受験板】偏差値70以上の猛者専用スレ3【最高峰】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3.
そんな猛者がどれぐらいいるか知らんが立ててみた
それぞれ励ましあったり情報交換したり上手く活用しましょう

参加希望者はID付き模試の成績を必ずうpすること
模試のレベルは問わないが偏差値70以上であること
偏差値70以上なら科目別でも総合でも可とする

くだらない煽りはスルー推奨

前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1233287194/l50
2いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/03/23(月) 23:57:44 ID:RnpNmJlz0
コテのスペックとか

名前:いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3
学歴:京大非医学部卒業→2009年度東京大学教養学部理科三類入学
本格的な受験勉強を始めた時期:6月頃
受験期の生活:週四で某所でバイト(月約10万)
予備校or宅浪:宅浪
現役時の成績:駿台全国模試総合偏差値72,3(理TA判定だった気がする)
スタート時の成績:駿台全国模試総合偏差値75(理VB判定)
科目別最高偏差値:東工大実戦数学91.4
東大模試成績:実戦(C,B)、即応(A)
センター自己採点:英190リ46数(TA100UB84)国(論40小38古25漢50計153)
化100物91倫82計800/900(リスニング含めて846/950)
二次本番自己採点:英95数70国42物52化40計299
3いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/03/23(月) 23:58:25 ID:RnpNmJlz0
科目別勉強法
英語:最初の三ヶ月くらいは思考訓練の場としての英文解釈をずっとやってた。
ノートに英文書いて全訳を自分なりにその下にどんどん書いた。たまに要約も
してた。分からない単語や熟語はその都度覚えて最後におさらい等をしてた。
文法は東進で出てるレベル別の最高レベルの6をやった。初見では8割くらいできてた。
後はできなかったところは2,3週くらいやったかな。長文は同じく東進のレベル別の
6をやってた。平均八割くらい。これは全体的にほぼ理解できてたから1週で終わった。
リスニング対策はネットで配信してるニュースを適当に。後は過去問をやった
それで本番は24点だった。11月頃に25ヵ年をやり始めた。それ以降はセンター対策を
はさんでそれしかやらなかった。ちなみにセンター対策は過去問だけ。リスニングは
二次対策で十分。センターのリスニングは二次に比べればウンコ。

数学:基本的にウンコしてるときとか飯食ってるときは数学の問題考えてた気がする。
スタート時にはハイレベル理系数学をやってた。初見で八割くらいできてたが
後はできなかったところを二週くらいしてた。その中の問題を改作しては自分で解いたり
2chで投下したり。これ結構勉強になった気がする。東大模試一ヶ月くらい前は
模試過去問(青と紫)やってた。後は新数学演習とマスターオブ整数を全部つぶしてたかな。
新数演は八割がたできてたがマスターオブ整数は終わりきらなかった。11月くらいで
25ヵ年やり始めてそれ以降ずっと本番までやってた。センター対策は直前に過去問のみ。
基本姿勢として常に別解を考えてたかな。いつも思いつくとは限らなかったがこれまた
いい練習になった。
4いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/03/23(月) 23:59:49 ID:RnpNmJlz0
国語:一番苦労した科目。独学だったから添削してくれる人がいなくて困ってた。
そもそも苦手だったから参考になるか分からんが。現代文は最初河合の現代文と格闘するを2週、
後はマーク式基礎問題集やらでセンター型の勉強をやってた。記述はひたすら自分の言葉で
書いて頑張ってた。後得点ダッシュは合格答案や採点基準が明確だったから先生がいなかった
俺にとってはとても助かった。古文は565で単語を、得点ダッシュで記述対策。特に変わったこと
はしてなかった。漢文は最初早覚え速答法を5週くらいした。これで基礎は身についた気がする。
後はマーク式基礎問題集でセンター対策して東進の記述対策問題集と得点ダッシュで記述対策をした。
これでセンターは満点、二次は15点くらい取れた気がする。やっぱり漢文が一番とっつきやすかった

公民(倫理):かわったことはしてない。面白いほどを読みながら過去問をひたすらやってた。
2,3週くらいしたかな。用語集は使わなかった。使ってたら点が上がっていたかといえばよく分からない。
5いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/03/24(火) 00:00:46 ID:RnpNmJlz0
物理:最初の三ヶ月くらいは難系を二週。後は東大模試一ヶ月前に模試問(青と紫)
そして理論物理への道標上下を2週。11月くらいから25ヵ年やり始めてそれ以降本番まで
やってた。センター対策は直前に過去問で十分な気がする。物理はとにかく基本原理が
大事で式の適用の仕方にかなり気をつけた。納得するために例えば力学では運動方程式
を立ててそこからエネルギー保存則を導いてた。実践的には微分積分は使わないほうが
いいが本質を理解するには不可欠だとは思うから自力で導いてみるのはいい練習になるはず。
言うまでもないが力学は絶対に完璧にしておくべきだな。電磁気学にも結びつくから。
波動は式で理解することと図で理解すること両方同時にやるとすっきりできると思う。
ドップラー効果とかは2通りくらいの方法で導けるようにしておくと便利なんじゃね。
熱力学は熱力学第一法則、気体の状態方程式、力のつりあいの式で殆ど解けるから是非
得点源に。やらない奴はもったいない。あと(1+x)^n≒1+nx等の近似法計算は早いうち
から慣れておいたほうがいい。後次元チェックを忘れずに。

化学:最初は新研究を辞書代わりに化学TUの新演習と100選を2,3週くらい。初見では八割程度
か。思考訓練の場としての体系化学とか言うのもやったがアレは初学者向け。誤字が多い。
東大模試一ヶ月前は模試問(青と紫)。11月くらいから25ヵ年やり始めてそれ以降本番まで同じ。
センターは物理と同様に直前に過去問で十分。全部の教科にいえることだがセンター対策は
絶対にしたほうがいい。後で本当に泣くから。物理でもそうだが数じゃなくて単位に注目した
ほうがいい。あと質量ではなく物質量(mol)で考えるように。気体の状態方程式を状況に応じて
使いこなせるように(温度、圧力、密閉系などを絶対に見逃さないように)なるといい気がする。
特に東大化学は気体の難問がよく出るし。無機の知識は早いうちから完璧にしておいたな。
主に新研究とか100選とかで。後東大有機は細かい実験知識と初見の反応とかに対応するために
新研究を活用すべし。あと解く順番だが俺は全教科順番にやってた。そういうのあんまり
関係ない気がするんだわ。
6いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/03/24(火) 00:02:04 ID:RnpNmJlz0
番号かえるの忘れた
パート4だな
7大学への名無しさん:2009/03/24(火) 00:02:33 ID:95NdrwuC0
荒川さんの本は最高
8大学への名無しさん:2009/03/24(火) 00:14:19 ID:z/uVteu1O
主が相談役のうちは良スレだったが自己顕示の駄スレに成り果てたか
スルーでよろしく
9大学への名無しさん:2009/03/24(火) 00:33:48 ID:QKysKfrY0
理Vだと自己顕示だろうがなんだろうが許される。
理V以外がぶつぶつ言っても負け犬の遠吠え。
10大学への名無しさん:2009/03/24(火) 00:38:47 ID:/p2m7hC80
おつおつ
11大学への名無しさん:2009/03/24(火) 01:02:13 ID:hNgItJ25O
お前らがいじめるから前スレの853の面白ブログが消えてるじゃないか
12大学への名無しさん:2009/03/24(火) 01:32:13 ID:CLLIWwUUO
何が面白ブログだよw
13大学への名無しさん:2009/03/24(火) 01:35:05 ID:QKysKfrY0
不才とかいう釣りブログだろ。
見つけたときはこういう釣り方もあるのかと感心したものだが。
14大学への名無しさん:2009/03/24(火) 01:37:10 ID:a29Y/kjyO
記念カキコ
夏に原文経済で超えたぜノ
15大学への名無しさん:2009/03/24(火) 01:38:58 ID:DNvcpk/L0
全党英語75なのに慶応おちたorz
16大学への名無しさん:2009/03/24(火) 02:50:47 ID:KIgFgCIX0
面白ブログもうないの?
17大学への名無しさん:2009/03/24(火) 07:33:59 ID:ZRHQju5AO
久しぶりです。
最初のスレでいうおさんにアドバイスしてもらった神戸大医学部志望の者です

センター国語で爆死しまして、神戸は断念。なんとか三重大医学部に合格できました。駅弁大学だけど一年も早く医師になりたかったので私的には満足です。
いうおさんも合格なされたのですね。亀レスですがおめでとうございます。
18大学への名無しさん:2009/03/24(火) 07:39:43 ID:+x4lK65JO
>>16
ない


革命的勉強法とか言ってた
神戸大落ちでセンター7割
新数学演習とか化学は新演習やったりで面白かった
19大学への名無しさん:2009/03/24(火) 10:21:47 ID:UzGG4nMx0
>>17
おめでとう!
いいお医者さんになって私達を治してくださいね
20いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/03/24(火) 13:08:47 ID:Fu29KI8p0
>>17
おめでtおう
お互いこれからが勝負だな。頑張ろうぜ
21大学への名無しさん:2009/03/24(火) 18:12:40 ID:ZRHQju5AO
>>19
受験生であることは既にある種の感染症にかかってると予備校講師に言われました。なので合格したら精神的な病は自然と治りますよ☆

>>20
いうおさんありがとうございます。
そうですね。まだ入り口に立てただけなんですね。
22大学への名無しさん:2009/03/24(火) 19:26:08 ID:+gINq5W20
>>18
そんな点数でその問題集やれるもんなのかw
23大学への名無しさん:2009/03/24(火) 19:52:05 ID:UzGG4nMx0
>>21
んもう〜
病気はそちらですよ!受験病。
自分はロムってた通りすがりです。
良いお医者さんて、私達一般国民の宝ですから。
頑張ってくださいね
24いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/03/25(水) 15:15:53 ID:OdAhi82Z0
やっぱ過疎
25大学への名無しさん:2009/03/25(水) 15:25:25 ID:sdpTh6L10
過疎なのも新参がいないからじゃね?
てか今までがレベル高杉だっただけw
26大学への名無しさん:2009/03/25(水) 15:31:12 ID:Q96+L5iR0
B級トップテン志望のやつが偏差値70まであげるのって可能?
27大学への名無しさん:2009/03/25(水) 17:44:29 ID:R2zuVjImO
>>22
センター数学六割で新数演やるとかそんな感じだった
手も足も出ないと思うんだが…
28大学への名無しさん:2009/03/25(水) 17:57:29 ID:aN+3MSsv0
新数演5割ぐらい解けたけどセンター数学75%だったお
29大学への名無しさん:2009/03/25(水) 19:59:27 ID:jjAioEt00
>>27
それでやり遂げたらある意味すげえなw
30大学への名無しさん:2009/03/25(水) 20:13:22 ID:zabh+/Fi0
いうおいさんでも誰でもいいんですが誰か去年の東大実戦二回分の数学の平均点とA判定ラインを教えてください。
31大学への名無しさん:2009/03/25(水) 21:00:35 ID:zmVlXfxVO
いうおいおさんから猛虎魂を感じる。
32大学への名無しさん:2009/03/26(木) 02:15:09 ID:Qu4N6xWMO
>>29
大数の解法テクを、頭まっさらのところから暗記してもしょーがないと思うんだがなぁ…
33いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/03/26(木) 23:50:58 ID:9azviDe00
理Vしかわかんない

08年度8月東大実戦
理VA277B263C241D219
08年度11月東大実戦
理VA265B245C231D215
34いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/03/26(木) 23:53:09 ID:9azviDe00
数学平均
夏37.9
秋28.8
35大学への名無しさん:2009/03/26(木) 23:55:41 ID:FQ+h5/ES0
いうおいさんありがとう
あと出来れば理科も出来ませんか?
後出しですみません・・・
36いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/03/27(金) 00:01:00 ID:9azviDe00
物理平均
夏17.2 秋19.0
化学平均
夏16.7 秋20.9
生物平均
夏19.2 秋26.0
地学平均
夏22.9 秋21.1

37大学への名無しさん:2009/03/27(金) 00:03:48 ID:+2CHRd3H0
数学の問題でわからなくて何分ぐらい考えてから答えみますか?
38いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/03/27(金) 00:16:01 ID:oGuBnkoW0
20分くらい
39大学への名無しさん:2009/03/27(金) 00:29:57 ID:plMbN5SL0
数学の答案を書くのが下手なんですが、何かコツとかないですか
40いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/03/27(金) 00:31:40 ID:oGuBnkoW0
採点者に伝われば下手でもいいとおも
41大学への名無しさん:2009/03/27(金) 00:40:08 ID:plMbN5SL0
伝わればいいですか
どうも数式ばっかで進めちゃったり、逆に書きすぎたりしちゃうんですよね
大数とか解答が綺麗過ぎて真似できね・・・
42いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/03/27(金) 00:42:25 ID:oGuBnkoW0
台数のは簡潔すぎて逆にアレかも名
43大学への名無しさん:2009/03/27(金) 09:23:54 ID:rL4G2yoCO
俺もそれで悩んでる
44 ◆EUQNpVZ7NM :2009/03/27(金) 15:00:49 ID:fnOgIrrGO
参考までに
Z会3-1MVAの解答をできるだけ省きに省いて添削だしたら150点満点で140以上だたよ
論点を抑えて書けばどっちでもイイんでない
45大学への名無しさん:2009/03/27(金) 16:33:14 ID:K4g9sZdl0
相談役ってZ会何とってたの?
46 ◆EUQNpVZ7NM :2009/03/27(金) 17:06:07 ID:fnOgIrrGO
東大英語・国語殺ってるよ
47大学への名無しさん:2009/03/27(金) 18:48:07 ID:+SD0kz6P0
いうおいさんどうもありがとう
いうおいさんは東大模試B判定が多かったけどA取れなかった原因はわかってたりする?
48大学への名無しさん:2009/03/27(金) 21:07:27 ID:QZJNIEPQ0
いうおいさんは東大模試の数学の点数大体どれくらい取れてた?
特定されない範囲で教えてください
49大学への名無しさん:2009/03/27(金) 23:15:27 ID:Lju9DeyDO
いうおいおさん、再受験&バイト生活にたいして親御さんはどういう反応されましたか?
50いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/03/27(金) 23:54:01 ID:oGuBnkoW0
>>47
A取れなかったのは国語が原因だよ平均取れてれば余裕のAって感じだた
おpは国語悪くなかった(といっても普通に悪い)からA取れてたし
>>48
数学は80後半くらいだたな
>>49
俺が勝手にやって宝別に何も言わせなかったよ
51大学への名無しさん:2009/03/28(土) 21:54:27 ID:ZlfNDD4N0
いうおいさん英語の問い5対策ってどうしたらいいと思う?
52大学への名無しさん:2009/03/28(土) 22:40:27 ID:ZlfNDD4N0
いうおいさん東大英作はどれほどの点数取れてましたか?参考までに
53大学への名無しさん:2009/03/28(土) 22:44:36 ID:ZlfNDD4N0

先にこれを書くべきだった
いうおいさん私の質問色々答えてくれてどうもありがとう
よろしければ後の私の質問も答えていただけないでしょうか?
54いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/03/29(日) 00:13:01 ID:rFP382Cv0
問いD対策は答申の長文レベル6やっとけばいいんじゃね
東大英作は7−8割くらいかな
55いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/03/29(日) 00:58:33 ID:rFP382Cv0
数学問題でも

以下の条件を満たす自然数の組(a_1,a_2,a_3,…….,a_n)の個数を求めよ。但し、pは2以上の整数とする。
(@)1≦a_k≦p^2-1 (k=1,2,3,….,n)
(A)納k=1〜n]a_kがpで割り切れる
56いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/03/29(日) 23:08:17 ID:rFP382Cv0
誰もかきこまねえなw
57大学への名無しさん:2009/03/29(日) 23:37:30 ID:5xfgmNP7O
ここはお前がオナニーする場所じゃねーぞ
58大学への名無しさん:2009/03/29(日) 23:52:57 ID:dDWJ9Vug0
>>57
確かにいうおはこのスレを私物化しているよな。
自分のスレでも立てればいいのにね。
59大学への名無しさん:2009/03/30(月) 01:03:10 ID:B/W60p/S0
いうおが今いなくなったら、このスレの継続性に疑義が出るけどな・・・

ただ、いうおあんま人気ねーなw

共に切磋した相談役を、ネタバレ呼ばわりした段階で、
人間性が透けて見えてしまったな・・・
60大学への名無しさん:2009/03/30(月) 01:03:32 ID:vF/GxgEi0
猛者一覧と進学先を教えて下さい
61いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/03/30(月) 01:11:36 ID:8uRVsgxb0
別にネタバレとは思ってないけどねw
62大学への名無しさん:2009/03/30(月) 01:29:08 ID:B/W60p/S0
己の発言の影響力に驚いたでしょw

そういう立場になったんだよ、おめでとうw
63いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/03/30(月) 01:31:36 ID:8uRVsgxb0
いみf
一番影響受けてるのお前じゃねw
64大学への名無しさん:2009/03/30(月) 01:34:07 ID:sYQugVHN0
3月:心の余裕があり勉強法等教えてもらう

4月:勉強始めて大学生にムカつきだす  ←今ここ
65大学への名無しさん:2009/03/30(月) 02:02:14 ID:ZhRAwnZb0
大学受かった奴はいなくなるし一回スレ落として8月あたりにまた立てれば?
66いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/03/30(月) 02:06:50 ID:8uRVsgxb0
自然に落ちそうやなw
67大学への名無しさん:2009/03/30(月) 16:16:14 ID:jaKRBLIL0
125はどこいったんだろう。
68大学への名無しさん:2009/03/30(月) 22:14:42 ID:Q9RJSeN90
いうおいさん予備校って意味あると思いますか?
69いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/03/30(月) 22:18:43 ID:8uRVsgxb0
基礎固まってないなら意味あるんじゃね
70真清 ◆EUQNpVZ7NM :2009/03/31(火) 20:20:20 ID:ih1kme6sO
>>いうお
東大英語って90/120位取れれば大丈夫?
71大学への名無しさん:2009/03/31(火) 20:40:34 ID:plWAUX9P0
相談役さんの使った化学の問題集全部教えてください
化学は相談役さん目指します
72いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/03/31(火) 20:42:05 ID:XsBRVEZM0
80でも他でカバーできるなら大丈夫
90取れればまあいいんじゃね
73 ◆EUQNpVZ7NM :2009/03/31(火) 21:24:33 ID:ih1kme6sO
>>71
重問・新演習・全国大学問題正解(国立)使ってました

>>72
80以上が最低ラインなんだ
一番力入れなきゃな

ありがとう
74大学への名無しさん:2009/03/31(火) 23:11:01 ID:plWAUX9P0
相談役さんありがとう

ところでいうおさん
やった勉強すべて羅列してくれるのはありがたいんですが、それで実際東大模試何割の得点率だったんですか?
75いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/04/01(水) 00:00:51 ID:XsBRVEZM0
判定書いてあるだろ
76大学への名無しさん:2009/04/01(水) 10:15:09 ID:DBou3GLS0
B級トップテンじゃ医学部には入れないよ
77大学への名無しさん:2009/04/01(水) 14:57:02 ID:niV+Uuny0
いうおさんは東大の英語をどのような大問順で解きました?
78大学への名無しさん:2009/04/01(水) 15:07:54 ID:SuugsExRO
相談役よ!花巻東が活躍しとるぞ!甲子園みとるか?
7911 ◆ebRxo1tmWU :2009/04/01(水) 15:12:20 ID:v/WE/t79O
相談役、僕と勝負してください
駿台全国模試、東大模試でどうですか?
80大学への名無しさん:2009/04/01(水) 15:51:06 ID:ozrwZXwy0
相談役さんの使っていた生物の参考書を教えて下さい。
お願いします。
81大学への名無しさん:2009/04/01(水) 17:07:15 ID:/yAoqTQl0
今年の東北つええな。
光星が残念だったけど、一関が出ても結構いいとこ行けたかも
82 ◆EUQNpVZ7NM :2009/04/01(水) 18:44:49 ID:slFNCI+iO
>>78
塚本くんがKOされて良かった^ ^

>>79
駿台全国は十中八九受けないです
基本Z会でアウトプットは済ませるんで模試受けるか受けないかはまだ未定です
受けたら結果晒しますけど

>>80
図説、Z会、タベって人が書いてる問題集、考える50、全国大学問題正解(国立)位ですかね

>>81
実績的には学院が有利だったのにね
まぁ花東選んで正解だったね
83大学への名無しさん:2009/04/01(水) 20:03:46 ID:vCPPlMbg0
電話帳とか高いから中々手を出しづらいわ
84 ◆EUQNpVZ7NM :2009/04/01(水) 20:18:26 ID:slFNCI+iO
予備校とかでコピーすればイイんでね?
85大学への名無しさん:2009/04/01(水) 20:21:24 ID:ozrwZXwy0
80です。
相談役さんありがとうございました。
86大学への名無しさん:2009/04/01(水) 20:29:50 ID:vCPPlMbg0
>>84
あのぶっといのをコピーとかやってらんねえwww数ページだけとかなら他の本やるし
87 ◆EUQNpVZ7NM :2009/04/01(水) 20:35:45 ID:slFNCI+iO
じゃ他のやれよw
わけわかんねぇ奴増えたな
88大学への名無しさん:2009/04/01(水) 20:45:50 ID:XsEJI7710
相談役、もう来ないとか言っておきながら、
ナニやってんのwww
振幅が大きいな、アンタ
89 ◆EUQNpVZ7NM :2009/04/01(水) 20:48:21 ID:slFNCI+iO
スレは見てるし、俺へのレスがあったからしたまで
90大学への名無しさん:2009/04/01(水) 21:13:39 ID:XsEJI7710
それは、もう来ない、というのとは違うわけだが。
アンタ、本気で自分の人生と向き会う気はないのかよ
字形に受かっておきながら仮面宣言してみたり、
もう来ないと言いつつ、求められたからとレスしたり。
フラフラしすぎだよ
自分が本気で望んでいることに、逃げずに取り組めよ
91 ◆EUQNpVZ7NM :2009/04/01(水) 21:34:02 ID:slFNCI+iO
貴方はイイ人だ
精神的にも成熟してる
>>90にかいてある事は大体的を得てるし、俺も自分の弱点はそこだと思ってる

スマン、まだ落ちたのが信じられねんだ
92大学への名無しさん:2009/04/01(水) 21:56:48 ID:XsEJI7710
自分は、本当にアンタには期待してるんだ。
字形で真剣に頑張って研究者になって欲しい。
仮面とか、そうやって逃げることはもうやめれ
本当の希望を追いかけるのは、そりゃ辛いさ
つまづいたら、逃げ道ないし、死にたくなる程だと思うけど、
それを乗り越えないことには、手に入らないものがある。
相談役なら、それを手に入れられると思う
二浪で字形に入ったのは運命なんだよ
甘んじてその境遇を受けとめて、それを自分の生かす場所だと、
信じて頑張ってもらいたい
研究者の旬は意外と短いからな。時間を無駄にするな。
93大学への名無しさん:2009/04/01(水) 22:32:23 ID:2qLzFQe80
運命なんて自分以外の誰かが決めるものじゃないと思うよ
94いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/04/02(木) 00:09:53 ID:UqwWDzB60
相談役はとにかく頑張れ
95大学への名無しさん:2009/04/02(木) 01:25:48 ID:0KLLzAFL0
相談役はまだ生物選択続けんの?
どうせなら物理にしたら?そっちのほうが得意そうなイメージ
96大学への名無しさん:2009/04/02(木) 10:22:28 ID:DzqrAvUM0
>>93
自分で決めるのには限度があるとオモ
決めてもその通りにならないわけだし(例:受験)
なんつか、決めた方向についてきた結果が運命というか
慈恵が運命なんて裏山
97大学への名無しさん:2009/04/02(木) 10:25:40 ID:7Maz6BiW0
東大は入学式いつなん?
98大学への名無しさん:2009/04/02(木) 18:40:50 ID:j1uiYwVcO
親の気が突然変わり、新学期から自分で稼ぎながら浪人しなければなくなった新浪人です。
代ゼミスカラもらって無料で通えるんですが、今年一年予備校通って勉強しながら金稼いで生活するのは無理ですか?
無理ですかつーかそうするしかないのですが。
99大学への名無しさん:2009/04/02(木) 22:40:12 ID:vM0GbwTb0
そーするしかないなら書くんじゃねえよボケ
死ね
答えてやるよ
無理
無理
100大学への名無しさん:2009/04/03(金) 13:30:54 ID:BqwAxd+zO
>>98
俺の知ってる先輩はそれで国立医学部合格してた。
午前、午後のどちらかというのと、両方ともというパターンが半々だと言ってた。
まぁ最初からレベル高かったがな。
たまに会ったが努力量は半端じゃないのは分かった。
キツい道だが頑張れ。
「バイト中も頭の中では常に問題や計画を考えてる。」「これ(バイト)を息抜きにしてる(笑)」

先輩はこう言ってた。
101大学への名無しさん:2009/04/03(金) 13:34:38 ID:BqwAxd+zO
>>100だけど、午前とか午後っていうのはバイトの話。後、先輩は予備校は行ってなかった。
102大学への名無しさん:2009/04/03(金) 15:59:09 ID:bTD7bQyaO
その人の場合予備校なんていってたら受からないだろう
いろんな意味で
103大学への名無しさん:2009/04/03(金) 20:19:00 ID:BN9ciB0VO
>>98です。
レスどうも。
やはり、本科に通いながらは厳しいですか?
ちなみに代ゼミ記述模試で志望校と現在の偏差値は3離れてるくらいです。
104大学への名無しさん:2009/04/03(金) 22:28:43 ID:5JShH4MyO
駄目だこりゃ。
105 ◆Fojrwy62Us :2009/04/07(火) 02:22:56 ID:45KO9Kv60
>>55

{ (p^2 - 1)^n + (p - 1)(-1)^n } / pかな
また漸化式に助けられた
106いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/04/07(火) 12:38:40 ID:JQ8qETd70
正解や
つか久しぶりだね
107大学への名無しさん:2009/04/07(火) 12:43:31 ID:s3AdmVe50
大学生活はどうかね?
108いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/04/07(火) 13:17:33 ID:JQ8qETd70
楽しくなりそう
109大学への名無しさん:2009/04/07(火) 14:20:01 ID:dCxm2F5i0
どこぞのスレでいってたが理V女子がどんな子か報告よろね>いうおいお
110いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/04/07(火) 14:50:53 ID:JQ8qETd70
普通だと思うけどな
111大学への名無しさん:2009/04/07(火) 14:57:55 ID:dCxm2F5i0
普通‥
低俗なこと聞くが、容姿はどんな感じ?
あと、何人ぐらいいんの?
112いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/04/07(火) 15:11:36 ID:JQ8qETd70
俺の見る限り他の理Uの女子と変わらない
人数は7,8人くらいだったかなもっとちゃんと話せば印象変わるかもしれんが
113大学への名無しさん:2009/04/07(火) 19:22:24 ID:2GqVVwkJ0
年離れてるから相手が敬語使ってきそうだな
114大学への名無しさん:2009/04/07(火) 23:22:31 ID:M5hTkvY0O
いうおはクラスの交流会とかあるの?教授とかに君たちは日本の医学界を代表する存在だ!とか選ばれし者とかいわれる?
115いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/04/08(水) 00:04:49 ID:XQOIEYCn0
俺見た目若いからむしろタメ語使われてるお
交流会はこれからアルが教授がくるかどうかはしらん
116大学への名無しさん:2009/04/08(水) 23:46:10 ID:h67xZaGK0
>>115
やっぱ同学年でも年齢下だったら敬語使って欲しい派?
117いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/04/09(木) 00:02:00 ID:XQOIEYCn0
そういうのは気にしない派
118大学への名無しさん:2009/04/09(木) 10:53:25 ID:YuGvOpJB0
東大25ヵ年は数学だけでいいのかお?
119大学への名無しさん:2009/04/09(木) 18:43:03 ID:YpcsGloK0
      // ̄~`i ゝ                    `l |
      / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
     | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
     \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
        `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                           ヽヽ___//   日本
           ________________
           |真知宇さん 偏差値90            | 
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           _______. _________
 ここをクリック→ | Google 検索. | | I'm Feeling Lucky |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
120大学への名無しさん:2009/04/09(木) 19:53:20 ID:umNRCCibO
離散受けるなら新数演やっといたほうがいいかな?
121大学への名無しさん:2009/04/09(木) 20:37:16 ID:S6DWV54r0
やっぱ進研で偏差値74ぐらいってあんまあてにならん?
122いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/04/10(金) 21:56:44 ID:3p02ql8P0
このスレもう削除でいい臭い
123 ◆Fojrwy62Us :2009/04/10(金) 22:29:54 ID:V28iZgif0
お疲れ様でした。
124大学への名無しさん:2009/04/10(金) 22:33:52 ID:AFT7InDT0
いうお。理Vの話リアルタイムで聞きたかったんだけどな
やめたいってんなら止めないぜ
125いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/04/10(金) 22:39:08 ID:3p02ql8P0
>>123
ロムってるんかお
126 ◆Fojrwy62Us :2009/04/10(金) 23:43:42 ID:V28iZgif0
ちょくちょくロムってるお
127大学への名無しさん:2009/04/10(金) 23:47:35 ID:6OIx0fSsO
>>121進研ならおk
128いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/04/10(金) 23:47:42 ID:3p02ql8P0
さげろお
129大学への名無しさん:2009/04/11(土) 03:29:06 ID:m7ishpoC0
第一回の全国マーク・記述模試なんですが、
駿台・代々木・河合のどれを受けたらいいと思いますか?
130大学への名無しさん:2009/04/11(土) 17:04:18 ID:HuUwvIOBO
>>129
全部
131大学への名無しさん:2009/04/11(土) 22:01:42 ID:ORUmnpBZ0
相談役氏が死んでからスレ廃れすぎてワロタww
進研偏差値74でおkなら全国に何千人も参加資格与えられ点じゃん、猛者じゃなくなってるし・・。
132大学への名無しさん:2009/04/11(土) 23:38:00 ID:NR3EPNLIO
>>129
マジレスすると、マークは河合がオススメ。
133大学への名無しさん:2009/04/12(日) 00:44:01 ID:p2oKccqs0
いうお氏に質問なんですが、思考訓練の場としての英文解釈は、1,2両方やり込みましたか?
パッと見ですが、かなりの分量な感じですので、やりきる自信がないです。
134いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/04/12(日) 01:21:42 ID:7Fu+ibag0
全部やったよ
でも別にやる必要はない
135大学への名無しさん:2009/04/13(月) 02:48:38 ID:XRL5Jx0O0
>>いうおさん
理3にはあと一歩という成績で、
女子のため親からは浪人許されず、
理3受けず地方旧帝医に現役合格したものです。
理3は旧帝医から仮面浪人してでもチャレンジする価値があると思いますか?
136 ◆Fojrwy62Us :2009/04/13(月) 04:31:28 ID:7vxgp8740
>>135
医者になりたいだけなら理三にはほとんど価値がないよ!
137大学への名無しさん:2009/04/13(月) 05:41:19 ID:hRCx8Sbv0
でも離散で、太郎の研究職もあり得ない話
あそこは、神懸かりのスーパー脳を求めてる場所
135の親は、ホントに子供の為を思ってるんだよ
138大学への名無しさん:2009/04/13(月) 07:22:14 ID:Fn3SnnipO
医学部受かってるなら誰でもとめるだろ
しかも旧帝医
理3めざしてたのはわかるがさすがに親のことも考えてやれ
139大学への名無しさん:2009/04/13(月) 08:15:51 ID:2R8mcX4Z0
>>136,137,138
3人の方が同じご意見のようなので安心しました。
これで心おきなく大学生活おくれそうです。
深夜〜早朝にもかかわらずお返事ありがとうございました。
140大学への名無しさん:2009/04/13(月) 20:54:50 ID:JdI804mbO
女子で旧帝医現役合格とか都市伝説だろ?な?そういってくれよ………orz
141いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/04/13(月) 22:03:34 ID:iUPIZu8Z0
探せばいるだろ
142大学への名無しさん:2009/04/13(月) 22:04:44 ID:G7tNuJiW0
入学式どうだった?TVに映ってた?
143いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/04/13(月) 22:06:17 ID:iUPIZu8Z0
人が多くて疲れた
144大学への名無しさん:2009/04/13(月) 22:12:19 ID:wJQmDtJt0
ここまだやってたのかw
揚げといてやるか
145 ◆Fojrwy62Us :2009/04/13(月) 22:18:44 ID:7vxgp8740
部活で他学部の連中の集まり具合がやけにいいと思ったら
今日は入学式で医以外は休みだったわけだな
146大学への名無しさん:2009/04/13(月) 23:06:35 ID:wJQmDtJt0

147大学への名無しさん:2009/04/14(火) 00:34:35 ID:pfl8XnsU0
>>135の宮廷医って、ひょっとしてトンペーか?
とすると、相談役を右四つ十分で寄り倒した猛女降臨か?
148大学への名無しさん:2009/04/14(火) 21:40:33 ID:9Al3NWloO
いうおいおさんは数学教科書はどこの出版社の何を使ってましたか?
自分は数軒出版の新編数学というのをつかってますがこれってどうですか?
149いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/04/15(水) 00:24:47 ID:BZvRqkS+0
教科書に世話になった覚えはない件w
150大学への名無しさん:2009/04/15(水) 22:29:41 ID:xIs4XBQRO
いうお粘着しすぎ
個別スレ立てろ、うざい
151大学への名無しさん:2009/04/16(木) 00:53:18 ID:28qoSyu+0
この前、タテチン純チャンリャンぺーコーを親でツモったんだが、
離散レベルの手で、正直震えた。
152大学への名無しさん:2009/04/16(木) 07:56:01 ID:Ue5nj5UHO
マルチポストすみません。

理Vを最難関たらしめているのは、難問もさることながら、問題のボリュームに対して試験時間が足りないから鬼のような処理スピードが必要とされるということ。
一方、京大医は難問ではあるが時間が足りないということはあまりなく、理Vほど地頭が必要とされない。
と友人が言ってましたが、本当ですか?
153大学への名無しさん:2009/04/16(木) 12:38:53 ID:3odzeP/e0
>>152
5,6年前まではそうだったが、近年の京大は特に理科がボリューム満点になっていて、難問である上に時間も足りない。
物理に関しては、明らかに京大の方がレベル高い。
数学は発想重視であり、本番の緊張感の中で冷静に考えるのは難しい。

逆に東大は、丁寧に処理さえすれば解けるから、要求される地頭レベルは京医>理三だと思う。
154大学への名無しさん:2009/04/16(木) 20:34:11 ID:dnCNRMvV0
>>152
概ね同意する
ただ数学は東大のほうがむずいと思う
もちろん年によるが

理三を最難関たらしめているのはケアレスミスが一つも許されないこと
出来ない問題はみんな出来ないという立場に立てば、逆に言えば出来る問題はみんな出来ると言い換えられる
155大学への名無しさん:2009/04/16(木) 20:35:54 ID:dnCNRMvV0
ああごめんみすった
>>153
156フタナリ王子 ◆uvLqEdS5WQ :2009/04/16(木) 22:23:51 ID:zbI4FU46O
157大学への名無しさん:2009/04/16(木) 22:42:13 ID:M5eBhyZKO
フタナリさん意味不明です
158大学への名無しさん:2009/04/16(木) 23:41:43 ID:STKhipX0O
誰か相談役の全統の結果はってやれw
159大学への名無しさん:2009/04/16(木) 23:47:08 ID:7L//kkQf0
160フタナリ王子 ◆uvLqEdS5WQ :2009/04/16(木) 23:57:13 ID:zbI4FU46O
お前らよりは上だから気にしない
161 ◆Fojrwy62Us :2009/04/17(金) 00:07:42 ID:MH8VoVGj0
やっぱり全統レベルなら9割はとっておきたいね。
頑張れ。
162フタナリ王子 ◆uvLqEdS5WQ :2009/04/17(金) 19:02:38 ID:udguQglvO
まぁ、今年京大落ちたけどな
163大学への名無しさん:2009/04/17(金) 19:51:45 ID:BOdoW0Uw0

8割程度のゴミカスに用はない
当然ここにいるのは9割以上の猛者だけ

おっとw気にしないんだからスルーしろよカス




元の奴らが戻るまで消えとくか
164大学への名無しさん:2009/04/17(金) 19:59:36 ID:BOdoW0Uw0
しかし8割で自信満々に自慢しに来るってのが笑えるw
165いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/04/17(金) 20:10:50 ID:AeDSyLGz0
◆Fojrwy62Usは本番いくらくらいだったんだろ
166 ◆Fojrwy62Us :2009/04/17(金) 21:08:43 ID:EHxCO4Ba0
数学100強、国語50、英語90弱、理科100弱だったかな
167いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/04/17(金) 21:10:15 ID:AeDSyLGz0
それトップくらいじゃねマジか
168 ◆Fojrwy62Us :2009/04/17(金) 21:15:44 ID:EHxCO4Ba0
最高は毎回480/550くらいだよね
169いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/04/17(金) 21:27:29 ID:AeDSyLGz0
トップ10くらいか
すごい
170いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/04/17(金) 22:20:33 ID:AeDSyLGz0
2006年度かな?
171大学への名無しさん:2009/04/18(土) 09:40:31 ID:8l09fYek0
第一回駿台全国模試の範囲って糖などの高分子化合物も入りますか?
公式のページみても化学Uの一部を含むとしか書いてなくてどうしようか悩んでいます
どなたかご教授ください
172大学への名無しさん:2009/04/18(土) 11:08:13 ID:K7+ZHKyPO
>>171
化学2は理論部分だな
有機は1の範囲だよ

例年
173大学への名無しさん:2009/04/18(土) 12:26:56 ID:qkH+IoIW0
ありがとうございます
174大学への名無しさん:2009/04/18(土) 13:32:32 ID:9uFr2NrKO
俺全統でも8割とか行かないんだがどうすればそのくらいまであがるかな?
スレチ悪い。
175大学への名無しさん:2009/04/18(土) 15:31:30 ID:jUoYNVXO0
いうおさん、東大現代文は模試ではなんてんとれてましたか?
176大学への名無しさん:2009/04/19(日) 15:50:50 ID:C3qLPIQg0
>>151
ど素人が。
三カンツの方が余程難しいんだが。
177大学への名無しさん:2009/04/19(日) 17:05:13 ID:2h1aG05Y0
>>176
手が高くねーだろ、禿。
178大学への名無しさん:2009/04/19(日) 18:05:15 ID:7lmn5r7nO
役満できるって体を震わせてたらまんまんがとんできてとばされた
179大学への名無しさん:2009/04/19(日) 18:34:25 ID:C3qLPIQg0
>>177
字一色大三元とか普通に上がったことあるわ、カスが。
上がった役満なんぞ数えきれん。
180大学への名無しさん:2009/04/19(日) 20:34:56 ID:VnPwmrIGO
それってただ暇なだけじゃ・・・
181大学への名無しさん:2009/04/22(水) 08:16:42 ID:GUOLebN+O
駿台全国模試の難易度を各科目毎に教えてください 物理はナンケイの例題レベルですか?
182大学への名無しさん:2009/04/22(水) 10:50:13 ID:5PcDdmu90
駿台全国模試で偏差値70以上取れたら
このスレに参加してもいいのですか?
183大学への名無しさん:2009/04/22(水) 13:37:54 ID:Mkc1Gk8E0
代ゼミ模試の偏差値70はだめ?
184大学への名無しさん:2009/04/22(水) 17:20:49 ID:9l8kPqdsO
相談役超えたら参加してイイよ^^
185大学への名無しさん:2009/04/22(水) 18:12:48 ID:fAtNH6660
この場合、実績でいうおの上の者はいない
相談役の模試の成績は、本番では意味がないことが立証されてしまったしなあ
186大学への名無しさん:2009/04/22(水) 18:28:21 ID:9l8kPqdsO
確かに
相談役は私立受かったからそのまま国立も大丈夫だと思ってただけに残念
187大学への名無しさん:2009/04/22(水) 20:03:23 ID:QlQl+gVc0
まずはうpれ
それから語れ
188大学への名無しさん:2009/04/22(水) 23:57:17 ID:CvPtLiHRO
独学で生物を全国レベルまで仕上げるのは可能ですか?
全国レベルの生徒のほとんどが代ゼミ中嶋寛先生の授業受けてるって本当ですか?


相談役さんお願いします。
189大学への名無しさん:2009/04/22(水) 23:59:17 ID:+caSo8wg0
全国レベルってなに?
190大学への名無しさん:2009/04/23(木) 14:46:50 ID:Tob6K2QxO
全国一位
191大学への名無しさん:2009/04/23(木) 16:54:50 ID:t2vQEEYe0
54 :大学への名無しさん:2009/04/23(木) 16:53:43 ID:t2vQEEYe0
数学検定1級(15年前の問題)

@
正八面体の各面に1〜8の数字を1ずつ書き込んでできる八面体さいころは,種類できますか。
ただし回転して同一になるものは同じとみなします。

A
@の中で,どの頂点についても,そこ会する4枚の面につけられた数字の和が,同一値になるようなものがありますか。
そのようなものがあるなら配列の一例を示しなさい。

B
△ABCの三辺AB,BC,CAの長さはそれぞれ13,14,15です。
頂点Aから対辺に垂線ADを引くとき,AB,BD,CDの長さを求めなさい。

C
正十二面対の隣り合う面の間の角をθとするとき,cosθの値を求めなさい。

D
3個の正の整数a,b,cがあります。
abをcで割った剰余が1,bcをaで割った剰余が1,caをbで割った剰余が1のとき、このような3数(a,b,c)の組を決定しなさい。

E
平面上の点全体を,共通部分がない2つの集合A,Bの和集合に分けると、必ずどちらかの集合は,任意の距離だけ離れている2点を含むことを証明しなさい。

F
次の関数をx=0においてテイラー展開(マクローリン展開)しなさい。
arcsinX<sinXの逆関数>の主値。


↑大学レベルだとどのくらい?
192大学への名無しさん:2009/04/23(木) 17:35:13 ID:ifU2gLluO
理V1名のアドバイス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大生100人のアドバイス
193KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/04/23(木) 19:05:30 ID:2nXUcTx20
>>191
@旧帝レベル
A大学入試っぽくはないけど京大レベル
Bセンターレベル
C東大レベル
D東大レベル
E大学入試超レベル
F大学入試超レベル

東大1年夏以降なら完答できるんじゃないかな
194大学への名無しさん:2009/04/23(木) 23:46:01 ID:CnbcAajHO
相談役さん、理V合格者さん、大学への数学学力コンテストはやりましたか?
195 ◆Fojrwy62Us :2009/04/24(金) 00:34:20 ID:BfbHUDOG0
高校の頃やりこんでました
今は宿題コーナーやってます
196大学への名無しさん:2009/04/24(金) 18:27:13 ID:6JusGubiO
>>188
中嶋先生は知識が固まった人かつ、東大京大志望者が受けるとイイ
相談役は受けてたけど、彼の授業を受けたからといって伸びるし訳じゃないよ
って相談役が言ってた
>>194
かなりやりつくしてたって相談(ry
197大学への名無しさん:2009/04/24(金) 18:47:30 ID:gxrNNsMm0
お前本人だろう
198大学への名無しさん:2009/04/25(土) 13:56:12 ID:uWAbwCCL0
【2008年 駿台全国模試ランキング 二次試験-国公立医学部-国公私大理工系比較】
(※注-東大・京大以外の理工系は合格最低ラインのみを記載)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm A判定ライン
77東大(理3)
76京大(医)
74阪大(医)
72慶應(医)東北大(医) 東京医科歯科(医) 九大(医) 
71千葉大(医)
70名大(医) 神戸大(医) 京都府立医(医)
69北大(医)
68岡山大(医) 広島大(医) 阪市大(医)
67金沢大(医) 熊本大(医) 横市大(医)
66筑波大(医) 名市大(医) 
65【東大(理1)】 新潟大(医) 徳島大(医) 長崎大(医) 札幌医大(医) 奈良県医大(医)  
64【東大(理2)】 旭川医大(医) 群馬大(医) 三重大(医) 滋賀医大(医) 和歌山県医大(医)
63【京大(理・工-物理工)】 浜松医大(医) 山口大(医) 鹿児島大(医)
62【京大(工-情報・工-電電)】弘前大(医) 秋田大(医) 山形大(医) 富山大(医) 福井大(医) 鳥取大(医) 愛媛大(医) 佐賀大(医)
61【京大(工-工化・工-地球・工-建築)】 山梨大(医) 信州大(医) 香川大(医) 大分大(医) 福島県立医大(医) 
60【慶應(理工)】島根大(医) 高知大(医) 宮崎大(医) 琉球大(医)
59【東工大】
58 
57【阪大(理)】【早稲田(理工)】
56【阪大(工)】
55
54【東北大(理・工)】【名大(工)】 
53【名大(理)】【九大(理・工)】
199大学への名無しさん:2009/04/25(土) 15:43:42 ID:eouVCGZAO
>>198
慶應の理工の位置に驚いた
200大学への名無しさん:2009/04/25(土) 17:26:46 ID:TxiuhKKt0
いや、そのすぐ上に京大があるから
そうそうおかしい感じではないな
ともかく医学部人気は相当なもんってことだ
201大学への名無しさん:2009/04/25(土) 17:35:47 ID:nKXUPCx40
えっ、逆に高すぎるんじゃないの?
実力よりも人気が突出してるいい例かもしれないけど
202大学への名無しさん:2009/04/26(日) 00:29:25 ID:RyTsSe/p0
東工大が慶応の理工より下っていうのがちょっとびっくりした。
203いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/04/26(日) 00:45:14 ID:v9CR3/+w0
全国模試も近いな
204大学への名無しさん:2009/04/26(日) 15:25:12 ID:6++1ZX16O
いうおさん東大現代文、模試ではどれだけ取れていた?
205大学への名無しさん:2009/04/26(日) 21:09:36 ID:Gi0hJHLo0
駿台全国模試受けたことある人に聞きたいんだけど物理は典型問題ですか?例えばナンケイ、あるいは名門に載っているような
206大学への名無しさん:2009/04/26(日) 22:55:06 ID:KrXvI0wp0
そうだよ。名門や難系が完璧なら確実に名前が載る。
ただし時間が圧倒的に足りなくなるのでスピード勝負。
207大学への名無しさん:2009/04/26(日) 23:29:41 ID:Gi0hJHLo0
ありがとうございます
ハリが出ます
頑張って名前のせようと思います
208いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/04/26(日) 23:40:40 ID:v9CR3/+w0
今受けたら偏差値70いくかどうか危ういw
209大学への名無しさん:2009/04/27(月) 00:57:11 ID:UZoEyKTcO
>>202
それ慶應理工はB判定の偏差値だから一番ムズイ学科のA判定偏差値は65くらいだよ
国立はA判定なんだけどね
210大学への名無しさん:2009/04/27(月) 10:36:45 ID:MRL9B81PO
374 :名無しなのに合格:2009/03/14(土) 11:00:23 ID:f09fDeyx0
慶應医「学費がなんだってんだよ」
慶應文系「遊びと単位修得を両立してこそ大学生活だよな〜」
慶應医「文系・・・」
慶應文系「チース。何か色々とお疲れース」
慶應医「確かにお前らよりは疲れる」
慶應文系「そうだ、英語遊びやらねスか?暇だし」
慶應医「まぁ暇じゃないけど頭のウォーミングアップで。文系だし英語でお相手しよう」
慶應文系「エwkフォfvjgりえおだウィふゅgvふrふぃgrpgひrgh:りgひろいhgrghbvんkぇりlbひひrぃ;hrふぃえwbcあんへあk;ldけあw;l・あ」
慶應医「すまんやり過ぎた」
慶應法「ま・・・・・・だ・・・だ・・・」
慶應経「・・・・・・ハア・・・ハア・・・」
慶應他学部「・・・・・・・・・」
慶應医「じゃあなー」
SFC「待てー医!超長文がお相手ェ」
慶應医「フン!」
慶應法・経・SFC「・・・・・・・・・」
慶應理工「医さん、数学と理科で勝負と行きましょうか」
慶應医「フフ。よかろう。ハッ!」
慶應理工「ぬっ・・・・・・・・・ガッ」
慶應医「ふむ・・・一応の同胞に手を上げるのは心苦しいぞ」
阪大医医「ふーん私立やな。高いで」
医科歯科医医「首都で国立。これこそパーフェクトなのだ」
慶應医医「お前らうるさぁーい!」
京都医医「各人の研究と勉学に精を出したら良いではないですか」
東大理V「仲がよいことはいいことだ。ははははは」
211大学への名無しさん:2009/04/27(月) 11:10:44 ID:4ABnB5fmO
慶医の学費は安いけど
212大学への名無しさん:2009/04/27(月) 12:03:42 ID:RURmtsSx0
昔はもっと安かった
213大学への名無しさん:2009/04/27(月) 19:45:13 ID:SMMhR21N0
私大文系最難関が上智の心理学科だった時代
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1240822997/l50
214大学への名無しさん:2009/04/28(火) 18:27:46 ID:OwJHSOwb0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234087515/

トリップを付けている方。
どなたかもしよければ早慶理工と地方国公立医学部医学科とどちらの問題の方が難しいか書店の過去問で吟味して頂けませんか?
215大学への名無しさん:2009/04/28(火) 18:47:27 ID:DC3S7mIXO
今度の模試でちょっくら70オーバー取ってこのスレに住み着きますわ
216大学への名無しさん:2009/04/28(火) 20:39:23 ID:sr0x8a9WO
私も
217大学への名無しさん:2009/04/28(火) 20:54:19 ID:xEMDPsHBP
じゃあ俺も
218フタナリ王子 ◆uvLqEdS5WQ :2009/04/28(火) 20:56:00 ID:M9UuMwSpO
俺も
219大学への名無しさん:2009/04/28(火) 21:00:37 ID:oIG04HIvO
私も
220 ◆EUQNpVZ7NM :2009/04/28(火) 21:33:07 ID:GAiYYu5iO
このスレ参加する人は競争心を煽るためにいんの?
それとも単なる俺スゲー?
221大学への名無しさん:2009/04/28(火) 21:40:03 ID:hIzyIS/a0
まずお前の話しを聞こうかw
222 ◆EUQNpVZ7NM :2009/04/28(火) 21:48:27 ID:GAiYYu5iO
普通に浪人生活
慈恵辞めたよ
まぁ、辞めたっつうかいかなかったって言った方が正しいです

書き込むと色々言われるからROM専
模試で名前みたら
「あぁ、あの糞多浪か」って思ってもらえれば幸い
223大学への名無しさん:2009/04/28(火) 21:55:12 ID:xEMDPsHBP
相談役が塾の講師として40代を向かえる日も近いな
224大学への名無しさん:2009/04/28(火) 21:56:26 ID:fjvr/ACp0
慈恵に入学金払うとか
225大学への名無しさん:2009/04/28(火) 21:58:10 ID:VuMYdApB0
慈恵の合格証うpしてよ
226 ◆EUQNpVZ7NM :2009/04/28(火) 22:03:57 ID:GAiYYu5iO
>>223
代ゼミ数学講師が有力

>>224
払ってないよ
延ばすやつだけ

>>225
すいません嘘なんです><
そういう訳だから、消えろ
227 ◆EUQNpVZ7NM :2009/04/28(火) 22:10:22 ID:GAiYYu5iO
まぁ、今年のスレ住人は頑張って下さい

俺は堕落した生活で入れるとこ入るから
偏差値70(笑)
なんつーか受験終わってから性格MAX歪んだな

俺を叩けぇ!!
228大学への名無しさん:2009/04/28(火) 22:24:03 ID:Xb/p9eFP0
全国で70だして参加させてもらいます
229大学への名無しさん:2009/04/28(火) 23:44:07 ID:ER0dP9Ol0
実際このスレには相談役にお世話になった奴が多いから誰も叩けないはずw
俺も相談役の受験終わってからアドバイスもらったクチだし
230大学への名無しさん:2009/04/29(水) 04:45:39 ID:0JIhLeVi0
>>227
SO4の感想聞かせて

で、結局どこ受かったの?
231大学への名無しさん:2009/04/29(水) 07:54:39 ID:oHCr5biLO
>>230
SO4はヌルゲーかつキャラゲ-
イセリアでさえ処理になる
やりこみは結構あるけど

慈恵・日医正規
232大学への名無しさん:2009/04/29(水) 10:16:38 ID:VyI+V0jr0
相談役は受験技術に長けているから、
予備校講師、まじおすすめかも〜
233大学への名無しさん:2009/04/29(水) 10:55:12 ID:gWTAB3yTO
ウジウジ油断相談役の名前を教えてください。
1日に10時間勉強してハイ理初見8割完答カンストで油断して最後はウジウジして浪人したダラダラヤローの名前を教えてください。
さっさと理科Vにハイ理やがれ。
234大学への名無しさん:2009/04/29(水) 11:02:53 ID:gWTAB3yTO
大学受験板で京医が東大非医理系500人分の意義としたら理Vは1000人分。
全て許されます。
235大学への名無しさん:2009/04/29(水) 11:04:47 ID:gWTAB3yTO
相談役はトリップを付けて相談に乗る義務がある。
236大学への名無しさん:2009/04/29(水) 11:10:30 ID:gWTAB3yTO
相談役の油断ヤローは復帰してくれと言って欲しいんだろ?
相談役を続けるなら復帰して。
237大学への名無しさん:2009/04/29(水) 11:24:43 ID:gWTAB3yTO
東大ならどこでもいいじゃん相談役よ。
代ゼミでバイトしてそっから上がっていけば。
238大学への名無しさん:2009/04/29(水) 11:32:03 ID:gWTAB3yTO
代ゼミ講師になり数学参考書を出してコラムで自伝を語る
それを俺が読む
名前教えて相談役
239大学への名無しさん:2009/04/29(水) 11:56:44 ID:VyI+V0jr0
なんで字形やめちゃったんだろ
240大学への名無しさん:2009/04/29(水) 11:58:58 ID:oHCr5biLO
完璧なるコンプ
241大学への名無しさん:2009/04/30(木) 00:12:20 ID:L6w/pYbQ0
世の中色んな人がいるな
242大学への名無しさん:2009/04/30(木) 00:21:53 ID:EdYgYAhGP
天才と凡才の差かね
243大学への名無しさん:2009/04/30(木) 00:26:29 ID:RDQ7bLRT0
>今、高校二年の者です。まったく勉強したこと無いんでけど、頑張れば、早稲田の政・経学科ってとこは就職とか困らないし、
いい学歴らしいんで、受けようと思います。合格できるでしょうか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425633539

1000パーセント無理だろwwww
244大学への名無しさん:2009/04/30(木) 00:34:49 ID:EdYgYAhGP
2年弱あるから無理では無いんじゃね?

245大学への名無しさん:2009/04/30(木) 00:34:50 ID:/IEcdyIK0
いや、早稲田や慶応ならそんなに勉強しなくても受かる
夏終わってから始めても余裕
246大学への名無しさん:2009/04/30(木) 01:39:13 ID:eNXg24NsO
>>227 まさに日医、慈恵ねらいのわたくしにどんな問題集つかったなどのアドバイスをいただけないでしょうか??
247大学への名無しさん:2009/04/30(木) 01:55:19 ID:4rzKO+mv0
相談役=屋良朝誠という新説
248大学への名無しさん:2009/04/30(木) 02:01:13 ID:3vES72XAO
相談役マジいいやつ
慈恵やめて正解だわ
来年は東大だな
249大学への名無しさん:2009/04/30(木) 06:26:52 ID:wWjbb2L7O
>>246
日医
英語→長文読解が中心
単語覚えておけばどんな問題集やってても大丈夫
てか、簡単だと思う
数学→毎年地雷が埋まってるから、それを最初に手付けない様に注意
まぁ、解けるけどね
化学→重問レベルの問題集やっとけば充分及第点
生物→こっちも化学同様標準問題集をこなせば及第点

慈恵
英語→知識問題多い
アクセントも必ず出題されるから受験前にチェックは必須
文法・語法は力入れていかないとキツイ
長文は日医と同等
数学→全問とるのが当たり前
標準的な問題集やっとけば大丈夫
確率のCの分野が出題される事に注意
化学→全体的に宮廷レベルの問題
重問で事足りるけど、記述問題(非知識系)多いから、そういう練習した方がイイ
生物→知識だけの糞問
標準的な問題集やれば大丈夫

なんつーか私立医は赤本早めに見といて、自分の中で対策たてるのがイイと思います
使った問題集等は前々スレにあると思います
まぁ、見れなかったらレス下さい
書き出すんで
250大学への名無しさん:2009/04/30(木) 08:59:49 ID:EdYgYAhGP
相談役はいい人だ

きっといい予備校講師になるでしょう
251大学への名無しさん:2009/04/30(木) 13:03:45 ID:eNXg24NsO
>>249 丁寧にありがとうございます。いま現在駿台に通っているのですが自習用教材として 英語 Z会の解釈トレ 数学 チョイスVC 学研のTUAB総演習の基本問題 化学 目良 生物 DOをやってます。
252つづき:2009/04/30(木) 13:08:40 ID:eNXg24NsO
>>249 夏中盤くらいから重問にシフトして11月くらいから過去問演習を考えています。多少ズレはあると思いますがどうでしょうか??あとケータイからなので過去スレが見れないので、もしよろしければ使った問題集を教えていただいてもよろしいですか??
253大学への名無しさん:2009/04/30(木) 17:29:20 ID:wWjbb2L7O
私立洗顔なの?

去年やった問題集等列挙しときますね

英語→速単上級・富田先生の解法〜(←ド忘れ)・Z会の旬報・桐原1100

数学→月刊大数・医学部攻略の数学1A2B3C・Z会の旬報・新数学演習

生物→田部の合格12(問題集も)・Z会の旬報

化学→重問・新演習・Z会の旬報
254大学への名無しさん:2009/04/30(木) 17:58:51 ID:vrlcBKWvO
>>253
国語は?
255大学への名無しさん:2009/04/30(木) 19:00:54 ID:eNXg24NsO
>>253 254 すみません、私立なんです… しかも再受験なのです… 年齢は22なんです… 年齢あまり関係ないのは日医、慈恵会などの上位大のようなので目指してます!
256大学への名無しさん:2009/04/30(木) 19:24:24 ID:L6w/pYbQ0
私立に関しては上位ほど年齢にきついイメージだったけど
257大学への名無しさん:2009/04/30(木) 19:49:08 ID:bxhjVxwl0
>>256
医学部再受験スレに詳しく書いてある
258大学への名無しさん:2009/04/30(木) 20:07:54 ID:wWjbb2L7O
>>255
センター無いのはイイですね
日医は結構余裕だと思いますが、慈恵は本気で行かないと周りに負けるんで頑張って下さい

後、慈恵の入試会場駅から遠いんでTaxi使った方がイイっす
259大学への名無しさん:2009/04/30(木) 20:12:03 ID:DKWUOTnx0
駿台の世界史ってどんな問題が出るの?
やっぱ授業であんま触れないようなマニアックな問題ばっか出るの?
260大学への名無しさん:2009/04/30(木) 20:26:42 ID:NB6DXSuDO
慈恵って院卒後の再受験受かるんですか?
261大学への名無しさん:2009/04/30(木) 20:44:50 ID:FsvXca0p0
相談役さん、田部の生物T・U合格問題集はやってみてどうでしたか?
感想聞かせてください。

262大学への名無しさん:2009/04/30(木) 21:03:31 ID:IMwh/seEO
565:大学への名無しさん 2009/04/30(木) 20:48:58 ID:BGghuUV/0
医学部の他大教授輩出数 = 植民地の数 = 勢力の大きさ

東大 418 
京大 181 
慶大 155
九大 146 
阪大 138 
東北 118 
名大 94 
千葉 93 
北大 74 
岡山 68 
医歯 66
金沢 64 
新潟 50 
慈恵 49
熊本 33 
京府 30 
長崎 30 
神戸 26
日大 19
日医 17
広島 12
東医 7
東邦 3
昭和 3



ソースが無いから気休めかもしれないが戦闘力530000の衝撃。
263大学への名無しさん:2009/04/30(木) 23:33:59 ID:wWjbb2L7O
>>261
イイ本だと思いますよ
あの問題集と参考書やれば知識系の問題は全て網羅できると思います

あと駿台の考察問題集やれば完璧だとおも
264大学への名無しさん:2009/05/01(金) 00:06:47 ID:Ctys52ygO
>>258 ありがとうございます。日医だって私からすればとてつもなく高い偏差値の大学ですよ。まだ模試受けてないので解りませんが、軽く偏差値10は離れていると思います。一応4日に駿台判定ですが…
265大学への名無しさん:2009/05/01(金) 01:03:54 ID:jMmEi5T/0
>>263
ありがとうございました。
参考書は田部を使っているので気になってました。
理系標準問題集を終わらせ知識系をもうちょっと鍛えたかったので

あと、駿台系の考察問題集とは、生物 考える問題50選・医学部への生物
みたいなやつですか?
266大学への名無しさん:2009/05/01(金) 01:18:04 ID:20po2s6bO
>>264
日医は周りがそんな良くないんでシッカリ対策してけば大丈夫ですよ
正直今年の日医は落ちたと思ってたほど出来が悪くても通ってたんで

>>265
考える50の方です
アレは面白いですよ
中嶋先生が書いてる問題集(38?)も面白い

図書館で医学書借りて読んでるけど、スンゴイ面白い
生物に興味あって、医学部志望なら暇な時間に辞書片手に持って読むのもイイ気分転換になるよ
洋書ってのがちょっとキツイけど
267大学への名無しさん:2009/05/01(金) 01:32:12 ID:Ctys52ygO
>>266 そうですかね…↓ 昨日おっしゃっていた数学の[地雷]とは見かけは普通なのに計算がすごいキツイとかでしょうか??
268大学への名無しさん:2009/05/01(金) 01:32:40 ID:jMmEi5T/0
>>266
何度も質問に答えてもらいありがとうございます。
国立医学部は考察問題が多いので頑張ってみます。

中嶋先生の問題集は、生物重要テーマの攻略53はこなしました。
相談役さんが言っているのは、生物合否決定問題攻略38ですよね
私にはまだこなせません。
269大学への名無しさん:2009/05/01(金) 07:12:20 ID:20po2s6bO
>>267
大体日医の数学は大問4っなんですが、大体最後の問題はレベルが高いんですよ
単に解法の糸口が見つかりにくいものや、計算が煩雑になるもの、論証の難しいものなど
日医の数学の配点は判らないですが、明らかに最後の大問は配点が高いと思います
難度が高いと言っても導入となる部分はありますんで、そこをキッチリとってキツくなってきたらスルーするのが賢明です


>>268
38は詳しく書いてある実験考察問題集なんで、駿台の50選の代わりにやってもイイかと
それと、国立医学部でも単科医科大学、総合大学医学部で問題の質が違うんで志望校決定したら赤本でどういう問題がでるのかは要注意です
270大学への名無しさん:2009/05/01(金) 07:13:13 ID:iM0EUvT60
相談役おはよう。元気?
271大学への名無しさん:2009/05/01(金) 07:43:16 ID:20po2s6bO
おめぇのスレじゃねぇから!!
って言われそうだが
元気じゃない
おはよう
272大学への名無しさん:2009/05/01(金) 09:41:32 ID:kWJsv4gu0
一橋卒から再受験で理IIIってそんな無理難題かな?2chでぼろくそに叩かれたの見たんだけど
273大学への名無しさん:2009/05/01(金) 11:29:26 ID:AAJ3jvRa0
再受験だろうがなんだろうが、
無理難題な学部であることは確かだよな
274大学への名無しさん:2009/05/01(金) 13:53:47 ID:YzRR8Pe0O
大検で離散受かった人いる
275大学への名無しさん:2009/05/01(金) 15:03:38 ID:jMmEi5T/0
>>269
医科歯科志望なので、医学部への生物も気になってます。
生物合否決定問題攻略38も考察問題集選ぶときにみてみます。
276大学への名無しさん:2009/05/01(金) 17:30:19 ID:20po2s6bO
>>275
今年入試会場で会うかもね^^
ま、お互い頑張りましょ
277大学への名無しさん:2009/05/01(金) 21:43:59 ID:QvkULqWwO
相談役さんこんばんは。
3ヶ月ほど閲覧してたけど復活して嬉しいよ。やっぱり君みたいな親切な人がいないと。
初歩や0レベルの人から超絶出来る人にまでちゃんと対応してて2ちゃんにも関わらず好感が持てた。

理三受かって優しさと賢さを兼ね備えた先生になってください!

でも理三合格と医師免を手に入れたら予備校講師もありじゃない。そもそも研究志望だから医師免はオマケみたいなもんでしょ。

名前は出さないけど、代ゼミで講師しながら研究してる人いるし。

時に相談役さんは問題集とかも詳しい?
皆さん長文すいませんでした。
278大学への名無しさん:2009/05/02(土) 07:39:31 ID:Ja7OpxU2O
>>277
入試終わってからは腐った生活してましたからね^^;

受験生活長いんで、問題集等の情報も結構有る方です
279大学への名無しさん:2009/05/02(土) 19:22:10 ID:qIgm8+9K0
相談役の親の顔が見たいぜ
280大学への名無しさん:2009/05/04(月) 16:26:36 ID:B6mvo5L8O
>>278
277です。
文英堂の『最速攻略数学1A2B』同シリーズ3Cというのはどう評価しますか?。親切な解答、解説ですか?

少し中を見たのですがまだ数学がほぼ未習なので評価出来なくて。
パラパラと見たらちゃんと解答手順を示してありそうだったのですが。
『これでわかる』シリーズ終了後にやる問題集として検討してます。

基本事項:
4月から受験生になりました。数学は0からスタートです。3Cまで必要です。

現在は簡単な中学数学のおさらい本を一冊終わらせて、『これでわかる』の1Aをやってます。

数学苦手はかなりのものです。『これでわかる』もたまに式変形の過程を飛ばされたり、何故そうしたか理由の書いてない解答があり、それは全く理解出来ず止まります。
予備校講師やバイトの人に質問して理解出来るレベルです。

ちなみに数年前、白チャートの解説の不親切さに数学を挫折しました。
相談役さん、お願いします!
281大学への名無しさん:2009/05/04(月) 22:03:36 ID:L7usDrImO
>>280
ちょっとキツイ言い方があるかもしれないです

まず、俺のやってきた数学の勉強の仕方は

@教科書等の基本的な本で1A2B3Cまでを一通りやり、高校数学の全容を把握する

A@で得た知識を実際の入試問題でどう生かしていくのかを学ぶ

B解法を試行錯誤して導き出し、自力で完投する練習をする

この大雑把に分けて3っの過程を通して自分は数学を武器にする位に伸びました

正直言うと白チャートに書いてある事は、教科書に書いてある事を丁寧にまとめてくれている大変有用な参考書だと思います

その白チャートの解説を不親切の一言で言い捨てるのはどうでしょうか?
まずは自分に力がないのですから、暗記(と言っては語弊があるかもしれないが)から入る事が重要だと自分は思いますよ

確かに理解を伴った学習はとても重要だと思いますが、今貴方の到達度合いを考えると完璧な理解を伴った学習はほぼ無理だと思います

数学の参考書を質問しただけで、こんなに言われるのも腹立つと思いますが
入試は姿勢が大事ですからね
そちらに言及させてもらいました
数学の参考書については次のレスで
282大学への名無しさん:2009/05/04(月) 22:09:37 ID:L7usDrImO
>>280
参考書はどちらも知らないものでした^^;
ですが、自分が使い易いと思うのならそれがベストだと思いますよ

多少値段ははりますが、分野事にわかりやすく書いてある参考書の一つに「中継出版」の数学の参考書があります

カバーがアニメ調の参考書なんで目立ってるので、本屋で見てみて下さい

まぁ、この参考書の良くない点は他分野との繋がりが見づらいって事位で、説明不足などはほぼなく、理解しやすい本だと思います
283大学への名無しさん:2009/05/05(火) 00:13:55 ID:7o5gVOAY0
>>281
相談役よー
実力的に著しくスレ違いな根性無し野郎相手に貴重な時間を潰すなよ。
おまいが非常にいい奴なのは分かった。だが甘いよ。
その甘さがある限り、格下に足元すくわれ続けるぞ。

284大学への名無しさん:2009/05/05(火) 00:40:41 ID:2a1D/CysO
>>281
有難うございます!出来る方から見れば当然のご意見だと思います。

理解という言葉の使い方が悪かったのかもしれません。仰る通り僕に数学的な理解は到底、出来ません。
僕の使った理解の意味合いは解答を読んで、計算過程が分かるって意味でした。

白チャート使用時の僕はやる気も無く、進級の為に嫌々使ったので印象が悪かったのかもしれません。

もう旧課程と呼ばれる時代の話なので、その時の白チャートをまたやる事はありませんが(^_^;)。

今は基本的な公式と解法の暗記と運用を身に付けたいと考えています。

暗記が必要かつ重要なのも重々承知しています。
お世話になっている予備校の先生が初回講義の時に

『まずしっかりと黒板を写して復習して解き方を暗記して下さい。解答を白紙の紙に再現出来るように。
何故かと言えば入試の八割は解法パターンを覚えて使って解ける問題だから。数学的発想が必要とされるのは残り二割。入試合格に必要なのは6〜7割の点数。
ここまで言えばもうやらなきゃいけない事は分かるよね。ちゃんとした解法暗記とそれを使えるようにするための問題演習。講義で問題演習は出来ないからちゃんと自分で問題演習するように。問題集は何でも良いからそれをやり込んでくれ』
と仰って、その通りだなって思いましたよ。

オススメの本有難うございます!『これで分かる』を進めて苦手な分野が出て来たら、その分野を買ってみたいと思います。

成績向上の報告が出来るように頑張ります!!

相談役さんはもはや知識の維持とメンテナンスだけだとは思いますが頑張って下さい!またご指導お願いします。
有難うございました。
285大学への名無しさん:2009/05/05(火) 11:25:59 ID:9HktfDLO0
>>283
相談役は、予備校のセンセになるんだから、
こういうスレは大切なの!
286質問役:2009/05/05(火) 13:24:12 ID:9YwkV+pRO
相談役様
できれば使用した科目別の参考書を挙げてもらうと助かります。数学 英語 化学 生物など
わたくし、現役京大医落ちの新一浪の女子です
以後お見知りおきを。
287大学への名無しさん:2009/05/05(火) 13:31:01 ID:oRqjh8P20
288大学への名無しさん:2009/05/05(火) 13:35:00 ID:oRqjh8P20
相談役


お前のメンタルには予備校講師がちょうどいい


ていうか、



実力はいけても理Vは無理だから


理Tでも理Uでもとっとと入れよ



ただの多浪人
289大学への名無しさん:2009/05/05(火) 13:48:56 ID:uEf4mNlD0
相談役様、>>286を英訳してみました。添削お願いします。
It would be a great help for me if you could show me
the list of the reference books you have used, of Mathematics, English, Chemistry, Biology and so on.
I am a cute and flesh masterless samurai girl who failed in the last Kyoto Univ. entrance exam.
I am glad to make your acquaintance.
290大学への名無しさん:2009/05/05(火) 13:54:15 ID:8qqFo0upO
>>286
敬語いらんし、性別もいらん
てかちょっと前見れば書いてるよ

>>288
来月の闘劇予選頑張りますね^^
291大学への名無しさん:2009/05/05(火) 20:03:22 ID:TIDbRQzF0
>>289
3行目ww
292大学への名無しさん:2009/05/06(水) 21:09:32 ID:sRDyAp7c0
浪人生です
駿台全国と河合の全統記述模試受けようと思っているんですが
具体的にはどんな問題が出るんでしょうか?ネタバレではなく、去年どういった問題が出たかどなたかご存知であれば教えてください
数学と化学、物理、英語が知りたいです
特に英語は要約とか出たりするんでしょうか?
293大学への名無しさん:2009/05/06(水) 21:18:11 ID:eNNE3l0fO
ブルースでいくか、長年やってきた平八でいくか

ちょっと触ったスティーブででるか…
とりあえず練習せなあかん
294KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/05/09(土) 14:58:08 ID:/dAycFYuO
いうおさんに質問です。
思考訓練の場としての英文解釈は東大受験に役立ちましたか?
この本に興味があるのですが、解釈系をこなすより、問題演習に力を注いだほうがいいかなと考えたのですが。
295いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/05/12(火) 01:17:52 ID:tZo10FU70
同じこと何回も聞かれてこたえるきにならねー
296大学への名無しさん:2009/05/12(火) 01:36:14 ID:71JeC/VR0
大学楽しい?
297いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/05/12(火) 01:49:15 ID:tZo10FU70
基礎科目だと既に習ってること多いから退屈や
それ以外はまあ楽しい
298大学への名無しさん:2009/05/12(火) 02:30:06 ID:r/E1ywGN0
>>295
いうおはもちっとやさしければ、
ケツを貸す気になるんだが・・・
299大学への名無しさん:2009/05/12(火) 09:38:57 ID:7g1PUcPd0
医者はこのくらい冷徹なキャラがいい
腕さえ良ければ。
300大学への名無しさん:2009/05/12(火) 20:26:49 ID:zgti0AUL0
301大学への名無しさん:2009/05/13(水) 15:41:17 ID:OTsMufd40
以前、いうおさんに英作文について質問した京都志望の者です。

薦めていただいたトレーニング実戦編の300文を暗記した後に本文をやっているのですが
合格解答の解説の後にある、洗練させようの「模範解答」までやるべきでしょうか?

よろしくお願いします!

302いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/05/15(金) 02:28:28 ID:nvRpRl1U0
俺は合格解答までしか見てなかったな
受験英語ならそれで十分と思う
終わった今これから模範解答までやろうかと思ってるくらい
303大学への名無しさん:2009/05/15(金) 02:38:30 ID:OdEfKlkK0
>>302
レスありがとうございました!
今後は基本300文と合格解答を煮詰めていこうと思います。
304大学への名無しさん:2009/05/15(金) 19:52:31 ID:TAI/aMyO0
>>4
305大学への名無しさん:2009/05/16(土) 19:35:28 ID:4rSU45IlO
いうおさんはセンター現代文はどれだけとれていた?
306大学への名無しさん:2009/05/16(土) 19:42:57 ID:OKLe1tsi0
>>2
307大学への名無しさん:2009/05/16(土) 19:50:22 ID:4rSU45IlO
ありがとう
308大学への名無しさん:2009/05/16(土) 19:53:41 ID:rIYQZu8B0
Fランク大学の学生のものですが、何か聞きたい事はありますか?
309大学への名無しさん:2009/05/16(土) 20:19:08 ID:K35t8Cbz0
理3うかるレベルでもセンター2Bは8割なのか
以外だな
310大学への名無しさん:2009/05/16(土) 21:47:27 ID:iMCXJrqC0
>>309
センターと2次力は関連性なし
という結果が東北大学から既に出ています
311大学への名無しさん:2009/05/17(日) 13:18:20 ID:YWenMbtT0
312大学への名無しさん:2009/05/20(水) 20:06:08 ID:yOarxMjS0
何で相談役氏みたいな優秀な頭脳持ってても落ちるんでしょうね
受験って怖いと同時に不思議ですね
313大学への名無しさん:2009/05/20(水) 20:24:04 ID:22cGTKfFO
理一なら楽勝なのにな
314大学への名無しさん:2009/05/21(木) 20:58:47 ID:8VuFOvc+0
東大英語に強くなりたいんでsが
具体的に何をすればいいんでしょうか?量しかありませんかね?
前にも書いたものですが問5に強くなりたいんです
315 ◆EUQNpVZ7NM :2009/05/22(金) 13:53:59 ID:l3UPEFNbO
闘劇負けたから受験勉強頑張る( ^ω^)
316大学への名無しさん:2009/05/22(金) 20:06:42 ID:YlQ44CtBO
相談役がんばって
317大学への名無しさん:2009/05/23(土) 16:23:40 ID:fvxmRvJl0
今年は新参いないの?
318大学への名無しさん:2009/05/23(土) 17:31:15 ID:9rFJAmp30
今年の模試はまだ返ってきてないから無理でしょ
319大学への名無しさん:2009/05/24(日) 00:56:13 ID:LwY9B9lX0
赤本と青本ってどっちがお勧め?
320大学への名無しさん:2009/05/24(日) 01:32:23 ID:IkvYngr1O
>>319
東大なら赤本
青本の物理は微積使いまくりだし解説が超適当
また赤本には問題の評価が載っているが青本にはない、この差は両方を持ったときすごいでかく感じた、まあ俺が不安だったからだが、と今年東大落ちたものが言ってみる
321大学への名無しさん:2009/05/24(日) 09:27:58 ID:LwY9B9lX0
>>320
ありがとう。ちょっと赤本のほう買ってくるわ
322大学への名無しさん:2009/05/24(日) 11:11:46 ID:9SBrF/DMO
東大だけは教学社もかなり力入れてるよな
323大学への名無しさん:2009/05/24(日) 18:31:21 ID:i4poqKDUO
いうおは成績開示で英語と国語はどれだけとれていた?
324大学への名無しさん:2009/05/24(日) 19:35:48 ID:yeCHLcS+O
いうおはどれくらい2ちゃんしてましたか?
325いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/05/25(月) 00:59:50 ID:ThvXxzKi0
英語100、国語は30台だったような
326大学への名無しさん:2009/05/28(木) 11:44:40 ID:QbdtmcnyO
素人が東大理3目指して何が悪い!
327大学への名無しさん:2009/05/28(木) 11:57:15 ID:r0DQgoBtO
公認だが理V目指してる
去年は足切り
今年は二次約30点足りなかった不合格C

駿台模試で偏差値70頑張って取るか
328大学への名無しさん:2009/05/28(木) 17:27:07 ID:QbdtmcnyO
>>327
今年センターはどれだけとれていた?
329大学への名無しさん:2009/05/28(木) 21:41:49 ID:r0DQgoBtO
>>328
777だった

数学180
英語166(リス50)
国語145
理科190倫理96
330328:2009/05/28(木) 21:44:42 ID:vW1Gwhk/0
>>329
ありがとう
今年受かるといいな
共に頑張ろう

相談役もな
331大学への名無しさん:2009/05/28(木) 21:49:21 ID:vW1Gwhk/0
>>329
ごめん
もういっこ

英語のリスニングかなりいい点取ってるけど毎日何時間ぐらいリスニング聞いてた?

公認で受かると他の公認の希望の星になれるな
頑張ろうぜ
332大学への名無しさん:2009/05/28(木) 22:11:42 ID:r0DQgoBtO
>>331
寝る前に30分〜1時間くらい。 キツいときでも最低10分はやってたかな。とにかく毎日。
入試前までにはCNNEEと東大過去問、模試問、キムタツ、Z会EJやってた。
今はCNNEEと速単聴いてるだけ。

リスニングは結構やってたけど文法と読解はあまりしてなかったから
センターも東大本試も(東大模試でもw)リスニング以外高得点取れなかった。
まぁ、合格するようにお互い頑張ろうな
333KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/05/30(土) 00:24:21 ID:q/zRNpYjO
http://imepita.jp/20090530/012920

参加希望
東大模試1番スレが活気ないから、当分こっちに居座る。
みなさんよろしくお願いします。
334大学への名無しさん:2009/05/30(土) 08:00:54 ID:mnu8FxHJO
>>333すげー。そんな成績とってかーちゃんに見せれたら死んでも良いわ。
335大学への名無しさん:2009/05/30(土) 10:03:23 ID:Htsuzr3a0


駿台の最新偏差値で

慶應経済=早稲田社会科学

慶應、終わったな

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm


336大学への名無しさん:2009/05/30(土) 12:49:40 ID:+BDTY3Yy0
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/results/2008/overall_rankings/fullrankings/

2008年  2007年
19      17 University of TOKYO Japan  (東京大学)
25      25 KYOTO University Japan    (京都大学)
44      46 OSAKA University Japan    (大阪大学)
61      90 TOKYO Institute of Technology Japan  (東京工業大学)

112     102 TOHOKU University Japan  (東北大学)
120     112 NAGOYA University Japan  (名古屋大学)
158     136 KYUSHU University Japan  (九州大学)
174     151 HOKKAIDO University Japan  (北海道大学)
180     180 WASEDA University Japan  (早稲田大学)
199     197 KOBE University Japan    (神戸大学)

214     161 KEIO University Japan     (慶應義塾大学)
216     209 University of TSUKUBA Japan  (筑波大学)
267     212 HIROSHIMA University Japan  (広島大学)
298     284 CHIBA University Japan   (千葉大学)

349     335 TOKYO Metropolitan University Japan  (東京都立大学)
359     318 SHOWA University Japan  (昭和大学)
362     273 NAGASAKI University Japan  (長崎大学)
362     401-500 YOKOHAMA CITY University Japan  (横浜市立大学)
378     401-500 HITOTSUBASHI University Japan (一橋大学)
378     386 KUMAMOTO University Japan  (熊本大学)
378     364 TOKYO University of Science (TUS) Japan (東京理科大学)
390     354 YOKOHAMA NATIONAL University Japan  (横浜国立大学)
396     331 GUNMA University Japan  (群馬大学)
337大学への名無しさん:2009/05/30(土) 17:25:42 ID:E0bXzF020
>>335
「早稲田ヨイショ記事」を産経に載せた駿台の偏差値が、当てになるはずないだろ!! 今は

早大関係者がグルになって動いてないことを、祈るのみだよ。正直、そこまでド汚い大学だとは

思いたくないんでね!!    ったく怪しげなことばかり、しくさりおって!!
338大学への名無しさん:2009/05/30(土) 18:17:51 ID:vaL3EaKg0
河合マークで70超えたけどこのスレでコテなんて恐れ多くて無理だわw
339大学への名無しさん:2009/05/30(土) 19:09:41 ID:I18pw79F0
受験生のみんな!!
生物系の学科に進んじゃだめだぞ。
就職は無く。将来はピペット土方と呼ばれる悲惨な状況に追い込まれてしまうんだ!!

残酷なピペドのテーゼ
http://jp.youtube.com/watch?v=wKYrl5YX3OY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3594604

ピペット土方について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%9A%E3%83%89
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%94%E3%83%9A%E3%83%89

〜生物系・農学系の就職について〜
http://joy.poosan.net/cpavh202/syuusyoku.html

生命科学専攻の就活
なぜバイオに来ちゃったか?
→大学受験期に、21世紀はバイオの時代だと国が煽って
おり、これらに影響された。また医歯薬崩れも多い。
●バイオ系学科の特徴
→基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。
よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく身につかない。
●バイオ専攻者の主な就職先
→旧帝大でも食品、製薬の研究開発職は厳しく、そのほとんどがSE
MR、製造などの職に就かざるをえず、専門性を生かす職には就けない。
かといって文系就職も難しい。
さ あ !逃 げ 場 の な い 地 獄 へ よ う こ そ!
http://find.2ch.net/?STR=%C0%B8%CC%BF%B2%CA%B3%D8%A1%A1%BD%A2%B3%E8&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

理系で重要なのは大学名以上に学科選び part6
http://find.2ch.net/?STR=%CD%FD%B7%CF%A4%C7%BD%C5%CD%D7%A4%CA%A4%CE%A4%CF%C2%E7%B3%D8%CC%BE%B0%CA%BE%E5%A4%CB%B3%D8%B2%CA%C1%AA%A4%D3&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
340大学への名無しさん:2009/06/02(火) 16:50:40 ID:jJzqqXdC0
あげ
341大学への名無しさん:2009/06/02(火) 20:16:59 ID:Z9b5RHHB0
>>339
涙が止まらない
342大学への名無しさん:2009/06/03(水) 17:16:11 ID:cRGd8HDPO
進研模試はお呼びじゃないですか。
343533:2009/06/03(水) 17:42:01 ID:7sNfJzU90
>>1を読め
344大学への名無しさん:2009/06/04(木) 20:05:10 ID:TmbwlNSDO
離散行きたいなあ
345大学への名無しさん:2009/06/04(木) 23:28:46 ID:TuixWy6D0
なんで離散なの
346大学への名無しさん:2009/06/05(金) 19:28:54 ID:vzek5mAf0
理三の2006、2007、2008年度の東大実戦A判定ライン、B判定ラインをどなたかご存知であれば教えてください
347大学への名無しさん:2009/06/05(金) 20:18:17 ID:54HbfFo20
348大学への名無しさん:2009/06/06(土) 22:14:19 ID:5Qp9NeOz0
最近寂れてきちゃったね
理V行きたいからがんばる。生物選択だけど負けない
349大学への名無しさん:2009/06/07(日) 19:16:04 ID:qFld1vLPO
新規いないな
350大学への名無しさん:2009/06/07(日) 19:38:03 ID:Uubkeh6K0
早稲田大学理工学部キャンパスで14人目の自殺者(キャンパス内では3、4年に1回の割合で自殺が発生)

大久保工科大学 52号館 ゴミ(53)まであと1つ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1234368100/602-676
自殺が多い理工学部キャンパス51号館
http://www.blue-style.com/img/12/1064d47d37.jpg

とりあえず51号館周辺だけでもコンクリ地面を止めて、早急に芝生や自殺防止のネットを張るべき。  
35111 ◆ebRxo1tmWU :2009/06/07(日) 19:48:58 ID:wkcDFmCiO
東大模試普通に疲れる
最後の英語はだらけたし。
いうおは模試でも理科110点位とるの?
352大学への名無しさん:2009/06/07(日) 23:19:16 ID:8Ewx0Z070
1秒間に1匹が2匹に分割するという特徴をもつ細菌A、これを20匹
1秒間に1匹が細菌Aを1匹捕食したのち2匹に分割するという特徴をもつ細菌B、これを1匹
それぞれ同じ瓶にいれて密封する
細菌Bが細菌Aを食い尽くすのは何秒後か?

ただし瓶の容積や細菌が生存するための空気など
問題に明記されていない条件については考慮しなくてよいものとする


これどうやって解くのですか?
353大学への名無しさん:2009/06/07(日) 23:39:48 ID:28VFeOX90
手動かすの面倒くさいんで。
n秒後のAをa[n]、Bをb[n]で漸化式っぽくやってみてクレマンソー
354大学への名無しさん :2009/06/08(月) 02:23:19 ID:OrlkKvpeP
an=2^n(-n+20)
bn=2^n
かな?
355大学への名無しさん:2009/06/08(月) 14:30:56 ID:B1/2pHge0

★駿台全国判定模試・2009年5月最新★ 〜合格目標ライン偏差値〜
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

@早稲田大 65.4 (文65 法68 政経67 商学64 先進63) 教育62 社学63 文構63 国教65 人科58 スポ54 基幹61 創造60
A慶應義塾 64.6 (文65 法68 経済64 商学64 理工62) 総政64 環情61 医71 薬63 看護56
-----------------------------------------------------------------------------------------------
B上智大学 61.0 (文60 法65 経済62 理工57) 外語61 総人60
C同志社大 59.2 (文61 法61 経済59 商学59 理工56) 社会59 心理61 文情55 スポ55 生命58
-----------------------------------------------------------------------------------------------
D明治大学 57.4 (文58 法60 政経58 商学57 理工54) 経営57 情コミ58 国日58 農55
E立教大学 56.8 (文56 法59 経済57 経営58 理学54) 社会58 異コミ55 観光56 心理56 コミ福54
F立命館大 56.4 (文57 法59 経済56 経営55 理工55) 産社56 国関62 政策58 生命55 薬59
G中央大学 55.8 (文55 法62 経済55 商学56 理工51) 総政59
G学習院大 55.8 (文57 法58 経済57 理学51)
I関西学院 55.4 (文56 法58 経済55 商学55 理工53) 社会55 教育57 国際57 人福56
-----------------------------------------------------------------------------------------------
J青山学院 54.6 (文55 法57 経済55 経営55 理工51) 国政57 教育56 社情54
K関西大学 54.4 (文55 法57 経済54 商学54 シス理52) 社会54 外語55 総情50 化生51 環境工51
L法政大学 53.8 (文55 法58 経済54 経営54 理工48) 社会55 国文56 現福53 人環51 キャリア52 デザ工50 生命49 情報47

主要募集方式のA日程を集計。
複数学科・専攻の場合は平均値を四捨五入。
慶應のみA・B方式の平均値(小数切捨て)とする。
356大学への名無しさん:2009/06/08(月) 18:53:06 ID:IGve5QgWP
猛者の皆さんは東工大のAO入試問題は余裕?
357大学への名無しさん:2009/06/08(月) 19:15:47 ID:L5DmNqBnO
キタコレ
358KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/06/09(火) 02:28:22 ID:qjKNeqkZO
>>356
受ける予定だけど、決して余裕ではない。
第一、どのぐらいで合格するかもわかんないし。

ところで何であんなに受験者数多いの?数学できる奴があんなに日本にいると思えないんだけど。
実質倍率8倍くらいかなぁ。
359大学への名無しさん:2009/06/09(火) 13:55:15 ID:ILPyQDcGO
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/results/2008/overall_rankings/fullrankings

2008年  2007年
19      17 University of TOKYO Japan  (東京大学) 首都。
25      25 KYOTO University Japan    (京都大学) 一地方大学。
44      46 OSAKA University Japan    (大阪大学) 一地方大学。
61      90 TOKYO Institute of Technology Japan  (東京工業大学) 首都。

112     102 TOHOKU University Japan  (東北大学) 一地方大学。
120     112 NAGOYA University Japan  (名古屋大学) 一地方大学。
158     136 KYUSHU University Japan  (九州大学) 一地方大学。
174     151 HOKKAIDO University Japan  (北海道大学) 一地方大学。
180     180 WASEDA University Japan  (早稲田大学) 首都。
199     197 KOBE University Japan    (神戸大学) 一地大学。
214     161 KEIO University Japan     (慶應義塾大学) 首都。
216     209 University of TSUKUBA Japan  (筑波大学) 首都圏。
267     212 HIROSHIMA University Japan  (広島大学) 一地方大学。
298     284 CHIBA University Japan   (千葉大学) 首都圏。
349     335 TOKYO Metropolitan University Japan  (東京都立大学) 首都。
359     318 SHOWA University Japan  (昭和大学) 首都。
362     273 NAGASAKI University Japan  (長崎大学) 一地方大学。
362     401-500 YOKOHAMA CITY University Japan  (横浜市立大学)首都圏。
378     401-500 HITOTSUBASHI University Japan (一橋大学) 首都。
378     386 KUMAMOTO University Japan  (熊本大学) 一地方大学。
378     364 TOKYO University of Science (TUS) Japan (東京理科大学) 首都圏。
390     354 YOKOHAMA NATIONAL University Japan  (横浜国立大学) 首都圏。
396     331 GUNMA University Japan  (群馬大学) 首都圏

一地方に問題があるのではなくて、一地方に威厳を示せない首都と首都圏に問題がある。
一地方大学に威厳を示せない巨頭大学、早稲田大学、慶應義塾大学、一橋大学。
360大学への名無しさん:2009/06/14(日) 23:12:08 ID:00xULKhx0
この前の河合マークで偏差値72とったが、俺はこのスレの住人には遠く及ばないだろうな・・
361大学への名無しさん:2009/06/14(日) 23:22:13 ID:uhXakCU6O
俺の偏差値は河合記述の76が最高だけどこんなのたいしたことはないだろうな
362大学への名無しさん:2009/06/14(日) 23:50:28 ID:xg7de+iVO
代ゼミ私大模試で
偏差値日本史80.2が最高
英語が78。
合格可能性
早稲田政経・法が70%慶応商以下90%
東大実戦は偏差値総合63で見事文一落ちた。数学とか理系でポツンとダントツ1位で満点、偏差値107.2とかいる。
363大学への名無しさん:2009/06/15(月) 00:36:36 ID:ByO1mC9Z0
今年二次30点足りなかったがBだった。
364大学への名無しさん:2009/06/15(月) 00:50:26 ID:9CGq00IBO
偏差値は99.9以上ありませんよ?
バカなのか、嘘つきなのかわかりませが
365大学への名無しさん:2009/06/15(月) 00:53:26 ID:aGFsNV6m0
ばかはあなたれす
366大学への名無しさん:2009/06/15(月) 00:57:36 ID:eoFoSyO30
>>364
河合は出るようになってるんだよ。
所詮文系数学出しね。
367大学への名無しさん:2009/06/15(月) 01:10:03 ID:fKqP6H6kO
模試として適切ではないとは思いますが、偏差値は100以上やマイナスも理論的にはありえます。
東大実戦理系で120点満点で120点の1位の人の例がこれ。平均点26.8、標準偏差は16.3でした。2位は107点で偏差値99.2でした。0点の人は偏差値33.6。5184名が受験し平均点は通常40点なので難しかったようです。
368大学への名無しさん:2009/06/15(月) 01:20:19 ID:XJ0qD1pz0
東大オープンの英語でもあった
369大学への名無しさん:2009/06/15(月) 07:47:16 ID:/34WAqG7O
>>364
馬鹿な文系にはわからないだろうな
偏差値の仕組みが
370 ◆Fojrwy62Us :2009/06/15(月) 15:51:57 ID:BNXKN6Vi0
>>369
釣られちゃダメー
371大学への名無しさん:2009/06/15(月) 15:54:23 ID:5nOVF7KE0
今までのコテを見てると
偏差値70は赤子な気がするんですけど・・・
レベル高すぎでしょ・・・
372ポンポ ◆TY7u3qbZ02 :2009/06/15(月) 21:29:22 ID:1hHpoZUD0
お久ぶりです
まだスレが残っていたのが嬉しかったです
今年度の新参加者はまだいないようですが
気軽に参加してみて下さい By去年最弱の男
373KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/06/15(月) 21:53:26 ID:iBUGU4HS0
>>372
ここにいます
374 ◆EUQNpVZ7NM :2009/06/16(火) 23:21:37 ID:k9O2CvV2O
去年の負け犬ですが皆さん頑張って下さい
375大学への名無しさん:2009/06/16(火) 23:32:19 ID:7KCDNlOrP
相談役は今年受験するの?
376大学への名無しさん:2009/06/17(水) 17:31:59 ID:yausJMlrO
大学やめたしするんじゃね
自分としてはライバル増えるからやめて欲しいきはするが
377 ◆EUQNpVZ7NM :2009/06/17(水) 22:02:28 ID:6yVpa8JfO
する予定です
378大学への名無しさん:2009/06/18(木) 19:05:46 ID:vXnOdeUuO
みんなは理V志望なの?
379大学への名無しさん:2009/06/18(木) 20:50:28 ID:7ABUMAfm0
>>372
代ゼミ記述で偏差値79だったけど
早稲田法志望の死文なので最弱っぽいので遠慮します
380大学への名無しさん:2009/06/18(木) 21:38:08 ID:AjLUIVWu0
>>379
三科目以上で79なら許せる。
381大学への名無しさん:2009/06/18(木) 21:44:03 ID:vXnOdeUuO
俺も代ゼミなら去年のだが偏差値70以上あるわ
あれは簡単だから高く出やすいんだよな
382大学への名無しさん:2009/06/19(金) 01:36:12 ID:bwfgc9qSO
【2008年 駿台全国模試ランキング 二次試験-国公立医学部-国公私大理工系比較】
(※注-東大・京大以外の理工系は合格最低ラインのみを記載)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm A判定ライン
77東大(理3)
76京大(医)
74阪大(医)
72東北大(医) 東京医科歯科(医) 九大(医) 
71千葉大(医)
70名大(医) 神戸大(医) 京都府立医(医)
69北大(医)
68岡山大(医) 広島大(医) 阪市大(医)
67金沢大(医) 熊本大(医) 横市大(医)
66筑波大(医) 名市大(医) 
65【東大(理1)】 新潟大(医) 徳島大(医) 長崎大(医) 札幌医大(医) 奈良県医大(医)  
64【東大(理2)】 旭川医大(医) 群馬大(医) 三重大(医) 滋賀医大(医) 和歌山県医大(医)
63【京大(理・工-物理工)】 浜松医大(医) 山口大(医) 鹿児島大(医)
62【京大(工-情報・工-電電)】弘前大(医) 秋田大(医) 山形大(医) 富山大(医) 福井大(医) 鳥取大(医) 愛媛大(医) 佐賀大(医)
61【京大(工-工化・工-地球・工-建築)】 山梨大(医) 信州大(医) 香川大(医) 大分大(医) 福島県立医大(医) 
60【慶應(理工)】島根大(医) 高知大(医) 宮崎大(医) 琉球大(医)
59【東工大】
58 
57【阪大(理)】【早稲田(理工)】
56【阪大(工)】 【東北大(理)】
55【東北大(工)】【名大(工)】 
54【九大(理・工)】
53【名大(理)】
383大学への名無しさん:2009/06/19(金) 01:44:43 ID:5HyKleVE0
慶応>>上智>ICU>早稲田はガチ
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.00 (文65 法69 経済68 商68 総政67 環情65)
A上智大学 65.80 (文65 法68 経済64 外67 総人65)
B国際基督 65.00(教養65)
------------------------------------------------------------
C早稲田大 64.70 (文65 法67 政経67 商65 教育65 社学64 文構65 人科62 スポ61 国教66)
D青山学院 63.85 (文71 法58 経済61 営62 国政66 総文65 教育64)
E同志社大 62.90 (文64 法65 経済63 商63 社会63 政策63 文情61 心理65 スポ59)
F明治大学 62.85 (文66 法63 政経64 商62 経営62 情コミ61 国日62)
G中央大学 62.80 (文61 法67 経済61 商62 総政63)
H立命館大 62.62 (文63 法64 経済60 営60 産社61 政策61 国関73 映像59)
I立教大学 61.88 (文63 法63 経済61 営62 社会64 異コミ63 観光61 コミ福59 心理61)
J学習院大 61.66 (文62 法62 経済61)
K成蹊大学 60.33 (文62 法60 経済59)
------------------------------------------------------------
L法政大学 59.45 (文62 法61 経済57 営59 社会60 国文62 人環58 キャリ57 現福56 GIS65 スポ57)
M関西学院 59.00 (文62 法60 経済60 商60 社会59 総政57 人福57 教育57)
〃武蔵大学 59.00 (文58 経59 社会60)
O関西大学 58.87 (文60 法60 経済57 商58 社会58 政策59 総情57 外語62)
P明治学院 58.50 (文59 法58 経済58 社会58 国際58 心理60)
〃國學院大 58.50 (文61 法58 経済57 人間58)
R獨協大学 57.75 (国58 法55 経済54 外語64)
S成城大学 57.50 (文59 法56 経済57 社会58)
(学科最高偏差値 ※全学入試や少数募集方式含む )
384大学への名無しさん:2009/06/19(金) 01:49:52 ID:BA20+eLl0
↑上智在学中学歴コンプの狂言

C上智大学 64.20 (文63 法66 経済64 外65 総人63)
385大学への名無しさん:2009/06/19(金) 05:33:05 ID:1MMqO5Ym0
■河合塾 2010年度第一回入試難易予想ランキング表 (2010/6/17更新) ■文系学部総合平均
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html

@?慶應義塾 70.0 (文67.5 法72.5 経済70.0 商65.0 総政72.5 環情72.5) ※経済、商はA方式
A?国際基督 67.5 (教養67.5)
--------------------------------↑1〜3科目変則入試特別枠-------------------------------------
B早稲田大 66.7 (文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 社学70.0 教育64.6 文構65.0 国教65.0 人科62.5 スポ62.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
C上智大学 64.2 (文61.8 法67.5 経済63.8 外64.6 総人63.1)
----------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------
D立教大学 61.2 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光60.0 コミ福55.8 心理58.8)
E青山学院 61.0 (文58.1 法57.5 経済62.5 営62.5 国政62.5 総文65.0 教育58.8)
F同志社大 60.1 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 心理65.0 スポ57.5 文情57.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
G明治大学 59.9 (文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 国日57.5)
H中央大学 59.6 (文57.1 法63.3 経済57.5 商58.8 総政61.3)
I学習院大 59.4 (文58.2 法60.0 経済60.0)
J立命館大 58.3 (文57.8 法59.4 経済56.3 営58.8 産社57.0 政策57.5 国関62.5 映像57.5 スポ57.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
K関西大学 57.7 (文57.5 法57.5 経済60.0 商60.0 社会56.9 政策57.5 外語60.0 安全55.0 人健55.0)
L法政大学 57.5 (文58.3 法59.2 経済55.8 営57.5 社会56.7 国文57.5 現福57.5 人環55.0 GIS62.5 キャリア57.5 スポ55.0)
M関西学院 56.4 (文57.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会55.0 総政55.0 教育55.0 人福55.0 国際57.5)
386大学への名無しさん:2009/06/19(金) 20:06:47 ID:pr6YDf+b0
★駿台全国判定模試・2009年5月最新★ 〜合格目標ライン偏差値〜
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

@慶應義塾 63.7 文65 法68 経済64 商学64 理工62 総政64 環情61 医71 薬63 看護56
A早稲田大 62.5 文65 法68 政経67 商学64 先進63 教育62 社学63 文構63 国教65 人科58 スポ54 基幹61 創造60
B上智大学 60.0 文60 法65 経済62 理工57 外語61 総人60
C同志社大 57.8 文61 法61 経済59 商学59 理工56 社会59 心理61 文情55 スポ55 生命58
D立教大学 57.8 文56 法59 経済57 経営58 理学54 社会58 異コミ55 観光56 心理56 コミ福54
E立命館大 57.7 文57 法59 経済56 経営55 理工55 産社56 国関62 政策58 生命55 薬59
F中央大学 57,4 文55 法62 経済55 商学56 理工51 総政59
G明治大学 57.2 文58 法60 政経58 商学57 理工54 経営57 情コミ58 国日58 農55
H関西学院 56.8 文56 法58 経済55 商学55 理工53 社会55 教育57 国際57 人福56
I学習院大 55.8 文57 法58 経済57 理学51
J青山学院 55.4 文55 法57 経済55 経営55 理工51 国政57 教育56 社情54
K関西大学 52.5 文55 法57 経済54 商学54 シス理52 社会54 外語55 総情50 化生51 環境工51
L法政大学 51.8 文55 法58 経済54 経営54 理工48 社会55 国文56 現福53 人環51 キャリア52 デザ工50 生命49 情報47

募集方式のA日程を集計。
複数学科・専攻の場合は平均値を四捨五入。
慶應のみA・B方式の平均値(小数切捨て)とする。
387大学への名無しさん:2009/06/19(金) 20:41:32 ID:pZJhQw2KO
まだ代ゼミ記述返って来てませんよw
しかも偏差値79なんて10人いるかいないか…
388381:2009/06/19(金) 21:08:12 ID:FQ1vVDWzO
俺は偏差値78だったけと30番代だよ
1
389大学への名無しさん:2009/06/19(金) 21:26:56 ID:pZJhQw2KO
まぁここでうPできないやつは嘘と同じだけどね
偉大なやつはみんなうPしてきたし
390381:2009/06/19(金) 21:46:21 ID:FQ1vVDWzO
じゃあ駿台全国帰ってくるまで仮参加しますわ
http://imepita.jp/20090619/782170
http://imepita.jp/20090619/779560
391大学への名無しさん:2009/06/19(金) 21:50:58 ID:ctMH15UYO
12月
392381:2009/06/19(金) 21:54:23 ID:FQ1vVDWzO
去年のな。医科歯科受けたが落ちた。得意だった数学が全然ダメだった。
今年は理3目指してる。


駿台は70越えないだろうから束の間のこのスレ
という感じですが
393大学への名無しさん:2009/06/19(金) 21:56:18 ID:8wRaXug70
ちなみにこの時期の数学・英語は何やってるの?
394大学への名無しさん:2009/06/19(金) 21:56:20 ID:JXf8DTgb0
12月ので70超えてるのすげーな
5月のは70超えるけど12月頃は60台になっちゃう
395381:2009/06/19(金) 22:27:16 ID:FQ1vVDWzO
>>393
数学は新数学演習と月刊大数
英語は解釈教室と英作文のトレーニング実践編
396大学への名無しさん:2009/06/20(土) 00:12:52 ID:ldSUJ9+V0
誰か去年の参加者一覧&進路と今年の参加者一覧作って下さい
自分は去年の結果しらないんで力になれません
397大学への名無しさん:2009/06/21(日) 14:46:18 ID:VR6HW2XaO
駿台全国帰ってきたら参加させてもらう
英数理で70超えてればいいよな?
398大学への名無しさん:2009/06/21(日) 16:52:46 ID:Kw/Qsdk80
2009年参加者一覧
いうお 理3
相談役 慈恵(辞退>>222

2010年参加者一覧
相談役◆EUQNpVZ7NM
KT ◆Ln8mcOSk3o (>>333)
399大学への名無しさん:2009/06/21(日) 21:04:23 ID:cU7D8el10
相談役には本番、マジで実力出し切ってほしい。
俺も緊張には強くないからこそそう思うわ。
400大学への名無しさん:2009/06/21(日) 22:46:14 ID:L/aF51/U0
相談役ってセンター何点だったの?
401大学への名無しさん:2009/06/22(月) 17:33:37 ID:HkhGMWsY0
数学検定1級(15年前の問題)

@
正八面体の各面に1〜8の数字を1ずつ書き込んでできる八面体さいころは,種類できますか。
ただし回転して同一になるものは同じとみなします。

A
@の中で,どの頂点についても,そこ会する4枚の面につけられた数字の和が,同一値になるようなものがありますか。
そのようなものがあるなら配列の一例を示しなさい。

B
△ABCの三辺AB,BC,CAの長さはそれぞれ13,14,15です。
頂点Aから対辺に垂線ADを引くとき,AB,BD,CDの長さを求めなさい。

C
正十二面対の隣り合う面の間の角をθとするとき,cosθの値を求めなさい。

D
3個の正の整数a,b,cがあります。
abをcで割った剰余が1,bcをaで割った剰余が1,caをbで割った剰余が1のとき、このような3数(a,b,c)の組を決定しなさい。

E
平面上の点全体を,共通部分がない2つの集合A,Bの和集合に分けると、必ずどちらかの集合は,任意の距離だけ離れている2点を含むことを証明しなさい。

F
次の関数をx=0においてテイラー展開(マクローリン展開)しなさい。
arcsinX<sinXの逆関数>の主値。
402大学への名無しさん:2009/06/24(水) 13:04:14 ID:DMpp88MjP
KTさん、>>381さんは共に離散志望かな?
私立は何処を受験する?
403KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/06/24(水) 21:08:07 ID:QkTwIqO9O
>>402
俺は離散じゃないよ。理一。
私立は早慶の物理受ける予定。
404大学への名無しさん:2009/06/24(水) 21:38:05 ID:aJmSd33NO
偏差値70とか…越えてるの駿台全国の英語だけorz
405多田野数人 ◆0p9Qvvu9/g :2009/06/24(水) 22:19:09 ID:muIztsPqO
昨年、一時期、参加してたが今年も参加させてくれ。九大医学部目指してる。
406大学への名無しさん:2009/06/24(水) 23:54:08 ID:PDAbQIlY0
去年の参加者一覧とその合格大学が知りたい
去年いた猛者は是非その辺の情報を下さい
407大学への名無しさん:2009/06/26(金) 19:44:06 ID:w8cBHx1YO
過疎化がひどいな
408大学への名無しさん:2009/06/27(土) 13:31:03 ID:JxRilZDE0
去年が強すぎただけだろ
409大学への名無しさん:2009/06/27(土) 14:11:37 ID:UMfgoxL80
東大模試は
410大学への名無しさん:2009/06/27(土) 18:07:04 ID:NRuX169e0
>>405
九大志望の場合、夏の模試はどんなの受けるの?
411大学への名無しさん:2009/06/27(土) 18:08:53 ID:ZqWWt6MR0
>>405
なつかしい。
数学が得意な方でしたよね?
412KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/06/27(土) 21:22:42 ID:6FZMbL7pO
全統が答案だけ返ってきました。点数だけ晒しときます。参考までに・・・
英語169
数学174
国語147
物理 97
化学 96

去年の猛者さん達には程遠いのかもしれませんが・・・
413大学への名無しさん:2009/06/27(土) 21:58:04 ID:J/dZ97WoO
>>412
記述?
相当いいんじゃないのか?
414大学への名無しさん:2009/06/27(土) 22:03:21 ID:hdVMWp28O
去年はハイレベルだったよな
Coccoとかヨーダはどこにいったのか
415大学への名無しさん:2009/06/27(土) 23:36:34 ID:69AC8kjeO
記述で思い出したが、去年は第3回で
英語190数学200化学96生物94で全国2位だった相談役は今いずこへ…
416KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/06/27(土) 23:58:13 ID:6FZMbL7pO
>>415
なんだその点!?こっちの気力を失すほどのインパクトだな。

数学で満点取れる人って尊敬するな〜。人間一つぐらいミスするだろ。
417KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/06/27(土) 23:59:35 ID:6FZMbL7pO
>>413
あっ、記述です。今回は簡単なほうだったんじゃないかな。
418大学への名無しさん:2009/06/28(日) 00:02:30 ID:nloxkWCfO
>>415
国語はないの?
419 ◆EUQNpVZ7NM :2009/06/28(日) 00:09:59 ID:iPsm2D640
ミスが3度続いた俺が通りますよ^ ^
420大学への名無しさん:2009/06/28(日) 00:16:41 ID:iwOOJzEVP
相談役もたまには書き込めよ
421大学への名無しさん :2009/06/28(日) 00:19:31 ID:Dp5VAa1gP
ここは多浪や再受験でも偏差値70超えてれば誰でもいいの?
422大学への名無しさん:2009/06/28(日) 00:22:59 ID:iwOOJzEVP
いうお自体が再受験生だよ
423大学への名無しさん:2009/06/28(日) 00:40:18 ID:BSaP9tue0
いうおはもともと、兄弟制じゃなかったっけ?
424大学への名無しさん:2009/06/28(日) 01:29:25 ID:+txiTmoH0
だーかーら去年の参加者一覧と合格大一覧つくれよ
425いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/06/28(日) 02:07:04 ID:M4lwtjfy0
つか最終的に俺と相談役だけになった気がするが
426大学への名無しさん :2009/06/28(日) 02:19:54 ID:Dp5VAa1gP
来週駿台帰ってきたら参加させてもらいます
427大学への名無しさん:2009/06/28(日) 18:14:29 ID:wimecHrA0
このスレって相談役がいないと成績さらして俺強するだけで意味なくね?
428381:2009/06/28(日) 18:38:58 ID:NrlLlSOVO
>>402
俺はセンター利用で慶應法だけ受けるつもり。
もし離散(実力不足なら他の国立医)落ちたら仮面浪人することになる。

もう少し参加者が増えたら良くなりそうだけど…
駿台全国の返却日近いからもう少しだな
429大学への名無しさん:2009/06/28(日) 18:59:16 ID:Pw8lzBpTO
このスレ現役理V生がいるのか
凄いな
430大学への名無しさん:2009/06/28(日) 19:29:23 ID:2IbQjFCx0
英語の偏差値70越えたんだけどあとなにやりゃいいかな?教えてくんろ
431KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/06/28(日) 19:33:49 ID:ojabCNf2O
70以上の人達が励ましあったり情報交換したり上手く活用するスレ(>>1)だから、相談役に質問するためだけのスレじゃないんじゃない?
もちろん質問を書けば相談役に限らず答えてくれると思うけどね。
それと、成績をupするのは自己満のためじゃないと思うよ。切磋琢磨するための材料かな。

駿台が返ってきて参加者増えてくれるとありがたい。過疎だとイマイチ・・・
432KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/06/29(月) 13:21:29 ID:om9ZlarOO
>>430
どこ志望?京大か東大かでかなり変わると思うよ。
433:2009/06/29(月) 13:43:54 ID:dqFCdpRpO
>>415
その時
数学200物理94だったお
でも全国百位以内に入れなかったお
化学カスだお
でも医進模試なら70以上で百位以内に入れたお
俺は夏から参加するお
434大学への名無しさん:2009/06/29(月) 18:16:45 ID:Y2T/+jCmO
てす
435大学への名無しさん:2009/06/29(月) 18:21:14 ID:Y2T/+jCmO
http://imepita.jp/20090629/659790
不本意な成績だけど貼っとく
436大学への名無しさん :2009/06/29(月) 18:22:53 ID:mh6eJSWNP
これ何の試験?見たことない感じだわ
437大学への名無しさん:2009/06/29(月) 18:32:48 ID:FuuBAm+DO
>>436
ベネッセじゃなかった?
高校のとき受けたような気がする
438大学への名無しさん:2009/06/29(月) 21:15:21 ID:Y2T/+jCmO
>>437
そうそう、ベネッセ
439大学への名無しさん:2009/06/29(月) 22:24:37 ID:xIr0OlXsO
東大理系志望です。
代ゼミセンター模試で一部の教科しか70超えなかったんですけど、参加したいと思ってます。

成績は明日撮るので、参加表明しに来ました。
440大学への名無しさん:2009/06/29(月) 22:32:04 ID:hUE13yIuP
再受験生のおいらも参加しようかな…今度河合記述でも受けてみよう
441大学への名無しさん:2009/06/29(月) 22:39:55 ID:xIr0OlXsO
>>439
×センター模試
○記述模試

間違えた
442 ◆HarteDawSE :2009/06/30(火) 20:37:52 ID:j8uuCQ6xO
てすと
443 ◆HarteDawSE :2009/06/30(火) 20:43:14 ID:j8uuCQ6xO
>>439じゃないけど、おれも参加希望です。

偏差値70と言っても教科別かつ偏差値が高く出やすい模試なのでレベルは低いですが…


http://imepita.jp/20090630/741480
444KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/01(水) 00:12:43 ID:1CcJPqTwO
>>443
仲良くやってこうな。


そういや、オレのイメピタ、トリップ書くの忘れてたな。
445 ◆HarteDawSE :2009/07/01(水) 00:50:07 ID:DJ7FL2GQO
>>>444
こちらこそ、よろしくです。
ちなみに二浪の東大理U志望です。

センターまで200日切りましたね…
446 ◆zwGaEuNv3k :2009/07/01(水) 17:15:33 ID:sy4MuI0xO
人いないみたいだから参加するお

http://imepita.jp/20090701/611780
447 ◆HarteDawSE :2009/07/02(木) 00:24:30 ID:518KKIlSO
>>446
はじめまして。
優秀ですね!
医学部志望ですか?
448 ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/02(木) 00:57:25 ID:V0ALMYEoO
http://imepita.jp/20090702/032370

こんなスレがあったとは

参加してよいですか?
449大学への名無しさん:2009/07/02(木) 01:19:18 ID:zcZ6QAMIO
恥ずかしながら、携帯からの写メうp方法がわからん。

河合の政経と現国なら80回ってるけどそんなマイナー科目でもおk?日本史と化学カスだから総合だと70届いてないわ。一応三科なら72、5ある
450 ◆zwGaEuNv3k :2009/07/02(木) 01:23:22 ID:BYcmIEiKO
>>447
はじめまして(^ω^)
今んとこ旧帝医か千葉医志望
でも記述死んだw

>>449
http://imepita.jp/m/
写真を添付して送信→返ってくるメールに載ってるURLを貼り付ける
451 ◆HarteDawSE :2009/07/02(木) 01:29:52 ID:518KKIlSO
>>448
はじめまして。
おれも新参なのでよろしくです!
理Vか京医っぽいですねー

>>449
はじめまして。
おれも総合70無いけど参加しちゃってますよー

>>450
おれは全部死んでるので夏中には皆さんに並べると良いなぁ…
452○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/02(木) 01:38:10 ID:V0ALMYEoO
>>451
よろしく!京医志望だけど余裕でE判でしたw

夏には判定出さないとな・・・
45311 ◆NoELYOj5wC3E :2009/07/02(木) 14:45:41 ID:Px0HdQV0O
http://imepita.jp/20090702/530250
しょぼい判定ですみません
代2回は総合で70超えられるように頑張ります
454zcZ6QAMIO:2009/07/02(木) 17:37:39 ID:zcZ6QAMIO
これでいいのか?
新参丸出しですまん

http://imepita.jp/20090702/627320
455大学への名無しさん:2009/07/02(木) 18:54:21 ID:+ILzsg1mO
古文の文法と単語は何をしましたか?
456KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/02(木) 19:18:46 ID:w3MjQyZ9O
増えてきたな。
よかったよかった。
457381 ◆jPpg5.obl6 :2009/07/02(木) 19:24:41 ID:DGfOcSYsO
明日帰ってくるから俺も参加できるかも
数学は自信あるけど他がな…
458 ◆zwGaEuNv3k :2009/07/02(木) 19:37:42 ID:BYcmIEiKO
>>454
志村ー、酉!酉!
名前欄に「#任意の文字列」ね
459 ◆/894ut4X0k :2009/07/02(木) 20:11:12 ID:zcZ6QAMIO
こういうことか?
長年ROM専だったもんで酉なんかつけたことないんだよ
460大学への名無しさん:2009/07/02(木) 20:14:05 ID:oQwDYyp6O
すみませんが11さんのことを少し詳しく教えて頂けないでしょうか。自分の方が劣っていますが少し成績が似ているので興味があります。
461いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/07/02(木) 20:28:33 ID:8WLPxb4B0
医学部三年の人は久米大付設くさいかも
462大学への名無しさん:2009/07/02(木) 20:30:21 ID:57wNR8+Y0
い・う・お!い・う・お!
463 ◆/894ut4X0k :2009/07/02(木) 20:46:31 ID:zcZ6QAMIO
河合記述の英語130点だった…
和訳とかの精度はそこそこなんだが、読むスピードがとにかく遅いんだ。満足に回答し終えた試しがないし見直しなんてもってのほか。
速読力あげるにはどうしたらいい?


ところでみんなどこ志望?
464大学への名無しさん:2009/07/02(木) 21:06:18 ID:7HdBnRtOO
駿台全国物理が75.8でした
他があんまりなので参加はできぬ
465KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/02(木) 21:32:11 ID:w3MjQyZ9O
>>463
速読力かぁ。難しいよね。

文法知識の反応速度が遅い場合と、返り読みが過ぎる場合とがあると思う。
和訳ができるなら文法知識はあるはずだから、多読すれば解決できるんじゃないかな?返り読みしなくてもいいぐらい簡単なのでいいから。
466大学への名無しさん:2009/07/02(木) 21:32:34 ID:VCk72Drp0
そろそろ参加者一覧をまとめろよ
去年の結果一覧とセットでな
そもそもこのスレのボスは誰?
いうお?それとも他の新参?
467大学への名無しさん:2009/07/02(木) 21:34:13 ID:aptiQ4er0
ご自分でどうぞ
468 ◆HarteDawSE :2009/07/02(木) 21:35:48 ID:518KKIlSO
いつの間にか参加者がいっぱいですね!
俄然やる気が出てきた。
皆さん、よろしくです。

>>466
おれは、いうおさんが良ければお願いしたいです。
469大学への名無しさん:2009/07/02(木) 21:49:30 ID:ddTeDK730
洗顔ですが去年の早慶OP、早稲田教育地歴専で学科別偏差値で
72.3、文化構想は70.2だったんだけど参加しておk?
イメピタ初心者だからミスしてたらごめん
470大学への名無しさん:2009/07/02(木) 21:51:57 ID:HFlgE8rp0
今回の河合66しかなかた……参加できね。
しかしちょっと高めに偏差値でていませんか?特に物理化学。例年こんなものなのかな?
471469:2009/07/02(木) 22:11:39 ID:ddTeDK730
これでどうかな?
http://imepita.jp/20090702/793710/
携帯のカメラが古くて、画質悪い・・・見えにくくてスミマセン。
偏差値は72.3です。
http://imepita.jp/20090702/796320

ちなみにどうでもいいですが早稲田法学部志望です。
これは法学部の得点開示です
http://imepita.jp20090702/798120
472469:2009/07/02(木) 22:30:21 ID:E61scgoa0
パソコンの操作間違えて回線切れました。
ID変わってますが、>>469と同一です。
ミス訂正→教育 http://imepita.jp/20090702/793710
法学部開示 http://imepita.jp/20090702/798120
文学部 http://imepita.jp/20090702/796320

473469:2009/07/02(木) 22:35:25 ID:E61scgoa0
ああ、また最後間違えてる。
すいません。これが文学部です。文学部は偏差値69.9でしたが
文講は70.2(ぎりっぎり)です。
http://imepita.jp/20090702/803850
474大学への名無しさん:2009/07/02(木) 22:41:42 ID:GxC5b3sGP
もちつけ!w
475 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/02(木) 22:46:02 ID:E61scgoa0
>>474
すみませんwいかんせん慣れないもので・・・

>>469です。
トリ付けてみました。
最下位層ですが、宜しくお願いします。
志望大学・・・早稲田政経政治
476相談役 ◆EUQNpVZ7NM :2009/07/02(木) 22:49:00 ID:VCrF+bwWO
こりずにまた来ちゃた(´ー`)テヘッ

参加で

今年は東北医学部A落ち
慈恵・日医正規
自治医一次筆記通って面接落ち(栃木行けてない)

過去の模試結果
駿台全国偏差値(英数理2)85、84

東北大模試首席(笑)

東大模試5番以内

医学部模試首席(笑)

全統記述3番
こんなとこ

三浪ヒャッホーィ
477早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/02(木) 22:52:17 ID:E61scgoa0
>>475ですが名前少し変えました。
皆さん宜しくお願いします
478いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/07/02(木) 23:20:55 ID:8WLPxb4B0
にぎわってきたな
ボスとか別に決めなくて言いや炉w
479大学への名無しさん:2009/07/02(木) 23:23:02 ID:GxC5b3sGP
東大理系数学の過去問15年分を一通りといてみた後の感想

難易度
1998年 > 1999年 > 2000年 > 2004年 > 1997年 > 2005年度 > 1996年 > 2001年 > 2007年度 > 2003年 > 1995年 > 2002年 > 2006年度 > 2008年度

ボスの意見

2000は結構ボリュームあってきつかったよ
1998年 > 1999年 > 2009年 > 2000年 > 1997年 > 2004年度 > 1996年 > 2001年 > 2005年度 > 2007年 > 2006年 > 2008年 > 2003年度 > 2002年度


相談役やKT、その他、東大の過去問を解いた猛者の意見が聞きたい
480大学への名無しさん:2009/07/03(金) 00:08:52 ID:zIRGZ7Cb0
トリだけの奴らコテハンつけてくれ
誰が誰だかわからんww
481大学への名無しさん:2009/07/03(金) 00:11:54 ID:zIRGZ7Cb0
あと現浪もあると良いな

482 ◆/894ut4X0k :2009/07/03(金) 00:25:23 ID:fd3SqP7EO
>>465
ありがとう。
和訳は構文とか文法の知識に基づいてって言うより部分的に訳てから上手くまとめてるって感じかな。現代文得意なのが関係してるのかも知んない。
とりあえず易文の多読やってみます。
早く偏差値65付近から抜け出したい…


あと質問なんだけど、歴史から逃げても受けられる上位国立法学部ってある?社会が政経と地理しか出来ないんだわ。
483大学への名無しさん:2009/07/03(金) 00:36:39 ID:ZTM1OCHv0
>>432
いまみた!
あれっここって京大東大志望だけ?いちお私立医志望なんだけど
ちなみに記述70です
484○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/03(金) 00:53:48 ID:vWAHyr4VO
じゃあ改めて
コテ:○○スケ

現浪:二浪

去年の結果

前期 東北医×

後期 岐阜医×

模試の成績は確か>>444

志望校 京大医学部
485KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/03(金) 00:56:16 ID:fbAzhHImO
>>483
別に東大京大専用ってわけじゃないんだけど、大学によって対策は変わるってことを言いたかっただけ。

私立医について詳しくないから、責任持ったアドバイスができない。すまん。
ただ、偏差値70まで来たら、苦手な構文や文法を潰して、単語力つけるぐらいしかないんじゃない?過去問をやってみて自分で判断すれば、間違いはないと思うよ
486大学への名無しさん:2009/07/03(金) 01:03:09 ID:zIRGZ7Cb0
スレ主 いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3.(>>1-5)
 
2010年度参加者一覧 志望校
KT ◆Ln8mcOSk3o(>>333) 理一
◆HarteDawSE(>>443) 理二
◆zwGaEuNv3k(>>446) 旧帝医・千葉医
○○スケ ◆PkDo3c3GM2(>>448) 京医
11 ◆NoELYOj5wC3E(>>453)
◆/894ut4X0k(>>454)
早稲田 ◆/m1Tml7d9U(>>469) 早法・政経
相談役 ◆EUQNpVZ7NM(>>476) 理三
487KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/03(金) 01:05:05 ID:fbAzhHImO
>>479
まぁ、難易度はそんな感じだね。
本番で出会いたくないモンスターは2004かな。足腰弱いオレはボコボコにされそう。
488 ◆Fojrwy62Us :2009/07/03(金) 01:07:54 ID:wAzvC8T90
一応俺もROMってるよ
東大医学部4年
489○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/03(金) 01:56:16 ID:vWAHyr4VO
勉強のことで意見が欲しいんだけど聞いていいかしら
490ハルテ ◆HarteDawSE :2009/07/03(金) 02:10:10 ID:7E/FOrVeO
東大理V生・医学部生がいるスレってスゴいなぁ!
491大学への名無しさん:2009/07/03(金) 07:54:34 ID:GQznsBte0
>>484
岐阜後期はヤヴァ杉
同じような成績だったが漏れも一度落ちた
絶対に避けるべき
492 ◆Fojrwy62Us :2009/07/03(金) 08:45:27 ID:wAzvC8T90
>>489
可能な限り答えますよ
どうぞ
493大学への名無しさん:2009/07/03(金) 09:38:26 ID:FIjczJXP0
>>482
北大ならセンターは地理選択でおkだったような
494454 ◆/894ut4X0k :2009/07/03(金) 11:35:10 ID:fd3SqP7EO
>493
まじか。北大法と早稲法だったらどっちだろうか。
国立に未練はあるんだが文転だもんで日本史世界史がさっぱりなんだ。


ちなみに俺は一浪で早稲田法政経落ちました。
昨冬に文転したんだけどそれまではまるで勉強してなかったから理系科目も大したことないです。
495KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/03(金) 12:58:54 ID:fbAzhHImO
http://imepita.jp/20090703/458760

全統模試が返ってきたので、正式にUpしておきます。
第1回だから偏差値は高めに出てると思う。
496454 ◆/894ut4X0k :2009/07/03(金) 13:12:35 ID:fd3SqP7EO
>>495
わろた

俺ここにいちゃだめな希ガス(´・ω・`)
497大学への名無しさん:2009/07/03(金) 13:18:58 ID:NXUEYaUiO
今年もすごい人がいるなぁw
498大学への名無しさん:2009/07/03(金) 13:20:16 ID:Teg0lnkjP
>>495
これで離散は判定どんなもん?

>>496
そんなことないと思うぞ
499大学への名無しさん:2009/07/03(金) 13:39:29 ID:9lBQHoh8O
なんで政治・経済の偏差値80くらいでほざいてるやついるんだよ
500大学への名無しさん:2009/07/03(金) 13:41:40 ID:FIjczJXP0
>>494
早稲田行ける財力が家にあるなら早稲田の方がいいんじゃない?
501大学への名無しさん:2009/07/03(金) 13:50:39 ID:qLUUwrdp0
河合記述の理科の平均点低いけど難しかったの?
502○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/03(金) 14:16:24 ID:vWAHyr4VO
>>491
前期だめとわかった時点であきらめてたw
センター悪いと全く大学選べないな・・・

>>492
ありがとう

今ビジュアル英文解釈をパート2の25%ぐらいまで進めたんですが
全訳してるので時間かかけどる割にはあまり得るものがないんで
切り上げて解釈教室に移ろうか考えてます

これいかに
503大学への名無しさん:2009/07/03(金) 14:27:49 ID:9lBQHoh8O
解釈教室は特別難しいくないポレポレより少し難しく量が多い感じ
504454 ◆/894ut4X0k :2009/07/03(金) 14:44:24 ID:fd3SqP7EO
全統記述4科で70、7だった。ギリギリセーフか。
まあまあ出来たと思ったUBが全然偏差値出なかった。


一橋の政経・倫理の倫理って難しい?
505381 ◆jPpg5.obl6 :2009/07/03(金) 14:47:17 ID:Z477/IEWO
解釈教室やってるが普通に難しくないか?
構文取れるけどうまく和訳できない。
506KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/03(金) 15:08:00 ID:fbAzhHImO
>>496
んなことない。
>>498
離散は書いてないから、わからないんだ。

解釈教室はオレもやったけど、量が多くて何回も回せないんだよね。演習中にわからない構文が出てきたら、該当箇所を集中的に勉強する方がいいんじゃないかな?
和訳の練習なら中原道喜の本の方がいいと思う。ある程度構文とれることは前提だけどね。
507454 ◆/894ut4X0k :2009/07/03(金) 15:13:09 ID:fd3SqP7EO
河合の離散は72.5だから77.5以上ならAじゃない?
508大学への名無しさん:2009/07/03(金) 15:27:18 ID:e0RINlltO
あれ、いうおいって俺が高三だった四年前とは別人なのか?
当時、受験本番にビビって逃げだしたと離散主席2006にいじめられてた気がするけど
509大学への名無しさん:2009/07/03(金) 15:29:56 ID:9lBQHoh8O
ここに私文のやつはいないの?
510M:2009/07/03(金) 15:39:48 ID:nDcL9Acu0
はじめまして。しばらくROMってたんですけど、自分もこのスレに参加させてください。

http://imepita.jp/20090703/557580
イメぴたなるものを初めて使ったので見れるか不安・・・

ちなみに志望は千葉医です。
511大学への名無しさん:2009/07/03(金) 15:50:45 ID:pbsdXMCO0
相談役さんに聞きたいのですが、東北医2次で英数化生はそれぞれ何点ぐらい取ったのですか?
また面接ではどんなことを聞かれましたか?
自分東北医志望なので正直気になるんです。
512大学への名無しさん:2009/07/03(金) 15:52:22 ID:zIRGZ7Cb0
>>510
トリつけよ
513ハルテ ◆HarteDawSE :2009/07/03(金) 15:52:39 ID:7E/FOrVeO
>>509
1人いますよー。
早稲田 ◆/m1Tml7d9Uって方で政経志望みたいです。

>>510
はじめまして。
がんばりましょうね!
514454 ◆/894ut4X0k :2009/07/03(金) 16:10:37 ID:fd3SqP7EO
>>509
決めかねてるけど俺も私文になるかも知れない。

ガチ猛者ばっかでもうやだわw
515M ◆BWqfvxNWgg :2009/07/03(金) 16:29:43 ID:nDcL9Acu0
>>512
すいません。トリ付けました。

>>513
こちらこそ!一緒に頑張りましょう☆
516大学への名無しさん:2009/07/03(金) 17:04:09 ID:fS87d51IO
進研はお呼びじゃない感じだな
及んでもないし

参加できる結果出せるまでROMでいくわ(`・ω・´)
517381 ◆jPpg5.obl6 :2009/07/03(金) 18:04:30 ID:Z477/IEWO
やっと返ってきた
ギリギリ越えててドキドキしたわw
http://imepita.jp/20090703/648470
518大学への名無しさん:2009/07/03(金) 18:57:24 ID:gmSCA8x10
国際拠点化13大学が決定 グローバル30

平成21年度国際化拠点整備事業(グローバル30)
申請22大学のうち、13大学の採択が決定しました。

早稲田大学 慶應義塾大学 明治大学
上智大学 同志社大学 立命館大学

東北大学 筑波大学 東京大学 名古屋大学
京都大学 大阪大学 九州大学

http://www.jsps.go.jp/j-kokusaika/data/sinsa/h21shinsakekka.pdf
519 ◆Fojrwy62Us :2009/07/03(金) 19:20:36 ID:wAzvC8T90
>>502
いい判断ですね
自分は和訳よりも意味だけ大まかにとってとにかく量を読み下すことに専念してました
520早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/03(金) 20:04:43 ID:q9aHn0LM0
>>509いますよ。俺の事ですねw
俺だけ明らかにレベルが違う・・・
私文仲間欲しいです。
どうぞ私立文型、国立文型皆さん、参加してください
521大学への名無しさん:2009/07/03(金) 20:27:19 ID:kFUpbi87O
このスレの人たちすごいしいい人ばっかだ



いつか仲間入りしたい
522早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/03(金) 20:30:37 ID:q9aHn0LM0
>>521
僕でよければ何か勉強のアドバイスしますよ。
ただし受験科目が英・国・日だけなので需要が少ない(ていうか無い?)
と思いますが・・・
523大学への名無しさん:2009/07/03(金) 20:31:14 ID:9lBQHoh8O
私文で一浪時に偏差値73くらいで早稲田法、政経落ちた二浪もオッケー?
524大学への名無しさん:2009/07/03(金) 20:32:15 ID:Teg0lnkjP
ここはマジで人が良い人が多いね
525早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/03(金) 20:34:37 ID:q9aHn0LM0
>>523
僕も2浪ですよw
ID付き模試の成績をうpすれば参加できます。
526大学への名無しさん:2009/07/03(金) 20:52:22 ID:9lBQHoh8O
まじっすか!!
どうやれば載せられるんですか!?
527大学への名無しさん:2009/07/03(金) 20:55:41 ID:kFUpbi87O
>>522
ありがとう
うちも私文で世界史選択です。


英文法の参考書は何を使ってますか?
528ハルテ ◆HarteDawSE :2009/07/03(金) 21:23:52 ID:7E/FOrVeO
わーすごい。
こんなにハイレベルな方がいると、良い刺激になりますね!

まとめwikiって作りますか?
不要ならスルーでお願いします。
529いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/07/03(金) 21:25:20 ID:LPJBiRSQ0
>>508
懐かしい名前だな離散首席2006
530454 ◆/894ut4X0k :2009/07/03(金) 21:27:12 ID:fd3SqP7EO
>>520
俺もレベルの違いに戸惑ってる。まじ理系猛者杉。

まあ数少ない文系同士頑張りましょ
531ハルテ ◆HarteDawSE :2009/07/03(金) 21:27:15 ID:7E/FOrVeO
>>526
http://imepita.jp/m/
画像添付して送信すれば自動で返信が来るので、画像URLをコピペすればできますよー!
532早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/03(金) 21:39:14 ID:61miPAq40
>>526
すでに◆zwGaEuNv3kさんが解答してくれてます。
>>450を参照してみてください。

>>527
僕はロイヤルを使ってます。問題集はZ会の戦略と河合の正誤問題をマスター
しました。でも一番いい参考書は辞書です。辞書を読んでみてください。語法
例文を書いたり読んだりして、味わってください。これで応用力がかなりつきますよ

>>528
僕はやり方が解らないので恐縮ですが、あると便利だと思います

533454 ◆/894ut4X0k :2009/07/03(金) 21:55:14 ID:fd3SqP7EO
>>528
まとめ希望します
534早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/03(金) 22:04:05 ID:61miPAq40
>>530
そうですね。頑張りましょう!

上には上がいるとは知ってたけど、あまりに上すぎて狼狽中です
535大学への名無しさん:2009/07/03(金) 22:04:31 ID:kFUpbi87O
>>532
なるほど。すごく参考になります!


恐縮ですが現代文と古文も教えてくれますか??
536相談役 ◆EUQNpVZ7NM :2009/07/03(金) 22:14:43 ID:vWbe5pSJO
>>511
体感で
英6〜7割
数8〜9割
化7〜8割
生7〜8割
で合格点-20の範囲内
いや、今年は受かったと思ったよ

面接はザルだから何にも対策しなくて大丈夫
何故医学部なのかとか、たわいもない事しか聞かれないです
537大学への名無しさん:2009/07/03(金) 22:18:58 ID:6iEAcLPL0
今日駿台全国帰ってきたら参加しようと思っていたがまだ帰ってこない
怠慢やな
538381 ◆jPpg5.obl6 :2009/07/03(金) 22:20:30 ID:Z477/IEWO
>>536
東北ってそれでも落ちるのか。
理3無理だった時の候補の一つにしてるが
気は抜けないな。
539大学への名無しさん:2009/07/03(金) 22:22:56 ID:zIRGZ7Cb0
>>528
ここ使うと良いよ
http://atwiki.jp/

わからんことはスレの誰かが教えてくれるとおも
540早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/03(金) 22:25:55 ID:61miPAq40
>>535
まず現代文も古文もやっぱり辞書を使って、不明点を潰して全体をよどみなく
理解できるかチェックします。そして設問を解くときは、傍線でも空所でも問われている
箇所、前後はどういう理論だったか?を考えて見ます。そして解答要素を、本文中から
探します。(解答要素X=A+Bなど。)そして解説は丁寧に、特に解説の理論を再現できるように
復習してください。その時に重視するのは上の解答要素です。これは古文でも同じです。
問題を解いたら、100字程度の要約を作ってみましょう。古文はストーリー人物関係をまとめましょう。
これを数ヶ月続けると力がつきます。
ちなみに、知識問題は点取り問題です。これを落とすようでは厳しいです。
知識さえあれば解ける問題ですが、皆これを等閑にしがちです。漢字、熟語、古典単語文法は
ぜひとも8月までに整備してくださいね。
あくまでこれは僕がやった勉強法で、あなたに合うかはわかりません。でも
知識問題に関しては、万人に共通すると思うので、試してみてください
長文失礼しました
541大学への名無しさん:2009/07/03(金) 22:30:17 ID:pbsdXMCO0
>>536
511です。お答えありがとうございます。
そうですか・・今年の東北医の合格者平均点は776点だそうです。相談役さんは受かっていてもよさそうなものですが・・・・一点差とかでしょうか。
それより生物50や新演習をやりこんでも4分の3位しか取れませんか・・・自分まだ過去問ちゃんと見てないんで驚きました。やっぱり東北は難しいですかね・・
542相談役 ◆EUQNpVZ7NM :2009/07/03(金) 22:42:19 ID:89RCLMzi0
>>538
正直あそこは合わない
今年だったら離散受かってた気がした
負け犬の遠吠えだけど

>>541
面接じゃないのかと思ったけど面接の判定も普通だったから
それはないっぽい
生物は問題文から何を聞かれてるかを明確に理解して、その聞かれている
事に対する考察をしていくのが重要だと思います
50を上のような心持ちで取り組めば自ずと成績はついてきますよ

化学新演習より重問を完璧にする方がイイかと思います
東北に絞ったなら過去問をやるのが一番イイよ>化学に限り
543大学への名無しさん:2009/07/03(金) 22:43:05 ID:dozMxFLmO
東北の生物ってそんなに難しくないだろ
544大学への名無しさん:2009/07/03(金) 22:57:48 ID:pbsdXMCO0
>>542
アドバイスありがとうございます!面接の判定というのは可/不可みたいな形で出るんですかね?
あと、難易度の質問なんですが、東北医の数学は新数演までする必要はありますか?それはそうと8〜9割できるなんてすごいですね。
あと化学は新演習より重問に対応したレベル、ということですか?
545M ◆BWqfvxNWgg :2009/07/03(金) 23:07:17 ID:nDcL9Acu0
>>517 英語、どういう風に勉強していますか(得点が見えたので聞きました)?
英語がもう一歩伸びないのでちょっと参考にしたいです。
本はロイヤル使ってて、Z会の旬報も取り組んでます。
長文問題は概ね出来るのですが、英作や文法・語法問題で取りこぼすことが
多いんですよね。
相談役さんも出来ればアドバイスください。

東北医は上位層が厚そうですね。駿台全国も72(A判定)ですし。
自分は今回70いってるか微妙かな↓↓(汗)明日却ってくるのかな?

>>516 待ってますよ〜!

>>528 僕は初心者なのでよく分かりませんが、みんなのためになるものなら◎
546いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/07/03(金) 23:10:36 ID:LPJBiRSQ0
返却され始めると盛り上がりを見せるな。切磋琢磨しよう
547大学への名無しさん:2009/07/03(金) 23:13:32 ID:SYe67pEwO
東北受かったやつは、手応えで理数九割以上って言ってたぞ。
化学満点とかw
548いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/07/03(金) 23:18:17 ID:LPJBiRSQ0
今年もレベル高い
549相談役 ◆EUQNpVZ7NM :2009/07/03(金) 23:21:17 ID:vWbe5pSJO
>>544
>>543みたいな感覚で勉強しないようにね
一回本気で考えて勉強しなくなったら終了
確かに東北は簡単になってきてるけど、それは周りも一緒

面接は三段階の判定がでるのみ
予想だけどC判にあたるものが落とされると思う

数学は二年前から作題してたチームが変わって劇的に易化してる
今年の6番が完答できるレベルがあれば医学部は十分及第点ですよ
だから新数学演習はいらないと思う
逆に標準問題で足下すくわれないようにすればイイと思うよ

今年は6番がもっと簡単な問題だったらしいけど、教授達があまりにもレベルが低いって事で代えられたたんだって
550大学への名無しさん:2009/07/03(金) 23:24:29 ID:kFUpbi87O
>>540
親切にありがとうございます。


今日模試返ってきたけど偏差値67でした・・・
夏にうpできるよう頑張ります
551大学への名無しさん:2009/07/03(金) 23:31:24 ID:pbsdXMCO0
>>549
2年前からチームが変わったのですか。急に数3・Cが出なくなったと思いましたが・・・
自分はチャート・一対一・スタ演・やさ理が終わったのでハイ理か新数学演習やろうと思ってました。
スタ演レベルをやり込んどいた方がいいんですかね?一応月刊大数はやっています。
ところで6番は差し替えたとか、そういう情報はどこで手に入れられたのですか?
552相談役 ◆EUQNpVZ7NM :2009/07/03(金) 23:46:58 ID:vWbe5pSJO
>>551
やさ理繰り返して、月刊やるだけで十分だと思います

3Cより1A2Bに力入れた方がイイかと
結局合否分ける位の難易度の問題は3Cだと思うけど

大学入試の数学に関する会議みたいなのがあるんですよ
東大京大etcの大学の作題者が入試問題や出来に関して話をする場みたいなものです

東大は論理にかける答案が多かったみたいな話も聞きました


あとさげた方がイイですよ
変なのわくんで
553381 ◆jPpg5.obl6 :2009/07/03(金) 23:51:50 ID:Z477/IEWO
>>545
読解:解釈教室と長文問題精巧(あと趣味で外国のフォーラム見てる)
文法語法は即ゼミ3使ってた。今は特に何もしないでも点数は取れるようになった。
基礎段階終わった後はある程度の一冊やっとけば十分だと思う。
英作はZ会トレーニング実践のやってる。
この前に慶應医対策で研究社のライティング講座入門
パラグラフライティング講座やった。
まあ添削してもらうのが一番だろうね。
554大学への名無しさん:2009/07/04(土) 00:05:26 ID:S/2BI7ka0
なんだこの天才共の巣窟は・・・
555454 ◆/894ut4X0k :2009/07/04(土) 00:05:45 ID:jrN0ZOerO
駿台全国4科69.4だった…
3科の72.1で残留させて下さい
556大学への名無しさん:2009/07/04(土) 00:18:46 ID:TBSOLuc50
てか相談役ってスゲエな。
入試関係者の集う会議にまで見に行っているのか。
557大学への名無しさん:2009/07/04(土) 00:20:15 ID:y0i/ituKO
>>549
ただ客観的事実述べただけなのに、そんなイヤミ言うなよww
558大学への名無しさん:2009/07/04(土) 00:23:12 ID:w7xQCZPl0
>>503 >>506 >>519

遅くなってすみません レスありがとうございます
とりあえず始めてみます よくみたらビジュアルPart2と解釈教室内容かぶってる
とこけっこうあるっぽいなw

夏のオープン、実戦で脅威A判出してやるぜ


559○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/04(土) 00:24:37 ID:w7xQCZPl0
コテとsage忘れた!すみません!
560大学への名無しさん:2009/07/04(土) 01:02:07 ID:z/PBXbjdO
参加します
明日うpします
561ポンポ ◆guRqsMzwNXrw :2009/07/04(土) 01:16:03 ID:7lz/xaNh0
お久しぶりですw
今年もハイレベルな猛者が集まっているようで安心しました
恐らくもう俺の存在を覚えている方はいないかと思いますが
迷惑でなければちょくちょく様子を覗きに来たいと思います
562M ◆BWqfvxNWgg :2009/07/04(土) 01:17:55 ID:Nw2nvkcG0
>>553 ありがとう。夏期講習まで時間的に余裕あるし、それらの本をとりあえ
ず本屋で見てみる◎即ゼミはやってた…でもふわ〜っとしか理解してないかな、
多分w

>>555 たぶん3科おれより良いよ。駿台全国だし、それで十分及第点だよ。
模試は回によって浮き沈みあると思うけど、ピークを入試本番に持っていける
ようにがんばって行こう◎
563いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/07/04(土) 01:20:05 ID:fPGN978/0
>>561
今大学生か?
564ケイ ◆WYNavIemp6 :2009/07/04(土) 02:12:32 ID:YfaJ1JPbO
IDてす
565ケイ ◆WYNavIemp6 :2009/07/04(土) 02:27:23 ID:YfaJ1JPbO
http://imepita.jp/20090704/081360

数学、国語、物理、総合で70越えしました。
参加してもよろしいでしょうか。
566 ◆Fojrwy62Us :2009/07/04(土) 03:54:18 ID:zi+iLDMs0
模試の返却の時期なわけね…
今度東大プレの採点担当するからよろしく(?)ね
567大学への名無しさん:2009/07/04(土) 07:23:18 ID:TOD1wcDy0
しかし相談役が落ちる理由がわからんw
何で落ちるんだってくらい成績いいのにねw
568M ◆BWqfvxNWgg :2009/07/04(土) 07:40:39 ID:Nw2nvkcG0
昨日510で貼ったのにIDを付けてなかったので一応貼りなおしときます。
http://imepita.jp/20090704/261510

>>565 はじめまして!お互いがんばっていきましょう◎ 
56911 ◆NoELYOj5wC3E :2009/07/04(土) 08:22:07 ID:vcyeBQNMO
このスレを見ると上には上がいるな〜と思わされてやる気出る。
俺も頑張らないとな!
570381 ◆jPpg5.obl6 :2009/07/04(土) 10:44:54 ID:tKgiAESZ0
http://www15.atwiki.jp/moujya/pages/1.html
とりあえずwiki作ってみた
去年のは人たちはよくわからないので分かる人はよろしくお願いします
571早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/04(土) 11:40:35 ID:pDgTEIv/0
>>550
あとは自分の弱点を潰していけば大丈夫ですよ。

>>561
もしやあなたはこのスレの創始者の方ですか?
違ってたらすみません。

>>565
はじめまして。志望大合格目指して頑張りましょう!

>>570
GJです!

というか文系って自分だけでワロタw
しかも私立。なんか、スミマセン
572大学への名無しさん:2009/07/04(土) 12:24:13 ID:gfkClbs30
早慶OPで偏差値70ってすごいの?
573大学への名無しさん:2009/07/04(土) 12:25:52 ID:JyPv5MSs0
>>567

>でも私はネタバレのことを知っていました。一回利用しましたが確かに偏差値は飛躍的に上がりますが、
>こんなことはしてはだめだと考えを改め、一回しかしませんでした。どの程度がネタバレを利用しているか
>ということについてはあまりよくわかりませんが、教室のパソコンにはそのサイトがお気に入りにありましたので
>私はとしてはあなたが思っているよりも多くの人が知っていると思います。模試実施業者がネタバレ自体や
>ネタバレが母集団に与える影響に対する対策は、ある程度行っていると思います(企業秘密だと思うので知っている
>人は少ないでしょう)。こんなことをやるのは一時的にいい気分になるだけで結局自分のところに返ってくるだけ
>なのでやめましょう。
574大学への名無しさん:2009/07/04(土) 12:32:00 ID:nUwegjp00
>>572
洗顔しか受けないから微妙
全党記述70の方がすごい希ガス

575M ◆BWqfvxNWgg :2009/07/04(土) 12:44:39 ID:Nw2nvkcG0
>>572 sageて下さいね。
576大学への名無しさん:2009/07/04(土) 12:52:36 ID:aF/oA2Mf0
>>574
いや、すごいと思うよ。
前全統記述で総合68だったけど、OP、プレでは60に届かなかった。
国立医学部の連中からしたらあれかもしれんが
私立洗顔では間違いなくトップ層でしょ。俺の周りで早慶受かった人でも
大学別で偏差値65以上は殆どいなかった。
次の模試では70超えて参加してやるぜ
577454 ◆/894ut4X0k :2009/07/04(土) 12:54:43 ID:jrN0ZOerO
>>570
乙です。
理系国立医学部と東大だけすかw
ちなみに俺は早稲田法と阪大法志望です。
578大学への名無しさん:2009/07/04(土) 13:27:06 ID:A1jiGLpSO
相談役ってIQとかはかったことある?
灘にはいる中学生の平均IQは140らしいよ
579大学への名無しさん:2009/07/04(土) 13:36:38 ID:g1UvNDYTO
受験はIQよりEQの方が重要
灘のEQの高さは半端ではない。日本一なのは言うまでもない。
IQはあまり必要ないかな。大学入る頃には落ちるからな。
580大学への名無しさん:2009/07/04(土) 13:37:14 ID:f+3my2ZjO
去年のいうお氏のような大物来てください
581KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/04(土) 14:06:27 ID:ldUv9DbmO
IQって何なんだろうね?
頭の回転の速さみたいなものかな?大人になるにつれて先天性は薄れるような気がするし…

ちなみに僕は小6でIQ174、高3でIQ137でした。衰えるものですね。
582454 ◆/894ut4X0k :2009/07/04(土) 14:38:36 ID:jrN0ZOerO
IQって計算式の性質上若いときほど極端な数になりやすいらしいからね。

俺ははかったことないけど両親が高三の時152と140って聞いたことあるからその間くらいかと思ってたんだが、>>581でもその数字なら俺全然もっと低いわ。
583大学への名無しさん :2009/07/04(土) 14:45:07 ID:ENKKHPOAP
書き込みテスト
584大学への名無しさん:2009/07/04(土) 14:50:50 ID:Jw9FCR7O0
このスレの人も余裕があったらこれに参加してもらえないか。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1242456998/
585業炎 ◆ZdW2g/HgvO8o :2009/07/04(土) 15:02:33 ID:ENKKHPOAP
駿台帰ってきたので参加させてもらいます
本命は東北医ですが第一志望は必ず落ちる人生を歩んでるので
第一志望は理三にしております
身分は再受験生で大学4年生です
以後よろしくお願いします

http://imepita.jp/20090704/534050

586ハルテ ◆HarteDawSE :2009/07/04(土) 15:13:42 ID:R95vkI3zO
>>570
先に作っていただけましたか。
お疲れ様です。
587ポンポ ◆guRqsMzwNXrw :2009/07/04(土) 15:14:40 ID:7lz/xaNh0
>>563
このスレでは断トツで底辺ですが一応大学生ですw
いうおさんは理3生活どうですか?

>>571
そのもしやで恥ずかしながら創始者でございますw
そして去年唯一の私立文系さw
君の気持ちはなんとなく理解できる頑張れ!
588大学への名無しさん:2009/07/04(土) 18:01:47 ID:cozoZUbH0
>>566
答案返却されたとき減点箇所がどこかわかりにくいことが時々あるんで
なるだけわかりやすく採点してください
よろしくお願いします
589KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/04(土) 19:33:16 ID:ldUv9DbmO
>>585
よろしくです。
模試の結果をみる限り、再受験のブランクが感じられませんが、大学行きながら受験勉強もしてたんですか?
590早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/04(土) 19:57:00 ID:obJLsfyH0
>>ポンポさん
おお!!なんと励みになるお言葉。
ポンポさんの志望校って僕と同じでしたか?
454 ◆/894ut4X0k さんも早稲田法志望との事ですが
純粋な私立文系は今のところ僕だけですorz
591大学への名無しさん:2009/07/04(土) 19:58:49 ID:mIz/40OAP
再受験生で再来年受験予定だけど参加してもええのかな
592早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/04(土) 20:00:28 ID:obJLsfyH0
そうそう。皆さんは予備校に行かれてますか?
僕は純粋宅浪ですが・・・

593染色体 ◆zwGaEuNv3k :2009/07/04(土) 20:07:25 ID:zEYT5vB3O
>>446だけどわかりにくいとのことなのでコテつけた
ちなみに俺は一浪で机の○○生
594業炎 ◆ZdW2g/HgvO8o :2009/07/04(土) 20:21:48 ID:ENKKHPOAP
>>589
勉強は去年から始めていました。
英語と数学に関しては大学でも使ってたのですんなりといけました。
ただ、リスニング・英作文や国語はひどい体たらくで夏の課題になると思います。
理科は文系だったのでブランクなしで去年から覚えたことがちょうど出たという感じです。

>>592
予備校は模試だけ受けることにしています。
595大学への名無しさん:2009/07/04(土) 20:49:59 ID:WJESRRKY0
やっぱりここの参加者は、県内随一の進学校だったんですか?
596ハルテ ◆HarteDawSE :2009/07/04(土) 21:43:13 ID:R95vkI3zO
>>591
偏差値70以上の成績を添付すれば大丈夫みたいですよー!

>>592
おれも宅浪です^^

>>593>>594
改めてよろしくです。

>>595
おれの高校は中の中か、中の上ぐらいです。
自称進学校ですが…
597早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/04(土) 22:26:07 ID:WJESRRKY0
>>594
宜しくお願いします

>>595
そうでもないです。携帯所持禁止の公立高校出身でしたw
高校はあまり重要じゃないですよ。自分が頑張るだけです。
もっとも、僕みたいにレベルが低い高校だと、周りの環境の質が悪いですが

>>596
おお宅浪ですか!頑張りましょう!
598早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/04(土) 22:35:14 ID:WJESRRKY0
>>593さんと>>594さんの情報をwikiに加筆修正しました。
>>594さんの志望大学は・・・どうしましょうか?
僕が勝手に書くのも失礼なのでとりあえず空所のままにしておきますね
599早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/04(土) 22:39:48 ID:WJESRRKY0
ID見れば解ると思いますが
>>595、および>>597へのレスは誤爆です。
酉わすれて書き込んでしかも自問自答orz
600○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/04(土) 22:46:57 ID:qYq0qY+eO
数学の過去問25ヵ年は早めに潰すべきか悩むな・・・
60111 ◆NoELYOj5wC3E :2009/07/04(土) 22:53:25 ID:vcyeBQNMO
>>600
9月からで大丈夫では?
俺はひたすらやさ理とハイ理の復習やってるけど
602ポンポ ◆guRqsMzwNXrw :2009/07/04(土) 23:02:52 ID:7lz/xaNh0
>>590
早稲田法・政経は第二・三志望だったよ
このスレだと何となく私文は恥ずかしいけど
君も猛者スレの住人なんだからそんなこと気にする必要はない
しっかり勉強すれば私文でもちゃんと合格できるから頑張れ
603454 ◆/894ut4X0k :2009/07/04(土) 23:03:10 ID:jrN0ZOerO
>>592
俺は某王手予備校の幽霊生徒

>>595
東大一橋が若干名出るか出ないかの公立中堅上位高。
校則緩すぎてだらけにだらけて成績は進級卒業も危ういぐらいだったよw
604大学への名無しさん:2009/07/04(土) 23:04:22 ID:O1HwdUuh0
>>599
>高校はあまり重要じゃないですよ。自分が頑張るだけです。
という一言を言いたいが為に自演して失敗したと見た
605ハルテ ◆HarteDawSE :2009/07/04(土) 23:05:05 ID:R95vkI3zO
>>601
そういえば11さんは理三志望ですか?
606業炎 ◆ZdW2g/HgvO8o :2009/07/05(日) 00:15:41 ID:hHoKmIw1P
>>596>>597
よろしくお願いします
>>早稲田さん
編集ありがとうございます
志望は東北医にしておきます
607大学への名無しさん:2009/07/05(日) 00:22:22 ID:4HMgFIHr0
>>606
ウホッ、東北医志望僕と同じw
自分は普段こっちに巣食っているんでよかったらどうぞ

東北大学 医学部専用3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1246719430/

ところでこれまで落ちた第一志望校ってどこですか?
60811 ◆NoELYOj5wC3E :2009/07/05(日) 00:57:58 ID:eNg3vvekO
>>605
理3志望ですよ
みんなめちゃくちゃできるからかなり触発されてかなりやる気が出た

このスレはかなり有益ですね
609いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/07/05(日) 01:08:06 ID:8zG/tAcM0
離散生活なら最初の方は羨望のまなざしがやや強いけどいまとなっては普通に
なってしまった。まあそれなりに楽しいかな
610いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/07/05(日) 01:14:53 ID:8zG/tAcM0
いまさらだけど得点開示して欲しいか?
611大学への名無しさん:2009/07/05(日) 01:19:02 ID:JlZwvqvF0
見てみたいな
612大学への名無しさん:2009/07/05(日) 01:19:12 ID:lbkmNBCIO
>>610
お願いします
613M ◆BWqfvxNWgg :2009/07/05(日) 01:22:33 ID:GUDb8Hvf0
>>585 はじめまして、よろしく◎

>>591 早く貼って参加しちゃお!

>>592 おれも宅浪ですね。秋からはどこか通おうかどうしようかと考え中…
後期から入るとかいう人もいるんよね(って何か聞いちゃってるけどw)?

>>595 県内随一って言っていいのか分かんないですが、東京大学の合格数が
だいたい20〜30人ぐらいです(しかし開学以来理V合格者は0)。

>>600 この時期に取り組んでおくのもいいかもね。
自分は月刊大数と1対1を中心にやってる。月刊大数取り組んでる人いる?
614いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/07/05(日) 01:34:20 ID:8zG/tAcM0
英98数74国33物51化43計299
合計は事故際とぴったりw
国語はたぶん離散内で最下位
615業炎 ◆ZdW2g/HgvO8o :2009/07/05(日) 02:03:37 ID:hHoKmIw1P
>>607 たまに行ってみます
高校で面接(笑)、現役のときは文Uおちました

>>613 よろしくです
九月生というのがあるみたいです

>>614 はじめましてです
英語と理科が半端ないですね
以前、数学は本番では当てにならないと何かで読みましたが本当みたいですね
616いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/07/05(日) 02:05:39 ID:8zG/tAcM0
模試では結構いい成績だったんだがな
年によって変動がどうしても出る世数学は
617大学への名無しさん:2009/07/05(日) 02:52:20 ID:4HMgFIHr0
>>615
では東大経済の学生さんですか?
618業炎 ◆ZdW2g/HgvO8o :2009/07/05(日) 03:28:57 ID:hHoKmIw1P
>>616
確かに東大は分量が多いので難易度で点数が変わってきそうですね

>>617
浪人せずにそのまま私立に行ったので残念ながら東大ではないです
619大学への名無しさん:2009/07/05(日) 03:54:30 ID:CFg0Ct0LO
>>572
亀な上知人の話で申し訳ないですが英語だけなら早慶志望トップはコンスタントに全統記述190あたりでしたよ。国語も全統記述で満点とかいましたから、早慶OP70は英国歴なら傾向の違いはあれど受験者全体でも相当上だと思います。
620大学への名無しさん:2009/07/05(日) 12:08:50 ID:Hq5T1CFjO
マシ・オカ
IQ189

6歳でIQが超高い子が集う施設に行く為、渡米
高校生の時、オリンピックの通訳
世界最難関の大学ハーバード大、理系の極マサチューセッツ工科大、超名門ブラウン大に合格

日本が世界に誇る天才
621KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/05(日) 13:30:26 ID:/g6cfT2JO
英語ダメダメだけど
マサチューセッツ行ってみてぇ
622ハルテ ◆HarteDawSE :2009/07/05(日) 19:16:35 ID:eQ+eU8WkO
>>608
ですよねー。
皆さん優秀なので、競争心が掻き立てられます!
>>621
おれも海外の大学に興味あるんですけど、院で目指そうかなと。
TOEFLも受けなきゃいけないですよねー。
623大学への名無しさん:2009/07/05(日) 22:38:51 ID:rD/sRGfbO
みなさん英語の長文はやっておきたいシリーズとかやってるんですか?
624大学への名無しさん:2009/07/05(日) 22:41:41 ID:ge0d8CfqP
センター数学を30分で解く訓練を3ヶ月間毎日したんだけど
今日、やっと駿台のパックでIAIIB共満点叩き出した
滅茶苦茶計算力つくよ
625いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/07/05(日) 22:50:23 ID:8zG/tAcM0
今はパックやる時期じゃない
626大学への名無しさん:2009/07/05(日) 22:54:19 ID:D6ne3OCDO
普通やるのは12〜1月だろうな
627KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/05(日) 23:00:14 ID:/g6cfT2JO
>>623
やってない。なんか浅そうだから
>>624
スゲェな。
でも、センターで練習すると数値計算は速くなるかもしれないけど、文字計算の練習できないんだよなぁ。

物理の意味もなく煩雑な計算が大キライ。バカな奴が問題作ると酷さが際立つ。
628大学への名無しさん:2009/07/05(日) 23:03:54 ID:uFSe2zIO0
某模試の数学の採点やってたんだけど、「俺様の美回答に酔いな」と解答用紙の
初めに書いてた奴がいた。これ何なん?受験生の間で流行ってるの?ちょっと話題になってたよ。
629KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/05(日) 23:24:43 ID:/g6cfT2JO
テニスおもしれぇ。気になる人は息抜きにどうぞ。学ぶことはあるはず。集中力とか


それで、そいつは美解答だったの?
630大学への名無しさん:2009/07/06(月) 00:40:44 ID:NTQ45Kr9O
英語の参考書なに使ってますか?
631業炎 ◆ZdW2g/HgvO8o :2009/07/06(月) 01:50:46 ID:2jMyV8SsP
今は長文、和訳とも旺文社の黄色いのを使ってます
昔から旺文社びいきなんで・・・・
理数は他の出版社のも使ってますが。

>>KT
確かに運動は頭がすっきりしますね
ただ、野球やってたせいでテニスはいつもホームランになります
もしかして京大の物理とか好きですか?
632KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/06(月) 03:51:28 ID:Med4dVJLO
>>631:業炎
京大の物理は大好きです。一番解いていておもしろいですね。
東北とかも好きな問題が多いような気がします。

>>630
【メイン】
ALL IN ONE
実践ロイヤル英文法
Oxford Essentional Dictionary
新英文読解法
【サブ】
Grammar In Use
英文読解の着眼点
633大学への名無しさん:2009/07/06(月) 08:49:41 ID:kn9zPslF0
再受験で大学四年で離散東北医ってまったく俺と同じ人がいるとは。
東大模試で受験生デビューだから返却されたらコテ付けさせてもらうかな

リスニングすごい苦手なんだがみんな何してます?聞けるようになるためにはどうすればいいのかなと・・
634早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/06(月) 11:22:58 ID:hJ1D0d3h0
>>623
買いましたが損しました。入試問題を改変しただけで設問、解説の質が悪い。
損したついで、OSPも期待外れでした。

>>630
単語帳  究極の英単語レベル3
文法   河合正誤問題
長文   他大学の入試問題、早慶の青本
作文   基礎英作精鋼
こんなところでしょうか。多読教材としては
The Universe of English(東大教養学部のテキスト)、WorldViews(早大政経のテキスト)
あとZ会やってます。

>>633
すごい苦手。とのことですが、センターリスでも8割以上取れないのですか?
それともセンターは楽勝だけど二次クラスになると駄目。というタイプのどちらでしょうか?
いずれにせよ、理解できる英文を毎日聞く事をお奨めします。センター程度なら特に
リスニング教材を買う必要は無いと思います
635454 ◆/894ut4X0k :2009/07/06(月) 12:52:49 ID:TSjCeKY/O
英語読解の速度・精度を上げるためにお勧めの参考書ってありますか?

ちなみに英語の偏差値は河合で65前後と決して得意ではないです。
636大学への名無しさん:2009/07/06(月) 15:52:02 ID:dUcSDAQWO
The Universe of Englishは前の教科書だよ
難易度はかなり高いな。CDあるしリスニング対策にもなるかもな。
637大学への名無しさん:2009/07/06(月) 16:15:47 ID:NTQ45Kr9O
今は何?
638大学への名無しさん:2009/07/06(月) 16:28:39 ID:dUcSDAQWO
On Campus
639早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/06(月) 18:00:41 ID:JUZh4TRw0
11 ◆NoELYOj5wC3Eさんの志望大をwikiに加筆しておきました。

>>635
65程度・・・一番微妙な時期ですよねw
僕は透視図で訳しにくい所だけピンポイントに解いて
後は長文読みまくってたらいつの間にか伸びてました。
文構造や訳を丁寧にとって、多読してみるのもいいかもしれません。

さっき00年の慶應法の英語解いて死にました。
まだまだだなぁ・・・orz

640染色体 ◆zwGaEuNv3k :2009/07/06(月) 19:57:01 ID:AVBeFTh5O
英語の参考書は中学で英検受けるときに公文の英文法やって以来使ったことないなぁ
かと言って英語がものすごい得意ってわけでもないがw
641ケイ ◆WYNavIemp6 :2009/07/06(月) 20:44:59 ID:oOj/1ofCO
突然ですが、志望大学を言うのをすっかり忘れてました。
東大理Uです。wikiの追加よろしくお願いします。
642大学への名無しさん:2009/07/06(月) 20:54:24 ID:NTQ45Kr9O
早稲田さんが英語国語日本史で使ってる参考書教えてください
643早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/06(月) 20:55:16 ID:lzi+dkIb0
>>ポンポさん
ありがとうございます。頑張ります!
ところでポンポさんは、選択科目は日本史でしたか?

>>ケイ ◆WYNavIemp6さん
登録しましたよ〜

644早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/06(月) 21:07:32 ID:lzi+dkIb0
>>642
英語は>>643と同じなので、割愛させていただきます。
今は参考書は殆ど使ってない(笑)ので、使ってよかったと思うものを
あげておきますね。

国語
頻度別漢字2300PLUS(桐原書店)
早大プレ問題集(代ゼミ)
読み解き古文、速読古文常識、最強の古文、漢文道場(Z会)
荻野の一気に古典文法
早稲田大学の青本、Z会本科

日本史
金谷の一問一答、資料完全版(東進)
実力をつける100題(Z会)
詳説日本史研究、用語集(山川)
青本の解説。

こんなところでしょうか。
Z会本科を取っているので、それを尊重して解いています。
645早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/06(月) 21:18:11 ID:lzi+dkIb0
お奨めなのはZ会と青本です。
僕は以前Z会の私大トレを使ってましたが、本科を取った為途中で
やめました。理由は、本科のほうが解説も解り易かったからです。
9月から即応コースがあるので、一講座だけでも取る事をお奨めします。
他の科目の問題も手に入りますし。
青本が出ているなら、絶対に購入してください。
国語は選択肢がなぜ正しいのか、が丁寧に記載されています。
また日本史では青本の解説に出てくる用語知識は結構出てきます。
たとえば今年の文化構想学部の清涼寺は法学部の問題解説(05)
に載っていますし、政経の解説(06)に警察官職務執行法について
解説がありますが、翌年の教育学部ではこの略称、つまり
警職法が解答として要求されました。
まだまだ青本の解説が翌年の解答になったケースは多々あります。
続きはご自身で、過去問研究をしながら確かめてください。

最後にsageてくれるとありがたいです
646ケイ ◆WYNavIemp6 :2009/07/06(月) 22:28:07 ID:oOj/1ofCO
>>643
ありがとうございま〜すm(_ _)m
ではまたノシ
647大学への名無しさん:2009/07/06(月) 23:28:06 ID:A+IwlW8n0
皆さんは睡眠時間はどのぐらいなんですか?
648454 ◆/894ut4X0k :2009/07/06(月) 23:30:09 ID:TSjCeKY/O

>>639
文構造を丁寧にとるって言うのは俺のテーマな気がするので意識してやってみます。

>>640
俺も今まで参考書使ったことないんですよ。というか高校の3年間ほぼほったらかしてました。
当然基礎も疎かだし、なまじ以前得意だったせいでフィーリングだけで解く癖がついていてきちんと型にはめた読み方が出来ないので、ほかの同じくらいの成績の人より伸びが悪いかも知れません‥
649大学への名無しさん:2009/07/07(火) 00:35:05 ID:DA2PvSthO
早稲田さんありがとうございました
今はどんな勉強してるんですか?
65011 ◆NoELYOj5wC3E :2009/07/07(火) 01:09:31 ID:Ytd2AmZOO
早稲田さん、wikiへの登録ありがとうございました
目標に向けて一緒に頑張りましょう
651大学への名無しさん:2009/07/07(火) 13:31:17 ID:cCxQmrJjO
いうおは模試では国語何点とれていたの?
652ポンポ ◆guRqsMzwNXrw :2009/07/07(火) 19:07:42 ID:wZGia2Bz0
>>643
日本史選択だったよー
653ハルテ ◆HarteDawSE :2009/07/07(火) 20:15:47 ID:dNQCJjUrO
このスレの皆さんは第2回駿台全国を受ける予定ですか?
654早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/07(火) 20:31:36 ID:89B1lutu0
>>648
そのうち一読で分の内容が頭に入ってくるようになりますよ。

>>649
英語に関しては英文をどんどん読むのと並行して基礎と今までの復習
国語はZ会や今まで過去に受けてきた模試の復習
日本史は用語集読み込みと模試の復習です。
国語日本史はほぼ9割復習です。
まだどこかに穴があるはずなので、それを見つけて潰すのに躍起になってます

650
ええ。絶対合格しましょう!これからもよろしくおねがいします

>>652
質問させてください。
早稲田の正誤問題はどうやって勉強しましたか?法学部の正誤問題の正答率が
異常に低くて、落ちた原因だと判明しました。
センターは軽く満点取れるんですけど・・・・

655大学への名無しさん:2009/07/07(火) 21:18:16 ID:DA2PvSthO
英文解釈教室使ってる人または使った人いますか?
今から英文解釈教室やるつもりなんですが、その方々はどのように英文解釈教室やってますかまたはやりましたか?
656ポンポ ◆guRqsMzwNXrw :2009/07/07(火) 22:03:09 ID:W28yDdFxO
>>654
センターで満点取れるレベルなら基礎は大丈夫だろうから
あとはその基礎の部分を深く掘り下げていくといいと思う
具体的にはその時の時代背景やその出来事に至った流れを理解するといいと思う
(早稲法なんかだったら超近現代重視だから内閣成立の背景と内閣の方針とかを詳しめに)
そうすることで一見正そうに見える選択肢にも違和感みたいなのが感じ取れるようになるはず
これに関しては正直慣れみたいなのが大きいと思うけど今からやれば余裕で身につくよ
657KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/08(水) 00:06:44 ID:kwPD1mecO
>>647
最近は寝たいときに寝てる。寝なくていい体が欲しい
>>653
受けない。というか、受けられない。
>>655
英解教に関する話題は前にレスしてる。今からちまちまやるのはオススメしない。全部やるなら3日で集中的に。英解教って勘違いされてるけど、早い時期にやる本だと思うよ。
658KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/08(水) 00:15:44 ID:kwPD1mecO
>>655
ちまちまやりたいなら、ビジュアルの方がいいと思う。(実際、やったことないけど)構文網羅型よりも縦断、横断型の方が実践的だからね。
英解教のはしがきの理論に共感、実践できなければ手は出さない方がいい。
659いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/07/08(水) 01:46:50 ID:Xb2WbSD00
東大もしだと10点台だったね国語
はは
全国も二桁w
660大学への名無しさん:2009/07/08(水) 03:23:27 ID:7tW/96yfO
現役時代から国語そんな感じだったんですか
661M ◆BWqfvxNWgg :2009/07/08(水) 10:49:05 ID:saogUgtU0
>>629 テニスおれも好きだね。からだ動かすのは大事だよね。おれ週1ぐらいで
ジムに行くようにはしてる。ゴルフ練習室とかあったりするからたまやってみた
りしてるけど、これがなかなかむずいw

>>647 6〜7時間くらいかな。ちょっと長いよね。

>>653 受けるよ。
てか、一回目のやつ散々で(英語がwww)…千葉医Bだったけど気引き締めねば
と思った。駿台全国は判定厳しめだよね?
66211 ◆NoELYOj5wC3E :2009/07/08(水) 15:41:28 ID:IZ+sGBGyO
キム絶つの東大リスニングって良いですかね?
25カ年と迷っているんですが、教えてください
663大学への名無しさん:2009/07/08(水) 16:14:14 ID:CydjwbJ5O
相談役に>>280の@〜Bの中で具体的にやったことを教えて頂きたい。
河合塾の模試で数学が偏差値60程度しかなくて足ひっぱってます。
664大学への名無しさん:2009/07/08(水) 19:19:58 ID:UrO01pfE0
>>661
駿台全国?どう見てもゲロ甘
665早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/08(水) 19:53:27 ID:zvSAmbWU0
>>647
7時間以上寝ないと駄目な体質です。

>>653
僕は大学別模試(代ゼミは第二回)のみ受験予定なのでパスです

>>656
ありがとうございます。参考にします
666いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/07/09(木) 00:12:39 ID:jW/FecWB0
現役時代から国語はずっと苦手だった
667大学への名無しさん:2009/07/09(木) 00:45:12 ID:NDB1hG/wO
早稲田って人駿台全国模試受けてみなよ…おそらく偏差値70いかないから、全統とか記述模試も受けてみなよ、実際早慶の大学別のやつは偏差値でやすいし
まず君以外はちゃんとした母体数がある、全国模試や全統や記述模試で偏差値70越えてるんだよ
668KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/09(木) 03:44:19 ID:81iNqMYM0
>>667
進研だろうが何だろうが70超えてりゃ参加OKなんだから、黙ってろ。
文句あるなら、このスレ見ずに有意義に時間過ごせよ。
669大学への名無しさん:2009/07/09(木) 12:23:29 ID:gg4N/7qZO
a,b,c,dはn^2=<a<b<c<d=<(n+1)^2を満たす整数とする
この時ad=bcは成り立つことはないことを示せ

みんなこの問題解ける?
670大学への名無しさん:2009/07/09(木) 14:24:33 ID:MOe2mu6zO
ad=bcが成り立つと仮定する
d=bc/aで左辺は自然数だから右辺も自然数である。
条件より
n^2≦a<b<c<bc/a≦(n+1)^2
(ア)b,cがaの最小公倍数となるときbc/a>(n+1)^2となり不適
(イ)b,cがaの倍数とならないとき自然数であることに反する
以上よりad=bcとはなりえない

(ア)の証明
671大学への名無しさん:2009/07/09(木) 16:59:41 ID:d7ibKJY30
別解1(略解)
xy平面においてvectorp(a,b)とvectorq(c,d)が並行にならないことを背理法により示す
pとqの存在範囲はx=n^2,y=(n+1)^2,x=yに囲まれた領域
与条件よりpとqが並行ならq=kp(k>=2,k∈Z)
ここで2b>=2(n^2+1)>=(n+1)^2(右の等号はn=1のみ)
よってqは存在範囲外になるので矛盾

別解2,3 行列式、帰納法。できるかどうかは試してない
672大学への名無しさん:2009/07/09(木) 18:29:59 ID:dgDxkfrGO
>>668 gjと言わざるを得ない
では外野は消えます
673KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/09(木) 19:10:04 ID:2ba6UKlHO
>>671
(ア)の証明がわからない…俺の知らない有名事実?
(イ)って、aが素数じゃないから無理じゃね?
674KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/09(木) 19:16:53 ID:2ba6UKlHO
>>672
見事だなぁ。視覚化するとわかることって多いよね。
675大学への名無しさん:2009/07/09(木) 19:44:25 ID:gg4N/7qZO
やっぱり頭いいな
ここの連中
帰ったらもうちょい難しい問題だすよ
676大学への名無しさん:2009/07/09(木) 19:49:01 ID:CBWFCxJY0
669の問題って難易度どれくらい?
677大学への名無しさん:2009/07/09(木) 20:12:45 ID:gg4N/7qZO
世界数学オリンピックの問1か2ぐらい
3ほど難しくはない
678677:2009/07/09(木) 22:08:21 ID:KFLZwOkp0
これは解けるかな
nを2以上の整数とする0=<k=<√(n/3)を満たす任意の自然数kに対してk^2+k+nが素数ならば、0=<k=<k-2を満たす任意の整数kに対してk^2+k+nは素数であることを示せ。

669がこの問題のイントロダクションになりえた。俺の場合。ちなみに669は高1のころ1時間で解けてこの問題も高3のころ30分頭の中で考えて30分手動かしたら解けた。
ただその年のセンターは数学2Bが64点だったwセンターはどれだけ引き出しを早く引き出せるかにかかってるって言ういい例だなw
この問題はIMO問三及び問6クラス もしかしたら例年の問三問6に比べれば少しやさしいかも。
ヒントは669、といっても頭をこんがらせるだけかも

好きな奴は解いてくれ
679大学への名無しさん:2009/07/09(木) 23:06:09 ID:29CxCM7EO
数学やりたいなら他のスレいったら?
680KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/09(木) 23:48:45 ID:81iNqMYM0
だな。そのぐらい難しい問題は好きだけど、このスレでやることじゃないね。

ところで東工AO受ける人(コテの中で)はいませんか?
あれって、万が一受かっても前期も受けられるのかな?
681業炎 ◆ZdW2g/HgvO8o :2009/07/09(木) 23:56:38 ID:Q/8H4iBpP
>>653
模試は夏の東大op,実践,秋の駿台全国、東北op受ける予定です
>>661
駿台全国は判定より今の自分の出来や立ち位置だけ気にすればいいと思いますよ
全国模試は母集団があまりにばらばらすぎて判定は参考程度にしかならないはずです
>>669
ad=bcと仮定すると(a,b,c,d)=(sl,tl,sm,tm)とできる。{※s,t,l,m∈N.s,tは互いに素}
このときn^2≦a<b<c≦(n+1)^2のときのdの値の範囲を考える。
l<m,s<tなのでl+1≦m,s+1≦t。
d=tm≧(l+1)(s+1)=sl+s+l+1≧n^2+s+l+1
s,lについて相加相乗平均の関係よりs+l≧2n(※n^2≦a=sl)
等号成立時b=cとなるので不適。即ちs+l>2n。よってd>(n+1)^2となり矛盾。
682業炎 ◆ZdW2g/HgvO8o :2009/07/10(金) 00:02:20 ID:Q/8H4iBpP
ってアッーーーー、数学は終了していたのかorz
すみません、書き込み途中で気付けませんでした

>>680
国立を辞退したら他の国立は受けれなかったような・・・・
683業炎 ◆ZdW2g/HgvO8o :2009/07/10(金) 00:15:36 ID:wg5aQm2KP
>>680
大丈夫みたいです

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121294341?
fr=chie-websearch-1&k=tgPunzj.70lBcFjxy0hraaPgtqGCd_m20uWAwOrWnm.
pcSU5gYKWqbxAFQKrpsu4wGjCBsYdKhZNoD.m5r320rmjh4G_0opjUqfRHIe4_0IySNv
GPKY8xI2wQJlTBu3wHidad.8kbhzrrPd.evVBA2yFIeZX8qd9WDbKc.CyFSb5YKJ_7LK
Bawpwz.Lt7KZZ_Nwbr2dXWZypI9_k.2jpXecNBVPYX.eknL8lO64LlayaVbrUfCPpyWS
bUvzd8Z2qogq6Gb4kCBa44KoiZBgDWT7qxNMexXKZ0lSEPC5PM1379OagGjj2LDapAi2
V4pYrZUcecLwA_M0sFxCwXNQejWsUZpEaQE0bce_n4mUppcrfXRGIu7cC5YwRmw6LMbx
GUEQ.KISC69M-
684KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/10(金) 01:11:40 ID:PxoKgDsRO
>>683:業炎◆ZdW2g/HgvO8o
情報ありがとうございます。
安心しました。まぁ、東工大AOはおまけのつもりで受けてみようと思います。難しいですからね。
685大学への名無しさん:2009/07/10(金) 09:53:33 ID:1YkkEZdr0
2008年度開成の合格実績⇒転載
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro20.htm
国医57(理三を除くと42)
:東京医歯大医9、千葉医13、東北医7、北大医1、名大医1、横浜市立医4、金沢大医2、群馬医1、信州医1、山梨医2、佐賀医1
ちなみに
慶応医26 慈恵医21 日医12 昭和9 順天7 杏林2 北里1 東医1 防衛医大13

東大188(文一24、文二30、文三15、理一80、理二24、理三15)
京大4(文系3、理系1)
東工大21
一橋大12
東京一工国医に267人合格。合格率66.75%(卒業生400名高校募集100名)

2002年度開成の合格実績
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro14.htm
開成生401人の全進路(2002年・現役+一浪)⇒転載を上記に合わせ改編
国医31(理三を除くと24)
:東京医歯大医6、千葉医7、東北医3、群馬医2、京大医1、秋田医1、山形医1、新潟医1、山梨医1、浜松医1
ちなみに
慶応医2 慈恵医1 日医4 日大医2、帝京医1、自治医大2 防衛医大2

東大156(文T:32 文U:14 文V:04 理T:70 理U:29 理V:07)
京大8(経済:03 理学:01 工学:01 医学:01 薬学:01 総人:01)
東京工業16(T類:01 U類:01 V類:02 W類:04 X類:04 Y類:01 Z類:03)
一橋大11(経済:07 商学:03 社会:01)
東京一工国医に222人進学。進学率55.36%(卒業生401名高校募集100名)

早稲田大…041名(法学:08 政経:07 商学:06 文学:04 理工:14 教育:01 人科:01 )
慶應義塾…041名(法学:03 経済:07 商学:09 文学:03 理工:08 医学:02 総政:04 環情:05)
千葉大学…014名(法経:02 教育:01 工学:02 医学:07 園芸:02).etc
686大学への名無しさん:2009/07/10(金) 12:03:48 ID:lNZRg3lZO
この前の駿台全国模試で偏差値68.5だったんだけど参加しちゃダメ?
687大学への名無しさん:2009/07/10(金) 17:36:14 ID:osgff9BZO
70越えてる科目があるならおk
688大学への名無しさん:2009/07/11(土) 21:44:58 ID:X6vZO23PO
駿台全国で数字75越えてたけど国語は45下回ってた死にたい
689大学への名無しさん:2009/07/11(土) 21:58:58 ID:7umvba0g0
河合マークで70超えてたけど686のほうがどうみても頭良いです
690大学への名無しさん:2009/07/11(土) 22:41:10 ID:o5l9ADLTP
現役時駿台75(国語含む)で現在京医で、ちょっと前に英語の勉強の仕方213スレで英文読解の透視図の欠点をボロボロに書いてきた俺が通りますよ。
手元に模試結果ないしうpはしません(このスレに居座るようだったら、夏休みに実家帰ったとき模試うpしてもいいけど)

>ちまちまやりたいなら、ビジュアルの方がいいと思う。
>(実際、やったことないけど)構文網羅型よりも縦断、横断型の方が実践的だからね。
俺も調度同じようなことを考えていて、教えている子に同じような発言をしてしまった。
>(実際、やったことないけど)
でも、ここなんだよな。
実は自分がやったことないだけに、かなり無責任な発言であったかなということに気がついた。


>英解教って勘違いされてるけど、早い時期にやる本だと思うよ。
君は俺に似ているのだろうかw
俺も同じ事を思っていて(ry
俺は高2の始めから始めて、何回も復習したな(何回も復習したところはKTさんと、俺とは違うところだけど)。
復習って言っても、鉛筆持たずに読書のように、何回も高速回転させただけなんだけどね。
691大学への名無しさん:2009/07/11(土) 23:01:36 ID:Bt/08pNUO
また自己顕示欲の強そうなお方だ
692○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/11(土) 23:21:49 ID:SDIjxaqAO
>>690
長い

>>601
かなり遅れてすみません
レスありがとうございます
今年から宮廷の数学の過去問充実してるので
北から潰して行くことにしました(東大は最後)
693686(広大医学部志望):2009/07/12(日) 11:26:21 ID:lhvHT5Qm0
694大学への名無しさん:2009/07/12(日) 11:49:07 ID:lugfNcPm0
70超えてんじゃねーかw
695大学への名無しさん:2009/07/12(日) 13:26:09 ID:d8iWAtqi0
判定はまだまだですが理V志望です。参加させてもらってよろしいでしょうか?
とりあえず駿台全国の結果を張りますね。 よろしくお願いします。
696大学への名無しさん:2009/07/12(日) 13:37:08 ID:d8iWAtqi0
697KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/12(日) 13:47:10 ID:QVEu7r0NO
よろしく。
コテハン付けてくれるとわかりやすいです。
698大学への名無しさん:2009/07/12(日) 13:50:36 ID:GjV8Cc2m0
けーおーいって判定出しにくいよね
あれって結局運の要素強いし
699Y・W:2009/07/12(日) 14:07:47 ID:d8iWAtqi0
>>KTさん。 ではY・Wでおねがします。

普段はあまり見ない2ちゃんねるをたまたまのぞいてみたらこのスレッドを見つけました。
ちなみに2ちゃんねるの用語はほとんど分からないです。(コテハンも調べました。)


ご迷惑をおかけするかもしれませんが参加者の皆様何卒よろしくお願います。
700大学への名無しさん:2009/07/12(日) 14:28:03 ID:GjV8Cc2m0
>>699
メールって書いてあるところに、sageと書きこもう

あと本人証明の為に名前欄にY・W#○○○(○には任意の数字・文字・記号)と書き込めば
KTさんの様にKT ◆Ln8mcOSk3oと名前の後に◆・・・・・・・と付くよ。これは○○○の部分に
書き込む文字によって違ってくる。
701大学への名無しさん:2009/07/12(日) 14:29:46 ID:Gfy/NCCoO
死文三科はお呼びじゃないよな…
702○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/12(日) 14:37:22 ID:TQc4C96hO
>>699
はじめまして
頑張っていこうぜ!

>>701
join us!
703大学への名無しさん:2009/07/12(日) 15:11:35 ID:x05nwXKh0
難関大学のA判定がこんなにあるなんて気持ちいんだろうな・・・
おまいらなんでそんなにできるんだよ
704○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/12(日) 15:47:39 ID:TQc4C96hO
判定すげえw
俺このスレの底辺だな・・・
705早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/12(日) 18:32:38 ID:aj/cIItI0
>>699
宜しくお願いします。
コテと志望校を書いてくだされば、wikiに加筆しますよ〜

>>701
僕は私文でも頑張ってますよ。
一緒に頑張ろうよ!
706ポンポ ◆guRqsMzwNXrw :2009/07/12(日) 18:46:54 ID:Cv1i2QkM0
今年も猛者たちが結構集まってきてるようなので安心しましたwww
去年の猛者たちはいうおさんと相談役さんと自分以外どうなったんだろう…

>>693
70以上の科目があるので参加可能ですよ
あとは一応IDを添えたものをうpしてください
>>701
全然そんなことはないですよ
気軽に参加してみて下さい
707大学への名無しさん:2009/07/12(日) 19:41:35 ID:LISUH1/e0
参加します
708大学への名無しさん:2009/07/12(日) 19:46:54 ID:99I3JPTa0
テンプレ読め
709ふやけ ◆QKfHsSFXj. :2009/07/12(日) 20:02:27 ID:LISUH1/e0
710早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/12(日) 21:26:11 ID:pDMd8e2E0
>>709
宜しくお願いします。

志望大はどちらですか?
711大学への名無しさん:2009/07/12(日) 21:37:53 ID:99I3JPTa0
理3スレにいうおの偽者現れたぞw
712454 ◆/894ut4X0k :2009/07/13(月) 00:47:02 ID:S3d64+6ZO
早稲田商の9月入試って4月まで保留出来るのか?

保留出来るなら腕試しがてら受けてみようかな…
713大学への名無しさん:2009/07/13(月) 01:19:58 ID:A6E3p327O
立命館AV男優養成大学の偏差値は70ありますか?
714ふやけ ◆QKfHsSFXj. :2009/07/13(月) 08:06:26 ID:d9TFyHP20
>>710
京大理学部です
715早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/13(月) 08:18:20 ID:5rw0DcWF0
>>714
加筆しましたよ〜
716693(広大医学部志望):2009/07/13(月) 08:39:31 ID:vQDRzC/Q0
すみません・・・。
面白そうなので私も仲間に入れていただきたいのですが、

IDはこちらで勝手に決められるのですか?

それとトリップってどうやって付けるのですか?

初心者です。すみません・・・。どなたか教えていただけないでしょうか?
717早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/13(月) 08:50:15 ID:5rw0DcWF0
>>716
まずIDは、自分の書き込み日時の隣に書いてある文字列を
付箋やら紙やらに書いて、それとセットで成績表をうpします。
酉は名前欄のところに#+好きな文字列でつけられます。
#以下は、変化しますが、#以前の文字は変化しません。
僕のように早稲田#好きな文字列にすると、早稲田はそのままで
あとは勝手に文字列が変化します

最後に、E-mail欄にsageと打つと新着レスがきても
掲示板の上に来ません。
酉は適当なスレで、好きな名前を試してみるといいですよ
以下は初心者用のトリップテスト用のスレです
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/qa/1247224913/l50
718羅生門 ◆3WmQZKDzxM :2009/07/13(月) 09:39:23 ID:vQDRzC/Q0
>>717 ありがとうございます!


たぶんこれでおk?

http://www.uploda.tv/v/uptv0031663.jpg
http://www.uploda.tv/v/uptv0031662.jpg

広島大学医学部医学科志望です。
よろしくね♪
719大学への名無しさん:2009/07/13(月) 12:05:07 ID:7Vcy3UFt0
理系で数学がパッとしない人に聞きたいんだけど
数学強化プランはどんなこと考えてる?
720KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/13(月) 12:58:49 ID:8yREsnJhO
>>ふやけさん
京理かぁ。憧れるなぁ
>>719
やさ理、ハイ理、新数演
マスターオブ整数
モノグラフ平面幾何
ポリアの本

これでできなきゃ諦める
721○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/13(月) 16:04:00 ID:luNX/zOTO
>>719
東北・北海道・名古屋15ヵ年とかと 東大京大25ヵ年と
マスターオブ整数
解法の探求確率
とか

全部はできないと思うから選んでやるつもり
722下妻から東大 ◆j7DuW7/VGMa4 :2009/07/13(月) 17:34:53 ID:SRPIigon0
ここの人たちすごすぐるww
模試去年のしかなくて、しかも物理しか70こえてないんすけど参加していいですか?

ttp://imepita.jp/20090713/630670

理2志望です。よろしくお願いします。
723大学への名無しさん:2009/07/13(月) 18:40:04 ID:7Vcy3UFt0
>>721
「マスターオブ整数」はユニークな本ではあるが、
これでしか学べないようなことはない感じだった。
その時間は京大志望なら京大25年に回した方がいいと思う。
生意気言ってごめんw
724大学への名無しさん:2009/07/13(月) 18:41:56 ID:XZuv6zYHO
理系の猛者さん達に質問です
化学12の新演習をやろうと思っているのですが
基本的に何カ月くらいで終わらせたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
725大学への名無しさん:2009/07/13(月) 19:46:27 ID:5iX+GlvB0
>>724
非コテだが一応。新演習は解説で時間かかったから自分は一日6題+一週間後と一ヵ月後に復習して大体二ヵ月半かかった。
それでも一日18題する日もあったからきつかったかな。
三ヶ月でマスターすれば自分は上等だと思う。
ほとんど出来ない問題なると思う(問題に対する知識的にはです。)からじっくりやればいいんじゃないでしょうか。
726○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/13(月) 19:48:28 ID:luNX/zOTO
>>723
いえいえ、マスターオブ整数の中身あまり知らなかったから助かりますw
実戦で鍛えることにしようかな

ありがとう
727早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/13(月) 20:25:30 ID:BH/ShD0A0
>>718>>722
登録しました。
こちらこそ宜しくお願いします

>>701はネタだったんだろうな・・・
私立文系はもっと70以上の猛者がいると思うんだけどなあ・・・

ところで皆さんZ会取られてますか?
僕は去年まではとってましたが、今年は9月の即応から取る予定です。
728KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/13(月) 21:42:43 ID:uJJ4YdBh0
>>724
第1章から第19章まであるよな?基本は身についてること前提で・・・

@ 2は必須。
A 1,3〜12は志望校で頻出の分野を厳選。5〜6章分が目安
B 13〜15も必須 (マニアックな色とかは無理して覚えない)
C 16〜19は基本無視。他の本でも代用可能。

これで問題数も絞れる。1ヶ月もみれば十分でしょ?
時間余ったらまずはAの残りを同じ要領でやる。
Cは隙間時間にパズル感覚でどうぞ。
729KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/13(月) 21:44:19 ID:uJJ4YdBh0
>>727
俺みたいな不真面目な奴にZ会は無理かも・・・というか、高くね?
730大学への名無しさん:2009/07/13(月) 21:52:32 ID:ZGRZtcoY0
入会金で1万近くとるって聞いて電話口でブチ切れたわww
731ケイ ◆WYNavIemp6 :2009/07/13(月) 21:58:46 ID:MaIFmqL8O
>>719
俺は8月いっぱいまで新スタ演やって、9月からハイ理やる予定です。
それと、2週間ほど前から「数学の計算革命」って本を朝と寝る前にやってるんですが、ついつい不足しがちな計算練習のために有効な本だと思います。どんなレベルの人にもオススメです。

>>724
駿台の授業で終わった範囲を少しずつ進めています。全問極めようとするなら100選まで手を出す暇は多分無いと思います。
今のところ、夏休みの間に理論範囲をもう1周する予定です。
732下妻から東大 ◆j7DuW7/VGMa4 :2009/07/13(月) 23:20:24 ID:SRPIigon0
>>727
どうもありがとうございます。

Z会は地味に割高な気がして。
でも英語と国語はZ会の参考書に結構お世話になってる。
733羅生門 ◆3WmQZKDzxM :2009/07/14(火) 05:21:01 ID:Q0VKxzHV0
>>719 分野ごとに
【日々の演習だけで済ます】
微積分(数U)、ベクトル、平面座標、数列

【日々の演習(or 月刊大学への数学[数学V])+別冊強化本(東京出版)】
微積分(数V)、行列・一次変換、二次曲線、場合の数、確率、整数

★仕上げの本
やさしい理系数学、ハイレベル理系数学

★難問対策
学コン

とりあえず数学は絶対的な得点源というよりは、失敗しない無難な科目くらいの
意識で問題演習を繰り返します。


>>724
私は猛者ではないですが(汗)、
個人的な感覚としては半年〜1年くらいでしょうか。
734業炎 ◆ZdW2g/HgvO8o :2009/07/14(火) 05:33:36 ID:EX+ZQPFzP
>>719
平日は新数学演習、休日は東大京大25年をしてます

>>727
Z会の通信は演習の量が少ないので補完教材であればいいと思いますが
メインでやるものではないと思います

>>733
sageでお願いします
735羅生門 ◆3WmQZKDzxM :2009/07/14(火) 05:56:48 ID:Q0VKxzHV0
>>734 了解です。みなさんスミマセン・・・。
736大学への名無しさん:2009/07/14(火) 07:06:31 ID:XLQvoAzG0
別にsage進行する必要ないでしょ
737大学への名無しさん:2009/07/14(火) 07:10:37 ID:ojbI9o4MP
>>736
このスレの運営者である業炎 ◆ZdW2g/HgvO8oさんがsage進行
って言ってるんだからsageでお願いします
738大学への名無しさん:2009/07/14(火) 10:43:52 ID:lqVVjI200
739大学への名無しさん:2009/07/14(火) 11:02:16 ID:XLQvoAzG0
>>737
運営者って何?
そもそも元々の1でもないし、今年の初参加者でもないでしょ
740Y・W ◆cMLi9m2X7U :2009/07/14(火) 13:21:34 ID:gR0GTcct0
>>700 ありがとうございます!

>>719
今回の駿台全国は偏差値75程度でしたが。。。
今は青チャートの例題を徹底的にやっています。
解けるだけじゃダメで、即、短時間で解答が書けるようになればクリアという条件でやってます。
あと、持ち運びが不便だし、どこを復習したらいいか探しにくいのでページごとにベリベリに破って使ってます。
741大学への名無しさん:2009/07/14(火) 15:00:05 ID:9fg7ianL0
成績みるとみんな物理が得意なんだな
742大学への名無しさん:2009/07/14(火) 19:48:48 ID:JUA2lCt30
早稲田さんは
併願先どこにするんですか?
743大学への名無しさん:2009/07/14(火) 22:40:35 ID:HOHTIwT20
結局運営者は誰なの?
そもそも元々の1は誰?
あとこのスレっていつ頃からあったの?
去年の参加者は二人しかいないの?んでその結果は?

誰かこの辺を詳しくwikiにまとめてくれよ
今のまとめwiki読んでも意味分からんし
せっかくの良スレなんだからさー

744大学への名無しさん:2009/07/15(水) 05:43:12 ID:9AGujQkGO
運営者とか関係ないだろ。
745大学への名無しさん:2009/07/15(水) 16:48:09 ID:XylBp5uH0
>>744
俺もそう思うけど>>739とか>>737みたいなのが沸くと面倒じゃん
だからwikiにまとめとこうって話
746早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/15(水) 20:33:29 ID:uDhJt0DH0
>>742
慶應法律と中央法律の予定です。

>>745
>>1をよく読んで。以後はスルーしましょう

747大学への名無しさん:2009/07/15(水) 21:14:37 ID:uzhhueMUO
早稲田さんは1日どれくらい勉強してます?
748M ◆BWqfvxNWgg :2009/07/16(木) 01:22:18 ID:BSB/XB850
ちょっと規制に巻き込まれてました。

他の医学科志望してる人に聞くんだけど、私立って受ける?
749羅生門 ◆3WmQZKDzxM :2009/07/16(木) 08:03:07 ID:UJykiLpd0
>>748 自治医科を受けようと思っているのですが、受験料が高い・・・。
750KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/16(木) 15:57:06 ID:fquGaHLfO
座りすぎて、ケツや背中が痛くなることないか?痛すぎて困ってるんだが・・・姿勢が悪いのかな・・・
751○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/16(木) 17:53:59 ID:xTzs7VI5O
ちょっと歩くと良くなるよ
752早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/16(木) 20:24:33 ID:uUVB2CEH0
>>747
用事があって外に出てる日もあるので不規則です。
外に出る日は最低3〜4時間、家にいるときは大体6〜8時間程度でしょうか。
でも質のほうが大切ですよ。

>>750
坐骨神経痛や椎間板ヘルニアには気をつけて。僕はこれで、ちょうど今くらいの時期から夜も眠れず
一浪時に2ヶ月入院するハメになり、成績はボロクソでした。
○○スケさんが言ってるように、適度に体を動かす事をお奨めします。
3〜5分くらいうつ伏せになると楽になりますよ。それでもきついときは
やはり外科医の診療を受ける事をお奨めします。同じ姿勢でいるのは
結構負担がかかります。僕個人の話ですが、勉強の合間にストレッチ
すると楽になりました。
753大学への名無しさん:2009/07/16(木) 20:41:09 ID:dsg3osTC0
>>752
早稲田さんって浪人生なんですか?
754業炎 ◆ZdW2g/HgvO8o :2009/07/16(木) 20:56:49 ID:kA6K0s2HP
>>747
慶応はダメモトで受けようと思っています

>>750
20分ほどベッドで横になって勉強するとだいぶ改善しますよ
リスニングや長文などをするにはちょうど良い時間ですし
755大学への名無しさん:2009/07/16(木) 21:21:52 ID:B0wzsKye0
英語偏差値70超えてる人に質問
どんな参考書と問題集をどう使った?
例えば音読したとか、俺は音読しなかったとかそういうことを教えていただけるとうれしいです
756大学への名無しさん:2009/07/16(木) 21:25:49 ID:D2NzS8rs0
現役時3年は英語殆ど勉強してなかったけど偏差値60後半は切だった俺の勉強は音読
速読英単語は多分100回くらい音読したと思う
で、めでたく浪人して英語は手付かずだけど河合全統偏差値73だった
まあ量だと思う
757大学への名無しさん:2009/07/16(木) 21:45:07 ID:4AR+ZP9u0
ここ浪人多すぎだろwwwwwwww
いうお・相談役も所詮は太郎wwwwwwwww
んで今年の参加者も浪人の馬鹿ばっかwwwwwwww
浪人ちゃん達が揃いも揃って傷の舐めあいwwwwwww
しかも自演連発の早稲田とかいう私文(笑)の太郎がスレを仕切る始末wwwwwwww
俺とか普通に偏差値70以上の現役だけど猛者(笑)とかなりたくもないわwwwwwww
758Y・W○○○:2009/07/16(木) 22:01:13 ID:dmXWzQzuO
勉強できるようになっても↑みたいな人間にはなりたくないですね。
759大学への名無しさん:2009/07/16(木) 22:03:21 ID:h3BKPaMa0
>>757
じゃあとっととお前のその成績表うpしてみ。
リアルで偏差値70取れてねぇ非コテ雑魚のお前が
コテ批判すんな。コテ批判できるのはコテ持ち同士なんだよ。
お前みたいな雑魚のせいでコテの人たちのアドバイスが
貰えなくなるだろカス。
消えろ低脳
760大学への名無しさん:2009/07/16(木) 22:17:38 ID:IVe2B3d60
>>759
やめたれよwwこうゆうの定期だろwww
>>757も今涙目だってwwww
ほら俺が>>757の涙拭いてやんよwwwwwなww?
761381 ◆jPpg5.obl6 :2009/07/16(木) 22:22:29 ID:c39iEiTNO
皆、くだらない挑発に乗らないでスルーしようぜ
762M ◆BWqfvxNWgg :2009/07/17(金) 00:12:34 ID:sFGK5h3o0
>>749 そんなんもったいないよ、受けようよ。


>>754 おれも慶應は受けるね。あと慈恵と日医と昭和も考えてる。
浪人して私立も受験が許されて、そのことに関しては恵まれてると思うけど、
自分の中で譲れないものもあるし…相談役みたいにいったん入ったけど、って
いうパターンもあるかもしれないから難しいよね…

とりあえずお互い第1志望受かるようこれからもがんばっていこう!


>>756 非コテなんだから質問に対する回答は以降自重しろよ。


>>761 そうだな◎


でも確かに早稲田は心配なんだよね。なんだかんだ2浪早稲田文系は少数派だ
し現役で内部やら指定校やら推薦、AOなんかで入ってきてる人が多いから、入
ってからおれの努力なんだったんだよ、って気持ちを抱かないかなって。
まだまだ時間もあるんだし東大京大一橋あたり目指してっていうスタンスでも
全然良いと思うんだけど…選択肢絞っちゃうのはもったいないかな、と思うん
だ。

ごめん、おれ間違ってるかもね。あくまでおれの意見として聞いといてくれ。
763大学への名無しさん:2009/07/17(金) 00:23:06 ID:zxulhiyF0
非コテだから回答はじちょうとか一体何様のつもりなんだ
わけの分からんことを言うのもたいがいにしとけ
764大学への名無しさん:2009/07/17(金) 00:29:28 ID:WlWkE6tt0
うむ、たしかに
コテだけでやりたいなら2ちゃんから出ていけばいい
名無しの一部にコテがいるんだよ
765大学への名無しさん:2009/07/17(金) 00:30:23 ID:Gpx8vRXHP
>>763
このスレの運営であるM ◆BWqfvxNWggさんがそう言ってるんだから、
以降運営の命令に従うように。
766大学への名無しさん:2009/07/17(金) 00:32:28 ID:Gpx8vRXHP
>>764
このスレの運営に従えない君が、このスレから出て行くべきである。
767大学への名無しさん:2009/07/17(金) 00:34:50 ID:Gpx8vRXHP
【東大理三】東京大学理科V類 part7【理V】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1239188120/951
>951 名前:いうおいおrうぃじょf ◆ILyNUDswgc 投稿日:2009/07/12(日) 21:32:36 ID:JTxaJkJA0
>このスレはもう二度と立てるな
>パート7で終わりにしろ


そしてこのリンク先のくだらないスレは一刻もはやく潰れるべきである。
768コテ ◆B81hPRrN9Q :2009/07/17(金) 00:36:50 ID:zxulhiyF0
これでいいか?w
769大学への名無しさん:2009/07/17(金) 00:37:18 ID:WlWkE6tt0
>>765
じゃあ運営者の解任を求めるけど?
こんな排他的じゃ掲示板の意味ないだろ
770大学への名無しさん:2009/07/17(金) 00:41:48 ID:G21fjKjbO
いうおって多浪だったのか
771コテ ◆B81hPRrN9Q :2009/07/17(金) 00:45:33 ID:zxulhiyF0
>>765-766
おい、名無しはひっこんでろや
口出すんじゃねーよ
772○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/17(金) 00:53:44 ID:IqGP17rHO
もう寝ようか
明日の勉強に響くよ
773KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/17(金) 00:55:33 ID:+QtZTk4aO
いろいろアドバイスありがとうございます。今日は温泉に行ってきて、少し良くなったような気がします。


アドバイスが欲しい人がいて、アドバイスできるかもしれない人がいる。
非コテがアドバイスするのは構わないと思うけど、質問者がわざわざこのスレで質問するのだから、コテ陣の解答を求めているんじゃないかな。
774Y・W ◆cMLi9m2X7U :2009/07/17(金) 00:58:05 ID:8HmJ90ATO
ここの人たちは健全な人ばかりだと思っていましたが…。

入試なんて受かった者勝ちですよ。

人のこと批判してても自分は幸せになれないと思います。非常にくだらない。
775大学への名無しさん:2009/07/17(金) 00:58:26 ID:WlWkE6tt0
じゃあ今年は名無しは質問に答えちゃダメってテンプレに入れといてね
去年は名無しも答えて楽しかったんだけど残念です
776KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/17(金) 01:13:12 ID:+QtZTk4aO
>>755
あまり英語(問題を解く)は得意じゃないので参考にならないかもしれませんが・・・
英語を言語だと考えるところから始めてみました。
受験参考書だけではなく語学書も読んでみて、英文を見て「イヤだなぁ」と思う感覚を払拭するようにしました。
大西先生のネイティブシリーズは特に有効でしたね。
その後はALL IN ONEを何度も繰り返しています。(音読も含めて)
現在使用中の参考書は以前に書いてあるので、参考にしてください。
777KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/17(金) 01:28:39 ID:+QtZTk4aO
>>768
少し違います。このスレでいう「コテ」は偏差値70以上の成績表upした人を指します。わかりにくいですが、以後そのような認識でお願いします。

>>769
「運営者」が誰なのか教えて頂けますでしょうか。よく言葉の定義が理解できていないので。
778大学への名無しさん:2009/07/17(金) 01:32:48 ID:WlWkE6tt0
>>777
M ◆BWqfvxNWgg
779KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/17(金) 01:43:21 ID:+QtZTk4aO
>>778
ありがとうございます。
以前に別の方が運営者扱いされていましたが、時と場合によって変わるものなのでしょうか。
それとも、Mさんが運営者だという確固たる理由があるのでしょうか?Mさんはコテの一人だという認識でいたもので・・・
780大学への名無しさん:2009/07/17(金) 01:44:42 ID:WlWkE6tt0
知らないよw
ID:Gpx8vRXHPに聞いてくれ
781KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/17(金) 01:47:35 ID:+QtZTk4aO
>>780
わかりました。
遅い時間に丁寧にありがとうございました。
782大学への名無しさん:2009/07/17(金) 01:56:51 ID:wHTij3MDO
偏差値70以上の方々へ質問
・英語の場合、センター(200点満点)で何点くらい取れますか。
・英語長文問題集は何を使ってますか。
783M ◆BWqfvxNWgg :2009/07/17(金) 02:03:46 ID:sFGK5h3o0
すいません、言葉足らずで…
>>773でKT君がレスしたように、他にも科目別でたくさんスレがある中で質問者
さんはここで質問してくださってるので、コテ陣に回答を求めてるんだと思います。


名無しさんがレスすることに関しては全然かまわないと思います。
>>756さんももちろん有意義な回答をしてくださったと思うんですが、sageな
かったせいで(>>757)が書き込んできたんだと思います。それに関して私の発言
が過ぎたことおわびします。その流れで早稲田君に余計なことをレスしてしま
ったのでは、と後悔してます。


>>778私はコテの一人に過ぎず、運営者ではないです。

このスレに特定の運営者というのは存在しておらず、「コテ陣の総意が運営している」ということではないでしょうか。
784大学への名無しさん:2009/07/17(金) 02:04:57 ID:WlWkE6tt0
>>782
コテの人へ質問って変えたほうがいいと思う
名無しでも偏差値70以上ある人いるから
785大学への名無しさん:2009/07/17(金) 02:46:43 ID:mMFKV4pIO
なんだ科目別でも書き込んで良いのか
786大学への名無しさん:2009/07/17(金) 02:55:33 ID:mMFKV4pIO
たとえば、こんなのって、参加の対象になるのかい?
http://imepita.jp/20090717/103950
787業炎 ◆ZdW2g/HgvO8o :2009/07/17(金) 04:10:13 ID:T2rSZg9LP
>>786
参加対象になりますよ
あとはコテとトリップ付けて簡単な自己紹介をしてくれれば参加になります
788大学への名無しさん:2009/07/17(金) 09:52:23 ID:O8mBb1sL0
非コテで叩かれたのなんて初めてだわ
たとえば英語の偏差値70超えてるけど順位は1700位
英語だけで1700人もいるのにここのコテは天狗になってんの?
789381 ◆jPpg5.obl6 :2009/07/17(金) 10:04:09 ID:3chcU7REO
別に天狗になってるわけではないだろ。
偏差値70以上がコテ参加条件というだけのこと。
別に七氏がアドバイスしたって構わないが
コテは少なくとも偏差値70を越えているという
ことを示すだけにすぎない。

と思います
790大学への名無しさん:2009/07/17(金) 10:08:33 ID:Gpx8vRXHP
私も基本的にROMで初代スレからいましたが、
>>762のM ◆BWqfvxNWggさんのような発言は今までで初めてみました。
>>756 非コテなんだから質問に対する回答は以降自重しろよ。
この発言からしてこのスレの運営者に違いないでしょう。
もしも名無しが気に入らないならmixiでやればいいと思います。
791大学への名無しさん:2009/07/17(金) 10:16:48 ID:Gpx8vRXHP
>>783
>名無しさんがレスすることに関しては全然かまわないと思います。
>>756さんももちろん有意義な回答をしてくださったと思うんですが、sageな
>かったせいで(>>757)が書き込んできたんだと思います。それに関して私の発言
>が過ぎたことおわびします。

俺は悪くなくて、sageないで書き込みをした>>756が悪いとM ◆BWqfvxNWggさんは言いたいそうです。
しかし良く見てみますと、>>756>>757の書き込み時間には、20分の時間差があります。
しかも21時〜22時で、全体的に書き込みが多い時間帯です。
>>756を一方的に悪者にするM ◆BWqfvxNWggさんの態度からして、やはり運営者であるに違いないと判断しました。
792大学への名無しさん:2009/07/17(金) 10:26:21 ID:Gpx8vRXHP
>>756>>757の書き込み時間に20分の差がある理由として、
もちろんageたせいで>>757がこのスレを全部読んでから>>757のレスをしたかもしれません。
その場合は20分かかっても不思議ではないでしょう。

でもそれはageた>>756が本当に悪いのでしょうか?
このスレの運営者(笑)が何を考えているのかわかりませんが、閉鎖的で自分達の思い通りにスレを運営したいなら、
mixiかなんかで閉鎖的な会員制の一般人の目に触れることのないコミュを作ればいいと思う。
初代から見ていますが、このスレ(4スレ目)からそう思うようになりました。
昔は運営者(笑)がいませんでしたからw
793大学への名無しさん:2009/07/17(金) 11:23:45 ID:9XFnSt5e0
ミクシィかぶれが2chで運営者きどりなの?
駿台全国80近く出して旧帝医の漏れは発言しちゃダメでちゅか
794○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/17(金) 11:31:10 ID:IqGP17rHO
>>793
ダメでちゅ



ごめん、言いたかっただけ
とげの無い言い方なら誰でも発言OKでしょう
喧嘩腰な言葉を受けたら雰囲気が悪くなるのは当たり前
Mさんも謝ってるんだしここは水に流してあげてください
795大学への名無しさん:2009/07/17(金) 13:23:58 ID:dg5j0gZoO
いうおさんはスペック見るとバイト代月約10万って書いてありますがそんなに稼ぎながら超難関大合格ってすごいですね

どのようなバイトしてたんですか?
796相談役 ◆EUQNpVZ7NM :2009/07/17(金) 13:37:40 ID:usQri1sDO
いや、エヴァ破は面白い

このスレスンゴイ盛り上がってるね
797大学への名無しさん:2009/07/17(金) 13:39:13 ID:z3uGnz9f0
もちろん相談役はアスカ派だよな!?
798相談役 ◆EUQNpVZ7NM :2009/07/17(金) 13:50:32 ID:usQri1sDO
アスカ→マリになりました^^

勉強?何それ、おいしいの?
ワンチャン破三回目もアリエール
799大学への名無しさん:2009/07/17(金) 15:05:34 ID:G21fjKjbO
いうおがいなくなって糞スレになりましたね
800いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/07/17(金) 15:54:23 ID:IUYFLC310
家庭教師とかやってたよバイト
801大学への名無しさん:2009/07/17(金) 15:57:59 ID:z3uGnz9f0
おかしいのはID末尾Pのやつのせい
802大学への名無しさん:2009/07/17(金) 16:32:45 ID:QihlF40LO
ヨーダ コッコ ポンポ 相談役 とかがいた時代が平和でよかったなぁ

あいつら今どーしてんだろ?
803地球が天国になる話4:2009/07/17(金) 16:35:20 ID:rgbCwHzeO
そういう劣等感をもった親が家に帰ってきて何をするかというと、二つのことをやりだすんです。
一つは、例えばお父さんで、右肩上がりの綺麗な字を書く人がいるとしますね。
子供が丸文字を書くと、そのことを異常に注意するんです。
これは おまえのためだから
といってるけど、実は丸文字を書いても誰も困ってないんです。
それなのに異常に注意をしているというのは、必ず親に劣等感があるんです。劣等感があるから、そのことを一生懸命やって うさ晴らしをしているんです
愛情という名のうさ晴らし
をしているんです
それから もう一つ、こういううさ晴らしの仕方もあるんです。
例えば、子供がピアノを始めたとします。男の子は空手を始めたとします。
そうすると、やってみたら自分に向かないことが子どもは わかったからやめたいのに、なくほどやめたいのに、
やたことは最後までやって欲しいのよ、最後までやって欲しいのよ
と、ずーっと子どもに対して、ものすごい威圧をかけるんです。
お母さんは内職してでもアルバイトしてでも、あんたの月謝だすからねと言って。
804大学への名無しさん:2009/07/17(金) 18:03:47 ID:xruYxGqD0
俺はアスカが死んだと思ってふざけんなよ庵野!!って思ってその後まともに映画見れませんでした。
805大学への名無しさん:2009/07/17(金) 19:08:42 ID:z3uGnz9f0
なんでおまえらエヴァすきなの?
小学生前のときのアニメなのに
806大学への名無しさん:2009/07/17(金) 19:54:49 ID:Ra1gIx2PO
いや中学生の時だったよ
807業炎 ◆ZdW2g/HgvO8o :2009/07/17(金) 20:32:36 ID:T2rSZg9LP
駿台の新理系化学の問題百選をやってる人いますか?
大抵半分くらいしか出来なくて、あまり完答出来ないんですが初めてだとこんなものなのでしょうか?
808KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/17(金) 21:58:58 ID:+QtZTk4aO
>>807
理論分野だけやりました。
確かに初見で完答は厳しいかもね。
思考プロセスの確立に役だつ本だと思う。頭の体操にもなる
809羅生門 ◆3WmQZKDzxM :2009/07/18(土) 20:47:40 ID:p5zIpVcV0
物理の難系の例題って、かなり問題難しくないですか?

いまだにどこか間違えるんですが。。。

難系を瞬殺できる日はいつ来るのやら・・・。
810大学への名無しさん:2009/07/18(土) 21:16:01 ID:W8d9mzCIO
ほとんどが標準的だと思うけど
難しいのもあるのは確かだが。
入試問題のコピペだから量が多いと感じる。
811業炎 ◆ZdW2g/HgvO8o :2009/07/18(土) 22:33:23 ID:c2t54j6tP
>>808
確かに解法へのプロセスの確立には役に立ちますね
とりあえず一周目はそれをおさえられるようにしてみます
812大学への名無しさん:2009/07/18(土) 23:07:18 ID:naTfPhPe0
ここにいる人たちってやっぱセンター国語のアベレージって160超えてるの?
813大学への名無しさん:2009/07/18(土) 23:15:00 ID:ZcpTozKh0
英数理社 692/700
国語現文 100/100
国語古漢  18/200

こんなんで9割だったとかいう現象が起こるからなwwwwww

漢文とかなんなのwwwwww 
814大学への名無しさん:2009/07/18(土) 23:16:06 ID:ZcpTozKh0
訂正 18/100
815大学への名無しさん:2009/07/18(土) 23:59:31 ID:w0lg0TSTO
>>812
一浪だけど、去年の模試と本番はすべて国語186以上とった
816早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/19(日) 15:05:25 ID:WWdmaYxU0
>>812
私文なのでセンターを受ける必要は無いんですが
平均は大体170〜190台です。
評論古文漢文は大体満点ですが、小説でムラがでてしまいます。
でも評論、古漢はしっかり勉強すれば得点源になるのでこの三つを
重点的にやれば7割を下回ることは無いと思います。
小説は語彙問題で点を落とさないようにするといいですよ
ちなみに僕は読書好きなのですが、センターの小説は正直
とっつきにくいと思ってます(笑)
817大学への名無しさん:2009/07/19(日) 18:19:53 ID:3+ElNOjU0
あープレ死んだ^^
いうお慰めて^^
818相談役 ◆EUQNpVZ7NM :2009/07/19(日) 18:23:45 ID:pcUnT+QNO

  ∧∧ コイヤァァァァ!!
 (д´*)
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノω丶_)
819いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/07/19(日) 20:53:24 ID:2z9yIfi+0
模試で新でも本番で死んだら終わり
82011 ◆NoELYOj5wC3E :2009/07/19(日) 22:50:23 ID:22oHWdjGO
模試で死んだら本番も終わるって思っといた方が良いかも
俺はopしか受けられないけど、せめてc判以上をとらないと終わると言い聞かせてる

相談役に食らいつく勢いで行きたい
821大学への名無しさん:2009/07/19(日) 23:05:19 ID:dADlFcxF0
>>820
え、離散Cもでる?
822大学への名無しさん:2009/07/20(月) 02:58:24 ID:hI/W6GNz0
【東大理三】東京大学理科V類 part8【理V】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1248026233/
823大学への名無しさん:2009/07/20(月) 04:20:23 ID:9niS7nmw0
>>819
京大志望の者です。

英作文のトレーニング実戦編の300文を暗記しているのですが
この後、本編の70題以外に他にやることはありますか?

いうおいおさんの後輩になりたいです、、、
82411 ◆X65SffLqHs :2009/07/20(月) 18:54:26 ID:IGSi3f8PO
>>821
かなりきつい
数学で点がとれるようになればBまではすぐに行くと思う
いつも30〜50だからせめて70は行きたいな
82511:2009/07/20(月) 18:55:51 ID:IGSi3f8PO
ごめん
とり間違えた
826相談役 ◆EUQNpVZ7NM :2009/07/20(月) 20:07:04 ID:oON2Sfa7O
東大
数学→100/120
国語→ 40/80
英語→ 80/120
生物→ 45/60
化学→ 55/60
センター→100/110


医科歯科
数学→100/120
英語→ 70/120
生物→ 40/60
化学→ 45/60
センター→150/180


名古屋
国語→ 80/150
数学→450/500
英語→375/500
生物→200/250
化学→250/250
センター→840/900



三択だなぁ
827大学への名無しさん:2009/07/20(月) 20:13:21 ID:KBBcpOBB0
京都は?
828大学への名無しさん:2009/07/20(月) 22:41:32 ID:UXMbEZ2n0
つか7月の駿台マークって例年9割以上がすごい少ないらしいんだけど、なんでだろうね?

代ゼミとかなら9割越えなんていくらでもいるのに
829○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/20(月) 22:52:57 ID:PSRwewzbO
採点ミスの一点につきる!
830いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/07/21(火) 00:22:11 ID:E3e7RptT0
>>823
いっぱいあるだろw
英作トレーニング実戦70台全部完璧に覚えれば英作力はずいぶんついてるから
後は阪大とか昔の東大の英作かコモンにでさらにストックをふやしたらどうや
後は英訳できそうな日本語を考えて英訳したり
831大学への名無しさん:2009/07/21(火) 00:26:48 ID:9bfBnb/e0
こんな奴と話がしてみたい。
http://imepita.jp/20090721/014210
832大学への名無しさん:2009/07/21(火) 00:29:16 ID:Fcxavty70
>>831
偏差値90台とかはじめて見た・・・凄すぎ
833大学への名無しさん:2009/07/21(火) 00:33:12 ID:5+5QqNZoO
物理一位って・・・
834いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/07/21(火) 00:43:05 ID:E3e7RptT0
物理96点ならあるがw
835大学への名無しさん:2009/07/21(火) 00:43:36 ID:9bfBnb/e0
この人タメでも○○大先生って呼ばれてるらしいよw
836大学への名無しさん:2009/07/21(火) 13:49:29 ID:zXvtSbQu0
医科歯科志望なんだけど、2年計画で生物化学を無勉から初めて間に合うかな?
英語は英検1級取得してるし満点とれる。
837大学への名無しさん:2009/07/21(火) 14:08:49 ID:s39U1mMe0
838大学への名無しさん:2009/07/21(火) 14:11:22 ID:VtQkNDHb0
俺が京大数学満点取れないと思うなら勝手にどうぞ。別に俺は全く困らないし
ただ俺は今年も含めて京大数学の過去問を見る限り取れると思っている。
俺は偏差値60付近(俺の受験時)くらいの高校で定期テストとか実力テストも含めて
全教科1位を維持してるし、それは別にすごいこととは思ってないが
数学だけはめちゃくちゃ出来て、数Tだろうが数Vだろうがやばいくらい
すらすら理解できて自分で言うのも何だが自分はかなり数学の才能あるんじゃね?って思ってたそれだけのこと
正直発想する数学(数オリとか)はともかく理論数学(これはこうこうでこう・・)とかは
もしかして日本一できる、いやそれは言いすぎかもしれないけどそんなことを考えるくらい出来るんよ
俺が唯一才能があるなと思ったものにケチつけるな、ボケ。
839大学への名無しさん:2009/07/21(火) 14:12:40 ID:VtQkNDHb0
いや、誰がどうだろうと俺が京大数学の問題で満点取れることは嘘じゃないんだが

ttp://hwm5.gyao.ne.jp/yonemura/pdf/09zs.pdf

別にこの中に俺が解けない問題はないけどな

解けない問題か一問もない=満点という考えは間違ってるんだろうか
840KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/21(火) 14:35:53 ID:zZ1j+1woO
>>738-739
誤爆しているみたいですよ。
京都の問題チャレンジしてみます。
841大学への名無しさん:2009/07/21(火) 14:46:39 ID:CpT4q6lJO
ワロタw
なんかのコピペ?
842KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/22(水) 14:10:33 ID:2Hc94wyyO
東大受ける人達に聞きたいんだけど、自由英作の対策ってしてますか?
去年の英作は20〜30語が2つあるだけのものだったので、この傾向が続くなら、
例年みたいな50語以上の自由英作は出ないのかなぁと思いまして・・・
843823:2009/07/22(水) 15:47:06 ID:BN2KeX7r0
>>830
レスありがとうございました!

844大学への名無しさん:2009/07/23(木) 16:01:16 ID:+bdDsC610
相談役さんは東北大の成績開示はやったの?
845大学への名無しさん:2009/07/23(木) 21:10:02 ID:3KLiE3AjO
合格点-20の範囲で面接はBらしい
846○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/24(金) 00:42:25 ID:Ix8adz2cO
リスニング対策の本買おうと思うんだけども
リスニングの本は全然わからないので誰かオススメのもの教えてくらはい
成績はセンター8割〜ぐらいです
847KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/24(金) 02:01:10 ID:SkclZocIO
>>846
ニュース英語のリスニング基礎編(DHC)1800円
速読速聴英単語シリーズ(Z会)各1900円

これらは分量あっていいと思う。問題が解きたいなら、各予備校のリスニング参考書でいいんじゃないかな。

それにしてもリスニング教材は高い・・・Podcastなら無料なのに・・・
848相談役 ◆EUQNpVZ7NM :2009/07/24(金) 21:14:54 ID:6oOFVOJT0
8月の医学部模試っての受ける人いませんかね?
849大学への名無しさん:2009/07/24(金) 22:45:11 ID:mMlbrrlL0
高卒でも駿台とかの模試で全国トップクラスだと電話かかってくるの?
特待とかの件で
850大学への名無しさん:2009/07/25(土) 10:05:01 ID:VtmkCTNE0
>>849
それ自分も気になる
851下妻から東大 ◆j7DuW7/VGMa4 :2009/07/25(土) 10:30:48 ID:4ZH+3j7S0
>>842
一応やってるよ〜。
けど自由英作でなかったら残念すぎるww
とりあえず今度の東大模試の形式が気になるところ。
852大学への名無しさん:2009/07/25(土) 10:39:45 ID:SHjmHZXhO
東大即応と東大実戦ってどっちが判定出すのきついの?A,B判定のはなしです
853大学への名無しさん:2009/07/25(土) 10:53:53 ID:LmZvkduPO
変わんない
854381 ◆jPpg5.obl6 :2009/07/25(土) 10:55:24 ID:Tpx/Er9y0
即応のが簡単にとれるな
問題の難易度のわりにライン低め
855大学への名無しさん:2009/07/25(土) 14:44:34 ID:p+vv1js70
>>850

だよね。大学生が遊びで受けてたりした場合に

「特待のご案内です」とか

受験後に「合否調査しております」

とか来て

「いや、遊びで(ry」

とは言いづらいwwww
856大学への名無しさん:2009/07/25(土) 15:01:07 ID:pQkLQk8P0
それは相談役が答えてくれるだろう
857相談役 ◆EUQNpVZ7NM :2009/07/25(土) 16:18:53 ID:a6jgc5Z1O
駿台は来なかったよ
一応駿台全国で50位以内だたけど

10番以内とかは知らんけど
858大学への名無しさん:2009/07/25(土) 18:36:07 ID:ZdNoWvq6O
>>早稲田
自由英作の対策何してる?
859大学への名無しさん:2009/07/25(土) 18:57:07 ID:TBUGiBopO
代ゼミの記述は電話来ましたよ
その時たしか7位だった気がする
860大学への名無しさん:2009/07/25(土) 19:29:36 ID:p+vv1js70
>>859

その時受験生じゃないって言ったんですか?w
861大学への名無しさん:2009/07/25(土) 19:53:57 ID:4Z/qQ73A0
>>859
現役?一浪?
862大学への名無しさん:2009/07/25(土) 19:57:00 ID:aEx/ghpN0
特待ってわざわざ電話がかかってくるの?3月に何%引きですと書いたはがきが送られてくるだけではないの?
863早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/25(土) 21:11:04 ID:Um+IEzS50
>>858
慶応法の小論対策を兼ねて今はアンテナを広げてネタ集めをしています。具体的には
さまざまな社会問題の是非や論争について調べ、80〜100語で表現できるように
しています。(最近では臓器移植法改正や、時効廃止論がホットな話題ですね)
背景知識が無いとお手上げな問題も出る可能性もあるし、受験の為というより
教養としての勉強にもなるので日本の論点や朝日キーワードなどはとても
有益だと思います。
他には基本的にZ会の添削を解いてます。Z会しか第三者に見て貰えないのが
悩みの種です・・・語法や文法はある程度自分で直せると思うので、書いたら
自分で語法や文法のミスを訂正すると同時に、二度と間違えないようにしましょう
864大学への名無しさん:2009/07/25(土) 22:35:33 ID:TBUGiBopO
859だけど、
今大学生で、2、3年前の出来事だわ
電話と、ハガキというか封筒が来たよ。
865大学への名無しさん:2009/07/25(土) 22:52:33 ID:4Z/qQ73A0
>>864
それは>>860>>861どちらの質問もかわしている。
やっぱり訳ありですか。
866大学への名無しさん:2009/07/25(土) 23:01:45 ID:z3EiMTvf0
>>848
私は代ゼミの医学部模試受ける予定です。
867○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/25(土) 23:27:42 ID:A36cSav2O
>>847
遅れてすみません
ありがとうございます
その二つに目を通して検討してみます
868KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/26(日) 05:52:24 ID:mhVp77qUO
>>849
代ゼミからは書類一式が届いて、授業料免除の証明書と案内が入ってました。

河合塾の場合は、入塾の際の実力判定試験が無料で受けられると聞いたので、直接問い合わせたました。
もう既に東大クラスに入る権利があるので試験は必要ないことや、授業料Cutの説明を一方的にされて、少々困りましたね。
思惑と違い試験が受けられず、しかも入塾の意思があると思われ、断るのに苦労しました。
869KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/26(日) 06:04:45 ID:mhVp77qUO
あまり本筋とは関係ないかもしれませんが・・・

模試の点がいいに越したことはないのでしょうが、大学別模試でA判定を取ったって落ちる人はいます。
B判定だともっと多くなるでしょう。
逆に考えると、CやD判定の人で合格する人が同じ数だけいることになります。

模試の点を意識しすぎて、本来の目的を見失わないようにしてください。
わからない問題は自分から勇気を持って間違えるぐらいでもいいかもしれない、と思う今日この頃です。
870いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/07/26(日) 12:36:44 ID:xR19tZmC0
いいこというね
871旧6:2009/07/26(日) 14:07:01 ID:+erX6sJq0
2浪だけど8月の模試で合計偏差値70とって参加するお^^
872大学への名無しさん:2009/07/26(日) 15:00:20 ID:k9/YIMQ40
煽りとかでは無く真面目な質問なんだけど
なんでここ浪人(しかも多浪が多い)しかいないの?
たしか去年も現役の奴いなかったよね?
873大学への名無しさん:2009/07/26(日) 15:04:32 ID:XGckRFvjO
低レベルで下らんことを聞くな。
874大学への名無しさん:2009/07/26(日) 15:13:17 ID:k9/YIMQ40
>>873
そうやって都合が悪くなった途端逃げんなよ
ここの人たちは確かに偏差値は高いかもしれないけど受験には失敗してる奴等ばっかりなんだぞ
受験では模試でいい成績取ることよりも試験に合格する事の方が大事なのに
だからここの猛者たちには何故自分が落ちたのかをもう一度考えて欲しいんだよ
この質問にまともに答えられない奴は偏差値に溺れる形でもう一度落ちることになると思うよ
875大学への名無しさん:2009/07/26(日) 16:22:16 ID:EZ3Ob/cH0
模試が悪かったからか知らんが逃げてるのはおまえなんじゃないの?
模試よりも本試のほうが重要なのは確かだけど、
模試は本試の一つの目印として重要な意味を持ってる。
模試の結果が良ければ糠喜びせずそれをバネにすればいいし、
もし、悪ければそれを受け止めて入試に向けて勉強するべきだと思うよ。
とは言え、実際には模試の結果をすごく気にしてしまうのは分かるがな。
あと、浪人が多いのはただ単に再受験が多いからじゃない?
長文&マジレススマソ
876大学への名無しさん:2009/07/26(日) 16:44:07 ID:k9/YIMQ40
>>875
いやいや俺は受験生じゃないからお前の意見は的外れだわ
しかも再受験の奴よりも普通に多浪の人が多いじゃんだからこれも的外れ
あとさー俺は名無しじゃなくてコテに聞いてるんだよねだからこれまた的外れ
877大学への名無しさん:2009/07/26(日) 16:46:03 ID:Lcfy+fRkO
まぁ、そうキリキリするなよ
878381 ◆jPpg5.obl6 :2009/07/26(日) 16:59:46 ID:AL+Dij9Y0
浪人の方が成績いいのは当たり前だよね。
東大落ちや国医落ちの人なら皆偏差値70前後あるんじゃないの?少なくともセンターで。
俺は現役時代は参加できなかったな。俺が成績上がったの冬あたりだったし。追い込みってやつかw
結局医科歯科医落ちたけどさ。

逆に今の時期現役の人が偏差値70超えてるのはすごいと思う。
こういう人は受かるんだろうな。
879○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/26(日) 17:17:37 ID:AP3fS5UGO
>>872
現役生に聞いてください
俺達には答えられない
880相談役 ◆EUQNpVZ7NM :2009/07/26(日) 18:34:36 ID:0ZSnN1beO
>>866
一緒に頑張りましょ


>>872
譲れないものがあるからじゃない?
俺はどうでもイイけど
今年はね
881大学への名無しさん:2009/07/26(日) 20:11:04 ID:ncV+ATfJ0
現役だと70超えてる人が少ないというだけ
俺もそうだし
882大学への名無しさん:2009/07/26(日) 20:35:41 ID:VQI2RO/v0
タミフルを服用し続けて難関校突破!
一冬で偏差値が10以上うp!!

受験シーズン直前に風邪を引き病院でタミフルを処方され、
なんとなく気分が高揚しそのまま服用し続けたところ、
急に脳が活性化して完全に射程圏外だった早稲田、慶応、
阪大に合格してしまったらしい。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1239720940/l50
883大学への名無しさん:2009/07/26(日) 23:10:27 ID:X7lSuufM0
駿台マーク受けた方。どうでした?
今回は9割キープするので限界でした^^;
884大学への名無しさん:2009/07/26(日) 23:25:25 ID:C48k9ITJ0
>>883
国語寝ちゃった……
88511 ◆NoELYOj5wC3E :2009/07/27(月) 13:29:20 ID:xSEFQ7PqO
>>883
俺は8割5分でした
数2Bの計算ミスがありすぎてやばかったです
886大学への名無しさん:2009/07/27(月) 17:00:14 ID:HB8M2gEC0
>>884>>885
俺は2Bが88とまずまずでした
まあ数@の74というゴミクズな結果の怒りが
大噴火してやばい勢いで解きましたからねwwww
887454 ◆/894ut4X0k :2009/07/28(火) 00:49:20 ID:Mi1yXkWBO
言えない…8割だったなんて…

阪大法とか夢見すぎ?
888ケイ ◆WYNavIemp6 :2009/07/28(火) 01:20:12 ID:Hovx7AAZO
化学でタルくなって途中退室した挙げ句8割切ったなんて言えな(ry
889大学への名無しさん:2009/07/28(火) 02:33:05 ID:io6Ue1Cd0
>>878
確かにこの時期だったら浪人の方が成績いいかもしれないけど
人数で考えれば現役でも70以上の奴は浪人と変わらないはすじゃん
ただ最後の2行は完全に同意する
>>879
こうやってすぐ思考停止する奴は学問には向いてない
>>880
それは多浪の原因の一つではあるだろうね
ただここの奴等皆が相談役の様に慈恵蹴りとかではないはず
参考までに浪人の人は去年の受験結果を教えて欲しい
>>881
お前が70超えてないだけで超えてる現役は腐るほどいるよ


てか今回この質問に答えないで普通に他の書き込みしてる奴はまた落ちる可能性高いぞ
遮二無二勉強するのも構わんが自分が何故落ちたかを考えてみろよ
890大学への名無しさん:2009/07/28(火) 02:43:44 ID:oWvJaSHy0
さすがにふいたwww
891○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/28(火) 02:54:08 ID:jvNgwM5DO
>>889の優しさに惚れた

なんでここに現役がいないかとか普通考えないだろ
それにここにいる人間で何故自分が落ちたか考えてない人間などいない
余計なお世話にも程がある
892大学への名無しさん:2009/07/28(火) 03:04:28 ID:HzoKgUV60
>>889の言ってることももっともだとは思うが?
>>891を読んで思った。

やはり落ちる人間には落ちるなりの深い理由がありそうだなw
893大学への名無しさん:2009/07/28(火) 09:09:21 ID:x/NeRjw0P
猛者の皆さんは
ハーバードに合格する自信はありますか?
894454 ◆/894ut4X0k :2009/07/28(火) 09:46:16 ID:Mi1yXkWBO
需要があるみたいだから一応去年の結果乗せとくと、

早稲田法・政経不合格
早稲田商・社学、同志社法一般合格
早稲田人科、立教法、明治法・建築センター合格

↓センター
英語150数学161国語178物理95政経93地理61


冬になるまで文転を決められなかったのとそれを言い訳にどうせなら浪人でいいとこ行くとか考えたせいで現役中勉強しなかったこと、英語を苦手科目にしてしまったことが落ちた原因だと考えてる。


浪人ばっかなのは浪人生のが2ch人口多いからじゃない?w
895KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/28(火) 15:02:53 ID:ib4UH7Wl0
>>889
去年の受験結果は・・・
慶応学門1 ○
早稲田先進理工 ○
前期東大理1 ×
後期東大 受験せず

落ちた理由として考えられる事は・・・
@中1から高1まであまり勉強してなかったこと
A高2以降、模試で結果を出すことを優先させすぎて、上っ面な勉強しかしなかったこと
B模試(大学別以外)の結果が良かったせいで、受かるものだと安心していたこと
C周りに流され、東大を志望校に選んだこと
D彼女と一緒に慶応行っても構わないと考えていたこと
E自分を凍らせて、周りの人のために生きてきたこと

他にも理由はあると思いますが、現時点ではわかりません。
上記の理由が本当の原因であるかどうかもわかりません。
今年の結果が出た時に、改めて考え直してみたいと思います。
896KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/28(火) 15:17:28 ID:ib4UH7Wl0
>>889
「何故、このスレに現役生が少ないか?」についても考えてみました。
@現役生には時間の余裕がない
A浪人生(特に宅浪)には周りで比べる友達が少ないので、2chを活用しようと考える

過去の自分と現在の自分を比べると、このぐらいしか理由が見つかりませんでした。
しかし、このスレにいる人間からの考えでは、推測の域を出ないと思います。
897KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/28(火) 15:24:29 ID:ib4UH7Wl0
>>893
ハーバードに関してはわかりません。理系の話はあまり聞きませんし。
MITの物理の入試問題はチラッと見たことがありますが、僕でも出来そうな問題でした。
ただし、合格できるかどうかについては情報が少なすぎて、判断できませんね。
言語の壁は大きいと思います。
898大学への名無しさん:2009/07/28(火) 16:27:26 ID:uW6hEfOaO
アメリカの入試はSATが必要なんだよ
MITとかでも日本の入試より問題の難易度は低い(合格難易度は別)
難しいのは英語だけだ。
合格するのは東大よりも楽だろ。
自分の意見を英語で話せる程度の能力は必要だろうが。
899381 ◆jPpg5.obl6 :2009/07/28(火) 16:58:06 ID:79ClPqEU0
MITの入試問題って院試のこと?調べてみたけど大学はないな
TOEFL+SATorACTみたい アメリカの大学入試は日本みたいに個別試験なさそう。
MITの必要な試験科目
Testing Requirements
For non-native English speakers: You have two options:
1) take the tests required for native English speakers (see above), or
2) you may take the TOEFL and two SAT Subject Tests, one in math (level 1 or 2)
 and one in science (physics, chemistry, or biology e/m).

If you have been using English for less than 5 years or do not speak
English at home, we strongly suggest that you take the TOEFL.

900KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/28(火) 17:07:11 ID:ib4UH7Wl0
>>899
そうなの?
学校の先生に「この問題解けたら、MIT合格できるかも」って問題を紹介してもらっただけだったから、
詳しいことはよく知らなかったんだ。
じゃあ、日本でいうと、センターで高得点が必要みたいなことなのかな?
901KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/28(火) 17:13:10 ID:ib4UH7Wl0
補足:ネイティブの場合だね。
ノンネイティブだと、英数理に特化してりゃいいのか。
902381 ◆jPpg5.obl6 :2009/07/28(火) 17:30:41 ID:79ClPqEU0
>>900
そうだな。
一応url貼っとくわ
http://www.mitadmissions.org/topics/apply/standardized_test_requirements/index.shtml#requirements

SATの過去問一度やってみたらどう?数学はあまり難しくないし気分転換になるかもよ
英語の実力もつくかもwしかも日本と違って間違えると−1点だから逆に難しいw
TOEFLは以外にも東大対策になる。
903381 ◆jPpg5.obl6 :2009/07/28(火) 17:32:35 ID:79ClPqEU0
訂正
×以外
○意外
904業炎 ◆ZdW2g/HgvO8o :2009/07/28(火) 18:47:44 ID:nBwOIA8SP
なんか最近スレの趣旨に関係ない話題で盛り上がってませんか?

「なんで現役の参加が少ないの?」
→そんなのは参加してない人間に聞くべきで、参加している人間が参加しない理由なんか知るわけない
 仮に理由がわかったところで受験と関係ない

「なんで浪人したのか考えては?」
→人によって浪人した理由なんて違うし、共通点なんてあるわけない。
 もし仮にあるなら大手予備校がとっくに発見してる。
 ここは自分語りのスレじゃないから、やりたいなら別スレで自分語りをすればいい

「ハーバード受かる?」
→誰も受けない大学に関しての質問はスルーで良いかと
905大学への名無しさん:2009/07/28(火) 19:06:44 ID:tgcIcKtUP
業炎って痛かったんだな
906大学への名無しさん:2009/07/28(火) 19:10:20 ID:tgcIcKtUP
> 「なんで浪人したのか考えては?」
> →人によって浪人した理由なんて違うし、共通点なんてあるわけない。
>  もし仮にあるなら大手予備校がとっくに発見してる。

これに関しては本物の馬鹿なのかな?としか思わん。
907大学への名無しさん:2009/07/28(火) 19:15:04 ID:tgcIcKtUP
> 「なんで浪人したのか考えては?」
> →人によって浪人した理由なんて違うし、共通点なんてあるわけない。
>  もし仮にあるなら大手予備校がとっくに発見してる。
>  ここは自分語りのスレじゃないから、やりたいなら別スレで自分語りをすればいい

なんで落ちたのか考えるのも重要だろ。
中には自分で考えて気がつけるものもあれば、中には自覚できない原因だってある。
それを自分語りのスレじゃないから、やりたいなら別スレでやればいいって思考は、完全に運営者気取りだよなw
「このカテゴリーについてはスレ違いなので語るな」「このスレはsage進行しろ」というなら、2chじゃなくてmixiでやれよw
2chはおまえが管理人じゃないし、なんか勘違いしてそうだな、お前。
908大学への名無しさん:2009/07/28(火) 19:18:39 ID:HzoKgUV60
>>907
業炎さんはこのスレの運営者です。
なので、陽炎さんの意向に従ってください。
909大学への名無しさん:2009/07/28(火) 19:23:36 ID:oWvJaSHy0
コテの方々はもうスルーしたら?荒れちゃうよ
俺の推測では東大などに落ちて所謂難関私立大に通い始めた学生が
高偏差値浪人達に対して精神的に優位に立ちたいだけだと思う
910大学への名無しさん:2009/07/28(火) 19:27:10 ID:R+JEcs8a0
またID末尾Pか・・・
911大学への名無しさん:2009/07/28(火) 19:33:44 ID:Bz53kHtU0
質が下がるから来年は全科目偏差値75以上とかにしたら?
何の模試でも可、しかも1教科だけとか猛者と呼べないのは自明
912業炎 ◆ZdW2g/HgvO8o :2009/07/28(火) 19:56:59 ID:nBwOIA8SP
>>907
なぜ落ちたか考えるのは大事だけど
「なんで試験当日点数取れなかったの?」なんて
準備不足、緊張、相性くらいしか答えようがないんだからそれを話しても意味がないと思う。
しまいには>>892みたいな性格のことまで言い出す人も表れるだろうし、しないほうがいい。
むしろどんな参考書を使えば点数取れたかといった受験までの勉強に関して話したほうが建設的でしょ?
それとsage進行は前からあったからそれに従っただけ。

>>908
いや、運営者でもなんでもない
ただ、>>1に「それぞれ励ましあったり情報交換したり上手く活用しましょう」とあり、
それと関係ないことで盛り上がってるなら釘を刺すのは掲示板では普通だと思う。
913大学への名無しさん:2009/07/28(火) 20:25:52 ID:x/NeRjw0P
と 同時に>>1にはくだらない煽りはスルーとも書いてるな
914大学への名無しさん:2009/07/28(火) 20:42:19 ID:u+QgUDfD0
業炎さんは今年どこを受けたんだっけ?
915業炎 ◆ZdW2g/HgvO8o :2009/07/28(火) 20:53:25 ID:nBwOIA8SP
>>913
いや、最初は一時の盛り上がりだろうと思ってスルーしようと思ってました
でも、ハーバードとかMITについて話しているのはあまりに変なのでついレスしてしまいました

>>914
受験は4年ぶりです。まぁ、初受験みたいなもんですが。
916大学への名無しさん:2009/07/28(火) 22:22:35 ID:LPL6tL98O
代ゼミ国公立医学部模試で全科目偏差値70を超えるにはどうしたらいいですか?化学生物です。
917大学への名無しさん:2009/07/28(火) 22:48:50 ID:io6Ue1Cd0
>>891
だからお前みたいに思い上がってる奴が同じ過ちを繰り返すって言ってんだよ
もう少し他人の意見に耳を傾けろよ去年も独りよがりで失敗したんじゃねーの?
>>894
元理系なら数学で荒稼ぎしたんだろうけど
センター150点で早稲田商は美味しいんじゃね?
あと今年の受験では絶対に妥協するなよ
>>895
俺が言いたかったことがAとBに書いてある
あと@に中1から高1までって書いてある時点で意識の高さが伺えた
多分お前は今年で受かると思うけど気を抜かずに頑張れ
>>896
どっちかっていうと俺はAだと思うけどあえて別の考えを打ち出すとここは浪人臭が強すぎる
ここの奴等も現役の時はそうだったと思うけどやっぱり浪人は近寄りがたいからね
>>904>>912
お前はもっと力抜けよ
精神的に追い込まれすぎてるぞ
効率とか意味だけを求めすぎてる奴は受験に限らず必ず失敗するから
918大学への名無しさん:2009/07/28(火) 23:08:22 ID:z52tp9FwO
上から目線すぎワロタwwwwwww
919大学への名無しさん:2009/07/28(火) 23:22:35 ID:C7gjwjN30
さあ盛り上がって参りましたwwwww

一人だけだけどなwwwww
920大学への名無しさん:2009/07/29(水) 00:13:50 ID:NZil88zEO
久し振りに来てみた
去年 東北医・医一年生とかいってた者です 今2年だけど 相談役は今年は東北は受けないのか?理Vを受けるの? 7月30と31にオープンキャンパスやるから来てみてくれ 東大と比べるとかなり見劣りするキャンパスだけど東北大もいいとこだぜp(^-^)q
921大学への名無しさん:2009/07/29(水) 00:48:56 ID:Db+bW9vW0
KT ◆Ln8mcOSk3さんはかなりの進学校出身とお見受けしたけど、つっこま灘御三家クラス?
922大学への名無しさん:2009/07/29(水) 02:04:34 ID:dzRauFGAO
>>917
お前より思い上がってるやつなんていねーよwそれなりに成績出てる時点で
自分の分析がある程度できてるってことだろうがw
落ちた原因=受かるためにやるべきこと=ここの住人がやっていること
ここまでの書き込み見て俺にはこうみえた

浪人臭とか言うけどここの浪人臭さは高い目標に向けて
頑張ってる人間の熱気からくる素敵なニオイだとおもうぞ
923大学への名無しさん:2009/07/29(水) 02:05:27 ID:dzRauFGAO
サゲ忘れたごめん
924KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/29(水) 02:09:31 ID:EdvdpwitO
>>917
僕も現役生にはもっと参加してほしいと考えています。
去年の自分と重なる部分で、こちらが気付かされる所もあるでしょうし。

>>921
残念ですが違います。
田舎の中高一貫自称進学校です。
塾の先生からは開成か灘の受験を勧められましたが、親が大反対だったもので・・・
925大学への名無しさん:2009/07/29(水) 04:43:01 ID:chfWxh4t0
917の成績うpマダー?^^
926相談役 ◆EUQNpVZ7NM :2009/07/29(水) 06:23:54 ID:V0BrG5NnO
>>916
数学→ゼロ
英語→英作文対策
生物→ちょっと踏み込んだ知識
化学→ゼロ
これで首席とりました^^
自慢はどうでもイイ

>>920
二年生ですか!後期から忙しい日々が続くと思いますが、頑張って下さいね
オープンキャンパス、行けそうであればモチベ維持の為に行ってみます

志望校は東京・医科歯科・東北・名古屋の中で、まだ未定です
927454 ◆/894ut4X0k :2009/07/29(水) 10:49:40 ID:TyF9Rp6JO
>>896の周りに流されて東大ってのは俺からすると羨ましい

受験勉強が嫌だったもんだから勉強しなくとも落ちようがないような高校を受けたら学年トップでも一橋、早慶受かるのは一握りみたいな学校で、ほっといても上位にいて危機感が生まれなかったってのも勉強しなかった要因としてでかいんだ。
定期テストでビリでも、「結局模試や入試やらせりゃ俺の方が出来る」とか思って何もしなかったし、まして周りから刺激されるなんてことはまるでなかった。


高校なんて関係ないってよく言うが俺みたいに精神的に弱い奴は周りに引きずられる必要があると思う。
928大学への名無しさん:2009/07/29(水) 11:20:47 ID:+JidhAkw0
送るわねハニ 愛の言葉 顔文字たくさん使い〜♪ 
二人で秘密しましょ 愛を感じていたい〜♪
君が呼ぶハニ 甘い言葉 心のブログ更新し〜♪ 
幸せと 驚きで 飽きないの〜♪
ねぇ、わたしに 君 おしえて〜♪
929大学への名無しさん:2009/07/29(水) 11:59:25 ID:Ld58svXM0
>>917とID末尾がPの奴
お前らの言ってる事気に入ったわww
さっさと成績表うpしてコテになれよ?なw?
コテなら話聞いてくれるけど、名無しじゃスルーされるぜw?
お前らコテ相手に偉そうだから、よっぽど偏差値が高いんだろ?

お前ら多浪の癖に偏差値60程度だったりしてwwww
コテに生意気な口利いてる馬鹿はさっさとうpしろよな。
コテ連中からしたらお前らはウンコに集る蝿だからw
うpしろよな。うpするまで待っててやるよ。お前らがうpできれば、
だけどねwwww
930大学への名無しさん:2009/07/29(水) 14:10:52 ID:UArhC3jmO
痛い子に構ってる暇があるなら勉強しろよクズども
【東大理三】東京大学理科V類 part8【理V】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1248026233/

8 名前:いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. [sage] 投稿日:2009/07/21(火) 23:29:16 ID:E3e7RptT0
糞スレ終了
932大学への名無しさん:2009/07/29(水) 21:44:21 ID:cawmJ0wC0
>>911
模試ごとに偏差値の基準を変えた方がいいと思う。
進研なら75ないと駄目とか、駿台なら68でもいいとか。
933大学への名無しさん:2009/07/29(水) 21:45:13 ID:KVmkuobUO
賢い人に構ってもらうと自分の価値が上がった気がするよね

コテの方々は名無しに構わなくて良いのにw
934大学への名無しさん:2009/07/29(水) 21:48:44 ID:PnfXRdaG0
相談役は今もいるの?
935大学への名無しさん:2009/07/29(水) 22:01:20 ID:O2R7Uu0sO
いうおの去年の勉強みたいなの見たけど、初期スペック高過ぎ。
そういえば、相談役はそういうの書いてたっけ?
936大学への名無しさん:2009/07/29(水) 22:02:13 ID:O2R7Uu0sO
あげてしまった。
新参で申し訳ない。
937大学への名無しさん:2009/07/29(水) 22:16:22 ID:aw9PeHIr0
で、ツボは2ch的なくくりでいくと、「参考書」なの?「問題集」なの?
今さっきAmazonで注文したけど一応聞いておきたい。
938相談役 ◆EUQNpVZ7NM :2009/07/29(水) 22:17:06 ID:V0BrG5NnO
>>934

今年からの人ばっかで仲間入れない

>>935
勉強計画みたいなやつですかね?
939大学への名無しさん:2009/07/29(水) 22:18:00 ID:M+tFuo50P
>>936
業炎 ◆ZdW2g/HgvO8oにころされるぞ
940大学への名無しさん:2009/07/29(水) 22:20:08 ID:aw9PeHIr0
今気がついた。書くスレ間違えた…。
941大学への名無しさん:2009/07/29(水) 22:20:25 ID:A+28Hvqx0
P野郎キタ―――(゚∀゚)―――― !!wwwwww
942大学への名無しさん:2009/07/29(水) 22:55:40 ID:QazFuojiO
このスレ面白すぎww
釣り堀かよww
943大学への名無しさん:2009/07/30(木) 00:10:56 ID:U5a+KoU8O
>>938
相談役が相談役として活躍してた時のことは知らない。けど、どこかしらのスレでちらほらと目にする相談役の凄さに驚いた。
だから、相談役が高校レベルの勉強にとりかかってから、これ程の実力を築くまでの経緯をまとめたみたいなのがあったら読みたいなと思いました。
相談役はどこかに「勉強すれば必ず伸びるから安心して勉強しろ」みたいなの書いてたからこういうレスは嫌いかもしれんね。そしたらごめん。
944大学への名無しさん:2009/07/30(木) 00:14:24 ID:U5a+KoU8O
そしてまた下げ忘れた……。
945大学への名無しさん:2009/07/30(木) 00:28:17 ID:W4jBuvr00
>>938
相談役さん、東北の成績開示はしましたか?
946大学への名無しさん:2009/07/30(木) 00:37:25 ID:yTQiTeMAP
>>944
業炎 ◆ZdW2g/HgvO8oがお怒りだぞ
947染色体 ◆zwGaEuNv3k :2009/07/30(木) 05:44:49 ID:oYMqMj4UO
みんな律儀だなぁ

饅頭食いながら焼酎うめえぞ
948相談役 ◆EUQNpVZ7NM :2009/07/30(木) 06:21:08 ID:RzwlCQfFO
>>943
じゃ、各勉強の指針みたいなのをまとめて投下しときますね
テンプレにあるいうおさんみたいなやつを
それに、嫌いじゃないんで大丈夫です!

>>945
合格点-20の範囲で面接は大丈夫でした
949大学への名無しさん:2009/07/30(木) 11:00:10 ID:W4jBuvr00
>>948
そうか・・・どの教科がダメだったんですかね?自己採点は悪くなかったのに。
950大学への名無しさん:2009/07/30(木) 15:33:17 ID:U5a+KoU8O
>>948
優しいですね。
わざわざすみません。ありがとうございます。

嫌いじゃなくて良かったです。

今回は下げ忘れませんでした。
951大学への名無しさん:2009/07/30(木) 19:07:05 ID:RKNXR4Cz0
この際、コテの皆さんの勉強法をテンプレに
追加してくれるととてもうれしいw

コテの皆さん、書いてくれません?
952KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/30(木) 19:41:32 ID:g6karnrc0
>>951
過去の自分を見直してみるためにも、時間があるときに書いてみようと思います。
953いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3. :2009/07/30(木) 19:44:39 ID:jrii5f/60
まとめサイトに乗っける人に頼まないとナ
954大学への名無しさん:2009/07/30(木) 20:42:18 ID:M7sck/xv0
いうおはもういいよ
成績とか勉強法では
相談役>>>>>>>いうお
だから
955大学への名無しさん:2009/07/30(木) 20:50:22 ID:TZI2XdtM0
もちあげすぎだw
956大学への名無しさん:2009/07/30(木) 21:42:59 ID:tPctuougO
本番での実力=(実力)×(体調)+運
ただし、0<(体調)≦1
957○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/30(木) 22:28:00 ID:OJdOXEOjO
>>956
うまい
958大学への名無しさん:2009/07/31(金) 00:32:37 ID:VGVOBnzvO
どこがやねん
959大学への名無しさん:2009/07/31(金) 00:47:24 ID:CgUlztsG0
次回の模試から参加する。

・・・つもり。

頑張るから皆さん待っててお!
960○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/31(金) 01:58:18 ID:sTh8r1gv0
>>958
言葉を変えよう  的を得ている
961KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/31(金) 02:02:23 ID:hbPxbi9iO
>>956
う〜ん、いまいちかなぁ。体調の要素が強すぎる。
偏差値で考えてみたけど、受験者のほとんどが実力の偏差値を下回ることになる。
(これは合格人数が決まってる限り問題ないが、下への振幅のみ異常増大)
体調を95%付近に持ってくる必要があるし、志望校の偏差値に満たない受験者が受かる率が極端に低くなる。

体調の範囲を改善――例えば三角関数を導入して分布に偏りを持たせる――して、
運の変異を実力の関数にすれば、かなり正規分布に近くなると思うよ。

長文すまん
962KT ◆Ln8mcOSk3o :2009/07/31(金) 08:12:26 ID:hbPxbi9iO
いうおさんに質問なんだですけど、「線型代数入門」(東京大学出版)は大学で使ってますか?
別に深い意図はないのですが・・・気になったもので
963 ◆Fojrwy62Us :2009/07/31(金) 08:13:27 ID:Mrs9PXg30
俺使ったよ
3年前だけど
964大学への名無しさん:2009/07/31(金) 11:34:46 ID:AnXKaABy0
>>960
偏差値70越えの人がこんな日本語書くのか・・・
965大学への名無しさん:2009/07/31(金) 11:37:45 ID:5Y6VI453O
案外そーゆーものかもよ
966大学への名無しさん:2009/07/31(金) 12:30:01 ID:QUGw64gH0
駿台模試の成績表を折り曲げずに保存したいんだが大きさは何?
967○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/31(金) 14:03:35 ID:JQJRhgKSO
>>964
国語は60です^^




















俺何か言った?
968大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:06:47 ID:QSEdkG8n0
得→射
969大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:07:28 ID:AnXKaABy0
>>967
的を得ているって完全に誤用だよ
いつか誤用されていくうちに正しい語になるのかもしれないけど、今はまだ辞書でも誤用として指摘されてます
970○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/31(金) 14:09:55 ID:JQJRhgKSO
>>968
し、知らなかったわけじゃないんだぞ///
971○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/07/31(金) 14:13:50 ID:JQJRhgKSO
>>969
ありがとう
勉強になった
972大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:45:10 ID:nOBz5TGe0
http://imepita.jp/20090731/530600
参加していいですか。
973大学への名無しさん:2009/07/31(金) 14:56:24 ID:QSEdkG8n0
他スレで見たことある成績だな
ID書いてうpすれば参加OKだよ
974早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/31(金) 15:18:10 ID:dMv++G5t0
ちなみに的を射るの類義語として
正鵠を射(得)るというものがあります。正鵠とは弓の的の
黒い中心部の事で、そこから転じて要点、急所をあらわすようになった。
この表現は射るでも得るでも正しい為、的を射るという言葉にも転用され
流布したと思われます。単に耳障りの良さかもしれませんが。
ちなみに正鵠を射(得)るの反対語は"正鵠を失する"です。
さらに"こうけいにあたる(肯綮に当たる(中る))"という表現も同意です。
肯綮は物事の急所の事です。私立洗顔の人で早稲田を受ける人は
覚えとくといいですよ。国語は語彙力つければ伸びますよ〜
以上無駄知識でした。



975454 ◆/894ut4X0k :2009/07/31(金) 15:31:45 ID:H1+yCmyvO
>>951
人様に言えるような勉強してないんだが反面教師なりなんなりにしてくれ


とりあえず俺はインプットの作業が死ぬほど苦痛なタイプだから問題演習しかやってなかった。
集中力もないから模試沢山受けたり過去問問いたり、なるべくテスト形式にして緊張感保つようにして、疑問が出たら解説を読む、の繰り返し。

実践慣れはするし模試やセンターにも強くなるけど、何かを徹底的に鍛える、的なことはやったことないから私大の難問には対応出来なかった。
効率的にそこそこまで行きたい人向けだとは思う。
特に公民、古典、英語、センターの物理、数学は解き慣れるだけである程度までは劇的に上げられるはず。
976大学への名無しさん:2009/07/31(金) 16:54:34 ID:fgj8vFwEO
>>920です

>>961 受験生で正規分布知ってるなんてスゲーな 俺は大学一年で初めて知ったよ もう、忘れたが…

相談役オープンキャンパス来てくれた? 俺は高校生に愛想良くするのに疲れてグッタリしてるよ バイトで東北大のパンフ入ったの緑色の袋渡してた

誰か来た人いる?
977大学への名無しさん:2009/07/31(金) 17:12:29 ID:i0ay4ydGO
>>976
良ければ>>951お願い!
978大学への名無しさん:2009/07/31(金) 19:02:30 ID:AnXKaABy0
>>974
その話は知ってるよ
ただそれでも「的を得る」が正しいとはならないでしょ
辞書見ても「的を得るは誤用」とはっきり明記されてる。気になったら調べてみて。
979早稲田 ◆/m1Tml7d9U :2009/07/31(金) 20:14:47 ID:Gftw0SNx0
次スレ立てました
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1249038136/l50

これで大丈夫かな?
980454 ◆/894ut4X0k :2009/07/31(金) 20:14:54 ID:H1+yCmyvO
>>978
>>974は的を得るが誤用なことぐらいわかった上で言ってる様に見えるが違うのか?
981大学への名無しさん:2009/07/31(金) 20:16:53 ID:bnzxaEJ40
正しいよ
そもそも文法ありきの言語じゃないことくらい、ここのスレの人ならわかってるでしょ?
982大学への名無しさん:2009/07/31(金) 22:34:00 ID:xFLxAy510
うめ
ちなみに俺は全て理解した上で的を得るを使っている
983大学への名無しさん:2009/07/31(金) 22:41:12 ID:6VDY2Tuf0
言語の使用では多数派が正しくなる
誤用だとしても
984大学への名無しさん:2009/07/31(金) 23:06:04 ID:M6xCZ91q0
 
985大学への名無しさん:2009/08/01(土) 00:17:15 ID:/uHpn7WI0
偏差70以上て駿台全国の?
986○○スケ ◆PkDo3c3GM2 :2009/08/01(土) 00:37:43 ID:iiJ7eqHDO
なんか俺のせいでごめん
987大学への名無しさん:2009/08/01(土) 01:30:48 ID:aYW9g9n40
>>920
>>976
こっち来て
東北大学 医学部専用3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1246719430/l100
988大学への名無しさん:2009/08/01(土) 10:02:28 ID:m6FWpOn70
【ポン】日本大学そうごうスレッド【日大w】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236609296/
989大学への名無しさん:2009/08/01(土) 10:10:08 ID:m6FWpOn70
うめ
990大学への名無しさん:2009/08/01(土) 10:11:56 ID:m6FWpOn70
990
991大学への名無しさん:2009/08/01(土) 23:51:32 ID:rimy4Z+G0
あらたしい
992いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3.
そういえば東京大学出版会の線形台数入門は一応参考書指定はされてるが買ってない
演習のほうは買ったけど