【関関同立】関西私大志望者スレ43【産近甲龍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
こちらは、関西地区の私立大学を志望する受験生のための総合
スレッドです。

(タイトルが関関同立・産近甲龍に限定されているのはあくまで
 字数の都合ですので、その点についてはご了承ください。)

学歴煽りは相手にしない。志望校を煽られても泣かない!
それがこのスレに集う受験生のお約束。

※ 京滋地区の大学に関しては、下記の関連スレッドへもどうぞ。

【国公立】京都・滋賀への大学受験7【私立】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203778877/
2大学への名無しさん:2008/06/11(水) 21:55:23 ID:SWoJ1pzQ0
OBにはやくざもいる。どうなっても知らないぞ

職員を脅した疑い、立命館大・応援団の元部員逮捕へ
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806110018.html
3大学への名無しさん:2008/06/11(水) 22:07:03 ID:/06NW3X70
4大学への名無しさん:2008/06/11(水) 22:07:20 ID:/06NW3X70
5大学への名無しさん:2008/06/11(水) 22:08:11 ID:/06NW3X70
6地鎮祭:2008/06/11(水) 22:08:34 ID:/06NW3X70
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7地鎮祭:2008/06/11(水) 22:09:10 ID:/06NW3X70

■大学生間の馴れ合い:大学学部・研究板http://school7.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://tmp6.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://money6.2ch.net/recruit/へドゾー
8関関同立・大学別スレ:2008/06/11(水) 22:10:51 ID:/06NW3X70

関西大学総合スレッド 25
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1210049269/

関西学院大学総合スレッド 17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1212286590/

【新島襄】同志社大学 99番地【since1875】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1210351314/

立命館大学衣笠スレ36【法文産社国関政策映像】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203404639/
立命館大学BKC文系スレ11【経済・経営】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204942650/
立命館大学BKC理系スレ14【理工情理生命薬】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1208182088/
9産近甲龍・大学別スレ:2008/06/11(水) 22:12:27 ID:/06NW3X70

京都産業大学総合スレッド 14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1205547660/

近畿大学文系スレ17【法経済経営文芸】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1209990026/
近畿大学理系スレ4【理工薬農医生物理工】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1206497251/

甲南大学・甲南女子大学スレッド 5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1205394960/

□■龍谷大学 受験者情報交換所その67□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1212588661/
10大学への名無しさん:2008/06/13(金) 16:33:30 ID:9OpZi7I00
河合塾W合格進学調査2009
(サンデー毎日2008.6.22)

関関同立(理工系)

◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×


W合格(両方合格してどちらに進学するか)
同志社>>関大>>関学>>立命館

11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12大学への名無しさん:2008/06/14(土) 17:51:36 ID:nNwtMmWz0
【関西大学 2007年版〜2009年版 代ゼミ偏差値の推移】
http://www.yozemi.ac.jp/
2007年→2008年→2009年
56.7→ 57.2→ 58.5

2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57

2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている。
関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まっている。
さらに関大の偏差値の上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22)

関関同立(理工系)

◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×
13大学への名無しさん:2008/06/14(土) 21:15:52 ID:SEcAAPKjO
難易度を見てみると、

代ゼミ
甲南>龍谷>近大>日大>専修>駒澤>東洋=京産
河合
龍谷>日大>近大>東洋>甲南>専修>駒澤=京産
Benesse
龍谷>日大=近大>専修>甲南>駒澤>東洋>京産

以上の結果の順位を合計して少ないほうから総合ランク付けすると
1位龍谷大学(4)
2位日本大学・近畿大学(8)
4位甲南大学(11)
5位専修大学(15)
6位東洋大学(18)
7位駒澤大学(19)
8位京都産業大学(22)

参考:
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1206356438/449-459
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1206356438/469-478
14大学への名無しさん:2008/06/14(土) 23:30:39 ID:GwxouWoHO
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版(主要方式)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

龍谷大学(53.4)
文53、法56、経済54、経営54、社会54、文化53、理工50

甲南大学(53.3)
文56、法55、経済54、経営55、知能情報49、理工51

近畿大学(52.3)
文芸54、法53、経済54、経営51、理工50、農54、医66、薬57、生物理工48、産業理工45、工44

京都産業大学(51.7)
外国語52、文化53、法53、経済52、経営52、理51、工51、コンピューター50
15大学への名無しさん:2008/06/14(土) 23:47:59 ID:2vUWqIyJ0
>>13
順位(笑)
下位同士で順位付け合ってどうすんの?w
16大学への名無しさん:2008/06/15(日) 00:05:48 ID:NBgt0Y9fO
下位ではない。中位だ。
17大学への名無しさん:2008/06/15(日) 12:47:56 ID:+F2t7hvy0
同志社の理系志望だけど
物理か化学どちらでいこうかな
18大学への名無しさん:2008/06/15(日) 17:28:47 ID:FYE45Lmg0
関関同立の最高偏差値(最難関学部)・・・・・サンデー毎日『2008・6・15号)

順位・学部      河合塾     駿台予    代ゼミ
@立命・国際     65.0      64.0    69.0
A同志・法学     62.5      63.0    65.0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
B関学・法学     60.0      59.0    63.0
C関大・文学     62.5      56.0    62.0
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23大学への名無しさん:2008/06/17(火) 03:30:34 ID:joILmb83O
堤くん法学部合格オメデトウ!!
24大学への名無しさん:2008/06/18(水) 00:40:35 ID:4k35+8kJO
25大学への名無しさん:2008/06/18(水) 08:39:51 ID:7PN2xZCk0
ここは同志社に都合の悪いデータは消してるの??
26大学への名無しさん:2008/06/18(水) 09:04:16 ID:ttJXxMJEO
>>25

立命館関係者の迷惑な書き込みが消えてるんだよw
27大学への名無しさん:2008/06/18(水) 19:06:19 ID:V1rzOk0p0
>>18
2科目入試の偏差値で勝って嬉しい?

08年入試合格者平均偏差値
同志社法(全学)65.5 ※
同志社法(個別)64.7

立命館国際63.6

※同志社法−法律学科は驚異の66.0

ソースは代ゼミHP
28大学への名無しさん:2008/06/18(水) 23:27:05 ID:Y8dWX8ppO
■法学部ベネッセ 推薦入試合格者の記述模試平均偏差値■
(★小数点以下は四捨五入)

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/kekka/bunseki_data/swf/shi_suisen/2008shi-sui-syuto.swf

62 上智法 
61 
60  
59 立命館法
58 
57 中央法 
56 立教法 
55 龍谷法 
54 
53 
52 
51 同志社法
50 
49 京都産業 法
48 法政法
47 
46 
45 
44 
29大学への名無しさん:2008/06/18(水) 23:56:16 ID:uoO28tt60
強酸って理系ってそんなに頭が良かったか?産近甲龍でトップとカ。近代って理系が頭がよかったんじゃないか?まあ、どこも大して変わらないけど
30大学への名無しさん:2008/06/19(木) 00:00:05 ID:UkwaJ0+P0

■大学生間の馴れ合い:大学学部・研究板http://school7.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://tmp6.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://money6.2ch.net/recruit/へドゾー
31大学への名無しさん:2008/06/19(木) 05:18:19 ID:15Tlr3ACO
>>29
近大理系は規模デカイし研究も頑張ってはいるが
学生が賢いわけではないから
32大学への名無しさん:2008/06/19(木) 17:21:41 ID:XedGK+uk0
【大阪医科、大阪薬大と全国初の共同学部設置の関大、次は早稲田と学術交流協定】

関西大と早稲田大が学術交流協定 優秀な学生獲得狙う

http://sankei.jp.msn.com/life/education/080503/edc0805030106000-n1.htm

関関同立の中だけでなく他私大との比較でも一般入試率が高くこれまで改革を進めていなかった関西大だが、2007年に河合塾偏差値で関学大の偏差値を抜き去ると共に、理系を3学部に増やし拡大、2009年に堺と高槻駅前に新キャンパスを設置するなど大幅な改革を進めてきた。
さらに大阪医科大、大阪薬科大との全国初の共同学部設置の次は早稲田と学術交流協定を結ぶ。
これからの少子化で東京と大阪の二極化がさらに強くなる見通しだ。

 早稲田大が、関西の有力私大「関関同立」の一つ、関西大と今月、単位互換などを含む学術交流協定を締結することが2日、わかった。
 双方の学生が学べる学術領域が拡大するとともに、“大学冬の時代”を迎え学生獲得競争が厳しさを増すなか、早大は関西エリアの、関大は関東周辺での知名度アップと優秀な学生獲得を狙う。
 交流では、単位の互換や共同研究のほか、オンデマンド授業などが検討されている。今月下旬にも両大の学長が東京で調印式を行う。

偏差値についても関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている(代ゼミ)。
関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まっている。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22)

関関同立(理工系)

◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×
33大学への名無しさん:2008/06/19(木) 17:28:56 ID:HdTkAfdvO
09年度版駿台偏差値(サンデー毎日6.15号より)

偏差値
57
56関大(法・文) 龍谷(文)
55
54
53関大(総情・商)龍谷(法)
52関大(経済・政策)
34大学への名無しさん:2008/06/19(木) 20:12:31 ID:rF/pY+AGO
同志社は別格であとの3大学は僅差。

龍谷は理系が欠点。
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38大学への名無しさん:2008/06/20(金) 15:28:03 ID:7Bo62DIm0
>>34
龍谷の理系はそんなに酷くないよ
一時近大のそのキャンペーンが流行ったが、去年くらいから良くなってる
代々木見ても人気回復してきてるよ
39大学への名無しさん:2008/06/20(金) 23:53:37 ID:yAMCtcR90
学歴板でどうぞ
40大学への名無しさん:2008/06/21(土) 19:00:28 ID:BdJOcaGE0
確かに龍谷理工は去年から急に合格者絞り始めたよなぁ
41大学への名無しさん:2008/06/21(土) 19:51:33 ID:mIkwILlO0
関関同立未満ならどこが一番いいのかなあ
とりあえず京産第二希望なんだけど。
就職結構いいって書き込みがあったし。
42大学への名無しさん:2008/06/21(土) 20:03:45 ID:v8ii+3vaO
京産の就職が良かったのってかなり昔らしいよ。
その頃にしても体育会系が頑張ってたかららしいけど。
43大学への名無しさん:2008/06/21(土) 20:05:02 ID:8EV9O0W90
就職の良し悪しは知らんけど、
資格試験は龍谷が頑張ってるイメージがある。
44大学への名無しさん:2008/06/21(土) 20:52:31 ID:hMJ3d4UO0
京産は文学部がないから就職が良く見えるだけでしょ
どこもたいして変わらんよ
いきたい学部に行くのが良いよ
45大学への名無しさん:2008/06/21(土) 20:54:09 ID:+obgNaE2O
■京都地区ランキング 推薦入試偏差値 文系■
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/kekka/bunseki_data/swf/shi_suisen/2008shi-sui-kinki.swf
(推薦入試偏差値・ベネッセ・四捨五入)
@立命館大58.1(文61、法59、政策55、経済56、経営57、産業社会57、国際62)
A龍谷大学52.2(文50、法55、経済52、経営52、社会52、国際文化52)
B同志社大51.7(神47、文55、文化情報51、法51、経済55、社会48 )
C京都産業49.6(文化51、外51、法49、経済48、経営49)
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47大学への名無しさん:2008/06/21(土) 22:47:19 ID:vJsYG/yt0
サンデー毎日(2008・6・15号)最新版

           3塾平均      河合塾      駿台      代々木
   
   1 同志社  60.90     60.63   59.08   63.00
   2 立命館  59.99     59.38   57.75   62.83
   3 関 学  57.85     57.25   55.11   61.20
   4 関 大  56.99     56.82   53.80   60.36

     文系・理系のすべての学部の平均である
      09年新設学部(心理学部、教育学部、外国語学部)も含む
      神学部・スポーツ健康科学部・映像学部・薬学部といった特殊(小人数)な学部も含む

48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50大学への名無しさん:2008/06/22(日) 00:00:54 ID:yEQ4tnFFO
立命館のコピペ貼りが気持ち悪すぎる…。問題山積みで必死なんだな。
51大学への名無しさん:2008/06/22(日) 00:15:09 ID:FA+oS2uA0
本人は立命館の評判を上げて受験生数を増やそうとしているらしい。
でも全くの逆効果なんだな。
昨年度の入試の立命館の受験生減&W合格者進学優先度
閑閑同立最下位転落はこういった狂気じみた工作の負の効果では?
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56大学への名無しさん:2008/06/22(日) 08:28:11 ID:rM8bOB3L0
関学を受験する人は入学金の納入期日を確認した方がいい。
方式によっては、立命、同志社の合格発表前にお金を納めないといけなかった。
数十万捨てる覚悟が必要。



57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58大学への名無しさん:2008/06/22(日) 12:26:35 ID:w424hW7uO

2007(笑)
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62大学への名無しさん:2008/06/22(日) 15:37:38 ID:H06CYvMH0
【大阪医科、大阪薬大と全国初の共同学部設置の関大、次は早稲田と学術交流協定】

関西大と早稲田大が学術交流協定 優秀な学生獲得狙う

http://sankei.jp.msn.com/life/education/080503/edc0805030106000-n1.htm

関関同立の中だけでなく他私大との比較でも一般入試率が高くこれまで改革を進めていなかった関西大だが、2007年に河合塾偏差値で関学大の偏差値を抜き去ると共に、理系を3学部に増やし拡大、2009年に堺と高槻駅前に新キャンパスを設置するなど大幅な改革を進めてきた。
さらに大阪医科大、大阪薬科大との全国初の共同学部設置の次は早稲田と学術交流協定を結ぶ。
これからの少子化で東京と大阪の二極化がさらに強くなる見通しだ。

 早稲田大が、関西の有力私大「関関同立」の一つ、関西大と今月、単位互換などを含む学術交流協定を締結することが2日、わかった。
 双方の学生が学べる学術領域が拡大するとともに、“大学冬の時代”を迎え学生獲得競争が厳しさを増すなか、早大は関西エリアの、関大は関東周辺での知名度アップと優秀な学生獲得を狙う。
 交流では、単位の互換や共同研究のほか、オンデマンド授業などが検討されている。今月下旬にも両大の学長が東京で調印式を行う。

偏差値についても関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている(代ゼミ偏差値2007年〜2009年の推移)。
http://www.yozemi.ac.jp/
関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まっている。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22)

関関同立(理工系)

◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69大学への名無しさん:2008/06/23(月) 22:43:43 ID:9nn5eaIZ0
>>37-40
どうせ立命のこと書いて立命工作員が必死になって消したんだろうな
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71大学への名無しさん:2008/06/24(火) 10:37:35 ID:TZzTLUgU0
この管理者はドブネズミOBなの?
72大学への名無しさん:2008/06/24(火) 19:06:38 ID:u7vxdf/AO
今から関関同立間に合う?
73大学への名無しさん:2008/06/24(火) 22:01:28 ID:+7Ln1Xqf0
そんなことはお前が自分で決めるんだよ
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76大学への名無しさん:2008/06/24(火) 22:40:36 ID:+7Ln1Xqf0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
77大学への名無しさん:2008/06/25(水) 12:38:00 ID:ydncFZCI0
同志社あげ
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79大学への名無しさん:2008/06/25(水) 18:41:17 ID:hJgWqjxaO
立命館キモ(>_<)
80大学への名無しさん:2008/06/25(水) 19:46:42 ID:EygzGj33O
秀同(>_<)立命きも
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83大学への名無しさん:2008/06/25(水) 20:59:43 ID:YZ3CrG+n0

同志社は駄目だな。
84大学への名無しさん:2008/06/25(水) 23:25:12 ID:pqdTROBY0
いや関西自体もうダメだ
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89大学への名無しさん:2008/06/26(木) 08:04:52 ID:RU+dhMoX0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
90大学への名無しさん:2008/06/26(木) 08:11:51 ID:Ty6LDmcHO
工作員w工作員って言う時点でおっさんだろ。学歴板行けよ。立命館のおっさん受験生に迷惑だよ。
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92大学への名無しさん:2008/06/26(木) 20:25:21 ID:Mmxm0HOo0
なんか関西の私大、マスゴミから狙われてるというか、
ネガティブキャンペーンの嵐だな。
関関同立産甲龍みんなやられた。
なぜか近がないのは不思議だが。
93大学への名無しさん:2008/06/27(金) 01:39:59 ID:ce32X574O
>>92
近が一番悲惨
何の不祥事もなく研究成果も順調に出てるのに
英訳がキンキィに似てるとかゴミみたいなスポ紙のしょうもないネタの相手させられてる
94大学への名無しさん:2008/06/27(金) 11:57:27 ID:OTxj3al5O
近は入江選手が特集されてたよ
95大学への名無しさん:2008/06/27(金) 12:29:49 ID:cCNwIugu0
それ外国の教授がこぞって失笑してたから学校側から変えるとか言ってたじゃん。
スポ紙全然かんけーねーし
96大学への名無しさん:2008/06/27(金) 12:45:17 ID:CpZUucsE0
>>82 この代ゼミの偏差値、あちこちに貼ってあるけど、なぜいつもわざわざ関学の偏差値を低く捏造して
関大より下みたいに書いてあるんだ?
代ゼミ見たら全然違うぞ。せこいことするなよ。
やっぱ、関大と立命は受けるのやめよ〜




97大学への名無しさん:2008/06/27(金) 12:47:16 ID:9oeiDBhE0
>>96
関大というより立命が・・・
98大学への名無しさん:2008/06/27(金) 12:59:08 ID:1yBF3jls0
>>96
そりゃあんたいろんな学部ごっちゃの表だもんw
自分の志望する学部系統同士の比較で受験校判断すべし
99大学への名無しさん:2008/06/27(金) 13:07:22 ID:PYasN61l0
ワイドスクランブルでまた今日も
京産落書き旅行の件やってる
なんか岐阜市女短以上のたたかれ方だな
100大学への名無しさん:2008/06/27(金) 16:58:25 ID:CpZUucsE0
>>98
いやだから学部ごちゃまぜはわかるが、関学法61→60、文60→59
人福59→58 と微妙にわからんように変えてあるんよ。
問題山積みで来年の入試が危ないから他大学に凋落イメージつけたい
のはわかるがここまでせこいとホント、キモいわ。


101大学への名無しさん:2008/06/27(金) 17:51:23 ID:ldB5OcoAO
関関どっちも似たり寄ったりやんけ
【新しいユニット】

関関立
近甲龍
大佛産

になりました
102大学への名無しさん:2008/06/27(金) 18:49:37 ID:9oeiDBhE0
>>101
もとからそうです。
103大学への名無しさん:2008/06/27(金) 18:55:09 ID:dB2UkKjB0
大佛産(だいぶつさん)もすっかり定着したなあ
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106大学への名無しさん:2008/06/27(金) 22:24:35 ID:fz6zqD7i0
今どき珍しいくらいあからさまなジサクジエーン
107大学への名無しさん:2008/06/27(金) 22:42:14 ID:CTqG9uDoO
立命館の関学叩きは姑息すぎ。
108大学への名無しさん:2008/06/27(金) 23:18:52 ID:qPtmPh820
★2009年度 河合塾最新偏差値(第1回全統マーク・記述模試難易予想)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・医薬看護神除く。

@慶應義塾 68.9 (文67.5、法72.5、経A 70.0、商A 67.5、総政70.0、環情70.0、理工65)
A早稲田大 66.0 (文67.5、法70.0、政経70.0、商  70.0、社学67.5、教育65.0、文構65.0、国教65.0、人科62.5、スポ65、基幹62.5、創造62.5、先進65)
________________________________
B上智大学 63.3 (文62.5、法65.0、経済62.5、外語65.0、総人65.0、理工60)
C立教大学 61.3 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65.0、社会62.5、異文65.0、観光60.0、心理60.0、コミ福57.5、理55)
D明治大学 60.6 (文62.5、法62.5、政経62.5、商  62.5、経営62.5、情コミ60.0、国日62.5、理工55、農55)
___________________________________________
E同志社大 59.5 (文60.0、法62.5、経済60.0、商  60.0、社会62.5、政策60.0、文情55.0、心理65.0、スポ60.0、理工57.5、生命52.5)
F中央大学 58.8 (文55.0、法67.5、経済57.5、商  60.0、総政60.0、理工52.5)
G青山学院 58.4 (文60.0、法57.5、経済60.0、経営60.0、国政62.5、総文62.5、社情52.5、理工52.5)
H学習院大 58.1 (文57.5、法62.5、経済60.0、理52.5)
I立命館大 57.3 (文60.0、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5、理工52.5、情報52.5、生命57.5)
J関西学院 57.2 (文60.0、法60.0、経済57.5、商  57.5、社会57.5、教育57.5、総政55.0、人福60.0、理工50)
K法政大学 56.3 (文60.0、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、国際57.5、人環55.0、現福52.5、キャリア57.5、グロ62.5、スポ57.5、理工50、生命52.5、デザ57.5、情報47.5)
L関西大学 55.3 (文57.5、法57.5、経済57.5、商  57.5、社会57.5、政策55.0、総情55.0、シス理52.5、化学50、環境52.5)
_______________________
M成蹊大学 54.4 (文55.0、法57.5、経済57.5、理工47.5)
M成城大学 54.4(文芸52.5、法55.0、経済55.0、イノベ55.0)
O南山大学 54.3(人文55.0、法55.0、経済55.0、経営55.0、外語60.0、総政52.5、数理47.5)
P武蔵大学 53.3(人文52.5、経済55.0、社会52.5)
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114大学への名無しさん:2008/06/28(土) 10:18:38 ID:27cbesJH0
滑り止めとして甲南、京産はなくなり
近大龍谷の倍率があがるか?
115大学への名無しさん:2008/06/28(土) 10:29:37 ID:EWYvS+SO0
>>100
関学 法律61、政治59だからじゃないの?
人福は二教科入試だし。
代ゼミの学科別で人福55(二教科)という数字もあったよ。
116大学への名無しさん:2008/06/28(土) 10:40:33 ID:2H5c0cNH0

■大学生間の馴れ合い:大学学部・研究板http://school7.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://tmp6.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://money6.2ch.net/recruit/へドゾー
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119大学への名無しさん:2008/06/28(土) 13:22:53 ID:XyQcbFQqO
同志社はミッション系じゃないぞ。
120大学への名無しさん:2008/06/28(土) 13:23:18 ID:yfoSLfVI0
【立命館−南山】 同時合格者の60%が南山に進学!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1214626707/l50
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124大学への名無しさん:2008/06/28(土) 14:53:25 ID:PGnzb4xgO
サンキンとカンカンドウリツのレベルの差が激しい
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127大学への名無しさん:2008/06/28(土) 16:16:22 ID:yBli2iNG0
>>120
立命と南山なら南山選ぶ人の方が多いのか。
ちょっと意外。
128大学への名無しさん:2008/06/28(土) 17:02:18 ID:XyQcbFQqO
立命はもう落ち目だからな。
関関同南の時代が来る。
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130大学への名無しさん:2008/06/28(土) 17:38:57 ID:5b7X2wvc0
>>115
じゃあ文は?
それにそれを言うなら同志社は法律64で政治63だが普通に64になってるぞ。
なぜ関学だけ学科平均する必要があるんだ?
関学総合政策も総合政策59メディア57だが平均どころか低い方の57で敢えて書いてる。
この代ゼミのランキング表をソースに算出したいなら条件を同じにしろよな。
ああ でも何故か立命の国関も代ゼミランキング表では63ってあるのに
国際関係63と国際公共65をわざわざ勝手に学科平均して64って上げて書いてるな。
せっこーー そこまで危機感かんじてるとは… 



131大学への名無しさん:2008/06/28(土) 19:05:04 ID:xJpUrDw20
>>127
関西人は南山受けない
味噌は立命受ける
w合格で味噌は近い南山進学
全然不思議じゃない
132大学への名無しさん:2008/06/28(土) 19:31:35 ID:yBli2iNG0
いやいや。
真に立命が南山よりも格上の大学なら地理的要因関係なく
受験生は立命を選ぶでしょ。
それでも受験生の半数が南山選ぶってことは
立命と南山の間には自宅通学の可否でひっくり返るくらいの差しかないってこと?
133大学への名無しさん:2008/06/29(日) 09:11:18 ID:Q0R01GWK0
>>132
軽く言ってるけど、自宅通学の可否ってものすごいことだよ?
かかる金額の差がすごくあるから親の意向も強い。
半数近く南山を選んでるのはVS滋賀だけどね。

関西人が地元の龍谷や近畿大を蹴って下宿して南山に行くということでしょ。
そんな人いる?
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136大学への名無しさん:2008/06/29(日) 12:10:48 ID:Uac2+P9T0
>>133
京都にある法学部もほぼ半数が南山を選んでるけど。
137大学への名無しさん:2008/06/29(日) 12:24:45 ID:Uac2+P9T0
>>133
てか、それは同一ランクの大学間の話でしょ?
立命と関大みたいに同ランクの大学なら、
大阪在住の受験生が滋賀がいやだから関大を選ぶってことは確かにある。
でも早稲田と立命館で、東京下宿は金がかかるから
立命館って受験生は居ないよね。

138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140大学への名無しさん:2008/06/29(日) 12:59:43 ID:Q0R01GWK0
>>136  
%にするとすごく感じるけど元ネタの人数を出すと誤差一人ってとこ。
南山法3人−立命法4人
 経済3人−2人
 経営2人−3人
 文学2人−10人

>>137
当たり前。早稲田と立命って偏差値どれぐらい違うと思ってるの?
偏差値の差が立命と南山位ののところで考えないと。
関西人が地元の龍谷蹴って下宿して格上の南山に行くかというのがいい例。



141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142大学への名無しさん:2008/06/29(日) 13:44:35 ID:Uac2+P9T0
>>140
立命の辛勝が誤差によるものって言うのなら
南山の惜敗は誤差によるものっていう主張も認められることになる。

サンプル7件抽出しただけで3人も立命蹴りが出てくるってのは
やっぱ問題では?
同志社法と立命館法だとサンプルを100件抽出しても
同志社蹴りが1人出るか出ないかのレベル。




143大学への名無しさん:2008/06/29(日) 14:22:59 ID:Q0R01GWK0
だから下宿代の500〜600万をかけるかどうかの違いだって何度言えば〜
関西人が産近甲龍を蹴って下宿代がかかってまで南山に行くかということ。
把握できるサンプルは河合で7件しかなかったのだと思う。
立命、南山のw合格で一番多い選択はどちらも行かない。両方蹴って国公立でしょ。
144大学への名無しさん:2008/06/29(日) 16:26:25 ID:Uac2+P9T0
要は立命と南山の間には
たかだか下宿代の500〜600万でひっくり返る程度の差しかないってことだね。
145大学への名無しさん:2008/06/29(日) 17:20:55 ID:tYUMEg6v0
500万をあまり軽視しないほうがいい。

愛知じゃ南山でも十分やっていけるしそれくらい当たり前。
立命が同志社になっても変わらん
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147大学への名無しさん:2008/06/29(日) 20:01:20 ID:CLvUMHHI0
>>146
SA→私学四天王 A1→一流私大  の間違い

   スマソ
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151大学への名無しさん:2008/06/30(月) 21:53:46 ID:lwbYsmFO0
■2009年 危ない大学 消える大学■    島野 清志 著
           2007代々木偏差値による
(関西バージョン)
【SA】私学四天王
   該当校なし

【A1】一流私大
   同志社 立命館 関西学院

【A2】一流私大
   京都女子 京都外国語 関西 神戸女学院 ノートルダム清心女子 西南学院

【B】準一流私大
   長浜バイオ 同志社女子 龍谷 佛教 関西外国語 甲南 武庫川女子

【C】中堅上位
   京都橘 京都産業 大阪経済 近畿 関西福祉科学 神戸女子 奈良
   川崎医療福祉 就実 日赤広島看護 広島修道 安田女子 松山 
   九州栄養福祉 九州女子 中村学園 日赤九州国際看護 九州看護福祉
   福岡 立命館アジア太平洋
152大学への名無しさん:2008/06/30(月) 22:47:17 ID:I/Lt4ykL0
理系の研究レベルでは関関同立の上位はどこですか?
153大学への名無しさん:2008/06/30(月) 22:52:48 ID:ePvq4EXk0
>>152

関学(>>149)
154大学への名無しさん:2008/06/30(月) 22:54:18 ID:nkElqa8PO
南山とか2chで初めて知ったわw
近畿じゃ知名度0だよ。マジで。
155大学への名無しさん:2008/06/30(月) 23:15:00 ID:Dkowx+630
今日の朝日新聞の広告欄に同志社と関学が仲良く並んでいた。

毎年恒例のことだね。両校の伝統ある校舎が趣きあっていい。
これが同志社・立命館、関学・関大だと何だか喧嘩相手が並
んだようでバランスが悪いような気がするのは俺だけか?
156大学への名無しさん:2008/06/30(月) 23:16:41 ID:Tp/BXlui0
うん
157大学への名無しさん:2008/06/30(月) 23:19:42 ID:eEx+guRuO
お前だけ
158大学への名無しさん:2008/06/30(月) 23:27:14 ID:Dkowx+630
やっぱりね(笑)
159大学への名無しさん:2008/07/01(火) 02:29:08 ID:HKogUIHw0
GCOE獲得大学ランキング(2つ以上) ★印は私立

1.東京大学O
2.京都大学K 東北大学K
3.大阪大学J
4.東京工業大学G
5.★早稲田大学F ★慶応義塾大学F
6.名古屋大学E 北海道大学E
7.九州大学C
8.神戸大学B ★立命館大学B 熊本大学B
9.一橋大学A 千葉大学A 横浜国立大学A
  鳥取大学A 愛媛大学A 長崎大学A

●追加
同志社大学(0)(ヒアリングにさえ呼ばれたことなし)
160大学への名無しさん:2008/07/01(火) 02:31:33 ID:oiwe16/90
【同志社-立命館】同時合格者の94.3%が同志社へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1213361330/

【立命館−南山】 同時合格者の60%が南山に進学!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1214626707/
161大学への名無しさん:2008/07/01(火) 03:31:28 ID:MQqDjTTrO
【立命館-関西学院】同時合格者の7割が立命館へ

っていうスレ立てるわ
162大学への名無しさん:2008/07/01(火) 16:28:31 ID:PdYBgoRw0
【関西大学 2007年版〜2009年版 代ゼミ偏差値の推移】
http://www.yozemi.ac.jp/
2007年→2008年→2009年
56.7→ 57.2→ 58.5

2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57

2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている。
偏差値が暴落し続けている関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22)

関関同立(理工系)

◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×
163大学への名無しさん:2008/07/03(木) 01:32:07 ID:d/+XAUK00
2004年 センター試験 地理歴史 日本史B (改)

第1問 古代から現代までの学校と学問に関するA〜Cの文章を読み,下の問い (問1〜8 )に答
えよ。(配点 17)

C 明治政府は1871年文部省を設置し,フランスなどに範をとりながら,翌年には学制を発布
  した。それは,「学問は身を立(たつ)るの財本(ざいほん)」であるとする実学主義に立ち,
  「邑(むら)に不学の戸なく家に不学の人なからしめん」との国民皆学の理念の下に,(d)<近
  代的な学校教育制度の確立をめざしたものであった>。

問5 下線部(d)に関連して,19世紀後半の教育・思想について述べた文として誤っているものを,
次の@〜Cのうちから一つ選べ。
@ 大隈重信は,早稲田を創立した。
A 福沢諭吉は,慶応義塾を創立した。
B 新島襄は,同志社を創立した。
C 西園寺公望は,立命館を創立した。
164大学への名無しさん:2008/07/03(木) 10:41:10 ID:/ork2dnS0
>163
(問題1)この4人の中で、元老が誰か?
(答え)西園寺公望

(問題2)この4人の中で、一冊の本も著作をしていない者は誰か?
(答え)新島某
165大学への名無しさん:2008/07/03(木) 10:45:46 ID:/ork2dnS0
関関同立の最高偏差値(最難関学部)・・・・サンデー毎日(2008・6・15号)

順位・学部     河合塾     駿台予     代ゼミ
@立命館・国際   65.0      64.0     69.0
A同志社・法学   62.5      63.0     65.0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
B関学大・法学   60.0      59.0     63.0
C関西大・文学   62.5      56.0     62.0

(最高偏差値) 
  立命館>同志社>・・・>関学>関大
166大学への名無しさん:2008/07/03(木) 11:29:27 ID:/ork2dnS0
明治政府は学問進歩の動機として東西の大学が競争する必要があると考えました。
東の東京には東京帝国大学・早稲田・慶応がありました。
その為に、西園寺公望・中川小十郎は協力して
西の京都に京都帝国大学と立命館の設立に尽力しました。

東の東京・・・・・東京帝国大学・早稲田・慶応
西の京都・・・・・京都帝国大学・立命館
167大学への名無しさん:2008/07/03(木) 14:46:29 ID:Pu6LRcvx0
関西私大の理系はやめとけ。
168大学への名無しさん:2008/07/03(木) 22:16:35 ID:ul8tJ+EhO
立命館肝すぎワロタ
169大学への名無しさん:2008/07/03(木) 23:59:00 ID:RNdL2DaL0
教科書を読んで勉強しよう!


@ 大隈重信は,早稲田を創立した。
A 福沢諭吉は,慶応義塾を創立した。
B 新島襄は,同志社を創立した。
C 西園寺公望は,立命館を創立した。

で,教科書に載ってないのは誰だ?
170大学への名無しさん:2008/07/04(金) 07:58:16 ID:TGBIL/Q20

新島某
171大学への名無しさん:2008/07/04(金) 08:58:16 ID:TGBIL/Q20
関西最初の私立大学(立命館)・・・・早慶と同年
   立命館・・・・・明治37(1904)大学の名称を許可
   同志社・・・・・明治45(1912)大学の名称を許可

明治37〜45(1904〜1912)
   立命館・・・・・大学・修学期間4年5ヶ月(予科1年5ヶ月+大学部3年)・学士・徴兵猶予あり
   同志社・・・・・専門学校(大学の名称は不許可)・修学期間3年・得業士
172大学への名無しさん:2008/07/05(土) 11:38:56 ID:aHZ/fvsN0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.83--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.80--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6---文62 法65 経済64 総合62 外語65
C国際基督教大学---63.0---教養63[2][3]
★D同志社大学-------61.6---文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59
E立教大学---------60.56--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
F明治大学---------60.43--文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
G中央大学---------60.40--文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★H立命館大学-------60.37--文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58
I学習院大学-------60.0---文59 法61 経済60
★J関西大学---------58.7---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 総合情報57[2]
★K関西学院大学-----58.6---文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] 神57
L青山学院大学-----58.58--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
M法政大学---------58.3---文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
N南山大学---------58.0---文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
O成蹊大学---------57.0---文57 法57 経済57
P獨協大学---------55.75--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.66--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5---文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.25--文55 法55 経済56 社会55
173大学への名無しさん:2008/07/05(土) 12:30:04 ID:PP5oUoSR0
>>155何故か同調できる。
174大学への名無しさん:2008/07/05(土) 15:56:16 ID:SvE1LDRV0
>>171
同志社と立命館、立命館の方が歴史が古いなんて
受験生が信じるわけないじゃん。
歴史教科書に載ってる同志社に対して
立命館なんて用語集にも載ってない。
立命の人ってこんなのばっかり?
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176大学への名無しさん:2008/07/05(土) 23:44:18 ID:qMx9EhH10

財務担当理事の長田豊臣・立命館理事長をクビに!


私大連盟が3300万円不適切支出 パーティー券購入も
朝日新聞 2008年7月4日23時22分
http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY200807040488.html

文部科学省所管の社団法人「日本私立大学連盟」が07年度、約3300万円の不適切な支出をしたとして、
同省から会計業務の見直しなどを指導されていたことがわかった。同省の調査で、事務局員による高級
焼き肉店での忘年会や、政治家のパーティー券の購入などに高額の支出をしたことが確認され、文科省
は「公益法人の目的に照らして不適切」と判断した。

これを受けて連盟は4日、緊急の常務理事会を開き、これらの支出を決裁していた事務局長(56)を解任、
財務担当理事を長田豊臣・立命館理事長から白井克彦・早稲田大総長に交代させた。また、業務改善委
員会(仮称)を設置して対応策を検討する。


そこまでして、COEにこだわらなくても・・・

177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178大学への名無しさん:2008/07/06(日) 07:40:30 ID:GFcXxf0c0
奈良県なんて同志社・田辺の直ぐ近く。
179大学への名無しさん:2008/07/06(日) 10:26:40 ID:o8U+ZsGh0
何処かの書き込みで「同志社は嘘つきで、歴史教科書に載っている
のも捏造だ」ってあって思わず吹いたw

…しかし彼らの必死さに一晩泣けた。
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181大学への名無しさん:2008/07/06(日) 21:13:12 ID:5daVfTrh0
>>178
滋賀にある大学が京田辺を馬鹿に出来るのか?
ちなみに
2013年に同志社文系が今出川に帰ってくるの知ってる?

182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187大学への名無しさん:2008/07/07(月) 17:55:24 ID:9RhoIw420
桃山と近大は
どっちが難しいの?
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193大学への名無しさん:2008/07/08(火) 00:23:18 ID:MHmclvK40
立命館は南山にも半数が蹴られるんだっけ?
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195大学への名無しさん:2008/07/08(火) 10:45:04 ID:iibKH9X6O
立命館幼稚すぎる…
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198大学への名無しさん:2008/07/08(火) 20:22:54 ID:/DTGSEk3O
はいはい
199大学への名無しさん:2008/07/08(火) 22:38:36 ID:3ILuNO48O
>>186ってさぁ、立命館工作員のふりしたアンチ立命館でしょ?
200大学への名無しさん:2008/07/08(火) 22:49:34 ID:kOJW7HOr0
お前ら学歴板でやれよ
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202大学への名無しさん:2008/07/08(火) 23:08:51 ID:MHmclvK40
>>oigZqZ3w0

優秀者が同志社を受験前から蹴ってる(笑)っていうけど
なんで京大の併願先が同志社>>>立命館なの?
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204大学への名無しさん:2008/07/08(火) 23:18:59 ID:S/eymbYkO
>>196 わざわざ07年の負けてる経済、経営、文を省いてくれてありがとう
205大学への名無しさん:2008/07/09(水) 00:12:07 ID:gBUtnm0Y0
>>204
文は週刊誌によってデータが違いますよ。
その年の文は一勝一敗。

今年は立命文の圧勝。
206大学への名無しさん:2008/07/09(水) 00:34:08 ID:3DA6fPGqO
同志社より立命が上とかいってるくせに関学との勝敗に必死なんだな
同志社より上なら関学なんてほっとけばいんじゃないの?
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208大学への名無しさん:2008/07/09(水) 14:23:39 ID:idXgKYEQO
>>203

同志社>立命館>>>>関大 関学って事?
209大学への名無しさん:2008/07/09(水) 15:24:52 ID:REfxynzd0
いんや、

立命館>>>>関大・同志社・関学って事!
210大学への名無しさん:2008/07/09(水) 19:19:03 ID:mv/emGLh0
同志社>>>ほか三つなのはあきらか
211大学への名無しさん:2008/07/09(水) 19:23:40 ID:WzoYwCoj0
上昇傾向にあるのは関大かな。
急激に偏差値上昇してる気が。
同志社は今がお買い得。
5年後の今出川統合で偏差値高騰は目に見えてるから。
212大学への名無しさん:2008/07/09(水) 19:35:46 ID:41aJr74q0
立命>佛教>京都学園=花園
213大学への名無しさん:2008/07/09(水) 19:48:45 ID:UuLYVjUaO
<関大>
長年、関関同立のお荷物と揶揄されていたが
早稲田との提携や医科大との共同学部設置などいよいよ本気で改革に力を入れ始め、偏差値も上昇気流
関学を抜き、立命館に並び、同志社を脅かすのも時間の問題か
今一番伸びが期待できる大学

<同志社>
大学序列の概念が生まれてから何十年も常に関西私大トップを維持してきた安定感は少子化時代でもピカ一
今出川回帰や国際系学部の充実などまだまだ伸びる要素もあり

<関西学院>
30年ほど前まで同志社と関西2トップをはっていたが
ここ15年ほどで偏差値が大暴落
今や立命の背中を見る位置に
しかし、どん底まで落ちて入試改革を始め、立命バブルの衰退もあり、偏差値の回復等近年復調の兆しも見え始めた

<立命館>
政治色の強い貧乏大学として嫌われていた大学だが
大学改革の先駆けとなりここ10年ほどでイメチェンに成功
一時は同志社を脅かすまでに成長したが
他の大学も改革を始め立命館の目新しさがなくなったためか
ここ数年人気は急落
さらに相次ぐ労使問題、カラ講義問題、定員超過&無条件転籍問題など
経営とイメージを先行する改革の化けの皮も剥がれ始めた
受験生にクリーンな大学の印象を持たせることが課題か
214大学への名無しさん:2008/07/09(水) 20:27:27 ID:H1neaKXy0
関大は叩かれないからね。大学内で麻薬の売買しても。
あれが立命ならすごいことになってたでしょう。
215大学への名無しさん:2008/07/09(水) 21:19:41 ID:p4BM8NSx0
>213
口先だけの出任せが大好きな駄目大学・・・・・・『嘘つき同志社』の書き込みでした。
216大学への名無しさん:2008/07/09(水) 22:46:18 ID:PaquU/XeO
おまいらにひとこと
関大はすごい
しかし
学生の質はCry
217大学への名無しさん:2008/07/10(木) 02:41:20 ID:YXmvgUXA0
立命ばっかり偏差値操作で叩かれてるけど、
実は関大もかなり試験方式が多い。
218大学への名無しさん:2008/07/10(木) 02:55:46 ID:UJ5IQeHO0
>>217
受験方式は普通の範疇だし、殆どが3教科の全日と個別で取ってるんだ
言うからにはソース示せよな
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220大学への名無しさん:2008/07/10(木) 06:15:53 ID:yFJPjfSlO
>>215
どこも捏造ではないよ

立命館の志願者が減ってるのも
相次ぐ不祥事で内外から経営体制を批判されてるのも
客観的な事実です

戯言言ってないで現実に目を向けようなゴキブリくん
君みたいなのが立命館を駄目にしてるんだよ
221大学への名無しさん:2008/07/10(木) 06:17:41 ID:G2Td8Lwm0
2ちゃんねる・・・・・同志社の巣
222大学への名無しさん:2008/07/10(木) 06:20:46 ID:G2Td8Lwm0
>220
立命館が受験科目を変更している為(科目数を増やしている)

それでも立命館>>同志社の受験者数は2倍

223大学への名無しさん:2008/07/10(木) 06:33:28 ID:1CY60LQ/0
>>217
関学の偏差値操作もひどい。合格者数をしぼりまくってる。
A方式が二教科入試だったり。
224大学への名無しさん:2008/07/10(木) 06:35:18 ID:yFJPjfSlO
>>222
一般入試も激減です
ちなみに今年立命館は学部を二つ新設しましたw
これで減るのは痛すぎw
225大学への名無しさん:2008/07/10(木) 06:37:21 ID:yFJPjfSlO
立命館はこれからさらに入学者の一般入試率を減らして偏差値操作を強化していく方針みたいだね
理想は一般入試率4割w
推薦と内部がメインの大学になるようです

ソース
http://www.nasic.co.jp/release/14/000182.php

226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228大学への名無しさん:2008/07/10(木) 07:20:38 ID:gdu5ONJW0
>>227
アンカー間違えた
>>223>>217
229大学への名無しさん:2008/07/10(木) 12:03:30 ID:m85VS6BV0
同志社、関学、関大は自分の良いところだけじゃなく、
悪いところも言うのに立命だけ良いとこしか言わないのな。
230大学への名無しさん:2008/07/10(木) 12:06:07 ID:+w6skBs/O
いいから勉強しろよ
231大学への名無しさん:2008/07/10(木) 18:35:58 ID:8bwaQaRy0
公募推薦で 大谷 佛教 龍谷 京都文教
一般入試で 立命館 京女 同女 関西 
これって多いんですかね?
232大学への名無しさん:2008/07/10(木) 19:02:39 ID:sTmZNmKZ0
龍谷の公募は難しいからね
龍谷の公募通ると関西の一般も行けるっていわれてるくらい
まず龍谷の公募を取ってさらに上を目指して下さい
233大学への名無しさん:2008/07/10(木) 19:03:36 ID:uC7RVi7GO
関学自慢の就職は、コネだから、
つまり彼らは芦屋大卒でもいい所に入社出来る

コネは無いなら、関学入学は不利です
234大学への名無しさん:2008/07/10(木) 19:12:53 ID:sDAg4SC7O
これマヂ
235大学への名無しさん:2008/07/10(木) 19:39:30 ID:xhh4YA8n0
>>222
立命の受験生数が多いのは募集人数&入試方式の多さのため。
実質倍率は同志社のほうが高いよ。

その自慢の受験生数も明治に抜かれ、関大に抜かれ
目立たなくなってきてるけどね。
まあ人気も落ちてきてるし、
今後10万突破はないだろう。
236大学への名無しさん:2008/07/10(木) 19:47:46 ID:G2Td8Lwm0

口先だけの出任せ大好きな駄目大学・・・・『嘘つき同志社』ですから許してやって下さい。
237大学への名無しさん:2008/07/10(木) 19:53:04 ID:G2Td8Lwm0

1.各県のトップ高校(優秀者)目指した大学(合格者数)・・・早・慶・立命館>>同志社
2.優秀者は立命館を受けるが、同志社は最初から受けない、行かない、蹴る者が圧倒的に多い。
238大学への名無しさん:2008/07/10(木) 19:54:55 ID:xhh4YA8n0
>>222

◆2008年度入試結果
(倍率 志願者/募集人数)
同志社 16.2倍 50,218人/3,098人
立命館 13.8倍 95,600人/6,950人 
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241大学への名無しさん:2008/07/10(木) 22:20:49 ID:uC7RVi7GO
関大の事よく知らないけど、シス理工以外に理系無いの?
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243大学への名無しさん:2008/07/11(金) 00:32:28 ID:WKsLA98c0
また改ざんデータ貼ってる。
244大学への名無しさん:2008/07/11(金) 17:17:52 ID:JJYoOVYx0
立命館の赤本買ったけど英語と日本史難しすぎ意味不明ワロタ
国語はメチャ簡単なのが救いだが・・・英語と日本史70点以上はまず無理だな
今一浪だからもう一年浪人だな
245大学への名無しさん:2008/07/11(金) 18:23:45 ID:xUqqNEZi0
>>244
日本史なんて2ヶ月やるだけである程度解けるようになるべ
まだ7月だから日本史は絶対間に合うよ
246大学への名無しさん:2008/07/11(金) 18:28:09 ID:/Zf1i/rj0
>>244
受験申し込み日まで勉強すてて必死で働いて金を作れ!
後は打てるだけ玉を打てば容易に立命ゲット!
247大学への名無しさん:2008/07/11(金) 18:57:24 ID:X0w4XsWlO
立命館て国語が平均低いんやないの?
248大学への名無しさん:2008/07/11(金) 18:59:19 ID:WKsLA98c0
>>244
良問揃いの同志社狙えば?
249私立一本:2008/07/11(金) 19:49:27 ID:JJYoOVYx0
難関私大の過去問の長文見たときの絶望感は凄いわ、キクタンみたいなので単語と熟語と文法覚えなきゃ
>>248同志社関学はおぼっちゃま学校のイメージが強くてねえ、一般庶民の自分としては・・あと京都か大阪で学びたいから
龍谷の史学、哲学 佛教の臨床心理 関西の心理 立命館の哲学、心理 最終的には立命館の入試多いのを利用してお金かかるけど受けまくるつもりなんだけど
>>245ありがとう、教科書丸覚えすれば7割得点できると書いてあるけど難しいねぇ 正直高校は県内でも最底辺レベルだったから頭は良くないんだ
大谷すら落ちて京都学園と花園だけだったもんな
>>246替え玉できるもんならしたいね、ホントそんくらい難しい
250大学への名無しさん:2008/07/11(金) 23:55:52 ID:0PMwK0FK0
>>246
さすがにそれで立命は厳しいw

>>249
俺同志社だけど確かにおぼっちゃまくさい。
京都で学びたいなら龍谷でいいんじゃない。
立命は学部によるけど最初滋賀だよ。
251大学への名無しさん:2008/07/11(金) 23:58:01 ID:WKsLA98c0
最初だけ滋賀じゃなくて
4年間滋賀でしょ。
252大学への名無しさん:2008/07/12(土) 00:56:09 ID:fV9xzl7z0
・同志社…学年割れキャンパス(新町政策を除く文系)
・立命館…学部割れキャンパス

来年度からの神学・社会今出川復帰から5年後の文系再統合で、
同志社は学部割れキャンパスとなる。
253大学への名無しさん:2008/07/12(土) 03:13:02 ID:aiD/3YhG0
>>249
立命生だけど、英語は文法さえ覚えれば基本簡単だから
適当にそこそこの難易度の文法本買ってやりゃ、3ヵ月後にゃ英語難しい日以外は8割堅くとれるよ。

ていうか滋賀キャンも衣笠に負けないくらい綺麗でいいとこだから、がっかりしないでいいよ。
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256大学への名無しさん:2008/07/12(土) 08:54:05 ID:tvjWVnqW0
関西では、
「関甲近シアター」とか
「産近甲龍江戸桜」とかの括りがあるとは聞いたことありますよ
257大学への名無しさん:2008/07/12(土) 10:31:50 ID:q6OpA0JU0
>>253やっぱり文法かー、助言ありがとうございます。
志望は文系なので
衣笠のはずだから最高です
衣笠周辺は静かなところで京都の中でも、環境最高ですからねぇ
オープンキャンパス高速バスで4時間かけて行くんで講座受けまくってみます
258大学への名無しさん:2008/07/12(土) 12:07:06 ID:fV9xzl7z0
衣笠は京都でも高級住宅地として有名。周辺には有名な寺社も多く、授業
のない時間に散策するにはもってこいの立地。頑張って立命をめざしてく
ださい。俺は立命館から数分のところに住んでいるのに、学校は時間をか
けて京田辺だよん(悲)
259大学への名無しさん:2008/07/12(土) 12:14:23 ID:rvxBx2a20
衣笠は京都の隅だろ
京都御所前の今出川とは比較にならん僻地
260大学への名無しさん:2008/07/12(土) 13:05:40 ID:uz4xzw5H0
衣笠は近くに鉄道駅が無いのが痛いね。
京都駅からだとバスで40分近くかかる。
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272大学への名無しさん:2008/07/13(日) 23:24:45 ID:G5iuIjWv0
代ゼミ合格分布表によるボーダーライン偏差値
<法学部>
成蹊58.0〜59.9
近大56.0〜57.9
甲南56.0〜57.9
成城54.0〜55.9
明学54.0〜55.9
日大54.0〜55.9
龍谷54.0〜55.9

東洋52.0〜53.9 
國學院50.0〜51.9
専修50.0〜51.9
独協50.0〜51.9
京産50.0〜51.9

駒澤48.0〜49.9
神奈川46.0〜47.9
亜細亜44.0〜45.9※2教科
東経44.0〜45.9
桃山42.0〜43.9
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275大学への名無しさん:2008/07/14(月) 23:28:51 ID:swEbpxjm0
>地元からの大学に対する評価が反映された附属高校の偏差値

附属がどうでも、今の関学大では「三菱商事」「三井物産」「住友商事」に入れない
OB優秀でも、今の関学大では「三菱商事」「三井物産」「住友商事」に入れない
地元が評価しても、今の関学大では「三菱商事」「三井物産」「住友商事」に入れない


               終了
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277大学への名無しさん:2008/07/15(火) 11:04:40 ID:OgfW9kdLO
近大に行きたいんですが英語と政治経済はある程度出来るんですが、国語がやばいんですけど半年必死にやれば7割くらいとれますか?
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280大学への名無しさん:2008/07/16(水) 02:56:40 ID:P5yhncaEO
慶應大学は早稲田以下というのが受験生の間では常識となりつつあるそうですね。僕としては慶應はMARCHに属すると思います
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286大学への名無しさん:2008/07/16(水) 12:57:00 ID:V9CTMuBn0
>>277
国語ってどっちがヤバイの?
現代文なら出口か船口の参考書オススメ。
古文ははじていやって過去問ばーってといて出てきた単語覚えれば近大程度余裕です
287大学への名無しさん:2008/07/16(水) 13:12:07 ID:wPUz+HEXO
やはり早稲田商≧慶応商>明治商≧中央商≧同志社商>関西学院商>関西商ですね
288大学への名無しさん:2008/07/17(木) 13:38:08 ID:AeOJ5bmOO
現古どっちもやばいです。今はアクセスやってフォーミュラ600とはじていをやってます
289大学への名無しさん:2008/07/18(金) 23:22:01 ID:rVLLpOMa0
熊楠と仏教との関係探る 龍大深草キャンパスでシンポ
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008071700188&genre=G1&area=K00

京産大、大阪・天神祭に船出 チアや花火 総勢140人
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008071700048&genre=G1&area=K00
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293大学への名無しさん:2008/07/20(日) 21:57:33 ID:InMfPHpi0
ソーラーカーレース鈴鹿、芦屋大V4へ最終調整
Aチーム「狙うのは優勝だけ」
http://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20080719kk01.htm
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296大学への名無しさん:2008/07/21(月) 08:11:40 ID:RHtTGr4P0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
C国際基督教大学---63.0--教養63[2][3]
★D同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59
E立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
F明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
G中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★H立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58
I学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★J関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60
★K関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2]
L青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
M法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
N南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
O成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55


297大学への名無しさん:2008/07/21(月) 11:04:50 ID:FHIvTIw40
>>296
立命国際は64じゃなくて63だぞ。
298大学への名無しさん:2008/07/21(月) 13:09:06 ID:lcbrPbXO0
>>296
関学・・人間福祉59→60.文59→60.法60→61 だよ。
本当のことを書いてやれよ。
299大学への名無しさん:2008/07/21(月) 13:27:27 ID:FHIvTIw40
この表を作ったのがどこの工作員かバレバレだなw
300大学への名無しさん:2008/07/21(月) 13:38:08 ID:wyWHt1woO
関大社学
関学社学
同志社社学
立命館産社

いい順に並べるとどうなるの?
301大学への名無しさん:2008/07/21(月) 13:41:41 ID:FHIvTIw40
>>300
同志社が別格で
あとの3つは好みの問題かと。
ただ立命産社は学内でも評判がよくないって聞いたことあるな。
302大学への名無しさん:2008/07/21(月) 13:42:14 ID:5ia3FyYJ0
>>298
それ、関学福祉の二教科入試だから論外

>>300
W合格と偏差値で判断するなら
同志社>>>立命館>>関学≧関大
303大学への名無しさん:2008/07/21(月) 13:44:18 ID:CV7UyEiM0
>>300
偏差値だけで見るなら、立命館かな。
立命館60-61>同志社59=関学59>関大59-57
304大学への名無しさん:2008/07/21(月) 13:48:54 ID:FHIvTIw40
同志社社会62
立命館産社60
だけど。
305大学への名無しさん:2008/07/21(月) 13:59:50 ID:g+LKaCVE0
立命館の衣笠キャンパスは京都の北の端の僻地、同志社は町の真ん中ってよくきくけど、
それを言ってる人って実際に両方のキャンパス行ったことあるの?
北緯的にはほとんどかわらないよ?
同志社も町の真ん中とは言えないし。地下鉄が通ってるか通ってないかじゃない?
 そもそも京都市内は電車は昔のように沢山通って無くてバス社会だからそれほど
問題じゃないと思うんだけど。
306大学への名無しさん:2008/07/21(月) 14:03:35 ID:/D6b4NKF0
>>305
それは屁理屈というものですよ。
307大学への名無しさん:2008/07/21(月) 14:09:35 ID:FHIvTIw40
>北緯的にはほとんどかわらないよ?

その通りだけど、京都駅や四条への所要時間が全然違う。
同志社は地下鉄駅の真上にキャンパスがあって、
町の真ん中(四条)へ地下鉄5分、京都駅まで10分でアクセス出来るけど、
立命館の場合はバス中で数十分揺られないといけない。

地下鉄が通ってるか通ってないかじゃない? っていうけど、
この差があまりにも大きい。
立命館の学生が一番このことを分かってるはずだけど。
308大学への名無しさん:2008/07/21(月) 14:13:14 ID:Jntgr4hY0
はい、おっしゃる通りです。
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312大学への名無しさん:2008/07/22(火) 11:35:39 ID:/AuRm/OJ0
関西文理学院の面白い資料をみつけた。
ここ25年における関西私大の難易度を折れ線グラフにしたものだ。
同志社、関学、立命館、関西、龍谷、近大、大経、大産の経済系の学部がまとめて書いてある。
82年ごろは同志社関学と関西立命のあいだは明らかに開いている。受験バブルごろから立命関西が
あがってはいるが、それよりも同志社関学が落ちていることのほうが目につく。
今も同志社関学立命館関西という順だがどちらにせよ、今4大学間に大きな差はない。

あと笑えるのが、大経の偏差値がMAXとminで25もさがあること。
313大学への名無しさん:2008/07/23(水) 23:04:27 ID:ZIlEU/Hb0
うどん店の社員が出向で立命館の教員になるかも?
(過去、うどん店の社員が出向で学校教員に)

立命館が連携協定 初芝高・堺中に進学コース設置
京都新聞 2008年7月22日(火)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008072200202&genre=F1&area=K00

学校法人立命館と大阪初芝学園は22日、2009年度から、同学園が運営する初芝高と初芝
堺中にそれぞれ立命館大・立命館アジア太平洋大(APU)への進学コースを設け、名称を
「初芝立命館高」、「初芝立命館中」とする連携協定を結んだ。大阪初芝学園は、学校施設の
虚偽申請や簿外処理による政治献金が問題となり、1月に前理事長が辞任、運営の改善を
進めていた。

読売新聞(東京朝刊) 2008.02.21
学校法人 大阪初芝学園で、前理事長が社長を務めていたうどん店などの外食チェーン「グ
ルメ杵屋」の社員を教員として出向させており、この雇用形態が、出向を名目とした違法な人
材派遣にあたるとして、大阪労働局が学園と同社を職業安定法違反で是正指導していたこと
がわかった。学園と同社は「対応を検討したい」としている。学園と同社によると、新採用の教
員は学園が常勤講師として1年間雇用。2年目にグルメ杵屋の正社員となり、学園に出向す
る形で5年間教員を務める。7年目以降は、出向期間を更新して学園での勤務を続けるか、自
主退職かのどちらかとなっている。同社に戻って働くことはないという。
314大学への名無しさん:2008/07/23(水) 23:11:45 ID:wVAjjsZB0
ここは同志社工作員の巣ですよ。
信じて騙されると人生を誤るよ。
315大学への名無しさん:2008/07/23(水) 23:33:58 ID:2ATa2V9AO
>>
316大学への名無しさん:2008/07/23(水) 23:36:43 ID:2ATa2V9AO
>>314

工作員工作員ってお前何?受験生じゃないだろ。
どうみても立命館のコピペ貼りが一番酷い。
騙されるって何だよ。立命館のコピペのことか?
317大学への名無しさん:2008/07/23(水) 23:40:55 ID:XJI8uZ1K0
>>314
同志社と立命館の同時合格者の95%は同志社を選ぶのが実情。
騙されるもクソもないw

騙されて人生誤るのは2chの立命工作員の書き込み信じて
同志社蹴って立命行った5%のやつ。
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322大学への名無しさん:2008/07/24(木) 02:06:37 ID:b/MXe6S50
自分は今一年留年してる高3なんですが冗談じゃなく電波少年の坂本ちゃん並に頭悪いんです
今年落ちてもいいからもう一浪でも二浪でもして関関立目指そうと思ってます。高校は心身を病んでいたので授業も一度も出てません
国語と社会は割とわかっているので今は英語をとにかく身につけようと思ってるんですが単語も文法もわからないので
高校生向けの問題集が解けません、中学レベルは理解できます
何かわかりやすい単語帳と5文型など高校英語を優しく教えてくれる本はないでしょうか
また偏差値50の大学と60の大学は天と地ほどの差があるのでしょうか・・・?
相談する人もいないのでどうか教えてください
323大学への名無しさん:2008/07/24(木) 07:40:14 ID:AW9ANR8/0
>>322
まず気持ちを切り替えようか。一浪でも二浪でも受かってやる!!!じゃなくて
現役で全力尽くして受かってやる!!!!って思おうぜ?

偏差値50と60に差があるというよりは、KKDRと産近甲龍のネームバリューに差がある。
更に言えば偏差値50は一応の平均、頑張らなくても取れる。60以上になると頑張らなきゃ取れない。
それだけ見ても差は大きいね。

英単語はどれでも良い。シス単とかターゲットが定番だしそれでいいじゃない。
本屋で「シス単、ターゲット、DUO、速読英単語・必修」の四冊を立ち読みしてみて直感で決めれ。

文法はフォレスト読んで理解→ネクステージ解く。が多分定番中の定番かな。


予備校も行けるなら行った方が良いけど、行かないならせめて模試は受けろ。
学校で多分模試の連絡は来るから、全部受けろ。
324大学への名無しさん:2008/07/25(金) 09:14:48 ID:nZCcAnGP0
「日本人の交渉力アピールできた」 同大生の2人、世界大会で2位
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008072300176&genre=G1&area=K00

世界の学生と議論続ける 環境サミット、同大で報告会
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008072400218&genre=G1&area=K00
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329大学への名無しさん:2008/07/25(金) 22:56:43 ID:nZCcAnGP0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349大学への名無しさん:2008/07/26(土) 20:14:37 ID:Qf7gldTV0
>>346
1教化入試含めね・・・。

350大学への名無しさん:2008/07/26(土) 23:27:05 ID:PX7tXhDq0
>349・・・・嘘つき同志社のウソ。
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356大学への名無しさん:2008/07/27(日) 23:18:42 ID:hSDFNOtC0
俺は産近甲龍出身だけど、就職先は就職板でいうところの
マーチ勝ちラインだから君らもチャンスあるよ。
357大学への名無しさん:2008/07/28(月) 08:43:01 ID:OAxR6ZTW0
関大(楽勝♪)>>>立命館

本当の最下位は立命館<バン記者>
■駿河台模擬
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

立命の多様な入試方法がある立命の合格最低偏差値(偏差値50以下でもらくらく合格)

●経済学部  経済 7科目 偏差値48(近畿大 経済 総合経済政策 前期A 偏差値50)
●商経学部  経営文理/サービ 5教 偏差値47 (龍谷大 経営 経営 前期 偏差値48)
●文学部 文中文3教科 偏差値48 (奈良大 文 史 前期 偏差値49)
●法学部 国際法務 併用 偏差値52 (日本大 法 法律 C方式 偏差値54)

※3月の後期試験は日東駒専や甲南龍谷落ちの偏差値30台でも合格できる超アホ入試。
358大学への名無しさん:2008/07/28(月) 11:51:01 ID:67wPtbKo0
2008年・東進ゼミ(年6回連続模試)偏差値

学部    立命館    同志社
@国際    77       −
A法学    73      71
B文学    71      70
C政策    71      66
D社会    69      68
E経済    68      67
F営商    68      65
G文情     −      63
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
H理工    64      63
359大学への名無しさん:2008/07/28(月) 11:54:41 ID:67wPtbKo0
立命館・同志社の最難関学部・偏差値の比較
調査機関    立命館・国際   同志社・法学
@河合塾      65.0        62.5
A駿台予      64.0        63.0
B代ゼミ      69.0        65.0
Cべネセ      78.0        77.0
D朝日新      74.0        73.0
E東進ゼ      77.0        73.0

(結論)
@〜Eの全ての調査機関が・・・・・立命館・国際>>同志社・法学
360大学への名無しさん:2008/07/28(月) 12:03:31 ID:OQOD6ika0
研究力「関関同」戦 (COE)

関大(一つ獲得)>>>関学(ヒアリングまで進む)>>>>>>>>>>>同志社(3タコ)

関大・・・国から認められた立派な研究機関
関学・・・もう一歩で国に認められるなかなかの研究機関
同志社・・3つの申請が全て無視され研究機関ではないとの烙印を押された哀れな専門学校

361大学への名無しさん:2008/07/28(月) 21:16:36 ID:JHLZQw7b0
東進ねえ…笑

★08年入試合格者平均偏差値(代ゼミ)

同志社法65.5>立命館国際63.6>立命館法62.4
同志社文63.5>立命館文61.3
同志社社会61.6>立命館産社58.8
同志社政策62.1>立命館政策60.2
同志社経済62.7>立命館経済59.8
同志社理工61.2>立命館理工58.4
同志社生命61.3>立命館生命59.3
同志社商61.5>立命館経営59.0

362大学への名無しさん:2008/07/28(月) 22:21:04 ID:GOzCPyMU0
立命館にさらなる罰則が!


文科省、補助金4億8000万円 立命大転籍問題、留学生も減額へ
京都新聞 2008年7月28日(月)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008072800082&genre=C4&area=K00

立命館大で今春、定員超過した生命科学部の新入生に転部を募集した特別転籍の問題で、学校法人
立命館が本年度と来年度の2カ年にわたり、留学生の授業料減免と施設整備への補助金が支給され
ない見通しになったことが28日、分かった。
363名無しさん:2008/07/29(火) 23:42:19 ID:gyhnHAyl0
補助金カット三連発!
★一発目
立命大、転籍問題で補助金25%カット 今年度十数億円
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200806040134.html
日本私立学校振興・共済事業団(文科省の外郭団体)は学校法人立命館が08年度に受け取る予定の
私立大学等経常費補助金の25%をカットすることを決めた。文科省によると、こうした転籍を理由とした
補助金の減額は過去に例がない。カットされる金額は、立命館大などが07年度に受け取った金額から
推計すると、十数億円に上るとみられ、今後の大学運営に影響することも予想される。

★★二発目
文科省、補助金4億8000万円 留学生も減額へ
京都新聞 2008年7月28日(月)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008072800082&genre=C4&area=K00
立命館大で今春、定員超過した生命科学部の新入生に転部を募集した特別転籍の問題で、学校法人
立命館が本年度と来年度の2カ年にわたり、留学生の授業料減免と施設整備への補助金が支給され
ない見通しになったことが分かった。

★★★三発目
不祥事3大学に罰!「事業・研究資金支給せず」…文科省
読売新聞 2008年7月29日14時31分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080729-OYT1T00455.htm
文部科学省は、今年になって学位取得に絡む不祥事などが発覚した横浜市立大と立命館大、瀬戸内
短大の計3大学に対し、大学の優れた事業や研究に支給する「競争的資金」計4億2400万円を採択し
ないことを決めた。


立命 オワタ wwww


364大学への名無しさん:2008/07/29(火) 23:42:47 ID:gyhnHAyl0

所詮こんなもん。

読売ウィークリー2007.7.15
★07年度入試 ★
2校同時合格者の進学先

南山法  42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命館文
365大学への名無しさん:2008/07/30(水) 08:21:14 ID:h4ete3b20
ここの管理人は同志社工作員ですか?
366大学への名無しさん:2008/07/30(水) 08:22:20 ID:h4ete3b20

このスレの管理人は同志社工作員でしょ。
367大学への名無しさん:2008/07/30(水) 16:45:00 ID:c/0vEBim0
都合が悪いと「○○工作員だろ」と書く某大学工作員さんw
368大学への名無しさん:2008/07/30(水) 19:04:16 ID:h4ete3b20
このスレの管理人は誰が見ても公正には見えない。
369大学への名無しさん:2008/07/30(水) 19:34:07 ID:GM3vIqbB0
>>h4ete3b20
散々コピペ嵐しといて反撃にあうと被害者ぶる。
立命工作員って何なの?
370あぼーん:あぼーん
あぼーん
371大学への名無しさん:2008/07/30(水) 23:54:32 ID:h4ete3b20
>369
同志社に不利な数字が抹消してある。
多数の重要な事項が抹消してある。

ここの管理人は同志社工作員なの?
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375大学への名無しさん:2008/07/31(木) 10:40:03 ID:ff0dLH6A0
管理人はもっと公正で有るべきだ。
同志社工作員の管理人は代わるべきだ。
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377大学への名無しさん:2008/07/31(木) 17:54:18 ID:ff0dLH6A0
>376・・・・同志社工作員の何時もの手口です。
(ドブネズミ作戦)
自分は陰に隠れて、他大学を互いに争わせる。
378大学への名無しさん:2008/07/31(木) 18:40:56 ID:hf/gpGV1O
関関同立で理系なら立命館が別格
次点が関大と同志社
関学は論外

まぁどれも国立に比べたら同じようなもんだがな
379大学への名無しさん:2008/07/31(木) 18:46:32 ID:fs3iz0tn0
ウソばっかり吹き込んで。 犯罪的でさえあるな、受験版で大学職員が
工作するんだから。
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381大学への名無しさん:2008/07/31(木) 21:45:41 ID:ff0dLH6A0
>379・・・・そうです、同志社の事ですね。
382あぼーん:あぼーん
あぼーん
383あぼーん:あぼーん
あぼーん
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387大学への名無しさん:2008/08/01(金) 09:24:38 ID:mecwSTBL0
特定の宗教団体が経営する大学に学問・大学が従属するのは日本が特定の宗教に隷属する事である。
日本にとって良くない事である。
388あぼーん:あぼーん
あぼーん
389あぼーん:あぼーん
あぼーん
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391あぼーん:あぼーん
あぼーん
392あぼーん:あぼーん
あぼーん
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394大学への名無しさん:2008/08/02(土) 20:42:16 ID:gyjG0Bu90
立命のOCワロタw
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398あぼーん:あぼーん
あぼーん
399あぼーん:あぼーん
あぼーん
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402大学への名無しさん:2008/08/03(日) 19:12:16 ID:fs/G2TnS0
難易度なら間違いなく同志社。

大学いいたいなら同志社。

関学は親にコネあるやつが多いから就職がいいという真実。
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404大学への名無しさん:2008/08/03(日) 21:11:18 ID:mImaiIZW0
何故関西大倉が出てくるのか不明
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406大学への名無しさん:2008/08/03(日) 23:42:18 ID:rAelak6X0
もうすぐ模試だなぁ、一浪なのにまだ発破がかからないと言うか
拍車がかからないと言うか勉強がのらないなぁ、けどやらにゃ・・・
407大学への名無しさん:2008/08/04(月) 01:40:58 ID:Q2H5PxAa0
神戸大、阪大は才能はないよ
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411大学への名無しさん:2008/08/04(月) 07:38:03 ID:Q8sEH5s30
関大、関学のオープンキャンパスに行った。関学も多かったが関大は輪をかけて多かった。
関大は飲み物を無料配布していた。関学も見習うべきだな。
関大は早稲田が出張して来ていた。かなりの混雑だったが、関大受験生で早稲田ってあるのか?
両校とも学生が案内していたが、女子は可愛い子が多いな。
バンカライメージの関大も可愛い子がいた。10000人以上も女子がいるんだな。
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416大学への名無しさん:2008/08/04(月) 10:13:04 ID:Ic/te4Cc0
立命館に行かなかったこと自体が愉快。申し訳ないが実社会で実証済み!
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421大学への名無しさん:2008/08/04(月) 18:26:30 ID:67zHn+gm0
今度は関西大倉抜いてやがるw
422大学への名無しさん:2008/08/04(月) 21:37:43 ID:HJ5pVpgH0
関西大倉は立命館附属だろ
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426大学への名無しさん:2008/08/05(火) 15:53:09 ID:W2w7Y3iK0
立命はすごいよw
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434大学への名無しさん:2008/08/07(木) 07:34:04 ID:VMISMK2W0
関学も偏差値操作始まりました。
一般入試(センター含む)の割合は5割に近くなってる。
受験者も多くないのに方式も増え軽量入試もやってる。
435名無しさん:2008/08/07(木) 17:19:45 ID:p9buOACs0
偏差値操作で言えば、
立命館>>>関西>同志社>>関学だが、
なによりも、関西圏の大学には、がんばってほしいね。
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438大学への名無しさん:2008/08/07(木) 22:05:39 ID:cR8hOvTyQ
>>437
それどういう意味?
関学募集人数減ったの?
439大学への名無しさん:2008/08/07(木) 23:47:24 ID:wCmXqoXR0
>>438
その分推薦の比率上げてるってことだろ
偏差値操作のためにね
440大学への名無しさん:2008/08/08(金) 11:49:25 ID:oQn6Qv/kP
>>439
じゃ今年は去年より受かるの難しい?
441大学への名無しさん:2008/08/08(金) 11:50:10 ID:oQn6Qv/kP
今年っていうか09年度
442:2008/08/08(金) 15:37:06 ID:MEQJ3zeqO
>>416
何故ですか?
443大学への名無しさん:2008/08/08(金) 15:49:58 ID:otFuMk/AO
大阪の柴島高校って頭いいの?
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446大学への名無しさん:2008/08/09(土) 04:20:39 ID:c9PetvU/0
河合
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html
(A方式 三教科型を採用 人文系はA方式学科を平均四捨五入)
とりあえずA日程やってる全学部学科の平均出してみた。
(近畿韓国語、甲南マネジメント、龍谷仏教、京産インドネシア、佛教臨床心理なども含む)

近畿大学 51.8(法51.0 経済53.0 経営52.0 文芸51.0)
甲南大学 50.9(法50.0 経済52.5 経営52.5 文51.9 マネ47.5)
龍谷大学 50.4(法51.0 経済52.5 経営52.5 文48.5 国際47.5 社会50.6)
京都産業 48.9(法47.5 経済50.0 経営50.0 文化50.0 外語47.0)
佛教大学 45.4(文41.6 教育53.8 社会43.8 社福42.5)
447大学への名無しさん:2008/08/09(土) 04:26:51 ID:c9PetvU/0
ちなみに文系ね。
宗教系抜きなら龍谷がトップかな?
あとは変わらずだけど。
448大学への名無しさん:2008/08/09(土) 22:12:26 ID:sEatC3UbO
文部科学省「大学評価研究委託事業」に龍谷大学が2ケ年連続で採択
http://www.ryukoku.ac.jp/web/information08/080807.html
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451大学への名無しさん:2008/08/10(日) 13:23:09 ID:BJanq+WC0
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008081000023&genre=G1&area=K00

佛大新校地、二条駅前に 新文教ゾーンへ

 佛教大を運営する学校法人・浄土宗教育資団(京都市北区)がJR二条駅(中京区)前の
土地約3800平方メートルを買収し、新キャンパスを開設する計画を立てていることが
9日、分かった。用地の南側には立命館大朱雀キャンパスがあり、北側の更地でも京都府
医師会が府医師会館の移転を計画中で、京都の新たな「文教ゾーン」になりそうだ。

 二条駅前の土地は6月末に東京都の不動産会社から購入した。現在は、コイン駐車場と
なっている。

 佛大は現在、北区の紫野キャンパスで全5学部4研究科に在籍する約6500人が学ぶ。
1934年に左京区鹿ケ谷から移転して以来、グラウンドなど一部の施設を除いて1キャン
パス制を取ってきたが、敷地が手狭なため、新キャンパス開設を検討していた。新用地は、
紫野キャンパスと同じく千本通に面して直線的に結ばれており、スクールバスの運行を
検討する。

 佛大は2012年に開学100周年を迎えるに当たり、保健医療技術学部の充実、看護
学科や新学部の設置などを目指しており、それらの計画に新キャンパスを活用すると
みられる。
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455大学への名無しさん:2008/08/11(月) 23:59:35 ID:d1D5lklH0
コピペウザ
456大学への名無しさん:2008/08/12(火) 08:31:05 ID:dXO4jKEI0
この管理人は同志社工作員の1人です。

公正にやれ〜〜〜
457大学への名無しさん:2008/08/13(水) 12:49:38 ID:gOppsMCo0
>>89を復習しましょう。
458大学への名無しさん:2008/08/13(水) 15:12:42 ID:xsM73ruLO
>>451
てことは今年とか来年入る人は狭苦しいキャンパスでやらないといけないってことかw
459あぼーん:あぼーん
あぼーん
460大学への名無しさん:2008/08/13(水) 23:57:01 ID:8CkC8XfuO
同志社≧立命館>>関学=関大
461あぼーん:あぼーん
あぼーん
462大学への名無しさん:2008/08/14(木) 04:22:05 ID:aMBwbKugO
関大の社会学部の偏差値ってどのくらい?
463大学への名無しさん:2008/08/14(木) 10:33:01 ID:YRWh2Lkg0
代ゼミの携帯サイトでも見て来いカス
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465あぼーん:あぼーん
あぼーん
466大学への名無しさん:2008/08/14(木) 21:59:29 ID:YRWh2Lkg0
コピペ乙としか
467大学への名無しさん:2008/08/14(木) 22:49:52 ID:g6W0h1alO
関関同立レベルの大学を数国英で受験しようと思ってるんだけど、大学によって傾向変わるかな?
センターの1A2Bを八割くらい取れるレベルなんだけど日本史とかが多い中でやっていけるかな・・・
468あぼーん:あぼーん
あぼーん
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470大学への名無しさん:2008/08/15(金) 00:20:43 ID:juC3Q7vmO
上地が一言↓
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472大学への名無しさん:2008/08/15(金) 04:05:29 ID:fz8LkieVO
>>456 氏ねカス浪人野郎が
473大学への名無しさん:2008/08/15(金) 04:07:55 ID:fz8LkieVO
↑アンカーミス
>>463の事
474大学への名無しさん:2008/08/15(金) 08:28:52 ID:jYzBYGl+0
そこでキレる意味がわからんw
475大学への名無しさん:2008/08/16(土) 11:33:01 ID:e1Vvyldg0
http://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20080813kk01.htm

京都産業大に生命科学部

 京都産業大(京都市)が2010年4月に、「総合生命科学部」(仮称)を新設する計画を
固めたことがわかった。感染症対策や新薬開発などに不可欠な動物実験の専門家を
養成する「動物医科学科」(仮称)や、生命活動の基礎分野について学ぶ「生命システム
学科」(同)、動植物の品種改良などを研究する「生命資源環境学科」(同)の3学科で、
定員は150人。

 京産大は、06年10月に鳥インフルエンザ研究センターを設立し、感染症対策を始めと
する生命科学分野に力を入れており、「他大学との差別化で受験生を獲得したい」として
いる。
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477大学への名無しさん:2008/08/17(日) 19:50:18 ID:PpbaJlEYO
偏差値40前半なのだけど、今日から毎日10時間以上勉強すれば関関同立受かりますよね?
受からないと言われてもやりますが。
478大学への名無しさん:2008/08/17(日) 20:08:29 ID:cLZRQVgf0
>>477
2chやってる限り無理
479大学への名無しさん:2008/08/17(日) 20:17:04 ID:PpbaJlEYO
>>478

ありがとうございます。そんな考え方をする人がいたんですね。僕より頭悪そうな人がいて励みになりました。
480あぼーん:あぼーん
あぼーん
481大学への名無しさん:2008/08/17(日) 23:27:21 ID:EvCno4iTP
>>479
それ言いたかっただけだろwwww
482大学への名無しさん:2008/08/17(日) 23:50:39 ID:PpbaJlEYO
>>481

どう返してくるか見たかったのだけども。
場違いでしたすんまそん。
483大学への名無しさん:2008/08/18(月) 13:08:27 ID:UkdzpbMIO
関西方面の大学のスレに
あぼーんが多い
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485大学への名無しさん:2008/08/18(月) 15:53:17 ID:JBZUph9HO
09年度から関大に外国語学部が出来るがやっぱり倍率かなり高くなるのだろうか
486大学への名無しさん:2008/08/18(月) 16:22:51 ID:qAR3S/1iO
第2回全統マーク
英語122
国語104
日本史48
リスニング28

だったんですけど
関関同立どうでしょう
487:2008/08/18(月) 16:33:47 ID:NtLR+dAdO
う〜ん惜しい!!
圏外だな
488:2008/08/18(月) 16:35:11 ID:NtLR+dAdO
今偏差値50か30なんだけど、同志社全学部受かるんかいな?
489大学への名無しさん:2008/08/18(月) 18:44:39 ID:JBZUph9HO
こんな調子じゃ関関同立無理だろうな……自分orz
490大学への名無しさん:2008/08/18(月) 18:50:29 ID:uzimoDOl0
関大の下位すら無理なら同志社なんか全然駄目じゃん
こういう人でも関関同立駄目だったとか言うんだろうなw
関関同立って便利な言葉だ
491大学への名無しさん:2008/08/18(月) 18:52:19 ID:JBZUph9HO
できれば>>485に意見欲しいなーなんて…
492大学への名無しさん:2008/08/18(月) 20:01:13 ID:5t2jVCSU0
関西の大学はアホ
493大学への名無しさん:2008/08/18(月) 20:02:59 ID:nzqCF6wS0
>>491
元々募集人数が少ないから高倍率になる可能性は高いかも
494大学への名無しさん:2008/08/18(月) 21:28:36 ID:JBZUph9HO
>>493
やっぱそうですよね…orz
去年も関大にできた新学部は11倍だし…受かる気がしないorz
495大学への名無しさん:2008/08/19(火) 02:25:38 ID:CBYSDYZ9O
京産の公募受けようと思うんですが、難易度とかってどのくらいのレベルなのでしょうか??
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499大学への名無しさん:2008/08/19(火) 12:05:45 ID:/rUW998gO
>>498
関大の総合情報も入れたら関学の方が0.1くらい上になるんだよね
どうでもいいけど理科大意外に凄いな
500大学への名無しさん:2008/08/19(火) 12:16:04 ID:K0+pXuAQO
それ以前に関学のほとんどが下げられてるよW
501大学への名無しさん:2008/08/19(火) 12:22:11 ID:Dd8hqp6e0
関大もこういう捏造をするんだなw
502大学への名無しさん:2008/08/19(火) 14:56:24 ID:lXVIMxHDO
>>501
どこかから拾ってきたコピペだろ
関学に勝ってたからうれしくて(ry
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504大学への名無しさん:2008/08/20(水) 04:16:47 ID:SRXw46mG0

研究力「関関同」戦 (GCOE)

関大(一つ獲得)>>>関学(ヒアリングまで進む)>>>>>>>>>>>同志社(3タコ)

関大・・・国から認められた立派な研究機関
関学・・・もう一歩で国に認められるなかなかの研究機関
同志社・・3つの申請が全て無視され研究機関ではないとの烙印を押された哀れな専門学校


まともに学問をしたい人は関大か関学へ

505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507大学への名無しさん:2008/08/20(水) 21:54:15 ID:dA630QN3O
ゴキブリに比べたらかわいいもんだw
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512大学への名無しさん:2008/08/21(木) 08:46:46 ID:Cqly41aO0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2]
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

513大学への名無しさん:2008/08/21(木) 09:13:40 ID:m6K4Xi5o0
>>512

その表、立命館の国際関係の本当の偏差値は63なのに64になってる。
でも「学科平均算出 学部偏差値」って書いてるから国際関係の国際関係学科は63で国際公共は65だから平均は64で合ってるのかも。
関西学院も法学部自体は61だけど法律学科は61で政治学科は59だから60で合ってるのかも。

関学は最近学科を増やすあまりに人間福祉学部の人間科学学科で偏差値55とか低偏差値を叩き出してるから学科平均算出で学部偏差値を出されたらキツイね。
514大学への名無しさん:2008/08/21(木) 09:40:23 ID:1s4751Ka0
    〈_,‐‐,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:\
.   /:.:j ̄7.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:}.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:\`、:.:',\
  ,'「 ̄`,':.:.:.:.:.://.:.:.:.:.:/:.:.:.:,':.:.:K:.:.:`、\.:.:.:.:`、.:.:.:', ',
  ,' > ャ'.:.:.:.:.:/:.:/.:/:.:.:/:.:.:.:ノl.:|.:゙l.:ト、:.:.:.',:.:'.,.:.:.:ハ:',.:.:|
  | | /| .:.:.:.:/:.:/.:/:.:,:イ:.:.:/'| |.:|:.:|| 弋>、:.:.:.:}.:.:.:.:|.:|_i:i
  | |∠i.:.:.:.:/:.:/:.:.i.:斗七爪ノ l.:l l ,ィ=ャ、〉/i':.:.:/.:l_|:l"'''- .._
  ヽ廴i゙:.:.:.:|:.,':.:.:'||.:.:i/l:/// ,ノノ | ''{ )豸Y {.:./〃/ ̄ ̄ ̄ ̄
  ',':.:.:i .:.:.:l:.:.:.:.:八.:l 〆气テ     辷勺 ' ,ソ/, イ 、`、
   '、:∧ .:.:|:.:.:.:| _Y、 )豸゙      '‐‐''~  {ノ}.:.:}゙i `、`、     ,.'~〉
.    ゝ∧ .:i:.:.:.:|、 ii゙辷゙勺_    、  ``  } i.:.:l i `、`、     / ./
    /:.:.:.:∧.:.:i\r‐、`'''´、、        /  i:.:l i 〈^.、`、  / ./    どうでもええやんって感じ♪
.   /:.:/人ゝ/   \     ー'   /―ァ .i.:.l .i ∧.`、`、/ .,ヘ
  //X´_,/  ,ィ-─-ヽ〉゙─ァ___/,.-'''"⌒// ̄ ̄ヽゝ`、 ∨ .|
. / /f^∨  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ \上ニヾ,〃  〃       〉  ∨ /^\_
   /  ゙─-f:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,ゝ、 \ ハヽ〆      /{   ゙Y ,/ , }
   |     |.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:{ヘ〉,/∨i⌒、ノ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〈,/ ,∧゙|
.  /|  /  |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄>、  ハ ∨ ̄"'''- 、 _   /  〉'∧ >'^ヽ,
  / .| ,ィヘ.  「:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:y'´:.:.:\.\.      ∩,イ  ., イ´ ─'-<
. ム_..∪ }/ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ 〉、    | ト、j   / /       ̄}
515大学への名無しさん:2008/08/21(木) 18:16:14 ID:84+aGoGLO
このランキング表はデタラメだよ。明らかに関学だけ偏差値が下がるように学科平均してある。
<<130のやつの言う通りだよ。案外ゴキブリじゃなくて関大の工作員かもな。
関学にはw合格じゃ理工以外は蹴られまくりだし大麻事件でイメージダウンだしな。
しかし、あんまり露骨な捏造はリッッみたいに逆効果になるぞ。
516大学への名無しさん:2008/08/21(木) 22:26:56 ID:1s4751Ka0
>>6-7を100回読んで失せろ
517あぼーん:あぼーん
あぼーん
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519大学への名無しさん:2008/08/22(金) 04:47:16 ID:1NnItSRNO
関大に抜かれた関西学院が必死で気持ち悪い
520大学への名無しさん:2008/08/22(金) 08:35:35 ID:4WJSUcOD0
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526あぼーん:あぼーん
あぼーん
527あぼーん:あぼーん
あぼーん
528大学への名無しさん:2008/08/25(月) 15:45:04 ID:Dcg9im7dO
文部科学省 平成20年度「戦略的大学連携支援事業」に採択されました(龍谷大学)
http://www.ryukoku.ac.jp/web/information08/080820.html
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530あぼーん:あぼーん
あぼーん
531大学への名無しさん:2008/08/26(火) 00:33:51 ID:Tjc4wDhiO
このへんの大学目指す人は偏差値今どれくらいなんかね
532大学への名無しさん:2008/08/26(火) 12:23:35 ID:Zg9avaLYO
52(^o^)
関大志望
むりぽ
533大学への名無しさん:2008/08/26(火) 22:34:22 ID:b9RJNGrWO
京産って今どうなのよ?
534大学への名無しさん:2008/08/26(火) 23:00:16 ID:L6Rn3ZX+0
どうって何が?
535大学への名無しさん:2008/08/26(火) 23:06:51 ID:b9RJNGrWO

産近甲龍のなかでの難易度とか位置付けを聞きたいのですが
536大学への名無しさん:2008/08/26(火) 23:14:36 ID:L6Rn3ZX+0
537大学への名無しさん:2008/08/26(火) 23:17:02 ID:L6Rn3ZX+0
ついでにこれも読んどけ


■大学生間の馴れ合い:大学学部・研究板http://changi.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://tmp6.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://money6.2ch.net/recruit/へドゾー

538大学への名無しさん:2008/08/27(水) 07:08:44 ID:ItkIqsTh0
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008082600029&genre=G1&area=K00

スポーツ関連学部、10年に開設計画 立命大くさつキャンパス

 立命館大は25日までに、身体活動やスポーツによる心身の健康づくりを担う人材育成と
研究を進める新学部・大学院「スポーツ健康科学部・スポーツ健康科学研究科」(仮称)の
開設計画を学校法人理事会で決めた。びわこ・くさつキャンパス(BKC、草津市)で2010年
4月の開設を目指す。

 同名学部を同志社大が今春開設、関西大が10年に健康文化学部の開設を予定する
など有力大の多くがスポーツ関連学部・学科の開設を進めており、大学間の競争がます
ます激しくなりそうだ。

 BKCで開講しているスポーツ科学やスポーツマネジメント、健康科学などの科目を核に
1学年200人程度の学部として独立。理工や生命科学などBKCの他学部、衣笠キャン
パス(京都市北区)の産業社会学部に昨年開設したスポーツ社会専攻と連携、BKCと
衣笠の2拠点でスポーツ科学、健康科学を総合的に展開する。

 立命館大の特色として、文理融合と学際分野の研究に加え、産学と地域の連携を重視、
企業や自治体との共同事業に取り組む。学部は健康運動指導士、保健体育教員などを
目指すカリキュラムを用意、少人数教育で国や自治体の政策や地域での実践でリーダー
シップをとる人材を育てる。付属校の保健体育指導や心のサポートも担当し、学園教育の
柱の一つとしてのスポーツを確立する。

 立命館大は今春開設した生命科学部の定員大幅超過で、来年度は学部を新設できない。
設置目的の慎重な検討が求められており、来年度に文部科学省の大学設置・学校法人
審議会へ申請する方針。

 設置委員会の伊坂忠夫理工学部教授(スポーツバイオメカニクス)は「スポーツ健康科学を
ブームで終わらせず、立命館だからできる人材育成と研究に取り組み、スポーツの楽しさ
と価値を発信したい」と話している。
539大学への名無しさん:2008/08/27(水) 07:10:06 ID:ItkIqsTh0
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008082600166&genre=G1&area=K00

がんの温熱と免疫療法併用 同大と医療法人など 左京で開始

 同志社大は26日、ルイ・パストゥール医学研究センター(LPC、京都市左京区)や京都
府立医科大などと連携して、「がん温熱免疫療法」を左京区の百万遍クリニックで始める、
と発表した。副作用が少なく、抗がん剤治療などに次ぐがん治療の柱として期待されて
おり、臨床と結びついた形で医学分野の研究に本格的に乗り出す。

 同志社大は4月に京田辺キャンパス(京田辺市)に生命医科学部を開設し、学研都市
病院(精華町)を運営する医療法人社団・医誠会との連携を進めている。同大の片山傳生
副学長が今年3月、がんの免疫療法に実績のあるLPCの理事長に就任した。百万遍
クリニックは、元はLPCの付属診療所で、現在は譲渡を受けた医誠会が経営している。

 新しい温熱免疫療法は10月に開始する。患部を42−43度に温めてがん細胞を死滅
させる温熱療法と、がん細胞を攻撃するリンパ球などの免疫細胞を増やして患者の体内に
戻す免疫細胞療法を組み合わせて施す。免疫細胞の培養には、タカラバイオの技術を
活用する。治療を担当する府立医大の吉川敏一教授は「抗がん剤などによる治療で、
ある程度がん細胞が減った患者の根治に活用したい」と話している。

 治療で得られたデータはLPCで解析する計画で、片山副学長は「医療機関との連携で
得られた研究成果は、将来的に生命医科学部の教育や研究に生かしたい」としている。
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545あぼーん:あぼーん
あぼーん
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547あぼーん:あぼーん
あぼーん
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551大学への名無しさん:2008/08/31(日) 22:14:21 ID:xeFxV3xhO
今英国社の平均偏差値が53なんだけど9月から必死こいて毎日5時間勉強したら関関同立間に合いますか?
552大学への名無しさん:2008/08/31(日) 22:48:41 ID:qTFX8gnC0
一つだけ分かるのは、
そんな呑気な質問するヤツに
毎日5時間必死に勉強し続ける能力はないってことだ
553大学への名無しさん:2008/09/01(月) 23:59:55 ID:vs04ieOUO
>>550 学科平均したら立命館の経済、経営
なんか1〜2は下がるし他にも都合よく変えてるねー
554大学への名無しさん:2008/09/02(火) 00:02:17 ID:/Ov1XtlwO
てか  国語が先天的にダメなやつは大概ダメ
だと感じる同志社の俺。
555大学への名無しさん:2008/09/02(火) 00:15:36 ID:7Uw0mBZA0
09 関学 国際政策学科、都市政策学科、教育学部幼児教育学科・臨床教育学科、生命医化学専攻
   関大 外国語学部 外国語学科
   同大 心理学部 心理学科
   京産 法政策学科
   甲南 フロンティアサイエンス学部 生命化学科、マネジメント創造学部

10 関大 社会安全学部 社会安全学科、生命科学部
   立命 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科
   京産 総合生命科学部 動物医科学科・生命システム学科・生命資源環境学科

11 同大 国際関係学部 国際関係学科
   京産 教育人間科学部 教育学科・心理学科・スポーツ人間健康科学科
   龍谷 総合人間学部 子ども教育学科・人間科学科・観光文化学科
556大学への名無しさん:2008/09/02(火) 00:16:59 ID:PRmTgQr9O
>>554
君の文章の意味がわからん
同志社は英語と選択で国語をカバー出来るはず
557大学への名無しさん:2008/09/02(火) 00:48:08 ID:oqJ2pQzJO
立命館の国語鬼畜すぎる 同志社のがまだましじゃない?ボーダーが異常に高いが
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559あぼーん:あぼーん
あぼーん
560あぼーん:あぼーん
あぼーん
561大学への名無しさん:2008/09/03(水) 00:51:53 ID:5qak1yAmO
>>551
関大か立命ならまだ間に合うだろ。
同志社は厳しいと思うわ。
562大学への名無しさん:2008/09/03(水) 01:16:59 ID:6I3Or6BA0
http://jbbs.livedoor.jp/study/8196/
467 名前:名無しの京産大生 投稿日: 2008/09/03(水) 01:09:49
【2015年までの計画概要】
(ソフト)
・大学院の再編および新構想大学院
・教育人間科学部、総合生命科学部、文化学部再編、経済学部再編、理学部再編、新構想学部・新構想学科

(ハード)
・本館・1号館建て替えおよび荒木記念館新設
・大学院棟新設
・私立大学最大の天文台設置
・鳥インフルエンザセンターP3施設
・中央図書館に図書館蔵書棟を増築
・8号館東エリアにエスカレーター増設
・14号館、新理・工研究ゾーン構想
・屋根付き歩道工事ーバスターミナルから第4研究室棟までカバー
・バスターミナル化事業
 1次:神山ホール前を地下駐輪場にリニューアル
 2次:バスターミナルゾーン整備
 3次:鞍馬街道上に陸橋を架橋し、本山と神山を一体化
 4次:総合インフォメーションセンター新設
・附属小学校の検討
・用地取得買い増し

563大学への名無しさん:2008/09/03(水) 05:15:07 ID:jQiIcRUlO
受験生にアドバイス
関大はすべりどめのすべりどめの…がいっぱい受けるから入試での難易度自体は関学より高い
でも合格上位層にことごとく蹴られるため入学者は下位層ばっか
だから模試発表などの偏差値とは大きな開きがある
よって偏差値は関大のほうがいいが後々のお得感は関学のほうがはるかにいい
実際に4つ受けたが関大は受験者数が多く問題自体が簡単すぎるためミスできないプレッシャーがあり本来の実力を発揮できない可能性は高い
そういう部分では同志社も関大と共通する点が多い
ただ同志社は受験者全体のレベルが高い
関学は問題自体難しいが人気は他と比べてやや劣るためハードルもやや低い
ただ各年の各学部の倍率の上下動が激しく読みが外れるとかなり厳しくなる
この現象自体は当たり前といえば当たり前だが関学が一番読み辛く受かるべき人間が落ちる可能性がやや高い
立命は問題がトリッキーで入試日程間での損得が激しい
よって関学と立命の併願は避けたほうが賢明でどっちかはっきりしたほうがいい

本命が同志社なら関学立命どっちかを2番手に関大をすべりどめ
本命が関学立命ならどっちかに絞り同志社は避けて関大をすべりどめ
余裕があればMARCH南山あたりを受ければいい
私文受験生は手当たり次第ではなくある程度計画的に入試対策ができる範囲で併願すべき
落ちるやつはこれが出来てないか単純に関大レベルにも達してないやつ
逆にたかが関大合格レベルでも戦術次第では同志社関学立命MARCHは合格できる
あとはある程度の努力と入試期間にどれだけベストパフォーマンスができるコンディションにもっていけるか

やっぱサンキンいくより浪人してでも関関同立のほうがいいよ
これからの期間は慢心と妥協は禁物
入試は結局要領のいいやつがいい結果残すようになってる
いろんな意味で賢くなれ
564大学への名無しさん:2008/09/03(水) 10:50:53 ID:ZoJ7U9m3O
>>563
うわー凄い的確だねー
受験生の頃思い出したわ〜
565あぼーん:あぼーん
あぼーん
566大学への名無しさん:2008/09/04(木) 23:30:39 ID:yq+evvpPO
指定校で受ける時、志望動機ってどんな感じに書けば良いですか?
ちなみに男子の場合一人称は何が良いですか?
567大学への名無しさん:2008/09/05(金) 00:36:42 ID:eYZoJ6pPO
我が輩とか書いてみてくれ
568大学への名無しさん:2008/09/05(金) 06:51:55 ID:a63Qc0rf0
私立大学の教育力・問題点を議論しよう http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1220508678/ より

【入試における問題点】
・高すぎる入学辞退率
→例として、立命館理工86.0%、関西学院理84%、同志社工81.5%、上智法76.7%、慶応理工76.2%、早稲田理工71.7%。 http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html

・入試偏差値(見た目の偏差値)と入学者偏差値(入学者レベル)の乖離
→01年度駿台入学者偏差値調査(英、国、社の3教科での比較)によると、静岡人文57.9、茨城教育56.6に対し、慶応経済56.1、上智経済56.1、慶応環境情報55.2。
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html 

・多すぎる大学入試方式
→大阪の某私立高生徒が、1人で関関同立73学科を受験。入試方式の細分化による偏差値のかさ上げ。 http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/mizumashi/20070731kf09.htm

・推薦入学者が入学者の多数を占める
→予備校に指定校推薦枠を与える大学まで出現 http://jp.ibtimes.com/press/article.html?id=682

・軽量入試
→国立がセンター5教科7科目+2次なのに対し、1〜3教科の軽量入試。慶応の例 http://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/subject.html

【大学教育における問題点】
・不十分な教育環境
→学生1人あたりの大学敷地面積が圧倒的に不足。
学生1人あたりの大学敷地面積(京都大50.7、大阪大42.9、大阪府立大33.6、滋賀大24.5に対し、上智大11.4、関西大10.7、京都産業大9.7、早稲田大9.2)

→教員1人あたりの学生数の多さ。マスプロ授業のため、きめ細やかな指導ができない。
教員1人あたりの学生数(京都大10.3、大阪大11、大阪府立大10.7、滋賀大15.3に対し、上智大23.8、関西大46.5、京都産業大46.3、早稲田大41.8)

→また理系の場合は、研究設備が整っていない。 http://72.14.235.104/search?q=cache:t0V2Ok0MXJ8J:www.hyogo-c.ed.jp/~midoridai-hs/career/pdfs/tokubetu.pdf
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570大学への名無しさん:2008/09/06(土) 06:48:53 ID:CJX9tdsS0

それは他大学でも同じでしょう。
571あぼーん:あぼーん
あぼーん
572あぼーん:あぼーん
あぼーん
573あぼーん:あぼーん
あぼーん
574大学への名無しさん:2008/09/07(日) 14:50:44 ID:huA/vAni0
他所でやれカス
575大学への名無しさん:2008/09/07(日) 15:15:29 ID:wbCrjBdO0
ID:o4m74Hgd0=同志社職員なの?
576大学への名無しさん:2008/09/07(日) 16:29:53 ID:o4m74Hgd0
スマソ
577あぼーん:あぼーん
あぼーん
578名無しさん:2008/09/08(月) 08:34:38 ID:DdUW8Li70
関関同立(大学紹介文)

【関西学院大学】
ミッション系のお洒落なキャンパス。全体的に派手な大学。
関西圏では学閥も有り、就職、出世実績では関西私学では突出してトップ。
関西財界人の子息令嬢が多い大学としても知られている。
スポーツではアメリカンフットボールの優勝回数は全国NO1.西の慶応。

【同志社大学】
新島襄が創立した大学。全体的に地味な大学。
優秀層と内部進学や推薦入試の入学者の低レベルとの格差が大きい。
就職、出世実績では関西学院に次ぐ関西私学の古豪。
ラグビー部は全国区で、中卒でも知ってる知名度の高さ。西の立教。

【立命館大学】
関西私大の3〜4番手。ここ数年でレベルを上げた。またスポーツもそこそこ強い。
就職実績は関西ではかなり低いが、関学や同志社より硬くバンカラな印象。
しかし、偏差値操作もあり、2ちゃんでは色々叩かれる大学でもある。西の法政。

【関西大学】
人から誉めてもらえる大学の最低ラインらしい。3流大学からの憧れのマト、No.1。
この括りの最下位とあってか、受験者数が他大学と比べてもとても多い.
バンカラな校風なので関学や同志社よりも親しみやすい印象。お笑い芸人も多数輩出。
昔は法科の関大とも言われ、中央大にもカラーが似ている...。
579あぼーん:あぼーん
あぼーん
580あぼーん:あぼーん
あぼーん
581あぼーん:あぼーん
あぼーん
582あぼーん:あぼーん
あぼーん
583大学への名無しさん:2008/09/11(木) 13:34:21 ID:hVEMwzX00
京産大に地下鉄最寄り新キャンパス構想があるようだ

http://jbbs.livedoor.jp/study/8196/
475 名前:名無しの京産大生 投稿日: 2008/09/10(水) 18:34:19
>今後どのように展開するか、断定的なことは言えません

一拠点構想があるのに断定できないということは2015年の50周年記念事業で何か動くつもりか?

キャンパス立地だと京都の私立総合大学では地下鉄国際会館から
バスで8分とは言え、郊外型キャンパスの一歩手前的なイメージのある本学が
太秦に最も進出したい大学ではないかと思う。
584大学への名無しさん:2008/09/11(木) 19:07:48 ID:LdwNb62/0
今年の夏はじめて京都に大学見学行ったとき京都駅近くのレンタル自転車屋でマウンテンバイク借りて
京都産業大学まで行って死んでしまったのはいい思い出 あの坂道は反則だっぴゃ
でも京産学生は自転車で結構きてたなあ、タフすぎるぜ 佛教、立命館とヒイヒイ言いながら周ってきた
二日目の龍谷はもちろん地下鉄烏丸線使った、乗り放題で600円とか安すぎる
585あぼーん:あぼーん
あぼーん
586大学への名無しさん:2008/09/11(木) 22:39:16 ID:LdwNb62/0
龍谷と大谷三百年以上前じゃなかったっけ?そん時大学ではないからダメか
立命館も西園寺なのか中川なのかよくわからん
587あぼーん:あぼーん
あぼーん
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593あぼーん:あぼーん
あぼーん
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598あぼーん:あぼーん
あぼーん
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600大学への名無しさん:2008/09/14(日) 08:43:55 ID:+HVBXduP0

601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603あぼーん:あぼーん
あぼーん
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607ID:HUmgZKWk0:2008/09/14(日) 10:30:55 ID:dp7Hb7yM0
一部の人間が同じコピーをアチコチに張りまくっている痛い件について・・・
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609大学への名無しさん:2008/09/14(日) 14:56:42 ID:QnJjEVcw0
産近甲龍佛関関同立の中でオススメ大学ってどこです?
逆にここだけはやめとけって大学も教えて下さい
610大学への名無しさん:2008/09/14(日) 15:04:24 ID:sfIPUXFS0
アホくさっ
あと5年もしたら今自分がどれだけ愚かなのかわかるよ。
611大学への名無しさん:2008/09/14(日) 15:17:51 ID:Y/QA0r/d0
オススメ:関関同立
やめとけ:参勤交流
612大学への名無しさん:2008/09/14(日) 16:00:44 ID:QnJjEVcw0
>>611身もフタもない言い方だけどやっぱ学力が全てなんですか?
613大学への名無しさん:2008/09/14(日) 17:57:09 ID:E1uyz7MY0
2009年度関西地区私大ランク(経済・経営・商・社会系) ※横の数字は科目数

71:同志社(経済3)
70:同志社(商3)
69:立命館(産業社会3)
67:立命館(経済3・経営3)
66:関西学院(経済3・商3)
65:関西(経済3・商3)
61:近畿(経済3)
60:龍谷(経済3)
59:龍谷(経営3) 大阪経済(経済1〜3) 甲南(経済3・経営3)
58:近畿(経営3)
56:京都産業(経済2〜3・経営2〜3) 大阪経済(経営1〜3)
53:大阪経済(経営情報1〜3)
52:桃山学院(経済2〜3)
51:摂南(経営情報2) 佛教(社会福祉2〜3)
50:桃山学院(経営2〜3)
49:大阪産業(経済2〜3) 阪南(経済1〜2・経営情報1〜2) 神戸学院(経済2〜3・経営2〜3)
47:追手門学院(経営2〜3・社会2〜3) 関西福祉(社会福祉2) 京都橘(現代ビジ2)
46:大阪産業(経営2〜3) 関西福祉科学(社会福祉2) 流通科学(商2)
45:追手門学院(経済2〜3) 四天王寺(経営2人・文社会2) 大手前(現代社会2) 流通科学(サービス2)
43:大阪経済法科(経済1〜2) 大阪工(知的財産2) 大阪商業(経済1〜2・総合経営1〜2) 花園(社会福祉2) 大阪大谷(人間社会2)
42:大阪学院(経済2〜3・経営2〜3) 大阪国際(ビジネス2・現代社会2) 近畿医療福祉(社会福祉2)
41:京都学園(経済2・経営2) 大阪成蹊(現代経営2) 太成学院(経営2) 神戸国際(経済2) 帝塚山(経済2・経営情報2) 奈良(社会2)
40:甲子園(現代経営2) 姫路獨協(経済情報2) 兵庫(経済情報2) 奈良産(ビジネス2) 神戸山手(現代社会2)
39:京都創成(経営情報1〜2) 芦屋(経営教育2) 羽衣国際(産業社会2)

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/gokaku_2/7k_shi.html#002
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615大学への名無しさん:2008/09/14(日) 20:04:43 ID:fNAHjqUl0
今年新設された育英西高校の立命館コース。
定員40人に対して志願者は定員割れで合格者25人。
原則として全員立命館大学へ進学と言われても、
同志社・関西学院へ進学する可能性に賭けたいのが関西の受験生。
立命館の評価なんてこんなものです。
616大学への名無しさん:2008/09/14(日) 21:43:27 ID:pr4lwLLUO
同志社大の心理学科が
文学部心理学科から心理学部心理学科になるわけですが
倍率は上がると踏んでいいでしょうか
617あぼーん:あぼーん
あぼーん
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
619大学への名無しさん:2008/09/16(火) 23:04:53 ID:ZVfvFPqB0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
620大学への名無しさん:2008/09/16(火) 23:05:30 ID:ZVfvFPqB0

■大学生間の馴れ合い:大学学部・研究板http://changi.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://namidame.2ch.net/recruit/へドゾー
621大学への名無しさん:2008/09/17(水) 23:32:37 ID:vRhJnxll0
>>616
好きなようにすればいい。
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623大学への名無しさん:2008/09/18(木) 20:49:37 ID:cnuAChbC0
もう京都産業と甲南以外ならどの大学でもいいから入りたいな
一浪だから今年龍谷と近畿レベルダメだったら来年関関同立めざすか
624大学への名無しさん:2008/09/19(金) 19:18:38 ID:iiEgRytCO
五年前ですが、関学に現役で受かった僕が正直に言います。
よほど物覚えが悪いか、中学の知識すらないという場合を除いて
関関同立くらいなら今から本当に真剣に勉強すれば誰でも受かります。
何度も聞かされてるとは思いますが、勉強を継続するこを怠らなければ誰でも受かります。
諦めずに頑張って下さい。
今、受験生の段階で就職のことまで頭を回す必要はありません。
関関同立なら入ってから頑張れば大手企業の就職はたくさんあります。
まだ9月です。頑張れ受験生!
625大学への名無しさん:2008/09/19(金) 20:51:38 ID:d8Ssh6NK0
大手大手って言っても、これから先どうなることやら
どんだけ大手の会社でも潰れていく世の中なんだよ 今は

626大学への名無しさん:2008/09/19(金) 22:50:08 ID:iiEgRytCO
就職できるできないの話をしてるのに会社が潰れるどうこうを論点にしてる時点で低脳w
627あぼーん:あぼーん
あぼーん
628大学への名無しさん:2008/09/20(土) 00:33:14 ID:LGoou8RX0
中間地点に住んでるのでマーチと関西私大を併願しようかなと思ってるけど
違う板を暇つぶしに見てたら、立命館が拉致に関係あるとか書いてあったので
まさか嘘だろと思ったら結構そういう話が伸びてたので気になりました。
そのスレで本当ですかと聞いてみたら「立命館コリア研究センターでぐぐれ」と
言われてそうしてみたら色々と(拉致とは関係ないけど)びっくりしました。
関西私大はコリアセンターとか他の大学にもあるんでしょうか?
マーチには全くないようですが。
629大学への名無しさん:2008/09/20(土) 01:56:37 ID:9/qm3ZY40
>>625
大手より中小のほうが景気の波風モロに被るってことくらい容易に想像できるだろ
最近の受験生はどんだけゆとりなんだよw
630あぼーん:あぼーん
あぼーん
631大学への名無しさん:2008/09/21(日) 03:49:29 ID:bH85Uzy7O
おれが受験生なら…
目の前の関関同立と目の前の美巨乳スケベ美人なら迷いなく後者をとる
関関同立なんてそんなもんよ

京阪神、慶応ならそっちとるけど
早稲田でやっと迷うくらい
632大学への名無しさん:2008/09/21(日) 04:19:20 ID:cJZYvh4jO
>>631
それはお前が巨乳美女とイチャイチャしながらでも関関同立入れるからそういう思考になるんだろ
633大学への名無しさん:2008/09/21(日) 05:17:58 ID:6lMUxcKh0
【2008年度代ゼミ第1回全総模試版】 (順位は平均)
   //系統
   大学// 法  文  経  商  理工  ≪平均≫
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 1位早稲田大 67  65  65  63  64    64.8
 2位慶應義塾 67  65  64  63  64    64.6
 3位同志社大 65  63  61  60  60    61.8
 4位立教大学 62  61  60  --  58    60.25
 5位上智大学 63  60  59  --  58    60.0
 6位関西学院 61  60  59  59  59    59.6
 7位立命館大 62  60  58  58  59    59.4
 8位中央大学 64  59  58  58  55    58.8
 9位学習院大 61  60  59  --  55    58.75
10位明治大学 61  59  59  58  56    58.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− トップ10
11位青山学院 60  59  57  57  56    57.8
11位関西大学 60  58  56  58  56    57.8
13位法政大学 59  57  56  56  53    56.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2008年 代ゼミの主系統、第1回全総模試学部別偏差値を合計、
★入試方式は原則従来型3教科の値。 (★偏差値操作は未調整。各自調整して下さい。)
634大学への名無しさん:2008/09/21(日) 07:40:44 ID:2AXnVb2IO
甲南もしくは龍谷に受かりたいのですが、今まで全く勉強していません。
これから一日どのくらい勉強すべきですか?
635大学への名無しさん:2008/09/21(日) 14:18:06 ID:ySulYNPt0
情報の勉強がしたいんですが、関西大学と近畿大学のどちらがいいでしょうか?
関西大学は専用の学部があり、専用のキャンパスがありますが、
近畿大学は理工学部に学科という形で設けられています。
自分の学力的には近畿と関西の間くらいです。
636大学への名無しさん:2008/09/21(日) 14:53:51 ID:6osp/QPh0
>>602
俺は92年入学ですが、1日8時間勉強してなんとか龍谷に受かりました。
最終的に偏差値は65くらいでした。関関同立は落ちました。
参考になりましたか?
637大学への名無しさん:2008/09/21(日) 17:18:35 ID:n5F9L7kw0
>>635
こういう質問の意図が読めない。どちらがいいかは資料やオープンキャンパス
で調べるしかないし、実際は入ってみないと分からないことが多い。まずは両
方の大学の受験対策を万全にし、学力を考慮して関大を第一志望とする。ただ
それだけのこと。悩む前にまず勉強して両方合格することが結論。
638大学への名無しさん:2008/09/21(日) 22:38:35 ID:jk/rs2WM0
>>634
もうそのままでいいよ。

>>635
両方受けて受かれば、
そのときにそれ考えたらいいさ。
639大学への名無しさん:2008/09/21(日) 22:43:38 ID:KWllzuZnO
俺は97年受験だが、今は偏差値低いよね。
今の受験生は得だね
640大学への名無しさん:2008/09/21(日) 22:44:16 ID:jk/rs2WM0
はあそうですか
641アフガン国境、石窟確認 新たな仏教遺跡か 龍谷大 :2008/09/22(月) 22:12:02 ID:IRzgfXcgO

 アフガニスタン国境付近のトルクメニスタン・ムルガーブ川流域で、仏教遺跡とみられる石窟を
確認したと、龍谷大の入沢崇教授(仏教文化学)らの学術調査隊が22日、発表した。インドから
仏教が伝わった最西端とされるトルクメンのメルブと、アフガンのバーミヤンに挟まれており、
入沢教授は「バーミヤンからムルガーブ川を通り、メルブに仏教が伝わった可能性が強い」と
している。

 調査隊が確認したのは、19世紀に英国軍人に発見されていたエケデシク石窟。この石窟は
入り口から約45メートルの通路が延び、通路に沿って右に8つ、左に7つ部屋が並ぶ。インドや
アフガンの仏教石窟には見られない特異な造りだという。

 一方、ほとんどの部屋に仏像を安置する「仏がん」があったり、部屋の奥に部屋があったりする
など、他の仏教石窟との類似点があることから、仏教遺跡と考えられるという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008092200931
642あぼーん:あぼーん
あぼーん
643あぼーん:あぼーん
あぼーん
644大学への名無しさん:2008/09/23(火) 13:59:53 ID:BznaOhcx0

良い物は高い・・・・経済の法則
645大学への名無しさん:2008/09/23(火) 14:02:36 ID:+0uyhfpC0
>>644
その理屈だと
立命>国立になるがw
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647大学への名無しさん:2008/09/24(水) 03:39:58 ID:E83y1NEf0
●全国主要私大評論●

(Aランク)
トップは言うまでもなく『慶應義塾』で、医学部(71-72)は別格として、平均では名大など旧帝大と同レベルの64-66。
次いで『早稲田』が政治経済(67前後)を除く平均では、慶應とほぼ同レベルである(65前後)
3番手は、知る人ぞ知る『国際基督教(ICU)』で64前後。
西日本トップは『同志社』で、法学部(64前後)と高い。西の雄として難関の62前後。
そして、同志社と同格の『上智』が名門の外国語学部(64前後)と高いが、経済がもの足りなく全体で61-65。
最難関であるトップ5に位置する「ブランド大学」がここまで。

(Bランク)
私立女子大トップの『津田塾』と、東西の名門校がひしめき合う『東京理科』、『立教』、『明治』、『学習院』、
『立命館』辺りが60前後と続く。ここまでが、難関大学の上位クラスと言ってよいだろう。
さらに『中央』、『関西学院』、『青山学院』、『法政』、『関西』、東海トップの『南山』と各地で名を馳せる
有力校が57-59で続く。
この辺りまでが「一流大学」として格付けされる。

(Cランク)
以下からは中位クラスだ。東京の個性派『成蹊』、『成城』、『明治学院』と、東の女子大御三家『東京女子』、
『日本女子』、『聖心女子』、西の女子大御三家『京都女子』、『同志社女子』、『神戸女学院』辺りが55-57で有名女子大がズラリ。
そして九州一の『西南学院』が56前後、その少し下に『國學院』、『武蔵』54前後があり、外語が強い『獨協』51-57。そして最後に
有名マンモス校の『日本』、『東洋』、『駒澤』、『専修』、『近畿』、『京都産業』、『甲南』、『龍谷』、『愛知』、『福岡』が
52-55と並ぶ。


単科大を除く以上の総勢40校は、社会的に評価を受ける国内を代表する私大と言って差支えないだろう。
648あぼーん:あぼーん
あぼーん
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650大学への名無しさん:2008/09/25(木) 07:51:49 ID:aFYpxnuH0
朝から暇だねキミ
651名無しさん:2008/09/28(日) 19:07:33 ID:djJGFho+0
>>647こいつは頭おかしいのか。
関西NO1のアホ大学が同志社。立命>>>同志社くらいの差がある。
■ 推薦入試偏差値 文系■
manabi.benesse.ne.jp
(推薦入試偏差値・ベネッセ・四捨五入)
@ 慶応大学 71.0
A 上智大学 63.6
B 立命館大 58.1★
C 早稲田大 57.5
D 立教大学 55.1
E 中央大学 54.7
F 明治大学 54.0
G 京都外大 53.0
H 龍谷大学 52.2
I 同志社大 51.7 ★←ココ
地元からの★「関関同立」に対する評価が反映された附属高校・中学の偏差値
「昨年度 第3回 駿台 高校受験公開模試の偏差値 同模試の進学参考資料冊子より」
【高校】
偏差値56 関西学院高等部
      同志社高校 
   53 同志社国際
   52 立命館
   50 関西大学第一
   49 立命館宇治
   42 立命館守山
【中学】
関西学院中学部55>同志社中学校52>立命館中学校48>同志社香里中学校47=関西大学第一中学校47>★同志社女子中学校43
http://www.chunavi.net/150/050/
※同志社は系列中学・高校から、ほぼ99%大学へ進学できる。同志社は中学高校から入るのが簡単だから附属生が馬鹿
同志社の中学なんて関東でいうと日大くらいか日大より低いかだよ
652大学への名無しさん:2008/09/28(日) 19:23:09 ID:FZj+9nUH0
>>651
2chでいくら妄想を書き連ねようと、受験生は釣れないよ。
この表をみれば痛感するはず。

【同志社−立命館】同時合格者の94.3%が同志社へ 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1221388941/

653大学への名無しさん:2008/09/28(日) 19:24:32 ID:FZj+9nUH0
てか何で附属校の偏差値貼っちゃったの?w
同志社>>立命ってことバレてるじゃんw
654大学への名無しさん:2008/09/28(日) 19:27:28 ID:Bgmn9tkSO
>>647だって あぼーん 対象なのに、消されてないや。

これこそ、2CH工作の極み。
655あぼーん:あぼーん
あぼーん
656大学への名無しさん:2008/09/29(月) 02:45:23 ID:glK1QS7i0
関関行くなら同立目指した方がいい。もちろん同志社の方がいいが。
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
659あぼーん:あぼーん
あぼーん
660あぼーん:あぼーん
あぼーん
661あぼーん:あぼーん
あぼーん
662あぼーん:あぼーん
あぼーん
663あぼーん:あぼーん
あぼーん
664あぼーん:あぼーん
あぼーん
665あぼーん:あぼーん
あぼーん
666あぼーん:あぼーん
あぼーん
667あぼーん:あぼーん
あぼーん
668あぼーん:あぼーん
あぼーん
669大学への名無しさん:2008/09/29(月) 22:02:53 ID:dDQ+X7nz0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
670大学への名無しさん:2008/09/29(月) 22:03:49 ID:dDQ+X7nz0

■大学生間の馴れ合い:大学学部・研究板http://changi.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://namidame.2ch.net/recruit/へドゾー
671あぼーん:あぼーん
あぼーん
672大学への名無しさん:2008/10/01(水) 08:01:27 ID:BBwNdPKO0
京都産業大学附属中学校・高等学校vol.3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1222814626/
673大学への名無しさん:2008/10/01(水) 08:51:15 ID:2x4+2Q/QO
関関同立の国語と英語の難易度を並べてください
674大学への名無しさん:2008/10/01(水) 09:26:34 ID:wunyQ0C6O
英語
関大>関学>>立命≧同志社
国語
同志社=立命>関学>>関大
675大学への名無しさん:2008/10/01(水) 15:42:02 ID:YAICJUktO
世界史
関学>>立命館>同志社>関大
関学の世界史は神レベルに難しい・・・数学とったがいい
676大学への名無しさん:2008/10/01(水) 20:18:22 ID:er2ngXV90
>>674
関大の英語ってKKDRで一番簡単だと思うが。
677大学への名無しさん:2008/10/01(水) 21:32:45 ID:2x4+2Q/QO
>>675
社会系は立命館が早慶並にむずいと聞いたんだが
678大学への名無しさん:2008/10/01(水) 22:24:21 ID:jmcaAcXVO
英語
関学>同志社≧立命>関大
日本史
立命>同志社≧関学>関大


じゃね?
679大学への名無しさん:2008/10/01(水) 22:26:40 ID:/9iELQ690
http://www.sankei-kansai.com/2008/10/01/20081001-002658.html

赤ちゃん学 同志社大が拠点 国内初 保育関係者に公開講座も

 乳幼児を専門に研究する国内初の機関として、同志社大学は1日、赤ちゃん学研究
センターを学研都市キャンパス(京都府木津川市)に開設した。赤ちゃんの発達や行動の
メカニズムを明らかにし、子供の健やかな発達に役立てる研究拠点として期待される。

 同センターは来年度に学科から昇格する心理学部の主要機関の一つ。医理工系の
研究施設が集積する同キャンパスに置かれ、発達心理学や小児科学に加え、脳科学や
工学などの研究者も巻き込み、学際的に赤ちゃんの謎の解明に取り組む。

 研究成果は講義などで心理学部の学生たちにフィードバックする一方、親や保育関係
者らを対象に公開講座も行う。さらに保育施設を巡回して赤ちゃん学を応用したアドバイス
を行い、臨床現場で乳幼児の発達的な問題を解決していきたいとしている。

 近く、地元住民を対象にした保育講座を行う予定で、来年度以降には関西の一部の
自治体と連携した連続講座を開設するなどの構想もあるという。

 センター長の小西行郎・日本赤ちゃん学会理事長は「臨床現場に橋渡しできるような
施設にしなければならない。関西には研究者も多く、積極的に連携していきたい」と話して
いる。
680大学への名無しさん:2008/10/01(水) 23:06:13 ID:k79FVgs60
【2008年度代ゼミ第1回全総模試版】 (順位は平均)
   //系統
   大学// 法  文  経  商  理工  ≪平均≫
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 1位早稲田大 67  65  65  63  64    64.8
 2位慶應義塾 67  65  64  63  64    64.6
 3位同志社大 65  63  61  60  60    61.8
 4位立教大学 62  61  60  --  58    60.25
 5位上智大学 63  60  59  --  58    60.0
 6位関西学院 61  60  59  59  59    59.6
 7位立命館大 62  60  58  58  59    59.4
 8位中央大学 64  59  58  58  55    58.8
 9位学習院大 61  60  59  --  55    58.75
10位明治大学 61  59  59  58  56    58.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− トップ10
11位青山学院 60  59  57  57  56    57.8
11位関西大学 60  58  56  58  56    57.8
13位法政大学 59  57  56  56  53    56.2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2008年 代ゼミの主系統、第1回全総模試学部別偏差値を合計、
★入試方式は原則従来型3教科の値。 (★偏差値操作は未調整。各自調整して下さい。)
681大学への名無しさん:2008/10/02(木) 22:52:32 ID:83bBYv0R0
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008100200145&genre=G1&area=K00

伝統文化研究へ包括協定 池坊、裏千家と京の3大学

 池坊華道会と裏千家今日庵、京都市立芸術大、平安女学院大、立命館大は2日、華道と
茶道を中心とする日本・京都文化の教育・研究と、社会的発信を目的とする包括協定を
結んだ、と発表した。伝統文化を学術的に共同研究し、協力して社会に発信するのが狙い。

 5者は同日、京都市上京区の平安女学院大で共同会見した。

 3大学と池坊、裏千家は教員派遣など個別の連携があり、京都の文化力をさらに高め
発信するには「連携枠の拡大が不可欠」と立命館大が4者に提案。8月29日に協定を
締結した。事務局は立命館大に置く。

 華道、茶道を中心とした学術研究を共同で行い、「京都学」確立を目指す。図書館や
資料館の相互利用や講師の相互派遣、単位互換で結びつきを強める。研究成果を広く
伝える公開講座も催す予定。

 会見で、茶道裏千家の千宗室家元が「文化と学術の提携という新しい試み。京都文化を
さらに発展させ、若い世代を啓発したい」とし、華道家元池坊の池坊由紀次期家元は「包括
協定で華道人のできる枠を超えた文化発信ができる。複合的な発想のもと、伝統文化の
価値を認知してもらえるよう力強く発信したい」と語った。

 立命館大の川口清史学長は「伝統文化を学問的に高め、世界に発信したい。現実的
活動と結びつけることで、生きた『京都学』になる」と構想を示した。
682大学への名無しさん:2008/10/02(木) 22:55:00 ID:PsOWVEhW0
同志社の英語ってそんなに難しいかな
683大学への名無しさん:2008/10/03(金) 19:04:44 ID:GI/zxI28O
関学の題問1は神レベル
684大学への名無しさん:2008/10/03(金) 19:13:19 ID:s3g7+P/oO
>>683
3つ選ぶやつ?
てか去年の関学は全教科めちゃめちゃ簡単やったんだけど
685大学への名無しさん:2008/10/03(金) 23:34:33 ID:z2cw4eFF0
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200810030023.html

講義ノート屋に逆風 学生の「まじめ化」で閉店続出(1/2ページ) 2008年10月3日

 きちんと大学の講義に出た人のノートを1、2万円で買い取り、その写しを1部数百円で
売る。こんな学生相手の「講義ノート屋」に逆風が吹いている。学生の「まじめ化」やノートの
質の低下が原因だ。大学の視線も厳しくなり、一部の繁盛店をのぞき、次々と倒れている。

 約1万8千人が通う立命館大衣笠キャンパス(京都市北区)。東門から約30メートルの
建物の1階に人気の講義ノート屋がある。学生がカウンターで講義名を告げると、店員が
奥に取りにいく。夏の前期試験直前には、約40人が入店待ちの列をつくった。

 試験シーズン恒例の風景だが、今年はちょっとした「事件」が起きた。黙認してきた大学
が試験に合わせ、利用自粛を求める教学部長名のメールを全学生に出したのだ。

 「大学での学びは誰のためにあるのでしょうか。授業に出席することなく、『講義ノート』に
頼ろうとする試験対策は安易であり、本末転倒です」
686大学への名無しさん:2008/10/03(金) 23:35:37 ID:z2cw4eFF0
 だが――。自粛令が出たあとの昼休み、店頭に「ノート販売30周年&店舗改装を記念
して、300科目すべてが通常価格1冊700円のところ300円!」というチラシが置かれて
いた。それ目当てか、相変わらず学生が店に吸い込まれていく。

 4回生の男子は「大学が禁じたいのはわかるけど、単位を落としたら元も子もない」。
3回生の女子は「出席していてもわからない講義があって」と話した。

 一方のノート屋は、「取材はいっさいお断り」だ。

 近年、こんな繁盛店は珍しく、閉店が相次ぐ。

 関西では数十年前から存在し、印刷会社などが営んでいた。「関関同立」「産近甲龍」と
言われる有力私大の周辺にはどこにもあったのに、近畿大(大阪府東大阪市)は5年ほど
前、それより前に関西大(同吹田市)、甲南大(神戸市東灘区)で姿を消した。関西学院大
(兵庫県西宮市)でも2年ほど前になくなった。いまも残っているのは、立命館大、同志社大
(京都市上京区)、京都産業大(同北区)、龍谷大(同伏見区)などだけだ。
687大学への名無しさん:2008/10/03(金) 23:36:40 ID:z2cw4eFF0
 冬の時代を迎えた理由について、大学関係者は「就職氷河期」を迎えた10年余り前から、
学生の講義への出席率があがったことを挙げる。就職のために、単に単位をとるだけで
なく「優」の数を増やそうとする学生が目立つようになったうえ、出席をとる講義も増え、
写しを買う必要が薄らいだのだ。

 ノートの質の低下を挙げる人もいる。かつてノート屋に店の一角を貸していた関西大前の
文具店経営者は「以前は口頭で説明した内容や試験に出そうなポイントも書き込まれて
いたが、板書を写しただけのものが増えていた。お金を出すには物足りない内容だった」と
話す。

 〈講義ノート屋の利用〉 関西9大学の学生新聞でつくる「関西学生報道連盟」が今年1月に
実施したアンケートでは、回答した同志社大、立命館大生122人のうち73%に利用経験が
あり、1回の試験期間で1〜3冊買う人が大半だった。ノート屋の存在については「仕方ない」
43%、「なくてはならない」12%、「好ましくない」12%だった。
688大学への名無しさん:2008/10/04(土) 09:56:24 ID:6ncoORvXO
>>678
関大の英語が一番下はあり得ないだろ…
関関同立では1番か2番目くらい難しいかと
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690あぼーん:あぼーん
あぼーん
691あぼーん:あぼーん
あぼーん
692あぼーん:あぼーん
あぼーん
693あぼーん:あぼーん
あぼーん
694あぼーん:あぼーん
あぼーん
695あぼーん:あぼーん
あぼーん
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697大学への名無しさん:2008/10/04(土) 23:18:50 ID:9L5gskrh0
得意・苦手科目で本命大学を選ぼう!(文系)

得意:英語、苦手:社会=同志社、関西大、龍谷大、近畿大
得意:国語、苦手:社会=関西学院、甲南大
得意:社会、苦手:国語=立命館、京都産業大

意見求む!
698大学への名無しさん:2008/10/05(日) 02:39:43 ID:JJcq1kKwO
>697
得意=社会
立命館、龍谷だろ
699大学への名無しさん:2008/10/05(日) 11:35:15 ID:mH+wJwTr0
やはりゴキブリの成りすましww

理科薬の正体がバレマシタwwwwwwwwwwww

>702 名前: 2006年立命館卒 投稿日: 2008/10/03(金) 00:11:00 ID:RYTD2UCX
>あのさー、2000年以前の立命入学のオッサン達
>はもうそろそろ消えて欲しいんだけどな。

 >706 名前: 元祖本流立命館工作員 [sage] 投稿日: 2008/10/03(金) 00:56:03 ID:VRRwCBO6
 >>702 >703 >704
 >我々の時代は確かに今ほどの偏差値は無かったけど過去の立命を否定するのは許さん。
 >当時まだ30台だった私は2000年にある偉大な先輩から立命館工作員としての心得を承り、

 >【 ^ω^】立命館>同志社【'A`】Part22
 >252 名前: 理科薬 投稿日: 2008/10/03(金) 00:59:55 ID:VRRwCBO6
 >ういーす
 >今夜も同やん馬鹿にしにきたぞ〜w
 >稚拙な同やんの相手をするのはしんどいが今日もきばりまっせー!

IDに注目。後輩立命館工作員に立命館であることを拒絶され反論しながらも
理科薬に身をやつし、母校立命館のために打倒・同志社への援護射撃を続ける
その姿にマジ感動した。
700大学への名無しさん:2008/10/05(日) 16:00:28 ID:ep1NKVK80
2009年度関西地区私大ランク(経済・経営・商・社会系) ※横の数字は科目数

71:同志社(経済3)
70:同志社(商3)
69:立命館(産業社会3)
67:立命館(経済3・経営3)
66:関西学院(経済3・商3)
65:関西(経済3・商3)
61:近畿(経済3)
60:龍谷(経済3)
59:龍谷(経営3) 大阪経済(経済1〜3) 甲南(経済3・経営3)
58:近畿(経営3)
56:京都産業(経済2〜3・経営2〜3) 大阪経済(経営1〜3)
53:大阪経済(経営情報1〜3)
52:桃山学院(経済2〜3)
51:摂南(経営情報2) 佛教(社会福祉2〜3)
50:桃山学院(経営2〜3)
49:大阪産業(経済2〜3) 阪南(経済1〜2・経営情報1〜2) 神戸学院(経済2〜3・経営2〜3)
47:追手門学院(経営2〜3・社会2〜3) 関西福祉(社会福祉2) 京都橘(現代ビジ2)
46:大阪産業(経営2〜3) 関西福祉科学(社会福祉2) 流通科学(商2)
45:追手門学院(経済2〜3) 四天王寺(経営2人・文社会2) 大手前(現代社会2) 流通科学(サービス2)
43:大阪経済法科(経済1〜2) 大阪工(知的財産2) 大阪商業(経済1〜2・総合経営1〜2) 花園(社会福祉2) 大阪大谷(人間社会2)
42:大阪学院(経済2〜3・経営2〜3) 大阪国際(ビジネス2・現代社会2) 近畿医療福祉(社会福祉2)
41:京都学園(経済2・経営2) 大阪成蹊(現代経営2) 太成学院(経営2) 神戸国際(経済2) 帝塚山(経済2・経営情報2) 奈良(社会2)
40:甲子園(現代経営2) 姫路獨協(経済情報2) 兵庫(経済情報2) 奈良産(ビジネス2) 神戸山手(現代社会2)
39:京都創成(経営情報1〜2) 芦屋(経営教育2) 羽衣国際大(産業社会2)

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/gokaku_2/7k_shi.html#002
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706あぼーん:あぼーん
あぼーん
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
708あぼーん:あぼーん
あぼーん
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710大学への名無しさん:2008/10/06(月) 20:12:09 ID:xofKSRZMO
同志社>関学>立命>関大
711あぼーん:あぼーん
あぼーん
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713あぼーん:あぼーん
あぼーん
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
715あぼーん:あぼーん
あぼーん
716あぼーん:あぼーん
あぼーん
717大学への名無しさん:2008/10/06(月) 22:40:29 ID:plY3f5ve0
もう立命館は早慶を抜いてしまったからな。
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720大学への名無しさん:2008/10/06(月) 23:09:37 ID:vgIsTvSD0
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002589.html

学食に外食チェーン――地域にも開放、大学もアピール
2008/10/06配信

 関西の大学で学生食堂の「変身」が目立つ。メニューや価格の見直しはもちろん、大手の
外食チェーンが進出して一般に開放する動きだ。大学は学生や地域住民の満足度を高めて
キャンパスの評価につなげ、外食企業は売り上げ増と新卒社員の獲得をめざす。

 「いらっしゃいませっ」。店員の元気な声が響く。京都産業大学(京都市)で9月25日に開業
した学生食堂「84(はちよん)」。場所は8号館の4階だ。大阪王将チェーンを展開するイート
アンド(大阪市)が運営を担当。街中の店舗より単価を100―200円程度抑えた安さが売りだ。

 昼食時に店を訪れた4回生の沢田麻梨絵さん。「ワンコイン(500円)でパスタの日替わり
ランチが食べられて満足。コーヒーやケーキもあるので放課後にまた来たい」と笑った。

 同社の吉見正樹ゼネラルマネジャーは「価格を抑えた分、もうけは少ないが、大学に出店
することで会社の認知度が高まり、新規採用につながる効果を期待している」と話す。店内は
女子学生向けのパウダールームや生演奏に使えるグランドピアノも備えたおしゃれな造りだ。
721大学への名無しさん:2008/10/06(月) 23:10:13 ID:vgIsTvSD0
 全国大学生活協同組合連合会によると、学生1人当たりの1週間の学食利用回数は2007年の
全国平均で3.3回。過去5年間ほぼ横ばいが続いている。

 単純比較はできないが、近畿の14大学を対象にした大学生協大阪事業連合の07年度の
調査では、週4回以上学食を利用する人は約42%で前の年度より3.5ポイントト増えた。その
理由で「おいしいから」との回答は15%と04年度比で約4ポイント増加。学食に対する意識が
じわり変化している様子がうかがえる。

 学食の変化はこんな所にもある。大阪学院大学(大阪府吹田市)で昨秋開業したジェラート
専門店「マリオジェラテリア」。アイスクリームはもちろん、コーヒーなども充実してカフェ感覚で
利用できる。運営するのはオッペン化粧品。同大の近くに本社があり、社員が特別講義に
出向くなどかねて関係が深かった。

 オッペンはジェラート店を全国で20店経営している。「学校内ということで値段は他店より
50円ほど安め。学生に会社を知ってもらう機会と考えれば安いかもしれない」(同社)
722大学への名無しさん:2008/10/06(月) 23:10:43 ID:vgIsTvSD0
 一方で、学食の変身を促す大学側の狙いは何か。京産大学生部の井上朋広さんは「新入
生の獲得で、セールスポイントとして訴えやすい」点を挙げる。少子化による受験者の減少は
大学にとって脅威。日本私立学校振興・共済事業団によると、今春入試で定員割れした4年制
私大の数は全体の約47%と5年前より19ポイント高まった。

 各大学は受験生やその保護者を対象にした説明会(オープンキャンパス)に力を入れる。
だが一度、構内を見てもらっただけでは印象が弱い。この点、学食の充実ぶりは「受験生に
じかに訴えやすい」(大阪学院大)のだという。

 学食を一般に開放する動きも目立つ。同志社大学の今出川キャンパス(京都市)にある
バルニバービ(大阪市)の店は行楽地に近く「休日には7、8割が一般客で埋まり、入店を
制限する日もある」ほどだ。

 食育の場として使うのは京都生協(京都市)。同志社大の大学生協と連携し、12日に今出川
キャンパスの食堂で公開講座を開く。生産者を交え、立食形式で食の安全を考える集いだ。
学生や市民ら400―500人の来場を見込んでいる。

 大学でキャンパスがにぎわうのは平日で、夏休みなどの休日も多い。稼働日が限られる
分、外食企業のうまみは実はそう多くない。それでも新卒採用への期待や「流行に敏感な
学生の消費動向を探り、他の店舗に生かす狙いもある」(中堅外食)。両者の思惑が一致して
「学食改革」の動きは当面続きそうだ。
723あぼーん:あぼーん
あぼーん
724あぼーん:あぼーん
あぼーん
725あぼーん:あぼーん
あぼーん
726あぼーん:あぼーん
あぼーん
727あぼーん:あぼーん
あぼーん
728あぼーん:あぼーん
あぼーん
729大学への名無しさん:2008/10/07(火) 20:01:39 ID:UXdZTLkO0
立命の人は同志社に絡んだり関学叩いたりと忙しいな。
730あぼーん:あぼーん
あぼーん
731あぼーん:あぼーん
あぼーん
732あぼーん:あぼーん
あぼーん
733あぼーん:あぼーん
あぼーん
734あぼーん:あぼーん
あぼーん
735大学への名無しさん:2008/10/07(火) 22:04:20 ID:Izliitfs0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
736大学への名無しさん:2008/10/07(火) 22:05:10 ID:Izliitfs0

■大学生間の馴れ合い:大学学部・研究板http://changi.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://namidame.2ch.net/recruit/へドゾー
737あぼーん:あぼーん
あぼーん
738大学への名無しさん:2008/10/08(水) 17:09:34 ID:9YRcvxqBO
てか京産って最近上昇してるって聞いたんだけど、マジ?
739大学への名無しさん:2008/10/08(水) 17:15:20 ID:xVajjocY0
産関同立
740大学への名無しさん:2008/10/08(水) 18:16:22 ID:b4LzGALOO
昔は関関同産だったからな
741あぼーん:あぼーん
あぼーん
742大学への名無しさん:2008/10/09(木) 17:34:41 ID:HI73ZnFZO
京産の偏差値が70になるらしい
743大学への名無しさん:2008/10/10(金) 00:29:14 ID:aYYY+afw0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1216213836/229 をご覧に・・・。
>>737>>741-745>>747-752>>756-757 に削除依頼が出されてます。

HOST:zaqdb72de69.zaq.ne.jp←こいつは頻繁に削除依頼を出してますね。
744大学への名無しさん:2008/10/10(金) 23:03:31 ID:wJ06vB8c0
227 名前:朝から晩まで”削除”依頼 投稿日:2008/10/09(木) 03:13:50 HOST:FLH1Abr041.kng.mesh.ad.jp
745あぼーん:あぼーん
あぼーん
746大学への名無しさん:2008/10/12(日) 20:35:04 ID:gV5PFxHO0
http://www.h-r-c.co.jp/event/tokyo-20080206.html

関西8大学就職セミナー
747大学への名無しさん:2008/10/12(日) 20:58:43 ID:hw4c16fs0
>>745
受験生は誰も信じないって。
748大学への名無しさん:2008/10/12(日) 23:35:42 ID:E5bAl+jR0
http://www.kwangaku.net/sibu/index.html

関西学院大学を卒業すると・・・
749大学への名無しさん:2008/10/13(月) 09:00:55 ID:VYhEwTPM0
http://www.sankei-kansai.com/2008/10/10/20081010-002949.html

武庫女、近大...PR合戦 阪神なんば線開通で通学圏拡大

 平成21年3月に阪神なんば線(尼崎−近鉄難波)が開通し、阪神間と奈良のアクセスが
向上することを受け、沿線の大学が新たな受験生獲得を目指したPR合戦を繰り広げている。
少子化による大学間の受験生の獲得競争が激化するなか、通学圏の拡大は大学側に
とっては大きなチャンス。受験会場を増設したり、鉄道広告を出すなどして受験生の取り
込みを図ろうとしている。

 阪神なんば線は平成21年3月20日に開通。西大阪線(尼崎−西九条)を約3・4キロ
延伸し、近鉄難波までの間に九条、ドーム前、桜川の3駅を設置する。阪神と近鉄が相互
乗り入れを行い、三宮と奈良を結ぶ快速急行は両区間を約1時間20分で結ぶ予定だ。

 阪神鳴尾駅が最寄り駅の武庫川女子大(兵庫県西宮市)の担当者は「なんば線の開通で、
特に奈良県に注目している」と力説する。

 武庫川女子大は来春の受験から、これまでの東京、名古屋、福岡などの受験会場に
加えて、新たに奈良会場を設置する。さらに、全国各地で行う学校相談会のうち奈良会場
での開催を2回に増加。大学職員による奈良県内の高校訪問の回数も増やし、奈良在住
者にとっての通学の利便性を積極的に説明しているという。
750大学への名無しさん:2008/10/13(月) 09:01:26 ID:VYhEwTPM0
 一方、大阪や奈良にある大学にとっては、阪神間が新たなターゲットに。平成20年度に
入ってから、帝塚山大(奈良市)、奈良女子大、大阪樟蔭女子大(東大阪市)などの広告
看板が阪神梅田、西宮、三宮などの各駅に設置された。

 近鉄大阪線の長瀬駅が最寄りとなる近畿大学(東大阪市)は、オープンキャンパスが開催
される時期に合わせ、7月と8月の2回にわたり、約1万3000枚のポスターを阪神電車と
JRの車内に掲示。開通に伴うアクセス向上にふれたうえで「近畿大学への近道です」と
キャッチコピーで受験生にPRした。

 近大によると、平成20年度の入試でも全受験生9万6000人のうち1万5000人が兵庫県
在住者。もともと兵庫県の受験生は多かったというが、なんば線の開通に伴って「さらに
受験生の増加が期待できる」ともくろむ。

 最近の受験生は、経済的な理由や少子化傾向にともなう親の意向などにより、下宿生活を
敬遠する人も増加。大学選びの重点項目として「通学アクセス」をあげる人が少なくないと
いう。近大の担当者は「なんば線の開通で、両沿線の受験生が流動化することは間違い
ない。これを機会にしっかりとアピールしたい」と話していた。
751あぼーん:あぼーん
あぼーん
752大学への名無しさん:2008/10/13(月) 21:34:03 ID:uL/aNpks0
また始まったよw
753大学への名無しさん:2008/10/13(月) 21:35:05 ID:4ZnjBvqL0
>>738

やっぱりノーベル賞の一件で多少なりとも上がるだろうし、京産選ぶ高校生
増えるんじゃない。
754大学への名無しさん:2008/10/13(月) 21:35:34 ID:uL/aNpks0
まあ上がるのは理系だけだと思うけどな
755大学への名無しさん:2008/10/13(月) 21:58:03 ID:+21nw2iC0
>>749
阪神なんば線の開通で奈良から阪神今津駅まで一直線で行けるというのは、
関学を志望する奈良県の受験生にとっても朗報だな。
756名無しさん:2008/10/13(月) 22:02:12 ID:As9QlY990
関学と同志社は関西私学の双璧だからな。
757あぼーん:あぼーん
あぼーん
758あぼーん:あぼーん
あぼーん
759大学への名無しさん:2008/10/13(月) 23:43:58 ID:WLb3D6FNO
>>758
2時間も経たない内に同じカキコするなよ。
同志社コンプが苦しいのは分かるけど。

ここは数少ない受験生スレだからコピペは止めろよ。
760大学への名無しさん:2008/10/13(月) 23:50:52 ID:VYhEwTPM0
>>755
阪神今津から関西学院(甲東園or仁川)へ行くのは
実はちょっと不便だけどね。

距離は大したことないけど
阪急今津と西宮北口とで
2回乗り換えないといけないから。
普通しか停まらないし。
761あぼーん:あぼーん
あぼーん
762あぼーん:あぼーん
あぼーん
763大学への名無しさん:2008/10/14(火) 04:36:00 ID:LfnhljNHO
マスコミに就職したら危ないhttp://c.2ch.net/test/-/zassi/1197548208/i#b
764大学への名無しさん:2008/10/14(火) 06:30:21 ID:cUey4DyAO
>>762
スレタイが読めないらしいな
関西「私大」スレだ

だいたい国公立と私大の併願と私大同士の併願はまるで違うことに気づこう
私大専願の人間にはわからんかな
765あぼーん:あぼーん
あぼーん
766あぼーん:あぼーん
あぼーん
767大学への名無しさん:2008/10/14(火) 09:54:43 ID:H536jOUS0
768あぼーん:あぼーん
あぼーん
769あぼーん:あぼーん
あぼーん
770あぼーん:あぼーん
あぼーん
771あぼーん:あぼーん
あぼーん
772立命様へ:2008/10/14(火) 18:00:14 ID:qT4wIqpo0
毎度、毎度、工作お疲れ様です。自給はおいくらですか?
773大学への名無しさん:2008/10/14(火) 18:02:46 ID:qT4wIqpo0
自給→時給。
やべ、俺自分の学校の工作のし過ぎで頭真っ黒w
774あぼーん:あぼーん
あぼーん
775大学への名無しさん:2008/10/15(水) 01:06:26 ID:p4y/4PbcO
関学に受かる人って同志社受かる気がするんだけど
難易度
英語
関学>同志社
現代文
関学>同志社
古典
関学=同志社
日本史
関学<同志社
776大学への名無しさん:2008/10/15(水) 09:27:52 ID:7Ji5FvUm0
各県のトップ高校(優秀者)は最初か同志社を受けない、行かない、蹴る。
1.新潟県トップ高校  立命館  同志社  関学  関大
    @新潟      27    6    1    1
2.岐阜県トップ高校
    @岐阜     133   58    5    8
3.静岡県トップ高校
    @浜松北     86   17    4   18
4.愛知県トップ高校
    @旭丘      81   32    6    1
    A東海      69   24    9    1
5.福岡県トップ高校
    @修猷館    116   47   12    6
    A久留大附    22    7    3    1
6.兵庫県トップ高校
    @灘       15    8    3    4
    A甲陽      26   12   11    9
777大学への名無しさん:2008/10/15(水) 10:41:24 ID:+/GMSL51O
失礼します
同志社大の経済学部は受験科目の国語に漢文必須なんでしょうか?
778大学への名無しさん:2008/10/15(水) 11:20:13 ID:aPM8PZcJO
>>775
問題難易度≠合格難易度

関学の英語なんて6割切っても受かる
779大学への名無しさん:2008/10/15(水) 11:22:16 ID:aPM8PZcJO
>>777
たまーに出るけど
余裕ないならやる必要ないよ
まぁ出たら運が悪かったと諦めよう
780大学への名無しさん:2008/10/15(水) 11:25:24 ID:5JOIi+AQ0
>>778
だから入学後の英語の授業での出来不出来の差が激しいのか
まあできないやつは推薦だろうがw発音もできない訳も「わかりません」・・・w


とりあえず指定校はなくしてほしいねほんと
781大学への名無しさん:2008/10/15(水) 11:36:01 ID:p4y/4PbcO
>>778
下位学部で6.5割で商や経だと7割いるはずだったとおも


もちろん
同志社>>関学なのはわかってる。
782大学への名無しさん:2008/10/15(水) 11:40:16 ID:aPM8PZcJO
>>781
下位学部なら5割5分でも受かるよ
まぁ他の科目で頑張ることが条件ではあるが

他の関大同志社立命館では英語6割しか取れなかったら終了
783大学への名無しさん:2008/10/15(水) 11:40:41 ID:5JOIi+AQ0
つかKKDRクラス受けるんなら英語は安定して8割以上とれないとまずいんじゃないの?
俺は数学受験だったから日本史はようわからんけど
784大学への名無しさん:2008/10/15(水) 11:47:16 ID:aPM8PZcJO
だから関学以外はそうだよ
過去の合格点見ればわかる

関関同立の中で関学英語だけはワンランク上の問題難易度

というか関東私大あと比べても同立関大の英語はザル
文章が長かったりするけどな
785大学への名無しさん:2008/10/15(水) 13:24:18 ID:+/GMSL51O
>>779ありがとうございます!
センター試験も考えているのですが漢文を選択した方がよろしいのでしょうか?
786大学への名無しさん:2008/10/15(水) 13:56:23 ID:p4y/4PbcO
>>782
足切りは無しで他教科がんばればってこと?



3教科では6.5割はいるよね?
787大学への名無しさん:2008/10/15(水) 13:57:32 ID:1xlqYcZ0O
>>785
そんなのお前次第だろ。
センター利用で漢文不要ならわざわざ解く必要はない
788大学への名無しさん:2008/10/15(水) 14:27:05 ID:+/GMSL51O
>>787レスありがとうございます
すみません、同志社がセンター利用で漢文が必要なら漢文の勉強をしようかと悩んでるところなのですが、、、
789大学への名無しさん:2008/10/15(水) 15:38:36 ID:1xlqYcZ0O
790大学への名無しさん:2008/10/15(水) 16:39:23 ID:+/GMSL51O
>>789センター利用についてあまり詳しくなくて申しわけありません


同志社はセンター利用で漢文を用いなくてもいいんですか?

場を汚してすみません
791大学への名無しさん:2008/10/15(水) 17:50:10 ID:p4y/4PbcO
>>790
いらないよ。
てか古典もいらない。
国語は現代文のみ。
英語は筆記+リスニング
あと学校の評定も点数換算されるから、内申点悪いならオススメしない。
792大学への名無しさん:2008/10/15(水) 18:29:16 ID:7Ji5FvUm0
ノーベル賞受賞者・南部陽一郎(旧制一高・東京帝大卒)の製造者(父親)は立命館。
793大学への名無しさん:2008/10/15(水) 18:33:01 ID:5JOIi+AQ0
新しいコピペができたなw
794大学への名無しさん:2008/10/15(水) 19:06:09 ID:+/GMSL51O
>>791ありがとう!
感謝します
795大学への名無しさん:2008/10/15(水) 21:29:35 ID:sIsyu4My0
つか、今日近大過去門といたんだが英語8割 国語6割・・・
ってか国語時間なさすぎだろ!?
俺大問1に30分かかってしまったんだが・・・
みんな国語の時間配分教えて
796大学への名無しさん:2008/10/15(水) 21:31:59 ID:1xlqYcZ0O
>>795
マルチすんなよ
797大学への名無しさん:2008/10/15(水) 21:42:13 ID:LTwhI70e0
>>784
関学の英語は解き易いと思いますけど・・・
798大学への名無しさん:2008/10/15(水) 21:45:40 ID:5JOIi+AQ0
それは人それぞれだろ
799大学への名無しさん:2008/10/15(水) 22:01:14 ID:LTwhI70e0
人それぞれと言われたらまあそうだねとしか言えないけど
具体的にどこが難しいかを聞きたい。
800大学への名無しさん:2008/10/16(木) 23:05:22 ID:/LwK8esL0
お断りします
801大学への名無しさん:2008/10/16(木) 23:06:08 ID:WETqWssQ0
受験の携帯お守り、かわいい仏像。
http://www.raylandnet.com/buddhirs/i/jyuken.html
802あぼーん:あぼーん
あぼーん
803大学への名無しさん:2008/10/17(金) 01:24:26 ID:KOIweNW8O
俺の高校は東北のド田舎の進学校なんだけど、同志社と関学から指定校推薦きてた。
でも、周り地方のやつで経済力ないやつばっかだから、だれも関西方面の大学に目を向けてない。
そんで校内偏差値ワースト10の俺が、指定校で同志社受けますよw
ウマーm9(^Д^)w
804大学への名無しさん:2008/10/17(金) 17:00:02 ID:1n8wbTwR0
評定4.0あるの?
805大学への名無しさん:2008/10/17(金) 17:54:46 ID:FzpJ4SGo0
「ノーベル賞の京産大」アピール 「益川研究所」の設立も検討

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008101600060&genre=G1&area=K00

「京都大名誉教授で京都産業大理学部教授の益川敏英氏(68)のノーベル物理学賞受賞決定を受け、京産大(京都市北区)は15日、
益川教授の受賞を顕彰する全学的なプロジェクトを始めることを決めた。「益川」の名を冠した研究所の設置などを検討しており、
創設者の荒木俊馬初代総長から続く伝統の物理学・天文学で「ノーベル賞の大学」「研究に強い大学」を受験生と社会にアピールする。

現職教授のノーベル賞受賞は、日本の私立大では初めての栄誉。同日、常任理事会を開き、坂井東洋男学長をリーダーとするプロジェクト
チームの立ち上げを決めた。福井和彦理学部長ら教職員が参加し、「受賞を一過性で終わらせることがないよう、中長期的な計画を立てたい」
(坂井学長)という。

事業として、受賞対象の素粒子論をはじめとした基礎物理学を研究する「益川記念研究所」(仮称)の設置や老朽化している理学部の施設を
建て替え、「益川」の名を冠することを検討している。

キャンパス内に来年秋に完成予定の天文台に益川氏が京大時代に解明した「対称性の破れ」などを解説する展示コーナーを設け、地域住民や
子どもが見学できるようにする構想もある。

来月から公募推薦入試がスタートするが、京産大は「ノーベル賞をきっかけに、益川先生の研究や大学に興味を持った高校生の受験が増えて
ほしい」と期待を寄せる。

益川教授は2010年度末で定年退職を迎えるが、坂井学長は「その後も大学教育にかかわってもらい、学生に学問や人生に対する探求心を
伝えてほしい」としている。」
806あぼーん:あぼーん
あぼーん
807あぼーん:あぼーん
あぼーん
808あぼーん:あぼーん
あぼーん
809大学への名無しさん:2008/10/18(土) 02:18:02 ID:0c35HGR/O
立命館の公募が簡単って聞いたんだけど難易度どれくらいなの?
英数で受けようと思うんだけど
810大学への名無しさん:2008/10/18(土) 02:18:41 ID:0c35HGR/O
あ、経済志望です
811あぼーん:あぼーん
あぼーん
812あぼーん:あぼーん
あぼーん
813大学への名無しさん:2008/10/18(土) 11:36:45 ID:Z6UYgEkxO
関学の経済F日程受けるんだけど英語は六割五分あればいいよな?
814あぼーん:あぼーん
あぼーん
815あぼーん:あぼーん
あぼーん
816あぼーん:あぼーん
あぼーん
817あぼーん:あぼーん
あぼーん
818あぼーん:あぼーん
あぼーん
819あぼーん:あぼーん
あぼーん
820あぼーん:あぼーん
あぼーん
821あぼーん:あぼーん
あぼーん
822あぼーん:あぼーん
あぼーん
823あぼーん:あぼーん
あぼーん
824あぼーん:あぼーん
あぼーん
825あぼーん:あぼーん
あぼーん
826あぼーん:あぼーん
あぼーん
827あぼーん:あぼーん
あぼーん
828大学への名無しさん:2008/10/20(月) 00:17:16 ID:SvSaWvwV0
>>826
829あぼーん:あぼーん
あぼーん
830あぼーん:あぼーん
あぼーん
831大学への名無しさん:2008/10/20(月) 22:06:38 ID:m5hCQJ1e0
関東に住んでるんだけど、関西大学と同志社大学を狙ってるんだけど、おかしいかな?ちなみに2浪してる・・・
832大学への名無しさん:2008/10/20(月) 22:11:53 ID:1mBEXep90
>>831
おかしい
マーチにしときな
833あぼーん:あぼーん
あぼーん
834あぼーん:あぼーん
あぼーん
835大学への名無しさん:2008/10/21(火) 08:28:52 ID:hG+FaQVI0
>>832
そうか、おかしいか。やっぱそうだよな・
836あぼーん:あぼーん
あぼーん
837大学への名無しさん:2008/10/24(金) 18:56:19 ID:OjPpbZJb0
838大学への名無しさん:2008/10/24(金) 23:45:32 ID:tZdudHkt0
佛大、東山中高 運営法人合併へ,少子化に対応、小学校設置も視野
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008102400189&genre=G1&area=K00

佛教大などを運営する浄土宗教育資団(京都市北区)と東山中高などを運営する東山学園(東山区)は24日、2009年4月1日の両学校法人の合併に合意したと発表した。
佛大に日本初の歴史学部の新設や、JR二条駅(中京区)前の新キャンパスを医療福祉の教育研究と実践の拠点として整備する計画、付属小学校を設置する構想も発表、幼稚園から大学までの「総合学園」を目指す。
存続法人は浄土宗教育資団で、東山学園は解散する。東山中高、東山幼稚園の校名や運営体制は当面変えず、浄土宗教育資団が経営を引き継ぐ。
佛大への内部進学の拡充も検討する。東山中高は140年の歴史を持つ伝統校で、京都の他の私立学校の再編も加速しそうだ。
記者会見した水谷幸正・浄土宗教育資団理事長と奥田歓信・東山学園理事長は、合併理由として、ともに浄土宗を建学の精神に置くことと、少子化などに対応する財政基盤強化を挙げ、小学校の設置を視野に入れた幼稚園から大学までの一貫教育を目標に掲げた。
佛大は12年の開学100周年に向けた計画も発表した。文学部を再編し、京都文化や日本、アジア、西洋の歴史を学ぶ「歴史学部」と、建学の精神を具現化する「仏教学部」を、紫野キャンパス(北区)に10年4月に新設する。
さらに、二条駅前の新キャンパスを11年4月に開設、保健医療技術学部を移転し、看護学科やリハビリセンター、臨床心理学研究センターなどの新設を検討、地域と社会に開かれた教育研究拠点にする。
839大学への名無しさん:2008/10/25(土) 00:17:22 ID:EIPt50AWO
ちょいと質問ですが
関大経済と立命館経済文理インスじゃどっちが上?
今の時期2008センター3教科81%しかないと文理インスしか無理ってことですよね(´;ω;`)
840大学への名無しさん:2008/10/25(土) 00:38:03 ID:mzrvcbl30

関大>>>同志社です。
841839:2008/10/25(土) 00:50:06 ID:EIPt50AWO
>>840
桶把握wwwwww
関大目指すわwww
842あぼーん:あぼーん
あぼーん
843あぼーん:あぼーん
あぼーん
844あぼーん:あぼーん
あぼーん
845大学への名無しさん:2008/10/26(日) 15:48:22 ID:h30PNXKP0
>>839
お前がそう言うんならそうなんだろ
どうでもいいが
846あぼーん:あぼーん
あぼーん
847大学への名無しさん:2008/10/28(火) 02:30:25 ID:ZoAZy6ntO
産近甲龍前後のレベルの学校は一般入試は
たいてい三教科ですか?
ニ教科のとこあれば教えてください。
848大学への名無しさん:2008/10/28(火) 07:33:37 ID:x10yAkDk0
産近甲龍でさえ一部では2教科やってるよ
849大学への名無しさん:2008/10/28(火) 08:55:52 ID:YuXTZE+k0
受験生なら論外
学歴厨なら失せろ
850大学への名無しさん:2008/10/28(火) 09:29:00 ID:iq1Augn9O
関東圏高1♀です。
冬休みを利用して、同志社の京田辺キャンパス、関西の千里山キャンパス、立命館の衣笠キャンパス、(あと私大では無いですが近鉄奈良駅近くの大学)を見に行こうと思います。
お金がないのでビジネスホテルにしようと思いますが、どのあたりに泊まるのがお薦めでしょうか。

ちなみに予定は二泊です。
851大学への名無しさん:2008/10/28(火) 09:57:24 ID:t1D6P4wwO
>>850
国公立目指したら
852大学への名無しさん:2008/10/28(火) 10:09:12 ID:F8UdiI7k0
>>850
京都の四条烏丸(阪急と地下鉄の駅がある・・・とりまると読むなよw)あたりがいいんじゃない?
同志社は地下鉄から京都駅でJRまたは近鉄乗り換えて行けるし、ついでに今出川キャンパスも地下鉄ですぐ行ける
立命も阪急で一駅(大宮)二駅(西院)乗ればバスがある。関大は阪急で行ける(淡路乗り換え)
奈良は京都駅から近鉄特急で行ける

>>851
だから本命は奈良女と示唆してはりますやん
あんた読解力なさ杉
853大学への名無しさん:2008/10/28(火) 12:38:04 ID:ZXE/Fp2F0
関西学院終わった

関学教育学部設置は「保留」 入試日程を延期

関西学院大(兵庫県西宮市)は来年4月開設をめざしていた教育学部(定員350)の
認可申請が「保留」とされ、今年11〜12月に予定した同学部のAO(定員88)
▽スポーツ推薦(同20)▽帰国子女(同若干名)▽外国人留学生(同)各試験の
延期を決めた。保留の理由を確認したうえで学部設置を再申請する。今年中に
認可されれば、来年2月予定の一般入試には影響しない見込みという。

「不可」と判定された文化政策・まちづくり大学院大(京都市)は、社会人を
対象にまちの活性化に役立つ法律や経済学などを教える予定で、定員を25人
として今年12月ごろから学生を募集する計画だった。設置準備委員会代表の
池上惇・京都大名誉教授は「国側の指摘には誠実にこたえてきたつもりだったが、
見通しが甘かった」と話した。学問体系をさらに整理するなどして、来年度に
改めて申請したいとしている。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200810270079.html
854大学への名無しさん:2008/10/28(火) 22:37:41 ID:YuXTZE+k0
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008102700095&genre=G1&area=K00

女子大生の心くすぐる手帳人気 立命大生が企画、学校生活満喫して

 立命館大の学生が企画した手帳「ONE STANDARD(ワンスタンダード)」が近畿の
大学生協で販売され、話題となっている。ファッションや恋愛などテーマごとの手帳活用
法を記した付録もあり、大学生、特に女子学生が学園生活を満喫するためにデザインした、
遊び心あふれる手帳になっている。

 作ったのは林祐太さん(経済学部4年)と内富菜緒さん(経営学部4年)。デザインとプロ
デュースの仕事を目指す林さんが昨年9月、授業の一環として立命館生協との共同企画
のオリジナル手帳を立案した。

 学生493人へのアンケートから、女子学生が使いやすい、使いたいと思う手帳が求め
られていると考え、デザインを林さん、マスコットのウサギなどのイラストを内富さんが
担当し、1年かけて製作した。

 持ち運びできるB6判サイズに、「時間ではなく1日単位で考える」(林さん)という学生
生活に合わせて、見開きに2週間分を書き込む様式にした。表紙、各ページとも白が基調
で、イラストを描いたりして自分の好みにアレンジできる。友人との旅行など「特別な日」を
たっぷり記録できる日記形式のページや、「地理に弱い」(林さん)学生に便利な日本と
世界地図、単位を落とさないための欠席数チェック時間割も収録した。

 ダイエットや料理などテーマごとの手帳活用法を紹介する「取扱説明書」も製作、9種類
のうち一つが付録として入っており、選べる。林さんは「自分らしく毎日をデザインする手帳
として使ってほしい」と話している。税込み1500円。立命、京都、龍谷、同志社、同志社
女子、京都橘、大阪の各大学生協で販売している。
855大学への名無しさん:2008/10/29(水) 00:08:46 ID:aDESkBWDO
とうとう関学を関大が抜いたな。
856大学への名無しさん:2008/10/29(水) 00:36:02 ID:NyvAB0Sa0
関西学院教育学部の「保留」が一部で話題になってる。

文部科学省からの理由発表は朝日新聞でもつかめてないようだが、
9割がた定員の兼ね合いとちゃうやろか。
聖和大学のキャンパスをそのまま使うのに、
従来の定員150人/1学年(実際には180人ほどいる)の倍以上の
350人/1学年はいくらなんでも多すぎるやろーと思ってた。
250人/1学年くらいがええとことちゃうやろか。
しかし。250人くらいなら既に内部枠で確保済みかもしれん。
857大学への名無しさん:2008/10/29(水) 01:50:54 ID:lrzbVTKN0
代ゼミにおける偏差値 96年度→09年度

       関学        関大
法    65→61(-4)   63→60(-3)
経済   64→59(-5)   61→57(-4)
商    63→60(-3)   61→58(-3)
文    64→60(-4)   62→60(-2)
理工   65→57(-8)   60→57(-3)

858大学への名無しさん:2008/10/29(水) 15:36:41 ID:4yr9DrVyO
>>852
ありがとうございます。
早速ホテル等を探してみます。

…とりまるって読みそうでしたwすみませんwww
859あぼーん:あぼーん
あぼーん
860あぼーん:あぼーん
あぼーん
861あぼーん:あぼーん
あぼーん
862あぼーん:あぼーん
あぼーん
863あぼーん:あぼーん
あぼーん
864あぼーん:あぼーん
あぼーん
865あぼーん:あぼーん
あぼーん
866名無しさん:2008/10/30(木) 23:01:27 ID:uNFL6Yln0
■河合塾(第2回全統マーク模試・8月実施) 人文系最新偏差値サンデー毎日2008.11.9参照

60.0 関西学院 同志社 立命館

57.5 関西 龍谷

55.0 京都外国語 京都女子 同志社女子

52.5 京都産業 近畿 甲南 武庫川女子

50.0 神戸女学院

47.5 関西外国語

45.0 京都橘 追手門 神戸女子 奈良

42.5 佛教(文) 四天王寺 桃山学院 神戸学院 天理

40.0 佛教(社会福祉) 大谷 阪南 摂南 帝塚山
867大学への名無しさん:2008/10/30(木) 23:21:12 ID:sqFkMbTJ0
代ゼミ模試サンデー毎日11.9号(経済系)

65.0 早稲田(政経)
64.0 慶應(経済)
62.0 上智(経済)
60.0 明治(政経)立教(経済)
59.0 学習院(経済)同志社(経済)
58.0 立命館(経済)
57.0 中央(経済)関西学院(経済)
56.0 法政(経済)青山学院(経済)南山(経済)
55.0 成蹊(経済)明治学院(経済)関西(経済)
54.0 成城(経済)近畿(経済)
53.0 西南学院(経済)中京(経済)
52.0 國学院(経済)日本(経済)駒沢(経済)龍谷(経済)甲南(経済)
51.0 専修(経済)東洋(経済)武蔵(経済)神奈川(経済)京都産業(経済)
50.0 獨協(経済)
49.5 福岡(経済)
49.0 東京経済(経済)大坂経済(経済)
48.0 東海(経済)
46.0 大東文化(経済)立正(経済)
45.0 帝京(経済)亜細亜(経済)
43.0 関東学院(経済)拓殖(経済)京都学園(経済)
868大学への名無しさん:2008/10/31(金) 00:19:35 ID:+B5WC4iG0
サンデー毎日の偏差値は滅茶苦茶。
受験生は予備校HP見たほうがいい。
869大学への名無しさん:2008/10/31(金) 22:22:04 ID:6tBdcxwt0
>865
『嘘つき同志社』はウソばかりです。
何処が資料操作しているの?

『嘘つき同志社』へ
間違いならその数字を指摘して正しい数字を示したらどうでしょうか?
870大学への名無しさん:2008/10/31(金) 22:29:55 ID:miXDSKGA0

■大学生間の馴れ合い:大学学部・研究板http://changi.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://namidame.2ch.net/recruit/へドゾー
871あぼーん:あぼーん
あぼーん
872あぼーん:あぼーん
あぼーん
873大学への名無しさん:2008/11/01(土) 13:07:12 ID:zj+S+dUo0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2]
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

日東駒専、産近甲龍、その他ランク外
874あぼーん:あぼーん
あぼーん
875あぼーん:あぼーん
あぼーん
876あぼーん:あぼーん
あぼーん
877あぼーん:あぼーん
あぼーん
878あぼーん:あぼーん
あぼーん
879大学への名無しさん:2008/11/01(土) 21:54:02 ID:JCyS5xwU0
>>868
確認した。
サン毎と各予備校のランクにえらく違いがあった。
明らかに、サン毎記者の都合が良いねつ造偏差値
880大学への名無しさん:2008/11/01(土) 22:45:29 ID:vKoA0CJQ0

合格可能性の%で違いがでるのを知らないの?
881大学への名無しさん:2008/11/01(土) 22:48:51 ID:vKoA0CJQ0
>875〜877・・・嘘つき同志社

同志社の就職率は関関同立で最低の数字が出てるのを知らないの?
882あぼーん:あぼーん
あぼーん
883大学への名無しさん:2008/11/02(日) 12:14:40 ID:5ngzEY6L0
<私立大>

  08年は、地区全体で志願者1%増、合格者3%減で、倍率は3.7→3.8倍にアップ。特に、同志社大・関西学院大・京都産業大・近畿大など、
難関・上位校グループで合格者の絞り込みが目立った。  09年は「関関同立」のうち、同志社大・関西大・関西学院大で志願者増が見込まれる。
特に、同志社大‐心理、関西大‐外国語、関西学院大‐教育といった新設学部は注目度が高く、多くの志願者を集めそうだ。立命館大は08年に続き
志願者減が予想されるが、合格者を抑え目に出すと見られ、やや難化が予想される。
 一方、「産近甲龍」のうち、京都産業大・近畿大・甲南大では、前年の難化が敬遠材料となりそう。また、龍谷大も志願者減が見込まれる。

大学受験パスナビ
http://passnavi.evidus.com/teachers/tokushu/200811/05.html
884大学への名無しさん:2008/11/02(日) 19:27:15 ID:3nwFZIso0
>>879

関西学院と同列にされて憤る立命館。
関西学院の下に置かれて憤る関西大。

ランキングしか拠り所がない今の関・立。
昔の関・立生は、関学生にない、
いい意味での泥臭さ、アクがあった。個性があった。
そしてそれが結構眩しかった。
もっと、アイデンティティをもって欲しいよ。
885大学への名無しさん:2008/11/02(日) 21:11:31 ID:jtPezUHnO
まったくその通り。
今の2ちゃんでの関・立見てると、コンプレックスの固まりにしか見えない。
余計に同・関学が光って見える。
886大学への名無しさん:2008/11/02(日) 21:14:18 ID:VIK/biR/0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
887大学への名無しさん:2008/11/02(日) 21:51:24 ID:VIK/biR/0

■大学生間の馴れ合い:大学学部・研究板http://changi.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://namidame.2ch.net/recruit/へドゾー
888大学への名無しさん:2008/11/03(月) 08:51:03 ID:PDjaEplk0
サンデー毎日(2008.11.9号)

「東大・京大などの旧帝大や早稲田・慶応・同志社・立命館などの難関私大は
 学部に関係なく就職力が高い」
889大学への名無しさん:2008/11/03(月) 13:56:01 ID:Csbmx/nQ0
【関西大学 2007年版〜2009年版 代ゼミ偏差値の推移】
http://www.yozemi.ac.jp/
2007年→2008年→2009年
56.7→ 57.2→ 58.5


2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57


司法試験の合格者数が西日本の私大で一番多い関西大学であるが、その関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている。
偏差値が毎年凋落している関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22)

関関同立(理工系)

◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×
890あぼーん:あぼーん
あぼーん
891砂くじら ◆4OQtsTbAWE :2008/11/03(月) 19:05:44 ID:JKD0WameO
892あぼーん:あぼーん
あぼーん
893あぼーん:あぼーん
あぼーん
894あぼーん:あぼーん
あぼーん
895大学への名無しさん:2008/11/04(火) 20:14:55 ID:jEVeyudKO
龍谷大学と京都産業大学の世界史どんな難易度ですか??

難しいですか??
896大学への名無しさん:2008/11/04(火) 23:24:54 ID:oxEEhBSM0
死ぬほど 難解ですわ
897大学への名無しさん:2008/11/05(水) 10:16:49 ID:bUshxR9f0
イエス
898大学への名無しさん:2008/11/05(水) 12:32:56 ID:Gxh/GvGQ0
ふむふむ
899あぼーん:あぼーん
あぼーん
900あぼーん:あぼーん
あぼーん
901あぼーん:あぼーん
あぼーん
902あぼーん:あぼーん
あぼーん
903あぼーん:あぼーん
あぼーん
904あぼーん:あぼーん
あぼーん
905あぼーん:あぼーん
あぼーん
906あぼーん:あぼーん
あぼーん
907あぼーん:あぼーん
あぼーん
908あぼーん:あぼーん
あぼーん
909あぼーん:あぼーん
あぼーん
910大学への名無しさん:2008/11/07(金) 17:11:41 ID:RJ8GaY2h0

立命館は来年は受験生7万ぐらいじゃねーか。
それもだんだん偏差値捏造がばれて、
アホの溜まり場になりそうだな。

チョー簡単なカタチだけの入試だろ。
911大学への名無しさん:2008/11/07(金) 17:20:55 ID:wiN199kOO
立命館は入試の得点率も低いからな
912大学への名無しさん:2008/11/07(金) 18:03:29 ID:+7IiZYOC0

「嘘つき同志社」のウソでした。

関西私大で最難関学部は立命館・国際関係学部。
難関試験(国T・新司法試験など)合格者数で関西ナンバー1は立命館。
913大学への名無しさん:2008/11/07(金) 18:32:22 ID:DenQw4L/O
代ゼミ、河合、駿台の三大予備校で最難関は同志社法だろ
予備校のHPで確認してこいカス
しかも立命国際は一般入試だけで6回くらい受験できる上に一教科でも受けられるザル入試
受験料払えば馬鹿でも入れる

それと新司法試験はローだから学部は関係ない
旧司法試験も合わせれば同志社がトップ
914大学への名無しさん:2008/11/08(土) 11:09:28 ID:BW43Mmuy0

「嘘つき同志社」のウソが始まった。
915大学への名無しさん:2008/11/08(土) 11:13:23 ID:BW43Mmuy0

大学のステータスの高さを決定する国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)で、
どうして、同志社は立命館に完敗なの?

「嘘つき同志社」の屁理屈は如何に?
916大学への名無しさん:2008/11/08(土) 11:19:45 ID:N2drmXj+O
立命館は京産・龍谷以下のレベルだよ。

917大学への名無しさん:2008/11/08(土) 14:12:46 ID:bBb7r1880
立命の小売・外食就職者数・就職率はNo.1www
918大学への名無しさん:2008/11/08(土) 15:40:57 ID:QYmgO5nBO
立命館は勉強していく大学ではなく推薦で狙うべき大学

無試験入学者が多数派になる立命館
近い将来の立命館の入学者構成
一般+センター入試40%
指定校+AO+公募+スポーツ推薦等30%
内部進学30%
http://www.nasic.co.jp/release/14/000182.php

頑張って勉強して入学したと思ったら
周りは中学英語も怪しい無試験入学者ばかり…

919あぼーん:あぼーん
あぼーん
920あぼーん:あぼーん
あぼーん
921大学への名無しさん:2008/11/08(土) 19:12:28 ID:BEhKqsHgO

イランに初の仏教寺院跡 龍谷大調査団、仏龕確認

イラン北西部・マラゲー郊外にあるヴァルジュヴィ遺跡で、石柱などに仏像を
安置するための仏龕(ぶつがん)が彫られた13世紀の仏教寺院跡が見つかり、
龍谷大学の調査団(団長・入澤崇教授)が7日、発表した。イランで仏教寺院跡が
確認されたのは初めて。

2008.11.7 21:37 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/081107/mds0811072141004-n1.htm
柱に仏像を安置する仏龕が掘られていたイラン・ヴァルジュヴィ遺跡の仏教寺院跡(龍谷大学提供)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/mideast/081107/mds0811072141004-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/mideast/081107/mds0811072141004-p2.jpg
922あぼーん:あぼーん
あぼーん
923あぼーん:あぼーん
あぼーん
924大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:19:12 ID:kN8/QIt1O
皆さん、今年は関関同立産近甲龍どこが伸びて、どこが落ちると思いますか?
925大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:33:52 ID:G5TKf/08O
立命は今年は合格者数減らすだろうから難しくなるとおも
926大学への名無しさん:2008/11/08(土) 23:49:09 ID:LuejXfOQ0
同志社・文 63
同志社・心理 63
同志社・社会 62
同志社・法 64
同志社・経済 61
同志社・商 61
同志社・政策 62
同志社・文化情報 61
同志社・理工 61
同志社・生命医科学 61
同志社・スポーツ健康科学 59
678
平均 62(61.6)

立命館・文 61
立命館・法 62
立命館・経済 60
立命館・経営 60
立命館・産業社会 60
立命館・政策科 60
立命館・国際関係 63
立命館・理工 58
立命館・情報理工 56
立命館・生命科学 59
立命館・薬 61
立命館・映像 58
718
平均 60(59.8)

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/09/calendar/
927大学への名無しさん:2008/11/09(日) 10:42:36 ID:dR3L7B+IO
>>919
お宅と違ってちゃんとソースつけてるのに「捏造」とか面白いなーw
毎日毎日書き込んで誰が一番必死なのか考えてみようw

>>926
文系トップは明らかに同志社法だね
理系はまぁ立命薬も同率首位ではあるけど
他の大学見ても普通薬学部の偏差値ってもっと高くなるもんだけどねぇ…

とにかくキチガイ立命くんのデマはソースつきで明らかになりましたとさ
928大学への名無しさん:2008/11/09(日) 17:35:07 ID:kAnH3cvOO
関西学院大学と関西大学どっち行ったらいいかな?
929大学への名無しさん:2008/11/09(日) 20:59:13 ID:MVez1ifS0

アホ同志社が必死。
930大学への名無しさん:2008/11/09(日) 21:00:55 ID:MVez1ifS0

大麻に汚染されてるのでしょう。
931大学への名無しさん:2008/11/09(日) 21:25:02 ID:4noMHt2R0
>>928
関大はない
932大学への名無しさん:2008/11/09(日) 22:40:39 ID:NUuaxFsk0
http://www.sankei-kansai.com/2008/11/07/20081107-003580.html

私学助成カット 関大学長が批判

 大阪市立大、大阪府立大、関西大の包括連携協定の調印式が6日、大阪市内で開かれ、
食の大学院作りや大学説明会などを協力して進めることで正式に合意した。一方、3大学の
学長が合同で臨んだ会見で関西大の河田悌一学長は、橋下徹知事が行った私学助成の
削減について「府、市に応援する姿勢がないと大阪の地盤沈下は止まらない」と発言、
連携協定の調印式の会見で、異例の行政批判を展開した。

 調印後の会見の途中で「この場を借りて言わせてほしいことがある」と切り出した河田
学長は、「(系列の)中学、高校で助成をカットされた」と述べたうえで、「大阪の教育、研究に
もっと物心両面の支援が必要だ」と訴えた。
933あぼーん:あぼーん
あぼーん
934大学への名無しさん:2008/11/10(月) 01:32:15 ID:uP4Z6HBZO
関学のA日程とF日程とどっちが難しいとかありますか?
935大学への名無しさん:2008/11/10(月) 09:25:31 ID:UGeImnPvO
同志社大…現世代にも中年からも慕われる関西圏屈指の名門私大

立命館大…昔は学費が安く地味な学校だったが急成長。現世代の人によっては同志社より優秀だという人もいる

関西学院大…昔から関西圏では就職に強い大学であり社長の輩出者数も多い。女の子に特に人気である

関西大…昔は庶民的な大学としてあまりイメージが良くなく今のように難関私大入門レベルと称されるには程遠かったが、現在ではそのイメージが覆されつつある。
936大学への名無しさん:2008/11/10(月) 09:27:50 ID:UGeImnPvO
甲南大…昔から勉強が標準レベルのお金持ちが通う大学として有名であり、社長輩出者も多い。そのせいか現在ではお上品な大学として産近甲龍の中でも評価が高い

龍谷大…昔から龍大生=勉強が出来るというイメージがあり、甲南同様評価は高い。文系は産近甲龍の中でもトップレベル

近畿大…昔は柄の悪いマンモス大学として現在でも中年からはあまり慕われていない。しかし農学の研究レベルが高く評価され、文系も標準レベルなので、良くも悪くも産近甲龍に相応しい庶民的大学といえる

京都産業…昔は無名であったが次第に力を発揮し一時期は関関同産と称された時期があった。現在では産近甲龍の中では底辺であると指摘する人が多い

●昔の評価(京産創設当時)
同志社>関西学院>>>立命館>関大>甲南>龍谷>>近大>>京産

●現在の評価
同志社>立命館≧関西学院>関西大>龍谷>甲南>近大>京産
937大学への名無しさん:2008/11/10(月) 12:21:14 ID:daCVRelI0
まぁKKDRで入りやすいのはやっぱり関大だがね
938あぼーん:あぼーん
あぼーん
939大学への名無しさん:2008/11/10(月) 14:55:29 ID:c4a9rx92O
>>934
★JAS★
940あぼーん:あぼーん
あぼーん
941あぼーん:あぼーん
あぼーん
942あぼーん:あぼーん
あぼーん
943大学への名無しさん:2008/11/10(月) 19:59:05 ID:drcVKWBW0
経済学部最新難易度:河合塾(サンデー毎日11.9号)

70.0 慶應義塾 早稲田
65.0 上智
62.5 立教 明治
60.0 同志社 立命館 学習院 青山学院
57.5 関西学院 関西 成蹊 明治学院 中央 法政
55.0 近畿 南山 成城 國学院 武蔵
52.5 京都産業 甲南 龍谷 中京 西南学院 日本 東洋
50.0 大坂経済 獨協 駒澤 専修 創価
47.5 神奈川 福岡 名城
45.0 東海 亜細亜 阪南
42.5 桃山学院
40.0 阪南 大東文化 帝京 拓殖
37.5 名古屋学院 関東学院 明海 大坂経法
35.0 京都学園  
944あぼーん:あぼーん
あぼーん
945あぼーん:あぼーん
あぼーん
946大学への名無しさん:2008/11/10(月) 23:45:43 ID:jcQbxv9yO
>>936
おかしい。
少なくとも京産>近大
947大学への名無しさん:2008/11/10(月) 23:52:24 ID:YIZixqITO
大麻で同志社や関学を下に見るのは別にいいけど


流石に立命をここまで上げるのは引く
948大学への名無しさん:2008/11/10(月) 23:58:44 ID:2yiOJi810
???
949大学への名無しさん:2008/11/11(火) 00:22:30 ID:DODxC50X0
京都学園大学
■ 成績優秀者給付奨学金制度
2009年度入学にあたり、入学試験の成績をもとに下記のような給付奨学金制度を設けています。
試験日の連続する試験制度において、複数日受験者においては検定料の減額制度も実施しています。

http://www.kyotogakuen.ac.jp/~o_nyushi/nyushi/expenses/meritscholarship.html
950大学への名無しさん:2008/11/11(火) 05:00:13 ID:gxa1Dviq0
同志社と関学を並べるな
汚らわしい
偏差値にして「4」違うんだよ
951あぼーん:あぼーん
あぼーん
952大学への名無しさん:2008/11/11(火) 11:03:28 ID:DKQxB3nyO
大麻はまだないが
立命は今年だけで逮捕者4、5人いる
953大学への名無しさん:2008/11/11(火) 11:59:49 ID:6km5NE7zO
オレのイメージ

同>>関関立>>甲>龍>近≧産
954大学への名無しさん:2008/11/11(火) 23:30:56 ID:YEu52ZG40
女子児童殺害の同志社
955大学への名無しさん:2008/11/12(水) 20:56:30 ID:4C1e2EoG0

同志社が大麻で妄想している。
956大学への名無しさん:2008/11/13(木) 12:30:27 ID:BS2K5uU8O
立命は倍率高い割に残念な学校
957大学への名無しさん:2008/11/13(木) 13:30:02 ID:cOIUKVXtO
みんな東京にきなよ〜!
958大学への名無しさん:2008/11/13(木) 20:12:47 ID:GLHaHLv20
19年・新司法試験合格者数
1.立命館・・・・62
2.同志社・・・・57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関学大・・・・39
4.関西大・・・・32
959大学への名無しさん:2008/11/13(木) 20:16:04 ID:GLHaHLv20
国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数
(合格者数の多さが大学のステータスの高さに為る)

年度   立命館   同志社   関学   関大
16    38     9     −    −
17    42    14     −    −
18    44    13     −    −
19    31     −     −    −
20    36    14     −    −

ー印・・・・数が少な過ぎて、公表の対象外

(社会の常識)
立命館>>同志社>・・・・・>関学>関大
960大学への名無しさん:2008/11/15(土) 00:08:05 ID:klST7YkYO
別にどっちが上だとか興味無いけど一つだけ

>国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数
>(合格者数の多さが大学のステータスの高さに為る)

合格者数の多さが大学のステータスの高さに為るの意味が分からん
就職率とかで劣っててもそんだけで一位になれるの?
961大学への名無しさん:2008/11/15(土) 08:21:49 ID:VryWoxk10

頭、悪すぎ〜〜〜〜
962大学への名無しさん:2008/11/15(土) 13:21:09 ID:Uw1rOgVX0
【大学】「私達の授業料で食ってるんでしょ」 講義中に私語をする大学生 小林教授「つまみだす為に大学院生二人をつけたほど」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226720273/l50
963大学への名無しさん:2008/11/15(土) 19:24:54 ID:4Y6K5OkT0
964大学への名無しさん:2008/11/16(日) 12:42:34 ID:oap8dlqA0
学歴厨房氏ね
965大学への名無しさん:2008/11/17(月) 08:50:09 ID:3eHgLTAC0
次スレ

【関関同立】関西私大志望者スレ44【産近甲龍】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1226808333/
966大学への名無しさん:2008/11/17(月) 08:51:33 ID:3eHgLTAC0
上の学歴厨が立てたスレは放置で
967大学への名無しさん:2008/11/17(月) 20:51:05 ID:KcVxuon40

ドブ死者のことですか?
968\________________/:2008/11/17(月) 22:36:00 ID:3eHgLTAC0
        )ノ
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )そうだったのか!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ カッコイイ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 詳しいなお前
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |  さすが学歴厨
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
969大学への名無しさん:2008/11/17(月) 22:55:53 ID:PGPftZUqO
地方住みで全然わからないんだけど産近甲龍の中ではどこがいいの?ってか聞こえがいい?
970大学への名無しさん:2008/11/17(月) 22:57:50 ID:3eHgLTAC0
970
971大学への名無しさん:2008/11/17(月) 22:58:42 ID:3eHgLTAC0
 
972大学への名無しさん:2008/11/17(月) 22:59:26 ID:3eHgLTAC0
 
973大学への名無しさん:2008/11/17(月) 22:59:59 ID:3eHgLTAC0
 
974大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:01:00 ID:3eHgLTAC0
 
975大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:01:52 ID:3eHgLTAC0
975
976大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:02:26 ID:3eHgLTAC0
 
977大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:03:36 ID:3eHgLTAC0
 
978大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:08:09 ID:3eHgLTAC0
 
979大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:14:26 ID:3eHgLTAC0
 
980大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:15:48 ID:3eHgLTAC0
980
981大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:35:17 ID:3eHgLTAC0
 
982大学への名無しさん:2008/11/17(月) 23:43:14 ID:3eHgLTAC0
 
983大学への名無しさん:2008/11/18(火) 00:19:56 ID:Ea+h7abqP
ただのきちがいか
984大学への名無しさん:2008/11/18(火) 00:45:47 ID:ZAcdqQlh0
みんな合格りますように
報われますように
俺はもう駄目だけどみんな最後までそのまま頑張れ
985大学への名無しさん:2008/11/18(火) 01:03:42 ID:LGUpM+RI0
>>969
京都府民にとっては龍谷が一番良い。
兵庫県民にとっては甲南が評価高いよ。

全国的知名度では近大が一番だけど
年配からの印象は甲龍よりもかなり低くなる。
986大学への名無しさん:2008/11/18(火) 08:47:10 ID:Ea+h7abqP
知名度
近大>甲南>京産≧龍谷
偏差値
龍谷>甲南>近大>京産
987大学への名無しさん:2008/11/18(火) 09:14:25 ID:pAeBeEvc0
>>969
マルチすんな
988大学への名無しさん:2008/11/18(火) 09:16:15 ID:pAeBeEvc0
次スレ

【関関同立】関西私大志望者スレ44【産近甲龍】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1226808333/
989大学への名無しさん:2008/11/18(火) 09:38:47 ID:pAeBeEvc0
うめ
990大学への名無しさん:2008/11/18(火) 23:50:42 ID:pAeBeEvc0
990
991大学への名無しさん:2008/11/18(火) 23:51:26 ID:pAeBeEvc0
 
992大学への名無しさん:2008/11/18(火) 23:53:57 ID:pAeBeEvc0
 
993大学への名無しさん:2008/11/18(火) 23:55:03 ID:pAeBeEvc0
 
994大学への名無しさん:2008/11/18(火) 23:55:55 ID:pAeBeEvc0
 
995大学への名無しさん:2008/11/18(火) 23:57:09 ID:pAeBeEvc0
 
996大学への名無しさん:2008/11/18(火) 23:58:11 ID:pAeBeEvc0
 
997大学への名無しさん:2008/11/18(火) 23:58:44 ID:pAeBeEvc0
 
998大学への名無しさん:2008/11/18(火) 23:59:20 ID:pAeBeEvc0
 
999大学への名無しさん:2008/11/19(水) 07:44:04 ID:bx3MWEjW0
次スレ

【関関同立】関西私大志望者スレ44【産近甲龍】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1226808333/
1000大学への名無しさん:2008/11/19(水) 07:44:48 ID:bx3MWEjW0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。