鹿児島大学医学部医学科

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
立てました。
2大学への名無しさん:2009/03/28(土) 09:44:12 ID:8/r6LOUX0
西大和は相変わらず露骨だな。生徒は駒かいな。
東大寺とは月とスッポン。
2009年京大合格者
 医学科  0
 理学部  0
 農学部 14人(トップ)
 工学部 33人(トップ、低偏差値学科中心)
 保健学科 3人(第6位)
3大学への名無しさん:2009/03/30(月) 07:54:47 ID:Xkbjq2cF0
かっそー
4大学への名無しさん:2009/03/30(月) 08:14:00 ID:5RHO14DtO
今年絶対ここ受かる
5大学への名無しさん:2009/04/05(日) 22:31:58 ID:TrzUNRR3O
過疎
6大学への名無しさん:2009/04/10(金) 00:02:58 ID:sMZlCVxBO
今年はここにソフトバンクの社長の甥が入学します
かっこいいですよ
7大学への名無しさん:2009/04/10(金) 02:39:53 ID:zhtYvDHh0
>>6
苗字は孫?
8大学への名無しさん:2009/04/10(金) 11:02:31 ID:UR+y5qV7O
孫吾空
9:2009/04/17(金) 23:29:19 ID:nmVMI2YkO
ここ目指そーおもてるんやけど、全統に水準あわせて大丈夫かな?
10大学への名無しさん:2009/04/18(土) 17:19:02 ID:yI45UFEG0
おk
11:2009/04/18(土) 22:08:29 ID:0MPk0GJRO
第2、3回 で偏差70はとれるよーにガンバルワ
12大学への名無しさん:2009/04/18(土) 22:32:56 ID:nuhlYDnk0
センター80%でも受かったよ ホンとよかった
13:2009/04/19(日) 15:36:10 ID:oLCTYtvpO
模試の成績どんくらいあったん?
14大学への名無しさん:2009/04/30(木) 19:07:42 ID:0LQujYHU0
駿台全国模試医学部医学科合格ライン(C判定ライン)
72 東京
71
70 京都
69 大阪
68 
67 医科歯科
66 九州 名古屋
65 東北
64 千葉
63 北海道 名市 金沢
62 京府医 岡山
61 横市 阪市 奈良 神戸 熊本
60 新潟 三重 広島 
59 札医 筑波 滋賀 長崎 山口 大分 【東大理一】
58 群馬 愛媛 信州 富山 福井 岐阜 浜松 和歌山 鹿児島 【東大理二】
57 徳島 旭川 弘前 
56 秋田 福島 香川 琉球
55 山梨 山形 鳥取

駿台全国模試で合格者平均偏差値を取った場合の合格判定
理一 B
理二 B
理三 B
北大医 C
東北医 C
名医 D
京医 D
阪医 C
九医 D
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf
15大学への名無しさん:2009/05/01(金) 00:55:31 ID:JWKygkIl0
慈恵様に土下座しろチンカス駅弁。低偏差値は死ね。
16大学への名無しさん:2009/05/01(金) 21:10:42 ID:JWKygkIl0
僕は道を歩いていて時々悲しくなる事がある。
嗚呼、僕は慈恵コンプの駅弁大学医学部生なんだ・・・
と、思うと悲しみが込み上げて来る。
慈恵とは比較にならない低レベルな入試を突破してもう1年。
合格発表のあの日の複雑な心境がいまだ続いている・・・
このまま、駅弁医として生きてゆかねばならないのだろうか・・・
しかし先輩駅弁大学医学部生は僕に語りかけます。
「くっそう・・こうなったら宮廷大の敵浪人生≠ノなりすまして工作するか」
僕は、正面から戦えない駅弁のレベルに愕然とします。
僕は成りすましの相手にも届いていないふがいなさに失禁を禁じ得ませんでした。
でもそれは、慈恵の足元にも及ばない駅弁医のコンプなのでしょう。
痴呆液便と蔑まれてきた先輩はじめ先達からの深い劣等感なのでしょう。
こうして僕たち駅弁は、コンプレックスを日々紡いでゆくのです。

  嗚呼、なんと恥ずかしき底辺駅弁医哉。

知名度は地元の県内のみ。人気実力共に医学部最低水準。
カレシにしたくない医学校の比びなき王者。
余計な説明は一切いらない。
ただ、周りの人に「どちらの大学ですか?」と問われ
「駅弁医学部です」と答えるだけで、
「慈恵は無理、宮廷大は夢だったんだね 藁」との返事。
合コンの度に繰り返される若い女性達の会場からの逃亡。
塾帰りの中学生から投げ掛けられる哀れみの眼差し。
そして、学歴板に来る度に思い知らされる慈恵との圧倒的格差。
もっと勉強すれば良かった。
よし、再受験するぞ!
そう誓うものは後を絶たない。
17大学への名無しさん:2009/05/03(日) 08:38:45 ID:+Mumauj+0
◆◆☆医学部の小論文・面接対策☆◆◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234556474/l100

18大学への名無しさん:2009/05/04(月) 01:30:19 ID:8qZINowQO
>>17に加え面接90点の俺参上
19大学への名無しさん:2009/05/12(火) 14:24:31 ID:ultTDazJ0
成績開示した方、協力お願いします。

医学部入試成績開示スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1241783842/l100
20大学への名無しさん:2009/05/15(金) 01:20:55 ID:qJWb/kdKO
マルチかよ
21E:2009/05/15(金) 18:43:53 ID:wgvuQtC30
ここには現役生いますかね?
22大学への名無しさん:2009/05/15(金) 20:21:40 ID:FSI6F7/Q0
いるよ
23大学への名無しさん:2009/06/12(金) 13:58:51 ID:WXpIWUWfO
【酒気帯びで市立病院の医師逮捕】
酒を飲んで車を運転したとして、鹿児島市立病院に勤務する36歳の医
師が、酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されました。警察によります
と、鹿児島市紫原3丁目の医師、南周作容疑者(36)は、きのう午後
11時50分ごろ、鹿児島市高麗町で酒気帯びの状態で、軽乗用車を運
転した疑いです。南容疑者は、前方に停車していた右折待ちの乗用車に
追突し、駆けつけた警察官が酒の匂いがしたため呼気検査を求めたとこ
ろ、呼気1リットル中に0・15ミリグラム以上のアルコールが検出さ
れたということです。警察の調べに対して、南容疑者は容疑を認めてい
るということです。南容疑者が勤務する鹿児島市立病院は「事実関係を
調べているので現段階でのコメントは差し控えたい」としています。
(5/29)
24大学への名無しさん:2009/06/19(金) 19:42:45 ID:TmZsgZPr0
鹿児島大学の医学部って定員割れしたよな、たしか15年くらい前かな?
25大学への名無しさん:2009/06/30(火) 23:26:06 ID:sI+iFptw0
=============================糞スレ終了=============================
=============================糞スレ終了=============================
=============================糞スレ終了=============================
=============================糞スレ終了=============================
=============================糞スレ終了=============================
=============================糞スレ終了=============================
=============================糞スレ終了=============================
=============================糞スレ終了=============================
=============================糞スレ終了=============================
=============================糞スレ終了=============================
=============================糞スレ終了=============================
=============================糞スレ終了=============================
=============================糞スレ終了=============================
=============================糞スレ終了=============================
=============================糞スレ終了=============================
=============================糞スレ終了=============================
=============================糞スレ終了=============================
=============================糞スレ終了=============================
=============================糞スレ終了=============================


26大学への名無しさん:2009/07/17(金) 08:01:53 ID:J0umc+yz0

27大学への名無しさん:2009/07/25(土) 06:46:26 ID:scoAw4Nt0
ここって医学部のなかでは下の上くらいの難易度?
28大学への名無しさん:2009/07/26(日) 21:31:08 ID:XsqmHu3bO
そうだろうな
結構穴場だと思うよ
新設じゃない上割と同レベルの地方基幹大学の中では街もデカい
29大学への名無しさん:2009/08/02(日) 10:03:50 ID:Lcl//jvyO
この三流大学病院は医者も三流大卒業のバカばっかりだから診療も最低なのはわかるが地下の親和会とかいう売店も最低だな。特に戸籍とかいうばばあ、ロクに挨拶も出来ないのか。早くクビにしろよ。
30大学への名無しさん:2009/08/11(火) 23:39:00 ID:SNY6S8Ll0
31大学への名無しさん:2009/08/19(水) 15:21:46 ID:eYoTxZjF0
>>29
ここにも出没してんのかよ
まじ受けるしw
お前は嫌われ者だからどっか逝けよ
32大学への名無しさん:2009/08/23(日) 23:01:23 ID:DQkGYyP2O
ここ再受験しよう

まだ10代だから差別ないだろし
33大学への名無しさん:2009/09/03(木) 03:28:46 ID:0nzxqMcY0
代ゼミ スーパーレベル国公立医学コーススレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1248349544/l100

【代ゼミ】セレクト理系数学【東大・医学部】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1250776417/

代ゼミ】岡島 光洋Part2【化学】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1210435777/l100

代ゼミ生物科 中嶋寛
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1188656296/l100

【医学部特講】代ゼミ 大町尚史【生物科】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1251719710/

34大学への名無しさん:2009/09/06(日) 10:40:28 ID:r9lAJzEY0
国公立大医学部医学科の定員(2007年)

都県 08年人口 面積km2 A国公 B人口あたり適正
全国127931034  372,477  4750  4750
北海 5,542,740.  78,007   305   206
青森 1,394,806   9,668   100    52
岩手 1,352,388.  15,279    0    50
宮城 2,343,767   7,286   100    87
秋田 1,109,007.  11,612   100    41
山形 1,189,152   9,323   100    44
福島 2,055,496.  13,783.   80    76
茨城 2,968,396   6,096   100   110
栃木 2,014,650   6,408    0    75
群馬 2,012,816   6,363   100    75
埼玉 7,137,434   3,797    0   265
千葉 6,147,347   5,157   100   228
東京 12,898,939.   2,188   180   479
神奈 8,956,804   2,416.   60   333
新潟 2,395,139.  12,583   100    89
富山 1,101,292   4,248.   95    41
石川 1,169,167   4,185   100    43
福井  812,479   4,189   100    30
山梨  872,724   4,465   100    32
長野 2,173,492.  13,562   100    81
岐阜 2,098,131.  10,621.   80    78
静岡 3,798,258   7,780   100   141
愛知 7,398,327   5,164   180   275
三重 1,869,669   5,777   100    69

A 2007年国公立医学部医学科入学定員
B 国公立医学部医学科の全国入学総定員に対し、2008年10月の都道府県人口あたりでの適正定員
※防衛医大、自治医大は除く
35大学への名無しさん:2009/09/06(日) 10:41:25 ID:r9lAJzEY0
国公立大医学部医学科の定員(2007年)その2

都県 08年人口 面積km2 A国公 B人口あたり適正
滋賀 1,401,073   4,017   100    52
京都 2,635,134   4,613   200    98
大阪 8,833,777   1,897   180   328
兵庫 5,596,449   8,395   100   208
奈良 1,405,074   3,691.   95    52
和歌 1,012,397   4,726.   60    38
鳥取  594,915   3,507.   80    22
島根  725,202   6,708.   95    27
岡山 1,948,679   7,113   100    72
広島 2,870,370   8,479   100   107
山口 1,464,566   6,112.   95    54
徳島  794,189   4,146.   95    29
香川 1,003,004   1,876.   95    37
愛媛 1,444,288   5,678.   95    54
高知  773,961   7,105.   95    29
福岡 5,060,711   4,976   100   188
佐賀  855,676   2,440.   95    32
長崎 1,441,451   4,095   100    54
熊本 1,822,155   7,405   100    68
大分 1,201,715   6,339.   95    45
宮崎 1,136,288   7,735   100    42

鹿児 1,719,832   9,188.   95    64
沖縄 1,377,708   2,276   100    51

A 2007年国公立医学部医学科入学定員
B 国公立医学部医学かの全国入学総定員に対し、2008年10月の都道府県人口あたりでの適正定員
※防衛医大、自治医大は除く
36大学への名無しさん:2009/09/06(日) 10:42:10 ID:r9lAJzEY0
国公立大医学部医学科の定員(2,007年)

北海道〜甲信越静岡の合計  08年10月推計人口 66,363,355(51.8%) 08年面積215,774(58.0%) 国公立医医定員1,625 人口あたり適正な国公立医学部定員 2,464
愛知県、北陸3県以西の合計  08年10月推計人口 61,567,679(48.2%) 08年面積156,703(42.0%) 国公立医医定員3,025 人口あたり適正な国公立医学部定員 2,286


37大学への名無しさん:2009/09/07(月) 22:56:39 ID:hSSoGkiB0





38大学への名無しさん:2009/09/07(月) 22:57:44 ID:hSSoGkiB0
国・公・【私立】医学部医学科、各校の入学定員を100人とした場合の、2008年10月推計人口に対する過不足(1)
( )はうち国公立大医学部医学科で内数

08年10月推計人口 定員( ) 過不足
全国127,931,034 7,800(5000)   0
北海 5,542,740   300(300)  -38
青森 1,394,806   100(100)  15
岩手 1,352,388   100(なし)  18
宮城 2,343,767   100(100)  -43
秋田 1,109,007   100(100)  32
山形 1,189,152   100(100)  27
福島 2,055,496   100(100)  -25
茨城 2,968,396   100(100)  -81
栃木 2,014,650   100(なし)  -23
群馬 2,012,816   100(100)  -23
埼玉 7,137,434   100(なし) -335
千葉 6,147,347   100(100) -275
東京.12,898,939  1,300(200)  514
神奈 8,956,804   400(100) -146
新潟 2,395,139   100(100)  -46
富山 1,101,292   100(100)   33
石川 1,169,167   200(100)  129
福井  812,479   100(100)   50
山梨  872,724   100(100)   47
長野 2,173,492   100(100)  -33
岐阜 2,098,131   100(100)  -28
静岡 3,798,258   100(100) -132
愛知 7,398,327   400(200)  -51
三重 1,869,669   100(100)  -14
39大学への名無しさん:2009/09/07(月) 22:58:35 ID:hSSoGkiB0
国・公・【私立】医学部医学科、各校の入学定員を100人とした場合の、2008年10月推計人口に対する過不足(2)
( )はうち国公立大医学部医学科で内数

08年10月推計人口  定員  過不足
滋賀 1,401,073   100(100)  15
京都 2,635,134   200(200)  39
大阪 8,833,777   500(200)  -39
兵庫 5,596,449   200(100) -141
奈良 1,405,074   100(100)  14
和歌 1,012,397   100(100)  38
鳥取  594,915   100(100)  64
島根  725,202   100(100)  56
岡山 1,948,679   200(100)  81
広島 2,870,370   100(100)  -75
山口 1,464,566   100(100)  11
徳島  794,189   100(100)  52
香川 1,003,004   100(100)  39
愛媛 1,444,288   100(100)  12
高知  773,961   100(100)  53
福岡 5,060,711   400(100)  91
佐賀  855,676   100(100)  48
長崎 1,441,451   100(100)  12
熊本 1,822,155   100(100)  -11
大分 1,201,715   100(100)  27
宮崎 1,136,288   100(100)  31
鹿児 1,719,832   100(100)  -5
沖縄 1,377,708   100(100)  16
40大学への名無しさん:2009/09/07(月) 22:59:47 ID:hSSoGkiB0
人口10万対医療施設従事医師数<2006年>
( )は偏差値

北海 206.7 (50.1)  滋賀 190.7 (45.6)
青森 170.5 (39.9)  京都 272.9 (68.8)
岩手 174.1 (40.9)  大阪 237.6 (58.8)
宮城 196.0 (47.1)  兵庫 203.4 (49.2)
秋田 188.9 (45.1)  奈良 201.0 (48.5)
山形 187.9 (44.8)  和歌 246.3 (61.3)
福島 176.1 (41.5)  鳥取 259.9 (65.1)
茨城 146.7 (33.2)  島根 247.8 (61.7)
栃木 195.1 (46.8)  岡山 251.3 (62.7)
群馬 199.2 (48.0)  広島 222.5 (54.6)
埼玉 135.5 (30.0)  山口 227.6 (56.0)
千葉 153.5 (35.1)  徳島 270.1 (68.0)
東京 265.5 (66.7)  香川 238.7 (59.2)
神奈 172.1 (40.3)  愛媛 224.3 (55.1)
新潟 171.0 (40.0)  高知 263.2 (66.1)
富山 220.1 (53.9)  福岡 262.8 (66.0)
石川 239.6 (59.4)  佐賀 229.1 (56.4)
福井 206.1 (49.9)  長崎 256.8 (64.3)
山梨 192.6 (46.1)  熊本 240.0 (59.5)
長野 190.0 (45.4)  大分 229.6 (56.6)
岐阜 173.0 (40.6)  宮崎 209.7 (51.0)
静岡 169.9 (39.7)  鹿児 220.8 (54.1)
愛知 180.7 (42.8)  沖縄 208.3 (50.6)
三重 177.9 (42.0)  全国 206.3
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/06/index.html
41大学への名無しさん:2009/09/07(月) 23:01:15 ID:hSSoGkiB0
岩手県、栃木県、埼玉県に国公立医学部が無いのをはじめ、
東海3県と甲信越より東の国公立大医学部医学科定員が少ない。

北陸3県と関西以西(人口39.3%、面積36.3%)に、全国の国公立大医学部医学科50校のうち28校(56%)が偏在。
逆に、人口は32.9%の関東地方には、国公立大医学部は全国50校のうち6校(埼玉県には大学校の防衛医大があり)。



同様に、
・国公立大歯学部
甲信越静岡以東・・・・ 4校 >北海道、東北、東京医科歯科、新潟
北陸3県と愛知以西・・8校 >大阪、岡山、広島、徳島、九州、(公)九州歯科、長崎、鹿児島

・国公立大薬学部
甲信越静岡以東・・・・・ 5校 >北海道、東北、千葉、東京、(公)静岡県立
北陸3県と愛知以西・・12校 >富山、金沢、(公)名古屋市立、(公)岐阜薬科、京都、大阪、岡山、広島、徳島、九州、長崎、熊本

北海道〜甲信越静岡の合計  08年10月推計人口 66,363,355(51.8%) 08年面積215,774(58.0%)
愛知県、北陸3県以西の合計  08年10月推計人口 61,567,679(48.2%) 08年面積156,703(42.0%)
42大学への名無しさん:2009/09/22(火) 23:18:23 ID:O4SpEjvx0
■■■■鹿児島大学教育学部附属中学校■■■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1253611199/
43大学への名無しさん:2009/09/24(木) 20:58:48 ID:JLuGguUXO
ここ不人気?
44大学への名無しさん:2009/09/25(金) 13:44:23 ID:35MCRtaii
不人気です。
今年受験するけど。
45大学への名無しさん:2009/09/25(金) 18:32:34 ID:G2zfZwEM0
「人体の正常構造と機能」買いたいんだけど
どっか安く売ってるとこ知らない?
46大学への名無しさん:2009/09/25(金) 18:39:47 ID:3a3abNzQO
モバオクとかアマゾンとか探せば安いのあるよ。
47大学への名無しさん:2009/09/26(土) 01:41:03 ID:8nhtpE0KO
>>44
ここ結構駅弁医学部の中では街も大きいし某S医大みたくカリキュラムがすごくキツいとも聞かないから学生生活楽しめるかと思ったんだが・・・
同レベルの医学部の中ではかなり魅力的と思うがやはり地理的条件か・・・?
48大学への名無しさん:2009/09/26(土) 08:42:35 ID:p3ZSzKgki
44>>47
私は、最南端だろうと、自宅から遠ければどこも同じ事だと思うのですが?
沖縄は別ですが。
49大学への名無しさん:2009/09/26(土) 08:43:28 ID:Gtl6nB4w0
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、2480円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
http://www.jicoofloatingbar.com/main.html
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13809.html
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
http://www.hayama-c33.jp/c33-restaurant/2009/02/01/1233495821088.html
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
http://pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。
お金を使ううことなく経験できるからそれがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうんだよね。
そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくのあがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
50大学への名無しさん:2009/09/26(土) 10:56:55 ID:8nhtpE0KO
二次生物受験の人いますか
51大学への名無しさん:2009/09/29(火) 00:19:24 ID:L4TSZmLGO
おーい
52大学への名無しさん:2009/09/29(火) 00:22:32 ID:L4TSZmLGO
なんだこの過疎わ
53大学への名無しさん:2009/09/29(火) 00:49:51 ID:uStyvdK50
今更だろ
ここまでの日付見て気付けよ
54大学への名無しさん:2009/09/29(火) 08:06:28 ID:wN+DOkoQi
二次は物理うけます。
55大学への名無しさん:2009/09/30(水) 22:11:13 ID:uH2kC95iO
理科ってどの科目が有利でどの科目が不利?
56大学への名無しさん:2009/09/30(水) 23:00:49 ID:zu6T0DHwO
社会は地歴のみとかこの大学頭おかしいなwww
57大学への名無しさん:2009/10/01(木) 00:11:25 ID:vH5tUtd9O
>>56
二次生物受験できない愛媛や金沢の方がよっぽど理不尽
58大学への名無しさん:2009/10/06(火) 14:08:42 ID:r4eXdtf0O
ここ穴場すぎるww
59大学への名無しさん:2009/10/09(金) 21:17:46 ID:cCOXNL0nO
おれ生物で受験
60大学への名無しさん:2009/10/09(金) 21:41:11 ID:1bOIlzbai
自分は物理です、お互い頑張りましょう。
61大学への名無しさん:2009/10/11(日) 22:40:14 ID:IqAdrAGDO
>>60
もう赤本やった?
62大学への名無しさん:2009/10/11(日) 23:05:43 ID:iXgOsnrPi
>>61
第三回全統模試マークで、8割5分狙ってるから、まだセンター対策ですね。
どちらかと言うと、二次の方が自信があるので、まだやっていません。
他はどこを受験しますか?
63大学への名無しさん:2009/10/12(月) 21:32:59 ID:uIBTR2K2O
>>62
自分は二次力があんま無いし理科も生物のみが抜きんでてるから他大学で俺に適したトコってったら山口か千葉かそんなもんだしなぁ・・・

実家が超過疎県の過疎市にあるからとにかく脱出して街に住みたいし。でも千葉は届かぬ夢。
今んとこ鹿児島一本だよ
62はどっか他も考えてんの?
64大学への名無しさん:2009/10/13(火) 06:59:15 ID:vAIQq5mqi
>>63
山口と鹿児島だよ。
地元が福岡で、九大は無理だからね。
65大学への名無しさん:2009/10/13(火) 12:28:24 ID:mvGbSgHBO
俺の友達、センター9割以上でここ落ちてるし、穴場なんかじゃないよ。
66大学への名無しさん:2009/10/13(火) 16:11:13 ID:vAIQq5mqi
底辺国医と言えど、穴場など無い。
67大学への名無しさん:2009/10/13(火) 22:34:23 ID:2ZxarNbuO
>>65
現役は二次力ないしここ問題比較的簡単だからセンターで逃げ切りたいところなんだがやっぱりそういうコトもあるんだな
>>66
ここって底辺なの?中堅くらいかと思ってた。君の言うところの底辺と中堅とトップのラインってどこ?
68大学への名無しさん:2009/10/13(火) 23:58:40 ID:vAIQq5mqi
>>67
旧帝から見れば、駅弁は全て底辺扱いされるだろ、バカにしてるわけじゃないよ。
自分もここ受けるつもりだし。
69大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:19:44 ID:V8pNrJH/O
>>67
俺なんか、その友達絶対受かると思ってたから、マジびっくりした。
現役は二次力ないと言っても上には上がいるし、こういう問題が易しいとこはちょっとしたミスで即死に繋がると実感したわ。
70大学への名無しさん:2009/10/15(木) 11:07:26 ID:6GtShpBw0
2次で85%くらいは欲しいね

>>57
それらの大学は女子の割合を下げるため物理指定にしてるのだろう
71大学への名無しさん:2009/10/16(金) 00:15:00 ID:qiAxH2SeO
男子で生物選択医学部受験は俺の学校では全男子医学部受験者のうちの一割半くらいか。
鹿児島山口千葉みたいに生物オンリーで受験する人は俺含め学年で二人。心細いわ。
俺の行ってる学校の物理選択の多いこと多いこと・・・
72大学への名無しさん:2009/10/16(金) 00:30:56 ID:F7tK0A930
物理のほうが高得点で安定させることができるからな
73大学への名無しさん:2009/10/17(土) 19:20:14 ID:Ms2zORBq0
ここの方が熊本より受験生の質が良さそうだ。

このスレを見る限り。
74大学への名無しさん:2009/10/17(土) 20:45:00 ID:LTIokw7QO
確かに熊医のスレよりよっぽど真面目な議論してるな
そーいう俺も生物云々の話題を振った者なんだがこのスレ過疎ってたから誰も返してくれないのかと思ったら意外に人居た(笑)
75大学への名無しさん:2009/10/17(土) 22:08:26 ID:Y5AtUydii
毎日チェックしています。
76大学への名無しさん:2009/10/18(日) 01:12:00 ID:ZazMEOCu0
熊志望者は多いが、面接を嫌う変な人もかなりの割合で含まれてそう。
そういう人が書き込めばスレも変な雰囲気になる。
77大学への名無しさん:2009/10/18(日) 01:34:45 ID:XJOSjokVO
>>73
わざわざ書き込むのやめろよ。
変なのいっぱい来るから、お前の書き込みみたいのは迷惑だ。
78本社会人。:2009/10/18(日) 10:10:20 ID:kEl6TUCC0
>>77
すいませんでした。
79大学への名無しさん:2009/10/18(日) 11:17:09 ID:NV7PpmgAO
まあここは鹿児島医スレなんだし悪口抜きで全国の受験者の為の情報交換しようぜ。
こうしてスレが荒れずにまともな議論が出来るのは良いことだ
80大学への名無しさん:2009/10/18(日) 13:07:22 ID:gm+VIulJ0
今年からMiss&Mrコンテストが始まるらしいな。
81大学への名無しさん:2009/10/18(日) 22:15:36 ID:NV7PpmgAO
>>80
鹿大生ですか?
82大学への名無しさん:2009/10/20(火) 22:33:32 ID:gWlTeB4p0
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、2480円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
http://www.jicoofloatingbar.com/main.html
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13809.html
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
http://www.hayama-c33.jp/c33-restaurant/2009/02/01/1233495821088.html
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
http://pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。
お金を使ううことなく経験できるからそれがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうんだよね。
そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくのあがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
横国から横浜駅まで1kmちょっと。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.50.6N35.27.36.1&ZM=9
83大学への名無しさん:2009/10/20(火) 22:41:01 ID:Ee5BPwgq0
現役の俺も今年受験予定・・・
センター83%しかいまだ獲得できず。
みんなの状況ってどうなの?
84大学への名無しさん:2009/10/20(火) 22:43:00 ID:AV2JTbdDO
マルチは去れ

ここって現浪比率どんくらい?
85大学への名無しさん:2009/10/20(火) 23:09:31 ID:AV2JTbdDO
84の前半の書き込みは82へのコメントね。

>>83
俺は現役で8割2分・・・理社がぜんぜんできてない。マジで理社は7割あるかないかくらい。
最近集中的に始めたから理社であと合計70点くらいプラスされれば勝算はあるかと考えているんだが・・・
86大学への名無しさん:2009/10/21(水) 00:43:22 ID:gmgWTG6u0
>>85
国語:155
数1A:95
数2B:91
英W:172
英L:40
地B:82
物T:71
化T:93
合計:799
圧縮:756.6
最近の模試結果。
87大学への名無しさん:2009/10/21(水) 00:55:40 ID:G4ib69FLO
>>86
英語であと15点、物理で20点って感じだな。88%あれば鹿大なら問題なく戦えるだろうよ。
88大学への名無しさん:2009/10/21(水) 09:09:07 ID:kON8W/qii
自分も国語がそのくらいだと八割位なんだが、国語の点数が上がらないよ。
89大学への名無しさん:2009/10/21(水) 14:55:44 ID:UkJtY+ee0
現役はこれから伸びるだろうよ。

>>84
現役は少ない。
1浪が一番多い。
90大学への名無しさん:2009/10/21(水) 22:01:38 ID:gmgWTG6u0
二次って何割くらいとればいいと思う?
現役だからって面接とか加味されたりしないよね・・・
91大学への名無しさん:2009/10/21(水) 22:56:40 ID:swM1dMDk0
数学8、5割
英語7、5割
理科8、5割
92大学への名無しさん:2009/10/22(木) 00:32:39 ID:nQu68GLMO
何はともあれ先ずはセンター
93大学への名無しさん:2009/10/22(木) 01:20:13 ID:wnPVwxkRO
面接が怖いなぁ…
94大学への名無しさん:2009/10/22(木) 01:52:33 ID:jTqcVnmqO
>>93
自分も相手を面接してるんだぐらいの気持ちで!
ゴメン。全然励ましになってないや…
95大学への名無しさん:2009/10/22(木) 11:22:09 ID:wnPVwxkRO
94の方、鹿大ですか??アタシ一浪なんですけど、やっぱ採点厳しいですかね、面接><
96大学への名無しさん:2009/10/22(木) 12:13:31 ID:9nJjL3KP0
>>95
面接官の好みで採点はさまざま。面接官の一番上と下の点数を除いて
その他の平均点が面接点。
田舎物で初々しいひとを好んで要領のよさそうな人に低い点数をつける教授も
いれば、その逆もあったりだそうです。
テストで合格圏内にいれば、変に目立たないほうがいいかも。
一発逆転を狙うなら、いい意味で目立ったほうがいいかも。
97大学への名無しさん:2009/10/22(木) 18:34:15 ID:4cHhFrzN0
昔佐賀大の面接で、
受験生が僻地医療に携わりたいといったら、
佐賀の僻地(無医村なのかなぁ・・)に指定されている場所を答えさせるということがあったらしい。
どんなことが聞かれるんだろう
98大学への名無しさん:2009/10/22(木) 21:58:33 ID:FoPKXxln0
>>96
中の人?何年?
今は面接官何人なんだ?
俺の時と面接形式が違うね。
もし在学生じゃないのに憶測の内容を95にレスしてるんなら
やめてあげな。
99大学への名無しさん:2009/10/22(木) 22:36:19 ID:BVbtqD5Ki
>>98
面接官は何人ですか?
その時の面接内容はどんな内容でしたか?
もしよければ教えてもらえませんか。
100大学への名無しさん:2009/10/23(金) 21:41:45 ID:ebFZf4hAO
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
えっと…誰を信じればいい!?
101大学への名無しさん:2009/10/24(土) 00:25:28 ID:wX6apwsb0
明日鹿大プレ受けてきますね
102大学への名無しさん:2009/10/24(土) 02:41:21 ID:BW1lbR4h0
鹿大プレかあ.作成方法や採点方法を聞いたら受ける気しなくなった.
103大学への名無しさん:2009/10/24(土) 19:58:55 ID:wX6apwsb0
数学の力足りず・・・orz
作成方法ってどんなの?
104大学への名無しさん:2009/10/24(土) 22:21:34 ID:OlLLY5W/O
ここは年齢は関係ないよ。ただ地域差別ははげしいけど
105大学への名無しさん:2009/10/24(土) 22:56:33 ID:IRmyblusO
地域差別??どこらへんが差別されるんですか??

今年は化学難化するのかなぁ…
106大学への名無しさん:2009/10/24(土) 23:25:05 ID:5ndM3/mlO
おれ山陰の片田舎なんだが・・・地域差別なんてあるのか?鹿児島県内とか九州内がやっぱり有利?
107大学への名無しさん:2009/10/25(日) 14:12:12 ID:cb41VK94O
河合の医進模試受ける?毎回鹿大とかとレベルが全然違うから意味ないよな〜って思いながら受けて撃沈するんだけど
108大学への名無しさん:2009/10/25(日) 15:07:28 ID:H3mLAIDrO
地域差別っていっても、面接で30点ぐらい調整するだけよ。落としたりはしないよ
109大学への名無しさん:2009/10/25(日) 15:16:36 ID:FCScl+vJ0
鹿児島出身だけど、28歳だと、面接でけっこう減点されちゃいますかね?
110大学への名無しさん:2009/10/25(日) 17:18:17 ID:2bRb1+/LO
106だがオレ学力的に受かるか落ちるかギリギリの所なんだが・・・
やはり地域外だからと天引きされた点数があだになって落ちることもありえるの・・・?
111大学への名無しさん:2009/10/25(日) 21:40:43 ID:jt7SnaS70
今日は全統模試受けてきた
次は全統マーク、防衛大、進研マーク....
112大学への名無しさん:2009/10/26(月) 14:39:43 ID:hcdlamdl0
>>109

実は俺も今27で28歳。再受験結構いるんだ。
113大学への名無しさん:2009/10/26(月) 21:12:37 ID:vNwiJ62e0
流石に20代後半はほとんどいないんじゃないか?

面接の点数で年齢差別があるのか不透明すぎる
114大学への名無しさん:2009/10/28(水) 08:10:43 ID:OrevhS1mi
>>111
自己採点でどの位でしたか?
自分はこれ位でした。
英語160
数学140
物理70
点数低いですよね。
115大学への名無しさん:2009/10/28(水) 18:38:58 ID:miFva1bU0
>>114

受かる。
116大学への名無しさん:2009/10/28(水) 20:11:22 ID:B/JHspT00
過去問しか当てにならんぞ
117大学への名無しさん:2009/10/29(木) 00:09:10 ID:hjjci65r0
>>115
ありがとう。
実は俺、国語が苦手なんだ。
118大学への名無しさん:2009/10/29(木) 00:21:12 ID:hjjci65r0
ここにいる皆が、受かるといいですね。
119大学への名無しさん:2009/10/29(木) 00:59:18 ID:QjeTxtWn0
ただ頑張るのみ
頑張っていこう!
120大学への名無しさん:2009/10/29(木) 20:55:01 ID:QjeTxtWn0
>>114
英語152
数学110
化学143
でした・・・
こりゃダメだな
121大学への名無しさん:2009/10/29(木) 20:56:45 ID:QjeTxtWn0
>>114
すいません、上のやつはプレの方でした。
122大学への名無しさん:2009/10/31(土) 13:06:38 ID:8UTuRUPGO
ここって最高、何浪の人が在学してますか?
123大学への名無しさん:2009/10/31(土) 14:07:25 ID:JrvrfQvpO
知らねーよばーか
124大学への名無しさん:2009/10/31(土) 21:33:04 ID:5xpT1Pnp0
>>122
八か七の人知ってる
125大学への名無しさん:2009/11/01(日) 10:41:11 ID:I+McGN0d0
なんでこんなに問題簡単なの?
センターに毛が生えた程度じゃん
やっぱ合格者は八割九割取れてんだろうか・・・
そういう俺はorz
126大学への名無しさん:2009/11/08(日) 11:48:18 ID:C2iSNn3/O
みんなセンターいま何割?
127大学への名無しさん:2009/11/09(月) 22:10:32 ID:GkRCIrKe0
85パーセントくらい
128大学への名無しさん:2009/11/09(月) 22:13:37 ID:o/5YQVI+0
2009年 国公立医学部医学科に強い高校ベスト30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01.  卒240 合89 率37.1%  ラ・サール(鹿児島)
02.  卒212 合70 率33.0%  東大寺学園(奈良)
03.  卒199 合64 率32.2%  久留米大附設(福岡)
04.  卒217 合68 率31.3%  灘(兵庫)
05.  卒389 合96 率24.7%  東海(愛知)
06.  卒204 合49 率24.0%  青雲(長崎)
07.  卒190 合45 率23.7%  広島学院(広島)
08.  卒119 合28 率23.5%  金沢大附属(石川)
09.  卒220 合51 率23.2%  大阪星光学院(大阪)
10.  卒235 合52 率22.1%  愛光(愛媛)
11.  卒213 合43 率20.2%  洛星(京都)
12.  卒234 合47 率20.1%  桜蔭(東京)
13.  卒122 合24 率19.7%  北嶺(北海道)
14.  卒191 合31 率16.2%  白陵(兵庫)
15.  卒205 合33 率16.1%  昭和薬科大附属(沖縄)
16.  卒318 合47 率14.8%  札幌南(北海道)
17.  卒174 合25 率14.4%  徳島文理(徳島)
18.  卒540 合76 率14.1%  洛南(京都)
19.  卒306 合43 率14.1%  智辯和歌山(和歌山)
20.  卒175 合23 率13.1%  岡山白陵(岡山)
21.  卒165 合21 率12.7%  筑波大駒場(東京)
22.  卒184 合23 率12.5%  六甲(兵庫)
23.  卒282 合33 率11.7%  巣鴨(東京)
24.  卒309 合35 率11.3%  秋田(秋田)
25.  卒160 合18 率11.3%  大教大池田(大阪)
26.  卒401 合43 率10.7%  開成(東京)
27.  卒331 合35 率10.6%  滝(愛知)
28.  卒180 合19 率10.6%  函館ラ・サール(北海道)
29.  卒222 合23 率10.4%  明治学園(福岡)
30.  卒348 合36 率10.3%  学芸大附属(東京)
129大学への名無しさん:2009/11/09(月) 22:43:52 ID:HtCGYszoO
>>127
何浪?
130大学への名無しさん:2009/11/10(火) 01:59:43 ID:AdzrfRwGO
>>50
自分は生物で受かったぞ
131大学への名無しさん:2009/11/10(火) 20:55:39 ID:x489X3VvO
>>130
50だがありがたい情報に感謝します
132大学への名無しさん:2009/11/14(土) 20:27:44 ID:kNgyfYZG0
133大学への名無しさん:2009/11/14(土) 20:53:49 ID:G9kzR2gXO
過疎ってんな
134大学への名無しさん:2009/11/20(金) 00:11:52 ID:ky/kw5/g0
かごい
135大学への名無しさん:2009/11/20(金) 04:37:38 ID:jtc1wIkPO
2009年合格実績関西進学校
順.校−−−−−‖-人|-東|-京|一|東|国‖-合‖割.-%‖
位.名−−−−−‖-数|-大|-大|橋|工|医‖-計‖合.-%‖
============================= =======

01.○東大寺ーー‖212|-44|-66|-1|-3|70‖174‖82,1%‖理V1、 京大医9
02.○灘ーーー−‖217|102|-37|-2|-3|68‖175‖80.6%‖理V15、京大医22
03.○甲陽学院−‖200|-20|-59|-7|-2|46‖128‖64.0%‖理V1、 京大医5
04.○洛南内進−‖243|-25|-67|-0|-1|61‖154‖63.3%‖理V6、京大医11
05.○洛星−‖213|--9|-62|-0|-3|42‖109‖51.8‖京大医7
06.○大阪星光−‖220|-12|-43|-3|-3|50‖106‖48.2%‖京大医5
07.○大教大池田‖160|--9|-28|-2|-2|18‖-59‖36.9%|
08.○西大和−−‖335|-17|-75|-2|-1|27‖122‖36.4%‖
09.○智弁和歌山‖306|-21|-21|-3|-1|39‖-84‖27.5%‖理V1
10.○洛南高入−‖297|--4|-38|-0|-0|15‖-57‖19.2%‖
136大学への名無しさん:2009/11/21(土) 19:47:56 ID:HdPlX4g0O

なんで鹿大は医学部しか無いの?

137大学への名無しさん:2009/11/26(木) 13:46:42 ID:oHk6V7bkO
保守
138大学への名無しさん:2009/11/27(金) 01:32:06 ID:wTD9z3gvO
>>113
毎年ちらほら居るよ
今年の新入生の最年長は45、6て聞いた。再受験らしいが

自分(浪人)はセンター8割4分二次平均9割で超余裕合格。ちなみに生物。
センターはその年の難易度でボーダーがかなり変わるとオモ
139大学への名無しさん:2009/11/27(金) 01:57:12 ID:wTD9z3gvO
>>138に付け加え
二次が他学部と共通だから全国模試に出題されるような超難問は解けなくても大丈夫。
要は鹿児島っぽい問題を間違わずに解ければ良いんだよ。がんばれ
140大学への名無しさん:2009/11/28(土) 21:37:36 ID:bZCzC2NaO
>>139
ありがとうございます
141大学への名無しさん:2009/11/28(土) 21:56:38 ID:5FSTwnbMO
こんな立地悪い田舎大学よく県外から受けようと思うな〜しかも地歴選択しないと受けられないし
142大学への名無しさん:2009/11/29(日) 00:30:06 ID:ZFOnNeJeO
医学部なのに地歴地歴って(笑)
そんなに地歴しか受けられないのが合否を左右するの?(笑)
143大学への名無しさん:2009/11/29(日) 04:02:06 ID:/KwpsDiRO
>>141
本州からの受験生だが理科が一科目のみ抜きんでてる俺にはここが魅力的。
俺の地元(10万都市)よりも鹿児島は遥かに都会だと前に旅行で来たとき感じたが。
144大学への名無しさん:2009/11/29(日) 10:09:28 ID:8ucvnDMtO
鹿児島の理科は簡単だから、抜きん出ててもそんなに差つかないと思います…><
にしても、やはり県内ひいきになるんだろうか、面接は。。
145大学への名無しさん:2009/11/29(日) 20:09:49 ID:/KwpsDiRO
>>144
143だけど、正確には理科残り二科目がダメすぎるんで、と言うことが言いたかった(笑)
それより地域差別はまじで不安だ・・・
146大学への名無しさん:2009/11/29(日) 22:19:51 ID:8ucvnDMtO
そなんですか^^;!あれですよね、山口も理科1つですよね
147大学への名無しさん:2009/11/30(月) 12:45:23 ID:1xDew8/tO
山口の方が地理的には近いんだがやっぱり鹿児島の方が街に魅力を感じる
148大学への名無しさん:2009/11/30(月) 17:46:39 ID:Dih/AONyO
>>147
灰降るよ

確かに市内中心部にキャンパスあるのは魅力的だよなー
田んぼだらけで周りに大学関係者しか居なそうなド田舎に6年間籠るのだけは勘弁
149大学への名無しさん:2009/12/01(火) 02:54:24 ID:rCFSj95XO
ジュンク堂書店に用があって昨日久しぶりに鹿児島行ったんだけど、錦江湾のドライブインがなくなってて驚いた。
それに、加治木から鹿児島市内にいく道路、みんな80キロ以上だすから凄く恐かったよ。
150大学への名無しさん:2009/12/01(火) 22:26:31 ID:P9zZ+ypCO
149
何が言いたいんだ
151大学への名無しさん:2009/12/01(火) 23:12:15 ID:5AC19Rkm0
鹿大医学部はラサールだらけってのは本当ですか?
152大学への名無しさん:2009/12/02(水) 00:59:04 ID:aw9BUKW7O
つか駿台ベネッセの模試の結果見たけど鹿児島医って志望者多すぎ。
同レベルの他大学の国立医の志望者母体数が100人前後なのに対して鹿児島医は262人だ…
本番はこんなモンじゃないくらいたくさんの人数が受けるんだろうけど
153大学への名無しさん:2009/12/02(水) 23:03:17 ID:Q0VDBkkhO
センター87%、面接60点とったとして、、センター易化した年の合格者平均点の1430点を目標にしたら2次3教科で540点取らねばならん。。つまり1教科あたり180点…><医学科は英語の採点厳しいとかないのですか?私、英語が苦手でなかなか得点できない…
154大学への名無しさん:2009/12/03(木) 20:05:17 ID:HTq7ROky0
>>153
鹿児島大学の医学部は英語が優先されてるよ。
願書の入った方の手引きを読むと、詳しく書かれてある。
155大学への名無しさん:2009/12/03(木) 20:31:57 ID:+V9WV4kO0
面接60って再受験?80くらいはとれるでしょ
156大学への名無しさん:2009/12/03(木) 20:33:41 ID:+V9WV4kO0
>>154
kwsk
157大学への名無しさん:2009/12/03(木) 21:02:05 ID:fJ4MSxfiO
私の知ってる人、1浪で60点でしたよ?
英語が優先っても、それは合格点に何人もいる時ですよね…
158大学への名無しさん:2009/12/03(木) 21:42:07 ID:HTq7ROky0
>>157
センター英語250だよ。
159大学への名無しさん:2009/12/04(金) 02:15:00 ID:yfAir7IcO
250って、そんなん知ってますよ…
160大学への名無しさん:2009/12/06(日) 11:50:06 ID:fR6OpBOkO
>>157
それは地元の人?外部の人?
161大学への名無しさん:2009/12/06(日) 20:53:05 ID:WsJOWZ2qO
地元ですよー
162大学への名無しさん:2009/12/06(日) 21:36:43 ID:fR6OpBOkO
県外合格者の面接の点が知りたい
163大学への名無しさん:2009/12/06(日) 22:07:35 ID:WsJOWZ2qO
様々でしょ!あー、マークヤバイ。1ヶ月前より70点下がった。。
164:2009/12/07(月) 00:18:01 ID:P+IUw8CRO
化学受験者おらんの?
165大学への名無しさん:2009/12/07(月) 00:24:26 ID:nDU48IkOO
河合のマークムズかった
166大学への名無しさん:2009/12/07(月) 01:29:52 ID:d6HiUXNXO
私、化学受験です!
河合マーク最悪だった…
167:2009/12/07(月) 03:47:13 ID:P+IUw8CRO
ここのみなさんは秋の記述はどんくらいでした?
168大学への名無しさん:2009/12/07(月) 12:55:49 ID:E5fFKMLR0
25歳以上で受かった人、または落ちた人、

成績開示の面接の点数何点だったか教えてください!
169:2009/12/07(月) 16:30:08 ID:P+IUw8CRO
ここより 宮崎 医 のほうが軽くない?
170大学への名無しさん:2009/12/08(火) 23:19:54 ID:OwwBzTZVO
軽いってのは入試難易度のことか?軽量入試ってことか?
どちらにせよ俺は鹿児島大学に行きたいんだから関係ない
171大学への名無しさん:2009/12/09(水) 10:11:14 ID:d8CROPBi0
>>167
英語160
数学170
化学70
物理80

いつも英語がネックだが、今回はまあまあ
得意の化学でこけた。やばい! 化学で受験予定

1浪
172大学への名無しさん:2009/12/09(水) 15:28:22 ID:yIR2ErL6O
みんな、センターどんくらい?
173大学への名無しさん:2009/12/09(水) 17:46:58 ID:d8CROPBi0
現役時センター本番ほぼ9割で宮廷に特攻、二次で粉砕
今年は全統模試しか受けていないが、いずれも素点9割強、換算94〜96%
センプレは自己採点880/950
鹿児島大を受ける予定だが面接点の基準がよく分からんので悩んでいる
174大学への名無しさん:2009/12/09(水) 17:50:30 ID:9rXNr1cp0
鹿児島医って投稿大レベルだよな
175大学への名無しさん:2009/12/09(水) 17:51:43 ID:9rXNr1cp0
2005年の医学部医学科合格者平均(第2回駿台全国英数理2偏差値)下位から
50位 高知大 51.0 49位 山形大 52.2 48位 旭川医大53.9 47位 鹿児島大54.4 46位 秋田大 54.9

【旧帝】
1位東大 81.7 2位京大 74.7 3位阪大 71.4 4位名大 68.8 5位東北大68.1
6位九大 67.6 10位北大 64.6

【その他上位の大学】
医科歯科(7位67.3)、千葉(9位64.8)、京府医(11位64.3)、岡山(8位65.0)
阪市(12位63.1)、神戸(13位62.9)、金沢(14位62.7)、横市(15位62.5)

【偏差値60ライン】
27位名市大 60.1 (ここ) 28位富山大 59.2


※参考(関東圏上位及び下位私立)
慶應 73.4 慈恵 65.9 日医 61.5 順天 58.7 昭和 58.4
===========================
東邦 54.3 聖マリ51.8 東海 51.5 帝京 49.5 埼玉 48.9
176:2009/12/09(水) 18:17:06 ID:L/fCPFW8O
この前の全統
国語
英語
リス 
数T 
数U 
化学 
物理 
地理 

なもん
鹿児島死亡
177大学への名無しさん:2009/12/09(水) 19:08:12 ID:d8CROPBi0
>>174
意味不明

俺の予備校では鹿児島大医は人気で、マーク、記述ともに高レベルの奴が
かなりの数受ける予定だが・・・
178大学への名無しさん:2009/12/09(水) 19:19:10 ID:yIR2ErL6O
>>177
鹿児島の予備校?
179大学への名無しさん:2009/12/09(水) 20:01:45 ID:yIR2ErL6O
>>173
何浪?
180大学への名無しさん:2009/12/09(水) 21:12:18 ID:d8CROPBi0
1浪です。今年はどこでもいいから入りたい。
できれば鹿児島大医。
181大学への名無しさん:2009/12/10(木) 12:55:26 ID:57qDjun00
鹿児島医は、駿台全国模試レベルの問題は出ないから、当てにならないよ
河合の方が信頼できる


俺も駿台全国で、AとかBでて鹿児島しょぼって思ったけど、、受けたら落ちたしw
182大学への名無しさん:2009/12/10(木) 13:09:20 ID:57qDjun00
>>173
鹿児島の人?県内なら、面接も有利そうだけど、
遠い都会出身とかだと、面接でいろいろつっこまれるかもわからんぞ
183大学への名無しさん:2009/12/10(木) 20:45:40 ID:6IR5g5oXO
>>182
遠い田舎は不利ですか?
184大学への名無しさん:2009/12/10(木) 21:21:58 ID:UqJGJo6I0
俺の母校 高等予備校生がんばれや。
185大学への名無しさん:2009/12/12(土) 11:14:44 ID:XKu3ezTs0
北予備の判定Bだった
186大学への名無しさん:2009/12/12(土) 11:58:26 ID:2uv5NxgaO
俺はC判定。
つーか俺の高校まだ数学も理科も世界史も終わって無いんだよな…
理科に至っては化学Uと生物Uはセンター終わってから始めるという(笑)
これで県下一の進学校なんだぞ!
まあ二割が就職する高校が進学校と言うのも如何なものか(笑)
誰か俺みたいな環境下で受験生してる人いませんか
187大学への名無しさん:2009/12/12(土) 22:02:56 ID:A2qKSyI9O
北予備の採点はひどいらしいよ(´ψψ`)あれ、受けない方がいいって言われてるよね笑。知り合いが筆記体で英作文書いてたら【筆記体−10点】って書かれてて10点減点されてたって…。意味不明すぎる
188大学への名無しさん:2009/12/12(土) 22:15:43 ID:2uv5NxgaO
でも俺英作は満点だった
アホみたいに簡単な文章書いたのに拍子抜けしたよ
189大学への名無しさん:2009/12/13(日) 01:01:12 ID:R20bWmD2O
そんならやぱ北予備、採点適当なんじゃね?笑
190大学への名無しさん:2009/12/13(日) 02:04:12 ID:OXfFNc4nO
採点するひとによる
191大学への名無しさん:2009/12/13(日) 12:13:00 ID:47PmCjmxO
でもまあそれは本番も同じでしょ
まさかひとりの教授が全部の解答の採点官を務めるわけじゃあるまいし
192大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:02:03 ID:R20bWmD2O
おいおい、本番の採点は大問ごとに採点者が割り振りされるに決まってるだろ…。
193大学への名無しさん:2009/12/13(日) 18:29:50 ID:0TRX16u4O
鹿児島はカワイイ娘多いよね?
194:2009/12/14(月) 03:58:27 ID:xI3C24BQO
面接点は最高評価は現役だと勿論120点もらえて1浪は最高評価でも110点で2浪以上だと100点だよ!この基準
だから浪人は注意が必要! センターや二次でかつかつで少しも余裕ないならやめとくが無難
本当か嘘から入れば皆成績開示してるから本当だったんだとわかるし教授と仲良くなって聞けばわかる
195大学への名無しさん:2009/12/14(月) 05:59:51 ID:L/oxdno50
2浪以上って、20代後半でもいっしょくたで一緒?
県内生有利とか、どういう基準で面接点は決めてるのですか?
196:2009/12/14(月) 07:58:12 ID:xI3C24BQO
あくまでこれはマックスでもこれしか点与えないよって基準だからそれ以上のことは不明…
197大学への名無しさん:2009/12/14(月) 08:17:39 ID:frJJGvo/0
でもその割に現役はそんな多くないよね??
198大学への名無しさん:2009/12/14(月) 10:32:59 ID:ic+KwQP6O
1浪で満点だった人友達で2人は知ってる。
199大学への名無しさん:2009/12/14(月) 19:01:58 ID:+dZmI/ojO
198
その人県内?県外?
200大学への名無しさん:2009/12/15(火) 00:29:55 ID:eDgbyHNPO
歯学部ってどんな感じなの?
201大学への名無しさん:2009/12/15(火) 19:56:48 ID:FlGuu5DyO
スレ違い
202大学への名無しさん:2009/12/16(水) 22:52:38 ID:VnEPb6CIO
保守
203大学への名無しさん:2009/12/17(木) 20:18:59 ID:ivEqfqLDO
推薦で案外たくさんとるんだね、ここ…
204大学への名無しさん:2009/12/18(金) 00:07:18 ID:XY3n/BpcO
なんかやだな、そういうの。
205大学への名無しさん:2009/12/18(金) 18:35:48 ID:oOd9vN6QO
みんながんばれ。ここは地元現役以外の面接点はひどくなるけど、それで落としたりはしないから学科で頑張れよ。県外で浪人の奴は面接点は60点と計算すればいいよ。
206大学への名無しさん:2009/12/18(金) 20:37:19 ID:2WH6ZwAYO
地元1浪人でも60点のやつ、いたけどな笑。面接なんて運だ。
207大学への名無しさん:2009/12/18(金) 21:55:47 ID:XY3n/BpcO
合格者って面接何点くらいとってるんだ?
県外浪人だから恐すぎる
ビハインドが10点20点ならまだしも40や50つくなら不安になってしまう
208大学への名無しさん:2009/12/19(土) 14:51:53 ID:zXujfqrV0
合格者は80点くらいはとってるだろ
209大学への名無しさん:2009/12/19(土) 16:10:37 ID:8k622rp20
前期ではなく後期試験でも多浪・再受験生での合格者はいますか?
210大学への名無しさん:2009/12/19(土) 16:59:49 ID:zXujfqrV0
後期は基本いないんじゃね?
211大学への名無しさん:2009/12/19(土) 22:46:42 ID:Q2/EKnzmO
県外浪人や県外再受験って何人くらいいますか?
212大学への名無しさん:2009/12/20(日) 07:22:12 ID:iHkj2U+c0
県外は半分くらいだったような
213大学への名無しさん:2009/12/20(日) 11:57:36 ID:QtOqm06aO
まあ県外再受験は馬鹿が多いからねえ。
214大学への名無しさん:2009/12/20(日) 12:54:35 ID:1uzbr33pO
へ〜
215大学への名無しさん:2009/12/20(日) 21:29:38 ID:k06KEa360
車通学は何割ぐらい?
216大学への名無しさん:2009/12/20(日) 22:16:05 ID:1uzbr33pO
センターみんなどんくらい?
217大学への名無しさん:2009/12/20(日) 23:08:31 ID:Fd8BDGPKO
85パーセント
現役
218大学への名無しさん:2009/12/20(日) 23:23:38 ID:OQAIU73n0
全統センプレ92%
1浪君
219大学への名無しさん:2009/12/20(日) 23:56:53 ID:bO7qVWZI0
84パーセントでギリギリB判定
220大学への名無しさん:2009/12/21(月) 00:24:07 ID:BIOlEQxo0
ここの医者は暇を持て余してるんだよ
金だけもらってね
221大学への名無しさん:2009/12/21(月) 20:13:01 ID:cwGyzuIMO
お呼びじゃねーよ
222大学への名無しさん:2009/12/23(水) 19:03:07 ID:KIPQkMpeO
>>210
ラ組を入れるかでかわる。
入れたら四割以上はいると思う。
223大学への名無しさん:2009/12/23(水) 22:01:14 ID:Y3Km/1eG0
>>222
kwsk
224大学への名無しさん:2009/12/24(木) 01:03:49 ID:9NhBuSJIO
学年によって違うがラ組:県内:県外=3:3:3
みたいな感じ
ラ組は県外生が多いからね。
ただ最近はラ組、県外は減って
県内から取るようになってる。
あと、面接点は県外浪人は60点はかなりがち。
225大学への名無しさん:2009/12/24(木) 08:01:34 ID:L/aueE6o0
>>223
サンキュー
226大学への名無しさん:2009/12/24(木) 08:13:28 ID:+c9cONnf0
a
227大学への名無しさん:2009/12/24(木) 10:48:10 ID:qMItsS0f0
ここの教授や教官、変なやつが多いから、面接大変だろうね。
228大学への名無しさん:2009/12/24(木) 18:21:44 ID:EU/LaN1kO
まーでも実際、面接点より学科で決まるらしい。
229大学への名無しさん:2009/12/24(木) 20:36:48 ID:wzy+ZWnoO
ラ組って何?
230大学への名無しさん:2009/12/24(木) 21:30:37 ID:L/aueE6o0
ラ組=ラサール
231大学への名無しさん:2009/12/24(木) 21:50:06 ID:wzy+ZWnoO
>>230
ありがとう
県外だからそういうことぜんぜん知らないんだ

あと細かすぎるかもしれないけど同じ県外でも面接で格差ある?
例えば隣県の宮崎も九州内の福岡もはたまた東京や北海道からの受験生も同じ「県外生」扱いなの?
九州内の方が有利とか…
232大学への名無しさん:2009/12/24(木) 23:27:53 ID:Ew51CghE0
県外だけど、頑張って絶対に受かってやる。
233大学への名無しさん:2009/12/25(金) 00:33:34 ID:MvJZMLAE0
ラ卒で県内で、年齢30手前だと面接点はどうなるかな?
234大学への名無しさん:2009/12/25(金) 18:35:40 ID:wr7Z78ymO
>>231
九州圏かどうかではあまり差はないかも。
むしろなんで鹿大なの。鹿児島残るのとは聞かれる。
>>233
面接する先生次第だが再受験+ラ組はかなり突っ込まれる。
面接点より他で稼いだほうがよいかも
鹿児島に残りそうにない再受験の人はかなり厳しい点になると思う。
235大学への名無しさん:2009/12/26(土) 16:52:37 ID:X/goY5e20
ラ卒でも、鹿児島出身なら県内のに残る可能性は高いでしょ
236大学への名無しさん:2009/12/26(土) 18:14:49 ID:IKlGbyoN0
そもそも近年、再受験・多浪って何人ぐらい受かってるの?
237大学への名無しさん:2009/12/26(土) 20:50:24 ID:7CrQQGtC0
鹿大の面接は、再受験や太郎を判断する為だよ。
238大学への名無しさん:2009/12/26(土) 23:12:25 ID:JFYVnXlpO
会話の流れからすると、再受験太郎組と一浪組と二浪組と現役組に分かれそうだな。
県外は−20点くらいかな?
239大学への名無しさん:2009/12/26(土) 23:46:50 ID:MsLJsZcQ0
間違えて地歴Aを
選択しないように!
240大学への名無しさん:2009/12/28(月) 18:13:49 ID:K3UxGjPXO
>>235
子供がいるとかでない限りまず残らないからね。
>>236
学年でも違うが20から30人ぐらいかな
>>237
あとは問題ありな人を取り除くシステムになってるよね
>>238
県外で現役でないなら厳しめに60点と計算したらよいかも。


受験生全般に言えるんだが面接のさいははきはきとした態度のほうが
点が高いとか
241大学への名無しさん:2009/12/30(水) 19:50:17 ID:GVb9uN050
鹿大評価。
242大学への名無しさん:2010/01/08(金) 20:57:53 ID:Mj1jsBdb0
保守
243大学への名無しさん:2010/01/11(月) 23:48:08 ID:x4AloJDD0
保守
244大学への名無しさん:2010/01/12(火) 16:06:12 ID:2N2odijY0
課題
245大学への名無しさん:2010/01/17(日) 20:48:43 ID:naP8dtw/0
ここを受験予定の人、センターどうだった?
246大学への名無しさん:2010/01/17(日) 20:53:58 ID:Lt3DRcw10
さあそろそろYMOがくる時期だな
247大学への名無しさん:2010/01/19(火) 19:58:33 ID:XweuU0we0
高松予備校の2010年ボーダー予想が出てるぞ

岡山医770/900
広島医765/900
徳島医755/900
愛媛医445/550(745/900)
高知医735/900
香川医750/900

どこも2ポイント下がっているから、ここも
800/950がボーダーと予想

昨年は84%〜88%が一番層が厚かったが、
今年は82%〜86%だな。
248大学への名無しさん:2010/01/20(水) 23:18:42 ID:UipvR4480
過疎り杉
ボーダーが800だから760(80%)あればチャンスあるんだから
もっと元気出していこうぜ
249大学への名無しさん:2010/01/23(土) 18:07:19 ID:u4B7ZeuM0
ここの二次の問題難易度は、数学、英語は並み、理科は超簡単だから
差はあまりつきそうにない。前レスにもあったように面接120点がキー
を握っていそうだ。浪人、県外のオレはかなりのハンディがありそう。
県外かつ浪人はだいたいどれくらい取れているか、情報を持っている人
教えて。
250大学への名無しさん:2010/01/23(土) 23:58:14 ID:eHez8h9v0
>>249
60点。
251大学への名無しさん:2010/01/24(日) 01:10:50 ID:spbucrSB0
鹿小評価。
252大学への名無しさん:2010/01/24(日) 06:45:08 ID:U1ddsgYq0
浪人でしかも県外なら、試験問題が簡単だとか
ボーダーが比較的低いからとかで
鹿児島を選んでいるならやめといたほうがいい。
極端な例だけど、総合点が同じくらいだったら
面接で差がついて鹿大は地元の人間をとるよ。
253大学への名無しさん:2010/01/24(日) 08:59:14 ID:qxvcqiU20
>>250
>>252
浪人かつ県外なら面接点は60点、現役かつ県内はおそらく満点
だろうから、その時点で60点差が付いているってことですね。
二次ではあまり差がつかないだろうから、この60点は厳しいですね。
情報ありがとうございました。
254桜 Open:2010/01/24(日) 12:43:42 ID:1m0kJD6q0
面接点:周りの開示点から、下のラインから+-10は運次第!

県内+経験(生徒会長+運動部キャプテンとか)+ホントにいいやつ:120
(めったにいない)
地元+現役+いいやつ:80-90
たいした取り柄なし or 県外多浪:60
何考えているかわからない:40-50
面接官を怒らした:30以下 (面接だけで落ちるかも---要項に書いてある)

総合点が同じなら、募集要項のとおり。
地元分は推薦で17名も取るから、結局試験次第じゃないか?
255大学への名無しさん:2010/01/24(日) 16:06:03 ID:qxvcqiU20
>>254
情報ありがとうございます。
最大60点だけど、30点ぐらいのハンディですか・・・・
センターはボーダー付近なので微妙ですが、二次の
合格者平均480点を少しでもオーバーすれば、なんと
かなりそうですね。総点1350点を目標に頑張ります。
256大学への名無しさん:2010/01/24(日) 21:36:14 ID:/q6fCS990
>>255
まあ、ガンガレ
受かったら鶴陵会館で祝福してやんよ
とりあえず鹿児島に絶対残ります!!って言えば少しは点が上がるかも
257大学への名無しさん:2010/01/25(月) 10:07:24 ID:zG4CeIkH0
医学部の面接って受験番号1の人から順々に行われるんですか?
それとも番号で区切られてって感じでしょうか。
後の方になった場合、大体どれくらい待つ事になりますか?
258大学への名無しさん:2010/01/27(水) 06:40:26 ID:7mR+UOcj0
真ん中で半分に区切られて、午前と午後
259大学への名無しさん:2010/01/27(水) 14:02:54 ID:mmdaD+2K0
かなり高齢の県外再受験なんだけど、去年後期の面接で70点もらった。落ちたけどね。
今年も出願しようか迷ったけど、再び70点もらえるか分からないからやめた。
去年の前期の面接は50点だったしねw
>>254によれば、前期は、何考えているか分からないやつと思われたんだろうな。
面接は前期の方が和やかで、後期は突っ込まれまくったから、何点付くかは運だと思った。
260259:2010/01/27(水) 14:24:40 ID:mmdaD+2K0
追加
後期の小論文もかなり点取れていて、
成績開示して「後少しだったのに!」と悶絶した。
だから、鹿児島にまた惹かれてしまうんだよね。
261大学への名無しさん:2010/01/27(水) 14:56:50 ID:U1EBnPvz0
センターと小論の点数も参考に教えてください
高齢でも頑張ればいけるんですかね
262大学への名無しさん:2010/01/27(水) 17:43:49 ID:O1LfeZvR0
何点差で不合格?
263259:2010/01/27(水) 18:33:05 ID:mmdaD+2K0
>>261
細かい点数は紙を探さないといけないからすぐ答えられないが、
あと6点だったということはしっかりと覚えている。
センターがかなり悪くて83%で、
ダメもとで出願してその点だったから意外に思ったのです。
逆に自分がもっと若かったら、
面接であと10点プラスされたかもという可能性も捨てきれないけどね。
264大学への名無しさん:2010/01/27(水) 19:02:33 ID:WfMTKL6c0
マジで?センターたった83%で?

小論が相当良かったとか?
265大学への名無しさん:2010/01/27(水) 19:52:51 ID:EcSRP5qg0
センター83%=950*0.83=790
小論文=150
面接=70
合計1010
合格最低点=1019

って感じかな
266大学への名無しさん:2010/01/27(水) 20:03:04 ID:WfMTKL6c0
小論って200点満点?
なんでそんなにとれたの?
267桜 Open:2010/01/27(水) 23:33:07 ID:HfusqMpP0
後期合格者は小論+面接で190-200で御の字。
(合格者も卒業したばかりじゃ110+90とかしか取れてない)

小論文150は人生経験の賜物!
若けりゃ、こっちが取れない。
面接合わせて220は出来すぎ!の範囲だから、ホントは栄冠つかむべき!!

健闘祈る!
268大学への名無しさん:2010/01/28(木) 15:02:41 ID:18v076nV0
>>259
例えばどんな事を突っ込まれましたか?
269259:2010/01/28(木) 19:39:20 ID:eQ2iSex00
医師を目指す理由を説明したのだけど、
今までの仕事や生活を大きく変えてまで医者になりたいのが今の説明では納得できないと言われた。
そしてまた説明して、また納得できないと言われて、の繰り返し。
後、今年合格するとは思っていないよね、来年はどうするの?とか。
でも、突っ込んできたのは一番年配の教授だったんだけど、その人からはなんか暖かいものを感じたんだよね。

小論文は、仕事してそれなりに人生経験積んでいれば、ある程度の文章は書けるようになると思う。
自分でも、若い頃だったら書けなかったと思う。
他に私立の医学部もセンターと小論文だけで合格したし。お金なくて行けなかったけど。

今年は他を受けるから、もうあまりこのスレには来ないと思います。
皆頑張ってね。
鹿児島行きたかったな。
270259:2010/01/28(木) 19:40:51 ID:eQ2iSex00
キャッ!IDが…。
271大学への名無しさん:2010/01/28(木) 19:55:40 ID:3ezWNfas0
sexおめ。
運があるね。今年はいけるかも。

センター83%で私大のセンター利用(+小論)合格?
センター利用ってそんな楽だっけ。

今年はセンター何%でどこ受けるの?
272大学への名無しさん:2010/01/28(木) 23:45:45 ID:Lj/Se8Pj0
センタープレまでB判定だったけれど、センター失敗して今年はダメになりました。
皆頑張って下さい。
来年の為に一応受験しますが、今年は諦めています。
 

273大学への名無しさん:2010/01/29(金) 18:51:05 ID:lMq6yQKs0
模試ではそこそこ取れるけど本番は難しいね by 浪人
274大学への名無しさん:2010/01/29(金) 19:54:45 ID:lMq6yQKs0
駿台のリサーチでは昨年D判付近で通っているから
770以上の勝負だな。およそ100人中65人だから実質競争率は
1.6倍ってところだから可能性あるとポジティブに考えないと
モチベーションが上がんないwww
浪人はもう十分だwww
275大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:06:06 ID:6k3yPeNrO
今年のボーダーとか当てになりますか
上の大学から流れてきてボーダー去年並だったりして

820/950何ですが二浪だし
何だかな〜不安です

276大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:49:02 ID:HRwikABi0
>>275
上から流れてくるのが皆無とはいえないけど
ボーダーが昨年並みになることはないんでは

俺も君のちょい↓ぐらい。820/950なら二次をよほど失敗しない限り
大丈夫なんじゃないかと勝手に思っている。
俺の周りでは国語や物化、数1Aで失敗して800前後が多い。
ここにするか熊大にするか決めかねている奴が2、3人いるよ。
お互い頑張ろう!!
277大学への名無しさん:2010/01/30(土) 19:41:42 ID:6k3yPeNrO
>>276さん浪人ですか現役ですか

余程失敗しなけりゃの余程と

やっぱり面接点気になりますね

面接鹿大は現役浪人偏りありそうで怖い

278大学への名無しさん:2010/01/30(土) 19:54:38 ID:HRwikABi0
>>277
あなたと同じ浪人。
面接点は前レスにあったように浪人は不利らしいけど
現役には二次では負けないでしょう。
と言いながら落ち着かず勉強に集中できない状態が
続いている。
今夜からネラーも休止し4週間頑張るぞ。
279大学への名無しさん:2010/02/03(水) 21:09:30 ID:fPZ7injj0
志願状況 2月3日15時現在
 定員65名 志願者365名 倍率5.6倍
280大学への名無しさん:2010/02/03(水) 23:13:43 ID:tWWK9w8a0
河合によると5.9倍
281大学への名無しさん:2010/02/03(水) 23:23:10 ID:fPZ7injj0
>>280
それは昨年のね
今年770点以下の人は来年のためにもガンバ!
合格最低点に少しでも近づくぞ。ちなみに現役、持ち点760点
282大学への名無しさん:2010/02/03(水) 23:26:58 ID:MZPqj+X50
浪人すれば受かると思ってんなよw
面接点で現役に差が付いて、来年はさらに不利になる
今年浮かれ
283大学への名無しさん:2010/02/04(木) 16:14:08 ID:C9PpASck0
現役、九州なら110点はいく、かんばれ
284大学への名無しさん:2010/02/04(木) 19:59:41 ID:Y5xMhiA70
ここは変な教授や教官多いから面接は運次第だな。
女子だとかわいい子は有利だと思う。男子は部活生やキャプテンが有利。
285大学への名無しさん:2010/02/04(木) 23:14:15 ID:zRuTJG2z0
九州か九州圏外で面接点って差が出るの?
確かに九州圏内の進学者が異常に多い気がしたんだけど
286大学への名無しさん:2010/02/05(金) 00:02:33 ID:MPqDB7Lu0
鹿児島>>九州>その他
って感じじゃないか?
287大学への名無しさん:2010/02/05(金) 08:19:10 ID:yS4ZeKYP0
>>285
単純に九州内からの受験生が多いから
入学者も九州人が8割とかになるだけ。
288大学への名無しさん:2010/02/06(土) 23:44:00 ID:KZ62j8KT0
まもなく合格しましたと書き込める日がやってくる
289大学への名無しさん:2010/02/07(日) 22:59:58 ID:anNy/j8i0
ちなみに皆さんセンター何点で医学部突入ですか820/950で突入ですが
290大学への名無しさん:2010/02/07(日) 23:01:50 ID:Etre8cVM0
>>289
合格おめでとう
291大学への名無しさん:2010/02/08(月) 00:23:19 ID:N2O0NGQe0
>>290え〜そんなに甘くないでしょ面接ビクビクですよ学科・面接で540位で希望もてるぐらいじゃないんですか?それとも今年は合格最低点1300以下でしょうか?
292大学への名無しさん:2010/02/08(月) 08:13:18 ID:8gvG6vz50
二次の難易度が昨年並みだとしたらセンターがムズかったんだから
合格最低点も15〜20点は下がり1310点あたり。
学科、面接で540点とれたらセンター770点が合格最低ラインということかな。
820だったら楽勝ってことで。おめでとう
293大学への名無しさん:2010/02/08(月) 08:25:29 ID:y86OOTvo0
鹿大の中で、センターで86%もとる人間が出願するのは医学科だけだな。
(あとは獣医の一部か)
他のとこはセンター70%無くても合格するとこばっかりだし。
まさに別格。
歯は8割切っててもB判出るほどに落ちぶれてしまった。
294大学への名無しさん:2010/02/09(火) 18:15:47 ID:ejPkkkXI0
推薦合格者オメwww
推薦で合格した人のセンター得点どれくらい?
295大学への名無しさん:2010/02/11(木) 10:06:08 ID:omiP4iFF0
ここは推薦でうかった人たちの情報なんにもないの?
一般で受けるオレらにモチベーションの上がる情報きぼんぬ
たとえばボーダー前後が抜けたとなればその↓のものには
希望の光が見えてくるんだが。よろしく
296大学への名無しさん:2010/02/11(木) 10:58:52 ID:k235mYnB0
こんな間近で希望もなにもねえよ
297大学への名無しさん:2010/02/14(日) 13:38:34 ID:TwjOO4Oz0
あと10日ですね。
浪人で770/950ぐらいで受ける人いますか?
298大学への名無しさん:2010/02/14(日) 18:55:34 ID:UBTAvUjI0
推薦17名枠で合格16名でしたよね
前期合格者に1名上乗せされるんでしょうか?
299大学への名無しさん:2010/02/19(金) 19:56:42 ID:GUYCds/I0
過去問をやっと解き始めたんだが、昨年の数学ムズくない?1問目からやばいんだが
数学得意と思っていたんだが勘違いらしい
300大学への名無しさん:2010/02/19(金) 19:59:06 ID:DQs9D18wO
推薦半分キタヨビ
301大学への名無しさん:2010/02/19(金) 20:14:56 ID:GUYCds/I0
>>300
クワシク
302大学への名無しさん:2010/02/19(金) 20:26:49 ID:DQs9D18wO
推薦合格16人中8人キタヨビ

センター8割で受かってる
303大学への名無しさん:2010/02/19(金) 20:34:13 ID:GUYCds/I0
8割ってホント? アンビリーバブル!
ボーダーが84%だからそれ以下ってこと
正面突破しようとしていることがバカバカしくなるね
現浪の割合は?
304大学への名無しさん:2010/02/19(金) 20:41:33 ID:QQgsSwA/0
何かムカつくな。
305大学への名無しさん:2010/02/19(金) 20:41:47 ID:DQs9D18wO
8人浪人
306大学への名無しさん:2010/02/19(金) 20:43:15 ID:DQs9D18wO
ごめキタヨビは全員浪人
307大学への名無しさん:2010/02/19(金) 20:47:48 ID:QQgsSwA/0
推薦なんか無くていいのに、おかしな話だ。
308大学への名無しさん:2010/02/19(金) 20:52:47 ID:EPwOAzay0
浪人不利とか言ってるのは落ちた奴の現実逃避的な言い訳か
309大学への名無しさん:2010/02/19(金) 20:53:06 ID:GUYCds/I0
ボーダー以上も何人かいるの?
310大学への名無しさん:2010/02/19(金) 20:54:33 ID:QQgsSwA/0
今年は現役で河合北九州校だけど、来年も行きそうだよ。
成績がどの位だとタダで行けるのかな?
311大学への名無しさん:2010/02/19(金) 20:56:31 ID:DQs9D18wO
けど一浪で面接マイナス10点だよ

あと面接は男子平均が女子の低い人達

女のこがすきなんだね
312大学への名無しさん:2010/02/19(金) 20:59:42 ID:DQs9D18wO
鹿大ならキタヨビに来なさい
313大学への名無しさん:2010/02/19(金) 21:00:56 ID:GUYCds/I0
ということは推薦で通ったのは女の子が多いんだね
鹿大は女子を採らなくなりつつあると聞いていたんだが
314大学への名無しさん:2010/02/19(金) 21:45:39 ID:QQgsSwA/0
来た呼びには絶対に行かない。
315大学への名無しさん:2010/02/19(金) 21:47:40 ID:DQs9D18wO
なぜ(?_?)!
316大学への名無しさん:2010/02/19(金) 21:54:25 ID:QQgsSwA/0
来た呼びが鹿大医に強い理由を聞きたい。
317大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:01:11 ID:DQs9D18wO
地元だから対策しやすいしょ

先生はすばらしい
318大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:25:52 ID:QQgsSwA/0
ん、鹿児島の来た呼び?
319大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:33:45 ID:DQs9D18wO
カゴシマ
320大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:37:18 ID:QQgsSwA/0
お互い頑張ろう、自分は福岡だよ。
321大学への名無しさん:2010/02/19(金) 22:56:08 ID:GUYCds/I0
>319と>320はセンターどれくらい?
オレは86%ぐらい
322大学への名無しさん:2010/02/19(金) 23:04:16 ID:DQs9D18wO
合格おめでとう!
323大学への名無しさん:2010/02/19(金) 23:21:07 ID:GUYCds/I0
>>322
県外浪人で面接点を相当引かれそうだからボーダーぎりぎり
しかも推薦やら昨年の数学で自信喪失気味
もうすく本番だというのにやる気でねぇ状態、最悪
324大学への名無しさん:2010/02/19(金) 23:29:45 ID:DQs9D18wO
けどそんだけとれば今年のカダイは余裕だろ
325大学への名無しさん:2010/02/19(金) 23:32:49 ID:GUYCds/I0
推薦でボーダー以上の奴がごっそり抜けていることを期待していたんだ
ぜんぜん余裕なし
326大学への名無しさん:2010/02/19(金) 23:35:30 ID:DQs9D18wO
県外はなんで鹿児島なんですかと言われる。
327大学への名無しさん:2010/02/19(金) 23:39:40 ID:QQgsSwA/0
320>>321
プレではその位だったが、本番ではダメだったよ。
その位の点だとB判定だったね。
羨ましいな、おめでとう。
二次頑張ろうね。
328大学への名無しさん:2010/02/19(金) 23:40:17 ID:mpVhD/Bo0
はい。灰が好きだからです
329大学への名無しさん:2010/02/19(金) 23:47:37 ID:DQs9D18wO
合格
330大学への名無しさん:2010/02/19(金) 23:48:59 ID:GUYCds/I0
>>327
なんか悪いこと聞いちゃったな。ゴメン
あんましやる気でないけど、やるっきゃないもんな
お互い同級生になれるようがんばろう
331大学への名無しさん:2010/02/19(金) 23:56:52 ID:QQgsSwA/0
>>330
今から勉強始めるからまたね。
332大学への名無しさん:2010/02/20(土) 18:16:45 ID:V0UXXRIK0
【僻地】底辺国公立医学部スレpart8【田舎】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266400392/l100


333大学への名無しさん:2010/02/20(土) 20:57:46 ID:sIryW4SJ0
H21の面接ってどんな内容だった?
334大学への名無しさん:2010/02/21(日) 00:14:01 ID:2vYocPZM0
>333
面接官によって全然違う。
調査書全く触れてこなくて、和む面接もあれば、調査書どんどん突っ込まれて圧迫される面接もある。
運だ。
でも、ちゃんと医者になるためのヴィジョンがしっかりしていればokらしい。
ちなみに、地元有利とかあんま関係ないと思う。
知ってる人、地元1浪男だったが、面接60点で合格だった。
335大学への名無しさん:2010/02/21(日) 13:18:29 ID:EN1nAgX80
受験番号最後の方なんですが
去年は面接何時くらいまでやってましたか?
336大学への名無しさん:2010/02/23(火) 21:41:58 ID:wuturbue0
とうとう明日から鹿児島だ、ここの住人受かればいいね。
もし、自分が受かれば幹事するから、オフ会したいな。
337大学への名無しさん:2010/02/24(水) 14:30:52 ID:jKihUe4t0
明日は入試ですね。
みなさん全部持ってる力を出し切れますように。
明日の鹿児島は少し天気が下り坂なので、雨具をお忘れなく。

ちなみに…少しだけ面接の話を。

自分が以前受けた面接は、
和やかでもなく、でもギスギスもしていない、ごく普通の面接でした。
スペックは県外出身、20台前半の再受験。
受かった人が全員面接点がいいわけではなかったので、その辺は安心して。
面接で「人間で実験してみたい」とか、常識的にオカシなこと言わなきゃ、
少々トチったって即死点もらうことはないですよ。
ちなみに自分は、頭の中真っ白になって20秒ほど沈黙に陥りました。w
面接官を感心させるようなことも言えませんでした。
それでも、点数開示だと60/120でした。

面接がキーになって落ちることはほとんどないと思います。
ぜひ、学科で力を出し切って、ドヤ顔で面接に望むぐらいで。

このスレのみんなの健闘を祈ります。春に桜ヶ丘で会おうね。
338大学への名無しさん:2010/02/25(木) 21:47:48 ID:ozFR6yyj0
みんなおつかれ
数学3と4がむずかった。やや難化か
英語2の長文が読みづらかった。あとは平年並みでやや難化か
化学は少なくとも昨年よりはむずかった。一緒に受けた友達によると
物理もややむずかったらしい。生物は昨年より超易化らしい。
339大学への名無しさん:2010/02/26(金) 19:03:58 ID:o8Q1GcNB0
みなさんお疲れ様でした
今年の合格最低点はどのくらいになりそうですか?
教えてください
去年が1343点です
340大学への名無しさん:2010/02/26(金) 22:01:27 ID:MobRSnU50
英語の長文以外は簡単だったと思うよ。
面接も完璧だったから、50人以内には入っていると思うけど、センターが悪かったので、ダメだと思うけどね。
二次がよく出来たから、センターの点が余計に悔やむよ。
341大学への名無しさん:2010/02/26(金) 22:06:54 ID:o8Q1GcNB0
>>340
二次の出来具合をkwsk
342大学への名無しさん:2010/02/26(金) 22:19:14 ID:MobRSnU50
>>341
了解。
343大学への名無しさん:2010/02/26(金) 22:30:27 ID:o8Q1GcNB0
昨年の合格者平均1385の内訳は
センター平均815
二次
数学160
英語160
理科170
合計490
面接80

今年は
センター800
二次
数学平年並み160
英語やや難化150
理科やや易化180
合計490で変わらず
合格者平均点、合格者最低点ともセンター難化分15点下がって
合格者平均点は1330点前後ですかね

個人的にはセンターがボーダー以下でしたから
もう少し下がってほしんですが
344大学への名無しさん:2010/02/26(金) 23:04:31 ID:o8Q1GcNB0

合格者平均点は1330点・・・は、合格者最低点は1330点・・・の間違い
345大学への名無しさん:2010/02/26(金) 23:06:32 ID:MobRSnU50
物理の問題にミスがあったよね、全員正解だと思うと、元々正解していた者からすればムカつく。
問題のミスに気付かない程度だと不正解でいいと思うが。
346大学への名無しさん:2010/02/27(土) 01:49:43 ID:vyXGo6zF0
347大学への名無しさん:2010/02/27(土) 07:40:38 ID:vFgknezl0
理科の選択科目で優位が変わりそうだね。
生物>=物理>化学って感じかな。
生物と化学では平均点が15点以上開きそう。
348大学への名無しさん:2010/02/27(土) 09:47:45 ID:NAYvI0e30
センター805
数学170
英語150
化学170
ぐらいでしたが、大丈夫ですか?県内現役男子です。
349大学への名無しさん:2010/02/27(土) 09:58:34 ID:vFgknezl0
>>348
県内現役なら面接点90以上もらえるだろうから余裕じゃないか
おそらく合格者平均を超えているだろう。うらやま
数学すごいな
350大学への名無しさん:2010/02/27(土) 10:44:37 ID:vFgknezl0
>>348
鹿児島の学校はラサと鶴丸しか知らないけど
鶴丸だったらトップのほうだな
351大学への名無しさん:2010/02/27(土) 11:02:26 ID:NAYvI0e30
348ですが
得意科目は化学>>英語>数学>>その他で2次試験には自信がありました。
数学は普段はできなような難しい問題が奇跡的に当日ひらめいて、ラッキーでした。
352大学への名無しさん:2010/02/27(土) 11:22:18 ID:vFgknezl0
>>351
数学はひらめきが大事だよね
化学は昨年に比べむずかったよね。今年は物理、生物選択が有利だった
受験比率はおれの受けた部屋では物理20、化学30、生物5の割合だった
おれは物理で180ぐらいだったが数学が思ったより取れなかったwww
353大学への名無しさん:2010/02/27(土) 11:31:28 ID:NAYvI0e30
>>352
物理180って、すごいですね。数学も普段は得意なんでしょうね。
自分は物理は大の苦手です。数学も普段学校では理系で真ん中より少し上ぐらいです。
本当にひらめいてラッキーでした。普段通りだったら140点ぐらいだったかも。
354大学への名無しさん:2010/02/27(土) 11:55:03 ID:vFgknezl0
>>353
センターも微妙、県外浪人で面接点相当引かれるし、
もう浪人できないというプレッシャーで最初の数学は
問題の読み違えなどでハアー。でも、これが実力だよ

書き込みが少ないし河合など大手予備校の分析もないけど
二次は昨年より少し易化していそうだね。
センター難化、二次易化で合格最低点はあまり下がりそう
にないね。1340点前後が合格最低点かな。厳しいww
355大学への名無しさん:2010/02/27(土) 15:30:55 ID:ZxFhVn9f0
>>352
ひらめきが大事だと思ってるうちは数学上がらないぞw
356大学への名無しさん:2010/02/27(土) 20:15:40 ID:mU9zSYvv0
医学科は学年によってキャンパス違うんですか?
パンフに書いてないんですが。
357大学への名無しさん:2010/02/27(土) 20:25:52 ID:j+Xuf/ha0
県内現役

センター772
数学160
物理180
英語140

の俺はオワタオワタですか?
358大学への名無しさん:2010/02/27(土) 20:41:09 ID:vvvYPO7g0
県内現役は優秀な子が多いねw
こりゃ勝てんわ
359大学への名無しさん:2010/02/27(土) 20:41:10 ID:vFgknezl0
>>355
ひらめきが一番大事ということではなく
行き詰ったときには必要だと思うよ

>>356
高校時代の同級生によると、教養課程の
1〜2年時は郡元キャンパスと医学部キ
ャンパス両方であるらしい

>>357
二次の難易度が不明だからおれも聞きた
いぐらいだが、県内現役だから面接点次
第じゃないかな
それにしても鹿児島の現役生は二次力が
すごいな。おれの現役時代とは大違い
360大学への名無しさん:2010/02/27(土) 21:35:21 ID:vFgknezl0
>>357
鹿児島の予備校(山川義塾)の分析によると
英語難化
数学昨年並み
物理やや易化
化学昨年並み(やや解きにくい)
となっているから総合では昨年並みと
見ていいのだろうか(そうあってほしい)

センター難化分(ボーダーが−15点)だけ
合格者最低点が下がっているとしたら合格者
最低点は1330点前後となる
面接点が80点以上だったら合格ってことになるね
でも二次の配点が不明だし英語の採点基準も分
からんからだから点数を出すのは難しい
数学も大門が各40点だとして、小問が2問の場合も
(1)と(2)が各20点なのか15点と25点見たいに配点が
違うのでこれまた難しい
自己採点はできるだけ厳しくしたほうがいいかもね
生物易化
361大学への名無しさん:2010/02/27(土) 23:16:22 ID:mU9zSYvv0
>>359 ありがとう。住む場所の参考にします。寮に入ろうと思っていたら…。
362大学への名無しさん:2010/02/28(日) 00:56:35 ID:Oj5XdTr/0
>356
一年生は週一回火曜日が桜ヶ丘デー。
来年も同じかな、たぶん。
363大学への名無しさん:2010/02/28(日) 15:52:53 ID:uy6ldns80
>>359
>行き詰ったときには必要だと思うよ
行き詰まる時点でダメダメだろwwwwwww
364大学への名無しさん:2010/02/28(日) 17:46:42 ID:5Dr11Uoz0
>>362
どもです。

塾や家庭教師のバイトの求人あるかな
365大学への名無しさん:2010/02/28(日) 17:52:19 ID:8D6Gm8FB0
>>364
相当自信ありそうだけど、センター、二次はどれくらい取れたんだ?
366大学への名無しさん:2010/02/28(日) 21:27:06 ID:5Dr11Uoz0
>>365
センターは八割後半、二次の自己採は結果に影響しないのでしてません。
英語が少し不安かな。
受かれば引っ越すことになるので早めに準備をしておきたいのです。
367大学への名無しさん:2010/02/28(日) 22:05:42 ID:8D6Gm8FB0
>>366
それだけセンターが取れていて県外の鹿児島を選んだの?
現役?浪人?再受験?
368大学への名無しさん:2010/02/28(日) 22:25:18 ID:WgW53CzR0
>>366
自分も含めて、出来が悪かった人もいると思うから、発言に気を使ってもらいたい。
おめでとう。
369大学への名無しさん:2010/03/02(火) 23:06:18 ID:rs0UGDpX0
合格最低点はどのくらいなりそうですか?
370大学への名無しさん:2010/03/03(水) 00:15:16 ID:4hHbbaXd0
去年くらいじゃね?つか、そうあってほしい笑
371大学への名無しさん:2010/03/03(水) 06:41:44 ID:3Yn5GR0G0
お、2ちゃん復旧したな
372大学への名無しさん:2010/03/03(水) 08:31:43 ID:fW09L9vfO
最後までやったのに行列の最初からミスってて数学オワタwww
みんな数学どうだった?
373大学への名無しさん:2010/03/03(水) 19:59:31 ID:2cv6zjFMO
極値の問題、aの二乗をカッコ全体の二乗と間違ってた…最悪。
374大学への名無しさん:2010/03/03(水) 20:05:21 ID:dkygwLHg0
みんな数学どれくらい取れてるのかな?
昨年より少し難化しているようだと感じているのは
おれだけかなwww
英語は間違いなく難化している。これ決定事項
375大学への名無しさん:2010/03/03(水) 20:15:44 ID:2cv6zjFMO
英語は難化だよ。数学は…ビミョー。
つか、面接どだた?
俺、黒髪でしかも長い髪、メガネの女の面接官で、かなりいじめられたわ。
女の面接官だだ人いない?
376大学への名無しさん:2010/03/03(水) 21:44:26 ID:dkygwLHg0
面接はいたってふつう。
高校時代の話、入学してからしたいことなんかを聞かれた
九州外浪人だから今までのレスから面接点は60点確定

英語 難化決定
数学 みんな結構取れていそうだから昨年並みかやや易化
理科 生物超易化、物理易化、化学やや難化でやや易化
総合では昨年並みかやや易化で+10
センター難化でボーダー-10
合格最低点は結局昨年並みで1340〜1350 オワタwwwwww
377大学への名無しさん:2010/03/03(水) 22:03:48 ID:2cv6zjFMO
男の面接だた?
378大学への名無しさん:2010/03/03(水) 22:08:48 ID:dkygwLHg0
3人とも男性。やさしい先生だった

センター難化、二次難化で最低ラインが1320ぐらいだったらと
願っていたんだがwwww

やっと吹っ切れた。明日から後期に向けて死に物狂いで
頑張るぞwww
379大学への名無しさん:2010/03/03(水) 22:11:39 ID:2cv6zjFMO
誰か面接官女だった人いないのかよ〜
380大学への名無しさん:2010/03/03(水) 23:02:40 ID:R8MeAgwO0
お前のツラが悪かったんだろ

イケメンなら変なこといわなきゃ高得点だ
381大学への名無しさん:2010/03/03(水) 23:41:56 ID:yNXS1VWg0
現役だったおかげで、想定内の面接だったよ。
九州内だから80点以上はとれてると思うけどね。
382大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:15:32 ID:PWWg6dN9O
相手女
こっちイケメソ

女{独身ですか?
男{はい
女{あなた合格よ
383大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:17:53 ID:WXS4qWTA0
>>381
センター+二次でなんぼ
384大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:16:07 ID:nbp4vh9+0
>375
女の面接官だったけど、長い髪じゃなかったなぁ。
眼鏡はかけてた。

男の面接官の方がいろいろと突っ込んできて、ちょっと焦った。
385大学への名無しさん:2010/03/04(木) 07:44:41 ID:/0ihxAjdO
>>384
女の面接官真ん中座ってた?
俺んとき、女の面接官が真ん中座ってて、めっちゃ突っ込んできた…
386大学への名無しさん:2010/03/04(木) 10:09:39 ID:gGDRZU580
>>385
いいかげんウザイ
387大学への名無しさん:2010/03/04(木) 18:43:22 ID:WXS4qWTA0
今年の二次は烏賊でおk?
まわりの手ごたえを総合すれば
合格者平均はなんやかんやで1360前後になるな
388大学への名無しさん:2010/03/04(木) 19:57:26 ID:/0ihxAjdO
>>386
すんまてんヽ(´▽`)/
389大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:04:41 ID:WXS4qWTA0
>>386
そんなにカリカリしなさんな。
ここの住人のほとんどはオワテル
390大学への名無しさん:2010/03/04(木) 20:06:37 ID:WXS4qWTA0
おっと忘れてた。オレも含めてww
391大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:04:01 ID:MFYu4l1U0
鹿大の医学科を目指そうと思って2年で大学中退したんだが

合格ラインの点数が高すぎてワロタw


現役の時のセンターが730点くらいだったから今年のレベルまで
最低でもあと70点以上あげないといけないのかw


そして2次力もかなり求められるのな…
自宅で高校の教材引っ張り出して勉強するのも限界があるから
早く予備校に入校したい…!!
392大学への名無しさん:2010/03/04(木) 23:21:17 ID:m0/KaFHo0
↑アホ?全然実力も無いに辞めて受からなかったらどうすんの?
393384:2010/03/05(金) 00:16:31 ID:JJjlGiSe0
>>385
真ん中じゃなく、向かって左<女の面接官


>>386
ウザくてすまん。
394大学への名無しさん:2010/03/05(金) 18:29:53 ID:RUtbyUOV0
予備校の自習室は閑散、来ている奴は二次失敗組と超まじめ組

みんな自信あるのか、諦めてるのか、どっちだろうと呟いてみる
395大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:34:40 ID:t5HjdW6W0
発表は水曜なんだよね?
396大学への名無しさん:2010/03/06(土) 09:20:24 ID:ZTi3gieF0
年 度 最低点 5・7理系平均
2006 1385 615
2007 1345 564
2008 1396 587
2009 1345 568
2010 ???? 542

2008年は合格最低点が以上に高いのはなぜ?二次が易化?
後の年はだいたいセンターの難易度に比例。二次の難易度は変わらず?
397大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:40:29 ID:ctIF68qr0
発表延期かよ・・・
398大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:32:32 ID:et8RjM0b0
いつになった?
399大学への名無しさん:2010/03/06(土) 15:47:06 ID:ZTi3gieF0
合格パターン(最低点)
現役 セ780+二次480+面接90=1350
浪人 セ800+二次490+面接60=1350
400大学への名無しさん:2010/03/06(土) 20:18:50 ID:ctIF68qr0
test
401大学への名無しさん:2010/03/06(土) 21:15:30 ID:ZTi3gieF0
暇なやつはスペックを晒そうぜ
【現/浪/再】浪人
【出身地】県外・九州内
【センター】795点
【2次予想得点】
 ・英語 160点
 ・数学 160点
 ・理科(物理)185点
【反省/感想】センターは仕方ないにしても2次は少し自信を
持っていただけに得意の数学でのケアレスミスは痛かった
402大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:55:01 ID:ZTi3gieF0
上レス代筆@
【現/浪/再】現役
【出身地】鹿児島県
【センター】805点
【2次予想得点】
 ・英語 160点
 ・数学 170点
 ・理科(化学)170点
【反省/感想】
403大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:56:24 ID:ZTi3gieF0
上レス代筆A
【現/浪/再】現役
【出身地】鹿児島県
【センター】772点
【2次予想得点】
 ・英語 140点
 ・数学 160点
 ・理科(物理)180点
【反省/感想】
404大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:00:19 ID:qiavoIgj0
>402修正
上レス代筆@
【現/浪/再】現役
【出身地】鹿児島県
【センター】805点
【2次予想得点】
 ・英語 150点
 ・数学 170点
 ・理科(化学)170点
【反省/感想】
405大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:13:50 ID:0XqapvCwO
なんで現役そんなにすごいのふざけんなよ
浪人な俺涙目
406大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:28:32 ID:cJv0EW/00
ここはラサールと鶴丸だけで定員80人中30〜40人を占める
407大学への名無しさん:2010/03/07(日) 00:55:34 ID:CNdz+7MZO
地方だと、地元が多くなるだろ、そりゃ笑
408大学への名無しさん:2010/03/07(日) 01:00:07 ID:cJv0EW/00
しかしこの2高以外の鹿児島の高校からは毎年数人しかいないw
409大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:20:32 ID:0XqapvCwO
ラサールふざけんな東大いけ
410大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:25:24 ID:Gs9yLBwkO
鹿児島大学は地味にレベル高いだろ。ラサール鶴丸って国立医学部合格上位の国立が二つもある(笑) 超ド田舎なのにwww
411大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:46:30 ID:Gs9yLBwkO
↑×国立→〇私立
412大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:48:28 ID:CNdz+7MZO
鶴丸は公立
413大学への名無しさん:2010/03/07(日) 10:56:18 ID:qiavoIgj0
今年は推薦枠も3から17に増えたから
定員105のうち両校で50人近くになるんじゃないの
414大学への名無しさん:2010/03/07(日) 12:38:37 ID:qiavoIgj0
昨年よりセンターやや難化(-15)
英語難化(-10)数学やや難化(-5)理科易化(+10)で
合格最低点は20点ぐらい下がると予想。1325点前後
が合格のボーダー
415大学への名無しさん:2010/03/07(日) 13:39:26 ID:1jYqWalL0
ほんと現役は凄まじいな
よく限られた時間でセンター対策できたよな
尊敬するわ
416大学への名無しさん:2010/03/07(日) 14:00:54 ID:qiavoIgj0
学校の指導が抜群なのか、ダブルスクールなのか
そもそも地頭がいいのか。すげーな
417大学への名無しさん:2010/03/07(日) 14:22:10 ID:0XqapvCwO
小学生からガリガリやってるイメージある
418大学への名無しさん:2010/03/07(日) 14:28:47 ID:qiavoIgj0
九州内で大手予備校があるのは福岡と熊本だけだよな
この2県はダブルスクールが多いんだろうな
419大学への名無しさん:2010/03/07(日) 14:52:34 ID:BrIxg83Y0
鶴丸は東大や医学部の7割が浪人だけどな
420大学への名無しさん:2010/03/07(日) 15:04:09 ID:PgcxKuz90
現役、受かったと仮定して・・・・・・・


合格発表は制服?私服?
421大学への名無しさん:2010/03/07(日) 15:05:42 ID:BrIxg83Y0
制服で行くアホおらんやろ・・
422sage:2010/03/07(日) 15:21:24 ID:PgcxKuz90
でも去年かその前のMBCニュースかなんかで
制服で来てる玉流の女の子がいた。

けっこう可愛かった。
423大学への名無しさん:2010/03/07(日) 15:40:21 ID:Z/Ij2jCZ0
鶴丸とラサール以外にどこがあるの?
樟南?
424大学への名無しさん:2010/03/07(日) 15:56:07 ID:BA5HCVsM0
>>423
大隅の雄鹿屋・加治木・志学館・国分etc
425大学への名無しさん:2010/03/07(日) 16:02:43 ID:qiavoIgj0
鶴丸は現役で東大、国公立医学部に何名ぐらい通るんだ?
426大学への名無しさん:2010/03/07(日) 16:10:49 ID:RYxOFZ1B0
>>424
どうあがいても国分は無い。
427大学への名無しさん:2010/03/07(日) 16:12:52 ID:BrIxg83Y0
320卒で現役は東大に7、8人、医学部に10〜15人くらい
428大学への名無しさん:2010/03/07(日) 16:23:39 ID:BA5HCVsM0
>>425
東大10〜15 医学部30〜50の間
現役国公立のみ
429大学への名無しさん:2010/03/07(日) 16:24:24 ID:qiavoIgj0
東大、国公立医学部に現浪合わせて60人ぐらい通るんだ
さすが九州公立では熊本に次ぐ二番手だな
430大学への名無しさん:2010/03/07(日) 16:26:32 ID:qiavoIgj0
>>428
それはないだろうwww
431大学への名無しさん:2010/03/07(日) 16:32:19 ID:PgcxKuz90
現役 東大 5人  医学部 5人

年によってばらつきがあるがこれぐらい


ちょっと少なすぎたかな。
     
432大学への名無しさん:2010/03/07(日) 16:33:49 ID:Gs9yLBwkO
>>430
去年医学部32人東大15人じゃなかった? 現役+浪人で。

定員360人時代は医学部30東大32人って普通にあったらしいけどな。
433大学への名無しさん:2010/03/07(日) 16:35:43 ID:BA5HCVsM0
>>431
の2〜3倍が近い
434大学への名無しさん:2010/03/07(日) 16:40:25 ID:qiavoIgj0
HPを見たら東大14、国公立22だった。おそらく現役+浪人だろう
昨年は悪い年だったのかな
435大学への名無しさん:2010/03/07(日) 17:16:25 ID:eWj+ukVj0
>>434
例年
浪人含めて

東大15〜20
医学部25〜35



何故嘘をいつ必要がある?


現役は東大7,8人、医学部は15人前後


調べたら分かる
436大学への名無しさん:2010/03/07(日) 17:27:15 ID:ILVf20oh0
ここは鹿大のスレだろうに
437大学への名無しさん:2010/03/07(日) 17:34:52 ID:qiavoIgj0
>>435
医学部22ではなく24だった。嘘を書いたつもりはなかったが。
HPを見れば分かることだから、人に言う前にお主も正確に書けよ。
438大学への名無しさん:2010/03/07(日) 17:39:28 ID:eWj+ukVj0
とにかく鶴丸は浪人多い

ここ数年のデータなら>>435な感じだ

さらに医学部内訳ではその7、8割が鹿児島大学医学部
439大学への名無しさん:2010/03/07(日) 18:21:37 ID:pVO38rqgO
俺は鶴丸出身だけど、鶴丸の現役がカスなのは学校のせい。文系は数学とかみんなさっぱりだし英語は教員がパー。基礎も何も教えないからできるわけがない。けど基本的に勤勉なやつが多いから浪人中にめちゃくちゃ伸びる。
高予備とか朝から晩まで鶴丸生が自習室にいるよ。
440大学への名無しさん:2010/03/07(日) 18:29:03 ID:qiavoIgj0
現役で通る奴って勤勉じゃなきゃだめだろうね。
勤勉さも実力のうちだから。
それにしても鹿児島の現役生の実力には脱帽!
鶴丸浪人は宮廷あたりいくんだろうな
441大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:05:51 ID:qiavoIgj0
去年は780点台からの大逆転があったが、今年も760点ぐらいから
あるんだろうか。
いるとしたら面接満点近くの現役生か、二次力抜群の猛者だろう。
442大学への名無しさん:2010/03/07(日) 20:50:46 ID:pCWZWrCH0
浪人は多浪天国の熊大受ければ良かったのに
443大学への名無しさん:2010/03/07(日) 21:05:22 ID:TmUZaXzD0
>>439
それって俺の親父の代から変わってないんだな。
444大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:38:51 ID:shRMrlRD0
最低点去年より下がったいいなぁ・・
445大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:52:01 ID:qiavoIgj0
最低点は間違いなく下がると思う
446大学への名無しさん:2010/03/07(日) 23:16:46 ID:shRMrlRD0
センター難化、二次易化で去年並かな
どうだろう びびるぜ
447大学への名無しさん:2010/03/07(日) 23:26:16 ID:qiavoIgj0
二次は英語難化、数学昨年並みかやや難化、理科易化で
トータルでは少し下がるとお思う。センターもやや難化
だったから15〜20点は下がる。下がらないと困る
10日には予約している航空便、ホテルのキャンセルをするぞ
448大学への名無しさん:2010/03/07(日) 23:27:29 ID:shRMrlRD0
>>447
後期どこ?
449大学への名無しさん:2010/03/07(日) 23:28:05 ID:qiavoIgj0
山梨
450大学への名無しさん:2010/03/07(日) 23:29:04 ID:shRMrlRD0
遠いね
九州の人?
451大学への名無しさん:2010/03/07(日) 23:35:26 ID:qiavoIgj0
Yes.
452大学への名無しさん:2010/03/07(日) 23:36:10 ID:shRMrlRD0
お互い受かってるといいですね
453大学への名無しさん:2010/03/07(日) 23:39:29 ID:qiavoIgj0
最低点が下がっているのを祈っている。
同窓生になれるといいね。
454大学への名無しさん:2010/03/07(日) 23:53:38 ID:qiavoIgj0
>452さんはどれくらい取れているんですか
455大学への名無しさん:2010/03/07(日) 23:56:24 ID:shRMrlRD0
俺はセンターはボーダー越えてたけど
二次も面接も出来んかったから微妙です・・
456大学への名無しさん:2010/03/08(月) 00:11:54 ID:g6nyjARX0
浪人なら面接抜きで1280前後あればなんとか引っかかりそうですが・・
甘いかな
>455さんはきっと大丈夫
457大学への名無しさん:2010/03/08(月) 03:27:25 ID:MjYLwVEm0
>>456
ありがとう
なんとか水曜まで乗り切りましょう
遊園地でも行くかな笑
458大学への名無しさん:2010/03/08(月) 03:40:26 ID:NXv4E2nI0
459大学への名無しさん:2010/03/08(月) 08:18:17 ID:OdOHCSUL0
今の鶴丸2年生なんか、進研模試の数学の平均点は樟南文理と甲南より下だもんな。
460大学への名無しさん:2010/03/08(月) 10:59:51 ID:2YdtDtgzO
地理の平均なんかは鹿実の文理に負けてたぞ
461大学への名無しさん:2010/03/08(月) 15:24:02 ID:Mcp9iBy60
ラサール・鶴丸の現役が幅利かせてて
県外浪人は肩身狭いすかね?
462大学への名無しさん:2010/03/08(月) 23:05:29 ID:K9/dY1620
そもそも現役は3割くらいしかいないだろ
463大学への名無しさん:2010/03/09(火) 00:10:27 ID:xfD75CUI0
県外現役ですがセンター+二次1220で可能性はないですか。
予想最低点が高すぎてほとんど諦めていますが。
英語の長文でパニくり大問3以降に時間をかけられず自由英作は
ぼろぼろでした。
464大学への名無しさん:2010/03/09(火) 00:22:34 ID:9crP+WU80
現役なら今から後期頑張れよ

現役は有利だぞ
465大学への名無しさん:2010/03/09(火) 00:28:33 ID:xfD75CUI0
>>464
がんばります。可能性はないということですね。
466大学への名無しさん:2010/03/09(火) 01:06:53 ID:XRwpPBpw0
>>462

現役入学者は3割もいない。
15%以下
467大学への名無しさん:2010/03/09(火) 08:06:42 ID:SNgjD3pJ0
>>466
かごんま人が7割位を占めてるの?
それより明日だな。
468大学への名無しさん:2010/03/09(火) 18:49:10 ID:xfD75CUI0
質問です。
自分は県外現役でセンター780、二次英語120数学150化学170でしたが
皆さんはどれくらい取れているんですか?
来年の参考にしたいと思いますので教えてください。
469大学への名無しさん:2010/03/09(火) 23:39:26 ID:w1Wai3ho0
tesu
470大学への名無しさん:2010/03/10(水) 08:18:25 ID:vKzeU7JH0
今日、発表!!
センター790、 英語140 数学160 化学170ぐらいでした。
県内現役ですが、受かってるか不安と期待でいっぱいです。
471大学への名無しさん:2010/03/10(水) 10:11:47 ID:mFa/3iAX0
>>368 ありがとう。
合格者一人多いですね
472大学への名無しさん:2010/03/10(水) 10:27:55 ID:v8bajajh0
受かったー
473大学への名無しさん:2010/03/10(水) 10:34:59 ID:mFa/3iAX0
>>472 おめでとう。
474大学への名無しさん:2010/03/10(水) 10:52:52 ID:XEwSGigP0
センター810台だったけど落ちた\(^o^)/
475大学への名無しさん:2010/03/10(水) 11:33:35 ID:boXwFN9a0
なんで過疎ってるんだ
476大学への名無しさん:2010/03/10(水) 14:19:08 ID:vKzeU7JH0
密かに自信があったのですが落ちました。
ショックで昼飯も食ってません。
二次の自己採点があまかったのか?面接は普通だったと思ったけど。
477大学への名無しさん:2010/03/10(水) 14:58:29 ID:t/WRtZF5O
ムケ受けたの?
あいつセンターも毎年うけてんだろ?
受験生の雰囲気を知る為とかいうけど、ただの冷やかしだろ?
オッサンが会場うろつくと正直引くんだけど。
もう、受けるな!ウザイ
478大学への名無しさん:2010/03/10(水) 15:18:24 ID:DijhAZmC0
彼が受かって本当によかった\(^o^)/
頑張ってくれてありがとう☆
479大学への名無しさん:2010/03/10(水) 15:27:21 ID:LdhHCBIV0
>>478
将来医者夫人になって安泰とか思ってるだろ糞万個は。氏ね。
デキ婚でもしてさっさと消えろ。脳内下半身が。
480大学への名無しさん:2010/03/10(水) 15:32:51 ID:1+A+zHbJO
涙ふけよ
481大学への名無しさん:2010/03/10(水) 15:33:38 ID:v8bajajh0
>>478
良かったね☆おめでとう
482大学への名無しさん:2010/03/10(水) 15:39:25 ID:LdhHCBIV0
とりあえずもうセックスしたの?
483釣られた女:2010/03/10(水) 17:54:14 ID:DijhAZmC0
>>479
浪人生活が続いてて苦労を知っているから素直に嬉しかっただけです。
医者夫人になれるから嬉しいわけじゃないです。
落ちた人もいる中で一人で喜んで無神経かもしれませんが・・
私は低能女なので受験に奮闘している皆さんを尊敬してます。
真面目な反応ですみません。
>>481
ありがとうございます☆



484大学への名無しさん:2010/03/10(水) 18:16:29 ID:n/YsUj+J0
合格した!
でも>>483みたいな痛々しい滓を相手にしないように入学後も頑張る
485大学への名無しさん:2010/03/10(水) 20:26:07 ID:xHcX546g0
もう明後日後期とかどうかしてる
486大学への名無しさん:2010/03/13(土) 12:07:36 ID:Frb921ZJ0
もう、やだ。
487大学への名無しさん:2010/03/14(日) 00:48:40 ID:JoPWVeYy0
申し訳ないけど所詮、田舎大学。国家試験合格率も毎年最下位争い。
教授が三年間も決まらない情けなさ、医局員にサウナを買わせる教授。
出来上がった医者は使えない役立たず。まだ都会の私立出た医者の
方が使える。入学するなら卒業後の研修希望先に相手にされないとい
うそれなりの覚悟でどうぞ。
488大学への名無しさん:2010/03/14(日) 10:15:07 ID:g5Isv7t20
医者になるのに大学は関係ない。
1番で入学しようが、ビリで合格しようが、東大に合格しようが、鹿大に
合格しようが国家試験に合格すれば問題なし。
医者になってからが勝負。
489大学への名無しさん:2010/03/14(日) 13:20:45 ID:Ny/EHUBC0
多浪らしい意見だな
490大学への名無しさん:2010/03/14(日) 14:39:52 ID:g5Isv7t20
現役合格、現在医者ですが何か?
491大学への名無しさん:2010/03/14(日) 15:50:48 ID:6V3DK1og0
「〜ですが何か?」って使う奴まだ居るんだwwwwwww
492大学への名無しさん:2010/03/14(日) 20:32:25 ID:49bYBhwwO
お前使ってないの?
ダッサ
493大学への名無しさん:2010/03/14(日) 20:43:00 ID:v//LDkFLO
あなた、タイムスリッパーですね
494大学への名無しさん:2010/03/14(日) 20:55:20 ID:HFKTZ6hZ0
ナウなヤングですが、何か?
495大学への名無しさん:2010/03/14(日) 22:08:35 ID:2p1A0nva0
大学受かってマンモスウレピー♪
496大学への名無しさん:2010/03/14(日) 22:25:18 ID:whDxQNSj0
>>492
さすが鹿児島wwwwwww
497大学への名無しさん:2010/03/19(金) 15:55:43 ID:zQ3BLUIo0
ここってセンター勝負だろ?
498大学への名無しさん:2010/03/19(金) 17:34:00 ID:gchUeinw0
どこの大学もそうだろ
499大学への名無しさん:2010/03/20(土) 15:48:26 ID:/JxKsDB40
一浪だが
センター85%
二次80%
で受かるかな?
500大学への名無しさん:2010/03/20(土) 15:49:41 ID:/JxKsDB40
ついでに500ゲットン!!!
501大学への名無しさん:2010/03/20(土) 19:29:39 ID:3QKRQ1S40
>>499
ボーダーくらいじゃね
502大学への名無しさん:2010/03/21(日) 19:01:16 ID:UImp95sv0
>>501
まじか
面接どんくらいかな
503大学への名無しさん:2010/03/22(月) 17:13:46 ID:OOMoBlBs0
504大学への名無しさん:2010/03/24(水) 17:11:42 ID:E13k4u5q0
静かだな、後期の発表あったんだろ??
505大学への名無しさん:2010/03/24(水) 18:28:35 ID:1E8bxtgL0
>>504
ヒント:お葬式で騒ぐ馬鹿は居ない
506大学への名無しさん:2010/03/24(水) 18:59:50 ID:v5bOtxE10
やっぱ後期はむずかしいのか
507鹿大医OB:2010/04/22(木) 14:17:09 ID:IoS0mUZ10
今,長崎とどっちが難しいの?
508大学への名無しさん:2010/04/22(木) 19:19:18 ID:sMSveJMk0
>>507
ぶっちぎりで長崎です。
509大学への名無しさん:2010/04/22(木) 22:03:52 ID:atkYJLYi0
でも鹿児島の方が都会だよな
510大学への名無しさん:2010/04/23(金) 10:04:06 ID:3QUe/sxM0
まぁ、長崎は坂多いイメージですな。
しかし、鹿大も桜ヶ丘に通うようになるとな。
宇宿駅からチャリ通しようにもあの坂がな。
電動アシストで上がれるか微妙だし。
その前に駅に野ざらしで置いておくとパクられる罠
511大学への名無しさん:2010/04/23(金) 15:06:19 ID:2D5OWcdz0
車ない自宅生はどうやって通ってんの?


毎日あの長い坂を上っていくのつらくね?
512鹿大医OB:2010/04/24(土) 08:35:22 ID:Gv/Udux80
>>508
うちの大学、相変わらず九州で4番目か・・・・
大分、琉球にも抜かれそうだな・・・・
513大学への名無しさん:2010/05/30(日) 16:43:58 ID:OkidejdK0
うちの予備校のチューター、
『鹿大医学部は国試合格率が低いですが、まじめな我が予備校の卒業生が出る頃には良くなっていることでしょう』
とか言ってたけどホントすか?
医学部行ってる先輩に聞いたら笑われたんだけど・・・。
514大学への名無しさん:2010/05/30(日) 20:32:19 ID:yyuXX8sc0
そりゃ何様だよと笑うだろw
515大学への名無しさん:2010/05/30(日) 23:37:12 ID:OkidejdK0
>>514
ちなみに鹿児島では有名な汚い予備校のハト胸のチューターっす。
516大学への名無しさん:2010/05/31(月) 16:23:49 ID:ZoDKJO3/0
>>512
阪大薬と同じ偏差値になったよ


2010年 駿台全国判定模試偏差値
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
東京大 理三  <前> 前 76
京都大 医 医 <前> 前 73
東京医科歯科大 医 医 <後> 後 72
大阪大 医 医 <前> 前 72
大阪大 医 医 <後> 後 72
千葉大 医 医 <後> 後 71
東京医科歯科大 医 医 <前> 前 71
名古屋大 医 医 <後> 後 71
東北大 医 医 <前> 前 70
名古屋大 医 医 <前> 前 70
岡山大 医 医 <後> 後 70
九州大 医 医 <後> 後 70
北海道大 医 医学系 <前> 前 69
千葉大 医 医 <前> 前 69
九州大 医 医 <前> 前 69
名古屋市立大 医 医 <後> 後 69
京都府立医科大 医 医 <前> 前 69
★東京大 理一  <前> 前 69
東京工業大 第4類  <後> 後 66
京都大 工 建築 <前> 前 66
京都大 工 物理 <前> 前 66
東京工業大 第3類  <後> 後 65
東京工業大 第5類  <後> 後 65
東京工業大 第6類  <後> A 後 65
517大学への名無しさん:2010/06/03(木) 23:03:10 ID:1NBdWza90
俺の母校 高予備生がんばれ。ここには先輩がうじゃうじゃいるぞ。
といっても予備校時代はパチンコ三昧だったが。
518:2010/06/05(土) 15:59:52 ID:reI/6fkU0
昔、「医師にとって救急のABC」とは何かと聞かれて、

A:absent(その場にいないこと)
B:blindness(いたら見て見ぬふりをすること)
C:Call another doctor(他の医者を呼ぶこと)

ありえんやろーーーー。
519大学への名無しさん:2010/07/04(日) 06:29:06 ID:gpeDu/wt0
面接は圧迫してくるんか? 教えろよ
520大学への名無しさん:2010/07/04(日) 22:30:16 ID:CAbxff1J0
>>519
普通だったよ。
521大学への名無しさん:2010/07/07(水) 20:52:54 ID:TVxPBoFO0
>>519
面接の点は異常だけど、あなたは県外ですか?
522大学への名無しさん:2010/07/19(月) 23:51:41 ID:xMtOKm9l0
>>521
異常って?
523名無しなのに合格:2010/09/05(日) 21:57:05 ID:Qzsd7I180
あげとこ
524大学への名無しさん:2010/09/06(月) 21:09:47 ID:1Z2jCwX/0
再受験1年目で今年医学部に受かるのは無理だろうと考えている再受験生の皆さん
ダメモトで信州医前期を受けてみましょう
信州医前期はセンター試験と二次数学だけです
旧帝理系在学or卒の再受験生なら半年で受かる可能性があります
倍率も3倍しかありません
再受験年齢による差別もありません
525大学への名無しさん:2010/09/13(月) 16:39:42 ID:fEKs3tJ50
>>524
旧帝卒博士持ちで前期トップの天才の例は当てにならない。2次得点率約97%って……。
526大学への名無しさん:2010/09/13(月) 17:56:14 ID:Ior+YxZR0
>>509
長崎市は大分市よりも人口が少ないからな。
527大学への名無しさん:2010/09/14(火) 14:40:28 ID:dTSP2OYS0
>>525
誰がブログ主さんの略歴読めって言ったの?
書かれている内容読もうよ。
単位認定申請する新入生だけで目算30人弱だよ。
しない人、できない人もいるよね?
その上教授が寛容って発言してるらしいよ。
今年これだけの再受験生が入学しても面接点数化とかの締め出し策とろうともしてないよね。
総統もビックリの大再受験帝国じゃないか。
528大学への名無しさん:2010/10/15(金) 00:24:47 ID:DG1m4J8J0
面接の点ってどうなってるの?
誰か詳しくおしえて
529大学への名無しさん:2010/10/16(土) 20:47:59 ID://2Nj67s0
>>528
主体性:能動的に行動/思考することができるか
協調性:排他的にならず、他人の意見を聞き入れることができるか
自主性:自らの考えを具体的実践に移すことができるか
計画性:場当たりな行動/思考を避け、事前に十分な準備ができるか
客観的判断力:偏重した見方をせずに、俯瞰した見方で判断できるか
問題解決能力:2chで質問厨になる前に、自分で考え調べることができるか←
530大学への名無しさん:2010/10/27(水) 17:34:41 ID:Ci6BC0bC0
531大学への名無しさん:2010/10/30(土) 13:55:18 ID:y8QvtoNg0
大学ランキング 九州版

SS 九州大学
================トップの壁===============================
S  九州歯科大学 熊本大学 九州工業大学
================超エリートの壁============================
A  長崎大学 鹿児島大学  
=================エリートの壁=============================
B  宮崎大学 大分大学 佐賀大学 北九州市立 福岡教育  
=================一流の壁======================================================  
C+  西南学院 熊本県立  福岡女子  長崎シーボルト  長崎県立大学 福岡歯科大学 琉球大学  
C−  福岡県立  宮崎公立 立命館アジア太平洋  福岡大学
=================二流の壁=========================================================
D+  日赤九州国際看護  沖縄県芸術  宮崎県立看護  大分県立看護科学    鹿屋体育 
D−  長崎純心
=================三流の壁==========================================================
E+   久留米 中村学園 長崎国際  九州栄養福祉 九州女子 西南女
E−  福岡女学院 西九州 活水女子 長崎外国語 九州看護福祉 九州ルーテル学院 熊本学園 熊本保健科学
    九州産業 尚絅  崇城  九州保健福祉  南九州   志学館  鹿児島純心女子   沖縄国際  福岡工業
=================四流の壁====================================================
F   九州国際  九州情報  久留米工業  第一福祉  第一薬科  西日本工業
九州共立 聖マリア学院 福岡国際  長崎ウエスレヤン 長崎総合科学 九州東海  平成音楽  日本文理
   別府  宮崎国際  宮崎産業経営  鹿児島国際   沖縄  沖縄キリスト教  名桜
=================F大学の壁====================================================
× 東和大学  日本経済(福岡経済)  第一工業
=================大学法人ではないの壁=============================
532大学への名無しさん:2010/10/30(土) 13:56:40 ID:y8QvtoNg0
九大=九州の東大
熊大=九州の京大
九工大=九州の東工大
長崎大=九州の神戸大
鹿児島大=九州の北海道大
佐賀大=九州の群馬大
北九大=九州の首都大
福教大=九州の東京学芸大
福岡女子大=九州のお茶の水女子大
九州歯科大=九州の東京医科歯科大歯学部
西南=九州の慶應大
福大=九州のMARCH
APU=九州のICU
東和大=九州のハーバード
日経大=九州のケンブリッジ
第一工業大=九州のMIT
533大学への名無しさん:2010/10/30(土) 13:58:01 ID:y8QvtoNg0
九大:ヒエラルキーの頂点に君臨する九州内での王者、みんな頭が上がらない、遥か雲の上の存在と戦うエリート
熊大:永遠の二番手、特にコンプを抱くこともなくすんなりと就活を終える、オアシスクマー
九工大:影の実力者、県名駅弁に隠れがちだが大手内定をガッチリ取る、僕らの就活はM1からだ!
長大:経済がつよい子、リクがつきやすいとも言われるよ 造船万歳ちゃんぽんオイシス
鹿大:力はあるのに、環境に恵まれない子 外に目を向ければ世界はひろがってるよ
西南:煽られる子、なまじ実力がある分スレが荒れる原因となる 悪い子じゃないから虐めてあげないで!
福大:上の兄弟(OB,OG)が多い子、無駄に元気があるよ! 天下無敵の福大ブランドだ!!
北九:空気、たまに話題にでるとそれが煽りでも喜んじゃうドM、普段はドングリ食べてるよ 福大に煽られ西南を煽る
APU:よそから来た子、山奥で修行僧のような生活をして実力をつけて人里に下りてくるよ!!「APUが出たぞー!!!」

大分宮崎佐賀:背景
534大学への名無しさん:2010/10/30(土) 14:00:26 ID:y8QvtoNg0
大企業(有力400社)への就職率ランキング
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
九州の大学では、九州大学(19位)、九州工業大学(9位)、西南学院大学(58位)がランクイン
535大学への名無しさん:2010/10/31(日) 19:38:25 ID:iOKONcCa0
536大学への名無しさん:2010/11/04(木) 05:58:20 ID:as235V1R0
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ mailto:[email protected] [2006/09/22(金) 15:16:36 ID:???0]
★連続強姦の鹿児島大生、起訴事実認める 鹿児島地裁

・複数の女性に性的暴行をしようとしてけがをさせたなどとして、強姦(ごうかん)致傷
 などの罪に問われた鹿児島市唐湊3丁目、鹿児島大農学部4年川密直人被告(26)の
 初公判が22日、鹿児島地裁(谷敏行裁判長)であり、同被告は起訴事実を認めた。
 検察側は、同被告が犯行の様子をインターネットの掲示板に投稿していたことを
 明らかにした。

 川密被告は同市内の女子大生らに同様の犯行を行ったとして、強姦容疑などで
 鹿児島県警に3回逮捕されている。さらに二十数件の犯行を重ねていたことを自供
 しており、県警は裏付けが取れ次第、順次立件していく方針。

 起訴状によると、川密被告は04年7月、鹿児島市の飲食店従業員女性(当時29)方で
 女性に性的暴行を加えようとし、10日間のけがをさせたとされる。また、今年7月、
 同市内の女子大生(当時20)方に押し入り、女性を強姦しようとしたなどとされる。

 http://www.asahi.com/national/update/0922/SEB200609220008.html


537大学への名無しさん:2010/11/06(土) 10:47:29 ID:0JvZOJTaO


【毒米焼酎】西酒造の逝く末PART2【不安倶楽部】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1234587227/



538大学への名無しさん:2010/11/08(月) 19:03:38 ID:bAsVG/KrO
前テレビで見て鹿児島好きになった
関東の僕が受けます。←で
539大学への名無しさん:2010/11/09(火) 00:45:48 ID:cUdRGqwW0
おまえら 大学のランクなんてクソ。 医師免許を取れ。50歳 医師のつぶやき。
540大学への名無しさん:2010/11/10(水) 22:33:16 ID:TK+8ThGOO
医者になった者勝ちですもんね。医師免許取れればいいやー
でもどうせなら大学生活を好きな鹿児島でおくりたいから今日も頑張るのです。
541大学への名無しさん:2010/11/12(金) 17:37:19 ID:htObX6g20
伊敷台の女子生徒さん
http://ishikidai.bbs.fc2.com/
防犯にどうぞ

542大学への名無しさん:2010/11/15(月) 11:58:59 ID:n05DfwHkO


第二次上海事変における中国人による日本人捕虜の残虐処刑 (1996 CNN)


コピペでググってね

543大学への名無しさん:2010/11/16(火) 18:57:07 ID:50m5iTRwO
鹿医
544大学への名無しさん:2010/11/16(火) 23:24:58 ID:rxqSUPPtO
地理がんばろ
545大学への名無しさん:2010/11/19(金) 00:12:38 ID:mvdlW/uRO
地理ここ数日でキたわ←で
みんなで受かろう!
546大学への名無しさん:2010/11/19(金) 18:54:58 ID:aSUv+IhI0
鹿児島って灰飛んでて体に悪そう
547大学への名無しさん:2010/11/19(金) 19:00:41 ID:aSUv+IhI0
気軽に書いたつもりだったけど
知恵袋見たら結構生活に支障あるみたいだね
548大学への名無しさん:2010/11/20(土) 00:34:43 ID:/mW9Dhz5O
やめてw
549大学への名無しさん:2010/11/20(土) 20:33:51 ID:/mW9Dhz5O
関東住みでここ第一志望って
俺だけ?
550受験生w:2010/11/22(月) 17:22:32 ID:sCKAkMkg0
え・・・
私も鹿医受ける
そんな悪いとこ?
私は福岡に住んでるんですけど・・・ 
551大学への名無しさん:2010/11/22(月) 19:54:19 ID:CqHhBSaAO
まあ誰が何と言おうと
来年は鹿児島ライフ♪
楽しみだ\(^ー^)/
ここの人みんな受かろう

552大学への名無しさん:2010/11/22(月) 20:05:08 ID:QWYL5PWE0
理科1科目なんだな
553大学への名無しさん:2010/11/24(水) 05:47:07 ID:oZ2HNgMxO
物理にしようかな
いや、化学かな
554大学への名無しさん:2010/11/25(木) 12:28:19 ID:Irdm64x90
かごい
555受験生w:2010/11/25(木) 16:54:07 ID:KGuHTWor0
私は生物にします!
化学の方がいいのかな?
みんな受かると良いですね!!
556大学への名無しさん:2010/11/25(木) 21:27:40 ID:uXbkubqlO
生物の人すごいよね
友達が生物Uとってるの見たけど
理解できなかった(^。^;)
557大学への名無しさん:2010/11/25(木) 21:29:28 ID:7HHs/8DnO
小二まで生き物がかりだったよ
558大学への名無しさん:2010/11/27(土) 06:44:03 ID:9qY6loTpO
風邪気味だあ(°□°;)
559受験生w:2010/11/27(土) 14:34:13 ID:CNJncgDs0
私も風邪ひいちゃいました

物理の方が謎ですよー!
知らない記号がたくさんでびっくりした^^;
560大学への名無しさん:2010/11/28(日) 06:53:07 ID:vGrS4pkKO
おはよう(^O^)
寝たら良くなったかも
みんな風邪気をつけてな
このスレのみんなと来年鹿大で会いたいぜ。
561大学への名無しさん:2010/11/30(火) 21:38:30 ID:J2dmj6k7O
防医オワタwwwwwwwww
562受験生w:2010/12/03(金) 17:37:58 ID:/qJOx6ys0
あ,防医受けたんですか?
うちの学校の人も20人くらい受けてましたよ〜

やっと期末も終わったし
みんなセンター頑張りましょうね(^^)
563大学への名無しさん:2010/12/03(金) 21:17:11 ID:4Dbeyt1V0
俺、鶴丸卒だけど、鶴丸で数学100番ぐらい、化学3番ぐらい、英語50番ぐらいで
現役で合格したよ。ちなみに2次試験では数学がひらめいて難問クリア。
実力つけて本番に強くないとね。
鶴丸内の偏差値でいえば、国語55 数学58 英語65 化学70 物理45 地理40
ぐらいだったかな。
センター試験は8割5分、二次試験は8割5分〜9割近くはできたと思う。
564大学への名無しさん:2010/12/03(金) 21:33:57 ID:m6B+H6fZ0
>>563
面接でどんなこと聞かれた?
また再受験生学年に何人ぐらいいた?
565受験生w:2010/12/04(土) 15:01:29 ID:MnV4LM7u0
やっぱり鶴丸ってすごいんですね!!
私も現役合格したいな〜
566大学への名無しさん:2010/12/05(日) 03:32:13 ID:+qNPHKLLO
2009年第2回駿台全国模試合格者平均偏差値(英数理2型)
http://z.upup.be/5FiPNvMoIC/
http://z.upup.be/she9K067sC/
東大理三 77.4
京大医医 74.7
慶應医医 74.2
阪大医医 71.3
名大医医 68.5
東医歯大 66.8
東北医医 65.5
九大医医 65.0
千葉大医 64.4 
京府医医 63.8
神戸医医 63.6
横浜市医 63.0
北大医医 62.9



熊本医医 54.1
567大学への名無しさん:2010/12/05(日) 03:35:23 ID:+qNPHKLLO
http://z.upup.be/pvIoYmPPjZ/

http://c2.upup.be/WhX5PE4Bj4/
http://a2.upup.be/hTD6OqZc7d/


鹿児島医 51.7←国公立医学部の中で下から2番目に入りやすいからお買い得
568大学への名無しさん:2010/12/05(日) 18:49:44 ID:I+RlufeF0
脚切りねえから仕方ない
569大学への名無しさん:2010/12/06(月) 18:31:21 ID:OCjKjIAV0
うさぎ狩り部がある大学はここですか?
570大学への名無しさん:2010/12/29(水) 01:45:53 ID:XP9gDmKh0
2 :エリート街道さん:2010/12/14(火) 20:29:25 ID:it10/zuY
1993年度 代ゼミ偏差値

72 慶應義塾
65 自治医科
  大阪医科
64 東京慈恵会医科
  日本医科
  関西医科
  産業医科
62 順天堂
  昭和
  東京医科
  近畿
  兵庫医科
61 北里
  東海
  東邦
  日本
  久留米
60 獨協医科
  東京女子医科
  福岡
59 杏林
  帝京
58 聖マリアンナ医科
  愛知医科
57 岩手医科
  金沢医科
  藤田保健衛生
  川崎医科
56 埼玉医科
571大学への名無しさん:2010/12/30(木) 20:03:15 ID:0gyyKwGi0
河合塾最新ランキング 前期日程

大阪(工−電子情報工) 273 ( 78% )/ 350  62.5
福島県立医科(医−医) 533 ( 82% )/ 650  62.5
千葉(薬) 738 ( 82% )/ 900  65.0 ←理科1科目
富山(医−医) 738 ( 82% )/ 900  62.5
鹿児島(医−医) 788 ( 83% )/ 950  65.0 ←理科1科目




阪大工は国社重視配点
572大学への名無しさん:2011/01/05(水) 23:40:33 ID:NJDIH/xE0
◆◆◆ 徳島大学12の秘密◆◆◆
@四国の医学部で一番歴史が古く、中四国を中心とした医療界への影響力も大きい名門大学。
Aそのおかげで駅弁大ながら教授を多数輩出、関連病院は徳島県以外にも多く、他にもOBが開院したり勤務したりする病院を関西圏を中心に多く持つ。
B大阪まで近い(車で2時間かからない)
C気候は温暖で一年を通して過ごしやすい。阿波踊りもできるよ!
D蔵本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
E入試はセンターは国語・社会の比率が低く理系に優しい!2次も英数のみでレベルはセンターに毛が生えた程度。

そして再受験生には…

F再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったことが無い。
Gそもそも徳島県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生をパージする必要が無い。
H履歴書提出は一切無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
I面接は集団面接(5人)で安心。しかもたった15分で終わる。1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
J再面接は一切無し。
Kその結果何十年にもわたり一般入試で毎年2ケタの再受験生が受かり続ける。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記1参照)

1)http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html

現役生から再受験子持ちの方まで幅広い人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。

573大学への名無しさん:2011/01/09(日) 18:11:26 ID:kujHFi1y0
灰はどの程度なんだろ
コンタクトしてる人には辛いのかな?
574大学への名無しさん:2011/01/09(日) 22:04:22 ID:+VDyJXog0
>>573
裸眼でも眼鏡でも十分辛いよ
まぁでも最近はあんまり降らない
575大学への名無しさん:2011/01/10(月) 18:54:17 ID:nxZAUDXI0
>>574
マジすか…乱視が酷くてハードしか合うのが無い俺は終わってますね
576大学への名無しさん:2011/01/11(火) 18:57:16 ID:E+JtR5EU0
>>574
知ったか乙

まじで降ってるからな。
577大学への名無しさん:2011/01/11(火) 20:59:05 ID:a/UILKBy0
>>576
そうかね?
ここ数ヶ月市内で降ってた記憶が無いんだが
578大学への名無しさん:2011/01/19(水) 19:55:44 ID:K0ckiMqv0
くっそ、センターミスった・・・
二次で9割取るしかない
(^q^)
579大学への名無しさん:2011/01/19(水) 23:33:44 ID:dQtK6UAp0
>>549-551

センターどうだった?
まだここが第1志望?
580大学への名無しさん:2011/01/19(水) 23:42:35 ID:AxGadjJu0
>>578
九割wwwほかいけよ!
581大学への名無しさん:2011/01/20(木) 19:28:24 ID:6vwRNj2A0
>>580
9割方浪人確定
自称進学校のいうことを真に受けた私が馬鹿でした
(^q^)
582大学への名無しさん:2011/01/21(金) 20:43:38 ID:BxqghKtd0
2009年第2回駿台全国模試合格者平均偏差値(前期)
http://z.upup.be/5FiPNvMoIC/
http://z.upup.be/she9K067sC/
http://a2.upup.be/hTD6OqZc7d/
http://c2.upup.be/WhX5PE4Bj4/
http://z.upup.be/pvIoYmPPjZ/



東大理三 77.4
京大医医 74.7
慶應医医 74.2
阪大医医 71.3
名大医医 68.5
東医歯大 66.8
東北医医 65.5
九大医医 65.0
千葉大医 64.4 
京府医医 63.8
神戸医医 63.6
横浜市医 63.0
北大医医 62.9
熊本医医 54.1
583大学への名無しさん:2011/01/22(土) 03:42:10 ID:rQbs6gzP0
避難所作ったので、規制で書けない人はどうぞ。
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/school/22578/1295635301/
584大学への名無しさん:2011/01/23(日) 17:38:44 ID:krHWWoPV0
ここの推薦はどのくらい必要なんですか?
来年受けようと思っています
585大学への名無しさん:2011/01/23(日) 20:19:28 ID:NWx0fH4d0
>>584
私が聞いた人は82%だと聞いた

私は今年80%だけど特攻してみる予定
586大学への名無しさん:2011/01/23(日) 20:43:57 ID:krHWWoPV0
>>585
ありがとうございます
まずは学校の5人枠に入ることが先ですが・・・

あなたの合格を心より祈っています
587大学への名無しさん:2011/01/23(日) 21:31:46 ID:NWx0fH4d0
>>586
ありがとー
こっちはそもそも受ける人が5人もいなかったよ
元から一浪覚悟の学校だけど

取り敢えず結果が来たら晒してみる

588大学への名無しさん:2011/01/25(火) 23:21:29 ID:CxAzbvY/0
九州新幹線効果で熊大、鹿大は志願者増えるだろう
589大学への名無しさん:2011/01/26(水) 18:13:56 ID:XzK9VyIL0
過疎ってるね
ここ受ける人いないの?

昨年もここ受けた県外浪人だけど今年も受けるのでよろしく
センター悪かったけど鹿児島大好きだから
590大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:16:45 ID:Jdy9ruA10
霧島山噴火って大丈夫か
591大学への名無しさん:2011/01/27(木) 19:32:58 ID:fwEX2wcp0
27日17時現在志願者99人 倍率1.5倍

これは昨年と比べてどうなの
592大学への名無しさん:2011/01/28(金) 21:55:08 ID:MzOdq8hF0
>>588
予想的中だな。
きょう現在177人2.6倍だから今年は10倍ぐらいにはなりそう。

上位層が流れ込んできたら厳しい戦いに。
ボーダーかなり上がりそうでマジこわいwww
593大学への名無しさん:2011/01/28(金) 22:59:24 ID:gGh/U0Ia0
どういう層が新幹線利用するの?
594大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:18:47 ID:Kyi9/LKR0
かごしま
595大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:53:32 ID:/cFR9dcD0
県内現役740/950で浪人ケッテーでヒマだから余計な分析してみる

前期4.6倍 昨年より若干増えて400人予想

駿台のリサーチが参考にすると
昨年の合格者センター最低750(今年は760ぐらいと予想)
第1志望361人 平均726/950 ボーダー超え42人 760超え136人
倍率アップでボーダー超え50人 760超え150人くらいか
実質倍率2倍強

毎年こんな感じ?

来年は90%を目標にガンバ +120点か、きびしー
596大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:17:22 ID:Vx2ZPske0
>>595
まるで私みたいだなw
県内現役755/950だ

浪人だと面接点貰いにくいからセンター90%以上欲しいところだな
今年は一応前期後期とも受けてみるつもり
597大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:48:31 ID:/cFR9dcD0
>>596
ギリで可能性あるんじゃないか

おれも前後期一応受けるw来年の予行演習のつもりでw
598大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:50:34 ID:LXXPaVLWO
79%か
599596:2011/02/01(火) 01:05:13 ID:HsZIoQnp0
>>597
全教科9割取るとか無理過ぎる

私も来年に備えて、だな
精々頑張りましょうや
600大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:33:28 ID:lf8etQMH0
桜 Open:2010/01/24(日) 12:43:42 ID:1m0kJD6q0
面接点:周りの開示点から、下のラインから+-10は運次第!

県内+経験(生徒会長+運動部キャプテンとか)+ホントにいいやつ:120
(めったにいない)
地元+現役+いいやつ:80-90
たいした取り柄なし or 県外多浪:60
何考えているかわからない:40-50
面接官を怒らした:30以下 (面接だけで落ちるかも---要項に書いてある)

桜 Open:2010/01/24(日) 12:43:42 ID:1m0kJD6q0
面接点:周りの開示点から、下のラインから+-10は運次第!

県内+経験(生徒会長+運動部キャプテンとか)+ホントにいいやつ:120
(めったにいない)
地元+現役+いいやつ:80-90
たいした取り柄なし or 県外多浪:60
何考えているかわからない:40-50
面接官を怒らした:30以下 (面接だけで落ちるかも---要項に書いてある)

センター760+二次8割(480)+面接80=1320
二次8割は半端ない数字w難しいか
601大学への名無しさん:2011/02/04(金) 21:26:35 ID:If9MfSXO0
今日は推薦Uだった訳だが
602大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:30:59 ID:EpLCk7dvO
あまり倍率は去年より上がってない訳だがアゲ
603大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:23:36 ID:5nh5WIZ00
結局、今年も 九大>熊大≧長崎≧鹿児島>Saga=大分=宮崎≧琉球
604大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:50:22 ID:PGCwvBFpO
琉球てそんなに低いんか?
605大学への名無しさん:2011/02/07(月) 14:21:48 ID:7D1qu9SC0
過疎すぎ
みんな勉強してるのか?
606大学への名無しさん:2011/02/07(月) 22:35:17 ID:qITVYGy80
ガチ勢はこんなとこ見る気も起きないだろ
607大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:00:38 ID:MNRe1ZeV0
諦めた現役とかが居るよ
私みたいな
608大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:37:52 ID:JwtTDZyi0
>>607
来年頑張ろうぜ
609大学への名無しさん:2011/02/08(火) 00:04:19 ID:sPMzG4d/O
おれは前期で合格目指すぜ!
610大学への名無しさん:2011/02/08(火) 02:49:15 ID:HIHD6c4B0
>>604
鹿児島志望者は認めたがらないけど、ホントはこう。

九大>>熊大≧長崎≧鹿児島=佐賀=大分=宮崎=琉球
611大学への名無しさん:2011/02/08(火) 08:33:52 ID:3xA5MF8/0
九大>>熊大≧長崎>鹿児島≧佐賀=大分=宮崎=琉球
612大学への名無しさん:2011/02/08(火) 08:35:35 ID:s7BhN97O0
大分と宮崎の間に小きな差異がある気もする。
613大学への名無しさん:2011/02/08(火) 08:59:47 ID:o1MClugiP
誤差の範囲だ
614大学への名無しさん:2011/02/08(火) 19:00:08 ID:sPMzG4d/O
>>610鹿児島志望だが認める
615大学への名無しさん:2011/02/08(火) 20:13:08 ID:9jpmHmfV0
推薦落ちた
多分今年はムリダナ
616大学への名無しさん:2011/02/08(火) 20:45:30 ID:vReakjWF0
>>615
センターどのくらい?
617大学への名無しさん:2011/02/09(水) 19:50:39 ID:xO1TFgE+0
かごい
618大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:22:46 ID:It6qH5eWO
受験票キタァ
619大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:19:47.90 ID:iuaF5DUF0
620大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:35:22.55 ID:ewBs1Xew0
>>616
今更ながらだけど
センターは80%丁度ぐらい
面接官5人とか聞いてないよ

一応前期後期特攻するつもり
621大学への名無しさん:2011/02/20(日) 23:53:01.07 ID:7Nvj/C++0
昨年の最低合格点1301と例年に比べかなり低いんだが
センター難化プラス二次も難化したん?
今年はどのくらいの予想。
エロい人教えて。。
622大学への名無しさん:2011/02/21(月) 19:06:05.48 ID:ITiSDwrv0
かごしま
623大学への名無しさん:2011/02/22(火) 17:23:40.83 ID:L/xEW0lKO
ここ受ける現役生は本番は制服ですか?私服ですか?
624大学への名無しさん:2011/02/22(火) 18:12:50.78 ID:fAlwcqIW0
>>623
全裸
625大学への名無しさん:2011/02/22(火) 18:26:28.27 ID:fQR4PEVO0
鹿県内の現役生は制服だが、県外生はなんでもいいんじゃないか。
面接は制服がいいだろうな。
626大学への名無しさん:2011/02/22(火) 18:40:31.25 ID:wS7JXUGZ0
>>621
数学は簡単だった

単にレベル下がった
627大学への名無しさん:2011/02/22(火) 18:47:58.43 ID:7l6/caH80
>>621
http://z.upup.be/d/qYzEQSI0Az


合格者平均偏差値も51.7とかなり低いからレベル下がったんだろ
628大学への名無しさん:2011/02/22(火) 20:08:46.09 ID:L/xEW0lKO
>>625
ありがとうございます
自分鹿児島なんですが…
私服でも別に大丈夫ですよね?
629大学への名無しさん:2011/02/22(火) 20:11:47.42 ID:taqVTEm60
現役は面接くらいリラックスしてて大丈夫
630大学への名無しさん:2011/02/22(火) 20:24:02.59 ID:L/xEW0lKO
>>629
自分あてのレスかわかんないですがありがとうございます
ジャンパースカートなので肩が凝っちゃって辛いので筆記は私服で受けようと思います
631大学への名無しさん:2011/02/22(火) 20:29:54.33 ID:l1l53Ita0
女子だったのか
632大学への名無しさん:2011/02/22(火) 20:31:22.75 ID:L/xEW0lKO
はい女ですすいません…
もし浪人の方いらっしゃったら去年の制服率とか教えて頂きたいです
633大学への名無しさん:2011/02/22(火) 20:51:14.73 ID:riW9IOykO
浪人は問答無用でスーツを買いなさい。男だろうが女だろうが。ここの面接は重要なのにわざわざマイナスになるようなことしなくてもいいのに


もう一度言う。浪人生はスーツ着てこい
634大学への名無しさん:2011/02/22(火) 20:54:26.29 ID:riW9IOykO
ああ失礼、現役生か。それなら絶対制服着て面接受けとけ。
635大学への名無しさん:2011/02/22(火) 21:21:10.55 ID:L/xEW0lKO
レスありがとうございます
申し訳ありませんが、筆記の話をしています
636大学への名無しさん:2011/02/22(火) 21:38:58.53 ID:fQR4PEVO0
>>635
筆記はどちらでもOK

当然制服着ている人は現役と分かるが
私服はどちらか分かるわけない

記念受験の県内現役が多いので
制服組は6割程度かな
637大学への名無しさん:2011/02/22(火) 21:58:27.75 ID:L/xEW0lKO
>>636
どうもありがとうございます
不安で色んなことを気にしてしまって…
教えて下さったように筆記は私服、面接は制服でいこうと思います
私服は英語が書いてなくて華美でなければどんな服装でも大丈夫ですよね?
638大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:59:00.80 ID:z/bqlvqX0
私のような浪人前提の現役も居るから意外と現役は多いかもねー
頑張れー
639大学への名無しさん:2011/02/23(水) 01:22:35.35 ID:ijrjwS4WO
明日鹿児島に出発やー。楽しみやー。
640大学への名無しさん:2011/02/23(水) 10:04:08.98 ID:oXyWRMRNO
へが降る街
641大学への名無しさん:2011/02/24(木) 08:42:40.09 ID:9s9wTwdzO
桜島噴火しないかな
せっかく来たんだから噴火して欲しい
642大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:57:52.80 ID:9s9wTwdzO
さっき噴火してたけど、日常茶飯事なことなの?
643大学への名無しさん:2011/02/24(木) 13:16:35.54 ID:4Nba7yEs0
受験生は山の上まで登るの?
大変だなあ
644大学への名無しさん:2011/02/24(木) 15:41:51.01 ID:9s9wTwdzO
明日頑張るぞ!
受かるぞ!
鹿児島好きだ!
645大学への名無しさん:2011/02/25(金) 06:16:59.44 ID:TlyNtdq10
卒業生だけど受験した頃が懐かしいな。
もう7年も前だ。
自由英作はまだあるんかねぇ。
646大学への名無しさん:2011/02/25(金) 17:19:55.65 ID:4EJaAgKNO
数学難しすぎだろ
647大学への名無しさん:2011/02/25(金) 19:56:40.57 ID:j+wSFazdO
数学、嫌なとこばっかやったし
あーやばいかも
648大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:16:07.33 ID:+92TqSEW0
みんなどうだった?
649大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:47:32.20 ID:CHzgzCr/O
>>645
英作文は毎年あります(^_^)
健在です!


自分文系
難問はなかったけど…
みんなの感想聞きたい
650大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:48:30.74 ID:CHzgzCr/O
スレ違いでした
651大学への名無しさん:2011/02/25(金) 22:43:03.10 ID:+92TqSEW0
652大学への名無しさん:2011/02/27(日) 00:24:22.44 ID:vkxC80O10
県内現役で無謀にもここにチャレンジしました。
センターも実力通り80%に届かず爆死したにも関わらず
わずかな望みを持って二次に挑みましたが返り討ちに遭いました。
数学2完+α、英語、化学も勉強不足でどれも55〜60%ぐらいしか
取れませんでした。
浪人中の先輩によると、合格者平均は80%以上だということですが、
1年でそこまで取れるようになりますか? これは自分の努力次第
だとは思いますが。
また面接のときは二次の採点は終わっていて、その結果を見ながら
質問していると聞きました。本当ですか?
653大学への名無しさん:2011/02/27(日) 04:09:16.83 ID:WMW1/01u0
一年でむりっす

本当っす
654大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:26:40.25 ID:f2AcSZpYO
センター844/950
英語170くらい
数学130くらい
化学150くらい
1年浪人で県外(九州)
合格最低点どのくらいですかね?
655大学への名無しさん:2011/02/27(日) 11:30:58.21 ID:GH80rnun0
鹿児島から出てきた友人と山登りに行った。

日が暮れてきた頃道に迷ってしまった。
途方に暮れていると俺の腹が鳴った。
「腹減った…何か食いたい…」
「おいも…」
友人にはお芋をあげた。旨そうに食べてた。
食べ物(お芋)も底を尽き、俺達は遭難した。
「俺何か食べるものないか探しに行ってくる」
「おいも」
「だからお芋はもうないって」
俺の言葉を無視し友人は後をついてきた。
深い雑木林の中で古いランプを見つけた。擦ってみると中から魔人が出てきた。
「お前たちは私を千年の眠りから覚ましてくれた。お礼に望みを一つずつ叶えてあげよう」
「俺を自分の家に帰して欲しい」
「おいも」
俺の体が宙に浮かび上がった時
空から無数のお芋が降ってきた。
656大学への名無しさん:2011/02/27(日) 12:32:44.64 ID:vkxC80O10
>>654
センターすごい!

センターボーダー808(河合)
 昨年比+15
二次
 数学 やや難化+傾向変わって戸惑い-15
 英語 やや易化+10
 理科 物理選択は化学生物選択に比べ20点以上のアドバンテージ、総体で-10

合格者平均は昨年と変わらず1360ぐらい
合格者最低点は統計上平均より45点低いので1315ぐらいと予想
657大学への名無しさん:2011/02/27(日) 12:42:25.38 ID:vkxC80O10

ちなみに某予備校の情報らしい(先輩からのメール)

自分はあと200点必要、はあ・・・・・・
658大学への名無しさん:2011/02/27(日) 16:54:03.44 ID:f2AcSZpYO
情報ありがとうございます
659大学への名無しさん:2011/02/27(日) 17:48:58.80 ID:IBZ3fT4XO
やっぱあの物理は簡単だったのか
ラッキー
660大学への名無しさん:2011/02/27(日) 18:16:08.52 ID:UirHzO3g0
マジレスすると

九大>熊大=鹿児島≧その他

だからな。鹿大医はレベル高いんでw
661大学への名無しさん:2011/02/27(日) 18:20:25.20 ID:vkxC80O10
医学部在校生殿、教えてください

面接のときは二次の採点は終わっていて、その結果を見ながら
質問していると聞きました。本当ですか?

来年もここを受けようと思いますので、知っていたほうがいいかと。
662大学への名無しさん:2011/02/27(日) 19:39:51.56 ID:f2AcSZpYO
皆どのくらいできてんだろ?
663大学への名無しさん:2011/02/27(日) 20:41:31.74 ID:vkxC80O10
【県内外・現浪】
【センター得点】
【二次試験得点】
・数学
・英語
・理科(物化生)
【お薦めの参考書】
 数学
 英語
 理科
【アドバイスほか】

上のテンプレートを使って書き込んでください。
来年の参考にさせていただきます。

ちなみに自分は
【県内外・現浪】県内・現役
【センター得点】745
【二次試験得点】
・数学 110ぐらい
・英語 130ぐらい
・化学 120ぐらい
664大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:16:43.76 ID:d2gT9ORC0
・県内現役
・センター760
・二次は全体で7割弱

センターでミスって燃え尽きて二次対策は学校の授業しかしてなかった
665大学への名無しさん:2011/02/28(月) 05:47:16.16 ID:1pmziaFsO
参考にしてくれたら嬉しい
【県内外・現浪】
県外現役
【センター得点】
780/900
【二次試験得点】
・数学110
・英語150
・物理180
【お薦めの参考書】
 数学、一対一対応
 英語、
 理科、物理のエッセンスと名門の森
【アドバイスほか】
センターでがっぽり取って、二次は基本的な問題が多いからミスを無くして行けばイケると思う。まぁおれは数学失敗したが…
センターの直前と直後を大事にするべき
666大学への名無しさん:2011/02/28(月) 05:54:01.74 ID:7L/3x5yuO
>>660
可哀想に……ど田舎にいると正確な情報が入らなくなるんだな
可哀想
667大学への名無しさん:2011/02/28(月) 12:56:35.77 ID:O9qARqsSO
【県内外・現浪】浪人県外 【センター得点】 844/950
【二次試験得点】
・数学 130くらい
・英語 170くらい
・理科(化)150くらい
【お薦めの参考書】
 数学
 英語
 理科
【アドバイスほか】
数学の3番がダメだった。あとは4ー(4)が部分積分まで、大問2ー(1)は場合分けなし

英語は自転車の問題の日本での歩道で走ることが許されてるって解答とmirrorと文法1つ間違い。
あとは英作文次第

668大学への名無しさん:2011/02/28(月) 19:31:51.21 ID:3XDyHOAv0
物理選択者は8〜9割とれているみたいだけど、
化学や生物選択者はどれくらい取れいるんだろう?
669大学への名無しさん:2011/02/28(月) 19:38:17.60 ID:O9qARqsSO
化学ですけど150〜160くらいですかねぇ。

点数調整とかあるんですか?
670大学への名無しさん:2011/02/28(月) 21:15:13.34 ID:3XDyHOAv0
>>669
周りの人を見ていると、化学より生物のほうが厳しかったみたいだね。
今年は数学もかなり難しかったみたいだから、過疎っているんだろう。

物理170〜180、化学150〜160で、生物が140〜150とすると
最大30点ぐらいの開きがあることになるから点数調整がなければ
合格者は物理選択者だらけになる。納得いかないし不公平だよね。

もっと点数晒してくれる状況が分かるんだけど・・・。
671大学への名無しさん:2011/02/28(月) 21:25:40.36 ID:O9qARqsSO
このスレ、書き込み少ないですね。

3月8日まで待つしかないな
672大学への名無しさん:2011/02/28(月) 21:32:26.50 ID:3XDyHOAv0
>>671
あなたは面接で余程の事をしでかしていない限り
合格間違いなし。安心して発表を待ってるといいよ。
673大学への名無しさん:2011/02/28(月) 21:37:55.11 ID:O9qARqsSO
そうですかね?
ありがとうございます
674大学への名無しさん:2011/02/28(月) 23:35:11.44 ID:kWERz3opO
>>673
くたばれ
675大学への名無しさん:2011/03/01(火) 17:43:30.34 ID:ZXbFDfBiO
かごい
676大学への名無しさん:2011/03/01(火) 17:56:09.13 ID:YqavVbdh0
卒業おめ!
みんな点数晒していこうぜww

センター785/950
数学110wwwwむず杉
英語150
物理170ラッキー
面接はかなり圧迫。

後期もここだが小論大の苦手。浪人ケテー。
677大学への名無しさん:2011/03/01(火) 19:52:16.58 ID:yMARL2QVO
数学の平均どのくらいになると思いますか?

自分は数学6割だったんですが
678大学への名無しさん:2011/03/01(火) 20:10:11.22 ID:YqavVbdh0
>>677
自分も含め周りもあまり取れてない感じでみんな言葉少な。
特に大問3、4で脂肪したやつが多かった。大問5も選択によっては微妙だから
おそらく120〜130ぐらいじゃないかな。
おれもあと20点取っていたら可能性あったんだがwww
679大学への名無しさん:2011/03/01(火) 20:12:12.70 ID:yMARL2QVO
返事ありがとうございます
自分はベクトルができませんでした悔しいです

やっぱ今回は厳しかったんでしょうか?
680大学への名無しさん:2011/03/01(火) 20:17:32.96 ID:YqavVbdh0
数学だけじゃなく、化学、生物も難しかったようだから
物理選択は有利だったんだけどねorz
681大学への名無しさん:2011/03/01(火) 20:20:06.56 ID:yMARL2QVO
あ、化学難しかったですいつもより


てかベクトルってできた人いるんですかの?
まわりはできてない人多かったです
もちろん工学部や理学部の友達もできなかったっていってました
682大学への名無しさん:2011/03/01(火) 20:31:50.76 ID:YqavVbdh0
おれも数学得意と思っていたんだが、ベクトルで頭が真っ白になって
あともグッチャグチャになっちまったよorz
683大学への名無しさん:2011/03/01(火) 20:45:29.94 ID:yMARL2QVO
ですよね数学最悪や(泣)

なら数学と理科は平均点下がりそうですね

2つでどのくらい下がるかな?
684大学への名無しさん:2011/03/01(火) 20:48:32.35 ID:zWhBSxn4O
>>665です
今年の数学は優しさを感じなかった…
数学でしくるとはなぁ
数学出来た人はかなり有利だけど、そういうやつは3割くらいじゃない?残り7割の中に入りたい。
面接は和気あいあいとしてて楽しかったくらい優しい人たちだった。
おれの前の人が、最後にめちゃくちゃアピールしててウケた、あれはただウザイだけだろ
685大学への名無しさん:2011/03/01(火) 20:52:15.45 ID:yMARL2QVO
あ こんばんはお世話になります
なるほどやっぱ数学は厳しかったんですね

僕の友達で理学部や工学部受けた人たちが医学部と問題共通があったのでベクトルができなくてめっちゃへこんでました

まあ医学部でもやられるくらいだから工学部理学部じゃ太刀打ちできないか(泣)
686大学への名無しさん:2011/03/01(火) 20:53:37.03 ID:jMRAj3Bn0
どんなアピール?
というか前の奴のアピールを目にすることってあるか?
退室の時、ドア開けてからもアピールしてたってこと?
687大学への名無しさん:2011/03/01(火) 20:54:30.80 ID:x3OausI50
>655さん、メッチャ面白い!!この活字だけでその場面が鮮明に浮かびました
あなたは本を書くべきです!
鹿大医学部を受験したの?
688大学への名無しさん:2011/03/01(火) 20:59:03.80 ID:yMARL2QVO
受けましたよ自分国語力ありません(笑)

数学にほんとやられてしまった平均下がってくれ(T_T)
689大学への名無しさん:2011/03/01(火) 21:00:50.80 ID:YqavVbdh0
>>688さんはセンター、二次どれくらい取れたの?
690大学への名無しさん:2011/03/01(火) 21:02:41.47 ID:yMARL2QVO
センター8割 数学6割化学9割くらいです(T_T)

どんなもんでした?
691大学への名無しさん:2011/03/01(火) 21:06:23.92 ID:YqavVbdh0
>>690
化学9割ってすごいね。昨年の問題だったら190超だったかもね。
英語は?
692大学への名無しさん:2011/03/01(火) 21:09:29.98 ID:yMARL2QVO
あ 英語はやばかったです晒せない(笑)


友達も鹿大だから受かりたい
693大学への名無しさん:2011/03/01(火) 21:46:37.07 ID:yMARL2QVO
あら皆いなくなっちゃった
694大学への名無しさん:2011/03/01(火) 21:55:44.85 ID:OJwcopN8O
2chで絵文字とか頭おかしいの?
695大学への名無しさん:2011/03/01(火) 22:57:36.94 ID:ZXbFDfBiO
ちょっとの間だけ書き込み増えましたねWW
696大学への名無しさん:2011/03/01(火) 23:00:25.68 ID:yMARL2QVO
すません

人ふえないかな 平均まじ気になる
697大学への名無しさん:2011/03/01(火) 23:15:03.38 ID:YqavVbdh0
合格者平均(昨年)は
数学・英語150〜160、理科170弱ぐらいと予想。
今年は化学、生物は下がっても物理は高得点者続出だろうから
理科は少し上がって170、英語160、数学130
全体で20点ぐらい下がりそう。
上にも予想出てるけどセンター易化だから合格者平均は昨年並みに
落ち着きそう。もし最低点も昨年の1300ぐらいになったらと密かに
望みをかけている自分がいるwww
698大学への名無しさん:2011/03/01(火) 23:17:53.23 ID:yMARL2QVO
なるほど
結局はセンターで上がった分は二次で帳消しになるわけねWもうちょい下がって欲しかったが
699大学への名無しさん:2011/03/02(水) 00:01:22.15 ID:W8RSWgDh0
数学の時間、医学部の試験場でも病院内放送うるさかった?
700大学への名無しさん:2011/03/02(水) 00:25:11.39 ID:Hb1QmwF6O
>>686
ドアの外に座ってたら、「○○だから私は医師を目指しています!こんな私ですがどうぞ宜しくお願い致します!では失礼しました!」って聞こえて浪人生が出てきた。
ちなみに語尾は全部上げてた。
おれが試験官だったらうざいと思った。
701大学への名無しさん:2011/03/02(水) 00:29:04.47 ID:6APiKSWgO
ん きこえなかったが

数学が平均下がりそうで安心したW ベクトル無だったからね
702大学への名無しさん:2011/03/02(水) 01:03:22.66 ID:5aenalLsO
発表まであと6日

暇ですね(笑)
703大学への名無しさん:2011/03/02(水) 01:11:22.73 ID:igmg3AMY0
歯学部は受験中に病院内放送が流れてきたから、
同じキャンパスで受験している医も聞こえたのかって思って。

数3の微積とベクトル、難しかったね。
704大学への名無しさん:2011/03/02(水) 11:09:42.30 ID:6APiKSWgO
なるほど
ベクトルは難しかった
久しぶりに数学は詰んだ
これ工学部とか理学部共通だからなおさらそいつらには厳しかっただろうな

705大学への名無しさん:2011/03/02(水) 11:50:47.27 ID:5aenalLsO
合格最低点が1300くらいで落ち着かないかなぁ…

2次は難化といっても、皆医学部目指す人達だからそんなに影響されずに普通に点採ってそう。それによって最低点が1340くらいになったらヤバいな
706大学への名無しさん:2011/03/02(水) 19:50:47.58 ID:27DzbNI80
理科は得点調整をしてほしいなW

できれば偏差値調整を!
707大学への名無しさん:2011/03/02(水) 22:02:01.88 ID:5aenalLsO
今まで得点調整が行われたことはあるのですかね?
708大学への名無しさん:2011/03/02(水) 23:57:07.22 ID:27DzbNI80
過疎ってるなあ

誰か得点調整の情報持ってないの?
709大学への名無しさん:2011/03/03(木) 02:08:18.43 ID:1N+if1etO
配点によって平均点を操作するのでしょうかね?

710大学への名無しさん:2011/03/03(木) 09:41:51.38 ID:ihw+uc9K0
書き込みが少なすぎて二次の難易度が分からん。

昨年も受けたから個人的には
英語は変わらず、数学難化、化学やや難化だな。

センターもボーダー−20、二次は8割を狙ってたが7割ちょいorg

最低点が20〜30ぐらい下がんないかな?
711大学への名無しさん:2011/03/03(木) 10:25:06.35 ID:8kG4BxiCO
とりあえず数学理科でセンターの上がった分はなくなるくらいは平均下がるよな?
712大学への名無しさん:2011/03/03(木) 10:38:57.41 ID:ihw+uc9K0
>>711
てか数学は大幅に下がることを願ってるけど上位受験者の数学力は半端ねえし、
理科も物理受験者は高得点者が多そうだよね。

センターボーダー±40の層の出来次第だろうな。

合格最低点が昨年より大幅に下がってほしいww

得点調整は昨年あったようなことを予備校で聞いたけど、真相は不明。
713大学への名無しさん:2011/03/03(木) 11:10:53.10 ID:1N+if1etO
>>712
どこの予備校の情報ですか?
よかったら教えてください
714大学への名無しさん:2011/03/03(木) 14:53:30.55 ID:ID5A3SzdO
ってかホントに物理は簡単な方だったの?
物理受けた人答えてよ
715大学への名無しさん:2011/03/03(木) 15:22:45.83 ID:8kG4BxiCO
物理は受けなかったが化学は絶対例年よりは難しかったぞw
716大学への名無しさん:2011/03/03(木) 20:18:14.19 ID:1N+if1etO
明日でちょうど、筆記試験から1週間ですね
717大学への名無しさん:2011/03/04(金) 15:45:44.68 ID:Iz80syjo0
合格者平均、合格者最低点を勝手に予想してみる。

昨年の合格者平均1355、最低1301

(合格者平均)
センター易化で810(昨年比+15)、
二次は数学難化で140(−15)英語昨年並み〜やや易化160(+5)
理科(物理昨年並み、化学やや難化、生物激難化だが物理受験者が多い?)で160(−5)

ということで、昨年並みの1355点が合格者平均となり、合格者最低点は1310点。

異議認める。

718大学への名無しさん:2011/03/04(金) 16:13:37.26 ID:Iz80syjo0
ついでに面接時に二次の採点も終わっていると仮定して、
面接の状況を予想してみる。

合格者面接点は40〜120。

今年の合格者予想最低点は1310点だから、

1310−40(最低合格点)=1270点以上の受験者(およそ合格者の7割)には
なごやかな雰囲気で行われ、危ない人やコミュ不足、
協調性のない人を選別するだけ。面接点は60〜90点。

1310−120(最高点)=1190点だから1190〜1269点の受験者には
結構深く突っ込み、生徒会活動、部活などのほか人間性、協調性
などで加算。面接点は40〜120点。

1189点以下は合否に関係ないため、通り一遍の和やかな面接。 ←これ俺org
719大学への名無しさん:2011/03/04(金) 19:41:43.92 ID:MT7wPx3HO
来年も鹿児島受けますかって聞かれたらもうアウトか?
720大学への名無しさん:2011/03/04(金) 19:55:47.32 ID:Iz80syjo0
>>719
面接を除いて1270点以上とれているんだったら何でもセーフじゃ

それ以下だったら反応を見ていたんじゃないの?
721大学への名無しさん:2011/03/04(金) 21:06:35.13 ID:MT7wPx3HO
>>720そっか。
発表が怖いな。
722大学への名無しさん:2011/03/04(金) 21:30:08.18 ID:Iz80syjo0
>>721
県外なんじゃない?

文面から自信ありそうだから1270点以上とってるね。
723大学への名無しさん:2011/03/04(金) 22:58:53.10 ID:MT7wPx3HO
>>722そんな取ってないよ。
よくて1240点くらい
724大学への名無しさん:2011/03/04(金) 23:16:08.48 ID:Iz80syjo0
>>723
現役だったら面接80はもらえるみたいだから
ギリで合格じゃんww

おれは後期はパスし来年に向けて切り替えていくよ。
725大学への名無しさん:2011/03/04(金) 23:59:32.77 ID:vl/md+6j0
なんで後期はパスすんの?
726大学への名無しさん:2011/03/05(土) 00:00:57.46 ID:GEbDye+3O
理学部なんだがすまん

倍率上がると平均点あがるとは限らないよな?
727大学への名無しさん:2011/03/05(土) 11:18:32.64 ID:HQQrMpDFO
あと3日
728鹿大医:2011/03/05(土) 11:25:11.66 ID:ZCBxl6L00
>>726
あんまり関係ないと思います。合格してるといいね。
729大学への名無しさん:2011/03/05(土) 11:33:31.86 ID:HQQrMpDFO
暇だなぁ

後期は佐賀だから何もやることない
730大学への名無しさん:2011/03/05(土) 12:25:51.49 ID:cqZp+vAK0
>>729
センター+二次筆記でどれくらい?
731大学への名無しさん:2011/03/05(土) 13:17:57.35 ID:cqZp+vAK0
ここのスレには合格しそうな人が3、4人いる。
県外浪人(844+450+面接?)
県外現役(825+440+面接?)
不明(筆記合計1240+面接?)
県内現役?(785+430+面接?)

732大学への名無しさん:2011/03/05(土) 13:40:01.21 ID:GEbDye+3O
726>>
ありがとう倍率が去年と全然違うから不安だったんだ
去年の合格平均くらいとれてそうなんだがいけるかな
733大学への名無しさん:2011/03/05(土) 13:53:52.96 ID:HQQrMpDFO
>>730
面接抜きで1300あればいいかなって感じです。

2009年か何かの合格最低点は何故に高いのでしょうか?
734大学への名無しさん:2011/03/05(土) 14:02:16.48 ID:DE0UIAa+0
そういえば医学科の面接で最初は好意的だったのに会場までの移動手段を訊かれて
バイク禁止だったのにうっかり、バイクですって答えた途端、圧迫面接になった人が昔いたらしい
結局合格したけど、面接の最低点から10点上のところだったらしい
735大学への名無しさん:2011/03/05(土) 14:02:48.99 ID:cqZp+vAK0
>>733
点数晒してくれいる県外浪人さん?

2009年が高いのはセンターボーダー820と今年より高いことや、
過去問を解いた感想だが二次も今年より数学や理科が易しいから
ではないかな。ほかにも要因があると思うけど。
736大学への名無しさん:2011/03/05(土) 14:05:01.52 ID:cqZp+vAK0
>>734さん質問です。

>>718さんが予想しているように面接は和やかな雰囲気でしたか?
737大学への名無しさん:2011/03/05(土) 14:16:56.36 ID:CVqX3RYeO
>>729おれと同じw
738大学への名無しさん:2011/03/05(土) 14:22:29.83 ID:HQQrMpDFO
>>735
はい、県外浪人です。

やはり2次の難化で2009に比べて平均点下がりますかね?

>>737
佐賀の面接は怖いですけど、かと言って対策する気も起こらないですWW
739大学への名無しさん:2011/03/05(土) 14:37:32.89 ID:24iEoe0zi
みんな後期対策はどんなことやってる?小論文の過去問、三年分しか手に入らないので暇になってしまったんだが
740鹿大医OB:2011/03/05(土) 15:06:01.23 ID:ZCBxl6L00
みなさんお疲れさまでした。
うまくいった人もそうでない人も終わった試験の事を考えるのはやめて、後期の勉強に集中しましょう。
といってもこの時期は気が抜けて後期の勉強はなかなか手に付かないけどね。
741大学への名無しさん:2011/03/05(土) 15:08:24.38 ID:cqZp+vAK0
>>738
最低点は昨年並みになりそうですが、情報が少ないですね。

自分は現役で今年はセンター、二次とも実力不足でノックアウトされました。

面接は718さんが言うように至って和やかでした。

>>738さんも面接は和やかでしたか?
742大学への名無しさん:2011/03/05(土) 15:10:14.88 ID:cqZp+vAK0
>>740医学部OBさん

面接時に二次筆記の採点が終わっているというのは本当ですか?
743大学への名無しさん:2011/03/05(土) 15:29:05.23 ID:HQQrMpDFO
>>741
時々笑いもあり和やかな感じだったと思います。

でも、1日で採点が終わるとは思えませんがねぇ。
744鹿大医OB:2011/03/05(土) 15:30:16.88 ID:ZCBxl6L00
>>742
在学中にある共感に聞いた事があって、面接の時はすでに採点が終わってて、

@センター+二次が高得点(上位30位)→変人のあぶり出しのみ
Aセンター+二次がボーダー近辺(特に60〜100位)→じっくり面接
Bセンター+二次受験者の真ん中以下の成績→世間話

と言っておられました。n=1なので何とも言えませんが。

面接は確かに得点化されていますが、基本的にセンター+二次で、3浪までは普通に得点差別はなかったと思います。
(最近はちょっと厳しいかも)

745大学への名無しさん:2011/03/05(土) 15:34:56.11 ID:cqZp+vAK0
>>744
鹿大医OBさん、回答ありがとうございます。

私はセンター、二次とも不出来で、まさにBのパターンでした。

来年は@のパターンになるように頑張ります。ありがとうございました。

746鹿大医OB:2011/03/05(土) 15:35:06.40 ID:ZCBxl6L00
まあ当時は試験科目が英・数の2科目だったんで面接までに間に合ったのかもしれません。
まあ個人的には昔に比べて今の方が鹿大医は難しくなってる印象ですね。
ここにいる皆さんが合格していることを祈ります。
747鹿大医OB:2011/03/05(土) 15:42:31.95 ID:ZCBxl6L00
>>745
この大学はとにかく今も昔もセンター試験です。
センターさえ高得点を叩き出せば、二次がそれほどうまくいかなくても合格します。
センターで高得点を取ることを大前提に勉強して下さい。

いやいや、まだ合格発表ないからまだわかんないよw
748鹿大医OB:2011/03/05(土) 16:00:34.31 ID:ZCBxl6L00
ちなみに、面接で"私はこんなにやる気があります"的な発言は医学部では嫌われます。
だから>>700さんが聞いた方はたぶんダメだと思います。

基本的に,内に闘志と自信を秘める感じの人が好まれてて、
試験官の質問に対して、

@素直である事(医師の世界はいまだ徒弟制度)
A話をよく聞く人(臨床医に最も重要な素養)
B簡単に投げ出さない事(学部の6年+医師になってからも長い)
が分かるような回答が望ましいです。

あと、鹿児島に残るかどうか、鹿児島が好きかどうかは合否に影響ありません(by某教官)。
749大学への名無しさん:2011/03/05(土) 17:12:54.06 ID:5TOGnOKi0
合格発表は何時にあるのでしょうか?
やはり一番早い確認手段はネットでしょうか?
750大学への名無しさん:2011/03/05(土) 17:43:47.75 ID:+O4AdYPHO
どこのサイトで発表あるの?
751大学への名無しさん:2011/03/05(土) 17:52:33.37 ID:CVqX3RYeO
>>738毎日遊んびで対策どころじゃないw
752大学への名無しさん:2011/03/05(土) 17:55:14.82 ID:cqZp+vAK0
>>751
面接抜きでどのくらいでしたか?

面接はどうでしたか?
753大学への名無しさん:2011/03/05(土) 18:03:30.89 ID:HQQrMpDFO
確かに(笑)

でも何か合格が分からんと肩の荷をおろして遊べない(>_<)
754大学への名無しさん:2011/03/05(土) 18:42:49.45 ID:CVqX3RYeO
>>752ID違うけどおれ>>723だよ
>>753試験終わってから一度もペン持たずに遊び呆けてるよ。
でもさすがに落ちたら面接の対策頑張るよ
755大学への名無しさん:2011/03/05(土) 21:36:12.33 ID:HQQrMpDFO
>>754
俺も佐賀の作文書いただけ!(笑)
756大学への名無しさん:2011/03/05(土) 21:54:56.04 ID:+O4AdYPHO
>>750
教えて
757大学への名無しさん:2011/03/05(土) 22:08:57.50 ID:cqZp+vAK0
>>756
大学HP 午前10時
ttp://www.kagoshima-u.ac.jp/
758大学への名無しさん:2011/03/05(土) 22:15:15.39 ID:CVqX3RYeO
>>755作文では勝つ自信はあるぞ!
759大学への名無しさん:2011/03/05(土) 22:34:35.37 ID:HQQrMpDFO
>>758

俺だって負ける自信あるぞ(笑)

3月1日が締め切りで、2月が28日までって気付いて慌てて書いたからな
760大学への名無しさん:2011/03/05(土) 23:42:40.55 ID:CVqX3RYeO
>>759おれも28日にだした。多分間に合ってるはず。
761大学への名無しさん:2011/03/06(日) 04:54:42.09 ID:05bY+6220
センターの結果悪くて(760/900)歯学に変更したんだが
二次の問題結構解けたので(75%)医学にすれば良かったかな。
762大学への名無しさん:2011/03/06(日) 07:35:01.55 ID:lABuasKM0
歯学部とかカスだろ

工学部のがマシ
763大学への名無しさん:2011/03/06(日) 10:48:16.28 ID:4j82fh+6O
>>761
もったいない

764大学への名無しさん:2011/03/06(日) 14:06:40.92 ID:xM6oWmqa0
>>761
そりゃ緊張感もなにもなく、ベストの環境の家でやればね
試験場でその点数が取れなきゃ意味が無い
765大学への名無しさん:2011/03/06(日) 15:54:21.52 ID:Tvn/Ca9e0
>>761
鹿児島歯を受けたんだったら二次の問題は同じだから
それだけとれてたら合格圏内かな。

でも医を受けてたらプレッシャーで75%もとれたかどうか。

鹿児島歯だったら合格してるからいい歯科医になってくれww

766大学への名無しさん:2011/03/06(日) 15:59:01.75 ID:EoyhCxCtO
理学部だが参上

落ちそうで不安だ
767大学への名無しさん:2011/03/06(日) 17:34:59.57 ID:g2oMdlWWO
>>761 歯学部出すのは考えられん。嘘乙
768大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:00:05.85 ID:UHfmy3p7O
そんだけ取れたら後期歯学部安泰だし、前期から歯は出さないよな。
もし出願してたら1位やろな。
769大学への名無しさん:2011/03/06(日) 19:08:49.56 ID:BrnvfSnd0
>>761
歯学ならセンター8割弱でも十分だろうに
私は8割で医学部出したがな!
770大学への名無しさん:2011/03/06(日) 20:59:10.83 ID:4j82fh+6O
いよいよ明後日ですね
771大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:03:45.61 ID:lMOcUSYB0
今は鶴丸現役だと、学年で何番ぐらいだと受かるの?
理系で20番以内が合格圏内?
772大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:45:51.92 ID:05bY+6220
そんなに歯学部はレベル低いんですか。
浪人だから無理は出来なかった・・・
773大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:49:21.48 ID:Tvn/Ca9e0
>>772
浪人だったら予備校のデータで分かるでしょう?
774大学への名無しさん:2011/03/07(月) 00:03:59.01 ID:05bY+6220
センター8割で医学部ですか。それで受かるんですか?
鹿大の医学部はもっとレベル高いと思っていたんですが

二次は全く自信なかったのですが、今回はたまたま良かっただけで・・・
しかし、歯学より工学がマシだとは参ったなあ。
775大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:01:33.47 ID:PTR+28R+O
だんだん不安になってきた
776大学への名無しさん:2011/03/07(月) 11:42:00.66 ID:PTR+28R+O
もう合否決まってんだろなぁ
777大学への名無しさん:2011/03/07(月) 17:02:23.03 ID:fOsUdHFOO
医学部ではないがすまん

化学うけたやつ 大問1のヘンリーの法則のやついくらになった?誰か教えてくれると助かる
778大学への名無しさん:2011/03/07(月) 17:06:42.93 ID:PTR+28R+O
答えは0.88だけど、私は0.80にしてしまいました。

私は標準状態で計算してしまいまして、問題は25℃でした。

そこで引っかけられた(笑)
779大学への名無しさん:2011/03/07(月) 17:08:29.57 ID:fOsUdHFOO
やっぱそうなのか
0,036にした俺は論外かW
780大学への名無しさん:2011/03/07(月) 17:22:06.31 ID:fOsUdHFOO
良かったら解き方おしえてくれW
俺は0,036な気がしてならいんだが
781大学への名無しさん:2011/03/07(月) 17:49:48.28 ID:PTR+28R+O
まず下線部では大気が1atmだから、そこから二酸化炭素の分圧を出して…

説明しづらいです(笑)
782大学への名無しさん:2011/03/07(月) 17:52:36.90 ID:fOsUdHFOO
ヘンリー使うなら0,036にならないか?

分圧だしての比例だろ?

んま予備校も0,88なら負けたかな
783大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:07:09.63 ID:PTR+28R+O
0.036はモルですね。
その値に標準状態だと22.4をかけると俺の答えの0.80になる。

この問題では体積を聞かれてます
784大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:11:56.55 ID:fOsUdHFOO
なるほどWWすまん やられた

化学どんくらいとれた?
785大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:22:23.71 ID:PTR+28R+O
多分150くらいかと…
786大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:24:14.43 ID:fOsUdHFOO
俺も8割くらい

まあ難しかったよな?
記述には参ったわW

理学部なのに横入ってすまん
787大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:28:06.42 ID:PTR+28R+O
8割かぁ
すごいな

俺がダメなだけかWW

学科は?
788大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:31:38.10 ID:fOsUdHFOO
いや同じくらいだろ
理学部の生命化学
一番人気高くて困るW

789大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:35:28.07 ID:VCg4aYGV0
みんな化学はとれていないよ
おれもそのうちの一人
合格者平均は150弱じゃないかな
790大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:41:07.59 ID:fOsUdHFOO
待ったW
それは医学部の話だよな?
理学部がそれなら俺なくぞW
791大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:48:16.92 ID:VCg4aYGV0
>>790
そうだよ。ただし中堅進学校の現役数人の平均。
上位進学校や浪人は知らんが。。。
792大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:49:45.80 ID:fOsUdHFOO
なるほどW
医学部とは俺は格がちがうわ

数学もできんかったし明日が恐い
793大学への名無しさん:2011/03/07(月) 19:34:11.39 ID:VCg4aYGV0
>>778
面接抜きでどのくらい?

おれの同級生数人の平均は1170ぐらい。最高1240。
794大学への名無しさん:2011/03/07(月) 21:35:40.94 ID:VCg4aYGV0
最低点はどう転んでも1250点まで下がらないよなあwwwはあ
795大学への名無しさん:2011/03/07(月) 21:50:07.03 ID:PTR+28R+O
>>793

あなたが最高点だったんですか?

私は、後期で佐賀大受ける県外浪人です。


どのくらいの人数の平均点ですか?
796大学への名無しさん:2011/03/07(月) 22:17:04.29 ID:VCg4aYGV0
>>795
自分はちょうど真ん中ぐらいw面接80点入れても1250ぐらい

5人ですが通りそうなやつは最高点の1人だけw

みんなで予備校をどこにしようか毎日検討中(笑)



797大学への名無しさん:2011/03/07(月) 22:25:23.95 ID:VCg4aYGV0
>>795
点数を晒している667番の方ですか?

センター844点すごいですね。国語も得意なんですか?

自分は国語は5割ぐらいでした。

よろしければ、勉強法を教えてください。

面接は医学部OBさんがおっしゃっているような感じでしたか?

質問ばかりですみませんwww
798大学への名無しさん:2011/03/07(月) 22:36:58.82 ID:PTR+28R+O
国語は最後まで苦手でした。

だから理系科目でなるべく点を落とさないようにしてました。

センターの勉強は12月の下旬から始めましたが、2次の勉強をしていれば十分余裕でセンターに間に合います。

799大学への名無しさん:2011/03/07(月) 22:37:35.41 ID:eqM45wVk0
ところで北予備(予備校は全部のようらしいが)って、医学部受験票を持っていけば
学費は相当額免除って本当?
発表を明日に控えて申し訳ない質問だけど、既に結果は出てるんだしそこの所は
許して下さい。
800大学への名無しさん:2011/03/07(月) 22:49:02.42 ID:VCg4aYGV0
>>798
そうですか、ありがとうございます。

自分も理系科目で得点を稼げるようにします。
801大学への名無しさん:2011/03/08(火) 01:02:04.75 ID:NsW2zSjaO
緊張で眠れないWW

じゃなくて昼ずっと寝てたから眠れない
802大学への名無しさん:2011/03/08(火) 07:26:12.62 ID:oLXz5Ub40
入寮希望の人いますか?
803大学への名無しさん:2011/03/08(火) 07:40:26.10 ID:9SljRd5AO
歯学部てそんな低いレベルになったんだ。10年以上前はなかなかレベル高かったような気がするけど、、卒業しても仕事がないのかな。
804大学への名無しさん:2011/03/08(火) 07:56:09.37 ID:RyJg+T6q0
合格発表日です。受かった人も落ちた人も協力してください。
※英語・数学・理科の欄は受験生の時にした勉強や参考書を書いてください

【現/浪/再】
【センター・2次予想得点】
【合否】
【英語の参考書】
【数学の参考書】
【理科1】
【理科2】
【コメント】
805大学への名無しさん:2011/03/08(火) 08:06:18.40 ID:o2G7U9id0
>>805 仕事ないからな
806大学への名無しさん:2011/03/08(火) 08:51:45.31 ID:xxyc/pgCO
>>774
歯科医院はコンビニの1.6倍あるからガチで過剰だよ
807大学への名無しさん:2011/03/08(火) 10:58:56.78 ID:aGiHrlzmI
受かった〜‼
【センター・2次予想得点】 センター834/950 二次430/600 面接?
【合否】 合格
【英語の参考書】 駿台やZ会の問題集 予想 160/200
【数学の参考書】 教科書1A2B3C 予想100/200
【理科1】 化学 過去問とセンター問題集とか 予想170/200
【コメント】 勉強の時間があまりなかったので、とにかく基本だけ押さえられるように頑張った〜(特に数学)
あと面接は質問が厳しかった!
(前のスレにもあったように点数がボーダー付近だったからかも…
でも話をしっかり最後まで聞いてくれたのでよかった!)
これから6年間よろしく‼一緒に頑張っていこう!
808大学への名無しさん:2011/03/08(火) 11:13:44.82 ID:yIfasd0n0
【現/浪/再】
現役
【センター・2次予想得点】
センター820/950
2次(数)110(英)150(物)180
【合否】
合格
【英語の参考書】
シス単と学校の教材
【数学の参考書】
一対一対応、学校の教材
【理科1】
ここ何書くの?
【理科2】
【コメント】
面接はさりげなくアピールするのがいいと思う
センターは最低一ヶ月集中してやるべき
センター後は2次の感覚戻すので精一杯だったが・・・
鹿児島の過去問より少し難しい問題をたくさん解くべき
とりま嬉しいw
809大学への名無しさん:2011/03/08(火) 11:15:38.00 ID:WigZn6iu0
おめでとう〜!!現役ですか?
私は一年頑張るます!!
810大学への名無しさん:2011/03/08(火) 11:44:47.15 ID:aGiHrlzmI
809さん
現役ではないのですが、
私は本当にギリギリだったと思います。
来年頑張って下さい!応援してます(^-^)/
811大学への名無しさん:2011/03/08(火) 11:54:19.24 ID:WigZn6iu0
810さん
ありがとうございます。
ギリギリですか〜?それで・・・
私も化学でしたが、失敗でした。
私も810さんの後を追って頑張ります!
心温かい応援メッセージ、とても嬉しいです(*^_^*)
810さんも、これからの6年間頑張ってくださいね!
812大学への名無しさん:2011/03/08(火) 11:58:57.13 ID:yIfasd0n0
>>808です。
センターの話。(受かったから言えること)
過去問を解きまくるのがいいと思う。
生物は七年分を三周しただけで93とれた。
間違った問題を参考書で調べて、関連してないのも覚えていけば過去問でいける。
物理は物理のエッセンスと名問の森を何回も解けばセンターも二次も大丈夫。
化学は出来なかったから何も言えない・・・(センター三科目受けた)
数学はスピードと正確さが大事だから過去問と問題集を解きまくるだけ。
国語は慣れだから過去問を14年分追試も解いたら、苦手だったけど8割取れた。
英語は単語やりまくったら取れるようになったなぁ。
地理も過去問と黄色いセンターの参考書だけ。
これをやったら780/900取れたよ。
ちなみに模試ではD判定1回それ以外は全部Eだった。
>>807よろしく
>>809頑張れ!
813大学への名無しさん:2011/03/08(火) 12:13:46.55 ID:oLXz5Ub40
774です。
歯学部受かったけど嬉しくない。
弟は九大医学部受かった。

医者も20年後には過剰になっていると思うが、仕方ないか・・・
814大学への名無しさん:2011/03/08(火) 12:19:41.55 ID:N5TdxFkr0
【現/浪/再】 現役
【センター・2次予想得点】
  センター805/950 二次 数学110 英語170/200 化学140/200
【合否】 不合格(泣
【英語の参考書】 英語は勉強してない
【数学の参考書】 数学も赤本3年分くらいしか
【理科1】 赤本とセミナー少し
【理科2】
【コメント】
後期で受かってやる!!!
815大学への名無しさん:2011/03/08(火) 12:38:15.51 ID:NsW2zSjaO
【現/浪/再】 1浪
【センター・2次予想得点】
  センター844/950 二次 数学130 英語180/200 化学150/200
【合否】 合格
【英語の参考書】 予備校のテキスト
【数学の参考書】 医学部への数学(河合出版)
【理科1】 予備校のテキスト、要点をまとめてあるやつ(目良)
【コメント】
やっぱり鹿大はセンター勝負だと思います。

とりあえず合格わかってホッとした。
これからも勉強頑張ります
816大学への名無しさん:2011/03/08(火) 12:47:31.66 ID:aGiHrlzmI
811さん→812さんの言うようにセンターは過去問中心の勉強がいいかも!
余計な知識は入れない方が混乱しないでいいし!
二次試験はあまりいいアドバイスできないけど、
おすすめの参考書をいくつか上げときます。
化学→☆駿台の短期攻略センター(1ヶ月で終わるってかいてあるけど、
しっかりやったら2ヶ月はかかる)
☆駿台の2週間で完成無機化学(これも1ヶ月はかかる
…無機化学に関してはこれ以上やる必要ない)
☆大学受験DO(鎌田の有機化学)
英語は特にないけど、英作文は(部分点狙いの…)ってやつが
実践的でよかったよ!あとは駿台とかZ会の問題集で頑張りました!
数学は何もアドバイスできない…教科書をしっかりやり込んだだけです…
812、815→よろしく‼6年間長いがお互い、いい医者になれるように頑張ろうぜ!
814→現役でそんだけとれれば凄!後期頑張れ!きっといける!
817大学への名無しさん:2011/03/08(火) 13:22:32.96 ID:Z9rpKw2MO
>>816
812です。よろしく!
12日からの新幹線満席らしくて乗れない…
つか登校日いつでしたっけ?
818大学への名無しさん:2011/03/08(火) 13:38:38.78 ID:aGiHrlzmI
いつからだろ??
入学手続きが3月14日、15日だからその後にいろいろ教えてくれるんかな?

新幹線予約すごいからな〜(笑)家は九州?
福岡からなら高速バスって手も…(かなり安いし)
819大学への名無しさん:2011/03/08(火) 13:40:05.70 ID:NsW2zSjaO
6年間大学で勉強するので、
長い付き合いになりますが、
皆さんよろしくお願いします(^0^)/

820大学への名無しさん:2011/03/08(火) 13:41:47.20 ID:NsW2zSjaO
これから長い付き合いに
なると思いますが、皆さん
よろしくお願いします。
821大学への名無しさん:2011/03/08(火) 14:32:51.36 ID:Z9rpKw2MO
>>818
手続きの日が知りたかったので、ありがとうございます。
14日とかなら新幹線、空いてる気がするので新幹線で行きます。
>>820よろしくお願いします。
822大学への名無しさん:2011/03/08(火) 20:27:05.64 ID:dTpJFyrV0

【現/浪/再】現役
【センター・2次予想得点】760/420
【合否】否
【英語の参考書】速単/学校の授業
【数学の参考書】学校の授業プリント
【理科1】エッセンスとか
【コメント】
センター死んだ時点で無理だと分かっていたけど、やはり実際に落ちると悔しいな・・・
2次はそれなりだっただけに尚更
823大学への名無しさん:2011/03/08(火) 20:43:31.13 ID:8Fc5hizj0
【現/浪/再】現役
【センター・2次予想得点】759/440
【合否】否
【英語の参考書】速単/学校の授業
【数学の参考書】学校の授業プリント
【理科1】名門の森
【コメント】
↑と同じくセンターやらかしたから無理だとは思ってた
そして同じく落ちてみると悔しい…
後期は受けないつもりだったが、経験ということで宮大受けに行きます
センター受ける前まではC判出てたし現役だしいけると思ってたが
現実そんな甘くないな ほんとふがいない
1浪で決める 来年入学するのでよろしくお願いします

ダメだったみなさん 今日から頑張りましょう
824大学への名無しさん:2011/03/09(水) 00:36:33.38 ID:n9GZuvnBO
>>813 そこまできたなら医学部はあと少しじゃないか。そのままだったら必ず後悔するよ。歯学部いってさえない人生だとは思っても後悔する人生だけは送るな。その後悔は一生涯つきまとう
825大学への名無しさん:2011/03/09(水) 07:56:53.74 ID:qm1L6GQdO
センター785で、他の医学部を受けて落ちました。
鹿大だったら、二次でどの位取れてれば受かってましたでしょうか?多浪です。
826大学への名無しさん:2011/03/09(水) 08:09:39.81 ID:mSAAJqZmO
>>825
ここの医学部はセンター950点満点だからな

7割で余裕じゃね?
827大学への名無しさん:2011/03/09(水) 08:36:23.07 ID:uF61Ct1Q0
○2011年度鹿児島大学医学部医学科前期予想(レスを参考に推測)
・センター(ボーダー85%、河合塾)808/950
・二次 460/600
 英語75〜80%(やや易化)
 数学65〜70%(難化)
 物理80〜85%(昨年並み)
 化学75〜80%(やや難化)
 生物70〜75%(難化)
・面接点:周りの開示点から、下のラインから+-10は運次第!
 県内+経験(生徒会長+運動部キャプテンとか)+ホントにいいやつ:120(めったにいない)
 地元+現役+いいやつ:80〜90
 たいした取り柄なし or 県外多浪:60
 何考えているかわからない:40〜50
 面接官を怒らした:30以下 (面接だけで落ちるかも---要項に書いてある)

・合格者平均 1350
 センター+二次 1270
 面接 80
・合格者最低点は合格者平均-45(ここ数年の平均値)
 1350−45=1305

OB情報によれば合格者平均以上(30位以内)をとっていれば、特に差別なし。
ただし、合格者ボーダー(60〜100位)の得点だと不利かも?

あくまでも推測ですから予備校等に聞いたほうがいいと思われ。
828大学への名無しさん:2011/03/09(水) 08:38:52.35 ID:uF61Ct1Q0

 >>825へのレスです。
829大学への名無しさん:2011/03/09(水) 08:43:08.70 ID:uF61Ct1Q0
>OB情報によれば合格者平均以上(30位以内)をとっていれば、特に差別なし。
ただし、合格者ボーダー(60〜100位)の得点だと不利かも?

面接点で不利かも、ということです。言葉足らずでした。
830大学への名無しさん:2011/03/09(水) 12:59:04.43 ID:yur3+cI00
面接官には、内申書と直前の作文しか、資料は与えられていないはず。
831大学への名無しさん:2011/03/09(水) 13:49:35.59 ID:uhV0tV1m0
>>813
参ったな・・
前期医に出して後期歯(非鹿児島)なんだが、
そんな書き込み見ると何とも言えないな・・うーん
832大学への名無しさん:2011/03/09(水) 17:52:33.69 ID:uF61Ct1Q0
>>830
医学部OBさんのレス <744> を読んでみてww
833大学への名無しさん:2011/03/09(水) 20:17:20.21 ID:sunBY+7L0
医崩れで歯って生涯後悔する道じゃねーか
834大学への名無しさん:2011/03/09(水) 22:47:01.98 ID:uhV0tV1m0
835大学への名無しさん:2011/03/09(水) 22:50:47.44 ID:uhV0tV1m0
831だが
仕方無いのさこれしか道がねーんだよ
833はどうするんだい
836大学への名無しさん:2011/03/09(水) 22:57:53.55 ID:y+azo8DO0
鹿児島の友人(大学生)とおでん屋に行った
「お兄さん何にします?」
「あ、俺、卵と大根」
「あ、おいも」
友人は美味しそうに芋を食べていた
「ロールキャベツと蒟蒻を頂戴」
「おいもおいも」
友人はまた美味しそうに出された芋をry
「あと牛蒡巻きとはんぺんね」
「おいもおいも」
友人はまたまたry
837大学への名無しさん:2011/03/09(水) 23:06:16.40 ID:n9GZuvnBO
>>835 いまからはインプラントの時代だ。しっかり勉強して一流の歯医者になれ。口腔外科はアメリカじゃ医師と同じ扱い。 そこらの町医者には薮医者もたくさんいる。一流になれ
838大学への名無しさん:2011/03/10(木) 22:27:57.39 ID:yKq/+hvG0
837さんかっこいい〜!!
その通りだと思います!
835さん頑張れ〜〜!
839大学への名無しさん:2011/03/10(木) 22:55:00.29 ID:xBpFCqBHO
1日のオリエンテーションって行かなきゃなの?
1日って中途半端で遠方の人にはつらいよ…
840大学への名無しさん:2011/03/11(金) 02:22:23.97 ID:9+4KSxIEO
俺はいくぞ その日から入居するしw
841大学への名無しさん:2011/03/11(金) 07:43:36.81 ID:H7J5vb3l0
明日はもう後期かよ・・・
842大学への名無しさん:2011/03/11(金) 10:14:03.10 ID:lvQ8mFebO
んーじゃあ1日行くか。ぜひ参加してくださいみたいなこと書いてるし。あと4日5日7日に行かないといけないんだよな?
843大学への名無しさん:2011/03/11(金) 12:07:07.61 ID:9+4KSxIEO
ああ かいてあったなw
鹿大に近いゲーセンてどこ?
844大学への名無しさん:2011/03/11(金) 14:19:28.87 ID:Q0mcAwSB0
>>832
面接担当教官から聞いた確実な話なんだが。
そもそも、面接の時点では二次の採点は終わってないのだが?
ちなみに、面接官3人それぞれ持ち点40点X3の120点満点な。
845大学への名無しさん:2011/03/11(金) 20:13:20.66 ID:By6Od3uj0
>>844
よく考えてみろ、面接担当官が君に本当の情報を教えるわけがないww

面接時に二次筆記の採点が終わっているってのは今も昔も変わぬ事実。
846鹿大医OB:2011/03/12(土) 12:04:25.36 ID:isKqBVwj0
合格した皆さんおめでとうございます。
残念ながら不合格の方はセンターを中心に勉強してまた来年チャレンジして下さい。
戦略次第では比較的入りやすい大学ですので。

>>844
>>845

あくまで当時(英・数2科目の時代)の話ですが、1教科終わる度に複数の採点員による採点が行われ、ある程度の粗点を面接官に知らせ参考にしてもらう、といったやり方だったようです(おそらく面接のある医学部だけだと思いますが)。
その後もう一度確認(ここで細かく見て最終的な点数を決定する) して面接の得点とあわせて合否を判定する、と聞きました。
しかしながら今はこれに理科が加わりますので何とも言えません。もし2次の成績が分からなければ、基本的にセンターの結果で扱いが(>>744)変わってくるかもしれませんね。
847鹿大医OB:2011/03/12(土) 12:11:59.35 ID:isKqBVwj0
ただ一つ覚えていて欲しいのは、面接官が2次の点数を知っていようといまいと、落ち着いた気持ちで面接に臨むことです。
>>744のBの扱いであれば仕方ありませんが、そんなことは気にせず、最後まできちんと全力を尽くす、結果はそれからということですから。
今年不合格だった方は気落ちせず、また顔をあげて前向きにチャレンジしてくれることを祈っています。
848大学への名無しさん:2011/03/12(土) 15:58:28.07 ID:BvzwBnEEO
>>846-847
後期結果でてないのに偉そうなことほざくな粕が
849大学への名無しさん:2011/03/12(土) 17:32:46.41 ID:LfThiwSk0
>>848
おいおい、先輩に対してなんていう失礼な言い方してるんだww

ピリピリしているのは分かるが・・・
850大学への名無しさん:2011/03/12(土) 18:21:44.62 ID:xUN8kApO0
そうだそうだ!何でそんな汚い言葉を言えるの?
せっかくアドバイスをくださっているのに!
それで医師になるつもり?ピリピリしていてももっと感情をコントロールしたら?
そんな人が医師になるのはありえない!
851大学への名無しさん:2011/03/13(日) 01:42:48.79 ID:Lbzmmk4FO
OBとかなんだよ偉そうに
852大学への名無しさん:2011/03/13(日) 22:25:42.11 ID:43BM7HLf0
こんな後輩には何のアドバイスもしたくなくなるだろうね。
卒業してもオーベンの言うことを聞かず
孤立して墓穴掘るタイプだね。

成績良くても医者に向かない性格だからやめた方がいいよ。
853大学への名無しさん:2011/03/13(日) 22:48:47.64 ID:hNjgO9mm0
人の話を聞けないのは最悪だよな、医者としても人間としても

後期はどうなるかねぇ
854大学への名無しさん:2011/03/14(月) 23:00:28.89 ID:0mYB/r7cI
てめえら受かってから偉そうなこと言えよカス
855大学への名無しさん:2011/03/14(月) 23:16:23.36 ID:/rzY9qKNO
彼らは妥当な事を言っているだけじゃん。受かってからとか浪人だからとか関係ないでしょ。正直あなたの思考回路は稚拙の極みです。
856大学への名無しさん:2011/03/15(火) 00:13:51.07 ID:ve+BDsCKO
確かにまだ後期の結果出ていないのに“残念ながら不合格の方は”などという発言が気にくわなかったのでしょう。
けど言い方ってもんがあります。
ちゃんとした言葉で“まだ後期の望みもあるから結果が出終わってからにして”などと言えばよかったんじゃないかな。
857大学への名無しさん:2011/03/15(火) 07:56:37.98 ID:bxUjXQHt0
てめえら受かってから偉そうなこと言えよカス
858大学への名無しさん:2011/03/15(火) 08:06:56.94 ID:fvo8X+/uO
残念ながらこの人には何を言っても無駄なようです
859大学への名無しさん:2011/03/15(火) 08:26:28.66 ID:uKB+pKN3O
黒タグ
860大学への名無しさん:2011/03/15(火) 13:31:52.65 ID:yws7p7lvI
854は自分ですが857は自分ではないです
856の方がおっしゃるように、自分は後期受けて結果が出終わらないうちに不合格とか言われたのが嫌だった
悪い言葉遣いすみませんでした。
ただし857は自分ではないので他のやつです。
861大学への名無しさん:2011/03/15(火) 16:46:43.02 ID:vhhVDMXAO
受かった方、使った数学の参考書を教えてください!
862大学への名無しさん:2011/03/15(火) 17:10:30.13 ID:kqhmKo0OO
>>1対1対応、
863大学への名無しさん:2011/03/15(火) 19:21:15.60 ID:bxUjXQHt0
854も857も同じ文章だろ。
864大学への名無しさん:2011/03/15(火) 21:49:22.07 ID:jLbjrTDS0
>>852 853
同感!!
865大学への名無しさん:2011/03/15(火) 22:42:15.87 ID:jLbjrTDS0
俺は学校(鶴丸)が与えるものと、試単、赤本だけで合格したがな。
ちなみに約25年前、競争率3.5倍。
共通一次が855/1000、二次が新聞の模範解答による自己採点で、
英語160〜170点、数学が170〜180点、化学が180〜190点だった。
点数開示がなかった時代だから正確な点数は不明だが。
高校では英語が50番ぐらい、数学が100番ぐらい、化学が5番以内だった。
ちなみに国語は150番ぐらい、地理が偏差値40ぐらい、物理が偏差値45ぐらいだった。
現役ながら、3年になってからは二次科目を重点的に勉強したのが、正解だった。
数学は大問一つが難問だったが、本番ではひらめいて、それができたのが大きい。
ちなみに、面接は3人の面接官が、前もってお互いにそれぞれ質問内容を決めていて、
内申書ぐらいしか資料はないよ。
ポイントは協調性があるか、人の話をしっかり聞けるか、精神状態に問題がないかだよ。
866大学への名無しさん:2011/03/15(火) 22:51:28.02 ID:51AqHGGr0
どうしてここに迷い込んできたんだろ
867大学への名無しさん:2011/03/15(火) 22:59:03.20 ID:H4/s0i860
40代のおっさんが高校生のスレに書き込むのか
868大学への名無しさん:2011/03/16(水) 08:19:20.07 ID:BqxfdiOAO
ちょっとキモいですね
869大学への名無しさん:2011/03/16(水) 10:29:55.00 ID:aAQp9oETO
医師過剰の時代の人の言うことなんて(笑)
870大学への名無しさん:2011/03/16(水) 11:28:29.95 ID:BzynY4rE0
医師過剰の時代?
一体いつの話、10〜20年後ですか。
871鹿大医OB:2011/03/16(水) 14:56:15.63 ID:9/4h+gus0
名前欄に「鹿大医OB」と入れるとここでは褒め讃えられると聞きました
872大学への名無しさん:2011/03/20(日) 10:30:10.42 ID:JHfogsWw0
キャンプと歓迎会は参加した方がいいんですか?
873大学への名無しさん:2011/03/21(月) 12:16:54.44 ID:2ZdrbpD/0
後期発表なので受かった人も落ちた人もお願いします

【合否】
【セ/2次予想得点】
【2次対策】
【面接】
【コメント】
874大学への名無しさん:2011/03/21(月) 16:08:58.33 ID:P5vNEYIiO
【合否】合格
【セ/2次予想得点】824/240
【2次対策】前期終わった翌日から小論文の過去問を高校の先生に添削してもらいました
【面接】3人ともすごく優しくて穏やかでした
【コメント】今後受ける後輩のみなさんへ
自分は前期も鹿大受けたけど、数学死んで落ちました。
駄目だとわかっていたので、前期終わった翌日から頭を切り替えて小論文の練習をしました。
センターがとれていたので、あまり焦らずに練習出来てた気がします。
友達にセンター808だった子がいますが、その子は前期終わってから遊んだり車校に行ったりしていて、前期合否発表後にやっと小論文の練習始めてましたが、落ちたみたいです。
なので、前期終わっても気を抜かず、12日まで必死にやるべき!
来年受ける皆さんの参考になれば。
875大学への名無しさん:2011/03/21(月) 22:32:58.12 ID:T4CwBKdy0
【合否】 不合格
【セ/2次予想得点】センター:800ちょい,二次:?
【2次対策】874の友達のパターンと同じで、前期終わってから車校行ったりしてて、対策し始めたのが前期発表後でした。
【面接】 真ん中のふんぞり返ったような態度の人にかなり突っ込んだ質問をされた。横の2人はフォローしてくれた。
【コメント】 来年トップで受かってやる!一浪で終わらせます。

876大学への名無しさん:2011/03/21(月) 23:16:48.82 ID:UfYLXT2l0
【合否 】合格
【セ/2次予想得点】817/950
【2次対策】一昨年の小論文の過去問一回だけ解いて、感覚だけつかんだ。添削指導とかは、してもらってません。
【面接】自分の話をちゃんと聞いてくれた。
【コメント】
無事現役で合格できました。
というか、まだ夢みたいで、さめちゃわないか心配です。
やはり皆さんが言う通り、センターが全てと言っていいと思います。
来年受験される方へ。来年は、今回の震災が影響して九州に人が集まる傾向があるので、倍率が高くなることが予想されます。
さらなる関門を突破して、鹿児島大学に来てください。全力でサポートします。何でも聞いてください。
877大学への名無しさん:2011/03/22(火) 00:14:50.89 ID:deZLeHMHO
ID変わったけど>>874です。補足です。
来年以降に鹿大を後期で受けようと考えてる現役の皆さん、理系なので国語はセンターしか要らないからといって、高3の最初くらいまで続く(自分の高校だけかもしれないが…)記述タイプの国語の試験をおろそかにしないほうがいいです。
小論文は過去問見ればわかるように最低でも200字以上の記述ですので、国語がセンター対策のみになる前に少しでも記述力をつけてください。
自分の高校の国語の先生は、高3の1学期まで定期試験を記述式にしていて、私は正直意味わからん、と嫌々ながらも受けていました。
その勉強が報われたと今すごく思っています。
参考にしてください。
878大学への名無しさん:2011/03/22(火) 16:39:48.06 ID:ogXA5Dcz0
合格率89.2%ですか。
医師不足で合格率あげるんじゃ質の低下が心配だな。
879大学への名無しさん:2011/03/22(火) 18:13:42.48 ID:nQL/mQFR0
〈〈878
イミフ
880大学への名無しさん:2011/03/23(水) 07:46:23.12 ID:BCGbFqpH0
読解力不足、心配だなあ。
881大学への名無しさん:2011/03/23(水) 13:16:34.58 ID:oYV9LBIxO
合格率…え?
自分の心配だけして勉強しとけば受かると思うが

それと後期は現役、1浪思考がはんぱない。センター取れた2浪以上は前期で受からないとキツイから気をつけてな
882大学への名無しさん:2011/03/23(水) 16:36:06.20 ID:BCGbFqpH0
失礼、スレチでしたね。
>>869の流れでつい一言
883大学への名無しさん:2011/03/28(月) 14:31:51.68 ID:m+7cQy1E0
カゴイ
884大学への名無しさん:2011/03/28(月) 20:00:14.44 ID:ibVAGBnf0
引き篭もりか
885大学への名無しさん:2011/03/29(火) 08:39:47.69 ID:cUb4PQdPO
来年28ですが、面接点は最高何点位もらえますかね?
886大学への名無しさん:2011/03/29(火) 09:55:57.46 ID:h6titiR10
>>885
面接点は期待しないほうがいい
合格者最低点である40点を想定して筆記で稼ぐべき
おそらく最高でも70点かな
887大学への名無しさん:2011/03/29(火) 18:03:35.89 ID:cUb4PQdPO
なるほど
ありがとう
888大学への名無しさん:2011/03/29(火) 23:13:34.62 ID:cUb4PQdPO
追加合格の連絡まだなのかな?
889大学への名無しさん:2011/03/29(火) 23:39:01.37 ID:taMgwLmO0
後期の手続きは27日で終わったから
追加あるとしたら昨日終わってるんじゃないの
890大学への名無しさん:2011/03/30(水) 07:47:11.89 ID:zsC/mZxFO
数年前友達の友達が31日に追加合格の連絡がきたらしい
891大学への名無しさん:2011/03/31(木) 19:27:23.48 ID:OLK/8cXT0
【合否】 不合格
【セ/2次予想得点】842/950
【2次対策】 過去問
【面接】 中部地方出身者のためイジワルな質問が飛んできた。
【コメント】 まさかおちるとは思わなかった。
小論文も十分かけたと思うが、面接の出来が微妙だった。
遠くからはるばる受けに行ったのが一番原因なのかな。
こういう地域差別さすがに酷いと思う。

河合のボーダーでプラス27(学科320点)
だったから落ちることなんて想定外だった。

開示したら面接が30点だったら泣けるわ。
30点以下は問答無用で不合格だそうなので(パンフより)
892大学への名無しさん:2011/03/31(木) 19:38:36.76 ID:goNJOt/O0
>>891
小論は書けたと思っても、かなり採点が厳しい(成績開示、経験者談)。

2浪以上だったら面接点も期待できない。これは県内、県外問わず。
893大学への名無しさん:2011/04/01(金) 07:51:34.44 ID:zq8jHkNg0
>>891
前期だったら余裕で逃げ切り出来たと思うが・・・
後期は毎年波乱が起きてるらしい
894大学への名無しさん:2011/04/03(日) 18:32:50.36 ID:jj9LRk640
歯学部の合格点ボーダーが、医学部より高いときがあったな。
25年くらい前。
895大学への名無しさん:2011/04/04(月) 13:35:28.42 ID:NuuRoabk0
>>827
関東在住で現役、一浪のときここ受けたけど
面接は何れも90点だったよ・・・参考になれば幸い
896大学への名無しさん:2011/04/25(月) 19:03:50.79 ID:fGb8CUji0
2011年度合格者数
鶴 丸22人
ラサル13人
志学館10人

ここ数年は鶴丸が合格者数で圧倒してる
897大学への名無しさん:2011/04/26(火) 03:53:29.19 ID:PHbQ6AqnO
>>896
現役少ないけどね…二桁行かないし。
898大学への名無しさん:2011/05/09(月) 22:27:33.78 ID:p+Rv1Vzp0
入試結果の開示請求の時期だと思いますので
合格・不合格にかかわらず情報を下さい。
来年の参考にさせていただきます。
来年受験する予定の県外1浪です。よろしくお願いします。

【現役・●浪】
【県内・県外】
【センター試験】●点/950点
【二次試験】
 ・数学 ●点
 ・英語 ●点
 ・理科(科目)●点
 ・面接 ●点
【面接の状況】圧迫、穏やかなど
【アドバイス】
899大学への名無しさん:2011/05/10(火) 03:47:10.36 ID:9Bn2rZ5uO
>>896
今年はラサが不出来だったにすぎない気がする。
前の年度はほぼ同数だったと思うが。
900大学への名無しさん:2011/05/13(金) 19:46:54.61 ID:m0Az3JWr0
アゲ
901大学への名無しさん:2011/05/13(金) 23:04:14.94 ID:fXZ2YVyR0
再受験生の受け入れ状況知ってる方いたらお願いします。
できれば鹿児島で医者やりたいんですが鹿大医が再受験厳しい可能性も考えて
現在は差別がないと言われている九州大と熊本大を候補にしています。
902大学への名無しさん:2011/05/15(日) 16:12:17.01 ID:tEuh11+v0
>>901
あんまり再受験厳しいイメージはないよ
今年は4人再受験生いるし、1人は県外だった
全員20代ではあるのであんまり参考にならなかったらすまん
学士編入者の中には音大卒の人もいるらしいから、県外とか今までの経歴とかはそんなに問われないかも
903大学への名無しさん:2011/05/15(日) 19:41:51.31 ID:SGHFbqcg0
>>902
ありがとうございました。
最後まで候補として残そうと思います。
904大学への名無しさん:2011/05/18(水) 10:02:34.33 ID:I7zVjb5q0
親が鹿児島出身でも、今県外(九州)にいるなら他の県外生と同じ扱いなんでしょうか?
905大学への名無しさん:2011/05/19(木) 22:07:11.31 ID:AhlADVAA0
大分大学医学部の男を逮捕 [11:04]

今月12日由布市内のアパートに侵入し、寝ていた女性の体を触るなどしたとして、大分大学医学部の学生の男が準強制
わいせつなどの疑いで逮捕されました。準強制わいせつなどの疑いで逮捕されたのは由布市挟間町の大分大学医学部の
2年生堀田明敬容疑者です。堀田容疑者は今月12日未明、由布市内のアパートに侵入し、寝ていた女子大学生の体を
触るなどした上、女性の携帯電話や充電器を盗んだ疑いが持たれています。犯行に気づいた女性が警察に通報しようとす
ると堀田容疑者は携帯電話と充電器を取り上げ逃走したということです。警察の調べによりますと堀田容疑者は容疑を認
めていて、鍵をかけていなかった玄関から侵入したということです。

http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD05180016759.html
906大学への名無しさん:2011/05/22(日) 22:49:40.39 ID:e2E1ZHhG0
センター8割で合格した人だ
907大学への名無しさん:2011/05/22(日) 22:58:13.86 ID:e2E1ZHhG0
8割切ってたw

大分大(医・医) ×× ××さん[×××] 卒
市谷は医学部の情報が多く、私がセンター8割足らずで国立医学部に合格したのは、
市谷のクラス担任の助言のおかげだと思います。
年に数回行われる医系講演、土日に行われるパワーアップセミナーなども大変役に
立ったと思います。駿台のテキストの完成度も非常に高く、個別試験で逆転できた
のもテキストをしっかり復習したことも一つの要因だったと実感しています。
908大学への名無しさん:2011/05/22(日) 23:09:43.22 ID:fOZyDHs10
入試結果の開示請求の時期だと思いますので
合格・不合格にかかわらず情報を下さい。

来年の参考にさせていただきます。
来年受験予定の県外1浪です。よろしくお願いします。

【現役・●浪】
【県内・県外】
【センター試験】●点/950点
【二次試験】
 ・数学 ●点
 ・英語 ●点
 ・理科(科目)●点
 ・面接 ●点
【面接の状況】圧迫、穏やかなど
【アドバイス】
909大学への名無しさん:2011/05/30(月) 20:38:30.04 ID:ox69iFsr0
 桜ヶ丘の学生サービス係のただの痔務に 自分を教育者だと自称してふりかざしてる55過ぎのオッサンがいるぞ〜!!
てぇえへんだあ 底辺だ〜、完全キ印だ〜!!

910大学への名無しさん:2011/05/30(月) 20:39:40.40 ID:ox69iFsr0
 桜ヶ丘の学生サービス係のただの痔務に 自分を教育者だと自称してふりかざして弱いやつに箔付けしてる55過ぎのオッサンがいるぞ〜!!
てぇえへんだあ 底辺だ〜キ印だ〜!!

911大学への名無しさん:2011/05/30(月) 20:40:52.50 ID:ox69iFsr0
 桜ヶ丘の学生サービス係のただの痔務に 自分を教育者だと自称してふりかざしてる55過ぎのオッサンがいるぞ〜!!
てぇえへんだあ 底辺だ〜、かんぜんDQN キ印だ〜!!

912大学への名無しさん:2011/06/21(火) 01:34:26.54 ID:FdLgz4700
>>902
再受験者は5人で、県外は2人だった気がする
913大学への名無しさん:2011/06/21(火) 22:57:51.08 ID:7KQQ7YzM0
入試結果の開示請求の時期だと思いますので
合格・不合格にかかわらず情報を下さい。

来年の参考にさせていただきます。
来年受験予定の県外1浪です。よろしくお願いします。

【現役・●浪】
【県内・県外】
【センター試験】●点/950点
【二次試験】
 ・数学 ●点
 ・英語 ●点
 ・理科(科目)●点
 ・面接 ●点
【面接の状況】圧迫、穏やかなど
【アドバイス】
914大学への名無しさん:2011/06/26(日) 23:06:09.88 ID:+iS+lrH0O
どこかの予備校に入るなりすれば?情報もお金払って知る時代なんだから
取りあえず鹿大医は県内生多いよ
915大学への名無しさん:2011/06/30(木) 02:09:56.91 ID:J0DVx5I20
国立病院医師が飲酒運転逮捕

新宮町で国立病院の28歳の医師が酒を飲んで乗用車を運転し、追突事故を
起こしたとして酒気帯び運転の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、古賀市にある国立病院機構・福岡東医療センターの医師で、
福岡市東区に住む有田行正容疑者(28)です。

有田行正:久留米卒
有田行正:久留米卒
有田行正:久留米卒
有田行正:久留米卒
916大学への名無しさん:2011/07/03(日) 20:31:47.12 ID:9UUid0zGO
九州最南端という僻地でよう頑張るわ
917大学への名無しさん:2011/07/03(日) 20:36:11.14 ID:1CM2mFOm0
そこそこ市内は栄えてるがな
918大学への名無しさん:2011/07/28(木) 20:23:19.60 ID:w6W9oZOa0
市内だけな
919大学への名無しさん:2011/08/12(金) 03:47:52.60 ID:N+9g3e4AO
>>912
少ないな
92021:00:2011/08/12(金) 03:56:57.55 ID:sEB+JEI20
自分の痴態は人前では見せられない、他人の痴態は見せまくるのか?

最悪でも犠牲は無駄には出来ない!!!!!

リアルに負ける戦争へ連れて行かれたのですか?←これは芸術作品なんですか?

半分過ぎてすぐ消える人間よりはまし、数字は色々ある

独裁者(知らない国の人々には見せられない、見てもらいたくない)
921大学への名無しさん:2011/08/12(金) 03:59:31.97 ID:P67RWtAs0
市内が栄えてればいいだろ。他にどこが栄えるんだよw
922大学への名無しさん:2011/08/12(金) 08:11:51.98 ID:yIQTmVEaO
神奈川住みの俺からしても鹿児島市内は普通に都会
923大学への名無しさん:2011/08/21(日) 16:53:26.95 ID:xQwtdtiX0
今年受ける人いる?
924大学への名無しさん:2011/08/21(日) 16:54:49.19 ID:xQwtdtiX0
合格したいな

やっぱセンターだよな
925大学への名無しさん:2011/08/22(月) 02:52:03.55 ID:sSs1eIiF0
過疎ってんな
926大学への名無しさん:2011/08/28(日) 23:14:25.34 ID:qU46X9eO0
誰かいませんか?
927大学への名無しさん:2011/08/31(水) 06:12:41.92 ID:01xi85260
鹿児島と山口どっちがいいかすごく迷う。鹿児島は新幹線通ってるから
自由に九州を移動しやすいという利点。山口は福岡に近いという利点。
928大学への名無しさん:2011/08/31(水) 13:49:24.62 ID:MGY/XEAP0
その2択で迷うということは獣医志望?
929大学への名無しさん:2011/08/31(水) 14:10:32.90 ID:01xi85260
>>928
いや医学科志望。
930大学への名無しさん:2011/08/31(水) 17:29:05.96 ID:PWKf4gwV0
俺だったら山口
931大学への名無しさん:2011/08/31(水) 19:14:28.55 ID:nvT4HdZu0
それなら山口だろ。山口も新幹線通ってるし
932大学への名無しさん:2011/08/31(水) 23:03:27.30 ID:6xCv6oqiO
俺の名は川口
933大学への名無しさん:2011/09/01(木) 16:10:23.31 ID:JaRt3Or10
おれは鹿児島をオススメする
だって鹿児島いい街だもん
934大学への名無しさん:2011/09/01(木) 16:13:50.90 ID:fxwCgNmu0
でも火山灰だけは勘弁な。
なんか、数年〜数十年以内にドデカイ大噴火確定らしいけどな。
935大学への名無しさん:2011/09/01(木) 21:15:30.63 ID:cJJHaL85O
俺のお尻が大噴火
936大学への名無しさん:2011/09/01(木) 22:13:52.76 ID:VkENLBpe0
ここの2次結構簡単だよな
937大学への名無しさん:2011/09/02(金) 05:37:57.30 ID:8pRH1eM00
>>934
今鹿児島で火山灰とか降ってるの?


938大学への名無しさん:2011/09/02(金) 07:42:28.73 ID:Xivq5mIL0
降るよ
939大学への名無しさん:2011/09/02(金) 08:06:57.13 ID:GSXzrnp90
今ってか年中降ってるよ
940大学への名無しさん:2011/09/02(金) 12:00:59.56 ID:8pRH1eM00
まじかよ・・・服よごれるじゃん (´・ω・`)
941大学への名無しさん:2011/09/02(金) 17:32:03.64 ID:Xivq5mIL0
それでも俺は鹿児島がいい
942大学への名無しさん:2011/09/03(土) 02:51:37.09 ID:h1pRLVNx0
火山灰は最初慣れなかったけど、街の人はみんな諦めてるからおれもなんとも思わなくなった
鹿児島の2次はセンターレベル
943大学への名無しさん:2011/09/03(土) 07:45:38.98 ID:7cEmQ+oL0
生物とかは語群あるし、数学は導入あるし、英語は文章のレベルあまり高くないよな
944大学への名無しさん:2011/09/03(土) 07:51:32.17 ID:7cEmQ+oL0
とか言ってたら俺落ちるぞwww
945大学への名無しさん:2011/09/03(土) 09:46:25.93 ID:87lIAgll0
11年度合格者平均予想
センター 817点(86%)
2 次 460点(数学140、英語155、理科165)
面 接 85点
合 計 1362点
 
946大学への名無しさん:2011/09/03(土) 19:01:24.74 ID:7cEmQ+oL0
820か
今年はセンター簡単になりそう?
947大学への名無しさん:2011/09/05(月) 02:05:54.32 ID:k/o5Sqlm0
最近勉強しなさすぎてやばい
948大学への名無しさん:2011/09/12(月) 19:34:06.38 ID:2PKViJLC0
お疲れ
949大学への名無しさん:2011/09/12(月) 20:16:31.29 ID:EXDIAJ7M0
今年現役で受ける人いる?
950大学への名無しさん:2011/09/13(火) 00:22:36.69 ID:KPm/hTI50
鹿児島出身の現役女子は有利
951大学への名無しさん:2011/09/13(火) 11:36:54.25 ID:tnIgWxRO0
確かにここの女子比率は4割強と高い
でも鹿児島に限らず女の子は真面目だから仕方ない
952大学への名無しさん:2011/09/14(水) 07:14:50.54 ID:yEjVNw0t0
鹿児島出身の女子が一番鹿児島に残る可能性高いからな
学科内で付き合えばついでに男も残る可能性あるし
ただそれだけ
佐賀大も同じ理由で女子率高い
953大学への名無しさん:2011/09/15(木) 01:46:10.84 ID:5Q6UNkLj0
生物で受ける人いる?
954大学への名無しさん:2011/09/15(木) 23:57:34.87 ID:KTvPPahs0
なんか二次物理だと不利、センター生物だと有利、って噂があるね
955大学への名無しさん:2011/09/16(金) 09:50:55.32 ID:JnOOaF7j0
年によって異なるが生物は一昨年易、昨年難、
物理は毎年普通って感じ
生物受験は圧倒的に女の子が多い
956大学への名無しさん:2011/09/16(金) 17:01:36.15 ID:RZpo4GnU0
でもほとんどセンターで決まるよな
二次比較的簡単だし
957大学への名無しさん:2011/09/16(金) 20:58:06.92 ID:wmLxfGZ80
二次簡単簡単言うけど合格者でさえ2次何百点も失点してるじゃん。
これを比較的簡単・・・か。
958大学への名無しさん:2011/09/17(土) 00:13:01.85 ID:PuB606Em0
去年の数学の鬼畜っぷりは異常
959大学への名無しさん:2011/09/17(土) 17:48:32.79 ID:0Gs/VRev0
▼鹿児島医学部家庭教師会
http://kagoshimatutors.mikosi.com/index.html


鹿大医学部医学科の人たちが主となって運営していると思いますが,
このホームページの作成者はすっごくプライド高そう…笑

まぁ,医学部医学科はすごく難しいんだけどね。
960大学への名無しさん:2011/09/18(日) 07:53:48.04 ID:AnGcnnGa0
現役で受かるかな
961大学への名無しさん:2011/09/19(月) 01:20:58.80 ID:0ZcBB/NY0
駿台・ベネッセマーク受けた人いる?
962大学への名無しさん:2011/09/20(火) 03:14:33.65 ID:nqvASMIM0
駿台の校舎が自分の県にないから受けれない。
963大学への名無しさん:2011/09/20(火) 16:08:09.79 ID:iN1OUL5X0
こんなスレあったんだな
後期で通ったので、参考までに晒しておく

県外・1浪
センター:88% 小論文:140点 面接:90点だった
事前情報では県外&浪人は不利、とかいろいろ聞いてたけど
周りの成績開示を見せてもらったりしてもそんなことはないよ
県外でも面接満点の人もいるし、現役でも面接60点の人もいる

入ってから教授の話を聞く限り、どうも「つくられた答え」をする学生は
嫌がられるのかな、という感じがした
素直に、鹿児島に対する印象や医療への思いを語ればいいと思う

964大学への名無しさん:2011/09/22(木) 01:38:00.22 ID:ns6FmqVb0
鹿児島大って再受験差別,県外差別ありますか?

教えてください。お願いします。
965大学への名無しさん:2011/09/22(木) 23:50:10.42 ID:BNzDWbdZ0
鹿児島の火山灰ってどんな感じですか?
966大学への名無しさん:2011/09/23(金) 01:00:14.28 ID:Co1K5LLT0
慣れてないときついかも
目に入ったり服、髪、車とか汚れる
967大学への名無しさん:2011/09/28(水) 20:00:54.37 ID:1ckR9FZW0
火山灰ってセシウム並に発ガン性ありそう
大丈夫かな?
968大学への名無しさん:2011/09/28(水) 20:02:38.61 ID:1ckR9FZW0
鹿児島も結構美人要るけど、非常に微妙に色が黒い
969大学への名無しさん:2011/10/02(日) 22:19:10.32 ID:zsTp8plD0
>>964
ある、という人も多いけど再受験者も県外もいっぱいいるから何とも言えん
30歳で再受験してきた人もいるよ
970大学への名無しさん:2011/10/06(木) 19:53:18.83 ID:4Q+qGYBq0
高齢でも受かってるのは地元民だろ
971大学への名無しさん:2011/10/08(土) 21:17:45.78 ID:wCTmSxwu0
九州以外の関東や中部だとまずいですか?
面接点がかなり低いとか。

10年前に比べて、医学部の入学者がいっそう九州にかたまって
いるように思われるんですが。

972大学への名無しさん:2011/10/08(土) 21:29:29.99 ID:kqQWq7zo0
そういうのあるって聞きます
973大学への名無しさん:2011/10/09(日) 10:15:50.65 ID:FcDtvVmq0
実際そうです
974大学への名無しさん:2011/10/09(日) 18:22:03.50 ID:XImiTB0m0
九州内が多いのは受験者が多いからで、九州内を優遇した結果ではないと思う。
面接が点数化されているので、何とも言えないが・・・

以下、既レスにある医学部OBさんの書き込み

●在学中にある共感に聞いた事があって、面接の時はすでに採点が終わってて、
@センター+二次が高得点(上位30位)→変人のあぶり出しのみ
Aセンター+二次がボーダー近辺(特に60〜100位)→じっくり面接
Bセンター+二次受験者の真ん中以下の成績→世間話

と言っておられました。n=1なので何とも言えませんが。

面接は確かに得点化されていますが、基本的にセンター+二次で、3浪までは普通に得点差別はなかったと思います。(最近はちょっと厳しいかも)

●この大学はとにかく今も昔もセンター試験です。
センターさえ高得点を叩き出せば、二次がそれほどうまくいかなくても合格します。
センターで高得点を取ることを大前提に勉強して下さい。

●ちなみに、面接で"私はこんなにやる気があります"的な発言は医学部では嫌われます。
基本的に,内に闘志と自信を秘める感じの人が好まれてて、
試験官の質問に対して、
@素直である事(医師の世界はいまだ徒弟制度)
A話をよく聞く人(臨床医に最も重要な素養)
B簡単に投げ出さない事(学部の6年+医師になってからも長い)
が分かるような回答が望ましいです。
あと、鹿児島に残るかどうか、鹿児島が好きかどうかは合否に影響ありません(by某教官)。
975大学への名無しさん:2011/10/09(日) 20:07:44.06 ID:KH4zCYVP0
去年受けたけど、思いっきり世間話だったからねぇ・・・
ハナから無理だったけど
あと、とって付けたような内容だとダメだと思う
なんか見透かされてるような気がした・・・

今年は普通に行こう
976大学への名無しさん:2011/10/09(日) 20:19:36.20 ID:FTo/dnDb0
教授を含め、教官には変人が多いから、面接は何とも言えん。
くじ引き、ジャンケンと同じ。
面接官との相性次第だよ。
977大学への名無しさん:2011/10/16(日) 15:42:44.81 ID:ELZDiCfsO
まあ仕方ないだろ
よほど変でない限りは大丈夫だし
978大学への名無しさん:2011/10/20(木) 01:30:55.87 ID:vftJEmQa0
現役で受かるかな
979大学への名無しさん:2011/10/20(木) 04:53:57.16 ID:J/JsHqpl0
TPP参加で医学部終了ざまあw
医学部信者のより所だった「医師免許を取れば誰でも高収入」というのが崩れるw
医学部楽勝でも東大に行くやつが多いのは、東大生の親はTPP参加で国民皆保険が終了し、外国人医師が自由化されることを知ってるから
国民皆保険制度が終わると医者はただの3K職(きつい、汚い、危険)w

日本医師会の説明
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20110126_11.pdf
980大学への名無しさん:2011/10/21(金) 19:04:50.66 ID:EOXqPTva0
面接は特殊みたいだよ
知り合いは浪人だけどそれで志望校変えたし
981大学への名無しさん:2011/11/03(木) 16:06:31.15 ID:TBvYfLw30
蓮田教授の評判を教えて?
論文見て興味わいたw
982大学への名無しさん:2011/11/04(金) 01:37:41.14 ID:ecANHfiO0
どっちの意味でだ?
983大学への名無しさん