【医学科】富山大学医学部【看護学科】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
どうぞ
2大学への名無しさん:2009/01/19(月) 11:30:36 ID:sW8SMrwW0
age
3大学への名無しさん:2009/01/23(金) 12:38:58 ID:QRV1gJ340
面接厳しく、差別もあるらしく、環境最悪、伝統なし。
これで金大医や新大医と同じ難易度とは、今年の
受験生は気が狂ったのか?
4大学への名無しさん:2009/01/23(金) 12:45:46 ID:Chfjz6wsO
早速心理戦が展開されています
5大学への名無しさん:2009/01/23(金) 13:42:33 ID:beAxdjoL0
チキンレースだ。
誰が先にあきらめるか。
ヤベ、無意識のうちにブレーキに手が…。
志望者動向と、最終難易度が大きく変わったことって、
この大学あったっけ?
6大学への名無しさん:2009/01/23(金) 15:18:34 ID:/uHEEzRW0
石田琢人死刑囚が早く絞首刑になって地獄に落ちますように
7大学への名無しさん:2009/01/23(金) 16:52:04 ID:QRV1gJ340
これから関西系の奴らがドッと流れてくるんだから、もうしらね。
しかも、ボーダー上の奴らが狙い打ちだから。
もっと上がるね。
北へ、もっと北へ流れるしかないのか。
高速だかなんだか知らんが、関西圏とつなぐからこうなる。
8大学への名無しさん:2009/01/23(金) 19:50:33 ID:BjPkCFH10
看護とか地元でいいだろw
そこすら受からんような奴いらんw
9大学への名無しさん:2009/01/23(金) 22:48:58 ID:beAxdjoL0
駅弁最強の難易度。ボーダー88%(駿台)
ただいま金大医学部様を上回り、昨年合格者センター平均92%を誇った
新潟大学様を蹴落とそうとしております。
二次比率5割、面接100点、調査書、受験許可証、昨年から英語も
医学部専用問題と、決して条件良くないが、何が受験生を魅了するのか。
やはり関西勢の影響?
阪大、名大、大市、名市を押し出された連中が、押し寄せているという
噂は本当か?
10大学への名無しさん:2009/01/24(土) 00:26:27 ID:5vKI169TO
まぁここは二次逆転がかなりねらえる
11大学への名無しさん:2009/01/24(土) 02:40:45 ID:NCD6J85I0
わかったよ、今年は弘前、富山、熊本が狙い目と書かれていた。
だから集まった訳か。
大部分はホタルイカのエサだな。
12大学への名無しさん:2009/01/24(土) 08:18:14 ID:7cEGkukJ0
多浪はどのくらいいるの?
13大学への名無しさん:2009/01/24(土) 08:31:27 ID:iy3E7OCFO
>>11
ゴカイって訳かw
14大学への名無しさん:2009/01/24(土) 08:40:42 ID:CcSoA1U6O
このスレの6割は工作員同士の会話で成り立っています。
15大学への名無しさん:2009/01/24(土) 11:03:18 ID:iCcyD39k0
しかし、

> 駅弁最強の難易度。ボーダー88%(駿台)
> 金大医学部様を上回り

は、動かせない事実。
去年も減らなかったみたいだし、このまま行くのか?
16大学への名無しさん:2009/01/24(土) 12:35:41 ID:lEe7185m0
▲△▲富山大学 Part17▲△▲
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232768046/

総合スレ立てました。
よろしくどうぞ。
17大学への名無しさん:2009/01/24(土) 13:13:23 ID:YNce2jqq0
カスな五福と一緒にすんなwwwwwwwwwww
18大学への名無しさん:2009/01/24(土) 16:58:24 ID:3y7PUVm/O
入ってもSSNに苦労させられ解剖の夫人にも精神を削がれる
ドMな人はようこそ
19大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:49:43 ID:eHlcA2YL0
>>13
誰がうまいこといえと
20大学への名無しさん:2009/01/25(日) 00:04:10 ID:mnNmGMgg0
浪人とか再受験には差別無いよ。
俺だって多浪してるしね。
ただ、18の言ってる事は正しいかもねw
21大学への名無しさん:2009/01/25(日) 01:51:49 ID:d0t6Ugko0
つ 面接100点・受験承認書提出 and 出願後自己紹介書提出
22大学への名無しさん:2009/01/25(日) 04:37:10 ID:1GUbHOaq0
>>17
カスな患者を一生相手する器量はなさそうw
君は医者に適してないよ
機械相手の整備工あたりのほうがいい
23大学への名無しさん:2009/01/25(日) 12:23:00 ID:d0t6Ugko0
5点、10点に一喜一憂しているのに面接100点て・・・。
しかも面接官によって採点に相当ばらつきがあるという噂も。
面接こえーよー。
24大学への名無しさん:2009/01/26(月) 23:04:46 ID:CuFKTRbA0
地元だし今年はセンター800超えたから勝負だな

リサーチ見ると890あたりに一人いて意味不明なんだが
25大学への名無しさん:2009/01/27(火) 01:22:22 ID:7Uba+PKS0
ネタだろ
26大学への名無しさん:2009/01/27(火) 18:29:30 ID:+UTiBrMz0
人気だな。どうしたんだ。
27大学への名無しさん:2009/01/27(火) 22:14:47 ID:BJRbgkor0
そりゃあ、河合塾医進館でも三重・福井・富山と言われちゃね。
金沢より高いなんて変だと思ったよ。
貧乏くじ引かないようにがんばんな。
28大学への名無しさん:2009/01/27(火) 23:28:02 ID:wwUcaOhL0
ここ、よさげ
29大学への名無しさん:2009/01/28(水) 16:55:52 ID:byVBthC50
ここ毎年、ラスト2日で志願者数スパートだよね。
一昨年センターボーダー84%、昨年の事前予想は86%で結局88%だった。
今のところ各社予想は86%くらいだが、今年は志願者増で、最終87−88%
と読んだが甘い?辛い?
おまいたちの予想は?
近畿勢の動向がカギか。誰か情報くれ。
30大学への名無しさん:2009/01/28(水) 19:13:19 ID:byVBthC50
> 名古屋の河合塾医進館では富山と福井の特別ゼミが開かれるよ

イヤだなあ。
31大学への名無しさん:2009/01/29(木) 00:44:24 ID:QzJSmHgr0
二次も大きいのに、センターボーダー88%はないんじゃね?
でも駿台のB判は88と確かに高いな。あああ。
32大学への名無しさん:2009/01/29(木) 11:54:09 ID:iACD87+00
金沢はセンター半分になっちゃうし、2次は生物利用がないから
女子や2次力無い奴は逃げる。

33大学への名無しさん:2009/01/29(木) 13:23:40 ID:QzJSmHgr0
>>32
ゼッテー金沢受けねえから、
新潟も解説してくれ。
なぜ富山と同じライン?
34大学への名無しさん:2009/01/29(木) 18:06:23 ID:/LKQkVfgO
830/900でここの後期狙ってるんだが、逃げ切れるかな?総合問題と面接って差着く?
35大学への名無しさん:2009/01/29(木) 18:27:48 ID:kWfmqvU9O
>>34
余裕だろ
面接は人と違うことしないだけでいい
総合問題は常識力+国語力
36大学への名無しさん:2009/01/29(木) 21:29:14 ID:QzJSmHgr0
前期もひどいが後期はもっとひどい。
新設のレベルではないよ。なんでこんなに人気なの?
大手が狙い目と煽っているから、とんでもないことになりそう?
一昨年のセンター合格者平均は82.6%ですよ。82.6%。
去年が87%で、今年下がるかと思えば、同じか、上がるって
どういうこと?誰かたすけてー。
英語も数学も専用問題で、面接100点を忘れないでー。
37大学への名無しさん:2009/01/30(金) 03:42:36 ID:bicuirF30
ここの医薬大が人気ある理由は、
・多浪・再受験生・おっさん・県外者に甘い(富山枠は推薦であるが、一般入試ではほぼ公平?)
・駅弁の割に国試の合格率が全国でも上位(若干進級に厳しいことと、田舎で勉強しかやることないからか)
・後期の総合問題で英語出来るやつは有利。医学部受験で英語に自信ある奴は多いハズ。
・総合問題は年度によって物理論文や生物論文が盛り込まれている。
 英語が得意で無くても自分の得意分野の論文が出れば理解可能。一発逆転の博打要素が無いわけではない。
・山と海がありアウトドアできる。
・本格的に線形代数を学べる。

こんなところだろうな。
38大学への名無しさん:2009/01/30(金) 08:28:03 ID:diPWk4VTO
富山の医学部って太郎や再受験生で受かった人どれ位いますか?自分は再受験でここを受けたいんですが、知り合いの再受験生が去年受けて特に面接で気になることはしてなかったけど、開示したら50点しかもらえなかったと言っていたんで・・・
39大学への名無しさん:2009/01/30(金) 08:38:23 ID:n9Ob3A9zO
>>38
現役だった俺も60点しかもらえなかったよ。
40大学への名無しさん:2009/01/30(金) 08:52:30 ID:diPWk4VTO
では合格者でも80点とかは稀ですか?
41大学への名無しさん:2009/01/30(金) 09:00:38 ID:n9Ob3A9zO
合格者に会った事が無いからはっきりとした事は言えないけど、その時他の受験生(再受験の人)の人に聞いた話だと合格者は100点なんだとか
42大学への名無しさん:2009/01/30(金) 11:28:17 ID:hGf8zlJF0
はぁ〜、イカヤキもレベル上がってんだねー
43大学への名無しさん:2009/01/30(金) 11:35:40 ID:NewyAssK0
>>41
面接点というのは調査書を見ながらするから
調査書も組入れられるよ。
調査書が悪かったら面接点も低くなる。
44大学への名無しさん:2009/01/30(金) 19:42:49 ID:0Y0n09R+O
>>37
>ここの医薬大が人気ある理由は、

>・本格的に線形代数を学べる。

ごめん吹いたwww
>>37をちょっと弄ったらいいコピペができそうwww
45大学への名無しさん:2009/01/30(金) 22:34:50 ID:seF9iKkr0
河合の医進TUTORIAL号外より

「東海・北陸地区は全国動向に反して出願増加」
「富山前期21.2%増。後期64.2%増。」

みんなー、全国展開しないとダメよ。全国展開。
46大学への名無しさん:2009/01/30(金) 23:42:10 ID:vexEQIU2O
ここの後期の倍率増加やばい! 
他の大学は定員増加してるとこ多いのになんでここに出すんだよ。

そりゃ岐阜とか山梨と比べればたいしたことないかもしれないけど、
この少ない定員じゃ、ちょっと英語が得意なくらいじゃ帰国子女とかの英語神な奴に太刀打ちできるわけないのに……
47大学への名無しさん:2009/01/31(土) 00:13:40 ID:N65QrjA5O
去年合格した者ですが、面接点67.7点でしたよ。
48大学への名無しさん:2009/01/31(土) 00:32:27 ID:LE/p6ObsO
去年不合格ですが、面接85点でしたよ

先輩は91で受かったと聞いた
49大学への名無しさん:2009/01/31(土) 01:38:40 ID:6BMxcWKwO
金沢後期廃止の影響じゃないの?
50大学への名無しさん:2009/01/31(土) 02:17:26 ID:ESIofW04O
富大医局内部に父がいるが、富山は研修医が居着かないから県外の人間に面接点で高得点はあまり出さないようにしてるみたいだよ
多浪差別なんかは無いけど、都市から来ていたり富山に特に残る要素が無い受験生はまず高得点は難しいと思ったほうがいい
年々その傾向が強まってるし、県外で高い面接点を貰ってる人は、例えば『体育会系部で功績』『ボランティア等で特別な功績』『医療や福祉系の大学or仕事からの再受験者で志望理由がハッキリしている』とかそういったことが必要

富山はいま本当に医師不足
自治体からも県内に残る人物をって言われまくってるし、ここ数年ますます研修医の富山離れが酷くなってるから、富山かせいぜい石川出身じゃないと厳しいよ
地元民なら分かると思うけど、山のせいで新潟も岐阜も富山から見れば東京並みに遠い
石川とはそりがあわない
福井とは交流がほぼ無い
北陸は三県とも一人プレイ状態で、富山には地元と言える他県が無い
だから県内出身者だけが身内なんだよ
地方それぞれにやっぱり気質ってあると思うけど、考えるより大学にもそれが出るもんだよね
富山は余所者を歓迎するけど嫌いなんだ
気持ち良く富山を好きになって、それからさっさと帰って欲しいんだよ
面接にもそれは出てるよ

とは言え富大は学科の点数が取れてれば入れる大学だ
面接点50点くらいのハンデなら学科で頑張れば何とかなるよ
51大学への名無しさん:2009/01/31(土) 21:25:19 ID:1iHv6hGjO
長文気持ち悪い
まわりには関東圏の人が多い気がする
推薦増えたんだからそこまで気にするなよ
ってかこんな進級キツいとこ来ないほうがいいよw
52大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:44:00 ID:rUOjjmpE0
50点って…。
センターの5.5%か…。
駿台のB判が88%だから、93%あればハンデ関係なしね。
なんだ、楽勝…のワケないだろうが!
53松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事:2009/02/01(日) 05:44:20 ID:OAQoKKZoO
     労災隠し
隠ぺい
口封じ
パワハラ自殺未遂
死にたい
54大学への名無しさん:2009/02/01(日) 15:50:32 ID:ysQKIwIG0
どうせ去年と同じように、月曜の発表ではいきなり3倍位になっていて
驚かせるつもりだろう。
だが倍率よりも、駿台のB判が88%というのが心に重い。
なぜそれほど人気なのか理解に苦しむが、俺は富山から逃げられないぜ。
55大学への名無しさん:2009/02/02(月) 01:39:51 ID:NpNBjWno0
>>38

おととし受かったが面接75。
2浪だ。太郎、再受は多い。
てか現役自体学年に20人くらい。
富山のやつはみんな面接90超えてた。
けど大阪のやつで面接満点のやつとかもいる。
56大学への名無しさん:2009/02/02(月) 14:49:40 ID:onBvlyJiO
外人でも面接満点なやついるし
57大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:32:59 ID:/o+EUNIs0
面接満点の奴なんかいねーよ。
今年も昨年並みの4−5倍になりそうだな。
今日の段階で昨年とほぼ同じだろう?
58大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:26:59 ID:J9IHc4uUO
>>57
内部ですが、友達で面接満点の子結構いますよ。
59大学への名無しさん:2009/02/02(月) 22:54:31 ID:/o+EUNIs0
あー、こりゃ金大、新大のチキンが流れてきちゃったな。
新大なんか推薦合格組の何十人かは消えちゃうから、実質2倍切ったろう。
もう2パーセントとれてりゃアッチで勝負したのになあ。
ホントに俺ってチキン。
面接100点は、調査書評定5,0でないと無理なんじゃね?
それとも富大は調査書関係なし?
面接点が決まっているところは、面接官で採点がバラつかないように、
採点ポイントがいくつかあるとおもうけどな。
100点連発って、本当なら大変な問題じゃないの?
まあ、釣りだとは思うけど。
60大学への名無しさん:2009/02/03(火) 03:39:52 ID:OuvPBEKJ0
問題かどうかは知らんがいることは事実。
61大学への名無しさん:2009/02/03(火) 10:09:15 ID:xKBFsW+JO
というかこんなことで釣ろうとしないしw
ちなみに私は県外、調査書普通以下(だと思う)で66.7点でした。
まあイライラしないでがんばって。
62大学への名無しさん:2009/02/03(火) 14:06:40 ID:0vlDaXwh0
たかが100点の面接でうだうだいうなよ〜。
そのぶん勉強して面接分を上回るくらいの点数取る気持ちで行きましょう。

内部だが面接ってあんまり関係ないぞ。
63大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:21:24 ID:7UrUUD1F0
金大、新大のチキン野郎が結構流れてきたな。
くやしいがこいつらが強敵なんだな。
センタ9割近く持っているし。
87パーない奴は昼でも死兆星が見えるはず。
64大学への名無しさん:2009/02/05(木) 16:55:30 ID:CTfEVx3OO
今年足切りあるかな?
後期はあるとして、今年は前期も危ないな…
センター難化で金大がまさかの穴になったし
後期が無くなったんだから金大志望は思い切って欲しかったぜ…
65大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:04:28 ID:v++v3RLeO
金沢にしとくべきだったかなぁ
まぁ、後の祭りだな
二次まで頑張るか
66大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:20:36 ID:Y5z0ruYp0
アラフォーのおっさんやけど、面接は87.5点やった。
67大学への名無しさん:2009/02/06(金) 16:28:00 ID:B16cr6Y50
もう少しで合格でしたねww
68大学への名無しさん:2009/02/07(土) 21:46:18 ID:sMd4wiI9O
後期は15倍足切りで今11倍だけど足切りすんの?
69大学への名無しさん:2009/02/08(日) 02:50:20 ID:8cM5LYqV0
>>68
多分しないです

地域枠推薦って8人しか受からないんじゃないのか?
9人受かってるから後期の枠が一人分消えた…

まぁ前期で受かれば関係ないんだろうが
70大学への名無しさん:2009/02/08(日) 07:32:19 ID:aiC+MgiE0
なんで9人?
71大学への名無しさん:2009/02/09(月) 23:48:54 ID:SdpMq3W/0
富医みたいド田舎大学に受かったら一生幸せだよ〜。
72大学への名無しさん:2009/02/11(水) 21:20:29 ID:+6m+iHkAO
今年の問題の難易度を予想してみようぜ

前年に比べて

数学…やや難化
物理…変わらず
化学…やや易化
英語…易化

去年の英語時間無さすぎ
73大学への名無しさん:2009/02/14(土) 05:35:58 ID:YomvAcGL0
ここの英語、数学、理科(物、化、生)の難易度って参考書で例えればどの程度のレベルなの?
74大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:25:31 ID:k5u5kfKS0
面接の情報くれ。
75大学への名無しさん:2009/02/18(水) 14:34:05 ID:TecgVG2AO
センター83.5%でここに出したがそんなに高かったのか
ボーダー−20いかなかったし大丈夫かと(ry

過去問はどれぐらいとれてるんだ?
76大学への名無しさん:2009/02/19(木) 02:24:34 ID:IWb6kt1z0
イカヤキ駅弁として隠れもない大学で、恐ろしいほど弱小だが、
それでも京大より難関。
センター83.5%は余裕でボーダー下、−30以上だが面接100点も
あるので、がんばれ。
センター難化の年は、二次は易化の場合が多いような気がする。
77大学への名無しさん:2009/02/19(木) 02:27:03 ID:IWb6kt1z0
スマン、京大非医より難関ね。
78大学への名無しさん:2009/02/19(木) 07:12:54 ID:xPnTGLI1O
>>76
マジかww
06のからやってみたら二次はほぼ9割ぐらいだったんだが、どうみても最近二次の平均点高いと言うか、06が一番簡単だしなぁ。。
個人的には英語以外が難化だとうれしいですw
79大学への名無しさん:2009/02/19(木) 10:31:11 ID:RwIzGmEg0
9割なら受かるだろう。たぶん。
80大学への名無しさん:2009/02/20(金) 11:40:15 ID:KT/XzFkm0
国立医学部に推薦とか意味わからんな。
そんなに地元貢献が重視されてるのか
地元土民の俺的には面接有利になりそうな材料だが
81大学への名無しさん:2009/02/21(土) 11:58:36 ID:BZf1NpFqO
はじめまして。今年ここ受けます。
ここの面接って、グループ討論と個人どっちもあるんですか?
82大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:03:09 ID:r5pBkl6tO
4人グループになって同じ部屋でやるから
完全に個人とは言えない

代ゼミの医学部面接ノートとか買ってみるといいかしら
83大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:31:33 ID:7iCLP+sC0
面接で緊張してしゃべれんくなったり
すでに医学マスターみたいなのにやっつけられそうで怖い
だれかそんときの状況を教えて
84大学への名無しさん:2009/02/21(土) 23:43:33 ID:BZf1NpFqO
>>82どうもです
面接ノートなんて売ってるんですか?
>>83
すでに緊張してる(笑)
85大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:09:38 ID:Ty1d721N0
代ゼミの回し者ではないが、書店で売っている面接ノートは全国の医学部面接の形式・議題・体験談が載っていて、
読むだけで精神的に安心する。

実際に経験した俺から言うと、
4人が同じ部屋に入って、まず受験番号順にそれぞれに簡単な質問。
(提出した自己紹介書?みたいなのから質問来たり、富山を選んだ理由とか)
その後1つのテーマを出され面接官がそれに関する議題を出し、何か意見がある人から挙手で答える。
最後まで挙手してなかった人は面接官から「何か意見ありますか?」と訊かれたり。
俺は頭の回転遅いので周りの意見を聞いた上で3番目くらいに答えた。

これは1つの形式で、合格後周りに聞いたら、
面接グループによっては面接官がお膳立てして挙手させるのではなく、
自由に討論するように放任したりするところもあったとか。
まぁ協調性を見てるんだろうから突飛な意見を言う必要は無いと思われる。
相手の話は聞く。自分の意見も言う。
86大学への名無しさん:2009/02/22(日) 00:17:53 ID:Ujeg9Jlh0
>>85
なるほど。面接ノートとかの模範解答だと
めっちゃ積極的にかなりの量をいっきに喋ってるけど
本番もあんなかんじ?
87大学への名無しさん:2009/02/22(日) 03:48:50 ID:Ty1d721N0
今年の読んでないけど回答例は量が多い上に、要求している医学知識のレベルが高い気がする・・・。
グループに1人くらいあのレベルに達している切れ者がいたりするが、あまり気にしないほうがいいと思う。
4人中3人受かったなんて所もあるし、逆に雄弁な人がダメだった所もある。面接点だけでは合否は決まらない。
暇なら代表的質問に対してあらかじめ自分の言葉・知識・考えで回答できるようにしていればいいのでは。
量は回答例の6割くらいでいいだろう。討論で使えるかも知れない。

後半の討論は相手を蹴落とすようなことはせず空気にならず普通に。
前半の個別質問は受け答えをしっかりする。正直これくらいじゃないだろうか面接は・・・。

あー、あと県外の人は「富山を選んだ理由」を訊かれた場合、下手に「富山は漢方が」とか言わない方がいい。
面接官(医学部教授陣)は漢方に懐疑的な人も多いし興味もほとんど無い。しかも回答としては在り来たりすぎる。
漢方について熱く、深く語れるならともかく素人にはオススメできない。
88大学への名無しさん:2009/02/22(日) 11:23:00 ID:+f7RSYGlO
>>85>>87
うわーすごく参考になります
ありがトン
89大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:06:20 ID:HVYNVATi0
>あー、あと県外の人は「富山を選んだ理由」を訊かれた場合、下手に「富山は漢方が」とか言わない方がいい。
面接官(医学部教授陣)は漢方に懐疑的な人も多いし興味もほとんど無い。しかも回答としては在り来たりすぎる。
漢方について熱く、深く語れるならともかく素人にはオススメできない。

おれもそう思う。別の言い方すると受験生は漢方しか言わないから面接官も飽き飽きしてる。
いっときゃいいやって思ってると突っ込まれて墓穴掘るから覚g
90大学への名無しさん:2009/02/23(月) 14:09:30 ID:KvQTyhxl0
>>88 >>89
でも、薬売り以外に何のウリも特徴もないんだからしょうがなくね??
91大学への名無しさん:2009/02/23(月) 15:06:06 ID:ZjfRMFzx0
>>90
同感
そもそもカンポー以外に目立った特徴(他大学と比べて)はないのに、面接官は、何を期待してるのだろうか。
92大学への名無しさん:2009/02/23(月) 15:28:46 ID:RXqIMaFWO
つまりちゃんと調べて薬知識を披露しなさいってこった

そんなことより赤本やっても点数とれないんだが・・・
8割いるの?英語無理なんだが
93大学への名無しさん:2009/02/23(月) 17:03:05 ID:WWM3s0XyO
>>92
11月の駿台ベネッセ模試で英語偏差値80を越えたが、本場は7割取れれば御の字だと思う
94大学への名無しさん:2009/02/23(月) 17:22:40 ID:RXqIMaFWO
>>93
安心したよ、やっぱ英語は厳しいよね
6割しか取れなくて諦めかけてたが案外勝負できる気がしてきたww
数理落としたら死ぬけど
95大学への名無しさん:2009/02/23(月) 21:21:39 ID:eRK0xJu00
センタ740以下   記念受験。
センタ740〜770 二次、生涯最高の出来で合格。 
センタ770〜800 二次、出来良で合格。
センタ800以上   二次、普通に出来て合格。   

過去の合格者分布をみるとこんなもんだろう。
96大学への名無しさん:2009/02/23(月) 21:38:53 ID:WWM3s0XyO
>>94
俺は数学を落としそうで怖い…


まぁお互い頑張りましょ!
97大学への名無しさん:2009/02/23(月) 21:47:07 ID:9BFKZxtiO
>>95
740以下だけどなめんなよ
98大学への名無しさん:2009/02/23(月) 22:34:13 ID:eRK0xJu00
800以上が50人位いるんだろう?
740は厳しくね?
勝負に絶対はないけどな。
99大学への名無しさん:2009/02/23(月) 22:43:33 ID:9BFKZxtiO
その通りで実際厳しいです・・・730くらいだから、数理は満点狙いにいきますよ
100大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:00:04 ID:RXqIMaFWO
>>95
過去問で数理に関しては最高480叩き出したセンター750なので受かる自信が(ry

>>98
50人とかマジかよ…
セ750数理425英100なら面接分で受かると信じてるんだがね…
101大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:13:48 ID:WWM3s0XyO
>>100
50人が全員出願したとは限らないし、優秀な地元現役は推薦で決まるからなんともいえない
102大学への名無しさん:2009/02/24(火) 09:04:18 ID:WufqYeofO
今年なんでこんなにキツイの?…

800あるけど普通に合格ってわけにはいかなさそう…
103大学への名無しさん:2009/02/24(火) 09:35:58 ID:/88Am3QeO
>>102
800あるなら英数理で7割あれば受かるんじゃないの?
104大学への名無しさん:2009/02/24(火) 10:50:47 ID:73kq3iorO
医学科特別枠の推薦は9割なくても合格したらしい
倍率13倍だったのにな。
105大学への名無しさん:2009/02/24(火) 15:07:43 ID:vUQOr1YaO
自己PRってなに言えばいいの?志望理由とか長所短所までかたっていいの?
106大学への名無しさん:2009/02/24(火) 16:02:15 ID:NJUxbNBOO
>>92
死亡フラグだぞ
考えてもみろよ。医学の専門家相手に自分の知識を語っても滑稽なだけだ
医学・薬学的なことには触れずに富山の山が好きだとか環境のこと言えばいい
下手に調べるより専門的なことはまだよく分からないので入学してから勉強したいとか言ってればOK
医学部長は登山が趣味で他にも一緒に登山行ってる教授が何人かいるから山が好きって言えば面接官によってはガチで得点高いかもな
環境が好きなら卒後も残ってくれるかもと思わせられるし
こういうこと書いたら今年の受験生は自称山好きが増えたりしてw
107大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:22:11 ID:F7dX4Zy20
明日がこれまでの集大成だな

全力尽くしてくるぜ!!!
108大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:56:23 ID:kp0Zo4mn0
みんな頑張れ
109大学への名無しさん:2009/02/25(水) 09:21:52 ID:jsIg5HwEO
俺一足先に推薦で医学科の合格もらった

おまいらがんばれよ
110大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:49:52 ID:0jEu38ReO
数学オワタ
111大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:04:51 ID:Zc5wiWcbO
後期がんばります('A`)
112大学への名無しさん:2009/02/25(水) 21:43:31 ID:krdNoA/gO
英語以外易化したんだよね?
113大学への名無しさん:2009/02/25(水) 22:55:58 ID:0jEu38ReO
>>112

・・・(゚д゚)イカ?
114大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:21:05 ID:YxmBizxrO
数学は難化だと思う

合格者最低は今年どれくらいかな?
115大学への名無しさん:2009/02/26(木) 07:27:23 ID:Vs96HsVjO
結局1330くらいだろ
116大学への名無しさん:2009/02/26(木) 07:46:53 ID:23Seh9s9O
きっと1290ぐらいで俺になってくれるはず
117大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:35:40 ID:Vs96HsVjO
生物ラクだったよね?
118大学への名無しさん:2009/02/26(木) 16:41:40 ID:23Seh9s9O
個人的には
数学 3(4)が難しい
化学 ATPの語句埋めが(ry 他は簡単
物理 簡単
英語 時間足りない単語わかんないとりあえず言えることはオワタ\(^o^)/

過去問通して最低の出来だった
119大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:06:29 ID:YxmBizxrO
俺もそんな感じ…

センターのアドバンテージで逃げ切りたい…
120大学への名無しさん:2009/02/26(木) 17:58:13 ID:23Seh9s9O
>>119
こっちはボーダーマイナスだから困る
121大学への名無しさん:2009/02/26(木) 18:55:37 ID:uiIQvkW6O
なんか面接で俺だけ質問の順番飛ばされて最後に質問されたwww地元現役補正か?
122大学への名無しさん:2009/02/26(木) 19:03:31 ID:IxPr1iqS0
面接中に、面接官に「ちょっと、違うねぇ」とか、
言われるのはキツイわ。
123大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:31:10 ID:AuRVRZ+b0
>>121
奇遇だな、俺と同じだ
俺は地元浪人だが…
124大学への名無しさん:2009/02/26(木) 20:58:02 ID:K+bKJi3V0
おれの場合
数学 3(4)以外簡単
化学 簡単
物理 簡単
英語 やや簡単
だった(^ω^)
こりゃ受かったな

だがしかし面接
「おもしろいところに目をつけるね。(面接官若干笑)」

これって誉められたの?馬鹿にして嘲笑ってるの?
125大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:19:21 ID:Vs96HsVjO
見栄張んなくていいよ
126大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:09:48 ID:IT/Mew0XO
苦笑いはアウアウ
そんな変な思想を持った人はこの大学に来てほしくないです><
127大学への名無しさん:2009/02/26(木) 22:54:57 ID:su5OrhTT0
地元おっさん受験生の俺はどんな扱いを受けることになるのか楽しみだ
128大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:17:18 ID:23Seh9s9O
↑にもあったが、センター何点、二次何点ぐらいなら合格できると思う?

去年より下がると嬉しいんだがな
129大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:46:32 ID:AuRVRZ+b0
>>170
俺の何の根拠もない合格最低点予想だが
センター770
二次500
合計1270
で去年と同じくらいだと思う
130大学への名無しさん:2009/02/26(木) 23:51:47 ID:AuRVRZ+b0
なんか安価ミスってる

訂正>>170>>128
131大学への名無しさん:2009/02/27(金) 00:55:08 ID:IVN6e6aEO
受かったらオリエンテーションでo先生に苦笑いされますね
あの人って体育教師なの?
132大学への名無しさん:2009/02/27(金) 01:37:57 ID:qm7+iAs30
小野寺先生か?
そうだぜ。硬式テニスの顧問でもある。
133大学への名無しさん:2009/02/27(金) 03:31:20 ID:IVN6e6aEO
>>131>>127
ってかせっかく伏せたのに名前出してんじゃねーよw
134大学への名無しさん:2009/02/27(金) 15:57:25 ID:Ue56Uxub0
確実に笑うな
135大学への名無しさん:2009/02/27(金) 23:33:38 ID:FwGB0R/4O
後期対策って何すりゃいいんだろうな
つか後期の自己紹介書くのムズカシス
136大学への名無しさん:2009/02/28(土) 02:09:18 ID:t9z+PYRWO
>>135
友達は受験のその場で適当に書いて受かったと
つまり常識力と総合問題とセンターだってことだ
137大学への名無しさん:2009/02/28(土) 07:01:10 ID:6EVIAKa/O
>>136
後期は七割でも受かる人結構いるみたいだからな。結局は英語力で差がつくんだと思う。
138大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:04:15 ID:Ce6famxuO
>>137
センター7割ってこと?
139大学への名無しさん:2009/02/28(土) 11:54:41 ID:DHQkSNqA0
さすがに二次試験込みじゃねーの?
140大学への名無しさん:2009/02/28(土) 15:51:51 ID:Ce6famxuO
>>139
だよな
今2008の過去問やったけどむずい。前期落ちたらやばい。
141大学への名無しさん:2009/02/28(土) 17:03:53 ID:Ce6famxuO
>>139
だよな
今2008の過去問やったけどむずい。前期落ちたらやばい。
142大学への名無しさん:2009/02/28(土) 18:46:03 ID:6EVIAKa/O
>>138
センター七割ですよ。
ソースは駿台資料
143大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:41:30 ID:1DLCADzPO
少し話変わるが前期の数学皆どれくらい解けた?
144大学への名無しさん:2009/02/28(土) 21:57:29 ID:aMwGZdpm0
9割方とけた気がする

あくまで気がするだが
145大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:25:42 ID:zJ/N02os0
俺は1しか全部できなかった

2、3は途中まで6割から7割くらい
146大学への名無しさん:2009/02/28(土) 22:41:28 ID:F2I43ekfO
後期総合問題では、勿論下書き用紙とか何枚か配られますよね??
147大学への名無しさん:2009/03/01(日) 05:47:02 ID:eUTHnmOw0
うむ
148大学への名無し:2009/03/01(日) 06:42:40 ID:uH7RLv4a0
富山医二次は難化?それとも易化?
149大学への名無しさん:2009/03/01(日) 08:08:29 ID:1UhV0mI1O
微妙に難化
150大学への名無し:2009/03/01(日) 08:48:43 ID:uH7RLv4a0
英語は難化?数学は?理科は例年並?総合格最低点どのくらいになるかなー?
151大学への名無しさん:2009/03/01(日) 09:58:29 ID:0ohpxkDk0
英語→ちょと難化
数学→変わらず
物理→変わらず簡単
化学→変わらず簡単
生物→変わらず簡単
152大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:00:54 ID:1UhV0mI1O
物理うけたからわかんないけど 生物どうだった?
153大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:12:40 ID:Hae7Y6RgO
ヤマト大学のタニギリ博士って結局まともな研究してるの?
154大学への名無しさん:2009/03/02(月) 08:35:22 ID:oIpu8B9b0
http://www2.2ch.net/2ch.html
だれかこいつの質問に答えてやってくれ・・・
155大学への名無しさん:2009/03/02(月) 12:05:07 ID:j0nQh1Od0
>>153してるにはしてるが配属志願者ほぼおらず存続の危機らしい
156大学への名無しさん:2009/03/02(月) 13:30:06 ID:32N0Zm5EO
タニギリ博士wwwなつかしいwww
ハムスターおっきくする研究でもしてろwww
157大学への名無しさん:2009/03/02(月) 23:07:33 ID:j0nQh1Od0
たまに卓球してるよな
158大学への名無しさん:2009/03/03(火) 09:40:08 ID:mURNMtDFO
ここ意外と立地よかったな
159大学への名無しさん:2009/03/03(火) 15:55:43 ID:q8yuNuSIO
>>158
タクシーで行ったら4000円かかりましたけどなにか?
160大学への名無しさん:2009/03/03(火) 16:48:23 ID:24QtnbXG0
おれも周りになにもないのかとおもっていったら意外となんでもそろってた。
富山だからど田舎だろうとおもったけどそれほどでもなかったな
161大学への名無しさん:2009/03/03(火) 17:00:17 ID:a1tZFUORO
一人暮らし始めるとあまりの何もなさに愕然とするよ
生協もたいしたことないし
162大学への名無しさん:2009/03/03(火) 17:54:57 ID:yzlEZr7I0
旧医科薬科大学の校舎(付属病院)は呉羽山の中だろうがw
街の中に住みたいなら富山大学の非医科薬科系学科を受けるんだな
163大学への名無しさん:2009/03/04(水) 10:00:42 ID:3wR2a5360
>>162なぜきみは五福、杉谷と言わない?
164大学への名無しさん:2009/03/04(水) 11:55:51 ID:jl8ffiYV0
>>158
ここの立地がよかったら、他の医大は天国に見えるはずだぞ
165大学への名無しさん:2009/03/04(水) 13:48:36 ID:6X42Nxt80
>>163
医学部は県外から受験するやつが多いから親切心で
166大学への名無しさん:2009/03/04(水) 14:35:52 ID:3wR2a5360
>>165納得しました。君の優しさに気付かずごめん
167大学への名無しさん:2009/03/04(水) 15:00:30 ID:pxnrA+FaO
医学部の人はみなさんどこで食品買ってるんですか?
スーパーとかがまわりに見当たらなかったんで
168大学への名無しさん:2009/03/04(水) 16:00:57 ID:MeD+kSF4O
ファボーレっていうスーパーか新鮮市場とか胚トマトとか
車必須だよ。なかったら部活の先輩か友達に頼むとかね
169大学への名無しさん:2009/03/04(水) 16:25:31 ID:kVsnaWNw0
そんなに立地わるいの?
なんだか心配だわ
170大学への名無しさん:2009/03/04(水) 16:43:08 ID:lkU6BqcE0
まあぶっちゃけ車社会だからどこに住んでも大差ないけどね。
富山の中央部にあるしさ
171大学への名無しさん:2009/03/04(水) 18:59:12 ID:W5CQW6AJ0
余裕だな。オレは受かった気がせんわ。
172大学への名無しさん:2009/03/04(水) 19:31:33 ID:rpZ4jGQqO
受験者によって採点の厳しさが変わると噂で聞いたのですが、嘘ですよね?
例えば県外再受験生に厳しく、県内現役生には甘いなんてことはあるんでしょうか?
173大学への名無しさん:2009/03/04(水) 20:10:01 ID:RVXoN2aE0
面接点が変わってくるだけだろJK
174大学への名無しさん:2009/03/05(木) 05:49:44 ID:hCD4fxxzO
総合全く解ける気がしません
175大学への名無しさん:2009/03/05(木) 09:34:00 ID:CL1w0Ce0O
総合は差つかんだろ
センター9割の奴がちょちょいと半分強とる試験
176大学への名無しさん:2009/03/05(木) 10:27:20 ID:P82df70j0
半分とれる気がしない…
177大学への名無しさん:2009/03/05(木) 11:15:23 ID:59FGRUvpO
8割とりましたが?
178大学への名無しさん:2009/03/05(木) 12:45:33 ID:qCmaUVfk0
> 前期ボーダー 1350〜1400 の模様。

マジ? オワタ、かな・・・。 orz
179大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:01:28 ID:De92L3kZO
さすがにそれはないだろ
180大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:54:24 ID:qCmaUVfk0
一昨年、合格者平均センター82パで1300超えてたよね?
違った?
181大学への名無しさん:2009/03/05(木) 15:42:58 ID:P82df70j0
一昨年は全体的に2次が簡単だったからなぁ…

178の通りならマジオタワだわ
182大学への名無しさん:2009/03/05(木) 22:53:09 ID:CYp+vatD0
178ソースくれ
183大学への名無しさん:2009/03/06(金) 09:57:46 ID:Imf28l5n0
面接

富山県現役      100点満点

富山県2浪までと
他県現役        95点満点

他県2浪まで      90点満点

富山県他県多浪     85点満点

再受験その他      80点満点

調査書なし       70点以下


こんなとこ?
    
184大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:25:11 ID:akBZabIl0
>>183 富大在学再受験を忘れるなYO

おそらく90点満点
185大学への名無しさん:2009/03/06(金) 11:45:23 ID:Imf28l5n0
発表までやることがなく、暇だお。
なんか聞きたいことない?
186大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:00:55 ID:3A2nQ4pK0
すると高校中退でも調査票もらった方がいいみたいだね
187大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:28:27 ID:JSLAhvByO
この時期になると面接に関する根も葉もない噂が必ず出るな。
188大学への名無しさん:2009/03/06(金) 13:06:20 ID:vx0TB5MaO
赤本で持ってる方、過去の後期の合格最低点教えて頂けませんか?
189大学への名無しさん:2009/03/06(金) 14:12:53 ID:+zfJFA+tO
1020/1550
190大学への名無しさん:2009/03/06(金) 14:18:59 ID:vs4c5wYS0
後期最低点
2008 1218
2007 1112.4
2006 1168.8
2005 1127
2004 1133.5
2003 1136.3

詳しく知らぬが、知り合いが前期の面接で30点取ったことあるどー
191大学への名無しさん:2009/03/06(金) 15:15:48 ID:3NA/3DS+0
今年の前期はどれぐらいいく?
192大学への名無しさん:2009/03/06(金) 16:17:30 ID:YRZ/etl6O
>>183
まったくそんなことない
俺が受けた年の合格最高点は県外一浪だし外国籍で面接満点もいる
193大学への名無しさん:2009/03/06(金) 16:49:52 ID:aAQXbWtD0
じゃあ県外受験生の僻みか・・・
194大学への名無しさん:2009/03/06(金) 18:58:34 ID:3NA/3DS+0
面接で70として・・・
筆記で1300は要る?
195大学への名無しさん:2009/03/06(金) 19:21:40 ID:vx0TB5MaO
>>189>>190で全然違うのですが…とりあえずありがとうございます
196大学への名無しさん:2009/03/07(土) 06:47:46 ID:B0YnmnRrO
>>192
安心した。ありがとう
差別ないと聞いたから出願したもので
197大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:04:08 ID:zEkBY7MFO
誰か番号頼みます
198大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:04:32 ID:kPhStNnL0
発表繋がった?
199大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:05:45 ID:oovPfpxG0
つながらない
200大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:06:17 ID:kPhStNnL0
誰かうpたのむ
201大学への名無しさん:2009/03/07(土) 13:23:09 ID:poFfiVUuO
URLはあれだが中身は富大
http://steel.ed.kanazawa-u.ac.jp/21zenki.pdf
202大学への名無しさん:2009/03/07(土) 14:28:30 ID:KRleNP400
11611002,11611004,11611009,11611013,11611015,11611021,11611036,
11611038,11611044,11611048,11611050,11611054,11611062,11611066,
11611067,11611071,11611078,11611079,11611087,11611089,11611099,
11611100,11611105,11611107,11611110,11611115,11611123,11611125,
11611126,11611129,11611133,11611139,11611143,11611146,11611160,
11611165,11611170,11611171,11612001,11613003,11613007,11613008,
11613025,11613027,11613028,11613029,11613032,11613033,11613037,
11613039,11613040,11613046,11613047,11613048,11613050,11613056,
11613059,11613062,11613063,11613068,11613075,11613076,11613079,
11613082,11613086 以上
受かった人はおめでとう。立派なドクターになってください。
だめだった人は、後期がんばって!!!!
203大学への名無しさん:2009/03/07(土) 16:17:29 ID:lAIyrJU90
よっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ
うかたぁxxxxxxxxxxxxっぁああああああああああああ
204大学への名無しさん:2009/03/07(土) 16:33:07 ID:5LpPmB05O
受かった

早く運動したい
205大学への名無しさん:2009/03/07(土) 16:34:39 ID:n05YVjEJ0
けっこう受かる人も見てるんだな このスレ
206大学への名無しさん:2009/03/07(土) 16:39:50 ID:chciBmWIO
わたしも合格したo(^o^)o
207大学への名無しさん:2009/03/07(土) 17:05:40 ID:dBYwGJixO
現役合格ktkr
よっしゃあ!
208大学への名無しさん:2009/03/07(土) 20:30:21 ID:SvEFfz820
のぶたけおつ
209大学への名無しさん:2009/03/07(土) 23:06:50 ID:/jDUMyOm0
合格したー!
210大学への名無しさん:2009/03/07(土) 23:07:01 ID:2GI2kn7QO
恐らく後輩になるであろう諸君へ

合格おめでとう!

俺も以前ここで番号みてとりあえず安堵したことあるよ。
211大学への名無しさん:2009/03/07(土) 23:44:01 ID:aAzMpYFP0
例年に比べ、すごい合格率でワロタ

203 名前: 大学への名無しさん [?] 投稿日: 2009/03/07(土) 16:17:29 ID:lAIyrJU90
よっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ
うかたぁxxxxxxxxxxxxっぁああああああああああああ

204 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2009/03/07(土) 16:33:07 ID:5LpPmB05O
受かった

早く運動したい

206 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2009/03/07(土) 16:39:50 ID:chciBmWIO
わたしも合格したo(^o^)o

207 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2009/03/07(土) 17:05:40 ID:dBYwGJixO
現役合格ktkr
よっしゃあ!

209 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2009/03/07(土) 23:06:50 ID:/jDUMyOm0
合格したー!
212大学への名無しさん:2009/03/07(土) 23:49:20 ID:oovPfpxG0
65人のうちの少なくとも5人が見てたのかwww
213大学への名無しさん:2009/03/08(日) 18:23:16 ID:xBqD/GchO
ここの後期ってどんな感じ?? 後センター最低点いつもどれくらいなんすか??
214大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:30:56 ID:kBrKxVaYO
総合問題の目標点教えてくれ
215大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:52:24 ID:9flVVfEPO
自分で調べたら?
216大学への名無しさん:2009/03/09(月) 16:58:53 ID:2nuaWvl9O
93を書いたものだけど、前期受かった!!


本番英語六割いってないと思う
217大学への名無しさん:2009/03/09(月) 18:01:21 ID:wqMfg3mHO
今年前期最低点去年よりさらに低いと思う
218大学への名無しさん:2009/03/09(月) 22:42:09 ID:DhWClHPf0
同じく合格者。

自分も英語5割ぐらいな気が。
4とかうめてさえないから。
219大学への名無しさん:2009/03/10(火) 07:58:10 ID:Oi749Y55O
後期合格する人どれくらいなんかなぁ
220大学への名無しさん:2009/03/10(火) 09:38:23 ID:8zISe41aO
今年の前期実は富山穴場ぽいね
221大学への名無しさん:2009/03/10(火) 15:39:43 ID:VWLs2EWHO
自己紹介書1からして書くのに悩んでる…
222大学への名無しさん:2009/03/10(火) 17:10:29 ID:wwHy0sERO
気楽書け
あきらかに反社会的・反組織的じゃなければ大差はつかん
下手に嘘書いた結果突っ込まれるほうが痛い

by 在校生
223大学への名無しさん:2009/03/10(火) 18:23:51 ID:A/ktety0O
>>222
知的関心とかさ、うーん、難しくね?
224大学への名無しさん:2009/03/10(火) 19:00:47 ID:Oi749Y55O
富山受ける人はセンターどれくらいなんかなぁ?
225大学への名無しさん:2009/03/10(火) 19:20:29 ID:XqswDf2nO
九割ぐらいじゃね
226大学への名無しさん:2009/03/10(火) 19:46:30 ID:3mZty9kbO
1050/1550でうかるらしい。
まあ総合問題は毎年できるやつでも半分くらいっぽいよ。採点厳しそうだから、適当に全部埋めるより取れる所を確実に。
227大学への名無しさん:2009/03/10(火) 20:19:33 ID:Oi749Y55O
今年9割の人たちって前期でけっこう受かってそうじゃあない?
228大学への名無しさん:2009/03/10(火) 21:24:15 ID:E9OgIjB40
自分合格者だが、九割だったな。
229大学への名無しさん:2009/03/10(火) 21:31:33 ID:VWLs2EWHO
>>222
ありがとう
「及び」ってことは二つに触れた方がいいのかな
創意工夫とか過去を遡っても思いつかない…
230大学への名無しさん:2009/03/10(火) 23:27:51 ID:Ks6n+jR10
今日大学のまわりとかまわってきたけどとんでもないところにあるなwwwww
今の時代に日本でこんなところがあるのかってくらいにあせったw
ど田舎なんてもんじゃねえwwウルトラ僻地だろwwwwww
231大学への名無しさん:2009/03/10(火) 23:29:17 ID:f/tTCHUE0
車があれば10分も走れば買い物できるとこ遊べるとこに着くんだがな
ないと地獄だろうよ
232大学への名無しさん:2009/03/10(火) 23:35:21 ID:XqswDf2nO
さあみんな明日がんばろう!
233大学への名無しさん:2009/03/10(火) 23:45:03 ID:tQXxTEWrO
旧帝から降りてきたぞー
お前ら勝負だ
234大学への名無しさん:2009/03/11(水) 00:01:42 ID:TyTDjRzpO
車があるとむしろ東京より良い
なんつっても夜中でも自由に動けるからね
235大学への名無しさん:2009/03/11(水) 10:22:41 ID:xMKi73zm0
杉谷コミュニティにようこそ
何も無いといわれるがこれでも数年前に比べれば夢のような世界
236大学への名無しさん:2009/03/11(水) 10:48:40 ID:xMKi73zm0
自己紹介書ってまだあの4質問なのかw
面接のネタがないから書かせているだけでたいした意味は無いよ
俺なんて
1.知的関心・・・本をよく読みます
2.義務感を示す例・・・部長としてがんばった
3.苦労して達成したこと・・・浪人して受験をがんばった
みたいな感じだった
内容そのものよりも聞かれたことに対してちゃんと答えられるかどうかが重要だよ。
恥ずかしいけど他人に自分の紹介書を見せて、きそうな質問考えてもらうのがいい。
237大学への名無しさん:2009/03/11(水) 15:26:48 ID:Mlz/CfbfO
暇過ぎる…
238大学への名無しさん:2009/03/11(水) 15:49:09 ID:KM9QOyjzO
駅前でなんかうまい飯やないですか?肉かぶりが食いたいです
239大学への名無しさん:2009/03/11(水) 15:59:12 ID:ucZ7fiCN0
吾平!!
240大学への名無しさん:2009/03/11(水) 16:09:16 ID:KM9QOyjzO
>>239
どこにあるんですか?初めての富山なんで全く土地勘ないんです><
241らむね:2009/03/11(水) 16:21:29 ID:n3RcAaGs0
合格おめでと!
http://550909.com/?f7870880
242大学への名無しさん:2009/03/11(水) 16:42:19 ID:MqjU340AO
朝食付きにしたのに、朝7時半から開店らしい…ショックだ
面接受付のおかげで食べられん
243大学への名無しさん:2009/03/11(水) 17:02:38 ID:ucZ7fiCN0
>>240CICってとこの裏だよ
地図で探せばすぐ見つかる
244230:2009/03/11(水) 17:48:21 ID:xYL0+NxT0
見渡す限り田んぼだろwwwww
10分でほんとにいけるのか?てか数年前はどんなんだったのかkwsk
>>234
車あれば東京よりいいってのはさすがにないだろ?
245大学への名無しさん:2009/03/11(水) 18:28:06 ID:8OaZv7tnO
はじめて来たがド田舎だな。日医より国立のがいいかと思って来たがあまりに田舎なので今からはくたかに乗って帰ろうと思う。
246大学への名無しさん:2009/03/11(水) 20:12:55 ID:LthloUyRO
はくたか乗車中、見渡す限りたんぼの田舎風景の中で「まもなく富山」って聞いてワロタ。偉い田舎にきたなー、って思いながら改札に向かうと有人改札でまたワロタ。

あれから一年、驚くことは多々あったが、今では富山もいいもんだと思う自分。でも卒業後は富山には残りません。富山県人には悪いけど、やはり関東から出ての生活はイヤです><
247大学への名無しさん:2009/03/11(水) 21:33:03 ID:xYL0+NxT0
>>245
かえるのかwwwwww
日医にいくことにしたのか?

>>246
関東出身でも住めますか?
どうしてもこまることとかあればおしえて
248大学への名無しさん:2009/03/11(水) 22:10:23 ID:dhd/OF/dO
>>246
特定した
249大学への名無しさん:2009/03/11(水) 22:15:10 ID:LthloUyRO
>>247
住めますよ、大学生活も楽しいです。欲しいものも大概ネット通販で買えるので。

ただ刺激と娯楽と華やかさは無いです。東京に残った友人の話を聞くと悲しい気持ちになります…
250大学への名無しさん:2009/03/11(水) 22:28:01 ID:GhOQBRMB0
>>aLL
くれぐれも合格しても、騙されて呉服近くに行くなよ・・・・
大変だぜ・・・生活・・・
251247:2009/03/11(水) 22:55:49 ID:xYL0+NxT0
休日ってなにしてあそんでるんですか?
さすがにまわりになにもなくてすることがおもいつかないw
252大学への名無しさん:2009/03/12(木) 06:54:53 ID:ZtydVQ1eO
お前ら前期どこ受けたの?
253大学への名無しさん:2009/03/12(木) 12:27:20 ID:MerN0qbRO
そうとう易化したな
254大学への名無しさん:2009/03/12(木) 12:31:51 ID:ZtydVQ1eO
面接で差がつきそうで怖い
255大学への名無しさん:2009/03/12(木) 12:37:24 ID:FhJJwcKGO
今年の最低点1300ぐらい?センター失敗組だから落ちるんだが
256大学への名無しさん:2009/03/12(木) 12:39:34 ID:M8MpUNU9O
日本語が一題になって\(^o^)/
しかも易化しすぎで\(^o^)/

記述の採点と面接が無茶苦茶重要な希ガス
257大学への名無しさん:2009/03/12(木) 12:47:57 ID:MerN0qbRO
>>255
ミスったって何点くらいなん?俺は730なんだけど
258大学への名無しさん:2009/03/12(木) 12:52:45 ID:M8MpUNU9O
そういえばここはsage進行なのかな?

流石に最低1300はないと思う。センター難化っぽいし

センター765、総合400、面接100で1265くらいとみた
259大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:03:21 ID:4oFDGbsUO
あの簡単なテストで400なわけねぇだろ。合格者ゎ流石にアホぢゃあるまいし。
260大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:18:59 ID:8jd569diO
あの問題ってどこで差つくの?
261大学への名無しさん:2009/03/12(木) 13:26:09 ID:ega8TlAsO
皆すごいな
262大学への名無しさん:2009/03/12(木) 14:02:33 ID:M8MpUNU9O
う〜ん、やっぱりそうなのかな…………

例年より圧倒的に簡単なのは確かだから、記号問題を落としたらおしまいではあるよな


記述の配点にもよるけど、450くらい?
263大学への名無しさん:2009/03/12(木) 14:41:55 ID:LbMrBq/4O
例年6割ぐらいやから7.8割ぐらいじゃあない?だから最低点1200ぐらいぽくない?
264大学への名無しさん:2009/03/12(木) 14:46:54 ID:Xlb4oJ0m0
誰でも取れる問題にして面接で富山出身者に高得点をつける作戦ですね。わかります。
265大学への名無しさん:2009/03/12(木) 14:55:50 ID:ega8TlAsO
討論が不安だ
266大学への名無しさん:2009/03/12(木) 15:07:55 ID:4oFDGbsUO
あの程度の問題で8割しか取れんなら医学部目指せんだろ。
267大学への名無しさん:2009/03/12(木) 15:25:17 ID:MerN0qbRO
>>266
そんなの採点しだいじゃないの?そうとう厳しいらしいじゃん
268大学への名無しさん:2009/03/12(木) 15:50:36 ID:ZtydVQ1eO
実際合格者の面接平均点ってどのくらいなの?
269大学への名無しさん:2009/03/12(木) 19:53:33 ID:h0j7M9cxO
さぁどんな後輩がくるかな
270大学への名無しさん:2009/03/13(金) 00:51:34 ID:NWplWrxM0
今年の石川出身の4浪には気をつけろ
271大学への名無しさん:2009/03/13(金) 09:03:31 ID:M4zq1c+5O
>>270
ちょw
特定したww
つか本人乙w
でもまぁそいつ頭もたいして良くないし、面接で4浪っていうのはかなり不利だからまた落ちるんだろうな。
ご愁傷様w
272大学への名無しさん:2009/03/13(金) 11:09:13 ID:a7i+pW1Q0
合格者の方↓お願いします

【現/浪(何浪かも)・再受】
【センター・2次予想得点率】
【他合格大】
【不合格大学】
【面接では何を聞かれた?(くわしく)】
【予備校とか】
【受けた模試】
【一日の勉強時間】
【一日の睡眠時間】
【お勧め参考書:英語】
【お勧め参考書:数学】
【お勧め参考書:理科】
【センター対策等】
【不得意分野の克服法】
【受験時泊ったホテル(オススメできるかも)】
【一年を振り返って】
273大学への名無しさん:2009/03/13(金) 11:28:31 ID:Id+0MWNaO
ドナーカードの意義間違えて面接官に指摘されてしもうた
もしかしてあうあう?
274大学への名無しさん:2009/03/13(金) 16:25:59 ID:jlqu22g8O
とりあえずざまぁwwwwww
275大学への名無しさん:2009/03/13(金) 16:41:43 ID:2VH7VbidO
セックスしたい…
276大学への名無しさん:2009/03/13(金) 17:00:26 ID:pY9r+H2RO
どう間違えたかしらんがおかしなこと言ったらまずい
移植にはすべての医師が賛成しているわけではないし
277大学への名無しさん:2009/03/13(金) 17:14:00 ID:NWplWrxM0
>>271
は?おれのいってるやつはもううかってるぞ
おめえのいってるやつは人違いだろ
278大学への名無しさん:2009/03/13(金) 17:14:11 ID:B/oOyBp7O
グループ一緒だった人たちと仲良くなった?
279大学への名無しさん:2009/03/13(金) 18:49:07 ID:dPiozxTzO
なった。一緒に昼飯くってメアド交換した。
二人とも某私立に受かってるし楽しみ。
280大学への名無しさん:2009/03/13(金) 19:24:01 ID:3oaQuYuX0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正 
究極のアンフェア 恥の王者慶應
モラルなき腐敗日本の縮図ここにあり。
281大学への名無しさん:2009/03/13(金) 21:43:11 ID:S3RAIicmO
山室にある醤てラーメン屋かなりおいしいよ
富山県民なので質問があればいろいろ答えます
282大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:10:19 ID:yfDTChdtO
生協に加入した方がいい?
283大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:53:00 ID:OsR2R5s3O
加入してもあまりメリットがない
284大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:54:14 ID:Id+0MWNaO
825あるんだお願いだ受からせてくれ…面接で落ちるとか洒落にならん
285大学への名無しさん:2009/03/13(金) 23:54:44 ID:9NByTSlx0
>>281
青と白と黒(だっけ?)でどれが一番うまいんだ?
286大学への名無しさん:2009/03/14(土) 01:32:33 ID:NB55atfGO
>>285潤 鳳 爽な まあ好みによるけど俺は潤が好きだな
未だにここのラーメンをコエルのは食べたことないな
287大学への名無しさん:2009/03/15(日) 12:17:36 ID:q7QORiPnO
最低点1270ほどだろ
288大学への名無しさん:2009/03/15(日) 15:11:17 ID:+SxqKpoCO
自信あるやつ答え晒せよ
289:2009/03/15(日) 18:32:01 ID:q7QORiPnO
周期24.2にした
290大学への名無しさん:2009/03/15(日) 19:20:15 ID:N4O1XSRz0
>289
自分も同じ

今年は例年に比べると、筆記が量・質ともに易化した希ガス。
こうなると、筆記でたいした差がつかず、特にボーダーライン近辺にいる人にとって、合否が面接次第になりそうな悪寒
291大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:02:14 ID:q7QORiPnO
てか難しい問題あったの?笑゛
292大学への名無しさん:2009/03/15(日) 21:22:01 ID:f/riih1aO
↑最高点で合格オメ!
293大学への名無しさん:2009/03/15(日) 22:20:11 ID:3zrulU510
テスト
294大学への名無しさん:2009/03/15(日) 22:23:45 ID:ETyHM/QMO
1270ってそんな高くなるん?? センター難やし、筆記易しくなっても去年ぐらいじゃあない?
295大学への名無しさん:2009/03/15(日) 22:27:17 ID:q7QORiPnO
いうてもセンター770ほどの総合問題400の面接100ほど必要やろ
296大学への名無しさん:2009/03/15(日) 22:33:39 ID:ETyHM/QMO
大問三の150字の具体例どうした??
297大学への名無しさん:2009/03/15(日) 23:12:22 ID:N4O1XSRz0
>295
総合問題の合格平均点は、例年6〜7割ぐらいと見ると、今年は8割の400点、ありうると思う。記述の採点は厳しいとみても。

独断だけど、後期の面接は、5点とか10点刻みではなく、おそらく25点刻みの希ガス。3人の面接官の持ち点それぞれ50点(25点×2)みたいな・・・
この面接の点差は合否にインパクトありそう。
298大学への名無しさん:2009/03/15(日) 23:30:27 ID:N4O1XSRz0
>296

記憶が正しければ、
kinは、親族だから、例えば「サルAがサルBを攻撃したとき、サルAに正面から向かっても勝ち目が薄いと判断したとき、サルBはAと直接戦わず、代わりに攻撃の矛先をAの家族(親族)に向ける」
みたいなことを書いた。相手の弱点をつくようなイメージ。下線部の直前の一文を念頭に入れた。

連投スマソ
299大学への名無しさん:2009/03/15(日) 23:35:21 ID:ETyHM/QMO
具体例って本文から引用していいん?? 自分でつくるんじゃあなくって。
300大学への名無しさん:2009/03/16(月) 01:12:10 ID:qsk+EBAVO
>298
同じだわ。安心した。
301大学への名無しさん:2009/03/16(月) 01:17:35 ID:qsk+EBAVO
というか最低点なぞセンター以外は採点のさじ加減で決まるんだから予想しても意味はないかと
問題易化しても採点厳しくなれば点数的には変わらなかったりとかね
302大学への名無しさん:2009/03/16(月) 07:57:54 ID:/bOL7I1HO
2chでいきがる奴は落ちる法則
303大学への名無しさん:2009/03/16(月) 09:59:49 ID:Pn3lpWZAO
今年記号中心だから厳しくてもねぇ…
304大学への名無しさん:2009/03/17(火) 13:24:14 ID:6h562UCtO
大問1の記号の答え教えてきださい
305大学への名無しさん:2009/03/18(水) 00:10:29 ID:tFl/GrQwO
距離の2乗の答えとか知りたいなぁ
306大学への名無しさん:2009/03/18(水) 10:07:29 ID:W7jSaDNu0
>305
2乗せずに、距離(誤差)を足し続けると、正しい結果を必ずしも得られないという観点から書いたお。

「推定値と測定値との距離(誤差)をデータごとに単に足し合わせることを考えた場合、
測定値が推測値の上に位置するときは正の距離となり、また測定値が推定値より低ければ負の距離となる。
そうすると、正の距離と負の距離が互いに打ち消しあって、意図せず距離の和がゼロに近くなるケースがあるので、
距離を2乗して、誤差を常に正値にしてから、その合計和を最小化する必要がある」みたいなことを書いた。

下線部の直前の文がヒントになった。
307大学への名無しさん:2009/03/18(水) 13:25:04 ID:6adoN8P7O
最小二乗法でググれ
直線の傾きの誤差を評価する基本的な方法だ
大学生なら誰でも知ってる

発表いつ?
308大学への名無しさん:2009/03/18(水) 13:37:12 ID:ocXZE0iqO
具体例って普通に本文参照やよね?
309大学への名無しさん:2009/03/18(水) 21:17:06 ID:p86iPCWa0
前期合格組、入学式の案内とか来た?
310大学への名無しさん:2009/03/18(水) 21:23:59 ID:CB9QEmCQ0
来たよ
身体測定とか体重が死んでるんだが
311大学への名無しさん:2009/03/18(水) 21:40:24 ID:p86iPCWa0
まじ?自分来てねぇ・・・
いつきた?
312大学への名無しさん:2009/03/19(木) 14:44:31 ID:PSbD8YqKO
>>311
お前不合格なんじゃね
313大学への名無しさん:2009/03/19(木) 16:04:46 ID:E+xBQRitO
めっちゃ緊張するゎ。ってかみんなと゛れくらいありそう?
314大学への名無しさん:2009/03/19(木) 20:05:47 ID:vVOeAys10
やっと来たわ書類・・・
県外の俺はぼっちの予感
315大学への名無しさん:2009/03/19(木) 21:20:04 ID:FAKvxlLC0
は?この大学は県外が多いのが特色だろうw
316大学への名無しさん:2009/03/19(木) 22:25:54 ID:vVOeAys10
そうなのかw
まぁ、県外関係なくぼっちの予感w
317大学への名無しさん:2009/03/19(木) 22:31:18 ID:E+xBQRitO
後期の面接点ってけっこう重要なん?
318大学への名無しさん:2009/03/20(金) 01:04:20 ID:vlan9Mn5O
あと36時間…
319大学への名無しさん:2009/03/20(金) 17:31:36 ID:5kQhj78VO
発表何時から?
320大学への名無しさん:2009/03/20(金) 17:48:44 ID:kDjVOI2hO
12610004
12610005
12610012
12610040
12610053
12610111
12610122
12610124
12610137
12610138
12610150
12610161
12610165
12610168
12610197
12610199
12610210
12610230
12610239
12610245
12610147
321大学への名無しさん:2009/03/20(金) 18:00:23 ID:CWk5iJ73O
適当にかくなぁ
322大学への名無しさん:2009/03/20(金) 19:42:23 ID:5kQhj78VO
319
323大学への名無しさん:2009/03/20(金) 20:02:56 ID:UDQNclk9O
一人足りない
324大学への名無しさん:2009/03/20(金) 23:37:51 ID:vlan9Mn5O
>320が本当だったらいいのにww
325大学への名無しさん:2009/03/21(土) 13:00:51 ID:SKdEDLedO
誰か貼って
326大学への名無しさん:2009/03/21(土) 13:25:44 ID:efXSeWPWO
携帯からも見られたはず
327大学への名無しさん:2009/03/21(土) 13:29:57 ID:5wHxuzzPO
うかった しゃあ
328大学への名無しさん:2009/03/21(土) 13:43:28 ID:SKdEDLedO
落ちたわ
私立か…
329大学への名無しさん:2009/03/21(土) 14:16:06 ID:gebf4emOO
落ちた…6年で3500万か…
330大学への名無しさん:2009/03/21(土) 14:17:33 ID:6DV5u8SNO
私立受けれることに親に感謝しなさい
331大学への名無しさん:2009/03/21(土) 17:32:47 ID:oqj6pOqjO
受かった。みんなよろしくな
332大学への名無しさん:2009/03/21(土) 17:39:00 ID:5wHxuzzPO
ここって寮とか無いの?
333大学への名無しさん:2009/03/21(土) 18:57:14 ID:ZqDZIk1/0
後期組です。4月まで時間はあまり残されてないし、住むところがピンチ・・・・

334大学への名無しさん:2009/03/21(土) 19:01:01 ID:WJ4QHznY0
前期組みです。
受かった人、おめでとう。
よろしくな。
335大学への名無しさん:2009/03/21(土) 21:03:08 ID:6DV5u8SNO
寮はあるにはある
五福キャンパス付近のアパートや寮は遠くて不便だから住まないほうがいい
今からでも杉谷近辺でアパートは取れる
336大学への名無しさん:2009/03/21(土) 21:12:38 ID:WJ4QHznY0
どっちにしろ車必須ぽいな。
337大学への名無しさん:2009/03/21(土) 21:59:07 ID:5wHxuzzPO
杉谷近辺は相当田舎だから駅の近くで住むとこ探そうかと思ったんだけど皆さんどうしました?
338大学への名無しさん:2009/03/21(土) 22:45:40 ID:WJ4QHznY0
前期ですが、学校の近くにしました。
バス通きついかなって。
339大学への名無しさん:2009/03/21(土) 22:47:54 ID:LsmRSLLS0
あわわわわ
落ちたと思ってたのにうかっちゃった
住むところ探さなきゃいけないけどどう探せばいいのか全く見当がつかない・・・
340大学への名無しさん:2009/03/22(日) 01:51:39 ID:jrSRLxD2O
半年後、そこには猛烈に後悔する>>337の姿が!
341大学への名無しさん:2009/03/22(日) 01:53:32 ID:FRA519AJ0
いっそ高岡に住んでみよう
342大学への名無しさん:2009/03/22(日) 20:11:38 ID:WuueW3lI0
>>339
住む所は、杉谷付近に、結構あるよ!!

3Pのハリネズミ頭、口でか坊主の話をまともに聞かなきゃ
いい所、見つけれます!!
343大学への名無しさん:2009/03/23(月) 23:00:18 ID:JyFHfVEC0
富山大学入学生のみなさんへ

「浄土真宗親鸞会」には気をつけましょう!!
カルト宗教に自らの人生をささげては後悔しますよ。

手口1 大学のサークルを装う
手口2 宗教色を出さず、学問的な集まりを装う
手口3 学外の拠点に連れてゆこうとする

以下は浄土真宗親鸞会について、脱会した会員や被害家族が作成したサイトです。
勧誘マニュアルなども掲載されていますので、ご注意を!!

詳細:http://news.ohmynews.co.jp/news/20080503/24449


なぜ私は親鸞会をやめたのか
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/
浄土真宗親鸞会被害家族の会
http://homepage2.nifty.com/nonsect/

あと、サークルの活動では、こんな書籍も使っていますので、これが出てきたら要注意です。
「なぜ生きる」
http://www.10000nen.com/book/naze/naze.htm
「歎異抄をひらく」
http://www.10000nen.com/book/tanni/tanni.htm


医学部学生 佐○木 が近づいてきたら気を付けてください。


344大学への名無しさん:2009/03/23(月) 23:02:34 ID:MdCLyHo2O
日医と富山で今めっちゃ迷ってます。
345大学への名無しさん:2009/03/23(月) 23:04:27 ID:2p9JBFlOO
将来東京で働きたいなら日医じゃね?友達も某駅弁蹴ってたし
346大学への名無しさん:2009/03/23(月) 23:35:54 ID:Cc5VTjCWO
オレは逆に富山前期受かったけど日医慈恵は落ちた。田舎より都会がよかったから受かったらそっち行ってたよ。大学を選べる人が羨ましいぜ!
347大学への名無しさん:2009/03/24(火) 00:04:29 ID:Oaf1v8iQ0
単発ID
348大学への名無しさん:2009/03/24(火) 23:37:36 ID:2G4eu+99O
ここ追加合格ってあるん??
349大学への名無しさん:2009/03/25(水) 00:10:17 ID:XvN0iaEL0
・・・・・
毎日が親鸞会

親鸞会は、組織犯罪を行う集団というほどではない。しかし入会すると、大学生活は親鸞会一色にならざるを得ない。新入生がほかのサークルや部活をかけもちすることも禁じる(「兼部カット」と呼ぶ)。

「毎週日曜日に本部で、高森代表の法話、教学講義、親鸞会製作のアニメの鑑賞と解説といったイベントがあります。参加は強制ではないが、
仲間から『行こう、行こう』と言われ、行かざるを得なくなる。全国の信者も同様で、富山への交通費はもちろん自腹。そのほか施設の建立だの何だので献金をせざるを得ず、金銭の負担も大きい」(A氏)

B氏によれば、「就職すれば払えるでしょ」などと、5年間の分割払いで100万円の献金を約束させられていたケースもあるという。

・・・・
350大学への名無しさん:2009/03/25(水) 14:26:05 ID:8B4lYP3FO
344へ断然日医だろ。こんなど田舎でなにしろと…都会うらやましいわ。
351大学への名無しさん:2009/03/25(水) 22:19:51 ID:T6g19MKT0
テスト
352大学への名無しさん:2009/03/25(水) 22:22:49 ID:T6g19MKT0
1
353大学への名無しさん:2009/03/25(水) 22:25:07 ID:T6g19MKT0
2
354大学への名無しさん:2009/03/26(木) 10:43:18 ID:0DiVTVVA0
親鸞会の強引な勧誘に気を付けましょう
学生の宗教活動は一切禁じられています。

反社会的な行為や内部問題の疑惑一覧<ほんの一例です>
・会長のパクリ疑惑
 ⇒ 会長の著書の大半は大沼氏や伊藤氏の著書からのパクリ。それを隠すため彼らの著書閲覧禁止。
・M晴の不倫疑惑とそのもみ消し
 ⇒ 会長の長男M晴氏が不倫した証拠VTRがあるにも関わらず不倫を指摘した講師を粛清、不倫の事実をもみ消し。
・不明瞭会計と使途不明金疑惑
 ⇒ 親鸞会ではまともな領収書は発行せず、会計報告もしない。高森一族の資産形成、脱税の温床に。
   会員にはアパートに住んででも財施しろといいつつ、自らは贅沢三昧の日々。
・お聖教改竄疑惑
 ⇒ 聖教改竄、断章主義により、親鸞会にとって都合のよい教学を会員に指導・徹底。
・法論捻じ曲げ疑惑
 ⇒ 法論では相手の主張を捻じ曲げ、聖教の出典を改竄、相手が呆れて法論をやめると勝利宣言!
・手段を選ばぬ粛清疑惑
 ⇒ 親鸞会の高森一族支配の障壁となる可能性のある人は徹底的に粛清(左遷、追放等)し、
   追放後、偽の処分情報とあらぬ噂まで流布し、会員には真実を伝えていない疑惑。
・サイバー攻撃疑惑
 ⇒ 親鸞会にとって都合の悪い書き込みがあるとものすごい勢いでsage、AA荒らし。
   遂にはそれが過激化し、2chへのサイバー攻撃によりアク禁をくらった模様。
・会員の家に夜中に訪問し恫喝
 ⇒ 脱会する予定の会員宅に夜中の3時に大勢で訪れ(内1人は90歳のご老人)、ヤクザ紛いの恫喝。
・実名を晒した上での個人攻撃
 ⇒ 親鸞会を批判した人達の個人情報を晒し、相手のプロフィールをでっち上げた上で人格攻撃。
●前スレ  【児玉問答】カルト親鸞会【なぜ答えぬ】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1233617177/
●なぜ私は親鸞会をやめたのか| ホーム   http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/
●宗教法人浄土真宗親鸞会 被害家族の会  http://homepage2.nifty.com/nonsect/
●さよなら親鸞会             http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/
355大学への名無しさん:2009/03/26(木) 19:16:55 ID:WTUSR07Y0
こんな書きこ、ミッケ!!

レジクリ
・狭い
・木造で虫たくさん
・安い
・管理人からたまに、(腐った)果物貰える
・ファンヒーター不可
356大学への名無しさん:2009/03/28(土) 10:01:15 ID:hDQ64qM00
去年、一昨年と追加合格はなかったが、今年は複数名あるみたいだぞ。
心当たりのある椰子は、今日一日中、電話の前に張り付いていた方がいいかも。
357大学への名無しさん:2009/03/28(土) 11:16:42 ID:KUIjGcptO
上のhDQ64qM00はいろんなところで追加合格のこと言ってる(国立スレで北大、横市スレ)

励ましたいのかなんなのか。
358大学への名無しさん:2009/03/29(日) 21:26:55 ID:AWSbDkkp0
皆部屋決めた?
359大学への名無しさん:2009/03/29(日) 22:03:54 ID:eccx0rQSO
>>358
今日引っ越した
360大学への名無しさん:2009/03/29(日) 23:11:23 ID:AWSbDkkp0
引越し乙!
どんな感じ?
361大学への名無しさん:2009/03/30(月) 07:09:13 ID:3xmzBKJDO
>>360
寒い 風邪引いた
362大学への名無しさん:2009/03/30(月) 14:31:44 ID:fW87uT4f0
>>361
まだ雪とか降ってんの?
363大学への名無しさん:2009/03/30(月) 15:39:28 ID:3xmzBKJDO
>>362
昨日ちょっと降った。ヒーターとか持ってかなかったからちょーさむかった
364大学への名無しさん:2009/03/30(月) 17:08:53 ID:EOHavodfO
この時期なぜか単発で雪降るんだよな
まぁ受験・引越で疲れもあったんでしょう。入学式までゆっくり休む機会にしましょう。
365大学への名無しさん:2009/03/30(月) 17:19:49 ID:fW87uT4f0
雪きついな・・・
車持って行っても慣れてないと怖いな。
366大学への名無しさん:2009/03/31(火) 11:20:22 ID:ifErG5/oO
医学科の男女比率教えてください
367大学への名無しさん:2009/03/31(火) 20:20:05 ID:5I7l4n+0O
7:3
368大学への名無しさん:2009/03/31(火) 21:29:44 ID:i019MXp+O
富山って入学式いつ
369大学への名無しさん:2009/03/31(火) 21:59:15 ID:nPkwGHYoO
ゆとりが多いこと…

SSNにまた苦言を呈されるぞ
370大学への名無しさん:2009/04/01(水) 02:08:08 ID:RVdANYHvO
SSNもここを見ています
371大学への名無しさん:2009/04/01(水) 08:14:00 ID:iQHi/NMIO
今年線型や解析で留年した奴は0なの?
誰か教えて
372大学への名無しさん:2009/04/02(木) 17:52:39 ID:Vto9mePn0
>>365
まさしく、その通り!!
事故ったら、大変な事に・・・

「自動車通学」なんて、もってのほかだって・・・
富山の冬・・・大変らしい!!
373大学への名無しさん:2009/04/03(金) 09:10:48 ID:SZp2ctgmO
どうせ車持っても学校には車ではこれんよ
374大学への名無しさん:2009/04/03(金) 17:32:02 ID:kHQp1KJz0
>>373
でもさぁ、「自動車通学可能」って・・・
「このアパートからは、自動車通学出来ます!!」って、
言われましたが??
375大学への名無しさん:2009/04/03(金) 18:00:36 ID:SZp2ctgmO
古沢村周辺じゃなければOK
376大学への名無しさん:2009/04/03(金) 19:16:05 ID:ldlSJBA40
>>371普通にいます

>>373ちゃんとお金払えば大丈夫です。
377大学への名無しさん:2009/04/04(土) 08:58:21 ID:tjIUT3jmO
先輩方に質問なんですが、今年薬学部に入学する新1年なのですが、中学 高校とずっと文化系の部活でした。大学に入ったら体育会系の部活をしようと思っているのですが、体力がない僕にオススメの部活などありましたら紹介願います
378大学への名無しさん:2009/04/04(土) 11:52:11 ID:KQgKWLuaO
とりあえず名前、住所、電話番号から聞こうか。
379大学への名無しさん:2009/04/04(土) 16:19:32 ID:VY3X8G/J0
こんなとこで聞かなくてもオリエンテーション、入学式から
一週間は嫌になるほど教えてもらえるから安心しれ
380大学への名無しさん:2009/04/05(日) 00:41:03 ID:+TkOZxIIO
テコンドー・合気道・山岳・JOGなどチームプレー要素が少ないところがおすすめ
381大学への名無しさん:2009/04/05(日) 05:23:04 ID:iRWJB1Oi0
山岳はチームプレーだと思ってたわ俺
杉谷のダメなところは体育会系がガチ部活のところが多くて、
遊び感覚で入ってたとえば週1で球打つとか体動かすとかいうサークルが大々的に無いところだな
382大学への名無しさん:2009/04/05(日) 13:58:55 ID:MPsulx9A0
>>381同意
383大学への名無しさん:2009/04/05(日) 14:14:36 ID:5YV07zviO
本学のサークル入りたいんだが、そんな時間ないもんかね?
384大学への名無しさん:2009/04/05(日) 14:34:46 ID:MPsulx9A0
時間はあるよ
385大学への名無しさん:2009/04/05(日) 15:08:21 ID:+TkOZxIIO
医学科なら2年以外は時間あり

薬・看護はしらん。どうせ暇だろ。
386大学への名無しさん:2009/04/05(日) 15:37:41 ID:MPsulx9A0
>医学科なら2年以外は時間あり

2年ですがあります
387大学への名無しさん:2009/04/05(日) 15:52:50 ID:+TkOZxIIO
留年か
388大学への名無しさん:2009/04/05(日) 18:42:51 ID:iRWJB1Oi0
ワロタ
解剖・生化学・発生楽勝で、1年の頃の科目に取り残しが無い奴は暇だろうよ
389大学への名無しさん:2009/04/05(日) 18:49:51 ID:MPsulx9A0
MPsulx9A0は留年してんのか?
まあおれは全科目楽勝優
390大学への名無しさん:2009/04/06(月) 15:53:54 ID:5QmGYb1TO
今日やってたらしいNFPって杉谷キャンパスの奴も出るべきだったのか?

完璧スルーしてたんだが…………
391大学への名無しさん:2009/04/06(月) 23:36:41 ID:6Yogeoe30
マジレスするとあれは五福用だから行かなくてよい。
杉谷には立山合宿という1泊2日で新入生(医・薬・看全体)の親睦を深める行事が5月にある。
392大学への名無しさん:2009/04/07(火) 06:50:23 ID:aMR2gZNUO
>>391
ありがとう、安心した
393大学への名無しさん:2009/04/10(金) 20:36:55 ID:kFe+cB+n0
地元地域枠推薦で合格した方の出身校を教えてください。
ほとんど、富山中部、高岡高校出身ですか?
一つの高校で、4人までが推薦枠になることができるそうですが、
これは、成績優秀な方が優先して選ばれるのでしょうか?
それとも、一般入試では合格できそうもない方々?
先生に、優秀な方は一般入試で勝負しろ、なんていわれるとかは、ありますか?
394大学への名無しさん:2009/04/10(金) 21:17:07 ID:CeWlOhaH0
>>393
推薦で合格した者ではないが
大体その二つの高校から出る
あとは富山高校から少数

成績優秀な奴が推薦とは限らない
センター8割で推薦で受かった奴もいる
でももちろん成績優秀な奴も推薦受けてくる
年と学校によって変わるんだろうな
395大学への名無しさん:2009/04/11(土) 07:17:48 ID:WKxe+rkl0
393は受験生?
この春入学の地域枠三年目だけど、地域枠で落ちて一般で受かったってのを何人も聞いた。
396大学への名無しさん:2009/04/11(土) 15:27:59 ID:MhlEFLCAO
推薦なんてやめればいいのに。
論理的思考力のあるやつを選抜できるならいいけど、来るのはゆとりばっかだわ。
397大学への名無しさん:2009/04/11(土) 20:10:49 ID:0GyggwjG0
393です。
自分は数学が苦手で、一般入試では合格無理だと思い、
地域枠推薦をねらっています。
しかし、校内では同じことかんがえている連中もいて、
どうやって推薦4人決まるのかな、と。
成績順で負けるのなら、仕方ないと思いますが。

398大学への名無しさん:2009/04/11(土) 22:10:00 ID:WKxe+rkl0
要するに、393は富山高校なんだ。
393の書き込みから、中部・高岡ではないと見た。御三家以外は4人も出さない。
校内の選抜方法なんか、進路指導に聞けば。
399大学への名無しさん:2009/04/12(日) 00:45:59 ID:ceKdbEeqO
数学苦手≒論理的思考力なし

用はない。
400大学への名無しさん:2009/04/12(日) 08:01:09 ID:EuKLMxDw0
>393
かわいそうだけど、甘い。
一般入試じゃ無理だから地域枠って考えじゃ負ける。
低レベルだったの、一年目だけだから。
その後、志願者を出しそうな各校に、強ーくご指導があった模様。
高校の先生も、そのへん考えて人選してるはず。

数学と英語が苦手の子は、万一入れてもやってけない。
富大は進級時に落っこちる生徒が多いので結構有名なんだよ。留年ってヤツ。
一番有名なのは宮崎だけど、富山も結構なもの。そういうスレあるから、探してごらん。
401大学への名無しさん:2009/04/12(日) 09:31:52 ID:ceKdbEeqO
推薦はあくまで最後の手段の心構えでいけばいい。
まだ一年あるんだから苦手な数学をとにかく克服する事を考えたら。
富山によくみられるが体育会系的に数をこなすのではなく、ジャンル偏りなく
良問を同じ問題でいいから何回もこなす。
ただ数学苦手な奴には基礎的計算が遅いやつが多いから、
該当するなと思うならドリルのような計算問題集を先ずは早く正確に解けるよう訓練すべし。
そしたら富山じゃなくもっといいとこも狙えるよ。

学問に王道なし。頑張れ。
402大学への名無しさん:2009/04/12(日) 20:42:52 ID:wmiMoQqP0
富山大学101名
高岡11
富山5
富山中部5
金沢大附4
東海4
県千葉2
新潟2
砺波(富山)2
金沢泉丘2
星稜2
松本深志2
屋代2
佐久長聖2
可児2
時習館2
滝2
403大学への名無しさん:2009/04/13(月) 07:09:31 ID:8T4RDJDBO
402は今年のメンツ?今年102人じゃなかった?
404大学への名無しさん:2009/04/13(月) 07:22:43 ID:cDX3BjDA0
今年は辞退者が多くて補欠合格が多い。確定、何人なんだろうね。
地元民なら、入りたければ前期後期ともここを書いとけば拾ってもらえるチャンスがあったらしい。
実際、地元の合格者数激増。
405大学への名無しさん:2009/04/13(月) 21:29:02 ID:pJDTxJx70
今年の補欠合格は3人いたらしい
例年は1人だとも言っていた
406大学への名無しさん:2009/04/15(水) 03:10:56 ID:qAjSXha30
はじめまして。
レンタル彼氏事務局の城島と申します。
http://makiyou.com/rental_kareshi/
ただいま当レンタル彼氏事務局では、男性スタッフを緊急募集しております。
詳細は以下になります。
─────────────────────────────────
レンタル彼氏募集について
--------------------------------------------------------------------
【 時 給 】 時給10000円〜(★月収例210000円+α…
【 勤 務 地 】 自由
【 就業曜日 】 自由
【 勤務時間 】 自由
【 契約期間 】 自由(1日だけお試しで数時間やるだけでもOK!)
【 仕事内容 】
レンタル彼氏事務局に登録されている女性会員とデートしていただきます。
報酬は女性から直接手渡しして頂けますので、面倒な手続きなどは一切なし!
また事前に会員情報をチェックしていただけますので、
好みに合わないようであれば断っていただいても構いません。
【必要な経験】
特になし。
年齢・容姿・学歴・経験など一切不問。
【諸費用】
男性は完全無料。
(※女性のみレンタル料の他に、別途 会員費が必要です)
応募は下記URLより登録フォームに進んでください。
ぜひご応募頂けますようお待ちしております。
☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆
http://makiyou.com/rental_kareshi/
安心と実績のラブパートナーコミュニケーション
☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆
407大学への名無しさん:2009/04/15(水) 22:34:57 ID:V8bxhJ0hO
やはりゆとりだな。
返答もしないなんて
408大学への名無しさん:2009/04/24(金) 00:16:56 ID:emorRIVPP
409大学への名無しさん:2009/04/29(水) 13:32:55 ID:0mNrCAfe0
推薦って>>104にあるように、倍率13倍もあったんですね。
特別枠推薦についての情報が何かあれば教えてください
410大学への名無しさん:2009/04/30(木) 14:43:26 ID:xhkNvWasO
今年入った後輩の話しによると特別枠は最低センター800ないと厳しい。戦いらしいよ
前期の方がよほど入りやすい
411大学への名無しさん:2009/04/30(木) 16:18:10 ID:lSlmsbeP0
>>410
情報ありがとうございます。
やはりこの推薦は厳しいですね。800あれば後期どっか引っかかりますよね
412大学への名無しさん:2009/05/03(日) 00:58:47 ID:3iYI0fgRO
しかしその800取るのがなかなか難しい みんな800狙うが結局780位で二次力で受かるからどこを受けるにせよ二次力は必須
413大学への名無しさん:2009/05/03(日) 08:45:47 ID:+Mumauj+0
◆◆☆医学部の小論文・面接対策☆◆◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234556474/l100

414大学への名無しさん:2009/05/03(日) 21:57:57 ID:bMqAx8emO
センター800とる奴は普通は二次力も鍛えてるだろうから、あまり美味しい推薦じゃないねぇ
415大学への名無しさん:2009/05/12(火) 14:22:38 ID:ultTDazJ0
成績開示した方、協力お願いします。

医学部入試成績開示スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1241783842/l100
416大学への名無しさん:2009/05/17(日) 17:04:17 ID:eEwwd4My0
中部高校で、学年で何番くらいなら富山大学医学部医学科に合格できますか?
合格された方は、成績は10段階のうち、どのレベルでしたか?
教えてください。よろしくお願いします。
417大学への名無しさん:2009/05/17(日) 17:12:34 ID:xvhutW0c0
卒業時 3段階
現役  高崎経済 合格  理転
1浪  金沢理  不合格 全統 B判
2浪  金沢薬  不合格 全統 B判
3浪  冨山医医 不合格 全統 A判 センター779
4浪  冨山医医 再チャレンジ ←いまここ
418大学への名無しさん:2009/05/26(火) 08:50:42 ID:4SDE7SAh0
新司法試験 
平成20年度 合格率

49% 首都(都立)千葉 ---------------------------金沢大の5倍超
38% 成蹊 ------------------------------------金沢大の4倍超
32% 明治
28% 同志社 立命館 ----------------------------金沢大の3倍超
18% 日大 新潟 -------------------金沢大の2倍

 9% 金沢大 ★ 全国75校中の67位!


  有名私立大学、日東駒専、大東亜帝国でロースクールを設置している すべての大学に負けました。

  たとえば、
   関東学院(ラグビーで有名)、
   山梨学院(陸上で有名)、
   桐蔭横浜(附属高校が野球で有名)、
   広島修道(全くの無名)、
   東北学院(全くの無名)など Fランク大にも負けました。
419大学への名無しさん:2009/05/26(火) 09:08:15 ID:LnN9z7GzO
底辺駅弁という学歴は一生ついて回る
せいぜいコンプに苦しみもがいて死ね
420大学への名無しさん:2009/05/27(水) 11:14:57 ID:UQkFC19x0
>>420
偏差値とか学歴とかどうこう考えるのは高校までだよ
大学に入ったら遊んで受験のことなんか忘れるし
421大学への名無しさん:2009/05/27(水) 11:15:59 ID:eo+7qui50
安価間違えてなければ良い意見だったのにな
422大学への名無しさん:2009/05/27(水) 11:44:34 ID:k7f8qBRFO
どこが? ただの言い訳にしか聞こえないんだけど
423大学への名無しさん:2009/05/27(水) 18:03:28 ID:KXGs4NCS0
>遊んで受験のことなんか忘れるし
ここに関してはそうだな
入ってからも「センター失敗しなければ」とか「なんで毎日坂上らないとダメなんだ」とか「前期他んとこにしとけばよかった」とか、
無駄にぐちぐち言ってる奴は死ねって思うね
424420:2009/05/27(水) 20:22:02 ID:UQkFC19x0
アンカーもつけれないなんて…w

>>422
自分がいいと思った大学に入って何に言い訳するんだよwww
425大学への名無しさん:2009/06/08(月) 10:07:29 ID:ld7Deo6I0
教えてください。
30代以上の学生って在籍していますか?
426大学への名無しさん:2009/06/08(月) 22:51:30 ID:0xNuJsB/0
余裕で在籍してる
427大学への名無しさん:2009/06/08(月) 23:06:51 ID:foajWLRlO
再受験ゴロゴロいるし
428425:2009/06/11(木) 01:02:27 ID:8yFNW3v20
>>426-427
ありがとう。
429大学への名無しさん:2009/06/18(木) 22:14:12 ID:Wl9mFN6NO
富大医の魅力は薬でしょ
430大学への名無しさん:2009/06/27(土) 21:51:06 ID:XyDfaWph0
車通学できるよね?
431大学への名無しさん:2009/06/27(土) 22:18:48 ID:B1t3ZybW0
ゴミクズ底辺駅弁ぶっつぶせ!

つぶれろゴミクズ!つぶれろゴミクズ!つぶれろゴミクズ!
432大学への名無しさん:2009/06/28(日) 20:11:01 ID:4uY+IQ0F0
>>431
wwwwww必死過ぎてwwwwwなんか笑みがこぼれたwwwwwwwww
433大学への名無しさん:2009/06/28(日) 21:01:05 ID:OOtZwI+KO
オープンキャンパスは浪人生参加できないんですか?
434大学への名無しさん:2009/06/29(月) 11:46:56 ID:9QZYzZsy0
>平成21年度オープンキャンパスの日程が決まりました。
>日程:
>(1)五福キャンパス会場:8月7日(金)
>(2)杉谷キャンパス会場:8月7日(金)
>(3)高岡キャンパス会場:7月26日(日)
>対象:本学志望予定の高校2・3年生
>申込方法:携帯サイトから事前申込いただきます(予定)。詳細は7月上旬頃、本ウェブサイトにてお知らせします。

そういうことだな〜
事務所に電突して頼み込めば何とかなるかもしれんが
435大学への名無しさん:2009/06/29(月) 22:34:42 ID:cHbm+rtlO
>>434
そうですよね…
ありがとうございます!
436大学への名無しさん:2009/06/29(月) 23:58:45 ID:5TsEkGmH0
後期の総合問題は、物理の知識が無いと解けない問題はありますか?
437大学への名無しさん:2009/07/01(水) 07:08:51 ID:pmUci6KC0
解けなくはないが、英文読んで物理の公式を書かせる問題があったりして、
物理知ってれば英語見なくても書けてしまえたりすることもあったな。解釈もしやすかった。

結局、その年に後期で入ったやつはほとんど物理選択のようだった。

まぁ毎年そうってわけでも無いし運が絡むと思うね。
438大学への名無しさん:2009/07/01(水) 09:50:49 ID:y6mv/GYI0
そうですか。でも英文読めばとくことも出来るのですね?
439大学への名無しさん:2009/07/01(水) 10:01:56 ID:VGnGpj26O
富大経済だけど質問はあるかい?ww
440大学への名無しさん:2009/07/01(水) 11:29:46 ID:jWVOuoMQO
スレ違い。おれ人文。
441大学への名無しさん:2009/07/02(木) 04:33:18 ID:clsl/RKG0
そうだね
後期の総合問題は時間との勝負だから、書き切る、あるいはほぼ埋めるくらいはしないと受からないと思う。
回収するとき周り見たが、やっぱ白紙が散見されるやつは落ちてたしなぁ

まぁ前期で他受かっとけば一番だけどねw
442大学への名無しさん:2009/07/02(木) 20:42:06 ID:lNj3bx0L0
D1生命のセールスレディーがやらせてくれる件について・・・
443大学への名無しさん:2009/07/02(木) 23:18:46 ID:clsl/RKG0
今日、研究棟にいた美人のおねーさん?
444大学への名無しさん:2009/07/02(木) 23:42:51 ID:DeuIQsQt0
>>441
後期で再受験・年増差別・県内生優先のようなことはありますか?
445大学への名無しさん:2009/07/03(金) 00:31:14 ID:BCD8NWbI0
駿台全国模試 国公立医学部 2009年度合格目標ライン 最新版(前期のみ)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

78 理V
77
76 京大
75 阪大
74
73 医歯医 
72 東北 名大 九大 千葉
71
70 京府医
69 北大
68 筑波 神戸 横市 名市 阪市 岡山 (東大理T)

------------------(理T合格ライン)---------------

67 新潟 金沢 滋賀 広島 熊本 奈良 (東大理U)
66 三重 長崎 札幌 
65 群馬 浜松 山口 愛媛 和歌山
64 富山 福井 岐阜 徳島 鹿児島  (京大理)

------------------(京大理合格ライン)---------------

63 弘前 山形 山梨 信州 大分
62 旭川 秋田 香川 琉球 福島
61
60 鳥取 佐賀 宮崎
59 島根
58 高知
446大学への名無しさん:2009/07/03(金) 20:52:18 ID:IKuklpaR0
>>443 よく新人連れてるベテランさん 50代半ばくらい
447大学への名無しさん:2009/07/04(土) 17:45:34 ID:z2NLHGm70
年齢いったら生保しかないだろ?
D1生命はやらせてくれたけどな ケジラミはなかったな
新人じゃなく副渋・・・すごく濃厚だった
遊ばれたのかも?
448大学への名無しさん:2009/07/06(月) 07:52:22 ID:0nVpT2oeO
ほかの地方医はしらんが、富山は差別的な話しは全く聞かない。ただ後期で受かるには総合問題は8〜9割は必要らしい
449大学への名無しさん:2009/07/14(火) 21:16:46 ID:WgHeswjH0
ぼちぼち成績開示の時期だな
450大学への名無しさん:2009/07/15(水) 17:19:54 ID:cSUQnQ420
医学部は車通学は出来るのですか?
451大学への名無しさん:2009/07/16(木) 12:19:32 ID:YnLt5yac0
2年の解剖時や4年以降、あるいは2キロ以上離れた所から通ってる人は駐車券をもらえる。
452大学への名無しさん:2009/07/20(月) 23:14:02 ID:kJa/kixwO
来年ここを受験しようと思っている者ですが、数学は基礎問題精講で間に合いますか?終わったら標準問題精講やるかスタ演やるか迷ってます。教えて下さい
453大学への名無しさん:2009/07/22(水) 11:31:15 ID:yinyyswq0
一年の間はほぼ全学キャンパスで学ぶのですか?
454大学への名無しさん:2009/07/22(水) 13:19:57 ID:cwUnrsN2O
>>453
六年間別々です
455大学への名無しさん:2009/07/23(木) 22:47:41 ID:+bdDsC610
代ゼミ スーパーレベル国公立医学コーススレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1248349544/l100

456大学への名無しさん:2009/07/24(金) 17:06:07 ID:OX8KJmXZ0
えっ、全学にはほとんど通わないのですか?となると教養は医学部キャンパスで学ぶのですか?
457大学への名無しさん:2009/07/24(金) 20:18:50 ID:tNURfZe40
>>456
そうだよ
あってもなくても変わらない意味のない教養を一年もね
458大学への名無しさん:2009/07/24(金) 21:10:35 ID:8FdLHYeZ0
一言余計だバーロー

>>456
統合当時、数年後の新入生は五福(全学)のキャンパスで一般教養は学ぶ流れだったのだが、
バスが出るにしても若干遠いという点と、1年生が全学の方に行くと部活・サークルなどの勧誘に困るという点、
杉谷と五福の上層部はいろいろ統合上いろいろ方向の違いがあったようで、
結局1年生から杉谷で閉鎖的なキャンパスライフを送らざるをえない。
459大学への名無しさん:2009/07/24(金) 23:41:40 ID:OX8KJmXZ0
そうなんですか。では他学部の方とはほとんど交流できないのですね・・・・
460大学への名無しさん:2009/07/25(土) 00:40:45 ID:4krdr7Gn0
医薬看の閉鎖空間をお楽しみください;;
461大学への名無しさん:2009/07/25(土) 22:47:49 ID:elnQ5WEF0
標準問題
せいこう
しよう。
462大学への名無しさん:2009/07/26(日) 00:55:48 ID:HOdHS6J80
漢方に興味があるのですが
この大学って漢方の勉強するにはいい環境ですか?
それとも普通の医学部とあんま変わらない感じですか?
463大学への名無しさん:2009/07/26(日) 01:15:22 ID:jR/XENjN0
漢方の材料育ててる植物園や和漢研究所があるし、全国でも1位2位を争う環境だと思うよ
漢方に関しては
464大学への名無しさん:2009/07/26(日) 15:13:55 ID:sdjmJq+G0
漢方に関してはやばいな

でも卒試とか国試で要求されるよりもさらにハイレベルな
漢方知識を要求するからw
465大学への名無しさん:2009/07/27(月) 03:00:56 ID:NXmkywAgO
五福キャンパスにはいらっしゃらない方がいいです。
すさのをの命、小泉八雲の弊害があります。

八雲立つ出雲八重垣妻籠めに八重垣作るその八重垣を
466大学への名無しさん:2009/07/27(月) 03:04:43 ID:NXmkywAgO
富山医科薬科大学を建設する際、王国の存在を示す遺構、遺物が発見されたそうだ。
467大学への名無しさん:2009/07/27(月) 04:26:27 ID:NXmkywAgO
約10年後に想定される道州制移行で、富山大学、杉谷キャンパスはどうなるか?
少子化対策の効果も影響するが。
医学部、附属病院は金沢大学と統合されるとか、薬学部も持っていかれるとか、懸念される。
地元としては、附属病院には居てほしいな。
468大学への名無しさん:2009/07/27(月) 04:35:55 ID:NXmkywAgO
そのときには富山市立薬科大学でも作るか。
469大学への名無しさん:2009/07/31(金) 22:43:36 ID:fffAZwmWO
>>467
富山大学は医学部と薬学部がすべて。なくなるはずがない。その他はなくていい
470大学への名無しさん:2009/08/03(月) 15:36:32 ID:3kVdvswm0
ひき逃げ容疑 大学生を逮捕
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up10974.jpg

富山西署は2日、富山市古沢の大学生山根光貴容疑者(20)を道交法違反(ひき逃げ)と自動車運転過失傷害の疑いで緊急逮捕した。
発表によると、山根容疑者は同日午後1時40分頃、乗用車を運転し、同市婦中町安田の県道交差点で、信号待ちをしていた市内の大工男性(29)の乗用車に追突、2台の玉突き事故を起こしたが、そのまま逃走した疑い。
男性は首をねん挫する軽傷を負った。
同署が、男性らが覚えていた車のナンバーの一部から捜索していたところ、同市杉谷の駐車場で一致する車を発見。
戻ってきた山根容疑者に話を聞いたところ、容疑を認めた。

2009年(平成21年)8月3日(月曜日)
讀賣新聞 富山13版 27面
471大学への名無しさん:2009/08/04(火) 09:38:57 ID:oJu25qyUO
不祥事か。
472大学への名無しさん:2009/08/04(火) 09:41:22 ID:oJu25qyUO
北海道の旭川医科大学や小樽商科大学、帯広畜産大学のように、富山大学の各キャンパスも残すか。
473大学への名無しさん:2009/08/04(火) 09:42:45 ID:oJu25qyUO
地域医療、教員養成機能もあるしな。
474大学への名無しさん:2009/08/21(金) 01:28:50 ID:/SmNGzqB0
【代ゼミ】セレクト理系数学【東大・医学部】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1250776417/


475大学への名無しさん:2009/08/21(金) 20:09:55 ID:qd6uKDfRO
北信越5県、富山・石川・福井・新潟・長野の形はなんと富山県の形にそっくりなんです。
岐阜県飛騨市を入れたらもっと似ています。
佐渡島は虻が島に対応します。
北信越州となれば、中心はなんと州都富山市だ!
476大学への名無しさん:2009/08/23(日) 17:16:48 ID:YMHp64Oy0
第二内科にいた禿げ親父○○は聴診実習といって女子学生だけ別の部屋に集めて上半身全裸にしてたんだぞ
麻酔科の○○はアルバイトといって綺麗どころの女子学生に声かけて麻酔をかけて胸隔の動きを見るとか
いってやっぱり上半身脱がせてたんだぞ
問題にしようと立ちあがったやつらが居たが、単位を人質にしてうやむやにしてたんだぞ
こんな屑しかいねー医学部はやめたほうがいいな
477大学への名無しさん:2009/08/23(日) 22:11:39 ID:dCpcSTcR0
国公立大医学部医学科の定員(2007年)

都県 08年人口 面積km2 A国公 B人口あたり適正
全国127931034  372,477  4750  4750
北海 5,542,740.  78,007   305   206
青森 1,394,806   9,668   100    52
岩手 1,352,388.  15,279    0    50
宮城 2,343,767   7,286   100    87
秋田 1,109,007.  11,612   100    41
山形 1,189,152   9,323   100    44
福島 2,055,496.  13,783.   80    76
茨城 2,968,396   6,096   100   110
栃木 2,014,650   6,408    0    75
群馬 2,012,816   6,363   100    75
埼玉 7,137,434   3,797    0   265
千葉 6,147,347   5,157   100   228
東京 12,898,939.   2,188   180   479
神奈 8,956,804   2,416.   60   333
新潟 2,395,139.  12,583   100    89
富山 1,101,292   4,248.   95    41
石川 1,169,167   4,185   100    43
福井  812,479   4,189   100    30
山梨  872,724   4,465   100    32
長野 2,173,492.  13,562   100    81
岐阜 2,098,131.  10,621.   80    78
静岡 3,798,258   7,780   100   141
愛知 7,398,327   5,164   180   275
三重 1,869,669   5,777   100    69

A 2007年国公立医学部医学科入学定員
B 国公立医学部医学科の全国入学総定員に対し、2008年10月の都道府県人口あたりでの適正定員
※防衛医大、自治医大は除く
478大学への名無しさん:2009/08/23(日) 22:12:28 ID:dCpcSTcR0
国公立大医学部医学科の定員(2007年)その2

都県 08年人口 面積km2 A国公 B人口あたり適正
滋賀 1,401,073   4,017   100    52
京都 2,635,134   4,613   200    98
大阪 8,833,777   1,897   180   328
兵庫 5,596,449   8,395   100   208
奈良 1,405,074   3,691.   95    52
和歌 1,012,397   4,726.   60    38
鳥取  594,915   3,507.   80    22
島根  725,202   6,708.   95    27
岡山 1,948,679   7,113   100    72
広島 2,870,370   8,479   100   107
山口 1,464,566   6,112.   95    54
徳島  794,189   4,146.   95    29
香川 1,003,004   1,876.   95    37
愛媛 1,444,288   5,678.   95    54
高知  773,961   7,105.   95    29
福岡 5,060,711   4,976   100   188
佐賀  855,676   2,440.   95    32
長崎 1,441,451   4,095   100    54
熊本 1,822,155   7,405   100    68
大分 1,201,715   6,339.   95    45
宮崎 1,136,288   7,735   100    42
鹿児 1,719,832   9,188.   95    64
沖縄 1,377,708   2,276   100    51

A 2007年国公立医学部医学科入学定員
B 国公立医学部医学かの全国入学総定員に対し、2008年10月の都道府県人口あたりでの適正定員
※防衛医大、自治医大は除く
479大学への名無しさん:2009/08/23(日) 22:13:30 ID:dCpcSTcR0
岩手県、栃木県、埼玉県に国公立医学部が無いのをはじめ、
東海3県と甲信越より東の国公立大医学部医学科定員が少ない。

北陸3県と関西以西(人口39.3%、面積36.3%)に、全国の国公立大医学部医学科50校のうち28校(56%)が偏在。
人口は32.9%の関東地方には、国公立大医学部は全国50校のうち6校(埼玉県には大学校の防衛医大があり)。



同様に、
・国公立大歯学部
甲信越静岡以東・・・・ 4校 >北海道、東北、東京医科歯科、新潟
北陸3県と愛知以西・・8校 >大阪、岡山、広島、徳島、九州、(公)九州歯科、長崎、鹿児島

・国公立大薬学部
甲信越静岡以東・・・・・ 5校 >北海道、東北、千葉、東京、(公)静岡県立
北陸3県と愛知以西・・12校 >富山、金沢、(公)名古屋市立、(公)岐阜薬科、京都、大阪、岡山、広島、徳島、九州、長崎、熊本

北海道〜甲信越静岡の合計  08年10月推計人口 66,363,355(51.8%) 08年面積215,774(58.0%)
愛知県、北陸3県以西の合計  08年10月推計人口 61,567,679(48.2%) 08年面積156,703(42.0%)
480大学への名無しさん:2009/08/24(月) 22:40:03 ID:+uYBRrjG0
国・公・【私立】医学部医学科、各校の入学定員を100人とした場合の、2008年10月推計人口に対する過不足(1)
( )はうち国公立大医学部医学科で内数

08年10月推計人口 定員( ) 過不足
全国127,931,034 7,800(5000)   0
北海 5,542,740   300(300)  -38
青森 1,394,806   100(100)  15
岩手 1,352,388   100(なし)  18
宮城 2,343,767   100(100)  -43
秋田 1,109,007   100(100)  32
山形 1,189,152   100(100)  27
福島 2,055,496   100(100)  -25
茨城 2,968,396   100(100)  -81
栃木 2,014,650   100(なし)  -23
群馬 2,012,816   100(100)  -23
埼玉 7,137,434   100(なし) -335
千葉 6,147,347   100(100) -275
東京.12,898,939  1,300(200)  514
神奈 8,956,804   400(100) -146
新潟 2,395,139   100(100)  -46
富山 1,101,292   100(100)   33
石川 1,169,167   200(100)  129
福井  812,479   100(100)   50
山梨  872,724   100(100)   47
長野 2,173,492   100(100)  -33
岐阜 2,098,131   100(100)  -28
静岡 3,798,258   100(100) -132
愛知 7,398,327   400(200)  -51
三重 1,869,669   100(100)  -14
481大学への名無しさん:2009/08/24(月) 22:41:11 ID:+uYBRrjG0
国・公・【私立】医学部医学科、各校の入学定員を100人とした場合の、2008年10月推計人口に対する過不足(2)
( )はうち国公立大医学部医学科で内数

08年10月推計人口  定員  過不足
滋賀 1,401,073   100(100)  15
京都 2,635,134   200(200)  39
大阪 8,833,777   500(200)  -39
兵庫 5,596,449   200(100) -141
奈良 1,405,074   100(100)  14
和歌 1,012,397   100(100)  38
鳥取  594,915   100(100)  64
島根  725,202   100(100)  56
岡山 1,948,679   200(100)  81
広島 2,870,370   100(100)  -75
山口 1,464,566   100(100)  11
徳島  794,189   100(100)  52
香川 1,003,004   100(100)  39
愛媛 1,444,288   100(100)  12
高知  773,961   100(100)  53
福岡 5,060,711   400(100)  91
佐賀  855,676   100(100)  48
長崎 1,441,451   100(100)  12
熊本 1,822,155   100(100)  -11
大分 1,201,715   100(100)  27
宮崎 1,136,288   100(100)  31
鹿児 1,719,832   100(100)  -5
沖縄 1,377,708   100(100)  16
482大学への名無しさん:2009/08/24(月) 22:42:54 ID:+uYBRrjG0
人口10万対医療施設従事医師数<2006年>
( )は偏差値

北海 206.7 (50.1)  滋賀 190.7 (45.6)
青森 170.5 (39.9)  京都 272.9 (68.8)
岩手 174.1 (40.9)  大阪 237.6 (58.8)
宮城 196.0 (47.1)  兵庫 203.4 (49.2)
秋田 188.9 (45.1)  奈良 201.0 (48.5)
山形 187.9 (44.8)  和歌 246.3 (61.3)
福島 176.1 (41.5)  鳥取 259.9 (65.1)
茨城 146.7 (33.2)  島根 247.8 (61.7)
栃木 195.1 (46.8)  岡山 251.3 (62.7)
群馬 199.2 (48.0)  広島 222.5 (54.6)
埼玉 135.5 (30.0)  山口 227.6 (56.0)
千葉 153.5 (35.1)  徳島 270.1 (68.0)
東京 265.5 (66.7)  香川 238.7 (59.2)
神奈 172.1 (40.3)  愛媛 224.3 (55.1)
新潟 171.0 (40.0)  高知 263.2 (66.1)
富山 220.1 (53.9)  福岡 262.8 (66.0)
石川 239.6 (59.4)  佐賀 229.1 (56.4)
福井 206.1 (49.9)  長崎 256.8 (64.3)
山梨 192.6 (46.1)  熊本 240.0 (59.5)
長野 190.0 (45.4)  大分 229.6 (56.6)
岐阜 173.0 (40.6)  宮崎 209.7 (51.0)
静岡 169.9 (39.7)  鹿児 220.8 (54.1)
愛知 180.7 (42.8)  沖縄 208.3 (50.6)
三重 177.9 (42.0)  全国 206.3
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/06/index.html
483大学への名無しさん:2009/09/02(水) 20:47:43 ID:SilWlGKg0
デイタムダ
484大学への名無しさん:2009/09/06(日) 23:40:26 ID:+oGTBNDXO
いまの1年(医学科)に関西からきた、やたらとイケてる面子いない??
485大学への名無しさん:2009/09/09(水) 07:58:47 ID:AFOoKsAb0
富山若三郎
486大学への名無しさん:2009/09/09(水) 09:24:33 ID:ftTmnFVZ0
館山最高
487大学への名無しさん:2009/09/10(木) 09:07:43 ID:hyUJjWRt0
富山最高
488大学への名無しさん:2009/09/19(土) 19:10:15 ID:Q5Y/hbSx0
age
489大学への名無しさん:2009/09/23(水) 19:34:30 ID:LF21KDhg0
地域枠推薦は、センター8割が条件だが、実際合格するのは9割くらいとってる人っていうのは本当ですか?
今年度の富山御三家の推薦の動向はいかがでしょうか?
校内ではどのくらいのレベルの生徒が推薦されるのでしょうか?
490大学への名無しさん:2009/09/26(土) 08:57:40 ID:Gtl6nB4w0
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、2480円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
http://www.jicoofloatingbar.com/main.html
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13809.html
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
http://www.hayama-c33.jp/c33-restaurant/2009/02/01/1233495821088.html
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
http://pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。
お金を使ううことなく経験できるからそれがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうんだよね。
そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくのあがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
491大学への名無しさん:2009/09/30(水) 09:43:23 ID:xbAfN+iYO
富大医学部に受かったら何をしよう。
雄大な立山連峰に抱かれ、おいしい水をのみ、コシヒカリを食べ、海のダイヤモンドといわれる白海老のかき揚げをたべ、鰤の焼き物、刺身に舌鼓を打ち、たまには深海魚げんげに挑戦する。
春は松川べりの桜並木、砺波のチューリップ、梅雨時には太閤山の紫陽花、それから城端縄が池の水芭蕉、砺波頼成の森の菖蒲、ああそうそう、立山に登って高山植物なんかも可憐だな。
医という字はもともとは傷に酒(アルコール)をつけるの意味。こんな癒しの土地で過ごせば良い医師になれるだろうなあ。
492大学への名無しさん:2009/10/01(木) 08:24:55 ID:ovJWOL3e0
秀逸だw
493大学への名無しさん:2009/10/01(木) 20:06:08 ID:cak7I8Zz0
たまには酒が飲みたいなぁ
494大学への名無しさん:2009/10/02(金) 10:20:38 ID:6LfdB6nbO
医学のお勉強でお忙しいのでしょうね。
これからは寒くなりますから、深海魚げんげの鍋や鰤の照り焼きや刺身、べにずわい蟹の茹でたもので清酒立山なんて良いですよ。
495大学への名無しさん:2009/10/05(月) 19:59:33 ID:Qzhp1ebX0
数3Cを勉強せず、後期で合格し
大学で数学の単位が取れずに留年
みたいな人はいますか?
496大学への名無しさん:2009/10/05(月) 22:03:47 ID:SP8w/SzF0
>>495
俺の学年にいた
ただその厳しい(普通に勉強すれば受かるが)数理科学は選択になるらしいんで、心配はいらないと思う。
497大学への名無しさん:2009/10/05(月) 23:25:15 ID:Qzhp1ebX0
>>496
回答ありがとうございます。
このスレを読んでいたら、大学での「線形代数」が難しい
みたいな書き込みがあり、数学に自信ないので不安でした。
498大学への名無しさん:2009/10/15(木) 00:36:36 ID:I8naMu78O
絶対合格してやる!うおおおおお!
499大学への名無しさん:2009/10/19(月) 15:10:27 ID:Ak2MXsR/O
あげ
500大学への名無しさん:2009/10/30(金) 23:02:02 ID:alGB5LWiO
明日明後日は学園祭ですわ…
501大学への名無しさん:2009/11/03(火) 12:30:53 ID:J076xYgt0
使えない医者を作る大学
502大学への名無しさん:2009/11/06(金) 20:20:18 ID:TLxvjIB/O
逆に使える医者とは何か
503大学への名無しさん:2009/11/06(金) 20:44:13 ID:J2X963OM0
本当甘ったれてるんだろうが、申し訳ないが排泄処理がどうしてもできない…。
附属の大学病院に就職するんだろうけど、何科にいけばいいんだ?
皮膚科、口腔科、精神科とかか…?
504大学への名無しさん:2009/11/07(土) 08:26:41 ID:YdIY7EMu0
>>502
安月給で24時間働いてくれて
当直もたくさん引き受けてくれて
労働環境の劣悪さにいっさい抗議しない医師
505大学への名無しさん:2009/11/09(月) 21:33:17 ID:N0/n8d2R0
>>504
どこに行ってもそんな医師作れねぇだろwww
506大学への名無しさん:2009/11/22(日) 15:55:45 ID:x/8R+Dxj0
再受験なんだけど、富山って実際のところおっさんって最高何歳ぐらいまでいる?

正直、俺の年齢は相当高いんだが。
507大学への名無しさん:2009/11/22(日) 16:29:22 ID:x92damHkO
体育じつぎは苦しいだろうな。
508大学への名無しさん:2009/11/22(日) 18:11:11 ID:lrOq5RKnO
俺の学年では入学時で29歳とかいたよ
509大学への名無しさん:2009/11/22(日) 18:55:08 ID:x/8R+Dxj0
ありがと。

ちなみに30代や40代っている?
510大学への名無しさん:2009/11/23(月) 22:35:36 ID:pYCg2rap0
俺の学年には普通にいる
40代1人、30代5人くらいだった
511大学への名無しさん:2009/11/24(火) 06:25:30 ID:jHqoUWON0
サンクス。
希望がわいてきた。
512大学への名無しさん:2009/11/28(土) 02:39:10 ID:AMWN600kO
ここの前期の面接って、個人面談だっけ?
513大学への名無しさん:2009/11/30(月) 17:30:32 ID:zCUUd3hqO
ggrks
514大学への名無しさん:2009/12/09(水) 11:49:09 ID:KYb5c7ke0
e
515大学への名無しさん:2009/12/14(月) 01:06:10 ID:y6R6wo8m0
富山の医学部受けようと思ってるやつはマジでやめとけ

まず立地がヤバい(http://2chreport.net/uni_2.htm
一番近い駅からでもバスで30分以上かかるし、自転車は県道から大学前が非常に長くて急な坂になってるから厳しいし、下りは事故も多発、冬は雪も降るからやってらんない。
さらに、教養の解析担当してる教員が東大出の偏屈で、単位取得が厳しすぎて「解析留年」が続出。
進級判定は2年→3年の時にあるから解析落としたら留年確定のままで2年次を過ごすことになる、欝や欠席が多くなるのも当たり前
新潟や金沢、名古屋みたいな大都市が近くにあるから卒業生の流出が止まらず、大学病院は人材不足で激務。さらには五箇山や平、城端のようなひどい僻地への転属のリスクもある。
大学病院や講義棟も建て替えが行われておらず最悪のコンディション、古い公立高校より酷いと思う。
こうした医療人材の不足のため、近年は「地域枠」や「推薦」のような裏口入学紛いのアホが大量入学、4〜6年後の国試の合格率は底辺私立とタメを張れるレベルになると予想されてる
面接には100点の配点があり、都会出身者は危険視(卒後に大学から消え、県内に残らないこと)され、学科の足を引っ張るような酷い点数をつけられる
さらに卒後の勤務先が無い、旧六医の金沢が富山医科薬科大(現・富大医学部)が出来る前から富山に病院を立てまくってるから県内の病院の多くは金沢系列。富大卒は県内の人間なのに外様扱いで出世不可能。

これが現富山大学医学部の現状、杉谷生の俺が言うんだから間違いない。
もう少し努力して、金沢や新潟に行け、悪いことは言わん。
516大学への名無しさん:2009/12/14(月) 01:36:40 ID:K9KoQGRB0
>>515
建物はぼろいが、そこはまだ我慢できるレベルだ。

問題なのは生活に不便な立地。
妙な坂はあるし、スーパーはないしw
517大学への名無しさん:2009/12/14(月) 04:34:40 ID:vD7V5Ksf0
呉羽か婦中に住むしかねぇぜw
518大学への名無しさん:2009/12/14(月) 07:58:08 ID:YEPMvpx60
富山大学医学部はなかなかよいところですよ。
ただ、やはり、地域枠推薦にはあきれます。
今年はその枠が大幅に拡大されました。
おかげて、後輩によると、
富山御三家の某tube高校では、数IIIC劣等生で、前期試験では無理な輩も推薦受けてくるとか。
こういう不埒な者はきちんと振り落としてもらいたいものですな。
高い志をもって苦労して合格するような他県の生徒に申し訳ないと思う。
519大学への名無しさん:2009/12/14(月) 08:54:16 ID:+2cCjXgN0
>>515 VS >>518

www
520大学への名無しさん:2009/12/14(月) 09:56:33 ID:+2cCjXgN0
その昔K先生とS先生の線形代数を受講したが、
両者の違いを簡潔に表現するならば「通す」と「落とす」かな。
今振り返ってどっちがよかったか。
それはやはり一生懸命勉強して「通る」ことだと思うよ。
521大学への名無しさん:2009/12/14(月) 13:04:42 ID:D+HLej6b0
515の「解析(線形代数)」は、選択科目になったので、今後は大丈夫です。
でも、数学できないというのは、「十六歳の教科書」の数学の効用の逆で、
論理的思考ができない。正確さに欠ける。根気がない。
などなど、医師の資質として駄目。
地域枠推薦でこんな学生ばかり増えては大学もおしまい。
一方、一般入試ではレベルが上がって極めて優秀な学生もいます。
でも、金大、阪大、東大出身の教授が多い大学なので、地域枠推薦出身の低レベルな医師は地方ドサ回りに使い捨てるのに便利なのかなと、ともとらえられる。
ただし、先生方は教育熱心だし、希望すれば学生のうちに海外への臨床研修も経験できるし、教育は充実していると思いますよ。
優秀な後輩よ、来れ。
522大学への名無しさん:2009/12/14(月) 23:25:28 ID:VBp+w+L60
>515
結論はさておき、理由付けは結構めちゃめちゃ。

>まず立地がヤバい(http://2chreport.net/uni_2.htm
このランキング表はヤバい。弘前>慶応(信濃町)とか、高知と阪大が同順位になってる。このリンクは当てにならない。

>さらに卒後の勤務先が無い 県内の病院の多くは金沢系列。
金沢や新潟も、大学病院はどこも人材不足で激務。そんな中、隣県(富山)に医局員を派遣する余裕はないはず。

>大学病院も建て替えが行われておらず最悪のコンディション
新病棟建設や改修工事など、来年の新入生が実習するころには、相当改善されている。

>4〜6年後の国試の合格率は底辺私立とタメを張れるレベルになると予想されてる
最新の103回では、すでにタメを張っている。

>面接には100点の配点があり、都会出身者は危険視(卒後に大学から消え、県内に残らないこと)され、学科の足を引っ張るような酷い点数をつけられる
都会出身者はそれなりにいる模様。「学科の足を引っ張るような酷い点数をつけられる」が本当なら、都会出身者は皆無のはず。
523大学への名無しさん:2009/12/15(火) 08:41:41 ID:joa0gbW5O
他のランクは知らんけど杉谷の立地が他県出身には厳しすぎるのは事実だな
524大学への名無しさん:2009/12/15(火) 09:44:51 ID:BMZcMuPw0
この不況下で医学部人気が高まっている中で、地域枠推薦は2次試験免除なのだから、不公平感がないように一般入試と同等の力をもっているのかどうか調査票などで確認して選んでほしいな。
今年は枠が8人から15人と拡大しているから、余計に。
高校側も良質の生徒のみを推薦するようにしてほしいものです。
525大学への名無しさん:2009/12/15(火) 09:47:58 ID:Q/pHzU8v0
富山大って、こんな風景みて過ごせるの?
http://www.u-toyama.ac.jp/jp/outline/index.html
こういうところで暮らしてみたいなあ。
526大学への名無しさん:2009/12/15(火) 20:26:35 ID:SnHZ5ZHi0
 高岡高校から11人合格ですが、推薦でも高校内偏差値50や前期でも40台が合格。地元現役有利でしょう。
527大学への名無しさん:2009/12/15(火) 20:35:53 ID:C0Uqbva8O
>>525
天気良くても滅多に見れないよ。
はっきり言ってド田舎です。
528大学への名無しさん:2009/12/16(水) 08:39:23 ID:IsQ8zu5L0
>>526
高岡高校は、中層部でもそれなりのレベルなので、妥当なのではないでしょうか。
でも、富山中部の下層はかなりヤバい。
特に附属特攻隊出身者は遊び癖がついており基礎学力は悲惨。
調子にのって受験しないでほしい。
529大学への名無しさん:2009/12/16(水) 18:28:23 ID:mVfUhdJtO
ここって社会人は職場の許可証いるとかなってたよな…

公務員やめる覚悟でいかないとか
530大学への名無しさん:2009/12/16(水) 22:07:17 ID:Pi8B4itI0
ガネ流すなクソが
531大学への名無しさん:2009/12/16(水) 23:18:52 ID:H1xRLMx8O
この大学の附属病院でメニエール症が治りました。
532大学への名無しさん:2009/12/18(金) 10:27:41 ID:A/IIV75P0
2009年度医学部医学科新入生のうち、富山県出身は23名。
今年なら、地域枠推薦で学校から選抜された精鋭21名。
地域枠15名からもれた者も調査表がよいと思われるので、前期試験がんばれば合格できるでしょう。
でも、県内出身者は20名程度が限度。
富山に残る学生は、研修先を決めるmatchingで殆ど落とされないので、勉強しない。
これに比べ、県外者で都会の大学や病院へ研修希望する学生はものすごく勉強する。
彼らが学年を牽引してレベルを維持するのは大学側から見ても明らか。
大学側も県内出身者をこれ以上は増やすと学校のレベルが落ちるので、学校選抜からもれた県内受験者は、旧帝大医学科or金大医学科を断念したような実力者以外は、一般入試はあきらめた方がよいと思われる。
ましてや富山出身で学校推薦からもれたから特別推薦に挑戦するなんて愚の骨頂ですね。
逆に、県外者でも実力があれば差別されずに合格可能と思われる。
533大学への名無しさん:2009/12/18(金) 20:39:37 ID:NWcMIEuD0
>>532
>これに比べ、県外者で都会の大学や病院へ研修希望する学生はものすごく勉強する。
受験生の素朴な疑問なのですが、初期研修を決めるにあたって「医学部での成績」というのが大事なファクターになるのですか?
534大学への名無しさん:2009/12/19(土) 09:01:08 ID:9+uMrG/n0
>>533
研修医受け入れ機関によって違います。
でも、成績がよい学生は、他県を希望しても教員に推薦状を書いてもらえたり、絶対有利です。

それから、この大学は女子医学生、女医を支援するプログラムも充実しています。
院内保育園完備。産後は時短勤務も検討されています。
男性医師で育児休暇をとった医師もいます。
これからの時代は医師においてもライフワークバランスが重要視されてきます。
535大学への名無しさん:2009/12/19(土) 09:05:08 ID:9+uMrG/n0
>>533
研修医受け入れ機関によって違います。
でも、成績のよい学生は他県機関を希望する場合でも教員に推薦状を書いてもらえたり、絶対有利です。

それから、この大学は女子医学生、女医を支援するプログラムも充実しています。
院内保育園完備。時短勤務制度も検討されています。
男性医師で育児休暇をとった医師もいます。
これからは医師においてもライフワークバランスが重要視されてきますね。
536大学への名無しさん:2009/12/27(日) 01:27:11 ID:dPwCO+xa0
夢物語だな
537大学への名無しさん:2009/12/27(日) 01:38:41 ID:GjjB3Ow20
やっぱりほとんどが卒後県外に出ていくんだろうな。
538大学への名無しさん:2009/12/27(日) 03:58:33 ID:EA/UgDCt0
539大学への名無しさん:2009/12/30(水) 15:52:31 ID:yG/WjFMG0
>529
課長に書いてもらお
540大学への名無しさん:2010/01/13(水) 22:25:55 ID:xwPH6WbS0
保守
541大学への名無しさん:2010/01/18(月) 12:23:41 ID:KsRdGP2O0
age
542大学への名無しさん:2010/01/18(月) 18:51:44 ID:ur0FfGSd0
富山行きたかったなあ
543大学への名無しさん:2010/01/18(月) 20:22:20 ID:GQVczL1p0
最底辺にすら届かないようなセンター結果だったかw
544大学への名無しさん:2010/01/18(月) 20:39:02 ID:0YibiCOs0
この板の風潮だと↓みたいな逆の意味に決まってる。

ごめん、俺富山受けるつもりだったけど、京大・阪大が射程圏になっちゃったよwwww金大なら確実だwwww
あ〜自然いっぱいの富山に行きたかったなぁ〜(笑)
545大学への名無しさん:2010/01/19(火) 09:24:08 ID:HQfE7KEb0
金沢行きたかったけど富山にするかも
546大学への名無しさん:2010/01/19(火) 13:09:13 ID:ElhXDu6I0
英語196
リスニング42
数学1A98
数学2B100
物理96
化学96
現社88
国語182

なんですがここの医学科は無理ですか?
先生にはもっと上いけといわれますが
落ちるのは嫌なので滑り止めに受けたいのですが。
547大学への名無しさん:2010/01/19(火) 17:09:29 ID:fWQTsM1e0
その成績なら
前期は確実に受かるだろう。
後期は総合問題でドンデン返しもあるので滑り止めにはならないかも
548大学への名無しさん:2010/01/22(金) 02:06:32 ID:+7jzbOa60
後期よろぴく
549大学への名無しさん:2010/01/26(火) 15:06:58 ID:cbt2mpCE0
今年のボーダーってどのくらいでしょうか。
550大学への名無しさん:2010/01/26(火) 16:31:40 ID:At2aUhbG0
後期ってどうなの? 
やっぱ生物選択は有利だろうか
551大学への名無しさん:2010/01/26(火) 17:24:52 ID:cbt2mpCE0
ここって2次で逆転ってありですか?
センター85%しかとれなかったんですが。
あと、特別推薦枠ってどのくらいとれば合格だったんですか?
552大学への名無しさん:2010/01/26(火) 18:36:27 ID:+IaItrjN0
英語得意で生物選択なら、80%からでも一発逆転可能
553大学への名無しさん:2010/01/26(火) 20:55:12 ID:ZXQloiTiO
>>532
あのさ…近年はわざわざ県知事が毎年富山出身の医学部五〜六年生全員に富山帰りませんかって手紙を書くくらい研修医が少ないんだよ
今年は僅かに上向いたけどまだまだ話にならない
だいたい富山に残りますと言って入学した県外出身者が殆ど残らなくて県議会が大学に文句言うほど問題化してるのに、成績がいいから県内出身者減らして県外出身者を取るなんて有り得ない
県議会が大学に言ったのはまんま、「もう少し富山に残る学生を増やしてください」なんだぜ
北日本新聞に特集組まれてたじゃん
そもそも地方医大はその地方の医師を育てるために創られた訳で…

大学にとって大事なのは成績じゃなくて国家資格通るかどうか
その次に大事なのが富山に残るかどうか
うちの父親が富大の医局に所属してるし大学病院で働いてるから色々話は聞くよ
県外出身者の妄想すぎるわ…
554大学への名無しさん:2010/01/27(水) 00:12:46 ID:eFNIzhAL0
>>553
富山じゃないけど、以前 同じ悩みを持つ地方医学部関係者の話
聞いたことあるが、国試などの成績と地元残留を天秤にかけて
だいたい地元出身者は25%くらいがいいとこだと言っていた。
富山なら教育レベル高いからもう少し地元民採れるかもしれないが
国立の看板がある以上あまり露骨なことはできんだろう。
福島県立や私立の岩手医大ほど地元偏重にはならんと思うが。
555大学への名無しさん:2010/01/27(水) 08:39:26 ID:zIhHiVmx0
2次試験の採点は記名なしで公平に行うから、
県内者と県外者と差がつくとしても面接の100点の中でしかありえないし、
面接も採点基準が細かく決められていて県外者とはいえ、優秀な人をわざわざ低くするなんてありえない。
逆に県内者有利の風潮と甘く見て、県内進学校の底辺レベルの生徒が受験しても駄目だと思うよ。
県内者でも県外に出る者のいるし、県外者でも残る者もいるし。
556大学への名無しさん:2010/01/27(水) 10:25:51 ID:SZMGRvnnO
まあそりゃそうだろうけど、医学部はその100点が大きいからみんな面接云々の話をするんじゃないの?
面接点つける時はこれで受かりそうなの25人目…なんて考えないから、やっぱり少しは有利だろ
流石に面接で逆転出来ますなんて誰も思っちゃいないさ

ただ、よっぽどじゃなきゃ面接で酷い点数取ったということになりにくいかもなとは思う
面接でとりあえず地元民を少しは底上げしないと、点数出してみたら上100人はほぼ県外出身者でした、なんてことになっちゃったらヤバいからね
地元民が多少増えてもそんなに困らないけど、減ったら確実に困るんだ
そもそも富山は面接点が10点代から100点まで結構バラバラにつけるってのも有名な話だし
県外出身者だっていくらでも100点は出せる、ただ県内出身者に悪い点数がつきにくいだけでしょ

まあ面接に点数がつくってだけで警戒する受験生がいるのが何故かってことだよ
557大学への名無しさん:2010/01/27(水) 10:46:50 ID:SZMGRvnnO
あと…県内出身者がいくら有利でも、「県内進学校の底辺レベルの生徒」なんて論外だよ
県内でも県外でもそんな人は記念受験じゃんw
同じ県内出身者でも流石に面接の100点だけでそんなのが受かるとも受かって欲しいとも思わないわww

先の書き込みは>>532への反論な訳だが、単に大学側の入れたい生徒(面接の有利不利?)の話であって、富山出身者を不遇する訳がないとは書いたけど、それ以上の話はしてないよ
まあ県外出身者が評判悪いってのは書いたけどさ
不遇しないってのは点数改竄してまで入れるって話だったっけ?
二次は無記名とか面接は100点だけとか県内進学校の底辺とか…
何故そういう話にいくかな
558大学への名無しさん:2010/01/27(水) 11:31:18 ID:F7eepC940
自分でも馬鹿だったなあと思うが、自己推薦受けてみました。
うかればもうけものと思ったけど。
でも、センター83%で撃沈。
もう2次で逆転できるとこ見つけるしかないぜ。
559受験生:2010/01/27(水) 12:07:42 ID:fsdL+lZU0
ところで、今回医学科は後期の足きりどうですか?
560大学への名無しさん:2010/01/27(水) 13:17:46 ID:SZMGRvnnO
出揃わないと分からないな
多分680〜700点くらいだと思うけど
今年は下がったから680点前後かも

ただそもそも富山は二次比率が結構低いし二次は運次第の総合問題だから、センター微妙なら後期は止めたほうがいい
561大学への名無しさん:2010/01/27(水) 13:50:36 ID:SZMGRvnnO
>>551
富大はどちらかと言うとセンター重視だよ
赤本にも書いてあるが、センター:二次:面接=900:700:100で合格最低点が1400プラスマイナス50くらい
面接点はうまくいけば100点だが13点とか28点とか妙に細かい数字も毎年出てるのが特徴

配点だけ見るとそうでもないけど、高めの合格者最低点を見れば分かるように二次は四割五割を競うのではなく七割八割を競う問題だから、センターで差が付いてしまう
その代わりセンター九割取れれば記述の偏差値が65無くても受かる可能性がある
英語が得意ならね
562受験生:2010/01/27(水) 14:12:03 ID:fsdL+lZU0
代ゼミのリサーチでは、後期足きりなしの予想でしたが、
やっぱりあるかもしれないのか・・・・・。
563大学への名無しさん:2010/01/27(水) 14:40:47 ID:/qP+TEqu0
足きりされるようなカスは、電車やバスが空くから、いないほうがいいでしょ
564大学への名無しさん:2010/01/27(水) 14:43:30 ID:SZMGRvnnO
う〜ん…足切りだけど、一昨年はあって去年は無かったんだよ
足切り導入で倍率は下がったが、こればっかりは受付が終わらないと分からないんだよね…
こういうのって数字より受験生一人一人がどう考えて出すかで違うから、予備校の予想は毎年結構外れるし
ちなみに後期廃止が相次いでるのもあって、河合塾はセンター失敗組がランク下げてきたらあるかもって考えてるみたい
代ゼミ予想は足切り無しか…じゃあ足切りは無い可能性高いかな

まあセンター失敗組も二次で逆転狙える福井あたりに流れるかもしれないし、足切り忌避するかもしれないしな
足切りは無いと思って出してみたらどうかな
565大学への名無しさん:2010/01/28(木) 16:46:04 ID:PqLMqCAP0
富山大学ホームページで志願状況を確認してみたら、
前期は65人募集のうち、まだ35人だね。
もしかして、今年の医学部医学科の中では穴場!?
この板のおそらく県内受験者によると思われる県外受験者不利説が奏功???
でも、なんだかんだいっても例年75%前後は県外者が占めているよね。
結構公平な大学なんじゃないの?
566大学への名無しさん:2010/01/28(木) 17:38:49 ID:Dcp0DuMf0
まっだわからんでしょっが〜。
これからだよ。
あのね、県内とか県外とか言ってる場合じゃあないくらいせっぱつまってる。
大学としては、やっぱ、レベルは上げないとでしょ。
567大学への名無しさん:2010/01/28(木) 17:49:55 ID:PqLMqCAP0
>>556 点数出してみたら上100人はほぼ県外出身者でした、なんてことになっちゃったらヤバいからね
こんなことにならないようにするために今年は地域枠推薦を8人→15人に大幅アップしたわけでしょう。
だから一般入試はめんどうな操作はなく公平でしょう。
県内受験者で地域枠推薦はずれた方々は同じ土俵でせいぜい頑張ってください。
それから県外合格者は75−80%じゃない?
去年は101人中78人
568大学への名無しさん:2010/01/28(木) 20:01:20 ID:Vu0fmXAtO
そうだよ、議会で取り上げられたりまでしてその問題が表面化したのが一昨年だか去年だかだからね
それに富山は医師不足で一番不満がくすぶってるのがガチで市民だし、そういう雰囲気は大学も感じてるんだ
何せ病院の待ち時間や産婦人科が無いってクレームが直で市役所とかに電話で来る県だし
推薦だけでも増やさなきゃ
でももちろん一般は公平だよ
県内出身者有利ってより、10点台が普通に出る面接で県内出身者ならまず80点は保証されてるってだけ

あとこれは単なるアドバイスだけど、県外出身者が多いだけに面接担当によってはかなり志望理由に突っ込むから、そこはちゃんと考えた方がいいかもしれない
医師の志望理由と富山の志望理由がきちんと言えて、コミュニケーションが上手いと思わせれば高得点取れるから頑張れ
569大学への名無しさん:2010/01/28(木) 20:54:20 ID:Vu0fmXAtO
今年は北陸が穴になってるように見えるな
でも中間発表見て出す人がかなりいるから、結局いつも通りになりそうだ
去年低めだったから今年はこれからドンと増える…かもしれない

ちなみに富大の先生方は国立にしちゃかなり良い先生ばかりだよ
研究に拘るより生徒をちゃんと見てくれてるし、再受験や多浪でもきちんとその人となりを見てくれる
だから面接では、恐れずに何でもいいから話してみるといいよ
会場は浪人が多いから県外で現役の人はちょっと怖くなるかもしれないけど、若さも武器です
点数と相談して、あとは雰囲気が良さそうなところを選びましたって正直に言った人が87点貰ったと聞いたから大丈夫
伝えようとする姿勢を大事にしようぜ
570大学への名無しさん:2010/01/28(木) 23:49:07 ID:8316UdHT0
ここの化学は難しいですよね?
一昨年のとか
みんなどのくらいできてるんですか?
571大学への名無しさん:2010/01/29(金) 01:21:53 ID:tGI9qfyuO
>>570
難しくはないとおもうぞ
最低八割は取らないと厳しいかと
572大学への名無しさん:2010/01/29(金) 07:45:47 ID:rMmtxjQPO
数学理科は取れて当たり前
英語が勝負だよ
573大学への名無しさん:2010/01/29(金) 23:28:12 ID:diaLa0zHO
去年の化学は簡単だがその前はかなり難しい 合格者でも半分ぐらいの人はざら
574大学への名無しさん:2010/01/30(土) 00:19:01 ID:Ukr0vUmGO
>>569
まじかよ・・・
去年の前期、正直に言ったら
面接30点だったお(T_T)
575大学への名無しさん:2010/01/30(土) 00:26:16 ID:gdVWCIJfO
嘘でもいいから富山の地域医療に貢献したいっていっとけ
結局そこしか評価されない
576大学への名無しさん:2010/01/30(土) 00:38:09 ID:0hF6ohIp0
後期生物選択有利なのかい
ちょっと問題見てみたけど、どこまでが高校範囲かも分からん
とんでもないところに出願してしまったかもしれんorz
高校生物やってないとかなり厳しいのか?


577大学への名無しさん:2010/01/30(土) 02:26:39 ID:gdVWCIJfO
>>576
物理絡みの問題が出るときもあるぞ
生物有利とは限らない
578大学への名無しさん:2010/01/30(土) 03:00:00 ID:9frsU95KO
>>576
俺生物やったことないけど受かった。
結局答えの根拠は本文にあるし、知識無くても解けることは解ける。
生物選択はなに言ってるか理解しやすいってだけだよ。
579大学への名無しさん:2010/01/30(土) 07:25:00 ID:dljivhfuO
生物選択じゃないと理解しにくい年もあれば物理選択じゃないとどうすりゃいいのってなる年もある
総合問題はマジで運
過去問でそれなりに取れても本番になると意外と難しく感じるしな

やっぱり富大後期はセンターだわ
総合問題、あれ取れる人半分取れない人半分で上の方差がつかないって話だもの
580大学への名無しさん:2010/01/30(土) 09:50:04 ID:0hF6ohIp0
いろいろとどうもです。
センターは八割八分で、今年だったらそんな悪くないと思うので
とりあえずは前期で決める気でがんばってみます。
581大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:30:34 ID:VC3CkSMh0
2次試験の面接の点数だが
自己推薦を受けてるか受けてないかで変わるとか何とか
受けた人間は結構県外県内関わらず高い点数取ってる人が多いらしい
582大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:48:31 ID:fN2PP/b+O
センター85%
英語、生物得意だから多分後期ここ出すんだけど大丈夫だろうか…
583大学への名無しさん:2010/01/31(日) 07:24:40 ID:4rbPvftE0
面接が怖いな
なぜこの大学を選んだのかとか絶対聞かれるだろ
調べてるけど全然特色らしきものが無いから困った
584大学への名無しさん:2010/01/31(日) 09:41:05 ID:5gRow44J0
あと、後期の面接は4人で討論形式だろ?
テーマも時勢のことだったりする。
585大学への名無しさん:2010/01/31(日) 12:40:42 ID:4rbPvftE0
前期も?
討論とかマジ無理
どうしよう
586大学への名無しさん:2010/01/31(日) 16:27:58 ID:5gRow44J0
前期は4人並べて一人一人聞くかたち。
討論はさせない。
人の意見に引きずられないように。
587大学への名無しさん:2010/01/31(日) 17:41:25 ID:YjuCcBxXO
前期も討論あるよ
40分のうち一人5分くらい質問して、あとの20分は受験生に椅子を動かして対面になるように指示してから議題だけ言って討論させる
面接担当者が突っ込むのは話してない人に質問するときだけ
588大学への名無しさん:2010/01/31(日) 18:21:03 ID:zQDHa4NgO
>>583
「何の特徴もないこの大学を私の力で変えたいと思い、志望しました!」

って言えば?

奇跡が起きるかもよ
589大学への名無しさん:2010/01/31(日) 18:32:22 ID:RmNx9tzT0
それは志望ではなく死亡フラグ
590大学への名無しさん:2010/01/31(日) 19:09:51 ID:4rbPvftE0
>>587
うわああああああああああああああ…
怖ぇ!怖えよおおおおおおお!
何も話さず終わりそうだ…

>>588
バロスwww
まぁ適当にお茶を濁そう
591大学への名無しさん:2010/01/31(日) 19:20:42 ID:FMaCwp5D0
おまえら面接で「何故富山を選んだか?」と訊かれたとき、間違っても、
「漢方が素晴らしい」とか「東洋医学の最先端を学べるから」とか言うなよ。

うちの教授陣はほとんど漢方に懐疑的だし、ありきたりの答えすぎて確実に評価下がるからなw


あと現在は知らんが、基本A〜Dの四段階評価だから、気負わず討論すべし。
592大学への名無しさん:2010/01/31(日) 19:58:48 ID:4rbPvftE0
そうなのか…余計考えにくくなった

討論マジ怖ぇ…
人と話すの苦手なのに討論なんて…面接官との面接だけならまだ大丈夫だと思ったけど…
593大学への名無しさん:2010/01/31(日) 20:25:54 ID:FMaCwp5D0
面接については
>>85>>87で書いてたわ。すまねぇ。

今年も受験前に自己紹介書の提出あるんかね?
もしあるんなら、あれに書いた内容から、討論前の個別質問が来たりするからどこ突っ込まれてもいいように書いた方がいいかもね。
・・・と思ったら>>236>>222が言うように適当でいいのかもなw

俺の運が良かったところは、面接の討論が、ガチの討論形式じゃなくて、
面接官が1人1人に意見を訊いていくタイプだったことだなぁ。

適当に話しあってくださいだったら当時の俺も緊張して積極的に話せなかったかもしれん。
594大学への名無しさん:2010/01/31(日) 20:52:51 ID:4rbPvftE0
ありがとう 最高にためになるなぁ
実際受けてみなきゃわからんのね
とりあえず後は同じグループに俺より出来ないやつがいることを願うだけだ
595大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:07:36 ID:zQDHa4NgO
>>594

面接官「そこの二人は
ちょっと残ってもらえないかな。」
596大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:38:13 ID:YjuCcBxXO
あんまりグダグダだと試験官に突っ込まれるよ
あと質問の後何か書き込んでるから四段階評価?てのが本当なら試験官の簡単な感想込みで点数化かな
去年細かい点数くらったから四段階評価に謎を感じる…

討論は社会的なニュースが議題の年もあるから、新聞読んでないとまったく自分の考えが言えなかったりする場合もある
597大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:47:50 ID:4rbPvftE0
>>595 ('A`)
>>596
あーそうなのか…医学部って大変だなぁ…
598大学への名無しさん:2010/02/01(月) 00:21:44 ID:1RBEb/iFO
いきなり自己紹介+医療絡みの質問に答えさせられました。

医療の質問は4人共通。私は4人目だったから他の人の出方も伺えたし、最初の人より10分ぐらい多く考える時間がありました。最初の人はテンパってたな〜

599大学への名無しさん:2010/02/01(月) 01:02:18 ID:mpNtPpvG0
4人の中で受験番号若いと悲惨だな
600大学への名無しさん:2010/02/01(月) 06:56:39 ID:MIAhZM/h0
まぁ普通にテンパるよね…
おー怖ぇ怖えよおおお
601大学への名無しさん:2010/02/01(月) 12:19:42 ID:BSTur37UO



てか討論、考える時間短すぎじゃね?


602大学への名無しさん:2010/02/01(月) 16:56:47 ID:WxYPwU4/O
だね
議題言われたらすぐ誰かがとりあえず話し始めないとシーンとなる
あれはすごく焦るしまずい
603大学への名無しさん:2010/02/01(月) 23:08:54 ID:wadMXkaC0
同級生の兄さんで大卒再受験の人が合格したんだが、
議題言われて即座に司会役買って出て、うまく進行
させてその間にチョロっと意見言って、面接点が良
かった、という人いたな。
さすが年のコウ。ww
604大学への名無しさん:2010/02/02(火) 08:21:41 ID:ePHYILiW0
グループ全員が素朴なタイプで、あまり討論がすすまないままに終わったけど、合格したって人も聞いたよ(県外者なのに)。
あまりにも弁が立ちすぎる人よりも、人の話をよく聞いて考えて落ち着いて話すような誠実さや、時には素朴さが好まれる場合もあるらしいよ。
富山だからね。
がんばってください。
605大学への名無しさん:2010/02/02(火) 10:55:11 ID:AMG3rUrvO
コミュニケーション力も大事だけど自分の意見あんまり言わないのもマイナスだからな…
最初にそれぞれ意見言ってく雰囲気になるんで、自分がそのテーマに対してどういう立場に立つかをしっかり述べた方がいい
じゃないとあっちにもこっちにも「ですよね〜」とか「でも〜」とか本当にチョロチョロ意見言うだけになって、変に消極的な流されやすい人みたいに見えてしまう

甘い試験官に当たったらいいが
606大学への名無しさん:2010/02/02(火) 17:32:55 ID:CMjB1Scp0
センター失敗組で受ける人いますかね
まぁ俺なんだけども
来年医学部受けるときの経験としてここを受けようと思う
面接で「よくもまぁこんな点数で医学部受けようと思ったね」とか言われないよね
607大学への名無しさん:2010/02/02(火) 20:54:56 ID:AMG3rUrvO
私立じゃあるまいし、センターの点数試験官に渡すかな?
二次次第でどうなるか分からない国立なのに公平に見れなくならないか?
608大学への名無しさん:2010/02/02(火) 21:44:47 ID:AMG3rUrvO
足切りきたね
609大学への名無しさん:2010/02/03(水) 04:27:36 ID:ofFesBX00
渡されないのか なら良かった スマンあんまよく知らんくて
足切りあんの?
610大学への名無しさん:2010/02/03(水) 09:38:18 ID:TCYltcVKO
前期5倍後期15倍であるよ
あった場合、リサーチよりかなり高めになる
今年は後期が昨日発表の時点で既に17倍突破したから20倍はいくでしょ
足切り無いとしてたリサーチで680ちょいの足切り予想ラインだから、この調子だと720くらい無いと足切りだね
611606:2010/02/03(水) 16:39:19 ID:ofFesBX00
おk、足切り食らうわ
612大学への名無しさん:2010/02/03(水) 16:56:21 ID:TCYltcVKO
富大今年は前期後期とも足切りあるみたいだ
後期は既に20倍突破した
ボーダー50は軽く上がる
613大学への名無しさん:2010/02/05(金) 01:40:54 ID:GUwwxnkl0
足きりってセンターの点数できまんの?
センター失敗して二次の配点が比較的高かったから選んだんだが
614大学への名無しさん:2010/02/05(金) 07:29:32 ID:fbo7laEf0
それ以外で何で決めると思う?
615大学への名無しさん:2010/02/05(金) 15:54:33 ID:iE7MlCxV0
富山受ける人たちはセンターどのくらい取った???
616大学への名無しさん:2010/02/05(金) 16:30:44 ID:Zzfm0FKz0
83%だけど。あしきり大丈夫かなあ〜
二次って、医学部受ける人たちって、そんなに差がないって聞いたけど。
問題にもよるよねえ。
617大学への名無しさん:2010/02/05(金) 17:09:10 ID:GUwwxnkl0
>>614
調査書とか、各県から数人ずつ選ぶとか いやよく知らんからさ
まぁどっちにせよ今年は受からん センターがあまりにもアレだ
だけど面接とかは来年のためにも受けておきたいと思うのさ
618大学への名無しさん:2010/02/05(金) 18:07:40 ID:iE7MlCxV0
富山更新されてるよ
619大学への名無しさん:2010/02/06(土) 09:46:31 ID:9mnuF5eD0
ココの医学部受ける人ってどのぐらいのレベルかな?
620大学への名無しさん:2010/02/06(土) 14:40:59 ID:sZsL592GO
センターの点数で足切りだよ

あと二次は配点高く見えるけど、富大は昔からセンター重視て言われてる
二次は標準的な問題で七割とか取らなきゃならないから大体センターで決まるね

あと富大は意外と金大その他あたりを狙う旧六志望者達が上からかなり流れてくるから、地方新設じゃ割りと難しい方なんじゃないか?
東北より近いから手頃なのか、県外受験生がほとんどで毎年それなりに人気がある
621大学への名無しさん:2010/02/06(土) 18:39:57 ID:IiJd2nnh0
\(^o^)/オワタ
足切り食らうおwwwww
wセンターヤバスだったしwwwwwwっうぇwww
622大学への名無しさん:2010/02/07(日) 08:59:56 ID:mamqYs6X0
岐阜すればよかった...
623大学への名無しさん:2010/02/07(日) 11:27:03 ID:obcHGnUH0
今年は前期の足切りはないでしょ

しかも中には記念受験的な人も1割ぐらいはいるから実質勝負できるのは3.5割ぐらいだね

624大学への名無しさん:2010/02/07(日) 13:17:01 ID:91oTa9zP0
面接でセンターとってない人の話はさらっと流されそう
625大学への名無しさん:2010/02/09(火) 00:02:11 ID:AHYRftM+0
足切り発表いつなんだろ?
626大学への名無しさん:2010/02/09(火) 02:23:26 ID:Wmg6GsaH0
面接の前に各々自己紹介文ぽいもの書いて提出させられる。それ見ながら初めの5分くらいはいろいろ質問されるよ
その自己紹介文で、面接官に質問をさせたいポイントをわざと曖昧に表現して提出したらいいよ
面接官も人間だから、わかりにくいと思ったところから聞いてくるからね。そんであらかじめ考えといた
受け答えをハキハキ言えばスタートにキョドらなくてすむよ!心理的にいい状態でスタートできるからオススメ
みんな頑張って!新歓で待ってるよ〜
627大学への名無しさん:2010/02/09(火) 18:04:12 ID:Clmafn7+0
ここの人ってどのあたりに下宿するのが普通なの?
大学の周りって何もないよね?
628大学への名無しさん:2010/02/10(水) 00:47:41 ID:wZHaSwYp0
ココの医学部のいいところって何??
629大学への名無しさん:2010/02/10(水) 01:02:29 ID:HSnVnHpM0
628のような優しい先輩がいるところw
630大学への名無しさん:2010/02/10(水) 08:21:24 ID:L4kMg3lX0
>>627
だいたいは坂の下のアパート群に住んでいる。
車無いうちは近場に住んでる奴がほとんどだと思う。

玄人は少し離れて、スーパーや飲食店がボチボチある呉羽や婦中に住む。
あるいは総合キャンパスの方の五福とかね。
631大学への名無しさん:2010/02/10(水) 08:36:36 ID:DkHw4Mtv0
>>627
大学のまわりに、地元民が作った学生向きのアパ−トが林立しておるよ。
っていうか、大学の周りほとんど学生アパートばっかりやん。w
街からは通うの大変だもん。
たいていはエアコンやインターネット配線とか完備で家賃も高くない。
632大学への名無しさん:2010/02/10(水) 08:40:42 ID:6GHd4jL40
633大学への名無しさん:2010/02/10(水) 10:44:13 ID:35B0LUaW0
1日目は私服でおけ?
634大学への名無しさん:2010/02/10(水) 12:04:24 ID:jKg6lGZoO
>>633
おk
635627:2010/02/10(水) 14:10:45 ID:rcko5i7o0
>>630>>631
大学の周りに住んでる人は買い物とかどうするの?
地図見た限り何もなさそうな雰囲気なんだけど。。。
でも市街地に住むのも車ない限り、あのバスの本数じゃ無理そうだなぁ
636大学への名無しさん:2010/02/10(水) 15:12:10 ID:jKg6lGZoO
基本車で買い出し
遊び場が無いので杉谷にアパート借りてる奴の家が溜まり場になるらしい
うまく他の奴に押し付けないと、仲間内ならともかくサークルの溜まり場にされたら最後ひたすら我慢を重ねる暮らしが始まるとか…
637大学への名無しさん:2010/02/10(水) 15:23:15 ID:DuPtncX00
明日の日医はスーツのほうがいいのよね。
638大学への名無しさん:2010/02/10(水) 15:35:11 ID:DuPtncX00

すみません、板まちがえました
639大学への名無しさん:2010/02/10(水) 17:29:43 ID:DuPtncX00
後期足切りキタ〜〜
前期がナシ
何倍??
今日発送されてるよ
HPかいてた
640大学への名無しさん:2010/02/10(水) 18:42:51 ID:jKg6lGZoO
後期の倍率去年の二倍だな

あと福井は前期2.3倍らしい
福井出しときゃ良かったと思った仲間は挙手w
641大学への名無しさん:2010/02/10(水) 20:32:29 ID:XdRzXC5h0
後期の出願者、一昨年と同じぐらいだね。
そのときは、倍率10倍ぐらいだから、今年もそうなる悪寒((((;゜Д゜)))
前期頑張ろうぜ。
642大学への名無しさん:2010/02/10(水) 20:58:02 ID:jKg6lGZoO
後期で実際に受ける受験者が倍率二桁なのは怖い
何で前期落ちたのってレベルの奴がまあ定員の四倍は軽くいるからな…
当たり前だけど

金大から完全に落ちてきたな
底辺で足切りあるのにこの倍率
643大学への名無しさん:2010/02/10(水) 21:03:48 ID:jKg6lGZoO
まあ底辺つっても国立かつ医学部のなかで中の下じゃ底辺なんざ言えないけどさwww
644大学への名無しさん:2010/02/10(水) 23:20:49 ID:qTOpqi/oO
最近の富大医学科は底辺じゃなくね?
645大学への名無しさん:2010/02/10(水) 23:32:49 ID:wZHaSwYp0
富山志望者でセンター最低の人の点ってどのぐらいかな??

逆に最高の人も
646大学への名無しさん:2010/02/11(木) 00:09:08 ID:w9XH7mxxO
去年センター79%で出して、開示したら13点足りなくて落ちたよ。駿台記述でC判だったから、二次力あんまないとセンター通りで決まる大学なんだよね。
647大学への名無しさん:2010/02/11(木) 00:10:44 ID:xuMs/Min0
去年後期で受かった人でセンター680いた
合格者ではその人がおそらく最低点
最高点は96%が一人いたはず
友達はセンターミスって721で仕方なしに前期富山受けて受かった奴いる
センターむずかった年は仕方なしに富山に出願する二次力あるやついるから、
センター9割ない奴は安心しない方がいいよ。俺の知る限りでしゃあなしに富山にして受かってる奴割といる
志望者センター最低は、地元の開業医の馬鹿息子とかがいるだろうから低いだろうし気にしなくてもいいと思うよ
648646:2010/02/11(木) 00:12:26 ID:w9XH7mxxO
あと、英語は五割だったw
理科は九割、数学七割後半。

受ける人は最後まで特に英語をやった方がいいかと
649大学への名無しさん:2010/02/11(木) 00:24:32 ID:xuMs/Min0
友達のおそらくブービー賞の奴はそんなにとれてないよ。
去年受かった人で英語の平均は95/200くらい
帰国子女の子が140/200とった言ってた
先に英作文から解くのがオススメ
去年というか毎年英語の問題作ってるK村氏が初めの講義で、
あんな問題つくってごめんなさいと謝罪するくらい去年ムズカッタから
今年は楽になるんじゃないかと予想
650大学への名無しさん:2010/02/11(木) 00:31:01 ID:w9XH7mxxO
>>649
マジかwじゃあやっぱセンターか…

英語は答えたってより書きなぐったって記憶しかない
651大学への名無しさん:2010/02/11(木) 00:32:22 ID:xuMs/Min0
あと、実際合格者でも英語に差が出るのは帰国次女かどうかのラインで
理科は笑えるくらい楽だから数学で差が開くよ。数学得意だと有利
数学の作問者であり、数学教授の東大出身S氏は相当偏屈で、ひねくれた出題多いから気をつけて
特に三題目に必ず出される行列の問題に注意
教授の専門が線形代数だからだろうけど、行列には偉く力を入れてくる
三題目以外は五福と共通も有るからS氏が関与してるのは三題目のみかも知んないけど
652大学への名無しさん:2010/02/11(木) 00:39:01 ID:w9XH7mxxO
>>651
何度もレスすまん
英語95ってのはさすがに言い過ぎじゃね?去年英語苦手で、センターですら160点しか取れてなかった俺が半分越えたんだけど。落ちておいて言うのも何だが、そんなに富山大って低いのか?
653大学への名無しさん:2010/02/11(木) 00:42:16 ID:xuMs/Min0
650今年もし富山受けるなら健闘を祈る
新歓は楽しいよ!
待ってます
654大学への名無しさん:2010/02/11(木) 00:49:25 ID:xuMs/Min0
いや、大げさじゃない。たいてい皆英語でみんな低くて差がつかなくて
数学で稼いだり、理科で95%くらいとってる
聞いてたら数学できないとあかんのかも
英語の出題難易度と、制限時間に対して不適切な量の出題が英語得意な奴とそうでない奴の差を作らなくしたのかも
さっきの書いたけど、まともに英語で得点できてるのは帰国子女くらいだからあれでは所詮受験でしか英語使ってない人では差がつきにくい
655大学への名無しさん:2010/02/11(木) 00:49:53 ID:w9XH7mxxO
>>653
ありがとう!今年はセンター91%何とか取ったから、前期は新潟に出してしまったよ
後期は富山大に出したけどね。
656大学への名無しさん:2010/02/11(木) 00:54:28 ID:grGFHk1b0
理科ってみんなが言うほど簡単じゃなくね??

数学も難しいし  むしろ英語は言うほど難しくもない
657大学への名無しさん:2010/02/11(木) 00:57:22 ID:w9XH7mxxO
>>654
重ね重ねレスどうも。
英語は空欄にするのが嫌だったから、適当に雰囲気から読んで、作って書いたのがよかったのかもしれないな。


あんま時間は残ってないけど、引き続き頑張ります!
658大学への名無しさん:2010/02/11(木) 00:59:02 ID:xuMs/Min0
そか。ガンバ!てか君富山の人?
もしそうなら杉谷の交通事情はかなり酷いから絶対新潟受かった方がいいよ
大学側が実家生への考慮を全くしないから腹立つし
何より新潟の方が伝統有るし
659大学への名無しさん:2010/02/11(木) 01:07:14 ID:xuMs/Min0
難易度の感じ方は人それぞれさ。
そう感じる人に対して違うとも言えないし、言わないよ
660大学への名無しさん:2010/02/11(木) 01:07:37 ID:w9XH7mxxO
>>658
実家は埼玉南部ですw
母親方の実家が富山だから、富山の交通事情なんかは良く知ってますよ。
661大学への名無しさん:2010/02/11(木) 01:14:32 ID:xuMs/Min0
それなら絶対新潟だね
一応角栄さんの作った上越新幹線有るし帰省は楽だろうから
とにかく頑張って!センター91%あるし気負わないようにね

662大学への名無しさん:2010/02/11(木) 07:46:48 ID:6v/xuzWw0
そろそろ足きり郵便届くころですかね?
663大学への名無しさん:2010/02/11(木) 11:27:30 ID:grGFHk1b0
届きました

中に書くもんあってめんどくさい

書き方もわからんしwww
664大学への名無しさん:2010/02/11(木) 13:59:08 ID:1sabAOQYO
足切りきました
今年は河合も代ゼミも富大は足切り無しの予想だったから、一次選抜ラインも結構低く出て後期は集中したみたいだな
同じ北陸の金大も福井大も志願者減、富大は去年の二倍

前期は4.1倍
お互い頑張ろうぜ
665大学への名無しさん:2010/02/11(木) 14:15:42 ID:w9XH7mxxO
後期足切り通過

>>664
駿台、河合は足切りあり予測だったよ(確か駿台が78%で、河合が75%)
実際も七割後半がボーダーだったんじゃないかと予想
666大学への名無しさん:2010/02/11(木) 15:34:48 ID:1sabAOQYO
>>665
河合も駿台も足切り予想だったのか
八割くらいで切られたから足切りラインもう少し高いかもな
倍率が予想以上だったことは確かだが

さて足切りの話題はすまんがこれで止めとこう
死にたくなる
思わず包丁探してしまったw


そういや福井、2.3倍は確かだが更に2倍まで足切りしたらしいぞ
何故w
667大学への名無しさん:2010/02/11(木) 15:47:51 ID:1sabAOQYO
あと本番は駅前のホテルに部屋取ったんだが、駅からピストン輸送とタクシーどっちがいいかね
バスは混みそうだし
もまいら交通手段はどうすんの?
668大学への名無しさん:2010/02/11(木) 16:28:02 ID:052ihw2I0
>>666
センター正確にいうと何%?
支障なければ教えて下さい。
78.9%で後期受験票来たが、ギリギリなのか知りたい。
669大学への名無しさん:2010/02/11(木) 16:39:33 ID:FYRDIMTj0
>>666
666ってとこからして危ないw
うちは77%だけどきたよ〜
この差はどうやっても埋まりそうにないが・・・
石川出身なのでとりあえず・・・
670大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:17:32 ID:w9XH7mxxO
>>666
福井大はセンター70%以下は倍率に関係なく問答無用で斬られるよ。

タクシー予約しておいて、それで行くのが安全かと。
671大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:35:47 ID:1sabAOQYO
>>668-669
やめてくれ…
マークミsとは思いたくない…
俺のHPはもう0だ

>>670
やはりタクシーか
駅から40分だよな
幾らくらいかかるか分かる人いないか?
バスは混むのと、この時期新型インフルが怖い
ダチに私立でインフルもらってきた奴がいるw
672大学への名無しさん:2010/02/11(木) 19:24:32 ID:w9XH7mxxO
>>671
確か片道30分弱で、4000円程?だったかと。もう少し安かったかな

バスに乗らないとタクシー代だけで16000円が飛ぶよ
つか新型インフル以上にマークミスの方が怖いでしょw
673大学への名無しさん:2010/02/11(木) 20:12:22 ID:6v/xuzWw0
わーい、足切り回避キタ〜〜
77%
ギリギリ?
674大学への名無しさん:2010/02/11(木) 20:34:30 ID:1sabAOQYO
タクシー代でさすがに16000は出せないな
バスしかないか
バスって確か何本もあるよな?
直通バス出る?
675大学への名無しさん:2010/02/11(木) 20:41:55 ID:1sabAOQYO
>>673
sage進行よろしく
676大学への名無しさん:2010/02/11(木) 21:58:24 ID:Biz38ov7O
>>674
でるよ。でも、駅前からだから駅の近くにホテルはとったほうがいい。地鉄とかね
677大学への名無しさん:2010/02/12(金) 00:49:49 ID:fVh8TqSg0
急に質問して申し訳ないけど みんなセンターどんぐらい取った?

それと二日目はスーツ?
678大学への名無しさん:2010/02/12(金) 02:50:09 ID:ziIqzIGU0
630だけど受ける俺参上
前期足切りないのね助かった
ずっと制服
679大学への名無しさん:2010/02/12(金) 11:27:05 ID:TXPZa1VeO
>>677
>>655に書いたけど、センターは821/900で、後期参戦

センター不調で、諦め気分で受けると>>646みたいになるから今が重要だと思う
680大学への名無しさん:2010/02/13(土) 10:00:31 ID:T+nxrM030
ここの医学部って去年辞退者でたけど私立いったんかな?
681大学への名無しさん:2010/02/15(月) 10:29:46 ID:M/QXIV0Y0
富山駅から医学部までは3400円前後、雪が降っていなければ20分くらい。
バスで30分は乗っているだけで疲れますし、600円以上すると思うので結構高い。
受験生で乗り合いでくるのがいい。
今年はセンターの平均が下がったから、二次で逆転可能!!
不便なとこだけど、それだけ仲間意識が強く、サークル仲間だわいわいやってるよ。
面接では、「富山の医療体制の特徴」「なぜ、富山を志望したか」って絶対聞かれるよ。
前者は、山間部に囲まれた地形で、医療機関が中心部に集中し、山間部の地域医療と中心部の専門病院とのネットワークが不十分であること。
なぜ、富山かは個人的な理由があると思うけど、なんと切り替えされても押し通すといいよ。
あと、身内の不幸話は止めた方がいい。
話している時に、涙ぐんだりすると「感情に流されやすい」と判断される。
「そういう学生はかならずおとす」と言っていた教授もいたよ。


682大学への名無しさん:2010/02/16(火) 07:06:08 ID:8dw+YHK30
浪人すると考えると何もやる気でねぇ
試験でひどい点数とっても何も言われないよね?
もう面接の対策だけするわ
683大学への名無しさん:2010/02/16(火) 09:21:32 ID:i4uO9Zy30
浪人するつもりなら、今からスタートしないと。
この2ヶ月が、次の成功につながるよ。
来年がんばるつもりなら、人より先にスタート切れたチャンスに感謝すべし。
684大学への名無しさん:2010/02/16(火) 12:25:55 ID:LsJhdIpb0
>>682

センターどのぐらいだったの?
685大学への名無しさん:2010/02/16(火) 17:33:05 ID:8dw+YHK30
>>683
そうなんだよね
わかるんだ、わかってるんだ
でも何か… 出来ねぇんだ…
… なんか浪人しても失敗しそうだな俺…

>>684
7割ちょいくらい… 。・゚・(ノД`)・゚・。
目標9割で、最後に受けた模試でも9割逝ってたんだ
よし!この調子で勝つる!!と思ったんだが、本番でこれだ
どうしてこうなった…
686大学への名無しさん:2010/02/16(火) 17:51:26 ID:i4uO9Zy30
よくあるよ。
でもさ、本気で医者になりたいならさ、前に進むしかない。
今年はチャレンジ、慣れも大切。
なら、センターの結果のことは忘れて、とにかく前期やってみ!
687大学への名無しさん:2010/02/16(火) 18:07:54 ID:8dw+YHK30
ありがとう、頑張るよ

今回はまぁ、来年のために経験として受けるって感じだ…
とりあえず面接が怖い
メンタル弱いから、下手すりゃ面接恐怖症になりそう
そしたら来年がヤバイ
だから面接対策だけはしっかりしようと思ふ これも来年に繋がるだろうし
筆記試験はボロボロだろうけど、まぁいいや
688大学への名無しさん:2010/02/16(火) 18:22:50 ID:pAa3flyw0
でもさ、医者になったら毎日が面接みたいなもんだよ。
689大学への名無しさん:2010/02/16(火) 18:44:15 ID:8dw+YHK30
そこは慣れるでしょう
690大学への名無しさん:2010/02/16(火) 19:41:08 ID:6x6tmdnV0
臨床に行かずに、顕微鏡とにらめっこするような研究医という道もあるよ
691大学への名無しさん:2010/02/17(水) 00:53:21 ID:bwhyBP7o0
医学部医学科だけ新型インフルだろうが追試験やらないってさ
皆体調管理には気をつけてね〜
692大学への名無しさん:2010/02/17(水) 01:14:41 ID:4dtVcTH30
面接って合否にそんな影響しますかね?

対策なしでいこうかと思っているんですが
693大学への名無しさん:2010/02/17(水) 11:40:28 ID:JwfuUup+0
面接では、追い込まれたときの反応を見る、みたいな変な(いじわる〜)質問があるよ。
694大学への名無しさん:2010/02/18(木) 00:04:57 ID:nYj+nnFT0
たとえば??
695大学への名無しさん:2010/02/18(木) 09:51:01 ID:Xum0iO6k0
「医者って大変ですよ〜、本当にできますか。」
「やりがいがあるからって言ったって、やりがいのある仕事はほかにもあるでしょ。」
とか、一生懸命答えてんのに、無視とか。
女子だったら
「結婚したら、やめるんじゃないですか〜」みたいに。
696大学への名無しさん:2010/02/18(木) 12:53:10 ID:YZsf/nzhO
そういうのは無難な答え方をしておけ

別に誰もそこで機転のきいた答えを期待してない。面接官の悪趣味というだけ
697大学への名無しさん:2010/02/18(木) 16:22:16 ID:1gr1ZLW/0
全然勉強してねぇ\(^o^)/オワタ
まぁ経験で受けとくだけだしいいか
698大学への名無しさん:2010/02/18(木) 18:53:19 ID:6LrcMMVMO
>>697
もう来年の受験が始まっているようなもんだぞ

大差付けて落ちた人は一浪じゃ医学部なんて無理。多浪か他学部予備軍だな
699大学への名無しさん:2010/02/18(木) 21:20:58 ID:nYj+nnFT0
だいたい何割ぐらいが記念受験かな?
700大学への名無しさん:2010/02/19(金) 10:29:33 ID:qGCbqyau0
ここの英語難しくないか?
特に英作文あたりがwww

去年の英語やってみたら6割しか取れんかったwwwwwwww
701大学への名無しさん:2010/02/19(金) 13:46:34 ID:Kn9r9dESO
ここの英語は時間をかんがえたら全国トップレベル
そんぐらいで合格圏
702大学への名無しさん:2010/02/19(金) 17:34:17 ID:qGCbqyau0
英作文むずいわwww
時間もないしね

数学も3つのうち1つは難問だし
703大学への名無しさん:2010/02/20(土) 08:46:22 ID:WZQj1RId0
どもりだから面接が怖い
704大学への名無しさん:2010/02/20(土) 10:07:12 ID:FL97pwjoO
英語超簡単じゃん!ププー
と思ったら看護学部のほうやってた…死にたい…
705大学への名無しさん:2010/02/20(土) 16:57:28 ID:T6W/WxLF0
英語は赤本より本番のほうがとれないよ〜採点厳しいし
て当たり前か。
みんな本番までに英作文しっかり頑張って〜
合格した暁にはクソめんどくさい一般教養がまってるよ!
706大学への名無しさん:2010/02/20(土) 18:06:21 ID:V0UXXRIK0
来年後期は教科が変化あるらしいけど、配点とかはまだ発表されてないよね?
707704:2010/02/21(日) 04:19:49 ID:hTM3FfWwO
英語難しすぎワロエナイ…
708大学への名無しさん:2010/02/21(日) 12:22:16 ID:kn+7J1a50
>>707
半分行かなくても受かるから英作文とかで絶対落とさないようにすれば
長文がほとんど解けなくても問題ない
頑張って
709大学への名無しさん:2010/02/21(日) 13:58:23 ID:zyHjPVGz0
自己紹介書みたいなのは、シャーペンでおけ?
710大学への名無しさん:2010/02/21(日) 22:15:23 ID:gJROm2ja0
基本そういうのはボールペン!
自分の聞いてほしいポイントをわざと曖昧に書いて、
試験管にそこから質問してもらえるようにすると良いよ
人間わからないところが有ると気になって聞いちゃうからね
去年それで大成功!新歓で待ってるよ〜
711大学への名無しさん:2010/02/22(月) 02:49:55 ID:7AKYZJvb0
面接の順番って25日発表って書いてあったけど何順?

午前と午後でだいぶ違うんだけど
712大学への名無しさん:2010/02/22(月) 15:54:26 ID:GDa9hzi7O
討論怖いなー
何も喋らず終わりそう
713大学への名無しさん:2010/02/22(月) 15:56:10 ID:/Ybh1vrA0
>>710
どういう風だったのか、もっと具体的に。
714大学への名無しさん:2010/02/22(月) 23:25:11 ID:Ag98viP80
俺の人生、突っ込まれたくないことばかりで死亡調査書が埋まらん;;
715大学への名無しさん:2010/02/23(火) 00:26:13 ID:DyAfJs/Z0
適当にそれぞれ2行ぐらいでいいんじゃない?

スーツ着てみなきゃ
716大学への名無しさん:2010/02/23(火) 03:00:23 ID:Wyd6bp4r0
どんな質問内容だったか詳しくはもう忘れちゃったけど、覚えてる限りの例えを出すけど
どんな医者になりたいかみたいな質問有ったとして、
それに対して『患者さんの立場に立ってあげられる医師』になりたいみたいに
突っ込みどころ満載なことを書いておく。
まず患者さんの立場に立つってどういうこと?とか
そもそも患者さんの立場って?とかわからないことがいろいろあるじゃん
たしか面接本番でその『患者さんの立場に立ってあげられる医師』について突っ込まれたときでは、
患者さんを◯◯病患者という風に認識するのでなく◯◯さんって一個人として認識してあげるとか
患者さんにも社会的立場なり人間関係なりいろいろあるだろうから、その辺も考慮に入れて医療行為をするとか
あとはベタだけどインフォームドコンセントの話をして患者さん中心の医療を!みたいなあつい台詞いってみた

とにかくとっさにあること聞かれて出てくることが少ないとキツいから、
あらかじめ曖昧な事書いて予想される質問への回答を考えとけば初っ端に焦らなくてすむというだけのこと。
たいしたことじゃないのに偉そうに書いて申し訳ない。
ただ突っ込みどころの有るところから聞かれたというのは事実

入学したらわかるけど、医療学入門という授業があって
そこで『患者さん主体の医療』を重視してます言うてたから
その辺に触れとけば大丈夫かもね

ただ知り合いの5年が教授から聞いた話だと、面接では個人への質問は採点の対象外で
ディベートのみを見て採点してるとか・・・

それからやっぱり、地元現役男子は面接有利説が入った後で出てたよ
俺はあんまり関係ないとも思うんだけどなぁ

とにかく頑張って!長々と失礼しました
717大学への名無しさん:2010/02/23(火) 11:08:55 ID:DyAfJs/Z0
>>716
富山大学を志望した理由が思いつかないんですが・・・

例えばどんなことを言えばいいのですか?または言っていましたか?
わかる範囲でいいので教えてください
718大学への名無しさん:2010/02/23(火) 13:48:52 ID:Wyd6bp4r0
僕に関しては地元だったので志望理由はいくらでも出てきましたけど、
あなたがどこの人かにもよるんじゃないんですかね?
よく知らないのに和漢について話そうとするのはまずいし・・・
富山に親戚とかいたら(いなくても嘘でもばれないとは思うけど)、富山に何度か来たことがあって
自然が豊かで魚や米などの食べ物がおいしいとか、きっと住み良いところだろうなと思ったとか言えばいいんじゃないかな?
少し富山に残りますって感じをにおわせてみて。実際に残っては欲しいけど・・
一応富山の自慢なものは、首都圏の回らない寿司より富山の回る寿司の方が旨いとかそのくらいしか自慢することないし
交通の便は首都圏に比べてかなり悪いけど、車さえ有れば良いとこだと思うから。遊ぶところも有るし
地元民の言うことだから、県外生(特に首都圏あたり)だったらあんまり参考にならないかもね。
719大学への名無しさん:2010/02/23(火) 14:16:55 ID:bJLWvwpq0
>>716.718
めちゃ参考になります!!感謝します。
もし受かったら先輩が前を通るたび深々とお辞儀をしなくてはならないっす。。。
720大学への名無しさん:2010/02/23(火) 15:26:59 ID:Wyd6bp4r0
ここに載せちゃった時点である程度の人は見てるだろうから
自分なりに工夫して頑張ってね
まずは面接の前に明日の学科頑張ってね
721大学への名無しさん:2010/02/23(火) 16:13:44 ID:Wyd6bp4r0
明後日だった笑
まあ頑張って
722大学への名無しさん:2010/02/24(水) 00:03:00 ID:sUIQ1pgV0
JR速星駅まで行ってからタクシー
723大学への名無しさん:2010/02/24(水) 21:08:10 ID:k/Vvqnr90
特攻じゃ〜!!!!
724大学への名無しさん:2010/02/24(水) 22:49:17 ID:ZyzyrHQy0
↓岐阜大医学部受験生の発言 どうやら富山大は岐阜大にとっては低偏差値駅弁のようです

459 :大学への名無しさん:2010/02/24(水) 13:23:28 ID:24JQIjMx0
典型的な低偏差値駅弁っと言ったら福井、富山、信州、四国、九州、山陰、
東北地方でんがな。
725大学への名無しさん:2010/02/24(水) 23:28:05 ID:+BzFm7v50
所詮受験生だし受かるかもわからん
もし浪人生の発言だったら尚更残念
それに岐阜も旧帝とかに比べたらたいしたことないし威張る意味が分からん
医者にさえなれればどこでも良いかな
どうでもよし
726大学への名無しさん::2010/02/24(水) 23:54:17 ID:81tGNrOpO
これコピペですから
他の国立医学部スレにも
貼ってあるから
相手にせんでよろしい
727大学への名無しさん:2010/02/24(水) 23:55:24 ID:Q0E+z+HsO
マルチ乙w

まあどこにでもこういうのはいるよ
対象も東大だったり早慶だったりマーチだったり
ただこういうことを言い出す人間ってのは一部の受験生か学歴コンプか2ちゃん脳ってやつで、大部分の普通の人から見ればかなり変わった奴だと思うけど

大学入っても言っているんなら、ちょっと痛い奴かもな
予備校でも2ちゃんの価値観丸出しのこと話してる奴がいたら周りはかなり引くしね
728大学への名無しさん:2010/02/24(水) 23:58:33 ID:ZyzyrHQy0
涙目だなwwww国立最低変大学www
729大学への名無しさん:2010/02/25(木) 04:58:57 ID:ZSdaQuzT0
インテル先制点〜!!
あんたはよっぽど暇なんだね
730大学への名無しさん:2010/02/25(木) 07:21:00 ID:58O+39ScO
>>728
図星つかれたからって…
自分が世間一般では特殊だって気付いた方がいいよ?
731大学への名無しさん:2010/02/25(木) 12:19:52 ID:vImF9aZuO
国公立の中で最低ランクに属するのは本当の話。富山と聞いたら、他の医学生は反応に困るでしょう。
732大学への名無しさん:2010/02/25(木) 17:00:40 ID:TFfFgvs60
↑とりあえず明日頑張れ!
733大学への名無しさん:2010/02/25(木) 19:52:14 ID:ZSdaQuzT0
誰も最低ランクは否定しないけど、
別に医者になれる時点でそんなことどうでもいいよということ。
そういうお話は他でどうぞ。
あなたが万が一優秀であるなら上を見てれば良いじゃないですか
わざわざ下をいじりにきてるなら精神的に幼稚だよ。
他にもっとやることがあるでしょう
734大学への名無しさん:2010/02/25(木) 20:10:35 ID:58O+39ScO
だね
まあ国立医学部の中では確かに下だろうけど、わざわざこのスレにそんなこと書き込みに来る必要は無いんじゃ?
大体国立医学部で下って言っても、国立で医学部で、それ以上何を欲張るのさ

幼稚って印象に同感かな
こいつ何がしたいのか分からん…
だから自分が上だって認めて欲しいのか、このスレにいる人に国立医学部じゃお前ら底辺なんだぜって思い知らせてやりたいのか
余計なお世話にも程があるし、もう成人するって年齢でこういうことしてて気持ちいいのかね
735大学への名無しさん:2010/02/25(木) 21:06:11 ID:9M0rL15d0
速星駅から行ったら良かった。
運ちゃん医薬大言ってたけど。
736大学への名無しさん:2010/02/25(木) 22:51:03 ID:Gig6QyLc0
早星でも呉羽駅でもいいね。
のどかーな風景が広がってるよ。
富山駅からタクシーで医薬大いくと大体3000円ぐらいかな。


今日は超久々に珍走団の皆様が遊んでおる。
半年ぶりぐらいに聞いたわw  
ほんじゃぁ みなさん、頑張ってね!

737大学への名無しさん:2010/02/25(木) 23:02:34 ID:58O+39ScO
今日はすごく暖かかった
5月並みだわ
今年受けに来た人はラッキーだったな
例年なら必ず2月終わりは雪が降ってるんだよ
地面も凍ってないし雪も無いしね

明日の面接は頑張ろうな
738大学への名無しさん:2010/02/26(金) 04:17:26 ID:Cx4MSg7+0
>>737

あったかいからゾッキーまで登場したもんね。
律儀に信号守って走ってたワラ
739大学への名無しさん:2010/02/26(金) 08:56:49 ID:W9JRTs6dO
>>738
ブラックジャックかクレオパトラだな
県内の族ならどっちかだわ
富山ならブラックジャックかな
クレオパトラは高岡が拠点だし

名前ダサいのはご愛嬌wwww
740大学への名無しさん:2010/02/26(金) 12:10:07 ID:ifiFsuu10
新聞で入試問題見たけど、英語が大問一つへって四つになってたね
受験生も時間が足りないなんてことにはならなかっただろうな〜
K村先生もやっぱり反省したのかも。笑
741大学への名無しさん:2010/02/26(金) 12:55:11 ID:1hkuZwaF0
富山大学は最低じゃないよ。
最低ってどういう視点でいってんの?
ひがみ?
742大学への名無しさん:2010/02/26(金) 20:13:29 ID:1Lvv8w6w0
リアカーなきK村
743大学への名無しさん:2010/02/27(土) 08:38:57 ID:TF9Aq3SU0
面接駄目だ… オワタ
結構浪人生多いのな… 面接で一緒になった4人中3人が浪人生だった
ていうか討論あるとか聞いてビクビクしてたけど結局なかったし
744大学への名無しさん:2010/02/27(土) 13:20:48 ID:ILite4ZA0
うちは討論あったよ?
面接酷かった…浪人生にきつい(´・ω・`)
でも、隣の子が可愛かったのでどうでもいいです。
後期の薬科がんばれとか…父兄の気持ちw
一期一会って辛いっす!
745744:2010/02/27(土) 21:18:13 ID:pbiIxb2A0
討論あったの?うちもなかったよ
面接は、浪人生はすらすら答えられてたけど現役生はキョドってたなぁ
浪人生のほうが有利じゃない?だって去年もやってるんだし
746大学への名無しさん:2010/02/27(土) 21:18:55 ID:pbiIxb2A0
なんかボケてた
名前欄の744はミスです
>>744ってやるつもりが
747kazu:2010/02/27(土) 21:47:30 ID:DW+g/M8V0
今年の数学は、どうだった?
748大学への名無しさん:2010/02/28(日) 00:32:56 ID:fHPK0y1v0
めっさ簡単だった。
現役だけど富大っていつもこんなもんなの?
なんか拍子抜けした感じ。
749大学への名無しさん:2010/02/28(日) 00:57:49 ID:uDV/NOsH0
数学今年は去年より易化の気がする。問題見る限りでは
750大学への名無しさん:2010/02/28(日) 03:09:00 ID:5Zb9wlg1O
その代わり合格点は高いよ
あと数学が簡単になったのは某教授が辞職なさったからなのかな?
751大学への名無しさん:2010/02/28(日) 08:53:45 ID:jPKZZ1an0
あれって簡単だったのか…
最後の問題とかイミフだった…
752大学への名無しさん:2010/02/28(日) 11:37:41 ID:uDV/NOsH0
S 野氏はご健在だよ笑
753大学への名無しさん:2010/02/28(日) 17:24:47 ID:tWlktnm+0
>>750
数学は易化っていうよりケアレスミス・見逃しを誘う問題だったと思うけど・・・自分は嫌いだった

>>740
英語は大問減ったけど二番の分量が増えたから単純に易化ではない!と信じたい(ノд・。`)
754大学への名無しさん:2010/02/28(日) 22:12:31 ID:5Zb9wlg1O
いや問題が易化したとしても受験層が低くなった訳でもなければ定員が増えた訳でもないんだ
合格点が高くなるだけだろ、入る顔ぶれがそう変わるとは思えない
755大学への名無しさん:2010/03/01(月) 11:47:28 ID:V7OI0xOY0
予備校の先生が言うには物化9割いけば英語5割でもOKだって
756大学への名無しさん:2010/03/01(月) 17:39:15 ID:owU+GZTxO
短パンマン
757大学への名無しさん:2010/03/04(木) 21:51:50 ID:yat2a3XOO
俺は富山の男子で現役っ子だから面接満点もろうたもんや
758大学への名無しさん:2010/03/05(金) 02:58:33 ID:gxNah7fl0
ところで県外で富山大受けた人は、富山大の志望理由なんと答えた?
759大学への名無しさん:2010/03/05(金) 03:47:03 ID:cAC2zDpDO
田舎でのびのび医学を学びたい
760大学への名無しさん:2010/03/05(金) 05:59:27 ID:4BoZngB3O
>>759
なんじゃそりゃw
実際田舎だからって田舎なので〜とか言われたらカチンとくるだろ
俺なら富山をド田舎認定してそうな奴は印象悪くする
いや確かにクソ田舎なんだけど…
富山県民は卑屈だがプライド高いんだぞw

でもまあ学習環境が良いってのは良い理由かもな
どこらへんが?wとかまた適当言ってwって思う面接官は絶対いるだろうけどね
761大学への名無しさん:2010/03/05(金) 08:51:33 ID:G0oDipiRO
>>760
実際関東から行って、田舎以外の形容が思い浮かばなかった訳だが、そこは全面に出さない方がいいと思ったわ
762大学への名無しさん:2010/03/05(金) 10:39:37 ID:S/LKT7ROO
あ〜後期の勉強するきしねー 前期で俺を受からせろ。最近彼女かダチと遊んでばっかだわ。
763大学への名無しさん:2010/03/05(金) 13:06:10 ID:PE0Wc3PVO
一見簡単そうな問題でもナメてかかるとかならずどこか少しはミスる
764大学への名無しさん:2010/03/05(金) 21:37:45 ID:S/LKT7ROO
ま、受かったもん勝ちだな。医学部の勉強なんて受験期の半分の半分やれば楽勝だから。
765大学への名無しさん:2010/03/06(土) 23:01:31 ID:3iQrf0yJ0
正直志望理由が無いな・・・
766大学への名無しさん:2010/03/07(日) 22:06:11 ID:isU6q9rl0
履歴書は提出しなくていいの?
自己紹介書しかもらってないんだけど。
767大学への名無しさん:2010/03/08(月) 11:43:07 ID:lOa7yA5HO
後期よろ
768大学への名無しさん:2010/03/09(火) 04:20:18 ID:s+Kdmg3K0
【合否】
【現/浪/再】
【出身地】
【センター・2次予想得点】
【面接内容・どう答えたか(詳しく)】
【コメント】


769大学への名無しさん:2010/03/09(火) 10:30:37 ID:k0Oej+mI0
医学部医科の合格通知がきたゾー。
770大学への名無しさん:2010/03/09(火) 11:30:08 ID:E/uoZiHt0
後期受けます
総合問題の対策って何してますか
771大学への名無しさん:2010/03/09(火) 12:30:09 ID:oTNtoMqH0
>>768
こういうのとかが本番の形式に近かった気がする。
去年は易化してたから舐めてかかると痛い目見るよ
http://www.amazon.co.jp/%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%81%AE%E8%8B%B1%E8%AA%9E-%E6%B2%B3%E5%9
0%88%E5%A1%BE%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E5%B0%8F%E6%A3%AE-%E6%B8%85%E4%B9%85/dp/4777205878/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1268105310&sr=1-1
772大学への名無しさん:2010/03/10(水) 13:04:19 ID:AGvjLUap0
後期受験者ここには1人だけ?
どこか他の所にいるの?
773大学への名無しさん:2010/03/10(水) 20:34:04 ID:yDnD4c+I0
東大落ちたつД`)・゚・
後期お世話になります・・・
774大学への名無しさん:2010/03/10(水) 21:12:41 ID:AGvjLUap0
>>773
理3?
775大学への名無しさん:2010/03/10(水) 22:43:29 ID:ct3LEBOC0
理三はここ受けないで、他受けるか浪人するでしょ
理一か理二じゃないの?
776大学への名無しさん:2010/03/10(水) 23:19:18 ID:TmK8zBrt0
>>771
>>770です。ありがとう。
最後の悪あがきだけど、さっそく昨日買ってきたよ。
777大学への名無しさん:2010/03/10(水) 23:54:32 ID:AGvjLUap0
771に飛べないんだが・・・・
778大学への名無しさん:2010/03/11(木) 12:53:31 ID:wNhsbzUq0
>>771です。
>>771の本はもちろんだけど過去問終わってから+αとして使う感じで。
飛べない人は
医学部攻略の英語 (河合塾シリーズ) 小森 清久 (著)
でググれば見つかる、と思う
779大学への名無しさん:2010/03/11(木) 15:02:44 ID:Y2aZ2lQg0
>>778
後期合格の方ですか?
780771=778:2010/03/11(木) 22:48:49 ID:4d01DYJN0
はい。後期組です。
何か質問があればどーぞ。
781大学への名無しさん:2010/03/11(木) 23:06:07 ID:lkg/9dMt0
産業医科1次合格したので富山後期受けません
後期富山の方頑張ってください
782大学への名無しさん:2010/03/12(金) 23:59:50 ID:C3/ViKjn0
今年後期どんな問題が出た?
783大学への名無しさん:2010/03/13(土) 00:22:12 ID:7HuJ+a2i0
>>780
@合格した時に、総合問題・面接はそれぞれ何点取りましたか?
A1日目の学科のときに面接カードみたいなのを書かされますか?
B富山大の志望理由にはなんと答えましたか?県外だと正直見つからないんで…すんません…
C富山医は再受験・多浪生といった様な人は1学年に何人ぐらいいますか?またそのうち後期合格者は大体何人ぐらいでしょうか?
D試験とは関係ないですが、富山医の学生って休日はどんなことして遊ぶんですか?
E薬学部や他の学科の人と部活以外で会うことってあるんですか?
F部活に一切入らない人というのは1学年に何人ぐらいいますか?
784大学への名無しさん:2010/03/13(土) 17:29:21 ID:tXp531BX0
後期お疲れ様| ´ω`|ノ
785大学への名無しさん:2010/03/14(日) 23:26:41 ID:6IY8U+UT0
後期去年よりも簡単だった?
786大学への名無しさん:2010/03/14(日) 23:35:43 ID:dz6mt0pD0
>>785
YES!
超易化で後期特攻の俺涙;;
787大学への名無しさん:2010/03/14(日) 23:59:31 ID:6IY8U+UT0
だったら最低点凄いことになりそうな・・・去年でアレだったんだし。
788大学への名無しさん:2010/03/15(月) 18:19:03 ID:FQbbcj3zO
易化なんだ
789大学への名無しさん:2010/03/16(火) 23:52:11 ID:62zoD2440
具体的にどんな話題の文章が出たんだお?
790大学への名無しさん:2010/03/17(水) 10:03:07 ID:g+L78oFN0
ゾウの時間ネズミの時間
791大学への名無しさん:2010/03/17(水) 15:12:33 ID:SH5W2TbF0
発表まで気が気でない(´・ω・`)はやく結果わかんないかな‥
792大学への名無しさん:2010/03/18(木) 01:28:25 ID:DU29Fo+50
皆後期面接で大学の志望理由なんと言った?
俺地元以外に特に理由が絞りだせんかった(´・ω・`)
793大学への名無しさん:2010/03/18(木) 02:24:49 ID:mdqUqFkG0
後期はセンター85%以下全員落ちるってマジ?
794大学への名無しさん:2010/03/18(木) 04:06:09 ID:4ANuhejc0
それはガセだよ
去年後期でセンター680/900で合格してる人いるから
総合問題と面接で稼げば問題ないよ
795大学への名無しさん:2010/03/18(木) 09:02:57 ID:J5AWh7oV0
>>792
聞かれなかった。
納得してもらえそうな理由があったのに。
最後にアピールして下さいと言われたので、そこで志望理由言っておいた。
796大学への名無しさん:2010/03/19(金) 00:57:29 ID:/1M5gnb70
>>795
>納得してもらえそうな理由があったのに。
マジで何?漢方医になりたいとか?
797大学への名無しさん:2010/03/19(金) 09:40:21 ID:Mc8/xpIs0
>>796
漢方ではありません。
悪いけどちょっとここでは言えない。
798大学への名無しさん:2010/03/20(土) 09:25:40 ID:esseiDpg0
>>792
あたしも聞かれなかったよ
自己紹介書に書いてあることについて質問されただけだった
799大学への名無しさん:2010/03/20(土) 12:04:14 ID:lO4v00PM0
自己紹介書って経歴以外の何書くの?
800大学への名無しさん:2010/03/21(日) 10:12:38 ID:2XB0fsYy0
ミドルネームとか
801大学への名無しさん:2010/03/23(火) 02:44:12 ID:8iNciu8l0
今日の昼後期の発表だね
幸運を祈ります
802大学への名無しさん:2010/03/23(火) 11:50:21 ID:BFSfplGC0
後期発表日だし一応貼っとく

【合否】
【現/浪/再】
【出身地】
【センター・2次予想得点】
【面接内容・どう答えたか(詳しく)】

【何かコメント】


803大学への名無しさん:2010/03/23(火) 12:09:11 ID:KXGtDTaa0
富山糞ジジ死ねその老いたすがた気持ち悪すぎ白髪しわ気持ち悪すぎ
804大学への名無しさん:2010/03/23(火) 12:20:59 ID:3DFeSh5h0
面接失敗したけど受かってた・・・
総合問題が良かったのかも、
医学部に入学するんだけど、どの辺りに下宿したらいいのかな?
805大学への名無しさん:2010/03/23(火) 12:57:56 ID:BFSfplGC0
>>804
あの良かったら>>802を・・・
806大学への名無しさん:2010/03/23(火) 13:06:30 ID:W8RFGMg/0
受かってた!(´;ω;`)

>>804
医学部に入学するけど五福のあたりに一人暮らしする予定だよ
807大学への名無しさん:2010/03/23(火) 14:01:40 ID:3DFeSh5h0
>>805
センター8割5分 総合問題8割ぐらい?
志望理由は聞かれなかったし、面接は事前に書いたシートのことを深く聞かれる。
討論は個人の主張とかはどうでもよくて、調和を保てるか、リーダシップを取れるか、などを見てると思う。

>>806
五福の辺りだと杉谷キャンパスに通う時はバスだけど
杉谷キャンパスの近くより五福の方が街中だし、いろんな施設があって住みやすそうだよね
808大学への名無しさん:2010/03/23(火) 14:45:44 ID:BFSfplGC0
>>806
あなたも良かったら802を・・・
809大学への名無しさん:2010/03/23(火) 14:48:00 ID:BFSfplGC0
>>807
面接の失敗ってどういう所がなの?一見普通に見えるけど・・・

あと医薬生は五福にはほぼ通わないんじゃ無いっけ?なんで五福?
810大学への名無しさん:2010/03/23(火) 19:32:30 ID:JBAphqcw0
>>809
>>807は、ゴフクにいる奴だわ・・・
どうせ、どこかの売れん、人気無い住処のバイトやろ・・・

適当に、ありえん話し書くなよ!

お前らみたいな奴らいるから、県内でもカード出なくなったんだろうが!
811806:2010/03/23(火) 20:51:20 ID:W8RFGMg/0
【合否】○
【現/浪/再】現役
【出身地】 石川
【センター・2次予想得点】
センター8割5分 
2次は・・・わからない(´ヘ`;)一応全部埋めたけど;
【面接内容・どう答えたか(詳しく)】
4人1組で時間は50分
初めの20分はだいたい1人5分程度で自己紹介書に書いたことについてそれぞれ詳しく聞かれた
あたしは自分の病気について書いたからそのことについて聞かれた
次の30分は4人で与えられたテーマについてディスカッション
まず4人がそのテーマについてそれぞれ反対か賛成かとその理由言ってその後はちょこちょこ話し合って最終的に難しい問題ですよね的な流れでおわったw
時間があまったから試験官がまた新しいテーマを出してくれてそれについて同じようにディスカッションして面接おわり

【何かコメント】
あたしは討論でどもどもになったけど受かったから面接はあまり合否に関係ない気がする;
812再受験:2010/03/23(火) 21:14:05 ID:uvxqtpDC0
合格しますた

ttp://blog.goo.ne.jp/shinpei-challenger

よろしこ
813大学への名無しさん:2010/03/23(火) 21:26:14 ID:oKL5xPtu0
>>812
おめでとうございます
私の地元なので少し親近感わきました
働きながらなの受験で1日平均勉強時間はどれくらいとれました?

814大学への名無しさん:2010/03/23(火) 21:32:23 ID:uP/3+gOu0
>>812
2005年から再受験してたの?凄いな
815大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:06:33 ID:n9MPuHiB0
>>810
ちゃうと思うけど…
>>807は医学部も教養は五福へ通うと思ってる新入生やないの?
そんな駐車カードのこと持ち出してもわからんと思うわ。
816大学への名無しさん:2010/03/24(水) 01:25:43 ID:hYlIyR340
富山大学医学部合格した方にお願いします。
もしもまだ私立を抱えていらっしゃったら放流してください。
今年はどこの私立医も回りが遅くて、補欠者はみな待ちくたびれています。
月末までまだ間があるなんておっしゃらずに、一日も早いキャンセル電話をお願いいたします。
817大学への名無しさん:2010/03/24(水) 07:54:42 ID:D4zjeB2O0
県内でも駐車カード出なくなったとは何のことですか?
818大学への名無しさん:2010/03/27(土) 06:55:00 ID:uC3hcasw0
来年再受験で後期受けようと思っているのですが、履歴書や面接シートの類を出願や2次試験のときに書かされるということは富山大ではありますか?募集要項を見てもわからなかったので・・・・ホームページの
819大学への名無しさん:2010/03/27(土) 10:07:24 ID:UHSs4Mf90
>>812
すごいなー‥
なぜ医師になろうと思われたんですか?

もしかして精神科医とか脳科学系統をやりたいとか?
820大学への名無しさん:2010/03/27(土) 11:19:06 ID:uC3hcasw0
確かに凄いな。
もしみてたら総合問題どのくらい取れたのか、面接では何聞かれたのか書いて欲しいお。
821大学への名無しさん:2010/03/29(月) 07:03:58 ID:1mH3v8yI0
>>818
自己紹介書なるものを送ることになっている。
上の方でもあるが、知的関心、義務感を示す例、苦労して達成したことなどの3,4問だったと思う。
822大学への名無しさん:2010/03/29(月) 07:39:51 ID:UhmbOuhM0
>>821
出願の際にですよね?
履歴書とかは無いんですか?
823大学への名無しさん:2010/03/29(月) 11:28:29 ID:uS5hnJet0
受験勉強に特化した人格障害者が集まって苦労したんだろうなあと思うね>全国の医学部
824大学への名無しさん:2010/03/30(火) 17:39:55 ID:1IDeYAlQ0
【医療界の】透析看護〜2異動目〜【肥溜め】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1246328651/
825大学への名無しさん:2010/03/30(火) 19:06:35 ID:H8fY5+dt0
【合否】後期合格
【現/浪/再】再
【出身地】富山以外
【センター・2次予想得点】センター86%、2次8割以上?
大問1の「ゾウの時間ネズミの時間」の穴埋め問題は計算問題16/18かな。大問2,大問3の英語問題も全部埋めた。
【面接内容・どう答えたか(詳しく)】
初めのお題は4人とも同じお題(医学に関係ない)について述べる。
端から順番だから、最後の人は考える時間がある。
次に質問シートから「○○と書いてありますが、それはどういうことか説明してください」と行った質問を逆の端から。
もちろん質問内容は人によって違う。
それが1人当たり2題あった。
医学知識を問われたりしなかった。
ここまで20分ぐらい、残り20分で賛成派と反対派に指定されて討論。

【何かコメント】
面接は4人とも無難にこなし、差がつかないのではと思ったけどそのなかで受かったのは自分だけ。
面接では大きな差はつかないのでは。
話した内容についても鋭い突っ込みなどは入らず、終始和やか。
質問者の人格とかではなくそういう方針なんだと思う。
質問内容を理解できたか、相手にわかりやすいように話せるかといった、
医師が患者と対面するときに必要なコミュニケーション能力を見ている気がした。
医療知識とか志望動機とかではなく。
ディスカッションもコメディカルで治療方針を話し合ったりする能力、
意見が対立する相手の話を聞いて、それを受けて自分の意見を述べる能力を見ているのでは。
826大学への名無しさん:2010/03/30(火) 19:22:54 ID:H8fY5+dt0
↑で質問シートって書いてあるのは自己紹介書のことです。
自己紹介書テーマ
1,学業にとどまらず、広くあなたの知的関心、および創意・工夫の事実について
2,あなたの倫理観(思いやりも含む)、および義務感を示す事実(例えば、学校あるいは世の中等に尽くしたことなど)について
3,根気よく努力して何かを達成したことや困難を克服した体験、および特技・特徴(資格・受賞等の事実を含む)について
4,医学生・医師・あるいは医学研究者のたどる道としてのあなたの心構え

A4サイズ1枚、1項目当たり4行で書く。それぞれ150字ぐらい?
内容が毎年同じかは不明。
827大学への名無しさん:2010/03/30(火) 19:38:36 ID:H8fY5+dt0
大問1穴埋め部分解答
A.2 B.4.1 C.0.751 D.1000 E.100000 F.寿命によらず一定 G.1/3 H.2/3 I.2/3 
J.成り立たない K.29.3 L.体重が増えるほどには、食べる量は増えない
M.大きいものほど、いちどきに大きい餌を食って、そのあとずーっと何も食わずにいてと、食事の間隔が間遠になる
N.2 O.77 P.21 Q.21 R.30
828大学への名無しさん:2010/03/30(火) 20:10:19 ID:XuGyOerQ0
自己紹介書のテーマ去年のに似てる気がする
829大学への名無しさん:2010/03/30(火) 20:18:24 ID:p79TZ7ED0
>>825
>初めのお題は4人とも同じお題(医学に関係ない)について述べる。
ここをもう少しkwsk・・・
830大学への名無しさん:2010/04/01(木) 17:24:12 ID:8VzslSLC0
>>402
今年の高校別合格者はいつわかるのかな?
831大学への名無しさん:2010/04/02(金) 20:45:38 ID:rqy8/VSWO
詳しく書くと特定されそうでひけるw
ほとんどのグループで4人中0or1人しか受かってないからなあ。
832大学への名無しさん:2010/04/08(木) 13:47:24 ID:0dNTvzs10
来年の後期は総合問題じゃなくて小論文だよ
833大学への名無しさん:2010/04/08(木) 18:34:02 ID:42DYXBuuP
来年後期受けようと思ってたのにorz
834大学への名無しさん:2010/04/10(土) 01:05:44 ID:dwdLOCEk0
上の再受験で受かった人、ブログとまってるけど出来れば面接で何聞かれたか、総合問題はどの程度できたか、そして年増は今年は何人ぐらい受かってたかだけは教えて欲しいお。
835大学への名無しさん:2010/04/14(水) 22:04:19 ID:P4n2anM90
今年の合格者います?
836大学への名無しさん:2010/04/28(水) 16:56:46 ID:F1OJJNNZ0
age
837大学への名無しさん:2010/05/02(日) 21:34:35 ID:rN4/20eh0
成績開示6日からだよね?
成績開示申請書なくしちゃったみたいだ。
開示できるかな。
838大学への名無しさん:2010/05/02(日) 21:41:41 ID:BOZy8MEp0
大学側にその旨を言えばできるお。
839大学への名無しさん:2010/05/02(日) 21:47:27 ID:rN4/20eh0
ありがとう。
聞いてみます。
840大学への名無しさん:2010/05/05(水) 18:45:19 ID:AIpeYlJ90
自己紹介書は7年前も同じ質問事項でした。
念の為言っておくけど、
7浪しているわけではないですからね!
841大学への名無しさん:2010/05/06(木) 01:12:22 ID:rFZfpkKb0
お兄さんがうけたとか?
ちなみに事項の中身はどんなこと?
842大学への名無しさん:2010/05/15(土) 13:00:39 ID:AWsD9RZh0
今年の年齢構成どんぐらい?
843大学への名無しさん:2010/05/21(金) 21:57:58 ID:68mXnIkj0
◆◆◆ 医学部入試成績開示スレ 2010◆◆◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1274404289/l100




844大学への名無しさん:2010/05/26(水) 14:11:47 ID:X6LFr9Fd0
富山大は成績開示は7月にならないとわからないって本当?
845大学への名無しさん:2010/05/27(木) 00:49:57 ID:tbdv7hp/0
http://www.u-toyama.ac.jp/jp/ex/info/index.html
6.入試情報開示は郵送により行います。なお、発送は7月9日(金)から簡易書留にて郵送を開始します。
846大学への名無しさん:2010/05/31(月) 23:35:54 ID:Ukv39/2K0
スレタイはともかくマナカナのどっちが好みか語ろうぜ!
847大学への名無しさん:2010/06/02(水) 00:09:02 ID:oXmwPgGx0
受験生に伝えたい現実。勉強するのに田舎なのは別にかまわないとして、
ど田舎で学校の駐車場使えない大学は致命的。しかも山の上。
教養の教員必死過ぎ。出席に妙にこだわったり気持ち悪い。
食堂の営業時間短すぎ。院生は夕食どうしてるんだろう?
がんばっていい大学に合格してね!
848大学への名無しさん:2010/06/02(水) 08:08:12 ID:+5D3h97l0
>>847
てか自宅外通学の学生は富山市のどこに住んでるの?
みんなあのキャンパスの周辺に住んでるの?
849大学への名無しさん:2010/06/02(水) 19:25:06 ID:oXmwPgGx0
>>848
そりゃもちろん、杉谷村ですよ。学生専用アパートが乱立してますわ。
成金地主どもが作ったアパートの組合がある位ですから。
スーパーが近くにないから乗り物必須です…。
そうかといって学校から近すぎて駐車場のパスカードは出ません。
坂道を歩くのみです。あるいは原付。
受験の前に大学周辺の環境の下見もおすすめします。
勉強に一層気合いが入るでしょう。
850大学への名無しさん:2010/06/02(水) 20:32:06 ID:+5D3h97l0
>>849
県外なので・・・・
1年の間は(つまり免許取るまでの間は)皆さん買い物どうするのですか?
851大学への名無しさん:2010/06/02(水) 20:34:02 ID:+5D3h97l0
あとキャンパスが古墳の上、というのは知っているのですが、山の上まではどの程度登らされるのでしょうか?
852大学への名無しさん:2010/06/02(水) 20:38:56 ID:jCWfSEq5O
( ^ω^)つ―●〇◎→お団子あげる
853大学への名無しさん:2010/06/02(水) 20:49:10 ID:7Z5TRiNZ0
夏にでも行ってみてみたほうがいいよ
免許は合格したらすぐとりにいけばいいよ、長くても2ヶ月で余裕
原付だけなら1日でもとれる
854大学への名無しさん:2010/06/02(水) 21:52:04 ID:+5D3h97l0
四国なんで・・・サーセン
そもそも車を変えるかも微妙ですし・・・
855大学への名無しさん:2010/06/03(木) 00:35:54 ID:2mcBQClh0
>>851
麓のアパートからなら10分歩けば着く。
856大学への名無しさん:2010/06/04(金) 03:15:59 ID:DA2gjJ9AO
はいわろ
857大学への名無しさん:2010/06/05(土) 00:54:43 ID:2+xLEZxa0
>>850
買い物は部活に入れば車ある先輩方が連れて行ってくれることも☆
学年に車持っている人もいるだろうから、頼るのもありだと思います。
免許は30万もあれば余裕で取れるけど、車買うのはバイト相当頑張ってからでは
ないと無理だと思うから、原付かなぁ。でも雪降ったら乗れないよ!
あなたが医者の子息なら、田舎道を高級車でも何でも乗り回してください(-_★)!!
858大学への名無しさん:2010/06/16(水) 12:32:59 ID:bU5SUQYYO
受験に際しては宿の選定にご注意ください。
新富町の宿は被害が報告されています。
マンテンホテルも怪しいです。
しっかりとした宿にお泊りください。
859大学への名無しさん:2010/06/16(水) 12:59:37 ID:M5aMvhcS0
857見て思ったのだけど、富山大の医学生ってどんな車乗ってる人が多いの?
860大学への名無しさん:2010/06/16(水) 15:36:22 ID:bU5SUQYYO
高級車に乗れるのは医師になってからでしょう。苦学生の医学部生は国産メーカーの中古車では?
とある医学部生は年代物のトヨタカローラに乗ってました。
861大学への名無しさん:2010/06/16(水) 15:38:33 ID:bU5SUQYYO
851
呉羽丘陵という程度です。バス乗り場は附属病院正面玄関前で、キャンパスは隣です。
862大学への名無しさん:2010/06/16(水) 15:59:16 ID:bU5SUQYYO
ですから、バスでお越しになると、ほとんど歩かなくていいです。
863大学への名無しさん:2010/06/16(水) 16:48:11 ID:M5aMvhcS0
ただ大学病院を通るバスって1時間に2,3本でしょ?
それ知って、受かったら市内に住もうと妄想してたのが結局は古墳付近に住むしかないんだと思った。
864大学への名無しさん:2010/06/16(水) 21:13:05 ID:bU5SUQYYO
でしたら、北側ですと長い坂、南側ですと急坂がありますね。歩いて登るのは大変。
865大学への名無しさん:2010/06/16(水) 21:32:51 ID:M5aMvhcS0
ただ杉谷キャンパスの学生さんは、自宅通学以外の人は(つまり一人暮らしの人は)ほとんど大学周辺に住んで歩いて通ってるのですよね?
違いますか?
866大学への名無しさん:2010/06/17(木) 02:24:30 ID:jurYXo2P0
原付あれば大分楽に通える
車があれば古墳付近に住んでても問題ない

問題は雪が多いこと
867大学への名無しさん:2010/06/17(木) 02:26:33 ID:pjSglUxE0
現実問題として、杉谷近辺(歩いて通う人)は学年の何割ぐらいですか?
868大学への名無しさん:2010/06/17(木) 21:38:02 ID:BXLXzKoi0
下宿生の8、9割
勘違いして五福当たりに住んでる人も結構いる
869大学への名無しさん:2010/06/17(木) 22:53:00 ID:pjSglUxE0
>勘違いして五福当たりに住んでる人も結構いる
ちょw一般教養ですら実は五福一切通わ無いんですよね?それよりあそこからどうやって通うんですか?
870大学への名無しさん:2010/06/18(金) 01:07:43 ID:+6LvF4aW0
富山大、和漢薬学の全国拠点に 政府が研究所を認定
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819890E3E4E2E1828DE3E4E2E4E0E2E3E29E90E2E2E2E2;at=ALL
871大学への名無しさん:2010/06/18(金) 14:10:14 ID:FBDH3rHXO
富山駅発医薬大行きバスが五福を通っています。
872大学への名無しさん:2010/06/18(金) 14:41:54 ID:rR3g6wZ10
五福近辺は正直何も無いところだと聞きますが、そこに多くの富山大生が住むとなると、
例えば自分の住んでるマンションには数人の同級生が住みちょっと散歩に出ると知り合いとばったり鉢合わせ、プライバシーも何も無い、そんな感じですか?
873大学への名無しさん:2010/06/18(金) 16:38:14 ID:rR3g6wZ10
やっぱ学年トップ10ぐらいには入る成績だった?
874大学への名無しさん:2010/06/18(金) 17:47:20 ID:rR3g6wZ10
ごめんなさい>>873は誤爆です。
875大学への名無しさん:2010/06/18(金) 18:44:57 ID:FBDH3rHXO
アルビスとハローがあるし、ローソンとサンクスもあるし、トイザらスもあるよ。
876大学への名無しさん:2010/06/18(金) 19:11:51 ID:rR3g6wZ10
じゃあそれなりに栄えてるのですか?関東の人間的にはアルビスとハローなんてはじめて聞いたのですが・・・調べてみたらスーパーのようですね。
877大学への名無しさん:2010/06/19(土) 08:43:34 ID:4L+FJ3pvO
五福銀座と呼ばれる通りもあり、居酒屋もあります。ドラッグ藤井もあるし、リブランもあるよ。
878大学への名無しさん:2010/06/19(土) 14:03:01 ID:eAPT1s2c0
先生、杉谷近辺はどうですか(´д`)ノ 
879大学への名無しさん:2010/06/19(土) 16:19:51 ID:4L+FJ3pvO
シャルロッテ、ファミリーパーク、ファミリー飯店、レストラン&喫茶くら川、
ヘルシー薬湯まちの、レストラン山菜亭、ガラス工房、
珈琲店たかなわ、あぶらや清助商店があるwww
880大学への名無しさん:2010/06/19(土) 16:28:09 ID:eAPT1s2c0
先生、レストランとか動物園とかじゃなくて、コンビニとかスーパーとかマジで無いんでしょうか(´д`)ノ 
881大学への名無しさん:2010/06/19(土) 16:47:55 ID:4L+FJ3pvO
新鮮市場羽根店まで直接距離で3キロ。
882大学への名無しさん:2010/06/19(土) 16:48:44 ID:4L+FJ3pvO
○直線距離
883大学への名無しさん:2010/06/19(土) 16:56:31 ID:eAPT1s2c0
3km内に、それなりのスーパーが無いんですか?
884大学への名無しさん:2010/06/19(土) 17:36:11 ID:4L+FJ3pvO
ないです。山の上ですから。
885大学への名無しさん:2010/06/19(土) 18:41:38 ID:eAPT1s2c0
車があればともかく、車が変えない人や免許を取得していない新入生とかはそれまでどうするのですか?
下宿生の8割程度が杉谷周辺に住んでるのですよね?
886大学への名無しさん:2010/06/20(日) 23:02:24 ID:+7nt1GGu0
面接に際して「自己紹介書」というのを書かされれとききますが、これは1日目の学科の後に書くのですか?
それとも2次前に家で書くんですかね?
887大学への名無しさん:2010/06/21(月) 14:53:30 ID:UpcqDPkE0
ここの医学科の後期は
年齢差別あるんですか?
888大学への名無しさん:2010/06/21(月) 18:35:18 ID:5Usu8SJg0
確かに運転免許取るまでは買い出しとかはどうするんだろうな。
食糧買うのに毎回先輩の車に乗せてもらうわけにも行かないだろうし。
889大学への名無しさん:2010/06/21(月) 20:51:54 ID:BrmX2Fkh0
>>887
今年30代で受かった人いるよ
890大学への名無しさん:2010/06/21(月) 21:06:02 ID:5Usu8SJg0
後期試験で?
891大学への名無しさん:2010/06/21(月) 23:15:44 ID:BrmX2Fkh0
そうそう
892大学への名無しさん:2010/06/21(月) 23:45:24 ID:5Usu8SJg0
頑張ったんですね。後期試験では30代とは言わなくても少し年取っていてもそれなりに受かっているのですか?
893大学への名無しさん:2010/06/22(火) 09:43:26 ID:2P1F8Kc1O
富山大学医学部

旧富山医科薬科大学

又の名を

ホタルイカ焼くか大学
894大学への名無しさん:2010/06/22(火) 16:26:21 ID:xOS/E4s70
>>893
なんでやねん。
895大学への名無しさん:2010/06/23(水) 17:40:36 ID:RapGw6yGO
富山湾沿岸では春に蛍烏賊という発色する小型の烏賊がたくさん獲れるのです。
896大学への名無しさん:2010/06/23(水) 17:50:56 ID:y+YgiMiO0
富山県民ってどんなもん食ってるの?買い物するにもセブンイレブンとか無いんでしょ?
897大学への名無しさん:2010/06/23(水) 19:53:47 ID:RapGw6yGO
おいしい水、おいしい米、新鮮な魚を食べてます。水がおいしいのでなんでもおいしいです。
セブンイレブンは富山県内で大規模出店中ですよ。
898大学への名無しさん:2010/06/23(水) 20:03:08 ID:y+YgiMiO0
アッーセブンが無いという噂信じきってますた。
ただ病院近辺にはコンビニ無いですよね?googleで調べてみても、1kmぐらい離れた古沢小や池多小のあたりにあるだけのようで・・・
899大学への名無しさん:2010/06/24(木) 10:55:52 ID:no1yblX4O
病院の中に結構充実した売店があります。薬店も簡易郵便局も理髪店もサンドイッチ屋もあります。ここで済ましたりしているんでしょう。
900大学への名無しさん:2010/06/24(木) 17:58:22 ID:PWISiMPe0
>>899
富山大生(杉谷)の人ですか(´д`)ノ ?


901大学への名無しさん:2010/06/24(木) 19:04:40 ID:6PlUV27rO
はりた
902大学への名無しさん:2010/06/24(木) 22:25:48 ID:ClRKqUos0
附属病院の売店はちょっと値段が高い。
1〜3年の間は講義棟に近い厚生棟の本屋や生協を利用することが多いと思う。
4〜6年になると病院に近くなる(病院実習など)ので、しぶしぶ病院売店を使う。

ただ、飯だけで言うと、病院の食堂あるいはドトールが、学食より美味い。
903大学への名無しさん:2010/06/24(木) 22:37:26 ID:PWISiMPe0
それより普段の生活の食料の買いだしはどうするんですか?
特に1年の車を所持していない人。買い物ごときに毎回先輩の車に便乗するわけにはいかないですし。
904大学への名無しさん:2010/06/24(木) 23:05:37 ID:ClRKqUos0
だいたいは先輩の車で買い出しに行くことになる・・・。
若いなら自転車で数キロ先のスーパー(呉羽にある大阪屋とか)や、ショッピングセンター(婦中にあるファボーレ)に行くのもいいだろう。

幸い、かんたんな生活用品は学校の売店にも売ってる。利用しよう。

とりあえず一刻も早く免許取って夏までに車をゲットするのがいいと思う。
世界が変わる。

というか車ないと悲惨。
905大学への名無しさん:2010/06/24(木) 23:15:32 ID:ClRKqUos0
公共バスでショッピングセンターに行くってのもあるが虚しい。

それなら免許を中央自動車学校で取るようにすれば、教習所の近くにショッピングセンターがあって買い物が楽になるらしい。
送り向かいのバスがあるから便利。俺は中央行かなかったけど。

金よりも時間が大事ってんなら、近場のサンクス、惣菜屋を利用するしかないかもな。
906大学への名無しさん:2010/06/25(金) 00:44:28 ID:A4gtTD0j0
医学生の人はどんな車種のに乗っていますか?
色々だ、といわれるかもしれませんが一般的な傾向が知りたいです。
907大学への名無しさん:2010/06/25(金) 05:35:52 ID:NRlO0ZJJO
国立の苦学医学生は国産ではないかと。
908大学への名無しさん:2010/06/25(金) 19:47:05 ID:skuAzQpA0
でかいファミリー車は部活等で足として使われるからやめとけ、ってばっちゃが言ってた
909大学への名無しさん:2010/06/26(土) 22:35:16 ID:TueRErg00
Mercedes-Benzは?
910大学への名無しさん:2010/06/27(日) 07:41:25 ID:8PBH2bDqO
医師になってからなら可能かと。
実入りもあるし。
911大学への名無しさん:2010/06/27(日) 09:48:26 ID:cRCkjHXB0
スズキやダイハツばかりかね?
912大学への名無しさん:2010/06/27(日) 17:05:22 ID:8PBH2bDqO
マシンとして作りがいい車はダイハツミラやスズキアルトでしょ?
913大学への名無しさん:2010/06/27(日) 23:25:41 ID:cRCkjHXB0
ミラとかに乗ってる学生多そうだなー。
問題は軽自動車は富山の冬はどうなんだろう。市内から出なくても雪はひどいものなの?
914大学への名無しさん:2010/06/28(月) 14:11:17 ID:PC2Rz6GmO
山あいは雪深いですね。4WDがお勧めです。
杉谷キャンパスのある呉羽丘陵くらいなら前輪駆動にスタッドレスタイヤで大丈夫かと。
915大学への名無しさん:2010/06/28(月) 14:32:54 ID:GvvVg7+S0
参考になります。

通学に自転車、特に電動自転車使ってる人はいますか?山登らないといけないそうなんで…
916大学への名無しさん:2010/07/01(木) 22:46:40 ID:dKCxwhW00
チャリ通は多いよ。原付より多い。今の時期汗だくになるから電動お勧め。
917大学への名無しさん:2010/07/04(日) 03:45:03 ID:cYDIcVz20
電動自転車はそんなに見かけないよ。国産車でも以外と軽より普通車の人多いかな。
なんだかんだ言って、もともと私大医学部に行けるような経済力のある家なら
子供に車1台買い与えることぐらい訳もないからね。
いい車乗ってる人もいるみたい。
普通の人なら、先に親にお金借りて中古車買って、バイトして返せばよいのでは?
杉谷周辺の初心者はよく車へこませてるからね、はじめは中古車でいいかもね。
918大学への名無しさん:2010/07/27(火) 09:36:46 ID:GRo6bHoW0
上級生になるまで車を持たないでやっていく人もいますか?
市内のドライバーのマナーはどうでしょうか。
919大学への名無しさん:2010/07/27(火) 18:37:56 ID:elQsx1gO0
えーと、去年受けた模試の成績表です。

第1回東大プレ
http://www.77c.org/p.php?f=nk15329.jpg&c=cdd2
第1回京大プレ
http://www.77c.org/p.php?f=nk15331.jpg&c=cdd2
第1回東大即応オープン
http://www.77c.org/p.php?f=nk15330.jpg&c=cdd2
第2回駿台全国模試
http://www.77c.org/p.php?f=nk15332.jpg&c=cdd2
第2回東大実戦
http://www.77c.org/p.php?f=nk15333.jpg&c=cdd2
第2回京大実戦
http://www.77c.org/p.php?f=nk15334.jpg&c=cdd2
第2回東大プレ
http://www.77c.org/p.php?f=nk15335.jpg&c=cdd2
第2回国公立医学部模試
http://www.77c.org/p.php?f=nk15336.jpg&c=cdd2

実は、第1回駿台全国と第1回京大実戦も受けましたが、これを全部公開すると、
私が誰か特定されてしまいますので、許してください、、、。
920大学への名無しさん:2010/07/31(土) 13:26:09 ID:JFoiemp60
>918
ほぼいない

ひきこもりになるか
友達に足を頼みまくるクズになるか

どっちかだろ


市内は車社会なので朝方・夕方はアホほど混む
特段悪いとは思わない

だが医薬大生の初心者マークつけてるやつらは総じて運転下手
看護とかやばい
学校の駐車場にとめたら、当て逃げで傷つけられてるなんてことも・・・
921大学への名無しさん:2010/08/03(火) 22:05:51 ID:NKZ6OWkQ0
迷惑な話だ
922大学への名無しさん:2010/08/18(水) 11:21:56 ID:7D/WOxRTO
ダッサイ車でも買え
923大学への名無しさん:2010/09/20(月) 09:22:02 ID:2Emr6K2C0
嫌だ
924大学への名無しさん:2010/09/20(月) 09:29:51 ID:2Emr6K2C0
925大学への名無しさん:2010/09/21(火) 22:34:15 ID:O69feyZ00
何でやねんw
926大学への名無しさん:2010/09/23(木) 09:08:10 ID:KzxMCQ8p0
一年のとき彼女ができなかった俺は今年の一年に期待してたのにwww

このキャンパスマジでカワイイ子いないからなあああああああああああああああああ
927大学への名無しさん:2010/09/24(金) 02:26:36 ID:8UrFtAaT0
キャンパス外で探す気はないのか?
928大学への名無しさん:2010/09/24(金) 12:38:31 ID:39u7PDgh0
そもそもいたとして落とせるのかw
929大学への名無しさん:2010/09/24(金) 13:08:26 ID:EB6nAV78O
無理
930大学への名無しさん:2010/09/24(金) 13:10:05 ID:EB6nAV78O
930
931大学への名無しさん:2010/09/28(火) 08:05:33 ID:AAfZuryHO
富山は寒い?
932大学への名無しさん:2010/09/28(火) 09:13:55 ID:6qnJnUi3O
沖縄より暑いよ
933大学への名無しさん:2010/09/28(火) 22:44:10 ID:AAfZuryHO
え…
934大学への名無しさん:2010/09/29(水) 11:27:44 ID:Rzh+kQ7PO
灼熱や
935大学への名無しさん:2010/09/30(木) 01:44:54 ID:yoScv1cu0
>>926
可愛い子とか言う前に自分の事考えような
オレは可愛い彼女できた
936大学への名無しさん:2010/09/30(木) 04:34:37 ID:3sMf8g8K0
どうやったの?
937大学への名無しさん:2010/09/30(木) 20:44:56 ID:7Bkon9cZO
気になるな
938大学への名無しさん:2010/09/30(木) 22:30:51 ID:V8xpefKxO
少し勇気出して告ればだいたい大丈夫
一回フラれても諦めちゃダメ
熱く口説けばいつかおちる
939大学への名無しさん:2010/09/30(木) 23:25:07 ID:3sMf8g8K0
看護?
940大学への名無しさん:2010/10/01(金) 03:30:54 ID:WFWeGPA00
自分にもったいない位の女の子でも
うまくアタックしまくれば結構うまく行くもんだよな
941大学への名無しさん:2010/10/01(金) 03:48:24 ID:p+NVl0fv0
「うまくアタック」をもっと詳しく。
942大学への名無しさん:2010/10/01(金) 11:55:42 ID:KVRBGG8/O
恋愛の話とかしつちょっとムードつくっておいて、告られるかもって思わせて、素直に気持ちを伝えればよし。
943大学への名無しさん:2010/10/01(金) 13:07:54 ID:p+NVl0fv0
相手看護?薬?
944大学への名無しさん:2010/10/01(金) 17:15:52 ID:KVRBGG8/O
何故学科にこだわる?
945大学への名無しさん:2010/10/01(金) 18:20:12 ID:p+NVl0fv0
いやどういうところで見つけるのかな。と思ってさ。
946大学への名無しさん:2010/10/02(土) 12:22:22 ID:smdF5hSWO
俺はバイトで杉谷じゃない人と仲良くなったパターン。
周りの奴らに多いのは部内か、新歓の時にメアド聞いて、その子が部に入らなくてもメールで仲良くなってそのまま…というのが多い。看護と薬で区別するやつは少ないと思うが、実際どうなのか?
947大学への名無しさん:2010/10/03(日) 17:07:07 ID:LkNkCaCe0
自分が医学生であるということは何かの役に立った?
948大学への名無しさん:2010/10/03(日) 18:03:57 ID:aKrQVFV/O
うん
949大学への名無しさん:2010/10/03(日) 18:09:16 ID:LkNkCaCe0
どういう風に?
950大学への名無しさん:2010/10/03(日) 23:05:43 ID:XOxHJ0iJO
医学生は他の科にコンプレックスを抱かなくてすむってだけで十分得。
お前医学生だからなんとか生きてるけど、そうでなかったら今以上に虚しくなってるってことに気づけ。
951大学への名無しさん:2010/10/04(月) 22:42:57 ID:lHDyRuRpO
虚しくなるから嫌だ
952大学への名無しさん:2010/10/06(水) 22:05:59 ID:xgcAIBnSO
県内の看護学校に遊びに行ったら普通に友達できたし、メールでやり取り始めた
953大学への名無しさん:2010/10/06(水) 22:16:24 ID:IAP70GOQ0
もっと詳しく
954大学への名無しさん:2010/10/08(金) 00:25:13 ID:KVSMGcY70
そうだそうだ
955大学への名無しさん:2010/10/09(土) 15:07:01 ID:0kfvF1rg0
医学科だと医者狙いの可愛い女を捕まえられる…かもしれない
956大学への名無しさん:2010/10/09(土) 17:44:00 ID:0auCNaxL0
そういう女はお前でも医者でもなく、ただの金狙いなんだがそれでもいいのか?
可愛い売春婦とか世の中に腐るほど落ちてるだろw
957大学への名無しさん:2010/10/09(土) 19:09:21 ID:DYXD+1Rh0
そうだな
958大学への名無しさん:2010/10/09(土) 23:58:17 ID:jVJuTOik0
>>952うまくやってるか?
959大学への名無しさん:2010/10/10(日) 10:46:56 ID:PBsIy4zaO
例の子だが食事誘ってその後俺の自宅で飲んだが何もできなかった。また会う約束はしだが…
960大学への名無しさん:2010/10/10(日) 10:53:13 ID:I78KaJhJ0
ちょっとまて。どの人?
961大学への名無しさん:2010/10/10(日) 10:54:52 ID:PBsIy4zaO
952
962大学への名無しさん:2010/10/10(日) 10:59:40 ID:I78KaJhJ0
看護の卵さんか。
看護学校ってどういう縁で遊びにいけるものなの?
963大学への名無しさん:2010/10/10(日) 11:16:46 ID:PBsIy4zaO
mixiでうまく仲良くなった子と飲んで話そうってもちかける。そこで友達も一人連れてくから(うそ)そっちも1〜2人連れてきて楽しくやろうという。始めからこっちに友達はいないので急に来れなくなったことにすれば
俺のチャンスは2〜3倍に。mixiの子がブスであった時の保険。案の定友達の方がタイプだった。それにその子のつてで何人か友達連れてきてもらい、今度は本当に達つれて女3男2ぐらいで飲めば知り合い増えると思う。
以上おまいらが待ち望んだ詳細。
964大学への名無しさん:2010/10/10(日) 12:06:02 ID:I78KaJhJ0
それかなりの会話力(特に初対面のとき)いるね。ともあれ面白かったわ。ありがとう。
965大学への名無しさん:2010/10/10(日) 12:33:34 ID:OubI+zV60
966大学への名無しさん:2010/10/15(金) 07:41:00 ID:Pq0bxrvI0
富山大学医学部医学科は前期・後期ともに超穴場の再受験天国です
2010年度に、34歳の派遣切りにあった私立文系卒の人が、センターたった85%で富山後期で合格しています
「富山大学 リカルデント」で検索してみてください
立派な経歴のない人、センター取れなかった人でも富山大学は合格できます
また、富山大学が再受験天国だということはあまり知られてないので、倍率が低く超穴場です


967大学への名無しさん:2010/10/15(金) 07:43:56 ID:YL6/t7C9O
よしわかった。再受験する
968大学への名無しさん:2010/10/16(土) 09:30:51 ID:tsRP/gQW0

        富山大学医学部医学科後期は超穴場!           


2010年度にセンターたった75%しかなかった人でも富山大学医学部医学科後期に合格!
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html

しかも、2010年度に、34歳の派遣切りにあった私立文系卒の無職の人が、富山大学医学部医学科後期に合格してるので、年齢・経歴による差別なし!
「富山大学 リカルデント」で検索してみよう
969富山大学医学部医学科後期は超穴場!:2010/10/16(土) 12:30:22 ID:tsRP/gQW0

2010年度にセンターたった75%しかなかった人でも富山大学医学部医学科後期に合格!

2010年度に、34歳の派遣切りにあった私立文系卒の無職の人が、富山大学医学部医学科後期に合格してるので、年齢・経歴による差別なし!
「富山大学 リカルデント」で検索してみよう
970大学への名無しさん:2010/10/16(土) 12:33:08 ID:EEwC2bSPO
970
971大学への名無しさん:2010/10/20(水) 13:22:49 ID:nMNdQz/I0
リカルデントは85%ぐらいだったはず。
確かもっと年寄りいたよね。ここ。
34歳で再受験・・・・。税金の無駄じゃ。
972大学への名無しさん:2010/10/22(金) 20:49:39 ID:KczSWgcjO
973大学への名無しさん:2010/10/24(日) 14:23:33 ID:RXHG3NtZ0
富山の後期は面接が厳しすぎるって聞いた。
確か多浪してうけて面接0点で受かったっていう人が居るみたいだね

ある意味では再受験天国なんだろうな
974大学への名無しさん:2010/10/24(日) 15:45:40 ID:WXRypujl0
この人でも半分の点数貰ってるんだからそれはないだろw
975大学への名無しさん:2010/10/24(日) 16:38:36 ID:DXTEQEng0
面接点かわいい女なら高いよ。男は大概低い。
976大学への名無しさん:2010/10/24(日) 18:33:02 ID:CC+J29+o0
な、なんだと・・・・
977大学への名無しさん:2010/10/27(水) 22:24:06 ID:pe4yfsSh0
>>974
予備校から聞いた話だから本当。成績開示してみてそうだったんだと。
978大学への名無しさん:2010/10/27(水) 23:50:33 ID:gOm0AVND0
何年前の話なの?
979大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:03:37 ID:TfTLbR1IO
知らない
980大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:12:12 ID:9G/6tjsY0
埋め
981大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:12:52 ID:9G/6tjsY0
ume
982大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:13:42 ID:9G/6tjsY0
生め
983大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:14:22 ID:9G/6tjsY0
a
984大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:15:12 ID:9G/6tjsY0
qwe
985大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:15:58 ID:9G/6tjsY0
986大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:17:22 ID:9G/6tjsY0
        /  __[|__  ヽ
   ,-´ ̄ ̄ ̄ ̄____ ̄ ̄ ̄ ̄`―、
.   /,-――――i_|..[□ □]...|.i――――-、ヽ
  |_|.[リュンリュン ] |.|i-------i|.|[ 特........急] | |
  | |――――-|.||i―――.i||.|.-────| |
  | |      /| |||     |||.|         | |   ___________
  | |   /   | |||     |||.|   ∩∩  | |  /
  | | /    | |||     |||.|   | |_| |  | |<  リュンパッチ♪ 発進だよ!
  | |   /  | |||     |||.| ( ・∀・ ) | |  \___________
  | | /    | |||     |||.|¶⊂¶⊂ ) .| |
  | `ー-.--、_|..|||_____|||..|_,----―'´..|
  |        ..||. ̄ ̄ ̄.||.        .|
  |   [二l二]  ||. リュン♪ ||  [二l二]   |
 ..ヽ     _  ||____||   _   ../
  .ヽ_____|ニ二二ニ|_______/
   ..|| / ̄ ̄|.|!|_{|=゚ロ|}_|!|.| ̄ ̄ヽ. ||
  ..ヽ ̄   .|________|   ... ̄/
   ヽ___ヽ_______/____/
987大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:18:02 ID:9G/6tjsY0
       / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠  リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
988大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:18:42 ID:9G/6tjsY0

                  ヽ ̄ ̄~ヽ>>153 ありがとう。
                   )`・ω・´) シャキーン
                  /  つ つ
                ,〜ノ    /
                ノ ソ__ノ
               ノ_ノ~
              ´~
    ____ ∧,,,∧     
    (  (⌒ (´-ω-`)\  
    \ ヽノ(,,⊃⌒O〜⌒ヽ
       \ //;;;::*:::*:::*:::*::`ヽ
       ( (:::;;:*::;;::*.:::*::*::::*::*)
          \\::;;;*::::*:::*:::*::*::*`ヽ
          \`〜ー--─〜'~⌒~ )
989大学への名無しさん:2010/10/28(木) 22:19:36 ID:9G/6tjsY0
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
990大学への名無しさん:2010/10/29(金) 00:38:53 ID:BolZEZ6T0
埋める前に新スレ立てろよ
991大学への名無しさん:2010/10/29(金) 08:27:54 ID:wVxze/iJ0
あと10resか。埋めるか。
992大学への名無しさん:2010/10/29(金) 08:28:38 ID:wVxze/iJ0
swf
993大学への名無しさん:2010/10/29(金) 08:29:36 ID:wVxze/iJ0
次スレいらないだろ
994大学への名無しさん:2010/10/29(金) 08:31:39 ID:wVxze/iJ0
vfd
995大学への名無しさん:2010/10/29(金) 08:32:24 ID:wVxze/iJ0
995
996大学への名無しさん:2010/10/29(金) 08:33:07 ID:wVxze/iJ0
996
997大学への名無しさん:2010/10/29(金) 08:34:14 ID:wVxze/iJ0
997
998大学への名無しさん:2010/10/29(金) 08:39:40 ID:wVxze/iJ0
質問者サイド:公民について初歩的なことがわからなければここで聞け!
         回答に対する何らかのリアクション(お礼など)は最低限の常識ですよ。
回答者サイド:どんな質問にも張り切って答えましょう。誰でもはじめは初心者!
999大学への名無しさん:2010/10/29(金) 08:40:50 ID:wVxze/iJ0
工大祭が終了し、東工大模試・AO試験のシーズンになります。
寒い日が続きますが、体調管理を怠らないように。身体は資本です!
11月から勉強マラソンをするようです。告知を待ちましょう。

※頻出な質問の解答はたいていはWikiに載っています。質問するまでによく読んでください。
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?FAQ
※最近学歴ネタ、ランク付けなどの書き込みが多いです。他校を叩くのも荒らしと変わらないので控えましょう。
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%C2%D0%BA%F6
1000大学への名無しさん:2010/10/29(金) 12:42:44 ID:YEUYXipl0
1000!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。