関西学院はなぜ★大没落★したのか【関学】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
【関 西 学 院 大 学、過去10年の歩み】

関関同立の最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?

★「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

★「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

★「現在」『関大と争う関学』かつて関学と関大の偏差値は10近く離れていた。
     しかし5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年度版河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007(関関同立 文系のみ)
  ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
  ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

河合塾偏差値だけではない。河合塾偏差値で関大に抜かれた2007年の翌年2008年、代ゼミ偏差値でも関学は関大に抜かれる事となる。

●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 学科平均算出 学部偏差値(文系のみ、関学の神学部は低偏差値のため除く●
http://www.yozemi.ac.jp/   学科平均算出例:関学法 法律61+政治59=法学部60
☆関西大学---------59.0---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60
★関西学院大学-----58.8---文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2]

入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。 この没落にどこで歯止めがかかるのか。
2大学への名無しさん:2009/01/07(水) 17:58:45 ID:0qFxS5qX0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
3大学への名無しさん:2009/01/07(水) 18:06:10 ID:PFzvZhJf0

犯罪の百貨店(嘘つき同志社)が仮装してウソ・デマ・捏造・創作しています。

気を付けましょう。
4大学への名無しさん:2009/01/08(木) 01:43:30 ID:NgxoIOTBO
関西ナンバーワン私大は関学じゃね?
5大学への名無しさん:2009/01/08(木) 01:45:08 ID:NgxoIOTBO
偏差値なんて関係ないだろ、関学ブランドは揺るがない。
6大学への名無しさん:2009/01/08(木) 15:02:14 ID:+NgOGVmq0
★★偏差値が毎年暴落し就職力も地位もガタ落ち。ついに関大にも抜かれた関学(KG)、いよいよ終焉か!?★★

【KGKG関学(ゲジゲジ関学)】
立命館の偏差値操作を嫌い、「ゴキブリッツ」と罵っていたが、2007年になりKG平松学長自ら「推薦入学者を50%まで増やし、立命館のように偏差値操作したい」と公言し、結局は立命館の後追いで偏差値操作をすることになった滑稽な関学をゲジゲジに例えて表す言葉。
2007年に関大にも偏差値で抜かれ以前のようにスマートだった関学はもう見る影も無い。
かつては会社の役員も多かったKGKGだが、最近はその団塊世代の役員も年老いてK爺K爺になりつつある。
団塊の世代であるK爺K爺が定年退職した後、関学(KG)は終焉を迎えるだろう。


【KG無知(こうがんむち)】
以前は同志社と争っていたが、約10年前に立命館に抜かれ、標的を立命館に変更して2006年まではひたすら叩き続けてきた関学。
しかし時は2007年。関学に悪夢が襲い掛かる。
従来までは全く比較にさえならなかった関大に偏差値で抜かれたのだ。
特に関学OBにとっては目を覆いたくなるような現実のはずだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

10年前は関学が関大に抜かれるなんて誰一人夢にも思わなかったであろう。しかしこれは現実に起こってしまったことなのである。
関大に偏差値で抜かれた途端、標的を関大に変更して叩き続ける。
関大にも抜かれたのに、どうやら聞くところによると関学は未だにエリート意識を持っているらしい
世間では「昔はそれなりに良かった大学だが、今は…」といった評価なのにも関わらずだ。
これほど厚顔無恥な大学は日本中探しても関学の他には無い。

7大学への名無しさん:2009/01/09(金) 12:15:35 ID:tstadeni0
 
8大学への名無しさん:2009/01/09(金) 13:03:09 ID:yam0vHufO
丸美屋
9大学への名無しさん:2009/01/09(金) 19:50:48 ID:+tLSTibt0
関学おわったな。
就職力もがた落ち
10大学への名無しさん:2009/01/09(金) 20:04:37 ID:73EyquyDO
次は近畿大学に抜かれ・・・
11大学への名無しさん:2009/01/09(金) 20:29:02 ID:qc5r4BQVO
立命館をゴキブリ呼ばわりだったころから
ダメな大学のダメな大学生が必死だなw
とか思ってたわ
12大学への名無しさん:2009/01/09(金) 21:55:21 ID:Z4goMh/C0
こんなに落ちてくるとはなぁ。
就職はまだイケルだろうけど、入試のランキングや偏差値見ると
がっくりくる。
13大学への名無しさん:2009/01/09(金) 23:56:31 ID:nKv45PvpO
関学は没落してないよ。これから没落するんだよ。財務力、研究力、理系の規模、立地、設備等に於いて関関同立断トツ最下位なのは紛れも無い事実。これから坂を転げ落ちていくだろう。
14大学への名無しさん:2009/01/12(月) 09:05:38 ID:sj7UjyRV0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2]
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
15大学への名無しさん:2009/01/12(月) 09:16:50 ID:L1d5jvVQO
ファンヒーター
16大学への名無しさん:2009/01/12(月) 10:57:35 ID:F8ET+GzR0

関大落ちて、同志社に来ました。
17大学への名無しさん:2009/01/12(月) 11:04:17 ID:Wye2UJbcO
>>13
三田キャンパスが
永遠に遠くてキツい。

西宮北口を財界パワーに勝る甲南に先取りされたのが関学の致命傷。

ご臨終間近
18大学への名無しさん:2009/01/12(月) 11:12:01 ID:EaM8fJjYO
企業人気順
立命
同志社
関学
関大
19大学への名無しさん:2009/01/12(月) 11:32:25 ID:QNNYi/zAO
立命?
20大学への名無しさん:2009/01/13(火) 15:28:38 ID:DARxRUyR0
立命は就職では関関同立最下位だぞ。
21大学への名無しさん:2009/01/13(火) 15:35:26 ID:61UF/XfOO
一橋の次は関学かw
22大学への名無しさん:2009/01/13(火) 15:38:38 ID:UaTuZuxoO
関学の次は早稲田かw
23大学への名無しさん:2009/01/15(木) 17:23:56 ID:Smmf++p90
これが真の現実。

       【最新版】■■■難関私学ランキング2009■■■【確定版】

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の私学。学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。
03位 :青学大・・・世界ランキング500位以内常連。2012年には都心の青山キャンパスに全面回帰。また医学系の北里大学と共同大学院設立も。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学を目指し改革中。
05位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「振り向けばリッツ」の焦り。通称「西の早稲田」。
07位 :東京理科大学・・・世界ランキング300位台の名門総合理系大学で小説坊ちゃんのモデル。しかし最近は金町移転で学内対立の状況。 
★阪大・名大級
08位 :立教大・・・六大学で最後まで名前が挙がらない。ミッションスクールを自称するがキリスト教への関心は薄い。赤煉瓦の校舎で女子高生には人気
09位 :明治大・・・今後マーチ唯一の学年割れ大学となる。都心校舎はキャンパスではなくただの高層ビルだが芸能人無試験入学で華やかさを自演することに力を集中。
10位 :法政大・・・最近マーチ底辺を中大と交代し上昇気流。じつは明治大学の創立者は法政の創立者ボナソアドの教え子。
★北大・東北大・九大級
11位 関西学院大・・・長い不調時期であったが聖和大との合併により教育学部を確保。最近では立命館とのダブル合格も法学部以外では優位になりつつある。
12位 :中央大・・・法学部の単科大学と間違われやすいが実は総合大学。僻地キャンパスのマイナスを資格でどこまでカバーできるかが今後の勝負。
13位 :立命館大・・・「偏差値操作」の代名詞として悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
14位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
15位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。

=======

その他

24大学への名無しさん:2009/01/15(木) 18:30:59 ID:oz4xjEPD0
残念だが、これが“勝ち組”の現実。

       
       【最新版】■■■難関私学ランキング2009■■■【確定版】

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の私学。学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、首都圏ではマーチ中〜上クラスの現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全に凋落。「西の青学」→「西の関東学院」。

  ======= 以下、負け組===

その他
25大学への名無しさん:2009/01/15(木) 18:56:07 ID:Smmf++p90
これが真の現実。

       【最新版】■■■難関私学ランキング2009■■■【確定版】

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の私学。学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。
03位 :青学大・・・世界ランキング500位以内常連。2012年には都心の青山キャンパスに全面回帰。また医学系の北里大学と共同大学院設立も。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学を目指し改革中。
05位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「振り向けばリッツ」の焦り。通称「西の早稲田」。
07位 :東京理科大学・・・世界ランキング300位台の名門総合理系大学で小説坊ちゃんのモデル。しかし最近は金町移転で学内対立の状況。 
★阪大・名大級
08位 :立教大・・・六大学で最後まで名前が挙がらない。ミッションスクールを自称するがキリスト教への関心は薄い。赤煉瓦の校舎で女子高生には人気
09位 :明治大・・・今後マーチ唯一の学年割れ大学となる。都心校舎はキャンパスではなくただの高層ビルだが芸能人無試験入学で華やかさを自演することに力を集中。
10位 :法政大・・・最近マーチ底辺を中大と交代し上昇気流。じつは明治大学の創立者は法政の創立者ボナソアドの教え子。
★北大・東北大・九大級
11位 関西学院大・・・長い不調時期であったが聖和大との合併により教育学部を確保。最近では立命館とのダブル合格も法学部以外では優位になりつつある。
12位 :中央大・・・法学部の単科大学と間違われやすいが実は総合大学。僻地キャンパスのマイナスを資格でどこまでカバーできるかが今後の勝負。
13位 :立命館大・・・「偏差値操作」の代名詞として悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
14位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
15位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。

=======

その他
26大学への名無しさん:2009/01/17(土) 09:46:00 ID:xppX8faW0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2]
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
27大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:11:04 ID:WVcBwdIu0
関学やばいな
28大学への名無しさん:2009/01/17(土) 21:44:38 ID:+IRS6Z7T0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
29大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:03:37 ID:dYHHJPUK0
卒業者30歳の年収順ランキング(週刊東洋経済08-10-18) ...
★さすがに学歴がよければ、収入もいいな。
慶應義塾=671万
 上智=国際基督=641万
 早稲田=635万
 学習院=関西学院=622万
 青山学院=621万
 立教=619万
 成蹊=614万
 同志社=612万
 明治=605万
 中央=601万
 法政=関西=594万
 立命館=590万

よって、
慶應義塾>上智=国際基督教>早稲田>学習院=関西学院>青山学院>立教>成蹊>同志社>明治>中央>法政

★早慶上智MARCH理科関関同立学習ポンの上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)

<上場企業社長・役員出世率>
@慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし★学閥NO1.
-----------------------------------------------------------塾員であるか否かの壁
A早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
-----------------------------------------------------------早慶であるか否かの壁
B関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人★西日本学閥NO1.
C立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
D上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人←立教に数でも率でも負け
E中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
30大学への名無しさん:2009/01/18(日) 19:04:41 ID:QnnDw002O
関学ブランドは揺らがない
31大学への名無しさん:2009/01/19(月) 10:43:06 ID:q/skPl4W0
でも偏差値は揺らぎっぱなし。
32大学への名無しさん:2009/01/19(月) 17:17:25 ID:1zictbgj0
立命館と同志社の違い

立命館・・・・・・(貴族)元老・西園寺公望、貴族院議員・中川小十郎
同志社・・・・・・(罪人)密航者・新島某
33大学への名無しさん:2009/01/19(月) 18:06:21 ID:m1ucP+ok0
これが現実。
世間的評価。
       【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】
   
★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核。蔑称「スーフリ大学」文学部は最高。
03位 :上智大・・・  自ら早慶上智を謳うも男子受験生に不人気の国際派大学。社会的評価は低い。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :関西学院大・・・就職、出世実績は早慶に次ぐ西日本の名門。美しいキャンパスと上品な学風。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・腐っても東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の」大学。
10位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す「西の法政」
★北大・東北大・九大級ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に「ブランド」、実績に難。明治学院大の姉御的存在。
12位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系限定に高評価。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模学校。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :同志社大・・・日夜工作を続けるも、「気がつけばリッツ」の背中あり。通称「西の工作員」。

===== ==

その他
34大学への名無しさん:2009/01/20(火) 03:22:55 ID:5qm3CJxm0
残念だが、これが“勝ち組”の現実。 (→関西学院も勝ち組♪)

       
       【最新版】■■■難関私学ランキング2009■■■【確定版】

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の私学。学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、首都圏ではマーチ中〜上クラスの現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全に凋落。「西の青学」→「西の関東学院」。

  ======= 以下、負け組===

その他

35実名攻撃大好きKITTY:2009/01/20(火) 04:18:11 ID:OBtPk/8o0
立命と比べられているとは情けないな
偏差値いつのまに下がったのか知りたいわ
36大学への名無しさん:2009/01/20(火) 04:36:07 ID:sXTHDjYo0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
37大学への名無しさん:2009/01/20(火) 04:36:40 ID:sXTHDjYo0
これが現実。
世間的評価。
       【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】
   
★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核。蔑称「スーフリ大学」文学部は最高。
03位 :上智大・・・  自ら早慶上智を謳うも男子受験生に不人気の国際派大学。社会的評価は低い。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :関西学院大・・・就職、出世実績は早慶に次ぐ西日本の名門。美しいキャンパスと上品な学風。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・腐っても東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の」大学。
10位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す「西の法政」
★北大・東北大・九大級ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に「ブランド」、実績に難。明治学院大の姉御的存在。
12位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系限定に高評価。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模学校。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :同志社大・・・日夜工作を続けるも、「気がつけばリッツ」の背中あり。通称「西の工作員」。

===== ==

その他
38大学への名無しさん:2009/01/20(火) 05:12:31 ID:cdurCuQ70
これが真の現実。

       【最新版】■■■難関私学ランキング2009■■■【確定版】

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の私学。学生気質は根暗系。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。文学部は最高峰。
★阪大・名大級
★北大・東北大・九大級
03位 :青学大・・・世界ランキング500位以内常連。2012年には都心の青山キャンパスに全面回帰。また医学系の北里大学と共同大学院設立も。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子受験生に不人気。国際派大学を目指し改革中。
05位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「振り向けばリッツ」の焦り。通称「西の早稲田」。
07位 :東京理科大学・・・世界ランキング300位台の名門総合理系大学で小説坊ちゃんのモデル。しかし最近は金町移転で学内対立の状況。 
08位 :立教大・・・六大学で最後まで名前が挙がらない。ミッションスクールを自称するがキリスト教への関心は薄い。赤煉瓦の校舎で女子高生には人気
09位 :明治大・・・今後マーチ唯一の学年割れ大学となる。都心校舎はキャンパスではなくただの高層ビルだが芸能人無試験入学で華やかさを自演することに力を集中。
10位 :法政大・・・最近マーチ底辺を中大と交代し上昇気流。じつは明治大学の創立者は法政の創立者ボナソアドの教え子。
11位 関西学院大・・・長い不調時期であったが聖和大との合併により教育学部を確保。最近では立命館とのダブル合格も法学部以外では優位になりつつある。
12位 :中央大・・・法学部の単科大学と間違われやすいが実は総合大学。僻地キャンパスのマイナスを資格でどこまでカバーできるかが今後の勝負。
13位 :立命館大・・・「偏差値操作」の代名詞として悪評高くも、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
14位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
15位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。

=======
39大学への名無しさん:2009/01/20(火) 07:30:02 ID:F6qxcCqVO
公認会計士試験で立命館にも大差をつけられるようになってしまった現実に大学当局はもっと危機感を持つべき。
40大学への名無しさん:2009/01/20(火) 08:29:32 ID:oNXQTA5/0
立命館と同志社の違い

立命館・・・・・(貴族)元老・西園寺公望、貴族院議員・中川小十郎
同志社・・・・・(罪人)密航者・新島某

立命館(月)と同志社(スッポン)
41大学への名無しさん:2009/01/21(水) 21:46:44 ID:STWsAZX30
関学終わった。
42大学への名無しさん:2009/01/22(木) 00:34:47 ID:bE64nhcEO
関学受けようと思ってたんだが、友達の親(有名大教授)が「関学は終わってる」と言ってたからやめた。
43大学への名無しさん:2009/01/22(木) 03:39:18 ID:PjW1xEH50
立命館の教授が言うんなら間違いない
44大学への名無しさん:2009/01/22(木) 03:55:36 ID:HaPI1jMG0
★著名企業、社長、管理職役員数
(社長、役員数)慶応>早稲田>関学>上智>>>同志社>明治>青学>立教>中央> 法政
(社長、役員率)慶応>早稲田>関学>立教>>>上智>中央>同志社>学習院>明治>青学
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
45大学への名無しさん:2009/01/22(木) 03:57:20 ID:HaPI1jMG0
立命館大学ついに崩壊か?!

立命館志願者速報
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/sigansya-sokuhou/sokuhou.html

立命館大学 1月15日現在(締切16日)
法学部 今年1,965 去年9,120
産業社会学部 今年2,131 去年10,819
国際関係学部 今年640 去年3,579
政策科学部 今年668 去年1,784
文学部 今年3,040 去年11,607
映像学部 今年499 去年2,249
経済学部 今年2,259 去年11,109
経営学部 今年2,251 去年10,307
理工学部 今年4,341 去年18,032
情報理工学部 今年881 去年4,931
生命科学部 今年2,445 去年9,298
薬学部 今年 615 去年1,823
46大学への名無しさん:2009/01/22(木) 04:34:24 ID:GHMbLZDBO
他大学(某中堅上位大)のスレで関学はビミョーと言われてたwwwww中堅私大にまでなめられてるんだぜ?今の関学は。
同志社と競ってた昔の関学なら、こんなこと言われなかっただろうな。
47大学への名無しさん:2009/01/22(木) 04:43:18 ID:5GS4KHi0O
心配するな!

同志社も関学の後を追って凋落するから。
48大学への名無しさん:2009/01/22(木) 06:27:04 ID:crDd4tTg0
ゴキブリの妄想はどうでも良いから・・・。
49大学への名無しさん:2009/01/22(木) 14:54:08 ID:3gjm/f650
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
50大学への名無しさん:2009/01/22(木) 15:16:32 ID:6OuLkFjW0

ドブネズミ工作員の根性が丸見え。
51大学への名無しさん:2009/01/22(木) 15:28:50 ID:nAqB9Mbz0
ワシら団塊世代が作り上げた関学全盛期が・・・
しかし、せがれ達の世代が再び盛り上げてくれようぞ!
今に見ておれぃ

52大学への名無しさん:2009/01/22(木) 16:31:13 ID:yM7MUFGp0
関学大凋落の原因は我々OBの実業界での低評価にある。
責任を感じるよ。
学校の授業内容もアカデミック過ぎた。
俺の学生時代は経済で同志社より上だったんだけどね。
53大学への名無しさん:2009/01/23(金) 21:44:16 ID:ku8KIPTf0
>>52
同志社以上だった関学も今や関大に抜かれてしまったんだな…。
54大学への名無しさん:2009/01/23(金) 22:22:19 ID:uEEEST/C0
税理士の場合、日税連の会長の池田さん、近畿会の会長の宮口さんは関学だよ。
前の日税連の会長の森さん、前の近畿会の会長の春好さんは立命だったね。

関大は会長は出していないかもしれないけれど、山本さんとか笹岡さんとか
がいる。

高卒の多い税理士業界では、京阪神なんて大変珍しい。
京大卒の杉田さんや上西さんなんて頭の出来がわれわれとは違うと思う。

凋落した関学だけれども、税理士業界ではいい線いってるんだということを
知っておいてほしい。
55大学への名無しさん:2009/01/23(金) 22:34:02 ID:lDCMjp9j0

関学は同志社に比べて性格が良いと思うよ。
同志社は裏表が有り過ぎるよ。
56大学への名無しさん:2009/01/24(土) 10:54:48 ID:taM8HCCW0
52、54も俺なんだけど、20数年前に卒業した者として反省しなければならないのは、後輩の面倒を見なかったこと。
これからは違うよ。少しずつだけど変わっていく。現役の時は何も思わなかったが、母校が凋落したとかいわれると
それに反応してしまう自分がいる。やはり、関関同立は偏差値の順番、最初の関はもちろん、関学。
57大学への名無しさん:2009/01/24(土) 13:41:46 ID:Zvma20Fs0
関学の没落とまらなすぎてワロタ
58大学への名無しさん:2009/01/24(土) 15:36:32 ID:gzz2ILTG0
30年前から同志社のほうが偏差値上じゃないか。
いい加減現実を見ろよ。
そんな事だから関大に負けそうになるんだよ、
59大学への名無しさん:2009/01/24(土) 17:54:28 ID:qhbEzgGg0
これが現実。
世間的評価。
       【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】
   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
03位 :上智大・・・受験界で「早慶上智」と言われるが、男子受験生に不人気の国際派大学。社会的評価は低い。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
05位 :関西学院大・・・就職、出世実績は早慶に次ぐ西日本の名門。美しいキャンパスと上品な学風。「西の慶応」。
06位 :明治大・・・腐っても東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
08位 :法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。芥川賞作家も多く、人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
10位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、相次ぐ改革で関西私大トップを目指す。通称「西の法政」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績に難あり。明治学院大の姉御的存在。
12位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模学校。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :同志社大・・・日夜工作を続けるも、「気がつけばリッツ」の背中あり。通称「西の工作員」。

==== ===

その他
60大学への名無しさん:2009/01/24(土) 18:18:17 ID:8ShsMshO0

同志社は当たってる。
61大学への名無しさん:2009/01/24(土) 18:29:48 ID:AzYS4hrf0
>>60
必死のポチ。
62大学への名無しさん:2009/01/24(土) 20:16:24 ID:taM8HCCW0
偏差値って昔からあったが、模試等で使われるようになったのは俺が受験生だった20数年前だったと思うけどなぁ。
30年前?あほやな、コイツ。
大道やYMがいけてた時代知ってるか?このボケが!
63大学への名無しさん:2009/01/24(土) 20:21:47 ID:uZP72D000
◆公認会計士試験合格者数(三田会調べ)
〜2008年度〜
@慶應 375
A和田 307
B中央 160
C東京 114
D明治 110
E同志 102
F一橋  93
G立命  85
H神戸  83
I京都  82

〜2007年度〜
@慶應 411
A和田 293
B中央 150
C神戸 105
C明治 105
E同志 102
F東京  99
G一橋  94
H京都  73
I立命  71
64大学への名無しさん:2009/01/24(土) 20:52:17 ID:8ShsMshO0
(立命館・同志社の比較)
新司法試験でも、
国1・試験でも
国U・試験でも
地方公務員試験でも
外務省専門職試験でも
何にも、立命館に勝てない同志社が〜〜〜


会計士試験でも立命館に追い抜かれる日は近いでしょう。
65大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:09:50 ID:gzz2ILTG0
>>62
何をほざこうが、30年前から

同志社>関学

今は差が開きすぎてるがなw
66大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:21:01 ID:8ShsMshO0
立命館と同志社の違い

立命館・・・・・・(貴族)元老・西園寺公望、貴族院議員・中川小十郎
同志社・・・・・・(罪人)密航者・新島某

立命館(月)と同志社(スッポン)
67大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:44:15 ID:gzz2ILTG0
>>66

同志社>立命館>関西学院>関西大学

である根拠は理解できたのか?キチガイ。
逃げるなゴキブリw
68大学への名無しさん:2009/01/24(土) 21:53:06 ID:AzYS4hrf0
>>64
あほらしい。

外交官のキャリアが初めて出たと大騒ぎしてたが、
同志社は今の現役だけでも数人いるはず。

専門職は通りやすいが、最後までイヤごとばかりやらされて
うだつがあがらないので、辞めて商社なんかに行く人も多い。
佐藤優のあの出世は例外中の例外。
69大学への名無しさん:2009/01/24(土) 22:51:14 ID:iiKxzOyX0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
70大学への名無しさん:2009/01/24(土) 22:54:29 ID:gocDwu+OO
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」)
人気企業就職者数ランキング(学部)【マーチ学関関同立比較】

明治895人>立命834人>同大821人>法政715人>中央698人>関学676人>関大606人>立教585人>青学582人>学習413人
71大学への名無しさん:2009/01/24(土) 22:58:29 ID:Jw4PMS4Q0
産近甲龍入りは無いと思うけど法政あたりまで落ちると思う
72大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:01:21 ID:Zvma20Fs0
すでに法政あたりまで落ちてるワナ
73大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:05:10 ID:Jw4PMS4Q0
じゃあもう落ちないんじゃね
成成明学がどう頑張っても法政に勝てないの同じで
産近甲龍はどう頑張っても関学に勝てない
74大学への名無しさん:2009/01/24(土) 23:39:39 ID:CPqFPqvI0
腐っても缶勘童律だからな
75大学への名無しさん:2009/01/25(日) 11:02:32 ID:FWq6N57w0
>68・・・・・嘘つき同志社のウソ
同志社のキャリア外交官なんて1人も居りません。
何故なら、同志社で外交官試験を受かった事実が無いからです。

もし、外務省で活躍している同志社OBが居たら佐藤慶のようなノン・キャリアです。


希望が現実に為ってしまう妄想同志社。
同志社の書き込みはこんなウソばっかし。
76大学への名無しさん:2009/01/25(日) 11:34:35 ID:GhnBFQPC0
>>75

同志社>立命館>関西学院>関西大学

である根拠は理解できたのか?キチガイ。
逃げるなゴキブリw
77大学への名無しさん:2009/01/25(日) 11:37:17 ID:kZsz00Sd0
>>75
相手にする時間さえムダだな。

学内誌にもでてるし。

名前わかるだけでも4名はいたんじゃないか。
その内一人は経済企画庁からの転属だが。

あとそれ以外でも、もっと若いキャリアの人が大学に仕事内容を説明
しにきてたはず。 まだ他にも学内誌に一人違う名前の人が出てたな。
まだいるかもしれない。

そもそも国際主義の層の厚さがちがうんだよ。

78大学への名無しさん:2009/01/25(日) 12:26:24 ID:Z8w1UIe00
1位:慶応・私学最古の歴史を誇り、「私学の雄」。

2位:早稲田・慶応と並ブランド。 最近はやや慶応に押され気味。

3位:関西学院・西の名門。西の最強学閥で財界実績は早慶に次ぐ。オシャレなキャンパスと上品な学風。

4位:立教・特に優れた実績はないが、蔦のからまるオシャレなキャンパスが女子に根強い人気。

5位:上智・「早慶上智」と言われたが、優れた実績の無い国際派大学。

6位:同志社・・古都京都にある関西の古豪。伝統的に堅実で保守的なミッション系大学。

7位:明治・・・実績では第2早稲田と自称するバンカラな学校、人気ではやや低迷。

79大学への名無しさん:2009/01/25(日) 12:39:53 ID:wh0CljGe0
●関西学院 vs 立命館● [学歴]
同志社、立命館、関学>>>>関大=甲南>龍谷>近畿>京産 [大学学部・研究]
立命と関学生の争いwww
底辺同士必死w
80大学への名無しさん:2009/01/25(日) 12:50:29 ID:2Ugp6nac0
同志社や立命の工作員が暴れているが無視するように

ここでは冷静に関西学院の没落について話し合うことを目的とする
81大学への名無しさん:2009/01/25(日) 23:15:34 ID:PGDcRlGg0
OBとして発言する。
四半世紀前、俺が経済の現役だった時、神戸大と対抗ゼミをやったんだ。
一つのテーマについて討論するというものではなく、それぞれが今ゼミでやってる
ことを発表しあうというものだった。
そんなの対抗ゼミじゃないというやつもいるかもしれないね。
まぁ、それは置いといて、このとき気づいたのは関学のやってることは
アカデミック過ぎるということだ。
我々は、英語の原書をテキストにしていた。パールマンのモダンエコノミックスという本だった。
これに対して、神戸大は宮沢健一の国民所得理論だった。
内容的にはどっこいどっこいだと思うんだけど、英語のテキストを使う関学、それに対して
日本語のテキストを使う神戸大。
学生のレベルは神戸大の方が高いのは言うまでもないよ。しかしやっていることは関学の方が
高かったんだわ。我々の方は十分消化しきれなかった。
しかし、大学は知識を教えるところじゃない、勉強の仕方を教えるところだと思っていたので、
我々は満足していた。最新の学説はアメリカから出てくることが多いからそれを
まっさきに読もうと思ったら英語になるからね。
しかし、これが地に足が着いていなかったのかなと今にしたら思うよ。
82大学への名無しさん:2009/01/25(日) 23:57:14 ID:Z8w1UIe00
住友系企業の文系卒管理職数の比較
慶応432 > 早稲田300 >  関西学院149 > 同志社95 > 明治64 >立教25 > 立命館12
三井住友銀行 慶応90 早稲田54 関学25 同志社21 立命館3 明治17 立教5
住友信託銀行 早稲田18 慶応14 関学15 同志社7 立命館0 明治2 立教2
三井住友海上火災 慶応62 早稲田35 関学25 同志社8 立命館0 明治7 立教8
住友生命 早稲田25 慶応20 同志社19 関学12 立命館1 明治8 立教0
住友商事 慶応55 早稲田32 関学12 同志社6 立命館0 明治0 立教2
住金物産 関学24 同志社19 慶応18 早稲田14 立命館3 明治13 立教2
住金物産 関学24 同志社19 慶応18 早稲田14 立命館3 明治13 立教2
住友金属工業 早稲田36 慶応34 関学4 立命館1 同志社0 明治4 立教0
住友化学工業 慶応3 関学2 早稲田1 同志社0 立命館0 明治0 立教0
住友電気工業 慶応9 早稲田4 同志社1 関学1 立命館1 明治0 立教0
住友ゴム工業 慶応5 同志社4 関学4 早稲田0 立命館0 明治0 立教0
住友ベークライト 慶応8 早稲田7 関学3 同志社0 立命館0 明治0 立教2
住友軽金属工業 慶応22 早稲田8 関学2 同志社0 立命館0 明治0 立教1
住友重機械工業 慶応10 早稲田5 関学3 同志社2 立命館0 明治2 立教0
住友精密工業 慶応2 関学2 同志社1 早稲田0 立命館0 明治1 立教0
住友不動産 慶応18 早稲田16 同志社1 関学1 立命館0 明治5 立教0
住友倉庫 早稲田13 慶応11 同志社5 関学8 立命館0 明治0 立教0
日本電気 慶応39 早稲田18 同志社2 立命館2 関学1 明治0 立教1 
明電舎 早稲田9 慶応7 同志社1 関学1 立命館0 明治5 立教2
日本板硝子 早稲田5 慶応5 関学5 立命館1 同志社0 明治0 立教0

総目次
http://www.geocities.jp/tarliban/
83大学への名無しさん:2009/01/26(月) 01:38:12 ID:qv4LZv/K0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 主要大学抜粋
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
84大学への名無しさん:2009/01/26(月) 15:45:05 ID:rFU4zB6E0
                     , - ─- 、_
                /        `丶
                rー‐<::/ ン-―ー- 、   、 \
           {(こ 〆.:::/  ____ \ ヽ..::::ヽ
           __/'´/  〃7了.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ.j ::ヤ¬寸
         /,イ>/ .:::/,':::{:::::!:::::::::::::::::ヽ ::|:. ::::Vヽ_,イ  魔法以上の愉快な大学よ!
         レ/,イ ::/ :{:ハ\{ ::、::ヽ ::::::}::_|_: :::::l >::|      入学したら絶対後悔、後の祭り!
          {/::| :!{.::ィ'f坏ト\{ヽ ,><ム:!:::::::: Kヽ:ト、
            |::::ヽ::i:ヽi. r'_;メ  ヽ´ イ圷ハ|::::::::::|\/ヽ> 
            |i:::::::トl::ハ.     ,    r';ン´j::::::::: l: V  
            |i::::::::!:::: ヘ  {>ーァ   /:!::::::::/::/  
            lN:ヽ:ヽ::',:::ヽ、ヽ _,ノ  ,.ィ::/::::::/ /
              ヾ /}::}八::::ヽ>.-‐か/7::/∨
          r<¨ リ\`ヽ、\__ {  〉/イ l  )}
          f⌒ \ \ヽ  )' \ニニ∧ | |!彡ヘ
          |    \ ヽム    ヽ‐' .| | }ヘ,__,イ
         r-ヽ     ̄ )\     Vrj/ ̄ヽ ヽ
         |  \     // /)ミ ー-∨   / ̄ ヽ
         |   (>―‐'/ /勺ヽ¨ア    /    }
         |   \三三‐'ノ ^ヽ/   /-―一 '
85大学への名無しさん:2009/01/26(月) 15:46:22 ID:rFU4zB6E0
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.     な・・・
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{        なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.     これ、なんですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ       なんで関学さん
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.     お尻が定位置って言われてる関大さんと接戦なんですか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\        なんで、かか関大さんとへんさちが・・・
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
86大学への名無しさん:2009/01/26(月) 15:47:29 ID:rFU4zB6E0
        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:、:.:.:.:.:.:.:ヽ、
       /:.:.:.:./.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ:.、:.:.:.ヽ:.\
      /,:.:.:.:/:./:.:.:.:.:.:./:.:.!:.:.:.!:.:.:.l:.:.l:.ヽヽ:.:.:.:.:ヽ:.ヽ
.    //:.:.:.,':./:.:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:|:.:.:.|:.:.|:.:.l:.:.!:.:.、:ヽ:.ト. ',     迂闊。
.    /」:|:.:.:.|:.|:.:.:.:.:,.イ:.:./|:.:.:.:,!:.:./:.:.l:.:.:|:.:.|:.:.:!:.:.l:.:.! 1   関西学院大学の変則性凋落加速度を捕捉しきれなかった。
   ノ'´|:.|:.:.:l:.:|:.-rーァx...」:_:.ノ!:.:.ハ:.A ォ-:!:.:.:.|:.:}:.:.| !        以前観測された立命館大学の初期革新的偏差値操作とは違う。
      |:.|:.:.:|:.l:|V|;ォf==レ ´ル'  /ィ-ヘ|:./:.:.,!:./|:./                偽じゃなくてもっと寂しい真。
     1l、:.l:.ハl:.:.|` {゚: ::|      {゚: ::ル',!:.:.ィ:/ ,リ
      ゙ ',:.トl、!:.:.|  ゙-┘   、 `ー' /:イ,シ /
.      ヽヽヽ:.l、     _ _    /:.:.!
        ` lハ:lヽ、       ,.-1:./
          ヽN |` ‐ 、__,. ィw  '/
           ,r'^,!       「ヽ、'´
        _,.-'  |       ヽl ヽ、.._
    _,. r ´     |   _...._  |   l. `ヽ.._
   r{. l. |        |-‐ ´ _...._` -|   |   l. ト、
  / ヽヽヽ      |-‐ ´ ,.- 、`ー|   |   | l ヽ
87大学への名無しさん:2009/01/26(月) 15:48:57 ID:rFU4zB6E0
     / .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト.、_
    ./ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::|:::::::::゙''ー、
    |........   :;:::::::::::/.:::::::::/:::::::::::::/:::::::::/::::::::::::|::::i:::::::.. ::|   ご老体の同志社大学氏は歳を取って良い能力も悪い能力も身に付け続けているようです。
    .l::/:::::::::l::::/........./....  /............../........./........  ハ:::::|:::::: :|       一方で関西学院大学氏は・・・。
    l::i::::::::::::|:::|:::::::/.:::::/:::::::::::::::/.:::::::/::::::::/::::/ .|i ...| 、: .|      フ。
   ./::l::::::::::::::l::|:::::/.::::/::::::::::::::;/..::::;/ /::::::::/,::::/ i.l:::::|:::::|::::|   外見のお話をしましょう。
  /,:'|:::i:::::::/i|:::::l:::::/:::::::::::;≠‐-:Z._  /.:::://:::/ ,!::|:::::|:::::|:: l    僕は外見とは中身が伴って初めて栄えるものだと思うのです。     
 ノ   |::l::::/.斤l::::|::;イ:::::::/_.|/ -、`メ::/ /::/-''7::::|::::|:::::|ヘ:l    関西学院大学氏は古風と今風を、西洋風と東洋風を交えて、
    |::ト::ヽ,弋l:::|/:|::::;イ 攵;:cリ ̄`//  /,ィ-ァ/:::::|::::|:::::| |:!     とても奥床しくそしてお洒落です。
    .i:| l:::l.:\,l::::::|::/:|    ̄      /'゙ー゙イ;':::::::l|:::l|::::|  ヾ     しかし中身が伴わなければそれは逆の作用を引き起こしてしまうものです。
     l|.ノ::|::::l:::|i::::|/:::|          /、  /:::::::/.|::l.|:: l       つまり僕が言いたいこと、フフッ。
    ,ィ''〈 |::::j:::l !:::::::::|            ヽ./:::::::/ jノ.l::/
   /,.;:;:;:;//jメ ヽ:::::|          -‐.T:::::/    j/
  /{,.;.;.;.;.;.;゙ヽ, \.ヽ;::ト、   `ー-- -‐ ,:イ l::::/
/,.;:;:;l,.;.;.;.;.;.;.;.;ヽ,  \N. ` 、  ー /|/ .|::/
;:;:;:;:;:;:;:l,.;.;.;.;.;.;.;.;.;.ヽ.  ヾ、 /、゙ ー '     |/
:;:;:;:;:;:;:;:;l,.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;:ヽ、  \__. ヽ、::,\
88大学への名無しさん:2009/01/26(月) 15:50:13 ID:rFU4zB6E0
               /:/:.::/: : : : /..:/:.::.:.::.:......  ::.::.::.::.ヽ    
           ノィ:..::/:/:...::./::./::.: イ':..:/:.::.:.::.:...} :.::.::.::l   
            l:./.7.::.::./:イ/ /:イ:.::.::./::.:./::.:....:.::.:l    ああ・・・皆、聞いてくれ。
             |:{/ 7:.::: イ′ー 、/´ /:.:. イ:::.:.:/:./:.:|:.:.:|:|   関学は時代に呑まれたというか、付いて行けなかったというか。
           j,小.|:.:/   _  \_j/ /::/j:/::.:/:.:.:.!:!    関学は昔を仰ぎ見る存在になってしまった。
           /小.!/     ``=ミr‐ミ'/⌒} /イ::./:..|:.::ハ!  ハァ・・・やれやれ。
           ノイイ/!′       } ノ _ ムーノ:/:.:/|:/      俺が関学に入ったのは勿論、家から近くてそれなりの大学だったという理由だけだ。
 ̄`ヽー- 、 __ /了|´ |       /ノ    ヽV:イ:./ j′      電車の通学は面倒だからな。
.ヽ:..:..:..丶:..:..:..}:..:..::| |  l       /       { ノ´         俺は普通に怠ける。
:..:..l:..:..:..:..:..:..:..!:..:..:..|  l  l   く`{        i′        続編とかいいから。もうどうでもいいから。
:..:..:l:..:..:..:..:..:..:l:..:..:..:.|  l ハ  `ソ_       }          遊びの日々だ。
ー..、`ヽ:..::..::/..:::.::.::.:.l   ヽ >≦--.、ヽ      /         まさかの作家の成功によって凡庸から逸脱したマイペースなるマイライフを得た。
二:..ヽ:{:..:.::.:>ー::´::| /ク′:..:..:..::.::.\ヽ  /            この偏差値教育の学歴主義を肯定しつつ自分は一歩を引く。
::.::.::.:ーヽ::.::|::.::.::.::.::.::.|^>':..:..:..:..:..:..::.::.::.::.:ヽV               後輩諸君、頑張れよ。
::.::.::.::.::.:{::.::.:l::.::.::.::.::/:..:..:..:..:..:..::.::.::.::.::.::.::.ヽ〉
.::.::.::.::.::.:ヽ::.::.l::.::/:..:..:..:..::.:..:..::.::.::.::.::.::.::.::.::.::〉
89大学への名無しさん:2009/01/26(月) 21:04:13 ID:1kKdcZXl0
『2ちゃんねる』最大の工作員を擁する同志社です。

特に、立命館は
同志社の立命館×関学を争わせる作戦工作に乗らないようにしましょう。
90大学への名無しさん:2009/01/26(月) 21:06:36 ID:1kKdcZXl0
特に
立命館は絶対に同志社の作戦(立命館×関学の争い)に乗らないようにして下さい。
91大学への名無しさん:2009/01/26(月) 21:28:58 ID:adF2SoQr0
何故同志社が格下に工作する必要があるんだ?
92大学への名無しさん:2009/01/27(火) 12:06:57 ID:oviz2hcI0

自分が格下なのを知らないバカな同志社でした。

自分の力が足りないからこそ、関学を仲間にいれて関学に代理争いをさせたい同志社です。
アホの同志社作戦には乗りません。
93大学への名無しさん:2009/01/27(火) 12:14:23 ID:GpupUJvpO
94大学への名無しさん:2009/01/27(火) 14:00:04 ID:YFPnAB3L0
>>92

関関同立で同志社が偏差値トップで決まりだろ。
おまえの妄想以外ではw
95大学への名無しさん:2009/01/27(火) 16:22:22 ID:oviz2hcI0

言葉だけなら何とでも言える。
同志社には数字が伴いません。
96大学への名無しさん:2009/01/27(火) 17:44:38 ID:YFPnAB3L0
>>95
はぁ?関関同立で同志社がトップでない偏差値を出してみろよキチガイw
どうせまた逃げ出すんだろ、この腐れゴキブリがw
97大学への名無しさん:2009/01/27(火) 21:18:37 ID:oviz2hcI0

アホの同志社の妄想でした。
98大学への名無しさん:2009/01/27(火) 21:21:09 ID:oviz2hcI0
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32

アホの同志社は悔しかったら数字の上で立命館に勝ちましょう。
99大学への名無しさん:2009/01/27(火) 21:25:49 ID:oviz2hcI0
国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・・中国の科挙に相当
(合格者数の多さは大学のレベル、ステータスの高さの基準に為る)

年度   立命館   同志社   関学   関大
16    38     9    −    −
17    42    14    −    ー
18    44    13    −    −
19    31     9    −    −
20    36    14    −    −

ー印・・・・・数が少な過ぎて、公表の対象外

悔しかったら、
同志社は数字の上で立命館に勝ちましょう。
100大学への名無しさん:2009/01/27(火) 21:32:31 ID:YFPnAB3L0
>>97

妄想はお前だろ。
予備校の出す偏差値は同志社が関関同立ではトップ。
これは事実だと認めるんだね?
101大学への名無しさん:2009/01/27(火) 21:40:45 ID:oviz2hcI0
立命館と同志社の違い

立命館・・・・・(貴族)元老・西園寺公望、貴族院議員・中川小十郎
同志社・・・・・(罪人)密航者・新島某

立命館(月)と同志社(スッポン)
立命館と同志社は生まれも育ちも大違い。
102大学への名無しさん:2009/01/29(木) 16:57:49 ID:2boRbddGO
創立順


同志社大学
海千山千な老獪。
上辺では伝統と年季に溢れた風格の漂う大学の雰囲気を醸し出している。
その正体は肉迫する年下を実力と工作で徹底的に捻り潰す権力の亡者。


関西大学
法律を携えた野獣。
法律と勢いで突き進んできたが、他の三大学にウドの大木やお荷物と言われてから本格的に地位を勝ち取る為の行動を始めた。


関西学院大学
三度の講義よりお洒落が先。
奉仕の心、の校訓を掲げるスマートハンサム。
しかし最近ではメッキがドンドン剥がれて今では見るも無残な状態にある。


立命館大学
頭脳派というよりも悪知恵派。
中国や朝鮮の顔を持つ。
権威で威張る同志社と今や自分よりも遥かに難易度が低い入試にも関わらず就職等で上を行く関学を癪に思う。
103大学への名無しさん:2009/01/29(木) 17:09:29 ID:x+gBrJtx0
同志社政法学校の歴史
1.13年間(1891〜1904)で廃校・閉鎖に為る。
2.13年間の卒業生総数・・・・・・19名
3.学生が集まらず不振を極めた・・・・・立命館の隆盛
4.教授・学生の質量ともに立命館に圧倒された。
5.1904年に廃校・閉鎖に追い込まれる。

(立命館と同志社の違い)
単なるキリスト教宣伝の語学学校が同志社の実態であった。
立命館は最初から大学レベルの教育をしていた。
104大学への名無しさん:2009/01/29(木) 17:17:23 ID:R890epIVO
まぁ同志社が偏差値高いのは京大生が滑り止めに受けるから。ただそれだけのことさ。
神大も今年はボーダー上がってついに阪大を抜いたから、来年以降くらいから関学もつられて偏差値あがるよ。間違いなく。
105大学への名無しさん:2009/01/29(木) 17:20:55 ID:x+gBrJtx0

同志社工作員が多いね。

同志社工作員の自作自演。
106大学への名無しさん:2009/01/29(木) 17:30:32 ID:R890epIVO
>>105
俺は工作員なんかじゃねぇし(^ω^)wwwww
107大学への名無しさん:2009/01/29(木) 17:45:22 ID:x+gBrJtx0
『俺は工作員だ』なんて言うバカって居るの?
それ程のバカが居たら顔が見たい〜〜〜〜

最も、俺は工作員では無いというバカの顔も見たい。
108大学への名無しさん:2009/01/29(木) 17:50:12 ID:ICL+mUzjO
>>104

ボーダーが阪大を抜くと神大が上になるのはなぜ?二次も考慮して言ってるんだよね?
109大学への名無しさん:2009/01/29(木) 18:22:33 ID:VcNgCcYUO
日本最難関
国家上級公務員T種試験法文系主要3職
(行政・法律・経済)合格者数

   2008年度        2007年度
 1.東京大学 224   1.東京大学  229
 2.早稲田大  67   2.慶應義塾   60
 3.京都大学  65   3.京都大学   59
 4.慶應義塾  53   4.早稲田大   58
 5.東北大学  34   5.東北大学   34
 6.一橋大学  32     一橋大学   21
 7.大阪大学  28   7.中央大学   29 
 8.立命館大  20   8.立命館大   21
 9.中央大学  19   9.大阪大学   17
====================常連のTOP9
10.岡山大学  16  10.九州大学   15
====================TOP10
参考

11.神戸大学  15  11.北海道大   12
12.北海道大
110大学への名無しさん:2009/01/29(木) 18:41:38 ID:x+gBrJtx0

同志社は駄目だな。
111大学への名無しさん:2009/01/29(木) 18:52:49 ID:8NmRw4Zl0
ドブ死者大学
ゴキブリッツ大学
くわんさい学院大学
完済大学


東京人の関西の大学のイメージ。
112大学への名無しさん:2009/01/29(木) 18:58:25 ID:x+gBrJtx0

悲しいが、
どうしても、立命館に勝てない同志社である。
113大学への名無しさん:2009/01/29(木) 19:14:19 ID:0yadNhWtO
どうして立命館<関学って言われるの?
偏差値は立命館の方が上じゃん。
114大学への名無しさん:2009/01/29(木) 19:21:58 ID:mG6A3NRE0
関学のスレに立命感が影でウロチョロw
115大学への名無しさん:2009/01/29(木) 20:31:29 ID:E3wkFo690
>>112
まぁ、キチガイが何をほざこうが、世間の評価は

同志社>>ゴキブリ
116大学への名無しさん:2009/01/30(金) 00:42:38 ID:RO6F58cB0

ドブネズミの発狂振りを見てください。
117大学への名無しさん:2009/01/30(金) 01:10:11 ID:zn9lOUadO
>>107
端っから工作員だとか決めつける低脳乙wwwwww
118大学への名無しさん:2009/01/30(金) 10:43:52 ID:RO6F58cB0

事実でない事を言うのはは工作員です。
119大学への名無しさん:2009/01/30(金) 11:05:35 ID:RO6F58cB0
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32
120大学への名無しさん:2009/01/30(金) 12:19:37 ID:B7TuF/OX0
>>118
じゃぁ、おれは工作員ではないな。

キチガイが何をほざこうが、世間の評価は

同志社>>ゴキブリ
121大学への名無しさん:2009/01/30(金) 13:05:49 ID:5URueyXB0
世間の目

「同志社 ふーん、学生生活を満喫って感じでいいよなぁ」

「関学  すごいなぁ お坊ちゃんなんだ。うらやましい」

「京大 へーすごいねぇ あそこは世間の見る目が全然違うからねぇ 
信用度が違う 社会に出たらきっと得するよ」

「神戸大 いいよな神戸。スマートな感じがして」

「阪大 へぇーすごいねぇ」

「関大 ちゃんと勉強しろよ」

「立命 なんだ、立命か 近大と変わらんわなw なんで君は立命なんか行ったんだ?」
立命生むくれて「最近の立命は、難しくなってますよ エリートですよ」

「そうかぁ?立命とか近大とかっつーのは、俺らの学生の時分には名前だけ書けば
入れると言われたぐらいで、専門学校と大して変わらん扱いだったからなぁ。
エリートとか言われてもなぁ。バカのイメージしかないなぁ」
122大学への名無しさん:2009/01/30(金) 16:41:35 ID:8NvELHx0O
同志社が単独トップ
そのワンランク下の関関立は関学が思うほど差はない
というより、そうなるまでに関学が落ちぶれたってこと
関学が立命や関大を馬鹿にすればするほど、そう感じる
123大学への名無しさん:2009/01/30(金) 21:25:59 ID:94hkz5Db0
関学偏差値下がったなぁ

オレが受験生の頃は同志社より少し下
明治立教と同じくらいだったが
124大学への名無しさん:2009/01/30(金) 22:02:39 ID:yelp+nZA0
また上がるさ。
125大学への名無しさん:2009/01/30(金) 22:50:23 ID:ulcWaIg60
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
126大学への名無しさん:2009/01/30(金) 23:18:23 ID:RO6F58cB0

『2ちゃんねる』は同志社工作員の巣窟です。

気をつけましょう。
127大学への名無しさん:2009/01/30(金) 23:59:38 ID:B7TuF/OX0
>事実でない事を言うのはは工作員です。

じゃぁ、おれは工作員ではないな。
キチガイが何をほざこうが、世間の評価は

同志社>>ゴキブリ
128大学への名無しさん:2009/01/31(土) 22:53:05 ID:QRbEwowRO
カンカン以外の大学に行ったけど、関学あこがれるよ?同志社が一番なんだろうけど、イメージは関学が一番いい。
129大学への名無しさん:2009/01/31(土) 23:26:38 ID:KQaD5N6l0
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32

悔しかったら
同志社は立命館を追い越してから大口を叩きましょう。
130大学への名無しさん:2009/02/01(日) 09:38:54 ID:afVbUDzAO
国家上級公務員T種試験最難関 法文系主要3職(行政・法律・経済)合格者数

   2008年度        2007年度
 1.東京大学 224   1.東京大学  229
 2.早稲田大  67   2.慶應義塾   60
 3.京都大学  65   3.京都大学   59
 4.慶應義塾  53   4.早稲田大   58
 5.東北大学  34   5.東北大学   34
 6.一橋大学  32     一橋大学   21
 7.大阪大学  28   7.中央大学   29 
 8.立命館大  20   8.立命館大   21
 9.中央大学  19   9.大阪大学   17
====================常連のTOP9
10.岡山大学  16  10.九州大学   15
====================TOP10
参考

11.神戸大学  15  11.北海道大   12
12.北海道大
131大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:15:07 ID:Sj0kF7PO0
★★★★★★★★★加速度が付いた立命館の無惨な崩壊★★★★★★★★★★

受験者数は隔年現象で増えて減っての繰り返しが相場だが、立命館は減って、
減って、記念受験組もいないのに大減少と、凋落のスピードが速すぎる。
これは偏差値捏造や、資格は特待生という張りぼて構造の表面化に加え、
補助金詐欺やお金の問題で元理事長が私学連盟を追放されたという、
大学の社会的信用を失落させたブランド崩壊(元からないが…)も遠因にある。
このことから、立命館の場合は辞退率が私学ダントツの1位のため、
また退学者が751人とこれも私学1位ということもあり、
今年の大減少が続くと、大手で一校「全入時代」となりそうだ。

■立命館前期2月(昨年83300人→今年76226人:-7074人▲-8.5%)
・センター試験の方式を300通りにし、かつ3〜7教科に細分化。
 つまり1教科ミスれば6教科で、2教科ミスれば5教科で出願すればいい。
 しかも2学部目からは<割引き入試>をして、この人数である。

■立命館A方式前期2月(昨年41043人→今年35405人:-5629人▲-14%)
・試験会場を全国30カ所に設けて<出前入試>をしながら、わざわざ
 出向いて試験を受けてという、本命視=第一志望者の減少が顕著である。
132大学への名無しさん:2009/02/02(月) 16:20:30 ID:oFEAcdN6O
てかこのスレレベル低いな。関関同立の世界が全てじゃないぞ。上位国立と比べたらこんな大学カス。
教科数少ないし楽して入れる大学
133大学への名無しさん:2009/02/02(月) 18:52:45 ID:8ixvLutw0
国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・中国の科挙に相当
(合格者数の多さは大学のレベル、ステータスの高さの基準である)

年度   立命館   同志社   関学    関大
16    38     9     −     −
17    42    14     −     −
18    44    13     −     −
19    31     9     −     −
20    36    14     −     −

ー印・・・・・数が少な過ぎて、公表の対象外

悔しかったら
同志社は立命館を追い越してから大口を叩きましょう。
134大学への名無しさん:2009/02/02(月) 19:29:38 ID:0bVuUGRv0
>>132
朝鮮人は帰れ
135大学への名無しさん:2009/02/02(月) 21:05:22 ID:tVGxZzdr0
俺は20数年前に卒業したOBだ。
関学の売りの就職がよくなくなってきたとここに書き込まれているが、その原因の一つに
就職部の職員のレベルが俺達の頃よりも落ちていることがあるのではないか思っている。

俺達が学生のときには、置塩という就職部の名物じいさんがいてね、この人がなかなかの
ひとだったのよ。いまはそんなひとがいないんじゃないかな。

OBは置塩の名前を聞いて懐かしいだろ。関学を離れてから姫路独協に行ったらしいね。
136大学への名無しさん:2009/02/03(火) 00:42:51 ID:fiD6OL8L0
■就職力、出世力と社会的評価など実力のある私学トップ10.

 1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史を誇り、自称「私学トップ」。私学では最強学閥を擁しブランドでは全国NO1.
 2位 : 早稲田・・・私学では慶応と並ブランド大。 最近はやや慶応に押され気味。だが多彩な人物輩出数全国NO1.
 3位 : 関西学院・・西の最強学閥で財界実績は早慶に次ぐ関西の名門。美しいキャンパスと上品な学風「西の慶応」
 4位 : 立教大・・・特に優れた実績はないが、蔦のからまるオサレなキャンパスが女子に根強い人気。
 5位 : 上智大・・・昔は「早慶上智」と言われたが、優れた実績の無い国際派大学。最近は実績も作りつつある。
 6位 : 同志社・・・地味ではあるが古都京都にある関西の古豪。伝統的に堅実で保守的な学風。「西の立教」
7位 : 明治大・・・実績では第2早稲田と自称するが、人気ではやや低迷。人気では立教か。
 8位 : 中央大・・・法科は多摩の白門。その他はほとんどMARCH中央。なんとなく中央大。
 9位 : 青山学院・・過去に実績はあるが最近の実績に難あり。女性、若者の人気はあり。今後の改革に期待。
10位 : 学習院・・・教授陣は一流で資格取得には重きを置かない学風 。家柄では名門家庭の子息が多く就職も良い。
137大学への名無しさん:2009/02/03(火) 01:10:52 ID:0jLimiSZ0
> 3位 : 関西学院・・西の最強学閥で財界実績は早慶に次ぐ関西の名門。美しいキャンパスと上品な学風「西の慶応」

まさか、マジで書いてるんじゃないよな?
138大学への名無しさん:2009/02/03(火) 03:52:58 ID:pmMUcGVJ0
>>137
20年前はこれが真相だったと思う。
139大学への名無しさん:2009/02/03(火) 07:40:58 ID:DLTTbIw20

関大>>>同志社
140大学への名無しさん:2009/02/03(火) 12:45:52 ID:rsOZD1170
15年くらい前は予備校も
同志社・関学コースと関大・立命コースを分けていたのにな。
今はどうなっているんだろ。
141大学への名無しさん:2009/02/03(火) 16:53:42 ID:PJoDdBqm0
【関西大学 2007年版〜2009年版 代ゼミ偏差値の推移】

★★関西大学の偏差値急上昇について★★
関西大学の偏差値が近年急上昇しており、2009年度版代ゼミ偏差値では関学、青学、法政を抜き、全国の私立大学で偏差値TOP10入りを果たした。
偏差値は4年連続で急上昇中であり、現在の関西大学の偏差値は立命館、学習院に次ぐ高水準である。
今後も関西大学の偏差値は伸びるであろうと予想される。
受験生は今のうちに関西大学に入学しておくのが得であるといえよう。
http://www.yozemi.ac.jp/
2007年→2008年→2009年
56.7→ 57.2→ 58.5

2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57

司法試験の合格者数が西日本の私大で一番多い関西大学であるが、その関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている。
偏差値が毎年凋落している関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22) 関関同立(理工系)
◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×
142大学への名無しさん:2009/02/03(火) 19:41:16 ID:DLTTbIw20
19年・新洲方試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32

悔しかったら
同志社は立命館を追い越してから大口を叩きなさい。
143大学への名無しさん:2009/02/04(水) 08:48:27 ID:CZblS9oWO
>>142
母数が違うのに必死ですなあwwwwwwww
144大学への名無しさん:2009/02/04(水) 10:41:29 ID:B4BdH0XBO
たしか率も立命館>同志社だったような
145大学への名無しさん:2009/02/04(水) 11:23:53 ID:a1vUMria0
【【【【【【【【立命館一人負け】】】】】】】】】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1233712903/l50
同志社→ 記念受験組の回避と昨年までの志願者増加の隔年現象
関学大↑ 関西私学の名門復活。底を脱して偏差値も復活。
関西大↑↑早稲田と単位互換性をスタート。偏差値も立命より上。
------------------------------------------------------------
立命館↓↓かつては受験生10万人が、今は7万人!
146大学への名無しさん:2009/02/04(水) 12:53:23 ID:NmDE+Lpe0
嘘つき同志社
147大学への名無しさん:2009/02/04(水) 22:58:14 ID:B4BdH0XBO
【立命館大学への疑問】

Q.240回受験できるから簡単とのことですが本当ですか?

センター試験方式・併用方式を多く取り入れているのと、
学部学科コースが多くあるため必然的に多く受験できますが
大半がセンターの結果に依存するものなので、結局は1度しか
受験チャンスはないとおもってください。
また、一般入試方式もたくさん受けられると勘違いしている人
がいますが、5日間の日程で好きなように受験日程が組めると
いうだけで、一般入試日程が5日間に渡るのは他大と同じです。

Q.後期試験は産近甲龍落ちばかりというコピペを見ますが?

代ゼミの分布表を見ればわかるとおもいますが、後期試験は
倍率が非常に高いためバクチ要素が高くなり、偏差値が高い
=合格というわけにはいかず、偏差値と合格の相関関係が
低くなります。また、後期試験の出題方法が特殊であること
も原因のひとつと思います。

Q.立命工作員という言葉をよく聞くのですが

確かに毎日同じコピペを張り続けてる人がいますが、
それは同一人物が繰り返し行っており、複数の人間
が行っているものではないと思います。
この文章もコピペかと突っ込まれると困りますが、
これは他大学を中傷するものではないのでそこ
148大学への名無しさん:2009/02/04(水) 23:18:05 ID:NmDE+Lpe0

『嘘つき同志社』はウソが大好きです、ウソが生きがいなんです。

許してやって下さい。
149大学への名無しさん:2009/02/04(水) 23:22:08 ID:1ZuaEQaZ0
@東進偏差値→今回も同志社>立命。何も貼れない。
A新司法試験→最新版で同志社=立命と追い付かれる。立命工作員のコピペ貼り途絶。
B弁理士試験→今回も同志社>立命。何も貼れない。
C旧司法試験→今回も同志社>立命。何も貼れない。
D河合塾10月偏差値→今回も同志社>立命。何も貼れない。
E駿台判定模試10月偏差値→今回も同志社>立命。何も貼れない。
F早稲田予備校偏差値→今回も同志社>立命。何も貼れない。
G英タイムズ世界ランキング→最新版で同志社(531位)>立命(580位)。立命工作員のコピペ途絶。
H代ゼミ最新偏差値→今回も同志社>立命。何も貼れない。
I公認会計士試験→今回も同志社>立命。何も貼れない。

立命にとって悪いニュースばかりでストレス溜まってるんだろう。
半年前の国Tのコピペを今だに貼り続けてる始末。

哀れ・惨め立命。
150大学への名無しさん:2009/02/04(水) 23:22:34 ID:1ZuaEQaZ0
★★★★★★★★★★★立命館の歴史的大敗と崩壊★★★★★★★★★★★★

受験者数は隔年現象で増えて減っての繰り返しが相場だが、立命館は減って、
減って、記念受験組もいないのに大減少と、凋落のスピードが速すぎる。
これは偏差値捏造や、資格は特待生という張りぼて構造の表面化に加え、
補助金詐欺やお金の問題で元理事長が私学連盟を追放されたという、
大学の社会的信用を失落させたブランド崩壊(元からないが…)も遠因にある。
このことから、立命館の場合は辞退率が私学ダントツの1位のため、
また退学者が751人とこれも私学1位ということもあり、
今年の大減少が続くと、大手で一校「全入時代」となりそうだ。

■立命館前期2月(昨年83300人→今年76226人:-7074人▲-8.5%)
・センター試験の方式を300通りにし、かつ3〜7教科に細分化。
 つまり1教科ミスれば6教科で、2教科ミスれば5教科で出願すればいい。
 しかも2学部目からは<割引き入試>をして、この人数である。

■立命館A方式前期2月(昨年41043人→今年35405人:-5629人▲-14%)
・試験会場を全国30カ所に設けて<出前入試>をしながら、わざわざ
 出向いて試験を受けてという、本命視=第一志望者の減少が顕著である。
151大学への名無しさん:2009/02/05(木) 00:47:25 ID:yGQMibGv0
                   ,, ''
                  r‐{!─--...、
                /:::::ヘ::::::,::'::::::\
                   〉ヾr-rik ,:::::/::::〈
               〈::::/ メ、| `「∧:::::::}
                    }┤ェァヽ ノ'"`}:::/
                ヽ|   j  ⌒/ }         WAWAWAスゲェ!
                   !  r===ァ /ノ r‐,       このレベルなら俺でもウかるぜ!
            ____   ヘ. |   /ノ __ { (      
           |     | __j >=</{--、 〉-、
           | 関 |'´ /i{ _∧/:: {- 、 〉ー ヽ
           | 学  |i /ヾi!彡ヘ:: / {-、 /!}..   }
          , ヘ   .レ { 7 / ヽ/  ¨「_〃::::::/
           / ´`}‐┬‐{ /7 /  /―ァ ゝ-:::::/
            |  ニ} i|  i!/ | / /fM | ::::::::::/
         ,|  r/ i|  !' i! / X    ノ ..::::::::/
           |ヽ /| i  |  レ' ./ ` ー ' :::::::::/
           |   ::::ヽ ', |  | ./  |    :::/
           |  ::::::::} ヘ. |  レ'    l     ..{
          ヽ ::::::|  `i  |     |     |
           \_ノ!  |  !    l    |
            | /  i!∨!    |     |
           //   |  |     |    |
152大学への名無しさん:2009/02/05(木) 00:47:56 ID:yGQMibGv0
       _r‐-、―- 、
      /   、   ヽヽ
     / 〈 i 、、 〉 ハ  } !
     |! ヽルヾ∨イテト、l、N
     ヾヽ{セリ  `'′ _ノ
      ` ヽ  l二}  ノ      その内に僕みたいになるからね!
         `ーr  イ,,ィ!- 、
          f-‐t!"/ ̄ヾヽ
         /`ー|| '     ヽ
       /    《       lヽ
       l  ヽ 《       l l l
       │ 丶、 ‖   | .  | | |
          〉  |  |    |   ! | |
       |   .{  ヽ    }  . ヾヽ
       |,   {      {    | | |
       i   {      |    1| l
153大学への名無しさん:2009/02/05(木) 00:48:58 ID:yGQMibGv0
               / , - ' ¨  \ ` >-、
             / / , ' , '   |‐'´  ヽ
            /ヽ /  / / //ヽ,.'ヽヽ ヽ \
             〉 / ! 〈  {  | |゛゛"''''|│ 〉  !
           〈 ヾ| i ヽ_lyz七リ> u | | /  | l
           /`ハレレ|,,r==ミ   u ム,Lハ / ! !      えぇ〜・・・
           //,' r | l |`V::ソ       ~∨ / /     こんなものが観測されるなんて・・・畏れ入ったわ
          // | ヽ|│!.  ̄    , r=z、 /∨l/       どうりで情報統合思念体が興味を持つワケね
          // │ ヽ! | u  rーy    / 〃             
         //  !  `、!>、  r、`´   ,ィ / |
         //   !!   !  `ノノ )7 </ル'  !
          rヾ  ̄ ||   lr‐ 'フ, '/ |ヾ| !  |  !
        ,',ヘ ヾヽ||  /   ∠- ァ! \|  !__ヽ
      /!  ヽ | |||/     r--'ヽヽ `ー、ヽ ¨ァ
      ,' 〉  ヽ !_/    ,、┬、二ゝニ \   ヽ!/│
      ! /   / |   ィ´ ! !    | \_   |_ !
     | !  ,,.イヾ \ 」〉  |│    ! /| / ハ|
      ! | /  ヽヾ ´/  | ! ,、,、 |〈 ヽイ//ヽ
154大学への名無しさん:2009/02/05(木) 00:49:44 ID:yGQMibGv0
            ___   ___
          ,.- ´   `l´   `ヽ、
         / /      `ヽ.  ヽ
      / j /   / ,∧ \. ヽ. ヘ
      ハl/ _,-' , '  ヽ、 ヽ、. l _ハ
       | ヽ.)ニ- ´        ` ‐ こ(ノ|    
       | | | _..-‐ ´    ` ‐- .._ |   |    
       |l j l. r1ス]`     ´[ヌトt,!/  |      あなたの未来は分かっています
     /l. l. 、 l ヒソ  ,   ヒソ /ィ l  、    あなたごときじゃ無理ですって言ったじゃないですか
    / | l`ーヘ'、   ___     /- '/  ヽ
    r'  |/    、ヽ、     _ノ/  |   \
   l   ./  ,  | ,H` ー ´トL{   ヽ     `、
   y'´ /    l_ノ ´r'    ヽ ヽ   ヽ     |
  (  ヽ    ヽ   |>─‐<| ヽノ   ト、 .ノ、
   l.  ハト、  ヽ. | -──- |,r'´   jノ ハ'´ |
  ノ / ヽ. l ノl ハ‐  ̄ ‐ル7 ,.-/  / |,、/
155大学への名無しさん:2009/02/05(木) 00:50:37 ID:yGQMibGv0
                           __
                       , ' ´ ̄´     `丶、
                     /   rヘ=,,≠==、、  ` 、
                     〃l  ハl`ヽ       )   ヽ
                     リ l l ゝ      ,,,,从 l  l
                      (l∨ ⌒ヽ   ´   〃 }  l
                       l |   r ‐ - 、⌒ヽ/ l) │  あはははははははは
                        ,'| |   l   /   / /   |  ケジにゃんめがっさ驚いたにょろ〜
                      ,'.| | \` ー '  _ / /    !  あはははははははは
         _          , -| | - l ` ー < / /    |
 r―――-、-''、 ` ー--‐'' ̄`ー''´  |.│∠  /  / / ヽ   !
   ̄ { `   ヾ }           { | /≠ミ/  ,'  ,'    l  |
    ヾ____ノ ノ    ` ー-____.l | l   /  / /    │ │
        ` ー----‐‐ ̄   / / | l  /   ./ /    │  .l
                     / /  ! l , '   / / {    |  ヽ
                 / /   | l_ . //  ! /|     |   ヽ
                   / /   / ̄ ` ーl   !ー− ヽ  |   ヽ
                / /  /三    i  ! }       }  ヽ ヽ
               / , '  /ーrォrォ - |   |/      l   ヽ ヽ
              /   l  /   | |│| │  !ー┬〜' ´ ヽ   ヽ ヽ
156大学への名無しさん:2009/02/05(木) 01:05:26 ID:yGQMibGv0
               / , -一'´  /     `ヽ、 \ヽ、:.:.:.:ヾヽ
      _.. -―- 、 /⌒ヽ〃  ., -一'           \ ヽヘ:.:.:.:.}. }
  _. -=ァ‐ ¨ ̄` .:.`ゝ__ノ   /             \  }:.:./j/
. ´  //   .:.:.:.:.:.:.:./⌒ヽ.:.:/ .:.:.:.   、  :.:...   `ヽ  ハ //
.  / /    .:.:.:.:.:.: /ト、__,イ /.:.:.:.:.:   }\丶:.:.:.:.    ヽ } !
  | /!   .:.:.:.:./.:/  |' !.: ∨.:.:.:.:.:    リ   \`ヾー弋:.:..}} :jリ
  l/ |   :.:.:.:.〃/   Vi.:.:.:l:.!:.:.:.:.  j / /   ヽ、`''ー∨ j/
    l   :.:.:./ {:.{    Vヽ:N:.:.:.: _/匕i`     ,>‐!<
    ヽ :.:.,'  ヽ!    ヽ f八:. ノ/イf_チ:::|    ′ {   ヾ    関学くんもっとがんばって〜!
     \:.{        `ゝ _V|i.  r'_;ン     /^i ノ`ヽ リ
      ヾ、           `'|ト,、     f´ ̄/ /ハ′  レ′
                  , -‐<iヘ> 、. _ゝ イ // }∨ │
               l    \ヽヽ   了i| j〈 〈〉 l  l
               |     ∨∧ー-、 :|   l. ',  ヽ
                 !      ∨∧   _j   |  }  ヽ
               ',      V_ム-‐' 〉  }  '  ̄`ヘ
                ヽ       \:::::::/  人`    |
                  \     ゙/    /:::::`ト 、 ___/
                  ',\   /´    /::::::::::j
                       〉:::\ {.     /:::::::::::∧
157大学への名無しさん:2009/02/05(木) 18:52:40 ID:PRArUkGc0
同志社大 57.4 ←あこがれが転じて嫌がらせに!
関西学院 56.6 ←立命から見れば神。家柄と品性でも大差!
関西大学 52.8 ←実は上。腐っても関大!
京都女大 52.4 ←立命なんか相手にしない!
関西外大 52.1 ←ようわからんが立命より上!
同志女大 51.7 ←立命なんか相手にしない!
甲南大学 51.6 ←遊んでいるが実は立命より上!
立命館大 51.3 ★アンだけ受験偏差値を捏造しても…★実態偏差値37★実は近大以下?
京都外大 50.4 ←実は友
京都産大 49.5 ←実は友 関西W合格者は京産へ

立命館の入学偏差値は関西第8位 近年は産近甲龍落ち関東のニッコマ全滅組かなーり合格
指定校推薦枠に至っては偏差値37 Fラン女子短大以下 【立命館<大東亜帝国】

----

全国駿台模試による16年度入学者平均偏差値
同志社大 57.4
関西学院 56.6
関西大学 52.8 ○
京都女大 52.4
関西外大 52.1
同志女大 51.7
立命館大 51.3 ★ ← 現在 37
京都外大 50.4
甲南大学 50.0
京都産大 49.5
入試パターンを複雑化した偏差値操作の立命が、偽りデータで同大関学を上回っても誰も現実と思わない。
入学辞退者が90%にのぼり、大学の負債が500億に届こうかと言う悲惨な姿こそ現実も現実。
決定順位:同大≧関学>>>関大>立命(≧甲南=京産=龍谷)
158大学への名無しさん:2009/02/05(木) 20:13:58 ID:By9vm4ew0

そうして、同志社はこんなに犯罪が多いの?
159大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:15:59 ID:nknVsKTn0
>>158

立命館には負けるよ。
160大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:39:55 ID:By9vm4ew0

嘘つき〜〜〜
161大学への名無しさん:2009/02/05(木) 21:53:47 ID:grBpbWm/O
世界ランキングにも
入れません 関学。

http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
162大学への名無しさん:2009/02/05(木) 22:01:36 ID:nknVsKTn0
どうして、立命館はこんなに犯罪が多いの?
163大学への名無しさん:2009/02/06(金) 18:40:50 ID:HB0z8lfy0
関学受験したけど雰囲気あんまよくなかった
164大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:33:19 ID:U7PmZBh10
関大が叩かれないのは同志社立命関学が相手にしていないからか、このスレは関大の手の平にあるからか
165大学への名無しさん:2009/02/06(金) 20:48:02 ID:hNMjeQtL0
いや〜〜又同志社OBが犯罪だってさ。
166大学への名無しさん:2009/02/06(金) 21:40:03 ID:h2m+XRjU0
>>164
 関大>>>>同志社
とやっても関大を強く叩かないのは、関大を相手にしないのではなく、
ガハハ…と笑ってみんなでずっこける吉本新喜劇的なノリなのだ。
ギャグとして笑って受け止めてあげる優しさが関西にはある。

ただし、立命館は病的なノリと突っ込みでみんな引く。
167大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:26:50 ID:cAATUBF60
 
168大学への名無しさん:2009/02/07(土) 22:33:31 ID:LqbxkvJwO
昔の優秀な関学生が退職して行った後の関学の就職力は産近甲龍並みかもな…
169大学への名無しさん:2009/02/08(日) 14:12:56 ID:8GE9f/k30
大企業の課長、部長にOBが沢山いる間に
復活させろ!!
松下、シャープ、三洋の社長もすべて関学OBだった。
これからはそんな時代はこないだろうな。。
170大学への名無しさん:2009/02/09(月) 18:26:25 ID:AsxV3ue+O
>>169
来るよ確実に。
171大学への名無しさん:2009/02/10(火) 15:54:10 ID:TYPi3I0q0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
172大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:19:34 ID:zBZujtKm0
関大も立命も 来年は 1学部の受験料を10000円に
すれば、、夢をもう一度・・・・志願者増えるぞ・・・

その程度の大学なんよ・・・
173大学への名無しさん:2009/02/12(木) 22:59:46 ID:K5hMXECc0
【関西大学 2007年版〜2009年版 代ゼミ偏差値の推移】

★★関西大学の偏差値急上昇について★★
関西大学の偏差値が近年急上昇しており、2009年度版代ゼミ偏差値では関学、青学、法政を抜き、全国の私立大学で偏差値TOP10入りを果たした。
偏差値は4年連続で急上昇中であり、現在の関西大学の偏差値は立命館、学習院に次ぐ高水準である。
今後も関西大学の偏差値は伸びるであろうと予想される。
受験生は今のうちに関西大学に入学しておくのが得であるといえよう。
http://www.yozemi.ac.jp/
2007年→2008年→2009年
56.7→ 57.2→ 58.5

2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57

司法試験の合格者数が西日本の私大で一番多い関西大学であるが、その関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている。
偏差値が毎年凋落している関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22) 関関同立(理工系)
◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×
174大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:35:40 ID:bUhM3p1B0
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・・62
2.同志社・・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・・39
4.関西大・・・・・・32


同志社は立命館を追い越してから大口を叩きましょう。
175大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:38:23 ID:dI4HreGRO
関西大学?立命館?はあ?同志社関学には遠く及ばねーな
176大学への名無しさん:2009/02/12(木) 23:38:48 ID:bUhM3p1B0
国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・・中国の科挙に相当
(合格者数の多さは大学のレベル、ステータスの高さの基準である)

年度   立命館  同志社    関学   関大
16    38    9     −     −
17    42   14     −     −
18    44   13     −     −
19    31    9     −     −
20    36   14     −     −

ー印・・・・・数が少な過ぎて、公表の対象外

同志社は立命館を追い越してから大口を叩きましょう。
177大学への名無しさん:2009/02/13(金) 00:36:48 ID:OsoENVhf0
>>176
また出た、アンチ立命工作員。
お前が下らんコピペを繰り返すたびに立命館の評判がどんどん下がるんだよ。
消えうせろ、ごみが。
178大学への名無しさん:2009/02/13(金) 07:32:02 ID:gB8aIacD0
【関 西 学 院 大 学、過去10年の歩み】

関関同立の最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?

★「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

★「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

★「現在」『関大と争う関学』かつて関学と関大の偏差値は10近く離れていた。
     しかし5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年度版河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007(関関同立 文系のみ)
  ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
  ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

河合塾偏差値だけではない。河合塾偏差値で関大に抜かれた2007年の翌年2008年、代ゼミ偏差値でも関学は関大に抜かれる事となる。

●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 学科平均算出 学部偏差値(文系のみ、関学の神学部は低偏差値のため除く●
http://www.yozemi.ac.jp/   学科平均算出例:関学法 法律61+政治59=法学部60
☆関西大学---------59.0---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60
★関西学院大学-----58.8---文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2]

入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。 この没落にどこで歯止めがかかるのか。
179大学への名無しさん:2009/02/13(金) 12:10:02 ID:Bbhck+8T0

関大>>>>同志社
180大学への名無しさん:2009/02/13(金) 12:40:00 ID:L8TBQWZA0
関学は就職実績パン職ばっかだからな
可愛い子が多いから
181大学への名無しさん:2009/02/14(土) 22:29:34 ID:3xqAKMPU0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
182大学への名無しさん:2009/02/15(日) 06:34:36 ID:436gkOiU0

関大>>>同志社
183大学への名無しさん:2009/02/15(日) 20:26:46 ID:0PunVVWb0
★★偏差値が毎年暴落しついに2007年、関大にも抜かれた関学(KG)、いよいよ終焉か!?★★

【KGKG関学(ゲジゲジ関学)】
立命館の偏差値操作を嫌い、「ゴキブリッツ」と罵っていたが、2007年になりKG平松学長自ら「推薦入学者を50%まで増やし、立命館のように偏差値操作したい」と公言し、結局は立命館の後追いで偏差値操作をすることになった滑稽な関学をゲジゲジに例えて表す言葉。
2007年に関大にも偏差値で抜かれ以前のようにスマートだった関学はもう見る影も無い。
かつては会社の役員も多かったKGKGだが、最近はその団塊世代の役員も年老いてK爺K爺になりつつある。
団塊の世代であるK爺K爺が定年退職した後、関学(KG)は終焉を迎えるだろう。


【KG無知(こうがんむち)】
以前は同志社と争っていたが、約10年前に立命館に抜かれ、標的を立命館に変更して2006年まではひたすら叩き続けてきた関学。
しかし時は2007年。関学に悪夢が襲い掛かる。
従来までは全く比較にさえならなかった関大に偏差値で抜かれたのだ。
特に関学OBにとっては目を覆いたくなるような現実のはずだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

10年前は関学が関大に抜かれるなんて誰一人夢にも思わなかったであろう。しかしこれは現実に起こってしまったことなのである。
関大に偏差値で抜かれた途端、標的を関大に変更して叩き続ける。
関大にも抜かれたのに、どうやら聞くところによると関学は未だにエリート意識を持っているらしい
世間では「昔はそれなりに良かった大学だが、今は…」といった評価なのにも関わらずだ。
これほど厚顔無恥な大学は日本中探しても関学の他には無い。
184大学への名無しさん:2009/02/15(日) 21:15:06 ID:436gkOiU0

(将来性)
関大>>>同志社
185大学への名無しさん:2009/02/16(月) 04:36:49 ID:E+pSbcIl0
>>184
ゴキブリってばればれなのに、何がしたいの?
186大学への名無しさん:2009/02/16(月) 08:31:48 ID:3nqh7rNe0

麻薬、宗教、同志社。
187大学への名無しさん:2009/02/16(月) 11:58:24 ID:jVtaNpCG0
没落。
188大学への名無しさん:2009/02/16(月) 14:14:02 ID:4qIdjIDj0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
189大学への名無しさん:2009/02/16(月) 15:11:48 ID:4qIdjIDj0
関学終了。
190大学への名無しさん:2009/02/16(月) 21:50:49 ID:Lqj5PoE90
関西学院大学(理工・私)63
同志社大学(理工・私)62
立命館大学(理工・私)62
関西大学(システム理工・私)57

理系のみんなこいつをどう思う?
191大学への名無しさん:2009/02/16(月) 22:12:23 ID:JI2O3ZiU0
>>190

ちょwwデマ乙ww

関学の理系は関関同立でダントツ最下位なわけだがw

代ゼミ偏差値なら
同志社 理工 61
立命館 理工 59
関大 システム理工 59
関学 理工 56

だぞ。関学は関関同立のお荷物。
192大学への名無しさん:2009/02/16(月) 23:12:27 ID:gsNMGrsU0
時期が時期だけに滑った奴の妬みが酷いな。
193大学への名無しさん:2009/02/17(火) 08:27:30 ID:+Ks0eZSA0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
194大学への名無しさん:2009/02/17(火) 08:34:36 ID:+Ks0eZSA0
★★偏差値が毎年暴落しついに2007年、関大にも抜かれた関学(KG)、いよいよ終焉か!?★★

【KGKG関学(ゲジゲジ関学)】
立命館の偏差値操作を嫌い、「ゴキブリッツ」と罵っていたが、2007年になりKG平松学長自ら「推薦入学者を50%まで増やし、立命館のように偏差値操作したい」と公言し、結局は立命館の後追いで偏差値操作をすることになった滑稽な関学をゲジゲジに例えて表す言葉。
2007年に関大にも偏差値で抜かれ以前のようにスマートだった関学はもう見る影も無い。
かつては会社の役員も多かったKGKGだが、最近はその団塊世代の役員も年老いてK爺K爺になりつつある。
団塊の世代であるK爺K爺が定年退職した後、関学(KG)は終焉を迎えるだろう。


【KG無知(こうがんむち)】
以前は同志社と争っていたが、約10年前に立命館に抜かれ、標的を立命館に変更して2006年まではひたすら叩き続けてきた関学。
しかし時は2007年。関学に悪夢が襲い掛かる。
従来までは全く比較にさえならなかった関大に偏差値で抜かれたのだ。
特に関学OBにとっては目を覆いたくなるような現実のはずだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

10年前は関学が関大に抜かれるなんて誰一人夢にも思わなかったであろう。しかしこれは現実に起こってしまったことなのである。
関大に偏差値で抜かれた途端、標的を関大に変更して叩き続ける。
関大にも抜かれたのに、どうやら聞くところによると関学は未だにエリート意識を持っているらしい
世間では「昔はそれなりに良かった大学だが、今は…」といった評価なのにも関わらずだ。
これほど厚顔無恥な大学は日本中探しても関学の他には無い。

195大学への名無しさん:2009/02/18(水) 11:57:47 ID:MUz71bL+0
没落したな。
196大学への名無しさん:2009/02/18(水) 13:01:37 ID:MUz71bL+0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
197大学への名無しさん:2009/02/18(水) 21:29:52 ID:BtSa+E/B0
関学ってどうしてこんなに没落したんだろう。
198大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:10:01 ID:5DITs8uC0
>>197
うかんなかったからってしつけーよ
199大学への名無しさん:2009/02/19(木) 00:14:17 ID:r5xcxMr7O
>>198 マジでそれ〜 o(^^)o
200大学への名無しさん:2009/02/19(木) 01:39:29 ID:CsNOeXnnO
>>191
ちょwwパチモン乙www
ガセネタ貼ってんじゃねーよ関大生www
201大学への名無しさん:2009/02/19(木) 01:58:37 ID:5DITs8uC0
代ゼミ2009

関大 システム全学 56
関学 理工F・A 58
202大学への名無しさん:2009/02/19(木) 03:32:39 ID:bMCQVwGV0
参考にしとけ
       
     【学歴板で】■■■難関私立大学ランキング2009■■■【ほぼ確定】

★東大・京大級   
01位◎:慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”だが大麻事件で…。SFCは「一発芸」で入学可。 
02位◎:早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。作家、痴漢多数輩出。
03位  :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子に不人気。社会的評価低い、国際派大学。
04位  :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位◎:同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位  :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位  :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位◎:法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位◎:東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位◎:立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、「創設者=西園寺」など捏造体質。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全凋落。自称「西の慶応」で、関西では高評価。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板だが、学生99.9%は一般人。「武蔵大」らとつるむ。

  ======= 以下、負け組===

その他

■世界大学ランキング(↑の◎は上位100校に選出)
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
http://www.webometrics.info/top4000.asp
203大学への名無しさん:2009/02/19(木) 03:37:23 ID:nR0z1VdgO
慶應商 早稲田商 関学商なら
早稲田商≧慶應商≧関学商でおけ?
204大学への名無しさん:2009/02/19(木) 08:05:05 ID:Kcisf5kU0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
205大学への名無しさん:2009/02/19(木) 08:23:27 ID:Kcisf5kU0
★★偏差値が毎年暴落しついに2007年、関大にも抜かれた関学(KG)、いよいよ終焉か!?★★

【KGKG関学(ゲジゲジ関学)】
立命館の偏差値操作を嫌い、「ゴキブリッツ」と罵っていたが、2007年になりKG平松学長自ら「推薦入学者を50%まで増やし、立命館のように偏差値操作したい」と公言し、結局は立命館の後追いで偏差値操作をすることになった滑稽な関学をゲジゲジに例えて表す言葉。
2007年に関大にも偏差値で抜かれ以前のようにスマートだった関学はもう見る影も無い。
かつては会社の役員も多かったKGKGだが、最近はその団塊世代の役員も年老いてK爺K爺になりつつある。
団塊の世代であるK爺K爺が定年退職した後、関学(KG)は終焉を迎えるだろう。


【KG無知(こうがんむち)】
以前は同志社と争っていたが、約10年前に立命館に抜かれ、標的を立命館に変更して2006年まではひたすら叩き続けてきた関学。
しかし時は2007年。関学に悪夢が襲い掛かる。
従来までは全く比較にさえならなかった関大に偏差値で抜かれたのだ。
特に関学OBにとっては目を覆いたくなるような現実のはずだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

10年前は関学が関大に抜かれるなんて誰一人夢にも思わなかったであろう。しかしこれは現実に起こってしまったことなのである。
関大に偏差値で抜かれた途端、標的を関大に変更して叩き続ける。
関大にも抜かれたのに、どうやら聞くところによると関学は未だにエリート意識を持っているらしい
世間では「昔はそれなりに良かった大学だが、今は…」といった評価なのにも関わらずだ。
これほど厚顔無恥な大学は日本中探しても関学の他には無い。
206大学への名無しさん:2009/02/19(木) 17:45:55 ID:DydKHLRe0
決定版!!

〜全上場企業社長数 〜

京大>同大>阪大>関大>神大>関学>甲南>立命

           (役員四季報2009年版より)

これが事実だから納得するしかないね!
207大学への名無しさん:2009/02/20(金) 00:47:25 ID:T5aPChvoO
しょーもねー落書き
208大学への名無しさん:2009/02/20(金) 08:29:41 ID:FyQjhuZj0

同志社工作員に気をつけましょう。
209大学への名無しさん:2009/02/20(金) 15:53:44 ID:GYA/83G90
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
210大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:19:21 ID:GYA/83G90
関学、いよいよ終わってしまったのか…
211大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:22:45 ID:sPEg0m3a0
>>210
お前は滑って終わったしまったようだなw
来年頑張れw
212大学への名無しさん:2009/02/20(金) 16:26:27 ID:GYA/83G90
★★偏差値が毎年暴落しついに2007年、関大にも抜かれた関学(KG)、いよいよ終焉か!?★★

【KGKG関学(ゲジゲジ関学)】
立命館の偏差値操作を嫌い、「ゴキブリッツ」と罵っていたが、2007年になりKG平松学長自ら「推薦入学者を50%まで増やし、立命館のように偏差値操作したい」と公言し、結局は立命館の後追いで偏差値操作をすることになった滑稽な関学をゲジゲジに例えて表す言葉。
2007年に関大にも偏差値で抜かれ以前のようにスマートだった関学はもう見る影も無い。
かつては会社の役員も多かったKGKGだが、最近はその団塊世代の役員も年老いてK爺K爺になりつつある。
団塊の世代であるK爺K爺が定年退職した後、関学(KG)は終焉を迎えるだろう。


【KG無知(こうがんむち)】
以前は同志社と争っていたが、約10年前に立命館に抜かれ、標的を立命館に変更して2006年まではひたすら叩き続けてきた関学。
しかし時は2007年。関学に悪夢が襲い掛かる。
従来までは全く比較にさえならなかった関大に偏差値で抜かれたのだ。
特に関学OBにとっては目を覆いたくなるような現実のはずだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

10年前は関学が関大に抜かれるなんて誰一人夢にも思わなかったであろう。しかしこれは現実に起こってしまったことなのである。
関大に偏差値で抜かれた途端、標的を関大に変更して叩き続ける。
関大にも抜かれたのに、どうやら聞くところによると関学は未だにエリート意識を持っているらしい
世間では「昔はそれなりに良かった大学だが、今は…」といった評価なのにも関わらずだ。
これほど厚顔無恥な大学は日本中探しても関学の他には無い。
213大学への名無しさん:2009/02/20(金) 18:57:38 ID:DTcPfDWm0
関学に朝鮮人が多いことはまだバレてない。
通名の在日と、二世・三世で日本国籍に帰化した偽装日本人なのでわかり難い。

むしろ、本名で大学生活を送っている在日学生の方が、スタンスがはっきり
わかって潔いと思うくらい。

在日朝鮮人の受験生の皆さんは、まぁ安心して関学に入学して下さい。
周りは同胞でいっぱいですから。
214大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:08:06 ID:SDBoT2QS0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
215大学への名無しさん:2009/02/20(金) 19:27:40 ID:1b2yOyez0
西宮に宝塚、伊丹に川西・尼崎に芦屋は在日の人多いし
国公立には入り難いから在日は関学に流れ易いよ。
箕面も在日は多いし。
特に西宮と宝塚は在日には特に多いな。
地元の人らには、関学には在日学生多いってのは周知の
ことやけどね。
216大学への名無しさん:2009/02/20(金) 20:16:31 ID:U+JD3Y390
キリスト教が大学の基盤で神学部を抱える大学やのに、
在日朝鮮人が集まり続けこそすれ、減ることはないやんか。

在日がおるのは当然の大学やで。
在日住人の多い地域であること、キリスト教系大学であること、
神学部があること等、在日学生の集客には三拍子揃った大学。

キリスト教の大学やからこそ、校舎が教会風建築で綺麗やし、
在日も集まってきたんやんか。
217大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:14:35 ID:fP9VTEal0
【関西大学 2007年版〜2009年版 代ゼミ偏差値の推移】

★★関西大学の偏差値急上昇について★★
関西大学の偏差値が近年急上昇しており、2009年度版代ゼミ偏差値では関学、青学、法政を抜き、全国の私立大学で偏差値TOP10入りを果たした。
偏差値は4年連続で急上昇中であり、現在の関西大学の偏差値は立命館、学習院に次ぐ高水準である。
ある予備校の講師によると今後も関西大学の偏差値は少なくとも立命館を超える水準までは伸びるであろうと予想されている。
受験生は今のうちに関西大学に入学しておくのが得であるといえよう。
http://www.yozemi.ac.jp/
2007年→2008年→2009年
56.7→ 57.2→ 58.5

●2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

●2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

●2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57

司法試験の合格者数が西日本の私大で一番多い関西大学であるが、その関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている。
偏差値が毎年凋落している関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22) 関関同立(理工系)
◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×
218大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:15:19 ID:1k59XUbGO
おつかれリッツ工作員
それとも参金交流かなwww
219大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:40:27 ID:fP9VTEal0
>>218
は?立命館じゃねえしwwwwなんで格下の関学に立命館が構わないといけねえんだよwwww
220大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:41:32 ID:fP9VTEal0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
221大学への名無しさん:2009/02/20(金) 21:42:42 ID:sPEg0m3a0
>>219
お前病院行った方がいいよ。ほんとに。
222大学への名無しさん:2009/02/21(土) 01:06:34 ID:DZHWoGayO
別に在日だからとかそーゆー偏見持ち合わせてないんで関学行かせて頂く
就職いいしね

友達百人できるかな♪
223大学への名無しさん:2009/02/21(土) 12:53:45 ID:PrOFd0rRO
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日 ●文系・主要大学編

@慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)

A早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教68.5、文化66.0)

B上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)      

C中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)

D立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政策64.0)

E立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0)

F同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化情報文系62.0。心理65.0)

G明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0) 

H青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化61.0,教育61.0)

I関西学院62.4(文63.0、法63.0、経済62.0、商64.0、社会62.0、総政61.0、人間福祉62.0)
224大学への名無しさん:2009/02/21(土) 13:20:22 ID:3b/qMN1L0
【関 西 学 院 大 学、過去10年の歩み】

関関同立の最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?

★「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

★「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

★「現在」『関大と争う関学』かつて関学と関大の偏差値は10近く離れていた。
     しかし5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年度版河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007(関関同立 文系のみ)
  ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
  ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

河合塾偏差値だけではない。河合塾偏差値で関大に抜かれた2007年の翌年2008年、代ゼミ偏差値でも関学は関大に抜かれる事となる。

●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 学科平均算出 学部偏差値(文系のみ、関学の神学部は低偏差値のため除く●
http://www.yozemi.ac.jp/   学科平均算出例:関学法 法律61+政治59=法学部60
☆関西大学---------59.0---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60
★関西学院大学-----58.8---文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2]

入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。 この没落にどこで歯止めがかかるのか。
225大学への名無しさん:2009/02/21(土) 14:35:10 ID:3b/qMN1L0
関学没落。
226大学への名無しさん:2009/02/21(土) 20:37:12 ID:SHVRIcXx0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
227大学への名無しさん:2009/02/23(月) 08:49:11 ID:FwW1KQyCO
しかし総人数が全然違うのに、人数を単純比較してる奴って何なの?
馬鹿なの?死ぬの?
228大学への名無しさん:2009/02/23(月) 09:50:29 ID:E0jzd8DwO
上げる奴がなんなの?
229大学への名無しさん:2009/02/23(月) 10:35:14 ID:CKAzgPiF0

同志社工作員は日本一。
230大学への名無しさん:2009/02/23(月) 11:10:25 ID:jbyk/4PTO
>>1って少し変じゃない?

10年で関学の就職状況が悪化したのは事実でも他の関同立はどうなの?よくなってるの?

関大が推薦を増やして偏差値を上げた場合、関大を受けずに関関同立の中で1番手頃な関学に行こうということで人が増える可能性と、それによる関学の志願者増加による偏差値上昇の可能性は見込めないの?

これじゃあ受験生のためにならんよ。
231大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:30:14 ID:XhqICbJlO
>>230
必死だぬ
232大学への名無しさん:2009/02/23(月) 23:41:16 ID:1/J5fLbLO
同志社工作員とか言うてるやつ意味わからん。
てか同志社と関学を同格で扱ってるやつは頭おかしいからww
関関同立の中では同志社は抜けてる。
今では下に関学ではなく立命館。これが現実。
確かに関大と関学じゃ関学が上なのは承知の通り。
でも関大と関学の差は立命館と関学の差より狭いだろうな。
233大学への名無しさん:2009/02/24(火) 09:13:24 ID:Qi2rY9w80
大学院への進学者数(2008年)・・・・・平成21.3.2号(AERA)


大学院名   立命館   同志社   関学   関大
東大・院     7        3    0     2
京大・院    38       25   12     1
阪大・院    36       12   15     4
東北・院     6        0    0     0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計      87       40   27     7
234大学への名無しさん:2009/02/24(火) 09:14:16 ID:Qi2rY9w80

(5大学共同の研究機関を設立)
国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館
235大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:07:07 ID:0OcWa5KG0
就職でも関大>>>関学になってる。
236大学への名無しさん:2009/02/24(火) 17:13:32 ID:Pw2p/UVa0
>>235
ん〜、まだ滑った恨みとかむかつきがとまんないのかな?
もうそろそろ踏ん切りつけないと来年に響くよ。
237大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:35:34 ID:u+2HjHhy0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
238大学への名無しさん:2009/02/24(火) 19:48:32 ID:Qi2rY9w80
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32
239大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:40:59 ID:aOF4SfoF0
つまりは関学落ちた人々の集いwwwwww
来年があるよwwww

ドンマイ
240大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:51:08 ID:eaLaeO+cO
自分は関学だけど関大も好きだからあんま両者仲悪くなってほしくないな〜友達も関大受かってるし

ただ立命は自分の学校の間では関学関大より全然人気ないな…なんでだろ

自分的にランキングは総合的に
同志社>関学≧関大>立命館
って感じ

将来は分からないけど
241大学への名無しさん:2009/02/24(火) 20:54:17 ID:4wPhSYwHO
関学調子乗りすぎだな。
立命より上ということはない。
242大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:06:23 ID:eaLaeO+cO
俺もそう思ってたが…
最近世間で立命は人気ないぞまじで

ヤフー知恵袋があてになるかは分からんが知恵袋では関学立命W合格すれば大抵関学薦められてた(法学でさえ)
243大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:40:59 ID:Qi2rY9w80
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・・62
2.同志社・・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・・39
4.関西大・・・・・・32
244大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:06:53 ID:oZTg5wpv0
一般的に
同志社>関学>関西=立命
だと思うよ。
245大学への名無しさん:2009/02/24(火) 22:33:20 ID:URYj47YX0
最近立命OBと呑んだ。彼自信、いくら立命が難しくなったからといって立命を選ぶやつのきがしれん。
関西では関学、同志社、少しランクは落ちるけど甲南とこれらの3つから選ぶべき。
立命の不遇な四年間をしったやつのコメントでした。
246大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:28:50 ID:Qi2rY9w80
>244〜245
ドブ刺者が必死(笑い)
247大学への名無しさん:2009/02/24(火) 23:29:49 ID:Qi2rY9w80

(5大学が共同で研究機関を設置)

国立・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・早稲田・慶応・立命館
248大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:15:40 ID:u0DMb6aV0
関西では
同志社>関大=立命>関学
今年の試験の結果で明らかになったと予備校(河合)でも講師が言ってた。

関大はアホなイメージが強いしそれを自覚した学生が多いらしく
偏差値の上昇に伴い工作員が増えるのが嫌らしくKKDRのお荷物でむしろいたいといったレスが多く見られる。
関学は偏差値下降は認めるが就職は良いので構わないと言ったスレが最近見られる。
立命は国会公務員一種のコピペしか同志社に最近勝てないらしいからそれしかコピペしてない。
同志社は下降気味だったが盛り返しトップの座に似合う仕事しとる。
249大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:22:47 ID:HJ2PXs/V0
>>248
>今年の試験の結果で明らかになったと予備校(河合)でも講師が言ってた。

ホラだろうがなんて講師?統計的結果が出るまでは明らかになったとは言えないんだけどね。
250大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:38:17 ID:KTXAIPRS0
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32
251大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:40:43 ID:KTXAIPRS0
大学院への進学者数(2008年)・・・・・平成21.3.2号(AERA)

大学院名  立命館  同志社   関学   関大
東大・院    7       3    0    2
京大・院   38      25   12    1
阪大・院   36      12   15    4
東北・院    6       0    0    0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計     87      40   27    7
252大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:41:51 ID:KTXAIPRS0
>248
嘘つき同志社のウソ
253大学への名無しさん:2009/02/25(水) 10:43:32 ID:KTXAIPRS0

(5大学が共同で研究機関を設置)

国立・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・早稲田・慶応・立命館


同志社は研究レベルが低くて、名前も出なかったそうです。
254大学への名無しさん:2009/02/25(水) 11:03:17 ID:DYTBBV7Z0
このスレを見て分かること


同志社■立命を偏差値で叩き潰そうとする。★くっ・・・立命にこの地位を渡さない!!
立命館■立命は資格などの合格数値で叩き潰そうとする。★あとは同志社さえ消せば・・・!
関西■関大は関学に勝っているデータを古いものから新しいものまで持って来て、更にはデータと関係ない主観・私情と印象操作の言葉で関学を叩き潰そうとする。★関学には負けへんで。許さへんで。倒したるで。
関西学院■意味不明の同志社=関学、関学≧立命館。輝かしい過去を捨てきれないでいる。★昔はよかった。昔はよかった。今もし昔に戻れるのならば。


関西なら国公立の方が落ち着きそうです
255大学への名無しさん:2009/02/25(水) 16:44:22 ID:ia1iKf4h0
決定版!!

〜全上場企業社長数 〜

京大>同大>阪大>関大>神大>関学>甲南>立命

           (役員四季報2009年版より)

これが事実だから納得するしかないね!
256大学への名無しさん:2009/02/25(水) 16:53:47 ID:DGAAaIkbO
実は大没落してるのは自分達の大学の件ww
257大学への名無しさん:2009/02/25(水) 18:59:29 ID:KTXAIPRS0

(5大学が共同で研究機関を設立)

国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館
258大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:44:19 ID:xrWj5l9l0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
259大学への名無しさん:2009/02/25(水) 20:48:33 ID:NZp6t8tQO
関関同立は仲良くしようよ
260大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:48:52 ID:DvnzHbh70
FROM名無しさan:2009/02/25(水) 23:44:35
古 川 死 ね 
氏ねじゃなく 死 ね !!!!!!!!!!!!!!!
女に浮気されて哀れな奴wwwwwwww
そりゃあの中身と外見だったら逃げてくわなw
中身も外見も幼稚で必死で見苦しい
変な自信持ってるみたいだけどお金があるから?
たいしたことねーよwてめーの家の事知ってるがw
見栄はりのナルシストほど見苦しいモンはないねぇ・・w
ま、がんばりな!

ゆとり教育世代の哀れで滑稽な古川ピロシキたん^^
死んでね^^♪

つうかさ・・・古川くん・・・
君さ・・頭・・やばくね??
はげてね??つか薄くね???wwwwwwww
若いのにカワイソスwwwww
ざまあwwwww
おめーたいした家住んでねーじゃねーかw
プギャーwwwwwwwwww

低レベルな金持ち自慢ご愁傷様wノシ

シャツインのバイト姿だせえよw
スタイルも悪いし髪型もチョソ丸出しできめぇw
こ い つ 絶 対 チ ョ ソ 確 定  ニダ!!

261大学への名無しさん:2009/02/25(水) 23:59:02 ID:KTXAIPRS0

関関立が仲が良い。

262大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:02:16 ID:licWLboR0
>>254
全体的に間違ってるお^^
同志社 ■遊んでやるかw
関西  ■最近変な人が仮装して同志社・関学を叩いてるんですけど…僕じゃないんですけど。わかってますよね;;
関西学院■昔は確かに凄かった...けど今だって悪い大学じゃないのに何でアホみたいに叩かれないといけないんだ;;



立命館 ■都合により省略します。
263大学への名無しさん:2009/02/26(木) 00:59:46 ID:a7oLuKV90
関西学院が なぜ落ちたか とよく不思議がられるが、
むしろ なぜ今まで良かったのか の方がミステリアスではないか。

■1961年 旺文社模試(国数英計340満点)による、各大学の合格者平均点

@ 慶應義塾(経済)191
A 慶應義塾(商学)167
B 関西学院(経済)166
C 早稲田大(政経)163
D 早稲田大(商学)151
E 南山大学(経済)149
F 上智大学(文系)143
G 同志社大(経済)141
H 関西学院(商学)134
I 成蹊大学(政経)125
J 同志社大(商学)123
K 東北学院(文経)121

■2008年 ベネッセ偏差値ランキング

58 近畿大学(農学)
57 関西学院(理工)
264大学への名無しさん:2009/02/26(木) 14:00:17 ID:J/goZTLd0
【人生勝ち組】慶應義塾大学合格者スレ
555 :大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:19:56 ID:NMsbxPv4O
俺、灘だけど慶應なんて行ったら恥だよ
東大京大以外は自慢にもならないけど、関西じゃ最低でも阪大神大
慶應や早稲田なんて合格は当たり前。京阪神落ちて早慶なんてクズ呼ばわりされて人生終わり
このスレなんなの?負け組だろ慶應なんて

557 :大学への名無しさん:2009/02/25(水) 00:21:21 ID:iI+zxKfAO
>>555
京大は絶対自慢にならない
いや、むしろ東大や地底医も自慢にはならない
265大学への名無しさん:2009/02/26(木) 21:43:00 ID:Wgj2xifs0

(5大学が共同で研究機関を設立)

国立・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館

いやはや、何とも凄い、豪華メンバーだな。
266大学への名無しさん:2009/02/27(金) 20:47:08 ID:BIjyWkoW0
関学は女子大化するだろう。

軟弱な男が女子学生の尻にしかれているよう。

オカマっぽい男が多く、女性的な校風だね。
267大学への名無しさん:2009/03/01(日) 02:58:45 ID:1IQEo1eI0
ここで関学、関大、立命受かって関学行く俺が通りますよ( ^ω^)
268大学への名無しさん:2009/03/01(日) 03:56:14 ID:/ttzoWXlO
>>266
女学院の凋落を見てもわかるように
関学は周辺の女子学生の吸い上げによって
かろうじて首の皮一枚のところで命脈を保っている。
女子大化するのは当然。髪結いの亭主みたいなもの。
269大学への名無しさん:2009/03/01(日) 09:53:25 ID:s2qeDDyX0
●私立大学出世ランキング(2008年10月13日号「プレジデント」)
「プレジデント」2008.10.13号に基づいて作成 上場会社社長役員輩出力ランキング

1位 慶應 (0.096)
2位 早稲田 (0.056)
3位 関西学院 (0.0488)
ーーーーーーーーーーーーーーー出世御三家
4位 関西大 (0.042) 
5位 立教 (0.036) 
6位 同志社 (0.033)
7位 青山  (0.0321)
8位 明治 (0.031) 
9位 甲南 (0.029) 
10位 学習院 (0.025)
ーーーーーーーーーーーーーーー出世トップ10
次点法政 (0.024) 

★出世御三家である慶応、早稲田、関西学院は健在(早稲田と関学が僅少差)。
首都圏では青山学院が健闘、明治も順位を上げた。
270大学への名無しさん:2009/03/01(日) 09:54:32 ID:s2qeDDyX0
事実はこうだ
卒業者30歳の年収順ランキング(週刊東洋経済08-10-18) 。
★さすがに家柄がよければ、収入もいいな。

 慶應義塾=671万
 上智=国際基督=641万
 早稲田=635万
 学習院=関西学院=622万
 青山学院=621万
 立教=619万
 成蹊=614万
 同志社=612万
 明治=605万
 中央=601万
 法政=関西=594万
 立命館=590万

よって、
慶應義塾>上智=国際基督教>早稲田>学習院=関西学院>青山学院>>>立教>成蹊>同志社>明治>中央>法政
271大学への名無しさん:2009/03/01(日) 10:36:55 ID:NlhnqF/g0

(5大学が共同で研究機関を設立)


国立・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・早稲田・慶応・立命館


優秀トップ大学は仲良し5人組。
272大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:38:42 ID:cNkFebnL0
いくら立命が他大を叩こうがこれが現実
閑閑同率を比較して見てね主要大手の役職者の実績

http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
273大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:54:45 ID:NlhnqF/g0

同志社はもう駄目だな。
274大学への名無しさん:2009/03/01(日) 11:58:48 ID:cNkFebnL0
東京総計が圧倒してるがそんな中で関学は良く頑張ってるよな。
275大学への名無しさん:2009/03/01(日) 12:02:44 ID:cNkFebnL0
>>272
立命なんか話にならん、ソルジャーのカス扱いだな(笑)
276大学への名無しさん:2009/03/01(日) 13:41:08 ID:cNkFebnL0
就活生に人気の損保
<閑閑同率管理職数比較>よーく見てねw

 東京海上 2003年(支社長以上)
関学9 同志社11 関大1 立命2

 三井住友海上2004年(部長以上)
関学25 同志社8 関大2 立命0

 損害保険ジャパン2003年(支社長以上)
関学25 同志社20 関大19 立命4

 あいおい損害保険2003年(課長以上)
関学49 同志社44 関大22 立命3

関大にも負けてるよ・・・(><)

関学> 同志社>>> 関大>>>>>>>>> 立命
277大学への名無しさん:2009/03/01(日) 13:56:48 ID:b2JZ9i9lO
同志社>立命館>関学>関大


しばらくはこの順序だろうね

と言っても在学生は関関同立でひとくくりと認識
278大学への名無しさん:2009/03/01(日) 14:27:45 ID:/ttzoWXlO
日本の旗艦大学を代表するTOP5大学が
米国TOP大学群と共同研究へ
http://www.us-jpri.org/0305sympo/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2008/090223_1.htm
279大学への名無しさん:2009/03/01(日) 14:31:46 ID:cNkFebnL0
就活生に人気の信託銀行!
<閑閑同率管理職数比較>

 三菱信託銀行2001年(支店長以上)
関学3 同志社3 関大1 立命0
UFJ信託銀行2002年(グループリーダー以上)
関学16 同志社9 関大1 立命0

 住友信託銀行2003年(支店長以上)
関学15 同志社7 関大1 立命0

 中央三井信託銀行2003年(次長以上)
関学1 同志社6 関大0 立命1

 みずほ信託銀行2005年(支店長以上)
関学0 同志社3 関大0 立命1


関学> 同志社>>>>>>>>>>関大 立命


280大学への名無しさん:2009/03/01(日) 15:05:28 ID:cNkFebnL0
2005年・シャープ・管理職数・出身大学別ランキング (副事業部長以上)

(理系卒管理職)
(文系卒管理職)
合計人数

     (理)(文)合計人数
同志社大学 5  3   8

関西大学  6  1   7

関西学院大学2  5   7

立命館大学 1  2   3

これが現実(><;)
281大学への名無しさん:2009/03/01(日) 16:11:07 ID:cNkFebnL0
就活生に人気の商社!!!
<閑閑同率管理職数比較>

 三菱商事2003年(ユニットマネージャー以上)
関学1 同志社1 関大0 立命0

 三井物産2003年(部長以上)
関学2 同志社2 関大0 立命0

 住友商事2008年(副部長以上)
関学12 同志社7 関大0 立命0

 伊藤忠商事2001年(部長以上)
関学7 同志社7 関大1 立命0

 丸紅2001年(部長以上)
関学8 同志社3 関大0 立命0

立命wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww ゼロ!!!(>_<)
282大学への名無しさん:2009/03/01(日) 17:53:25 ID:NlhnqF/g0

負け組み・同志社の必死さには笑える。
283大学への名無しさん:2009/03/01(日) 18:22:14 ID:UYbRTRpf0
>>282
そんな事を書いて、立命館の評判が本当に上がると思ってるの?
284大学への名無しさん:2009/03/01(日) 22:58:15 ID:NlhnqF/g0

(5大学が共同で研究機関を設立)


国立・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館


研究能力無しの同志社は無視されたんだね。
大学人はよく知っている。
285大学への名無しさん:2009/03/01(日) 23:32:38 ID:aX5cC/EN0
Q関西学院はなぜ★大没落★したのか?

A大学名からしてFラン臭い
286大学への名無しさん:2009/03/02(月) 19:10:02 ID:whewL5as0
決定版!!

〜全上場企業社長数 〜

京大>同大>阪大>関大>神大>関学>甲南>立命

           (役員四季報2009年版より)

これが事実だから納得するしかないね!
287大学への名無しさん:2009/03/02(月) 20:45:47 ID:r4ZHMbyj0
大学院への進学者数(2008年)・・・・・平成21.3.2号(AERA)

大学院名   立命館   同志社   関学   関大
東大・院     7       3     0    2
京大・院    38      25    12    1
阪大・院    36      12    15    4
東北・院     6       0     0    0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計      87      40    27    7


大学のレベルが良く判る数字だ。
288大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:40:51 ID:GITmekGh0
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/gaikoku.html
私立大学(私大)外国語学部偏差値ランキング一覧  
私大外国語学部の偏差値ランキング結果をまとめた一覧表です。
--------------------------------------------------------------------------------
順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
1 上智大 外国語 英語 64 65 61 63.3
2 上智大 外国語 フランス語 65 65 57 62.3
2 上智大 外国語 ドイツ語 66 65 56 62.3
4 早稲田大 教育 英語英文 A方式 64 62.5 59 61.8
5 上智大 外国語 イスパニア語 65 62.5 56 61.2
6 上智大 外国語 ロシア語 64 62.5 54 60.2
7 法政大 グローバル グローバル A方式 64 62.5 52 59.5
8 上智大 外国語 ポルトガル語 62 60 54 58.7
9 南山大 外国語 英米 60 60 54 58
10 関西大 文 総合/フランス語 スペ全 60 57.5 52 56.5
11 獨協大 外国語 英語 A2科目 59 57.5 52 56.2
11 学習院大 文 英語英米文化 59 57.5 52 56.2
13 獨協大 外国語 英語 B1科目 - 60 52 56
13 獨協大 外国語 英語 A1科目 - 60 52 56
15 学習院大 文 フランス語圏文化 59 55 53 55.7
15 学習院大 文 ドイツ語圏文化 60 55 52 55.7
15 関西大 文 総合/ドイツ語 スペ全 60 55 52 55.7
18 獨協大 外国語 英語 B2科目 59 55 51 55
19 獨協大 外国語 フランス語 B1科目 - 57.5 51 54.3
19 成蹊大 文 英米文 57 55 51 54.3
289大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:41:24 ID:GITmekGh0

   ■現役高校3年生が憧れる大学■最新ランキング(全国)


1 明治大学 六大マーチ           
2 早稲田大学 六大早慶          
3 法政大学 六大マーチ           

=====トップ3
4 立教大学 六大マーチ           
5 青山学院大学 マーチ         

=====トップ5

6 日本大学            
7 中央大学 マーチ           
8 東洋大学            
9 慶應義塾大学 六大早慶         
10 立命館大学 関関同立         

(日経調査)
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank01081128

★1位から4位まで東京六大学で独占。ブランド校優位。
★1位から9位まで関東の大学で独占。首都圏>>ローカルで地方離れ顕著。
290大学への名無しさん:2009/03/02(月) 21:43:39 ID:GITmekGh0
国際系学部最新偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
早稲田国際65←勝ち組
上智外国語64←勝ち組
法政GIS64←勝ち組
――――――――――――――
国際基督教養63←勝ち組
立教異文化62←勝ち組
――――――――――――――
明治国際日本60←勝ち組
法政国際文化59←勝ち組
青学国際コミュ59←勝ち組
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
駒澤グローバル51←負け組              
●日大国際51←負け組こんなとこいきたくねええええw
もっと勉強しとけばよかったああああああああああ

291大学への名無しさん:2009/03/03(火) 09:32:03 ID:xRBfVN/b0

(5大学が共同で研究機関を設立)

国立・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・早稲田・慶応・立命館


すごい、すごい、トップ大学は仲良し・5大学。
同志社は入れて貰えませんでした。
大学人はよく知っている。
292大学への名無しさん:2009/03/03(火) 09:34:33 ID:UB1rRRD8O
立命工作員がいっぱいだお(#^.^#)
293大学への名無しさん:2009/03/03(火) 17:02:58 ID:W6+6LS510
>>291

同志社へのコンプレックスが凄まじいねw
294大学への名無しさん:2009/03/03(火) 18:36:22 ID:xRBfVN/b0

ひがむな、ねたむな、ウソを付くな。
295大学への名無しさん:2009/03/04(水) 15:09:57 ID:pfD6uJcz0
立命のOBです。還暦間近なのでかなりの昔人間です。
 立命の管理職の数の劣勢ぶりが書かれていますが、昭和30〜40
年代の母校はとても民主的(左翼的といってもいい)なところで、
逆にそれが企業には「うるさそうな学生」の多いところと見なされていたことは
否めないと思っています。そのことが就職に影響し、今日の管理職の少なさに
影響しているのではないでしょうか。友人の中にもも同志社に行かずに立命に来た者もいました。
でも同志社は良い大学です。難易度としては、関学の経済と理学部が高かったと記憶しています。いずれにしても懐かしい時代です。
296大学への名無しさん:2009/03/05(木) 08:38:41 ID:7XEgJ4np0

(トップ5大学が共同の研究機関を設立したが・・・・同志社は駄目)

国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館
297大学への名無しさん:2009/03/05(木) 09:16:19 ID:0HJUTmE70
また同志社コンプが炸裂していますね。
298大学への名無しさん:2009/03/05(木) 09:25:16 ID:7XEgJ4np0

トップ・5大学から入会を拒否された同志社。
大学人は同志社に実力が無い事をよく知っている。
299大学への名無しさん:2009/03/05(木) 13:52:28 ID:0HJUTmE70
また同志社コンプが炸裂していますね。
300大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:22:34 ID:lQtGgqW70
関学
301大学への名無しさん:2009/03/05(木) 14:24:31 ID:lQtGgqW70
【関西大学 2007年版〜2009年版 代ゼミ偏差値の推移】

★★関西大学の偏差値急上昇について★★
関西大学の偏差値が近年急上昇しており、2009年度版代ゼミ偏差値では関学、青学、法政を抜き、全国の私立大学で偏差値TOP10入りを果たした。
偏差値は4年連続で急上昇中であり、現在の関西大学の偏差値は立命館、学習院に次ぐ高水準である。
ある予備校の講師によると今後も関西大学の偏差値は少なくとも立命館を超える水準までは伸びるであろうと予想されている。
受験生は今のうちに関西大学に入学しておくのが得であるといえよう。
http://www.yozemi.ac.jp/
2007年→2008年→2009年
56.7→ 57.2→ 58.5

●2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

●2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

●2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57

司法試験の合格者数が西日本の私大で一番多い関西大学であるが、その関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている。
偏差値が毎年凋落している関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22) 関関同立(理工系)
◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×
302大学への名無しさん:2009/03/05(木) 17:45:14 ID:oVM3H2uN0
決定版!!

〜全上場企業社長数 〜

京大>同大>阪大>関大>神大>関学>甲南>立命

           (役員四季報2009年版より)

これが事実だから納得するしかないね!
303大学への名無しさん:2009/03/05(木) 22:09:48 ID:7XEgJ4np0

『5大学が共同で研究機関を設立』


国立・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・早稲田・慶応・立命館




トップ大学は仲良し・5大学
トップ大学の名を汚されたくないので、同志社が入るのを拒否されました。
トップ大学人はよく知っている。
304大学への名無しさん:2009/03/05(木) 22:38:55 ID:0HJUTmE70
今日もゴキブリ君の、同志社へのコンプレックスが炸裂しています。
305大学への名無しさん:2009/03/06(金) 08:57:48 ID:jQy27fss0

可哀そうな、同志社。
306大学への名無しさん:2009/03/06(金) 08:59:36 ID:QfcD682ZO
可哀そうな、関大。
307大学への名無しさん:2009/03/06(金) 12:49:05 ID:e9CBPKpv0
同志社コンプレックスにまみれた、惨めで哀れなゴキブリの人生w
308大学への名無しさん:2009/03/06(金) 16:27:11 ID:qQeTBaPG0
軟弱、へたれ関学。
309大学への名無しさん:2009/03/06(金) 17:40:38 ID:jQy27fss0

へたれ同志社。
310大学への名無しさん:2009/03/06(金) 19:14:34 ID:e9CBPKpv0
同志社コンプレックスにまみれた、惨めで哀れなゴキブリの人生w
311大学への名無しさん:2009/03/06(金) 19:41:33 ID:jQy27fss0
同志社は反応してるやん。(笑い)
312大学への名無しさん:2009/03/06(金) 20:02:58 ID:kZknHY7f0
なんだかんだで4者仲良し
313大学への名無しさん:2009/03/06(金) 21:23:28 ID:e9CBPKpv0
>>311
ゴキブリが涌いてるから殺虫剤を撒いているだけ。
314大学への名無しさん:2009/03/06(金) 21:47:31 ID:jQy27fss0

(東西のトップ5大学が共同で研究機関を設立)


国立・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館



トップ5大学から袖にされた『嘘つき同志社』は終わったな。
315大学への名無しさん:2009/03/06(金) 23:22:09 ID:e9CBPKpv0
同志社コンプレックスにまみれた、惨めで哀れなゴキブリの人生w
316小さな争いは学歴板へ:2009/03/07(土) 11:01:16 ID:PdbUGmeK0
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/set1.html

東京大学 理科V類 センター95% 2次72

京都大学 医学部 医学科 センター93% 2次71 

慶應義塾大学 医学部 医学科 ランク70

慶應義塾大学 ランク65.7

早稲田大学 ランク63.4

同志社大学 ランク61.1

立命館大学 ランク60.1

関西学院大学 ランク58.3

関西大学 ランク57.7
317大学への名無しさん:2009/03/07(土) 23:51:03 ID:W+hJn31Q0

『嘘つき同志社』が必死の捏造。
318大学への名無しさん:2009/03/08(日) 00:07:39 ID:SCaq790z0
同志社コンプレックスにまみれた、惨めで哀れなゴキブリの人生w
319大学への名無しさん:2009/03/08(日) 09:42:45 ID:OHDonuc90
同志社は社会の現実を正面から見よう。


(東西のトップ5大学が共同で研究機関を設立)


国立・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館



同志社は社会の現実を正面から見ましょう。
320大学への名無しさん:2009/03/08(日) 10:10:41 ID:G6EUiN4BO
>>319立命館は普通にいいところだから安心しろって。
こんな狭い所で同志社非難したぐらいで、世間の評価は変わらんだろ。
321大学への名無しさん:2009/03/08(日) 10:24:32 ID:Zy6YImHaO
>>319
よう、立命アンチ!
322大学への名無しさん:2009/03/08(日) 20:12:03 ID:PfBk2m460
リッツみたいに早く偏差値操作でもなんでも
してあげろ!
そろそろ経済界にOBがいなくなってしまうぞ!
323大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:24:39 ID:OHDonuc90

同志社が終わってる事が判るニュースだ。
324大学への名無しさん:2009/03/08(日) 22:27:38 ID:OHDonuc90
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・62
2.同志社・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・39
4.関西大・・・・・32
325大学への名無しさん:2009/03/09(月) 01:08:35 ID:jcOhVgDSO
>>324 あんたも同じものあちこちに貼るなよ
関関同立手をとって関東集団を倒そう!

皆仲良くしよ
326大学への名無しさん:2009/03/09(月) 11:07:43 ID:AEcOiKm60
元老・西園寺公望と中川小十郎が京都帝大・立命館を誘致・設立。

(目的)
東西の大学の学問的競争による国家の発展。

(手段)
東の東京・・・・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・・・・京都帝大・立命館を誘致・設立。
327大学への名無しさん:2009/03/09(月) 11:59:25 ID:ZOVhCJ6R0
これが現実

           ■■■難関私立大学格付け 2009■■■ 上位18校編
★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。SFCはDQNも入学可能。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。校歌捏造疑惑も勃発。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞も、男子受験生に不人気。社会で低評価の国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「拡大路線」「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。自称「西の慶応」。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが学生99.9%は一般人。プライドは高いけれど、実績に難あり。  
★広島・千葉・岡山大級
16位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。「学習院」がボスの“東京四大学”の中核。 
17位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」で、実際に国内有数のカトリック系。
18位 :明治学院大・・・東京・白金に校舎。源流は1863年設立のヘボン塾。合言葉「Do for Others」。
328大学への名無しさん:2009/03/09(月) 12:46:59 ID:AEcOiKm60

アホの同志社の自作自演。
329大学への名無しさん:2009/03/09(月) 13:13:18 ID:XS+sFdoe0
>05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。

偏差値は、マーチのどこより上だろ、バカ。
330大学への名無しさん:2009/03/09(月) 15:06:02 ID:tFBS5owp0
316 :小さな争いは学歴板へ:2009/03/07(土) 11:01:16 ID:PdbUGmeK0
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/set1.html

東京大学 理科V類 センター95% 2次72

京都大学 医学部 医学科 センター93% 2次71 

慶應義塾大学 医学部 医学科 ランク70

慶應義塾大学 ランク65.7

早稲田大学 ランク63.4

同志社大学 ランク61.1

立命館大学 ランク60.1

関西学院大学 ランク58.3

関西大学 ランク57.7
331小さな争いは学歴板へ:2009/03/09(月) 15:53:44 ID:tFBS5owp0
★著名企業、社長、管理職役員数
(社長、役員数)慶應>早稲田>関学>上智>同志社>明治>青学>立教>中央> 法政
(社長、役員率)慶應>早稲田>関学>立教>上智>中央>同志社>学習院>明治>青学

◎日本生命
慶應>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶應>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶應>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶應>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶應>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶應>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶應>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶應>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
332小さな争いは学歴板へ:2009/03/09(月) 15:54:53 ID:tFBS5owp0
◆◆最大手・河合塾 2009年度偏差値ランキング◆◆
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html

■【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) ★中央(法)
・65.0 ICU(教) ★明治(法) ★立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) ★法政(法) 同志社(法)
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) ★立命(法) 関学(法)
・57.5 ★青学(法) 明学(法) 立命(政科) ★関西(法・政策) 
・55.0 成城(法) 南山(法) ★関学(総政) 西南(法)

■【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) ★上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 ★青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) ★法政(文) ★明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) ★立教(文) 立命(文) ★関西(文)
・60.0 ★学習院(文) 成蹊(文) 立教(現心)  ★同志社(文) ★立命(産業) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) ★中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 関西(外・社会) ★関学(教) 
・55.0 南山(人文)(外国語英米学科以外)

慶應義塾大学 70.0
早稲田大学 68.7
同志社大学 62.5
立命館大学 60.0
関西大学 59.1
関西学院大学 58.1
333大学への名無しさん:2009/03/09(月) 19:44:18 ID:AEcOiKm60
大学院への進学者数(2008年)

大学院    立命館   同志社   関学   関大
東大・院     7       3    0    2
京大・院    38      25   12    1
阪大・院    36      12   15    4
東北・院     6       0    0    0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計      87      40   27    7


その差は歴然明白である。
334大学への名無しさん:2009/03/09(月) 21:07:26 ID:XS+sFdoe0
偏差値・社会の評価
同志社>ゴキブリ
その差は歴然明白である。
335大学への名無しさん:2009/03/09(月) 21:47:30 ID:AEcOiKm60
『嘘つき同志社』が反応してるやん。
336大学への名無しさん:2009/03/09(月) 22:38:14 ID:XS+sFdoe0
ゴキブリが暴れているので殺虫剤が必要だ。
337はてな:2009/03/10(火) 01:08:08 ID:wUUrFdhE0
関関どっちもゴミ
世界ランキングで同志社が「500位以上の部」で出るのがKKDRの精一杯。
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/results/2008/overall_rankings/fullrankings/
それもバングラデシュのダッカ大学より下。
400番台の東海大学よりはるか下。
夜郎自大。

338大学への名無しさん:2009/03/10(火) 10:08:40 ID:F207E9fY0

数字は事実なんでしょ。

殺虫剤なんて独裁国家じゃ〜〜、あるまいし・・・・。
339大学への名無しさん:2009/03/10(火) 11:33:01 ID:WSKUF/wS0
関西で就職を探すならとりあえずカンカンドウリツのどれかに入る。
そしてカンカンドウリツだけでは物足りないからマトモな資格を取る。
これで終わり。
カンカンドウリツなんてチマチマと依存するほどの大学でもないし、
マトモな資格を取って通過点・踏み台にしてしまいましょう。
そして続きは学歴板で。
340大学への名無しさん:2009/03/10(火) 18:18:39 ID:evGmeCbsO
>>339
まともな資格の具体例教えて下さい。
341大学への名無しさん:2009/03/10(火) 18:43:29 ID:F207E9fY0

トップ3私大は『早稲田・慶応・立命館』


あれ〜〜〜、同志社なんて知りません。
342大学への名無しさん:2009/03/10(火) 18:44:44 ID:hA5RAeF50
>>338
そうね。偏差値の数字とか、同時合格者の実に95%が同志社を選ぶとか。
数字は残酷だよねw
343大学への名無しさん:2009/03/10(火) 18:54:31 ID:F207E9fY0

あれ〜〜、
童刺者なんて、犯罪でしか知りません。
344大学への名無しさん:2009/03/10(火) 20:34:10 ID:hA5RAeF50
同志社コンプレックスにまみれた、惨めで哀れなゴキブリの人生w
345大学への名無しさん:2009/03/10(火) 21:30:43 ID:F207E9fY0

同志社は真実の数字・報道を嫌います。
346大学への名無しさん:2009/03/10(火) 21:59:47 ID:csque9Mc0
決定版!!

〜全上場企業社長数 〜

京大>同大>阪大>関大>神大>関学>甲南>立命

           (役員四季報2009年版より)

これが事実だから納得するしかないね!
347大学への名無しさん:2009/03/10(火) 22:09:42 ID:hA5RAeF50
>>345
偏差値?同時合格者の何%が同志社を選ぶかって数字?w
348大学への名無しさん:2009/03/10(火) 23:01:32 ID:F207E9fY0

各県のトップ高校(優秀者)は最初から受けない、行かない、蹴る。
大阪の二流・私立高校ばかりが大好きな同志社。

っていう数字?
349大学への名無しさん:2009/03/10(火) 23:04:22 ID:F207E9fY0

(トップ5大学から嫌われた同志社)
大学人はよく知っている。


子供は騙せても、大学人は騙せない。
350大学への名無しさん:2009/03/10(火) 23:07:29 ID:Jl3h/O4NO
まあ立命館で頑張んなよ
351大学への名無しさん:2009/03/10(火) 23:24:51 ID:hA5RAeF50
>>348
そんな恣意的な数字に何の意味があるんだw
それにそういう連中は、合格してもゴキブリになんか入学しないだろw
352大学への名無しさん:2009/03/10(火) 23:25:34 ID:hA5RAeF50
>>349
じゃぁ、何故同時合格者の95%が同志社に行ってしまうの?
353大学への名無しさん:2009/03/10(火) 23:51:15 ID:F207E9fY0

(トップ5大学が共同で研究機関を設立)


国立・・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館


トップ5大学から『仲間はずれ』にされた同志社。
大学人は同志社が駄目なのをよく知っている。
354大学への名無しさん:2009/03/10(火) 23:58:41 ID:cUnjzFblO
>>353 毎日おつかれさん 飽きないかのか?いつまで続ける気?つかれないか

てかキミは立命大生?
355大学への名無しさん:2009/03/11(水) 00:10:08 ID:3PjmbPOi0
同志社コンプレックスにまみれた、惨めで哀れなゴキブリの人生w
356大学への名無しさん:2009/03/11(水) 00:33:01 ID:9fM45gTaO
>>353
見てて哀れだよ。友達いないの?
357大学への名無しさん:2009/03/11(水) 00:40:13 ID:uiDLxgKrO
なんかあったらすぐに、トップ5大学がどうたらこうたらのやつを貼るよな

まぁ、それくらい立命館工作員も必死ってことかwww
張り付け乙
358大学への名無しさん:2009/03/11(水) 02:04:42 ID:Xv/p8mJwO
毎日早朝から深夜までトップ5に立命館がどうこうって。
病気だろ…
359大学への名無しさん:2009/03/11(水) 07:17:24 ID:dN8cUafd0
***********************************

同志社の決定的な弱みを見つけたぞ。

http://iooiiooi.9th.jp/

***********************************
360大学への名無しさん:2009/03/11(水) 08:31:37 ID:+MA4+uoG0
>354〜359・・・・・ドブネズミばかりです。

『2ちゃんねる』最大の工作員を擁する同志社って事実なんだ。
361大学への名無しさん:2009/03/11(水) 09:13:25 ID:uiDLxgKrO
なんで関学が没落したかって?
工作員が多いからだろwww
362大学への名無しさん:2009/03/11(水) 13:52:16 ID:+MA4+uoG0

ドブ刺者の盾に利用されたからでしょう。
363大学への名無しさん:2009/03/11(水) 15:47:54 ID:3PjmbPOi0
同志社コンプレックスにまみれた、惨めで哀れなゴキブリの人生w
364大学への名無しさん:2009/03/12(木) 00:17:14 ID:DwP0H/TB0

(トップ5大学が共同で研究機関を設立)


国立・・・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館


大学人は同志社が駄目なのをよく知っている。
だから、仲間に入れて貰えませんでした。
365大学への名無しさん:2009/03/12(木) 01:35:04 ID:2YphNwv80
同志社コンプレックスにまみれた、惨めで哀れなゴキブリの人生w
366大学への名無しさん:2009/03/12(木) 01:42:21 ID:CSjrThzQO
このスレ学歴板でやれよ
367大学への名無しさん:2009/03/13(金) 09:57:24 ID:WgrPbWn90
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
368大学への名無しさん:2009/03/13(金) 11:17:22 ID:Z5gjqQBl0
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・・・62
2.同志社・・・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・・・39
4.関西大・・・・・・32

関西私大・ナンバー2の同志社が頑張っています。
応援して下さい。
369大学への名無しさん:2009/03/13(金) 19:36:55 ID:kjdfav6OO
370言葉の煽り合いは学歴板へ:2009/03/14(土) 12:32:21 ID:bCiGS2UL0
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html

法・政治系
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策) 
・55.0 成城(法) 南山(法) 関学(総政) 西南(法)

文・人文・外国語系
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 関西(文)
・60.0 学習院(文) 成蹊(文) 立教(現心)  同志社(文) 立命(産業) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教) 
・55.0 南山(人文)(外国語英米学科以外)

同志社大学 62.5
立命館大学 60.0
関西大学 59.1
関西学院大学 58.1
371言葉の煽り合いは学歴板へ:2009/03/14(土) 12:34:19 ID:bCiGS2UL0
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html

同志社大学 57.8
立命館大学 56.5
関西学院大学 55.2
関西大学 53.8

・同志社 経済全学部 62.5 同志社 経済個別 60.0
・同志社 商学部 60.0 関西学院 経済 独自方式 60.0
・関西学院 商学 独自方式 60.0 立命館 経済 57.5
・関西大学 経済 商学 57.5 関西学院 社会起業 経済商学AF方式 57.5
・立命館 文理 55.0 立命館 国際関係IR 65.0
・同志社 社会 62.5 立命館 国際関係 52.5
・立命館 産業社会 60.0 関西学院 人間福祉 社会 60.0
・同志社 社会下位 57.5 立命館 産業社会下位 57.5
・関西 社会 57.5 関西 社会下位 55.0
・関西学院 総合政策  55.0 同志社 生命医科学 60.0
・同志社 理工 57.5 立命館 生命科学 57.5
・立命館 理工 情報 55.0 立命館 理工 52.5
・関西 システム理 数学 52.5 関西 システム理 物理 50.0
・関西学院 理工 50.0 関西学院 理工下位 47.5
・同志社 工学系 55.0 立命館 工学系 55.0
・関西 都市環境 55.0 同志社 生命医科学下位 52.5
・立命館 理工下位 52.5 関西 理工下位 52.5
・立命館 理系下位 50.0 関西 理系下位 50.0
・関西学院 理工 情報 50.0 同志社 美学 60.0
・立命 映像 60.0 立命 映像下位方式 57.5
・同志社 政策 60.0 立命 産業 60.0
・関西学院 人間福祉 A独自 60.0 同志社 文化情報 57.5
・立命 政策科学 57.5 関西学院 人間科学 57.5
・同志社 文化情報 55.0 関西 総合情報 55.0
・関西学院 総合政策 55.0 同志社 文化情報下位 52.5
372言葉の煽り合いは学歴板へ:2009/03/14(土) 12:35:08 ID:bCiGS2UL0
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

同志社大学 61.8
立命館大学 59.8
関西学院大学 59.2
関西大学58.2

@慶應義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
373言葉の煽り合いは学歴板へ:2009/03/14(土) 12:41:39 ID:bCiGS2UL0
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2008.html
就職率で争うならこれを使えばいい。
374言葉の煽り合いは学歴板へ:2009/03/14(土) 12:57:42 ID:bCiGS2UL0
http://rank.in.coocan.jp/univ.html

同志社大学 文系 58.4
同志社大学 理系 54.8
立命館大学 文系 53.4
立命館大学 理系 51.6
関西学院大学 50.5
関西大学 文系 48.5
関西大学 理系 45.3
375大学への名無しさん:2009/03/14(土) 13:51:16 ID:8vYHuYVN0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
376里予木寸シ少矢口イ弋:2009/03/15(日) 01:18:16 ID:9pL+13dN0
2007年11月ベネッセ駿台マーク模擬試験による、合格者平均偏差値
【経済学部】

同志社大 64.1
近畿大学 61.8(総合経済政策学科)
関西学院 61.3
立命館大 60.9(国際経済学科)
立命館大 60.7(経済学科)
関西大学 58.6
南山大学 58.0
立命館大 57.1(経済学科文理総合インスティテュート/ファイナンス・情報・インスティテュート)
甲南大学 55.2
近畿大学 55.0(経済学科&国際経済学科)
龍谷大学 54.6
中京大学 52.7
京都産業 51.5
立命館大 50.9(経済学科文理総合インスティテュート/環境・デザイン・インスティテュート)
377里予木寸シ少矢口イ弋:2009/03/15(日) 02:04:28 ID:9pL+13dN0
【2007年11月ベネッセ駿台マーク模擬試験による、合格者平均偏差値
【商学部・経営学部】

同志社大 63.7(商学部)
立命館大 61.8(経営学部経営学科文理総合インスティテュート/環境・デザイン・インスティテュート)
立命館大 60.5(経営学部経営学科経営戦略系)
立命館大 60.1(経営学部国際経営学科)
立命館大 59.8(経営学部経営学科アントレプレナー系)
立命館大 59.4(経営学部経営学科文理総合インスティテュート/ファイナンス・情報・インスティテュート)
関西大学 59.4(商学部)
立命館大 59.3(経営学部経営学科アカウンティング・ファイナンス系)
立命館大 58.3(経営学部経営学科文理総合インスティテュート/サービス・マネジメント・インスティテュート)
南山大学 57.3(経営学部)
甲南大学 54.9(経営学部)
龍谷大学 54.5(経営学部)
近畿大学 53.8(経営学部商学科)
近畿大学 52.7(経営学部経営学科)
近畿大学 52.6(経営学部会計学科)
中京大学 50.6(経営学部)
近畿大学 50.5(経営学部キャリアマネジメント学科)
京都産業 50.4(経営学部)
378里予木寸シ少矢口イ弋:2009/03/15(日) 15:02:48 ID:9pL+13dN0
07年11月実施ベネッセ駿台マーク模擬試験による、08年度合格者平均偏差値【各大学の最高値―最低値―中央値、順位は中央値】
01位)同志社大 67.8(文学部文化史学科)―60.4(スポーツ健康科学部)―64.1
02位)関西学院 65.3(文学部文化歴史学科哲学倫理学専修)―56.8(総合政策学部メディア情報学科)―61.1
02位)南山大学 65.2(外国語学部英米語学科)―57.0(総合政策学部)―61.1
04位)関西大学 62.2(文学部総合人文学科初等教育学専修)―58.4(社会学部社会システムデザイン専攻)―60.3
05位)立命館大 66.5(法学部法学科公務行政特修課程)―50.9(経済学部経済学科文理総合インスティテュート/環境・デザイン・インスティテュート)―58.7
06位)近畿大学 61.8(経済学部総合経済政策学科)―50.5(経営学部キャリアマネジメント学科)―56.2
07位)甲南大学 57.5(文学部社会学科)―54.4(法学部)―56.0
08位)中京大学 57.0(国際英語学部)―50.6(経営学部)―53.8
09位)京都産業 56.8(外国語学部国際関係学科)―50.4(経営学部)―53.6
10位)龍谷大学 60.1(文学部史学科国史学専攻)―46.3(文学部仏教学科)―53.2
379大学への名無しさん:2009/03/15(日) 15:21:41 ID:tL3trJO30
決定版!!

〜「全上場企業」社長数 〜

京大>同大>阪大>関大>神大>関学>甲南>立命

           (役員四季報2009年版より)

これが現実だから納得するしかないね!!
380大学への名無しさん:2009/03/16(月) 18:23:38 ID:FDuK9Tp40
889 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 20:34:24 ID:ot87s6IS0
>>884
同志社の老害は関西で生涯を終えていなさい。
戻りなさい↓

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1231317729/l50
★コンプレックス丸出しで偏狭データ乱発の関西大学★
★全大学の反面教師な衰退ようの関西学院大学★
★慶應と早稲田に媚を売りつつ同志社にネチネチ悪口を垂れる立命館大学★
★慶應と早稲田と同格という意味不明の独り言を呟き始めるボケ老人同志社大学★
381大学への名無しさん:2009/03/18(水) 14:22:50 ID:M03lB7Ge0
■07年11月実施ベネッセ駿台マーク模擬試験による08年度合格者平均偏差値
【各大学の最高偏差値―最低偏差値―中央値、順位は中央値★印】

      7069686766656463626160595857565554535251504948474645
1.同志社○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
2.関学大○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
3.南山大○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
4.関西大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ★ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
5.立命館○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○
6.近畿大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○
7.甲南大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ★ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
8.中京大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○
9.京産大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○
10龍谷大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ● ● ●

1.同志社大(67.8:文学部文化史学科)-(60.4スポーツ健康科学部)★64.1
2.関西学院(65.3:文学部文化歴史学科哲学倫理学専修)56.8(総合政策学部メディア情報学科)★61.1
2.南山大学(65.2:外国語学部英米語学科)-(57.0:総合政策学部)★61.1
4.関西大学(62.2:文学部総合人文学科初等教育学専修)-(58.4社会学部社会システムデザイン専攻)★60.3
5.立命館大(65.5:法学部法学科公務行政特修課程)-(50.9:経済学部経済学科文理総合インスティテュート等)★58.7
6.近畿大学(61.8:経済学部総合経済政策学科)-(50.5:経営学部キャリアマネジメント学科)★56.2
7.甲南大学(57.5:文学部社会学科)-(54.4法学部)★56.0
8.中京大学(57.0:国際英語学部)-(50.6経営学部)★53.8
9.京都産業(56.8:外国語学部国際関係学科)-(50.4:経営学部)★53.6
10龍谷大学(60.1:文学部史学科国史学専攻)-(46.3:文学部仏教学科)★53.2

382大学への名無しさん:2009/03/19(木) 00:30:05 ID:5hjSTA3PO
コピペだらけだなこのクソスレは
383大学への名無しさん:2009/03/19(木) 09:46:38 ID:P+lcGho30
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
384大学への名無しさん:2009/03/20(金) 07:41:53 ID:hNVSiB620
【関 西 学 院 大 学、過去10年の歩み】

関関同立の最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?

★「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

★「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

★「現在」『関大と争う関学』かつて関学と関大の偏差値は10近く離れていた。
     しかし5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年度版河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007(関関同立 文系のみ)
  ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
  ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

河合塾偏差値だけではない。河合塾偏差値で関大に抜かれた2007年の翌年2008年、代ゼミ偏差値でも関学は関大に抜かれる事となる。

●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 学科平均算出 学部偏差値(文系のみ、関学の神学部は低偏差値のため除く●
http://www.yozemi.ac.jp/   学科平均算出例:関学法 法律61+政治59=法学部60
☆関西大学---------59.0---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60
★関西学院大学-----58.8---文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2]

入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。 この没落にどこで歯止めがかかるのか。
385大学への名無しさん:2009/03/20(金) 07:54:12 ID:ITwbgiYvO
主要410社就職者数 ランキング

@早稲田 2853名
A慶応義塾2668名
B東京大 2171名
C立命館 1785名
D大阪大 1609名
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html

386大学への名無しさん:2009/03/20(金) 12:32:42 ID:ZctLv+tp0
■07年11月実施ベネッセ駿台マーク模擬試験による08年度合格者平均偏差値
【各大学の最高偏差値―最低偏差値―中央値、順位は中央値★印】

      7069686766656463626160595857565554535251504948474645
1.同志社○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
2.関学大○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
3.南山大○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
4.関西大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ★ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
5.立命館○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○
6.近畿大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○
7.甲南大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ★ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
8.中京大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○
9.京産大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○
10龍谷大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ● ● ●

1.同志社大(67.8:文学部文化史学科)-(60.4スポーツ健康科学部)★64.1
2.関西学院(65.3:文学部文化歴史学科哲学倫理学専修)56.8(総合政策学部メディア情報学科)★61.1
2.南山大学(65.2:外国語学部英米語学科)-(57.0:総合政策学部)★61.1
4.関西大学(62.2:文学部総合人文学科初等教育学専修)-(58.4社会学部社会システムデザイン専攻)★60.3
5.立命館大(65.5:法学部法学科公務行政特修課程)-(50.9:経済学部経済学科文理総合インスティテュート等)★58.7
6.近畿大学(61.8:経済学部総合経済政策学科)-(50.5:経営学部キャリアマネジメント学科)★56.2
7.甲南大学(57.5:文学部社会学科)-(54.4法学部)★56.0
8.中京大学(57.0:国際英語学部)-(50.6経営学部)★53.8
9.京都産業(56.8:外国語学部国際関係学科)-(50.4:経営学部)★53.6
10龍谷大学(60.1:文学部史学科国史学専攻)-(46.3:文学部仏教学科)★53.2
387大学への名無しさん:2009/03/22(日) 21:13:04 ID:xD7rdgiI0
【関 西 学 院 大 学、過去10年の歩み】

関関同立の最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?

★「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

★「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

★「現在」『関大と争う関学』かつて関学と関大の偏差値は10近く離れていた。
     しかし5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年度版河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007(関関同立 文系のみ)
  ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
  ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

河合塾偏差値だけではない。河合塾偏差値で関大に抜かれた2007年の翌年2008年、代ゼミ偏差値でも関学は関大に抜かれる事となる。

●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 学科平均算出 学部偏差値(文系のみ、関学の神学部は低偏差値のため除く●
http://www.yozemi.ac.jp/   学科平均算出例:関学法 法律61+政治59=法学部60
☆関西大学---------59.0---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60
★関西学院大学-----58.8---文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2]

入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。 この没落にどこで歯止めがかかるのか。
388大学への名無しさん:2009/03/23(月) 21:25:22 ID:EUVgSyOS0



レベル落ちたというより阪神淡路大震災で疲れた感じだろ

イメージは最強なんだからそのうち戻るだろ
389大学への名無しさん:2009/03/27(金) 18:29:22 ID:4D7E2lX50
うちの大学は左寄りだと多くの人が知るようになったんだよ。

最近になって左に傾いたんじゃない。昔から左。
ただ、昔はそんなに知られてなかった。だが、もうけっこう
知られてる。当然と言えば当然だが、キリスト教系で
右寄りなんてあり得ないし。

イメージが良いというのは関学の建物の外見によるところが
大きい。それはキリスト教系だから。じゃ、キリスト教系の
スタンスはどの辺か?と考えたら、左寄りだとすぐわかる。

だから阪急の宝塚線沿線を含めて、そこから西側の阪神間に
多い在日の学生も集まり易いんだよ。

この辺、民主党とか社民が強いだろ、そういうこと。
390大学への名無しさん:2009/03/28(土) 10:44:48 ID:RYa425tb0
>>388

いまや受験生の間ではイメージもボロボロだぞ。
没落のイメージが強い。
391大学への名無しさん:2009/03/28(土) 14:33:16 ID:R/BAJ8R00
日本のキリスト教って、朝鮮人が紛れ込んで訳の分からん事してるし、左翼だし最悪だな。
392大学への名無しさん:2009/03/28(土) 23:16:24 ID:8kmzr2yBO
>>390

どこのだよ 栃木か?
393大学への名無しさん:2009/03/30(月) 03:01:55 ID:4KemLTsq0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【雑談】関西学院大学 V時限目【総合】 [大学学部・研究]
同志社>立命館>関学>関大 [大学受験サロン]
2009関西学院ファイターズの復活はあるか? [スポーツ]
同志社、立命館、関学>>>>関大=甲南>龍谷>近畿>京産 [大学学部・研究]
【関大】関大>同志社>>関学>立命館【急成長】 [大学受験サロン]


関学工作員頑張りすぎだろ・・・
394大学への名無しさん:2009/03/30(月) 12:07:37 ID:Zv/vxqljO
395大学への名無しさん:2009/04/01(水) 15:07:58 ID:6wyNO36H0
43 名前:エリート街道さん :2009/04/01(水) 12:01:04 ID:3TcztT9G
関学の過去は認めるが、今はもう酷いだろ
今まで散々バカにしてきた立命はもちろん、関関でも下は関大
同志社と並び称されてた時代はどこへ・・

244 名前:エリート街道さん :2009/04/01(水) 12:17:57 ID:b1pmaztR
関関同立は中で貶してないで地方国立叩いてた方が良いと思うよ。

245 名前:エリート街道さん :2009/04/01(水) 12:30:32 ID:pL817S75
凋落の関学!をどこの工作員が宣伝しだしたか知らないが
これにより関関同立って不安定な"地方"私大ってなんだって印象が強まった。
でもって立命が躍進すると今度は身内でゴキブリッツと称して叩きまくり。
こうして立命関学の元気がなくなり関大が調子よくなると調子のった糞スレ乱立。

関関同立でまともなのは同志社だけと思われても仕方がない、関関立が同調しとけばここまで酷くはならなかっただろう…同志社=マーチ>立関関
まあ所詮地方私大って事ですかね?
396大学への名無しさん:2009/04/01(水) 15:14:30 ID:6wyNO36H0
339 :大学への名無しさん:2009/03/10(火) 11:33:01 ID:WSKUF/wS0
関西で就職を探すならとりあえずカンカンドウリツのどれかに入る。
そしてカンカンドウリツだけでは物足りないからマトモな資格を取る。
これで終わり。
カンカンドウリツなんてチマチマと依存するほどの大学でもないし、
マトモな資格を取って通過点・踏み台にしてしまいましょう。
そして続きは学歴板で。
397大学への名無しさん:2009/04/01(水) 20:09:36 ID:BwQU+3Sk0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
398大学への名無しさん:2009/04/02(木) 08:51:41 ID:WlkE/nW00
関大>>同志社>>立命館>>関学
399大学への名無しさん:2009/04/03(金) 10:53:18 ID:sDoG691B0
★★偏差値が毎年暴落しついに2007年、関大にも抜かれた関学(KG)、いよいよ終焉か!?★★

【KGKG関学(ゲジゲジ関学)】
立命館の偏差値操作を嫌い、「ゴキブリッツ」と罵っていたが、2007年になりKG平松学長自ら「推薦入学者を50%まで増やし、立命館のように偏差値操作したい」と公言し、結局は立命館の後追いで偏差値操作をすることになった滑稽な関学をゲジゲジに例えて表す言葉。
2007年に関大にも偏差値で抜かれ以前のようにスマートだった関学はもう見る影も無い。
かつては会社の役員も多かったKGKGだが、最近はその団塊世代の役員も年老いてK爺K爺になりつつある。
団塊の世代であるK爺K爺が定年退職した後、関学(KG)は終焉を迎えるだろう。


【KG無知(こうがんむち)】
以前は同志社と争っていたが、約10年前に立命館に抜かれ、標的を立命館に変更して2006年まではひたすら叩き続けてきた関学。
しかし時は2007年。関学に悪夢が襲い掛かる。
従来までは全く比較にさえならなかった関大に偏差値で抜かれたのだ。
特に関学OBにとっては目を覆いたくなるような現実のはずだ。

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

10年前は関学が関大に抜かれるなんて誰一人夢にも思わなかったであろう。しかしこれは現実に起こってしまったことなのである。
関大に偏差値で抜かれた途端、標的を関大に変更して叩き続ける。
関大にも抜かれたのに、どうやら聞くところによると関学は未だにエリート意識を持っているらしい
世間では「昔はそれなりに良かった大学だが、今は…」といった評価なのにも関わらずだ。
これほど厚顔無恥な大学は日本中探しても関学の他には無い。

400大学への名無しさん:2009/04/03(金) 11:46:55 ID:4gr/pb6h0
>>393

たしかに関学工作員って多いよな〜

しかも組織化されているような臭いさえしてるw

俺は関西に来て初めて関学のこと知ったけど、
関学の人って独特だよね、いろんな意味でw
401大学への名無しさん:2009/04/03(金) 23:46:42 ID:c27K+D1H0
【立命館】5年先を考えると買い損………【立命館】
なみに酷いスレタイだなw
402大学への名無しさん:2009/04/04(土) 00:20:00 ID:o31MRuJB0
関西大学や立命館大と単純比較はできない。
→関西学院は前2校と違い3月入試がない。

同志社大とも単純比較できない。
→関西学院は同志社大ほど内部進学枠や同窓生入試枠がない。

逆風の中、昔かたぎに真っ向勝負をしてるのに
(そりゃ団塊2世が殺到していた15〜20年前と全く同じじゃないが)
ここの良心ない住人に叩かれる関西学院って…
関学って、なにもわるいことしてないのに。
403大学への名無しさん:2009/04/05(日) 00:34:54 ID:/dmM+kwh0
決定版!!

〜「全上場企業」社長数 〜

京大>同大>阪大>関大>神大>関学>甲南>立命

           (役員四季報2009年版より)

これが現実だから納得するしかないね!!

404大学への名無しさん:2009/04/05(日) 01:54:29 ID:XmazSRRxO
関西の私立に将来はあるのか?
405大学への名無しさん:2009/04/06(月) 10:52:05 ID:5l4AgNUy0
2008年河合塾 第一回全統模試 偏差値表(理系)

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

57.5 同志社 理工学部 生命医科学
     立命館 理工学部 機械 生命科学 
     関大  環境都市工学部 建築

 
55.0



 
52.5



 
50.0 ★関学 理工学部 数学 物理 化学 情報科学★

47.5

45.0

42.5

40.0 龍谷 理工



406大学への名無しさん:2009/04/08(水) 22:39:14 ID:hKD+/6620
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
407大学への名無しさん:2009/04/09(木) 22:30:09 ID:aQEpBhQV0
 
408大学への名無しさん:2009/04/10(金) 08:16:13 ID:15W094e80
関西地方における大学ランキング

S 京大
AA 大阪 同志社
A 東大 関大 立命館
B 神戸 大阪市立 奈良女子
C 大府大 京府大 関学
D 一橋 東工 滋賀 甲南
E 名古屋 東北 兵庫県立 近畿
F 九州 北海道 和歌山 龍谷
G 横国 筑波 早稲田 慶應 京都産業
H 広島 千葉 立教 大阪経済 桃山学院
I 熊本 金沢 明治 摂南 追手門 神戸学院
J 埼玉 岡山 中央 大阪工業


409大学への名無しさん:2009/04/11(土) 10:57:11 ID:IXoJyLWmO
連続窃盗容疑で送検へ、元関学大生ら7人・・・兵庫・神戸
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1239362394/
410大学への名無しさん:2009/04/11(土) 11:19:13 ID:pvIAm2+k0
大学別就職ランキング2009 関関同立4大学 - 関大関学同志社立命館 と人気企業の相性 1/3
ttp://2chreport.net/naitei_c02.htm

同志社
就職合計数668
就職平均値8.9

立命館
就職合計数608
就職平均値7.8

関西学院大学
就職合計数565
就職平均値8.5

関西大学
就職合計数517
就職平均値7.0


大学受験板だからあえて貼る。
何一つ面白味の無い当たり前すぎる結果だった。
411大学への名無しさん:2009/04/11(土) 16:34:14 ID:pvIAm2+k0
自分の志望する大学はエクセル等を利用して改めて自分で調べてみよう。

大学別就職ランキング2009 一流大学と人気企業の相性 1/3
ttp://2chreport.net/naitei_a0.htm
大学別就職ランキング2009 マーチ5大学 - 明治青学立教法政中央 と人気企業の相性 1/3
ttp://2chreport.net/naitei_c01.htm

早稲田大学 就職合計人数 3380人 就職内定合計平均値 12.7%
就職人数 1472人 1375人 533人  就職内定平均値 16.9% 14.4% 6.8%

慶應義塾大学 2788 11.1
1212 1217 359 14.0 13.9 5.4

明治大学 1410 5.9
676 496 238 8.6 6.0 3.2 
青山学院大学 862 4.5
433 300 129 6.8 5 2.1
立教大学 775 4.2
421 259 95 7.0 3.9 1.7
法政大学 1060 4.8
488 354 218 6.5 4.4 3.6
中央大学 1050 7.5
470 377 203 7.1 5.2 2.9

同志社大学 1911 7.5
936 461 514 10.8 6.3 5.6
立命館大学 1984 7.9
878 496 610 10.2% 6.7 6.9
関学学院大学 1402 6.0
754 379 269 8.8 5.8 3.5
関西大 1409 6.0
700 339 370 8.5 5.2 4.5
412大学への名無しさん:2009/04/11(土) 17:54:10 ID:O9DcDIVK0
連続窃盗容疑で送検へ 元関学大生ら7人      神戸新聞 (4/10 15:00)


神戸市内でひったくりをしたとして逮捕、起訴された関西学院大の元学生 =逮捕後に退学=ら男七人が、
神戸、阪神間で車上狙いや民家での盗みなどを重ねていた疑いのあることが十日、
捜査関係者への取材で分かった。
数人単位のグループで繰り返していたといい、生田署は十日にも窃盗容疑などで追送検する。

捜査関係者によると、二〇〇六年十月-〇八年秋、グループ全体で約五十件
(総額約四百二十万円)の被害を確認。このうち約十五件、百六十万円分は、
窃盗罪などで起訴されている。

七人は和歌山県紀の川市中三谷、元関西学院大生坂口賢被告(22)=公判中=ら。
うち西宮市の元関西学院大生の男(22)は強盗罪などで有罪が確定している。

起訴状によると、坂口被告ら元関学大生二人は昨年四月、神戸市内で女性から
かばんを奪って軽傷を負わせ、女性のクレジットカードを使い七十万円を引き出したとされる。
坂口被告は別の仲間と〇七年五月、同市内の民家に侵入、約六十四万円を盗んだともされる。

同署などによると、坂口被告は黒人音楽・ラップのミュージシャンとして活動し、
七人は音楽などを通じ知り合ったという。元関学大生二人は昨年九月に退学届を出している。
同署の調べに七人は容疑を認め、坂口被告は「キャバクラなどでの遊興費に使った」と供述しているという。

http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0001812906.shtml
413大学への名無しさん:2009/04/13(月) 23:50:38 ID:5IkoLGNE0
関学通ってるけど、関学が没落してるかは知らんが、学生の質は悪いわな。
特に人間福祉学部とかいう意味が分からない学部作って更におかしくなった。
駐輪場でもないとこに原付止めるやつばっかりできれいなキャンパスが台無しだよ。
大体、西宮にばっかり学部作らないで、三田にも作れよ。ま、学生は来ないかもしれんが。
414大学への名無しさん:2009/04/18(土) 12:10:59 ID:/SnXfEgh0
関学は関同立の拡大路線を追いかけるようなまねはせず、
中規模校として内実拡大につとめるべし。
さもないと、更なる没落は目に見えてる。
415大学への名無しさん:2009/04/19(日) 15:34:47 ID:RYgqFjVE0
関西学院大  vs 関東学院大
416大学への名無しさん:2009/04/21(火) 08:40:05 ID:GhPnJaS30
関西学院大 vs 大阪学院大

417大学への名無しさん:2009/04/21(火) 13:38:53 ID:LY1Lr8Pr0
関西学院大 vs 中央学院大
418大学への名無しさん:2009/04/21(火) 14:40:35 ID:IJmOiUMJ0
とうとう中等・高等に女子が入ってくるらしいね
内部進学、指定校で半分を埋めて、一般入試で偏差値確保か・・・
419大学への名無しさん:2009/04/22(水) 08:38:06 ID:02PK3zip0
関西学院大 vs 大阪学院大
420大学への名無しさん:2009/04/22(水) 21:00:07 ID:02PK3zip0
関西学院大 vs 大阪学院大
421大学への名無しさん:2009/04/22(水) 23:42:13 ID:2mLET5vw0
国家公務員事務系(法律経済行政職=法文系)一種 2007年入省 採用実績
※院卒を含む。農水は人数不明のため除く

    採用者数(A;試験合格者の採用率、 B;法・政・経済系学部入学定員あたり国1採用者の割合)
●東京大134人 (58%、18.1%)
●京都大 28人 (48%、 4.9%)
●一橋大 26人 (68%、 5.8%)
  早稲田 24人 (39%、 1.5%)
  慶應大 22人 (42%、 0.8%)
●東北大 10人 (43%、 2.4%)
9人
8人
7人
6人 立命館大(23%、0.3%)、●大阪大(35%、1.5%)
5人 
4人 中央大(24%、0.2%)、▲大阪市立大(40%、1.1%)
3人 明治大(33%、0.2%)、●名古屋大(38%、0.8%)
2人 ●北海道大、●東京外大、●金沢大、●神戸大、●九州大
1人 ●筑波大、●埼玉大、●お茶の水女子大、●東京学芸大、●東京工業大、▲都立大、
  青山学院大、国際基督教大、上智大、大正大、東京理科大、日本大、法政大、
  ●横浜国立大、▲横浜市立大、同志社大、●大阪教育大、●岡山大、●熊本大
ttp://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/goverment1

422大学への名無しさん:2009/04/23(木) 09:38:49 ID:BXIJNnqu0
偏差値操作とかいろいろあるけど
世間の評価がまだあるうちに再生してほしいね。
423大学への名無しさん:2009/04/23(木) 10:55:44 ID:BKhsqHDu0
関西学院大 vs 大阪学院大
424大学への名無しさん:2009/04/24(金) 08:21:34 ID:NAEi72lp0
大☆没☆落
425大学への名無しさん:2009/04/24(金) 09:20:07 ID:cQ7jTxr1O
>>402
関学って同志社より倍率高いんじゃない?なのに同志社より偏差値低いんだから関学の程度が知れる
426大学への名無しさん:2009/04/24(金) 22:40:18 ID:yktE4yFXO
倍率と偏差値は関係ないよ。
427大学への名無しさん:2009/04/25(土) 01:38:47 ID:LSuPihD90
>>425

同志社と関学を比べること自体に無理がある
428大学への名無しさん:2009/04/25(土) 01:41:51 ID:xphQL9LV0
OBだけど、酷いことなってるもんだね
関学卒って、外にいえるぐらいのレベルではふんばってほしいけど・・・
429大学への名無しさん:2009/04/25(土) 08:28:50 ID:wjrfOxF80
関学がなぜ没落したのか
430大学への名無しさん:2009/04/25(土) 15:08:07 ID:oF61LyibO
関学へのコンプかたまりスレだな
431大学への名無しさん:2009/04/25(土) 15:24:45 ID:Q2aLWoqS0
関西学院大 vs 大阪学院大

432大学への名無しさん:2009/04/26(日) 02:46:39 ID:amAM3Cll0
女殴って捕まった鶴瓶の弟子は関西学院大学中退

笑福亭瓶成(しょうふくてい へいせい)
本名・島谷幸治(しまたに  ゆきはる)
1982年10月16日生まれ
兵庫県出身
関西学院大学経済学部を中退し、笑福亭鶴瓶に弟子入り。期待の若手として、関西のテレビ、ラジオに出演している。
大の野球好
433大学への名無しさん:2009/04/26(日) 09:01:50 ID:JRGxbAW30
関西学院大 vs 大阪学院大
434ぶるああああああああああああああ:2009/04/26(日) 23:48:31 ID:yJeQB9o70
      ◇─ ┌─────────────┐ ─◇
       \  │<  基地外立命工作員   >│  /
           └─────────────┘
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧
     < `Д´# > カタカタ    < `⊂ ´*> カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||__ ___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /  |――|l// /|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄逮捕 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     < `〜´* > カタカタ    < `Д´# > カタカタ    < `∀´* > ウェハッ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄ 釣り ̄l ̄| . |   | ̄ ̄否定 ̄| ̄| . |   | ̄ 荒らし. ̄l ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     <`∀´; > カタカタ     <`Д´; > カタカタ     <`〜´# > カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄誘導 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  ファビョ━(´ ⌒`)━ン!!
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧           ∧||||∧
    <`Д´; > カタカタ     <`∀´ ; > カタカタ      <`Д´; > アイゴー
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄自爆 ̄| ̄| . |   | ̄削除依頼| ̄| . |   | ̄ ̄火病 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/

435大学への名無しさん:2009/04/28(火) 22:34:08 ID:+YQw+WEZ0
関学ww
436大学への名無しさん:2009/04/29(水) 19:50:23 ID:4NXdrDvh0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
437大学への名無しさん:2009/04/29(水) 21:32:36 ID:yyLFhMw60
関西学院大 vs 大阪学院大
438大学への名無しさん:2009/04/30(木) 09:01:42 ID:iuEAvpg20
関西学院大 vs 大阪学院大
439大学への名無しさん:2009/04/30(木) 10:47:57 ID:ATg+G1Ay0
 
440大学への名無しさん:2009/04/30(木) 14:54:23 ID:iuEAvpg20
関西学院大 vs 大阪学院大
441大学への名無しさん:2009/04/30(木) 20:21:26 ID:tQ2/wq3AO
最近深夜ラジオを聞くっていう若者文化はないのかなあ。
受験生の頃、関西ローカルのヤングタウンなどで関西の大学を知った。
あとラブアタックなんかも大学生が出ていたね。
最近はそんな番組がなくなったように感じる。
442大学への名無しさん
関西学院大 vs 大阪学院大