【真スレ】一橋大学受験スレPart6【くにたち】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
一橋大学を目指す人のためのスレです。工作員は別のスレへGO

前スレ
【実戦】一橋大学受験スレPart5【オープン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1222771869/

一橋大学
http://www.hit-u.ac.jp/
一橋新聞
http://www.hit-press.jp/

09年度入試変更点(暫定)(主に後期)
参考URL http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/09/henkoten_k/index.html
2大学への名無しさん:2008/11/06(木) 08:46:08 ID:p3NW/VLx0
■代ゼミセンターランク(2009年度用)

(大学別)
(前期)
センターランク{得点率 得点(満点)}・2次ランク
商_84%_217(250)_65
経_82%_178(210)_65
法_85%_237(270)_64
社_84%_156(180)_64

(後期)
センターランク{得点率 得点(満点)}・2次ランク
商_85%_175(200)_65
経_86%_175(200)_64
法_91%_325(350)_70
社_85%_210(240)_67
3大学への名無しさん:2008/11/06(木) 08:47:04 ID:p3NW/VLx0
■2008年度配点
(前期)
●商
セ→国50・地歴25・公25・数50・英50・理50・計250
二次→国125・社会125・数250・英250・計750

●経済
セ→国40・地歴20・公20・数40・英40・理50・計210
二次→国110・社会160・数260・英260・計790

●法
セ→国50・地歴35・公35・数50・英50・理50・計270
二次→国110・社会160・数180・英280・計730

●社会
セ→国20・地歴10・公10・数20・英20・理100・計180
二次→国180・社会230・数130・英280・計820

■2008年度入試合格最低点(前期)
商587
経586
法622
社611

足きり(/900)
商694
経554
法715
社717
4大学への名無しさん:2008/11/06(木) 08:50:09 ID:p3NW/VLx0
スレタイがまともで荒らされた方のスレを次スレとして使うことも考えましたが
そのスレは削除依頼に出してしまったので急にスレがなくなってしまう恐れがあります
受験生はこちらの真スレをお使い下さい
5大学への名無しさん:2008/11/06(木) 08:56:23 ID:p3NW/VLx0
スレ立てた後に思ったんだが>>3の足切り点って正しい?
偽スレに追加されてた項目なんだけど勝手に受け継いでしまった
6大学への名無しさん:2008/11/06(木) 10:03:07 ID:LazYnqNkO
みんなもうホテルは予約しておきなよ。
センター対策までのこの時期は参考書をゆっくりやれる最後の期間だから気を抜かないようにね。
そろそろラストだ。ガンガレ。

by経済2年
7大学への名無しさん:2008/11/06(木) 10:09:51 ID:LeAkjQ5MO
>>5
確かに
700点代ではなかった気がする
8大学への名無しさん:2008/11/06(木) 10:47:33 ID:7g0IL+XZO
誰か社学の足切り教えてくれ
9大学への名無しさん:2008/11/06(木) 11:06:44 ID:PfmZQlzF0
足きりは、前期の定員が増えたが、足きり倍率は3.0倍にアップ
去年の志望者、法は超増加、商社は増加、経済は少なめ
これの反動がどうなるかにもよるけど、足きり点数は上がるか?下がるか?
10大学への名無しさん:2008/11/06(木) 11:23:03 ID:UsQ91r/IO
>>8
テンプレに書いてあんじゃん
11大学への名無しさん:2008/11/06(木) 11:32:00 ID:rCzcx91eO
代ゼミのプレ受けようかかなり迷ってるんだけど、受けれるなら受けるべきなんかな?
センター対策や二次対策もこれから本格的にやろうと思ってて、先日のオープンで弱点とかは把握したし…。
12大学への名無しさん:2008/11/06(木) 11:32:11 ID:ITdoZPox0
世界史の過去問・・・
13大学への名無しさん:2008/11/06(木) 11:45:41 ID:kqXqzNnkO
足きり気にしてるような奴はどのみちうからない
14大学への名無しさん:2008/11/06(木) 12:26:48 ID:OvsQqxrN0
>>13
センターで合格平均点とれば受かると思ってるやつもまた然りだがな
15大学への名無しさん:2008/11/06(木) 13:20:15 ID:cPVKfmYAO
足きりのはあってるぞ
16大学への名無しさん:2008/11/06(木) 14:01:26 ID:UwrIBdqJ0
[最近の文系序列]
↑東大
↑京大 慶應
↑大阪 早稲田
↑東北 名古屋 一橋
↑神戸 九州 早稲田下位
↑北海道 横国 大阪市立 上智
↑筑波 広島 千葉 金沢 中央法 ICU
↑岡山 首都 東京学芸 立教 同志社 慶應SFC
17大学への名無しさん:2008/11/06(木) 15:50:42 ID:G0GBIHXH0
〓 新司法試験 法科大学院別合格者数 (平成20年度、 |=2名)〓
http://www.asahi.com/job/news/TKY200809110233.html
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf

東京 200名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 東京
中央 196名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 中央
慶応 165名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 慶応
和田 130名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 和田
京都 100名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 京都
明治  84名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 明治
一橋  78名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 一橋
神戸  70名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 神戸
東北  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 東北
立命  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 立命
同志  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 同志
関学  51名 ||||||||||||||||||||||||| 関学
上智  50名 ||||||||||||||||||||||||| 上智
大阪  49名 |||||||||||||||||||||||| 大阪
首都  39名 ||||||||||||||||||| 首都
九州  38名 ||||||||||||||||||| 九州
関西  38名 ||||||||||||||||||| 関西
千葉  34名 ||||||||||||||||| 千葉
阪市  33名 |||||||||||||||| 阪市
北大  33名 |||||||||||||||| 北大
名大  32名 ||||||||||||||| 名大
法政  32名 ||||||||||||||| 法政
日本  26名 ||||||||||||| 日本
横国  24名 |||||||||||| 横国
立教  21名 |||||||||| 立教
学習  20名 |||||||||| 学習
専修  20名 |||||||||| 専修
広島  19名 ||||||||| 広島
18大学への名無しさん:2008/11/06(木) 18:20:36 ID:dBzV3bQJ0
一橋模試はセンターの点数が抜けてるにせよ、A判でやっと合格最低点ぐらいなんだよな…
はあ…
19大学への名無しさん:2008/11/06(木) 19:01:49 ID:dRcagR5H0
経済学部ってあんなに足切り点低いの?
20大学への名無しさん:2008/11/06(木) 19:15:24 ID:C7AiTs690
>>19

年度によって大きく変わるだけ、

法、商、経は過去に足切りが存在しない年さえある。(ロー制度以降はさすがに法はキツくなったみたいだが)
21大学への名無しさん:2008/11/06(木) 19:37:24 ID:CrNK/z2LO
卒業したら東大公共政策院に行こうと思ってるんだけど、法学部しかだめなのか?
この前mixi(笑)で早稲田先進理工から東大院(経済研究)に行った奴を見たんだが
22大学への名無しさん:2008/11/06(木) 19:41:46 ID:GlIwvHV70
実戦の三角関数の最大最小問題で
sinθの値を書くのを忘れたんだが
何点ぐらい減点されるんだろうか…
23大学への名無しさん:2008/11/06(木) 21:03:03 ID:B+6cJANHO
>>18ほんとに(;_;)?もしD出たらほぼ見込みなし??
24大学への名無しさん:2008/11/06(木) 21:09:12 ID:LU+2Ajk00
先日の一橋模試で現役ならC判、浪人ならA判無かったら一橋はほぼ無理だぞ。
時期的にそろそろ志望校変更も頭の片隅に置いとけよ。

センター形式のマーク模試は現役なら英国がそこそことれてりゃなんとかなる。
浪人なら英数国歴でとれてない奴は危ないかも。
25大学への名無しさん:2008/11/06(木) 21:29:23 ID:rCzcx91eO
努力次第だろ
最後まで足掻いて、絶対受かろうと思えば不可能はない
26大学への名無しさん:2008/11/06(木) 21:39:09 ID:mTpwIqVN0
>>25
そんなことはない
2ちゃんに書き込む時間も惜しんで勉強してるA判の奴に勝てるのか?
27大学への名無しさん:2008/11/06(木) 21:39:52 ID:ZTaq1Zfk0
>>25
そんなことはない
2ちゃんに書き込む時間も惜しんで勉強してるA判の奴に勝てるのか?
28大学への名無しさん:2008/11/06(木) 21:59:52 ID:XKHXh3Kj0
>>24の言ってる事は結構当たってるよ
浪人でA判定とれてない奴は今まで何やってたんだ?
一橋はそんなに甘くないぞ
現役でもE判定の奴は正直やばいと思う
模試でとれる奴が本番もとれるとは言い切れないが、模試でとれない奴は本番もとれないよ
一橋に拘るのは良いけど、それなら起きてる時間はほとんど勉強しろよ
現役でA判定出てる奴は東大に上げるべき
29大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:00:38 ID:XC2518EE0
よく分からない馬鹿はほっといて受験生は最後まであきらめずに頑張れ
30大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:03:17 ID:XKHXh3Kj0
>>29
馬鹿はないだろ馬鹿はw
性格悪いなお前
31大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:07:06 ID:eKJdOVB20
>>29
人事と思って無責任すぎ。
32大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:11:47 ID:xzL6m9Zn0
一橋新聞の合格体験記でも一橋模試の判定はあてにならんなあと思うし、自分は絶対Eなんだろうけど諦めないよ。
みんなもがんばろう!
33大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:13:36 ID:xzL6m9Zn0
連投ごめん
>>23
>>18書いたの自分なんだけど、本当かは分からない。ただ勝手に数字見て思っただけだよ。
34大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:14:37 ID:XKHXh3Kj0
>>32
現役?浪人?
35大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:16:27 ID:xzL6m9Zn0
>>34
現役。こんな時間に2chしてるけど現役。
36大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:17:42 ID:5FDrXegRO
成績がどうであれ本当に、いきたければやれることを受験が終わるまでやるだけさ
37大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:21:24 ID:XKHXh3Kj0
>>35
現役ならE判定でも死ぬ気で勉強すれば可能性あると思うよ。頑張れ。
でもいざという時のために受験校変更も頭の片隅に置いておいた方が良いよ。
一橋目指して勉強するのは素晴らしい事だが、
直前期になって受かる見込みもないのに特攻する事は無謀でしかないからな。
38大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:21:29 ID:XC2518EE0
>>30
い馬鹿は悪かったな。すまん
でもC判っていうのは去年C判出した奴が5割受かったからC判なんだよ
>>24は現浪で分けてるのもおかしいがそれ以前に
C判で志望校変えろって言ってるのがおかしい
何が浪人はA判ないと一橋は無理だよ
言ってることがおかしいのは明らかだろう
39大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:26:10 ID:XKHXh3Kj0
>>38
浪人が「伸びない」と言われる理由は、現役より1年多く勉強しているからだ。
浪人してから志望校あげたんならわかるが、去年と同じ志望校で今A判じゃないって事は全然伸びてないって事だろ?
プレッシャーのない春〜夏の期間に実力を伸ばせなかったのにこれから伸びるのか?
40大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:34:54 ID:xzL6m9Zn0
>>37
アドバイスありがとう。
志望校変更は今のところ考えられないな…絶対一橋行きたいからがんばります。
41大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:38:18 ID:XC2518EE0
>>39
別にA判じゃない=伸びてないじゃないぞ
あと現浪の差については特別主張したいところじゃないけど
春〜夏の期間に成績伸びたかと秋以降に成績伸びたかは別だろ
42大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:39:38 ID:/MQSy6LnO
DE判だけで合格者1/3を占める
43大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:39:58 ID:XKHXh3Kj0
>>40
頑張って。志望校は変える必要はないと思うよ。
でも前期は国立1校しか受けられないんだから、柔軟に考えないとね。
44大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:42:52 ID:7g0IL+XZO
でもまぁ浪人ならB判以上は欲しいよね、精神的にもさ。

絶対受かってやる
45大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:43:04 ID:XKHXh3Kj0
>>41
1年勉強してDがCになりました。この伸び率で半年で合格圏までいけると思いますか?
現役時代に一橋目指してた奴が浪人して一橋目指してんなら、Aは欲しいよね。
秋以降伸びると言い切れる根拠は?
現役生はまだ過去問もろくにやってないわけだし、これからウザいくらい伸びてくるぞw
46大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:46:17 ID:7g0IL+XZO
>>45
現役が伸びようが、俺も伸びてやるよ
まだまだのびしろがのこってる!!
47大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:48:26 ID:XKHXh3Kj0
>>46
現役時代はどこ目指してたの?
48大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:50:28 ID:7g0IL+XZO
>>47
東大 まあ足切られたけどな

学年最下層だった俺はまだまだやることが残ってる!!
49大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:51:32 ID:XC2518EE0
>>45
いやだから合格圏=合格、それ未満=不合格じゃないだろ
あと秋に延びる根拠なんてないよ。下手したら下がる可能性だってある。
だがそれは現浪双方に共通することだろ
50大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:53:27 ID:XKHXh3Kj0
>>48
なんで浪人して一橋に下げたの?東大は?
51大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:55:29 ID:XKHXh3Kj0
>>49
合格圏≠合格だが、それ未満=不合格だと思うぞ
浪人して合格圏に達してないんならマジで志望校再考をすすめる
現役が下がってくれるなんて甘い考えで受かるほど一橋は甘くないよ
52大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:57:37 ID:XC2518EE0
>>51
合格圏≠合格だが、それ未満=不合格だと思うぞ

いやいやいや、合格圏ってA判のこと?
合格者の半数はC判で埋まっているはずですが?
53大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:58:40 ID:XKHXh3Kj0
>>52
誰が合格圏=A判なんて言ったよ?
54大学への名無しさん:2008/11/06(木) 22:59:58 ID:XC2518EE0
>>53
わるかった。なら定義を教えてくれないか?C判以上のこと?
55大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:01:22 ID:XKHXh3Kj0
今C判定の奴は現時点の力では合格はまず無理だよ。
でも伸び率を考えると受かる可能性はあるという事。
そういう意味では浪人生のC判と現役生のC判は全然違うよ。
浪人生は散々やり尽くした上でのC判だからね。
56大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:01:48 ID:7g0IL+XZO
>>50 バランスよく全科目できないと受からないのがよくわかったから。
河合本郷校の文系最強クラスでさえ、受かるのは去年数点で落ちた人ばっかりだから
浪人だから
俺は東大合格者数TOP5の学校だから、東大合格の厳しさを人より知ってるから
前に書いたけど、俺は音楽で生きたいから大学にこだわってない
ただ、自分が納得できるだけの努力ができる学校を目指したいから
57大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:01:57 ID:XC2518EE0
合格圏=合格率80%以上=A判

ソース↓
http://potachie.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_2142.html
58大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:02:30 ID:LeAkjQ5MO
現役のDと浪人のAが同じとかあり得ねえw
俺は前期の模試はD〜Eで、最近の駿台全国ではBだったぞ(つまり浪人中に偏差値が伸びた)
59大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:02:32 ID:XC2518EE0
>>55
合格圏=合格率80%以上=A判

ソース↓
http://potachie.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_2142.html
60大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:04:07 ID:LeAkjQ5MO
模試終わってから工作ばっかりだから、暫く来るのやめるわ
それじゃみんなアディオス
61大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:04:31 ID:XC2518EE0
>>55
なんでそんなにC判定の奴は無理というのがよく分からんな?
あと根本的に伸び率について誤解してるよ君は
62大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:04:50 ID:XKHXh3Kj0
>>58
現役のDと浪人のAは全然違うでしょ。
ただし浪人のCは現役生のE上位と変わらないと思って良い。
63大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:05:21 ID:ogqs0j0iO
ID:XKHXh3Kj0がウザイんですけど
64大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:06:26 ID:XKHXh3Kj0
>>61
浪人生と言っても去年は駅弁志望でしたみたいな奴ならC判でも可能性はある。伸びてんだから。
でも去年一橋狙ってて今年も一橋狙ってる奴がC判なら可能性は薄いと思う。伸びてないんだから。
65大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:09:05 ID:XKHXh3Kj0
まず浪人でC判定で一橋に特攻出来るのか?
統計学的に考えて50%の確率で2浪になるんだぞ?
ましてやる事やった上でのC判定なんて受かる見込みはほぼないと思うが。

厳しい事を言ってるように見えるかもしれないが、お前らの考えが甘いだけだと思う。
66大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:10:47 ID:/lOxiNSkO

ところで偏差値法うんぬんと前スレにあったが
全科目?選択科目だけ?
67大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:10:52 ID:XC2518EE0
>>64
そうだね。貴方の言うとおり浪人の中でも伸びる人と伸びない人がいるよね
ってことは結局C判でも無理じゃないってことだよね?
最初に言っていたことと主張が変わってる気がするけどこういうことでいいのかな?
68大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:12:06 ID:LeAkjQ5MO
>>62
それは「平均的に」だろ
平均でも丸々2段階違うとは思わないが

あぁ、ちなみに後期経済はE→A判定まで上がったわ
俺、浪人だけど
69大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:12:41 ID:7g0IL+XZO
>>67
釣られんなよ 目障りだ
70大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:13:21 ID:XKHXh3Kj0
>>67
浪人で11月にC判定の奴が受かるのは特例中の特例だと思うが。
ほとんどの奴はやることをやった上でのC判定じゃん。
71大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:13:35 ID:LeAkjQ5MO
>>66
得点法じゃないの?
72大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:14:01 ID:XC2518EE0
>>69
そうだね、悪かった
きっとライバルを減らしたいんだろうね
73大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:14:21 ID:XKHXh3Kj0
>>69
都合の悪い事を言われたら「釣り」「目障り」で解決するのはやめてほしいな。
反論できないって事でおk?
74大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:16:15 ID:XC2518EE0
>>73
おk
もう終り
75大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:16:34 ID:LeAkjQ5MO
現役→「現役はまだまだ伸びるから今年は東大特攻しろ!」
浪人→「C判じゃまず受からない、ランク落とせ!」

が最近のブーム
76大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:16:36 ID:XKHXh3Kj0
>>72
ライバルを減らしたいのは君でしょ?
浪人でC判以下しかとれないって事はかなりヤバめの人じゃん
77大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:17:25 ID:ADrsBXkz0
皆さん一言良いですか?
























判定なんてどうでもいいじゃん
78大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:18:40 ID:pTNVA66yO
さてそろそろスレのいつものふいんきにもどそうぜ!
























79大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:19:19 ID:fHk6PtIy0
馬鹿が自分を正当化してるスレはここですか?
80大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:19:36 ID:XKHXh3Kj0
>>77
それは良い判定とれてる場合ね。
A判定ほどアテにならないものはないし、E判定ほどアテになるものはない。
ましてや浪人して1年多くやってるのにA判とれないって事は結構やばいって事だよ。
81大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:20:12 ID:7g0IL+XZO
>>77その通り 受かる奴は受かる 落ちる奴は落ちる

勉強するしかないよ
82大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:21:40 ID:pTNVA66yO
紳士は潔く立ち去ってくれたんだから馬鹿も早く消えてくれ
83大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:21:41 ID:XKHXh3Kj0
>>81
判定悪いのにそう言ってるのならそれは言い訳でしかないよ。
勉強するしかないというのは同意だが。
84大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:24:30 ID:cNo8tzTTO
まぁまぁ。所詮一橋じゃあないか。
85大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:24:40 ID:ADrsBXkz0
俺現役だけど、今は慣れてないだけで、ちょろちょろっと過去問解いて、社会や英作出来るようになればあんたら浪人に並ぶ(つーか追い越す)自信あるぜ!?
と模試死んでE判確実の俺が言う。


絶対受かるから待っとって!
86大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:25:03 ID:XKHXh3Kj0
1つ言えるのは、浪人してるのにAとれてない奴は頑張らないとヤバいよ。
考えが甘いと思う。
87大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:29:07 ID:XKHXh3Kj0
>>85
浪人はすでにやる事やってるからな。やる事やってA判定とれない浪人くらいは超えるかもな。
だが現役でもCない奴は相当やばいと思う。受験校再考も頭の片隅には置いといた方が良い。
88大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:29:26 ID:LeAkjQ5MO
>>86
ところでそっちの現状は?
嘘でもなんでもいいよ
89大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:30:24 ID:ogqs0j0iO
ID:XKHXh3Kj0は一橋生?
もしそうならID添えて学生証うpして
90大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:30:41 ID:XKHXh3Kj0
>>88
現役A
91大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:30:56 ID:GH+v92U9O
とりあえず
浪人ですが
河合
45+85+170+125+(175)=605だったが今年の難易度も考えてA判はでると思うか?
今年の本試より数学は難しかったと思うが………やばいかな

正直やばい……去年より伸びたから受かれてたがA判ないとやばいとか言われると鬱
92大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:31:50 ID:XKHXh3Kj0
>>91
正直やばいと思う。志望校再考も頭の片隅に入れといた方が良い。
93大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:31:53 ID:pTNVA66yO
>>90
模試うぷ
94大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:33:03 ID:LeAkjQ5MO
>>90
うpし合う?
95大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:33:05 ID:XKHXh3Kj0
>>93
拒否で。「嘘でも良いよ」と言われて答えたわけだし、「嘘だと思ってくれても」良いよ。
96大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:34:01 ID:XKHXh3Kj0
浪人でA判定じゃない奴は今まで何やってたの?
やばいって自覚してない?
97大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:34:32 ID:pTNVA66yO
結局ハッタリかよ残念
98大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:35:58 ID:XKHXh3Kj0
>>97
どんまい。
99大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:36:55 ID:LeAkjQ5MO
合格率を上げるためには、工作より勉強の方が有益だぜ
100大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:37:14 ID:GH+v92U9O
悪い.経済志望な
101大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:38:43 ID:XKHXh3Kj0
>>99
それはむしろお前に言いたい。浪人でA判定とれてない事を正当化する暇があったら勉強した方が良いよ。
ただし浪人でA判定とれてないんなら受験校再考も頭の片隅に置いとくべきだが。どっちにしても勉強しなきゃ。
102大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:39:32 ID:Dvn8ulpm0
>>75
現役→「現役はまだまだ伸びるから今年は東大特攻しろ!」
浪人→「C判じゃまず受からない、ランク落とせ!」

B判定はどうする?
103大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:39:38 ID:GH+v92U9O
やっぱきついか……まぁ頑張るしかないわけだが………頑張るわ。
104大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:42:30 ID:LeAkjQ5MO
>>102
よく見たら
「浪人はB判定以下なら志望校変えろ」
だったわ
105大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:43:23 ID:GH+v92U9O
てか、現役A判定とか言ってるやついるが.何の模試を基準に言ってるんだ?一橋は今回が今年初めてだろ?

全統記述とかがA判とか言ってたら馬鹿にしか思えないが、東大模試?
106大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:43:26 ID:LeAkjQ5MO
>>101
後期はA取れた
107大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:44:20 ID:Dvn8ulpm0
そもそも現役のヤツに浪人の何が分かるんだろうか?
108大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:44:30 ID:7g0IL+XZO
一橋模試の結果でてからにしような

全統の一橋A判は全国で各学部3、40人しかいないんだから、Bとれてりゃ十分

俺はBだったから満足さ

うpもできない構ってちゃんには反応しないようにな
109大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:45:34 ID:XKHXh3Kj0
>>104
「浪人はB判定以下なら受験校再考も頭の片隅に置いといた方が良い」って言ってるだけだろ?
110大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:46:45 ID:UHywcvWfO
>107
確かに。

現役が浪人についていちいち論評するのがおもしろいわ。
驕りがあると落ちるよ。ソースは俺。
とりあえず勉強頑張ろうぜ。
111大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:46:58 ID:XKHXh3Kj0
>>108
え、自分もうp出来てないじゃん。

浪人で「Bとれてりゃ十分」て・・・。お前の考えが甘いだけだと思うが。
112大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:47:03 ID:aZ74l3bMO
マーチ全滅の宅浪ならどれくらいの判定とってなくちゃだめ??
113大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:48:35 ID:XKHXh3Kj0
>>107
浪人は学校などの束縛がない暇な中で1年間勉強出来るという事は知っている。

それ以上は知りたくもないわw
114 ◆J9LhUCou76 :2008/11/06(木) 23:49:36 ID:7g0IL+XZO
>>111風呂からでたらうpしてあげるよ
日付変わるからトリつけとく
115大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:50:06 ID:XKHXh3Kj0
>>112
そんなの明確な基準はない。強いて言えば「受験の時までにA判定とれる実力まで持っていけるかどうか」だな。
お前みたいなのは伸びしろありそうだしCあればなんとかなると思うよ。
116大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:51:35 ID:UsQ91r/IO
伸びてると思ったらまた基地外沸いてんのか
117大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:51:56 ID:LeAkjQ5MO
データ分析できない奴には分からんだろうが、全統は確かにA判取りにくい。
偏差値上は東大文Vと同じになってるし
118大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:51:58 ID:Dvn8ulpm0
>>109
浪人で11月にC判定の奴が受かるのは特例中の特例だと思うが。
やる事やった上でのC判定なんて受かる見込みはほぼないと思うが。
浪人でA判定とれてない奴は今まで何やってたんだ?
一橋はそんなに甘くないぞ

ここまで言った上でそんな予防線張るなよ
119大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:52:07 ID:ogqs0j0iO
人の進路気にするより自分のことだけ考えとけw
何判定で一橋受けようが受かったもん勝ち
今A判でも浮かれすぎてると足元すくわれるぞ
まぁ最後まで頑張ろうや
120大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:53:18 ID:pTNVA66yO
このスレ定期的に気違い沸きすぎwwww
121大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:54:00 ID:XKHXh3Kj0
>>117
データ分析w

言い訳にしか聞こえない。ネット漬けの浪人生活ってやばいだろ。
122大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:56:08 ID:XKHXh3Kj0
>>118
だって別に俺が人に「志望校変えろ!」なんて言う立場にはないわけで。
でも前期は国立1校しか受けられないんだし、その枠を無駄にするのはもったいないと助言してるだけだ。
123大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:57:03 ID:XKHXh3Kj0
ネット漬け
A判定とれてない
浪人生


俺に言わせてもらうと受かる可能性ほぼゼロだと思うよ
受験校再考も頭の片隅に置いといた方が良い
124大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:57:51 ID:LeAkjQ5MO
>>121
何でネット漬けにならなくても、
「文Vと一橋各学部の偏差値同じ!?→おかしい」
と、データ分析は一瞬でできるぞ
てか模試うpしろよ
125大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:57:53 ID:GH+v92U9O
このスレってどんだけ基地外とかコンプとかが沸くんだ?
てか今現役でA判定あるなら東大目指してくれ!浪人に一橋をゆずってくれ。
126大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:58:42 ID:XKHXh3Kj0
127大学への名無しさん:2008/11/06(木) 23:59:44 ID:XKHXh3Kj0
>>125
結局は他力本願じゃん。お前が一橋諦めた方が良いよ。
128大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:00:05 ID:MMmsZ3PZO
>115
悪い見栄をはった

正直いうと成蹊も落ちた

あのさ、記述できるんだが、マーク模試が果てしなく悪くて足きりが怖いんだが、センター対策はどうしたらいい???

マジレス希望。
129大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:00:09 ID:LeAkjQ5MO
>>124訂正忘れてて日本語おかしかったw

>>123
(当てにはならないが)一応取れたと言ってるのに
130大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:00:33 ID:wcLOlus00
ID:XKHXh3Kj0は自己紹介してくれ。
予備校講師を10年くらいやってる人かな?
まさか受験生や大学生程度がこんな偉そうな発言してたら恥ずかしすぎだ
言ってることは間違ってないが、正解でもない
131大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:02:06 ID:XKHXh3Kj0
>>128
記述出来るんなら「センター面白いほど」をしっかりやるだけでおkかと。

>>129
どんまい
132大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:02:35 ID:LeAkjQ5MO
>>128
英数地歴は2次まて想定して頑張って、12月から演習しまくるくらいしか言えない・・
133大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:02:45 ID:XKHXh3Kj0
>>130
どこらへんが正解じゃないんだ?
浪人でA判とれてない奴がヤバイってのは事実だよな?
134大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:03:07 ID:GH+v92U9O
こういう自信過剰な馬鹿は一橋落ちるとは言えないが、一橋の名を汚してるよな。
ネットでしか大きく出れないってどんだけだよ。
まぁ、お前も余裕ぶっこいてないで勉強したら?
135大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:05:26 ID:XKHXh3Kj0
>>134
ネットでしか?根拠があって言ってんの?
136大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:06:58 ID:5sLicVMVO
ネットでも の間違いか?
137大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:07:59 ID:JHF+x9eX0
>>133>>135
自己紹介しろって。断言口調でしゃべる自信の根拠を明らかにしろ。
受験産業に長年関わってる専門家なら信頼には値するが、
30過ぎて2chでクダ巻いてるおっさんなのでそれなりの対応をする。
受験産業の素人なら帰れ。
138大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:08:25 ID:6gfmrzqC0
受験産業w
139:2008/11/07(金) 00:09:09 ID:GfHx3SYAO
少し気になったんですが、足切りは傾斜配点で判定されるんですか?それとも素点ですか?
140大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:12:42 ID:6gfmrzqC0
浪人でA判定ない奴はやばいよ。甘く考えすぎ。受験校再考も頭の片隅に置いとけ。
141大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:13:01 ID:oyhp16xqO
>>139
素点だよ
社学だけは、英語が16:4じゃなく、18:2

去年の後期の足切り点分かる人いる?
142大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:20:04 ID:uiTjUzgf0
>>140の言ってる事はあながち間違いじゃないと思う
浪人生なら志望校に特攻する事だけがすべてじゃないとわかってるだろうし
別に一橋じゃなくてもいいじゃないか
楽にいこうぜ?
143大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:20:15 ID:z0rvJYfhO
>>141
詳しくは分からないが…
商経社は760以上、法は540超えてた気がする…
144大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:21:10 ID:6gfmrzqC0
>>141
707点
145大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:22:44 ID:MMmsZ3PZO
アドバイスThanks!

あなたたちさ、>135みたいに威勢がいい方が女の子にモテるしらないの?

そうじゃなくても、それを受け入れられる位の寛容さがないと!!!

いちいち気になって叩くような余裕ななさじゃ女の子にもてないわよ!

おねえ系の宅浪より 
146大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:27:11 ID:oyhp16xqO
>>143
ありがとう、高いな…
今年の経済後期はセンター社会1科目なんだけど、去年は2科目だったの?
147大学への名無しさん:2008/11/07(金) 00:31:01 ID:lg/Yk6lsO
2008-科学研究費配分額一覧
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf


@東京大学-18,750,316,000円
A京都大学-13,182,997,000円
B東北大学-9,687,768,000円
C大阪大学-9,132,588,000円
D四大連合-7,089,929,000円
(一橋-654,640,000円 東工大-4,319,639,000円 東外大-324,100,000円 医科歯科-1,791,550,000円) 
E名古屋大-6,178,934,000円
F北海道大-5,610,705,000円
G九州大学-5,488,257,000円
148 ◆J9LhUCou76 :2008/11/07(金) 00:32:42 ID:ejjmylv8O
一応模試うpしておくわ
全統ね

http://k.pic.to/twk8u

A判は16人だとさw
149大学への名無しさん:2008/11/07(金) 01:36:55 ID:oyhp16xqO
俺も最後オナっとこ
A判定は24人

http://imepita.jp/20081107/055160
150大学への名無しさん:2008/11/07(金) 03:20:22 ID:Gu/813UX0
オープン
英語230 国語50 数学90 日本史80 計450
実践
英語210 国語50 数学160 日本史80 計500

法学部A判いくかな・・・・
151大学への名無しさん:2008/11/07(金) 05:40:46 ID:UeP21Wu7O
>>148社会の偏差値40台なのにBってすごい!!!
ていうか偏差値80台も初めてみた〜〜
私もその模試はBだったけどいろいろあって9&10月勉強できなかったからきっと下がってるな…(;_;)

ここの住人の成績、素直に尊敬する。私も早く追い付けるようにがんばる(;_;)
社会(世界史)はだいたい現役はどれくらいとれるものですか?平均というか…そんなのわかんないのかなぁ…
152大学への名無しさん:2008/11/07(金) 06:19:45 ID:5sLicVMVO
>151
よく注意してみろ
社会が偏差値40台なわけがない。
153大学への名無しさん:2008/11/07(金) 06:26:14 ID:UeP21Wu7O
>>152ほんとだ手元にある自分の模試結果と比べたら偏差値のせてないことに気付いたwてか全国26位かw
すさまじい間違い、失礼しました…
154大学への名無しさん:2008/11/07(金) 07:43:28 ID:KHciUGPpO
>>151
私もそれ気になる!
正直二次の社会じゃ浪人生と互角に張り合えるようなレベルまでいける自信ないもん(>_<)
155大学への名無しさん:2008/11/07(金) 08:54:07 ID:ejjmylv8O
地理が偏差40ね 使わないんだけど受けさせられた。だから判定がBHってなっとる

現役でBはすごいだろ

現役は英語で稼ぐのが王道じゃないかな。今年の合格発表カコログを見ると、まぁ現役の自己採はあてにならんが、結構社会とれてるみたいね

社会できないなら他で補えばいいのさ
156大学への名無しさん:2008/11/07(金) 09:34:35 ID:K1h5Zrno0
世界史は超できる、国語はできる、英語は普通、数学は糞〜普通(安定しない)
センターは9割程度は行ける自信あるけど、理科をまださっぱりやってないから60〜70点くらいしか取れなさそう

こんな俺はどこの学部に行けばいい?ぶっちゃけ入れれば学部はどこでもいい
157大学への名無しさん:2008/11/07(金) 09:52:40 ID:z0rvJYfhO
>>156
こんな馬鹿な質問する奴がいるとは思わなかった
158大学への名無しさん:2008/11/07(金) 10:51:23 ID:ejjmylv8O
馬鹿はスルーしとけばいいんだよ
159sage:2008/11/07(金) 18:43:49 ID:KZiNZWtZ0
合格発表の過去ログ見たい・・・
160大学への名無しさん:2008/11/07(金) 19:57:17 ID:FQ+s9vF6O
来週は代ゼミの一橋模試ですね。
161大学への名無しさん:2008/11/07(金) 20:29:56 ID:UeP21Wu7O
>>154私もです(;_;)私は自分は現役の平均が妥当かなぁと思ってるんですが…微妙だ〜
>>160よぜみのはあさってですよ!
162大学への名無しさん:2008/11/07(金) 21:25:22 ID:Zm8krjAIO
代ゼミのって英作選べなくなかったっけ?
163大学への名無しさん:2008/11/07(金) 21:47:19 ID:Ms4BcBnBO
一橋の人間は東工大の人間は嫌いですか?
164大学への名無しさん:2008/11/07(金) 21:51:28 ID:5sLicVMVO
情報技術は生活をよりよくしたか?
165大学への名無しさん:2008/11/07(金) 22:02:59 ID:u3ICHNWuO
>>161
まぁ学生だから気持ちはわかるが、一週間は日曜から始まるぞwww
166大学への名無しさん:2008/11/07(金) 22:47:23 ID:ejjmylv8O
>>162 選べません
>>163 東工生は基本キモいから無理 あのルックス、日常会話が数学
見るに堪えない
167大学への名無しさん:2008/11/07(金) 22:54:43 ID:pH7CvhknO
>>148
社会苦手?
168 ◆J9LhUCou76 :2008/11/07(金) 23:01:20 ID:ejjmylv8O
>>167 得意ではないかな 日本史に興味があるわけじゃないし。
でも全統は偏差値80だった まぐれだけどね
169大学への名無しさん:2008/11/07(金) 23:23:43 ID:7T8OPiO2O
偏差値80ってすげーな

俺、地歴の記述で偏差値40以上いったことないわ
170大学への名無しさん:2008/11/07(金) 23:31:40 ID:fL2QJ86i0
もしかして東工大に妙な同族意識を持ってるのは俺だけなのか?
171大学への名無しさん:2008/11/07(金) 23:40:02 ID:O/PXs/hg0
>>170
四大学連合なんだから親近感沸くのはおかしくもないだろ
>>166みたいなやつは中二病
172大学への名無しさん:2008/11/07(金) 23:44:35 ID:ejjmylv8O
>>169
40はきついな 基礎知識がそうとう欠けてるよね
商経でもある程度できないと受からんから頑張ろ

>>170
人それぞれじゃないか
俺は東工の近くに住んでるからそう思うのかもだが
173大学への名無しさん:2008/11/07(金) 23:48:46 ID:ejjmylv8O
>>171
東工を毎日19年見続けた俺の意見だ
異論は認めない
174大学への名無しさん:2008/11/07(金) 23:58:58 ID:H19k4+Qc0
日常会話が数学ってかっこいいな
175大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:02:04 ID:sFC6GWA60
>>173
多分その理論で言うと慶應もそんな感じになるよ

>>174
-10<abc<7/2円x^2+(y-5)^2=3x^3-(3/2)x^2-6x-abc=0???
2^15x=2^t,y=3^t,z=4^t, w=5^tx^(1/2)=2^(t/2)=(2^(1/2))^ty^(1/3)=3^(t/3)=(3^(1/3))^t。
z^(1/4)=4^(t/4)=(4^(1/4))^tw^(1/5)=5^(t/5)=(5^(1/5))^t2^15=32768, 3^10=59049, 5^6=15625??
5^(1/5)=5^(6/30)<2^(1/2)=!!!!
176大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:04:08 ID:qgKe0LzdO
>>167現役で商学志望なんですけど、社会が論述ぜんぜんできないです。他の科目の最低ラインを考えてもらえませんか?(・∀・;)

こないだかえってきた全統は偏差値が英語72数学66国語73(たまたま)社会69でした。あきらかにここの人達と差ついてますが…;;
177大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:04:31 ID:nKHbdXsAO
>>175
円…?
178大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:05:03 ID:obZpphDQO
>>170
俺も
マイナーで地味なイメージのところとか(特に地方で)

てか東工大志望の友達かっこいいし
179大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:07:44 ID:sFC6GWA60
社会が苦手な人は林政受験にしたら?
某予備校の過去問分析によると輪生は知識を問う問題よりも小論文的な問題が多いらしい
180大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:08:45 ID:G9mibTnZO
全統模試ではどのくらいの偏差値でどんな判定が出るの?
俺は専ら駿台模試受けるからわからない
181大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:10:26 ID:obZpphDQO
>>176
社会の偏差値高いじゃん
てか商だったら最悪、社会2割くらいでも受かると思うよ
182大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:11:40 ID:f2bt4R+AO
>>176
あまいな 高速でカウンター席に座り、目の前の壁に人差し指でガツガツ数式を描きながら「=≠∀∀∀∀∀ωσ∵∩∩島煤縺ロ刧盾セろ!!!!!?????だから刧刧刧刀ソ∵煤繝ミω∵〇〇〇〆々仝だろうが!?」だぞ

または、ワンセグを音量MAXでみてたりな
183大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:13:29 ID:qgKe0LzdO
>>179倫理政経を今更始めるのは難しいかもです;今は世界史と現社なので;;
>>181でもとりたてて得意な科目がないんです;社会は論述になると急に全く書けなくなります(;_;)
184大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:15:48 ID:sFC6GWA60
>>183
とりたて得意な科目ないとかいう自逆風自慢はお断りします
185大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:15:58 ID:f2bt4R+AO
>>183
あるあるw穴埋めならできんのにみたいな感じな
186大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:17:14 ID:f2bt4R+AO
>>184
SFCワロタ
187大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:18:35 ID:obZpphDQO
>>183
まぁ社会はみんな大してできないから
それに現役で英語72ってかなり高いじゃん
難易度、傾向違うから何とも言えないけど、商のA判ラインって70か72.5だよね?
188大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:19:07 ID:efaR06pWO
>>176
たぶんこのスレの中でもそれなりの位置にいるんではないかい?
189大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:19:43 ID:qgKe0LzdO
>>184ここの人にくらべたらほんとにダメダメだもん(p_;)
>>185そう〜!流れが多分私分かってない…
けど、あと三ヶ月で社会あがいたら少しはあがるかな、それとも他の教科に全力投球した方がいいのかなー
190大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:19:51 ID:obZpphDQO
逆に穴梅が苦手だ…
言葉はっきり覚えてないし
191大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:20:20 ID:UdvJaVvwO
日常会話が数学とかwwwwwww


経済や世界情勢とかなら近所のおじいちゃんと話すけど。
192大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:22:44 ID:qgKe0LzdO
>>187>>188いえ、こないだのオープンと実践の時のこのスレの人の出来具合いを見てたら私はかなりやばいほうだと思いました;
193大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:24:36 ID:G9mibTnZO
>>189
顔文字うざいからできればやめてほしい
194大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:28:16 ID:sFC6GWA60
>>189
そう〜!(スレの)流れが多分私分かってない…
195大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:29:28 ID:qgKe0LzdO
>>193はーい
>>194あれ、すいません…

色々ありがとうございました、また時々寝る前にロムりに来ます。おやすみなさい。
196大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:30:22 ID:obZpphDQO
>>192
出た結果ならともかく、模試の自己採点は・・・東大スレに国語80点くらいの奴が大量にいたりするものだからなあ(80点は、東大実践全国15位)
197大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:37:15 ID:f2bt4R+AO
>>194のセンスに嫉妬した


2chで自己採報告してる奴はたいてい頭悪いから気にしなくていいと思う

なんか一橋模試終わって気が抜けてしまった 私大の過去問に身がはいらん
198大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:39:09 ID:Oc2gLUKR0
>>148
つネタバレ
199大学への名無しさん:2008/11/08(土) 00:47:06 ID:G9mibTnZO
>>194>>197
俺はむしろ、先にそっちの意味で解釈してしまったわ
200 ◆J9LhUCou76 :2008/11/08(土) 01:08:47 ID:f2bt4R+AO
>>198
そう言われちゃうとどうしようもないわ
ただ君のいる環境が馬鹿ばかりなのは分かった
201大学への名無しさん:2008/11/08(土) 01:22:05 ID:ss14VcFL0
>>198
偏差値80はたしかにすごいけど、社会科目だししかも社学志望だから有り得るよ
202大学への名無しさん:2008/11/08(土) 01:41:40 ID:obZpphDQO
>>149には何も言われてない…
ってかトリ付けるなら発言には気をつけた方がいいよ
荒れるから
203大学への名無しさん:2008/11/08(土) 02:38:30 ID:qwBurYM5O
駿台実戦の世界史なんだけど、中東情勢聞いてるのにアルジェリア解放戦線を出してる模範解答が理解出来ない
まして200字なのにこれに字数を裂く必要性があるのかどうか
204大学への名無しさん:2008/11/08(土) 09:24:54 ID:OFIZ0iZCO
オプンは確かに自己採甘いやつが多いと思うが
実践はこのスレの住人ぐらい取れてもおかしくはないやろ
205大学への名無しさん:2008/11/08(土) 09:28:58 ID:f2bt4R+AO
河合の数学講師は「駿台どうしちゃったんだろ。代ゼミみたいな問題だ。これじゃあ受ける意味ないよ」って言ってた
206大学への名無しさん:2008/11/08(土) 12:18:17 ID:wOxnhc0UO
センター化学65点越えが精一杯なんだけど…
今の時期これって無理?ちなみに現役です
207大学への名無しさん:2008/11/08(土) 12:31:10 ID:lpZm3yba0
>>203
稀に見る糞問だったからな。
実践問題集が良いから受けてみたけどはずれ年だった。
国語の要約も桜について無駄に記述してナショナリズム形成の相互性が骨格じゃないあたり本番だったらすっぱり切られるようなバカ問。
世界史のT問は、国益を重視する外交関係について言及あったかな?
単なる人物関係の羅列なんて一橋は求めない。首長法の指定用語にひっかかってヘンリ8世云々書いたバカは東大ならその時点でバカ扱いされるが、駿台の解答はどうでもいい本質からぶれてる人物関係の羅列。
あきれて言葉も出なかった。
あと、ヒトラー以降の西洋の外交関係だが、英独海軍協定とかスペイン内乱についての言及もないのもおかしいだろ。
具体的な日にち書いて字数ごまかしてるとかどんだけのゴミなのこいつって思った。
アジア史もナセルが中東情勢にどう関与したかについて言及されずにどうでもいい機構の名前がある。

ああー糞すぎて泣いた。

数学は簡単すぎるし、問題の選び方が一橋っていうより全国模試って感じ。
英語はどうでもいい。
208大学への名無しさん:2008/11/08(土) 12:40:03 ID:G9mibTnZO
>>206
大丈夫だよ
俺もこの時期そのぐらいだったけど
本番は90(マークミスなければ94)だったから
209大学への名無しさん:2008/11/08(土) 12:45:10 ID:qgKe0LzdO
>>204実践数学2完1半で商学はやっぱりやばいですか?;3はsin2θを間違えてしまって丸々50点分あぼんでした(;_;)ベクトルも白紙…
210大学への名無しさん:2008/11/08(土) 12:58:01 ID:hOdoHlD7O
>>209
なんだかんだで現実には数学出来ない奴が多いし、そいつらが平均下げるだろうからそのくらいなら平均ギリギリあるんじゃない?
本番で同じミスをしなければいいだけの話。
…オープンで激しくやらかした自分を慰めてるだけでサーセンw

明日は代ゼミ受けるけど周りに受ける奴が少ない…。
211大学への名無しさん:2008/11/08(土) 13:08:34 ID:J15+1LXDO
代ゼミまだ申し込めるのだろうか(´∀`)?
問題と解答だけもらいたい
212大学への名無しさん:2008/11/08(土) 13:20:21 ID:qgKe0LzdO
>>210あってもすれすれだし、ないかもしれないですよね…慰めありがとう!オープンなんて私1完2半ww明日の代ゼミ頑張りましょー!
213大学への名無しさん:2008/11/08(土) 13:21:08 ID:qgKe0LzdO
>>211前日まで大丈夫だったと思います!
214大学への名無しさん:2008/11/08(土) 13:31:19 ID:J15+1LXDO
>>213
さんくす
代ゼミは質がよくないらしいがどうなんだろうなぁ
215大学への名無しさん:2008/11/08(土) 13:40:32 ID:f2bt4R+AO
ていうか、問題解答なら代ゼミは公開するよ

現に、去年の一橋模試は受付前にファイリングされてた。コピーおkだしね

金払うのも勿体ない気がするわ
216大学への名無しさん:2008/11/08(土) 13:42:19 ID:obZpphDQO
>>210
そう言えば夏、東大模試のスレで
「(難問1つを除いて)数学楽勝w」
みたいなコメントが多かったから簡単だったのかなと思ってたが、蓋をあけてみれば平均3割ってことがあったわ。
採点が曖昧になる国語や社会だけでなく数学でもそれだから、自己採コメントは上位層か嘘ばっかりなんだろーなとおもた。

ってことで周りくどいけど、計算ミスもあるし、実践数学の平均は俺も5割強と予想。
217大学への名無しさん:2008/11/08(土) 13:44:09 ID:obZpphDQO
>>215
それって去年の模試とかもコピーできるの?
218大学への名無しさん:2008/11/08(土) 13:50:17 ID:f2bt4R+AO
>>217
何の模試の事言ってんのか知らんけど一橋模試は去年のコピー可
219大学への名無しさん:2008/11/08(土) 13:52:47 ID:f2bt4R+AO
むしろ、持って帰ってもわかんない
一緒に名大やら北大やらいろんな模試もファイリングされてるから

お勧めはしないが
220大学への名無しさん:2008/11/08(土) 14:28:55 ID:hOdoHlD7O
>>211
おっと、俺はOP0完2半wだぜ…
現役の時のOPは2完2半だったんだがねぇ
実戦は3完2半。
浪人でこれはかなりつらいっす…
明日は頑張ろ…

>>216
だよな。
現に俺はOPで計算ミスを量産しまくって完全に詰んだし…
221大学への名無しさん:2008/11/08(土) 14:33:39 ID:6EjkOgtcO
実戦の三角関数で(1)と(2)でθの範囲が違うことに気づかなったのは俺だけじゃないはず。
222大学への名無しさん:2008/11/08(土) 15:08:06 ID:lpZm3yba0
そんなこともわからないのか
223大学への名無しさん:2008/11/08(土) 15:48:07 ID:waNWAqzUO
>>221
それはない
224大学への名無しさん:2008/11/08(土) 16:05:55 ID:rCpYL/rlO
>>221
ねーよw
225大学への名無しさん:2008/11/08(土) 17:01:58 ID:G9mibTnZO
>>221
ありえない
226大学への名無しさん:2008/11/08(土) 17:08:35 ID:f2bt4R+AO
>>221
ハゲ
227大学への名無しさん:2008/11/08(土) 17:11:12 ID:obZpphDQO
>>218
「それより前の昔の一橋模試もコピーできるの?」
だった
分かった、明日、多分代ゼミ行くから探してみるかな。

>>220
数学はまあまあ得意だけど、俺も得点が安定しなくて困ってる…
これからそこに力入れてかないとな。
228大学への名無しさん:2008/11/08(土) 18:01:42 ID:7ZQUdc2zO
当方一橋志望の高2なんですけど、学部選びに本当に迷ってます・・・
このスレには経済学部志望の人はあまり居ないみたいですが、やっぱ就職のこと考えるなら法学部か商学部の方が有利ですよね?
なんか経済学部って一橋の中では1番影が薄いというか微妙な印象あるんですけど実際どうなんでしょうか?
229大学への名無しさん:2008/11/08(土) 18:12:23 ID:G9mibTnZO
>>228
たぶん就職はほとんど変わらないと思うよ
入ってから苦痛にならないように、興味のある分野にするのが最良だと思う
230大学への名無しさん:2008/11/08(土) 18:19:26 ID:UdvJaVvwO
社学志望の地理受験ですが、ロシアに関する本を書っちゃいました。

来年、ロシアはでると思うので専門書ですが、結構まじめに読んじゃいます。
231大学への名無しさん:2008/11/08(土) 18:31:25 ID:ea6qyqPc0
そんな経済影薄いか?
社学のほうが影薄いイメージがあるんだが・・・

パソコン起動するの一週間に一度にしたからOPと実戦の話題についていけなくて悲しいぜ
だからにくちゃんねるの過去ログ読む俺ストイック
232大学への名無しさん:2008/11/08(土) 18:58:03 ID:f2bt4R+AO
>>231
ニクチャンの合格発表スレはガチで怖い
233大学への名無しさん:2008/11/08(土) 19:20:20 ID:DWpegwGUO
>>231
でも経済はもはや社学に難易度で敗北しているという。
234大学への名無しさん:2008/11/08(土) 19:29:16 ID:rhmhe6vT0
>>233
数学離れが広がる中文系数学できなくても入れるからそう見えてるだけという
235大学への名無しさん:2008/11/08(土) 19:31:50 ID:DWpegwGUO
それは苦しい言い訳かと。
経済は正直お荷物になりつつあると思う。
236大学への名無しさん:2008/11/08(土) 19:35:51 ID:rhmhe6vT0
>>235
言い返せないからって言い訳呼ばわりされるとは・・・
そういう感情論やめたら?
どこの文系も数学受験の比率が高い大学ほど世間の評価とは裏腹に偏差値は低く出てるよ
社学って主に数学できないからっていう消極的な理由の受験生多いじゃん
237大学への名無しさん:2008/11/08(土) 19:43:17 ID:lpZm3yba0
単に他科目のレベルが低いからじゃないの?って言われたらどうする。
世間の評価っていう基準も数値化できないし、感情論なのはお互い様って感じするが
238大学への名無しさん:2008/11/08(土) 19:43:37 ID:DWpegwGUO
>>236
は?
科目数が違うならともかくちょっとした配点の違いが偏差値にどう影響するのか具体的に言ってみなよ。
どこの文系もなんたらとか言ってあいまいに印象操作しようとしてるし、それ以前に世間の評価とか言うあいまいな基準を持ち出してごまかそうとしているよね。
反論できないからって感情的にまくし立てるのはやめてくれよ。
一橋の下位層なのにプライドだけは一人前の経済っておかしくないか?
239大学への名無しさん:2008/11/08(土) 19:46:19 ID:DWpegwGUO
それに数学が弱いからって社学を選ぶ受験生が多いとか完全に根拠ないよね。
それを言うなら俺にはむしろ難易度が低くて入りやすい経済には、一橋ならどこでもいいという低レベルな奴が多いと思えるし。
240大学への名無しさん:2008/11/08(土) 19:47:29 ID:f2bt4R+AO
なあなあ、どうでもよくね?
241大学への名無しさん:2008/11/08(土) 19:50:20 ID:rhmhe6vT0
>>237
たしかに俺も感情論だなww
ただ数学受験の比率が高い大学ほど偏差値は低く出てるのは真実
感情論といわれないように例を提示しとく→神戸、慶應、など。詳しくは偏差値ランク見れ

>>238
慶應経済と神戸経営が有名どころだよ。科目数は同じでも数学受験の各予備校偏差値は数学受験≧その他
調べてみな
242大学への名無しさん:2008/11/08(土) 19:51:49 ID:rhmhe6vT0
>>240
このスレで重要なこと議論したことあるか?wwwwwwwwねぇよwwwwwwwww
243大学への名無しさん:2008/11/08(土) 19:53:03 ID:rhmhe6vT0
>>241
まちがえたw 数学受験≦その他 だよ
244大学への名無しさん:2008/11/08(土) 19:53:26 ID:DWpegwGUO
>>241
それと一橋の経済になんの相関関係があるの?
原因が数学でなく他の科目にないと言えない以上、単なる偏差値の低い経済の言い訳。
君も感情的なんじゃなくて、君だけが感情的で非論理的なんだよね。
245大学への名無しさん:2008/11/08(土) 19:54:09 ID:NMxq4XyM0
このスレ定期的にキチガイが沸くな
246大学への名無しさん:2008/11/08(土) 19:56:16 ID:DWpegwGUO
>>241
言い忘れたけど、例えば慶應経済の場合は数学受験と地歴受験の違いだよ?
科目自体が違うし母集団も違うじゃん。
一橋社学と経済じゃ科目同じだよ?
話の流れを読めないほど感情的にならないでくれよ。
247大学への名無しさん:2008/11/08(土) 19:56:29 ID:G9mibTnZO
捨てアド作ってメールで議論しろよ
248大学への名無しさん:2008/11/08(土) 19:57:40 ID:obZpphDQO
俺、経済志望w
とりあえず、駿台全国の偏差値では、

法66
経済64、社学64
商62

だった。てか何でお荷物なの?
むしろ商の方が偏差値低くなってるし
249大学への名無しさん:2008/11/08(土) 19:58:18 ID:rhmhe6vT0
>>244
経済というか数学の負担を軽減するほど偏差値は上がりやすいというソースを提示しただけ
それを認めたのかい?ならなんでほかの科目の影響を俺が調べなきゃいけないんだ?お前がソース持ってこいよ
250大学への名無しさん:2008/11/08(土) 19:58:26 ID:obZpphDQO
>>242も経済志望?
251大学への名無しさん:2008/11/08(土) 19:59:32 ID:rhmhe6vT0
>>246
そうだよ?だから文系の数学は負担多いほど偏差値下がるんだよ
252大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:00:03 ID:DWpegwGUO
>>249
>>246を読めよ。
バカな奴だな。
253大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:01:44 ID:obZpphDQO
経済って底辺学部なの?
254大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:02:43 ID:rhmhe6vT0
>>245
フヒヒ、サーセンwwwww

>>250
一橋が第一志望かも定かではないが数学が得意な文系ですよ
受けるとしたら経済か商

>>252
>>251を読めよ。
馬鹿な奴だな
255大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:04:09 ID:DWpegwGUO
>>251
は?
それを言うなら慶應経済の受験方針のうち、「数学が科目にあって」かつ配点が大きい方と小さい方があり、それを比較するという場合じゃないと、一橋経済に関連のあるソースとは言えないよ?
だって母集団が同じなんだから。
慶應経済の数学受験と地歴受験は母集団からして違うだろ?
頭悪いなー。さすが経済ですね。
256大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:04:27 ID:G9mibTnZO
お前らどっちも頭悪そうだな

ここはお前らの議論のための場じゃない
257大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:06:32 ID:DWpegwGUO
>>251のバカ丸出しのレスを見て、改めて個々の事象から勝手に普遍的な法則を見出だす愚かさを実感できてよかった。
258大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:07:02 ID:obZpphDQO
配点云々の前に、法以外偏差値変わらないじゃんw

>>254
東大か京大辺り受けるか、配点も有利な一橋かで迷ってる感じ?
259大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:07:58 ID:1HHZQqOcO
俺は受かるならどの学部でもいいや
260大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:08:42 ID:rhmhe6vT0
>>255
慶應経済の数学受験と地歴受験は母集団からして違うだろなんて事言ってるけど
一橋経済と社会も母集団違うよね
お互い同時に受けれないんだもの。だから何?

>>256
数学馬鹿でサーセンwwwwwwww
261大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:09:35 ID:obZpphDQO
て言うかあの高2生は、>>257の自演?

あと、>>257って去年1年分の足切りラインと倍率だけ見て経済は簡単とか言ってるの?
262大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:11:41 ID:Ux7bes8SO
社学>>経済だよ。
263大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:12:51 ID:rhmhe6vT0
>>258
東京は受けないと思う。てか多分落ちるw
264大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:13:14 ID:DWpegwGUO
>>260
はいコイツあっさり頭の悪さを露呈しました。
いいかいケーザイ(笑)クン、模試の段階では英数国社1の偏差値はあくまでもそれぞれの学部受験生内でなく、模試全体の英数国社1受験生をベースに算出されるんだよ?
つまり経済だろうが法だろうが社学だろうが同じ母集団で偏差値を出してるの。
もちろん慶應経済の数学受験と地歴受験じゃこの場合も母集団は別。

感情的になるからこうやって恥をさらしちゃうんだよね、ケーザイ(笑)君。
265大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:13:45 ID:NMxq4XyM0
センターの配点も違うしな。
266大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:13:52 ID:G9mibTnZO
>>260
数学馬鹿とかじゃなくて根本的馬鹿だろ
w多用して気持ち悪いし
267大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:15:24 ID:DWpegwGUO
>>261
何が俺の自演なの?
あと足きりラインとか計算に入れようがないだろ。
足きりラインから文三>文一を主張するバカがどこにいるの?
悔しいからっていきなり俺につっかかってこられてもな。
268大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:16:16 ID:G9mibTnZO
>>264
経済志望者全員を馬鹿にするような言い方はよせよ
だいたい、お前馬鹿のくせにえらそうなんだよ
269大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:18:03 ID:DWpegwGUO
>>268
外野で吠えるしか能のない馬鹿は黙ってろよ。
何度でも言ってやるよ、経済は難易度低いお荷物だってな。
270大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:18:21 ID:obZpphDQO
>>263
京大と迷ってるの?

>>264
お前模試受けたことないの?
あるなら成績表を見て偏差値の出し方を考えてみろよ
そんな出し方だったら東大の偏差値は絶対に低くなる
社会2科目の母集団ってほとんど東大志望じゃん?
271大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:19:13 ID:G9mibTnZO
>>269
いいから出てけよ
ここはお前の持論を披露する場所じゃない
何度もいわせるな
272大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:20:03 ID:rhmhe6vT0
>>264
傾斜配点があるだろ
あとね、知ったかぶってるみたいだから言っておくけど偏差値ってのはね
去年その予備校の模試でボーダー偏差値とった人全体の人数のうち4〜6割が志望大学受かったから
その偏差値で提示されてるの今年のは河合塾以外反映されないよ

>>270
兄弟は受けるかも知れない。関西済みだからねwwwwwwwwww
273大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:20:49 ID:obZpphDQO
いや、だから経済の難易度が低いって理由あるの?
274大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:22:05 ID:obZpphDQO
>>267
上にいる高2だって言ってんのに
経済が底辺と言う奴をあまり見たことがないから
275大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:22:08 ID:DWpegwGUO
>>270
は?
東大志望だってあれだけ人気があるんだからピンキリだってだけの話だろ。
だいたいそれこそ学部受験生別に出したらボーダー偏差値は低くなるだろ?
そもそも同模試の同科目受験者内で偏差値を出してるからこそ、私文の偏差値が高くでてるんだよ?
母集団の人数が多い上にピンからキリまでだからな。
模試受けたことないカスは黙ってろよ。
276大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:22:14 ID:rCpYL/rlO
とりあえずお前ら受験校再考も頭の片隅に置いとけよ(笑)
277大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:24:49 ID:obZpphDQO
>>272
代ゼミは去年の合格者平均偏差値、駿台は今年の動向で偏差値出すらしいが

>>274
真剣模試で社会2科目受ける奴の平均偏差値も50?
アホ?
278大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:25:12 ID:DWpegwGUO
>>272
だから最初から傾斜配点の違いがもたらす影響を具体的に述べろって言ってるだろ、バカ。
それなのに君はバカだから母集団の全く違う、そもそも比較自体できない例をもってきてるんだよね。
必死に面目保とうとしてるのはわかったけど、的外れな偏差値についての説明はいらないよ。
ドンマイおバカさん。
279大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:26:22 ID:rhmhe6vT0
>>276
お ま え も な

>>277
駿台も今年の反映されるのかでも元は河合塾も去年のデータだよね
280大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:26:30 ID:uV6lmbPyO
つーか言っていい?

受験生の分際で学部卑下できないだろw
落ちたら一橋ですらなくなるんだぞ
281大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:28:22 ID:qgKe0LzdO
>>273私は元々は経済志望でしたが、経済は学校の先生にとめられました。
今年は経済が人気&経済を受験したい人達の平均偏差値自体が例年より高いらしいって、駿台の高校教師を集めてやる会みたいなので発表されたらしいです。
法学がレベルは落ちてるらしい(やっぱり一橋の中ではダントツですが)
でも社会や商学は定員増えたっていう理由だけで安易に志望する人が多くなるとかならないとか…
はっきりしなくてすいません。
282大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:29:09 ID:rhmhe6vT0
>>278
傾斜配点の違いがもたらす影響を具体的に述べろ:科目別の負担が変化する
あと比較できないって言っても俺2つ事例挙げてんじゃんか
なんで一橋だけ例外なんだよ
283大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:31:18 ID:obZpphDQO
一番すごいことは、「経済の偏差値が低い」などのデータが一つも提示されずに、勝手に話が進んでること。
284大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:31:32 ID:NMxq4XyM0
>>280が真理だと思った。
これで落っこちたヤツがここ最近良く沸くような一橋コンプになるんだろうな
285大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:32:40 ID:rhmhe6vT0
>>280
俺は卑下してないからなwwwww
あくまでも数学の負担を述べてるだけで見た目の偏差値で決めるなよと言ってるだけだからなwwww
まぁもう一方の嵐は知らないけどね

>>283
ですよねwwwwwwwwww

>>284
ですよねwwwwwwwwww
286大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:34:12 ID:DWpegwGUO
>>282
だから、科目別の負担が変化するのなら、それがどうボーダー偏差値に影響するのか具体的に述べろっつてんの。
それと、慶應と神戸の例はそもそも母集団が違うってたった今細かく反論しただろ?
理解できなかったの?どんなバカなんだよお前?
それ以前に個々の事例から勝手に普遍的法則を取り出して当てはめることが論外だけどな。
すごく頭悪いな。
287大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:36:00 ID:G9mibTnZO
>>285
言っても無駄だろうから、もう去れとは言わないけどさ
wの多用はむかつくからやめて
288大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:36:21 ID:DWpegwGUO
>>283
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

社学64、経済62。
ショッボ。ショボすぎだろこれ。
しかも俺に食い下がってくる真性のケーザイ馬鹿が視野にいれてる(笑)京大経済は66。
差がつきすぎて一橋すら受かりそうにないこのバカにはなおさらムリっしょ。
289大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:41:56 ID:obZpphDQO
>>288
それが間違ってるだろ
経済のA判ラインは確かに64
商学部が62
>>149

あと、真剣で英数国社会×2受けた奴の平均偏差値が50くらいってことでいいの?
290大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:44:46 ID:rhmhe6vT0
>>286
個々の事例から勝手に普遍的法則を取り出して当てはめることが論外だけどな。
↑いやさぁ。君何言ってんの?なんで普遍的法則見つけちゃいけないの?
既知の知識から未知の知識を未知けることもできないの?
固定観念にとらわれすぎじゃないか?
2つ例示してるだろ。数学受験の負担について当てはまらない事例探してこいよ

>>287
フヒヒ、サーセン
291大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:46:10 ID:DWpegwGUO
>>289
間違ってるだろってお前バカだろ?
>>149は以前のもので、俺が出したのは最新の偏差値だってこともわからないの?
現にソース貼ってるだろ。
あと進研だろうが駿台だろうが河合だろうが、英語一科目だろうが英数国社2だろうが、偏 差 値 の 平 均 は 常 に 5 0 ですから。
このとんでもないバカっぷりを見てると自演に思えてきたわ。
さすがケーザイ(笑)
292大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:46:44 ID:rhmhe6vT0
>>290
未知ける→見つける だった/(^o^)\
293大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:48:38 ID:rhmhe6vT0
>>289
偏差値は
河合 経済=社会
代ゼミ 経済<社会
駿台 経済<社会
だよ
294大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:48:55 ID:obZpphDQO
>>281
そういうのは最後に、予備校の動向調査とセンター後の出願予定者数の変化見て決めればいいと思う
まず難易度は毎年ほとんど変わらないし

言えるのは、法が少し難しいだけで、あとはほぼ同じくらいってことと
数学苦手なら社学、数学得意なら経済商が受かりやすいってことくらいだと思う
295大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:52:06 ID:obZpphDQO
>>291>>293
「最新の模試」の偏差値だって言ってるのにw
実際に、前期の偏差値とは少し変わってる
HPは更新されてる?
296大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:52:06 ID:DWpegwGUO
>>290
だから「それ以前に」って言ってるんだけど。
そもそもお前の挙げた事例は事例として適当でないと何度も言ってるだろ?
いい加減にその頭の悪さどうにかならないの?ねえ?
297大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:55:12 ID:obZpphDQO
>>291
じゃあ、社会2科目受けた奴の英語偏差値50は80点、洗顔の英語偏差値50は60点
と、なってると言いたいの?
298大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:58:01 ID:DWpegwGUO
>>297
英語の偏差値は英語それ単独の受験生を母集団として算出されんの。
だから洗顔だろうがなんだろうが偏差値50における点数は同じ。
ホントバカだなお前。俺にレスしなくていいよケーザイ(笑)君。
あと駿台の偏差値は11月更新のやつだから。ドンマイ。
299大学への名無しさん:2008/11/08(土) 20:59:12 ID:rhmhe6vT0
>>295
そうだったのかすまん。更新は分からない

>>296
それ以前にって言ってるね。だから何?国語わかる?
あと事例は当てはまらない理由は?
母数が違うから?
今一橋以外の大学における数学受験の負担について複数の大学でソース提示してるでしょ?
一橋大学は例外ですか?特別なんですか?
300大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:04:21 ID:DWpegwGUO
>>299
日本語わからないの?
俺が母集団に(母数じゃないよおバカさん)ついて述べた反論に答えろっていうことだよ。
ここまで散々述べてきただろ?ガチで理解してないの?いいから読み直してくんない?
あと君のやってる普遍的法則の見出しかたは、1、2と並んだ数列を勝手に自然数の列と断定するようなものだよ。
実際は1、2、4の階差数列かもしれないのに。
でもまあいいよ。君バカだから理解できないだろうし、くれぐれも先に上に反論してね。

面目を保とうと食い下がってくるケーザイ(笑)の頭の悪さは想像以上だわ。
301大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:06:15 ID:obZpphDQO
10月に受けた駿台全国の偏差値は確かに経済64になってるぞ
多分HPの偏差値は倍率が急落した去年のものだろ
てか議論したいなら偏差値出せよ
とりあえず他のも調べておいた

駿台全国判定(9月、B判ライン)

法64、経済62、社学62、商61

駿台ベネッセ(10月、B判ライン)

法72、経済70、商69、社学68
302大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:06:41 ID:G9mibTnZO
お前の性格の悪さも想像以上だ
303大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:07:10 ID:6EjkOgtcO
荒れすぎ(笑)


代ゼミ受ける人いないの〜
304大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:08:14 ID:DWpegwGUO
>>301
それはだから10月以前の偏差値だからだって言ってるだろ。
現にhttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfmというソースがあるのに何言ってんの
ねえ?自分の信じたいことしか見れないの?
ケーザイ志望ってどんだけバカぞろいなんだよ・・・。
305大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:08:29 ID:f2bt4R+AO
>>296 >>297
馬鹿馬鹿言ってないで、君らの最近の模試うpすれば一発でどっちが頭いいかわかるよ

どっちも馬鹿なんだらうが
306大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:09:27 ID:DWpegwGUO
>>302
俺の身にもなってくれよ。
こんな池沼を長々と教え諭してんだよ?
こっちまで頭がおかしくなるわ。
307大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:09:55 ID:obZpphDQO
>>298
じゃあ全て偏差値50を取っても東大型では偏差値50は出ない
→東大の偏差値は低く出やすい

ってことになるな。真剣で社会2個受けるのは超上位だし。
馬鹿っぽい人と話すと疲れるな…

>11月更新

2008年11月に返却された(今年11月に更新された)模試の偏差値なんだけどw
308大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:10:09 ID:J15+1LXDO
>>303
迷い中
駿台と河合受けたからもういいかなと思ったり。問題だけ後でもらって
309大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:10:05 ID:NMxq4XyM0
ケーザイwwって言ってるケータイ(笑)
310大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:12:15 ID:f2bt4R+AO
>>308
二つ受けりゃ十分
問題も質が悪いからそのために4000円も払う必要なし
311大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:12:35 ID:DWpegwGUO
>>307
当たり前のことをわざわざ言わないでくれる?
バカ丸出しにして恥かいたからってムリに取り繕わなくていいですから。
それと11月に返却されたからって11月以前の偏差値で出されてないってことにはならないの。
現にhttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfmというソースがあるんだから

ケーザイ志望ってすっごいバカだな。さすがお荷物。
312大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:13:05 ID:rhmhe6vT0
>>300
母集団だった/(^o^)\
どっちにしろ確率ってもんがあるだろ?お前は一橋以外の全大学で数学受験が負担になるって事を調べ上げたとしても
一橋は違うといいたいんだろ?
だって12345678910・・・・・と続いたとしても何処かで-1が出るかもしれないから当てはまらないって言いたいんだろ?
帰納法使わないと無理じゃないか?お前が反例を探してこいよ
313大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:14:35 ID:J15+1LXDO
>>310
いやもう申し込んであるんだ。
ファイナルセミナーと一緒に申し込んだから1000円だったよ
314大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:14:56 ID:obZpphDQO
>>305
だから俺は>>149


>>304
10月以降に動向調査してないのにどうやって変えるんだよ
それ、2007年11月更新なんじゃねーの?
しかも年ごとに偏差値が入れかわるレベルで、「最新の」全国判定、駿台ベネッセでは

経済=社学>商、経済>商>社学

って入れ替わってるしw
315大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:15:57 ID:rhmhe6vT0
>>312
一応上の反論について明確にしておくよ

母集団を母数と打ち込み間違えただけ。どっちにしろ(以下同文)
316大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:17:09 ID:obZpphDQO
>>313
だったら受ければいいじゃん
模試受けた日の方が確実に勉強時間増えるし
317大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:17:42 ID:DWpegwGUO
>>312
反例を探してこいよじゃなくてさ、先に俺の母集団について述べた反論に答えろとわざわざ言っただろ?
なんで答えてないの?まだ君の出した例は例だとすら認められてないんだよ?

そもそも、帰納的に考えなくちゃいけない事例の時点で一橋に当てはめるのはムリなの。
君は池沼だからわざわざ断っておくけど、これにつっかかる前にまず上に反論してね?
もうなんなんだよこの頭の悪さは・・・・。
318大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:18:43 ID:obZpphDQO
>>311
東大文Vと京大法の難易度差は実質10くらいあったということでFA?
319大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:19:25 ID:DWpegwGUO
>>315
うち間違えただけだから何なの?
そんなこと知ってるよ。
何がどっちにしろなのかわからないんだけど?

もう嫌だこの池沼・・・。
320大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:20:37 ID:DWpegwGUO
>>318
なんで10という具体的な数字が出るのか全く意味がわからないから話しかけないでね。
バカがうつるから。
321大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:21:48 ID:f2bt4R+AO
なあなあ、どうでもよくね?
入りたい学部に入る、そのために最大限の努力をする
それだけだろ?
あとは学歴板に行け カテ違いだ
322大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:23:26 ID:rhmhe6vT0
>>317
だから経済も社会も母集団違うだろ慶應と神戸もそれぞれ母集団が違う

帰納的に考えちゃだめだろ。結局は一橋以外の大学で数学受験の負担を証明しても
一橋は特別(笑)と言いたいのか?何言ってんだお前?確率で考えたら2つ提示してる俺に分があるよ
まぁお前には100%の根拠を提示しないといけないみたいなんだけどね。もっと数学勉強したら?
323大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:23:33 ID:obZpphDQO
>>320
10≠10くらい

はぁ、疲れた
だから今年の10月から11月の間にどうやって更新すんだよ
しかも今見てみたら5月の偏差値も
社学64、経済64、商62だし
324大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:23:39 ID:k2LTMYWj0
同じ大学内でこんだけアホ同士が争ってるんだから私大工作員にバカにされてケンカ売られるのも無理は無い
325大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:25:31 ID:obZpphDQO
>>321
お前も馬鹿とかアホとか、東工大きもすぎとか言ってるから気をつけた方がいいよ
326大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:26:10 ID:DWpegwGUO
>>323
だから5月の偏差値に比べて経済、商が下がったんだろ。
なんでとか俺に聞くなよ。現にソースを提供している駿台に聞けよ。
疲れたとか言ってるけど、君みたいな真性池沼の相手をしている俺の身にもなってくれよ・・・。
327大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:26:55 ID:obZpphDQO
元を作ってるのは関係ない愉快犯だと思うけどね
328大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:27:11 ID:f2bt4R+AO
>>325
絡むなよ 気持ち悪いなぁ
329大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:28:45 ID:rhmhe6vT0
>>321
いつこのスレで有意義のある雑談が行われていたことかw

>>324
まあ俺は慶應マンセー傾向でもあるけどなw


独り言だけど池沼池沼言ってる池沼がうるさいんだよwでも俺も人のこと言えないですね。サーセンw
330大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:30:06 ID:7+wbvba50
だから一橋の寮ではご飯がおかわりできるのかどうか教えろって言ってんじゃんよ〜!!!
331大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:30:26 ID:DWpegwGUO
簡単なことすら理解できないケーザイ志望の池沼がなんか泣いちゃったな。
ケーザイの偏差値の低下をこうして実感することになるとは思わなかったわ。
332大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:30:40 ID:f2bt4R+AO
>>329
カテ違いだって言ってんだろ
333大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:32:34 ID:LinckIbo0
一橋ならどの学部でも十分でしょ。
議論する内容がくだらんし、学歴板でやることだと思う。

んなことより、明日のプレが不安だわ。
334大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:32:35 ID:rhmhe6vT0
>>332
すまんね
でも相手方が俺のレスに反論してこなくなったからもう潮時かもしれんね
335大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:33:13 ID:f2bt4R+AO
>>330
一橋の寮にはいるなら一人暮らししたい気が

今年死んだ人の霊がこわいお
336大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:34:49 ID:obZpphDQO
>>326
5月の模試から11月返却の模試までの間に変わってないんだが
模試をやった時は変わる可能性あるけど、それ以外でどうやって更新するの?

>>328
お前がそういう発言をした時に悪い印象を持ったのは俺だけではないはず
この人、(私生活も含めて)気付いてないかもなーと思って言ってみただけ
分かってて敢えてやってたなら謝るよ
337大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:35:07 ID:DWpegwGUO
>>322
だから経済と社会は模試段階で同じ母集団で偏差値を出してると言っただろ?
一体何読んで来たの?さっぱり理解していないところを見るとどうやら日本語読めないんだね・・・・。

あと明確な因果関係を見出すのに確率的には俺の方がとか言ってるけど、バカなの?
君が挙げようとしてるのは因果関係でなく単なる正の相関だよ?算数からやり直したら?
あ、君はすごいバカだから念のためまたまた断るけど、先に上に反論してね。
ケーザイのおバカさん。
338大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:35:27 ID:rhmhe6vT0
>>330
それ前スレでもだれか言ってなかったかwおかわりできるって言ってたぞw
339大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:37:20 ID:DWpegwGUO
>>336
だから俺は知らないよ。
偏差値の出し方が君の思ってるやり方と違うんだろうよ。
いいから駿台に聞けと言ってるだろ?

バカ晒して楽しいのかなこの人。

関係ないけど>>334に吹いた。
340大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:37:37 ID:f2bt4R+AO
寮って男女わかれてるのか?そんなことないよなそんなことないよな
341大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:37:59 ID:7+wbvba50
>>338
もともと俺が言ったやつ。
和ませようと思た。
342大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:40:21 ID:obZpphDQO
>>339
携帯だから確認できないけど、ちょっと考えたら分かること
「2008年」11月とは書いてないはず

>>340
男女一緒(の部屋)ではない
343大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:41:53 ID:DWpegwGUO
>>342
書いてあるんだよ現に。
俺はPCサイトビューアで見れるしね。

ホント自分の信じたいことしか見えないんだね君は。
344大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:42:21 ID:6EjkOgtcO
>308
受けようぜ


てか傍から見てると>310まだ受かってもない受験生が偉そうに問題の質を語るとか滑稽だな(笑)
345大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:42:33 ID:rhmhe6vT0
>>337
同じ母集団じゃないよ。傾斜配点が入るよだから数学の偏差値低くても総合偏差値は高くでるだろ

確率的的に考えないお前がおかしいんだよ
なら仮に確率的な要素を考慮に入れないとするすべて帰納法で証明する
そしたらお前が提示してる偏差値のソースは俺のソース同様無意味になるぞ?
だって予備校の偏差値=大学の入学難度にならないもん
あくまで偏差値は確立だよね?ならお前も確立に頼らないソース提示してみろよ
346大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:43:34 ID:f2bt4R+AO
>>344
俺が言ってんじゃなくて河合の講師な
347大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:44:20 ID:rhmhe6vT0
>>340
わかれてるよ・・・・どんまい・・・・・

>>341
そんな気がしたw
348大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:45:55 ID:obZpphDQO
>>343
まぁ今度見てみるわ
他の学部はどうなってる?
349大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:47:21 ID:f2bt4R+AO
じゃあじゃあ女の部屋に夜いたずらしにいったりいっしょにねたりいじいじしたりできないのか

一人暮らし決定
350大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:50:16 ID:obZpphDQO
>>344
俺も受けるよ
そろそろ勉強しよかな

>>345
これだけレスしてそこから入るのか…理解して話を始められるようになるまであと1スレくらいかかるぞ…
基本的なことが分かってないのを知って俺はもう諦めた。
351大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:50:30 ID:DWpegwGUO
>>345
いや同じ母集団だよ?全科類同じ配点の東大模試受けたことないの?
例えば東大模試だとどの科類に大しても同じ偏差値が出るけど、学部ごとの母集団で出すとレベルに応じてそれぞれ変動することになるよ?
一橋大も同じ。別の学部ごとに同じ母集団に傾斜をかけているだけで。
だってそうじゃなきゃ、模試の結果に乗っている一橋受験生の平均偏差値が例えば63、58じゃなく常に50になるでしょ?

それに偏差値は確率的に算出されているんじゃないよ。
あくまで「これだけとった人の6割が受かっている」という「事実」を表しているんだよ。
事実に基づかない何らかのフィーリングで「これだけとれば6割方受かるっぽい」とか言ってるんじゃないんだよ?
君バカだから理解できなさそうでものすごい不安なんだけど・・・。
352大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:51:55 ID:lhJHK0N4O
今北産業

>>345
とりあえずお前適当な事言い過ぎ雰囲気悪くしてるウザい。

難しい事を難しくもっともらしく言うのって簡単だが
お前の言ってる事は中身が全然無い上に
見てて何が言いたいのかさっぱり分からん

協調性ある?無いよね

これ以上低脳さを露呈する前に大人しく引けよめんどくさい。












あー、スッキリした。
353大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:52:38 ID:J15+1LXDO
プレの地理の問題は武井さんが作っているのだろうか
354大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:52:44 ID:DWpegwGUO
>>350
皮肉にも事実を表してるね。
俺も君が偏差値すら理解していないケーザイ馬鹿なのに呆れてたから君がやっと逃走してくれて安心したよ。
バイバイ。
355大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:53:06 ID:obZpphDQO
>>349
寮なら可能性あるけど、一人暮らししても一緒のアパートの子と仲よくなる訳じゃないからw
356大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:54:42 ID:f2bt4R+AO
>>355
絡むなよ、気持ち悪いなぁ
357大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:55:52 ID:6EjkOgtcO
>346
で理由はなんて言ってたの?

358大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:55:52 ID:obZpphDQO
>>354
そうだね






まぁ正直、経済の偏差値が本当に下がってたなら良かった
359大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:57:31 ID:DWpegwGUO
>>358
君が経済の偏差値低下を受け止めたくないのは十分分かったから。
だって本当にそう思いたかったのなら駿台のソースにケチつけないし。

何もかもお粗末だね、ケーザイ(笑)って。
360大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:57:56 ID:rhmhe6vT0
>>351
だから別の学部ごとに傾斜かかってるじゃん
傾斜かかってるなら文系数学受験の負担の分偏差値の平均下がるよ

それに偏差値は確率的に算出されているんじゃないよ。
↑日本語でおk

あくまで「これだけとった人の6割が受かっている」という「事実」を表しているんだよ。
事実に基づかない何らかのフィーリングで「これだけとれば6割方受かるっぽい」とか言ってるんじゃないんだよ?
↑それを人は確率と(ry
361大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:58:04 ID:obZpphDQO
>>356
お前も>>305で絡んでんじゃん

偉そうに東工大やら代ゼミ批判して、気持ち悪いなぁ
362大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:58:46 ID:f2bt4R+AO
>>357
他の予備校を理由立てて批判するわけないだろ....

^^;
363大学への名無しさん:2008/11/08(土) 21:59:08 ID:rhmhe6vT0
>>352
フヒヒ、サーセンw
364大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:03:13 ID:DWpegwGUO
>>360
これ最初から言ってるんだけどさ、同じ母集団でも傾斜がかかってるから数学の負担の分偏差値が下がることが君の思い込みでないことを具体的に示せと言ってるの。
やっと振り出しに戻ったか。わかっただろ?君の出した例は例に値しないことが。
それを池沼の君が理解しないから二回りも遠回りしたんだよ?
あと日本語読めないからって俺に頼られても困るわ。
365大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:04:00 ID:k2LTMYWj0
NG推奨

ID:rhmhe6vT0
366大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:04:21 ID:wel2542dO
偏差値は確率的に算出されてるんじゃないよ








それはない
367大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:04:31 ID:DWpegwGUO
>>363
横ヤリだけど、自分を客観的に見れてよかったね。
368大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:04:42 ID:obZpphDQO
>>364
商と法の偏差値教えて
369大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:05:17 ID:rhmhe6vT0
>>364
だからなんでそれが慶應や神戸の例に当てはまらないんだよ
370大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:06:08 ID:DWpegwGUO
>>366
因果関係としての事実に基づいているって意味だよ。
サイコロを振って出しているとかじゃなくて。
371大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:07:27 ID:obZpphDQO
>>370
受験生?
372大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:07:33 ID:DWpegwGUO
>>369
そもそも母 集 団 が 違 う か ら。
なんでじゃないよ。少しは自分の頭で考えろよ・・・・。
恥かいたからってそうやって食い下がるのは惨めだよ。
373大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:09:12 ID:DWpegwGUO
>>371
そーだよ。
374大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:09:44 ID:nmzJxa0cO
定期的に、ていうか24時間置きに基地外沸いてんのな。
毎日現れるとかほんとニートなんだな
375大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:10:07 ID:rhmhe6vT0
>>372
だから事実数学受験あるの方が文系の場合偏差値低くなるだろうが
それを神戸や慶應の数学受験の偏差値で証明してやったんだよ
376大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:10:19 ID:obZpphDQO
>>373
どこ志望?
あと、何で商と法の偏差値教えてくれないの?
知りたいんだけど
377大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:10:40 ID:wel2542dO
明らかにID:DWpegwGUOの言ってることのほうがおかしんだが
人見下しすぎだし偏差値は確率じゃないとか言い出す
378大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:12:48 ID:obZpphDQO
明日だけは人が増えて、基地外のレス率減るから普通の話ができそうだね
379大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:13:40 ID:DWpegwGUO
>>375
それは何の関係もないの。いい?
一橋経済と社学の違いは数学の有無じゃなくて配点。
慶應や神戸は数学の有無であって配点じゃない。
後者は比較するのにそもそも母集団が違うから意味がないの。


>>376
東大。
一橋法65、商60。
380大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:16:38 ID:rhmhe6vT0
>>379
だから社学数学の配点低いじゃん
文系は数学の有無で偏差値に影響でるんだから傾斜配点でも俺が出した例ほどでもないけど影響でるだろ
関係無いわけないじゃん
381大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:16:43 ID:DWpegwGUO
>>377
例えば(確実だから持ち出したんだけど)代ゼミの偏差値は未来的な確率について言及したものじゃないんだよ。
これくらいの人がこれくらい受かりましたという「割合」なの。
使われ方としては確率的な目安になるけどね。
とりあえず意味がわかってないのに口挟まないでくれよ。バカがうつるからさ。
382大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:16:57 ID:LinckIbo0
>>374
この時期は精神的に苦しい時期だし、仕方ないさ。
383大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:17:49 ID:obZpphDQO
>>379
またか、まぁいいや

て言うか経済馬鹿にしてるけど、商の方が低いのな
早慶商と慶應経済の偏差値も教えて
384大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:18:56 ID:wel2542dO
>>377
確率的じゃなくて割合って何いってんの?
確率って8割とかでしょ?じゃあ割合って何?
385大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:20:18 ID:wel2542dO
>>381
確率的じゃなくて割合って何いってんの?
確率って8割とかでしょ?じゃあ割合って何?同じじゃん
386大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:20:40 ID:DWpegwGUO
>>380
構造としてはあくまで無関係なんだよ?君が勝手に連想してるだけで?
君が出さなくちゃいけない例は例えば>>255
さっきから言ってるんだけど、有無で偏差値に影響が出る場合の理由はあくまでも「母集団の変化」なの。
傾斜配点に関しては母集団が変わらないんだから前者とは全く関係ない。
バカだからなー、君。
せっかく書いたけど理解してくれなさそ。
387大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:23:55 ID:obZpphDQO
>>381
代ゼミのは合格者平均だから違うって
倍率の低いところは、難易度の割に偏差値が高くなることが多い
388大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:24:21 ID:LIfWUob+0
そんなことよりみんな勉強しようぜ
389大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:24:52 ID:rhmhe6vT0
>>383
そろそろほうっておくべきかな・・・

>>386
そこはお前が理解できない確率(割合?w)の話になるんだが
文系数学の有無で難易度が上下するなら文系数学の配点の違いで難易度上下するのはおかしいことか
確率論だけど下がらない方がおかしいと思う
もちろんあくまで有無の場合よりは上下しないのは認めるよ
390大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:25:22 ID:DWpegwGUO
>>383
この忙しいのにいちいち人に頼ってんなよ、池沼。

>>384
この場合確率は直接に未来的な意味で使ってる(サイコロをこれから振ったら50%は偶数が出るとかね)。
割合は、あくまでここまでの結果であって、次の結果に対して直接に関係しないという意味で使ってる。
その割合的な偏差値を確率として用いるのはあくまでこちらの勝手ということ。
391大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:29:14 ID:DWpegwGUO
>>389
確率論的に「下がらないと思う」理由を君のフィーリング以外に見出せないでしょ?
だから何の意味もないわけ。
君はバカだから確率以前に俺に手とり足とり導かれないとここまでこれなかったわけだね。
確率というのは、フィーリングじゃないんだよ?君には理解できないようけど。

ま、一橋経済じゃね。
392大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:29:25 ID:UdvJaVvwO
くだらない議論が白熱してますな。
393大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:29:47 ID:wel2542dO
>>390
最初に振ったサイコロの目が次に振るサイコロの目と関係ないのは当たり前
独立してるもん

でも数学の有無と数学の配点の違いは関係あるとおもうけどなぁ
394大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:30:36 ID:obZpphDQO
お前、早慶商、慶應経済の偏差値を見てくるのが面倒な程忙しいのか…
395大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:31:17 ID:DWpegwGUO
>>393
うん、君はそう思う、と言うより思いたいんだろうね。
だから何?
396大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:32:37 ID:obZpphDQO
やっぱり受験生は2ch見ない方いいな…
397大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:33:05 ID:rhmhe6vT0
>>391
文系数学の有無で難易度が上下するなら文系数学の配点の違いで難易度多少上下すると思うのは普通だろ
確かにフィーリングかもしれないけど関係はあるでしょうが
一橋経済志望じゃないけどいちいち学歴で人を見下すのやめな。
398大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:33:31 ID:DWpegwGUO
>>394
君バカだからわざわざ言うけどさ、忙しくないにしてもこの話に関係ない偏差値をなんで俺がわざわざ探さなきゃ行けないの?
君まわりに甘ったれて生きてるでしょ。バイトの一つでもやってみたら。

バカすぎてすぐクビになるかも知れないけど。
399大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:35:04 ID:wel2542dO
>>395
思って無いのはお前だけ
お前の説を理解してるひとがいないじゃん
400大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:36:56 ID:DWpegwGUO
>>397
普通だろと問い掛けるのに何の意味もないことがまだ分かんない?
フィーリングなんだからそもそも何の関係もないよ。単なる君の願望の結晶がブザマに晒されただけの話。

単に君が一橋経済志望(違うと口では言ってるにしても)だから見下してるんじゃないよ。それもあるけど主な理由は君がものすごいバカだから。
あーバカを教え諭すの疲れたわ。
401大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:39:36 ID:obZpphDQO
>>398
春休みとかバイトやってたよ
402大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:39:37 ID:rhmhe6vT0
>>396
何時間無駄にしていることか/(^o^)\

>>399
ここにきて真理到達

>>400
だから単なるお前の願望という選択肢はないのか
まぁいいが関係がない理由は?数学がかかわってると思うが?
403大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:39:50 ID:DWpegwGUO
>>399
仮に(あくまで仮に)俺だけだとしようか。
だから何?多数決でもとってるの?
意味のないヴァカなレスはやめてくれないか。
あと君がバカすぎて俺の言ってることが理解できないからってまわりの皆がそうだと思わないこと。
404大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:41:06 ID:obZpphDQO
同じ基地外が違う話題探して毎日来てるんだな、このスレ
405大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:41:58 ID:wel2542dO
>>403
君みたいに偏差値が確率じゃ無いと言うような奴がいるだろうか?いやいない
406大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:42:40 ID:DWpegwGUO
>>402
例えば偏差値で社学>経済であることは俺の願望とは無関係なんだよね。
関係のない理由なんて聞かれても知らないよ。ただ単に無関係な二つの事象に関連を見出さないだけ。
君のように勝手な妄想しか見えないバカじゃないんで。とりあえずバカ同士で傷舐め合ってたら?
407大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:44:21 ID:DWpegwGUO
>>405
理解できなかったのなら黙ってていいよ。
何も理解できないのに、悔しいから何かを言わずにいられないというのは頭の悪い人間の典型。
まあこれが一橋経済のレベルなのかもな。ほっとこ。
408大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:45:12 ID:2yOVtDCeO
いい加減帰ってください(^人^)
409大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:46:09 ID:rhmhe6vT0
>>406
それでいったら偏差値=入学難易度にはならないだろ
模試を受けた母集団=受験した母集団にならないからね
でも実際は(同じ科目、傾斜配点なら)偏差値≒入学難易度になる
多少は確率で変動するけどね
410大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:47:29 ID:DWpegwGUO
>>408
バカ共はまとめてKOしたし潮時かな。
やっぱここの受験生の質は東大京大からガクッと落ちてるわ。
偏差値だけじゃなくね。
まあ社学に負けたお荷物の経済さん頑張って。
411大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:48:09 ID:wel2542dO
ID:DWpegwGUO

こいつ単に自分の妄想を押し付けて荒らしてるだけじゃん
反論すら出来ないとか可哀想
412大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:48:43 ID:mP7sVZgwO
ID:DWpegwGUOとID:wel2542dOが工作員で同一人物だったらゾッとするよね。
413大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:49:19 ID:DWpegwGUO
>>411
反論できなくて悔しいからってそうわめくなよ。
はるか上から見るとすごく滑稽だからさ。
414大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:50:40 ID:DWpegwGUO
>>409
もちろん厳密にはそうだけど、偏差値をイコール難易度として扱うのが前提だっただけの話。
その前提がなければ話が成り立たないってだけ。
415大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:51:24 ID:rhmhe6vT0
>>408
フヒヒ、サーセンw(^人^)

>>411
真理到達

>>412
つまり俺はその二人に軽くあしらわれている可能性が・・・・そんなまさか/(^o^)\
416大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:55:27 ID:rhmhe6vT0
>>414
だからもう(同じ科目、傾斜配点なら)偏差値を≒難易度でいいんだよ
確率論的にそうなるから。おまえがそう思ってたから経済を見下してるんだろ?

それなら文系数学の有無で難易度が上下≒文系数学の配点の違いで難易度上下
になるよね

お互いに完全な関係はないけど少なからずかかわってるもん
417大学への名無しさん:2008/11/08(土) 22:59:29 ID:oTwUFWqR0
明らかに合格者偏差値では一橋≧京大な件
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1226150326/


2007年-第2回駿台全国模試合格者成績
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf

【経済・商系】
東京大学文科U類 英語-65.9 数学-64.6 地歴(2)-59.2 国語-64.3 総合-65.1
----------------------------------------------------------------------------
一橋大学商学部   英語-60.6 数学-60.6 地歴(1)-59.0 国語-57.5 総合-★61.2
京都大学経済学部 英語-57.1 数学-62.8 地歴(1)-56.3 国語-58.5 総合-☆60.3
一橋大学経済学部 英語-58.0 数学-60.2 地歴(1)-58.2 国語-54.1 総合-59.5

【理工系】
東京大学理科T類 英語-64.2 数学-66.6 理科-63.7 国語-59.3 総合-63.9
------------------------------------------------------------------
京都大学工学部   英語-55.5 数学-59.0 理科-56.8 総合-57.9
京都大学理学部   英語-57.0 数学-61.7 理科-58.9 国語-55.2 総合-57.5
418大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:00:11 ID:DWpegwGUO
>>416
偏差値は配点じゃなく科目をベースに出されているんだからあくまでこの時点で配点は無関係。
勝手に配点によってどうこうというのがフィーリングであり妄想だと言ってるの。
逆に数学の普通が少ないと偏差値が低く出ると言うのも同じ。君がそう思わないだけ。

面目保ちたいのはわかるけど、往生際悪いよ。
自分に都合のいいものしか見えないケーザイバカの妄想に付き合うのも疲れたんで。
419大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:01:21 ID:DWpegwGUO
>>417に驚いた。
とりあえずソースが見れないけど。
420大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:06:21 ID:rhmhe6vT0
>>418
往生際悪いのはお前の方じゃないかな?

傾斜配点があるんだから傾斜配点で偏差値変わるだろ。数学の配点が少なければそれだけ偏差値に影響されてない
ってことは偏差値変わるよね

数学の普通が少ないと偏差値が低く出る←数学の普通って何?意味不明だよ
421大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:11:11 ID:DWpegwGUO
>>420
普通→配点ね。
君はバカだからやっぱり俺の打ち間違いを察してくれなかったな。
期待しすぎてゴメン。

配点による偏差値の変化が「個人レベルでなく全体レベルで存在する」のか、存在するとすればどれだけか、上か下のどちらかかについて全く明らかじゃないからね。
往生際?圧倒的な自分の優位を確信してるよ。だって相手が一橋経済の池沼だし。
422大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:15:30 ID:rhmhe6vT0
>>421
君はバカだからやっぱり俺の打ち間違いを察してくれなかったな。←責任転嫁乙

配点による偏差値の変化が「個人レベルでなく全体レベルで存在する」のか←日本語でおk

存在するとすればどれだけか←日本語でおk

上か下のどちらかかについて←数学受験の負担が多いほど偏差値下がるソースは示したね

全く明らかじゃない←それは当たり前、何で100%を示さなくちゃいけないの?
423大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:18:37 ID:wel2542dO
遂にコイツ日本語出来なくなってしまったか…
おまけに池沼だからとか意味分かんない理由で物事述べだしたキメェ

どうせお前池沼じゃんとか意味分からないレスかえって来るんだろうな
424大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:20:48 ID:G9mibTnZO
イヤもうマジで引っ張りすきだろ
捨てアド晒してメールでやれよ
マジでスレ違いだから
425大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:20:54 ID:DWpegwGUO
>>422
まあ日本語でおkとか言ってる部分は君の頭が悪すぎて理解できなかったから良いとして、
数学受験の負担がどうこうのソースは無関係であって君が勝手に関連性を妄想してるだけ。言ったよねこれ。すぐ忘れてる頭の悪さがいかにも一橋経済。
100%どころか0%だしね。君が勝手に関係ないことについて妄想してるだけ。

少なくとも、偏差値で社学>>>経済なのは妄想じゃないしね。
そもそもこの事実だけで君の言うところの確率論に基づいて社学>>>経済として何故いけないの?
頭悪いなー、経済は。
426大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:22:08 ID:DWpegwGUO
>>423
日本語で述べているのに相手が理解してくれないのでね。
君たちってすっごく頭悪いよね。負け犬クン。
427大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:27:40 ID:rhmhe6vT0
この板の勢いがついに受験板全体のベスト5に入りそうな件

>>425
まあ日本語でおkとか言ってる部分は君の頭が悪すぎて理解できなかったから良いとして←理解してくれる人いるといいね

数学受験の負担がどうこうのソースは無関係であって君が勝手に関連性を妄想してるだけ。言ったよねこれ。すぐ忘れてる頭の悪さがいかにも一橋経済
↑経済志望なんていってないよ?妄想には気をつけろ

100%どころか0%だしね←ああ、そう良かったね

少なくとも、偏差値で社学>>>経済なのは妄想じゃないしね←そうだね。関係ないけど

そもそもこの事実だけで君の言うところの確率論に基づいて社学>>>経済として何故いけないの?
↑数学の配点の違いで文系は影響されるんだよ・・・確率論のソース示しただろ・・・
428大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:30:50 ID:wel2542dO
>>423
受験生が人を見下す権利ないし
そもそも意味不明なこと言って人を見下すのは楽しい?
429大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:32:15 ID:wel2542dO
>>426
受験生が人を見下す権利ないし
そもそも意味不明なこと言って人を見下すのは楽しい?
430大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:33:41 ID:DWpegwGUO
>>427
配点による影響のソースなんかないって言ってるのに。
あるのは科目数すなわち母集団の違いによる影響のソースだけ。
君は自分に都合のいい事しか見えないから、それと一橋の例を勝手にフィーリングで関連づけている。
俺は全く関係を見出だせない。それだけ。

君のしていることは「俺なんとなくこう思うんだよねー」と池沼丸出しに俺に迫っているだけのこと。
あと、君が一橋経済じゃないからと言ったことと君が実際に一橋経済志望かは本来何の関係もないよ。
ネットじゃなんでも言えるから。俺はただ個人的に「こいつバカ晒しまくってるから一橋経済志望名乗るのが恥ずかしいんだろうな」と思ってるだけ。

ここまで書いて圧倒的な優位を確信してかなりの優越感を覚えたわ。
ドンマイ、ケーザイのおバカさん。
431大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:35:13 ID:DWpegwGUO
>>429
は?
権利?
言論の自由によって保証されているけどそれがどうかした?
見下す以前にありのままの事実を描写しているだけかな。
バカはバカとしか言い様がないんで。
432大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:38:25 ID:rhmhe6vT0
>>430
配点による影響のソースなんかないって言ってるのに←だからソースお前論破されてるジャン

君は自分に都合のいい事しか見えないから、それと一橋の例を勝手にフィーリングで関連づけている←人のこと言えない

俺は全く関係を見出だせない。それだけ←それだけかwそりゃよかったw

君のしていることは「俺なんとなくこう思うんだよねー」と池沼丸出しに俺に迫っているだけのこと。
あと、君が一橋経済じゃないからと言ったことと君が実際に一橋経済志望かは本来何の関係もないよ。
ネットじゃなんでも言えるから。俺はただ個人的に「こいつバカ晒しまくってるから一橋経済志望名乗るのが恥ずかしいんだろうな」と思ってるだけ。
↑全体的にふーんそうなんだ、誰も君の主観は聞いてないよ

ここまで書いて圧倒的な優位を確信してかなりの優越感を覚えたわ←良かったねもう満足した?w

ドンマイ、ケーザイのおバカさん←だから俺は経済志望じゃないとあれほど・・・ドンマイ、ケータイのおバカさん♪w

なんか論はするの楽しくなってきたwww
433大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:40:56 ID:wel2542dO
>>431
お前みたいな人にはなりたくないわ…

人を見下すの正当化してるし
本当に可愛そうな人だね

偏差値は確率に有らず(笑)
434大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:42:05 ID:DWpegwGUO
>>432
一行目にあるけど、俺を論破したとかいう妄想に逃げ込まれても困るよ。
とりあえずフィーリングでしか何も語れないおバカだから仕方ないけど。

まあ君がフィーリングでなんか言ってたのはバカだから仕方ないとして、やっぱり偏差値の低い経済はダメだね。
一橋の中でもお荷物の君みたいな池沼がそろってるところなんだろうな。
435大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:42:32 ID:C2R80R5j0
何この低レベルな争い
一橋の凋落を象徴してるな
436大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:43:02 ID:G9mibTnZO
うざい議論でめっちゃイライラしてたのに
言論の自由でわろたw
こいつ恥ずかしいw
ツボに入ったわ…w
437大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:43:58 ID:DWpegwGUO
>>433
正当化?
そもそも正当であるかないかの問題ではないよ。
君たちみたいなミジンコ級のバカの頭の中ってどうなってんだろうね。
純粋に興味があるわ。
438大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:44:34 ID:f2bt4R+AO
>>434
まてまて、お前はこのスレのお荷物だぞ
439大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:46:06 ID:DWpegwGUO
>>436
俺は「権利」で爆笑したな。
あと草生やしてなんか言ってるザコを見て優越感を覚えたな。
440大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:47:44 ID:rhmhe6vT0
>>435
俺を筆頭とした発言ですねwサーセンw

>>434
あっそw論はされて悔しいもんねwフィーリング藁
441大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:48:59 ID:wel2542dO
>>439
お前以外はみんなお前のレスで爆笑してる件(爆笑)
442大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:49:26 ID:G9mibTnZO
言論の自由によって保証されているけどそれがどうかした?

これ本気で言ってるとかw
マジでツボだわw


誰か『〜だってよw』のAA持ってきてw
443大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:50:11 ID:DWpegwGUO
>>440
ボコボコにされながら俺を論破したという妄想に浸ってる君を見るとすごく心地良いよ。
君みたいな知能の足りない劣等種と自分の間にある越えられない壁を感じる。
444大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:50:27 ID:rhmhe6vT0
>>442
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    言論の自由によって保証されているけどそれがどうかした?
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //   
| :::::::::::(⌒)   | |  |   /  ゝ  :::::::::::/       
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ

                             ン


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
445大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:51:58 ID:G9mibTnZO
>>444
それだ!
さんくす
わろたw
446大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:52:00 ID:DWpegwGUO
傷を舐めあう経済の負け犬を観賞して優越感に浸るのすごく気持ちいいわ。
ヤミツキになりそう。
447大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:52:22 ID:f2bt4R+AO
>>444
不覚にもwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
448大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:54:20 ID:NMxq4XyM0
>>444
吹いたwww
449大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:55:12 ID:G9mibTnZO
俺のAAチョイス能力は抜群だな
450大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:56:00 ID:wel2542dO
>>444
ワロタwwwwwwww
451大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:56:19 ID:rhmhe6vT0
>>445>>447>>448>>450
なんかリアルにPCの前でこれやっちまったわwwwwwwwwwwwwwwwww

>>446
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    傷を舐めあう経済の負け犬を観賞して優越感に浸るのすごく気持ちいいわ。
    |      |r┬-|    |     ヤミツキになりそう。 
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //   
| :::::::::::(⌒)   | |  |   /  ゝ  :::::::::::/       
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
452大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:59:15 ID:wel2542dO
>>446
これにもワロタwwww
あと1分でID変わるから正真正銘これでおわりだな
453大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:59:35 ID:DWpegwGUO
一橋のレベルの低さを堪能したしもういいかな。
ボコボコにしてゴメンねフィーリング(苦笑)オンリーのおバカさん。
まあ来年東大に入ったらはるか格下の一橋と関係持つこともないだろうし。
君たち一橋経済生の嫉妬と羨望のまなざしが怖いわ。
454大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:59:50 ID:rhmhe6vT0
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          ハ,,ハ   _,,-''"
                       _  ,( ゚ω゚ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ    -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒)  ./| _ノ  __ノ
455大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:01:03 ID:0WANEOsRO
そう言っておきながら、IDが変わったらまた書き込みをする>>453であった
456大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:03:54 ID:l6c/mE5Q0
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    まあ来年東大に入ったらはるか格下の一橋と関係持つこともないだろうし。
    |      |r┬-|    |    君たち一橋経済生の嫉妬と羨望のまなざしが怖いわ。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)   | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
457大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:04:18 ID:yTxWvTXBO
>>455
そしてまた新たなキチガイが誕生するのですね、分かります
458大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:07:09 ID:qo4Eo/E8O
明日のプレの日本史は八柏が作るって言ってたね。
ってことは難(ry
459大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:11:58 ID:Q8nR6tGw0
一橋も落ちたもんだ・・・
460大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:14:46 ID:KiYENBuJ0
>>459
>>453は東大でしょwwww
461大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:15:52 ID:Q8nR6tGw0
>>460
いや、そんなこと言われても・・・

東大コンプ激しいなぁ、としか言いようがない
462大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:22:15 ID:tsFANuFL0
やっぱ1浪しても東大の方が良いかな?
こんな低レベルな東大コンプ達と机を並べるなんて屈辱だわ
463大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:23:35 ID:Un0xqkUI0
受験生の分際で学歴を語るなんて筋違いなんちゃう?

>>458
ってことは戦後史きそうだねw
田中角栄はもうええわ。
って言ってたら、池田勇人きたりして。
464大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:26:59 ID:Un0xqkUI0
>>462

>こんな低レベルな東大コンプ達と机を並べるなんて屈辱だわ

受かってから言え
465大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:28:28 ID:m11kGBfx0
>>462
東大受験をしに受験会場へ行き席に座り、ふと隣を見るとそこにはID:DWpegwGUOの姿が・・・・
466大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:29:09 ID:tsFANuFL0
>>464
いや東大目指してるレベルの奴なら一橋なんて落ちないっしょ
個人的には東北大より簡単だと思うし
467大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:31:10 ID:m11kGBfx0
新たな気違いが出現しそうな悪寒
468大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:31:34 ID:vZHxlmd3O
>>466
君が勉強できるということも、一橋が東北未満だということもよーく分かったから、これ以上荒らさないでよ
469大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:32:46 ID:IcOJ2aSp0
いつから一橋スレってこんなにレベル落ちたんだ?
頼むからお前らみたいな低脳が一橋受けないでくれよ
一橋の凋落に拍車がかかるだろ
470大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:33:43 ID:m11kGBfx0
スルー推奨
471大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:56:54 ID:a2OBGfic0
駿台全国模試2008ランキング
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

早稲田大 商 61 英 数 国
慶應義塾 商 60 英 数 歴
一橋大学 商 60 英 数 国 歴


商学部なら早稲田>慶應=一橋でおk?
国語や歴史のような「私文科目」があるかないかの差で「科目数が違う」なんて言い出さないよね?
472大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:57:44 ID:m11kGBfx0
>>471
おk
473大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:58:15 ID:a2OBGfic0
早稲田大 政経 政治 67 英 数 国


一橋って早稲田政経には完敗してるんだよね。
474大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:59:10 ID:gALi7ixd0
明らかに合格者偏差値では一橋≧京大な件
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1226150326/


2007年-第2回駿台全国模試合格者成績
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf

【経済・商系】
東京大学文科U類 英語-65.9 数学-64.6 地歴(2)-59.2 国語-64.3 総合-65.1
----------------------------------------------------------------------------
一橋大学商学部   英語-60.6 数学-60.6 地歴(1)-59.0 国語-57.5 総合-★61.2
京都大学経済学部 英語-57.1 数学-62.8 地歴(1)-56.3 国語-58.5 総合-☆60.3
一橋大学経済学部 英語-58.0 数学-60.2 地歴(1)-58.2 国語-54.1 総合-59.5

【理工系】
東京大学理科T類 英語-64.2 数学-66.6 理科-63.7 国語-59.3 総合-63.9
------------------------------------------------------------------
京都大学工学部   英語-55.5 数学-59.0 理科-56.8 総合-57.9
京都大学理学部   英語-57.0 数学-61.7 理科-58.9 国語-55.2 総合-57.5
475大学への名無しさん:2008/11/09(日) 00:59:21 ID:vZHxlmd3O
>>471
早稲田>慶應>一橋でも構わないっす
476大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:02:24 ID:a2OBGfic0
>>472 >>475
まぁデータからして明らかだもんね。一橋も落ちたもんだわ。
早慶商以下って事は地底には差をつけられてんじゃね?
477大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:04:43 ID:RsVTWyhgO
地底早慶>>>>>一橋で全然いいよ

それでも俺は一橋行きたいお
478大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:04:59 ID:vZHxlmd3O
>>476
そうかもしれないね
わざわざ教えてくれてありがとう!!
479大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:04:59 ID:a2OBGfic0
早稲田商と一橋の問題の難易度を比較すると

数学 早稲田商≦一橋
英語 早稲田商>一橋
国語 早稲田商=一橋

って感じだよね。

地歴?そんなの私文地歴洗顔者と戦っとけよwww
480大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:06:05 ID:a2OBGfic0
>>477
入ってから後悔するのがミエミエだね。
誰でも志望校を決めた後は盲目的に「行きたい」って思うもんなんだよ。
でも入ってみると現実に気づく。「あぁ、なんで俺は落ち目の一橋なんかに入ったんだろ」ってね。
481大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:06:12 ID:m11kGBfx0
>>479
ごもっともだね。早稲田恐るべし
482大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:07:28 ID:a2OBGfic0
>>481
結構内心ショックだよね?一橋の現実を知って。
自分で「スルー推奨」とか言っといてレスつけてくるぐらいだし。
483大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:07:47 ID:vZHxlmd3O
>>480
早稲田商すごいね!!
484大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:09:23 ID:Ubv9W97qO
今度一橋見に行こうと思うんだけど、夜遅くは門しまったりとかするの?

夜の一橋が見たいんだ
485大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:12:05 ID:vZHxlmd3O
>>484
俺は10時過ぎに行ったが入れたよ
5時以降は関係者以外入れないってなってるが、学生か一般人かの区別なんてつかないし、特に何か言われたりしない
486大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:13:59 ID:RsVTWyhgO
>>480
一生早稲田コンプでもいいんだ
一橋に行きたいんだよ
487大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:14:35 ID:a2OBGfic0
>>483
一橋よりは普通に凄いよ。商学界ではナンバー1かと。
ナンバー2は慶應か一橋か迷うけど、やっぱ公認会計士合格数とか考慮すると慶應かな。
488大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:15:34 ID:a2OBGfic0
>>486
最初は誰でもそう思うんだよ(思いたいんだよ)。
でも入ってみればわかるって。やっぱ一橋って結構難しい割に旧帝早慶ほどの学歴的恩恵はないし。
489大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:18:54 ID:Ubv9W97qO
>>485
d
一橋に慣れとかないと本番不安だからなぁ

試験前、人より緊張しがちだからね
490大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:20:52 ID:hd8iZZ8i0
>>471
商学部は一橋のお荷物学部だから仕方ないけど、法とか社会なら一橋>早慶だと思うが
491大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:22:57 ID:RsVTWyhgO
早稲田すっげーwww
一橋なんて最初からいらんかったんや!!
492大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:23:51 ID:a2OBGfic0
>>490

慶應義塾 法 67 英 数 国 歴 セ
早稲田大 法 65 英 歴 国
一橋大学 商 65 英 数 国 歴

悔しいけど法学部なら慶應>早稲田=一橋だわ。
まぁ商学部なら早稲田がダントツだけどね。
493大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:25:53 ID:a2OBGfic0
一橋へ行きたいと思ってる奴。特に今年になってから一橋にした奴。
本当に落ち目の一橋に行きたいのか?今や旧帝早慶より完全に格下だぞ。
494大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:27:14 ID:a2OBGfic0
しかも一橋ってド田舎にあるしキャンパスもダサいし就職も悪いし合コンでモテないしキモオタばっかだし。
マジでいろんな意味で「落ち目」だと思うわ。今一橋に行く価値はないよ。
495高2:2008/11/09(日) 01:31:33 ID:2v3Pi2/lO

突然すみません

私は日本に滞在中京都が好きになり
5回訪れた

これ英訳するとどうなりますか??
496大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:31:37 ID:KixirJ/K0
>>492
早慶すげーww感心したわw
497大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:41:17 ID:a2OBGfic0
一橋って最近、旧帝早慶に完全に見下されてるんだよね。
498大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:41:45 ID:RsVTWyhgO
やっぱ今の時代は早慶なんだなw
ID:a2OBGfic0ありがとう
目が覚めたよ
明日から早稲田商目指すぜw
499大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:42:53 ID:a2OBGfic0
「大学どこ?」「一橋だよ」「プw俺早稲田w」「え、早稲田よりは一橋の方が(ry」「それは昔の話だろ?」「で、でも・・・」「は?」「す、すみません」

こんな感じでしょ一橋って。いろんな意味で落ち目なんだよ。
500大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:44:21 ID:yTxWvTXBO
>>499
やっぱり時代は早稲田だな!!!
501大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:45:30 ID:a2OBGfic0
明治「おい一橋、ジュース買って来い」
一橋「なんで明治なんかのために(ry」
明治「最近一橋落ち目なんでしょ?学力は同格でしょ」
一橋「(一橋なんか入らなきゃよかった・・・)」
明治「ん?やんのか?」
一橋「ごめんなさい・・・ジュース買ってくるからお金・・・」
明治「は?」
一橋「買って来ます(泣)」
502大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:48:45 ID:a2OBGfic0
東大くん→クラス1の学力を持つ生徒会長。人望も厚く他を見下したりしない性格。
京大くん→IQ200の天才。東大くんのライバル。孤高の1匹狼。
慶應くん→クラス1のイケメンで女子からもモテモテ。頭も良い。
早大くん→クラスの盛り上げ役。野球部のエースながら成績も優秀。イケメンというよりは男前。
一橋くん→クラス1の勤勉家。昔は頭が良かったが、今は明治くんと同じくらい。不細工でモテない。
明治くん→チャラ男。日大くんと一緒に一橋から金を巻き上げている。頭もそこまで悪くはない。
503大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:52:26 ID:vZHxlmd3O
>>502
一橋受験生減らそうとしてくれてるんだよね?

ありがとう
504大学への名無しさん:2008/11/09(日) 01:53:33 ID:a2OBGfic0
[最近の大学別序列]
↑東大
↑京大
↑東工大 早稲田 慶應
↑大阪 名古屋 東北 九州
↑一橋 神戸 九州 東京外大
↑横国 筑波 大阪市立 ICU 上智
↑広島 千葉 金沢 中央法 東京理科
↑岡山 首都 東京学芸 立教 同志社 慶應SFC


こんなもんかな。
505大学への名無しさん:2008/11/09(日) 02:09:10 ID:T8gYkZg8O
駿台の偏差値だと、
法は、慶應>早稲田>一橋
経済は、早稲田>慶應>一橋
商学は、早稲田>慶應=一橋

なのか
今年定員増やしたから偏差値下がった?
506大学への名無しさん:2008/11/09(日) 02:48:51 ID:9ceClt5/0
一橋も落ちたもんだね
北大レベルかと
507大学への名無しさん:2008/11/09(日) 02:55:39 ID:5Oj8b2EX0
なんかスレがすごいことになっとるw
構造主義の基地外がまた暴れてたっぽいな。
でも哲学用語使わないし俺の才能うんぬんがないから別人なのか?
別にあんなのがまたいるとは思いたくないが…。
508大学への名無しさん:2008/11/09(日) 03:08:03 ID:lpVhz6bR0
最近は

東大>京大>慶應>大阪>早稲田>名古屋>東北>神戸>一橋>上智>九州>横国>北海道>マーチ>慶應SFC

こんな感じだと思う
509大学への名無しさん:2008/11/09(日) 08:03:20 ID:7UT2GOL80
何なの?このネガティブキャンペーンww
510大学への名無しさん:2008/11/09(日) 08:05:06 ID:PA1QhC4d0
一橋はいつからこんなに評判落ちたの?
511大学への名無しさん:2008/11/09(日) 10:36:22 ID:lKtHQVBb0
昨日の議論には絶望してたが日付が変わってからの受験生の分別のよさに感心したwまぁ具体的には言わないけどな!
お前ら一橋受かるよ。がんばれ!


>>508
慶應SGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!1111
512大学への名無しさん:2008/11/09(日) 10:42:52 ID:lKtHQVBb0
こんなコピペ見つけた

2008-駿台全国模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm


慶應義塾大学法学部 68
-----------------------------------------慶應以下
東京大学文科U類   68
早稲田大学政治経済学部 67
-----------------------------------------早稲田以下
京都大学経済学部   66
一橋大学経済学部   62
一橋大学商学部     60
大阪大学経済学部   59
名古屋大学経済学部  57
東北大学経済学部   56
九州大学経済学部   56
神戸大学経済学部   55
神戸大学経営学部   55

糞ワロタwwwwwwwwwwww早慶すげーーーーーwwwwwwwwwwwwwwww
天才じゃんwwwwwwマジかっけぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
513大学への名無しさん:2008/11/09(日) 10:59:59 ID:MyswaHubO
>>511
むしろわざとらしい態度に劣等感が見え隠れしている気が・・・
514大学への名無しさん:2008/11/09(日) 11:14:01 ID:vqYRcN+J0
でも>>471見るとマジで一橋の堕落が伺えて鬱になる…
515大学への名無しさん:2008/11/09(日) 11:21:54 ID:TD7imjz60
417 :大学への名無しさん [sage] :2008/11/08(土) 22:59:29 ID:oTwUFWqR0
明らかに合格者偏差値では一橋≧京大な件
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1226150326/


2007年-第2回駿台全国模試合格者成績
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf

【経済・商系】
東京大学文科U類 英語-65.9 数学-64.6 地歴(2)-59.2 国語-64.3 総合-65.1
----------------------------------------------------------------------------
一橋大学商学部   英語-60.6 数学-60.6 地歴(1)-59.0 国語-57.5 総合-★61.2
京都大学経済学部 英語-57.1 数学-62.8 地歴(1)-56.3 国語-58.5 総合-☆60.3
一橋大学経済学部 英語-58.0 数学-60.2 地歴(1)-58.2 国語-54.1 総合-59.5

【理工系】
東京大学理科T類 英語-64.2 数学-66.6 理科-63.7 国語-59.3 総合-63.9
------------------------------------------------------------------
京都大学工学部   英語-55.5 数学-59.0 理科-56.8 総合-57.9
京都大学理学部   英語-57.0 数学-61.7 理科-58.9 国語-55.2 総合-57.5




でもこれが入試偏差値≒合格者偏差値ってことを如実に示してると思うんだ。
516大学への名無しさん:2008/11/09(日) 11:37:28 ID:VGjM0zlNO
むしろ今ならお買い得じゃん
517大学への名無しさん:2008/11/09(日) 12:01:41 ID:oBPWHre4O
>>514
私大と国立の偏差値は違うだろ…
そしたら慶應>東大とかになっちゃうだろ
518大学への名無しさん:2008/11/09(日) 12:03:16 ID:JdSqGdwe0
519大学への名無しさん:2008/11/09(日) 12:15:08 ID:CvuLBt820
科目数が違うことで重要なのは「母集団が違う」ということ。
それで比べるのはほとんど意味がない。
東大京大志望者がかなり混じってる中での偏差値60と、単なる偏差値60では違う。

さらに、私立の偏差値ってのは「入学者」じゃない。
早慶合格者の半分は「旧帝一橋東工入学者」なんだよね。
つまり、旧帝一橋東工受験者が早慶の偏差値を上昇させてるわけです。
加えて内部や推薦も大量に入るわけで、入学者偏差値はかなり差が出てしまうね。
520大学への名無しさん:2008/11/09(日) 12:16:27 ID:MyswaHubO
>>516
でもこんなリーマン予備校正直どうなの?
京大に存在しない学部の合格者平均偏差値が京大経済を上回っただけで、スレ立てるほど狂喜するような劣等感の塊になるんだよ?
これが東大だったらもう涙にむせんで今までの劣等感の分東大を叩きまくるんだろうな・・・
早慶や東工大なら研究や歴史で存在価値がはっきりしてるし、京大だけでなく東大とも認め合う間柄なのに、一橋ときたら単なる劣等感の塊じゃね?
521大学への名無しさん:2008/11/09(日) 12:17:07 ID:JdSqGdwe0
あぁ、マジレスする輩が増えてきてしまった・・・・・
夜明け前は良かったのにな・・・・・・また振り出しに戻るのか・・・・・・
522大学への名無しさん:2008/11/09(日) 12:17:54 ID:MyswaHubO
>>519
正直それを計算に入れても早慶>一橋と言えそうなくらい一橋の偏差値落ちてるよね・・・
523大学への名無しさん:2008/11/09(日) 12:20:02 ID:TD7imjz60
そんなこといいながら必死に一橋叩いてるお前はどうなの?
劣等感の塊なの?
524大学への名無しさん:2008/11/09(日) 12:22:38 ID:MyswaHubO
>>523
一橋の人が事実を見据えて、東大の子分にすぎない現状を打開する助けになれたらと思ってさ
525大学への名無しさん:2008/11/09(日) 12:23:30 ID:Ubv9W97qO
あの、あれだ。
河合の偏差値で見たら
政経>文一=慶法>文二=文三=一橋社学 みたいな感じな
私大と国立を比較するのが間違い
526大学への名無しさん:2008/11/09(日) 12:31:29 ID:TD7imjz60
>>523
ならもっと他の言い方があるんじゃないか?
その言い方だとただ個人的な理由で一橋を叩くのが目的のようにしか見えない。
527大学への名無しさん:2008/11/09(日) 12:37:44 ID:MyswaHubO
>>526
たしかにちょっとトゲがあったかな
個人的にスネオみたいな根性の人間には嫌悪感を持ってるからついキツい言い方になったのかも・・・
スマソ
528大学への名無しさん:2008/11/09(日) 12:43:50 ID:CvuLBt820
何もソース出さないで「助けになれたら」とか言われても・・・
一橋はもちろん、東大京大でもずっと前から早慶に偏差値負けてるでしょ
昔の私大バブルのときなんかもっと差は大きかったんじゃないかな
母集団や科目数が違う偏差値なんて全くアテになりませんよ

助けになりたいならもうちょっと役に立つ資料を持ってきてね
手ぶらで来られても困りますよ
529大学への名無しさん:2008/11/09(日) 12:44:04 ID:TD7imjz60
>>527
で、>>525を見てどう思う?
文一が慶応法より劣ってると思う?
530大学への名無しさん:2008/11/09(日) 12:45:08 ID:MyswaHubO
>>528
え、俺ですか?なんと答えたらいいのかわからないんだけど・・・
531大学への名無しさん:2008/11/09(日) 12:48:30 ID:MyswaHubO
>>529
河合だと差がなくてわかりにくいから>>512で考えると、文Uは同偏差値で科目数を考慮すると慶應より上だと言えるけど、一橋経済や商ほど落ちると差が大きすぎて何とも・・・
一橋の偏差値が何故かがっくり落ちてるのは事実なので・・・
532大学への名無しさん:2008/11/09(日) 12:56:08 ID:TD7imjz60
>>531
自分に都合のいい駿台の資料を持ってくるなら
同じ駿台の資料として>>515はどうなの?
商学部は存在しないかもしれないけど、>>512の偏差値の上では
一橋商<<<一橋経済なんだよ?
たとえ経済同士で比べたとしても偏差値は0.8しかかわらない。
学生の質を見るのに大事なのは受験者偏差値よりも合格者偏差値だって言うのは分かるよな?
533大学への名無しさん:2008/11/09(日) 13:03:57 ID:MyswaHubO
>>532
自分に都合がいいとか言われても・・・
>>512は駿台だから今年の受験生の質から算定されている偏差値でしょ
あくまで去年の合格者を見ると商>経済だっただけで、今年は>>512の通り経済>商なだけだと思うけど
去年は商学部が人気だったんじゃないの?
京大に商学部はないし、比べるならあくまで同じ学部で比べないと・・・
同じ学部での比較で全て京大>一橋なのを無視して強引に一橋≧京大とか主張しだす所にものすごい劣等感を感じるんだけど・・・
何気にイコール入れてるあたりが卑屈で一橋という大学を象徴している気がする
534大学への名無しさん:2008/11/09(日) 13:05:56 ID:N9+OP8N20
代ゼミはこれまでどちらも良問でした。
535大学への名無しさん:2008/11/09(日) 13:06:57 ID:MyswaHubO
>>532
付け加えるとさ、>>515の合格者平均偏差値ってもともとサンプルが少ないんじゃない?代ゼミなんかはそうだし
全受験生を対象にしている>>512の方がその意味でも正確だと思う・・・
536大学への名無しさん:2008/11/09(日) 13:13:35 ID:PfvfsychO
いい加減学歴板でやれよ
537大学への名無しさん:2008/11/09(日) 13:14:11 ID:TD7imjz60
>>533
別に京大>一橋を言いたいわけじゃない
一橋と京大、どっちに行きたいかって言われたら俺は一橋だけど、たいていの人は京大だって言うだろうし、それで正しいと思う。
だけど俺が言いたいのはそこではない。ぱっと見る限り4〜6もついている偏差値の差も実際には1以内に収まってるわけで、屑だ、堕ちたなどといわれる筋合いは無いってことだ。
538大学への名無しさん:2008/11/09(日) 13:15:32 ID:TD7imjz60
最初の1文は間違えたw京大<一橋を言いたいわけじゃないの間違いね
いい加減ROMって勉強するるわw
539大学への名無しさん:2008/11/09(日) 13:18:58 ID:MyswaHubO
>>537
差が実際には1以内に収まっていたのは去年の11月時点での偏差値だよ・・・?
去年の段階では>>512よりずっと差が小さかったんだと思う
でも>>512>>515はそれぞれ今年と去年の異なる受験生を対象にしているから無関係なんだけど・・・
今年の偏差値ががっくり落ちてしまったのは事実だし認めないといけないと思う・・・
来年の合格者平均偏差値はまだわからないわけだし
540大学への名無しさん:2008/11/09(日) 13:20:49 ID:MyswaHubO
>>538
うん、頑張ってね
でも俺としては一橋行って執拗にウリナラマンセーするようになるくらいなら死ぬ気で東大目指した方がいいと思う・・・
541大学への名無しさん:2008/11/09(日) 13:23:39 ID:S7i3JFcK0
いい加減学歴板でやれってのが分からんのか
542大学への名無しさん:2008/11/09(日) 13:24:42 ID:T8gYkZg8O
今日ここで議論してる暇があるのなら、模試を受けた方が遥かに有益だろw

と激しく感じた。

>>531
河合

慶應法72.5
慶應総政・経済70.0
文V・一橋法経社67.5
543大学への名無しさん:2008/11/09(日) 13:26:47 ID:MyswaHubO
>>542
河合がどうかしたの・・・?
とりあえず文三を持ち出して並べてるのを見るとやっぱり東大の子分なんだなと思う
そうやって威を借りるのは卑屈だからやめた方がいいかと・・・
544大学への名無しさん:2008/11/09(日) 13:43:11 ID:d1XzGVocO
前期一橋の人は後記はどこにするん?
545大学への名無しさん:2008/11/09(日) 13:58:39 ID:m5I+L3WW0
新司法試験 合格率(H18年〜20年)

一橋大学 63.99% ( 286 − 183 )
慶應義塾 57.33% ( 771 − 442 )
東京大学 54.85% ( 908 − 498 )
神戸大学 51.32% ( 304 − 156 )
京都大学 51.19% ( 629 − 322 )
中央大学 50.53% ( 950 − 480 )
東北大学 44.06% ( 286 − 126 )
名古屋大 43.48% ( 207 − 90 )
大阪市立 39.81% ( 206 − 82 )
早稲田大 38.65% ( 665 − 257 )
北海道大 38.63% ( 277 − 107 )
大阪大学 35.41% ( 257 − 91 )
上智大学 33.86% ( 316 − 107 )
九州大学 32.03% ( 231 − 74 )
546大学への名無しさん:2008/11/09(日) 14:12:15 ID:RsVTWyhgO
>>544
一橋経済
547大学への名無しさん:2008/11/09(日) 14:25:35 ID:7ZOfq3B80
ID:MyswaHubO  ID:TD7imjz60 
KYです
誘導↓
学歴板
http://gimpo.2ch.net/joke/

これから気違い沸いたらこのURL出そうぜ
548大学への名無しさん:2008/11/09(日) 14:26:09 ID:7ZOfq3B80
>>544
横国
549大学への名無しさん:2008/11/09(日) 14:39:27 ID:Ubv9W97qO
>>544
一橋社学


足切られたら他は受けません
550大学への名無しさん:2008/11/09(日) 16:16:13 ID:PfvfsychO
>>549
面接対策してるかい?w
551大学への名無しさん:2008/11/09(日) 16:33:34 ID:RsVTWyhgO
今日一人でイーグルアイ見てきたんだが
めちゃくちゃおもしろかったw
来年は彼女と一緒に行きたいから頑張るお^^
552大学への名無しさん:2008/11/09(日) 17:24:20 ID:Ubv9W97qO
>>550
面接というか、目上の人と喋るのは慣れてる

何聞かれんだろ
553大学への名無しさん:2008/11/09(日) 17:28:38 ID:2E+qkwe70
みんなセンターの目標点はどれくらいなの?
554大学への名無しさん:2008/11/09(日) 17:59:12 ID:cPKNwT3cO
代ゼミの終わったぜ…
いろんな意味で。
数学2完2半は兎も角英語がさっぱりとか重傷過ぎる('A`)
555大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:07:44 ID:zRKPS8OT0
学歴的には

京大>早慶上位>地底>一橋>早慶下位

かもしれないが

俺は一橋へ行きたいんだよ

学歴なんていらない

終了
556大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:08:53 ID:Acr9mTSAO
模試で横国の後期一位だった俺がいますよ
557大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:14:50 ID:AV4Jgj6eO
代ゼミだこど俺も英語やっちまったぜ

大門1の和訳は0だ……
558大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:16:01 ID:ouljVYMq0
【反資本主義運動】ネット政党 -net seitou-
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1226057526/

「進化する匿名団体 ネット政党の主張」
〜資本主義というOSは不具合が多発だ!〜
1)潜在的需要不足は解決できない。
 (機械、PCが発達した今、本当は2,3時間働けばよい。)
2)社会的備蓄の概念の導入
 (過剰生産、過剰消費をせず、余剰生産物は備蓄)
3)民主的幕藩体制への移行
 資本主義は巧妙な統治のための奴隷システム
 (アンチロスチャイルド同盟参照)
4)プロパガンダ、愚民教育からの脱却
5)有効期限付き貨幣の導入
 (不況が起きない。生産物を基礎にした貨幣による俸禄制度。)

※ネット政党に入ろう!といっても、活動はBLOGや知人に宣伝するだけ!
 または、ネット政党のスレッドに書きまくるだけ!
応援メッセージ、賛成メッセージ、アイデアなんでもあり。
不特定多数!匿名政治団体!とにかく書き込め!
559大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:16:57 ID:cPKNwT3cO
>>557
怖くて英語の答え見れねぇwww
河合と駿台の英語は易しかったのに参ったな…
560大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:18:05 ID:qo4Eo/E8O
120分間で日本の歴史を偽装しまくったぜ。
てか英語難しくね? 河合のは出来たのに、代ゼミのは難しかった。
561大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:18:38 ID:RR8jcnp70
>>471ってマジなの?一橋やめとこうかなorz
ただでさえ早慶のリア充っぷりに劣等感抱いてたからこの凋落は痛いorz
562大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:20:34 ID:AV4Jgj6eO
>559
河合と比べたらどれくらいの難しい?

俺は駿台しか受けてないんだけど、駿台より10倍はムズかった…
563大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:29:37 ID:Ubv9W97qO
そんなにむずかったのかw
2008年度の本試とくらべてどうだっだ?
564大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:29:45 ID:cPKNwT3cO
>>562
あくまで俺の主観だが
難←→易
英語:代ゼミ>>河合>駿台
数学:河合>>代ゼミ>>駿台
国語:河合=代ゼミ>駿台
日本史:河合≧駿台>代ゼミ

くらいに感じた。
565大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:37:29 ID:T8gYkZg8O
大遅刻してやばいかと思ったけど、1限が110点の国語で良かった
多分20点くらいの失点で済んだわ
566大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:44:52 ID:T8gYkZg8O
俺は、

国語
駿台>河合

地理
駿台>河合≧代ゼミ

くらいに感じた
英数は同意
数学は、難易度差が激しすぎだろw
567大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:48:49 ID:1g9Nvp1JO
ウィキペディアドイツ語版
568大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:49:13 ID:A5bQTod4O
地理が代ゼミと河合似すぎ
569大学への名無しさん:2008/11/09(日) 18:53:33 ID:T8gYkZg8O
フェアトレードが頭に焼き付いた
570大学への名無しさん:2008/11/09(日) 19:00:36 ID:MyswaHubO
>>555
表向きではそう言いながら他大にコンプをぶちまけまくってるよねここ・・・
571大学への名無しさん:2008/11/09(日) 19:03:41 ID:EWeWPMxvO
世界史
代ゼミ≧河合
でおk?
572大学への名無しさん:2008/11/09(日) 19:05:45 ID:F9IMtXGI0
>>570
そりゃ一橋行く奴はみんな一橋で妥協してるだけだから仕方ない
573大学への名無しさん:2008/11/09(日) 19:11:45 ID:Ubv9W97qO
>>571
おk

日本史は河合が1番むずかったのか。OP日本史平均が高くないことを願う
日明と朱印船貿易聞くなよ
574大学への名無しさん:2008/11/09(日) 19:16:15 ID:SQAWN52gO
みんな代ゼミの英語が難しいと言ってくれて多少安心した
ヤベェェェエ埋まらねぇって状態になったもん
気合いで全部埋めたけど
575大学への名無しさん:2008/11/09(日) 19:16:50 ID:2E+qkwe70
>>573
日明貿易は交通費が明側負担しか知らねーぜw
576大学への名無しさん:2008/11/09(日) 19:24:35 ID:XoW8/XNV0
一橋はいつからこんな落ちたの?昔は地底早慶より上だったのに今は・・・
577大学への名無しさん:2008/11/09(日) 19:28:09 ID:cPKNwT3cO
>>575
滞在費は書いたけど交通費書き忘れたorz

3つともだけど勉強していった第2問よりノー勉の第1問のが書けたw
578大学への名無しさん:2008/11/09(日) 19:43:21 ID:rCyG3dsVO
やってて良かったマスターオブ整数
579大学への名無しさん:2008/11/09(日) 19:48:26 ID:HH2TT5K2O
>>578
第三部やった?
580大学への名無しさん:2008/11/09(日) 19:50:42 ID:TD7imjz60
>>578
終わらすのにどのくらいかかった?
581大学への名無しさん:2008/11/09(日) 19:52:37 ID:B0of5SBIO
>>571世界史
代ゼミ<<<河合≦駿台じゃない?
582大学への名無しさん:2008/11/09(日) 19:54:38 ID:Ubv9W97qO
>>575
俺もだwww

@明が滞在費を負担
A明が渡航費を負担
Bだから利益がでかい!!!!!

これで3つにしたうぇwww
583大学への名無しさん:2008/11/09(日) 20:09:57 ID:nrbgHzpV0
>>576
少なくとも阪大以外の地底よりは上だろ。地底以下
は言い杉。
584大学への名無しさん:2008/11/09(日) 20:14:18 ID:0aR53NiSO
代ゼミの黒人白人のが意外にむずかった。

単語は河合より簡単なのに。
585大学への名無しさん:2008/11/09(日) 20:18:39 ID:RsVTWyhgO
>>582
3つ目は理由になってねーぞw
586大学への名無しさん:2008/11/09(日) 20:22:34 ID:Ubv9W97qO
>>585
実際は貿易の収入がそのまま利益になったみたいなのかいたけど、まぁ手遅れwwww

朱印船説明できなかったしwwww 寺島の説明間違えたしwwww
587大学への名無しさん:2008/11/09(日) 20:28:46 ID:T5WKfijO0
>>582
俺なんか
@明が滞在費を負担
A明が渡航費を負担
B明が諸経費を負担
の3つだぞwwwwwww

しかも朱舜水を朱舜心って書いちまった
一橋も文化史出るとか知らなかったぜ・・・
588大学への名無しさん:2008/11/09(日) 20:36:53 ID:dfFlzQ6p0
私朱瞬水って書いたわ…しかも文化史出るって知らずに放置してたしね…
今からでも文化史やるべきか…
589大学への名無しさん:2008/11/09(日) 20:38:29 ID:dfFlzQ6p0
上げてごめん
590大学への名無しさん:2008/11/09(日) 20:50:51 ID:Ubv9W97qO
おれは 舜水臣ww
李舜水と迷ったわ
591大学への名無しさん:2008/11/09(日) 20:51:56 ID:Ubv9W97qO
あげてごめん
592大学への名無しさん:2008/11/09(日) 20:53:50 ID:273QCTM90
河合OPの世界史の感想あんまり聞かないけど受けた人どうだったよ?
593大学への名無しさん:2008/11/09(日) 20:56:16 ID:B0of5SBIO
>>592むずかしかったよーでも駿台のほうがむずかしかった、現代ばっかで現役はならってなかった。
594大学への名無しさん:2008/11/09(日) 20:56:29 ID:Ubv9W97qO
>>592
試験後に一橋スレで過去問やってりゃ余裕って言ってる奴がいたな
595大学への名無しさん:2008/11/09(日) 21:00:12 ID:dfFlzQ6p0
しかし代ゼミの英語難しかったなー。drive A up wallだっけ?分かるかよそんな熟語…
596大学への名無しさん:2008/11/09(日) 21:02:17 ID:B0of5SBIO
>>594実戦かOPでアルザスあったよね?あれは17年前の過去問そのまんまだったよー(試験後になにげなく見てたらあった)
597大学への名無しさん:2008/11/09(日) 21:04:05 ID:B0of5SBIO
てかうちの県、合格はちまきの代わりに合格はちまき柄の和紙だった…
598大学への名無しさん:2008/11/09(日) 21:07:37 ID:AV4Jgj6eO
オープンの数学ってどんな感じだったの?
599大学への名無しさん:2008/11/09(日) 21:10:26 ID:rCyG3dsVO
>>579 1と2部だけ、3部はやってない

>>580 2ヶ月
600大学への名無しさん:2008/11/09(日) 21:13:15 ID:H9jAYmk8O
オープンの世界史は二番以外は普通だろ。
二番は現代史だから、現役ができないのは当然な気がする
601大学への名無しさん:2008/11/09(日) 21:16:54 ID:gISqz47X0
代ゼミの数学で隣の席のやつが整数問題を合同式使って解いてた。
解答用紙は全部で10行くらいしか書いてなかった
602大学への名無しさん:2008/11/09(日) 21:32:56 ID:Ubv9W97qO
>>598
一文字で表すなら「瀛」こんな感じ
603大学への名無しさん:2008/11/09(日) 21:59:24 ID:273QCTM90
>>593把握

>>595
分からないからyahooでテキスト翻訳したら

「壁の上のドライブA」

って出たぞ。合ってる?
604大学への名無しさん:2008/11/09(日) 22:20:45 ID:VSLxTI7UO
>>208
遅くなりましたが>>206です。
やる気出ました!どうもありがとう。
605大学への名無しさん:2008/11/09(日) 22:41:36 ID:WEXS2f5f0
東大というとやたら「私の知り合いの天才レベルの少年」の話持ち出す人が多いけど…
そんなの学年に数人なんですが。
大多数は、「しこしこまじめに努力を続ける能力のある子たち」なんですよ。
難問に手こずったり記述は点が取れなかったりあたりまえにありましたけどね、今の時期。
ゴソさんも同じ勘違いしてますけど、別に東大に入れるのに天才である必要はないんですよねえ。
うちの子なんて技能オリンピックなんて挑もうという気すらゼロだったし。
やるべきことを徹底してやる。それだけで理Vの合格可能性80%の偏差値は取れるんです。
さすがに京大となると話は違ってきますけど、
きっとその辺の偏差値が身近でない親御さん達がやたら理V天才伝説をしたり顔で振り撒くんだと思います、正直。
まあいいんですが。光栄で。でもうちの子は天才ではないし友達のほとんどもそうです。
ケンちゃんはさすがに出遅れ過ぎだと思いますね。
やっぱり先手必勝なんですよね。
この時期上位の子達をここから抜いていくのは非常にきついです。
あっ、ゴソさんは天才児を生み出すのが第一で
東大はあくまでその結果と思っていたのでしょうね、失礼しました。
606大学への名無しさん:2008/11/09(日) 22:45:56 ID:8gAstNcH0
代ゼミ横浜校で受けたけど狭いわ問題足りないわで大変だったわ。
607大学への名無しさん:2008/11/09(日) 22:46:06 ID:NC3fsmOK0
2008年度の合格者最低点は発表されているから、一橋経済62、一橋商60の
駿台偏差値は誤り。一橋経済と一橋商はほとんど難度は変わらない。
この点では代ゼミの偏差値のが正しい(同難易としているので)。
それと科目数の違う一橋と早慶を単純比較して早慶を上とかいってるのは
頭が少し足りない。
一橋・早慶のトリプル合格者は必ず一橋に行くし、全統記述などの受験者
平均偏差値を見れば一橋受験者の偏差値が圧倒的に高いのがわかる。
実質2科目の慶應経済は英数だけで見りゃそりゃ偏差値高いが、理科も
対応しなきゃいけない一橋と比べても意味なし。
慶應法も偏差値だけ見りゃ東大文二より高いが、両方受かって慶應行く
アホウはいないだろ。
608大学への名無しさん:2008/11/09(日) 22:46:14 ID:7m5/8WSf0
>>471

一橋商ワロタw
609大学への名無しさん:2008/11/09(日) 22:46:32 ID:rR15NdagO
世界史選択ならカール・オットー・エルザスロートリンゲンとかやっておくべきだな
ただフランス革命やバルカン諸国の独立とか来るとマズい
今年はオリンピックってことで、モスクワボイコットあたりから(もしくは中ソの珍宝島紛争から)ソ連消滅までの経緯を書けとか出そう
610大学への名無しさん:2008/11/09(日) 22:51:31 ID:7m5/8WSf0
>一橋経済62、一橋商60の駿台偏差値は誤り。
お前と駿台のどっちを信じるか?

>一橋経済と一橋商はほとんど難度は変わらない。
いや、商の方がだいぶ下だろ。

>科目数の違う一橋と早慶を単純比較して早慶を上とかいってるのは頭が少し足りない。
>>471を見れば2次の科目数はほぼ変わらんと思うが。

>一橋・早慶のトリプル合格者は必ず一橋に行く
早慶に行きたい奴はまず一橋など受けない。同程度の難易度であるにも関わらずだ。
さらに一橋を受けず早慶に行く奴は早慶蹴り一橋の何十倍もいる。

>理科も対応しなきゃいけない一橋と比べても意味なし。
理科ってセンターレベルだろ?センター試験で難しいとか言ってる奴が2次解けるのか?
まさか「理科が出来ないから」早慶を選んだ奴がいると思うか?
センター理科なんて私文科目以下の暗記科目だ。

>両方受かって慶應行くアホウはいないだろ。
ああ、東大と慶應なら前者だね。でも一橋なら・・・
611大学への名無しさん:2008/11/09(日) 22:53:36 ID:CvuLBt820
>>610
ほうほう、それでそれで?
612大学への名無しさん:2008/11/09(日) 22:58:45 ID:Acr9mTSAO
>>605
シコシコ真面目に
しこしこwww
シコシコwwwwww
613大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:04:05 ID:7m5/8WSf0
>>611
>>607の言ってる事がどれだけ間違っているか指摘しただけだ。
一橋の堕落を示すソースなら上の方にいくらでも出てるぞ。
お前らも一度志望校を一橋にしたからって盲目的に一橋を妄信すんなよ。
もう一度、本当に一橋で良いのか考えるべきだ。今の一橋は堕落している。
もはやこれはアンチ乙で済まされる問題じゃない。一橋が堕ちているというソースが何個も出ているわけだから。
614大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:04:52 ID:CvuLBt820
>>613
ほうほう、それでそれで?
615大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:06:04 ID:TD7imjz60
>>607
せっかく収まってきたのにキチガイに餌まくなよ・・・
616大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:07:47 ID:7m5/8WSf0
>>614
君は>>519>>528で随分と必死になっているようだが、一橋レベルの頭なら言い負かされていると自覚出来ないか?
あれだけ必死だった君がまったく反論出来てないという。
617大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:07:51 ID:c9DPRAs+O
これ一人で頑張ってるんだよね…たぶん
618大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:08:40 ID:WTRyiT1s0
ID:CvuLBt820

涙目ワロタwww
619大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:08:50 ID:CvuLBt820
>>616
ほうほう、それでそれで?
620大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:11:26 ID:7m5/8WSf0
>>618
ちょっと正論をぶつけすぎたか。少し発狂してしまったようだ。
そりゃ仕方ないよな。あれだけ信じていた一橋は実は最近微妙だったという事実を突きつけられてさ。
621大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:18:26 ID:nV0rWDeG0
>>471がでかすぎたわ

だんだん一橋側が言い返せなくなってきてる
622大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:20:50 ID:7m5/8WSf0
>>583
いや、最近の一橋は落ちが激しいから地底よりは下だろ。東北名古屋と九州北海道の間くらいかと。
商学部なんて偏差値60あるかないかぐらいだぞ?しょせんは商学部だから仕方ないけど。
623大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:21:04 ID:PfvfsychO
代ゼミ受けた人乙
英語難しかったらしいな。
624大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:22:33 ID:7m5/8WSf0
>>623
最近の一橋はマジで落ち目だからやめといた方が良いよ。
625大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:23:37 ID:OXMhgeEB0
>>623
一橋の英語って横国レベルかと
626大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:26:31 ID:BnO8c22J0
代ゼミ英語むずい・・・
680点中370くらいしかない・・

代ゼミの世界史は簡単だったの?

627大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:27:07 ID:TD7imjz60
いや、商学部と経済学部の難易度が変わらないって言うのは一橋公式の合格最低点である商587 経586てのを見て言ってるんじゃ・・・ゲフンゲフン

でも天下の駿台様が>>471のように仰ってるんだから商学部のほうが大分下ですよね^^
628大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:27:55 ID:PfvfsychO
>>624-625
釣れたwww
2分でレスとかwww
必死過ぎ
629大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:29:57 ID:7m5/8WSf0
>>627
あれ、子供みたいなレスが返ってきましたね。
そもそも商学部と経済学部ではそれこそ配点が違うんじゃ?
結局は全部自分の都合の良いように解釈してるだけじゃん。
現実は早慶経済>一橋経済>早慶商>一橋商なんだよ。
630大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:32:28 ID:OUGjxyfe0
>>628
お前の負けだよ

後出しの釣り宣言ほど無様で必死なものはない
631大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:36:22 ID:7m5/8WSf0
旧帝早慶の経済・商序列

S級上位 東大文U
S級中位 京大経済
S級下位 慶應経済
===============
A級上位 早稲田政経
A級中位 大阪経済
A級下位 東北経済 名古屋経済
===============
B級上位 一橋経済 早慶商
B級中位 九州経済 北海道経済
B級下位 一橋商


こんなもんでしょ?
632大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:37:29 ID:2WyCD9er0
一橋が落ち目とかいってる奴らは一橋受験する事すらできない詩文だろ・・もうやめとけよ。
633大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:39:12 ID:TD7imjz60
反論要素として河合・代ゼミの偏差値、駿台の合格者偏差値があがってるわけだけどそこら辺についてどう思う?
634大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:43:49 ID:uRokUgNP0
みんなコンプなだけw
635大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:44:09 ID:MyswaHubO
一橋の人もっともレベルの高い駿台全国の偏差値がガタ落ちしたからって必死すぎるんじゃ・・・
636さか:2008/11/09(日) 23:44:53 ID:iOUbrgWzO
そもそも、一橋と早慶を比べるのは辞めて欲しい。

どっちのが難しいかなんて過去問の難易度と合格者最低点を見れば普通に分かるだろ。

特に早慶の商なんてカスww
637大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:45:15 ID:7m5/8WSf0
>>633
受験者層の考慮により河合・代ゼミの偏差値より駿台全国の偏差値の方が明らか。
合格者偏差値なんて論外だよ。今年の受験者に何の関係があるかわからない。

>>632
一橋を受験するにはセンター7割とればいい。普通に早慶上位学部受かる奴なら突破できると思うが?
638大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:47:15 ID:MyswaHubO
一橋と早慶の違いはむしろ難易度じゃなくて上位層じゃないの?
一橋は難易度自体東大とものすごい差がついているうえに場所的にもトップを東大に奪われるし、東大落ちも早慶へ流れるので・・・
639大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:47:19 ID:L/7FbiO90
>>636
最近はガチで一橋商の方がカスだよ
640大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:48:11 ID:TD7imjz60
>受験者層の考慮により河合・代ゼミの偏差値より駿台全国の偏差値の方が明>らか。 合格者偏差値なんて論外だよ。今年の受験者に何の関係があるかわ>からない。

(  ゚д゚ )


( ゚д゚ )
641大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:48:30 ID:9BcpXIm1O
話変わるが、
河合より代ゼミのほうが数学難しかったと感じるのは俺だけか?
河合2完1半 代ゼミ1完2半だったが。
642大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:50:27 ID:7m5/8WSf0
>>636
過去問の難易度?そんなの主観でしか語れないと思うが。
何なら早慶と一橋の全受験生にアンケートをとってどっちの問題が難しいか聞いてみろよ。
そんなの出来るわけがない。どちらが難しいかなんて主観の問題。
だから難易度の序列をつける時は「偏差値」が用いられるんだろ?
その中で一番受験者層が一橋・早慶に近い模試である駿台全国の偏差値が>>471なんだよ。
もう明らかだろうが。一橋は最近堕ちてんだよ。
643大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:52:18 ID:7m5/8WSf0
>>640
反論できないという事でよろしいですね?
結局は現実から逃げてんだよお前らは。一橋はお前らを盲目的妄信に陥らせるほど魅力的か?
最近の一橋の状況とか校風を見てるととてもそうは思えないが。

俺には下手にプライドだけが高いレベルが集まる一橋だからこそこういう流れになるんだと思うが。
644大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:54:23 ID:L/7FbiO90
一橋ってなんで最近こんなに凋落してんの?
645大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:54:50 ID:CvuLBt820
よし、早慶>マーチ>うんこ>一橋でケリがついたのでこの話おしまいね
646大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:56:19 ID:7m5/8WSf0
結局はこのスレで一橋を擁護してる奴って自分のプライドの高さのせいで一橋の堕落を認められないで一橋で妥協することを自己正当化してるだけじゃん。

悪いけど、悲しい現実逃避にしか見えないね。一橋なんてオジサンぐらいしか褒めてくれないぞw
647大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:57:50 ID:nrbgHzpV0
>>642
過去問の難易度で大学の難易度を決めるというんだったら、
東京一とか早慶上智より駅弁とかマーチ、ニッコマの方が
偉いということになるぜ。
648大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:58:04 ID:TD7imjz60
>>643
もう良いんじゃない?>>645で。
うんこうんこ
649大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:58:06 ID:UURtVo510
>>644
ダサいから
650大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:58:54 ID:7m5/8WSf0
>>647の言ってる事が素で意味不明なんだが。誰か日本語に翻訳してくれ。
651大学への名無しさん:2008/11/09(日) 23:59:41 ID:vZHxlmd3O
一橋はマーチレベルまで凋落した。
だから早慶宮廷と難易度を比べるなんてナンセンス。
もうよく分かりましたから。
ということでこの話はおしまい
652大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:01:32 ID:cnPqLg0B0
東大京大は別格だね。
次点は文系なら慶應、理系なら東工大か。
その下に大阪と早稲田が来て、そのさらに下が一橋や東北名古屋だろうな。
653大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:02:33 ID:PsqnmSta0
>>652
一橋は最近、地底より下だと思うが。
654大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:03:25 ID:vZHxlmd3O
>>652
いつまでもそういうこと書いていて楽しい?
655大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:03:30 ID:cnPqLg0B0
>>651
マーチレベルはない。さすがに北大や上智よりは上かと。
656大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:03:40 ID:0WANEOsRO
無限ループって怖くね?
657大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:03:46 ID:7m5/8WSf0
一橋の凋落は笑える。
658大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:04:19 ID:OMhorWAx0
一橋落ち目と思う人はどんどん東大特攻してくらはい
自分、きっちり一橋おさえます
下から無試験で上がってくるラリーボーイと一緒にな
る早慶にはなるべく行きたくないので
659大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:06:45 ID:eBL1hMLt0
模試3つ受けて・・・
難易度厨ですまんが

数学    河合>>代ゼミ>>駿台
国語    河合=代ゼミ=駿台
英語筆記 代ゼミ>>>河合=駿台
リスニング 代ゼミ=駿台>河合
世界史1 代ゼミ>駿台>河合
世界史2 駿台>>河合=代ゼミ
世界史3 駿台>>代ゼミ>河合

こんなもんだった
660大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:07:31 ID:7m5/8WSf0
>>658
賢い選択とは思えんな。一橋をきっちり抑えたところで早慶コンプになるのは目に見えてる。
一橋に入るのなんかより慶應高校に入る奴の方がよっぽど頭は良い。一橋はガリ勉という印象が強い。
661大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:08:59 ID:9T9IYfG50
さっきから熱心にレスしてるID:7m5/8WSf0は他大の学生なの?
662大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:10:27 ID:PsqnmSta0
>>661
たぶん一橋関係者だと思うよ
663大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:18:07 ID:9T9IYfG50
なんで関係者が自分の大学を叩くんだよw
664大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:19:32 ID:ntGc8UxT0
>>603
drive A up the wallsだった。意味はAを怒らせる、ね。
文脈判断可能だったらしいけど無理でした。

関西では合格のお札を貰ったんだけど、他の地域ではハチマキだったの?いいなー
665大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:21:19 ID:PddwxFhP0
最近の一橋が微妙なので東北大学に志望校を上げた俺が来ましたよ
やっぱ「旧帝大」ってかっこいいわ
一橋?勉強そこそこ出来るキモオタばっかりって感じだな
早慶?天才も馬鹿もいるって感じだな
666大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:21:30 ID:Y3MFLpmU0
>>659
一橋プレ受けたけど英語そこまで難しかったかなぁ。
’07のTが今のところ一番カオスだと思ってる。
667大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:21:43 ID:PsqnmSta0
>>663
最近の一橋志望者のレベルの低さのせいで就職が出来なかった一橋卒ニートなんじゃねw
668大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:22:24 ID:OMhorWAx0
>一橋に入るのなんかより慶應高校に入る奴の方がよっぽど頭は良い。
ラリってるやつがいっぱいいるのに?
669大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:23:16 ID:lnDp7KKBO
一橋生に早慶コンプ(笑)なんているのかなー
670大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:24:36 ID:PsqnmSta0
671大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:25:47 ID:zD6Jhw7b0
最近の学歴スレって
出願者数を減らすためだけにある、
ショボイ心理戦の極み。
実力で入ろうよ、みんな
672大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:25:55 ID:OMhorWAx0
>一橋をきっちり抑えたところで早慶コンプになるのは目に見えてる。
東大コンプになることはあっても早慶コンプになることはありえねーよ
673大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:27:36 ID:2+6NOKBPO
>>669
どうしても東大のおかげで目立たない上に早慶の東大落ちに学力で押されてる引け目があるでしょ。
正直、東大があるのに一橋って必要ないし。
674大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:29:38 ID:9T9IYfG50
つか工作してる奴もこんなんで本当に志願者が減ると思ってんのか?wその暇で勉強すればいいのに。
675大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:29:43 ID:5xUHY0yw0
>>669
学力面では優越感を持っている(あるいはそう思い込んでいる)だろうが、リア充的な面では明らかに早慶コンプ丸出しかと。
いくら勉強出来ても童貞じゃ話にならんしなwww

早慶側は一橋なんてまったく眼中にないと思う。彼等は自校至上主義だし、東大京大みたいな「別格」以外はないものとして考えてるくらいじゃね?
676大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:31:58 ID:PsqnmSta0
>>672
東大京大>早慶上位>地底早慶>一橋 だから目上の北大や早稲田あたりにコンプを持つ可能性は十二分にあるよ
677大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:34:05 ID:TTaB2dInO
一橋英語で一番難しかったのは
何年か忘れたが

はみがき粉にいつも同じはみがき粉が入っているとは限らないからな!
という比喩を説明しろという問題だと思う
678大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:34:54 ID:2+6NOKBPO
志願者減らしとか言って自分を無理に安心させようとしている暇があるならそれこそ勉強したほうがいいかと。
679大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:35:32 ID:hquy59L3O
>>676
君の模試あるいは学生証をうpしてから物を言え
680大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:36:08 ID:OMhorWAx0
たぶん東大が特攻になりそうだから、自分に
決着をつけるためにあおってるんでしょ
「東大落ちる可能性が高いけど、二次の社会
2科目に結構時間かけたから、今さら一橋に
切替できない。そう・・・一橋なんてたいした
大学じゃないんだ!」みたいな
文一か文二志望なんだろうけど、文三にしたら?
最近は文三からも40人ぐらい経済学部に進振り
で行けるよ
681大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:37:46 ID:PsqnmSta0
>>680
だとしたらそいつ>>>お前らだけどな
682大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:41:03 ID:ntGc8UxT0
>>677
なにそれw外国の比喩表現はよく分からんな…今回のプレだって、1960年から輸入されてきたような男っていうのがワケ分からなかった。
683大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:41:16 ID:9T9IYfG50
>>681
だからそういう優秀な人はそのまま東大志望でいてください
684大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:42:41 ID:OMhorWAx0
>>681
いや、東大に合格できそうにないとわかった時点での
対応が違うだけだよ
東大レベルではない、という意味で同じさ
685大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:42:56 ID:hquy59L3O
◆◆◆これから学歴批判をする人は自分の模試、学生証を提示して批判できる身分なのかを示してからにしてください◆◆◆

◆◆◆煽りはスルーしてください。煽りが自演で話を広げようとしても生暖かい目で見守ってください◆◆◆
686大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:44:27 ID:PsqnmSta0
>>684
文三受かるんなら十分東大レベルでしょ。
地歴で諦めるあなたと違って。
687大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:45:38 ID:lnDp7KKBO
>>669
>早慶側は一橋なんてまったく眼中に無いと思う

一橋も早慶は眼中に無いがなw
688大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:49:17 ID:OMhorWAx0
>>686
受かるならね
でもそいつ文三も難しいと思う
689大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:49:58 ID:iBv/GrvLO
>>607
去年は、経済の倍率が相当低かったある意味異常な年。
今年は経済以外定員増えるからその影響もあるはずだし。
しかも、配点が違うから合格最低点だけでは何とも言えない(経済の方が社会の配点が高くてセンターの配点が低い)
慶應経済A、と言うか慶應の偏差値は、理科より国語(社会)がないことが関係ある。
その全統の一橋、東大志望の平均偏差値だって、英語≧数学>国語になってるから。
まぁそこを考えても慶應経済の70は高いと思うが。
あと、慶應法は(河合とかの偏差値なら)文Uどころか文Tや東大後期より偏差値高いぜ。

どこかを擁護したい訳ではないけど、一応突っ込んでおきます
690大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:50:59 ID:PsqnmSta0
>>688
でも一橋や北大なら受かるんじゃない?
その時点でこのスレの奴らよりは上
691大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:53:07 ID:2+6NOKBPO
>>685みたいなのってまさに肩書きに媚びる一橋のメンタリティを象徴してるね。
ドンピシャで吹いた。
692大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:54:54 ID:lnDp7KKBO
>>690
受かったらなw
693大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:57:54 ID:OMhorWAx0
>>689
>しかも、配点が違うから合格最低点だけでは何とも言えない
それはわかっているが、自分の模試の得点率を商学部と経済学部
の配点パターンで計算してみ
この程度の配点の違いだと差がほとんど出ないことがわかるよ
ただ、来年に限っていえば商学部前期は定員増だから易化する
のは確かにそうだね
>>690
それはそいつが何者かがわからないので、何とも言えない
それにしても北大はこの流れでは易しすぎる大学ではないかい
694大学への名無しさん:2008/11/10(月) 00:58:59 ID:ODTo2pmN0
俺は東大生で、東大模試は余裕のAだったが、
一橋はマーチ以下だと思います


みんな、荒らそうとしてる奴はニートだぞ?
女子大スレにセクハラ書き込みしてハアハア言ってる奴だぞ?
毎日深夜まで粘って一橋とSFC叩いてるんだぞ?
そんな奴を叩きのめしてどうすんだ 2chでくらいいい顔させてやれ
このろくでもないニートを論破する代わりにスレ炎上していいのか?
695大学への名無しさん:2008/11/10(月) 01:00:08 ID:2fdJjK9MO
>>659
河合は受けなかったから分からんけど、世界史は戦後やったかで結構難易度変わるよな
俺は駿台の方が簡単だと思ったけどな、代ゼミの2なんて指定語句ないし迷ったぜ…
696大学への名無しさん:2008/11/10(月) 01:00:12 ID:9T9IYfG50
>>691
東大京大生以外がなんと言おうが説得力ないんでw
697大学への名無しさん:2008/11/10(月) 01:06:48 ID:iBv/GrvLO
>>690
センター比率と2次の配点の関係で、ほとんど全員が微妙に下がると思う。
あとは去年異常に低かった経済の倍率。


まぁ大して変わらないんだけどさ。
698大学への名無しさん:2008/11/10(月) 01:08:17 ID:W5eIutBd0
>>659
確かに・・・リスニングは河合は簡単な感じだったかな
699大学への名無しさん:2008/11/10(月) 01:09:06 ID:iBv/GrvLO
て言うか62も60もほとんど変わらないって言えるしw
厳密に言うと60.4と、61.6かもしれない
700大学への名無しさん:2008/11/10(月) 01:10:20 ID:62W1S0ByO
代ゼミの数学はひどかった
701697:2008/11/10(月) 01:10:23 ID:iBv/GrvLO
702大学への名無しさん:2008/11/10(月) 01:15:54 ID:2+6NOKBPO
東大京大生という何の意味もない肩書きに媚びを売る>>696を見てると、やっぱりこの大学はダメだと思う。
まあそれを逆手にとって権威にすり寄るおべんちゃらを個性として売り出すのもアリか・・・?
703大学への名無しさん:2008/11/10(月) 01:22:20 ID:9T9IYfG50
>>702
いいから学生証出してみろよw出せないんだろ?w
704大学への名無しさん:2008/11/10(月) 01:33:36 ID:ODTo2pmN0
>>703
おいおいイジめるなよー 発狂してスレが終わっちゃうぞ
おとなしく流しておけばいいんだよ
705大学への名無しさん:2008/11/10(月) 01:40:15 ID:2+6NOKBPO
俺は肩書きに何の意味も見出だせないし、中卒ニートってことでいいよ。
一橋生は東大の学生証でも晒せば、一転して媚を売ってすり寄りだすんだろうけど。
権威にすり寄るだけのこの大学が自分の力でできることって一切ないよね。
706大学への名無しさん:2008/11/10(月) 01:44:54 ID:ODTo2pmN0
うん、媚び売りたがりの一橋志望者は
中卒ニートの戯言なんて聞きたくないからさっさと帰ってね
707大学への名無しさん:2008/11/10(月) 02:27:37 ID:+HpTNHWHO
>>677
一橋の最近の問題では確かにムズい部類だよね。
詳しく覚えてないが、2006の一番だったかな。それが抽象的で一番ムズかった記憶がある。
708大学への名無しさん:2008/11/10(月) 05:43:42 ID:Mi2ZV6LnO
>>641河合1完2半代ゼミ2完0半
私はたぶん点どっちもいっしょだ
709大学への名無しさん:2008/11/10(月) 07:09:15 ID:2xf4kUUVO
俺代ゼミ2完3半

河合1完3半

やっぱり河合のほうが難しかった気がします!!

代ゼミの整数問題はやっぱりみんな完答できたのかな??
710大学への名無しさん:2008/11/10(月) 08:20:51 ID:AVLsNpL0O
>>707
癌のやつか。それと2007年Tは解けない…
赤本は2008年も難化とかかいてるけど長文は簡単だと思う
711大学への名無しさん:2008/11/10(月) 08:37:30 ID:3fJw0qGP0
お前ら毎日同じ池沼の相手して楽しいの?
毎日毎日毎日毎日一橋コンプに顔真っ赤にしてさぁ
いい加減スルー覚えてくれお願いだ
もう一橋コンプ自演って事はいい加減気づいてるだろ?
じゃあなんでわざわざ暇なニートの相手に必死になってんの?馬鹿なの?

お前ら毎日同じ池沼の相手して楽しいの?
毎日毎日毎日毎日一橋コンプに顔真っ赤にしてさぁ
いい加減スルー覚えてくれお願いだ
もう一橋コンプ自演って事はいい加減気づいてるだろ?
じゃあなんでわざわざ暇なニートの相手に必死になってんの?馬鹿なの?

お前ら毎日同じ池沼の相手して楽しいの?
毎日毎日毎日毎日一橋コンプに顔真っ赤にしてさぁ
いい加減スルー覚えてくれお願いだ
もう一橋コンプ自演って事はいい加減気づいてるだろ?
じゃあなんでわざわざ暇なニートの相手に必死になってんの?馬鹿なの?


お前ら毎日同じ池沼の相手して楽しいの?
毎日毎日毎日毎日一橋コンプに顔真っ赤にしてさぁ
いい加減スルー覚えてくれお願いだ
もう一橋コンプ自演って事はいい加減気づいてるだろ?
じゃあなんでわざわざ暇なニートの相手に必死になってんの?馬鹿なの?
712大学への名無しさん:2008/11/10(月) 08:38:11 ID:3fJw0qGP0
お前ら毎日同じ池沼の相手して楽しいの?
毎日毎日毎日毎日一橋コンプに顔真っ赤にしてさぁ
いい加減スルー覚えてくれお願いだ
もう一橋コンプ自演って事はいい加減気づいてるだろ?
じゃあなんでわざわざ暇なニートの相手に必死になってんの?馬鹿なの?

お前ら毎日同じ池沼の相手して楽しいの?
毎日毎日毎日毎日一橋コンプに顔真っ赤にしてさぁ
いい加減スルー覚えてくれお願いだ
もう一橋コンプ自演って事はいい加減気づいてるだろ?
じゃあなんでわざわざ暇なニートの相手に必死になってんの?馬鹿なの?

お前ら毎日同じ池沼の相手して楽しいの?
毎日毎日毎日毎日一橋コンプに顔真っ赤にしてさぁ
いい加減スルー覚えてくれお願いだ
もう一橋コンプ自演って事はいい加減気づいてるだろ?
じゃあなんでわざわざ暇なニートの相手に必死になってんの?馬鹿なの?


お前ら毎日同じ池沼の相手して楽しいの?
毎日毎日毎日毎日一橋コンプに顔真っ赤にしてさぁ
いい加減スルー覚えてくれお願いだ
もう一橋コンプ自演って事はいい加減気づいてるだろ?
じゃあなんでわざわざ暇なニートの相手に必死になってんの?馬鹿なの?
713大学への名無しさん:2008/11/10(月) 08:42:39 ID:hquy59L3O
>>711
なんで今のいいスレの流れを読めないの?何でageちゃうの?馬鹿なの?死ねよ
714大学への名無しさん:2008/11/10(月) 08:44:33 ID:3fJw0qGP0
わかる?相手は暇なの。一橋落ちて暇なの
だから毎日煽りにくるの
最初はちょっと嫌がらせしてやるか程度で終わるはずなんだよ
なのにお前らが馬鹿みたいに釣られるから相手も面白がるわけ
なに俺賢いwwwwみたいに池沼にレスしてんの?KYだよ

わかる?相手は暇なの。一橋落ちて暇なの
だから毎日煽りにくるの
最初はちょっと嫌がらせしてやるか程度で終わるはずなんだよ
なのにお前らが馬鹿みたいに釣られるから相手も面白がるわけ
なに俺賢いwwwwみたいに池沼にレスしてんの?KYだよ

わかる?相手は暇なの。一橋落ちて暇なの
だから毎日煽りにくるの
最初はちょっと嫌がらせしてやるか程度で終わるはずなんだよ
なのにお前らが馬鹿みたいに釣られるから相手も面白がるわけ
なに俺賢いwwwwみたいに池沼にレスしてんの?KYだよ

わかる?相手は暇なの。一橋落ちて暇なの
だから毎日煽りにくるの
最初はちょっと嫌がらせしてやるか程度で終わるはずなんだよ
なのにお前らが馬鹿みたいに釣られるから相手も面白がるわけ
なに俺賢いwwwwみたいに池沼にレスしてんの?KYだよ

わかる?相手は暇なの。一橋落ちて暇なの
だから毎日煽りにくるの
最初はちょっと嫌がらせしてやるか程度で終わるはずなんだよ
なのにお前らが馬鹿みたいに釣られるから相手も面白がるわけ
なに俺賢いwwwwみたいに池沼にレスしてんの?KYだよ
715大学への名無しさん:2008/11/10(月) 08:46:57 ID:3fJw0qGP0
わかる?相手は暇なの。一橋落ちて暇なの
だから毎日煽りにくるの
最初はちょっと嫌がらせしてやるか程度で終わるはずなんだよ
なのにお前らが馬鹿みたいに釣られるから相手も面白がるわけ
なに俺賢いwwwwみたいに池沼にレスしてんの?KYだよ

わかる?相手は暇なの。一橋落ちて暇なの
だから毎日煽りにくるの
最初はちょっと嫌がらせしてやるか程度で終わるはずなんだよ
なのにお前らが馬鹿みたいに釣られるから相手も面白がるわけ
なに俺賢いwwwwみたいに池沼にレスしてんの?KYだよ

わかる?相手は暇なの。一橋落ちて暇なの
だから毎日煽りにくるの
最初はちょっと嫌がらせしてやるか程度で終わるはずなんだよ
なのにお前らが馬鹿みたいに釣られるから相手も面白がるわけ
なに俺賢いwwwwみたいに池沼にレスしてんの?KYだよ

わかる?相手は暇なの。一橋落ちて暇なの
だから毎日煽りにくるの
最初はちょっと嫌がらせしてやるか程度で終わるはずなんだよ
なのにお前らが馬鹿みたいに釣られるから相手も面白がるわけ
なに俺賢いwwwwみたいに池沼にレスしてんの?KYだよ

>>713
◆◆◆煽りはスルーしてください。煽りが自演で話を広げようとしても生暖かい目で見守ってください◆◆◆
716大学への名無しさん:2008/11/10(月) 08:51:20 ID:2+6NOKBPO
これ自分に繰り返し言い聞かせて自我を保とうとしてる一橋受験生怖いな。
717大学への名無しさん:2008/11/10(月) 08:53:35 ID:sHxICm320
このスレきちがいに粘着されててかわいそう
718大学への名無しさん:2008/11/10(月) 09:27:03 ID:W5eIutBd0
>>710
I-Itの問題はわりと読みやすかったなw
問3とかは読解した後自分で言葉紡がなくちゃいけない感じだったけど
719大学への名無しさん:2008/11/10(月) 09:29:44 ID:4HmT7l63O
>>709
代ゼミのはあれ整数っていうんかね…w

5問中1番簡単だった気がする。
15分くらいで完答したよ
720大学への名無しさん:2008/11/10(月) 10:13:46 ID:cr9G8lTW0
整数問題なのか・・・?
721大学への名無しさん:2008/11/10(月) 10:36:35 ID:fdH6bZTz0
―――――――――――――――――――――――――――――――
          文     法     経     理     工    医
―――――――――――――――――――――――――――――――
 東京     67    71    68    65.0    65.0    76
 京都     64    68    66    64.0    62.8    72
 一工     --     65    62    62.0    60.0    --
 大阪     63    64    59    58.0    57.2    72
 名大     60    60    57    55.0    55.0    72
 東北     59    60    56    55.4    54.6    73
 九州     59    61    56    54.8    54.3    73
 神戸     58    60    55    55.8    52.3    71
 北大     58    57    53    53.8    51.5    69
―――――――――――――――――――――――――――――――
(*)理・工は単純平均
722大学への名無しさん:2008/11/10(月) 11:18:55 ID:bPvtE1h60
なんか聞いてるとプレが一番まともっぽそうだな・・・
受けとけば良かったと少し後悔
723大学への名無しさん:2008/11/10(月) 12:42:16 ID:w6ZDXexk0
>>471
一橋オワタ
724大学への名無しさん:2008/11/10(月) 12:59:46 ID:2xf4kUUVO
大問2は一応整数だと思ってたんですけど………

おそらく、大問1と2は完答した人が多いですよね>_<
725大学への名無しさん:2008/11/10(月) 13:15:00 ID:I2dsip6O0
今の一橋に入る奴は馬鹿
勢いで決めた奴はもう1回よく考えてみろ
アンチの発言がもはや「アンチ乙」では済まされない信憑性と説得力を持ってる事に内心では気付き始めてんだろ?
そんな精神状態で一橋行ってもコンプになるだけだぞ

もう1度よく考えてみるんだな
今の落ち目の一橋に行く事に意味があるのかどうか
726大学への名無しさん:2008/11/10(月) 13:55:06 ID:2xf4kUUVO
駿台全国の早慶合格者平均偏差値には東大や一橋の併願者も含まれてるだろ?


むしろ早慶洗顔は駿台全国なんか受けないww

東大志望がくれば偏差値高くなるのは当然ですよ。
727大学への名無しさん:2008/11/10(月) 13:58:56 ID:2yhSINW80
>>726
じゃあ早慶上位層>一橋でおk?
728大学への名無しさん:2008/11/10(月) 14:13:38 ID:2xf4kUUVO
そりゃそうですよ。東大目指してて落ちて早慶いった人は普通に一橋なら行けただろうし。

ただ合格者平均偏差値≠進学者平均偏差値ではないってこと。併願の奴らの偏差値も含まれてる。

729大学への名無しさん:2008/11/10(月) 14:21:00 ID:wt/pZZdw0
そんなことより大学でやる英語以外の外国語って仏独中露だけなの?
チョン語やスペイン語あたりはあっても良さそうな物だが
ロシア語はおもしろそうだがやはり難しそうだな
730大学への名無しさん:2008/11/10(月) 14:38:21 ID:MlBfkHjx0
>>729
中国語って漢字だから簡単そうだけど、実はかなり難しいらしいね
731大学への名無しさん:2008/11/10(月) 14:54:17 ID:hquy59L3O
スペインかドイツやりたい
でも入学したらどうでもよくなるんだろうな
732大学への名無しさん:2008/11/10(月) 15:11:22 ID:cr9G8lTW0
>>729
入る前からそういう事考えてるって凄いな
取り敢えず今は一橋に受かる事に専念しないと
733大学への名無しさん:2008/11/10(月) 15:28:19 ID:kChGnyFXO
>>732
そういうの考えてるとモチベーション上がらないか?現実に引き戻されたとき悲しくなるけど笑

中国語はやっぱ四声が難しいらしい。
734大学への名無しさん:2008/11/10(月) 15:30:04 ID:qtUINuzYO
プレ受けれなかった…
英語難しかったんだってね。選べない自由英作今年はテーマなんだったか誰か教えてくれない?参考にしたいんだけど
735大学への名無しさん:2008/11/10(月) 15:47:03 ID:4HmT7l63O
>>734
大意で済まないが
「ITは私たちの生活をより良いものにしたか?」みたいな感じだったと思う
736大学への名無しさん:2008/11/10(月) 16:13:42 ID:ZAs1V+LnO
ベタすぎ
737大学への名無しさん:2008/11/10(月) 16:20:04 ID:qtUINuzYO
>>735
答えてくれたのに申し訳ないけどほんとに!?
てかなんで>>164は知ってたんだ?

738大学への名無しさん:2008/11/10(月) 16:21:42 ID:jYHmkxSrO
仮面(だから第二外国語について多少知ってるん)だけど
第二外国語に関しては

別に単位もらえりゃおkって考えの人は
一橋の先輩に「単位を簡単にくれる教授の多い外国語」を聞いてそれにするのが吉
難しい外国語は、テストは簡単だから単位ラクってパターンがあるし
逆もしかり

単純に第二外国語もちゃんと勉強したい、でも特にどれがやりたいとかないからまずは簡単なのからって人は
ドイ語が良いと思う
次にチャイ語
フラ語ロシア語は異様にむずいらしい

ドイ語は英語に似てるからね
英語よりずっとむずいとは思うけど

あと、女子が多いのはフラ語

独仏露中の4つから選ぶ場合の話ね
739大学への名無しさん:2008/11/10(月) 17:09:46 ID:Mi2ZV6LnO
>>737私は735じゃないけどほんとにIT makes our lives better.がトピックだったと思うよ。
>>736ありきたりっていうより一橋がこの類多いから出したんじゃないの?
740大学への名無しさん:2008/11/10(月) 17:52:29 ID:rh10L6QVO
なんで代ゼミは返却遅いん?
741大学への名無しさん:2008/11/10(月) 17:52:57 ID:4HmT7l63O
>>737
事前実施で知ってたんじゃない?
742大学への名無しさん:2008/11/10(月) 19:52:41 ID:kChGnyFXO
代ゼミ一般受験なら受験料に郵送代込みで、郵送がデフォだろ。なんだよ別料金500円って。
743大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:20:29 ID:VmRbPK0WO
パンフに

郵送返却
●試験当日、各会場の指示に従い、所定の用紙に必要事項を記入の上、郵送返却料500円を添えてお申し込みください。


とある
744大学への名無しさん:2008/11/10(月) 20:53:56 ID:hssXWSfxO
代ゼミの世界史はまともだった
745大学への名無しさん:2008/11/10(月) 21:38:19 ID:2+6NOKBPO
288 大学への名無しさん 2008/11/10(月) 21:31:52 ID:DyRyHZUM0
他大学との併願先・合格状況
http://kyodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.html

京大法○早稲田法(一般)×・・・9
京大法×早稲田法(一般)○・・・4


京大法○慶應法(一般)×・・・16
京大法×慶應法(一般)○・・・0

京大経済○早稲田政経(一般)×・・・5
京大経済×早稲田政経(一般)○・・・3

京大経済○慶應経済×・・・13
京大経済×慶應経済○・・・6


早慶法・政経において京大合格私立落ちの人数>京大落ち私立合格の人数だなw
やはり京大程度じゃ早慶難関学部には受からないんだなw

やはり時代は早慶・一橋



ついに早慶の威を借りて大威張り。
ものすごいクズだねお前らって。
746大学への名無しさん:2008/11/10(月) 21:53:49 ID:hquy59L3O
>>745
仕事探せ
747大学への名無しさん:2008/11/10(月) 22:05:53 ID:wt/pZZdw0
さっきvipで大学1年の女はセックス中毒になるとかいうスレを読んでいろいろと絶望した
もうパソコンフォーマットしてネット使わないようにするわ
まあ携帯でこのスレくらいたまに見るようにするけどな
じゃあな、来年4月に国立で会おうぜ
748大学への名無しさん:2008/11/10(月) 22:09:52 ID:0M9Obt9pO
代ゼミの問題は質が悪いとか言ってた河合塾の講師もそれを真に受けてた生徒も馬鹿だな
749大学への名無しさん:2008/11/10(月) 22:19:47 ID:hquy59L3O
>>748
講師じゃないんだから君も質わかんないでしょ?お馬鹿さん
750大学への名無しさん:2008/11/10(月) 22:36:52 ID:0M9Obt9pO
>749
ああ分からないよ。
だから良いとも悪い書いてないしWWW

お前、上で代ゼミの問題の質が悪いとか書いてた奴だろ
しかも理由聞かれたら、聞いてないとか(笑)

盲目的に信じてしまう低能君は大学行く必要ないよ。お金の無駄!!!!
751大学への名無しさん:2008/11/10(月) 22:52:10 ID:kChGnyFXO
>>743
それは申し訳ない。俺の不注意だ。
752大学への名無しさん:2008/11/10(月) 22:53:35 ID:VmRbPK0WO
一言

代ゼミ生乙
753大学への名無しさん:2008/11/10(月) 23:05:42 ID:hquy59L3O
>>750
繰り返すが、授業中に講師が堂々と理由だてて他の予備校批判をすると思うか?お馬鹿さん
754大学への名無しさん:2008/11/10(月) 23:18:16 ID:N0GNbUjpO
代ゼミ寝坊して受けなかったんだが、問題はどうやってもらえばいいんだろう?
郵送料500円なんて受けてないから払いようがないし、申し込んだのが本部だから取りにいけないし(地方在住です)
755大学への名無しさん:2008/11/10(月) 23:25:38 ID:0M9Obt9pO
>752
俺予備校通ってない。


>753
あたりまえだよ。
理由や根拠もなしに主張するなんておかしな話だろ?
まあみんなを笑わせるネタかもしれないが、そうだったら真に受けてはダメぢゃないか。

とりあえず、直ぐ何の疑いも持たずにただ盲目的に信じる(しかも自分に都合のいい事だけ!)お前さんの姿勢は問題アリだよ。
俺なんかおかしな事言ってるか?
756大学への名無しさん:2008/11/10(月) 23:53:50 ID:AVLsNpL0O
今日の基地外はこいつ?
757大学への名無しさん:2008/11/11(火) 00:06:23 ID:4ZOwZsWOO
基地外はヌルーで
758大学への名無しさん:2008/11/11(火) 00:18:07 ID:aYwKXfkxO
もう一橋はmarch以下てことでいいよ。
ところで後期みんなどこ受けるんだ?参考にしたいから教えてくれ。
759大学への名無しさん:2008/11/11(火) 00:26:26 ID:0Wm90H3wO
過去ログ読みなさい
760大学への名無しさん:2008/11/11(火) 01:32:10 ID:Mp9RWHfD0
代ゼミがダメな理由

90年代前半頃、駿台・河合をはるかに凌ぐ生徒数を誇っていた代ゼミも90年代から芸能路線へ転換。
それに伴い、露出度が増える一方、模試やテキストなど諸分野が疎かに。
また、有名人・芸能人の子供を中心的な対象に個別指導スクールを展開、
主に集団授業で担当を与えられなくなった講師が中心に授業を担当する。

それから約20年、今や代ゼミの生徒数は三大予備校で最低値。
ちなみに、三大予備校の生徒数の変遷を見ると以下の通り。
代ゼミは8万⇒1万
河合1万未満⇒2万3千
駿台2万後半⇒2万

さらに、疎かになった分、模試・テキストの質は悪化。
特に、河合塾や駿台は全ての模試・テキスト作成に講師が携わるのに対し、
代ゼミは特定大模試を除き、代ゼミ内部にある専門の作成機関が作成に携わる。
その部門は専門といいながら、講師は全く関与しないため、最新の入試状況を把握しておらず、質は悪化。
予算を割いて講師に協力を要請しないツケが現れる。
また、各高校からの要請に対し、代ゼミは商業主義を以って、受け入れ、
通常の模試に進度確認の要素を入れて作成する。
その結果、模試はベネッセの質も同然、もしくはそれ以下になることすらある。

今では、こういった状況打破のため、単科講座を開設。
講師のキャラクター頼みに、内部生はもちろん、他予備校生の受講を目論む。
一方で、正月などの行事のあるときには、新春抽選会(1/1)をやるなど芸能路線・商業路線は変わっていない。
ちなみに、景品のなかにはDSなどのゲーム機器もある。
761大学への名無しさん:2008/11/11(火) 01:35:04 ID:Mp9RWHfD0
つづき

このような状況のもと、武蔵野台地にギリギリ入る○○区の中○○丁目に住む高○学園長は病気がちで、
今年の年明けには死亡説も流れたほど。(実際には、まだご存命。長寿を願いますよ。)
既に名誉職化しており、路線変更の考えなど毛頭ない。
また、要職に就き、次期学園長となるその息子も既に人生を折り返しており、
安泰な生活を送っており、変革の考えを同様に持っていない。

代ゼミは90年代初頭がピーク。
それからは衰退の一途。
もう未来もないよ。

以上。
自分が所属してんのか知らんが、現実を知れ。
762大学への名無しさん:2008/11/11(火) 15:26:57 ID:7g4GvzSSO
代ゼミは単科はいいが本科は微妙
単科生身分の俺に負けてる池沼本科生があまりにも多い
校内に喫煙所がないとはいえ一歩外に出れば道が喫煙所と化してるし
763大学への名無しさん:2008/11/11(火) 16:06:32 ID:AjWRrAarO
>>762
一橋大数学はいいよな。それくらいだけど
764大学への名無しさん:2008/11/11(火) 17:02:04 ID:3Oe330G1O
二次の英作って何分くらいで書く?
765大学への名無しさん:2008/11/11(火) 17:49:35 ID:3xNQFUXf0
>>764
開始からリスニング始まるまでに終わらせる感じかな
はっきり言って俺は遅いほうだと思う
766大学への名無しさん:2008/11/11(火) 17:53:11 ID:xAhpvm85O
本番ではリスニングは開始何分でやるの?
767大学への名無しさん:2008/11/11(火) 18:00:11 ID:3Oe330G1O
>>765
ちょい遅くない?焦らん??
俺は同じタイミングでもうちょい早めで。
768大学への名無しさん:2008/11/11(火) 20:39:50 ID:MSIJ8Ben0
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ┃
    ┃ 今年もセンター試験まで2ヶ月ほどとなりました。
    ┃ 自宅で手軽に受験できる「2chセンターパック模試」を今年度も開催します。
    ┃ 皆様ふるってご参加ください。
    ┃
    ┃【日程】
    ┃ ■12月
    ┃ 緑パック(Z会)   基準日:12/06,07 成績申告期間:12/06-12/11 結果発表:12/12
    ┃ 桃パック(河合塾) 基準日:12/13,14 成績申告期間:12/13-12/18 結果発表:12/19
    ┃ 赤パック(Z会)   基準日:12/20,21 成績申告期間:12/20-12/25 結果発表:12/26
    ┃ ■1月
    ┃ 青パック(駿台)   基準日:01/01,02 成績申告期間:01/01-01/07 結果発表:01/08
    ┃ 銀パック(旺文社) 基準日:01/03,04 成績申告期間:01/03-01/08 結果発表:01/09
    ┃ センター試験本番:01/17,18
    ┃
    ┃【センターパック購入方法】
    ┃ センターパックの購入は、お近くの本屋またはインターネットから
    ┃ ○学参ドットコム ttp://www.gakusan.com/home/index.php
    ┃ ○amazon.co.jp ttp://www.amazon.co.jp/
    ┃
    ┃【難易度】
    ┃ 赤≧青>>緑=桃=センター本試験>銀
    ┃
    )ノ       【2chセンター模試】2009センターパック模試(感想・ネタバレは厳禁)
  γ´⌒^ヽ、     http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1222870413/
  ハ///^llヽ  。
  'ノリ ゚ ー゚ノi /    【2chセンター模試】2009年度 本部 (参加方法ナド詳細は↓にて!)
  ⊂Ii報,)llつ     http://www4.atpages.jp/centerpackexam/
   く/_|_〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    し'ノ
769大学への名無しさん:2008/11/11(火) 21:39:36 ID:jj28RBNqO
一橋のリスニングって何分なんですか?
770大学への名無しさん:2008/11/11(火) 21:41:19 ID:n8uD5S0rO
120分
771大学への名無しさん:2008/11/11(火) 23:03:00 ID:2p45hfiD0
地学受ける奴は過去問を早めに買っといた方が良いぞー
772大学への名無しさん:2008/11/11(火) 23:06:01 ID:4ZOwZsWOO
>>770
まじかよ・・・・
映画一本分じゃん・・・・
773大学への名無しさん:2008/11/11(火) 23:14:19 ID:jj28RBNqO
>>772
いやツッコミ方おかしいだろ
774大学への名無しさん:2008/11/11(火) 23:42:37 ID:fKEW478ZO
最高でも40分かな
775大学への名無しさん:2008/11/11(火) 23:48:33 ID:nBISL/0A0
>>772
ふいたwwww

>>769
開始50分の時点から20分間だよ。
776大学への名無しさん:2008/11/12(水) 00:12:02 ID:V0md4WrpO
俺一橋志望で将来芸人になりたいんだが
これっておかしい?
777大学への名無しさん:2008/11/12(水) 00:15:33 ID:xWMCRUtUO
おかしい
だがそれも正解だ
778大学への名無しさん:2008/11/12(水) 00:20:20 ID:eAgSCiepO
>>775
ありがと
779大学への名無しさん:2008/11/12(水) 00:34:56 ID:tQQZhBve0
いやそれはおかしくないよ。最近じゃ結構普通だよ?




なんて言われると思ったのかよ。
なわけねーだろバカ。前例が無いだろ。おかしいに決まってんだろアホ。でも頑張れよ
780大学への名無しさん:2008/11/12(水) 00:56:42 ID:eMJ2uYGw0
一橋法の偏差値が、ついに代ゼミ以外の全ての
ランキング(河合、駿台、ベネッセ、東進)で
京大法に並んだか越えたな。
こんなの初めてじゃないだろうか。
京大と一橋の受験科目の差はセンターの地歴と公民の
負担の差しか無いわけだから、比較しても許されるのでは無いだろうか
781大学への名無しさん:2008/11/12(水) 00:56:50 ID:nDD6LalgO
>>779 テラヤサシスwww


でも学歴自慢だったり、最近の高学歴コンビみたいにはなるなよ
つまんないから。

この時期は一橋に入ったあとのことを考えて現実逃避したくなるよな
782大学への名無しさん:2008/11/12(水) 01:15:44 ID:eAgSCiepO
>>780
そんな話したらまた一橋叩きが始まりそう…
783大学への名無しさん:2008/11/12(水) 01:26:48 ID:V0md4WrpO
>>777
ありがと

>>779
最後の一言泣けたw

>>781
学歴自慢というか一橋を世に知らしめたいというか…
でも芸人だったらマイナスイメージになっちゃうかw
とりあえずクイズ番組に出たいわ
ちなみに事務所はオードリーが好きだからケイダッシュステージを考えてるw
はい、一橋模試以降なぜかやる気が出ず現実逃避してます…
784大学への名無しさん:2008/11/12(水) 01:49:46 ID:nDD6LalgO
周りの視線は頭がいいという偏見でしか見てこないから余程おもろくないと、評価されないと思う頑張ってな
芸人は本当にコンプレックスの塊だからさ。


そんな俺は音楽で生きます
785大学への名無しさん:2008/11/12(水) 03:04:44 ID:ZHPlLNcjO
英語7割
国語7割
数学2完
日本史1完半
だったらなんとかなるか?社会学部で
786大学への名無しさん:2008/11/12(水) 03:08:48 ID:PamhCbtyO
>>785
聞くまでもなくかなり上位合格間違いないだろww
787大学への名無しさん:2008/11/12(水) 08:01:49 ID:WoR4drlL0
駿台全国模試第2回最新版
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
          文     法     経     理     工    医
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1. 東京     67    71    68    65.0    65.0    76
2. 京都     64    68    66    64.0    62.8    72
3. 一工     --     65    62    62.0    60.0    --
4. 大阪     63    64    59    58.0    57.2    72
5. 名大     60    60    57    55.0    55.0    72
6. 東北     59    60    56    55.4    54.6    73
7. 九州     59    61    56    54.8    52.8    73
8. 神戸     58    60    55    55.6    52.3    71
9. 北大     58    57    53    53.6    51.5    69
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※理・工の偏差値は単純平均で計算
788大学への名無しさん:2008/11/12(水) 08:47:59 ID:FEIyXfYIO
>>780
なぜか駿台は東大京大そろってランクを落としてるね。
まあ東大はもちろん、京大受験生もたいてい公民をやっているから単純な比較はできないけど。
荒らされる前に念のため。
789大学への名無しさん:2008/11/12(水) 09:30:00 ID:eAgSCiepO
荒らしがお前の書き込み見たぐらいで荒らすのやめるわけないだろ(笑)
790大学への名無しさん:2008/11/12(水) 09:37:22 ID:FEIyXfYIO
何いきなり鼻息荒げてんのこの低能は?
791大学への名無しさん:2008/11/12(水) 11:21:10 ID:8rVd2PawO
法を受けるんだったらどの科目も5〜6割は安定して必要?
俺はどうも数学か英語どちらかできないことが多いんだけどやはり致命的か
792大学への名無しさん:2008/11/12(水) 12:31:55 ID:eAgSCiepO
>>791
今から安定して点取れる努力をするしかないんじゃない?
まあまだ時間はあるしね
流石に今から基礎やるとかじゃ遅いと思うけど
793大学への名無しさん:2008/11/12(水) 12:57:07 ID:nDD6LalgO
法は総合で55%はないと落ちる

社学以外は数学で勝負がつきやすいから注意
794大学への名無しさん:2008/11/12(水) 13:01:58 ID:ZHPlLNcjO
俺は浪人だけど、同じ浪人より1,2年をしっかり勉強してきた現役生達の方が怖いな

英作文と日本史で差をつけるつもりです
795大学への名無しさん:2008/11/12(水) 15:15:55 ID:p8xr+Sj/0
>>787
あのwwその数字どこから出てきてるんですか?
そこに今現在載ってる数字と違うんですがw
もしかしてそれって数年前のデータでは?

東大だけがぶっちぎりで突き抜けたために、
関西でさえまずは東大を第一志望にし、それが
ダメなら京大に、って流れになってるんでしょ。
それなら関東における一橋と何ら変わり無い。
だから難易度が大差なくなってもおかしくない
796大学への名無しさん:2008/11/12(水) 17:00:32 ID:nDD6LalgO
>>795
煽りのセンスがない 早く死ねよ
797大学への名無しさん:2008/11/12(水) 17:29:10 ID:GhQCt32z0
現役生が追い上げてきてるの見て嬉しがってる俺はMか
蹴散らしてやんぜ
798大学への名無しさん:2008/11/12(水) 17:49:30 ID:nDD6LalgO
現役は空気読んで受験しないだろ常考・・・・・

俺だって去年わざと不合格になったんだし・・・・・
799大学への名無しさん:2008/11/12(水) 17:58:06 ID:ZHPlLNcjO
現役で一橋をC判以上を出す人達を尊敬しますよ

去年は最高でもD判だったからなw
800大学への名無しさん:2008/11/12(水) 18:03:40 ID:V0md4WrpO
みんな数学何やってる?
新スタ演習とか?
801大学への名無しさん:2008/11/12(水) 18:33:24 ID:ZHPlLNcjO
予備校(河合塾)のプリント→クソ良い

駿台の実戦模試の奴とか夏期講習のテキスト復習メイン、あとセンター
802大学への名無しさん:2008/11/12(水) 18:46:55 ID:4+4MeR6nO
代ゼミの東大文系数学、一橋大数学、センター数学のテキストだけ。
803大学への名無しさん:2008/11/12(水) 18:54:46 ID:FEIyXfYIO
>>795
正直、東大でも文三なら一橋法や社学を選ぶけどね。
文三の実際偏差値2も落ちてるしw
804大学への名無しさん:2008/11/12(水) 19:10:48 ID:H9A857KgO
世界史選択の人は世界史の通史は何やったん?
805大学への名無しさん:2008/11/12(水) 19:13:07 ID:NIstM7iH0
教科書
806大学への名無しさん:2008/11/12(水) 19:23:57 ID:8rVd2PawO
乙会12月号が今日届いたんだけど、世界史にオープンの奴と全く同じ問題があるぞ
807大学への名無しさん:2008/11/12(水) 19:28:49 ID:H9A857KgO
通史に世界史の面白いほどでも大丈夫かな?
808大学への名無しさん:2008/11/12(水) 19:39:37 ID:+/2qe66e0
私大対策やってる?
英語はたまにやってるけど数学国語は全然やってねぇ…
センター利用でおさえれたらいいんだけど…
809大学への名無しさん:2008/11/12(水) 19:51:03 ID:ZHPlLNcjO
私大は英数社の3科とか英国数社の4科で受けれるとこ抑えにしようと思ってます
810大学への名無しさん:2008/11/12(水) 20:05:18 ID:8rVd2PawO
願書きたけどさすがにやる気がでるね
811大学への名無しさん:2008/11/12(水) 20:09:29 ID:zK/5qzWY0
現役の奴らも私大受ける?
俺はセ利で取そうなら行くが、だめでも一般は受けずに背水の陣で一橋受験予定。
812大学への名無しさん:2008/11/12(水) 20:27:26 ID:H9A857KgO
確率ようの参考書はみんななんかやった?
813大学への名無しさん:2008/11/12(水) 20:38:22 ID:nDD6LalgO
>>801 もしかして、前田か?
814大学への名無しさん:2008/11/12(水) 20:53:20 ID:ZHPlLNcjO
そだよ
815大学への名無しさん:2008/11/12(水) 21:09:54 ID:rSixBtXh0
>>801
もしかして、英語は幅&渡辺か?
816大学への名無しさん:2008/11/12(水) 21:45:25 ID:ef2Ng+8Z0
偽データが出回ってるから、本当のデータ出しとくよww
※2008年第2回駿台模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm


77 東京大(理三)
76 京都大(医医)
75
74 大阪大(医医)
73
72 東北大(医医) 東京医歯科(医医) 九州大(医医)
71 千葉大(医医)
70 名古屋大(医医)
70 神戸大(医医) 京都府立医(医医)

ここまでがトップ10。以下省略。
817大学への名無しさん:2008/11/12(水) 22:06:38 ID:nDD6LalgO
>>801
英語は幅、村瀬か?
818大学への名無しさん:2008/11/12(水) 22:55:18 ID:ZHPlLNcjO
>>815
ちゃいますね〜
819大学への名無しさん:2008/11/12(水) 23:41:09 ID:nDD6LalgO
>>818
お前 横浜じゃんwww
820大学への名無しさん:2008/11/12(水) 23:44:46 ID:ZHPlLNcjO
いや横浜じゃない

まぁ近いけどw
821大学への名無しさん:2008/11/12(水) 23:46:32 ID:KYKVhVnu0
渡辺って人、レギュラーは教えてないの?
講習担当してたから、やってるのかと思った。

いいよね、講習で英語も数学も二つあるなんて。
うちの校舎なんて地獄な時間割だわ。
822大学への名無しさん:2008/11/12(水) 23:54:10 ID:PkmEcPi4O
横浜の前田はやめとけよ
俺は以前とったことあるが、計算間違いしまくるし、他の講師をけなしまくるからな〜。
さらにわかりにくいし。
スレ違いかもしれん。
スマソ
823大学への名無しさん:2008/11/12(水) 23:59:36 ID:lrZmQSTMO
>>811
同じく。
受けるとしても早稲田政経だけど、試験日が20日だからなんとも言えん。
824大学への名無しさん:2008/11/13(木) 00:02:45 ID:qgZPHB7G0
ガチで不安で死にそうなのは俺だけでいい
825大学への名無しさん:2008/11/13(木) 00:09:49 ID:8raMlpXqO
>>824
不安なのは何故だかわかるか?


勉強量が足りないからだ。圧倒的な勉強量に裏付けされた絶対の自信
これが学力と共に必要な力だ
826大学への名無しさん:2008/11/13(木) 00:23:32 ID:DsI+SP04O
根拠のある自信(模試な偏差値とか)と根拠のない自信(これだけやったんだみたいな)
2つ必要かな
827大学への名無しさん:2008/11/13(木) 00:25:32 ID:c/xuXfRE0
>>826
それだと後者も根拠のある自信だろ?
根拠のない自信ってのは「なんかみんなバカそうに見える」とか
「今日はいいウンコが出たから試験も上手く行きそうな気がする」とか
そういうもんだろう
828大学への名無しさん:2008/11/13(木) 00:25:38 ID:dSPtMwYIO
やればやるほど不安になる奴もいる
829大学への名無しさん:2008/11/13(木) 00:44:10 ID:5VwfsK1GO
もしあしきりあいそうな場合どこに下げる?
830大学への名無しさん:2008/11/13(木) 01:03:04 ID:8raMlpXqO
>>828
それは自分の弱点が少なくなってきたから、弱点が目立って不安になるんだよ


意外に不安になる要因は単純
831大学への名無しさん:2008/11/13(木) 07:38:26 ID:ADZN6r2B0
>>822
横浜の前田って冬期、締め切りになってた人?
832大学への名無しさん:2008/11/13(木) 09:58:28 ID:utkNKM3GO
一橋実戦受けられなかったから
問題と解答もらって
今数学解いてるんだけど
数学簡単だったみたいだね
全体としてはどうだったの?
833大学への名無しさん:2008/11/13(木) 16:05:57 ID:u5wKCDdZO
>>832
浪人生だったら大問4までは全完しよう。
あとは大問5でどっちかはとれるはず。
ミスも含めて3完1半〜4完1半はとりたいところ。

今回のはそこらの全国模試並み、あるいはそれ以下の難易度です。
え、、駿台さん??ってかんじですね。

現役生は3完あれば十分かと思います。
最後の追い込みで合格圏内に滑り込め!


とあるカテキョーの感想でした。
834大学への名無しさん:2008/11/13(木) 16:25:59 ID:DsI+SP04O
浪人だけど河合のオープンは数学2完半ぐらいだった。皆さんはどうでした?

数学は苦手で自分なりには健闘したほうなんですが…

ちなみに前田先生です
835大学への名無しさん:2008/11/13(木) 16:56:07 ID:SgFVtBwoO
実戦…全完
OP…3完(1・2・4)+2半(3(1)・5(1))
836大学への名無しさん:2008/11/13(木) 17:04:33 ID:dSPtMwYIO
>>835
確実に名前載るな
それもかなり上位
837大学への名無しさん:2008/11/13(木) 17:18:31 ID:SgFVtBwoO
>>836
まぁ浪人だしね…
でも実戦は答案にやや不備があるかもだから160ぐらいかもw

逆にOPの日本史が死んだんだがどうしたらいいんだ…
宅浪だから添削してくれる人もいないし
838大学への名無しさん:2008/11/13(木) 17:45:06 ID:utkNKM3GO
いや数学が簡単なのはわかってるから…
他の科目を聞いてるんだよ…

俺の『全体としてはどうだったの?』っていう書き込みは不適切だったのか?
839大学への名無しさん:2008/11/13(木) 17:50:29 ID:dSPtMwYIO
>>838
こいつ友達いなそう
840大学への名無しさん:2008/11/13(木) 18:45:52 ID:8raMlpXqO
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    俺の『全体としてはどうだったの?』っていう書き込みは不適切だったのか?
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
841大学への名無しさん:2008/11/13(木) 21:59:47 ID:FBpytAEI0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  いや数学が簡単なのはわかってるから…
        ノノノ ヽ_l   \  他の科目を聞いてるんだよ…
       ,,-┴―┴- 、    ∩_ _______________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
842大学への名無しさん:2008/11/13(木) 23:26:27 ID:rZrtY/dy0
それより駿台全国の判定どうだった?
世界史でぶっちぎって社学C判だったお。
数学が偏差値30代ってもう詩文でいいよね、パトラッシュ
数学やるぐらいなら社会全科目勉強したほうがマシ。
843大学への名無しさん:2008/11/13(木) 23:58:31 ID:utkNKM3GO
俺は数学よかったけど地歴の偏差値36だったよ
844大学への名無しさん:2008/11/14(金) 00:00:00 ID:R/yKVCwmO
>>842
その模試受けてないけど俺も数学ひどいことになってそうだよ
駿台実戦も壊滅した

俺も社会志望で世界史大好きだから一緒に社会やろうぜ(笑)
大学入ったら地理と日本史独学する予定
845大学への名無しさん:2008/11/14(金) 00:42:51 ID:h3LZINrvO
駿台全国の数学で名前のってる奴らスゲ−わ

なんであのテストで190こえんの?
一橋ならそんないらないよね?
846大学への名無しさん:2008/11/14(金) 00:56:40 ID:OXQY0qvlO
皆今数学何やってる?

一昨日返却された代ゼミ記述で数学の偏差値76だったが、
オープンは3半程度orz

一体いつになれば安定するのだろうか?

ちなみに俺は文系プラチカ
847大学への名無しさん:2008/11/14(金) 01:29:25 ID:s63l6u5c0
農学部とかオススメ

ITはもうダメポい

数年後農業改革起きるし

まー、君らは文型だからどうとにでもなるとは思うけど、これからは農業の時代だ
848大学への名無しさん:2008/11/14(金) 01:38:40 ID:yKA7uAXX0
河合の数学が一番本番に近い気がする
849大学への名無しさん:2008/11/14(金) 02:33:12 ID:h85V0lQ4O
>>846
3半って0完か?
なら俺と一緒だ
ちなみ去年のオープンのは4完だったのに(あ、過去問自己採点だけど許してね)。
代ゼミ記述も君よりちょっと低いくらい。てか代ゼミ記述は妙に簡単だったよな

プラチカやる根性ないからマセマのハイとZ会の数学やってるよ。
それよりセンター対策どんな感じで切り抜けるかが俺は問題だわ。2次の勉強してたら12月半ばからでもセンター数学は間に合うかなぁ? ほっとくのも不安だし。
850大学への名無しさん:2008/11/14(金) 03:20:27 ID:PnbDNHp7O
>>846
浪人だけど
新数学スタンダード演習の確率整数と
代ゼミ一橋数学の復習
あとはたまに15ヵ年
ちなみにオープンは2完とそれ以外の(1)は全部解けた

>>848
俺もオモタ

>>849
センター模試で数学どんくらい取れてる?
8割以上で安定してるなら12月からで大丈夫だと思う
ソースは俺
去年のこの時期170前後だったけど
12月の半ばぐらいから対策始めて本番は192だったからね(TAが超易化したせいもあるが…)
851大学への名無しさん:2008/11/14(金) 03:35:09 ID:P2pKbL6h0
京大法と一橋法の難易度がセンター、2次共にもう
差が無くなっちゃってるのは事実なんですがww
科目の差?ww2次科目は同じだし、違うのはセンターで
二次と違う地歴を取るだけでしょ?しかも京大はセンター公民は
無いから、それが意味するのは、センターの地歴と公民の負担差のみ。
そんなのこのレベルの大学の人間にとっては関係無いからwww
京大が完全に東大の滑り止め化したってこと。昔はここまで
東大と京大の差は無かった。もう潜在的な京大第一志望者なんて
文系では特定学部の特定の人間を除いていないんじゃないの?www
もしそうなら、それって関東における一橋と同じだよねww
だったら以下の状況になっても全然おかしくない。
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm 同じ
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/keitou_7k/swf/koku/2008-7-rank-koku-2-1-hou.swf 一橋
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/k203.pdf 同じ 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/zen_ho1.html 京大
http://www.toshin.com/daigakuranking/kkrb.php 同じ
852大学への名無しさん:2008/11/14(金) 03:52:42 ID:RRp/w0iQO
芋法って京法の半分程度の定員しかねーじゃねーかw
とりあえず慶應スレまで出張して暴れてんなよ、コンプ芋
853大学への名無しさん:2008/11/14(金) 04:27:23 ID:P/0yEYwL0
>>847
農学部行っても就職先ないぞ。
854大学への名無しさん:2008/11/14(金) 04:28:08 ID:PKb0go/B0
過去問やってて思うんだけど
数学の確率の問題が難しいと思うのは俺だけ?
他の問題より全然できない…
855大学への名無しさん:2008/11/14(金) 04:28:51 ID:L1cUNCCsO
>>846
数学は今復習だけだな。やったのは、
ちなみに河合オープン、実戦、プレも論理の飛躍で引かれなきゃ全完ぐらい。
他模試は駿台全国、判定で180↑、河合で200二回叩き出してるからアドバイスにならないかもしれない。
今はセンターがカオスなんでそれ中心。合格者はバランスよく取ってる人多いから偏りすぎは禁物だよ。
856大学への名無しさん:2008/11/14(金) 04:34:41 ID:L1cUNCCsO
>>846
やったのは、
マスターオブ整数
解放の探究
赤ちゃ
1対1
Z会のMVA、MJ
東大、一橋25年分
YS
難関だい数学
プラチカ
東大、一橋の実戦
くらいかな。ってかこんなけやったら嫌でも上がる。繰り返しは大事だよ。
857大学への名無しさん:2008/11/14(金) 08:17:18 ID:OXQY0qvlO
>>849
やっぱり代ゼミは簡単だよな…。
母集団も異様に少ない感じがするし。

>>850
それだと140位はあるよ。羨ましいww
やっぱり微積と整数が完答?
>>855>>856

河合で満点2回かw
すげぇ。
その中の問題集のおすすめを書いてくれるとありがたい。

確かにセンター数学に対策すべきだよな〜。
私大もやらないといけないし…。
858大学への名無しさん:2008/11/14(金) 08:59:29 ID:CwWbuH3b0
2003年の整数問題って合同式使っても解ける?
普通の解き方はわかったんですけど…

この問題です
http://www.densu.jp/hitotubashi/03hitotubashiprob.pdf
859大学への名無しさん:2008/11/14(金) 11:49:53 ID:OXQY0qvlO
合同式でも解けると思うけど、使うことで格段に解きやすくなるかというと、そうでもないんじゃないかな
860大学への名無しさん:2008/11/14(金) 11:55:36 ID:MrUof6y20
>>851
それでも文系TOPは京法志望な罠
861大学への名無しさん:2008/11/14(金) 12:03:18 ID:PnbDNHp7O
>>857
>>850だけど完答は2と4だからベクトルと微積だね
整数と確率が完答できなくて悔しいわ…
862大学への名無しさん:2008/11/14(金) 12:37:14 ID:RRp/w0iQO
京法も正直たいしたことねーけどな
文一のブランドもなければ芋法みたいに定員絞ってないしで突出できていないし
863大学への名無しさん:2008/11/14(金) 12:40:01 ID:L1cUNCCsO
>>858
この手は3の剰余で分類して3でくくりだせば、瞬殺。それかまず書き出してみる。すると数列的になってるので偶奇→奇数の偶奇で場合分けかな。2003年の確率(3)は題意がわからなかったwww
お勧めは過去問。Z会もお勧めはだけど金かかるね。頑張りましょ。
864大学への名無しさん:2008/11/14(金) 16:52:46 ID:jNi+E71K0
>>862
それでもやっぱり一橋とは格が違うわな。一橋最近微妙だし
865大学への名無しさん:2008/11/14(金) 17:23:48 ID:RRp/w0iQO
まあそれはそうだ
文一でなく芋に文系トップが行くとかありえなさすぎるしなw
866大学への名無しさん:2008/11/14(金) 17:47:26 ID:tMUJhpv60
>RRp/w0iQO
文一の名前使って何いきがってんだ?しかも受験サロン板で。
自分の全部レス読み返してみ、恥ずかしくないのか?w
867大学への名無しさん:2008/11/14(金) 17:58:38 ID:xC38nBxK0
なんで一橋は叩かれるんだろう。
生徒の絶対数少ないしこのスレの民度が低いのは分かるが、他大学に恨みを買うようなことはしてないよな。
やっぱり某私立のコンプ?
868大学への名無しさん:2008/11/14(金) 18:01:38 ID:RRp/w0iQO
>>866-867
慶應スレまできてコンプぶちまけて暴れてる芋が何言ってんの?w
ご主人様の名前出されてカンに触っちゃったっぽいなw
869大学への名無しさん:2008/11/14(金) 19:58:35 ID:B++gCaMaO
もはや一種の病気だろ
870大学への名無しさん:2008/11/14(金) 20:12:41 ID:W5naNxRNO
>>858
合同式使ったほうが圧倒的に簡潔
ヒント:n≡0 ±1 (mod 3)
871大学への名無しさん:2008/11/14(金) 20:45:12 ID:T8HOWkp40
>>870
その解答をぜひ教えていただきたい
872大学への名無しさん:2008/11/14(金) 20:45:59 ID:HuOdd23m0
合同式は減点対象
873大学への名無しさん:2008/11/14(金) 21:04:28 ID:XH5lxGyY0
>>867
むしろお前が私立コンプなんじゃね?最後の1行いらないだろ?
勉強は出来ても頭が悪いなホント
874大学への名無しさん:2008/11/14(金) 21:06:24 ID:sbv51CHEO
合同式を使いたいなら定義をかかなきゃいけないらしい。俺が代ゼミの某教師にそれ教えてもらったけど、5行はいる
875大学への名無しさん:2008/11/14(金) 21:07:34 ID:pNEaTdYP0
私立って入試簡単だし楽しそうだし意外と就職良いからすっげーむかつくんだよね
学力だけはまったく負ける気がしないけどねw

俺って私立コンプなのかな?
876大学への名無しさん:2008/11/14(金) 21:11:58 ID:WHvcGHSI0
>>875
俺らが必死に勉強してる中アイツらは遊んでんだからな。頭くるわ。
特に慶應だけは絶対許せない。なんで2科目入試のくせにあそこまで世間の評価高いの?
しかも合コンとか早慶戦とか…ふざけやがって(泣)
877大学への名無しさん:2008/11/14(金) 21:16:28 ID:zWZ+lm8f0
やっぱみんな内心では早慶がうらやましいんだな
878大学への名無しさん:2008/11/14(金) 21:21:00 ID:SI1S0iBT0
ベンキョーでは勝てますけどね(〇ー〇)キラーン
879大学への名無しさん:2008/11/14(金) 21:22:16 ID:h85V0lQ4O
「2つの整数a,bをpで割った余りが等しいときa≡b(modp)と表すとする。」で十分。
880大学への名無しさん:2008/11/14(金) 21:28:34 ID:zWZ+lm8f0
>>878
悲しいねキミ
881大学への名無しさん:2008/11/14(金) 21:31:07 ID:OOgUtMZ+0
慶応の文系でも数学と生物までやってる人間が大半ですが
何か?
882大学への名無しさん:2008/11/14(金) 21:35:49 ID:2bUXlHET0
まあお前らこれでも見て落ち着け
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader841681.jpg
883大学への名無しさん:2008/11/14(金) 21:40:53 ID:CwWbuH3b0
n≡0のとき
n^n+1≡0^n+1=1  →無理

n≡1のとき
n^n+1≡1^n+1=2  →無理

n≡-1のとき
n^n+1≡(-1)^n+1  →nが奇数ならOK

ここまではわかるんだけどこっから先どう説明すればいいかわからなかった
結局こっから先は合同式は使わずn=3m-1って置かないと解けないかな?


てか減点対象なら使う必要ないなwどうなんだろう実際
884大学への名無しさん:2008/11/14(金) 21:55:03 ID:W5naNxRNO
>>883
nが偶数のとき
(-1)^n+1=2
nが奇数のとき
(-1)^n+1=0
よってn^n+1が3ど割りきれる⇔n=3m-1かつnが奇数⇔n=6l-1
885大学への名無しさん:2008/11/14(金) 22:06:56 ID:CwWbuH3b0
>>884
そうやって説明するのか!やっぱ最終的にはn=3m-1って表す必要があるんだな
わかったわサンクス!
886大学への名無しさん:2008/11/14(金) 22:41:06 ID:KfO3iW+s0
>>882
次の瞬間パクって喰われそうで怖いなww
887大学への名無しさん:2008/11/14(金) 23:24:21 ID:yr5PlikK0
けっこープラチカ使ってる人多そうだけど、
新スタンダード演習使ってる人いない?
微積を数解くために買ったんだけど、微積だけならプラチカより好きかも。
888大学への名無しさん:2008/11/14(金) 23:43:29 ID:mw1eRdLY0
◆平成20年度 旧司法試験 最終合格者(合計144人)

25人 東京大
14人 京都大
13人 中央大
12人 早稲田
11人 慶応大
 6人 一橋大
 6人 大阪大
 5人 同志社
 4人 北海道
 4人 名古屋
 3人 上智大・法政大・立命館・神戸大
 2人 明治大・日本大・専修大・青学大・千葉大・東北大・九州大・東外大
 1人 立教大・学習院・関西大・関学大・東女大・日本女・奈良女・中学大
 1人 帝京大・追門大・熊本県・筑波大・新潟大・福島大・北九州・愛学大

http://www.moj.go.jp/PRESS/081113-1/20univ.html
889大学への名無しさん:2008/11/14(金) 23:45:08 ID:AabFYYIj0
勉強で勝てるといって無様に論破されるこいつらの顔が想像できるから笑える
890大学への名無しさん:2008/11/15(土) 00:15:23 ID:UIFRVehG0
言い換えると勉強でしか(ry
891大学への名無しさん:2008/11/15(土) 00:20:32 ID:gUeCNmrVO
河合の数学うPしてもらえない??
892大学への名無しさん:2008/11/15(土) 00:20:41 ID:UIFRVehG0
勉強以外も出来る奴は灯台逝ってる希ガス

頭良いけど勉強しないリア充は早慶逝ってる希ガス
893大学への名無しさん:2008/11/15(土) 00:24:08 ID:2uKA7hfr0
>頭良いけど勉強しないリア充は早慶逝ってる希ガス

それは慶應だろjk。
早稲田は馬鹿が3教科必死にやって滑り込んでるイメージがある。
もちろん早稲田も慶應もリア充多くて羨ましいが。
894大学への名無しさん:2008/11/15(土) 00:24:09 ID:Rhn+xwjQ0
勉強しか能のない奴は駅弁、マーチ逝ってる希ガス
895大学への名無しさん:2008/11/15(土) 00:26:03 ID:2uKA7hfr0
駅弁逝ってる奴はまず勉強量が足りてない希ガス

マーチ逝ってる奴は脳味噌も勉強量も足りてない希ガス

一橋逝ってる奴は勉強だけは出来る希ガス
896大学への名無しさん:2008/11/15(土) 00:29:28 ID:oN2Ou+UM0
イマジネーション豊かな口げんかに吹いたw

一橋の社会学部の人が大学別のリア充と大学の関係性についてレポートまとめればおk
897大学への名無しさん:2008/11/15(土) 00:35:45 ID:wOQMKoxI0
KOボーイ→容姿端麗、頭脳明晰。女が寄ってくる。
早稲戦士→スポーツ万能、ノリ世界一。女を上手に口説く。
いっきょう→成績優秀、童貞不細工。女に避けられる。
898大学への名無しさん:2008/11/15(土) 01:04:26 ID:RAylyi6dO
>>888
一橋は東大早慶より合格者少ないけど合格率は1位だよ

まぁ人数が少ないからね
899大学への名無しさん:2008/11/15(土) 01:17:22 ID:lbk26GWbO
まぁ…どこに行こうがリア充なれるか否かは本人次第だろ。

900大学への名無しさん:2008/11/15(土) 07:35:28 ID:2DcKrzTyO
>>897
慶應容姿端麗か?
例外もかなりいると思うんだが

確か一橋ってキャバ&風俗嬢に嫌われる大学No.1じゃなかったっけ
901大学への名無しさん:2008/11/15(土) 09:04:27 ID:YXNYamBfO
逆に、キャバとか風俗嬢に好かれても・・・・・ねぇ。
902大学への名無しさん:2008/11/15(土) 09:31:46 ID:6iYn07zXO
>>900
キャバや風俗でも東大一橋東大一橋って大威張りなんじゃないの?
キャバ嬢が現役東大生だったりしたら手のひら返してヘコヘコしてそうだよなw
903大学への名無しさん:2008/11/15(土) 09:41:31 ID:gEC9OQ8IO
後期経済受けるかもしれない京大理系志望だが最低点って公表されてないの?
904大学への名無しさん:2008/11/15(土) 11:10:27 ID:v4jC0ooOO
さぁ
どうなんだろ
905大学への名無しさん:2008/11/15(土) 11:14:59 ID:Bw8oyfFo0
>>898
合格率が1位なのは外部頼みのローの方じゃねw
906大学への名無しさん:2008/11/15(土) 12:12:04 ID:muOlVzC00
>>902
馬鹿だよなぁ
キャバ嬢なんて東大京大早慶明治くらいしか知らんだろうにw
907大学への名無しさん:2008/11/15(土) 12:16:55 ID:muOlVzC00
ブサイク「俺、一橋なんだよー」
キャバ嬢「へぇ〜、変わった名前ですね、一橋さん」
ブサイク「違うよ、一橋大生だよ」
キャバ嬢「(知らね・・・)どこにあるんですか?東京」
ブサイク「東京だよ!東大の次に難しいんだぜ」
キャバ嬢「明治とどっちが難しいんですか?」
ブサイク「一橋に決まってるだろ!無知だなお前!」
キャバ嬢「(こういうショボイ学歴を自慢してくる人種無理・・・)」
ブサイク「東大一橋は最強だぜ?」
キャバ嬢「(東大にすがってるだけじゃん・・・)はいはい、わかりました」
ブサイク「一橋はなぁ〜」
キャバ嬢「わかったって言ってんだろ」
ブサイク「す、すんません」
908大学への名無しさん:2008/11/15(土) 12:28:00 ID:v4jC0ooOO
キャバ嬢に学歴自慢(笑)
909大学への名無しさん:2008/11/15(土) 12:30:49 ID:muOlVzC00
一橋大生は学歴コンプだから誰かに自慢しないと気が済まないんだよ
でも一橋って言われてもなかなか良い反応を得られないからしつこく語るわけ
東大生なら「東大です」、慶大生なら「KOです」だけで良いんだけどね
910大学への名無しさん:2008/11/15(土) 12:35:34 ID:5+ROdOU20
>>909
自慢したいなら東大行けばいいのにね
911大学への名無しさん:2008/11/15(土) 12:43:24 ID:fBx8SbpP0
一橋に受からなかった人の批判はすごいな。
912大学への名無しさん:2008/11/15(土) 12:48:26 ID:8Tp3yP3r0

大学のネームバリューで偉くなれるのは東大や早稲田

親のネームバリューが無ければ偉くなれないのは慶応や学習院


国会議員の学歴と世襲の有無

      全体   非世襲  2世3世  2世3世率
東京大 152    125     27     18%
早稲田  94     74     20     21%
慶応大  69     30     39     57%
学習院   5      0      5    100%

(大学ランキング2006、朝日新聞社)
913大学への名無しさん:2008/11/15(土) 12:49:03 ID:muOlVzC00
「キャバ嬢は一橋受からなかったからキャバ嬢はダメなんや!」ってか?

そんな思考じゃマジで一生童貞だぞお前ら
914大学への名無しさん:2008/11/15(土) 13:07:13 ID:oAYW6C/dO
>>913
日本語でおk
915大学への名無しさん:2008/11/15(土) 13:34:10 ID:TrhdGhEj0
単位互換で、

一橋のやつって、東工大の講義受けているやついるの??
916大学への名無しさん:2008/11/15(土) 14:48:05 ID:yOX8EkwG0
荒らしに変なスレ立てられるの嫌だから先に立てとくわ
917大学への名無しさん:2008/11/15(土) 14:52:18 ID:yOX8EkwG0
918大学への名無しさん:2008/11/15(土) 14:54:45 ID:g4Xy5Tsn0
919大学への名無しさん:2008/11/15(土) 14:55:29 ID:yGlrGMnhO
高認を明日受けるんだけど、世界史の過去問に「前4世紀にギリシアからインドにかけて」って問題で回答にホーチミンとか写真付きの項目が半分あって吹いた
920大学への名無しさん:2008/11/15(土) 14:56:41 ID:xg8pgVxT0
>>917


スレタイのセンスが少し微妙だが悪意はなさそうなので許すwww
921大学への名無しさん:2008/11/15(土) 15:01:48 ID:8Y5osktI0
>>917
ロリコン乙
922大学への名無しさん:2008/11/15(土) 16:57:44 ID:RYQmAfXe0
ガチでキモいやつばっかでワロタw
これなら社学受かっても慶応法行こ。
キモヲタはキモヲタでつるんでろ
923大学への名無しさん:2008/11/15(土) 17:11:26 ID:g4Xy5Tsn0
蹴るなら受けるなよw
924大学への名無しさん:2008/11/15(土) 17:13:19 ID:PEpE7HjZ0
いわゆるリア充(笑)になりたいなら慶應(笑)の方が良いかと
925大学への名無しさん:2008/11/15(土) 17:22:07 ID:8u5nAjIU0
【くにたち】一橋大学受験スレPart7【国立】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1226737175/
926大学への名無しさん:2008/11/15(土) 17:48:59 ID:OtAVaeyr0
>>925
重複
927大学への名無しさん:2008/11/15(土) 19:43:45 ID:4Y6K5OkT0
928大学への名無しさん:2008/11/15(土) 19:45:16 ID:9IN6DEh90
このすれもうやだ
929大学への名無しさん:2008/11/15(土) 21:08:18 ID:ALyLbYQ90
俺もやだ。
荒らしは何がしたいんだ。
930大学への名無しさん:2008/11/15(土) 21:33:32 ID:dKPK7n7R0
>>907
一橋が風俗嬢に嫌われる理由がわかった気がしたわ
マジでこんな感じなんじゃないか?
普通に一橋とか知らんだろうしな
931大学への名無しさん:2008/11/15(土) 21:48:06 ID:4l93apa+0
>>929
もうこのスレには見切りつけるべきかもね
もう2ちゃんに関わらない方が受験生のためになると思う
勉強してこよ
932大学への名無しさん:2008/11/16(日) 01:41:48 ID:IzLmwo6LO
少し前は1日10レス行くかいかないかの勢いだったのにな
次スレも見事に荒らされてるし…

私も>>931に同意。当分ここくるのやめることにする
受験生に幸あれ
933大学への名無しさん:2008/11/16(日) 13:37:06 ID:UsMESXLkO
てゆうか、学歴を自慢する人って本当にいるの?

ネットならともかく、現実ではそうとう痛くね?

「おれは東大だけど、君は?www」より
『色々とお詳しいですね、どこの大学なんですか?』
「・・東大です・・・・」の方がかっこよくね?
934大学への名無しさん:2008/11/16(日) 13:57:21 ID:zRsIg1edO
>>933
そうだな
ってか仮面浪人の俺は普段それだよ
そうすると『頭良いんですね…』ってなる
935大学への名無しさん:2008/11/16(日) 15:18:41 ID:UsMESXLkO
>>934
なんか、自分が一流大に通っているからといって、ひけらかすのは格好良くないよね。
学歴を鼻にかけてる。 というか・・・・。

開成→理Tの人はそうだったから、反面教師になったw
まぁ、悪い人ではないのだけれど。
936大学への名無しさん:2008/11/16(日) 15:30:22 ID:syWHLadXO
東大コンプ爆発www
937大学への名無しさん:2008/11/16(日) 15:32:55 ID:s5lS2jiq0
>>933
「てゆうか」とか「くね?」とか言ってる
日本語も不自由なバカは学歴以前の問題だよ
938大学への名無しさん:2008/11/16(日) 15:33:30 ID:s5lS2jiq0
まあせいぜいほざいてろよwバカw
939大学への名無しさん:2008/11/16(日) 15:41:22 ID:zRsIg1edO
>>937
> 日本語も不自由なバカは学歴以前の問題だよ

第三者の俺が言うのもおかしいのかもしれないが
これはまともな日本語なのか…?
940大学への名無しさん:2008/11/16(日) 15:43:47 ID:t/rrJdx50
センターは赤本と黒本だったらどっちの方がいいの?
941大学への名無しさん:2008/11/16(日) 15:48:43 ID:scXFufJv0
どっちもかっこよくないぞ
942大学への名無しさん:2008/11/16(日) 15:50:29 ID:zRsIg1edO
>>940
俺は全部黒だけど
解答解説みて決めれば?
昔は赤本は解説悪いとか言われてたけど、最近は改善されてきてるとか聞いたし
943大学への名無しさん:2008/11/16(日) 16:44:15 ID:fjLuIYSs0
高認世界史だけ受けてきたけどありゃ一般的な教養あれば無勉でも受かるな
資格板の高認スレ見たら「金玉菌ってなんだwww」「アフリカなのにダライラマ14世とか馬鹿にしてんのか」とかあって吹いたwww
それよりセンターと2次の合計点を今年の最低点のいろいろ比較してみた

(配点)
法、 センター270 国110 数180 英280 社160 満点1000
経済 センター210 国110 数260 英260 社160 満点1000

(センター9割、2次5割の場合)
法、 センター243 国55 数90. 英140 社80 合計608 前年最低点622
経済 センター189 国55 数130 英130 社80 合計584 前年最低点586

法は他の学部より難しいと言われているが、センター9割取ればそれほど差は内容に思うんだがどうだろう

944大学への名無しさん:2008/11/16(日) 16:46:42 ID:zRsIg1edO
その差はかなり大きいでしょ…
945大学への名無しさん:2008/11/16(日) 16:52:13 ID:LeuIm2CQ0
法で英語5割じゃ厳しいだろうな。
6〜7割欲しい。
946大学への名無しさん:2008/11/16(日) 17:01:43 ID:8L8iqAzy0
>>942
有難う。

誰かもっと意見あればプリーズ
947大学への名無しさん:2008/11/16(日) 17:20:28 ID:57TBdvm3O
スクーリング行ってきた
948大学への名無しさん:2008/11/16(日) 17:39:07 ID:4KE/wdei0
>>946
数学は実際にマークシート使って解きたいからマークシートが付いてる赤本使ってたけど、
他の科目はざっと見て黒本の方が解説良さそうだったから黒本使ってた
まあ好きな方でいいと思うよ
949大学への名無しさん:2008/11/16(日) 18:15:45 ID:SlaTAd/jO
古文単語は何の参考書やってる?
950大学への名無しさん:2008/11/16(日) 18:16:38 ID:LNx597vc0
役員になりやすい大学・学部 ベスト100
「プレジデント」2008.10.13号

01東大法948
02慶應経922
03慶應法677
04早大商523
05中央法517
06早大法514
07慶應商491
08早政経484
09東大経471
10京大法424
11中央商310
12早理工293
13京大経424
14東大工256
15明治商248
16一橋商230
17一橋経205
18中央経192
19京大工176
20同大経172
951大学への名無しさん:2008/11/16(日) 18:26:47 ID:syWHLadXO
>>950
早慶に全く手も足もでないんだな・・・
東大からは完全無視だし・・・
952大学への名無しさん:2008/11/16(日) 19:19:05 ID:UFafVzTkO
>>951
母体数に全く気付いてないんだな・・・
ハロワからは完全無視だし・・・
953大学への名無しさん:2008/11/16(日) 19:36:07 ID:6lbyRcc80
代ゼミセンタープレで84%だった
久々に冷や汗が出た
954大学への名無しさん:2008/11/16(日) 20:05:04 ID:MuXz2hpk0
黒の方が良さげだから黒買うよ。
955大学への名無しさん:2008/11/16(日) 22:27:18 ID:USBT2PuW0
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html
2008/11/14new!!★★★本年度最後!2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第2回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※国立(公立除く)TOP15大学・主要文系学科限定。医薬看護科学神芸術教育体育系除く。偏差値・科目数は前期日程を参照。偏差値が等しい場合は大学の規模で判断

@東京大学 69.1 (文一70.0、文二70.0、文三67.5)

---------------二次入試科目5教科以上の壁---------------
A京都大学 67.5 (文67.5、法67.5、経済67.5)
B一橋大学 67.5 (商67.5、法67.5、経済67.5、社会67.5)

---------------二次入試科目4教科以上の壁---------------
C大阪大学 64.1 (文65.0、法65.0、経済62.5)
D神戸大学 63.1 (文62.5、法65.0、経済62.5、経営62.5)
E九州大学 61.6 (文62.5、法62.5、経済60.0)
F東北大学 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0)
G名古屋大 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0)
H北海道大 58.3 (文60.0、法57.5、経済57.5)

---------------二次入試科目3(一部2)教科以上又は学部欠落の壁--------------
I東京外語 67.5 (外語67.5)
J茶女大学 65.0 (文教65.0)
K筑波大学 62.5 (人文62.5)
L横浜国立 62.5 (経済62.5、経営セ試のみ)
M千葉大学 60.0 (文60.0、法経法60.0、法経経60.0)
N広島大学 57.5 (文57.5、法57.5、経済57.5)



956大学への名無しさん:2008/11/16(日) 22:48:49 ID:PP9CMhtd0
>>935
東大コンプ乙

そんなに東大が羨ましいんならもう1年浪人してでも東大行けば?
最近落ち目の一橋じゃ何かと困る事多いよ
「一橋やマーチ以上なら学歴で困る事はない」ってのは大きな嘘
今の一橋に力があるとか思ってる奴は自分を情報弱者だと思え

東大行きたくないか?ちょっとでも迷いのある奴は東大目指せ。
迷いの残ったまま一橋に合格しても“妥協した感”があって素直に喜べないと思うよ。
957大学への名無しさん:2008/11/16(日) 22:59:38 ID:PP9CMhtd0
正直一橋C判以上の奴なら09年の東大合格も普通に狙えるよ。
内心迷ってる奴にいくつかアドバイス。

@とりあえず東大の赤本を買っとけ。そんなに高くもない。いざとなれば一橋対策にも使えるから。
A日本史世界史選択者はとりあえず英数国歴に力を入れろ。地理はセンター後の1ヶ月で何とかなるから。
B一橋の数学と地歴はかなり難しいので英国次第では夢の東大合格も普通にある。
C一橋と東大はあまり入試の難易度は変わらない。だが世間の評価の格差は異常。
958大学への名無しさん:2008/11/16(日) 23:05:25 ID:syWHLadXO
>>957
すっげえコンプだな
一橋数学とか一橋関係者が必死に持ち上げてるだけで、東大数学と比べるまでもなくカスだろ
そもそも入試難易度からして雲泥の差だから
考えてみ?一橋で最も難しい法ですら文一の半分の定員でアレ。文三にもはるかに及ばない

お前ら、真面目にヤバイよ
959大学への名無しさん:2008/11/16(日) 23:08:29 ID:Rtgg98Fi0
>>957の言ってる事は聞いといた方が良い
960大学への名無しさん:2008/11/16(日) 23:18:36 ID:jTfFrDvXO
一橋志望で乙会の東大即応数学取ってるけど、数学は圧倒的に東大のが難しく感じた。特に整数(n進法とか)や空間の幾何の問題とか理解不能。微積や図形と方程式も思いつかないようなテク使う。文理で共通の問題があるのがそもそも酷い
ま、俺は地歴1科目しかやってないし、国英が並程度もないから仮に落ちても一橋目指すけどな

ところで仮面浪人の人に聞きたいけど、仮面して受かったら取った単位って使えるの?金もかかるし、仮面浪人のメリットがわからないんだが
961大学への名無しさん:2008/11/16(日) 23:20:09 ID:nQ6WO5uu0
いい事教えてやる

一ツ橋から多少離れているが、国分寺の北(ボーリング場近く)にあるスーパーがこの辺りで断然激安だ

そこの弁当が200-400円で300円のものでもコンビニの400以上のものと同等ぐらい

もしも1人暮らしするのならそこの近く住めば凄まじく節約できる
他の商品も激安で元々そういうスーパーとして昔からある

とりあえず、おまえら理系じゃなくて正解だったな。理系はもう就職できない。不要になったからな。金あるやつは1万から買えるから金(ゴールド)買っとけ。
962大学への名無しさん:2008/11/17(月) 00:09:34 ID:7J0mfYOZ0
このスレで一橋をバカにしてるやつはみんな東大生なのか?
それとも東大の名を借りて一橋)叩いてるだけ?
東大受かってもないのに東大コンプとか言うやつらは一回自分のことを見つめなおしたほうがいい
963大学への名無しさん:2008/11/17(月) 00:31:18 ID:eqG7JaytO
>>960
調べてないからわからんけど
たぶん無理

メリットなんかほぼ皆無だよ
964大学への名無しさん:2008/11/17(月) 00:38:49 ID:4MZnAlPG0
>>960
メリット
仮面浪人失敗しても太郎にならず在学大学の学歴が得られる

デメリット
年100万くらいの学費が必要
勉強時間は現役生の5分の1
仮面浪人成功したら在学してた大学の単位は無駄になる
ただし在学してた大学で得た友達は一生モノ。ただし仮面浪人じゃまともな友達できない
965大学への名無しさん:2008/11/17(月) 10:45:13 ID:MDBQfMMs0
>>957
俺も東大行きてえよう
966大学への名無しさん:2008/11/17(月) 10:49:43 ID:ACVuFFehO
>>965釣れますか?
967大学への名無しさん:2008/11/17(月) 11:18:12 ID:1C3T7YIY0
2008/11/14new!!★★★本年度最後!2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第2回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※国立(公立除く)TOP15大学・主要文系学科限定。医薬看護科学神芸術教育体育系除く
偏差値・科目数は前期日程を参照。偏差値が等しい場合はセンター得点率で判断
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html

@東京大学 69.1 (文一70.0、文二70.0、文三67.5)

---------------二次入試科目5教科以上の壁---------------
A一橋大学 67.5 (商67.5、法67.5、経済67.5、社会67.5) 【センター得点率平均86.2%】
B京都大学 67.5 (文67.5、法67.5、経済67.5) 【センター得点率平均85.6%】

---------------二次入試科目4教科以上の壁---------------
C大阪大学 64.1 (文65.0、法65.0、経済62.5)
D神戸大学 63.1 (文62.5、法65.0、経済62.5、経営62.5)
E九州大学 61.6 (文62.5、法62.5、経済60.0)
F名古屋大 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0) 【センター得点率平均80.7%】
G東北大学 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0) 【センター得点率平均79.9%】
H北海道大 58.3 (文60.0、法57.5、経済57.5)

---------------二次入試科目3(一部2)教科以上又は学部欠落の壁--------------
I東京外語 67.5 (外語67.5)
J茶女大学 65.0 (文教65.0)
K筑波大学 62.5 (人文62.5) 【センター得点率83.1%】
L横浜国立 62.5 (経済62.5、経営セ試のみ) 【センター得点率81.7%】
M千葉大学 60.0 (文60.0、法経法60.0、法経経60.0)
N広島大学 57.5 (文57.5、法57.5、経済57.5)

968大学への名無しさん:2008/11/17(月) 12:24:51 ID:fB2OR5wS0
昨日の早大プレ受けた人いる?
オープン実線の一橋英語は8割ぐらいいけたんだが昨日の英語はカスだったんだが・・・

やっぱ早稲田はセンター利用だな・
969大学への名無しさん:2008/11/17(月) 12:28:12 ID:OjccD5lHO
一橋レベルの人は昨日きつかったらしいね
970大学への名無しさん:2008/11/17(月) 20:09:36 ID:B9F394Wp0
京都大学が一橋大学に偏差値で完全に負ける 大学生活板
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1226917289/

京都大学が一橋大学に偏差値で完全に負ける。 ニュー速板
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226913096/

明らかに合格者偏差値では一橋≧京大な件 大学受験板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1226739217/

ついに予備校の大学偏差値で一橋>京大になった件 学歴板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1226894835/

凋落する京大、隆盛する東大・一橋 学歴板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1226155421/
971大学への名無しさん:2008/11/17(月) 20:16:25 ID:he5HrqWB0
>>968
今回の一橋OP実戦の英語はあてにならんだろ
972大学への名無しさん:2008/11/19(水) 17:15:13 ID:rkSCRPzR0
 
973大学への名無しさん:2008/11/19(水) 22:47:57 ID:KaZ2pcS60
募集要項の寮のところに男子共有タイプのみって書いてあるがどういう意味?個室無いってこと??
974大学への名無しさん:2008/11/19(水) 23:34:39 ID:UWS6MgBW0
>>973
男子は共有リビングを通って個室に入る
女子は個室と共有リビングが分離してて、入り口も別になってる
これでおk?
975大学への名無しさん:2008/11/20(木) 00:38:38 ID:0BHdlD270
おk。有難う。男子の方が良いじゃんアットホームじゃん。

てか最近過疎ってるね。アンチ減ったのに。
976大学への名無しさん:2008/11/20(木) 02:14:50 ID:1VaBMnaiO
足切りって900点中700点とかなんですか?

それとも社会学部だったら180点中150点みたいな感じですか??


わかりずらくてすみませんm(_ _)m
977大学への名無しさん:2008/11/20(木) 02:22:21 ID:ZaJn1N7qO
900点中だよ
978大学への名無しさん:2008/11/20(木) 10:45:09 ID:1VaBMnaiO
>>977
ありがとうございますm(_ _)m

皆さん願書はもう手に入れました?
979大学への名無しさん:2008/11/20(木) 13:28:44 ID:18oQw6JtO
>>974
共有リビングを通るということは、、、女性を連れ込んだということが、寮の人には筒抜けということですか!!!!
980大学への名無しさん:2008/11/20(木) 18:46:34 ID:IQihMQUN0
先生に英作を添削してもらおうと思うので、皆さんの英作にかける時間を教えて下さい。それを目安にして練習します。
981大学への名無しさん:2008/11/20(木) 18:46:52 ID:6r+P6nJmO
その発想はなかった
982大学への名無しさん
>>978
願書は配布開始の10日に貰いに行った。
貰いにいくなら守衛じゃなくて、受入の事務局がお薦めw

>>980
オープンまで1週間に3題。
それからは1〜2週間に1題。
センター終わったら1週間に2題。
って感じの予定。