基礎英文問題精講&基礎長文問題精講

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
日本一売れてる英文解釈本?なのでスレくらいあってもいいと思います。
基礎じゃない方でも良いので語りましょう
2大学への名無しさん:2009/04/08(水) 21:39:09 ID:ZvICQtyuO
俺がたまたま精講でスレ検索したから来たけど、今度からスレタイに科目名つけろ。誰も来ないぞ。
精講スレ野郎はどいつもこいつも


で、これら2冊完璧にしたらどこらへんのレベルまでいける?
3大学への名無しさん:2009/04/08(水) 22:12:16 ID:YUTvg+9BO
>>2
知らぬ
4大学への名無しさん:2009/04/08(水) 23:32:05 ID:6/gPvmpW0
英文必修問題精講はダメですか><
5千本:2009/04/08(水) 23:38:17 ID:injqbX4hO
古典化しつつあるわ
まじ古いのは良くない
河合とか代ゼミのテキストを大事にしろ
6大学への名無しさん:2009/04/11(土) 11:40:14 ID:ECFvhYQD0
とりあえず平行してやってるわ。
英文の方はまだ2/3くらいだけど、今さっき長文の方終わらしてきた。

3週間くらいのハイペースでやったんだけど、最初は結構苦労してたのに最後の方はスラスラいけるようになったわ。
まあ受験終わってなまった脳みそを復活させるには丁度良いと思う。新3年にはどうかわからん。結構難しいよ。
7大学への名無しさん:2009/04/14(火) 00:22:20 ID:dcO0ymi7O
基礎英文法なら持ってるのに…
基礎長文は今日ブックオフで買った!
1日一題でいいかな?
8大学への名無しさん:2009/04/20(月) 23:12:44 ID:g+hY37Hu0
木曽英文問題成功は神ですね。
私も4,5年ほど前に愛用していましたが、基礎固めには最適です。
9大学への名無しさん:2009/04/20(月) 23:32:41 ID:8Nj+xvTQO
とりあえず訳してよんでるけなんだけど
それでいいのかな?
10大学への名無しさん:2009/04/20(月) 23:33:58 ID:Ihr6YbNe0
だから、『基礎英語長文問題精講』だよ。
書籍名くらい正しく書けよ
11大学への名無しさん:2009/04/20(月) 23:58:53 ID:AU/DQZFlO
基礎英文やり始めたときは難しかったけど半分過ぎたあたりから結構読めるようになってきた
12mjg:2009/04/21(火) 00:53:24 ID:LsXuKJdoO
基礎英語長文問題精講と英語長文問題精講を交互にやれば、長文は強くなる!!ただし、オレは3回繰り返した!
13大学への名無しさん:2009/04/21(火) 23:56:12 ID:T4IHrc7E0
俺は「長文問題精講」で総合問題対策をする。長文はこれをしっかりやれば大丈夫そう。
みんなも頑張ろうね。
14大学への名無しさん:2009/04/22(水) 01:28:08 ID:+4FItxoJO
このシリーズは例文を新しくしてCD付ければもっと売れると思う

使いやすいのに古いのが最大の弱点だよ
15大学への名無しさん:2009/04/22(水) 05:22:16 ID:/VxCmMPx0
必修編買えばいいじゃん
16大学への名無しさん:2009/04/22(水) 13:20:06 ID:ryF0bX/WO
必修は簡単過ぎるけと長文問題精講はリスでやるにはちと重い気がするな。基礎英語長文はしらねぇけど
17大学への名無しさん:2009/04/22(水) 13:39:28 ID:weJAS4BLO
あげてみる
18大学への名無しさん:2009/04/22(水) 14:59:41 ID:cQQWpVZsO
英文標準問題精巧って難しい?自分としてはかなり難しいと思いました。真ん中くらいからとくに難しく感じるようになって。皆さんはどう感じますか?
19大学への名無しさん:2009/04/22(水) 20:07:20 ID:/VxCmMPx0
自分は英語が出来ると思っていても、真ん中あたりで絶対に壁に当たるようにできている。
それを乗り越えるから力がつく。諦めずにがんばれ。
20大学への名無しさん:2009/04/25(土) 15:19:15 ID:dOo38SWKO
あげ
21大学への名無しさん:2009/04/25(土) 15:23:17 ID:MNtWoaBw0
22大学への名無しさん:2009/04/25(土) 15:24:14 ID:NI6rxE010
>>18
和訳のパートの後半は難しいが、読解のパートはそれほど
難しくはない。
23大学への名無しさん:2009/05/02(土) 19:17:37 ID:nCmD7NZS0
あげ
24大学への名無しさん:2009/05/07(木) 19:11:02 ID:ahiqQW0G0
あげまん
25大学への名無しさん:2009/05/10(日) 23:03:56 ID:R5r8pEE4O
模試も終わったし、塾の課題さっさと終わらせて基礎英語長文やりたい
26大学への名無しさん:2009/05/11(月) 00:20:24 ID:fYFDbk+yO
精講シリーズはいかんせん解説が少ない
27大学への名無しさん:2009/05/12(火) 01:41:41 ID:aZkzS5i20
違うかも知れないけど、関連してるので教えてください。
あんまり英語力無いので、
「必修英文問題精講」をやってます。
この程度なら、何とか分かる程度なんですが、
読んで訳して、構文検討して、音読してという勉強法で宜しいでしょうか?

間違っていたらご指摘お願いします。
28大学への名無しさん:2009/05/12(火) 02:13:13 ID:67PMZrcYO
音読は大事。
やった長文は最低でも5回は音読しろ。

俺は英語長文問題精講やったが解説は確かに少なかった。でも問題は良問だったと思う。
29大学への名無しさん:2009/05/12(火) 02:17:50 ID:Zm39nC69O
糞本
30大学への名無しさん:2009/05/12(火) 04:28:17 ID:bcamN3zhO
受験生の時に毎日これの長文やったなぁ… 夏くらいか?途中難しいと感じて放置してたが12月くらいからまたやり始めたなぁ…。

これのおかげで飛躍的に長文正答率が上がったし私大の長文は楽勝に思えるようになった
31大学への名無しさん:2009/05/12(火) 17:26:24 ID:t1UX1VnwO
基礎長文問題精講で理系のどのレベルの二次試験までいける?
32大学への名無しさん:2009/05/12(火) 18:05:43 ID:MZjfbc4w0
語彙や構文だけなら、京大や早稲田上位学部など除けばほとんどの大学には対応できるだろうと思う。
33大学への名無しさん:2009/05/12(火) 20:48:36 ID:t1UX1VnwO
分かりました
ありがとうございます
34大学への名無しさん:2009/05/12(火) 21:33:37 ID:67PMZrcYO
英語長文問題精講を使って点数が上がった人、活用法を伺いたい。
なるべく詳しく頼んます(ω)
35大学への名無しさん:2009/05/13(水) 23:24:13 ID:DDVyRjQxO
基礎長文問題精講と英語長文問題精講ってどっちの方が問題が難しいの?
36大学への名無しさん:2009/05/14(木) 05:18:35 ID:Ug1XuT1gO
基礎

ていうか人いない…
37大学への名無しさん:2009/05/14(木) 07:57:51 ID:84VRyglJO
基礎英語長文問題精講<英語長文問題精講
38大学への名無しさん:2009/05/14(木) 10:51:41 ID:NCmGp2ct0
>>36
いるわけないだろ。
39大学への名無しさん:2009/05/14(木) 11:54:21 ID:aMK9m4SD0
いるけど、ネタがない
40大学への名無しさん:2009/05/16(土) 12:23:51 ID:0LnldjNvO
基礎英語長文問題精講or英語長文問題精講をどれぐらいのペースでやってる?
毎日やってる?
41大学への名無しさん:2009/05/16(土) 16:41:24 ID:NAk2r4xk0
基礎〜のほうは設問が適当すぎ。英語長文問題精講も設問が微妙だと言われてるが、基礎〜よりはいいよ。
基礎〜は構文学習用と割り切ってやってる。
42大学への名無しさん:2009/05/16(土) 19:03:40 ID:/gRb1y7s0
今日基礎英文問題精講例題80題終わった〜
必修と比べてあまりにも内容がつまんなくて驚いた
人生だとか読書だとか教育だとか精神面の話ばっかり!
43大学への名無しさん:2009/05/26(火) 02:24:00 ID:Xzyk+AaKO
浮上
44大学への名無しさん:2009/05/26(火) 19:28:00 ID:3HthrsFA0
基礎英語長文問題精講 今日買ってきたけど

一日一題で大丈夫? 国立理系志望
45大学への名無しさん:2009/05/28(木) 12:10:59 ID:4hvqm9JFP
>>44
ほかに解釈本やった?この本一冊目にやるのは結構つらいよ、解説少ないし。
アリスできなくて落ち込まないように
46大学への名無しさん:2009/05/28(木) 13:20:40 ID:ma6LiJe0O
基礎長文問題精講より長文問題精講のが簡単じゃない?
基礎長文は非常に読みにくくてトットちゃんあたりで挫折したけど
長文問題精講は案外スラスラいける
47大学への名無しさん:2009/05/28(木) 19:13:54 ID:5eFKR1hNO
基礎長文問題精講で力がついたんだ
48大学への名無しさん:2009/05/28(木) 19:41:52 ID:khj7cP4x0
>>45 レスありがとう

これが一冊目
昨日今日で二題やったけど、確かに解説は少ないかも。
レベル的にはそこまで難しいとは思わなかったけど、序盤だからかな
49大学への名無しさん:2009/05/28(木) 19:46:12 ID:zfyhFt39O
私立獣医志望だけど長文問題精巧やるべき?
50mjg:2009/05/28(木) 22:53:44 ID:VTpn5WQ1O
受験期は1日5題といたかなぁ!!

英語長文問題んがィイぜ☆
51大学への名無しさん:2009/05/31(日) 12:49:46 ID:PyjQOuAe0
>>46
トットちゃんよりアリスのほうが難しい
52大学への名無しさん:2009/06/08(月) 00:49:01 ID:RbCvllnjO
標準問題精講って語句の参照は当然見ちゃダメですよね?
53大学への名無しさん:2009/06/08(月) 06:41:45 ID:q/xaacDf0
見ていいよ
でも見ないほうがいい
54大学への名無しさん:2009/06/08(月) 06:50:54 ID:RbCvllnjO
ありがとうございます
55大学への名無しさん:2009/06/11(木) 22:17:28 ID:aQoseIVUO
和英標準問題請講ってのを本屋で見つけたんだがこれも化石?
パラパラ見た感じでは良さげだったんだが
56大学への名無しさん:2009/06/11(木) 22:55:28 ID:5/DUWIGW0
【GIジョー】外大・ICU・上智 を目指せ! part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1244681747/
57大学への名無しさん:2009/06/17(水) 09:07:49 ID:GsH+inb/0
wahyou, iiyo
58大学への名無しさん:2009/06/25(木) 10:38:04 ID:b5kCauJB0
和標?
59大学への名無しさん:2009/06/25(木) 12:03:26 ID:huafALF80
>古典化しつつあるわ
まじ古いのは良くない

論文やレポート書くときは昔の英語論文を参照するなんて当たり前
そういう時に役に立つ

>必修と比べてあまりにも内容がつまんなくて驚いた
人生だとか読書だとか教育だとか精神面の話ばっかり!

何がやりたくて大学行くんだ?
ある程度の大学なら最低でもこれらの話題ができなきゃただのバカ扱いされるだけだぞ
60大学への名無しさん:2009/06/30(火) 02:50:16 ID:Xr89gpp+O
基礎英文問題精巧やり始めたけど27難しすぎワロタ
61大学への名無しさん:2009/06/30(火) 20:20:07 ID:bTLHP6KQ0
どれも難しいんじゃないか。
62大学への名無しさん:2009/06/30(火) 23:03:00 ID:diLOoTv3O
進研模試もまともに解けない奴が学校で何食わぬ顔で英文標準問題請講やっててワロタwww
63大学への名無しさん:2009/06/30(火) 23:43:26 ID:bTLHP6KQ0
俺のことかと思ったら俺は基礎英文だった。
64大学への名無しさん:2009/07/02(木) 23:30:13 ID:2VXyRNLN0
必修のことも忘れないでください。
65大学への名無しさん:2009/07/03(金) 07:00:34 ID:7PuBM3O90
>>42みたいな奴にとって「面白い話」ってのは、どうせケータイ小説だろ。
お前みたいな人間的に軽薄な奴が何のために大学行くんだよカスめ。


>>59
構文や語彙を習得するのに英文の新旧はあんま関係無いよな。
そりゃ標準成功みたいにイギリス文学ばっか出されても困るけど
基礎成功くらいなら現代でも実用範囲内。
66大学への名無しさん:2009/07/03(金) 07:11:38 ID:7PuBM3O90
中原の新英文読解法っていいよ。
出版社は違うけど、基礎英文問題成功の上位版と見ていいと思う。
語彙や構文の充実度も全く劣ってない。

人生教訓的な話もあるけど、それ以上に
情報・遺伝子・クローニング・環境汚染・生態系・核・差別・テロなど
比較的新しく幅広い英文を多く採用してる。
67大学への名無しさん:2009/07/03(金) 11:57:46 ID:tOdH+w5T0
>>65
禿げ同
68大学への名無しさん:2009/07/04(土) 14:13:47 ID:9outghhr0
基礎英文問題精講と、基礎英語長文問題精講って具体的にどう違うの?
69大学への名無しさん:2009/07/04(土) 18:43:20 ID:UNxPPE5QO
>>68
現物見ろ
70大学への名無しさん:2009/07/05(日) 17:41:37 ID:P46OzKeJO
アリス難しすぎ
71大学への名無しさん:2009/07/05(日) 20:51:41 ID:Gf+tCymo0
基本はここだとポレポレの間に何はさめばいい?
72大学への名無しさん:2009/07/06(月) 15:22:00 ID:z4A/JaYNO
基礎英文問題精講をポレポレや基本はここだの代わりにやればいいですよね?
73大学への名無しさん:2009/07/06(月) 15:26:10 ID:rFi/HHjx0
>>66
あれはお買い得な超良書ですね。受験生向きかどうかはともかく。
74大学への名無しさん:2009/07/09(木) 00:40:04 ID:7r77SA7lO
アリスっていうか外国小説の世界観がわからない
75大学への名無しさん:2009/07/09(木) 18:17:41 ID:SsUFlpA6O
アリスの難しさは異常
76大学への名無しさん:2009/07/09(木) 18:35:06 ID:Ag1FJwwb0
ウサギがどういう行動しているのかわかりにくいよねw
77大学への名無しさん:2009/07/11(土) 03:28:51 ID:UtCL/oaS0
ルイス・キャロルはロリコン数学者論理学者だからな
78大学への名無しさん:2009/07/14(火) 23:44:06 ID:WdyMcDFnO
アリスって何番目?

あと長文の方で質問なんだけど、PART1・Aの設問Aの(1)のうまい訳ができないのだがどなたか教えてくれないか?
79大学への名無しさん:2009/07/15(水) 01:48:11 ID:rHmz0Dl+0
基礎英文問題精講の練習問題62の英文はまるで意味分からん。
何言ってるのか分からない。文が短すぎるのか単なる悪文なのか自分が悪いのか。

アリスは新英文読解法にも収録されてる。
80:2009/07/15(水) 10:57:56 ID:7OzM5SdUO
アリスは基礎英語長文問題精巧の5番目。今解いた。難しかった
81大学への名無しさん:2009/07/15(水) 15:15:38 ID:E2yq8F6VO
アリスの下線部Bの難しさは異常
82大学への名無しさん:2009/07/15(水) 18:06:28 ID:rS38nz/K0
アリスは標準問題精構にもあった希ガス
83大学への名無しさん:2009/07/18(土) 00:19:50 ID:ketOkg6NO
アリス難かった
84大学への名無しさん:2009/07/18(土) 00:38:54 ID:/2xCCil0O
基礎英語長文精構はやっておきたい300のあとにやってもレベルてきに大丈夫ですか?全統58です
85大学への名無しさん:2009/07/18(土) 02:51:29 ID:pxyG+YSxO
>>84
キツい
86大学への名無しさん:2009/07/18(土) 11:50:02 ID:ketOkg6NO
テスト
87大学への名無しさん:2009/07/18(土) 11:58:08 ID:fXl8PWoFO
基礎英語長文はやっておきたい300と同じくらいのレベルだからやっても大丈夫普通に勉強してきたやつなら基礎英語長文はスラスラできるよ
88大学への名無しさん:2009/07/20(月) 03:02:59 ID:7TMetRrCO
10の玉川むずい
89大学への名無しさん:2009/07/20(月) 12:52:57 ID:lqtIc7rx0
>>68
基礎英文:和訳中心
基礎英語長文:読解問題中心
90大学への名無しさん:2009/07/20(月) 15:43:01 ID:icMme4bd0
基礎英文法問題精講はここではノータッチだけど何故?
91大学への名無しさん:2009/07/20(月) 19:27:14 ID:SXR3xM2u0
>>90
スレタイ嫁
92大学への名無しさん:2009/07/20(月) 19:29:30 ID:iKfWWZqYO
10番むずすぎ

このスレに来ている人みんな何年生?
93大学への名無しさん:2009/07/20(月) 21:43:56 ID:icMme4bd0
>>91
スレタイ含めての話なんだが
94大学への名無しさん:2009/07/20(月) 23:24:17 ID:2qUVk7peO
俺はアリス、9番、10番が1番難しかったわ。その次に18番が難しかったわ。
みんなは基礎長文は平均何分で解いてる?
95大学への名無しさん:2009/07/23(木) 00:49:50 ID:bvvtoSXw0
アリスなんて、8時間くらいかかって、やっと全体を理解した気がする
だけど下線部Bだけは、いまだに状況がつかめない
96大学への名無しさん:2009/07/24(金) 16:22:49 ID:kKUa+WfaO
基礎英文解釈100あわんかったから基礎英文性交やってみる
これでできんかったら
全部駄目だ
97大学への名無しさん:2009/07/24(金) 17:36:54 ID:7WMdLN020
発禁処分受けそうな本だな
98大学への名無しさん:2009/07/25(土) 16:23:36 ID:lPyBvqNt0
>>97
ルイス・キャロルは今の世界ではマトモに生きていけない人ですね
99大学への名無しさん:2009/07/26(日) 07:55:33 ID:IFm8zFkO0
皆さんがこの本を始めたのはいつですか?
高校の英文法をひととおり終わったらすぐ始めてもいいものでしょうか?
あるいは英検2級持ってたらもう始めてもいいとか、なにか目安ありますか?
100大学への名無しさん:2009/07/26(日) 13:59:49 ID:ams41pJgO
読んでみて読めそうならやれ
101大学への名無しさん:2009/07/28(火) 03:04:27 ID:Er7rCaxRO
基礎英文解釈の技術100VSこれ
102大学への名無しさん:2009/07/28(火) 21:54:19 ID:XmvAMoeOO
解釈なんて意味ない
103大学への名無しさん:2009/07/28(火) 22:57:12 ID:k+uwspoAO
>>102

もしそうだったら解釈本なんてないからwww
104大学への名無しさん:2009/07/29(水) 09:36:25 ID:yYqMr7cC0
みんなこの本、何回くらい繰り返した?
105大学への名無しさん:2009/07/29(水) 12:19:34 ID:yEq/ast+O
9回
106大学への名無しさん:2009/07/29(水) 18:52:39 ID:aVgz5CSX0
基礎長文をやり始めて5番の難しさに驚いてるんだけど、初見で客観的な問題解けるくらい文意掴める人っているの?
大学受験に出る英文とネイティブの英文は同じ英語とはいえ何か違いがあるよな
107大学への名無しさん:2009/07/29(水) 23:42:00 ID:axYk0+9N0
>>106
>大学受験に出る英文とネイティブの英文は同じ英語とはいえ何か違いがあるよな
最近、まともな大学なら、読解の文章はネイティブが書いた以外が出ることは
ごく稀だと思うけど。

たとえば明治だが
http://www.meiji.ac.jp/exam/data/kakomon08.html
で08年の英語の出典が見られるが、ここに書かれたものは全て英語圏で
書かれたもの。

#ちなみに明治過去問ページは今年の入試問題トップページからリンクされてない。
#今ならまだ08年のは参照/ダウンロード可能である模様。06・07年はリストの
#ページだけで、中身のpdfファイルはすでにリンクが切れている。

108大学への名無しさん:2009/07/30(木) 07:42:08 ID:nAEioH6z0
基礎長文のアリスそんなに難しくないだろ
単語はdaisyとか難しいのもあるけど、普通に話を知らずとも分かるし

それより10番目の奴の方が数倍難しいと思う
109大学への名無しさん:2009/07/30(木) 08:06:27 ID:v0CdeErwO
一文一文が長い奴か
110受験生:2009/08/01(土) 01:25:23 ID:2D0+e5v20
今日10番やったけど解説みても理解できん・・・
111大学への名無しさん:2009/08/01(土) 16:06:45 ID:t2OWNpCq0
>>110
おせっかいかもしれないが、どこが理解できない?
112大学への名無しさん:2009/08/02(日) 20:25:55 ID:/CfdWQOf0
POREPOREYAREYA
113大学への名無しさん:2009/08/03(月) 11:58:26 ID:pP88ve7VO
あげ
114大学への名無しさん:2009/08/03(月) 17:08:46 ID:2dUoFnZ6O
全部じゃないけど1ー9と10ー
が難易度開きすぎ
115大学への名無しさん:2009/08/04(火) 11:14:29 ID:CjUe4Th7O
今日10突入なんでワクテカしてます
116大学への名無しさん:2009/08/04(火) 19:17:34 ID:CjUe4Th7O
10終了
感想としては、難度はぐんと上がったけど、問題部分はさほどだったように感じる。
傍線部以外が読めなかった。単語難しすぎorz
117大学への名無しさん:2009/08/04(火) 19:19:46 ID:CjUe4Th7O
チラ裏でスマソ
118大学への名無しさん:2009/08/06(木) 14:32:55 ID:3DEdmPV+0
基礎英語長文問題精講第10第に関する感想。
3年ぶりぐらいに読み返してみたが、難しいのは第一文と下線部4くらいじゃないだろうか。
確かに第一文は読みにくいので、それ以降の文が今ひとつ読めないということは納得できるが。
以上チラ裏でした。
119大学への名無しさん:2009/08/06(木) 15:22:44 ID:qatxVB7rO
28嫌い。設問は簡単だけど解釈むずいから音読がすらすら出来ない
120大学への名無しさん:2009/08/06(木) 19:50:39 ID:mib/YQcMO
これ設問が単なる知識問題だよな
121大学への名無しさん:2009/08/07(金) 00:21:14 ID:WVjCrZfY0
5日で終わらしてやるよ
122大学への名無しさん:2009/08/07(金) 09:28:07 ID:163ed9Oe0
アリスで2日は食われるよ
123大学への名無しさん:2009/08/10(月) 16:01:34 ID:fx+Ba3PPO
正直いうがアリスの問題やっても意味があまり感じられない。
何時間もかけて理解しても同じような問題本番ででても解けないじゃん。
ってかあんな問題でたら死亡。
124大学への名無しさん:2009/08/10(月) 16:12:12 ID:VQnz7xLQ0
>>123
5年くらい前に設問含め殆ど同じ問題が関東の某私立大学で出て、色々問題になった
ということはある。
125大学への名無しさん:2009/08/10(月) 19:36:38 ID:K/aFLnb20
不思議の国のアリスくらいは原書で読んでおくべき
126大学への名無しさん:2009/08/12(水) 08:22:00 ID:I93iJgbE0
和訳が無いとムリ
127大学への名無しさん:2009/08/13(木) 03:10:19 ID:f0ywQrXlO
基礎英語長文問題精講の最後のほうムズくね?

やってみた300と比較しても全く難易度が違うだろwww

この本の構文しっかり説明できれば相当なレベルだと思うんだが基礎なの?
128大学への名無しさん:2009/08/13(木) 07:45:13 ID:u2CiU5vcO
何を以て基礎とするかは、個人の尺度に依るだろうから何とも…

ただ、俺は基礎ではないと思う。
129大学への名無しさん:2009/08/13(木) 08:09:28 ID:oIcc8XXjO
精講は全体的にレベル高め
130大学への名無しさん:2009/08/13(木) 08:15:05 ID:PbNmgSadO
代ゼミの偏差値が50ぐらいなんだけど
これ必修はおすすめできる?
131大学への名無しさん:2009/08/13(木) 19:42:08 ID:oIcc8XXjO
かなりおすすめ
必修基礎標準と進めば偏差値75行くよ
132大学への名無しさん:2009/08/13(木) 20:14:45 ID:G9tReyPcO
出題校に早稲田大、〜短大
とかあるけど
早稲田で出た長文が短大でも出たってこと?
133大学への名無しさん:2009/08/13(木) 20:17:09 ID:VYtJYKOU0
>>132
早稲田で和訳が要求された文が、短大ではthatの用法を聞かれたりするんだよ。
134大学への名無しさん:2009/08/13(木) 23:57:28 ID:G9tReyPcO
>>133
設問は簡単にするだろうけどあのレベルの文が短大で出るのか??
135大学への名無しさん:2009/08/14(金) 03:33:21 ID:Bwsnp6XmO
和田ごときでびびんなよ
和田も短大も似たようなもんってことだろ
136大学への名無しさん:2009/08/14(金) 10:05:19 ID:Xq+wICx00
短大に関しては自分もいつも思う
読むのだって一苦労だろう
137大学への名無しさん:2009/08/14(金) 10:13:02 ID:PEO5l32Q0
日体大志望に基礎英文問題精講の球技の話が読めるとは思えない
138大学への名無しさん:2009/08/15(土) 13:13:13 ID:aGcF42bq0
だから読めなくても解ける設問なんだと何度言えば
139大学への名無しさん:2009/08/15(土) 21:27:15 ID:R40EkTmtO
39のクソ長い一文難しい
140大学への名無しさん:2009/08/18(火) 12:58:12 ID:MPPqYOjpO
河合で50くらいしかないんだけど
基礎長文やっててアリスのとこ全然わかんなかったんだけど
もっと簡単なのに変えたほうがいい?
141大学への名無しさん:2009/08/19(水) 13:12:26 ID:MT93q3fXO
基礎じゃない英語長文問題精講って難しいの?
142大学への名無しさん:2009/08/19(水) 13:26:24 ID:qhvMtVrD0
難しいよ。
143大学への名無しさん:2009/08/19(水) 21:01:55 ID:6qK4J8kCO
基礎長文の13やってるとストレスたまるわ
144大学への名無しさん:2009/08/20(木) 01:26:08 ID:sO/mdTsp0
>>106
みんな5が難しいというのでやってみたが
全く難しくない。
設問含めて10分以内に終わった。
あれを難しいと言うなら、一流大学は無理。


>>132 今の短大と比較してはいけない
短大すら受験勉強しないと入れない時代があった。
この本の初版が出たのは94年
本編の問題文自体は初版とほとんど変わって無い。
つまり、私大バブル期の出題英文と出題校だということ。


145大学への名無しさん:2009/08/21(金) 00:16:18 ID:626lM0fh0
基礎の28あたりから本気で辛くなってきた
146大学への名無しさん:2009/08/21(金) 00:49:42 ID:Oi8m2MEO0
141
一応有名な国公立&私立をあつめてあるよ。
むずかしいかどうかは、あなたしだいです。
147大学への名無しさん:2009/08/21(金) 14:56:55 ID:L59lfTP2O
全統記述偏差70、センター英語180台の現役東北大志望です

英語長文問題精講をやるのはしんどいですか?
148大学への名無しさん:2009/08/21(金) 15:16:49 ID:Ywp/7JbcO
>>147
余裕過ぎるかと
149大学への名無しさん:2009/08/21(金) 15:59:14 ID:L59lfTP2O
>>148
ありがとうございます(^^)
英語長文問題精講で東北大や、筑波大レベルまで持っていけますかね?
150大学への名無しさん:2009/08/22(土) 01:08:08 ID:jF8qa65X0
東北大って、医学部でも受けるの?

そうじゃなかったら、余裕でしょ。
今の東北大合格者の英語力なんか悲惨だろwww
151大学への名無しさん:2009/08/22(土) 14:35:47 ID:DcxyDlZZO
標準長文問題精講を1日一つずつやっていけばどこでも受かる気が…
152大学への名無しさん:2009/08/22(土) 15:23:05 ID:PurUxfd+O
>>150
東北大は、文学部、
筑波大は、人間学群・教育学類を受けます。
153しゃがくOB:2009/08/22(土) 16:29:02 ID:uRrZGdc70
>>152
「ちゃんと」やれば余裕です。
154大学への名無しさん:2009/08/22(土) 17:45:11 ID:hT05vQPRO
格下が東北にアドバイスw
155いっきょうしゃがくおb:2009/08/22(土) 18:05:33 ID:uRrZGdc70
東北の文よりは少なくとも偏差値、世間的評価共に上だと自負しておりますが、
そう書いている自分が恥ずかしくてしょうがありません
156いっきょうしゃがくOB:2009/08/22(土) 18:13:14 ID:uRrZGdc70
「格下」という言葉に過剰反応したのか、名前欄が乱れてしまいました。
ひょっとしたら自分は東北大学に劣等感を持っているのかもしれません。
今からお酒を飲みに行きますので、酔いながらそしてその後ぐっすり眠りながら
その点を真摯に考えてみたいと思います。
157大学への名無しさん:2009/08/22(土) 18:59:10 ID:O7Nc6C+G0
>>155
格とか言ってる時点で学歴コンプ丸出しの多浪若しくはFラン生なんだから多めに見てあげてwww
158大学への名無しさん:2009/08/22(土) 19:43:18 ID:PurUxfd+O
すいません
僕がこんな投稿したばかりに乱れてしまって…

東北、筑波レベルでは英語の全統記述での偏差値70は最終的にどの程度までもっていく必要があるでしょうか?
159大学への名無しさん:2009/08/22(土) 19:57:27 ID:5TPb7ekRO
いっきゅうさん(?)の大学はランキングに入ってないっぽいね
◆日本の大学の順位(英タイムズ紙別冊高等教育版などの「08年トップ200大学」から)◆
【国立】                       【私立】
☆1位 東京大学  (世界19位)    ☆1位 早稲田大学(世界180位)
☆2位 京都大学  (世界25位)    ☆2位 慶應義塾大学(200ランク外)
☆3位 大阪大学   (世界44位)
☆4位 東京工業大学(世界61位)
☆5位 東北大学  (世界112位)
☆6位 名古屋大学 (世界120位)
☆7位 九州大学  (世界158位)
☆8位 北海道大学 (世界174位)
☆9位 神戸大学  (世界199位)
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101101000637.html
160いっきょうしゃがくOB:2009/08/22(土) 19:57:57 ID:uRrZGdc70
>>158
馬鹿正直に答えれば、他の教科と併せてAか悪くてもBが出るまででしょうな。
161大学への名無しさん:2009/08/22(土) 20:22:02 ID:PurUxfd+O
回答ありがとうございます!
とりあえず今は東北でB、筑波でA判定なので、東北がAになるようがんばります!!
162いっきょうしゃがくOB:2009/08/22(土) 22:28:57 ID:uRrZGdc70
>>161
>回答ありがとうございます!
いえいえ。頑張ってくださいね。また何かあれば書き込んでください。週末しか現れませんが。
163大学への名無しさん:2009/08/22(土) 22:40:28 ID:hT05vQPRO
>>155
早稲田社学かと思った
すまそ
164いっきょうしゃがくOB:2009/08/22(土) 23:20:13 ID:uRrZGdc70
>>163
早稲田の社学もいいところじゃないですか?正義漢ぶるようで鼻につくかもしれませんが
どの大学のどの学部にもそこ独自の良さはあると思います。
165大学への名無しさん:2009/08/23(日) 12:28:30 ID:8anEm3Cw0
いっきょうしゃがくwwwwwwwwww
死ねよwwwwwwwwwwwww
166ひがしけいりさんOB:2009/08/23(日) 12:30:00 ID:8anEm3Cw0
いっきょうしゃがくOBカス死ねwwwwwwwww
カスすぎwwwwwwwwww
ザコイwwwwwwwwwwwwww
167東北大志望♂:2009/08/23(日) 13:20:28 ID:Ej4w2Da1O
いっきょうしゃがくOBさん、>>152(>>158>>161)です。ハンドルネームをいれました(^_-)
いろいろ質問に答えてくださってありがとうございます!あるスレにも質問を投稿したのですが、少し値は張りましたが、全国大学入試問題正解 英語私立大編という分厚い本を演習用に購入しました。効果的な使い方みたいなものがあれば教えてください!
168大学への名無しさん:2009/08/23(日) 16:00:13 ID:2M/k+E120
>>187
うーん・・・。せっかく買ったのだから有効利用したい気持ちはわかるけれど、なぜ
「私立大編」を買ったのかな?
買ってしまってそれをどうしてもやりたいなら、東北・筑波と同傾向の問題探してやるのが
いいでしょうね。今までやってきた本を復習することをどちらかと言えば奨めますが。
あ、あと僕のハンネは不必要なレスを喚起するので廃止しましたw

169168:2009/08/23(日) 16:25:32 ID:2M/k+E120
アンカーミス

× >>187
>>167
170大学への名無しさん:2009/08/23(日) 20:46:37 ID:WqMFCK1m0
>>159

東北大なんて全て理系の業績だからwwww
田舎旧帝大の文系は全て理系のオマケw
文系は慶応早稲田の文系に勝てない。
それなのにそれを言うと怒りだすしww
具体的に言うと東北、名古屋、九州、北海道=田舎旧帝

阪大文系は少なくとも平均学力は慶応早稲田文系に勝っているはず。
171大学への名無しさん:2009/08/23(日) 20:48:44 ID:WqMFCK1m0
しかし>>159
>>159のデータの4位に、学生数がその他の大学の半分以下の
理系のみの東工大がなぜ入っているのかを
疑問に思わないのだろうか?wwwwww
172大学への名無しさん:2009/08/23(日) 20:55:51 ID:2M/k+E120
>>171
あのランキングに載るのは大雑把に言えば理系の研究実績。もっと言えば論文引用数。
理系だけの東工大が載るのは至極自然だと思うのだが。
173大学への名無しさん:2009/08/23(日) 21:33:09 ID:81Uge0CbO
>>170
田舎旧帝の東大落ちは和田より上
174大学への名無しさん:2009/08/23(日) 22:44:34 ID:oaAkXgrG0
そろそろやめてくれねーか?
175大学への名無しさん:2009/08/24(月) 06:58:16 ID:UwPxjeTX0
>>173

田舎旧帝に東大落ちなんているの?www
東大を惜しくも落ちたような奴らは
無難に一橋や阪大の後期に受かるだろうし。

あ、ここで言ってるのは「文系」ね。
176大学への名無しさん:2009/08/24(月) 13:30:41 ID:JguVES9fO
>>175
わざわざ地方を出ていくほどではないだろ
あえて故郷を出たい気になるのは東大くらいでは?
177大学への名無しさん:2009/08/24(月) 16:38:35 ID:0fMXEY/o0
宮城の人間が東大落ちて阪大に行くわけねーだろカスww
178大学への名無しさん:2009/08/24(月) 20:01:26 ID:31Paa5tIO
基礎問題精構の10むず…
これ8,9と比べて絶対難易度高いよね??
179大学への名無しさん:2009/08/24(月) 21:27:24 ID:I7/ssfEQO
しかも出題校が玉川だしね
定員割れするから作成者も遊んでんのか
180大学への名無しさん:2009/08/25(火) 09:38:58 ID:g7MX2AQi0
玉川は何故か気難しいのが多い印象がある
181大学への名無しさん:2009/08/25(火) 20:47:48 ID:yJV42uFOO
確か玉川は解釈100でもあんな哲学的な文章あったきがする
182大学への名無しさん:2009/08/26(水) 02:17:03 ID:ZxYNBLkT0
>>176

東北大文系なんて
慶応早稲田文系にも劣るのに?wwww
一流企業の就職なんて、全然勝てないでしょw
183大学への名無しさん:2009/08/26(水) 02:17:43 ID:ZxYNBLkT0
これだから田舎者はwwwww
184大学への名無しさん:2009/08/26(水) 07:19:56 ID:bw3qZ6JTO
学力では明らかに東北の方が上
185大学への名無しさん:2009/08/26(水) 08:37:28 ID:M2laHd1sO
そろそろやめれば?

どうせお前ら東北も早慶も受からないだろうから
186大学への名無しさん:2009/08/26(水) 12:24:08 ID:81Q/VtBnO
>>182
おいお前恥ずかしいからやめろ
187大学への名無しさん:2009/08/28(金) 18:37:56 ID:8wBb7hSjO
24の長文で、昼めだが夜も割り当てる
ってとこ吹いたww
こういうブラックユーモア嫌いじゃないぜww
188大学への名無しさん:2009/08/29(土) 00:50:05 ID:ghK9cv9DO
基礎英文を演習とかまでやるのと

基礎英文例題

基礎長文例題

どっちがいいかな
189大学への名無しさん:2009/08/29(土) 18:08:18 ID:BQSNwL3LO
基礎長文問題精講、使いづらすぎ
解説も少なし、単語と訳が同じ本にくっついてるから確認が面倒くさい
本文を見ながら訳を確認するとどこやってるか見失うし
190大学への名無しさん:2009/08/29(土) 18:24:07 ID:iaNsN0Mf0
>>188
自分だったら基礎英文みっちりやるよ。これちゃんと出来れば、基礎長文辺りなら
普通にすらすらとできると思うよ。
解説少ないとかって文句も出ないんじゃないかな。
191大学への名無しさん:2009/08/30(日) 01:21:11 ID:nwtUoSQZ0
嫌味だなw
192大学への名無しさん:2009/08/31(月) 00:00:00 ID:Rkk3/uZAO
さんくす

緑をやり続けるわ
193大学への名無しさん:2009/08/31(月) 09:24:33 ID:WyebFXta0
基礎英文問題精講はスルメ本。噛めば噛むほど味が出る。
194大学への名無しさん:2009/08/31(月) 10:30:45 ID:M7RtnIFc0
解説少ないとかこれより解説が詳しいのなんてそうないと思うんだが。
他のだと解説が明らかに的外れだったり、そもそも難解箇所に解説がなかったり。。
195大学への名無しさん:2009/08/31(月) 17:35:43 ID:NbcV033qO
基礎英文問題精講を1日2〜4題ずつやってますがみなさんは1日いくつぐらいやってますか?

ちなみに終わったら透視図に移る予定です。
196大学への名無しさん:2009/08/31(月) 18:00:52 ID:8YPb18PE0
いや・・・1日30くらいやったほうがいいんじゃないか・・・?
197大学への名無しさん:2009/08/31(月) 20:06:23 ID:5xo2TfbEO
じっくりやれよ
198大学への名無しさん:2009/09/03(木) 00:11:01 ID:Q6UKlqNTO
>>196
文の解説、コラム等々ちゃんと読んでるか?
199大学への名無しさん:2009/09/03(木) 11:02:29 ID:JIJMOQGCO
音読ちゃんとするなら2題ずつで充分
むしろ音読に重点おけ
200大学への名無しさん:2009/09/04(金) 13:09:15 ID:FWcYM2qkO
これ問題がうんちだろ
201大学への名無しさん:2009/09/04(金) 15:48:32 ID:SjlbgK61O
基礎長文精講の難易度ってやっておきたい300くらい?いや500くらいか?
202大学への名無しさん:2009/09/06(日) 22:05:07 ID:0oZLZwqH0
基礎英文問題精講やってる奴は
brush up test60も一緒にやるといいよ
さらに解説付いてるし、基礎英文法問題精講への
クロスレファランスもある。


203大学への名無しさん:2009/09/10(木) 00:12:06 ID:dWNvlAvM0
>>1
スレタイの書名くらいはちゃんと正式名称にしてほしい。
204大学への名無しさん:2009/09/16(水) 14:59:09 ID:9IRy5UayO
長文問題精講の44の英文の内容がさっぱりわからん。
205大学への名無しさん:2009/09/16(水) 19:17:28 ID:WbeAji7KP
>>203
正式名称は何なの?
206大学への名無しさん:2009/09/16(水) 20:49:58 ID:UDOo8voM0
×基礎長文問題精講
○基礎英語長文問題精講
ってことでしょう。
207大学への名無しさん:2009/09/16(水) 23:27:00 ID:WwvuNjhuO
駿台英語偏差値50ないんですが、基礎英文精講の応用問題やらずにもう一周するのは邪道?
208大学への名無しさん:2009/09/17(木) 02:02:02 ID:tHBISNGz0
受験勉強に邪道も正道もありません。自分が良かれと思った通りにやればいいのです。
ただ、その際に「面倒くさいから」などという甘えがあるなら別ですが。
209大学への名無しさん:2009/09/25(金) 19:06:03 ID:6uwhjM3bO
基本はここだとポレポレの代わりに基本英文問題精講使ってるのですがそれじゃ足りませんか?
210大学への名無しさん:2009/09/26(土) 03:15:51 ID:oEYrvrbO0
充分足りる
211大学への名無しさん:2009/09/26(土) 15:35:08 ID:xWCMuv43O
基礎英文終わったら何やったらいい?
212大学への名無しさん:2009/09/26(土) 16:59:32 ID:EErAlYVH0
そりゃ、本編に移行するんじゃないの?
213大学への名無しさん:2009/09/26(土) 17:14:50 ID:xWCMuv43O
あれは設問微妙じゃない?アクセント問題だらけ…
214大学への名無しさん:2009/09/26(土) 17:24:09 ID:3Qhlfw1a0
>>209
基本英文問題精講って基本はここだほとレベルが低くないし、ポレポレほどレベルが高くないような
215大学への名無しさん:2009/09/26(土) 18:41:15 ID:ZY8AEP5T0
>>212
基礎英文問題精講に「終る」という言葉はふさわしくない。
噛めば噛むほど味が出るスルメ本。かといっていつまでもスルメ味わっているわけには
いかないのが大学受験で、もう少し長い英文を読むべきでしょう。
中原つながりで基礎英語長文問題精講か英語長文問題精講に進むのが良策と思われ。
216大学への名無しさん:2009/09/26(土) 21:21:10 ID:oEYrvrbO0
>>214
それは誤解
基礎英文をきっちり消化すればポレポレなどさくさく読める
簡単すぎと思えるはず
217大学への名無しさん:2009/09/26(土) 21:36:05 ID:EErAlYVH0
「基礎」のほうで、なぜここに「s」が付いてるのか、とか
この「have」は何なのかとか考えながら読んでると
一つの長文に2時間とかかかっちゃうんだけど
自分の頭は腐ってるのかな??
なんか良い方法無いですか?
218大学への名無しさん:2009/09/26(土) 21:40:38 ID:oEYrvrbO0
じっくりやるのが良い方法だよ
熟読玩味せよ
もともとそういう風に使われるのを想定して作られた参考書だから
219大学への名無しさん:2009/09/26(土) 21:58:36 ID:EErAlYVH0
いやもうそんなレベルじゃないのよ
「基礎」の40題やるのに、150時間とかかかった希ガス
良い大学受かる連中はこんなに要領悪いとは思えないんだけど

偏差値70近い人とかって、どういう風にこの本と向き合ってるんだろうか。。。
(「基礎」はやらないにしても、英語長文問題精講とか)
220ID末尾P:2009/09/26(土) 22:07:00 ID:4vbxHnaGP
>>219
それってフォレストかなんかで知識の総整理した方がいいんじゃね?
解釈の参考書をやる以上に、その前提になる基本文法って大切だからな。
基本文法が頭に入っていれば、解釈本をやってもすんなり頭に入る。
俺は解釈本がうまくいかない人の例として、ここにも書いた。
◇◆◇ 英文解釈教室 ◇◆◇
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1239093348/271
221大学への名無しさん:2009/09/26(土) 23:49:02 ID:EErAlYVH0
>>220
やっぱそうなのか・・・ありがとう。
フォレストは手元にあるよ、
一応、2回、熟読したから、見た目だけは無駄に使い込んだ感じになってる、ハハハ・・・
222大学への名無しさん:2009/09/27(日) 15:31:58 ID:7R44iVFa0
>>217
skin the catやThe pot of gold that〜はどれだけ考えた?受験終って1年半経ち、
英語を教えるようになって1年超えるが、未だに納得できる説明を得られず。
223大学への名無しさん:2009/09/27(日) 17:52:48 ID:11psSD8O0
http://kstu.jp/?i=4477
ここすごくいいですよ!
私も使ってます。
使ってみてください。
224大学への名無しさん:2009/09/27(日) 18:07:35 ID:k6OpjbrE0
キンモー☆
225大学への名無しさん:2009/10/03(土) 11:20:46 ID:JJE09TSF0
age
226大学への名無しさん:2009/10/03(土) 12:26:48 ID:Zfv2UJ0t0
この本、本気で辛いんだが。
自分には向いていないのか。
227大学への名無しさん:2009/10/03(土) 12:27:32 ID:Zfv2UJ0t0
「この本のおかげで偏差値65超えたぜ!」とか
そういう励みになるコメントを下さい
228大学への名無しさん:2009/10/03(土) 12:41:34 ID:0qM3jjDYO
代ゼミとか河合マークだが偏差値65〜68にはなったぞ。
構文、解釈系は基礎英文精講しかやってない。
229大学への名無しさん:2009/10/03(土) 13:12:38 ID:ZvKPlQc40
高1ニ基礎英文問題精講ハハヤスギマスカ?
230大学への名無しさん:2009/10/03(土) 13:14:14 ID:G9wsvBHX0
少なくても単語熟語覚えてからじゃね
231大学への名無しさん:2009/10/03(土) 14:37:28 ID:3RHGZ0AAO
文法覚えたらいけるだろ
なんのための語句注だよ
232大学への名無しさん:2009/10/03(土) 14:42:22 ID:3RHGZ0AAO
いつになったらCDつくのかな?
桐原はすでに3冊ともつけて改訂したのに。
233大学への名無しさん:2009/10/03(土) 15:19:49 ID:Q5xUmgXp0
前に旺文社に聞いた人が書いてたが
CDは付けないそうだ
著者の中原先生はいらないって仰ったらしい
234大学への名無しさん:2009/10/03(土) 15:59:57 ID:JJE09TSF0
基礎英文問題例題全部おわらせたぜー。
やりがいがあった。
235大学への名無しさん:2009/10/04(日) 02:38:27 ID:8Ez7EkkTO
基礎長文40今日終わりました
7月から初めて何度も挫折したけど達成感やばい
アリスと10の玉川と39の自由論みたいなのは別格にむずかった
236大学への名無しさん:2009/10/04(日) 11:07:49 ID:ucldkzv8O
>>235あと10題残ってるだろ
237大学への名無しさん:2009/10/04(日) 14:13:53 ID:mjIQwnJb0
2周目に入った時に、からっきし忘れてる絶望感
238大学への名無しさん:2009/10/04(日) 15:09:44 ID:BBuUm3No0
絶望感を覚えるだけまし。ひととおり読んで問題解いて「終えた」という人が多い中では。
頑張ってもう一周しましょう。できればその後駄目押し的に更に一周しましょう。
マアチレベルならこの本と単語・文法だけで楽に通ります。
239大学への名無しさん:2009/10/04(日) 15:27:26 ID:lRHfK0iG0
英文解釈の技術
パーフェSA/トップα
キクタン
灘高キムタツの英語リスニング

おれもこれで十分だとおもう。やっぱ語学はcd使わないと非効率だね。
240大学への名無しさん:2009/10/04(日) 19:06:24 ID:eJJn62G3O

英文標準問題精講なかなかむずかしくない??
241大学への名無しさん:2009/10/04(日) 19:20:56 ID:8Ez7EkkTO
>>236
もう飽きたww
242大学への名無しさん:2009/10/04(日) 20:41:54 ID:BBuUm3No0
>>241
「もう飽きた」と言うのは冗談だろうが、典型例題10をやらないとあとで後悔すると思う。
もう一息頑張れないか?


243大学への名無しさん:2009/10/04(日) 21:29:12 ID:dIXBLcCBO
基礎整講やればポレポレはいらないね。
244大学への名無しさん:2009/10/04(日) 22:12:01 ID:mjIQwnJb0
>>235じゃないが、正直最後の10題はなんか辛い
あの本の使い辛い部分(1ページに文字がギッシリとか)の集大成という気がした。
245大学への名無しさん:2009/10/04(日) 23:31:14 ID:FOJBSiQOO
基礎英文精講だけで解釈はOK?
246大学への名無しさん:2009/10/04(日) 23:40:28 ID:Iaqyl5mM0
とりあえず基礎英文精講1-60まで終わったけど
2週目するか、類題に行くか、練習問題に行くか、応用にいくか。

どれやればいいんだろうw
247大学への名無しさん:2009/10/05(月) 06:30:46 ID:IX2goKVD0
俺は応用問題もやったが、
他の長文問題集をやる予定なら
やらなくてもいいと思う。

類題や練習問題に関しては、
時間に余裕があればやればいいんじゃないかな。
(俺はやったけど)

いずれにせよ復習はちゃんとしたほうがいいと思う。
248大学への名無しさん:2009/10/05(月) 08:04:31 ID:lmxRPp7oO
>>242
、設問があれだから、まともなのやりたいだけwwまぁ飽きたが大半だけどww
あと、10〜25あたりは内容自体覚えてないと思うからもうめんどくさい
でも多読にはよかったかな
249大学への名無しさん:2009/10/06(火) 20:23:19 ID:PtP0sAv40
あえての標準をオススメする。
250大学への名無しさん:2009/10/06(火) 22:18:14 ID:pxKhoF7I0
>>247
何回くらい繰り返して読みました??
251大学への名無しさん:2009/10/07(水) 02:46:59 ID:+qf9vuu00
>>250
例題1〜60は5週くらい復習した。
例題61〜80は3週くらいだったかな。
252大学への名無しさん:2009/10/09(金) 18:50:59 ID:wG6ekNH60
スレが伸びないのは、
この時期にはみんなもう終わらせているからかな?
253大学への名無しさん:2009/10/09(金) 19:08:24 ID:LvhrVqyf0
いや、やっている受験生が少ないだけだよ
254大学への名無しさん:2009/10/09(金) 19:32:47 ID:wG6ekNH60
2chでは人気ないのか。
いいほんなのに。
255大学への名無しさん:2009/10/09(金) 20:06:54 ID:TLZHO19i0
スレタイが間違ってるからじゃね?
256大学への名無しさん:2009/10/15(木) 00:09:33 ID:rX4iLiNKO
マーチ目指しています。
基礎英文問題精講と英語長文問題精講ではどちらをやった方が良いでしょうか。
どちらも手元にあります。
英語長文問題精講は難しいです。
基礎英文問題精講はまだやっていません。
257大学への名無しさん:2009/10/15(木) 00:41:44 ID:/6LjmaSEO
英語長文問題精講も基礎長文問題精講もあんまり難易度変わらんような
258大学への名無しさん:2009/10/15(木) 10:04:22 ID:InDj2nAm0
「基礎」を理解した程度でマーチ行けるもんか?
259大学への名無しさん:2009/10/15(木) 11:11:56 ID:RoQRc70H0
基礎英文問題精講ちゃんとやったら
マーチの長文読めるでしょ。
260大学への名無しさん:2009/10/15(木) 14:54:54 ID:XciLxp5FO
基礎英語長文精講の必修の本やれば日東駒専大丈夫でしょうか?教えてください。
261大学への名無しさん:2009/10/15(木) 15:18:48 ID:tvHUzzvx0
>>260
やれば大丈夫とかないし必修やったぐらいでは無理
楽なほうにものを考えるのはもうよそう
基礎ぐらい簡単でしょ
262大学への名無しさん:2009/10/15(木) 16:52:41 ID:InDj2nAm0
「基礎」は簡単じゃないよ
263受験生:2009/10/15(木) 19:17:36 ID:XciLxp5FO
英語長文精講の必修の本やれば日東駒専大丈夫でしょうか?教えてください。
264大学への名無しさん:2009/10/15(木) 19:20:31 ID:XciLxp5FO
基礎英語長文精講の必修の本やれば日東駒専大丈夫でしょうか?教えてください。
265大学への名無しさん:2009/10/15(木) 19:37:57 ID:RoQRc70H0
必修レベルくらいできないと日東駒専は無理では。
266大学への名無しさん:2009/10/15(木) 19:38:14 ID:tvHUzzvx0
>>262
簡単だよ
267大学への名無しさん:2009/10/15(木) 19:56:42 ID:InDj2nAm0
いくらなんでも、「必修」だけじゃFランクくらいしか行けないんじゃないの?
出てくる単語とか、せいぜい1年生程度でしょ
268大学への名無しさん:2009/10/15(木) 20:15:25 ID:/n7s/tMrO
そこは必修も身につけてない奴が行く大学だろ
269大学への名無しさん:2009/10/15(木) 20:31:09 ID:f+R29IFWO
必修は限りない良書
ああいうのをバカにするやつはたいてい実力がない
270大学への名無しさん:2009/10/15(木) 21:06:16 ID:XciLxp5FO
今から必修手だしてたら、やっぱり遅いですよね。この次に基礎英語長文精講やろうと思ってたんですが、あと3ヶ月で間に合いますかね?…

それと、だいたいどれくらいで終わらせればいいでしょうか?
271大学への名無しさん:2009/10/15(木) 21:34:32 ID:RoQRc70H0
問題収録数をかぞえて、
あと3ヶ月で終わらせるには、
1日どれくらいのペースでやればいいか計算してみては?
272大学への名無しさん:2009/10/15(木) 22:02:28 ID:ekFiz9ZY0
1週するだけでは無駄
273大学への名無しさん:2009/10/15(木) 22:08:00 ID:zT4cnrpQ0
問題絞って何周もしたらいいじゃない
274大学への名無しさん:2009/10/18(日) 19:10:08 ID:0894/3BB0
基礎英文問題精講やっと全部終わらせたぜー。
さて復讐するか。
275大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:20:15 ID:X8U4jcKOO
英語長文問題精講とやておきシリーズの難易度ってどんな感じでしょうか?
276大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:24:47 ID:LEymawnrO
基礎じゃない方の長文問題精講って何問収録されてますか?
277大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:30:46 ID:gCTRTe/PO
長文60問(例題)、短文和訳40問(練習題)
278大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:33:04 ID:gCTRTe/PO
>>275
1000>長文精講>700>500>基礎長文>300
279大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:37:45 ID:LEymawnrO
>>277
ありがとう。やり応えありそうだね。今やれるかわからないけど
春休みくらいにやってみようかな…今はビジュアル4周目がんばるノ
280大学への名無しさん:2009/10/18(日) 23:40:54 ID:KN7a14qYO
やはり何周も問題解き直した方がいいのかな…
今は長文問題精講1周目で、1題につき5回以上音読、1周したら音読で総復習位の軽い気持ちだったんだが…
甘いかなぁ…
281大学への名無しさん:2009/10/19(月) 00:38:21 ID:9pLy/Q970
甘い。時制や冠詞など、日本語との違いに注意を払い、英文をしっかり吟味しなさい。
282大学への名無しさん:2009/10/19(月) 00:52:30 ID:NIhTMIQXO
やっと基礎英語長文が二回終わったわ。三回目に行くべきか?それとも志望大学ではない大学の過去問を解くべきか?
283大学への名無しさん:2009/10/19(月) 07:20:57 ID:QXBuyo0tO
>>281
それって音読でできるんじゃね?
284大学への名無しさん:2009/10/19(月) 14:55:36 ID:B/z56hpi0
>>282
とりあえず本文・重要類題で出てきた単語すべてが頭に入っているかチェックしてみたら?
285大学への名無しさん:2009/10/20(火) 20:13:56 ID:xo8ueWuR0
基礎英文問題精講が終わったんで、
英語長文問題精講の最初の3問くらい解いてみたら簡単だった。
後半の問題もこのレベルなのかな?
もしそうなら、早く終わらせそうなんだが…。
286大学への名無しさん:2009/10/20(火) 20:52:07 ID:XPSmQlaNO
>>285
難易度はバラバラだよ
後半の方にセンターの問題あるし。
最初の難関は間違いなく11だぜ
287大学への名無しさん:2009/10/20(火) 21:08:38 ID:o937f/Ns0
基礎英文を現在音読してるんですけど、40までを繰り返すか60までを繰り返すかどちらがよいでしょうか?
288大学への名無しさん:2009/10/20(火) 21:17:32 ID:xo8ueWuR0
>>286
レスありがとう。
難易度バラバラなのか。
とりあえず例題11みてみます。

>>287
例題60までやったほうがいいと思うよ。
289大学への名無しさん:2009/10/20(火) 22:18:50 ID:LDD9nEPS0
木曽英文で、成績伸び始めるのは何週目ぐらいからでしょうか?
じっくり2週はしたのですが効果がないように思えます。
290大学への名無しさん:2009/10/20(火) 22:19:35 ID:7MYtyHCx0
嘘だろ。俺なんか例題40まで1回やっただけで、50→65まで上がったぞ。
291大学への名無しさん:2009/10/20(火) 22:56:46 ID:LDD9nEPS0
ええ・・・
292大学への名無しさん:2009/10/21(水) 10:09:44 ID:bE2mpSy40
それ、なんか別の要素がからんでるんじゃないの
293大学への名無しさん:2009/10/21(水) 13:15:19 ID:OwUEFJhoO
長文やってるけど、最後の方難しいな
294大学への名無しさん:2009/10/21(水) 14:05:03 ID:QoVShLjVO
>>1にあるけどこれ解釈本なの?
295大学への名無しさん:2009/10/21(水) 14:19:17 ID:mU5aL+Yw0
そう
296大学への名無しさん:2009/10/21(水) 15:27:07 ID:8GCOp6jEO
みんな二周目のときは一から問題をやり直す?それとも間違った問題だけを解く?あと文章は一題どのくらいの時間で読んでる?自分は三分だけど、遅いかな?
297大学への名無しさん:2009/10/21(水) 20:46:13 ID:TU25x14i0
俺はぶっちゃけ全部間違ってるんだよね

時間は気になるなぁ俺3−10ぷん
298大学への名無しさん:2009/10/24(土) 17:29:23 ID:GGjiUR/u0
ねたはないけど、あげときます。
299大学への名無しさん:2009/10/24(土) 17:44:19 ID:Nim5gXb4O
解いた後全訳してる?
300大学への名無しさん:2009/10/24(土) 17:50:34 ID:GGjiUR/u0
昔は全訳していたけど、
今は時間があまりないから、
分からない文だけ訳している。
301大学への名無しさん:2009/10/28(水) 13:32:47 ID:8lfreC5RO
一番売れてるのはビジュアルだけどね
302大学への名無しさん:2009/10/30(金) 10:47:23 ID:fA9AwUohO
やっと2週目終了
スピードあげて3週目いくぜ
303大学への名無しさん:2009/10/30(金) 11:11:04 ID:yZSQ3y7aO
>>286
例題10の玉川大学も、最初の関門候補だと思うぞ。
304大学への名無しさん:2009/10/30(金) 12:35:23 ID:18/GzJzzO
>>303
それは基礎長文の話だろ?
305大学への名無しさん:2009/10/31(土) 11:40:49 ID:pSv17tjRO
>>304
ホントだw
タイトル漢字ばっかりだから基礎無いの見落としてた^^;
306大学への名無しさん:2009/11/02(月) 02:37:45 ID:3i9oldB00
【パラリー】英語長文の「読み方」スレ【情報構造】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1257095595/l100


307大学への名無しさん:2009/11/04(水) 13:21:32 ID:dMLdUoi7O
英語長文問題性交
40が読みやすくて、42が読みづらい

よな?
308大学への名無しさん:2009/11/06(金) 22:43:52 ID:TYwIgyps0
今の精講シリーズ、解答をちっちゃい別冊にするのやめてほしい。
痛みやすいし使いづらい。
309大学への名無しさん:2009/11/06(金) 23:00:26 ID:rnyy7c+v0
基礎英文問題精講のやり方が分からん・・・。
皆どういう風に進めてる?
310大学への名無しさん:2009/11/06(金) 23:30:12 ID:OGvtpNbEO
>>309

下線部和訳(線無いやつは全訳)

構文の解説を読む

10回くらい音読

を何周か繰り返す

解釈はこいつくらいしかやってないが
河合も駿台も70は切らないぜ
311大学への名無しさん:2009/11/06(金) 23:37:11 ID:Ns8M931/0
>>310
参考にするわ
312大学への名無しさん:2009/11/06(金) 23:43:40 ID:rnyy7c+v0
>310
サンクス!
参考にさせてもらいます。
313大学への名無しさん:2009/11/07(土) 00:28:04 ID:d73y1+30O
チョコ好きオバサンの話がなくなってる…

全230題やってる人、どのくらいいるのかな?
314大学への名無しさん:2009/11/19(木) 16:39:51 ID:hJAVkotEO
重要類題もやりました?
315大学への名無しさん:2009/11/19(木) 16:54:39 ID:s2I8a88A0
復習としては
CD聞いたあと音読する
CD聞きながら解説をイメージする
これを繰り返すのが普通でしょ
316大学への名無しさん:2009/11/19(木) 17:10:55 ID:hJAVkotEO
CD(・_・)..?
CD(・_・)エッ..?(・_・)エッ..?
317大学への名無しさん:2009/11/19(木) 17:13:03 ID:vs6APFghO
>>315

自作CDでもあるのか?
318大学への名無しさん:2009/11/19(木) 17:35:24 ID:dUOmwvn00
必修のことだろ
319大学への名無しさん:2009/11/19(木) 17:48:00 ID:xBb7xEQ80
基礎英語長文問題精講と英語長文問題精講はどっちが難しい?
英語〜のほうが割と簡単なので基礎との差大きかったら乗り換えたい
320大学への名無しさん:2009/11/27(金) 00:45:04 ID:FlVcCZH2O
>>319
イミフ
321大学への名無しさん:2009/11/28(土) 13:52:20 ID:25nYx8tUO
>>319
まず日本語を勉強しましょう
322大学への名無しさん:2009/11/29(日) 16:22:55 ID:f8yQiEGP0
基礎英作文精講ってどうよ?
323大学への名無しさん:2009/11/29(日) 18:47:16 ID:dPRh0ggaO
英作文を本でやるのは効率が悪い
324大学への名無しさん:2009/12/07(月) 19:38:48 ID:3Lvc757YO
今から基礎長文問題精講を始めるのは遅い?
325大学への名無しさん:2009/12/07(月) 20:09:18 ID:JghS21A7O
>>324
学年と志望校による
326大学への名無しさん:2009/12/07(月) 21:46:03 ID:3Lvc757YO
>>325
一浪で明治志望です
327大学への名無しさん:2009/12/08(火) 01:14:02 ID:SCW8n56oO
マーチ志望はアリスと10と39やればいいよ
ほかは簡単
328大学への名無しさん:2009/12/09(水) 13:53:48 ID:usEF+OdsO
起訴英文問題性交
329大学への名無しさん:2009/12/09(水) 14:09:03 ID:5oclsJZj0
>>328の渾身のギャグ
330大学への名無しさん:2009/12/20(日) 23:30:39 ID:k06KEa360
あげ
331大学への名無しさん:2010/01/09(土) 18:34:51 ID:G7McPOt90
今基礎英文問題精講やってるんだけど、これほんとにむずいな・・・
途中から一題2、30分くらいかかるようになった

もう受験間近だからなんとか3日で40まで終わらせたけど復習というか定着させるのにしばらくかかりそうだな
例題40は何言ってるか全くわからんかったw
332大学への名無しさん:2010/01/09(土) 23:05:46 ID:baiEMiFy0
日本語訳が理解不能なやつがある。あれって全部正しいか?抜き出しだからいきなり抽象的なこと言われまくってもさっぱりなんだが
333大学への名無しさん:2010/01/10(日) 05:42:04 ID:Sjzm8TJM0
英語長文問題精講って伊藤和夫を中心に文章パクリすぎてないか
ほとんど見たことある文章で驚いたね。
今までの総復習という感じで役立ってはいるが
334大学への名無しさん:2010/01/10(日) 13:46:23 ID:u9q46Y/V0
単に出題率の高い有名出典をたくさん採録してるだけだろ。
335大学への名無しさん:2010/01/11(月) 04:54:37 ID:TYW+PvBq0
↑お前はこれしかやってないからどれだけ被ってるか分からないだけだろ。
336大学への名無しさん:2010/01/11(月) 12:54:27 ID:xTEaKJwzO
具体的にどれが被ってんの
337大学への名無しさん:2010/01/11(月) 17:50:58 ID:d4DaWJ4g0
伊藤氏も中原氏もラッセル好きそうだから、被ってるかもね。
338大学への名無しさん:2010/01/11(月) 18:21:31 ID:h/3YINIW0
ラッセルは明晰な文を書くから英語参考書にはよく載ってるだけだろ
伊藤中原に限らず昔からよく採録されている
339大学への名無しさん:2010/01/11(月) 18:29:33 ID:n1hig2XW0
中原は伊藤の本と併用することを想定してるわけじゃあるまいし、英文が被っていて何の問題があるんだ?
340大学への名無しさん:2010/01/17(日) 01:20:49 ID:9fi8r8+I0
★ 基礎英文問題精講(通称:緑)の本当の使い方

<やるべき所>

.◎ 例題1〜60(構文編,文脈編)
 この本のエッセンス。繰返しやる。

.○ 例題80(応用問題編)
 最後に力試しのつもりでやるとよい。多分はじかれる。

.○ 名句・名言にみられる重要表現
.○ 名作・名訳にみられる重要表現
 噛みしめるべし。


<やる必要のない所>

.× 例題61〜79(応用問題編)
 設問対策はそれぞれの志望校に合わせて他の本でやった方が良い。

.△ 重要類題1〜40
 見開き1ページ1例題という構成上の空きスペースを埋めるためだけの存在。

.× 練習問題1〜80
 学校の教材としての使用を想定か。自習向きではない。

.△ 頻出重要テーマ 典型例題1〜30
 志望校の傾向によってはやってもいいかもしれないが、優先順位は低い。
341大学への名無しさん:2010/01/18(月) 20:09:19 ID:3uapOEXo0
英語なんて量が勝負なんんだから、全部読めばいいんだよォ!
342大学への名無しさん:2010/01/18(月) 21:27:29 ID:vfb4UdETO
学年は高1です
最近、学校で1週間に1題のペースで基礎英文問題精講をやるのが課題になったんですが
これ序盤からかなりレベル高くないですか…?それとも高1なら難しく感じて当たり前ですか?
343大学への名無しさん:2010/01/18(月) 21:36:38 ID:MQVm9T4N0
>>342
この本の「基礎」は受験英語の基礎という意味だから、
高1で難しいのも無理はない。
344大学への名無しさん:2010/01/18(月) 23:16:20 ID:b5l5ubgG0
国語力があがったやつは俺だけじゃないはずw
345大学への名無しさん:2010/01/19(火) 04:45:00 ID:Mj8hO8em0
基礎英語長文問題精講をやってみた感想としてはやっておきたい300よりは文章、問題ともに難しいと思う
基礎的な単語、熟語、文法を終わらせた後、基礎英文解釈の技術100なりで読み方を学びこの本で演習すると、
今までの勉強した内容がいい感じに復習できて良いよ。知らなかった単語や熟語も負担にならない程度あって良い。
初めの方は、答え合わせのやりにくさに戸惑ったがすぐ慣れる。

ただアリスはガチ
トットちゃんかわいい
346大学への名無しさん:2010/01/19(火) 20:50:09 ID:wH35Ooqj0
やたらとアリスが出てくるが、良い文章が前半に集まっているのか、それともこのスレの住人が前半しか読んでないのか。
347大学への名無しさん:2010/01/19(火) 23:39:56 ID:Mj8hO8em0
ごめん何言ってんのか理解できない
348大学への名無しさん:2010/01/20(水) 19:13:42 ID:GVCwl3a40
基礎英文問題精講は語彙力をつけるためにやったけど
2つ程意味の取れない英文があった。例題40とあと何か1つ。
この本は解釈はともかく本当に和訳の力がつくのでおすすめ。
349大学への名無しさん:2010/01/20(水) 21:56:07 ID:BL8eBPJK0
>>348
もしかして旧版使ってる?
例題40は3訂版で解説が詳しくなってるよ。
350大学への名無しさん:2010/01/20(水) 23:58:49 ID:9M/rNnlB0
基礎英語長文〜はまだ途中までしかやってないけど、5、10の問題全くできなかったな
前期でこれだとどうなることやら・・・・・
351大学への名無しさん:2010/01/22(金) 16:59:17 ID:CHGdIYfx0
お前らなんで基礎なんてやってんの頭わりいなあ
352大学への名無しさん:2010/01/26(火) 23:44:22 ID:0DkYD4O8O
うまい宣伝だ
353大学への名無しさん:2010/01/27(水) 04:44:54 ID:vmcZvrKU0
>>341
亀レスだが、英語力=多読量はあまりに皮相的過ぎると思う。
東京大学、京都大学、一橋大学などは多読よりは精読の復習が
一番大事だと思うが。
354大学への名無しさん:2010/01/27(水) 10:54:12 ID:8yMjsznp0
ほんとに多読すれば東大京大一橋なんかの問題でも軽々読める。
東大も京大も制限時間の半分で解き終わる。
ただそれは俺が大学に入ってから英字新聞1年分(300万語)・英字雑誌2年分(800万語)、
洋書を30冊(300万語)程度読破してから達したレベルだ。
受験生にはこのレベルの多読は無理だろう。
だから受験生のうちは量も大事だが精読も大事。
多読と呼べるものは大学に入ってからすればいい。
355大学への名無しさん:2010/01/29(金) 16:39:15 ID:Pt9quUk70
売れてるにも関わらず、過疎ってるってことは挫折率の高さが異常なのか?
中身の話も前期に属してるものしか会話に出てこないし
356大学への名無しさん:2010/01/30(土) 22:12:08 ID:+O20qfHfO
>>355
過疎の原因はスレタイに「英語」の文字がないことだとおもふ


今日から2次に向けてこれ始めます@浪人
357大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:45:02 ID:EpWVzgZt0
基礎英語長文問題精講やったんだけど、文章がだんだん簡単になってね?
この問題集をやって力がついたのか、それとも力がついたと錯覚させるために簡単にしてるのかわからないが

まあ関係ない話になるが、この本に載ってるレベルの構文やら単語熟語って日東駒専レベル?
358大学への名無しさん:2010/02/01(月) 07:39:38 ID:wBteI1IMO
出題校が書いてあるはずだが
359大学への名無しさん:2010/02/06(土) 19:45:40 ID:mFCYmqdr0
基礎英文精講で分からんところがあったから
質問させてくれ。

頻出重要テーマの9の最後の文なんだがthen come home〜の働き
が訳文みるとcontinueの目的語みたいな感じなんだけどing形
じゃないから違うよな。何でこの訳になるんだ?
360大学への名無しさん:2010/02/08(月) 02:05:42 ID:wqetpifJ0
音読って何の意味があるんですか?
毎日基礎長文を1題、解説込みで1時間やっているのですが、全て解説理解のち音読したほうがよいのでしょうか?
また音読する際、心の中で和訳しながら読めばいいのでしょうか?
361大学への名無しさん:2010/02/09(火) 14:13:31 ID:es9hFWnC0
・単純に文章を目で追うだけよりも、他の器官を駆使した方が効率が良い
・音読だと返り読みしないので、読解でも返り読みしない癖がつく
・黙読だけでは気付かなかった発音・アクセントの確認になる
…など
362大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:04:44 ID:EXb5PxmMO
基礎英文終えてから英文標準にスムーズに移行できる?個人差があるのはわかるけど…
このパターンやった人がいたら教えてちょ
363大学への名無しさん:2010/02/13(土) 01:35:29 ID:A7+9pzBA0
基礎英文をしっかり精読できれば英標にはスムーズに繋げるけど
英標は題材に偏りが強すぎて受験傾向から外れがちだからな
364大学への名無しさん:2010/02/13(土) 22:49:29 ID:NuSab/Nj0
俺がアメリカ人だとして、日本語を学ぶのに、名文とはいえ、やっぱり100年前の作家の文章なんか読まないしな。英文科志望ならいざしらず…。
365大学への名無しさん:2010/02/14(日) 10:25:35 ID:beRS8iZ50
100年前って漱石とか芥川の時代でしょ?
井原西鶴とかシェイクスピアとかまでいくともう違う言語だけど、
100年前なんてほとんど変わらないよ
366大学への名無しさん:2010/02/14(日) 11:50:06 ID:pQn5dv1V0
言葉が変わったかどうかの問題じゃないでしょ。
367大学への名無しさん:2010/02/14(日) 18:02:42 ID:6ZCeCUf7O
英標は神書だよ
368大学への名無しさん:2010/02/14(日) 21:47:54 ID:lNL9/99E0
不味いものしか食ったことのない奴に物の味が分からないのと同様に、中身がない英文を読んでも真の意味での力はつかない。
だから、最初から本物に触れるべきだ。多量の本物の文章が、1000円足らずで手に入るのだから利用しない手はない。

というのが、僕の意見です。まあ、大学入試の対策として適切かどうかは別としてね。
369大学への名無しさん:2010/02/15(月) 09:30:26 ID:GNc44iDo0
やりたいなら大学に入ってからやればいいんじゃね
370大学への名無しさん:2010/02/16(火) 23:50:03 ID:Yjs1fTti0
これ基礎長文10より13のが難しくないか?
全くわからんかったわ

ところでこれって語句注があるがわからない単語、熟語に遭遇したらページめくって見てもいいかな?
単語熟語レベル高くて訳せないことが多い...
371大学への名無しさん:2010/02/17(水) 00:08:20 ID:p4QYKZ3b0
これはどんどん辞書引いて構文丸ごと音読繰り返して
インプットして覚えこんでいくような使い方が向いてる本だと思う
英文解釈の演習的な使い方をしたいなら他をやった方がいい
372大学への名無しさん:2010/02/17(水) 23:39:54 ID:ZwSyq5JWO
いや訳せるだろ
373大学への名無しさん:2010/02/17(水) 23:43:31 ID:9EfAShCZ0
>>370-372
時間が意味分からん
374大学への名無しさん:2010/02/19(金) 18:13:19 ID:EEceAFvK0
基礎英文問題精講って1回目は難しくてぬぁんじゃこりゃああって感じだけど
復習兼ねて音読してるとそうでもないなぁって思うからふしぎ!

ところで早稲田の英語はそれでも難しかったわけだが
まぁ使い方が雑なのは認めるけど・・・
375大学への名無しさん:2010/02/20(土) 23:50:54 ID:gGvuZ0TA0
おいらは必修英文のレベルなんだがよお
英文紙に書いて和訳するっちゅう作業しとるんだが、こんなんじゃなんも実力つかんかのお
英文は書く必要ないかねえ?
376大学への名無しさん:2010/02/21(日) 00:02:31 ID:vSlpur7V0
一回書く間に数回音読すべき
377大学への名無しさん:2010/02/21(日) 00:56:49 ID:hd+iAHGcO
精講にハズレなし
378大学への名無しさん:2010/02/21(日) 16:49:45 ID:4HRQz3x20
考えるな。感じろ。
379大学への名無しさん:2010/02/22(月) 22:11:30 ID:JvwbNxBu0
基礎長文はすごくいいよね
380大学への名無しさん:2010/02/24(水) 22:34:09 ID:c7AphCFB0
基礎英文問題精講やる前にビジュアルとかやるのって効果的ですかね?
381大学への名無しさん:2010/02/26(金) 22:37:23 ID:GIrAO8hD0
>>380
時間を持て余しているのならともかく、荒唐無稽。
382大学への名無しさん:2010/02/26(金) 23:02:35 ID:tELd9sHy0
>>381
すみません…一年なんでどっちをやる方が良いのか分からなくて馬鹿な質問をしてしまいました(-。-;
383大学への名無しさん:2010/02/26(金) 23:57:24 ID:GIrAO8hD0
どの科目もそうだけれども、教材の数は少なければ少ないほどいいと思う。
ビジュアルT・Uを筆者の意図するところまで吸収したら相当なレベルまで行ける。
ある意味読者を選ぶ本だと思う。既読のレファレンスをマメに参照してコツコツ
進めていく必要がある。ただ最高到達点は無茶苦茶高い。
基礎英文精講はスルメ本。噛めば噛むほど味が出る。復習のやりやすさではこちらのほうに
分があると思う。ただ、私立大学入試には相性が悪いかも。

志望校、学力、高校のレベル等を考えてどっちかに絞るのが常道だと思います。
384大学への名無しさん:2010/02/27(土) 00:57:11 ID:T1BaJMmt0
>>383
わかりやすい解説有難うございます!とりあえずもう一度両方の教材を見比べてみて判断したいと思います。
385大学への名無しさん:2010/02/28(日) 14:45:18 ID:XbTNYTBf0
>>384
焦らず、遊びを持ちながら頑張ってください。
386大学への名無しさん:2010/03/06(土) 01:31:40 ID:AhMMLym9O
>>383

私立大学に分が悪いということですが、私大に相性が合う英文解釈本というと基礎英文・必修英文レベルですとどのような参考書があるでしょうか?
387大学への名無しさん:2010/03/06(土) 01:33:57 ID:LFoakEY/O
>>386
私立は下線部訳や説明問題が殆ど出ないからな
河合や代ゼミのマーク式問題集で事足りるんじゃね?
388大学への名無しさん:2010/03/06(土) 09:34:42 ID:/9l5pkwT0
私立、早慶志望なら何がおすすめですか??
いちおー基礎長文やろうと思ってたんですが、私立むけじゃないらいしので

389大学への名無しさん:2010/03/06(土) 18:45:11 ID:ttGILDuB0
17むずくないか?

15、16と簡単だったのに17まるで分からんかったわ...

皆17普通に訳せる?
390大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:46:49 ID:xo5o5RGA0
俺はまだ必修科目レベルだが、本文を書いて日本語に訳すというさ行をしている
本文を書き写すのは時間の無駄?
391大学への名無しさん:2010/03/07(日) 09:48:23 ID:xo5o5RGA0
必修科目レベルだが→必修レベルだが
392大学への名無しさん:2010/03/08(月) 23:50:50 ID:lXILI+IDO
偏差値による
393大学への名無しさん:2010/03/09(火) 04:04:16 ID:78czKGPZ0
英文問題のほうはいいよね
早稲田レベルの文章が苦もなく読めるようになる
394大学への名無しさん:2010/03/10(水) 14:55:29 ID:OVnkLYuv0
age
395大学への名無しさん:2010/03/11(木) 10:26:43 ID:2D0tCd9R0
>>393
ネタだと思うが敢えてマジレス。
「英文問題」とは原仙一の「英文標準問題精講」のこと?これを(ちゃんと)読めば確かに
早稲田の教育や国教あたりの英文を苦もなく読めるようになるが、ゆとりには
キツイと思うぞ。
396395:2010/03/11(木) 12:53:55 ID:2D0tCd9R0
訂正ww
「原仙一」→「原仙作」
397大学への名無しさん:2010/03/11(木) 16:19:54 ID:eyOmzJFA0
>>395知ったかぶり乙 早稲田の入試問題を水に決め付けんじゃねえよ
398大学への名無しさん:2010/03/12(金) 00:36:25 ID:jO3QQ6x9O
と英標をやらずに決めつける典型的ゆとり詩文
399大学への名無しさん:2010/03/12(金) 04:00:52 ID:AZdpoq800
基礎英語長文問題精講の解答を失くした件。
ついこないだまであったのに。
解答だけって売ってくれるわけないよな…
400大学への名無しさん:2010/03/12(金) 04:10:39 ID:C3/ViKjn0
そりゃないよ。
401大学への名無しさん:2010/03/12(金) 05:01:27 ID:tNapfgSSO
早稲政経 慶法志望で基礎英文とポレポレやるのってオーバーワークかな?
402大学への名無しさん:2010/03/12(金) 05:25:45 ID:eK62k2so0
その二つの学部に限ってはオーバーワークになるなんて受験生レベルでは中々ないと思うよん。
403大学への名無しさん:2010/03/13(土) 00:13:35 ID:2iU2uOtSO
まあ両方とも学力なくても受かる大学だがな
404Investment_Banking ◆HrKSCSXHa2 :2010/03/13(土) 01:03:10 ID:kwtLOQerO
>>401
東大理科志望だけど基礎英文、ライジング英文解釈、英文解釈教室まではやるつもり
早稲田は多読の東大と違って比較的難解な文章がある感じだから余裕があるなら透視図にでも手を出したら?
オーバーワークにはほど遠いと思います
二科目だしね
405大学への名無しさん:2010/03/14(日) 00:56:39 ID:G1WYKuj00
新高2です。精読の演習が足りないと教師から言われました。
技術100と基礎英文問題精講とどちらがよいでしょうか?
学校は東大10人程度、志望校は東工大と慶應理工です。
406大学への名無しさん:2010/03/14(日) 01:01:26 ID:B6CPbvyr0
>>405自分で決めろよ・・・子供じゃないんだから
407大学への名無しさん:2010/03/14(日) 08:41:47 ID:bVAnmvjx0
>>395
いや、余裕でできるよ
俺は例題しか使わなかったけど、十分早稲田過去問への橋渡し役になった
408大学への名無しさん:2010/03/14(日) 11:49:00 ID:G1WYKuj00

早稲田の英文自体の難易度(設問の難易度ではない)
教育>国教>法=政経>文講・文>>>>>>>>商

商学部ってなんであんなに簡単なんだ?良問だとは思うけれど。
409大学への名無しさん:2010/03/14(日) 15:23:07 ID:BinauoXr0
早稲田英語は理工が鬼のようにムズイ
410大学への名無しさん:2010/03/16(火) 09:22:15 ID:RQy8WMEwO
>>409
というか早慶の理工がそもそも難しい
文系学部よりかデフレしてないし
411大学への名無しさん:2010/03/16(火) 13:09:49 ID:KCO4j5Xz0
早慶理工程度の英文読めないと専門書の原書も読めないよ。
おそらく大学側は配慮してリライトしてくれてるだろうから。
412大学への名無しさん:2010/03/18(木) 00:10:03 ID:Cz39ERDm0
早稲田理工受けたけど、英語そんなに難しかったか?

いや落ちたけどさ。
413大学への名無しさん:2010/03/19(金) 02:26:59 ID:oYYjdbS50
基礎英文精講ってレベル高くね?
東京一工早慶を志望してる奴ならまだしもそれ以下の大学志望でやる意味があるのか疑問

まあ、問題の出典を考えた時にやる意味がないってのは言いすぎかもだが・・・
その時間を他教科に回す方が利口な気がしてならない
414大学への名無しさん:2010/03/19(金) 04:49:49 ID:KebqNAtj0
宮廷以上目指すなら、やったほうがいいかな。
駅弁だと確かにいらないかも。
でも少し敷居が高いだけで、
やれば力が尽くし、
復習も早くできるから(俺は例題1〜60の復習を1〜2日で終わらせてる)、
いい本だと思うよ。
415大学への名無しさん:2010/03/19(金) 10:43:07 ID:ErZDshyk0
正直これを最終到達地点と設定してもいいレベルの本だと俺は個人的に思う
416大学への名無しさん:2010/03/19(金) 12:50:20 ID:s7GsJ5k40
無印の黄色いやつはどんな人が使うんだ
417大学への名無しさん:2010/03/19(金) 23:34:05 ID:1uXUxYic0
標問の中期を本当に血肉にすれば受験英語はチョロいよ
418大学への名無しさん:2010/03/20(土) 21:30:14 ID:glaul7MG0
標問とはまた耳珍しい略し方だね。普通英標と言わないか?
ま、それはともかく原の英標を血肉にできる力があれば、受験英語などチョロいということには
完全同意。中期に限らず丸々一冊血肉にしてほしいところではあるが。
419大学への名無しさん:2010/03/22(月) 02:16:51 ID:/Pl+m93r0
英語長文問題精構はよほどの人でもない限り手を出すべきではないね
あんな難解な英文なかなかお目にかかれない
要は大学入試でもなかなかお目にかかれない

いい本ではあるが、全統偏差値60とか中途半端な人がやったら破滅する
最低でも70切らない人がやるべき
420大学への名無しさん:2010/03/22(月) 06:35:18 ID:Gks7FHAE0
確かに偏差値60程度じゃ挫折するかもな。
421大学への名無しさん:2010/03/22(月) 19:32:17 ID:aXtPtQXS0
お目にかかれないって、何年間のどれだけの入試英文を精査したの?
その上で、レベル分けはどういう基準でしたの?
なかなかっていうことは、少しはあるんでしょ
何年度のどの大学の英文ですか?
ちょうどその本終わったんでやってみたいと思います
422大学への名無しさん:2010/03/23(火) 00:34:23 ID:M7Wgqfg90
煽り乙w
英標やって悩んでろww
423大学への名無しさん:2010/03/24(水) 12:57:26 ID:0QgapSrr0
70あるなら英標もやったほうがいいかもね
424大学への名無しさん:2010/03/26(金) 21:45:49 ID:85p8yVtd0
英語を武器にしたいんだけどビジュアル二冊の後に英標やるのは無駄?教えてくだしあ
425大学への名無しさん:2010/03/26(金) 22:30:41 ID:IAzgceVYO
無駄なわけないw
426大学への名無しさん:2010/03/26(金) 23:08:45 ID:Pi/uHj+T0
世の中に無駄なことなど何もない。一見無駄なように見えても大局的に見れば
有用である。
427大学への名無しさん:2010/03/27(土) 01:03:56 ID:fZ24y4DK0
>>425 >>426

ありがと
じゃあ基礎固めに四月までビジュ2冊→五月から英標スタートさせるプランは間違いではなかったか
428大学への名無しさん:2010/03/27(土) 23:59:46 ID:guntFlRE0
この本は2003年出版?今の受験に対応出来ているの?すこし心配
429大学への名無しさん:2010/03/28(日) 00:27:50 ID:qyoswviY0
>>428
少しぐらいの心配ならやれ。
とても心配ならやめとけ。
430大学への名無しさん:2010/03/28(日) 01:11:12 ID:K35hBGG40
2011年 ベネッセ・文系主要学部偏差値 国公立私立混合Sランク大学・学部

81  慶應大法
80
79  東京大文T    早稲田大法
78  東京大文U   早稲田大政経  慶應大経済
77  東京大文V    上智大法
76  慶應大商  慶應大文  
75  京都大法  一橋大法  早稲田大商 早稲田大文 ICU教養 
74  京都大経済 京都大文 一橋大経済 中央大法 早稲田大社学 上智大教養 
73  一橋大商 一橋大社会 大阪大法 大阪大経済 上智大経済
72  明治大法
71  神戸大法  大阪大文 同志社大法 上智大文
70  東北大法 名古屋大法 九州大法 立命館大法 立教大法
    同志社大経済  同志社大社会
 

記載された大学
東京大学・京都大学・一橋大学・東北大学・名古屋大学・大阪大学・神戸大学・九州大学

早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・明治大学・国際基督教大学・同志社大学・中央大学・立命館大学・立教大学 
431大学への名無しさん:2010/03/28(日) 01:30:22 ID:vIx6Nirc0
英語長文問題精講は解答がよくないな

基礎英文精講は俺もおすすめ
432大学への名無しさん:2010/03/28(日) 14:39:12 ID:K/75hyPJ0
アリスと10で挫折した
一文が長いです
433大学への名無しさん:2010/03/31(水) 12:48:18 ID:EYUucLBH0
基礎英文→最難関大への解釈

これで勝つる!!!
434大学への名無しさん:2010/04/06(火) 17:35:26 ID:mZlqXrtu0
基礎英文精講に音声CDが付けば受験用途に限らずかなりいい教材になるのになぁ
何故著者はかたくなに拒むんだろ
435大学への名無しさん:2010/04/09(金) 01:53:51 ID:enwaWJdK0
age
436大学への名無しさん:2010/04/10(土) 23:46:28 ID:iU4LulJQO
基礎英語長文問題精講と英語長文問題精講を両方ともするか、
英語長文問題精講のみだけを極めるかどちらがいいですか?
437大学への名無しさん:2010/04/11(日) 22:03:25 ID:LKdkIQsuO
黄色を二冊だ
438大学への名無しさん:2010/04/12(月) 07:50:16 ID:YMGWaQDhO
>>437
英文標準問題精講ですか?
基礎英文の後に新英文読解法をしているのですが、
英文標準問題精講の方が良いですかね?
439大学への名無しさん:2010/04/12(月) 21:24:24 ID:C2rtSSzT0
>>438
新英文読解法を読みこなせるだけで充分。受験生であれを独習する者はそうそういない。
英標はさらにマニアック。中原を信じていけば大丈夫だと思う。唯、氏が書いた本やる時は、
語彙含めて本一冊丸呑みするくらいの気持ちでやるといいと思う。ボキャのチョイスが
すごくいいから。一回読んで、はい読めましたでは勿体無い。

君が何年生なのか、学校のレベルはどうなのか、志望校はどこなのか・・すべて
何も分からない中で無責任に言っておこう。
440大学への名無しさん:2010/04/12(月) 22:22:31 ID:TmVdFtIR0
自分には説教くさくて合わなかったけど、新英文読解法は難易度ではなくテーマで英文を
載せているわけだし、さほど難しくはなかったと思う。
ただ、長文精講なんかは普通に面白かったんだが、これは宗教かよ、という印象を受けた。
あと、この人の本に載ってる科学系の英文は話がぶっ飛んでるのがいくつかあるような気がする。
441大学への名無しさん:2010/04/12(月) 22:50:35 ID:YMGWaQDhO
>>439
新浪で一橋志望です
この人の和訳?が好きなので、
英文解釈は新英文読解法のみに絞って何度も繰り返してみます
ありがとうございました
442大学への名無しさん:2010/04/13(火) 00:57:06 ID:BB51M9R00
僕は学業の傍ら翻訳の仕事もやっているのですが、中原氏の「誤訳の構造」は
自分にとってバイブルに等しい価値を持っています。この人の本はハズレません。
443大学への名無しさん:2010/04/13(火) 23:59:21 ID:QSiWlrSN0
文法書も書いてるもんな、この人。
すごいよ。
444大学への名無しさん:2010/04/21(水) 07:31:50 ID:PtBUDb4t0
あげ
445大学への名無しさん:2010/04/21(水) 07:57:33 ID:Cqq+HIJS0
>>442
あれ興味あるんだけど、どういい?
446大学への名無しさん:2010/04/21(水) 19:26:19 ID:nrmiLt/e0
進学校の3年で国立医学部行こうと思ってるんですけど、基礎英語長文問題精講より英語長文問題精講をしたほうがいいんでしょうか?
やっておきたいは500まで
速読プラチカの問題集3をやりました。
センター模試はこないだの150点でした。
447大学への名無しさん:2010/04/21(水) 23:02:00 ID:fZIQjj0PO
黄色でいいかと
448大学への名無しさん:2010/04/22(木) 13:17:00 ID:I2I0DT+S0
>>446
どう考えても黄色
この黄色が無かったら今の自分は無いといっても過言ではない

>>419
当時偏差値40だったけど出来たよ
難しすぎて死ぬかと思ったけど、時間かけて精読すれば出来るレベル
449大学への名無しさん:2010/04/22(木) 21:41:18 ID:BIeu2nbm0
>>446ですがご指南ありがとうございます。
基礎をすでに買ってしまったのですぐに終わらせて黄色に移ることにします。
基礎は1日1題×90で3ヶ月以内で。。。できるか不安ですが。。
450大学への名無しさん:2010/04/25(日) 14:48:20 ID:pD+d1iX/0
え、34むずすぎじゃね?

1問しかあってなくて死にたいんだけど...
451大学への名無しさん:2010/05/01(土) 18:09:27 ID:WmNr2aOo0
2009年に「超・長文問題」(901語以上)を出題したのは、私立理系で

関西大学 (システム理工・化学生命工・環境都市工)、明治(理工)、立教(理)

(801語以上)だと、
関西大学 (システム理工・化学生命工・環境都市工)
北里大学 (獣医)、慶應義塾大学 (医)、甲南大学 (知能情報・理工)
東京理科大学 (薬)、日本大学 (理工)、同志社大学 (理工)
452大学への名無しさん:2010/05/06(木) 22:23:44 ID:ohEpTMbF0
典型例題の5

(c)の文構造ってどうなってるかどなか教えてもらえませんか?

和訳文が全く意味がわかりません
453大学への名無しさん:2010/05/13(木) 00:25:28 ID:7+j56enW0
あげ
454大学への名無しさん:2010/05/16(日) 17:03:52 ID:YhbqXE4p0
素朴な疑問なんだけどさ・・・
例題の下に大学名がいくつも載ってあるのは、まったく同じ文章が違う大学で出題されたってこと?
455大学への名無しさん:2010/05/16(日) 22:59:20 ID:iMSjknmF0
>>454
そうです。
456大学への名無しさん:2010/05/16(日) 23:10:44 ID:9ErpaS7u0
基礎英語長文のp25の1番のの問題のthatは答えはなぜ3なのですか?
自分は問題のは補語で3のは形式主語のなんとかだと思うんですが
納得いきません
どなたか解説お願いします
457456:2010/05/16(日) 23:16:11 ID:9ErpaS7u0
勘違いでした
本当にすみませんでした

(A)と(1)を間違えていました・・
すみませんでした
458大学への名無しさん:2010/05/17(月) 17:58:34 ID:p4iZ0r8U0
>>455
ありがとう

高2だから大学の過去問とかやったことないんだけど、あんなにかぶるもんなんですねw
459大学への名無しさん:2010/05/22(土) 01:27:51 ID:CAlMRDuh0
>>458
ちなみにアリスは数年前にも某大学(外語系)で出題されている。
460大学への名無しさん:2010/06/03(木) 21:16:27 ID:HWshhTgx0
このシリーズの必修長文の方はあまりよくないの?
本には必修→基礎→標準って書いてあるけど必修終わらせたら偏差値60は行く感じかな?
461大学への名無しさん:2010/06/04(金) 23:30:06 ID:ZH6GogJg0
行くわけないだろJK
必修レベルの参考書一冊やって偏差値60いくんだったら予備校なんて今頃根絶やしになってる
462大学への名無しさん:2010/06/05(土) 00:02:04 ID:Kax7U/Az0
>>461
なんで予備校が根絶やしになるの?
463大学への名無しさん:2010/06/05(土) 00:14:32 ID:DT67ALu50
受験がそんなに簡単だったら誰も予備校に頼らない(通わない)から
464大学への名無しさん:2010/06/05(土) 00:26:29 ID:Kax7U/Az0
偏差値60の奴らの中で争いが始まって、偏差値70を目指すために予備校に行くと思うが。
465大学への名無しさん:2010/06/05(土) 00:44:09 ID:DT67ALu50
偏差値60以上は受験生全体の15%
偏差値70以上は受験生全体の2%

大体超基礎の参考書一冊で偏差値60になれるなら、70に行くのにも参考書3冊で十分だろう
つまり東大合格だって片手間でちょいちょいっと勉強したら余裕
そんな時代に予備校に通う奴がいるか?
466大学への名無しさん:2010/06/05(土) 03:11:45 ID:Kax7U/Az0
>>465
ああ、そういう意味か。
「必修やったら偏差値60行く」の意味を、
あんたは「それくらい周りのレベルが低い」という意味でとらえ、
俺は「それくらい必修の質が高い」という意味でとらえたので齟齬が生じたようだ。
467大学への名無しさん:2010/06/05(土) 03:20:55 ID:SXOM6Wnu0
>>466
なるほどw

どっちにしても現実ではセンターレベルの長文25題完璧にした程度で偏差値60行くわけないわな

まあ基礎英文問題精講と基礎英語長文問題精講を完璧にしたらまず間違いなく60行くとは思う
当然あの二つを完璧にするにはそれなりの下準備がいるけどね
468大学への名無しさん:2010/06/05(土) 07:56:45 ID:C5B3viI/0
なんか人によっては速単必で60いくって奴もいるし・・・わからんな
469大学への名無しさん:2010/06/05(土) 13:58:59 ID:SXOM6Wnu0
偏差値60って頭の中でマーチイメージしてる奴が多いんだろうけど、科目数次第で地方旧帝にも受かるからな

一番手間のかかる英語が速単一冊や必修英長精講一冊やっただけで旧帝合格レベルまでいくなら苦労せん
470大学への名無しさん:2010/06/05(土) 14:39:28 ID:C5B3viI/0
つまり速単必修だけで60は知識的に無理って事なんだな
471大学への名無しさん:2010/06/05(土) 21:39:48 ID:2f9uM1ReO
どなたか英語長文問題精講の5の下線部(A)の文構造教えてください
472大学への名無しさん:2010/06/05(土) 22:47:28 ID:7XnnYD170
わからなきゃ挿入部を頭へ持って行って考えればいいわ
473大学への名無しさん:2010/06/20(日) 11:29:50 ID:yhS3+m960
>>52
あげとく
474大学への名無しさん:2010/06/25(金) 21:27:54 ID:1OrUABFK0
最近盛り上がってない唐揚げ
475大学への名無しさん:2010/06/27(日) 12:02:20 ID:EB1R9YSo0
hage
476大学への名無しさん:2010/07/25(日) 08:08:38 ID:/8EBQc9oO
age
477大学への名無しさん:2010/08/03(火) 22:35:43 ID:TCjh58l40
>>354
それをどれくらいの時間をかけてこなしたの?
一日○時間で○ヶ月(年)とか。
ぜひ教えて下さい。
478大学への名無しさん:2010/08/04(水) 00:42:15 ID:NRIkcEN10
>>477
集中してやってたのは2年間ぐらい。
1日の勉強時間は平日は2〜3時間で、休日は8時間ぐらい。
とにかく毎週届く英字雑誌(TIME)を隅々まで(目次や広告も)読み、
分からない単語や表現をすべてノートに書き出して覚えた。
479大学への名無しさん:2010/08/04(水) 01:46:50 ID:wNILLyS00
>>478
効率的な自作の単語帳ってどういうふうに作りました?
やっぱ、ページ毎にアルファベット順に分けたり?
自作の単語帳ノートはどのくらいのボリュームになりました?
480大学への名無しさん:2010/08/04(水) 10:18:35 ID:w1DH1Vb+0
>>479
自分は>>478じゃないけど、
自分も大学に入ってから同じように知らない表現をノートに書いてた。
私の場合はNewsweekがメインだったけど。
アルファベット順になんかしない。そんな暇ない。
ただ知らない表現をノートに走り書きするだけ。他人が見たら意味不明。
でも自分さえ分かればいい。で、面白いことに、私の場合一回作った
ノートを見返すことは一度も無かった。それなのに何年か経って偶然
そのノートを見たら、知らない表現なんてほとんど無かった。
じゃあノート作る意味無い、と思うかもしれないけど、
辞書も引かないでただ流し読みしてたら、勝手に意味を覚えることは
無かったと思う。
人間の暗記って
@まずその単語に以前出会ったことがあるという認識
A次に、意味だけなら分かるようになる
B最終的に、自分で使いこなせるようになる
この@の機会を捉えることが重要であって、
ノートに知らない単語を書きつけるという行為は
その為に有効だったんじゃないだろうか。
481478:2010/08/05(木) 00:02:13 ID:2PIZJsGJ0
>>479
ノートは、出会った単語を乱雑に書き殴ってただけなので、単語帳としての機能はない。
1か月に1回くらいすべてExcelに打ち込んで整理した。
アルファベット順に並べる意味はない。
むしろ「難単語」「基本単語の未知の意味」「動植物や物の名前」などの分類で分けた。
こうやって雑誌や新聞から集めた単語はたぶん2000個ぐらいだったと思う。

それ以外にもシソーラスから類語収集した単語ノートが3冊。
英英辞典からランダムで未知単語を書き出した単語ノートが数冊。
海外の語彙サイトから集めてExcelに打ち込んだ単語が3000語ぐらい。
482大学への名無しさん:2010/08/05(木) 23:46:14 ID:4x8CVK2H0
スレチかも知れないですけれど、中原先生が書いた英語長文問題精講について質問があります。

問題52の下線部(c)なのですが、bring O to A が何故「Aに対してOをいだく」
という訳になるのかが、どうしてもわかりません。どなたか親切な方ご教授下されば幸いです。
483大学への名無しさん:2010/08/06(金) 09:50:00 ID:ETe3BYh/0
>>480
>>481
ありがとござんした。
少しずつ動き出してみようかと思います。
484大学への名無しさん:2010/08/06(金) 15:24:15 ID:oMDj/ks/0
>>482
この場合、bringはprovide、もっと簡単に言うとgiveに近い意味です。
しかし別にそんな意味を知らなくったって、bringの一般的な
イメージを頭に思い浮かべられれば、意味は分かるはずです。
その上で、文脈に沿って日本語として意味が通る訳語を当てはめた結果
「抱く」という訳語になっただけです。
485大学への名無しさん:2010/08/07(土) 23:51:07 ID:9uReE0lA0
>>484
ありがとうございます。逐語訳の落とし穴に嵌っている自分に気づきました。
直読直解、必要とあらば和訳するという基本姿勢に戻れました。
486大学への名無しさん:2010/08/16(月) 07:26:07 ID:OzwEpXMuO
4周したけど
ポレポレがスラスラ読めるな
487大学への名無しさん:2010/08/16(月) 07:36:47 ID:jFjvGCG9O
>>486
マジか…
思うんだが、これってどれも英文の長さ自体は短めだよな?
今から河合のやっておきたいにシフトしようかな…
488大学への名無しさん:2010/08/16(月) 07:49:46 ID:OzwEpXMuO
>>487
長いやつでも110wordsあるかないかだからね

俺はポレポレさっさと終わらせて
速単上級行こうと思う
489大学への名無しさん:2010/08/16(月) 17:23:26 ID:dFO0mjQJO
基礎長文問題精講って一題何ワードくらいかな?
300くらいか?500はないよね
490大学への名無しさん:2010/08/16(月) 17:26:41 ID:O5Wz3ehV0
491大学への名無しさん:2010/08/16(月) 19:35:13 ID:8Mg1KfbpO
基礎英文精講の2章までとその練習問題を終わらせ
標問の英文に入ったんだが…

これをやることでどのような力が伸びるんだ?

やり方としては
まず自力で頭の中で訳して→語彙を見て→もう一度訳して→最後に全訳みながら品詞の確認とか訳のズレを確認してる
暫く経ってからたまにざっと見直してる

実際 解説はその文章に限っていて一般的ではないし
語彙を覚えてるだけなら効率が悪いし…

とりあえず標問を終わらせて緑の三章やって青まではやるつもり
かつてこのシリーズをやって
今思い返してみるとこんな事に役立ったなあ
とか良い使い方とかあったら是非教えて欲しいです
492大学への名無しさん:2010/08/17(火) 12:46:24 ID:ReV29Elx0
基礎英文問題精講って
英文より日本語訳の方が難しくないですか?
なんかすんなり頭に入ってきません。
493大学への名無しさん:2010/08/18(水) 10:28:45 ID:JZdaLDfoP
英文自体が難解だから仕方ないんじゃね?
どっかで聞いた事あるけど
このスレかな
日本語の勉強にもなるし。
494492:2010/08/18(水) 11:27:33 ID:+2SrrYgZ0
>>493
ありがとう。
そうなのでしたら、日本語訳を読み込んでみます。
495大学への名無しさん:2010/08/20(金) 03:32:39 ID:+7CNT+Dx0
>>491
全部やらないとわからないよ
後に行くほどおもしろくなる
役に立つのは英語慣れだね
原書読むとあれくらいの難易度の文はざらだからね
496大学への名無しさん:2010/08/20(金) 11:45:03 ID:Gk5WckDrO
使われてる英文が難しいと感じたこと一度もないんだが
497大学への名無しさん:2010/08/20(金) 22:18:59 ID:jowNa/fFO
基礎英語長文と速単上級はどっちが難しい?
498大学への名無しさん:2010/08/20(金) 22:26:58 ID:Gk5WckDrO
>>497
字数、単語の難しさとかを踏まえると速単の方が難しい気がする。
499大学への名無しさん:2010/08/22(日) 23:38:23 ID:xqjNK8Nn0
編入で和訳の問題が出るから基礎英文問題精講使ってる
編入先はマーチレベル

和訳だけなら構文編だけでいいかな?
文脈編もやった方がいいのかな
500大学への名無しさん:2010/08/22(日) 23:39:38 ID:xqjNK8Nn0
あげ
501大学への名無しさん:2010/08/25(水) 04:30:28 ID:bad11o4a0
ターゲットの熟語と1900買ったがいいなこれ

お前ら1日にどのくらい勉強してるの?
502大学への名無しさん:2010/08/25(水) 04:53:42 ID:Pfz08G2Y0
基礎英文問題精講なら1日5問してたなぁ。
503大学への名無しさん:2010/09/03(金) 22:53:21 ID:D+IVFQtp0
基礎英文法精巧は神
504:2010/09/03(金) 23:18:13 ID:zyt9Yjnk0
1〜40番までの構文全部にSVOCMをつけると実力つきますか?
505大学への名無しさん:2010/09/03(金) 23:36:58 ID:CCqzUj//0
>>504
つかん。無駄な作業。
506:2010/09/04(土) 06:38:34 ID:VMkbATAq0
そうしないと難しくて文が読めなくなると思うんですが?
507:2010/09/04(土) 08:17:03 ID:VMkbATAq0
ていうか文構造が把握できません。
あと、なんか力ついてるきがしないんです。
長文もなんだか読めるようになりません。
508大学への名無しさん:2010/09/04(土) 08:29:00 ID:6BVcUvod0
ケチつけるなら最初から聞くなよ
509:2010/09/04(土) 11:56:11 ID:VMkbATAq0
すいません。ケチつけてるつもりはありません。
どうやってやればいいか具体的に教えてください。
510大学への名無しさん:2010/09/04(土) 12:46:10 ID:3iJM43F40
自分で考えろ
511大学への名無しさん:2010/09/04(土) 13:05:12 ID:uXW6YyVPO
>>509
アホは何やっても無駄
512大学への名無しさん:2010/09/04(土) 16:18:59 ID:DKcJpYE2O
文構造に気付けないって分かってるならそれを潰せるのを買えばいいじゃない
513大学への名無しさん:2010/09/04(土) 16:22:19 ID:U/35r8GLO
何回もやって、無意識に文構造とれるようにしないと効果ないよ。
出来るようになるまでやらないと
514:2010/09/04(土) 16:42:54 ID:VMkbATAq0
ありがとうございます。
文構造つぶせるのにお勧めの参考書ありますか?
基礎英文解釈ですか?
515大学への名無しさん:2010/09/04(土) 19:40:53 ID:EHIbpsoSi
>>503
分かる
516:2010/09/05(日) 13:22:25 ID:IiFfUkJ30
基礎英文問題精講の応用問題編と典型問題編はやる必要がありますか?
517大学への名無しさん:2010/09/05(日) 13:24:54 ID:5PvY9bBj0
まだいたの?
君にはこの本向いてないよ。
518大学への名無しさん:2010/09/05(日) 15:45:28 ID:ZrVQ3q780
>>516
ぜんぶやるよ
5193:2010/09/05(日) 21:46:12 ID:IiFfUkJ30
練習問題もですか?
520大学への名無しさん:2010/09/06(月) 00:02:17 ID:3YskPDCy0
ここでいちいち何度も何度もそんなこと聞いてるような奴はどっちみちやんねーんだろ お前はやんなくていいよ
521大学への名無しさん:2010/09/06(月) 00:21:09 ID:d7sVxlAg0
>>504
それは結構効果あるぜ
逆にそれほど悩まずに基礎精講の品詞分解と文構造把握ができるようなら
既に構文読解力はある程度の力があるってことだから
もっと実戦的な問題集をやった方がいい
5223:2010/09/06(月) 06:31:07 ID:lvNp0Pfm0
ありがとうございます。
523大学への名無しさん:2010/09/06(月) 18:10:31 ID:ELcH3Ipg0
なにいってるんだ、
高梨健吉の総解英文法丸暗記→
基礎英文問題精講→
赤本斜め読み
この3ステップが最短ルートだよ
5243:2010/09/06(月) 20:09:08 ID:lvNp0Pfm0
赤本斜め読みってどうするんですか?
 
英文標準問題精講にSVOCMを正確につけられればどこの大学にも通用するでしょうか?
525大学への名無しさん:2010/09/06(月) 20:19:24 ID:9BITFkGP0
そんなことはできて当たり前
足し算ができれば東大受かりますかみたいな質問
526:2010/09/06(月) 23:08:03 ID:lvNp0Pfm0
英文標準問題精講も家庭教師とかつけて噛み締めれば実力は大いにつきますか?
527大学への名無しさん:2010/09/06(月) 23:38:09 ID:PLI6W1Pn0
英文標準問題精講は古い
基礎英文問題精講で十分
528大学への名無しさん:2010/09/07(火) 02:59:50 ID:a++t1qkg0
>>523
昭和の受験生って感じだ、そのラインナップ(笑)
高梨は埋もれてしまったけど中原は今も定番か
529大学への名無しさん:2010/09/07(火) 09:51:12 ID:Qg955m8+O
>>525
できなくても受かるのに足し算とな?
530大学への名無しさん:2010/09/08(水) 18:22:39 ID:SSxcHvm50
英文標準問題精講は最初の構文80題だけ、基礎英文問題精講は最初の構文60題だけで良い。
残りの中長文問題はやらずに、それぞれ英語長文問題精講、基礎英語長文問題精講をやれば良い。
531大学への名無しさん:2010/09/08(水) 22:25:27 ID:P8MGBV/gO
これ使って勉強したら、それをやる前の自分とやった後の自分は何か変わったか考えてみると力になって来やすいよ
532大学への名無しさん:2010/09/09(木) 04:47:40 ID:I4BAxLW+0
そのやり方なんですが、家庭教師をつけてどのように教わればいいのでしょうか?
SVOCMの発見とかですか?
533大学への名無しさん:2010/09/09(木) 08:17:42 ID:UEUTbQ2X0
家庭教師つけるなら、
家庭教師にやり方も教わればいいんじゃないの?
534大学への名無しさん:2010/09/09(木) 16:26:15 ID:LXzOaBE60
これやれば和訳強くなりますか?
535大学への名無しさん:2010/09/09(木) 19:10:59 ID:BGqu1ABnO
和訳ばかりしたって和訳はうまくならないよ
536大学への名無しさん:2010/09/09(木) 19:12:38 ID:LXzOaBE60
>>535
ではどのようにしたら和訳は上手くなるんでしょうか?
537大学への名無しさん:2010/09/09(木) 21:00:37 ID:BGqu1ABnO
>>536
まず自分が今までやった単語帳とか文法書を教えてくれ
それによっちゃ和訳どうこうの話じゃなくなる
538大学への名無しさん:2010/09/09(木) 22:23:41 ID:Dv8dAb1xO
質問です。
英語長文問題精講の30(p130)の設問12についてです
'成されるべき事柄は、それに費やされるべき時間の量に正比例する'
と書いてありますがなぜそれが言い切れるのかがわかりません。 よかったら解答よろしくお願いします。
539大学への名無しさん:2010/09/10(金) 05:01:45 ID:n7fwzDmo0
>>537
自分が使った単語帳はデータベース5500とターゲット1900、ターゲット熟語1000です。
文法書はフォレストを使っていますが、和訳練習をしてる時に息詰まった所しか調べません
文法についてはあまり詳しくなく、感覚でやってました(海外に住んでた為)
今では、その文法力も大分マシになった方ですが…

ついでに、和訳練習の為に使った参考書も…
基礎英文精構の構文60
Z会の英文和訳のトレーニング
ポレポレ
540大学への名無しさん:2010/09/10(金) 09:30:03 ID:gMvj9pI90
>>539
基礎英文法問題精講でもやったら?
541大学への名無しさん:2010/09/10(金) 10:28:17 ID:F/0GcZKV0
>>539
どうすれば和訳上手くなるって・・・
そんだけやってたらある程度できるようになるだろ普通
542大学への名無しさん:2010/09/10(金) 10:38:49 ID:n7fwzDmo0
No one can say how literaly culture and literalry education will change over the next generation, but
these are bad times for anyone who would like to see them continue as they are.

Well, that eliminates the forest cover, streams start draying up, the land can't absorb water, lakes
are drying up, and on top of it all, there happens to have been a drought.

Others tries to revive it - to renew and restore it. In the 1740s there was a very powerful renewal of Calvinist enthusiasm,
called the Great Awakening. Thousands of people were convinced of their sinfulness, their depravity, and experienced
an intense religious conversion.

1つ目「文学文化と文学教育が次の世代に渡り、どのように変化するのかは誰にも断言する事は出来ないが、
     それらがあるがままに続く姿を見たがっている人達にとっては悪い時間である。」

2つ目「ええと、それは森を覆っている物を取り除き、小川は乾き上がり始め、その土地は水を吸収できず
     湖は乾き上がっている、そしてそれの頂上全て、干ばつが偶然発生した。」

3つ目「その他たちは、それを改新し復興する為に復活させた。1740年に、偉大なる目覚めと呼ばれる極めて
     力強いカルバン派の改新があった。数千もの人々が自らの罪深さ、堕落さを納得させられ、そして
     著しい改宗を経験した。」

>>541
私がやった和訳だけど結構出来てる方かな?
543大学への名無しさん:2010/09/10(金) 11:36:34 ID:UBk47slqO
>>539
英語に問題ってよりも日本語に出来ないだけっぽいな
英文読んでて意味が分からない事は全然ないでしょ?
544大学への名無しさん:2010/09/10(金) 13:41:53 ID:n7fwzDmo0
>>543
その通りw
英文読んでて意味が分からないって事は全くないんだが…日本語に出来ない
日本語力が無いってのは自分でも分かってるんだ、本当にクソorz

http://qanda.rakuten.ne.jp/qa1215545.html
このサイトでも書かれている様に

「私も前、意訳をしていて点が取れなかったときがあったので、今はクドイぐらいに単語一つ一つ和訳しています。
( the なんかも、いちいち「それ」とか「その」と書いています。「こんな感じの内容」という訳では点はもらえませんね。)
自分でも心の中で「ふつう会話でこんな風にいわね〜だろ?!」と突っ込みつつも、単語を一語一語、辞書どおりに直訳して、
あとは語順だけ日本語風にするっていう感じですね。点を取るためには仕方が無いと思ってます。」

不自然な日本語でも大学入試上においてはあんまり問題無いって書かれてたから気にしてなかったんだが…
545大学への名無しさん:2010/09/10(金) 13:52:05 ID:n7fwzDmo0
これ言うの忘れてた
次に私がやるべき事を教えて欲しいな…
546大学への名無しさん:2010/09/10(金) 15:12:41 ID:n7fwzDmo0
>>543
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4114559.html

この2つしたの解答にも、不自然な日本語でも大丈夫って書いてあるんだけど
私の>>542の約ではそれ以前の問題になるのでしょうか?
547大学への名無しさん:2010/09/10(金) 17:21:26 ID:JWpY2hoq0
>>542
細切れの文章だから文全体の流れが分からないのだけど、
少なくともその訳文は不自然な感じがするな
一々「それ」が出てくるところや、bad timesを「悪い時間」としたり、
the forest coverを「森を覆っている物」とするのはちょっとおかしい気がする
とりあえず、基礎英文問題精講の作者の書いた「誤訳の構造」を読んでみるのがいいんじゃないかな?
548大学への名無しさん:2010/09/10(金) 18:04:46 ID:1p8nWtnZ0
>>542 そんなに自信があるわけではないが、不適切だと思えるところ。他にもあるかもしれないが
ある程度自分的には確信があるところだけ。

1「それらがあるがままに続く姿を」
「あるがまま」は時代的な変遷や劣化などを抗わずに受け入れるような印象を(も、かもしれない)
与える言葉。たとえば「あるがままにおかれた岩」というのは時代を経て苔むしていったり、
水滴に穿たれていったりするような変化に対し、とくに対策がない感じがする。なので、
英語の表現とずれてくる。as they areであるようにcontinueする、と書かれているのだから、
「あるがまま」ではなく「今のままで続くのを」のほうが原意に忠実じゃないだろうか。
(訳例で文句を言う人がいるとは断言しないが、こっちの訳で注文がつくことはまずないはず)

2「森を覆っている物を」
前後がないけど、森の上を何かが覆っていたとは考えにくい。この場合polpulation growthの
ように二つの名詞はS-Vの関係で、(thatが)forestがcoverする状態(forestによるcover)を
eliminateした、と取るほうが自然だと思う。「森という覆い(を取り除き)」とか、意味をとって大胆に
「それにより(無生物主語は要因として副詞的に訳すのは常道)地面を覆っていた森が消滅し」
くらいまではありかと。

2.「そしてそれの頂上全て」
これは完全に取り違い。on (the) top of Aで「Aに加えてなお悪いことには」

3.「その他たちは、それを改新し復興する為に復活させた」
「その他たち」と言う日本語表現はさすがにダメ。some〜 others〜であることはほとんど自明で、
someの人たちの他にこういう行動を取る人たちもいた、とするのが定番。また、原文のtries
(triedの間違い? あるいは劇的現在かもしれない)とダッシュを無視している。ダッシュはこの場合
言い換えだろうと思う。「他には、それを復活させようと--つまり、それを改新し、元の形に
戻そうと--する者たちがいた」

3.「1740年に」
ケアレスミスだろうけど、原文のsを無視している。「1740"年代"に」
549大学への名無しさん:2010/09/10(金) 18:18:14 ID:1p8nWtnZ0
>>542
上で挙げた中で、訳語選択の適不適にかかわる問題は一番最初だけ。

topはまあ完全なとり違いだけど、forest coverと共通ところはあって「そんなもの
(森「を」覆うもの、やら、頂上やら)が話に出てきているか」ということについて無頓着すぎる
(とくにtopはtheがついてるんだから、具体的な"頂上"だったら話題として既出のはず)。

ダッシュはともかく、1740"s"とかtriesとか、原文にあるものを(訳出上必要ないと
見切った上でなく、単なる不注意で)飛ばしてしまっているのも大変よろしくない。

訳語の巧拙、訳の技術云々っていう前に「英文として表現されたことの意味を
ちゃんと取りきる」ってことが、まだ十分にできてないんだと思う。「日本語力」の
問題じゃない。

和訳が問題としてちゃんと課される大学を受ける、という前提でだけど、伊藤の
「英文和訳演習」をやって(or熟読して)みるといいかも。どういう訳に対し、(少なくとも
伊藤的視点では)どういう評価が下されるかが例を挙げて書かれていて、そうした評価を
読んでいくと、訳文作成上気をつけなければならないことが見えてくると思う。
550大学への名無しさん:2010/09/10(金) 18:35:18 ID:n7fwzDmo0
>>548
筋の通った指摘ありがとうございます。
最初のあるがままにって訳したのはas it isの意味が「あるがまま」だったので
文の意味を考えずにそのまま使ってしましました。

その他にも自分が持ってない知識だったので、自分の訳語能力の低さを痛感しましたorz
勉強すればする程自分の無知さを痛感するorz

ID:1p8nWtnZ0さんが採点者でしたら、1、2,3つ目の約にそれぞれ何点づつ付けますか?

英文和訳演習についてなんですが、初級中級上級とあったんですがどのレベルからやるのが適切かと思いますか?
551大学への名無しさん:2010/09/10(金) 19:08:41 ID:1p8nWtnZ0
>>550
点数はとてもつけられません。その程度まで英語力があるわけでもないので。

英文和訳演習は「初級」はなくて入門<基礎<中級<上級だけど、
・訳出上の注意点を読みとる/体得することに主眼を置くならば初級
・実際に(かなり)手ごたえのある英文に当たりたいなら中級
でいいと思う。ちなみに、これらの本の、学生が実際に模試等で出したとおぼしき
問題がある訳例には「これこれの採点基準で何点減点」「この基準に抵触するので
採点対象外」といったコメントもちゃんと付いてます。


552大学への名無しさん:2010/09/10(金) 19:09:40 ID:1p8nWtnZ0
↑ごめん、初級ではなく「基礎」ね。
553大学への名無しさん:2010/09/10(金) 19:21:55 ID:n7fwzDmo0
>>551
ありがとうございます。
あなたもこの本を使った上で現在の英語力(今の自分から見れば格上)を会得したのですよね?
なので自分もやってみたいと思います。

自分は難関私立大学の文学部を受験するのですが
上級は>>542(自分が受験する大学の英文和訳過去問)より難易度が高いという事でしょうか?
中級やってみようかな…

top of A等の構文というか熟語は知りませんでした…
もっと数をこなすしかないですよね
自分が知ってる熟語はターゲット1900とDB5500に載ってあるだけですので

>>547
レス遅れました、すいません
指摘ありがとうございます。
あなたならbad timesは文脈からどのような語に訳しますか?

語訳の構造という本に興味があります。
英文和訳演習中級と一緒に買おうかな…
554大学への名無しさん:2010/09/10(金) 19:36:20 ID:UBk47slqO
文章の意味が分かるが、訳す時にその流れに沿った日本語の言葉が分からない、だから辞書的な単語帳的な意味をぶちこむ
結果、ズレてきちゃうって事でしょ?
添削してくれる人がいるなら、添削して貰うのが一番なんだけどなぁ
555大学への名無しさん:2010/09/10(金) 19:39:16 ID:UBk47slqO
>>553
むしろ難関私大なら有利だと思うよ
556大学への名無しさん:2010/09/10(金) 19:48:17 ID:n7fwzDmo0
>>554
添削して頂ける方は周りにいないですねorz
あくまで問題集の模範例と自分の答えを照らし合わせるくらいで…

アマゾンで和訳演習の中級と上級のレビューを見たのですが
中級=確実な得点に結び付けたい人用
上級=東大・京大・早慶上智レベル、単語自体は難しい訳ではないけど訳し方が難しいらしいですね

中級を買って仕上げた後に上級を仕上げようかな。
青学志望なんですが、和訳で確実に点を取りたいと思ってます
557大学への名無しさん:2010/09/10(金) 20:00:56 ID:n7fwzDmo0
上級レベルは高すぎだから>>542ぐらいのレベルだと基礎〜中級でいいか…
558a:2010/09/10(金) 21:34:10 ID:UgWO3ZTL0
基礎英文法問題精講は上智行くなら完璧にするべき?
これ以上はいりませんか?
559大学への名無しさん:2010/09/11(土) 12:30:50 ID:mjCxUuAN0
>>542のbad timesって文脈から推測するに

「都合の悪い(時期・時代)」って訳す方がいいのか?
気になる
560大学への名無しさん:2010/09/11(土) 15:10:46 ID:wK2SOzmw0
>>559
どの時代にあっても革新と保守は拮抗するものなので、
ここはtime=chance と捉えて、
「不都合」とか「目障り」とかの訳語を宛てればどうかしら
561大学への名無しさん:2010/09/11(土) 22:32:45 ID:mjCxUuAN0
>>560
レスサンクス

そうか、完璧に納得出来るんだが
受験英語上、意訳しすぎとして捉われないかな?
減点されるが怖いお
562大学への名無しさん:2010/09/12(日) 10:57:17 ID:hmeEShWGO
使い訳れば?
逆転かけていかなきゃ受からないならチャレンジするし、そうでないなら手堅く押さえてけばいいさ
受験なんだから
563大学への名無しさん:2010/09/12(日) 15:51:16 ID:fhC5tnvuO
基礎英語長文問題精講てどうゆうふうに勉強すれのがベストなんですか?
564大学への名無しさん:2010/09/12(日) 16:24:09 ID:J8almAr20
たしかに疑問。
読めない言い回しは、何回繰り返しても結局読めない。
565大学への名無しさん:2010/09/12(日) 20:19:56 ID:RiWkiO4p0
>>561

good time なら「好機」と訳しても順当ですよね。
bad time は、その反意語でもっていけないかと。。。
ところが手元の辞書のニュアンスでは、bad time は「好機を逃す」
のイメージなんですよね。それだと英文の趣旨とそぐわないよね。

中原の基礎英文も新英文読解法も、訳文はかなり原文と離れている
印象があるので、受験英語的にはひとつの冒険かもね?
566大学への名無しさん:2010/09/12(日) 23:18:10 ID:6AKT7/720
timeじゃなくてtimesだから「時代」だよ。
567kokoa:2010/09/13(月) 07:43:07 ID:qHzpoRK90
英語標準問題精講例題80までおわしたんですけど、解釈教室行けばいいですかA?
568大学への名無しさん:2010/09/13(月) 11:00:49 ID:AC7tnYxz0
>>567
英標終わらせてるなら解釈教室は要らん
英語長文問題精講へ行け
569kokoa:2010/09/13(月) 20:35:58 ID:qHzpoRK90
おへんじありがとです。
基礎英語長文問題を先にやるのはどうですか?
570大学への名無しさん:2010/09/14(火) 12:37:07 ID:hGj5wXPY0
>>569
やりたければどうぞ。
571大学への名無しさん:2010/09/18(土) 03:23:18 ID:DoKXG0LR0
受験生で英標「終わらせた」って言えるだけで凄いと思う。
僕も受験生だけれども、あれを「終わらせた」と言えるまでやる自信はない。
基礎英文問題精講は3周程してなんとか血肉になったと思えるけれど、学校の教師
曰く「受験終わってから読み直せば新しい発見がある」らしい。

あ、>>569は受験生とは書いてないか。でも、ここは大学受験板だから受験生なのかなぁ。
そうだとしたらうらやましい。

572大学への名無しさん:2010/09/19(日) 13:36:04 ID:55DoR9T50
いまやってる英語長文問題精講は、後ろに行くにしたがって難易度が上がる

最初のほうは簡単だとおもってたけど、後半になってくると抽象論が多くなり
日本語訳を見ても、イマイチピンとこないような小難しい理論が多いw
573大学への名無しさん:2010/09/21(火) 09:20:00 ID:40WtOmzIO
基礎の方なんだけど他にやりたい事あるから難しめの問題だけやろうと思うんだけど何番が難易度高めか教えて下さい
ちなみに10までやったのでアリス、トットちゃんはやりました
574大学への名無しさん:2010/09/21(火) 10:57:09 ID:eafhanNp0
ぱーっと和訳をななめ読みすればだいだい分かるだろww
575大学への名無しさん:2010/09/22(水) 07:09:08 ID:YniUzw0eO
基礎英文例題60をこのまま極めて多読に入るか
標準の例題80まで進むかどっちがよろし?
576大学への名無しさん:2010/09/22(水) 07:18:08 ID:X53tM0e90
まあはっきり言えば、基礎英文に載ってる英文をすべてスラスラ読めるようにすれば、
たいていの英文は読めるようになって、偏差値が高止まりする。
その後、多読がよろしい。
577大学への名無しさん:2010/09/22(水) 12:26:49 ID:YniUzw0eO
レスありがとう。
全文って事は例文60じゃ足りないのか
578大学への名無しさん:2010/09/22(水) 15:54:16 ID:xBPem+5l0
スラスラ読めるようにするって どういうことをいうの?

一回読むと、ストーリーや構文が印象にのこってしまって
覚えてるぶんをスラスラ読めても、あまり意味ないような。

未知の文をスラスラよめるようじゃないと・・
579大学への名無しさん:2010/09/22(水) 18:01:57 ID:sXA3WrG50
>一回読むと、ストーリーや構文が印象にのこってしまって

それができれば十分だと思うけど
その構文の数を多くすればいいんでね?
580大学への名無しさん:2010/09/23(木) 01:05:03 ID:RJkAABV20
>>578
構造も意味も完璧に分かった文をスラスラと読むことが第一歩。
それをやってもまた次の例題に進むと、全然読めない。
だからしょうがないからまた構造と意味を丹念に理解して、スラスラ読めるようにする。
しかし次の文はまた読めない。
しょうがないから・・・

ってことを延々と基礎英文1冊丸ごとやってると、
知らない間に、未知の文も読めるようになってる。

それを確かめるために、速読英単語などを試しに読んでみればいい。
びっくりするくらい読めるから。

ただし、基礎英文は何度も復習して、いつどの英文でもスラスラ読めるという状態を
維持しないと、記憶が薄れるにつれて威力半減だよ。
581大学への名無しさん:2010/09/26(日) 23:37:26 ID:ZweIShRT0
今年の2月から3月まで1日1題基礎英語長文問題精講やって
進研模試英語偏差値48→71まであがった俺(高3)が来ましたよ。

正直一週しかしてないし何が良かったのか分からないけど
この本はいろいろ詰まってて効率がいいのかもしれない。

最近長文問題精講のほうやってる。
英文の内容は面白いんだけどやってて「ふーん」位にしか思えないなー
長文問題精講のほうはサクサク進んでいいよ。
582大学への名無しさん:2010/10/07(木) 00:31:05 ID:tOBpSvMRO
583大学への名無しさん:2010/10/11(月) 02:38:27 ID:uDdTPXBXO
英標スレ落ちてるからこっちで質問させてくれ

英標英文の練習問題(今気がついたがn右上が練績問題となってるなw)87の下線部Aでthanがあるのはどういうわけなんだ?
584大学への名無しさん:2010/10/11(月) 09:56:18 ID:ah8L4TDL0
英標を小1時間探してothar thanだった時のがっかり感は異常w
585大学への名無しさん:2010/10/11(月) 10:41:40 ID:ah8L4TDL0
念のためothar→otherと訂正しておくわ
586大学への名無しさん:2010/10/12(火) 20:58:13 ID:TLqk+RDhO
どの本でも良いんだけど、皆これらの問題集一冊をどのくらいの期間で終わらせられる?
587大学への名無しさん:2010/10/12(火) 21:08:18 ID:8p8WQ4cu0
おればかだから、一日5時間とかで1ヶ月くらいかかった
588大学への名無しさん:2010/10/12(火) 21:10:20 ID:8p8WQ4cu0
基礎編な

入門はさすがにもっと早かったが
589大学への名無しさん:2010/10/12(火) 22:52:14 ID:TLqk+RDhO
>>587
返事ありがとう。
私もそんな感じ。
きちんと理解した上で進むと4,5ページで5時間はかかる…。
何度も繰り返す予定なのにこんなじゃやばい。
590大学への名無しさん:2010/10/12(火) 23:28:05 ID:8p8WQ4cu0
>>589
ちなみに2周目も殆ど同じくらいかかった。
しかも殆ど内容忘れてる、たぶんおれがばかだから。

一気に1周するよりか、世間で言われてる通り
例えば、5つくらいの文章を一まとめとして、
その狭い範囲を何回か繰り返してから次に進んだほうがいいかも。
591大学への名無しさん:2010/10/13(水) 00:58:23 ID:WXJehHqQ0
最初ざっと読んで、出来は6〜7割w 長文一題につき寝転んでながめながら
40−50分w

二回目はざっと読み流して1題 20分で8割といったところ
わからない単語は、長文1題につき3個くらい。難し目だと5−6個わからん単語がでてくる
簡単なのは全部単語わかる

だいたい単語2000個覚えてこんな感じか・・これでも再来年国立医学部ねらうよていなんだがww

ちなみに長文性交のほうは後半になるほど難しくなる。後半はかなり難し目の長文が結構あるよね?
592大学への名無しさん:2010/10/13(水) 14:05:13 ID:WXJehHqQ0
長文問題精講のほうは、イギリス人に関する話題がおおいな
どちらかというとイギリス人への批判がおおいきがするw
593大学への名無しさん:2010/10/14(木) 03:39:15 ID:Skrank5A0
伊藤和夫の英文解釈教室も桐原の英文解釈100も世間では結構評判高いけど、
結局は原仙の英標のパクリなんですか?
594大学への名無しさん:2010/10/15(金) 01:32:35 ID:8wSzi4eH0
>>591
ラッセルの自伝が鬼難しい。
595大学への名無しさん:2010/10/15(金) 11:42:02 ID:g2v6mwSHO
これ例題と練習問題のレベルの差が激しいけど練習問題もやった方がいいかな?
596大学への名無しさん:2010/10/15(金) 11:46:27 ID:UpHaIeSc0
スラスラ解けるならやればいいんでね
おれは大馬鹿だから、練習問題に数時間も何日もかけるくらいなら
例題を10回くらい読み返せば良かったなと後悔してる
597大学への名無しさん:2010/10/15(金) 11:55:12 ID:g2v6mwSHO
>>596
練習問題の中にも更に落差があって難度にまとまりがないんだよな。まぁ、時間があったらやろう。
598:2010/10/15(金) 20:18:40 ID:GQZsueuS0
長文精講のさいしょでつまずきました。
5番とかなんか読みずらい。
599大学への名無しさん:2010/10/15(金) 22:20:38 ID:+25yeyxa0
文系マーチ志望なんですけどP90〜110とP152〜162の練習問題やるべきでしょうか
600大学への名無しさん:2010/10/15(金) 23:05:21 ID:y0dCM+CP0
それはやらないで良いって言う回答が欲しいだけだろ
601大学への名無しさん:2010/10/15(金) 23:30:43 ID:UpHaIeSc0
えらい限定的なページ数だなw
602大学への名無しさん:2010/10/16(土) 19:00:20 ID:oHTnOFCHO
基礎英文問題精講買ったんですけど、
これの効果的な使い方を教えてください。
603大学への名無しさん:2010/10/16(土) 19:02:03 ID:nADx05g5O
過去レスよめ
604大学への名無しさん:2010/10/16(土) 22:34:30 ID:xCrP1oOx0
まずティッシュを用意します。
605大学への名無しさん:2010/10/17(日) 11:51:17 ID:L0zPYU6e0
次に 服を脱ぎます。
606大学への名無しさん:2010/10/17(日) 22:21:43 ID:2/GRh/Ux0
アリスのページを開きます
607大学への名無しさん:2010/10/18(月) 12:17:56 ID:214Hl50uO
GO!!!!
608大学への名無しさん:2010/10/19(火) 19:07:09 ID:JLpkCfJnO
基礎長文の方10番の玉川大とかしょぼい大学のが読めなくてへこむ
609大学への名無しさん:2010/10/19(火) 20:18:57 ID:5SWdLdPPO
基礎英語長文問題精講が難しいんだが基礎英文問題精講に変えて意味あるかな?
610大学への名無しさん:2010/10/19(火) 20:46:19 ID:aYe7kKCSO
基礎英文のがむずいよ
611大学への名無しさん:2010/10/19(火) 22:42:32 ID:5SWdLdPPO
アリスが
1、2問しかあたらなかった
まあ今は6までやったが
5割とるくらいかな
612大学への名無しさん:2010/10/20(水) 23:17:02 ID:Q9hKr2xD0
●受験生で法政大学志望の方へ●

2011年度入試からセンター試験利用入試制度が以下のとおり、変更となります。

http://www.hosei.ac.jp/nyushi/news/shosai/news_2047.html

その他、質問等がある方は以下の各スレにて。

市ヶ谷キャンパスの学部

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1267539719/1-100

多摩キャンパスの学部

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1267534209/301-400

小金井キャンパスの学部

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1267107070/201-300

キャリアデザイン学部

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266656603/101-200

情報科学部

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1267371370/301-400

※特に関係がないという方はスルーでお願いします。
613大学への名無しさん:2010/10/21(木) 23:23:26 ID:na9SEGunO
>>310
ほんと今更この本のよさに気がつきました
必修しかもっていませんが今から必修、基礎と、間に合うでしょうか…
614大学への名無しさん:2010/10/21(木) 23:24:52 ID:OlSvCFzy0
必修をやらなきゃいけないレベルならマジで死にものぐるいで勉強しろよ。
2chなんかやってる場合じゃ無い。
615大学への名無しさん:2010/10/21(木) 23:30:30 ID:na9SEGunO
必修は普通に読めるんですが、
すっとばして基礎いったほうがいいですか!?
英語に自信が無さすぎて、なにをしたら良いか…
616大学への名無しさん:2010/10/22(金) 06:26:51 ID:QcWgnZ2sO
必修すっとばして
基礎英語長文問題精講を
一緒に頑張ろう(^^)d
617大学への名無しさん:2010/10/22(金) 08:50:29 ID:dA0JYjh70
これは基礎を飛ばして見につくような本ではない
618大学への名無しさん:2010/10/22(金) 10:10:45 ID:Qcctepkq0
>>615
単語を覚えて、文法の問題集でもやりながら、とりあえず基礎英文読んでみなよ。
5つくらいやって、手応えが果たしてどうなるか。
619lee:2010/10/24(日) 18:00:19 ID:VJh1B79h0
基礎英文と単語帳だけで英語の世界がひろがった
この本に出会って良かった
620大学への名無しさん:2010/10/27(水) 21:28:25 ID:1Mr6GUyyO
本当につまんない英文ばっかだよなこれ
よくこんなの4周できたな俺も
621大学への名無しさん:2010/10/31(日) 02:15:29 ID:s2xnXgq6O
基礎長文一周終わったけど2周目めんどくさすぎ…
622大学への名無しさん:2010/11/01(月) 21:32:04 ID:z54C2DXCO
基礎英文の進め方はどんなかんじ?
俺の場合
ノートに
全文英訳→研究のまとめ→重要例題英訳→音読

みたいなかんじ

ちなみに基礎英語長文問題精講を中断し基礎英文やりはじめた。
623大学への名無しさん:2010/11/01(月) 21:37:48 ID:Pvto9N+z0
中断するとか自殺行為かよ
624大学への名無しさん:2010/11/02(火) 08:14:12 ID:pqJcx8EH0
英訳w
625大学への名無しさん:2010/11/02(火) 21:33:33 ID:l9qPFT5eO
和訳の間違い


アリスで挫折し
問題とくの早いのかなと思ったから英文精講やろうと思った
626大学への名無しさん:2010/11/02(火) 22:09:44 ID:bKm8lLFVO
長文問題精講のスレは無いのか
残す課題は英作文なんだが何かオススメあるかな
627大学への名無しさん:2010/11/02(火) 22:57:23 ID:l9qPFT5eO
ドラゴンイングリッシュ
628大学への名無しさん:2010/11/09(火) 14:06:14 ID:LIOVWXUb0
「基礎英文問題精講」の使い方なんだけど...。

4日前に購入して今16テーマ終えた。
やり方としては、文構造把握した形でノートに書き起こす
→和訳→コラム解説等確認
って感じでやってる。重要類題も同様にやってる。
音読はやってない。

ただ、類題練習問題をやらずに、例題の音読暗唱をひたすら繰り返すってやり方を
耳にしてからその方法も気になってる。
正直、時期が時期なので量を絞ってやりたい。
予備校講師も音読を推す人が結構いるし...。

ネクステージは3週した。単語王は2週(まだ語彙には不安がかなりある)
英文解釈は春〜夏予備校のテキストを。
長文演習は模試・赤本以外はあまりやってこなかった...。
模試では河合の記述で平均62弱。マークで平均160弱くらい。

本書の話に戻すと、初見でスラスラとはなかなかいかないけど
3回くらい読み直せば見えてくる。(分からない単語はあったりするが)
コラムや解説も読んでしっかり納得してる。
文法や構文の知識のメンテナンスができてる実感はあるので効果は感じてる。

ただ前述のとおり、使い方で迷ってる。
こんな現状なんだが、指南頼みます><

629大学への名無しさん:2010/11/09(火) 16:15:45 ID:n+vCoorC0
長文の音読tってどういう効果があるんだろうな。
DUOみたいなCD付き、1文1文に濃縮されてる文章なら音読も意味ありそうだけど。。。
630大学への名無しさん:2010/11/10(水) 07:23:04 ID:1HItToTQO
どうなんだろうね
自分は音読=全文暗記だと割りきってる
基礎英文の例題を、合計300回ずつ音読したので、スラスラ暗唱できるようになった
実戦での効果はわからないけど、安心感だけは無駄に芽生えるよw

長文は暗記できる訳ないし、3回くらい音読して終えてる
そっちは速読の訓練になればいいな、くらいの意識かなぁ
631大学への名無しさん:2010/11/11(木) 19:03:07 ID:tR1SF+hIO
使ってるのが基礎英文問題精講だけで長文やってない人いる?俺これだけやってるんだけどセンターの長文読解が満足にできたことないんだけど
長文の方やったほうがいいかな?それともこっち何周もするべき?
632大学への名無しさん:2010/11/11(木) 22:57:10 ID:uFVDY8kFO
>>631
センター長文で完璧を目指すなら、基礎長文までやった方がいいのでは
一日一題で年内には終わる

ちなみに基礎英文だけでも、8回全訳して100回以上音読して、
ほぼそれだけで東大文1に合格したというエピソードが『大逆転勉強法』に載っていた

それは特殊な例だとも思うけど、良い参考書なのは間違いないから、復習は続けるべきだと思うな
633大学への名無しさん:2010/11/11(木) 23:27:45 ID:TpGwfIa20
>>631
全英文やったか?
例題だけでは量的に不足だ。
例題が理解できたら類題や練習は解説が少なくても理解できるから、
全英文しゃぶり尽くすべき。
どの英文でもスラスラと詰まらずに意味がとれるという状態になったら、点数も上がる。
634大学への名無しさん:2010/11/12(金) 00:06:53 ID:ex92qLkQO
>632
>633
復習続けて類題解いてみる。理系のくせに数学苦手なんでそのぶん時間はないが。もし足りなかったら基礎長文買って1日2問やろうと思います。
635大学への名無しさん:2010/11/16(火) 18:01:41 ID:dR+5Y5H2O
基礎英文の例題スラサル読めるようになったら大分力ついてるのかなあ。
636大学への名無しさん:2010/11/16(火) 20:51:10 ID:brKympJ5O
スラサル読めるってw

でも構文編と文脈編の60例題を理解して丸暗記したら、かなり読めるようになった実感があるよ

類題も含めると230題あるけど、全部暗記したいくらい
良くも悪くも似たような内容の文章が多いから、混同が生じて暗記しにくいけど…
637大学への名無しさん:2010/11/17(水) 18:01:54 ID:kh3tvRAZO
英文精講やって偏差値どんくらい行った?
638大学への名無しさん:2010/11/17(水) 19:41:27 ID:W9A3KDv1O
自分はこの半年で55→68になりました
他にやったのはDUOと北大の英語15ヵ年
639大学への名無しさん:2010/11/19(金) 16:31:00 ID:QqgMJa8YO
10番の玉川で初めて躓きました
こんなの入試出たらどうしよ〜
640大学への名無しさん:2010/11/19(金) 18:05:21 ID:JCf1emjC0
もはや玉川は伝説と化してる
641大学への名無しさん:2010/11/29(月) 14:18:43 ID:nZoRVHSvO
age
642大学への名無しさん:2010/11/30(火) 19:04:56 ID:akUcXiFW0
基礎英文精講最強だな
643大学への名無しさん:2010/12/01(水) 23:42:44 ID:zerEs7dO0
基礎英文精講の例文の良さは最強、英語学習のための素材しては最強
ただし、ある程度自力で構文解析できない人間には消化不良を起こしやすい
なおかつ今時の教材なのにCD付かないのも辛い

この例文をベースに必修英文問題精講のような
詳しい構文解説とCDがついたら無敵に学習書になるので
旺文社さん頑張ってください
644大学への名無しさん:2010/12/02(木) 00:16:31 ID:El/CTjcJ0
>>643
中原さんが「これでいい。CDもいらん」と言ってるそうだから、無理でしょ。
別の人が書くんだったら、別の本だし、それならいくらでもある。
645大学への名無しさん:2010/12/02(木) 18:16:09 ID:NFcBfr2C0
だから旺文社の人が頑張って中原先生を説得してくれないかな、ってことじゃないの?
まぁCD有るに越したことは無いけど、著者の理念がそうなら仕方ないか

個人的にはこの本のコンパクトさと表紙のエメラルドグリーンの色がとても好き
646大学への名無しさん:2010/12/03(金) 02:14:31 ID:04Sy25d20
基礎英文問題精講を使っている人で気をつけたいのは、抽象的な英文を噛み砕く
(自分のコトバで英文の意味をなるべく具体的に述べる)ことを疎かにすること。

文章の上っ面だけ捉えて(つまり逐語訳だけをして)分かった気になっているようでは、
この本のポテンシャルの相当分を無駄にしていると言ってよいと思う。

老婆心ながら言っておく。
647大学への名無しさん:2010/12/03(金) 03:22:56 ID:eX+b1zl50
>>646
よく分からなかったんだけど…
受験勉強にとどまらず、含蓄ある英文を人生訓としても活かそう、とかそういうこと?
648大学への名無しさん:2010/12/03(金) 09:23:49 ID:sRrZhKN00
国語の勉強もしろってことだ。
649大学への名無しさん:2010/12/03(金) 11:00:27 ID:eX+b1zl50
>>抽象的な英文を噛み砕く(自分のコトバで英文の意味をなるべく具体的に述べる)

ここの意味が具体的によくわからなかったんです
狭義の受験勉強で終わらせては勿体無い本だから、内容をよく味わうべきだと言いたいのかな?

確かに抽象的な英文ばかりで、他の参考書とは違う匂いがする
暗記もしているけど、逐語訳で、(受験に活かせるよう)構文を覚えることで手一杯なんだよな
この本は好きだから、最大限活かしたい
だから聞いてみたかった

>>648
皮肉を言って悦に入りたがる人はどうでもいいですw
650大学への名無しさん:2010/12/03(金) 11:40:36 ID:eX+b1zl50
>>648
失礼なこと書いてすみませんでした
651大学への名無しさん:2010/12/04(土) 00:25:25 ID:mzFsudbj0
自分は>>646ではないが

逐語訳ができるだけで、英文の言わんとしているところを把握できなければ英文を
「読めた」ということにはならないだろう。この本は単なる構文集ではない。
抽象的な英文の読解を通して英語アタマを作ると同時に「行間を読む」ことで真の
読解力を養成するために選ばれた文が並んでいる。

上に書いた意味が分からなくても、繰り返し英文を読み、その意味するところを
掴む努力をすれば、自然に上のことができるようになる。

とにかく逐語訳できたからそれでOKとするな、ということ。
652大学への名無しさん:2010/12/04(土) 01:52:18 ID:xVwXxU1LO
逐語訳すれば分かる簡単な内容ばかりだろ
馬鹿が多いなw
653大学への名無しさん:2010/12/04(土) 01:56:06 ID:dFxJ+hPO0
>>649じゃないけど


なるほど、単に国語力とか読解力云々じゃなくて日本語にはない英語特有の行間を読めということか。
654大学への名無しさん:2010/12/04(土) 01:56:26 ID:8/mJlF2I0
言っとくけど、世の中の99%は馬鹿だよ。
ま、そういう世界に触れずに高貴な世界で生きていくというのならそれでもいいが。
655大学への名無しさん:2010/12/04(土) 02:36:12 ID:gKAIGgAl0
逐語訳→意訳→具体イメージ化

これができるかどうかは物凄く個人差が大きい
特に意識しなくてもこれができる人間と
どんな英文を訳しても人間翻訳エンジン化して
書いてある内容をなかなかイメージしにくい人間

後者の自覚がある人間は普段から訓練してないと
受験の長文問題でもかなり苦労する

一方で、直訳→意訳→具体イメージ化
にほとんど苦労することない人間はそれほど意識する必要もない
656大学への名無しさん:2010/12/04(土) 02:42:50 ID:BSCl+DLw0
理系型秀才には、構文分析は得意なのに
何故かまともに意訳ができないアスペ型が結構いる
そいつが訳したものを他人が読むと何を言ってるか把握できるのに
訳した本人は何を言いたい文なのか理解してなかったりするw
657大学への名無しさん:2010/12/04(土) 13:10:57 ID:eL5qYcGR0
「基礎英文問題精講」と「基礎英文法問題精講」の二つがあるけどどう違うの?
658大学への名無しさん:2010/12/04(土) 18:38:28 ID:JoW7nsl80
>>657
前者は60words前後の難しめの英文を読んで構文・文意の把握
後者は文法事項ごとに穴埋めや正誤判断のオーソドックスな文法問題集

どっちも良い参考書だよ
659大学への名無しさん:2010/12/05(日) 09:14:46 ID:raR3hwdE0
>>658
ありがとう
660大学への名無しさん:2010/12/05(日) 22:26:45 ID:raR3hwdE0
「英文」と「長文」って解等へのアプローチは同じなの?
ただ例文の長さが違うだけ?
661大学への名無しさん:2010/12/06(月) 00:35:55 ID:SEwl6ne8O
古本屋で古い基礎英文あったけど、やめた方がいい?

後、3改訂版なら2004年発売の中古でも内容変わらない?
662大学への名無しさん:2010/12/06(月) 02:59:32 ID:xUU2wfPh0
表紙に「3訂版」と書いてあれば、最新のものと同じだ。
ただね、本気で取り組みたい本なら、中古ではなく新品買えよとは思う。
中古屋で見つけて「おっラッキー」なんて思ってるってことは、
有名参考書だしとりあえず買っとけ的な気分でしょ。
そんな軽い気持ちでやれる本じゃないよ。
663大学への名無しさん:2010/12/06(月) 07:45:06 ID:Hv5fiUaq0
>>661
古い版はやめた方がいいと思うよ

>>662
出会い方は人それぞれだからいいんじゃまいか
新品で買ってもやめちゃう人はやめちゃうしね
664大学への名無しさん:2010/12/06(月) 12:53:07 ID:W64fc19t0
なんで古い版はやめた方が良いの?
665大学への名無しさん:2010/12/07(火) 03:45:30 ID:mOz7MMes0
>>664
わざわざ古い方を選ぶ意味がわからない
速単必修みたいに改悪されてるならわかるけど、この本はそうではないよ
3訂版には演習編30も追加されてる
666大学への名無しさん:2010/12/07(火) 09:15:32 ID:Ekkufdo10
>>665
ありがとう。参考にになりました。
667大学への名無しさん:2010/12/08(水) 19:54:35 ID:khtGCQvHO
関関同立にはどう?
これだけやってればたりる?
668大学への名無しさん:2010/12/08(水) 23:41:05 ID:HPS6w60w0
長文問題精講はやておき500より難しく
やておき700よりは簡単だと思っていいですか?
669大学への名無しさん:2010/12/09(木) 00:00:15 ID:Rz3fyO2XO
やておきシリーズより質は高いし難しいよ
670大学への名無しさん:2010/12/09(木) 01:59:42 ID:LLI9QQCW0
>>668
そうだね、500と700の中間くらい

>>669
俺は一長一短だと思うけどね
設問はやっておきたいの方が実戦的で良いかな
671大学への名無しさん:2010/12/09(木) 09:33:17 ID:Rz3fyO2XO
>>670
それは君が未熟だからだよ
入試問題を集めただけのやておきより長文精講をやり終える方が英語力はつくだろう
672大学への名無しさん:2010/12/09(木) 20:20:36 ID:LLI9QQCW0
>>671
なんか上から目線のレスだなぁ

俺は基礎英長文の方がずっと好きだ
大きく力がつくのは間違いない

でも>>668は、どっちが質が上か?という意味の質問はしていないしね
興味があるならやればいいと思う、それだけ
673大学への名無しさん:2010/12/11(土) 01:06:51 ID:CU+75zh00
回答ありがとうございます。
気になったので確認なんですが
やておき500と700の間なのは
英語長文問題精講の方ですよね?
基礎英語長文精講の方はもう少し下なんですよね?
時間がなくて間違ったものやれないので
細かくてすいません…
674大学への名無しさん:2010/12/11(土) 10:33:02 ID:KjVtMkYqO
>>673
結論から言うと
精講>>>>>>>>やておき

みっちり精講をやりたまえ
675大学への名無しさん:2010/12/11(土) 12:13:06 ID:CU+75zh00
>>674
それは難易度じゃなくて力になるという意味ですよね?
しつこくてすいません…
精講やることにします。。
676大学への名無しさん:2010/12/11(土) 13:31:44 ID:KjVtMkYqO
>>675
難易度も精講のが上
精講が読めればやておきなど簡単に見える
677大学への名無しさん:2010/12/11(土) 14:27:09 ID:m+wxiCA/0
>>676
思い入れだけで語ってない?
自分は両方やったけど、出題大学を見てもわかる通り、文章の難易度にそこまで大きな違いは無いと感じた

両者の設問には違いもある
基礎英語長文精講には、今の入試では問われない問題も含まれる
全体的な英語力を高めるには、とてもいいんだけど…
やっておき700は実際の入試とほぼ同じ設問

やっておき500を終えているのなら、700でもいいと俺は思う
15題しかないからすぐ終わるし、何度も音読なり復習なりはしやすい
基礎精講は50題だから、ちゃんと終わらせられるかどうか、見極めも必要

時間があまり無い以上、自分の眼で見比べて、自分で判断した方がいいと思う
参考にならなくてごめん
678大学への名無しさん:2010/12/11(土) 17:27:07 ID:CU+75zh00
>>677
やっておき700とあまり難易度変わらないのは
基礎英語長文精講のほうですか?
英語長文精講はもっと難しいってことですか?
自分基礎でないほう買ってしまったんです。。
679大学への名無しさん:2010/12/11(土) 21:28:47 ID:m+wxiCA/0
>>678
俺が言ってたのは基礎英語長文精講の方でした
英語長文精講は700より難しいです

とりあえず最初の2,3題に取り組んでみて、
オーバーワークと感じるなら、基礎英語長文精講、もしくはやっておきたい700に買い替えた方がいいよ
(心を鬼にして、といってもたった1000円だし)

>>676さんが言うように、格調が高くて良い参考書なんだけどな
基礎英語長文精講は、ややざっくばらんな印象だけど、多角的な設問で総合力がつくし、たくさん読める
やっておきたい700は、最難関を除いた旧帝レベルには対応してるし、設問は実戦の入試に近い

志望校の過去問も吟味して、最後の1冊を選ぶべきじゃないかな
中途半端にやるよりは、1冊を徹底的に吸収した方が力になるよ
680大学への名無しさん:2010/12/11(土) 23:07:39 ID:CU+75zh00
>>679
丁寧にありがとうございます!!
自分は名古屋大学志望なんですが
基礎英語長文精講に変えようと思います。
やはり後1冊ぐらいですよね…
基礎の方をしっかりやりたいと思います
ありがとうございました!
681大学への名無しさん:2010/12/11(土) 23:50:39 ID:KjVtMkYqO
>>680
名大志望なら基礎ではなく無印のをやるべき
それくらいやらなきゃ行く資格がない
682大学への名無しさん:2010/12/12(日) 00:26:59 ID:cAZVGgKQ0
>>681
無印って2000年刊行だから英文の題材が古くね?
683大学への名無しさん:2010/12/12(日) 00:29:29 ID:Qt2THffU0
>>682
古かったらどうなんだ。
684大学への名無しさん:2010/12/12(日) 03:24:51 ID:veIWiaZq0
>>680
名大志望なのか
それなら英語長文精講の方がいいかも
基礎英文精講は、簡単に感じるかも知れないよ

センターレベル?っていう文章も含まれてるし、バラつきがあるからね
レベル的にも、やっておきたい700より500に近いよ
文章の長さは若干短めで、そのぶん50題+おまけの類題まであるので、大量の英文を読めるけど…

ちなみに自分は、北大に基礎英語長文精講→やっておきたい700で入った
英語長文精講も持ってたけど、取り組む余裕が無かった

とにかく設問もよく確認して、最後は自分の直感を信じて選ぶのが大切、あとはやり通すこと
頑張って
何度も長文ごめん
685大学への名無しさん:2010/12/12(日) 13:40:10 ID:83FbmwZD0
>>684
なるほど…
自分は基礎英語長文精講を本屋でぱらぱらみて少し
簡単かなと思い、長文問題精講を買いました。
でも実際長文問題精講は自分には難しい気がします。。
志望校へ行くにはこれをやるべきだということですが
正答率低くても丁寧に覚えながらやっていけば効果ありますか?
解釈などは一通り勉強してあるので、解説少ないですが
全訳みながら考えれば理解はできると思います。
それとも
自分のレベルにあった基礎の方をやったほうが力になるでしょうか?
686大学への名無しさん:2010/12/12(日) 17:37:59 ID:HQLeUaCRO
>>685
名大に行けば難しくてしんどいことなど山ほどある
そういう意味で無印をやるべき
687大学への名無しさん:2010/12/12(日) 23:47:06 ID:7sB6eTk+0
有名な参考書なのは分かるんだが
サイズが小さくて文字が小さいし
色気がなくてなかなか買うのを渋ってるんだが
こんな俺でも買った方が良いかな?

あとこれの英文法版はネクステで代用しておk?
688大学への名無しさん:2010/12/12(日) 23:55:57 ID:A0ykBXGZP
>>687
外見が自分に合わないと思った直感は信じたほうがいいかも・・・
何十、何百時間つきあっても、なんかシックリ来なくい事もあるからね
「なんでハードカバーなんだよ」とか
「なんで一色版なんだよ」とか
689大学への名無しさん:2010/12/13(月) 00:37:16 ID:QxRKTIIL0
>>688
レスありがと。
代用出来そうなので好みに合いそうなの探してみるわ。
690大学への名無しさん:2010/12/15(水) 15:00:06 ID:rLonjnWg0
人ぞれぞれだけど、
オイラは精講シリーズの装丁やサイズってすごく好きだな
英語に限らず、理系科目の精講シリーズも好き
691大学への名無しさん:2010/12/16(木) 00:23:26 ID:BSgDdccj0
基礎精講はいい本で愛用してたけど
参考書に色々と書き込みする派としてはあのサイズはちょっときつかった
692大学への名無しさん:2010/12/16(木) 01:21:37 ID:qwSsWOSu0
on (the) top of Aで「Aに加えてなお悪いことには」

合格した奴オメコ
俺はこれからだ…頑張るぞ

自分が受ける大学の和訳問題でこの熟語が出たんだけど分からなかった
一応速単とターゲットの熟語を暗記したし、英語構文100もやったから大丈夫だと思ったんだけど
このどれにも乗ってなかった

別の単語帳もやった方がいいのかな?
本番でこんな風な知らない慣用表現が出たら困ると思うんだが
693大学への名無しさん:2010/12/16(木) 01:57:34 ID:/w6C3jH70
知らん単語や熟語が出ることもそりゃあるだろう。
しかし合否は相対的なものだから、たとえ完璧に解けなかったとしても、
総合的な英語力が上の奴が確実に受かる。
たまたま知らなかったせいで落ちるということは、ない。
694大学への名無しさん:2010/12/16(木) 01:59:13 ID:qwSsWOSu0
>>693
即レスありがとうございます。
そうですか、安心しました。
英作文や自由英作文、リスニングは得意なのでそれらで稼ごうと思います。
695大学への名無しさん:2010/12/16(木) 20:45:05 ID:aq6m3ySxi
>A pet theory
完全に犬猫の話かとおもたwww
696大学への名無しさん:2010/12/16(木) 23:06:11 ID:596t3gyxO
>>695
同じ本で進度もその位なので思わずレス♪
やっぱり似た間違いをする人は自分以外にも沢山いるだろうなと実感、自分もペット関連話だと思ったからw
一日二題ずつやって12月までにPart2終わらせるぞ
697大学への名無しさん:2010/12/16(木) 23:09:17 ID:qwSsWOSu0
この本を使ってどのように勉強すれば和訳問題強くなる?
698大学への名無しさん:2010/12/17(金) 19:56:17 ID:V6Wv27qS0
先生に基礎長文問題精講を勧められて始めたんだけど、
やっぱ基礎英文問題精講もやった方がいい?
どういう効果があるの?
699大学への名無しさん:2010/12/19(日) 01:54:09 ID:Vi2Z8RAw0
効果は読み手によってそれぞれでしょう
700大学への名無しさん:2010/12/20(月) 18:22:16 ID:HF/yIWbJO
伝説の書

あげ
701大学への名無しさん:2010/12/23(木) 08:50:15 ID:lxn/JASo0
>>698
俺は後者だけやったんだけど、まずいわゆる英文和訳問題に強くなった
自力で和訳した後に何度も音読してたら長文も読むのが相当楽になった
その頃の俺は単語帳もやってなかったし長文問題も真面目にやってなかったから
単熟語がぜんっぜんわかんなかったんだけど、気づいたら偏差値45→60になってた
今はDUOやったから実質偏差値70くらい
(実際結果として出たのは9月河合全統68が最高だけどそのときまだDUOやってなかったから
702大学への名無しさん:2010/12/28(火) 18:52:00 ID:iiFkPEr3O
例題以外もやったの?
703大学への名無しさん:2010/12/28(火) 22:25:50 ID:mgC9Xyhx0
Already the sea level is rising alarmingly around our coasts.
Environmental groups warn of a vast increase of flooding reaching to areas that up to now have experienced no such threat.

既に、私達の周りの沿岸で驚くほど海水面が上昇している。
数ある環境団体は、その様な脅威を今まで経験した事が無い場所にも洪水が押し寄せて来る危険性が増大していると警鐘を鳴らす。

In last 150 years, with industrialization and a huge growth in population,
we have been pushing into the atmosphere huge amounts of pollution that has caused a greenhouse effect.

過去150年間で、産業化と人口の爆発的増加に伴い、私達は温室効果を引き起こした莫大な量の公害を大気中に押し込んで来た。


>>542です。
>>548さんに指摘された通り、英文和訳演習をやってきました。
その他にも単語帳や基礎英文問題精講を使用して多義語を調べたりしてきました。

上の2つは自分が受ける大学の和訳問題の過去問です。
不自然な日本語にならないように少し意訳した形にしたのですが、まぁまぁ出来てる方でしょうか?
指摘して頂けると嬉しいです。
704大学への名無しさん:2010/12/28(火) 23:28:46 ID:mgC9Xyhx0
あちゃー
pollutionも公害物質にした方がしっくり来るな

a vast increase of flooding reaching
の文を、「洪水が押し寄せて来る増大」じゃしっくり来なかったので
危険性をincreaseから補ったんですが、実際の試験で減点対象になっちゃいますかね?
705大学への名無しさん:2010/12/29(水) 00:25:45 ID:JlR9zdwX0
>>704
これまで洪水による脅威を経験したことがない地域にまで及ぶような洪水が著しく増加していることを
環境団体が警告している。

increase of flooding ←reaching to areas
706大学への名無しさん:2010/12/29(水) 00:27:16 ID:LGdMu/kK0
In last 150 〜 の文で、amounts of pollution that has caused の現在完了を厳密に訳に反映させたほうがいいかと。

あと、a vast increase of flooding reaching は、warn を 警鐘を鳴らす と訳す際に日本語として成り立つようにしただけだから問題ないと思う。


というか>>703の解答で満点貰えなければ凄まじく厳しい採点ということに成るな。
707大学への名無しさん:2010/12/29(水) 00:39:46 ID:TRcsC6wR0
>>705
ご指摘ありがとうございます!
成程ー、その形で捉えたら及ぶようなの方がしっくりしてますね
動名詞?分詞構文の勉強をもう一度してきます

>>706
ご指摘ありがとうございます!
>In last 150 〜 の文で、amounts of pollution that has caused の現在完了を厳密に訳に反映させたほうがいいかと。
この場合には
「引き起こした→引き起こして来た」の方が適役っぽいですね

>というか>>703の解答で満点貰えなければ凄まじく厳しい採点ということに成るな。
これを聞いて安心しました。
この夏、英語無勉の時代に予備校に行ったんですが、和訳問題が2〜3割ばかりで焦ってたんです
それ以降、変に和訳アレルギーで…
708大学への名無しさん:2010/12/29(水) 01:16:11 ID:TRcsC6wR0
スレチをしてしまってすいませんでしたorz
けれども基礎英文問題精講をやって伸ばした和訳練習の成果を見て頂いたので
このスレにいる方のレベルが他のスレより高いのも明らかだし。

続けて自分がやった和訳を載せさせて頂きます。

Instead, those of us who have responsibilities for intellectual life ought to seize every opportunity to change the ways of literary culture so that reading and writing contribute to making a desirable future.

代わりに、知的生活に対して責任を持っている我々は、読み書きが望みある未来を形成するのに貢献出来る様に、文学文化が変化出来るあらゆる機会を掴み取るべきである。

No one can say how literary culture and literary education will change over the next generation, but these are bad times for anyone who would like to see them continue as they are.

文学文化と文学教育が次の世代に渡ってどの様に変化するのかは誰にも断言する事は出来ないが、それらがそのままの姿で続いていく様を見たい人にとっては悪い時期である。

Silence in Japanese communication has certain distinct features, which come from the basic cultural value that determine how it appears and functions in society.

日本語での関わり合いにおいて沈黙とは、あるはっきりとした特徴を持っているが、その特徴とは、それが社会においてどのように現れ、機能するのかを決定する基礎的文化価値から生じている。

This can cause confusion for non-Japanese, as they usually do not have similar cultural values that help them interpret the meaning of silence.

この事によって、日本人で無い者は混乱する事がある。彼等が普段から、沈黙が意味する事を解釈し易くしてくれる類似した文化価値を持っていないからである。


ご指摘頂けたら嬉しいです。
一番最後の文は、as以降の文が代名詞themを使ってたので、前から訳しました。
その為に2つの文に分けて、二文目にasの「だからである」を付けたしたんですが、減点対象になるのでしょうか?
709大学への名無しさん:2010/12/29(水) 01:58:28 ID:JlR9zdwX0
>>708
概ね問題なし。本番でこれだけ書けたら絶対合格点。
ちなみにvalueは「価値」ではなく「価値観」と訳すべきところだろう。
「文化価値」というのは何のことか分からない。
「文化価値を持っていない」なんて言うと、外国人の文化には価値がないかのようだ。
710大学への名無しさん:2010/12/29(水) 02:05:38 ID:TRcsC6wR0
>>709
ありがとうございます!!!
めっちゃ嬉しいです、予備校で和訳をけちょんけちょんにされた過去があるから余計に…
初めて褒められた

valueを価値感と訳すのは基礎英文問題精講でもありましたね
ありがとうございます、本番は自分の書いた文を咀嚼してから適訳していこうと思います
711大学への名無しさん:2010/12/29(水) 02:21:21 ID:LGdMu/kK0
Silence in Japanese communication has 〜
の文は、内容的に、沈黙が「基礎文化価値」から生じているから特徴がある ということを述べている文だから、
例えばアメリカ人が日本語を使うとその基礎となる文化は日本人が使う場合とは異なるので、
Japanese communication の Japanese は 日本の とか 日本人間での とした方が文意に即してる。

同じ文で、
〜その特徴とは、それが社会において〜
と訳しているけど、別のものを指す指示語を続けて使うのはやめておいたほうが無難。
→その特徴とは、沈黙が社会において〜
とでもしておいたほうがいいと思う。


それでも>>708で満点だと思うけど、 日本語の のところが減点されるかもしれない。
712大学への名無しさん:2010/12/29(水) 02:33:54 ID:TRcsC6wR0
>>711
ご指摘ありがとうございます!
同じレベルの和訳問題が出題されるのでほっとしました
そんな言葉を頂けて本当に嬉しいです!

そうですね、前後の文を確認したら日本の〜とか日本人の〜方がしっくり来ました
本番までには速読能力を高めて、適語を早く検知出来る様にしたいと思います!

成程、最初はそれは、それが〜みたいな訳し方をしていたので、前のそれを特徴にしたんですが
2つめの「それ」も沈黙にした方が日本語としてしっかりしていますね!

スレチでしたが和訳を見て頂いて、ご指摘して頂いてありがとうございました!
試験本番まで勉強頑張ります!
基礎英文問題精講ありがとう!
713大学への名無しさん:2010/12/30(木) 09:33:50 ID:zMHUdr6k0
498 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/30(木) 09:06:41 ID:SRV0UMJM0
>>487
a vast increase of floodingで一つで、reaching以下がfloodingの説明だから、
「押し寄せる洪水の増大」じゃないの?

Environmental groups warn of a vast increase of flooding reaching to areas that up to now have experienced no such threat.
複数の環境団体は、洪水という脅威を今まで経験したことのない地域に押し寄せる洪水が莫大に増加すると警告している。

間違ってるかもしれないけど。

別のスレでこの様な指摘があったんですが
危険性が増加していると意訳するのはまずいんですかね。。?
714大学への名無しさん:2010/12/30(木) 11:04:12 ID:xwqJtG8e0
>>713
まずいよ。
増加するのは「洪水(の回数)」であって、「洪水の危険性」ではない。
意訳じゃなくて、文意を取り違えてる。
715大学への名無しさん:2010/12/30(木) 11:17:29 ID:zMHUdr6k0
>>714
ご指摘ありがとうございます
716大学への名無しさん:2011/01/02(日) 09:28:32 ID:S0SeSx630
今まで勉強した教材

【単語帳】
ターゲット1900、DB5500
速読英熟語、ターゲット熟語1000

【解釈本】
基本はここだ、ポレポレ、基礎英文問題精講
難関大学2冊、精読のプラチカ、減点されない英文解釈

【英作文】
駿台英作文はじめる編、ドラゴンイングリッシュ、面白いほど書ける英作文
難関大学の英作文、ハイトレ自由英作文編、面白いほどかける自由英作文

【文法】
英語の構文100、フォレスト


明けましておめでとうございます
今年マーチ受けます。試験内容は英文和訳、英作文、自由英作文、リスニングです
リスニングはトイックでほぼ満点近く取れているのでノータッチです
どのくらい勉強すればいいのか分からなかったけど、上記の参考書全部やりました
今は覚えた事に穴がないか復習しています
他にやっておいた方がいい事ってあればご指摘ください。
717大学への名無しさん:2011/01/04(火) 18:31:04 ID:UJFdhfnF0
>>716
それだけやったってことはよっぽど頑張ったと思うんだけど、
復習中心でやってるのは間違いないと思う

長文対策はどう?
とりあえず志望校の過去問10年分やって、余力があれば長文問題集1冊
基礎英語長文問題精講か、やっておきたい500あたりか

あとこのスレ的には、基礎英文問題精講は試験日まで音読した方がいいよ
毎日15分だけでも、英語の勘が鋭くなるから
718大学への名無しさん:2011/01/05(水) 16:15:46 ID:64GW5/CL0
全然英語苦手なんですけど基礎英文精講やるとみるみる力つきますか?
719大学への名無しさん:2011/01/05(水) 17:22:15 ID:npmisDk/0
>>718
つかない。
やめた方がいい。
720大学への名無しさん:2011/01/06(木) 07:43:19 ID:SQJ31DUf0
>>718
基礎英文精講は基礎とかいてあるけど、難しいよ。
もっと簡単な本からやるべし。
721大学への名無しさん:2011/01/06(木) 07:47:33 ID:VnZewf5I0
何百時間単位でムダになることもあるよ
722大学への名無しさん:2011/01/06(木) 10:40:48 ID:tGOUzG660
みなさんありがとうございました
723大学への名無しさん:2011/01/21(金) 17:32:47 ID:lczn472u0
保守あげ
724大学への名無しさん:2011/01/25(火) 19:05:06 ID:okoFMEqYO
結局これ一冊で受験に臨むことになった。@地底
725大学への名無しさん:2011/01/30(日) 04:46:57 ID:1afsT8MD0
And there’s a fair possibility-certainly a possibility high enough so that no rational person would exclude it- that
within a couple hundred years the worlds water level will have risen to the point that most of human life will have been destroyed.

そして、数百年以内に人間の生活の殆どが破壊されてしまうであろう程度にまで世界中の水位が上昇してしまうであろうというある妥当な
可能性がある。すなわち、確かに、可能性は十分に高いので合理的な人であればそれを度外視しない可能性があるのである。

Thus, in the 1830s and 1840s, when Emily Dickson was a girl, the idea of heaven dominated her culture. What heaven meant was that
life on the earth was only a preparation for another world. Human life had no meaning apart from the transcendent spiritual order.

従って、Emily Dicksonが子供であった1830年代と1840年代において、天国についての考えによって彼女の文化は支配された。天国が意味
した事は、地球上にある人生は別の世界の為の準備に過ぎないという事であった。人間の生活は、超越的な精神の秩序は別にして何の意味も持っていなかった。


英文問題精講を使って和訳の勉強をしました。
この問題は志望校の過去問です、ご指摘して頂けたら嬉しいです。
726大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:44:11 ID:P76He96h0
保守あげ
727大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:39:03 ID:CgnuTij40
Futhermore, agricultural production could be counted upon since Japan's climate is
marked by dramatic and damaging typhoons, flooding during the rainy season, and
unpredictable changes in temperature.

その上、日本の天候が、劇的な台風による損害、梅雨の時期の間に起こる洪水、そして
予測不可能な気温の変化によって強調されるようになって以来、農業製品は信用出来な
くなった。

Moreover, children were greatly valued because they represented the continuity of
the family and the security of parents in old age. They also provided labor for the
family, and by the age of twelve were able to participate fully in agricultural and
domestic work.

その上、子供たちは非常に価値のあるものとなった、なぜならば、彼等は家族の継続、そして
両親が年を取った時に守ってくれる象徴になったからである。それに、彼等は家族の為に
労働力を与え、12歳になる頃には、農業と家庭内の仕事に十分に参加出来るようになったからである。

Inclined your head, even slightly, to the side, and a dog is disarmed. Look at him
straight on and he'll read it like a red flag. Standing straight, with your shouldders
squared, can mean the difference between whether your dog obeys a command
or ignores it.

僅かでもいいから、頭を横に傾けなさい、そうすれば犬は警戒を解くでしょう。真正面から
彼をみなさい、そうすれば彼は何かいけない事をしたと思うでしょう。肩を真っ直ぐに
して真正面に立てば、あなたの犬が命令に従っているのか、無視しているのかの違い
を意味します。

I believe they pay a tremendous amount of attention to how relaxed our face is and how
relaxed our facial muscles are, because that's a big clue for them with each other.

彼等は、どの程度あなたの顔が安らいでいて、どの程度顔の筋肉が安らいでいるのか
に最大限の注意を払っていると私は信じる。なぜならば、それは彼等にとってお互いを理解する合図だからだ。
728727:2011/02/05(土) 14:41:24 ID:CgnuTij40
間違えてageてしまいましたorz

>>727の和訳で何割ぐらい貰えればいい方でしょうか。
日本語が可笑しい所も全て加味して採点して頂けると嬉しいです。
729大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:43:37 ID:TYT/pCeGO
80点だね
730大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:53:22 ID:CgnuTij40
>>729
即レスありがとうございます。
1問25点として、合計100点中
80点という事でしょうか?
731大学への名無しさん:2011/02/09(水) 04:00:06 ID:Gdx923E3O
基礎英文法問題精講の小池浩は知恵袋で著書を売り込む工作員?
732大学への名無しさん:2011/02/20(日) 14:44:18.41 ID:ncinjpfH0
フォレスト→基礎文法問題精講→アプグレでいい?
733大学への名無しさん:2011/02/21(月) 13:55:03.18 ID:g5i6VuhWi
>>732
基礎英文法精講なら真ん中要らないかと。自分はForestからアップグレード直結でやったし、問題なかった。
734大学への名無しさん:2011/02/21(月) 17:28:57.13 ID:8UECjK1t0
>>733
わかりました
長文は、基本はここだ!→英語長文ハイパー2→やっておきたい300→基礎英文精講でいいでしょうか? ちなまに新浪人センター150くらいなんですが記述などではだめだめです
735大学への名無しさん:2011/02/21(月) 21:19:04.95 ID:sRz615170
>>734どの参考書もやったことない俺が口利くのもなんだが、
それぞれ一、二題解いて自分に合っているのかどうか見てみたら?
難しく身に付きそうにないなら後に回し、何とかできそうなのは一日1hずつで複数冊平行で進めるとか…
736大学への名無しさん:2011/03/05(土) 16:07:36.62 ID:hmBOt1vI0
基礎英文法問題精講ってどのくらいのレベルまで対応してるの?
737大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:17:27.11 ID:fXxLEYcl0
>>736
センター+α
738大学への名無しさん:2011/03/07(月) 05:17:06.47 ID:1B87JDhq0
純粋な英文法問題だけに関しては早慶までいける
イデオム語彙系は薄いから別の問題集で補完する必要あり
739大学への名無しさん:2011/03/10(木) 14:26:54.25 ID:RurrXsTbO
今日から基礎英文問題精講はじめて
構文編文脈編を3周しようと思っているのですが
これを終わらせたら無印の英文問題精講に
接続することは可能でしょうか?
740大学への名無しさん:2011/03/10(木) 15:26:51.33 ID:qtIA5Ogb0
>>739
無印はあまり良くないので、このシリーズで次にやるなら
「基礎英語長文問題精講」がいい。
あとは「速読英単語必修編(上級編でもよい)」で数をこなしつつ、
週1のペースでセンターの過去問を解いていくと、とびきり力つくよ。
741大学への名無しさん:2011/03/10(木) 15:31:45.56 ID:RurrXsTbO
>>740
ありがとうございます!
速単必修は終わらせてしまったので
上級と基礎英語長文同時進行でやってみます
742大学への名無しさん:2011/03/14(月) 22:59:58.76 ID:PXonIvBc0
ああー和訳の日本語理解するのがやっとだ
743大学への名無しさん:2011/03/15(火) 04:05:45.11 ID:+Tj3Gy3iO
>>741
わかりにくい訳の部分は直訳ノートに書き出して
検討するよろし
恥ずかしながら「琴線に触れる」の部分は
国語辞書引いちゃった
744大学への名無しさん:2011/03/16(水) 00:10:20.15 ID:rpFbsJ1b0
いきなり基礎って難しい?
やっぱり必修英文やってから基礎に入ったほうがいいかな?
745大学への名無しさん:2011/03/16(水) 00:25:46.42 ID:OF9vzIOT0
それは自分の学力と相談して決めるしかないわな
高2の教科書がほぼ完全に理解できるなら(辞書は引いてもいい)
いきなり基礎やっても問題ない

ただし、うまく読めないところがあっても一つ一つ潰してくような感じに
なるはずだから、いきなり挫折しないこと
746大学への名無しさん:2011/03/16(水) 00:35:44.00 ID:ts0Qm+1R0
自分はFランのばか人間だけど
「基礎」と「必修」の差が激しすぎる。
おれですら必修はほとんどなんの意味もなかった。
にも関わらず「基礎」となると、途端に何百時間っていう単位の時間のかかる作業となる
その中間がないんだよね
747大学への名無しさん:2011/03/16(水) 00:38:59.66 ID:b55tl7tA0
高1、2で全統偏差値60未満は必修!
748大学への名無しさん:2011/03/16(水) 00:57:29.69 ID:UNe2lyI4O
>>744
桐原1100程度の文法力があるなら
基本はここだからでも入れる
749大学への名無しさん:2011/03/16(水) 11:10:37.31 ID:ZKD78NdS0
>>746
>何百時間もかかる
要領悪すぎじゃない?
そのせいでFにいる事を気付いた方がいいよ

基礎に何百時間も掛かるなら英語の構文100からやれば短縮出来る
基礎英文はいい本だが、これで構文を勉強しようと思っても理解出来にくい
750大学への名無しさん:2011/03/16(水) 11:19:17.79 ID:ts0Qm+1R0
何百時間かかってもどこをどう直せば要領良く物事を進める事ができるかわからないんだから仕方ないだろ
751大学への名無しさん:2011/03/16(水) 13:33:38.66 ID:ZKD78NdS0
>>750
逆切れ乙

黙って英語の構文100暗記してから基礎英文やってろ
その方が近道
752大学への名無しさん:2011/03/16(水) 13:38:20.37 ID:yPRDDDK6O
>>746
基礎とか簡単すぎだろ
ふつうは標準からするよ
753大学への名無しさん:2011/03/16(水) 13:44:09.13 ID:ZKD78NdS0
>>752
それはまともに勉強してきたからだろうが
という俺もまともに勉強してこなかった人間だったから基礎でも難しく感じた

その後必死に勉強して偏差値70以上まで上げたけど
754大学への名無しさん:2011/03/16(水) 13:50:01.69 ID:UNe2lyI4O
必修なんていらんよ
文法単語しっかりやって
基本はここだか大矢やったら十分入っていける

willは可能、つまりcanに近い意味で
訳すこともあることは覚えておいた方が良い
755大学への名無しさん:2011/03/17(木) 00:32:01.48 ID:DA17u2VBO
これがゆとりか…
756大学への名無しさん:2011/03/17(木) 02:21:32.86 ID:HH2dMXhVO
>>755
な?これ以上恥かくまえに文法書引こうぜ?
757大学への名無しさん:2011/03/18(金) 07:03:27.63 ID:KmYapAUcO
>>755
これはageとくw
758大学への名無しさん:2011/03/18(金) 23:12:50.37 ID:lczwZu1z0
質問です。
「色んな参考書に手を出すより、同じ参考書を何度も繰り返す方がいい」
という言葉を色んな所で聞くので、それを実践して『基礎英文問題精講』を
3週ほどやって4週目に入ったところなのですが、訳そうとすると英文の最初の方を
見るだけで大体その文章が分かっちゃいます(何回もやっているので)。

こういった日本文を覚えてしまってる状態で何回も繰り返しても勉強にはなるのでしょうか?
教えてください。
759大学への名無しさん:2011/03/19(土) 00:11:37.86 ID:0tnAIRt80
>>758
次に進んでいいよ。
「基礎英語長文問題精講」がオススメ。
それと並行して、4月に発売されるセンターの過去問やりな。
あとは速読英単語などを使って、基礎英文のように「意味が完璧に分かる英文」を増やしていくこと。
760大学への名無しさん:2011/03/19(土) 00:15:41.23 ID:3OGbC5X10
>>758
次のステップの構文書をやれば良い

1カ月経ったら基礎英文を見なおしてみればいい
忘れてるからwww

その時に読めたら大丈夫
761大学への名無しさん:2011/03/19(土) 01:37:44.87 ID:p4W8xpSRO
http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/juku/1268175598/
和歌山の大学受験の塾、予備校のスレやから
762大学への名無しさん:2011/03/19(土) 05:17:45.64 ID:GeIDegnUO
俺は基礎英文3周→ポレポレ3周
→基礎英文1周→ポレポレ1周
って感じでやったな
ポレポレ3周するのに1ヶ月ぐらいかかったら
いい感じで忘れて
763大学への名無しさん:2011/03/19(土) 05:18:24.23 ID:GeIDegnUO
俺は基礎英文3周→ポレポレ3周
→基礎英文1周→ポレポレ1周
って感じでやったな
ポレポレ3周するのに1ヶ月ぐらいかかったら
いい感じで忘れてて良かった
764大学への名無しさん:2011/03/19(土) 05:19:04.41 ID:GeIDegnUO
連レスごめんよ
765大学への名無しさん:2011/03/19(土) 09:10:34.21 ID:iDkhuAAq0
>>759
>>760
>>762
ありがとうございます。次のステップに進みたいと思います。
766大学への名無しさん:2011/03/20(日) 00:38:07.21 ID:j3nUO7cjO
例題40の
above all for those〜
のthoseの繋がりが、研究みてもイマイチ解らないのでオシエテクダサイ。
767大学への名無しさん:2011/03/20(日) 00:39:22.74 ID:j3nUO7cjO
連すんません、基礎英文問題精講です。
768大学への名無しさん:2011/03/20(日) 01:32:36.53 ID:kuNjn+7C0
>>766
above allは「とりわけ」
forは「〜のために」
thoseは「人々」という意味。
だからthe peopleに置き換えて考えてみよう。
また、uponはonと同じなのでonに変えてみる。
the people / on whose smile and well-being / our happiness depends
人々/その人のほほえみと幸せに/我々の幸せがかかっている

簡単な単語で例文を作ってみると
the man / on whose money / my life depends
男性/その人のお金に/私の生活がかかっている
→「その人のお金に私の生活がかかっている男性」
769大学への名無しさん:2011/03/20(日) 01:40:35.50 ID:j3nUO7cjO
>>768
素晴らしい・・・
スッキリわかりました・・・
英語の先生ですか??
770大学への名無しさん:2011/03/23(水) 19:51:14.89 ID:JVxD7lLK0
基礎英語長文問題精講ってどう使うですか?
やっぱりビジュアルとか桐原1000終わってからのほうがいいですか?
771大学への名無しさん:2011/03/23(水) 19:52:50.54 ID:JVxD7lLK0
基礎英語長文問題精講ってどう使うですか?
やっぱりビジュアルとか桐原1000終わってからのほうがいいですか?
772大学への名無しさん:2011/03/23(水) 20:17:20.45 ID:XTq3a59MO
うん
解釈文法単語をある程度やってから入るもの
773大学への名無しさん:2011/03/23(水) 20:37:54.01 ID:JVxD7lLK0
回答ありがとうございました
774大学への名無しさん:2011/03/24(木) 00:14:36.18 ID:tA5QQJYTO
それの前に基礎英文問題精講やればいいんじゃね?
775大学への名無しさん:2011/03/24(木) 07:23:18.88 ID:AU5mU5N3O
基礎英文問題精講は解釈だからね
ただあれは半端な文法力で入ると死滅する
776大学への名無しさん:2011/03/29(火) 22:05:40.75 ID:ZUWXkTbxO
基礎英文問題精講買ったけどやり方わかんねー。誰か使い方教えてくれ。
777大学への名無しさん:2011/03/29(火) 22:32:38.66 ID:uQMAZ+x50
付属のCDを使ってシャドウイングを繰り返すがいいよ。
778大学への名無しさん:2011/03/30(水) 03:21:46.99 ID:6QVBYSjQO
例題43の最後の行
in a unified vision or understanding of life
って部分の訳が「人生について総合的な見方や理解ができるように」ってなってるのが理解できない
どなたか詳しく教えてくれませんか
779大学への名無しさん:2011/03/30(水) 04:08:42.46 ID:/X13YHQ80
>>778
語句注のところに書いてあるように
in a unified →(vision or understanding)← of life
というかかり方ですよ。
統合された→見方あるいは理解←人生の
つまり、「個々の知識が大事なのではなく、総合的な知的素養や人格によって、
人生をその人なりの統一された確固たる視点で眺めたり、理解したりできるようになることが
教育の目標だ」と言っている。
780大学への名無しさん :2011/03/30(水) 18:57:48.86 ID:Ts/Bp39z0
家庭教師のアクセプタンスです。
全国どこからでも英語の指導が受けられます!
興味のある方は無料体験学習に参加してみて下さい!!
https://acceptance-k2.com/toppa/associates/14

781大学への名無しさん:2011/03/30(水) 23:51:45.14 ID:mJI+G5OsO
長文のほうは問題解けてやってる気がする。でも英文のはやり方全然わからん。みんなどう使ってるの?
782大学への名無しさん:2011/03/31(木) 04:33:39.34 ID:RI1FWWe1O
どう使うって何だ
読んで訳して解説読むんだろ
783大学への名無しさん:2011/03/31(木) 10:09:49.24 ID:yv8/ijjVO
それでいいのか?不安だ。
784大学への名無しさん:2011/04/01(金) 00:09:51.34 ID:r/F1FV7gO
今年文法あんまわからんけどセンターだけだからって感じでセンターの過去問ばっかやって136でしたが基礎英文問題精講に手をつけても大丈夫ですよね?過去問ではいつもは150くらいはとれてました。
785大学への名無しさん:2011/04/02(土) 00:29:09.32 ID:/++Mjghj0
>>782
単語も憶えるんだよ。語彙の選択、順序まで気を配っていていてボキャビルがしやすいのも
この本の評価が高い一つの理由。この本使うと決めたら生半可な気持ちでなく、
心中するくらいの覚悟で隅から隅まで吸収するべし。

>>784
「大丈夫か?」と訊かれて「ダメだ」とは答えづらい。一通り文法知識が入ってないと
かなり苦労する。苦労する人はまだましで、下手すると何も身に付かない可能性もある。
・品詞、・5文型、・準動詞(@to不定詞の3用法 A動名詞 @とAの時制と意味上の主語、
分詞の形容詞的用法、分詞構文)、・等位接続詞、・従位接続詞及び関係詞・・このあたりが
アタマに入っているor随時文法書で調べ理解できる、どちらかの力がないと時間の無駄になる
可能性がある。

中原氏が書いた基礎英文法問題精講と同時進行でやるとリスクが少なく有機的に英語を理解できるように
なるかもしれない。

786大学への名無しさん:2011/04/04(月) 11:19:03.34 ID:g8DXWEZrO
>>785
>>784ですが同時進行ってどーいうことですか?
787大学への名無しさん:2011/04/04(月) 18:13:46.43 ID:IXv/i+g7O
日本語大丈夫か?
基礎英文法問題精講と
基礎英文問題精講

を同時期にやれってことだろ?
788大学への名無しさん:2011/04/05(火) 00:59:26.15 ID:EukP7/SJO
>>787
同時進行ってのをやったことがないのでわからないんです。教科ごとに一冊ずつでしかやったことがないので。単語は別の教科と見て
ます。文法と読解も別の教科と見ればいいのでしょうか?それとも読解の辞書として文法書を使うのですか?
789大学への名無しさん:2011/04/05(火) 01:56:30.34 ID:+c7n3uKb0
春だなぁ
790大学への名無しさん:2011/04/05(火) 19:52:48.17 ID:EukP7/SJO
あげます
791大学への名無しさん:2011/04/05(火) 22:35:55.77 ID:+c7n3uKb0
基礎英文法問題精講と
基礎英文問題精講を別々の時間にやるんだよ
英文法30分、長文30分みたいに
792大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:20:08.45 ID:EukP7/SJO
>>791
文法はネクステージにします。ネクステージを一日30問、基礎英文問題精講を一日2問やろうと思います。
793大学への名無しさん:2011/04/12(火) 15:18:24.18 ID:3Yv6wq390
これって無印はどうですか?
794大学への名無しさん:2011/04/22(金) 08:01:10.00 ID:bHHjch0S0


【兵庫】中国人の偽装結婚仲介、暴力団組長を逮捕・・・尼崎[04/21]


1 :いや〜ん!! けつねカフェφ ★:2011/04/21(木) 21:24:28.99 ID:???


偽装結婚仲介容疑 暴力団組長を逮捕 兵庫県警

中国人の偽装結婚を仲介したとして、県警組織犯罪対策課は20日、
電磁的公正証書原本不実記録・同供用容疑で、
山口組系暴力団組長の中島一久容疑者(44)=大阪府豊中市=を逮捕した。
「まったくかかわっていない」と否認しているという。

逮捕容疑は、平成21年8月14日、配下の組幹部の三澤光彦被告(36)=同罪で起訴=に指示し、
三澤被告の娘(19)と中国人の男(25)が結婚するとして、
尼崎市役所に虚偽の婚姻届を提出したとしている。

同課によると、中島容疑者は偽装結婚を仲介した見返りに、男から約70万円を受け取っていたという。
同課は男を紹介した中国人ブローカーの女(42)の逮捕状を取って行方を追うとともに、
他の偽装結婚にも関与した可能性があるとみて余罪を追及している。

ソース:MSN産経ニュース 2011.4.21 01:56
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110421/hyg11042101560001-n1.htm





795大学への名無しさん:2011/04/27(水) 23:49:41.50 ID:YS9ggzPKO
自分で読んだ時は全然わかんないんですけど解説読めば大体わかるんです。


これって力つきますか?
796大学への名無しさん:2011/04/27(水) 23:52:06.02 ID:X71vHQcr0
>>795
繰り返し血肉とすれば力となる。
797大学への名無しさん:2011/04/28(木) 11:42:33.66 ID:LoY8azPsO
>>796
そーですね。


他の人の意見も聞きたいです。>>795お願いします。
798大学への名無しさん:2011/04/28(木) 12:33:46.07 ID:4fv8ilFZO
>>795
訳も見ながら理解していけばいい
いつのまにか単語も理解していくよ
799大学への名無しさん:2011/04/28(木) 14:00:29.07 ID:LoY8azPsO
>>795ですがみなさんはどう使ってますか?
800大学への名無しさん:2011/04/28(木) 17:11:25.66 ID:RoUT/hNWO
http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/juku/1268175598/
和歌山の塾、予備校のスレです
801大学への名無しさん:2011/04/28(木) 23:00:31.28 ID:5l+jCIxR0
>>799
Brush‐Up Testは使っていますか?語彙、文法、解釈含めて復習には最適ですよ。
802大学への名無しさん:2011/04/29(金) 00:51:21.88 ID:EGF7Mwq6O
>>801
詳しく教えて下さい。
803大学への名無しさん:2011/04/29(金) 00:57:14.19 ID:15TSArlI0
取り合えず基礎英文問題精講Brush‐Up Test でググッて買いなさい。申し訳ないが何を詳しく
教えたらいいのかわからない。

この本は何回も繰り返し読めば読むほど新しい発見がある「スルメ本」。復習用教材
として基礎英文問題精講Brush‐Up Test を組み込めばより効率良く復習が出来ると思う。
804大学への名無しさん:2011/05/01(日) 01:56:16.17 ID:7yfytcR20
あげ
805大学への名無しさん:2011/05/06(金) 11:57:00.21 ID:MR2UiWT1O
中原先生の
「誤訳の典型」
「誤訳の構造」
がなかなかおもしろそうだね
806大学への名無しさん:2011/05/07(土) 00:24:05.99 ID:ex/hdO8a0
>>805
誤訳の構造は僕にとってバイブル。あと中原の本では新英文読解法がもっと評価されて
いいと思う。
807大学への名無しさん:2011/05/13(金) 10:52:04.94 ID:/YwRv5hZO
基礎英文解釈の技術100と基礎英文問題精講はどちらが良いでしょうか?
808大学への名無しさん:2011/05/13(金) 23:44:48.27 ID:sR+9afrr0
>>807
その質問の仕方から判断すると、前者のほうがあなたに向いていると思う。
809大学への名無しさん:2011/05/14(土) 09:34:22.82 ID:rk61GfiR0
偏差値55位の大学を受験しようと思う
長文の問題集持ってないから基礎長文問題集をやろうと思います
赤本をやる前に問題を多く解きたいんですが十分ですか?

センター模試長文なら大門一個あたり20分掛かるけど6割くらいは解けた
810大学への名無しさん:2011/05/22(日) 11:45:09.88 ID:eOKFxPf10
p176の67
Some degree of familiarity with a particular paper or programme is indeed often necessary.

degreeとかfamiliarとかparticular知ってるけどうまく訳せない
そんな感じ

811大学への名無しさん:2011/05/25(水) 19:54:02.95 ID:C+RGoICx0
特定の[particular]新聞や(テレビ)番組にある程度[some degree]通じていること[familiarity]
812大学への名無しさん:2011/06/06(月) 01:12:51.72 ID:N/WU7OCX0
>>806
英文読解の透視図か解釈教室をやろうかなと思ってたんだけど、以前基礎精講を使っていたもので、新英文読解法を立ち読みしたらしっくり来るので、こっちにしようかなと思っているんですけど、問題ないですかね?
813大学への名無しさん:2011/06/10(金) 19:31:32.89 ID:Iw2n0A8y0
あ〜わかりにくよな〜と言いながらやってしまうのが基英講
つかいにくよな〜といいながら使ってしまうのが基長講
814大学への名無しさん:2011/06/17(金) 23:21:51.47 ID:fYqYDJAv0
すみません。教えて下さい。
例題20の真ん中の辺りにある、For it is this firm blief that…
の文で it is this firm blief that…は強調構文ですよね?
で、その前のFor はなんですか?どんな意味ですか?
よろしくお願いします。
815大学への名無しさん:2011/06/17(金) 23:29:33.97 ID:YBrmXcky0
>>814
付加的に理由を表す接続詞。この場合は前文の内容の理由。辞書引け。
816大学への名無しさん:2011/06/17(金) 23:39:09.28 ID:fYqYDJAv0
>>815
早速のレス有難う御座います。
わかりました。SV 、for sv のものと同じみたいでした。
ご迷惑おかけしました。
817大学への名無しさん:2011/06/18(土) 00:34:45.37 ID:I9h+W+W+O
これとポレポレどっちが良いですか?
一応この前の河合マーク偏差値65(178)です
818大学への名無しさん:2011/06/18(土) 00:52:12.40 ID:TnK/YT7uO
>>817
これに決まってる
IDおもしろいね
819大学への名無しさん:2011/06/19(日) 21:54:59.46 ID:U+00JyS60
これはないわ
820大学への名無しさん:2011/06/25(土) 01:24:25.80 ID:W6Naa50di
基礎英文問題精講やって、今英語長文問題精講に取り掛かっているのだけれど、精読力やボキャビル、英文和訳という点においてはこれで大丈夫なの?
なんだか内容が古めかしかったりするからちょっと気になった
821大学への名無しさん:2011/06/25(土) 18:22:16.98 ID:4sTq+Wf60
基礎英文問題精講、英語長文問題精講は総合参考書
822大学への名無しさん:2011/06/26(日) 00:24:43.68 ID:ogUlPb7D0
基礎英文問題精講ようやく一周した
最初の構文編が一番難しくないか?コレ

つーか問題文によくわからんところがあっても
なぜか問題だけは意外と解けたりして妙な気分
823大学への名無しさん:2011/07/04(月) 12:45:17.96 ID:c2WXt1wKO
まあ長文なんてそんなもんだよ
センターもぶっ飛ばして読むのに読解で落とすのはまれでしょ
824大学への名無しさん:2011/07/04(月) 21:01:57.39 ID:Kl639Rc50
治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309573084/

現実のほうがものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?


特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」

特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」

110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw

909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。

>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww

俺もwwwwww



やっぱりな、
拉致被害者ってゆすりが目的だと
思ってたけどやっぱりそうだったのか
なんか胡散臭いとずっと思ってたけど
これで証明されたな、
825大学への名無しさん:2011/07/12(火) 00:12:36.73 ID:Mjwacx280
基礎英文使ってる人、どこまでやってるの?
応用問題編もやってるの?
826大学への名無しさん:2011/07/12(火) 00:17:37.67 ID:TaCNKrg4O
>>825
たりめえだろッ
ゆとるんじゃねえよ
827大学への名無しさん:2011/07/13(水) 21:03:36.93 ID:eBRGazZlO
げ?!ゆとりました。すみません
828大学への名無しさん:2011/07/17(日) 15:41:29.20 ID:AAYOyJBN0
長文なるなら英文もやった方がいい?
それとも英文→長文のほうがいいかな
一年だけど英語はこないだの進研模試で偏差値70くらいだと思う
829大学への名無しさん:2011/07/17(日) 16:30:40.90 ID:gbxrhxxu0
1年で進研70なら基礎英文→基礎長文のコンボは結構いいと思うよ。
実力が加速する。
ただし、高校英文法が一通り終わってることが前提。
830大学への名無しさん:2011/07/17(日) 19:12:04.26 ID:sVGuB/mQ0
>>829
英文法はFORESTと解いてトレーニングでやってる
とりあえず2つ買うことにします
831大学への名無しさん:2011/07/20(水) 00:47:20.19 ID:rlfzZzPM0
基礎長文は語数どれくらいでしょうか?
200~500だったら買おうとオモイマス
832大学への名無しさん:2011/07/20(水) 04:02:13.17 ID:5Mg3wgGZ0
だいたいそんなもん
833大学への名無しさん:2011/07/23(土) 01:41:56.63 ID:L5YkKK6Z0
834大学への名無しさん:2011/07/24(日) 19:04:51.48 ID:17x1meqX0
一時的に暗唱できるまで音読を繰り返すとよい

835大学への名無しさん:2011/07/29(金) 05:04:45.09 ID:48QJ9yF3O
例題57の最後possibility以下の訳がとれないよ…
possibilityの意味は「可能性」で合ってんのか?
おかしいだろ。訳文みたいな訳にならねぇよ
836大学への名無しさん:2011/07/29(金) 05:10:09.37 ID:48QJ9yF3O
直訳が「〜という可能性が〜を増やす」
で何で訳が「〜が可能になることで…」っておかしいだろ。全然別の意味じゃないか
837大学への名無しさん:2011/07/30(土) 11:23:59.83 ID:cNjgU0vc0
読むことと訳すことは違う
838大学への名無しさん:2011/07/30(土) 11:25:39.54 ID:cNjgU0vc0
っていってもまあ確かにそうだが
839大学への名無しさん:2011/07/31(日) 10:52:43.83 ID:G6WU84HL0
これの例題終わったら多読でいいかな?
840大学への名無しさん:2011/08/01(月) 10:24:59.84 ID:ZsRANkS10
一橋志望なんだけど、英語長文問題精講終わったら過去問で大丈夫かな
841如水:2011/08/01(月) 12:20:27.92 ID:0oB2Gg8p0
>>840
中原の解説・語彙が完全に頭に入っているならそれで良いと思う。
必死こけば英文解釈教室も夏休み中にこなせる。可能ならばそれも追加。

ネット上では英文解釈教室が「難しすぎる」と言われているようだけれども、
一橋受かる奴のかなりのパーセンテージが解釈教室を受験参考書の「最初の本」
として使っていることがわかるだろう。
842如水:2011/08/01(月) 12:25:16.00 ID:0oB2Gg8p0
>>841 の訂正

>一橋受かる奴のかなりのパーセンテージが解釈教室を受験参考書の「最初の本」
>として使っていることがわかるだろう。

入学したら、周囲の奴らのかなりのパーセンテージが解釈教室を受験参考書の「最初の本」
として使っていたことがわかるだろう。
843大学への名無しさん:2011/08/01(月) 15:25:53.58 ID:ArB/uLHA0
なに篇だよ
844大学への名無しさん:2011/08/01(月) 15:55:09.54 ID:IZQbQ0s00
基礎英文問題精考今やってっけどさ
意外と日本語訳出来るもんなのね
そんな勉強してなくても
845大学への名無しさん:2011/08/01(月) 16:56:26.37 ID:ZsRANkS10
>>841
ありがとうございます。
勉強の具合と相談しながら英文解釈教室も考えてみたいと思います。
846大学への名無しさん:2011/08/01(月) 17:05:31.01 ID:wAkd5ciY0
>>845
7:3分け髪型、盆栽のような返答。才能なし。
847大学への名無しさん:2011/08/01(月) 17:09:27.52 ID:wAkd5ciY0
>>845
盆栽=凡才やwww
勉強しても無駄やろwwwwwwwww
848大学への名無しさん:2011/08/01(月) 17:13:19.40 ID:QzWB1pp30
【大阪】平野の母娘殺害、朝鮮籍の文原こと文青児容疑者が事前に何件もメール[07/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310296692/
849大学への名無しさん:2011/08/01(月) 17:46:13.92 ID:srsXifaAO
>>847シネゴミ
850ひみつの検閲さん:2025/01/14(火) 16:08:58 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-04-12 13:27:55
https://mimizun.com/delete.html
851大学への名無しさん:2011/08/04(木) 22:06:02.77 ID:n93Ty0zb0
この本ってやっぱりいいの?
最近やりはじめたんだけど、すごいわかりやすい
英文訳自体はわかりづらいけど
852大学への名無しさん:2011/08/07(日) 02:40:48.16 ID:QpBGWgNO0
まず和文和訳なんだよね。訳文を咀嚼していわん
としてることを理解してから英文と対照させる。
日本語としても難解だからね。普段こんな文章ま
ず読まないし。不自然な直訳調の日本語をいかに
受験英語で許される意訳調にトランスレートする
か。日本語→不自然な直訳→自然な意訳っていう。
853大学への名無しさん:2011/08/07(日) 08:31:22.83 ID:yHPQ8QvFO
東大は基礎長文?無印長文?
854大学への名無しさん:2011/08/07(日) 14:52:21.36 ID:pkaFhf7SO
きそちょうぶん
855大学への名無しさん:2011/08/07(日) 16:25:59.34 ID:yHPQ8QvFO
さんきゅう
856大学への名無しさん:2011/08/07(日) 17:03:44.74 ID:k+Lpq2cb0
だいたいは基礎でいいの?
857大学への名無しさん:2011/08/07(日) 19:44:50.42 ID:DrRj54J+O
例題だけやれと一般的に言われてますが、応用編や重要類題も、問題を一切解かずに速読英単語のように利用しても力つきますよね?
858大学への名無しさん:2011/08/07(日) 19:49:17.71 ID:LX/UMqPP0
おーっと過疎かよこの豚野郎!!
859大学への名無しさん:2011/08/07(日) 20:40:53.53 ID:FuCeddyYi
例題全文読む→解説見る→訳見る

普通はこれでいいんだよな?
860大学への名無しさん:2011/08/08(月) 22:34:03.06 ID:6/uw8W3x0
>>835
英文と訳文書いて。
861 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/09(火) 12:02:37.44 ID:coV+EGVN0
英語長文問題精講、問題1個やって訳確認して重要例題やってると普通に一時間くらいかかるんだけどもっとペース上げた方いいの?
862大学への名無しさん:2011/08/09(火) 18:16:27.96 ID:PdnURi8D0
類題ってやったほうがいいんですか?
あと基礎が1週終わったら2週目もやるのと基礎じゃない長文問題精講やるのどちらがいいんでしょうか?
863大学への名無しさん:2011/08/09(火) 19:10:25.08 ID:EQsqrys10
そんなもんじゃね
864大学への名無しさん:2011/08/11(木) 13:54:18.13 ID:Nb2Ed71EO
英文、長文が読めない。単語は全部分かるのに英文が読めない感覚分かる人いる?
865大学への名無しさん:2011/08/11(木) 21:31:05.82 ID:W8WIA3YU0
マルチか?

構文つかめてないんじゃないの
866大学への名無しさん:2011/08/13(土) 01:42:01.77 ID:FMmw8zrO0
>>864
わかるよ
867大学への名無しさん:2011/08/14(日) 04:18:55.48 ID:KMRpc3Iy0
SFC志望
必修長文→基礎長文→無印長文
の予定でやってるんだけど
基礎まで血肉にしたら対応できる??
やっぱ無印までやるべき??
868大学への名無しさん:2011/08/14(日) 13:12:42.76 ID:B8sS1H920
過去問やってみてから相談してね^^
869大学への名無しさん:2011/08/14(日) 16:17:43.99 ID:Q7q88CZM0
>>867
演習量が足りない気がする
英文解釈教室でアウトプットしながら煮詰めていくといいんじゃないかな
870大学への名無しさん:2011/08/14(日) 17:56:12.63 ID:P+7bkySq0
>>869
ありがとう
871大学への名無しさん:2011/08/15(月) 14:26:37.24 ID:6C6tryHY0
基礎英文問題精講→英文標準問題精講でおk?
872大学への名無しさん:2011/08/16(火) 00:02:18.23 ID:Q2wsYmc30
将来英文学を学びたいのならOKだが、
そうでないなら英文標準問題精講はやらずに、
長文問題をやったほうがいい。
873大学への名無しさん:2011/08/16(火) 00:42:08.28 ID:8u7J/BbN0
標準精講って、内容自体はいいの?
874大学への名無しさん:2011/08/17(水) 21:28:42.59 ID:9QuqAQMl0
マークテストで8割5分も取れない人はまずはシス単を二章までやりこんだほうがいい
多分文法とかよりまず単語がわかってない
875大学への名無しさん:2011/08/17(水) 22:05:54.54 ID:OusgUewP0
言われてみればそうなんだよね・・・
いくら構文つかめてもわからない単語があると全然読めない
最近解釈終わってやっと気づいたわ
逆もまた然りだけど

あと、イディオムも大切だとおもう
876大学への名無しさん:2011/08/19(金) 01:00:27.76 ID:Vy0DZtPe0
基礎英文問題精講をしっかりやりこめば語彙力もつく。
877大学への名無しさん:2011/08/19(金) 12:29:24.52 ID:4Lv3sywS0
因みにやりこむっていうけどどういう風に使ってるの?
878大学への名無しさん:2011/08/19(金) 15:46:10.79 ID:z4pXgAOq0
何回も音読してるうちに自然に覚えられた。回数は人によるだろうけど、俺は
100回はやったよ。
879大学への名無しさん:2011/08/22(月) 22:56:57.85 ID:LTzjBR1E0
>>878
効率悪すぎ
880大学への名無しさん:2011/08/23(火) 13:01:44.20 ID:oEJxMUqw0
>>879
じゃあ何が効率悪くないの?
881大学への名無しさん:2011/08/23(火) 15:59:46.34 ID:EKYLbCXm0
>>880

100回もやるんだったら他にやれる事いくらでもあるだろ

低脳乙
882大学への名無しさん:2011/08/23(火) 16:11:08.38 ID:O74XJj7HP
繰り返すことの効用を知らないお前が低脳なんだよw
883大学への名無しさん:2011/08/23(火) 17:35:52.42 ID:EKYLbCXm0
繰り返すことは大事なのは当たり前すぎるから言わなかったんだけど

100回は多すぎだろってことだ
いちいち言わせんなバカ
884大学への名無しさん:2011/08/24(水) 00:23:03.01 ID:BYIj2HNn0
>>882
繰り返すことを否定してるんじゃなくて100回やることを否定してるんだよ
自分が十分定着したと思える程度やればいいだろ
885大学への名無しさん:2011/08/24(水) 07:16:52.75 ID:2kJIzeFi0
100回なんて嘘にきまってんのになんでわざわざつっかかるかね
886大学への名無しさん:2011/08/24(水) 12:39:01.78 ID:We039Sl30
>>885
嘘に決まってるって根拠が無いだろ?断定できないだろ?

実際ブックオフでこの本見たとき「50回は音読するように」って紙挟まってんの見たことある
やってる人はやってるんじゃないか
887大学への名無しさん:2011/08/24(水) 13:43:12.65 ID:bXbv6AVJ0
100回やる価値が、この本にはあるよ
888大学への名無しさん:2011/08/27(土) 01:18:53.98 ID:If+cDH4Q0
例題1から60までだけど30回くらい読んだな。
1回読むのにかかるのは1時間ちょっとだったかな。
音読はしなかったけど。
889大学への名無しさん:2011/08/27(土) 22:53:16.81 ID:bVkwTXiM0
繰り返しも大事だけど演習やってもよかったよね
890大学への名無しさん:2011/08/28(日) 01:49:10.15 ID:egwq2WPQ0
もちろん練習問題とかもやったよ。
復習回数は少ないが…。
891大学への名無しさん:2011/08/31(水) 17:07:46.12 ID:xVRzF84o0
高二です。受験対策に基礎英文問題精講を使おうと思っているのですが、英文解釈、語彙に関しては
これ一冊で十分でしょうか?
892大学への名無しさん:2011/08/31(水) 17:37:09.35 ID:euInZgOh0
語彙に関しては単語帳1冊やったほうがいいよ。
解釈に関しては受ける大学による。
マーチ程度なら十分だけど、早慶レベルだと足りないかも。
893大学への名無しさん:2011/08/31(水) 19:37:55.39 ID:xVRzF84o0
>>892
ありがとうございます。では、基礎英文問題精講から繋げるのに良い参考書は何かあるでしょうか。
できれば、基礎英文と同様に格調高い英文で解釈を学べるものがいいです。
894大学への名無しさん:2011/08/31(水) 19:57:57.55 ID:2bBVL6Qb0
英語長文問題精工
895大学への名無しさん:2011/09/03(土) 16:47:44.42 ID:Nu58CMZR0
基礎英文問題精講ってやったらすぐに効果がでるものじゃなくて、じわじわと効いてくるものだよね?
896大学への名無しさん:2011/09/03(土) 23:49:58.11 ID:oUlXAIn00
こないよ
一生
897大学への名無しさん:2011/09/10(土) 14:30:09.30 ID:7Eh0bnUm0
基礎英文問題精講から英文解釈教室に繋げられる?
898大学への名無しさん:2011/09/10(土) 15:14:44.05 ID:HWou6yFLP
十分でしょ。解釈教室は言われているほど難しくはないよ。
899大学への名無しさん:2011/09/10(土) 15:26:45.01 ID:7Eh0bnUm0
ありがとうございます。
基礎英文のほうをもう一周したら英文解釈教室に移りたいと思います。
900大学への名無しさん:2011/09/12(月) 00:08:27.45 ID:vDyiBpdh0
901大学への名無しさん:2011/09/12(月) 02:55:46.76 ID:Z2tPADsk0
英文解釈教室って割と簡単なん?
902 【13.3m】 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/09/12(月) 23:44:35.51 ID:hjk78V9U0
簡単ではないと思うけど思われているほど難しくはないってことだよ
903大学への名無しさん:2011/09/16(金) 23:00:41.18 ID:OalO6pUL0
関学は英文の方だけでいける?
904大学への名無しさん:2011/09/17(土) 09:27:38.55 ID:dcBnZyxu0
仕上げに全訳するのってアリかな?
905 【10.6m】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/09/17(土) 12:26:56.12 ID:ZiUFjEUK0
時間かかって大変そう
906大学への名無しさん:2011/09/21(水) 07:28:44.10 ID:y01IqWmv0
>>904
簡単なのは飛ばせば結構早く終わると思う
907大学への名無しさん:2011/09/24(土) 01:20:02.17 ID:MbdkjwTB0
高2です。基礎英文問題精講についてですが
全訳→解説読む→10回音読
このやり方で良いでしょうか?
まだ2つしか進めてませんが、、、
908大学への名無しさん:2011/09/28(水) 20:31:50.61 ID:4YXULkAx0
「やっておきたい英語長文 」と「長文問題精講」ならどっちの方が良いですか?MARCH向けなら。
909大学への名無しさん:2011/10/11(火) 23:38:04.03 ID:Ue7c4/ENO
久々に基礎の法4だが簡単すぎてワラタ
早慶の比じゃないような…っていう感じですた
高2の頃なんかこれ数10個やるのに丸々1日かかったのに
今なんか数10分で10個終わるとはwwwwww
これは成長したのかな?
910大学への名無しさん:2011/10/12(水) 03:27:12.03 ID:uHjnnbCsO
お前は読めてないんだよw選択式しか解けないだろ
911大学への名無しさん:2011/10/12(水) 06:44:08.50 ID:WepZB5XbO
どういう意味?
まあ選択式しか大学受けないから別にいいが
912大学への名無しさん:2011/10/24(月) 18:42:04.14 ID:4PqbvBig0
解説を読めば納得できるのですが、初見ではほとんど訳せません。それでも何回も繰り返せば十分得られるものがあるでしょうか?
913 【5.4m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 18:55:17.49 ID:+KPRaeC50
例題を十分繰り返したあと練習とか類題に入ればいいと思う
914大学への名無しさん:2011/11/12(土) 03:10:22.39 ID:41GTAN1i0
基礎英文問題精構三周したが、ポレポレ難しい。例題四までしかしてないけど。予想より難くて、びつくりした。
915大学への名無しさん:2011/11/14(月) 02:56:29.53 ID:ZQpJGuwa0
なんで例題と練習題が対になっているのかわかってない人多すぎやしませんか?
916大学への名無しさん:2011/11/14(月) 18:55:38.41 ID:IU6MFkkl0
いまだにこれやってる奴いる?
917大学への名無しさん:2011/11/15(火) 10:52:47.95 ID:lI6NYv6AO
>>916
私やってますよー。3日前ごろから始めて15くらいまでしかやれてないですが。
918大学への名無しさん:2011/11/15(火) 12:39:08.68 ID:VI2Qe6Wo0
>>916
やってる
60まで二周したけど三周目はセンター終わってからにしょうか迷ってるとこ
919大学への名無しさん:2011/11/15(火) 22:19:23.82 ID:wXLjuN6U0
>>917
>>918
そうかまだやってる人がいたか
これ初期にやって挫折したから必修精講とか
基礎技術100やってきたんだが今の時期からやるのは
キツいかな…?
過去問やりこんだほうが良いのかな……
920大学への名無しさん:2011/11/18(金) 16:24:15.94 ID:AVJDn4r/0
>>919
英語を武器にしたいのならやった方がいいのでは?
ある程度難しい英文読まないと力もつかないだろうし
921大学への名無しさん:2011/11/21(月) 17:15:34.27 ID:KSy8j3eY0
やておき300〜1000まで全てか精巧シリーズ全部やるかかなり迷う
922大学への名無しさん:2011/11/22(火) 13:39:14.63 ID:qu2xqZfB0
基礎英文問題精講って
訳文を工夫していませんか?
直訳と比べたら。

自分が思ってる訳とちょっと違うんですが、そのまま進んでいっても
大丈夫ですかね?
923大学への名無しさん:2011/11/22(火) 20:49:16.86 ID:Me5A1jiZO
基礎英文問題精講は長文対策として有効でしょうか?
はたまた解釈用なのでしょうか?
924大学への名無しさん
解釈の長いのが長文だから関係ない