国公立大学医学部医学科114浪目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
国公立大学医学部医学科専用スレッドです。
前スレ
国公立大学医学部医学科113@大学受験
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236622819

慈恵や慶応の話をする人は私立スレへどうぞ。
2大学への名無しさん:2009/04/19(日) 15:18:21 ID:GScK/0wD0
代々木ゼミナール
医学部志望者のページ
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/10/index.html

駿台予備学校
http://www.sundai.ac.jp/yobi/

河合塾
http://www.kawai-juku.ac.jp/
3大学への名無しさん:2009/04/19(日) 15:19:11 ID:GScK/0wD0
医学部受験有名コピペ
1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。

2. 合格者は恵まれた地位を得ているから、「こんなにいいですよ〜」と受験生を挑発する。

3. 実は合格者よりも不合格者の方がずっと多い。

4. 合格者は、その影に積み重なった失敗者の山を無視している。

5. 冷静な合格者は、その事実を客観的に判断し、他人にはむやみに勧めない。

6. 多くの受験生は、合格した自分しか想像せず、失敗した場合の悲惨な状況を考えようとしない。

7. 多くの受験生は、「努力すれば合格する」と信じて疑わない。

8. 実際に合格するのは、努力以外にも+αを持っている人である。

9. 「努力すれば合格する」と信じて疑わない受験生は、大部分が失敗する。
 (「努力すれば成功する」と信じて疑わない人= 実はそうではないという客観的事実を見抜けない人であるから
 分析力が不足していて受験に不向き)

10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。
4大学への名無しさん:2009/04/19(日) 15:20:41 ID:GScK/0wD0
Q.宮廷・旧帝って何ですか?
A.旧帝国大学のこと。東大・京大・東北大・九大・北大・名大・阪大の7つ。

Q.旧六って何ですか?
A.旧制六医科大学のこと。いずれも1920年代に創立した伝統校。
 新潟大・岡山大・千葉大・金沢大・長崎大・熊本大の6つ。

Q.駅弁・液便って何ですか?
A.「一県一国立大学化」が実現され、各地方に国立新制大学が急増した状況に対する
 評論家の大宅壮一(1900〜1970)の諷刺から派生した言葉。
 「急行の止まる駅に駅弁有り、駅弁あるところに新制大学あり」
5大学への名無しさん:2009/04/19(日) 15:21:41 ID:GScK/0wD0
再受験生に人気の大学

熊本大学医学部(前期)・面接なし
志願者数 673人 合格者数 80人 不合格者数 593人

岐阜大学医学部(前期)・面接なし
志願者数 658人 合格者数 30人 不合格者数 628人

北海道大学医学部(前期)・面接なし
志願者数 348人 合格者数 85人 不合格者数 263人

名古屋大学医学部(前期)・面接なし
志願者数 346人 合格者数 90人 不合格者数 256人

九州大学医学部(前期)・面接なし
志願者数 273人 合格者数 90人 不合格者数 183人
6大学への名無しさん:2009/04/19(日) 15:30:35 ID:GScK/0wD0
Q.文系ですが、勉強すれば医学部に入れますか?
A.理系で頑張ってきた人でも、ほとんどが医学部には落ちます。
 文系のあなたが理系の人よりも高い点数を取る何かをもっている人であれば望みはあります。

Q.何年頑張ればいつかは医学部に入れますか?
A.2浪で合格できなければ、あと何年浪人しても成績は下がるだけです。

Q.多浪で合格した人もいると思うのですが?
A.多浪で合格した人がいるということ、あなたが合格できるかどうかはまったくの別問題です。

Q.多浪や再受験は差別があると聞いたのですが本当ですか?
A.面接に点数が配点されていたり、調査書を点数化している大学は、
 学力以外の要素で合格者を選抜したい、という意図があると思ってください。

Q.面接がないところは差別がないと考えてよいですか?
A.面接の代わりに、略歴のようなものを書かせて合否判定資料として使っている大学があります。

Q.楽して医学部に入りたいのですけど。
A.AO入試・推薦入試・地域枠などを使うと、一般入試より遙かに低い学力でも医学部に合格できます。
7大学への名無しさん:2009/04/19(日) 16:16:19 ID:BSStZt1K0
このテンプレどっから持ってきたん?
8大学への名無しさん:2009/04/19(日) 21:21:57 ID:nWpPByo+0
慶應理工1年なんですが、
仮面→再受験と
卒業→学士編入のどちらが、入りやすいですか?

調べてみたら、学士編入は試験自体は易しいようですが。
9大学への名無しさん:2009/04/19(日) 21:38:03 ID:GScK/0wD0
仮面浪人の場合

・休学届けを出して、受験勉強に専念する。
・休学せずに、留年ねらいで受験勉強に専念する。
・大学の勉強と受験勉強を平行して行う。

の3パターンがあるが、3番目はたいていの場合、大学生活に流されるので
医学部再受験にはまったく向かない。

上2つの方法で1年がんばり、だめだったら、卒業後の学士編入ねらいもあり。
学士入学での成功例は、東大京大から旧六へ、みたいなのが多いから
KO出ているなら望みはあると思う。
ただし、試験は簡単でも、募集人数がゼロに近いので、
実質的な難易度では、学士入学の方が難しい。
10大学への名無しさん:2009/04/19(日) 23:06:28 ID:LY0yOTMkO
>>8
俺みたいに現役で慶應理工学問3.早稲田先進理工生命科学を蹴って浪人に徹してる医学部志望なんて腐るほどいるだろうし、「俺は慶應受かったから医学部も〜」なんて甘く考えてたら痛い目にあうだろうな

やるならマジでやっとけ
11大学への名無しさん:2009/04/19(日) 23:51:02 ID:bL8Gq31Y0
学士編入するやつは
・生物学のプロ
・ネイティブ以上に英語知ってる
とすごい奴だらけだから一般のほうがいいぞ。
12大学への名無しさん:2009/04/20(月) 13:28:58 ID:WJ987pVeO
山口大学医学部医学科

http://c.2ch.net/test/-/kouri/1240192563/i

13大学への名無しさん:2009/04/20(月) 14:56:21 ID:4X0QTbzn0
>>9
一概にそうも言えんよ

同期に国立医学部(仮面)→宮廷医学部がいるけど
全ての単位を取りつつ、家庭教師週4こなしつつ、
1年でしっかり受かっていった奴いるからな

個人差あるんだろうけど、本人の努力・才能次第だな
14大学への名無しさん:2009/04/20(月) 15:00:35 ID:l/zXsH7v0
どっかに籍置いた仮面は大体はまず駄目だね。
中には13みたいな例もあるが、うまくいくケース
はかなり少ない。
15大学への名無しさん:2009/04/20(月) 22:02:09 ID:Qcyrl4J90
>>1www114浪www
16大学への名無しさん:2009/04/20(月) 23:14:25 ID:jSMn+ona0
単独すれ無いけど、新潟ってどう?
再受験なんだけど、現実的選択肢として検討してる

当方スペック
東大法2001年卒(浪人&留年のため、高校は旧旧課程履修。物理も化学も生物も完全には履修せず)
当時のセンターで736/800
理科は地学www

…素直に再受験スレ池?
17大学への名無しさん:2009/04/20(月) 23:38:52 ID:RpP3fzfP0
新潟なら点取れりゃ入れる
18大学への名無しさん:2009/04/20(月) 23:52:21 ID:JmNpBLK/0
>>16
十分ありだと思う。
がんばろうぜ。
1916です:2009/04/21(火) 01:43:01 ID:tei+dwl20
情報提供に感謝です。

では回線を極力切って、まずはセンターの範囲の確認から取り掛かるとします…。
日本史と英語が楽勝なのは確認済みなので、コッテリ忘れてそうな古文・漢文・数学が1つのヤマかなあと。

あとは数学III、化学I/II、物理I/IIあたりですかねえ。
2次の理科の選択科目は決めかねてますね。まあ物理は確定かも知れませんが…。
どうやら行列が復活してガウス平面が消えてくれたようで、ありがたい…。

>>18 さん、お互い頑張りましょう!
20大学への名無しさん:2009/04/21(火) 06:07:54 ID:lPe8j5S40
だが>>18は既に今年現役合格し春を謳歌しているのだった―――
21大学への名無しさん:2009/04/21(火) 10:28:28 ID:Q97v0q9B0
>>9
俺の知ってのは3番が多い。
1番2番は医学部内に友達もいないだろうからあんまりわからん。
22大学への名無しさん:2009/04/21(火) 16:13:52 ID:EUNkZlJM0
新潟とかしょぼいとこじゃなくて上目指せば?
23大学への名無しさん:2009/04/21(火) 16:19:57 ID:/cnp6Aic0
新潟は旧六だから伝統あるぞ
24大学への名無しさん:2009/04/21(火) 18:14:25 ID:XCvVMogpO
医学部は伝統で選ぶべき
25大学への名無しさん:2009/04/21(火) 18:19:19 ID:GzRnjR5tO
馬鹿くせえ
26大学への名無しさん:2009/04/21(火) 18:50:56 ID:KCEatHVYO
旧帝がいいに決まってんだろ!それか都会に行ったほうがいい。
27大学への名無しさん:2009/04/21(火) 18:58:39 ID:1F2boP5vO
都会行きたいのなんて田舎者だろ、俺は早く人混みを離れて
自然に囲まれた所にある大学に行きたいわ。
28大学への名無しさん:2009/04/21(火) 19:07:15 ID:/cnp6Aic0
俺は都会でもいいし田舎でもいいし、旧六でもいいし宮廷でもいいし駅弁でもいいから

医学部にいきたい。
29大学への名無しさん:2009/04/21(火) 19:31:07 ID:f4+u+nY6O
立地とか伝統気にするのは今だけだ言わせてやれw
センター終ったらなw徳島も意外に都会だよ みたいな話になってくるw
30大学への名無しさん:2009/04/21(火) 19:31:51 ID:lPe8j5S40
でも私立だけはカンベンな
3118:2009/04/21(火) 19:53:17 ID:dTlHBMr50
…親(実家住まいです)に話したら、おかんに

 「うちはカネ出せないから東大にしたら?あんた東大出なんだから入りなおすだけでしょ」

と言って捨てられました…。いや、たしかに34歳で自宅から通える現実的選択肢は他にない(千葉県民だけど)訳だけどさー

都会?やめたほうがいいです
井の頭線の混雑っぷりは異常
でも都会暮らしの経験が無いなら、いい社会経験になるかも。

夫婦ともに公務員(うちダンナの方は今年教員を定年&現在非常勤)の、叔母のウチに資金援助を依頼するか…
担保は医師免許ってことで(無理かなー)

途中長期離職とかあって、あんまり蓄えがないんですよねえ。
jassoと、あとは社会福祉協議会に泣き入れるしかない?
国の教育ローンはアテに出来そうに無いらしいし。
32大学への名無しさん:2009/04/21(火) 20:04:51 ID:bxCei34d0
>>31
おれも千葉県民。30歳。
入れれば何処でもいいけどなるべく本州がいいいな。
頑張ろうぜ。
33大学への名無しさん:2009/04/21(火) 20:20:40 ID:1cn0osa30
前スレに慈恵と名大医で迷ってる人がいたよな?
釣りかと思ってたけど、今年名大医に一人追加合格者が出たんだ
もしかして本当に受かったのに蹴ったのかな・・・
34大学への名無しさん:2009/04/21(火) 20:21:52 ID:R+JfLuY+0
>>29
だな、徳島は来年センター理科3科目から理科2科目に変更って出てたもんなw
35大学への名無しさん:2009/04/21(火) 20:28:30 ID:S60b4cKf0
徳島戻るのかよw
ほんと3科目と2科目をいったりきたりするとこばっかだなw
36大学への名無しさん:2009/04/21(火) 20:29:11 ID:DXrsfZXR0
駿台全国模試医学部医学科C判定ライン
72 東京
71
70 京都
69 大阪
68 
67 医科歯科
66 九州 名古屋
65 東北
64 千葉
63 北海道 名市 金沢
62 京府医 岡山
61 横市 阪市 奈良 神戸 熊本
60 新潟 三重 広島 
59 札医 筑波 滋賀 長崎 山口 大分 【東大理一】
58 群馬 愛媛 信州 富山 福井 岐阜 浜松 和歌山 鹿児島 【東大理二】
57 徳島 旭川 弘前 
56 秋田 福島 香川 琉球
55 山梨 山形 鳥取
37大学への名無しさん:2009/04/21(火) 20:29:28 ID:OmNkwcO/O
>>31
千葉県民だったら医科歯科もありじゃない?
御茶ノ水も総武線だし、教養のうちはキャンパスはたしか市川と聞く。
38大学への名無しさん:2009/04/21(火) 20:30:55 ID:W0NkW+yt0
代ゼミ偏差値66以上合不合格数(受験総数に占める割合)70以上合不合数

国公立・私立でやや基準は異なりますが、二次科目数が殆ど変わらない理系(2007年代ゼミ)で見てみましょう。

5科目
東大理一 60○31● (37.2%) 03○02● 東大理二 28○16● (27.1%) 03○02●
京大薬 02○01●(14.2%) 01○00●
4科目
京大工 30○08●(18.7%) 08○02● 東工大 15○05●(4.8%) 03○01●
(以上、一般に早慶蹴り100%の大学群)
となっているのに対し、

4科目
早理工 263○55● (13.3%) 49○01● 慶理工 188○37● (18.4%) 31○04●
となっています。

東大京大東工大(国公立)は合格者≒入学者なので構いませんが、早慶理工(私立)に限ってはそれぞれ
辞退者が3000人近くいるので勿論単純比較出来ません(東大京大は勿論の事、東工大から他旧帝上位国公立
に至るまで、入学を辞退したどちらかと言えば高偏差値層の偏差値で以って比較するのが妥当でない事は
すぐに分かると思います)。

一方、合格者はボーダー付近に集中します。つまり、これらの私立大学において比較検討している群は本来の
大学のレベルとはかけ離れていると言わざるを得ません。私立大学においてはこのボーダーがかなり大事で
(少なくともボーダーが近接する国公立まで入学者レベルが落ちる事が想定され、)入学者レベルの指標になる
という事です。さらに言えば、ボーダーと関連して、合格者のボトム(東大京大はボトム60程度ですが、早慶理工は
偏差値40台⇒実際の入学者?もザラ)も非常に参考になります。

とにもかくにも、科目数が少なかったり超大量に辞退者を生み出すマンモス上位私立に極めて有利な偏差値という事
が分かると思います。
39大学への名無しさん:2009/04/21(火) 20:31:00 ID:OmNkwcO/O
>>33
そのネタは荒れるからやめれ。
40大学への名無しさん:2009/04/21(火) 20:31:51 ID:uzbu39WM0
>>36
【2008年 駿台全国模試ランキング 二次試験-国公立医学部-国公私大理工系比較】
(※注-東大・京大以外の理工系は合格最低ラインのみを記載)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm A判定ライン
77東大(理3)
76京大(医)
74阪大(医)
72東北大(医) 東京医科歯科(医) 九大(医) 
71千葉大(医)
70名大(医) 神戸大(医) 京都府立医(医)
69北大(医)
68岡山大(医) 広島大(医) 阪市大(医)
67金沢大(医) 熊本大(医) 横市大(医)
66筑波大(医) 名市大(医) 
65【東大(理1)】 新潟大(医) 徳島大(医) 長崎大(医) 札幌医大(医) 奈良県医大(医)  
64【東大(理2)】 旭川医大(医) 群馬大(医) 三重大(医) 滋賀医大(医) 和歌山県医大(医)
63【京大(理・工-物理工)】 浜松医大(医) 山口大(医) 鹿児島大(医)
62【京大(工-情報・工-電電)】弘前大(医) 秋田大(医) 山形大(医) 富山大(医) 福井大(医) 鳥取大(医) 愛媛大(医) 佐賀大(医)
61【京大(工-工化・工-地球・工-建築)】 山梨大(医) 信州大(医) 香川大(医) 大分大(医) 福島県立医大(医) 
60【慶應(理工)】島根大(医) 高知大(医) 宮崎大(医) 琉球大(医)
59【東工大】
58 
57【阪大(理)】【早稲田(理工)】
56【阪大(工)】 【東北大(理)】
55【東北大(工)】【名大(工)】 
54【九大(理・工)】
53【名大(理)】
41大学への名無しさん:2009/04/21(火) 20:31:51 ID:PNIZEo3R0
九大医学部志望の俺としては、九大が理科三科目になってくれて助かる。

阪大医や京都府立医が理科二科目に戻ってくれたから、優秀な奴の一部は
そっちに流れるだろうからね。九大一筋の俺は、ひたすら三科目勉強中。
42大学への名無しさん:2009/04/21(火) 20:58:49 ID:/cnp6Aic0
九大が理科3科目にしているせいで、
長崎大が理科3科目にしたんじゃねーの?
なんだかんだで九州における九大医の威光は絶対的だからな。
九大受ける層を長崎大がもらおうとしていると見た。

九州大医 理科3
佐賀大医 理科3
長崎大医 理科2→3

熊本大医 理科2 (ただし、2次の理科1→2)
大分大医 理科2
宮崎大医 理科2
鹿児島大医 理科2
琉球大医 理科2

43大学への名無しさん:2009/04/21(火) 21:01:12 ID:f4+u+nY6O
ただ物理か生物やってない奴がめんどくさいからじゃね?
44大学への名無しさん:2009/04/21(火) 21:07:00 ID:dTlHBMr50
>>37
その総武線が嫌なんすよ…

お茶はともかく市川なんて、千葉まで座れやしない。。。
いっそネカフェ難民(ぉ
45大学への名無しさん:2009/04/22(水) 19:22:07 ID:LmS061qi0
駿台全国模試で合格者平均偏差値を取った場合の合格判定

理一 B
理二 B
理三 B
北大医 C
東北医 C
名医 D
京医 D
阪医 C
九医 D

http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf
46大学への名無しさん:2009/04/22(水) 19:59:33 ID:Aa8NhmHu0
兄が医学部に入るために3浪もしてて
家族が困っています
いくら医学部でも3浪もしてるなんて、弟の自分まで恥ずかしくなります
俺は現役合格の一流大学生だけど
いつも家に兄がいるせいで、家に居辛いです
47大学への名無しさん:2009/04/22(水) 20:01:34 ID:6A3Rsj9kO
一流なら大学名言ってみろカス
48大学への名無しさん:2009/04/22(水) 20:03:03 ID:Aa8NhmHu0
一応大阪大学です
49大学への名無しさん:2009/04/22(水) 20:06:15 ID:Xy/rvlTFO
一流
東大京大

準一流
東工大阪大早慶

50大学への名無しさん:2009/04/22(水) 20:24:33 ID:FtOjlsY0O
末っ子で良かったと思う
51大学への名無しさん:2009/04/22(水) 21:18:55 ID:oSFB33ylO
>>46
どう考えても俺です。本当にありがとうございました。
52大学への名無しさん:2009/04/22(水) 21:23:11 ID:IA8V1glC0
>>46
兄貴に直接言えば良い
53大学への名無しさん:2009/04/22(水) 21:40:24 ID:Xrd94MyC0
歯学部浪人生によるバラバラ殺人事件なんてあったなあ…
54大学への名無しさん:2009/04/22(水) 21:41:22 ID:fNoinaH/0
6浪っす
55大学への名無しさん:2009/04/22(水) 21:48:19 ID:oSFB33ylO
>>53
当時現役だったな。
「歯学部で3浪とかwwマジごみだなwww」とかセンター8割のくせにほざいてた俺が二年後、マジゴミ3浪になりますた。
本当にありがとうございました。
56大学への名無しさん:2009/04/22(水) 23:10:11 ID:hYX7m4i+0
>>31
34歳で旦那が定年ですか。すごいですね。
57大学への名無しさん:2009/04/22(水) 23:12:18 ID:hYX7m4i+0
>>48
釣れますか?w
58大学への名無しさん:2009/04/22(水) 23:42:33 ID:nCP0PkLH0
394 :大学への名無しさん:2009/04/22(水) 10:36:12 ID:wdQYy1MwO
慈恵の偏差値は旧帝と張る。お前ら駅弁は低偏差値で医学部に入ったんだから、慈恵と慶應に対しては謙虚になろうな。


395 :大学への名無しさん:2009/04/22(水) 22:14:20 ID:4NqT2l+60
旧帝以外は慈恵に土下座しろよwwこれ都内勤務医の常識だからなw
59大学への名無しさん:2009/04/23(木) 00:27:02 ID:kXgLwbRVO
>>55
俺と全く同じでクソワロタw
3浪を馬鹿にしてごめんなさいごめんなさい
60大学への名無しさん:2009/04/23(木) 01:48:46 ID:tSGQFXOd0
東大京大以外の他学部は偏差値低いし
慶応早稲田も文系はダメダメ・・・

みんな医学部に持っていかれた感じですな。
日本の将来大丈夫かね?
61大学への名無しさん:2009/04/23(木) 13:12:09 ID:/yVKVl3R0
君たちのような
学歴に異常に拘っている奴って
かっこ悪いよねww
62大学への名無しさん:2009/04/23(木) 13:39:27 ID:Y0U09r4UO
大学選ぶ基準は偏差値、歴史、研究で色々あるけど、俺は学生の雰囲気で決めたい
体育会系の部活のHPみたらだいだいわかるが、基本的に部活に力注いでるとこは雰囲気良くない
クマー大のバレーボ○ル部の部員紹介とか見てみそ、明らかに頭いっちゃってる奴だらけ
63大学への名無しさん:2009/04/23(木) 15:03:38 ID:zV9iOfGO0
俺も雰囲気で選ぶなぁ、大会なんて私立の推薦連中に勝てるわけないし
楽しめればいいや
64大学への名無しさん:2009/04/23(木) 15:23:26 ID:FCbSTeH60
>>56
叔母夫婦の夫の方が定年と言うことだろ。そんな低読解力じゃ来年も不合格。
65大学への名無しさん:2009/04/23(木) 17:23:59 ID:qEeJDOjSO
医学部は医歯薬学部だけの大会だぞ
66大学への名無しさん:2009/04/23(木) 20:33:29 ID:dQ5QjD8m0
【医学科】群馬大学医学部【保健学科】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236910413/l100

67大学への名無しさん:2009/04/24(金) 00:21:38 ID:27O8vSt70
>>58 私立医はここに来るな、うざい。慈恵の入学者の低レベル度なんて
お前が一番知ってるよなww
68大学への名無しさん:2009/04/24(金) 01:26:29 ID:+7N2hM2C0
お前らぜってー慈恵に受かんねーよww
慈恵には駅弁蹴りが毎年30人入ってくる
てか貧乏人は医学部受ける資格無し
69大学への名無しさん:2009/04/24(金) 17:44:06 ID:PzTfRRzB0
学納金が国立並みなら考える奴もいるだろうが、所詮私立は私立
なんだから魅力無し。
ここで自慰的書き込みしても同情されないぜ。
70大学への名無しさん:2009/04/24(金) 17:56:32 ID:y6oRVt2c0
jんl
71大学への名無しさん:2009/04/24(金) 19:21:58 ID:AXuC50ng0
読売ウィークリー2007.7.15
2007年W合格者進学先
慶応医0−2理T
慶応医3−6理U
慶応医0−24理V
慶応医1−8医科歯科医
慶応医6−5千葉医
慶応医1−4東北医
慶応医0−4名古屋医
72大学への名無しさん:2009/04/24(金) 19:27:00 ID:uMIsuyZxO
>>65
獣医は入ってないの?
73大学への名無しさん:2009/04/24(金) 20:16:38 ID:PzTfRRzB0
下手な私立医より難しいだろ。
74大学への名無しさん:2009/04/24(金) 20:29:37 ID:8fTCekNDO
この間、NHKのプロフェッショナルで紹介されてた凄腕医師が慈恵の医師だったな
75大学への名無しさん:2009/04/24(金) 22:54:28 ID:E8mXdQ9J0
>>41
同士よ
頑張ろうな

ところで、2chで球威志望少ない気がするけど
気のせいかな
76大学への名無しさん:2009/04/24(金) 23:21:05 ID:X+Auh+hl0
ID: +7N2hM2C0
の人は、慈恵>KOと思ってるガチキチのようですね・・・
太郎の末、きがくるっとるのでしょう。南無。
http://hissi.org/read.php/kouri/20090424/KzdOMmhNMkMw.html
77大学への名無しさん:2009/04/24(金) 23:45:39 ID:c8b2s82h0
厚生労働省は24日までに、2010年度に必要な医学部定員の総数(防衛医科大を除く)について、本年度より約400人多い8900人程度とする推計をまとめた。将来的には総定員を1万1400人まで増やす必要があるとして、実現に向けた対策に取り組む方針。

 推計は経済協力開発機構(OECD)加盟国との比較などを踏まえて算出。1980年以降で最も少なかった03-07年度の総定員(7625人)の1.5倍を目標とした。

 医師の地域偏在解消につなげるため、地元高校出身者を対象とする「地域入学枠」などを設ける必要もあるとしている。

 医学部定員をめぐっては、医療費抑制のため80年代後半から減少傾向にあった。しかし、医師不足が大きな問題となったことから08年6月、政府は「早急に過去最大程度まで増員する」と従来の方針を撤回。09年度の定員を前年度より一気に約700人増の8486人とした。

78大学への名無しさん:2009/04/24(金) 23:50:08 ID:ru5I54+U0
地域入学枠で入学した学生の医師免許は地域医師免許にしろよ
じゃないと地域枠で入ったレベルの低い学生が卒業後
東京に行き医師の偏在は一層ひどくなるぞ
定員増ではなんの解決にもならない
医師偏在を解決する抜本的改革が必要
地域枠だけではだめだ
79大学への名無しさん:2009/04/25(土) 00:02:28 ID:hppQ8S2Q0
あと女医がいくら増えたって戦力にならんってことも
ちゃんと議論すべきだな。マスコミもこの話題からは逃げてる。
80大学への名無しさん:2009/04/25(土) 00:03:37 ID:jSzhfI/N0
医者でキャリア10年で1500万平均って
やっぱり給料面で魅力的って言えるのかな?
81大学への名無しさん:2009/04/25(土) 00:19:16 ID:NEZkgJQF0
一般職よりきつくて大変で責任の重い仕事だから比較すれば高給取りになるだけ
82大学への名無しさん:2009/04/25(土) 00:19:47 ID:O62SOrnG0
魅力的だな
この大不況でもリストラないし
83大学への名無しさん:2009/04/25(土) 01:55:54 ID:2iKMC5XO0
定員増やしたら、女子が増えただけでござるの巻

まさに意味無し改革
84大学への名無しさん:2009/04/25(土) 03:05:31 ID:X1rwaIkHO
このスレ覗いてる人間はどうせ底辺駅弁志望
85大学への名無しさん:2009/04/25(土) 03:08:29 ID:X1rwaIkHO
群馬、信州、新潟、高知、浜松、北海道、岡山、山口、山梨、岐阜、筑波、横市



↑くそド田舎駅弁どもは死ぬまで僻地に閉じ込めろ
86大学への名無しさん:2009/04/25(土) 08:12:00 ID:uso6EoWr0
俺は、糞ド田舎駅弁医学部に早く合格して僻地で医師になりたいぜ。
87大学への名無しさん:2009/04/25(土) 09:17:25 ID:VJerKmuK0
このまま定員を増やしていけば、国家試験で医師増加
のコントロールになるだろうな。

こりゃ、鹿の二の舞だわな。禿早くやめろw
88大学への名無しさん:2009/04/25(土) 09:31:14 ID:7Wv8SlBi0
来年度は4百人の増員必要 医学部定員で厚労省推計

 厚生労働省は24日までに、2010年度に必要な医学部定員の総数(防衛医科大を除く)について、
本年度より約400人多い8900人程度とする推計をまとめた。将来的には総定員を1万1400人まで
増やす必要があるとして、実現に向けた対策に取り組む方針。

 推計は経済協力開発機構(OECD)加盟国との比較などを踏まえて算出。
1980年以降で最も少なかった03−07年度の総定員(7625人)の1・5倍を目標とした。

 医師の地域偏在解消につなげるため、地元高校出身者を対象とする「地域入学枠」
などを設ける必要もあるとしている。

 医学部定員をめぐっては、医療費抑制のため80年代後半から減少傾向にあった。
しかし、医師不足が大きな問題となったことから08年6月、政府は
「早急に過去最大程度まで増員する」と従来の方針を撤回。
09年度の定員を前年度より一気に約700人増の8486人とした。

http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042401000066.html
89大学への名無しさん:2009/04/25(土) 09:54:12 ID:wIkbI7PtO
歯科と同じように過剰時代到来ww
90大学への名無しさん:2009/04/25(土) 10:29:29 ID:nb/Ocu1BO
ますます学歴の時代か
91大学への名無しさん:2009/04/25(土) 10:56:27 ID:fcj/ZbTKO
どんなに医師を増やした所で産科医、小児科医はたいして増えないだろうな
一部が飽和状態になるだけ
92大学への名無しさん:2009/04/25(土) 11:11:30 ID:uso6EoWr0
じゃ、俺が小児科医になる。
93大学への名無しさん:2009/04/25(土) 11:23:44 ID:VJerKmuK0
超高齢化社会で患者は増える一方。
1.5倍になると、流石に医師のレベル落ちるわな。
薄利多売の過重労働になるだけだわ。 
94大学への名無しさん:2009/04/25(土) 11:24:21 ID:2dCSVqG8O
つーか医師を増やす前に、勤務制度の改正(東南アジアみたいに医師も二交代制導入)、診療報酬の見直し、病院数の見直し、これだけで凄く変わる気がするのだが…

医師の枠を増やすのは、最後の手段だろ…
なんで日本のトップの人は、いきなり最後の手段と思われることから手を着けたがるんだろうか
95大学への名無しさん:2009/04/25(土) 11:31:15 ID:VJerKmuK0
大学医学部(教授)の権力の源泉たる医師派遣の
実権を厚労省が握りたかったんだろ。
ところが、医療崩壊を来たしお手上げ状態で、禿の
発案で医師定員大幅増。
しかし、こうなるのを見越して、鹿と同じ状態に医師、
医師会をしようという厚労省の陰謀との説もあるw
96大学への名無しさん:2009/04/25(土) 12:50:08 ID:7Wv8SlBi0
少しずつ増やすとゆで蛙状態だぞ

制御工学だと一気に増やして、少しずつ減らすのが最適なんだぞ
97大学への名無しさん:2009/04/25(土) 13:26:59 ID:kaHOl+AP0
今年定員が2倍台のところが結構出たが、
すでに医師の将来性に見切りをつけている受験生も多いんじゃないか?

もっとも、看護師みたいに、正義感やわかりやすい職業から定員割れを起こす事はないだろうが、
レベルは確実に落ちるんじゃないだろうか?
98大学への名無しさん:2009/04/25(土) 15:37:30 ID:Gwr5S7+5O
レベル落ちて医療事故増えたらまたその時騒げばいいって考えなんですよ偉いさんはw
99大学への名無しさん:2009/04/25(土) 15:52:31 ID:vzmbc3ql0
愚策
マスヅォエの医者コンプレックスとしか思えない
100大学への名無しさん:2009/04/25(土) 16:53:35 ID:LzcbLun5O
医者の数もそうだが、何より国が医療にかける金が少なすぎる
昨今の医療崩壊は基本的に予算不足からきてる
101大学への名無しさん:2009/04/25(土) 21:46:32 ID:7qLTirRD0
薬屋さんや医療機械屋さんや検査センターとかが儲け過ぎって気もするけど、
どうなのかな?
102大学への名無しさん:2009/04/25(土) 21:47:59 ID:ATEyPr9kP
国試の合格率は毎年91%で全く動かない
問題が難しい年も簡単な年もだ
これは合格基準が問題の何%解ければいいとかじゃなくて、
受験者の出来がいい年も悪い年も必ず91%になるように操作されてるとしか考えられない
たぶん研修費用として国家予算から支給される額が決まってるからだろう
だからみんなが勉強したら合格は難しくなる

と、うちの教授が言っていた
103大学への名無しさん:2009/04/25(土) 21:54:01 ID:uso6EoWr0
あほか
104大学への名無しさん:2009/04/25(土) 22:00:24 ID:RGjv8Njs0
俺の妹は推薦で国立医学部に入学したのに
俺は二浪
世の中間違っている
105大学への名無しさん:2009/04/25(土) 22:08:14 ID:ffUkI8bE0
>>104
男に生まれたのが運の尽き
106大学への名無しさん:2009/04/25(土) 22:09:19 ID:2dCSVqG8O
世界中で使われている癌の薬だって「欧米人と日本人は体のつくりが違う」とか言う理由で大半は保険適用外だし…

あげく、日本独自の薬をつくって緩和が望めないのに使っている始末。。患者中心じゃなく、医者や薬メーカーを中心に回ってるから患者のためにならない

少しは海外の良いところを見習って、真似をして合わないんだったらアレンジしていけばいいのに
全ての日本人に当てはまることではないけど、未だに相手の良いところを認めれないのはいかがなものか
107大学への名無しさん:2009/04/25(土) 22:10:24 ID:2uGmnPLA0
そんなアナタもモロッコで大変身
108大学への名無しさん:2009/04/25(土) 22:13:30 ID:I5UUvEXrO
>>106
>全ての日本人に当てはまることではないけど、未だに相手の良いところを認めれないのはいかがなものか

どういう歴史観してんだよお前
109大学への名無しさん:2009/04/25(土) 22:31:36 ID:ufvVNPoCO
>>108
君医学部受験は初めてかな?
110大学への名無しさん:2009/04/25(土) 22:39:21 ID:Iny6wam50
厚労省はマジで無能の集まり
111大学への名無しさん:2009/04/25(土) 22:42:20 ID:Iny6wam50
厚労省は怠慢行政であり、最もいい加減な省庁。国民の怒りについても相当なものだ。絶対に許さない。
厚生労働省の担う業務は重要だし、大変。様々な疾病や疫病の監視と対応、医療制度の対応等々、国民の命に関わる部分が多い。
出来る事なら、一旦解体して再編すべき省庁。もっと柔軟で確実な対応をせねば、行政効果が一向に上がらない。
保険制度についても国民、とりわけ高齢者いじめのような対応しかしてくれない。その上職員はふんぞり返っている。
担当業務が重要だけに、別の機関に任せるか、職員一層→再編が出来れば一番いい。
112大学への名無しさん:2009/04/26(日) 00:01:35 ID:TlOXgl/D0
駿台全国模試医学部医学科合格ライン(C判定ライン)
72 東京
71
70 京都
69
68 大阪
67 医科歯科
66 九州 名古屋
65 東北
64 千葉
63 北海道 名市 金沢
62 京府医 岡山
61 横市 阪市 奈良 神戸 熊本
60 新潟 三重 広島 
59 札医 筑波 滋賀 長崎 山口 大分 【東大理一】
58 群馬 愛媛 信州 富山 福井 岐阜 浜松 和歌山 鹿児島 【東大理二】
57 徳島 旭川 弘前 
56 秋田 福島 香川 琉球
55 山梨 山形 鳥取

駿台全国模試で合格者平均偏差値を取った場合の合格判定
理一 B
理二 B
理三 B
北大医 C
東北医 C
名医 D
京医 D
阪医 C
九医 D
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf
113大学への名無しさん:2009/04/26(日) 01:40:01 ID:xosKcm0nO
人数増えるのは歓迎だろ。
文句言ってるのは多浪か推薦のカスか。
医学部の格落ちが心配なんだろ?
旧帝も増加するから、入りやすくなってラッキーじゃん。推薦で馬鹿生産する駅弁医目指すなんて基地害だろw
114大学への名無しさん:2009/04/26(日) 01:46:52 ID:zyrvHf320
400人か
私立もその中に入ってるのなら
国立は1,2人増加かな
115大学への名無しさん:2009/04/26(日) 02:46:00 ID:A72P5fQ80
>>113
無能乙
116大学への名無しさん:2009/04/26(日) 05:36:31 ID:KrXvI0wp0
>>112
これDのところは偏差値表より実際は難度が高くて
Bのところは難度が低いという解釈でOK?
117大学への名無しさん:2009/04/26(日) 09:20:01 ID:2tKp5O2n0

【2008年 駿台全国模試ランキング 二次試験-国公立医学部-国公私大理工系比較】
(※注-東大・京大以外の理工系は合格最低ラインのみを記載)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm A判定ライン
77東大(理3)
76京大(医)
74阪大(医)
72東北大(医) 東京医科歯科(医) 九大(医) 
71千葉大(医)
70名大(医) 神戸大(医) 京都府立医(医)
69北大(医)
68岡山大(医) 広島大(医) 阪市大(医)
67金沢大(医) 熊本大(医) 横市大(医)
66筑波大(医) 名市大(医) 
65【東大(理1)】 新潟大(医) 徳島大(医) 長崎大(医) 札幌医大(医) 奈良県医大(医)  
64【東大(理2)】 旭川医大(医) 群馬大(医) 三重大(医) 滋賀医大(医) 和歌山県医大(医)
63【京大(理・工-物理工)】 浜松医大(医) 山口大(医) 鹿児島大(医)
62【京大(工-情報・工-電電)】弘前大(医) 秋田大(医) 山形大(医) 富山大(医) 福井大(医) 鳥取大(医) 愛媛大(医) 佐賀大(医)
61【京大(工-工化・工-地球・工-建築)】 山梨大(医) 信州大(医) 香川大(医) 大分大(医) 福島県立医大(医) 
60【慶應(理工)】島根大(医) 高知大(医) 宮崎大(医) 琉球大(医)
59【東工大】
58 
57【阪大(理)】【早稲田(理工)】
56【阪大(工)】 【東北大(理)】
55【東北大(工)】【名大(工)】 
54【九大(理・工)】
53【名大(理)】
118大学への名無しさん:2009/04/26(日) 09:25:12 ID:9c61QZSp0
61山梨大(医) 信州大(医) 香川大(医) 大分大(医) 福島県立医大(医) 
60島根大(医) 高知大(医) 宮崎大(医) 琉球大(医)

ここのどれかに決めた
119大学への名無しさん:2009/04/26(日) 12:10:51 ID:UzGaLqoK0
底辺駅弁は慈恵様に土下座しろ。低偏差値のカス。
120大学への名無しさん:2009/04/26(日) 12:51:36 ID:TYJcqOUy0
慈恵の入学者って実際は低レベルじゃん。
121大学への名無しさん:2009/04/26(日) 12:53:20 ID:UzGaLqoK0
>>120
証拠うp。駿台全国の偏差値表とどう違うのか数値で説明しろ。
それも底辺駅弁君には難しいかね?
122大学への名無しさん:2009/04/26(日) 13:04:57 ID:TYJcqOUy0
私立医ここにいらないな、しっし。
123大学への名無しさん:2009/04/26(日) 13:08:52 ID:UzGaLqoK0
やはり底辺駅弁は頭の出来が違うwww
何の証拠も無しに決めつけていたのかw
それだから馬鹿大学しか受けられないんだよwwww
124大学への名無しさん:2009/04/26(日) 13:09:51 ID:7+/9KjhMO
>>118
信州はセンター:二次が900:150とわけわからん配点だからそれよりはハイレベル
実際2次の数学が何気にムズい
125大学への名無しさん:2009/04/26(日) 13:16:26 ID:UzGaLqoK0
信州とかwwwセンター逃げ切りのカス大学だろwww
センターさえ九割超えれば文系でも受かるわwwww
126大学への名無しさん:2009/04/26(日) 13:17:28 ID:sp++QvYk0
他の連中はサークルの新歓イベントで忙しいというのにお前さんと来たら今日もこんな板で
127大学への名無しさん:2009/04/26(日) 13:18:37 ID:s8CDC8EnO
>>116
どう考えても逆だろ。

算数勉強し直せ。
128大学への名無しさん:2009/04/26(日) 13:21:30 ID:UzGaLqoK0
俺はすでに部活決まってるから今の時期ヒマなんだよね
駅弁や日医煽ってストレス解消ww母校の地位も上げて一石二鳥だろ?
しかも最近俺の働きで世論が動き出したからさ、今がんばりどころなわけよ
129大学への名無しさん:2009/04/26(日) 13:23:12 ID:Djwby9F5O
(笑)
130大学への名無しさん:2009/04/26(日) 13:25:28 ID:7+/9KjhMO
なんか見えないレスがちらほらあるな
131大学への名無しさん:2009/04/26(日) 13:34:07 ID:zpQP7pHPO
こんな奴が同じ大学にいなくてマジ良かったわ。慈恵って可哀相だね。
132大学への名無しさん:2009/04/26(日) 13:49:09 ID:UzGaLqoK0
それが全力の反論かwww少ない脳みそを絞ってひねり出した言葉なわけだねww
やっぱり高学歴っていいな〜 きっと駅弁とはまったく違う人生を歩むんだろうな〜
133大学への名無しさん:2009/04/26(日) 14:06:40 ID:KrXvI0wp0
>>127
算数勉強したがわからん。
マジで分かり易く説明頼む。
134大学への名無しさん:2009/04/26(日) 14:22:11 ID:s8CDC8EnO
>>133
DのところはD判でも受かるって事。

135大学への名無しさん:2009/04/26(日) 14:29:13 ID:7+/9KjhMO
理T
→判定表では59で判定B
→実際の合格者は平均B
→合格者平均は59あたり

名医
→判定表では66で判定B
→実際の合格者は平均D
→合格者平均は63あたり

てことだろ
136大学への名無しさん:2009/04/26(日) 14:30:26 ID:gF+XpY0FO
>>133
※C判が合格ラインであることに着目

北医『模試C判か〜ギリギリ合格のラインかな〜』→合格平均C判→ランキングは妥当

離散『B判とかwこれは受かるwww』→合格平均B判→ ランキングは離散を過小評価

脅威『D判オワタ\(^O^)/』→合格平均D→ランキングは脅威を過大評価
137大学への名無しさん:2009/04/26(日) 14:36:58 ID:KrXvI0wp0
>>134
>>135
>>136
アフォに付き合ってくれてありがとう。
>>134で全てわかったが。
じゃあランキングってなんなんだろうな。
138大学への名無しさん:2009/04/26(日) 14:49:37 ID:pRkYjB8o0
慈恵って今年は珍しく補欠が少なくて130人だったってw

つまり、合格者230人だよなw
そもそも正規で受かって入学する人数が30人もいないのが恒例

優秀な大学なら、何で毎年200人近く補欠合格出す(すなわち国立に逃げられる)のかな?
139大学への名無しさん:2009/04/26(日) 15:07:21 ID:l2AIndZ00
>>125
俺の友達で信州を前年に二人受けたけど、そいつらセンター92%と93%だったけど落ちたw
なんか数学の採点がめちゃ厳しいらしくて、部分点がもらえないとか言ってたぞ。
信州って駿台だと結構低めにされてるけど、河合とかだと結構上位じゃなかったっけ?
センターの比率が高いし、俺は絶対に受けたくないwww
140大学への名無しさん:2009/04/26(日) 15:08:20 ID:tgdZVQft0
>>138
慈恵の話は出すなよ。また荒れるから。
てか専用のスレ作ってやりたいやつだけでやっとけ。
141大学への名無しさん:2009/04/26(日) 15:14:13 ID:K/ViPlCi0
http://hissi.org/read.php/kouri/20090426/N2FwS2NBaU5P.html
大変すなぁ。
みなさんも国立に落ちないように気をつけて下さいね。
142大学への名無しさん:2009/04/26(日) 15:17:57 ID:s8CDC8EnO
>>137
うちの高校の先生曰くだが
入試の時点で同じ成績の現役と浪人は、模試の時点では偏差値5〜10差くらいあるらしい。
極端な話、浪人の多い所は浪人向けの偏差値、現役の多い所は現役向けの偏差値なんだろ。
143大学への名無しさん:2009/04/26(日) 18:53:07 ID:EsyUiknM0
現役有利が強いのってどの辺なのか?
144大学への名無しさん:2009/04/26(日) 19:02:46 ID:hBMl8rd20
国立医は私立医スレで工作しない
145大学への名無しさん:2009/04/26(日) 19:03:20 ID:XR0dwGXN0
佐賀・福島・群馬・自治・東大・京大
146大学への名無しさん:2009/04/26(日) 19:04:32 ID:KrXvI0wp0
>>142
医学部だと若干高めか。
147大学への名無しさん:2009/04/26(日) 19:09:29 ID:l8RYYwyU0
【2001年度第2回駿台全国模試】
合格可能偏差値(B判定偏差値)最新版
76 東京大・理V
75 慶應大・医
73 京都大・医
71 大阪大・医
69 名古屋大・医、千葉大・医
68 九州大・医
67 東京医科歯科大・医
66 東北大・医、神戸大・医
65 北海道大・医、京都府立医大・医
  【旧帝大医学部最低ライン】
64 岡山大・医、横浜市立大・医、名古屋市立大・医、奈良県立医大・医
63 金沢大・医、浜松医大・医、熊本大・医、東京大・理T、京都大・理
62 三重大・医、長崎大・医、大阪市立大・医、東京大・理U
61 滋賀医大・医
60 弘前大医、新潟大医、岐阜大医、広島大医、山口大医、愛媛大医、和歌山県立医大
59 筑波大医、群馬大医、富山医科薬科大医、福井医大、鳥取大医、大分医大、琉球大医
58 信州大医、札幌医大、福島県立医大、東京工業大・第4類
57 旭川医大、徳島大医、香川医大、高知医大、佐賀医大、鹿児島大医
56 秋田大・医、宮崎医大
55 山形大・医、山梨医大、島根医大
  【国公立大医学部医学科最低ライン】
148大学への名無しさん:2009/04/26(日) 19:10:15 ID:Cjnbq5720
>>112
病気か?
ここ↓には医学部は7校しか載っていない。
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf
    高3( 総合 )
76.5 東大理3 
70.2 大阪医  
69.4 京都医  
67.9 東北医     
65.8 北大医  
64.1 名古屋医,神戸医 
64.0 九州医  
149大学への名無しさん:2009/04/26(日) 19:10:17 ID:KPcWghrwO
東大京大阪大医科歯科って今年も定員増えるの??
150大学への名無しさん:2009/04/26(日) 19:12:12 ID:bILCtMea0
>>135
2008年度第2回駿台全国模試国公立医学部医学科B判定ライン
75 東大理三(英数国理2)
74 慶應(英数理2)
73 京都(英数国理2)
72 大阪(英数理2)
70 医科歯科(英数理2) 九州(英数理2)
69 東北(英数理2) 名古屋(英数国理2)
67 北海道(英数理2) 千葉(英数理1)
66 京都府立(英数理2)
65 名古屋市立(英数理2) 神戸(英数理2) 金沢(英数理2) 岡山(英数理2)
64 熊本(英数理1) 横浜市立(英数理2) 大阪市立(英数理2) 奈良県立(英数理2) 広島(英数理2) 三重
63 ★東大理一(英数国理2) 新潟(英数理2) 滋賀(英数理2) 筑波(英数理2)
62 ★東大理二(英数国理2) 長崎(英数理1) 山口(英数理1) 群馬(数) 愛媛(数理2)
151大学への名無しさん:2009/04/26(日) 19:14:32 ID:oN5LRICc0
>>149
多分
152大学への名無しさん:2009/04/26(日) 20:26:42 ID:EBMnvrcS0
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
駿台全国模試( 2008年前期 )

77 東京理三,
76 京都医
74 大阪
72 東北,東医歯,九州
71 千葉,
70 名古屋,神戸,京府医,
69 北海道
68 岡山,広島,大市
67 金沢,熊本,横市
66 筑波,名市
65 新潟,徳島,長崎,札医,奈県医
64 旭川医,群馬,岐阜,三重,滋賀医,和県医
63 浜松医,山口,鹿児島
62 弘前,秋田,山形,富山,福井,愛媛,佐賀
61 山梨,信州,香川,大分,福県医
60 島根,高知,宮崎,琉球
153大学への名無しさん:2009/04/26(日) 20:29:52 ID:EBMnvrcS0

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
駿台全国判定模試( 2008年前期 )

74 東京理三
72 京都医
71 大阪
70 東北
70 東医歯,名古屋,九州
69 北海道,千葉,京府医
68 神戸,岡山,大市
67 筑波,金沢,広島,熊本,横市,名市,奈県医,
66 新潟,三重,長崎,和県医
65 群馬,富山,福井,岐阜,浜松医,滋賀医,山口,徳島,愛媛,大分,鹿児島,札医
64 旭川医,弘前,山形,鳥取,香川,佐賀
63 秋田,山梨,信州,島根,高知,宮崎,琉球,福県医
154大学への名無しさん:2009/04/26(日) 20:32:01 ID:sp++QvYk0
名市の俺はいつも微妙なポジション
155大学への名無しさん:2009/04/26(日) 21:17:00 ID:QqG4E7Io0

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
駿台全国模試( 2008年★前期 )

77 東京理V
76 京都医
74 大阪
72 東北,東医歯,九州
71 千葉
70 名古屋,神戸,京府医
69 北海道
68 岡山,広島,大市
67 金沢,熊本,横市
66 筑波,名市
65 新潟,徳島,長崎,札医,奈県医  【東京理T】
64 旭川医,群馬,岐阜,三重,滋賀医,和県医  【東京理U,京都薬科学】
63 浜松医,山口,鹿児島  【北海道獣医,京都理;薬;工物理;工情報】
62 弘前,秋田,山形,富山,福井,愛媛,佐賀  【京都農応生;工電電,九州生命,】
61 山梨,信州,香川,大分,福県医  【京都農食;建築;工化;地球,大阪薬科学】
60 島根,高知,宮崎,琉球  【東工3類;4類,東農工獣医,京都農,大阪薬 】
156大学への名無しさん:2009/04/26(日) 22:28:13 ID:fO6mmLtU0
【テレビ】「これが二重行政の現場」…実はTBS依頼でやっただけ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240741763/
157大学への名無しさん:2009/04/27(月) 13:05:01 ID:zc4li3AN0
駿台当てにならん
158大学への名無しさん:2009/04/27(月) 13:17:16 ID:58HI/VSwO
俺6浪して地方の国立医学部今年受かったんだか、回りは現役が多く浮いているよ…友達ほしい…
159大学への名無しさん:2009/04/27(月) 13:42:30 ID:3EOlRXqJO
>>158
それは医者になってからの勤務先、患者とのコミュニケーションにも影響出るから自分で打破しないと。
160大学への名無しさん:2009/04/27(月) 14:46:51 ID:wkG2Vok9O
6浪w
161大学への名無しさん:2009/04/27(月) 15:00:32 ID:ipJinJvnO
まずは部活に入ることだな
お勧めはゴルフ部、高齢者が多いよ
162大学への名無しさん:2009/04/27(月) 15:11:50 ID:zc4li3AN0
中国遊技同好会 徹夜が大変かもw
163大学への名無しさん:2009/04/27(月) 15:56:17 ID:IFD9PT4X0
【東医体】イタイ部活馬鹿医学生6【西医体】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1240109154/
164大学への名無しさん:2009/04/27(月) 19:15:04 ID:p26Cy57m0
6浪くらいになると勝手に大卒と思われるだろ
165大学への名無しさん:2009/04/28(火) 07:34:45 ID:bQL0KNZG0
俺大卒。浮かん大学はどこや?
166大学への名無しさん:2009/04/28(火) 07:38:13 ID:lbQsm6qN0
今年の名市は大卒が定員92人で大卒が少なくとも5人入った
167大学への名無しさん:2009/04/28(火) 11:38:39 ID:jPt0IzxRO
思ったけど。

駿台の偏差値が全てではないよね。判定と全国でも大分違うし。

むしろ他の予備校と違う点が多いからシカトしてもいいぐらいに俺は思ってるけどな。

河合東進代ゼミの平均でいんじゃね?
168大学への名無しさん:2009/04/28(火) 11:55:13 ID:UCX22QG50
そそ 駿台を錦の御旗みたいに書き込む奴がいるが、
馬鹿の一つ覚えみたいなもの。
169大学への名無しさん:2009/04/28(火) 15:17:04 ID:SonfQzrEO
てか大学別の実績で見ろよ 例えば駿台の府立医の実績は圧倒的だ
これで駿台模試当てに出来ないとかはナイは
名大は河合が強いかったりするし
170大学への名無しさん:2009/04/28(火) 15:57:47 ID:UCX22QG50
あれ、模試一回でも受ければ、駿台の実績になるだろ。
それに、現役が学校で受ける模試は駿台模試の場合が
多いから当たり前。
171大学への名無しさん:2009/04/28(火) 16:04:45 ID:SonfQzrEO
模試一回では実績にわならないよ 講習かなんか受けないと
府立医は普通に校内生が大量に受かってるよ
逆に府立医の京都の代ゼミや河合の実績は酷い
172大学への名無しさん:2009/04/29(水) 04:23:03 ID:BID+0LUHO
えっ?駿台?
シュンダイだかヒュンダイだか知らないけど、全国にきちんと展開できてない時点でだめでしょ
中四国に至ってはゼロじゃ論外じゃん
医学部をどうこう評価するなら中国なら広島学院のある広島、四国なら愛光のある愛媛くらいには校舎設置しないと
173大学への名無しさん:2009/04/29(水) 06:52:52 ID:8Hdgr2jM0
>>172
ヒュンダイ吹いたwww


なんという朝鮮車




ところで、愛媛の愛光に相当する高校は
高知県ではどこの高校だろうね?
174大学への名無しさん:2009/04/29(水) 11:24:28 ID:oXS1TORb0
【医学科】群馬大学医学部【保健学科】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236910413/l100
175大学への名無しさん:2009/04/29(水) 11:41:50 ID:oUOzcZlU0
>>155
細かい偏差値があるんやね
目指す大学→近くの旧帝、入れるかも大学→近くの旧6レベル、現実→地元
僕の感覚じゃ、この3つしかないが・・・。
176大学への名無しさん:2009/04/29(水) 11:56:58 ID:iaMU0rgqO
2008-科学研究費配分額一覧
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf

@東京大学-187億5031万6千円
A京都大学-131億8299万7千円
B東北大学- 96億8776万8千円
C大阪大学- 91億3258万8千円
D四大連合- 70億8992万9千円
E名古屋大- 61億7893万4千円
F北海道大- 56億1070万5千円
G九州大学- 54億8825万7千円
177大学への名無しさん:2009/04/29(水) 12:48:57 ID:Lrx/2DjSO
これみて単科医は金少ないから駄目だな
とか思う人いるのかな
178大学への名無しさん:2009/04/29(水) 14:20:01 ID:8Hdgr2jM0
研究医になる気もないし、博士号も取る気はないから
研究費とかどうでもいい。
さっさと医学部に合格したい。
179大学への名無しさん:2009/04/29(水) 17:24:26 ID:XFHvGlTV0
筑波とか千葉の医学部の判定なんかは河合より駿台の方がアテになるんじゃない?
180大学への名無しさん:2009/04/29(水) 17:45:39 ID:XRUSMQdtO
駿台はその昔「soon die」の異名があったんだがな。
今の受験生には死語かも
181大学への名無しさん:2009/04/29(水) 18:43:34 ID:mHMRbhtF0
Sunday is not today.
182大学への名無しさん:2009/04/29(水) 19:11:16 ID:G9m+s1yt0
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf
文系の偏差値のからくり
数学の合格者平均偏差値(駿台全国模試)
  高2→高3
文T66.4→67.0
文U63.6→64.6
文V58.4→61.1
理T70.2→66.6
理U68.0→64.2
京工65.1→59.0
京理66.7→61.7
京文54.9→57.7
高2では数学は文系理系共通問題、高3では文系数学、理系数学と別れる

高2の数学の合格者偏差値は
理T>理U>京大理>文T>京大工>文U なのに
高3の数学の偏差値は
文T>理T>文U>理U となってしまう。
文系数学と理系数学の母集団の格の違いである。

センター試験得点率では 理T・理U>文U・文Vなのに
予備校二次偏差値では  文U・文V>理T・理U となる原因の一つである
183大学への名無しさん:2009/04/29(水) 19:13:49 ID:Z28grYxOO
>>176が見られないんだが、コピペしてレスしてくれませんか?これは医学部だけですよね?

184大学への名無しさん:2009/04/29(水) 19:18:18 ID:Z28grYxOO
pdfだからコピペは無理か。
185大学への名無しさん:2009/04/29(水) 19:32:49 ID:TkTLBZRL0
>>183
携帯によっては見られるけどなぁ。
ちなみに、全学部合計の額。
186大学への名無しさん:2009/04/29(水) 19:56:05 ID:Z28grYxOO
>>185
orzメニューのファイルシークから、見にくかったですが見られました。ありがとうございます。
187大学への名無しさん:2009/05/01(金) 01:02:23 ID:xf5F3HtR0
2008/05/28 読者から新聞代金をだまし取る 毎日新聞配達員 北山哲也(45) 詐欺容疑で逮捕
2008/06/19 同僚男性(44) を数十回殴り2週間の怪我を負わせ 毎日新聞販売員 羽鳥雄哉(36) 傷害容疑で逮捕
2008/07/16 飲酒無免許運転(半年以上) 配達員 中山光也(46) 逮捕
2008/07/31 窃盗の疑いで 奥州市水沢区毎日新聞アルバイト配達員 佐々木栄喜(56) 逮捕
2008/08/23 夕刊配達中に財布盗み窃盗 毎日新聞販売店アルバイト新井好光(62) 逮捕
2008/08/31 酒気帯び運転 毎日新聞東伯販売所所長の杉本利雄(55) 逮捕
2008/11/12 新聞代の支払いをめぐるトラブルで契約者を殴り 毎日新聞販売店従業員 中重幸雄(29) 逮捕
2009/01/24 隣室に忍び込み女性の下着を盗む 毎日新聞社熊本支局次長 友田道郎(43) 住居侵入と窃盗の疑いで逮捕
2009/02/11 ツタヤに侵入しドライバーで店員を脅す 大阪市北区浪花町 毎日新聞配達員 田島康裕(30) 現行犯逮捕
2009/02/26 偽造免許証を使い携帯電話2台(約17万円) をだましる 大阪市天王寺区 毎日新聞セールススタッフ 井川怜太(23) 逮捕
2009/03/31「130万円ひったくられた」とウソ 神戸市兵庫区 毎日新聞配達員(42) 軽犯罪法違反(虚偽申告)の疑いで逮捕
★NEW★
2009/04/05 デリヘル嬢(25)に、髪を引っ張る等の暴行を加え 奈良市法華寺町 毎日新聞販売所従業員 岩野馨(44) 逮捕
188大学への名無しさん:2009/05/01(金) 01:04:39 ID:JWKygkIl0
今は地方国立よりも都内私立、特に東京慈恵会医科大学の時代
国立マンセーは一万回繰り返し読むこと


113 :エリート街道さん:2009/04/23(木) 23:32:42 ID:LNoR8p0s
あー慈恵行きたかったー
旧帝とはいえ、すげえ田舎で全然楽しくない。それに都内で働くときのこと考えたら地底なんてメリットにもならない。
かといって慶應は行きたくない。
内部進学が四割もいる慶應は平均偏差値でみたら慈恵に負けるし、何より雰囲気悪いだろうから、世間一般のイメージが先行しすぎてる感があるな。大学病院のすごさは認めるけどさ。
まぁうちは都内私立医に行ける金が無かったから今更何を言っても仕方ないか・・・
慈恵に入学した人は北大とか下手な旧帝よりは頭いいはずだから将来優秀な医師として頑張ってくれ。慈恵には慈恵のプライドがあると思ってるぜ。
他の私立医とは違うってことは偏差値が高いやつらほど分かってるから。慈恵が馬鹿だとはほざいてるのは低偏差値私立と駅弁だけだと思う。

以上、旧帝入って後悔した医学部生の愚痴でした。駄文長文スマソ。



114 :エリート街道さん:2009/04/24(金) 10:44:18 ID:aHx8L+Z5
理3以外はプライドなんか持たない方が幸せになれるよ。


115 :エリート街道さん:2009/04/24(金) 10:58:46 ID:dZWT3m8U
確かに偏差値と立地でみたら(つーかそれしか判定要因無いが)慈恵は離散に次ぐ大学だ。
俺も旧帝だが、大学病院から僻地に飛ばされ、実質的には底辺駅弁と変わらない。
都内は慈恵と慶應と離散が支配してるから避けてた。若いころはそういう間違いする人が多い。
都内では旧帝ブランドは何の価値もない。素直に慈恵に頭下げて慈恵の下で働いてれば良かった。偏差値も旧帝上位と同格だし、離散以外の旧帝が慈恵に勝てる要素といったら学費の安さしかないんだよな。
金持ちに生まれて慈恵に入りたかったよ。慈恵いいなぁ…


116 :エリート街道さん:2009/04/24(金) 17:43:30 ID:r3WsSar3
慈恵コンプが多くなることにもうなずけるな
189大学への名無しさん:2009/05/01(金) 01:22:50 ID:Nydnczx50
都内で働きたいなら都内の大学
地方で働きたいなら地方の大学
ってだけじゃないの?
都内だけでみたら離散>慈恵
地方だけでみたら駅弁>私立

都内で働きたくて金あるなら慈恵行けばいいだけで
どっちが上とかって話じゃないような
190大学への名無しさん:2009/05/01(金) 01:28:36 ID:Hqguag0v0
NHKスペシャル|インドの衝撃 第1回 わき上がる頭脳パワー
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070128.html
http://video.google.com/videoplay?docid=-8960593568071128585
191大学への名無しさん:2009/05/01(金) 02:15:05 ID:FndCeDroO
3浪再受

楽しいキャンパスライフ

自由


この3つの観点から考えると、どの辺りの大学が、ベスト何でしょうか?

ちなみに旧帝のレベルはきつそうです…
192大学への名無しさん:2009/05/01(金) 02:24:55 ID:Uk8d6z7Q0
>>191
鹿児島大学
193大学への名無しさん:2009/05/01(金) 06:37:14 ID:7Z7kKPgs0
どっかの市立でいいんじゃね
194大学への名無しさん:2009/05/01(金) 06:59:45 ID:hcjHpeX40
2009/05/01(金)
1 位/242 ID中 JWKygkIl0 (慈恵の変態)
【原文をそのまま抜粋】
私立医スレ   かかってこいやwwwゴミ私立医wwwww  慈恵様の戦闘脳略は宇宙一だぜwww
千葉医スレ   千葉蹴り慈恵入学は何人もいるから  いつまでもコンプ引きずってるやつは死ね
慈恵医スレ   都内の女子大は慈恵様の専用オナホ 女食いまくりヒャッハーwww
福島医スレ   そうだよな。底辺駅弁に診られることになったらリアルにうつ病になると思う。
VSスレ    きっとどうしようもないDQNの親を持ったから駅弁(社会のゴミ)になってしまったんだろうなあ
          駅弁行くくらいならホームレスになったほうがマシ
        もし同じ病院に勤めてもお前らを人間として扱うことはない
        慈恵の力で土下座させまくっていじめて病院から追い出してやるよ
筑波医スレ   今年自殺者何人出た?あと俺ここから再受験考えてる
新潟医スレ   新潟のアフォさは異常 偏差値的にみて
神戸医スレ   ここの試験ってすごい簡単な問題しか出ないね これで入学試験が成り立つとは受検者層が相当低いとみた
        地頭が普通並みにある人間はもう2ランク上の大学を目指す慈恵とか
慶応医スレ   一番重要なのが患者さんからの評価。慶応は内進が四割もいるせいで、患者さんは慶応卒の医者に診られる
        たびに、いちいち内進(バカ)か一般受験からの入学者かを気にしてしまうね
医太郎スレ   おっさんが来ても何の役にも立たねーんだよ死ねゴミカスww 慈恵は離散に次ぐ大学 慈恵は宇宙一の私立医だ
鹿児島スレ   慈恵様に土下座しろチンカス駅弁。低偏差値は死ね。
関西医スレ   またお前らか…底辺私立のせいで慈恵様が迷惑してるって自覚ある?
        底辺駅弁にすら及ばない低偏差値の私立医があるせいで私立医が馬鹿にされるんだよね
        お前らは死んだ方がいいよホントに…
VS駅弁医    他人の命を自由に抹消できるという満足感
        おれは医者になって本当に良かったと思う
        人間のゴミとそうでないやつを選別することができる職業だからな
195大学への名無しさん:2009/05/01(金) 07:30:54 ID:ozCG1pLl0
リアル旧帝解剖実習中だが>>188に爆笑した。
慶應ならまだしも慈恵何ぞ糞扱いなんだが。
工作もやり過ぎるとネガティブキャンペーンだわな。
196大学への名無しさん:2009/05/01(金) 08:36:58 ID:ojaP5wRS0
慶応の内部進学っていっても、枠は各クラス1人だぞ
馬鹿で遊びまくっているのが多いとはいえ、それなりに大変だわ
コレばかりは努力だけで何とかなる世界でもないしな
197大学への名無しさん:2009/05/01(金) 11:13:00 ID:zvXZEmAN0
>>194
なんでこの国立コンプ、こんなに元気がいいのかね?
他にやることないのかね・・・
198大学への名無しさん:2009/05/01(金) 19:04:06 ID:k7NAc1YJ0
駿台全国模試医学部医学科合格ライン(C判定ライン)
72 東京
71
70 京都
69 大阪
68 
67 医科歯科
66 九州 名古屋
65 東北
64 千葉
63 北海道 名市 金沢
62 京府医 岡山
61 横市 阪市 奈良 神戸 熊本
60 新潟 三重 広島 
59 札医 筑波 滋賀 長崎 山口 大分 【東大理一】
58 群馬 愛媛 信州 富山 福井 岐阜 浜松 和歌山 鹿児島 【東大理二】
57 徳島 旭川 弘前 
56 秋田 福島 香川 琉球
55 山梨 山形 鳥取

駿台全国模試で合格者平均偏差値を取った場合の合格判定
理一 B
理二 B
理三 B
北大医 C
東北医 C
名医 D
京医 D
阪医 C
九医 D
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf
199大学への名無しさん:2009/05/01(金) 19:48:38 ID:ZP+NVZgZO
>>196
内進はバカ。これは決定事項。
高校のクラス(苦笑)のレベルで議論するな。
証明には駿台全国模試を全クラス一斉に受けて成績調査する必要がある。
200大学への名無しさん:2009/05/01(金) 20:10:54 ID:7cKcwaMG0
バカと証明するには駿台全国模試を全クラス一斉に受けて成績調査する必要がある。

バカにはわからないようだ。www
201大学への名無しさん:2009/05/01(金) 21:05:14 ID:JWKygkIl0
僕は道を歩いていて時々悲しくなる事がある。
嗚呼、僕は慈恵コンプの駅弁大学医学部生なんだ・・・
と、思うと悲しみが込み上げて来る。
慈恵とは比較にならない低レベルな入試を突破してもう1年。
合格発表のあの日の複雑な心境がいまだ続いている・・・
このまま、駅弁医として生きてゆかねばならないのだろうか・・・
しかし先輩駅弁大学医学部生は僕に語りかけます。
「くっそう・・こうなったら宮廷大の敵浪人生≠ノなりすまして工作するか」
僕は、正面から戦えない駅弁のレベルに愕然とします。
僕は成りすましの相手にも届いていないふがいなさに失禁を禁じ得ませんでした。
でもそれは、慈恵の足元にも及ばない駅弁医のコンプなのでしょう。
痴呆液便と蔑まれてきた先輩はじめ先達からの深い劣等感なのでしょう。
こうして僕たち駅弁は、コンプレックスを日々紡いでゆくのです。

  嗚呼、なんと恥ずかしき底辺駅弁医哉。

知名度は地元の県内のみ。人気実力共に医学部最低水準。
カレシにしたくない医学校の比びなき王者。
余計な説明は一切いらない。
ただ、周りの人に「どちらの大学ですか?」と問われ
「駅弁医学部です」と答えるだけで、
「慈恵は無理、宮廷大は夢だったんだね 藁」との返事。
合コンの度に繰り返される若い女性達の会場からの逃亡。
塾帰りの中学生から投げ掛けられる哀れみの眼差し。
そして、学歴板に来る度に思い知らされる慈恵との圧倒的格差。
もっと勉強すれば良かった。
よし、再受験するぞ!
そう誓うものは後を絶たない。
202大学への名無しさん:2009/05/01(金) 21:20:03 ID:2YJ7Hptf0
>>198は偽物

ここ↓には医学部は8校しか載っていない。
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf
    高3( 総合 )
76.5 東大理3 
70.2 大阪医  
69.4 京都医  
67.9 東北医     
65.8 北大医  
64.1 名古屋医,神戸医 
64.0 九州医  
203大学への名無しさん:2009/05/01(金) 21:21:23 ID:2YJ7Hptf0
>>198

オマエの作った偽物ではなく本物をのせろ


https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
駿台全国模試( 2008年★前期 )

77 東京理V
76 京都医
74 大阪
72 東北,東医歯,九州
71 千葉
70 名古屋,神戸,京府医
69 北海道
68 岡山,広島,大市
67 金沢,熊本,横市
66 筑波,名市
65 新潟,徳島,長崎,札医,奈県医  【東京理T】
64 旭川医,群馬,岐阜,三重,滋賀医,和県医  【東京理U,京都薬科学】
63 浜松医,山口,鹿児島  【北海道獣医,京都理;薬;工物理;工情報】
62 弘前,秋田,山形,富山,福井,愛媛,佐賀  【京都農応生;工電電,九州生命,】
61 山梨,信州,香川,大分,福県医  【京都農食;建築;工化;地球,大阪薬科学】
204大学への名無しさん:2009/05/01(金) 22:12:24 ID:PK/R1BjQ0
>>201
慈恵は合格者の7割、つまり上位合格者はほぼすべて辞退するので優秀者はいない。岐阜医とかの比較でも
岐阜は地域枠があるので地元なら有利に入学できる場合がありうる。よって、
岐阜上位>慈恵上位、慈恵平均>岐阜平均。慈恵は、倍率が高くて辞退も多ければ必然とこうなる。



●●
●●●○○○○○○○○  ←←←慈恵平均
●●●●○○○○○○
●●●●●          ←←←岐阜平均
●●


学会業績や、名医は優秀層が作る。慈恵の論文業績、世間での評判は知っての如く。
優秀層なら慈恵は琉球にも劣るよハッキリ言って。
205大学への名無しさん:2009/05/01(金) 22:34:30 ID:dYOYIM2KO
路線バスの運転手の男が医師を装い、知人から現金をだまし取ったとして、詐欺の疑いで30日までに警視庁捜査2課に逮捕された。
実在する内科医院の医師の名刺を持ち、看護師の妻も医師と信じ込むほど巧みに成り済ましていた。

男は横浜市の市バス運転手村上康信容疑者(44=同市中区本牧三之谷)。
逮捕容疑は2007年3月と6月、東京都大田区の投資顧問会社社長の男性(55)に「クリニックを開業する資金を貸してほしい」と持ち掛け、計約4000万円をだまし取った疑い。

捜査2課によると、村上容疑者は医師の資格を持っていなかったが、女医と交際したことがあり、医療に詳しく男性を信用させていた。
看護師の妻にも医師と信じ込ませ、妻はバスに乗務するために出勤する夫は医院に向かっていると思っていた。

村上容疑者は07年1月に男性とハワイで知り合い、妻を伴って食事をするなど親交を深めた。
会食の際、妻が「夫は外国の学会に行くこともある」と話したため、男性は不審に思わなかった。

同課によると、村上容疑者は「詐欺はしていない」と否認している。


ソース:日刊スポーツ
http://www.nikkansports.co.jp/general/news/f-gn-tp0-20090430-489046.html
206大学への名無しさん:2009/05/02(土) 02:43:27 ID:eCCo3RGu0
二浪で医学部落ちて経済学部に入った
医学部が憎い
俺の人生がめちゃくちゃになった
207大学への名無しさん:2009/05/02(土) 03:30:25 ID:R5SjbEtAO
>>206
経済学部なら、資格とったり公務員試験受けたり色んな可能性が広がってるじゃん。
208大学への名無しさん:2009/05/02(土) 03:31:40 ID:QYNmom4k0
医学部落ち経済学部とは、なんとも面妖な
209大学への名無しさん:2009/05/02(土) 04:13:59 ID:5PpwGDCc0
浪人時代遊びまくったか、よほどのおバカなのか。
210大学への名無しさん:2009/05/02(土) 04:58:30 ID:lBQh1yV60
合併症だろ
211大学への名無しさん:2009/05/02(土) 05:26:59 ID:ehtb0QCo0
>>206
人生めちゃくちゃにしたのはおまえのせいだろw

医学生関係ねぇよwww
212大学への名無しさん:2009/05/02(土) 06:25:51 ID:WluILrCXO
>>206
本当に医者になりたいなら もう一度受ければ?
俺は法学部だけど医学部受けるつもり
213大学への名無しさん:2009/05/02(土) 06:39:04 ID:eCCo3RGu0
3浪なんて常識的にできるわけないだろ
214大学への名無しさん:2009/05/02(土) 07:09:49 ID:ehtb0QCo0
3浪4浪しているやつって、滅多に受からん。
だいたいが現役から2浪までで受かる。
浪人続けても受かる確率はどんどん下がっていくわけだし
長い人生を見通せば、さっさと文系学部に入って稼いだ方がましとも言える。
銀行員とかマスコミとかなら医師より稼ぐことも可能。
理工系いくくらいなら文系の方がいい。
生涯賃金で1億円くらい文系の方が上。
どうしても理系ってんなら、楽学部いって、大手企業に入る手もある。
営業で成績伸ばすとか、新薬の開発に成功するとかすれば、高給取りになれるだろう。
でも多郎だと製薬会社の入社は難しいから、これは若い人ムキだよね。
薬学部から薬剤師で病院勤務医になると、看護師より給料安いから
これはおすすめできない。
でも、家事や子育てしながら仕事するんなら、夜勤のない薬剤師はいい職だね。
215大学への名無しさん:2009/05/02(土) 07:25:58 ID:5ZGcqQtMO
常識的に?

言い訳だな。

大学全入かつゆとり全盛の時代に難関の医学部とはいえ二浪してる時点で努力不足か自分の力見誤ってる。

結局言い訳だよ。本当に行きたいなら働きながらでも三浪しようが四浪しようが医学部行けばいいだろ。
216大学への名無しさん:2009/05/02(土) 07:41:45 ID:iQuvPPby0
たしかに今の時代、医学部と言えどもものすごく入りやすいと思う
努力すればなんとかなるもんだ
こんな俺でも合格したんだから
217大学への名無しさん:2009/05/02(土) 07:42:47 ID:QYNmom4k0
医学部がものすごく入りやすいとかアホかと。
218大学への名無しさん:2009/05/02(土) 07:53:54 ID:ehtb0QCo0
熊本大学医学部(前期)・面接なし
志願者数 673人 合格者数 80人 不合格者数 593人

岐阜大学医学部(前期)・面接なし
志願者数 658人 合格者数 30人 不合格者数 628人

ものすごく入りやすいの?
落ちている人の方が多いと思うんですけどw
219大学への名無しさん:2009/05/02(土) 08:06:22 ID:iQuvPPby0
ものすごくってのは言いすぎかなw
でも年々問題は簡単になってるし定員も増えてるし今入らないやつは無理だと思うよ

>>218
落ちてる人の数ってあんまり関係なくない?
受験者みんなが同レベルなわけではないんだし
特に岐阜とかって本当の馬鹿も集まるじゃん
220大学への名無しさん:2009/05/02(土) 09:48:02 ID:hu8Iwem80
つーか、医学部以外は理系に興味ないって人は結構いるよ
221大学への名無しさん:2009/05/02(土) 10:29:12 ID:WluILrCXO
揚げ足照り焼き
222大学への名無しさん:2009/05/02(土) 12:08:47 ID:2TGIV0Wu0
2/22は紛れもなく猫の日です。
223大学への名無しさん:2009/05/02(土) 18:10:28 ID:GJUjLc5t0
>>203 抜け分補足

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
駿台全国模試( 2008年★前期 )

77 東京理V
76 京都医
74 大阪
72 東北,東医歯,九州
71 千葉
70 名古屋,神戸,京府医
69 北海道
68 岡山,広島,大市
67 金沢,熊本,横市
66 筑波,名市
65 新潟,徳島,長崎,札医,奈県医  【東京理T】
64 旭川医,群馬,岐阜,三重,滋賀医,和県医  【東京理U,京都薬科学】
63 浜松医,山口,鹿児島  【北海道獣医,京都理;薬;工物理;工情報】
62 弘前,秋田,山形,富山,福井,鳥取,愛媛,佐賀  【京都農応生;工電電,九州生命,】
61 山梨,信州,香川,大分,福県医  【京都農食;建築;工化;地球,大阪薬科学】
60 島根,高知,宮崎,琉球  【東工3類;4類,東農工獣医,京都農,大阪薬 】
224大学への名無しさん:2009/05/02(土) 20:12:22 ID:50RHZdFo0
慈恵ばんざい!!慈恵は日本一の私立医だ!!
慈恵には慈恵のプライドがある!「慈恵なんか・・・」のセリフは駅弁医には言わせない!
慈恵ばんざい!!日本ばんざい!!
225大学への名無しさん:2009/05/02(土) 20:19:04 ID:ehtb0QCo0
>>224
慈恵厨のふりして国立スレ荒らすの辞めろよ
226大学への名無しさん:2009/05/02(土) 20:23:24 ID:UX1/zu9rO
>>225
ふりじゃなくてマジで慈恵厨だよそいつ
ほとんどの医学部スレに出没してる
227大学への名無しさん:2009/05/02(土) 20:53:58 ID:G4mE1uUn0
アンチ次兄の工作員の線もあるな
228大学への名無しさん:2009/05/02(土) 21:47:09 ID:ehtb0QCo0
慈恵を落ち続けて頭おかしくなったやつだと思う。
慈恵の評判落として自分が受かりやすくしているんだろ。
229大学への名無しさん:2009/05/03(日) 01:25:31 ID:Y58oWtgi0
>>228
だよなあ・・・リアル慈恵生だけど、たしかに駅弁よりは上だと思ってる
でもわざわざそれを公言するかどうかは別
230大学への名無しさん:2009/05/03(日) 02:00:53 ID:2Vof/7Wk0
多浪でやっと入れたんだろ。
がんばった自分にご褒美だ。
しかし金ある奴はいいよな、親に感謝しろ。
231大学への名無しさん:2009/05/03(日) 06:54:45 ID:IQwLDxrT0
金がある奴も無い奴も親には感謝しろ
232大学への名無しさん:2009/05/03(日) 08:21:51 ID:8HqHNXWP0
親は関係ねえだろ親は
おれの前で親の話はよしてもらおうか
233大学への名無しさん:2009/05/03(日) 08:28:22 ID:gqQ+g89OO
おやおやまあまあ
234大学への名無しさん:2009/05/03(日) 09:06:31 ID:+Mumauj+0
◆◆☆医学部の小論文・面接対策☆◆◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234556474/l100
235大学への名無しさん:2009/05/03(日) 11:13:35 ID:Tad46pdw0
>>232
そして「産んでくれなんて頼んでねえ」とかホザいてくれるんですね、わかります。
236大学への名無しさん:2009/05/03(日) 11:44:05 ID:OMNXS4OOO
世間一般で三市大って都会にあっても駅弁?慈恵よりは上だよな?

横浜名物しゅうまい弁当
名古屋名物ひつまぶし弁当
大阪名物タコ焼き弁当

237大学への名無しさん:2009/05/03(日) 12:28:20 ID:xBs2hQXaO
おいしそう

冗談はさておき、三市大は上じゃね?
238大学への名無しさん:2009/05/03(日) 12:45:15 ID:PphDC9Y3O
大阪横浜は上

名古屋は微妙に上
239大学への名無しさん:2009/05/03(日) 12:53:40 ID:coKFcre0O
>>223
それはA判定ラインだろwww
C判定ラインとは違うんだよカス死ね
240大学への名無しさん:2009/05/03(日) 13:01:20 ID:oUQilg0a0
みなさん徳島は低倍率ですよ
田舎でもいいぜっていう方はどうぞ
241大学への名無しさん:2009/05/03(日) 13:14:41 ID:Pc5os1u90
徳島は今年から理科2科目だからまた倍率上がると思うよ
242大学への名無しさん:2009/05/03(日) 13:39:42 ID:IKAjGSHY0
愛媛は今年から英語が入るって教授が言ってたよ
243大学への名無しさん:2009/05/03(日) 18:49:55 ID:7+T3RGHEO
地方狙いなんだけど、駿台のハイレベル模試受けようかなぁ、どうしよう。レベル的にはどう思う?まぁ大学によるって言われたらおしまいだけど。駿台ハイレベルって標準問題以上の問題ばっかなんてことはない?教えて〜
244大学への名無しさん:2009/05/03(日) 20:30:18 ID:1pBG65ltO
>>243
得点すべき問題で失点しなければそれなりの点数が取れる
医学部では失点しないことが大事だから、受けるべき
245大学への名無しさん:2009/05/03(日) 22:16:43 ID:eJQJ10mnO
>>243
他の記述模試と重なっていない、かつ今回の入試で手応えがあったor入試時点で底辺の目安偏差値があったなら受けてもいい
だいたい全科目記述偏差値65が目安、なけりゃダルいだけ
ハイレベルとか医学部模試受けるのは秋からで十分
一発挫折つーか無力感を覚えてみたいなら受けてみてもいいんじゃね?
逆に6割くらいできたら気分は悪くないし(序盤できて直前期に実力を勘違いすることもたまーにあるが)

他とバッティングしてるならそっち優先汁
まだ慌てるような時間じゃない
246大学への名無しさん:2009/05/03(日) 23:30:30 ID:0XbouX3dO
俺も駿台ハイレベル受けようか迷ってるけど、
やさ理、難系例題、化学新演習だけで対応できるんかな?
247大学への名無しさん:2009/05/04(月) 01:06:05 ID:HNjf1NCTO
っていうか、第1回は難易度低め
248大学への名無しさん:2009/05/04(月) 05:51:45 ID:TwFsYSwwO
それはない
249大学への名無しさん:2009/05/04(月) 06:25:48 ID:J57PBV/2O
駿台のハイレベルははなっから容赦しない
半分取れたらかなり展望がいい
250大学への名無しさん:2009/05/04(月) 07:08:24 ID:Jy+Fl3DT0
>>249
高三ならね。浪人は6割、太郎は7割欲しい。
251大学への名無しさん:2009/05/04(月) 13:32:56 ID:5ycbC0du0

【医学科】群馬大学医学部【保健学科】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236910413/l100

252大学への名無しさん:2009/05/04(月) 20:55:11 ID:Se0vtGzW0
ちょwww会話が低レベル過ぎて吹いたwwww
駅弁てやっぱ低能すぐるwwww完全に確信したわ
253大学への名無しさん:2009/05/04(月) 21:16:42 ID:g3J3ZnF40
抽出 ID:JWKygkIl0 (5回)

  24 名前:大学への名無しさん [sage] 

新潟のアフォさは異常
偏差値的にみて

                                 投稿日:2009/05/01(金) 00:24:05 ID:JWKygkIl0 (PC)

  25 名前:大学への名無しさん [sage] 

俺はこの大学から慈恵に再受験するわ
君たちとはヒエラルキーの違いから会うこともなくなるだろう
一生僻地奴隷医やって死んでくださいw

                                 投稿日:2009/05/01(金) 01:02:27 ID:JWKygkIl0 (PC)

  27 名前:大学への名無しさん [sage] 

君と違って俺は金持ちなんだ
慈恵受けるって言った時点で分かるだろ普通

                                 投稿日:2009/05/01(金) 01:20:08 ID:JWKygkIl0 (PC)

ID:Se0vtGzW0= ID:JWKygkIl0
どこにも受かってない多浪乙
254大学への名無しさん:2009/05/05(火) 00:00:58 ID:ZFDQtORwO
広島医と千葉医の入試難易度って同じくらい?
255大学への名無しさん:2009/05/05(火) 10:37:46 ID:dWWMPc4SO
>>254
問題は兎も角、受験難易度的には千葉のが難しいだろ…JK
256大学への名無しさん:2009/05/06(水) 21:30:13 ID:T1SHz/610
>>229
慈恵は合格者の7割、つまり上位合格者はほぼすべて辞退するので優秀者はいない。岐阜医とかの比較でも
岐阜は地域枠があるので地元なら有利に入学できる場合がありうる。よって、
岐阜上位>慈恵上位、慈恵平均>岐阜平均。慈恵は、倍率が高くて辞退も多ければ必然とこうなる。



●●
●●●○○○○○○○○  ←←←慈恵平均
●●●●○○○○○○
●●●●●          ←←←岐阜平均
●●


学会業績や、名医は優秀層が作る。慈恵の論文業績、世間での評判は知っての如く。
優秀層なら慈恵は琉球にも劣るよハッキリ言って。

257大学への名無しさん:2009/05/08(金) 01:22:07 ID:nZG3anwdO
大腸の内視鏡検査を受けていた20代の女性の性器に内視鏡を入れたとして、警視庁捜査1課は強制わいせつの疑いで、東京都板橋区小豆沢、外科医師、堀江良彰容疑者(53)を逮捕した。同課によると、堀江容疑者は「手元が狂った」と犯意を否認している。

同課の調べによると、堀江容疑者は平成16年5月28日、勤務先だった豊島区長崎の病院で、大腸の内視鏡検査を受けていた当時20代だった都内の女性の性器に内視鏡を入れるなどわいせつな行為をした疑いが持たれている。

同課によると、堀江容疑者は立ち会っていた看護師が目を離した間に、わいせつな行為をした。
その場で女性から抗議を受け、「手元が狂った」などと説明していた。
女性は今月28日午前0時に時効を迎えることを考え、今年2月に被害届を出した。

産経新聞 「手元狂った」 外科医を強制わいせつ容疑で逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090507/crm0905071154003-n1.htm
画像:堀江良彰容疑者(53)
http://ca.c.yimg.jp/news/1241696124/img.news.yahoo.co.jp/images/20090507/nnn/20090507-00000044-nnn-soci-thumb-001.jpg
258大学への名無しさん:2009/05/08(金) 12:35:15 ID:0ruTyK6K0
>>257
わらっちゃうね・・・
日本医科大学出身?木村牧角病院?
259大学への名無しさん:2009/05/08(金) 19:20:17 ID:gomXCyxy0
日本医科大学でさえこれなんだから、●狂、巖●、祭●あたりは・・トホホ。
260大学への名無しさん:2009/05/08(金) 20:10:44 ID:ZA2AT+Bz0
35年前の日医の偏差値は果たして幾つだったのだろう
と、埠頭気になった
261大学への名無しさん:2009/05/08(金) 20:28:25 ID:EXY3XJPY0
安心しろ。
おまえらが何年浪人しても、日医には受からないからw
262大学への名無しさん:2009/05/08(金) 21:56:16 ID:EEr+M8UE0
日医はバブル期でも早慶理工程度はあった。
酷かったのは慈恵。OBは犯罪者のすくつ。
工作員が日々活動中。
263大学への名無しさん:2009/05/08(金) 22:44:55 ID:0ruTyK6K0
>>261
受験生は、この時期脱力感でこんなとここないよ。
こんなとこ除いてるのは医者か医者の卵か関係者。
264大学への名無しさん:2009/05/08(金) 23:05:40 ID:EXY3XJPY0
>>263
私大叩きしている暇があったらさっさと勉強しろよw
265大学への名無しさん:2009/05/09(土) 01:10:59 ID:ohkJanIs0
>>256
琉球にあまりにも失礼だろ!
266大学への名無しさん:2009/05/09(土) 11:21:18 ID:ippr5Y090
徳島 理科3科目では集まらなかったため、また元にもどす。超早すぎ。
267大学への名無しさん:2009/05/09(土) 11:30:04 ID:54vKKaFc0
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
B上智法       72  57.8 63.8  4    1
C同志社法    67  55.9 62.8   6    3
D中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
E学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
F学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
G慶応法(法律) 68> 54.6 60.5  8    3
(略)
O慶応法(政治) 67> 50.5 59.4> 8    4
P南山法      59  50.4 55.6  10   5

http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi2.html

偏差値に換算した目安
ランク10: 75〜70
http://www.wells-inc.co.jp/uni/uni_r10.htm
ランク9: 69〜65
http://www.wells-inc.co.jp/uni/uni_r09.htm
ランク8: 64〜60
http://www.wells-inc.co.jp/uni/uni_r08.htm
268大学への名無しさん:2009/05/09(土) 11:52:03 ID:TiubQk8L0
          ____ ..::/     \  あー楽しかったw
        /     \  ─    ─\      ___
帰国下w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  インフル?私だけは大丈夫w
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜



    │  〃    |     ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
   │  ヽ   ̄| ̄|     | ⌒  rー、    | |
   ノ   │  /  J     / ー  _ノ  / J

          | ヽ ヽ    ーー  ―┼‐ ‐┼―
          ̄| ̄|  ̄フ    /’  ―┼‐   | ⌒
          | J /し' つ  ヽ、  \_   / ー
269大学への名無しさん:2009/05/09(土) 13:05:52 ID:l44yjWbD0
>>266
ゆとり教育の失敗と同じパターンだな。
上がアホだと下もアホ
270大学への名無しさん:2009/05/09(土) 13:25:40 ID:jZeb8+aUO
【今年度狙い目医学部一覧】

旭川医科大学
秋田大学
千葉大学
愛媛大学
徳島大学
宮崎大学
鹿児島大学



特に愛媛は英語が増えるからみんな敬遠してかなり倍率が下がる
徳島は理科が2科目になるが、例年どの大学みても科目数が変わる大学は倍率が激減して入りやすい
271大学への名無しさん:2009/05/09(土) 13:28:33 ID:O0aRC0Mp0
英語不得意科目にしてるやつが消えるだけか?
得意な奴らが流れ込んでくる可能性は?
272大学への名無しさん:2009/05/09(土) 13:39:17 ID:atZyWURGO
エール出版から発売されている医学部本の内容は、どこまで信憑性があるんだろうか?

秋田や島根といった、田舎の大学の医学部は高齢でも入りやすいとサイトで言われてたりしてるけど、エールでは秋田や島根は高齢はセンターが良くても二次の面接で切られる可能性が高く厳しい

ってなってるし…
273大学への名無しさん:2009/05/09(土) 13:44:48 ID:jZeb8+aUO
>>271
それはない。過去問がない以上未知数だから英語得意なやつこそ受けないよ。英語得意なら最も英語で差がつく琉球や北大受けるだろうし
それにさっきも書いたが、例年科目数が変化している大学の1年目は倍率は低い傾向になる
274大学への名無しさん:2009/05/09(土) 13:52:34 ID:tvexNHR/0
「コイツ免許盗ったら6割以上の確率で逃走するだろうな」
と面接官が判断すれば問答無用でアウト

にしないと田舎地方の医療は激しい医師不足により
外来のみになってしまうと予想される
275大学への名無しさん:2009/05/09(土) 14:02:29 ID:0RIXjdz50
地域枠には地域限定免許にすればいい。
276大学への名無しさん:2009/05/09(土) 14:10:08 ID:jZeb8+aUO
地域枠とか推薦は廃止にしたほうがいいと思う。ほとんどがDQNなわけだし
277大学への名無しさん:2009/05/09(土) 15:30:38 ID:Jl7816bD0
国公立医学部所在地人口ランキング

大学名 所在地 人口
*1東京大学 特別区 8,736,474
*1東京医科歯科大学 特別区 8,736,474
*3横浜市立大学 横浜市 3,651,428
*4大阪市立大学 大阪市 2,652,099
*5名古屋大学 名古屋市 2,247,752
*5名古屋市立大学 名古屋市 2,247,752
*7北海道大学 札幌市 1,898,445
*7札幌医科大学 札幌市 1,898,445
*9神戸大学 神戸市 1,533,034
10京都大学 京都市 1,467,313
10京都府立医科大学 京都市 1,467,313

12九州大学 福岡市 1,437,718
13広島大学 広島市 1,166,547
14東北大学 仙台市 1,031,163
15千葉大学 千葉市 947,223
16浜松医科大学 浜松市 813,184
17新潟大学 新潟市 812,034
18岡山大学 岡山市 702,219
19熊本大学 熊本市 679,013
20鹿児島大学 鹿児島市 604,619

参考:「都道府県市区町村」ttp://uub.jp/index.html
278大学への名無しさん:2009/05/09(土) 15:52:24 ID:RgwZ+/EqO
阪大抜けてるぉ^^
279大学への名無しさん:2009/05/09(土) 16:20:53 ID:pTIsHT1cO
>>278
阪大は吹田市
280大学への名無しさん:2009/05/09(土) 18:48:15 ID:giMsWI4e0
浜松とかもはやギャグだし
281大学への名無しさん:2009/05/09(土) 20:47:15 ID:RGvlIGvo0
ソース
http://j.upup.be/?Oty94HF76f

2007年度第1回駿台全国模試合格者平均偏差値
京大法63,3 一橋法62,2 東北大法57,6 阪大法56,7

阪大は二次試験に社会がなくて偏差値出易いはずなのにトンペーごときにも合格者平均偏差値で負けてるんですかww

因みに阪大医の合格者平均偏差値は京医よりも上
理V77,9 京医71,7 阪医72,1 東北医68,1 名大医65,7 北大医66,2 九大医63,8 神戸大医63,4
282大学への名無しさん:2009/05/09(土) 21:00:50 ID:9dSy28Rq0
俺は現役で関西学院経済学部に入って
今2回生
なんとなく医者になりたい気がする
でも再受験して高校生の勉強なんてするのもあほだし
なんかいい方法ないか?
283大学への名無しさん:2009/05/09(土) 21:06:47 ID:8OxGWibL0
>>282
考え方がなめきってるし、そもそも私文は場違い。
消えていいよ。そのまま平凡に生きな。
284大学への名無しさん:2009/05/09(土) 21:07:31 ID:3xChEB9wO
>>282
なんとなく程度なら諦めろ。
絶対なりたいなら自ずと手はペンを求める。
285大学への名無しさん:2009/05/09(土) 21:15:30 ID:Ryiu6PWc0
>>282
医者相手に物を売る商売やれば?
医者の多くは、あぶく銭で株式投資とか先物やっているから
医師をかもにした商売がおすすめ。
医師が稼いだゼニをどんどん自分の手元に流させるんだw
286大学への名無しさん:2009/05/09(土) 22:03:53 ID:d+Mr5JRq0
>>282
文章見た感じで言うなら
お前みたいなのには
能力的に不可能だと思う
底辺私立医なら3年頑張って勉強したら
行けるかもだが国立医には無理
287大学への名無しさん:2009/05/09(土) 22:28:58 ID:m1mEEDMfO
僕は京理落ちた、現在一浪生です。
研究者志望なので上狙って、京医目指そうとしています。

こんな僕は合格率はどれくらいでしょうか?


スペックは
・今年は後9点で落ちた。センターは八割ぐらいで医学部換算では、150点ぐらい足りない。

・集中力は無いのでこれからの1日の勉強時間は6、7時間ぐらいを予定している。
ちなみに現役の時は夏秋冬通して平均3時間ぐらいだった。

・今の実力は
国語 50
数学 50
理科 135
英語 85
ぐらい。
数学は模試の結果から今年の入試でも90ぐらいは取れたはず。
それ以外は京大の採点が甘い事を考えると妥当。




スレ違いなら京大スレ行きます。

288大学への名無しさん:2009/05/09(土) 22:44:58 ID:d+Mr5JRq0
どう考えても京大医スレできいたほうが
良いアドバイスもらえると思うよ

一年あるんだから帝大志望でも
センター向けの勉強ははやくから
しておいたほうがいいと思う

「取れたはず」思考で甘く見積もると
結局また落ちるよ
数学で90とれてれば受かったんだから
一年やれば受かるでしょ、程度だと下がるから
気を抜かないで良い研究者さんに向かって頑張ってください
289大学への名無しさん:2009/05/09(土) 23:02:20 ID:xZZlClHl0
>>287
謙虚になれば受かる
290大学への名無しさん:2009/05/09(土) 23:07:23 ID:m1mEEDMfO
>>288-289
わかった。
あっちに行って聞いてくるよ。
謙虚になるよ!

291大学への名無しさん:2009/05/09(土) 23:08:22 ID:rR/IqBnaP
センター9割前後の誤差ならどうでもいいけど、8割っていうのは明らかに基礎力が足りない
謙虚になって基礎を固めなさい
292大学への名無しさん:2009/05/09(土) 23:31:48 ID:Je9f29qIO
282
ボコられすぎワロタ
293大学への名無しさん:2009/05/10(日) 00:02:27 ID:XPQA63h80
>>282 ネタのレベル。
294大学への名無しさん:2009/05/10(日) 00:33:36 ID:LsFtb5XJ0
270 :大学への名無しさん:2009/05/09(土) 13:25:40 ID:jZeb8+aUO
【今年度狙い目医学部一覧】

旭川医科大学
秋田大学
千葉大学
愛媛大学
徳島大学
宮崎大学
鹿児島大学
295大学への名無しさん:2009/05/10(日) 00:40:46 ID:OrqBO9IiO
なんでコピペしたの
296大学への名無しさん:2009/05/10(日) 00:45:50 ID:fMRcAMey0
旭川って地元推薦がめちゃくちゃ多いんじゃなかったっけ?
297大学への名無しさん:2009/05/10(日) 00:50:46 ID:O5CfhNuF0
298大学への名無しさん:2009/05/10(日) 00:51:36 ID:O5CfhNuF0
ミスった↑
地方DQN卒  現役時センター53%
卓郎1年目 センター85%九大医 不合格
卓郎2年目 理V狙いのオレが来ましたよ〜
299大学への名無しさん:2009/05/10(日) 01:44:44 ID:shMwdzj90
>>298
お前ID変わるの確認して燃料投下してるのがバレバレなんだよ。
300大学への名無しさん:2009/05/10(日) 06:01:42 ID:HC0BgQBK0
【化学も】面白いほど〜シリーズPart9【坂田】
751 :大学への名無しさん[]:2009/05/10(日) 00:42:35 ID:O5CfhNuF0
大宮はどうなん?俺は基礎が出来てないが

301大学への名無しさん:2009/05/10(日) 06:28:47 ID:kWcg0/pC0
夢わ,いッぱぃあリまふ(vωv*)
作詞か・作曲か・医者・ぉ店ひらく・はわぃと宇宙ぃく,などなどooo
んでッ,いつか,ぅちの全てを受けとめてくリるひとと,結婚ちたぃなあ(・ω・。)
みなたんの夢とか,かなぇたぃことッて,なにー??
空とびたぃとか,現実でわむリッぽぃことでもぇぇから,おちぇてな♪♪〃

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1237730403/l50

お前ら、落ちたらこんな馬鹿と同列だぞ。ガンガレ。
302大学への名無しさん:2009/05/10(日) 06:31:20 ID:OrqBO9IiO
>>296
地域枠AO(定員35)はセンターで8割取れてないと確実に落ちるし、
まぁ面接で失敗しても落ちるんだが、合格者が定員に満たない場合はその分が前期に回される。
今年は前期の定員が予想外に20人も増えて60人になった。
それが分かるのは出願後なんだが、倍率を見て全国から受かりそうな大学を選んでいる人はスルーするわけです。
303大学への名無しさん:2009/05/10(日) 06:48:34 ID:Pnk4pZiK0
もともと旭医は医学部のなかでも底辺なのに、今年はそれに加えて谷間な感じ
本来なら合格できないような奴らが合格してるだろう
だけど、こんなへっぽこでも受かる旭医と思って来年受験すると痛い目を見ると思う
でも、医学部底辺受験生が今年のデータだけ見てわんさかやってくるだろうねw
304大学への名無しさん:2009/05/10(日) 10:32:31 ID:0UJcOLzLO
でも底辺受験生が集まったってほとんど大したことないやつ(ひやかし)だから受かりやすいよな
どうしても医学部に行きたい太郎や再受験とかいいかも
305大学への名無しさん:2009/05/10(日) 11:03:26 ID:uIPcyg740
センターで8割取れてないと落ちるって医学部で8割取れない人を
入れる方が大問題じゃんww
306大学への名無しさん:2009/05/10(日) 11:06:29 ID:/pJdwOKv0
その点では旭川の姿勢は評価できる。
7割台で推薦合格させちゃう国立医は結構あるからね
307大学への名無しさん:2009/05/10(日) 11:42:58 ID:Uez7h2D20
でも、うん10年前の私学はもっとバカが入学していて、そいつらが開業してる。
実は、医者ってバカでも務まる職業なんじゃない?
308大学への名無しさん:2009/05/10(日) 11:46:24 ID:/pJdwOKv0
馬鹿でも医者として最低限の仕事がつとまったとして、それは長期的には社会の利益にはならない。
やはり積極的に排除すべきだろう。
少なくとも国立の医学部なら学力のみで公平に選抜すべきである。
309大学への名無しさん:2009/05/10(日) 11:49:56 ID:psHjWgw7O
>>308
だな
岐大とか終わっとる
310大学への名無しさん:2009/05/10(日) 11:54:37 ID:a627sn9B0
北海道、札幌医科、千葉、防衛医大、筑波、山梨【後期】、広島、金沢、熊本を入試難易度順に並べたら、

千葉≧北海道>山梨【後期】>防衛医大>筑波=広島=金沢≧熊本>札幌医科 の順であってる?
311大学への名無しさん:2009/05/10(日) 12:16:04 ID:BnDzx1nW0
2007年度 第1回 駿台全国判定模試 ※5/31更新⇒転載
(私立のみ抜粋 括弧内は募集定員)
70 慈恵(100名) 慶應(60名)
66 日医(100名) 東医(95名)
65 大医(90名) 昭和T期(90名) 関医(80名) 近大前期(62名) 
63 日大(92名) 杏林(69名)
62 東邦(100名) 東海(40名)
上智法(国際関係)64・・早稲田の政経政治と並んで私立文系チョナンカン
上智法(法律)62.5
ーーーーーーーーーーー               
慶応法 62.0?      
ーーーーーーーーーーー
慶応法(法律)63.5
慶応法(センター)62.5
慶応法(政治)61.0
慶応法(センター)61.0
ーーーーーーーーーーー以上、センター以外は全て3科目
(略)
慶応経済 59.5
ーーーーーーーーーーー
慶応経済(A方式−3科目)59.5
慶応経済(B方式−2科目)62.0
慶応文学部−3科目 58.5
慶応総合政策−2科目 60.5
慶応環境情報−2科目 57.5
駒沢法−3科目 55.5
早稲田第二文学部−2科目 54
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html(京大工63>>弘前医56.5@3科目)
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi2.html
312大学への名無しさん:2009/05/10(日) 13:14:29 ID:7da+VdUI0
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
岡山医 19○12● (65.9%) 06○01● -------旧六上位
神戸医 08○10● (54.5%) 03○03●
慶應医 22○90● (49.1%) 10○16●
医歯医 08○13● (43.7%) 03○02●
理一  60○31● (37.2%) 03○02●
慈恵  42○42● (36.7%) 11○05●
北大医 12○07●(30.6%) 03○01● -------旧帝下位
千葉医 08○06●(29.1%) 02○04● -------旧六中位
理二  28○16● (27.1%) 03○02●
日医  22○19● (26.6%) 03○02●
横市医 05○08● (26.0%) 02○00● -------公立上位
大医  18○06● (23.7%) 06○01●
金沢医 06○04●(20.0%) 01○01● -------旧六下位
自治  15○61● (19.5%) 01○04●
京大工 30○08●(18.7%) 08○02●
早先進 145○48●(18.4%) 29○01● 慶理工 188○37● (18.4%) 31○04●
昭和医 22○10●(16.5%) 01○02●
順天医 13○11●(15.0%) 01○01●
京大薬 02○01●(14.2%) 01○00●
早理工 263○55● (13.3%) 49○01●
富山医 04○00●(12.1%) 00○00● -------国立下位
東医  12○11● (10.5%) 01○01●
早基幹 60○02●(10.1%) 14○00● 早創造 58○05●(9.6%) 14○00●
京大農 05○00●(8.3%) 00○00●
群馬医 02○01●(6.9%) 01○01● -------国立底辺
日大医 04○08●(5.4%) 01○01●
東工大 15○05●(4.8%) 03○01●
※上記は去年の分布ですが、今年目に付いたのは東大の復古(レベルアップ・難化)?と慈恵・東医等の更なる難化
(偏差値70ぐらいあっても合格率わずか33%?)でしょう。
313大学への名無しさん:2009/05/10(日) 13:15:56 ID:7da+VdUI0
      40      50      60      70
京大医D□□□□□□□□□□□□□□■■■■□
神戸医 □□□□□□□□□□□■□□■■■□□
医歯医 □□□□□□□□□□□□■■■■□□■
岡山医 □□□□□□□□□□□■□■■■■■□
横市医 □□□□□□□□□□□□■■■■□□□
慶応医 □□□□□□□□□□□□■■■■■■□
北大医 □□□□□□□□□□□■■■■■□□□
金沢医 □□□□□□□□□□□■■■■■□□□
自治医 □□□□□□□□□□■■■■■□■□□
慈恵医 □□□□□□□□□□■■■■□□□□□
日医科 □□□□□□□□■□■■■■□□□□□
大医科 □□□□□□□□□□■□■□□□□□□
昭和医 □□□□□□□□□□■■■□□□□□□
東大一D□□□□□□□□■■□■■■■■■■■
東大二D□□□□□□□□□■■■■■■■■□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東大合格ライン
京大工 □□□□□□□■■■■■■■■■□□■
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー京大合格ライン
東医科 □□□□■■□□■■■■■□□□□□□
順天医 □□□□□□■■□□■□■□□□□□□
阪大工 □□□□□□■■■■■■■■■□□□□
東工大 □□□□□■■■■■■■■■■■□□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東工大合格ライン
314大学への名無しさん:2009/05/10(日) 13:18:05 ID:7da+VdUI0
−(かなり極端な)入学者の目安−
⇒対象に対し、ブロックが欠けてる層が無条件でパス、オーバーラップしてる層が50:50
      40      50      60      70
東大一D□□□□□□□□■■□■■■■■■■■
東大二D□□□□□□□□□■■■■■■■■□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東大合格ライン
京大工 □□□□□□□■■■■■■■■■□□■
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー京大合格ライン
阪大工 □□□□□□■■■■■■■■■□□□□
東工大 □□□□□■■■■■■■■■■■□□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東工大合格ライン
理科薬 □□□□□■■■■■■□□□□□□□□
早情’08□□□□□■■■■■■□□□□□□□□
東北工 □□□□■■■■■■■■■■■■□□□
府立工 □□□□■■■■■■■■■■□■□□□
筑波工 □□□□■■■■■■■■■□■□□□□
慶理工 □□□■□■■■■■■■□□□□□□□
名大工 □□□■■■■■■■■■■■□□□□□
北大工 □□□■■■■■■■■■□■□□■□□
九大工 □□■□■■■■■■■■■■□□■□□
早理工 □□□■■■■■■■■■□□□□□□□
上理工 □□□■■■■■■■□□□□□□□□□
※○内は科目数
私立(はボーダー以上の合格者を排除。⇒ただし、断端辺りが中央値。)
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html(併願対決)
の併願成功率{⇒ある程度の併願が成り立ちセンター試験・2次科目の労力において
極端な相違が無い前提で、国公立から見て進学率100%の併願成功率50%超なら、
国公立サイドが上と言えます。)
http://illusionweaver.tripod.com/nyuugaku.jpg
の3科目入学者平均偏差値(駿台2001年ソース BY 週刊朝日)
とかなりの整合性が取れたりします(^^;
315大学への名無しさん:2009/05/10(日) 13:18:53 ID:7da+VdUI0
200?年駿台全国模試医学部医学科合格者最低ライン(C判定:合格可能性50%以上ライン
⇒科目数の考慮は不明)⇒入学者平均は駿台判定に近いと思います。

72 東京
71
70 京都
69
68 大阪
67 医科歯科
66 九州 名古屋
65 東北
64 千葉
63 北海道 名市 金沢
62 京府医 岡山
61 横市 阪市 奈良 神戸 熊本
60 新潟 三重 広島 
59 札医 筑波 滋賀 長崎 山口 大分 【東大理一】
58 群馬 愛媛 信州 富山 福井 岐阜 浜松 和歌山 鹿児島 【東大理二】

316大学への名無しさん:2009/05/10(日) 13:21:34 ID:7da+VdUI0
河合塾2009年向け偏差値(合格率50%ライン)⇒科目数は考慮していない。
⇒倍率が高い大学が極端に高く出る傾向があります(医学部:数十倍〜、理工系:数倍〜)。

72.5 慶應義塾(医−医) 東京慈恵会医科(医−医)
    
70.0 自治医科(医−医) 日本医科(医−医) 大阪医科(医−医前期)
   順天堂(医−医学科前期) 東京医科(医−医)

67.5 昭和(医−医学科T期) 関西医科(医−医) 近畿(医−医学科前期A)
   東海(医−医A方式) 日本(医−医A方式) 藤田保健衛生(医−医学科)
   金沢医科(医−医) 東邦(医−医)
   【早稲田(先進理工−生命医科学)】  ⇒定員30名の難関です。

65.0 杏林(医−医学科) 帝京(医−医) 久留米(医−医学科)
   東京女子医科(医−医)兵庫医科(医−医)北里(医−医学科)
   福岡(医−医前期) 愛知医科(医−医) 岩手医科(医−医)
   獨協医科(医−医学科) 聖マリアンナ医(医−医) 埼玉医科(医−医前期)
   【慶應義塾(理工−学門1) 慶應義塾(理工−学門3) 慶應義塾(理工−学門4)】 
   【早稲田(先進理工−応用化学)】

62.5 川崎医科(医−医)
   【慶應義塾(理工−学門2) 慶應義塾(理工−学門5) 早稲田(基幹理工)】
   【早稲田(創造理工−建築) 早稲田(創造理工−総合機械工) 早稲田(創造理工−経営システム工)】
   【早稲田(創造理工−環境資源工) 早稲田(先進理工−応用物理) 早稲田(先進理工−電気・情報生命工)】
   【上智(理工−物質生命理工A) 上智(理工−物質生命理工B) 上智(理工−機能創造理工A)】

代ゼミの合否分布が捏造でなければ、駿台・河合が大体予想出来る。サンデー毎日とかを調べれば
各年度の駿台の偏差値とかが分かるが(明らかな誤記載も多い⇒進学参考資料が確実⇒ヤオフクで扱っています)、
駿台全国判定の共通判定?である事が多い為、これまたマンモス私立学部の評価が歪む。

317大学への名無しさん:2009/05/10(日) 14:15:45 ID:0UJcOLzLO
>>270の大学は今年狙い目なのか。たしかにそうかもな。旭医と愛媛と徳島は考えてみるかな
318大学への名無しさん:2009/05/10(日) 15:44:34 ID:S7rURG2C0
順.−−−校−−−|-卒|北|北|札|札|合|割.-%|
位.−−−名−−−|-数|海|星|大|学|計|合.-%|
01.函館ラ・サール- |240|88|88|88|88|88|36.7%|
02.札幌東大寺学園|212|70|88|88|88|88|33.0%|
319大学への名無しさん:2009/05/10(日) 15:52:21 ID:+uuGtcneO
旭川に入れもしないネット弁慶共が旭川を馬鹿にしててワロタwwwwwww
320大学への名無しさん:2009/05/10(日) 16:11:06 ID:DK4vroPL0
近くの旧帝→近くの旧6→地元大学
普通はこの3つの選択肢からチョイスだと思うが・・・。
そんなに遠い大学へ行くのか?
東京の人が九州とか行くの?
321大学への名無しさん:2009/05/10(日) 16:13:19 ID:rrklo4qRO
北大に行った元滋賀県民の俺ガイル
322大学への名無しさん:2009/05/10(日) 16:15:47 ID:6r62HsMoO
慈恵>医科歯科
323大学への名無しさん:2009/05/10(日) 16:22:24 ID:xpcbi6FU0
大阪市立を忘れるな。
倍率2倍台の公立医学部なんて、ここくらいしかないぞw
324大学への名無しさん:2009/05/10(日) 16:26:07 ID:kPG0q60L0
>>322
合格者数や学費ではそうだね
325大学への名無しさん:2009/05/10(日) 16:35:35 ID:0UJcOLzLO
旭医・秋田・千葉・愛媛・徳島・宮崎・鹿児島はガチで2010年度は狙い目

あとは奈良県立や佐賀。地味に信州や富山も入りやすい
326大学への名無しさん:2009/05/10(日) 17:49:55 ID:tsN+BYmR0
>>321
北大ですか。なんとなくイメージ湧く。学生時代は北海道か。いいね。
327大学への名無しさん:2009/05/10(日) 17:51:48 ID:EQZfR/eh0
>>325
見る限りねらい目になりそうな大学ばかりだけど
なぜ2010年度だけなの?
328大学への名無しさん:2009/05/10(日) 18:32:34 ID:qqSVH2I50
>>315
偽物載せてるあの爺さんかw

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
駿台全国模試( 2008年★前期 )

77 東京理V
76 京都医
74 大阪
72 東北,東医歯,九州
71 千葉
70 名古屋,神戸,京府医
69 北海道
68 岡山,広島,大市
67 金沢,熊本,横市
66 筑波,名市
65 新潟,徳島,長崎,札医,奈県医  【東京理T】
64 旭川医,群馬,岐阜,三重,滋賀医,和県医  【東京理U,京都薬科学】
63 浜松医,山口,鹿児島  【北海道獣医,京都理;薬;工物理;工情報】
62 弘前,秋田,山形,富山,福井,鳥取,愛媛,佐賀  【京都農応生;工電電,九州生命,】
61 山梨,信州,香川,大分,福県医  【京都農食;建築;工化;地球,大阪薬科学】
60 島根,高知,宮崎,琉球  【東工3類;4類,東農工獣医,京都農,大阪薬 】
329大学への名無しさん:2009/05/10(日) 19:05:29 ID:qZdyFgcQ0
>325
 徳島は本年度低倍率を見て
   理科三科目→二科目に変更(徳大HP)。
  来年、お買い得ではなくなるのでは?
330大学への名無しさん:2009/05/10(日) 19:23:52 ID:t1eR+RhgO
千葉大か札幌医科に行きたい高2です
がしかし今の偏差値は50くらい。
特に英語と古典が壊滅的だから
今は両方とも語彙からやってるんですけど
どれくらいのペースでどの程度のレベルまで持っていけばいいんでせうか
331大学への名無しさん:2009/05/10(日) 19:26:59 ID:7GxMvdDF0
>>328
偽物じゃねーって何回言えばわかる?

それはA判定ラインだろ
332大学への名無しさん:2009/05/10(日) 19:37:39 ID:t10wTdEO0
【2002年度第2回駿台全国模試(10月実施)】−前期・B判定偏差値最新版−
73 慶應義塾大・医      ←【慶應の最高峰】
72 東京大・理科V類、京都大・医
71 
70 大阪大・医     ←【アホの阪大の最高峰】
69 千葉大・医、名古屋大・医
68 九州大・医
67 東京医科歯科大・医
66 東北大・医、神戸大・医、京都府立医科大・医
65 北海道大・医、名古屋市立大・医、日本医科大・医
【旧帝国大学医学部合格最低ライン】
64 岡山大・医、熊本大・医、横浜市立大・医
63 金沢大・医、浜松医科大・医、奈良県立医科大・医
62 三重大・医、長崎大・医、大阪市立大・医、東京慈恵会医科大学・医 ←【慶應理工】
61 滋賀医科大・医、広島大・医、山口大・医、            ←【京都大・理】
60 弘前大・医、群馬大・医、新潟大・医、福井医科大・医、岐阜大・医、
  愛媛大・医、和歌山県立医科大・医、           ←【東京大・理科T類、京都大・工】
59 筑波大・医、鳥取大・医、高知医科大・医、大分医科大・医、琉球大・医、
  札幌医科大・医、                ←【東京大・理科U類】  
58 旭川医科大・医、富山医科薬科大・医、信州大・医、徳島大・医、
  香川医科大・医、福島県立医科大・医
57 秋田大・医、佐賀医科大・医、鹿児島大・医、東京工業大・第4類
56 宮崎医科大・医
55 山形大・医、山梨大・医、島根医科大・医、大阪大・理 
【国公立大学医学部合格最低ライン】早慶理工
53 名古屋大・理    51 九州大・工    50 東北大・工
49 北海道大・工、神戸大・理
333大学への名無しさん:2009/05/10(日) 19:49:24 ID:xpcbi6FU0
>>330
千葉も札幌も、偏差値50から受かるような大学じゃねーよ。
何浪しても無理。
どこいっても英語はある。
334大学への名無しさん:2009/05/10(日) 19:52:35 ID:uHOfJvti0
>>332
それが本物かは知らないが2006年度は
駿台全国模試各判定ライン
78 理3A
77 慶應A
76 京都A 大阪A
75 理3B
74 九州A  慶應B
73 医科歯科A  京都B
72 東北A 名古屋A  大阪B  理3C 慶應C
71 千葉A
70 北海道A 京都府立A  医科歯科B 九州B  京都C
69 東北B 名古屋B
68 名古屋市立A 神戸A  大阪C
67 理1A  北海道B 千葉B  医科歯科C
66 理2A  京都府立B  九州C 名古屋C
335大学への名無しさん:2009/05/10(日) 21:01:56 ID:YJHFlSz90
しかし偏差値なんて何の意味も無いことが医者になってよくわかる。
↑こんなランキング持ち出されても本当に何の意味も無い。国立か
私立かでさえ意味が無くなってきている。
336大学への名無しさん:2009/05/10(日) 21:15:07 ID:uHOfJvti0
たしかに偏差値は受験生の熱中してるゲームのようなものではあるな
実際、地元の北海道で働きたいのに理3に行くとか何の意味も無い
これは社会の責任も大きいけれど
337大学への名無しさん:2009/05/10(日) 21:32:01 ID:AmDwk9cL0
>>336
本人が行きたい大学行けばいいんじゃない。
卒後戻って来てくれたら、どこの医局もwelcomeでしょう?
338大学への名無しさん:2009/05/10(日) 22:06:29 ID:uHOfJvti0
>>337
もちろんよほどじゃないと拒否するところなんてない
ただし立場は受験的には最低ランクのところから入局した人と全く同じ
本人が行きたかったならもちろん素晴らしいことだと思うけれど、「東大ならどの地域へ行っても」みたいな思い込みで目指してたなら可哀想だなということです
339大学への名無しさん:2009/05/10(日) 22:09:19 ID:xpcbi6FU0
http://nrsdk.blog5.fc2.com/

はいはいわろすわろす
340大学への名無しさん:2009/05/10(日) 22:51:36 ID:+eJjDMRr0
ケンブリッジ大学 学部別志願 合格状況
http://www.cam.ac.uk/admissions/undergraduate/statistics/subjects.html
           志願者   入学者  倍率
アングロサクソン  51    19   2.7
考古学       164   81   2.0
建築        393   40   9.8
アジア中東学    185   59   3.1
古典        158   81   1.9
4年制古典     37    13   2.8(イギリス大学は3年制)
コンピュータ科学  231   73   3.2
経済学       1265  185  6.8
教育学       110   43   2.6
工学        1364  333  4.1
英語(国語)    881   203  4.3
地理学       356   120  3.0
歴史学       758   220  3.4
美術史       110   30   3.7
不動産経済学    262   60   4.4
法学        1174  257  4.6
医学        1527  288  5.3
外国語       564   188  3.0
音楽        165   66   2.5
自然科学      2112  639  3.3
哲学        240   47   5.1
政治心理社会学   638   112  5.7
神学        155   55   2.8
獣医学       376   76   4.9 
341大学への名無しさん:2009/05/10(日) 23:38:05 ID:8a/21mazO
>>339
なにこれw ネタだよな?
ガチでキモいwww
342大学への名無しさん:2009/05/10(日) 23:43:05 ID:I8khwlLV0
>>338
ごもっともです。
どこ出身でも、外様は外様です。
343【関西の医学部】:2009/05/10(日) 23:47:49 ID:o9GvgbB60
京都⇒関西No.1。研究力No.1。臨床については外科以外なら関西No.1。学閥もほぼ無敵の皇帝。卒業後は僻地に飛ばされることがあるのが難点。
大阪⇒白い巨頭のモデルというイメージが強い(実際のモデルは千葉大)。緒方洪庵の適塾を起源とし外科の分野では無敵。
神戸⇒山中教授の台頭など、基礎研究で確実に成果を挙げている。ジッツの弱さも何のその。まだまだ発展途上の医学部。
大阪市立⇒とにかく立地がいい。立地がいい。立地がいい。
和歌山県立医科⇒国内屈指のヘリポートを持つ。みかん王国の医療を担う。
奈良県立医科⇒学生の活動が活発なイメージ。南部の地域医療に力を入れる。
京都府立医科⇒京都市内は広い範囲をカバー。旧6に負けず劣らず歴史の深い、実力派の医学部。
滋賀医科⇒新設ながら、京都・大阪に近く立地がいいため人気急上昇中。常に高い国家試験合格率を誇る。
三重⇒関西圏と中京圏のはざまに位置する医学部。立地はかなりさびしいところにあるが、基礎研究で着実に成果を出している。
344大学への名無しさん:2009/05/11(月) 00:01:05 ID:QmGbv8NS0
>>334
今年は2009年=平成21年
頭がおかしいのは判ったから、嘘はいいかげんにしてくれ。

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
駿台全国模試( 2008年★前期 )

77 東京理V
76 京都医
74 大阪
72 東北,東医歯,九州
71 千葉
70 名古屋,神戸,京府医
69 北海道
68 岡山,広島,大市
67 金沢,熊本,横市
66 筑波,名市
65 新潟,徳島,長崎,札医,奈県医  【東京理T】
64 旭川医,群馬,岐阜,三重,滋賀医,和県医  【東京理U,京都薬科学】
63 浜松医,山口,鹿児島  【北海道獣医,京都理;薬;工物理;工情報】
62 弘前,秋田,山形,富山,福井,鳥取,愛媛,佐賀  【京都農応生;工電電,九州生命,】
61 山梨,信州,香川,大分,福県医  【京都農食;建築;工化;地球,大阪薬科学】
60 島根,高知,宮崎,琉球  【東工3類;4類,東農工獣医,京都農,大阪薬 】
345大学への名無しさん:2009/05/11(月) 14:43:23 ID:rIfZDTd90
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
B上智法       72  57.8 63.8  4    1
C同志社法    67  55.9 62.8   6    3
D中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
E学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
F学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
G慶応法(法律) 68> 54.6 60.5  8    3
(略)
O慶応法(政治) 67> 50.5 59.4> 8    4
P南山法      59  50.4 55.6  10   5

http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi2.html

偏差値に換算した目安
ランク10: 75〜70
http://www.wells-inc.co.jp/uni/uni_r10.htm
ランク9: 69〜65
http://www.wells-inc.co.jp/uni/uni_r09.htm
ランク8: 64〜60
http://www.wells-inc.co.jp/uni/uni_r08.htm
346大学への名無しさん:2009/05/11(月) 16:30:06 ID:n1t0jql1O
家族が北海道の名医に手術を依頼したんだけど
2年待ちという果てしなく遠い道のりとなってしまった
347大学への名無しさん:2009/05/11(月) 18:33:36 ID:5DvFMrWQO
>>343
これの九州版を貼ってくれ
348大学への名無しさん:2009/05/11(月) 18:33:36 ID:YfvFYwQKO
北海道にも名大の医者いんのか 流石宮廷
349大学への名無しさん:2009/05/11(月) 18:35:05 ID:YfvFYwQKO
>>347
こんな一般人の医学部イメージ頭に入れてどうすんの?
350大学への名無しさん:2009/05/11(月) 18:47:14 ID:1TSnIHWN0
>>348
座布団1枚w
351大学への名無しさん:2009/05/13(水) 02:40:35 ID:mKI9kseFO
あまりにも寒すぎると
完璧に誰も居なくなるなw
352大学への名無しさん:2009/05/13(水) 23:19:00 ID:C/hXcWe1O
医学部キャンパスが他の学部と同じキャンパスにある大学って、どこがあります?
もしくは他学部との交流が盛んなとこは?
353大学への名無しさん:2009/05/14(木) 00:12:43 ID:auM5DOIY0
>>352
他学部の連中とつるんでいると留年→退学のおきまりルートw

オレは、現役の時は文系の学部だったんだけど、
理系の友達は結構忙しそうだった。
まして医学科ともなると…

ということで、医学部は医学部内で交流するのがデフォルト
354大学への名無しさん:2009/05/14(木) 00:35:52 ID:EqLGF3oo0
>他学部の連中とつるんでいると留年→退学のおきまりルート
ねーよバカ
355大学への名無しさん:2009/05/14(木) 00:37:18 ID:m7pBS41F0
>>353
自己紹介乙
356大学への名無しさん:2009/05/14(木) 01:12:06 ID:ZBFj9u4e0
知ったかもここまでくるとひどいなw
357大学への名無しさん:2009/05/14(木) 01:50:52 ID:7TA3fI8D0
>>352
マジレスで東京大学
358大学への名無しさん:2009/05/14(木) 01:51:26 ID:auM5DOIY0
>>354
じゃあ、おまえは全学の部活にでも入ってろバカw
359大学への名無しさん:2009/05/14(木) 05:54:24 ID:tHZmbfGfO
>>358
医学生で全学の文化系サークル入ってますが何か?

他学部と一緒にいるから留年とか無いだろw
知ったか乙
360大学への名無しさん:2009/05/14(木) 07:34:36 ID:6vyqKWrpP
>>359
何年?
361大学への名無しさん:2009/05/14(木) 11:06:10 ID:mzCNVW7k0
医学部は病院併設が基本だから
他学部と一緒なんて、相当広くて交通の便がいいとこじゃないと無理だね。
362大学への名無しさん:2009/05/14(木) 12:53:21 ID:yczbRlHfO
>>357
ありがとうございますm(_ _)m
けど東大に入るキャパはない…
363大学への名無しさん:2009/05/14(木) 13:08:43 ID:z11ifhyt0
>>362
琉球大学
364大学への名無しさん:2009/05/14(木) 16:03:34 ID:EL8KSZFI0
単科医の入学金高すぎだろ・・・
殺意、浜医、死骸以外は狙えなくね?
理科二科目になったから京府医行こうと思ったのに、京都出身の奴羨ましい
365大学への名無しさん:2009/05/14(木) 16:44:17 ID:tHZmbfGfO
>>360
今年4年になった

関東圏内の国立T大学だが、全学のサークル入ったせいで浪人したってのは聞かない
体育系サークルにハマり過ぎて単位落としたヤツは知ってるが
366大学への名無しさん:2009/05/14(木) 20:15:06 ID:+B+ZsGZN0
うちの学校だと
全学に入ってるやつの
留年率高いよー
367大学への名無しさん:2009/05/14(木) 20:37:58 ID:FQYBbvdK0
>>361
教養でキャンパスが全学部一緒ってとこは割とある。
368大学への名無しさん:2009/05/14(木) 23:27:52 ID:m7pBS41F0
>>363
琉大は離れてるぞ。別名「西原医療専門学校医師養成コース」だ。
全学と一緒なのは1年次の間だけだ。
369大学への名無しさん:2009/05/14(木) 23:31:23 ID:6vyqKWrpP
てか普通総合大ではどこでも、1年のときは他学部と同じとこで講義受けるだろ
370大学への名無しさん:2009/05/14(木) 23:50:07 ID:EqLGF3oo0
>>358
何も知らないのによく言うなw
さすが低能文系^^;
371大学への名無しさん:2009/05/15(金) 00:42:47 ID:fOIAdl3y0
結局国立医>私立医の認識しかない世間。
372大学への名無しさん:2009/05/15(金) 01:18:06 ID:CKwuRVrYO
マジレスすると三重大は全学とキャンパス一緒だよ
373大学への名無しさん:2009/05/15(金) 01:28:45 ID:onsF6B/8O
軽音→留年が王道
374大学への名無しさん:2009/05/15(金) 04:06:54 ID:LCLahTFw0
>>372
三重はキャンパス内が日本で5本指に入るくらい広いわけで…
医学部校舎と全学は歩いて数分かかるわけで…

まだ、北大のほうがキャンパス的に全学と近いよ
375大学への名無しさん:2009/05/15(金) 05:46:15 ID:FHM+kn5u0
>>343
突っ込むと
神戸・・・山名教授くらいだし、しかも神戸大の実績にはたぶん入らない
京府・・・京都市内というより、京都府内の方が正確かな
376大学への名無しさん:2009/05/15(金) 06:18:50 ID:OVLeWHqY0
90年代半ばでセンター630点で受かる国立もあったし、
90年代初頭旧帝工学部(未満)?で受かる国公立もあり、
それより一段落ちる時代もあった?事を考えると、

国公立なら京大レベルの昨今は信じられないなw
377大学への名無しさん:2009/05/15(金) 07:59:45 ID:RJGF7y4T0
昔は再受験少なかったが、今は多いから
378大学への名無しさん:2009/05/15(金) 08:07:15 ID:QnTGiOex0
医学部と理工系のパイの奪い合いで、時代の要請によっては

上位理工系を抱える旧帝大ぐらいしか安泰じゃないということでしょうね(^−^)
379大学への名無しさん:2009/05/15(金) 16:49:53 ID:uMW00FBf0
南山のりゆき
380大学への名無しさん:2009/05/15(金) 19:19:03 ID:OXs9LKuY0
>>377
昔って団塊の世代以降は再受験だらけっだったんだよ
昭和一桁生まれの再受験した爺ちゃん先生もしってる
有名なのは大正一桁生まれの葛城四郎先生

>>376
嘘八百
381大学への名無しさん:2009/05/15(金) 19:21:17 ID:hs3uBEw00
90年代は800満点だから630取れてるなら受かるだろ
382大学への名無しさん:2009/05/15(金) 21:53:27 ID:AMF7XPBz0
某国立の医科大学で、学長の娘が
センター7割後半でその大学の医学科合格した
ってんで、該当スレでは一時期話題になったお。
383大学への名無しさん:2009/05/15(金) 23:22:45 ID:DePlubx0O
ふ〜ん。その人「私、某学長の娘で、センター七割後半でした」ってわざわざ自分で公表したんですかそうですか
384大学への名無しさん:2009/05/15(金) 23:35:05 ID:hs3uBEw00
オレの友達は
友達の彼女の親が私立医のエラい人で
私立医に入れてあげようか?って言われてたw
385大学への名無しさん:2009/05/16(土) 00:23:13 ID:9t0UnJKF0
成績伸び悩んでる人、ここに行ってみたら?

http://tutor.es70.com/su3_list/su3_list.cgi
386大学への名無しさん:2009/05/16(土) 09:59:00 ID:aDbsIKKp0
>>383
同じ高校だったやつが書き込んでいた。
自己採点の後、自分が何点かしゃべったんだろ。
387大学への名無しさん:2009/05/16(土) 10:29:39 ID:RA3GFko4O
徳島や医科歯科が来年の穴場なのはわかるけど何で千葉まで穴場なんですか?
388大学への名無しさん:2009/05/16(土) 10:32:30 ID:uRCXjMrdO
>>387 それ以前に何で医科歯科は穴場になるの?

無知でスマン。
389大学への名無しさん:2009/05/16(土) 10:40:32 ID:RA3GFko4O
>>388
倍率低いからたくさん集まりそう。逆に敬遠 最初から医科歯科対策しているひとには穴場
390大学への名無しさん:2009/05/16(土) 11:24:44 ID:aDbsIKKp0
千葉が穴場なわけねーだろw

穴場ってのは大阪市立みたいのをいうんだ。
倍率2倍台だったので、
おそろしく点数低いヤツでも受かった。
兵庫医やその他の関西の私立医落ちたヤツが
市立に受かったヤツに嫉妬していたレスが3月頃多かったよ。
(自分よりはるかにアフォなのに市立にうかりやがって、という内容)
391大学への名無しさん:2009/05/16(土) 11:56:10 ID:4sErQXlEO
おまえら灘区でインフル流行しろとか 不謹慎な妄想するんじゃねえぞ
灘高…ボソ
392大学への名無しさん:2009/05/16(土) 12:18:19 ID:Kn8zXRXU0
>387

徳島が穴場なわけねーだろ。

たった1年で理科2教科に戻したんだから。
393大学への名無しさん:2009/05/16(土) 13:05:54 ID:27bBeErXO
>>270
今年度狙い目な大学
394大学への名無しさん:2009/05/16(土) 13:15:31 ID:H/n9x6dyO
逆に岐阜と熊本除いた地雷はどこよ?
今年は大分だったっけ?

まぁ来年は徳島が地雷の確率高いな
395大学への名無しさん:2009/05/16(土) 13:43:42 ID:aDbsIKKp0
地雷の定義、間違っているぞw
396大学への名無しさん:2009/05/16(土) 13:50:53 ID:4sErQXlEO
おまえがな
397大学への名無しさん:2009/05/16(土) 13:57:15 ID:27bBeErXO
怪しい大学は

岐阜・札医・群馬・熊本あたりだろ
398大学への名無しさん:2009/05/16(土) 14:40:37 ID:Z/k5UKrQ0
熊本はどうなるんだろうなぁ
もともと軽量で面接ないからパラダイスみたいだったけど
今年は理科二科目になるし 熊大目指してた太郎は涙目だろうな
399大学への名無しさん:2009/05/16(土) 14:46:27 ID:sLnWdoSR0
まさにおれ物理生物でいくよ
400大学への名無しさん:2009/05/16(土) 14:46:52 ID:4sErQXlEO
理科3はともかく 理科2やってない医学部志望なんて少数だと思うが
まぁ文系大卒の再受験はイタイだろうな
401大学への名無しさん:2009/05/16(土) 14:53:06 ID:rqBn6zknO
とりあえず、熊本は生物選択が一層、受かりにくくなるのは確実
402大学への名無しさん:2009/05/16(土) 15:00:30 ID:aDbsIKKp0
熊本と岐阜は昔から高倍率なのに
なにが今更「地雷」だw

地雷の定義わかってんのか?
403大学への名無しさん:2009/05/16(土) 15:40:50 ID:s6qpBrt2O
理科がはじていレベルにも届いてないのにこのスレにいる奴って・・
404大学への名無しさん:2009/05/16(土) 15:43:31 ID:F4u0RCPt0
理科二科目になるだけ地雷か
熊本狙いの太郎って頭悪すぎだろ
405大学への名無しさん:2009/05/16(土) 16:06:49 ID:H/n9x6dyO
>>402
可哀想なやつだな
ここで挙げ足取るくらいしかすることないんだろ
406大学への名無しさん:2009/05/16(土) 20:05:14 ID:diIB5+820
>>392
ヒント:入試科目に変更があった年は、低倍率になりやすい
407大学への名無しさん:2009/05/16(土) 20:53:42 ID:inGLSTdZO
それは負担増のときだろ、よほどのバカなのか?
408大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:03:58 ID:ogH5xRCvO
京都府立医大、大阪市立大医、筑波医、浜松医科、横市医、千葉医、難しい順に並べてくださいお願いします
409大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:08:42 ID:h0Tt4bEi0
千葉医≒京府医>筑波医≒横市≒阪市>浜松医科

千葉は軽量だったり、面接が点数化されたりとかなりあやしい
410大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:12:03 ID:8I3aaHe70
最大でも100点の差なので透明性は高いだろ。
411大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:15:05 ID:ogH5xRCvO
えっ筑波ってそんなに難しいんですか?
412大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:24:59 ID:h0Tt4bEi0
筑波医が丁度理1と同じくらいの難易度じゃね
平均だと理1の方が高そうだが

逆にそんなに舐めてたのか?w
413大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:28:59 ID:ogH5xRCvO
横市とか大阪市立とかの方が断然難しいかと思ってた
414大学への名無しさん:2009/05/16(土) 22:03:52 ID:6/ehN4pY0
大阪市立目指してる奴のブログ見てたら点数配点変更とか・・・?国語得意だから狙ってたのにどうしよう・・・
415大学への名無しさん:2009/05/16(土) 22:14:41 ID:n+MLfFpBO
筑波って今そんなに難しいのか
お買い損すぎる
416大学への名無しさん:2009/05/16(土) 22:47:58 ID:UBe9QRZL0
大阪と神奈川に比べて茨城は医師密度が半分以下、しかも県内に医大が一つだけ
TXで都心へのアクセスは45分(千葉・横浜・多摩などと大差なし)
横市と阪市に比べて国からの研究費は数倍以上それに伴って論文数も数倍

そんなに損とは思えないが?
417大学への名無しさん:2009/05/16(土) 22:49:14 ID:1k8LOW7R0
金沢とか旧6の割にはお買い得だよな
418大学への名無しさん:2009/05/16(土) 22:53:23 ID:ogH5xRCvO
では、皆さんも


千葉医、筑波医、京都府立医、大阪市立医、浜松医、横市医、和歌山医、名市医を難しい順に並べてください
419大学への名無しさん:2009/05/16(土) 23:02:18 ID:rqBn6zknO
誰か九大行こうぜ。今年、1.3点で落ちてまた受けます。
420大学への名無しさん:2009/05/16(土) 23:04:25 ID:fllUfjEyO
>>418
京都府立医>千葉医>阪市立医>横市医=名市医>浜松医>和歌山医=京大理



センター理科3科目とか考慮したらこんなもん
年によって難易度は変動する
倍率が低いところほど入りやすい
421大学への名無しさん:2009/05/16(土) 23:07:49 ID:h0Tt4bEi0
つーか、そもそもお買い得って何だよw

中堅〜下位駅弁に関してはどこも似たような物だろ
学力は低くても旧帝医卒と同じ医者という職業に就ける&平均的東大生以上の
人生が望める事自体がお買い得じゃん

勤務医やるなら出身大で年収変わったりしない
むしろ地域差の方がでかい(東高西低、都会安田舎高の傾向)
大学関係してくるのは、教授や病院長になりたいorブランド病院逝きたい奴だけだろ

まー、難易度高いと人からの評価も高く、自己満足もできるって利点はあるが
422大学への名無しさん:2009/05/16(土) 23:13:57 ID:XySLLUv2O
千葉≧京都府立≧横市≧阪市≧名市>筑波>和歌山って感じじゃないの?阪市と名市と和歌山はよく分かんないけど
ちなみに筑波は理工系だと早稲田や広島と同水準くらい獲得してるけど、医学ではあんま研究費取れてないよ
423大学への名無しさん:2009/05/16(土) 23:21:16 ID:4sErQXlEO
だから研究費とか気にするなってw
お前には縁のない話だ
424大学への名無しさん:2009/05/17(日) 02:18:20 ID:QiVEmkv4O
難易度なら、筑波は横市と名市より若干上だと思うんだけどどうですか皆さん?
425大学への名無しさん:2009/05/17(日) 02:52:51 ID:o5ljhJzKO
>>424
筑波>横浜市立はあり得ないと思っている
426大学への名無しさん:2009/05/17(日) 04:28:45 ID:VIkrnfDf0
ここで筑波や横浜の話している奴らって
地方駅弁にも受からないようなカスばっかりだったら笑えるなwww
427大学への名無しさん:2009/05/17(日) 06:36:16 ID:AWENV2c80
筑波大が東大理一って、

http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html

この時代の駿台判定は58しかないよ。
東工大+1(未満ってとこ)
428大学への名無しさん:2009/05/17(日) 06:51:37 ID:AWENV2c80
ちなみに、千葉大(2科目65)でも京大工(4科目63)
を上回っているか分からない。駿台判定だけどね。

>>409に挙がっている大学は数字上千葉大以外は
京大工平均を下回っていると思うよ。

それだけ京大が下がって(医学部が底上げされ)、京大基準の大学が増えたと言える。
429大学への名無しさん:2009/05/17(日) 07:52:08 ID:uDxO86SNO
京府医>千葉≧横市≒阪市≧筑波≧名市>浜松医≧京大理

こんな感じ。
注目すべきは順番よりも≧と>の違い。
430大学への名無しさん:2009/05/17(日) 07:56:56 ID:uDxO86SNO
>>352
信州、三重、新潟
431大学への名無しさん:2009/05/17(日) 10:59:42 ID:DQzx0bnz0
俺は選り好みできるほど成績良くないから
センター狙いで宮崎に行くよ
432大学への名無しさん:2009/05/17(日) 13:25:15 ID:tQ2nX8gq0
>>421
>勤務医やるなら出身大で年収変わったりしない

かわるよ、むしろ勤務医だからポスト荒いで出身大学がものをいう。
ひらの時は関係ないが。
普通のサラリーマンだってそうだろ。
433大学への名無しさん:2009/05/17(日) 13:38:36 ID:qx4CE3HX0
底辺は「偉くなれない」んだよな。
組織に属すれば、当然その組織に組み込まれるわけだろ?
すなわち、医者にはなれるけど病院内での重要なポストに就けずに終わるわけよ。
434大学への名無しさん:2009/05/17(日) 13:38:56 ID:VIkrnfDf0
イイ病院というのはブランド病院のことをいうのであって
必ずしもいい病院とは限らない。

・知名度がある
・国立である
・研究機関を兼ねている
・町中にある

といった病院であれば、有名大学の教授が人事権をもっているだろう。

年収ねらいなら、北海道とかにいけば
いくらでも高収入のポストはあるw
435大学への名無しさん:2009/05/17(日) 13:39:35 ID:qx4CE3HX0
もちろん偉いと給料高くなるから年収にも差が出るのは当たり前
436大学への名無しさん:2009/05/17(日) 13:48:18 ID:SrXPl7TR0
>>433のレス、読んでも全く意味が分からんなw

組織に組み込まれたらどうして重要なポストに就けないのか、
論理的に繋がってないですね・・・
437大学への名無しさん:2009/05/17(日) 14:26:44 ID:qx4CE3HX0
それまでの話の流れをつかめてなきゃ読めないだろうなww
438大学への名無しさん:2009/05/17(日) 16:59:07 ID:+ROCZOuY0
>>407
冷静にデータを見みてみろ

負担が減ろうが増えようが、倍率は減ってる
439大学への名無しさん:2009/05/17(日) 17:12:16 ID:uSiXV3N10
徳島がこれ以上倍率減ったらヤバイなw
440大学への名無しさん:2009/05/17(日) 17:17:45 ID:jeohNN5gO
センター物理って簡単?理科3つにしようか悩んでるんだが
441大学への名無しさん:2009/05/17(日) 17:19:38 ID:uqdkTUYMO
慈恵行けよ


まぁいけないだろうけどwww
442大学への名無しさん:2009/05/17(日) 17:24:47 ID:2ijW3q5a0
>>440

簡単だと思う
とくに3つめが生物とかなら
今から必死にやれば間に合う
443大学への名無しさん:2009/05/17(日) 17:43:47 ID:TggPKPtG0
>>440
二ヶ月みっちり(1日2時間程度)やったら模試で86点取れて、
その後は忘れない程度にだらだらやったらセンター本番96点だったわ。
物理は他の二つに比べて短期決戦で行きやすいと思う。
444大学への名無しさん:2009/05/17(日) 18:01:20 ID:fREA5Z4lO
>>440
物理はわりかし短期完成で9割超え狙えると思う

俺も3科目にしようと考えてるんだけど、生物ってどうなん? 一応Tだけ履修してあるんだが
445大学への名無しさん:2009/05/17(日) 18:10:27 ID:TggPKPtG0
>>444
覚える量が多いから基本的にお勧めしない。
実験考察が得意でないなら絶対にお勧めしない。

大学入ってからちょっぴり楽かもしれない(大学によりけりだがウチんとこはだいぶ楽)。
446大学への名無しさん:2009/05/17(日) 18:37:26 ID:ER12194T0
最近の筑波は難しくなってると思う。
千葉と合格者の質は変わらないんじゃないか?
447大学への名無しさん:2009/05/17(日) 18:42:28 ID:i+ObQjWvO
生物より無機化学のほうがずっと覚えにくいと思う
生物はスケッチして覚えるべきものも結構あって楽
448大学への名無しさん:2009/05/17(日) 18:47:06 ID:nu6hT1/z0
2次生物の怖い所はそういう暗記で穴埋め的な問題じゃないんだよ・・・
449大学への名無しさん:2009/05/17(日) 19:15:38 ID:fREA5Z4lO
>>446
流石にまだ千葉医の方が難しいと思うけど、センターも2次も高得点維持しなきゃいけないの考えると筑波はランク以上に入り辛いのかもな
450大学への名無しさん:2009/05/17(日) 19:20:04 ID:R7gTDVmaP
生物の論述は鬼

これでもかというほど細部まで記述しないと点がもらえないとか
451大学への名無しさん:2009/05/17(日) 19:25:53 ID:jeohNN5gO
浜松はどうなん?
452大学への名無しさん:2009/05/17(日) 20:44:56 ID:sPKUjsXFO
>>451
面接で浜松に残ると言わないと-50点
453大学への名無しさん:2009/05/17(日) 21:39:25 ID:jeohNN5gO
ホント?
454大学への名無しさん:2009/05/17(日) 21:56:37 ID:VIkrnfDf0
どこの大学も、研修医が大学病院に残らなくなって
兵隊が不足して必死なんだ。
その大学に残ります
って言わせるために面接しているに決まってるじゃんw

なお、宮廷のようなブランド大学ともなると、
面接に関係なく大学に残ってくれるだろうね。
455大学への名無しさん:2009/05/17(日) 22:35:06 ID:oj0KQBs40
残りますって言ったら本当にのこらなきゃいけないんですか?
面接の時は、建前でも残りますっていっとくものなんでしょうか
456大学への名無しさん:2009/05/17(日) 22:39:28 ID:enCBYBB0O
常識的に考えて面接時に「残ります」と言ったからと言って、6年も後に「あなた残ると言いましたよね残って下さい」なんて教官が言うと思うのか?
そう言う約束を結ばせたい奴はAOとか地域枠で取ってる
2ちゃんの妄想レスに気を取られずに社会一般の常識で考えろ
457大学への名無しさん:2009/05/18(月) 08:33:04 ID:Wt+7sa+3P
面接時「地元に残って地域医療に貢献したいです」

6年後「やっぱりやめたお!!」


おk
458大学への名無しさん:2009/05/18(月) 08:56:20 ID:1qAQhaZLO
生物はやばいね。
覚える量も半端ないし、説明問題や図の問題なんかも多くて高得点は狙いにくい。
物理にしようかな。
459大学への名無しさん:2009/05/18(月) 13:50:38 ID:mhZPOLU90
>>457
俺面接のとき、

“地域医療に貢献したくこの大学を希望しました”って言ったら
“みんなそうやって言うんだよね”って苦笑されたさw

受かってたけど、さすがに帰り道凹んだな…

そんな俺もあと3年で関東に戻ります
もうこんなど田舎嫌じゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
460大学への名無しさん:2009/05/18(月) 13:57:27 ID:fiT0pL/p0
京都府立医>千葉医>大阪市立医≒横市医≧筑波医≧名市医≧浜松医≧和歌山医
461大学への名無しさん:2009/05/18(月) 15:35:41 ID:mhZPOLU90
>>460
その被殻してんの受験生だけよ

普通に関東圏住んでいる人間にとって、大阪も京都もどうでも良い
もうね、関西なんてマジでどうでも良い

関東>>>>>(越えられない壁)>>>>そのほかの地域

これは、他の地域に住んでいる奴らだって関東をそれに変えれば同じだろ
もうね、自分が住んでいた地域が一番馴染みあって住みやすいのよ

マジで、帰りたい
もういや、こんな田舎
462大学への名無しさん:2009/05/18(月) 15:58:05 ID:FpGwbItzO
田舎のどんな所が嫌い?
463大学への名無しさん:2009/05/18(月) 16:19:18 ID:omrPO6okO
今週末の全統模試、兵庫と大阪の会場は中止らしいぞ。
って、まだこの時期は関西の上位層も受けないだろうけど。
464大学への名無しさん:2009/05/18(月) 16:27:26 ID:jyaGJ3vTO
頭いい奴ほど模試には熱心だけどな
465大学への名無しさん:2009/05/18(月) 17:12:56 ID:qrC92ovW0
>>461
田舎に下ったらまず首都圏には戻れないだろw
ドンマイ^^;
466大学への名無しさん:2009/05/18(月) 18:53:29 ID:Pfqha/jTO
ちょっと実家から離れた大学になっただけでブツブツ言う奴っているよね
保守的と言うか、マザコンと言うか
ひ弱過ぎる
467大学への名無しさん:2009/05/18(月) 19:02:36 ID:fiT0pL/p0
>>465
お前なんもしらないんだな
468大学への名無しさん:2009/05/18(月) 19:13:49 ID:IEAhOoyr0
面接にからんで質問があるんですが、
面接の段階で○○医になりたいとか、希望する専門分野を言ってしまうのはよくないんでしょうか?
469大学への名無しさん:2009/05/18(月) 19:28:26 ID:BfCDM+KW0
いいと思う。
具体的に医師になりたいという意気込みが伝わってくるから。
470大学への名無しさん:2009/05/18(月) 20:27:29 ID:4K8+Apwg0
「僕は眼科医になって目をいじくりたい」
合格点に達していたけど、面接で落とされたとある受験生の本当にあった話

本で読んだときは思わず笑ってしまった
471大学への名無しさん:2009/05/18(月) 20:39:03 ID:OUN56MQ20
当然のことを言っているに過ぎないが言葉の使い方が致命的。
472大学への名無しさん:2009/05/18(月) 22:14:57 ID:1CFja4kJ0
僕は産科医になって●●●をいじくりたい
473大学への名無しさん:2009/05/18(月) 22:15:22 ID:IEAhOoyr0
>>469
ありがとうございます。悩みが解決しました。

>>470
それはちょっと危険ですね
私は精神科医になりたいんですがどういう言い方がいいんでしょう。
普通に心の病にかかっている人を助けたいんですが、それだけでいいんですかね?
474大学への名無しさん:2009/05/18(月) 22:18:10 ID:HU2QIHn1O
>>473 いいと思う…

けどどうしてなりたいと思ったか必ず聞かれる
475大学への名無しさん:2009/05/18(月) 22:46:15 ID:6wBrotjo0
>>467
単純に初期研修だけ考えたらマッチングでなんとかなるかもしれないけど、その後のことは
正直わからないよ。
476大学への名無しさん:2009/05/18(月) 23:38:10 ID:bNvAYUsi0
八浪に希望はあるのでしょうか・・・
477大学への名無しさん:2009/05/18(月) 23:42:24 ID:M6j88Zg5O
絶望はあるよ!
希望にもなりうる!
478大学への名無しさん:2009/05/19(火) 00:04:19 ID:euhk+3Tg0
終わりが始まるという希望がある!
479大学への名無しさん:2009/05/19(火) 00:49:24 ID:I95JpkgXO
北大の理科について質問なんですけどセンターで物理・化学選んだら二次は必ず生物選ばないといけないんですか?
480大学への名無しさん:2009/05/19(火) 01:01:58 ID:FUkiJ3GZO
>>479
そんなこと聞いてる時点であんたは受からないわ。断言するよ
481大学への名無しさん:2009/05/19(火) 01:37:14 ID:o55aStkp0
喪前等後期は何処受けるんだ?
482大学への名無しさん:2009/05/19(火) 04:19:12 ID:85r07qZt0
難易度で考えるなら、
【1】
理V 京都
【2】
大阪
【3】
医科歯科 九州 東北 名古屋
【4】
千葉 北海道 京都府立医科 神戸 大阪市立 
【5】
岡山 広島 筑波 金沢 熊本 名古屋市立 横浜市立 


こんなもん?
483大学への名無しさん:2009/05/19(火) 07:17:54 ID:zbEP8KSi0
>>473
精神科医以外にも心の病に対応する職業があります。
面接で突っ込まれます。

ケースワーカー
ソーシャルワーカー
カウンセラー
その他のメンタルサポートを行っている職業

カウンセラーではなくて精神科医
という納得できる理由が必要です。

これは人を助けたい というあいまいな理由で医学部を目指す人全般にも言えるよね。
看護師だって技師だった人を助けることはできる。
どうして医師なのか、を明確に出来るかできないかがカギ
484大学への名無しさん:2009/05/19(火) 07:18:48 ID:zbEP8KSi0
誤字ごめん^^;

>>483
×技師だった →○技師だって
485大学への名無しさん:2009/05/19(火) 07:26:32 ID:MYefd0/EO
奈良医、和歌山医、浜医は?
486大学への名無しさん:2009/05/19(火) 10:08:11 ID:3XflZh+IO
>>483
誰かからの指示無しに主体的に医療行為をできるのは医師だけだから
487大学への名無しさん:2009/05/19(火) 12:48:40 ID:w+TN49rE0
>>482
岡山のランクは一つ上
>>485
奈良
浜医
和歌山

全部僅差だけど
488大学への名無しさん:2009/05/19(火) 15:43:43 ID:/FZ0QPXe0
結構前に慶應医でレイプあったよな
犯人の一人に東大医学部教授の息子がいたとか

面接で医者の適正を判断する立場にある人間の息子がレイパーなんて・・・
489大学への名無しさん:2009/05/19(火) 17:31:29 ID:DTvFuzzt0
下半身に人格はない、本能のみwww
490大学への名無しさん:2009/05/19(火) 18:24:03 ID:w+TN49rE0
どこにでも気違いはいる
491大学への名無しさん:2009/05/19(火) 19:51:33 ID:qrHRqM9L0
NHK見てて思ったが
資格もなしで就職活動ってきつすぎてやっぱり医学部目指すってやつらが増えそう
今年はその傾向が強い
492大学への名無しさん:2009/05/19(火) 19:58:52 ID:GMSdWzr40
今年は去年より確実に増えるねw
で、今年の募集人数増加はどれくらいだ?
493大学への名無しさん:2009/05/19(火) 20:33:20 ID:zbEP8KSi0
>>486
それ、面接言ったら確実に落ちるわwww

人から指示されたくない
という風に受け止められる。
494大学への名無しさん:2009/05/19(火) 20:50:38 ID:MYefd0/EO
和歌山医と浜医ならみんなどっち行く?
495大学への名無しさん:2009/05/19(火) 20:56:10 ID:NsHz5ZorP
和歌山ってなんか建物がry
496大学への名無しさん:2009/05/19(火) 20:57:26 ID:qrHRqM9L0
医学部の志望動機聞かれたら、面接ノートに載ってる大方のやつらが言ってるように
誰かを病気ってことにして、その治療を通して医学に興味を持ったって言えばいいじゃん
どうせばれないだろ
497大学への名無しさん:2009/05/19(火) 21:11:13 ID:MYefd0/EO
ryってどういう意味?
498大学への名無しさん:2009/05/19(火) 21:16:50 ID:zbEP8KSi0
>>496
面接が点数化なしのところならそれでいいだろ。

>>497
499大学への名無しさん:2009/05/19(火) 21:18:16 ID:3XflZh+IO
略って意味
ryaku自身を略してry
(ryが一般的かも
500大学への名無しさん:2009/05/19(火) 21:21:58 ID:MYefd0/EO
和歌山は建物がだめなのか?
501大学への名無しさん:2009/05/19(火) 21:30:08 ID:nZsgtxLdO
和歌山はまず立地がだめ
502大学への名無しさん:2009/05/19(火) 21:32:53 ID:o55aStkp0
和歌山と死骸なら死骸?
503大学への名無しさん:2009/05/19(火) 22:19:53 ID:P4dUNLJgO
>>491
増えるだろうけどほとんどは相手にならんだろ
怖いのは東大、京大志望などが医学部に流れることだな
504大学への名無しさん:2009/05/19(火) 22:49:26 ID:2ZXP+76DO
面接が点数化されてないとこってどこがある?
505大学への名無しさん:2009/05/19(火) 23:33:46 ID:heEMFQfG0
506大学への名無しさん:2009/05/20(水) 17:45:30 ID:DjkLotE60
507大学への名無しさん:2009/05/20(水) 22:57:01 ID:LV0h2/gU0
上智法(国際関係)64・・早稲田の政経政治と並んで私立文系チョナンカン
上智法(法律)62.5
ーーーーーーーーーーー               
慶応法 62.0?      
ーーーーーーーーーーー
慶応法(法律)63.5
慶応法(センター)62.5
慶応法(政治)61.0
慶応法(センター)61.0
ーーーーーーーーーーー以上、センター以外は全て3科目
(略)
慶応経済 59.5
ーーーーーーーーーーー
慶応経済(A方式−3科目)59.5
慶応経済(B方式−2科目)62.0
慶応文学部−3科目 58.5
慶応総合政策−2科目 60.5
慶応環境情報−2科目 57.5
駒沢法−3科目 55.5
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html(東大理一64@5科目>京大工63>>>東工大57)
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi2.html
508大学への名無しさん:2009/05/21(木) 17:03:20 ID:Zn4qfUQP0
>>502
奈良は?
近年二次難化してるけど
509大学への名無しさん:2009/05/22(金) 01:49:36 ID:/7kjrGL10
単価医みたいに虹が難しいところ俺には絶対むりぽだろうな


あぁ、志望校が全然定まらないお
数学が難しくないところがいいお

山口大学が理科一科目でいいなぁと思ったけどなんだかな、だお
510大学への名無しさん:2009/05/22(金) 02:07:30 ID:S0FFM4PIO
>>509
数学が簡単なところだと、数学で9割近くとらなあかんから逆につらいかもよ

ちなみに山口の理科の合格者平均はかなり高かったような気がする
511大学への名無しさん:2009/05/22(金) 02:31:09 ID:9yEgbf+HO
文系で三浪してダメだった人間が医学部に志望変更したら
受かるまで何年かかりますか?
512大学への名無しさん:2009/05/22(金) 02:43:36 ID:RrBpDoq7P
2年
513大学への名無しさん:2009/05/22(金) 02:46:33 ID:K6fNCS3J0
文系で3浪してだめなのに、どこをどう間違えたら医学部に受かるとかなるの?

何年かかるか、という質問もおかしい。
それだと、何年か頑張れば誰でも医学部に入れることになる。



と、マジレスするオレ、痛すぎる…
514大学への名無しさん:2009/05/22(金) 02:50:54 ID:saeHgap40
無理です。
私立医のお金が払えるなら
最低ランクの医学部で5年、
それで良いほうです。
515大学への名無しさん:2009/05/22(金) 09:02:18 ID:aXwLK7Nl0
俺のいとこ5浪して大学に入ったけど、初年度からセンター90%超。
で滑り止めの慶応は初年度からず〜っと合格。
結局第一志望の東大には合格できずに慶応に入学。
そういった人なら文系でも1年勉強すれば私立医学部合格できるかもしれない。
516大学への名無しさん:2009/05/22(金) 09:33:19 ID:f1TcMmSA0
>>515
除慶應医私立医の工作はいいから。場違いなんで。
517大学への名無しさん:2009/05/22(金) 13:43:37 ID:NxwtcjU00
5年も時間を浪費したんだな。
しかも文系で資格も何にもない。
なんて幸薄でかわいそうないとこなんだ・・・
518大学への名無しさん:2009/05/22(金) 15:38:50 ID:fwJ+t1aQ0
>>515
5浪はともかくとして、センターの得点がいい点出せたら、
文系志望だけど医学部受験ってのは結構ある話だよな

東大にこだわりがない限りは、慶応文系でもよければ
前期、後期ともに医学部にパイを分けることができるし

医学には興味あっても、その他理系には関心なしって人も結構いるから
519大学への名無しさん:2009/05/22(金) 15:43:28 ID:f5nech5X0
−(かなり極端な)入学者の目安−
      40      50      60      70
東大一D□□□□□□□□■■□■■■■■■■■
東大二D□□□□□□□□□■■■■■■■■□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東大合格ライン
京大工 □□□□□□□■■■■■■■■■□□■
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー京大合格ライン
阪大工 □□□□□□■■■■■■■■■□□□□
東工大 □□□□□■■■■■■■■■■■□□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東工大合格ライン
理科薬 □□□□□■■■■■■□□□□□□□□
早情’08□□□□□■■■■■■□□□□□□□□
東北工 □□□□■■■■■■■■■■■■□□□
府立工 □□□□■■■■■■■■■■□■□□□
筑波工 □□□□■■■■■■■■■□■□□□□
慶理工 □□□■□■■■■■■■□□□□□□□
名大工 □□□■■■■■■■■■■■□□□□□
北大工 □□□■■■■■■■■■□■□□■□□
九大工 □□■□■■■■■■■■■■□□■□□
早理工 □□□■■■■■■■■■□□□□□□□
上理工 □□□■■■■■■■□□□□□□□□□

※○内は科目数
私立(はボーダー以上の合格者を排除。⇒ただし、断端辺りが中央値。)
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html(併願対決)
の併願成功率{⇒ある程度の併願が成り立ちセンター試験・2次科目の労力において
極端な相違が無い前提で、国公立から見て進学率100%の併願成功率50%超なら、
国公立サイドが上と言えます。)
http://illusionweaver.tripod.com/nyuugaku.jpg
の3科目入学者平均偏差値(駿台2001年ソース BY 週刊朝日)
とかなりの整合性が取れたりします(^^;
W合格進学先http://piza.2ch.net/joke/kako/968/968092704.html http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi2.html
520大学への名無しさん:2009/05/22(金) 16:57:53 ID:lIo7er200
>>511
太郎フラグビンビンだな
俺の先輩は青学の法学目指して二浪
新卒扱いされないから理転して医学部目指したけど、いまだに大学受かってないし
今は音信不通になって、どうなったかは知らん
521大学への名無しさん:2009/05/22(金) 21:19:15 ID:q/ofVDFd0
>>509
科目少なくて難易度低いところは絶対にミスれないという
綱渡り的な恐怖感がある
抜群に得意な科目あったり少し苦手があるなら単科医がいい
俺は得意苦手ないけど、試験でのケアレスミス多いから単科医受験した
案の定ケアレスミスしたけど受かったのは単科医ならではだな
522大学への名無しさん:2009/05/22(金) 23:36:28 ID:mP4p6eKG0
まあ、過去問見て自分に合う大学を見つけるのは結構大事だよな
俺は逆に難しい問題は微妙だけど、典型、標準問題ならそれほどミスらずに解ける自信があった
でも現役時はよく考えずに地元の単科医を第一志望にしてしまい、やはり過去問がさっぱり解けず、特攻するも勿論結果は撃沈
一浪時は問題が簡単なので有名だった某宮廷医受験して二次で8割程度とって合格
偏差値なんてあんまり気にしない方がいいと思うよ
523大学への名無しさん:2009/05/23(土) 00:04:02 ID:oKoH38sO0
>522
君は的を射たことを言っているね。
医科大は難問マニア向け

自分が難問向けなのか、標準問題向けなのか
それを見極めることは大事だよね。

医大は確かに変な問題を出してくる。
また、医学部独自問題を出す大学も
医科単科大に入れていいよね。

そういうところの合格者平均点は確かに低い。
けど、それなりの点数を取らないと受からないのも事実。

自分が、標準問題型なのか、難問型なのかがわかれば
志望校選択でかなり優位に立てるよね。
524大学への名無しさん:2009/05/23(土) 00:38:12 ID:vomc4OWC0
でもなんで割かし簡単な問題も含む地底医が難易度高いんだろう
525大学への名無しさん:2009/05/23(土) 01:50:11 ID:ZbfS+qmy0
採点が厳しいとかそもそもの受験者のレベルが高いとか
526大学への名無しさん:2009/05/23(土) 01:50:16 ID:GIs3008r0
>>522
hokudai?
527大学への名無しさん:2009/05/23(土) 02:05:41 ID:0F2o0jsbO
>>524
単純に、単科医の問題で6割取るより旧帝の問題で7〜8割取るほうが高い学力がいるってことだろ
528大学への名無しさん:2009/05/23(土) 02:16:27 ID:ZdAyZYqVP
「旧帝の者だが」≒「北大or九大の者だが」
529大学への名無しさん:2009/05/23(土) 02:16:32 ID:c62xD3vMO
>>526
九大では?
530大学への名無しさん:2009/05/23(土) 02:40:01 ID:dmDN9KcZO
九大は理数はそこまで易しくないぜ。3〜4年前は易しかったみたいだけど。
>>522は地元は旭川で現役時に旭川医科、浪人時に北大と見たw
531大学への名無しさん:2009/05/23(土) 02:54:58 ID:wH/pl4nvO
現役が第1志望にするというならむしろ札医じゃないかな
旭医はかつて後期のほうが定員が多かったから
532大学への名無しさん:2009/05/23(土) 03:07:37 ID:MZ2Gj7fP0
>>520
偏差値だけで単純比較して

 10年前の日大法>いまの青学法

な訳だが…。母集団まで考えるとアヒャ
そりゃ音信不通にしたくもなるわ
533522:2009/05/23(土) 09:18:06 ID:18mCXpVR0
レスがいっぱいついててびっくりしたw
えーと、現役時は浜医で、今年名大医です
疑われるかもしれないので、一応成績開示の結果を(見難くてごめんなさい)
http://imepita.jp/20090523/321650
二次は1650点満点
大学名が全く挙がってなくて少し不安なんだけど、名大って医学科的には問題簡単な方・・・だよな?
534大学への名無しさん:2009/05/23(土) 09:45:40 ID:5GG27NuxO
>>533
英語がくそ簡単なのは聞いた

あと理科が名市や名工以下なのも聞いた

でも名大合格は凄いな
535大学への名無しさん:2009/05/23(土) 09:51:40 ID:I2uNO+8aO
>>533
すげー
536大学への名無しさん:2009/05/23(土) 09:52:49 ID:fPlfyzwm0
>>533
もう本物だとわかったからさっさと消せ。
そんなものマジで上げる奴はただのバカ。
537大学への名無しさん:2009/05/23(土) 09:55:50 ID:wH/pl4nvO
>>536
なぜ?
なるべく上げさせないようにして叩きたいのか?
538大学への名無しさん:2009/05/23(土) 10:09:23 ID:Pi35GGjHO
国公立の医学部で、京大工学部の電電と同じくらいの難易度のところってどこ?
539大学への名無しさん:2009/05/23(土) 10:12:40 ID:oKoH38sO0
普通に嫉妬心だろw
540大学への名無しさん:2009/05/23(土) 10:14:40 ID:GaO5ex9j0
琉球らへんじゃね?
541大学への名無しさん:2009/05/23(土) 10:16:41 ID:I2uNO+8aO
>>536
医学生の学生証うぷや成績開示うぷは受験生からすれば励みにもなるし、いいと思うけどな
542大学への名無しさん:2009/05/23(土) 10:27:19 ID:xbZ228fH0
>>533
乙です。
名大は若手ばっかりと聞くけど、その辺はどう?
北大や東北あたりは多浪・再受験にもやさしめと聞くが…
543大学への名無しさん:2009/05/23(土) 10:32:23 ID:wH/pl4nvO
河合塾で名大の教授が多浪歓迎と言っているビデオを見せられたことがある
544大学への名無しさん:2009/05/23(土) 11:33:54 ID:Z4HKBE4o0
知り合いで現役名大医合格したやついるけど
ぜんぜん難関合格したって感じはないしオーラもない
で名大医現役合格って難しいのかってか
スゲエことなのか

かなりの年上の多浪が一学年何人かいるって聞いた
545大学への名無しさん:2009/05/23(土) 11:40:00 ID:18mCXpVR0
>>542
確かにほとんどが現役で、俺を含め一浪が若干、二浪が知る限り一人だけ、それ以上の太郎はいないはず
でも、再受験生が5人ほどいる
太郎がいないのは現役有利な問題のせいであって、再受験者、太郎への差別は特にないと思う
546大学への名無しさん:2009/05/23(土) 12:40:08 ID:yuhExMorO
>>543
それ俺も見たことあるわ。
たしか医学部6年間の大まかな流れを名大で取材したビデオだった。
俺は多浪だったけどかなり励みになったよ、結局受かったのは別の医学部だけど
547大学への名無しさん:2009/05/23(土) 12:43:57 ID:+I/8s0qF0
医学部って欠席多いとそれだけではねられるの?
高3のときにぎりぎり卒業できたくらいの日数を休んでしまったのだが
548大学への名無しさん:2009/05/23(土) 13:08:52 ID:HLpVKTf+0
名大は問題簡単だね
でも受かるのはそれなりに難しい
偏差値ランキングでも見れば分かると思うが
ちなみに、この前学内調査で年齢層を知ることができたんだけど
現役:5,一浪:4,二浪:0.5,それ以上:0.5
くらいの割合だったよ
男女比は7:3くらい

>>547
面接あるならちょっと良くないかも
549大学への名無しさん:2009/05/23(土) 13:32:50 ID:oKoH38sO0
欠席日数の扱いはブラックだよな〜
そんな情報、受験生がわかるはずもない。

調査書を点数化している大学であれば、欠席日数を減点するとかありそうだよな。

募集要項に、調査書をどう扱うか、はっきりとは書いていないけど、
調査書発行できないなら卒業証明書でもいいよん
って書いてある大学の場合、点数化はしていないだろうし、
合否判定への影響力も弱いと思う。

面接・調査書の評価が悪い場合、不合格とすることがあります
みたいに書いてある場合は…なんらかの採点基準があるんだろうな〜

あと、札幌医大のように
面接資料として調査書を使う大学もある。
この場合、欠席が多ければ必ず話題にしてくると思われ。

ぶっちゃげ、医学部で留年繰り返す人とかいて大学側も困っているだろうから
欠席が多い人はとりなくないと思うよ。
病院実習とかさぼりまくったら、協力病院に対しても失礼なことになるし
体力勝負とかいわれている医師の世界なら、
欠席少ない方がいい評価になるというのもうなずけると思うがどう?
550大学への名無しさん:2009/05/23(土) 17:08:24 ID:HLpVKTf+0
普通に無断欠席とかどうかと思う
551大学への名無しさん:2009/05/23(土) 19:32:15 ID:fPlfyzwm0
>>537
名医は不祥事も大小いくつか起こしているし、チャラいのが多い。
こいつもその類だろう。井の中で天下取ったつもりになってる。
こんな所で証拠ウプとか浮かれ過ぎ。
二次8割取れてないとか雑魚だしな。
552大学への名無しさん:2009/05/23(土) 19:55:17 ID:dmDN9KcZO

井の中でも天下取れない人が何言ってるの?嫉妬乙w

名医の人はどんな参考書使ってた?科目別に教えてほしいのだが。
553大学への名無しさん:2009/05/23(土) 19:56:52 ID:gxmoM/kKO
>>551
嫉妬乙
どこも受からない分際でよくそんなデカイ口叩けるな
554大学への名無しさん:2009/05/23(土) 20:15:28 ID:ZbfS+qmy0
どこの大学にも不祥事の一つや二つあるだろ
555大学への名無しさん:2009/05/23(土) 21:06:14 ID:oKoH38sO0
ID:fPlfyzwm0

>>536
>>551

こんなにも嫉妬心むき出しにして恥ずかしくないのかな?
多浪で頭おかしくなったとか?

おれはこんなキモいやつにはなりたくないぜw

556大学への名無しさん:2009/05/23(土) 21:52:21 ID:fPlfyzwm0
嫉妬?
文脈で>>551も名医生とわかりそうなもんだが。
参考書とか言ってる奴も本気で名大なんか目指してないだろ。
問題見れば国語以外なんら特別な対策など必要ないことは分かるんだが。
557大学への名無しさん:2009/05/23(土) 22:08:21 ID:wH/pl4nvO
なんで自分のことをレス番で呼ぶんだよw
一人称使えよ一人称
558大学への名無しさん:2009/05/23(土) 22:39:34 ID:oKoH38sO0
しーっwww
559大学への名無しさん:2009/05/23(土) 22:44:06 ID:NvdlQ069O
>>556晒しage
560大学への名無しさん:2009/05/23(土) 23:53:27 ID:/+FOihRWO
おまえら暇だな
561医大生:2009/05/23(土) 23:57:59 ID:yoFq+7SaO
目標レベルを高くするのは良い事だが
9月くらいには現実が見えてくるんだよね
俺も今の時期は離散一本だったしな
562大学への名無しさん:2009/05/24(日) 00:08:46 ID:6aJxlaY0O
後期についてなんですがセンター9割としたら何を基準に出願先決めればいいですかね?後期で小論面接のとこより面接のみのとこのほうがいいのかまたは理科3科目やって理科 面接のとこがいいのか迷います。
563大学への名無しさん:2009/05/24(日) 00:13:09 ID:9dO5ygEfO
自称医大生の特徴として、疑われたり反論されたりすると噛みつくってのが挙げられるな
本物なら疑われてもあまり気にしない、やっぱどこかしら余裕がある
564大学への名無しさん:2009/05/24(日) 00:15:59 ID:lM6Q9vfJ0
>>562
自分で考えなきゃベストな答えはでんぞ。人それぞれなんだから。
小論が得意、もしくは名物教師が居て対策が間に合いそうなら小論アリでおk
でも小論と書いてあるから小論って思うなよ。総合問題だったりするぞたまに。琉大とか。
565大学への名無しさん:2009/05/24(日) 00:19:05 ID:CRm4MY2EO
滋賀医科、浜松医科、奈良医科、和歌山医科とかって偏差値のわりに問題ムズい気がするんだが、数学とか3割くらいでいいのかな?あと、筑波医は偏差値のわりに問題優しい気がするんだが、
566大学への名無しさん:2009/05/24(日) 00:24:08 ID:6aJxlaY0O
小論ってのが怖いんですよね。小論は何を基準に採点されるかも不安なんで。ほとんどの後期は小論ありますし。小論とかはあまり気にすることなく後期はセンター高得点順に受かる感じなんでしょうか?
567医大生:2009/05/24(日) 00:33:10 ID:RFoqSHIqO
小論文より面接とセンターの得点が大事だよ

小論文は減点法だから知識と国語力あればまず差はつかないね
568大学への名無しさん:2009/05/24(日) 00:43:28 ID:RURm1/qn0
>>565
単科医大の場合、難問が出るのがデフォ
総合大学の場合、他学部と共通問題になって、やさしめになる傾向アリ

一般論なので一概には言えないが…
569大学への名無しさん:2009/05/24(日) 00:44:59 ID:lM6Q9vfJ0
>>566
そんなの大学によりけりだ。俺んとこは小論もしっかり書けんと落ちる。配点高いから。
570大学への名無しさん:2009/05/24(日) 01:21:53 ID:BYozB4Xb0
>>563
じゃあ聞くけど
ID:fPlfyzwm0は医大生?偽医大生?
571大学への名無しさん:2009/05/24(日) 15:54:22 ID:XDD5rYgE0
>>563
そんなの性格によるものじゃないの?
572大学への名無しさん:2009/05/24(日) 16:41:08 ID:uHWFWnnB0
大学に入学してからも受験板来る奴って結婚式にTシャツ・ビーサンで来たり、タキシード着てラーメン屋に来るような奴と同じ臭いがする
573大学への名無しさん:2009/05/24(日) 16:45:24 ID:4GYKJt/70
>>565
三割はひくすぎ
5〜6割目指せ
574大学への名無しさん:2009/05/24(日) 17:20:13 ID:CRm4MY2EO
まじか・・・・・滋賀医科、浜医、奈良医、和歌山医ならみんなどこ行く?


おれは滋賀医科〉和歌山医科〉奈良医〉浜医なんだが


難易度はどうなんだろう?
575大学への名無しさん:2009/05/24(日) 17:28:17 ID:G6f7E3+Z0
>>574
昨日からマルチしまくりでうぜー
576大学への名無しさん:2009/05/24(日) 17:48:19 ID:S9KNvo5I0
和歌山は建物がry
577大学への名無しさん:2009/05/24(日) 19:18:00 ID:S9KNvo5I0
個別学力試験 4教科(1650点満点)
【国語】国語総合・現代文・古典(150)
【数学】数I・数A・数II・数B・数III・数C(備考参照)(500)
【理科】物I II・化I II・生I IIから2(500)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(独・仏・中の選択可)(500)



名古屋無理すぎるwwwwwwwwwwwwww
578大学への名無しさん:2009/05/24(日) 19:25:53 ID:8TNK+ezoO
>>577
二次でも中国語の選択可なのかwwwwwwwwwwwwww
579大学への名無しさん:2009/05/24(日) 19:32:00 ID:HMyZGAaC0
韓国人火病www
580大学への名無しさん:2009/05/24(日) 20:55:45 ID:DSi1RmXX0
誰もかも体育会系なの?
581大学への名無しさん:2009/05/24(日) 21:59:17 ID:iL0oZWmL0
駅弁は基本的に体育会系。都内私立医上位校は全然違うけど。
582大学への名無しさん:2009/05/24(日) 22:02:29 ID:y5f0QatZ0
>>546
結局名大ではなくどこに行かれたのですか?
583大学への名無しさん:2009/05/24(日) 22:03:23 ID:PONP/Gza0
理3に決まってるだろ?
584大学への名無しさん:2009/05/24(日) 23:04:50 ID:8L8rgtFc0
駅弁「地方国立でも受け入れていただける都内の病院ってありますか?」

旧帝さん「(地方国立とか言って同じカテゴリーに入れないでほしいな……慈恵様がいるところで恥ずかしいじゃないか)探せばいくらかはあるんじゃない?」

慈恵様「(うわぁ…旧帝さん困ってるよ…)さすがに駅弁だから差別されるのが普通だけど、都内のはずれなら就職できると思うよ」

駅弁「そうですか。がんばって探してみます。ありがとうございました」


以後、駅弁は自暴自棄になり無理やり都内の大学病院に入って、慈恵様に土下座しまくり、恥をさらして何とか生きていけましたとさ。
585大学への名無しさん:2009/05/24(日) 23:09:57 ID:Nn/U8U6E0
釣れますか?

というか、こんな釣りばかりしているとまた慈恵に落ちるぞw
586大学への名無しさん:2009/05/24(日) 23:55:34 ID:lM6Q9vfJ0
>>585
おまいさんが反応してる時点でもう駄目だ。
587大学への名無しさん:2009/05/25(月) 00:23:02 ID:rW/ZSkVb0
笑うというか素で引く
何より可哀相なのは慈恵関係者だろこれ
588大学への名無しさん:2009/05/25(月) 00:43:53 ID:bpVNrFlA0
慈恵は合格者の7割、つまり上位合格者はほぼすべて辞退するので優秀者はいない。岐阜医とかの比較でも
岐阜は地域枠があるので地元なら有利に入学できる場合がありうる。よって、
岐阜上位>慈恵上位、慈恵平均>岐阜平均。慈恵は、倍率が高くて辞退も多ければ必然とこうなる。



●●
●●●○○○○○○○○  ←←←慈恵平均
●●●●○○○○○○
●●●●●          ←←←岐阜平均
●●


学会業績や、名医は優秀層が作る。慈恵の論文業績、世間での評判は知っての如く。
優秀層なら慈恵は琉球にも劣るよハッキリ言って。

589大学への名無しさん:2009/05/25(月) 01:19:51 ID:/gvWcMN20
>>588
じゃあ、なんであんたは岐阜にも慈恵にも受からないの?w
590大学への名無しさん:2009/05/25(月) 01:29:32 ID:eUAKjtk1O
駅弁は反論になってないやつが多いな
やはり低学歴に論理性を求めるのには無理があるのだろうか
591大学への名無しさん:2009/05/25(月) 01:34:53 ID:A5TsKQyS0
ID:eUAKjtk1O=ID:iL0oZWmL0
592大学への名無しさん:2009/05/25(月) 01:39:43 ID:eUAKjtk1O
>>591
あったまわりぃ〜ww偏差値で慈恵が完全に勝ってるのは事実
お前下痢便臭いよwド田舎のうんこの臭いがする しっしっ あっちいけw
593大学への名無しさん:2009/05/25(月) 01:41:48 ID:bpVNrFlA0
医学界を騒がせた事件で、

他の大学の医療事故は、患者取り違えや、左右間違いなどのケアレスミスや
術中の緊急時の判断などで事故との判断が微妙なものがほとんどだが、

慈恵の内視鏡事件、心カテ置き忘れ、解剖遺体〜など虚栄心によるものや
長期にわたる意図的隠ぺいと、あきらかに他大医療事故と異なる。

肥大化した虚栄心と自己愛。2chを半年ROMれば納得だ。


594大学への名無しさん:2009/05/25(月) 01:44:43 ID:eUAKjtk1O
国立(笑)だけが自慢の駅弁よりはプライドと実力が一致してるよw
偏差値が日本トップレベルだから仕方ない
595大学への名無しさん:2009/05/25(月) 01:51:34 ID:bpVNrFlA0
>>594
医療ミスを起こしたらミス隠しをする人格。
まさに肥大化した虚栄心と自己愛。
慈恵はこういうやつが多すぎだ。


596大学への名無しさん:2009/05/25(月) 01:55:28 ID:eUAKjtk1O
IQが低いやつはIQが高い人間を虚栄心の塊とみなす傾向がある
頭脳で完敗だから精神で勝とうという妄想だな
597大学への名無しさん:2009/05/25(月) 01:57:01 ID:3TnwxBct0
>596 名前: 大学への名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/05/25(月) 01:55:28 ID: eUAKjtk1O
>IQが低いやつはIQが高い人間を虚栄心の塊とみなす傾向がある
>頭脳で完敗だから精神で勝とうという妄想だな

レス全体に渡って意味が不明わろた
598大学への名無しさん:2009/05/25(月) 02:00:08 ID:eUAKjtk1O
解読できないのはお前が駅弁だからだよww>>584でも読んで負け犬としての自覚を持てwww
599大学への名無しさん:2009/05/25(月) 02:09:37 ID:q7WmobZVO
むしろこいつらは慈恵を貶めるためにやってるのではないかという気がしてきたw
600大学への名無しさん:2009/05/25(月) 05:12:29 ID:IN9s6p8xO
実際そうだと思うけど
そうでなきゃほんとのキチガイだよ
601大学への名無しさん:2009/05/25(月) 06:59:02 ID:/gvWcMN20
慈恵を落ち続けて頭がおかしくなっただけのこと。
602大学への名無しさん:2009/05/25(月) 08:21:47 ID:eUAKjtk1O
慈恵スレ見て駅弁にむかついたから叩いてるだけ
低偏差値に慈恵を叩く資格は無い
603大学への名無しさん:2009/05/25(月) 08:45:38 ID:Km/Lr5Lq0
慈恵にも真面目な奴がいるのに、と思うと気の毒でならない。
ホンの少数の基地外の為に将来色眼鏡で見られることになる。
604大学への名無しさん:2009/05/25(月) 08:50:56 ID:eUAKjtk1O
基地外は下痢便医だろjk
なんで偏差値で負けてるくせに刃向かってくるの?マジで頭おかしいんじゃね?
605大学への名無しさん:2009/05/25(月) 08:55:05 ID:Km/Lr5Lq0
>>604
私にレスしてるのなら見当違い。この意味分かるね。
606大学への名無しさん:2009/05/25(月) 09:31:41 ID:eUAKjtk1O
その斜め上からのレスだけでお前が下痢便だと判るw
離散脅威なら同じ最高偏差値の大学を2chのレスで評価したりしないからwww

雑魚は一生コンプに苦しみもがいて死ねww
607大学への名無しさん:2009/05/25(月) 09:43:37 ID:5XV9MQizO
北大医学部スレまで荒らすなよ
608大学への名無しさん:2009/05/25(月) 09:51:56 ID:5XV9MQizO
eUAKjtk1O


山口大医学部スレでも暴れてるぞww
誰かみみずんID検索してくれww


面白いぞww
609大学への名無しさん:2009/05/25(月) 09:57:15 ID:HAj1+JbzO
こいつのおかげで慈恵の偏差値が1ないし2下がりそうだ
610大学への名無しさん:2009/05/25(月) 09:57:29 ID:5XV9MQizO
611大学への名無しさん:2009/05/25(月) 10:50:55 ID:7uhGM9n7O
医学部受験って怖いな…
ここまで人格を歪めてしまうか
612大学への名無しさん:2009/05/25(月) 12:17:40 ID:YkqG74ll0
250 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 01:04:14 ID:eUAKjtk1O
なんつーかさ、偏差値が違いすぎるのに私立医で一つにくくられるのがムカつくんだよね
慈恵以外のアホ私立なんて存在しなきゃいいのに
>>249
順天などのカス大学には当てはまるかもしれない。だが、慈恵は別格
偏差値で圧勝してるから、慈恵平均>>>>>岐阜上位 だろ常識的に
慈恵会医科大学医学部VS埼玉医科大学医学部
30 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 01:09:30 ID:eUAKjtk1O
低偏差値乙w
学歴がまともなやつは慈恵を叩いたりしない
低学歴ほど他校を引きずり下ろそうとする
まぁ 日医や順天のアンチすれが立たないで、慈恵だけがアンチスレ乱立してる。この事実だけでも
やっぱり慈恵はすげえんだと自覚してしまうよ
浜松医科大学医学部医学科
149 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 01:11:36 ID:eUAKjtk1O
そりゃあ底辺駅弁と比べられたらどの大学も鼻が高いだろ
山口大学医学部医学科VOL1
142 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 01:17:29 ID:eUAKjtk1O
慈恵のほうが偏差値が上
山口なんて池沼レベルだろ
頭の良さ、立地、学閥、大学ブランドの全てにかけて慈恵の圧勝
613大学への名無しさん:2009/05/25(月) 12:18:09 ID:jR5iTwjU0
【偏差値70】東京慈恵会医科大学【日本八位】
108 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 01:20:56 ID:eUAKjtk1O
妄想で語られても痛くもかゆくもない
偏差値表と合格者の偏差値から判断してないから説得力無い
山口大学医学部医学科VOL1
144 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 01:22:39 ID:eUAKjtk1O
>>143偏差値で負けていることを必死に隠そうとしてるようにしか見えない
国公立大学医学部医学科114浪目
590 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 01:29:32 ID:eUAKjtk1O
駅弁は反論になってないやつが多いな
やはり低学歴に論理性を求めるのには無理があるのだろうか
山口大学医学部医学科VOL1
146 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 01:31:17 ID:eUAKjtk1O
心配は要らない。はなから山口なんぞ眼中にない。
614大学への名無しさん:2009/05/25(月) 12:18:57 ID:jR5iTwjU0
14 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 01:35:23 ID:eUAKjtk1O
離散とか慈恵とか言うとすぐにうp要求の荒らしが来るが
雲の上の神は実際にいるんだ認めろww
国公立大学医学部医学科114浪目
592 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 01:39:43 ID:eUAKjtk1O
>>591
あったまわりぃ〜ww偏差値で慈恵が完全に勝ってるのは事実
お前下痢便臭いよwド田舎のうんこの臭いがする しっしっ あっちいけw
国公立大学医学部医学科114浪目
594 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 01:44:43 ID:eUAKjtk1O
国立(笑)だけが自慢の駅弁よりはプライドと実力が一致してるよw
偏差値が日本トップレベルだから仕方ない
医学部目指して後に引けなくなった太郎ちょっとこい
593 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 01:47:31 ID:eUAKjtk1O
ばーかwwニートは自殺でもしてCO2削減に協力しろよwww
国公立大学医学部医学科114浪目
596 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 01:55:28 ID:eUAKjtk1O
IQが低いやつはIQが高い人間を虚栄心の塊とみなす傾向がある
頭脳で完敗だから精神で勝とうという妄想だな
国公立大学医学部医学科114浪目
598 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 02:00:08 ID:eUAKjtk1O
解読できないのはお前が駅弁だからだよww>>584でも読んで負け犬としての自覚を持てwww
信州大学医学部スレッド�
322 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 02:03:04 ID:eUAKjtk1O
バカどもは慈恵様に土下座して這いつくばれよww
山口大学医学部医学科VOL1
148 :大学への名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 02:06:52 ID:eUAKjtk1O
おまえらが上京してきたら慈恵様の力で虐待するつもりだ。
都内に勤めるのは優秀なやつだけでいい。低学歴きめえんだよw
615大学への名無しさん:2009/05/25(月) 12:19:46 ID:jR5iTwjU0
ID:eUAKjtk1O



基地外晒しあげ
616大学への名無しさん:2009/05/25(月) 12:20:43 ID:SCiSqPpSO
コピペ貼ってる奴も怪しいなぁ
617大学への名無しさん:2009/05/25(月) 12:21:30 ID:NxQ1FH2n0
1 位/361 ID中


カキコミ回数1位
618大学への名無しさん:2009/05/25(月) 13:59:52 ID:+r1RrWG30
慈恵が偏差値高いっていうことはわかったが
あんなアホみたいな書き込みをみていると
それだけで大学や学生の品格が堕ちたイメージになるな。

みなさん、将来人の上に立つということは全てにおいて尊敬に値するものでなければいけません。
偏差値だけが高くても人に上に立つどころかすぐ潰されます。
視野の狭い人間にはならないよう心して成長していってください。
619大学への名無しさん:2009/05/25(月) 14:12:07 ID:eUAKjtk1O
じゃあお前は視野が広いのか?リアル馬鹿?
偏差値が高い=IQが高い=視野が広い
そんな基本的なことも知らないやつがいたとは…
超難関校を突破してきた俺はお前の数万倍考えた上で慈恵の品格について語ってる。
あと、他校を叩くと潰されるというのも大きな間違い。日蓮見てみろカス。
予言しておこう。
これから慈恵はどんどん偏差値が上がって旧帝を越える。
俺が卒業する頃までには、離散以外は慈恵の前で頭を地べたに擦り付けなければ生きていけなくなっている。
620大学への名無しさん:2009/05/25(月) 14:13:32 ID:jNehtXrn0
島根医の俺ですら慈恵なんぞ軽く受かったのになw
621大学への名無しさん:2009/05/25(月) 14:26:29 ID:eUAKjtk1O
>>620
ゴミ大学ごときが慈恵に受かるわけないだろ詐称野郎
駅弁には全国合わせても慈恵蹴りは数人しかいませんwwこれは予備校のデータから判明してる

ま、うらやんで歯食い縛ってれよ低学歴ww
622大学への名無しさん:2009/05/25(月) 14:38:02 ID:A5TsKQyS0
と、どこにも受かってないニートが申しております
623大学への名無しさん:2009/05/25(月) 14:49:17 ID:SCiSqPpSO
>>622
おまえこの板に何年居着いてんだよ
624大学への名無しさん:2009/05/25(月) 15:41:33 ID:IN9s6p8xO
予備校の把握してるデータは全体のほんの一部に過ぎないけどね
625大学への名無しさん:2009/05/25(月) 16:05:49 ID:A5TsKQyS0
>>623
自己紹介乙
626大学への名無しさん:2009/05/25(月) 16:22:46 ID:9WMEr2R10
590 大学への名無しさん  2009/05/25(月) 00:49:57 ID:SCiSqPpSO

文系で多浪したから医学部変更なんか樹海行きですよ
627大学への名無しさん:2009/05/25(月) 16:23:49 ID:XuD7PmKqO
>>619の等式は凄いなwww
628大学への名無しさん:2009/05/25(月) 16:51:45 ID:SCiSqPpSO
>>625=>>626

そして>>626の次レス
591:大学への名無しさん :2009/05/25(月) 00:57:09 ID:A5TsKQyS0 [sage]
お前なら大丈夫だがんばれ
自分にエール乙
629大学への名無しさん:2009/05/25(月) 17:00:38 ID:hkOEyvLpP
>>626
墓穴掘りすぎワロタ
630大学への名無しさん:2009/05/25(月) 17:11:16 ID:SCiSqPpSO
ID:A5TsKQyS0 は3浪まで文系で今年から医学部狙いの4浪ニート。
631大学への名無しさん:2009/05/25(月) 17:22:54 ID:E+rmqTdx0
>>621
学生証うぷよろ
632大学への名無しさん:2009/05/25(月) 17:36:46 ID:ecdqFRHW0
http://hissi.org/read.php/kouri/20090525/ZVVBS2p0azFP.html

凄いね、ついにトップだしw
633大学への名無しさん:2009/05/25(月) 17:38:00 ID:ecdqFRHW0
634大学への名無しさん:2009/05/25(月) 17:40:24 ID:bpVNrFlA0
慈恵が医学界を騒がせた事件で、

他の大学の医療事故は、患者取り違えや、左右間違いなどのケアレスミスや
術中の緊急時の判断などで事故との判断が微妙なものがほとんどだが、

慈恵の内視鏡事件、心カテ置き忘れ、解剖遺体〜など虚栄心によるものや
長期にわたる意図的隠ぺいと、あきらかに他大医療事故と異なる。

肥大化した虚栄心と自己愛。2chを半年ROMれば納得だ。
635大学への名無しさん:2009/05/25(月) 17:41:14 ID:YyH8ZuKt0
多浪の妄想と粘着こえぇ

>>626
なんだ、こいつ昨日多浪スレで自分語りしてた多浪じゃん
636大学への名無しさん:2009/05/25(月) 17:51:42 ID:SCiSqPpSO
多浪ニートのID:A5TsKQyS0 の自作自演寒いなぁ。
医学部の話題さえ話せないくらいのレベルだから自作自演するしかないんだな
637大学への名無しさん:2009/05/25(月) 18:06:45 ID:hkOEyvLpP
ID:SCiSqPpSO
ID:eUAKjtk1O

医学部スレってこういうアホしかいないの?
荒らしは死ねばいいのに
638大学への名無しさん:2009/05/25(月) 18:25:14 ID:SCiSqPpSO
串と携帯使って自作自演してる奴がいるうちは死ねないなぁ。
まぁ次なんかあったら、そいつの自己紹介貼るから。
639大学への名無しさん:2009/05/25(月) 18:28:12 ID:YyH8ZuKt0
最後に書き込まないと気が済まないタイプの粘着なんだろ
さっさとあぼーんしろ
640大学への名無しさん:2009/05/25(月) 21:43:29 ID:/VjkoTmDO
慈恵様は神。理3なんて目じゃない
641大学への名無しさん:2009/05/25(月) 21:55:33 ID:rYy/N4Fw0
天才的頭脳集団!慈恵生よ、今こそ立ち上がれ!
642大学への名無しさん:2009/05/25(月) 23:44:12 ID:7uhGM9n7O
医学部スレってどこも混沌としてるな
あまり入り浸ると世間一般の常識や社会性が欠落しそうだ
643大学への名無しさん:2009/05/25(月) 23:56:18 ID:vteolEF20
2chのスレ見るくらいで常識や社会性が欠落するなら本人に問題があると思うが
644大学への名無しさん:2009/05/26(火) 00:04:15 ID:IN9s6p8xO
リアルでは決して関わりたくないな、と思うような人が医学部スレに多く出没するのは確か
645大学への名無しさん:2009/05/26(火) 00:13:47 ID:zZHZSh8E0
もはやアンチ慈恵の工作員にしか見えない…
646大学への名無しさん:2009/05/26(火) 00:13:54 ID:LnN9z7GzO
ヒエラルキーの違いから駅弁が慈恵様に関わることはない
647大学への名無しさん:2009/05/26(火) 00:19:53 ID:dfhXcQT2O
>>644
やっぱさっさと合格するに限るわな

まともな人でも浪人重ねると頭おかしくなってここで吹き溜まりになってしまいかねない
648大学への名無しさん:2009/05/26(火) 00:23:06 ID:LnN9z7GzO
ヌヒョッ

俺は現役慈恵
649大学への名無しさん:2009/05/26(火) 01:20:33 ID:BGwk2HfAO
ID:A5TsKQyS0=ID:hkOEyvLpP=ID:YyH8ZuKt0=ID:9WMEr2R10

ですね。ID:hkOEyvLpPに串刺してる証拠あり。
ID:YyH8ZuKt0も刺してますね。
あとは順を追ってあぶりだせる。
こんな人が医師になる?入院患者の間違いでしょうね
おとなしく文系受けましょう。スレ汚してすまん。
650大学への名無しさん:2009/05/26(火) 01:25:31 ID:QbVsPFy70
ID:BGwk2HfAO

こいつID:SCiSqPpSO だろ
文系の多浪はこないでくださいね
651大学への名無しさん:2009/05/26(火) 01:26:16 ID:anGiuLiM0
>串刺してる証拠あり。

これどうやって調べるの?教えて携帯君
652大学への名無しさん:2009/05/26(火) 01:32:35 ID:BGwk2HfAO
>>650
そうですけど。
おまえID:A5TsKQyS0ですよね?
653大学への名無しさん:2009/05/26(火) 01:34:43 ID:V1b0cj9b0
今2ちゃんに書き込める串p2か●しかないだろ
昨日から場違いな携帯が荒らしてるみたいだが
654大学への名無しさん:2009/05/26(火) 02:03:45 ID:BGwk2HfAO
1個だけ言っとくわ。
三浪して一橋どころか、その様子だとどこも受かってない
みたいだが、大人しく文系受けて資格取れ。

これ以上総理の顔に泥を塗るな

該当者以外スレ汚しすまん。
655大学への名無しさん:2009/05/26(火) 02:08:40 ID:OZHAkrGW0
>>654
自己紹介はいいからさっさと消えろ
ここはお前みたいな多浪がくるところじゃない
656大学への名無しさん:2009/05/26(火) 02:09:37 ID:e445DuA00
やっぱり私立医では駄目だね。
命がおしいので身内は慈恵にかからないようによく言っておきます。


657大学への名無しさん:2009/05/26(火) 04:07:59 ID:6Y4e8JomO
658大学への名無しさん:2009/05/26(火) 08:29:50 ID:LnN9z7GzO
金持ちの間ではド田舎よりも都内私立を選ぶ傾向が強い。
ま、当然だよな。貧乏人は一生僻地で奴隷医やって死んでくださいww
659大学への名無しさん:2009/05/26(火) 09:15:18 ID:erXSos6cO
総合的に見て、滋賀医大と医科歯科では問題はどっちの方が難しい?
660大学への名無しさん:2009/05/26(火) 09:20:10 ID:dfhXcQT2O
死骸は知らんけど、医科歯科の英文のムズさは日本一と聞いた
661大学への名無しさん:2009/05/26(火) 10:48:00 ID:6Y4e8JomO
662大学への名無しさん:2009/05/26(火) 11:00:53 ID:R18UuKzIO
おい慈恵のバカ、理3のスレで理3バカにしてるぞ

http://c.2ch.net/test/-/kouri/1239188120/i
663大学への名無しさん:2009/05/26(火) 13:18:51 ID:LnN9z7GzO
そいつは偽者だろ
さすがに離散は慈恵と対等か少し上
慈恵が唯一認めるのが離散
664大学への名無しさん:2009/05/26(火) 13:48:01 ID:R18UuKzIO
でも慈恵のやつは頭おかしいから本気で理3より格上って思ってそうだな
665大学への名無しさん:2009/05/26(火) 14:01:29 ID:JCyfvlpo0
> 対等か少し上
これだけで十分頭おかしい。
666大学への名無しさん:2009/05/26(火) 14:11:42 ID:7+lFLfPO0
>>665
俺は慶應の医学部生だけど、慈恵には難しすぎて入れなかったからな・・・。
理V≧慈恵≧京医>駅帝医≧慶應>駅弁医 といった感じだね。
667大学への名無しさん:2009/05/26(火) 14:25:58 ID:5zCwj1SY0
慶應の学生証うp
668大学への名無しさん:2009/05/26(火) 14:52:58 ID:VB//3z5K0
>>666
そこまで言うなら学生証をウプするべき。
慶應医の学生と証明できればおおいに説得力のある意見として尊重されるだろう。

できないなら…
ただでさえ悪い慈恵の評判をより一層落とすだけになる。絶対に上げるべき。

言うまでもないが慈恵の学生証には何の興味も無いので上げる必要は皆無。
669大学への名無しさん:2009/05/26(火) 15:12:09 ID:LnN9z7GzO
新たな慈恵生が2ちゃんに増えてくれて嬉しい限りだ。
一般入試では慶應は慈恵に遅れを取っているのは言うまでもないが、何より慶應がバカな証拠になるのは内部進学が4割を占めること。
慶應やつらの平均偏差値は70(一般枠の偏差値)×0,6+50(内進のバカどもの偏差値。これでも見積もりは高すぎるぐらいだ)×0,4=62

つまり日医順天などのカスと同格だ。
670大学への名無しさん:2009/05/26(火) 16:21:04 ID:2EMHARGD0
【2008年 駿台全国模試ランキング 二次試験-国公立医学部-国公私大理工系比較】
(※注-東大・京大以外の理工系は合格最低ラインのみを記載)
ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
77東大(理3)
76京大(医)
74阪大(医)
72東北大(医) 東京医科歯科(医) 九大(医) 
71千葉大(医)
70名大(医) 神戸大(医) 京都府立医(医)
69北大(医)
68岡山大(医) 広島大(医) 阪市大(医)
67金沢大(医) 熊本大(医) 横市大(医)
66筑波大(医) 名市大(医) 
65【東大(理1)】 新潟大(医) 徳島大(医) 長崎大(医) 札幌医大(医) 奈良県医大(医)  
64【東大(理2)】 旭川医大(医) 群馬大(医) 三重大(医) 滋賀医大(医) 和歌山県医大(医)
----↑【東大】最低合格ライン↑----
63【京大(理・工-物理工)】 浜松医大(医) 山口大(医) 鹿児島大(医)
62【京大(工-情報・工-電電)】弘前大(医) 秋田大(医) 山形大(医) 富山大(医) 福井大(医) 鳥取大(医) 愛媛大(医) 佐賀大(医)
61【京大(工-工化・工-地球・工-建築)】 山梨大(医) 信州大(医) 香川大(医) 大分大(医) 福島県立医大(医) 
----↑【京大】最低合格ライン↑----
60【慶應(理工)】島根大(医) 高知大(医) 宮崎大(医) 琉球大(医)
----↑【国立大医学部・慶應理工】最低合格ライン↑----
59【東工大】
58 
57【阪大(理)】【早稲田(理工)】
56【阪大(工)】
55
54【東北大(理・工)】【名大(工)】 
53【名大(理)】【九大(理・工)】
671大学への名無しさん:2009/05/26(火) 17:38:30 ID:VB//3z5K0
>>663
ワロタ。
慈恵の気違いが複数で工作してると自ら白状するのか。
そして慈恵工作員の異常なまでのコンプの源泉が明らかとなった件について。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234280808/824

もしよかったら模試の旧帝A判定と離散の開示結果ウプよろしく。
頼むよ、毎日毎晩工作し続けるリア充君(プ
672大学への名無しさん:2009/05/26(火) 17:45:34 ID:VB//3z5K0
>>669
チョwwwwハライテーwww
お前>>666の慶應医の騙りを自ら慈恵工作員に認定してどうすんだよwww
そこは連携プレーで憐れんでやるところだろうがwww
673大学への名無しさん:2009/05/26(火) 19:03:09 ID:jDNYT+ox0
よし、命名してやろう

慈恵さんは僕ら国立じゃ勝ち目がない、ましてや私立と冠するにも相応しくない
“宇宙立大学日本支部慈恵医科大学”とすれば、その地位は揺ぎ無い物になるだろう

慈恵さんぱねぇっす
674大学への名無しさん:2009/05/26(火) 19:51:07 ID:HqyGbi7a0
なんか慈恵会って名前がうさんくさい
創価学会とかが一枚かんでそうなイメージ
675大学への名無しさん:2009/05/26(火) 19:55:15 ID:6Y4e8JomO
>>666
携帯とパソコンで自演乙
676大学への名無しさん:2009/05/26(火) 20:17:31 ID:BVScc9p50
【偏差値70】東京慈恵会医科大学【日本八位】
111 :大学への名無しさん[]:2009/05/26(火) 15:20:29 ID:LnN9z7GzO
慈恵バンザイ!!慈恵バンザイ!!
宇宙最強大学の力を行使せよ!慈恵コンプの田舎者をぶっ殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
677大学への名無しさん:2009/05/26(火) 20:31:10 ID:jDNYT+ox0
>>676
ここまで来ると、ネタとは思えんよな
そろそろ警察にでも通報した方が良くないか?
678大学への名無しさん:2009/05/26(火) 20:40:14 ID:+nE5SDpF0
国公立の授業料が安いのが気に入らないのかな?
679大学への名無しさん:2009/05/26(火) 21:01:47 ID:YEZWzlI10
慈恵行くってことはカネを払える親がすごいのであって
偏差値自慢するバカはあまりすごくない。
680大学への名無しさん:2009/05/26(火) 21:12:35 ID:uDkMrNOJ0
>>679
偏差値自慢できない駅弁よりもはるかにいいじゃないか
それと家が金持ちってのもステータス
681大学への名無しさん:2009/05/26(火) 21:22:12 ID:teEciZzj0
慈恵の偏差値ではなく自分の受験生当時の全国模試の偏差値でも晒して自慢すればいいのにな
なぜそうする慈恵生が居ないのか本当に不思議
682大学への名無しさん:2009/05/26(火) 21:33:36 ID:YEZWzlI10
慈恵書き込みしているやつは、あくまで「慈恵を目指して浪人中」
なのだから、現在の偏差値は駅弁以下。

慈恵に受かればすごいかも知れないが、慈恵厨はまだ合格していないのでそんなにすごくない。
683大学への名無しさん:2009/05/26(火) 22:02:24 ID:jDNYT+ox0
そもそも今年だけでも200人以上合格を辞退しているし、
正規合格者で慈恵を選んでいるのは3割に満たない(国立の合否は不明、むしろ後者)

こういった現状を見ずして偏差値を語れるんだから慈恵さん、マジで凄いっす
本気で韓国人と良い勝負なんだが…
684大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:07:32 ID:2cSgr2Y5O
氏ねよ基地害ww



【必死チェッカーもどき 大学受験 > 2009年05月26日 > LnN9z7GzO】
<トップページ> > <大学受験> > <2009年05月26日> > <LnN9z7GzO>
書き込み順位&時間帯一覧
1 位/985 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 14 0 0 0 0 0 0 0 2 2 0 0 0 1 2 11 0 0 0 0 0 0 0 0 32

使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
<国公立大学医学部医学科114浪目>
<旭川医科大学その3>
<滋賀医科大スレッド>
<【二度と出られぬ蟻地獄】医学部再受験 8浪目>
<旧6の医学部志望>
<【偏差値70】東京慈恵会医科大学【日本八位】>
<山口大学医学部医学科VOL1>
<山口大学医学科・獣医学科vol1>
<信州大学医学部スレッド?>
<北海道大学医学部医学科#1>
<東京慈恵会医科大学医学部医学科vs北医>
<神戸大学医学部医学科>
<【私立医】慶應義塾大学医学部医学科【最高峰】>
<【医学科】富山大学医学部【看護学科】>
<岡山大学医学部医学科すれ>
その他5スレッド
685大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:10:14 ID:uDkMrNOJ0
>>684
はあ?書き込み数が多いだけだろ

レスへの反論になってない
686大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:15:08 ID:dfhXcQT2O
慈恵マンセーはもう冗談抜きで精神病院送りだな…
687大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:18:16 ID:beM5CGYl0
そろそろ慈恵医科大学が被害届け出してもいいレベル
688大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:21:24 ID:EymGcrrb0
スレタイも読めない馬鹿の私立医関連ネタはもう飽きた。

あ、駅弁と絡めて無理矢理に慈恵の話をするのもスレ違いね。
689大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:25:46 ID:LnN9z7GzO
慈恵コンプの私立医か駅弁の自演かもしれないな

慈恵ほどの大学となると嫉妬されまくるのだろうか
690大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:27:46 ID:EymGcrrb0
>>689
いずれにしてもスレ違いは確実だし、場合によっては板違いだ。
691( ^ω^):2009/05/26(火) 23:29:45 ID:wqgKe+o10
ジケイ君には学歴板か医歯薬看護板がお似合い
692大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:29:56 ID:LnN9z7GzO
駅弁って最低だな。俺は絶対受けないようにしよう。
僻地医やりたくないし。
693大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:35:29 ID:cI/lf7gk0
勉強しろよ受験生
694大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:35:56 ID:EymGcrrb0
ID:LnN9z7GzOって悲しいな。
自分は現役慈恵だと言ってみたり、駅弁は最低、関わらない受けないとか言っておきながらこのスレに居座ってるんだもんなw

コンプレックスが無いのにわざわざ出張御苦労様ですwww
では、高貴な慈恵生の方々は、偉大なる東京慈恵会医科大学スレへお帰りください。
695大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:38:28 ID:jDNYT+ox0
>>692
>受けないようにしよう。
     ↓
受けるだけの能力が無いので、慈恵を目指します

というか、受験生の癖に自分とは全く縁のない慈恵援護してたのかよwww
696大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:40:56 ID:LnN9z7GzO
ちげえよ。慈恵から駅弁なんて再受験しないって意味だ。死ね。
697大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:48:15 ID:HqyGbi7a0
いいかげんに完全無視しようぜ
698大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:49:50 ID:EymGcrrb0
>>696
シナモンティー吹いたwww
天下の慈恵様から一瞬でも再受験を考えて貰えるなんて光栄ですwww
699大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:51:00 ID:EymGcrrb0
>>697
すまん、了解した。
700大学への名無しさん:2009/05/26(火) 23:59:25 ID:YEZWzlI10
無視したいのだが、笑いが抑えられんwww
701大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:15:26 ID:hXozYFQg0
天下の慈恵に受かられた人が、わざわざ国立医のスレ(それも多数)来て必死にレス
挙句の果てに“受けたくない”とアピールw

どう考えても国立コンプの頭の弱い人です、本当にありがとうございました
702大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:18:18 ID:AzSbFZ7W0
まともな慈恵関係者が本当に可哀相だな
703大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:22:46 ID:48Okrs6f0
いつくしみ(慈しみ)と、お恵みを与えたまえ。
704大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:24:06 ID:k7f8qBRFO
駅弁は慈恵に偏差値で負けてるんだから敬えよ
今回のことに懲りて反省すれば慈恵も分かってくれると思う
705大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:27:22 ID:MoXk3KclO
京都府立医科、山梨【後期】、筑波、岐阜、滋賀医科、広島を難易度順に並べて下さい。
706大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:30:51 ID:/yMg/Ku1O
総合偏差値40台の奴まで
慈恵君叩きするのは
さすがにちょっと
見てて笑える
707大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:32:55 ID:48Okrs6f0
偏差値40台のやつはいないと思うが、まさかおまえ?w
708大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:35:24 ID:lEUn64jp0
>>705
いくら話題に乏しいからって、その「難しい順に並べて」はもう勘弁してよ。
しかも、前期と後期をごっちゃにしてるし・・・orz






つ[京都府立医科>山梨【後期】≧広島≧筑波>岐阜>滋賀医科]
709大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:41:02 ID:j4vWQeKF0
広島そんな上なの?一番下かと思ってた
710大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:46:12 ID:lEUn64jp0
>>709
人口から、ある程度難易度は推測出来ると思うけどなぁ。
中国地方で、何かと岡山大と比較されるだけの事はあるかと。
711大学への名無しさん:2009/05/27(水) 00:49:00 ID:j4vWQeKF0
比較はされてるけど
関東の筑波
受験者最大の岐阜より上とは思わんかった
滋賀はよくわからんw
712大学への名無しさん:2009/05/27(水) 01:02:55 ID:48Okrs6f0
>>711
岐阜受けるやつのセンターの点数とか見てみろよwww
まったくもって交通費と受験料の無駄www

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/chubu/gifu.html
713大学への名無しさん:2009/05/27(水) 01:08:51 ID:fqC/gD4XO
岐阜後期は恐ろしいまでに記述重視だが、ここまで倍率高いとセンターも90%欲しいな
714大学への名無しさん:2009/05/27(水) 01:11:20 ID:/Gs6vBFQ0
並はずれた例外が出るには土壌も重要である
例えばノーベル賞。東大と京大にのみ複数名いる(卒業生は数十万人か)
これを犯罪等に置き換えるとどうか?
基地外みたいな奴を多数排出してしまっている学校には何らかの原因があるのでは無いか?
(コンプ塗れ、虚栄心とか)

ところで東京慈恵下位医科大学の排出した人材を見てみる(卒業生僅かン千人中)

・慈恵医大病院の医療ミスで医師3人逮捕
・「医療ミスで半身麻痺」と慈恵医大を提訴 医師の富家孝さん
・慈恵医大付属青戸病院で60cmのワイヤーを体内に1年も放置
・狭心症 薬投与後に急変、70代男性が死亡 慈恵医大病院
・三重県伊賀市の整形外科医院「谷本整形」(慈恵卒)の点滴治療による業務上過失傷害事件
・「万引き女医逮捕」 (慈恵出身)
・東京慈恵医大病院(東京都港区)は7日、有効期限が切れたインフルエンザワクチンを子ども7人に投与していたと発表した
・盗撮の疑いで現行犯逮捕。大学生を盗撮したとして東京慈恵会医科大の麻酔科医
・東京慈恵医科大学で科学研究費補助金不正受給・不正使用
・千葉・茂原市の産婦人科医(東京慈恵会医科大学産婦人科?)、暴力団関係者に注射器横流し
・東京慈恵会医科大付属青戸病院で、インフルエンザの集団感染が相次ぎ、計21人が発症

・2chであらゆる医学部スレを荒らし回る基地外           

これでは何か学校にも問題があるのではないかと考えてしまうね
715大学への名無しさん:2009/05/27(水) 01:19:52 ID:j4vWQeKF0
>>712
代ゼミのやつで80%以上がこれだけいると考えると
やっぱ難関だな
716大学への名無しさん:2009/05/27(水) 02:09:37 ID:I+yAtHNRO
三重医って地味にかなり難しいよね。
717大学への名無しさん:2009/05/27(水) 02:54:36 ID:jw/T4kB/0
>>716
三重は問題そのものは簡単だけど合格点がかなり高いな
特に物理化学は90%以上続出だろうな
718大学への名無しさん:2009/05/27(水) 03:03:50 ID:kAfeNqzx0
近畿圏の医学部はこぞって理科3科目なのな
719大学への名無しさん:2009/05/27(水) 04:48:07 ID:hXozYFQg0
だからここ数年、3倍→6〜9倍近くまで増えただろ
まぁ、他の地域から来るからほとんど残らないんだけど
720大学への名無しさん:2009/05/27(水) 22:40:41 ID:zFlMW9+HO
京医は今年人気?
721大学への名無しさん:2009/05/28(木) 10:11:16 ID:3uwgwWV2O
なんだかんだいって慈恵は駅弁よりもすごいよ
722大学への名無しさん:2009/05/28(木) 10:36:58 ID:NkV04ffc0
なんだかんだいってそれはないけどな
723大学への名無しさん:2009/05/28(木) 13:28:37 ID:9usD9FPNO
下記のあふぉが本スレに復活しないように、慈恵という単語は忌み言葉にしましょう

【様々な医学部スレを荒らしまわってる慈恵生の特徴まとめ】
親は開業医(自称)
バド部(東医体の主・副管校を知る)
同級。ブラック田。そいつの兄は慈恵の四年生。

5月26日火 午前9時59分〜午後1時18分まで書き込み無し。その後午後3時54分まで書き込み。午後11時20分に再び出現
5月25日月 午前9時54分〜午後2時12分まで書き込み無し。その後午後2時30分まで書き込み。午後9時44分に再び出現
724大学への名無しさん:2009/05/28(木) 14:06:41 ID:VyUvcnBeO
京都府立医科大学の入試難易度って医学部の中でトップ10に入る?
725大学への名無しさん:2009/05/28(木) 14:22:09 ID:Dx14rlxTO
トップ10には入らないけどトップ20には確実に入る
つかそんなことで志望校決めるなよ?京都が好きだ、京都で働きたいなんていう気持ちがあるなら志望校として後悔はしないと思う
726大学への名無しさん:2009/05/28(木) 16:17:10 ID:/bXy6yb80
トップ10というかちょうど10番目だと思う
727大学への名無しさん:2009/05/28(木) 16:42:41 ID:OfRgKV4k0

帝大+医科歯科が上位を占め
次に恐怖医、神戸、三市立、千葉、岡山あたりがそれなりのレベルで均衡し合って、
次にその他の医学部

っていう俺の勝手なイメージ。
あくまで入試の難易度だけど。
728大学への名無しさん:2009/05/28(木) 17:23:45 ID:/GlAbay00
入試の難易度と都会度を兼ね備えているのは慈恵ぐらいか

駅弁は偏差値低くて田舎なイメージ
つーか実際そうだけどなw
729大学への名無しさん:2009/05/28(木) 17:25:26 ID:jWlwqacr0
私立受けないオレにとっては、慈恵>帝京だろうが、帝京>慈恵だろうが同じことだw
730大学への名無しさん:2009/05/28(木) 17:30:37 ID:URrbTaPN0
>>729
どんぐりの背比べって言葉が思い浮かんだw
731大学への名無しさん:2009/05/28(木) 19:08:30 ID:d9ouipYK0
私立って結局一くくりだしな

ぶっちゃけ私立なんて相手にしたくないわ
732大学への名無しさん:2009/05/28(木) 22:17:28 ID:jWlwqacr0
スレタイが読める人間か読めない人間か
そのどちらかしかいない。
733大学への名無しさん:2009/05/28(木) 22:24:31 ID:OFbf38ko0
私立って慶応以外クソっつうのが医学会のコンセンサス
734大学への名無しさん:2009/05/28(木) 22:52:46 ID:kO5oZY4AO
医学部入るのに偏差値にこだわってる奴はカスだよな
735大学への名無しさん:2009/05/28(木) 22:53:41 ID:Rf5yGf9U0
こだわれないからって僻むなよw
736大学への名無しさん:2009/05/28(木) 22:54:24 ID:jWlwqacr0
スレタイが読める人間か読めない人間か
そのどちらかしかいない。
737大学への名無しさん:2009/05/28(木) 23:07:01 ID:kO5oZY4AO
>>735
カスってのはお前の事言ってるんだぜ
何を目的に医学部入るの
738大学への名無しさん:2009/05/28(木) 23:08:56 ID:Rf5yGf9U0
同じ医学部はいるなら、とりあえず良いとこ選ぶだろ?
わざわざ変なとこはいることもあるまいよ。
選ぶ学力無いなら残念でした、だけどw
739大学への名無しさん:2009/05/28(木) 23:34:18 ID:Ce9vG0VZ0
自分も数年前まで偏差値の高低が受験の難易度とイコールだって信じてた時期があったよ
80ある人間がそれ以下の大学全て受かると思ってるのだとしたらその人は楽に大学に入ることのできた人かまだ何も知らない受験生だろうな
740大学への名無しさん:2009/05/28(木) 23:43:47 ID:lI4fE5Ng0
 
741大学への名無しさん:2009/05/29(金) 00:16:38 ID:vA0Dbqq/O
>>738 お前偏差値表ばかり見てないでもう少し大学について調べたほうがいいぞ
出身大学で給料がきまる訳ではないからな
むしろ生涯賃金のこと考えたらさっさと大学入ったほうが得だし賢い
あと学力ってのは数学や社会の点数のことか??
742大学への名無しさん:2009/05/29(金) 00:17:34 ID:kILScDHJ0
もうほっとけw
さっさと勉強した方がいいぞ。
743大学への名無しさん:2009/05/29(金) 00:54:47 ID:0EsHGG/V0
IQってすごく重要だろ

お前ら駅弁のDNA持って生まれてくる子供って出来損ないだよなww
俺が小児科だったら駅弁の子供ってだけで何か障害がないか疑うよ
人類の遺伝子プールを汚さないように親子共々金玉もぎ取って死んでほしい
744大学への名無しさん:2009/05/29(金) 01:05:01 ID:mLgjHAPM0
”遺伝子プールを汚さないよう死ぬ”ってこと自体が遺伝子プールを汚すことだと思うのだが。
わかんなかったらググれな。
745大学への名無しさん:2009/05/29(金) 01:11:57 ID:0EsHGG/V0
知的障害者を淘汰すれば優秀な遺伝子が残る。
ゴミを排除するだけなんだから多様性は残されるだろ。分んなかったら進化論ググれな。

てか自分らのDNAに欠陥があるのは認めたわけかw素直でよろしいww

746大学への名無しさん:2009/05/29(金) 01:14:40 ID:kuQ2AGQL0
やっぱ授業料が1/10以下だからうらやましいのかな?
747大学への名無しさん:2009/05/29(金) 01:16:53 ID:nmjbT5LN0
ダメなやつらも残して増やして自分が優位に立つのが一番だろ
748大学への名無しさん:2009/05/29(金) 01:17:14 ID:m/Blnqss0
『国公立大学医学部医学科』って聞くと、悔しくて堪らなくなるのかな?
749大学への名無しさん:2009/05/29(金) 01:27:28 ID:mLgjHAPM0
どうせ本気で言ってるわけじゃないだろう。
入食いを期待してるならもうちょっとネタを練って来い。
750大学への名無しさん:2009/05/29(金) 01:39:53 ID:YI32sKZGO
予備校の合格体験記では
駅弁蹴り慈恵入学は数十人いるのに対して
慈恵蹴り駅弁入学は一人もいなかった。

また、各都道府県の慈恵合格者を見ると
平均偏差値が低い都道府県には
慈恵合格者は県内に一人もいない。

データ見れば駅弁が馬鹿だなんて自明すぎて議論するまでもない。
751大学への名無しさん:2009/05/29(金) 01:56:22 ID:kILScDHJ0
駅弁がバカでも天才でもどうでもいいけど、
オレは医学部に入りたいぜw
752大学への名無しさん:2009/05/29(金) 04:51:43 ID:QejpdCBsO
だな
むしろもっと簡単になってほしいんだがw
753大学への名無しさん:2009/05/29(金) 07:31:08 ID:CVV9UYLjO
千葉大学は医学部の中では上の下くらい?
754大学への名無しさん:2009/05/29(金) 07:41:39 ID:MJ3iT/u10
>>750
親元から離れることのできない都会の馬鹿マザコンが慈恵の構成員ですからぁ
それに遠くから逝く価値ねーからな

離散を初め、宮廷医・慶應医などはいろんな地域出身がいるのに

逆だろw
筑駒などでは駅弁でも蹴ってるやつは1人もいない
慈恵に進学してる奴も勿論1人もいないw
755大学への名無しさん:2009/05/29(金) 07:50:32 ID:24YoBf0yO
どうでもいいけど慈恵の年間学費にわろたww
756大学への名無しさん:2009/05/29(金) 10:14:00 ID:YI32sKZGO
まず 医科歯科>>>>>>>>駅弁 だろ

慈恵≒医科歯科

ゆえに 慈恵>>>>>>>>駅弁

証明終わり


負けを認めろwww
757大学への名無しさん:2009/05/29(金) 10:40:37 ID:LoB4628/0
慈恵って数年前まで国立と日程被せてた痛すぎる私立医だっけ
758大学への名無しさん:2009/05/29(金) 11:03:51 ID:j53DrW7NO
>>756
医科歯科と慈恵を一緒にすんな。
759大学への名無しさん:2009/05/29(金) 12:14:17 ID:AkRF3ldE0
>>750
毎年300人近い補欠合格を出しているのに、どうして1つの雑誌だけを根拠にして
現実を見ないかねぇw

その300人以上の辞退者は全員東大と慶応ですか、失礼しました
慈恵さんぱねぇっす
760大学への名無しさん:2009/05/29(金) 12:23:24 ID:kuQ2AGQL0
地方からは慈恵なんて受けないよ。
地元に近い国公立が第一選択。

第一、私立はいる金があるのは総受験者数のほんの数%。
地方で国立も慈恵も受けられるのは1%にも満たない。
それを慈恵蹴りで地方はいないといわれてもねえ・・・・

統計を出すには少なすぎるよ。
761大学への名無しさん:2009/05/29(金) 12:23:55 ID:7PK4Yhh3O
基地害にかまっても疲れるだけだからほっといたほうがいい
762大学への名無しさん:2009/05/29(金) 13:50:18 ID:BGWy67nN0
おもいっきりDONつまらなさすぎ
763大学への名無しさん:2009/05/29(金) 13:56:15 ID:fGdPIQsJO
だからいつまでもネットの慈恵団員はバカにされるんだよ
一部の慈恵団のせいでバカにされる多くの真面目な慈恵の学生がアワレすぐる

普通ジケイと言えば自警団だからな
一般人に「俺慈恵大受けた」って言ったら「自警団は就職先じゃない」って笑われるレベルだ
せめてメディアに露出が多くて一般知名度がある慶応順天東海とか東京女子医科くらいになってから来い
あ、女子医科は悪い方の露出が多いから無しで
764大学への名無しさん:2009/05/29(金) 16:20:04 ID:s3HxWJfVO
慈恵の基地外の今日の ID:YI32sKZGO
こいつは慈恵を宇宙最強だと言ふれまわり、国立スレで暴言三昧の上叩きのめされ、理三で慈恵が追い抜くたと粘着して無視され、慶應では内進叩きのあげくバドミントン部と特定され、昭和スレでは国立医学に昭和叩きを推奨している基地外。
日中は携帯だから特定できる。夜はPC使って自演してる
765大学への名無しさん:2009/05/29(金) 16:21:05 ID:0EsHGG/V0
痔液をなめんなよコンプ野郎
766大学への名無しさん:2009/05/29(金) 16:24:20 ID:0EsHGG/V0
訂正:慈恵
767大学への名無しさん:2009/05/29(金) 16:33:27 ID:s3HxWJfVO
痔液なんてなめるのは慈恵生くらいなもんだろ
フツ〜人はそんなもんなめない
さすが宇宙最強だわな
768大学への名無しさん:2009/05/29(金) 18:37:42 ID:YI32sKZGO
人の揚げ足を取って勝ったつもりか?

学歴は一生ついて回るんだぜ
769大学への名無しさん:2009/05/29(金) 18:38:37 ID:kILScDHJ0
慈恵より上でも下でもどうでもいいから、おれはさっさと国立医学部に受かりたいぜ。
770大学への名無しさん:2009/05/29(金) 18:57:13 ID:ioxjbPlI0
公立じゃ駄目なん?
771大学への名無しさん:2009/05/29(金) 18:59:33 ID:0u9KUcL4O
【このスレの常連】

・慈恵野郎(ニート歴???年)・・・低偏差値。特技:慈恵至上主義バカ

・文系太郎(多浪)(ニート歴4年?)・・・低偏差値。特技:自作自演
772大学への名無しさん:2009/05/29(金) 19:00:43 ID:38GwljNFO
駅伝の俺は慈恵受けても受からなかっただろうけど、金で立地を買いやがって、っていう感情は少なからずある。

私立は素直にうらやましい。ああうらやましい。
773大学への名無しさん:2009/05/29(金) 19:25:57 ID:s3HxWJfVO
ID:YI32sKZGO
>人の揚げ足を取って勝ったつもりか?
>学歴は一生ついて回るんだぜ

勝ったつもりもなにも、国公立医学部は慈恵なんか入ってないんだから、勝負になりようがないだろ

一生ついてまわる学歴だからこそ国公立なんだよ
774大学への名無しさん:2009/05/29(金) 19:35:59 ID:s3HxWJfVO
ID:YI32sKZGO

ここは国公立のスレなんだからさっさと消えな。
慈恵関係のクソスレに帰って、痔液なめあってろよ
775大学への名無しさん:2009/05/29(金) 19:36:31 ID:GD5ruhhY0
776大学への名無しさん:2009/05/29(金) 19:47:02 ID:jwd+F9JvO
医学部に関しては国立と私立では月とスッポン。

まぁ簡単に言えば日本製と韓国製の違いのようなもの。

胡散臭いんだよ私立医学部は。
金の匂いがプンプンする。
都会に残りたいからという利己心丸出しの理由で地方国立に行かず
平気な顔で親に数千万払わす親不孝、それを許し甘やかす親。

もう世間一般から見れば狂ってるとしか。

患者達はそんな医師に将来診てもらいたいだろうか?
777大学への名無しさん:2009/05/29(金) 20:25:46 ID:iW0N/IcQ0
医学部の総教授輩出数と学内の教授占有数
東大 492 (東大 99人中74人)
京大 230 (京大 69人中49人)
慶大 194 (慶大 50人中40人)
阪大 187 (阪大 67人中49人)
九大 185 (九大 52人中39人)
東北 158 (東北 55人中40人)
名大 133 (名大 48人中39人)
千葉 129 (千葉 46人中36人)
北大 110 (北大 58人中36人)
岡山 101 (岡山 43人中33人)
医歯科101 (学内 61人中35人)
慈恵医科 98(学内 64人中49人)
金沢 92  (学内 46人中29人)
新潟 69  (学内 40人中19人)
日本医科 65(学内65人中48人)
京府医55  (学内 33人中25人)
長崎 53  (学内 51人中23人)
熊本 50  (学内 47人中17人)
神戸 47 (学内 35人中21人)
東邦 44(学内81人中41人)
東京医科 43(学内 52人中36人)
日本大  40(学内 43人中21人)
昭和 38(学内 75人中35人)
広島 37  (学内 44人中25人)
778大学への名無しさん:2009/05/29(金) 20:27:57 ID:3xIJXlN30
W合格者進学先 ソース 2007・7・15 読売ウィークリー

2007年
慶応医 0−2 理T
慶応医 3−6 理U
慶応医 0−24 理V
慶応医 1−8 医科歯科医
慶応医 6−5 千葉医
慶応医 1−4 東北医
慶応医 0−4 名古屋医

779大学への名無しさん:2009/05/29(金) 20:31:34 ID:MJ3iT/u10
2010年度対応最新版
偏差値ランキング 〜東大理2以下の医学部〜
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s%2Cr&dev_from=&dev_to=&dev_keitou=5&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7

74 (慶應医)
73 (自治医科医)
72 筑波医 広島医 岡山大医 名古屋市立医 京都府立医科医 大阪医科医 東大理2
71 日本医科医 順天堂医 産業医科 東京医科医 近畿大医 山梨医 徳島医 京大総合人間 山形大医 慈恵医
70
69 琉球大医


山形大医と慈恵医は偏差値が同じだが…

これはあくまでも2次力である
センター試験が無い慈恵は、勿論山形大学医学部には遠く及ばない
センター負担を考えれば、琉球大学医学部の方が難しいだろう

やはり慈恵は国立医最底辺にも及ばないアホなのだ
780大学への名無しさん:2009/05/29(金) 20:35:33 ID:XKnHCddOO
つかみんなつられすぎ
ここはスルーのスキルが問われるとこだ
781大学への名無しさん:2009/05/29(金) 21:50:19 ID:0u9KUcL4O
>>775
ん?なんかまずかった?
常連さんまだいる?
じゃあ一人追加

コピペ野郎(活動時間的にニートか?)・・・慈恵野郎を叩く為に勉強時間そっちのけで
コピペを貼りまくる。特技:コピペ、粘着

これ追加で
782大学への名無しさん:2009/05/29(金) 21:55:51 ID:zP161vhcP
理転で多浪なのにまだこんなところに来てんすか?

590 大学への名無しさん  2009/05/25(月) 00:49:57 ID:SCiSqPpSO

文系で多浪したから医学部変更なんか樹海行きですよ
783大学への名無しさん:2009/05/29(金) 22:18:09 ID:0u9KUcL4O
今医学部スレ回ってきたけど、ほとんど慈恵ばっかw
784大学への名無しさん:2009/05/29(金) 22:35:19 ID:rWNCr5iX0
このスレ恐ろしいな。医者とは何なんだ。医学生が書き込みしているなら
ほんとに恐ろしいし、受験者なら医学部を辞めたほうが良い奴もいるな。
785大学への名無しさん:2009/05/29(金) 22:37:39 ID:Qth96m1U0
医者を神聖視しすぎwwww
786大学への名無しさん:2009/05/29(金) 22:43:45 ID:0u9KUcL4O
ちょっと釣られて調子乗って書いたら失敗した。いきなり誰かと間違えられて怖い。
怒らせてすみません。おとなしく科目スレだけにします。
787大学への名無しさん:2009/05/30(土) 00:13:13 ID:b7CTZzx2P
>>782
そいつ前にスレ荒らしてた文系多浪じゃんw
これは恥ずかしい
788大学への名無しさん:2009/05/30(土) 00:17:39 ID:TT9K4Xf/0
ここでも慈恵が色々やってんの?
いい加減うざい
789大学への名無しさん:2009/05/30(土) 00:47:41 ID:+c+kTxw70
ここで必死にじけーとか書くことで大学の価値が
上がるとか錯覚してんじゃね?むしろアホ具合を
世間にさらしてるって気付かないんだね・・
所詮馬鹿じけーのクオリティー。
790大学への名無しさん:2009/05/30(土) 00:47:54 ID:8RDee7TP0
このスレ別の意味で面白いな
791大学への名無しさん:2009/05/30(土) 00:50:05 ID:VJpoxg+f0
>>779
この東進偏差値では、慈恵は近畿医、東京医大などと同じで愛知医大、兵庫医大
と偏差値が2しか違わない。
国立と枠が別なのに一緒に載せるお前がアフォ。
792大学への名無しさん:2009/05/30(土) 02:13:14 ID:cXAXpdYiO
金沢が入ってねーぞw

今年の穴場だぞ
793大学への名無しさん:2009/05/30(土) 02:22:41 ID:rkUWttPYO
慈恵〉順天堂〉日本医科〉昭和〉東京医科


大阪市立〉京都府立医〉千葉〉筑波〉横市〉奈良医〉浜松医〉滋賀医〉和歌山医科

訂正求む
794大学への名無しさん:2009/05/30(土) 03:20:14 ID:yZtIEZ9y0
最近近畿圏の医科大と千葉筑波の比較多いな

京府医≧千葉医>横市>阪市≧筑波>浜医≧滋賀医>和歌山

こんなとこだろ、京府医は今年からセンター2科目だから3科目の阪市よりあがると思う
795大学への名無しさん:2009/05/30(土) 05:17:05 ID:LFlM5OlY0
>>777
末端の駅弁までのデータもある?
796大学への名無しさん:2009/05/30(土) 05:39:14 ID:d06cjFga0
千葉医≧京府医>阪市≧横市>筑波>浜医≒滋賀≒和歌山>日医≒順天>慈恵≒昭和>東京医科

こんなイメージ
797大学への名無しさん:2009/05/30(土) 10:37:41 ID:DjDCBril0
>>777 >>795
>医学部の総教授輩出数と学内の教授占有数

これは出鱈目。出典も年代も無い。
「医育機関名簿」には出身を載せていない大学も多い。
私立大学には、関連病院の医師にも教授・準教授という名前の役職をくっ付けていたりする。
どこの大学も自前の教育スタッフが増えている。
痔刑に宮崎出身の先生いたよね。

798大学への名無しさん:2009/05/30(土) 13:00:48 ID:CYvTtACr0
>>792
去年、金沢が穴場って在校生が助言したにもかかわらず
新潟の工作員とかいったり、偏差値にびびって受けなかった奴は残念。
ダメもとで受かった奴はラッキーだったな。
確かに去年は倍率も低かったし合格者の成績を見ても下の方は穴場だったが、
今年は問題形式も変わったし、去年の倍率の反動でわからんよ。
799大学への名無しさん:2009/05/30(土) 13:23:43 ID:fE3KY/tX0
んじゃ今年は新潟が穴場化するのか
800大学への名無しさん:2009/05/30(土) 20:06:23 ID:k+YJguTJ0
穴場は次の年からそれ以降高値安定になるからなぁ・・・
801大学への名無しさん:2009/05/30(土) 20:21:25 ID:GlLat5ORO
去年、金沢が穴場だったのはなぜですか?
802大学への名無しさん:2009/05/30(土) 22:16:04 ID:snLZ8Xe3O
>>797
いや出身出してない大学もあるけどあまり多くはないよ
それに医学部と病院は分けられてるから、付属病院だけのポストは除外できるし、自前がまだほとんどいない国立もある
教員の出身公表してる大学医学部だけでカウントすると、最新版だとたしか東大が350人超だった。東大が少しずつ減ってるのは事実みたい。まだ2位の1.5倍くらいいるけど
803大学への名無しさん:2009/05/30(土) 22:50:19 ID:E+l5kfmI0


東大医>帝医>国立医>>(金、金、金)古くからある私立医>新設私立医
804大学への名無しさん:2009/05/30(土) 23:05:27 ID:ZUWlN2BTO
1994か1995の鹿児島の後期は超穴場化して、倍率1.1倍未満くらいだったらしいね。
805大学への名無しさん:2009/05/31(日) 02:03:31 ID:Z0zqpwTw0
二次試験も理科3科目にするべき
806大学への名無しさん:2009/05/31(日) 02:06:32 ID:/cnXiKxO0
してもいいよ
807大学への名無しさん:2009/05/31(日) 02:21:36 ID:XfZvsxV9O
>>787=>>782=文系太郎

787:大学への名無しさん :2009/05/30(土) 00:13:13 ID:b7CTZzx2P [sage]
>>782
そいつ前にスレ荒らしてた文系多浪じゃんw
これは恥ずかしい

他人にあだ名をなすりつけようとしても毎度毎度自分のレスに同じ返ししてたら
自作自演もすぐバレますよ、文系太郎さん。このスレ、いやこの板でIDの末尾がPなのは
文系太郎しかいません。
自作自演ばっかりしてないでお勉強しましょうね、文系太郎さん^ ^
808大学への名無しさん:2009/05/31(日) 07:42:42 ID:od0w9+pnP
>このスレ、いやこの板でIDの末尾がPなのは文系太郎しかいません。
情弱の文系多浪乙

590 大学への名無しさん  2009/05/25(月) 00:49:57 ID:SCiSqPpSO

文系で多浪したから医学部変更なんか樹海行きですよ


ID:SCiSqPpSO=ID:XfZvsxV9O

理転した挙句に多浪
晒しage^^
809大学への名無しさん:2009/05/31(日) 08:32:26 ID:UaDI76JU0
>>802
>医学部と病院は分けられてるから、付属病院だけのポストは除外できるし
順天とか付属病院の医師のポストものせてなかった?

>自前がまだほとんどいない国立もある
どこ?

>最新版
「医育機関名簿」の情報は網羅されていないし古い
810大学への名無しさん:2009/05/31(日) 08:53:28 ID:LT7dZ4FF0
私立は教授数がやたら多い
私立に強い慶応は多めに出る
811大学への名無しさん:2009/05/31(日) 15:04:50 ID:zh+hgE6k0
慶応医以外の私立医は、30代以上の医者から「プププッ馬鹿私立医ィ〜」と思われている。
もちろん自大以外の研修先の部長からもそう思われる。だから、人は国立医を目指すのです。

1991年(18年前)偏差値ランク;ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html

72  慶応医

66  早稲田理工

63  東京理科 日本医科
61  明治理工 慈恵 
60  青学理工 順天堂 東京医科

55  東海大工 帝京 聖マ
53  日大理工 杏林 埼玉 川崎
812大学への名無しさん:2009/05/31(日) 16:20:28 ID:CRju/LNd0
>>809
だから分けて書いてたはず
自前がほとんどいない大学はいくつかあるけど、典型的な非支配ということなら佐賀。そういう新設国立は新設私立並に弱いからな
>>810
私立だから多いというわけじゃないぞw
国立に比して多いと言える私立といえば、自治(東大閥)・埼玉(東大多し、慶応もある程度)・昭和(大部分が自前、東大も多少)・杏林(東大最大、慶応も多い)・聖マリ(慈恵と東大)・金沢(金大閥)・久留米(九大多し)だけ
だから教授多いところで慶応も多いって杏林くらいだから、慶応の数字だけ文句付けるのは勘違いだと思うが。むしろ東大がダントツでそういうところで増やしてる。だからいけないというわけでもないが
教授数っていうのは国公私立だからどうのじゃなく、新設された時期に送れる人材がどれだけいたかというだけ。受験と同じ感覚ではないよ
813大学への名無しさん:2009/05/31(日) 16:31:16 ID:XrOOmHvj0
>>812
分けて書こうが、順天などは「医育機関名簿」に関連病院の医師に教授・準教授の名前の役職をつけて
載っけていて教授・準教授だらけ。
「医育機関名簿」なんてしょうもない資料を見て言うより、科研費の方が大学の活性度が判ると思う。
各大学で科研費ゲットした人がその大学出身ではない場合は多いんだけどね、東大とか。
814大学への名無しさん:2009/05/31(日) 16:35:17 ID:npNk/5H30
               __________
       ∧∧l||l   /
       /⌒ヽ)  < 慈恵になんて入るんじゃなかった・・・
     〜(___)     \   国立大学に行きたかった・・・
   ''" ""''"" "''      ̄

【東京慈恵医科大学の誇る優秀な卒業生(≒世間一般からのイメージ)】
1977年〜2003年度(今年以前に卒業したOB)において東京慈恵会医科大学医学部と他大学の偏差値比較。
2003年度に関してはランキング形式でも記した。
1977年度 理科大薬+1 関西学院大理+1 http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html ←唯一の勝利
1980年度 理科大理−1 上智大理工と同等 http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html
1983年度 理科大薬−3 学習院大理と同等 http://www.geocities.jp/gakurekidata/sby1983.html
1985年度 理科大薬−2 立教大学理と同等 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7816/
1988年度 理科大薬−1 中央大理工と同等 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1988.html
1991年度 理科大薬−2 津田塾数学と同等 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
1994年度 理科大薬−8 関西学院理と同等 http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html
1997年度 理科大薬±0 早大人間科学+1 http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse97.html
2000年度 理科大薬±0 川崎医療福祉+2 http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse00.html
2003年度 理科大薬−3 早大スポ科と同等 http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse03.html

2003年度私立大学医療系学部ランキング(センター無しの軽量入試)
73 早稲田大人間科学(人間環境)、早稲田大人間科学(人間情報)
72
71 ☆東京理科大薬
70
69 早稲田大人間科学(健康福祉)
68 早稲田大スポーツ 日本獣医畜産大獣医 東京理科大理工 ★東京慈恵医科大学医学部
815大学への名無しさん:2009/05/31(日) 17:16:13 ID:CRju/LNd0
>>813
だからカウントしたかったら病院の無視すればって言いたかっただけっす・・・つーか順天堂嫌いなんだねwどうせ出してるの自学の教授だけなんだから気にしなさんな
科研費も全体で見るならあんま指標にならない気が。細分化して分析するならたしかに国公私立関係なく各分野の活発さが少しは分かるけど、科研費より他の外部資金の方が大きなウェイト占めることもままあるからね
816大学への名無しさん :2009/05/31(日) 17:24:14 ID:XrOOmHvj0
佐賀は循環器で有名な自前の先生がいるよ
817大学への名無しさん:2009/05/31(日) 17:30:41 ID:npNk/5H30
               __________
       ∧∧l||l   /
       /⌒ヽ)  < 慈恵になんて入るんじゃなかった・・・
     〜(___)     \   本当は国立大学に行きたかった・・・
     ''" ""''"" "''      ̄
【東京慈恵医科大学の誇る優秀な卒業生(≒世間一般からのイメージ)】
1977年〜2003年度(今年以前に卒業したOB)の慈恵大医と他大の偏差値比較
1977年 理科大薬+1 関西学院大理+1 http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
1980年 理科大理−1 上智大理工と同等 http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html
1983年 理科大薬−3 学習院大理と同等 http://www.geocities.jp/gakurekidata/sby1983.html
1985年 理科大薬−2 立教大学理と同等 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7816/
1988年 理科大薬−1 中央大理工と同等 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1988.html
1991年 理科大薬−2 津田塾数学と同等 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
1994年 理科大薬−8 関西学院理と同等 http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html
1997年 理科大薬±0 早大人間科学+1 http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse97.html
2000年 理科大薬±0 川崎医療福祉+2 http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse00.html
2003年 理科大薬−3 早大スポ科と同等 http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse03.html

【2009年度版。国立のお零れ頂戴に転換後】
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s%2Cr&dev_from=&dev_to=&dev_keitou=5&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7
山形大医学部 偏差値71 必要センター得点率88%
琉球大医学部 偏差値69 必要センター得点率89%(二次600点満点、センター1000点満点の超センター重視)
慈恵大医学部 偏差値71 必要センター得点率0%   ← 国語社会が幼稚園児並でも無問題、しかも合格者の7割が辞退ww

科目負担を考えれば未だ、琉球医(最底辺駅弁)>>慈恵医
818大学への名無しさん:2009/05/31(日) 18:25:42 ID:CRju/LNd0
>>816
いや自前が完全に0とか今どき帝京くらいだろ
ほとんどいないってことよ
819大学への名無しさん:2009/05/31(日) 18:55:13 ID:p8vNskgyO
支配がどうたらこうたらとかナンセンス過ぎるだろ…
新設医大が出来たのがたったの30年前でしょーに。
一期生でやっと50代半ば。
これからちょくちょく増えてくるし、現に増加してるよ、
新設医大出身の教授は。
820大学への名無しさん:2009/05/31(日) 19:09:30 ID:p8vNskgyO
18歳前後で入ったとして、30年後だったら、50歳前後だな、すまん。
821大学への名無しさん:2009/05/31(日) 20:10:16 ID:CRju/LNd0
>>819
まあねー
一県一医が本当の意味で定着したら勤務地の差だけになるだろうね
将来的には医師免取るためだけに一時だけ都落ちするような奴は淘汰されるんじゃないかな
822大学への名無しさん:2009/05/31(日) 20:12:05 ID:6NtAul8lO
新設なんてゴミだろ
国立も私立も
823大学への名無しさん:2009/05/31(日) 20:21:39 ID:4YS/B6tP0
大抵の受験生はそのゴミにすら入れないのさ
824大学への名無しさん:2009/05/31(日) 21:53:02 ID:4ifaXPUb0
学校名でごちゃごちゃ言う奴って勉強以外
とりえのない奴多い
825大学への名無しさん:2009/05/31(日) 21:55:47 ID:0Z7f8f+W0
こんなスレッドがあるのですね。
私は共通一次世代で、1981年に山梨医科大学に入ったものです。
当時の共通一次試験で700点でしたが、合格しましたよ。
まわりもそんなものばかりでした。
最近は医師国家試験が難しくなっているそうですが、私たちの時代は楽勝でしたよ。
当時は確か、東大理一や京大工学部電気なんかが人気があり、そちらの偏差値がかなり上だったと記憶しています。
でも、そこにいった連中はリストラにあったりしているようですね。
偏差値が人生ではないとしみじみ感じます。
私はいまでは、某国立病院機構の副院長です。
みなさん、大変ですね。生まれた時代が悪かったと思ってがんばりましょう。
826大学への名無しさん:2009/05/31(日) 21:59:50 ID:pfhaIh9tO
でも問題のレベルは当時の方が上ですよね?
827大学への名無しさん:2009/05/31(日) 22:15:14 ID:LT7dZ4FF0
今 旧六も新八も違い無いだろ

あと30年後には新設も旧設も
地元県では違いなくなるし
新設教授も過半数は生え抜きになるよ
828大学への名無しさん:2009/05/31(日) 22:16:49 ID:pp1lHqKRO
>>825
特定されたがり?
829大学への名無しさん:2009/05/31(日) 22:19:06 ID:pp1lHqKRO
>>827
そうなったら神大>広大>岡大になって岡大終わるんじゃね?
830大学への名無しさん:2009/05/31(日) 23:20:04 ID:yE4MYjRL0
>>825
国立病院って院長以外は給料やっすいんだよなあ・・・。
山梨医科卒だとこの先、院長昇格は無理かも?
これからですね、色々あるのは。
831大学への名無しさん:2009/06/01(月) 00:18:24 ID:IkCImVtH0
院長だと国立病院でも2500万はいくからねぇ

市立病院だと数年おきに退職金もらえたりとお得感いっぱいに思えるけど
こういう肩書き付くと政治的なお仕事も大事になってくるから面倒かもね
832大学への名無しさん:2009/06/01(月) 01:01:02 ID:GuRlzGKRO
>>831
いやそんなには行かないよ。並の旧国立病院の院長で1800万前後でしょ
ただしそういう院長は基本的に教授退官後ポストとかだから金というより名誉みたいなもん
833大学への名無しさん:2009/06/01(月) 01:01:53 ID:Efp8Xt9X0
>>825このころは山梨ないんだな

昭和54年8月1日発行『 蛍雪時代8月号第1付録 全国大学合格難易ランキング 』P43
昭和55(1980)年共通1次試験目標得点ゾーン明示●54年入試の大学合格難易度「医学部国,公立大ランキング」
ランク--難易度-大学名----学部学科----他学部
1---74.5 東 大   理V
2---71.0 京 大   医
3---70.2 阪 大   医 
4---69.2 九 大   医
5---68.5 名 大   医
〃---68.4 神戸大   医
6---67.9 北 大   医
〃---67.8 東京医歯大 医
〃---67.4 京都府立医大医
〃---67.0 千葉大   医
7---66.9 大阪市立大 医
〃---66.8 東北大   医
〃---66.1 岡山大   医
8---65.9 金沢大   医
〃---65.8 広島大   医<医>
〃---65.6 徳島大   医<医>
〃---65.5 群馬大   医
〃---65.3 山口大   医
〃---65.0 新潟大   医=信州大  医
834大学への名無しさん:2009/06/01(月) 01:02:39 ID:Efp8Xt9X0
>>つづき
9---64.9 浜松医大  医 
〃---64.8 秋田大   医
〃---64.7 島根医大  医
〃---64.3 横浜市立大 医
〃---64.2 高知医大  医
〃---64.1 熊本大   医
〃---64.0 鳥取大   医
10---63.9 鹿児島大  医=奈良県立医大医
〃---63.4 三重大   医=長崎大  医 
〃---63.3 弘前大   医
〃---63.2 大分医大  医 
〃---63.1 名古屋市立大医
〃---63.0 滋賀医大  医
11---62.8 和歌山県医大医 
〃---62.7 富山医薬大 医
〃---62.4 山形大   医
〃---62.3 宮崎医大  医
〃---62.1 福島県立医大医
12---61.2 愛媛大   医
13---60.5 札幌医大  医
14---59.9 旭川医大  医
835大学への名無しさん:2009/06/01(月) 01:04:06 ID:Efp8Xt9X0
1987年度から5教科5科目あるいはそれ以下でも可とする修正が実施された。
昭和62年はこういう年 ⇔ http://society3.2ch.net//test/read.cgi/hosp/1145371252/l50

昭和 61年7月1日発行『蛍雪時代7月号 第56巻第5号 特別付録』
「 62年入試 メガトン 企画第1弾!本邦初公開60万人データ 」
P86「PART2 全国大学・学部別合格難易ランキング 国公立大 医学系統」旺文社
--共通1次試験----------⇒(日程)--2次試験--------------          
--大学名---学部--難易度-│---大学名------学部---難易度-
東 京 大--理V---910--│-(B)-東 京 大--理V---79.1
京 都 大--医-----900--│-(A)-京 都 大--医-----78.5
大 阪 大--医-----896--│-(A)-大 阪 大--医-----76.5
東京医歯大-医-----890--│-(B)-東京医歯大--医-----74.5
東 北 大--医-----888--│-(A)-名 古 屋大--医-----73.5
名 古 屋大--医-----866--│-(A)-神 戸 大--医-----69.9
九 州 大--医-----865--│-(B)-北 海 道大--医-----68.7
北 海 道大--医-----864--│-(B)-東 北 大--医-----68.5
千 葉 大--医-----862--│-(B)-千 葉 大--医-----〃
横 浜 市大--医-----844--│-(A)-九 州 大--医-----68.4
神 戸 大--医-----844--│-(B)-広 島 大--医(医)-68.3
熊 本 大--医-----843--│-(A)-徳 島 大--医(医)-68.2
広 島 大--医(医)--842-│-(A)-大 阪 市大--医-----68.0
名古屋市大--医----〃--│-(A)-京都府医大--医----67.9 ⇔(京府医2回出現;どちらかがエラー?)
滋 賀 医大--医-----839--│-(B)-横 浜 市大--医-----67.3  ↓
筑 波 大--医学群-838-│-(B)-熊 本 大--医-----〃   ↓
京都府医大--医----〃--│-(B)-名古屋市大--医---67.2  ↓
徳 島 大--医(医)--836-│-(B)-滋 賀 医大--医-----〃   ↓
金 沢 大--医-----831--│-(A)-信 州 大--医-----67.0  ↓
新 潟 大--医------〃--│-(A)-金 沢 大--医-----66.8  ↓
大 阪 市大--医-----830--│-(A)-京都府医大--医---66.8 ⇔
弘 前 大--医-----829--│-(A)-岡 山 大--医-----66.7
奈良県医大--医---827--│-(B)-三 重 大--医-----66.5
岡 山 大--医------〃--│-(B)-新 潟 大--医-----66.1
836大学への名無しさん:2009/06/01(月) 01:07:36 ID:Efp8Xt9X0
↑つづき
秋 田 大--医-----826--│-(A)-大 分 医大--医-----66.0
鹿 児 島大--医-----〃--│-(B)-浜 松 医大--医-----65.8
大 分 医大--医-----825--│-(A)-群 馬 大--医-----65.6
山 梨 医大--医-----820--│-(B)-山 梨 医大--医-----65.5
信 州 大--医-----817--│-(A)-長 崎 大--医-----65.4
群 馬 大--医-----815--│-(A)-奈良県医大--医----64.5
浜 松 医大--医-----810--│-( )-和歌山県医大医----〃  ←(ここの日程は空欄)
岐 阜 大--医-----809--│-(A)-岐 阜 大--医-----64.2
旭 川 医大--医-----808--│-(A)-弘 前 大--医-----64.0
札 幌 医大--医-----〃--│-(B)-秋 田 大--医-----63.6
長 崎 大--医-----803--│-(B)-鹿 児 島大--医-----〃
山 形 大--医-----801--│-(B)-島 根 医大--医-----63.5
鳥 取 大--医-----798--│-(A)-山 口 大--医-----63.2
香 川 医大--医-----797--│-(B)-高 知 医大--医-----〃
島 根 医大--医-----〃--│-(B)-札 幌 医大--医-----62.4
山 口 大--医-----793--│-(A)-福 井 医大--医-----62.3
三 重 大--医-----〃--│-(A)-産 業 医大--医-----62.0
高 知 医大--医-----〃--│-(B)-鳥 取 大--医-----61.8
富山医薬大--医---792--│-(A)-琉 球 大--医(医)-61.7
福 井 医大--医-----790--│-(B)-宮 崎 医大--医-----61.3
産 業 医大--医-----786--│-(A)-旭 川 大--医-----59.9
琉 球 大--医(医)--782--│-(A)-山 形 大--医----〃
宮 崎 医大--医-----779--│-(B)-福島県医大--医-----〃
和歌山県医大医----774--│-(B)-富山医薬大--医----59.4
佐 賀 医大--医-----773--│-(B)-愛 媛 大--医-----57.7
宮 崎 医大--医-----766--│-(B)-香 川 医大--医-----56.4
福島県医大--医----759--│-(A)-筑 波 大--医学群-----小論文
------------------------│-(B)-佐 賀 医大--医--------小論文
837大学への名無しさん:2009/06/01(月) 02:58:40 ID:IkCImVtH0
>>832
あぁ、県立病院の間違えだ
ソースは俺の実習先

まぁ、地域格差とかあるんだろうけど
40代くらいでも病院長に納まっちゃえば内科でも結構行くのな

ただし、大学に残った内科医はバイトしないと1000万にも届かない
838大学への名無しさん:2009/06/01(月) 03:41:30 ID:1wV394bY0
               __________
       ∧∧l||l   /
       /⌒ヽ)  < 慈恵になんて入るんじゃなかった・・・
     〜(___)     \   本当は国立大学に行きたかった・・・
     ''" ""''"" "''      ̄
【東京慈恵医科大学の優秀な卒業生(≒世間での評判)】
1977年〜2003年度(今年以前に卒業したOB)の慈恵医と他大の偏差値比較
1977年 理科大薬+1 関学院理+1 http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
1980年 理科大理−1 上智理工と同 http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html
1983年 理科大薬−3 学習院理と同 http://www.geocities.jp/gakurekidata/sby1983.html
1985年 理科大薬−2 立教大理と同 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7816/
1988年 理科大薬−1 中央理工と同 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1988.html
1991年 理科大薬−2 津田塾数と同 http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
1994年 理科大薬−8 関学院理と同 http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html
1997年 理科大薬±0 早大人科+1 http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse97.html
2000年 理科大薬±0 川崎福祉+2 http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse00.html
2003年 理科大薬−3 早大スポと同 http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse03.html

【2009年度版。国立の残飯集めに転換後】
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s%2Cr&dev_from=&dev_to=&dev_keitou=5&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7
山形大医 偏差値71 必要センター得点率88%
琉球大医 偏差値69 必要センター得点率89%(二次600点満点、センター1000点満点の超センター重視)
慈恵大医 偏差値71 必要センター得点率0%   ← 国語社会が幼稚園児並で無問題。更に合格者の7割が辞退ww

慈恵卒国立教授は僅か2名。科研費、論文は藤田医や松本歯科と同レベルww

ほぼ全てにおいて、琉球医(最底辺駅弁)>>>>>>慈恵医
839大学への名無しさん:2009/06/01(月) 15:19:45 ID:ZU6DR/d00
>>837
実習先の院長に年収聞くなww
内科でもってか普通は科で年収変わらないよ。最近は例外で産婦人科とかはさらに手当付くところがほとんどみたいだけど
それなりのところの公立病院(東京都など一部は除きますw)は下っ端医師でも30歳で1000万くらいいくもんな。運営形態によってはプラス月2〜4回の外勤可だし
840大学への名無しさん:2009/06/01(月) 17:41:51 ID:fSg2OrIqO
とりあえずさっさと医学部受かって医者になろう
30年後には医療そのものが破綻して医者の時給500円時代が来る気がしてならない
そうなる前に稼げるだけ稼がないと
841大学への名無しさん:2009/06/01(月) 18:33:48 ID:3iucQpS20
医者が飢えるような世の中で金なんか持っててもどうってことないさ
842大学への名無しさん:2009/06/01(月) 18:48:53 ID:BH3lVskk0
医者みたいに一人前になるまでのコストが高い職が奴隷商売になったら誰もやりたがらなくなるだけだな
843大学への名無しさん:2009/06/01(月) 20:27:23 ID:GuRlzGKRO
>>840
そこまで破綻する前にボランティア医以外は逃げて日本から消えると思うよ
だからこれ以上待遇下がることはまずない
844大学への名無しさん:2009/06/01(月) 20:29:07 ID:iRu+TKip0
その前に日本が無くなっているさ。
侵略されて中国か朝鮮の属国になってるだろうね。
845大学への名無しさん:2009/06/02(火) 06:37:05 ID:5cObDSlYO
なんか急に慈恵厨が消えたな
その代わり慈恵スレに慈恵叩きが湧いてるが
846大学への名無しさん:2009/06/02(火) 06:43:12 ID:7DzjBjEo0
同じ人物だったら笑えるwww


慈恵に落ちて頭おかしくなったんだろ。
847大学への名無しさん:2009/06/02(火) 12:44:28 ID:x/dE73t0O
>>845
いやいや まだ慈恵基地外は健在だよ
こんなことカキコしてる

363:大学への名無しさん :2009/06/01(月) 23:11:27 ID:WkYcSL15O [sage]
慈恵神のうちの一人だが、職場で駅弁を見かけたらソッコーで自殺に追い込んでやるよ。
俺は高校時代リアルにいじめやって何人も学校やめさせてやった経歴がある。担任も俺にはビビって見て見ぬふりだった。
非医からどう評価されようが、医師からの評価で駅弁はチンカス以下。
現場では学歴も能力もある人間だけが評価される。
人生がつまらなくなるようなトラウマを植え付けてやるよww
848大学への名無しさん:2009/06/02(火) 12:53:25 ID:kucAZA6FO
>>843
日本を脱出して海外に行くって簡単に言っても、通貨は海外に持っていけるけど土地や建物などの固定資産はどうなるの?
言葉の壁や人種差別もあるだろうし、簡単には出ていけるもんじゃないでしょ

まあ、昭和30〜50年代の医者がうらやましいわ
今と違って本当にいい時代だったらしいね
この時期に祖父や父が開業して資産形成したって奴多いだろうな
849大学への名無しさん:2009/06/02(火) 15:56:12 ID:8+XoMJ8t0
>>847
どこのスレ?まじめな話、警察に通報しようと思う
850大学への名無しさん:2009/06/02(火) 16:31:09 ID:x/dE73t0O
>>849

偏差値日本8位とか書いてある慈恵スレの303以下、ID:WkYcSL15O のカキコ読んでごらん。
吐き気がしてくるから
851大学への名無しさん:2009/06/02(火) 16:37:03 ID:8+XoMJ8t0
あぁ、ありがとう

必死チェッカーで見つけて、もうすでにネット警察と慈恵大に通報済みなんだ
私立の順番待ちスレで直レスしてあるの俺なんだ
852大学への名無しさん:2009/06/02(火) 16:45:12 ID:x/dE73t0O
誰であれ書いてはいけないことがあると思う

お手数かけました
853大学への名無しさん:2009/06/02(火) 16:45:32 ID:/BvaE+E2O
>>848
固定資産は人によって状況変わるけど
いざとなれば言葉の壁は思ってるほど無いし、人種関係なく報酬はちゃんと評価してもらえるよ
854大学への名無しさん:2009/06/02(火) 17:03:37 ID:eatZxLPqO
慈恵基地外の人って、ホントに医学生なのか?
やめてくれ〜
855大学への名無しさん:2009/06/02(火) 17:18:44 ID:dZwVfEzeO
>>853
国家資格の壁もあるけどね。
専門用語もすべてその国の言葉で知っていないとやっていけないだろうし。
856大学への名無しさん:2009/06/02(火) 17:57:01 ID:JxpEvVnc0
専門用語は当たり前かのように英語とセットにして覚えさせられるし英語圏なら問題無い
(私立医だと英語はガン無視だったりするらしいが)
しかし、用語を英語で説明するのが難しいな
857大学への名無しさん:2009/06/02(火) 17:57:27 ID:7DzjBjEo0
慈恵荒らしは医学生じゃないでしょw
858大学への名無しさん:2009/06/02(火) 19:01:25 ID:1wpgkn9x0
>>856
ちょwそりゃねぇべ。
うち教授がラテン語で講義するんで結局全部覚えるしかないんだが。
859大学への名無しさん:2009/06/02(火) 19:05:06 ID:F3BH0yJo0
ラテン語で講義とかどこの世界から来た人間なのよwwww
860大学への名無しさん:2009/06/02(火) 19:34:49 ID:g/MswcnxP
うちもラテン語だった
今ラテン語使うとこなんてほとんどないらしいな
手引きはラテン語メインだけど…
861大学への名無しさん:2009/06/02(火) 19:48:08 ID:wRwJHDGb0
講師がラテン語でしゃべる授業ですね?
862大学への名無しさん:2009/06/02(火) 20:07:43 ID:Pn7aDg2p0
講師がラテン語で思いつく医学部は一つしかない
しかしあの先生居なくなったと聞いた気もするが
863大学への名無しさん:2009/06/02(火) 21:39:58 ID:GxY2Fn840
363:大学への名無しさん :2009/06/01(月) 23:11:27 ID:WkYcSL15O [sage]
慈恵神のうちの一人だが、職場で駅弁を見かけたらソッコーで自殺に追い込んでやるよ。
俺は高校時代リアルにいじめやって何人も学校やめさせてやった経歴がある。担任も俺にはビビって見て見ぬふりだった。
非医からどう評価されようが、医師からの評価で駅弁はチンカス以下。
現場では学歴も能力もある人間だけが評価される。
人生がつまらなくなるようなトラウマを植え付けてやるよww
864大学への名無しさん:2009/06/03(水) 04:24:21 ID:6uR3hlwy0
まず 医科歯科>>>>>>>>駅弁 だろ
慈恵≒医科歯科
ゆえに 慈恵>>>>>>>>駅弁

証明終わり

負けを認めろwww
865大学への名無しさん:2009/06/03(水) 05:52:11 ID:R+eTR1dk0
>>833-834
これはまた懐かしいものをw
このdataによると広島大と徳島大は同ランクなんですけど、
私は進路指導の先生に広島大は難しい、徳島大なら受かるよ、と
言われた記憶があります。恐らく別の資料だったのでしょうね
866大学への名無しさん:2009/06/03(水) 05:52:45 ID:6BM1W6Ao0
2007年度 第1回 駿台全国判定模試 ※5/31更新⇒転載
(私立のみ抜粋 括弧内は募集定員)
70 慈恵(100名) 慶應(60名)
66 日医(100名) 東医(95名)
65 大医(90名) 昭和T期(90名) 関医(80名) 近大前期(62名) 
63 日大(92名) 杏林(69名)
62 東邦(100名) 東海(40名)
上智法(国際関係)64・・早稲田の政経政治と並んで私立文系チョナンカン
上智法(法律)62.5
ーーーーーーーーーーー               
慶応法 62.0?      
ーーーーーーーーーーー
慶応法(法律)63.5
慶応法(センター)62.5
慶応法(政治)61.0
慶応法(センター)61.0
ーーーーーーーーーーー以上、センター以外は全て3科目
(略)
慶応経済 59.5
ーーーーーーーーーーー
慶応経済(A方式−3科目)59.5
慶応経済(B方式−2科目)62.0
慶応文学部−3科目 58.5
慶応総合政策−2科目 60.5
慶応環境情報−2科目 57.5
駒沢法−3科目 55.5
早稲田第二文学部−2科目 54
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html(京大工63>>弘前医56.5@3科目)
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi3.html
867大学への名無しさん:2009/06/03(水) 07:42:44 ID:SUCh/xnS0
>>862
極北大学出身ですね、わかります
868大学への名無しさん:2009/06/03(水) 08:22:02 ID:obwCTsICP
>>862
ひとつだけじゃなくてもっとあるぞ
もちろん解剖だけだけどな
869大学への名無しさん:2009/06/03(水) 09:02:38 ID:C30bzQV20
旭川はロンダあんまり聞かないね
ありそうなもんだけど
870大学への名無しさん:2009/06/03(水) 12:52:00 ID:bQLplwwJ0
>>859
>>861
は受験生か多浪ニートか非医か超低レベル私大医

>>858
>>860
>>862
は旧帝〜上位国立クラスの医学生か医師

分かりやすいな。
871( ^ω^):2009/06/03(水) 21:51:25 ID:C80oRBRi0
>>870
きみは受験生ですねわかります
872大学への名無しさん:2009/06/03(水) 23:08:53 ID:bQLplwwJ0
>>870
旧帝だけど?残念だったね。
うちも解剖はラテン語だよ。
873大学への名無しさん:2009/06/03(水) 23:11:30 ID:PaN5Oz+Q0
>>872
駅帝乙
874( ^ω^):2009/06/03(水) 23:33:39 ID:C80oRBRi0
受験生「宮廷だけど?(キリッ)」

たかがラテン語でw
875大学への名無しさん:2009/06/03(水) 23:33:42 ID:5BxS0Zzw0
新しい言葉だなw
876大学への名無しさん:2009/06/03(水) 23:46:36 ID:QMR9OVWB0
今時、もはや失われた言語クラスのラテン語でしゃべるやつは居ないだろw
英会話ですらきついのにwwww
877大学への名無しさん:2009/06/03(水) 23:52:14 ID:bQLplwwJ0
>>873
駅帝って?

>>874
お前の所はラテン語覚える必要もないレベルなんだろうな。
うらやましいよ。

>>876
本気でいってるんなら相当な馬鹿だな。
878大学への名無しさん:2009/06/04(木) 00:37:36 ID:MOU2ZSZQ0
解剖の実習書には英語ラテン語併記だけど、必ずしもラテン語で
覚える必要はないといわれてるな、某最底辺国立医学部ではw
英語は覚えておけ、とは言われてるけど。
期末試験は日本語だけでもOKだよ、某底辺国立医学部ではw
879大学への名無しさん:2009/06/04(木) 00:39:05 ID:mNsFuTAj0
将来ラテン語使うタイミングってあるのか?
880大学への名無しさん:2009/06/04(木) 00:39:33 ID:T2QDzPfl0
ないね
881大学への名無しさん:2009/06/04(木) 00:43:14 ID:MOU2ZSZQ0
まあぶっちゃけ日本語だけでOK、の世界だよ某国立再底辺大学医学部では。
スケッチのとき、部位の名前書くところだけ英語も表記しろと言われただけ。
882( ^ω^):2009/06/04(木) 00:49:04 ID:kWPPOrk80
ID: MOU2ZSZQ0 は、ラテン語を使う目的もわからず、
とりあえず教官に言われたから勉強している思考停止のバカw
883大学への名無しさん:2009/06/04(木) 00:51:28 ID:f1ZNwULDP
>>882
お前って今3年の岡山?
それとも4年のやつ?
どっちにしろそんなキャラだったのかよwww
884大学への名無しさん:2009/06/04(木) 01:04:33 ID:Esm9hRe4O
疑問に思うんだが旧帝みたいに偏差値高い医学部行くメリットって何があるの?医学ってどこの大学でも同じこと学んで同じ国家試験受けるわけで苦労して旧帝医行く人って疑問だ。
やはり学歴欲しさかなにか?
885大学への名無しさん:2009/06/04(木) 01:06:40 ID:DTTVyvoU0
−(かなり極端な)入学者の目安−
      40      50      60      70
東大一D□□□□□□□□■■□■■■■■■■■
東大二D□□□□□□□□□■■■■■■■■□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東大合格ライン
京大工 □□□□□□□■■■■■■■■■□□■
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー京大合格ライン
阪大工 □□□□□□■■■■■■■■■□□□□
東工大 □□□□□■■■■■■■■■■■□□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東工大合格ライン
理科薬 □□□□□■■■■■■□□□□□□□□
早情’08□□□□□■■■■■■□□□□□□□□
東北工 □□□□■■■■■■■■■■■■□□□
府立工 □□□□■■■■■■■■■■□■□□□
筑波工 □□□□■■■■■■■■■□■□□□□
慶理工 □□□■□■■■■■■■□□□□□□□
名大工 □□□■■■■■■■■■■■□□□□□
北大工 □□□■■■■■■■■■□■□□■□□
九大工 □□■□■■■■■■■■■■□□■□□
早理工 □□□■■■■■■■■■□□□□□□□
上理工 □□□■■■■■■■□□□□□□□□□

※○内は科目数
私立(はボーダー以上の合格者を排除。⇒ただし、断端辺りが中央値。)
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html(併願対決)
の併願成功率{⇒ある程度の併願が成り立ちセンター試験・2次科目の労力において
極端な相違が無い前提で、国公立から見て進学率100%の併願成功率50%超なら、
国公立サイドが上と言えます。)
http://illusionweaver.tripod.com/nyuugaku.jpg
の3科目入学者平均偏差値(駿台2001年ソース BY 週刊朝日)
とかなりの整合性が取れたりします(^^;
W合格進学先http://piza.2ch.net/joke/kako/968/968092704.html http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi2.html
886大学への名無しさん:2009/06/04(木) 05:01:04 ID:1ujc6krz0
>>884
嫌味が感じれる発言だなww
まず、同じ事学んで無いと思うよ
上位程酷使無視して変な事やる事が多いとおも
とりあえず俺が学生生活で感じたメリットを挙げる

メリット
@他人からの評価が高い(これは意外にもメリットがあり、バイトで教育系をやる時等にもに物凄く楽)
A自己満足
B教授陣が自前多いので面倒見が良い(他校出身者の方が冷たい傾向有り)
Cマジで設備が良い
D旧帝は百万都市にあるので生活しやすい(都市部でも同じ事だろうが)
E同期や先輩にマジで優秀な人が多く励みになる。これはデメリットかもしれない
F将来の可能性が広がる
G学歴を足枷にされるような事が殆ど無い

特に@BEだな。日々感じるのは。その為に俺は母校が大好き
息子ができたとしても、同じ所に入ってくれたら嬉しい

阪神ファンとか、そういうノリの延長的な所もあるかもしれないがw
887大学への名無しさん:2009/06/04(木) 08:22:48 ID:WGFcl8GG0
じゃあ、某市立大学医学部の俺が書いてみる。

@他人からの評価はそれなり、けど、近くの帝大さんのほうがもっと優秀(バイトで教育系をやる時等、マジで楽)
A自己卑下、近くの帝大さんにはかなわない。
B教授陣が近くの帝大さん出身が多いの泣きたくなる。
C設備はいいのかな?病院はきれいだと思う。他の大学病院知らんw
D二百万都市にあるので生活は便利(ここは宮廷さんと同じ)
E同期や先輩に優秀な人は確実にいる。けど、お隣さんの帝(ry
F将来の可能性は広がる?わからん
G学歴は並。

ネタぽっく書いてみたけど、
帝大にはかなわないことがわかってるので、実はそれほど気にならない。
けど、やっぱり母校愛みたいのがみんな、圧倒的に少ない気がする。
俺もない。上の宮廷の人の母校愛見てると、ちょっと自分が寂しくなったw
888大学への名無しさん:2009/06/04(木) 08:42:55 ID:WGFcl8GG0
あと
>B教授陣が近くの帝大さん出身が多いの泣きたくなる。

は完全にネタです。スマそ
昔は多かったぽいけど、今はすごい少ない。自前が増えてきてる。
お隣の帝大卒じゃなく、某帝大卒の教授は多い。

じゃ、勉強します。

889大学への名無しさん:2009/06/04(木) 09:32:29 ID:CIIFjZlh0
阪市ですね、わかります
890大学への名無しさん:2009/06/04(木) 09:43:18 ID:uwlaBYmy0
多分だけど札幌医科大か京府医大だと思うよ
札幌の人口は200万近いし、北大も近い
京都の人口も200万超えてるし、京大も近いしね
891大学への名無しさん:2009/06/04(木) 09:58:22 ID:TBSnfqrR0
名市
892大学への名無しさん:2009/06/04(木) 10:02:47 ID:uwlaBYmy0
そいえば名古屋も人口200万前後だっけ
じゃあ候補は3つか
893大学への名無しさん:2009/06/04(木) 12:22:13 ID:Esm9hRe4O
う〜ん見た所わざわざ苦労して旧帝行くメリットって学歴評価されるくらいしかないね。医者になるなら学歴とかよりいかに腕のいい医者になるかだな。旧帝合格にエネルギー使うより医学部に入ってから人一倍努力していい医者になることにするか。
894大学への名無しさん:2009/06/04(木) 12:30:47 ID:B5vXoGlbO
教授が外部だろうが自大学出身だろうが、学生の実習やら試験やらに影響することはないよ。 
結局は教授の性格の問題。教育熱心な人もいれば、放置な人もいる。 

大学選ぶときのポイントは、とにかく自分が将来働きたい地域の大学を選ぶこと。
受験生時代は、受かる国立大学受けろって指導されることが多いと思うけど、入局とか考えると結構重要。
5、6年になってから後悔する人も少なくない。 
895大学への名無しさん:2009/06/04(木) 12:44:18 ID:B1LBq3+M0
学歴にこだわるってのもあるんかもしれんが
6年間都会で勉強したい、卒業後も都会にいられる可能性が高い、実家に近い
こんなとこだろう
896大学への名無しさん:2009/06/04(木) 13:06:56 ID:8Dx836Eu0
894みたいなのにおどらされずにさっさと行けるとこに
行ったほうがいいよ
897大学への名無しさん:2009/06/04(木) 13:14:42 ID:86cbFonqO
札医は市立じゃなくて道立だよ
898大学への名無しさん:2009/06/04(木) 13:28:34 ID:nKNMRsVw0
>>886
一つ重要なメリットを忘れている。
H進級がゆるゆる
だからこそ国試の合格率があり得ないくらい低かったりするんだが。

>883
岡山スレ見てきたが本当に( ^ω^)は岡山ぽいな。
旧六の旧帝コンプって結構根深いんだな。
旧帝と聞くだけでこんなに真っ赤になって。
岡山に志望下げなくて良かったわ。
899大学への名無しさん:2009/06/04(木) 13:38:49 ID:LsJhAKORO
>>890
共に市立じゃないし、京都市の人口は名古屋市の7割にも満たない

>>891
東京放送さんこんにちは。
900大学への名無しさん:2009/06/04(木) 14:10:17 ID:f1ZNwULDP
自大の教授が熱心で他大がそうじゃないって言うのは、おれのとこでは全く当てはまらない
それにどこも臨床は自大出身がほとんどだろ
901大学への名無しさん:2009/06/04(木) 14:12:58 ID:NYAB1XvkO
札幌医科と名古屋市立は、どちらの方が合格するのが難しいですか?
902大学への名無しさん:2009/06/04(木) 16:20:55 ID:8wElZ2YVO
名市
903大学への名無しさん:2009/06/04(木) 16:32:38 ID:8C0dfytwO
札医は難易度と大学所在地の都会度とのコストパフォーマンスが非常に高い
904大学への名無しさん:2009/06/04(木) 16:38:51 ID:+4wiSNVAO
再受験差別ないしな
オススメだよ
905大学への名無しさん:2009/06/04(木) 16:56:06 ID:Esm9hRe4O
札幌医科のほうが問題難しくない?簡単
906大学への名無しさん:2009/06/04(木) 17:48:04 ID:wg3RQOiO0
札幌医大は面接に調査書使うから
調査書にいいこと書いてある奴にはかなりお得
907大学への名無しさん:2009/06/04(木) 18:11:16 ID:1Y9++tH30
>>894
それわかるわ。
働く地域の大学出身の方が何かといいこと多いのは明らかなのに、
何も医者の事情知らない教師が、そういう情報全く教えないでただ合格率のためにどこでもいいから受かれっていう指導は考えものだよな。
もちろん受からなきゃ始まらないのは当たり前なんだけど、そういう事情がありうるってことはせめて教えるべきだと思う。
908大学への名無しさん:2009/06/04(木) 18:34:59 ID:zQG9UGXmO
都心部の話が多いな
俺みたいに田舎大志望はいないのか?
ちなみに三重、岐阜、信州が候補
909大学への名無しさん:2009/06/04(木) 18:54:49 ID:Og+5ubrIO
でも働く場所にこだわって、1〜数年浪人するのもどうなの?
とりあえず受かれ、ってのも一理あると思うけど。
910大学への名無しさん:2009/06/04(木) 19:01:44 ID:N2Ta5suZO
もう一歩、学力の足りない者は
まず地方駅弁に入学することを目指し
そして地元旧帝に乗り換えを図るのが
やはりベストな主砲である
911大学への名無しさん:2009/06/04(木) 19:03:58 ID:Og+5ubrIO
仮面も浪人とほとんど変わんないやんw

ホントにこの時期はみんな贅沢だなw
912大学への名無しさん:2009/06/04(木) 20:10:05 ID:/3A+vmVl0
>>908
俺も田舎志望
東京生まれ東京育ちだが、朝晩の基地外電車も右も左もヒトとビルの風景も、もうウンザリ
まあ離散はかなり厳しいってのもあるけどw
913大学への名無しさん:2009/06/04(木) 20:33:55 ID:KCXgh4TG0
昔の偏差値(1982年以前)(駿台/河合/代ゼミ BY 週刊朝日(^^;)
http://illusionweaver.tripod.com/sougouhensachi-asahi.jpg

           福武 駿台  代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
B上智法       72  57.8 63.8  4    1
C同志社法    67  55.9 62.8   6    3
D中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
E学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
F学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
G慶応法(法律) 68> 54.6 60.5  8    3
(略)
O慶応法(政治) 67> 50.5 59.4> 8    4
P南山法      59  50.4 55.6  10   5

以上、偏差値50以上

駿台・・私大理文公開全国模試の合格可能圏(可能性六〇%以上)の偏差値を使っている。
代々木ゼミナール・・今春の合格者が去年秋以降に受験した代々木ゼミ模試で記録した偏差値の平均である。
河合塾・・昨年度の全国統一模試、全統私大模試の成績と、今春の合格者との関係からつくった十四段階のランキングである。
.etc
⇒記事中より抜粋。

http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html(上智VS、早稲田VS、慶応)
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html

914大学への名無しさん:2009/06/04(木) 21:22:05 ID:8Dx836Eu0
何かと有利なのは初めだけ
後は人柄と実力
915大学への名無しさん:2009/06/04(木) 21:34:32 ID:ZqWccm6WO
医学部で学歴にこだわるのは親が医師じゃない奴ばかりだろ。
親が医師でも、帝京、藤田とかを避けるのならわからるが。
学歴にこだわって浪人を重ねてたら親が医師、自営なんかじゃないと潰しきかなく廃人まっしぐら。
916大学への名無しさん:2009/06/04(木) 22:05:34 ID:DoiZctlrO
滋賀医科、浜松医科、奈良医、和歌山医科、筑波医、千葉医、横市医、阪市医で悩んでるんだが、オススメはどこ?ちなみに東京在住ね
917大学への名無しさん:2009/06/04(木) 22:15:34 ID:TJOZrtlHO
>>900
どこも自大がほとんどってことはないけど
受験生が気にすることでもなさそ
>>916
普通に千葉や横市じゃないの?その中じゃ最難クラスだけど
918大学への名無しさん:2009/06/04(木) 22:42:41 ID:62SzDp8JO
>>916
後ろの3つ
919大学への名無しさん:2009/06/04(木) 22:43:26 ID:9eQaTDqNO
東京在住なら新潟という手もあるよ
上越新幹線あるし、和歌山とか考えるなら所要時間は短い。
920大学への名無しさん:2009/06/04(木) 22:55:40 ID:BAw0EspcO
この時期の受験生スレ医学部スレ大好きだわ
まだ現実が、見えませーん聞こえませーんにも達してない、知りませーんな受験生達が鼻息荒くして駅弁を馬鹿にし帝大帝大連呼するんだよな
秋辺りの第一次ショックとセンター後の第二次ショックが今から楽しみですたい
921大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:36:14 ID:MOU2ZSZQ0
>>916
行けるんだったら千葉か横市でしょ。
もう議論の余地がないくらい。

でも行けるとこ行くのが一番だと思うよ。
全国どこでもいいよ。

田舎でもなんでも少しでも行きたいと思うところがあれば
そこ行けばいいし、しかたなく学力の関係上不本意なところに
いったとしても6年間そこにいるだけでいいんだから。

住めば都っていうのは本当で、結構それなりに田舎生活も
楽しめるよ。

かくいうおれも千葉がダメで超ド田舎のレベル低い国立に入った身だけどね。
でも先輩とか見てても東京になんとか戻ってるし、どうにかなるのでは?

要はマッチングでどこかの研修に入れればいいわけで。
922大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:47:43 ID:DoiZctlrO
そうか・・・・・田舎は田舎で楽しいのかな?聞くとこによると人情もあって、みんな仲良くて良いとか。ただ、慈恵みたいなビルキャンパスはあんまりって思うんだけど、皆さんは?
923大学への名無しさん:2009/06/05(金) 00:01:18 ID:xxV9kNm6O
田舎暮らしが嫌になって駅弁やめてきた俺が来ましたよ
924大学への名無しさん:2009/06/05(金) 00:03:17 ID:QJ3usutAO
受験生にはあまり知られていないが新潟は駅弁の中ではたぶん一番都会
某田中さんの出身地だけのことはあるよ
こんな場所になんで金かけてるんだよってぐらい道路が発達してる
925大学への名無しさん:2009/06/05(金) 01:10:17 ID:jSTYC0/gO
新潟は旧六だし、政令指定都市だしそれなりに良さそうな立地だとはまあ想像つくな
アクセスも東京に近い
ただ気候に難がある
926大学への名無しさん:2009/06/05(金) 01:32:47 ID:4f8tnG0NO
うちの大学にもやめたやついるらしい。

俺も田舎から脱出したい
927大学への名無しさん:2009/06/05(金) 02:19:53 ID:/vwM9fOw0
>>923
私立のネガキャンはみてて悲しくなるから消えな

もし本当だとしても医者になりたいって目標忘れた時点で、お前に何の正当性も見出せない
6年間の我慢すらできずして、何で今後頑張れようか?恥ずかしい生き方だと思わないのかね?

かく言う俺も田舎生活には飽き飽きで、あと2年半経つのが待ち遠しい
マジで田舎嫌、本気でこの地域大嫌い、早く逃げ出したい

けど、俺は絶対良い医者になりたいから、勉強だけは残りの時間も死ぬ気で努力する


でもね、マジでこの田舎生活が嫌
928大学への名無しさん:2009/06/05(金) 02:25:51 ID:/vwM9fOw0
1つだけフォローしておくと、やはり学問にかけては田舎の国立の方が上
プライドを持って努力しているし、医学教育にかけても半端ではない

私立なんて大学に通いつつ、医学予備校に通うのがデフォだったり
ネットやDVDを通じて大学以外の講義をわざわざ買っている

その癖して留年者を20名近くだして、ようやく合格率8割保っている程度
最下位帝京なんて今年は43名の留年者を出している


逆にうちなんて6年になって模試くらいは受けるが、普通に授業受けて
期末試験通すだけで最低95%以上合格する

ポテンシャルの違いが顕著に現れてくるし、そういう人に囲まれると努力もする


ただし、俺は田舎が嫌になった
ただそれだけ
929大学への名無しさん:2009/06/05(金) 02:45:34 ID:XFf5IEBN0
>>925
日本海側に住んだ経験皆無の再受験生が質問します…
気候は…雪よりも湿度の問題でつか?
930大学への名無しさん:2009/06/05(金) 06:45:36 ID:X4j6AdD2O
田舎が嫌って人多いな
俺は田舎育ちで田舎しか知らないから、原チャで走れる道とネットさえあれば別に不便には思わない

ただ都心からの流れ者医大生が幅を効かしてるとこは勘弁
931大学への名無しさん:2009/06/05(金) 07:31:29 ID:Mf7G0K5LO
地方国立第一志望だけど、もし慶応医受かったらそっちの方に行きたいと思う
都心の新宿区にキャンパスがあるし、
都内では東大と肩を並べる勢力があり出世にも有利だし、
医学部のこと何も知らない素人でも、慶応医って言ったら超エリートって思うだろうしな
932大学への名無しさん:2009/06/05(金) 07:33:01 ID:/vwM9fOw0
>>930
田舎が嫌い、というか保守的で未教育な田舎の人が嫌いって感じ
車でウィンカー出さずに暴走したり、無茶な文句を平気で言ってくる

こんな患者を将来相手にしてたら、精神的に壊れそう


都会者が幅を云々は心配しなくて良いよ
医師不足の原因は、都会の人が戻ってしまうのも一旦なわけで
首都圏出身者は1割に満たないし、推薦も増えたから地元が多いはず

生活する分には然程困らんが、やはり何よりも人が少ないのも問題
出会いもないし、未だに暴走族走ってるし
933大学への名無しさん:2009/06/05(金) 08:18:54 ID:eZtr//zQO
俺は東京育ちだが、地方の旧六に入って正解だったと思う。街も落ち着いてて居心地よい

土地のことをけなしたりみくだすようなことしなけりゃ大事にされるし尊敬もされる

東京は人多過ぎるしゴミゴミしててうんざりだった
934大学への名無しさん:2009/06/05(金) 08:45:51 ID:CXU98QMVO
弘前とかみたいな東北系行って辞めたヤツは知らんが、四国の大学行ったヤツで精神的にキツくて辞めたのは何人も知ってる

四国テラ恐し((;゜Д゜)
935大学への名無しさん:2009/06/05(金) 09:20:47 ID:PIYQwXqgO
滋賀医大は医学部の中では真ん中あたりのレベル?

熊本は下の上?
936大学への名無しさん:2009/06/05(金) 09:34:56 ID:22hWuF1tO
田舎田舎言ってるがどこ住んでるんよ?
937大学への名無しさん:2009/06/05(金) 10:22:14 ID:a2RH+Y9cO
パリ
938大学への名無しさん:2009/06/05(金) 11:22:48 ID:Mf7G0K5LO
>>933
あなたみたいな人もいるんだね
俺が知ってる東京人はみんな東京が普通、東京が当たり前って感じで、
地方は遊びに行くのはいいけど住みたくはないって人が多いな

俺は田舎者で田舎暮らしが当たり前だから田舎でも問題ないし、
東京行った時、東京スゲーって思ったから行けるなら東京の国立か慶応もいいなって思うね
国立はギャンブルできないから地元駅弁志望だけど、私立で慶応にチャレンジって感じ
東京はエネルギーに溢れてる
ヒト、モノ、カネが一極集中するのもわかる気がする
マッチングでも多くの人が東京に出たがってるもんな
939大学への名無しさん:2009/06/05(金) 12:01:41 ID:mXJkS5UBO
>>935

滋賀は俺の認識では、真ん中よりわずかに下だが大きく分けたら中堅。
中堅って言ったら他に新潟、金沢、信州、三重、名市、奈良、広島、長崎、熊本あたりが浮かぶ。
熊本は真ん中よりやや上のイメージ。
940大学への名無しさん:2009/06/05(金) 12:17:36 ID:mBXG24lF0
「田舎」なんてイメージは都内でもどこにもあるよ。汚い場所も
都内にはたくさんあるしね。
基本的に、雪が降って寒くなければどこでもよいな。
四国は太陽サンサンで、住みやすいって先輩が言ってた。
四国、九州に住み着いた先輩もいるが、たぶんいい女と巡り合ったのか
東京の
941大学への名無しさん:2009/06/05(金) 12:25:00 ID:Mf7G0K5LO
>>940
まあ、どこでも住めば都だと思う
土田舎で冬は寒い豪雪地帯で降水量も多い土地でも、
悪い所には目を伏せ、いい所を見つけていくのがいいだろうね
そうすればその土地に愛着も湧く
942大学への名無しさん:2009/06/05(金) 13:22:03 ID:eZtr//zQO
>>938

933です

俺にとっては、新宿や渋谷は人がやたら多いだけの飲み食い屋の街だし、六本木と秋葉原は対極の意味で居心地の良くない街だった。
住んでみないとその街が好みいかどうかなんてわかんないから、在京国立や慶應もよいかもね

ただそれなりの難易度だから、地方の医学部で頑張るという選択もありだろうし、俺みたいに東京脱出して満足と言ってる奴もいるよ
943大学への名無しさん:2009/06/05(金) 14:05:57 ID:RygLHi0i0
>>942
自分も旧6志望なのですが(関東圏の千葉じゃないです)休みの日は皆で、家以外で、どんな事して遊びますか?
944大学への名無しさん:2009/06/05(金) 16:15:02 ID:v7AZTeVN0
>>943
うどん作ってる
945大学への名無しさん:2009/06/05(金) 16:24:54 ID:Mf7G0K5LO
>>942
そうなのですか
田舎者の自分は東京(特に渋谷、新宿、秋葉原)のあきれるほどの人多さや各種イベントの多さに活気やエネルギーを感じて、
なんだか東京いいなって思っていますが、
ずっと住んでたらうんざりしてくるのかもしれませんね
田舎はのんびりしていて、東京に比べて時間がゆっくりと流れているような感覚がします
このまったり感も悪くないですね
946大学への名無しさん:2009/06/05(金) 17:00:08 ID:NOZD6XMbO
新宿、渋谷、池袋がない
そんなところは行きたくない
雪とか年中曇ってるとかありえない
虫大嫌いだし汗っかきだし日焼けなんかしたくない
私立に行くお金はない
かといって理3、医科歯科、千葉に行ける学力はない
どおせえっちゅうねん!
947大学への名無しさん:2009/06/05(金) 17:06:19 ID:a2RH+Y9cO
センター終わったお前らにこの無駄な議論を見せてやりたいわw
948大学への名無しさん:2009/06/05(金) 17:43:11 ID:DzpkxoLm0
東京に直下型大地震でも来たら
価値観などすぐにひっくり返るよ。
949大学への名無しさん:2009/06/05(金) 18:14:46 ID:QTJrdTes0
そういう発言して謝罪に追い込まれたの神戸の市長だっけ?
950大学への名無しさん:2009/06/05(金) 18:16:29 ID:eZtr//zQO
>>943
街歩きと食べあるきかな。街あるいてて楽しいし、海が近いから魚介が安くてうまい。
旧六のある都市は昔栄えてて海も近いとこが多いからどこも似てるんじゃないかな。
それにレポートとかあるし掃除、洗濯、部活なんかで休みみも結構忙しいよ
951大学への名無しさん:2009/06/05(金) 18:29:49 ID:eZtr//zQO
>>945
たしかにエネルギーはあるが、知り合いでもないちゃらい奴らの群集の中にいても疲れちゃう
神保町の本屋街とかはすきだけど
俺がじじくさいのかもしらんが、日本中、カラオケ屋も居酒屋も喫茶店も、大差ないんでないの
9521:2009/06/05(金) 19:28:41 ID:C/uD1/q+0
950を超えたので、次スレ立てました。
医学部合格への夢物語をどんどん語っていきましょうw

国公立大学医学部医学科115浪目@大学受験
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1244197439/l50
953大学への名無しさん:2009/06/06(土) 10:14:32 ID:UZj+UEEJ0
age
954大学への名無しさん:2009/06/06(土) 12:44:46 ID:p3jxGhWJO
滋賀医科とか浜松医科とか名古屋市立医学部とかって入試問題むちゃくちゃムズいってホント?
955大学への名無しさん:2009/06/06(土) 12:51:40 ID:0NFKtS+S0
単科医大は基本的に難しい。浜医とか滋賀医の数学は訳分からん問題とかよく出る、東大とかとはベクトルが違う方向な
だから合格最低点も6割あるかないかぐらいになることも多い

逆に総合大学の医学部は他の学部と共通だったりするから同じ問題なのに他の学部と合格最低点が2割近く違うこともよくある
簡単な所だとセンターも2次も九割無いと受からないとかそういう状況なんじゃね?
956大学への名無しさん:2009/06/06(土) 13:12:11 ID:pu3Xdy2B0
あとは、総合大学の場合は、問題は共通だが採点が違うというケースもあるぞ。
数学で計算ミスに厳しかったりとか。
957大学への名無しさん:2009/06/06(土) 15:54:58 ID:Y4hvjyk8O
地方旧帝の問題は簡単だからな
958大学への名無しさん:2009/06/06(土) 16:06:36 ID:e8Ha+vA0O
京大はムズいだろw
959大学への名無しさん:2009/06/06(土) 16:13:32 ID:p3jxGhWJO
最低点が六割ってセンター+二次の合計の?
960大学への名無しさん:2009/06/06(土) 16:34:46 ID:NoAC2moF0
お前ら、普通に赤本読めよw

難しい難しくないは個人の範疇なんだし、合格ラインだって載ってるだろ
そもそも年度によって難易度変わるんだし、今議論しても仕方ないだろうがw
961大学への名無しさん:2009/06/06(土) 16:45:07 ID:ANbvGSzgO
東進の過去問サイトお勧め
解説や訳がないから使えるかは微妙だがどんな難易度の問題が出るかわかる
そしたらどんな問題集使えばいいか、どんな分野に力注げばいいかもわかる

大学によっちゃあまり充実してないが
962大学への名無しさん:2009/06/06(土) 20:34:06 ID:apMS32/hO
※投票結果によっては、模試ネタバレが禁止になる可能性があります
ネタバレは予備校の優秀者割引・指定校推薦等を狙うために使われることもあります
明日ネタバレに賛成か反対か投票が行わています


コピペ失礼します。重要なお知らせです。

大学受験サロン板のローカルルールに、以下の文言を追加することが提案・議論されています。
「模擬試験のネタバレ(試験問題や解答冊子からの転載・内容の示唆)に類する行為は禁止」

明日6月6日(土)に板住民による投票を行い、その結果を受けて運営に申請する予定です。
投票スレや詳細などは、議論スレで告知されています。
議論への参加・投票は、これまでの議論の流れをよく読んでから行ってください。
(なお、規制対象となるスレッドには以前から告知をしています)

議論スレ:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1243247520/
議論まとめ:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1243247520/314-315
963大学への名無しさん:2009/06/06(土) 22:06:55 ID:p3jxGhWJO
筑波医と名市医ならどっち行く?

メリット
筑波・・・・・つくばエクスプレスですぐ都心。キャンパス広い。総合大学。

名市・・・・・都会。

デメリット

筑波・・・・・田舎。

名市・・・・・ビルキャンパス。医学部独自問題。

駿台全国模試では偏差値同じなんだが・・・・・
964大学への名無しさん:2009/06/06(土) 22:15:23 ID:3YTlk9cd0
俺なら筑波
田舎好きだし都会に行きたきゃ直ぐ行ける
965大学への名無しさん:2009/06/06(土) 22:17:56 ID:duIwojSWO
966大学への名無しさん:2009/06/06(土) 22:19:14 ID:91qksdoH0
筑波。
やっぱ名古屋とかショーもない。
967大学への名無しさん:2009/06/06(土) 22:20:53 ID:UY9l9X6nO
俺は名市かなー
ビルキャンパスとか個人的にはメリットに入るしw

独自問題解かなきゃいけないのは皆一緒だし
968大学への名無しさん:2009/06/06(土) 22:21:25 ID:k9MJg+7T0
私立理系順位

私立大学入試難易ランキング表 《理・工系》 代々木ゼミナール最新
  
70 慶応義塾大学医学
66 慶応義塾大学理工
66 慶応義塾大学薬学部
66 早稲田先進理工
64 東京理科 ・薬B
64 早稲田基幹理工
63 国際基督教 ・教養
63 上智 ・理工B (物質生命理工)
63 同志社 ・生命学部個別 (医生命システム)
63 早稲田創造理工
62 早稲田教育
61 同志社 ・文化学部個別 (文化情報−理系)
61 同志社 ・生命学部個別 (医工、医情報、医生命システム)
61 立命館 ・生命科A (生命医科)
60 上智 ・理工B (機能創造理工、情報理工)
60 東京理科 ・工B
60 同志社 ・理工学部個別
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/riko.html
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ishi.html
969大学への名無しさん:2009/06/06(土) 23:56:58 ID:p3jxGhWJO
浜医、滋賀医、名市、和歌山医なら?
970大学への名無しさん:2009/06/07(日) 00:23:28 ID:9EByM7O10
再受験のオサーンなので多分両方論外なんだろうけど…

>>963
俺なら迷わず名市。6年住むことを考えよう。
筑波マジ何もない。そして車社会。
しかも土浦ナンバー地域の運転のDQN振りは、「チバラギ」と悪名高い(当方袖ヶ浦陸運局管轄地域在住)。

愛知も「名古屋走り」で悪名高いとされるけれども、慣れれば読める(約1年愛知在住経験あり)。
それに対して、チバラギはマジ読めませんハイ
ウィンカー出すのが遅い奴で挙動読めないとか怖いんですけど(地元なのにね)。
971大学への名無しさん:2009/06/07(日) 00:41:56 ID:FOyR7u/g0
と、交通事故死亡全国ワーストの愛知民が語っております
972大学への名無しさん:2009/06/07(日) 02:15:27 ID:PeNDX1Vh0
愛知はウィンカー遅いというより、元から出さないから事故多いのに
973大学への名無しさん:2009/06/07(日) 02:21:37 ID:9EByM7O10
>>972
「ウィンカーを出さない」のは、まだいいんだよ。
実際チバラギも出さない率が相当高い&週末に増える状態だし。

問題なのは「読めるか否か」なんだよ。
地元なのに、チバラギのウィンカー出さない奴の挙動はマジ読めん。
愛知の連中は気が早いせいか「入れろやゴルア・通せやゴルア」的挙動がある。
974大学への名無しさん:2009/06/07(日) 06:41:00 ID:Zg9bkOPuO
チバラギってなんだ?
馬鹿かこいつは
975大学への名無しさん:2009/06/07(日) 06:55:04 ID:7QI/lOHz0
群馬・埼玉・千葉・茨城 → グン・タマ・チバ・ラギ
9761:2009/06/07(日) 06:56:38 ID:LPx8zmLk0
>>974
おまえ、ゆとりだろwww

チバラギ知らんやつがいることに時代を感じる。
977大学への名無しさん:2009/06/07(日) 13:04:39 ID:Uubkeh6K0
早稲田大学理工学部キャンパスで14人目の自殺者(キャンパス内では3、4年に1回の割合で自殺が発生)

大久保工科大学 52号館 ゴミ(53)まであと1つ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1234368100/602-676
自殺が多い理工学部キャンパス51号館
http://www.blue-style.com/img/12/1064d47d37.jpg
 
とりあえず51号館周辺だけでもコンクリ地面を止めて、早急に芝生や自殺防止のネットを張るべき。
978大学への名無しさん:2009/06/07(日) 17:42:54 ID:PeNDX1Vh0
>>977
早稲田だけじゃないよ、それは

某北陸の国立大学なんて毎年1人自殺者が出てたし
大学生の自殺率、というかその年代の自殺者は多いのよ

まぁ、死ねる環境をできるだけ減らすのも大事かもしらんが
979大学への名無しさん:2009/06/07(日) 18:06:19 ID:28VFeOX90
それ言っちゃったら医学部なんて自殺率ダントツじゃないの?
統計は見たことないが。
980大学への名無しさん:2009/06/07(日) 19:08:40 ID:VliSIVnY0
医学部は統計的に自殺率が高い事が証明されてるよ。
閉鎖的だしね…
981大学への名無しさん:2009/06/07(日) 22:09:16 ID:PeNDX1Vh0
>>979
医学部に限定すると、割合的に言ってもそう高くないよ
モチベーションの問題もあるが、ある意味達成感が高いから

自殺の原因の第一位は、やはり鬱などの合併で目的意識の欠如だそうだ

ちなみに、これは某国立の共通教育の授業で習ったことで、
国立大学のデータがベースとなってるって話してた
982大学への名無しさん:2009/06/07(日) 22:10:01 ID:PeNDX1Vh0
>>980
どこで証明されたのよ?
情報源出せよw
983大学への名無しさん:2009/06/07(日) 22:59:51 ID:VliSIVnY0
984大学への名無しさん:2009/06/07(日) 23:23:28 ID:9VdXbtFcO
アットホームな医学部はどこですか?
985大学への名無しさん:2009/06/07(日) 23:31:29 ID:Cq3EYQj/0
>>984
そら理Vよ
歓迎するよ後輩
986大学への名無しさん:2009/06/07(日) 23:34:41 ID:LUqxsk51O
全部


※ただし防衛は除く
987大学への名無しさん:2009/06/08(月) 00:34:39 ID:ht+V83o70
>>982 ID:PeNDX1Vh0
涙目

勉強汁
988大学への名無しさん:2009/06/08(月) 01:54:15 ID:72spjmpLO
キャンパスの広さを誇る糞地方大やめたい。
989大学への名無しさん:2009/06/08(月) 01:55:17 ID:6F2SoiSPO
和田以外ではじめて離散出身みた。クイズ番組で。
あ、養老さんもか。
990大学への名無しさん:2009/06/08(月) 02:48:41 ID:8PHkfjuKO
ようつべで幕内雅敏と調べると・・・
991大学への名無しさん:2009/06/08(月) 12:27:47 ID:G8Vp5XXFO
>>929実家が新大医付近で東京在住経験もある、現在東北地方住まいの者だが、
新潟を一言で表すと『晴天が少ない』

3〜10月はそうでもないんだが、11〜2月の冬場にはお天道さんを拝めるのは稀で、常に鉛色の空+雨or雪。
晴れても雲がなくなることはなく、天気が変わりやすいので傘が手放せない。

冬にスカッと晴れる関東出身の人は、この時期の天気のギャップが多分分かれ目になると思うわ(初めて東京の冬の好天を経験した時は、物凄く驚いた)。
地元人でさえ冬は鬱気味になるからww

あとは海沿いのためか風が相当強いのもマイナスか。新潟では、ビニール傘は折れてナンボくらいの感覚。
雪はせいぜい15センチ程度しか積もらないので、それほど問題にはならないかな。

都市規模については、大宮クラスなら大して変わらなず(人は少ないが)、仙台には結構劣る程度。少なくともド☆田舎と思うことはない。

ざっと挙げるとこんなトコか。
992大学への名無しさん:2009/06/08(月) 12:30:21 ID:G8Vp5XXFO
あと湿度に関して。冬は高いが、それ以外は大したことない。というか東京の梅雨から夏にかけての湿度の方が絶対にキツイ。
993大学への名無しさん:2009/06/08(月) 13:48:14 ID:h8NyBtAR0
次スレ 【歯科の二の舞いはいや〜ん】国公立大学医学部115

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1244435960/150
994大学への名無しさん:2009/06/08(月) 14:35:34 ID:AbxXNBQA0
>>993
>>952があんだろ
重複させんなクズ
995大学への名無しさん:2009/06/08(月) 17:16:46 ID:JjB0vntu0
新潟にくらべて
金沢ってどうですかね

センターできたら新潟
二次力あるなら金沢ってイメージなんですが
格がどっちが上、とかあります?
996大学への名無しさん:2009/06/08(月) 17:23:13 ID:PBkQ4tCI0
>>995
大して変わらんが、
金沢のが上
997大学への名無しさん:2009/06/08(月) 21:20:49 ID:OEs2prfd0
金沢と新潟、どっちが雪多い?寒い?
住みやすい?
998大学への名無しさん:2009/06/08(月) 21:24:37 ID:b2A92Z1uO
雪多いのは新潟じゃないの
999大学への名無しさん:2009/06/08(月) 21:25:16 ID:ozD1ydc9O
新潟>>>>>石川




積雪量はな
1000大学への名無しさん:2009/06/08(月) 21:26:23 ID:ozD1ydc9O
1994年度http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse94.html
1997年度http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse97.html
2000年度http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse00.html
2003年度http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse03.html
1991年度国立http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991k.htm
1996年度国立http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1996k.html

年度によってばらつきがあるが、だいたい
東大非位≧旧帝医≧京大非医>旧六医>東工大阪大>地方大学医>旧帝非医
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。