目標にやれ
つか、どっちが目標でも変わんない気ガス
いや、いけるだろ
センター古文は基礎力よりもテクニックがあるかどうかだから
>>167 総合で50いかないなら無理だが、英社がほぼ完成なら十分狙えるだろ
あと、センターの目標点数下げることに意味あるか?
172 :
大学への名無しさん:2009/10/17(土) 04:45:22 ID:f+9L+0mc0
いけると思うんならこんなところで時間つぶさず勉強すれば?
173 :
大学への名無しさん:2009/10/17(土) 05:11:49 ID:D9PTt3Wi0
>>165 やっぱ音読はいいのか
ちなみに一文あたり何回ぐらい音読してる?
>>172 いけるかどうかは訊いてないだろ
このプランで問題ないかどうかを訊いてる
勝手に誤解してなに拗ねてんだよ
単語帳にフォーミュラってところがフラグ立ってるけど
だいたいはいいんじゃない?中堅私大のあとにマーク式の問題集もやって
過去問解きまくりゃいけるんじゃないか
176 :
大学への名無しさん:2009/10/17(土) 10:23:18 ID:EIWgm4G5O
古文上達45終わりました
次にやったらいい参考書
ありますか?
古文上達56につなげるとかどう思う?
>>176 できれば少しだけ過去ログを読んでみてくれないかねぇ?
ほぼ同じような質問がある。
179 :
>>126:2009/10/17(土) 12:48:17 ID:eHva+nt9O
まいど
>>126です
>>155>>159 俺案
富井の参考書じゃないことを言っときたい
●古文単語FORMULA 600(東進ブックス)
1語あたりの語義が極端に少ない(特に多義語)。
単語とその意味以外、語源の解説やイラスト等はほとんど無いため、
富井氏の監修ではあるが、彼自身の創意工夫はあまり感じられない。
見出し語600語というが、派生語なども1語としてカウントしているので、
掲載単語数は他書とくらべてそんなに多いわけではない。
>>179 名義貸ししてる時点で富井は責任を持つべき。
よってその案は無い。
私的には
>>155の案でいいと思う。
181 :
大学への名無しさん:2009/10/17(土) 14:20:07 ID:QVGMZM420
>>180 >よってその案は無い
「よって」じゃないだろ、飛躍しすぎ。
「名義を貸してるだけで富井に責任はない」とかだったらそうだが。
「富井自身の創意工夫」が無いという点は書いているわけで。
それにただ単に網羅してるだけというわけでもなくて、グルーピングしたり覚えさせる工夫はそれなりにはしてる。
>>150はその指摘は無視して、語義が少ないという点だけ加えている。
中立的ではないな。
182 :
181:2009/10/17(土) 14:21:02 ID:QVGMZM420
183 :
大学への名無しさん:2009/10/17(土) 15:34:14 ID:bYR8tYGi0
古文上達56終わらして、次を得点奪取か1日1題上級かで迷ってるんですが、特徴みたいなのあります?
田舎すぎて書店が近くにないので試し読みできないんです・・・
志望は上位宮廷です。
184 :
大学への名無しさん:2009/10/17(土) 16:10:52 ID:GJj9ZIW2O
本屋いけ
ぶっちゃけ何やったって変わらん
186 :
180:2009/10/17(土) 16:33:18 ID:e1lxsYoLO
>>181 考え方が甘いな。
出版仏として世の中に出す以上、影響力を持つ。
よって、名義貸しとはいえ名前を使う以上、その人間が責任を持たなければいけないのが世間一般のルール。
借金だって名義貸したら、貸した人間も共同債務を負うし。
ま、ゆとり教育にどっぷり浸かった今日びの馬鹿受験生に世間一般のルールを理解しろというのは無理な相談なのかなw
187 :
大学への名無しさん:2009/10/17(土) 16:42:54 ID:vqtqB7U/0
おっさんが自宅でチマチマと携帯をいじってんのかよ
想像したくもねえ
東進信者はうざいが、ゆとりゆとり言って気取ってるオヤジはキモイ。
名のみのゆとり 言うとれの人
今のゆとり受験生と英数国のテスト問題で競争している国語教師の俺。
結果:俺の全勝。
結論:ゆとりは馬鹿。
工業高の国語教師がどうかしたって??
>>190 お前は高校卒業して大学出たんだろ?
当たり前じゃないか。
何を言ってるんだ…
193 :
大学への名無しさん:2009/10/17(土) 19:18:32 ID:gqef5UH/0
>>186 いやだから「富井に責任がない」とは書いてないだろw
お前バカじゃないのか?ww ゆとり云々以前に日本語を読めるようになれw
>>193他
富井工作員と信者は、さっさと失せろ。
隔離スレに逝って好きなだけ議論しろ。
195 :
大学への名無しさん:2009/10/17(土) 19:57:41 ID:r18P1O1P0
>>194 訳も分からずに首を突っ込んでくるな
東進や富井を推してる信者は一人もいない
単なるテンプレ改訂の議論だ。引っ込んでろ
>>150 >>126さんに、賛成。
「実際に手に取る」というのは、絶対に必要ですよね。
たいして見もしないで、感情的に叩くは、なにか変だし。
……
あと、僕は「かぎり」に、「臨終」という意味があるということを知らなかったので、ちょとショック。僕のマドンナには、「かぎり」は見出し語にも入っていなかったので。
気になったので、「かぎり」に「臨終」という意味が載っているかどうか、「実際に手に取って」書店の単語集で、ちょっと調べてみました。(載っているのは◎。補足的に載っているのは○。「最後」という形では載っているのは△。
そもそも見出し語に「かぎり」がないのは、××。調査対象の単語帳は、現在、某書店で平積み陳列のもの + 315)
・桐原315:◎
・ミラクル:◎
・イメトレ:◎
・ゴロゴ:○
・読み解き:○
・フォーミラ:△
・ベック式:△
・でるもん:××
・速読:××
・頻出:××
・マドンナ:××
(俺も……暇だなア。でも、おかげで「限りの道:死出の道」っての覚えた。……すいません。バカです。)
限りに臨終の意味があるなんてのは
単語集に載ってるのって無いを一々チェックするほどの意味じゃないと思うが・・・
文章の中で、かぎりを見て何の「限界」かを考えて見れば絶対にわかることだし。
「折・時間」とかは文脈から訳語が出にくいと思うから
単語集にのせておくべき訳語だと思うけど。
>>195 その言葉そっくり返してやるよ。
>>14を見てないだろ。
ルールも守れない(守らないのも同様)なら、さっさと出ていけ。
200 :
大学への名無しさん:2009/10/17(土) 20:38:34 ID:SqPa0Grx0
>>199 お前何様のつもりだw
信者もたいがいだが、お前も一緒に出てけよw
この三つだな。
1.古文単語FORMULA 600(東進ブックス)
1語あたりの語義の少なさが大問題。
単語もただ羅列してあるだけで覚えさせる工夫に欠ける。
見出し語600語というが、派生語なども1語としてカウントしているので、
掲載単語数は他書とくらべてそんなに多いわけではない。
2.古文単語FORMULA 600(東進ブックス)
1語あたりの語義の少なさが大問題。
見出し語600語というが、派生語なども1語としてカウントしているので、
掲載単語数は他書とくらべてそんなに多いわけではない。
3.古文単語FORMULA 600(東進ブックス)
1語あたりの語義が極端に少ない(特に多義語)。
単語とその意味以外、語源の解説やイラスト等はほとんど無いため、
富井氏の監修ではあるが、彼自身の創意工夫はあまり感じられない。
見出し語600語というが、派生語なども1語としてカウントしているので、
掲載単語数は他書とくらべてそんなに多いわけではない。
>>190 こんなレスするんだから
少なくとも自称進学校の教師だよな?
203 :
大学への名無しさん:2009/10/18(日) 01:39:19 ID:0mn0y8JiO
規制?
204 :
大学への名無しさん:2009/10/18(日) 01:51:51 ID:J35jI1qoO
荒れたな
205 :
>>126:2009/10/18(日) 02:31:56 ID:0mn0y8JiO
まいど
>>126です。
今日このスレ覗くことができず申し訳ない。
大体流れ掴んで今追い付いた。
まず俺が語弊のある言葉使いをしたことを
>>180をはじめ皆に謝りたい。
>>179で俺は「フォーミュラは富井の参考書じゃない」という表現をした。
これは俺のミスだ。すまん。
>>179で俺が示しておきたかったのは、「フォーミュラという参考書には、富井エキスが入ってない」ってこと。
富井エキスというのは、富井が予備校講師として最前線で培ってきたエッセンスのこと。
例えば、単語のイメージとか「こう考えれば思い出しやすいよ」みたいな考え方とか。
もっと言えば、富井らしさ。
そういうものがフォーミュラには感じられないということを俺は言っておきたかった。
206 :
>>126:2009/10/18(日) 02:33:13 ID:0mn0y8JiO
ところがどっこいw俺の稚拙な表現のせいで
>>180の誤解を招いてしまった。
>>180は恐らく俺の意見を
フォーミュラは富井の参考書じゃない=フォーミュラが他書より劣っている(とされている)のは富井の責任ではない
と解釈して、これを非難し「富井の社会的責任」について述べてくれたんだと、俺は解釈した。
というかそれで間違いないだろう。
207 :
>>126:2009/10/18(日) 02:35:07 ID:0mn0y8JiO
>>180によるレスを一通り読んだが、俺は
>>180に全面的に同意だ。
表に出る名前には必ず責任が伴う。俺もそう思う。
ただ、正直言って
>>180による議論は論点がズレてる。
しかもズレたまま社会のルール云々煽ってるのは全くもっていただけない。
だがそもそもそのズレをつくったのは他でもないこの俺だ。
その点については申し訳なく思ってる。
208 :
>>126:2009/10/18(日) 04:04:59 ID:0mn0y8JiO
>>201 ナイスフォローだ!GJ!
>>信者とか工作員とか言ってる人へ
今このスレには東進(富井)を極端に敬愛する人も、その逆に極端に非難する人もいないと思うよ。
というかいないでしょ。見ればわかるはず。
テンプレ案にあるようなフォーミュラの問題の指摘も、客観的事実に基づいたものであって
本来の価値までも減じようとしている発言は今のところない。
このスレは比較的柔軟で尚且つ建設的だ。雰囲気がいい。
>>145みたいに従来の評価を見直そうとしてくれる人もいる。
テンプレ改正案が出れば
>>144のようにすぐに建設的なレスポンスがある。
きわめつけは
>>196。
>>196は正直言ってバカだよw
バカだけど、多分「何か貢献してやろう」って、やってくれたんだろうな。
この数の単語帳書店で漁るって並みのエネルギーじゃねぇよw
99%役に立たないデータだけどスレを発展させたい気持ちが伝わってきた。
あんだけ調べて全くレスがつかないのが哀しいよw
なにごっこしてんの?
210 :
大学への名無しさん:2009/10/18(日) 08:11:24 ID:sXgK4ODmO
文法がだいたい終わったので読解の参考書をやりたいのですが、
元井の読解の本と
土屋の古文講義、どちらがいいでしょうか?
他の参考書がお勧めでしたら教えて下さい。お願いします。
いちいちコテつけてまで参考書に必死になる奴・・・
>>211 俺は
>>199みたいな仕切り厨も消えて欲しい。
テンプレ改訂の話をしてるのに、東進の参考書だからって過剰反応しすぎ。
東進信者と一緒に東進過剰嫌悪者も追い出すべき。
議論すらできん。
>>213 お前も追い出されるべき。
思考が仕切り厨と同じ。
>>214 でも正論ではある
実際議論もままならない状態だしな
つか
>>199は仕切り厨ですらないだろ
ただのバカ
218 :
大学への名無しさん:2009/10/18(日) 14:28:32 ID:dkGi2p/L0
>>217 ガキじゃねえんだからそういうのやめろ
見苦しい
単発が沸いてきたな
( ´∀`)オマエモナー
苦しくなる→釣りですかwww
225 :
大学への名無しさん:2009/10/18(日) 16:55:07 ID:Z/0kzUN/0
おまえら何でこんなしょーもない事でここまでできるのかわからん
つーか勉強しろ
>>224 2分とは随分な条件反射ぶり。
馬鹿ならではだなw
で、どうするんだ?
>>201の中から選ぶことにするのか?
>>227 そうだな。それでいいんじゃないか?
個人的には3でいいんじゃね?と思うが。
229 :
大学への名無しさん:2009/10/18(日) 17:43:31 ID:Z/0kzUN/0
まあ3でいいんじゃね
>>228-229 俺個人としてはこんなの考えていたんだがな。
4.古文単語FORMULA 600(東進ブックス)
1語あたりの語義が極端に少ない(特に多義語)。
単語もただ羅列してあるだけで覚えさせる工夫に欠ける。
見出し語600語というが、派生語なども1語としてカウントしているので、
掲載単語数は他書とくらべてそんなに多いわけではない。
というもの。
1.と3.の折衷なんだがな。
反対が多ければ取り下げるわ。
>単語もただ羅列してあるだけで覚えさせる工夫に欠ける。
論争に興味なかったからほとんど見てなかったがここが問題になってたんじゃなかったか?
的外れなこといってたらすまんね
>>231 ただ無造作に羅列してるだけか、っていうと違うからな。
それなりに工夫はしてあるのは事実。
まあ、それが合う人と合わない人はいるだろうが
「ただ羅列してるだけ」っていうと語弊があるのは確か
>>231-232 反対多そうというか物議を醸し出しそうだな。
分かった、取り下げる。
俺も3.で良いわ。
>>233 いや、候補として残しておいても良いと思うよ。
>>234 あらそう? じゃあ3.か4.で。
節操が無くてスマソ(苦笑)。
流れぶったぎるけど質問させて下さい。
皆さんは漢文を英語の構造の様に考えてますか?OとCの区別がうまくできないのです。
爾=YOU=あなた
貨=SELL=売る
魚=FISH=さかさ
貨爾魚=SELL YOUR FISH=あなたの魚を売る=SVOの第3文型
貨爾魚=SELL YOU A FISH=あなたに魚を売る=SVCO!?となってます。
普通これはSVOOの第4文型ですよね?
>>236 英語の文型的には貴方の解釈が正しい。
あと、漢文に関しては「補語=間接目的語」と考えても大差ない。
つまり英語でいう「第4文型=第5文型」と考えても大差ないということ。
ソースは確か「中野のガッツ漢文」にあったと記憶している。
240 :
大学への名無しさん:2009/10/18(日) 19:24:10 ID:RewZeS8AO
望月の実況中継と超基礎固めはどちらが文法初学者には良いでしょうか?
243 :
大学への名無しさん:2009/10/18(日) 21:06:55 ID:mZdZw0LR0
英文法と漢文法はちがう。
漢文法における「目的語」は、述語の下にあって「ヲ」の送られる名詞(句)
「補語」は、述語の下にあって「ニ・ト・ヨリ」の送られる名詞(句)
わたしのソースは伊藤美徳の参考書
はじてい文法一通り読みました解釈はどれがいいでしょうか?
247 :
大学への名無しさん:2009/10/19(月) 01:00:57 ID:oUQ7zS6hO
漢文の文法って学んだ方が良いの?
あくまで目的語の位置とか簡単なやつ
学ばないでどうやってノーヒントの返り点問題解くつもりだ
249 :
大学への名無しさん:2009/10/19(月) 02:51:05 ID:vBLPREbBO
助動詞の活用意味接続などは逐一暗唱できるのですが助詞がうんこなんです
オススメはありますか
250 :
大学への名無しさん:2009/10/19(月) 07:42:17 ID:oUQ7zS6hO
>>248 ごもっともですorz
早覚え使ってたからまともな解き方が分からないんです
何使えばいいかな?
251 :
大学への名無しさん:2009/10/19(月) 07:45:51 ID:3SbJN9FxO
古文は助動詞も大事だがそれ以上に助詞が重要
漢文訓読体っぽいのが主流な説話だったら助動詞だけでいいけど、
細かい心理描写とか会話がされる物語文学だと助詞がわからないと大事なとこの意味がまったく取れないだろう
253 :
大学への名無しさん:2009/10/19(月) 12:55:55 ID:G4Zh2NWU0
漢文を英語みたいに読んでる奴おるか?
なんかにかいてあったんだが
初めは付属語の意味、次に普通の古文単語の意味、が大事になってくるが
結局、文の趣旨・テーマが大事になる。
単語や文法を押さえていても、テーマを時間内に取り損なうことはよくある。
暗記すればいいと数学の解説ばっかり追っていて、
センターを時間内に解けずに大失敗するようなものだ。
>>238>>243 ありがとうございます。ステアプをやったんですが書き下し問題が全然出来ません。今は面白いほどをやってます。
書き下し問題は句型や単語を覚えても太刀打ち出来ないので文型を意識して解こうとしてるんですが上手く行きません。
どうすれば良いでしょうか?
>>255 あららステアプやっちゃったのね。
古典文法のがいいからといって漢文のがいいとは限らないよ。
河合だから何でも良書と決め付けるのは間違い。
実際、河合の英語本なんてクソ本だらけ。
駿台や研究社のと比べたらよくわかる。
ゴロゴに載ってる「しかじ」の「〜に越したことはあるまい」って意味、電子辞書には書いてないんだけど、合ってるんかな?
258 :
大学への名無しさん:2009/10/19(月) 18:32:54 ID:w2z4gQaqO
しか/じ で切れるんじゃないか?
259 :
大学への名無しさん:2009/10/19(月) 18:37:04 ID:w2z4gQaqO
ごめん、無視してくれ
古文は現代文と違って、
高2までに身につけた単語や文法の知識が物をいうから、
高3になって古文ができないと相談されても諦めるしかない
と学校の先生が言っていたのですが本当ですか?
これは漢文にも当てはまりますか?
261 :
大学への名無しさん:2009/10/19(月) 18:42:23 ID:w2z4gQaqO
確かに三年までの積み重ねは大きい
でも三年から本格的に始めても受験には十分間に合う
まあ今の時期からは無理だろうけど
今二年なら古文は単語や文法を軽くやっておくといいよ
漢文は冬休みや春休みの長期休暇に短期集中でやるのがオススメ
262 :
大学への名無しさん:2009/10/19(月) 19:01:06 ID:v9Lg2P+v0
>>256 ステアプは十分良書。
ステアプやっちゃったのね。 じゃねーだろ
じゃあお前は何を薦めるんだ?
>>260 その先生レベル低いからもう相談しなくていいよ。
一年あれば旧帝レベルで最低点〜合格点は普通にとれるから。
古文も漢文も参考書選び失敗しなければ三か月で仕上げられる。
他教科との兼ね合いで実際には難しいからコツコツがんばれって言うだけだ。
面白いほど〜の漢文が終わったので、10月中に同じシリーズの古文を終わらせようと思っています。
11月からセンター対策として模試の過去問などを解いていってもよいのでしょうか??ちなみに、2次には古文漢文は必要ありません。どのようにやれば伸びるか教えていただけると助かります!
助動詞も大事だけど助詞は確かに大事だなぁ
古文苦手で全訳してるけど今苦労してる
センターまで時間ないのにまだ一日一題やってる…
古文苦手→全訳→よけい古文嫌いになる→全訳→さらに(ry・・・
あぁ、古文は苦手だけど嫌いじゃない
全訳も苦痛じゃないなぁ
時間かかるけど全訳で古文が楽しくってきたってのはある
>>8 いつからはじていが不評な参考書になったんだ。
移り変わりがはやいな
全品やりながら読むって、楽しいな。
これ、格助 連体格(主格連用格)所属 〜のうちの、
この接助「ば」は、順接仮定条件 未接、
とか、ぱっぱぱっぱ、振り分けてくのー。
辞書常備&書き入れまくり、で初めは超スローだったのが
段々速くなってきて楽しくなってくるってやつ
微妙にほめられた
>>196です。@高二。
この前の学校のテストで出題された「したたむ:準備する」が分からず、ヘロった。
ということでまたまた調べちゃいました〜。
(載っているもの…◎・補足的に載っているもの…○・載っていないもの…××。調査対象は、現在書店で平積みのもの+315)
・315…××
・ミラクル…◎
・イメトレ…××
・ゴロゴ…◎
・読み解き…◎
・フォーミラ…◎
・ベック式…◎
・でるもん…××
・速読…◎
・頻出…◎
・マドンナ…××
(結構、勉強になるので、ハマりそうです。二度と忘れんだろな)
>>270 一冊単語帳買って覚えた方が早いと思わないかね?
>>268 有志の大学院生が間違いを指摘した直後かな。
273 :
大学への名無しさん:2009/10/20(火) 21:51:31 ID:nlSl2AtD0
ヤマヤマ終わらせて漢文道場やってるんだけど
文型とか返り点とかは分かるのに、動詞とか名詞とか、その漢字が何を意味してるのか分からなくなったりして文が追えなくなる
これってひたすら問題解いて覚えていくしかないのか?
だからヤマヤマじゃ品詞とか送り仮名の解説はないとなんど言えば(ry
275 :
大学への名無しさん:2009/10/20(火) 21:57:25 ID:iaQfSpU4O
全訳とかバカなの?w
いま上達56やってて、訳が意味分からないところが結構あるんですけど、これは基礎不足ですかね??
277 :
大学への名無しさん:2009/10/20(火) 22:58:51 ID:yYBCdABGO
過去ログにはじめの一歩は国立用、土屋は私立用みたいに書いてあったんで後者を探したんですけど
周りに売ってる本屋がなくてネットで買おうか迷ってます。
前者はありました。
こっちやるなら同著の古文解釈の仕方ってのがいいかと思ったんですけどこのスレでの評判はどうですか?
278 :
大学への名無しさん:2009/10/20(火) 23:01:20 ID:AyEDQix10
河合:解説が詳しいけど値段が高い
日栄:値段が安いけど解説が簡素
Z会:値段が高い上に問題選定が玉石混合
やっぱり問題演習は河合か日栄社が良いな。
Z会は、漢文はともかく古文はダメダメ。
280 :
大学への名無しさん:2009/10/21(水) 00:03:55 ID:WFOSUZrPO
>>277 古文解釈の方法は良書だけど、国公立向きです
それに難しいから、理解できないならはじめの一歩にする方が無難
慶應志望で併願に学習院受けることになったから過去問買いに行くんだけど学習院法経の古文って単語315、ステップアップノート、中堅私大で足りるかな?元井とかの解釈本もちょっと見てこようかと思うんだけど・・・
282 :
大学への名無しさん:2009/10/21(水) 03:22:37 ID:mU5aL+Yw0
基礎精講がいいね
あまり話題にならないが
>>281 それら終わったら過去問やってみたら?
その出来で今後のことを考えればいいかと。
どうして
>>13のナビゲート古文(絶版)を外さないの
代わりに「古文文法問題演習−改訂第三版−−基本テ−マ30−」
を入れればいいのに
286 :
大学への名無しさん:2009/10/21(水) 16:16:32 ID:kHhcvw1x0
全訳も品詞分解したほうがいいかな?
>>285 それより、いっそ
>>13全部削除してもいいと思う。
古文も漢文も問題演習教材のランク分けはきちんとしてるし。
みんなの意見を聞いてみたい。
漆原の面白いほどセンター古文やってる人居る?ちょっと納得行かない事がある。
【おぼつかなさ】って【気がかり、待ち遠しさ】って意味があるけど、数日間来なかった人に対して抱く感情ならどっちもあり得るよね?全訳にも待ち遠しいと書いてあるのに
289 :
大学への名無しさん:2009/10/21(水) 18:48:08 ID:m2C/PP8h0
漆原のはごまかし多いから、話半分に読んだほうがいいよ
ごましかあるって
そんな本は話半分以前に
用なしだ
センター〜中堅国立レベルで、量重視で記述力高めたいなら、日栄社がベストかな?
1日1題30日完成が発展30日完成に進化してんのか…今はこっち買ったほうがよさそうだな。
Amazonでの紹介でも、1〜20はセンター・私大型、21〜30は国立記述型と書いてあるし、俺のニーズにもあってる。と思う。
>>292 難関目指すなら1日1題の方がいいけどな。
富井って読解のほうも間違い多いのか?
学年:一浪
今までにやった参考書:ゴロ565、マドンナ古文、河合Tテキ
偏差値:第二回全統マーク70 / 第二回全統記述58
志望校:一橋社会学部 / 横国経済 / 上智社会学部
相談事:
単語と文法がある程度分かるようになり、解釈や読解に進もうと考えています。
自習用で文法事項の確認をしながら解釈や読解のプロセスが身につく本を探しています。
よろしくお願いします。
>>294 主語判別の総まとめ問題みたいので、主語と文脈とを思いっきり誤解してるし。
しかもその箇所は東大で設問になってた。
結論:
富井は古文講師としては力不足。
富井の本に手を出す奴は不合格確実。
それでもというなら自己責任でどうぞ。
>>295 解釈・問題演習に進む前に、ゴロゴの悪いクセを矯正することが先決。
マドンナ230、土屋222、重要古文単語315のどれでもいいから1冊やっておくこと。
>>287 その(
>>13を削除する)方が良いかも知れないね。
テンプレの修正や整備も進んだことだし。
残しておく意味がほとんど無い気がする。
299 :
大学への名無しさん:2009/10/21(水) 23:10:14 ID:WbW6znocO
ちっ
改訂前に基礎精講買っちまった
300 :
大学への名無しさん:2009/10/21(水) 23:27:50 ID:WbW6znocO
299は勘違いだ
無視してくれ
301 :
大学への名無しさん:2009/10/22(木) 00:10:25 ID:Q5JK1fbaO
中央の文学だけで漢文使うんだけど、だったら受けないほうがいい?
302 :
大学への名無しさん:2009/10/22(木) 00:20:46 ID:N+xvJOCEO
>>297 ゴロゴの悪い癖って何?
ゴロだけでなく書いてある意味全部覚えれば大丈夫?
303 :
大学への名無しさん:2009/10/22(木) 00:45:41 ID:TW5Bq1st0
古文上達基礎編終わったんだけど、センター過去問いいかな?
それと漢文道場の第2部だけでセンター対策になるかな?
>>303 古文はそのままセンター過去問演習でおk
漢文も他の参考書で代用とか考えずセンター過去問はやるんだ
>>302 ゴロゴは多義語に対応出来ない点が致命的。
マドンナ、土屋、桐原315で多義語の補完することを勧める。
>>304 1日1題は古典的な良問が精選されている。
当時は標準的だったが、問題の全体的な易化により難問にも対応出来る本になっている。
308 :
大学への名無しさん:2009/10/22(木) 08:47:51 ID:emJRmpeBO
縁語とか枕詞は覚えたほうがいいか?
青学志望です
309 :
大学への名無しさん:2009/10/22(木) 08:50:31 ID:LS7hs+2d0
むしろ古語辞典を単語帳代わりにしたほうがいい?
中堅私大にまったく歯が立たなかった・・・
もう一回ジャンプアップとマドンナをしっかり見直そうと思うが
先に古文入門とかをやるべきなのだろうか
311 :
大学への名無しさん:2009/10/22(木) 10:45:47 ID:LS7hs+2d0
和歌も品詞分解するの?
中堅入る前にセンター過去問挟んだほうがいいよ。
313 :
大学への名無しさん:2009/10/22(木) 10:51:58 ID:/mF0IfV/O
314 :
大学への名無しさん:2009/10/22(木) 10:55:06 ID:/mF0IfV/O
315 :
大学への名無しさん:2009/10/22(木) 13:12:43 ID:N+xvJOCEO
>>306 それはゴロだけを覚えたらってことじゃないの?
載ってるの全部覚えればいいんでしょ?
316 :
大学への名無しさん:2009/10/22(木) 13:41:33 ID:p746lCZtO
アマゾンの参考書ランキングで
はじてい6位なんだけどそんなに売れてるの?
317 :
大学への名無しさん:2009/10/22(木) 14:06:53 ID:LS7hs+2d0
主語、目的語、補語が補えない
官官同率で古文難しい順に並べたらどうなる?
立命館が突出してて、あとはそんなに変わらないんじゃないかなぁ
そっか
同志社志望で併願どこにしようかと思ってたが立命は無理そうだな
>>320 同志社の併願は昔から関大じゃないか?
関大も傾向変わってるとは言え、他と比べればまだ同志社に近いし。
立命館や関西学院とは相性悪いよ
322 :
大学への名無しさん:2009/10/22(木) 18:28:26 ID:akW3Vqkn0
<<316
中途半端な進学校の教師が、授業用に大量輸入をしているからと思われる
それはない^^;
324 :
大学への名無しさん:2009/10/22(木) 19:18:24 ID:akW3Vqkn0
あるある探検隊
発展30日完成の高校上級用見てきたけど、結構いいじゃん。
古文は文学史、品詞分解もついてるし。解説は簡素だけど的を射てると思うよ。
>>323 田舎の小さな塾に通ってるけど、センター古文対策の本として薦められた
結局ステップアップノートにしたけど、薦める勢いが半端なかった
327 :
大学への名無しさん:2009/10/22(木) 20:30:33 ID:otMpu6+z0
質問させてください。格助詞「に」は省略できる場合があると聞いたのですが、それはどんな場合に省略されるのですか?またなぜ省略できるのですか?是非教えてくださいorz
>>326 良く折れなかったね、賢明な選択だ。
その塾、東進と契約してるんじゃね?
書籍販売とか。
Amazonの土屋日栄社のレビューって、ほとんど同じ内容のものが全て「6人中6人が参考になった」だけど、これ絶対同一人物だろw
330 :
大学への名無しさん:2009/10/22(木) 22:56:10 ID:akW3Vqkn0
アマゾン見て買う奴もいるから、かわいそう
おれがアマゾンにガチレスしてやろうかな笑
>>328 東進の策略は巧妙だからな。
宣伝工作、勧誘、販売と。
注意が必要だ。
332 :
大学への名無しさん:2009/10/22(木) 23:04:14 ID:akW3Vqkn0
漢文って頭から読んで英語みたいに理解できる奴いる?
333 :
大学への名無しさん:2009/10/22(木) 23:32:26 ID:W2wX+5K10
『望月光の超基礎がため古文教室』が終わったんだけど、
この後って『ステップアップノート30』のかわりに、旺文社の『古典文法 演習ドリル』で
センターまでの文法って終わらせられるかな?
なんか似たような内容で同著者だったから、新しいものの血が騒いで、
なんとなく『古典文法 演習ドリル』のほうを買っちゃったのよ。
たぶん続きに近い内容だとは思うんだけど、どこまでかが分からない。
どなたか範囲を知ってる方が居たら、教えてくだされー。
>>327 主格を表わす語に付いて、そのあとに「も・は・こそ」などが続いて、敬意を表す場合の「に」ではありませんか。
例:御前にも、いみじう笑はせたまふ。:中宮様におかれましても、たいそうお笑いになる。
この例文のように、貴人を場所扱いして、敬意を表す「に」は、無くても文意は通じるし、文章構造も壊れません。
上達56が理解できないのは、実力不足だからですかね??
336 :
大学への名無しさん:2009/10/23(金) 01:27:29 ID:xz4oQv/SO
そうです
問題ができなくても解説を読めばわかるならいいけど、理解できないならやっても効果ないです
Z会の古文は問題が良し悪し混ざってるからなー
だから分量が無駄に多い
>>330 つーかアマのレビューだけで中身見ないで買う時点で死亡率高いだろ
参考書を実際に見ない奴に限って出来ないのを他人の責任にするんだよな。
そういう奴は人間のクズだよな。
>>339 自分で自発的に行動を起こせない奴は落ちる。
特に国公立や上位私大ではな。
まあ、ほくそ笑んでおけ。
341 :
335:2009/10/24(土) 00:08:40 ID:F6Qg+4nHO
>>336、337
上達45やったんですけど、歯が立たなかったです
やっぱり上達56から河合の精選問題集8とかに変えた方がいいですかね??
342 :
大学への名無しさん:2009/10/24(土) 01:46:56 ID:rxl9xpsNO
解説は河合系の方が丁寧だけど、精選は難しいぞ。
立ち読みして判断するといい。
もし精選が無理そうだったら、中堅大古文かセンター試験をやるのをオススメする。
343 :
大学への名無しさん:2009/10/24(土) 01:51:58 ID:uIjWqWJxO
この科目の文法書って、受験生向けの出版社のだと、チャート式と桐原の学校専売の奴くらいしかないよね?
そりゃあ、初学者に富井やら板野が売れるわけだよ。
>>343 駿台・河合・代ゼミも文法書出しとるがな
河合と代ゼミに古文(漢文)文法書なんかないだろw
まあ、東進系の参考書が、初心者目には一番分かりやすく見えるってことだな。売れるってのは結局そういうことだと思う。
まあ板野や富井など東進系に手を出した時点で死亡フラグだがなw
348 :
大学への名無しさん:2009/10/24(土) 08:49:28 ID:jJnXK6beO
350 :
大学への名無しさん:2009/10/24(土) 09:43:02 ID:nEmjVwk50
パターン集wwww
351 :
大学への名無しさん:2009/10/24(土) 11:33:52 ID:2FNf2UHt0
古文にパターンがあるならいまおれたちが
喋ってる文章もパターンがで考えられるようになるってことだろ
そんなことは一部で可能でも大方は無理なんだよ
板野出口ワロス
352 :
大学への名無しさん:2009/10/24(土) 12:01:22 ID:2QmfGpPZ0
素直に望月買えば良いのに
古文文法は本命望月、対抗土屋ってところだな。
354 :
大学への名無しさん:2009/10/24(土) 12:37:26 ID:/Sx7eWX8O
565の良さを認めない奴はチンカスにまみれたただの汚物だと思う
ただ赤や青は重要な168語以外は見ても価値がない
わりとあらたしき白を買え
355 :
大学への名無しさん:2009/10/24(土) 13:22:33 ID:sxtuTxxHO
565は覚えやすいけど何か駄目だな
565と他の単語やれば効率よく覚えれる
565だけでいけるやつは古文センスが高い
356 :
大学への名無しさん:2009/10/24(土) 13:27:09 ID:HEYkexNzO
357 :
大学への名無しさん:2009/10/24(土) 13:34:34 ID:f8aXwedL0
ステアプ
マーク式基礎(河合)
最強古文
の流れかな?
>>345 河合
「歌で覚える古典文法・文学史」
「試して!いける!古文文法の1、2、3」
代ゼミ
「土屋の古文文法88」
「土屋の古文公式222」
普通に出てるだろうが
>>358 あ、それって文法書ってくくりなんだ。初めて知ったわ。
>>354 東進工作員又は信者必死だなw
東進の本は駄本、これが事実。
間違いだらけだったり汎用性の無い本のどこが良書と認められるのか?
答えは簡単、勧める馬鹿がチンカスである。
つまり、
>>354が馬鹿でありチンカスなのである。
東進でも古文ハンドブックだけはそんなに悪くはないと思うんだが…
まあ横書きがなじまないという難点は確かにあるが
363 :
335:2009/10/24(土) 20:01:55 ID:BJgDpSPKO
>>342 上達56の訳はこの訳はどっからきたの?みたいなのがけっこうあって、それで引っかかります…
精選はもっと難しいんですかね??
句形が多すぎて大変そうなんですが、やはり全部覚えるべきですか?ステップアップノートを使っています。
古文解釈はじめの一歩
何処にも売って無い…
>>363 精選はZ会でいうと最強のレベル。
河合で同レベルなら中堅私大がオヌヌメ。
367 :
大学への名無しさん:2009/10/24(土) 23:49:48 ID:MUCyiYfr0
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
高2
2.今までにやった参考書。
ステアプ
3.模試名を添えた偏差値。
手元にないのですが論理的に答えてなかったのであてにならないと思います
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
京大の理学部で過去問はやってません
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
数学や理科に時間を使いすぎて古典が学校の問題集があまり分らないレベルになってしまいました。
ステアプはやったので助動詞の意味などは分るのですが、口語訳などでは単語の意味と助動詞の意味を組み合わせたよく分らない不自然な文になってしまいます。
模試でもそうなり、一文一文訳すのに時間ががかり不自然さが積み重なって文章の全体像がつかめず勘で答えてしまいます。
単語は単語帳をつかって覚えていこうと思っているのですが、このようなレベルの場合解釈本をつかうのは妥当でしょうか?
学校の授業では教科書を訳していくだけなので解釈の部分が抜けているのかもしれないと思っています。
もういまさら古典を得点源にはできないと思うのでせめて足を引っ張らない程度のレベルには上げたいと思っています。
読みにくい文章ですみませんがどなたかお願いします。
中堅私大むずかしくない?
あの寒そうな侍のところとかもみんなふつうに解けちゃうの?
これで中堅かあと思ってかなり自信なくしてしまった
模試でいつも点取れてたから自分古文得意なんだと思ってた・・
369 :
大学への名無しさん:2009/10/25(日) 00:06:22 ID:RmFXPXa/0
やばい時間ない
古文基礎からまったくできないだがそういう奴におすすめの参考書教えてけれ
>>368 出来不出来は関係ないよ、
ジャンルによって話つかみづらいとか知識レベルで苦手なところが出題されることもあるのだから
371 :
大学への名無しさん:2009/10/25(日) 00:16:50 ID:sZ5glVpw0
>>368 寒そうな侍は易しい
私立でもかなり易しい部類
>>367 では失敗回避を目標として、センターレベルを固めよう。
単語帳は土屋の古文単語222がいい。
ついでに文法集は土屋の古文公式222で。
両方とも例文がついているから、これを直訳して、理想は例文丸ごと覚えられるように。
これでセンターレベルに達する。
その後は二次過去問に進んで良い。
スマソ途中で書き込んでしまったorz
>>367 では失敗回避を目標として、センターレベルを固めよう。
単語帳は土屋の古文単語222がいい。
ついでに文法集は土屋の古文公式222で。
両方とも例文がついているから、これを直訳して、理想は例文丸ごと覚えられるように。
これでセンターレベルに達するのでセンター過去問をやろう。
その後は二次過去問に進んで良い。
的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年
高校三年
2.今までにやった参考書。
マドンナ古文 マドンナ230 古文上達
3.模試名を添えた偏差値
8月河合マーク56.7ですが、漢文が必要ないのであまり参考にならないかも、このときの古文の得点は32でした)
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
早稲田商 過去問は4年分やりました
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的
過去問で、古文単語の知識で解くような問題での失点が多かったので、古文単語の拡充をしたいのですが、読み解き古文か実戦トレーニング古文単語で迷っています
読み解き古文単語にしようかなと思っていたのですが、読みときはかなり内容がハードだそうなので・・
よろしくお願いします
375 :
大学への名無しさん:2009/10/25(日) 02:16:50 ID:Bylgtz5sO
>>364 助動詞が多すぎて大変なのですが覚えるべきですか?
数学の公式が多すぎて大変なのですが覚えるべきですか?
極端かもしれないが君の質問はこのレベル。
勉強はまず覚えるべきものを覚えないと話にならない。
覚えなくて大丈夫なら誰も覚えない。
漢文は覚える事項は少ないんだから、これぐらい覚えられなかったら他の教科どうするのと聞きたい。
376 :
大学への名無しさん:2009/10/25(日) 02:26:18 ID:Bylgtz5sO
>>374 読解量を稼ぎたいなら読み解き
従来の形式で覚えたいなら実トレ
挫折率は読み解きの方が高そう
好きな方選んで
流れぶった切ってスマンが…
昨日、代ゼミ宮下師の「宮下の漢文ホットバイブル」見てきた。
早覚えやヤマのヤマもよりも、特に句形の説明が丁寧だったんで買った。
もしかしたら早覚えやヤマのヤマに並ぶ定番になるんじゃないかと期待している。
ageちまったスマソorz
古漢で単語文法とか基礎的な事は一通りやったんですが読解のコツ(比喩の見抜き方とか)的なものが載ってる参考書もしくはないでしょうか?
380 :
379:2009/10/25(日) 18:18:49 ID:6VWpsqScO
すいません訂正です
古漢→漢文
ジャンプアップノートとかいうのはなんなの?
間違って買いそうになったんだが
383 :
中経工作員:2009/10/25(日) 19:27:15 ID:b+Z1DWmo0
>>379 原安宏「でるもん漢文読解」
漢文でテクニカルな読み方を詳しく解説した本はあまりない(必要ないし、需要も少ないからだろうけど)が、
この本は「読解の視点」を教えてくれる。
Z会でも参考書出してるし、信頼できる著者ではないかと。
>>379 ありがとうございます
明日本屋で見てみようと思います
というか何というコテハンww
古文はってか古文も本文解釈と解答テクニックは別物だ
ミラクル古文単語、まじ覚えやすぃー。神だな。
387 :
大学への名無しさん:2009/10/26(月) 01:39:31 ID:GXnTqesbO
センター『古文=漢文』演習用の
オススメ参考書
を教えてくれ!!!
ちなみに8割強とるつもりで頼む…。
単語帳1つ終わらせたんですが読み解きってどうですか?
古文慣れに買おうと思ってるんですが
390 :
大学への名無しさん:2009/10/26(月) 07:04:53 ID:5yajVoaoO
悪くはない
391 :
大学への名無しさん:2009/10/26(月) 07:13:25 ID:0rM4/70s0
大学受験向けのサイトが揃っています。見て損はないと思われます。
偏差値30からの受験・大学受験向け参考書ショップ・京大生のホームページなどもありますよ。
参考書購入や中古の値段の参考に、ここのいろいろなサイトを参考にしました。
金欠貧乏、要領の悪い自分は色々参考にさせていただきました。
http://jointhp.web.fc2.com/
単語帳は、コゴタロウ(河合)2冊か、315+読み解き以外ないな
「漢文句形とキーワード」は
>>9のどこに入ると思う?
基礎〜センター試験?
ハイレベル・二次試験?
394 :
大学への名無しさん:2009/10/26(月) 12:20:27 ID:5yajVoaoO
どこにでも入ると思うけど、難関大志望者ならやっておきたいって感じかな?
395 :
大学への名無しさん:2009/10/26(月) 13:01:33 ID:q/3upSkwO
学校で買った実践トレーニングは600と書かれていないんですけど600と書かれている単語集とは別物ですか?
600か読み解きの方がいいですか?
旧帝志望でマドンナは全て覚えました。
396 :
393:2009/10/26(月) 13:27:10 ID:tK1I6AhsO
漢文について質問です。
センター9割目指すものなのですが、漢文に関して、知識が返り点、再読文字、置き字くらいしか知らない状態で、句形に関してはまったく知りません。
周りの合格者の方々など、たくさんの方が早覚え速答法を薦めておられたのですが、ざっと見た感じある特定の句形10個のみを扱っているようでした。
そこで思ったのですが、これは何かしらの入門段階(学校で句形を学ぶ、とか入門的な本で句形を学ぶとか。)を済ませた上で取り組むべき本なのでしょうか?
それとも、句形に関してまったく知らない状態でも、この本だけでセンター8〜9割取れるだけの知識が得られるのでしょうか?
>>397 漢文に全く手をつけてなくてあわてている人用かな。
ただホントに9割目指すならかなりきつい。
せいぜい6〜7割が限度だろう。
どうしても9割取りたいなら時間切れ覚悟で
テンプレのセンター対策までしっかりやったほうが良い。
漢文、句形はなんとか覚えて、読解の問題をやりたいのですが、
早稲田ねらいにお勧めの問題集を教えて下さい。
401 :
大学への名無しさん:2009/10/26(月) 20:44:05 ID:ERxPwZGJ0
>>334さんありがとうございます。
402 :
大学への名無しさん:2009/10/26(月) 20:47:21 ID:ERxPwZGJ0
格助詞の が、
は、お、と、や は省略できるのに格助詞「に」は省略できないのはなぜですか?教えてください!
漢文を読むには日ごろからの漢字・熟語の知識がものを言う
これがない奴はいくら句法覚えたって本文の理解にはつながらない
早稲田政経志望で望月実況・マドンナ単語・フォーミュラ→始めの一歩→始めの一歩問題集
とやったのですが次はなにがオススメですか?
古文センター対策に満コツってやつどうですか?
>>401 いえいえ、どういたしまして。ところで、
>>402の質問ですが、
こういう質問ですか?
「格助詞の『が』『を』『と』、係助詞の『は』、間投助詞の『や』は省略できるのに、格助詞の『に』は、省略しにくいのはなぜですか」
みたいな感じでしょうか?
この質問自体、ちょっとまとまりがなくて微妙ですが、とりあえず、こんな感じ?
質問の勘どころがよく分かりません。
407 :
大学への名無しさん:2009/10/27(火) 00:41:55 ID:MwSnhGpaO
漢文のヤマのヤマでセンター漢文は何割押さられそうですか?
いまからセンター漢文の対策を始めます…。
>>405 方法論(人物は丸で囲むとか)押し付けが嫌いじゃない人には良い本だと思う。
409 :
大学への名無しさん:2009/10/27(火) 01:39:26 ID:oiuF12i+0
>>406 文章が下手ですみません。そのとうりです!
冬休みまでに、値段も安いから日栄社の古文漢文を30問やっておきたいんだけど、
1日1題30日完成と、発展30日完成だったらどっちのほうがいいですか?
411 :
大学への名無しさん:2009/10/27(火) 04:03:38 ID:zSgJjvBkO
発展する前の方
ゴロゴとステアプで河合模試35点
おれすげ
413 :
大学への名無しさん:2009/10/27(火) 05:15:27 ID:welmPieuO
>>404 それだけやってきたならテンプレ読んで判断できるだろうが。
望月と併用する問題集はステップアップより
同氏がだしてる基礎から学べる入試古文文法っていうのがいいよ
ヤマを買ったのですが、最近漢文ステアプの評価も高く気になります。
中堅以上の国立二次を考えると買い替えたほうがいいんでしょうか?
>>402 >>406 それぞれの助詞に応じて、いろいろなパターンもありますし、「が」「を」「は」「や」それぞれ省略できる場合の理由が違いますから、
まとめて論じするのは非常に乱暴なのですが……。一番代表的なパターンのみで大雑把に説明します。
・「が」:主格を表わす場合、分かり切っているから省略される。
・「を」:目的語を表わす場合は、分かり切っているから省略される。
例:彼、魚、釣りけり。
・「は」:基本的に、軽い強意なので、なくても文構造に影響はない。(主格だと思わないでください。あくでも軽い強意)
・「や」:(間投助詞)…軽い詠嘆なので、なくても文構造に影響はない。(疑問の係助詞と混同しないでください)
以上に対して、「に」は、
・場所や時間、動作の作用対象を表わしたりする助詞、いわば、英語の「at」「on」「to」などにあたる語なので、ないと文構造が壊れる。
……
こんなところでしょうか? すべて包括する説明にはなりませんが。
犬君はドジッ娘
若紫は俺の嫁
421 :
大学への名無しさん:2009/10/27(火) 23:09:44 ID:LsldkVS/P
マドンナ以外で語源で覚えていくタイプの単語帳教えてください。
422 :
大学への名無しさん:2009/10/27(火) 23:14:10 ID:3PDY/3zI0
423 :
大学への名無しさん:2009/10/27(火) 23:26:26 ID:LsldkVS/P
>>422 ありがとうございます!
語数に不安がありますが実際に見てきます
424 :
大学への名無しさん:2009/10/27(火) 23:30:54 ID:TIQXqPRGO
Z会頻出400
425 :
大学への名無しさん:2009/10/27(火) 23:59:29 ID:qR9st6UhO
今、富井文法おわらせて、富井読解やって中堅私大古文演習やってんだけど
それだけで行けるよな?
単語帳は565やっていま315やってる
おわったら赤本
志望は関学、同志社
426 :
大学への名無しさん:2009/10/28(水) 00:06:11 ID:/CujdF6uO
427 :
大学への名無しさん:2009/10/28(水) 00:11:05 ID:HVeZ/8hW0
>>425 いろいろ終わりすぎててつっこみようもない
428 :
大学への名無しさん:2009/10/28(水) 00:31:15 ID:H0yE05xEO
元井の面白いほどもってるひといる?
429 :
大学への名無しさん:2009/10/28(水) 00:32:44 ID:mX3m35lPO
>>425 中堅私大古文演習やって富井に何も疑問を感じないおまえはある意味終わってる
430 :
大学への名無しさん:2009/10/28(水) 00:32:53 ID:Digg26k+O
431 :
大学への名無しさん:2009/10/28(水) 00:44:13 ID:H0yE05xEO
>>428やけど、やっぱりいいわ。じこかいけつした
432 :
大学への名無しさん:2009/10/28(水) 01:27:17 ID:tk93zEwl0
土屋の古文講義1と2やったんだんけど、どちらも本文解説はまぁまぁだけど
設問解説があいまい。
元井も設問解説があいまいだし、設問の回答の根拠が明白な問題集ありますか?
433 :
大学への名無しさん:2009/10/28(水) 01:40:35 ID:+IYZT33nO
きちんと本文読めてたら古文の設問なんて目つぶっても解けるダロ
最小限の文法終わらせたらさっさと解釈に移行したほうがいいな
そこそこ読めるようになったら加速度的に理解も進むもんだし
いくら文法を詰め込んでも、文章自体に慣れてないとなかなか読めるようにならない
この辺は英語と同じだな
435 :
大学への名無しさん:2009/10/28(水) 01:51:40 ID:HVeZ/8hW0
>>432 土屋であいまいに感じる人に与える参考書はありません
古文なんてできなくても現文できれば余裕
>>437 そう考えてる奴に限ってニッコマや産近甲龍行きなんだよw
早上は当然、マーチや関関同立を確実にパスするには穴があっては不安。
落ちるかギリギリ合格でもいいならそれでもかまわないが。
439 :
大学への名無しさん:2009/10/28(水) 23:29:33 ID:o1mIRpuL0
>>432 土屋を批判する前に自分の実力不足を認めろよ。
土屋の解説でわからないんだったら、まだ土屋に取り組むレベルに達していないんだよ。
1.高2
2.なし。学校の授業のみ
3.全統 国語70.0(現文79 漢文45 古文67)
4.国立理系
5.普通に漢文も勉強してきたと思っていたのに、模試が返ってきて愕然としました。
初めて読む文章がサッパリです。どうしたらいいですか?
441 :
大学への名無しさん:2009/10/29(木) 00:48:48 ID:vKsbAeBmO
漢文できない…ステアプやったあとにマーク式問題集やってるんだけどorz
442 :
大学への名無しさん:2009/10/29(木) 01:03:42 ID:Dev8ngiZ0
漢文の漢字の意味って覚えるべきですか?
一つの漢字につき5個くらい意味があってとっても膨大で覚えきれないんですが・・・
443 :
大学への名無しさん:2009/10/29(木) 07:37:20 ID:SUGrv0J3O
頻出のものは覚えた方がいい
だいたいどの参考書でも100個前後のはずだから
英単語に比べたら膨大ではないだろ?
>>443 ヤマのヤマに乗ってるくらいのものもでいいんですかね?
漢文が必要なやつで旧字体をどうすればいいか疑問に思っている奴はおるか?
446 :
大学への名無しさん:2009/10/29(木) 16:18:31 ID:SUGrv0J3O
>>444 最低限あれは覚えて、後は演習で拾って行けばいい
基本的に設問として聞かれるのは決まってるから
447 :
大学への名無しさん:2009/10/29(木) 16:57:54 ID:aUKrQ4GgO
古文解釈の方法どうやって使ってる?
448 :
大学への名無しさん:2009/10/29(木) 19:24:49 ID:eoQ0c/svO
国立理系です
黒本が3年分(平均点はだいたい20)を20分でやった結果が、26、26、31点でした。
このまま黒本→青本とやるのと、マーク式をやってから黒本の残りに入るのはどちらがいいでしょうか?
解釈ができない人は問題を解こうという意識が強すぎるんじゃないかな
まずはじっくりその古典作品の世界観を楽しもうって気持ちを持って読むことを覚えたらいいよ
君たちは学校の授業なんかを馬鹿にしているんだろうが、
学校の授業ってのは受験第一主義じゃないから、
本来の文学とは何かといったことを多少なりとも意識して授業を組み立てている
学校の古典の授業が楽しめないくらいじゃないと、
入試問題に出てくる古典作品も理解できないよ
当然それでは入試問題だって解けない
450 :
大学への名無しさん:2009/10/29(木) 22:27:50 ID:aUKrQ4GgO
451 :
大学への名無しさん:2009/10/29(木) 22:40:44 ID:YN2ZHSbRO
1.高3
2.古文上達、マーク式基礎問題集
3.全統60
4.同志社関学
5.マーク式の問題に慣れていないので、何か問題集を買おうと考えているのですが、
中堅私大古文かマーク式総合問題集のどちらがいいでしょうか。
センターも受けるので、上記の問題集を終わり次第、センター過去問をやろうと考えています。
お願いします。
452 :
大学への名無しさん:2009/10/30(金) 01:06:15 ID:xyJiEj11O
センターで漢文を今から満点とるには?!
とりあえず過去問やってみて自分が落とした問題があったら自分なりになぜその問題を正答できなかったのか検証することかな
そうすればセンター満点取るために必要なことがわかってくるでしょ
454 :
大学への名無しさん:2009/10/30(金) 02:00:46 ID:zUxrmgHdO
単語の意味を問う問題は、単語集に載ってる訳じゃダメで
単語集の訳語から離れてても文脈に沿った訳が正解になることが多いんだが
こういう問題が苦手。
どう対策してます?
単語集の訳語から大きく離れる問題なんてないと思うが
文脈から類推といっても
多義語の意味を文脈から一つに限定する問題ばっかと思うが
456 :
大学への名無しさん:2009/10/30(金) 03:23:09 ID:C4GpihvN0
ゴロゴを使ってるとそうなる
>>447 僕はとりあえず頭から読んで、
講義→例題→練習問題の流れを最後まで一通りやった。
特別な工夫とかは別にせず、大切そうな箇所に線を引いて目立たせたくらい。
そんでもって、他で問題をやってるとき等に、
曖昧な箇所を逐一対応させ確認するって感じです。
458 :
大学への名無しさん:2009/10/30(金) 10:05:29 ID:p49QC6C8O
漢文道場ムズすぎワロタwww
2部で挫折しそうwww
間違えたのをしっかり覚えればいいんだよな
間違えすぎて自信なくしたor2=3
460 :
大学への名無しさん:2009/10/30(金) 17:36:06 ID:ZHq9yHEWO
立教映像心理志望です
重要古文単語315
マドンナ常識217
ステップアップノート
中堅私大古文演習(←今やってます)
これのあと過去問やっても大丈夫でしょうか?
461 :
大学への名無しさん:2009/10/30(金) 17:36:50 ID:ZHq9yHEWO
>>460 古文解釈の方法も雰囲気ですがやってます
462 :
大学への名無しさん:2009/10/30(金) 17:40:31 ID:0WV4LrNAO
テンプレにある古文のセンター必勝マニュアルって良書ですか?
センター8割くらいを目指してます
白文に返り点つける問題ってどうやって解くんですか?
古文は得意ではあるのですが、
センターで本文読みとるのに時間がかかりすぎて25〜30分かかります。
評論が苦手なので古文の時間を削りたいです。
どうしたらいいでしょう?
あと、本文読む前に正誤問題を読んである程度内容を掴むっていうのは良くないのでしょうか?
変な偏見ついちゃいます?
>>465 確かに…
古文はだいたい満点いくので得意だと思ってました
時間かけすぎなだけですね、勘違いしてました。
速く読むにはどうしたらいいでしょう…
あまりの古文のできなさにステップアップノート買ったんだが基礎ドリルでも大丈夫かな?
古文単語の質問です
三年理系で、国語はセンターのみで使います。
無勉だったのですが何かしなければと思い、センターのみの理系なら565で十分と聞いて565を買ったのですが、スレ見て不安になってきました
実際565で十分なんでしょうか?
40点くらい取れたらいいなと思っています。
>>468 40点でいいならマドンナ230と文法一通りやって過去問やれば十分
>>469 ごめんなさい嘘です。50点取りたいです
565では40点さえ厳しいという認識でOKでしょうか?
過去問やって抜けてる単語を補っていくだけでも大丈夫ですか?
>>470 565だと30点前後がせいぜい。
40点以上狙うならマドンナや土屋222、桐原315を推奨。
>>470 さっき言った3つを中途半端にではなくきちんと定着するまでやればセンターなら50点は狙えると思う
むしろセンターだけなら565はオーバーワークじゃないかと
後は問題演習して知らない単語があったらその都度暗記でいいと思う
473 :
大学への名無しさん:2009/10/31(土) 01:26:30 ID:vjlMBWMKO
早稲田政経の青本見ると知識問題で解答の根拠が辞書にしか載ってないような根拠(単語帳や問題集には載ってない)なんだけど
これは対策のしようがない?
毎回、4題ほど有ります
474 :
大学への名無しさん:2009/10/31(土) 01:43:55 ID:3uH7c/RbO
勘で当てられるやつが行く大学だしな
475 :
大学への名無しさん:2009/10/31(土) 01:55:42 ID:HnMG8z7tO
「初瀬になむ昨日みな詣りにける」とて…
上のなむが係結びにならないのはなぜですか?
476 :
大学への名無しさん:2009/10/31(土) 01:58:27 ID:HnMG8z7tO
よく見たら係結びになるって書いてありました
若干頭がボケてました。失礼しました
477 :
大学への名無しさん:2009/10/31(土) 01:59:53 ID:cM4ZR5TkO
かわいいから許す
>>473 辞書よりも単語帳や問題集のほうが正しいって思っているのは受験病だよw
受験屋なんかより学者の意見のほうが正しいに決まっているだろ
だからはじていみたいな問題が起きてくる
480 :
大学への名無しさん:2009/11/01(日) 00:35:16 ID:zlRM9nfiO
早稲田文構志望高3です
古文上達基礎編と学校指定の単語帳の知識だけで河合精選に特攻したら全然ダメだったので
中堅私大古文をやっているんですが、半分くらい終わっても正答率が一向に上がりません
やはり今更ながら解釈の参考書を一冊入れた方がいいのでしょうか?
481 :
大学への名無しさん:2009/11/01(日) 08:52:49 ID:pmJBalPSO
>>473 早稲田政経の国語は現代文で稼ぐように作られている。
理不尽な知識問題は最初から落とすためのもので読解問題を確実に取らなければならない。
482 :
大学への名無しさん:2009/11/01(日) 11:04:39 ID:KhoqJELHO
今までゴロゴやってたんだけど最近ゴロゴはダメということを知った
センターだけなんだけどマドンナと315どっちがいい?
理由も書いてくれるとありがたい
315かコゴタロウだな
484 :
大学への名無しさん:2009/11/01(日) 11:09:55 ID:tkQWRMr8O
>>481 ありがとうございます。
政経学部の国語は5割あれば御の字ですか?
もし他学部の情報も知っておられれば教えて下さい
>>482 お前みたいな低脳にはゴロゴがピッタリだ
>>484 8割とらないと無理だよ
標準化もないし
487 :
大学への名無しさん:2009/11/01(日) 11:46:50 ID:DTx6yK4oO
489 :
大学への名無しさん:2009/11/01(日) 14:38:34 ID:KhoqJELHO
>>883 マドンナはダメなの?
315ってそんなに覚えやすいの?
あと関係ないけど今度でるdsのソフト買う人いる?
491 :
大学への名無しさん:2009/11/01(日) 15:28:39 ID:KhoqJELHO
ミスった
483ね
塾予備校参考書問題集に頼りきりの奴が一度認識すべきなのは
まず入試問題というのは受験屋が作っているわけじゃないってことだ
その入試に合格させるのが受験屋の仕事だろ?
ああ
497 :
大学への名無しさん:2009/11/01(日) 22:14:27 ID:8uPOwt5N0
古文常識ってやっといたほうがいいですよね?
大鏡とか貴族系の話で人物関係がつかめない場合が多々あります。
というかやんないと全然駄目
最近は文法ですらヒイヒイ言うやつが多すぎるせいか全然話題に出ないけどね
高3早稲田志望です。
ステップアップノート
中堅私大
マーク基礎を終わらせましたが
偏差値が4月から1ミリも上がりません。
いつも二択まで絞れるんですが、それで外します。
文法やり直した方がいいんでしょうか?
一体どうしてどこを間違えたのかを理解してる?
単語は覚えた?助詞は全部覚えてる?省略された主語を瞬時に理解できる?
全文訳せる能力は必要ないけど最低限のことは理解してないと
傍線部の訳を選択する際、過去の助動詞を見つけた場合
過去になってない訳の選択肢はどんどん切っていくなどetc
501 :
大学への名無しさん:2009/11/02(月) 00:49:50 ID:hrQSekdNO
センター古文満点とるのに超おすすめの参考書ある?
502 :
大学への名無しさん:2009/11/02(月) 01:07:41 ID:KGZu6RIwO
ない
w
504 :
大学への名無しさん:2009/11/02(月) 08:54:43 ID:Wz9W2qmFO
>>501 君が満点とったらそれが満点とれる参考書になるよ
マジな話をすると俺は8割もとれない頭弱い人だから俺も知りたい
505 :
大学への名無しさん:2009/11/02(月) 09:18:21 ID:nz6iAeJNO
>>501 >>504 単語と助動詞はやったの?
おれは単語は実トレ600,文法はステップアップノートをやった。で,河合塾のマーク問題集(模試過去問じゃない,サイズが小さいやつ)→過去問でほぼ満点はとれるようになった。
ちなみにおれは解釈やらなくても感覚的にわかったからよかった..
506 :
大学への名無しさん:2009/11/02(月) 09:27:35 ID:2Q2Nsq04O
すいません、質問です
学年 高U
志望大学 神戸大学
偏差値 70前後(進研)
今までやった参考書 マドンナ古文単語
大学の過去問をやろうとしたのですが文法構造をよく理解してないせいかはがたちません
皆さんは文法を勉強する際どのような勉強をしましたか?
使った参考書も教えていただけると幸いです
長文すいません
507 :
大学への名無しさん:2009/11/02(月) 09:38:53 ID:Wz9W2qmFO
>>505 一応やったもの
・重要古文単語315
・ステップアップノート
・マドンナ古文常識
・古文解釈の方法(これはよく理解できてない)
で、中堅私大古文やってますが問題のタイプによって出来が変わります
精選やったけどあんなに話作られたらできるわけないだろ
絶望だよ
もう古文業界から一線おくわ
509 :
大学への名無しさん:2009/11/02(月) 11:15:16 ID:kOwIYjmJO
マーク模試古文0点から40まであがた\(^o^)/
過去問解いたらまだ30〜40をさ迷う感じ
10割はどうすればとれるの?
>>509 馬鹿だな
古文は簡単なのは誰でもできる
ちょっと難しくなるとお前は無理
精選は絶対やるなよ…
>>509 地力のあるヤシなら、Z会上達、河合中堅私大、日栄社1日1題30日完成上級で取れるけどな。
>>500 いつも主体判定が苦手で
当たった試しが全くありません。
古文単語は一通り覚えたつもりなんですけど、「程」みたいに、意味が沢山ある奴とか苦手です。
このまま一生成績が上がらない気がします。
513 :
大学への名無しさん:2009/11/02(月) 17:55:00 ID:kOwIYjmJO
>>510 精選って何?
>>511 上達を買ったので上達やろうかな
マーク40安定してとれない奴が上達ははやいかな?
いつまで1日1題30日完成とか言ってんの?最近出た発展30日完成でいいだろ。
問題レベルは似たようなもので、全文に設問解説・和訳・品詞分解・文学史解説がついてる。
値段も安い。
>>512 うーん多義語はやっぱ割り切るべきだよ
ちゃんとよく覚えてない単語がわかってるだけマシ
それを書くなりして徹底して覚える。
主体判定は英語のようにSOV意識すれば楽だと思う。
早稲田は難しい問題は落としてもいいから基礎で絶対取れるようになってる。
もし自信ないなら持ってる本見る限り、読解用の参考書を何かひとつ見てみるといいかも。頑張ってね。
517 :
大学への名無しさん:2009/11/02(月) 20:52:21 ID:kOwIYjmJO
>>515 そんなレベル高いのやらずに
まずはセンター用のやります(^^ゞ
なにやればいいですか?お奨めを教えてくださいm(__)m
518 :
大学への名無しさん:2009/11/02(月) 20:56:15 ID:hudw9vy40
古文って難しいのはホント悪い意味で文章として成立してないよな
解答とか日本語訳見て思うんだがけっこーな想像力必要だと思う
こればかりは慣れるしかないのかね
>>516 ありがとうございます!
12月までに文法と古文単語徹底的に極めます。。
問題集はセンターの過去問で十分ですか?
520 :
じ:2009/11/02(月) 22:27:07 ID:290gU3Vh0
1.学年 一浪
2.今までにやった参考書。
単語315 望月 初めの一歩 古文読解問題集
3.模試名を添えた偏差値。
センター 18
4.志望大学・学部。
MARCH
5.古文の単語、文法をしっかりやったんですが
センターまったく解けません どんなことに注意すればいいんですか?
単語はほとんどあってます
あと漢文のセンター用の問題集を教えてください
521 :
大学への名無しさん:2009/11/02(月) 22:34:23 ID:ivGKxFPNO
古文には縁がなかった と諦めた方がいい
>>520 参考書やっただけで全く定着してないだろ
523 :
大学への名無しさん:2009/11/03(火) 07:24:18 ID:LhIQNSnoO
早稲田志望なんですが中堅私大古文演習やったあとは
精選でおkですか?
やっべぇ、今まで漢文の返り点の問題ですらよくわかんなかったんだけど、ようやく理解したらむっちゃ返り点が楽しくなったwwwwwww
527 :
大学への名無しさん:2009/11/03(火) 08:22:45 ID:f9tZFH/nO
>>520 センター漢文には問題集はいらない
過去問をやるのが一番
528 :
大学への名無しさん:2009/11/03(火) 09:18:40 ID:eDffEl5xO
なんか古文の点伸びないなー
って思ってたら助詞やってなかったw
助動詞と単語と文法と常識のみでしたww
>>529 返り点はあくまでも返るための点だから、そのまま続いてたり飛んでる箇所でも上から下へ読むんだったら一切気にしない。これが大事。
で、上へ返る時になった時だけ返り点だ、と思って点をつける。
1字ならレ、二字以上なら一二、二字以上返ってまたすぐ二字以上返ったら一二三、一二を挟んで大きく返ったら上(中)下って。
読む順に文字の横に番号をつけると分かりやすい。
これまで一二"三"が必要になるとお手上げ、上下になるとチンプンカンプンだったのが今じゃ楽勝www
漢文ステアプの最初の基礎問題の返り点問題で早速爆死し、解説にあった図見たら、簡潔な図だったけど「そういうことか!」とひらめいた。
その次の返り点問題は一二三、上下を使うもの余裕だったww
返り点がよくわかんない人って、その返り点がどういうものかよく理解してないまま来てるだけだと思うから、一度ひらめくとすぐ出来るようになると思う。
532 :
大学への名無しさん:2009/11/03(火) 11:21:57 ID:d83tzfIv0
>返り点はあくまでも返るための点だから、そのまま続いてたり飛んでる箇所でも上から下へ読むんだったら一切気にしない。これが大事。
>で、上へ返る時になった時だけ返り点だ、と思って点をつける。
上へ返るときがわかんないよぅ
>1字ならレ、二字以上なら一二、二字以上返ってまたすぐ二字以上返ったら一二三、一二を挟んで大きく返ったら上(中)下って。
>読む順に文字の横に番号をつけると分かりやすい。
それ俺もやってる
>>520 単語あっててそれかよwww
古文なんて始めから存在しなかったんだよ
な?!な?!
>>532 普通に書き下し文があったらその順番通りに白文に当てはめていけば良いだけじゃん。
書き下し文が「我漢文を学ばず」で白文が「我不学漢文」
だったら白文の読む順番は、15423
3の次には4が下へ来るはず。だけど4は上にある。これが返っているということ。4と5も同じ。
ついでに答えも言っておくと、返っている部分のみに注目し、3から4へは2字(32)返っているから一二点を使い、4から5へは1字(4)返っているからレ点で、
「我不レ学二漢文一」
白文だけ与えられていたらそれは句形が絡んだ問題だろうから、句形を覚えるしか無いね。
宮下のほっとバイブルってどうですか?
537 :
大学への名無しさん:2009/11/03(火) 14:34:48 ID:EBd+a9wJP
読解古文問題集 旺文社
本屋で立ち読みしてきたのですが
解説が中々良かったのですが
センターで30点くらいのレベルなのですが
どうでしょうか?
疑問なんだが返り点って中学レベルだよな
それすらできてない人が大学受験なんてするのか?
東大文三志望です
古文上達→得点奪取古文と進んできましたが、まだ不安があり
時間もあるので赤本とセンター対策の前にもう一冊問題集をやろうと思っています
・河合精選(1/4やりかけ)
・旺文社読解難関大編
・日栄社国公立大
現在所持しているのは上の三冊ですが、どれが適当でしょうか
ちなみに得点奪取古文での得点は40点満点中20〜30点です
>>539 その三冊なら断然、日栄社国公立大。
得点奪取で養成した記述力を演習で更に強化するには最適。
東大文系志望なら古文で差をつける本。
541 :
大学への名無しさん:2009/11/03(火) 16:05:00 ID:8mfMmGugO
河合同志社プレ死亡
古文上達やってるからまだ読めるようにはなったけどまだまだだな
543 :
大学への名無しさん:2009/11/03(火) 22:52:31 ID:LhIQNSnoO
邪道だとは思いますがセンター国語の裏技ってやついいですか?
8割狙いです
544 :
大学への名無しさん:2009/11/04(水) 00:12:06 ID:dw3pabdmO
質問です
古文の文学史を覚えようと思うのですが
重要古文単語315の巻末の付録の赤文字覚えておけばいいですかね?
志望は立教、法政です
一日一個づつ覚えていけば十分だと思うよ
546 :
大学への名無しさん:2009/11/04(水) 00:35:53 ID:97UdAP1TO
「漢文っていらなくね?将来役に立たないじゃんw」って言われたときはどうすればいいですか?
「2ヶ月後に確実に役に立つ」と答えればいいかと
548 :
大学への名無しさん:2009/11/04(水) 00:39:36 ID:Er1my1CqO
>>546 返り点は日本人が編み出した技だから学びたい
で良いよ
550 :
大学への名無しさん:2009/11/04(水) 00:55:30 ID:SxN+YxcIO
>>546 社会に出てからは役に立たなくても、目の前の受験では役に立つ
直接役に立たなくても、教養とか身につくから間接的には役に立つと思う
そもそも知識を習得することにデメリットはない
「将来役に立たないから〜」って言うやつは嫌いだな
結局は言い訳だろ?
酸っぱいブドウと同じだ
漢文の文章内容はいいこといってるよ
全部翻訳して中学の道徳の教科書に載せればいい
特にいろんな出典で目にする聖人君子とはこうあるべきみたいな考え方は教育上好ましいと思う
というのも漢文の思想って学べば学ぶほど気づくと思うが、
昨今のブラック企業の経営者にこそ読んでほしいと思うような内容だからな
漢文って内容おもしろいよな
553 :
大学への名無しさん:2009/11/04(水) 08:09:15 ID:dw3pabdmO
枕詞って覚えるべき?
覚え方って存在しない?
やっぱ力技で単純に理屈とかなしで覚えるんですか?
枕詞ってめったに出題されないし、出てもメジャーなのばっかですぐ覚えられるだろ
それよか読解問題で確実に点取れるようにしとけ
>>548 なんか感動したw
しっかしまぁ古代の人たちはどうやって漢文を学んだのだろう・・・
556 :
大学への名無しさん:2009/11/05(木) 00:10:02 ID:sRYZcsCM0
a
557 :
大学への名無しさん:2009/11/05(木) 15:51:48 ID:NqYAQ9a2O
センターのみで古文を受験する者ですが桐原の315、望月光の古文教室を終えたら
駿台のはじめの一歩、中経出版の古文読解が面白いほどわかる本、古文読解はじめからていねいの内まずはどれをやってみるべきでしょうか?
↑の3冊はブックオフで安かったのでとりあえず買ってみたのですが
どれが良いのかとか古文苦手過ぎて判断しにくいんでアドバイスしていただけたら嬉しいです。
上記以外のでお勧めがございましたらそれも検討させてもらいます。
ちなみにセンターは来年じゃなくて再来年受ける予定です。
>>557 はじていだけはゴミ箱に捨てろ。
間違いだらけで使ってろくなことがない。
559 :
大学への名無しさん:2009/11/05(木) 16:52:17 ID:D3cI8rBZO
はじめの一歩さらっと読んだらすぐに古文解釈の方法に繋げられる?
もう11月だし早く取り掛かりたいなぁと思ってるんだけど
560 :
大学への名無しさん:2009/11/05(木) 22:48:11 ID:XUJQXKUr0
山本の古文講義実況中継わかりやすい??
>>557 再来年なら気長に助動詞、助詞、敬語、識別覚えてればいいよ
562 :
大学への名無しさん:2009/11/06(金) 09:24:04 ID:MUPx0FZy0
質問・文法ができないorz
答え・い い か ら ス テ ッ プ ア ッ プ や れ
563 :
大学への名無しさん:2009/11/06(金) 09:38:52 ID:HgXzyhZhO
ゴロゴをはじめ板野本は駄作?
ゴロゴの使い方
・まずゴロゴ以外の単語帳を買って何度も覚えます
・どうしても覚えられない、または覚えにくい単語をメモします
・本屋に行きます
・ゴロゴを手にとりメモした単語のゴロを覚えます
・家に帰ります
566 :
大学への名無しさん:2009/11/06(金) 12:12:38 ID:vZv49fZtO
>>565 俺がいるww
結局面倒臭くなってブックオフで100円で買ってきたけど
567 :
大学への名無しさん:2009/11/06(金) 13:19:30 ID:iHxjmj81O
565ってダメなの?
568 :
大学への名無しさん:2009/11/06(金) 13:21:14 ID:N92Z2z8pO
>>565で565の説明とかwww
秀逸すぎるwww
東大生が使ってる古文単語帳ランキングで1位(Z会調べ)
570 :
大学への名無しさん:2009/11/06(金) 13:43:30 ID:SyvV4JAnO
文法はじていの間違ってるところ教えて下さい
571 :
大学への名無しさん:2009/11/06(金) 14:42:21 ID:cx5qiCrDO
ブサイクには教えない
ゴロゴ+他の単語帳=最強
573 :
大学への名無しさん:2009/11/06(金) 17:06:52 ID:yxHvcYbSO
漢文道場の代わりってない?
解説ウンコだし、語彙チェックが殺りにくいorz
古文上達基礎編はよかったから、古漢をZ会で行こうとして失敗
575 :
大学への名無しさん:2009/11/06(金) 18:48:32 ID:m4K8pxqDO
Z会の解決センター古文漢文っていらない子だな・・・
日栄社の発展30日
577 :
大学への名無しさん:2009/11/06(金) 20:08:26 ID:vZv49fZtO
579 :
大学への名無しさん:2009/11/06(金) 21:08:22 ID:N92Z2z8pO
おれは
古文単語はマドンナ230と+αでフォーミュラ600をやってる
580 :
大学への名無しさん:2009/11/06(金) 21:13:04 ID:0+KgFMHE0
学校で貰った桐原書店の古文アチーブ1〜4なのですが、
解釈なのか演習なのかカテゴリが分かりません。
古文解釈の参考書として使用できますか?
必携 新明説漢文っていう参考書知っている人いる?
漢文ステアプ使ってる人いる?
583 :
大学への名無しさん:2009/11/06(金) 23:59:35 ID:BZz4gVYcO
ステップアップノート使うくらいなら学校文法の教科書使えばいいのに。
詳しいし分かりやすいし正確だし問題演習量も多いし。
単語帳使うくらいなら読解のとき古語辞典引き倒して自作すればいいのに。
語源も用例も豊富だし。
中途半端な問題集やるくらいなら注釈本読み込んだらいいのに。
読みやすいし面白いし信頼できるし分量多くて安いし。
予備校行くくらいなら学校の授業しっかり聞けばいいのに。
>>583 学校で授業が無い人はどうしましょう?
学校辞めた人はどうしましょう?
中退組とか再受験組はまだ分かるが、国語の授業がない高校なんてあんのか?
586 :
大学への名無しさん:2009/11/07(土) 03:28:09 ID:KQ0XLUtb0
うちの高校は先生が授業放棄したぞw
おかげで高3の模試で古文0点経験しましたw
587 :
大学への名無しさん:2009/11/07(土) 03:53:56 ID:J+wCLoKUO
588 :
大学への名無しさん:2009/11/07(土) 08:01:46 ID:TZsgx5UAO
入試精選ってレベルどんくらい?
589 :
大学への名無しさん:2009/11/07(土) 10:07:16 ID:Z8BboMruO
>>587 明説って結構いい参考書だと思わないか?
早覚えとかヤマのヤマよりはかなり堅実な参考書だと思うのだが
誰か古文・漢文DSの人柱になってください
絶対合格MARCHの古文攻略!!(たちばな出版)ってどうよ?
593 :
大学への名無しさん:2009/11/08(日) 11:44:44 ID:ftXrnCyp0
大鏡とかそいうの読むとき、登場人物多い、もしくは人物関係わからずに読めないことがあるんですが
こういうのはやはり最低限の人物名などは前もって把握しておくべきでしょうか?
人物にAとかBとか振って読めばいいよ
595 :
大学への名無しさん:2009/11/08(日) 22:52:44 ID:cmA67NZoO
桐原315の後に確認ついでにフォーミュラやろうと思うんだけど別にいいよな?
596 :
大学への名無しさん:2009/11/08(日) 22:58:40 ID:FCz7OUQ/O
古文解釈のはじめの一歩
か
古文解釈の方法
をやろうと思うんだけど早稲田商社学レベルならどっちが合ってる?
597 :
大学への名無しさん:2009/11/08(日) 23:26:58 ID:8Q15SgB1O
元井の本を使って模試で高得点を取ってる方にお聞きしたいんですがどのような手順で模試本番など解いていますか?
598 :
大学への名無しさん:2009/11/08(日) 23:40:46 ID:gc+SVv/5O
>>595 フォーミュラはおすすめしない
詳しくは
>>120-200 >>596 文法仕上がってるなら解釈
文法仕上がってないなら諦めろ
解釈もはじめも大したこと書いてないと思う
早稲田目指してちゃんと勉強してきたんなら必要ないかと
600 :
大学への名無しさん:2009/11/09(月) 11:21:08 ID:uZUzp6l0O
601 :
大学への名無しさん:2009/11/09(月) 12:01:29 ID:TskdKYZzO
602 :
大学への名無しさん:2009/11/09(月) 12:17:36 ID:yKq2OX10O
>>598 暗記の問題以外が正解できません。
現代文は得意ですが古文になると解釈できないです。
どう解いたらいいですか?
603 :
大学への名無しさん:2009/11/09(月) 17:14:11 ID:ctsbG3F3O
このスレじゃ1日1題の方が人気だけど、俺が誰かに薦めるなら、発展30日だな。
品詞分解ついてるから自習しやすいと思うし。
古文って点数伸びやすいけど満点狙えないからあまり勉強する気になれない
606 :
大学への名無しさん:2009/11/09(月) 18:27:43 ID:8Y0++Gu60
古文上達の問題20番難しすぎ!!
小野小町のしゃれこうべって・・わかんねーよ
保守
608 :
大学への名無しさん:2009/11/09(月) 20:14:22 ID:QTpBD6xC0
ピ古単最高
>>604 品詞分解ついてなきゃ自習できないのかよ。
低能がwww
610 :
大学への名無しさん:2009/11/09(月) 22:16:12 ID:1eovlmU9O
単語とか文法あいまいなまま古文上達だけ極めるのってどう?
意味ない
今からでも間に合う古文単語集ありますか
613 :
大学への名無しさん:2009/11/09(月) 23:13:16 ID:hLxvGLBxO
>>610 そもそも文法曖昧で古文上達は極められない
614 :
大学への名無しさん:2009/11/09(月) 23:38:23 ID:1eovlmU9O
>>610だけど
早稲田商社志望で古典やばいんだけど何やるべきですか?
センター古文だと七割から八割くらい。
記述はカスレベル。
一応文法はひととおりはやったけど暗記するまでには至らず。
ゴロゴは持ってるけどあんまりやってない。
解釈とか常識ってやるべきなのかな?
315、望月実況、ステップアップ、土屋講義1、2
こうきて今中堅私大古文演習やってるが割と難しく感じる・・・
それに加え解説も大雑把だから他の解説の充実した問題集やりたいんですが何がいいと思いますか?
616 :
大学への名無しさん:2009/11/10(火) 04:42:16 ID:39s61awHO
中堅私大は解説詳しいと思うけど。
出来ないなら今までやったやつ復習してから中堅やりなよー
617 :
大学への名無しさん:2009/11/10(火) 04:43:29 ID:39s61awHO
中堅の次は何やればいいですか?関関同立で高得点とりたいです。
618 :
大学への名無しさん:2009/11/10(火) 08:12:33 ID:AE5MbFQnO
神戸大文学部志望
はじめの一歩問題集やってるんだけど、これの後に得点奪取でOK?
あと単語は桐原315を使ってるんだけど、もう一冊語彙数の多いもの追加したほうがいい?
追加するなら読み解きを考えている
619 :
615:2009/11/10(火) 09:10:03 ID:3FjD+vTvO
携帯から
>>616 中堅の解説は詳しいほうなんですか、単なる実力不足か…
一応やったやつ復習してみます
それと
>>615に書いた参考書で基礎力は十分と言えますか?
補ったほうがいい参考書なんかあればお願いします
志望校は明治、立教です
>>617 関関同立大古文(河合出版)
単に関関同立って言ってるけど、もし立命館志望だったらこれでは足りないと思う
622 :
大学への名無しさん:2009/11/10(火) 16:42:09 ID:39s61awHO
623 :
大学への名無しさん:2009/11/10(火) 18:52:53 ID:+9HQ5VSnO
>>597あげ
ここって元井使ってるやついないの?
624 :
大学への名無しさん:2009/11/10(火) 20:08:11 ID:vuzpjmUxO
中堅って意外に難しいよな
ともすれば精選より難しいんじゃないかとも思える
元井使ってるけど、なんか古文の勉強に対する世界観が変わった
626 :
大学への名無しさん:2009/11/10(火) 20:20:18 ID:EiPr1mOvO
>>625 ブコフで100円で手に入れただけで放置している俺にkwsk
627 :
大学への名無しさん:2009/11/10(火) 22:51:59 ID:+9HQ5VSnO
>>625 どう活用してますか?
模試での解き方など教えてください
629 :
大学への名無しさん:2009/11/11(水) 03:02:20 ID:Nctcu3FqO
早稲田政経志望で土屋1、2とやったのですが次はなにがオススメですか?
630 :
大学への名無しさん:2009/11/11(水) 07:45:20 ID:TxB9riNHO
テンプレみろや
自分で決められるだろ?
631 :
大学への名無しさん:2009/11/11(水) 12:21:29 ID:6ocUSEjoO
ゴロゴは絵とゴロだけ見るっていう方法だとダメだけどちゃんとニュアンスとかかかれてるとことかも見れば良書だと思うんだ。
叩かれすぎだと思うんだ。
632 :
大学への名無しさん:2009/11/11(水) 13:52:47 ID:icWamKQKO
解釈に不安があるからといって今から古文解釈の方法始めるのは死亡フラグ?
問題演習やってるけど読んでて誰が主語とか全くわからなくなる…
2005年センター古文って簡単な方だよね?
634 :
大学への名無しさん:2009/11/11(水) 14:58:42 ID:A8mFlvGvO
立教心理志望です
中堅私大古文がもう終わりそうですが
これは完璧になるまで何度も復習したほうがいいんですか?
解答へのプロセスや知識を吸収できたと思ったなら
ほかの参考書(最強とか精選)やってもいいでしょうか?
635 :
大学への名無しさん:2009/11/11(水) 15:05:50 ID:Rt1/GG5EO
>>629 政経の古文は市販の問題集やったからってできるとは限らん。
636 :
大学への名無しさん:2009/11/11(水) 15:52:55 ID:wVeI61E9O
>>631 同意。意味も複数覚えれば1番いいと思う。
637 :
大学への名無しさん:2009/11/11(水) 16:07:21 ID:1INMfBCgO
センター古文は8割は固いけど中堅私大古文演習にボコボコにされた
これ難しくない?
>>626 古文絶望者だった俺からして元井は結構いい参考書だと思うよ、何周もしたほうがいい。
>>627 元井に書いてある原則云々を意識してやるとほとんどの選択は間違いなく取れると思う。
ただ、俺は馬鹿だから何周もしないと身に付かなかったよ。
『さらに歌のほかならず』の解釈が
2、「十分に歌とよべるものである」
3、「まったく歌の体をなしていない」
正解は2なんですが、「さらに…ず」の解釈からなぜ2なんですか?
バカな俺にわかりやすく教えて下さい
642 :
大学への名無しさん:2009/11/11(水) 18:16:52 ID:VuN+VOLcO
ほかとずで
歌以外で全くない→十分歌だ
643 :
大学への名無しさん:2009/11/11(水) 18:17:34 ID:TxB9riNHO
歌のほか→歌ではない
と考えて、「さらに〜ず」で二重否定になるから、結果として歌であるという肯定文になるから
こんな感じでいいかな?
上手く説明できる人いたらよろしく
644 :
大学への名無しさん:2009/11/11(水) 21:43:15 ID:mm6RVfYYO
「さらに歌のほかならず」
=「まったく歌以外のものではない(直訳)」
=「歌以外の何ものでもない(A)」
=「十分に歌と呼べるものである(B)」
A=Bの部分にやや違和感があるかもしれませんが、どちらの訳も、この歌について肯定評価をしているというところで、「意訳としては同義」と捉えさせたいのでしょうね。
646 :
大学への名無しさん:2009/11/11(水) 22:22:34 ID:nDx/VRwEO
647 :
大学への名無しさん:2009/11/12(木) 06:17:36 ID:yE+aeMjVO
品詞分解のついた対訳のある古文の問題集または副読本を探しています
あまり手応えの有りすぎないものがいいです
おすすめのものがあれば教えて下さい。
現在高3です
古文はまとまった勉強をしたことが無くて学校で小テストのある古文単語315をちまちまやってるくらいです。
マーク模試の得点率が6割あったら御の字というレベルです。助動詞全然分かりません。そこでまずステップアップノートをある程度やってから取り組もうと考えています。
品詞分解がついていて欲しいのは、復習用に、問題文とそれに対応する対訳の箇所に色ペンでチェックして、速読英単語に品詞分解を組み合わせたような感じのテキストを作りたいと考えているからです。
古文は一応はセンターまでで8割越えを目標にしています。
長文になってしまってすいません。
他にも質問している方がたくさんいるみたいなので回答は随時待ってます。
とここまで打ったところで学校で買わされた桐原の攻略古典というやつがちょうど条件に当てはまるということを発見した
これでいいかなあ
648 :
大学への名無しさん:2009/11/12(木) 07:00:02 ID:3F3gUuKlO
銭形漢文やってる人いない?
中堅私大でもやっとけ
650 :
大学への名無しさん:2009/11/12(木) 14:23:36 ID:cUU8NjxBO
>>647とかぶるけど解答書の本文のすぐ左に訳、右に品詞分解がのってるやつない?
653 :
大学への名無しさん:2009/11/12(木) 19:59:26 ID:3CJ4H6Yi0
>>632 「古文解釈の方法」は、素晴らしい良書ではありますが、古文がある程度得意な人が、読んで、「ああ、なるほど、そういうやり方もありだな」というような感じの本だと思います。
古文が苦手な人が、「古文解釈の方法」に助けを求めても、まず効果はないと思います。
愚直ですが、「品詞分解・単語の理解をしながら、正しく文章を読む」ということから始まるのではないでしょうか。
「問題を解けるようにする」のではなく、「文章を読めるようにする」ということです。
そのためには、予備校系のテクニック本よりも、愚直な「短話読み込み」系の参考書が良いと思います。
656 :
大学への名無しさん:2009/11/12(木) 20:52:54 ID:hrlJ9VtSO
中堅私大古文の20更級日記難い…これなんだよ…選択肢ややこしいし文読みにくいし…
657 :
大学への名無しさん:2009/11/12(木) 21:00:42 ID:rTv0fLewO
古文上達の現代語訳問題・・・
どうしたらあんな素晴らしい訳が書けるのだろうか、いや書けない
658 :
大学への名無しさん:2009/11/12(木) 21:05:39 ID:Uqrd5gs2O
>>647 どの程度の品詞分解の詳しさを求めてるかわからんが迷ったらZ会の古文上達基礎45がオススメ
平行して同じ著者の頻出古文単語400をやると効果UP!
宣伝みたいなってしまったが解説丁寧で挫折度低いのでオススメ
ああいうのはプロの先生がじっくり考えたうえに何度も推敲した答案だからレベル高いのは仕方ない
660 :
大学への名無しさん:2009/11/12(木) 22:59:33 ID:F6JhDNvSO
河合の漢文の楽マスとステアプ
やってるんだが、これと過去問やれば御の字だよな?
661 :
大学への名無しさん:2009/11/12(木) 23:01:42 ID:F6JhDNvSO
センターの話です
662 :
大学への名無しさん:2009/11/12(木) 23:17:27 ID:Xkaj7Z+FO
広島志望なんだけど単語は桐原315で足りる?
読み解きあたりを追加したほうがいいかな?
全品詞分解なら 旺文社の文法全解シリーズとか数社から出てると思うけど、
あのタイプは一冊の中身が
徒然草なら徒然草だけ、ってやつだからな。
664 :
大学への名無しさん:2009/11/12(木) 23:47:54 ID:3F3gUuKlO
古文常識みんなやってる?
665 :
大学への名無しさん:2009/11/13(金) 00:27:52 ID:tM8iqgFXO
書き下しが少しひねられたりすると全く出来ないんだ
句形、語句を覚えるしかないんだろうけど書き下しの解き方の過程みたいなのってあるもんなの?
667 :
大学への名無しさん:2009/11/13(金) 01:25:10 ID:WsKIBliRO
古文常識って315の巻末に載ってるやつ覚えただけじゃ足りない?
マーチ志望だけど古文常識専用の本までやったほうがいいのかな
参考書・予備校本なんてわざわざ使わなくても
学校で副読本指定されているであろう国語便覧・図説の中に
文法・単語・古文常識・文学史等々受験に必要なことは全部載ってますよ。
予備校本なんてのは全て便覧の劣化版だから。
漢文道場ってそんなに良書じゃない気がするんだが
俺だけ?
河合に変えたほうがいいんかな
>>668 国語図説見てみたけど改めて見ると内容濃いな、ちょっと図説勉強してくる
671 :
大学への名無しさん:2009/11/13(金) 07:46:56 ID:t8GnnphfO
>>669 ノ
漢文道場2部が河合基礎マークレベルだと思って取り組んでたけど解説は見にくいし、もう何か一押し足りないからダメだった
だから無難に河合基礎マーク→入試精選ってプランにかえたよ
まだマークやってるがwww
672 :
大学への名無しさん:2009/11/13(金) 10:20:52 ID:ABRLttKUO
MARCH志望です
重要古文単語315
ステップアップノート
マドンナ古文常識217
中堅私大古文演習
やりました
中堅私大古文は難しく感じる問題もありました
次は何に手をだせばいいですかね?
673 :
大学への名無しさん:2009/11/13(金) 10:36:23 ID:n2YiioVYO
>>669 俺も漢文道場はそこまでいいとは思わなかった
代ゼミ標準マーク→精選 とやってる
1.1浪
2.315 古典文法実況中継
3.河合全統模試で25〜35点
4.関西大学 総合情報学部
5.これから解釈に進もうと思うのですが
解釈のはじめの一歩か方法どっちがいいでしょうか?
この時期から方法は多いから一歩を繰り返した方がいいのか
それとも方法を読みこむしかないのかどっちがいいでしょうか?
それに並行して古文上達をしていこうと思ってます。
675 :
大学への名無しさん:2009/11/13(金) 17:07:15 ID:/CVZ70C5O
元井、土屋古文講義1、2、3を繰り返しやって解答のプロセスを掴んだが
早稲田レベルの新しい問題になると解けない。
ある程度難関になると現代文的な問題作りになって空欄補充や傍線部解釈ができない。
英語や現代文は偏差値も高めだし、読解力はあると自負してるんだけど。
解答のプロセスを誰か教えてくれませんか?
元井の言うようにしっかりした全訳が取れない中でどこに着眼したらいいかわからん。
676 :
大学への名無しさん:2009/11/13(金) 20:27:38 ID:JwI9rX/b0
反復
677 :
大学への名無しさん:2009/11/13(金) 20:30:43 ID:u24qufVCO
神戸大学志望なんですが
古典の単語帳は2冊ぐらいやるべきですよね?
678 :
大学への名無しさん:2009/11/13(金) 20:36:10 ID:zSQnWFGJ0
えはやん
>>672 中堅私大やって次何すればいいですかね?とか自分でわからないの?
俺ならマーチの過去問解くけどね
6〜7割取れないならそのやってる参考書4冊身についてないから繰り返す
>>665 たとえば、
>>663さんの指摘している旺文社の文法全解シリーズは、とても勉強になると思います。
「枕草子」「徒然草」「大鏡」あたりで、好きなものを一冊(半冊でも)読み込めば、オールマイティーな底力がつくと思います。
予備校系の饒舌なテクニック本に頼るより、かえって近道だと思います。
681 :
大学への名無しさん:2009/11/13(金) 21:53:55 ID:/CVZ70C5O
>>676 反復してたけど、応用できない
泣きそう
683 :
大学への名無しさん:2009/11/13(金) 21:56:56 ID:n2YiioVYO
684 :
大学への名無しさん:2009/11/13(金) 22:14:01 ID:/CVZ70C5O
>>683 何度も質問すいません
早稲田は実戦トレーニング600だったら多い?少ない?適度?
赤本の解説見たら、根拠が前後からの推測ではなく実戦トレーニングに載ってない単語を根拠としてる例がいくつもあります。
685 :
大学への名無しさん:2009/11/13(金) 22:18:09 ID:l61MjEFwO
センター漢文対策で早覚えと銭形で迷ってる
早覚えで満点取ったと学校の先生は言うが、このスレを見ると対応しきれない年度があった
銭形で満点取ったとチューターは言うが、著者はゴロゴと同じ。ゴロゴはダメだとよく聞いた
そんなこんなで踏ん切りがつかないです
もうこれは好みで選ぶべき?
俺の場合センターだけなら早覚えをとりあえずやって過去問やりまくってる
センター漢文は大したレベルじゃないからどちらでも大丈夫
あとは実物を見比べてお好みでどうぞ
666 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/13(金) 00:28:16 ID:q5C89ZbyO
書き下しが少しひねられたりすると全く出来ないんだ
句形、語句を覚えるしかないんだろうけど書き下しの解き方の過程みたいなのってあるもんなの?
687 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/13(金) 23:45:44 ID:q5C89ZbyO
センター漢文は大したレベルじゃないからどちらでも大丈夫
あとは実物を見比べてお好みでどうぞ
こういう奴がアドバイスしてんだもんなwwwwwwww
689 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:13:16 ID:NX/osxmXO
>>685 別に銭型でも問題ない
ゴロゴだから駄目ってわけじゃないから
690 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:15:20 ID:47S9SrfS0
tes
691 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 01:39:54 ID:xr2WMjodO
中堅私大古文やってる者に問いたいんだがどのあたりの問題が難しかった?
1〜24の中でって事ね
692 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 05:55:44 ID:OTVgmvAaO
693 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 07:27:20 ID:wWotLXimO
マドンナセンター古文やった人感想聞かせてください
押してほしいんです
マドンナ古文単語完璧、文法穴ありマドンナ解法さらっとやりましたが自信ない
>>688 センター程度の基礎はできてるんだけど文句ある?
ないから勉強しろ
696 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 09:32:50 ID:MSaYFaIL0
東大理系志望です。
古文:(読み解き+薄い文法の本)→(入試精選問題集)→(得点奪取)→25ヶ年
漢文:(速答法+学校配布の漢語)→(入試精選問題集)→(得点奪取)→25ヶ年
漢文に関しては速答法の穴を後の演習で補っていこうと思うのですが、古典文法はどんなものをやればいいのでしょうか?
今はシグマの薄いものをやっています。
>>695 勉強してるんだが白文をひらがなで書き下す問題でいつも減点されるから助言が欲しい
698 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 10:14:32 ID:NX/osxmXO
国立二次漢文の書き下し文にする問題だけど、助詞とかのちょっとしたミスはその分だけ減点されるの?
それとも解答と完璧に合致しないと0点になるのかな?
やっぱ大学によって基準が違う?
同志社大学志望で
土谷1、2
単語、公式、常識222
ステップアップ(単語〜ステアプは繰り返し)
中堅私大をやってきて、今は、過去問をやってるんですが、過去問と平行して、後、問題集やろうかと思うのですが、もう過去問のみに集中した方が良いでしょうか?
>>699 それでいいと思う。
もう精選まで手を出す余裕は無いだろ?
701 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 11:56:36 ID:xr2WMjodO
>>692 thx
中堅私大で難しいのは更級か
他の問題はごく標準的ってことでぉk?
702 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 11:59:47 ID:at5xXpdt0
古典文法が覚えられません。。(+_+)
覚えようとしてないだけ。
704 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 13:08:18 ID:PgOmRGnm0
実トレはまった
705 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 14:01:41 ID:MSaYFaIL0
東大理系志望です。
古文:(読み解き+薄い文法の本)→(入試精選問題集)→(得点奪取)→25ヶ年
漢文:(速答法+学校配布の漢語)→(入試精選問題集)→(得点奪取)→25ヶ年
漢文に関しては速答法の穴を後の演習で補っていこうと思うのですが、古典文法はどんなものをやればいいのでしょうか?
今はシグマの薄いものをやっています。
>>672 複数校受けるなら
絶対合格MARCHの古文攻略!!(たちばな出版)
とかどうよ
>>705 古文は入試精選問題集でなくて中堅私大古文演習がいい。
古文精選は難関私大向け。
中堅私大は私大向けだけど読解演習に重点を置いているから理系に適する。
得点奪取以降は文系でも余裕がある人向けなのでほどほどにして数学や理科やる方がいいよ。
久々に来たらはじてい叩かれすぎててワロタwww今日買ったばっかなのにw
今からまた本屋行って返品してくるわw
709 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 18:47:47 ID:gFmnqR21O
今から解釈はじめの一歩やるのって遅すぎますか?
古文には時間かけたくなくてやってなかったのですがあまりにもわからなさすぎるので…
はじめの一歩は一週間で終えられますか?
710 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 19:19:08 ID:+QjM0AN/O
あなたしだい
はいつぎ
711 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 19:31:46 ID:2Lii6a2XO
>>709 お前、前も聞いてたよな
あの時初めてりゃ終わってたのに
712 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 20:33:54 ID:gFmnqR21O
713 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 20:50:59 ID:w8gub3m5O
河合のステップアップノートと桐原単語315だけで、マーチの古文7割狙うのは無茶でしょうか?
714 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 20:54:39 ID:4VXtNbteO
マーチの古文なんて寝ててもとける
700
そうですね・・
過去問と形が似ているセンターの問題をといていこうとおもいます。英語をおろそかにするわけにもいけないしな
文法と単語だけではマーチに限らずどこでも無理だろ・・・
717 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 21:36:07 ID:NX/osxmXO
>>713 無茶かどうかは別として、単語と文法を仕上げて過去問解くといい
それだけで7割解ける人もいるだろうし、解釈やって問題演習が必要な人もいる
どっちにしても単語と文法は仕上げないと駄目だから、それから考えても遅くはない
718 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 21:47:30 ID:w8gub3m5O
ありがとうございます!まずやってみます。文法と単語だけで言えば、その2冊をしっかりやれば十分でしょうか?
>>718 十分だよ
ただし過去問でのアウトプットは必須だが
720 :
大学への名無しさん:2009/11/14(土) 23:50:27 ID:x9rnINQX0
学校で配られた句法のまとめ本みたいなのしかやってません
句形は覚えつつあるけど模試では読解がうまくできません
早覚えって他スレでは叩かれているけど実際どうですか?
今高2で東大文科志望なんですが基礎固めに使うのは安直ですか?
テンプレのモデルプランにも載っていますが、他スレのネタ扱いをみると不安になります
回答お願いします
早覚えは叩かれてなんてない。
少なくともレ点が最低限わかる人間にとって最高の福音書
句形やって漢字90個覚えて、過去問題演習すれば少なくともセンターで7,8割は取れる、運次第で満点。
センター古文の過去問やってるんだけど、私大の問題より難しい気がする…
723 :
大学への名無しさん:2009/11/15(日) 01:26:57 ID:BcwV70Wj0
センター漢文 1996年追試 で疑問に思ったことがあります。
どなた様かよろしくお願いします。
問5「寧采賭之、不復認」について
赤本の解説には「その場の人々は術の結果として絵の変化がわかったが、
寧采には見分けがつかなかった」とありますが、ここでいいたかったことは
寧采は目が悪いと言うことでしょうか?
なにかすっきりしないので質問しました。
よろしくお願いします。
724 :
大学への名無しさん:2009/11/15(日) 01:54:26 ID:yzUeq8EMO
中堅私大がそろそろ終わるんだが難易度的に中堅私大と同じくらいの問題集で良書と思われるの教えてください
725 :
大学への名無しさん:2009/11/15(日) 02:20:50 ID:tH9zoX92O
現役
マドンナ、はじめの一歩、土屋古文講義TU
中堅私大古文(現在15)
センター過去問8年分
マーチの過去問なら2ミスぐらいなんですが
目標は8割以上なんですがセンターの過去問、模試では30ぐらいしかとれません
現文に時間かかるので15分で終わらせたいのですが、ひたすら過去問解くしかないでしょうか?
あと漢文はセンターのみで満点狙ってるんですが、早覚え+河合の句型載ってるやつで大丈夫でしょうか?
問題演習は過去問やるつもりです
>>724 書店行って
>>4の中級から好きなの選びんしゃい
個人的には1日1題30日完成古文高校上級用をオススメするが
727 :
大学への名無しさん:2009/11/15(日) 03:28:59 ID:ZatraFcpO
法政 立教 志望なんだが 単語は マドンナ 読み解き(見だし語だけ) 覚えて マドンナ古文常識の見だし語だけ を覚えて 文法はほとんど忘れちゃたんだが 12月からやって過去問でいけると思いますか!?
728 :
大学への名無しさん:2009/11/15(日) 07:09:36 ID:15x88DMYO
まずは過去問解いてみろ
それから判断しても遅くない
>>723 物を見る目がないってことじゃないのか?
730 :
大学への名無しさん:2009/11/15(日) 07:53:36 ID:gsMyKSfz0
>>721 回答ありがとうございます
今高2なのですが、模試でいい点が取れないからといって、
この時期から早覚えをやるのは早すぎでしょうか?
なんとなくセンター直前にやる本の感じがするので
早覚えって作者の言うとおり一部だけでいいの?
732 :
大学への名無しさん:2009/11/15(日) 09:10:13 ID:AhMzm6nHO
>>731 もちろん全部完璧な方が良いに決まってるという前提で、一部だけでも大丈夫
他科目との兼ね合いで余裕あれば全部やりな
733 :
大学への名無しさん:2009/11/15(日) 09:34:56 ID:yzUeq8EMO
>>726 中堅私大は難易度高いみたいに言われてから
>>4中級の中でも飛び抜けてるのかなと
>>4中級の本は中堅私大と比べてどれも同じくらいの難易度なんですか?
734 :
大学への名無しさん:2009/11/15(日) 09:52:22 ID:15x88DMYO
735 :
大学への名無しさん:2009/11/15(日) 15:50:06 ID:nUHYkrry0
古文に関しては上位高より中堅のほうが難しいって言われてるし
736 :
大学への名無しさん:2009/11/15(日) 17:04:24 ID:yzUeq8EMO
>>734 立ち読みで複数の本の難易度を確認することはとても出来ないと思ってるんだが…
>>735 それ故に
>>4中級で中堅私大に匹敵するものがどれなのか知りたくて
古文上達読解と演習あたりですかね
737 :
大学への名無しさん:2009/11/15(日) 17:16:48 ID:15x88DMYO
中堅私大古文が終わったなら力はそれなりについているはず
立ち読みして中堅私大との難易度差もわかるはずだがな
古文上達が気になるなら書店で確認して、扱ってる問題や残り時間も考慮に入れて使うかどうかを自分で決めろよ
中堅大学の方が古文は難しいというのは
國學院・駒澤・龍谷・東洋といった、思想・仏教に関わりの深い大学が多いからなのかな
739 :
大学への名無しさん:2009/11/15(日) 18:33:52 ID:LZ7L1Zy9O
流れぶった切って悪いんですが小学生の時に丸暗記した百人一首を活かしてセンター古文をやっつけようとして国語便覧(数研出版)の百人一首のページで勉強始めたけどこれ覚えてなんになるんだと不安になってきてしまった俺にアドバイス下さい
何が聞きたいかっていうと、
便覧に載ってる和歌の解釈?(品詞分解と修辞)を空でいえるしようと思うが意味があるかセンター古文に百人一首の知識は活かせるのか、何か受験に使える知識のまとまった解説書はないかということです
1【瀬を早み】 岩にせか2【 】 滝川の われても末に 会わ3【ん】とぞ4【思う】
T
1【】を現代語訳せよ。
2【】に受身の助動詞を正しく活用させて入れよ。
3【】を例にならって文法的に説明せよ。(例:過去の助動詞「き」の終止系)
4【】の活用形を答えよ。
こういうことを細かくやっていけば意味あるんじゃない?
741 :
大学への名無しさん:2009/11/15(日) 20:39:32 ID:wg+mCtM70
確かに問題集における難易度ってのを把握できるのは全部解き終わってからだからな
最初の一題を読んでみたからってその本の難易度なんてわかるもんじゃない
ちゃんと難易度知るにはまあ小一時間くらいはかかるだろうなw
>>740 おおこれは丁寧にありがとうございます。
そうですよね意味ありますよね
まず助動詞中心にやっていこうと思います。
743 :
大学への名無しさん:2009/11/15(日) 20:55:10 ID:tD/SR3BnO
>>740 @流れが早いので
Aるる
B意志の助動詞「む」終止形
Cワ行四段活用
文法最近やり始めたばっかで自信はない...。
古文基礎ドリル終わったんだが解釈は何やればいい?
745 :
大学への名無しさん:2009/11/15(日) 21:25:20 ID:4AsFePEDO
私大(マーチ)3教科です。
古文で、一応得意科目だと思ってるんですが、センターは大体一問、たまに二問ミス
私大過去問はマーチなら八割は固いくらいで、
単語はホーミュラ、文法はあらかた大丈夫、マーク式→中堅私大と進んで来たのですが、
次にどのような参考書がよいでしょうか?
出来れば、穴を埋めていきながらも読解も鍛えられるような都合のよい参考書探してます(笑)
アドバイスお願いします。
代ゼミのマーク問題集やった人いますか?難しいのですが
747 :
723:2009/11/16(月) 00:01:11 ID:i7cJO1rJ0
>>729 いろいろと深読みしましたが、素直にそのように解釈したほうが
いいとわかりました。
ありがとうございます。
748 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 00:07:30 ID:+I8mTkxWO
日東駒専志望なのですが、おすすめの参考書ありますか?
高3なのですが、英語とかに時間掛けててあまり古文には時間掛けてませんでした。。
単語は古文単語315持ってます。
文法はステップアップノートとかあれば十分でしょうか?
あとは常識と読解?があれば大丈夫ですか?
749 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 00:21:43 ID:tLKH822sO
高3宮廷法志望だけど古文が意味不明
まずなにをすべきかすらわからずセンターも全て勘
まず何をすればいいですか
750 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 00:24:47 ID:ueOzZnzxO
単語と助動詞
751 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 01:49:12 ID:QrewSUVGO
明治立教志望が問題集を古文上達56だけって物足りない?
精選や最強とかの上級も一冊やんなきゃ対応できないかな
752 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 02:23:41 ID:b1UKs1KfO
古文上達終わってから過去問解いてみろ
それから判断しろ
753 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 02:34:07 ID:DJEeWOVuO
単語と文法がわかれば古文は理解できるって思ってきたんだけどこれって間違えてる?
754 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 02:35:27 ID:qdPFC3DdO
古典がすごい苦手でマドンナ古文単語と望月の超基礎がため古典教室やりました それでセンター過去問解いたのですが全く読解できませんでした この時期新しい参考書使うのは気が引けますがどのような参考書を使ったらよいのでしょうか?
755 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 02:42:20 ID:p12UHDwSO
あすとろの土屋のセンター
756 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 02:50:23 ID:qdPFC3DdO
>>読解向けなのでしょうか?
757 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 02:53:50 ID:p12UHDwSO
よくしらんけど1ヶ月まえからで間に合うってかいてあった
俺も君と全く同じ状況で昨日それ買って今日から始める
758 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 03:14:05 ID:qdPFC3DdO
>>757 それ本屋行って見てきます
同じ状況ですか
お互い頑張りましょう
759 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 03:28:32 ID:jF1IeLAX0
マドンナ古文
ゴロゴ
二週ずつしましたが
未だに古文が読めません
本当に一番の悩みです
読解力でしょうか?
760 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 10:26:12 ID:b1UKs1KfO
文法はやったのか?
>>751 普通は十分。
上級は私立なら早稲田でも満点近くを狙うヤシ対象。
>>759 ゴロゴなんか使って馬鹿なの? 死ぬの?
763 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 15:26:54 ID:XREo0YEhO
精選より中堅私大のほうが難しく感じないか?
精選のほうがはるかに読みやすい
宮下の15の秘訣が終わって、時間があるからもう一冊問題集やろうと思ってる
・駿台新漢文問題精選(残り10題)
・旺文社国立
・得点奪取
所持してるのは上の3つなんだけどどれがいいかな
東大文3志望で、漢文で満点とりたいんだ
765 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 16:13:44 ID:+I8mTkxWO
>>759 問題演習つんだのか?
解いた問題のわからない単語、用法をピックアップしてるか?
なぜ間違えたのか分析してるか?
見直し、丸付け後に品詞分解してるか?
これだけやってて出来なかったら参考書、あるいは頭の問題。
やってなくて出来なかったらそれは当然。
>>739 百人一首で学ぶ文法 教科書完全マスター 真珠書院
文法問題が一首ごとに100個付いてる
助動詞と助詞、係り結び、反語ぐらいは載ってるので
読解の勉強への橋渡しぐらいにはなる
全部暗誦してるんなら当然武器になるから頑張れ
センター古文解法マニュアルという本がありますが、良書でしょうか?
「必勝」マニュアルではありません(中身は似ている部分もありますが)
古文は満点を狙っており、二次でも使います。
769 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 17:54:35 ID:b1UKs1KfO
>>764 東大とは無縁の地方国立志望だけど得点奪取やってる
言葉に表しにくいけど、記述問題に対しての意識が変わった感じ
これをやり込めば相当力がつくと思う
15の秘訣ってどうだった?
軽く立ち読みした程度だけど、かなり難しい印象だったんだが
>>767 !!!!!
こんなおあつらえ向きの本があったとは!!
そしてアマゾンで別のやつ(シグマベストのやつ)を注文した直後だとは!!!
この際どちらも買ってどちらかをその真珠書院のものの方をメインにしてやっていこうと思います。ちょっと百人一首漬けになってしまいそうですがwww
ありがとうございました!
>>769 そっか
実際に使ってる人の意見は参考になるよ
15の秘訣は確かにやりごたえあった
ためになる情報も多いし、良書だと思う
得点奪取を軽く見たけど、得点奪取と15の秘訣は解答作成法を学ぶって点で似てるね
得点奪取の記述のポイント5つを更に詳しくしたのが15の秘訣って感じ
772 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 19:26:45 ID:4TOWD8hGO
単語と文法は覚えてるのに古文読めないって人には元井かはじめの一歩はどっちがいいですか?
773 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 19:29:17 ID:1kfO98+aO
高2センターだけ古漢が必要な医医志望の者だけどこの冬休みに古漢ある程度完成させたかったらどの教材使えばいいかな?ちなみにマドンナ単語と古文ステップアップと漢文必携はあります!
774 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 19:39:37 ID:bMx9qrq9O
俺もはじめの一歩使った人の意見を是非聞きたい
775 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 19:48:47 ID:b1UKs1KfO
>>771 ありがとう
得点奪取終わって余裕あったら15の秘訣やってみるよ
誤爆スマソ
>>773 その三冊でいいからみっちりやりな、何度もね。
高2まではそれで十分。
高3になったら過去問、模試、問題集で演習して行けばいい。
779 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 22:16:11 ID:+I8mTkxWO
日駒志望なんですけど一通りやっておいた方がいい参考書や問題集でおすすめあったら教えてください
ちなみに他教科に時間掛けてて古文には時間掛けてません。。
780 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 22:19:52 ID:soZgUYtE0
はじめの一歩問題集ってテンプレの中級のなかで言えばレベル低いほう?
中堅私大立ち読みしたけど、はじめの一歩は文章量が少ないかなと思ったんだけど。
ステップアップ(古文)って皆何週した?
あと古文単語ってマドンナと315ってどっちがいい?
ちなみにセンターだけで単語は学校で配られた150語程度のは覚えた
782 :
大学への名無しさん:2009/11/16(月) 23:34:58 ID:1kfO98+aO
古文漢文ともセンター
満点とりたいのですが
その3冊だけで足りますか?
783 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 00:12:41 ID:mv+o0tmZ0
てか中堅私大よりも解説の良い問題集ってあんの?w
784 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 00:39:52 ID:TaG5tyfTO
はじめの一歩→過去問or中堅私大古文で迷ってるんだけどどっちがいいでしょうか
785 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 00:40:39 ID:XZVDQD1CO
得点奪取の古文の例題入れた問題数を誰か教えて下さい。
786 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 01:00:56 ID:JJwdZPF2O
上級の中で一冊考えてるんだが、最強の古文と精選どっちがいいかな?最強の古文の中身とかも教えてほしいです
787 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 01:46:13 ID:1q0spedgO
立ち読みしてこい
788 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 02:18:06 ID:LGVfZVizO
元井やって赤本で演習だろ
今の時期に他の参考書に手をつけるとか終了だな
789 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 02:24:49 ID:JJwdZPF2O
元井はやりました。センター20年と中堅私大もやりました。立命館の古文は難しいんで・・・
790 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 09:34:33 ID:1q0spedgO
はじめの一歩→同問題集 とやってるんだけど、
元井読解を今からやるのってどう思う?
791 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 10:58:05 ID:JJwdZPF2O
つかまだ11月半ばだろ。新しい参考書くらい買うだろw
センターや二次で使う主要な科目はもう問題演習に入ってないとやばいな
793 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 13:53:00 ID:Yu8obCqAO
>>790 元井はすぐ終わるしセンターに特化してる感あるから時間あってセンター不安ならやると良いかと。
こちらからも、はじめの一歩はわかりやすいですか?
794 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 16:11:11 ID:XjBV1J6Z0
>>794 普通の人はかなり取っ付きにくい印象を受けると思う。しかしこれははじめの一歩読解問題集の質が悪いことを意味する訳ではない。
そもそもはじめの一歩と読解問題集は2つやって、初めて十分な効果が出てくるものなので。したがって最初はすごく難しく感じるからしれないけど、気にせず進めるのが吉。
読解問題集を解く前にはじめの一歩を三分の一ずつ復習しながら進めるとより効果的かも。
796 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 16:57:57 ID:VJL/lF8TO
センター満点狙いなんですが、早覚え+αなにがいいてしょうか?
798 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 17:42:57 ID:VJL/lF8TO
>>797 2次使わないからなるべく軽量で抑えたいんだが、早覚え+面白いほどで大丈夫かな?
>>798 早覚えの後、河合から出てるマーク式基礎問題集やって
その後さらに過去問(本試験のみ)全部やって、それで去年は満点だったよ。
参考までにどうぞ。
800 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 19:08:08 ID:kQt+34HYO
清少納言ちゃんとチュッチュしたいお!
801 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 19:35:22 ID:VJL/lF8TO
>>798 ありがと
それでいってみる
ちなみに早覚えの問題集みたいなのはやった?
802 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 20:11:28 ID:XjBV1J6Z0
>>795 そうか、ありがとう
はじめの一歩の後に得点奪取をやろうと思ってるんだけど、レベル差が大きいのかなと思ってしまった。
確かに最初はとっつきにくかったけど、関谷メソッドは自分に合ってる気がする。
このままやるわ
803 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 20:17:58 ID:14l+BC3b0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
<Y吉門下
804 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 21:00:37 ID:d+KaqePcO
古文にも最短ルートを実現する神書があるよ
今や絶版になってるけど
俺は取り寄せるのに二週間かかった
まあ、君たちには教えないけど…
806 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 21:25:43 ID:wKryIJHkO
文法の問題で
うつくしかるなり
の「なり」は「伝聞・推定のなり」とあるんですが
うつくしかるは形容動詞の連体形だから「断定のなり」ではないのでしょうか?
「うつくしかる」は形容動詞ではなく「うつくしくある」が変化していて
動詞「ある」はラ変の連体形だから「伝聞・推定のなり」
とかでしょうか?
お願いします
807 :
ゴロンナシェフ:2009/11/17(火) 22:13:44 ID:5FQB/nw+0
断定の「なり」は、形容詞に接続する場合、「カリ活用の連体形(〜かる)」からではなく、「本活用の連体形(〜き)」から続くのが基本です。なぜ、そうなるのかは、話が長くなるので、もしも聞きたければ、また質問してください。
(とりあえず、丸暗記でいいと思いますが)
従って、「うつくしきなり」なら、「なり」は断定ですが、「うつくしかるなり」では、「なり」は断定ではありません。
また、形容詞「うつくし」の「カリ活用」はご指摘とおり、ラ変「あり」が補助的に接続しているものですから、終止形接続の助動詞は、連体形「〜かる」から接続することになります。
808 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 22:32:43 ID:Ai4yEfSw0
みなさんは問題を解く時どういう順番で解いていますか?
先に本文を読まなくてもいい問題をやったりしますか?
>>807 「なり」について暗記するべきことの一つでしたか…
ありがとうございました
1年です。古文にちょっと興味が沸いて、簡単な単語集買ってながめてるんですけど、
文法的なことがチンプンカンプンで、体言=名詞ってことくらいしかわかりません。
望月の実況中継は全くの知識ゼロからでも読めますか?(本屋に無く通販で買おうと思うので)
また国文法やる時の注意点とかありますか?とにかくまず助詞を全部覚えろって声は聞きますが。
センターとマーチレベルの二次で古文使うんですけど、参考書買っただけでまだ勉強はじめてません
理系だったもので全然頭に入ってないのですがとりあえず315と基礎ドリルで大丈夫ですかね?
二次対策とか解釈系とか何かやったほうがいいですか?
812 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 22:55:06 ID:JUdr60/8O
ひたすら演習積みたいんだが中堅私大古文と似たような問題集ってないですか?
813 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 22:56:37 ID:OneX/J7/O
>>808 おれは問題読まなくてもいいような問題は後で解く
テンプレぐらい読んでから質問しろよ…
815 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 22:59:18 ID:LGVfZVizO
立命館ってムズいの?
早稲田(政経・文)は難関だとか政経はダントツにムズいとか言ってる予備校講師とかいるけどさ
対応がしっかりしてるからやりやすくね?
関西では関西大学がムズいって聞いたわ
816 :
大学への名無しさん:2009/11/17(火) 23:35:53 ID:V9HMINa9O
818 :
大学への名無しさん:2009/11/18(水) 01:58:00 ID:q/PfLqOqO
河合精選はなかなかだったな
中堅をこれの前にやっとけばよかった…
河合精選と中堅私大やった人に問いたいんだがこの二冊の難易度の幅どのくらいだった?
819 :
大学への名無しさん:2009/11/18(水) 02:32:01 ID:yOCzBTJNO
ちょw
古文ブランクすぎて笑えねぇorz
一応、土屋、はじめの一歩、マドンナで文法は完璧、センター過去問も30以上はあったのに全統24点、過去問02年18点、01年22点て...
誰かアドバイスお願いします
2次はマーチレベルで2ミスぐらいです
センターだけ急にできなくなった泣
820 :
大学への名無しさん:2009/11/18(水) 04:46:30 ID:3k2kgUZgO
>>819 センター古文が出来ないってことは助動詞と単語が記憶に定着していない証拠
センターはその2つさえ抜かりがなければ1ミスか満点は固いはずだからな
821 :
大学への名無しさん:2009/11/18(水) 06:07:18 ID:neYlHbvhO
上級の中の最強の古文と精選どっちがいい?
822 :
大学への名無しさん:2009/11/18(水) 08:16:25 ID:r38rihEjO
高3のMARCH以下ニッコマ以上らへん志望です
遅いのは分かっているんですが今から古文解釈本やるなら
はじめの一歩か元井の解釈本どちらが良いでしょうか?
望月光の超基礎がため古文教室か望月光のいちばんやさしい古典文法の本で古文を始めようと思っているのですが、
この二冊の差異が分かる方、どちらがよいかアドバイス頂けると助かります。
出版日が遅い分超基礎の方が内容が良かったりするんでしょうか?
とりあえずいちばんやさしいのほうには音便の説明が無いと聞いたのですが……
824 :
大学への名無しさん:2009/11/18(水) 08:37:05 ID:I8+WdhIs0
いちばんやさしい古典文法の本のほうが読みやすい
825 :
大学への名無しさん:2009/11/18(水) 08:54:50 ID:jbHEv7e2O
元井って解釈本じゃないと思うんだけどどうなの
>>823 超基礎固めの方が網羅度は高いがほぼ要点のみ
いちばんやさしいは網羅度は若干落ちるが要点+解説形式
>>825 まあ確かに元井は解釈ってよりか設問へのアプローチだよね
ただ俺は単語、文法、常識を適当に固めて元井を3周くらいして演習したら代ゼミ模試で70はキープできてるよ
個人的にだが解釈は常識の割合が大きいと思う
>>815 関大は難しいと言うか問題が独特(オール読解)。
829 :
大学への名無しさん:2009/11/18(水) 18:11:30 ID:yOCzBTJNO
>>820 確かにそれはあるかも
夏からずっと演習ばっかしてたのもあるし...
あとスピードに意識し過ぎてってのもあるかな
早く解けるようにするためにはひたすら過去問?
830 :
大学への名無しさん:2009/11/18(水) 20:33:09 ID:HYDZizBjO
832 :
大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:15:50 ID:wuj+Zd4iO
解釈ははじめの一歩やって問題集もはじめの一歩をやったんだけど、元井面白いを今からやろうと思うんだけどどうかな?
神戸大志望
元井って私立向けって感じなのか?
記述対策として得点奪取はやろうと思っている
833 :
大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:30:51 ID:oSTkgiLTO
あまり出来ない奴が古文を1ヶ月で習得したいのですが、こんな奴に何か良い参考書はありますか?
また、演習等で積んだ方がいいでしょうか?
834 :
大学への名無しさん:2009/11/18(水) 21:38:33 ID:sz4+Qxcd0
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
高2
2.今までにやった参考書。
ステアプ、マドンナ単語
3.模試名を添えた偏差値。
10月の駿台ハイレベルで55くらい。
でも古文はぼろぼろ。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
京大薬学
過去問やってません。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
ステアプをとりあえず一通り終えて解釈と平行して単語をやっていこうと思っています。
解釈は古文解釈の方法という本をやろうと思っています。
単語はマドンナは一通り覚えました。
そこでもう少しランクというか収録語数の多い単語集をやってみたいと思っています。
これから300くらい→もっと多くとやっていくのはもったいなさそうな気がします。
そこで質問したいのですが京大とはいえ理系なら古文は600語レベルは必要なのでしょうか?
もし必要ならもうこれから一年そのレベルの単語集をずっとやっていきたいと思っていますが、それがオーバーワークなら理系科目のほうに力を入れたいというのが正直な気持ちです。
理系科目で勝負に出るつもりなので国語は合格ラインがコンスタントにとれる程度を目指しています。
読みにくく、質問したいことがぼやけてしまったかもしれませんがどなたかよろしくお願いします。
>>824 >>826 お二人ともありがとうございます。
やはり解説は欲しいので、網羅度については問題演習でカバーする前提でいちばんやさしいの方を購入しようと思います。
836 :
大学への名無しさん:2009/11/18(水) 23:22:23 ID:q/PfLqOqO
早稲田志望です。
一つだけ質問があります。読み解き古文単語をやっとけば語彙力は大丈夫ですかね?
古文常識の参考書でみんなのオススメはなに?
839 :
大学への名無しさん:2009/11/19(木) 09:19:08 ID:PCvjFkz20
841 :
大学への名無しさん:2009/11/19(木) 11:12:44 ID:X86nrLthO
ステアプって学校で配られる文法書と同じじゃん
842 :
大学への名無しさん:2009/11/19(木) 13:09:32 ID:YbuQdz9GO
ほへへ
上達と中堅私大ってどっちオススメですか?
東大文科志望で古文は得意です
実況とステアプと関さんの古文解釈はじめの一歩やりました
846 :
大学への名無しさん:2009/11/19(木) 17:58:58 ID:s3o5vml30
847 :
大学への名無しさん:2009/11/19(木) 18:02:38 ID:W/NurjK2O
京大工志望なんだけど、古文を読みつつ単語文法を補充できるものない?
いままでの古文学習は学校の授業のみです
>>847 文法は土屋の古文公式222。
単語は土屋の古文単語222。
土屋の古文100が文章読みながら単語と文法の確認するのに使える
量が多いから解説は簡素だけど最低限の知識あるなら使いやすいと思うよ
解説が詳しいのなら
土屋の古文ナンセンス編・ユーモア編・ハイグレード編という絶版本がある
これは土屋の古文講義から設問を省いた本でレイアウトは悪いものの
古文知識の解説が凄まじく丁寧なので中古で安く買えるならお薦めできる
850 :
大学への名無しさん:2009/11/19(木) 19:43:39 ID:MUqXfRnXO
国立の二次試験の古文の点数があまりとれないのですが、何が足りないと思います?
単語も文法もセンターレベルは越えてる自信あるのですが…
851 :
大学への名無しさん:2009/11/19(木) 19:55:16 ID:W/NurjK2O
852 :
大学への名無しさん:2009/11/19(木) 21:09:17 ID:yWT1UHWw0
高2で東大文科志望です。
駿台の古文解釈の方法って、レベル的にどのくらいでしょうか?
サイトのレビューを読むと結構ハイレベルな評が多くて心配です。
単語や文法の知識はある程度ついてきたのですが、模試になるとどうも文意が掴めません。
この時期から始めるのはタイミング的には早いでしょうか?
853 :
大学への名無しさん:2009/11/19(木) 21:24:25 ID:avMh/JTdO
上智の漢文って難しいですか?
上智に漢文あるの今知ったのですが一切なにもやってません…あぁ…
夏にマドンナ一周して案外頭に入ったんだけど
それっきりやってない
マドンナ復習→過去問
か
今から過去問→
どっちがいいかな?
復習→過去問
だいたい頭入ってるならすぐ終わるでしょ
856 :
大学への名無しさん:2009/11/19(木) 22:27:34 ID:DDDixmDVO
いつも模試で漢文が壊滅的なので、漢文を基礎からやりたいのですがヤマのヤマと早覚えのどちらが良いですか。この二つ以外にオススメがあったら教えてもらえると助かります。
857 :
大学への名無しさん:2009/11/19(木) 22:33:52 ID:yzDuhWkd0
河合塾のステップアップノート。
858 :
大学への名無しさん:2009/11/20(金) 00:26:11 ID:umVLZMhOO
859 :
大学への名無しさん:2009/11/20(金) 00:39:57 ID:aBnihImFO
>>856 でるもん漢文句形・単語
>>850 ほんとにセンターレベル大丈夫か過去問でチェック
8割以上なら記述力不足。
河合塾の「得点奪取」をススメる。
今気付いたけどテンプレのモデルプランどこの馬鹿が作ったんだよ
過剰ってレベルじゃねぇぞ
862 :
大学への名無しさん:2009/11/20(金) 05:01:32 ID:HThrVZgWO
MARCH志望三年です
古文上達56をやってるんですけどどうも力が付いた気がしません
今二部の途中だけど三部に飛ばしてやるか他の問題集買おうか迷ってます
どなたかアドバイスください
863 :
大学への名無しさん:2009/11/20(金) 08:47:36 ID:93x0g/yG0
865 :
大学への名無しさん:2009/11/20(金) 18:02:44 ID:FyrY0pJhO
元井面白いってどちらかといえばマーク向けなのか?
866 :
大学への名無しさん:2009/11/20(金) 18:37:00 ID:sgex7W+AO
センター古文で八〜九割は取りたい理系ですが、理科三科目なのもあって古文にあまり時間が割けません
テンプレを見ましたが、二次で使う訳でもない古文で50点取るためにあんなに何冊も問題集をやるのは難しいです
センターだけでも本当にあれだけ量が要るものですか?
もちろんテンプレは親切で的確ですし古文がかなり難しいというのは分かっていますが、理系で時間が割けない人のための『これだけはやっておけ』という簡易プランのようなものはありませんか?
参考書+単語帳→過去問くらいじゃろくに読めないでしょうか…
867 :
大学への名無しさん:2009/11/20(金) 18:41:13 ID:93x0g/yG0
それはもっと早い時期に聞くべきだった
センターなら
単語+文法+センター用参考書→過去問でOK
ステップアップノートは繰り返しやるべき?
870 :
大学への名無しさん:2009/11/20(金) 19:18:10 ID:NMtBVM6C0
871 :
大学への名無しさん:2009/11/20(金) 19:18:46 ID:aBxQ+PCE0
単語300個くらいフル暗記して
過去問とけばいいんじゃないか?
助動詞とかモウ無理だしあきらめろ
>>861>>866>>868 まったく同感です。ようやく、そのような指摘が続いたなって感じです。
このスレの主眼は、予備校・塾関係者を中心とした、「古文の勉強の不安をあおって、参考書を買わせる宣伝スレ」
のように思うんです。
@文法書は、実は学校で配布されるような副読本的文法書が一番、シンプルかつ丁寧。
A単語は400語程度で覚えやすいものを一冊。
Bハンディーな文常常識本を、読書。
C文法・単語・読解を見渡した総合参考書を進めつつ(途中、挫折可)、
D過去問をみっちり
これで、十分だと思います。
大学によっては、これでも加重かもしれない。これ以上にいろいろやっている時間があったら、他の科目に労力を回した方が効果的だと思うのは私だけ?
(宣伝色が出ないように、あえて書籍名は伏せました。)
Bハンディーな古常常識本
すいません、間違いでした。
Bハンディーな古文常識本
です。
とにかく、このスレのテンプレは過剰×異常です。
いやまだいけるよ
俺は古文この11月から始めたけど結構ものになってきた
他がある程度完成してて古文に多くの時間割けるならまだ間に合う
高2で進研漢文だけで偏差値50弱です.
漢文はセンターだけでいいのですが、文章がまったく読めなくて困っています.
進研とはいえ漢字の意味、句法の問題はほぼとれているので
そのあたりは問題ないと思うのですが
読解問題は一問と取れない状態です.
どうやったら文章を読めるようになるでしょうか?
土屋のナンセンス・ユーモアは本屋で見た。
877 :
大学への名無しさん:2009/11/20(金) 22:58:54 ID:QWbWEKRoO
ずばりセンター対策に風呂で覚える漢文の例文を暗記するのはありですか
878 :
大学への名無しさん:2009/11/20(金) 23:19:26 ID:mS2HbyCMO
浪人だけど今年のセンターの古文漢文合わせて30点だった
予備校(駿台)通ってテキストメインの勉強してるけどあまり成績伸びないってか問題によって波が酷い
国語はセンターだけだが160は取りたい
古文…助動詞は完璧、敬語は7割くらいわかる、古文常識はある、和歌は捨ててる、心情・理由説明はまず点とれない
漢文…句法は割と完璧、これまた心情・理由説明ができない
この原因は何ですか?
879 :
大学への名無しさん:2009/11/20(金) 23:22:44 ID:pXLf5gk4O
880 :
大学への名無しさん:2009/11/20(金) 23:27:33 ID:pXLf5gk4O
あと予備校をメインにしている人は伸びないよ
塾・予備校はサブ
自分でする勉強をメインに据えましょう
881 :
大学への名無しさん:2009/11/20(金) 23:28:17 ID:mS2HbyCMO
>>878 国語は演習量で何とかなる?
古文に関しては最初の語句問題も危ない…
882 :
大学への名無しさん:2009/11/21(土) 00:08:50 ID:Ejck+TdhO
富井のはじめからていねいに、の文法じゃなくて読解の方ってどう??
リアルに。
883 :
大学への名無しさん:2009/11/21(土) 03:40:04 ID:7Kmz6xgtO
884 :
大学への名無しさん:2009/11/21(土) 05:50:27 ID:bPh4pqCtO
東大文3志望で12月からセンター漢文対策と東大対策を兼ねたいんだが
でるもん漢文2冊買おうかと思うんだがいい本?
漢文対策の仕方がよくわかんなくて
>>882 あれだけ著者が有名で話題にならないんだぜ?
わかるだろ?
隠れた名著だと思うか?
>>882 マジレス、やめとけ。
文法が
>>8でボロクソに言われてるように、富井には基本的な文法の知識が無い。
そんな奴が、まともな読解の参考書など書けるわけが無い。
はじていは、著者の力量のなさを、親しみやすそうなイラストでごまかしてるだけ。
中身がない上に間違い多い。
特に主語判定を著者自ら間違ってるなんて…
888 :
大学への名無しさん:2009/11/21(土) 10:25:50 ID:Ejck+TdhO
富井ダメなのか。
元井はどうですか??
レス見ると何周かしたら力ついたとかいう意見もあるんだけど。
設問はこうやって解くといいよ!って感じかな>元井
役に立つときと立たない時があるが、やって損はないんじゃない程度かな
ちなみにこれやんなくても別に解けるよ。
890 :
大学への名無しさん:2009/11/21(土) 12:04:23 ID:Ejck+TdhO
じゃあ結局読解本って何がいいんでしょうか。
891 :
大学への名無しさん:2009/11/21(土) 12:16:19 ID:PlsGmLNHO
892 :
大学への名無しさん:2009/11/21(土) 12:22:11 ID:8d3TcYBD0
読解本は土屋の古文講義。
893 :
大学への名無しさん:2009/11/21(土) 12:26:58 ID:fO/v6/gY0
895 :
大学への名無しさん:2009/11/21(土) 14:39:06 ID:gXLVXZ4+O
問題集って2周したりしてる?
もうすぐ中堅私大が終わるんだが
そしたら河合精選などで量をこなす、中堅私大をもう一周くらいやっとく
どちらがいいのだろうか…
896 :
大学への名無しさん:2009/11/21(土) 16:23:08 ID:Mdja3pH/0
文法単語完璧にしていきなり、
中堅私大古文とか問題集やり始めるのっておかしい?
897 :
大学への名無しさん:2009/11/21(土) 16:41:44 ID:yEAPcnJE0
漢文の単語ってヤマのヤマについてるやつだけで足りる?
>>896 別におかしくは無いと思う。
むしろ最短距離で良いかと。
基本的な事だけど完了と過去の助動詞って一括して過去で訳してok?
900 :
大学への名無しさん:2009/11/21(土) 19:39:58 ID:FkF1yhsP0
漢文は単語の意味を覚えなければいけないのでしょうか?
一応超重要単語の意味はわかるのですが他にもある程度知っておかないと
点数は安定しませんか?
>>895 二週じゃね?
俺は参考書(問題集)一冊につき最低三週はしてる
902 :
895:2009/11/22(日) 01:10:56 ID:yIPxVRY2O
>>901 マジか
やっぱ量こなせばいいってもんじゃないよな
・中堅私大→中堅私大(二週目)→別の問題集
・中堅私大→別の問題集→中堅私大(二週目)
で仮にいくとしたらどっちがいいと思う?
>>902 前者だろ。
2週目として解き直しや復習は必要。
904 :
大学への名無しさん:2009/11/22(日) 11:06:31 ID:wAFU7EfpO
>>902 解きなおしは間違えた問題と解答根拠が微妙な問題だけでいい
半分ぐらいの時間で終わるから一気にやるべし
905 :
大学への名無しさん:2009/11/22(日) 14:10:19 ID:FOL+zE+/0
俺10週しとるw
同志社の30字記述みたいな問題がある問題集ってどんなのがある?
908 :
大学への名無しさん:2009/11/22(日) 17:32:01 ID:wAFU7EfpO
別に問題集じゃなくてもいいだろ
過去問やれよ
>>903-904 サンクス!
一周目で結構文脈取れなかったり主語見失う事あったから明日から二週目ちゃんと始める
てか中堅私大でてこずってるようで立教の問題いけんのか不安…
910 :
大学への名無しさん:2009/11/22(日) 18:15:37 ID:GgiNP35zO
中堅のあとなにすれば?精選?最強の古文?関関同立志望です
911 :
大学への名無しさん:2009/11/22(日) 18:20:23 ID:wAFU7EfpO
まずは過去問解いてみよう
関関同は大丈夫なはず
立はわからん
912 :
大学への名無しさん:2009/11/22(日) 18:20:31 ID:vOO+TsYoO
古文解釈の方法買ってきた!
学校で今まで曖昧にされてたのが詳しく書いてあって感動した
今からやって入試に間に合うかが心配だけど・・・。
>>911 立も中堅でいいと思う。
問題はムズいけど受験者レベルが低い。
古文常識でなにかオススメ本はありますか?
テンプレの四冊はどれも同じようなものと見ていいんでしょうか
二次対策で上達56をやってるんですが、これでセンターもカバーできますか??
>>917 上達だけではセンター対策にならないけど、センター過去問を解いて慣れる程度でいいと思う。
センターであれ二次であれ古文が読めるのが前提なのは一緒だからね。
>>917 センターは別物と考えるべき
センター対策の問題集とかはいらないけど、過去問は絶対に解く
今ぐらいから演習としてセンター過去問を取り入れるといい
920 :
大学への名無しさん:2009/11/23(月) 16:23:53 ID:LGaP06xf0
高2です。
古文読解の方法論は、やはり身につけるべきでしょうか?
今、桐原の古文アチーブ4をやっているのですが、単語や文法は知っていても解釈はフィーリング、
解説を読んでも「ここはこうだから答えはこうなのだ」という感じで終わってしまいます。
アチーブのような演習をやる前に解釈の本をやって方法論を身につけるべきでしょうか?
921 :
大学への名無しさん:2009/11/23(月) 20:32:43 ID:y3jVVYyhO
文法って案外ステップアップノートだけで行けんじゃね?って思ってる俺はナメすぎですか?
あとみんなセンター過去問とかどうしてる?
オススメのとかある?
>>920 文法や単語の習得が浅いことはないのかな?
そうなら反復して習得が必要。
そうでないなら初めて解釈やる必要性が出てくる。
924 :
大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:56:44 ID:LGaP06xf0
>>923 単語はだいたいできていると思います。
文法では助動詞の判別や品詞分解が曖昧です。
やはりすぐに解釈本に頼るのは安易でしょうか・・・
文法は本当に「完璧」にしたほうがいいよ
926 :
大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:19:00 ID:PMoT8pAXO
四段活用の給ふは思う、見る、聞く、知るのみにつきますが下二段活用の給ふでこの4つの下につくことってありますか
927 :
大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:44:59 ID:y3jVVYyhO
>>922 単語は学校で配られた桐原315があります。
3日で一周を5回とか短期間で全範囲を繰り返しやった方がいいんでしょうか?
929 :
大学への名無しさん:2009/11/24(火) 00:26:56 ID:rnnJyMu6O
930 :
大学への名無しさん:2009/11/24(火) 01:41:25 ID:IuSlVm8fO
中堅ムズすぎ…
22の明治の問題わけわからんかった泣きたい
931 :
大学への名無しさん:2009/11/24(火) 10:59:59 ID:WFmLBUpK0
932 :
大学への名無しさん:2009/11/24(火) 17:10:25 ID:nFaYDeCvO
>>931 広告宣伝リンクは通報対象な件について。
せいぜい多額な広告宣伝費に苦しむことだな。
>>932 知ってるか?
そいつその広告でスレ立てまでしたんだぜ?
センター古文の参考書のうち、
・センター古文必勝マニュアル
・センター古文解法マニュアル
・面白いほど古文(パワーUp版)
のうち、3日〜1週間で読んで学ばなければならないとすれば、どの本が良いでしょうか?
単語は完成してますのでそこは飛ばすつもりです。
>>935 文法が完成していなければ、どれをやっても大きな効果は期待できない。
毎年この時期になると出てくるな。
今までさぼって来た分際で高得点取れる勉強法教えて下さいって。
そんな魔法の方法なんかないんだよ。
仮にあったとしても他科目への悪影響が上回る。
馬鹿(いままでさぼってきたやつ)ほど効率とか最短とかほざく
938 :
大学への名無しさん:2009/11/24(火) 23:13:20 ID:DT/J2C3kO
そして効率的に勉強し、最短距離で受かる。
そういうことだろ?
940 :
大学への名無しさん:2009/11/25(水) 01:47:08 ID:BCcCrgyWO
今から土屋の古文100読むのってあり?
942 :
大学への名無しさん:2009/11/25(水) 10:12:08 ID:pi8C1VWdO
上智、立教志望です
桐原315
マドンナ常識
ステアプ
中堅私大古文
をやったんですがもう過去問にはいっても大丈夫ですかね?
もう1冊やるべきですか?
>>938 今までさぼって来た馬鹿が効率的に勉強できるわけないだろ。
>>942 受験生だよな?
時期が時期だし、過去問に入る方がいい。
もう一冊(精選など)は余裕があればでいい。
945 :
大学への名無しさん:2009/11/25(水) 12:47:50 ID:pi8C1VWdO
>>944 わかりました!
ありがとうございました
過去問やる→わかんないとこ参考書・問題集にもどる、先生に聞く
でおk?
947 :
大学への名無しさん:2009/11/25(水) 13:22:01 ID:BCcCrgyWO
>>942 中堅は復習したのか?
今から精選とかに手を出すなら中堅をもう一周した方がいいんじゃないの?
それと平行して過去問で演習みたいな
948 :
大学への名無しさん:2009/11/25(水) 13:30:50 ID:pi8C1VWdO
>>927 復習はあまりしてません…
もう1周間違えたとこを中心に復習します
答え書き込んじゃってても大丈夫ですよね?
949 :
大学への名無しさん:2009/11/25(水) 15:45:51 ID:nCG7B/BKO
別にサボってた訳じゃないが古文が苦手なんだ(どの模試も25点前後)
毎回文法と内容一致はとれるけど傍線説明ができないんだ
だれかアドバイス下さいm(__)m
951 :
大学への名無しさん:2009/11/25(水) 17:51:34 ID:BCcCrgyWO
>>948 問題集の2周目は設問に回答することより本文を正しく読めるかの復習って感じだからね
案外中堅私大は手強い文も多いからそれを2周目では正確に読み取れるようにな
立命館の古文がどうもならんのだがなんかコツとかあったら教えてくれ!(汗)
953 :
大学への名無しさん:2009/11/25(水) 19:24:20 ID:6nHBRtmJ0
>>920ですがもう一つお願いします。
解釈本をやる前に文法(助詞助動詞敬語の類でしょうか)を完璧にとの話でしたが、
具体的にはどこまで達すれば完璧といえるでしょうか?
ちょっとした基準を教えていただければ幸いです
954 :
大学への名無しさん:2009/11/25(水) 19:32:11 ID:MuAgirj9O
富井批判はネタ?
古文0点の俺を救ってくれた良書ぞ?
956 :
大学への名無しさん:2009/11/25(水) 19:39:18 ID:UP3kv2FJ0
古文0点という奴の存在自体がネタだろ
957 :
大学への名無しさん:2009/11/25(水) 20:20:35 ID:cFAqvvtnO
問題集の解き直しってやってる?
基本的に一度解いた問題は読み込みはするけど、解き直しはしていません。
ちなみに使ってるのははじめの一歩問題集
次は得点奪取をやろうと思ってる
古文無の状態からセンター対策はじめようと思って、
色々見て回ってはじめちゃんが表紙の、
はじめからわかる古文(富井)ってのがよさそうだと思ったんだけどどう?
このスレだと全く話題にあがってなさ気だけど
959 :
大学への名無しさん:2009/11/25(水) 21:24:33 ID:dGxkCE2cO
中堅やってみたけど、暗記で正解できる問題多いけど
精選は文脈重視の問題多い?
実戦トレーニング古典単語と活用表を今から覚えようと思うのだか関関同立の古典だったら半分くらいはとれると思う?
962 :
大学への名無しさん:2009/11/25(水) 22:05:53 ID:1YRjyQIl0
山本の古文講義実況中継っていいですか??
963 :
大学への名無しさん:2009/11/25(水) 22:26:59 ID:L4dlvqQD0
富井が地雷とかネタばっか・・やんけ
俺も最初の模試で古文まぐれで6点?
実質0点だったんだが・・富井本のおかげで覚醒した
単語帳10周・富井10周・ステップアップ10周と過去問演習で40点〜50点になったわ
文法:学校の文法書(マドンナのヤツ)
単語:マドンナ→フォーミュラ
問題集:古文上達
問題集はここで相談に乗ってもらって買って成功だった、ありがとう
マジで古文かなり上がった
立命館受けるから今日から最強に入る
965 :
大学への名無しさん:2009/11/25(水) 22:36:26 ID:UP3kv2FJ0
単語帳10周
ステップアップ10周
過去問演習
どうみてもこれのおかげですねわかります
966 :
大学への名無しさん:2009/11/25(水) 22:50:14 ID:L4dlvqQD0
>>965 いやいや。。。
トミーの本はペーペーには1番いいよ
マドンナとか最初にやったけど全くいみわからんかったぞ?
967 :
大学への名無しさん:2009/11/25(水) 22:52:31 ID:yKV3ZFl2O
主語の判別が苦手なんですがそういうの詳しく載ってる本ってないですか?
969 :
大学への名無しさん:2009/11/25(水) 23:08:49 ID:1YRjyQIl0
970 :
大学への名無しさん:2009/11/25(水) 23:11:29 ID:AF3RECmiO
高2です。
センターで漢文が必要なんですけど、学校でもらった新明説漢文という本で8割位とれますかね?
今からは精選やるより過去問の方がいいのか・・・
972 :
大学への名無しさん:2009/11/25(水) 23:52:24 ID:QRGWJ18C0
1.学年 高3
2.望月光の超基礎がため古文教室 古典文法編 マドンナ古文単語230
3.全統マーク模試で古文0点を2回とりました最近のは6点だったと思います。
4.センターのみ
5.現在国語の古文で悩んでいます古文以外は8割ぐらい取れるのですが古文で一気に点数が落ちます。
最近一応上に書いた参考書はやったのですが上に書いた参考書だけで古文20点はいけますか?
古文にそんなに高得点は望みません。せめて20点とれれば大満足です。
確実に20点を取るためにはやはり古文読解もするべきでしょうか?
973 :
大学への名無しさん:2009/11/25(水) 23:57:37 ID:EVcewG9GO
参考書問題集なんてどれ使っても一緒よ
古語辞典一本で有名な出典をゴリゴリ読んでくこと
分からなかったら学校の図書館で注釈本調べる
これにつきる
学校の副読教材だけで年間偏差値80以上キープした俺がいうんだから間違いない
>>972 慣れによるところもあるからセンターの過去問をあるだけ解いてみなされ
もちろん上記の参考書を何度と平行して
975 :
大学への名無しさん:2009/11/26(木) 00:18:52 ID:WHHfia+s0
>>973 >>974 素早いお返事ありがとうございます!取りあえず過去問やってみようと思います!
20点以上取れるように頑張ります!!
976 :
大学への名無しさん:2009/11/26(木) 00:49:04 ID:6nzOopOT0
20点とか運よければとれるだろw
てかまず単語やれよ・・単語200覚えれば20点とれるわ
977 :
大学への名無しさん:2009/11/26(木) 01:05:13 ID:eZu2L9/hO
復習をかねて文法を
やりたいんですが
オススメの問題集ありませんか?ステップアップっていーですか?
978 :
大学への名無しさん:2009/11/26(木) 01:23:45 ID:dm8PKzZIO
センター古文の単語の意味対策には過去問が一番?前にでたのがでるなんてことあるのかしら
979 :
大学への名無しさん:2009/11/26(木) 01:26:21 ID:2DVy2wqnO
>>969 おじいちゃん先生がよく好む、生徒に古文を好きになってもらうような感じの内容
点数取れるようにはなんないと思うし、そもそも点数取らせるタイプの参考書でもない
大学の教授だから読んで損はないと思うけど、大学受験向きでは決してない
980 :
大学への名無しさん:2009/11/26(木) 02:03:14 ID:RKVNLWpdO
[御覧ずる]で一つの動詞?「ず」と「る」で分かれるっけ?[御覧ず]で一つの動詞だっけ?
その場合は【ご覧ず】の連体形
【ご覧ず/る】と切ってしまうと、【る】の説明ができなくなる
>>963 だから何?
富井本が間違いだらけという事実は動かないぞ。
983 :
大学への名無しさん:2009/11/26(木) 13:36:53 ID:9nYc7WxNQ
センターだけなんだけど、マドンナと桐原315どっちがいいんだろ?
マドンナは足らないって聞いたし、315は文法出来ないとダメらしいから…
先に文法勉強するほうがいいのかな?
984 :
大学への名無しさん:2009/11/26(木) 14:04:21 ID:FH2N1umsO
マドンナやってマドンナ終わったらゴロゴを追加って感じでやったが全然あがらん
文法は識別は出来るってくらい、これで全然点数あがらないんだがなんで?
でるもんの古文記述っていいの?
漆原の記述のやつとどっちがいい?
987 :
大学への名無しさん:2009/11/26(木) 15:21:24 ID:FH2N1umsO
>>986そうか…、やっぱゴロゴってあんまりよくないのね。しかしそれにしても古文13点とかしか取れないんだがどうしたらいいかわからない。誰か助言お願いします
古典苦手すぎなける
988 :
大学への名無しさん:2009/11/26(木) 15:29:57 ID:AJ12xQkRO
今からあと65日で
他のこともやりつつ、同志社古典の点数を30から60まであげれるかな?
>>987 もしかして文法が軟弱なの?
なら文法の補強が最優先。
もう時間ないならドリル形式の文法ノートでもやれば?
ステアプでも日栄社新古典文法ノートでもいい。
単語はマドンナを試験前日まで何周もやればいい。
>>987 ゴロゴでいいよ。何も問題ない
聞くけど、ゴロゴ適当に開いて載ってる10個の単語全部、見た瞬間に現代語に脳内変換できる?
文法判別できて単語「やった」ならその時点で30点くらいは平均してとれると思うんだけど
演習つんだら満点も取れるだろうし。本当に単語マスターできてるのか?
できてないだろ。ならゴロゴやれ。文法は演習してるうちに慣れてくるから、単語「最」優先。
単語わからないと古文で点取れる理由がない。推測で解けたって人はそれは運がいいだけか、超能力者か。
25点も取れないなら、それは単語力がない。単語暗記しろ
>>990 東進工作員又は信者乙。
わざわざ長文書いて必死だなw
古文13点のやつに文法最優先とかアドバイスしちゃう人に何言われてもなんとも思わないです
993 :
大学への名無しさん:2009/11/26(木) 17:26:33 ID:29r8SkqlO
高3のマーチ志望ですが、一般で古文捨てるのはまずいですか?
全くわからない上に他の教科も余裕はないので、今から始めるぐらいなら捨てた方がいい気がしてきました
配点はさほど高くないようですし、現代文は人並み以上に出来ます
また、模試でもなんとなくで選択肢を選ぶことが出来て、全国平均(河合全統記述50点満点中10点ほど)ぐらいは取れています
助動詞の識別などはさっぱりですが…
マーチは簡単だから不得意科目があると受からないとよく聞きますが、どうでしょうか?
>>992 平静装って内心必死だなw
そんなにゴロゴの売れ行き落ちてるのかw
悔しいのう悔しいのうwww
>>993 マーチであれどこの大学もだいたい合格点は7割です。
現代文の配点が10割中6割程度と過程します。
あなたが古文で0点を取るとして現代文が満点でも1割を他科目で補わなければいけません。
997 :
大学への名無しさん:2009/11/26(木) 17:41:09 ID:L06eTPjUO
>>994 どう読んでもマドンナかゴロゴか、って言う話じゃないだろ
>>992は、点取れないなら「単語」暗記しろって言ってるんだよ
お前相当可哀想だな
あ
999 :
大学への名無しさん:2009/11/26(木) 17:44:53 ID:RKVNLWpdO
「申させ給ふ」の「申さ」って動詞の何形になんの?サ変じゃないよね?「申せさせ給ふ」なら(「申せ」がサ変の未然形で「させ」が尊敬の助動詞)だと思うんだけど
1000 :
大学への名無しさん:2009/11/26(木) 17:54:27 ID:AJ12xQkRO
文法は富井のはじていでひととおりやって、単語も300くらいわ覚えてるんですが、古典の入試問題で読解中心の問題の場合、文法の問題をやりまくって完璧にするより、中堅私大などをつかって何回も演習したほうがいぃですかね?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。