「北海学園大学・北星学園大学」について語るスレです。
2009年 道内有力校
<北海学園・北星学園大学・札幌大学・札幌学院大学>
順.−−−校−−−|-卒|北|北|札|札|-合|割.-%|
位.−−−名−−−|-数|海|星|大|学|-計|合.-%|
==========================
01.札幌開成高校−|355|87|33|-7|-8|135|38.0%|
02.札幌東高等学校|358|67|40|-4|-2|113|31.6%|
03.札幌旭丘高校−|315|52|36|-5|-0|-93|29.5%|
04.札幌西高等学校|332|44|27|-1|-0|-72|21.7%|
05.帯広柏葉高校−|342|33|21|-9|-6|-69|20.2%|
06.札幌北高等学校|388|52|12|-1|-0|-65|16.8%|
07.札幌南高等学校|318|23|-9|-3|-0|-35|11.0%|
08.旭川東高等学校|278|21|-3|-0|-0|-24|-8.6%|
09.北嶺高等学校−|122|-1|-0|-2|-0|--3|-2.5%|
10.函館ラ・サール- |180|-3|-0|-0|-0|--3|-1.7%|
<前スレ>
北海学園大学・北星学園大学 P
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235479822/ <学歴板>
【北海道最難関私大】北海学園大学【エリート集団】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1240402581/
北海道はでっかいどう!4年過ごすには、いいとこだよ。 それに、札幌って一人暮らしの女の子だらけだよ。女子大とか短大って、 札幌に集中してるから、道内の女の子達が集まって来て、必然的にそうなるんだよ。 それに、田舎者だから簡単に食えちゃうし☆。でも、色白で巨乳、肌も汗腺が発達 してないから超スベスベ、抱き心地最高♪毎日、エッチ三昧の楽しい日々なのだ♪
なんかまた荒れ始めたな… 3月くらいまではよかったけど
6 :
大学への名無しさん :2009/05/31(日) 21:29:58 ID:GgBrgago0
東進偏差値(経済学部)
http://www.toshin.com/daigakuranking/sb.php 73 慶応義塾大(経済)
72 早稲田大(政治経済)
68 上智大(経済)
67 青山学院大(国際政治経済)
65 立教大(経済) 明治大(政治経済) 同志社大(経済)
64 青山学院大(経済)
63 中央大(経済)
62 成蹊大(経済) 法政大(経済) 立命館大(経済) 関西大(経済) 関西学院大(経済)
61 学習院大(経済)
60 南山大(経済)
58 成城大(経済)
57 明治学院大(経済) 龍谷大(経済) 西南学院大(経済)
56 國學院大(経済) 近畿大(経済)
55 武蔵大(経済) 武蔵野大(政治経済)
54 東洋大(経済) 大阪経済大(経済) 甲南大(経済)
53 創価大(経済) 専修大(経済) 日本大(経済) 中京大(経済)
52 獨協大(経済) 東京経済大(経済) 京都産業大(経済) 福岡大(経済)
51 駒澤大(経済) 広島修道大(経済) 松山大(経済)
50 拓殖大(政経) 亜細亜大(経済) 神奈川大(経済) 愛知大(経済) 名城大(経済) 桃山学院大(経済)
49 ★北海学園(経済) ←笑
7 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 01:41:27 ID:a58lAdRUO
そこから東京近郊を抜けよ(笑)
8 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 07:59:32 ID:0x/007cl0
2008年 北海学園大学合格者数 131 大麻 100 石狩南 90 札幌手稲、札幌新川 89 札幌藻岩 80 札幌東 78 札幌清田、北広島 77 札幌北陵 73 札幌開成、札幌月寒 72 札幌啓成 70 札幌第一 63 札幌光星 54 札幌旭丘 43 札幌西 40 札幌北 29 帯広柏葉 26 立命館慶祥 23 札幌南 15 旭川東 3 北嶺 2 函館ラ・サール
9 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 12:53:17 ID:lVlnTryt0
10 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 13:27:45 ID:1uPOtwhDO
2009年 北海学園大学合格者数 128 大麻 100 札幌藻岩 97 北広島 91 札幌月寒 札幌北陵 89 札幌清田 87 札幌開成 77 札幌平岸 71 札幌新川 69 札幌啓成 67 札幌東 66 札幌手稲 54 札幌国際情報 52 札幌北 札幌旭丘 48 札幌第一 45 札幌光星 44 札幌西 33 帯広柏葉 23 札幌南 21 旭川東 19 立命館慶祥 3 函館ラ・サール 1 北嶺
12 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 18:42:44 ID:a58lAdRUO
汚点はお前だろ この表にある高校からの出身じゃないんだろうね君は
13 :
大学への名無しさん :2009/06/01(月) 21:08:21 ID:GDt4qlTJ0
汚点ではなくね?市内の進学校なら国立の滑り止めでうけて、もちろん蹴るだろうし、 国立落ちてもほとんど浪人するんじゃないか?
14 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 03:37:29 ID:+ghH4vZQO
学園に出願すること自体が恥だと思う。
15 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 11:29:36 ID:QUwX8vWB0
札幌東って、東京の都立西より上のレベルだよ。 そんな札幌東から、80名も進学する北海学園ってすごいよ。 ちなみに、都立西 平成21年度現役旧帝一工合格者数39名 札幌東 平成21年度現役旧帝一工合格者数75名
16 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 11:34:06 ID:QUwX8vWB0
17 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 12:17:11 ID:9byhTQiGO
北海叩く暇あるならさっさと勉強した方がいいよ ここで北海叩いても評価は変わらないから 北大落ちたくなければ勉強した方がいい
>>15 80名全員が進学しているわけではない
東は国立含め道内志望傾向がかなり高いだけ
ぶっちゃけ田舎的発想が強過ぎるともいう(富裕世帯が少ないのかもな)
都立とは環境要因が違い過ぎるから比べる必要なし
19 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 15:13:10 ID:6c6Tl2x00
去年の自分が懐かしいぜ 去年のいまごろ北大法しか眼中になくて樽商も絶対に行きたくないって感じだった 北大経済がギリって感じ 当然北海なんて行く気も受ける気もなかった けど思うように自分の学力は伸びず北大は諦めた 行きたくもないけど樽商目指すが7教科の勉強がイヤになり私立洗顔で行くことを決めた 北海道の私立はカスしかないし本州の私立を受けることにした 早稲田・法政・関西学院と一応滑り止めに北海学園を受験 早稲田は正直キツイと思ってたけど法政・関学は受かると思ってたが落ちてしまった それ所か北海も落ちてもう1年勉強する気にならなく結局北海法2部に進学している けどこんなバカな大学もうイヤだから夏からもう1度受験勉強して北大受ける 7教科はキツイけど頑張る
どこがバカだから行きたくない どこなら行けるから行くとか言ってるやつはどこにもいけない ソース俺
札幌東は宮廷断トツ最下位の北大が大半 東京から北大に行きたがるやつは小数 都落ちしたくないんだってさ
23 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 18:08:12 ID:Ni8m232LO
そのバカな大学に落ちたのは誰だよ(笑)まあ 頑張れ
24 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 18:30:07 ID:QUwX8vWB0
>>21 それでも、↓この差はでかい。
都立西 平成21年度現役旧帝一工合格者数39名
札幌東 平成21年度現役旧帝一工合格者数75名
25 :
大学への名無しさん :2009/06/02(火) 21:05:04 ID:Shf7EISJ0
>>24 ってか、自分の大学の自慢をするために
大学の合格者の出身高校(しかも1番でなく9番目)の他の大学への合格者数を
比べるのはかなり見苦しいぞ
>>24 センター試験平均点が「札幌南」以上の「都立西」が、「札幌東」ゴトキより下のわけねーだろw
ば〜かwwwwww
------------------------------------------------------------------------------------------
790 筑駒799
780 灘785
770 麻布777 開成770 栄光770
760 甲陽769 金沢大附769
750 ラ・サール758 聖光756
740 久大附749 東大寺746 駒東745
730 大阪星光739 海城738 広島学院738 学芸大附738
720 浅野729 愛光728 洛南722 東海721
710 白陵719 広島大附718 青雲714 巣鴨711 北野710
700 弘学館709 武蔵708 岐阜703 岡崎702 国立701 清風南海700
690 修猷館699 浦和699 膳所698 金沢泉丘697 富山中部697 一宮697 高崎697 前橋696 ★西694 藤島690
680 高志689 仙台二689 山形東688 盛岡一687 ★函館ラ・サール688 ★札幌南687 城北686 ★北嶺684 時習館682 戸山680
670 ★旭川東679 四日市678 彦根東678 秋田688 青森677 安積679 滝672 修道670 徳山670
660 弘前669 福島668 天王寺668 湘南665 土佐665 基町664 松本深志 663 佐賀西661
650 津658 太田651
27 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 08:53:17 ID:vlWsqfTdO
↑お前もな
28 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 09:04:50 ID:MG3qXUsv0
馬鹿の北海高校、北海学園札幌高校の系列大学www
2007年度 第1回 駿台全国判定模試 ※5/31更新⇒転載
(私立のみ抜粋 括弧内は募集定員)
70 慈恵(100名) 慶應(60名)
66 日医(100名) 東医(95名)
65 大医(90名) 昭和T期(90名) 関医(80名) 近大前期(62名)
63 日大(92名) 杏林(69名)
62 東邦(100名) 東海(40名)
上智法(国際関係)64・・早稲田の政経政治と並んで私立文系チョナンカン
上智法(法律)62.5
ーーーーーーーーーーー
慶応法 62.0?
ーーーーーーーーーーー
慶応法(法律)63.5
慶応法(センター)62.5
慶応法(政治)61.0
慶応法(センター)61.0
ーーーーーーーーーーー以上、センター以外は全て3科目
(略)
慶応経済 59.5
ーーーーーーーーーーー
慶応経済(A方式−3科目)59.5
慶応経済(B方式−2科目)62.0
慶応文学部−3科目 58.5
慶応総合政策−2科目 60.5
慶応環境情報−2科目 57.5
駒沢法−3科目 55.5
早稲田第二文学部−2科目 54
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html (京大工63>>弘前医56.5@3科目。慶応医は66−私立)
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi2.html
30 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 12:24:51 ID:vlWsqfTdO
俺は慶応だけど こんな大学のスレでランキング使って名前だすのやめて下さい
31 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 12:49:16 ID:TDBcfFsD0
>>26 おまえアホ杉だよwww
センターどうとかより、↓の事実が一番大事だろ
都立西 平成21年度現役旧帝一工合格者数39名
札幌東 平成21年度現役旧帝一工合格者数75名
「旧帝一工」というくくりではなく9大学それぞれの合格者数を出して
33 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 19:06:16 ID:vlWsqfTdO
ぐぐれよ
34 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 20:03:07 ID:NFyfGNXc0
35 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 20:04:21 ID:NFyfGNXc0
>>34 あ、東大15名は現役だけだった
現浪合わせると26名だ
36 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 20:05:08 ID:NFyfGNXc0
>>35 あ、、やっぱり15名だったwwww
みづらい
37 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 20:55:03 ID:vlWsqfTdO
で おまえらは何処の大学なんだよ?
高校の話とかスレ違いも甚だしい 一応ここ大学受験版
39 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 22:37:28 ID:TDBcfFsD0
>>34 いくら東大が多くても、中位〜下位層がしょぼいので、
北大や東北大にはあんまり受かってないぞ、都立西は。
北大はなんとか現役5名確保しているが、東北大は現役0名
東北大は現役0 現役0wwwwwwwwwwwww
41 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 23:01:06 ID:vlWsqfTdO
えっ なにそれ こわい
42 :
大学への名無しさん :2009/06/03(水) 23:03:27 ID:cKaew9010
で、お前らはどこの大学?
43 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 00:03:51 ID:MMAmbZhW0
まあ札幌東が、かなりの進学校である事には間違いがない。 そこから80名進学の北海学園。
高校の話すんなよクズ 早く勉強しろや
同意
>>43 は新手の釣りっぽいから以下無視でよろ
以下↓
新手っていうか、札幌東西南北と首都圏の高校を比べて学園スゴい!をするこいつは去年からいるよ 俺以上の暇人
47 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 12:44:45 ID:p3WnPp4+O
学園入った時の利点を教えて下さい
国公立行きなさい
49 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 14:10:49 ID:MTWmBJXdO
しいて挙げるなら地下鉄直結なので通学が楽。雨にも濡れない 大学近くに部屋借りるなら意味ないけど
51 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 15:14:18 ID:MMAmbZhW0
道内では北の早稲田と呼ばれている。
52 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 18:24:28 ID:p3WnPp4+O
なら私立ならどこ行くべきですか?
>>52 どうしても私立行きたいというのならマーチ以上行け
道内は諦めろ
54 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 20:35:24 ID:p3WnPp4+O
>>53 道外も金銭的に無理ですね…
そんな学園は行かない方が良いですか?
今から頑張って北大目指せばいいよ 本気でやれば全然今からでも間に合う
56 :
大学への名無しさん :2009/06/04(木) 23:10:13 ID:K4mGBJ+90
>>54 将来はまぁ、普通に生活していていければ良いと思ってるなら、北海でもOK
ちょっとでも良い生活を望むなら国立いきな。一概にはいえないけど、なんだかんだで良い大学を出ておいたほうが良い
大学での努力しだいっていうけど、大学受験頑張んなかった人で大学の生活で頑張れる人はそういない
2007年度 第1回 駿台全国判定模試 ※5/31更新⇒転載
(私立のみ抜粋 括弧内は募集定員)
70 慈恵(100名) 慶應(60名)
66 日医(100名) 東医(95名)
65 大医(90名) 昭和T期(90名) 関医(80名) 近大前期(62名)
63 日大(92名) 杏林(69名)
62 東邦(100名) 東海(40名)
上智法(国際関係)64・・早稲田の政経政治と並んで私立文系チョナンカン
上智法(法律)62.5
ーーーーーーーーーーー
慶応法 62.0?
ーーーーーーーーーーー
慶応法(法律)63.5
慶応法(センター)62.5
慶応法(政治)61.0
慶応法(センター)61.0
ーーーーーーーーーーー以上、センター以外は全て3科目
(略)
慶応経済 59.5
ーーーーーーーーーーー
慶応経済(A方式−3科目)59.5
慶応経済(B方式−2科目)62.0
慶応文学部−3科目 58.5
慶応総合政策−2科目 60.5
慶応環境情報−2科目 57.5
駒沢法−3科目 55.5
早稲田第二文学部−2科目 54
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html (京大工63>>弘前医56.5@3科目(底辺国公立)、慶応医は66−私立)
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi2.html 慶応が66ってのがよく分からん、、時代で違うって事だな。今の上位私立も京大レベルってことか?
東工大でも余裕で早慶理工受かるんだから、駿台か河合が入学難易度だよな?
58 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 02:00:56 ID:LfTB2nkzO
学歴厨のひねくれ加減はひどいよね 日本人は東大だけ それ以下はうんこ
59 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 02:03:58 ID:LfTB2nkzO
なぜ受験予備校が偏差値ランキングだすか 考えてみろよ ブランド作りに騙されやがって可哀想に
60 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 02:06:31 ID:aSTW/ZvY0
>>59 ポン大の実態1
地方国立どころかそのスベリ止めの地方私立と争うレベルw
54 北海学園 ・法 [3]
54 専修 ・法前期A [3]
54 駒澤 ・法T [3]
53 東北学院 ・法前期分割 [3]
53 日本 ・法A1期 (法律、政治経済、新聞、経営法、公共政策) [3]
52 松山 ・法2期 [3]
51 東洋 ・法A [3]
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html ポン大の実態2
坂本ちゃんのセンターの結果
英語…81点
国語…116点
数学1A…30点
数学2B…43点
世界史…38点
地学…58点
366/800 → 45.8%
(当時は5教科5科目)
夜間を含め、どこの国公立大も無理です
でも、大丈夫。以下の大学は受かります。
日大、駒沢、青山学院2部、帝京、拓殖、国士舘、明治2部、高千穂
61 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 02:48:08 ID:z109CdAfO
>>56 ありがとうございます
学園出て就職に困るなどの難点はありますか?
やはり私立なら一応道内トップクラスなんで就職先にはあまり困らないのかなと思ってるんですが
>>61 まぁ他の道内文系私大よりはちょっといいぐらいだと思った方がいい
>>61 今の時期から北海学園に入学しようと決めたいの?
そんな不勉強・努力出来ないタチなら、4年後の就職活動は間違えなく困るよ。何か特別な才能でもなければ。
64 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 10:45:10 ID:z109CdAfO
はい極端に理系分野が弱くて元々学力もないので 今から頑張って学園入れるレベルなんです 特に他人に勝るような能力があるわけじゃないし 就職先に困りますか…?
65 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 11:52:51 ID:QCsvjgqe0
逆に室工より下の国立挙げてみろよ 北見琉球くらいだろって
67 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 16:06:50 ID:LfTB2nkzO
学園と北星が日大の偏差値が同じぐらいなのは なんか気に入らないよね
68 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 16:09:58 ID:wD8FODQbO
日大に失礼だもんな
69 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 19:48:32 ID:Nak/wb2X0
>>65 室工は北見と並んで国立最底辺だよ。琉球の方が高い
70 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 20:03:42 ID:QCsvjgqe0
室蘭工大は道内では中堅だよ。
>>70 どう考えても底ry
それなら北海は中堅以上になるじゃねーかw
72 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 22:10:03 ID:MTA1z3KX0
国立最底辺でも、さすがに国立だから道内では中〜上だな 北海道での評価はこんなもん? 神 旭医・札医・北医 S 北大・帯広畜産 A 小樽・札教 B 弘前 C 室蘭・北星英 D 北見・函館未来・釧路・北海法 E 北海・北星 F その他私立・・・
>>72 北星英は入試二教科で問題クソ簡単だからもっと下でいい
ついでに俺の母校札教も三流のクソ大学だからもっと下だ
北海は「道内」ではそこそこだと思うよ ただ就職では北電とかの道内上位企業はESで切られるし、中堅以下企業は未来があまりない どの自治体も財政状況が良くなく公務員もなかなか採用されなくて厳しいが、かといって道外に出るには知名度ゼロ そんな大学
75 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 22:27:50 ID:NxKYW/Z10
北海道の評価ってなんだ? どういう層の評価を言ってるの? 文系で企業受けなら樽が一番だよ。 役所なら北大が一番だ。 でもどちらも大差ない。 教育大は企業受けも役所受けも良くない。教員になれなければいきなり プーになるしかない可能性も高い。 畜大や食品関係、室北見工はメーカーの技術者として、製造業農業関係 からは北大農工学に次ぐ地位を占めていて評価高い。 それ以外は、大きく評価を下げる。 企業や役所の役員幹部数を数えてみれば納得がいくだろう。
理系は底辺国立でも就職は強い 文系の中堅以下は基本どこの厳しいよ
77 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 22:35:39 ID:NxKYW/Z10
北海は、正直なところ北大樽商の採用を目指していたが、十分な数採用できず 仕方なく残りを穴埋めするときに使われる大学。 しかも、北大樽に次ぐ三番手として残りの採用枠を取れるかというとそうではなく、 北星や釧路公立、弘前、教育大等とイスを争うことになる。 当然、北大樽以外でも国公立相手なら厳しい。 救いは、弘前は青森県の大学で、道内で就職活動する人間が少ないこと、 釧路公立は道内だが遠いことと人数が少ないこと、教育大は企業が最も 使えない学部とする教育学部であることくらいか。 北海は潜在能力は最下位だが、法学部や経済学部で専門性を高めれば企業に とって有用なのでこれらに勝つこともできるだろう。 しかし、北大樽にはどう頑張っても勝てない。そもそも採用枠が別なので、 採用面接の場でもおそらくほとんど顔を合わせることはないだろう。
78 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 22:36:37 ID:Nak/wb2X0
神 北医 S 旭医・札医 A 北大 B C 小樽 D 弘前・札教・帯畜 E 北海・北星・北見・函館未来・釧路 F その他私立・・・
>>75 樽の実績見たけど北大以下だし大したことなくね?
北大は院に進む奴が多いし学部卒の就職者数はアテにならん
そう、札教出てもフリーターか派遣社員が大半だよ
何にせよコネがないと就職無理
80 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 22:43:41 ID:NxKYW/Z10
北大から大学院進学者のほとんどは理系だよ。 文系で大学院っていうのはオーバードクターといって ほぼ就職は無理。法科大学院はそう言えばいが、また別の問題があって、 これも大学院出たから安泰ではない。 大学教官として残れればいいが、残ればければ悲惨な結末になる。 今、ポスドク問題北大も抱えてるだろ。非常勤講師で年収100万とか で何年も立つが正職員として採用されないとか。 理系は大学院レベルの力を持った人材を企業は求めているので、その 問題はない。
81 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 22:47:01 ID:NxKYW/Z10
ちなみに、北大から製造業大手優良企業への就職者は、工学部を中心 とした理系がほとんど。 文系からどこに入ってるか調べたら樽より厳しいことが分かる。 それも北大法経済で樽と同じくらいだが、文教育になると全く樽に 太刀打ちできない。 何大学何学部を出たかが肝心なのであって、大学名だけじゃなんともいえない。
>>80 工学部の8割は院に進むからな
文系じゃ文学部も相当数院に進むぞ
83 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 22:53:38 ID:NxKYW/Z10
>82 文学部からの院進学はただのロンダw 就職できなくて就職留年という手もあるが、文学部なんかで留年したら それこそ貰い手がない。 仕方なく院にロンダしてるだけで、院出たからといって状況は良くならない。 むしろ文系は学部卒のほうが就職はいい。 法科大学院やMBAのように法律や経営の専門なら、企業の需要にマッチするが、 文学をいくら極めても、企業は全く評価しない。頑張ったねという評価で終わる から就職が厳しい。
84 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 22:55:27 ID:NxKYW/Z10
だが、大卒時に氷河期だった場合は、院ロンダも一つの手かもしれない。 2年後、もしかしたら景気が良くなってるかもw
85 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 22:59:38 ID:z109CdAfO
>>77 詳しい説明ありがとうございます
ちなみに経済学部と経営学部ならどちらの方が企業側にとって取りたいですか?
86 :
大学への名無しさん :2009/06/05(金) 23:12:02 ID:NxKYW/Z10
どちらも差はない。 だが、一般的な企業にとって、学問として即役に立つのは経営のほう。 あとは大学による。名門大学の場合、看板学部と言うのがあって、 慶応のように経済学部が看板なら経済学部がいいし、 神戸大学のように経営学部が看板なら経営学部がいい。
87 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 00:04:22 ID:CwSTl6q50
弘前大学の「人文」学部って辞めて欲しい。その中で経済とか経営とか法学、 人間文化とかに分かれてる(偏差値や入試難易度まで全く違う)のに。 企業からしたら「人文」学部って聞いたらマイナス評価にならないかな・・・・・?
88 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 02:28:33 ID:ta9+3LVwO
>>86 なるほど
学園なら法学ですよね?
自分は法学とか興味ないし経営に行こうと思ってるんですがどうですか?
90 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 07:23:06 ID:UhCOblnnO
経済力よるも法にしなさい つか法しかない
今の樽はたいしたことねーよ まあ、道内ではマシだが、北大どころか、MARCH以下
92 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 10:39:19 ID:ta9+3LVwO
93 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 11:48:38 ID:kEbHfwtX0
樽って慶應経済より下だよ・・・
94 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 13:39:14 ID:FORvFSR00
小樽商大の存在はそんな軽いものではありません。2008・9・23の「エコノミスト」の 「勝ち残る大学、消える大学」の有力410社就職率ランキングでも北大の30位につぎ僅差の32位にあり 東北、横国、神戸、大阪、九州を抜いています。「ダイヤモンド」の上場会社の役員輩出力でも 1東大 2一橋 3慶応 4京大 5小樽商大 6阪大 7東京工大 8九大 9滋賀 10早稲田 と12神戸 16東北 17北大を大きく凌駕しています。
95 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 13:45:28 ID:FORvFSR00
「プレジデント」2006.10.16号「大学と出世」という特集でも「社長輩出 ベスト30」で神戸大学に次ぐ16位をキープし、17位東北、18位九州、22位阪大、 28位名古屋を抜いている。 慶応経済の実績はすばらしいが、各界2世などコネ入学、コネ就職、コネ出世 が多いことを考えると、コネも何もない一般人にとってどちらが将来活躍でき ているか考えると小樽商大のほうだったりする。
96 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 13:51:07 ID:FORvFSR00
>87 弘前大学は戦前の旧高商や高工ではないので実績は皆無。 上場企業役員などほとんどおらず、財界では全く無視されている 存在です。 学部名を人文から経済学部に変えても企業から全く無視される 存在であることに変わりはありません。 相手にされるのは、北海道東北のローカル企業くらいでしょう。 ちなみに、人文学部は大手企業では採用対象外学部です。 そもそも名門大学に人文学部はありませんから。
97 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 13:57:30 ID:FORvFSR00
>88 学園は中央や日大のように法律学校だったわけではなく、司法関係 に実績があるわけでもありません。 ロースクールはありますが、首都圏や関西では三流以下の底辺大学 にもあり、ロースクールがあるから法学部として力があるという わけではありません。 法と経営どちらがいいか、学園に関しては偏差値が高い分法がいい でしょう。 しかし日大や中央法のように他学部より断然いいというわけでは ありませんので、経営でも悪くはないです。 文系で企業から評価が高い学部は、法経済経営商で、どの学部が 一番いいかは大学によります。 ちなみに、企業からの評価は偏差値順ではありません。
以前は樽商が北大文系よりも上の時代があり、その頃のOBが各界で出世している 偏差値でも北大に抜かれ、ふぬけた今の樽商生が出世できるかどうかとランキングはまた別の話 いくら旧高商とは言え今はただの地方国立に過ぎない樽商と慶応を比べたら樽商のほうが下 前進が英語学校や女学校で地方私立の北海北星はそのさらに下
99 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 15:36:55 ID:ta9+3LVwO
>>97 そういうことですか
詳しくありがとうございます
では学園を目指して経営に入ることもそこまで悪いことではないですか?
100 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 15:50:51 ID:UhCOblnnO
悪くはない
101 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 18:21:49 ID:kEbHfwtX0
樽商って、昔は北大経済や阪大経済より偏差値上だったからな。 いまじゃ、相手にもならないが。
102 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 18:32:30 ID:UhCOblnnO
可愛がられたいなら樽は特っつーこと
103 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 19:05:11 ID:FORvFSR00
まあ学園内では普通。一般的に不景気になると法の偏差値が高くなるが、 就職で経営と差がつくわけではない。 樽商が北大経済より上だった時代の学生は今から40年前くらいまで。 もう60歳を超えている。 近年の調査で、依然として樽商が財界で一定の地位があることが、OBの 幹部数、現役学生の就職先等で確認が取れているわけで、過去の栄光と 片づけるのは早計というもの。 名門企業ほど名門大学のもつ伝統と実績に拘るので、樽は現在でもそういう 企業に強い。 北大法経済の就職先を見れば分かるが、公務員以外はしょぼいと言わざるを得ない。 教育文に至っては壊滅状態だ。 では、大学としての実績が何故上位に来るかというと、工学部を中心とした 理系の実績が大きい。 北大はそもそも戦前は理系しかなく、理系の大学と言える。学内を見ても、 文系は軽んじられているし、教授も樽商には経済学部としては勝てないと 言っている。教室も理系に比べしょぼい施設に全文系が押し込められている。
104 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 19:12:14 ID:FORvFSR00
つまり、北大は大学の実績(数の論理)として樽に勝つが、文系の 実績としては数でも樽に負ける。 そして、率では大学としても樽に負ける。樽は学科単位で見ても 法、経済、商、社会情報と、企業が採用したい学科ばかりなので 穴がないと言えよう。 北大は理系の実績はすばらしいが、貧弱な文系が足を引っ張っている。 しかし、樽は民間志向が強かったので、北海道の地方公務員なら 北大文系のほうが幅を利かせている。 自分が将来どこに就職したいかでどちらを選ぶか決めるといいだろう。
105 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 19:36:11 ID:UhCOblnnO
差がでないなんてソースあるか? 法が公務員に強いのはいつものこと
106 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 20:09:37 ID:NDwfVpvw0
>>57 慶応医≒地底医とは学歴板でよく言われていること。京大非医とは比べ物にならないでしょ。
私立(医)は以前は平均より高めくらいのレベルで入学できてたが、ここ10年の不況で偏差値が高騰、
合格には最低でも早慶レベルが必要になった。
あと文系と理系の難易度は別々の表にしたほうがいいと思うぞ。
母集団が違うから、数字の質自体が違う。つまり中学受験の偏差値と大学受験の偏差値をごっちゃにしているようなもの。
でも何でこのスレで京大だの医学部だのの話題が出てるんだ?
107 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 20:27:31 ID:UhCOblnnO
1人か2人の高学歴厨が沸いてるからみたいだよ マジでどうでもいいよね
108 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 20:33:12 ID:NDwfVpvw0
>>59 受験生の受験校決定のため出してる。
>>80 理系でも学科によっては就職がないけどね。
「○○学科には行くな」というスレが受験板にたつくらいだし。
>>84 それはひとつの手だと思う。でもそれも学科によるよね。
>>89 俺は理系だから文系のことはよくわからんが、経済って基礎学問の中の基礎学問だから、
特別に就職がいいということはなさそうな印象を受けるんだが。教養の授業で経済学部の教授が
「勘違いしている人が多いようだが、経済学はまったくもって金儲けになる学問ではない」といっていたし。
それなら経営学の方が世の中の需要が多そうだが。
109 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 20:35:52 ID:NDwfVpvw0
>>107 だいぶ前(数ヶ月前)にこのスレに来たときも執拗に学歴にこだわる奴がいるなと思ってたが、まだいるんかw
どんだけだよw
110 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 21:35:21 ID:UhCOblnnO
59だが 学歴厨になるのはいいが 予備校のランキングなんて一度は受験にさいして見るもの だからわざわざ何度も載せる必要はない 受験生のためにランキングを載せてるというが 受験生のためではなく あなたが自分自身の何らかの精神的充足のためにあげているようにみえる 本当に受験生のためを思うなら 偏差値ランキングに載らない受験予備校が調査なんてしない(ブランド以外) キタキタの内部の話をすべきでは?
>>108 学園の場合経営よりも経済のほうが名が知れてるからオススメしただけ(道内限定)
112 :
大学への名無しさん :2009/06/06(土) 21:49:33 ID:CB+CjQKq0
113 :
NDwfVpvw0 :2009/06/06(土) 21:50:18 ID:8LP75cd10
このスレにいつもいるよな、高学歴の偏差値のっけて北海を馬鹿にする奴。 しかもデータの読み方(データの示し方)が甘くて時々怪しいこといってるし。
114 :
NDwfVpvw0 :2009/06/06(土) 21:52:20 ID:8LP75cd10
>>111 なるほど、そうなんですか。ありがとう。
115 :
NDwfVpvw0 :2009/06/06(土) 22:00:54 ID:8LP75cd10
>>112 北海、北星を過大評価してると思われるレスに対してのみ、
そういったレスをすればいいのでは?
117 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 01:07:49 ID:EB4aESNAO
結論 よくも悪くも北北は北北
118 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 09:54:06 ID:EB4aESNAO
受験生のためにだしてるわけないだろ ブランドを作り出して競争させる 競争が激化するほど生徒が集まる 受験予備校が儲かる 常識だろ… そんなこともわからないわけ? 標準偏差の意味わかる? 説明してみなよ 出来ないだろ? 偏差がわからないのに 偏差値ランキングの意味が分かるわけがない すなわち いいように使われてるってこと バカだねー
119 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 18:58:08 ID:XtH19fOW0
●ブランドがどうたらこうたら→妄想 ●予備校の話から意味不明な偏差値の話への転換→滅裂 これらは脳内のドーパミンが異常に増える疾患によくみられる徴候です。 精神科をすぐにでも受診しましょう。
120 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 19:44:10 ID:la0f1O5s0
nn
論理的に反論できないから思考停止して人格批判かよ レベル低すぎだな張り付き厨は 精神病院に行くべきは学歴厨なのは常識 まぁ どうせ北北さえ落ちた道都や国際の人間が 早慶や東大の名前を出したいだけだろう 気にするな
なんか 偏差値ランキング厨が必死すぎて可哀想になってきたな…。
124 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 21:46:00 ID:x2RMejSY0
>>118 偏差と標準偏差ごっちゃにしてるのがうけるんだけどw
125 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 21:49:26 ID:EB4aESNAO
↑ランキング厨が張り付き過ぎワロタ
とりあえず北下位は 在京・在阪有名大学と北・小樽には全ての面でおとるのは確定済み 古文なし2.5科目入試乙
127 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 21:58:38 ID:x2RMejSY0
経済 52 経商 地域経済 50 経商 経営 50 経商 経営情報 50 経商 法 54 法律 日本文化 51 人日 英米文化 53 人外 建築 45 工建 社環−社環 41 工建 社環−環境 41 理生 電情−電子 42 工電 電情−人間 42 理生 3科目試験なら1〜2減
129 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 22:07:41 ID:x2RMejSY0
>>125 俺はランキング厨を批判してるんだろ
よく読めあほ
130 :
大学への名無しさん :2009/06/07(日) 22:11:46 ID:x2RMejSY0
132 :
大学への名無しさん :2009/06/08(月) 02:25:33 ID:/L3WFvsxO
↑まあ 確かに
133 :
大学への名無しさん :2009/06/08(月) 18:20:24 ID:/L3WFvsxO
うけてないでn−1 を皆にわかるように説明しろよ カス
>>131 口だけは達者だなwあほ
偏差はある母集団の中である要素が平均からどのくらい離れているかの指標。だから要素の一つ一つに決まる値。
標準偏差は母集団全体でのばらつきの度合いを表す値。
>>133 統合を失調してんじゃねーよw
135 :
大学への名無しさん :2009/06/08(月) 20:56:57 ID:/L3WFvsxO
↑常識じゃん、説明になってない件
早慶なんかだと、道内でもそこそこ就職強いが、上智・国際基督教大あたりだと 知名度低いから、北北より下に見られたりするんだよな・・・。
138 :
大学への名無しさん :2009/06/09(火) 18:41:12 ID:Ti9uSyeM0
139 :
大学への名無しさん :2009/06/09(火) 19:43:40 ID:hRJVm9th0
137 :大学への名無しさん:2009/06/09(火) 16:06:16 ID:T4vr4+4F0 早慶なんかだと、道内でもそこそこ就職強いが、上智・国際基督教大あたりだと 知名度低いから、北北より下に見られたりするんだよな・・・。 137 :大学への名無しさん:2009/06/09(火) 16:06:16 ID:T4vr4+4F0 早慶なんかだと、道内でもそこそこ就職強いが、上智・国際基督教大あ137 :大学への名無しさん:2009/06/09(火) 16:06:16 ID:T4vr4+4F0 早慶なんかだと、道内でもそこそこ就職強いが、上智・国際基督教大あたりだと 知名度低いから、北北より下に見られたりするんだよな・・・。 たりだと 知名度低いから、北北より下に見られたりするんだよな・・・。137 :大学への名無しさん:2009/06/09(火) 16:06:16 ID:T4vr4+4F0 早慶なんかだと、道内でもそこそこ就職強いが、上智・国際基督教大あたりだと 知名度低いから、北北より下に見られたりするんだよな・・・。 137 :大学への名無しさん:2009/06/09(火) 16:06:16 ID:T4vr4+4F0 早慶なんかだと、道内でもそこそこ就職強いが、上智・国際基督教大あたりだと 知名度低いから、北北より下に見られたりするんだよな・・・。 137 :大学への名無しさん:2009/06/09(火) 16:06:16 ID:T4vr4+4F0 早慶なんかだと、道内でもそこそこ就職強いが、上智・国際基督教大あたりだと 知名度低いから、北北より下に見られたりするんだよな・・・。
冗談でも言えないわ。 なに、農家とかあまり学歴ない職での話?
道内じゃ誰も上智・国際基督教大を知らないから。
142 :
大学への名無しさん :2009/06/09(火) 20:33:35 ID:V+6DZUjM0
いや、そこらへんのオバチャンに雇われるわけじゃないからw 企業や役所は知ってるからw
143 :
大学への名無しさん :2009/06/09(火) 20:41:42 ID:V+6DZUjM0
有名大学を知らないようなドキュソ、ドキュソ企業はどうでもいい。 札大とかオバチャンでも知ってる有名大学いけば?w
144 :
大学への名無しさん :2009/06/09(火) 23:57:26 ID:zj55GKuaO
北海は本州の大学でいえば和光大学レベル。道民が和光大学を知らないように本州の人も北海なんか知らない
145 :
大学への名無しさん :2009/06/10(水) 01:04:55 ID:dtWU+bMBO
有名大学の名前をだすヤツって だいたいバカだよね
146 :
世界一のバカ :2009/06/10(水) 08:26:46 ID:n0zAfjWd0
ハーバード大学
147 :
大学への名無しさん :2009/06/10(水) 08:54:41 ID:dtWU+bMBO
アメリカといえばハーバード mitイェールしか だいたい出ないしね
148 :
大学への名無しさん :2009/06/10(水) 10:40:08 ID:oxdXoxLRO
>>147 コロンビア大学、カリフォルニア大学あたりもでるだろ
149 :
大学への名無しさん :2009/06/10(水) 11:05:17 ID:dtWU+bMBO
ケンブリッジが出ないもんな
代ゼミ最新偏差値 北星学園・文57 英文[2]57 関西学院・人間福祉A[2]56 社会福祉56 人間科学56 ↑同じ二教科で、北星学園が関西学院に完勝。 関西学院といえば、同志社と同格でマーチ関関同立の中でもトップクラスに 位置する名門。そこに完勝。北北、侮れないな。
弘前医学部が阪大医学以外の理系より偏差値が高い完全勝利
152 :
大学への名無しさん :2009/06/10(水) 12:45:56 ID:n0zAfjWd0
154 :
大学への名無しさん :2009/06/10(水) 16:33:32 ID:+P7PXJhH0
代ゼミ最新偏差値 北海学園 53 ランク下がったな
155 :
大学への名無しさん :2009/06/10(水) 16:34:35 ID:+P7PXJhH0
↑法学部な
156 :
大学への名無しさん :2009/06/10(水) 17:06:44 ID:dtWU+bMBO
北海は法だけは認める それ以外は…
157 :
大学への名無しさん :2009/06/10(水) 17:15:55 ID:LyFgKHOCO
北海は本州の大学でいえば和光大学レベル。道民が和光大学を知らないように本州の人も北海なんか知らない これがすべてを物語ってるな
158 :
大学への名無しさん :2009/06/10(水) 17:31:23 ID:+P7PXJhH0
学園法の代ゼミ偏差値はおかしい?53でも高杉だろ。 河合も駿台も偏差値50未満なのに、何か作為を感じる。
>>153 しかし、1.5科目入試だもんな 偏差値5は割り引かないと
160 :
大学への名無しさん :2009/06/10(水) 18:57:53 ID:99sxhkYt0
>>153 >北星学園・文57
とはっきり書いてるだろ馬鹿
161 :
大学への名無しさん :2009/06/10(水) 19:03:59 ID:dtWU+bMBO
割引く必要を書けよ
162 :
大学への名無しさん :2009/06/10(水) 19:32:09 ID:Mds4EHs10
福祉学部とか学問として程度が低いからw
163 :
大学への名無しさん :2009/06/10(水) 20:12:11 ID:n0zAfjWd0
55 北星学園 ・文[2][3]
164 :
大学への名無しさん :2009/06/10(水) 20:16:05 ID:n0zAfjWd0
>>160 でもかわいい工作じゃないか。
>>153 の小さなプライドが見えてw
少しでも北星文をのし上げようとして必死だねw
166 :
大学への名無しさん :2009/06/10(水) 21:41:46 ID:BoGitBth0
167 :
大学への名無しさん :2009/06/10(水) 21:49:45 ID:6RAyKe2U0
てか私立は教科数とか科目とか滅茶苦茶なんだから偏差値で一喜一憂してんなよな
1.5科目入試で一期一優ってw センター6教科7科目2次4科目だったらどうなるんだ? 1.5科目入試組は
さすが北下位ww 北海学園・経済51 経済52 地域経済50 北海学園・経営51 経営51 経営情報50 北海学園・法53 同じレベルは 東海・政治経済A50 経済50 経営51 東北学院・法前期分割[2・3]53 こんなところw
北星の流れになってたから 北海のネタ貼ったの?w
北海って叩かれてるだけマシな存在だな
地味に北下位越えちゃったし 北星学園・文57 北海学園・人文51 英文[2]57 日本文化51 英米文化51 北星学園・文52 心理・応用コミュ52 北下位のバカが1.5科目とかいうが、北下位も2.5科目だしw
174 :
大学への名無しさん :2009/06/11(木) 19:12:56 ID:HYdu92CdO
50こえてりゃいいじゃん 平均ってことなんだからさ 駄目か?
175 :
大学への名無しさん :2009/06/11(木) 21:35:36 ID:yawSJkKp0
>>174 国立考えたら、私立だと55〜6ないと全4年生大学の平均にはならぬよ
176 :
大学への名無しさん :2009/06/11(木) 21:43:12 ID:0jZfEdax0
代ゼミの場合 国立偏差値+2=私立偏差値 だけどね
177 :
大学への名無しさん :2009/06/11(木) 22:45:23 ID:HQ/GQd0H0
>>176 普通に考えて、
5教科7科目+2次を捨てて、3科目に絞って勉強すれば
+2どころじゃないと思うけどね
178 :
大学への名無しさん :2009/06/11(木) 23:05:32 ID:0jZfEdax0
いや、センター対策って二次重視してればある程度取れるし 無勉の教科でも6割くらいは普通に取れるからな…
179 :
大学への名無しさん :2009/06/11(木) 23:13:20 ID:AkkxMEUuO
北大より格上の中京大生がとおりますよ。
180 :
大学への名無しさん :2009/06/11(木) 23:18:15 ID:KJDFOSyj0
181 :
大学への名無しさん :2009/06/11(木) 23:53:40 ID:yawSJkKp0
室蘭工業(国立) 46+2=48 酪農学園(私立) 48 弘前法(国立) 52+2=54 北海法(私立) 54 やっぱ+2はありえない。 マーチなんて旧帝レベルになっちまうww
182 :
大学への名無しさん :2009/06/11(木) 23:55:33 ID:77HAgHNY0
アホくせえ学園 アホっ海学園 道外の学校全てに、あらゆる面で負けるFランw
理系は知らんが文系は+4必要だわな
184 :
大学への名無しさん :2009/06/12(金) 00:01:01 ID:77HAgHNY0
>>181 なに捏造してんだ?
>北海法(私立) 54
都合悪いからって、更新前の数値持ってくるなよw
185 :
大学への名無しさん :2009/06/12(金) 00:06:38 ID:nLyuvtkf0
経済52 地域経済50 経営51 経営情報50 法53 これでも道外では無名校しか行なわない現文のみ2.5科目試験 古文いれたら1、漢文まで入れたら2は下がるなw
理工系だと 北海学園・工42 建築44 社環−社環42 社環−環境43 電情−電子42 電情−人間41 明星・理工前期A43 建築43 環境システム43 化学45 物理42 機械システム工41 電気電子システム42 よく知らんとこだけど明星大学よりも低い
187 :
大学への名無しさん :2009/06/12(金) 00:49:56 ID:HJspbJqX0
北海法 53 北星経済法 48 北海経済52 北星経済 49 北海人文51 北星福祉 48 3科目比較だとこうなるか
総括! FランはなにをやってもFラン 惨めになるから他有名どころとの比較だけはやめとけ 何一つ勝っていない、現実社会でお前らと競り合うのは全国津々浦々の無名大学
190 :
大学への名無しさん :2009/06/12(金) 02:41:11 ID:HJ7socwR0
191 :
大学への名無しさん :2009/06/12(金) 03:19:27 ID:EGGk2uQlO
なんか法しか認めないとか言ってるけど北海は法学講師失敗してるし入試でいったら法学は英語の傾斜配点無いけどそこはどうなの?
192 :
大学への名無しさん :2009/06/12(金) 06:03:34 ID:GgFcaJdVO
北海法は弁護士じゃなくて公務員を目指すとこだからいいんじゃない?
193 :
大学への名無しさん :2009/06/12(金) 11:21:28 ID:2kXc2ZEN0
公務員もいろいろだがな
町役場とおまわりがいいとこ 実際、サイトでそう出てる
196 :
大学への名無しさん :2009/06/13(土) 20:54:23 ID:RmbwtJ+N0
>>190 学部はないけど、過程はある。もちろん難易度は過程によってちゃうよ
このスレ定期的に弘前の話題出るけど何なの? 北北の奴らは弘前と同じレベルだと思ってるのかもしれないけど全然違うからね。 北大樽商で固めて残りをその他から集めるから北海北星=弘前だってか? ちゃんちゃら頭おかしいよ
198 :
大学への名無しさん :2009/06/14(日) 06:15:36 ID:4EVzk5kqO
↑確かに君の文をみてるとおかしな気持ちがしてくるよ
定期的に弘前出てきてるか? ここ最近だと思うけど
200 :
大学への名無しさん :2009/06/14(日) 21:27:51 ID:4EVzk5kqO
同じヤツだろ 偏差値ランキング厨と弘前厨がいるな
次は岩手大か秋田大あたりが出てくるのか?
202 :
大学への名無しさん :2009/06/15(月) 00:32:44 ID:fTfdGpDg0
>>201 岩手大文系は実は小樽より入試難易度は上。その割に世間では東北大>>新潟大>その他東北国立っていう評価w
弘前は道内では過大評価されてるだけだよ 福島山形とかと同レベルだけど北海道では弘前のほうが上に見られる
204 :
大学への名無しさん :2009/06/15(月) 01:55:23 ID:5XbXYegK0
>>202 岩手は理系が低いし、医学部のある弘前の方が研究で成果がある。
>>204 日大の基地外工作員と同じようなことを言ってる
206 :
大学への名無しさん :2009/06/15(月) 07:26:27 ID:ymkB2MO4O
↑基地外みたいな発言してる
207 :
大学への名無しさん :2009/06/15(月) 09:19:29 ID:fTfdGpDg0
岩手は農学と文系だけだもんな。弘前は医学部どうとかじゃなくて、北海道出身者が多くて、 就職時に札幌帰って来る人がおおいから、道内の大学と同じように見られるだけ
北海学園ってやっぱり荒れてます? 来年受けるんですが…
>>208 経営はちょっとDQNだがその他は全く荒れてないよ
210 :
大学への名無しさん :2009/06/15(月) 19:23:59 ID:naTKpZqa0
>208 親戚一同の恥さらしになる覚悟ある? 結婚式のとき、プロフィール紹介で必ず出身大学と就職がでてくる。 北海学園なんてアナウンスされたら、いい恥さらしだ。 頑張って国公立かマーチ以上に入ったほうがいい。
>>208 アンカーもまともに付けられないおじさんの言うことは無視したほうがいいぞ
by北海道からマーチ行った人
212 :
大学への名無しさん :2009/06/15(月) 19:55:08 ID:/gPRpKgd0
>>208 大学生活の4年間は札幌ではまあまあいい身分でいられるぞ
卒業後から死ぬまではずっと屈辱に絶えることになるけど
道内にいる限り「北海卒」だという肩書きで恥をかくっつーことはないと思うが。 北海っつったら道内では有名どころだし、「あっ、そうなんだ」で話が終わるだけ。 あるとしたら、卒業生がエリート企業に入って勝手に劣等感感じてるぐらいじゃないか。
214 :
大学への名無しさん :2009/06/16(火) 00:12:27 ID:YKG87QE90
>>213 まあ、道内の中小企業だと大丈夫だろうな
まわりは高卒だし
とりあえず北下位の連中は、いつまでもずれた話題を続けるアホなのは間違いない ここはいつから東北地方の国立大学を語る場になったんだか
>>215 ズレた話題をするのは明らかに他校の馬鹿です、本当にありがとうございました。
他校=北海以外のFラン道内私大
218 :
大学への名無しさん :2009/06/16(火) 11:29:12 ID:XJ98F2Ex0
もちろん世間的には北海もFランで通っている連中だけ
>>217 みたく思ってる
まずおばか高校北海のエレベーターをどうにかしない限り無理だな
全国的に無名だし北海道の企業なんて就きたくないし
>>218 節子、それエレベーターやない。エスカレーターや!!
ワロタw
221 :
大学への名無しさん :2009/06/16(火) 17:35:02 ID:WBIQyamf0
東北、北海道>>旧帝の壁>>新潟>>旧六の壁>>弘前>>新八の壁>>岩手>>山形>>福島>>秋田>>国立の壁>>北海
なんで国公立と私立比べてんの?
>>221 北海>>偏差値50の壁>>室工>>釧路公立>>北見>はこだて未来
224 :
大学への名無しさん :2009/06/16(火) 20:47:14 ID:YKG87QE90
225 :
大学への名無しさん :2009/06/16(火) 20:59:49 ID:YKG87QE90
>>224 馬鹿じゃねえの?全ての国公立>全ての私立だと思ってるの?
北海にすら劣る国公立だってあるだろ、偏差値48以下なら特に
227 :
大学への名無しさん :2009/06/16(火) 22:18:25 ID:ZjHHCcO60
>>226 理論的には
>>224 が正しいよ。公立は知らないが
すべての国立>北海ということは一目瞭然。
>>227 それはないなw一度難易度ランキング調べてみろ
229 :
大学への名無しさん :2009/06/16(火) 22:54:20 ID:YKG87QE90
230 :
大学への名無しさん :2009/06/16(火) 22:55:43 ID:m9s+LPYp0
>>228 ・・・・・どんまいw最底辺国立>北海は常識ですよ
>>229-230 あのな、予備校の講師のバイト(笑)経験から言わせてもらうとな
極端に言えば慶應、早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>はこだて未来
これは分かるだろ?
また極端な話にはなるが
北海>>>はこだて未来
実際この位の差はあるんだよ。センター挟むとはいえ二次は北海と同じ三教科、
しかもはこだて未来のセンター得点率ボーダーは30%〜40%台。
偏差値40台前半から中くらいって、落ちるのはもはや池沼レベル。
そんなはこだて未来も北海二部と比べたらどっこいだなw
北海の自分より下がいるって思いこみたい気持ちはよくわかる
>>232 三流大学札教卒です。
田舎者ほど私大を蔑ろにするけど、底辺中の底辺の国公立よりは遥かにマシ。
はこだて未来生は自分より下位の国公立が無い事実をどう受け止めてるの?
自分達が馬鹿にしている私大が上とかどう思ってるの?
>>235 はこだて未来、センター4教科5科目…
これで最低でも40%台取れば…って落ちる奴いるの?
237 :
大学への名無しさん :2009/06/17(水) 00:07:45 ID:jpFkoiHy0
>>236 君が都合の悪い質問に答えない人間だということは理解した
>で、君は慶応法>>東大理と思ってるの?
>ま、価値観は人それぞれだが
238 :
大学への名無しさん :2009/06/17(水) 00:11:45 ID:jpFkoiHy0
>>233 札教大卒を講師のバイトに雇う予備校ってどこの予備校だ???
高校進学塾のバイトならわかるが、、、
239 :
大学への名無しさん :2009/06/17(水) 00:15:03 ID:jpFkoiHy0
>>237-239 3レスにも渡って必死すなあ
東大理V>慶應法は常識だろ。
慶應は文系、または理系の分野で二、三教科なら満点を取れる奴が受ける大学。
東大は全体的にほぼ満点を取れるようなバランス型が受ける大学と考えていい。
東大で惜しくも文系、または理系教科で点を逃して落ちた奴は慶應に進む。
で、偏差値は二次で2〜3教科受験と5〜6教科受験ではやはり変わるよ。
だから慶應の方が数値的には上。
ただ今回、北海と比較した底辺国公立大学はみんな3教科、あとは分かるよな?
241 :
大学への名無しさん :2009/06/17(水) 01:36:24 ID:Cei/ItOQO
だから国立と私立は比べられないと何度いったら
242 :
大学への名無しさん :2009/06/17(水) 03:29:13 ID:jpFkoiHy0
>>240 やはり私立w
あめでたいやつ
本気で私立の偏差値を信じてるやつ
> で、偏差値は二次で2〜3教科受験と5〜6教科受験ではやはり変わるよ。
の違いだけだとでもいいたいの?
だとすると、慶応>>>一橋、東工
とでも言いたいの?
243 :
大学への名無しさん :2009/06/17(水) 03:42:23 ID:v59g+hU90
一橋>慶應>>北大>>樽商>室蘭≒北海≒北星>北見
文系と理系をごっちゃにしている時点で・・・
>>244 私立文系最高峰と国立理系最高峰で比較始めたの誰よ?
247 :
大学への名無しさん :2009/06/17(水) 10:35:07 ID:MQkBitmeO
おっと 函未の悪口はここまでだ いい大学だぞ
248 :
大学への名無しさん :2009/06/17(水) 12:30:13 ID:4jJ5EVZV0
研究者や世界からの評価は、 北大>>>慶応だよ。これ豆知識ね
249 :
大学への名無しさん :2009/06/17(水) 12:38:30 ID:UIrsH171O
財界からは逆だけどな
コネがあるからね
>>248 あのー、文系、理系合わせて研究での評価は慶應の方が上なんだけど
252 :
大学への名無しさん :2009/06/17(水) 14:52:44 ID:8QZM4tX00
なんか北大やら慶応やら東大やらの名前でてるけど、お前らはどこの大学なんだよww ちなみに俺はまさかの熊本大ww
スレ違いのまったく無縁の学校の話を延々と続ける北下位
>>252 俺もまさかの信州大w
地方駅弁おいしいです
255 :
大学への名無しさん :2009/06/17(水) 19:20:44 ID:MQkBitmeO
じゃあ俺は札幌国際か道都
256 :
大学への名無しさん :2009/06/17(水) 20:09:48 ID:jpFkoiHy0
>>245 わかりやすい例だろ
表向きの数字だと
慶応法>>東大理(しかも5も偏差値が違う)に見えるけど、
実際、教科数、文理、母集団の違い、辞退率を考えると
逆に東大理の方が5以上は上だろ
257 :
大学への名無しさん :2009/06/17(水) 20:58:31 ID:5sqZW6OqO
国立に勝る可能性があるのは早慶marchだけだろ 常識考えて… あんまり北海生を煽らないであげて 半端に学歴コンプだから
>>257 地方底辺国公立=Marchよりちょっと下と言いたいのか?
ねーよwwww道民はとことん田舎者だなwwwww
259 :
大学への名無しさん :2009/06/17(水) 21:22:56 ID:MQkBitmeO
東大 早慶 マーチ「勝手に言われ放題である」
260 :
大学への名無しさん :2009/06/17(水) 21:30:12 ID:B4OKWCwQ0
なぜか、道外国立や早慶の話の方が盛り上がるよね マーチは世界ランキング圏外でっせ。弘前の方が研究は上だし、国立というのは もともと国によって研究分野の役割分担させられている
261 :
大学への名無しさん :2009/06/17(水) 22:18:09 ID:jpFkoiHy0
>>258 マーチは会ってみるとバカが多いことがわかるよ
田舎者ほどマーチ持ち上げすぎ
262 :
大学への名無しさん :2009/06/17(水) 22:20:49 ID:N86xZydM0
北下位より少し上なら国立と争えるレベル だが北下位では絶対にないwwwwww
263 :
大学への名無しさん :2009/06/17(水) 22:41:36 ID:e9wIGXzeO
私立文系なんてカスの代名詞だろ 早慶はまだマシ 国社とか大して頭使わねぇし
>>258 このスレと関係ない通りすがりだが
地方底辺国公立=Marchよりちょっと下 というのはいい線行ってると思う。
学歴板では 法政除いたマーチ=Cラン=中堅国立 と決着がついてる スレチスンマセン
266 :
大学への名無しさん :2009/06/18(木) 06:14:14 ID:2DZix7w00
学歴板なんてどうでもいいし 北下位はスレ違いの話しか出来ないアホ そんなアホ学校じゃ全ての国立はおろか、ほとんどの公立よりも下なのは明白だから Fラン北下位
267 :
大学への名無しさん :2009/06/18(木) 09:08:31 ID:60cDTThHO
室工>北見工>北海はガチ
>>265 大学格付け専門の学歴板で出た結論だし、ここよりずっと信用出来る
早慶≧横国>北大>>March>札教>樽商>その他道内教育大>>>北海=北星>室工>北見=はこだて未来
だったよな?
>>266 そんな北海のスレに居座る赤の他人のお前はもっとアホな大学の学生ですね、わかります
俺もアホ大学生だけどw
269 :
大学への名無しさん :2009/06/18(木) 11:54:03 ID:oVjbvl9r0
イギリスの学術機関の世界ランキングと上海交通〜大学と日本学術振興会 のランキングによれば 北大>>慶応>>早稲田>>>>>>>横国
>>269 アメリカの研究実績ランキングじゃ慶應が東大のすぐ下だったぞ
学歴板学歴板ってなにをそんなに神格化してるんだ 板のURL見てみ。存在そのものがjokeの社会不適合者隔離板だぞ
>>271 何言ってんだ
他大学のスレを荒らしている俺らも社会不適合者に決まってんだろ
273 :
大学への名無しさん :2009/06/18(木) 18:29:05 ID:XYUMydqT0
>>268 ここの大学からは絶対採用したくないな(某メーカーより)
>>273 信州医だからメーカーなぞ興味ない
開業医になりたいお
275 :
大学への名無しさん :2009/06/18(木) 23:45:22 ID:DfBFO3qL0
スレ違い
>>272 は?お前は他大学のスレ荒らしてるのか?
一緒にするなクズ
と思ったら信州医だって?よっぽど暇なんだな
278 :
大学への名無しさん :2009/06/19(金) 05:51:42 ID:jEYuDzXXO
樽と札教は逆でもいいかな
暇人がきましたよ〜
281 :
大学への名無しさん :2009/06/19(金) 09:53:49 ID:fOY5AVmdO
室工・北見>>北海はガチだろ。北海なんか一番バカな国公立以下
282 :
大学への名無しさん :2009/06/19(金) 10:12:48 ID:Ii3vTyge0
なんだこのスレw 大学に入ってもまだ格付けにこだわってる時点で微妙な感じがw
283 :
大学への名無しさん :2009/06/19(金) 13:12:40 ID:xwnDsu9R0
北海道の人って 旧帝の東大、阪大、名大、九大、北大、東北大や 旧六の千葉、金沢、岡山、新潟、熊本、長崎を言っても知らないだろ。 弘前出身で自慢している高校時代の担任には呆れた覚えがある。 あと、電車内で俺は北海だぞと誇らしげに言うチャラ男がいた...
284 :
大学への名無しさん :2009/06/19(金) 14:22:01 ID:4UMEiQKq0
北海法と北星英文は偏差値がどうのこうのて言ってるが 就職はどうなの? 偏差値じゃなくて就職で比較すればよくね?
285 :
大学への名無しさん :2009/06/19(金) 15:23:24 ID:xwnDsu9R0
>>284 北海法は3科目で54,北星英文は、英語と現代文の1.5科目で57
私大専願なら北海法の学生の方が質が高い。
就職は、道内ならボチボチか。つーか、大学で英文学科とか就職に関係ないよな。
286 :
大学への名無しさん :2009/06/19(金) 15:39:53 ID:eV5OYMnn0
>>283 東京でも、俺は早稲田だぞと誇らしげに言うチャラ男はいるだろうから、
別に大した事じゃないな。
>>283 田舎者は地方駅弁底辺の学力すら知らんよ。
進研模試、全統マークの結果から言って北海法>釧路公立>北海経済>北見、はこだてはガチ。
北海法はB判定でも釧路公立は経済、経営含めてA判定で首位だったし。
288 :
大学への名無しさん :2009/06/19(金) 16:14:24 ID:fOY5AVmdO
北海工は北見より下。というか文系と理系を比べるなよバカ。文系のほうがバカだから偏差値高くでるし
289 :
大学への名無しさん :2009/06/19(金) 16:23:51 ID:zqjGMjCT0
290 :
大学への名無しさん :2009/06/19(金) 16:33:01 ID:s+GdiKHW0
北星英文(英語と現代文の1.5科目)57>>>>>>>北海法(英語と社会と現代文の2.5科目)53 北海のバカが数字を隠したり都合よく捏造して自賛してるだけなんでだまされるな
291 :
大学への名無しさん :2009/06/19(金) 17:10:10 ID:fOY5AVmdO
北大(医・獣医)>札医(医)>旭医(医)>帯畜(獣医)>北大(薬)>北大(農)・酪農(獣医)>北大(理・保健・工・法・経済・文・教育)>帯畜(畜産)・教育大(札幌) >室工>教育大(その他)>北見・函館未来>釧路公立>北海・道都etc.
293 :
大学への名無しさん :2009/06/19(金) 17:56:21 ID:ANxwAnVT0
文系下位はとてつもなくバカだけどな
>>293 それでも北見はこだてよりはマシw
北見とはこだてって北海工と併願で受けるだろ?
理系最底辺の子がはこだて受かって、北海工学部二部に受かってたよ。
結局藤女子に進んでたけど。
295 :
大学への名無しさん :2009/06/19(金) 20:36:52 ID:rGqnmClu0
理系では北見>>北海は常識だろ 文系北海と北見を比べようなんて愚の骨頂 国立の中でさえ、母集団の違いのせいで理系・文系の偏差値は2〜5くらい変わるって言われてるんだから、 文系私立と理系国立なんてくらべようがないwww
296 :
大学への名無しさん :2009/06/19(金) 21:27:16 ID:jEYuDzXXO
英文学と法の需要を考えてみたまえよ
>>295 北見>北海工は認めるw札幌圏内私大工学部は他にも沢山あるからな
北見は偏差値を5足しても北海法に届かんよね
そういえば北見、はこだて、室工と北海を比べ始めたの誰だよ
298 :
大学への名無しさん :2009/06/19(金) 23:43:58 ID:fOY5AVmdO
そもそも国公立はセンターあるけど私立はセンター無しだからあきらかに国公立のほうが入るの難しいよ
>>298 センターなんてクソ簡単だろ、勉強すりゃ9割とか余裕
自分ICUなんだが、道民にとっちゃ上位私立ですら底辺国公立大より下なんだな
北海道から出て良かった
>上位私立ですら底辺国公立大より下 これはない。 底辺国立の奴や宮廷非医の奴でさえも上位私立再受験して浪人してる奴沢山いるのが現状だし。
>>301 甘いな、ICUなんて道民には全く認知されてねーんだよ
国連に就職したいが為に北大蹴ってICUにしたが、
認知度が低いから地元じゃFランと変わらない扱い
北大文系よりずっと上なのになw
303 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 00:31:43 ID:x/ODb+HG0
>>302 ずっと上?私立で北大より上だと言い切れる大学ってあるか?
慶応ですら人によって上か下か議論は分かれるというのに・・・・
304 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 00:35:51 ID:9ANGCEfyO
>>300 それはない。そんなこと思ってるのはバカなやつだけ
>>303 北大蹴るレベルになってから言えよ
お前ら北大レベルなんて受験したこと無いんだろうけどな
はっきり言って北大の方が簡単だった
センターも二次も含めてだよ
307 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 03:25:09 ID:XGkHBOzS0
国連とかいうならICUもいいが、大学の格や研究レベルなら圧倒的に北大だ。 話はかわるが北大>>>慶応>>ICUは研究者の中では常識
308 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 03:45:29 ID:xUzLsMonO
icuは仕方あるめえよ 草加大学みたいな偏差値よ
>>305 北大非医なんてA判定しか出したことなかったぞ
310 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 08:20:35 ID:xUzLsMonO
なんかバカが釣れてるな
開業医といい国連職員といい、実際は同じ奴が騙ってるんだろうけど現実味がないよ
312 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 09:01:58 ID:UtYxkHlo0
国公立の壁はやはり厚いよ・・・。 入試難易度は慶應のほうが若干↑でも、就職や研究では、室蘭工大≧慶應理工 くらいなんだよ・・・。まあ理系はね。
313 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 09:27:39 ID:sllmF8/1O
>>307 北大出身の国際機関職員は今ひとりもいない状況だし
研究の分野によって違うけど北大はPOLITICAL SCIENCEだとかINTERNATIONAL RELATIONSの研究は
北大というロケーションにも起因して優れていない
農学とか地域経済研究はすぐれてるんじやないか?
というか国連やIMF、世銀は学部なんてどこも変わらんし大事なのは修士号だぞ
田舎だと英語やフランス語使わないでしょう?て言うかあなた方喋れるのですか?
喋れたところで専門が…という議論も正しいけど、喋れないと知識あっても
世界にアウトプットできないしましてや採用すらされない
>>306 91%
>>307 ICUは英語に特化した文系大学だから研究なんてwww
それに文系の研究は慶應の方が遥かに上だったはず
>>312 就職実績見てから言えよFラン
315 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 10:29:33 ID:UtYxkHlo0
あのね、理系は圧倒的に国立>>>>私立なんだよ。無知君w
316 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 10:32:34 ID:9ANGCEfyO
慶應理工>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>室工 はガチ。明らかに慶應のほうが上
>>315 どこの田舎者なの?馬鹿なの?死ぬの?
慶應理工>>>北大>>>>>>>>>>>>室蘭工でしょ
慶應クラスになると北大が滑り止め。北大新入生スレでも覗いてきなw
318 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 10:37:30 ID:UtYxkHlo0
慶應は文系の大学だよ。というか、経済がメインの大学。理系は飾り。 国立の工学系単科大には、工学では勝てない。
>>318 その慶應の飾り学部にすら偏差値、就職共に圧倒的に負けてるのに?
ついでに言うと設備と研究結果すら負けてるよwwwFラン乙
320 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 10:42:14 ID:UtYxkHlo0
>>319 ソースの無い妄想乙です。
理系は国立だってみんな知ってるよ。先生に聞いてみな。
322 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 10:47:21 ID:UtYxkHlo0
まあ、ソースがない私立君は笑うしかないよね。 理系は国立行きな。これが真理です。
言わんこっちゃないwww
326 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 11:18:28 ID:UtYxkHlo0
慶應はコネが多すぎるから、コネ抜きデータじゃないと意味ないと思うよ。 それと、室蘭工大は北海道の大学だから、東京の大企業行けても北海道企業 選ぶのが大多数なだけだし。 高校でも、東大いける奴が北大行ったりするだろ。同じことよ。
>>326 苦し紛れだなおいw
だから田舎者なんだよwwwwww結局あの大学はコネで〜とか僻みたいだけwww
慶應はコネ就職にしろ実績は実績、難易度も北大以上、
設備は金かけまくり、研究もそこそこ。勝てないだろ?
室工なんて本州じゃ誰も相手にしないよwww
慶應は日本国内じゃ飽きたらずゴールドマンサックス等海外の超大企業に行く奴もいる
328 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 11:27:21 ID:UtYxkHlo0
ゴールドマンサックスとか、金の亡者が集う胡散臭い所だろ。ライブドアみたいなもん。 もっと社会貢献出来るような、地に足のついたビジネスをやっている所に行けよ。
329 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 11:31:29 ID:KrPQ0f43O
>>328 なら慶應の国T合格者数見てみろよwww
330 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 11:35:56 ID:UtYxkHlo0
官僚は、自らの利益ばかりを考えていて信用ならないな。 天下り先を増やし、私服を肥やすことばかり考えている。 官僚は嫌われているよ。
333 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 11:38:41 ID:UtYxkHlo0
私腹を肥やすだ。 このパソコン馬鹿すぎだ。変換もまともに出来んとは。
>>332 理系流石すなあ
室工は慶應生の就職先の子会社に就職するのがやっとかよwww
335 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 11:43:35 ID:UtYxkHlo0
国立理系は学費が安い。親孝行。室蘭工大は北海道の地元企業に沢山就職し、北海道 経済を支えている。 対して慶應は、外資系ハゲタカファンドに就職し、日本を食い物にしたり、 官僚になって天下り先を増やすことばかりを考えたり、私立だから学費が高く 親を困らせたり・・・。良い事無いな・・・。
天下の慶応が、こんな所で室工いじめて楽しいか?
>>335 東工大レベルになってから言えよ。な?
それとも慶應に進学する奴は頭も良くて金持ちだって僻み?
大丈夫、慶應は奨学生に毎年二億円以上投資してるよw
日本を食い物に出来る超大手企業や官僚は総じて勝ち組だろうがよwww
地元しか潤さない大学なんてwww
>>337 天下の慶應だからこそたまには下々の大学をいじめたくなるさ
特に同郷の田舎者はいじると楽しい
>>339 流石っす慶應さんw
ICUも就職良いけど慶應にはかなわないw
341 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 11:56:53 ID:UtYxkHlo0
そういえば、慶應って最近200億くらい損したらしいな。経営やバス。
http://mediajam.info/topic/745211 駒澤大学がデリバティブ取引などで154億円の損失を出したことが
波紋を広げているが、損失に苦しんでいるのはここだけにとどまらない。
複数のメディアが「各大学の損失一覧」を掲載しており、金融危機の影響は、
大学業界にも広く及んでいることが分かる。
特に、ダントツの評価損を抱えているのが慶応大学で、その額は225億円。
それに対して、早稲田大の評価損は5億5000万円で、同じ有名私立大でも、明暗が分かれた形だ。
経済学部が売りの癖に、資産運用で早稲田に負けてるww
>>341 寄付金で即200億円集まりましたwwwwwサーセンwwwww
>>342 確か資産運用で溶かしてから数ヶ月のうちに寄付金だけで穴埋め出来たんだっけ
漫画みたいな大学だなw
344 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 12:07:41 ID:UtYxkHlo0
寄付金で補填って。。。 卒業生に迷惑かけまくりだな。 寄付のせいで生活厳しくなった卒業生も多いだろうな。
北北の標準的な学生だと大体自分の学歴に負い目を感じてるものだけど、 底辺校から北北に進学したような奴はたまに勘違いしてるよね。 あるいはここの住人はそこそこ高学歴だから北北はカスみたいな認識だけど、 意外と一般レベルから見ると北北はかなりいい部類なのかもしれん。
>>344 OBは数千万〜数十億くらいポンと出してくれる金持ちだし、任意の寄付だからなw
俺の両親も100万くらい寄付したが、支障は無い
347 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 12:14:01 ID:KrPQ0f43O
348 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 12:14:58 ID:UtYxkHlo0
強がりだな。100万も寄付したら、 朝食のおかずは、ししゃも一匹とかになってるだろうに。。。
室工の主な就職先 2008春 札幌市 --- 7人 北海道NSソリューションズ --- 5人 北海道日本電気ソフトウェア --- 4人 ニッテツ室蘭エンジニアリング --- 4人 いすゞ自動車 --- 3人 矢崎総業 --- 3人 ジー・オー --- 3人 美和ロック --- 3人 大和ハウス工業 --- 3人 大林組 --- 3人 で、この中で年収が億を超える職業ってあるの?
>>348 親父の収入の30分の一くらい出したっていいだろw
>>342 >>343 >>346 あほか。その200億は150周年記念事業のために全OBに封筒送り付けて3年間かけて
集めた寄付金だ。福沢先生が泣くからこんな所で弱い者いじめはやめな。
>>351 慶應が資産運用で溶かしたニュースが流れてから200億円が一気に寄付された。おk?
そういえば福沢先生の脳みそまだ見ていないや
もうこれ以上は言わないが、塾生にふさわしくない醜い弱い者いじめは止めろ。
>>351 まじかwそれにしても寄付金だけで200億って何なの?
リアル跡部みたいな奴が沢山いるわけ?
355 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 12:59:31 ID:DbTIxGRh0
慶応は、旧帝大にたてつくことすらできない。 せいぜい、旧六の大学だろ。(駿台予備校センター長&プレジデント談)
356 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 13:39:12 ID:9ANGCEfyO
工学系ランク 東大理1>京大>東工大>阪大>東北・名大・九大・慶應・早稲田>北大>・千葉・筑波・理科大>岡山大・金沢大・広島大>新潟大・熊本大>上智>MARCH>秋田大・山形大・愛媛大・佐賀大・宮崎大>室工>北見工>北海 これが現実
357 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 13:44:53 ID:TXmFP3Wo0
ハッタリ学園 北海のウソ就職実績 就職板より
---------------------------------------------------------------------
▼味の素 採用実績校
北海道大学、小樽商科大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京工業大学、
東京外語大学、筑波大学、横浜国立大学、千葉大学、埼玉大学、東京農工大学、
電気通信大学、早稲田大学、慶應大学、上智大学、国際基督教大学、青山学院大学、
学習院大学、中央大学、明治大学、法政大学、立教大学、専修大学、日本大学、
東京理科大学、東京農業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、
奈良先端技術大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学、
京都産業大学、広島大学、九州大学、イリノイ大学、オックスフォード大学 他 ←コレか?
まさか、北海学園が『他』扱いされるってことないよなw
北海学園生が同格視するマーチどころか、日大、専修、京産大まで載ってるしw
北海学園の 主な就職先−味の素wwww
http://www.hokkai-s-u.ac.jp/info/list.html
358 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 13:46:01 ID:TXmFP3Wo0
▼北海道味の素 採用実績校
北海学園大学、札幌学院大学、北海道浅井学園大学、札幌大学、小樽商科大学、上智大学
子会社には採用されてる北海学園
北海学園の 主な就職先
http://www.hokkai-s-u.ac.jp/info/list.html あれー 子会社の『北海道味の素』が載ってないんだけどw
こうやって、受験生や父兄を騙してるんだね。北海学園って。
花王梶E麒麟麦酒・アサヒビールの実績も、こうやって情報操作してるんだ〜w
359 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 13:46:56 ID:TXmFP3Wo0
北海学園ばかり企業が掲載し忘れるってのにはムリがあるw
----------------------------------------------------------------------
▼カゴメ 採用実績校
北海道大学、小樽商科大学、東北大学、東京大学、東京工業大学、
東京農工大学、一橋大学、横浜国立大学、埼玉大学、東京都立大学(首都大)、
早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、立教大学、明治大学、法政大学、
中央大学、名古屋大学、名古屋工業大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、
同志社大学、立命館大学、関西学院大学、関西大学、広島大学、九州大学、
長崎大学、琉球大学、西南学院大学 など ←コレか?
まさか、北海学園が『など』扱いされるってことないよなw
北海学園生が同格視するマーチどころか、地方私大の西南学院まで載ってるしw
北海学園の主な就職先−カゴメwwww
http://www.hokkai-s-u.ac.jp/info/list.html
360 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 13:47:42 ID:TXmFP3Wo0
三井物産も、企業側が北海学園を書き忘れたとw
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
▼三井物産 採用実績校
青山学院大学、大阪外国語大学、大阪大学、大阪府立大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、学習院大学、関西学院大学、九州大学、京都産業大学
京都大学、慶応義塾大学、神戸市外国語大学、神戸大学、国際基督教大学、芝浦工業大学、上智大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東京外国語大学
東京工業大学、東京大学、東京都立大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、名古屋市立大学、名古屋工業大学、名古屋大学、一橋大学、
広島大学、北海道大学、明治大学、横浜市立大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学
Colgate University、California State University、The University of Manchester、University of Texas、Oxford University、University of Bradford、
University of Sussex、University of Central Oklahoma、University of Wisconsin
▼北海学園の主な就職先−三井物産wwww
http://www.hokkai-s-u.ac.jp/info/list.html
361 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 13:48:34 ID:TXmFP3Wo0
三菱商事も、北海学園を書き忘れたのか?w 忘れられ易いんだなwww
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
▼三菱商事 採用実績校
青山学院大学、大阪大学、大阪外国語大学、大阪府立大学、九州大学、京都大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際基督教大学、上智大学、中央大学
中京大学、筑波大学、東京大学、東京外国語大学、東京工業大学、同志社大学、東北大学、名古屋大学、南山大学、一橋大学、北海道大学、立教大学、立命館大学
早稲田大学、Brandeis University、 California State University Bakersfield、University of California, Los Angeles、University of Leeds
役員の鳩○さんに聞いても、過去一人も北海から正社員採用は無いってよwwwww
北海は、就職実績でウソつかなきゃ学生集められない馬鹿大wwwww
北海学園の 主な就職先−三菱商事wwww
http://www.hokkai-s-u.ac.jp/info/list.html
362 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 13:58:22 ID:BuCKJg4u0
363 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 15:49:25 ID:xButgXB60
北星の就職実績は?
> 役員の鳩○さんに聞いても またお前かwwww
365 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 17:32:19 ID:poGxXZmJ0
北見落ち北海法が通ります
366 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 19:02:07 ID:yUlCDKMH0
前スレ コピペに過剰反応w
367 :
大学への名無しさん :2009/06/20(土) 19:16:06 ID:nAaTAh590
北海法−代ゼミ偏差値53 駿台偏差値49 河合塾偏差値47.5 看板学部でこれかよw 馬鹿大じゃんwwwww
368 :
大学への名無しさん :2009/06/21(日) 01:48:25 ID:nzxfBzdv0
北海道民が憧れる東京の大学 ┏─━─━┐ 立教 【池袋】 ┗─━┐ │ ┃ ┃ お茶の水 └━─┓ │学習院 │ ┌┛ 東大 ┗─┓ ┃ 【上野】 │ 早稲田 中央 │ ┃ ┃ 【新宿】 理科┌━─━─━─【秋葉原】 │ ┌━─┛法政 明治 │ ┠━─━─┛上智 日大 ┃ │ 専修 │ ┃ 【東京】 【渋谷】 青学 ┏─┛ │ ┏┘ ┃ ┌━┘ └┓ ┃ │ 慶応┌━┘ ┃ ┃ └┓ ┏─━┘ └━【品川】
369 :
大学への名無しさん :2009/06/21(日) 04:09:45 ID:ReDz1KNC0
>>368 お前が私立だというのはわかるな
(多分、日大か専修だろ)
東京にある国立は東大とお茶の水しか知らないっぽいし
このAA初めて見たけど他に国立大を書き足すなら医科歯科と芸大くらいか
まさか山手線周辺の地図だとわからなかったわけないよね
>>369 が東京都内地理について無知だとわかっただけ
371 :
大学への名無しさん :2009/06/21(日) 08:21:03 ID:ReDz1KNC0
>>370 医科歯科抜けてるだけで十分だろ
それと、おまえが東工大の田町キャンパスを知らない無知だとわかったw
372 :
大学への名無しさん :2009/06/21(日) 09:18:39 ID:yO6Cwi/C0
ID:eSDvGrQ50 は、何度も北北に落ちて受験板に常駐するバカw 北北を馬鹿にされると、話題を逸らして攻撃してくる。
>>371 東工大の田町に一部の院と付属高しかないのを知って言ってるの?w
374 :
大学への名無しさん :2009/06/22(月) 02:27:12 ID:nHFwBCe5O
おまえらググった知識で争うなよ…
375 :
大学への名無しさん :2009/06/22(月) 20:15:09 ID:4PCJtT7q0
河合塾2010最新偏差値 北海学園法 45・0 北星学園経済法 45.0
お前ら暇なの?
377 :
大学への名無しさん :2009/06/22(月) 21:06:40 ID:tKd0oJBV0
朝から午後毎日9〜10時、遅くて午前0時まで束縛されるくらい忙しいです。 ちなみに医学生です。
378 :
大学への名無しさん :2009/06/22(月) 21:56:58 ID:nHFwBCe5O
北星ってスレないんだな
スレタイに名前入ってるのに全然北星出てこなくてかわいそう
北星はパン職女が結構実績を上げる。藤と同じだな。 例えば、昔からANA本体に強いよ。女限定で。 男はまるで駄目だけどね。
381 :
大学への名無しさん :2009/06/23(火) 19:11:01 ID:xXbOVMyRO
ヤマパンか
382 :
大学への名無しさん :2009/06/24(水) 10:59:48 ID:dlHvDFoQ0
2010用 駿台全国判定模試・2009年5月最新
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm 69 慶應法法B
68 早大法
67 早大政経(政治/国際政経)
66 早大政経(経済) 慶應法政B 慶應経済B 上智法(国際関係)●
65 早大文 早大国際教養 慶應文 上智法法● 中央法法
64 早大商 慶應商AB 上智外国・英 慶應総合政策 上智法・地環● 中央法(法・法4/法3)
63 慶應経済A 早大社会科学 早大文化構想 早大教育(社会/教育/英語)
62 早大教育・社会科学 ICU教養 上智総合人間・心理 同志社文(英文/文化) 上智外語(独/仏) 上智経済 立命館国際関係
61 早大教育(国文/教育/初等) 上智文・英文 同志社文(国文/心理) 上智外国・イスパニア 中央法(政治・政4/政3) 立教法 上智総合人間・社会 立命大国際関係A・IR
60 早大教育・生涯 早大人間科学 上智文(国文/史/哲) 同志社文・哲 立命館文(人文/人文総合) 青山国際政経 中央法(国際企業/統4/統3) 明治法 同志社法 立命館法A 立命国際関係 同志社社会 津田塾学芸 上智総合人間
383 :
大学への名無しさん :2009/06/24(水) 20:25:28 ID:jIm3vW5cO
偏差値厨うぜー あ?潰すぞコラ?
北海法 センター利用:偏差値47 第一回:偏差値45 第二回:偏差値45 馬鹿じゃんw
385 :
大学への名無しさん :2009/06/25(木) 02:25:44 ID:HV88mRn8O
なんで偏差値低いこと馬鹿にするんだよ 馬鹿と偏差値の関係を示せよ まあ 出来ないだろうがな
偏差値が低い=母集団(受験生)内における位置が低い=学力レベルが低い=馬鹿
偏差値の高い大学の方がいいところに就職しているor研究水準が高い という情報を与えられているのに全く勉強しなかった人間は馬鹿以外の何者よ by馬鹿大生
389 :
大学への名無しさん :2009/06/25(木) 16:40:42 ID:HV88mRn8O
じゃあ高卒は馬鹿で不幸って事か?
390 :
大学への名無しさん :2009/06/25(木) 21:45:41 ID:UGqYoFr0O
391 :
大学への名無しさん :2009/06/25(木) 21:51:12 ID:Cb5qiwj5O
392 :
大学への名無しさん :2009/06/26(金) 06:03:57 ID:49D+LdldO
結論、高卒は馬鹿 つまり 大卒こそが覇者 だからエフランは下がいるから安心してok
393 :
大学への名無しさん :2009/06/26(金) 07:36:29 ID:tD9BagH10
東京の奴らは、北大より早慶に行く。 そして北北は北の早慶。
394 :
大学への名無しさん :2009/06/26(金) 10:38:52 ID:49D+LdldO
つまり北海最強 北海商科大学でわないよ
395 :
大学への名無しさん :2009/06/26(金) 12:26:25 ID:s7vfPvm20
396 :
大学への名無しさん :2009/06/26(金) 19:59:10 ID:yi9MivIP0
丸の内では商大評価高いよ OBも各企業に一定数いるから有利だよ
397 :
大学への名無しさん :2009/06/26(金) 20:44:21 ID:49D+LdldO
それは小樽商科ですよ
早稲田の就職先 味の素梶A麒麟麦酒梶Eビバ梶A日本コカ、花王梶A潟潟Rー、富士ゼロックス梶ANTTデータ 北の早稲田の就職先 北海道味の素、北海道キリンビバ、北海道コカボトラー、花王CMK北海道支社、北海道リコー、北海道ゼロックス、NTTデータ北海道 早稲田の就職先は、一流企業ばかり。 北の早稲田の就職先は、北海道と付く三流子会社。 確かに北の早稲田だw
399 :
大学への名無しさん :2009/06/26(金) 22:27:16 ID:49D+LdldO
まあ そんなもんだろ
同等なわけがない 何をいまさら
401 :
大学への名無しさん :2009/06/27(土) 00:01:00 ID:tD9BagH10
道内では早慶と北北は同等レベルの評価。道内限定だが。
402 :
大学への名無しさん :2009/06/27(土) 02:29:54 ID:ys0pDZez0
>>401 そんな評価してるのは道内でもそんなにいないだろ
ヤンキーやアホ女子高生ですら早慶と北北のレベルの違いくらい知ってる
そんな評価してるのは北海生か北海OBだけ
403 :
大学への名無しさん :2009/06/27(土) 04:58:10 ID:85K01QxxO
WHATS THE FUCKIN BLOT? YOUVE NO IDEAS OF COMPARISON WIT SOKE YOU IDIOTS
404 :
大学への名無しさん :2009/06/27(土) 08:18:06 ID:kZrSibpgO
アホは早稲田と慶応しか私大知らないだろ もちろん誰が建てたか知らないがお金は大好き
405 :
大学への名無しさん :2009/06/27(土) 08:21:52 ID:qrsbUdxi0
早慶だと道内でもある程度は知名度があるから、微妙かも知れないが、 上智・ICUあたりだと本当に北北より下の評価だぞ、道内では・・・。 無知なヤンキーとかには、「上智なんて女子大だろww」って言われて失笑される。
お前ヤンキーに雇われるのか 人事はわかってるんだから下衆どもの評価なんてどうでもいいだろ
407 :
大学への名無しさん :2009/06/27(土) 11:00:50 ID:qrsbUdxi0
>>406 いや、一般人の評価は大事だろ。
同窓会とかで、「俺、大学は上智です」なんて言ったら、
「女子大行ってたのかよ、お前www。上智なんてアホな女がアナウンサーに
なる為に行くだけの大学だろw」って笑われる。それって苦痛じゃない?
また、道内の半分くらいの企業の人事は、私立大学は、東京六大学に含まれる私立と
道内私立くらいしか知らないだろ。
408 :
大学への名無しさん :2009/06/27(土) 11:24:14 ID:ys0pDZez0
>>407 おまえのまわりのヤンキーは
ヤンキーの中でもさらにレベルが低いな
上智の知名度はおまえが思ってるよりは高いぞ
409 :
大学への名無しさん :2009/06/27(土) 11:57:42 ID:FkKeYb4S0
ID:qrsbUdxi0 みないな大馬鹿が北北に入学して、勘違いしたまま就活に突入。 北電、道内TV局、電博道内子会社、JR北、北ガスあたりの道内企業には全く相手にされないことを知る。 馬鹿大の北北を評価する道内企業は、北大帯畜樽商室工あたりにが受けもしないブラックだけ!
410 :
大学への名無しさん :2009/06/27(土) 12:21:00 ID:qrsbUdxi0
心配しなくても、上智あたりが採用対象になっている企業には、北北も入れるから 安心しろ。
411 :
大学への名無しさん :2009/06/27(土) 12:33:58 ID:FkKeYb4S0
412 :
大学への名無しさん :2009/06/27(土) 12:54:07 ID:qrsbUdxi0
>>411 おいおいw それは東京での話だろ。道内じゃ北北が法政関西より優遇だよ。
それは無いw
414 :
大学への名無しさん :2009/06/27(土) 14:51:16 ID:ys0pDZez0
>>412 法政関西より北北を優遇するような会社は探せばもしかしてあるかもしれんが
残念な会社だろ
それにしても関大は関関同立の中でもお荷物に地位なのか
法政はなんとなくわかるが
受験生の妄想秋田県大手 道内でも北海>法政関西の大手はない
416 :
大学への名無しさん :2009/06/27(土) 15:53:51 ID:nh2VUCcGO
なんですかこの低レベル過ぎる争いは…
417 :
大学への名無しさん :2009/06/27(土) 15:59:33 ID:u0Vllu7AO
なんでマジレスしてんの?
暇だから
420 :
大学への名無しさん :2009/06/27(土) 17:28:37 ID:UYOqKL5AO
法政関西は釣り針がでかい。せめてニッコマしないと。 現実は大東亜レベルなんだし…
421 :
大学への名無しさん :2009/06/27(土) 18:12:45 ID:ys0pDZez0
>>420 それどころかID:qrsbUdxi0は上智を釣ろうとしてるぞwww
422 :
大学への名無しさん :2009/06/27(土) 19:23:43 ID:kZrSibpgO
北海>上智
423 :
大学への名無しさん :2009/06/27(土) 20:12:17 ID:ys0pDZez0
経度の話だろ
親不孝者の数だな
426 :
大学への名無しさん :2009/06/28(日) 04:20:37 ID:Nbb/lSpEO
じゃあ道民は 国際と札幌と道都と北海道東海と千歳科学技術と苫小牧駒沢と函館と北海学園と北星のどれを選べばいいんだよ?
427 :
大学への名無しさん :2009/06/28(日) 04:54:39 ID:HiJ0Dx7v0
>>403 ノーザンブロットでハイブリダイズさせるものの組み合わせとして正しいのもを選べ
a.DNAとRNA
b.DNAとDNA
c.RNAとRNA
c.DNAとタンパク質
d.RNAとタンパク質
428 :
大学への名無しさん :2009/06/28(日) 06:43:34 ID:mqHNI20h0
>>426 道民は地元の大学に入りたいなら私立を選ぶべきじゃない
ま、それは北海道に限らず関東関西以外の地域すべてに言えることだけどね
429 :
大学への名無しさん :2009/06/28(日) 07:08:51 ID:mqHNI20h0
とはいえ、北海道の国公立に北大以外に法学部が無いのが痛い かつて苫小牧に法学部、経済学部がある国立大を作る案があったが、 それが潰れて、なぜか釧路公立大、函館未来大ができてしまった 北海道の政治家が無能であったことと 釧路、函館に比べ、苫小牧の政治家に力が無かったことが原因 道民としては不幸な結果になってしまった
430 :
大学への名無しさん :2009/06/28(日) 10:36:09 ID:hazBt9260
樽商に伝統と実績を兼ね備えた企業法があるだろ 無駄に新設校を作るくらいなら金を出して 樽商の商、経済、社会情報と企業法を学科ではなく 学部にして一橋の規模を目指すべきだ
431 :
大学への名無しさん :2009/06/28(日) 10:37:09 ID:Nbb/lSpEO
へーそうなんだ。確かに地理的に苫小牧はもう少し栄えてもいい気がする。
432 :
大学への名無しさん :2009/06/28(日) 11:03:41 ID:qkJRbEqG0
まあ、愛知の南山なんかも、北北と同レベルだが、地元では法政関西より優遇 されると思うよ。やはりホーム強いのさ。
433 :
大学への名無しさん :2009/06/28(日) 11:50:59 ID:Nbb/lSpEO
実際 北海はマジで道内に先輩が多い
434 :
大学への名無しさん :2009/06/28(日) 11:54:35 ID:mqHNI20h0
南山と馬鹿大北海をいっしょにすんなよw ----------------------------------------- 河合塾偏差値 南山法−55 北海法−45 駿台偏差値 南山法−56 北海法−49 代ゼミ偏差値 南山法−59 北海法−53
436 :
大学への名無しさん :2009/06/28(日) 14:30:29 ID:mqHNI20h0
>>435 ほんとだ。全然違うわ
北北の特徴は自分たちよりレベルが高いところと仲間になりたがるとこだねw
432 名前:大学への名無しさん 投稿日:2009/06/28(日) 11:03:41 ID:qkJRbEqG0
>まあ、愛知の南山なんかも、北北と同レベルだが、地元では法政関西より優遇
このの言い方だと、道都大あたりが
「まあ、北海なんかも、道都と同じレベルだが…」というのも”あり”か
なにマジレスしとんねん
438 :
大学への名無しさん :2009/06/28(日) 18:47:55 ID:qipFoSBj0
>>429 だから北海道から一番近い総合国立大の弘前に道民が流れてるわけね
439 :
大学への名無しさん :2009/06/28(日) 19:40:42 ID:mqHNI20h0
>>438 うむ
北海道の政治家はバカすぎ
何で
釧路教育大、高専のある釧路
函館教育大、北大水産、高専がある函館
に、わざわざ、さらに単科の国公立大を作ったのか理解に苦しむ
>>439 教育大が1校5キャンパスになった沿革を調べれば、そんなアホな考えは出てこないと思われ。
北星短大から就職?? ふーん... 頑張ってねーできればいね笑
442 :
大学への名無しさん :2009/06/29(月) 00:06:25 ID:mqHNI20h0
>>440 沿革調べたところで函館規模の都市に国立大が2校(水産を入れると3校)もある理由が見つからないけどね
443 :
大学への名無しさん :2009/06/29(月) 02:36:23 ID:7YOPUW63O
函館には多いよな
445 :
大学への名無しさん :2009/06/29(月) 16:33:02 ID:BFP8VKvK0
>>427 ノーザンブロッティングは、フェノールやメルカプトエタノール使って
RNA抽出するだけだろ。アガロースゲルで電気泳動してメンブレンに写して
Sの出現位置を見る方法だろ。
446 :
大学への名無しさん :2009/06/29(月) 18:53:35 ID:jUuFw1fc0
北海学園はレベル的には、南山より西南学院に近いな。
447 :
大学への名無しさん :2009/06/29(月) 19:02:05 ID:hJ65B+V50
>>446 レベル的には西南学院より道都大に近いと思うが
448 :
大学への名無しさん :2009/06/29(月) 19:24:33 ID:jUuFw1fc0
道都とか、駒沢より下だろ・・・
449 :
大学への名無しさん :2009/06/29(月) 20:18:57 ID:7YOPUW63O
道都と苫駒はぜんにゅうだろうな
450 :
大学への名無しさん :2009/06/29(月) 20:53:43 ID:0oXK93r60
西南学院と馬鹿大北海をいっしょにすんなよw ----------------------------------------- 河合塾偏差値 西南法−55 北海法−45 駿台偏差値 南山法−54 北海法−49 代ゼミ偏差値 南山法−58 北海法−53
451 :
大学への名無しさん :2009/06/29(月) 21:41:48 ID:hJ65B+V50
>>450 いや、、だから
北海と西南の間のレベルよりも
北海と道都の間のレベルの方が近いってwww
452 :
大学への名無しさん :2009/06/29(月) 21:55:35 ID:MQrd7VaCO
看板の法でこれは酷いな
453 :
大学への名無しさん :2009/06/29(月) 22:39:42 ID:tz2At3P20
454 :
大学への名無しさん :2009/06/30(火) 08:33:57 ID:mahCWNbkO
↑北星男子お疲れ スレもないような大学は荒れもしないからな。
455 :
427 :2009/06/30(火) 11:10:57 ID:GEWwQLfh0
>>445 細胞から抽出したRNAを相補的な配列を持ったDNAあるいはRNAプローブとハイブリダイズさせることによって、
抽出したRNAのなかに目的の配列を持つRNAが含まれているかどうか調べるのがノーザンブロット。
だから
>>427 の答えはaとc。
レスしてくる奴がいるとは思わなかったw
456 :
427 :2009/06/30(火) 11:12:44 ID:GEWwQLfh0
感動中…
457 :
大学への名無しさん :2009/06/30(火) 17:09:02 ID:K6SU5w8f0
>>455 感動すんなおい(笑)
mRNAを鋳型に逆転写して生成したcDNAを用いたPCR法を何というか?
つうか、君は何大生だい?こんな専門用語を使えるとはー
458 :
大学への名無しさん :2009/06/30(火) 17:16:38 ID:mahCWNbkO
すれ違い過ぎて むしろワラタ
459 :
大学への名無しさん :2009/07/01(水) 17:10:04 ID:5xPHFHdY0
みんなは、私立専願、推薦、国公立落ち私立、のちのどれ?
460 :
大学への名無しさん :2009/07/01(水) 17:50:53 ID:8ZJVxPgg0
461 :
大学への名無しさん :2009/07/01(水) 18:34:38 ID:l9Oet6710
東京に行ける北大落ちは、滑り止めの慶應とか行くが。 北海道に居残りたい北大落ちは、北海学園行く。
462 :
大学への名無しさん :2009/07/01(水) 18:54:47 ID:RQR5FlO3O
北大文系落ちは樽商に行くだろJk
>>457 多分答えはRT-PCRかな?学校でこの操作の実習やったお^ー^
ってかなんであの質問に答えられる人がこのスレに?
意外性にワロタww
465 :
大学への名無しさん :2009/07/01(水) 19:15:19 ID:t7ciTWTDO
>>461 北大の半分はマーチ落ちだよww併願結果で出てる。
467 :
大学への名無しさん :2009/07/01(水) 19:33:47 ID:D8cerSVn0
469 :
大学への名無しさん :2009/07/01(水) 20:31:34 ID:0z3b6A340
>>464 実は、北大スレはつまらんからここのスレに出長しました。
一応、北大の地学・生物重点群の者です。あなたは?
470 :
大学への名無しさん :2009/07/01(水) 20:51:51 ID:8BfIWNOUO
確かに北大スレはまったりしすぎ
北大生ならば出張とスレ違いが同じでないことはわかるだろう 知識自慢するだけなら何も言わずに消えてくれ
ここスレタイ以外の人しかいないだろw
>>472 なぜわかったし
文系は北大と慶應弊願して受かるやつはあまりいない
滑り止めが慶應とか受験生乙
マーチで合格率六、七割くらいのはず
474 :
464 :2009/07/02(木) 13:03:05 ID:PvZ9gy5X0
>>469 某私大の医学部医学科の者です。
北海道に縁のない自分がなぜここにいるか分かりません。
475 :
大学への名無しさん :2009/07/03(金) 05:38:22 ID:Y0ahuYTYO
スレストおつ
476 :
大学への名無しさん :2009/07/03(金) 06:44:20 ID:EqzcbUDN0
ふーん。北大合格レベルじゃ慶應を滑り止めに出来ないんだ? だったら、滑り止めには北海学園くらいが妥当だろ。
477 :
大学への名無しさん :2009/07/03(金) 07:22:00 ID:872bmlU70
>>476 何で慶応からいきなり北海までレベル下げちゃうの?
478 :
大学への名無しさん :2009/07/03(金) 08:40:48 ID:EqzcbUDN0
>>477 確かに、慶應から北海学園じゃ、二ランク近くレベルが落ちるが、
北大の滑り止めならそれくらいが妥当。
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
>>478 道内限定ではそうなのかもしれんが、全国で考えると北大の滑り止めは
日当コマ船〜マーチくらいでしょ。
481 :
大学への名無しさん :2009/07/03(金) 11:26:57 ID:ZY5XffANO
>>478 流石北海学園(笑)
慶應の滑り止めはマーチか同志社あたりだろ
北海学園なんて1ヶ月あれば受かるよwww
>慶應の滑り止めはマーチか同志社あたりだろ 同意。
483 :
大学への名無しさん :2009/07/03(金) 11:59:53 ID:7FN5wA6X0
484 :
大学への名無しさん :2009/07/03(金) 12:08:09 ID:EqzcbUDN0
同志社とか上智は慶應の一ランク下だろ。北海学園は二ランク近く下。
485 :
大学への名無しさん :2009/07/03(金) 12:18:59 ID:7FN5wA6X0
マジレスすると北海学園は慶應の5ランクくらい下のレベル
486 :
大学への名無しさん :2009/07/03(金) 12:42:41 ID:nQ7QEJ1e0
お前らは馬鹿、北海学園の滑り止めが慶応だよ!
ああ、そうだったな
488 :
大学への名無しさん :2009/07/03(金) 13:32:16 ID:EqzcbUDN0
5ランクくらい下はネタとしてもひどいな。 北海道総合私大ナンバー1に対して失礼。謝れ。
489 :
大学への名無しさん :2009/07/03(金) 14:13:37 ID:Y0ahuYTYO
ごめんなさい。
490 :
大学への名無しさん :2009/07/03(金) 14:49:49 ID:dDOdpHiBO
早慶 同志社上智 March関関立学習院 成成明学西南南山 ニッコマ産近甲龍福大中京 大東亜帝国北海東北学院広島修道松山 って感じだから4ランク下だね
491 :
大学への名無しさん :2009/07/03(金) 14:51:14 ID:dDOdpHiBO
あ、4ランクじゃなかった5ランクな
492 :
大学への名無しさん :2009/07/03(金) 15:23:18 ID:EqzcbUDN0
学歴オタみたいな細かいランク付けはやめろ。 世間じゃ、 早慶 上智関関同立マーチなど 南山西南北海日大など 東海亜細亜など 帝京国士舘など Fランクなど くらいにの全体で5つくらいにしかランク分けされてねーよ
>>492 突っ込み所が多杉てワロタ
少なくとも上智は関関立より上
あと北海は確実にニッコマ産近甲龍より下だ
494 :
大学への名無しさん :2009/07/03(金) 15:43:23 ID:EqzcbUDN0
上智・文 哲学62 国文61 上智・総合人間科 社会福祉61 学習院・文 日本語日本文62 立命館・文A 人文−哲学61 人文−日本文61 立教・文61 文−日本文62 文−文芸・思想62 上智。。。 マーチ・関関同立レベルだが。
495 :
大学への名無しさん :2009/07/03(金) 15:47:25 ID:7FN5wA6X0
>>492 どうしても北海を慶應の2つ下に持ってきたいんだな。
それにしてもそのランクは必死杉
>>494 立命館は偏差値改ざんしてると何度言えば(ry
497 :
大学への名無しさん :2009/07/03(金) 17:47:47 ID:872bmlU70
>>495 慶応の2ランク下が北海という大雑把な物差しなら
北海と道都は大体同じランクだろ
498 :
大学への名無しさん :2009/07/03(金) 17:56:39 ID:EqzcbUDN0
>>497 早慶
上智関関同立マーチなど
南山西南北海日大など
東海亜細亜など
帝京国士舘など
Fランクなど
道都はFランだから、北海学園の3ランク↓。
>>498 そのランクだと北海より下はFでいいだろ
日大と東海を分けるほど差があるかは知らんけど
500 :
大学への名無しさん :2009/07/03(金) 18:43:30 ID:EqzcbUDN0
代ゼミ偏差値 55 獨協 ・法 国学院 ・法 成城 ・社会イノベーション(政策) 日本 ・法 日本 ・経済 48 東北学院 ・経済[2][3] 亜細亜 ・経営[1][2] 亜細亜 ・経済[2] 東海 ・政治経済(政治) 東海 ・法 日大と東海はかなり差があるぞ。
南山・西南と馬鹿大北海をいっしょにするなよw ---------------------------------------------- 河合塾偏差値 南山法−55 西南法−55 北海法−45 ←クズ 駿台偏差値 南山法−56 西南法−54 北海法−49 ←クズ 代ゼミ偏差値 南山法−59 西南法−58 北海法−53 ←クズ
502 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 07:13:00 ID:B1zJabIy0
>>501 ちょっとした偏差値の差にこだわるなよ・・・。
地域一番手総合私大という点で同一。で、その地域では同じ扱い。
愛知における南山と、北海道における北海学園の扱いは同じ。
503 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 10:58:13 ID:uQTao9RQ0
なんかみんな必死だな。まぁ、所詮私立(笑)
燃料に対してマジレスファビョーン
>>503 ・文系はクソ
・所詮私立
って地方駅弁君が好む傾向にあるよね
507 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 11:59:12 ID:B1zJabIy0
偏差値だけに拘るアホが多いな・・・。 例えば、北大経済と一橋大学経済学部だが、 入試難易度は、 一橋・経済(前)84%・67 北海道・経済(前)79%・60 で、一橋の方が断然難しいが、旧帝という威光と北海道ナンバー1である という事実によって、世間じゃ、北大経済卒>一橋経済卒のようなイメージになっている。 一橋は、やはり東大(北大と同じ旧帝)に負ける 東京2番手という負のイメージが痛い・・・。 このように、偏差値だけではなく、地域一番手か?旧帝か?とかそういったイメージも 大事なんだよな。
508 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 12:04:30 ID:B1zJabIy0
509 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 13:27:16 ID:3WZ0OZYf0
510 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 14:05:55 ID:B1zJabIy0
>>509 ぷw 誰も一橋と早慶を同じ土俵で比べてないだろ。
早慶くらい軽く滑り止め出来なきゃ一流じゃないと言ってるんだよ。
511 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 14:12:24 ID:B1zJabIy0
それから、俺は世間のイメージを言ってるんだよ。 札幌の街中で、北大卒と一橋卒はどっちがすごいと思う?って聞いてみな。 学歴ヲタ以外は、北大のほうがすごいって言うから。 大体、一橋なんて、東京の一流私立高校の開成からたった12人しか合格者いないだろ。 東大文系は70人も合格者いるのにさあ。開成から軽視されている証拠だろ。 それに対して、北大は北海道のトップ進学校から100人以上進学している。 地元からの愛され度が違いすぎ。
512 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 14:15:19 ID:B1zJabIy0
北海道の開成と言える札幌南から北大へは平成19年度151人合格! 北海学園も27名合格!
513 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 14:34:43 ID:0mefJWV70
>>512 それを言ったら東京の私立開成だって、ポン大とかいるし
落ちこぼれはどこの高校にもいる
514 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 14:45:06 ID:B1zJabIy0
>>513 北海学園は落ちこぼれが受けているわけじゃないぞ。
北海道の日比谷高校レベルと言える札幌開成じゃ、
北海学園に2006年度102名合格、2007年度131名合格、2008年度93名合格
ちなみに、札幌開成は2008年度、なんと北大に70名も合格!
515 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 14:47:28 ID:B1zJabIy0
北大に70名も受かる札幌開成が、もし東京にあったら、 慶應に100名は合格者出せるぞ。私立の合格実績は延べ人数だし。
516 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 15:02:35 ID:B1zJabIy0
ちなみに、日比谷高校は、 旧帝大合計45名合格 慶應127名 早稲田126名合格 札幌開成は日比谷よりずっと旧帝合格者多いな。
517 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 15:39:01 ID:0mefJWV70
>>514 北海行くやつは落ちこぼれだろw
私立開成にも灘にも落ちこぼれはいるってw
札幌開成の合格者数はわかったけど何人入学してんの?
どう考えても札幌開成の上位が入学するとは思えんが
518 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 16:10:58 ID:B1zJabIy0
という事は、日比谷から早慶行く奴も落ちこぼれなのですか? 早慶は東京の総合私大トップ 北海学園は北の早稲田と呼ばれ、北海道総合私大トップなのですが。
519 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 16:15:48 ID:0mefJWV70
>>518 > 早慶は東京の総合私大トップ
早慶は東京の私大のトップではなく、日本の私大のトップだと思うけど
東京だけでなく全国から入学してるように見えるが
早慶を東京ローカルの大学と思ってる時点で話が違う
520 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 16:50:47 ID:Syo/ALvXO
MAJIRES
522 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 16:54:20 ID:B1zJabIy0
まあでも、関西限定の同志社や立命館とかなら、北海学園と変わらないだろ。 早慶は確かに、北海学園よりレベルが↑だ。
全国区で物事を考えてごらんよw 地域限定、しかも北海道内で世間体がどうとか、レベルの低すぎる話だ
524 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 16:58:07 ID:B1zJabIy0
道内での評価は大事だろ。道内で生きて行くんだから。非道民はしね。
525 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 18:36:53 ID:ToZWxx5O0
恥ずかしながら札幌開成から北海学園だけど開成出身のやつかなりいるぞ 1部どころか2部にもたくさんいるし
526 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 19:12:58 ID:B1zJabIy0
札幌開成レベルの進学校でも大量に入るのが北海学園。 札幌開成が東京にあったら、早稲田120 慶應100 くらいの実績の高校 だったろうね。なにせ、北大70合格だからね。
527 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 19:43:52 ID:0mefJWV70
>>524 公務員はともかく、
基本的に北海道の企業は、全国、世界を相手に仕事をしてると思うけど。
道外、国外を相手にするのに、そんな視野でどうすんの?
道民だけを相手にしてる会社はかなり限定されると思うけど
セイコーマートとか?
528 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 19:53:34 ID:Lt6T5VXeO
>>518 全国区という視点と北海道ローカルという視点が混同してる池沼ですね
流石学園WWWWWWWWW
テラ学歴コンプWWWWWWWWWWW
529 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 19:59:50 ID:B1zJabIy0
まあ、なにを言おうと、道内ナンバー1総合私大という地位は揺るがない。 早慶は言い過ぎでも、大阪ナンバー1総合私大の関西大とは地位が似る。 同じローカルだしな。
530 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 20:06:23 ID:0mefJWV70
>>529 関西大は大阪ではトップだが、大阪府民は
京都の同志社、立命館、
神戸の関西学院
に合格すればそちらを選ぶと思うけど
531 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 20:06:55 ID:Lt6T5VXeO
532 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 20:12:57 ID:B1zJabIy0
>>530 それは、
北海学園大は道内ではトップだが、北海道民は
東京の早稲田、慶應
に合格すればそちらを選ぶと思うけど
に変換可能ですね。さすがに早慶だと、道内を出るかもしれない。
533 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 20:15:17 ID:0mefJWV70
534 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 20:16:53 ID:B1zJabIy0
あほすぎないし
535 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 20:18:44 ID:Lt6T5VXeO
536 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 20:19:34 ID:0mefJWV70
>>532 ちなみに東北ナンバー1私大の東北学院大
四国ナンバー1私大の松山大
青森ナンバー1私大の青森大にも同じことが言えるってことねwww
537 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 20:23:47 ID:0mefJWV70
>>532 青森県民は県内ではトップだが、青森県民は
東京の早稲田、慶応に合格すればそちらを選ぶ
ということで
北海学園=青森大でOK?
538 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 20:25:25 ID:0mefJWV70
539 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 20:26:54 ID:0mefJWV70
>>537 ちゃんと書き直す
青森大は県内の私大ではトップだが、青森県民は
東京の早稲田、慶応に合格すればそちらを選ぶ
ということで
北海学園=青森大でOK?
540 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 20:30:19 ID:B1zJabIy0
政令指定都市をもつ北海道と、人口の少ない田舎の青森を比べるなよ・・
541 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 20:36:45 ID:0mefJWV70
>>540 ってか、おまえは人口500万の北海道と東京1000万(関東圏だと300万以上)と比べてるしww
542 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 20:37:31 ID:0mefJWV70
ひとつ忠告しとくと馬鹿に話しかけると馬鹿が移るから相手しないほうがいいよ
544 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 20:40:08 ID:0mefJWV70
>>540 ちなみに
関西の人口:2500万人
北海道の人口:500万
545 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 20:41:52 ID:B1zJabIy0
福岡 5,061,952人 北海道 5,543,556人 愛知 7,411,158人 つまり、南山>北海学園>西南学院 でいいんじゃないか? 関東や関西の県は、関東圏、関西圏といった形で成り立っているので除外した。
546 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 20:44:10 ID:0mefJWV70
>>545 西南は九州全土から集まってる
福岡県限定の大学ではない
547 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 20:53:19 ID:B1zJabIy0
548 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 20:57:50 ID:B1zJabIy0
549 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 20:59:43 ID:B1zJabIy0
他にも、福岡県立修猷館高校 進路実績 平成20年4月1日現在 九州大学 134名(現役81名) 東京大学 19名 京都大学 8名 国公立大学 医学部医学科 18名 主な大学の合格者数 国立大学 私立大学 北海道大学 2名 慶應大学 32名 東京大学 19名 中央大学 40名 東京工業大学 1名 東京理科大学 43名 一橋大学 3名 早稲田大学 56名 京都大学 8名 同志社大学 47名 大阪大学 9名 立命館大学 116名 九州大学 134名 西南学院大学 145名 福岡大学 71名 やはり福岡限定の西南学院www ゲラゲラwww
550 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 22:44:29 ID:XAsXtKy20
北海 早慶 上智 関関同立マーチなど 南山西南日大など 東海亜細亜など 帝京国士舘など Fランクなど
551 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 22:48:50 ID:XAsXtKy20
北海ナンバーワン
552 :
大学への名無しさん :2009/07/04(土) 23:23:48 ID:AiidntMDO
北海と北星どっちが上?
553 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 00:03:14 ID:Upxt+Y040
ID:B1zJabIy0は、いつもの馬鹿大北海生w 荒らすな!クズ野郎w 北海なんて、道内の落ちこぼれが行く馬鹿大の一つでしかねーんだよw ---------------------------------------------- 河合塾偏差値 慶應法−70 早稲田法−70 北海法−45 ←馬鹿w 駿台偏差値 慶應法−65 早稲田法−66 北海法−49 ←馬鹿w 代ゼミ偏差値 慶應法−68 早稲田法−67 北海法−53 ←馬鹿w
554 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 00:12:25 ID:xmDpT5Y/0
本当に北海信者は面白いよな あんなバカ大学と全国有数のトップ大学と比べて 出身校はごまかすしな、偏差値はもちろん就職見ろ 官僚マスコミ全国の大手入れるやつはいんのか? どうせ道内ナンバー1とか言うんだろww 道内とかしょぼい企業しかないだろう
北海はそこそこ頭いいよ…
558 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 02:02:12 ID:vXGt1/NA0
毎度ながら、この池沼連貼レスは痛いし基地外丸出し。
559 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 02:03:06 ID:vNI2jrH1O
道内私大ナンバーワン(笑)北の早稲田(笑) 早稲田に謝れwwwwww
560 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 04:37:24 ID:UUqv5BkAO
じゃあ どこが道内私大のナンバーワンなわけ?
北海ってそんなに飛び抜けて道内私大ナンバーワンなのか? 理系なんか目をあてられない酷さのくせに
目を→目も
>>560 これだから視野狭いバカ北海は困る…
北海道は全国的に私大レベルが異常に低い地域なのに
そんなかでいちばんとか嬉しいの?
北海道には実質国公立しか大学はないんだよ?わかるかい?おバカさん
強いて言えば北星の英文科だな
564 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 05:52:40 ID:OOqr8stI0
565 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 06:21:03 ID:Rj7eQmkJ0
>>557 なら北海道最大の新聞社、北海道新聞にも当然大量に入社してるのかな?
566 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 06:36:40 ID:Rj7eQmkJ0
>>549 佐賀県、長崎県、大分県の私大希望の受験生はみんな地元でなく東京へ行くってこと?
567 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 06:39:21 ID:OOqr8stI0
>>566 どうせ福岡の大学じゃ下宿になるから、それなら東京や関西行くんだろ。
568 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 07:07:07 ID:Rj7eQmkJ0
>>567 北海道も札幌、札幌近郊以外は下宿になるから、東京へ行っちゃう?
569 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 07:13:41 ID:OOqr8stI0
>>568 道民は結束が強いからそれはないなあ。
非道民と呼ばれたいのか?
570 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 09:01:08 ID:Rj7eQmkJ0
>>569 北海道に貢献したいなら、国公立や東京の私大で
レベルの高い教育、考え方を得て、レベルの高い仲間を持ってから
北海道の企業なり公務員なり就いた方がよっぽど北海道のためになる
残念ながら北海卒業生レベルが蔓延ってるようでは東京との格差を拡げるだけ
571 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 09:15:49 ID:OOqr8stI0
まず、他所に頼ろうと考えるのが間違い。 今は地方分権化の時代で、東京(中央)に一極集中する時代じゃない。 北海学園を早稲田並みに育て、現在の北大の滑り止めからライバル校とし、 道内でより高度の教育が行えるようにすべき。
572 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 09:20:18 ID:yfIB5ofXO
4月まで就活してた北海生だけど、東京では半端なく通用しねぇぞ。当たり前だが(笑)北海道ならって考えてるやつも甘く考えない方がいい。もともと優良企業少ないうえに、北大、樽商の残道したいやつらと競い合うことになる。 実際今年の北海生の就職先の半数は中小だからね。
573 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 09:24:06 ID:OOqr8stI0
道内で北大樽商の次扱いなのは早慶も同じだろ。 道内就職なら東京の私大は意味なし。
574 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 09:28:25 ID:yfIB5ofXO
早慶と同じなわけないだろ(笑) そもそも早慶いって戻ってくるやつ自体レアだから会社側は積極的に採るよ。
575 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 09:31:22 ID:yfIB5ofXO
>>573 おまえバカか?
仮に早慶が北樽の次点だとしても北海の枠が減るだけだろ。
576 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 09:32:03 ID:vNI2jrH1O
道内就職でも早慶>>>>>>>越えられない壁>>>>>北海だろjk
577 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 09:33:48 ID:OOqr8stI0
道内じゃそうじゃないんだなあ、これが。分からないかなあ。 偏差値じゃないんだな。 道内総合私大トップはやはり優遇されるんだあ。 早慶は東京じゃ、北海学園を凌駕するけどな。
578 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 09:50:35 ID:SUHbAR8w0
お前ら「道内私大トップだから」しか言わないが そうやって自分を宥めて安心感を得たいだけだろ? 現実見ろよ・・・超絶リア充でもないかぎり、難関資格取るくらいのことをしないと道内でも相手にされんぞ
580 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 09:53:49 ID:OOqr8stI0
学園は20年位前から優遇されるようになったから、古い時代の話はね。
581 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 10:00:42 ID:SUHbAR8w0
582 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 10:09:04 ID:OOqr8stI0
583 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 10:17:04 ID:7LFq5Ybg0
北海の学生数は樽商の5倍以上だよなw それで負けるとはこれ一体wWWWw
584 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 10:19:40 ID:OOqr8stI0
樽商は昔は阪大以上だったからな。いまや見る影もなし。 過去にすがる樽商哀れ。学園はここ十数年で伸びてきた大学。
585 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 10:20:03 ID:uICk9Y9J0
本日も池沼基地外祭り始まった
>>582 学生数とは関係ない。
そもそも早慶レベルで道銀受ける奴は学園と比べて
圧倒的には少ないぞ。
学園は地元なのにこの低落。つまりオツムの違い。
586 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 10:24:17 ID:OOqr8stI0
学園は最近伸びてきてるんだよ。1995年あたりから、 学園の法も経済も、代ゼミ偏差値55以上になってきてる。 それ以前はやばかった。 あるだろう、高校でも。立命館慶祥とかも昔と比べちゃ駄目なのと同じだ。 過去じゃなく未来で勝負しろよ、樽w。
587 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 10:30:49 ID:XDE9gtwd0
588 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 10:40:24 ID:XDE9gtwd0
今日も基地外 ID:OOqr8stI0 が大暴れw
589 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 10:42:12 ID:7LFq5Ybg0
>584 銀行の支店長なんて40代が普通だよ 50代になったら上にいかない奴は出向とかになる 今の40台が大学を出たのは20〜25年前だから、 1985年くらいの失業生。 1980年代の樽商は昔の本見たら分かるけど凋落って言われてるよw その頃は1960年代の樽商がすごいという話になってる。 そして時代が変わりその凋落した樽商を出た1980年代のOB、不思議と 今幹部になっているのが多く現在の管理職数にそれが示されている。 ずっと昔から繰り返し言われているけど、いつまでたっても樽の一定の地位は 変わらないんだな
590 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 10:43:46 ID:uICk9Y9J0
既に学園の偏差値は駿台、河合で50未満だし、 つまり中間より下のアホレベル。
591 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 10:56:22 ID:IOyAPQkX0
有力410社入社実績で見る大学就職率ランキング150
(殆どをパン職で稼ぐ女子大は一つの目安として考える)
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html 19位 北大 30.4%
33位 樽商 26.1%
-------------<4人に1人以上>----------------
115位 北星 10.3%
------------<10人に1人以上>---------------
137位 北海 8.4%
↑
伸びてきてコレですか?w 以前は、更に悪かったとw
592 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 10:59:27 ID:OOqr8stI0
593 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 11:02:25 ID:XDE9gtwd0
594 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 11:03:29 ID:OOqr8stI0
>>591 おいおい、お前のそのデータだと
樽商 26.1%
筑波 13.4%
になってるぞw ありえないデータなので、却下です。
595 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 11:04:36 ID:OOqr8stI0
代ゼミ偏差値 筑波・社会国際学群(前)国際総合学類83%・66 小樽商科・商(昼)(前)71%・55
596 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 11:05:18 ID:Rj7eQmkJ0
597 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 11:13:09 ID:XDE9gtwd0
598 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 11:17:57 ID:OOqr8stI0
もう北海の話は良いから、樽商と早慶の比較しようぜ。
599 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 11:19:21 ID:ZOaeBZUv0
ID:OOqr8stI0はコレが欲しいんだろw この豚野郎w ドMだなお前w --------------------------------------------------------------------- 河合塾偏差値 慶應法−70 早稲田法−70 北海法−45 ←クズw 駿台偏差値 慶應法−65 早稲田法−66 北海法−49 ←クズw 代ゼミ偏差値 慶應法−68 早稲田法−67 北海法−53 ←クズw
600 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 11:25:01 ID:uICk9Y9J0
池沼基地外の正体 藻岩卒現役学園生、概レスで自分が旭川医大生と偽っていた。 ↑これは藻岩高スレで以前本人が告白してたので間違いない。 樽商落ちなので樽に対して異常な粘着。 故に自分が通ってる学園をトップレベルだと正当化することで 自分への慰めになる。つまり学歴コンプの塊り。
601 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 11:45:55 ID:Ypi+RH810
ID:OOqr8stI0 は、樽商へ進学した同期に馬鹿にされてるんだろ?w 分かる、分かるよ〜 だってお前馬鹿だものw お前を馬鹿にしてる同期の気持ちが良く分かるw
602 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 11:51:36 ID:OOqr8stI0
悪い。俺北大生。滑り止めに受けた北海学園が、 意外に苦戦を強いられた大学だったので、敬意を表してただけ。 もう出かけるから、じゃあな。
603 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 12:03:19 ID:7LFq5Ybg0
>592 それこそおまえが言った学生数だよw 早稲田12000人 樽商500人 早稲田は樽の25倍程度 よって 4早稲田149 27小樽商科大学6 ←これを25倍すると →→150名w
604 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 12:03:50 ID:Rj7eQmkJ0
>>598 ってかスレ違い
樽と早慶比べたいなら勝手にスレたてろ
605 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 12:05:15 ID:XDE9gtwd0
↑ ドM馬鹿の北海生w 今回は北大生を騙り、涙目で逃走w
606 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 12:09:59 ID:Rj7eQmkJ0
>>602 苦戦というのがよくわからん
大学受験って、合格か不合格だけだろ?
苦戦か楽勝かなんてどうしてわかるんだ??
607 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 12:10:17 ID:OOqr8stI0
樽は経済系しかねーだろ。 文・教育・理工・人間科学などを擁する早稲田と単純に比べるな、くず。 それと、早稲田は一学年1万人程度。2008年度の入学者は9918名。 捏造しねw
608 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 12:13:30 ID:Rj7eQmkJ0
>>607 おや北(海学園)大生戻ってきたぞwwww
609 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 12:14:44 ID:OOqr8stI0
樽が捏造したから書き込んだだけ。じゃあな。
610 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 12:28:53 ID:LFKWxY6y0
樽落ち馬鹿の ID:OOqr8stI0 必死すぎw 涙目で2ちゃん見ちゃって、ハズカシ〜wwwww
611 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 12:55:45 ID:XDE9gtwd0
612 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 12:58:33 ID:XDE9gtwd0
樽商は、商学科(150)経済学科(150名)と企業法学科(120名)、社会情報学科(80名)に分かれる。 企業法は、北大理系の教授が教えに行ってる理系学科w 北大生ならば、樽商に理系学科があるのくらい知ってるんですがw 滑り止めで後期受験する奴もいるしw ID:OOqr8stI0 馬鹿すぎw
どこの人が必死にマジレスしてるの?
614 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 13:02:50 ID:OOqr8stI0
企業法が理系学科とか、どこの馬鹿だよw
615 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 13:08:24 ID:OOqr8stI0
>>611 あほ 入学者数を見てみろ。
馬鹿だなあwww 早稲田の学部生数が多いのは、留年者がいる為だろ。
そんな事も分からんのか、あほすぎ。
しかもお前の数字でも12000人じゃねーし。捏造もいい加減にしろよ。
616 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 13:11:43 ID:Rj7eQmkJ0
>>615 おいおい、北(海学園)大生wwww
出かけてないじゃないかwwww
おまえの言ってることウソが多すぎwww
617 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 13:13:36 ID:OOqr8stI0
>>611 しかもお前本当に馬鹿w
銀行就職が多かろうが、少なかろうが、人文系は一般的に就職に弱いんだから、
社会科学系と同列に比べるなって言ってるんだよw
早稲田だから、それだけの実績を出せているが、
マーチや樽レベルの文学部じゃ銀行に男は就職できない。
それくらい本来なら就職に弱いんだよ、人文系は。
事実、文学部では、11人東京三菱銀行就職で男は1人だけ。
政経とかと比較すれば樽なんかごみなんだから黙れよ。
618 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 13:15:10 ID:OOqr8stI0
>>616 タバコと弁当買いにコンビ二まで出かけたぞ。
619 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 13:16:12 ID:DpYPjnZm0
社会情報が理系学科だなw 涙目で必死に見てるじゃねーかw ID:OOqr8stI0の基地外、簡単に釣れるなw ドMクズ野郎wwwww いつお出かけですか〜
620 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 13:19:00 ID:XDE9gtwd0
>>617 ID:OOqr8stI0 は樽の足元にすら及ばないゴミじゃんw
黙れよw 豚野郎w
621 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 13:21:46 ID:DpYPjnZm0
馬鹿大北海に進学すると、大学自体と同じで学生もウソ情報を流すようになるんだなw
622 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 13:25:53 ID:OOqr8stI0
2008年度 国家公務員I種試験 東京大 京都大 早稲田 東北大 慶應大 417 161 101 61 59 2007年度 新司法試験 東京大 慶應大 中央大 京都大 早稲田 175 173 153 135 115 2007年度 旧司法試験 東京大 早稲田 京都大 中央大 慶應大 45 35 25 20 16 ↑樽はまずこういう数字に絡みもしないだろ、アホだから。もう去れ。
623 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 13:26:59 ID:OOqr8stI0
2008年度 国家公務員I種試験 東京大 京都大 早稲田 東北大 慶應大 417 161 101 61 59 2007年度 新司法試験 東京大 慶應大 中央大 京都大 早稲田 175 173 153 135 115 2007年度 旧司法試験 東京大 早稲田 京都大 中央大 慶應大 45 35 25 20 16 ↑樽はまずこういう数字に絡みもしないだろ、アホだから。もう去れ。
624 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 13:40:02 ID:XDE9gtwd0
ID:OOqr8stI0 自身も絡まねーだろw 他人の褌で相撲とって、ハズカシーw 流石、北朝鮮の早稲田だなwwwww
625 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 13:47:30 ID:os5/38j/0
626 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 13:50:14 ID:Rj7eQmkJ0
>>623 こんなやつがいる北海へは絶対行きたくないし、
企業もこのがっこうから採用したいと思わないよwww
627 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 13:58:15 ID:OOqr8stI0
北大生だよ。
628 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 13:58:57 ID:Rj7eQmkJ0
629 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 14:23:12 ID:OOqr8stI0
小樽商科が、北大より経済系は上とか言ってて腹立ったから書き込んだ、北大生だよ。
630 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 14:27:31 ID:Rj7eQmkJ0
>>629 おまえが北大生だとしたら
「北大も随分レベルが下がった、地に落ちた」といわざるを得ないが
631 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 17:21:02 ID:R9wurkMr0
何度でも言うよ。こいつは樽落ち学園大生だから。 旭川医大生から今度は北大生かい。オマエの正体バレバレなんだから。 北大生がこんな板来て必死に学園を持ち上げるわけないじゃん。
632 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 17:33:33 ID:Mgz294al0
偽物北大生D:OOqr8stI0に、ググっても出て来ないが北大生なら知ってる・調べられる内容を質問w 北大の飛び級制度で、初めて飛び級した人の学部・講座は? (北大生なら知らんくても簡単に調べれる。飛び級した人の氏名もな。) 以前、北大生を騙る馬鹿が「そんなのググッたら分かる内容」と返答しながら逃げた質問をもう一度w バカのID:OOqr8stI0 には答えられんだろうがなw
要するに北海はFランのバカ、入る価値なしでおk?
634 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 18:12:21 ID:XDE9gtwd0
偽北大生の ID:OOqr8stI0 は質問に答えられず今回も逃亡w 旭医生を騙ったときと同じw 全く成長無しのバカw
635 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 19:31:52 ID:vNI2jrH1O
636 :
大学への名無しさん :2009/07/05(日) 21:36:40 ID:Rj7eQmkJ0
北(海学園)大生は 昨日→ID:B1zJabIy0 本日→ID:OOqr8stI0
自演にしか見えね
638 :
私大医大生 :2009/07/05(日) 21:49:22 ID:UzB53rY40
また来てもた〜
639 :
大学への名無しさん :2009/07/06(月) 04:37:48 ID:g0svkCa+O
なんか バカとしか罵れない奴が書き込みまくってるな。 パソコンの前に鏡を置くと冷静になれるからオススメだ。
640 :
大学への名無しさん :2009/07/06(月) 10:01:38 ID:lSYe0XSb0
癌には特異的な蛋白ができてくる これは癌の動態に重要なものが多い だからコイツをブロックしてやれば癌を叩ける この蛋白を特異的に結合して働けなくする物質を分子標的薬という 癌に特異的な蛋白のみをブロックするから正常の細胞には影響がない 正常の細胞に影響がないということは副作用も少ないということだ たとえばGISTや慢性骨髄性白血病の治療に用いられるイマチニブ(商品名:グリベック)なんてそういった薬品の代表だ GISTの場合はc-kit、慢性骨髄性白血病の場合はbcr/abl蛋白を阻害することによりがん細胞に作用する ちなみにc-kit、bcr/ablといった蛋白はがん細胞の増殖を活発にする働きをしている こういった分子標的役が次々に開発されれば癌が薬で治る時代がやってくるのかもしれない 分かったかね諸君
641 :
大学への名無しさん :2009/07/06(月) 10:25:45 ID:lSYe0XSb0
GISTというのは聞きなれないかもしれないが最近できてきた概念だ 昔は平滑筋肉腫といわれていた 胃がんといった場合病理的には普通腺がんが多く、胃液などを分泌する腺細胞から発生することが多いが 稀にそういった細胞以外の細胞(間葉系細胞)から発生してくることがある GISTはそういった悪性腫瘍(がんといった場合普通上皮系の細胞からできてきたものをいうのでここでは悪性腫瘍と表現する)のなかのひとつだ 病理検査において間葉系の細胞由来の悪性腫瘍と診断された場合、まずGIMTと大きなくくりで診断しておき そのなかでCD34やc-kitといった蛋白の発現がみられればGISTと診断し、先に述べたグリベックの使用を検討することになる ちなみにCD34というのは幹細胞など未分化な細胞で発現がみられるという特徴を持ったタンパク質で幹細胞のマーカーとなったりする c-kitはレセプター型チロシンキナーゼというタンパク質で、細胞の増殖に関わってる 分かった金諸君
ネットで見かける医大生ってキモい奴しかいないな
643 :
大学への名無しさん :2009/07/06(月) 10:38:49 ID:lSYe0XSb0
bcr/ablというのはフィラデルフィア染色体から発現されるタンパク質でこれも細胞の増殖に関わっている フィラデルフィア染色体は慢性骨髄性白血病に高頻度に見られる染色体で 正常の9番染色体と22番染色体の相互転座によってできてくる このフィラデルフィア染色体は白血病の予後に大きく関係し、治療方針にも影響してくる たとえばフィラデルフィア染色体が陽性であったばあい効果が落ちてしまう治療法があるがそれは忘れてしまった。 骨髄移植だったか…? 分かったかね諸君 以上テスト前の知識整理でした
644 :
大学への名無しさん :2009/07/06(月) 10:39:53 ID:lSYe0XSb0
645 :
メモ :2009/07/06(月) 10:51:31 ID:lSYe0XSb0
成人の急性リンパ性白血病(ALL)治療の過去最大の臨床試験において、標準リスクのフィラデルフィア染色体(Ph)陰性ALL患者では、化学療法による1回目の寛解後、 化学療法を続ける代わりに、同種(ドナー)幹細胞移植の治療を受けた方が生存期間が有意に長くなりました。驚くべきことに、幹細胞移植を受けるベネフィットは、 高リスクのPh陰性患者のほうが標準リスクの患者より少なくなりました。幹細胞ドナーのいない患者では自家(自己)幹細胞移植は、継続的な化学療法より有効性が少なくなりました。
647 :
大学への名無しさん :2009/07/06(月) 12:23:16 ID:g0svkCa+O
↑お前には話してないよ 笑
↑お前には話してないよ 笑
レベル低すぎワロタ
650 :
大学への名無しさん :2009/07/06(月) 20:23:45 ID:xlWlHuRL0
俺早稲田だけど、なんでおまえら北の早稲田とか語ってんの? 恥ずかしくないの?カスな議論すんなよw お前ら全然相手にされてないってか眼中にないw井の中の蛙もいーとこ。 こっちの人は、樽商は知ってるけど学園はガチでみんな知らないよ。 へーそういう私立があるんだーって言われた。
651 :
大学への名無しさん :2009/07/06(月) 20:34:12 ID:we2FgH5l0
>>650 まあ、知らないだろうなw
ここのがっこうは
道外→無名
道内→超有名(いろんな意味で)
で頑張ってるからねw
652 :
大学への名無しさん :2009/07/06(月) 21:21:46 ID:X81GqReP0
このスレで「俺早稲田だけど」とか言わない方がいいよ こんなとこに書き込んでること自体恥ずかしいと思え
654 :
大学への名無しさん :2009/07/06(月) 21:48:29 ID:WA+d7oQq0
樽商は上場企業に役員管理職多いからなあ そういうところに入れる上位大学のOBほど樽商のことを知っている
655 :
大学への名無しさん :2009/07/06(月) 22:00:37 ID:we2FgH5l0
北海卒が管理職にいる会社は入りたくないな
656 :
大学への名無しさん :2009/07/06(月) 22:51:33 ID:z8aYyjd6O
北海も樽も同レベルだな
657 :
大学への名無しさん :2009/07/06(月) 22:53:54 ID:mBKT2x0F0
<財閥系企業役員数( )は三井+住友+三菱の役員数> 古いけどコピペ S 東大(375) AAA 慶應(216)、京大(167) AA 一橋(92)、早稲田(88)、阪大(55)、神戸(51)、九大(50) A 東北(37)、東工大(33)、北大(31)、名大(25) BBB 小樽商科大(11)、横国(10) BB 関学(9)、名工大(7)、九工大(7)、学習院(7)、同志社(6)、 中央(6)、立教(6)、金沢(5)、上智(5)、武蔵(5) B 東外大(5)、広島大(5)、新潟大(3)、山口大(3)、京工大(3)、 明治大(3)、立命館(3)、法政(2) CCC 筑波大(2)、千葉大(2)、青山学院大(2) D その他の大学 ※一部監査役、相談役を含む(執行役員は含まない) ※出典:役員四季報
658 :
大学への名無しさん :2009/07/07(火) 00:27:36 ID:fGb0B8WBO
>>650 樽商の学生さん乙
俺北海道出て東京の大学行ったけど友達誰1人として樽商知ってる人いなかったよ。北大はみんな知ってた。
659 :
大学への名無しさん :2009/07/07(火) 00:30:50 ID:t2TVavm/O
上の自称ワセダは北星余市を知らないとか浮世離れも甚だしいぜ
660 :
大学への名無しさん :2009/07/07(火) 09:01:15 ID:D8EkZ/010
学生は知らないだろう。企業社会を経験していないんだから。 下をよく読んでくれないか。 654 :大学への名無しさん:2009/07/06(月) 21:48:29 ID:WA+d7oQq0 樽商は上場企業に役員管理職多いからなあ そういうところに入れる上位大学のOBほど樽商のことを知っている
今の樽は偏差値も評価も下がりまくってる 国立道内文系は北大だけでいいよ 樽はいらね
662 :
大学への名無しさん :2009/07/07(火) 12:23:36 ID:D8EkZ/010
でも相変わらず就職いいよなあw 評価悪いなら就職も悪いだろうw
664 :
大学への名無しさん :2009/07/07(火) 13:10:07 ID:uOzPiIg7O
俺早稲田だけど学園は評価してるよ
665 :
大学への名無しさん :2009/07/07(火) 13:47:58 ID:j1S5iJOg0
さようなら
666 :
大学への名無しさん :2009/07/07(火) 15:14:57 ID:Ae9G927DO
樽商なめんな
667 :
大学への名無しさん :2009/07/07(火) 16:45:51 ID:D8EkZ/010
>663 お決まりの煽りはいいから論理的に説明してくれないかなw
668 :
大学への名無しさん :2009/07/07(火) 17:00:52 ID:ipbRk33a0
岩手大文系の俺から言わせると、小樽商科はせこい。 入試難易度はほぼ変わらないのに、評価が全く違う。
しかも大して偏差値高くないくせに、道内だとリアルに「優秀なんだね。」と言われたりする
670 :
大学への名無しさん :2009/07/07(火) 18:05:54 ID:fGb0B8WBO
>>667 どんだけ樽商の評価あげたいのwww
こんなところで頑張っても意味ないwww
671 :
大学への名無しさん :2009/07/07(火) 19:03:59 ID:PfrSNdqN0
672 :
大学への名無しさん :2009/07/07(火) 21:35:04 ID:mABZX5cA0
673 :
大学への名無しさん :2009/07/07(火) 21:45:28 ID:wkI29zvh0
俺、樽商蹴って早稲田の法行った。北のほうだけど。
674 :
大学への名無しさん :2009/07/07(火) 22:19:41 ID:2xBsOl0M0
樽蹴り北の早稲田? そいつは就職で後悔するぞ
675 :
大学への名無しさん :2009/07/07(火) 23:16:22 ID:wkI29zvh0
樽じゃ法学系は充実してないからね。北の早稲田は、中央法レベルとまでは いかないが、かなり充実してるよ。
676 :
大学への名無しさん :2009/07/07(火) 23:50:33 ID:PfrSNdqN0
>>675 ってか、何でイチイチ自分たちより遥か上のレベルの学校名を出してくるの?中央法とか
ここのがっこうの学生、、、よくわからんわ
ネタスレ・・・
678 :
大学への名無しさん :2009/07/08(水) 00:04:10 ID:K3xpFIDv0
679 :
大学への名無しさん :2009/07/08(水) 00:38:21 ID:Lzp+6Mw30
>>676 中央法は遥か上ってほどでもないだろ。それなりに上だが。
680 :
大学への名無しさん :2009/07/08(水) 00:57:41 ID:K3xpFIDv0
ベネッセ2000 法 80 慶応 79 京都 早稲田 78 東京 上智 75 一橋 72 大阪 71 中央 同志社 70 都立 青学 法政 立教 立命館 68 名古屋 神戸 九州 明治 学習院 67 東北 66 関学 65 阪市立 関西 63 北海道 広島 62 千葉 金沢 岡山 61 熊本 南山 西南 60 日本 59 成蹊 58 成城 龍谷 57 専修 明学 56 新潟 北九州 國學院 55 鹿児島 駒沢 東洋 54 神奈川 福岡 53 島根 独協 愛知 亜細亜 近畿 京産 52 香川 愛媛 琉球 51 創価 50 北海学園 東海 名城 ※同一模試の追跡調査より作成(3科目)
681 :
大学への名無しさん :2009/07/08(水) 01:00:44 ID:Lzp+6Mw30
北海学園法は日大法と同等以上だろ。くだらん偏差値表は却下。
>>681 じゃあ何を見れば良いのよwwww
就職か?まあむしろもっと惨敗なのにねwwwwww
現実逃避するバカ北海生マジきもい
684 :
大学への名無しさん :2009/07/08(水) 07:53:48 ID:Lzp+6Mw30
道内の評価だと、学園は早慶以外の私大には負けません。
685 :
大学への名無しさん :2009/07/08(水) 09:39:16 ID:tqXW8pv70
>>684 大卒が就職に値しない、今にも潰れそうな糞会社が
多数占める道内企業に評価されて喜ぶ学園生乙。
そういう糞会社の受け入れ先が学園。
まともな道外の大学なら道内なんか就職しねーよ!
ここにいる北海ってなんか勘違いしているよな 進学校の下位層+樽落ちで構成されている学校がマーチ以上だなんて ソース見せてくれ
687 :
大学への名無しさん :2009/07/08(水) 11:31:41 ID:Lzp+6Mw30
689 :
大学への名無しさん :2009/07/08(水) 12:18:26 ID:Lzp+6Mw30
札幌開成あたりだと、都立日比谷高校より旧帝合格者数多いよ。
向こうは旧底以外にも魅力的な私立があるからね
691 :
大学への名無しさん :2009/07/08(水) 12:24:51 ID:Lzp+6Mw30
525 :大学への名無しさん:2009/07/04(土) 18:36:53 ID:ToZWxx5O0 恥ずかしながら札幌開成から北海学園だけど開成出身のやつかなりいるぞ 1部どころか2部にもたくさんいるし ↑都立日比谷より旧帝合格者数の多い札幌開成高校出身者の証言。 都立日比谷 ←都立トップレベル 旧帝合格者24名 早稲田126 慶應127 札幌開成 旧帝合格者75名 北海学園93
何故、微妙な立ち位置の開成を使うのか 都立ナンバーワンとタメはるなら札幌ナンバーワンの南使えばいいのに 何か不都合な点でもあるのか?
693 :
650 :2009/07/08(水) 17:25:30 ID:YrGucS8r0
650ですが、樽商じゃないです。学生証?いつでもうpするよ。 俺の周りだと樽商はみんながみんな知ってるわけじゃないけど、 知ってる人は評価もちゃんとある程度わかってると思う。 話したときの反応は大体、 樽商)「あぁ・・地元に残りたいけど、うん、北大がだめで・・なるほどねぇ」 学園)「へぇー」 って感じ。本当にそう。 まぁ北海道のレベルなんて普通に勉強してたら誰でも北大行けるから、俺個人的には 北海道は北大だけでいいかなって思ってる。 道内の中で学園が評価されている実際はその通りだから否定はしないけど、 言い方悪いが入学後にもっと学歴とかその他で優越感なりなんなりを感じたいなら、 もっと受験時がんばればよかったんじゃないの?って思う。 学園の入試とかって本当に勉強しなくても普通に受かるじゃん。 大して努力を重ねたりもしなかったやつらが入学前は相対的な学園のポジションに安心して、迎合して受ける。 入学後はこういう場で自分の大学が叩かれてるの見て、惨めな思いになる。 そんなん当たり前じゃん。がんばらなかったんだから。 せいぜい道内のお山の大将で、コンプを抑圧して生きていってください。
694 :
大学への名無しさん :2009/07/08(水) 20:16:34 ID:p/MP36XVO
ウプまだー?
>>693 こんなスレで長文垂れ流してるお前のほうがよっぽど
696 :
大学への名無しさん :2009/07/08(水) 22:56:40 ID:clTQK7gS0
河合塾偏差値 慶應法−70 早稲田法−70 北海法−45 ←札幌開成の落ちこぼれが受験 駿台偏差値 慶應法−65 早稲田法−66 北海法−49 ←札幌開成の落ちこぼれが受験 代ゼミ偏差値 慶應法−68 早稲田法−67 北海法−53 ←札幌開成の落ちこぼれが受験
697 :
大学への名無しさん :2009/07/08(水) 23:19:04 ID:MFfGL7D20
樽は、多くの旧帝と同じセンター5教科以上、二次英国数必須の重量入試
北海なんかと比べられたらそりゃ怒るだろw
英国・英数と選択できた時代は、偏差値60超えてたんだからさw
-------------------------------------------------------------------
2009年経済商学部ランク(代ゼミ) センター試験で5教科以上受験が条件
−英数国社2−
69 東京・文科二類69
−英数国社1−
67 京都・経済67
66 一橋・経済66 商67
−英数国−
67 大阪・経済67
62 神戸・経済62 経営62
62 九州・経済 経済・経営62
61 東北・経済61
61 名古屋・経済61
59 大阪市立・経済60 商59
59 北海道・経済59
59 千葉・法経 経済59
55 埼玉・経済 経済55
54 小樽商科・商54
52 新潟・経済 経済53 経営52
−英数or英国or数国−
62横浜国立 60筑波 58広島 58岡山 57金沢 56滋賀 55長崎
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/zen_keizai1.html
698 :
大学への名無しさん :2009/07/08(水) 23:49:18 ID:/2OWDZ2OO
呆苦怪や呆臭えは東京では大東亜未満
699 :
大学への名無しさん :2009/07/09(木) 03:08:49 ID:8X4Q28W2O
日大はアレだが中央法は遥か上だろ 司法試験合格二位で競争率も高い 北海は…まぁもっとアレだが
700 :
大学への名無しさん :2009/07/09(木) 04:13:44 ID:14qdYEjfO
北海北西は北大にいけない奴で親が金持ちなのが推薦で行くところさ。
701 :
大学への名無しさん :2009/07/09(木) 06:05:55 ID:k38j314F0
703 :
大学への名無しさん :2009/07/09(木) 12:34:49 ID:b8qz9ZOA0
思ったんだけど、例え北海学園卒で40歳時点の年収が500万円だとしても、 持ち家(ローン完済済み)で、銀行に貯金が3000万円以上あれば、勝ちじゃない?
>>703 そこまでいくと学歴ともはや無関係な話に(ry
そもそもここは学歴板ではない
706 :
大学への名無しさん :2009/07/09(木) 13:01:17 ID:b8qz9ZOA0
すすきの(Susukino)は北海道札幌市中央区にある歓楽街である。薄野、ススキノとも表記される。 歌舞伎町(東京都新宿区)、ススキノ、中洲(福岡市)を称して日本3大歓楽街と呼ばれる事もある。 ↑東京に負けない歓楽街がある北海道って実は大阪とかより勝ちじゃね?
中卒でも親が億マン長者で、嫁が土地資産持ちなら勝ち組・・・ 顔が不細工でも天才的なプログラマー〜 慶応卒でロースクールでて弁護士資格取ったが就職先なし・・・ 香取慎吾(中卒、SMAP)・・・ 勝ち負けの基準の問題だな、こうなると。
このスレは 「どんな学歴でも可能性がある!」 を検証するスレに変わりましたw
709 :
大学への名無しさん :2009/07/09(木) 13:17:08 ID:b8qz9ZOA0
>>707 別に親が金持ちじゃなくても、自分で努力してお金ためて家買って、
そして40歳時点でローン無し持ち家で、貯金3000万なら、
年収が500万程度でも勝ちだと思うよ。
>>709 年収500万円の会社員が、40歳で住宅ローン完済し、貯金3000万円・・・
株で大もうけでもするのか?
22歳で就職〜40歳までで18年として、この間平均年収350万とすれば6300の稼ぎ高。
郊外の中古住宅3000万で購入し、貯金3000万円・・・生活費1300万円・・・。
月6万円弱で活きていることになるがwww
生活費300万円だったwww とすると、月1万3000円で生活・・・
712 :
大学への名無しさん :2009/07/09(木) 13:53:59 ID:b8qz9ZOA0
2000万のマンションにすれば良いし、一年目から400万以上貰える 職に就けばよい。
>>712 恐ろしく昇給ペースの遅い会社ですなw
3000万20年返済で借りるというと、金利除くと1500万円の物件だが・・・
2000万だと1000万円、築20年リフォーム物件なら可能。
しかし毎月どう頑張っても15万は必要・・・
714 :
大学への名無しさん :2009/07/09(木) 14:21:50 ID:b8qz9ZOA0
まず、30歳までは実家で暮らし家に金を入れず貯めまくる。 そして家を現金一括で購入。その後また貯めまくる。 30歳でローンなし持ち家だから、家賃いらず、年収450万くらいとして、一年で300万は貯まる。
無茶苦茶だなw 30までで1000万ためて中古マンションを現金購入(実家暮らし) その間何もできないぞw 40までで300万×10年で3000万の貯金 未婚で車持てず、交友ほとんどなし、保険も非加入? 理論的に達成したとして、勝ち組みなのかこの人?w
716 :
大学への名無しさん :2009/07/09(木) 14:38:10 ID:b8qz9ZOA0
じゃあ、一年目から年収500万 30歳で年収700万 40歳で年収900万 の仕事に就けば可能だろ。
>>716 そうなると703の前提と違うw さらばじゃ!www
718 :
大学への名無しさん :2009/07/09(木) 19:02:26 ID:14qdYEjfO
なんで金持ちなバカがわざわざ本州にいくんだよバカ 普通は残るだろ 頭わりーな
719 :
大学への名無しさん :2009/07/09(木) 19:05:19 ID:5H1dA+SG0
毎日公園の水飲んでホームレスの炊き出し食って食費0にすれば 年収300万でもマンション買えるお
>>706 お前大阪行った事あるか?
まず北海道は本州じゃない時点で(ry
721 :
大学への名無しさん :2009/07/09(木) 22:18:27 ID:AP/j5et70
北下位もうざいが、わざわざ北下位のスレに来るアホ大もうざいな 北下位程度を気にせざるを得ないアホ大だからか 消えうせろ
北下位とか面白いと思ってる?
724 :
大学への名無しさん :2009/07/10(金) 05:35:04 ID:D6Gbvrw7O
北海だよな 文字もうてないのかよ ふいんき読めよ
725 :
大学への名無しさん :2009/07/10(金) 06:22:32 ID:ypadt+h2O
阿呆海がどうかしたの?
726 :
大学への名無しさん :2009/07/10(金) 21:48:34 ID:D6Gbvrw7O
↑これは滑りすぎではないか?
このスレ受験生いる?
スレタイ以外の大学生しかいません
729 :
大学への名無しさん :2009/07/12(日) 02:18:27 ID:40wiS1KtO
いるよサツダイ生とか
730 :
大学への名無しさん :2009/07/12(日) 02:49:45 ID:CO2wvIhQO
このスレの住民 北大生・商大生…5% 学園生・北星生…20% 釧路など道内公立大学(札医を除く)…15% 学園を叩きたい浪人生…20% バカ大の北海落ちの大バカな大学生…35% その他…5%
731 :
大学への名無しさん :2009/07/12(日) 03:42:23 ID:4kXFnDc50
732 :
大学への名無しさん :2009/07/12(日) 10:28:57 ID:gn8dQ51l0
>>730 基地外学園生が50%、日によって100%近くに舞い上がる時がある。
733 :
大学への名無しさん :2009/07/12(日) 10:31:05 ID:LXT9j5s60
>>732 ただ、学園生の場合、一人で50%以上レスするやついる
734 :
大学への名無しさん :2009/07/12(日) 11:31:04 ID:4kXFnDc50
735 :
大学への名無しさん :2009/07/12(日) 13:58:10 ID:LXT9j5s60
>>734 その熱い学園生は、よく自分を旭医大生だの、北大生だとの自分を偽ってはいるけどね
736 :
大学への名無しさん :2009/07/12(日) 23:14:47 ID:4kXFnDc50
単純に考えて50%以上レスするということは独り言を言うということになるのだが… それは不気味だろ
737 :
大学への名無しさん :2009/07/13(月) 00:50:44 ID:euVq7J4p0
>>736 それはオマエ自身のことだよ。一日中PC全開の基地外学園生クン↑
738 :
大学への名無しさん :2009/07/13(月) 04:19:29 ID:+sFcDCzmO
まあ俺は東大だけどね
739 :
大学への名無しさん :2009/07/13(月) 12:57:45 ID:QtzwyUPz0
>>737 は5〜6個前の過去レスすら読めないのか…かわいそうな頭してるな
740 :
大学への名無しさん :2009/07/13(月) 13:04:35 ID:f/Oix8HA0
北海道の高校って、旧帝合格者が東京の同レベルの高校より圧倒的に多くね? 道民って実は頭良いんだな。。。、東京都民より。
741 :
大学への名無しさん :2009/07/13(月) 13:06:59 ID:f/Oix8HA0
例えば、札幌開成とかは、都立日比谷(都立トップ)なんかに旧帝合格者数 で圧勝してるわけ。で、札幌開成は道内トップクラスじゃ無いわけよ。 明らかに、道民頭いいよ。
742 :
大学への名無しさん :2009/07/13(月) 13:16:54 ID:06K4Cyw6O
しかし何が悲しくて北嶺、ラ、札北、旭東、札東出てこんな(ry
743 :
大学への名無しさん :2009/07/13(月) 18:25:05 ID:ynmIJ5Uz0
高校の話するのって田舎もんの証拠だよw 要は何大学何学部を出たかが問題なのであって、札幌南を出ようが 北海学園とか北星学園じゃその程度の頭ってことよw それより札幌第一高校→北大卒のほうがはるかに評価されるのが世の中 の常識。 まあ、灘や開成卒っていうならまた特別なもんがあるけど、北海道なんて 田舎の高校はどこを出ても特別な価値なんてないw
744 :
大学への名無しさん :2009/07/13(月) 21:00:29 ID:b/DlkIRS0
また、旭医生・北大生を騙るウジムシ北海生が湧いてでたなw
745 :
大学への名無しさん :2009/07/13(月) 21:26:11 ID:fsoBWqwE0
>>743 たかが一高のクセに最近調子乗ってんじゃない?
746 :
大学への名無しさん :2009/07/13(月) 21:53:19 ID:Tfltzt6/0
>>743 > まあ、灘や開成卒っていうならまた特別なもんがあるけど、北海道なんて
> 田舎の高校はどこを出ても特別な価値なんてないw
そうか?
灘高卒の日大でも、日大は日大だぜ?
747 :
大学への名無しさん :2009/07/13(月) 22:04:11 ID:fsoBWqwE0
中嶋らもは灘校から落ちこぼれて一浪して大阪芸大だったけどなんとなく 学歴的には大学というより高校で評価してるかもな 人は地頭がどうかって判断するところがある
748 :
大学への名無しさん :2009/07/14(火) 00:10:23 ID:F1hiy2Ki0
ってか高校までなんてぶっちゃけ勉強するかどうかで地頭とか関係なさそう…
749 :
大学への名無しさん :2009/07/14(火) 00:12:24 ID:0StWLSkq0
灘入るより、樽商入る方が難しいもんな。大学と高校じゃ難易度が違う。
750 :
大学への名無しさん :2009/07/14(火) 12:11:11 ID:0StWLSkq0
751 :
大学への名無しさん :2009/07/14(火) 14:15:35 ID:CF3VHynGO
752 :
大学への名無しさん :2009/07/14(火) 15:37:00 ID:SM+qgjS70
さすが北海北星スレ・・・。 年収500貯金3000完済の家持ち。 こういう計算出来ない奴がいるから闇金融は儲かるのかな。
東大入るより難しいといわれてる 過去問見た感じ、海城と本庄の百倍むずかったのを覚えてる 結局二つとも落ちて地元の公立通って今三流大学なわけだが
754 :
大学への名無しさん :2009/07/14(火) 15:43:34 ID:SM+qgjS70
>>740 ,
>>741 釣りだよな?北海道には旧帝のお荷物北大があるから開成なんかでもある程度人数稼げる。
逆に東京の奴は東京大名東北あたりを狙うし、届かなければそのまま実家から通える私立に行けばいい。
法政やら中央やら早慶やらいっぱいあるからな。いくら旧帝だろうとわざわざ北海道まで来て北大程度の学校に入るなら私立の上位学部で良いって事。
就職的にも東京にいたほうが就活しやすいし、幅広いからな。
755 :
大学への名無しさん :2009/07/14(火) 15:58:51 ID:0StWLSkq0
756 :
大学への名無しさん :2009/07/14(火) 16:06:28 ID:0StWLSkq0
http://okwave.jp/qa4330808.html >日比谷高校や都立西高校の併願校
海城高校、桐朋高校、豊島岡女子高校、早稲田実業高校、慶應義塾高校、早稲田高等学院、巣鴨高校、城北高校などが定番の併願校です。
受験本を見ると、男子は海城、桐朋、早慶附属を抑えにして日比谷や西を受験する場合が多いとあります。
↑早慶付属より↑の日比谷なのに、東北大2人しか受からないとか・・・。
東京民頭悪い・・・
757 :
大学への名無しさん :2009/07/14(火) 17:30:49 ID:kXaiB4XwO
758 :
大学への名無しさん :2009/07/14(火) 18:47:08 ID:FsZK6Xlb0
>>741 つか、なんで都立日比谷高校にこだわってるの?
お前都民でもなんでもないことばれてますけど
全ての都内1位と道内1位で比べたら?
開成高校に麻布高校に筑波大駒場に学芸大付設とこれだけあるんだけど
この他にいくつあると思ってんの?w
759 :
大学への名無しさん :2009/07/14(火) 19:07:59 ID:FsZK6Xlb0
>>755-756 お前バカだな、日比谷日比谷ってww
別に日比谷なんてそれほどのもんじゃねーし、東京は私立優位なんですけど
東京周辺には学校多数あるから、わざわざ他地域でる必要ない
道内の常識を他地域に当てはめてる時点で問題外
お前、北下位のバカだろ
ちぐはぐだらけのデータつなげて、北海道の優位語るつもりか
関東から北海道の学校へくるやつはほとんどいないが逆はいる、この相対的関係が全て
ちなみに北下位へ忠告しておくと
関東には北下位より上の学校のが多く、下のが学校のが少ないからな
760 :
大学への名無しさん :2009/07/14(火) 19:48:08 ID:6q6dpRVZ0
@筑波大学附属駒場 VS 札幌南 A筑波大学附属 VS 札幌北 B東京学芸大学附属 VS 札幌西 C開成 VS 北嶺 D海城 VS 函館ラサール E桐朋 VS 立命館慶祥 東京の高校が圧勝
761 :
大学への名無しさん :2009/07/14(火) 20:36:25 ID:01mMx/xF0
出たー!750,755、756の基地外学園生の道民マンセーバカ雄叫び。
762 :
大学への名無しさん :2009/07/14(火) 21:03:03 ID:/Oi6w6ybO
ほんと学園は道民の恥さらしだな 学園のせいで道民が馬鹿にされるだろ 責任とれよクズ学園
ネタスレで釣りにマジレスしてるのはどこの大学の人?
764 :
大学への名無しさん :2009/07/14(火) 21:54:31 ID:hUtSZoem0
>>762 別にバカにしないだろ
こんな底辺私大のレスはそもそも見ないし
765 :
大学への名無しさん :2009/07/14(火) 23:47:40 ID:Gy1CvYlU0
766 :
大学への名無しさん :2009/07/15(水) 00:20:32 ID:rrtq49bk0
ていうかこんなカス大学誰も相手しないけどね 北海道関係者のみ、北海も学院も変わんねーよ
必死に相手してる人はどこのだれ?
このスレの住民 道内出身の北大生…2% 道内出身の商大生…3% 学園生・北星生…15% 釧路など道内公立大学(札医を除く)…15% 学園を叩きたい浪人生…20% バカ大の北海落ちの大バカな道内私大生…40% その他…5% これはもう確定だな
770 :
大学への名無しさん :2009/07/15(水) 22:33:32 ID:pAvcuofcO
771 :
大学への名無しさん :2009/07/15(水) 22:35:19 ID:zfjeMsg60
見てて思ってたんだけど、なんでいつも東京の大学と比べてるの? 東京って日本の首都だよ? どうせ比べるならもっと他の県と比べろよ!!
773 :
大学への名無しさん :2009/07/15(水) 23:36:27 ID:izuJspE70
774 :
大学への名無しさん :2009/07/16(木) 00:17:46 ID:V7DBAUpNO
いいこと言うねぇ あと人口が違うし
秋田大ですが北海よりは頭いいと思ってます
わざわざ恥ずかしいこと書くなよ
山形大ですが北海よりは頭いいと思ってます
778 :
大学への名無しさん :2009/07/16(木) 14:22:37 ID:/1OM+7a60
札幌大ですが北海と同じくらいの頭だと思ってます
中学生ですが札幌大生と同じくらいの頭だと思っています
780 :
大学への名無しさん :2009/07/16(木) 19:04:33 ID:J3QLIDLwO
札幌国際と北海は同レベル
>>771 じゃあてめぇが一番カスだなww
矛盾してるしwwwさすが低脳北海生wwwwwwww
>>770 北海しか入れなかったおバカさんはほかの大学語る資格ないよ
782 :
大学への名無しさん :2009/07/17(金) 06:26:33 ID:Ra72E/KsO
↑と北海がもうしております。
783 :
大学への名無しさん :2009/07/17(金) 07:30:33 ID:rby/kZ8iO
>>781 この人頭大丈夫?言ってることがめちゃくちゃ…
784 :
大学への名無しさん :2009/07/17(金) 08:27:50 ID:t4U2GXrg0
>>781 どうした?ウンコが脳みそにまわったか?
785 :
大学への名無しさん :2009/07/17(金) 11:17:06 ID:Ra72E/KsO
ウンコは食い物じゃないとあれほど注意したのに…。
786 :
大学への名無しさん :2009/07/17(金) 11:35:50 ID:pyeF894NO
柏葉生が行く私立大ワンツー
787 :
大学への名無しさん :2009/07/17(金) 13:00:07 ID:bEkdAx1u0
マジレしていいかな・・・・。 あのね、北海学園はやはり北海道のトップ総合私大だし、北の早稲田とか言われてるし、 法政よりはマシだと思うんだ。法政ってさ、私立だけでも早慶、明治、上智など東京じゃ↑がいくつも あって肩身狭いでしょ。さすがに行きたくないよ。。。、
マジレスすると 法政>>北海学園という当たり前の事実がどうしてわからないの? 情報弱者?馬鹿なの?
789 :
大学への名無しさん :2009/07/17(金) 13:08:10 ID:bEkdAx1u0
それから、やはり北大は凄いと思うよ。あいつら、早慶を軽く滑り止めにしているしね。 まあ、北大惜敗組みが一定数は、北海学園にも流れているけど、あいつら賢いもん。
790 :
大学への名無しさん :2009/07/17(金) 13:12:15 ID:bEkdAx1u0
>>788 偏差値じゃないよ、地域での尊敬度。
学園は北海道じゃ早稲田並みに思われているが、法政は東京じゃ微妙だろ・・・。
そこ大事だぞ。
札幌の進学校出身者に学園の評価を聞いてみ それこそビミョーどころか馬鹿にされかねないぞ 一般的にも学園卒では尊敬されないと思うが
マジレスして悪いか? 暇なんでな
794 :
大学への名無しさん :2009/07/17(金) 14:16:47 ID:6DiNfGew0
北海大学学園今年受かった
ホントお前ら低脳だな 北海叩いてて恥ずかしくないか? 北海なんていうFラン私大なんか相手にするなよ 相手にしてる時点でお前らは北海と同レベル
北海道は企業がすくない 東京は大学が沢山あるが、企業も沢山 だからマーチ六大ブービーの法政でもいいとこ就職できる 北海道は国公立至上主義 北海は私立なうえ偏差値が低い 尊敬もクソもないわな
797 :
大学への名無しさん :2009/07/17(金) 17:49:06 ID:aYU8tQic0
>>796 うむ
北海道、東北、四国、中国地方は大体同じ状況
798 :
大学への名無しさん :2009/07/17(金) 19:24:22 ID:bEkdAx1u0
>>791 まあ、札幌東西南北じゃ、中央法とかでも馬鹿にされているからな。。
>>798 リアルで馬鹿にしてるのを聞いたことがないのだが・・・
指定校推薦を馬鹿にしてるやつは結構いたな
そのうちの一人は北大落ちて結局弘前いった
800 :
大学への名無しさん :2009/07/18(土) 02:39:09 ID:VWRjDymc0
>>798 それはないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
801 :
大学への名無しさん :2009/07/18(土) 04:38:01 ID:VtBz2fKx0
いやいや、東西南北じゃ私立はすべて見下されている。どこも同じ。 早慶だけ少しマシかなって思われる程度。でも、社学や人間科学、環境情報 などの早慶下位学部じゃ大爆笑される。それが東西南北。 旭丘〜開成あたりだと、学園などは普通って思われる。馬鹿にされない。
802 :
大学への名無しさん :2009/07/18(土) 05:00:24 ID:VtBz2fKx0
803 :
大学への名無しさん :2009/07/18(土) 06:07:55 ID:XnAQYfC0O
なんか可哀相な北海生が一人いるな・・・ 受験生は頑張って上の大学目指せよ 間違ってもこうはなるな
804 :
大学への名無しさん :2009/07/18(土) 09:57:00 ID:VtBz2fKx0
805 :
大学への名無しさん :2009/07/18(土) 10:00:54 ID:wxwQ8eUI0
受かってる国公立の平均偏差値が全く違うだろw 基地外北海生ww
806 :
大学への名無しさん :2009/07/18(土) 10:03:46 ID:VtBz2fKx0
そんな国公立107名も受かる藻岩から北海学園は155名合格 東葛飾は国公立100名で、早稲田113名合格。 なんか、早稲田と学園が実績的に被るな・・・。
807 :
大学への名無しさん :2009/07/18(土) 10:08:53 ID:VtBz2fKx0
>>806 お前さ、北海の評判をどこまで落とす気?
オレは北海はただのFラン私大であってほしいから黙ってくれ
809 :
大学への名無しさん :2009/07/18(土) 10:38:04 ID:uV0EPsoo0
ID:VtBz2fKx0 こいつダメだろww ネタならそれでもいいけど、未来に安価つけてるしww
2009「早稲田大学」「慶應義塾大学」ランキング ★最終版★ 卒数 早大 . 慶大 . 合計 割合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ @ 122 28 12 40 32.8% 北嶺 A 180 16 19 35 19.4% 函館ラ・サール B 318 30 21 51 16.0% 札幌南 C 350 26 -6 32 -9.1% 立命館慶祥 D 278 18 -5 23 -8.3% 旭川東 E 332 17 -9 26 -7.8% 札幌西 F 388 17 -9 26 -6.7% 札幌北 G 342 13 -6 19 -5.6% 帯広柏葉 H 241 10 -2 12 -5.0% 札幌光星 I 235 -6 -5 11 -4.7% 室蘭栄 J 277 -8 -1 -9 -3.2% 函館中部 K 311 -9 -1 10 -3.2% 札幌国際情報 L 358 -9 -2 11 -3.1% 札幌東 M 276 -4 -3 -7 -2.5% 釧路湖陵 N 310 -7 -0 -7 -2.3% 札幌月寒 O 355 -7 -1 -8 -2.3% 札幌開成 P 315 -6 -0 -6 -1.9% 札幌旭丘 Q 392 -6 -0 -6 -1.5% 札幌第一 R 206 -3 -0 -3 -1.5% 藤女子 S 279 -3 -1 -4 -1.4% 小樽潮陵 21 351 -5 -0 -5 -1.4% 北広島 22 233 -2 -0 -2 -0.9% 北見北斗 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
811 :
大学への名無しさん :2009/07/18(土) 16:42:43 ID:f8q9XG76O
ガチならもう痛々しいほどの学歴コンプだな それともかなりの腕の釣り師なのか… 学園あわれなり
812 :
大学への名無しさん :2009/07/18(土) 21:08:42 ID:OQweWufUO
結論 北海は高学歴
813 :
大学への名無しさん :2009/07/18(土) 21:29:30 ID:wxwQ8eUI0
814 :
大学への名無しさん :2009/07/18(土) 21:35:23 ID:wxwQ8eUI0
815 :
大学への名無しさん :2009/07/18(土) 21:38:45 ID:RPD7d0IL0
こーこーなんてどーでもいーから。 学歴は出身大学で判断されるんだから
どんだけ暇なんだ・・・ きもちわる・・・
817 :
大学への名無しさん :2009/07/18(土) 23:48:21 ID:VtBz2fKx0
>>814 私立の実績は重複しているので比べても意味無し。
例えば、早稲田法・政経・商・社学・教育と一人で受かれば、合格数5だよ。
だから、国公立の合格者総数で勝負すべき。
819 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 00:33:18 ID:nUa+IVPH0
低偏差値バカの魔法の言葉 >どんだけ暇なんだ・・・ >きもちわる・・・
820 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 00:40:50 ID:RShhVfkU0
北海学園に入学することになった場合。 高卒、BF大などの低学歴層の親族「北海入ったんだ、すごいね!」←ガチ 北海、北星レベルの層の親族「すごいね!」←お世辞 樽商以上の(ry「・・・勉強しなかったのか?」←ガチ
821 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 00:42:52 ID:nUa+IVPH0
822 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 00:55:17 ID:nUa+IVPH0
合格者数の多い国立大学 (センター得点率) ▼東葛飾高校 千葉大−74%(教育) 筑波大−78%(理工) ▼藻岩高校 教育大函館−61% 室工大−59% レベルが全く違いますがw
823 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 01:08:45 ID:GU8EaUUXO
824 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 02:25:05 ID:Uekmz4U90
まあ、札幌開成(北大70合格)から比べれば、東葛飾なんかゴミだろ。 で、その札幌開成からは北海学園に多数進学。これが現実。
825 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 02:28:55 ID:Uekmz4U90
525 :大学への名無しさん:2009/07/04(土) 18:36:53 ID:ToZWxx5O0 恥ずかしながら札幌開成から北海学園だけど開成出身のやつかなりいるぞ 1部どころか2部にもたくさんいるし ↑これが証拠札幌開成から北海学園は多い1部どころか2部にもたくさんいる。 また、北海学園合格数も2007年度は131名とかなり多いよ。
826 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 02:32:05 ID:Uekmz4U90
それと、東葛飾って北大よりレベルが落ちる地元の千葉大に20〜30名 しか受からないゴミ高校。札幌開成は北大70名合格。 千葉大程度、千葉の公立ナンバー2なら最低100名は合格しろよw
827 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 02:51:05 ID:Uekmz4U90
実際、千葉は北海道よりかなりレベル落ちるよ。 トップの千葉高校でさえ、旧帝大に、平成21年度51名しか受かっていない。 札幌開成は、北大だけでも70名受かっている。 まあ、東京はともかく、千葉程度に負けちゃ終わりだからな。
828 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 03:40:39 ID:pg2TTGtF0
>>827 しかし、学園生は恥ずかしいな
全国にこんなあふぉなレス晒してw
829 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 03:45:15 ID:mBpe3TFgO
病気ですからな よい精神科医を紹介しないと
てか開成頭良いと思ってんの?wwあそこはコズモ以外カスだぜww
さすが北海
さらにこんな
>>827 あほデータ想像して書かれたらもう
病気だな、北海狂信のwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ釣られてんだよ お馬鹿さん達
832 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 04:07:27 ID:Uekmz4U90
まあ、札幌月寒とかでも、今年度旧帝大合格者総数で東葛飾を上回るけどな。
833 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 07:07:42 ID:Lfrh5OXmO
でかい釣り堀だな ここは。
835 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 08:08:26 ID:Uekmz4U90
結局、北海学園合格者数の多い札幌開成にしろ、札幌月寒にしろ、東葛飾 より旧帝合格者多いんだな。
836 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 08:29:59 ID:pg2TTGtF0
>>835 言ってて情けなくなんねえか?
自分の行ってる大学のレベルを誇示するために
地域の3番手、4番手の高校を持ち出さなきゃなんねえのかよw
837 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 08:31:42 ID:Uekmz4U90
>>836 北海道では地域3,4番手でも、千葉のトップクラスに旧帝合格者数で
勝っているんだから、馬鹿に出来ないだろ。そこが大事なんだよ。
838 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 08:52:07 ID:0ZNS/5TjO
うわぁなにここ…
839 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 12:41:20 ID:nUa+IVPH0
開成月寒から大量に受かる旧帝 → 北大 低偏差値54(水産) 55(保健看護)
県立千葉から大量に受かる旧帝 → 東大 最低偏差値68
県立千葉から旧帝以上偏差値大 → 一橋 最低偏差値66
東工 最底偏差値62
それに、旧帝って括りには全く意味が無い。北大と千葉大はレベルがほぼ同じ。
@千葉大法経は、北大経済より偏差値が高い
A千葉大教育は、北大教育より偏差値が高い
B千葉大薬学は、北大薬学より偏差値が高い
C千葉大医は、北大医と偏差値が同じ
D千葉大文(行動科学・史学)は、北大文と同偏差値 文学部全体でも1違い
E千葉大最低偏差値は工学部56、北大は水産学部54
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
840 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 12:44:16 ID:OOKjp2600
完全に狂ってるな。 一生道民だと世の中の事に疎くなる。 なんでも北海道が一番と瞑想する 世間知らずの典型的パターン。
841 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 12:58:26 ID:pg2TTGtF0
>>840 一生道民でも昔と違って情報がどんどん入ってくるし
ここまでひどくないぞw
842 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 13:08:09 ID:lklcl4at0
>>838 釣釣東東東南南南西西西北北 北
待望の北海生キター!!
843 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 13:16:36 ID:0ZNS/5TjO
取りあえず道民としてかわりに謝る ごめん 北海道の高校の場合は 旧帝合格者−医獣医学部以外の北大合格者=真の旧帝合格者人数 って考えた方がいいかもね
844 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 13:32:05 ID:nUa+IVPH0
『国際化拠点13大学』に唯一旧帝から落選の北大 筑波・明治・同志社・立命館未満の位置付けに ×北海道大学 ○東北大学 ○筑波大学 ○東京大学 ○名古屋大学 ○京都大学 ○大阪大学 ○同志社大学 ○立命館大学 ○九州大学 ○慶應義塾大学 ○上智大学 ○明治大学 ○早稲田大学
845 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 14:26:19 ID:Zb50kqBs0
北海道はいいところなのよ 北海道大学もいい大学なのよ 北下位学園だけがアホなのよ 大学も高校もバカ
846 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 15:54:18 ID:eFm2iM2n0
受験生の諸君へ ホント北海はこないほうがいいよ まず授業中うるさすぎて動物園状態 勉強したいやつはもっと頑張って小樽行け もしくは2部ならマジメな人多いし勉強の環境はいい 1部と授業内容は変わらないみたいだし 遊びたいやつは北海でいいよ 北海生のオレがいうんだから間違えない
847 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 17:09:19 ID:Uekmz4U90
代ゼミ偏差値↓ 北大の難易度は低くない。あほたれが。 80% 北海道(前)文 東北(前)文 名古屋(前)教育 77% 筑波(前)情報(知識情報図書館) 大阪(前)外国語 80% 北海道(前)理 名古屋(前)工 大阪(前)基礎工 九州(前)理 九州(前)工
>>837 もっと調べろカス
てか向こうは首都圏の大学、特に私大が多いのにわざわざ
持ち出してきもちわるwwwwwwwwwww
いい加減認めろよ、自分と自分の行ってる大学はカスだって。
北海道は私大カスなんだよ、それがすべて
849 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 19:25:12 ID:RShhVfkU0
旧帝大といえど、北大なんて河合の二次ランク52.5のとこあるからな。 正直、本州と比較する時北大は旧帝として数えて良い物か疑問。
850 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 19:34:10 ID:RShhVfkU0
>>847 代ゼミの見てきたが、センターの合格有望得点率=大学の難易度になってる時点でちょっと・・・。
河合の見てみろよ。。
851 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 20:53:39 ID:OekjJ8qM0
852 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 22:34:28 ID:NMDtaRqd0
週刊東洋経済 10月18日号 (河合塾資料引用) 72.5 慶大 70.0 東大 早大 67.5 一橋 京大 中大 65.0 上智 明大 立大 阪大 神大 62.5 東北 学習院 法大 名大 同大 阪市 九大 60.0 千葉 成蹊 立命 57.5 北大 青学 明学 関大 関学 広島 熊本
853 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 22:36:15 ID:NMDtaRqd0
854 :
大学への名無しさん :2009/07/19(日) 23:17:02 ID:pg2TTGtF0
>>852 やはり東洋経済はあふぉだな
母集団、受験科目数、受験の数学の有無を無視すればこうなるんだろ
慶応>東大とでも言いたいんだろうかw
どう考えても、東京一が総計よりもはるかに難しいw
856 :
大学への名無しさん :2009/07/20(月) 02:11:13 ID:2m1Od8NjO
北大スレでやれよ笑
857 :
大学への名無しさん :2009/07/20(月) 08:01:16 ID:XCKILX4T0
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i ________ r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i / L_, , 、 \: : : : : : : : :i / と−だい… /●) (●> |: :__,=-、: / < きょうだい… ひとつばし… l イ '- |:/ tbノノ \ とーこー… l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ=-' / / ↑ ____ヽ::::... / ::::| (お前には一生関係ない話しだっつの) / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::| ニート(24・男性)
859 :
大学への名無しさん :2009/07/20(月) 10:44:45 ID:yfE1Sgtb0
いや、ニート(24・男・北海学園卒)が正解だろ
861 :
大学への名無しさん :2009/07/20(月) 14:15:29 ID:zE9qB6xyO
>>846 商大も大教室でやる講義はうるさいよ
出席重視の講義ならなおさら
862 :
大学への名無しさん :2009/07/20(月) 16:52:20 ID:ZgNz5tDfO
授業聞きたい人はなるべく前の方に座れば大丈夫
863 :
大学への名無しさん :2009/07/20(月) 22:25:05 ID:rsXC7TiP0
>>850 北大スレのおすすめ2ちゃんねるにここが載ってたので。
>>861 だろうな。
うちもうるさいってほどじゃないけど、違う事してる奴は多数。モンハンなどなど。
ただ、どこの大学も授業風景は変わらないけど、宿題とかレポートとかは無駄に北海とか北星の方が多いと思う。
北海北星の友達、やたらレポート忙しいって言ってるし。
北海2年だけどレポートはまだ3本しか書いたことないぞ 半期にひとつじゃ普通だろう あと思うにうちの学生は基本バカだから簡単なレポートひとつで大騒ぎしてるんじゃないかな それに忙しい自慢する奴に限って無駄の多い時間過ごしてるしさ
法はそんなもんだ 共通科目と政治系科目で何本かレポート書くくらい
866 :
大学への名無しさん :2009/07/21(火) 10:07:06 ID:mUXoIaAbO
北海の経営二年だけど、たかが4000文字のレポート(期間は3週間以上あった)にみんな苦戦してたよ。
867 :
大学への名無しさん :2009/07/21(火) 18:59:55 ID:PnLkYr8v0
あのさあ、樽商と北海じゃ全然モノが違うだろおーがw 高速で100キロ車で出すこと考えてみ クラウンだったら余裕の安定感だが、軽なら全力で走ってますって感じだろ。 エンジンフル回転なw 同じように、北海君が一生懸命やって解いた問題も、樽商なら簡単に解いたり する。その差だよw
( ゚д゚)・・・
869 :
大学への名無しさん :2009/07/21(火) 19:56:24 ID:ioSSTzF/0
女優 西川史子(38)医師の婚約者って、元都議の亜細亜君なんだね。 東北福祉大学の野球部卒。医師をひっかけるなんて、すごい腕だな。 自民党の平沢勝栄議員の秘書もしてたなんて、どこから人脈を持ってきたんだ? 今は、福祉施設の役員で年収2000万円以上。やり手だな。
870 :
大学への名無しさん :2009/07/21(火) 20:55:29 ID:h752SOgd0
あじあくんの実家は地元で葬儀屋・斎場経営。 金のためなら何でもヤル一族で有名。 西川、当時は馬鹿でも入学できる聖マリアンナ医大卒。 それも金積んで推薦。 クイズ番組でも頭悪いの晒してるでしょ。 親が金持ちだと、北海北星並みの馬鹿大卒でも勝ち組ってやつだ。
872 :
大学への名無しさん :2009/07/21(火) 22:21:07 ID:5L5b0rAL0
札幌旭丘高校の知り合いの話によると、北海は落ちこぼれの中でも下位のやつが行くってさ。 ただ、北大受験してる人が北海を練習に受けるから、合格者だけは多くなるらしい。 その他の道内国公立受験者も北海を受験するらしい。 全体の下位でもマーチや道内の国公立は引っかかってそっちに進学するってさ
873 :
大学への名無しさん :2009/07/22(水) 09:41:00 ID:ZNJje6jw0
>>864-
>>866 そう言われてみると納得かも知れんw
レポートレポート騒いでるだけでたいした量はないのかもな。
だがしかし、北海高校の宿題の量は以上だったと思うw
詳しく聞いたとき引いた。
>>872 うちは上の下の女の子が北大受けてミスってそのまま北海行くパターンあるわ。
875 :
大学への名無しさん :2009/07/24(金) 00:02:04 ID:GSRg/XKc0
北海学院とか誰か著名人だしてるの? 大泉くらいだろ?w 北星学院なんて誰もしらんしw
>>873 北大受けるだけなら誰でもできる
そんな奴もともと北大の実力なかっただけ
ちなみに北海法学部入った知り合いはセンター500くらい
877 :
大学への名無しさん :2009/07/24(金) 01:07:41 ID:qHJeayIk0
北海スレでそんなこと言われても・・・w
>>876 「そんな奴」って
たかが数行の文章読んだだけで何がわかるんだよw
東大だって受けるだけならだれでもできるんだよw 北大生でも、一橋ミスって後期北大ってあるよ 北大ミスって学園はあり得ん せめて樽だろ
880 :
大学への名無しさん :2009/07/24(金) 13:53:02 ID:qHJeayIk0
>>879 東大の足切りって知ってますか?まぁ揚げ足は置いておいてw
前後期北大出したってパターンは考えないの?
今年はセンター650くらいで樽商後期受かったみたいだけど、700前後ないと受からない年もあるわけで。
690なら77%で北大経済合格者平均はいつも78%くらい。これで北大受けて落ちて、樽後期もギリギリ届かなくて落ちるってパターンは考えられないの?
果たして合格者平均に1%足りないけど受けた奴は無謀な「そんな奴」なのでしょうか?
だな ただの記念受験組もそりゃ多くいるだろうが、皆が皆そうとは限らない まぁ北海学園生の大半は関係の無い話だろうけど
センターなんて700位やればとれる 2次試験が問題だな
883 :
大学への名無しさん :2009/07/24(金) 17:52:39 ID:qHJeayIk0
>>882 わかってんじゃん。
模試で良い判定出てたけど北大二次こけて後期も何とかなると思ってたとこにこけて北海へ。
そんなパターンそこまで珍しくもない話さ。
885 :
大学への名無しさん :2009/07/24(金) 20:52:11 ID:qHJeayIk0
>>884 あのさぁ、君のその発言って「受験に運とかミスとかない。ただただ頭(実力)が足りなかっただけ」ってことじゃん?
でも
>>879 の「北大ミスって学園はあり得ん。せめて樽だろ。」って発言してるじゃん?
これは
1,北大入る力ある奴がミスって学園はない。力ある奴は樽商に行く。
2, 北大入る力ある奴がミスって学園はない。樽商の実力の奴がミスって北海ならある。
このどちらかの意味でしょ?それだと
>>884 と矛盾してるよね。
行き当たりばったりすぎるよw
俺は、模試で俺より良い点取ってた女の子が落ちて北海行った経験を含めた事実を言ってるんだけど、何が気にくわないの?
886 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 01:58:40 ID:/GICP4Eg0
東京でも、東大落ちて一橋東工大じゃなく、早慶に行くことも普通にあるよ。 同じ状況が、北海道なら北大落ちて樽商室工じゃなく北海学園進学だろ。 十分にありえる話だろ。
早慶を例に出すのは流石に違う
888 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 02:24:42 ID:/GICP4Eg0
>>887 いや、同じだろ。
じゃあ、北海道に北海学園よりレベルの高い総合私大があるのかい?
ないだろう? 北海学園を東京の私大で考えれば、早慶と同じ立場なんだよ。
例えば、栄光学園
ttp://ekh.jp/ga/snr.html 2009年度 卒業生179人
東大59(理科3類4人含む)
一橋8 東工大6 北大0 東北大6 名古屋大1 京都大3 大阪大1 横浜国立4
慶應105(医学部6含む) 早稲田114
↑一流校にふさわしく、慶應でも下位の総合政策・環境情報合格は105人中3人だけ。
で、こんな高校でも、東大の合格者数に比して、明らかに一工合格者数が少ない。
他の地方帝大も少ない。と言うことは、東大落ちたら早慶でいいやって層も多い証拠。
関西だと
ttp://www.osaka-c.ed.jp/ibaraki/shinro/21.htm 茨木高校
京大32 大阪大49 神戸大38 などとなっており、
大阪大・神戸大合計で87人で、京大落ちは阪大・神戸大行くのが分かる。
同じじゃねぇだろw 北大落ちたら学園でいいやって層が北海道で多いと思ってるわけ?w
890 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 02:34:20 ID:/GICP4Eg0
891 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 02:44:12 ID:/GICP4Eg0
下位層が受験してるだけ
893 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 02:49:46 ID:x76njCKY0
>>886 おまえの地域1の国立に落ちて地域1の私立に行くのはよくあるってのには賛成だ。
だがしかし東大と早慶間のレベル差と、北大と北海間のレベル差じゃ違いがありすぎるだろ・・・。
894 :
885 :2009/07/25(土) 02:56:02 ID:x76njCKY0
>>890 北大の法にトップクラスで入るレベルじゃないと無理だw
俺のダチで二人、それぞれ本命北大と東北の奴が居て、受かれば儲けもんだわって慶応受けて1人は落ち1人は受かって慶応選んだ。
両方本命レベルになり得ても、滑り止めにはならん。
895 :
885 :2009/07/25(土) 02:57:09 ID:x76njCKY0
ちなみに両名とも国立に受かって、慶応選んだのは東北受かった方。
896 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 02:57:43 ID:/GICP4Eg0
そうかあ、北大って東大と比べるとかなり落ちるし、そんなに北海学園と差が あるとは思えない。 河合塾偏差値だと、工学系で東大67.5 北大52.5とかだぞ。 栄光学園あたりからじゃ北大合格者0だし、栄光学園あたりから見たら、 北大なんてしょぼいって思われてるんだぞ・・・。学園とそんなに差は無い。
897 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 03:11:21 ID:x76njCKY0
あるあるw
東大も早慶も1流だけど、北大は準1流で北海に至っては三流だろ。
それに俺のダチで受かったのはどっちも法学なんだ。理系のことはよく知らぬ。
あと
>>888 も少し無理あると思うぞ。早慶が多いからって東大落ちたら〜とはならんだろ。
そもそも国立は前後期合わせて2校しか受けれないんだから。しかも後期なんて取る人数少ない。
すると前期東大受けて落ちれば必然的に早慶に合格って記録しか残らないわけで、それを見て「こいつらは落ちたら早慶で良いと思ってるんだ」って判断は間違ってる。
浪人する奴だって居るだろう。むしろ東大受ける奴なんて記念受験じゃないかぎり当たり前の様に早慶のどっか受かってるもんだし。
栄光学園の記録が、合格者状況じゃなくて進学者状況だったらお前の判断の正当性が高まったんだがな。
898 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 03:14:13 ID:x76njCKY0
下から二行目の「むしろ東大〜」消して、「そして東大受ける奴なんて〜」って文を「すると前期〜」の前に挿入して読んでくれ。 文おかしかった。
899 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 03:21:58 ID:/GICP4Eg0
>>897 じゃあ、レベルは東京学芸大付属高校
卒業生300人程度
東大 合格74 進学74
一橋 合格15 進学14
東工大 合格12 進学10
早稲田 合格178 進学42
慶應 合格139 進学42
東大に74人も受かっているのに、一橋・東工大はたった27 人
普通なら、東大74人も受かれば一橋・東工大にも同数かそれ以上受かってないと
おかしい。
これは、国立は東大しか意味はないと思ってる奴が多い証拠。
一工は知名度ないし、受けないって層が多い。
900 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 03:23:40 ID:/GICP4Eg0
901 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 03:39:54 ID:/GICP4Eg0
902 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 05:27:03 ID:JzoT7DOU0
>>901 君の言い方だと
青森県の人は弘前大落ちたら青森大ってこと?
いないと思うけどw
903 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 05:37:52 ID:/GICP4Eg0
>>902 青森大は馬鹿すぎるからな。それに、青森には青森公立大があるだろ。
青森公立大なんて誰でも入れるが、まあ、青森県民は我慢。
あるいは、他所の入りやすい国公立に流浪の民となって進学する。
地元にレベルの高い私立大がない悲劇だな。
東京含む一都三県なら早慶、愛知なら南山、北海道なら北海学園があるから、
ここら辺の住民は恵まれてる。
904 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 06:24:09 ID:JzoT7DOU0
>>903 > 地元にレベルの高い私立大がない悲劇だな。
それはまさに北海道にも当てはまるwwww
905 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 07:50:59 ID:/GICP4Eg0
北海道には北海学園があるだろ。で、札幌東レベルの超進学校クラスでも 沢山受けている。 青森大は、弘前高校とかからはまず受けない。
北大の経済で早慶蹴り2人は知ってる 一人は早稲田センター合格、一人は慶応商 他にもいるらしいが、自分の友達では2人だけだけどな 俺は、早商落ちたが、慶商は受かった 数学得意だから有利だったよ
907 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 10:58:20 ID:P1FBx2Jh0
慶応は一応すごいと言っておく。が、慶応商学部だと結構受かりやすいのでは? 慶応の文系だと経済と法学部が別格で、難易度は法学部が圧倒的。 商学部だと阪大未満の宮廷でも合格者は75%や85%の確率で受かってたりするよ。 経済は50%前後、法学部に至っては35%くらいorz
908 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 11:31:09 ID:/GICP4Eg0
909 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 11:37:11 ID:/GICP4Eg0
代ゼミ難易度。 京都・経済<一般>(前)86%・67 一橋・商(前)85%・66 一橋・経済(前)84%・67 大阪・経済(前)83%・65 京大ともあまり差がない一橋合格者でさえ落ちたりする早慶に、 実はかなり受かって蹴っていた北大生達。 そんな彼らが一番多く併願する私立は北海学園!
910 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 11:42:10 ID:/GICP4Eg0
ttp://natto.2ch.net/joke/kako/1000/10008/1000826190.html 1 名前: エリート街道さん 投稿日: 01/09/19 00:16 ID:eNIFZJ8Y
復活しました。北の星・北の早稲田!北海学園大学
北海学園の実力は名目の偏差値よりはるかに高い!
まず水増し合格率が低い(記念受験がいない)にもかかわらず日大並の偏差値を誇る!
そして北大や樽商併願組が多く5教科しっかり勉強しているため私文しかいない都内私大とはポテンシャルが異なる。
就職に関しては公務員に圧倒的人脈がありその力は中央大学を凌駕しつつある。
よって北海学園の実力は早稲田下位学部並みということになります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
よって早稲田上位学部>早稲田下位=北海学園>=北星>中央法>同志社>明治>青学ということになります。
↑見れば、分かるがもう8年も前から、学園はすごいと言われてた。
俺じゃないぞ。分かる奴は分かってた。
911 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 12:03:30 ID:/GICP4Eg0
暇だね〜 夏だね?
夏特有じゃなくて1年中暇なんだろう
914 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 15:06:45 ID:x76njCKY0
>>899-
>>901 のデータは
>>888 の根拠になるな。
>>910 それ逆だw8年前からじゃない、8年前はいくらかすごいと思われてたんだよ。
そのくらい前なら樽商も今の北大経済より確かレベル高かったしな。
何十年も前に遡れば、どこそこグループの会長が北海学園行ってたって話もある。
昔はすごかった。今は…な状態なんだよ。
それにその主張してるのって、そのスレの1だけだろ?どう見ても北海道贔屓の入った1個人の意見だろ。
北海の良いとこだけ全面に押し出して他大のパットしないところと比べてるだけに見える。
得意げに主張するのは良いが、その話って正当性ないぞ。
915 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 15:16:01 ID:x76njCKY0
/GICP4Eg0
つかおまえ結局北海道マンセーなだけかよw北大持ち上げてくれんのはうれしいけどよw
>>909 のだって、100人中5人しかいない早慶に落ちた一橋合格者にスポットあてて、100人中50人も居ない早慶合格した北大合格者をかなり受かってるって誇張してるだけじゃないのか?
そして北海道には北海北星くらいしかまともな私立がないわけで、北海道人なら必然的に北海を併願する。
別に北海のレベルがすごいんじゃなくて仕方なく併願してるようなもんだろ。
あと
>>899 の普通なら〜のソース教えてくれ。
西南北は北大100人超えてるが樽商30人弱、立命館とかでも北大30に対して樽商5とか。
だから東大70に対して一橋10とかってむしろ「普通」じゃないか?
916 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 15:27:25 ID:NE8+IXwbO
もうここ何を話合う場所なの? ニッコマ≧北海 のイメージだったんだけど恥ずかしいこと言ってたの?
917 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 15:30:32 ID:P1FBx2Jh0
>>916 むしろ、ニッコマ>北海
偏差値や大学評価を参考にすれば、ここの北海評価はずれてることもしばしば。
だってここ、北海のスレだもんね。
918 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 15:34:00 ID:NE8+IXwbO
>>917 よかった…
友達と北海道にもマーチくらいの私大あればね…
って話してたのは間違いじゃなかったんだね…
919 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 15:51:21 ID:/GICP4Eg0
北海学園は、入るのは日大並みだが、上位は北大惜敗組みがゴロゴロしてる。 上位陣の質は、早慶上位と遜色ないぞ。
920 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 16:57:18 ID:zfDsg//uO
そういうことだな。 北大に落ちて、上京もできなきゃ、北海にいかざるをえない。
921 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 17:17:05 ID:8r113KsYO
別にどうでもいいやん。 所詮他人だろ? んなことよりテスト勉強しようぜ。
924 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 20:14:23 ID:JzoT7DOU0
>>919 というか、普通に考えて
○○大学落ち
を自慢してる時点で異常だぞ?
925 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 22:30:17 ID:P8M4kBKf0
看板学部で、この馬鹿レベル 北朝鮮の早稲田予備校 ≒ 北海学園 ↓ 河合塾偏差値 北海法−45 ←入学者偏差値 駿台偏差値 北海法−49 代ゼミ偏差値 北海法−53
はいはい看板学部看板学部
927 :
大学への名無しさん :2009/07/25(土) 23:18:31 ID:TZbqy5zq0
地上の楽園は痴情の学園だった。 学園は脱北出来なかった貧乏人学歴コンプの集まり。
928 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 00:30:20 ID:jKMJQaaD0
>>919 早慶最下位≧北海上位なら100歩譲って認めてやる。
でも上位と上位はないwww早慶上位なら北大落ちてるわけないw
万が一落ちても成績的に予備校からの免除が半端ないから15万くらい払えば1年通える。
北海に行くことはねぇwつーかおまえいい加減ネタだろw
>>925 代ゼミさんって偏差値高く出るから気持ち良いよね。
929 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 01:54:20 ID:RstTCpebO
↑なんで偉そうなの?浪人なの?
930 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 03:32:20 ID:jKMJQaaD0
早稲田下位学部も受かった北大生です^^
931 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 04:02:33 ID:ENduBxsr0
つうか道内私大なんか学歴コンブの塊じゃないのか? 北海や北星に関わらず医療関係の大学たとえば薬科とか医療大あと酪農の獣医 あたりに北大落ちいるけど何か関係あるのか? 俺にはよくわからんな スポ−ツ推薦だろうが内部からの進学であればはいってしまえば同じ だろうと思うが。 >昔は学園高かった これはどこの私立もそう昔は人数もいたし30代前半の人は 最低50はあったぞどこの大学も 札大の英語系の学部は55あった。 藤女子もマ−チ並にあったしな。 うちの親戚のお姉ちゃんの話 昔はレベル高かった
932 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 06:48:16 ID:RstTCpebO
なんで北大生?ハッタリ乙、嘘つきは泥棒のはじまりって言葉は知ってるの? スレタイも読めない暇人は氏ねよ(笑)
>>928 代ゼミなら全額免除で受けれる
河合駿台は45万免除きたぞ(俺の場合)
934 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 10:57:36 ID:dma3hFNt0
俺、北海学園卒だけど、35歳現在で、2500万円のマンションのローン完済 で、貯金は1000万円あるよ。 年収は450万円くらいだけどね。 結局、どこの大学出ようと、金銭のやりくりを上手くやった奴の勝ち。それだけ。
935 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 11:32:18 ID:N1RGa7HF0
学歴板の学園スレで、上の人と内容がまったく同じなら学園でも勝ち組だと 言ってた人いたな。論破されてたけど。釣りな気がする。違うかもだけど
釣りだろw
937 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 13:39:58 ID:kcHrs8440
>>910 >>919 ないからwwwwww
関東圏の私学で古文なし2.5科目試験は下位校からだから基本的に
アジアとか国士舘とか
938 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 16:45:40 ID:jKMJQaaD0
>>932 そんな北北生しか見れないしばりでもあるのかこのスレw
>>935 わざわざ言うまでもなく破綻してるよな。
年100万くらいで生活してる計算になる。
ガチだったとしても、そんな毎日節約付けで娯楽もなにも出来ないような生活、勝ち組って言えるかそもそも怪しい。
ローン残ってても良いから楽しい生活がしたいな。
不況直前に空売りしまくって株で3000万稼ぎましたってんなら話は別だけど。
939 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 17:05:50 ID:LFSMHzMXO
年収450万w
450万 ボーナス年2回2ヶ月だとして 月給28万円くらい? 道内ならそんなもんかもな
942 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 18:45:10 ID:dma3hFNt0
>>938 実家に住んで、家には月1万円くらい入れ、月7万くらいは小遣い。
他は全部貯金なら、可能なんだよ。
943 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 18:57:30 ID:dYEphUI60
944 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 19:01:42 ID:dma3hFNt0
>>943 マンションは、買った後、5年ほと賃貸物件として貸し出して
賃料を得てたの。
945 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 19:11:44 ID:dYEphUI60
つまり丸ごと一棟買ったの?
946 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 19:20:29 ID:dma3hFNt0
947 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 19:21:04 ID:N1RGa7HF0
言ってること破綻しすぎ
948 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 19:24:14 ID:dma3hFNt0
破綻してねーよ
949 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 19:30:13 ID:cfFY+QNH0
道内で貸してたの? でも札幌市内物件で家賃収入なんてたかが知れてないか? 手数料も取られるだろうし とにかく不動産ってあくどいよねw
950 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 19:36:13 ID:dma3hFNt0
2500万円の新築マンションで4LDK 専有面積 90m2 以上だから、 月14万くらいで貸せたよ。
951 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 19:48:54 ID:ENduBxsr0
俺の知り合いで北大院卒(理系で)30代前半年収600万 実家通い 親と買い物行く 奴がいるけど貯金1600万あるぞ。 もちろん家には金を入れず親には一人暮らしした方がいいんじゃないの? という先輩がいる もちろん飲んだりくったり旅行に行ったりいい車買ったりしている いるわ先輩で 独身貴族というのかな? 貯金の中にはFXで儲けたとか言ってたな。 まあ札幌出身&公務員&地場企業の転勤なしが神だな。 公務員の場合親を扶養すればいいわけだし 何も結婚しなくていいわけみたいなんだなw
952 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 21:10:53 ID:RstTCpebO
バカがいるな。くせーから消えろよ。
953 :
大学への名無しさん :2009/07/26(日) 23:14:19 ID:gyuZlGJvO
公務員に幻想抱いてんじゃねえよぼけが
954 :
大学への名無しさん :2009/07/27(月) 01:10:54 ID:YXm+vaT2O
北星学園大学に秋になったら韓国人の交換留学生来るからよろしく
しらねーよ
956 :
大学への名無しさん :2009/07/27(月) 01:40:08 ID:6AtcAsCcO
キムチ持ってくるんだろうな
957 :
大学への名無しさん :2009/07/27(月) 06:30:18 ID:/ot9L0qU0
>>942 ごめん、自分が一人暮らししてバイト代で家賃の半分払ってるせいかその発想はなかったわ。
まさか30過ぎてまで実家で親のすねかじり続けるとは。
そりゃ年収450だろうと生活費1万しかかからないわけだから貯まるわな。
でもそれで堂々と「金銭上手くやりくりした奴が勝ちだ!」って言われても^^;
うまくもなにも親に頼ってるだけだし、自立してないのはちょっと…。まぁマンションの話は勉強になったわ。
これから精一杯親孝行しろよ。2ちゃんやってないで肩でも揉んでやってこいよな。
>>951 そりゃ月手取り20万以上がまるまる自分の自由なお金だったら貯まるわw
1600までは行かなくても1000万は絶対超えられる。
958 :
大学への名無しさん :2009/07/27(月) 06:58:47 ID:DHbbEfCC0
>>957 家に金を入れてんだから、すねかじりじゃないだろ。ニートと一緒にするなよ。
959 :
大学への名無しさん :2009/07/27(月) 11:28:58 ID:LSxT1k5m0
そうか西川女医を射止めたのは福祉大卒か! 何でも女医を射止めるのは大変。医師自身でも難しい。 それを福祉大卒がね〜 タイシタモンダ!!! ブレナイ性格なんだろうな。
960 :
大学への名無しさん :2009/07/27(月) 17:18:54 ID:snMH/+Kb0
つうか札幌勤務だったら札幌出身であれば実家から通った方が早いだろう 転勤族なら転勤なったときに一人暮らしすればいい。 20代のうちは先輩から聞いたんだけど大体300〜500万みたいで そんなにもらえないから 若いうちは金ためた方がいいと思うぜ。 親と同居ダメなら友人とワ−クシェアもありだし 一人暮らしだと家賃や水道光熱費+車代&維持費はもったいないと思わんか?
転勤だと会社の借り上げ部屋(自己負担0〜5000円程度)や寮があるからさほどかからない 駐車場も会社負担 年収も道内の1、5倍もらえるし
962 :
大学への名無しさん :2009/07/27(月) 18:30:38 ID:/ot9L0qU0
>>958 月1万入れるだけで、俺はすねかじりじゃない!って社会人にもなって良く言えるな^^;
まぁ掃除洗濯はもちろん、自分の食事は全て自分で作ってやってますって言うなら別だけど。
実家暮らしで食事まで別にするような非効率なことしないだろうけどな。
>>960 大学出たて2,3年はまだしも、20後半には家出て自立するもんでないの?
それに車は頻繁に使うようなら自分で中古でも買って税金や保険や車検代は自分で払うもんだろ。
俺非常識か?
963 :
大学への名無しさん :2009/07/27(月) 19:07:25 ID:6AtcAsCcO
金の勘定のレベルが中学生並のスレだな
964 :
大学への名無しさん :2009/07/27(月) 21:19:10 ID:MiMEs4FM0
北海のスレなんだ、仕方ないだろ。
965 :
大学への名無しさん :2009/07/28(火) 01:07:45 ID:Z2GZi+OG0
まぁ、親が会社経営してる俺勝ち組ですね。 ちなみに、本州の企業としか契約は結ばないっていってた 北海道はやっぱり経済面から見たら終わってるらしいね
966 :
大学への名無しさん :2009/07/28(火) 06:30:39 ID:wdgZ6D090
マジレスしてしまうと、道内では、上智・icuよりは北北の方が賢くみられる事が多いね。 まあ、知名度の問題が大きいけどね。
967 :
大学への名無しさん :2009/07/28(火) 07:21:34 ID:sT1ZJXat0
968 :
大学への名無しさん :2009/07/28(火) 07:24:16 ID:sT1ZJXat0
>>966 こういう発言自体、道民をバカにしてることに気づかんの?
釣りに連投必死乙
970 :
大学への名無しさん :2009/07/28(火) 07:49:19 ID:wdgZ6D090
いや、高校でも、開成は知名度あるので別としても、北嶺の方が栄光学園・聖光学院より ↑と思われたりする。道内では。 同じことだよ。
971 :
大学への名無しさん :2009/07/28(火) 10:26:23 ID:fXCl140A0
おまえの周りの大人って世間知らずばっかなんだな。
そんな道民全員を敵に回すようなこといわなくていいと思うけど…
975 :
大学への名無しさん :2009/07/28(火) 13:17:05 ID:qGXMgmQF0
>>970 そもそも、北嶺を知っている道民はかなりのエリートっていうか、詳しいと思う。
北嶺は北海道で圧倒的にナンバーワンの進学校なのだが、知名度はとても低く、立命館のほうが
みんな頭いいと思っている。そんな感じで、南が一番の進学校だと思われている。
北海に北嶺の存在知っているやつなんて1%もいるかどうか、と思う。
976 :
大学への名無しさん :2009/07/28(火) 22:16:24 ID:yoFURwnTO
↑お前はその1%だといいたいだけだろ
977 :
大学への名無しさん :2009/07/28(火) 22:20:02 ID:yoFURwnTO
じゃあお前の親の会社も終わってるな。
978 :
大学への名無しさん :2009/07/29(水) 00:16:00 ID:uue91vo50
>>975 確かに高校入試を実施していなかった北嶺は知名度はあまりないだろうな。
しかし1%しか知らないって、北海はホントに下位高校卒業生の集まりなのか?
地区3,4番手の高校とか、部活やってた奴なら北嶺の存在くらい知ってんだろ・・・。
979 :
大学への名無しさん :2009/07/29(水) 09:55:45 ID:ikBdLOihO
本当に北海には基地外しかいないんだな…
980 :
大学への名無しさん :2009/07/29(水) 10:08:49 ID:u7NTlfqwO
ここで高校の話する奴はアホ
981 :
大学への名無しさん :2009/07/29(水) 15:00:25 ID:RzbvsP3HO
偏差値とか高校とかの話をしてるやつはアホだからほっとけ。
北北スレで勉強の話題なんて出ないんだから学歴と高校と偏差値くらいしか話すことないだろ
983 :
大学への名無しさん :2009/07/29(水) 19:42:43 ID:b4Lrlxoh0
何高校出てようが学園卒なら終わりよw
学園以外の道内私大文系はどこも赤字経営らしいね。 学園の経営がうまくいってるんじゃなくて、学園側が要らないお布施要因共をたくさん入学させてるからだね
985 :
大学への名無しさん :2009/07/29(水) 23:18:13 ID:uue91vo50
986 :
大学への名無しさん :2009/07/30(木) 16:05:11 ID:rqgNn2+A0
埋め
988 :
大学への名無しさん :2009/07/31(金) 02:05:08 ID:l86ifUJAO
現状の事しか考えられないからアホだというのに。
北海道学園万歳!
そういえばNEXTSTAGEに(北海道学園大学)って載ってたな
991 :
大学への名無しさん :2009/07/31(金) 12:46:38 ID:yxQCG7PaO
>>990 別に凄い事じゃないだろ
だいたいの大学は載ってるがな
992 :
大学への名無しさん :2009/07/31(金) 23:12:46 ID:l86ifUJAO
載ってないよりましだろ
うめ
うめ
宇目
宇部
宇和島
宇都宮
北海学園 = バカ大w 河合塾偏差値 北海法−45 ←入学者偏差値w 駿台偏差値 北海法−49 代ゼミ偏差値 北海法−53
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。