早慶上智、関関同立、学習院。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
   慶応 早稲田
ーーーーーーーーー
関学|上智 立教 
同志|明治 中央 
立命|青学
関西|法政
甲南|成蹊
龍谷|成城 明学
近畿|日大 獨協 國學院
京産|専修 武蔵
大経|東洋
佛教|駒澤
桃山|東海 玉川
神院|桜美林 亜細亜 神奈川
摂南|大東文化 
追手|帝京 国士舘 
2名無しさん:2009/02/02(月) 05:01:33 ID:O+e0f5uz0
日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
(★は私立)
1位 東京大 
2位 慶應大 ★
3位 早稲田 ★
4位 京都大 
5位 大阪大 
6位 東北大 
7位 北海道 
8位 東工大 
8位 関学大 ★
8位 名古屋 
8位 九州大 
ーーーーーーーーーー以上トップ10(順位は人数順)
12位 横国大 03人 (次点)
12位 神戸大 03人
12位 中央大 03人 ★
12位 立教大 03人 ★

参考:
日経225一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B5%8C225#225.E9.8A.98.E6.9F.84.E4.B8.80.E8.A6.A7
3名無しさん:2009/02/02(月) 05:02:04 ID:O+e0f5uz0
●大学ブランドランキング 関東圏・関西圏ベスト10
http://blog.tatsuru.com/2006/11/04_1654.php
関東圏だとベスト10は
1位 東京大
2位 慶応義塾大
3位 早稲田大
4位 京都大
5位 上智大
6位 青山学院大
7位 筑波大
8位 御茶の水女子大
9位 東京工業大
10位 東京芸術大学
なるほど・・・という納得のランキングである。
で、関西圏における調査結果はというと
1位 京都大
2位 東京大
3位 大阪大
4位 関西学院大
5位 神戸大
6位 慶応義塾大
7位 関西大
8位 同志社大
9位 立命館大
10位 早稲田大
4名無しさん:2009/02/02(月) 05:04:13 ID:O+e0f5uz0
卒業者30歳の年収順ランキング(週刊東洋経済08-10-18)
★さすがに学歴がよければ、収入もいいな。

 慶應義塾=671万
 上智=国際基督=641万
 早稲田=635万
 学習院★=関西学院=622万
 青山学院=621万
 立教=619万
 成蹊=614万
 同志社=612万
 明治=605万
 中央=601万
 法政=関西=594万
 立命館=590万

よって、
慶應義塾>上智=国際基督教>早稲田>学習院=関西学院>青山学院>>>立教>成蹊>同志社>明治>中央>法政
5大学への名無しさん:2009/02/02(月) 08:16:49 ID:I91ndGTIO
何これ?
関学のオナニースレですか?
でも根本的に関学ってカッコ悪いよ。
人に言えない。
いくら宣伝しようとも
慶應、早稲田、国際基督、上智、同志社、立教、明治
=壁=
関学
は変わらないよ
6大学への名無しさん:2009/02/02(月) 10:45:59 ID:8CaFbg9Z0
平成19年度 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成19年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10
-------------------------------------------------
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150
4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
10位立命館大71
-------------------------------------------------
7大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:51:47 ID:MProlch+O
東大入るより難関、司法試験と並ぶ難関試験公認会計士の合格実績だと確か、慶應経済・慶應商・早稲田商・青学経・中央商がベスト5でしたよね?
8大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:56:50 ID:8ixvLutw0
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32

悔しかったら
同志社は立命館を追い越してから大口を叩きましょう
9大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:00:14 ID:8ixvLutw0
国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・中国の科挙に相当
(合格者数の多さは大学のレベル、ステータスの高さの基準である)

年度   立命館   同志社   関学   関大
16    38     9     −     −
17    42    14     −     −
18    44    13     −     −
19    31     9     −     −
20    36    14     −     −

ー印・・・・数が少な過ぎて、公表の対象外

悔しかったら
同志社は立命館を追い越してから大口を叩きましょう
10大学への名無しさん:2009/02/03(火) 23:36:11 ID:bZ+S7qpA0
名前:名無しさん [2007/06/09(土) 16:32]

西園寺公望が私塾「立命館」を創設。
     ↓
西園寺の秘書・中川小十郎が夜学「京都法政学校」を創設。
     ↓
「立命館」閉鎖に追い込まれる。
     ↓
中川小十郎が「立命館」の名前を欲しがり西園寺にその旨申し出て承諾を得る。
     ↓
立命館大学の前身は中川小十郎の「京都法政学校」が母体である。
     ↓
「立命館」という名称は単なる頂きものにすぎない。
     ↓
立命館大学、創始者(創設者)を中川小十郎だとはっきり言いたくない。
     ↓
立命館大学、「立命館」の名前を譲ったにすぎない西園寺公望をいかにも
立命館大学の創始者であるかのように西園寺を全面に押し出して宣伝。
     ↓
かわいそうな中川小十郎
11大学への名無しさん:2009/02/04(水) 11:07:34 ID:gScb73xQ0
残念だが、これが現実。
参考にしとけやw
           ■■■難関私立大学格付け 2009■■■ 上位13校編
★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。SFCはDQNも入学可能。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。校歌捏造疑惑も勃発。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞も、男子受験生に不人気。社会で低評価の国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「拡大路線」「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。自称「西の慶応」。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが学生99.9%は一般人。プライドは高いけれど、実績は普通。
★広島・千葉・岡山大級
16位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。「学習院」がボスの“東京四大学”の中核。
12位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」で、実際に国内有数のカトリック系。
13位 :明治学院大・・・東京・白金に校舎。源流は1863年設立のヘボン塾。合言葉「Do for Others」。
12大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:44:41 ID:NmDE+Lpe0

最高級ブランド
元老・西園寺公望(立命館の学祖)と立命館大学

『明治の初めに於いて、予が建設せる立命館の名称と精神を継承せる貴学が
 益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』
13大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:46:06 ID:NmDE+Lpe0
同志社と立命館の違い

立命館・・・・・(貴族)元老・西園寺公望、貴族院議員・中川小十郎
同志社・・・・・(罪人)密航者・新島某
14大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:47:28 ID:NmDE+Lpe0

(東の早稲田、西の立命館)

愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田順一校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
15大学への名無しさん:2009/02/04(水) 21:10:24 ID:eka1judO0
西園寺公望が私塾「立命館」を創設。
     ↓
西園寺の秘書・中川小十郎が夜学「京都法政学校」を創設。
     ↓
「立命館」閉鎖に追い込まれる。
     ↓
中川小十郎が「立命館」の名前を欲しがり西園寺にその旨申し出て承諾を得る。
     ↓
立命館大学の前身は中川小十郎の「京都法政学校」が母体である。
     ↓
「立命館」という名称は単なる頂きものにすぎない。
     ↓
立命館大学、創始者(創設者)を中川小十郎だとはっきり言いたくない。
     ↓
立命館大学、「立命館」の名前を譲ったにすぎない西園寺公望をいかにも
立命館大学の創始者であるかのように西園寺を全面に押し出して宣伝。
     ↓
かわいそうな中川小十郎
16大学への名無しさん:2009/02/05(木) 12:55:22 ID:C6g3n1qw0
■■2008年ブランド力ランキング■■ ※()内07順位

1 東京大学(1→)        98.4  
2 慶應義塾大学(2→)     43.1 
3 早稲田大学(3→)      40.2 
4 京都大学(4→)        25.7 
5 青山学院大学(6↑)     12.2 
6 東京工業大学(9↑)     11.5 
7 お茶の水女子大学(8↑)  10.1
8 上智大学(5↓)        8.5 
9 筑波大学(7↓)        6.1 
10 東京藝術大学(10→)    5.6 
11 一橋大学(13↑)       5.5 
12 国際基督教大学(11↓)  4.9 
13 学習院大学(12↓)     4.5 
14 横浜国立大学(23↑)    4.0 
〃 東北大学(35↑)       4.0 
〃 日本大学(16↑)       4.0 
17 明治大学(15↓)       3.9 
〃 千葉大学(18↑)       3.9 
19 中央大学(22↑)       3.6 
20 立教大学(21↑)       3.3 

関東エリア居住の調査対象者(受験生・受験生の親・若年大卒者・採用権者)2000人調査
http://www.power-univ.jp/data/brand_east.html
17大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:07:39 ID:By9vm4ew0

同志社って、どうして犯罪が多いの?
18大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:28:31 ID:14vReVzr0
上智って何で早稲田より上だとか勘違いしてんの?
馬鹿なの?死ねよ?
19大学への名無しさん:2009/02/09(月) 17:15:17 ID:+W1CpNVZO

うるさいですよ。
20大学への名無しさん:2009/02/09(月) 21:18:49 ID:bgVWFPQY0
最高級ブンランド
元老・西園寺公望(立命館の学祖)と立命館大学

立命館と同志社の違い

立命館・・・・・(貴族)元老・西園寺公望、貴族院議員・中川小十郎
同志社・・・・・(罪人)密航者・新島某
21大学への名無しさん:2009/02/09(月) 22:24:51 ID:GtX73xd70

★★★★★★★★★★★立命館の歴史的大敗と崩壊★★★★★★★★★★★★

受験者数は隔年現象で増えて減っての繰り返しが相場だが、立命館は減って、
減って、記念受験組もいないのに大減少と、凋落のスピードが速すぎる。
これは偏差値捏造や、資格は特待生という張りぼて構造の表面化に加え、
補助金詐欺やお金の問題で元理事長が私学連盟を追放されたという、
大学の社会的信用を失落させたブランド崩壊(元からないが…)も遠因にある。
このことから、立命館の場合は辞退率が私学ダントツの1位のため、
また退学者が751人とこれも私学1位ということもあり、
今年の大減少が続くと、大手で一校「全入時代」となりそうだ。

■立命館前期2月(昨年83300人→今年76226人:-7074人▲-8.5%)
・センター試験の方式を300通りにし、かつ3〜7教科に細分化。
 つまり1教科ミスれば6教科で、2教科ミスれば5教科で出願すればいい。
 しかも2学部目からは<割引き入試>をして、この人数である。

■立命館A方式前期2月(昨年41043人→今年35405人:-5629人▲-14%)
・試験会場を全国30カ所に設けて<出前入試>をしながら、わざわざ
 出向いて試験を受けてという、本命視=第一志望者の減少が顕著である。
22名無しさん:2009/02/09(月) 22:46:14 ID:2AKvpE9N0

同志社の学生は、昔は地味で謙虚で香りゆく知性を備えた学生が多数いた。
しかし、今や時代は変わった。
同志社と思われる書き込みを見ると、余裕のない必死な工作。
野卑で低俗かつ痴的な悪臭を一面に漂わせている。
同志社の良心はどこへ行ったのか?
これでは関大に抜かれるという世間の噂もまんざらではない
23大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:29:55 ID:bgVWFPQY0

立命館と同志社の違い

立命館・・・・・(貴族)元老・西園寺公望、貴族院議員・中川小十郎
同志社・・・・・(罪人)密航者・新島某
24名無しさん:2009/02/10(火) 04:31:28 ID:ZMoXhBm+0
★★就職三流6大学「法関(砲艦)明日命中!」★

就職の悪い以下の★印の5大学に、日大を加えて新ユニット結成!
今日はハズレだが明日は当てる!就職三流6大学「法関(砲艦)明日命中!」

■AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職率ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

@慶應義塾(32.5%) 【早慶】
A学習院大(23.4%) 【GIジョー】
B早稲田大(20.5%) 【早慶】
C関西学院(19.5%) 【関関同立】
D立教大学(19.4%) 【マーチ】
E同志社大(18.8%) 【関関同立】
F青山学院(15.9%) 【マーチ】
G国際基督(15.4%) 【GIジョー】
H上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
---------------------------------------------------------
★ 三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!
25大学への名無しさん:2009/02/10(火) 16:44:35 ID:flX6E5IRO
ICUは…?
26大学への名無しさん:2009/02/10(火) 19:20:45 ID:z4dZvjzs0

読売ウィークリー2008.3.2号「ダブル合格で選んだ大学」2007年入試 河合塾追跡調査 W合格者の進学先

●同志社法  99.1%−立命館法×
●同志社法  98.2%−関学法×
×同志社法  15.2%−中央法●
×同志社法   3.1%−大阪市立法●      ×立命館薬学 0%‐100% 京都薬科薬学●
                        
●同志社経済 97.1%−立命館経済× ●南山経済 60.0-40.0 立命館経済×
●同志社経済 96.2%−関学経済×
●同志社経済 75.0%−中央経済×
△同志社経済 50.0%−明治政経△
×同志社経済 12.5%−大阪府立経済● (合格者進学先 読売ウィークリー07.7.15)
×同志社経済 10.0%−大阪市立経済●
●関学経済 64%‐36% 立命館経済×
●同志社商  97.4%−立命館経営× ●関学理工 56%‐44% 立命館理工×
●同志社商  96.3%−関学商×
●同志社商  57.1%−中央商× ●日大法(84.2%)16-3関学法×
●日大理(76.2%)16-5関学理×
×関西学院法  0.0%−中央法●
×関西学院商 14.3%−中央商●
×関西学院文 42.9%−青山学院文●
×関西学経済 10.5%−大阪府立経済●

×立命館法   0.0%−中央法●
×立命館経営  8.3%−中央商●
×立命館文  20.0%−青山学院文●
27名無しさん:2009/02/11(水) 03:14:29 ID:L/esjj2Z0
フ〜〜〜ン
28大学への名無しさん:2009/02/11(水) 10:11:13 ID:OpdItp0F0
立命館と同志社の最大の違い

立命館・・・・・(貴族)元老・西園寺公望、貴族院議員・中川小十郎
同志社・・・・・(罪人)密航者・新島某
29大学への名無しさん:2009/02/14(土) 15:28:52 ID:Daq3xU9G0
残念だが、これが現実。
           ■■■難関私立大学格付け 2009■■■ 上位13校編
★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。SFCはDQNも入学可能。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。校歌捏造疑惑も勃発。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞も、男子受験生に不人気。社会で低評価の国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
========= 上位10校 ========
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「拡大路線」「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。自称「西の慶応」。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが学生99.99%は一般人。プライド高いが、実績は普通。
★広島・千葉・岡山大級
16位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。「学習院」がボスの“東京四大学”の中核。
12位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」で、実際に国内有数のカトリック系。
30大学への名無しさん:2009/02/14(土) 16:00:39 ID:mgl5WsQ40

ドブ刺者が必死(笑い)
31大学への名無しさん:2009/02/14(土) 17:26:19 ID:AJ5/Y8uB0
同志社、辻井雅恵さん:色が浅黒くてちょっと男っぽい顔に見える...
関学、小川恵理子さん:背が高く美人だと思うが…
関西、尾崎奈奈さん:品はあるが、すぐおばさんになりそうな...
和医大:中島久美子さん:可愛いけど「寄り眼」に見えて頭悪そう...
立命館、藤田奈都子さん、秋野暢子さんの娘みたいで意地悪そう...


ヤフーのサイトを開く度に出てくる5人
http://shiftworks.yahoo.co.jp/contents/promo/2009/miss/jan
32大学への名無しさん:2009/02/14(土) 19:41:57 ID:rah9+F2pO
>>29
立命館は西の日大
33大学への名無しさん:2009/02/14(土) 21:11:01 ID:mgl5WsQ40
>29・32・・・・同志社工作員

(犯罪の多さ)
東の日大、西の同志社。

同志社は率では遥かに日大より犯罪の多さで上になる=日本一の同志社
34大学への名無しさん:2009/02/15(日) 03:12:13 ID:8nsQirlM0
平成19年度 新司法試験 大学院別合格者数 (新司法試験は大学院卒以外は受験不可)
-------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成19年度 新司法試験大学院別合格率
-------------------------------------------------
1位  61% 一橋
2位  57% 慶応  
3位  56% 中央    
4位  55% 東京 神戸
5位  49% 首都(都立) 千葉
6位  48% 愛知
7位  47% 東北
8位  42% 上智 京都 
9位  40% 大阪市立
10位 39% 阪大
11位 38% 成蹊 早稲田
-------------------------------------------------
35大学への名無しさん:2009/02/15(日) 03:24:52 ID:M5CuxhhrO
なんかメンドくさいスレだなwww
36大学への名無しさん:2009/02/15(日) 06:29:32 ID:436gkOiU0
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32
37大学への名無しさん:2009/02/15(日) 15:55:45 ID:/yXkFBic0
旧司法試験 なぜこっちは無視する?
平成19年度旧司法試験論文合格者数

同志社:論文合格者9名
立命館:論文合格者3名
38大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:09:40 ID:436gkOiU0

関大>>>同志社
39名無しさん:2009/02/15(日) 23:00:48 ID:O0orvXMu0
卒業者30歳の年収順ランキング(週刊東洋経済08-10-18)
★さすがに学歴がよければ、収入もいい。
 慶応義塾=671万
 上智=国際基督=641万
 早稲田=635万
 学習院=関西学院=622万
 青山学院=621万
 立教=619万 ★
 成蹊=614万
 同志社=612万
 明治=605万
 中央=601万 ★
 法政=関西=594万
 立命館=590万

よって、
慶應義塾>上智=国際基督教>早稲田>学習院=関西学院>青山学院>立教>成蹊>同志社>明治>中央>法政
40大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:06:39 ID:LCXYMWc4O
慶>早>上智>ICU>同志社


んで後ろにmarch、関関立が交じりあうってイメージだが。
41大学への名無しさん:2009/02/15(日) 23:41:59 ID:UType7NkO
>>40
それは当たり前だがまた立命館工作員が噛みついてくるぞ…
42大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:04:01 ID:436gkOiU0

麻薬、宗教、同志社。
43名無しさん:2009/02/16(月) 00:12:20 ID:2Bl6hgOU0
>>40
また、ドブネズミ工作員かwww。■工作員の数では、同志社がダントツだろ■。

あと後ろに、MARCH、かんかん立が交じり合うってイメージだな。
44大学への名無しさん:2009/02/16(月) 00:33:09 ID:R34FeBIZO
旧代ゼミCM
全国→早稲田 慶応 上智 代ゼミ
関西+岡山→ 早稲田 慶応 同志社 代ゼミ 関大 関学 立命館〜
45大学への名無しさん:2009/02/16(月) 08:29:43 ID:3nqh7rNe0

麻薬、宗教、同志社。
46大学への名無しさん:2009/02/16(月) 09:44:19 ID:jJIkijRnO
痴漢 強姦 立命館
47名無しさん:2009/02/16(月) 16:34:27 ID:2Bl6hgOU0

.._ .......、._    _ /:/l!       またまたご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙


    。。
48大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:51:24 ID:3nqh7rNe0

キリスト教、麻薬と言えば・・・・・・同志社
49大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:53:29 ID:3wqz4ASX0
★W合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?
『サンデー毎日08.6.22』他6誌  河合塾・駿台予備校調査

       【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【商学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
94年   100    0    93.8    6.2    96.2   3.8    100    0    92.1    7.9
97年   100    0    92.5    7.5    ―――――    ―――――    ―――――
98年   98.4    1.6    94.1    5.9    100    0    100    0    92.1    7.9
99年   96.7    3.3    92.1    7.9    94.4   5.6    ―――――    86.3   13.7
02年   96.5    3.5    94.4    5.6    92.0   8.0    100    0    92.1   7.9
03年   97.2    2.8    93.3    6.7    97.4   2.6    96.4   3.6    93.8    6.2
04年   95.3    4.7    94.6    5.4    98.3   1.7    ―――――    93.3    6.7
05年   91.4    8.6    88.9   11.1    100    0    ―――――    98.3    1.7
06年   97.8    2.2    100    0     100    0    100    0    91.2    8.8
07年   100    0    97.6    2.4     100    0    100    0    94.4    5.6
08年   98.0    2.0    100    0     ―――――    ―――――    90.0   10.0
09年   心 理 学 部 設 置
10年   グ ロ ー バ ル ス タ デ ィ ー ズ 研 究 科 設 置
11年   外 国 語 系 学 部 設 置
 :
13年   文 系 全 学 部 今 出 川 回 帰 & 国 際 関 係 学 部 設 置
50名無しさん:2009/02/17(火) 11:53:23 ID:nrsbCkvi0
2009年(私立大学) 人気企業100社・公務員・教員就職率  。
読売ウィークリー2008.2.17.

○慶應義塾 ○学習院 ○早稲田 ○関西学院  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○立教 ○上智  ○同志社    
以上
〜25%
--------------------------------------------------
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.87、○東京理科22.5
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、○法政19.2
〜18% ○成城18.9、○関西18.6、○明治学院18.3
〜17%
〜16%
〜15%
〜14% ○甲南14.8、○国学院14.5
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

51大学への名無しさん:2009/02/18(水) 08:59:56 ID:eYELu2vq0
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32
52大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:44:12 ID:gt8cHkTD0
企業就職力ランキング
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」)
■国家公務員就職者数(難関・有名私大)
早稲田98
中央86
立命館82
慶應62
法政60
明治57
関大49
同志社34
立教22
関学21
上智15
学習院14
青学14
南山9
國學院8
ICU6
■地方公務員就職者数(難関・有名私大)
中央227
早稲田208
法政188
立命館182
明治174
関大148
関学111
同志社106
立教87
南山65
慶應64
青学57
53大学への名無しさん:2009/02/18(水) 20:45:00 ID:gt8cHkTD0
-------------------------------------------------
平成20年度 旧司法試験 大学別合格者数
1位 東大
2位 京大
3位 中大
4位 早稲田
5位 慶応
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験大学院別合格率
-------------------------------------------------
1位  61% 一橋
2位  57% 慶応  
3位  56% 中央    
4位  55% 東京 神戸
5位  49% 首都(都立) 千葉
6位  48% 愛知
7位  47% 東北
8位  42% 上智 京都 
9位  40% 大阪市立
10位 39% 阪大
11位 38% 成蹊 早稲田
-------------------------------------------------
54大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:56:55 ID:0dThyH1KO
>>52
早稲田と立命館は超マンモスだから数じゃ有利だろ
55大学への名無しさん:2009/02/18(水) 22:01:59 ID:eYELu2vq0

率でも同志社は立命館に圧倒的に負けている。

数が上がれば、率が下がるのは普通だが、
率も数も同志社は立命館に完敗。

差が大きすぎます。
56大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:12:27 ID:Y2By1zBA0
■就職力ランキング

★AERA  2008.1.28
 1.東工大          ←東京一工
 2.一橋           ←東京一工
 3.慶應           ←早慶
 4.学習院          ←GIジョー
 5.名大           ←旧帝
 6.京大           ←旧帝
 7.阪大           ←旧帝
 8.東大           ←東京一工
 9.東京理科        ←(私立理系大最上位)
10.早稲田          ←早慶

★読売   2008.2.17
 1.一橋           ←東京一工
 2.慶應           ←早慶 
 3.東大           ←東京一工
 4.学習院          ←GIジョー
 5.京大           ←旧帝
 6.東工大          ←東京一工
 7.阪大           ←旧帝
 8.上智           ←GIジョー
 9.早稲田          ←早慶
10.名大           ←旧帝
57大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:36:31 ID:Y2By1zBA0
【最新】85大学530学部 「就職力」対決 私大(学部卒) http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
1_慶應・理工      早慶
2_慶應・法        早慶
3_慶應・環境情報   早慶
4_上智・理工      GIジョー
5_慶應・総合政策   早慶
6_慶應・商        早慶
7_慶應・経済      早慶
8_上智・経済      GIジョー
9_上智・法        GIジョー
10早稲田・政治経済  早慶
11上智・外国語     GIジョー
12学習院・法       GIジョー
13早稲田・理工     早慶
14慶應・文        早慶
15早稲田・法       早慶
16学習院・経済     GIジョー
17早稲田・商       早慶
18国際基督教・教養  GIジョー      
19上智・文        GIジョー
20関西学院・商     関関同立
21同志社・法       関関同立
22成蹊・法        成成明学
23早稲田・人間科    早慶
24立教・法        マーチ
25立教・観光       マーチ
26立教・社会       マーチ
27青山学院・国際政経 マーチ
28学習院・文       GIジョー
29早稲田・教育     早慶

★立命館・明治・法政・関西は見当たりませんねぇww
58大学への名無しさん:2009/02/19(木) 01:46:15 ID:ayaZF9Ot0
第二次世界大戦 真実
http://www.youtube.com/watch?v=iKbuy7bPYlo
59大学への名無しさん:2009/02/20(金) 09:23:34 ID:FyQjhuZj0

立命館と同志社の違い

立命館・・・・・(貴族)元老・西園寺公望、貴族院議員・中川小十郎
同志社・・・・・(罪人)密航者・新島某

月とスッポン
60名無しさん:2009/02/21(土) 11:33:09 ID:Vn0lDTNS0
●卒業者30歳の年収順ランキング(週刊東洋経済08-10-18)

 1位 慶應義塾=671万
 2位 上智=国際基督=641万
 3位 早稲田=635万
 4位 学習院=関西学院=622万
 5位 青山学院=621万
 6位 立教=619万
 7位 成蹊=614万
 8位 同志社=612万
 9位 明治=605万
10位 中央=601万
ーーーーーーーーーーーーーBSST10
次点  法政=関西=594万
    立命館=590万
61大学への名無しさん:2009/02/21(土) 19:38:13 ID:DpvaoLCN0

関大>>>同志社
62大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:33:27 ID:R7BV1Zz30
志願者総数 2009年度 前期終了(2/20時点) 
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/09/shutsugan_s/index.html
【1位】早稲田【2位】明治【3位】法政【4位】中央【5位】日本
【6位】関西【7位】立命館【8位】立教【9位】東洋【10位】近畿
==================ベスト10=================
【11位】青山学院【12位】関西学院【13位】慶應義塾【14位】東京理科【15位】同志社
【16位】福岡【17位】龍谷【18位】芝浦工業【19位】専修【20位】駒澤
【21位】京都産業【22位】明治学院【23位】東京農業【24位】成蹊【25位】上智
【26位】名城【27位】甲南【28位】東海【29位】南山【30位】神奈川
==================ベスト30=================
【31位】西南学院【32位】成城【33位】中京【34位】千葉工業【35位】國學院
【36位】獨協【37位】学習院【38位】武蔵【39位】北里【40位】創価
【41位】愛知【42位】大東文化【43位】日本女子【44位】東京都市【45位】東京電機
【46位】文教【47位】東京女子【48位】武庫川女子【49位】大阪経済【50位】同志社女子 
63大学への名無しさん:2009/02/23(月) 17:08:42 ID:CKAzgPiF0
大学院への進学者数(2008年)・・・・・平成21.3.2号(AERA)

大学院名   立命館   同志社   関学   関大
東大・院     7       3     0     2
京大・院    38      25    12     1
阪大・院    36      12    15     4
東北・院     6       0     0     0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計      87      40    27     7
64大学への名無しさん:2009/02/24(火) 09:03:50 ID:Qi2rY9w80

(5大学共同の研究機関を設立)
国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館
65大学への名無しさん:2009/02/25(水) 14:56:00 ID:hvOAcVbK0
【人気急騰↑:  東京都市大学  :東急財閥】 志願者増加率一位

◎おしゃれな田園調布、横浜、世田谷(渋谷)キャンパス◎
★経済系も準備か。。上智クラスになりそうだな★

== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想)65・・偏差値が急騰 ==
★環境情報学部 (文系も可)
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部 (文系も可)
★人間科学部  (文系も可)
就職率 99%驚異的。。

■東急グループは287社9法人 ・・・東京で就職が決まりだ!!■
http://www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php
最強の大学が誕生したな。。。


66大学への名無しさん:2009/02/25(水) 15:21:34 ID:Xp8r4+SW0
⇒全上場企業の社長数 2005年 プレジデント

  1.早慶 482人
  2.東大 209人
  3.京大 104人

 10.一橋  39人


⇒外資系トップ企業の社長数

  1.早慶 187人
  2.東大  73人
  3.京大  32人

  9.阪大  17人


⇒社長の出身大学【東証一部上場企業】 2006 朝日新聞

  1.早慶 293人
  2.東大 135人
  3.京大  60人

  8.阪大  22人

67大学への名無しさん:2009/02/25(水) 19:15:25 ID:KTXAIPRS0

(5大学が共同で研究機関を設立)

国立・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館


5大学は一流大学ばかりで、仲良しなんだね。
68大学への名無しさん:2009/03/03(火) 09:25:24 ID:xRBfVN/b0
age
69大学への名無しさん:2009/03/05(木) 18:44:56 ID:gGtpBtTh0
立命館
70大学への名無しさん:2009/03/05(木) 21:55:06 ID:7XEgJ4np0

すごい、うらやましい。
71大学への名無しさん:2009/03/06(金) 00:48:13 ID:xNt/5pNr0
◎ 上場企業役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」 2008.10.13
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677人
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
72大学への名無しさん:2009/03/06(金) 08:54:38 ID:jQy27fss0

東大でも、君には関係ない。
73大学への名無しさん:2009/03/06(金) 19:30:07 ID:Vi5m0UZe0
ソフィアなら多い日も安心です。。。。。ts

      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) ::::::::
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /Sophia Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---
    _______
  ./   /   /|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   , - 、  
  | ソフィーア・  | | , = 、 .i 
  |. ボディフィット |/. ii O: i/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ゙''''"
74大学への名無しさん:2009/03/06(金) 21:45:07 ID:jQy27fss0

(東西のトップ5大学が共同で研究機関を設立)


国立・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館



トップ5大学(東大・京大・早稲田・慶応・立命館)から袖にされた『嘘つき同志社』は終わったな。
75大学への名無しさん:2009/03/09(月) 11:39:21 ID:AEcOiKm60
元老・西園寺公望と中川小十郎が京都帝大・立命館を誘致・設立。

(目的)
東西の大学の学問的競争による国家の発展。

(手段)
東の東京・・・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・・・京都帝大・立命館を誘致・設立。
76大学への名無しさん:2009/03/09(月) 11:44:37 ID:ua20ziLUO
>>67
立命…財布として使われた感じだな
77大学への名無しさん:2009/03/09(月) 12:45:11 ID:AEcOiKm60

お金は企業が出します。

同志社はひがむな、ねたむな、ウソを付くな。
78大学への名無しさん:2009/03/09(月) 19:40:49 ID:AEcOiKm60
大学院への進学者数(2008年)

大学院   立命館   同志社   関学   関大
東大・院    7       3    0    2
京大・院   38      25   12    1
阪大・院   36      12   15    4
東北・院    6       0    0    0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計     87      40   27    7


その差は歴然明白である。
79大学への名無しさん:2009/03/14(土) 07:46:24 ID:dC3/Q1gu0
没落“早稲田”も明白ッス!! 早大・教育学部生が、大事件よん〜!!

特報〜!!!   (また就職が上手く行かずに、ストレスが溜まってたのかな〜?)

『      【女子高生に痴漢 早大4年生逮捕 電車内、容疑認める】

2009年3月13日 東京新聞・夕刊

 電車内で女子高生の下半身を触ったとして神奈川県警 多摩署は十三日、

 県迷惑行為防止条例違反(痴漢)などの疑いで、同県 相模原市 東淵野辺三、

 早稲田大学 教育学部四年 *****容疑者(22)を現行犯逮捕した、と発表した。

 逮捕容疑は、十二日午後六時十五分ごろから約四分間、小田急線 成城学園前−登戸間を走行中の

 下り急行電車内で、横浜市内の私立高校二年の女子生徒(17)のスカートに手を入れ、下半身を触る

 などしたとされる。

 同署によると、女子生徒が***容疑者の腕をつかみ、登戸駅で電車から降ろし駅員に引き渡した。

 調べに対し「高校生の女の子が好きだった」と、容疑を認めているという。

 同大広報課は「大学として、まだ事件を把握していない」とした。

  http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009031302000230.html


それにしても、大学4年男子が女子高2年に取り押さえられるというのは、何とも情けない気が・・・
80大学への名無しさん:2009/03/14(土) 11:00:37 ID:L3tmvccw0
  ■ 東京都市大学 ■
 (Tokyo city university) 
 ☆私立大学志願者増加率1位☆

★JALの大株主  http://www.tokyu.co.jp/group/index.html
★287社9法人  http://ime.nu/www.tokyu-group.co.jp/webguide/index.php

【キャンパス】
☆自由が丘・田園調布:世田谷・渋谷:横浜☆

【学部】
http://www.toshiseikatsu-gakubu.jp/campus.html (文系可)
http://tcu-child.jp/flash/index.html (文系可) 
http://www.musashi-tech.ac.jp/subject/01_fe/index.html
http://www.musashi-tech.ac.jp/subject/02_fke/index.html
http://www.musashi-tech.ac.jp/subject/03_feis/index.html (文系可)

【就職率は例年ほぼ100%】・・巨大企業コンツェルンが強力な支援
【河合塾が一押し大学に推奨】・・代ゼミ(年々志願者増加へ・偏差値の急伸予測)
81大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:38:00 ID:6i+DrWWi0
他スレからの紹介レス〜!!   【没落する“早稲田ブランド”】の巻〜!!

『671 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 14:16:36 ID:Sg83xE7m0
 オレも03〜から電話きて一度も出てなくて
 土曜の朝いきなり郵送きて、詐欺かと思った
 その後また電話かかってきて出たら・・・追加合格と言われた!!!
 
 『ついでに何人補欠合格か聞いたところ、第一次が93で、第二次が188ぐらいらしい。』 ← !!!!!

672 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 14:47:14 ID:USoqkSWs0
 >671
 それは文化構想ですか?車学?

677 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 15:19:42 ID:Sg83xE7m0
 >672
 文構です。

 『進学するかどうかも聞かれた。』 ← !!!!!
 もちろん!                             』
82大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:38:32 ID:6i+DrWWi0
マ、マ、マジですか〜!!!! (← 猪木の「元気ですか〜!!」風に)

今年の文構、いったい何人に“正規合格”蹴り飛ばされたんだ〜!! 正規合格は、蹴られることを見越して

かなり多めに出してるんだぞ!! それでも間に合わずに、二次補欠まで含めてナ、ナ、ナント

                『281名もの追加合格〜!!!!!』

今年の文構に入って来る奴って、マジで“マーチ”レベルを通り越し“日東駒専”まで落ちてんじゃね?

ホントに、あり得るって!! これじゃ!!!

早稲田ブランドが、ここまで蹴られるとはな〜! まさに、隔世の感ありだ! (ま、自業自得なんだけどね!)

上智・マーチの上位学部を選んだ受験生!! 君たちの判断は、正しかったぞ!! 4年後、社会へ出る時

もう一度、噛み締めるといい!! 入ってから、シッカリ勉強したまえ!!
83大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:46:08 ID:6y+G26zt0 BE:354858252-PLT(12122)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1223553754/82

↑↑ここ↑↑で殺人予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんか、文から出てる雰囲気がホントにマズそう……
※バボーンじゃないよ( ・∀・)


攻玉社中学校・高等学校の問合せHP
http://www.kogyokusha.ed.jp/inquiry/index.html
84大学への名無しさん:2009/03/17(火) 23:36:25 ID:wS9lDVNu0
『オッソロシイところだな〜 早稲田はよ〜! ここまで腐敗してたのか〜! 絶対、行くもんじゃネーな!!』

                 【早大生の半数以上が「薬物入手可能」 学生意識調査】
2009.3.17 産経新聞

 昨年、大麻草を栽培したなどとして学生が逮捕された早稲田大(東京)が行った学生の意識調査で

大麻などの違法薬物について、

  『36%が「なんとか手に入る」、17%が「簡単に手に入る」と、半数以上が入手可能と回答していた』
                                       ↑
ことが17日、分かった。                  !!!!!!!!!
                                       ↓ 
 周囲に『違法薬物を所持、もしくは使用した人がいると答えた学生も10%おり』
                                            ↑
     『6%が、違法薬物を勧められたことがあると答えた。』 ← !!!!!!!!!

 早稲田大は「薬物に、想像以上に接近しやすいことを学生も認識している」と危機感を強め

学内誌や講習会などで、防止対策を取るとしている。

 調査は昨年12月〜今年1月に全学生を対象に実施。約4700人が回答した。

違法薬物について、ほとんどの学生が危険性は認識していたが、入手しようとした場合、どの程度難しいかを

聞いたところ、「不可能」が27%に対し
                          『「手に入る」は半数を超えた。』 ← !!!!!!!!

             http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090317/crm0903171222018-n1.htm 
85大学への名無しさん:2009/03/17(火) 23:36:57 ID:wS9lDVNu0
早稲田大学が長年、踏襲し続けて来た伝統的運営方針である『サークル丸投げ“放任主義”教育』が、ここまで

早大生を蝕んでいたとは正直、こちらも息を飲んだ。 『知らぬは親ばかりなり』とは、まさにこのことである!!

早大教職員による“手抜き・放ったらかし教育”が、努力して入って来てくれた有為の若者達を、ここまで腐らせて

いたのだ!!! この罪、まさに万死に値する!!!!

実際、数値で見ても、現在の早大生は大学院まで含めて56263名(2008年度版)。

「入手可能な半数」は、約28130名。 その内「簡単に手に入る17%」が、ナント9560名! 実に

全学部の一学年分に匹敵する学生が「麻薬なんか、簡単に手に入んぜ〜!!」と、うそぶいているのである!

「周囲に麻薬所持・使用者(=犯罪者)を認識した10%」も 5630名に上り、6% 即ち

             『3380名もの学生が、周囲から違法薬物の勧誘を受けた』 というのだ!!!

冗談じゃない!!! こんな無法地帯に、安心して子供が預けられるか!!!! フザケルな!!!!

大学は一体、何をしていたんだ!!!! ここまで腐敗させた責任を取れ!!!!


とにかく、こんなデタラメ大学へは、安易に足を踏み入れるべきでない!! オッソロシくて、近寄り難いという

のが本音だろう!! こんなイカサマ大学へ行くぐらいなら、上智・マーチ・学習院・ICUの上位学部へ退避

する方が、まだ全然マシである!! 文科省も、こういう大学をいつまでも『国の拠点大学』にしているようなら

いずれ、共に責任を取ってもらうぞ!! いいな!!!
86大学への名無しさん:2009/03/19(木) 09:59:56 ID:P+lcGho30
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
87大学への名無しさん:2009/03/19(木) 12:49:24 ID:7/3x86yW0
『迫り来る 上智に怯える 早稲田かな!』
88大学への名無しさん:2009/03/19(木) 12:53:41 ID:o8wNaXwiO
もはや早上同理
89大学への名無しさん:2009/03/19(木) 13:05:59 ID:Ho3Pwqv4O
否丸あぼーんにしたら受験板早稲田関連のスレの書き込みが7割消えたww
90大学への名無しさん:2009/03/26(木) 00:22:59 ID:6sDXHdfd0
ゼロ免課程を宣言すれば、堂々と“二番煎じ”学部がやれるってもんじゃないぞ!!

「(先生に)なれるのか?」って以前に、そもそも「なる気も無いっス!」という学生で溢れ返った教育学部。

それが「早大・教育」なんだよ!!

大体、教える教授側からして「教育者を育成しよう!」なんて気が、サラッサラ無いからね!!

「なりたきゃ勝手になってくれたら、そりゃ学部の体面上は助かるけど。」というのが、正直なところだろう!

結局、教育学部の看板掲げて“教育”やらないから

  『教育関係の就職は、べらぼうに悪い!! 教員就職率などは毎年、5%台に低迷している!!』

でもって、実際にやってることが文学部や理工学部、社会科学部の“二番煎じ学部”なもんだから

  『「“本家本元”学部に入れなかったから、仕方なく教育生か!」という目でしか見られない!

   かくして、そちらの就職も滅多クソに悪い!! (当然だよな! どうあがいたところで所詮

   “本家本元”学部以上には、なれんのだ。)』

そんなこんなで教育生は皆、サークルで憂さを晴らし浮世を忘れるしかないので、個性的なキャラが揃って

いる。 “オッパッピー学部”たる所以だ!!

入学一ヶ月以内に学部の実質を見切ったら、速やかに『仮面ワセダー』に変身すべし!! んでもって

来年4月には
                『東大・京大・一橋・慶應の学生へ“二段変身”だ〜!!!』
91大学への名無しさん:2009/03/27(金) 08:14:40 ID:qZ16gdaM0
★就職最強4大学●早大●慶大●明大●都市大 ★

100年に1度の不況で、各企業は大学新卒採用を一段と絞り始めた。これから
大学を目指している受験生も入学後の就職が気になるだろう。卒業しても
仕事がないでは済まされない。どうせ受験するなら就職が有利な大学に入学し
てもらいたい。紹介する就職最強4大学は厳しい状況下でも好調な就職を維持している。

☆都の西北早稲田の杜・・マスコミを筆頭に各企業へ万遍なく大量就職。稲門会のOB活動も活発。
◆早稲田大学: http://www.waseda.jp/top/index-j.html

☆若き血に燃ゆる陸の王者・・金融、商社、外資系を筆頭に全業種に強み。三田会は財界に太いパイプを持つ。
◆慶應義塾大学:http://www.keio.ac.jp/

☆世界3大校歌 白雲なびく駿河台・・証券、金融、製造など満遍なく強み。社会へ出てから駿台会のOBは鉄の結束。
◆明治大学:  http://www.meiji.ac.jp/

☆日本航空の大株主、東急電鉄グループ(290社9法人)が都市大を全面支援。就職は例年100%と絶好調。
◆東京都市大学:http://www.toshidai-group.jp/
        http://www.tokyu.co.jp/group/index.html       

92大学への名無しさん:2009/03/29(日) 03:49:12 ID:SG+v+4vK0
早大・政経スレで、驚きの暴露レスを超ゲット〜!!! 一体どういう大学なんだ、早稲田は〜!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

『655 :大学への名無しさん:2009/03/28(土) 23:27:24 ID:IKrAdX8zO
 俺も中級だった
 これは納得なんだが…

 第一希望イタリア語 第二希望ドイツ語なのに、何故か朝鮮語が自動登録されてたorz ← !!!!!
 納得できん                                    』


マ、マ、マジですか〜!!!! (← 猪木の「元気ですか〜!!」風に)

早稲田大学じゃ、学生が希望してもいない科目が、勝手に自動登録されたりするのかよ〜!!! これは

平成“大学史”に載っかりかねない重大事実、発覚だぁ〜!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

俺はもう、読んでて唖然としたぞ!! いくらカネ儲け目的で学生を大量に受け入れたからって

望んでもいない科目を無理やり押し付けるなんぞ、明確な人権問題だ!! あり得ねー!!!

しかも、語学だぞ語学!!! 早稲田じゃ、学生に地獄の苦しみ押し付けてでも

            「テメーら学部生は、大学の言うとおりにしてりゃ、それでいいんだよ!!」

ってなキャンパスライフを強制するのか〜!!! 今の早稲田に“自由”は無い〜!!! あるのは

ただ、ひたすら“抑圧”と“隷属”の日々だぁ〜!!!

とにかく、こんな大学が21世紀の自由主義世界に実在するなんて、思ってもみませんでした!! しかも、

『我が国の拠点大学』にして『年間、100億以上もの税金が注ぎ込まれる大学』の偽らざる現実とくらぁ〜!!
93大学への名無しさん:2009/03/29(日) 03:49:55 ID:SG+v+4vK0
笑わせるんじゃネー! 文科省は実態調査に乗り出せ! 日本の大学界の名誉に関わる事態であ〜る!!

学生の希望しない語学科目が勝手に自動登録されたのなら、主務省が出張って何の問題も無い!! 併せて

2005年度以降の『留学生数“水増し”不正受給事件』に関し、立ち入り調査を実施するといい!!

それにしても、655君! お手柄だったね!! キミのお陰で早稲田の暗部が、また一つ明るみに出たんだ!!

本年度の“年間スクープ賞”にノミネートされること間違いなし!!! おめでとう!!! 

こんな重大事実を、このスレだけにとどめておくなんて、とても僕には出来ません!!! さぁ〜 忙しくなるで〜

!!  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
94名無しさん:2009/04/01(水) 07:06:17 ID:nkkuZPte0
上智>早稲田はガチ
95大学への名無しさん:2009/04/01(水) 08:54:14 ID:gVFNI4bD0
そう、ガチ!!
96大学への名無しさん:2009/04/01(水) 11:49:30 ID:JdVRImxz0


☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆  



      ◆4月1日 東京都市大学 正式誕生◆ 
    
         全国五大新聞全面広告


☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆ 祝 ☆☆☆        

97大学への名無しさん:2009/04/03(金) 10:46:28 ID:hUfVEvIF0
他スレからの紹介レス〜!!

「私学の頂点は一つでいい」との書き込みを見かけた。以下は、それに対する当方のレスである。

どなた様も、よろしく御照覧あれ!!

『その見方は重要だね。

“教育力”の無さが露呈し焦りまくった早大教職員どもは、『慶應クリンチ大作戦』で持ち堪えるしか

手が無い。何とかして

    『日本の私大は、昔から“早慶”の2枚看板で来たんじゃないすか〜!! これからも、それで

     頼んますよ〜!』

とばかりに、“過去の栄光”を前面に押し出しトップの座へ“割り込んで”来るが、もともとトップは2つ

要らない。一つでいいのだ!! 社会的な要素で言えば、もう何年も前から慶應の一人勝ち状態が続いて

いるのだし、慶應の“単独首位”は当然のように社会全体で認めるべきであろう。にも拘らず、どこぞのボケ

集団が必死こいて、「私大は“早慶”!! 私大は“早慶”!!」と騒ぎ立てるもんだから、オカシクなるのだ!

恥ずかしくは無いのだろうか!! 凡そ、“王者”の名に相応しからぬ見苦しさである!!


今から“慶早”の呼称を作れないのなら、せめて早稲田をトップ私大の座から外せ!!! それなら、まだ

納得も行く!!! とにかく、いつまでも“早慶”なる、明らかに現実にそぐわない用語が用いられることには

断固、反対する!!!』
98大学への名無しさん:2009/04/05(日) 03:38:12 ID:D7XJII9J0


一行あけると読みづらくてたまらん


99名無しさん:2009/04/06(月) 05:57:42 ID:wpVkI6XM0
>>97文章をもう少しわかりやすくしてくれ


2009年用(私立大学) 人気企業100社・公務員・教員就職率.
読売ウィークリー2008.2.17.

◎慶應義塾 ○学習院 ○早稲田 ○関西学院  
--------------------------------------------------
○立教 ○上智  ○同志社    
以上
〜25%
--------------------------------------------------
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.87、○東京理科22.5
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、○法政19.2
〜18% ○成城18.9、○関西18.6、○明治学院18.3
〜17%
〜16%
〜15%
〜14% ○甲南14.8、○国学院14.5

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
100大学への名無しさん:2009/04/11(土) 00:15:55 ID:6eV/+CtR0
■ 日本銀行入行者で分かる日本の大学評価 2000年〜2009年 完全版 ■
 
http://www.geocities.jp/tarliban/ ページ一番下をクリック

───―───―───【入行数】
東京大学   東京一工   156
慶應義塾   早慶      119
早稲田     早慶       59
津田塾     お茶津田    26
一橋大学   東京一工    24(※2007,2004年入行者非公表)
京都大学   東京一工    24
中央大学   マーチ      20
東京工業   東京一工    18
学習院大学  GIジョー     16
名古屋大学  旧帝       15
上智大学    GIジョー     13
大阪大学    旧帝       11
神戸大学    横筑神     11

10名以下
東京理科10 立命館10 横浜国立8 明治8 九州7 成蹊7 同志社6
北大3 筑波3 首都3 日大3 東北2






★結局、格からすると、日本の私大のトップ4は早稲田 慶応 学習院 上智 と見られている
101大学への名無しさん:2009/04/11(土) 01:42:10 ID:MmGsnLDV0
早稲田は格下げだ!! 以下に挙げる他スレからの紹介レスでも読んで、納得してくれ!!

『443 :大学への名無しさん:2009/04/10(金) 20:50:10 ID:nBwz+AQt0
 これは煽りとかでなくマジなんだけど
 早稲田に入学してマジで下位国立>>早稲田な気がしてきた…
 推薦と内部が同じ大学にいることが信じられない
 しかも彼らは少数でなく大部分を占めている… 』

今さら気付いてドーする! だから、何度も言って来たろうが! 「気がしてきた」んじゃなくて

まじめに「下位国立>>早稲田」なの!!  これは少々、説明せんとイカンようだな!!


日本の大学界は「大した研究をしてない者は、私立へ行け!!」という風土の中で育ち、今日に至っている。

そのため、たとえ下位であろうと、国立は教授陣がシッカリしているんだ。早稲田のように

   「教授の職位を取ったら2、3年で研究活動は、計画倒産ならぬ“計画廃業”。あとは、思いっきり

    人生をエンジョイするぞ〜!」

ってなデタラメ教授が、少ないんだよ。大学自体を見比べた場合、早稲田は提供し得る“教育実質”

という点で、国立には逆立ちしたって適わない。今までは、たまたま能力の高い学生が集まってくれていた

というだけで『そいつらの集まる場所が、別に早稲田でなくたって構わないという事実』に世間は、とうとう

気付いてしまったのだ! これに気付かれたら、早稲田はもうお手上げ。手の打ちようが無くなるの! 事実、

          『しゃあねえな! 少々、カネをバラ撒いて優秀な人材を釣り上げるか』

ってな感じで“大隈奨学金”も“都の西北奨学金”も、立て続けに新設されただろう?
102大学への名無しさん:2009/04/11(土) 01:42:53 ID:MmGsnLDV0
全く、横着にも程がある! 軽薄なマネばかり、しくさりおって!! まともな学生に逃げられるのは当然だ!!

“教育”は、ゼニを積んでどうにかできるほど、いい加減なものではないんだぞ!!! 教職員はこの1年、

地獄の底で、これまでの怠慢を思い知るがいい!!!
103大学への名無しさん:2009/04/13(月) 02:16:46 ID:zgWUhvpQ0
◆07国T種主要3職合格者数
立命21
同志8
関学6
関大0
◆07国U大学別合格者数トップ20
3立命224
9同志169
14関大150
19関学104
◆07新司法試験合格者数
立命62
同志57
関学39
関大32
◆08公認会計士試験合格者数
同志102
立命85
関大40
関学-(公表外)
◆07大学地方公務員就職者数トップ10
3立命189
5関大178
※関同はランク外
◆地方自治体幹部数『財界展望』
立命62
関大21
関学18
同志14
◆07高校教員採用試験合格者数大学別トップ10
7立命45
※関関同はランク外
104大学への名無しさん:2009/04/13(月) 02:18:31 ID:zgWUhvpQ0
◆07大手自動車就職者数サンデー毎日
立命67
同志64
関大32
関学24
◆07精密機械
立命38
同志26
関大23
関学4
◆07放送局(キー局)
立命25
同志17
関大7
関学7
◆トヨタ過去6年
立命77
同志72
関大10
関学8
◆ホンダ過去6年
立命84
同志65
関大25
関学25
◆ソニー過去6年
立命40
同志22
関大14
関学5
105大学への名無しさん:2009/04/13(月) 02:19:43 ID:zgWUhvpQ0
◆08売上高ランキング上位20社就職実績サンデー毎日
立命207
同志179
関西84
関学64
◆関関同立学部別人気企業率%
立命国際19.7
同志社法18.7
関学商18.1
関西法11.3
◆08上位300社就職者サンデー毎日
立命1735
同志1642
関大1231
関学1218
立命の多い難関の公務員・教員、東京以外の優良企業が入ってない。
同志は保険・銀行(女性一般職が大部分)が多く、製造業(電気・自動車・精密)は立命が多い。
結論・就職の内容(大企業・公務員・製造・理工)は立命>同志
◆大学院含む08大企業就職力総合就職率順読売ウイークリー
同志2345
立命1926
関西1631
関学884
◆08企業就職力人気企業就職者数読売ウィークリー
立命834
同大821
関学676
関大606
106大学への名無しさん:2009/04/13(月) 02:21:16 ID:zgWUhvpQ0
◆08大学院への進学者数AERA
◆東大院
立命7
同志3
関学0
関大2
◆京大院
立命38
同志25
関学12
関大1
◆阪大院
立命36
同志12
関学15
関大4
◆東北院
立命6
同志0
関学0
関大0
107大学への名無しさん:2009/04/13(月) 02:22:28 ID:zgWUhvpQ0
◆推薦入試偏差値文系ベネッセトップ10
B立命58.1
I同志51.7
◆同志社法併願成功数
立命法65/134
関学法104/118
◆W合格進学先 読売ウィークリー07
立命法16-3関学法
立命産社10-6関学社会
立命国関6-0関学総政
立命理工16-5関学理工
◆Ranking of World Universities
立命506位私大2位
同志834位
関大1211位
関学1412位
◆グーグルスコラ(世界大学検索回数)
立命415位
同志588位
関大1163位
関学1503位
◆本当に強い大学トップ5(東洋経済)
1立命81
5同志69
◆親が子供を通わせたい大学はココ!トップ20All About
9立命
11同志
◆高校生の選ぶお洒落な大学ランキング10
2関学
10立命
108大学への名無しさん:2009/04/13(月) 02:23:27 ID:zgWUhvpQ0
◆日本の旗艦大学を代表するTOP5大学が米国TOP大学群と共同研究へ
(5大学が共同で研究機関を設立)
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館

◆私大トップ3大学(早稲田・慶応・立命館)
旗艦大学・・・・・早慶立
.日印学長懇談会への招待大学(政府主催)・・・早慶立
.中国学長会議へ参加が許された大学・・・早慶立
.世界水準の研究への国家補助・・・6件以上は早・慶・立(同志社は0)
.国1・試験合格者数(18年)・・・44名以上は早慶立(同志社は13名)
.『東の早稲田、西の立命館』(愛知のトップ進学校・旭丘の岡田順一校長より)
109大学への名無しさん:2009/04/14(火) 02:26:57 ID:Dp9V+M820
世界大学ランキング
アジアトップ100
3位  慶應 (152位)
4位  東大 (157位)
8位  京大 (239位)
12位 筑波 (338位)
15位 名大 (367位)
16位 東工大(368位)
17位 東北 (376位)
26位 阪大 (550位)
29位 立命館 (573位)
40位 九大 (690位)
42位 神戸大 (701位)
58位 早稲田 (827位)

http://online-real.blogspot.com/2007/05/top-asia-universit.html

世界が認めた関西の大学序列
京大
阪大
立命館
神戸



_____________

その他

あとは阪市(?)でも同志社(?)でもどうでもいいです。
110大学への名無しさん:2009/04/14(火) 02:41:20 ID:VF04fbct0
他スレからの紹介レス〜!  まさしく『早大 “地滑り的大凋落”の前兆なり〜!!』  その日が来るのは

もう目前だ〜!! 仮面ワセダーへの変身は、お早めに〜!!

 注)『仮面ワセダー』・・・早稲田大学で仮面浪人を決め込み、来春の“本命大学”合格を目指す侍たち!!

『111 :大学への名無しさん:2009/04/13(月) 13:26:22 ID:mmRZ1r5C0
 募集定員で245名で倍率0.12倍
 2次募集するも受験生集まらず
 受験者をほとんど合格させたものの入学者11名

112 :大学への名無しさん:2009/04/13(月) 13:28:04 ID:mmRZ1r5C0
 大阪ワセダ高校に新入生わずか11人の大誤算−少子化で過熱する生き残り競争
 週刊現代 [ 2009年04月25日号]                           』
111大学への名無しさん:2009/04/14(火) 02:42:02 ID:VF04fbct0
『114 :大学への名無しさん:2009/04/13(月) 16:31:57 ID:SvJjB01A0
 >111-112
まさしく“早稲田ブランド”への驕り、過信が招いた大失態!! ソリャ、大阪府民でなくとも当然、思うさ!!

      「たかが『スキャンダル大学』『ハコモノ大学』早稲田が、ナンボのもんじゃい!!」

佐賀を含めて似たような事態が続けば

    『早稲田は間違いなく、東海・帝京・日大と全く変わらぬグループの仲間入りだ〜!!!』


ヘタな拡張路線なんぞ、今が引っ込め時だぞ! 『停滞は死滅である』とは学苑創設者の言だが、ただ動きゃ

いいってもんじゃないんだよ! 動いていい方向が、あるんだ! 今の早大教職員に、それが見える者は一人も

おらん! 万一私が再び、かの大学へ接続することあらば、適切なアドバイスもくれてやろうが

その時はもう既に、完全に手遅れであろう!! 改めて思い出される至言を一つ、進呈せん!

  「誤った指導者を選んだ国家は、如何に多くの善男善女を抱えようとも、滅び行く運命にある。

   (=今の場合、在学生や早大OB等の関係者は、塗炭の苦しみを味わい続けることになる。)」

御愁傷様です。ポクポクポク チ〜ン! 』
112大学への名無しさん:2009/04/14(火) 04:54:29 ID:VF04fbct0
『早稲田ブランド』は死んだ!


だって今年の受験じゃ、大学ばかりか高校まで蹴られまくったってコトだろ? もう、現時点で

『早稲田ブランド』は「帝京・東海・日大グループ」と、ほとんど変わらぬ響きってことだ!

苦労してまで早稲田に入る理由、無いって! 実際、学部を選べば、マーチの方がお買い得なんじゃね?
113大学への名無しさん:2009/04/24(金) 01:49:55 ID:ZzdQXoMi0
★東大・京大級   
01位◎:慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”だが大麻事件で…。SFCは「一発芸」で入学可。 
02位◎:早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。作家、痴漢多数輩出。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子に不人気。社会的評価低い、国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位◎:同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
07位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
08位◎:中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
09位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
10位◎:東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位◎:立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、「創設者=西園寺」など捏造体質。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全凋落。自称「西の慶応」で、関西では高評価。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板だが、学生99.9%は一般人。「武蔵大」らとつるむ。
114大学への名無しさん:2009/04/24(金) 15:02:27 ID:n02tsoH+0
■私大ランキング確定版■

★東大・京大級   
01位 慶應(早慶)    ブランドNo1私学 軽量による偏差値操作が難…。SFCは「一発芸」で入学可 
02位 早稲田(早慶)  「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。作家、痴漢多数輩出

★旧帝級
03位 上智(GIジョー)  自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子に不人気。社会的評価低い、国際派大学
04位 学習院(GIジョー) 皇室御用達が看板だが、学生99.9%は一般人。就職は慶応と並び私学一位
05位 ICU(GIジョー)  三鷹にある外国式大学、キャンパスは素晴らしいが、過大評価されやすい
06位 東京理科(理科薬) 創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価

★千葉・金沢・広島級
07位 立教(マーチ)   米国聖公会宣教師の私塾が起源。平均して良いが、強みがないのが難
08位 同志社(関関同立) 関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」
09位 中央(マーチ)   「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り
10位 青山学院(マーチ) 女子限定に「ブランド」。実績はマーチ上位。明治学院の姉御的存在
11位 関西学院(関関同立) 美しいキャンパスが自慢も、完全凋落。「西の青学」で、関西では高評価

★埼玉・滋賀級
12位 法政(マーチ)   日本最古の法学校が前身。実力実績は明治より上。「日東駒専法明」の一角
13位 立命館(関関同立) イメージの悪さは明治以上、「創設者=西園寺」など捏造体質。通称「西の法政」
14位 関西(関関同立) 「法科の関大」でそれなりの評価。しかし「ポンキンカン」な為、上昇に限界
15位 明治(マーチ)   日大と法政を「永遠のライバル」視。スポーツと犯罪者が売り。「日東駒専法明」の一角


115大学への名無しさん:2009/04/24(金) 18:18:26 ID:B+S552wQO
こういうランキングって2ちゃんねるやってる人しか知らないから意味ないよなwww
116大学への名無しさん:2009/04/24(金) 18:20:24 ID:h9jEKsGH0
2ちゃんねるやってないひと探すほうが難しい
ソースは俺(早稲田
117大学への名無しさん:2009/04/25(土) 03:11:04 ID:6049cTcv0
例えば早稲田じゃ、主催者発表のリーフレットなんぞ読んだところで、何の意味も無い!!

いいことしか書いてない! 実際、文構のリーフレットのどこに

『主要科目の大半は、夜間配置です』とか『700科目以上あるブリッジ科目も、実際は選外続出で

 取れないケースが多いです』『文キャンでは、構内でビラを撒くと逮捕されます』

って書いてあるんだよ!

掲示板情報の中から、これはと思うものをピックアップし、裏を取るのがイチバン確実だ!!

掲示板は、見ないより見る方が全然、いいと思うよ!
118大学への名無しさん:2009/04/25(土) 15:27:31 ID:Q2aLWoqS0
関西学院大 vs 大阪学院大
119大学への名無しさん:2009/04/25(土) 16:43:08 ID:T0hOwXZc0
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)            
・70.0 早稲田(法・政経)   
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 明治(政経) 立命(法) 
・57.5 青学(法) 立命(政科) 関学(法) 関西(法・政策) 学習院(法)  
・55.0 関学(総政)
120大学への名無しさん:2009/04/25(土) 19:46:15 ID:XcdrEKvz0
日本の大学ランキング2009
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/2009
コメントに値する私立は以下の4大学のみ。マーチ理関関同立成成明学日当こま船ご苦労さん

慶應義塾大学(Keio University)
2008年創立150周年を迎えた福澤諭吉の蘭学塾に始まる日本最古の私学
戦前に三田の理財と呼ばれた経済学部や医学部には伝統があり、卒業生の社会における存在感は大きい。
共立薬科大学を吸収し、私立としては向かうところ敵なし

早稲田大学(Waseda University)
1882年に大隈重信が創設した東京専門学校が起源の私大の雄
全盛期の政治経済学部は東大を超えたと言われた。早慶と括られる慶應とは盟友関係
政界・財界から文壇・芸能界まで幅広く人材を輩出している。ライバルは国立大学

上智大学(Sophia University)
1913年に日本初のカトリック大学としてイエズス会が創設。
全盛期にはミッション系大学として外国語学部を始めとする入試難易度は私大トップであった
受験界では早慶上智と並び称されても地方での知名度は低い。就職に関しては旧帝大や他国公立大学を大きく上回る

国際基督教大学(International Christian University)
1953年に日米のプロテスタントらが開学し、GHQや親王も設置に関わったリベラルアーツの大学。
首都圏では個性的な大学として一目置かれるも全国的な知名度は皆無

121大学への名無しさん:2009/04/25(土) 20:23:18 ID:6049cTcv0
早稲田のライバルが国立ってのはウソ!! 本当のライバルは、マーチ上位学部だぁ〜!!

実際問題、かなり切磋琢磨し合ってます!! 美し過ぎる光景だな〜 (ジ〜ン!)
122大学への名無しさん:2009/04/26(日) 00:29:22 ID:ZAljfjsZ0
東京四大学=学習院、成蹊、成城、武蔵
123大学への名無しさん:2009/04/26(日) 01:15:24 ID:xP32MCY/0
【受験生の常識 この大学系統】

第一志望  上智大学
第二志望  立教大学
第三志望  青山学院大学
第四志望  成蹊大学
第五志望  城西国際大学


124大学への名無しさん:2009/04/26(日) 01:29:47 ID:F/NuNFkf0
他スレからの紹介レス〜!! 文中のレス番号は無視してね!!

『正規合格者に思いっきり蹴っ飛ばされ、補欠を大量“繰り上げ合格”させても尚、逃げられまくり、ついには

“追加合格”まで出さざるを得なかった本年度入試こそ、まさしく『早稲田のミッドウェー海戦』!!

これを機に戦局は大きく転回し、拝金主義の“ハコモノ大学”はジリジリと後退を余儀なくされるだろう!

とにかく、“教育”が全く見えない大学ってんじゃ、どうにもならない! お話にならないとは、まさにこのことで

せいぜい「早稲田の政治力」を駆使して威厳を保つか、掲示板書き込みを利用し、受験生を幻惑するぐらい

しか、手が思い付けない。これが我が国の“拠点大学”というのだから、国民も情けない思いで一杯だろう。

何とかして「早稲田>慶應」という声もあるんだというデマを、受験界に浸透させんと必死の工作活動を

続けているが、マトモな受験生ほど信じないって! 大体、親が大企業の重役でもやってりゃ、それだけで

     『早稲田は、ギリギリ落として看板までだぞ! 東大がダメだったら、慶應へ行きなさい!』

ぐらい言われてるさ! 当ったり前じゃないか、そんなこと! 実社会で『慶應>>早稲田』となったのは

きのう今日に始まった話じゃないんだ。もう、10年以上も前から慶應への評価の方が、早稲田のそれより

圧倒的に上なんだよ!!
125大学への名無しさん:2009/04/26(日) 01:30:44 ID:F/NuNFkf0
有力国立落ちにしたって、早慶ダブル合格で慶應を選ぶ者が多い事実を踏まえれば、慶應の方が断然、多い!

ごくごく一握りなのは、当然のように早稲田の方でね。その一握りの国立落ちすら、少なからずが再受験へと

走ってしまう。だって、ソリャそうだろ!! 学生は車内痴漢に下着ドロ、教職員まで不正受給に邁進してます

ってんじゃ、もう恥ずかしくて居たたまれないよ!! この大学卒の肩書きを生涯にわたって背負ってかにゃ

ならんのかと思ったら即、受験勉強を始めるだろう!!

受験生諸君は、くれぐれも>286のようなデッチ上げに騙されないでくれよ!! 「早稲田落ち慶應」が

そんなに多かったら、『ダブル合格で、実に9割が慶應を選ぶ』なんてなことに、なるはずが無いもんな!!

週末やGWは、職員総出で掲示板対策に当たれとの大号令が飛んでいるはずだ。 オッモシロイよね〜!!

私一人で、まとめてブチのめしてあげよう!! 思いっきり、かかって来なさい!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・』
126大学への名無しさん:2009/04/26(日) 09:15:40 ID:JRGxbAW30
関西学院大 vs 大阪学院大
127大学への名無しさん:2009/04/26(日) 17:10:27 ID:xP32MCY/0
学習院は地方じゃあまり知られていない
都会のイメージより形式ばった寺子屋といった古臭いイメージだな
皇室のおかげでやっとこさ運営しているといったイメージ
21世紀の世界に冠たる大学の姿じゃないねw
最近までバカにしてた城西国際大学のほうがすげいい感じw
128大学への名無しさん:2009/04/26(日) 23:00:00 ID:1AMB9d750
関西学院大 vs 大阪学院大


129大学への名無しさん:2009/04/26(日) 23:09:44 ID:b0Gi7ibE0
各大学を聞いた際の相手の反応

早慶:「マジですか?凄いですね」
明・立・青・中・学:「へー、頭いいですね」
法政・成蹊・成城・明治学院・東京女子:「なかなか良い大学に行ってますね」
日東駒専:「あーそうなんですか?」
大東亜帝国:「ああー駅伝に出るだけで後は何も知りません」
130大学への名無しさん:2009/04/27(月) 02:25:52 ID:GCPnX8Dz0
注)ただし早稲田に関しては

         「ほ〜 早稲田ですか。で、学部はどちらですか?」

社学や教育、国教、文構等の返事を返すと、相手は

         「ああー スキャンダル学部というだけで、後は何も知りません。」

         「実質“半夜間”学部ですよね〜」

のように反応する。要注意!!
131大学への名無しさん:2009/04/27(月) 06:30:31 ID:iRHCZC0d0
世界が認めた関西の大学序列
1、立命館大(立早慶)
2、京大
3、阪大
4、神大
これ糞知識な。試験には……多分出ない!
132大学への名無しさん:2009/04/27(月) 17:13:33 ID:3cZmj2agO
関西の大学ってよくしらないけど、同志社と立命館は頭いいイメージがある
関西と関西学院は名前が簡単すぎてパッとしない・・・

この4つはこっちのマーチみたいなもんなのかな?
133大学への名無しさん:2009/04/27(月) 17:39:36 ID:riX6hcgrO
文系はマーチのんがよくて理系は関関同立の方がいいイメージある。
134大学への名無しさん:2009/04/27(月) 17:41:38 ID:riX6hcgrO
後同志社の問題は基礎的な物が多い。立命の日本史は糞むずい。
135大学への名無しさん:2009/04/27(月) 18:53:18 ID:oqRDK6fe0
東京圏
A級 東京大 一橋大 東工大 東外大 国立医
B級 慶応大 早稲田 東理大 上智大 私立医
136大学への名無しさん:2009/04/27(月) 19:32:53 ID:3cZmj2agO
なんでMarchの理系って低いんだろう学習院の理も含め
理系だったら国立行くのかな?
137大学への名無しさん:2009/05/02(土) 11:34:36 ID:iRFG+HT30
カンカンドウリツは高いのにね。
総形状地理があるからじゃないかな。
138大学への名無しさん:2009/05/02(土) 11:39:11 ID:BIAqLI+fO
>>129
法政擁護するわけじゃないが、他マーチと法政で態度が変わるとは思えんが
学歴マニアとしか思われないぞ
139大学への名無しさん:2009/05/02(土) 14:08:03 ID:Bs7YvgEd0
>>138
学歴マニアというか実際法政はあんまりいいイメージなかったな、マーチの中で
進学校に通ってたからかもしれんけど
140大学への名無しさん:2009/05/02(土) 14:13:51 ID:YrwNPjej0
関西圏
A級 京都大 大阪大 神戸大 奈良女子大 国立医 
B級 大阪市立大 同志社大 私立医


141大学への名無しさん:2009/05/03(日) 08:33:41 ID:qciHhMpx0
■■早稲田大学 : 東京都市大学■■
      共同大学院設立 

http://www.waseda.jp/jp/news09/090428_p.html
◆21世紀を見据えた画期的な提携◆

<未来エネルギー大学院フォーラムについて>
【 コンセプト】
★早稲田大学と★東京都市大学を中心に、★慶應義塾大学★立教大学★明治大学などの協力大学による
大学連合と企業や官公庁が連携したシンポジウムや国際学会、共同研究の展開を目指します。
フォーラムとしての多彩な活動は、エネルギー産業の活性化の重要性を明示するだけでなく、
原子力のイメージアップや次世代技術の研究・開発を推進し、共同原子力専攻、
ひいては産・官への優秀な人材の呼び込みにも大きな役割を果たすことが大いに期待されます。

142大学への名無しさん:2009/05/03(日) 23:40:47 ID:NqdVYqZn0
東京圏進学校
A級 東京大 一橋大 東工大 東外大 国立医
B級 慶応大 早稲田 東理大 上智大 私立医

関西圏進学校
A級 京都大 大阪大 国立医
B級 神戸大 阪市大 私立医
143大学への名無しさん:2009/05/04(月) 00:44:45 ID:lBGCkXNkO
早慶>>上智≧ICU>同志社≧立教≧明治>学習院>中央>立命館≧青学=関学>法政=関西
こんなもんだろ
144大学への名無しさん:2009/05/04(月) 05:53:49 ID:vxmTmjpsO
青学が渋谷に来たら、立教≧明治≧青学>中央>法政になるな

145大学への名無しさん:2009/05/04(月) 05:55:38 ID:Iz+GurKb0
青学って、理工や情報も青学に戻ってくるのか?
146大学への名無しさん:2009/05/04(月) 21:25:25 ID:vxmTmjpsO
いいや、文系だけだね

東京の私大理系は伸びないよな

理系行くなら国立だろ
147大学への名無しさん:2009/05/04(月) 23:43:57 ID:3wrsJWQS0
東京圏進学校
A級 東京大 一橋大 東工大 東外大 国立医
B級 慶應大 早稲田 上智大 理科大 私立医

関西圏進学校
A級 京都大 大阪大 国立医
B級 神戸大 阪市大 私立医
148大学への名無しさん:2009/05/04(月) 23:53:46 ID:3GxSOu0qO
理系は数学できる時点で文系にまけるはずがない
149大学への名無しさん:2009/05/06(水) 07:54:14 ID:XxGAw6IP0
>>141  以下は、関連レスということで、いいのかな?

『627 :大学への名無しさん:2009/04/30(木) 20:57:46 ID:uxgj7GGa0
 武蔵工業大学か。

 早稲田大学G構想 東京女子医、日本医科、武蔵工業大学、あと薬科大学一つ

629 :大学への名無しさん:2009/04/30(木) 21:01:26 ID:j6rlY9OM0
 商学部のくせに計算ができないんだなw  東急が早稲田を買うんだよ・・

 金はたっぷりある  フォフォフォ

630 :大学への名無しさん:2009/04/30(木) 21:07:54 ID:uxgj7GGa0
 なるほど。東急五島育英会HD

 傘下に早稲田、東京都市、日本医科、某薬科、同志社か・・・     おもしろい。

634 :大学への名無しさん:2009/05/02(土) 18:29:58 ID:+oSpKF+F0
 先の創立125周年記念事業で東急が出した寄付金、1億円だって! スゴ!!

636 :大学への名無しさん:2009/05/02(土) 18:41:23 ID:+oSpKF+F0
 しかし、それにしても興味深い情報だな!!

   『早稲田が、東急五島育英会に吸収される。取り込まれる!!』  って、言ってんだろ?

 いよいよ、早稲田が単なる一“中堅大学”に成り下がるってことか! 恐ろしいことよ・・・

637 :大学への名無しさん:2009/05/03(日) 01:14:25 ID:CDCFzUjS0
 東京女子医、日本医科か     二つ揃うと慶医・慶大病院抜けるな

639 :大学への名無しさん:2009/05/05(火) 22:40:54 ID:Py2zLf3W0
 フ〜ム! いよいよ、興味深い情報だな!! そんな目論見があるのか!!  』
150大学への名無しさん:2009/05/06(水) 15:04:06 ID:tGw20oZ70
関西学院大 vs 大阪学院大
151大学への名無しさん:2009/05/09(土) 13:40:06 ID:1FdJTvem0
関西学院大 vs 関東学院大
152大学への名無しさん:2009/05/09(土) 14:28:19 ID:ZzC0Kes0O
>>143
だいたいそんな感じだけど中央と学習院の位置がなんかおかしい
153大学への名無しさん:2009/05/12(火) 19:37:45 ID:79LEMb0o0
■私大ランキング確定版■

★東大・京大級   
01位 慶應(早慶)    ブランドNo1私学 軽量による偏差値操作が難…。SFCは「一発芸」で入学可 
02位 早稲田(早慶)  「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。作家、痴漢多数輩出

★旧帝級
03位 上智(GIジョー)  自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子に不人気。社会的評価低い、国際派大学
04位 学習院(GIジョー) 皇室御用達が看板だが、学生99.9%は一般人。就職は慶応と並び私学一位
05位 ICU(GIジョー)  三鷹にある外国式大学、キャンパスは素晴らしいが、過大評価されやすい
06位 東京理科(理科薬) 創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価

★千葉・金沢・広島級
07位 立教(マーチ)   米国聖公会宣教師の私塾が起源。平均して良いが、強みがないのが難
08位 同志社(関関同立) 関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」
09位 中央(マーチ)   「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り
10位 青山学院(マーチ) 女子限定に「ブランド」。実績はマーチ上位。明治学院の姉御的存在
11位 関西学院(関関同立) 美しいキャンパスが自慢も、完全凋落。「西の青学」で、関西では高評価

★埼玉・滋賀級
12位 法政(マーチ)   日本最古の法学校が前身。実力実績は明治より上。「日東駒専法明」の一角
13位 立命館(関関同立) イメージの悪さは明治以上、「創設者=西園寺」など捏造体質。通称「西の法政」
14位 関西(関関同立) 「法科の関大」でそれなりの評価。しかし「ポンキンカン」な為、上昇に限界
15位 明治(マーチ)   日大と法政を「永遠のライバル」視。スポーツと犯罪者が売り。「日東駒専法明」の一角
154大学への名無しさん:2009/05/12(火) 21:55:09 ID:2nae87ez0
◆◆◆運輸業界ランキング◆◆◆

SSS 外資大手海運
〜東大のエク勝ち〜
SS 日本郵船 商船三井 JR東海
〜東大の勝ち組〜
S JR東 ■東急(東京都市大学)■ 小田急 京王
〜一橋の勝ち組〜
Aaa 川崎汽船 JR西 メトロ
〜河合塾70(早稲田政経)の勝ち組〜
Aa 日本貨物航空 近鉄エクスプレス JR九 京急 京成  
A 住友倉庫 三井倉庫 飯野海運 新和海運 JR北、四
〜河合塾65(慶応商)の勝ち組〜
Baa 乾汽船 安田倉庫 郵船航空サービス JR貨物 西武 東武 相鉄
〜河合塾60(明治法)の勝ち組〜
Ba トヨフジ海運 西鉄航空 澁澤倉庫 日本通運(陸運以外) 準大手私鉄
〜河合塾55(明治学院経済)の勝ち組〜
B ヤマト運輸 日通(陸運) 日立物流 ソニーSCS 鴻池運輸 鈴与 山九 センコー 東芝物流 日新 伊勢湾海運 中小私鉄(都市圏) JR東海(現業)   
Caa 丸全昭和運輸 ホンダエクスプレス NTTロジ 住金物流 JFE物流 NECロジ 日本トランスシティ キリン物流 JR東西(現業)   
〜河合塾50(日大商)の勝ち組〜
Ca 西濃運輸 福山通運 東急ロジ 明治海運 味の素物流 アルプス物流 丸運 日鐵物流 花王ロジ JR北・四・九(現業) 中小私鉄(地方)
〜河合塾45(東海法)の平均〜=日本人の平均=
C トナミ運輸 三洋電機ロジ 日本梱包運輸倉庫 名鉄運輸 川西倉庫 リコーロジ JR北、四(現業) 準大手私鉄(現業)
〜河合塾40(拓殖商)の平均〜=短大・専門・高専の平均=
Daa 宇徳運輸 カリツー 第一貨物 丸和運輸機関 日東ロジ 菱光ロジ 中央倉庫 富士フイルムロジ 中小私鉄都市圏(現業)
Da サカイ引越センター 佐川急便 日本ロジテム 大塚倉庫 バンテック 中小私鉄地方(現業)
〜河合塾35(白鴎法)の平均〜=高卒の平均=
D フリーター
155大学への名無しさん:2009/05/15(金) 08:29:05 ID:ORp1L8ir0
関西学院大 vs 大阪学院大
156大学への名無しさん:2009/05/21(木) 18:53:38 ID:jzOykFtOP
157大学への名無しさん:2009/05/22(金) 23:54:48 ID:malm3PWH0
日本の司法は、
東大(赤門)と中央(白門)が担う。

だから国民の皆様、安心したまえ。
裁判員制度で選ばれた方々、法廷でお会いしましょう。

平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
158大学への名無しさん:2009/05/25(月) 00:59:17 ID:5qdzudRHO
新撰組であらわす大学ランキング(総合大学のみ)
局長(近藤)→旧帝大
副長(土方)→早稲田
副長助勤(小隊長)

1番隊(沖田)→慶應
2番隊(永倉)→上智
3番隊(斉藤)→同志社
4番隊(松原)→立教
5番隊(武田)→明治
6番隊(谷)→立命館
7番隊(尾形)→青学
8番隊(藤堂)→関学
9番隊(井上)→中央
10番隊(原田)→法政

監察方
(山崎)→学習院
(島田)→関西
159大学への名無しさん:2009/05/25(月) 01:31:19 ID:FjHlbshz0
バカなこと、やってんじゃネーよ! アホ早稲田!!

テメーらの大学は、どう見ても5番隊の武田観柳斎が、いいとこだ!

甲州流軍学を鼻にかけるあたりは、ことあるごとに「過去の栄光」をひけらかす今の早稲田とソックリ

だろうが!! 50両ものカネをチョロマカして罪無き隊士を切腹に追い込んじまったところも、今の

「カネ絡みの早稲田」にゃ、ジャストフィットだ! 最期は切腹することも無く、同僚にブッ殺されたが

テメーらの大学も、そうならんよう、せいぜい気を付けるこったな!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
160大学への名無しさん:2009/05/29(金) 01:11:47 ID:i7fx2ulT0
【歴代司法試験合格者数】(1949年〜2007年の累計)

 1 東京大学(5960人)
 2 中央大学(5207人)
 3 早稲田大(3679人)
 4 京都大学(2604人)
 5 慶応大学(1681人)
 6 明治大学(1008人)
 7 一橋大学( 870人)
 8 東北大学( 694人)
 9 大阪大学( 675人)
10 九州大学( 595人)
11 関西大学( 545人)
12 名古屋大( 498人)
13 日本大学( 492人)
14 同志社大( 411人)
15 立命館大( 374人)
16 大阪市大( 367人)
17 法政大学( 358人)
18 神戸大学( 346人)
19 北海道大( 339人)
20 上智大学( 265人)
161大学への名無しさん:2009/05/29(金) 02:20:37 ID:f716gLXG0
もはや、“歴代”“累計”で語らないと出て来れなくなってしまった、ミジメ極まる早稲田クン!!

トンネルは、まだ入ったばかりだ!!

         ♪「夜明〜けは〜遠い〜! 夜明〜けは〜遠い〜!」 ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
162大学への名無しさん:2009/05/29(金) 12:39:09 ID:heCyFgDD0
>>1
これが正しい序列


   |慶応 早稲田
   |上智 ICU 津田塾
同志|学習院 立教 
関学|中央 青学
   |明治
立命|成蹊
関西|法政 成城
   |明学 武蔵 国学院
甲南|独協 東洋
龍谷|専修
近畿|日大
京産|駒澤



163大学への名無しさん:2009/05/30(土) 07:38:10 ID:Htsuzr3a0

駿台の最新偏差値で

慶應経済=早稲田社会科学

慶應、終わったな

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

164大学への名無しさん:2009/05/30(土) 16:29:24 ID:E0bXzF020
「早稲田ヨイショ記事」を産経に載せた駿台の偏差値が、当てになるはずないだろ!! 今は

早大関係者がグルになって動いてないことを、祈るのみだよ。正直、そこまでド汚い大学だとは

思いたくないんでね!! ったく怪しげなことばかり、しくさりおって!!
165大学への名無しさん:2009/05/30(土) 16:41:45 ID:hiFEVYh9O
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
立教大 文 キリスト教 全学部 53
★同志社大 神 神 全学文系 53
南山大 人文 キリスト教 50
西南学院大 神 神 A・F 49
上智大 神 神 48
★佛教大 仏教 仏教 A日程 48
★龍谷大 文 史/仏教史 Aスタ 47
★関西学院大 神  A方式 46
龍谷大 文 史/仏教史 A選択 45
大正大 人間 仏教 前期 44
★龍谷大 文 真宗 Aスタ 43
東北学院大 文 キリスト教 全学部 42
龍谷大 文 真宗 A選択 42
★龍谷大 文 仏教 A選択 40
駒澤大 仏教 仏教 全学部 37
ルーテル学院大 総合人間 キリスト教 A日程 37
★37 大谷大 文 真宗 1期2 37
駒澤大 仏教 禅 全学部 36
立正大 仏教 宗 2月前 36
立正大 仏教 仏教 2月前 36

以下 花園 種智院 高野山 身延山 愛知学院
166大学への名無しさん:2009/05/30(土) 16:43:35 ID:hiFEVYh9O
駿台の最新偏差値では

上智 神48=佛教 仏教48
167大学への名無しさん:2009/06/02(火) 01:04:42 ID:3bRdc9NeO
私立大学ランク相撲編
幕内
横綱→早稲田、慶應
大関→上智,ICU(中央法)
関脇→同志社、立教、明治、東京理科
小結→青学、関学、学習院
十両
中央、立命館、関西法政、成蹊、南山
幕下
明学、武蔵、獨協、西南クラス
三段目
日東駒専、産近甲龍クラス
序二段
大東亜帝国、摂神追桃クラス
序の口
Fラン
168大学への名無しさん:2009/06/03(水) 01:49:40 ID:VrvGhLb40
大学全体で一括りにしようとするのは、下位学部の低迷に喘ぐ“早稲田”クンかな〜?

実際、政経あたりをギリギリ「張り出し」横綱へ据えるのは構わんが、

    商は良くて大関、ヘタすりゃ関脇

    社学・教育・文構・国教は、文句無く関脇以下

    スポ科は小結

    (法は、横綱と大関の間ぐらい。人科は、関脇と小結の 〃 。)

ってな具合に学部でバラけるのが、今の時代の大学評価法だ!! 受験生諸君は

工作員のゴマカシには、十分に注意してもらいたい!!
169大学への名無しさん:2009/06/04(木) 00:00:26 ID:ULjJYvgL0
【歴代司法試験合格者数】(1949年〜2007年の累計)

 1 東京大学(5960人)
 2 中央大学(5207人)
 3 早稲田大(3679人)
 4 京都大学(2604人)
 5 慶応大学(1681人)
 6 明治大学(1008人)
 7 一橋大学( 870人)
 8 東北大学( 694人)
 9 大阪大学( 675人)
10 九州大学( 595人)
11 関西大学( 545人)
12 名古屋大( 498人)
13 日本大学( 492人)
14 同志社大( 411人)
15 立命館大( 374人)
16 大阪市大( 367人)
17 法政大学( 358人) 
18 神戸大学( 346人)
19 北海道大( 339人)
20 上智大学( 265人)
170大学への名無しさん:2009/06/04(木) 00:13:57 ID:kNkLpGyR0
読売ウィークリー2008.3.2号
「ダブル合格で選んだ大学」
2007年入試 河合塾追跡調査 W合格者の進学先
同志社法  99.1%−立命館法
同志社法  98.2%−関学法
同志社法  15.2%−中央法
同志社法   3.1%−大阪市立法

同志社経済 97.1%−立命館経済
同志社経済 96.2%−関学経済
同志社経済 75.0%−中央経済
同志社経済 50.0%−明治政経
同志社経済 12.5%−大阪府立経済
同志社経済 10.0%−大阪市立経済

同志社商  97.4%−立命館経営
同志社商  96.3%−関学商
同志社商  57.1%−中央商

関西学院法  0.0%−中央法
関西学院商 14.3%−中央商
関西学院文 42.9%−青山学院文
関西学経済 10.5%−大阪府立経済

立命館法   0.0%−中央法
立命館経営  8.3%−中央商
立命館文  20.0%−青山学院文
171大学への名無しさん:2009/06/04(木) 00:57:48 ID:MC//e6DVO
>>168
533 大学への名無しさん 2009/06/03(水) 15:02:16 ID:VrvGhLb40
首都大は、必ず早稲田を抜く!! これはもう、間違いない!!

大学全体の真面目さ(教授の 〃 含む)が、早稲田とは雲泥の相違だ!!

(実際、首都大で院試問題漏洩とかサラ金擁護研究とか、あり得ないよ
172大学への名無しさん:2009/06/04(木) 01:06:45 ID:uQTFqi8I0
★駿台全国判定模試・2009年5月最新★ 〜合格目標ライン偏差値〜
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

@早稲田大 65.4 (文65 法68 政経67 商学64 先進63) 教育62 社学63 文構63 国教65 人科58 スポ54 基幹61 創造60
A慶應義塾 64.6 (文65 法68 経済64 商学64 理工62) 総政64 環情61 医71 薬63 看護56
B上智大学 61.0 (文60 法65 経済62 理工57) 外語61 総人60
C同志社大 59.2 (文61 法61 経済59 商学59 理工56) 社会59 心理61 文情55 スポ55 生命58
D明治大学 57.4 (文58 法60 政経58 商学57 理工54) 経営57 情コミ58 国日58 農55
E立教大学 56.8 (文56 法59 経済57 経営58 理学54) 社会58 異コミ55 観光56 心理56 コミ福54
F立命館大 56.4 (文57 法59 経済56 経営55 理工55) 産社56 国関62 政策58 生命55 薬59
G中央大学 55.8 (文55 法62 経済55 商学56 理工51) 総政59
G学習院大 55.8 (文57 法58 経済57 理学51)
I関西学院 55.4 (文56 法58 経済55 商学55 理工53) 社会55 教育57 国際57 人福56
J青山学院 54.6 (文55 法57 経済55 経営55 理工51) 国政57 教育56 社情54
K関西大学 54.4 (文55 法57 経済54 商学54 シス理52) 社会54 外語55 総情50 化生51 環境工51
L法政大学 53.8 (文55 法58 経済54 経営54 理工48) 社会55 国文56 現福53 人環51 キャリア52 デザ工50 生命49 情報47

主要募集方式のA日程を集計。
複数学科・専攻の場合は平均値を四捨五入。
慶應のみA・B方式の平均値(小数切捨て)とする。
173大学への名無しさん:2009/06/04(木) 03:00:04 ID:CkC9Ax9f0
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)● 医学部・神学部除く
@慶應義塾 66.00(文65 法68 経済67 商66 総政66 環情64 理工66)
A早稲田大 63.85(文64 法66 政経67 商65 教育63 文構64 社学63 人科60 スポ科60 国教65 基幹64 創造63 先進66)
B国際基督 63.00(教養63) B上智大学 63.00(文62 法65 経済64 外語64 総文62 理工61)
D同志社大 61.55(文63 法64 経済61 商61 心理63 社会62 政策62 文化61 スポ59 理工60 生命61)

E立教大学 60.30(文61 法61 経済61 経営62 異コミ62 社会62 観光60 コミ福56 心理60 理58)
F立命館大 59.82(文61 法63 経済59 経営59 産社60 国関65 政策60 映像59 理工57 情理56 生命59)
G明治大学 59.44(文60 法61 政経61 商61 経営60 情コミ59 国日60 理工57 農56)
H中央大学 59.00(文58 法64 経済58 商59 総政61 理工54)
I関西学院 58.78(文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人福58 教育59 理工58)

J学習院大 58.75(文59 法61 経済61 理54)
K関西大学 58.27(文60 法60 経済57 商58 社会59 政策60 外語59 総情57 シス理56 環境57 化学58)
L青山学院 58.11(文59 法59 経済57 経営59 国政60 教育59 総文59 理工55 社情56)
M南山大学57.00(文57法58経58営57外59総56情54)
N法政大学 56.67(文58法60経済57経営58社会58国文59人環57現福55 キャ56 GIS64 スポ55 理工53 生命54 デザ55 情報51)

174大学への名無しさん:2009/06/04(木) 04:10:28 ID:8YxTU8vt0
>>171
今年のダブル合格は、既に五分五分だったんじゃね? 焦ってるんだろ〜? 早稲田クン〜!!

早稲田は今、間違いなく、首都大に追い上げ食らってる最中だからね!

引き離しつつあるわけでは、絶対に無い点をお忘れなくなく! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
175大学への名無しさん:2009/06/08(月) 06:59:56 ID:c+ePFHiw0



    早稲田   慶應        ←点取り屋の2トップ

一橋     東北    東工大   ←攻撃的ミッドフィルダー

   東京大    京都大      ←ダブルボランチ 攻守の要

九州大   大阪大  名古屋大  ←鉄壁の3バック

______________
      |北海道大|       ←守護神


控え:神戸大、筑波大、上智大、阪市大、同志社、横国大


176大学への名無しさん:2009/06/11(木) 22:14:58 ID:VzdDCB4yO
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1243614294/
まぁ、関西系のスレでも見てくれ、関東しか知らない住民ども。
177大学への名無しさん:2009/06/21(日) 10:54:59 ID:npPANjiH0
>>162
関西の大学に関しては、その順位はアラフォー以上のくそじじいどもの認識。

受験難易度は同>立≧関大>関学です。訂正しましょう。

関学はすでに無名の大学と並ばれています。
178大学への名無しさん:2009/06/21(日) 11:33:29 ID:F+6bzyjJ0
★第19回「渋谷コロキウム」(公開講演と対話)開催★

テーマ ディジタルメディア時代のコンテンツ産業
講 師 ■中村 勲 氏(株式会社セリウス 代表取締役社長[リッジレーサー7開発者])
「最新ゲームコンテンツ事情」

■藤井 哲郎 氏(東京都市大学 環境情報学部 教授)
「ディジタルメディア時代の到来と産業」

日 時 平成21年7月13日(月) 18:00〜20:00
会 場 セルリアンタワー東急ホテル B2階「ボールルーム」
アクセス http://www.ceruleantower-hotel.com/map/
定 員 先着100名(事前申込制)
参加費 無料
★主 催 東京都市大学★
★共 催 東急グループ★
申込方法 Eメール、電話、ファックス、ハガキのいずれかで受付け致します。
参加される方のお名前(フルネーム)とご連絡先をお申し付け下さい。
申込先 東京都市大学 国際産官学連携室
〒158-8557東京都世田谷区玉堤1-28-1
179大学への名無しさん:2009/06/21(日) 11:42:01 ID:0LjNeYcHO
関学沈没
2009関西私大教育学部結果
サンデー毎日 高校の実力 大学入試全記録より

【佛教大学】
教育学部一般入試・志願者2250・合格者281・倍率7.8
教育学部センター・志願者659・合格者152・倍率4.3

【関西学院大学】
教育学部一般入試・志願者1614・合格者390・倍率4.0
教育学部センター・志願者1284・合格者209・倍率6.1

【畿央大学】
教育学部一般入試・志願者790・合格者280・倍率2.8
教育学部センター・志願者231・合格者96・倍率2.4

【四天王寺大学】
教育学部一般入試・志願者589・合格者127・倍率4.5
教育学部センター・志願者211・合格者11・倍率6.9

【大阪大谷大学】
教育学部一般入試・志願者383・合格者102・倍率3.4
教育学部センター・志願者343・合格者105・倍率3.3
180大学への名無しさん:2009/06/21(日) 11:44:47 ID:0LjNeYcHO
関学轟沈
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
関西学院大学
教育F文系 56.1
教育F文系 幼児・初等−初等 56.0
教育A文系58.3

佛教大学
教育A 57.7
教育A 教育58.4
教育A 臨床心理56.5

東洋大学
文A 教育−初等教育52.9
文A 教育−人間発達52.8
日本大学
文理A1期 教育52.2
文理A1期 心理54.9
上智大学
総合人間科62.7
総合人間科 教育A62.9
青山学院大学
教育人間科A 60.5
教育人間科A 教育60.0
教育人間科A 心理61.0
181大学への名無しさん:2009/06/21(日) 11:48:29 ID:4olOcfpP0
代ゼミ最新

経済
67 ★慶應 ★早稲田
64 ★上智
62 ★同志社 明治
60 ★立命館 ★学習院 中央
59 ★関西学院
58 青山学院 成蹊 南山
57 ★関西 法政 明治学院 成城
56 國学院 西南学院 
55 近畿 甲南 日本 武蔵 
54 龍谷
53 京都産業
52 獨協 東洋 専修 
51 駒澤
50 東海

 
182大学への名無しさん:2009/06/21(日) 11:52:24 ID:0LjNeYcHO
私大教育学部の世界はJAL(上智・青山・立教)ジャルならぬJAB(上智・青山・佛教)ジャブ
183大学への名無しさん:2009/06/21(日) 12:09:22 ID:mo8viNRP0
関西学院終わった・・・
184大学への名無しさん:2009/06/21(日) 18:13:49 ID:F+6bzyjJ0
東急グループ各社のホームページへのリンクと電話番号を掲載しています


http://www.tokyu.co.jp/group/kakusha/kakusha/index.html

あ行 か行 さ行 た/な行 は行 ま/や/ら/わ行 株式公開会社

わ ら や ま は な た さ か あ
を り ゆ み ひ に ち し き い
ん る よ む ふ ぬ つ す く う
− れ − め へ ね て せ け え
− ろ − も ほ の と そ こ お

http://www.tokyu.co.jp/group/kakusha/kakusha/index.html


185大学への名無しさん:2009/06/21(日) 21:16:43 ID:mKJvvoQQO
>>175
攻撃的ミッドフィルダーは
一橋 阪大 東工
の方がいい気が
186大学への名無しさん:2009/06/22(月) 02:50:32 ID:dQQ5kJMr0
★駿台全国判定模試・2009年5月最新版★ 〜合格目標最低ライン偏差値〜
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

@早稲田大 65.0  (文65 法67 政経66 商学64 理系先進63)
A慶應義塾 64.0  (文65 法66 経済63 商学64 理工62)
B上智大学 60.0  (文58 法64 経済62 理工56)
C同志社大 56.8  (文58 法60 経済59 商学53 理工54)
D明治大学 56.4  (文58 法60 政経55 商学57 理工52)
E立教大学 55.2  (文53 法58 経済55 経営57 理学53)
F学習院大 54.75 (文55 法58 経済56 理学50)
G関西学院 54.4  (文54 法57 経済55 商学55 理工51)
H中央大学 54.2  (文53 法60 経済54 商学55 理工49)
I青山学院 53.8  (文54 法57 経済54 経営54 理工50)
----------------------------------------------------------
J関西大学 53.6  (文53 法57 経済54 商学54 理工50)
K法政大学 53.0  (文53 法56 経済54 経営54 理工48)
L立命館大 52.8  (文51 法56 経済53 経営51 理工53)

187大学への名無しさん:2009/06/23(火) 01:21:25 ID:/VY6ltbjO
関関同立の1回生に、はっ○りか○゛○、ってやつがいたら少年犯罪者らしいから気をつけろ!
188大学への名無しさん:2009/06/23(火) 02:29:25 ID:tkPaKqAW0
【明治大学の犯罪・不祥事履歴一覧】

89年 ラグビー部員一般人に暴行
91年 法学部大量留年   替玉入試発覚
9?年 六大学野球対立教戦で乱闘
97年 寺西ラグビー部監督不祥事で辞職
98年 明大生オヤジ狩り
99年 映画サークル米軍基地跡に侵入、逮捕
01年 学生部教員襲撃事件、教員重症
02年 ラグビー部騒音公害近隣住民による告訴 AV女優輩出数大学日本一の恥賞受賞
03年 和泉校舎で放火事件 COE15件、全て不採択
    睡眠薬レイプで現役明大生1名逮捕&週刊誌にレイプサークル報道
    明大生、オレオレ詐欺に加担する
04年 明大ラグビー部、酒の“洗礼” 新入9人が急性中毒
    現役明大女学生、スカトロAVに出演(女優名:松島否)
    「47×64」の算数問題、明治大生の6割が不正解
    明大生2人組、小田急線に800mにわたり置き石、小学校にも投石、逮捕
    隅田川にダイブ、軽犯罪法違反(水路交通妨害)の疑いで事情聴取
    明大生が集団レイプ未遂、今年2月ゼミ仲間5人処分
    友人同士で大麻密売、使用の疑い、明大生ら6人逮捕
    明大卒の参院選当選者一人もなし
    COE2件申請するも不採択、連続不採択記録17件
    現役明大生・大仁田議員カンニング発覚
    明大野球部員、巨人などから現金を不正に受け取る
    前代未聞、お笑い芸人を単位未取得にも関わらず”特別”卒業させる
    ”また”大麻乱用密売容疑で明大3年生逮捕
05年 振り込め詐欺で明大生逮捕、被害総額1億円
    事故になりそうになった相手に土下座させた上、エアロをバキバキ、ブログで自慢
07年 付属校の男子学生がバイト先のケンタッキーでゴキブリ王子となる。
応援団団員がいじめを苦に自殺
08年 アキバ路上で沢本あすかがパンツを見せ逮捕
189大学への名無しさん:2009/06/23(火) 02:48:22 ID:NK/+sVmG0
★駿台全国判定模試・2009年5月最新★ 〜合格目標ライン偏差値〜
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

@慶應義塾 64.14 (文65 法69 経済64 商学64 総政64 環情61 理工62)
A早稲田大 62.44 (文65 法68 政経66 商学64 教育62 社学63 人科58 スポ54 理工62)
B上智大学 61.67 (文61 法66 経済62 経営62 外語61 理工58)
C同志社大 58.13 (文61 法61 経済59 商学59 社会59 文情55 スポ55 理工56)
D立教大学 57.50 (文57 法61 経済57 経営58 社会58 理学54)
E明治大学 57.00 (文58 法60 政経58 商学57 農55 理工54)
F立命館大 56.33 (文57 法59 経済56 経営55 産社56 理工55)
G中央大学 55.80 (文55 法62 経済55 商学56 理工51)
H学習院大 55.75 (文57 法58 経済57 理学51)
I関西学院 55.33 (文56 法58 経済55 商学55 社会55 理工53)
---------------------------------------------------------------
J青山学院 54.50 (文55 法57 経済55 経営55 社情54 理工51)
K法政大学 53.43 (文55 法58 経済54 経営54 情報47 人環51 理工48)
L関西大学 53.29 (文55 法57 経済54 商学54 総情50 化生51 シス理52)
190大学への名無しさん:2009/06/23(火) 20:08:42 ID:b28yVAsG0
100年に1度の不況で、各企業は大学新卒採用を一段と絞り始めた。これから
大学を目指している受験生も入学後の就職が気になるだろう。卒業しても
仕事がないでは済まされない。どうせ受験するなら就職が有利な大学に入学し
てもらいたい。紹介する就職最強4大学は厳しい状況下でも好調な就職を維持している。

☆都の西北早稲田の杜・・マスコミを筆頭に各企業へ万遍なく大量就職。稲門会のOB活動も活発。
◆早稲田大学: http://www.waseda.jp/top/index-j.html

☆若き血に燃ゆる陸の王者・・金融、商社、外資系を筆頭に全業種に強み。三田会は財界に太いパイプを持つ。
◆慶應義塾大学:http://www.keio.ac.jp/

☆世界3大校歌 白雲なびく駿河台・・証券、金融、製造など満遍なく強み。社会へ出てから駿台会のOBは鉄の結束。
◆明治大学:  http://www.meiji.ac.jp/

☆日本航空の大株主、東急電鉄グループ(290社9法人)が都市大を全面支援。就職は例年100%と絶好調。
◆東京都市大学:http://www.toshidai-group.jp/
        http://www.tokyu.co.jp/group/index.html
http://www.tokyu.co.jp/group/kakusha/kakusha/index.html

191大学への名無しさん:2009/06/24(水) 01:52:51 ID:/5G0t9B10
誰かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1への突っ込みはないのぉ?w

関学が同志社より上とか上智、立教と同じ位置なんてありえないからww
【2009年版改訂】
慶応 早稲田
ーーーーーーーーー
  |上智 
同志|立教 
立命|明治 中央 
関西|青学 法政
  |成蹊 成城
  |成城 明学
甲龍|日大 獨協 國學院
近産|専修 武蔵
大経|東洋
佛教・関学|駒澤
桃山|東海 玉川
神院|桜美林 亜細亜 神奈川
摂南|大東文化 
追手|帝京 国士舘 

192大学への名無しさん:2009/06/24(水) 22:24:39 ID:+Z6+YgyI0
◎ 上場企業役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」 2008.10.13
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677人
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
193大学への名無しさん:2009/06/24(水) 22:27:07 ID:Kur3Xzw00
■代々木ゼミナール全公開模試偏差値による09年度入試合否調査合格者平均偏差値 ■
【各大学・学部の最高値―最低値―平均値、順位は平均値(四捨五入)★印】
 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html*文理総合(医・薬系はのぞく)
      71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47
@慶応義○ ○ ● ● ● ★ ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★66.6
A上智大○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★64.15
B早稲田○ ○ ○ ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★63.15
C同志社○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★62.3
D中央大○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★60.75
E立命館○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★60.3
F明治大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★59.8
G立教大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★59.2
H青学院○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★57.9
K関学院○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ★ ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★57.8
L関西大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★57.0
M法政大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ★56.95

@慶応義塾(68.7:法B-政治)−(64.5:環境情報)★66.6
A上智大学(67.8:法学部-国際関係法)−(60.5:理工B-情報理工)★64.15
B早稲田大(67.6:政治経済-経済)−(58.7:人間科学B)★63.15
         以下省略  (*青学:文B・英米科は1教科の為除外)

↑ついに上智は今年、実際の合格者平均偏差値で早稲田を超えましたwww^^
194大学への名無しさん:2009/06/24(水) 23:56:37 ID:q6mlEG+C0
★早慶JMARCH関関同立★(※各大学に共通する学部のみで比較)
★駿台全国判定模試・2009年5月最新版★ 〜合格目標最低ライン偏差値〜
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

@早稲田大 65.0  (文65 法67 政経66 商学64 理系先進63)
A慶應義塾 64.0  (文65 法66 経済63 商学64 理工62)
B上智大学 60.0  (文58 法64 経済62 理工56)
C同志社大 56.8  (文58 法60 経済59 商学53 理工54)
D明治大学 56.4  (文58 法60 政経55 商学57 理工52)
E立教大学 55.2  (文53 法58 経済55 経営57 理学53)
F学習院大 54.75 (文55 法58 経済56 理学50)
G関西学院 54.4  (文54 法57 経済55 商学55 理工51)
H中央大学 54.2  (文53 法60 経済54 商学55 理工49)
I青山学院 53.8  (文54 法57 経済54 経営54 理工50)
J関西大学 53.6  (文53 法57 経済54 商学54 理工50)
----------------------------------------------------BEST11の壁----
K法政大学 53.0  (文53 法56 経済54 経営54 理工48)
L立命館大 52.8  (文51 法56 経済53 経営51 理工53) /

195大学への名無しさん:2009/06/25(木) 00:07:20 ID:vpb05LtN0
>>194
目標偏差値などは却下www実際の合格者偏差値が○
それに駿台偏差値は難関国立用、私大は代ゼミ!!
196大学への名無しさん:2009/06/25(木) 00:11:56 ID:aUt+sthD0

         芸スポ系       セレブ系
                   ┏━━━━━━━┓
            ┌─────┐┃    慶応    ┃ 早慶
            │  早稲田  |┃┌─────┐┃               
            │          |┃│ 上智    |┃ GIジョー    ローカル系   工学系     
          ┏┿━━━━━┓┃│ ICU    │┃         ┌────┐ ┌───┐
   .マーチ┃|  立教   ┃ ┃│ 学習院  |┃        | 同志社 | |理科大| 
       ┃ 中央 青学 ┃ ┃ ──────  ┃        | 関学  | |     |
       ┏━━━━━━┿┻━━━━━━┻┿━━━━━┓|      | |     |
       ┃|明治     ┃┃.  成蹊 成城 . ┃       ┃ | 南山  | |     |
       ┗━━━┫法政┃┗━━━━━━━┛   明学 ┃ | 立命館 | |芝工大 |
        ┏━━━━┫━━┛                       ┃|  関西 | |都市大 |
日東駒専┃  |駒澤┃獨協|  國學院         .   武蔵   ┃|西南学院| |電機大 |
法明    ┃  |    ┗━━┿━━━━━┳━━━━━━━━┛ └───-┘ |工学院 |       
        ┃  |.   専修   .|東洋 日大 ┃. ↑ . /                    └-──-┘
        ┗━┿━━━━━┿━━━━━┛成成明学                      四工大
            └─────┘            . 獨國武
            . 九大法律学校 .┌─────┐
                          |大東亜帝国├────────┐
                          └────┬┘関東上流江戸桜  |
                                    └─────────┘



197大学への名無しさん:2009/06/25(木) 00:13:39 ID:1DGjyplK0
平成20年度新司法試験合格者 ロー別vs出身大学別

   ロー別     出身大学別
   ランキング   ランキング   
東大 200     早大 262
中央 196     慶應 225
慶應 196     東大 223
早大 130     中央 136
京大 100     京大 116
明治  84     一橋  80
一橋  78     同大  64
神戸  70     阪大  52
立命  59     神戸  43
同大  59     上智  39
東北  59     明治  39
関学  51     東北  33
上智  50     立命  33
阪大  49     名大  27


旧司と同じく早稲田がトップだ。132人も他ローへ流れたんだね。

ロー、明ロー、上ローはメッキが剥げた。
合格者の大部分は早稲田卒だった、ということが判明した。
198大学への名無しさん:2009/06/25(木) 01:12:36 ID:HpLQpbqP0
レベル・就職・社会的評価

同志社>立教≧関西学院=立命館=明治≧青学=中大>関西大学=法政

偏差値は、常識のことではありますが、同志社が一番上です。
青学は校風とかは雰囲気はいいですが、難易度は立命のやや下になります。
それと青学は就職がしょぼいです。特に男子は兵隊営業採用

早慶上智や関関同立は予備校が勝手に作りだした地域ごとの上位校を集めた区分ですね。
早慶上理はほとんどきかないです。どこかの予備校が言ってるだけみたいですね。
まあ理系に限れば認めてもいいかもしれませんが…。
もし地域区分を度外視してあえて早慶上○のところに何か入れるとすれば
理科大より難易度の高い同志社のほうが入るはずですが、そこは同志社は遠慮しているようですね。

偏差値的には早慶と上智の差より上智と同志社の差のほうが小さいんですよ。
上智は早慶区分より、上智=同志社のほうが適切。キリスト教というのもありますが。
上智は難易度は高いが、歴史や実績がイマイチっですね。
規模も小さく、学閥が発達していないため、
同志社などよりメリットが小さいとも言われてます。
それに上智は男子には合わないようすね。

青学と関西学院は似ています。偏差値は関西学院のほうが上ですが、雰囲気的には近いです。
両者ともブランド力は高いです。関西学院と青学に両方受かったら、
実家から近い方、自宅通学できるほうを選んだほうがいいでしょうね。
同志社と青学なら、関東に住んでいても下宿して同志社に行ったほうがいいですよ。
199大学への名無しさん:2009/06/25(木) 01:46:10 ID:UXibFi4e0
HP見る限り人数比率で比較すると上智は就職がかなり良いみたいね。
200大学への名無しさん:2009/06/25(木) 01:59:50 ID:uVTyZPTF0
ppp
201大学への名無しさん:2009/06/25(木) 02:09:33 ID:uVTyZPTF0
>>197
それ、ソース出せ!! 類似レス(同一 〃 ?)に貼ってあるリンク先は、いつ見ても

「ただ今、準備中です」としか書いてないんだよ!! またぞろ、馬鹿早稲田工作員が

苦し紛れのデッチ上げを演出したんだろう〜!!! ええ加減にせんかい、このボケ大が!!

どう転んでも、“落ち目大学”は“落ち目大学”なんだよ!!! 掲示板工作で、どうにかなるような

問題じゃないんだ!!! ったく、手間とらせやがって!!
202大学への名無しさん:2009/06/25(木) 02:26:50 ID:SiwUMNSBO
きっしょ・・・・。
203大学への名無しさん:2009/06/25(木) 02:54:50 ID:Qc1WOrP/0
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/kekka/bunseki_data/swf/shi_ippan/2009shi-ippanikki-kinki.swf

2009年度入試結果情報一覧・「合格者」の記述模試平均偏差値(2科目以上、宗教系学部・学科を除く)

【最高学部・学科】                         【最低学部・学科】

@ 関西学院・人間福祉・人間科学・独自英数 72.1   @ 関西大学・政策創造・政策創造・全学部T 54.9
A 同志社大・法学部・法律学科・全学部日程 71.6   A 立命館大・映像学部・映像学科・英国数型 52.6
B 立命館大・国際関係・国際インステ・F方式 71.5   B 関西学院・人間福祉・社会起業・独自英数 51.9
C 関西大学・外国語・外国語・全学部日程U 66.0   C 同志社大・文化情報・公募推薦・数学小論 49.2
204大学への名無しさん:2009/06/25(木) 07:32:20 ID:6/9K3WWj0
>>196
南山乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
205大学への名無しさん:2009/06/25(木) 09:56:46 ID:vpb05LtN0
>>203
関西って、なんで関西4校だけで比べたがるんだろ?
面白くないじゃんwww

他の大学のが見たいんだが、ソースが見れないヨ〜><

…これって、釣り!??
206サンチェス関学:2009/06/26(金) 01:52:03 ID:HimCEPOe0
.
                    ,_,..,ィヽ,、      
                   /;;::r‐〜-ミ、    
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7    
関学を冒涜する奴は    '-l|<>|:::::|<フ1|i'   この俺が許さない!!
                    l! '" |::::l、~`リ    
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"     
207大学への名無しさん:2009/06/27(土) 07:23:22 ID:8AuXCEb+0
【東京六大学チアの応援スタイル】
関西のようにアメフトからの流れではなく、野球応援で始まったので
スタンツよりもチャンスパターンメドレーを踊る振付に長けている。
野球の攻撃中、ずっと踊り続ける回もあるので瞬発力よりも持続力が必要。
応援歌、学生歌にあわせて振付があるのでかなり大変だと想像され、バトンの技も必要である。
努力の割にはチアリーディング大会での受賞が少ないのは本来はアメフト
応援からの流れであるものを東京六大学野球向きに特化させたからであろう。
関西の大学チアとはそこが違う。

208大学への名無しさん:2009/06/27(土) 08:13:46 ID:kGvbNOCT0
◆◆◆運輸業界ランキング◆◆◆

SSS 外資大手海運
〜東大のエク勝ち〜
SS 日本郵船 商船三井 JR東海
〜東大の勝ち組〜
S JR東 ■東急(東京都市大学)■ 小田急 京王
〜一橋の勝ち組〜
Aaa 川崎汽船 JR西 メトロ
〜河合塾70(早稲田政経)の勝ち組〜
Aa 日本貨物航空 近鉄エクスプレス JR九 京急 京成  
A 住友倉庫 三井倉庫 飯野海運 新和海運 JR北、四
〜河合塾65(慶応商)の勝ち組〜
Baa 乾汽船 安田倉庫 郵船航空サービス JR貨物 西武 東武 相鉄
〜河合塾60(明治法)の勝ち組〜
Ba トヨフジ海運 西鉄航空 澁澤倉庫 日本通運(陸運以外) 準大手私鉄
〜河合塾55(明治学院経済)の勝ち組〜
B ヤマト運輸 日通(陸運) 日立物流 ソニーSCS 鴻池運輸 鈴与 山九 センコー 東芝物流 日新 伊勢湾海運 中小私鉄(都市圏) JR東海(現業)   
Caa 丸全昭和運輸 ホンダエクスプレス NTTロジ 住金物流 JFE物流 NECロジ 日本トランスシティ キリン物流 JR東西(現業)   
〜河合塾50(日大商)の勝ち組〜
Ca 西濃運輸 福山通運 東急ロジ 明治海運 味の素物流 アルプス物流 丸運 日鐵物流 花王ロジ JR北・四・九(現業) 中小私鉄(地方)
〜河合塾45(東海法)の平均〜=日本人の平均=
C トナミ運輸 三洋電機ロジ 日本梱包運輸倉庫 名鉄運輸 川西倉庫 リコーロジ JR北、四(現業) 準大手私鉄(現業)
〜河合塾40(拓殖商)の平均〜=短大・専門・高専の平均=
Daa 宇徳運輸 カリツー 第一貨物 丸和運輸機関 日東ロジ 菱光ロジ 中央倉庫 富士フイルムロジ 中小私鉄都市圏(現業)
Da サカイ引越センター 佐川急便 日本ロジテム 大塚倉庫 バンテック 中小私鉄地方(現業)
〜河合塾35(白鴎法)の平均〜=高卒の平均=
D フリーター
■東急グループ各社のホームページへのリンクと電話番号を掲載しています■
http://www.tokyu.co.jp/group/kakusha/kakusha/index.html
あ行 か行 さ行 た/な行 は行 ま/や/ら/わ行 株式公開会社
209大学への名無しさん:2009/07/03(金) 04:15:56 ID:tNK6jX280
上場企業役員輩出率上位校 (上智は見当たりませんが。。。www)

1位 東京大・法学部(0.724)        16位 九州大・経済学部(0.232)   
2位 東京大・経済学部(0.699)      16位 神戸大・経済学部(0.232)  
3位 京都大・経済学部(0・610)      18位 早稲田大・商学部(0.214)  
4位 慶應義塾大・経済学部(0.527)   18位 一橋大・法学部(0.214) 
5位 一橋大・商学部(0.458)        20位 九州大・法学部(0.203)   
6位 一橋大・経済学部(0.442)      21位 関西学院大・経済学部(0.191)  
7位 名古屋大・経済学部(0.343)     22位 早稲田大・法学部(0,179)  
8位 慶應義塾大・法学部(0・335)    23位 横浜市立大・商学部(0.155) 
9位 京都大・法学部(0.329)        24位 東北大・経済学部(0.148)  
10位 大阪大・経済学部(0.303)      25位 関西学院大・商学部(0.144)
11位 慶応義塾大・商学部(0.299)    25位 京都大・工学部 (0.144)
12位 東北大・法学部(0.294)        27位 青山学院大・経済学部(0.139)★
13位 東京大・工学部(0.240)       28位 名古屋大・工学部(0.138)
14位 神戸大・経営学部(0.238)      28位 同志社大・経済学部(0.133)
15位 早稲田大・政治経済学部(0.237) 30位 中央大・法学部(0.129)

          (注記)役員輩出率=(役員実数)÷(学部の就職者数)
プレジデント 「大学と出世」より  
 http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2006/20061016/
210大学への名無しさん:2009/07/03(金) 04:39:08 ID:opKYiY+d0
211大学への名無しさん:2009/07/03(金) 05:05:13 ID:p8kq3ixT0
これ見ても、やっぱ  『慶應>>>早稲田』   は、疑いの余地無しだな!!

最高位で「政経の15位」とはな〜!!

これから、抜かれる一方になりそうだな!! ご愁傷様です! ポクポクポク チ〜ン!!
212大学への名無しさん:2009/07/03(金) 07:27:01 ID:/uGkRQ10O
>>209 当たり前じゃん。上智は男が少ないんだから。
213大学への名無しさん:2009/07/03(金) 11:48:23 ID:Vn2cQnsP0
214大学への名無しさん:2009/07/03(金) 13:48:12 ID:p8kq3ixT0
あのね、研究力から言ったら圧倒的に『慶應>>>早稲田』なのは、世界の常識なわけ!!

大体、自前で、それほど研究力があったら、ああも無節操に提携しまくるわけがない!!

テメーの研究力の無さを補おうと、提携の山を築き上げてるんだからね!

上記ランキングは、早稲田がカネ積んで順位を買ったとか、そんなんじゃないかな?

少なくとも、見る奴が見たら『何だコリャ!』で吹き出すしかない!!
215大学への名無しさん:2009/07/03(金) 13:48:54 ID:p8kq3ixT0
一応、参照レスを置いておく故、よろしく読まれたし!! 国際教養スレからの紹介レス〜!!

『123 :大学への名無しさん:2009/03/11(水) 07:35:35 ID:nlCsE41YO
 今朝の朝日新聞3面に、中国人に頼りきっている早稲田国際教養の記事が出てるね。

 世界ランキングって、「留学生の数。どれだけ留学生を集められるか」が順位アップにつながるんだね。


 124 :大学への名無しさん:2009/03/11(水) 18:55:11 ID:4s4mhh4J0
 つまり「留学生が(留学先を)決めるランキング」じゃなく

      『留学生(の数)で決まるランキング』ってことね!!

 早大職員よ!! また一つ、ウソがバレちまったな!! これじゃ、中国セールスに力を入れるだけで

 順位を上げられるじゃないか!!! ったく、

     「早稲田が、社会科学分野で一橋・慶應を押さえてトップに踊り出ました〜!!」

 なんぞ、どう聞いても発狂してるとしか思えなかったが、そういうカラクリがあったんかい!!

 タイムス紙の世界ランキングなんぞ、当てにならんの〜!!』
216大学への名無しさん:2009/07/03(金) 14:07:59 ID:p8kq3ixT0
大体な〜 「全分野早稲田の圧勝」 なんぞ、子供が聞いて吹き出すっての!! あるわきゃネーだろ!!
217大学への名無しさん:2009/07/03(金) 14:17:29 ID:p8kq3ixT0
今の早稲田に勝てるのは、「スポーツ」と「三国人留学生数」だけだ!!
218大学への名無しさん:2009/07/03(金) 19:13:17 ID:gmSCA8x10
国際拠点化13大学が決定 グローバル30

平成21年度国際化拠点整備事業(グローバル30)
申請22大学のうち、13大学の採択が決定しました。

早稲田大学 慶應義塾大学 明治大学
上智大学 同志社大学 立命館大学

東北大学 筑波大学 東京大学 名古屋大学
京都大学 大阪大学 九州大学

http://www.jsps.go.jp/j-kokusaika/data/sinsa/h21shinsakekka.pdf
219大学への名無しさん:2009/07/06(月) 15:26:40 ID:DM2n7mzF0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校



220大学への名無しさん:2009/07/06(月) 16:30:11 ID:5KEV85IP0
★【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】★
  
@位 :慶應義塾大・・・東京六大学。経済学部は財界最強。学生気質は根暗系。 
A位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。政経部は最高峰。
B位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学。
C位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
D位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「振り向けばリッツ」の焦り。通称「西の立教」。
E位 :中央大・・・司法試験の法学部・公認会計士の商学部はじめ、他学部も堅調。「資格実績の高さ」が売り。
F位 :立命館大・・・関西私大トップを目指す。通称「西の明治」。凋落を囁かれるも中堅死守。
G位 :明治大・・・東京六大学。法政がライバル。実は中央に勝てるものが何一つない悲しさよ。
H位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源、今年凋落ぎみ。
I位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
J位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」。実績に難。明治学院の姉御的存在。
K位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、“完全に凋落”。「西の青学」。
L位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
M位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
N位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
221大学への名無しさん:2009/07/07(火) 22:01:59 ID:faB1fSVV0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校


222大学への名無しさん:2009/07/08(水) 02:19:05 ID:45rnkqWk0
東大を国立組のトップへ書かないくせに、早稲田如きを私立組のトップへ据えるあたりは

早稲田工作員の書き込みがバレバレね〜!!
223大学への名無しさん:2009/07/08(水) 23:57:33 ID:P0xRnnlK0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校


224大学への名無しさん:2009/07/09(木) 05:17:42 ID:tGRTa4MX0
東大を国立組のトップへ書かないくせに、早稲田如きを私立組のトップへ据えるあたりは

早稲田工作員の書き込みがバレバレね〜!!
225大学への名無しさん:2009/07/09(木) 21:29:12 ID:WZL1w3Yw0
224
特に意識して、早稲田を最初に記入したわけではありません。単に北から南へ
地域順ですよ。下記のように変更しておきます。


「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  慶大、上智大、明大、同志社大、立命大、早大(6校)

                          以上13校



226大学への名無しさん:2009/07/09(木) 22:31:26 ID:1oZXhE5f0
MARCH日東駒専関関同立産近甲龍って言っても
ずいぶん偏差値が違うの混ざってるもんだよな。

1に対して正しくはこうだな

       慶応 
       早稲田
   ーーーーーーーーー
       |上智 
      同志|立教 学習院
   立命 関学|明治 中央 
       |青学 
   関西|法政
     (南山)|成蹊
(西南)甲南 龍谷|成城 日大 國學院 明治学院
(福岡)近畿 京産|専修 武蔵
     |東洋 駒沢
227大学への名無しさん:2009/07/09(木) 22:33:48 ID:1oZXhE5f0
 |東洋 駒沢
ーーーーーーーーー

ついでにここまでが何とか大学生として見られるって感じだろうな。
228大学への名無しさん:2009/07/10(金) 02:48:53 ID:Kb2SIPZN0
それよりも〜

『「基礎教育充実費」って何なんだよ!! 答えてみやがれ、早大職員!!!

 聞くからに如何わし過ぎるネーミングだ!! これじゃ、この先延々と同様の費目に早大生が苦しめられ

 続けるという恐怖が、拭えないんだよ!! 実際、

    「基礎教育充実費」 → 「応用教育充実費」 → 「発展 〃 」 → 「創造 〃 」 → 「先進 〃 」 → ・・・

 ってな感じで30年、引っ張ることだって出来そうだ!! だから、目的を明確化しろと言ってるの!!

 目的さえ分かってしまえば達成後は、それ以上とる必要無いって分かるからね!! 早く答えろよ!!!』

が重要問題!!  やっぱり

   『早稲田へ来るぐらいなら、上智・学習院の方が全然マシ!! (慶應は当然、当確!!)』
229大学への名無しさん:2009/07/18(土) 21:19:57 ID:mwhR1BXU0

【教育】国際拠点化13大学      2009 7 3  文部科学省発表

【東北】東北大学
【関東】東京大学、筑波大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、明治大学
【中部】名古屋大学
【関西】京都大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学
【九州】九州大学



230大学への名無しさん:2009/07/18(土) 23:13:47 ID:pbsBxBzO0
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
231大学への名無しさん:2009/07/19(日) 01:48:05 ID:hzGgsIbD0
またまた、「ハレンチ大学“早稲田”」のスキャンダル〜!!! ったく、懲りねー奴らだよな〜!!!

『早稲田大学法学部卒業・・・↓
【社会】フジテレビの長坂哲夫アナウンサー、セクハラで降格の懲戒処分、総務局に異動  上司6人も減給★2


 フジテレビは18日、長坂哲夫アナウンサー(42)が女性スタッフに対してセクハラ行為をしたとして

16日付でアナウンス室副部長の役職を剥奪(はくだつ)する懲戒処分とし、総務局へ異動させたことを

明らかにした。   編成制作局長ら上司6人も減給または減俸処分とした。

 フジテレビ広報部は、セクハラの内容については「女性のプライバシーもあり、明かせない」とした上で

「本人は非常に反省している」と説明している。長坂アナウンサーは、サッカーなどスポーツの実況中継で

活躍していた。

 ■ソース(読売新聞)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090718-OYT1T00298.htm

 ■前スレ(1の立った日時 07/18(土) 06:41:05)
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247866865/       』
232大学への名無しさん:2009/07/19(日) 06:06:52 ID:hzGgsIbD0
早稲田大学自体を、「拠点大学」から「中堅“スベリ止め”大学」へ異動させろ!!!

目障りで敵わん!!! キンバエがブンブン飛んでるようなものだ!!!
233大学への名無しさん:2009/07/19(日) 09:36:07 ID:siUpkrl70
上智なんて偏差値以外取り得ないじゃんwwwしかも偏差値操作っていうw

あと無駄に学生のプライド高いwwww帰国子女以外の就職最悪だけどねww

上智は勘違いのアホだらけwwwwwwwwキャンパススラム街みたいだしww

知名度
MARCH>>>上智

実績
MARCH>>>上智

【正しい関東私立大学の序列】
AA 早稲田・慶應・ICU

A  青山学院・明治・中央・立教

B 上智・成城・成蹊・明治学院・法政
234大学への名無しさん:2009/07/19(日) 10:31:13 ID:3R0pGcdBO
オレ、上智やぁないけど、上智批判する奴って、じゃあ自分らぁはどんな大学行ってんの???

上智いけないくせに、ぶつぶつほざいてんじゃねぇよ!!

実績出してから言えや!
235大学への名無しさん:2009/07/19(日) 12:36:36 ID:VdOCBD4f0
【2009年版改訂】
慶応 早稲田
ーーーーーーーーー
  |上智 
同志|立教 明治 
立命|中央 青学
関西|法政 学習院
  |成蹊
  |成城 明学
甲龍|日大 獨協 國學院
近産|専修 武蔵
大経|東洋
佛教・関学|駒澤
桃山|東海 玉川
神院|桜美林 亜細亜 神奈川
摂南|大東文化 
追手|帝京 国士舘 
236大学への名無しさん:2009/07/19(日) 14:27:24 ID:yjnfUeOF0
【2009年版改訂】
慶応 早稲田
ーーーーーーーーー
  |上智 
同志|立教 明治 
立命|中央 青学
関西|法政 学習院
  |成蹊
  |成城 明学
甲龍|日大 獨協 國學院
近産|専修 武蔵
大経|東洋
佛教・関学|駒澤
桃山|東海 玉川
神院|桜美林 亜細亜 神奈川
摂南|大東文化 
追手|帝京 国士舘 

正解だと思う。
237大学への名無しさん:2009/07/19(日) 14:29:56 ID:AzUB8GDg0
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 00:21:41 ID:/5Wi/qAOO
>377
ここの上智生はやけに自信過剰だから指摘しとく

就職を考えるなら明治のほうが実績出してるのは事実
社会的知名度でも明治のほうが上

というより就活は自分の力だから!東大出身で官僚目指すわけじゃないなら学歴にこだわってたら就職できないよ

そして偏差値にこだわる上智生のために書いとくが、ミッション系は高く偏差値高く出るのは常識

キミは統計学を学んだのか知らないが、おそらく洒落たイメージで人(特に女子高生)が集まるのと母数が小さいからだろう

上智は四ツ谷、立教は池袋、青学は渋谷と立地がよい
特に上智は外国語が強いってことで看板が外国語学部

一方早稲田や明治といった地味な大学群はイメージを戦略手法としてないし、看板が法や経済

大学の研究実績等を見たらやはり法律学校からスタートした明治のほうが上

あと学歴厨がこだわる偏差値は受験までの大学の見方であって、実社会に出たら『早慶上智』なんて括りはありえないし、同じように『MARCH』や『関関同立』なんて言葉も予備校が決めたものであって企業はそんな見方はしない
あくまで一つ一つ独立した大学として見られる

だから上智にしろ明治にしろ自分の大学に自信持って就活しろよ

と慶應商学部4年大手メーカー内定の者が論理性のないバカな言葉でホザいてみました!

異論は認めません!
238大学への名無しさん:2009/07/19(日) 14:53:22 ID:yjnfUeOF0
【2009年版改訂】
慶応 早稲田
ーーーーーーーーー
  |上智 
同志|立教 明治 
ここまで一流
239大学への名無しさん:2009/07/19(日) 19:15:15 ID:sH0WvuLb0
★日銀の採用時の学歴選別基準(一般職採用は除く)

---------------余裕でOK
東大 京大 一橋 東工大(東京一工)
---------------基本的にOK
旧帝 早稲田 慶應(早慶)
筑波 横国 神戸(準旧帝) 上智 学習院 ICU(GIジョー) 津田塾(津田お茶) 
中央法(白門赤門) 東京理科(東工東理)  ※創価(政治枠) ※立命館(反日枠)

--------------------------原則、ここまで---------------------------

---------------場合によってはOK
千葉 金沢 広島 熊本(地方駅弁上位)
立教 中央 青学 法政 明治 日大 (日大+マーチ)
南山 同志社 関学 関西 立命館一般枠 (南山+関関同立)  
成蹊 成城 東京女子 国学院 武蔵 (成成明学独国武など)
---------------まず無理
地方駅弁下位
東洋 駒澤 専修 明治学院 独協 (その他全部)
京産 近畿 甲南 龍谷 西南学院・・・・・・・・・など

★過去10年間の日銀入行数★ 
東大156 慶應119 早稲田59 津田塾26 一橋24 京大24 中大20 東工大18 
学習院16 名大15 上智13 阪大11 神戸11 理科大10

★二大政府系銀行の幹部のランキング★
東大32 慶應7 東北大7 一橋6 早稲田6
京大 2 学習院2 東工大2
240大学への名無しさん:2009/07/19(日) 19:20:39 ID:sH0WvuLb0
残念だが、これが現実。
           ■■■難関私立大学格付け 2009■■■ 上位13校編
★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。SFCはDQNも入学可能。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。校歌捏造疑惑も勃発。

★旧帝国大級
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞も、男子受験生に不人気。社会で低評価の国際派大学。
04位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが学生99.99%は一般人。東大の兄弟校
05位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
06位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。

★筑波・横国・神戸級
07位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
08位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。

========= 上位10校 ========
★金沢・広島・千葉級
10位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。自称「西の慶応」。
11位 :立命館大・・・「拡大路線」「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
12位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
13位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
14位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。

★埼玉・滋賀級
15位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。「学習院」がボスの“東京四大学”の中核。
16位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」で、実際に国内有数のカトリック系。
17位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
241大学への名無しさん:2009/07/19(日) 22:35:05 ID:hzGgsIbD0
早稲田のどこが「東大・京大級」だよ!! せいぜい、「横国級」にしといて!!
242大学への名無しさん:2009/07/20(月) 19:26:53 ID:g4ASc3m40
一ヶ月に一回開かれる「MARCH会議」にて

立教「法政、お前はクビだ」
法政「は?」
明治「お前如きが俺等といつまでも肩並べられると思ってるのかよ!」
法政「おいおい、待ってくれよ…」
青学「悪いですね、そういうことです」 法政「じゃあ、俺の代わりはどうすんだよ!!」
立教「彼に入ってもらうことになった」
学習院「何でここに連れてこられたのか?わからないのですが・・・」
法政「ほら、本人が嫌がってるだろ」
中央「今日から俺たちは“MARCG”として生まれ変わる 学習院には入ってもらわねば困る」
法政「学習院はすでに上智ICUとGIジョーを結成してるだろーがボケ」
明治「うるせぇ!さっさと出て行け!!」
法政「覚えてやがれ、必ず復讐してやる!」

一年後―――
立教「MARCGは絶好調だな」
明治「ああ、人気は鰻登りだぜ」
青学「少し法政は可哀想でしたがね」 中央「まあいいさ、あいつはあいつで上手くやってるだろ」
そこへ、学習院が現れた!!
学習院「やぁ、久しぶり…」
明治「学習院ちゃん、集会にはちゃんと出てきてもらわんと困るぜ」
学習院「私はGIジョーの一員なので、マーチ入りはお断りしたはずですが・・・」
明治「うるせー!俺が入れるつったら、決まりなんだよ!次から出て来い!ゴルァ」
学習院「実は新しいパートナーができたんです」
明治「誰だね、この金髪野郎は?」
金髪くん「英国の王室御用達大学オックスフォードです。チャールズ皇太子もOBです」
明治「・・・・・・・・・・・・・・・・・」
学習院「まぁそういうことです。では、これで、ごきげんよう♪」
明治「まっ負けた・・・・完敗だ・・・・・・・」
243大学への名無しさん:2009/07/23(木) 00:21:23 ID:t0F0pDx60
サンデー毎日 09年卒業者人気300社就職実績
300社就職者数 就職者数 率%
同大 1633 4437 36.8
立教  973 2696 36.1
関学 1171 3503 33.4
明治 1697 5245 32.4
立命 1769 5877 30.1
中央 1306 4357 30.0
青学  905 3121 29.9
法政 1438 5205 27.6
関大 1221 4686 26.1
上智  497 2055 24.2
244大学への名無しさん:2009/07/23(木) 00:22:38 ID:t0F0pDx60
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数 (旧司法試験は大学卒でも受験可能)
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数 (新司法試験は大学院卒以外は受験不可)
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
245大学への名無しさん:2009/08/02(日) 22:13:04 ID:ldRjgmWr0
■大学の実力調査 東京編 (読売新聞2009.7.8.朝刊)
     就職率 進学率 無職率
上智大  70.8%   17.4%  11.8%  就職の上智は地に落ちたか!?

早稲田  66%  19%  15%
中央大  82%  14%   4%

首都大  62%  27%  11%
青学大  79%  10%  11%
法政大  80%   7%  13%
明治大  75.7%   10.9%  13.4%
成蹊大  80%   6.4%  13.6%

一橋大  74%  12%  14%
東外大  70%  15%  15%
日大大  74%  10%  16%
立教大  77%   5%  18%
獨協大  78%   2%  20%
明学大  75%   4%  21%
専修大  72%   5%  23%
駒沢大  72%   3%  25%
東洋大  68%   3%  29%
武蔵大  83.9%    4.5%  11.6%
成城大  80%   5%  15%
学習院  81%   9%  10%
國學院  84%   6%  10%
---------------------------------
東京大  ――   ――  ――
慶應大  ――   ――  ――
246大学への名無しさん:2009/08/04(火) 22:16:46 ID:b7cF8bmCO
上智には今の時点の模試でどれぐらいとれば可能性ありますか?

河合マークで英語154,国語132,日本史(平安までしか終わってない)56なんですが厳しいですよね
247大学への名無しさん:2009/08/05(水) 02:15:21 ID:ZU38r4pI0
サンデー毎日 09年卒業者人気300社就職実績
300社就職者数  就職者数  率%
立命 1769  5877  30.1
明治 1697  5245  32.4
同大 1633  4437  36.8
法政 1438  5205  27.6
中央 1306  4357  30.0
関大 1221  4686  26.1
関学 1171  3503  33.4
立教  973  2696  36.1
青学  905  3121  29.9
上智  497  2055  24.2
248大学への名無しさん:2009/08/06(木) 10:46:23 ID:MbRVUgSm0
東西のトップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館
249大学への名無しさん:2009/08/06(木) 10:48:20 ID:XGYJjWIp0

大学の実力調査東京編
     読売新聞2009.7.8.朝刊  代々木ゼミナール2010年度
     就職率 進学率 無職率 難易度
中央大  82%  14%   4% 60.33 (文60 法65 経済60 商学60 総政61 理工56)
理科大  45%  46%   9% 58.60 (理60 工60 理工58 基礎57 経営58)
学習院  81%   9%  10% 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
國學院  84%   6%  10% 56.00 (文57 法55 経済56 人間56)
青学大  79%  10%  11% 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 理工55 社情58)
武蔵大  83.9%   4.5%  11.6% 55.33 (文56 経済55 社会55)
上智大  70.8%   17.4% 11.8% 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
法政大  80%  7%  13% 57.29 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 理工53 GIS65 現福56 デザ55 生命54 情報52)
明治大  75.7%   10.9% 13.4% 60.22 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農58 理工58)
成蹊大  80%   6.4%  13.6% 55.50 (文57 法57 経済58 理工50)
早稲田  66%  19%  15% 64.31 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 先進66 基幹64 創造63)
成城大  80%   5%  15% 56.25 (文56 法56 経済57 社会56)
日大大  74%  10%  16% 51.13 (文52 法55 経済55 商53 国関51 理工50 工47 生産46)
立教大  77%   5%  18% 60.70 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 異文化63 理学58 福祉58 心理60)
獨協大  78%   2%  20% 56.25 (法55 経済52 国教58 外語60)
明学大  75%   4%  21% 56.17 (文54 法57 経済57 社会55 国際56 心理58)
専修大  72%   5%  23% 52.00 (文53 法54 経済52 営52 情報49)
駒沢大  72%   3%  25% 51.80 (文53 法53 経済51 営51 GMS51)
東洋大  68%   3%  29% 49.50 (文53 法52 経済52 社会52 国際52 情報48 ライフ49 生命48 総情45 工44)
     就職率 進学率 無職率

大東亜帝国は不明


250大学への名無しさん:2009/08/06(木) 12:03:38 ID:MbRVUgSm0
(同志社の妄想)

共同の研究機関を設立したトップ5大学(東・京・早・慶・立)の仲間レベルに入る妄想をした。
251大学への名無しさん:2009/08/06(木) 21:16:57 ID:MbRVUgSm0
(国家が大学の名称使用を許可した時期)
立命館が大学の名称使用を許された(京都法政大学)時、同志社は大学の名称使用を許されなかった(同志社専門学校)。


明治37・・・・・・・京都法政大学(立命館大学)>>>>同志社専門学校

大正元年・・・・・・・同志社は初めて大学の名称使用を許された(同志社大学)
252大学への名無しさん:2009/08/06(木) 22:33:14 ID:9sUU0Q1x0
◎ 上場企業役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
253大学への名無しさん:2009/08/07(金) 06:45:02 ID:uS3HRNiF0
立命館>>>同志社は明白(立命館は同志社なんかと一緒にされたくない)
立命館・同志社(比較・その1)        立命館OB  同志社OB
1.文化勲章(学問分野)              1      0
2.文化功労者                   2      0
3.大臣                      3(自民党) 1(社会党)
4.知事                      1      0
5.副知事                     5      0
6.6大都市・市長                 2      1
7.日弁連・会長                  1      0
8.日弁連・副会長                 4      1
9.日本税理士会・会長               1      0
10.日本建築家協会・会長             1      0
11.日本最初の女性市長              1      0
12.地方自治体・幹部数             62     14
13.大阪工業会・会長               1      0
14.日本民営鉄道協会・会長            1      0
15.関西経済同友会・代表             2      1
16.旧・中部経済同友会・代表           1      0
17.OBが創業した上場会社          非常に多い   殆ど無い
18.立命館は関西最初の私立大学である。
   立命館・・・・・・・・・・・・・明治37(専門学校から大学への名称変更を国家が許可)
   同志社・・・・・・・・・・・・・大正元年(         同上         )
254大学への名無しさん:2009/08/10(月) 09:00:05 ID:9VnHvbMU0
同志社OBは人材不足で小者ばかりです。
255大学への名無しさん:2009/08/10(月) 14:29:05 ID:9VnHvbMU0
立命館・同志社(比較・その2)           立命館   同志社
1.19年・新司法試験合格者数            62    57
2.19年・国T・試験合格者数            31     9
3.20年・国U・試験合格者数           150   102
4.20年・就職率(%)             86.3    81.8
5.外務省専門職試験合格者数            2〜4      0に近い
6.世界水準の研究への国家補助件数・理系        6      0
7.19年・総資産(億円)          3,053     2,031
8.18年・私大助成金(億円)           51        36
9.宗教                   無関係       キリスト教(新教)
10.創立関係者     元老・西園寺公望(立命館の学祖)    キリスト教関係者(新教)
11.国家が大学の名称使用を許可した年    明治37      大正元年
12.人気(受験者数・万人)         9〜10      3〜4
13.受験者の出身地             全国的       大阪的
14.各県のトップ高校(受験者)       多い        少ない
15.大阪の二流・私立高校(合格者)     少ない       多い
16.関西私大で最難関学部・・・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
17.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)  
256大学への名無しさん:2009/08/10(月) 15:34:47 ID:kvDiep/10
2011年から関大・大阪医大・大阪薬大が共同学部設置
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200903/2009032600866
257大学への名無しさん:2009/08/11(火) 21:41:51 ID:vRSYZY5x0
age
258大学への名無しさん:2009/08/12(水) 00:04:46 ID:JjJD+bU30
● 代ゼミ2010年度学部別偏差値【最新版】 ベスト12 平均値算出 学部偏差値(文理混合)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
【各大学主要看板学部文系ベスト3+理系1で算出】(*医・薬系は除く)※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----67.0--法68[2] 商67[2][3] 総政67[1][2] 理工66
A早稲田大学-------66.5--法67 政経67 国際教養66 先進理工66
B上智大学---------64.0--法66 経済64 外語65 理工61
★C同志社大学-----63.25-文63 法65 心理64  理工61★
★D立命館大学-----62.0--文61 法63 国際関係64 生命科学60★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP5ーーーーーーーーーーーーーーーーー

E立教大学---------61.5--法63 経営62 異文化63 理58
F明治大学---------61.25-文61 法62 政経62 農(生命科)60[2][3]
G中央大学---------60.75-文60 法65 総政62[2] 理工56
H法政大学---------60.0--法60 国際文化60 グローバル教養65[2] デザイン工55
I学習院大学-------59.25-文61 法61 経済60 理55
I青山学院大学-----59.25-国際政経60 総合文化61 教育人間科61[2][3] 理工55
★K関西学院大学---59.0--文60 法60 経済59 理工57★
★K関西大学-------59.0--法60 社会58 外語61 化学生命工57★
259大学への名無しさん:2009/08/12(水) 21:02:53 ID:kVPj+muV0
立命館・同志社の最難関学部・偏差値(2008年)

調査機関    立命館・国際   同志社・法学
1.河合塾     65.0       62.5
2.駿台予     64         63
3.代ゼミ     69         65
4.ベネッセ    78         77
5.朝日新     75         74
6.東進ハイ    77         71

1〜6の全ての調査機関が・・・・・立命館・国際>>>同志社・法学
260大学への名無しさん:2009/08/12(水) 21:17:38 ID:IKo2DAih0

●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.43 (文65 法68 経済67 商学67 総政67 環情65 理工66)
A早稲田大 64.27 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 理工64)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)

早稲田文 > 上智文
早稲田法 > 上智法
早稲田政経 > 上智経
早稲田国教 > 上智外語
早稲田社学 > 上智総人
早稲田理工 > 上智理工
261大学への名無しさん:2009/08/13(木) 03:08:48 ID:R4L31Dt00
平成21年度 東大合格者数上位 地方高校の関東難関私大合格数(高校HP公表校のみ)
         東大  早稲田  慶応  東京理科  上智   中央   明治    立教 
灘  (兵庫)  103    33    41      6     0      16     1       1
ラ.サール(鹿児島)53   55    55      7       5      43      34       0
岡 崎(愛知)  42   89    42       62      9      52      28      8
久留米附設(福岡)38  56    51      16     −      18     10      −
洛 南(京都)  29   73    51      −     −      −      −      −
愛 光(愛媛)  27   49    35      13     −      25      −     −
宇都宮(栃木)  27   83    54      86      8      35     52      12
西大和学園(奈良)26  29    44      11      1     19       0      0
一 宮(愛知)  25   27    18     20       0      17     22      7
富山中部(富山) 25   31    25     19       2     14      28     10
東 海(愛知)  24   71    78      69      10     40       34      6
青 雲(長崎)  22   34    19      11      0      19      −      −
大分上野(大分) 22   31    13     13       3       29       19     11
岡山白陵(岡山) 19   19    18      6       0     15       5      0
白 陵(兵庫)  19   20    24      3       1     10       0      0
岡山朝日(岡山) 19   50    23     22       4     14      15      1
熊 本(熊本)  18   44    37     20       4     64       37     4
合   計        794     628    384     47     430      285      60
262大学への名無しさん:2009/08/13(木) 10:00:30 ID:P2ukjh7/0
       入学率
早稲田文 75% 25% 上智文
早稲田文 63% 38% 上智外国語
早稲田商 89% 11% 上智経済
早大国際 65% 35% 上智外国語

代ゼミ調査で分かった’09年入試 受験生が選んだ大学はどっち?
                       サンデー毎日  [7月12日号]

http://www.zasshi.com/zasshiheadline/sundaymainichi.html
http://mainichi.jp/enta/book/sunday
263大学への名無しさん:2009/08/13(木) 19:29:56 ID:E5mnRZZm0
はっきりさせたい。
学習院は世間的評価は漢字検定4級レベルだし、
確かに“マーチの滑り止め”的存在にもなっている。
だが、そんなに馬鹿ではない。
ぎりぎりマーチ最下層・青学に届いてる。
関関同立の底辺“関関”よりちょい上♪だ


  ■■■ベネッセ2010年度 法学部偏差値(最新版)
74 中央大(法)
73
72 明治大(法)
71 同志社大(法)
70 立教大(法) 立命館大(法)
69 法政大(法)
68 青山学院大(法) ★学習院大(法)
67
66 関西大(法) 関西学院大(法)

  ==一流私大の壁==
264大学への名無しさん:2009/08/14(金) 01:34:21 ID:6BiTJDY80
------------ 早慶   ----------------------------------
★早稲田           ★慶応
・就職 A            ・就職 S
・イメージ S          ・イメージ S
・キャンパス S        ・キャンパス C
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 S        ・大学の格 S
------------ GIジョー ----------------------------------
★上智             ★学習院             ★ICU
・就職 S            ・就職 S              ・就職 A
・イメージ S          ・イメージ S           ・イメージ A
・キャンパス B        ・キャンパス S          ・キャンパス S
・教授陣 A          ・教授陣 S            ・教授陣 A
・大学の格 S         ・大学の格 A           ・大学の格 A


------------ 関関同立 -----------------------------------
★同志社             ★関学
・就職 A            ・就職 A
・イメージ A          ・イメージ A
・キャンパス A        ・キャンパス S
・教授陣 A          ・教授陣 A
・大学の格 A         ・大学の格 A

★立命館             ★関西
・就職 E           ・就職 E
・イメージ F         ・イメージ C
・キャンパス E        ・キャンパス C
・教授陣 E          ・教授陣 C  
・大学の格 F         ・大学の格 C 
265大学への名無しさん:2009/08/14(金) 06:12:13 ID:yLR9foHK0
正しくは

★早稲田     
・就職   B  ・・・・  上位学部の就職がいいだけで、下位はマーチ並なんだが・・
     
・イメージ B  ・・・・  大学は「不正受給事件」、学生は「車内痴漢」に「下着ドロ」!

                                    イメージ悪いよね〜

・キャンパス A ・・・・  ビラも撒けないキャンパスが、Sなわきゃないでしょ!! 週末ともなりゃ

                  ヤッちゃんが、ヤクの受け渡し場所に使ってるんだぞ!! オッソロシイったら、ありゃしない!!

・教授陣 A ・・・・・  まあ、Aに負けといてやらあ!

・大学の格 B ・・・・  現在、急降下中であることを考慮してBや〜!!!
------------ 
266大学への名無しさん:2009/08/15(土) 00:46:58 ID:CoTKmsTi0

30 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/12/29(月) 03:05:00 ID:+WLHITJtO
現役上智生(法学部)です。上智(特に法学部)受けようと思ってる人へ一言。
死ぬほど勉強して早慶浮かれ!マジ頑張れ!
キャンパス糞狭いし、パソコン少ないし(しかも授業で使われてる場合多い)、推薦や指定校の馬鹿は多いし、何かとストレスのたまる大学だと思う。
昼時の学食は1人では食べれず、外に出て、吉野家やはなまるうどんに行くしかない。学内のセブンイレブンも激混みで不便。
更にノリは高校の延長(入学したらオリキャンという行事があって面食らうかも) 。
チャラい奴(特に経済)と世間知らずの金持ち(一人っ子多し)の集まりのような大学です。体育会なのに髪染めてるような奴も多い。
後、上智の英語は難しくも何とも無いよ。ただマーク塗り潰すだけ。同じ塗り潰すだけでも慶応法のほうが遥かにムズス。
11号館の下には留学生がたまってるけど五月蝿いだけ。国際的(笑)。
早慶は早慶で不満もあるだろうが、精神的に随分と違うはず。
いきなりやって来て長々と偉そうにごめん。特に上智好きな人、ごめん。でもこれが在学しての率直な感想。悪しからず。
マジ早慶に引っ掛かるように頑張れ!そんじゃ。
267大学への名無しさん:2009/08/15(土) 02:26:12 ID:G9G0rr2/0
上で書かれている光景は、早稲田の現状に、そのままピッタリ当てはまる。と言うより

早稲田についての描写を引用したんじゃないかと思うほどソックリだ。(唯一、パソコンが少ないってのだけ

早稲田と違うかな。あとは、そのまんま当てはまる! 早稲田のキャンパスは広いが、学生が多すぎて糞狭く

感じるし・・・) だから、結論としては

    『死ぬほど勉強して東大・一橋 受かれ! マジ国立に引っ掛かるように頑張れ!そんじゃ。!』

という相対的ポジションを確認するのみだ。やっぱ、早稲田あたりだと上智と「50歩100歩」は否めんよ!!
268大学への名無しさん:2009/08/15(土) 04:08:25 ID:AFzucGJn0

★★就職三流6大学「法関(砲艦)明日命中!」★

就職の悪い以下の★印の5大学に、日大を加えて新ユニット結成!
今日はハズレだが明日は当てる!就職三流6大学「法関(砲艦)明日命中!」

■AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

@慶應義塾(32.5%) 【早慶】
A学習院大(23.4%) 【GIジョー】
B早稲田大(20.5%) 【早慶】
C関西学院(19.5%) 【関関同立】
D立教大学(19.4%) 【マーチ】
E同志社大(18.8%) 【関関同立】
F青山学院(15.9%) 【マーチ】
G国際基督(15.4%) 【GIジョー】
H上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
---------------------------------------------------------
★ 三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!
269大学への名無しさん:2009/08/15(土) 10:20:14 ID:udSpXbJq0
>>268
立命320人だけが頑張って12位ってある意味凄くね?
全体就職率でマー関最下位なのに・・・。

■大学の実力調査 私立大学編 (読売新聞2009.7.8-9)
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
慶應大  22%  4%   ――   ――  ――
早稲田  ――  ――   66%  19%  15%
国際基  26%  2%   62%  16%  22%
上智大  25%  5.2%   70.8%   17.4%  11.8%
理科大  27% 10%   45%  46%   9%
明治大  16.01% 3.87%  75.7%   10.9%  13.4%
青学大  19%  4%   79%  10%  11%
立教大  17%  3%   77%   5%  18%
中央大  19%  4%   82%  14%   4%
法政大  17%  4%   80%   7%  13%
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
同志社  21%  4%   75%  15%  10%
立命館  22%  5%   71%  19%  10%
関西大  18%  4%   72%   9%  19%
関学大  18%  2%   82%   9%   9%
京産大  20%  6%   78.4%    3.6%  18%
龍谷大  19%  6%   76.2%   11.3%  12.5%
近畿大  18% 10%   76.8%   10.3%  12.9%
甲南大  17%  5%   78%   6%  16%
南山大  17%  3%   80%   5%  15%
西南学  12%  4%   77%   2%  21%
270大学への名無しさん:2009/08/16(日) 14:56:33 ID:IgSY74Ee0

30 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/12/29(月) 03:05:00 ID:+WLHITJtO
現役上智生(法学部)です。上智(特に法学部)受けようと思ってる人へ一言。
死ぬほど勉強して早慶浮かれ!マジ頑張れ!
キャンパス糞狭いし、パソコン少ないし(しかも授業で使われてる場合多い)、推薦や指定校の馬鹿は多いし、何かとストレスのたまる大学だと思う。
昼時の学食は1人では食べれず、外に出て、吉野家やはなまるうどんに行くしかない。学内のセブンイレブンも激混みで不便。
更にノリは高校の延長(入学したらオリキャンという行事があって面食らうかも) 。
チャラい奴(特に経済)と世間知らずの金持ち(一人っ子多し)の集まりのような大学です。体育会なのに髪染めてるような奴も多い。
後、上智の英語は難しくも何とも無いよ。ただマーク塗り潰すだけ。同じ塗り潰すだけでも慶応法のほうが遥かにムズス。
11号館の下には留学生がたまってるけど五月蝿いだけ。国際的(笑)。
早慶は早慶で不満もあるだろうが、精神的に随分と違うはず。
いきなりやって来て長々と偉そうにごめん。特に上智好きな人、ごめん。でもこれが在学しての率直な感想。悪しからず。
マジ早慶に引っ掛かるように頑張れ!そんじゃ。
271大学への名無しさん:2009/08/16(日) 16:46:27 ID:gkmRRNnu0
上で書かれている光景は、早稲田の現状に、そのままピッタリ当てはまる。と言うより

早稲田についての描写を引用したんじゃないかと思うほどソックリだ。(唯一、パソコンが少ないってのだけ

早稲田と違うかな。あとは、そのまんま当てはまる! 早稲田のキャンパスは広いが、学生が多すぎて糞狭く

感じるし・・・) だから、結論としては

    『死ぬほど勉強して東大・一橋 受かれ! マジ国立に引っ掛かるように頑張れ!そんじゃ。!』

という相対的ポジションを確認するのみだ。やっぱ、早稲田あたりだと上智と「50歩100歩」は否めんよ!!
272大学への名無しさん:2009/08/16(日) 19:39:14 ID:c3Y9tagJ0

(東の早稲田、西の立命館)

愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田順一校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
273大学への名無しさん:2009/08/16(日) 19:47:48 ID:gkmRRNnu0
早稲田と立命館は、運営の汚さ等で酷似していると思うよ。いずれ、提携するだろう!
274大学への名無しさん:2009/08/17(月) 18:43:16 ID:oeu36clE0
【進研】2010年度入試 合格目標偏差値一覧(高2生・7月) 私立大・経営学部
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/gokaku_2/7k_shi.html
71 立教大(経営)      
70 青山学院大(経営)      
67 明治大(経営)   
66 法政大(経営)                 
60 南山大(経営)        
59 東京理科大(経営) 
57 龍谷大(経営) 甲南大(経営)    
56 中京大(経営) 近畿大(経営)      
55 大阪経済大(経営)   
54 専修大(経営) 創価大(経営) 東洋大(経営) 京都産業大(経営)      
52 駒澤大(経営) 愛知大(経営) 
51 玉川大(経営) 東京経済大(経営) 立正大(経営)     
50 北海学園大(経営) 亜細亜大(経営) 名城大(経営)   
49 産業能率大(経営) 摂南大(経営)     
48 神奈川大(経営) 愛知学院大(経営) 大阪産業大(経営) 桃山学院大(経営)  
47 追手門学院大(経営)
46 東北学院大(経営) 大東文化大(経営) 
  東海大(総合経営) 神戸学院大(経営) 松山大(経営)    
以下略
275大学への名無しさん:2009/08/18(火) 02:21:36 ID:nBeDiEn/0
■言い訳不要のマーチ関関同立「純粋学部卒」ランキング■■
旧司合格率   会計士合格率  役員出世率  アエラ就職率2008 読売W就職率2008
同大 2.31%   中央 9.7%   関学 191.9%   関学 85.5%    関学 86.9%
立教 2.28%   同大 8.6%   立教 180.5%   立命 83.3%    立命 86.3%
学習 1.90%   関学 8.4%   中央 161.3%   青学 81.1%    青学 84.5%  
関学 1.83%   立教 7.9%   同大 158.5%   立教 80.0%    立教 82.8%
関西 1.62%   法政 7.2%   関西 123.5%   同志 79.9%    関西 82.0%  
青学 1.51%   明治 6.2%    明治 122.3%    関西 79.0%    同志 81.8%
立命 1.42%   青学 6.1%   青学 113.4%   中央 78.4%    中央 81.1% 
明治 1.34%   立命 4.8%   法政  98.5%   法政 78.4%    法政 81.1%
法政 1.09%   関西 4.5%   立命  91.5%   明治 75.2%     明治 80.6%
276大学への名無しさん:2009/08/18(火) 10:15:22 ID:AZYnrgrX0
元老・西園寺公望(立命館の学祖)から立命館大学に送られた祝辞

『明治の初めに於いて、予が建設せる立命館の名称と精神を継承せる貴学が
 益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』
277大学への名無しさん:2009/08/19(水) 08:36:31 ID:gLqjMjvq0
■地元で馬鹿扱いの大学■

★関東
明治・日大・駒沢・国士舘・拓殖

★中部
中京

★関西
立命館・関西・近畿・京産・甲南

★九州 ,
福岡
278大学への名無しさん:2009/08/19(水) 08:37:17 ID:gLqjMjvq0
デートの定番(マーチ編)

青学 表参道を散歩
立教 丸井でショッピング
中央 高尾山登山
法政 皇居一周ジョギング
明治 2人で道路工事のバイト
279大学への名無しさん:2009/08/19(水) 10:13:52 ID:2XPQniyN0
〔参考文献〕↓↓

33 :エリート街道さん:2009/08/12(水) 18:32:34 ID:SI+p2JH3
こんなものを見かけたので貼っておきます。
http://itiryudaigaku.seesaa.net/

■上場企業のビジネスマンが感じる一流大学■
(人事と世間が感じる本音の一流大学)
<一流大学>
偏差値
68    東大
65    京大、慶応大、一橋大
63    阪大、早大
61    名古屋大、東工大、上智大、立命館大、津田塾大
60    九州大、東北大、神戸大、同志社大、中央大、北大

<二流大学>  
偏差値
59    金沢大、千葉大、筑波大、立教大、明治大
58    大阪市大、関学大、青山学院大、学習院大
57    大阪府大、関西大、日本女子大、東京女子大、法政大
56    広島大、埼玉大、南山大、明治学院、京都女子大
55    岡山大、横浜国大、東理大、成蹊大、成城大、西南学院大、同志社女子大

<三流大学>
偏差値
55未満
280大学への名無しさん:2009/08/19(水) 12:11:12 ID:nxNwfYY10
早大は、60まで落ちる!!!
281大学への名無しさん:2009/08/19(水) 17:10:49 ID:NXfrgNPF0
「西日本版のメイジ・コマザワ」、犯罪者の巣窟関西。


背後に振り込め組織?関大野球部員を恐喝未遂逮捕               
                                  2009年08月06日

 別の大学の男子学生から250万円を脅し取ろうとしたとして兵庫県警明石署は5日、恐喝未遂の疑いで、
関西大学商学部4年で野球部に所属する栗岡裕幸容疑者(21)を逮捕した。同野球部は関西学生野球連盟に
所属し、故村山実氏、上田利治氏、現役では阪神・岩田稔投手らを輩出。関西学生リーグで通算33度のリーグ
優勝を誇る名門。野球部はこの日から練習を自粛するなど、今月末の秋季リーグ開幕を前に衝撃が走った。

 大学スポーツ界の不祥事が止まらない。事件が起きたのは7月22日夜。栗岡容疑者は既に逮捕されて
いる大阪商業大学3年の秋谷浩樹容疑者(20)、少年(19)の2人と共謀し、兵庫県明石市の駅に秋谷容疑者の
後輩の学生を呼び出し「金を出せ。250万用意できなかったら拉致するぞ」と脅した疑いが持たれている。被害者の
大商大生が「いいアルバイトを紹介して」と、逮捕された少年に頼んだところ、振り込め詐欺に使う通帳を作るよう
持ちかけ、拒まれたため現金を要求。明石署は背後に振り込め詐欺グループがいるとみて調べている。

 明石署は5日午後、「体調不良で留置に耐えられない」として栗岡容疑者を釈放。回復した後、同じ容疑で再逮捕する。
              http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/08/06/01.html
 
282大学への名無しさん:2009/08/19(水) 18:03:48 ID:lsHLL7y90
関大・大阪医大・大阪薬大が合併に向けて着々と進行
理系偏差値68(日本3位)の大阪医大と合併すれば偏差値急上昇確実
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/ishi1.html

関大・大阪医大・大阪薬大が共同学部設置
http://www.yakuji.co.jp/entry5507.html
283大学への名無しさん:2009/08/20(木) 11:02:23 ID:rr7LRdOL0
東西のトップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西のトップ5大学を代表して、早稲田・立命館が総理大臣に設立報告の挨拶に行った。
284大学への名無しさん:2009/08/21(金) 10:13:54 ID:p3Vntnx90
元老・西園寺公望(立命館の学祖)から立命館大学に送られた祝辞

『明治の初めに於いて、予が建設せる立命館の名称と精神を継承せる貴学が
 益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』
285大学への名無しさん:2009/08/21(金) 13:39:40 ID:VSaRFhwx0

30 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2008/12/29(月) 03:05:00 ID:+WLHITJtO
現役上智生(法学部)です。上智(特に法学部)受けようと思ってる人へ一言。
死ぬほど勉強して早慶浮かれ!マジ頑張れ!
キャンパス糞狭いし、パソコン少ないし(しかも授業で使われてる場合多い)、推薦や指定校の馬鹿は多いし、何かとストレスのたまる大学だと思う。
昼時の学食は1人では食べれず、外に出て、吉野家やはなまるうどんに行くしかない。学内のセブンイレブンも激混みで不便。
更にノリは高校の延長(入学したらオリキャンという行事があって面食らうかも) 。
チャラい奴(特に経済)と世間知らずの金持ち(一人っ子多し)の集まりのような大学です。体育会なのに髪染めてるような奴も多い。
後、上智の英語は難しくも何とも無いよ。ただマーク塗り潰すだけ。同じ塗り潰すだけでも慶応法のほうが遥かにムズス。
11号館の下には留学生がたまってるけど五月蝿いだけ。国際的(笑)。
早慶は早慶で不満もあるだろうが、精神的に随分と違うはず。
いきなりやって来て長々と偉そうにごめん。特に上智好きな人、ごめん。でもこれが在学しての率直な感想。悪しからず。
マジ早慶に引っ掛かるように頑張れ!そんじゃ。
286大学への名無しさん:2009/08/21(金) 13:42:41 ID:MAdK+6JX0
例えば早稲田の教育学研究科・数学教育専攻なんぞ、昨年9月の一般入試じゃ

         『志願者、たったの1名』      だぞ!!!

驚けっての!!! 全国の理系学部に募集をかけて、願書が一通しか届かなかったんだとよ!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

いい加減な運営やってることが、もう日本中に知れ渡っちゃったんだよ! こんな大学に、発展は無いね!!


ちなみに聞いた話じゃ、上記専攻、今年も似たようなもんだろうと6月ぐらいの内部推薦でナ、ナ、ナント

    『大量“13名もの内部推薦”を決めちまった!!! 例年だと、せいぜい4、5名なんだが

     そうでもしないと定員18名に、はるか届かないんだろうよ!!!』

 【つまり、今年の一般受験枠は現時点で既に5名以下ということ! 受けようかと思ってる学生は、要注意!】

それなら、いっそのこと廃止にすりゃいいものを!!! 優柔不断な無能本部の

        『教職員同士は、互いに相争わず』主義が、見て取れるわい!!!

もう、大学ごと潰れちまえっての!! みっともなくて、見てらんねー!!!!
287大学への名無しさん:2009/08/21(金) 22:00:33 ID:p3Vntnx90

元老・西園寺公望(立命館の学祖)の立命館大学に行きたかった。
288大学への名無しさん:2009/08/22(土) 04:00:54 ID:FJhIeosp0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
289大学への名無しさん:2009/08/22(土) 05:13:19 ID:IXHohr3H0
■地元で馬鹿扱いの大学■

★関東
明治・日大・駒沢・国士舘・拓殖

★中部
中京

★関西
立命館・関西・近畿・京産・甲南 .

★九州
福岡
290大学への名無しさん:2009/08/22(土) 11:57:36 ID:QElUU/R30

(東の早稲田、西の立命館)

愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田順一校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
291大学への名無しさん:2009/08/22(土) 13:29:22 ID:6O1UsCqN0
そりゃ、愛知県のトップ進学校(?)・旭丘の岡田順一校長が、早稲田の縁故者だったってだけでしょ!!

バカバカしい!!!
292大学への名無しさん:2009/08/22(土) 15:35:21 ID:QElUU/R30
東西のトップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、早稲田・立命館が総理大臣に設立報告の挨拶に行った。
293大学への名無しさん:2009/08/22(土) 15:38:57 ID:6O1UsCqN0
そりゃ、早稲田・立命館が「権力ヨイショ」ばかりしてるってことでしょ?

バカバカしい!!
294大学への名無しさん:2009/08/22(土) 21:09:42 ID:q0rXc2a30
■大学の実力調査 私立大学編 (読売新聞2009.7.8-9)
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
慶應大  22%  4%   ――   ――  ――
早稲田  ――  ――   66%  19%  15%
国際基  26%  2%   62%  16%  22%
上智大  25%  5.2%   70.8%   17.4%  11.8%
理科大  27% 10%   45%  46%   9%
明治大  16.01% 3.87%  75.7%   10.9%  13.4%
青学大  19%  4%   79%  10%  11%
立教大  17%  3%   77%   5%  18%
中央大  19%  4%   82%  14%   4%
法政大  17%  4%   80%   7%  13%

同志社  21%  4%   75%  15%  10%
立命館  22%  5%   71%  19%  10%
関西大  18%  4%   72%   9%  19%
関学大  18%  2%   82%   9%   9%
京産大  20%  6%   78.4%    3.6%  18%
龍谷大  19%  6%   76.2%   11.3%  12.5%
近畿大  18% 10%   76.8%   10.3%  12.9%
甲南大  17%  5%   78%   6%  16%
南山大  17%  3%   80%   5%  15%
西南学  12%  4%   77%   2%  21%
295大学への名無しさん:2009/08/23(日) 18:14:54 ID:3uOsJW7C0



週間エコノミスト(8月25日号)で就職のいい大学特集・・・必見




296大学への名無しさん:2009/08/23(日) 22:11:54 ID:hAezwb3m0
はっきり言います
スポーツ推薦、裏口入学がない大学が人気出てきてます。

学習院しかり
297大学への名無しさん:2009/08/24(月) 00:19:37 ID:ESMLeb2Y0
>>1
何で俺の大学が入ってないんだよ馬鹿
298大学への名無しさん:2009/08/24(月) 11:15:39 ID:Xd2Gcscb0
(これは真実です)
・宗教大学・同志社に行きたくない人は多い。
・宗教大学・創価大学に行きたくない人は多い。
299大学への名無しさん:2009/08/24(月) 15:53:03 ID:Xd2Gcscb0

元老・西園寺公望(立命館の学祖)の名門・立命館に行きたい人は多い>>>宗教大学・同志社に行きたくない人は多い
300大学への名無しさん:2009/08/24(月) 17:48:17 ID:AeV1EaMe0
関大・大阪医大・大阪薬大が合併に向けて着々と進行
理系偏差値68(日本3位)の大阪医大と合併すれば偏差値急上昇確実
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/ishi1.html

関大・大阪医大・大阪薬大が共同学部設置
http://www.yakuji.co.jp/entry5507.html
301大学への名無しさん:2009/08/24(月) 17:54:48 ID:1iF7HLKr0
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)●  
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
 
@慶應義塾 66.43 (文65 法68 経済67 商学67 総政67 環情65 理工66)
A早稲田大 64.27 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 理工64)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
C同志社大 61.50 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 スポ59 生命61 理工61)
D立教大学 60.86 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 理学58)
E立命館大 60.20 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 情報57 理工58)
F中央大学 60.17 (文60 法65 経済60 商学60 総政60 理工56)
G明治大学 60.11 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農57 理工58)
H学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
I青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 社情58 理工55)
--------------------------------------------------------------------------------------
J関西学院 58.25 (文60 法60 経済59 商学59 社会58 総政56 人福57 理工57)
K関西大学 57.73 (文60 法60 経済57 商学57 社会58 政策57 総情56 外語61 シス理56 化学57 環境56) 
L南山大学 57.43 (文60 法59 経済58 経営57 総政56 外語60 理工52)
M法政大学 56.45 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 キャリ57 現福56 スポ56 情報52 生命54 理工53)  
302大学への名無しさん:2009/08/24(月) 20:23:07 ID:Xd2Gcscb0

元老・西園寺公望(立命館の学祖)の名門・立命館に行きたい人は多い>>>宗教大学・同志社に行きたくない人は多い
303大学への名無しさん:2009/08/25(火) 10:07:27 ID:gJvjiBZ60
(これは事実です)
・宗教大学・同志社に行きたくない人は多い
・宗教大学・創価大学に行きたくない人は多い

(結論)
・宗教大学・同志社に将来性は無い。
304大学への名無しさん:2009/08/25(火) 12:00:01 ID:0KYxL/5Z0
そりゃダブル合格で94%以上が同志社を蹴って立命に進学するんだから。
同志社に入っても後悔しきりだよね。こりゃ浪人して立命再受験か。
泣くな、同志社生!
305大学への名無しさん:2009/08/25(火) 14:51:55 ID:gJvjiBZ60

またまた、同志社大生が婦女暴行未遂で逮捕。
306大学への名無しさん:2009/08/26(水) 06:06:32 ID:9UZLgGZr0
■地元で馬鹿扱いの大学■

★関東
明治・日大・駒沢・国士舘・拓殖

★中部
中京

★関西
立命館・関西・近畿・京産・甲南

★九州
福岡 :
307大学への名無しさん:2009/08/26(水) 14:47:24 ID:kufgFqMy0

やはり
同志社はダントツの関西ナンバー1の犯罪者輩出大学だ。
またまた、同志社大生が婦女暴行未遂で逮捕だって〜〜〜〜
308大学への名無しさん:2009/08/28(金) 09:04:59 ID:+C465lTQ0
立命館と同志社に差がつくのは当たり前です。

宗教大学の同志社なんかに行きたくない人が多いからです。
309大学への名無しさん:2009/08/28(金) 09:12:10 ID:oWLqqanDO
立命館(NO.1私大・天上界に相当)


慶応(東の立命館・私大NO.2)

早稲田(早慶から立慶に移行し早慶から脱落・私大NO.3)
中央法(相変わらず名門)
上智(優秀な婦女子が集まる)

立教明治(至って普通)

その他の関関同マーチ(残念・痛い)

某D大の者ですが、NO.1私大の立命館(至高・最高級ブランド)に行きたかった…
310大学への名無しさん:2009/08/28(金) 10:54:32 ID:abKdfHEs0
>>309
俺も某大同大学の者だが、その何チャラ最高級プラントの立命に進学して
世界のエソートになりたかった。
311大学への名無しさん:2009/08/28(金) 10:59:20 ID:LYOW02wB0

また同志社と立命館の醜い争いの場になったか
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:26:39 ID:zM4vZAMo0

宗教大学の同志社・創価大学に行きたくない人は多い。
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:30:31 ID:A9oiRwjdO
やっぱ関西の奴って頭おかしいな
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:13:36 ID:zM4vZAMo0
京都帝国大学は東京帝国大学に対して
元老・西園寺公望(立命館の学祖)と貴族院議員・中川小十郎(立命館の創立者)の尽力によって
西の京都に誘致・設立された。
315大学への名無しさん:2009/08/31(月) 03:28:43 ID:saMa9R0i0
■地元で馬鹿扱いの大学■

★関東
明治・日大・駒沢・国士舘・拓殖

★中部
中京

★関西
立命館・関西・近畿・京産・甲南

★九州
福岡
316大学への名無しさん:2009/08/31(月) 09:36:43 ID:fYKeq+830
東西のトップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、早稲田・立命館が総理大臣に設立報告の挨拶に行った。
317大学への名無しさん:2009/08/31(月) 13:51:30 ID:fYKeq+830
衆議院選挙・・・・・・立命館の圧勝>>>同志社の完敗
(当選者数)
立命館・・・・・・・・8
同志社・・・・・・・・2

立命館は東京・大阪・愛知の大都市で当選の全国的大学である。
同志社はショボイ。
318大学への名無しさん:2009/08/31(月) 23:38:22 ID:WVaiOUz10
神戸大は7位以内にも入れていない事実…

平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
319大学への名無しさん:2009/09/01(火) 00:19:18 ID:m8XGT2k80
立命館 関西でサイキョ−!!
◆【地方公務員就職者数】
中央大 227名
早稲田 208名
法政大 188名
立命館 182名
明治大 174名
関西大 148名
関学大 111名
同志社 106名
立教大  87名
南山大  65名
慶応大  64名
青学大  57名
学習院  43名
成蹊大  22名
上智大  19名

【国家公務員就職者数】
早稲田 98名
中央大 86名
立命館 82名
慶応大 62名
法政大 60名
明治大 57名
関西大 49名
同志社 34名
立教大 22名
関学大 21名  
上智大 15名
青学大 14名
学習院 14名  (読売ウィークリー2008.2.17)
320大学への名無しさん:2009/09/01(火) 03:44:13 ID:aEscK/pO0
関大・大阪医大・大阪薬大が合併に向けて着々と進行
理系偏差値68(日本3位)の大阪医大と合併すれば偏差値急上昇確実
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/ishi1.html

関大・大阪医大・大阪薬大が共同学部設置
http://www.yakuji.co.jp/entry5507.html
321大学への名無しさん:2009/09/01(火) 07:28:51 ID:L7Bo9jlY0
■2009年度用 人気企業就職ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

@慶應義塾(32.5%) 【早慶】
A学習院大(23.4%) 【GIジョー】
B早稲田大(20.5%) 【早慶】
C関西学院(19.5%) 【関関同立】
D立教大学(19.4%) 【マーチ】
E同志社大(18.8%) 【関関同立】
F青山学院(15.9%) 【マーチ】
G国際基督(15.4%) 【GIジョー】
H上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
-------------------------------------------------
★ 三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!
322大学への名無しさん:2009/09/01(火) 11:16:25 ID:r1MU+Fwt0
関西は、みんな馬鹿。
323大学への名無しさん:2009/09/01(火) 14:39:29 ID:XGgrAUN10
自民党が結党以来の大惨敗を喫したが、これが

       『明日の早稲田大学の姿でないと、誰に言えるんだ!!!!!』

むしろ、そのとおりの道を進んでいるじゃないか!! ソックリだよ!! 実際、「私学の雄」などという甘美な

言葉にウカレ、ロクな“教育”ロクな“運営”をして来なかった早稲田が、自民党と同じ運命を辿るに何の疑問が

あろうか!!!

慶應が民主党かどうかは、さて置き早稲田が同じような『創立以来の歴史的大惨敗』を喫するのに、もう

何年とはかかるまい! 受験生諸君は、くれぐれも注意することだ!! 負け馬に乗っちゃイカン!!!
324大学への名無しさん:2009/09/03(木) 10:01:19 ID:RNCX543K0
膳場貴子も、龍谷や関西だったらNHKに学校名だけで
門前払いにされてたよ


アナウンサーに強い大学
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html
男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。
女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、成城、聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。
325大学への名無しさん:2009/09/03(木) 13:01:57 ID:RM43xcg60
はっきりさせたい。
学習院は世間的評価は漢字検定4級レベルだし、
確かに“マーチの滑り止め”的存在にもなっている。
だが、そんなに馬鹿ではない。
ぎりぎりマーチ最下層・青学に届いてる。
関関同立の底辺“関関”よりちょい上♪だ
326大学への名無しさん:2009/09/03(木) 13:40:03 ID:RM43xcg60
■学歴板 私立大学関係図■

┏━━━━━━┓             
┃慶應 早稲田←―――┐    
┗━━━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│−−−−−−┐
          憧れ  │上智 ICU    │     
           │   │           │理科大┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓│ 学習院     │     ┃               ┃
┃明治         ┃└−−−↑−−−┘     ┃同志社          ┃
┃↑粘着     中央┃      │            ┃↑粘着          ┃
┃立教      青学┃     憧れ           ┃立命館←敵対→関学 ┃
┃            ┃ ┌−−│−−−┐      ┃               ┃
┃   法政←―敵対―→成蹊成城    │明学   ┃関大            ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
                │ 独協 武蔵 │
                │         │
┏━━━━━┓      │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └−−−−−−┘
┃東洋 駒沢 ┃ 
┗━━━━━┛ 
327大学への名無しさん:2009/09/03(木) 16:03:38 ID:c4s799DkO
私大最難関学部文系偏差値(代ゼミ)

73 立命館-国際関係-国際-国際公共

69 慶應義塾-法-政治

67 早稲田-政経・法

66 上智-法

65 中央-法
同志社-法

63 立教-法・異文化
328大学への名無しさん:2009/09/03(木) 17:15:02 ID:2TV1r52a0
最新私大序列最終版

【A1】早稲田=慶応>上智≧関学>立教
ーー火の壁ーーーーーーーーー
【A2】:中央≧明治>同志社>法政=青学≧>学習院>関西>成蹊
【A3】:南山≧甲南>東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院>國學院>成城>獨協

ー―鉄の壁――――――――――
【B1】:武蔵>日大=龍谷>東洋=駒沢=仏教>聖心>武蔵工≧日本女子≧学習院女子=京都女子>専修≧同女=京産
【B2】:近畿=東海>愛知淑徳≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語 以下省略

             京都        東京
             大阪     一橋 東工
九州       神戸    名古屋  慶応 早稲田 東北 北海道
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 旧帝一工早慶ライン
         関学         上智 立教 横国  筑波
         
329大学への名無しさん:2009/09/03(木) 23:32:28 ID:mTO8yFKK0

立命館・同志社の最難関学部・偏差値の比較
・立命館・国際関係>>>同志社・法学
330大学への名無しさん:2009/09/06(日) 11:42:04 ID:DzZyf7ER0
★上品系

慶應 上智 学習院 立教 青学 関西学院 南山 明治学院・・・


★バンカラ系

早稲田 中央 同志社 法政 関西 専修・・・


★下品系

日大 明治 駒澤 拓殖 東海 立命館 京都産大・・ ・
331大学への名無しさん:2009/09/06(日) 11:51:59 ID:JhQd9UHp0
早稲田のどこが“バンカラ”だよ!! 強い者(例えば大学や学部当局)には、下を向いたまま一声も上げられん!!

現在の劣悪な教学環境は、他大学では考えられんレベルだぞ!! もし、“バンカラ”を自称したいのなら

自治会系任せにせず、一般学生自ら動いてみやがれってんだ!!!
332大学への名無しさん:2009/09/07(月) 08:37:47 ID:0X1sU7/N0
立命館・同志社の最難関学部・偏差値の比較(2008年)

調査機関   立命館・国際関係学部    同志社・法学部
1.河合塾      65.0          62.5
2.駿台予      64            63
3.代ゼミ      69            65
4.ベネッセ     78            77
5.朝日新      75            74
6.東進ハイ     77            71

1〜6の全ての調査機関が・・・・・・立命館・国際関係学部>>>同志社・法学部
333大学への名無しさん:2009/09/07(月) 12:00:49 ID:0X1sU7/N0
京都大学は元老・西園寺公望(立命館の学祖)と貴族院議員・中川小十郎(立命館の創立者)の尽力によって
京都に誘致・設立された。
334大学への名無しさん:2009/09/08(火) 09:10:08 ID:gl8UE0DF0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校

335大学への名無しさん:2009/09/09(水) 02:43:10 ID:/uolpk6i0
久々にミルキャン行ったら、オモロいスレが立っとったで!!

   【なぜ弱い早稲田の研究力】

1 名前:名無しさん [2009/09/08(火) 22:11 ID:PpXDL3q.]
 『先端的研究開発プログラムに早稲田大学の選定なし』

 新たな知を創造する基礎研究から出口を見据えた研究開発まで、様々な分野及びステージを対象とした

 3〜5年で世界のトップを目指した先端的研究を推進することにより、産業、安全保障等の分野における

 我が国の中長期的な国際的競争力、底力の強化を図ると共に、研究開発成果の国民及び社会への確かな

 還元を図ることを目的とした、「研究者最優先」の研究支援制度として「最先端研究開発支援プログラム

(FIRSTプログラム※)」が創設されました。


  大学別選定結果(件数)

  東 大  11件

  京 大  2件 、  東北大  2件 、  大阪大  2件 、  慶応大  2件

  東工大  1件 、  北 大  1件 、  九州大  1件 、  筑波大  1件 、  女子医  1件 』

終わったな、早 稲 田 ・・・・  トップ大学群から、完全に外された形だ! ま、しばらくは

『ファーム(=中堅大学)』で調整だな! 30年経ったら、また一軍(=トップ大学)に上がって来い!!

それまで、シッカリ修行を積むんだぞ!! (ウププ・・)
336大学への名無しさん:2009/09/09(水) 05:54:30 ID:315snxmw0



ゾンビ自民党、しかも(●●)フガー野田が選んだ格付けで大喜びする池沼イネマルw



337大学への名無しさん:2009/09/09(水) 08:47:42 ID:udJN4n820

宗教大学の同志社・創価大学なんかに行きたくない。
同志社なんかに行く奴の顔をみたい。
338大学への名無しさん:2009/09/09(水) 08:59:57 ID:+ZE+TtcA0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校


339大学への名無しさん:2009/09/09(水) 09:46:40 ID:QlEav5wi0
マーチ学部.序列(文系33学部・理系7学部) 代ゼミ偏差値

   <マーチ上位>           <マーチ中位>           <マーチ下位>
1位 中央 法学部  63.7    12位 明治 経営学部 59.5    23位 法政 国文学部 57.4
2位 立教 法学部  62.2    13位 明治 情報コミュ59.5    24位 法政 経営学部 57.4
3位 立教 社会学部 60.9    14位 法政 法学部  59.2    25位 青学 経営学部 57.2
4位 立教 経営学部 60.8    15位 立教 観光学部 59.2    26位 法政 社会学部 57.1
5位 中央 総政学部 60.6    16位 明治 文学部  59.1    27位 法政 福祉学部 57.2
6位 明治 政経学部 60.4    17位 中央 文学部  59.0    28位 青学 経済学部 56.9
7位 青学 国政学部 60.4    18位 青学 文学部  59.0    29位 法政 経済学部 56.7
8位 明治 法学部  60.2    19位 明治 商学部  59.0    30位 立教 コミュ福祉56.4
9位 立教 経済学部 60.2    20位 立教 現代心理 58.8    31位 法政 文学部  56.2
10位青学 法学部  60.2    21位 中央 商学部  58.4    32位 法政 人間環境 55.5
11位立教 文学部  60.0    22位 中央 経済学部 57.5    33位 法政 キャリデザ55.1

1位 明治 農学部  56.8    4位 青学 理工学部 54.6    6位 法政 工学部  52.4
2位 立教 理学部  56.8    5位 中央 理工学部 54.4    7位 法政 情報学部 52.0
3位 明治 理工学部 56.6
340大学への名無しさん:2009/09/09(水) 14:18:13 ID:/uolpk6i0
>>336
“中堅落ち”して悔しいのう! 悔しいのう!   ウププ・・ ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

でも、不正受給事件のような悪いことばっかりしてる大学じゃ、当然だね!! ザマーみさらせってんだ!!!

ア〜ッハッハッハッハ・・・・
341大学への名無しさん:2009/09/10(木) 03:45:12 ID:6eERHQFz0
元革マルの基地外=イネマルはカルト諭吉宗の2chコピペ班長!

【 慶應義塾大学 超軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html参照)

試験科目数別の定員
3教科〜  1270名 ←一般私大
1、2教科 2650名 ←Fラン入試www
0科目   2235名 ←推薦馬鹿w内部w

女子大が多い【2教科以下】の王者・慶應
69 慶應法政治B◆
68
67 慶應法法B◆ 慶應経済B◆
66 慶應総合政策◆ 慶應経済A◆ 慶應商◆ 
65 慶應文◆
64 慶應環境情報◆ 法政グローバル教養 
63 ICU教養
62 中央総合政策 日本女子大家政管理栄養
61 京都女子文前A 
60 日本女子大家政経済
59 獨協外国A2 日本女子大家政児童・食物 関西学院人間福祉A
58 北星学園文 椙山女学園国際コミュA・教育A 金城学院人間科学前
57 関西学院人間福祉A 椙山女学園国際コミュA
56 清泉女子文2月 金城学院文前 神戸女学院文前A 吉備国際文化財前2
55 椙山女学園現代マネジメントA 神田外語外国1期 京都外大外国前 関西外大外国前 東北芸工大芸術前 美作大生活1期
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
342大学への名無しさん:2009/09/10(木) 12:09:15 ID:FHbagbMY0
革マルの名を平気で口に出せるところを見ると、やはり早大職員のようだな。ついでに言っとくが

俺は慶應と関わったことは一度もない!! ハッタリ・デッチ上げしか出来ない、卑劣・愚劣な早稲田人め!!

現実を、よく見やがれ!!! (↓)

『71 :大学への名無しさん:2009/09/10(木) 01:08:42 ID:xOMNLl110
 「09入試、受験生が選んだ大学はどっち?」 サンデー毎日7月12日号

 慶應・経済 56% VS 早稲田・政経 44%

 慶應・法 75% VS 早稲田・政経 25%
 慶應・法 89% VS 早稲田・法 11%

 慶應・商 82% VS 早稲田・商 18%

 慶應・文 73% VS 早稲田・文 27%
 慶應・文 70% VS 早稲田・国際教養 30%

 慶應・総合政策 67% VS 早稲田・国際教養 33%

 慶應・理工 77% VS 早稲田・基幹理工 23%
 慶應・理工 81% VS 早稲田・先進理工 19%
 慶應・理工 72% VS 早稲田・創造理工 28%       』

早稲田人の運営能力では、千年経っても慶應には勝てんよ!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
343大学への名無しさん:2009/09/10(木) 17:04:26 ID:xvIZpBSt0
■首都圏・私大相関図2009■

 【早慶】
┏━━━━━━┓       【東大の赤門 中大の白門】       
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │       【GIジョー】  
      │        └──┐  ┌────────┐
┏━ 【マーチ上位】━━┓ └─│上智 ICU     .│
┃明治.          ┃     └――――────┘理科大 
┃青学.       中央┃       ↑       
┗━┯━━━━━━━┛      憧れ
  優越感                |
    ↓              【成成明学】
 【法政立】               ┌―――┐       
┏━━━━━┓          │成蹊  │
┃立教 法政 ┠―邪魔―→│成城  │
┗━━↑━━┛        │明学 学習院 │
   ライバル           └───┘
┏━━┷━━┓         神奈川 
┃日本 専修 ┃【日東駒専】┏━━━━━━━━┓
┃駒澤 東洋 ┃  【大東亜】┃大東 東海 亜細亜 ┃
┗━━━━━┛        .┗━━━━━━━━┛
                             帝京
344大学への名無しさん:2009/09/10(木) 17:34:54 ID:a30p+DFW0
新司法試験合格者数(2009年)
1.立命館・・・・・60
2.同志社・・・・・45
3.関学大・・・・・37
4.関西大・・・・・35
345大学への名無しさん:2009/09/11(金) 11:04:52 ID:OzgEBOub0

立命館の圧勝
同志社の完敗
346大学への名無しさん:2009/09/11(金) 14:03:14 ID:cHAqVvA50

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校



347大学への名無しさん:2009/09/11(金) 15:05:17 ID:Vmtre3/E0
   【なぜ弱い早稲田の研究力】

1 名前:名無しさん [2009/09/08(火) 22:11 ID:PpXDL3q.]
              『先端的研究開発プログラムに早稲田大学の選定なし』

 新たな知を創造する基礎研究から出口を見据えた研究開発まで、様々な分野及びステージを対象とした

 3〜5年で世界のトップを目指した先端的研究を推進することにより、産業、安全保障等の分野における

 我が国の中長期的な国際的競争力、底力の強化を図ると共に、研究開発成果の国民及び社会への確かな

 還元を図ることを目的とした、「研究者最優先」の研究支援制度として「最先端研究開発支援プログラム

(FIRSTプログラム※)」が創設されました。


  大学別選定結果(件数)

  東 大  11件

  京 大  2件 、  東北大  2件 、  大阪大  2件 、  慶応大  2件

  東工大  1件 、  北 大  1件 、  九州大  1件 、  筑波大  1件 、  女子医  1件 』

終わったな、早 稲 田 ・・・・  トップ大学群から、完全に外された形だ! ま、しばらくは

『ファーム(=中堅大学)』で調整だな! 30年経ったら、また一軍(=トップ大学)に上がって来い!!

それまで、シッカリ修行を積むんだぞ!! (ウププ・・)
348大学への名無しさん:2009/09/11(金) 18:27:26 ID:OzgEBOub0
新司法試験合格者数(2009年)

立命館・・・・・60
同志社・・・・・45

(立命館・同志社の差)
新司法試験、国T試験と共に合格者数に差が有り過ぎます。
349大学への名無しさん:2009/09/11(金) 19:30:36 ID:xr2hD8iU0
平成21年新司法試験法科大学院別合格者数

    合格者数          現役合格者数  合格率%
 1.東京大学  216    1.東京大学   159(63.1)
 2.中央大学  162    2.中央大学   137(53.7)
 3.慶応義塾  147    3.慶応義塾   120(55.3)
 4.京都大学  145    4.京都大学   111(62.4)
 5.早稲田大  124    5.早稲田大    88(39.8)
 6.明治大学   96    6.一橋大学    70(72.9)
 7.一橋大学   83    7.明治大学    58(33.7)
 8.神戸大学   73    8.神戸大学    55(55.0)
 9.北海道大   63    9.北海道大    49(54.4)
10.立命館大   60   10.立命館大    40(34.8)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜BEST10
11.大阪大学   52   11.大阪大学    34(35.8)
12.九州大学   46      九州大学    34(32.1)
13.同志社大   45   13.首都大学    27(51.9)
14.名古屋大   40   14.上智大学    25(31.3)
   上智大学   40      同志社大    25(21.4)
16.関西学院   37      名古屋大    25(35.7)
17.関西大学   35   17.関西学院    23(22.5)
18.首都大学   34   18.東北大学    22(21.8)
19.東北大学   30   19.千葉大学    19(51.4)
20.立教大学   25   20.大阪市立    18(29.5)  
   法政大学   25        
350大学への名無しさん:2009/09/12(土) 12:27:29 ID:HYa2KOuO0

これから同志社の化けの皮が剥がれる歴史となるでしょう。

同志社なんかに入ったら一生後悔する事になる。
351大学への名無しさん:2009/09/12(土) 12:30:52 ID:OPmp+cl10

ゴキブリよあり同志社に入って後悔なんてあるはずが無い。
あほらしい。
352大学への名無しさん:2009/09/12(土) 12:47:19 ID:Rv2oiJ0FO
>>351
必死だな
お前、違うところにも同じようなこと書いてただろwwwwワロタ
353大学への名無しさん:2009/09/12(土) 14:24:34 ID:OPmp+cl10
>>352
何かに間違いで立命館に行かなくてよかった、って心の底から
思ってるからな。

あんたには悪いけど。
354大学への名無しさん:2009/09/13(日) 09:28:50 ID:7v/eXd9PO
>>353
お前おもしろいな
355大学への名無しさん:2009/09/13(日) 10:11:47 ID:e/+wOYog0

そうかな?
同志社に行って後悔している人は多いぞ。
356大学への名無しさん:2009/09/13(日) 10:37:54 ID:hHwkgtHwO
>>355
なんで?
357大学への名無しさん:2009/09/13(日) 12:08:43 ID:7pICPCW3O
みんな慶應商と早稲田政経、経済ならどっち行きたい?
358大学への名無しさん:2009/09/14(月) 15:37:07 ID:UtqR0olT0
新司法試験合格者数(2009年)
1.立命館・・・・・・・60
2.同志社・・・・・・・45
3.関学大・・・・・・・37
4.関西大・・・・・・・35

国家公務員試験・1種合格者数(2008年)
1.立命館・・・・・・・36
2.同志社・・・・・・・14
3.関学・関大・・・・・・数が少な過ぎて公表の対象外

衆議院議員数
1.立命館・・・・・・・8
2.関西大・・・・・・・4
3.同志社・・・・・・・3
4.関学大・・・・・・・0
359大学への名無しさん:2009/09/17(木) 18:30:11 ID:uBmCVGCX0
元老・西園寺公望(立命館の学祖)と貴族院議員・中川小十郎が
京都帝大・立命館を誘致・設立した目的

東西の大学が学問的競争をして、国家が発展する事を目指した。
東の東京・・・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・・・京都帝大・立命館を設立した。
360大学への名無しさん:2009/09/18(金) 11:43:58 ID:DsLStOlF0
関西大って関関同率では最下位?
こういうの見ると引いてしまう・・・

http://www.sincerite-elite.com/member_registration.html
361大学への名無しさん:2009/09/19(土) 13:41:22 ID:/ddaUUCm0
■明治の就職の悪さが実感できるスレ■

【ついに明治が】明治大学の就職活動part14【NO.1】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1250017334/

内容

リアルの明治大学生たちが就活をして、明治の就職の悪さにボーゼンとし、愚痴のオンパレード
明治では、極一部の学生以外は、ロクな就職ができないことを赤裸々に告白し、嘆く、真剣な書き込み

基地外明治が明治の就職は最高という工作カキコを連発

リアルの明治大学生たちが基地外明治に激怒、ウソツキと批判

泥沼の内部抗争w

★2ちゃんの運営が明治の奴なので、2ちゃんでは、無駄に明治の評価が高かったりしますが
ほとんど明治の運営の自作自演によるヤラセ評価です。
その証拠に、入学後に明治の社会評価の現実を知って、後悔している人間が非常に多いです。
出身大学のレッテルは一生付いて回ります。
大学の選択を偏差値だけで行ってはいけません。
そもそも、その偏差値すら明治や立命館や青学のような偏差値操作のむごい大学の場合
予備校の算出している偏差値はまったく当てになりません。
これは一種の詐欺ですし、卒業時に、ヤラセ偏差値と実際の社会評価との差に気づき
後悔するという意味では、悪質な詐欺と言えます。
だまされないよう気をつけてください。
362大学への名無しさん:2009/09/19(土) 13:46:52 ID:/ddaUUCm0
■AERA・民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)

38%〜 慶應環境38.6
30%〜 ★上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 ★慶應法34.2 早稲田政経33.1 慶應総合31.7
26%〜 ★早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3 慶應文25.7 
22%〜 ★学習院法23.9 学習院経済22.8 
20%〜 上智外国21.9 早稲田人科21.5 ★立教法21.0 早稲田教育20.7 
--------------------------------------------
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 ★同志社法18.7 関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 
      早稲田社学16.5 ★中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 ★成蹊法14.8 立命政策14.3 成蹊文14.0
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 ★南山法13.7 南山総合13.7 ★立命館法13.6 
      中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 法政情報13.0 ★関学法13.0
12%〜 ★法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 
      ★成城法12.4 明治商12.1 南山外国12.1
11%〜 成城経済11.4 ★関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
--------------------------------------------
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 中央経済10.5 
      ★青学法10.4  ★明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1
 9%〜 西南経済9.8 関西総合9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 
      立命産社9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2 ★西南法8.1
 7%〜 南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2
 6%〜 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 駒澤経済6.0 日大商6.0 

◆パン食比率が低いのが慶應と学習院。パン食比率が高い明治と青学
◆慶應=上智)早稲田=学習院)立教)・・・))法政)成城)関西)青学)明治)駒澤 リアルで明治駒澤 (ノ∀`)
363大学への名無しさん:2009/09/19(土) 21:33:51 ID:J/v1VRzh0
■首都圏・私大相関図2009■

 【早慶】
┏━━━━━━┓       【東大の赤門 中大の白門】       
┃早稲田 慶応 ←┐      ┌――――┐ 
┗━━━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――――┘ 
     嫉妬      │       【GIジョー】  
      │        └──┐  ┌────────┐
┏━ 【マーチ上位】━━┓ └─│上智 ICU     .│
┃明治.          ┃     └――――────┘理科大 
┃青学.       中央┃       ↑       
┗━┯━━━━━━━┛      憧れ
  優越感                |
    ↓              【成成明学】
 【法政立】               ┌―――┐       
┏━━━━━┓          │成蹊  │
┃立教 法政 ┠―邪魔―→│成城  │
┗━━↑━━┛        │明学 学習院 │
   ライバル           └───┘
┏━━┷━━┓         神奈川 
┃日本 専修 ┃【日東駒専】┏━━━━━━━━┓
┃駒澤 東洋 ┃  【大東亜】┃大東 東海 亜細亜 ┃
┗━━━━━┛        .┗━━━━━━━━┛
                             帝京
364大学への名無しさん:2009/09/20(日) 12:52:25 ID:Y0O1AU6x0

現在の実力
立命館>同志社>・・・・>関学>関大
365大学への名無しさん:2009/09/21(月) 09:21:09 ID:HxOdl/5D0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校



366大学への名無しさん:2009/09/23(水) 00:53:43 ID:yOgMJwz70
平成21年新司法試験法科大学院別合格者数

    合格者数          現役合格者数  合格率%
 1.東京大学  216    1.東京大学   159(63.1)
 2.中央大学  162    2.中央大学   137(53.7)
 3.慶応義塾  147    3.慶応義塾   120(55.3)
 4.京都大学  145    4.京都大学   111(62.4)
 5.早稲田大  124    5.早稲田大    88(39.8)
 6.明治大学   96    6.一橋大学    70(72.9)
 7.一橋大学   83    7.明治大学    58(33.7)
 8.神戸大学   73    8.神戸大学    55(55.0)
 9.北海道大   63    9.北海道大    49(54.4)
10.立命館大   60   10.立命館大    40(34.8)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜BEST10
11.大阪大学   52   11.大阪大学    34(35.8)
12.九州大学   46      九州大学    34(32.1)
13.同志社大   45   13.首都大学    27(51.9)
14.名古屋大   40   14.上智大学    25(31.3)
   上智大学   40      同志社大    25(21.4)
16.関西学院   37      名古屋大    25(35.7)
17.関西大学   35   17.関西学院    23(22.5)
18.首都大学   34   18.東北大学    22(21.8)
19.東北大学   30   19.千葉大学    19(51.4)
20.立教大学   25   20.大阪市立    18(29.5)  
   法政大学   25
367大学への名無しさん:2009/09/23(水) 09:26:49 ID:j3MxgFSS0

(これは間違いの無い真実である)

数字の上で、間違いなく同志社は立命館に完敗している。
368大学への名無しさん:2009/09/23(水) 20:33:12 ID:g5K1BnNx0
大阪学院大学 vs 関西学院大学



369大学への名無しさん:2009/09/23(水) 22:29:58 ID:L2vYsD7A0

                      立教・明治・成蹊・中央・青学が気になって気になって
                          夜も眠れないニダ
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \
     糞尿学習院
370大学への名無しさん:2009/09/24(木) 09:14:13 ID:zXehb3/E0
(これは間違いない真実です)
数字の上で、間違いなく同志社は立命館に完敗している。

その証拠を見たければ、立命館・同志社(比較・その1、その2)を参照して下さい。
371大学への名無しさん:2009/09/25(金) 00:58:27 ID:VvMH7feW0
上場企業役員出身大学

01位  慶応大  2446 
02位  東京大  2148 
03位  早稲田大 2054
04位  京都大  1165 
05位  中央大  1061 
06位  明治大   744
07位  日大    668 
08位  同志社   661★ 
09位  一橋    658
10位  大阪大   502 
11位  関学大   498★ 
12位  神戸大   482
13位  九州大   453 
14位  東北大   410 
15位  名古屋大  405
16位  関大    393★ 
17位  法政大   380 
18位  立命館   351★
19位  北海道大  317 

(『就職でトクする大学損する大学ランキング'08』(島野清志著・エール出版社)
372大学への名無しさん:2009/09/25(金) 01:20:07 ID:m6/XzRjW0
以下は会計検査院のHPなんだが、みんなが行くならググッた方が早いかな?

「会計検査院 報告」で検索かけて、トップ項目から「全文検索へ」をクリック。「早稲田大学」のキーワードに

「平成17年度〜平成19年度」ぐらいで、すぐ出るよ。御用とお急ぎでない方は、是非お一つドーゾ!


『うっわー 恥ずかしい大学!!! みんなも読んでくれよ!! まさに、大学界の面汚しだ!!!

   http://report.jbaudit.go.jp/org/h19/2007-h19-0754-0.htm

   http://report.jbaudit.go.jp/cgi-bin/infobee/marking.cgi?target=http%3a%2f%2freport%2ejbaudit%2ego%2ejp%2forg%2fh19%2f2007%2dh19%2d0754%2d0%2ehtm&key=%91%81%88%ee%93%63%91%e5%8a%77&cat=
373大学への名無しさん:2009/09/25(金) 11:02:59 ID:M9z7tsHj0
東西のトップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、早稲田・立命館が総理大臣に設立報告の挨拶に行った。
374大学への名無しさん:2009/09/26(土) 01:00:39 ID:pLNyEpct0
■2008年度公認会計士試験合格者数 (前年比)

@ 慶応大学 375名  −36
A 早稲田大 307名  +14
B 中央大学 160名  +10  
C 東京大学 114名  +15
D 明治大学 110名  + 5
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜TOP5
E 同志社大 102名  ± 0
F 一橋大学  93名  − 1
G 立命館大  85名  +14
H 神戸大学  83名  −22 ★残念!低脳さん!
I 京都大学  82名  + 9
− 法政大学  71名  + 9
− 関西大学  40名  − 7
− 専修大学  28名  + 5
− 駒沢大学  12名  + 3
− 創価大学  11名  ± 0
− 東洋大学   4名    - (昨年非公表)
− 横浜国大   - 名    - (昨年63名)
− 関西学院   - 名    - (昨年52名)
− 日本大学   - 名    - (昨年32名)

※三田会調べ他
http://ohara-waseda.blogdehp.ne.jp/article/13369193.html
http://cpa-mitakai.net/keio_trans.html
375大学への名無しさん:2009/09/29(火) 09:25:47 ID:C9XwOkRx0
確かに、同志社は立命館に完敗だな。
1.21年・新司法試験合格者数
      立命館・・・・・・60
      同志社・・・・・・45
2.20年・国T(日本で最難関試験)合格者数
      立命館・・・・・・36
      同志社・・・・・・14
3.20年・国U試験合格者数
      立命館・・・・・・150
      同志社・・・・・・102
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系
      立命館・・・・・・・7
      同志社・・・・・・・0
5.文化勲章OB(学問分野)
      立命館・・・・・・・1
      同志社・・・・・・・0
6.文化功労者OB
      立命館・・・・・・・2
      同志社・・・・・・・0
7.大臣輩出数
      立命館・・・・・・・3(自民党)
      同志社・・・・・・・1(社会党)
8.衆議院議員数(現職)
      立命館・・・・・・・8
      同志社・・・・・・・3
376大学への名無しさん:2009/09/29(火) 09:28:41 ID:EOh4cGNx0

■ 中大 法学部 教授が女子学生にセクハラとアカハラ繰り返す■

中央大学(東京都八王子市)法学部の50代男性教授が、女子学生にセクハラ(性的嫌がらせ)と
アカデミック・ハラスメント(アカハラ)を繰り返したとして、大学がこの教授を諭旨解雇とする
懲戒処分を検討していることが28日、分かった。今月、25日に行われた法学部教授会で処分案
が採択された。

同大によると、男性教授は自身の立場を利用し、女子学生に性的嫌がらせを行っていたとされる。
女子学生が大学側に相談したことで事案が発覚。同大は学内に調査委員会を設置して事実関係を調べ、
法学部教授会は7月に諭旨解雇の処分案を決定したが、教授が異議を申し立てたため、改めて事実
関係を調査。今月25日の教授会で同処分案を正式に採択した。今後、理事長の決定により処分が
行われる。諭旨解雇は懲戒解雇に次ぐ処分で、退職金は最低でも半額以上が支給される。同大では
平成19年にも、男性専任講師が女子学生へのセクハラ行為などを理由に懲戒解雇となっている。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090928/tky0909281423001-n1.htm


関係者によると、教授は昨年5月の深夜、女子学生をホテル室内に連れて行き、
卑わいな写真を見せて意見を求めるなどしたとされる。またその後、再度ホテルに
誘ったが断られたことに腹を立て、女子学生に大学をやめるよう求めたとされる。

女子学生が大学側に相談し発覚。同大は「中央大学セクシュアル・ハラスメント
防止に関する規程」に基づき、学内に調査委員会を設置し、双方から事情を聴く
などして事実関係を調べた。

教授は、写真を見せたことについて「自分で写真集を出すために意見を求めただけだ」
などと主張したという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009092800264
377大学への名無しさん:2009/09/29(火) 14:34:25 ID:az9kpX2y0
「悪の枢軸大学」という語があったら、早稲田はその筆頭だな!!! 以下参照〜!!!

            『相場操縦:早大OBら、大量架空注文の疑い 監視委告発へ』

 早稲田大投資サークルOBらのデイトレーダーグループによる相場操縦疑惑で、証券取引等監視委員会は

リーダーの男(27)ら数人を金融商品取引法違反(相場操縦)容疑で東京地検特捜部に今週中にも告発する

方針を固めた。告発を受け、特捜部はグループの取引実態の解明を進めるとみられる。

 捜査関係者らによると、このグループは実際に買う意思がないのにインターネット上で大量の買い注文を

入れ、注文が確定する前に取り消す「見せ玉(ぎょく)」という手口を使い、株価を不正につり上げていた疑いが

持たれている。株価が上昇する度、あらかじめ買ってあった株を売り抜け、数年間で10億円以上の利益を

上げていたとされる。

 グループは遅くとも03年ごろから、早大投資サークルを通じて知り合ったメンバーらで活動を始め、

当時から不正取引を繰り返していた疑いがあるが、監視委は今回、計1000万円弱の利益を得ていた

東証1部上場企業の二つの銘柄に絞って告発する模様だ。この2銘柄を対象にした相場操縦容疑について

リーダーの男は大筋で認めているという。

 グループは一時、東京都港区の六本木ヒルズに事務所を構え、操縦する対象銘柄はリーダーが決めて

メンバーに指示し、複数のパソコンで一斉に取引させていた。取引口座は、リーダーの父親名義だったという。

                        毎日新聞 2009年9月27日 2時30分(最終更新 9月27日 2時51分)
 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090927k0000m040130000c.html
378大学への名無しさん:2009/09/29(火) 16:47:43 ID:cbDhOmge0

http://www.toyokeizai.net/public/image/2008102000144942-5.pdf
http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/df3e627f1ad7956b170131f33362b6f3/page/

本当に強い大学ランキング2008年版

出身大学別の上場企業役員数

01位 慶應2504 早慶 
02位 早大2252 早慶
03位 東大2129 無双(東京)
04位 中央1226 マーチ
05位 京大1153 旧帝(東京)
06位 日大 835 ニッコマ
07位 明大 802 マーチ
08位 一橋 673 一工
09位 同大 610 KKDR
10位 阪大 555 旧帝
11位 関学 504 KKDR
12位 神戸 485 旧高商
13位 法政 457 マーチ
14位 関大 446 KKDR
15位 名大 420 旧帝
16位 九大 418 旧帝
16位 東北 418 旧帝
18位 立命 347 KKDR
19位 立教 326 マーチ
20位 北大 303 旧帝


週刊東洋経済2008.10.18号別冊『大学四季報』
379大学への名無しさん:2009/09/29(火) 18:18:31 ID:TDo/idkB0
■私大序列完全版2010年■

S* 早稲田 慶応
-------------超一流の壁---------------
A+ 上智 ICU
A* 東京理科 津田塾
A- 立教 同志社
-------------高学歴の壁---------------
B+ 明治 中央 青学 南山 関学
B* 成蹊 東女 関西 日女
B- 法政 成城 立命館 明学 武蔵 國學院 西南 東京農業 武蔵工 芝浦工
-------------中学歴の壁---------------
C+ 学習院 専修 近畿 日大 東洋 甲南 龍谷 京都外語
C* 駒沢 京都産業 東海 中部 佛教 東京工科 関西外語
C- 神奈川 中京 福岡 金沢工業 福岡 北海学園
-------------低学歴の壁---------------
D+ 文教 摂南 崇城 亜細亜 徳島文理 東北学院 桃山学院 中部
D* 名城 東京経済 愛知学院 大東文化 桜美林 帝京 大阪経済
D- 関東学院 大東文化 国士舘 明星 拓殖 城西 広島修道 有名短大
380=^ェ^=  :2009/09/30(水) 09:36:52 ID:k0h3hXQA0
【出身大学別ランキング 】★大学選びの新基準まとめ★

07国T採用_08司試合格(辰巳)_00〜03年会計士合格(TAC)_上場企業役員(08大学四季報) 

01東大134  01早大262  01慶應494  01慶應2504    
02京大 28  02慶應225  02早大322  02早大2252     
03一橋 26  03東大223  03東大198  03東大2129     
04早大 24  04中央136  04中央145  04中央1226    
05慶應 22  05京大116  05一橋115  05京大1153     
06東北 10  06一橋 80  06同大106  06日大 835    
07阪大  6  07同大 64  07京大 99  07明大 802     
07立命  6  08阪大 52  07神戸 99  08一橋 673     
09阪市  4  09神戸 43  09明治 94  09同大 610   
09中央  4  10上智 39  10法政 58  10阪大 555    
11名大  3  10明治 39  11阪大 57  11関学 504     
11明治  3  12東北 33  11横国 57  12神戸 485    
13九大  2  12立命 33  13関学 55  13法政 457    
13北大  2  14名大 27  14名大 50  14関大 446     
13外大  2  15九大 25  15立教 44  15名大 420     
13金沢  2  15阪市 25  16青学 36  16九大 418 
13神戸  2  17青学 23  17関大 22  16東北 418
          18関大 21  18立命 21  18立命 347
          19法政 18  19日大 18  19立教 326
          19立教 18  20専修  9  20北大 303
          21北大 16
          21学習 16 

↑ この4ランキングで上位の大学の好きなとこに受かれば、あとは本人次第だな
381大学への名無しさん:2009/09/30(水) 20:54:35 ID:zJ4arw1E0
最近話題の密談コピペ

◆毎月開催される「東京六大学会議」にて◆ @日比谷公会堂

立教「最近明治も駒沢とタッグ組むになってきましたね」
法政「あれだろ?いわゆるメーコマってやつ」
明治「立教、お前が流布し始めた端緒じゃねーか!」
法政「まあ明治、お前もその要因作ったのは否めない」
東大「いずれにせよ、あまり『六大』の名を汚すなよ」

慶応「そういや早稲田も六大学の名に恥じかかせよったな」
早稲「なんのことです?」
法政「とぼけんなや」
立教「大阪進出失敗の件ですよ」
明治「ほら、偏差値40台の学校のこと、わかるだろ?」

早稲「おお、明治・・・確かに調子に乗ってました、ごめんなさい」
立教「まあ、君は昔から目立ちたがり屋だからね」
法政「早稲田は広告塔だからな、もう少し頑張ってもらわんとな」
慶応「ところで慶応なら大阪進出しても大丈夫だろうか」
法政「そうか、お前も大阪進出狙ってたか」

東大「なら俺が先にいかせてもらうぜ。阪大と合併する」
明治「なんやて??」
早稲「ま、まさか」
東大「そう、東大阪大になる」
立教「東大阪大、最強の低偏差値大学名だ・・・」

上智「くくくくくw」
一同「上智さんは、出席お断りです」
382大学への名無しさん:2009/09/30(水) 21:07:24 ID:YLbbRpiS0
新入社員の初任給、過去最低の伸び
9月29日21時47分配信 読売新聞

 日本経団連は29日、今春の大卒新入社員(事務系)の
平均初任給が前年比0・09%増の20万8306円となり、
デフレ不況時の2003年(0・1%)を下回る過去最低の
伸び率だったと発表した。

 昨秋以降の急激な景気悪化の影響で、初任給を前年
のまま据え置いた企業は87%と前年(52%)を大きく
上回り、引き上げた企業は11・2%で前年(47・6%)を
大幅に下回った。

 短大卒は0・13%増の17万3601円、高校卒も0・15%増
の16万3038円といずれも低い伸びにとどまった。

 調査は5〜6月に行われ、485社が回答した。
383大学への名無しさん:2009/10/01(木) 18:13:24 ID:dbPSHAhV0
21年・弁理士試験合格者数
1.立命館・・・・・15
2.同志社・・・・・13

同志社は立命館に負けてばかりです。
384:2009/10/02(金) 16:56:11 ID:XMAN0478O

47:ノイズh(愛知県) :2009/10/01(木) 08:46:40.16 ID:BQZBE27W
皇室のお方が勤務する立命館って凄いんだね〜〜〜。
これは立命館の長い歴史と伝統から可能となったもので、一朝一夕では不可能です。

立命館は古くより皇室と関係の深い大学である。
1.元老・西園寺(立命館の学祖)、勤皇の中川家(立命館を創立)などの『私塾・立命館』関係者は
  倒幕・王政復古など天皇の為に働いた。
2.元老・西園寺公望(立命館の学祖)は皇室の藩屏であった。
3.元老・西園寺公望(立命館の学祖)は明治・大正・昭和三代の天皇の相談相手であった。
4.私塾・立命館は勤皇家と新時代・指導者養成の為に京都御所の中に作られた。
5.禁衛隊(京都御所の警護の為に編成された)は昭和天皇より感状を拝領した。

いずれにしても、立命館大学にとって大変名誉な事である。



全角コピペ野郎は愛知県在住の無職のオヤジでしたwww
385大学への名無しさん:2009/10/02(金) 18:31:20 ID:F1ARRA3S0
しょうがねぇな。お前ら、学歴板住民9割が納得の鉄板コピペ、参考にしろや

           ■■難関私立大学格付け 2010■■ 上位20校編
★東大・京大級http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1251887639/l50
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。
========= 上位10校 ========
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが、ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。
★広島・千葉・岡山大級
16位 :津田塾大・・・校歌、校章、校旗が無い。戦前から私立女子大最高峰。
17位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。“東京四大学”の中核。
18位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」のカトリック系。
19位 :明治学院大・・・源流は1863年に設立。キリスト教系大学では最も長い歴史。
20位 :日本女子大・・・日本屈指の名門女子大。通信教育課程では、男性も在籍可。
386大学への名無しさん:2009/10/03(土) 17:37:44 ID:Tec437ZL0

◆◆大学教育と原子力産業の架け橋を目指して◆◆
東京都市大学・早稲田大学 2010年4月「共同原子力専攻」開設

http://www.waseda.jp/jp/news09/090930_2_p.html
http://www.nuclear.sci.waseda.ac.jp/

@定員 博士前期課程(修士課程) : 入学定員30名(収容定員60名)
         博士後期課程 : 入学定員 8名(収容定員24名)

A学位 博士前期課程(修士課程) : 修士(工学)、修士(理学)
         博士後期課程 : 博士(工学)、博士(理学)

B担当教員
◆東京都市大学 : 松本 哲男、吉田 正、横堀 誠一、平野 光將、本多 照幸、鈴木 章悟、持木 幸一、堀内 則量、丹沢 富雄、岡田 往子、飯島 伸一

◆早稲田大学 : 岡 芳明、鷲尾 方一、師岡 慎一、大木 義路

東京都市大学と早稲田大学は、教育・研究活動全般における交流・連携の推進、教育・研究水準の更なる強化を図る目的で
2008年4月27日に大学間交流に関する包括協定を締結し、その枠組の中で共同大学院設置に向けて精力的に準備を進めてきました。
本共同専攻では、大学教育と原子力産業の架け橋を目指し、原子力安全工学分野に強みを持つ
「東京都市大学」と原子力工学の基礎基盤となる工学系と加速器理工学に強い「早稲田大学」が共同大学院を設立することにより、
次世代の原子力利用・技術の展開を支える人材を育成していきます。

387大学への名無しさん:2009/10/03(土) 18:21:32 ID:v8A4y8Nl0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校


388大学への名無しさん:2009/10/03(土) 19:55:59 ID:9yqEEa3Q0
間違いなく、同志社は立命館より下である。
1.21年・新司法試験合格者数
     立命館・・・・・60
     同志社・・・・・45
2.20年・国T(日本で最難関試験)合格者数
     立命館・・・・・36
     同志社・・・・・14
3.20年・国U試験合格者数
     立命館・・・・・150
     同志社・・・・・102
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系
     立命館・・・・・・7
     同志社・・・・・・0
5.文化勲章OB(学問分野)
     立命館・・・・・・1
     同志社・・・・・・0
6.文化功労者OB
     立命館・・・・・・2
     同志社・・・・・・0
7.大臣輩出数
     立命館・・・・・・3(自民党)
     同志社・・・・・・1(社会党)
8.衆議院議員数(現職)
     立命館・・・・・・8
     同志社・・・・・・3
389大学への名無しさん:2009/10/03(土) 19:58:12 ID:9yqEEa3Q0
東西のトップ5大学が共同の研究機関を設立。
国立・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、早稲田・立命館が総理大臣に挨拶に行った。
390大学への名無しさん:2009/10/04(日) 23:21:02 ID:4MjCVsPY0
平成21年新司法試験法科大学院別合格者数

    合格者数          現役合格者数  合格率%
 1.東京大学  216    1.東京大学   159(63.1)
 2.中央大学  162    2.中央大学   137(53.7)
 3.慶応義塾  147    3.慶応義塾   120(55.3)
 4.京都大学  145    4.京都大学   111(62.4)
 5.早稲田大  124    5.早稲田大    88(39.8)
 6.明治大学   96    6.一橋大学    70(72.9)
 7.一橋大学   83    7.明治大学    58(33.7)
 8.神戸大学   73    8.神戸大学    55(55.0)
 9.北海道大   63    9.北海道大    49(54.4)
10.立命館大   60   10.立命館大    40(34.8)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜BEST10
11.大阪大学   52   11.大阪大学    34(35.8)
12.九州大学   46      九州大学    34(32.1)
13.同志社大   45   13.首都大学    27(51.9)
14.名古屋大   40   14.上智大学    25(31.3)
   上智大学   40      同志社大    25(21.4)
16.関西学院   37      名古屋大    25(35.7)
17.関西大学   35   17.関西学院    23(22.5)
18.首都大学   34   18.東北大学    22(21.8)
19.東北大学   30   19.千葉大学    19(51.4)
20.立教大学   25   20.大阪市立    18(29.5)  
   法政大学   25 
391大学への名無しさん:2009/10/05(月) 14:41:46 ID:yidnBJiJ0
早稲田
    ∧,,∧  ∧,,∧ 慶應
 ∧ (´・∀・) (・∀・`) ∧∧
( ´・∀) U) ( つと ノ(∀・` ) 上智                   ( ^+^) (亜細亜は友達だお…アジガクだお…)
| U (  ´・) (・`  ) と ノ                        / |_|\(学習院の格付け教えてやるお…)
 u-u (l    ) (   ノu-u                          l l
     `u-u'. `u-u' ICU
       

おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         ( ^+^) 学習院
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


うぜぇ…
      ∧,,∧          GIジョー!GIジョー!       ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )        GIジョー!GIジョー!    (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \( ^+^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) Gはふつーに外語大だアホ。
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
392大学への名無しさん:2009/10/05(月) 15:05:55 ID:LMM0ZHyy0
日本で最も恥ずかしい言葉

アジガク
亜細亜学習院
アジガク
亜細亜学習院
アジガク
亜細亜学習院
393大学への名無しさん:2009/10/05(月) 18:56:07 ID:MnMnvi/a0
---------- 2chの四大工作員 ----------

こいつらを目撃したら、すぐに通報を!

1.基地外明治
 性格:大胆、凶暴
 ○暴ランク:組長
 チ○コの長さ:20cm
 舎弟:駒澤
 コンビ名:メーコマ

2.変態立教
 性格:ガサツ、横柄
 ○暴ランク:若頭
 チ○コの長さ:15cm
 舎弟:文教
 コンビ名:リツブン

3.狂乱学習院
 性格:小心、陰湿
 ○暴ランク:チンピラ
 チ○コの長さ:2cm
 舎弟:亜細亜
 コンビ名:アジガク

4.ゴキブリッツ(立命館工作員)
 性格:凶悪
 ○暴ランク:ボス(韓国マフィア)
 チ○コの長さ:8cm
 舎弟:京産
 コンビ名:リツキョウ
394大学への名無しさん:2009/10/05(月) 20:08:44 ID:89JBXNT90

早稲田スレ専門の荒らし<稲丸>追加!!

稲丸が早稲田、とくに社会科学部を叩くホントの理由↓


● 稲丸=革マル ●  本人が必死で隠す事実 
 < 革マルは、早大生川口君はじめ内ゲバで殺人事件を頻発させた極左暴力犯罪集団 >
 < 稲丸は、元・社会科学部自治会の一員で、大学追放の逆恨みからアンチ早大の工作中 >

[早稲田大学第一二文学部+教育学部スレッド]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1177075445/l50

639 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2007/07/28(土) 00:44:17

   稲丸がキチガイ集団社学自治会の一員ってことが明らかになったね。

644 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2007/07/28(土) 00:49:32

   掲示板にデカデカと 憲法改悪の濁流がなんだかんだ
   白井当局がなんだかんだ・・・ とか主張してて恥ずかしくないのかな。
   傍から見ててキモチワルイ。

648 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2007/07/28(土) 01:08:01

   稲丸含めた自治会の人ってなんであんなに必死なの?
   何のメリットがあんの?
   狂ってるだけじゃん(笑)

395大学への名無しさん:2009/10/05(月) 23:02:26 ID:AGBn6DZL0
俺は、国際教養もけっこう批判してるぞ〜!! <以下参照> ウソは、やめなさい!!

『202 :大学への名無しさん:2009/10/05(月) 18:47:39 ID:CDTvVsv70
 受験生なんだけど、ここの板見てると受験するのやめようかと思ってしまいます。色々考えた末

 英語での授業を受け、上位の成績をとって交換留学して4年で卒業と考えたのですが。

 SILSへの留学生も韓国、中国からがとても多い。なぜですか?これらの国の受験生のレベルって

 日本の3教科受験生と比べて、どうなのかなって。入学後はよく勉強するので成績がいいと聞いたことがあります。

204 :大学への名無しさん:2009/10/05(月) 19:34:10 ID:AGBn6DZL0
 >202   悪いことは言わん。やめときなさい!!

 学費も高いし、4年経って結局、どんな専門性が身に付いたのかまるで分からんという声を、よく耳に

 する! 早稲田のやることは、いつでもこんな感じさ!一応、関連レスを置いとくから読んでみてくれ!

『231 :大学への名無しさん:2009/08/13(木) 13:54:16 ID:F8vYEEtb0
  <4年間の学費比較>
                  09年度生    10年度生   値上げ幅
  文系(政経・法・商・社学)  388万8千    396万8千   8万

  文学系(文・文構)      406万      414万1千   8万1千

  理系             563万7千    572万6千   8万9千

  “国際教養”         539万8千    548万8千   9万 ← 値上げ幅最大!!

 これに留学費用が乗っかったら、4年間で200万から300万は優に違って来るだろうよ!!

 やっぱり、国際教養学部は       『早稲田より上智で決まりや〜!!!!!』       』
396大学への名無しさん:2009/10/05(月) 23:06:34 ID:89JBXNT90
稲丸が早稲田、とくに社会科学部を叩く理由↓

● 稲丸=革マル ●  本人が必死で隠す事実 
 < 革マルは、早大生川口君はじめ内ゲバで殺人事件を頻発させた極左暴力犯罪集団 >
 < 稲丸は、元・社会科学部自治会の一員で、大学追放の逆恨みからアンチ早大の工作中 >

[早稲田大学第一二文学部+教育学部スレッド]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1177075445/l50

639 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2007/07/28(土) 00:44:17

   稲丸がキチガイ集団社学自治会の一員ってことが明らかになったね。

644 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2007/07/28(土) 00:49:32

   掲示板にデカデカと 憲法改悪の濁流がなんだかんだ
   白井当局がなんだかんだ・・・ とか主張してて恥ずかしくないのかな。
   傍から見ててキモチワルイ。

648 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2007/07/28(土) 01:08:01

   稲丸含めた自治会の人ってなんであんなに必死なの?
   何のメリットがあんの?
   狂ってるだけじゃん(笑)
397大学への名無しさん:2009/10/06(火) 22:01:30 ID:5Cx4witr0
では、さらに追加ということで・・・

『89 :名無しさん@英語勉強中[]:2008/11/19(水) 00:00:42
 今日の夕刊紙に「国際教養学部」が特集されてるね。

         「早大・大麻事件 ブランド強化狙った拡大戦略がアダ」

 ・・・そもそも早大生に大麻汚染が広がったのは、大学の拡大路線と無関係ではない。

 6人の逮捕者が出た「国際教養学部」は04年、「外国語教育の徹底」を掲げて新設した“鳴り物入り”の学部だ。

 「国際教養は・・・学部内で幅を利かせているのは帰国子女や留学生。彼らの中には語学はできるが、

 中学レベルの歴史や漢字をロクに知らない学生もいる。こうした中で、一部のデキの悪い学生が

 大麻を広める温床になっているという声もある。少子化で『学生確保』の拡大戦略を急ぐあまり、

 結果的に質の低下を招いているのは確かです」(前出の関係者) (日刊ゲンダイ 2008.11.19)』

 http://74.125.153.132/search?q=cache:POwDakm1EM8J:unkar.jp/read/academy6.2ch.net/english/1219412412+%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%95%99%E9%A4%8A%E3%80%80%E5%A4%95%E5%88%8A%E3%80%80%E8%B3%AA&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

ということなんだね〜!!! 大体、ホントに優秀だったら東大・京大・慶應・一橋に留学してるさ!

当ったり前じゃないか、そんなこと!! そのへんには入れなかったからこそ早稲田へ来ているわけで、

しかも「留学生8千人体制」なんぞとなったらもう、どんなアホでも来れるんじゃね? 早稲田の国教は

やめといた方がいいと思うよ〜!!!  (ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・)
398大学への名無しさん:2009/10/06(火) 22:12:53 ID:g3ICnf3I0

過去問やれよ 模試判定より自分を信じろ 回線切って歯を磨け 

◆早稲田大対策
フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
◆早大塾
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/mock/
◆早稲田大学 受験生のためのHP
http://www.waseda.jp/jp/visitor/applicants/index.html
◆大学受験パスナビ produced by 旺文社 
http://passnavi.evidus.com/
◆駿台難易度ランキング
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
◆代ゼミ試難易度ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html#rank
◆河合塾難易度ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
◆人事部長が選ぶ役立つ大学ランキング
http://rank.in.coocan.jp/univ.html
◆人気企業と大学の相性
Aランク大【東京一工早慶+地帝】 http://2chreport.net/naitei_a0.htm
Bランク大【外神筑横首上理習津】 http://2chreport.net/naitei_b0.htm
◆東大併願状況2005(東大新聞会) 
http://www.geocities.jp/gakureking/toudai_heigan.html
◆早慶vs旧帝一工神<併願対決 2006>
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
◆早稲田大学 校歌
http://www.youtube.com/watch?v=jymETpkXJPI&feature=related
399大学への名無しさん:2009/10/07(水) 18:37:02 ID:Pdamkp6k0

「国際化拠点」13大学   2009、7、3  文部科学省発表

  国立  東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
  公立  (0校)
  私立  早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)

                          以上13校



400大学への名無しさん:2009/10/07(水) 19:23:32 ID:CeBjZfzy0
卒業後の高給が約束される大学【PRESIDENT 2009.10.19】

 大学名 年収偏差値   大学名 年収偏差値
01 一橋大学 62.0   16 電気通信 58.9
02 東京大学 61.4   17 九州大学 58.8
03 国際基督 60.8   18 横浜国大 58.8
04 慶應義塾 60.7   19 東京理科 58.6
05 東京外大 60.5   20 小樽商科 58.6
06 京都大学 60.3   21 首都大学 58.5
07 東京工大 60.0   22 神戸女学 58.5
08 上智大学 59.9   23 熊本大学 58.5
09 早稲田大 59.9   24 千葉大学 58.3
10 名古屋大 59.4   25 立教大学 58.2
11 神戸大学 59.3   26 大阪府大 58.2
12 東北大学 59.2   27 津田塾大 58.1
13 東京海洋 59.2   28 青山学院 58.1
14 大阪大学 59.1   29 学習院大 58.0
15 北海道大 59.0   30 日本女子 58.0
401大学への名無しさん:2009/10/07(水) 19:25:42 ID:CeBjZfzy0
司法試験 合格率ランキング (平成11〜17年度)合格者10名以上
合格率
東大7.31%
京大6.83%
一橋5.83%
阪大5.28%
慶應4.25% 
名大3.91%
上智3.69%
早大3.46%
神戸3.45% 
東北3.42% 
北大3.36% 
東工3.01% 
ICU 3.16%
九大2.99% 
筑波2.41%
広島2.34% 
同大2.31% 
立教2.28% 
都立2.11% 
横国2.06%  
中央2.02%
402大学への名無しさん:2009/10/07(水) 19:28:05 ID:CeBjZfzy0
平成21年度旧司法試験第二次試験短答式試験大学別合格者数等一覧表(法務省大臣官房人事課)
 
出身大学_出願者数_短答合格者数_合格率
 
東大_1259_221_17.6%
京大_0553_082_14.8%
北大_0249_032_12.9%
早大_1865_235_12.6%
東北_0254_031_12.2%
一橋_0257_031_12.1%
慶應_1211_143_11.8%
九大_0190_022_11.6%
同大_0455_048_10.5%
上智_0195_019_09.7%
阪大_0264_025_09.5%
立教_0219_019_08.7%
名大_0176_015_08.5%
神戸_0214_018_08.4%
明治_0890_074_08.3%
青山_0217_018_08.3%
学習_0138_011_08.0%
立命_0441_031_07.0%
中央_2072_145_07.0%
関学_0205_014_06.8%
日大_0581_031_05.3%
関大_0382_019_05.0%
専修_0201_010_05.0%
法政_0504_023_04.6%
403大学への名無しさん:2009/10/07(水) 19:30:23 ID:CeBjZfzy0
◆就職の実力◆ 読売ウイークリー2008.2.17
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)
38%〜 一橋38.6
34%〜 慶應34.5
30%〜 東大30.1
28%〜 学習院29.2 京大29.0 東工28.0
26%〜 阪大26.7 上智26.0
24%〜 早大25.6 名大25.0
22%〜 立教22.4 成蹊22.0 
21%〜 同大21.8 関学21.3 阪市21.2 九大21.0 
20%〜 東北20.6 基督20.5 横国20.2
-----
19%〜 青学19.5 津田19.1 
18%〜 神戸18.8 北大18.5 明治18.5 電通18.4 西南18.0
17%〜 南山17.6 東外17.4 中央17.2 成城17.1 
16%〜 理科16.8 筑波16.3
15%〜 首都15.5
14%〜 立命14.6 法政14.4 関西14.2 明学14.1 お茶14.0 横市14.0
12%〜 甲南12.3 農工12.3 千葉11.8
-----
 8%〜 埼玉9.3 武蔵8.3 獨協8.1 京産8.1 
 7%〜 専修7.4 駒澤7.3 日大7.3 國学7.1
 6%〜 龍谷6.7 神奈6.1
 5%〜 東洋5.6 近畿5.6 東海5.4
 4%〜 亜細亜4.4
404大学への名無しさん:2009/10/07(水) 23:50:09 ID:U3CTIZ+f0


最高級ブランド・・・・・・元老・西園寺公望(立命館の学祖)の立命館
405大学への名無しさん:2009/10/08(木) 10:19:46 ID:Veh9zc8l0
<学習院が好んで貼り付けてるコピペ>
■  全国   私立大学   番付表  ■

東                                    西

学習院大学                横綱              早稲田大学

上智大学               大関              国際基督教大学

立教大学                関脇              津田塾大学

明治大学               小結              東京理科大学

中央大学               前頭1             同志社大学

青山学院大学            前頭3             関西学院大学

成蹊大学               前頭5             南山大学

法政大学               前頭4             立命館大学

成城大学               前頭6             関西大学

武蔵大学               前頭7             明治学院大学

慶応大学               前頭8             國學院大学

西南学院大学            前頭9             甲南大学

専修大学               十両1             駒澤大学

日本大学               十両2             近畿大学
406大学への名無しさん:2009/10/08(木) 12:16:54 ID:LNgGo5CM0
間違いなく全ての面で、同志社は立命館の下にある。
1.21年・新司法試験合格者数
    立命館・・・・・60
    同志社・・・・・45
2.20年・国T(日本で最難関試験)合格者数
    立命館・・・・・36
    同志社・・・・・14
3.20年・国U試験合格者数
    立命館・・・・・150
    同志社・・・・・102
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系
    立命館・・・・・7
    同志社・・・・・0
5.文化勲章OB(学問分野)
    立命館・・・・・1
    同志社・・・・・0
6.文化功労者OB
    立命館・・・・・2
    同志社・・・・・0
7.大臣輩出数
    立命館・・・・・3(自民党)
    同志社・・・・・1(社会党)
8.衆議院議員数(現職)
    立命館・・・・・8
    同志社・・・・・3
9.両大学の最難関学部の偏差値
    立命館・国際関係学部>>>同志社・法学部
407大学への名無しさん:2009/10/08(木) 12:18:34 ID:LNgGo5CM0

(東の早稲田、西の立命館)

愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
408大学への名無しさん:2009/10/08(木) 13:49:24 ID:liOvqEum0
昔のデッチ上げは、やめなさい!!
409大学への名無しさん:2009/10/08(木) 18:58:06 ID:LNgGo5CM0
???
410大学への名無しさん:2009/10/09(金) 01:53:16 ID:JUbvm8hC0
現在の話なわきゃないだろ!!! って言ったの!!

だって、早稲田はもう『スキャンダル大学』なんだから!!
411大学への名無しさん:2009/10/09(金) 03:31:19 ID:JUbvm8hC0
そんな話はもう、どうでもいいから以下を読め!!!


『 台風18号の接近にともない、10月8日(木)の1〜3時限(9:00〜14:30)を

  休講としていますが、4時限以降の授業もすべて休講とします。

 対象キャンパス:
 早稲田キャンパス、戸山キャンパス、西早稲田キャンパス、TWIns、
 喜久井町キャンパス、東伏見キャンパス、所沢キャンパス、本庄キャンパス  』

ってことだけどさ〜 他大学は、どうだったんだろうね〜? 少なくとも

  『3限は、十分に授業が出来る天候だったようだが。4限以降なんぞ、いつもどおりに出来なきゃ

   おかしいぐらいだぞ。』

要するに経費節約だろう? 早稲田は、1日動かすだけでも“人件費”“光熱費”等々で膨大な費用が

かかる。 「台風が来た!! しめた〜!!」 とは、本学当局の連中なら絶対に思い付くことだよ!

しっかしな〜 経費節約のため“過ぎ去った台風”を理由に全学休校にする大学なんぞ、滅多やたらに

聞く話じゃない! これじゃ、苦労して高い学費を出して下さる実家の親御さんに、申し訳が立たんだろうが!

ったく、やってらんねーよな〜 この大学だきゃーよ〜!!!  『カネ』基準でしか動けんのか!!!
412大学への名無しさん:2009/10/09(金) 09:21:31 ID:sJ2R7OrF0

歓迎・三笠宮様・・・・・・立命館大学より
413大学への名無しさん:2009/10/09(金) 15:28:38 ID:QCPyctmz0

法科学院入試<2007年> 大学入試センター適性検査 LEC成績診断学院別志望者平均点
◆東京一地帝早慶◆

76 ◆東大76.2
75 ◆京大75.1
74 ◆慶應74.3 ◆阪大74.2 ◆一橋74.104 ◆早稲田74.1
73 神戸73.2
72 中央72.1
71 ◆名大71.4 上智71.3 首都71.0 
70 同志社70.8 南山70.6 千葉70.1  
69 ◆東北大69.3 ◆北大69.1 立命館69.08 
68 阪市大68.94 明治68.92 ◆九州大68.8 横国大68.8 立教68.3 愛知68.1 
67 金沢67.4 法政67.0 
66 広島66.4 青学大66.3496 学習院66.32 中京66.0 
65 関学大65.9 筑波65.7 新潟65.6 西南65.5 熊本65.3 岡山65.2 
64 関西大64.8 名城64.8 福岡64.2 
63 成蹊63.7 北海学園63.4 甲南63.0 
62 静岡62.9 専修62.8 大宮法科62.7 香川62.6 琉球62.4 信州62.3 日大62.1 明学大62.0 
61 獨協61.6 創価61.4(50) 東北学院61.2(50)
60 久留米60.9 島根60.7 広島修道60.7 京都産大60.6 国学院60.6 東洋60.5 駒沢60.43 愛知学院60.4 桐蔭横浜60.3 龍谷60.3 近畿60.2 鹿児島60.2 
59 神奈川 山梨学院 大阪学院59.0 東海59.0 
58 大東文化58.5 神戸学院58.3 
57 関東学院57.7 駿河台57.1(60)
56
55 白鴎55.5 
54 姫路獨協54.2 
※既修未修は加重 ttp://www.lecjp.com/houka/topics/info060714.shtml
414大学への名無しさん:2009/10/09(金) 17:10:39 ID:JUbvm8hC0
今さら、なんでローの適性検査平均点がマルチで貼られにゃならんのだ? 要するに、行数を稼げる

ランキング ネタでの“レス送り”なんだろ〜? ったく、クダラネーよな〜 早稲田はよ!!!
415大学への名無しさん:2009/10/09(金) 18:47:13 ID:r0eaIL6G0
      ◇─ ┌─────────────┐ ─◇
       \  │<  糞学習院工作員   >│  /
           └─────────────┘
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧
     < `Д´# > カタカタ    < `⊂ ´*> カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||__ ___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /  |――|l// /|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄逮捕 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     < `〜´* > カタカタ    < `Д´# > カタカタ    < `∀´* > ウェハッ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄ 釣り ̄l ̄| . |   | ̄ ̄否定 ̄| ̄| . |   | ̄ 荒らし. ̄l ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     <`∀´; > カタカタ     <`Д´; > カタカタ     <`〜´# > カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄誘導 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  ファビョ━(´ ⌒`)━ン!!
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧           ∧||||∧
    <`Д´; > カタカタ     <`∀´ ; > カタカタ      <`Д´; > アイゴー
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄自爆 ̄| ̄| . |   | ̄削除依頼| ̄| . |   | ̄ ̄火病 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
416大学への名無しさん:2009/10/09(金) 21:05:54 ID:QCPyctmz0





   台風18号による東京の主要私大の休講状況


   早稲 終日休講
   慶應 終日休講
   上智 終日休講
   明治 昼間休講
   立教 終日休講
   中央 終日休講
   法政 昼間休講
   青山 三限以降通常通り


   ※昼間=一限から五限




417大学への名無しさん:2009/10/09(金) 21:59:53 ID:WP4zR7XA0
私立医と早稲田の比較
●河合(http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/si108.pdf
【私立医学部】
72.5 慶応医  ←私立医トップ
62.5 獨協医大医 兵庫医科医 川崎医科医  ←私立医最下位
【早稲田大学理系学部】
67.5 早稲田先進理工−生命医科学  ←早稲田理系トップ
65.0 早稲田文化構想 先進理工−応用化学
62.5 早稲田スポーツ科 創造理工−総合機械工 基幹理工 教育−理−生物学
60.0 早稲田人間科学−健康福祉科学A 創造理工−建築  ←早稲田理系最下位

●駿台予備校<全国模試>
【私立医学部】
73 慶応医  ←私立医トップ 
54 川崎医科  ←私立医最下位
【早稲田大学理系学部】
62 早稲田大 先進理工 生命医科学  ←早稲田理系トップ
51 早稲田大 スポーツ科学 スポーツ文化  ←早稲田理系最下位

●代ゼミ(http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
【私立医学部】
71 慶應義塾 ・医  ←私立医トップ
61 聖マリアンナ医科 ・医  ←私立医最下位
【早稲田大学理系学部】
66 早稲田 ・先進理工  ←早稲田理系トップ
64 早稲田 ・基幹理工
63 早稲田 ・創造理工
62 早稲田 ・教育(理系)
61 早稲田 ・スポーツ科(スポーツ医科)[2]  ←早稲田理系最下位
418大学への名無しさん:2009/10/09(金) 22:08:24 ID:C1pvwjkk0


【また、KOかよww】 〜〜〜 仮面中の犯罪w


「ほかの大学に移る金欲しかった」 慶大生(23) 窃盗容疑で逮捕 神奈川県警

 神奈川県警港北署は9日、窃盗容疑で、同県伊勢原市沼目の慶応大学理工学部4年、青木政尚容疑者(23)を逮捕した。

 同署の調べによると、青木容疑者は8月29日午後1時ごろ、横浜市港北区日吉の同大校内で、大学2年の女子学生(34)のパソコン1台を盗んだ疑いが持たれている。

女子学生が翌日、インターネットオークションで盗まれたパソコンが出品されているのを発見。女子学生が9万円で落札し、同署に被害届を出した。

 同署によると、メールアドレスなどから青木容疑者が浮上。青木容疑者は「ほかの大学に移ろうと考えていて、お金が必要だった」と供述しているという。


産経msnニュース 2009.10.9 17:39
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091009/crm0910091741017-n1.htm


419大学への名無しさん:2009/10/09(金) 22:31:49 ID:CGnEvXN40
n
420大学への名無しさん:2009/10/10(土) 01:46:18 ID:oABtRyEI0
>>416
テメーのソース、示してみろや!! 少なくとも慶應に関しては、学部によって明らかな

食い違いがある!!  決着、つけたるわい!!!
421大学への名無しさん:2009/10/10(土) 01:47:00 ID:oABtRyEI0
『305 :大学への名無しさん:2009/10/09(金) 05:08:39 ID:JUbvm8hC0
 平気でウソがつけるクソ早稲田!! 慶應の足元にも及ばぬ実績は、伊達じゃない!!!

 理工学部なんか、こちらの指摘どおり3限からチャンと授業やってるじゃないか!!!

           http://www.gakuji.keio.ac.jp/news/typhoon.html

 法政にしても明治にしても、6・7限は休校じゃないね!! で、早稲田クン〜?

 キミとこも確か文構とかに6・7限て、あったよね〜? で、休んじゃったわけ〜?

 要するに、“教育”に関しては法政・明治にも負けてるってことだ!! 今の早稲田はな!!!!!

 早大当局!!! 少しは恥ずかしいと思え!!! 大隈老侯、小野梓が草葉の陰で泣いてるぞ!!!


 ちなみに、ICUなんかは見上げたもんだよね〜!!!

           http://www.icu.ac.jp/news/20091008-313.html

 やっぱ「学生の満足度No.1」大学は、早稲田の如き「俗物大学」とは格が違うよ、ウン!!

 大したものだ!!! 今の早大運営スタッフにゃ、千年経ってもマネが出来ん!!!


 ここまで腐り果てた大学(=早稲田)が、補講なんぞやるわきゃないだろ!!! いつぞやの麻疹の際も

 補講をやるとかホラ吹いて、実際にはレポート課題を出して済ますあたりは、さすが『ゼニゲバ大学』

 と言ったところか!!! こんな大学に苦労してまで入ろうとする受験生の顔が見てーよ!!!   』
422大学への名無しさん:2009/10/10(土) 08:17:45 ID:e3Rv4i/U0

【稲丸=極左セクト】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201857229/

こいつの目的は、2ちゃんに書き込みをすることによって、受験生にとっての早稲田の価値を下げ、それにより
大学の弱体化をはかり、再び自分たち過激派が大学に返り咲けるようにすることだ。

         ____
       /  丸  \
      /  \    /\  たのむ・・・人生賭けて無職ニートで1行空け長文で早稲田叩きしてきたんだ、
    /  し (>)  (<)\ 必ず河合ならやってくれるはず。大嫌いなシャガク落ちてくれ!!
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |  
  /´                | |           | 
 |    l             | |          | 
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、  | |_________|
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )))   | |  |


           ____   
       /: 丸::::::\       シャ、シャガク・・・まじ?
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  (政経70 法70 商70 社学70★ 文67.5 国教65 文構65…)
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー’´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |

423大学への名無しさん:2009/10/10(土) 08:24:07 ID:3N8zLnp00
2008/07/31 18:15 � 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008073101000666.html

■「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一 法・経・営・商
2A    〜86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80〜84
名古屋84 九州82
A   75〜79
筑波78 同志社75  関西学院75
A−  70〜74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
B+  60〜69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50〜59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56  広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50

424大学への名無しさん:2009/10/10(土) 09:57:21 ID:wS9N0dXU0

(中村忠一なんて誰も信用しない)
1.中村忠一は立命館大学から告訴された人間です。
2.中村忠一は何処の大学からも嫌われて就職できないニート。
3.中村忠一は私立大学撲滅論者である。
425大学への名無しさん:2009/10/10(土) 14:50:09 ID:oABtRyEI0
>>422
何か、勘違いしてるようだな。別に、社学が大嫌いなわけじゃない。今のような運営をする早稲田が

気に入らんだけだ。社学は、その一つに過ぎん。他にも、国教・文構等、叩きまくってるぜ。

実際、今回の『台風休講』にしたって早稲田と他大学では、決定的に異なる点が幾つもある!

例えば、

   『他大学では、まず最初に1・2限を休講とし、3限以降の措置を次回発表へ持ち越してるが

    早稲田は、   一気に3限までの休講を決定!! 4限以降の措置を持ち越している!!!』

このあたりからも
            『早稲田の“教育”に対する熱意のほどが伝わって来るわけだ!!!』

     「カッタリ〜んだよ!! やめだ やめだ!! 今日一日、全学休校にすっから

      そのつもりで発表内容、考えとけ!!」

ってな感じで指示が出たとしか思えんような違いだろ!!! 少なくとも、他大学じゃ

   『第一報は、1・2限の休講しか決めていない!! 早稲田だけなんだ!!

    一気に3限までの休講を発表したのは!!! どうせ、学生じゃなくて教職員が

    ラクしようとか思ったんだろ? そうに決まってら!!! ここの教職員体質は

    つぶさに見て知ってるんでな!!!!』

「今の早稲田」叩きなら、正当性は十二分にあると思われるのだが、読み手諸氏はいかが、お思いかな?
426大学への名無しさん:2009/10/11(日) 11:17:38 ID:jCT4lKhr0

■■企業系大学の「底力」・・・【特集 不況でも就職に強い大学】 週間アエラ2000年10月4日号■■

15歳の一人息子が腸チフスで死んだ。悲嘆にくれた両親は、カリフォルニアの広大な敷地に、
最愛の息子「リーランド・スタンフォード・ジュニア」の名を冠した大学を設立する。
鳩山由紀夫首相の母校、スタンフォード大学はこうして誕生した。
父リーランド・スタンフォードは、大陸横断鉄道を建設した鉄道王。

◆日本版スタンフォード・・・日本にも、「企業系」と呼ばれる大学がいくつかある◆
◆インターンで交流強化・・東京都市大学と東急グループ◆
世田谷区の東京都市大学(旧武蔵工業大学)も、「鉄道王」がつくった大学だ。
傘下に収める学校法人五島育英会の初代理事長は、東急グループの創設者、五島慶太である。

「東急電鉄、東急建設などグループには毎年15人ほど入社しており、工学部では共同研究もするなど、東急グループとは
人材面、物質面で交流があるのも事実です。
関連校だから有利というよりも、自然にある程度の人数が入社している傾向があります」(就職課の真下賢課長)

もともと、工業大学として80年の伝統があり、2008年度の上場企業の社長数でも武蔵工業大出身者は21人。
工学部の学生1人あたりの求人数は★69・2社★と、安定した評価を得ているーー。

427大学への名無しさん:2009/10/11(日) 15:35:28 ID:YCXqs8LH0
とりあえず、参照レス〜!!

『627 :大学への名無しさん:2009/04/30(木) 20:57:46 ID:uxgj7GGa0
 武蔵工業大学か。

 早稲田大学G構想 東京女子医、日本医科、武蔵工業大学、あと薬科大学一つ

629 :大学への名無しさん:2009/04/30(木) 21:01:26 ID:j6rlY9OM0
 商学部のくせに計算ができないんだなw

 東急が早稲田を買うんだよ・・

 金はたっぷりある  フォフォフォ

630 :大学への名無しさん:2009/04/30(木) 21:07:54 ID:uxgj7GGa0
 >629
  なるほど。東急五島育英会HD
  参加に早稲田、東京都市、日本医科、某薬科、同志社か
  おもしろい。

634 :大学への名無しさん:2009/05/02(土) 18:29:58 ID:+oSpKF+F0
 先の創立125周年記念事業で東急が出した寄付金、1億円だって! スゴ!!

636 :大学への名無しさん:2009/05/02(土) 18:41:23 ID:+oSpKF+F0
 しかし、それにしても興味深い情報だな!!

   『早稲田が、東急五島育英会に吸収される。取り込まれる!!』  って、言ってんだろ?

 いよいよ、早稲田が単なる一“中堅大学”に成り下がるってことか! 恐ろしいことよ・・・

643 :大学への名無しさん:2009/05/08(金) 21:23:27 ID:uSXCPLja0
 東急早稲田大学。西武はどこ。』
428大学への名無しさん:2009/10/11(日) 16:26:15 ID:DP6uvdY90


>>424
告訴された件、kwsk


429大学への名無しさん:2009/10/11(日) 16:29:36 ID:YCXqs8LH0
飛びっきりのネタが飛び込んで来たで〜!!! みんな、よう読んだってや〜!! (ププ・・)


やはり、こういうことは確実に起きていたんだね〜!! 今まで、表に出て来なかっただけなんだ!!

アエラ、エライ!!   尚、引用レスは記載内容から不適切と思われる箇所を変更したので

その旨、御了承ください。 (記事では、“早稲田”としか言ってないもんね〜!! 変更は当然だろ!!)

『591 :大学への名無しさん:2009/10/11(日) 10:38:55 ID:jCT4lKhr0

  ■■週間アエラ10月9日号・・特集 不況でも就職に強い大学■■

  文系入学で理系就職
                  ◆◆早稲田を蹴って明治に◆◆ ← !!!!!!!!

 早稲田大学合格を蹴って明治大学 農学部 農業経済学科に入学した村上清高さんも、学生生活を振り返り

 「経済と農業の両方が勉強したかった自分には、ベストの選択でした」と語る。

 サカタのタネに就職が内定している−−インドでの仕事を目指している。


 多数いる“早稲田”蹴り・・。                         』

疑いの余地無し!!! もう、完全に      『マーチ上学部 >>> 早稲田・下位学部』     だぁ〜!!!!!

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
430大学への名無しさん:2009/10/11(日) 16:30:42 ID:YCXqs8LH0
やっぱ、大学名じゃないんだよ!! 教育実質が大切なんだ!! 早稲田ブランドに驕って

   「テメーら、文化構想学部でいいだろ!! ありがたく頂戴しやがれってんだ!!」

じゃダメなんだよ!! そんな訳の分からん学部よりは、明治の農業経済学科の方が全然、上位なんだ!!

早稲田の教職員体質には、どうしても理解できないんだね〜!! ま、今後30年は“中堅大学”として

下積み修行だな!! それも良かろうよ!! いい薬だわ!!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
431大学への名無しさん:2009/10/11(日) 17:23:03 ID:DP6uvdY90

サカタのタネ程度なら、農業学科作らなくても理工3学部から余裕でいけるっしょ

農業経済って明確な目的があるなら明治は妥当な選択だろ? 早稲田にないし、馬鹿じゃね?w
ホントに蹴ったか、ホントは蹴られたのか、本人にしかわからんしなww
アエラ的n=1話で喚き立てるおまいのキチガイっぷりが際立つだけだがwww


そんなことより、イナマル、おまえが必死で2ch工作してんのに受験者増だ!w

2010年度主要私立大学の志望者動向<対前年度比>
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/doukou/zentai_gaikyo_7k

早稲田大 101%
慶応義塾 100%
…………………………
上智大学  99%
明治大学 101%
青山学院 103%
立教大学 106%
中央大学  95%
法政大学 106%
…………………………
関西大学  96%
関西学院 103%
同志社大  83%
立命館大  85%
…………………………
平  均  98%

また、発狂すんだろうなw 向精神薬増量しながら必死にカキコwww
432大学への名無しさん:2009/10/11(日) 18:15:00 ID:YCXqs8LH0
そりゃ、早稲田が受け易くなって(= 優秀な受験生に逃げられて)

   「マーチ・ニッコマ レベル受験生が、大挙して押し寄せた!!」  ってだけだよ!! (ププ・・)

それに、相変わらず分かってないね、馬鹿早稲田クン!!

「早稲田にないし」じゃないの!! (早稲田に)無いのが問題なの!!

文化構想学部とか訳の分からん学部を作らずに、農業経済学科を作れる能力が、現在の大学運営には

強く求められているんだよ!! 今の早大教職員には、それがカラッキシ無いんだ!! だから

         『◆◆ 早稲田を蹴って明治に ◆◆ ← !!!!!!!! 』

ってな事態になってるんだよ!!! 

ったく、恥ずかしいことになったもんだね〜!! ん〜? ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
433大学への名無しさん:2009/10/11(日) 20:43:19 ID:DP6uvdY90

……………………………………………………………………………………………………………………

農業経済学科は廃止だよな。農業経済学科というダサい名前じゃ成功しなかったんだろうなww
成功してないものが求められているなんてハァ? この矛盾を教えてよ、キチ丸www

で、しかたなく環境+政策=明治のSFC化か?w
当座は勘違いして人が集まるだろなぁ
しっかしメイジの「国際日本」はワケワカメww

……………………………………………………………………………………………………………………

受験生は、いまは早稲田関連スレを見るより下記のスレの方が勇気もらえるよ!!

もち、受験シーズンになったら、お役立ち情報の活発な交換ができるが、
この時期ご覧のようにキチガイが毎日長時間、早稲田憎しの駄文をコピペ連投して荒らしまくってるからね。


総計リーズナブル49〜子羊よ夢を追え〜
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1252506432/

↑スレ主は京大院卒超大手メーカーの面白い人。自称・早大卒のキチガイ稲丸とは真逆の大人物。
キチ丸もここだけは怖がって避けてるw ぜひ、覗いてみな。

……………………………………………………………………………………………………………………
434大学への名無しさん:2009/10/11(日) 20:44:58 ID:YCXqs8LH0
学科名称の変更は“廃止”じゃないぞ!! 何より、その与太った話し方の軽薄さよ!!

早稲田なんぞと言っても、現実はこの程度!! 受験生諸君は、既に『過去の遺物』と成り果てた

“早稲田ブランド”に、くれぐれも釣られること無きよう御注意あれかし!!

<追記>
「総計リーズナブル 〜子羊よ夢を追え〜」を怖がって避けた覚えは無い。そう思うのなら、今後は

容赦なく進撃してくれようぞ!! 文句は、ID:DP6uvdY90に言うことだな!!!
435大学への名無しさん:2009/10/11(日) 20:47:27 ID:DP6uvdY90
コピペでこちこちょか?wwww
436大学への名無しさん:2009/10/12(月) 02:05:15 ID:RfD87IPH0
慶應>>>和田

平成21年新司法試験法科大学院別合格者数

    合格者数          現役合格者数  合格率%
 1.東京大学  216    1.東京大学   159(63.1)
 2.中央大学  162    2.中央大学   137(53.7)
 3.慶応義塾  147 ☆  3.慶応義塾   120(55.3)☆
 4.京都大学  145    4.京都大学   111(62.4)
 5.早稲田大  124    5.早稲田大    88(39.8)
 6.明治大学   96    6.一橋大学    70(72.9)
 7.一橋大学   83    7.明治大学    58(33.7)
 8.神戸大学   73    8.神戸大学    55(55.0)
 9.北海道大   63    9.北海道大    49(54.4)
10.立命館大   60   10.立命館大    40(34.8)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜BEST10
11.大阪大学   52   11.大阪大学    34(35.8)
12.九州大学   46      九州大学    34(32.1)
13.同志社大   45   13.首都大学    27(51.9)
14.名古屋大   40   14.上智大学    25(31.3)
   上智大学   40      同志社大    25(21.4)
16.関西学院   37      名古屋大    25(35.7)
17.関西大学   35   17.関西学院    23(22.5)
18.首都大学   34   18.東北大学    22(21.8)
19.東北大学   30   19.千葉大学    19(51.4)
20.立教大学   25   20.大阪市立    18(29.5)  
   法政大学   25 
437大学への名無しさん:2009/10/12(月) 10:18:15 ID:/dgFkmmX0
>>436 ローと学部は別物だよ

2008年度 新司法試験 【法科大学院別】【出身大学別】合格者ランキング 比較

    ロー別    出身大学別   ローと出身
   ランキング   ランキング   大学との差
東大 200     早大 262    早大+130
中央 196     慶應 225    慶應+ 60
慶應 165     東大 223    東大+ 23
早大 130     中央 136    中央▼ 60
京大 100     京大 116    京大+ 16
明治  84     一橋  80    一橋+  2
一橋  78     同大  64    同大+  5
神戸  70     阪大  52    阪大+  3
立命  59     神戸  43    神戸▼ 27
同大  59     上智  39    上智▼ 11
東北  59     明治  39    明治▼ 45
関学  51     東北  33    東北▼ 26
上智  50     立命  33    立命▼ 26
阪大  49     名大  27    名大▼  5

http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html

438大学への名無しさん:2009/10/12(月) 16:18:45 ID:G9iRrJ9K0
それは、今までの話だよ。

今はまだ、これまでの延長線上にいるわけだからね。これから変わるんだよ。どう変わるかを、以下にお見せしよう。
439大学への名無しさん:2009/10/12(月) 16:19:28 ID:G9iRrJ9K0
早稲田ローが未修中心という事実は、よ〜っく理解している。だが、それで

         <これからの早稲田・法学部は、もはや法曹志望者の集う場にあらず!!>
即ち
  『単に企業就職できれば、それでいいッス!! 別に、法律家になるために(早大法学部へ)来たわけじゃ

   ありません!! それだったら、中央か慶應の法へ行ってます!!

   だから、サークルやります! コンパ・合コンやります! 女遊び、やります! ギャンブルやります!

   試験対策は、直前のコピー大作戦でたくさんッス! 何か、問題ありますか!!』 

ってな学生で溢れ返るだろうとの予測に、いささかの変更も加える必要は無いんだが、わかるかな〜?

つまりね
     『早稲田の法学部へ入れば、それは否応無く“既修生”になるということだろ〜?』
                            ↓
     『ところが、早稲田ローは御承知の如く、“未修生”を中心に引き受ける大学院!!

      そのまま上がっても、既修生にとって、あまりいい環境とは言えんわけだ!!

      (だって、回りは未修生ばかりなんだからね〜 得ることより、むしろ聞かれるばかりで

      未修生へのボランティア要員にされかねんよ!!)』
                            ↓
   『となると、早稲田法の法曹志望者は、否応無く他大ローへ鞍替えせざるを得ないわけだ!!』
                            ↓
440大学への名無しさん:2009/10/12(月) 16:20:11 ID:G9iRrJ9K0
                            ↓
   『だったら、初めから既修生の合格者数が多いローを併設している大学の法学部へ進む方が、

    メンドウが無くていいじゃないか!!

    実際問題、環境が変わると何かと余計な気遣いや労力を使うからね〜!!それなら、学部時代から

    勝手知ったる環境で卒業後、そのまま司法試験準備に専念できる方が断然、有利だろう!!』

というわけだよ!! フツーに考えたら、当然の帰結だよな!!

早大・法学部を受験予定で且つ法曹志望者は、上記のようなことを、くれぐれも頭に入れておくことだ!!

決して単純な憶測でないことは、リンク先の数値が明確に示しているぞ!!司法試験合格という熾烈な

競争は、学部受験時から既に始まっていると言っても、全く過言ではないのである!!熟慮の上で、

受験・入学の可否を決めてもらいたい!!  以上である!!

風邪ひくなよ!! 試験、ガンバレな!!
441大学への名無しさん:2009/10/12(月) 16:20:54 ID:G9iRrJ9K0
結局、早稲田ローを“未修”中心にした下心、強欲が仇になったってことなんだろうな。

この大学に在籍したことのある者として断言するが、早稲田は

    「世のため人のため、社会の御んために自ら自己犠牲を買って出るような大学では断じて無い!!

     むしろ性格的には、その正反対と言っていい大学である!!」

それでなくとも、早大法学部と言ったら「前総長のお膝元」だぞ!!子供の合格証書(実業初等部)を人質に

とって、要項記載の実に7倍もの寄付金を笑顔で要求するような連中が、自己犠牲なんてな殊勝なマネするか

ってんだ!! ったりめーだろうが!!(それで、東京都から1億円のペナルティを科せられてりゃ世話ねー!

一体、どこの馬鹿だよって感じ!!出身大学のレベルが知れるわい!!) ということで、未修中心ローの裏

には、必ず早稲田へのメリットがある!! 必ずだ!!

そう思って眺めてると、何となくでもボンヤリ浮かんで来るんだよね。すぐに実現できるとは思ってないにしても

                 『法曹世界に占める早稲田人口の飛躍的増大!!』

が、真っ先に思い浮かぶ!!今はまだ、早大OBが少なからず入って来てるようだが、行く行くは他大からの

入学者を中心に早稲田<未修>ローを組み上げ、学部OBとは別の合格者を新たに仕立て上げるって寸法だ!
442大学への名無しさん:2009/10/12(月) 16:21:36 ID:G9iRrJ9K0
実際、学部OBは、東大・中央・慶應ロー経由で合格させても“早稲田閥”であることに変わりは無いんだから

その上で、他大からの合格者を“早稲田閥”に取り込めれば、人数が倍増するじゃないか!!ジワリジワリと

数を増やして行く分には、気付かれること無く法曹界を占拠できるというわけだよ!こういう腹黒い算段だけは

ホントによく考える大学だよね〜!!

しかし既述の如く、これからの早大法学部に“法曹志望者”が来てくれる保証など、どこにも無い!!

少なくとも、学部段階で既に司法試験狙いなら、まず中央・慶應から埋まって行くだろうさ!!

「他大ローへ移って司法試験準備」などというメンドくさいステップを踏んでまで早稲田・法へ入る理由が

どこにある!! 実際、新試(既修)では早稲田なんぞ、明治より下なんだぞ!! まず早稲田にゃ来ないよ!!

初めから中央・慶應へ行った方が、学部時代に出来ることだって増えそうだ!!

大体、法曹界の未修生に対する認識だって、いつ変わるか分かったものではない!!「やはり、学部課程の

有無は、大きいですな〜」ということになれば、将来的に未修枠が減少する可能性だって、あり得るだろう!!

その時には、早稲田の思惑は完全に裏目に出て、一気に“法”壊の憂き目を見ることとなる!! まあ、

強欲のツケとしては妥当なところだがね!! 受験生諸君も、負け馬には乗らんことだ!! あとで地団駄

踏んでも遅いのだからな!!
443大学への名無しさん:2009/10/12(月) 16:22:11 ID:/dgFkmmX0
2008年度 新司法試験 【法科大学院別】【出身大学別】合格者ランキング 比較

    ロー別    出身大学別   ローと出身
   ランキング   ランキング   大学との差
東大 200     早大 262    早大+130
中央 196     慶應 225    慶應+ 60
慶應 165     東大 223    東大+ 23
早大 130     中央 136    中央▼ 60
京大 100     京大 116    京大+ 16
明治  84     一橋  80    一橋+  2
一橋  78     同大  64    同大+  5
神戸  70     阪大  52    阪大+  3
立命  59     神戸  43    神戸▼ 27
同大  59     上智  39    上智▼ 11
東北  59     明治  39    明治▼ 45
関学  51     東北  33    東北▼ 26
上智  50     立命  33    立命▼ 26
阪大  49     名大  27    名大▼  5

http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html
444大学への名無しさん:2009/10/12(月) 17:40:49 ID:isUkFjTc0

■河合塾 2010年度第二回入試難易予想ランキング表 (2010/9/08更新) ■全学部総合
http://ime.nu/www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank02.html

@慶應義塾 69.0 (文67.5* 法72.5* 経済70.0* 商65.0* 総政72.5* 環情72.5* 理工63.0) *軽量※経商A
A早稲田大 65.8 (文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 社学70.0 教育64.6 文構65.0 国教65.0 人科62.5 スポ62.5 先進64.2 基幹62.5 創造61.5)
B上智大学 63.5 (文61.8 法67.5 経済63.8 外64.6 総人63.1 理工60.0)
C立教大学 60.7 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光60.0 コミ福55.8 心理58.8 理学56.9)
D青山学院 60.1(文58.1 法57.5 国政62.5 経済62.5 経営62.5 総文65.0 社情60.0 教人60.0 理工52.5)
E同志社大 59.4 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 心理65.0 スポ57.5 文情57.5 理工56.3 生命55.8)
F明治大学 58.9(文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 コクポン57.5 理工55.3 農55.6)
G中央大学 58.5 (文57.1 法63.3 経済57.5 商58.8 総政61.3 理工53.1)
H学習院大 57.5 (文58.2 法60.0 経済60.0 理51.9)
※国際基督 67.5 (教養67.5)


■人気企業と大学の相性■
Aランク大【東京一工早慶+地帝】 http://2chreport.net/naitei_a0.htm
Bランク大【外神筑横首上理習津】 http://2chreport.net/naitei_b0.htm
Cランク大【マーチ関関同立】 http://2chreport.net/naitei_c01.htm
445大学への名無しさん:2009/10/12(月) 19:56:23 ID:NOtrbQwd0

同志社は大阪の2番手・大規模高校の『希望の星』と言われています。

立命館は各県のトップ高校・優秀者の『希望の星』と言われています。
446:2009/10/12(月) 21:24:10 ID:heTSpL3jO
愛知県在住無職の全角コピペ野郎www

47:ノイズh(愛知県) :2009/10/01(木) 08:46:40.16 ID:BQZBE27W
皇室のお方が勤務する立命館って凄いんだね〜〜〜。
これは立命館の長い歴史と伝統から可能となったもので、一朝一夕では不可能です。

立命館は古くより皇室と関係の深い大学である。
1.元老・西園寺(立命館の学祖)、勤皇の中川家(立命館を創立)などの『私塾・立命館』関係者は
  倒幕・王政復古など天皇の為に働いた。
2.元老・西園寺公望(立命館の学祖)は皇室の藩屏であった。
3.元老・西園寺公望(立命館の学祖)は明治・大正・昭和三代の天皇の相談相手であった。
4.私塾・立命館は勤皇家と新時代・指導者養成の為に京都御所の中に作られた。
5.禁衛隊(京都御所の警護の為に編成された)は昭和天皇より感状を拝領した。

いずれにしても、立命館大学にとって大変名誉な事である。


447大学への名無しさん:2009/10/12(月) 22:39:56 ID:NOtrbQwd0
立命館と同志社の違い

受験者・合格者の上位高校
1.立命館・・・・・・・・・各県のトップ高校(全国的)
2.同志社・・・・・・・・・大阪の2番手・大規模私立高校(大阪的)
448大学への名無しさん:2009/10/13(火) 01:18:26 ID:GvTyyuFTO
覚せい剤を所持 立命館大学大学院理工学科の大学院生を逮捕

 覚せい剤を所持していたとして、立命館大学の大学院生が9日、現行犯逮捕された。

 覚せい剤取締法違反(所持)で現行犯逮捕されたのは、立命館大学大学院理工学科・萩原崇容疑者(25)。
滋賀県警によると、萩原容疑者は9日午後9時ごろ、自宅付近で職務質問にあった際、覚せい剤5、6回分、0.179グラムを服の中に所持していた。
その後、警察が自宅を捜索したところ、使用済みの注射器80本以上と未使用の注射器4本が部屋に散乱していたという。

 警察の調べに対し、萩原容疑者は容疑を認めた上で、「自分が使うために買って持っていた」と使用も認める供述をしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20091010/20091010-00000034-nnn-soci.html
449大学への名無しさん:2009/10/13(火) 11:47:19 ID:cI1Xdqsp0
間違いなく全ての面で、同志社は立命館の下にある(その差は毎年拡大している)
1.21年・司法試験合格者数
     立命館・・・・62
     同志社・・・・45
2.20年・国T(日本で最難関試験)合格者数
     立命館・・・・36
     同志社・・・・14
3.20年・国U試験合格者数
     立命館・・・・150
     同志社・・・・102
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系
     立命館・・・・・7
     同志社・・・・・0
5.文化勲章OB(学問分野)
     立命館・・・・・1
     同志社・・・・・0
6.文化功労者OB
     立命館・・・・・2
     同志社・・・・・0
7.大臣輩出数
     立命館・・・・・3(自民党)
     同志社・・・・・1(社会党)
8.衆議院議員数(現職)
     立命館・・・・・8
     同志社・・・・・3
9.両大学の最難関学部・偏差値の比較
     立命館・国際関係学部>>>同志社・法学部
450大学への名無しさん:2009/10/13(火) 20:01:24 ID:WBgBSnoF0

PC窃盗の次は、公然猥褻!!!  また軽量未熟のおバカがバカやっちゃった!!!


■ 慶大生が全裸で集団疾走=駅ホームなどで9人、
   撮影係の女子学生も−書類送検・神奈川県警 ■


裸で駅構内を走り回ったとして、神奈川県警港北署と少年捜査課は13日、
公然わいせつ容疑で、慶応大学の男子学生9人と「撮影係」の女子学生(18)を書類送検した。
学生はいずれも1年生で広告学研究会のサークル仲間。「ばかなことをしてしまった」と容疑を認めている。
男子学生9人のうち5人が酒を飲んでいたという。
 同署によると、学生は「夏の思い出になる映像を残そう」と、先月20日午前4時15分ごろ、
紙パンツだけをはき、穴を開けて陰部を露出させた状態で、大学近くの商店街から
東急東横線日吉駅に向かって疾走。しかし、「それでは面白くない」と、無人の同駅ホームに侵入し、
全裸になって駅構内やホームを走り回り、改札前に並んで記念撮影した。通行人が目撃し110番した。
一連の行為は、サークルの打ち上げで上映するため、女子学生がビデオで撮影していた。

慶応大学の話 
各方面にご迷惑をお掛けして申し訳ない。処分については各学部が検討すると思う。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009101300778  (2009/10/13-18:54)
451大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:01:15 ID:cI1Xdqsp0

間違いなく全ての面で、同志社は立命館の下にある(その差は毎年拡大している)
452大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:04:01 ID:5mWrUVIA0
■■■企業系大学の「底力」・・・【特集 不況でも就職に強い大学】 週間アエラ2009年10月4日号■■■

15歳の一人息子が腸チフスで死んだ。悲嘆にくれた両親は、カリフォルニアの広大な敷地に、
最愛の息子「リーランド・スタンフォード・ジュニア」の名を冠した大学を設立する。
鳩山由紀夫首相の母校、スタンフォード大学はこうして誕生した。
父リーランド・スタンフォードは、大陸横断鉄道を建設した鉄道王。

☆☆☆ 日本版スタンフォード・・・日本にも、「企業系」と呼ばれる大学がいくつかある ☆☆☆
◆インターンで交流強化・・東京都市大学と東急グループ◆
世田谷区の東京都市大学(旧武蔵工業大学)も、「鉄道王」がつくった大学だ。
傘下に収める学校法人五島育英会の初代理事長は、東急グループの創設者、五島慶太である。

「東急電鉄、東急建設などグループには毎年15人ほど入社しており、工学部では共同研究もするなど、東急グループとは
人材面、物質面で交流があるのも事実です。
関連校だから有利というよりも、自然にある程度の人数が入社している傾向があります」(就職課の真下賢課長)

もともと、工業大学として80年の伝統があり、2008年度の上場企業の社長数でも武蔵工業大出身者は21人。
工学部の学生1人あたりの求人数は★69・2社★と、安定した評価を得ているーー。
453大学への名無しさん:2009/10/14(水) 00:36:48 ID:YOfLl1v20
>>450         では、ここで俺様の登場と行かせてもらおうかい!!

確かに感心しない事件だね〜 でもまあ、始業前の夏期休暇中の、しかも午前4時過ぎの行為ということで

弁護の余地が全く無いわけではない。なんで、こんなこと言うかっていうとね、早稲田はもっとスンゴイのよ!!

午前4時台の無人ホームなんてな遠慮が、全く無い!!! 4月新歓シーズンのゴッタ返す人ごみの中、

酔っ払った早大生が(ありゃ〜 社学生だったような気が・・・)下半身露出!!! マジ、ホントの話!!

今から5、6年ぐらい前じゃなかったかな〜? 警備員のジイさんが二人、「コラ!」とか怒って、帰る時

「今度やったら、ハサミで切っちゃおうか」とか言い合ってたの、今でもよく覚えてるわ。

年度は変わるが、やはり新歓シーズン。早稲田駅前にあるカラオケ店の廊下で、ニッタクソしながら

早稲田の兄ちゃん、やはり女子学生の前で下半身を露出してるわけ。女の方も、怒るかと思いきや

ニコニコしながら見てると来るから絶句させられる!! これじゃ、ボックスの中では一体

どのような事態が繰り広げられていることやら!! まったく

        「親御さんは、こんな大学に愛娘を送り込んでしまったという事実を、知っているのかね〜?」
と、思わずにはいられんかったな〜!!

ということで、少なくとも早稲田が慶應の上記事件をとやかく言えた義理でないことだけは

元・早大生として断言しておく!!!  というより、在学生は上記内容に一切、反論が出来ないはずだ!!

だって、そのまんま事実だもん!!! 日頃、目の当たりにしている光景そのものだもんな〜!!!
<追記>
俺は、慶應の通信生ではない。たとえ、掲示板書き込み者の中に早大職員が混ざってることが事実としてもな!!
454大学への名無しさん:2009/10/14(水) 10:05:27 ID:zJ85vuNBO
至るところでやってんなw
455大学への名無しさん:2009/10/14(水) 11:08:46 ID:fhrCnXlA0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり、親が貧なれば人の下となる。故に慶応は門閥とカネとコネとをもって至高の価値となす。貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。  <Y吉門下
456大学への名無しさん:2009/10/14(水) 13:58:28 ID:10J9FbshO
全裸大学(笑)

457大学への名無しさん:2009/10/14(水) 14:07:17 ID:MPSr8IZP0
■2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17■

@慶應   36.8% 早慶
A学習院 33.0% GIジョー
B早稲田 29.7% 早慶
C上智   29.0% GIジョー


■一流企業就職力ランキング■

★AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職ランキング
 1.慶應    32.5% 早慶
 2.学習院  23.4% GIジョー
 3.東京理科 20.6% 東工東理
 4.早稲田  20.5% 早慶

★読売ウイークリー 2008.2.17 56大学就職の実力
 1.慶應    34.5% 早慶
 2.学習院  29.2% GIジョー
 3.上智    26.0% GIジョー
 4.早稲田  25.6% 早慶

★週刊エコノミスト 有力410社 就職率ランキング
 1.慶應    44.7% 早慶
 2.学習院  36.1% GIジョー
 3.同志社   34.3% 関関同立
458大学への名無しさん:2009/10/14(水) 17:27:54 ID:Rrx1WAax0


KO雇いの火消し人夫・キチガイ稲丸爺、コピペでがんばる


が、





        _______
     ....|軽量未熟大   |\
     ....| ロロロ . == ロロロ . |  |   
     ....| ロロロ . [] ロロロ . |  |
     ...|ロロロロロ[]ロロロロロ|  |゙
     ...|ロロロロロ[]ロロロロロ|  |
      |ロロロロロ[]ロロロロロ|  |゙  ゴォッゴォッゴォーッ!!
      |ロロロロロ==ロロロロロ|  | ガラガラガラガラッ
     .|ロロロロロ[]ロロロロロ|; .|〜⌒)
  ;(⌒〜|ロロロロロ[]ロロロロロ|〜⌒);〜⌒);
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;;;〜⌒);;〜⌒)






( ´∀`)
459大学への名無しさん:2009/10/14(水) 23:48:08 ID:W+adByjH0

間違いなく全てのデータで、同志社は立命館の下にある(その差は毎年拡大している)
460大学への名無しさん:2009/10/15(木) 00:36:59 ID:V/5XRomn0
ここは、“キジも鳴かずばレス”で締めてみよう!!


『まあでも、互いにシモネタで酷似してても

   『慶應には“教育・研究”での実力と実績がある!!

   早稲田には、それがカラッキシ無い!! 放ったらかしの“教育”に加え

   カネにモノを言わせて著名大学と業務提携を結ぶぐらいしか能が無い!! 』

この違いは大きいよね〜!!!   やはり、有力国立大学の“スベリ止め”は

慶應で決まりだな!!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・』
461大学への名無しさん:2009/10/15(木) 01:39:40 ID:9OH0PRMr0

東大生の私大併願校の合格率 ( )は2005年一般入学者数 東京大学新聞調査
http://www.geocities.jp/gakureking/toudai_heigan.html

           受験  合格  合格率               受験  合格  合格率
文T 慶應法  202  139  68.8%   理T 早大理工 533  522  97.9%
(416) 早大法  127  103  81.1%  (1170) 慶應理工 515  497  96.5%
    早大政経  51   38  74.5%       理科大理  94   94 100.0%
    中央法   49   49 100.0%       理科理工  86   86 100.0%
    慶應経済  35   34  97.1%       理科大工  64   62  96.9% 

文U 慶應経済 107   81  75.7%   理U 早大理工 183  175  95.6% 
(366) 早大政経 106   63  59.4%  (568) 慶應理工 104  101  97.1%
    慶應法   101   61  60.4%       理科大薬  63   61  96.8%
    早大法    69   49  71.0%       理科理工  56   56 100.0%
    早大商    47   41  87.2%       慶應医    39   10  25.6%

文V 慶應法   109   67  61.5%   理V 慶應医    32   27  84.4%
(488) 早大一文 104   90  86.5%   (90) 早大理工   7    7 100.0%
    慶應文    63   51  81.0%       防衛医科   4    4 100.0%
    早大政経  52   28  53.8%       慈恵医科   4    4 100.0%
    早大国教  42   41  97.6%       慶應理工   4    4 100.0%
462大学への名無しさん:2009/10/15(木) 05:11:17 ID:F4t1mDCq0
これが現実。
世間的評価。
       【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】 上位15選
★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核。蔑称「スーフリ大学」文学部は最高。
03位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを驀進「西の法政」 →今は「明治」


04位 :上智大・・・  自ら早慶上智を謳うも男子受験生に不人気の国際派大学。社会的評価は低い。
05位 :関西学院大・・・就職、出世実績は早慶に次ぐ西日本の名門。美しいキャンパスと上品な学風。
★阪大・名大級--------------------------------------------------------------------------
06位 :明治大・・・腐っても東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の」大学。
10位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
★北大・東北大・九大級ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に「ブランド」、実績に難。明治学院大の姉御的存在。
12位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系限定に高評価。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模学校。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :同志社大・・・日夜工作を続けるも、「気がつけばリッツ」の背中あり。通称「西の工作員」。

★=======その他
463大学への名無しさん:2009/10/15(木) 07:43:09 ID:9OH0PRMr0


これが現実。
世間的評価。

★偏差値操作・自称東大・京大級
番外01位 :慶應義塾大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るのみ。学生気質は全裸フルチン事件が象徴。
番外02位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高く、関西私大トップを目指すが、今や「西の法政」も夢




464大学への名無しさん:2009/10/15(木) 11:13:34 ID:OCYPTdmq0
立命館と同志社の違い


立命館・・・・・元老・西園寺公望(立命館の学祖)、貴族院議員・中川小十郎(創立者)
        聖域・京都御所内(発祥地)、皇族が関係する高級ブランド大学

同志社・・・・・密航者・新島某(犯罪者)、新興宗教が作った宗教大学
        占領軍からメッキをして貰った大学、京都市民から排斥運動を起こされた大学
465大学への名無しさん:2009/10/15(木) 16:08:29 ID:9OH0PRMr0
これが現実。
世間的評価。

★偏差値操作・自称東大・京大級
番外01位 :慶應義塾大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るのみ。学生気質は全裸フルチン事件が象徴。
番外02位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高く、関西私大トップを目指すが、今や「西の法政」も夢 。
466大学への名無しさん:2009/10/16(金) 00:35:34 ID:VaqeU8Lo0

(東の早稲田、西の立命館)

愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
467東大経済♂:2009/10/16(金) 02:32:29 ID:IS2sUUbs0
大手金融や外資にインターン行くと早稲田慶應が一番
多くて東大、一橋、上智、横国などがちらほら。
国際基督、理科大はまったくおらず、男でマーチ
は見なかったなあ…
女でも中央法、青学上位学部しか見なかった。

日本ロレアルみたいな企業のコンペ、ゴールドマンサックスの
グローバルなんとかプログラム、またリクナビのクラス分けを
考えると私立では早稲田慶應上智国際基督が優遇されてるみたい。
学習院は、怒られるかもしれんがマーチと
同じくくりじゃないかな

理科大の人はIBMのインターンにいたって聞いてたから
理系が強いとこに強いんだろう。
インターン出てみた感想では私立は
こんな感じかと。

慶應>早稲田≧上智国際基督≧理科大>学習院≧青山上位学部中央法>マーチ法政以外>法政>成蹊など


上位の大学限定のセミナーやインターンがあったり
企業コンペやイベントなど、上位大学にいる特典は
やっぱり大きい。



468大学への名無しさん:2009/10/16(金) 02:53:34 ID:8g3r0OV20
これが現実。
世間的評価。
       【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】 上位15選
★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核。蔑称「スーフリ大学」文学部は最高。
03位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す「西の法政」→今は「明治」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
04位 :上智大・・・  自ら早慶上智を謳うも男子受験生に不人気の国際派大学。社会的評価は低い。
05位 :関西学院大・・・就職、出世実績は早慶に次ぐ西日本の名門。美しいキャンパスと上品な学風。
★阪大・名大級--------------------------------------------------------------------------
06位 :明治大・・・腐っても東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の」大学。
10位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
★北大・東北大・九大級ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に「ブランド」、実績に難。明治学院大の姉御的存在。
12位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系限定に高評価。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模学校。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :同志社大・・・日夜工作を続けるも、「気がつけばリッツ」の背中あり。通称「西の工作員」。

/
469大学への名無しさん:2009/10/16(金) 03:00:49 ID:rElDoi2z0
慶應理工は学歴コンプの巣窟

【社会】「ほかの大学に移る金欲しかった」 慶応大生(23)、窃盗容疑で逮捕 神奈川県警
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255082238/

神奈川県警港北署は9日、窃盗容疑で、同県伊勢原市沼目の慶応大学理工学部4年、
青木政尚容疑者(23)を逮捕した。

同署の調べによると、青木容疑者は8月29日午後1時ごろ、横浜市港北区日吉の
同大校内で、大学2年の女子学生(34)のパソコン1台を盗んだ疑いが持たれている。
女子学生が翌日、インターネットオークションで盗まれたパソコンが出品されているのを
発見。女子学生が9万円で落札し、同署に被害届を出した。

同署によると、メールアドレスなどから青木容疑者が浮上。青木容疑者は「ほかの
大学に移ろうと考えていて、お金が必要だった」と供述しているという。
産経msnニュース 2009.10.9 17:39
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091009/crm0910091741017-n1.htm
470大学への名無しさん:2009/10/16(金) 03:07:07 ID:N+4P1sC20
       否丸還暦記念の祝歌

♪ 夜だ 夕焼けだ 2chの時間!
♪ 今日も 張り切って コピペに夢中!!
♪ 早稲田叩きに 休みはないぞ!
♪ 慶應職員の 巡回勤務!!
♪ 月月火水木金金!!!

http://www.youtube.com/watch?v=hlu1dMB27oM 

471大学への名無しさん:2009/10/16(金) 14:00:28 ID:ZXJ8zezq0
『                     早大教職員の歌

 ♪ 学費値上げだ〜 ハコモノ造り〜!
 ♪ 過去の栄光が〜 唯一取り柄〜!!
 ♪ 行くぞ〜 早稲田だ〜 騙して大儲け〜!
 ♪ カネ〜が全ての早大勤務!!
 ♪ 月月火水木金金!!!        http://www.youtube.com/watch?v=hlu1dMB27oM   』

ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ もう、今の早稲田にピッタリって感じだね!! 実際、

 ・留学生数をゴマカし国を騙して大儲け(たったの2年間で2300万)!!

 ・回らない風車で、つくば市騙して大儲け(総事業費ン億!!)

 ・就職先企業名をベストテンまでしか載せないことで、受験生を騙して大儲け!!

 ・国を騙して、個人で3億を超える公的研究費をゲット〜!!

 ・「自由の気風」があるようなそぶりで、規制だらけのキャンパスライフ!!
     (この間、本キャン行ったら

        「14号館の掲示板利用が禁止され、サークルのポスターが貼れなくなってる」

      という自治会系の掲示を見た。どのような理由かにもよるだろうが、早稲田祭直前の今

      『掲示板利用禁止』というのは、尋常ではない!! よほどの理由でなければ

                          『規制の杜 早稲田』

      は、言い逃れの出来ない真実である!!! 受験生諸君は、このようなところまでシッカリ

      勘案した上で、大学選びをしてもらいたい!!! 入ってから後悔しても、もう遅いのだ!!!)
472大学への名無しさん:2009/10/16(金) 14:30:20 ID:Wf2CTu860


立教VS中央【就職対決】http://2chreport.net/naitei_a0.htm


立教が就職者数1位を占める企業とマーチ2位大と中央大()の就職者数

社名の前の%は当該企業の高学歴率(cf.早慶の就職者数)

62.0%(慶21早18) 丸紅………………………立06・明05・02 
60.7%(早38慶18) NHK………………………立04・04 
56.9%(慶39早24) 住友商事…………………立14・明03・青03・00←wwww
54.9%(慶48早21) 電通………………………立06・青04・02
50.0%(慶11早08) 双日………………………立03・青02・法02・00←ww
28.2%(早11慶10) 伊勢丹……………………立09・法03・01
21.4%(早28慶22) 大日本印刷………………立15・法14・11
08.8%(早11慶05) 興亜損保…………………立13・明12・00←w
08.5%(早04慶00) サントリーフーズ…………立05・明04・01
04.4%(早02慶01) JCB………………………立08・青07・03
04.4%(慶01早00) 大京………………………立04・04

473大学への名無しさん:2009/10/16(金) 14:48:29 ID:ZXJ8zezq0
早稲田の勝ちは、セコイのばかり!!!

   28.2%(早11慶10) 伊勢丹

   08.5%(早04慶00) サントリーフーズ

   04.4%(早02慶01) JCB

ちなみに、NHKは知る人ぞ知る“早稲田閥”〜!!!
474大学への名無しさん:2009/10/16(金) 16:35:20 ID:Wf2CTu860

【 年収1千万以上稼げる大学 】

15 立教大学 2.1%
20 青山学院大学 1.8%
30 明治大学 1.3%
33 中央大学 1.0%
39 法政大学 0.8%


【 中央の就職力w 】http://2chreport.net/naitei_c5.htm

中大がマーチでトップの企業一覧10名以上

社名の前の%は当該企業の高学歴率(cf.早慶の就職者数)

53.8%(慶053早052) ソニー…………………………012・法007
43.8%(早082慶054) NTTデータ…………………… 020・明011
37.0%(早062慶056) キヤノン………………………031・明018
30.6%(慶038早036) 三菱UFG証券………………… 012・明012
18.3%(慶171早134) みずほFG………………………103・明100
14.5%(早013慶009) 凸版印刷………………………011・立教010
10.6%(慶003早002) パイオニア……………………012・法008
03.7%(早003慶000) セコム…………………………011・明003

早慶マーチで中大が圧勝してるのはセコム、パイオニアの2社のみ

あなたはセコム、パイオニアに行きたいですか?w
475大学への名無しさん:2009/10/16(金) 17:19:13 ID:RoN9oi5t0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)


【亜細亜学習院】アジガクVSアジカン【AKG】 [学歴]
●●マーチ関関同立未満の 学習院●● [学歴]
476 ◆S0DOq831X. :2009/10/16(金) 19:17:28 ID:m4q1HYv20
立教は、実質、総合力ではマーチ中下位が妥当。
ミッション系で女子に人気あるだけで就職と実績はマーチ最下位レベル。

中央≧明治>法政>>青学>立教

これが真実。
世間の皆さん、くれぐれも立教の稚拙な工作には騙されないように。
477大学への名無しさん:2009/10/16(金) 20:22:02 ID:Wf2CTu860
真実は
立>青>明>中>法ですが何か?

【 年収1千万以上稼げる大学 】 年収レベル=大学の総合力の新指標

15 立教大学 2.1%
20 青山学院大学 1.8%
30 明治大学 1.3%
33 中央大学 1.0%www
39 法政大学 0.8%


【 中央の就職力w 】http://2chreport.net/naitei_c5.htm

中大がマーチでトップの企業一覧10名以上

社名の前の%は当該企業の高学歴率(cf.早慶の就職者数)

53.8%(慶053早052) ソニー…………………………012・法007
43.8%(早082慶054) NTTデータ…………………… 020・明011
37.0%(早062慶056) キヤノン………………………031・明018
30.6%(慶038早036) 三菱UFG証券………………… 012・明012
18.3%(慶171早134) みずほFG………………………103・明100
14.5%(早013慶009) 凸版印刷………………………011・立教010
10.6%(慶003早002) パイオニア……………………012・法008
03.7%(早003慶000) セコム…………………………011・明003

早慶マーチで中大が圧勝してるのはセコム、パイオニアの2社のみ

あなたは就活でセコムしますか?w
478大学への名無しさん:2009/10/16(金) 20:22:54 ID:FT8IGJuJO
明治は、実質、総合力ではマーチ中下位が妥当。
ジャニーズ裏口で女子に人気あるだけで就職と実績はマーチ最下位レベル。

立教=中央>法政>>青学>明治

これが真実。
世間の皆さん、くれぐれも明治の稚拙な工作には騙されないように。
479大学への名無しさん:2009/10/17(土) 08:35:49 ID:y9WY7g6P0
◎ 東京都市大学環境情報学部 主要就職先最新情報 ◎

・日立製作所 ・全日本空輸 ・NTTコムウェア ・NECソフト ・NEC
・凸版印刷 ・郵便局 ・ベネッセコーポレーション ・沖電気工業 ・東京急行電鉄
・キヤノン ・リコー ・日本通運 ・セコム ・富士通 ・日本IBM ・ 野村総合研究所
・NTTデータ ・JR東海 ・東京海上日動火災保険 ・横浜市役所  ・明治乳業
・日本銀行 ・シャープ ・コスモ石油  ・日本ビクター ・サントリー・富士ゼロックス    
・JR東日本 ・住友林業 ・三菱電機 ・スズキ ・松下電器産業 ・大日本印刷 ・富士フイルム   
・TOTO ・東京国税局・川崎市役所・(財)日本自動車研究所 ・(財)日本品質保証機構   
 
その他 銀行、保険、証券会社、流通、百貨店、公務員等・・


480大学への名無しさん:2009/10/17(土) 16:47:04 ID:vUQSx3Xm0
http://www.geocities.jp/gakureki_ita/3.html
中央の就職が低い理由はここに書いてある。
たぶん中央は公務員や教員+資格試験たせばかなり高い筈。
481大学への名無しさん:2009/10/19(月) 10:27:06 ID:QXfSd7FO0
間違いなく全ての面で、同志社は立命館の下にある(その差は毎年拡大している)
1.21年・司法試験合格者数
     立命館・・・・・62
     同志社・・・・・45
2.20年・国T(日本で最難関試験)合格者数
     立命館・・・・・36
     同志社・・・・・14
3.20年・国U試験合格者数
     立命館・・・・・150
     同志社・・・・・102
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系
     立命館・・・・・7
     同志社・・・・・0
5.文化勲章OB(学問分野)
     立命館・・・・・1
     同志社・・・・・0
6.文化功労者OB
     立命館・・・・・2
     同志社・・・・・0
7.大臣輩出数
     立命館・・・・・3(自民党)
     同志社・・・・・1(社会党)
8.衆議院議員数(現職)
     立命館・・・・・8
     同志社・・・・・3
9.両大学の最難関学部・偏差値の比較
     立命館・国際関係学部>>>同志社・法学部
482大学への名無しさん:2009/10/19(月) 19:48:48 ID:6s/xakqj0
2009世界ランキング(THE−QS)

【工学・IT】    【自然科学】    【生命科学】   【社会科学】  【人文科学】
東京大学   6  東京大学    8  東京大学   7  東京大学  16   東京大学  13
京都大学   16  京都大学  10  京都大学  13  京都大学  26  京都大学  20
東京工大   19  大阪大学  36  大阪大学  36  早稲田大  65  早稲田大  49
大阪大学   47  東京工大  48  東京工大 128  慶応大学  91  慶応大学 102
東北大学   76  東北大学  49  慶応大学 130  一橋大学  99
名古屋大   98  名古屋大  96  名古屋大 132  大阪大学 113
早稲田大 104  九州大学 115  早稲田大 135  神戸大学 151
筑波大学 154  北海道大 136  神戸大学 150
九州大学 176  筑波大学 143  九州大学 151
東京理大 182  早稲田大 146  北海道大 167
神戸大学 186  東京理大 167  東京理大 173
慶応大学 191
483大学への名無しさん:2009/10/20(火) 00:50:14 ID:HieyFgvW0
>>479
『627 :大学への名無しさん:2009/04/30(木) 20:57:46 ID:uxgj7GGa0
 武蔵工業大学か。

 早稲田大学G構想 東京女子医、日本医科、武蔵工業大学、あと薬科大学一つ

629 :大学への名無しさん:2009/04/30(木) 21:01:26 ID:j6rlY9OM0
 商学部のくせに計算ができないんだなw  東急が早稲田を買うんだよ・・

 金はたっぷりある  フォフォフォ

630 :大学への名無しさん:2009/04/30(木) 21:07:54 ID:uxgj7GGa0
 なるほど。東急五島育英会HD

 傘下に早稲田、東京都市、日本医科、某薬科、同志社か・・・     おもしろい。

634 :大学への名無しさん:2009/05/02(土) 18:29:58 ID:+oSpKF+F0
 先の創立125周年記念事業で東急が出した寄付金、1億円だって! スゴ!!

636 :大学への名無しさん:2009/05/02(土) 18:41:23 ID:+oSpKF+F0
 しかし、それにしても興味深い情報だな!!

   『早稲田が、東急五島育英会に吸収される。取り込まれる!!』  って、言ってんだろ?

 いよいよ、早稲田が単なる一“中堅大学”に成り下がるってことか! 恐ろしいことよ・・・

637 :大学への名無しさん:2009/05/03(日) 01:14:25 ID:CDCFzUjS0
 東京女子医、日本医科か     二つ揃うと慶医・慶大病院抜けるな

639 :大学への名無しさん:2009/05/05(火) 22:40:54 ID:Py2zLf3W0
 フ〜ム! いよいよ、興味深い情報だな!! そんな目論見があるのか!!  』
484大学への名無しさん:2009/10/20(火) 01:02:17 ID:GLdF1m8j0
代ゼミ2010年度用 最新偏差値
早稲田大 64.31 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 先進66 基幹64 創造63)

日本のTOP 10大学
東大・・・・日本の最高峰にして最強の大学。大学中の大学。 無双。東正横綱。
京大・・・・東大に次ぐ超一流大学。自由な学風でノーベル賞最多。西張出横綱。
一橋・・・・社会科学系の雄。「エリートビジネスマン」風味のリーマン養成学校。
東工・・・・理工系の雄。自称・日本のMIT。硬派で実力肌、というか地味。
阪大・・・・東大を猛追するも実らず焦り。「世界がライバル」が永遠のスローガン。
名大・・・・ノーベル賞W受賞で「世界のトヨタ」に超期待される中京圏の雄。
東北・・・・学力以上に学究志向が強く、「日本のハイデルベルグ」僭称。 理科大的。
九大・・・・医学部旧御三家、九州産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞は射程内??
早大・・・・私学の最頂点。日本の政財界・文芸言論芸術各界に巨大な足跡を残す名門。
慶應・・・・早大に並ぶ私学最難関。政財界の子弟多く、全学あげてブランド強化に邁進。

2009世界ランキング(THE−QS)
工学・IT     自然科学    生命科学     社会科学    人文科学      東京大学  6 東京大学  8 東京大   7  東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
485大学への名無しさん:2009/10/20(火) 03:50:34 ID:HieyFgvW0
         『“研究”実績の慶應! “業務提携”実績の早稲田!!』

一言で言ってしまえば、この違いだよ、キミ〜!!  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・  実際問題、

  『ウチ(=早稲田)は、カネだけはタップリあるんじゃ!! 

       「提携結んでくれたら、共同研究費はタンマリ出させてもらいまっせ〜!!」言うたら

   どんな有名大学でもホイホイ提携してくれまんがな。ウチらは、有名大学との提携だけで

   十分な宣伝効果が得られまんねん! これでメデタシ、メデタシなんですわ!! ヒョヒョヒョ・・」

ってことだろ? ったく、よくOBが寄付すると思うわ!! カネをドブに捨てるようなもんだと思うけどな!!
486大学への名無しさん:2009/10/20(火) 03:59:14 ID:8dCf+mPs0




  2009世界ランキング(THE−QS)


工学・IT     自然科学    生命科学     社会科学    人文科学     
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7  東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191





487大学への名無しさん:2009/10/20(火) 04:15:11 ID:3gEQcZtW0
学習院はいいよなあ
488大学への名無しさん:2009/10/20(火) 09:13:32 ID:uF9jdPJj0
立命館と同志社の違い

立命館・・・・・・元老・西園寺公望(立命館の学祖)、貴族・華族、貴族院議員・中川小十郎(創立者)
         聖域・京都御所内(発祥地(、皇族が関係する最高級ブランドの大学

同志社・・・・・・密航者・新島某(犯罪者)、新興宗教の教団が作った大学
         占領軍からメッキをして貰った大学、京都市民から排斥運動を起こされた大学。
489大学への名無しさん:2009/10/20(火) 11:37:05 ID:xUv1SpnC0
関西私大の評価
【東洋経済 09年10月24日号 『本当に強い大学』 ―――「日本の大学TOP100」より関西私大群を抜粋】
            | 資金力*           | 健全性      | 就職率   | 教育投資*
14位 同志社大学   | 69,584百万円(10位) | 86.6% A― | 84.6% | 32.8% A―( 圏外)
24位 関西大学    | 77,227百万円( 7位) | 88.2% A― | 81.1% | 35.2% A―(25位)
26位 関西学院大学  | 32,195百万円( 圏外) | 80.9% B+ | 87.6% | 34.6% A―(27位)
33位 近畿大学    | 52,275百万円(17位) | 87.1% A― | 85.0% | 43.3% A+( 4位)
38位 立命館大学   | 94,532百万円( 4位) | 88.7% A― | 86.4% | 36.9% A (17位)
59位 甲南大学    | 23,798百万円( 圏外) | 89.8% A  | 81.6% | 35.5% A―(23位)
66位 武庫川女子大学 | 73,087百万円( 9位) | 93.6% A+ | 84.8% | 33.7% A―(33位)
88位 京都産業大学  | 56,415百万円(13位) | 90.6% A  | 80.8% | 29.1% A―( 圏外)

圏外  龍谷大学
*全国私大ランキング掲載
490大学への名無しさん:2009/10/20(火) 18:02:04 ID:EyeHs2+a0
関西学院:「阪神間山の手・スマートなブランド大学」
西宮の丘の上のスパニッシュ風のお洒落なキャンパス。
学生は優秀で真面目。派手でオシャレな雰囲気があります。
神戸・阪神間のお金持ちの家庭や、財界の子息令嬢が多く、女子のお嬢様度は高い。

就職は抜群にいい。西の最強学閥で財界実績は早慶に次ぐ関西の名門。
美しいキャンパス上品な学風から通称「西の慶応」
491大学への名無しさん:2009/10/20(火) 21:45:51 ID:uF9jdPJj0

嘘つき同志社が必死の書き込み。
492大学への名無しさん:2009/10/20(火) 22:24:54 ID:rEOmPhuOO
突然同志社とか何言ってんだこいつ?
知恵遅れか?
493maki:2009/10/21(水) 00:23:43 ID:bUwwiAUO0
KG Boys & Girls のみなさんおばんですぅー。笑。
Hanako WESTに連載している「高橋マキのわこもの暦」が書籍になりました☆

題して『ミソジの京都』!!ぱちぱち〜。

全国津々浦々にて大好評発売中です。Amazonでも買えちゃいますよー。
関西学院OGの私に力をください!! 笑。
応援よろしくねー。ぺこり。
☆☆ステレオタイプではない、新しい「京都ガイド」の誕生です☆☆
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
京女は、おばんざいよりアジア料理がお好き?京都のリアル、とことん教えましょ。
「かわいい」は卒業したけれど、「侘び寂び」を語る経験はまだまだ足りない。でも、自分だけのゆるがない大切な価値観が
あって、何より京都の街が大好き。そして、食も文化も「とことん味わいつくしたい!」という大きな欲望がある・・・・・。
そんな京都に恋するおとなの女性たちに向けて、ライター&わこものスタイリストとして、京都をベースに活躍する高橋マキ
が綴るリアルな街の魅力がつまったエッセイガイド。絶品アジア料理からスパ、普段づかいの器屋さんから宿坊まで。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

「プロフィール」
高橋マキ (たかはし・まき) 京都府綾部市出身。関西学院大学卒業後、大手アパレルメーカーTommorow Landに就職。独立。
京都ライターとしての長年の経験を生かし、2008年よりわこものスタイリストとしてもデビュー。
現在、女性情報誌『Hanako WEST』で「高橋マキのわこもの暦」を連載中。

◎Amazonでの購入はこちら〜。
http://www.amazon.co.jp/ミソジの京都―知る・買う・食べる・暮らす-高橋-マキ/dp/4838104154/ref=pd_bxgy_b_img_a
◎OB & OGのオレンジペコーとは大の親友です☆ ぜひご贔屓にー。笑。ぺこり。
http://makitakahashi.seesaa.net/archives/200812-1.html
◎「高橋マキ 日々是京都。」ブログもよろしくねー。笑。
http://makitakahashi.seesaa.net/
494大学への名無しさん:2009/10/21(水) 00:25:27 ID:2s84FmD80
昔の偏差値(1982年以前)(駿台/河合/代ゼミ BY 週刊朝日(^^;)
http://illusionweaver.tripod.com/sougouhensachi-asahi.jpg

           福武 駿台  代ゼミ 早稲田 河合
@早稲田法    73  60.1 64.4  3    1
A中央法(法律) 71  58.3 63.4  6    2
B上智法       72  57.8 63.8  4    1
C同志社法    67  55.9 62.8   6    3
D中央法(政治) 70  55.7 62.8  6    3
E学習法(法律 )64  55.5 62.1  5    3
F学習法(政治) 64  55.5 60.0  5    4
G慶応法(法律) 68> 54.6 60.5  8    3
(略)
O慶応法(政治) 67> 50.5 59.4> 8    4
P南山法      59  50.4 55.6  10   5

以上、偏差値50以上

駿台・・私大理文公開全国模試の合格可能圏(可能性六〇%以上)の偏差値を使っている。
代々木ゼミナール・・今春の合格者が去年秋以降に受験した代々木ゼミ模試で記録した偏差値の平均である。
河合塾・・昨年度の全国統一模試、全統私大模試の成績と、今春の合格者との関係からつくった十四段階のランキングである。
.etc
⇒記事中より抜粋。

http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi3.html
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html(上智VS、早稲田VS、慶応)
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html
495大学への名無しさん:2009/10/21(水) 00:26:41 ID:2s84FmD80
上智法(国際関係)64・・早稲田の政経政治と並んで私立文系チョナンカン
上智法(法律)62.5
ーーーーーーーーーーー               
慶応法 62.0?      
ーーーーーーーーーーー
慶応法(法律)63.5
慶応法(センター)62.5
慶応法(政治)61.0
慶応法(センター)61.0
ーーーーーーーーーーー以上、センター以外は全て3科目
(略)
慶応経済 59.5 中央の法学部平均(法律学科60政治学科59)
ーーーーーーーーーーー
慶応経済(A方式−3科目)59.5
慶応経済(B方式−2科目)62.0
慶応文学部−3科目 58.5
慶応総合政策−2科目 60.5
慶応環境情報−2科目 57.5
駒沢法−3科目 55.5
早稲田第二文学部−2科目 54(森田、ファイティング原田、淫行)→ニッコマ未満
http://illusionweaver.tripod.com/sundaihantei91.html(京大工63>>弘前医56.5@3科目(底辺国公立)、慶応医は66−私立,、早稲田理工合格ライン57、法政工50@3)
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi2.html

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

同じ判定(A判定)から3引くのが公表されている私立の偏差値と思われる。

1科目で2.5も違うのに一緒にするなよ
496大学への名無しさん:2009/10/21(水) 16:40:39 ID:nAc37BNP0


同志社>>>>>>関西関学>>>近畿大学>>ヒロポン館

※文句は東洋経済へwwww
497大学への名無しさん:2009/10/21(水) 18:47:33 ID:9Y4M6zyQ0
アホの同志社は東洋経済のお遊び(数字・データと順位が不一致)に大喜び。

こんな順位は幾らでも自由に操作できます(だから、毎年に大変動します)

498大学への名無しさん:2009/10/21(水) 19:16:08 ID:9Y4M6zyQ0
立命館と同志社の違い

(受験者・合格者ランキングの上位校高校)
1.立命館・・・・・・・・・各県のトップ高校(全国的)
2.同志社・・・・・・・・・大阪の2番手・大規模私立高校(大阪的)
499大学への名無しさん:2009/10/22(木) 07:38:22 ID:9xJui3EZ0


ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダーズプログラム

■応募資格
2009 年1月10 日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2年生であること。
(秋学期入学生および2年次編入生は、対象になりません。)

東京大学
京都大学
東京工業大学
一橋大学
早稲田大学
慶應義塾大学

国際基督教大学
上智大学、
、、
http://www.gakumu.titech.ac.jp/ryugaku/office/GS%20bosyuyoukou2009.pdf
500大学への名無しさん:2009/10/22(木) 17:46:02 ID:4J06cGvU0

ヒロポン館wwww
501大学への名無しさん:2009/10/23(金) 01:08:45 ID:cuuHKTCM0

日本のTOP 10大学

東大・・・・日本の最高峰にして最強の大学。大学中の大学。 無双。東正横綱。
京大・・・・東大に次ぐ超一流大学。自由な学風でノーベル賞最多。西張出横綱。
一橋・・・・社会科学系の雄。「エリートビジネスマン」風味のリーマン養成学校。
東工・・・・理工系の雄。自称・日本のMIT。硬派で実力肌、というか地味。
阪大・・・・東大を猛追するも実らず焦り。「世界がライバル」が永遠のスローガン。
名大・・・・ノーベル賞W受賞で「世界のトヨタ」に超期待される中京圏の雄。
東北・・・・学力以上に学究志向が強く、「日本のハイデルベルグ」僭称。 理科大的。
九大・・・・医学部旧御三家、九州産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞は射程内??
早大・・・・私学の最頂点。日本の政財界・文芸言論芸術各界に巨大な足跡を残す名門。
慶應・・・・早大に並ぶ私学最難関。政財界の子弟多く、全学あげてブランド強化に邁進。


2009世界ランキング(THE−QS)

工学・IT     自然科学    生命科学     社会科学    人文科学     
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7  東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191
502大学への名無しさん:2009/10/23(金) 01:45:38 ID:HvQciTy20
     早稲田大学の「恥ずかし〜い事件簿」シリーズ・1

      ♪ 「スーフリ“鬼畜”事件」 では !
      ♪ 気付かぬフリして やり過ごし !!
      ♪ 大事件となり 青ざめた!
      ♪ 哀れな早稲田が 忘られぬ !!
      ♪ トコ ズンドコ ズンドコ !!!

            http://www.youtube.com/watch?v=bQcQ3t4F_jk
            http://www.youtube.com/watch?v=-Z4PBGdf72M

実際、スーフリの鬼畜“輪姦”事件は当時、既に大学側も知ってたはずだ。大学の頭越しに訴訟沙汰にするなど

事件の性質からしても、あまりに考えにくい。まず真っ先に、大学側へ苦情が行ったはずだ!! 大方、

「大麻での逮捕者数」報道と同様、涼しい顔して平然とウソをついたんだろうよ!!

              「ボクたちは全然、知らなかったんでチュ〜!!」

でもって、やったことと言えば、せいぜい公認を取り消すぐらい。み〜んな関わり合いになるのを避け

逃げちまった!! その横着根性が、やがて日本の大学史上まれに見る『“超”ハレンチ事件』を起こした大学

として、早稲田の名を後世に残す結果へと誘ったのである!!! ったく、

       『カスな教職員しか居ねーよな〜 早稲田にゃよ!!!

        カネさえ貰えば、あとは知ったこっちゃねーってか? フザケやがる!! ペッ!!!』
503大学への名無しさん:2009/10/23(金) 01:55:27 ID:cuuHKTCM0


日本のTOP 10大学

東大・・・・日本の最高峰にして最強の大学。大学中の大学。 無双。東正横綱。
京大・・・・東大に次ぐ超一流大学。自由な学風でノーベル賞最多。西正横綱。
一橋・・・・社会科学系の雄。「エリートビジネスマン」風味のリーマン養成学校。
東工・・・・理工系の雄。自称・日本のMIT。硬派で実力肌、というか地味。
阪大・・・・東大を猛追するも実らず焦り。「世界がライバル」が永遠のスローガン。
名大・・・・ノーベル賞W受賞で「世界のトヨタ」に超期待される中京圏の雄。
東北・・・・学力以上に学究志向が強く、「日本のハイデルベルグ」僭称。 理科大的。
九大・・・・医学部旧御三家、九州産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞は射程内??
早大・・・・私学の最頂点。日本の政財界・文芸言論各界に巨大な足跡を残す名門。
慶應・・・・早大に並ぶ私学最難関。政財界の子弟多く、全学あげてブランド強化に邁進。


2009世界ランキング(THE−QS)

工学・IT     自然科学    生命科学     社会科学    人文科学     
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7  東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191
504大学への名無しさん:2009/10/23(金) 03:46:11 ID:HvQciTy20
今週末の法明戦が重要であることは、言を待たない。負け星で一つ余分の明治にも優勝の可能性が十分ある以上

壮絶な戦いとなるのは避け難い!! どちらかの2連勝ということは、まず考えにくいだろう!!

・法政が2勝1敗で勝ち点を上げれば、早稲田は早慶戦2連勝で『自力V!!』

 同じ2勝1敗なら、法政との優勝決定戦で雌雄を決す!! (これも見どころだろうな!!)

・明治が2勝1敗なら、早稲田は同じ2勝1敗で勝ち点を上げれば優勝!! (明治2連勝でも、早稲田は

 早慶戦を2勝1敗で取って優勝決定戦! まだまだ余裕あるよね!)

・だが万一、法政2連勝ってなことになれば

     『早稲田は早慶戦で1敗でもした時点で、法政の勝率優勝が決定する〜!!!』

とにかくな〜 2タテを食らうってのは絶対にマズイよ!! 同じ勝ち点落とすのでも、せめて

1勝は上げとけ!!! これは、近年の六大学野球の鉄則だ!!!

となると、これは選手よりコーチングスタッフの責任に言及できるんじゃないか〜?

「バイキンマンと呼ばれる理由、十二分にあり!!」ってか〜? まあ、まずは今週末の法明戦だな!!

斉藤がいなくても、観客は1万人超えするんじゃね?
505大学への名無しさん:2009/10/23(金) 03:49:00 ID:cuuHKTCM0


日本のTOP 10大学

東大・・・・日本の最高峰にして最強の大学。大学中の大学。 無双。東正横綱。
京大・・・・東大に次ぐ超一流大学。自由な学風でノーベル賞最多。西正横綱。
一橋・・・・社会科学系の雄。「エリートビジネスマン」風味のリーマン養成学校。
東工・・・・理工系の雄。自称・日本のMIT。硬派で実力肌、というか地味。
阪大・・・・東大を猛追するも実らず焦り。「世界がライバル」が永遠のスローガン。
名大・・・・ノーベル賞W受賞で「世界のトヨタ」に超期待される中京圏の雄。
東北・・・・学力以上に学究志向が強く、「日本のハイデルベルグ」僭称。 理科大的。
九大・・・・医学部旧御三家、九州産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞は射程内??
早大・・・・私学の最頂点。日本の政財界・文芸言論各界に巨大な足跡を残す名門。
慶應・・・・早大に並ぶ私学最難関。政財界の子弟多く、全学あげてブランド強化に邁進。


2009世界ランキング(THE−QS)

工学・IT     自然科学    生命科学     社会科学    人文科学     
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7  東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191
506大学への名無しさん:2009/10/23(金) 10:35:17 ID:Wvs2KdPg0
間違いなく全てのデータで、同志社は立命館の下にある(下記データはその一位部です)
1.21年・司法試験同格者数
     立命館・・・・・62
     同志社・・・・・45
2.20年・国T(日本で最難関試験)合格者数
     立命館・・・・・36
     同志社・・・・・14
3.20年・国U試験合格者数
     立命館・・・・・150
     同志社・・・・・102
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系
     立命館・・・・・7
     同志社・・・・・0
5.文化勲章OB(学問分野)
     立命館・・・・・1
     同志社・・・・・0
6.文化功労者OB
     立命館・・・・・2
     同志社・・・・・0
7.大臣輩出数
     立命館・・・・・3(自民党)
     同志社・・・・・1(社会党)
8.衆議院議員数(現職)
     立命館・・・・・8
     同志社・・・・・3
9.両大学の最難関学部・偏差値の比較
     立命館・国際関係学部>>>同志社・法学部

10.更なる詳細は立命館・同志社(比較・その1)、(比較・その2)を参照。
507大学への名無しさん:2009/10/23(金) 13:30:32 ID:gGa2uGh80
>>506

お前さあ、関大だけでなく日大や近大にも抜かれて、立命館はだだ落ちだよ。

お前のお陰で志願者もまた減って行くぞwwwwww
508大学への名無しさん:2009/10/23(金) 16:17:18 ID:byeP2EFW0
        コピペ王子の歌

♪ 「2chだけが 生き甲斐なの !
♪ お願い お願い あぼ〜ん しないで!!」 
♪ てな事 言って その気になって!!!
♪ 連日連夜の 書き込みで !
♪ 2chの職員 おかんむり !!
♪ コピペ 連投 序の口で!!!
♪ 早稲田叩きに 奔走し!
♪ はしゃいだ 挙句が!!
♪ はい それま〜でよ〜!!!

http://www.youtube.com/watch?v=1QFKt_vtye0
509大学への名無しさん:2009/10/23(金) 19:41:51 ID:Wvs2KdPg0

間違いなく全てのデータで、同志社は立命館の下にある。

立命館>>>同志社
510大学への名無しさん:2009/10/24(土) 01:25:46 ID:UCKRWyVO0
>>508
             ゼニゲバ大学の歌

    ♪ 「おカネ〜だけが〜 生き甲〜斐なの〜 !
    ♪  お〜願い〜 お願い〜 (他大へ)逃げ〜な〜いで〜!!」 
    ♪ てなコト言って その気になって!!!
    ♪ 毎年、学費を 値上げして !
    ♪ 選外覚悟の 合格者 !!     (=学生を入れ過ぎ、“選外”続出で取りたい科目もロクに取れん学生が
    ♪ プレハブ建てても カネ稼げ!!!             如何に大量に出ようとも、合格者を増やせ!! の意)
    ♪ 間違えたフリで 虚偽申請!
    ♪ 騙した 挙句が!!
    ♪   「ハイ それま〜で〜ヨ〜!!!」
    ♪ フザケヤガッテ フザケヤガッテ フザケヤガッテ このクソ駄目大〜!!
    ♪ 泣けて〜来〜る〜!!!

                http://www.youtube.com/watch?v=E3nN4-0pRE8

今回も、いい作品に仕上がったな! まだまだ、相手をしてやるぞ〜 この“替え歌”カキコ!! いくらでも 

かかって来なさい!! 馬鹿早稲田風情との能力の違い、さらに分かりやすく教えてくれよう!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
511大学への名無しさん:2009/10/24(土) 02:15:57 ID:ZwIcLOxA0
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


2009世界ランキング(THE−QS)

工学・IT     自然科学    生命科学     社会科学    人文科学   
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7  東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191



◇早稲田大対策 フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
◇早大塾
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/mock/
◇早慶vs旧帝一工神 併願対決(2006年度)
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
◇人気企業と大学の相性
Aランク大【東京一工早慶+地帝】 http://2chreport.net/naitei_a0.htm

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
512大学への名無しさん:2009/10/24(土) 10:38:34 ID:Zfupw4hv0
★鉄板 コピペもどうぞ★
有名進学校の進路指導部、及び上場企業人事部関係者による私立大学ランキング
(社会的評価もほぼ準ずる。)

【最新版】■2010年度 私立大学ランキング■【確定版】
―――――――――――――――――――――――――――――――
Sランク   早稲田、慶応
―――――――――――――――――――――――――――――――
Aランク   上智、ICU、東京理科、同志社
―――――――――――――――――――――――――――――――
Bランク   立命館  
       立教(MARCHの中では、規模が小さいので、学生の質も良く、ランクアップ)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Cランク   関西、関西学院、学習院(コンプレックはあまりない。)
       青山学院(MARCHの中では、コンプレックスがあまりない。)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Dランク   中央(ただし、法学部だけは、Aランク。理工学部の学生はコンプレックスが非常に強い。)
       明治(募集定員が多く、誰でも入れるイメージが定着。
          MARCHの中では、コンプレックスが強い。)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Fランク   法政(MARCHの中では、最も見劣りがする。コンプレックスが強い。明治と張り合う。)
―――――――――――――――――――――――――――――――

コンプレックスが強い学生は、就職で嫌われる傾向がある。

【得情報】
特に、明治大学については、卒業生、マスコミ関係者の力を借り、
あの手、この手でイメージアップを計るが、越えられない壁がある。
よくネットで見かける、私立大学順位の表(捏造)は、明治大学の関係者が作った。

進学校、企業側も、そのような実態を薄々感じ、
「偏差値操作」をしている大学の価値を割り引いて考えている。
513大学への名無しさん:2009/10/24(土) 15:40:50 ID:UCKRWyVO0
来週の早慶戦は、キッチリ取れや!! 早稲田が勝てる早慶戦など、今ではせいぜい

       『学費に学生数、そしてスポーツぐらいしか無いんだからさ!!!』

ア〜ッハッハッハッハ・・・・
514大学への名無しさん:2009/10/25(日) 11:55:46 ID:pLyL3Lcw0
【サンデー毎日 11月1日号】 特集2010年の入試動向

■各予備校の模試で受験生に人気があり、特に志願者が増加している大学■
(主な私立大学)
・明治大学農学部
・東京都市大学
・芝浦工業大学

などで、中でも21世紀の情報、環境をテーマにした学部が急上昇している。

515大学への名無しさん:2009/10/25(日) 14:16:46 ID:8Uji9lhM0
文化構想学部は? 国際教養学部もダメ? “教育”離れした教育学部は? 「何でもござれ」の雑居学部

社学は?

多分、全部ダメなんだろうな・・・   ムリも無いけど・・・
516大学への名無しさん:2009/10/25(日) 22:26:32 ID:UW5Tc+D20
関東人の選択

○早稲田 慶應    立命館×
○上智 学習院    立命館×
○立教 中央法    立命館×
○中央 青学      立命館×
○明治 成蹊 法政       立命館×
○成城 明学 國學院     立命館×
△専修 駒澤 日大 東洋   立命館△

こんなもん
517大学への名無しさん:2009/10/26(月) 04:03:52 ID:FhOqKZDK0
関大・大阪医大・大阪薬大が合併に向けて着々と進行
理系偏差値68(日本3位)の大阪医大と合併すれば偏差値急上昇確実
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/ishi1.html

関大・大阪医大・大阪薬大が共同学部設置
http://www.yakuji.co.jp/entry5507.html
518hk:2009/10/26(月) 06:10:14 ID:uY3ECDSX0
そうだなあ

これが現実。
世間的評価。
       【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】 上位15選
★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核。蔑称「スーフリ大学」文学部は最高。
03位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す「西の法政」→今は明治。
==================================
04位 :上智大・・・  自ら早慶上智を謳うも男子受験生に不人気の国際派大学。社会的評価は低い。
05位 :関西学院大・・・就職、出世実績は早慶に次ぐ西日本の名門。美しいキャンパスと上品な学風。
★阪大・名大級--------------------------------------------------------------------------
06位 :明治大・・・腐っても東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の」大学。
10位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
★北大・東北大・九大級ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に「ブランド」、実績に難。明治学院大の姉御的存在。
12位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系限定に高評価。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模学校。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :同志社大・・・日夜工作を続けるも、「気がつけばリッツ」の背中あり。通称「西の工作員」。

★=======その他

519大学への名無しさん:2009/10/26(月) 06:33:43 ID:PEMw8ZyT0
哀れなGGの作品集か? 早く、ハローワーク行けや。
520こうべ:2009/10/26(月) 07:26:51 ID:Jg8VG69X0

神戸市長選 矢田立郎氏(関西大卒)が3選

http://www.asahi.com/politics/update/1025/OSK200910250059.html
521大学への名無しさん:2009/10/26(月) 07:51:44 ID:PEMw8ZyT0
2chの運営が議論の対象にした「恥ずかし〜い過去の事故暦 」、貼るぞっ!
522大学への名無しさん:2009/10/26(月) 09:21:39 ID:nzm5frGL0
立命館は神戸市で過去に名市長・宮崎辰雄を輩出しているが、同志社はなし。
523大学への名無しさん:2009/10/26(月) 09:50:25 ID:PEMw8ZyT0
170、5963。
524大学への名無しさん:2009/10/26(月) 13:03:40 ID:/2C6om+w0
あ、あまりにも美し過ぎる書き込みだ! 一人でも多くの受験生に教えてあげたい・・・

『497 :大学への名無しさん:2009/10/25(日) 15:04:54 ID:M/j2j38C0
 >480 :>478

 >挑戦校として早稲田を受けるのは、どう思いますか?

 ■■■■早稲田か・・・ あんまりお薦めしないが、田舎ほど、特に九州・北海道・四国・中国………

     中部地方の某県もそうだが、早稲田を有り難がる傾向がある。

     昔のイメージが抜けきれていないから、現在の内実を知らないのだろう。

     空疎な学歴を得たいんなら、ご自由に。俺なら絶対薦めないし、また受けもしなかった。

     乱れ打ちすれば記述偏差値60ぐらいで、どこかに引っかかる。授業を受けようとしても

     登録にあぶれることもある。文化構想って中途半端な、教員の救済学部もあるし。

     40年前の早稲田はともかく、今は慶應が凌駕している。早稲田の下位学部なら上智でいい。  』

主張内容には全的に賛成です、ハイ!!! (ウププ・・)
525大学への名無しさん:2009/10/26(月) 19:21:23 ID:YIFDcNWt0
■■■旧帝・六大学・関関同立卒が、世界を回す

ところでお前ら、旧帝・六大学・関関同立卒が、日本という世界を回してる気がしないか?

(参考) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1251887639/l50

       2ch確定Ver.◆◆難関私立大学格付け 2010◆◆ 上位15校編
★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが、ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。

526大学への名無しさん:2009/10/26(月) 23:15:37 ID:/2C6om+w0
今年の早稲田祭、例年より一週間ずれてるんだね! 昨日、初めて公式サイトを見て驚いてしまった!!

何でだ? 10/31(土)〜11/3(火)の4日間やりゃ、いいものを!!

やっぱ『台風休校』同様、『経費節約』短縮ってこと? 言っとくけど

   『大切な大っ切な月曜日を学園祭なんぞで休講にするなど、“授業第一”の早稲田としては

    断じて認められまっしぇん!!』

てのは、どう聞いても通らん言い分だからな!! 大体、誰も信じないよ。先の台風では

  『慶應の理工は、3限から授業をやった!』 『ICUに至っては、1限から講義あり。ただし、「無理して

   出席しなくても支障の無いよう配慮します」との口上付き! さっすが「学生の満足度No.1大学!』

  『法政・明治でさえ、6・7限の授業は“あり”だった〜!!!』      翻って我が早稲田は

  『早稲田は、シンチョ〜に事態を見極めとります! 随時発表する掲示を、よ〜っく見とってクラハイ!

       1・2限は、文句なしに休講やな〜  3限も、まあ休講でエエやろ!

       6・7限も・・・まあ・・ギリギリ何とか休講ってことで堪えてつかぁさい!!

   結局、全部“休講”ってことじゃねーか!!! もったいぶってんじゃネーよ、この“偽装大学”が!!!

   コマ切れ発表することで如何にも良心的と見せかけ、実は初めから「経費節約」路線の全学休校が

   決まってたんだろ? だったら芝居なんぞせんで、初めからそう言わんかい!!!
527大学への名無しさん:2009/10/26(月) 23:16:19 ID:/2C6om+w0
こういう大学なんで、「月曜の授業最優先で、一週間ずらすことにしました」ってのは

どう考えてもスジが通らん!! ウソである!!   上記は

今年の早稲田祭が、何で7(土)からなのかを大学側に問い合わせる際の参考にでも、していただきたい。
528大学への名無しさん:2009/10/27(火) 11:20:38 ID:w72LSP7j0
_-"`゛゛ミ;ノリ人ノノヘ/リ; ミ
|;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
|::( 0∪ ー─◎─◎ )ミ
ノU  (∵ 〜( o o)〜)
 | <  ∵∵   4 ∵) 
 \ ∵∵∵_ _ノ
  \__∵∵_/ イナマル(自称大学問題研究家)

専門:「早稲田大学の誹謗中傷」
主張:<お勧め大学は「早稲田以外」>

略歴:早稲田大学某学部受験失敗後、自宅警備、某大学派遣工作等に従事 (※)
著作:無し (但し、2chに過去3年以上にわたる膨大な糞系レスの書き込み実績あり)
芸風:1行あけ長文にて、妄想の書きなぐり。他者との対話性皆無。
趣味:睡眠 罵倒 
持病:統合失調症 職員認定症候群
(※)「早稲田上位学部卒」(自称)のほか「早大社会科学部革マル派自治会員」説あり
529大学への名無しさん:2009/10/28(水) 10:32:25 ID:75rQS5h70
■私大ランキング確定版■

★東大・京大級   
01位 慶應(早慶)    ブランドNo1私学 軽量による偏差値操作が難…。SFCは「一発芸」で入学可 
02位 早稲田(早慶)  「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。作家、痴漢多数輩出

★旧帝級
03位 上智(GIジョー)  自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子に不人気。社会的評価低い、国際派大学
04位 学習院(GIジョー) 皇室御用達が看板だが、学生99.9%は一般人。就職は慶応と並び私学一位
05位 ICU(GIジョー)  三鷹にある外国式大学、キャンパスは素晴らしいが、過大評価されやすい
06位 東京理科(東工東理) 創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価

★千葉・金沢・広島級
07位 立教(マーチ)   米国聖公会宣教師の私塾が起源。平均して良いが、強みがないのが難
08位 同志社(関関同立) 関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」
09位 中央(マーチ)   「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り
10位 青山学院(マーチ) 女子限定に「ブランド」。実績はマーチ上位。明治学院の姉御的存在
11位 関西学院(関関同立) 美しいキャンパスが自慢も、完全凋落。「西の青学」で、関西では高評価

★埼玉・滋賀級
12位 法政(マーチ)   日本最古の法学校が前身。実力実績は明治より上。「日東駒専法明」の一角
13位 関西(関関同立) 「法科の関大」でそれなりの評価。しかし「ポンキンカン」な為、上昇に限界
14位 立命館(関関同立) イメージの悪さは明治以上、「創設者=西園寺」など捏造体質。通称「西の法政」
15位 明治(マーチ)   日大と法政を「永遠のライバル」視。スポーツと犯罪者が売り。「日東駒専法明」の一角
530大学への名無しさん:2009/10/28(水) 10:55:57 ID:92FWHQCe0
間違いなく全てのデータで、同志社は立命館の下にある(下記データはその一部です)
1.21年・司法試験合格者数
      立命館・・・・・62
      同志社・・・・・45
2.20年・国T(日本で最難関試験)合格者数
      立命館・・・・・36
      同志社・・・・・14
3.20年・国U試験合格者数
      立命館・・・・・150
      同志社・・・・・102
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系
      立命館・・・・・7
      同志社・・・・・0
5.文化勲章OB(学問分野)
      立命館・・・・・1
      同志社・・・・・0
6.文化功労者OB
      立命館・・・・・2
      同志社・・・・・0
7.大臣輩出数
      立命館・・・・・3(自民党)
      同志社・・・・・1(社会党)
8.衆議院議員数(現職)
      立命館・・・・・8
      同志社・・・・・3
9.両大学の最難関学部・偏差値の比較
      立命館・国際関係学部>>>同志社・法学部
531大学への名無しさん:2009/11/02(月) 00:57:38 ID:qFGcTKcD0
                  【稲丸スポーツ −緊急特別増大号−!!!】
『斉藤(王子) 背信!!!  王位継承権剥奪か!!』

     『優勝候補筆頭も、終わってみれば ナ、ナ、ナント 4位Bグループ!!!』

  『暗雲たれ込める早稲田の杜!!  忍び寄る不吉の影!!! このまま“中堅大学”転落も!!』


あまりの結末に誰もが息を呑んだことだろう。それほど意外な結果に終わった早慶戦であった。個人的に

「8割がた早稲田の優勝」を公言した者の一人として、今回の結末については分析の責任を負うものと考える。

よって、以下に詳説する次第である。

優勝の行方を左右する法明戦であったが、一回戦を明治が取った時点で早稲田の優勝確率は一気に跳ね上がり

もはや2回戦以降の結果を問わず、8割がた早稲田が優勝するものと思われた。その理由は、早稲田が窮地に立つ

パターンは唯一
           『法政が(明治に)2連勝し、早稲田が慶應に一敗でもした時点で優勝が無くなるという

            猛烈なプレッシャーのもとで早慶戦を迎える』  ことだけだったからである。

法明戦1回戦に明治が勝った時点で、その可能性は無くなり 「早稲田“自力V” = “優勝マジック2”点灯中」

のもと早慶戦を迎えることができ、早稲田の優勝に然したる死角は、確かに無かったのだ。早慶戦1回戦で破れても

まだ早稲田の優勝確率は、他大より大きかったと言えるだろう。何故なら、慶應は投手陣が中林一人に頼り切った

状態にあり、2回戦で早稲田の付け入る余地は幾らもあったからである。3回戦で再び「斉藤 VS 中林」となったら

今度は王子様も意地を見せてくれるだろう。かくして早稲田は2勝1敗で勝ち点をあげ、『早大優勝!!』と読んだのだ。
532大学への名無しさん:2009/11/02(月) 00:58:21 ID:qFGcTKcD0
ところが蓋を開けてみれば、早大打線は中林でない慶應の先発投手にキリキリ舞させられる体たらく! リーグ最終戦が

終わるまで最高のコンディションを維持しておくなど、優勝を望むチームなら最低限やっておくべきことであろう!!

それが出来んようでは、優勝を逃しても文句の言えた義理ではない。しかし、根本的な原因は更に別のところにある。

過去3年、早稲田は斉藤に勝ち星を集中させることで、同投手に何らかの記録を狙わせようとしたフシが

少なからず見受けられる(最多勝リーグ記録等)。しかしながら、それは必然的に 「斉藤中心のチーム作り」 という

極めて特異なスタイルまで余儀なくさせた。もっと言うなら

                   『斉藤コケた〜ら〜 みなコーケた!!!』

という、極めて危険な性質を帯びたチーム作りをしてしまったのである。そこを、いち早く突いたのが法政だった。

法政は斉藤研究をかなり綿密に行い、弱点や攻略法を練り上げていたのだろう。それは、昨年あたりから徐々に

功を奏し始め、今年は春秋双方で早稲田から勝ち点を奪取するという形で現れた。来年は、さらに多くの大学が

「斉藤攻略法」を研究し、早稲田戦に望むことは必至である。

                   果たして早大野球部の運命や如何に!!!
533大学への名無しさん:2009/11/23(月) 17:49:29 ID:B3qwaCzy0
関関同立 産近甲龍とか、なんなの?このランク付け?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258965921/l50
534大学への名無しさん:2009/11/23(月) 20:14:16 ID:CpJ2ox2+O
関関同立のランクって
同志社>立命館>関学>関西
それとも
同志社>立命館>関学>関西
どっちですか?
535大学への名無しさん:2009/11/23(月) 20:15:44 ID:656popGhO
>>534
536大学への名無しさん :2009/11/23(月) 20:21:55 ID:MEsJEABq0
関西学院:「山の手のスマートなブランド大学」
西宮の丘の上のスパニッシュ風のオシャレなキャンパス。
派手でオシャレな雰囲気があります。学生は優秀で真面目。
財界の子息令嬢が多く、女子のお嬢様度は高い。
就職は抜群に良い。西の最強学閥で財界実績は早慶に次ぐ名門。
美しいキャンパスと上品な学風から通称「西の慶応」
537大学への名無しさん:2009/11/23(月) 23:22:03 ID:mALPDNp50
難関試験合格者数の比較

  難関試験の項目           立命館    同志社
@21年・新司法試験合格者数       60     45
A20年・国T・試験合格者数       36     14
B20年・国U・試験合格者数      150    102
C21年・弁理士試験合格者数       15     12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    合      計           261    173
538大学への名無しさん:2009/11/24(火) 02:59:02 ID:yg64V5cU0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。門閥は親の仇と言ふはもってのほかなり。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下
539大学への名無しさん:2009/11/25(水) 09:09:48 ID:xqVLqmBU0
☆☆☆ 【サンデー毎日 11月1日号】 特集2010年の最新入試動向  ☆☆☆

■各予備校の模試(河合、駿台、代ゼミ)で受験生に人気があり、特に志願者が急増している大学■
(主な私立大学)
・明治大学農学部
・東京都市大学
・芝浦工業大学
----------------------------------------------------------------------------------
☆☆☆  【個別予備校調査・・代ゼミの例】  ☆☆☆

代々木ゼミナールの調査でも来年入試の注目大学は明治大学、東京都市大学で難易度の大幅上昇が予想されている。

■■代ゼミ模試に見る2010年受験動向・・来年の受験はこうなる■■
代々木ゼミナール入試情報センター
本部長 坂口幸世

■明治大学、東京都市大学が人気急上昇■

http://www.yomiuri.co.jp/education/kouza/nyushi/0910/pdf/n0910.pdf
540大学への名無しさん:2009/11/25(水) 13:20:42 ID:2MkcOpdW0

数字を見れば歴然明白・・・・・・立命館>>>同志社
541大学への名無しさん:2009/11/26(木) 22:28:59 ID:rciRxhbG0

■数学界のノーベル賞 フィールズ賞受賞者■


★小平邦彦★

東京大学数学科教授   学習院大学理学部教授

20世紀を代表する数学者の一人。

数学界のノーベル賞といわれるフィールズ賞を1954年に日本人として初めて受賞
(調和積分論、二次元代数多様体(代数曲面)の分類などによる)。


★森重文★

京都大学数理解析研究所教授 名古屋大学理学部教授

代数幾何の多様体分類問題で、3次元のケースについて独創的な手法と独自の研究方針を提唱した


★広中平祐★

京都大学数理解析研究所教授

標数0の体上の代数多様体の特異点の解消および解析多様体の特異点の解消
542大学への名無しさん:2009/11/26(木) 23:05:59 ID:rciRxhbG0

■ガウス賞■

ガウス賞(Carl Friedrich Gauss Prize)は、社会の技術的発展と日常生活に対して
優れた数学的貢献をなした研究者に贈られる賞。

カール・フリードリヒ・ガウスの生誕225周年を記念し、2002年にドイツ数学会と国際数学連合が共同で設けた賞で、
第一回授賞は2006年。その名はガウスが1801年に一旦は発見されながら見失われてしまった小惑星セレスの
軌道を最小二乗法の改良により突き止め、再発見を成功させた故事に由来する。

★4年に一度★ の国際数学者会議(ICM)の開会式において授与される。

栄誉ある第一回受賞者
2006年:於スペイン・マドリード国際数学者会議
★伊藤清★ (Kiyoshi Ito, 1915年 - 2008年) 日本  学習院大学理学部教授

確率微分方程式を生み出した。伊藤の補題(伊藤の定理)でその名を知られる
伊藤の定理のおかげで、デリバティブのオプションの適正価格の算出ができるようになった為
先物市場に革命的な変革をもたらした功労者として世界的に有名である。
ブラック-ショールズ方程式の考案者としてノーベル経済学賞を受賞したマイロン・ショールズは
伊藤清に会った際にわざわざ握手を求め伊藤の定理に敬意を表したという。


第二回は2010年に選出される
543日本国:2009/11/28(土) 02:17:19 ID:o0HumpIu0
■出身大学別の上場企業役員数■  役員四季報より(2009年8月28日現在)

★1慶應義塾大学2338人        21青山学院大学  274
★2早稲田大学  2092         22東海大学     206
3東京大学   2001           23東京工業大学  196
4中央大学   1126           24横浜国立大学  173
5京都大学   1111           24大阪市立大学  173
6日本大学   745            ★26上智大学    171
6明治大学   745            26近畿大学     171
8一橋大学   637            ★28学習院大学  163
★9同志社大学  554          29東京理科大学  160
10大阪大学  537            30甲南大学     155
★11関西学院大学462          31金沢大学     146
12神戸大学  433            32大阪府立大学  135
13法政大学  421            33名古屋工業大学 130
★14関西大学  420           34成蹊大学     129
15九州大学  394            35静岡大学     118
16東北大学  384            35広島大学     118
17名古屋大学 366            37芝浦工業大学  119
★18立命館大学 329           38東洋大学    110
19立教大学   301           39東京都市大学  108
20北海道大学 282            40山口大学     98

http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/cd425a53d4f7d31a210ec36f3c5ceb73/page/6/
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/cd425a53d4f7d31a210ec36f3c5ceb73/page/9/

544大学への名無しさん:2009/11/28(土) 02:59:54 ID:biECVAjY0
>>543
定員が極端に違う大学を
数で比較しても意味ないよw
545大学への名無しさん:2009/11/28(土) 03:02:28 ID:biECVAjY0
>>543
■学生数一覧■

----------早慶+GIジョー・理科大・津田塾----------
慶應 28,124
早稲田 41,566 上智 10,502人
ICU 2,704  学習院 8,764 津田塾 2,736 理科大 14,535 

----------MARCH+関関同立----------
立教 14,385 同志社 21,473 
中央 26,402 青学 15,764 
明治 27,356 法政 24,650
関学 17,110 立命館 28,515 関大 26,251

----------成成明学獨國武+・本女・東女など----------
東女 4,293 本女  5,913 成蹊 8,606 成城 4,897 東農大 11,213
明学 11,549 獨協  9,053 國學院  7,493 芝浦工 6,055
武蔵 4,503 武蔵工 5,593   

546日本国:2009/11/28(土) 04:01:02 ID:o0HumpIu0
>>544

定員の多い大学が有利なのは確かだけど、定員多くしたら偏差値も低下しやすい訳だし、
またほとんどの場合、実力がないと上場企業の役員にはなれないわけだから、
データとしてかなり意味があると思う。

このデータで上位の大学が、国やビジネス界に対して影響力が強いのは確かで、
本当の実力を現してる一面はあるよ。

547日本国:2009/11/28(土) 04:17:54 ID:o0HumpIu0
あと37位の芝浦工業大学の役員数は114人でした。訂正します。
548大学への名無しさん:2009/12/05(土) 04:53:48 ID:u7AmGlmR0
フッフフ・・ 随分と長かったな、今回は・・ 王子批判が、王室侮辱罪につながったとでも言いたいのかね?

フザケよるわ!!! あの程度の批判は、プロへ行ったら当たり前にあるぞ!! 可憐に傷ついてどうする!!

もっとも、斉藤はプロへ行かず、そのまま早大野球部のスタッフになるという手もあるとは思っているけどな。

おっと、今日はそんな話がしたくて来たわけじゃない。長かったアク禁の礼をタ〜ッッップリさせてもらおうと

練りに練った取って置きの“波動砲レス”をブチかましに来たんだっけ。 行っくぜ〜!!

『波動砲用意! 目標「敵 早稲田大学腐敗部分(=早大当局や教育学部等の教職員)」!! エネルギー充填120%!! 発射〜!!!』
549大学への名無しさん:2009/12/05(土) 04:54:30 ID:u7AmGlmR0
諸君は、早稲田大学の『留学生数“水増し”不正請求事件』のことは、まだ覚えているよね。ちょうど昨年の11月、「たった

2年間で2300万もの税金を掠め取った!」として、マスコミの格好の餌食になった、あの事件だよ。

   『03、04年の2年だけ間違えちゃったんですよね〜 それ以降は、ちゃんと申請できてたんです〜!』

というのが早大側の見解だったんだが、

   『どうやったら、んな器用な間違え方が出来るんだよ!! それ以降も当然、やってたよな!!』

というのが、世間一般の受け止め方だった。実際、読売あたりじゃ昨年の段階で既に「05年度も、やってるようだ」との

記事で締めくくっていたが、今回の長期アク禁が「今年の会計検査院報告」に合わせてのものなら笑止千万!! 

この私に、そんな姑息な手が通用すると思うか!! 徹底的に論評してやるから、覚悟せいや!!!

読売の報道を見るまでもなく、当然の如く今年も
    http://www.jbaudit.go.jp/report/summary20/pdf/211110_futo_02.pdf#page=1

    http://www.jbaudit.go.jp/report/all/pdf/06kobetsu_3.pdf#page=1

という具合に、早稲田大学は不正行為を働いていた! 断っとくが、よく見かけるような「一部学生による暴走」じゃないぞ!!

正式な大学運営スタッフが確信的に行った、完璧な犯罪行為だ!! 「一部の早大生」ではなく「早稲田大学そのもののモラル」が

そこに並んでる、どこにあるかも良く分からんような大学と全く同列であることが白日のもとに晒された、歴史的瞬間なんだよ!!

これだけでも、優秀な受験生が早稲田をスルーするだけの理由は、十二分に認められる。実際、母校の恥を生涯にわたって

背負い続けたいとは、誰も思わんだろうからな!!
550大学への名無しさん:2009/12/05(土) 04:55:13 ID:u7AmGlmR0
今回の発表内容については重大な疑惑もあるのだが、それは後述するとして取り敢えず

         『何故、大学側が“わざと”間違ったと断定できるの? そばで見てたとでも言うの?』

という疑問から答えておこう。

各大学の「受け入れ留学生に対する補助金」交付制度には、当然のことながら規定があってね。申請条件も、キッチリ

明記されているんだ。それによると、意外にも“たった2つ”しか無いんだよ。

  @)“留学ビザ”で入国していること。
     観光ビザとか他の資格で来てるケースも結構あるらしく、それらについては大学側でもビザの切り替えを促している。

  A)“正規学生”であること。
     科目等履修生のような非正規ではなく、所定単位を修めれば卒業証書も貰える課程に所属していること。

実はね、これだけなの・・・     わかるだろう?     何が言いたいか・・・

  『こんな簡単なこと、どうやったら間違えるって言うんだよ!!! 小学3年生で間違えようが無いわ!!!』

実際、○か×かの至って単純な仕分けだもんね。しかも、入学時の提出書類を見りゃ一目瞭然の事項ばっか!

中卒がやっても間違えっかよ! 早大職員ってのは、中卒よりも能力が劣るのかい? 大学は一体、どのへんのFランを

出てやがる!(ウププ・・) 要するに初めから、その気の大学しか間違えようが無いってことだろう? だからこそ

数百にも上る申請大学でエラーを出したのは「早稲田を含む、わずか5大学のみだった!」ってわけだ! 恥っずかしいよね〜!!

まだビザ関係なら「学生の把握が難しい」等で逃げようもあったが、早稲田の場合は@)じゃなくA)の方で

引っかかっちゃってるんで、もう弁明の余地が無い! 要するに、間違えちゃったのさ。
                    『 わ  ・  ざ  ・  と  !! 』
551大学への名無しさん:2009/12/05(土) 04:55:56 ID:u7AmGlmR0
早稲田ジジイどもが、またぞろ「醤油・・じゃなかった。ソースを出しなさい!!」とか言うだろうから、それに対する

コメントもしておくが、ネット上から関連資料を見つけるのは難しそうだ。だからね、直接、聞いてみるといい。

「受け入れ留学生への補助金」交付制度を実施しているのは文科省ではなく、その外郭団体である「日本私立学校振興・

共済事業団」で             http://www.shigaku.go.jp/s_mail.htm

のトップに電話番号があるから、その番号に直接、問い合わせてしまうんだよ。無論、文科省の高等教育局も

「早稲田は所管大学」ということで、そのあたりの事情は承知している。どちらでも構わんだろうが、堅くなる必要は無いぞ。

実際、自分だってハナから丸っきり名乗らんくせに

 「調べたのち折り返しお電話しますので、失礼ですがお名前とお電話番号を教えていただけますか?」

などという無礼千万な諜報活動に勤しむのは早稲田大学ぐらいのものなのであって、事業団を含め真っ当な組織なら

  「**市に住んでる××(←名字だけで十分!)という者ですが、大学の“留学生補助金制度”について少々

   お尋ねしたいことがあり、お電話しました。」

だけで十分に応対してくれるよ。で、上記のようなことを聞きたいとか言ったら、適当な部署に回してくれるから

そこでシッカリ確かめてみるといい。万一、私が上記で書いたことと違う返事が返って来たら、スレで報告してくれ。

今回の検査院報告には、さらなる疑問がある。まず額が腑に落ちんし、年度も発覚した昨年まで連続していないのは

いかにも不自然だ!! よもや、大学側が裏から手を回したのでは、あるまいの!! が、これについては、また後日

詳報しよう。少々書き疲れたので、今日はこれにて・・・
552大学への名無しさん:2009/12/05(土) 04:56:38 ID:u7AmGlmR0
<追記>
私が、早稲田ジジイを含めた抵抗勢力を「早大職員」と強く確信しているのには幾つか理由があるんだが、上記事案も

その有力な一つである。連中は、ことあるごとに「根拠を出せ!」「ソースを出せ!」と喚き立てるが、不思議なことに

この『留学生数“水増し”不正請求事件』についてだけは、一度としてソース云々を口にしなかったんだよ。オカシイだろう?

「そんな馬鹿な」と思わないか? でも、事実なんだね。だって一度でもハネ返ってたら、その時、上記内容を爆裂させ

大騒ぎにしていたのだから!! 一度も無かったからこそ、今日まで延び延びになってしまったの! OBや在学生、

まして受験生では、そこまでの対応は到底、取れん!! そもそも、(申請書を)意図的に書き間違ったとさえ思えんだろう。

「ここだけは突付かれると、絶対にマズイ!!」と心底から認識を一にし、一致団結して本件に対する回避行動が取れたのは

こいつらが統率の取れた組織体の一員であるからに他ならない。てんでバラバラな不特定多数の書き込み者であれば、

誰か一人ぐらいは、必ず「ソースを出せ!」とやっていたはずである!! しかし、実際には一人もいなかった。要するに、

抵抗勢力の大半もしくは全部が「早大職員」というわけだ!! ったく、冗談じゃネーよな〜!!! 何とかならんのか

このクソ大は!!! 実際、気を回すところが違い過ぎてんだよ!!! もっと、“教育”に対して気を配りやがれ!!!

(カネ目当てに学生をほうばり過ぎ、取りたい科目も“選外”で取れない早大生続出など、論外も甚だしいわい!!)
553大学への名無しさん:2009/12/05(土) 05:15:03 ID:s9pLVAzi0


◇早稲田大対策 フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
◇早大塾
http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/mock/
◇早慶vs旧帝一工神 併願対決(2006年度)
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
◇人気企業と大学の相性
Aランク大【東京一工早慶+地帝】 http://2chreport.net/naitei_a0.htm


◇2009世界ランキング(THE−QS) ◇

工学・IT     自然科学    生命科学     社会科学    人文科学   
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7  東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191

554大学への名無しさん:2009/12/06(日) 11:01:40 ID:MePPTO8F0
医学部進学bP 東海高校指定 難関私立大学6校への進学率16%

 早稲田大学・慶應義塾大学、上智大学、ICU、同志社大学、関西学院大学

  ttp://www.tokai-jh.ed.jp/sinro_05.html
555大学への名無しさん:2009/12/07(月) 10:23:15 ID:y85earN50
間違いなく全てのデータで、同志社は立命館の下にある(下記データはその一部です)

     重要比較項目          立命館   同志社
1.21年・司法試験合格者数        62    45
2.20年・国T(最難関国家試験)     36    14
3.20年・国U試験合格者数       150   102
4.世界的研究への国家補助件数・理系    7     0
5.文化勲章OB(学問分野)          1     0
6.文化功労者OB               2     0
7.大臣輩出数               3(自民党)1(社会党)
8.衆議院議員数(現職)          8     3
9.最難関学部・偏差値の比較・・・・・・立命館・国際関係学部>>>同志社・法学部
10.更なる詳細は立命館・同志社(比較・その1、その2)を参照のこと
556大学への名無しさん:2009/12/07(月) 10:24:15 ID:y85earN50
薬学部の難関・3私大

1.慶応大・薬学部
2.東京理・薬学部
3.立命館・薬学部
557大学への名無しさん:2009/12/08(火) 17:37:11 ID:laqHl+EP0
やっぱ、かなりの早大職員が掲示板に紛れ込んでいるようだ。>>553なんかも、そうじゃね?

読み手諸君は、十分に注意してくれ!!

『784 :名無しなのに合格:2009/12/08(火) 11:24:02 ID:AxDt0RJFO
 >781
 早稲田からしたらお前が目障りだ、迷惑だから関わるな、消えろ

 性格とか人それぞれだろ、義務教育までで処理すべき問題
 大学で教えるようなものじゃない
 それを大学のせいにしてんじゃねーよw


785 :名無しなのに合格:2009/12/08(火) 16:57:40 ID:o6PLmXq40
 ホイ! 「早大職員書き込み」認定レス、またまたゲット〜!!

 それね、早稲田大学の職員が好んで使う言い回しなのよ。しつけに関することは

 「家庭でやるべきことであって、大学でやることじゃない。」とも言うんだけどね。

 覚え、あるだろ? (プププ・・)

 やっぱ相当数の早大職員が、早稲田関連スレには出没しているようだね。俺は、お前ら職員も

 ずいぶんと観察してたからな。ハッタリは効かんぞ!! ん〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・ 』

ホンッとに、ロクな大学じゃない!! サッサと中堅の下まで落ちちまえ!!! この、クソ大が〜!!!

(上記引用レス784は、明らかに学生目線ではない。表現も含め、職員書き込みは明白だ!!!)
558大学への名無しさん:2009/12/20(日) 12:12:19 ID:Lw3Y1oOK0
>>226

> 1に対して正しくはこうだな
>
>        慶応 
>        早稲田
>    ーーーーーーーーー
>        |上智 
>       同志|立教 学習院
>    立命 関学|明治 中央 
>        |青学 
>    関西|法政
>      (南山)|成蹊
> (西南)甲南 龍谷|成城 日大 國學院 明治学院
> (福岡)近畿 京産|専修 武蔵
>      |東洋 駒沢




そんな感じだね
559大学への名無しさん:2009/12/20(日) 12:20:43 ID:RtxGzjuZ0
★今後、経済・商・文などよりも大きく飛躍が見込まれている学部は人間・環境・情報・食料関連学部★
★国連を中心に世界的規模での需要が予想され、各企業からの期待も大きい★
★国際社会を舞台とした環境、情報、食料問題は経済・政治・語学・文化などの勉強も不可欠である★

■経済・政治・国際社会・文化・情報・人間・食糧問題などを総合的に学ぶことのできる4大学の学部■

◎ 早稲田大学人間科学部  (文理融合・文系理系で受験可)
◎ 慶應義塾大学環境情報学部 (文理融合・文系理系で受験可)
◎ 明治大学農学部食料環境政策学科 (文理融合・文系理系で受験可)
◎ 東京都市大学環境情報学部 (文理融合・文系理系で受験可)

560大学への名無しさん:2009/12/25(金) 23:54:28 ID:YFJCh6js0

地方の公立高校でも早稲田の推薦枠ってのが5〜6人ってのがザラで
難関大ってイメージがなくなってる。

一般受験枠絞って偏差値上げてもイメージ悪化するだけなのにね〜〜
561KAISERS:2009/12/27(日) 10:39:00 ID:swkJfGj60

2009年全日本フィギュア男子 総合順位

★1 高 橋 大 輔  関西大学     168.28  五輪代表内定
★2 織 田 信 成  関西大学     164.70  五輪代表内定
3 小 塚 崇 彦   トヨタ自動車    155.59  五輪代表確実
★4 町 田 樹   関西大学      139.67
5 羽 生 結 弦   宮城FSC      137.23
6 南 里 康 晴   鰍モくや       132.13
7 中 村 健 人  明治神宮外苑FSC  127.29
8 田 中 刑 事  倉敷FSC        121.36
9 佐々木 彰 生  明治大学      120.68
10 小 林 宏 一  新横浜プリンスFSC 109.57



【フィギュア】高橋大輔、小塚崇彦、織田信成らが出場 全日本選手権・男子フリーの結果 
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261833051/



高橋も代表内定オメ!
562大学への名無しさん:2010/01/05(火) 11:12:15 ID:O+FOo/YC0

法学部・入学辞退率ランキング(不人気法学部/偏差値偽装ランキング)
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html

1位 上智大学法学部  入学辞退率 76.7% ★ロースクールあり
2位 松山大学法学部        76.2%
3位 立命館大学法学部       74.6% ★
4位 亜細亜大学法学部       74.3%
5位 龍谷大学法学部        73.9%
6位 札幌学院大学法学部     73.5%
7位 関西大学法学部        73.4% ★
8位 南山大学法学部        73.0% ★
9位 名古屋経済大学法学部     72.2%
10位 久留米大学法学部       71.5% ★
563大学への名無しさん:2010/01/05(火) 19:52:01 ID:O+FOo/YC0

上智生(法学部)です。上智(特に法学部)受けようと思ってる人へ一言。
死ぬほど勉強して早慶浮かれ!マジ頑張れ!

キャンパス糞狭いし、パソコン少ないし(しかも授業で使われてる場合多い)、推薦や指定校の馬鹿は多いし、何かとストレスのたまる大学だと思う。
昼時の学食は1人では食べれず、外に出て、吉野家やはなまるうどんに行くしかない。学内のセブンイレブンも激混みで不便。
更にノリは高校の延長(入学したらオリキャンという行事があって面食らうかも) 。
チャラい奴(特に経済)と世間知らずの金持ち(一人っ子多し)の集まりのような大学です。体育会なのに髪染めてるような奴も多い。
あと、上智の英語は難しくも何とも無いよ。ただマーク塗り潰すだけ。同じ塗り潰すだけでも慶応法のほうが遥かにムズス。
11号館の下には留学生がたまってるけど、うるさいだけ。国際的(笑)。

早慶は早慶で不満もあるだろうが、精神的に随分と違うはず。

いきなりやって来て長々と偉そうにごめん。特に上智好きな人、ごめん。でもこれが在学しての率直な感想。悪しからず。

マジ早慶に引っ掛かるように頑張れ!そんじゃ。
564大学への名無しさん:2010/01/06(水) 21:48:53 ID:LOn70T7o0
慶応理工
http://www.st.keio.ac.jp/

早稲田理工
http://www.sci.waseda.ac.jp/

上智理工
http://www.st.sophia.ac.jp/


ひとつだけスッゲーだせえwww
565大学への名無しさん:2010/01/07(木) 00:55:49 ID:YyIy+RRx0
学問と文化・芸術の町、京都

『立命館』と『同志社』
ブランド・格は同志社がはっきりと上。
ただ、司法試験や公務員試験、地方上級、国家I種、GCOE、世界ランキングは立命館が上。

就職や資格試験をサポートしてくれるのは立命館。



立命館・・・・・・元老・西園寺公望(立命館の学祖)、貴族・華族、貴族院議員・中川小十郎(創立者)
         聖域・京都御所内(発祥地)、皇族が関係する最高級ブランドの大学
566大学への名無しさん:2010/01/08(金) 00:30:52 ID:7yjnnuYg0

3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2009年7月26日号)

明治  219人
同大  197人
法政  194人
中央  165人
関大  158人
青学  155人
関学  152人
立教  147人
立命  140人
学習  127人
成蹊  116人
成城  49人
上智  33人 ★
567大学への名無しさん:2010/01/08(金) 00:49:37 ID:7yjnnuYg0

サンデー毎日 09年卒業者人気300社就職実績
    300社就職者数 全就職者数 率%

@慶應義塾 2763 5213 53.0%
A早稲田大 3515 8535 41.2%
B同志社大 1633 4437 36.8%
C立教大学  973 2696 36.1%
D関西学院 1171 3503 33.4%
E明治大学 1697 5245 32.4%
F立命館大 1769 5877 30.1%
G中央大学 1306 4357 30.0%
H青山学院  905 3121 29.9%
I法政大学 1438 5205 27.6%
J関西大学 1221 4686 26.1%
K上智大学  497 2055 24.2%★
568大学への名無しさん:2010/01/09(土) 12:46:30 ID:AysJ0H030
慶応理工
http://www.st.keio.ac.jp/

早稲田理工
http://www.sci.waseda.ac.jp/

上智理工
http://www.st.sophia.ac.jp/


ひとつだけスッゲーだせえwww
569大学への名無しさん:2010/01/09(土) 17:38:56 ID:AysJ0H030
2009年度版「本当に強い大学」総合ランキング  東洋経済 2009年10月24日

1位 東京大学
2位 慶應義塾大学
3位 大阪大学
4位 京都大学
5位 早稲田大学
6位 東北大学
7位 豊田工業大学
8位 九州大学
9位 北里大学
10位 北海道大学
11位 津田塾大学
12位 神戸大学
13位 東京工業大学
14位 同志社大学
15位 名古屋大学
16位 東北福祉大学
17位 千葉大学
18位 一橋大学
19位 明治大学
20位 広島大学
========
84位上智大学(笑)★
570大学への名無しさん:2010/01/11(月) 12:55:31 ID:ogz6XbIh0

43 : 時計皿(神奈川県):2010/01/09(土) 12:47:09.99 ID:UlJSL9w4
総計に落ちて上智法に行ってる
受験生のときは見下してた早稲田社学や教育にすらコンプ感じる
もう仮面も手遅れだしこんなことになるぐらいなら浪人すればよかった
571大学への名無しさん:2010/01/11(月) 14:29:00 ID:ogz6XbIh0
2008年合格者平均偏差値合格分布表(最新版)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

■法学系統■
中央法法   65.2
同志社法法  64.8
上智法法   64.2

■文学系統■
同志社文 63.5
上智文   62.4

■理工学系統■
理科大工 60.6
上智理工 60.3

■社会・人間科学系統■
早稲田社学(夜間) 63.2
上智総合人間 62.4



早慶上智(笑)
572大学への名無しさん:2010/01/11(月) 23:20:29 ID:ogz6XbIh0

早慶理科MARCH学習院の科学研究費採択額
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf

慶應義塾  23億4232万円
早稲田大  19億1252万円
立命館大  6億7741万円
東京理科  5億3189万円
同志社大  4億4346万円
中央大学  3億3468万円
法政大学  3億3141万円
関西大学  2億9138万円
立教大学  2億6447万円
青山学院  2億4968万円
関西学院  2億3507万円
上智大学  2億2728万円 ★
573大学への名無しさん:2010/01/12(火) 14:35:47 ID:DBvbTCqS0
■代ゼミ2010年度大学難易ランク・最新版
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

66|慶應義塾66.7|
65|
64|早稲田大64.4|上智大学64.0|
__________________________________________超難関私立大学
63|
62|
61|同志社大61.5|
60|立教大学60.7|立命館大60.4|明治大学60.1|中央大学60.0|
___________________________________________難関私立大学
59|学習院大59.3|青山学院59.1|
58|関西学院58.2|
57|関西大学57.7|南山大学57.1|
56|法政大学56.6|
574大学への名無しさん:2010/01/12(火) 15:56:44 ID:rDWtTBUM0
■代ゼミ 私立大学 最新難易ランク一覧 (2009/11/18更新) ※宗教・体育・芸術除く、文系学部平均偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

66|★慶應大66.8|
65|国際基督65.0|
64|早稲田大64.7|上智大学64.4|
__________________________________________超難関私立大学
63|
62|同志社大62.1|津田塾大62.0|
61|★立命館61.1|
60|立教大学60.9|中央大学60.8|学習院大60.7|★明治大60.7|
___________________________________________難関私立大学
59  なし
58|関西学院59.5|青山学院58.7|法政大学58.3|南山大学58.0|学習院女58.0|
57|関西大学57.8|日本女子57.7|成蹊大学57.7|東京女子57.0|
56|成城大学56.3|明治学院56.2|京都女子56.0|同志社女56.0|聖心女子56.0|名学芸大56.0|
55|西南学院55.8|獨協大学55.8|中京大学55.3|武蔵大学55.3|椙山女学55.3|國學院大55.3|清泉女子55.0|
__________________________________________準難関私立大学
54|名外語大54.5|ノートルダム.54.5|甲南大学54.0|愛知淑徳54.0|京都外語54.0|
53|神戸女学53.5|近畿大学53.4|日本大学53.2|龍谷大学53.2|愛知大学53.2|京都産業53.1|白百合大53.0|
52|専修大学52.7|大阪経済52.3|創価大学52.2|玉川大学52.2|関西外語52.0|美作大学52.0|九州栄養52.0|
51|駒沢大学51.8|松山大学51.8|東洋大学51.7|共立女子51.7|北海学園51.5|立命アジア51.5|福岡大学51.3|武蔵野大51.3|
51|東洋英和51.3|フェリ女大..51.3|名城大学51.0|安田女子51.0|中村学園51.0|
50|摂南大学50.3|広島修道50.0|九州女子50.0|

★但し、偏差値操作のひどい立命館と明治、軽量操作の慶應の本当の難易度は、この数字より1〜2ランク低い
575大学への名無しさん:2010/01/12(火) 18:37:20 ID:0vC01Syb0

サンデー毎日 09年卒業者人気300社就職実績
       300社就職者数 全就職者数 率%

@慶應義塾    2763  5213  53.0%
A早稲田大    3515  8535  41.2%
B同志社大    1633  4437  36.8%
C立教大学     973  2696  36.1%
D関西学院    1171  3503  33.4%
E明治大学    1697  5245  32.4%
F立命館大    1769  5877  30.1%
G中央大学    1306  4357  30.0%
H青山学院     905  3121  29.9%
I法政大学    1438  5205  27.6%
J関西大学    1221  4686  26.1%
K上智大学     497  2055  24.2% ★
576大学への名無しさん:2010/01/13(水) 15:30:21 ID:wK5ka9pj0
入学者偏差値(実質偏差値)では、「同志社=関学>>>関大>>立命=産近甲龍」でしょうね。
進学高校に無料で願書を配り大量に受けさせ、授業料免除で釣るが、無残にも蹴られまくる。
でも蹴った人間は偏差値高く一応最初から入学する気もないが、受験者数に入るので、偏差値は上がっていく。
だから、進学校の人間に1人でも多く受験させるために、高校進路担当にもリベートを配る。
これが、一般試験入学定員を減らす以外の偏差値操作の手法。
立命方式は、他にも予備校職員を大学職員として何人か採用し、そのコネを使い、偏差値を上げる。
広告代理店電通に大金を支払い、新聞・雑誌に賛美記事を書いてもらう。
W合格進学先なんていうのも、「授業料無料の立命VS授業料免除なしの関関同」という戦いである。
そして、都合の悪い対決、例えば「関学経済VS立命経済」「関学商VS立命経営」等は当然排除し「立命の勝利」との記事を書いてもらう。
本当は、関学勝利なのだが「学費免除作戦」そして「都合の悪い学部対決削除作戦」で操作し、賛美記事へと変えていく。

所詮、もともと、新聞記事や雑誌の記事は、電通の圧力つまり広告代金を電通に多額に払えば払うほど、このような細工をしてくれるのです。
普通の広告だけが広告ではありません。例えば「この店がおいしい」との番組、ドラマに映る商品、事件記事の被疑者の働く会社名・学校名の出方などすべて金が絡んでいるのです。
立命館は、不正受給事件、それによる私大連盟追放事件。関大は、スケート織田選手飲酒事件、大麻学内蔓延事件、そして、野球部員恐喝・詐欺事件。
このイメージを払拭するため、お得意先立命だけでなく関大までも電通に大金を払いました、、、、、、、
その証拠に、最近関大院生の織田選手の批判記事はすっと消え、関大野球部の批判記事もきれいに消え、立命館の批判記事なんかまったく見当たりません、、、、、、、、
577大学への名無しさん:2010/01/16(土) 23:16:57 ID:VyC7kPE30
Ls南山と 関関同立合格したのですが優先順位教えくさい 宜しくお願いします
かってでおそれいります
578大学への名無しさん:2010/01/18(月) 04:06:57 ID:2Eizm1GA0
そろそろ現実を見ろ

    学歴板確定Ver. ■■難関私立大学格付け 2010■■ 最強コピペ
★東大・京大級 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1262776493/l50
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。「陸の王者」 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。「都の西北」
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。「カトリック」
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。「外人大好き」
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「新島襄・命」
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。「打倒!早大」
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。「英国聖公会」
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。「変人・異端」
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。「白門」
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。「オタクと眼鏡」
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。「お洒落系」
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す「西の法政」。「俄か国際派」
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。「過去の栄光・・・」
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。「たこ焼き大学」
15位 :学習院大・・・「皇室」から倦厭加速。ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。「小規模校」
★広島・千葉・岡山大級
16位 :津田塾大・・・校歌、校章、校旗が無い。戦前から私立女子大最高峰。「津田梅子万歳」
17位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。“東京四大学”の中核。「首都圏限定」
18位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」のカトリック系。「一応“難関”」
579大学への名無しさん:2010/01/18(月) 12:19:58 ID:vQJNuInO0
● テレビでのコメントにも、わざわざ「●●大学は最近素晴らしい」と言わせることがある。
● 雑誌の●●ランキングにも、どこかの大学の提供記事であることも多い。(数字なんか適当に選別すれば思い通りとなり、コメントでもイメージ操作できる。)
● 予備校の偏差値も、営利企業の予備校にとって提供さえあればいじり放題である。(駿台の駿河台大学の偏差値を見ればわかりますよね)
● 以上のようなことを初めにやったのが、立命館大学である。そして、現在、近畿地区では関西大学がこの手法を取り入れている。
以上、広告代理店に働く先輩からの意見である。
580大学への名無しさん:2010/01/18(月) 12:21:34 ID:vQJNuInO0
● マスコミの収入源の大多数は広告である。(雑誌についても広告収入が大きい)
● よって、大広告主は、大事なお客様である。
● その大事なお客様の悪口は書けません。(ジャニーズや民主党に対する論調を見ればわかりますよね)
● 大きな広告を出してくれる大学も大事なお客様です。
● 広告以外にも、「○○フォーラムIN○○○大学」との記事が大きく1〜2面を使い乗ることがあるが、これは○○○大学の宣伝のための提供記事である。
● テレビでのコメントにも、わざわざ「●●大学は最近素晴らしい」と言わせることがある。
● 雑誌の●●ランキングにも、どこかの大学の提供記事であることも多い。(数字なんか適当に選別すれば思い通りとなり、コメントでもイメージ操作できる。)
● 予備校の偏差値も、営利企業の予備校にとって提供さえあればいじり放題である。(駿台の駿河台大学の偏差値を見ればわかりますよね)
● 以上のようなことを初めにやったのが、立命館大学である。そして、現在、近畿地区では関西大学がこの手法を取り入れている。
以上、広告代理店に働く先輩からの意見である。
581大学への名無しさん:2010/01/24(日) 13:21:57 ID:kIfc6AfO0
■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率(早慶上智ICU東京理科)
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img087.jpg

慶應義塾大学経済学部    56% − 44% 早稲田大政治経済学部
慶應義塾大学法学部     75% − 25% 早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部      89% − 11% 早稲田大法学部
慶應義塾大学商学部      82% − 18% 早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部      73% − 27% 早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部      83% − 17% 早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学文学部      70% − 30% 早稲田大学国際教養学部
慶應義塾大学総合政策学部  67% − 33% 早稲田大学国際教養学部
慶應義塾大学理工学部     77% − 23% 早稲田大学基幹理工学部
慶應義塾大学理工学部     81% − 19% 早稲田大学先進理工学部
慶應義塾大学理工学部     72% − 28% 早稲田大学創造理工学部

国際基督教大学(ICU)     78% − 22% 早稲田大学国際教養学部
早稲田大学社会科学部     50% − 50% 上智大学法学部
582大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:19:46 ID:f5t28gW80
またまた、結構いい作品に仕上がったので、近隣スレに御裾分けね。

            「落ち目の早稲田」
 ♪ バッカな  オッツッムの  早稲田〜さんは

 ♪ いっつも  みんなっの  笑〜い〜者〜

 ♪ でもっ  そのっ年っの  志願者数は

 ♪ いつもの年とは  違い〜ま〜し〜た〜

 ♪ 「早稲田〜の  教育  デタラメだ〜

 ♪  カネ盗ることしか  考えて〜ない〜 」

 ♪ 教育 知っらっない  早稲田〜さんは

 ♪ 受験生から  見切られました〜  見〜切〜ら〜れ〜ま〜し〜た〜!!
                            http://www.youtube.com/watch?v=0q6lD9IFtks
言っとくけど、こちらは専守防衛に徹しているからな! 文句は言うなよ! (プププ・・) 実際問題、

早稲田摂陵なんぞ、初年度から見切られっ放しでんがな、ホンマに!! (驚異の倍率0、12倍 ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・)

まあ、この大学の場合、出願期間中に発表する数字は極力抑えて迷ってる子羊たちを一網打尽に絡め取り、最終確定日の

直前5日ぐらいで数万の志願者数を上乗せするという悪質極まりない商売を毎年、続けているからな。今年も最後まで様子を

見ないと何とも言えんのだが、ただ、今年は例年とは確かに様子が違うようだ。悪辣なゼニ儲けにばかり現を抜かして来た

ツケが、いよいよ回って来たのかもしれんぞ。  見ものよの〜!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

自業自得だ、ダメ早稲田!! しばらくは     『法政・明治・早稲田のスポーツ最強トリオ』   で売り出しとれや!!!
583大学への名無しさん:2010/02/01(月) 05:10:30 ID:SHJTjcHU0
【関西圏私大の序列(2009年版)】

@関西学院
A同志社
B立命館
C関西
D甲南・龍谷
E京都産業・近畿
F佛教・大阪経済・桃山学
G大阪工業・摂南
H神戸学院・追手門学院
I阪南
J大阪産業・大阪商業・大阪経済法科
Kその他
帝塚山・京都学園・神戸国際・花園>
姫路獨協・芦屋>大阪学院・奈良産業
その他のFラン
584大学への名無しさん:2010/02/06(土) 05:42:55 ID:0Qgwi3WS0
これも            『波動砲レス』           で行ってみよかい。

『波動砲用意! 目標「教育オンチ」のクソ早大教職員!! 方位修正 左5°、上下角 ±20!

 早大当局、波動砲の軸線に乗りました!! エネルギー充填120%!! 発射5秒前 4、3、2、1 発射〜!!』


    『今の早稲田に来たら、常に“留年”の恐怖に怯えながら学生時代を過ごさねばならなくなる!!』


早稲田名物とも呼ぶべき悪制には、「“選外”続出で、取りたい科目も満足に取れない」 とか 「一度も授業を聞くことなく

前期開講前に全科目登録を強要させられる」 とか「ゼミ・演習が6、7限に固定(文構)」 以外にも

  『恐怖の履修制限とも言うべき 「半期20単位(1年で、たったの40単位!!)の掟」 がある。しかも、これは

   年間最高“申請単位数”であって 〃 “修得単位数”ではないため、実際に取れる単位数は更に少ない

   と見るのが妥当だ。』             では、詳しく検証してみよう。

早稲田で卒業に必要となる単位数は、学部・学科・専修によってマチマチとは言え、少ないところで概ね124単位ぐらい

であろうか。最短修業年限の4年で卒業するつもりなら、単純計算で年平均31単位。卒業要件に算入可能な単位数が

超低空飛行の“年40”に制限されているとなると、通年(4単位)を落とすならギリギリ2科目、それ以上は即

「留年」の危機に結び付く。それでなくとも、ただでさえ取りたい科目すら、ままならないのが今の早稲田であろう!

もし、クジ運悪くトンデモナイ「どハマリ科目」に当たったりしたら、2科目なんぞ一瞬だ! アッと思った時には

もう「留年」が決まってる!! 「実家の親に何て言おう・・」なんてな事態に陥っているのである!!
585大学への名無しさん:2010/02/06(土) 05:43:38 ID:0Qgwi3WS0
何よりも、他大のように1年目、遊び過ぎてメタメタでも2年次に

    『見てやがれ〜! 俺様の底力、見せたらぁ!! 今年1年で、大漁60単位を分捕ったるわい〜!!!』

なんてな豪気な挑戦が出来ない現状は、「ホントにここ、早稲田なんだろうか?」 と思わずにはいられない。無論、

それもこれも皆、『1年で申請できる単位数が、40単位に制限されているから』 なのである。オマケに、その理由が

          『カネ儲けに学生ほうばり過ぎて、こうでもしないと授業が成立しなくなるから』

と来るのだから、落とされた日にゃ学生も親も泣くに泣けない。デタラメも、ここまで来ると二の句が継げなくなる。

こんな馬鹿げた理由で、サークル活動もビックビク震え上がりながら中途半端にしか参加できないのなら、もはや

苦労してまで早稲田に入る理由など一切、無い!! 皆無である!! そもそも、

  『フツーの大学なら3年までで120単位近くを修得し、卒業年度はゼミや卒論だけを残して就活に専念できる

   体制を作ることも、学生時代最後の1年を、ノンビリゆとりをもって送れる状況へと持って行くことも可能な

   ものだ。 だが、早稲田へ来ると4年次でも必修科目の試験に追われ、ヘタすりゃ就職試験と鉢合わせする

   ような事態さえ、起こりかねないのである!!』
586大学への名無しさん:2010/02/06(土) 05:44:23 ID:0Qgwi3WS0
こんな早稲田なら、もはや来ない方がいい!!! さすがに政経・法は別格としても、社学・教育・文構・国教あたりと

上智・マーチ・学習院・ICUの上位学部をダブル合格した際には断然、後者を選び、理不尽な制度で「留年」の恐怖に

怯えることなく、ノビノビと学生生活を送るべきであろう!! それでなくても、慶應・上智・ICUと似たり寄ったりの

学費を納めながら、早稲田へ払ったカネは、明らかに見返りが少ないのである!! 40単位しか申請できないなど、

仇で返してるとしか思えない!! 今の早稲田には、「40単位を取るだけでもヒーコラです」ってな連中が来てれば

それで良いのだ! 上智・マーチの下位学部と早稲田に受かり、「これなら、さすがに早稲田を選ぶのが順当かな?」

という受験生以外は、早稲田を選んで千載に悔いを残すことのないよう、くれぐれも留意してほしい!!

ダブル合格で入学決定校に迷ったら、まず電話をかけてみなさい!!

   『早稲田では、卒業要件に算入できる単位数が年間40単位ぐらいに制限されてるそうですけど、本当ですか〜?』

とね!! 「違います!」みたいな答えが返って来たら、必ず聞き返すこと!! 『じゃあ、何単位なんですか!』とね!!

「いや〜 今年から出血大サービスで41単位にしたんスよ〜」 とか 「学部ごとに違ってるから、何とも・・・」 とか

まして、「まだ細かいことは、何も決まってない段階でして〜 エヘエヘ・・」 なんてな答えが返って来たら、諸君らを

騙そうとしているのである!! 今の時期に、そんなことも決まってない大学なんて、あ・り・得・ま・せ・ん!!

最後に、単位制限の圧政に苦しむ現役早大生たちの苦悶の叫びを聞いてもらいたい。とにかく、この大学(=早稲田)だけは

やめといた方がいいと思うよ!!
587大学への名無しさん:2010/02/06(土) 05:45:06 ID:0Qgwi3WS0
『履修(単位)制限が無い大学がうらやましい、制限単位40単位の早稲田は糞大学だ みんなの大学はどう?』

1 :学生さんは名前がない[]:2009/12/19(土) 04:57:20 ID:vDTijo5g0
 早稲田には「科目履修制限」というものがありました。何かと言うと「1年間で履修できる科目数に上限がある」

 というものです。

 この制度によって、「1年生の時に大量に単位を落とした結果、2年生に進む前に留年が決定」する哀れな人が

 たまにいました。早稲田の場合、5年生とか6年生という呼び方になるので、大学を卒業するまでに5年以上

 かかることが1年生の時に確定してしまうということです。

 たいていの大学では「履修制限」なんて非情な制度はないので、1年生の時にたくさん単位を落としても

 2年生以降で頑張れば挽回して4年で卒業できる(可能性がある)はずです。あるいは、3年まででたくさん

 単位を取り、4年生の時はゼミに出て論文を書くだけ、という状況にできます。

 早稲田では、3年まで全優の人であっても、例えば4年の時に試験前に交通事故に遭って入院すれば

 単位不足で留年する恐れがあります。(やむを得ない事情があっても、学校に行って試験を受けなければ

 普通は単位を取れませんから)

 今の早稲田に「履修制限」制度があるのかどうか知りません。ただ、この制度は「学生が多すぎるから」

 設けられたものでしょう。早稲田の学生が校舎や教員の割に多すぎるのは、他の方が指摘されるように

 「早稲田の伝統」なので、「履修制限」が現存していても不思議はないと思います。

                     http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/campus/1261166240
588大学への名無しさん:2010/02/07(日) 01:09:56 ID:Fv+bFB3E0
                              東大 一橋 東工大 京大
慶応                           東北大 阪大
早稲田
ICU                            名大 九大 
上智                           横国 神戸
学習院                          筑波 首都大 北大 
            
立教       同志社               千葉 金沢 広島 阪市
中央       関西学院


青山学院                        熊本・・・
明治学院            南山
成蹊
成城               西南学院       静岡・・・
武蔵
国学院      甲南

法政       関西                 埼玉 滋賀・・・
専修       龍谷
日大       近畿
明治       立命館                茨城 群馬・・・
駒澤       京都産業


国士舘             立命館アジ太    琉球・・・
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ