【ロリータ】一橋大学受験スレPart7【大歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
一橋大学を目指す人のためのスレです。


前スレ
【真スレ】一橋大学受験スレPart6【くにたち】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1225928729/

一橋大学
http://www.hit-u.ac.jp/
一橋新聞
http://www.hit-press.jp/

09年度入試変更点(暫定)(主に後期)
参考URL http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/09/henkoten_k/index.html
2大学への名無しさん:2008/11/15(土) 14:49:41 ID:yOX8EkwG0
■2008年度配点
(前期)
●商
セ→国50・地歴25・公25・数50・英50・理50・計250
二次→国125・社会125・数250・英250・計750

●経済
セ→国40・地歴20・公20・数40・英40・理50・計210
二次→国110・社会160・数260・英260・計790

●法
セ→国50・地歴35・公35・数50・英50・理50・計270
二次→国110・社会160・数180・英280・計730

●社会
セ→国20・地歴10・公10・数20・英20・理100・計180
二次→国180・社会230・数130・英280・計820

■2008年度入試合格最低点(前期)
商597
経596
法635
社622

足きり(/900)
商694
経554
法715
社717
3大学への名無しさん:2008/11/15(土) 14:50:12 ID:yOX8EkwG0
■代ゼミセンターランク(2009年度用)

(大学別)
(前期)
センターランク{得点率 得点(満点)}・2次ランク
商_81%_203(250)_60
経_83%_174(210)_64
法_85%_230(270)_65
社_84%_151(180)_63

(後期)
センターランク{得点率 得点(満点)}・2次ランク
商_83%_166(200)_62
経_86%_172(200)_68
法_91%_319(350)_70
社_85%_204(240)_66
4大学への名無しさん:2008/11/15(土) 14:50:44 ID:yOX8EkwG0
テンプレは以上です。
5大学への名無しさん:2008/11/15(土) 14:53:42 ID:xx2IVHpQ0
[最近の文系序列]
↑東大
↑京大
↑大阪 慶應
↑神戸 東北 名古屋
↑早稲田 九州 一橋 ← 一橋は昔は凄かった
↑北海道 横国 大阪市立 上智
↑筑波 広島 千葉 金沢 中央法 ICU
↑岡山 首都 東京学芸 立教 同志社 慶應SFC ← 厳密に言うと慶應じゃないけど

[最近の理系序列 ただし医学部を除く]
↑東大
↑京大 東工大
↑大阪 東北 名古屋
↑北海道 慶應 早稲田
↑九州 神戸 横国 筑波
↑千葉 大阪府立 東京理科
↑広島 岡山 金沢 京都府立
6大学への名無しさん:2008/11/15(土) 14:57:12 ID:xg8pgVxT0
>>1
7大学への名無しさん:2008/11/15(土) 15:12:36 ID:l4zhsLOr0
東京都千代田区一ツ橋
8大学への名無しさん:2008/11/15(土) 15:19:03 ID:inYB3jxy0
なんで「一橋」なのに国立みたいな田舎にあるの?
9大学への名無しさん:2008/11/15(土) 15:25:12 ID:g4Xy5Tsn0
大昔に神田から国立に移転してきた。
10大学への名無しさん:2008/11/15(土) 15:32:11 ID:/b4RFMoq0
悲しいな
元には戻らないんだろうか・・・
11大学への名無しさん:2008/11/15(土) 15:37:57 ID:u2F85ILw0
一橋大学
神田下⇒国立
国立音大
国立⇒多摩

被害者は国立音大。
なのに、両校の仲が良いということで、国立音大は心が広い。

国立は高級住宅地だし、文教地区ってことでパチンコ屋とか娯楽施設がほとんどないし、
良いところだと思うけどな。
逆に都心の池袋や新宿とかの繁華街に位置する大学は何考えてんのか分かんない。
まぁ一番良いのは神田やお茶の水湯島あたりなんだろうけどorz
12大学への名無しさん:2008/11/15(土) 15:51:25 ID:k8kIxZ6g0
13大学への名無しさん:2008/11/15(土) 16:07:12 ID:QoPik4Ih0
神田や一ツ橋に再移転してくれんかな・・・
一橋は立地と東大の存在だけがネックなんだが・・・
14大学への名無しさん:2008/11/15(土) 16:11:33 ID:Bw8oyfFo0
>一橋は立地と東大の存在だけがネック
おまww
15大学への名無しさん:2008/11/15(土) 16:12:47 ID:kSsSGPlq0
移転する可能性あるの?
もしそうなら最高なんだが
16大学への名無しさん:2008/11/15(土) 16:16:21 ID:whu4sBOu0
一橋経済を受験して、官僚を目指そうと思っています。
そこで東大公共政策大学院への入学を目指そうと思っていますがやはり難しいのですか
17大学への名無しさん:2008/11/15(土) 16:18:02 ID:pwXzqzkr0
官僚なら東大京大行け
一橋じゃまず無理だぞ
あと文系院はやめとけ
18大学への名無しさん:2008/11/15(土) 16:21:21 ID:kEXupVvr0
>>15
残念だが移転はないと思うよ。大学を移転するなんて莫大な金がかかる。
19大学への名無しさん:2008/11/15(土) 16:26:20 ID:4oExeAz3O
来年から東大とキャンパス交換するらしい
20大学への名無しさん:2008/11/15(土) 16:28:32 ID:GTooklpt0
んなわけないだろ
東大が損しまくりじゃねえか

あ、もしかして釣り?
21大学への名無しさん:2008/11/15(土) 16:32:06 ID:2uCyp+Lx0
マジで移転してくれんかな
22大学への名無しさん:2008/11/15(土) 16:32:51 ID:7Q9AbTwHO
もしそうなれば、

国立市→並木道大盛況うめぇwww流石東大ww
駒場→アクセス悪ww芋乙ww

ってなる
23大学への名無しさん:2008/11/15(土) 16:37:35 ID:N3HFHZNX0
ないない
24大学への名無しさん:2008/11/15(土) 16:41:12 ID:yGlrGMnhO
東大院経済学研究科は公共政策院(経済)に比べて入試難度や就職はどの程度違いますか?
25大学への名無しさん:2008/11/15(土) 16:50:44 ID:N3HFHZNX0
東大行く方がまだ楽だから東大行くべし
就職や評価も全然違うぞ
26大学への名無しさん:2008/11/15(土) 17:04:51 ID:whu4sBOu0
>>25東大院の就職って悪いんですか?以前張ってあったコピペに警察庁とか財務省とか普通にいたと思うんですが
27大学への名無しさん:2008/11/15(土) 17:17:29 ID:PEpE7HjZ0
それは東大卒だろ
ロー以外の文系院ロンダとか最悪なパターンだわ
東大に未練があるなら最初から東大行けば?
28大学への名無しさん:2008/11/15(土) 17:21:49 ID:6iYn07zXO
いや、公共政策院は就職いいよ
でも学部から東大行くべき
一橋からロンダしたってコンプは残るだろうし、内部生に内心にしろバカにされるよ
29大学への名無しさん:2008/11/15(土) 17:22:38 ID:8u5nAjIU0
【くにたち】一橋大学受験スレPart7【国立】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1226737175/
30大学への名無しさん:2008/11/15(土) 17:27:12 ID:eKcZ5T1T0
>>29
無駄なスレたてんなよ
削除依頼出しとくわ
31大学への名無しさん:2008/11/15(土) 17:30:37 ID:yGlrGMnhO
以前早稲田先進理工から東大院経済学研究科に行った人を見たことがある
32大学への名無しさん:2008/11/15(土) 17:30:49 ID:J9vhOiQF0
>>29
重複
33大学への名無しさん:2008/11/15(土) 17:32:30 ID:J9vhOiQF0
>>31
東大の経済院ってムズいのかな?
34大学への名無しさん:2008/11/15(土) 18:24:36 ID:whu4sBOu0
>>33満点くらい取らなきゃだめとかどっかで見たが、就職は日銀や日経新聞とか悪くはなさそう
35大学への名無しさん:2008/11/15(土) 20:17:18 ID:oAYW6C/dO
個人的に国立のほうがいい。

てか国立の街が田舎とかどんだけ都会慣れしてんの
36大学への名無しさん:2008/11/15(土) 20:31:00 ID:u2F85ILw0
>>35
俺は国立好きだけど、都会か田舎かっつたら断然田舎だわ。
何もないw北口とかほんとしゃれになんない。
来年の年明けに西国〜立川で中央線止めて工事するらしいんだけど、
ってことは受験のときには新駅舎になってるのかな。

てか、ロイホ横の店はまた銀だこになったの?
あの店は何がしたいんだかわからんw
銀だこ旨いからいいけど、来年4月にはまた替わりそうw
37大学への名無しさん:2008/11/15(土) 20:54:20 ID:4Y6K5OkT0
国立嫌いじゃないけど、都心から離れてるから出来るなら神田に戻してほしいw
38大学への名無しさん:2008/11/15(土) 21:11:46 ID:fBx8SbpP0
二次試験で数学の点数を取る自信がないから、社会学を狙うのはあり?
39大学への名無しさん:2008/11/15(土) 21:42:59 ID:u2F85ILw0
>>38
そういう人、いっぱいいると思うよw
社学なら必修も少ないし経済でも経営でも法でも勉強できるさ。
40大学への名無しさん:2008/11/15(土) 21:57:25 ID:YXNYamBfO
国立って田舎田舎言われてるけど、勉強する環境としてはあれぐらいが適当だと思う。

普通にスタバとか本屋とか文房具屋とか飲食店はあの通りに並んでるし不自由しないでしょ。


おれは渋谷とかにいたら、なんか、精神病になりそうw
41大学への名無しさん:2008/11/15(土) 22:13:33 ID:fBx8SbpP0
>>39
どうもありがと〜
42大学への名無しさん:2008/11/15(土) 23:43:31 ID:RYQmAfXe0
細野の数学的思考云々の本だが、数学的思考って便利だよな。
数学やってない奴を釣るのに適してる。
わからないものをまずつるし上げて、万人が納得できそうなどうでもいいこと書いて騙す。
詐欺師の常套手段。

まさに、この戦略こそ数学的思考だなと思ったわ。
43大学への名無しさん:2008/11/16(日) 00:01:27 ID:tSoxcLwL0
>>40
う〜ん・・・個人的には立地はネックだわ。

好みの問題だと思う。
44大学への名無しさん:2008/11/16(日) 00:07:02 ID:ZqOA9qo00
23区と地方のやつらは東大行って、
一橋は多摩のものにすればおk
45大学への名無しさん:2008/11/16(日) 00:08:58 ID:tSoxcLwL0
むしろ日本語でおk
46大学への名無しさん:2008/11/16(日) 00:21:21 ID:kiXtc4sP0
立地は確かに悪いけど、それを凌駕するだけの環境はあるはずさー。

23区のはずれ住みだけど、中央線一本でラッシュと逆だから良いなーって
思ってたんだけど・・・
国分寺、西国分寺から地獄らしいじゃないすかw
かといって座ってたら、国立で降りれないこともあるとかw
なんだかなー。
47大学への名無しさん:2008/11/16(日) 00:25:12 ID:tSoxcLwL0
移転してくれないかなぁ
48大学への名無しさん:2008/11/16(日) 00:28:37 ID:UFafVzTkO
目黒区に住む俺から見れば田舎です


立地なんてどうでもいい。一橋に行きたい
49大学への名無しさん:2008/11/16(日) 00:32:48 ID:rGfhw3UB0
目黒区もピンキリだよなぁwww
東急沿線とか、勘違いも甚だしいしwww
50大学への名無しさん:2008/11/16(日) 00:33:30 ID:UFafVzTkO
自由が丘なんだけど・・・・
51大学への名無しさん:2008/11/16(日) 00:34:32 ID:msQ0nGuI0
>>48
一橋に行きたい?東大は嫌なの?
52大学への名無しさん:2008/11/16(日) 00:35:49 ID:UFafVzTkO
>>51
早くハロワに行け
53大学への名無しさん:2008/11/16(日) 00:39:36 ID:msQ0nGuI0
いや、真面目に聞いてるんだけど
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63大学への名無しさん:2008/11/16(日) 09:14:23 ID:32gA6YABO
>>57-62
こっちが本スレだからいいだろカス
64大学への名無しさん:2008/11/16(日) 18:51:56 ID:8AkC37LS0
Sd+QzXEf0
知能低いな
65大学への名無しさん:2008/11/16(日) 22:30:21 ID:Q8l9KcpS0
東大コンプあげ
66大学への名無しさん:2008/11/16(日) 23:05:11 ID:dL2FJiLn0
正直一橋C判以上の奴なら09年の東大合格も十分に狙えるよ。
内心迷ってる奴にいくつかアドバイス。

@とりあえず東大の赤本を買っとけ。そんなに高くもない。いざとなれば一橋対策にも使えるから。
A日本史世界史選択者はとりあえず英数国歴に力を入れろ。地理はセンター後の1ヶ月で何とかなるから。
B一橋の数学と地歴はかなり難しいので英国次第では夢の東大合格も普通にある。
C一橋と東大はあまり入試の難易度は変わらない。だが世間の評価の格差は異常。
67大学への名無しさん:2008/11/17(月) 10:40:50 ID:vgWfIxM80
>>66
東大?正直一橋が東大に勝ってるとこないし、一橋志望者は行けるんなら東大行くだろ。
でも東大がそこまでムズくないというのは同意。まぁ東大ブランドが絶大すぎなんだよな。
68大学への名無しさん:2008/11/17(月) 10:49:18 ID:rV0EAG5WO
勝ち負け以外の魅力もゼロなのが痛いな
69大学への名無しさん:2008/11/17(月) 11:06:31 ID:2AtkjUKC0
正直一橋受かるレベルなら地理やれば文U文V受かるだろ
地理は無勉でもセンター後の1ヶ月だけで全然間に合うよ
一橋受かりそうならもうひと頑張りして東大目指そうぜ?
70大学への名無しさん:2008/11/17(月) 11:12:01 ID:EyVLlJHIO
勝手に一人でいけよ…
71大学への名無しさん:2008/11/17(月) 11:19:27 ID:1C3T7YIY0
2008/11/14new!!★★★本年度最後!2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第2回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※国立(公立除く)TOP15大学・主要文系学科限定。医薬看護科学神芸術教育体育系除く
偏差値・科目数は前期日程を参照。偏差値が等しい場合はセンター得点率で判断
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html

@東京大学 69.1 (文一70.0、文二70.0、文三67.5)

---------------二次入試科目5教科以上の壁---------------
A一橋大学 67.5 (商67.5、法67.5、経済67.5、社会67.5) 【センター得点率平均86.2%】
B京都大学 67.5 (文67.5、法67.5、経済67.5) 【センター得点率平均85.6%】

---------------二次入試科目4教科以上の壁---------------
C大阪大学 64.1 (文65.0、法65.0、経済62.5)
D神戸大学 63.1 (文62.5、法65.0、経済62.5、経営62.5)
E九州大学 61.6 (文62.5、法62.5、経済60.0)
F名古屋大 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0) 【センター得点率平均80.7%】
G東北大学 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0) 【センター得点率平均79.9%】
H北海道大 58.3 (文60.0、法57.5、経済57.5)

---------------二次入試科目3(一部2)教科以上又は学部欠落の壁--------------
I東京外語 67.5 (外語67.5)
J茶女大学 65.0 (文教65.0)
K筑波大学 62.5 (人文62.5) 【センター得点率83.1%】
L横浜国立 62.5 (経済62.5、経営セ試のみ) 【センター得点率81.7%】
M千葉大学 60.0 (文60.0、法経法60.0、法経経60.0)
N広島大学 57.5 (文57.5、法57.5、経済57.5)

72大学への名無しさん:2008/11/17(月) 12:11:33 ID:kY7Nj/GB0
>>70
お前の方が東大行きたそうじゃん
一橋で妥協したら後悔するぞ
73大学への名無しさん:2008/11/17(月) 12:11:51 ID:jJK01Uyt0
>>70
お前の方が東大行きたそうじゃん
一橋で妥協したら後悔するぞ
74大学への名無しさん:2008/11/17(月) 12:54:58 ID:Wdyl1DpA0
>>70
お前の方が東大行きたそうじゃん
一橋で妥協したら後悔するぞ
75大学への名無しさん:2008/11/17(月) 13:40:25 ID:YhUcVnC+0
ここ自分以外にも東大実践お疲れ休み(自主的にwwwww)いそうww
・・・後期、一橋だと後悔するかもなあ〜
悩む〜



76大学への名無しさん:2008/11/17(月) 13:55:43 ID:lNX5Q7PT0
2008/11/14new!!★★★本年度最後!2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第2回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※国立(公立除く)TOP15大学・主要文系学科限定。医薬看護科学神芸術教育体育系除く
偏差値・科目数は前期日程を参照。偏差値が等しい場合はセンター得点率で判断
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html

@東京大学 69.1 (文一70.0、文二70.0、文三67.5)

---------------二次入試科目5教科以上の壁---------------
A一橋大学 67.5 (商67.5、法67.5、経済67.5、社会67.5) 【センター得点率平均86.2%】
B京都大学 67.5 (文67.5、法67.5、経済67.5) 【センター得点率平均85.6%】

---------------二次入試科目4教科以上の壁---------------
C大阪大学 64.1 (文65.0、法65.0、経済62.5)
D神戸大学 63.1 (文62.5、法65.0、経済62.5、経営62.5)
E九州大学 61.6 (文62.5、法62.5、経済60.0)
F名古屋大 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0) 【センター得点率平均80.7%】
G東北大学 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0) 【センター得点率平均79.9%】
H北海道大 58.3 (文60.0、法57.5、経済57.5)

---------------二次入試科目3(一部2)教科以上又は学部欠落の壁--------------
I東京外語 67.5 (外語67.5)
J茶女大学 65.0 (文教65.0)
K筑波大学 62.5 (人文62.5) 【センター得点率83.1%】
L横浜国立 62.5 (経済62.5、経営セ試のみ) 【センター得点率81.7%】
M千葉大学 60.0 (文60.0、法経法60.0、法経経60.0)
N広島大学 57.5 (文57.5、法57.5、経済57.5)
77大学への名無しさん:2008/11/17(月) 14:38:31 ID:Ru5fGhpsO
浪人の人は今年の2月から今までの間で、どの位成績が伸びましたか?

私はセンターで600点ぐらいだったのが、670点ぐらい取れるようになりました。
78大学への名無しさん:2008/11/17(月) 18:36:29 ID:oklge2Y7O
どんぐりの動画見たけど、うますぎて鳥肌立った
79大学への名無しさん:2008/11/17(月) 19:53:40 ID:t82pd6Ue0
センターは現役730、今模試で780位だから
本番は820はいくと思う
80大学への名無しさん:2008/11/17(月) 20:04:07 ID:sIpePJKF0
>>75
俺は絶対後悔するわ
一応後期一橋受けるけど東大落ちたら浪人か慶應だな
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82大学への名無しさん:2008/11/17(月) 22:13:47 ID:po2ch5k9O
そういや慶応法センター利用ってどの科目だったっけ?
理科があると正直厳しいわ
83大学への名無しさん:2008/11/17(月) 22:23:41 ID:zV0/fLEy0
地方の奴ら、宿泊先はどこにする?
もう大体決まって予約してると思うが、参考程度に教えて欲しい。

やっぱ立川か?
84大学への名無しさん:2008/11/17(月) 22:32:26 ID:mSOSMewR0
>>83
恋の街八王子ぐらいまで行かないと取れないと思われ
85大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:11:28 ID:nSFUcn76O
>>83
ホテルメッツ立川
86大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:18:48 ID:po2ch5k9O
まだなんの予約もしてないので彼女とラブホにします
87大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:30:25 ID:ACVuFFehO
地方民は受けにくんなよ

頼む
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98大学への名無しさん:2008/11/18(火) 11:55:31 ID:azNwxMtp0
予約したことないからわかんないんだけど
三ヶ月以上前に予約してる人ってどこでやってるの?
99大学への名無しさん:2008/11/18(火) 14:23:18 ID:iLL//KgxO
ラブホに泊まればよくね?
100大学への名無しさん:2008/11/18(火) 14:42:26 ID:V/J3bEOJ0
ラブホ結構高いよ
一橋大生じゃ一生縁ないと思うけど
101大学への名無しさん:2008/11/18(火) 16:26:51 ID:sAExCSk4O
整数のいい参考書ない?
佐々木終わらしたから演習したいんだけど…
102大学への名無しさん:2008/11/18(火) 16:41:22 ID:xLJIIqxe0
ロリコンは歓迎してくれないのか・・・・・・
103大学への名無しさん:2008/11/18(火) 19:52:01 ID:Qicce0q1O
代ゼミに「プレ試験受けなかったので問題と解答ください」って手紙と受験票と切手500円分を送ったら、普通に送ってくれて感動した
ただし80円×4と90円×2で入れたのに使われたのは410円分だけだった・・・
104大学への名無しさん:2008/11/18(火) 19:53:26 ID:Qicce0q1O
慶応法のセンター利用って90パーセントジャストじゃ厳しいかな?去年受けた人詳細plz
105大学への名無しさん:2008/11/18(火) 21:03:13 ID:eNOSi+Qy0
なんでおまえら前スレ消費しないの?
106大学への名無しさん:2008/11/19(水) 11:06:33 ID:iyzGv1P+0
慶應法Aは数学(1Aと2Bの点が高い方)と国語、英語、地歴(公民と地歴高い方)
だから国英で9割取らなきゃきついな、他は100点取れるけど
107大学への名無しさん:2008/11/19(水) 12:07:17 ID:rkSCRPzR0
【真スレ】一橋大学受験スレPart6【くにたち】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1225928729/
108大学への名無しさん:2008/11/19(水) 14:25:55 ID:X/PZBdi00
N人がじゃんけんでトーナメントを組んで、試合を有限界のM回すると
する。組み合わせの仕方により、ある人物が連勝できる回数をT回とする。
Tを求めよ、なお、一回負けても連勝すればそれが記録になるとする。

試合形式は、1対1でどちらかが1試合で必ず1回勝つものとする。
109大学への名無しさん:2008/11/19(水) 17:12:37 ID:rkSCRPzR0
【真スレ】一橋大学受験スレPart6【くにたち】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1225928729/
110大学への名無しさん:2008/11/19(水) 22:00:02 ID:rzNtt4uRO
>>101
佐々木面白いシリーズの割に良かったよな。俺も演習書探してる。てかどのくらいやった?
111大学への名無しさん:2008/11/20(木) 00:02:47 ID:ZaJn1N7qO
>>110
>>101だけど確かによかった
俺は9月から始めたんだけど
一応全問自力で解けるようにはしたよ
ちょっと時間かかったけど…
演習はやっぱ本試や実戦の過去問になるのかなぁ
今は15ヵ年やろうかと考えてる
112大学への名無しさん:2008/11/20(木) 15:47:20 ID:pDQogaB1O
自由英作文でコロンやセミコロンて使っていいと思う?
あと筆記体を使ったらどうなるかな?
113大学への名無しさん:2008/11/20(木) 15:49:23 ID:xT4TE8vK0
>>112
使わなければいいだろ?馬鹿なのか?
114大学への名無しさん:2008/11/20(木) 16:39:02 ID:pDQogaB1O
コロンやセミコロンて便利じゃないか?あと筆記体は目立つし、多少スピードもあがるじゃん
115大学への名無しさん:2008/11/20(木) 16:59:11 ID:exNX/aZH0
今まで数学を参考書中心にやってて久し振りに過去問やったんだが
2002年と2004年のムズさに泣いた
あれ・・・こんな過去問ムズかったっけ?
一浪でこれとかオワタ\(^O^)/
116大学への名無しさん:2008/11/20(木) 17:47:32 ID:pDQogaB1O
後期法って実質倍率2倍を切るんじゃないか?
恐らく840点くらい取らなきゃ足きり食らうだろうし、文1の奴らもそんだけ取れば(取る奴は)後期も東大に出すか、前期で受かるだろ
世界的な金融危機の余波が、日本の大学 の資産運用にも暗い影を落としている。
慶応義塾大学の運用資産の評価損が 225億円に上ったほか、
駒沢大学はデリバティブ取引で運用損失154億円を計上した。

1、慶応義塾大学 ▲225億円

2、立正大学     ▲96億円

3、駒沢大学     ▲81億円 ※すでに154億の運用損

4、千葉工業大学  ▲69億円

5、福岡大学     ▲36億円

6、芝浦工業大学  ▲36億円

7、東京経済大学  ▲21億円

8、関西学院大学  ▲20億円

9、大阪工業大学  ▲20億円

10、國學院大学   ▲20億円

25、早稲田大学   ▲5億円

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=aai.WQR7PRYo&refer=jp_home
118大学への名無しさん:2008/11/21(金) 01:11:50 ID:kc3O1GoYO
>>114
筆記体はクセがあったりすると読みにくいので綺麗にブロック体で書いてください、っていつも添削してもらってる先生が言ってたよ。
コロンは使いたければ使っていいんじゃないかな。
119大学への名無しさん:2008/11/21(金) 06:13:17 ID:zKcjicvb0
ちょっと質問なんですけど I-It I-Youに付いてる前のIは一体なんなんですか?
120大学への名無しさん:2008/11/21(金) 10:22:02 ID:z+RY8WUFO
国語アクセス発展まで終わったけどみんな格闘とか得点奪取やったん?
121大学への名無しさん:2008/11/21(金) 12:24:41 ID:wHp9IVdw0
【真スレ】一橋大学受験スレPart6【くにたち】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1225928729/
122大学への名無しさん:2008/11/21(金) 17:26:23 ID:LqbTr80xO
>>120
アクセスやった後に、今格闘やってるがアクセスやっても意味なかったように感じる。
123大学への名無しさん:2008/11/21(金) 18:29:25 ID:qKYg4c42O
文系プラチカヤフオクで買ってやってるけど、複素数とか載ってる
新しい過程の奴って出てるんですか?
124大学への名無しさん:2008/11/21(金) 18:37:00 ID:z+RY8WUFO
格闘は要約やって添削とかしてもらってるん?あと英作は例文暗記とかしてるん?
125大学への名無しさん:2008/11/21(金) 18:42:51 ID:WpDlsl6L0
いやだからお前スレ消費するのがルールだろ
そんなこともできないのかお前ら
126大学への名無しさん:2008/11/21(金) 18:43:25 ID:WpDlsl6L0
前スレ消費できないなら2ちゃんやめろ
127大学への名無しさん:2008/11/21(金) 22:23:35 ID:agMNajGLO
ずっと粘着してたのか
暇なやつ
128大学への名無しさん:2008/11/21(金) 22:28:00 ID:Bq2FBHUR0
>>127
自己紹介乙
129大学への名無しさん:2008/11/21(金) 22:35:47 ID:FcB1Igt4O
私女だけど一橋生って掲示板のルール守れないしロリコンしかいないし慶應と違って魅力ないね
志望校慶應に変えて正解だったと思う
130大学への名無しさん:2008/11/21(金) 23:33:42 ID:G/0ctQJn0
全スレおちてね?
131大学への名無しさん:2008/11/21(金) 23:43:02 ID:qKYg4c42O
koはセンター利用で受けます
理科がないから早稲田より楽だわ
132大学への名無しさん:2008/11/21(金) 23:48:23 ID:nhIRUaoi0
1 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/11/21(金) 09:20:47 ID:???
■週刊文春2008年11月27日号
「前代未聞のスキャンダル 『教え子女性』が涙の告発
上智大法科大学院長司法試験考査委員に押し倒されて…」

http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

【事案の概要】
上智ロー院長かつ早稲田非常勤の長沼教授(刑訴法)が、早稲田ロー未修女子に対し、
ロー定期試験終了後の平成20年2月18日、歌舞伎町付近のバーからの帰り道において、
「人のいないところで今後の話がしたい」「考査委員の私があたなを指導するメリットは大きいと思う」
などと申し向け、同女をラブホテルに誘った。これに対し、同女は
「どんな話をするか聞いてみたい」「変な雰囲気になればすぐ出ればいい」
との思いから、氏の誘いに応じてホテル4階の一室に入室。
同部屋において、長沼氏は、同女に対し、「ごめんね、ごめんね」などと申し向けつつ、
同女を強いて姦淫しようとしたという。
なお、長沼氏からは、同女に対する謝罪文、同女のブラジャーとコートが提出されている。
長沼氏は文春側の取材に対し、学生とラブホテルにいたことは認め、合意があったとして
強いて姦淫した点については否認している。
その後、長沼氏は嫌疑不十分で不起訴、女性側は民事訴訟の提起及び検察審査会への申立てを検討している模様。

詳細は上記週刊文春記事を参照のこと。


上智ロー院長が教え子をラブホへ連込み 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227226847/
133大学への名無しさん:2008/11/22(土) 11:45:12 ID:2mzyRpNLO
官僚になりたいんだけど学部は法しかありえない?
なんかどこの省庁も経済職より法律職のが強いイメージなんだが(というか東大法が強いのか)
134大学への名無しさん:2008/11/22(土) 15:19:59 ID:+wfoVprgO
釣れますか?
135大学への名無しさん:2008/11/22(土) 17:57:07 ID:8lFNh+Qw0
多分ロリータは官僚なんかになれないよ。気もがられるだけ
136大学への名無しさん:2008/11/22(土) 19:15:41 ID:hiFYubSUO
それはロリコンの間違いか?
137大学への名無しさん:2008/11/22(土) 21:05:31 ID:zZ7eFj/k0
>>132とかAVのシチュでよくありげでワロタ
138大学への名無しさん:2008/11/22(土) 23:36:06 ID:vHGRuLb10



【教育】慶応義塾大学が225億円の評価損[08/11/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227078056/

【教育】慶応大学:4学部で納入費値上げ、4年間で17・8%増の428万に…文、経済、法、商 [08/03/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206109602/


139ロリコン:2008/11/22(土) 23:38:04 ID:/I943OBh0
このスレ占領していい?
140大学への名無しさん:2008/11/22(土) 23:44:55 ID:hiFYubSUO
だめ
141大学への名無しさん:2008/11/23(日) 00:53:31 ID:Fa1gATp/O
世界史選択なんだけど早稲田とか慶應併願で受けるひとで世界史の対策に何やってるん?
142大学への名無しさん:2008/11/23(日) 01:23:44 ID:zxVBBLPLO
>>141
オンリーワンonly
143大学への名無しさん:2008/11/23(日) 04:03:39 ID:QM/1x1hr0
★最新代ゼミ偏差値偏差値分布表を河合塾方式で評価★
※ただし単純に合格者数>不合格者数で判断するのではなく合格率40%前後の下限偏差値まで見る
※60.0〜61.9の場合は61と表記、同様に62.0〜63.9は63となる。
※合格者のサンプル数が50人未満の学部は除外し、できれば100人以上が望ましい。100人未満は★をつける。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

@慶應義塾 67.86(文65 法71 経済69 商67 総政69 環情69★ 理工65)
A早稲田大 65.46(文65 法69 政経69 商69 教育65 文構67 社学67 人科61 スポ科61★ 国教65 基幹63 創造65 先進65)
B上智大学 64.00(文61 法67 経済65 外語65 総文65★ 理工61)
_______________________________________________
C立教大学 61.00(文61 法63 経済63 経営67★ 社会63 観光59 コミ福57★ 心理61★ 理55)
D同志社大 60.78(文63 法63 経済61 商63 社会61 政策61★ 文化59 理工59 生命57★)
D明治大学 60.78(文63 法63 政経61 商61 経営63 情コミ61 国日61 理工57 農57)
_______________________________________________
F国際基督 59.00(教養59)
F立命館大 59.00(文61 法63 経済59 経営59 産社61 政策59★ 理工57 情理53 生命59)
F中央大学 59.00(文57 法65 経済59 商59 総政61★ 理工53)
I青山学院 58.71(文59 法57 経済61 経営59 国政61 総文61★ 理工53)
J関西学院 58.43(文59 法61 経済61★ 商61★ 社会57★ 総政57★ 理工53)
K学習院大 58.00(文59 法59 経済61 理53★)
L関西大学 57.22(文59 法59 経済57 商61 社会59 総情59★ シス理53 環境55★ 化学53)
M法政大学 56.54(文61 法59 経済57 経営59 社会59 国文59★ 人環57★ 現福51★ キャリア61★ 理工55 生命51 デザ57★ 情報49★)
144大学への名無しさん:2008/11/24(月) 19:48:28 ID:kMsSmx02O
正射影ベクトルはやっとくべき?
145大学への名無しさん:2008/11/24(月) 22:37:15 ID:7H8wHSL+0
★前代未聞のスキャンダル 【「教え子女性」が涙の告発】 上智大法科大学院長(司法試験考査委員)に押し倒されて……
週刊文春11月27日号

上智ロー院長が早稲ロー女をラブホへ連込み3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227351809/
早漏非常勤講師(上智委員長)が早漏生を強姦!? 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227191410/
【揺れる】早稲田ロー文春事件1【中堅大学】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227326851/
【院長が】上智大学法科大学院25【淫行】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227236571/
146大学への名無しさん:2008/11/25(火) 11:57:41 ID:NAuRkFTy0
>>133
一橋じゃ官僚にはなれないよ。
東大がずば抜けて強くて、他に採用されているといったら京大慶應ぐらい。
147大学への名無しさん:2008/11/26(水) 20:28:28 ID:Al8Bn6HN0
寮って飯でねぇの?
148大学への名無しさん:2008/11/27(木) 15:53:09 ID:3dMRjG+FO
今から一橋大学に願書を貰いに行きます
149大学への名無しさん:2008/11/27(木) 18:38:49 ID:0jGJzl/j0
地学選択の人、今どんな勉強してる?
150大学への名無しさん:2008/11/27(木) 23:58:53 ID:4TbkApEp0
■平成20年度 【新司法試験 一発合格(既修)】 (合格20名以上15校)

     合格数  合格率
一橋大  51名  76.1%
中央大 143名  74.4%
慶応大 117名  70.4%
----------------------------70%
首都大  26名  65.0%
東京大 119名  64.6%
神戸大  35名  61.4%
----------------------------60%
千葉大  22名  53.6%
東北大  27名  52.9%
京都大  69名  52.6%
明治大  46名  50.5%
----------------------------50%
上智大  25名  47.1%
北海道  21名  44.6%
立命館  37名  43.0%
----------------------------40%
関学大  20名  35.0%
同志社  26名  32.0%

(参考)
関西17名、早稲田16名、法政14名、阪市14名、学習院13名、阪大12名、名大12名、立教10名、青学0名

ロースクールには、法学部卒業生対象の法学既修コース(2年制)と、他学部卒業生対象の法学未修コース(3年制)がある。
 @ 法学部卒→ 法科大学院2年間(既修)→ 新司法試験(5年以内に3回まで受験可能)
 A 他学部卒→ 法科大学院3年間(未修)→ 新司法試験(同上)
法学部卒業と同時に既修コースに入学し、ロースクール修了直後の新司法試験に一発合格するのが最短ルートであり、時間的・経済的負担も少なく、就職も良い。
151大学への名無しさん:2008/11/28(金) 01:01:47 ID:A3UdydEMO
>>149
ひたすら過去問なり問題集なり
152大学への名無しさん:2008/11/28(金) 10:55:35 ID:7VaOZhjqO
ビジネス基礎で受ける人いる?
153大学への名無しさん:2008/11/28(金) 11:18:07 ID:EFoVnEef0
いない
154大学への名無しさん:2008/11/28(金) 20:00:56 ID:XdBhVg8kO
いない
155大学への名無しさん:2008/11/28(金) 22:32:29 ID:vV3t0FK4O
ロシア語って難しいの?
興味があるんだけど、やっぱり第二外国語は単位取れればいいやみたいになっちゃうの?
156大学への名無しさん:2008/11/28(金) 22:36:21 ID:y1O+1HCi0
わ・・・これなのに。
157大学への名無しさん:2008/11/29(土) 02:23:23 ID:UZQkEhbKO
私文偏差値55の現役です。数学理科はマーク3割程度かと

とある理由で本気でここに行きたくなりました。
もちろん浪人覚悟です

素直にマーチ(今のままでも厳しいが)行くべきですか?
一浪で受かる見込み(数学無勉から)はどうなんでしょうか?
また一浪一橋、現役マーチはどのくらい違いますか?
158大学への名無しさん:2008/11/29(土) 03:33:53 ID:8z82j+E90
>>157
冗談は友達に言え。


159大学への名無しさん:2008/11/29(土) 04:07:24 ID:UZQkEhbKO
どういう意味ですか?
本気なんですが
160大学への名無しさん:2008/11/29(土) 07:21:38 ID:ZebDo/4C0
>>157
浪人してもかなりきついと思うよ。
まじで。
161大学への名無しさん:2008/11/29(土) 07:52:56 ID:3Ez8tYE0O
まあ無理だな
2年の頃の俺でもマーク数学は7割は取れてたけど、今でも数学は死にそうな状態だもん
よっぽど他に英語か地歴が最強じゃないときつい
162大学への名無しさん:2008/11/29(土) 09:37:33 ID:iLcNSkfm0
ほとんど同じ学費、同じ東京で、慶應80%、早稲田20%じゃあ、慶應の圧勝、というより、早稲田は慶應追走より、上智立教に抜かされんなよ。

慶應・早稲田ダブル合格者の選んだ大学 
<2007年 河合塾調査、よみうりウイークリー2008年3月2日号>

慶應法 91% vs 早稲田法 9%
慶應法 76% vs 早稲田政経 24%

慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

慶應商 77% vs 早稲田商 23%
慶應文 88% vs 早稲田文 12%

慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%
163大学への名無しさん:2008/11/29(土) 09:38:41 ID:Uu2eBCBrO
>>161
日本語でおk
164大学への名無しさん:2008/11/29(土) 13:21:14 ID:UZQkEhbKO
やっぱ一年じゃ厳しいですよね・・・
夢見すぎですた

諦めます
でも大学入ってから勉強したいから、マーチはなあ

就職は一橋とマーチ変わらん気がするからマーチ目指す
165大学への名無しさん:2008/11/29(土) 13:55:19 ID:/nytUbIaO
>>164
一橋卒のサラリーマン(?)は全大学の中で企業の平均年収No.1ということを知っているのか?
しかもぶっちぎりNo.1だった気がする。
ちなみに出世率もトップじゃなかったような・・・
166大学への名無しさん:2008/11/29(土) 13:59:37 ID:/nytUbIaO
>>165
訂正
トップじゃなかったか
↓ ↓
トップだったような
167大学への名無しさん:2008/11/29(土) 14:41:41 ID:3Ez8tYE0O
普通に大学で勉強して東大のローや公共政策院でも目指せばいいじゃん
就職は最強だし、誰がなんと言おうと最終学歴は東大院
168大学への名無しさん:2008/11/29(土) 15:22:08 ID:0IC4xQi/0
ロンダはロンダ。それなりの評価。
169大学への名無しさん:2008/11/29(土) 15:23:13 ID:UZQkEhbKO
無知ですいません

編入試験(?)って大学受験と比べてどうなんですか?
大学生活を犠牲にしないと受からないもんですか?
170大学への名無しさん:2008/11/29(土) 16:31:14 ID:+X3FoY/MO
一橋OP帰ってきた
171大学への名無しさん:2008/11/29(土) 19:00:46 ID:OwLSRlo/0
心折れかけてたけど、05年の数学やって復活した
受かってやるぜええええええええええええ
172大学への名無しさん:2008/11/29(土) 19:01:50 ID:+X3FoY/MO
>>171 簡単だからな
173大学への名無しさん:2008/11/29(土) 19:13:47 ID:OwLSRlo/0
>>172
あの程度なら5完してなきゃいけないレベル?経済死亡なんだけど
てかOPはやくね
174大学への名無しさん:2008/11/29(土) 19:18:29 ID:3Ez8tYE0O
オープンの平均点教えてくれ
あと何点で判定がどうとか
175大学への名無しさん:2008/11/29(土) 20:57:58 ID:+OXihIal0
OPの発送は週明け(個人への返却は12月5日以降)な件。
OPの答案は場所分割で採点しないし。

あったとしても、河合塾にデータだけ落ちてきて、それをチューター伝いに聞いた程度。
176大学への名無しさん:2008/11/30(日) 00:18:52 ID:RlEq0ZLU0
で、判定はうpしないのかい?
177大学への名無しさん:2008/11/30(日) 01:36:55 ID:t2/9ORMe0
おぺn
英語 127.7(250)
数学 58.1 (200)
国語 47.6 (120)
世史 40.6 (150)
日史 32.0 (150)
地理 53.5 (150)
倫政 49.8 (150)

      A     B     C
商    408   378   347 
経済   416   390   354
法    426   400   353
社会   440   415   382
178大学への名無しさん:2008/11/30(日) 01:37:32 ID:t2/9ORMe0
商学部
1位 497 225 722 大阪
2位 496 210 706 神奈川
3位 489         神奈川

経済学部
1位 540 181 721 奈良
2位 536         石川
3位 521 174 695 埼玉

法学部
1位 485         東京
2位 471 246 717 東京
3位 464         岩手

社会
1位 541         広島
2位 520 163 683 神奈川
3位 507         大阪
179大学への名無しさん:2008/11/30(日) 01:59:40 ID:eI4Pd+Z0O
地理の上位者イニシャルで晒してくれ
180大学への名無しさん:2008/11/30(日) 02:33:53 ID:Xds1XHwZO
水曜日に帰ってくる

社学B以上はでてないと困る
181大学への名無しさん:2008/11/30(日) 07:46:47 ID:LfD9OU5vO
本当か分からないが数学平均たけえ
182大学への名無しさん:2008/11/30(日) 10:14:25 ID:03kxYzgC0
>>179
成績優秀者は学部別だけ。
183大学への名無しさん:2008/11/30(日) 12:02:42 ID:OtqQ81HHO
本当なら多分俺は数学偏差値40いかない
184大学への名無しさん:2008/11/30(日) 12:16:26 ID:Xds1XHwZO
あの平均はどこの学部?
185my:2008/11/30(日) 12:49:02 ID:SASTKXw/O
だいたいの判定の目安わかります?
186大学への名無しさん:2008/11/30(日) 13:38:07 ID:4p74egEe0
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ┃ 今年もセンター試験まで2ヶ月ほどとなりました。
    ┃ 自宅で手軽に受験できる「2chセンターパック模試」を今年度も開催します。
    ┃ 皆様ふるってご参加ください。
    ┃
    ┃【日程】
    ┃ ■12月
    ┃ 緑パック(Z会)   基準日:12/06,07 成績申告期間:12/06-12/11 結果発表:12/12
    ┃ 桃パック(河合塾) 基準日:12/13,14 成績申告期間:12/13-12/18 結果発表:12/19
    ┃ 赤パック(Z会)   基準日:12/20,21 成績申告期間:12/20-12/25 結果発表:12/26
    ┃ ■1月
    ┃ 青パック(駿台)   基準日:01/01,02 成績申告期間:01/01-01/07 結果発表:01/08
    ┃ ☆センター試験本番:01/17,18
    ┃
    ┃【センターパック購入方法】
    ┃ センターパックの購入は、お近くの本屋またはインターネットから
    ┃ ○学参ドットコム ttp://www.gakusan.com/home/index.php
    ┃
    ┃【難易度】
    ┃ 赤≧青>>緑=桃=センター本試験
    ┃
    )ノ       【2chセンター模試】2009センターパック模試(感想・ネタバレは厳禁)
  γ´⌒^ヽ、     http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1222870413/
  ハ///^llヽ  。
  'ノリ ゚ ー゚ノi /    【2chセンター模試】2009年度 本部 (参加方法ナド詳細は↓にて!)
  ⊂Ii報,)llつ     http://www4.atpages.jp/centerpackexam/
   く/_|_〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    し'ノ
187大学への名無しさん:2008/11/30(日) 14:42:23 ID:z7yW1pcA0
いま偏差値50後半ぐらいの進学校の2年生で
一橋の経済か商学部志望なんですけど
いままで勉強してこなっかたせいで進研模試でも偏差値60前半
しかありません。
 いまから何をすればいいでしょうか?
188大学への名無しさん:2008/11/30(日) 15:05:13 ID:40YJc/dqO
英数の基礎固め
189大学への名無しさん:2008/11/30(日) 15:33:47 ID:xh7+JHOJO
英数固めて、地歴はじっくりと定着させてけ
190大学への名無しさん:2008/11/30(日) 15:55:51 ID:2jtcf69KO
>>177の判定ラインは各学部の二次配点に基づいてるよな?
じゃなきゃ社学たけー
191大学への名無しさん:2008/11/30(日) 16:13:49 ID:Xds1XHwZO
まぁ本物かどうかわからんけどな

大体まだ返却まだだし
チューターから聞いたとしても各学部のボーダーを覚えてるとは思えないし、ましてや成績優秀者の都道府県は絶対聞かないだろ
192大学への名無しさん:2008/11/30(日) 16:14:06 ID:oBTJdytPO
>>165
今はね
大学4年生、この時期に内定取り消しは痛いですね
来年から就職氷河期になりますので、今の大学生は就活地獄になります
体を壊さず頑張ってくださいね
193大学への名無しさん:2008/11/30(日) 16:21:22 ID:HboGHT+t0
>>165
それはない^^;
194大学への名無しさん:2008/11/30(日) 16:26:58 ID:Tb7wRepd0
指定校推薦落ちた文系高三が一浪して一橋いけますか?
195大学への名無しさん:2008/11/30(日) 17:21:07 ID:7AVXr2lJO
何すればいいですか?いけますか?


100%自分で考えたほうがいい
196大学への名無しさん:2008/11/30(日) 17:23:46 ID:8W8HsIHx0
>>187

論述対策
配点調べ
197大学への名無しさん:2008/12/01(月) 14:57:05 ID:C59MnRm30
OP返ってきた。
>>177>>178は合ってたw
なんであんな早く知ってたんだ?


で、浪人法学C判定。
吊ってくる。
198大学への名無しさん:2008/12/01(月) 17:41:41 ID:GQxJhKZ/0
浪人でC判はかなりやばいな
第二志望は考えてる?
199大学への名無しさん:2008/12/01(月) 21:14:24 ID:NAQJfUOeO
>197別に関係ないだろ


>198みたいに受験者減らそうとする奴がいるから騙されないことだな。

とりあえず>198な確実に落ちます。
200大学への名無しさん:2008/12/01(月) 21:34:41 ID:VNCae7W5O
現役で一橋に受かりたいわ・・・

201大学への名無しさん:2008/12/01(月) 21:55:13 ID:D5XPPdXGO
浪人でも現役のときにサボってたとかならCも普通にあり
202大学への名無しさん:2008/12/01(月) 22:10:17 ID:m439hzo5O
今回は駿台より河合のほうが判定とか成績当てになりますよね??
203大学への名無しさん:2008/12/01(月) 22:12:37 ID:nDtdZgxyO
経済後期にうけるかもしれないんだが小論ってどうなの?
204大学への名無しさん:2008/12/01(月) 22:24:07 ID:D5XPPdXGO
>>203
長いよ
205大学への名無しさん:2008/12/01(月) 22:45:14 ID:sgICVkq10
現役のときもあんまサボってなかったかな・・・。
記述模試だったらB判定行ったのに、世界史がヤバすぎた。
世界史のまさかの偏差値45w
第二志望は東北か横国を考えてるけど、一橋受けると思う。
206大学への名無しさん:2008/12/02(火) 08:03:04 ID:G/97o0TYO
>>198
頼みもしない進路指導してくる奴って何様なんだろw
207大学への名無しさん:2008/12/02(火) 09:31:26 ID:0yDJZ71lO
中卒ニートだろ


明日返却か 怖いな
208大学への名無しさん:2008/12/02(火) 13:02:51 ID:gA5/nX2C0
>>201
その基準は曖昧すぎだな
「現役の時は横国志望でした」とかならCも普通にありだわ
209大学への名無しさん:2008/12/02(火) 15:30:07 ID:CcF1BOCP0
一橋って内申書関係ないですか?
2が一つあるんですけど。
210大学への名無しさん:2008/12/02(火) 15:43:39 ID:imfaYxfcO
もう実戦返ってきたやついるか?
211大学への名無しさん:2008/12/02(火) 20:04:45 ID:iwQHc3eP0
今回浪人でC以下だった奴は志望校下げた方が良い
一橋C判じゃ地底後期や早計上位学部は受からんって事は現役時代に痛感してるだろ?
もう1浪したいのか?もう1年地獄の日々を過ごしたいのか?
現役生も浪人したくないなら志望校変更も考えとけよ。浪人はつらいぞ。
212大学への名無しさん:2008/12/02(火) 20:20:34 ID:imuz6eCaO
>>211
きっと頭がちんこなんだね
213大学への名無しさん:2008/12/02(火) 20:24:43 ID:O4tFpzcO0
普通に志望者を減らすための書き込みだろ、いい人なんだよ
それにしても法学部と他の学部ってそんなに難易度差あるのかな?
214大学への名無しさん:2008/12/02(火) 21:05:22 ID:imuz6eCaO
法学部は全体的に得点高くなきゃだめっぽい

生物が大好きな俺は俄然社会学部
215大学への名無しさん:2008/12/02(火) 21:32:05 ID:kIWsdxvVO
姑息な手を使って他人を蹴落とそうとした>211は無条件で不合格。

216大学への名無しさん:2008/12/02(火) 22:14:05 ID:7XvNya9kO
去年俺の先輩は一浪でオープン実戦両方D判で受かってたわw
そのかわり一橋模試終わってから相当勉強したらしいけどね
まぁこれは1人の例に過ぎないけど
そういうことだ
217大学への名無しさん:2008/12/02(火) 22:21:06 ID:UzqRdgn+O
全統記述A
全統マークB
頼むから河合かプレでAかB出て欲しい
218大学への名無しさん:2008/12/02(火) 22:53:41 ID:k1qdWKE6O
自分ずっとE判定だがまだ諦めてない。
ここにはE判のやつはいないのか…
219大学への名無しさん:2008/12/02(火) 23:47:40 ID:Gf2orRv20
高認で田舎で塾もない、まともな進学校もない俺でもC判な件。

都内、県庁所在地にいる奴はチートっていう自覚が欲しいね。
スタート地点からズルしてるおまえらは、必ず天誅が下るよ。
220大学への名無しさん:2008/12/02(火) 23:56:23 ID:fjL4EUuR0
★早稲田大でセクハラ相談リストがネット流出

早稲田大学は1日、セクハラなどの相談内容のリスト約390件分がファイル交換ソフトを介して
インターネット上に流出したと発表した。

リストには、相談者の名前と所属、「ストーカー」「セクハラ」「パワハラ」など訴えの内容、相手の
名前などが書かれていた。

同大によると、リストは1999〜2005年に、学生らからの相談を受け付ける「ハラスメント防止
委員会」の女性嘱託職員が作成した。今年7月、女性職員が受け付けた案件のデータを自宅に
持ち帰り、データベース化の方法を尋ねるために知人の男性にメールで送信した際、男性の
パソコンのファイル交換ソフトを介して流出したとみられる。

【社会】早稲田大学、セクハラ相談などのリストがネット流出 早大の女性嘱託職員の知人男性のPCのファイル交換ソフトを介し
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228136057/
221大学への名無しさん:2008/12/03(水) 00:15:05 ID:IKcunpwVO
>>218
記述E判マークC判。
センターで宮廷後期受かるくらい取れたら一橋受ける
222大学への名無しさん:2008/12/03(水) 01:03:52 ID:cIwGtchTO
>219
これだから田舎者は…

都心部は予備校・塾がたくさんあるから、学校もそっちに勉強任せてる状態(現役で受かりたかったら予備校行けって言われたりする)
だから学校じゃ先生も生徒もやる気ない。

結局はプラマイ0だよ。

都会コンプレックスの君は東京出てこないで!!地底がお似合いだよ。
223一橋現役1年(経):2008/12/03(水) 01:20:23 ID:J/FCTZhv0
そろそろ受験のシーズンだな。1年前を思い出すよ。頑張ってくれ。なんか質問あれば答えるぞ
224大学への名無しさん:2008/12/03(水) 01:45:37 ID:BhDMaxzI0
今年の一橋叩きについてどう思われますか?
225大学への名無しさん:2008/12/03(水) 01:52:14 ID:fMUy6cnV0
一橋志望者のレベルが下がってるのかなぁ〜と思います。
226大学への名無しさん:2008/12/03(水) 02:07:31 ID:ejaox/d+O
>>219
自分がどんだけカスかわかったよ。
わりと都会に住んでるが予備校は行ってない。
とりあえずC判定めざしてみるよ。

>>221
C判定なんかでたら泣いて喜ぶわ。
自分も後期は休廷を考えてた。
詳論はやっぱりきついかな。


自分底辺すぎて泣けるが、泣く暇もないので勉強します。
227大学への名無しさん:2008/12/03(水) 02:24:23 ID:OhA2FylPO
>>219>>226
自演乙
228大学への名無しさん:2008/12/03(水) 12:45:25 ID:wfEFQqk4O
おれもベネッセ駿台記述でCだった

今までAかBしかとってなかったから
絶望した
229大学への名無しさん:2008/12/03(水) 12:54:59 ID:srWcErzY0
この時期にCは痛いな
230大学への名無しさん:2008/12/03(水) 15:48:32 ID:UZIuEAgG0
ベネッセはマークだろ。
マークの判定なんてゴミみたいなもの
231大学への名無しさん:2008/12/03(水) 17:51:10 ID:GJMFcn4FO
実戦平均いるかえ?おいら数学できんかったら間違いなく落ちるわ……
232大学への名無しさん:2008/12/03(水) 18:07:17 ID:thOY3feLO
>>231
ぜひ教えてください。
233大学への名無しさん:2008/12/03(水) 19:04:11 ID:xCGjo1VCO
>>231
よろしくです!!
234大学への名無しさん:2008/12/03(水) 19:43:46 ID:UZIuEAgG0
たのむ!
235大学への名無しさん:2008/12/03(水) 20:17:46 ID:kXAneLgh0
>>218
がんばって上位層の奴らをみかえしてやろうぜ!!
236大学への名無しさん:2008/12/03(水) 21:43:23 ID:GJMFcn4FO
おまっとさん。
英語152,7
数学84,2
国語47,5
日本40,8
世界史とか見たけど忘れたすまん。携帯からだからずれてたらごめんよー
237大学への名無しさん:2008/12/03(水) 21:59:59 ID:pnmMVjw1O
>>236
トン
ということは
英語:易
数学:易
国語:平年並(若干易)
日本史:平年並(若干難)
ってことか



平均高いとか完全に死亡フラグorz
238大学への名無しさん:2008/12/03(水) 22:05:47 ID:qAyBpqduO
>>236
トンクス
実戦は何とか得点率65%くらいありそうだけど、オープンが45%くらいしかなさそうでオワタ…
数学が計算ミスで収拾つかなくなって大炎上したのが痛いなー…
オープンはD判覚悟しようorz
239大学への名無しさん:2008/12/03(水) 22:29:28 ID:JyLMEOZy0
オープン帰ってきたけど・・・・
数学の得点帯?すげぇ。
みんな平均的だわ。
で、B判定もらったのはいいものの、地理死んだw
偏差値45wwwこれからビジネス基礎でもやるわw
240大学への名無しさん:2008/12/03(水) 22:37:12 ID:GJMFcn4FO
>>239
おいらも国語遅刻で偏差値30代だったけど、英数で助かった。まだまだ気引き締めてがんばりまそ
241大学への名無しさん:2008/12/03(水) 23:26:57 ID:ih2sR8MeO
ビジネス基礎の勉強まじでやるん?
242大学への名無しさん:2008/12/03(水) 23:55:37 ID:RYYU9+SZ0
★早大セクハラリスト大流出 … 氏名、レイプやホモっぽい事案も
ファイル共有ソフトから719件

 ファイル共有ソフトを通じて早稲田大学の学生らのセクハラ相談リストが流出し、ネット上で大騒ぎとなっている。
早大は2日、少なくとも719件の相談者と加害者氏名などが流出したと発表。
リストの中には"加害者"として「名誉教授」や「専任教授」の名前もあり、波紋を広げている。

 問題のセクハラリストは先月29日午後、ネット上の掲示板に「セクハラ相談リストがある」と書き込みがあり、流出が判明。
早速、何者かによってリストの画像がアップされた。

 リストは1999−2005年に学生や卒業生、研究生らから相談を受け付ける「ハラスメント防止委員会室」が作成した。
セクハラ関連の事案などが列挙され、「相談年月日」「申立人氏名」「相手方氏名」「対応」「申込経路」が記載されていた。

 相談事案はセクハラだけでなく、教授などの地位を利用した嫌がらせ「アカハラ」や「ストーカー」に加え、「レイプ」と記された案件もあった。

 被害の相談者は主に女子学生で、名指しされた相手には「名誉教授」や「専任教授」、「客員教授」「他大教員」などが多かったが、中には男性が男性をセクハラで訴えるホモっぽい事案も散見された。
http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008120211_all.html


★セクハラ相談情報流出:ネット流出は719件 早大、嘱託職員データと一致

早稲田大のものとされるセクハラ相談に関する実名入りの情報が流出した問題で、
早大は2日、流出したのは719件分にのぼり、嘱託職員が持ち帰ったデータと一致したと発表した。
1日までの調査では391件分だったが、その後新たに328件分が判明した。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081203ddm041040075000c.html
243大学への名無しさん:2008/12/04(木) 08:38:33 ID:Fq15FlBM0
オープン帰ってくるのか・・・
世界史と国語はまあまあっぽいけど数学と英語全然ダメだわ
英語そんなに難しくなかったのに
ああああああああああああああ
244大学への名無しさん:2008/12/04(木) 13:26:41 ID:5VWEaGYIO
今日返ってこなかったけど
ひょっとして先生がじっくり見てるの?
245大学への名無しさん:2008/12/04(木) 13:54:43 ID:HeGr4jz9O
>>244
返却予定日がまだだからじゃない?
多分地方によってバラつきがあるんだと思う
愛知はオープンも実戦も明日が返却予定日。
246大学への名無しさん:2008/12/04(木) 13:58:37 ID:FS9gH1LP0
今回B判定無かったら一橋は諦めようかなorz

やっぱ浪人でC判以下とか終わってるよなorz
247大学への名無しさん:2008/12/04(木) 14:03:16 ID:qChrBCGm0
>>246
勉強しかできないくせに一橋って終わってると思うけど、大丈夫じゃない^^
頑張れ!!!!!!!!!!!!!!!!!

^^
248大学への名無しさん:2008/12/04(木) 14:08:23 ID:Px10DogU0
>>246
浪人でC判ならまず受からないと思った方が良いよ
249大学への名無しさん:2008/12/04(木) 14:44:33 ID:XBAzlDpDO
浪人合格者のうちC判以下の割合が3分の1
(by黄本)
ここで諦めたらモチベ下がって、センターに影響がでかねないからな。
250大学への名無しさん:2008/12/04(木) 15:23:08 ID:HIVzHhxyO
返ってきた。
一橋志望ではないから点数の価値というか相場がわからんわ…
251大学への名無しさん:2008/12/04(木) 16:42:00 ID:kmomnftlO
どなたか実戦地理の平均プリーズ
252大学への名無しさん:2008/12/04(木) 17:56:41 ID:GPYo08990
現役で代ゼミB河合C(あと1点でB…)だった!河合の数学23点だったけど社学志望だから日本史で助けられた。
253大学への名無しさん:2008/12/04(木) 18:41:42 ID:sB7jGEjXO
>>252
現役でそれならまだ希望はあるんじゃない?
とうとう明日実戦発送か…
254大学への名無しさん:2008/12/04(木) 19:06:42 ID:HIVzHhxyO
>>252
上出来じゃん
センター理科にさえ気を付ければOKだな
255大学への名無しさん:2008/12/04(木) 19:28:11 ID:vL2hKCy60
>>253-254
ありがとう。地学苦手なんだけどがんばる。

英作の採点についてなんだけど、主に文法について見てるのかなこれ。
答案見ても下線ばっかり引いてあってよく分からんし、河合と代々木で凄い点数差ある…。
256大学への名無しさん:2008/12/04(木) 19:46:15 ID:QmzxF6y80
実戦OPで面白い偽名の人いた?
257大学への名無しさん:2008/12/04(木) 19:55:21 ID:ZNQ8wc8JO
ひとつの学部じゃなくて学部毎に判定出る?
258大学への名無しさん:2008/12/04(木) 20:09:01 ID:nnbM1Q6iO
代ゼミ帰ってくるのって20日ぐらいじゃないの?
259大学への名無しさん:2008/12/04(木) 20:11:33 ID:vL2hKCy60
>>258
自分もそう思ってたんだけど、学校から申し込んだからかな。
260大学への名無しさん:2008/12/04(木) 20:33:02 ID:QmzxF6y80
261大学への名無しさん:2008/12/04(木) 20:41:44 ID:HIVzHhxyO
一橋OPってA判じゃなくても名前載るのね。
まさかB判で載るとは思わなかった。びっくり。
262大学への名無しさん:2008/12/04(木) 20:59:20 ID:qesQ7XI/O
オープンの掲載ライン教えてください><
263大学への名無しさん:2008/12/04(木) 21:10:36 ID:HIVzHhxyO
学部は?
264大学への名無しさん:2008/12/04(木) 21:43:31 ID:kbG8tH+ZO
実戦の返却基準日っていつ?
265大学への名無しさん:2008/12/04(木) 21:47:19 ID:REG2+0gwO
英作文の採点は厳しめだった?
266大学への名無しさん:2008/12/04(木) 22:11:45 ID:sB7jGEjXO
>>264
明日
267大学への名無しさん:2008/12/04(木) 22:30:12 ID:WbXXEm1IO
明日返却だぁー
268大学への名無しさん:2008/12/04(木) 22:50:59 ID:kbG8tH+ZO
駿台に取りに行くんですよね?
多分郵送じゃないんで
269大学への名無しさん:2008/12/05(金) 00:39:25 ID:FPlQ56CL0
【教育】慶応義塾大学が225億円の評価損[08/11/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227078056/
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2008/11/19(水) 16:00:56 ID:???
世界的な金融危機の余波が、日本の大学 の資産運用にも暗い影を落としている。
慶応義塾大学の運用資産の評価損が 225億円に上ったほか、駒沢大学は
デリバティブ取引で運用損失154億円を計 上した。

慶応大学の北村和夫運用担当課長は、ブルームバーグ・ニュースの取材に 対して、
「運用資産1000億円を超えて、現時点での評価損は約225億円で 2008年3月末決算から
変わっていない」と述べている。
ただ、ブルームバー グ・データによると、世界の株式の時価総額は08年3月末と比較して
4割近 く目減りしている。今年前半の評価を維持するのは難しい状況だ。

(中略 すでにスレがたっている駒沢大の話です)

慶大では、「資産運用のアロケーション(資産配分)は大学自体で行って おり、
ヘッジファンド、REIT(不動産投資信託)、商品などに投資してい る。デリバティブも
ヘッジ的なものでいろいろな通貨スワップに投資している が、どの通貨かは言えない」
(北村氏)と説明した。また、「損切りしないと 評価損は改善しないが、損切りせずまだ
保有している」という。

ソースは
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=aai.WQR7PRYo&refer=jp_home
270大学への名無しさん:2008/12/05(金) 06:53:10 ID:7j4RENi10
>>265
河合はかなり大目に見てくれてた。代ゼミは普通。
271大学への名無しさん:2008/12/05(金) 07:30:11 ID:9SI7JyW60
合格最低点が
商学部:587点 
経済学部:586点 
法学部:622点 
社会学部:611点

らしいんだけど、河合の成績優秀者のうち社学だけ最低点を下回るものが多かった。
これからみんな滅茶苦茶伸びるってことだよな…
272大学への名無しさん:2008/12/05(金) 08:21:57 ID:qDalNaRzO
>>265
商学部と経済学部をお願いします><
273大学への名無しさん:2008/12/05(金) 08:43:43 ID:8+tRV303O
英作文の採点が雑すぎる
ネイティブにチェック受けてから質問書出すわ
274大学への名無しさん:2008/12/05(金) 08:46:14 ID:8+tRV303O
商 381点65位から449点まで
経済 416点52位から566点まで
法 407点51位から499点まで
社会 420点61位から487点まで
275大学への名無しさん:2008/12/05(金) 10:38:26 ID:EeYKcm0VO
人生終了のお知らせorz


浪人したのにこれは痛い
276大学への名無しさん:2008/12/05(金) 11:17:32 ID:J91bsfLMO
>>275
よう俺
河合で浪人やってるが同じクラスの奴らが10人近く名前載っててワロタ

俺D判\(^o^)/サヨナラ
277大学への名無しさん:2008/12/05(金) 12:55:08 ID:Iy1Gl5spO
オープン数学計算ミスで死んで
無勉の倫理受けてEを覚悟したのにCだった

励みになった
278大学への名無しさん:2008/12/05(金) 13:24:34 ID:t194ZirJ0
>>275-277
ちょっと痛すぎだね。
第二志望は考えてる?
279大学への名無しさん:2008/12/05(金) 13:45:18 ID:Iy1Gl5spO
考えてる
280大学への名無しさん:2008/12/05(金) 13:50:06 ID:BXTQkhogO
>>278
お前誰だよw
タヒんどけ
281大学への名無しさん:2008/12/05(金) 13:52:35 ID:J91bsfLMO
>>278
一応。
282大学への名無しさん:2008/12/05(金) 14:41:41 ID:qDalNaRzO
>>274ありがとうございます><
283大学への名無しさん:2008/12/05(金) 14:45:56 ID:wczIxiq3O
>>275-276
俺、いつ書き込んだっけ\(^o^)/


首都大が近づいてきた…
284大学への名無しさん:2008/12/05(金) 14:49:35 ID:BDM4BdYf0
浪人でBない奴は志望下げた方がいいよ。受からないから。
1年間何やってたの?馬鹿?もう1浪したいの?現役が伸びてきてる事に恐怖を感じてる?
285大学への名無しさん:2008/12/05(金) 14:53:26 ID:E5RTgb8F0
まぁ、浪人でB判定もとれてないのに一橋受けようとしてる奴は考えが甘すぎだわなw
そんな甘い考えじゃマジで後期横国すら受からん可能性高いぞw
286大学への名無しさん:2008/12/05(金) 15:19:43 ID:Zqf07B/9O
浪人でCが落ちるとまでは言わないがCでほっとしてるやつは危ないよ
287大学への名無しさん:2008/12/05(金) 16:18:15 ID:TPunJnTpO
二次280点でD判余裕でした
288大学への名無しさん:2008/12/05(金) 16:19:52 ID:EeYKcm0VO
>>278
>>275だけど元から地底志望だから


模試データ乱してスマソ
289大学への名無しさん:2008/12/05(金) 16:41:42 ID:bIJlIJFHO
駿台って返却日いつだっけ?
290大学への名無しさん:2008/12/05(金) 16:45:54 ID:bIJlIJFHO
間違えた
代ゼミのはいつですかね?
291大学への名無しさん:2008/12/05(金) 16:49:53 ID:1mu8javPO
25とか。
てか学校申し込みがもう返ってきてるのに、一般は20日もあとってどういうことよ?
292大学への名無しさん:2008/12/05(金) 16:58:03 ID:bIJlIJFHO
サンクス
293大学への名無しさん:2008/12/05(金) 17:09:10 ID:lpxClv1jO
自宅発送の人達は返却明日か……
294大学への名無しさん:2008/12/05(金) 17:47:13 ID:2oOfwfWj0
浪人だからAなかったら諦めるわ…
2浪なんて出来ないわ…
怖くて一橋目指せない…
295大学への名無しさん:2008/12/05(金) 17:59:59 ID:uY5EJCHm0
だよな。
A判定で全国上位じゃないと怖くて受けれん。
浪人なら最低はこのぐらい出来ないと危ないんちゃうか?
志望変えたほうがいいよ、誰のためとかじゃなくておまえのために言ってるんだよ?


ぷぷ
296大学への名無しさん:2008/12/05(金) 18:01:30 ID:CdlP0dsh0
判定とか言ってるやつは何なの?
A判なんて古文でいう「さらなり」みたいなもん
上位掲載でようやくほぼ確実と言える
297大学への名無しさん:2008/12/05(金) 18:18:15 ID:SH6qgKKS0
妙に、興奮しますよ
298大学への名無しさん:2008/12/05(金) 19:21:01 ID:TPunJnTpO
OPの法学部の19位の賢狼ホロちょっと出てこい
299大学への名無しさん:2008/12/05(金) 19:24:30 ID:CdlP0dsh0
>>298
どこの県?
300大学への名無しさん:2008/12/05(金) 19:27:53 ID:n0rVAWZQO
返却がない件
301大学への名無しさん:2008/12/05(金) 19:39:34 ID:TPunJnTpO
>>299
岐阜
302大学への名無しさん:2008/12/05(金) 20:21:02 ID:P3A99nVpO
なんか面白い偽名いた?
303大学への名無しさん:2008/12/05(金) 20:41:01 ID:6vOJgSlr0
経済の「素面酔ってない」かな
数学16点/200で社会学部A判おいしいです^o^
304大学への名無しさん:2008/12/05(金) 20:51:04 ID:P3A99nVpO
そんなこと書いてる時点で自分に酔ってるよな
305276:2008/12/05(金) 21:04:13 ID:J91bsfLMO
駿台はAだった。
どうするかはセンターまで保留するよ
306大学への名無しさん:2008/12/05(金) 21:30:31 ID:ZpaWPyDE0
俺も駿台はAだったけど、ここ見てる限り河合の判定まじkoeeeeeeeeeee
307大学への名無しさん:2008/12/05(金) 21:36:38 ID:8+tRV303O
河合は、A判から不合格者が出ないようにA判を決めてるんだってよ
308大学への名無しさん:2008/12/05(金) 21:37:30 ID:CdlP0dsh0
>>307
東大模試ではA判たくさんいたしそこまで厳しくはないはず
309大学への名無しさん:2008/12/05(金) 21:43:47 ID:ZpaWPyDE0
どっちにしろ商志望で数学しくったからC判覚悟してる
でも一浪だからもしそうなら逝ってこないと・・・

やべ・・・・・なんかやる気出てきた
がんばろ
310大学への名無しさん:2008/12/05(金) 21:51:37 ID:SPLlC05SO
河合は何で来るの?
黒ネコ?佐川?
311大学への名無しさん:2008/12/05(金) 21:59:32 ID:m1OV10vVO
駿台A判出してる奴って学部どこ!?
数学が簡単だったから商や経済志望なのか!?
312大学への名無しさん:2008/12/05(金) 22:11:43 ID:xhdoPrjG0
代ゼミの結果きたのに駿台と河合まだ…
313大学への名無しさん:2008/12/05(金) 22:24:25 ID:8+tRV303O
>>308
東大模試は方針違うよ
この方針は一橋と早慶のOP。
東大は駿台も河合も一橋に比べたらA判がゴロゴロ落ちます。一番緩いらしい
314大学への名無しさん:2008/12/05(金) 22:28:22 ID:CdlP0dsh0
>>313
そういう情報はどこで得るんだ?
315大学への名無しさん:2008/12/05(金) 22:29:56 ID:8+tRV303O
>>314
河合の生徒なのさ
316大学への名無しさん:2008/12/05(金) 22:33:51 ID:QeH9gV+t0
それでもA判で落ちる奴居るんだから受験って怖いよな…
317大学への名無しさん:2008/12/05(金) 22:45:38 ID:J91bsfLMO
>>311
本当は経済志望で経済はBなんだが商がAだった。
学部は拘りないしどっちでもいい
数学は136/180だから特別良くはないかと
318大学への名無しさん:2008/12/05(金) 22:46:04 ID:kbayTH1OO
そしてE判定の私でも受かる可能性もあるわけですね。
319大学への名無しさん:2008/12/05(金) 22:59:05 ID:ZpaWPyDE0
>>311
商だけど、ぼろぼろ引かれて110ぐらい/180だったから、他のが良かったのかも
320大学への名無しさん:2008/12/05(金) 23:21:05 ID:wnp5XF4K0
ケンロウホロうpよろ
321大学への名無しさん:2008/12/05(金) 23:21:43 ID:tCJya3ePO
代ゼミ帰ってきた方々
A判ライン教えてください
322大学への名無しさん:2008/12/05(金) 23:44:25 ID:m+PiT3VLO
オープン
経済435点 で 何判ぐらい? それとセンター189点でどれぐらい?
323大学への名無しさん:2008/12/05(金) 23:45:57 ID:MSJNk6rxO
>>311
意味がわからない
ギャグで言ってるのか?
324大学への名無しさん:2008/12/05(金) 23:53:09 ID:EYvb/pGd0
読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
〜W合格時の進学先〜
[対明治]                [対青学]
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工
[対学習院]
○立教法  10 - 0●学習院法     ※[対中央][対法政]は問題外、掲載すらされず
○立教経済13 - 1●学習院経済
○立教文  23 - 4●学習院文
○立教心理 4 - 1●学習院文
○立教理  14 - 2●学習院理
325大学への名無しさん:2008/12/05(金) 23:53:37 ID:njLl8cTzO
E判だったけど受けることにしたわ
てか受験者の6割がE判ってどうなんだ?
326大学への名無しさん:2008/12/05(金) 23:57:09 ID:kK6UoM/FO
>>325
河合は受験者の77%がD。
で、本番合格者は上位33%。

同じDでももう少しでCの人とさようならな人と色々。
327大学への名無しさん:2008/12/06(土) 00:05:38 ID:U0zmjuSn0
>>322
2次AセンターB
328大学への名無しさん:2008/12/06(土) 00:17:38 ID:TTNsNaTaO
>322 ありがとん。
東大死亡だったが一橋受けるわ。あともう少し頑張りましょう
329大学への名無しさん:2008/12/06(土) 00:52:59 ID:xaiaXlIIO
実戦国語
奇跡の偏差値29を出してしまった
しかも要約0だった( ;∀;)
330大学への名無しさん:2008/12/06(土) 00:58:49 ID:roukmlhoO
0ってどうやったらとれるんだw書いたところ全部採点ポイントから外れたのかw
331大学への名無しさん:2008/12/06(土) 01:25:44 ID:xaiaXlIIO
>>330
うん…完全にズレてた
こんなことなら古文に時間かければよかった(;´Д`)
332大学への名無しさん:2008/12/06(土) 01:45:52 ID:MF0zM6/9O
国語は標準偏差小さいから失敗すると偏差値の下がりっぷりも容赦ないよな

桜のやつは結構難しかった
333大学への名無しさん:2008/12/06(土) 05:28:04 ID:SowHCzbL0
OP日本史だけ平均低いね。難しかったのか。
334大学への名無しさん:2008/12/06(土) 05:52:54 ID:eqW7YSCh0
実戦で法学部10番以内に入ったけど、国語やっぱり駄目だった・・・orz。
要約0点はないにしろ半分も取れてない。
335大学への名無しさん:2008/12/06(土) 06:57:59 ID:UUB5VQOEO
OPで日本史選択だった人は不利すぎるだろ
336大学への名無しさん:2008/12/06(土) 07:18:43 ID:eQO7/5NZO
>>335
早大プレと同じ展開ですな
世界史選択で社会学部Aのオレは全く安心できない…
337大学への名無しさん:2008/12/06(土) 07:37:56 ID:UUB5VQOEO
>>336 それでもAならひと安心じゃない??

俺は今まで難易度は経済〉商だと思ってたけど判定が経済B商Cでかなり迷ってる。
338大学への名無しさん:2008/12/06(土) 08:39:05 ID:Z0XMY4smO
>>334
要約A25点だけどC判な俺とどっちがいい?orz
要約だったら少し練習すればとれるから大丈夫でしょ
339大学への名無しさん:2008/12/06(土) 09:02:56 ID:PWj4fr3VO
実戦の要約が10点しかなかったぜ\(^o^)/
一、二番で併せて50点くらいとれたから国語の炎上は回避したけど…
340大学への名無しさん:2008/12/06(土) 11:51:14 ID:N4h0edO7O
どなたか実戦の地理の平均教えてください。
341大学への名無しさん:2008/12/06(土) 12:20:33 ID:0KOHEmZQ0
>>337
どっちでもいいんじゃないの
結局迷った挙句後悔すんのが一番やばいと思うけど。
俺経済だからこっちこないでください

てか結局、賢狼ホロは2ちゃんやってないのか・・・
342大学への名無しさん:2008/12/06(土) 12:26:54 ID:hcTEe/rlO
>>340
49.7
343大学への名無しさん:2008/12/06(土) 12:53:39 ID:fm0HSTYEO
一橋って就職強いって本当ですか?
344大学への名無しさん:2008/12/06(土) 12:55:22 ID:awW3gQkS0
>>343
最近は微妙
345大学への名無しさん:2008/12/06(土) 12:56:39 ID:MF0zM6/9O
自演乙
346大学への名無しさん:2008/12/06(土) 12:59:56 ID:kBFfUhgPO
商志望で
実戦AオープンDだった
さぁどうしようか…
347大学への名無しさん:2008/12/06(土) 13:03:11 ID:qw5ugFpi0
>>346
数学が原因?
348大学への名無しさん:2008/12/06(土) 13:05:24 ID:awW3gQkS0
>>346
浪人なら志望下げろ
Dが出るって事は実力不足
Aはマグレだから無視しておk
現役なら来年東大目指すのもアリかと
349大学への名無しさん:2008/12/06(土) 13:07:11 ID:kBFfUhgPO
>>347
英数かな
偏差値が実戦>>>オープンなんだわ
あとオープンは日本史が死んだ…
350大学への名無しさん:2008/12/06(土) 13:09:33 ID:7XUf+oJX0
>>348
要するに
浪人なら受けんな。現役でも受けんなって事か
分かりやすくて結構です
351大学への名無しさん:2008/12/06(土) 13:09:38 ID:0KOHEmZQ0
>>349
日本史って大問何番が一番平均低いの?
352大学への名無しさん:2008/12/06(土) 13:15:23 ID:mH6FXE3J0
やっぱ浪人はBなかったらやばいよな?
この時期にC判とかマジで志望校変えるべきかな…
353大学への名無しさん:2008/12/06(土) 13:16:19 ID:kBFfUhgPO
104:大学への名無しさん :2008/12/06(土) 13:10:16 ID:awW3gQkS0
栄作小論無弁で特効しまつ

↑こいつイミフ

>>351
大問3で7.3点
354大学への名無しさん:2008/12/06(土) 13:17:59 ID:uDMSYC0R0
>>352
Aならその調子で頑張れ
Bなら死ぬ気で頑張れ
Cならたぶん無理
Dなら絶対無理
355大学への名無しさん:2008/12/06(土) 13:20:31 ID:57lRQ3P3O
OP社学A判きたー
浪人だがひとまず安心
356大学への名無しさん:2008/12/06(土) 13:23:21 ID:tlpap4c30
>>355
東大に未練はないの?一橋大生の9割以上が後悔してるけど君は大丈夫?
357大学への名無しさん:2008/12/06(土) 13:30:19 ID:pxlPKOjPO
俺はOP社学B判だ。
地理がどうなるかと思ったが偏差値65あって助かった
358大学への名無しさん:2008/12/06(土) 13:34:48 ID:tlpap4c30
せっかく一橋受かっても東大コンプになるんじゃ喜びも半分になるぞ
男なら東大目指そうぜ
359大学への名無しさん:2008/12/06(土) 14:12:43 ID:LQfl7Sim0
実践の国語要約が25/30なのにオープンの要約は0点だった・・・・
実践は国語偏差値60超えて、世界史で名前載って喜んでたら、数学16点英語99点のおかげでE判定だし死にたいぜ
英語の希望は実践の自由英作文で60点だったこと
ちなみに河合は点数は糞だが、語数152wordsだったのを150wordsにちょろまかしても減点されてなかった
どうも減点法で文法ミスでガンガン削って行くみたいだから語数は少ない方がいいな
360大学への名無しさん:2008/12/06(土) 14:23:18 ID:1Jw1SATlO
まだ届かないぜ
361大学への名無しさん:2008/12/06(土) 14:24:47 ID:7luVJmbCO
OP国語30点で社会偏差値48だった
英語と数学が良かったから助かったけど
362大学への名無しさん:2008/12/06(土) 14:35:55 ID:k8dHYkytO
要するに偏差値判定関係なく特攻すべしってこと。

地歴英作文数学なんて的中した者勝ちだから、いくらでもどんでん返しが起きる。

363大学への名無しさん:2008/12/06(土) 15:02:57 ID:vdxQNrqL0
一浪でOP B 実戦 Aの法志望だがどっちものらなかった・・・
特にOPは日本史と世界史の平均差が痛い・・偏差値70あったのに・

このまま法志望でいくか社学か悩む・・・てかどっちもやばいな・

この模試ってやっぱ東大志望者はあんまり受けてないかな?
364大学への名無しさん:2008/12/06(土) 15:06:28 ID:Z0XMY4smO
>>363
駿台お茶は東大でも受けてる人結構いた
他は知らん
365大学への名無しさん:2008/12/06(土) 15:20:55 ID:vdxQNrqL0
実戦の法学部上位って東大かな・・・?

366大学への名無しさん:2008/12/06(土) 15:21:50 ID:gMnDkHES0
模試Dだったけど特攻するわ
367大学への名無しさん:2008/12/06(土) 17:07:52 ID:DxV5FjA3O
駿台実戦コネー
郵送返却で帰ってきたヤツいるかい!?
昨日はまだしも今日も来ないとは
368大学への名無しさん:2008/12/06(土) 17:15:07 ID:LQfl7Sim0
駿台は佐川急便で来た
河合は〒の配達記録(送料節約してやがるな・・・)
369大学への名無しさん:2008/12/06(土) 17:19:51 ID:JHGGkxn5O
駿台は送料別に払わされるし
370大学への名無しさん:2008/12/06(土) 17:24:28 ID:PWj4fr3VO
>>367
郵送だが昨日来たぞ
371大学への名無しさん:2008/12/06(土) 17:32:09 ID:DxV5FjA3O
おっかしいなー
やっぱりもう来てる人がいるのにな、早く来て欲しいんだけど

気になり過ぎてさっき昼寝してたら夢の中で返却されたぞ、F判定だった(マジで)
夢でA取って現実で下がるよりマシだがさすがにE判取る程馬鹿じゃねーよ
372大学への名無しさん:2008/12/06(土) 17:34:38 ID:kBFfUhgPO
>>346だけど早慶経済に専願するかマジで迷う…
今一浪だからもう後がないし…
一橋目指しながら早慶の対策が微妙な形になって落ちたらシャレにならないからな…
慶應経済なら将来的には全然大丈夫なのかなぁ
373大学への名無しさん:2008/12/06(土) 18:01:33 ID:PWj4fr3VO
>>372
実戦をB、志望学部を経済にすると俺になるorz
英語が出来ないから一般で早慶受かる自信ないしセンター利用で早稲田決めたいわ
374大学への名無しさん:2008/12/06(土) 18:08:33 ID:3RBbq6NRO
地理がどうしても点取れないんだが今から倫理政経に変えるのはキツい?
倫理はセンターで使うけど政経は全くの無知。
それとも商だから社会科の配点少ないし他教科に労力費やすべきか?
375大学への名無しさん:2008/12/06(土) 18:16:25 ID:LQfl7Sim0
平均点が、世界史があんなに低くて、英語が高いのが解せん
特に長文、英語は簡単なのか?リスニングの平均点は低いな・・・
376大学への名無しさん:2008/12/06(土) 18:23:06 ID:pxlPKOjPO
駿台まだこないぜ
山の手なのにどういうこった…
377大学への名無しさん:2008/12/06(土) 18:30:38 ID:kBFfUhgPO
>>373
レスd
今マーク模試どれくらい取れてる?
378大学への名無しさん:2008/12/06(土) 18:38:00 ID:PWj4fr3VO
>>377
全統マークの第3回は703/900だった。
英語138\(^o^)/ハジマタ
379大学への名無しさん:2008/12/06(土) 18:41:35 ID:DxV5FjA3O
>>372
早慶落ちが一番怖いよな、マジでありえん
オレは早稲田社学か商なら押さえられるかもしれんが、倍率が高いから不安だ
慶應商は数学あるから少し不安、他2科目は安全だが
一橋は社会志望だから数学できません><

>>374
もうセンターも近いし今から科目変えは相当厳しいだろ、やめた方がいいよ
商なら英数でゴリ押しだ
380大学への名無しさん:2008/12/06(土) 18:42:11 ID:Bsywvji6O
249点だったよ。 社学志望です。
381大学への名無しさん:2008/12/06(土) 18:51:37 ID:1Jw1SATlO
実戦は来たがオープンがこない

月曜なのかorz
382大学への名無しさん:2008/12/06(土) 18:52:21 ID:kBFfUhgPO
>>378
そっか…
俺も早稲田センター利用できればいいんだけどね…
政経はかなりキツイな…

>>379
早慶落ちはマジで嫌だよな
早稲田政経商・慶應経済商受ける予定だけど
どれか1コでも受かればいいんだけど…
383大学への名無しさん:2008/12/06(土) 19:08:31 ID:DxV5FjA3O
>>382
浪人してまで一橋目指したが、結果が早慶落ちだったりしたら友人に顔合わせられんぜwwww人生終了www

俺は早稲田は政経商社学、慶應は法商の予定、MARCH入れると多いかもしれん
早慶のセンター利用は早稲田社学だけにするが
384大学への名無しさん:2008/12/06(土) 19:16:42 ID:kBFfUhgPO
>>383
確かに合わせる顔ないわw
俺もマーチも受けるから結構多い
とりあえず最後まで頑張ろう
385大学への名無しさん:2008/12/06(土) 19:23:33 ID:7luVJmbCO
一学部だいたい35000円取られるよな
そんなに受けて大丈夫なの?
386大学への名無しさん:2008/12/06(土) 19:34:23 ID:wJMKb5u8O
国語159
日本史92
英語182
リス24
経済うかりますか?
387大学への名無しさん:2008/12/06(土) 19:53:39 ID:+ET17cpBO
国語の二が薬の効き目の3点しかなかったぜ
自由英作とリスの要約オワタ=英作糞なんだな・・・
388大学への名無しさん:2008/12/06(土) 20:26:25 ID:xqFKhhyKO
OP載った俺が通りますよっと
389大学への名無しさん:2008/12/06(土) 20:28:36 ID:qHGUi7Lr0
今日もOP返却されなかった
河合は一体何をやってるんだ
390大学への名無しさん:2008/12/06(土) 20:30:48 ID:DxV5FjA3O
>>385
それが問題なんだが、受験は今年で終わりだからなあ、少し多くしたっていいがそれだと親に申し訳ないな

さっき駿台帰ってきた、社会C判でオワタ\(^o^)/
世界史は名前載ったがリスニング4点のせいで偏差値50割ってしもうたwwww
読解でアドバンテージ取ってたのに…orz
391大学への名無しさん:2008/12/06(土) 20:39:31 ID:qHGUi7Lr0
今日OP返却された人いる?
それとも土日は返却されないのかな
392大学への名無しさん:2008/12/06(土) 20:50:25 ID:oo+n7sAFO
>>387
お前は俺か
お陰様で実践Eだったわ
393大学への名無しさん:2008/12/06(土) 20:54:38 ID:kBFfUhgPO
>>391
俺は昼頃に実戦とオープン返ってきたよ
394大学への名無しさん:2008/12/06(土) 21:00:33 ID:qHGUi7Lr0
なら明日には返ってくるのかな・・・
395大学への名無しさん:2008/12/06(土) 21:04:13 ID:fm0HSTYEO
今高一ですがこの前の進研模試で偏差値60だったんですけど頑張れば一橋ねらえますか?
396大学への名無しさん:2008/12/06(土) 21:05:38 ID:7OA/boT9O
>>395

1年から頑張れば大丈夫だよ
397大学への名無しさん:2008/12/06(土) 21:07:10 ID:qHGUi7Lr0
高1からがんばっても全然駄目なやつもいるけど
がんばらないともっとひどいことになる
398大学への名無しさん:2008/12/06(土) 21:08:52 ID:57lRQ3P3O
>>391
俺は今日の昼頃OP返ってきたぞ
399大学への名無しさん:2008/12/06(土) 21:15:53 ID:kBFfUhgPO
>>387
俺実戦は国語33点で偏差値38だったw
400大学への名無しさん:2008/12/06(土) 21:31:53 ID:3nfC9+PnO
オープンで数学ヤバかったけど、B判以上取れたって人居る?
401大学への名無しさん:2008/12/06(土) 21:37:10 ID:7OA/boT9O
>>400

オレは数学0完で名前載ったよ…商で
402大学への名無しさん:2008/12/06(土) 21:48:24 ID:g2xfMyZB0
センターの受験票って、まだだっけ?

確認はがきは来てるんだけど、受験票がこない・・・
403大学への名無しさん:2008/12/06(土) 22:20:00 ID:re+KIkVT0
>>400
俺も数学0完だが社学だから名前載った。
換算してみたら商と経済でも載れてたけど、さすがに法はB判だった(´・ω・`)
404大学への名無しさん:2008/12/06(土) 22:29:02 ID:vM1ffRFW0
部分点の稼ぎ方とか教えて欲しいもんだ・・・・・
俺は数学ぼろくそでC判とかオワタ\(^O^)/
405大学への名無しさん:2008/12/06(土) 22:37:51 ID:pxlPKOjPO
実践の自由英作の採点適当過ぎて笑った
406大学への名無しさん:2008/12/06(土) 22:39:34 ID:DxV5FjA3O
なんか凄まじく頭のいい奴がいるんだな、このスレ
東大行ってくれよwwww

模試がC判以下の奴はオワタ同盟でも作ろうぜ
\(^o^)人(^o^)/
407大学への名無しさん:2008/12/06(土) 22:46:28 ID:roukmlhoO
ごく普通にD判だったんだが
408大学への名無しさん:2008/12/06(土) 22:48:06 ID:vM1ffRFW0
>>405
本番で英作文アイデア点みたいなのって考慮されんだっけ?
文法ミスないっぽかったのに50点/80点とか意味わからんかった
409大学への名無しさん:2008/12/06(土) 22:56:10 ID:YjZuKy5dO
実戦の英作は確かに適当すぎだな
410大学への名無しさん:2008/12/06(土) 22:58:35 ID:pxlPKOjPO
>>408
それは採点講評をよく読めば解決すると思われ。俺は文法ミスなし、109語で語数満たさず、さらに語数書いてないのに46点もらえた笑
411大学への名無しさん:2008/12/06(土) 22:59:34 ID:roukmlhoO
オープンなんだが文法ミスしてるところ六ヶ所に赤線が引いてあってそれぞれ2点減点されてるだけ
適当すぎるような…みんなのはどうなってんの?
412大学への名無しさん:2008/12/06(土) 23:00:00 ID:UoJA/NNf0
経済と数学載ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
413大学への名無しさん:2008/12/06(土) 23:01:18 ID:pxlPKOjPO
ちと分かりにくかったかな。
本来なら20点引かれて26となるはすが引かれて
なかったということです
414大学への名無しさん:2008/12/06(土) 23:05:09 ID:vM1ffRFW0
>>410
d。早速読んでみた


ちょww俺内容点6点っすかwwwww
書き方が幼稚だったという事で解釈しとくわ(^p^)
415大学への名無しさん:2008/12/06(土) 23:07:33 ID:PWj4fr3VO
>>411
OPは文法ミスしかみてないみたいだしなぁ
俺も6箇所赤線引かれて38/50だった。
実戦も6箇所赤線引かれてたがこっちは40/80
つか英語点が16。
(;^ω^)…。
416大学への名無しさん:2008/12/06(土) 23:25:03 ID:EeNuIQl+0
実践の総合成績優良者うpしてくんない?
知り合いが一桁順位にいるらしい

一橋ね
417大学への名無しさん:2008/12/07(日) 05:41:35 ID:6fm1Za3U0
実戦受けてないんだけど英作の配点80点とかおかしくね?合計点が高いの?
418大学への名無しさん:2008/12/07(日) 08:58:16 ID:TP2s5+XS0
実戦の英語は(おれは今年OPしかうけてないけど)
「一橋大学への英語」を見る限り全学部志望者共通で280点満点だったはず
ただ河合は250点満点で英作は50だけどね^^:
419大学への名無しさん:2008/12/07(日) 10:44:19 ID:BISBnp3VO
今まで社学志望だったんだけど
国語得意、数学普通、英・世オワタ\(^O^)/だったらまだ商のが可能性あるかな?

ちなみに現役でOPもプレもお前ちょっと考え直せ、でした……orz
420大学への名無しさん:2008/12/07(日) 10:50:46 ID:9X+WlNAhO
英社終わった状態で社会学部受けるのは自殺行為だぞ
一橋志望者はみんな英語に加えて、数学か社会も得意だからその辺は足並み揃えておかないと不利なこと極まりないよ
421大学への名無しさん:2008/12/07(日) 10:58:19 ID:G4Ko7ZlHO
>>419
D判といわれてもピンキリだからねぇ

まぁOPだけの順位で志望学科の定員より低けりゃ大丈夫 あとはしらん
422大学への名無しさん:2008/12/07(日) 12:39:38 ID:yxlzitG1O
実戦模試受験科目をマークするとこ間違えたんだが…
なんとかなるだろうか
423大学への名無しさん:2008/12/07(日) 12:55:04 ID:d831xccRO
>>421
大抵の場合駿台河合同日受験だから上位3/4くらいないときつくないか?
まぁ人によりけりだけど
424大学への名無しさん:2008/12/07(日) 14:02:09 ID:G4Ko7ZlHO
>>423
合格可能圏内っていみでは定員が一つの目安になるんじゃないかな

一橋模試は採点官にもよって点数がかなり変わるし、一回しかない模試だから何ともいえないね。
今まで受けた記述模試とかも考慮して総合的に判断するのがいいと思う。
年中E、D判じゃきついだろうし、たまたま今回だけDなら可能性全然あるからね
425大学への名無しさん:2008/12/07(日) 16:01:19 ID:BISBnp3VO
>>420>>421
dクス
とりあえずセンターまでがんばってみる
426大学への名無しさん:2008/12/07(日) 16:31:37 ID:0vPT9mxxO
駿台ベネッセはほとんど当てにならないよな…?
駿台ハイレベルC
駿台ベネッセA
実戦A
だったんだが、今回はたまたまできただけっぽいから不安だ…。
427大学への名無しさん:2008/12/07(日) 16:39:00 ID:VH8y23GXO
じゃあ全統E実戦Bの俺はどうなる
428大学への名無しさん:2008/12/07(日) 18:15:20 ID:G4Ko7ZlHO
全統Eは辛いんじゃないか
でも一回だけとかならいいと思うが
429大学への名無しさん:2008/12/07(日) 19:05:14 ID:wM2EVXcRO
てかまだ帰ってこない…
430大学への名無しさん:2008/12/07(日) 19:55:41 ID:kX8gTZPuO
河合のセンタープレ受けてきたが国語124(古+漢=38)で死亡確定ww
合計も危うく700切るとこだった…

受けた奴、国語出来た?
431大学への名無しさん:2008/12/07(日) 20:31:46 ID:aeOgDqAa0
国語は1問の配点が高いからミスると即死するよな
漢文と小説は得意なんだが、論説が俺と合わないタイプの奴だとまずい
古文?いつも20点くらいだよ。実践も20点は取れたが・・・なぜだ
432大学への名無しさん:2008/12/07(日) 21:01:53 ID:G4Ko7ZlHO
国語は171だったなぁ
現代文100だった割にはって感じよね
433大学への名無しさん:2008/12/07(日) 21:03:17 ID:d831xccRO
>>430
176だた
良いのか悪いのかわかんない
センプレ本スレで晒してるやつらの平均が高すぎる
434大学への名無しさん:2008/12/07(日) 21:08:14 ID:mbogV1k1O
国語131点で700切った俺が通りますよっと
死亡フラグか..?
435大学への名無しさん:2008/12/07(日) 21:15:06 ID:G4Ko7ZlHO
国語は怖いよな

今回750くらいだったから偏差70くらいかな

とりあえずあとちょっと二次対策がんばる
436大学への名無しさん:2008/12/07(日) 21:43:44 ID:o9A9vx7J0
110ぐらいで700ぎりぎりの俺も通ります
高い人ばかりでワロタ
170なんて取れたらもうそれだけで一橋受かる気がする

俺も暗記教科は2週間ぐらい前にして
今は二次対策しかしてない
437大学への名無しさん:2008/12/07(日) 21:47:10 ID:kX8gTZPuO
みんな国語いいなー…
俺も今までは大体170あったんだが、やらかしてしまった

国語で削られすぎて8割に若干届かない/(^o^)\
438大学への名無しさん:2008/12/07(日) 21:48:40 ID:9X+WlNAhO
国語怖いよー
何であんなのがセンターにあるんだよ…
国語に限っては2次よりセンターのが全然怖い

一橋が全体的に国語の配点低めにしているせいかこのスレの住民のセンター国語の点も低めなんだな
439大学への名無しさん:2008/12/07(日) 22:01:48 ID:mbogV1k1O
でもどうせ本番には間に合わせてくるっしょ


多分俺も含めて
440大学への名無しさん:2008/12/07(日) 22:05:48 ID:FGTTGEFF0
明日成績表とりにいく
(法希望だが)予備校の友達に
「10番以内じゃん!」と祝福されたので
明日がチョー楽しみ^^


441大学への名無しさん:2008/12/07(日) 22:19:40 ID:G4Ko7ZlHO
副教科が心配だから、あんまり英数国のセンター過去問やるきしないなぁ...

OPは日本史66/150 だったけど、センター日本史8割しかとれない どうしましょ
442大学への名無しさん:2008/12/07(日) 22:29:54 ID:kX8gTZPuO
>>438
あるあるww
OPも実戦も国語の偏差値普通に60はあった。
センター国語…恐ろしい子!
443大学への名無しさん:2008/12/07(日) 23:33:13 ID:Guri4M/CO
笹井の東大現代文うけてたからセンター国語は楽勝だお
444大学への名無しさん:2008/12/08(月) 00:09:12 ID:EEwVbyJWO
俺は笹井受けてる現役だけど、センターの評論文章が難しくてぐ〜があんまりというか全然できない(´;ω;`)
仕方なく言い換えとか使いまくってるのさ
445大学への名無しさん:2008/12/08(月) 11:11:34 ID:Kgr0YMiAO
模試の話題も一区切りついたようだし暫く2chから離れてセンター対策するよ、センター後にまた会おうノシ
446大学への名無しさん:2008/12/08(月) 11:32:07 ID:v+TlTYC0O
それじゃ俺も
足きり祭りの時また来るわ
447大学への名無しさん:2008/12/08(月) 11:44:27 ID:ypYM695wO
実戦帰ってきて、答案と成績表しか無かったんだけど、データブックみたいな冊子付いて無いの?

判定はぶっちぎりのE判だった
448大学への名無しさん:2008/12/08(月) 12:46:52 ID:RYRlu78OO
データブックあるよ
駿台に問い合わせてみたら?
449大学への名無しさん:2008/12/08(月) 13:49:27 ID:essGKi5GO
誰か駿台の成績上位者(経済学部)
の資料うpしてください
450大学への名無しさん:2008/12/08(月) 14:27:43 ID:RYRlu78OO
成績優秀者の得点って素点と換算点どっち?
451大学への名無しさん:2008/12/08(月) 15:34:01 ID:Qv035+IGO
賢狼ホロが載ってると聞いて
誰かそこだけうpして
452大学への名無しさん:2008/12/08(月) 18:40:47 ID:RYRlu78OO
453大学への名無しさん:2008/12/08(月) 20:11:26 ID:0Xj6ifaJO
秋本まだ来ないって人いる?
それとも俺だけ?
454大学への名無しさん:2008/12/08(月) 20:16:44 ID:JWFMCqHa0
OPまだこねえ
455大学への名無しさん:2008/12/08(月) 20:27:40 ID:EEwVbyJWO
OP今日きた
経済B商B法C社学Cだた。
絶対最低の判定だと思ってたから驚いたわ。
現役はこれから伸びるという噂があるのでがんばるお


あ、あと浪人でC判D判のひとは邪魔なんでどっかいってください。
456大学への名無しさん:2008/12/08(月) 21:32:19 ID:nTDqijJfO
>>455
BやCで調子に乗れるなんて幸せなやつだな
457大学への名無しさん:2008/12/08(月) 21:40:23 ID:EzObxngm0
この時期にC判って受からんだろ
志望下げた方が良いんじゃね?
458大学への名無しさん:2008/12/08(月) 21:46:30 ID:pHab3/jgO
OPって他の学部の判定でるの?

>>453
昨日来たよ
459大学への名無しさん:2008/12/08(月) 21:47:19 ID:kRluQrt30
誰かを見下さないと不安でやり切れないんだろう
見ててかわいそうな人だからスルーしとけばいいんじゃね

そういやもうセンターまで40日だ
460大学への名無しさん:2008/12/08(月) 21:56:59 ID:tCKp3glZO
>>453
おれもまだ来てない。
461大学への名無しさん:2008/12/08(月) 21:58:15 ID:essGKi5GO
秋本について詳しく
462大学への名無しさん:2008/12/08(月) 22:04:06 ID:ypYM695wO
>>448ありがとう。そうしてみる
463大学への名無しさん:2008/12/08(月) 23:18:00 ID:s/HG2qZC0
>>455
ミエルゾォォォォォォ!
足きりになって泣くお前の姿がw
464大学への名無しさん:2008/12/09(火) 00:04:14 ID:NUBRkoB30
センター受験票こないお
465大学への名無しさん:2008/12/09(火) 00:49:21 ID:MN3s1+1hO
ごめん
ぜんぶうそ
466大学への名無しさん:2008/12/09(火) 00:55:13 ID:2ctn5E0xO
D判でも全然めげてない僕のやる気をそがないでください!!
467大学への名無しさん:2008/12/09(火) 11:07:17 ID:1PRKMbAy0
センター&2次の英語の勉強で旺文社の長文問題性交と速ゼミ3、これと投資図とポレポレを平行してやってるんだけど少ないかな?
長文対策でKOや和田の過去問でもやるべきかな?
468大学への名無しさん:2008/12/09(火) 12:48:20 ID:HcCjs4KWO
>>467

> センター&2次の英語の勉強で旺文社の長文問題性交と速ゼミ3、これと投資図とポレポレを平行してやってるんだけど少ないかな?
> 長文対策でKOや和田の過去問でもやるべきかな?
469大学への名無しさん:2008/12/09(火) 12:50:23 ID:HcCjs4KWO
>>467

オーバーワークじゃないか?
470大学への名無しさん:2008/12/09(火) 13:22:40 ID:9C4SySjcO
駿台実践がまだ返ってない
同じやついる?
471大学への名無しさん:2008/12/09(火) 17:19:04 ID:MyjCxCIaO
実践じゃねえけどOP来ねー
472大学への名無しさん:2008/12/09(火) 17:23:31 ID:yRLpFmxu0
実戦来たけどOPがこない
473大学への名無しさん:2008/12/09(火) 21:55:34 ID:dXA7W/H50
記述模試じゃさっぱり取れないが一橋模試は普通に取れる俺は異端?
記述模試じゃD判が限界なのに実戦もOPもB判定だった
474大学への名無しさん:2008/12/09(火) 22:11:09 ID:1PRKMbAy0
俺は自由英作文に特化してきたせいか、和文英訳が全くできないから全島記述の英語はいつも偏差値60くらいしかいかなかった
ちなみに実践は52点だった・・・これはいいのかわるいのかわからんけど、本番はどの程度を目指すべきかな
475大学への名無しさん:2008/12/09(火) 22:14:22 ID:h86KuiE+0
自由英作に特化を自称するなら実戦で最低60は欲しい
476都の性癖 :2008/12/09(火) 22:52:39 ID:s3pTa3Te0
■ストーカー、レイプ から アカハラまで
 早稲田「セクハラ相談リスト719件」流出! <実名>有名教授と人気作家 「都の性癖」 

週間ポスト 2008.12.19号
http://www.weeklypost.com/081219jp/index.html
477大学への名無しさん:2008/12/10(水) 00:37:38 ID:JEG5gWsiO
>>473
それは実力がないだけじゃないか?
478大学への名無しさん:2008/12/10(水) 00:43:17 ID:b1t1GZOrO
というか異端かどうか確認してどうする
どうせ『一橋模試ではBだから全統なんて気にしない』って考えなんだろ
479大学への名無しさん:2008/12/10(水) 01:59:16 ID:JEG5gWsiO
一橋模試がBで全統がD
全統がBで一橋模試がD

どちらもいっぱいいるだろ。
どちらも受かるやつは受かるし落ちる奴は落ちる
異端なんてない。
まぁ君は単にB判を誇示したいだけなんだろうが
480大学への名無しさん:2008/12/10(水) 03:05:09 ID:AxrC7oH8O
まあ母体が一橋志望だったり問題傾向が同じことを考えると
(一橋実戦)>>>>>>(全統記述)だろ
だからといって全統で良い判定が出なくてもいいかは疑わしいが
481大学への名無しさん:2008/12/10(水) 09:36:50 ID:JEG5gWsiO
チューターは全統の結果がコンスタントにいい人のが受かりやすいと6月くらいに言ってたな

まぁチューターが大好きな合格率の統計がそうなんだろうが。
482大学への名無しさん:2008/12/10(水) 12:50:40 ID:OHNwrU350
ホテルの予約ってもうしておくべき?もうこの時期立川とかは取れないとかあったが、普通に取れそうなんだが・・・
といっても自宅から国立まで電車で片道1時間30分でつくんだけど、これならホテルいらないかな?
483大学への名無しさん:2008/12/10(水) 14:49:11 ID:Q1r6tckFO
センター8割いかねえ
寿命十年縮めるかわりにセンターの点数50点あげてくれるとかあったらいいのに
いいのに…
484大学への名無しさん:2008/12/10(水) 15:44:59 ID:jo0ez6mYO
>474
英作文無勉の俺でも46点だぞ……
485大学への名無しさん:2008/12/10(水) 15:52:55 ID:hyJuO9H30
この時期にA出てない奴は無理だから志望下げた方がいいよ
486大学への名無しさん:2008/12/10(水) 16:51:48 ID:JEG5gWsiO
>>485

大幅な定員割れですね。わかります
487大学への名無しさん:2008/12/10(水) 17:50:35 ID:pL7KpCYkO
>>482
俺はホテルメッツ立川に予約したよ
一橋から一番近いホテルらしい
488大学への名無しさん:2008/12/10(水) 17:53:20 ID:aYm+yzSH0
一橋実戦と一橋OPのどっちかしか返ってきてない人っている?
489大学への名無しさん:2008/12/10(水) 18:04:11 ID:HH24tHhyO
>>486
ワロタw
490大学への名無しさん:2008/12/10(水) 18:28:21 ID:3OwqOJJI0
>>486
宮廷から志望下げてくる奴とか一橋志望だけど模試受けてない奴もたくさんいるだろ。
現実から逃げるなよ。
491大学への名無しさん:2008/12/10(水) 18:47:03 ID:lffzrMsm0
実際のとこ何人ぐらい受けてないんだろうな
他の予備校の模試受けた&何かしらの理由&志望下げ
で一学部50〜80人ぐらいはいるんだろうか

あくまで黄本の中で合格者の半分はC判以下だから
どうも言えないのが実情だと思うけど
492大学への名無しさん:2008/12/10(水) 19:42:58 ID:3Zz9zvHq0
>>483
10年減らす分を金に変えたら余裕で裏口できんだろ。
493大学への名無しさん:2008/12/10(水) 20:54:25 ID:Q1r6tckFO
絶対つっこまないからな
つっこまない
494大学への名無しさん:2008/12/10(水) 22:06:31 ID:MHnkVK4YO
( ´∀`)σ)´Д`)
495大学への名無しさん:2008/12/10(水) 22:35:39 ID:ZtGZ58Id0
>>494
つっこむなよ・・・
496大学への名無しさん:2008/12/11(木) 10:41:34 ID:kNRNoRg40
速読上級編の古い奴をヤフオクで買ったら内容が難しすぎて吹いた
新しいのは見たことないがオーバーワークか?
497大学への名無しさん:2008/12/11(木) 13:31:12 ID:yX+LRsa9O
駿台実戦がまだ返ってこないとは
とんだじらしプレイだぜ


そのせいでセンターの勉強がてにつかない(^o^)
498大学への名無しさん:2008/12/11(木) 13:40:38 ID:okn70hs0O
OPの英作文で大矢実況中継に書いてあった「Take an example」使ったら下線引かれて限定された・・・・
ダメなの?
499大学への名無しさん:2008/12/11(木) 13:42:31 ID:okn70hs0O
間違い
×限定→〇減点
500大学への名無しさん:2008/12/11(木) 14:00:53 ID:wmdB3RTs0

女子大が多い【2教科以下】の王者・慶應



69慶應法政治B◆
68
67慶應法法B◆ 慶應経済B◆
66慶應総合政策◆ 慶應経済A◆ 慶應商◆ 
65慶應文◆
64慶應環境情報◆ 法政グローバル教養 
63ICU教養
62中央総合政策 日本女子大家政管理栄養
61京都女子文前A 
60日本女子大家政経済
59獨協外国A2 日本女子大家政児童・食物 関西学院人間福祉A
58北星学園文 椙山女学園国際コミュA・教育A 金城学院人間科学前
57関西学院人間福祉A 椙山女学園国際コミュA
56清泉女子文2月 金城学院文前 神戸女学院文前A 吉備国際文化財前2
55椙山女学園現代マネジメントA 神田外語外国1期 京都外大外国前 関西外大外国前 東北芸工大芸術前 美作大生活1期


http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
501大学への名無しさん:2008/12/11(木) 14:34:31 ID:kNRNoRg40
文系プラチカの現行課程の改訂版って出てるの?
先輩に貰ったやつは普通に複素数とか載ってるんだけど・・・
502大学への名無しさん:2008/12/11(木) 17:41:21 ID:WUJg9W0UO
>>498
その砕けた表現は試験には合わないんじゃ?それか、a"n"のn忘れてたり、例が二つあったり。
For example,で十分だよ
503大学への名無しさん:2008/12/11(木) 17:55:48 ID:Yvx+0QpsO
>>501
出てるよ

ここの住人センター何点くらい目標にしてんの?俺は無難に770点
504大学への名無しさん:2008/12/11(木) 17:58:47 ID:FkLmgmA0O
センターは730点ぐらいかな。
505大学への名無しさん:2008/12/11(木) 18:35:18 ID:FcZNv7+AO
センターは足きりにならなきゃいいや
506大学への名無しさん:2008/12/11(木) 19:10:07 ID:kNRNoRg40
おすすめの表現ってある?
As is often the case with(〜にはよくあることだが)とか便利だと思うんだが
507大学への名無しさん:2008/12/11(木) 20:12:00 ID:S6AsW3MR0
I am unko
508大学への名無しさん:2008/12/11(木) 20:18:20 ID:GPSFZ8+QO
>>503
810かな。九割あればセンター利用で私大押さえれるし。
509大学への名無しさん:2008/12/11(木) 21:44:48 ID:f4qw8oGx0
>>506
英語の偏差値いくつくらい?
510大学への名無しさん:2008/12/11(木) 22:23:10 ID:okn70hs0O
>>502
ありがと。とりあえず今度からそれでやってみるわ。
511大学への名無しさん:2008/12/11(木) 22:50:37 ID:oljS44YKO
俺の手元にある実況中継はTake 〜 for exampleなんだが…
512大学への名無しさん:2008/12/11(木) 23:14:08 ID:AvPvmdUt0
新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶応
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
-------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
-------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
513大学への名無しさん:2008/12/11(木) 23:47:47 ID:WUJg9W0UO
>>511
いや別に間違えじゃないんだよ ただ、受験のおかたい英作文で「〜を例にとってみよう」っていう表現は文法上くだけた表現だし、違和感があるってだけだよ。

どうしても使いたいなら、To take an example, みたいに文法がかっちりしたものにしないとね
514大学への名無しさん:2008/12/12(金) 02:11:10 ID:urcQwcxXO
オバマ演説集を買った奴はいないの?

いないかな?

1000円で売ってるよ。
515大学への名無しさん:2008/12/12(金) 15:50:33 ID:o3KqEHFN0
俺の数学の成績
全党記述:50
河合、代ゼミの一橋模試:共に54
…あれ?
516大学への名無しさん:2008/12/12(金) 15:54:51 ID:d33Aje360
古い赤本てどうやって手に入れればいいんだ?
ヤフオクにもないし(あっても05年前後)、どうしても90年代の問題を解きたい(特に世界史)
517大学への名無しさん:2008/12/12(金) 16:48:48 ID:MUM8U52qO
>>516
予備校に無いの?軽く25年分くらいなら揃ってるはず。俺はそれをコピった。

あと、問題文だけなら某サイトに20年分あるよ。
518大学への名無しさん:2008/12/12(金) 16:54:34 ID:MUM8U52qO
追加

神保町に古い赤本死ぬほど売ってる古本屋がある。

ただし2000年度赤本が7500円というボッタクリ(^ω^;)
519大学への名無しさん:2008/12/12(金) 17:08:38 ID:Rq5KLWQrO
河合塾プレ
英語178+40
国語152
数学82+78
日本史83
生物100
政経75

今まで苦労した甲斐があったぜ
520大学への名無しさん:2008/12/12(金) 17:30:18 ID:WSsRAUbI0
>>517
なんていうサイト?
521大学への名無しさん:2008/12/12(金) 17:31:10 ID:9844pe1X0
>>520
世界史教室
522大学への名無しさん:2008/12/12(金) 19:29:04 ID:d33Aje360
>>521いいサイトですね、問題解きながら解説読むだけでもかなり良さそう
ただ添削してくれる人がいないのが・・・・
523大学への名無しさん:2008/12/12(金) 21:56:37 ID:l0pD1wNcO
青本の世界史の解答酷くね?
524大学への名無しさん:2008/12/12(金) 22:00:50 ID:QMye5N9aO
あおもとって誰だよwwwwwwwwwwwwwwwwww



いや、ごめん
525大学への名無しさん:2008/12/12(金) 22:17:21 ID:yU8nBpyc0



【教育】慶応義塾大学が225億円の評価損[08/11/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227078056/

【教育】慶応大学:4学部で納入費値上げ、4年間で17・8%増の428万に…文、経済、法、商 [08/03/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206109602/


526大学への名無しさん:2008/12/12(金) 22:40:26 ID:b2vgnRA1O
>523
お前の解答よりマシだけどね
527大学への名無しさん:2008/12/13(土) 00:33:11 ID:WA542NTEO
青本が青木に見えた
528大学への名無しさん:2008/12/13(土) 10:04:56 ID:AyLKOI7RO
日本史の文化史が全然覚えられんw
529大学への名無しさん:2008/12/13(土) 11:04:46 ID:eteMgldgO
まぁ二次ではほとんどでないしな
530大学への名無しさん:2008/12/13(土) 14:03:50 ID:AyLKOI7RO
>>529
でもセンターで出るからヤバイんだよ…
どうしよう…
531大学への名無しさん:2008/12/13(土) 14:34:43 ID:VSfKd+tbO
やっぱりみんな歴史選択なんだね。
地理選択者ってやっぱりほとんどいないね…
532大学への名無しさん:2008/12/13(土) 15:40:49 ID:zRIelrKbO
>>530
予備校のセンター文化史の直前講習でもとれば?
533大学への名無しさん:2008/12/13(土) 16:25:06 ID:kYvHRlgxO
文化史は政治、経済、外交に絡める奴だけ押さえて置けばok

534大学への名無しさん:2008/12/13(土) 16:27:24 ID:uwDByzsU0
>>531
現在高二です

地理で一橋って茨の道なんですかね?
素直に日本史で早慶も視野に入れたほうがいいのでしょうか・・・

社学で地理は無謀ですか?
535大学への名無しさん:2008/12/13(土) 17:48:32 ID:eteMgldgO
地理で大丈夫だと言われたいだけじゃないのか?
早慶を視野に入れるのはお前次第だろ
少しは自分で考えろ
536大学への名無しさん:2008/12/13(土) 18:22:06 ID:xm8VpsHr0
>>534

一昔前は水岡の本を読んでいれば(つーか其の年の水岡の講義範囲)
そこから出るってので有名だったけどwwwwwwwwwwwwww
いまはどうなんでしょうね(笑)
537大学への名無しさん:2008/12/13(土) 19:42:49 ID:kYvHRlgxO
>>534
高3や浪人お兄さんお姉さんは忙しくてそんな質問に答えてる暇はないんだよ(^ω^)自分で考えて行動する。人に言われたことしかできないようじゃ上位大学は無理だよ。君はまだ若いからいろいろ工夫して頑張ってみてください
538大学への名無しさん:2008/12/13(土) 20:08:01 ID:vIYgHg8V0
>>531
地理で大丈夫といわれたいなら、言ってあげましょう。
中傷とかじゃなくて、地理でも実際受かってるひとはいるんだから、
「地理でも大丈夫」だと思います。

>>535の言うように、地理選択だと早慶とか私大で使いにくいのが難点。
私大でも地歴を使いたい、あるいは、早慶と一橋で志望の差に違いがない
(地理に思い入れは別にない)なら、歴史にしといたほうが無難。
要は、地歴は選択科目なんだから、自分が得意なもの・好きなものを
選べば良いわけです。

まだ高2でしょ? 学校でいま歴史の授業やってるはずだから、その内容を
理解することに集中したら? 地理使うかどうかは、高2の3月にでも決めれ
ば十分。

>>536
水岡は経済。地理の出題内容は途上国の開発問題とか、水岡の研究領域以外
もある。

>>531さんは、もし地理をいまやる気があって、私大よりも国立重視なら、
いまはセンターレベルの本を中心に基礎の基礎を高3になるまでにやってお
くといいでしょう。同時に、一橋の過去問を本屋でみて、一橋の出題分野に
関する本を(開発・都市・人口・環境・貿易など)新書レベルで読んどくと背
景の知識が役立ちます。

高3になったら、学校の先生に一橋の問題の添削頼んで、ついでに解説して
もらいましょう。先生に解説できるレベルがあるなら。一橋の過去問から手
をつけると高3の2学期・直前期あたりにやる問題がなくなるので、まずは
東大の過去問(本屋に25ヵ年分が売ってる)で、自然地理以外の問題をやって、
先生に添削してもらうことからはじめるといいと思います。
539大学への名無しさん:2008/12/13(土) 20:18:46 ID:A6KpIHkj0
みんな後期どこ受けるの?
540大学への名無しさん:2008/12/13(土) 20:29:41 ID:eteMgldgO
>>538
暇だな
>>539
何回目だよ その質問
センターと相談して受けたいとこ受けろ
541大学への名無しさん:2008/12/13(土) 22:10:29 ID:GC43D9zVO
>>539
大阪市立
542大学への名無しさん:2008/12/13(土) 22:56:12 ID:qSPKE4qgO
>>540
>>539は単に好奇心で聞いただけだろ。他人がどこ受けるかで決めようとしているわけじゃねえ。あとここまで丁寧な>>538を暇なやつとか言うあたり何様。
お前邪険過ぎ。ていうか性格悪過ぎ。

>>539
後期も一橋受けたいから足切りにならないようにセンター必死でやってる
543大学への名無しさん:2008/12/13(土) 23:24:55 ID:eteMgldgO
>>542
自演乙
544大学への名無しさん:2008/12/13(土) 23:39:50 ID:Ri2z+3l30
ID:eteMgldgO←コイツ・・・w

>>539
よここく
545大学への名無しさん:2008/12/14(日) 00:51:30 ID:eiiTuqvgO
>>539後期も一橋
546大学への名無しさん:2008/12/14(日) 01:09:51 ID:/Sn60Io20
後期も一橋だろ。JK。阪大以下だったら
早慶で十分だろ。
547大学への名無しさん:2008/12/14(日) 07:06:12 ID:eEGGBCUqO
OPA判 成績優秀者掲載だったんだけど


実践B判
地理 42
国語 33
(偏差値ね)てやばめ?経済志望
548大学への名無しさん:2008/12/14(日) 07:38:24 ID:57pSy2qDO
後期一橋ってやっぱり経済なのか?
549大学への名無しさん:2008/12/14(日) 10:29:49 ID:YAphTwXFO
>>547
国語20点台か?
550大学への名無しさん:2008/12/14(日) 10:42:23 ID:eEGGBCUqO
551大学への名無しさん:2008/12/14(日) 10:46:32 ID:eEGGBCUqO
>>549

そう。河合地理は偏差値60はあった。
552大学への名無しさん:2008/12/14(日) 15:10:26 ID:TgoGPHWqO
06の英語って難易度どれくらいなの?
553大学への名無しさん:2008/12/14(日) 16:02:09 ID:cIbkzr5TO
実戦まだ返ってこない
どうなってんだよ…
554大学への名無しさん:2008/12/14(日) 16:31:25 ID:7CMhWJTK0
去年このスレにお世話になったものだけどなんか質問ある?
555大学への名無しさん:2008/12/14(日) 16:33:42 ID:NAdyJAO00
>>554
うんちは一日何回?
556大学への名無しさん:2008/12/14(日) 16:35:32 ID:7CMhWJTK0
>>555
便秘気味w
557大学への名無しさん:2008/12/14(日) 17:05:04 ID:M+3Vbo2jO
早稲田大学生だけど何か質問ある?
558大学への名無しさん:2008/12/14(日) 17:08:38 ID:FETPvcyP0
>>557
やっぱり早慶って楽しいんですか?

ちょっと羨ましい俺ガイル

でもやはり一橋でガリガリ勉強したい俺モイル
559大学への名無しさん:2008/12/14(日) 18:17:54 ID:Om0seoY7O
↑必死な学歴おじさん
560大学への名無しさん:2008/12/14(日) 23:44:14 ID:2IGCLvxBO
某SNSの一橋の人。何あの学歴コンプ。
561大学への名無しさん:2008/12/15(月) 08:37:09 ID:c2zahlkyO
一橋って立地悪いの?
都内のこと全くわからないんだよな
562大学への名無しさん:2008/12/15(月) 10:13:39 ID:Va0YrVc2O
つ地図
563大学への名無しさん:2008/12/15(月) 11:12:00 ID:296ymA/5O
国立市だから田舎とか言われるらしいけど,オレは逆に好きだよ
564大学への名無しさん:2008/12/15(月) 13:05:40 ID:bWUMZx6H0
>>561
立地は正直微妙
一応東京だけど、都会だと思って来たら後悔するよ
一ツ橋に再移転して欲しいわ
565大学への名無しさん:2008/12/15(月) 13:06:01 ID:c2zahlkyO
>>563
田舎好きなんだけどな
虫が嫌いなんだよ
だからどのくらい田舎なのかなって
566大学への名無しさん:2008/12/15(月) 13:08:21 ID:g9PJ/yKL0
>>565
たぶんお前が想像してる100倍くらいは田舎だと思うぞ
567大学への名無しさん:2008/12/15(月) 13:12:56 ID:S9SvYwEe0
立地やキャンパス、サークル活動などを重視するならよそへ行った方がいーぞ
568大学への名無しさん:2008/12/15(月) 13:24:49 ID:c2zahlkyO
>>564
あんまり都会だとは思ってない

>>566
もし100倍田舎なら
一橋らへんにはほとんどコンビニすらないことになってしまうぜ

>>567
バスケができて居酒屋があればいいや
569大学への名無しさん:2008/12/15(月) 13:55:59 ID:0IlmP/hmO
>>568
日本で最も住んでみたい街No.1の吉祥寺へ
電車で一本20分。居酒屋も山ほどある。

国立も駅前はオシャレだし、立地条件なんたらは
気にしないでいいと思うよ。

ちなみに津田塾と仲がいいので女友達イパーイできるよ。
570大学への名無しさん:2008/12/15(月) 14:18:21 ID:c2zahlkyO
>>569
サンキュー
駅前に色々そろってるなら俺には充分だ
571大学への名無しさん:2008/12/15(月) 14:49:20 ID:ai8hjGXlO
今日願書届いた
足切りライン危ういぜ
572大学への名無しさん:2008/12/15(月) 17:00:48 ID:wLt635Hj0
>>569
お前期待させてやんなよw
実際キャンパス行った時に落胆する>>570の顔が容易に想像出来るわw

受験生で夢を持ってるのかもしれないが、津田塾と一橋は別に仲良くないよ
573大学への名無しさん:2008/12/15(月) 17:27:50 ID:0IlmP/hmO
574大学への名無しさん:2008/12/15(月) 17:40:36 ID:aTF+a7Jh0
>>569
変な幻想を抱いたまま一橋に入るのはやめた方が良い。幻想と現実の格差を知って学歴コンプになるぞ。ただでさえコンプになりやすい大学なんだから一橋は。
575大学への名無しさん:2008/12/15(月) 17:51:46 ID:6rllH5QP0
一橋祭で一橋行ってきた田舎民だがあそこを田舎という奴の気が知れん
大学の立地に何を求めてんだ
576大学への名無しさん:2008/12/15(月) 18:12:27 ID:TUoRBg210
田舎ではないと思うが、もっと大学らしい立地やキャンパスにしてほしいね
577大学への名無しさん:2008/12/15(月) 18:14:34 ID:6BPfhZzM0
>>574

とコンプが語っておりますw
578福山ガリレオ ◆dragon/JPA :2008/12/15(月) 18:15:49 ID:N5Xq29Sk0

き ゅ う て い こ ん ぷ
579大学への名無しさん:2008/12/15(月) 18:18:01 ID:6BPfhZzM0
>>578

おwガリレオwドラマのがりれおは一橋本館とかキャンパスつかって
たなw
580福山ガリレオ ◆dragon/JPA :2008/12/15(月) 18:36:35 ID:N5Xq29Sk0
とうだい てんさい

きゅうてい しゅうさい

そうけい りあじゅう

ひとつばし こんぷ
581大学への名無しさん:2008/12/15(月) 18:52:08 ID:7buFaaMK0
少なくとも我が家より田舎なはずは無い
582大学への名無しさん:2008/12/15(月) 18:52:35 ID:6rllH5QP0
>>580
確か一橋vs慶応SFCvsマーチのスレで発狂して意味不明な星のデータ
書いた挙句逃亡したよなw
元気になったなw
583福山ガリレオ ◆dragon/JPA :2008/12/15(月) 18:55:31 ID:N5Xq29Sk0
ろんぱ され なみだめ わろた
584福山ガリレオ ◆dragon/JPA :2008/12/15(月) 18:56:22 ID:N5Xq29Sk0
きみたち こんぷの あこがれの がくせいしょう だよ

つ http://imepita.jp/20081130/610220
585福山ガリレオ ◆dragon/JPA :2008/12/15(月) 18:57:52 ID:N5Xq29Sk0
ひとつばし だめ

とうだい めざせ
586福山ガリレオ ◆dragon/JPA :2008/12/15(月) 18:59:38 ID:N5Xq29Sk0
ひとつばしで だきょう おとことして かこわるい
587大学への名無しさん:2008/12/15(月) 19:15:02 ID:HDg6wdDwO
なんかガリレオ飽きてきたな
他のやつの登場に期待
588福山ガリレオ ◆dragon/JPA :2008/12/15(月) 19:29:39 ID:Bt2CK/+XO
みんなもガリレオになれるよ!!!!!!
福山ガリレオ#fATabLJX
589福山ガリレオ ◆dragon/JPA :2008/12/15(月) 19:31:33 ID:Ra6POYd50
test
590大学への名無しさん:2008/12/15(月) 19:34:01 ID:pUlUFmzR0
一橋は確かに落ち目だが、ガリレオの人生は詰んでると思うわ
591大学への名無しさん:2008/12/15(月) 19:54:34 ID:fdKlRg4A0
2008/11/14new!!★★★本年度最後!2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第2回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※国立(公立除く)TOP15大学・主要文系学科限定。医薬看護科学神芸術教育体育系除く
偏差値・科目数は前期日程を参照。偏差値が等しい場合はセンター得点率で判断
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank03.html

@東京大学 69.1 (文一70.0、文二70.0、文三67.5)

---------------二次入試科目5教科以上の壁---------------
A一橋大学 67.5 (商67.5、法67.5、経済67.5、社会67.5) 【センター得点率平均86.2%】
B京都大学 67.5 (文67.5、法67.5、経済67.5) 【センター得点率平均85.6%】

---------------二次入試科目4教科以上の壁---------------
C大阪大学 64.1 (文65.0、法65.0、経済62.5)
D神戸大学 63.1 (文62.5、法65.0、経済62.5、経営62.5)
E九州大学 61.6 (文62.5、法62.5、経済60.0)
F名古屋大 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0) 【センター得点率平均80.7%】
G東北大学 60.8 (文60.0、法62.5、経済60.0) 【センター得点率平均79.9%】
H北海道大 58.3 (文60.0、法57.5、経済57.5)

---------------二次入試科目3(一部2)教科以上又は学部欠落の壁--------------
I東京外語 67.5 (外語67.5)
J茶女大学 65.0 (文教65.0)
K筑波大学 62.5 (人文62.5) 【センター得点率83.1%】
L横浜国立 62.5 (経済62.5、経営セ試のみ) 【センター得点率81.7%】
M千葉大学 60.0 (文60.0、法経法60.0、法経経60.0)
N広島大学 57.5 (文57.5、法57.5、経済57.5)
592大学への名無しさん:2008/12/15(月) 20:04:19 ID:c2zahlkyO
>>572
今在籍の大学の立地がしょぼすぎるから
きっと落胆することはない
593福山ガリレオ ◆dragon/JPA :2008/12/15(月) 20:15:31 ID:N5Xq29Sk0
一橋よりしょぼいキャンパス大学を持つ大学ってあるのかよw
594大学への名無しさん:2008/12/15(月) 20:19:29 ID:c2zahlkyO
首都圏ですらない田舎だからね
595福山ガリレオ ◆dragon/JPA :2008/12/15(月) 20:20:55 ID:N5Xq29Sk0
一橋は「地方の都会」と比べると全然田舎だぞ。気をつけろ。
596福山ガリレオ ◆dragon/JPA :2008/12/15(月) 20:26:00 ID:uBghkLhZ0
今まで荒らしてすいませんでした

たまたまうpされてた東大生の学生証とトリバレしたトリップ使って東大生を騙ってきました
自分の愚かさに気づいたのでもうやめます
本当にすいませんでした
自分の学歴コンプレックスを晴らすために他の大学を叩きまくってしまいました
僕は最低です
ごめんなさい

もうこんなことしない証にトリップ晒していきます #fATabLJX


>>ID:N5Xq29Sk0
俺のこと騙るのやめろよ
俺は本気で反省してるんだ
597福山ガリレオ ◆dragon/JPA :2008/12/15(月) 20:37:39 ID:N5Xq29Sk0
>>596
泣くなよ童貞www
598福山ガリレオ ◆dragon/JPA :2008/12/15(月) 20:42:17 ID:Bt2CK/+XO
↑お前偽物だろ 俺が本物だ
599大学への名無しさん:2008/12/15(月) 20:49:02 ID:c2zahlkyO
>>595
お前が地方の何を知ってるんだよ
600福山ガリレオ ◆dragon/JPA :2008/12/15(月) 20:49:48 ID:N5Xq29Sk0
いんや、俺がホンモノだべ。
601福山ガリレオ ◆dragon/JPA :2008/12/15(月) 21:01:20 ID:HDg6wdDwO
test
602福山ガリレオ ◆dragon/JPA :2008/12/15(月) 21:02:42 ID:HDg6wdDwO
俺もガリレオになれたぜ!!
603大学への名無しさん:2008/12/15(月) 21:57:59 ID:AxHpkVZ30
一橋を叩く奴は必ず慶応志望か、別のスレで慶応を持ち上げてる

きも
604福山ガリレオ ◆dragon/JPA :2008/12/15(月) 22:07:49 ID:N5Xq29Sk0
>>603
それは単にお前が慶應を意識しすぎなだけじゃないか?

慶應側からすりゃ一橋なんて眼中にないと思うw
605大学への名無しさん:2008/12/16(火) 21:54:12 ID:URm1K+xm0
一橋にはかわいい女の子いるのかお?
606大学への名無しさん:2008/12/16(火) 22:52:01 ID:XEqzkUQI0
いないお
607大学への名無しさん:2008/12/17(水) 06:49:27 ID:HTT3wIxgO
1人もいないのかお!?
608大学への名無しさん:2008/12/17(水) 06:52:22 ID:MC6krGEQO
どんぐりのあやかたんと結婚したい
609大学への名無しさん:2008/12/17(水) 13:04:47 ID:HTT3wIxgO
どんぐりのあやかさんは一橋だと上部なのかお?
610大学への名無しさん:2008/12/17(水) 22:23:39 ID:ZZoeY/bnO
なにいってんだこいつきもちわる
611大学への名無しさん:2008/12/17(水) 23:45:34 ID:IpO77QFs0
★13歳中学生に痴漢 早稲田大学4年生を逮捕★

早稲田大学の男子学生が、通学途中の電車で13歳の女子中学生に痴漢をしたとして逮捕されました。
大学生は、「進路のことで悩み、ストレスがたまっていた」と供述しています。
千葉県の迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕されたのは、千葉市に住む早稲田大学4年生・折原率容疑者(25)です。

折原容疑者は15日午前7時ごろ、JR総武線の快速電車津田沼駅から市川駅にかけての車内で、中学1年生の女子生徒(13)の下半身をスカートの上から触ったところを、そばにいた乗客に取り押さえられ警察官に引き渡されました。

調べに対し折原容疑者は容疑を認めた上で、「進路のことで悩みストレスがあった。清純そうな子を見て、気分を紛らわそうと思いやってしまった」と供述しているということです。
TBS
http://news.tbs.co.jp/20081215/newseye/tbs_newseye4018377.html
日テレ
http://www.news24.jp/125108.html
Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081216-00000056-san-l12
612大学への名無しさん:2008/12/18(木) 19:35:27 ID:LLxXzdbmO
私が一橋入ったら間違いなくモテる。
男選び放題wwwうwwはwwww
613大学への名無しさん:2008/12/18(木) 19:47:22 ID:ptFb9bFVO
>>612
あなたが可愛いことを期待します
614大学への名無しさん:2008/12/18(木) 20:24:39 ID:gZZ6VqT7O
>>612
どんなに可愛くても、「男選び放題wwwうwwはwwww」とか言ってる女とは死んでも付き合いたくない
615大学への名無しさん:2008/12/18(木) 20:34:45 ID:BLzuJiNqO
俺ビッチ大好きだから大歓迎
オススメは清楚ビッチ。清楚なのに男好き。こりゃたまらん
まあ俺は童貞だけど
616大学への名無しさん:2008/12/19(金) 01:21:42 ID:AX+AjmhXO
キャンパスツアーの時に案内してくれた人がべらぼうに可愛かった
617大学への名無しさん:2008/12/19(金) 07:20:10 ID:brjBZlDE0
>>616
うはwwそれ絶対俺の知り合いww
あん中の誰の事だかは気になるが
618大学への名無しさん:2008/12/19(金) 08:47:04 ID:q1nTACt3O
うはww

とか言ってる奴気持ち悪い
619大学への名無しさん:2008/12/19(金) 11:45:44 ID:ZcTXk9rSO
>>618
フヒッwフヒヒwwwって感じの僕はキモくないですよね?

多少吃音が混じります。
620大学への名無しさん:2008/12/19(金) 16:47:04 ID:mq8OGhlXO
少し相談したい…
一浪で一橋模試の実戦AオープンCだったんだが
一橋諦めて早慶にするか
一橋に特攻するか迷ってる…
実戦よりオープンの方が自分の実力だと思うし
オープンCと言ってもDとたった10点差だった
早慶対策もしなきゃいけないし
早慶落ちは絶対したくないから…
どうしたらいいと思う?
621大学への名無しさん:2008/12/19(金) 18:40:14 ID:wZbji6yyO
リスクおかしてでも一橋行きたいのか否かじゃない?
622大学への名無しさん:2008/12/19(金) 19:24:39 ID:GgHpBUG8O
両方受かりなさい
Yes,you can
623大学への名無しさん:2008/12/19(金) 21:38:48 ID:mq8OGhlXO
>>621
そりゃ一橋行きたいけど
リスクをおかしていいのかどうか…

>>622
そうなれば嬉しいけど
全然自信ない
624大学への名無しさん:2008/12/19(金) 22:22:07 ID:yh1vBZkL0
>>623
両方受けろ
625大学への名無しさん:2008/12/19(金) 23:39:12 ID:0f1KwDRg0
新司法試験 合格者数 (平成20年度、|=2名)

東京 200名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 東京
中央 196名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 中央
慶応 165名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 慶応
和田 130名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 和田
京都 100名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 京都
明治  84名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 明治
一橋  78名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 一橋
神戸  70名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 神戸
東北  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 東北
立命  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 立命
同志  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 同志
関学  51名 ||||||||||||||||||||||||| 関学
上智  50名 ||||||||||||||||||||||||| 上智
大阪  49名 |||||||||||||||||||||||| 大阪
首都  39名 ||||||||||||||||||| 首都
九州  38名 ||||||||||||||||||| 九州
関西  38名 ||||||||||||||||||| 関西
千葉  34名 ||||||||||||||||| 千葉
阪市  33名 |||||||||||||||| 阪市
北大  33名 |||||||||||||||| 北大
名大  32名 ||||||||||||||| 名大
法政  32名 ||||||||||||||| 法政
日本  26名 ||||||||||||| 日本
横国  24名 |||||||||||| 横国
立教  21名 |||||||||| 立教
学習  20名 |||||||||| 学習
専修  20名 |||||||||| 専修
626大学への名無しさん:2008/12/20(土) 08:05:58 ID:enGBuwG3O
そもそも学生の人数に差がありすぎるから、あんまり参考にならない気がする。
受験者数に占める合格者数の割合が知りたい。
627大学への名無しさん:2008/12/20(土) 08:15:13 ID:x2C6ZtJd0


2008年3月25日、参議院文教委員会での谷岡郁子議員の質疑 の一部

優遇される留学生 1/2
http://jp.youtube.com/watch?v=Ho2d1Puo-_I

優遇される留学生 2/2
http://jp.youtube.com/watch?v=wo5EzKQNnSY

国費留学生の給付総額223億円
大学院 17万円(月額)
学部 13万4千円(月額)

※留学生の大半が中国人です。

628大学への名無しさん:2008/12/20(土) 11:53:10 ID:s07Ziy3IO
合格率はたしか60%ぐらいで全国トップ


>>625は人口の違う国どうしでオカマの人数競うようなもん
629大学への名無しさん:2008/12/20(土) 13:30:15 ID:enGBuwG3O
>>628d
ソース無いからなんとも言えんが、なんかそんな感じなんだろうなって希ガス。

オカマわろたwwwwww
630大学への名無しさん:2008/12/20(土) 14:06:09 ID:eEEqAmugO
代ゼミ掲載キター
631大学への名無しさん:2008/12/21(日) 01:44:43 ID:h4x2smS40
> 人口の違う国どうしでオカマの人数競うようなもん

司法試験合格者をオカマに例えるとは。。とほほ。
ま、言ってる事は合ってるけどね。
一橋ローは合格率ナンバーワン。
入試でいえば全4学部が超難関だが法はチョイ上になるほど難しい。
京大法と実質変わらないもの。
おまいら、臆せずがんばれよ。
632大学への名無しさん:2008/12/21(日) 02:05:58 ID:P8KXCpUaO
東大A判でたから一橋いくわ

じゃあな
633大学への名無しさん:2008/12/21(日) 07:37:59 ID:q1IrihwuO
プレってクリスマス返却じゃないの??
634大学への名無しさん:2008/12/21(日) 09:00:19 ID:Q/MecnxEO
代ゼミ返ってきたよ

世界史偏差値45なんだがどうしよw
635大学への名無しさん:2008/12/21(日) 17:07:36 ID:/SFHVkMpO
現役なら別に良くね?
逆に一橋の場合なら世界史偏差値70でもその年の世界史が難問なら危ないと思う
636大学への名無しさん:2008/12/21(日) 19:17:03 ID:RlVvJ6JSO
逆に社会科目は奇跡が起こりやすいかもな。社学は例年結構逆転が起きるってチューター言ってた。理科の配点もあるしな
637大学への名無しさん:2008/12/21(日) 19:33:43 ID:O/vjFEcyO
第二回全国判定模試、第二回全国模試で地理偏差値35前後の俺も受かる見込みは充分ってことだな
638大学への名無しさん:2008/12/21(日) 22:51:26 ID:Q9BliGKQ0
世界史選択なんだけど、一橋頻出の範囲ばっかやってたらセンターで明以前とか東南アジア史落としまくるwww
俺だけじゃないよな?
639大学への名無しさん:2008/12/22(月) 00:03:03 ID:9euTWg2LO
おまえらの志望学部と各科目標割合を教えてくれ
640大学への名無しさん:2008/12/22(月) 00:09:13 ID:Lh8vwnASO
いやだ
641大学への名無しさん:2008/12/22(月) 00:27:14 ID:+a6C6TFsO
>>638
俺は地理選択だが、同じような状況だ。

気候やら地形やらで落としてしまう…
642大学への名無しさん:2008/12/22(月) 00:29:08 ID:F5kG2otGO
じゃあ俺から

経済か商 志望
英語 6割
数学 7割
社会 5割
国語 2割

最悪国語は漢字だけでもいい
643大学への名無しさん:2008/12/22(月) 00:42:58 ID:Lh8vwnASO
>>641
そうなのか
俺は単に勉強不足だ
センター地理だと50〜80で変動しまくり
644大学への名無しさん:2008/12/22(月) 00:59:27 ID:QoZMzQ07O
OP地理は偏差値60越えたけど駿台は40台だったよ
645大学への名無しさん:2008/12/22(月) 01:16:11 ID:ploMXteLO
社会志望
英語6.5割
国語6割
数学5割
日本史5割

日本史はあまり得意じゃないんだな だから国語と英語でどれだけ稼げるかに全てがかかってる 国語は7割程度はいけそう
646大学への名無しさん:2008/12/22(月) 01:36:15 ID:+a6C6TFsO
社学
英語7割
数学5割
地理6割5分
国語6割
647大学への名無しさん:2008/12/22(月) 05:47:35 ID:PVhbDhsO0
法学
英語6割5分
数学8割
国語5割
社会6割
↑を駿台で達成して喜んでたら河合と代ゼミで死んだ・・・
648大学への名無しさん:2008/12/22(月) 05:58:57 ID:d8fyZjHiO
英語六割
数学八割
社会四割
国語五割五分
駿台は社会が上の目標まで行かなかったww
社会怖いよ社会
649大学への名無しさん:2008/12/22(月) 09:18:43 ID:ploMXteLO
みんな目標高いんだなぁ
無理のない目標の方が気負わなくてすむかなと思ってる

社会は予想的中を期待してます。日本史は出そうなところがわかるお
650大学への名無しさん:2008/12/22(月) 10:13:21 ID:Ehg48eyqO
日本史の狙い目は何なんだ?
651大学への名無しさん:2008/12/22(月) 10:42:09 ID:6wY2/O9FO
昨日A判定
の夢みた。
652大学への名無しさん:2008/12/22(月) 10:54:07 ID:T2oDVhuM0
社学はセンター理科で95点目標の最悪90ゲット。
数学苦手なら分野を絞って2完目標の1完+部分点拾い。
残り全力で英国社を追求。
これで合格!がんばれ後輩!
653大学への名無しさん:2008/12/22(月) 13:18:42 ID:Lh8vwnASO
結局なんのアドバイスにもなってないっていう
654大学への名無しさん:2008/12/22(月) 14:03:03 ID:f7yRKPcJO
商学部
英語170/250
数学170/250
国語60/125
日史60/125
センター220/250
合計680/1000
655大学への名無しさん:2008/12/22(月) 19:08:55 ID:ploMXteLO
>>654
志が高いのはいいことですね
656大学への名無しさん:2008/12/22(月) 21:01:54 ID:2EuHNHO+O
一橋実戦D判定
京大実戦B判定

一橋に行きたいのに
657大学への名無しさん:2008/12/22(月) 21:17:03 ID:Lh8vwnASO
まあでも一橋は君を欲してないから京大行っちゃいなよ
658大学への名無しさん:2008/12/22(月) 23:28:28 ID:078ygQB4O
社学
国語90/180
数学30/130
英語210/280
日本史110/230
センター150/180

ぐらいならとれそう!!
とか思ってたけどどう考えても足りません
明日から頑張るお!
659大学への名無しさん:2008/12/22(月) 23:56:07 ID:IS12oNTjO
社会学部志望多いなあ(・ω・`;)
660大学への名無しさん:2008/12/23(火) 02:57:07 ID:zgc9f5hxO
社会って標準化されるのかね。社学の場合かなり重要なことでつ
OPみたいに日本史選択はかなり不利とかになったら泣ける。世界史や地理も年によっては暴走するし。
661大学への名無しさん:2008/12/23(火) 12:09:56 ID:2tsUrST5O
代ゼミ返ってきた。
浪人で、現役のやつで知ってるやつが同じ高校から優秀者で載ってるって切ないな笑
662大学への名無しさん:2008/12/23(火) 18:04:06 ID:hOWxfYci0
代ゼミ、答案返却の引き換え票みたいなのなくしちゃったんだけど身分証明書もってけば返してもらえるんだろうか
663大学への名無しさん:2008/12/23(火) 19:59:00 ID:HrytxjVmO
知らん
電話して聞け
664大学への名無しさん:2008/12/23(火) 20:12:51 ID:zirl7Kcl0
実践の国語偏差値34だったんだがw
駿台全国模試60超えてるのにw
神は俺を見放してるのかw
665大学への名無しさん:2008/12/23(火) 20:53:54 ID:HrytxjVmO
問題が全然違うし
666大学への名無しさん:2008/12/23(火) 22:57:26 ID:GIppqq07O
OP 要約 1点
国語偏差値 28ぐらい
代ゼミ 要約 36点
国語偏差値 62ぐらい

なんなの?国語意味不
667大学への名無しさん:2008/12/24(水) 00:48:34 ID:owFus0TF0
代ゼミ返ってきたが・・・B判だったorz
浪人でB判はやばいよなorz
志望校下げようかな・・・
668大学への名無しさん:2008/12/24(水) 00:49:10 ID:GvuM9Ke60
下げろ下げろ
669大学への名無しさん:2008/12/24(水) 00:50:50 ID:owFus0TF0
>>668
普通にやばいよなorz
どうしよorz
鬱だorz
670大学への名無しさん:2008/12/24(水) 00:54:14 ID:pe4BpOrz0
>>667
マジレスすると浪人でB判定はヤバい。再考をススめる。
671大学への名無しさん:2008/12/24(水) 00:55:40 ID:owFus0TF0
とりあえず阪大スレにこんにちはしてくるわ・・・ノシ
672大学への名無しさん:2008/12/24(水) 01:01:19 ID:p22p01hjO
マジレスすると実戦やOPはその日の結果がでるだけ、D判でも当日受かるやつは100人はいるしA判でも当日落ちる奴も100いる
673大学への名無しさん:2008/12/24(水) 01:02:48 ID:owFus0TF0
>>672
俺は浪人生だからそんな楽観視は出来ないよorz
現役の伸びも怖いしorz
奴らはまだ過去問もろくにやってないんだろorz
674大学への名無しさん:2008/12/24(水) 01:09:29 ID:VfXTz9Zm0
>>672
そんなのは出来ない奴の言い訳にしか聞こえないけどな。
その日の結果?それが試験の日だったらどうするよ?
まさか自分だけ伸びるとでも思ってんの?
お前が言い訳してる間に必死でやってるA判定の奴にお前が勝てるとでも思ってんの?

考えが甘過ぎ。試験終わってから気付くだろうよ。自分の愚かさに。
675大学への名無しさん:2008/12/24(水) 01:23:18 ID:7AOYot//0
>>674
ちょっと厳しいけど同意だわ
676大学への名無しさん:2008/12/24(水) 02:21:27 ID:IvDQVr150
社会学部狙ってる人って、だんだいセンター理科ではどのくらいとるんでしょうか。
677大学への名無しさん:2008/12/24(水) 02:25:50 ID:6coh2rYKO
地学だけど 85〜100かなぁ
90台がなかなか安定しない
678大学への名無しさん:2008/12/24(水) 04:49:54 ID:RYEkOMXfO
俺には>>674こそが諦めて逃げて楽したいやつの言い訳にしか聞こえないが
志望下げるのなんてセンター終わってからでいい
679大学への名無しさん:2008/12/24(水) 10:37:57 ID:Dcxgq3E/O
浪人だけど代ゼミ゛いい゛判定だったよo(^∇^o)(o^∇^)o

でも普通に受験するよ(^3^)/
680大学への名無しさん:2008/12/24(水) 10:46:32 ID:ExacNV3C0
センターで志望考える奴は、一橋受ける価値ない
681大学への名無しさん:2008/12/24(水) 10:48:58 ID:RYEkOMXfO
>>680
それはいろんな事情があるよ
模試で合格圏にいる人にとってはそうだろうけど
682大学への名無しさん:2008/12/24(水) 11:19:54 ID:SKmct2aHO
願書スピード写真でおkだよな
683大学への名無しさん:2008/12/24(水) 14:24:15 ID:KgU7eZv20
>>678
底辺層がほざくなよ
非合格圏でウジウジ言ってるくらいなら志望校下げろよ

はっきり言って 邪魔
684大学への名無しさん:2008/12/24(水) 14:42:08 ID:TAdZHub50
OP,代ゼミは学部10番台!!
センタープレは670!!
まあ本番までに820位まで伸ばすが。
685大学への名無しさん:2008/12/24(水) 14:49:18 ID:RYEkOMXfO
>>683
俺の成績も知らないくせに何を言ってるんだ?
なんか嫌なことでもあったのか?
686大学への名無しさん:2008/12/24(水) 15:11:01 ID:p22p01hjO
>>672だが
ちなみに俺は一橋生、一浪して今年合格した。現役の時は首都大目指して普通に落ちたレベル。数学が苦手で最後まで河合塾C代ゼミDだったがセンター後にめちゃくちゃ伸びた気がする。この時期は足切り突破ぐらいが目標でいい(つか足きり喰らう一橋志望は山ほどいる)


ほとんどの受験生がボーダー付近に密集してるから、こういう場所で『浪人はB判定じゃむり』とか『Aじゃなきゃ落ちる』みたいに言ってライバルをへらそうとしてるだけ。

迷ってる暇あったらペン握れ
687大学への名無しさん:2008/12/24(水) 17:22:35 ID:eCPwTDVUO
>>686
私立はどこ受けました?
688大学への名無しさん:2008/12/24(水) 21:19:39 ID:5IDHvLSx0
>>686
君みたいなのは例外として、普通の浪人は過去問や対策もほとんど終えてて”学力の維持”に専念してる状態だと思う(逆にそうじゃないとヤバイ)。
そんな状況でB判定の実力なら受かりっこないでしょ。そりゃ「模試の日は調子が悪かった」とか「受かる可能性はゼロじゃない」と言い訳も出来るけどさ。
一橋ってそこまで甘い大学じゃないと思うんだよね。ほとんどの受験生がボーダーとか、そんな事はまず有り得ない。
689大学への名無しさん:2008/12/24(水) 21:50:05 ID:vEMh45G00
そんな穴だらけの工作しても受験者は減らないから
690大学への名無しさん:2008/12/24(水) 21:53:11 ID:3RgoMEGY0
>>689
たぶんお前の考えが甘すぎるだけだと思う
691大学への名無しさん:2008/12/24(水) 22:00:14 ID:SkZVqUqpP
まあ受かったやつは判定が模試で悪かったとしても後からいくらでも言えるからな
692大学への名無しさん:2008/12/24(水) 22:07:18 ID:RYEkOMXfO
俺は3大予備校の模試全部Aだから安泰だな
693大学への名無しさん:2008/12/24(水) 22:13:22 ID:ynIVIlz20
受験生減らしの工作レスがことごとく単発IDな件
694大学への名無しさん:2008/12/24(水) 22:50:45 ID:eCPwTDVUO
最近全然勉強できてねぇ…
695大学への名無しさん:2008/12/24(水) 22:59:30 ID:4H+BrSsbO
まだまだわからないと思うんだが、
去年の最低点数に至っている模試の点数の人なんてわずかしかいないし、採点方式も模試で違うわけだし、(特に英作文)それに模試は部分点採点で評価してるから、単なる相対的評価に過ぎんと思うんだが………
例えば一橋は社会や数学は難易度が急変するかもしれないしな。

言えることは言い訳する前に勉強しろということだろ。今回の模試でAのやつは今の調子で頑張れということだし、DやEのやつはA以上に頑張る必要があるということ。

あきらめるのもやるのも自分次第
696大学への名無しさん:2008/12/25(木) 01:34:53 ID:qR5dI+CdO
模試の判定がどうだろうがセンター・二次に向けて死ぬ気で頑張れ。

…と浪人時一橋模試E判でなんとかなった俺が言ってみる。
697大学への名無しさん:2008/12/25(木) 01:38:38 ID:G4tHhXWe0
今日はちょっと酔ってるけど、久しぶりにここを覗いて思わず書かずにはいられない。
あきらめるな!絶対に!まだ60日ある。
いやたった60日だから死ぬ気でやらないと落ちたときに後悔するぞ。
地力をつけろ。そうすれば運も付いてくる。
2日間の試験はヘビーで長時間だから波も当然出てくる。
いい波に乗るれるように。
そのための地力をつけて!今しかないよ!
698大学への名無しさん:2008/12/25(木) 02:55:44 ID:tqkVaUp2O
まぁ勝手に頑張れよ^ω^高み(君達からしたら)で待ってるからよ
699大学への名無しさん:2008/12/25(木) 10:15:07 ID:ZO35Hmo90
落ち目の高み
700大学への名無しさん:2008/12/25(木) 10:22:14 ID:7E6pd7M70
701大学への名無しさん:2008/12/25(木) 10:28:37 ID:IyEPnanT0
>>700
お前何やってんの?

通報する
702大学への名無しさん:2008/12/25(木) 10:48:14 ID:GzXDXBsY0
>>700
もしかして選抜してそれ?

orz
703大学への名無しさん:2008/12/25(木) 10:55:21 ID:Y98EnKvtO
つーか運動部にかわいいやつなんかいるわけねーよ
704大学への名無しさん:2008/12/25(木) 11:19:20 ID:w5+HOSMRO

( ゚д゚ )
705大学への名無しさん:2008/12/25(木) 12:17:40 ID:XvvXDQF+0
単発レスの工作多すぎ
706大学への名無しさん:2008/12/25(木) 12:25:05 ID:8guKXe8G0
案外キャンパス歩いてると綺麗な人多いよ
けどなかなか授業が同じになる事はないな…
あの人達はいったいどんな授業を取ってるんだろ
マジで疑問
707大学への名無しさん:2008/12/25(木) 12:29:50 ID:vob3aVgB0
一橋大生じゃないんじゃね?
一橋にイケメンやかわいい子はほとんどいないと思われ
708大学への名無しさん:2008/12/25(木) 12:32:39 ID:dm5ufj270
東大が意外と美男美女多いよな。なんで一橋にはあまり集まらないんだろ。
709大学への名無しさん:2008/12/25(木) 12:33:11 ID:LfW19r+qO
オープンキャンパスでは普通にかわいい子いたけどな
講堂でゼミの発表してた女の子の一人がすごく可愛かった
710大学への名無しさん:2008/12/25(木) 12:45:16 ID:lKOSeeSQ0
>>708
センスがあるからだろ
711大学への名無しさん:2008/12/25(木) 12:58:42 ID:11ZCMmM40
東京大学

ええなぁ・・・
712大学への名無しさん:2008/12/25(木) 13:16:13 ID:7E6pd7M70
>>708
駒場が渋谷に近いからじゃない?
>>709
かわいいくておっぱい大きい娘けっこういたね^^
713大学への名無しさん:2008/12/25(木) 13:27:41 ID:seolVW6K0
一橋は八王子が近いよね(泣)

移転マダー
714大学への名無しさん:2008/12/25(木) 13:48:39 ID:7E6pd7M70
社学のおにゃのこのブログだお^^

NORI’S STYLE
ttp://yaplog.jp/xxanadu/category_4/
715大学への名無しさん:2008/12/25(木) 14:20:50 ID:LDZR+9+o0
中村ノリ
716大学への名無しさん:2008/12/25(木) 14:42:59 ID:8guKXe8G0
女の子の外見だけ、で見ればの話だけど
社学→平均的にまぁまぁ、ぽつぽつかわいい子も。
法→トップ層は結構かわいい。けど全体的には芋。
商経→女の子がまず殆ど居ない。

こんな感じです。大学全体で見ると学年があがるにつれて磨かれていくよ。
まぁ社学が一番大学生らしい生活が送れそうですね。楽だし。
717大学への名無しさん:2008/12/25(木) 14:46:48 ID:ZGfyBgu10
簡単に言うとあまりかわいくないという事か・・・
別に期待してないけどね
718大学への名無しさん:2008/12/25(木) 15:04:25 ID:7sdKZ4L30
女目当てなら東大か慶應に行け。
719大学への名無しさん:2008/12/25(木) 17:10:34 ID:deS1BBSQ0
二次元マニアの僕にぴったりな大学ってわけですね?
720大学への名無しさん:2008/12/25(木) 17:22:25 ID:TS4upnZ10
お前らの好きなアニメ何よ?
721大学への名無しさん:2008/12/25(木) 17:28:48 ID:OXPYreEe0
ハルヒだけは譲らない。
722大学への名無しさん:2008/12/25(木) 17:59:53 ID:jadvZyRf0
ロリ顔なんですが行ってもいいですか?
723大学への名無しさん:2008/12/25(木) 18:53:24 ID:w5+HOSMRO
女ならいいよ
724大学への名無しさん:2008/12/25(木) 19:16:45 ID:rXnooqmo0
やっぱ一橋はアニヲタのすくつなのか?
725大学への名無しさん:2008/12/25(木) 19:22:18 ID:jXUQ7R2a0
そらそうよ
726大学への名無しさん:2008/12/25(木) 19:47:25 ID:TfzibTNj0
>>725
勃起してきた。頑張る。
727大学への名無しさん:2008/12/25(木) 19:51:56 ID:lK+uTu/FO
マークの英語皆どんくらい取れてる?
728大学への名無しさん:2008/12/25(木) 19:58:58 ID:TfzibTNj0
190くらい
729大学への名無しさん:2008/12/25(木) 19:59:04 ID:MxxgTqlx0
           .r==x r==x
          /三/.|/三/ | 2009年度第4回2chセンターパック模試 (駿台青パック)
         (三(/(三(/_/ 参加者募集のお知らせ
          l ̄¨'| ̄ ̄¨|
          l;::::::::|:::::::::::::l 現行本部 :
          l;::::::::|:::::::::::::l http://www4.atpages.jp/centerpackexam
          l;::::::::|:::::::::::::l 新スクリプトαテスト :
          l;::::::::|:::::::::::::l http://2chexam.reela.net/wiki/
          l;::::::::|:::::::::::::l (αテスト本部ではセンターリサーチも実施予定)
          l;{==}!::{==}:::l
         r|:::::::::::::::::::::::| 成績登録期間 : 1月1日~7日 成績発表 : 1月8日
       _ノ  ̄`ー--、,;;l~ヽ 模試パックを買うだけで参加できます 
     ,∠==、ヽ `i'ー- .     l
    /    ヽ| 「`'ー、`ー、 .ノ 昨年の企画では延べ500人以上が参加しました
     l     ミ| /   `ー、ヽ 今年も参加者募集中です
  /j     R|イ ー-ァ、.  Y゙  どうかどうか、このとおりです
  { [`ュハハハr''~] ̄ ___ノ  ホントお願いします
730大学への名無しさん:2008/12/25(木) 21:01:14 ID:LfW19r+qO
>>727
180〜190
国語が110〜160でうろうろしてやばい
731大学への名無しさん:2008/12/25(木) 21:28:30 ID:8vihNot7O
>>727
180〜190

>>730
センター国語って正直運だよなw
732大学への名無しさん:2008/12/25(木) 23:58:13 ID:X2ZSzPdbO
ヤフーのリンクにミスキャンの一橋の人出てたけどマジ可愛い
733大学への名無しさん:2008/12/26(金) 00:03:19 ID:/WAvDec40
逆にかわいくないミスキャンがいたら見てみたいわ

一橋は男女問わず顔面偏差値は相当低い希ガス
734大学への名無しさん:2008/12/26(金) 00:08:47 ID:atmmWN/cO
ミスzeroガールキャンペーンの阿食裕子って人。イチローの大学1年。まじ可愛い。
一橋は美男美女とは無縁かと思ったわ
だがいるんだな
神から2つ授かる者が
735大学への名無しさん:2008/12/26(金) 00:30:41 ID:4ufInkLQO
か、可愛くない…
エントリーしてる人、誰一人として可愛くない。
さすが一橋…
736大学への名無しさん:2008/12/26(金) 00:44:39 ID:atmmWN/cO
可愛いだろ
お前の顔面どんだけレベル高いんだよ
737大学への名無しさん:2008/12/26(金) 01:07:07 ID:p0bPeAM40
死ねサヨクの巣窟ウンコ
クニタチ大学
738大学への名無しさん:2008/12/26(金) 07:03:24 ID:hfWu5P/vO
受験生のクリスマス(笑)が過ぎました
739大学への名無しさん:2008/12/26(金) 10:25:52 ID:x1QgyJOO0
>>735
学内生だがマジレスすると、あれは正直写真写りが悪すぎる。
本物見た人は大体が良かったって言ってたよ。

だがまぁ他の大学よりレベル低いのは事実ww
740大学への名無しさん:2008/12/26(金) 12:17:08 ID:uru5jUdeO
>>733
阪大のミスキャンをご覧ください
741大学への名無しさん:2008/12/26(金) 12:19:49 ID:uru5jUdeO
>>724
見た目パッとしないのが多いのにオタクほとんどいない
というより多分隠れが多いんだろうが、オープンにはしにくい
742大学への名無しさん:2008/12/26(金) 20:09:30 ID:x7Gi4pxS0
>>740
普通にかわいいじゃん
一橋にはいなそう
743大学への名無しさん:2008/12/26(金) 22:16:39 ID:gEM/A3+O0
一橋実践模試で眼鏡ヲタク集団が、abeっていう登場人物に爆笑してたけどな。
安部さんwwwwwwwwwwww
とかネットの書き込み同然のネタで笑っていた


女も芋しかいなかったし、第一志望を変えたのは正解だった。
受かっても早慶いく。
744大学への名無しさん:2008/12/26(金) 23:26:30 ID:zHOd/l2oO
二次の地歴ができなすぎる!
745大学への名無しさん:2008/12/26(金) 23:52:14 ID:fXusJF210
ここの連中って東大早慶信者が多いのか

経済のみで語れば慶応はともかく、早稲田なんて最早就職予備校だし、
東大は未だにマル経の名残が強いし・・・


まあ研究がお好みなら一橋か慶応にしといた方がいいぞ
746大学への名無しさん:2008/12/27(土) 02:09:45 ID:Y0LoOP65O
過去問研究と模試結果から出してみた

英語
@差がつく→自由英作文
A皆出来ない→リスニング

国語
@→要約
A→第2問

数学
@→変数と定数の理解、三角形の性質、基本的な整数知識
A→ガウス、確率漸化式
747大学への名無しさん:2008/12/27(土) 02:50:01 ID:zKOAJbq3O
>>746
また前田信者か 藤沢校で篭ってろよ
748大学への名無しさん:2008/12/27(土) 07:40:05 ID:3g4SdAj9O
>>746
いや一橋のリスニングは簡単だろ。
749大学への名無しさん:2008/12/27(土) 10:51:29 ID:RXjRHeszO
もはやリスニングがあるってだけで苦痛だ

一橋行きたいなー
750大学への名無しさん:2008/12/27(土) 11:26:20 ID:qxBjZfhE0
リスニングは、高校入試並。
つうか自由英作かければ、リスニングで出るテーマなんて日常生活に毛が生えたようなもんなんだから普通に類推できるだろ。
751大学への名無しさん:2008/12/27(土) 11:36:00 ID:FUNi77pzO
高一で進研模試の偏差値75あったけどこのまま頑張れば一橋行けるかな?
752大学への名無しさん:2008/12/27(土) 11:50:12 ID:yWZxvhOfO
全く役に立たんぞw
753大学への名無しさん:2008/12/27(土) 12:56:26 ID:zKOAJbq3O
英語で差がつくのは要約チックな長めの記述と英作文
リスニングはむしろ落としちゃだめ
リスニング要約は来年出ないだろうしね
754大学への名無しさん:2008/12/27(土) 12:56:44 ID:Ps3Upwpo0
新司法試験合格率(平成20年度)
61% 一橋
57% 慶応
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
---------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
---------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
755大学への名無しさん:2008/12/27(土) 15:46:12 ID:Y0LoOP65O
>>747
746です
俺一橋の2年だから
756大学への名無しさん:2008/12/27(土) 17:44:31 ID:YNUDsyi7O
確率漸化はみんなできるだろ
757大学への名無しさん:2008/12/28(日) 00:01:42 ID:/R3h/rEPO
どうせみんな出来ないとか自分に都合のいいこと言ってるやつは、その時点でアウト
758大学への名無しさん:2008/12/28(日) 05:16:07 ID:P+7w7NUC0
現役一橋生だけど質問あったら答えます。今日の深夜にレス書くから、受験生の人なんか質問あったら
書き込んどいてね。
759大学への名無しさん:2008/12/28(日) 09:04:59 ID:2CNBFmAfO
地歴ってめっちゃ難しいのに社学の最低点高いのは採点が模試よりも寛大だからですか?簡単な問題の配点が高いからですか?
それとも英語で稼ぎまくってるからですか
760大学への名無しさん:2008/12/28(日) 11:54:04 ID:VwKCny2d0
761大学への名無しさん:2008/12/28(日) 11:54:28 ID:340EVM0RO
社学なら地歴は5割確実にほしいな。パターン決まってるから対策はしやすい。配点はわかるわけない。英語も6割は欲しいとこ


こんなん聞かずに自分で考えろ。
762大学への名無しさん:2008/12/28(日) 13:32:16 ID:dNMZrVby0
>>758
・センターは何点でしたか?
・私立はどこ受けて、結果はどうでしたか?
・大学生活をすこし教えて下さい
763756:2008/12/28(日) 14:25:48 ID:dYtVseAkO
>>760は何がいいたいの?
764大学への名無しさん:2008/12/28(日) 18:52:20 ID:o66YshqK0
>>758
予備校には行くべきですか?
どこの何の講座に行ってましたか?

それと各教科で使った参考書を教えてください!
765大学への名無しさん:2008/12/28(日) 23:57:27 ID:6Uzfof1S0
2008年度公認会計士試験合格者数 (前年比)

@ 慶応大学 375名  −36
A 早稲田大 307名  +14
B 中央大学 160名  +10
C 東京大学 114名  +15
D 明治大学 110名  + 5
E 同志社大 102名  ± 0
F 一橋大学  93名  − 1
G 立命館大  85名  +14
H 神戸大学  83名  −22
I 京都大学  82名  + 9

※三田会調べ他
http://ohara-waseda.blogdehp.ne.jp/article/13369193.html
http://cpa-mitakai.net/keio_trans.html
766大学への名無しさん:2008/12/29(月) 00:21:19 ID:NVam/zT1O
東工大に編入できますか?
767758:2008/12/29(月) 02:24:18 ID:AUe0i9Bj0
>>760
84%くらい、慶應ー経済× 
とる授業やどのサークルに入るか、ダブスクの有無によって全く違うけど、基本的に自由だから自
分で全て決められるかんじかな。遊びたいならいくらでも遊べるし、勉強したいならいくらでもで
きる。

>>764
予備校は余裕あるなら行った方がいいと思う。英作文とか地歴の添削してもらえるし。K塾に行って
たけど、一橋関連の講座(冬期、直前)はとくに良かった気がする。ただ、ある程度力がないとあん
まり意味ないと思うけど。参考書は英語ーシス単 国語ー早覚え、ゴロゴ、漢字マスター1800 く
らいかな。他は塾のテキストと過去問だね。

768大学への名無しさん:2008/12/30(火) 12:39:07 ID:x5KvDaxyO
一橋大
769大学への名無しさん:2008/12/30(火) 13:14:09 ID:oJnyuiqI0
いちはしまさる?
770大学への名無しさん:2008/12/30(火) 15:50:14 ID:43Vds9Jc0
ワンブリッジ大学
771大学への名無しさん:2008/12/30(火) 17:32:38 ID:V+V8ol7zO
やっと願書とったんだけど

去年の経済足きりなんでこんな低いの?
毎度こんな?
772大学への名無しさん:2008/12/30(火) 19:19:30 ID:x5KvDaxyO
去年は志望人数が極端に低かったらしいよ

狙い目だと思ってみんな経済に流れてくれたら僕は嬉しい
773大学への名無しさん:2008/12/30(火) 21:04:10 ID:+G6tg/ZHO
みんなが経済に流れるから、商が狙い目だな。
774大学への名無しさん:2008/12/31(水) 00:33:50 ID:b6nniKrnO
そう思ってみんなが商に流れるから経済が狙い目…か?
うわああああああ
775大学への名無しさん:2008/12/31(水) 01:42:21 ID:FVMRlwMmO
おまえら社学受けんなよ
絶対だぞ
な?
776大学への名無しさん:2008/12/31(水) 11:05:02 ID:4+OlW3UA0
経済一年が各学部の特色を説明すると

商・・・前期ゼミで忙しそう。商か経で迷ってて勉強やりたいというならここ、というかせざるを得ない。
経・・・一年の時は楽。二年以降は知らね。数学苦手だと辛いかも。授業はつまらないのが多い。
法・・・ダブスクしてる人は大変そう。ガリ勉ぽい見た目の人が他学部よりやや多い気がする。
社・・・テスト期間中はレポート地獄。学年が上がるにつれて楽になるらしい。被差別学部。

サークル入ってる人はどの学部も適度に遊び単位落とさない程度に勉強って人が多いかな。
777大学への名無しさん:2008/12/31(水) 12:52:36 ID:nbUAEZcZO
つまり経済と商が狙い目と聞きつけて、社学で甘んじてるけど本当は……って人が経済や商に流れる関係で社学が狙い目になると読んだ法にしてるけど厳しいかも……って思ってる人が社学に流れるから法が狙い目だな。
778大学への名無しさん:2008/12/31(水) 13:28:40 ID:0OJSt+e1O
法が狙い目はさすがにないな
779大学への名無しさん:2008/12/31(水) 15:17:13 ID:Yb2+e1bz0
法学部はなんだかんだで別格
学生も意識が違う人が多い
でも遊ぼうと思えば全然遊べる
780大学への名無しさん:2008/12/31(水) 16:20:51 ID:zurZuKoU0
平成19年度国家公務員T種試験(行政・法律・経済)出身大学別合格者数
※( )内は昨年の合格者数 H19年法・政・経済系入学定員あたり合格者の割合
@東京大学・・・229(233) 30.9%
A慶應義塾大学60(53)  2.1%
B京都大学・・・・59(58) 10.4%
C早稲田大学・・58(62)  3.6%
D東北大学・・・・34(23)  8.1%
D一橋大学・・・・34(38)  7.6%
F中央大学・・・・29(17)  1.2%
G立命館大学・・21(26)  1.0%
H大阪大学・・・・17(17)  4.4%
I九州大学・・・・15(14)  3.4%
J北海道大学・・12(14)  3.1%
J神戸大学・・・・12(15)  2.7%
J金沢大学・・・・12(3)  3.1%
M広島大学・・・・・8(9)  2.8%
M同志社大学・・・8(8)  0.4%
M筑波大学・・・・・8(6)  5.0%
M岡山大学・・・・・8(5)  2.0%
Q明治大学・・・・・7(9)  0.4%
Q首都大学東京・7(8)  1.6%
Q法政大学・・・・・7(8)  0.4%
21大阪市立大学・6(10). 1.7%
21名古屋大学・・・6(8)  1.7%
21上智大学・・・・・6(5)  1.1%
21関西学院大学・6(4)  0.3%
25立教大学・・・・・5(5)  0.5%
--青山学院大学・1(4)  0.0% 

国1事務官つまりキャリア合格者数のランキング
ソース「20年度試験対応受験ジャーナルVOL1」(実務教育出版)p.6
781大学への名無しさん:2008/12/31(水) 16:47:32 ID:WuedIbTx0
法>経済=社会>>>商でおk?
782大学への名無しさん:2008/12/31(水) 16:49:41 ID:jRCqHNGL0
>>781

法>社会>経済>商かと。
783大学への名無しさん:2008/12/31(水) 17:00:17 ID:OgcozOLl0
そういえば
法なら一橋
経済なら慶應
商なら早稲田
とかいう本をどこかで読んだ希ガス
784大学への名無しさん:2008/12/31(水) 17:39:39 ID:1LebGjCw0
だめだ、絶対足切り食らう。社学死亡なのにセンター8割も取ったことないもん。
一橋模試では2つともB出たから二次ならいけるかもしれないのに、
二次も受けられないなんて…もう諦めた。12月入ってから勉強してないし。
785大学への名無しさん:2008/12/31(水) 17:55:24 ID:FKFj8pBi0
ちょっと前までは
法>商=経済>社会
だったんだけどねぇ
商が易しくなってきたのは確か
786大学への名無しさん:2008/12/31(水) 21:11:24 ID:nbUAEZcZO
>>784
去年の足切り何点だったっけ?
787大学への名無しさん:2008/12/31(水) 21:12:46 ID:FVMRlwMmO
>>784
おれもだ・・・・・
社会は最低点高いし・・

諦めるわ・・・

みんな受けないでくれ・・・
788大学への名無しさん:2008/12/31(水) 21:23:56 ID:CXrDpMJcO
>>783
通りすがりだけど、
法政治学なら東大
商学なら一橋
政治経済学、文学なら早稲田
経済学、医学なら慶応
法律学なら中央
理学なら京都
工学なら東工

というイメージ。
一橋受験生頑張ってください。
789大学への名無しさん:2008/12/31(水) 21:29:07 ID:xxIfkbDl0
じゃあ経済学学びたい俺は慶應に行くべきなのか…
790大学への名無しさん:2008/12/31(水) 21:33:07 ID:cKPg3d1x0
>>786
717/900

商か経済なら足切りされないんだろうけど、数学苦手だから二次で死亡する
791大学への名無しさん:2009/01/01(木) 00:28:00 ID:LXPMiCUA0
一橋受験生あけましておめでとう!!!
絶対合格しような!!!
792大学への名無しさん:2009/01/01(木) 01:25:25 ID:xHVtmFdmO
>>788
イメージでくくるなカスが

まー間違ってはいない
793大学への名無しさん:2009/01/01(木) 01:35:18 ID:xHVtmFdmO
経済2年が通ります

商学部はみんな前期ゼミが忙しくなり大変ですね

経済は一緒楽だよ。ただ、数学に強くないと、そろそろ授業選びが辛いかも

どれくらい強かったらいいか?

数学VCの極限が少しできるといい。無限級数まででOK。極限は経済で多用します


微分法は対数微分や合成微分など初歩の公式がこなせたらいい

行列も少々ね

あとは問題は統計学かな…数学Cの確率統計はしっかり使いこなせるように

統計学で苦しむ人が多いかも

794 【大吉】 :2009/01/01(木) 01:48:54 ID:+aVlE3IUO
一橋受かりますように
795大学への名無しさん:2009/01/01(木) 01:50:17 ID:W/mEaprsO
>>788
商(経営)は神戸
教育は広島
数字は東北
農学は北海道
心理は上智
社会福祉は同志社

社 会 は 一 橋
796大学への名無しさん:2009/01/01(木) 01:50:38 ID:+aVlE3IUO
うわwwwwあざーすwwwwwwww

お前らも名前に !omikuji
っていれてみ
797大学への名無しさん:2009/01/01(木) 02:55:49 ID:a5tYULks0
英語はICU?
798大学への名無しさん:2009/01/01(木) 03:16:08 ID:+aVlE3IUO
外語大だろ

ていうか全部 東大 に任せとけばいいじゃん
799 【吉】 :2009/01/01(木) 04:55:09 ID:7GK4fLXSO
足きりさえ突破出来れば、どうにかなる気がする
800大学への名無しさん:2009/01/01(木) 04:59:14 ID:7GK4fLXSO
吉ならきっと大丈夫だな

最早落ちる気がしない
801大学への名無しさん:2009/01/01(木) 08:40:51 ID:LGlfzRANO
>>790
dクス

足切りは全然平気そうだわ。
802omikuji:2009/01/01(木) 08:41:29 ID:LGlfzRANO
>>790
dクス

足切りは全然平気そうだわ。
803大学への名無しさん:2009/01/01(木) 08:42:46 ID:LGlfzRANO
あれwwwwwおっかしいねぇwwwwww
804【凶】:2009/01/01(木) 08:43:34 ID:LGlfzRANO
えい
805大学への名無しさん:2009/01/01(木) 08:54:46 ID:PrxWWzn9O
まだ一橋(社)にするか京大(教)にするかで決まらねえええええ
どっちもB判で微妙すぎて分からん
806 【豚】 :2009/01/01(木) 08:59:48 ID:F1izX0VWO
てす
807 【末吉】 :2009/01/01(木) 09:59:29 ID:3NeJLkHAO

試験当日に力を発揮できますように。
808【中吉】:2009/01/01(木) 10:49:53 ID:aYzyvkjuO
受かりますように
809大学への名無しさん:2009/01/01(木) 11:08:26 ID:Ltuy1aDd0
>>801
いいなーいいなーいいなー
足切りいやだなー
810大学への名無しさん:2009/01/01(木) 11:12:36 ID:7pbkFLQ30
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
A早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
C同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
D立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
G関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
H学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
I中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
J関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
L法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
M南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
N成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)
811大学への名無しさん:2009/01/01(木) 11:14:30 ID:VkYISqxK0
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf
文系の偏差値のからくり
数学の合格者平均偏差値(駿台全国模試)
  高2→高3
文T66.4→67.0
文U63.6→64.6
文V58.4→61.1
理T70.2→66.6
理U68.0→64.2
京工65.1→59.0
京理66.7→61.7
高2では数学は文系理系共通問題、高3では文系数学、理系数学と別れる

高2の数学の偏差値は
理T>理U>京大理>文T>京大工>文U なのに
高3の数学の偏差値は
文T>理T>文U>理U となってしまう。
文系数学と理系数学の母集団の違いである。

センター試験得点率では 理T・理U>文U・文Vなのに
予備校二次偏差値では  文U・文V>理T・理U となる原因の一つである
812大学への名無しさん:2009/01/01(木) 11:36:04 ID:+aVlE3IUO
>>803

!omikuji な !忘れちゃ駄目
813大学への名無しさん:2009/01/01(木) 11:41:11 ID:+aVlE3IUO
俺も社学だけど足切りは怖い。去年722点で文三足切られたし 河合マークでいつも745くらいだし

地学は去年難化したんだから頼むから簡単にしておくれ
814 【大吉】 :2009/01/01(木) 11:43:40 ID:0sfLeiiQ0
受かりますように
815大学への名無しさん:2009/01/01(木) 13:23:29 ID:VD2fhR5g0
法>社会>経済>商でおk?
816大学への名無しさん:2009/01/01(木) 14:06:43 ID:aYzyvkjuO
>>813
社学ナカーマ
いつもマーク模試だと770くらいなんだが、青緑パックで両方750くらいに下がった…
早くセンター終わってくれよって思う今日この頃です
817大学への名無しさん:2009/01/01(木) 14:15:14 ID:8RsFImg+0
怖くて!omikujiって入れられない…
みんな頑張って受かろうな
818大学への名無しさん:2009/01/01(木) 14:51:23 ID:2wrUp6Si0
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/

2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)  
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://cha■ngi.2ch.net/test/read.cgi/ms/12303■63■385/
819大学への名無しさん:2009/01/01(木) 15:30:41 ID:LiEO/HxL0
>>815
法>経済≧社会>>>商

だと思う。
820大学への名無しさん:2009/01/01(木) 15:35:09 ID:nIgaGyFT0
法 一橋でトップの学部。優秀な人材が揃うも、実績は並。官僚になりたいなら東大京大慶應へ。
経 旧帝大と違って近代経済学を中心に学べる。就職は一橋内ではトップ。
社 女子の顔面偏差値が低い一橋においては一番マシな学部。マスコミになりたいなら早慶へ。
商 一橋の中ではお荷物学部だが、横国や上智よりは上。ややオタクが多い。
821大学への名無しさん:2009/01/01(木) 15:55:47 ID:eh9+oEY80


       ■■■  慶応義塾麻薬汚染大学 ■■■

822大学への名無しさん:2009/01/01(木) 16:05:04 ID:8378+xZR0
一橋蹴り慶應なんていないだろ。科目数が違うんだから。
最初から一橋より慶應に行きたい奴は2教科やってるよ。
まぁ一橋より慶應を選ぶ奴がほとんどだと思うけどな。
823大学への名無しさん:2009/01/01(木) 16:05:34 ID:8378+xZR0
誤爆スマソ
824商1:2009/01/01(木) 16:21:38 ID:SvX+QJJAO
商の志望者減らしが激しいな(笑)元々商科大なのに商学部がお荷物な訳がない。むしろ一番力入れてるから導入ゼミがあるのさ。就職も強いから心配ないよ。面白い学部授業もあるし。

と、宣伝してみたが、みんな偏差値じゃなく自分の学びたいトコを選んだ方がいいぞ。悪い学部なんてないから
質問あれば答えますよ。
825大学への名無しさん:2009/01/01(木) 16:32:03 ID:+220tSsV0
>>824
質問です。やはり商学部だと学内で見下されたり馬鹿にされたりするのでしょうか?
826大学への名無しさん:2009/01/01(木) 16:37:00 ID:ODApgVsV0
商は見下されない
ネタで社学が「数学出来ない」と馬鹿にされることはあるけど
827大学への名無しさん:2009/01/01(木) 16:39:50 ID:jydn7dJS0
社学が数学出来ないのなら、商は勉強出来ないのでしょうか?
828大学への名無しさん:2009/01/01(木) 16:43:31 ID:lM2PEf/n0
事実として大学発表の各学部合格最低点は以下のとおり。
(全て1000点満点で2008年実績値)
商学部:587点 経済学部:586点 法学部:622点 社会学部:611点
ただし、センター配点が法学部・商学部・経済学部・社会学部の順で高い
から、この順で最低点が実力よりやや高めに出る。
したがって、2008年実績で見ると
法学部≒社会学部>>商学部≒経済学部
ちなみに昨年に限って言えば、経済学部のセンター足切りは無いに等しい
ぐらいにラインが低かった。
829大学への名無しさん:2009/01/01(木) 16:48:49 ID:lM2PEf/n0
もう少しよく分析すると点の取りにくい2次の数学の
配点が法学部・社会学部は低いから、商学部・経済学部
との差はもう少し小さいかも知れない
(結論)
法学部≒社会学部>商学部≒経済学部
830商1:2009/01/01(木) 16:52:39 ID:SvX+QJJAO
>>827
まぁ釣られてあげると……どうして君らは商学部は勉強できないと思うの?そもそも学部で人を見ないからな。大学入ってからまでそんな受験時の成績、偏差値にこだわる奴はウザがられるだけ。
831大学への名無しさん:2009/01/01(木) 16:52:55 ID:Nit2gnFSO
9月に受験に目覚めたので、
今はようやくセンプレ八割ってレベルで(8月の全統マーク5割)、
二次は問題すら見たことない有り様ですが
あと一年で社学目指すのは無謀ですか?
ちなみに今年は諦めた現役です

勉強に楽しみを見い出すのが遅すぎた…
832大学への名無しさん:2009/01/01(木) 16:55:09 ID:reRa1osg0
>>830
そう怒らないでくださいよ。ただ商学部だとやはり内心では他学部生に見下されるのかなと思っただけです。
質問あれば答えますと言っていたから質問しただけです。ごめんなさい。
833大学への名無しさん:2009/01/01(木) 16:57:53 ID:BahpVHNW0
>>830って「そもそも大学で人を見ない」って言ってるようなものじゃん
834大学への名無しさん:2009/01/01(木) 16:58:23 ID:BahpVHNW0
結局言い訳でしかないような気がする
835大学への名無しさん:2009/01/01(木) 16:58:38 ID:lM2PEf/n0
こうして見ると商学部・経済学部と法学部・社会学部の
関係は、慶應経済のA方式入学者とB方式入学者の
どちらがレベルが高いか、という議論に似ている
B方式入学者の方がどの予備校の偏差値ランキングで
見ても高いが、数学を選ばなかった時点で頭がいいとは
誰も思わない
一橋も世間一般から見たら、どこの学部であろうと「一橋?
なかなかやるじゃん」ぐらい
東大のご威光にはまったく及ばない
早慶にいたっては「あー、良かったね」程度だが・・・
836商1:2009/01/01(木) 16:59:28 ID:SvX+QJJAO
>>831
しっかりやって八割ならヤバイが、まだ伸びしろはあるから一年後は努力次第でどうにでもなる。ただ他の志望者よりハンデを負ってることはお忘れなく。
837大学への名無しさん:2009/01/01(木) 17:02:24 ID:BahpVHNW0
>>835
現実はそうもいかないよ
一橋はまだまだ知らない奴も多いからな(特に地方)
そのレベルのアホに限って早慶を神だと思ってやがるから困る
838大学への名無しさん:2009/01/01(木) 17:04:35 ID:/AlIqsQa0
早慶は正直うらやましい。知名度があって優秀と思われてる割にガリ勉という印象がまったくない。

慶應の経済以外は眼中にないけど。
839大学への名無しさん:2009/01/01(木) 17:09:25 ID:RpwFxCIv0
早慶の本当の凄さは就職とモテ度だろ
あと楽しそうというのはあるね
840大学への名無しさん:2009/01/01(木) 17:28:57 ID:lM2PEf/n0
でも早慶出身者はご近所にも親戚にもゴロゴロいるからなあ
凄いとはちっとも思わない
やっぱ、東大で「おおお」、一橋・東工大で「なかなかやるねぇ」
が首都圏人民のスタンダードな評価かと・・・
841大学への名無しさん:2009/01/01(木) 17:29:33 ID:Ltuy1aDd0
せっかく今のスレになって荒れが収まったと思ったらまたここに学歴議論が…
842大学への名無しさん:2009/01/01(木) 17:30:16 ID:GDVS7t+h0
>>840
世間はそうじゃないんだよなぁ
843大学への名無しさん:2009/01/01(木) 17:33:59 ID:sucUU93p0
一橋は、東工大受けられない、理転できんが、

東工大は一橋へ転進は簡単。

前期・東工大で、後期・一橋はいる.

どっちがえらいか分かるよなwwww
844大学への名無しさん:2009/01/01(木) 17:35:20 ID:+aVlE3IUO
>>840
五反田生まれ自由が丘育ちの俺もそう思う。


なんかまた死文のゴミが工作に走ってるようだから無視しようね
845大学への名無しさん:2009/01/01(木) 17:37:33 ID:sucUU93p0
首都圏では、

東大=進振り、大丈夫。不本意な学科にならないの??

東工大=学科が大体決まっていて、ミスマッチが起きないんで「いいね」

薦めたい大學だね。

846大学への名無しさん:2009/01/01(木) 17:38:14 ID:+aVlE3IUO
死文がわめいてるのは、自分の志望校を東大の次に位置付けてアイデンティティを保とうとしてるのと、
田舎民だからね。

東工と一橋を比べるのもナンセンス

以上
847大学への名無しさん:2009/01/01(木) 17:39:56 ID:GDVS7t+h0
ID:+aVlE3IUO

コンプを押し付けてんじゃねえよ
848大学への名無しさん:2009/01/01(木) 17:41:35 ID:bxcEi1mU0
>>820
>>法 一橋でトップの学部。優秀な人材が揃うも、実績は並。官僚になりたいなら東大京大慶應へ。

一橋ってやっぱ官僚に弱いんですか?
最近官僚にちょっと憧れてきたのに・・・
やっぱ一橋法学部って法曹界向けなんですかね?
849大学への名無しさん:2009/01/01(木) 17:42:22 ID:ZzLyZXXh0
文三足切りの低能が早慶にコンプ持ってる件

文三足切りってどんだけ〜
850大学への名無しさん:2009/01/01(木) 17:42:59 ID:vhAunmHvO
昔小学校の先生にこう言われたんだ 「みんな違ってみんないい」ってね
851840:2009/01/01(木) 17:44:40 ID:lM2PEf/n0
>>844
だよねぇ
以前、雪谷大塚に住んでました・・
852大学への名無しさん:2009/01/01(木) 17:46:55 ID:Bz6Oom+U0
>>848
官僚になりたいなら一橋は向いてないよ。
853840:2009/01/01(木) 17:51:09 ID:lM2PEf/n0
>>850
ああ。いい先生だ・・・
854大学への名無しさん:2009/01/01(木) 17:53:20 ID:+aVlE3IUO
>>851
おー 結構雪が谷大塚住みの人って田園調布に住んでるっていうよねw

一橋に受かったら一人暮らしするんだが、急に不便になるからちょっと困る
855大学への名無しさん:2009/01/01(木) 17:53:43 ID:CIbQyCOj0
学歴が欲しいなら東大京大、リア充生活を送りたいなら早慶

一橋という選択肢は妥協からしか生まれてこないよね
856840:2009/01/01(木) 18:01:59 ID:lM2PEf/n0
>>854
田園調布歩いて行けたけど、御嶽山よりの方
こちらも受かったら一人暮らし(立川近辺がいいなぁ)
しかし今は取らぬ狸の皮算用状態
健闘を祈る(お互いにね・・・)
857大学への名無しさん:2009/01/01(木) 18:06:01 ID:nICAmMRv0
一橋はもうちょい立地が良ければなぁ
なんであんな変な所にあんの?
858大学への名無しさん:2009/01/01(木) 18:07:38 ID:8pfsjXk60
知名度無いのがかえっていいと思ってるのは俺だけなのか?
「さすが○○大だねー」とか「○○大のクセに」
とか一々言われて偏見もたれるのがなんか嫌。
859大学への名無しさん:2009/01/01(木) 18:21:41 ID:oJko5OBr0
でも大学名言っても反応薄いのは結構くるよ。
特に法政とか明治の奴に「どこにあんの?」とか言われた日には泣きたくもなるさ。

by在学生
860大学への名無しさん:2009/01/01(木) 18:25:15 ID:sucUU93p0
アハハハハ、一橋は、知名度高いよ。

一橋しらんヤツはもぐりだろwww

861大学への名無しさん:2009/01/01(木) 18:27:03 ID:+aVlE3IUO
就職に世間の知名度は全く関係ないし、一橋を知らないってのは都会でみたことない。
知らないのは受験してない奴か、地方の人
862大学への名無しさん:2009/01/01(木) 18:27:31 ID:VkYISqxK0
>官僚になりたいなら東大京大慶應へ。

官僚だったら
東大>>>京大>一橋>>>>>>>慶応 だよ

慶應工作員酷いな
863大学への名無しさん:2009/01/01(木) 18:29:31 ID:VkYISqxK0
一橋は伝統的に
法曹より官僚に強い

東大入試中止の1973年組で出世していたのは
京大・一橋・東北
864大学への名無しさん:2009/01/01(木) 18:30:08 ID:i1Ld9Vs90
一橋出の官僚って結構居るだろ。慶応の方があまり見ないような
865大学への名無しさん:2009/01/01(木) 18:35:06 ID:VkYISqxK0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%AD%89%E6%96%87%E5%AE%98%E8%A9%A6%E9%A8%93
戦前の高等文官試験合格者数
東京帝国大学 5969人
京都帝国大学  795人
東京商科大学(東京高商)  211人
東北帝国大学  188人
早稲田大学  182人
慶應義塾大学   18人

官僚なら東大京大慶應 なんて始めて初耳 慶応内部でもそんなこと言う奴いない
866大学への名無しさん:2009/01/01(木) 18:37:18 ID:VkYISqxK0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%AD%89%E6%96%87%E5%AE%98%E8%A9%A6%E9%A8%93
戦前の高等文官試験合格者数
東京帝国大学 5969人
京都帝国大学  795人
東京商科大学(東京高商)  211人 ★今の一橋大学ね★受験生で知らない人はいないと思うが
東北帝国大学  188人
早稲田大学  182人
慶應義塾大学   18人
867大学への名無しさん:2009/01/01(木) 18:53:17 ID:VkYISqxK0
東京商科大学(東京高商)  211人 ★今の一橋大学★
東北帝国大学  188人
早稲田大学  182人
慶應義塾大学   18人

商科大学のカリキュラムでこの結果 
法律は独学か東京帝大に潜り込んだんだろう

今の法学部・経済学部のカリキュラムや官僚内部の実績で、官僚に弱いなどあり得ない
868 【ぴょん吉】 :2009/01/01(木) 21:34:46 ID:wHXabvDn0
笑顔で春を迎えられますように!!!
869 【吉】 :2009/01/01(木) 22:31:17 ID:+Rt4oYgdO
870 【大吉】 :2009/01/01(木) 22:33:03 ID:cd2iRFzNO
!omikuji
871大学への名無しさん:2009/01/01(木) 23:17:40 ID:anGbmLPL0
新司法試験 合格者数 (平成20年度、|=2名)

東京 200名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 東京
中央 196名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 中央
慶応 165名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 慶応
和田 130名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 和田
京都 100名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 京都
明治  84名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 明治
一橋  78名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 一橋
神戸  70名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 神戸
東北  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 東北
立命  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 立命
同志  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 同志
関学  51名 ||||||||||||||||||||||||| 関学
上智  50名 ||||||||||||||||||||||||| 上智
大阪  49名 |||||||||||||||||||||||| 大阪
首都  39名 ||||||||||||||||||| 首都
九州  38名 ||||||||||||||||||| 九州
関西  38名 ||||||||||||||||||| 関西
千葉  34名 ||||||||||||||||| 千葉
阪市  33名 |||||||||||||||| 阪市
北大  33名 |||||||||||||||| 北大
名大  32名 ||||||||||||||| 名大
法政  32名 ||||||||||||||| 法政
日本  26名 ||||||||||||| 日本
横国  24名 |||||||||||| 横国
立教  21名 |||||||||| 立教
学習  20名 |||||||||| 学習
専修  20名 |||||||||| 専修
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
872大学への名無しさん:2009/01/02(金) 01:34:14 ID:JP9ODc0LO
経済2年の在学生だけど帰省して相当暇だから書き込むわ。

あと50日ほどだけどみんな頑張ってね。待ってるよ。
学部間の差なんて誰も気にしてないし、存在しないよ。付き合いが悪くなるだけだしね。
質問あれば相談にのるからねー。
873大学への名無しさん:2009/01/02(金) 01:43:48 ID:8T0RaEa/O
津田塾の女の子とパコパコできますか?
874大学への名無しさん:2009/01/02(金) 02:51:01 ID:JP9ODc0LO
>>873
津田もいるテニサーに入ると逆にできなくなる。
むしろテニサーの友達に紹介してもらった方が早くパコパコできるみたい。
俺は一橋の女しか食ったことないが…
875大学への名無しさん:2009/01/02(金) 09:58:38 ID:3o+hNpcrO
音楽系サークルだとどこが一番充実してますか?
876大学への名無しさん:2009/01/02(金) 10:23:36 ID:JP9ODc0LO
>>875
やるジャンルにもよるけど、ジャズなんとかか軽音部?じゃないかな。
どんぐりのおかげで割とアカペラサークルが人気あるけど
877大学への名無しさん:2009/01/02(金) 11:42:45 ID:3o+hNpcrO
>>876
フォークソングクラブはやっぱり地味なんですか?

あと吹奏楽団と管弦楽団の様子もご存知でしたら教えてくださいm(__)m
878大学への名無しさん:2009/01/02(金) 12:19:23 ID:JP9ODc0LO
>>877
あーそれも結構活動してるよ。あんまり違いはないかも。
吹奏と管弦はわかんないなぁ。ごめん。
879!omikuji:2009/01/02(金) 13:32:35 ID:CnIhW/uF0
一橋受かりますように
880大学への名無しさん:2009/01/02(金) 15:25:18 ID:WXiSYYy00
==== 麻薬の王者 低脳義塾 ====

■■■  慶応義塾麻薬汚染大学 ■■■
■■■  慶応義塾麻薬汚染大学 ■■■
■■■  慶応義塾麻薬汚染大学 ■■■
■■■  慶応義塾麻薬汚染大学 ■■■
■■■  慶応義塾麻薬汚染大学 ■■■
■■■  慶応義塾麻薬汚染大学 ■■■

881大学への名無しさん:2009/01/02(金) 16:28:47 ID:3o+hNpcrO
>>878
ありがとうございました。
882大学への名無しさん:2009/01/02(金) 18:06:14 ID:2wMBYqZb0
数学は何やればいいでしょうか?
ニューアクション
大学への数学
プラチカ

を考えているのですが・・・
883大学への名無しさん:2009/01/02(金) 18:19:40 ID:FMlXa0DQ0
整数以外はプラチカで十分だと思う
884大学への名無しさん:2009/01/02(金) 18:19:47 ID:tQCs3/fuO
過去問 教科書
885大学への名無しさん:2009/01/02(金) 20:58:05 ID:hsnLgqxs0
去年の商学部のセンターボーダーって本当に694?
886大学への名無しさん:2009/01/02(金) 22:50:10 ID:AQgILAl1O
一対一(数1数2数b)と過去問を前後期10年分くらいやっとけ。オレは10月から前期は15年分やった。数学も焼直しがあるから過去問研究は重要。
887大学への名無しさん:2009/01/02(金) 23:44:30 ID:St4SKZak0
今二年で1対1を
整数、確率、微分、三角関数、空間ベクトル、座標、数列を重点的にやってるんですが
他にここはやっとけみたいな所ありますか?
888大学への名無しさん:2009/01/02(金) 23:58:04 ID:tQCs3/fuO
全範囲
889大学への名無しさん:2009/01/03(土) 00:13:13 ID:D/nFvKBHO
英作は使える例文を丸暗記が有効
頑張れよー今しか勉強できないぞー
後悔するなよー俺みたいに私文になるなよー
890大学への名無しさん:2009/01/03(土) 00:22:02 ID:OEGLBDzKO
全範囲はMustじゃないね。
一対一は数と式、二次関数、整数、座標、指数対数三角、微積、融合問題がよくできてると思う。ベクトルは賛否両論だが、オレはやる価値あると思うね。数列は漸化式だけやっとけ。
一対一は前文が重要だからしっかり読んでな。
プラチカもかじってみたが一対一でちゃんとインプットしてからの方が効果があるね。
891大学への名無しさん:2009/01/03(土) 01:18:13 ID:OHa5ZPRyO
みんなやっぱり早くから準備してんだよね…
数学の勉強学校の以外したことなかったおれ
最近かなり出来にムラがある
オープンは偏差値70こえたのに実践は54だったし…
892名無しなのに合格:2009/01/03(土) 01:46:59 ID:URnaEfMdO
現在高2で一橋経済か商を目指しているものです。
やっぱり未だに黄茶やっているようじゃおそいですよね。今TABと終わってもう少しでUが終わります。
英語にかんしては
ポレポレ3周やってるとこです。
国語は無勉です。3教科総合で代ゼミだと68、英数だけだと73。けどやはり絶望的ですか?どうしても一橋いきたいで、アドバイスお願いします。
大体どの時期に一橋受験生は大体どの時期に最低どこまでやってなきゃいけないなど教えてもらえるありがたいです。


893大学への名無しさん:2009/01/03(土) 02:21:16 ID:AehfPgTZ0
大体受験当日までには最低受かるくらいまでやってなきゃいけない
894大学への名無しさん:2009/01/03(土) 07:02:17 ID:i4a2dn3NO
>>892
取り敢えず、日本語勉強しろ。
それだと、国語はおろか地歴や下手すりゃ数学まで落とすぞ。
895大学への名無しさん:2009/01/03(土) 09:51:24 ID:ej986aZ9O
ってか勉強云々より空気読めるようになれよ
この時期に受験生に質問とか普通しないだろ
担任にでも聞いてろ
896大学への名無しさん:2009/01/03(土) 09:52:50 ID:AehfPgTZ0
この時期に今年の受験生はいないだろ
897大学への名無しさん:2009/01/03(土) 10:30:59 ID:ej986aZ9O
いないわけないだろ
898大学への名無しさん:2009/01/03(土) 12:04:12 ID:h4P3FkqN0
一橋経済の3年だけど、正月で暇過ぎるから今から2時間位質問に答えます。
スペック
・都内私立進学校出身の現役
・前期文U落ち、後期入学。
・併願私立は早稲田政経経済・慶應経済A、両方合格
・模試では一橋はA〜C判定
・今は体育会所属
899大学への名無しさん:2009/01/03(土) 12:39:53 ID:+R8guy2n0
>>888-890
忙しい中ありがとう。参考になりました。


>>898
・高2の今の時期に何をしていたのか
・英数について一橋対策に何をしたか
・やっといてよかった、またはやっておけば良かったとおもったこと

について伺いたいです
900大学への名無しさん:2009/01/03(土) 12:52:16 ID:h4P3FkqN0
>899
多少制度が変わっているかもしれませんが、お答えします。
・高2から河合で英語と数学をとっていたので、授業の予習&復習をしていました。
あとは部活に燃えていました。
・英語は読解・英作・リスの3つに分けて考え、配点を考えて1対1対1の配分で勉強しました。
読解は、塾の予習復習のみ。英作は色んな大学の過去問を解いて、塾の講師に見てもらい
リスはZ会かなにかの参考書をやっていました。
・高2なら部活や行事は最後までしっかりやる事を強くお奨めします。
周りの友人を見ても、そういったものを途中で投げてしまう人は受験も中途半端でした。

いずれもありきたりな解答ばかりですが、これらを実行できる人は案外少ないので、強調しておきます
901大学への名無しさん:2009/01/03(土) 12:55:08 ID:h4P3FkqN0
追加
数学は毎年出るを言われるような分野が3つ?位あったと思うので、その分野をよくやりました。
その分野が出たら100%完答できるように。私は数学が苦手でしたが、奇跡的に3完できました。
902大学への名無しさん:2009/01/03(土) 13:10:39 ID:+R8guy2n0
なるほど。いろいろと為になることを教えていただき
ありがとうございました
903大学への名無しさん:2009/01/03(土) 23:43:45 ID:7sYSiiBO0
ここの大学はおっさんいますか?
904大学への名無しさん:2009/01/03(土) 23:54:54 ID:dy8F4nRQ0
>>903
いるかもしれませんが、滅多にいません。
0〜+2の人が99%だと思います。
905大学への名無しさん:2009/01/04(日) 00:51:00 ID:gOua7Fq70
>>903
二浪すら滅多にいない。
東大とか早稲田の方が色んな人がいそう。
906大学への名無しさん:2009/01/04(日) 09:35:48 ID:T8R1dygG0
2浪人なんて就職無いよ
一橋は就職予備校
907ヽ(´〜`)ノ ◆JKQoeTqG.A :2009/01/04(日) 16:05:51 ID:CQj+O5z30
2浪でもいいとこ就職する奴はいるよ。
現役で入っても、コミュ力ない奴は就活上手くいかないで、
ことごとく落とされてるが現実だし。
908大学への名無しさん:2009/01/04(日) 16:45:28 ID:7ku+lrtcO
大生のコテがなぜここに
909大学への名無しさん:2009/01/04(日) 17:03:30 ID:UuqYjx21O
駿台で冬期の一橋数学とってたやついる?
910大学への名無しさん:2009/01/04(日) 17:41:18 ID:JvuJipaaO
まぁでも現役に越した事はないじゃん。
911大学への名無しさん:2009/01/04(日) 18:59:11 ID:TtTkTyBsO
>>909
912大学への名無しさん:2009/01/04(日) 21:23:10 ID:LRZFD/uW0
>>905
マジレスすると上位校ほど教科書レベルの問題
が中心だから現役比率が高いよ。
913大学への名無しさん:2009/01/04(日) 21:38:19 ID:syYVZvsy0
数学と英語は暗記と同じくらいセンスが必要だから英数に重点を置いてる大学は比較的現役が多い
例:慶応、一橋

社会科目は絶対的な暗記量、時間量が必要なため社会に重点を置いてる大学は比較的浪人が多い
例:東大、早稲田
914ヽ(´〜`)ノ ◆JKQoeTqG.A :2009/01/04(日) 21:43:03 ID:CQj+O5z30
関係ねぇよwwww
入る前からそんなこと考えるなwとりま受かって寮で酒飲んで(ry
915大学への名無しさん:2009/01/04(日) 21:43:23 ID:0hV+d2w8O
>>913
お前は死文か?
東大の地歴は一橋に比べたらずっと楽だぞ
916大学への名無しさん:2009/01/04(日) 21:45:05 ID:0hV+d2w8O
そろそろ一橋に願書取りに行くわ
いや センター終わってからにすべきか・・・・
917大学への名無しさん:2009/01/04(日) 22:19:39 ID:o1e5y76F0
一橋は現役5割で東大は現役7割。
全国の小学校から勉強してるような天才が受験するんだから
東大のこの現役率は知ってて当然。
>>913の知ったかぶりもいいとこ。
918大学への名無しさん:2009/01/04(日) 22:20:51 ID:lBQ0xF1G0
数学受験より地歴受験の方が浪人が多いってのは常識だろ
919大学への名無しさん:2009/01/04(日) 22:27:46 ID:LRZFD/uW0
それは地歴の難易度が高い場合な。東大、京大、
早慶上智、同志社みたいに地歴が簡単な大学は
現役比率が高い。
920大学への名無しさん:2009/01/04(日) 22:44:47 ID:lBQ0xF1G0
>>919
上位校ほど教科書レベルの問題が中心だから現役比率が高いくせに準上位校は上位校とは違って問題簡単だから現役比率高いって矛盾にもほどがある
921大学への名無しさん:2009/01/04(日) 22:45:34 ID:lBQ0xF1G0
よく見たら東大も問題簡単な部類に入ってたね勘違いスマソ
922大学への名無しさん:2009/01/04(日) 22:46:36 ID:IRzpRngdO
>>919
東大の地歴が簡単?
まあそれは置いといて、負担というのは問題自体の難易度だけじゃなくてどれだけの得点が求められるかにもよる。
東大と一橋の圧倒的な受験生のレベルの差から考えて、地歴においても東大の方がより高いレベルを求められるのは当然。
現浪比に地歴は関係ないかと。
923大学への名無しさん:2009/01/04(日) 23:13:38 ID:IRzpRngdO
しっかしこのスレはウリナラマンセーだらけだなあ。
ま、頑張ってよ。
924大学への名無しさん:2009/01/04(日) 23:20:32 ID:NTALOsONO
難しさの具合が違うと思う
一橋は受験生お断りの狭く深い難問が出るから困る
特に世界史。アルビジョワ十字軍を400字で語れるはずがない。完璧お手上げ
925大学への名無しさん:2009/01/04(日) 23:21:25 ID:wMrNBhs60
新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶応
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
------------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
------------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
926大学への名無しさん:2009/01/04(日) 23:41:14 ID:UuqYjx21O
>>911
ナカーマ。
でも俺最後のテストの日まさかの高熱www
テストどんな感じだった?
テキストのをもじった感じ?
927905:2009/01/05(月) 00:00:43 ID:1rv5D+VD0
>>912 >>917
俺が言ってるのは比率じゃないよ。
3浪とか再受験とか少し特殊な人は東大とか早稲田に多そうってことです。
928大学への名無しさん:2009/01/05(月) 00:08:08 ID:7BeKu/Hu0
一橋浪人多いよ
929大学への名無しさん:2009/01/05(月) 02:35:56 ID:a77Py/lb0
早稲田とかいって学費はらえねーよ
930大学への名無しさん:2009/01/05(月) 05:39:37 ID:j6Mw0ht8O
早稲田は奨学金の種類が豊富なんだよ
返済不要のとかも結構あるし

だから浪人したくないやつは早稲田受けとけ
931大学への名無しさん:2009/01/05(月) 09:02:31 ID:pMZWcbuCO
>>926
どんまいwww
80分
1整数 2平面図形 3微積 4確率

そんなに難しくはなかった

てか休んだって言えば問題もらえると思うよ〜
932大学への名無しさん:2009/01/05(月) 09:04:02 ID:svAZRmslO
てか前から気になってたんだけど、なんで社会学部ってあんな偏差値高いの?
就職は明らかに経済・商>>社学だよね?
社学行く人はみんな何を目指してるの?
933大学への名無しさん:2009/01/05(月) 09:06:48 ID:DiblAz/V0
おまえら併願校教えろおながいします

一橋志望の友人達は早慶ばっかりだ
MARCHとか受ける人はやっぱ少ないのかな
934大学への名無しさん:2009/01/05(月) 09:10:36 ID:7TmjjJbj0
>>932
文系における数学の比重
935大学への名無しさん:2009/01/05(月) 09:14:12 ID:VbQCkBKyO
>>933
一浪経済志望だけど、慶應商、明治政経受けるよ
センター後は二次対策に集中したいからこれだけかな。
936大学への名無しさん:2009/01/05(月) 09:21:40 ID:DiblAz/V0
>>933
早慶とMARCHってのが一般的なのかな
自分は関西に住んでるのもあって滑り止めに関関同立受けるんだ
あと早稲田は体力と相談して決める。願書は出したけど
早慶以外を受ける人がいなくてちょっと不安になってた
ありがとう。

937大学への名無しさん:2009/01/05(月) 09:23:01 ID:DiblAz/V0
間違えた
>>935
938大学への名無しさん:2009/01/05(月) 09:23:39 ID:1756tGr1O
>>933
早稲田政経・商
慶應経済
立教経済
明治政経

一浪で後がないからMARCHも受けるよ
てかMARCHぐらいセンター利用で取らないとダメだよな…
939大学への名無しさん:2009/01/05(月) 09:37:05 ID:y9vDsrgpO
>>931
ありがと。

貰いに行きたいんだけど、
駿台生じゃないから駿台まで行く機会がなくて…

センター終わってからもらおうかな
940大学への名無しさん:2009/01/05(月) 13:02:35 ID:G4zV1pDgO
>>936
俺はろくな対策もせずに関学に特攻するつもり。
941大学への名無しさん:2009/01/05(月) 14:30:14 ID:sNZby1K20
>>932

一橋社会学部って社会学じゃないからね。
自然科学に対する社会科学全般。法であり国際関係であり、比較文化であり、経済でもある。

学部名から、良くワカランとか、なに目指してるのか?っていう疑問があるようだが
そんなこと言ったら早稲田政経-政や慶應法-政だって同じ。

ただし、現実には「社会学部ってなにやってんの?」と言う声は学内にあるのも事実w
942大学への名無しさん:2009/01/05(月) 14:49:45 ID:lfX0Ep3nO
>>934
有無なら母集団が変わるから関係あるけど、比重は関係ないよ
単に経済・商のレベルが低いだけ
943大学への名無しさん:2009/01/05(月) 14:57:21 ID:zf7hlpUkO
俺社学だけど去年数学0完(多分半完ぐらい)だったけど英国社でなんとかなった(笑)
944大学への名無しさん:2009/01/05(月) 15:12:51 ID:svAZRmslO
じゃあ社会学部の学生は将来何を目指してるの?
マスコミ?
945大学への名無しさん:2009/01/05(月) 15:16:02 ID:Wu4fSomcO
どんぐりのあやかたんは法学部だってさ
946大学への名無しさん:2009/01/05(月) 15:18:35 ID:z0Bq1a7e0
そもそも社学と商経済で就職先は大して変わらんだろ。

受かりやすさ
数学得意→商経済>社学
数学苦手→社学>商経済
でFA
947大学への名無しさん:2009/01/05(月) 15:29:18 ID:svAZRmslO
てか一橋ってなんで政治学が社会学部にあんの?
普通は法学部にあるだろ
官僚志望の奴は法学部と社会学部のどっちに行けばいいんだよ
一応大学案内には法学部には法曹界と官公庁向けの法学コースがあるみたいに書かれてるけど
948大学への名無しさん:2009/01/05(月) 16:12:55 ID:qonmD5SE0
949大学への名無しさん:2009/01/05(月) 16:23:12 ID:iDW5iZH+O
てか社会だから数学できないって一概に言わんでほしい
数学できて英語微妙なおれもいる
950大学への名無しさん:2009/01/05(月) 16:25:13 ID:8knU3RPX0
社学志望だけど、商学部志望のアホよりは数学出来る自信あるよ。

商学部はお荷物学部だから仕方ないけど。
951大学への名無しさん:2009/01/05(月) 16:25:45 ID:pMZWcbuCO
>>939
行くにしても電話確認してからとかの方がいいと思う

わざわざ行ってもらえませんは悲しいから笑
952大学への名無しさん:2009/01/05(月) 16:27:58 ID:2EXRSYa10
>>950
やっぱり商学部だと学内で見下されるのでしょうか?
953大学への名無しさん:2009/01/05(月) 16:35:44 ID:8e4qPgGfO
社学志望だが、センターうんこなら商受ける予定な俺みたいなやついるかな?
理科オワテル\(^o^)/
954大学への名無しさん:2009/01/05(月) 16:37:28 ID:R39wJJ9a0
>>952
そりゃ多少はね

経済学やりたいなら早慶経済の方が良いよ
955大学への名無しさん:2009/01/05(月) 16:49:59 ID:sNZby1K20
商学部が見下される訳無いだろ。歴史的に看板だぞ。
商と経済の志望者数に波があって足きりラインとかが変わるけど2次の難しさから考えれば、結局合格者のレベルに大差なし。
一方、社学をおちょくる奴いるけど全く、ネタというか無知なだけでこの大学4学部はどれも難関だよ。
まあ、社学志望でもセンター理科で沈没して、数学が割と得意な奴なら受験テク的に商経に変更もありかな。
経済学なら早慶っていうのもワカラン訳じゃないけどネームバリュー的に大差があるからなあ。
一橋合格レベルであえて早慶ってのはありえんでしょ。
956大学への名無しさん:2009/01/05(月) 16:57:55 ID:lfX0Ep3nO
>>955
と言うか、社学と経済・商じゃ難易度に差があるしな
一橋合格レベルで早慶ってのは東大志望に多い気がする。一橋行くならまだ早慶が良いってタイプ
957大学への名無しさん:2009/01/05(月) 16:59:52 ID:kn8b8teFO
何故生物圧縮ないんだろう…
まあ二次にないからだろうけど、理系苦手な私涙目
958大学への名無しさん:2009/01/05(月) 17:04:33 ID:iiFVzc5y0
>>955
入学すればわかると思うが、商学部は明らかに学内で見下されてるよ。

あとネームバリューは早慶の方が上なんじゃない?一橋の魅力はそこじゃないでしょ。商志望のアホにはわからんか?
959大学への名無しさん:2009/01/05(月) 17:17:18 ID:svAZRmslO
一橋の経済って明らかに慶応経済より上じゃないのか?
慶応経済なんて一橋目指して英数得意にしてれば受かると思うんだが・・・
まあ慶応の方が深く経済を学べるとかなら知らないけど
960大学への名無しさん:2009/01/05(月) 17:18:10 ID:sNZby1K20
まあ、ネームバリューもいろいろでね。世間一般は早慶?しかし、やっぱ一橋でしょ。
地方じゃ一橋なんて知られてないとか言う奴もいるが
俺も田舎出身だが、会計事務所なんか一橋卒がいるとハクが付くから喉から手が出るくらい欲しいって言ってるぞ。
早慶はいろいろすぎてな、そういう意味でのバリューも希少価値も高いよ。
961大学への名無しさん:2009/01/05(月) 17:27:07 ID:iiFVzc5y0
>>959
いや、>>954は経済学やりたいなら一橋商よりは早慶経済の方が良いと言ったんでしょ。
上とか下とか馬鹿なの?学歴コンプなら東大池。
962大学への名無しさん:2009/01/05(月) 17:35:26 ID:y9vDsrgpO
>>951

電話してみたらセンター後でもいいって。

わざわざ本当にありがと(´・ω・`)
963大学への名無しさん:2009/01/05(月) 17:37:26 ID:lfX0Ep3nO
>>961
一橋行くのって東大行けないのが前提だしそれ意味なくね?
俺もセンターでよほど失敗しなかったら東大出すし
964大学への名無しさん:2009/01/05(月) 17:46:43 ID:iiFVzc5y0
>>963
東大行けなくて一橋にするのは別に良いけど、それなら早慶や地底が上だとか下だとか語るなって話だろ

一橋がどこより上とかみたいな学歴序列を語りたいなら諦めずに頑張って東大行くべきだ
965大学への名無しさん:2009/01/05(月) 17:48:36 ID:svAZRmslO
経済を学ぶなら慶応>>一橋だと言いたいのか
一橋の経済学部ってあんまり深く経済を学べないのか?
あくまで看板学部は商学部だからかな
966大学への名無しさん:2009/01/05(月) 17:54:28 ID:iiFVzc5y0
>>965
いや一橋の中なら経済>>>>>>>商だと思うが
967ウイポジャンキー:2009/01/05(月) 17:56:25 ID:ZspKd5QF0
 商はお荷物だからね
968大学への名無しさん:2009/01/05(月) 18:02:13 ID:wfM1ucc90
>>958で入学すれば分かるっていってたから在学生なのかと思ったら
受験生かよw
上とか下とか学歴コンプかよって言ってる割に>>966だし
同じ大学内なら上下語っていいのか?
よくわからんな
969大学への名無しさん:2009/01/05(月) 18:03:08 ID:wfM1ucc90
>>968
あ〜スマンID見間違えてた。
上から二行は無視してくれ
970大学への名無しさん:2009/01/05(月) 18:07:06 ID:VEJl9spN0
一橋商は一橋経済に受からない人が行く学部
一橋経済は東大文Uに受からない人が行く学部
慶應経済も東大文Uに受からない人が行く学部
971大学への名無しさん:2009/01/05(月) 18:11:31 ID:z0Bq1a7e0
東大受験生がなんで一橋のスレにいるのかと
972大学への名無しさん:2009/01/05(月) 18:13:02 ID:zaEVX6Lv0
>>970
慶応とか早稲田の志望の奴って東大無理だからってわけじゃないと思うが。
受験生をひきつける魅力がやっぱりたくさんある。
一橋とはタイプが違う。
973大学への名無しさん:2009/01/05(月) 18:47:35 ID:uyU/Y0otO
格付けしあう受験生たち
974大学への名無しさん:2009/01/05(月) 18:49:54 ID:/vyoqa1VO
お前らちょっと黙れ
975大学への名無しさん:2009/01/05(月) 18:56:13 ID:G4zV1pDgO
てか東大コンプは一橋に逃げずに東大受ければいい。

東大なんて行きたくない。一橋にどうしても行きたいってヤシだけが一橋受ければいい。
976大学への名無しさん:2009/01/05(月) 19:10:08 ID:j4SDpiqU0
一橋はそういう性質の大学ではない
東大が嫌な奴はだいたい国立も嫌がるから早慶とかICUへ行く
一橋行く奴で「東大は嫌だった」とか言ってる奴がいたら東大コンプだと思って良い
一橋に来てる時点で東大は無理だったという事
977大学への名無しさん:2009/01/05(月) 19:11:55 ID:LSxVFvn60
>>947
官僚になりたいなら法学部に行けお
ゼミは憲法か行政法にするんだお
体育会に入るのは必須だお^^

官僚機構〜大蔵官僚とは何か〜
http://s02.megalodon.jp/2008-0717-0816-51/www.isc.senshu-u.ac.jp/~the0350/Nozaki99.PDF
978大学への名無しさん:2009/01/05(月) 19:15:19 ID:wfM1ucc90
>>973
受験生が大学の性質とか語ってるんだよな
979大学への名無しさん:2009/01/05(月) 19:19:47 ID:j4SDpiqU0
「ああ、東大は無理だったんだね」と言われるのが嫌な奴は素直に東大行け。

そう言われても平気という奴はマーチで十分。
980大学への名無しさん:2009/01/05(月) 19:26:02 ID:gXBySewF0
>>979
じゃあ一橋は何のためにあんの
981大学への名無しさん:2009/01/05(月) 19:28:54 ID:wfM1ucc90
>>979
もはや釣りだろ
就職とか考えたことあんのかな
982大学への名無しさん:2009/01/05(月) 19:31:38 ID:Zod1ZJTi0
>>980
プロ野球でいうと二軍みたいなもの。
983大学への名無しさん:2009/01/05(月) 19:33:06 ID:Zod1ZJTi0
>>981
学歴が無ければ就職出来ないような平凡な人間なら東大を目指すべき。
「馬鹿とブスこそ東大へ行け」とはよく言ったものだ。
984大学への名無しさん:2009/01/05(月) 19:33:30 ID:Bg5VmBIg0
文V行くよりは、一橋がお勧め
985大学への名無しさん:2009/01/05(月) 19:35:49 ID:Zod1ZJTi0
>>984
お前みたいな東大コンプは逃げずに東大を受験するべき。

楽な道を選ぶのは確かに楽だが、後で後悔するのは自分だぞ。
986大学への名無しさん:2009/01/05(月) 19:42:29 ID:wfM1ucc90
この時期になって必死に東大勧めるのは何なの?
受験科目も違うのに
987大学への名無しさん:2009/01/05(月) 19:44:00 ID:Zod1ZJTi0
>>986
一橋に入ってみれば俺の言ってる事が痛いほどわかるよ。

もう1年浪人してでも東大目指した方が良いと忠告しておこう。
988大学への名無しさん:2009/01/05(月) 19:45:34 ID:wfM1ucc90
何でそう思うようになったの?
なんかあったの?
989大学への名無しさん:2009/01/05(月) 19:48:47 ID:Zod1ZJTi0
>>988
普通に考えて、妥協からは何も生まれないよ。
990大学への名無しさん:2009/01/05(月) 19:49:35 ID:DiblAz/V0
流れぶったぎる、スマンw

>>953

理科はいいんだがセンター自体が心配
足切りのラインによっては学部変える
得意科目が英語≧数学>社会>>>国語だから
商・経済のほうが受かりやすいのかも
991大学への名無しさん:2009/01/05(月) 19:51:38 ID:Zod1ZJTi0
>>990
一橋の商では人生終了とだけ忠告しておこう。

東大は無理なのか?
992大学への名無しさん:2009/01/05(月) 19:54:37 ID:wfM1ucc90
Zod1ZJTi0は受験生なの?妥協しないで東大入った人なの?
それとも妥協しちゃって後悔してるから忠告してくれてるの?
一橋から大手の人なんていくらでもいるのに人生終了なの?
993大学への名無しさん:2009/01/05(月) 19:55:45 ID:Zod1ZJTi0
>>992
大手に入りたいだけならマーチで十分。

「ああ、東大は無理だったんだね」と言われるのが嫌な奴は素直に東大行け。
994大学への名無しさん:2009/01/05(月) 19:58:47 ID:wfM1ucc90
>>993
マーチから大手はほとんどが一般職、パン食ってコピペがたちまくってるけどどうなの?
あと>>992に前半についてはどうなの?
995大学への名無しさん:2009/01/05(月) 20:00:37 ID:Zod1ZJTi0
>>994
一般職、パン食が嫌なら東大へ行け。
996大学への名無しさん:2009/01/05(月) 20:00:53 ID:wfM1ucc90
埋めのついでに付き合ってたけど>>948のスレタイw
埋め終了しときます
997大学への名無しさん:2009/01/05(月) 20:03:02 ID:VMA4xdbL0
【センター】一橋大学受験スレPart6【目前】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1231153343/
998大学への名無しさん:2009/01/05(月) 20:03:52 ID:Zod1ZJTi0
>>996
学歴が気になるんなら東大へ行け。

一橋もマーチも大差ないと理解している奴ならマーチで十分。
999大学への名無しさん:2009/01/05(月) 20:04:37 ID:Zod1ZJTi0
>>997
ナンバーが違うから却下で。

次スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1231139316/
1000大学への名無しさん:2009/01/05(月) 20:04:57 ID:P/e1mzeO0
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /  
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。