東北大学 医学部専用3

このエントリーをはてなブックマークに追加
902大学への名無しさん:2010/03/16(火) 14:03:50 ID:Be72eoFS0
青チャートや一対一で十分という人へ
これらの問題集は、ある問題に対するアプローチを説明したもので、
東北大がよく出す思考力を試す問題には単純すぎて対処できないと思うのですが
どうでしょうか。その意味では少し難しい問題にも手を出す意味はあると思います
903大学への名無しさん:2010/03/16(火) 15:01:27 ID:teaSUheE0
思考力を試す問題なんてあったっけ?
904大学への名無しさん:2010/03/16(火) 15:08:23 ID:2aj7cgJQ0
子供が、今年は数学が難しく、取れてもせいぜい6割と言っていました。これは浪人有利に働いたのでしょうか。それとも影響はなかったのでしょうか。
905大学への名無しさん:2010/03/16(火) 15:15:46 ID:n5jfo1qH0
はさみうちの問題とかは比較的解きづらいと思いました。
単調増加だが有界とかグラフを描かないと即断できない問題とか、
範囲で場合分けして単調性が絡む手続きは青チャートや1対1では足りないと私も思います。
一方、体積計算はパターン問題が多く場合分けも1回だけとか、VCにバラツキがあるのでは?
整数は余り出ないですし、
三角関数は置き換えるとスンナリというケースが多いかと。
今年を除く過去2年は比較的簡単だったと思いますが、
医学部数学4問時代に理工学部に課された5−6番は比較的重いかと。
902さんが言うような「少し難しい問題」(個人的には「解きにくい問題」)は、
例年せいぜい1−2問くらいだったと思いますが、
今年は解きにくい問題ばかりで、
そのせいで数学で逆転するパターンが減ったんじゃないかと思います。
906大学への名無しさん:2010/03/16(火) 15:31:25 ID:b8G9vegS0
東京出版的に6番はCでなくDの可能性があるそうだ。
点数の取り難さでは東大に近いセットだったかもしれない。
だけど東北大受験生のレベルに合っておらず、
英語や理科が勝敗を分ける試験になってしまった。
結果的に英語理科に時間を割いた浪人生や
数学だけ苦手の現役生が少し得をしたのではないかな。
907大学への名無しさん:2010/03/16(火) 16:43:56 ID:Fccmtj2a0
6完したお陰で医学科合格したわ、物理死んだのに。数学が難化してなかったら落ちてたかも。
908大学への名無しさん:2010/03/16(火) 17:54:59 ID:e/isK2bH0
中田翔
なかだしょう
なかだしぉう
中田氏王
909大学への名無しさん:2010/03/16(火) 22:24:40 ID:v0KOy0ZO0
本当の意味で思考力を試す問題なんて皆無だろ・・・
本当に過去問を解いたことあるのかなぞですな
910大学への名無しさん:2010/03/17(水) 08:44:14 ID:N7SJmgTE0
>>907
本当ならどんな勉強をやっていってそのレベルに達する事が出来たのか、全部書いて。
911大学への名無しさん:2010/03/17(水) 11:41:33 ID:/DuKVsAu0
はったりだよ_たぶん
912大学への名無しさん:2010/03/17(水) 16:33:48 ID:ahVW5PeD0
そういや、俺が当時受けた河合の東北大模試で、医学科のトップで総合点950以上とってた神がいたなあ。
913大学への名無しさん:2010/03/17(水) 17:13:40 ID:+6mc4fbE0
>>906
6番がDになる訳がないだろ。
1次変換の本質である線形性を知っていたら解ける。
逆に大学では線形性は1次変換の定義ですらある。
いいとこC***くらいだな。
914大学への名無しさん:2010/03/18(木) 05:55:31 ID:DU29Fo+50
>>906
>東京出版的に6番はCでなくDの可能性があるそうだ。
どこ情報?
915大学への名無しさん:2010/03/18(木) 09:37:23 ID:0n7eSfTf0
>>912
つネタバレ
916大学への名無しさん:2010/03/18(木) 09:47:16 ID:KyhQlUR90
図形を合同に写す1次変換は、回転と原点を通る直線に関する
折り返ししかないのは有名な事実。
これを知っていれば6番の答は最初から分かる。
917大学への名無しさん:2010/03/18(木) 10:03:45 ID:1LX9qXeB0
知ったかとデマ情報が交錯するこのスレ独特の雰囲気は何…
918大学への名無しさん:2010/03/18(木) 15:49:49 ID:K5FvXT+l0
誰でも6番の答は最初から分かる。題意に沿って証明するのが大変。
919大学への名無しさん:2010/03/18(木) 16:05:01 ID:Jc914EQI0
統一が東北医うかったらしいぞ
920大学への名無しさん:2010/03/18(木) 16:10:09 ID:miSARmz20
6番の答えなんてわからなかったけど受かりました
統一って誰よ
921大学への名無しさん:2010/03/18(木) 16:22:56 ID:BQheAVHlP
944 :統一 ◆uZ4LUJhPu.hw :2010/03/18(木) 14:53:01 ID:COxYwatE0
何かいろいろ混乱させてしまったみたいでゴメンなさい。
進学先を隠すつもりだったのですが、もう仕方ないですね。
画像が進学先です。
努力の末つかんだ栄光です。
皆さんも是非頑張ってください応援しています。

http://iup.2ch-library.com/i/i0068870-1268891206.jpg


この合格通知書って本物?
東北大のは紙が小さいね
普通はA4サイズみたいなのに
922大学への名無しさん:2010/03/18(木) 17:31:15 ID:MG2+K8kB0
>>915
たしか彼はマーク模試と記述模試でも数回全国トップとってたぞww
いまだによく覚えてるわ。
なんで東北大なのかと思ってた
923大学への名無しさん:2010/03/18(木) 20:05:01 ID:KyhQlUR90
>>918
簡単だろ。予備校の解答はあれだが。
924大学への名無しさん:2010/03/18(木) 23:34:12 ID:4aOvnlNQ0
大学レベルの基礎定理を部分的に証明させるのは
高校レベルを越えた知識が必要となりがち。
素材として高級なのでDと評価されてもおかしくはない。

後期の1問目は全く同じ問題が87年東大理系で出てる。
「チェビシェフの和の不等式」という古典で数オリ問題集にも採録されてる。

>>913 >>916
それは群論とか合同変換の基礎の話で高校レベルを越えてる。
大定理の部分的証明は本質的に高級な素材だし、
受験生にとっては現にきついのでDでも別におかしくはない。
925大学への名無しさん:2010/03/18(木) 23:54:28 ID:EoKXlHjrO
河合塾にも87年の東大と同じ問題が出たって書いてあったけど、古すぎる。
全員まだ生まれてないんじゃね?
926大学への名無しさん:2010/03/18(木) 23:59:42 ID:1LX9qXeB0
4浪なら87年生まれだから全員はない
927大学への名無しさん:2010/03/19(金) 00:20:13 ID:kJP1mQ/00
どっちかというと83年の東大前期の文理共通第1問のほうが似た問題かも。
928大学への名無しさん:2010/03/19(金) 01:13:05 ID:wgp8mdx20
ほう。
929大学への名無しさん:2010/03/19(金) 15:17:28 ID:c7ZlF7kR0
>>924
単に距離を変えない1次変換を求めるだけでの話。
群論の知識は必要ない。
930大学への名無しさん:2010/03/19(金) 16:24:29 ID:xpvhGPYT0
おっと
931大学への名無しさん:2010/03/20(土) 22:20:29 ID:MAX7+Atk0
前期数学6番は、中途半端な問題。
正六角形の周が元の正六角形上に移るという条件だけで答えは出る。
これでもDランクかどうか疑問。
932大学への名無しさん:2010/03/20(土) 23:23:51 ID:0j16ge+u0
仙台って関東で言うとどれくらいの規模の都市なの??横浜くらい?
933大学への名無しさん:2010/03/20(土) 23:30:39 ID:e7CyOKMYO
俺が行った感じだと
荻窪ぐらい
横浜までは行かないだろう
934大学への名無しさん:2010/03/20(土) 23:40:11 ID:/+ksV8qT0
荻窪よりは大きいんじゃないの。
立川くらい?
935大学への名無しさん:2010/03/20(土) 23:49:18 ID:7AqNWEMI0
まじか・・・東北って雪が多いって聞くが雪って積もるの??
936大学への名無しさん:2010/03/21(日) 00:12:09 ID:vwvSy6HN0
仙台は日本海側じゃないから豪雪地帯ではないよ。
どっちかというと風が強い。
雪は東京みたいにすぐ解けないから降ったら積もる。
937899:2010/03/21(日) 01:38:30 ID:Us3VGv+c0
>>900
うん!ホントはそれが一番望ましい!
うちげの便所もウォッシュレットだ。
ただ、いつも会社の昼休みにわざわざ外出して、
3、4キロ離っちゃスーパーの便所でクソ垂れんだけっと、
そこの便所は、紙で拭くようなんだわ・・・


938899:2010/03/21(日) 01:42:04 ID:Us3VGv+c0
>>900
何回ケツ拭いても茶色いのが消えなくて、よく見たら、
ケツメドからエノキがぶら下がってる時ない?
鍋料理食った次の日とか(笑)


939大学への名無しさん:2010/03/21(日) 05:38:49 ID:JMe9p2IC0
ここの面接で2次面接が行われる人がいるって本当なの?
940知也:2010/03/21(日) 09:37:52 ID:MOFD/jz20
934に同意。駅の様子が立川そっくり。
政令指定都市になりたくて周辺市町村を合併して
100万人とか言っているだけでその前は50万人のみ。
飛行機で仙台空港に着いたときは北朝鮮に拉致されたのかと思った。
去年名古屋から4名入学したけど、
卒業したら名古屋に帰るらしいよ。

それから、数学の6はCかBにすぎないね。
結論を最初に出してから、逆に後付でいかにも導入に従いました、
ありがとうといったふうに_よいしょの答案を
書けばいいのさ。理学部のオーバードクターが適当に問題作って、
自分の流儀でややこしくみせているだけ。
こんなのは過去問20年をしらべてみればあちこちにある。

941大学への名無しさん:2010/03/21(日) 10:00:22 ID:if1bQIpJ0
試験問題をオーバードクターがつくるわけないだろ
入試問題は、その大学の一番有名な教授かそういうのが
好きな教授がつくってんだぞ
942大学への名無しさん:2010/03/21(日) 11:56:30 ID:sJPh4crX0
作問は持ち回りだろ。
いやいや作ってる教授も多いと思う。
943大学への名無しさん:2010/03/21(日) 18:36:54 ID:DTWFF4XR0
超重要なポストだから普通は嫌だよね
ちょっとでもミスると河合塾とか駿台とかが苦情言ってきて
受験生も苦情言って。。。
無茶苦茶怖いよwww
944大学への名無しさん:2010/03/21(日) 23:15:00 ID:MOFD/jz20
教授 あまり釣れんようだな
助手 場所を変えましょう
院生 僕も将来が不安になってきました
教授 予備校の講師に推薦してやるか
助手 せめて山形の非常勤講師に
院生 お願いします
  
945大学への名無しさん:2010/03/22(月) 06:05:02 ID:xJRAkp+00
さすがに作ったのは大学教授でしょう?
946大学への名無しさん:2010/03/22(月) 11:27:37 ID:SC+sJoCP0
多浪したら誰でも受かるだろう、許容は一浪まで、それ以上は・・・
現役が3年間ですますことを5年以上かければ、そりゃ・・・
現役が1回で当てるとこを3回以上受ければ、そりゃ下手な鉄砲・・・
947大学への名無しさん:2010/03/22(月) 17:27:25 ID:Dqt9b3HD0
多浪しても東大卒でも受からない人が大勢いるのが現実。
誰でも受かる理論をほんとに提示できたら
受験産業で年収5000万、1億で暮らせるだろうw
948大学への名無しさん:2010/03/22(月) 18:03:02 ID:rbNmxvIu0
時間かけたら受かっても別に大したこと無いんだろうけど、
別に凄いって言われたいわけでもないと思うが?
949大学への名無しさん:2010/03/22(月) 19:37:12 ID:VyOxrnkU0
時間かけても受かるやつなんか一握りだけどな
950大学への名無しさん:2010/03/23(火) 04:47:37 ID:+pEGcFes0
多浪を差別するな
951大学への名無しさん:2010/03/23(火) 15:15:47 ID:Vb3A4cYt0
後期岐阜も落ちてもう一年か・・・
模試の判定はB以上で安定してたんだけどセンターでミスったら二次重視の所でも
逆転はきびしいわ・・・
952大学への名無しさん:2010/03/23(火) 15:40:53 ID:EiBB2o150
現役を馬鹿にするな
953大学への名無しさん:2010/03/23(火) 16:06:29 ID:AZ9cVpDL0
後期岐阜なんて博打みたいなもんだろ。
まあ後期自体が博打だが。前期で決めないとな。
医学部なんてコンマ差で不合格になるんだからセンターでコケたらかなり厳しい。
954大学への名無しさん:2010/03/24(水) 12:43:29 ID:D4zjeB2O0
後期岐阜と前期東北どっちが難しいんだろ?
955大学への名無しさん:2010/03/24(水) 17:34:52 ID:e150Zg/90
そんなことで迷うくらいなら
はじめから岐阜の前期受けたらいいのに、
956大学への名無しさん:2010/03/24(水) 18:00:15 ID:/+3VZHnd0
名古屋と九州と東北の医学部って難しさはどういう順ですか?
957大学への名無しさん:2010/03/24(水) 19:36:14 ID:bGzJ08H70
東北>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋≒九州
958ああ:2010/03/24(水) 19:37:43 ID:v8vUH4qc0
医歯学部の会員制クラブを見つけた・・・Lの談話室
959大学への名無しさん:2010/03/24(水) 20:14:49 ID:nWL/GVuY0
名古屋と九州と東北の医学部って人気はどういう順ですか?
名古屋≒九州>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東北

ていうか、東北って、人が住んでるんですか?
東北でまともな高校、大学って聞いたことないんですけど・・・
960大学への名無しさん:2010/03/24(水) 20:35:27 ID:e150Zg/90
名古屋大、東北大、九大、これはみんなどんぐりの背比べですよ。
東大、京大から見たらただの専門学校です。比べても意味ないです。
私は仙台には毎年遊びに行きます、七夕を避けつつも8月はおすすめ。
七夕ではむしろ浴衣が可愛そうですが、あれでも着ているのは人間ですよ。
仙台の高校はバンカラを気取ってますが、動物園。博多は美人美男子が多い。
意外と穴場なのは札幌。あそこは城の無い城下町ですよ。すごく癒されます。
961大学への名無しさん:2010/03/24(水) 20:38:52 ID:e150Zg/90
名古屋大、東北大、九大、これはみんなどんぐりの背比べですよ。
東大、京大から見たらただの専門学校です。比べても意味ないです。
私は仙台には毎年遊びに行きます、七夕を避けつつも8月はおすすめ。
七夕ではむしろ浴衣が可愛そうですが、あれでも着ているのは人間ですよ。
仙台の高校はバンカラを気取ってますが、動物園。博多は美人美男子が多い。
意外と穴場なのは札幌。あそこは城の無い城下町ですよ。すごく癒されます。
962大学への名無しさん:2010/03/24(水) 20:40:47 ID:bGzJ08H70
大事なことなので2回書きました
963大学への名無しさん:2010/03/24(水) 22:58:20 ID:l/NukQCs0
sage
964大学への名無しさん:2010/03/25(木) 00:30:31 ID:hKx8KfNW0
超低偏差値から一年で東北医へ合格
参考スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1268895090/
965大学への名無しさん:2010/03/25(木) 12:31:58 ID:R7575RR40
合格者いる?
966大学への名無しさん:2010/03/25(木) 14:24:13 ID:R7575RR40


285 :大学への名無しさん:2009/03/07(土) 09:57:45 ID:cV5BMKiE0
大学生活を満喫したかったら間違えても部活にはいるもんじゃない。
少なくともサークルのりでゆるくできるっていうのは99%嘘だ。
あと、連中必死で嘘いってくるから注意しろ。
特に医学部男子を確保しないと競技が成立しないから必死だ。

ぶっちゃけ、2年からでも入ろうと思えば入れるから、そんなに心配することはない。

まぁ、高校のガチ系運動部のりを続けたい人たちはどうぞご自由にって感じですが。

サークルみたいにゆるくはないし、本物の大学体育会みたいにガチガチでもない。
留年しないぎりぎりのラインでやりながらアウアウアというね。

ただ、同級生に友達をつくるのだけは忘れるな死ねる
967大学への名無しさん:2010/03/25(木) 15:46:49 ID:DiBrFh4l0
合格者124名、そのうち慶応合格者数名が辞退予定。

966に同意、運動部は中心選手が同級生をあごで使うから
かなり不愉快な思いをするだろうね。
ルールにくわしければ最初からマネージャ狙いという手段もある。
たしかに友達作りは大事だね、まずは挨拶と笑顔。
968大学への名無しさん:2010/03/25(木) 19:37:53 ID:v35FI0wZ0
同級生をあごで使うとかどこの部だよw
969大学への名無しさん:2010/03/25(木) 19:42:41 ID:v35FI0wZ0
と思ったけどここに書いても問題になるのかw
4月の情報統制ははんぱないからなー

てか、部活のメリットって上下関係の構築がメインでしょ。
OBが多い部活は後々いろいろ楽だしね。
970大学への名無しさん:2010/03/25(木) 23:24:48 ID:H4jr7thK0
>>957
そうなんですか
名古屋>東北>九州だと思ってました

認識を改めます
971大学への名無しさん:2010/03/26(金) 01:49:22 ID:p2y5fd4G0
水泳部だよ、ここはえげつないぜ。
972大学への名無しさん:2010/03/26(金) 14:03:09 ID:nYvK63aD0
部活に入ってない人は1学年に付き何人ぐらいいるものですか?
973大学への名無しさん:2010/03/26(金) 15:32:48 ID:9kqovlD40
約半数
974大学への名無しさん:2010/03/27(土) 16:07:23 ID:uC3hcasw0
えっそんなに多いの?ウソでしょ?
975大学への名無しさん:2010/03/27(土) 18:01:35 ID:4dfV6H7F0
部活といっても写真部、東洋医学など文科系のサークル込みですよ。
運動部の経験の無い人は運動部はなるべく避けたほうがいいですよ。
古いしめつけやいじめや干渉が厳しいですから、先輩いはく
医局なんてこんなもんじゃない、そうです。ちなみに、
進級は自己責任だそうです。さらに、_とういたい_という競争が
人間形成にとても大事で、筑波には負けるわけにはいかんとのことです。
976大学への名無しさん:2010/03/27(土) 18:09:47 ID:uC3hcasw0
>>975
いや、おっしゃりたい事はわかりますし入らないと思いますが、文科系込みで約半数ということは約半数は完全フリーなんですか?
となると、特に人数がいる体育会系の部活なんて大変なことになると思うんですが・・・・
977大学への名無しさん:2010/03/27(土) 18:34:36 ID:4dfV6H7F0
一人で運動部を掛け持ちする人も居ますよ。
基礎医学を目指す人は学生時代に論文を書き
ごろごろ医学会銀賞をもらう人も居ますよ。
978大学への名無しさん:2010/03/27(土) 19:34:21 ID:uC3hcasw0
>>977
でも体育会系の部活はどこもジリ貧になりそうですね。
>ごろごろ医学会銀賞をもらう人も居ますよ。
らしいですね。話には聞きます。
ただこの辺イメージできないんですが、23,24歳ぐらいの実態はただの大学生がそうホイホイ研究を進めていったり論文を執筆したり
といった事はできるんですか?それとも他大学院からの再受験組が頑張ってるんですか?
979大学への名無しさん:2010/03/28(日) 01:20:54 ID:K5Jn9Jtq0
荒川式勉強法で有名な荒川英輔先生は
ラグビー部で活躍してたって本当ですか?
再受験生が体育会に入っても浮かないですか?
980大学への名無しさん:2010/03/28(日) 15:57:24 ID:4tR247L20
荒川先生は東大教育学部でドロップアウトしたのですね。
東大の中では、教育学部はなにか肩身が狭いようですね。
今は精神科じゃないでしょうか?
981大学への名無しさん:2010/03/28(日) 18:03:50 ID:WbsXITk00
982大学への名無しさん:2010/03/28(日) 18:54:07 ID:K5Jn9Jtq0
>>980
現在は精神科医として括約されてます。
東大教育学部で学んだ学習心理学を基に
勉強法の体系を構築したそうです。
983大学への名無しさん:2010/03/28(日) 19:05:52 ID:4iH2B65x0
>>980
次スレ用意
984大学への名無しさん:2010/03/28(日) 19:32:09 ID:wn+uVGT60
もうしてある。
985大学への名無しさん:2010/03/28(日) 21:19:33 ID:4iH2B65x0
それは気づかなかったw
貼ってくれればいいのに。

【杜の都】東北大学医学部医学科その4【星陵】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1269578563/1-
986大学への名無しさん:2010/03/29(月) 00:26:18 ID:/WCtjPra0
それにしても
パチンコだのスロットなんてやってるのは
馬鹿ばっかりだな


987大学への名無しさん:2010/03/29(月) 01:37:49 ID:/O7Y8PJ30
999まで粘るぞ
988大学への名無しさん:2010/03/29(月) 07:31:38 ID:qmOj/FIQ0
989大学への名無しさん:2010/03/29(月) 07:35:48 ID:UhmbOuhM0
いおsd
990大学への名無しさん:2010/03/29(月) 07:41:10 ID:qmOj/FIQ0
991大学への名無しさん:2010/03/29(月) 07:46:06 ID:UhmbOuhM0
でwsdq
992大学への名無しさん:2010/03/29(月) 07:52:14 ID:UhmbOuhM0
we
993大学への名無しさん:2010/03/29(月) 13:55:55 ID:xQWoDL7Z0
994大学への名無しさん:2010/03/29(月) 13:56:41 ID:xQWoDL7Z0
995大学への名無しさん:2010/03/29(月) 14:03:08 ID:xQWoDL7Z0
996大学への名無しさん:2010/03/29(月) 14:03:54 ID:xQWoDL7Z0
997大学への名無しさん:2010/03/29(月) 14:05:15 ID:xQWoDL7Z0
998大学への名無しさん:2010/03/29(月) 14:06:12 ID:xQWoDL7Z0
999大学への名無しさん:2010/03/29(月) 14:08:30 ID:xQWoDL7Z0
1000大学への名無しさん:2010/03/29(月) 14:24:23 ID:WYe1hwfxO
1000なら受かる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。