京大の経済論文>早稲田の国語>慶應小論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
慶應の小論は2ヶ月あれば合格点に到達できる
2大学への名無しさん:2009/01/22(木) 06:24:52 ID:PvivzFk3O
無勉で最後の一行まで埋めました。あの程度の文章力がないと大学に入ってから、摸解とか写しレポートに頼らざるを得なくなる。

書いてる途中で教授が横からのぞき見してきてうっとうしかった
3大学への名無しさん:2009/01/22(木) 17:09:58 ID:jI3Q7qMQO
慶應の作文は無便
4大学への名無しさん:2009/01/24(土) 17:07:43 ID:BPTRIQR4O
慶應スレでは難易度が高いと書かれていてワロタ。
国語の難易度にしたらセンター漢文で6割を取るくらい。
5大学への名無しさん:2009/01/24(土) 18:05:19 ID:a0Ew/4E3O
慶應の小論のことはよく知らないけど

>国語の難易度にしたらセンター漢文で6割を取るくらい。

これが事実なら簡単すぎだろw
6大学への名無しさん:2009/01/24(土) 22:06:41 ID:ZQXyJ5dl0
慶應経済は確かにクソ簡単だな
だが商の論文テストはむずい。いや、俺が苦手なだけか・・・
7大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:03:03 ID:BPTRIQR4O
京大と早稲田の国語に失礼だ。
受験の徒が闇黒の中に混沌を張り巡らせたような抽象表現の世界に迷い込む必要も無ければ、その中で鋼のように硬質な聳える巨塔を粉砕して進む必要もない。
慶應の小論は自分の描いた事柄を手慣れた武具で論理を怠る簡素な理論に当て填め込むだけだ。
8大学への名無しさん:2009/01/25(日) 01:37:43 ID:tdo5h9WFO
いや慶應の小論は国立大国語の記述式問題のよう
知識ばかりでなくどうアウトプットしていくかを入学前にある程度作っておかなければならない
しかし早稲田は選択問題や記述といっても分量は高が知れてる。私立型国語。まぁ奇跡の逆転満塁弾が打てるわな。
その結果慶應は国立層のおこぼれを巧く受け入れられるが早稲田は一部を除き敬遠される
それに私文は大体早慶併願するから小論対策する。だから早稲田も安心して私立型国語を出題できるが慶應が小論入試やめたらとたんに早稲田受験者の国語力も相当落ちる。

と早大教授の石原千秋氏が本で言っている
9大学への名無しさん:2009/01/25(日) 16:05:15 ID:OjXHJY7N0
国語の試験では読解力しか見れない
10大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:09:04 ID:U63lGNt2O
慶應の小論は出題分野が特定されていないため包括的な知見を要求される
現文、現社、政経、倫理をある程度学んでないと平均以上は厳しい
11大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:16:30 ID:mLLtbSrxO
大半の人は小論採点してもらえないから平気
12大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:15:16 ID:kc/Pvd9GO
小論文と国語じゃ求めるものが違う。
慶應の小論と早稲田の国語じゃ求めるものが違う。
小論が得意な人と国語が得意な人で意見が違う。
京大経済は論文で受験した方が難しいのか簡単なのかも得意不得意で違う。
13大学への名無しさん:2009/02/03(火) 01:23:40 ID:z9xteSJd0
Z会の東大即応や得点奪取現代文まで習熟してれば慶應法だろうが屁みたいなもん
14大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:29:24 ID:kshQMAteO
国語が得意→読解力
小論が得意→国語力
15大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:03:29 ID:Qau/2na0O
小論って
16大学への名無しさん:2009/02/10(火) 00:05:19 ID:9oT/ON/nO
どうやって評価されるのだろ?
17大学への名無しさん:2009/02/10(火) 01:09:01 ID:oTHbo8HMO
他人の作った答えにいちいち迎合するのは一種の思想統制であり最難関大学の入試ともあろうものが、このような形式を採用していることは大学側の怠慢でしかない。
世界との距離が近くなった今こそ、自分の意志を伝えていくことが大事なのではないだろうか。
18大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:37:59 ID:tktqXANB0
国語とかテクニックで楽勝のレベルじゃん
小論文のほうが思考力、読解力だけでなく創造力も試されるから難易度は高い。
19大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:44:59 ID:KPOO1XX80
小論に創造力など必要ない
必要なのは知識だろバカ慶應w

じゃあの
20大学への名無しさん:2009/02/11(水) 22:46:05 ID:KPOO1XX80
小論なんかテクニックさえ必要ない
21大学への名無しさん:2009/02/12(木) 09:36:49 ID:gzk804fI0

22大学への名無しさん:2009/02/14(土) 22:20:58 ID:q8cdh+ozO
あの国語をテクニックとかほざいてる時点で馬鹿だろ。んなもんが通用するのはマーチまで。
23大学への名無しさん:2009/02/15(日) 06:04:40 ID:kwW0bRb2O
小論は勉強しなくてもなんとかなるしなんとかした。
国語は勉強しなければ絶対無理の壁がある。

24大学への名無しさん:2009/02/17(火) 02:28:02 ID:khk6nuPKO
おまえらホントに物事をスカラー量化して不等式立てるの好きだな
25大学への名無しさん:2009/02/17(火) 06:29:13 ID:SAwzpvDbO
スカラー量化が言いたかっただけだろブタ
26大学への名無しさん:2009/02/17(火) 06:38:09 ID:82c/l8Hn0
不等式が言いたかっただけだろピザ
27大学への名無しさん:2009/02/17(火) 23:47:48 ID:mJrN1n+mO
早稲田は古漢なくして現だけにすればいいのに
28大学への名無しさん:2009/02/18(水) 10:30:50 ID:aAd5wlDOO
>>27
胯間でアホガードしてんだよwww
29大学への名無しさん:2009/02/19(木) 09:59:22 ID:AZIXcCY7O
確かに。古漢自信なかったから早稲田受けなかった。慶応は受けたけど
30大学への名無しさん:2009/02/23(月) 17:10:09 ID:XApElVwTO
慶應の小論文文字制限いくつ?
31大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:16:28 ID:Lp+hke8tO
難しさなんて人それぞれだと思うけど
国語解けるけど,文章書けない人とかいるし
32大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:19:59 ID:gJkjXibJ0
京大と慶應の論文のほうが難しいだろ
早稲田の国語なんか選択メインじゃん
33大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:57:56 ID:mO7wm50bO
過去問解いてから書き込みましょう
34大学への名無しさん:2009/02/26(木) 12:16:47 ID:zfRYrbzbO
>>32早稲田国語の選択肢のキチガイ具合を知らないみたいだな
35大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:09:35 ID:XArCPymAO
>>34
でもその選択肢きるのって学力とは関係なくね?
どうでもいい能力をもった洗顔のために席をあける和田
36大学への名無しさん:2009/02/26(木) 13:18:38 ID:+smz3vXIO
ちゃんと勉強してきた奴にはわかる、わからないお前がクズなだけ。
37大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:42:10 ID:AcsENp1n0
早稲田の国語が難しいとか思っている奴は、旧帝の論述なんて1問も解けないだろうなw
38大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:38:35 ID:/3W+9UPMO
慶應行きたいんだけど小論なにやればいいの?
予備校でやってんの?
参考書?
39大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:39:12 ID:A3P962tg0
東大受けてきたけど、早稲田の現代文は厄介だったよ
上述されてる様に選択肢が紛らわしいし、時間制限が厳しい
慶應法の論文は学校の方で合格基準の模範出回ってたから対策立てやすかった
40大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:52:12 ID:V4dUrwARO
>>37
過去問見ましょう。
早稲田は論述を出題します。
国語で180から250字くらいで多くても二題。
世界史も250字の論述が出題されます。
英語も一応、英作文が出ます。

小論除けばマークオンリーなのは慶法くらいじゃないかな。
41大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:26:58 ID:AIo9rtRu0
慶應の小論文が求めるものは「高校生に相応しい文章力」
読解力は高度な英語で判断する。
慶應「慶應の高度な英語を解けるのならば、国語で読解力を測る必要はない」

早稲田の国語は「高度な文章に惑わされない読解力」を求める。
早稲田「文章力を測り、出題と設問の高度な文章に惑わされない読解力を測る。日本語の読解力は日本語でしか測る事はできない」

京大の経済論文
「京都大学経済学部の生徒に相応しいと判断できる文章能力があるのなら、経済学部の英語と国語と地歴を解けるだけの学力は必要ない」

慶應「古文などという死んだ言語の能力を測って何の肥やしになる」
早稲田「母国語の歴史を知らずして言語の話などありはしない」
慶應「歴史ならばテストを設けている。圧倒的な日本史を。日本史以外の選択であっても、そもそも母国への依存が良いか悪いかは個人次第だ」
早稲田「ふん。それを言うのならばこちらは圧倒的な日本史と圧倒的な国語を設けている。母国が誇るに相応しい機関であろう」
慶應「その母国について偉人諭吉は口説いた。開国と維新の先にあった外交と先進の重要性を」
早稲田「そんな事は言われなくても分かっている。大隈の偉業を知らないわけではあるまい」
慶應「死んだ言語を学ぶ時間があるのならば、生きている言語を徹底するべきだ」
早稲田「英語ならばこちらも圧倒的な英語を設けているではないか」
慶應「慶應に逆らうという事は、時代に逆らうということであり歴史に逆らうということだ」
早稲田「早稲田に逆らうという事は時代と歴史を冒涜するということだ」
慶應「小癪な!大昔は栄えていた京都にある京都大学よ!どちらが正しいか!」
早稲田「そうだ!大昔は栄えていた京都にある京都大学よ!判断を!」
京都「入試方式なんて好きなようにしておくれやす。こっちは世界ランキングしか見てへんし。どうせもう首都とちゃうんやし。どうせもう・・・」
慶應「・・・。早稲田め」
早稲田「・・・。慶應め」
42大学への名無しさん:2009/02/27(金) 13:39:32 ID:63SSB+UkO
43大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:05:05 ID:pJCQaxtOO
慶應は早稲田が意識してるほど相手にしてないよ
44大学への名無しさん:2009/02/27(金) 16:06:16 ID:QHy24IQCO
そもそも慶応は小論文採点しないし
45大学への名無しさん:2009/02/27(金) 21:04:17 ID:4KZBvcDM0
小論簡単とか言ってるやつはここに知識人について語ってみろよ。
2chは本当に口だけのやつが多い。
46大学への名無しさん:2009/02/28(土) 01:52:50 ID:/nWZEVlv0
早稲田基地は国語のほうが小論より難しいと思い込んでいるからなw
小論文じゃ歯が立たないから慶應には敵前逃亡するくせに
47大学への名無しさん:2009/02/28(土) 02:39:22 ID:eRecct5WO
実際小論文は早稲田国語より楽
48大学への名無しさん:2009/02/28(土) 09:34:53 ID:N246IxGgO
ここで言いたい事は慶應の小論は形骸で早稲田の国語の方が難しい。
しかしその早稲田の国語がただのマークごっことチマチマ記述に思えてくるほど京大の経済論文は難しい。
そして論文と言いながらも数学を設けるところが京大らしいということ。

京大経済は英語・数学・国語・地歴と数学・論文ならどちらが入りやすいのかを議論するスレだな。
49大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:13:39 ID:tQFoNxC5O
小論文はちゃんとやれば別に難しくはない
でも早稲田の国語はちゃんとやっても必ずしも高得点とれるわけじゃないし
国語が苦手なオレは早稲田ムリ
てか慶應のがかっこいいし
50大学への名無しさん:2009/02/28(土) 12:09:28 ID:rv1v90ObO
>>48
京大経済論文は今年から英・国・論文になったよ
ってか早慶の問題がどんなのかは知らないが、京大論文は過去問みる限りではかなり難しいかと。ただ受験生はほとんどみんなできてないから差つかない
だから英・国が経済一般で合格する人並みにできれば合格するのはたやすい
経論は京大の狙い目
51大学への名無しさん:2009/03/01(日) 09:02:12 ID:f0Jz4rZ9O
慶應は小論の前に英語さえできれば合格、みたいな配点はやめた方がいいと思うけど。実質1教科な感じすら受ける。
52大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:17:46 ID:GA55+JdC0
リーズナブルの頂点は慶應義塾大学かな
就職率も申し分ないし、ハイレベルな英語の勉強もやってて損しないし

慶應と早稲田でどちらか選ぶなら早稲田に拘りがない限りリーズナブル慶應で
早稲田に比べたらリーズナブルってだけで慶應は鬼難しいけど

京大は本当に勉強したかったり揺らがない日本の学歴を・・・だな
関東なら当然東大でいいだろうけど


53SFC一般組は馬鹿にされたくないなら英語系資格を取れ:2009/03/01(日) 10:25:22 ID:WMGT0dpJO
総合政策英語で合格点を取る>環境情報英語で合格点を取る>マーチ文系3教科で合格点を取る
54大学への名無しさん:2009/03/01(日) 19:00:12 ID:f0Jz4rZ9O
低能未熟大学の信者が自分たちの受けたテストの難しさを必死になって主張する惨めなスレになってるね。気持ち悪い
55大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:49:31 ID:9qoICE4P0
小論書いたことも無い奴が偉そうに語ってもww
56大学への名無しさん:2009/03/01(日) 20:54:59 ID:GtHJkqjmO
京大の経論とか他の学部から馬鹿扱いされてますよ
57大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:13:37 ID:f0Jz4rZ9O
>>55
残念だけど俺は元低能未熟生だった。
仮面浪人成功して脱出できたけど。
58大学への名無しさん:2009/03/01(日) 21:40:21 ID:9qoICE4P0
まぁそれで東大か京大に行ったなら、脱出できておめでとうだけど
早稲田だったらただ笑うしかないねw
59大学への名無しさん:2009/03/01(日) 22:10:17 ID:f0Jz4rZ9O
ちゃんと東大文一だから安心していいよ。
あの頃から低能さは全く変わってないけどな。
少し失望したけど、東大にもクズみたいなのはかなりいるよ。慶應がそれほど悪い大学じゃなかったと思えたし。
俺はチャンスを潰さないように頑張るから君も慶應でしっかりやりなよ。
60大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:30:27 ID:r3UHUDgj0
私文だけど学校では国公立クラスにいたから小論や記述現代文の授業もあった
国公立上位組を蹴散らして、国語じゃ常に校内のテストや模試でも10位くらいだったがな

数学はケツから10番目くらいだったけど
61大学への名無しさん:2009/03/02(月) 00:38:49 ID:LWkOUFAzO
>>60
詩文て生きていて恥ずかしくないの?
62大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:37:01 ID:flQgaR5NO
英語と歴史の知識を詰め込めば楽なブランドの軽量未熟大学に行ける、と思ってる一部の慶應洗眼
63大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:21:38 ID:dXp9IIHD0
とにかく英語頑張れ
大学はそれなりでいいなら
64大学への名無しさん:2009/03/05(木) 17:42:48 ID:vTdkzesqO
>>46
俺は真逆の発想で敵前逃亡したよ
小論文は無対策で結構書けるけど、マーク式の国語、特に古文はガチでできない。しかも差が開く
65大学への名無しさん:2009/03/06(金) 00:20:02 ID:jz5cQ0iTO
普通は自分の意中の大学を持ち上げようとするからな。まともなレスがなくてもしょうがない。
30分あれば全部に目を通せるし、それで自分で判断すればいい。
塾講師としては生徒に慶應の方を勧めてる。楽だから
66大学への名無しさん:2009/03/07(土) 04:09:12 ID:tYBzuunEO
慶應の入試は知識要らずの地頭重視だから自然と和田や宮廷より就職も良くなる
頭良ければ小論楽勝だが、そうでない馬鹿は和田の国語を知識使って解いてなさい
67大学への名無しさん:2009/03/08(日) 23:27:19 ID:Z7h2lcW9O
英語やれ
英語英語英語
受験終わっても英語やれ
推薦も内部も英語やれ
ネットやるなら英語やれ
今を生きるなら英語やれ
68大学への名無しさん:2009/03/08(日) 23:33:22 ID:Z7h2lcW9O
インターネットを利用するならば、英語を覚えて情報吸収範囲を広げよう、のネットやるなら英語やれ
英語ができたらちょっと自分カッコイイに浸れるから英語やれた
学歴コンプは特効薬に英語の資格やれ
69大学への名無しさん:2009/03/09(月) 09:44:55 ID:Px01e/LiO

明らかに早稲田文系よりも慶應文系の方が楽だ。

更に就職は慶應の方が上なのに、専願が早稲田を目指す意味が分からない。

慶應が嫌いなのか、早稲田が好きなのか、早稲田の方が家から近いからか?
70大学への名無しさん:2009/03/09(月) 09:51:45 ID:EfeBiZvRO
>>69他の文系学部はどうなのか知らないし興味もないが、自分は
早稲田文学部>慶應文学部
だと思ってるから早稲田目指す。
教授陣も充実してるし
まあ雰囲気も早稲田の方が好きだけど

早慶レベルになったら正直好みの問題だろ
どっちが上かなんて言い争いは不毛w
71大学への名無しさん:2009/03/09(月) 14:57:25 ID:tFBS5owp0
慶應文系
早稲田文系よりも楽
早稲田よりもコネに使える
早稲田よりも就職が良い


諭吉・最強
72大学への名無しさん:2009/03/09(月) 15:01:21 ID:tFBS5owp0
最も美しいリーズナブルは慶應理系
最もお得なリーズナブルは慶應文系

京大は自分の世界を持ってる感が良い
世界ランクと東大しか相手に無い、実力者と

早稲田は最近芸能人に多い
73大学への名無しさん:2009/03/09(月) 17:00:16 ID:uwUo/XR1O
大学生だけど慶應の入試を受ける事が趣味になってる。真面目に大学生活してれば無勉で受かるし。三年連続で合格中。
74大学への名無しさん:2009/03/10(火) 00:36:51 ID:/io5BQaEO
不特定多数の無勉、一般人(非DQN)に受けさせたと仮定すると平均点は
京大の経済論文<早稲田の国語<慶應小論
になるだろうな。
少なくとも慶應小論の平均点は圧倒的に高いだろうな。
75大学への名無しさん:2009/03/10(火) 11:27:22 ID:WSKUF/wS0
英語義塾大学

慶應の小論はオマケ
慶應と早稲田で迷ってるなら早稲田より楽で将来に役に立つ1万円福沢諭吉の慶應義塾大学へ行こう
76大学への名無しさん:2009/03/12(木) 15:06:52 ID:w2PsueWfO
誰か詳しい人は慶應の各学部小論の特徴教えて
77大学への名無しさん:2009/03/14(土) 07:56:58 ID:dC3/Q1gu0
それどころじゃねー!! 早大・教育学部生が、大事件よん〜!!

特報〜!!!   (また就職が上手く行かずに、ストレスが溜まってたのかな〜?)

『      【女子高生に痴漢 早大4年生逮捕 電車内、容疑認める】

2009年3月13日 東京新聞・夕刊

 電車内で女子高生の下半身を触ったとして神奈川県警 多摩署は十三日、

 県迷惑行為防止条例違反(痴漢)などの疑いで、同県 相模原市 東淵野辺三、

 早稲田大学 教育学部四年 *****容疑者(22)を現行犯逮捕した、と発表した。

 逮捕容疑は、十二日午後六時十五分ごろから約四分間、小田急線 成城学園前−登戸間を走行中の

 下り急行電車内で、横浜市内の私立高校二年の女子生徒(17)のスカートに手を入れ、下半身を触る

 などしたとされる。

 同署によると、女子生徒が***容疑者の腕をつかみ、登戸駅で電車から降ろし駅員に引き渡した。

 調べに対し「高校生の女の子が好きだった」と、容疑を認めているという。

 同大広報課は「大学として、まだ事件を把握していない」とした。

  http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009031302000230.html


それにしても、大学4年男子が女子高2年に取り押さえられるというのは、何とも情けない気が・・・
78大学への名無しさん:2009/03/14(土) 13:09:16 ID:bCiGS2UL0
79大学への名無しさん:2009/03/14(土) 20:12:52 ID:dC3/Q1gu0
ダイヤモンド社は、知る人ぞ知る「早稲田閥の会社〜!!!」
80大学への名無しさん:2009/03/16(月) 18:17:07 ID:FDuK9Tp40
経済論文VS経済地歴
81大学への名無しさん:2009/03/16(月) 21:29:28 ID:/DjgPewh0
代ゼミ英80社70国50
気晴らしに無勉で小論を受けたら60
できれば早稲田政経か法に入学したい
でも早稲田国語難しすぎるわ
相性的には慶大法か慶大商Bなのだが・・
82大学への名無しさん:2009/03/17(火) 00:30:05 ID:envl1x880
石原千秋(早大教授)は小論文の有無が慶應と早稲田の差につながってると考えている
83大学への名無しさん:2009/03/17(火) 18:39:43 ID:hkzjPvvF0
早稲田文系よりも慶應文系の方が楽。
早稲田国語よりも慶應小論の方が楽。
慶應文系以外にとっては当たり前の事実。
リーズナブルの頂点は慶應文系。
これで決まり。
84大学への名無しさん:2009/03/17(火) 19:09:07 ID:RytzcGjuO
>>81
コツさえ掴めればマーチの国語より早稲田政経・法の国語の方が解きやすくなるよ。選択肢が長めでキズを見つけやすいってのもある。
85大学への名無しさん:2009/03/17(火) 21:03:04 ID:wS9lDVNu0
如何に問題が難しくとも、その分、ボーダーが低けりゃ同じこと!!

早稲田人の頭の弱さを見りゃ、自明中の自明!!
86大学への名無しさん:2009/03/17(火) 21:40:26 ID:lHRF7jZ+0
早稲田の国語ってミラクルアイランドと開発講座以外にオススメの問題集ってありますか?
87大学への名無しさん:2009/03/17(火) 23:03:25 ID:wS9lDVNu0
『オッソロシイところだな〜 早稲田はよ〜! ここまで腐敗してたのか〜! 絶対、行くもんじゃネーな!!』

                 【早大生の半数以上が「薬物入手可能」 学生意識調査】
2009.3.17 産経新聞

 昨年、大麻草を栽培したなどとして学生が逮捕された早稲田大(東京)が行った学生の意識調査で

大麻などの違法薬物について、

  『36%が「なんとか手に入る」、17%が「簡単に手に入る」と、半数以上が入手可能と回答していた』
                                       ↑
ことが17日、分かった。                  !!!!!!!!!
                                       ↓ 
 周囲に『違法薬物を所持、もしくは使用した人がいると答えた学生も10%おり』
                                            ↑
     『6%が、違法薬物を勧められたことがあると答えた。』 ← !!!!!!!!!

 早稲田大は「薬物に、想像以上に接近しやすいことを学生も認識している」と危機感を強め

学内誌や講習会などで、防止対策を取るとしている。

 調査は昨年12月〜今年1月に全学生を対象に実施。約4700人が回答した。

違法薬物について、ほとんどの学生が危険性は認識していたが、入手しようとした場合、どの程度難しいかを

聞いたところ、「不可能」が27%に対し
                          『「手に入る」は半数を超えた。』 ← !!!!!!!!

             http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090317/crm0903171222018-n1.htm 
88大学への名無しさん:2009/03/17(火) 23:03:57 ID:wS9lDVNu0
早稲田大学が長年、踏襲し続けて来た伝統的運営方針である『サークル丸投げ“放任主義”教育』が、ここまで

早大生を蝕んでいたとは正直、こちらも息を飲んだ。 『知らぬは親ばかりなり』とは、まさにこのことである!!

早大教職員による“手抜き・放ったらかし教育”が、努力して入って来てくれた有為の若者達を、ここまで腐らせて

いたのだ!!! この罪、まさに万死に値する!!!!

実際、数値で見ても、現在の早大生は大学院まで含めて56263名(2008年度版)。

「入手可能な半数」は、約28130名。 その内「簡単に手に入る17%」が、ナント9560名! 実に

全学部の一学年分に匹敵する学生が「麻薬なんか、簡単に手に入んぜ〜!!」と、うそぶいているのである!

「周囲に麻薬所持・使用者(=犯罪者)を認識した10%」も 5630名に上り、6% 即ち

             『3380名もの学生が、周囲から違法薬物の勧誘を受けた』 というのだ!!!

冗談じゃない!!! こんな無法地帯に、安心して子供が預けられるか!!!! フザケルな!!!!

大学は一体、何をしていたんだ!!!! ここまで腐敗させた責任を取れ!!!!


とにかく、こんなデタラメ大学へは、安易に足を踏み入れるべきでない!! オッソロシくて、近寄り難いという

のが本音だろう!! こんなイカサマ大学へ行くぐらいなら、上智・マーチ・学習院・ICUの上位学部へ退避

する方が、まだ全然マシである!! 文科省も、こういう大学をいつまでも『国の拠点大学』にしているようなら

いずれ、共に責任を取ってもらうぞ!! いいな!!!
89大学への名無しさん:2009/03/18(水) 12:40:44 ID:uPMoB26F0
早稲田の国語>慶應商論文テスト>慶應小論
90大学への名無しさん:2009/03/19(木) 11:47:27 ID:8ysZupOx0
難易度
京大>>>>>>>>>>阪大>>>>>神大

難易度
京大文系>>>>>>>>>>>>早稲田文系>>(国語)慶應文系

就職
京大≒慶應≒早稲田

社会でのチヤホヤ度
相手による


京大は勉強がしたい人・国立主義・関西在住・京大が好きな人で良し。
それはそうと京大を目指すなら東大でいいだろと思う。
日本最強の社会戦士、東大出身。
91大学への名無しさん:2009/03/19(木) 12:11:09 ID:C62tjagnO
俺慶應だけど難易度は確かに早稲田の国語が上だな
しかし小論文は勉強したら将来得するから慶應のがいい それだけ
92大学への名無しさん:2009/03/19(木) 12:27:57 ID:7/3x86yW0
合否を視野に入れるなら、ボーダーまで考慮しないとね。

早稲田は、問題が難しい分ボーダーも低いので、トータルでは何とも言えないのが実情!
93大学への名無しさん:2009/03/19(木) 18:31:47 ID:iDTatEcyO
西きょうじは京大経済に歴史選択で入り更に女子が多いという理由で文学部に編入してそして京大を首席で卒業した孤独な天才。
94大学への名無しさん:2009/03/19(木) 18:36:32 ID:iDTatEcyO
更に授業ではよく女子を先頭に座られせて授業をする。
ポレポレとかやさしい理系数学は参考書を買うときは自分の目で確かめてから買えよという教訓だ。
ポレポレもやさしい理系数学も科目の思考に素晴らしいイシズエを与えてくれるぞ。
95大学への名無しさん:2009/03/19(木) 18:50:06 ID:aP3D+czf0
東大の後期論文はどこに入るの?
96大学への名無しさん:2009/03/20(金) 09:16:55 ID:/nf46KusO
東大の後期って、やばい。
文科V類がネットで馬鹿にされていたりする。
だけど日本に住んでいる限りこの東大の名前は最高の心の支えになる、という想像がある。
難易度で匹敵する京大や就職で匹敵する早慶とも違う、アレがある。
97大学への名無しさん:2009/03/20(金) 09:56:25 ID:p/hr9Dgf0
「早慶です」
(ほぉ〜大した高学歴だな〜)

「京大です」
(おお〜スゲェェェェェェェ)

「東大です」
(ゾクッッ・・・・・・!!なっ、なんだとっ・・・・・・コイツ・・・・・・)
98大学への名無しさん:2009/03/20(金) 10:00:28 ID:p/hr9Dgf0
京大早慶でさえ東大にジェラシーを燃やす者が少なからずいる。
むしろ多く居る。
99大学への名無しさん:2009/03/20(金) 10:31:46 ID:u86BIIAK0
一時期は東大より自由放任な京大、一橋を前向きに
選ぶ輩も多かったんだがな。
100大学への名無しさん:2009/03/20(金) 10:33:00 ID:L10EfI6PO
>>96
何かいろいろ違うな…
101大学への名無しさん:2009/03/20(金) 11:32:44 ID:QhluL6n20
京大の経済論文より明らかに02,03年の早稲田法の国語のほうが
ムズイとおもわれる。
さらに序列をつけるなら
早稲法|壁|早稲田教育>>政経≒慶應法論文>>慶應経済論文>早稲田その他
って感じ
慶應法の資料のレベルは正直早稲田法、教育以外と大して変わらん。
102大学への名無しさん:2009/03/20(金) 11:41:31 ID:8rfvRz6m0
バカおあm「えら帝京の現代文やってみろって1
103大学への名無しさん:2009/03/20(金) 12:46:26 ID:U8lSQUZvO
法政社会学部の現代文も難しかった

さすがプライドは高いのかな
104大学への名無しさん:2009/03/20(金) 21:25:11 ID:M/CFiQ8bO
>>101
早稲田国語でも政経と社学じゃどれくらい難度違うのよ?
105威厳ランキング:2009/03/21(土) 10:59:00 ID:cZ9BrAkzO
東京大学文科V類文学部>京大法経>早慶法経
106世間ランキング:2009/03/21(土) 11:02:38 ID:cZ9BrAkzO
東京大学文科V類文学部>旧帝国大学医学部医学科>東京大学以外
107日本国民の反応から知る東京大学:2009/03/21(土) 11:14:44 ID:cZ9BrAkzO
早慶は、かなり高学歴だねアハハ
京大は、凄まじい努力と素晴らしい才能が同居してるんだねアハハ
医学部には、頭良いんだねアハハ
東大には、ひれ伏す
それか、東大には、自尊心を保とうと気圧されまいと必死になる
108大学への名無しさん:2009/03/22(日) 15:54:02 ID:s1YXDBIm0
1 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 22:15:22 ID:jm4upV4v0
世界大学ランキング
08 07 年
19 17 東京
25 25 京都
44 46 大阪
61 90 東京工業
112 102 東北
120 112 名古屋
158 136 九州
174 151 北海道
180 180 早稲田 
199 197 神戸
214 161 慶應
109大学への名無しさん:2009/03/22(日) 15:55:14 ID:s1YXDBIm0
274 :大学への名無しさん:2009/03/16(月) 18:18:12 ID:FDuK9Tp40
374 :名無しなのに合格:2009/03/14(土) 11:00:23 ID:f09fDeyx0
慶應医「学費がなんだってんだよ」
慶應文系「遊びと単位修得を両立してこそ大学生活だよな〜」
慶應医「文系・・・」
慶應文系「チース。何か色々とお疲れース」
慶應医「確かにお前らよりは疲れる」
慶應文系「そうだ、英語遊びやらねスか?暇だし」
慶應医「まぁ暇じゃないけど頭のウォーミングアップで。文系だし英語でお相手しよう」
慶應文系「エwkフォfvjgりえおだウィふゅgvふrふぃgrpgひrgh:りgひろいhgrghbvんkぇりlbひひrぃ;hrふぃえwbcあんへあk;ldけあw;l・あ」
慶應医「すまんやり過ぎた」
慶應法「ま・・・・・・だ・・・だ・・・」
慶應経「・・・・・・ハア・・・ハア・・・」
慶應他学部「・・・・・・・・・」
慶應医「じゃあなー」
SFC「待てー医!超長文がお相手ェ」
慶應医「フン!」
慶應法・経・SFC「・・・・・・・・・」
慶應理工「医さん、数学と理科で勝負と行きましょうか」
慶應医「フフ。よかろう。ハッ!」
慶應理工「ぬっ・・・・・・・・・ガッ」
慶應医「ふむ・・・一応の同胞に手を上げるのは心苦しいぞ」
阪大医医「ふーん私立やな。高いで」
医科歯科医医「首都で国立。これこそパーフェクトなのだ」
慶應医医「お前らうるさぁーい!」
京都医医「各人の研究と勉学に精を出したら良いではないですか」
東大理V「仲がよいことはいいことだ。ははははは」
110大学への名無しさん:2009/03/22(日) 15:57:33 ID:s1YXDBIm0
【併願】
W合格対決75大学特集 慶応医とその他医学部の併願対決(2007)
慶応医0-24理三
慶応医1-8東京医科歯科大医
慶応医1-4東北医
慶応医0-4名古屋医

慶応医6-5千葉医 ←千葉とほぼ互角
読売ウィークリー7.15号『W合格対決75大学特集』

【医学部の論文数】
九州大学/5973
東北大学/4479
名古屋大学/3781
===(実に1000以上の差)===
北海道大学/2701
岡山大学/2659   
慶應義塾大学/2558  
東京医科歯科大学/2548
金沢大学/2452  

【難易度】
ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
74 阪大医
73
72 東北医 九大医 医科歯科医   慶応医(センター無し)
71 千葉医(理科1科目の軽量)                
70 名大医(国語有りの重量) 神戸医 京府医 
111大学への名無しさん:2009/03/25(水) 10:15:50 ID:2dypS8vFO
早慶は上位学部と下位学部で難易度が全然違うものなの?
合格最低点とか定員の問題?
112大学への名無しさん:2009/03/25(水) 10:45:15 ID:injGy7EHO
合格最低点
定員
問題そのものの難易度
113大学への名無しさん:2009/03/26(木) 09:37:43 ID:2Lkt/S3fO
早慶は上位にウカル実力があるのなら下位の特待生になるのもアリ
114大学への名無しさん:2009/03/26(木) 10:18:40 ID:40Wk//nY0
慶應義塾法学部。

内部生
「フ、長かった。ついにこの時がやってきた。俺はこれで勝ち組高学歴の仲間入り
世間は俺を頭がいい高学歴な立派な人物と思う。就職もきっと安泰だ。
さぁて東大から落ちてきた哀れな「同胞」と専願のよく頑張った「同胞」に労いの声を掛けてやろう
そして「慶應義塾」とは「何たるか」を訓えてやろうじゃあないか」

東大落ち
「ば・・・・・・かな・・・・・私立・・・・・・大学・・・・・・? ・・・・・・俺は・・・・・・俺は東大生じゃ・・・・・・ない・・・・・・のか?
は・・・・・・ははは・・・・・・慶應の・・・・・・勉強の雰囲気はどうなんだろう・・・・・・はは・・・・・・東大・・・・・・行きたかったなァ・・・・・・うう・・・・・・」

専願
「アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
くっ・・・・・・ククク・・・・・・・アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ヒヒヒックハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
勝    ち    組    決    定
ナノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ウノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 」


内部「フン、この慶應義塾の圧倒的な威光を更に増す為にも職種の資格だけでなく
英語などの資格を取るのもいいかもしれないな。ま、英語ならば勉強しても徒労ではないか。面倒くさいがな」

東大落ち「俺は・・・・・・数学も国語もできる・・・・・・のに・・・・・・なんで・・・・・・仮面・・・・・・いや・・・・・・吹っ切れるか・・・・・・だあああああああああああ」

専願「クハハ!英語の資格でも職業資格でも何でもきやがれェェェェアハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 」
115大学への名無しさん:2009/03/26(木) 12:44:29 ID:6sDXHdfd0
問題なのは、はたして114の書き込みを慶大生が為しているかどうかという点である。

むしろ、慶應を貶めようと企む者の手になるカキコと見る方が、当たっているのではないか?

となると・・・  ダメだよ〜 早稲田クン〜!! 汚い手でライバル大学(?)の足、引っ張っちゃ〜!!
116大学への名無しさん:2009/03/27(金) 08:55:22 ID:It7JxKK5O
早稲田国語は今の時期から一日一時間やる。
慶應小論は参考書を使ってもいいし普段から理論的な思考をする。
2ちゃんねるで理論力と文章力を養うとか。
117大学への名無しさん:2009/03/27(金) 10:24:09 ID:FsNS5lVa0
小学生に大学を説明する場合。

慶應義塾大学文系「東京大学と慶應義塾大学、あとはその他な!文句あっか〜?」
大阪大学「馬鹿馬鹿しい」
名古屋大学「馬鹿げている」
慶應義塾大学文系「はぁ?は〜?大阪?名古屋?どこの田舎だよ??黙ってろド田舎!!芋でも食ってろ!あ、芋つったら、九州と北海道か。ふっふ〜ん」
九州大学「なんだその顔は」
北海道大学「言いたいことがあるならハッキリと言え」
慶應義塾大学文系「九州大学、北海道大学。・・・・・・ぷっ、ガハハハハ!!臭いんだよドドドドドドドドド田舎が!生意気なんだよ!東京の優秀で実績がある慶應義塾大学に逆らうな芋ども!!」
神戸大学「これだからまったく」
慶應義塾大学文系「うっせーぞ雑魚。誰だよお前。無礼だぞ!」
一橋大学「ほっておけば」
慶應義塾大学文系「あ、ごめん。影が薄すぎて見えなかった。居たんだ!イチハシ君、頭を撫でてあげよう!!」
東京工業大学「文系で2科目って冗談抜きで引くわ」
慶應義塾大学文系「うわ急にくっさ!薬品くっさ!ていうか顔が臭そう」
早稲田大学文系「ま、就職と文系最高峰の3科目に逆らうなよな。世間は正直だぜ?」
慶應義塾大学文系「若造の青二才田んぼ大学が。小便臭いんだよ。効率的合理的な超・エリート勝ち組は俺だけ!」
京都大学「そうかそうか」
慶應義塾大学文系「やあ。僕より年下の地方にある機関君。世界ランキングと効率性合理性は別の話だって分かっているよね??君ならちゃんと理解していると思っている!」
東京大学「元気だな」
慶應義塾大学「東京大学と慶應義塾はそれぞれが互いを補い合うって感じだよな!」
東京大学「いつでもどこでも誰にでも元気だな」
118大学への名無しさん:2009/03/27(金) 10:31:05 ID:RD1qASjzO
>>109
わろたwww
119大学への名無しさん:2009/03/29(日) 03:47:44 ID:SG+v+4vK0
早大・政経スレで、驚きの暴露レスを超ゲット〜!!! 一体どういう大学なんだ、早稲田は〜!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

『655 :大学への名無しさん:2009/03/28(土) 23:27:24 ID:IKrAdX8zO
 俺も中級だった
 これは納得なんだが…

 第一希望イタリア語 第二希望ドイツ語なのに、何故か朝鮮語が自動登録されてたorz ← !!!!!
 納得できん                                    』


マ、マ、マジですか〜!!!! (← 猪木の「元気ですか〜!!」風に)

早稲田大学じゃ、学生が希望してもいない科目が、勝手に自動登録されたりするのかよ〜!!! これは

平成“大学史”に載っかりかねない重大事実、発覚だぁ〜!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

俺はもう、読んでて唖然としたぞ!! いくらカネ儲け目的で学生を大量に受け入れたからって

望んでもいない科目を無理やり押し付けるなんぞ、明確な人権問題だ!! あり得ねー!!!

しかも、語学だぞ語学!!! 早稲田じゃ、学生に地獄の苦しみ押し付けてでも

            「テメーら学部生は、大学の言うとおりにしてりゃ、それでいいんだよ!!」

ってなキャンパスライフを強制するのか〜!!! 今の早稲田に“自由”は無い〜!!! あるのは

ただ、ひたすら“抑圧”と“隷属”の日々だぁ〜!!!

とにかく、こんな大学が21世紀の自由主義世界に実在するなんて、思ってもみませんでした!! しかも、

『我が国の拠点大学』にして『年間、100億以上もの税金が注ぎ込まれる大学』の偽らざる現実とくらぁ〜!!
120大学への名無しさん:2009/03/29(日) 03:48:27 ID:SG+v+4vK0
笑わせるんじゃネー! 文科省は実態調査に乗り出せ! 日本の大学界の名誉に関わる事態であ〜る!!

学生の希望しない語学科目が勝手に自動登録されたのなら、主務省が出張って何の問題も無い!! 併せて

2005年度以降の『留学生数“水増し”不正受給事件』に関し、立ち入り調査を実施するといい!!

それにしても、655君! お手柄だったね!! キミのお陰で早稲田の暗部が、また一つ明るみに出たんだ!!

本年度の“年間スクープ賞”にノミネートされること間違いなし!!! おめでとう!!! 

こんな重大事実を、このスレだけにとどめておくなんて、とても僕には出来ません!!! さぁ〜 忙しくなるで〜

!!  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
121大学への名無しさん:2009/03/29(日) 06:53:07 ID:iyh5kMz+0
2008年 第二回駿台全国模試
01 現 京大医医 兵庫県 25 現 京大工学 兵庫県  50 卒 東大理V 東京都
02 現 京大医医 兵庫県 "" 卒 東大理T 東京都  53 現 東大理T 兵庫県
03 現 東大理T 兵庫県 "" ? ???? ???  "" 現 京大医医 奈良県
"" 現 東大理V 兵庫県 29 現 東大理V 京都府  54 現 京大医医 兵庫県
05 ? ???? ??? 30 現 京大医医 兵庫県  "" 現 東大理T 京都府
06 卒 東大理T 岐阜県 "" 現 東大理T 群馬県  56 卒 東北大医 東京都
07 卒 京大医医 大阪府 32 ? ???? ???  57 現 大阪大医 徳島県
"" 卒 名大医医 愛知県 33 卒 東大理V 大阪府  "" 卒 東大理U 茨城県
09 現 東大理T 兵庫県 34 現 京大医医 兵庫県  59 現 京大医医 兵庫県
10 現 東大理V 兵庫県 35 卒 東大理V 兵庫県  "" 卒 東大理V 東京都
11 ? ???? ??? "" 卒 京大農学 大阪府  61 卒 東大理V 茨城県
"" 現 東大理V 徳島県 37 現 東大理V 千葉県  62 ? ???? ???
13 現 東大理T 奈良県 38 卒 東大理V 岡山県  63 現 大阪大医 奈良県
14 現 東大理U 兵庫県 "" ? ???? ???  "" 卒 京大医医 兵庫県
15 現 東大理V 兵庫県 "" 卒 名古屋医 鹿児島  "" 卒 東大理V 東京都
16 現 東京医歯 東京都 41 現 京大医医 兵庫県  66 卒 大阪大医 愛媛県
17 卒 東大理V 兵庫県 42 現 東大理V 東京都  "" 卒 九州大医 熊本県
18 卒 東大理U 栃木県 43 現 東大理V 千葉県  68 現 東大理T 兵庫県
19 ? ???? ??? "" 現 東大理V 兵庫県  69 卒 大阪大医 長野県
20 卒 東大理V 沖縄県 45 卒 東大理V 兵庫県  "" 卒 慶応大医 奈良県
21 現 京大医医 大阪府 "" 現 京大医医 兵庫県  "" 現 京大医医 京都府
22 現 東大理T 奈良県 "" 現 東大理V 愛媛県  73 現 東大理U 東京都
"" ? ???? ??? 48 現 東京医歯 千葉県  74 現 東大理U 東京都
24 現 京大医医 京都府 "" 卒 東大理T 長野県  "" 現 東大理V 兵庫県
25 現 東大理V 東京都 50 卒 京大医医 兵庫県  "" 現 大阪大医 千葉県

東大には、ひれ伏す(笑)
122大学への名無しさん:2009/03/30(月) 11:33:36 ID:5HEuVs+l0
123大学への名無しさん:2009/03/30(月) 11:35:36 ID:5HEuVs+l0
107 :日本国民の反応から知る東京大学:2009/03/21(土) 11:14:44 ID:cZ9BrAkzO
早慶は、かなり高学歴だねアハハ
京大は、凄まじい努力と素晴らしい才能が同居してるんだねアハハ
医学部には、頭良いんだねアハハ
東大には、ひれ伏す
それか、東大には、自尊心を保とうと気圧されまいと必死になる
124大学への名無しさん:2009/03/30(月) 16:14:08 ID:m6n5OCBVO
野暮を承知で言おう
国語と小論文は必要な能力が違うから比べること自体ナンセンス
125大学への名無しさん:2009/03/30(月) 20:36:03 ID:L3Y7Id4e0

___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  慶應をバカにするな!
   _  |.\  人__ノ   6 |  <    僕は慶應だ。慶應マンセー!
   \ ̄  ○        /    |    早大広報課と学生生活課に言いつけるぞ !!!
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1238067668/171-172
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1238228213/35
126大学への名無しさん:2009/03/31(火) 01:42:37 ID:eHYnwUeG0
125を書いたのが早稲田側なのは、小学生でも分かることだよね!!
127大学への名無しさん:2009/03/31(火) 19:47:50 ID:mp8TvaCMO
東大からした京大
永遠の二番手。

東大からした慶應
小うるさい軽量未熟滑り止め蝿。

東大からした早大
泥臭い滑り止め田。

東大からした他旧帝
旧帝って言われてもねぇ。

東大からした一工
うん、うん。
128大学への名無しさん:2009/04/03(金) 11:13:56 ID:hUfVEvIF0
他スレからの紹介レス〜!!

「私学の頂点は一つでいい」との書き込みを見かけた。以下は、それに対する当方のレスである。

どなた様も、よろしく御照覧あれ!!

『その見方は重要だね。

“教育力”の無さが露呈し焦りまくった早大教職員どもは、『慶應クリンチ大作戦』で持ち堪えるしか

手が無い。何とかして

    『日本の私大は、昔から“早慶”の2枚看板で来たんじゃないすか〜!! これからも、それで

     頼んますよ〜!』

とばかりに、“過去の栄光”を前面に押し出しトップの座へ“割り込んで”来るが、もともとトップは2つ

要らない。一つでいいのだ!! 社会的な要素で言えば、もう何年も前から慶應の一人勝ち状態が続いて

いるのだし、慶應の“単独首位”は当然のように社会全体で認めるべきであろう。にも拘らず、どこぞのボケ

集団が必死こいて、「私大は“早慶”!! 私大は“早慶”!!」と騒ぎ立てるもんだから、オカシクなるのだ!

恥ずかしくは無いのだろうか!! 凡そ、“王者”の名に相応しからぬ見苦しさである!!


今から“慶早”の呼称を作れないのなら、せめて早稲田をトップ私大の座から外せ!!! それなら、まだ

納得も行く!!! とにかく、いつまでも“早慶”なる、明らかに現実にそぐわない用語が用いられることには

断固、反対する!!!』
129大学への名無しさん:2009/04/04(土) 11:16:13 ID:/LLU+4U5O
SFC「大学は学部なんて関係ないさ。慶應法経もSFCもまったく何も変わらない同じ慶應義塾大学なのさ」
130大学への名無しさん:2009/04/04(土) 11:24:56 ID:/LLU+4U5O
SFCは帰国子女と内部落ちこぼれと脳筋推薦と推薦底辺。
そして地歴さえ暗記する気がない一般。
その上にプライドは慶應他学部と同じくらい高い。
就職率が慶應義塾を名乗るにはあまりに低いSFC。
131大学への名無しさん:2009/04/05(日) 08:44:43 ID:PcY1eYBQO
本村健太郎
部活に所属しながら東大法学部合格
柔道黒帯
帰国子女でも無いのに中学生の頃に遊びで古文の方丈記を全て英訳
旧司法試験に1年の勉強で合格


ttp://blog.livedoor.jp/neo_namazu/archives/50854433.html
西きょうじ。
天才肌。話はおもしろい。下ネタも好き。
神戸出身。
京都大学主席卒業。

神戸大学を目指すつもりだったが勉強の過程で神戸大学の過去問があまりにも物足り無くなった
(一般の英語を多少勉強している人に例えるならば試験時間が160分くらいあるセンター英語のようなものだろうか)
ので京都大学を目指すことにする。東京大学を薦められるも実家から近いという理由で京都大学を目指す。

★京都大学の経済学部に入学するも女子が多いという理由で文学部に編入する。
★吉野敬介に無愛想な態度を取って説教をされて半泣きになった。
★生授業では女子を一番前の席に一列並んで座らせる事がある。
★生授業では男子と下ネタで盛り上がる事がある。
★京都大学の二次試験を日本史で受けるか世界史を受けるかを出願時にくじ引きで決めた。
★「学歴や職業で人間の価値を決める人間は終わっている」という言葉を残す。
★「自分の天才に気付いた一瞬から社会の矛盾と拮抗しつつエリート意識を超絶した孤独な天才」と自らを称する。

東大京大の天才肌タイプの一例。
132大学への名無しさん:2009/04/05(日) 08:59:58 ID:PcY1eYBQO
133大学への名無しさん:2009/04/08(水) 01:09:18 ID:FdTwTxYMO
早稲田、上智、同志社の現代文の過去問を見比べた。
早稲田だけは解答の解説が無理矢理に感じた。
つまり、解説が悪いのか俺の読解力が悪いのかってこと。

東大受験者か京大受験者が見てたら、東大の現代文と京大の現代文はどちらが難しいか教えて。
134大学への名無しさん:2009/04/11(土) 10:55:09 ID:pvIAm2+k0
ボーダーの問題
135大学への名無しさん:2009/04/11(土) 16:44:56 ID:pvIAm2+k0
自分の志望する大学はエクセル等を利用して改めて自分で調べてみよう。

大学別就職ランキング2009 一流大学と人気企業の相性 1/3
ttp://2chreport.net/naitei_a0.htm
大学別就職ランキング2009 マーチ5大学 - 明治青学立教法政中央 と人気企業の相性 1/3
ttp://2chreport.net/naitei_c01.htm

早稲田大学 就職合計人数 3380人 就職内定合計平均値 12.7%
就職人数 1472人 1375人 533人  就職内定平均値 16.9% 14.4% 6.8%

慶應義塾大学 2788 11.1
1212 1217 359 14.0 13.9 5.4

明治大学 1410 5.9
676 496 238 8.6 6.0 3.2 
青山学院大学 862 4.5
433 300 129 6.8 5 2.1
立教大学 775 4.2
421 259 95 7.0 3.9 1.7
法政大学 1060 4.8
488 354 218 6.5 4.4 3.6
中央大学 1050 7.5
470 377 203 7.1 5.2 2.9

同志社大学 1911 7.5
936 461 514 10.8 6.3 5.6
立命館大学 1984 7.9
878 496 610 10.2% 6.7 6.9
関学学院大学 1402 6.0
754 379 269 8.8 5.8 3.5
関西大 1409 6.0
700 339 370 8.5 5.2 4.5
136大学への名無しさん:2009/04/11(土) 17:01:51 ID:MmGsnLDV0
ここにも置いとくかい! 他スレからの紹介レスや〜!! とにかく、読んでみてくれ!!

『443 :大学への名無しさん:2009/04/10(金) 20:50:10 ID:nBwz+AQt0
 これは煽りとかでなくマジなんだけど
 早稲田に入学してマジで下位国立>>早稲田な気がしてきた…
 推薦と内部が同じ大学にいることが信じられない
 しかも彼らは少数でなく大部分を占めている… 』

今さら気付いてドーする! だから、何度も言って来たろうが! 「気がしてきた」んじゃなくて

まじめに「下位国立>>早稲田」なの!!  これは少々、説明せんとイカンようだな!!


日本の大学界は「大した研究をしてない者は、私立へ行け!!」という風土の中で育ち、今日に至っている。

そのため、たとえ下位であろうと、国立は教授陣がシッカリしているんだ。早稲田のように

   「教授の職位を取ったら2、3年で研究活動は、計画倒産ならぬ“計画廃業”。あとは、思いっきり

    人生をエンジョイするぞ〜!」

ってなデタラメ教授が、少ないんだよ。大学自体を見比べた場合、早稲田は提供し得る“教育実質”

という点で、国立には逆立ちしたって適わない。今までは、たまたま能力の高い学生が集まってくれていた

というだけで『そいつらの集まる場所が、別に早稲田でなくたって構わないという事実』に世間は、とうとう

気付いてしまったのだ! これに気付かれたら、早稲田はもうお手上げ。手の打ちようが無くなるの! 事実、

          『しゃあねえな! 少々、カネをバラ撒いて優秀な人材を釣り上げるか』

ってな感じで“大隈奨学金”も“都の西北奨学金”も、立て続けに新設されただろう?
137大学への名無しさん:2009/04/11(土) 17:02:35 ID:MmGsnLDV0
全く、横着にも程がある! 軽薄なマネばかり、しくさりおって!! まともな学生に逃げられるのは当然だ!!

“教育”は、ゼニを積んでどうにかできるほど、いい加減なものではないんだぞ!!! 教職員はこの1年、

いや10年、地獄の底で、これまでの怠慢を思い知るがいい!!!
138東大目指す諸君は奮闘してくれ:2009/04/14(火) 13:15:01 ID:7BHn8dSM0
429 :大学への名無しさん:2009/04/13(月) 19:35:59 ID:Stp3SU1CO
4年前、ねおさんに早慶洗顔をすすめられ早稲田の法に入学しました。

そして今年就活で内定0ですwまわりもかなり苦戦してますね〜。

早慶はリーゾナブル?いまとなっては別にそうとも思いませんw

早慶はアホとなら思う(笑)


444 :大学への名無しさん:2009/04/13(月) 23:59:51 ID:rysKz0MQO
東大京大に準じる
京大は要らん


445 :大学への名無しさん:2009/04/14(火) 04:12:55 ID:MY3O1A0hO
東大京大の並びよく見るけど、おまいらの言うしゅーしょくりょくは、京大と一工は同格か、一工の方がいいんじゃないのか?
お前らの崇めるネオパソも京大は地底とか言ってるし


446 :大学への名無しさん:2009/04/14(火) 10:28:53 ID:5t8XRN5i0
条件1.超一流と一流はあまり扱いがかわらない
条件2.一流と二流の差は大きい
条件3.超一流と一流の値段は差があるが、一流と二流の値段は大差ない

だったら一流を買うのが賢い消費者じゃん

という話だろ
個人的に同意はしないがね。一流と二流も値段はそれなりに違うと思うので
139大学への名無しさん:2009/04/15(水) 03:57:51 ID:tmlRih+x0
他スレからの紹介レス〜!!

『上っ面だけの早稲田、実力モロバレ!! 威勢だけは、やたらいいが、中身が全然無い!! 例えば

     「ウチの国際教養は、1年間の留学を義務付けてましてな〜! 超キビシイんですわい〜!

      いや〜 参った参った!!  カッカッカッカ〜・・・」

などと胸を張ったところで、実際は「寄せ集めの教養学部」の呼び声高く、ここ出ると、どんな能力が

身に付いているのか皆目、見当も付かんとの噂しきり! 賢い受験生は脱兎の如く、上智・ICUへ一目散!!


そもそも、学部ごとに“教育・研究”能力を高めることで良質の受験生を集めようとしているのかと言えば

必ずしも、そうでは無さそうで

   「給付型奨学金を連発しましたよってに、ドンドン集まってくらはい!!」

        (← 受験生の頬を札束はたいて釣り上げようなど、無礼・失礼なんてもんじゃない!!

           期間限定でない以上、不況は理由にならんぞ!!)

   「とにかく、校舎が出来たての新品なんすよ〜! これで、来ない手は無い!! ドンドン集まって 〃 !!」
        (← “教育”はハコモノでやるもんじゃないぞ!! 科目登録も、まともに出来ないほど学生を

           ほうばりおって! 一体、なに考えとるんじゃい!)

   「長年、夜学で有名だった社学が、満を持して1限からの講義を設置しました〜!! ヤッタね!!」

        (← ナンボのもんじゃ〜!! 今までが、ラクし過ぎとっただけやろが〜!!)
140大学への名無しさん:2009/04/15(水) 03:58:33 ID:tmlRih+x0
   「早大・文キャンがナ、ナ、ナント、百年に一度の大改革〜! 歴史的好機を是非、お見逃しなくなく〜!
        (← 新任教員をたった4人公募して、看板付け替えただけじゃねーか!! ちったぁ、マジメに
           やらんかい!!)

   「ま、待っちくれ〜! 理工学部だって、シッカリ改革したんだぞ〜!!!
        (← 既存学科を3グループに分割しただけだろーが! 橋本行革の方が、まだ汗かいてらぁ!)

   「教育学部を忘れてもろたら、アキマへん!! わてらも、ちゃんと改革したんでっせ〜!!
    (← テメーらの手抜きが、イッチバンひでー! それでも、聖職の最たる“教育者”の養成学部かい〜!

       もとからあった「学際コース」を、そのまま“複合文化学科”の名前で使い回ししました〜!!

       もとから学科並に教員かかえていた「数学専修」を、“数学科”の名前で使い回ししました〜!!

       おのれら、いつから船場吉兆になったんかい!! 実質的なこと、何もしてへんや無いか〜!!

       これじゃ、ロクな“教育”が出来るわけ無い!! 就職なんぞ、悪くて当たり前や〜!!!)
                               ・
                               ・
早稲田のやることって万事が、こんな感じ! いつでも上辺を取り繕うだけで、実質・中身が無い!! カッコが

つきゃ、それでいい!! 「やりました!」と言えれば、それでいいってノリ!! だから、良質の受験生には

逃げられまくり、「中身で勝負!」の大阪人にも、思いっきり肘鉄かまされるんだよ!!(さすがは関西人!

よく見てらっしゃる!! ツマラン買い物は、絶対しないね!!)

今年中に手を打たないと、拠点大学の角番陥落だぞ!! (言っとくが、手を打つってのは

 「裏から文科省に手を回し、各種プログラムの採択を劇的に伸ばすよう交渉するって意味じゃないからな!

  学生の教育環境整備に全力を傾けることで、正当に評価を上げるってことだ!!」 間違えるなよ!!)」
141大学への名無しさん:2009/04/15(水) 04:00:31 ID:pJohiZR30
稲丸って〜のは、その程度のことしか、書けねーか?   この馬鹿稲丸!!

稲丸生も、よく見ておくのだな! 稲丸を出ちまうと、稲丸性しか身に付いてない稲丸を! 近年の

稲丸の就職が悪いのも、よく分かるわ! 稲丸“丸投げ”主義以外に出来る“稲丸”が無いんだよ!!

こんな稲丸、来ないがイチバン!! !
142大学への名無しさん:2009/04/15(水) 04:33:47 ID:tmlRih+x0
社交性だけで、オツムはカラッキシの馬鹿早稲田ちゃん、何て言い返したらいいのか分からず

必死のパクリレス〜!! と言うより

        『馬鹿早稲田ちゃん、ただ今、発狂中〜!!!』

の方が、正確かな?

もう、哀れ過ぎて見るに耐えんよ!! 誰か、このバカ大に愛の手を差し延べてあげて下さい〜!!

ア〜ッハッハッハッハ・・・・
143大学への名無しさん:2009/04/15(水) 04:36:58 ID:pJohiZR30
オリジナリティー の微塵もね〜 コピペ ばかりだなっ!
少しは、頭 使って 笑いの取れる レス でもして恋やっ!!
144大学への名無しさん:2009/04/15(水) 04:49:43 ID:tmlRih+x0
テメーが言うか! バ〜カ!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
145大学への名無しさん:2009/04/15(水) 04:51:12 ID:pJohiZR30
ま〜 おめ〜 猿だから 仕方ね〜か?!
146大学への名無しさん:2009/04/15(水) 05:19:44 ID:tmlRih+x0
他スレからの紹介レス、2連発や! 食らえ〜!!

45 :大学への名無しさん:2009/04/15(水) 04:03:57 ID:tmlRih+x0
 今しがた見かけたカキコ、紹介しとくね。どっこが【就職有利】やねん!!

『429 :大学への名無しさん:2009/04/13(月) 19:35:59 ID:Stp3SU1CO
 4年前、ねおさんに早慶洗顔をすすめられ、早稲田の法に入学しました。

 そして今年、就活で内定0ですw まわりも、かなり苦戦してますね〜

 早慶はリーゾナブル? 今となっては、別にそうとも思いませんw

 早慶はアホとなら思う(笑)』

早稲田の法学部で「内定ゼロ〜!!!」 もう、超絶句!! やっぱ、早稲田は危ない! やめとけ!!
147大学への名無しさん:2009/04/15(水) 05:31:54 ID:pJohiZR30
「コピペ荒らし」すんなら 毎回、毎回違う内容の物に せ〜やっ!
個性も 創作性も オリジナリティーも 何も ね〜なっ!!
ま〜「 猿 」だから それは 出きんの やろ〜なっ?!  www。
148大学への名無しさん:2009/04/16(木) 01:46:32 ID:M0NIKYZR0
毎回、毎回違う内容の“コピペ”か・・・

さすがは馬鹿早稲田!! サークルでエンジョイする気の無い奴は、来るべきじゃない!!
149大学への名無しさん:2009/04/18(土) 12:55:25 ID:7TQ9SRIrO
早慶の英語を吟味して愉しみましょう
150大学への名無しさん:2009/04/21(火) 10:55:32 ID:ZHOw3FIzO
東大の引き立て
151大学への名無しさん:2009/04/26(日) 15:42:23 ID:39+obd7QO
文系なら京大の無駄に難しい数学と地歴に無駄な時間を費やすよりも、早慶の所詮私文なショボイ数学か地歴をやった方がいい。
英語は普通に勉強した者勝ち。
152大学への名無しさん:2009/05/21(木) 02:21:32 ID:9JxWno/c0
あっがれ〜! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
153大学への名無しさん:2009/05/30(土) 10:16:01 ID:Htsuzr3a0


駿台の最新偏差値で

慶應経済=早稲田社会科学

慶應、終わったな

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm


154大学への名無しさん:2009/05/30(土) 16:08:07 ID:E0bXzF020
「早稲田ヨイショ記事」を産経に載せた駿台の偏差値が、当てになるはずないだろ!! 今は

早大関係者がグルになって動いてないことを、祈るのみだよ。ったく、怪しげなことばかり

しくさりおって!!
155大学への名無しさん:2009/05/31(日) 06:06:02 ID:MndiDJrp0
駿台全国判定模試
2009年度合格目標ライン

早稲田大 文 文 <セ> 66
早稲田大 文 文 65
慶應義塾大 文 人文社会 65

慶應義塾大 法 法律 B方式 69
早稲田大 法 68
慶應義塾大 法 法律 <セ> A方式 68
早稲田大 法 <セ> 67

早稲田大 政治経済 政治 67
早稲田大 政治経済 政治 <セ> 67
早稲田大 政治経済 国際政治経済 67
早稲田大 政治経済 国際政治経済 <セ> 67
慶應義塾大 法 政治 B方式 66
慶應義塾大 法 政治 <セ> A方式 66

早稲田大 政治経済 経済 <セ> 67
早稲田大 政治経済 経済 66
慶應義塾大 経済 経済 B方式 66
慶應義塾大 経済 経済 A方式 63

早稲田大 商 <セ> 65
早稲田大 商 64
慶應義塾大 商 商 A方式 64
慶應義塾大 商 商 B方式 64
156大学への名無しさん:2009/05/31(日) 15:01:21 ID:41Q9JwDb0
東大・京大等の有力国立受験生が吊り上げてる数値であることは、トップの

               「早稲田大 文 文 <セ> 66」

からも、ミエミエだね! “入学者”偏差値ともなったら、早慶がデッドヒートを繰り返すどころじゃない!

圧倒的に『慶應>>>早稲田』で、早稲田なんぞマーチレベルまで落ちるから!! 実際

今年の受験だって、正規合格者に逃げられ“補欠”を全員「繰上げ合格」したが、それでも間に合わず

“追加合格”を多数ださなければならなかった早稲田大学だからな!! 受験生は、上記の如き

情宣レスに引っかからぬよう、くれぐれも注意してくれ!!
157大学への名無しさん:2009/06/13(土) 22:22:42 ID:rfWw4Oh0O
慶應の小論文はボーダーラインしか採点しない。

ほぼ白紙で合格した人もいるくらい。
158大学への名無しさん:2009/06/16(火) 21:27:56 ID:2Q0NSTC60
グローバルCOEプログラム
平成19、20、21年度合計

17件・・・東京大学

13件・・・京都大学
12件・・・東北大学、大阪大学

09件・・・東京工業大学
08件・・・早稲田大学
07件・・・慶應義塾大学、北海道大学、名古屋大学

05件・・・九州大学
159大学への名無しさん:2009/06/25(木) 22:00:56 ID:sQMcDNoV0
仲良し大学
   
京都大学と慶応大学が相互連携 (連携協力協定に調印) 
http://www.kyoto-u.ac.jp/notice/05_news/documents/070927_1.htm

東京工業大学と慶應大が単位互換協定を締結
http://www.keio.ac.jp/ja/news/2007/kr7a430000001hpe.html

理化学研究所・東京大・慶應義塾大・京都大の4拠点が連携 (万能細胞(iPS細胞)研究拠点)
ttp://scienceportal.jp/news/daily/0803/0803031.html

一橋大学と慶應が単位互換、共同大学院等
http://www.hit-u.ac.jp/partnership/hit_keio.html
160大学への名無しさん:2009/07/04(土) 18:29:48 ID:AmVAtXaf0
平成21年度国際化拠点整備事業(グローバル30)
申請22大学のうち、13大学の採択が決定しました。

早稲田大学 慶應義塾大学 明治大学
上智大学 同志社大学 立命館大学

東北大学 筑波大学 東京大学 名古屋大学
京都大学 大阪大学 九州大学

http://www.jsps.go.jp/j-kokusaika/data/sinsa/h21shinsakekka.pdf
161大学への名無しさん
英語と数学しか高校時代やってなかったので受験校は次のとおり。(2年前)
数学と英語のみで受験は大丈夫!
国語はセンター対策しかしてなかったけど早稲田受かったから
早稲田の国語はたいしたことないのかな。。

京大経論(センター[国語、倫理、物理]、数学、論文)◎
慶応経済(英語、数学、論文)○
慶応総合(英語、数学、論文)○
慶応環境(英語、数学、論文)補欠→繰り上げ×
早稲田国際(英語、数学、国語)○
早稲田商(英語、数学、国語)○