【激戦】岐阜大学医学部【高倍率】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
最高倍率!
2大学への名無しさん:2008/03/01(土) 10:34:42 ID:Gv0w8mEXO
2浪
3大学への名無しさん:2008/03/01(土) 14:40:59 ID:p6kWtmUYO
数学にかかってるな
4大学への名無しさん:2008/03/01(土) 14:43:45 ID:E3OtV5Tt0
ぶっちゃけ前期が新設な俺には受けても通る気がしない

その上数三が苦手
5大学への名無しさん:2008/03/01(土) 15:07:42 ID:TThPqGB5O
諦めちゃダメ!なんとかなるなる!
6大学への名無しさん:2008/03/01(土) 18:43:20 ID:3M8HIcH/O
古書店で赤本見つけたが一冊二万とかセットで三万とかしやがったふざけんな
7大学への名無しさん:2008/03/02(日) 02:01:22 ID:tg65mVu1O
去年、ホテルで当日の朝4時頃にあり得ない音の警報が鳴って受験生みんな起こされた。

あれは受験生の仕業だったのだろうか。
8大学への名無しさん:2008/03/02(日) 13:06:44 ID:j65f8cbEO
何で岐阜は毎年高倍率なんですか?
9大学への名無しさん:2008/03/02(日) 17:08:41 ID:ip1A41WaO
>>8
そりゃ、足切り無し・面接無し・センター:二次=1:3と、微妙な人が集中する理由の三拍子が揃ってるからでしょ。
てなわけで、実質10倍以下の二次勝負と思っていいのでは?
前期落ちたらお互い頑張りましょう!
10大学への名無しさん:2008/03/02(日) 18:37:54 ID:WKMH2nLuO
去年の問題と合格最低点見ると、実際できるやつはほとんどいないな。
11大学への名無しさん:2008/03/02(日) 19:41:14 ID:CPdf+tPRO
其は言えてる。いくら採点が厳しいって言ってもねぇ……英語の大門3の最後は無理だけど。
俺と同じ学校の奴で出願状況は第3回全統記述で


俺 72.5
A君 71
B君 69
C君 73
D君 68.5

こんな感じかな。
見た感じ俺の学校では記念いないしみんな受かるチャンスある
12大学への名無しさん:2008/03/02(日) 19:59:36 ID:JN+rZAg8O
何自慢?

仲良く落ちろ
13大学への名無しさん:2008/03/02(日) 20:21:08 ID:8g43SCl2O
>>11それなんて低能自慢?
14大学への名無しさん:2008/03/02(日) 21:19:07 ID:CPdf+tPRO
自慢じゃねーし、実際受かる奴からしたら河合で偏差値70付近ならショボいだろうに
15大学への名無しさん:2008/03/02(日) 21:40:27 ID:IAWE3SDOO
皆さん前期どこだした?
16大学への名無しさん:2008/03/02(日) 21:50:04 ID:v8B/H91ZO
名大
17大学への名無しさん:2008/03/02(日) 22:11:39 ID:JN+rZAg8O
なら恥ずかしくないの?

しょぼい偏差値晒して、低能を露呈してんだよ
18大学への名無しさん:2008/03/02(日) 22:56:38 ID:WKMH2nLuO
>>11全員センター失敗組かよ
19大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:12:26 ID:HndYC4oqO
>>17
勉強できない=低能とか言う時点で駄目だろ。ちゃんと努力した結果なんだから
言葉汚いからなおしなよ
20大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:27:16 ID:NlmVmSybO
>>19お前自身の行為に低能を感じたんじゃないか?
21大学への名無しさん:2008/03/03(月) 00:57:22 ID:y5mb/AUlO
正直、全統72そこらじゃ無理だと思うよ。
俺、知り合いいて聞いたんだけど、後期受かった連中は灘とか開成の人がほとんどで、前期は東大理三や京大とか受けた人ばかりらしい。
22大学への名無しさん:2008/03/03(月) 01:03:36 ID:TRorMtaeO
頭いいと思わせたいみたいだが、カスであることを露見しているだけだぞ。

開成からは誰も受かってない。灘からは二人、後期かは知らない。
23大学への名無しさん:2008/03/03(月) 01:17:12 ID:y5mb/AUlO
そうなのか。じゃあ嘘なのかもな。聞いた話だから。
まぁでも全統72は厳しいだろ。もっとレベル高い模試なら別だが。
本番寒いから暖かい格好していった方がいいよ。試験中暖房つかないし、教科ごとに外に出される。去年は雪降ってたな。あと控え室は保護者でいっぱい。
24大学への名無しさん:2008/03/03(月) 01:24:41 ID:zmkAdPy6O
みんな結構ショボいね。まさか、杏林合格してるの俺だけで、あとは合格なしの人たちばかり?
25大学への名無しさん:2008/03/03(月) 01:33:05 ID:MLND17RbO
>>24
昨年杏林医に正規もらって岐阜落ちた俺にひとこと
26大学への名無しさん:2008/03/03(月) 02:02:59 ID:tqWRBjWC0
控え室が保護者でいっぱいねぇ・・・
過保護というか、なんというか
最近は大学に対する苦情も、学生本人ではなく保護者からのものが
多いと聞くけど、なぜなのかが分かる気がする
27大学への名無しさん:2008/03/03(月) 03:08:01 ID:y5mb/AUlO
少し金かかるけど当日はタクシーで行った方がいいよ。バスはすごく混む。前日にホテル着いたらタクシーの手配お願いするとよい。
なんか聞きたいことあれば応えるよ。去年受けたから。今年は受けないが。
28大学への名無しさん:2008/03/03(月) 03:46:43 ID:Ooe+ttdmO
開成、灘以外とかおらんの?
29大学への名無しさん:2008/03/03(月) 04:25:02 ID:NlmVmSybO
【赤本】後期岐阜 2007年度物理 第3問

この問題の答えが最後の一問しか合ってないwwwww赤本哀れwwww
30大学への名無しさん:2008/03/03(月) 18:26:38 ID:S2kXFc99O
そうそう。大学の採点は減点方式ってことに注意した方がいいぞ?
間違ったこと書いたらその分引かれるから、論述なんかでちゃんと書いたつもりでも点が無い…ってのはそのパターンに嵌まってる。
必要なことはもちろん書かなきゃいけないけど、うろ覚えであれもこれも書く奴は注意!
31大学への名無しさん:2008/03/03(月) 21:19:26 ID:HndYC4oqO
てかウチの学校で全統偏差値70ちょっとで受けた3人全員合格してるよ。そんなに難しくない
32大学への名無しさん:2008/03/03(月) 23:57:41 ID:+F8g0HyVO
駿台全国の偏差値74の漏れは無理ですか?
33大学への名無しさん:2008/03/04(火) 01:56:28 ID:mgUrcNtKO
↑ムリでしょ
34大学への名無しさん:2008/03/04(火) 02:02:56 ID:hiaeL58bO
>>33お前頭沸いてんのか?74は厳しいが無理ではないだろ

1から勉強し直せよゴミ
35大学への名無しさん:2008/03/04(火) 05:27:33 ID:Bu+0mIbfO
前期で難しい所に出したって事か?
36大学への名無しさん:2008/03/04(火) 05:51:28 ID:hpruJnkqO
駿台全国で74なら京医に普通に受かる件
37大学への名無しさん:2008/03/04(火) 06:27:51 ID:fBqbD2GbO
もうちょっと上手い工作活動しろよ…
何か本当に受験者のレベル低そうだな…
38大学への名無しさん:2008/03/04(火) 06:36:12 ID:EfIccd8z0
岐阜大学医学部
前期日程
募集人員:30名
志願者数:583名

後期日程
募集人員:35名
志願者数:2760名
志願倍率:78.9倍


帝京大学医学部
募集人員:90名
志願者数:4148名


どちらも底辺だし、似たようなもんだけどどちらが難しいのかな?
名前がカッコイイから帝京かな?
39大学への名無しさん:2008/03/04(火) 10:21:30 ID:mgUrcNtKO
>>34 ムリでしょ
40大学への名無しさん:2008/03/04(火) 18:46:57 ID:hpruJnkqO
もはやネタスレだな
41大学への名無しさん:2008/03/04(火) 18:50:02 ID:StJbrUy/O
俺去年第三回全統記述で偏差値72、第二回名大オープン医学科B判定、医進模試名大B判定で
前期名大受けて落ちたが後期岐阜に受かったよ。
実質倍率は6倍程度だと思うから倍率はあまり気にしなくていい。
42大学への名無しさん:2008/03/04(火) 18:51:54 ID:AEKazqVK0
>実質倍率は6倍程度だと思うから
実際はそうだよな。雑魚がいつも数字に騙されてゴタゴタ騒ぐからおもしろいww
43大学への名無しさん:2008/03/04(火) 18:57:57 ID:prH0NsPn0
河合偏差値調子よくて67だし今まで志望校欄に書いたことないから判定わか
んないししセンター死んだし遠いし赤本ないし理科苦手だし面倒だからもは
や受験会場にすら行きたくない。でも親が行けと。和歌山県立医大に出願し
てとっとと足切られておけばよかった。
44大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:08:35 ID:AEKazqVK0
>>43
そりゃお前のその偏差値67は、親の汗と涙をかき集めて得られたものだからな。
それでサボったりしたら、親不孝っつうか単なる裏切りだよな
45大学への名無しさん:2008/03/04(火) 20:38:54 ID:hpruJnkqO
てか頑張れよ。偏差値67なら受かる希望あるだろ
46大学への名無しさん:2008/03/04(火) 21:32:28 ID:uOVaDRxdO
>>43
医者になりたくないなら、違う道行けよ。
ちゃんと将来考えないと不幸になるぞ。
47大学への名無しさん:2008/03/05(水) 14:03:46 ID:4ZSlHTgn0
去年の数学はどの程度とれるのみなさん?
48大学への名無しさん:2008/03/05(水) 17:49:06 ID:w2pfAkfjO
採点考慮して2完2半
49大学への名無しさん:2008/03/05(水) 18:57:10 ID:sq/TO1XtO
医進B判の筑波医類に前期出願したが失敗。
岐阜大なんて底辺には絶対いきたくないので浪人します
50大学への名無しさん:2008/03/05(水) 19:00:13 ID:VIMSKtNMO
岐阜県民にとっては夢レベル
51大学への名無しさん:2008/03/05(水) 19:11:58 ID:w2pfAkfjO
>>49
岐阜は底辺じゃないだろ。てか筑波志望で底辺だから……っていうのは言えないだろ
52大学への名無しさん:2008/03/05(水) 19:43:33 ID:zW4E6j2zO
>>49 安心しろ。筑波落ちるような奴はそもそも受からないからw
53大学への名無しさん:2008/03/05(水) 20:19:12 ID:p62xbw6A0
やっぱ3完はほしいよなぁ。
受けたくねぇよ
54大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:02:05 ID:vdtWE7unO
筑波も岐阜もたいして変わんねーよW
55大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:20:40 ID:QUtLsGZwO
後期岐阜受験者だが、去年より確実にレベルあがるよな…
去年の最低点を超える自信がある奴が受けるんだよな…
だとすると今年の最低点は65%くらいか?
どっちにしろお先真っ暗
56大学への名無しさん:2008/03/06(木) 00:49:29 ID:Djr9cbNqO
↑センター57%の漏れも出願してるおワラ
元気出せって〜
57大学への名無しさん:2008/03/06(木) 01:25:43 ID:pA8b56eLO
てか、なんでみんなここ出願したの?
去年の倍率の見てみんなが避けると予想したの?
58大学への名無しさん:2008/03/06(木) 07:39:52 ID:UFicG7lXO
倍率高くても戦えるレベルの数は他の大学と変わらないからかなぁ

59大学への名無しさん:2008/03/06(木) 08:59:30 ID:irkhpCY8O
>>57
そりゃセンター85%だから二次配点大きい所に出さざるを得ないし、後期で…となったら、実質岐阜しか無いからです(つд`)
60大学への名無しさん:2008/03/06(木) 11:28:14 ID:QUtLsGZwO
俺もセンター86%で失敗


いろいろ探したけど、ほんとに後期は岐阜しかみつからなかった

61大学への名無しさん:2008/03/06(木) 11:46:17 ID:Djr9cbNqO
57%だけど86%と点数は120ぐらいしか変わんないんだよね、得意の英語と理科で逆転可能だから出願しました。
62大学への名無しさん:2008/03/06(木) 12:04:13 ID:QUtLsGZwO
↑そもそもセンターで57%とか86%しか取れない人は二次取れるわけないってことじゃない?

俺は二次型だが、私立受かってるしすでにあきらめてる(笑)
63大学への名無しさん:2008/03/06(木) 12:13:28 ID:KRTrRqFlO
>>41
特定したwww
2年になっても仲良くしてくれよ。
64大学への名無しさん:2008/03/06(木) 12:55:08 ID:pA8b56eLO
57%の人、受けに行くの?ネタですか?
65大学への名無しさん:2008/03/06(木) 13:24:00 ID:HfFqz4jGO
一年分しかないからわからないけど、そこまで難しくないのになんで合格者平均こんなに低いの?
採点辛いのかな?
みんな理科問題集なにやってる?
66大学への名無しさん:2008/03/06(木) 13:37:56 ID:Djr9cbNqO
>>64
ネタじゃないお。ダメでも医学部諦めん!センターげりぴーで失敗した(笑)
67大学への名無しさん:2008/03/06(木) 14:36:57 ID:QUtLsGZwO
採点がいかれてるとしか思えない
68大学への名無しさん:2008/03/06(木) 15:44:29 ID:pA8b56eLO
岐阜が足切りしないのって儲けるためだよね。去年ボロ儲けしたのに今年もまたw当分この試験体制は変えないだろうな。

>>66
かっこいいお
がんばれ
69大学への名無しさん:2008/03/06(木) 16:34:09 ID:WaUxJ3bKO
烏賊鹿落ちの俺がきましたよ。
よろしくお願いします!
70大学への名無しさん:2008/03/06(木) 21:05:53 ID:Z/WFXqY90
>>66
こんなところに戦士がいたか・・・
だが俺は53%なんだぜ?
雑魚?不合格?何のことです?
71大学への名無しさん:2008/03/06(木) 22:44:35 ID:5D1R9HnR0
前期落ちたよん
後期よろしく。
去年の英語みて泣けてきました
72大学への名無しさん:2008/03/06(木) 23:09:44 ID:PsVgqiqWO
前期広島のオイラも受験しますよー
明日の合格発表鬱だわ…。
頼むから受かっててくれ!!
73大学への名無しさん:2008/03/07(金) 00:00:36 ID:Djr9cbNqO
>>70
仲間(^O^)/もしや漏れみたいに50%台で出陣する奴結構いるんかなwww
74大学への名無しさん:2008/03/07(金) 01:45:07 ID:UBfeKlVTO
募集人数からしてセンター85%以下で受かるのって3人くらいしかいないきがする

今年はセンター易化したし
75大学への名無しさん:2008/03/07(金) 01:55:20 ID:pAhTYbvP0
でも85ぐらいはほしいよな。
それ以上はそこまで関係ないとおもうけど
76大学への名無しさん:2008/03/07(金) 02:00:29 ID:Hv1skaGcO
まあとはいっても去年の合格者平均は87.5パーという現実。
77大学への名無しさん:2008/03/07(金) 02:46:49 ID:UBfeKlVTO
じゃあ今年は平均90%くらいか

ギリギリかも
78大学への名無しさん:2008/03/07(金) 03:44:10 ID:PzyzSYqOO
去年の総合点の最低は64%弱だという件。
79大学への名無しさん:2008/03/07(金) 05:05:13 ID:UBfeKlVTO
↑つまり二次で点が取れないということだよな
80大学への名無しさん:2008/03/07(金) 09:08:19 ID:pAhTYbvP0
英語多分半分とれね
81大学への名無しさん:2008/03/07(金) 09:17:16 ID:UXAN/g1lO
かなり大雑把な採点なんだろうな
部分点なしの○か×かみたいな
そりゃ何千も採点しないといかんから仕方ないが
82大学への名無しさん:2008/03/07(金) 09:18:44 ID:ze158Euo0
岐阜大学医学部
合格発表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://125.207.177.163/20080307390001/omote/img200502/2005021737A2228.jpg
83大学への名無しさん:2008/03/07(金) 09:19:48 ID:UBfeKlVTO
俺のプラン


英語 4割 
採点が厳しいため
数学 6割 
同じく採点が厳しいため
理科 8割 
答あってれば点がもらえるため

センターもD判だからこれでギリかな
84大学への名無しさん:2008/03/07(金) 11:10:05 ID:x77XsClAO
倍率にビビったら負けですぜ?
85大学への名無しさん:2008/03/07(金) 13:40:03 ID:PzyzSYqOO
ちょっと気を抜いたらセンター貯金あっというまってどんだけ〜!
86大学への名無しさん:2008/03/07(金) 13:58:30 ID:jJswIlYX0
岐阜の後期の問題って難しいの?
前期より合格点下がってる・・
87大学への名無しさん:2008/03/07(金) 14:41:39 ID:HDQTnq560
英語は難だと思う。去年は
センター8割5分から9割ちょいの奴がほとんどだと思うけど傾斜かけたら20点ぐらい
の間に何百人っているんだよな。。。
二次の配点1200点だしよ。センターほとんど関係ないな。。

数学は徹底的に議論して穴の無い答案作るかが鍵
理科は物理をいかに正確に速く解くか鍵
英語はもうやらね。
88大学への名無しさん:2008/03/07(金) 15:30:47 ID:cJW+p6cq0
岐阜大学医学部後期って前期でいうとどこくらいの難易度?
面接なしの学科試験だから前期大学とも比べられると思うんだけど。
89大学への名無しさん:2008/03/07(金) 15:59:30 ID:MvA8sbbJ0
自分で比べろ
できないならレベルが足りないんじゃないか?
90大学への名無しさん:2008/03/07(金) 16:09:16 ID:HDQTnq560
数学理科は普通だ
物理はちょっと不親切だと思った
91大学への名無しさん:2008/03/07(金) 16:11:43 ID:jI3c+rF60
ブラウン管はマニアック
92大学への名無しさん:2008/03/07(金) 16:13:18 ID:PzyzSYqOO
模範解答と少しでもずれたら即刻バツくらうんかな(☆。☆)
93大学への名無しさん:2008/03/07(金) 16:19:13 ID:HDQTnq560
そんなことはないでしょ。
数学は一問100点あるんだから結構丁寧に書く必要があると思う
94大学への名無しさん:2008/03/07(金) 16:30:50 ID:PzyzSYqOO
英語は自由英作でると思う?
95大学への名無しさん:2008/03/07(金) 16:35:41 ID:HDQTnq560
しらね。
でたら嬉しいわ
後期の英語はなんかいやらしい私立の問題みたい
96大学への名無しさん:2008/03/07(金) 18:33:17 ID:9VHJWV2HO
同感。慶應が頭に浮かぶ
97大学への名無しさん:2008/03/07(金) 18:40:54 ID:cJW+p6cq0
>>89
比べる資料が今手元にないから聞いてるんだけど。
医学部がどこも難しいのは知ってるよ。
前期でいうと東大理Tくらいか?
98大学への名無しさん:2008/03/07(金) 18:48:28 ID:tmSDzJV/O
あたし後期岐阜受けるー。落ちたくない。
99大学への名無しさん:2008/03/07(金) 18:56:43 ID:C4iCfTmT0
皆後期岐阜の問題どうやって入手してるんだ?
100大学への名無しさん:2008/03/07(金) 19:08:36 ID:cJW+p6cq0
>>99
俺も最初は後期違う大学受けるつもりだったけどセンター配点のバランスが
悪くて岐阜にしたせいで過去問ない。出版社に聞いてももうないってさ。
前期落ちたし過去問ないし全然勉強する気起きない。
101大学への名無しさん:2008/03/07(金) 19:19:19 ID:C4iCfTmT0
>>100
まるで俺と同じじゃまいかw
前期以降ノーベンだし、いまだに燃え尽き感が残ってるし…
学力的にはとどかんこともなさそうだけど、ここ受かるんなら前期で通ってただろうし望み薄か…
これ落ちたら来年三浪目なうえに働かなくちゃいかん。
欝だ……
102大学への名無しさん:2008/03/07(金) 19:32:05 ID:pAhTYbvP0
岐阜受からないよな。。
50倍ぐらいでしょ倍率。。
ある程度実力あって計算ミスとか0で最高の出来!!ってヤツが受かるんだな。
それが50倍の辛さ
ミスは許されん。後は祈るのみナンマイダー
103大学への名無しさん:2008/03/07(金) 19:33:09 ID:zuEqjldMO
とりあえず自由英作と確率あたりをやっとけ。
104大学への名無しさん:2008/03/07(金) 19:44:34 ID:pAhTYbvP0
>>103
おいおい
105大学への名無しさん:2008/03/07(金) 19:59:39 ID:sU2ve+17O
広島落ちてました…。
激しく鬱…後期受かりたい。

ところでみんなどこ落ちなの?
旧帝落ちとか受けにくるの? 名大落ちとか多そうでまたまた鬱…。
106大学への名無しさん:2008/03/07(金) 20:12:25 ID:MvA8sbbJ0
他のやつなんて気にしててもしょうがないだろ・・・
実質倍率だって結局は50倍超えるだろうしさ
実力を出し切れば受かる、と信じて突っ込むしかないぞ
不安なのはみんな一緒なんだから
107大学への名無しさん:2008/03/07(金) 20:51:07 ID:PzyzSYqOO
競争倍率は6倍程度だな。
108大学への名無しさん:2008/03/07(金) 21:17:25 ID:cU4GjLUsO
後期気合いで頑張ってみるかな
109大学への名無しさん:2008/03/07(金) 21:47:54 ID:4EOKMZfOO
昭和75倍、岐阜50倍を残すのみ\(^O^)/
110大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:25:08 ID:h3kuqIV9O
山梨と岐阜と信州しか学科あるとこないし
山梨より偏差値高い。山梨後期合格者は理科3
落ちやイカシカ落ちばかり。宮廷を運悪く落ちた奴
しか受からん
111大学への名無しさん:2008/03/07(金) 22:25:45 ID:PzyzSYqOO
べんきょやる気おひないひ〜あと三日なにすりゃよいのだ〜(−Q−)
112大学への名無しさん:2008/03/08(土) 00:35:40 ID:o0av09S70
後期の問題どうやって入手すんだよ!!!!!!!ネットで載ってるとこない??
113大学への名無しさん:2008/03/08(土) 09:26:27 ID:UNscGSn9O
去年の後期。概容だけどいいか?

英語は4問。前半は部分和訳・部分的な内容説明、そして後半は…私立系並の単語メイン(穴埋め・同意語・反意語etc.)の問題だ。英作はほぼ無かった。

数字は4問。1問妙なのが出たが、そういうのはさっさと切り捨てて解ける問題を完璧にすればいいだろう。

化学は反応式と計算がガンガン出る。
生物は論述が結構多い。
物理は知らん。
2時間で完答するには相当厳しいので、最初っからトバしていくがよろし。

あくまで去年の概容。1年目だったし、過去問導入により変わるかもしれない。チラ裏程度にノシ
114大学への名無しさん:2008/03/08(土) 09:30:59 ID:5n6ovZQWO
>>113悪いやつだな…
115大学への名無しさん:2008/03/08(土) 11:13:14 ID:pVDYiDf2O
数学ムズイよな?? やや難がほとんどだったんだが…
116大学への名無しさん:2008/03/08(土) 11:35:09 ID:dsO8n11tO
過去問やったら
1、2半完
3、4全完
だった。
落ちる。
117大学への名無しさん:2008/03/08(土) 11:48:40 ID:omnwWa0bO
後期ここにだしてるんだが絶望的だ
テラ高倍率ワロタw
なんで前期うかんなかったんだよ畜生
118大学への名無しさん:2008/03/08(土) 13:51:53 ID:FQxc2GlyO
俺も前期にレベルはそこそこだけど典型問題の総合大学落ちだから数学物理の一発も無いし、観光客になっちまったよ。
119大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:42:56 ID:gITtLCVZ0
後期は理科で決まると見た。
スピード勝負だな。
普通は150分で解かせるような問題が120分で解かなきゃいけないからな
120大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:48:46 ID:cQRARB3aO
岐大の化学は計算がうざいから
あまりにうざいのは飛ばしたほうがいとおも
121大学への名無しさん:2008/03/08(土) 18:59:39 ID:gITtLCVZ0
意外に物理生物選択が正解かもしれね。3教科やってたら。
122大学への名無しさん:2008/03/08(土) 21:17:56 ID:IzXGEUF80
>>112
岐阜近辺に住んでるなら、岐阜高校の2階にある赤本がいっぱいある部屋に置いてあるよ
自由に出入りしてコピーできるから、もし近くに住んでてどうしても欲しいならどうぞ。
123大学への名無しさん:2008/03/08(土) 22:44:54 ID:gITtLCVZ0
数学全完したい
124大学への名無しさん:2008/03/09(日) 07:49:46 ID:3FvS31ToO
二年連続で受ける人いるのかな?
125大学への名無しさん:2008/03/09(日) 07:52:00 ID:VSvw/N6V0
名古屋落ちたのでよろしくお願いします。
126大学への名無しさん:2008/03/09(日) 08:13:09 ID:Ly6ZSqEeO
>>122
http://imepita.jp/20080309/292660


こんなふうにコピーしたら、10円で4ページがコピー可能www
赤本2冊を使うのさwww

医学部の赤本高すぎwww
1冊3800円とか基地外かよwww と思ったがこのコピー方法だと、大体1000円で7年分の英数理2科目をコピー出来るwww


まぁ、俺はコピー代1枚5円の所でやってるから、500円で3800円の本を全てコピーできまつ
127大学への名無しさん:2008/03/09(日) 09:36:15 ID:yZ651ug0O
>>122>>126 お前らは善意のつもりで教えてるのかもしれないけど、岐阜が第一志望の俺からしたら今の時期に赤本が無いって言ってるような奴に情報教えるなよ。
ただでさえ倍率高いんだから中途半端な気持ちの奴に合格して欲しくない。
128大学への名無しさん:2008/03/09(日) 09:58:08 ID:Ly6ZSqEeO
>>127
今更、赤本やっても受からん
129大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:19:28 ID:vCOauFHI0
>>127
かっこつけてるけど、
ただ単に傾向把握されてライバルが増えるのが嫌なだけだろ?
赤本が無いのは志望校を変えたとか理由があるわけだし、
出版社にも在庫が無いんだからしょうがないだろ。
それをもって中途半端な気持ちの奴っていう認定をするのはどうかと思う。
130大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:24:53 ID:zAF4aC5SO
赤本がない→中途半端な気持ち
ワロタww
131大学への名無しさん:2008/03/09(日) 10:48:23 ID:yZ651ug0O
>>129お前だってライバル増えるのは嫌だろ、今の流れだと情報を垂れ流しにしてるだけで真面目にやってる奴が不利になってるだけ。
出願したのは一ヶ月も前の話だし岐阜の赤本は一ヶ月前は大量に売れ残ってた。
それを前期の発表後に慌てる奴らが悪いんだろ。
とにかくみんなも自分の合格率下げるようなアホなことは辞めろ。
132大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:05:06 ID:+S/x+kaQ0

私は 戦いで そなたと決着をつけるつもりだ

だから 越後の塩を 送ろう
133大学への名無しさん:2008/03/09(日) 11:40:47 ID:VSvw/N6V0
前期以降勉強してないな。まぁ、問題見る限り、あんま関係ない感じがする。
勢いだけで決まる、そんな感じ
134大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:12:31 ID:jbra20OOO
生命と物質、生活と物質ってどうでるの?
135大学への名無しさん:2008/03/09(日) 12:31:18 ID:Ly6ZSqEeO
>>134
トレハロースの構造式書け
136大学への名無しさん:2008/03/09(日) 13:21:42 ID:D3y3rzUo0
>>131
101で前期阪大落ちな俺も勉強まったくしてないし赤本も手にない状態だが、お前みたいな糞には絶対負けんわ。
前期での不運を後期でぶちまけてやるよ。落ちたら来年やらなしゃ〜ないけど、お前だけは倒す。
顔も受験番号も知らん奴相手に馬鹿っぽいけど、何か闘志がみなぎってきたよ。
前期離散落ちだかなんだか知らんが、所詮落ちた奴らだ。35の席の一つを奪取できる可能性はゼロではないはずだ。皆ガンガロ〜
137大学への名無しさん:2008/03/09(日) 14:48:04 ID:A2JYv3v0O
トレハロース出てたっけ?
138大学への名無しさん:2008/03/09(日) 15:08:03 ID:qsZfIwrPO
いく前に寸止めして再度高潮に達してからいく。これマイブーム。
139大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:13:03 ID:640aIjr10
うぉー燃えてきた!!
がんばるぞ
140大学への名無しさん:2008/03/09(日) 16:30:01 ID:LmD2akEqO
前期補欠なんだが…回ってくる?
141大学への名無しさん:2008/03/09(日) 17:49:17 ID:7GuRL4ZAO
みんなで抗議して定員1000人にしてもらうか。
142大学への名無しさん:2008/03/09(日) 18:01:46 ID:qsZfIwrPO
受験者数が多いから試験が易化するわけないよな〜(−Q−)今年は1100点ぐらいが最低なのかな。
143大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:32:34 ID:HQlRupGgO
>>141
定員は増えるけど、救急・小児・麻酔・産婦人科限定免許しか貰えないとしたら…どうする?w
144大学への名無しさん:2008/03/09(日) 19:55:25 ID:qsZfIwrPO
産婦人科で手まんする。
145大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:05:01 ID:HQlRupGgO
おまいってヤツわ(つд`)
146大学への名無しさん:2008/03/09(日) 21:51:40 ID:640aIjr10
去年受けた人います?
去年の物理の問題穴埋めだったけど。解答は途中計算の書かせるの?
147大学への名無しさん:2008/03/10(月) 00:12:14 ID:sTeULR8mO
らーメン、つけメン、ぼくいけメ〜ん!

スタッふ〜!スタッふ〜!
148大学への名無しさん:2008/03/10(月) 01:02:09 ID:E1M9i4AEO
>>146
今年はどうか知らないけど、昨年は途中過程は必要なく、全て穴埋めでしたよ。しかし、難易度から考えて生物の方が圧倒的に有利でしたね。頑張って下さい!
149医学部への名無し:2008/03/10(月) 08:21:37 ID:0LcSR+mN0
物理って原子出るの?
原子無勉なんだけど
150大学への名無しさん:2008/03/10(月) 08:36:07 ID:NXewsVC60
理科三教科勉強してたんだが去年の問題みる限り物理生物が一番有利かもね
化学はなんかめんどくさいわ。。
151大学への名無しさん:2008/03/10(月) 13:24:34 ID:y+CS/dW00
>>150
確かに。
前期は理科3教科のとこ受けたからまんべんなくやってるつもりだけど
物理は時間かければ確実にとれる問題だし、生物は結構基本が多いからとりやすいかも。
でも論述の訓練してないとまずいかもね。考察問題はほとんどないけど語句の説明
させるからね。化学はなんかやりにくい感じがした。

152大学への名無しさん:2008/03/10(月) 13:31:44 ID:fmWqG9JNO
去年の問題赤本で解いたの?
153大学への名無しさん:2008/03/10(月) 13:39:16 ID:y+CS/dW00
解いたよ。
154大学への名無しさん:2008/03/10(月) 14:51:27 ID:cIHihVuGO
どうしよ…勉強する気にはなるんだけど落ちるかもって思うと涙が出てきて問題が手につかないよ。岐阜受かりたい。
155大学への名無しさん:2008/03/10(月) 14:59:16 ID:fmWqG9JNO
#153物理の解答間違ってなかった?3番の問題
156大学への名無しさん:2008/03/10(月) 15:46:36 ID:y+CS/dW00
>>155
だよな!?
赤本あてにならね。
つーか物理問題不親切だよね。
1番も2番もなんか迷ったわ回答の書き方に
157大学への名無しさん:2008/03/10(月) 17:57:54 ID:sTeULR8mO
明日昼ごろ岐阜出陣じゃー!格安3000円ホテルじゃー!最低限のサービス整っていますように(@_@;)
158大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:04:45 ID:YoxKztDY0
45 :大学への名無しさん :2008/03/09(日) 22:33:06 ID:0lKYm15H0
新入生のみなさんへ

「浄土真宗親鸞会」には気をつけましょう!!
カルト宗教に自らの人生をささげては後悔しますよ。

手口1 大学のサークルを装う
手口2 宗教色を出さず、学問的な集まりを装う
手口3 学外の拠点に連れてゆこうとする

以下は浄土真宗親鸞会について、脱会した会員や被害家族が作成したサイトです。
勧誘マニュアルなども掲載されていますので、ご注意を!!

なぜ私は親鸞会をやめたのか
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/

浄土真宗親鸞会被害家族の会
http://homepage2.nifty.com/nonsect/

あと、サークルの活動では、こんな書籍も使っていますので、これが出てきたら要注意です。

「なぜ生きる」
http://www.10000nen.com/book/naze/naze.htm

「歎異抄をひらく」
http://www.10000nen.com/book/tanni/tanni.htm
159大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:36:43 ID:NXewsVC60
3000円ってすげぇな。。
160大学への名無しさん:2008/03/10(月) 22:44:45 ID:z+tSyHjXO
過去問見てみたけど、この問題で差つくのか?千人単位で受けるのに
161大学への名無しさん:2008/03/10(月) 23:10:48 ID:NXewsVC60
つくんじゃない?
理科なんて時間攻めでしょ。
162大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:24:23 ID:FQMPUNY60
しかもあの合格点の低さ
採点が厳しいのは間違いないよな
まぁそうでもしなきゃあの人数だから大変だと思うけど
163大学への名無しさん:2008/03/11(火) 00:46:07 ID:Sc640+nL0
去年の問題といたら数学物理は満点なんだよな。。
数学は予備校の先生に見せて採点してもらったし物理も穴埋めだったし途中で
減点される場所はないと思うんだけどな。まぁ本番はそこまでできないだろうけど。
不安だ。あの合格点の低さは釣りかもしれん
164大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:02:34 ID:/pSJ4kNBO
飛騨出身者以外は大幅減点なら笑うな
165大学への名無しさん:2008/03/11(火) 01:36:18 ID:8LGYN+PuO
途中で採点めんどくなってその後全部バツとかウケル〜!
166大学への名無しさん:2008/03/11(火) 04:48:57 ID:cp7kVraS0
>>157
岐阜駅から徒歩10分ちょっとの所なら一緒かもな。
狭さにびっくりすると思うけど寝れることは寝れる。ユニットバスが清潔なのが救い。
167大学への名無しさん:2008/03/11(火) 06:38:34 ID:8LGYN+PuO
↑きっと同じだね(^^)安いビジネスホテルここぐらいだし。
緊張してきた〜( ̄□ ̄;)!!お互いガンバロー!
168大学への名無しさん:2008/03/11(火) 08:10:43 ID:+/zGAUQxO
結局みんな前期終わってからどれくらい勉強した?
俺はとりあえず毎日自習室は行ってたけど。
169大学への名無しさん:2008/03/11(火) 08:55:16 ID:GztfYLcV0
今までの流れ…真実かどうかは知らない。直前にどうぞ。

・数学にかかってる。
・足切り無し・面接無し・センター:二次=1:3と、微妙な人が集中する理由の三拍子が揃っている。
・実質10倍以下の二次勝負
・去年の問題と合格最低点見ると、実際できるやつはほとんどいない。
・少し金かかるけど当日はタクシーで行った方がいい。バスはすごく混む。
 前日にホテル着いたらタクシーの手配お願いするとよい。
・大学の採点は減点方式ってことに注意した方がいい。間違ったこと書いたらその分引かれるから、
 論述なんかでちゃんと書いたつもりでも点が無い…ってのはそのパターンに嵌まってる。
・必要なことはもちろん書かなきゃいけないけど、うろ覚えであれもこれも書く奴は注意。
・全統偏差値70ちょっとで受けた3人全員合格してる。
・偏差値67なら受かる希望あるだろ
・採点考慮して2完2半
・やっぱ3完はほしい。
170大学への名無しさん:2008/03/11(火) 08:56:08 ID:GztfYLcV0
・倍率高くても戦えるレベルの数は他の大学と変わらない。
・(センター)57%だけど86%と点数は120ぐらいしか変わんない。得意の英語と理科で逆転可能だから出願した。
・去年の合格者平均は(センター)87.5%
・去年の総合点の最低は64%弱。
・二次で点が取れないということ。
・英語4割…採点が厳しいため
 数学6割…同じく採点が厳しいため
 理科8割…答あってれば点がもらえるため
 英語は難。
・センター8.5割から9割ちょいの奴がほとんどだと思うけど傾斜かけたら20点ぐらいの間に何百人っている。
・二次の配点1200点だ。センターほとんど関係ない。
・数学は徹底的に議論して穴の無い答案作るかが鍵
 理科は物理をいかに正確に速く解くか鍵
 英語はもうやらね。
171大学への名無しさん:2008/03/11(火) 08:56:23 ID:GztfYLcV0
・数学理科は普通だ
 物理はちょっと不親切だと思った
・競争倍率は6倍程度
・英語は4問。前半は部分和訳・部分的な内容説明、
 そして後半は…私立系並の単語メイン(穴埋め・同意語・反意語etc.)の問題だ。英作はほぼ無かった。
 数字は4問。1問妙なのが出たが、そういうのはさっさと切り捨てて解ける問題を完璧にすればいいだろう。
・化学は反応式と計算がガンガン出る。
 生物は論述が結構多い。
・2時間で完答するには相当厳しいので、最初っからトバしていくがよい。
・後期は理科で決まると見た。
・スピード勝負。
・普通は150分で解かせるような問題が120分で解かなきゃいけない
・今年は1100点ぐらいが最低なのか。
・物理昨年は途中過程は必要なく、全て穴埋めでした。しかし、難易度から考えて生物の方が圧倒的に有利でした。
・理科三教科勉強してたんだが去年の問題みる限り物理生物が一番有利。
・化学はめんどくさい
・物理は時間かければ確実にとれる問題だし、生物は結構基本が多いからとりやすいかも。
 でも論述の訓練してないとまずいかもね。考察問題はほとんどないけど語句の説明
 させるからね。化学はなんかやりにくい感じがした。
・物理の解答間違ってなかった?3番の問題
・採点が厳しいのは間違いない。

(一部加筆修正しています。抜粋も私の勝手でありますのでご了承くださいm(_ _)m)
172大学への名無しさん:2008/03/11(火) 09:39:43 ID:UCVqFuy5O
この時期どれ位寒いの?やっぱブルゾンみたいなのじゃ寒い?長いオーバーのがいいのかな
173大学への名無しさん:2008/03/11(火) 10:37:21 ID:cp7kVraS0
>>167
おおそうか。夜冷え込むのに布団うすっぺらいから、乾燥対策(マスクするとか)して暖房つけて寝るといいかも。
飯は駅までもどらなくても近くに食うとこいっぱいあったはず。
4時チェックインだがもし会えたらよろしく!明日はがんばりましょう

>>169-171
とても不安で落ち着きたいという熱意は伝わってきました・・・

>>172
前期の時は体感温度で東京と同じくらいだったかな?薄いカットソーにダウンで十分温かかったです。
174大学への名無しさん:2008/03/11(火) 11:31:49 ID:1bQPrNksO
>>172
今年はわからないけど、去年は雪降っててやばいくらい寒かったよ。
試験ごとに外に出されるし、試験中は暖房付かないから
防寒対策はしっかりした方がいいよ!

頑張って!!
175大学への名無しさん:2008/03/11(火) 11:51:17 ID:FQMPUNY60
>試験ごとに外に出される

そういやそうだったらしいな
忘れてたよありがとう
176大学への名無しさん:2008/03/11(火) 15:37:47 ID:X/0+LzAr0
前にいた受験生、ママと2人でツインベッドwww

@東横イン
177大学への名無しさん:2008/03/11(火) 15:40:14 ID:8LGYN+PuO
医学部ってマザコン多いよねワラ
それぐらい一人でやれって感じ。
178大学への名無しさん:2008/03/11(火) 15:43:26 ID:I4oNpX9k0
そんなやつおんのか
熟女マニアならたまらんな
179166:2008/03/11(火) 16:37:11 ID:H4X6V11n0
>>177
同意。見た目がヲタ・腐女子・清楚系の受験生は親と一緒に来てる場合が多い希ガス。
過保護な親が多いとも考えられるけどね。

ところで3100円の宿、お湯が出ないからって500円引きになった♪
180大学への名無しさん:2008/03/11(火) 16:39:14 ID:L7sxdTMTO
今日、岐阜に着いた。
それにしても、岐阜の美人度の低さと、背の低さ、
更に岐阜人のホスピタリティーの無さは異常だな…。

駅前は再開発中だがスラム街だし、DQN率高いし、
人々の顔が、死人の様に陰険で、まるで活気が無い。
岐阜という街に、何一つ良いところが見付けられない…。

万が一合格しても、蹴るかも知れない…。
181大学への名無しさん:2008/03/11(火) 16:46:10 ID:5EXSisWyO
>>179
お湯出ないのかw
そんな俺も3000円台。
182大学への名無しさん:2008/03/11(火) 16:46:49 ID:DBE2GtiVO
>180
岐阜に街?
そんなものありませんよ

街が恋しければ下宿は名古屋にしとけ
183大学への名無しさん:2008/03/11(火) 16:58:25 ID:UCVqFuy5O
>>179
女の子だったら一人で行かすのは心配ってのが親心ってもんなんだろ。ましてや受験だし

>>180
禿同。受かっても絶対行きたくねーわ
184大学への名無しさん:2008/03/11(火) 17:09:39 ID:gudFstl3O
タクシーで30分って結構な額だからバスだなぁ。何時からでてるんかな?
ま、どうせ増発してるだろうから大丈夫かな。
185大学への名無しさん:2008/03/11(火) 17:09:56 ID:8LGYN+PuO
>>179 181
漏れもお湯でねぇだ( ̄□ ̄;)岐阜死す
一泊2500円になったから怒るにおこれん。。。
186166:2008/03/11(火) 17:22:52 ID:H4X6V11n0
>>185
コインシャワー100円だっけ。20−22時は女性タイムだから気をつけて(笑)
187大学への名無しさん:2008/03/11(火) 17:32:42 ID:i0ZI5AWi0
やばい、岐阜入りが23時過ぎになりそうだぜwww
188大学への名無しさん:2008/03/11(火) 17:33:51 ID:9eyMuL1sO
バスの話だが、多少並んでも始発の岐阜駅から乗るのがよい。
4割くらいは立つことになるけど、途中(スグ近くの繁華街)から乗ると確実に立ちんぼ。
推定所要時間は、今年は天候に問題も無いし、30分程度。
試験開始は10時だけど、並ぶ時間とか考えて早目に乗れよ〜ノシ
189大学への名無しさん:2008/03/11(火) 18:08:26 ID:UCVqFuy5O
タクシーで行く人どれ位いる?俺岐阜駅のホテルなんだけどタクシー予約しようか迷い中
190大学への名無しさん:2008/03/11(火) 18:18:34 ID:LgzsVe0lO
191大学への名無しさん:2008/03/11(火) 18:20:22 ID:8LGYN+PuO
わしは朝一並んでバスでいくさ。四、五千行くぜ?相乗りならまだしも。
192大学への名無しさん:2008/03/11(火) 18:37:25 ID:9eyMuL1sO
おいおい。ピーク時(8〜9時)はバスがほとんど数珠つなぎ状態だから、待つといってもそうは待たない。
余程健康に不安が無ければバスで行こうぜ!
193大学への名無しさん:2008/03/11(火) 18:50:42 ID:GztfYLcV0
このスレ合格発表の時どうなるんだろ。穏やかなのかな
194大学への名無しさん:2008/03/11(火) 18:58:17 ID:gudFstl3O
みんな何時くらいに岐阜駅周辺でるつもり?
195166:2008/03/11(火) 19:14:34 ID:H4X6V11n0
7時半

>>192
じゅじゅじゅんれつ (n-1)!/2
196大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:17:40 ID:FQMPUNY60
試験10時からだろ?
いくらなんでも早くないか?
開いてなかったら待ってるの結構寒いと思う
俺は8時に出るけどってそんなに変わらんかw
197大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:22:37 ID:9eyMuL1sO
>>195
おまい…余裕だなw


去年は雪なのに1時間前に乗って焦りまくったので、今年は…8時半に並びに行きますw
198大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:36:48 ID:8NxF7ISHO
おいおい
バス30分の距離でタクシー4、5千円行くわけ無いやろ
どこの田舎もんじゃ?そんなこという奴は?
199大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:38:07 ID:gudFstl3O
あくの30分前とかぐらいかな?外で一時間まつのはつらいから八時半くらいが妥当かなぁ。
バス沢山あるから安心した。
200大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:46:00 ID:kQCgtkL/O
米原から岐阜へ特攻中。
岐阜に着くの20:30だな。

行きのバスより帰りが心配。
帰りの方が混みそう。
201大学への名無しさん:2008/03/11(火) 19:50:38 ID:r1eXmTqNO
豪腕コーチング見てるやつ挙手
202大学への名無しさん:2008/03/11(火) 20:08:59 ID:6Vj/sW8mO
東大落ちの友人が向かったが、とんでもない倍率にワロタ
激戦ってレベルじゃないな
203166:2008/03/11(火) 21:18:57 ID:H4X6V11n0
>>197
去年も岐阜受けたのか!1年越しの雪辱!
そうでもしないとオチツカン 飯どこで食おうか楽しみにしてたけどソワソワしてしまって結局吉野屋で済ませてきた
IDがPCなのはご愛嬌

>>199
前期は8時過ぎの時点で控え室が開放されてたから、早く会場着きたいならもうちょい早くてもおkかも
204大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:31:58 ID:51OzS9Z9O
親父の会社(JTB)で唯一残ってたから仕方ないんだが…
一人で8畳間とか広すぎwww
温泉とか最高すぎwww
って俺なにしに岐阜まで来たんだwww
205大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:41:51 ID:8LGYN+PuO
>>198
岐阜はド田舎だから四、五千円しないんだね。勘違いした!ワラ

もう寝る(☆。☆)お休みみなさん。
206大学への名無しさん:2008/03/11(火) 21:57:28 ID:KHjBIlWdO
距離の問題だろJK
207大学への名無しさん:2008/03/12(水) 00:24:15 ID:JkZn18vrO
去年、受けたのが懐かしいな。帰りに知らない女の子とタクシー相乗りしたのはいい思い出。
208大学への名無しさん:2008/03/12(水) 01:21:08 ID:c/YXFziBO
>>180>>183
そんなやつは来んなよ
って思ってしまう俺は心狭いのかな…

岐阜、確かになんもないがいいとこだぞ−
209大学への名無しさん:2008/03/12(水) 06:30:10 ID:yCaoOx+TO
>>208
受かりそうもないやつに限って吠えるんだよ。気にするな
210大学への名無しさん:2008/03/12(水) 06:45:53 ID:dspKT8A1O
医学部で受かっても蹴るとかいってるやつは絶対蹴らない
怖いからそういうだけ
211大学への名無しさん:2008/03/12(水) 07:11:08 ID:P1fyH689O
おはよー。

二次を制する者が勝負を制す!

お互いベストを尽くしましょうノシ
212大学への名無しさん:2008/03/12(水) 07:58:15 ID:8lGEaMpBO
天気も良く、教室の寒さは気にならないでしょう。
みなさん、実力を出し切れますように。
お互いがんばりましょう。
213大学への名無しさん:2008/03/12(水) 08:56:18 ID:6FNVingh0
さぁ、合格しよう
214大学への名無しさん:2008/03/12(水) 09:01:37 ID:aWHdMxmUO
楽しい数学の時間だ
215大学への名無しさん:2008/03/12(水) 09:34:57 ID:cWD0qHBqO
悔いのないように頑張って!!
216大学への名無しさん:2008/03/12(水) 09:36:00 ID:FMG6Gphk0
入学しても悔いがある奴は京大に学歴ロンダしろ
217大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:16:10 ID:UWDV/U5CO
あれ?難易度下がってね?
218大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:17:25 ID:yCaoOx+TO
かなり易化だな
医学部は全完があたり前になってくる
219大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:19:31 ID:dPYLm5k/O
完答できた人いる?
220大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:24:00 ID:UWDV/U5CO
全完てこと?

どちらにしろ確率なんか出ないと思ってやってなかった俺涙目wwww
221大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:24:01 ID:q8pV+3dRO
前完したよ。
30分あまったわい
222大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:24:40 ID:q8pV+3dRO
間違えた、全完な
223大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:25:34 ID:+r5NFEKDO
問1だけ全滅
あとは出来た
224大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:25:49 ID:EuGKkWkjO
全完したお
225大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:26:13 ID:q8pV+3dRO
問1とか簡単すぎねーか?
226大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:28:10 ID:irTn3ne/0
a=0の場合考え忘れた以外はできた。

俺らしい…
227大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:28:40 ID:+r5NFEKDO
>>225
最初真っ白になっちゃって、あえて飛ばしてやったら他で時間とっちゃって手がまわらなかったorz
228大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:30:01 ID:eTud+JfrO
期待値って11/18?
229大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:30:07 ID:q8pV+3dRO
ドンマイだ。まあ一次変換は現役には多少難しいかもね、そんなことないか!?
230大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:31:03 ID:cMXiHFo4O
問一5分で解いたw
なのに時間足りなくて問五の(4)できんかったorz
231大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:33:39 ID:UWDV/U5CO
>>229
現役だけどあれは教科書レベル
232大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:34:18 ID:q8pV+3dRO
答え合わせはだ・め・よ☆
233大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:35:52 ID:eTud+JfrO
ゴメンちゃぃ、終わったら教えてね
234大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:37:28 ID:dPYLm5k/O
私は去年の問題のが簡単だった気がするんだけど・・・
235大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:38:43 ID:+r5NFEKDO
>>229
飯食い終わって解いてみたらやっつけで出来る問題だったwww
全完出来たなー
236大学への名無しさん:2008/03/12(水) 12:43:20 ID:cZBEyw6ZO
ここの掲示板にくる人レベル高いね。
237!!!!:2008/03/12(水) 13:07:58 ID:DkU90MDTO
やばい3完だ
オワタ
238大学への名無しさん:2008/03/12(水) 14:19:37 ID:a+rmyi5p0
数学の問題うpしてくれたら前期で合格決めた俺が解いてやんよ
239大学への名無しさん:2008/03/12(水) 14:24:20 ID:JKxKTjnXO
>>238
今試験中じゃね?
240大学への名無しさん:2008/03/12(水) 14:56:21 ID:m6zF0PzmO
レベルが高いのではなく自意識過剰だと思われる。どうせ前期も簡単とか言いながら落ちてんだろ。回りはお前ら以上に取ってるもんなんだなぁ。謙虚になれアホどもめ。
と前期合格者は語る。
241大学への名無しさん:2008/03/12(水) 14:58:39 ID:kY2sbjqJO
おいおいみんな黙っちまったじゃねぇか(笑)
242大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:44:51 ID:MS6wPayQO
化学多くね?
243大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:47:28 ID:eTud+JfrO
受かっても来るなんてよっぽどヒマなんだねwてか遊べよww
244大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:47:31 ID:cMXiHFo4O
化学7割5分あるかなあ…

生物ムズすぎ吹いた
245大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:48:14 ID:jnnCo2oaO
うん、有り得ないよ化学のあの量は…
246大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:48:52 ID:EuGKkWkjO
何なんだあの量は…
247大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:49:55 ID:q8pV+3dRO
物理化学全完自信ありまくり。定員はあと34だ。みんなせいぜいがんばりな
248大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:49:59 ID:sWMgZoDuO
何だあの物理!!!
化学も量多いだけやし。

英語出来ない俺\(^o^)/
249大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:50:24 ID:+r5NFEKDO
生物の3番がステキな問題でした
よくわからんwww
250大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:53:55 ID:EuGKkWkjO
なぜ>>247は前期で受からなかったのか
251大学への名無しさん:2008/03/12(水) 15:57:39 ID:lGMOQ5yWO
たまに恐ろしい奴等が受験しているから正直勝ち目ないよ
252大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:00:48 ID:jnnCo2oaO
ゲリでもしたのかな?www
253大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:02:28 ID:zIuekt+40
他スレだけど、自信満々で書き込んで、模範解答まで書いていた
人落ちてたよ。
254大学への名無しさん:2008/03/12(水) 16:03:28 ID:+r5NFEKDO
さぁ、これで締め括りだよ
255大学への名無しさん:2008/03/12(水) 18:34:57 ID:q8pV+3dRO
俺は前期うけられなかったんだよ、理由は願書だしわすれ。
256大学への名無しさん:2008/03/12(水) 18:38:53 ID:w00KmyVlO
なんか最低点大幅upな予感
俺オワタ
257大学への名無しさん:2008/03/12(水) 18:45:36 ID:cMXiHFo4O
英語の出来が一番良さそうだ…

バス停テラカオス
258大学への名無しさん:2008/03/12(水) 18:52:30 ID:cWD0qHBqO
前期福井落ちの俺が数学全巻してテンション↑↑
理科も340はある
259大学への名無しさん:2008/03/12(水) 18:53:12 ID:dspKT8A1O
合格最低点100はあがるなこりゃ
260大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:05:08 ID:K1zZGwGPO
さて、ここを見ている一般の受験生に言いたいことがある
とある医学部の合格点が965だったことがあるんだ
だが、2ch内でまとも(と思われるよう)な人は980と予想していた
一部単なる釣りの人は1010とまで言っていた
分かったかな?そういうことだ
261大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:12:51 ID:8lqVptIOO
自称全完とか最低点上がるとか言ってるアホは去年のデータ見ればいい
262大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:17:49 ID:KJ8MMF14O
前期東大落ちてたらここ受けてました
263大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:18:11 ID:JkZn18vrO
>>260
九大医学部ですねw
264大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:20:03 ID:cWD0qHBqO
そうそう。2chの予想ボーダーは高すぎる。実際より低いことはない
265大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:28:43 ID:WL2q/8niO
一部の蹴落とし屋さんへ一言。

もう入試を終えた受験生が殆どじゃないか?これ以上他人を蹴落とすような書き込みは無意味だろう。

てなわけで、俺の今日の試験の感想。

数学 易化
化学 難化
物理 やや難化
英語 やや易化

ボーダーは去年並みと思われる。
自己採点は厳しめに。
266大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:31:38 ID:tcRXXXbgO
総合で7割前後か…
267大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:40:13 ID:6FNVingh0
誰か問題うp!
ってまだ帰宅中かorz
268大学への名無しさん:2008/03/12(水) 19:50:40 ID:xW5wu867O
英語は易化だよね
二時間かける問題じゃない
ただ理科は難化だし、結局は七割ぐらいで去年並かね
269大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:18:33 ID:w00KmyVlO
数学がかなり易化したから、それに伴って大幅に上昇するのが怖い。
270大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:31:55 ID:iBOCCSxB0
確率最後 199/576 かな
271大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:41:16 ID:2XUO5QpRO
>>103工作活動のつもりで確率なんて絶対出ないと思って書いたら出てしまった…orz
272大学への名無しさん:2008/03/12(水) 21:49:42 ID:vJj03koDO
それみた
きみを信じてやればよかった
確率時間かかるくね?
273大学への名無しさん:2008/03/12(水) 22:17:03 ID:+r5NFEKDO
>>271
お前だたのかwww

ただ、確率を甘く見たのも事実
幸いできたけど、時間かかったorz
274大学への名無しさん:2008/03/12(水) 22:34:02 ID:/Bt7IoGxO
今年はおっさん受験生ほとんど見かけなかった。去年はやたらといた気がする
このままだと俺もおっさん受験生になってしまう
化学時間足りねー
英語大問2簡単すぎ
275大学への名無しさん:2008/03/12(水) 23:07:47 ID:PX03ZMUTO
最低点、大幅アップは多分ないよ

去年受かった友達によると、もの凄く採点厳しいらしいから
276大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:15:24 ID:nRlQMcmNO
わての部屋きょぬーちゃんおった。揉みたい!
277166:2008/03/13(木) 00:32:57 ID:u2pnf4Eh0
ラッシャー板前風の試験監督(指舐めないでよ)がいた試験室の一番左後ろの席だった166です。

おつかれさん。今さっき帰宅。

やっぱり人数多いだけあって色んな人がいたな。
共通点は「皆目が死んでる」かな。模試の時ような殺気はあまり感じなかった。皆相当頑張ってきたんだね。
前期は美人さんの努力(わずかな時間を見つけて健康や美容に気を遣っていそう)に関心したが、
今日は50代くらいの男性が近くにいてまたまた関心(俺も再受験組みっていうのもある)。緊張感ないなー自分^^;


ところで、合格最低点云々言ってる人が多いみたいだけど合格者層は難化易化や傾向変化にゆるがずコンスタントに高得点取ると思う。
自分なりに力出し切ったつもりでも、それが果たして60(くらいだっけ?倍率)人に1人の高得点なのかは疑問なはず。

俺自身は、↑みたく考えてるから落ちたも同然だな・・・。
リテラシーなくてレス鵜呑みにしちゃって不安になりそうだから、この書き込みでこの板とはバイバイ。

このスレの住民が1人でも多く受かってることを願う。当然俺含めて!!!
278大学への名無しさん:2008/03/13(木) 00:47:00 ID:G6jPlIfwO
数学満点いくし。
279大学への名無しさん:2008/03/13(木) 01:25:55 ID:9rCyDnx4O
医学部は理科の出来次第だよね。
どれだけ早く問題をこなせたか。生物は知識問題多かったね。PCR法を現役に聴くのは無理があるような気がするよ。
俺は浪人になってから知ったし…
280大学への名無しさん:2008/03/13(木) 01:28:53 ID:9rCyDnx4O
医学部の合格者平均は8割以上だと思うよ?あれは全体で8割ないと厳しいって。
281大学への名無しさん:2008/03/13(木) 01:34:20 ID:/ppIrX4xO
なんか定員が35人だからな…8割が35人くらいはいそう
282大学への名無しさん:2008/03/13(木) 01:45:10 ID:9rCyDnx4O
去年はどれだけ点を取るかで、今年はどれだけ点を落とさないかが勝負。
まだ岐阜に泊まってるんだけどやることないw
283大学への名無しさん:2008/03/13(木) 07:31:32 ID:DO01jZd6O
金津園(風俗街)でも行けばよかったのに
284大学への名無しさん:2008/03/13(木) 08:31:22 ID:Ypxs3KgaO
>>279
本当にこの大学はPCR方好きだな。
1年の時に実習で2回やらされる。
285大学への名無しさん:2008/03/13(木) 09:57:45 ID:uasoErs/O
トイレの多さに定評のある工学部で混雑があるとは思わなかった
286大学への名無しさん:2008/03/13(木) 10:21:13 ID:ikyfVkVCO
合格最低点1100点程度にならないかな
287大学への名無しさん:2008/03/13(木) 11:09:06 ID:+B2rj6VlO
そんくらいだと思う
ただもっと上がることは覚悟した方がいいかもね
英語とか皆時間余るくらいの問題だったからね
288大学への名無しさん:2008/03/13(木) 12:49:43 ID:t4sRxo9nO
あの英語ありえないだろ…30分で終わっちゃったし。そのくせ途中退出しづらい雰囲気で最悪
289大学への名無しさん:2008/03/13(木) 13:00:20 ID:ZllOPiOaO
一人途中退室したやついたよな
290大学への名無しさん:2008/03/13(木) 13:04:56 ID:ikyfVkVCO
感触としては数学9割後半、理科5割、英語6〜7割
最低点1200点あたりまで上がったらオワタ
291大学への名無しさん:2008/03/13(木) 13:53:53 ID:a2ZKikS9O
俺は数学七割、理科六割五分、英語七割五分ってイメージ。
物理の答えが全体的にあっさりしてたのが気になる。
292大学への名無しさん:2008/03/13(木) 14:50:45 ID:ref+I6c0O
俺は途中退出したよ。
八番教室でした
293大学への名無しさん:2008/03/13(木) 14:53:32 ID:t4sRxo9nO
俺の教室は途中退出四人くらいいたよ。

みんな第一志望どこだった?
294大学への名無しさん:2008/03/13(木) 16:04:15 ID:VdlAfqyh0
去年の英語も赤本見る限りじゃ今年と同じくらい簡単だし同じようなモンじゃないか?
むしろ数学でちょっとあがる気がする
とりあえず俺は落ちたorz
295大学への名無しさん:2008/03/13(木) 16:17:33 ID:VSr2VsXd0
生物を選択したけど、今回の問題はどうよ。
PCRといい、NADPといい、吸収スペクトルといい、
マイナーなのが多すぎる。

ちなみに節足動物はどれなんだ?
あとで参考書を見てもわからん。ないじゃないか。
296大学への名無しさん:2008/03/13(木) 17:24:30 ID:GpmYa0hwO
ミジンコだよww 確かにマイナーだね
297大学への名無しさん:2008/03/13(木) 18:20:05 ID:9gl7Mr2uO
それより池の水 雨水の問題がさっぱりだった
298大学への名無しさん:2008/03/13(木) 18:54:27 ID:f0VoHHjP0
俺なんてミジンコ並みに普通だぜ
299大学への名無しさん:2008/03/13(木) 22:03:32 ID:jguesIX2O
>>298
谷口乙
300大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:01:55 ID:EgpIRzeU0
お前ら勧誘はしっかり受けてください
301大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:10:44 ID:HL7w32pn0
数学4完半 最後確率計算違い 一応方針は書いといた。
理科 生物3番わけわかんね。
英語 できたようなできないような。。

去年の問題と比べるとなんかすかされた気分だ。。
8割とってりゃ受かるかも。。
でも帰りのバス停の人の多さみて笑ったわ。。
302大学への名無しさん:2008/03/13(木) 23:39:05 ID:Kdozr+5WO
自信がある奴へ
受験番号も載せたほうが発表後気持ちいいんじゃないか?
303大学への名無しさん:2008/03/14(金) 09:30:51 ID:/Z+jrnba0
4649 よろしく
304大学への名無しさん:2008/03/14(金) 10:12:45 ID:zgQ6Edws0
>でも帰りのバス停の人の多さみて笑ったわ。。

あの人波を見ながら、

合格する奴30人強
既に合格している私大医に行く奴50人
何浪かして医学部に行く奴100人
結局駄目で他の学部に進学する奴1600人
そこから再受験で医学部に行く奴5人
多浪で廃人50人

くらいかなとぼんやり考えていた。
305大学への名無しさん:2008/03/14(金) 12:35:25 ID:/Z+jrnba0
受かったら神だよな。。あの人数。
306大学への名無しさん:2008/03/14(金) 12:40:53 ID:cxlcT6L20
>>296
やはりミジンコだったか。他は明らかに違うから消去法でそれにしたけど
正解だったな。
問5はレッドデータブックでいいのかな?AとBの区別がつかないが。

>>297
問3のBで中央に集まる理由はなんだろう。
Bは混濁液中で光に負の走性か、と考えたたけど、
池の水ならともかく雨水だからなあ。
307大学への名無しさん:2008/03/14(金) 12:44:47 ID:cxlcT6L20
>>304
前期で合格を決めた欠席者も多かったけど、それにしても
60倍くらいだろう。

試験会場の教室の大きさにもよるけど、入室して一部屋の人数が数十人だったから、
(この教室から1人受かるかゼロなんだろうなあ。)と考えながら受けたよ。
試験監督の人も同じ事を考えていたんだろうなあ。
308大学への名無しさん:2008/03/14(金) 12:59:26 ID:Qy5Tak/L0
>>304
>多浪で廃人50人
これ、実際はもっと多いと思うよ

漏れも太郎だけど、5年前wに同じ予備校の医学部クラスに通ってた奴と、
偶然にも隣り同士の席になって、マジで焦ったwww

「お前、まだ諦めずに太郎してたのか…?」

お互いに気まずくて、口も利かなかったが、
多分、お互いに同じようなことを考えていたんだと思う
309大学への名無しさん:2008/03/14(金) 13:36:58 ID:4f2cXmkhO
>>307
お前は俺か

>>308
なんたる偶然w
ところで『多浪』って大体何浪以上を指すのかな?
落ちたら年齢的に3浪(受けたのは今年が初)で予備校通うんだが、多浪扱いされちまうかな…
310大学への名無しさん:2008/03/14(金) 13:53:03 ID:/VBFOOH20
多浪でしょう
そんな俺も落ちたら3浪
311大学への名無しさん:2008/03/14(金) 13:55:32 ID:c2lQJzPSO
今の時期やることねえなあ。
さっさと合格発表してほしい気分だ。
312大学への名無しさん:2008/03/14(金) 14:11:09 ID:/VBFOOH20
日雇いバイト探してるけどどうも実行に移す気になれない俺
313大学への名無しさん:2008/03/14(金) 18:38:04 ID:KaDeGaOO0
受かるかどうかわからんのに、入学後のことを考え生物の勉強を始めた俺
314大学への名無しさん:2008/03/14(金) 20:16:25 ID:Q+eoJ0Ys0
発表が23日だから、入学まで2週間程度あるわけだし合格後でも大丈夫ジャマイカ?
「高校生物の内容を2週間で身につけられないようでは医学部の勉強についていけない」と思い込んで勉強してない私より。
315大学への名無しさん:2008/03/14(金) 20:41:52 ID:Ty2MzsZVO
受かってるといいなぁ…。
316大学への名無しさん:2008/03/14(金) 21:07:36 ID:Q+eoJ0Ys0
314だけど、お風呂で考えて、
暇だし生物の勉強しようかな?と思った。
うちには高校で使ってた教科書(Tだけ)と図説しかないんだけど十分かな?
317大学への名無しさん:2008/03/14(金) 21:43:29 ID:8iyu5px50
高校生物とか俺はやらなかったけど、
やってた方がよかったのかなぁと思うときもあるよ

318大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:02:44 ID:4ds//jgI0
絶対生物不利だろあの問題じゃ?
みんな4割無いと思う

物理勉強してれば良かったorz
319大学への名無しさん:2008/03/14(金) 22:56:39 ID:/Z+jrnba0
やっぱ過去レスにあったように生物物理が有利だったのか?

化学はだめぽ
320大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:12:00 ID:+vluYDew0
山梨のスレ見たがやっぱり生物は理学部生物科みたいなレベルだった
らしい。明らかな生物受験者差別傾向?
321大学への名無しさん:2008/03/14(金) 23:54:59 ID:46vOeiC9O
医学科の1年だが、この大学は生物選択だと1年の時はほぼ何もしなくていい。
物理選択者はそれなりに頑張らないとキツい。
322大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:20:55 ID:VTs4WU4c0
>>316
田部の48講、24講をざっと読めばおk
323大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:21:04 ID:h/12RM2/0
>>321
だが、生物選択者よりも物理選択者の方がもともと頭の出来が良い場合が多いので、
けっきょくは一緒になるのでそんなにも気にしなくても良い。

むしろ、医学部の変なサークルに入ってヘンな体育会系のノリの上下関係に悩まされて
そのまま成績まで逝ってしまうことのほうが問題だ。
全学のサークルに入って気休め程度に参加するぐらいが良い。

医学部サークルだけは、やめとけ。
324大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:24:18 ID:8m4gK7G30
物理未習だと教養で死ぬって話はよく聞くけどここはそうでもないのか
325大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:25:13 ID:h/12RM2/0
そんな脅しを真に受けるなよ。
326大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:31:15 ID:v/Kf4CYGO
今年ってそんなに倍率高かったの?

入試要項みたけど試験方式変わってるからかな?
俺の時と違って調査書の点数とか無くなってるし
327大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:31:46 ID:h/12RM2/0
そんなに気になるんなら、教養で生物系の授業でも受けとけば良いんじゃない?
高校の生物なんてあんまり役に立たないよ。
教養である分子生物学とかの授業をとったほうが将来的に役に立つ。
俺は物理選択だったが、生物選択の連中の知識なんて
いまどき大学では習わないような化石のような古臭いのばっかりだったよ。
はっきり言って高校で何習ったかよりも大学に入ってから何を勉強したかが問題だ。
328大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:41:08 ID:v/Kf4CYGO
生物差別とか言ってるけど
まあ俺は生物の問題は見てないけど、もし例年通りなら別に難しくはないと思う
329大学への名無しさん:2008/03/15(土) 00:44:51 ID:v/Kf4CYGO
つか数列って今数Bなんだね
前は数Aだった
330大学への名無しさん:2008/03/15(土) 01:03:41 ID:ITacIsiIO
>>316>>317
やっぱ自分も生物もやるかー
一応私文の人に一式貰ったけどやってねぇ・・・
331大学への名無しさん:2008/03/15(土) 01:07:42 ID:68daXSqi0
生物の方が難しくなるのは当たり前なんだよ、答えが数字や記号じゃないし、内容量も多い
物理の方が点数取れるっていうのは医学部受けるくらいのやつなら知ってるだろ、それでも生物を選んでるやつらが悪い
ていうか生物選ぶやつって物理が苦手だから選んでるんだろ?文句言うなよ
332大学への名無しさん:2008/03/15(土) 01:15:46 ID:Un58DT0t0
316です。
>>322
ありがとうございます
有名なやつですね。本屋さんいって見てきます!

なんだか学士の方まで書き込んでくれたようで、ありがとうございます。
生物Tの範囲は高校でやったので(とはいっても4年前ですが)、初見のUの範囲をざっと見ておく程度にします。
ほかにも洋服とか料理とか、今まで疎かった分野の勉強をします!
333大学への名無しさん:2008/03/15(土) 01:17:27 ID:FaF8qinQ0
>>327
全学部活の人?w
分子生物学とかwww
334大学への名無しさん:2008/03/15(土) 01:18:27 ID:FaF8qinQ0
>>332
暇なら車校でもいったら?
まあこの時期に行くと友達が出来にくいけど
335大学への名無しさん:2008/03/15(土) 01:31:47 ID:Un58DT0t0
>>334
2年前、全滅した後に取っちゃいました@@
バイトするにも期間短すぎるし、羽を伸ばす時間があってもいいかな・・・と!
336大学への名無しさん:2008/03/15(土) 02:01:06 ID:EQayVl4MO
>>328
例年通りの易問なら誰も文句言わないでしょ

>>331
PCR法と雨水と池の水の問題は難しいの範囲を少し越え過ぎていた
特に雨水の問題は大半の受験生が大問一つ丸々が全滅だっただろう
生物系の大学院卒の再受験生でも正解した人がどれだけ居たかは疑問
337大学への名無しさん:2008/03/15(土) 02:37:48 ID:tErj8uy70
>>336
そんな難易度の問題が出たんだ・・・
338大学への名無しさん:2008/03/15(土) 06:37:23 ID:iI/eh34VO
てかセンターでも生物のほうが難しいよな。センター化学の易しさは異常。
339大学への名無しさん:2008/03/15(土) 10:14:30 ID:EM6gEmMtO
化学=サクラモッチーニ
物理=ヴァージアハピ
生物=スエキスエゾー
340大学への名無しさん:2008/03/15(土) 12:50:58 ID:Un58DT0t0
>>331に同意。
私は物化選択者だけど、「物理のほうが高得点をねらいやすい」という事を知っての上で選択しました。
生物選択者も医学部医学科を目指している人であれば、上記の事を知っての上で生物を選んでいると思いますが

難化に対応しづらいという難点も、1年間もしくはそれ以上生物を勉強してきた方なら周知の事だと思います。。
生物じゃ合格が見えてこない人は、だまされたと思って物理を勉強してみてはどうですか?
341大学への名無しさん:2008/03/15(土) 12:52:06 ID:Un58DT0t0
すみません 周知→承知 でした。
342大学への名無しさん:2008/03/15(土) 13:18:51 ID:9mMVc9wu0
英語 7割
数学 8割
化学 6.5割
生物 3.5割

合格微妙…
今年落ちたら物理勉強してみるぞ
343大学への名無しさん:2008/03/15(土) 13:41:44 ID:ejI9ouOa0
知り合いで九大医学部と広大医学部に現役で合格した人がいた。
中学の同級生は29まで受験したらしいがここはダメみたいでした。
344大学への名無しさん:2008/03/15(土) 13:57:05 ID:z5IBTVinO
数学を再び見直していたら
5の(2)で数え漏れしていた
芋づる式に(3)、(4)は全てアウト
完全に終わった

さて来年のこと考えねーと。
345大学への名無しさん:2008/03/15(土) 14:13:09 ID:Ml8YyDN60
俺は物理化学生物はTUとも一通りやってセンター試験は3つとも受けた。
前期日程の大学は二科目の選択科目を届け出るものの、試験時間中に
問題を見てから変更が可能だったから、一つを変更した。

でも岐阜大学は出願受理後の変更は不可能なんだな。
その場で変更可能にしてくれれば良いのに。
346大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:04:09 ID:BdjuawQqO
生物の答わかる人いる??
347大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:16:36 ID:u//AwLYA0
新入生のみなさんへ

「浄土真宗親鸞会」には気をつけましょう!!
カルト宗教に自らの人生をささげては後悔しますよ。

手口1 大学のサークルを装う
手口2 宗教色を出さず、学問的な集まりを装う
手口3 学外の拠点に連れてゆこうとする

以下は浄土真宗親鸞会について、脱会した会員や被害家族が作成したサイトです。
勧誘マニュアルなども掲載されていますので、ご注意を!!

なぜ私は親鸞会をやめたのか
http://shinrankai.hp.infoseek.co.jp/

浄土真宗親鸞会被害家族の会
http://homepage2.nifty.com/nonsect/

あと、サークルの活動では、こんな書籍も使っていますので、これが出てきたら要注意です。

「なぜ生きる」
http://www.10000nen.com/book/naze/naze.htm

「歎異抄をひらく」
http://www.10000nen.com/book/tanni/tanni.htm
348大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:27:20 ID:h/12RM2/0
それから、

医学部のサークルのやめましょう。

いったん入るとキモイのがしつこくまとわり付いて辞められなくなります。

小さな学部なので名前がわれると逃げられません。

6年間下を向いて生きていくことになります。

特に体育系はDQN先輩の巣窟になっているので気をつけましょう。

しかも競技レベルはカスです。
349大学への名無しさん:2008/03/15(土) 23:40:51 ID:FaF8qinQ0
>>348
また全学の人だろ
6年間ぼっち確定なのか?
350大学への名無しさん:2008/03/16(日) 01:10:39 ID:i/vJ3m1eO
>>348
こういうの可哀相だよね。何が楽しくて人生生きてるんだろう
351大学への名無しさん:2008/03/16(日) 01:54:24 ID:JidY6LDJO
>>348
キモイ女とか勧誘が来るん?
352大学への名無しさん:2008/03/16(日) 02:19:43 ID:eFaIOae00
てか今年の新入生は手続きの後の勧誘をスルーしすぎ。らしい
あそこで医学科の方はこちらとかいってるとこには
必要な書類配る人もいるからちゃんと行きましょう
353大学への名無しさん:2008/03/16(日) 02:57:56 ID:xIXTHv/20
というワナには気をつけましょう。
354大学への名無しさん:2008/03/16(日) 03:00:06 ID:Lo/btN1bO
>>331
もまえのいうことは筋が通ってる

しかし
だからといって明らかに教科間に差が出るような問題は公平じゃないだろ?
正論を言えば同じくらいの学力のものであれば
解答に同じくらいの時間がかかり 同じくらいの得点率が見込めうる問題を作るべきじゃねえか?

それを配慮しないのは不公平ってもんだ
もちろん簡単にはできんがね


っつっても採点基準である程度調節するから安心しろw



ちなみに 生物有利の医学科もあるよw
355大学への名無しさん:2008/03/16(日) 03:20:37 ID:56OQeyrSO
ここに書き込んでる時点で受かりません。
ちなみに、後期の岐阜にうかってくるのは前期に名古屋市立、神戸などを出しているレベルのひとたちです。
京大、東大勢はプライドが邪魔してうけてきません。正確な情報もないなかでのみなさんの妄想には笑いをこらえることができませんでした。サーセンWWW←使いかたあってるかな??WWW
356大学への名無しさん:2008/03/16(日) 03:44:18 ID:9wKZmR2eO
名大、京大落ちの奴等も普通に受験していたが
本人曰く地域医療に貢献したい
だそうだ
俺らボンクラが入り込む余地はないからおとなしく浪人しとけ
357大学への名無しさん:2008/03/16(日) 05:43:31 ID:rivFOtvs0
つれますか?
358大学への名無しさん:2008/03/16(日) 07:51:39 ID:3x/VJX3uO
こんなやつらばっかかよ。岐阜大学(笑)
359大学への名無しさん:2008/03/16(日) 08:03:50 ID:ZkCnNkg0O
生物が難しいって言ってる奴がいるみたいだが医学部に入りたいならこれくらいの生物は解けて当たり前だろ
普通の学部じゃないんだから
360大学への名無しさん:2008/03/16(日) 08:27:54 ID:rivFOtvs0
まぁ面接・調査書なしだから他大の医学部よりは精神異常者がつのりやすいわな

それと生物云々言ってる奴は駄々こねずに来年に向けて勉強しなおせ
361大学への名無しさん:2008/03/16(日) 09:56:10 ID:JW0OgdSaO
>>359-360
生物の出題関係者なのか、部外者の釣り師なのか知りませんが、
問題を見た上で簡単だと言うのなら、せめて第三問の問2,3(問題冊子5頁)の、
ツッコミ所の無い模範解答を、ここに書いてからにしてくれませんか?

後期生物の一部出題は、大学受験生が市販の受験参考書などを勉強して解ける範囲外。
考察問題だとしても、考察に必要な情報(ヒント)が不足し過ぎていて、
三流私大の教授が出す、合否に関係しない(専門家以外は誰も解けない)
自己満足の悪問のレベルに堕していますよ。

しかし、一定の範囲内で生物の問題を難しくするのも、難しいですよね。
その点は出題者に同情しますが、やっぱりある範囲で治めて欲しかったですね。
362大学への名無しさん:2008/03/16(日) 10:05:06 ID:rivFOtvs0
悪いが物化選択なので生物は解けん
物化選択者は生物の問題すら見てないんだし、そんなに語られても全く説得力無いぞ
生物の問題は知らんが、>>361の書き込みはツッコミ所満載だな
363大学への名無しさん:2008/03/16(日) 10:38:29 ID:i/vJ3m1eO
>>362
「自分が知らないことを語られても」って典型的な馬鹿の態度だぞ・・・
無知は言い訳にはならんのだよ
364大学への名無しさん:2008/03/16(日) 10:42:16 ID:cq7D0Kf3O
医学部受験生なら、生物は平均点まで行くのは楽で満点とるのは無理、難問奇問が出ることもある。
ってことは周知だろ。物理は満点を狙うことも出来るけど、問題設定が理解できずに一題全部落とす可能性もある。
化学はその中間って感じだろ。
そもそも去年の最低点が六割程度なんだから英語数学の易化を考えたら良くできた問題だと思う。
今年理科も簡単だったら差をつける所がなくなるぞ
365大学への名無しさん:2008/03/16(日) 10:52:05 ID:rivFOtvs0
>>363
じゃあ生物選択者でないと生物について語る資格なしってことか?
生物が難しすぎて点数取れなくて悔しいのは分かったよwおとなしく勉強しなおすか物化に切り替えることだな。
物理に切り替えて来年度の物理が難化したらまた文句たれるのは見え見えだがw
366大学への名無しさん:2008/03/16(日) 10:57:37 ID:rivFOtvs0
それと>>364に同意。
理科それぞれの利点・欠点はちゃんと知ってるよな?1点を争う医学部受験生ならば。
上記の事や志望大の過去問から総合的に自分がどの科目に最も適しているかを考えただろ?
まさか「岐阜大が今年から入試過去問活用宣言に参加した」ことは知らないことは無いとおもうが。
367大学への名無しさん:2008/03/16(日) 11:11:26 ID:ibMbxfNe0
あきらめた。慶應理工に行く。
4年後再受験で会えたらよろしくね。
368大学への名無しさん:2008/03/16(日) 11:27:27 ID:rivFOtvs0
大学通いながら時間見つけて受験勉強続けるのをオヌヌヌ
俺は若くないから4年以内にあきらめてるかもしれないが、がんばれ
369大学への名無しさん:2008/03/16(日) 12:03:02 ID:xIXTHv/20
入学前なのに大学受験板じゃなくて医試薬番をのぞいてもみた。

田舎の医大生ってどんな学生生活するの6【懲役6年】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1204608743/

このスレの30あたりから岐阜大学のことが出てる。
岐阜大の人も書き込んでいるらしいけど、
愛知県でも下宿の人が多いらしいね。
三河のことかな?うちの辺からだと通うのが普通だから良いんだけど。
370大学への名無しさん:2008/03/16(日) 14:05:24 ID:sG55VKv6O
発表まであと1週間かよ
長い…
371大学への名無しさん:2008/03/16(日) 15:16:45 ID:qb1x8O2s0
生物有利だと学士や女子が増える
物理だと逆
372大学への名無しさん:2008/03/16(日) 16:32:37 ID:rkDM195+0
>>365 >おとなしく勉強しなおすか物化に切り替える
ID:rivFOtvs0は馬鹿なのか?生物選択してないなら偉そうに生物を語るな
生物が勉強し直して得点出来る問題じゃなかったから、みんな文句たれてるんだろ?
数学の問題で言えば、出題ミスで条件式が1つ欠けている状態を想像して欲しい
物化に切り替える、は生物選択者は恐らくみんな同じこと考えてるよ
自分も合格してなかったら、来年は物生から物化に切り替える
373大学への名無しさん:2008/03/16(日) 17:58:13 ID:cq7D0Kf3O
今までの流れをみると皆が怒ってる問題は大問三だけだろ、去年の最低点考えれば大問三を捨てて他の問題と化学の計算問題を解けばカバー出来たかもしれないだろ。
生物圧倒的不利だと思ってるかも知れないが、物理だって単位について詳しく知らない現役にはきつい問題だったし、去年みたいなパターン問題も減ったから出来てるようでかなり間違う問題だったからな。
374大学への名無しさん:2008/03/16(日) 18:12:07 ID:rivFOtvs0
>>372
分かったから落ち着けよw
>数学の問題で言えば、出題ミスで条件式が1つ欠けている状態を想像して欲しい
そんなに悔しいなら岐阜大に抗議でもしてみたら
>物化に切り替える、は生物選択者は恐らくみんな同じこと考えてるよ
>自分も合格してなかったら、来年は物生から物化に切り替える
来年生物選択者有利になってまた涙目になる>>372の姿が思い浮かぶわ
375大学への名無しさん:2008/03/16(日) 18:18:38 ID:CBotbZhsO
物理・生物問わず問題の取捨選択が出来ないやつは受験の負け組
出来そうにない問題は飛ばして他の問題を解く時間を作るなり、は模試や普段の勉強で身につけておくべきだったってことだ
採点の厳しい岐大なら尚更
376大学への名無しさん:2008/03/16(日) 19:10:18 ID:i/vJ3m1eO
「何でもいいから口げんかに負けたくないの!!嫌なの!!」と思い何でもいいから言い返す
→まともなこと言われると「釣られ乙w」


・・・アチャー(AAry
377大学への名無しさん:2008/03/16(日) 19:14:10 ID:sG55VKv6O
合格発表までこの調子でやるのかよw
最低点予想していたほうがまだマシだわ
378大学への名無しさん:2008/03/16(日) 20:07:53 ID:rivFOtvs0
反論してみろ>>376
379大学への名無しさん:2008/03/16(日) 20:18:11 ID:YQ920lbe0
いずれにせよ、こんな連中に医者にはなってほしくないなwww
380大学への名無しさん:2008/03/16(日) 20:48:48 ID:CBotbZhsO
同意したいのは山々なんだが実際こういう連中みたいなのばっかりだろうな…
381大学への名無しさん:2008/03/16(日) 20:52:39 ID:DZKcgBaZO
最低点って例年どれくらい?
採点厳しいときいてるので勝手に1100くらいと予想してるんだけど
382大学への名無しさん:2008/03/16(日) 21:13:58 ID:CBotbZhsO
去年は1020.45点
ただ採点官が毎年同じとは限らないから多少は前後すると思う
383大学への名無しさん:2008/03/16(日) 21:49:03 ID:DZKcgBaZO
>>382
ありがとう
本当に採点厳しそうだね
今年もそれくらいだったらいいのに
384大学への名無しさん:2008/03/16(日) 23:10:17 ID:vits1lhoO
久々にのぞいてみたら

rivFOtvs0

が必死すぎてワロタ

てか若干引いた…
385大学への名無しさん:2008/03/16(日) 23:47:14 ID:CBotbZhsO
また荒れるからスルー汁
386大学への名無しさん:2008/03/17(月) 04:04:24 ID:mK5NQVpp0
正直、必死なのは生物の問題に関してワーワー文句言ってる奴の方じゃね?
こんなとこで怒ったって何も変わらないし、そんなの完全に運なんだし・・・。
387大学への名無しさん:2008/03/17(月) 07:08:47 ID:NjrQC80N0
まぁ必死に勉強してきただけに悔しさ100万倍なんだろうな
その悔しさをバネにもう1年頑張れってことだ
388大学への名無しさん:2008/03/17(月) 08:18:40 ID:nx2eF+JvO
そういえば大学入試説明会で教授が
生物を選択して下さい
と口を酸っぱくして言っていたみたいだな


にしても物理簡単杉だよなwwwww
ガチで得点調整がありそうだww
389大学への名無しさん:2008/03/17(月) 09:08:40 ID:/Ol/G20q0
いっそここで質問しる

岐阜大学医学部医学科 part5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1173707207/l50
390大学への名無しさん:2008/03/17(月) 10:48:23 ID:gtNc/u4E0
岐阜県民・愛知県民が裏で優遇されていることを祈る
391大学への名無しさん:2008/03/17(月) 11:04:42 ID:fqkpwRI6O
岐阜って医師不足対策は大丈夫なのかな?
今の入試形式だと全国から生徒があつまって卒業と同時に全国に散らばってしまうと思うんだけど
392大学への名無しさん:2008/03/17(月) 11:38:10 ID:NYEu02gP0
でも大学自体のレベルはグンとUPしたね
393大学への名無しさん:2008/03/17(月) 11:45:33 ID:gwN9EFD0O
生物かんたんだったよ
394大学への名無しさん:2008/03/17(月) 11:46:22 ID:gwN9EFD0O
たぶん生物は八割以上はいった
395大学への名無しさん:2008/03/17(月) 12:05:21 ID:6zyRYBJNO
物理は満点近く取れるわけだが。
396大学への名無しさん:2008/03/17(月) 13:33:55 ID:XSm9E4v80
>>366
>「難問奇問が減り、良問が増えるメリットが期待できる」と、
>とりまとめ役の岐阜大は説明する。
ttp://www.asahi.com/edu/university/zennyu/TKY200707160216.html

入試過去問題活用宣言の目的の1つは、高校の学習範囲を逸脱する悪問を排し、
高校での学習内容に対応した、良問を出題することだった筈なんだけど・・?

まさか活用宣言を主導した岐阜大学自身が、過去問題活用開始の初年度からいきなり、
生物の大問三の様な“悪問”を、恥ずかしげも無く出すとは予測出来ませんでした(T∀T;)
397大学への名無しさん:2008/03/17(月) 16:55:52 ID:NYEu02gP0
PCR法などの説明問題も悪問だったし
生物は四割くらいは回答不能問題だったね
398大学への名無しさん:2008/03/17(月) 17:27:26 ID:fqkpwRI6O
生物選択者に聞きたいんだけど、高校とか予備校の先生に問題見せた?
本当に解答不可能問題ならそうゆう人達に大学に抗議してもらえばいいだろ。
そもそも倍率60倍の国立医学部後期の問題なんだから悪問がでるのは当然だろ。
京都府立や山梨なんか毎年悪問だろ。
どんなに騒ごうと絶対に生物選択者で合格する人はいるんだからもう諦めろよ。
399大学への名無しさん:2008/03/17(月) 17:28:38 ID:fUSSWoqK0
>>398
>そもそも倍率60倍の国立医学部後期の問題なんだから悪問がでるのは当然

お前頭だいじょぶか
400大学への名無しさん:2008/03/17(月) 17:41:06 ID:Twalhtcz0

岐阜県内では、山深い飛騨地方などで医師不足が進んでおり、
岐阜大は特定の専門に秀でた医師だけでなく、患者数の多い
一般的な症例を確実に診察できる医師が求められていると判断。
後期研修の段階で、専門分野に強くて、
幅広く対応できる総合医の育成に乗り出すことにした。
岐阜大の後期研修には毎年、関連病院を含め50人前後が臨むという。

岐大地域医療医学センターの山田隆司特任教授は
「東大や京大などと先端医療で競うより、
地域に根差した岐大らしさを出した方がいい」と強調。
その上で「小規模な病院では、狭い専門に特化した医師より
二役、三役もこなせる医師の方が助かる。
専門医になる道を残しつつ、複数科のできる医師を育てたい」
と話している。
401大学への名無しさん:2008/03/17(月) 17:50:04 ID:fqkpwRI6O
>>399悪問っていうか難問をださないと差をつけられないだろ。
全部用語の穴埋め問題にしたら2000人の受験生から35人を選び出せると思うか?
問題作る人は去年の最低点6割を目安に問題を作ってるんだから難しい問題をだすのは普通だろ。
それが結果的に悪問になってもそれを解いた奴は他の受験生に差をつけて合格できる。
解けなかった奴や諦めきれずに時間を他の問題にまわせなかった奴は不合格の1900人に入るだけ。
医学部はそれだけシビアなんだよ。
今年は生物に悪問がでただけで来年は物理かも知れない。
402大学への名無しさん:2008/03/17(月) 19:48:07 ID:NjrQC80N0
>>401
悪問が無くても岐阜は差つくよ。採点が厳しいから。(採点基準は分からないけど)
ただ後半は同意。いくら本番だからって、解けそうにない問題に時間を費やすという初歩中の初歩のミスを犯した>>399や上で喚いてる奴らが悪い。
自分は生物化学だったが記述したのは生物6割・化学8割。計算の面倒だった化学に時間費やしたのは正解だった。
403大学への名無しさん:2008/03/17(月) 20:13:28 ID:NYEu02gP0
>>402
お前生物6割もできたの?すごい
404大学への名無しさん:2008/03/17(月) 20:28:04 ID:NjrQC80N0
“記述したのは”生物6割
自信ない部分もあるし、実際得点できてるのは4〜5割と予想。来年に向けて予備校申し込んだよ。
405大学への名無しさん:2008/03/17(月) 21:19:34 ID:NYEu02gP0
>>404
でも理科まあまあできてるみたいだから受かるかもね
406大学への名無しさん:2008/03/17(月) 21:26:27 ID:rk5bS6k/O
生物選択の奴ら、くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwww
407大学への名無しさん:2008/03/17(月) 21:27:20 ID:NjrQC80N0
ちなみに予想は英語8割・数学6割・理科6割。センター84%だから微妙なところだ・・・。
ただ気がかりなのは、自分が5〜60人に1人に入っているかどうかと、採点方法が凄まじい(例えば大問ごとに減点法で、1問間違える毎に−10点。つまり化学は大問1つで10箇所間違えたら他が正解でも0点。とか・・・)
408大学への名無しさん:2008/03/17(月) 21:29:16 ID:NYEu02gP0
>>407
数学がちと痛いな
409大学への名無しさん:2008/03/17(月) 21:33:13 ID:NjrQC80N0
数Vの勉強が甘かったせいか、積分の大問が(1)しか解けず、確率の(4)と図形の(2)で撃沈><
410大学への名無しさん:2008/03/17(月) 21:35:53 ID:2uHtaJKHO
>>406
>>406
>>406
>>406
>>406

まさに>>406だな
411大学への名無しさん:2008/03/17(月) 22:37:48 ID:g3UoVY2TO
生物選択だけど、最初に化学で90分使ったから生物は残り30分知識の穴埋めだけしてちょうど終了したから難しい影響は受けなかった。最初からそういう戦略だったし。数学満点取れたら受かるしね。英語7割数学10割化学6割生物3割くらい。最低点はあるっしょ。
412大学への名無しさん:2008/03/17(月) 22:54:20 ID:mK5NQVpp0
>>411
だいぶ楽観的だねー
数学はみんなできてるし、物理のほうは3割とかありえないっすよ。

まあすべては発表まちか。
413大学への名無しさん:2008/03/17(月) 23:00:16 ID:g3UoVY2TO
まぁみんなできてるならみんな前期で受かるわけで笑
それに残り30分なら物理だろうと生物だろうと俺には関係ないわけで笑
414大学への名無しさん:2008/03/17(月) 23:18:05 ID:FxzLIk6r0
>>411
オレの自己採点は、
英語95%、理科(化学95%、物理75%)85%、数学90%。
こんなオレでも、不安だ。
36番だったら、不合格だからな。
415大学への名無しさん:2008/03/17(月) 23:23:45 ID:0F0cP+Q90
その点なら間違いなく受かるだろw
てかマジでなんで前期落ちたん?どこ受けたの?
416大学への名無しさん:2008/03/17(月) 23:30:30 ID:g3UoVY2TO
去年の簡単な理科ですら合格者の得点率低いのに、ひどい釣りだな…
417大学への名無しさん:2008/03/17(月) 23:36:16 ID:NYEu02gP0
オープン、実践模試で偏差値70の生物力
をほとんど使えなかったのは痛かったな
418大学への名無しさん:2008/03/17(月) 23:40:33 ID:FxzLIk6r0
>>415
センター試験悪かったから、底辺の国立大学医学部に変更したが、2次試験の問題が簡単すぎて差が開かず、結局センター試験の点差で合否が決まったと思う。
受験する大学の2次試験の傾向をよく考えなかった自分の判断ミス。
419大学への名無しさん:2008/03/17(月) 23:47:08 ID:0F0cP+Q90
そっかぁ。正直岐大もそうなりそうだよねぇ。
結局2次ができる上位層はセンターも取れてるやつが多いからどうなるんだろ。前期ほどではないと思うけど。
420大学への名無しさん:2008/03/18(火) 00:31:42 ID:7Lpr6j/MO
解答でてね〜のに自己採で何割とか言ってる人ってなんなの?
421大学への名無しさん:2008/03/18(火) 00:47:08 ID:v7Abzf0DO
>>420
妄想たくましい人なんだと思う
422大学への名無しさん:2008/03/18(火) 00:51:34 ID:Or5MRQVHO
合格する人は自己採点の的中率が高いというのもガチ
ありえないくらい自信満々なほど受験勉強をやってきている

サイボーグか、お前らは
423大学への名無しさん:2008/03/18(火) 00:58:59 ID:BnTVt8E30
どうでもいいから
女の子入ってきてくれ
死活問題だ…
424大学への名無しさん:2008/03/18(火) 02:59:20 ID:e/dFl8uuO
クラス内に女求めるの!?
むしろ合コンとか積極的に組んでくれる男の友達の方が重要だよ。
425大学への名無しさん:2008/03/18(火) 03:04:16 ID:ZB2gHjDZO
ここと日医だったらどっちいく?
426大学への名無しさん:2008/03/18(火) 03:04:21 ID:PQIRz15Q0
はあ
そもそも医学部受験で生物を選択してる時点で
アホだろwww
物理は余裕で満点狙える超簡単な科目だって誰でも知ってる
こんなの常識だから
427大学への名無しさん:2008/03/18(火) 03:12:22 ID:vdhVnE+T0
いやいや、一概には言えないと思うけど

今年に関しては生物選択はプギャーだったね。
428大学への名無しさん:2008/03/18(火) 03:15:07 ID:8iuzJGZsO
>>425

当然ここ。
日医なんてここの前期より簡単だし所詮は私立。
429大学への名無しさん:2008/03/18(火) 03:33:42 ID:tHSx0TMx0
良く寝付けなくて起きてみたらえらい盛り上がってるな。

>>420
前期のときは、自分で英語何割数学何割…って言ってる奴は皆落ちてたよ。
『>>○○○だけど受かった!!』っていう書き込みは無かった気がする。書かなかっただけかもしれないが^^;

>>423
ありきたりだが、学科内で恋愛→別れてその子と気まずい雰囲気→学科からの風当たり悪化、はよくある話。
他の学科よりタテ・ヨコの関係が強いらしい医学科はなおさら死活問題だろうな。
恋愛するなら看護学科や他学部、外部生(バイトや合コンで)とか、もしくは学科公認のコンビ。
でもいくら医学科といえど、多少の華はほしいよなw

>>427
自分も上で生物選択者の悲痛な叫びを批判してたが、全くその通りだな。
生物選択者は、自分らが物理より生物のほうが点数とれる(つまり自分に合っている)と思って勉強してきたんだから
その選択がどんな結果であれ、それが悪運によるものだとしても、責めるなら自分を責めることだな。
あんまり2chでピーピー騒いでも物理選択者にm9されて益々傷つくだけだと思う。
430大学への名無しさん:2008/03/18(火) 07:25:49 ID:qY2+b9CxO
>>429
「悪運」だとか「ピーピー騒ぐ」とかオマイラが一言多い(煽る)から、
生物選択者の神経を逆なでして盛り上がってるワケだが?

相手(生物選択者)の気持ちに寄り添って、「悪運」「ピーピー騒ぐ」を、
「悪問」「2ちゃんねるに書き込むくらいなら、大学に直接抗議した方がいいよ」
のように(一例だが)書き直せば、生物選択者の神経を逆なでしないで済むと思う。
431大学への名無しさん:2008/03/18(火) 07:33:48 ID:O5v63ytLO
俺は予備校で似た問題をやってたから生物できた

生物選択で良かった
432大学への名無しさん:2008/03/18(火) 07:39:00 ID:O5v63ytLO
つか予備校でやったのは確かどっかの大学の医学部の過去問

確かに普通の参考書とかにはあまり載ってないかもしれないけど
他の医学部でも似たような問題だしてる所があるんだから別に悪問じゃなくね?
入試問題が参考書から出るって感覚が間違ってる
433大学への名無しさん:2008/03/18(火) 07:43:34 ID:O5v63ytLO
早稲田の日本史とかは参考書に載ってないマニアックな問題も出るとか聞いたことがある

だからって文句いう奴とかいないだろ?
参考書の範囲だけやっててちゃんと個別の対策してないからじゃん?
434大学への名無しさん:2008/03/18(火) 07:52:50 ID:wE5ZhnbtO
難しい問題を出すのは大学側の生物受験生への期待の現れでもあると思う。
435大学への名無しさん:2008/03/18(火) 08:00:25 ID:Or5MRQVHO
京都府立医大を落ちた生物選択者を欲しがってるのかと思ったよ
436大学への名無しさん:2008/03/18(火) 08:09:21 ID:O5v63ytLO
俺は予備校の先生に『医学部の生物は見たこともないような問題が出ることがあるから、問題集じゃなく、医学部の生物の過去問に絞って徹底的に潰しておけ』と言われて対策しておいたのが役立った
437大学への名無しさん:2008/03/18(火) 08:10:43 ID:O5v63ytLO
俺も参考書と問題集だけで対策していたらきっと解けなかった
438大学への名無しさん:2008/03/18(火) 08:30:11 ID:0x4myMqBO
こういう話の流れになるといきなり生物選択が増える
これぞ2chの7不思議
439大学への名無しさん:2008/03/18(火) 09:18:18 ID:08rRQ3/FO
生物受験者になりすますのは第3問見てからにしてほしいな
俺はあれすぐ飛ばしたおかげで化学やる時間がつくれたから不満は感じてないけど
440大学への名無しさん:2008/03/18(火) 10:44:07 ID:EufdkqpoO
>>407
減点法って採点方式は、配点以上に減点されることはありませんからご安心を。
加点法なら合ってる所に点が入るので書けるだけ書けばいいけど、減点法は間違った記述の部分は点を引く…つまり、20点の記述配点で10点分正しいことを書いても、5点分間違ったことを書いたら、10ー5=5点となります。
441大学への名無しさん:2008/03/18(火) 12:52:31 ID:r69nl8eqO
>>428
マルチに反応しないほうがいいよ
442大学への名無しさん:2008/03/18(火) 13:31:05 ID:ql6JYbMb0
岐阜県在住の受験生に質問したいんですけど、
翌日の岐阜新聞、つまり地元紙に岐阜大学の入試問題と解説は
掲載されませんでしたか?

前期の地方帝大はあったんですが。
大手予備校も有名大学の問題・解説は掲載するけど、
岐阜大学のはないですよね。
443大学への名無しさん:2008/03/18(火) 14:31:48 ID:vdhVnE+T0
ID:O5v63ytLO

必死wwwwwwwwww
444大学への名無しさん:2008/03/18(火) 14:33:02 ID:Z7uTF8w/O
前期見ればわかるけど、物理選択と生物選択の合格者人数は振り分けられてるから議論自体意味ないよ。
445大学への名無しさん:2008/03/18(火) 14:36:43 ID:hJNxoHhr0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <生物選択最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
446大学への名無しさん:2008/03/18(火) 14:40:38 ID:FXytTk2bO
>>442
前期はあったけど、後期はなかったはず
447大学への名無しさん:2008/03/18(火) 14:55:22 ID:gU5AxAZh0
>>425 迷うこと自体ありえんな。日医にかぎらず
   国立蹴るアホは実際は殆どいないよ。
448大学への名無しさん:2008/03/18(火) 15:08:10 ID:wE5ZhnbtO
最低点は六割くらいに落ち着いて欲しい
449大学への名無しさん:2008/03/18(火) 15:12:06 ID:htj+qR3+0
>>448
それはないだろww
英語 3割UP
数学 1割UP
理科 1.5割DAWN

合計1100くらいじゃないか?
450大学への名無しさん:2008/03/18(火) 15:16:43 ID:ExhlN5fg0
以下、駿台全国判定2003
https://www.i-sum.jp/sum/member_top.cgi
多分最も正確な難易度−国立A判定、私立B判定(正規合格には+3)
同偏差値帯において上段が私立・下段が国立
★−旧帝大
71 ★東大理三
70 東京医科歯科大 ★京都大 ★大阪大
**********************************旧帝ライン
69 ★北海道大 ★東北大 ★名古屋大 ★九州大
*****************************************地帝ライン
68 慶應義塾大 防衛医科大
  神戸大
67 金沢大 浜松医科大 岡山大 広島大 東大理一
66 東京慈恵会医科大前期 日本医科大
   筑波大 三重大 東大理二
*************************東大ライン
65 自治医科大 大阪医科大 関西医科大 産業医科大後期
  富山医科薬科大 福井大 大分大 京大工(平均65) 北大獣医(国立獣医最高) 東京医科歯科大歯・大阪大歯(国立歯最高)
********************************************************************************************************京大ライン
64 昭和大1期 東京慈恵会医科大後期 近畿大前期 近畿大C前期
  弘前大 岐阜大 滋賀医科大 鳥取大 島根大 東工大(平均63.6)
*******************************************************東工大ライン
63 東京医科大 産業医科大前期 慶応理工(平均63.4) 早稲田理工(平均62.5)
*****************************************************************早慶理工ライン
451大学への名無しさん:2008/03/18(火) 16:27:58 ID:tHSx0TMx0
>>430
「悪運」は煽りではないと思う。事実だし、言い換えの言葉が見当たらない。
「ピーピー騒ぐ」をしたのは生物選択者が先。それを見て物理選択者が「うっせーな」等と思って煽った。(過去ログ参照)

「悪問」だったのは物理選択者も認めてて、その上で生物選択者の愚痴愚行を面白半分で指摘してた。
「2ちゃんねるに書き込むくらいなら、大学に直接抗議した方がいいよ」これは過去ログで他の奴が言ってた。

確かに涙目な奴らをm9することはあまり良くないことだが、生物選択者側がm9されて当然な書き込みをした上での事なので仕方ないと思う。
452大学への名無しさん:2008/03/18(火) 17:25:50 ID:e/dFl8uuO
って言うと、生物選択が「僕はできたよ」って必死に言ってくるのが面白いよなw
453大学への名無しさん:2008/03/18(火) 17:30:49 ID:8GXbJ0An0
理科は二科目選択で、俺みたいに「物理・生物」選択もいる。

たぶん「物理・化学」対「化学・生物」という意味だろうが、
「物理選択者」対「生物選択者」という区分けは不正確ではないか。
どうも自然科学を専攻する予定の者としては不正確さが気になる。
454大学への名無しさん:2008/03/18(火) 17:50:50 ID:5JFybW1C0
2008年 センターリサーチ 国公立大学前期 B判定ライン 代ゼミ センター7科目のみ
<電気・電子工学系学科> ※首都大都教、静岡工は4教科
東京   理一 91.0%  熊本   工  69.5%  大分   工  59.0%
京都   工  85.0%  電気通信電通 68.5%  宮崎   工  58.5%
東京工業5類 84.0%  九州工業工  68.5%   山口   工  58.0%
大阪   工  81.5%  九州工業情工 68.0%  愛媛   工  58.0%
東北   工  81.0%  豊橋技術工  67.0%  室蘭工業工  57.0%
九州   工  81.0%  和歌山. シス工67.0%  福島   理工 57.0%
横浜国立工  80.5%  鳥取   工  66.5%  島根   理工 57.0%
名古屋  工  80.5%  新潟   工  65.0%  秋田   工資 55.5%
神戸   工  79.5%  三重   工  65.0%  山形   工  54.0%
筑波   理工 77.0%  岐阜   工  65.0%  北見工業工  51.0%
北海道  工  76.0%  鹿児島  工  65.0%  琉球   工  51.0%
埼玉   工  75.5%  長岡技術工  64.0%
千葉   工  75.0%  兵庫県立工  64.0%
名古屋工工  74.5%  長崎   工  64.0%
東京農工工  74.0%  弘前   理工 63.5%
大阪市立工  74.0%  群馬   工  63.0%
※首都大都教 72.0%(4-6)信州. 工  63.0%
京都工繊工芸 72.0%  徳島   工  63.0%
広島   工  72.0%  茨城   工  62.5%
金沢   理工 70.5%  山梨   工  62.5%
岡山   工  70.0%  岩手   工  61.5%
※静岡  工  70.0%(4-5)富山. 工  61.5%
                宇都宮  工  61.0%
                福井   工  60.5%
                佐賀   理工 60.5%
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center08/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
455大学への名無しさん:2008/03/18(火) 18:10:45 ID:jfrqInMkO
>>453
スレ違い
456大学への名無しさん:2008/03/18(火) 18:53:16 ID:Iam7gCQo0
>>449
>それはないだろww
>英語 3割UP
>数学 1割UP
>理科 1.5割DAWN

>合計1100くらいじゃないか?

3+1−1.5=2.5割UP なら
昨年後期合格者の最低点が1,20.45点だから、1,200点くらいになるのではないのか。


457大学への名無しさん:2008/03/18(火) 19:27:31 ID:tHSx0TMx0
ヒント:メル欄
458大学への名無しさん:2008/03/19(水) 00:31:53 ID:8ROsG01d0
>>456
3+1−1.5=2.5
3教科平均では、2.5÷3=0.83割UP
昨年後期合格者の最低点が1,020.45点だから、1,100点位だろう。
459大学への名無しさん:2008/03/19(水) 07:41:08 ID:0PF7oC9qO
英数9割くらいとれてる確信ある人は答えさらして下さいませんか?
460大学への名無しさん:2008/03/19(水) 12:00:20 ID:sQYb4iFFO
±1 −2
−3 4±1
複号任意

S=sin/2√(3-4cos+cos^2)
Smax=1
P(−(√2−1),√{2(√2−1)},0)
Q(−(√2−1),0,√{2(√2−1)})

f'=-2xexp(-x^2)
e-1/2e
e-2/2e
In+1=nIn−1/2e

a=2,-1
0<a<2,2<a
|2-a|^3/{6(a+1)^2}

1/27
1/3
25/36
199/576
461大学への名無しさん:2008/03/19(水) 12:41:25 ID:iq12muR2O
>>460

間違い多くね?w
462大学への名無しさん:2008/03/19(水) 13:05:34 ID:sQYb4iFFO
>>461
何処が具体的に違うのかな?
463大学への名無しさん:2008/03/19(水) 13:24:38 ID:LCYwkmp0O
面積はもっときれいな式になったんだが…
464大学への名無しさん:2008/03/19(水) 13:28:17 ID:Ovo9KHFWO
>>462
俺も確かそんなんだったよ。あってんじゃね?
それにしても自分の答えをうPできる462の精神的タフさに参るわ。
受かってるといいな。
465大学への名無しさん:2008/03/19(水) 13:47:45 ID:SNxjZjU00
>>462
3のカッコ2の答えが
1/2-1/2e
1/2-1/e
になった
他は全部同じ
466大学への名無しさん:2008/03/19(水) 13:57:20 ID:SNxjZjU00
>>465
ごめん。書き方違うけど同じやわ笑
467大学への名無しさん:2008/03/19(水) 15:16:00 ID:0d68AHnyO
数学10割だ。勝った。
468大学への名無しさん:2008/03/19(水) 15:21:59 ID:iAh5aygZ0
ほう。俺がもう1人いるとはこれいかに
469大学への名無しさん:2008/03/19(水) 15:24:06 ID:dhXae2QhO
俺なんて数学12割
470大学への名無しさん:2008/03/19(水) 15:38:18 ID:sQYb4iFFO
>>464
俺…
前期名大スレで自信満々に答えをうpしたんだ…
計算ミスがいっぱいで叩かれまくった
471大学への名無しさん:2008/03/19(水) 15:39:50 ID:ksM9lA9Q0
けど採点厳しいってことは答えより過程が大事ってことだよね
472大学への名無しさん:2008/03/19(水) 15:51:41 ID:0d68AHnyO
俺も前期名大落ちだよ…。でもきみとすべて答え同じだから一緒に岐阜に行こう!数学できた奴は医学部必ず受かるジンクスある。
473大学への名無しさん:2008/03/19(水) 16:03:53 ID:iAh5aygZ0
数学は落とせない!
474大学への名無しさん:2008/03/19(水) 17:08:06 ID:Ovo9KHFWO
>>470
その叩かれ覚悟でうpできるとこが凄いと思う。他人を叩くのは簡単だけど、そんな人らでも自分の答えはうpできないもんでしょ。
>>472
揚げ足取るようだけど、あの人数を考えると数学はある程度できて初めてスタートラインじゃないかな。
英語はできたと思っても記述がある以上、点数の予想はあまり意味がない希ガス。
勝負はやはり理科なんじゃないだろうか。
というと生物組がまた騒ぎ出しそうだな。
475大学への名無しさん:2008/03/19(水) 17:20:12 ID:0d68AHnyO
数学のおそろしさを知ることになる。理科とか英語とかの点差なぞものともしない差がでる。数学10割と9割は理科二割分でほぼ覆すの不可能。去年の最低点から考えて数学10割と数学9割+理科爆発組の二通りのみが合格者35人だよ
476大学への名無しさん:2008/03/19(水) 18:16:02 ID:Ovo9KHFWO
>>475
数学満点は去年の採点の辛さからほぼ無理なのは周知の事実。 九割がせいぜいかと。
まぁもう自分の採点は終わってるんだろ〜な〜ぐらいの気持ちで発表を待ちたいもんだ。
あ〜だこ〜だ言っても自分の書いた答案が変わるわけでもないし。
期待と不安が入り混じるこの発表前。
あぁこんなのは前期だけで十分だったのに・・・欝じゃのう・・・
477大学への名無しさん:2008/03/19(水) 18:34:30 ID:DeXNlh9HO
発表いつだっけ??
478大学への名無しさん:2008/03/19(水) 19:05:38 ID:s8OkRk+O0
23日の正午。また鯖落ちの可能性ありなのでネカフェで見るなら時間長めに取っておくと吉(?)

それにしても、自分が受けた教室は確か60人くらい居たんだけど、その中から1人だけ受かる確率なんだよね・・・
479大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:19:45 ID:7uVPQ+DEO
ここ落ちたら私立いくの?
480大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:27:21 ID:A78oF/efO
数学10割あれば絶対にすべりようがないねwww
481大学への名無しさん:2008/03/19(水) 20:46:30 ID:sQYb4iFFO
受かっても浪人するかもしれん
482大学への名無しさん:2008/03/19(水) 21:10:58 ID:LCYwkmp0O
>>481何で?ってとりあえず聞いといてあげるよ。
483大学への名無しさん:2008/03/19(水) 23:11:20 ID:+huZ+p9/0
そんなに名古屋行きたいんか?
484大学への名無しさん:2008/03/20(木) 00:50:48 ID:m2iNpnQvO
481みたいなのはもう見飽きた
ああいうこと言いながらもし受かったら大喜びで入学手続きしに行くんだからw
485481:2008/03/20(木) 02:23:38 ID:hul5dJwEO
>>482
やっぱり自分の夢を追いたいからね…
>>483
名古屋も不本意だった
>>484
そんなに簡単に人生の選択は出来ませんよ

医学研究科で一ついいと思えるのがあるけど…
486大学への名無しさん:2008/03/20(木) 05:17:18 ID:QrXYKONK0
国立の医学部医学科ならどこでもいいという僕は異端ですか
487大学への名無しさん:2008/03/20(木) 06:24:38 ID:y6H78+iq0
受かっても仮面でこっそり京都か名古屋狙うって
そんな事してもいいの?
488大学への名無しさん:2008/03/20(木) 06:27:01 ID:lzFfD7w1O
いいよ
489大学への名無しさん:2008/03/20(木) 06:28:39 ID:eaJOqVfuO
浮かればいいけど今は落ちた後のことしか考えられない俺
490大学への名無しさん:2008/03/20(木) 06:29:39 ID:eaJOqVfuO
落ちた時に備えて毎日勉強している俺
491大学への名無しさん:2008/03/20(木) 06:36:39 ID:eaJOqVfuO
解けなかった問題はほとんどなかったけどきっと俺が解けたと思ってるだけでたくさん減点されてるんだろう
答案は全て埋めたけど受かってる自信ない
492大学への名無しさん:2008/03/20(木) 06:40:13 ID:eaJOqVfuO
みんなは予備校とか申し込んでる?
俺はどの予備校にしようか迷い中
493大学への名無しさん:2008/03/20(木) 06:53:05 ID:eaJOqVfuO
名大レベルに落ちた人が半分いるとして名大レベル落ちの中で30分の1しか受からないとしたらどんだけ合格レベルが高くなるんだろう
60人も居れば絶対に運良く問題ができまくった人とか居るだろうし
運悪く名大レベルに落ちた人も居るだろうし
俺は絶対に受からない気がしてきた
494大学への名無しさん:2008/03/20(木) 07:04:40 ID:eaJOqVfuO
絶対俺落ちた
前期でA判定とか出てるような低いレベルの大学にしとけば良かった
C判定なら受かると思ったのが間違いだった
まじで後悔
495大学への名無しさん:2008/03/20(木) 07:13:26 ID:eaJOqVfuO
つかもし前期落ちたとしても絶対に後期で受かるだろうと思ってたんだった
なんで前期でもっと易しいとこ受けなかったんだろ俺
鬱になってきた
496大学への名無しさん:2008/03/20(木) 07:22:53 ID:+xdLHWMmO
わかったから勉強再開しろよ(笑)
497大学への名無しさん:2008/03/20(木) 07:23:12 ID:eaJOqVfuO
去年のレベルなら受かってる自信あるんだけどな
ほんとついてねえ
498大学への名無しさん:2008/03/20(木) 07:25:09 ID:eaJOqVfuO
>>496
ここ受けた?
499大学への名無しさん:2008/03/20(木) 07:27:05 ID:eaJOqVfuO
絶対に去年だったら受かった自信あるんだよ
でも今年は絶対に落ちた自信ある
500大学への名無しさん:2008/03/20(木) 07:31:15 ID:eaJOqVfuO
合格発表の後でここに落ちた人だけで飲み会でもしない?(笑)
501大学への名無しさん:2008/03/20(木) 07:53:32 ID:vMCjG7taO
落ちる人ってのはよくそういうタラレバをいつまでも言うんだよな。
勉強しとけ。
502大学への名無しさん:2008/03/20(木) 08:33:21 ID:eaJOqVfuO
>>501
いちおう俺はセンターの得点率91%超えてるんだけどな
たしか去年のボーダーは87.5%だったはず
503大学への名無しさん:2008/03/20(木) 08:49:54 ID:4XaEdLGaO
>>502この大学ではセンターの得点率を語っても無意味だぜ…
504大学への名無しさん:2008/03/20(木) 09:32:34 ID:vMCjG7taO
>>502
言っちゃ悪いが、それは多浪の典型だよ。
特定の大学にこだわって、結局受からないor私立行くってやつ
505大学への名無しさん:2008/03/20(木) 09:49:12 ID:eaJOqVfuO
>>503
今年はセンターも最低俺ぐらいとって二次も完璧にできた人じゃないと受からないだろ?
二次偏差値は名大ボーダーだった
>>504
俺は現役だから
506大学への名無しさん:2008/03/20(木) 10:00:05 ID:hul5dJwEO
>>486
むしろ正常
>>487
税金の無駄だから止めろよ
>>493
俺が知っているだけで最低4人は合格確実
507大学への名無しさん:2008/03/20(木) 10:09:25 ID:dQzI9TWw0
俺はここの結果がどうであれ日医行くから問題ない
508大学への名無しさん:2008/03/20(木) 10:22:03 ID:2AAxebRBO
>>507

安心しろ。絶対受かんないから。
去年後期辞退した奴0だから。
509大学への名無しさん:2008/03/20(木) 10:28:18 ID:qLjbBweq0
離散驚異落ちでここに回った人どのくらいいるんだろう?
正直そんな連中には勝てる気しないぞ
510大学への名無しさん:2008/03/20(木) 10:56:16 ID:vMCjG7taO
>>505
今後浪人重ねる奴にありがちってこと。
まぁ来年頑張れって。
511大学への名無しさん:2008/03/20(木) 13:47:02 ID:QrXYKONK0
>>508と同じこと言おうとした。

>>506
正常か、よかった。
医者になる者は学歴なんかに拘らない大きな器が必要な気がするよ。ID:eaJOqVfuOみたいな人に診てもらいたくはないな・・・。
512大学への名無しさん:2008/03/20(木) 16:18:14 ID:RU2fsywsO
国立医学部なら胸張って生きていけるからいい。私立だと高学年になっても再受験して国立に入り直す奴が後を絶たない。
513大学への名無しさん:2008/03/20(木) 16:54:53 ID:+xdLHWMmO
高い金払って通わせてもらってんのに自分の学歴のために再受験とな…
514大学への名無しさん:2008/03/20(木) 17:03:39 ID:RU2fsywsO
言っちゃ悪いが、私立から国立行った人は、私立のコネの多さと、
学力の低さに嫌気が差し、病院見学でも部長に開業しないと干されるよと言われたんだと。
一生バカにされるし、私立はそもそも医者になる資格ないと考えてる人もいる。
国立行っとけば気楽に遊べるし、留年しても金かからないからいい。
515大学への名無しさん:2008/03/20(木) 17:14:55 ID:eaJOqVfuO
俺は親の病院の跡継ぐからすぐに開業ってことになるんだけど地方はどこの家がどの大学出てるとかってすぐに噂になるから国立出といたほうがいいとは言われた
そうしないと金積んで入っただけだろって陰口言われてうちの評判が下がるからって
516大学への名無しさん:2008/03/20(木) 17:16:10 ID:eaJOqVfuO
国立出てる→ちゃんと勉強してる→信頼されるってこと
地方の開業医は信頼が命
517大学への名無しさん:2008/03/20(木) 22:57:30 ID:2R0S8dCU0
居酒屋一軒貸切にしても全然たりんな。。
518大学への名無しさん:2008/03/21(金) 00:30:24 ID:jRJziRY7O
まあここ落ちても日医があるから俺は安心してるけどね。
519大学への名無しさん:2008/03/21(金) 00:33:18 ID:0R4VtA8SO
私立行くくらいなら浪人選ぶわ。
520大学への名無しさん:2008/03/21(金) 01:54:39 ID:8XqL6ZonO
日医とかで妥協したくない
てか金ないw
521大学への名無しさん:2008/03/21(金) 01:57:48 ID:han+uS1z0
あと2日半で発表だ
522大学への名無しさん:2008/03/21(金) 12:16:05 ID:jusgeCFr0
採点はものすごくあまい。
自己再よりも100点くらいよかった。
前期。かなりっきつくたけど
523大学への名無しさん:2008/03/21(金) 13:22:18 ID:jYslXgwd0
にほんごでおk
524大学への名無しさん:2008/03/21(金) 13:44:44 ID:A9arH/qk0
昨晩テレビ朝日の報道ステーションを見ていたら23時頃に
岐阜大学医学部の救急部が数分間報道されていて驚いた。
少し見直した。
525大学への名無しさん:2008/03/21(金) 14:20:28 ID:4Ks5kH8D0
じぇむしす期待age
526大学への名無しさん:2008/03/21(金) 14:23:30 ID:vUwCHIEp0
サンダーバード期待アゲ
527大学への名無しさん:2008/03/21(金) 21:25:45 ID:jRJziRY7O
ここ受かっても日医いく僕は珍しい?
528大学への名無しさん:2008/03/21(金) 23:17:11 ID:8ydc0txfO
私立って慶応以外ゴミだからねぇ
まぁ親が開業医とかならいんじゃない?
529大学への名無しさん:2008/03/21(金) 23:34:47 ID:1UIS6W4e0
>>518 日医工作員うざいww っていうかそんな暇なら医学の勉強でもしたら?
530大学への名無しさん:2008/03/21(金) 23:42:34 ID:UjRlk4Yc0
 分類上私立の自治医は本当に助かる。私立大学医学部スレに登場しないな。
去年ここに願書を出してたが(センター失敗86% 2次自信有りなので)
前期(センター失敗86%ゆえ地方旧帝あきらめ地方駅弁 2次自信有り)を受験前に
自治医合格したから受けなかった。
531大学への名無しさん:2008/03/22(土) 00:52:48 ID:pefqN6g0O
頼むから受かっていてくれ…ほんと頼む。実力出し切ったから…。
      40      50      60      70
京大医D□□□□□□□□□□□□□□■■■■□
神戸医 □□□□□□□□□□□■□□■■■□□
医歯医 □□□□□□□□□□□□■■■■□□■
岡山医 □□□□□□□□□□□■□■■■■■□
横市医 □□□□□□□□□□□□■■■■□□□
慶応医 □□□□□□□□□□□□■■■■■■□
北大医 □□□□□□□□□□□■■■■■□□□
金沢医 □□□□□□□□□□□■■■■■□□□
自治医 □□□□□□□□□□■■■■■□■□□
慈恵医 □□□□□□□□□□■■■■□□□□□
日医科 □□□□□□□□■□■■■■□□□□□
大医科 □□□□□□□□□□■□■□□□□□□
昭和医 □□□□□□□□□□■■■□□□□□□
東大一D□□□□□□□□■■□■■■■■■■■
東大二D□□□□□□□□□■■■■■■■■□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東大合格ライン
千葉医B□□□□□□□□□■■■■■■■■□□
京大工 □□□□□□□■■■■■■■■■□□■
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー京大合格ライン
東医科 □□□□■■□□■■■■■□□□□□□
順天医 □□□□□□■■□□■□■□□□□□□
阪大工 □□□□□□■■■■■■■■■□□□□
東工大 □□□□□■■■■■■■■■■■□□□
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東工大合格ライン
533大学への名無しさん:2008/03/22(土) 14:58:24 ID:gkA0aHoNO
スレ間違えてるよ〜
534大学への名無しさん:2008/03/22(土) 15:22:16 ID:oOGmH5wA0
学歴厨って傍から見て痛々しくて格好悪いよな
535大学への名無しさん:2008/03/22(土) 15:25:29 ID:oOGmH5wA0
そんなことより明日発表だ。
今年初受験(満18歳ではない)なんだが、落ちてたら応援してくれた親族・友人らにどんな顔して報告すればいいかずっと悩んでるんだ。
無理してテンション高く振舞いたくはないが、周りの空気重くするのも嫌だ・・・。

おまいらはどうする?
536大学への名無しさん:2008/03/22(土) 17:01:42 ID:hldic+I80
2000人以上不合格なんだから
期待してないw
537大学への名無しさん:2008/03/22(土) 17:08:45 ID:upu+eZzjO
緊張してきた。落ちたら地獄だ。。また同じべんきょいやじゃ(*_*)
538大学への名無しさん:2008/03/22(土) 17:38:59 ID:k00JI0H8O
俺は受かっても日医行くから気楽
539大学への名無しさん:2008/03/22(土) 17:58:22 ID:6bylzPJ00
つーか、ここって地元優遇とかあるの??
志門塾の広告が来てて、生徒数20人くらいの校舎で岐阜出身の現役が3人も受かってたんだけど。全国から集まる倍率80倍の試験だぜ?
540大学への名無しさん:2008/03/22(土) 19:14:29 ID:+OJ9UtR60
>>539
それは前期じゃね? いや、知らんけどさ。
まぁ明日だ、楽しみ。
541大学への名無しさん:2008/03/22(土) 19:35:46 ID:OJ4TrXrgO
>>539
前期は20倍くらいだし
推薦入ってないか・・・?

岐阜高校からは前期たいした数入ってないし
推薦はたしか6人
542大学への名無しさん:2008/03/22(土) 21:09:03 ID:M3UANZWMO
>>539
それ地域枠だろ
543大学への名無しさん:2008/03/22(土) 23:06:52 ID:NehgZIwS0
明日か!
俺絶対受かってるなんて思ってる人なんていないよな。
受かった人はまじで称えたい
544大学への名無しさん:2008/03/23(日) 01:59:30 ID:RlLijjcfO
4096あるかな。
545大学への名無しさん:2008/03/23(日) 03:57:07 ID:87s+NgJCO
1103あったらいいな…
うずうずして目が覚めちゃった
546大学への名無しさん:2008/03/23(日) 06:06:46 ID:m8Nl8qkP0
受かりますように・・・ご加護を
547大学への名無しさん:2008/03/23(日) 09:52:44 ID:IcDwnlA9O
1059の俺が来ますたよ
548大学への名無しさん:2008/03/23(日) 10:08:45 ID:o0oeVnp30
みんな!!
祈ろう合格者1000人でることを。。
549大学への名無しさん:2008/03/23(日) 11:03:43 ID:LtCB199/O
ここに書き込んだ人が全員受かるといいな
550大学への名無しさん:2008/03/23(日) 11:20:05 ID:o0oeVnp30
心臓がいてぇ。。
家じゃ見たくない。。家族みんないるよ。。
551大学への名無しさん:2008/03/23(日) 11:27:26 ID:k9jP/ebAO
妹が受かりますように
552大学への名無しさん:2008/03/23(日) 11:32:31 ID:O9eY8DWb0
何時からだっけ?
553大学への名無しさん:2008/03/23(日) 11:40:03 ID:o0oeVnp30
正午じゃね?
554大学への名無しさん:2008/03/23(日) 11:55:40 ID:8BTZHuYK0
12時“過ぎ”とのこと。
ソース:ttp://www1.gifu-u.ac.jp/~llo1241/info/20_nyushi/20_nyushi_index.html
555大学への名無しさん:2008/03/23(日) 11:57:28 ID:o0oeVnp30
早く楽にしてくれ
556大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:01:34 ID:LtCB199/O
時間になりました
557大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:01:41 ID:3ezqOKJpO
オワタ
558大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:02:01 ID:j8y4Pk0tO
落ちた
てか俺の教室全落ち
559大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:02:09 ID:OTm9ozwkO
みんな番号ないなwもちろん俺もw
560大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:03:05 ID:OTm9ozwkO
3000番台がない件
561医学部への名無し:2008/03/23(日) 12:04:44 ID:GXccpDWP0
3000番台って生物・化学?
562大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:05:06 ID:yizrjZysO
10131113120312141238124812811294130213721440149615031529155415571575160516061615161717381784182218791912
215323352375
40724596464946504808

間違ってたらすまん。

医学部入口にて
563大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:05:08 ID:S+Qjn2880
平成 20年度岐阜大学医学部入学者選抜試験
後期日程合格者受験番号リスト

医学科

1013 1113 1203 1214 1238
1248 1281 1294 1302 1372
1440 1496 1503 1529 1554
1557 1575 1605 1606 1615
1617 1738 1784 1822 1879
1912 2153 2335 2375 4072
4237 4596 4649 4650 4808

以上35人
564大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:06:21 ID:8BTZHuYK0
オワタ

ちょwおれのいた教室から誰も受かってないかもw(第2試験室)
・・・ハァ
565大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:06:26 ID:IcDwnlA9O
さて、一緒にもう一年頑張ろうか
566大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:07:35 ID:NYXI4VwrO
日医に行くわ
567大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:08:04 ID:IcDwnlA9O
>>564
俺もそこにいたよ
568大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:08:04 ID:KA7hPQg30
1000、2000番→物化
3000番→物生
4000番→化生

合格者35人中、物化→29人、物生→0人、化生→6人
569大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:08:22 ID:8BTZHuYK0
>>565
予備校はどこにする?予備校行ったことないんだが、無難に駿台えらぼうかと思う。。
570大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:10:20 ID:j8y4Pk0tO
物理を1から始める
予備校は代々木
571大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:15:21 ID:8BTZHuYK0
代ゼミか。奨学金もらえなかったから、もし来年落ちて奨学金100%もらえたら代ゼミに。(って、縁起でもないこと考えちゃいかんな)
物理は医学部目指す奴なら1年で十分戦える力付く。予備校行く初学者向けでおすすめは『物理のエッセンス』かな。
俺は社会失敗したから、地理を1から勉強していこうかな。
572大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:15:28 ID:IcDwnlA9O
>>569
俺は駿台
名大医学部に行きたいなら河合塾のSOW名大医進を勧める
573大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:19:21 ID:8BTZHuYK0
>>572
thx。第二試験室だった人か。
1人お姉系がいて浮いてた+ブーツのコツコツいう音が耳障りだったな。
あと試験官が配布時に指を舐めていたっけ。。

医学部ならどこでもいいから、実績でいえば駿台でいいかな。もう予約してあるし。
574大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:24:40 ID:jz0ASqd+0
物理生物で受けた3000番代だが、俺の教室も全滅だ。

往復の新幹線代、宿泊費、受験料、すべてがパーか。
岐阜大学とJRと岐阜市内のホテルの売上に貢献しただけだな。
まあ岐阜経済も岐阜大学医学部のおかげで臨時収入が入ったわけだ。
575大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:29:06 ID:8BTZHuYK0
およそ10万か。こう見ると高いな、確かに。
来年はどんなにセンターで失敗しようと岐阜だけは絶対に受けないと決めた。
576大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:29:44 ID:2SU6jAu90
やっぱり落ちたよ
金無いから卓郎でがんがるよ
免除50万じゃ嫌だw
577大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:35:15 ID:BXYSTp9fO
3浪ですか…
578大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:39:42 ID:ZXFZPGI90
物理の方が生物より有利ということがわかったのが唯一の成果?
579大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:40:32 ID:8BTZHuYK0
医学部なら3浪でも平気っしょ。
母親が家にいるが、合わせる顔がないな・・・
580大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:45:18 ID:Mm4mpWmI0
生物きっついな
581大学への名無しさん:2008/03/23(日) 12:54:15 ID:DoXQQ/l+0
だめだろうな…とわかりつつ、2%の望みにかけてた。
大学受験に奇跡はないんだなと実感。

俺は駿台予約済み。
今日の気持ち忘れずに がんばろうな。
来春を笑顔で迎えようぜ。
582大学への名無しさん:2008/03/23(日) 13:33:44 ID:7t1JxD6E0
番号飛びすぎワロタ
583大学への名無しさん:2008/03/23(日) 13:34:35 ID:O9eY8DWb0
でも今年の化学はしんどくなかったか?
生物がそれ以上だったのか?
物生0とかすごいな
584大学への名無しさん:2008/03/23(日) 13:44:05 ID:d1Z1GlihO
今年は物理が有利だったのは結果から否めないが、大門丸々落とす危険を避けて生物を選んだんだし、生物で受かった人もいるのだから学力不足と認めるしかない。
今はただ、あの激戦を勝ち抜いた35名に拍手を送りたい。
立派な医者になってくれ!

さてと…来年は理科3つ受けるから物理やらなきゃな…。
585大学への名無しさん:2008/03/23(日) 14:00:09 ID:rTY2At630
数学満点とかの奴は受かったのかな?
586大学への名無しさん:2008/03/23(日) 14:06:31 ID:gw45nuO/O
数学満点 生物三割の俺だったけど、やっぱり受かってました!数学のおそろしさを思い知ったか?!

ついに報われた!!!
前期名大落ちた俺だがやはり俺は天才だった
生物合格者六人の中の一人だぜ!やったぁああああああ!!!!!!!!
587大学への名無しさん:2008/03/23(日) 14:08:07 ID:IcDwnlA9O
>>573
そうそうwww
俺も舐められた
俺は壁際だったから机2個使えた
隣の浪人っぽいリスみたいな女の子も落ちたか…
>>585
答えを投下したのは俺です
588大学への名無しさん:2008/03/23(日) 14:15:19 ID:OTm9ozwkO
関係ないがやっぱりぞろ目番号って受かってないもんだな
589大学への名無しさん:2008/03/23(日) 14:17:08 ID:airpZLGOO
>>586
天才っつっても結局はお前のたゆまぬ努力の成果だ。おめでとう
590大学への名無しさん:2008/03/23(日) 14:22:39 ID:gcuWy/Wp0
あぁオワタ…上のほうで数学の答え書いてた奴はどうだったんだろうか。
あいつらの答えが正しければ数学4巻半だったんだが、あああ…
俺の教室から二人も受かってるしよ… 物価だし結構自信あったから尚更ショックだわ…
ってか、皆落ちたのに何でそんなに潔いんだよ… 来年はどうするだとかさ… 現役だとそんなもんなんかな…
二浪の俺としては本当泥沼ってのを身をもって感じるよ… 三浪シンドス…
あぁ今も指が痙攣してる… 親に何と言えばいいんだよ…
チラ裏で申し訳なかった… モヤモヤが充満してるんだわ、スマン… 胸が重い…
591大学への名無しさん:2008/03/23(日) 14:23:49 ID:KA7hPQg30
>>584
生物は、同じPCR法を題材にした問題でも、
今年の神戸大学・前期日程の第V問(かなりの良問)と比較すると、
大学のレベルの高低と、問題の質の高低は比例すると実感した。

   来年もし岐阜医を受けるのなら生物選択は避けるべき

これが来年岐阜を受ける受験生に言い遺せる、最期の言葉だ…。合格者オメ!さらば!
592大学への名無しさん:2008/03/23(日) 14:27:27 ID:WUMwE02sO
岐阜大学ボロ儲けワロタwww地域貢献乙
来年は物理が有利?逆かもよ?どうなんだろうねぇ。笑
とりあえず俺は受かったんでおまいら来年頑張れよ(^O^)

マジで岐阜大学怖ぇーわ
593大学への名無しさん:2008/03/23(日) 14:28:16 ID:rTY2At630
本番中生物解きながら生物選択者は来なくていいよ
という大学側の意図を感じたわけだが…
594大学への名無しさん:2008/03/23(日) 14:30:29 ID:IcDwnlA9O
数学10割
物理8割
化学6割
英語5割
DNCw8割
\(^o^)/オチタ
595大学への名無しさん:2008/03/23(日) 14:31:20 ID:IcDwnlA9O
因みに来年度から生物の問題作成者が変わるらしい
596大学への名無しさん:2008/03/23(日) 14:41:00 ID:rTY2At630
>>595
なんでそんなこと知ってるの?
597大学への名無しさん:2008/03/23(日) 14:43:20 ID:mTrF7vRE0
後期医学部医学科受験生が2000人として
各組織が二段階選抜がなかったことによる受験生増加の恩恵を計算してみると
岐阜大学は受験料17000円×2千人で3400万円、
岐阜駅前のホテルは単価5千円で1500人が宿泊したとして750万円、
岐阜バスは310円×往復2×2千人で124万円、
JR東海は計算しにくいが数百万円だろう。
やはり当の岐阜大学が一番儲けている。

でも、センターの成績の悪かった受験生にも夢を与えているからね。
受験生は高倍率覚悟で受けたのだから感謝しなければ。



「岐阜大学医学部よ。夢をありがとう。」
598大学への名無しさん:2008/03/23(日) 14:44:59 ID:HJzcEQZA0
問題の製作者なんて毎年のように変わるでしょ
599大学への名無しさん:2008/03/23(日) 14:49:34 ID:airpZLGOO
>>590
言えた義理じゃないが親に何て言うかとかより
2chやるとか基本的なところで自分を甘やかしてるんじゃない?
600大学への名無しさん:2008/03/23(日) 15:06:38 ID:r+/y+sxK0
まあ、ここ見てないんだろうけど…受かった奴まじでおめでとう
601大学への名無しさん:2008/03/23(日) 15:18:30 ID:ZXFZPGI90
物理が生物より有利ということは
女子や学卒者取りたくないという意思表示?
合格者の男女比や現浪再受験割合わかったらよろしく
602590:2008/03/23(日) 15:37:07 ID:ubEiJJS80
>>599
本当そうなんだわ。毎日昼まで寝ての生活続けてたから友達にもよくそう言われたよ。
自分でも自覚してる。それでも、旧帝目指してある程度の成績残してたから自分にも甘くなっちゃってて、科目云々よりそれが一番の原因だったのかなと思うよ。
ほんとチラ裏なことで申し訳ない。もう寮入ってミッチリやるわ。親にも頭下げてもう一年頑張る。
いつまでもフニャフニャしてられないし、これで腐っちゃいかんよな。
さらばじゃ2chよ、来春まで。


603大学への名無しさん:2008/03/23(日) 18:07:39 ID:8BTZHuYK0
>>600
確かにこの壮絶な試験(笑)に受かったら2chなんて覗いてる場合じゃないだろうしな。
「報告だれに最初にした!?」→「2ch」 なんて言えないしなw
604大学への名無しさん:2008/03/23(日) 18:24:54 ID:Mm4mpWmI0
落ちたこと親に言ってないんだけど、おまえら言ったか?
605大学への名無しさん:2008/03/23(日) 18:25:11 ID:HU6BD4lAO
>>603
それ前期の俺
606大学への名無しさん:2008/03/23(日) 19:39:29 ID:xMtztxoH0
来年は物理がはぶられそう。
607大学への名無しさん:2008/03/23(日) 20:37:20 ID:g5tjpxXT0
今年度岐阜大学医学部医学科前期受験された方教えてください。

前期日程の合格者の生物選択者と物理選択者の人数は
何人ずつでしたでしょうか?
608生物三割数学10割:2008/03/23(日) 23:29:47 ID:gw45nuO/O
あ、また俺だぜ。合格したがまだ見てるぜ。前期は物理生物がちゃんと一定比率で分けられてるみたい。
後期もおそらく生物合格者0だと困るから六人入れたのかな?物理がどれほど簡単だったのかは知らないが。
609大学への名無しさん:2008/03/24(月) 00:46:26 ID:w/vOO1kWO
可哀想だから教えてあげるよ。

岐阜は例年生物難しい。
生物選択者の合格者数がかなり少ないのはある程度知られている話。
地元では生物選択者は不利だから避ける人が多いんだよ。

まぁ結論はあんな入試やる岐阜はアホ。
610大学への名無しさん:2008/03/24(月) 02:39:51 ID:GgfHwWdT0
>>608
負け犬の遠吠えかもしれんが、コテハンと余計な一言が目障り。できれば空気読んで書き込みを自粛してほしい。
↓誘導↓
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1205760739/
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1173707207/
611大学への名無しさん:2008/03/24(月) 12:07:58 ID:aXmbXCfE0
東海高校が岐大医学科16人合格ですってね。
612大学への名無しさん:2008/03/24(月) 12:11:32 ID:E3qQP7UG0
607です。

>>608さん>>609さん、ご丁寧な回答本当にありがとうございました。
613大学への名無しさん:2008/03/24(月) 12:57:09 ID:MfvCIFzp0
>>611
前期後期合わせて?
614大学への名無しさん:2008/03/24(月) 12:58:26 ID:Ol4UyHRNO
推薦2前期3
だったよな…
後期で稼ぐとは…
615大学への名無しさん:2008/03/24(月) 13:16:06 ID:aXmbXCfE0
東海高校は名大医学科前期を64人受験して、23人合格しました。
落ちた人のほとんどが後期岐阜に流れて、岐大医学科後期11人合格というもの凄い実績になりました。
616大学への名無しさん:2008/03/24(月) 13:28:54 ID:MfvCIFzp0
d。
東海は受けたやつのほとんどが受かったのかと思った。やっぱ落ちた奴もいるんだね。(それも結構たくさん)
まぁでもここの後期で11人はすげえな。滝はどうなんだろ?
617大学への名無しさん:2008/03/24(月) 13:40:37 ID:Y4su7WBk0
>>616
確かな情報かは知らないが、お受験板によると
国公立医学科は、東海92、岐阜高校41、滝36とあったけど

俺は滝卒の浪人で前期岐阜落ちだけど、滝の前期岐阜合格は2人。後期は知らないけどそんな受かってないだろう
618大学への名無しさん:2008/03/24(月) 14:16:59 ID:5lrzTXkhO
やっぱり前期に帝大合格ってヤバイんだな〜!
619大学への名無しさん:2008/03/24(月) 14:25:40 ID:MfvCIFzp0
>>617
そっかぁ。東海と滝って結構差があるんだな。
620大学への名無しさん:2008/03/24(月) 23:51:00 ID:Hn/I21A90
>>609
遠まわしに何千人もの受験生を馬鹿にしているなw
621大学への名無しさん:2008/03/26(水) 00:12:14 ID:GwsqkTDZ0
もう過疎かよw
622大学への名無しさん:2008/03/26(水) 00:45:58 ID:6MR5THaB0
岐高も来年からは真剣に東海対策をするべきでしょう。
東大合格数で愛知県の二〜四番手の公立高校にも負けるような教育をやって
いるようでは岐阜に未来はない。見栄えのしない高層ビルを造るよりも教育
に頑張って欲しい。岐高生なら大垣北並みに鍛えれば、食いついてくるはず。
部活中心でろくに勉強しなかった奴でも一浪→大手塾の結果東大・京大・国
公立医受かるのが岐高生・・・・愛知に負けるな!!!!!!!!!!!!
623大学への名無しさん:2008/03/26(水) 02:09:16 ID:Z2ssjgdOO
後期数学の4番でなぜか答が出なかったんだが…誰か解答例みたいな感じで書いてくれないか??(1)もお願いしたい
624大学への名無しさん:2008/03/26(水) 02:21:20 ID:AgqlSPBLO
生物3割数学10割がでしゃばりそうだな
学校や予備校の先生に質問に行くのが確実
625大学への名無しさん:2008/03/26(水) 08:53:21 ID:C2fOm6AA0
駿台全国模試

東大理T 65
岐阜医前 64
岐阜医後 68
広島大医前 68

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm



ちなみに岐阜医後期の偏差値68は去年のだけど、今年は名大後期が
無くなったおかげで倍率が79倍。さて偏差値はいくつになるだろうか?
626大学への名無しさん:2008/03/26(水) 17:35:53 ID:Z2ssjgdOO
>>623をお願いしたい
できれば過程も
627大学への名無しさん:2008/03/26(水) 18:34:49 ID:zYIR2E4O0
628大学への名無しさん:2008/03/26(水) 18:36:43 ID:7c0f0PKY0
>>590
そこで中期岐阜薬科ですよ
629大学への名無しさん:2008/03/27(木) 01:11:33 ID:0/v2DhhAO
今年の化学は問題のレベル的にはどれぐらい??
630大学への名無しさん:2008/03/27(木) 10:40:39 ID:Ksriexaw0
昨年、岐阜医後期で合格。
試験後にここには自分より自己採点高得点の奴が多数いた。
発表後、皆ここに現れなくなった。
今年もほぼ似たような感じだ。
物理、生物選択について。
大学は理科の選択科目ごときで入学定員を操作などしないでしょう。
また、得点調整なんてこともしないでしょう。
センターですら20点(2割)の平均点差でようやくするくらいですから。
1〜1.5割の平均点差でもかなり大きいのに。
つまり、面倒だし、調整することは出題者の顔に泥塗るようなもんですし。
今年の後期生物の問題見てないけど、難しいなら、落ちた奴には「運わるかったね」
または「英数できなかったんだね」としか言えない。
通った奴には「生物できるね」または「英数できたんだね」としか言えない。
ちなみに昨年も後期は生物での合格者は8か9人だった。
あと、志願倍率80倍近くは昨年の話、今年は60倍ちょっと。
まぁ、どちらにしろ高倍率だが。
しかし、倍率なんてたいして関係ない。
本当に勝負になるのなんて3倍前後くらいなもんじゃない?
旧帝の毎年の倍率見ればわかるでしょ。
旧帝の勝負できる奴の出願率が高いでしょうから。
成績開示すればわかるが意外に合格最低点低いと思うよ。
つまり、うかった奴も意外に取れてないぞ。
631大学への名無しさん:2008/03/27(木) 14:24:29 ID:9Yj2WbWV0
>>629
教科書〜重要問題集くらい
新演習やるなら記述を添削してもらったほうがいいかも
632大学への名無しさん:2008/03/27(木) 14:29:29 ID:9Yj2WbWV0
あ、新演習やるよりは、(他の科目も含め)記述の添削してもらったほうがいいかも です
633大学への名無しさん:2008/03/27(木) 16:43:06 ID:0/v2DhhAO
>>623お願いします
634大学への名無しさん:2008/03/27(木) 23:48:29 ID:RVFjgZx2O
>>633
いい加減空気嫁
635大学への名無しさん:2008/03/28(金) 04:30:28 ID:UOS6aOgQ0
>>633はきっと勉強の質問すら身構えてしまうほど小心者なんだよ。2chが唯一の話し相手。
医者向きじゃない性格だな・・
636大学への名無しさん:2008/03/28(金) 05:15:35 ID:n7P24k+z0
こんなとこで聞くより数学の質問スレで聞いた方がいいと思うよ
637大学への名無しさん:2008/03/28(金) 12:12:38 ID:rhr72jUOO
繰り上げきた!!!奇跡が起きた!!!!
638大学への名無しさん:2008/03/28(金) 12:17:02 ID:3IOdllAW0
このとき、君が仮面で来年京医に入学するとは
誰が想像していただろう
639大学への名無しさん:2008/03/28(金) 12:22:11 ID:Nyg2BEMo0
慈恵の補欠きたんで回します。^^
640大学への名無しさん:2008/03/28(金) 13:16:48 ID:dLrh1oTCO
貴様らのせいで浪人出来なかっただろうが!


ええ、親に押し切られて入学しますよ
641大学への名無しさん:2008/03/28(金) 13:23:19 ID:dLrh1oTCO
悔しいが
>>484の言う通りだ

心中穏やかではないがな

灰色のキャンパスライフを謳歌しますわ
642大学への名無しさん:2008/03/28(金) 15:56:01 ID:hu29dg//0
>>635
そこまで性格悪いと犯罪犯しそうで心配なんだがw
643大学への名無しさん:2008/03/29(土) 01:49:28 ID:QT05z1RV0
性格悪いってか人間的にまだ幼いだけだろ
小さいころから勉強ばっかしてきた奴の典型
644大学への名無しさん:2008/03/29(土) 23:23:22 ID:vWoIgUhC0
私立医工作員どこでも必死だねww 近くの知り合いの
医者とか聞いてみたら?慈恵とかなんで行くのって顔される。
645大学への名無しさん:2008/03/30(日) 02:12:41 ID:SDUPnkhx0
プププwwwwwwwwwwwwww
646大学への名無しさん:2008/03/31(月) 00:26:58 ID:taD7bK6C0
age
647大学への名無しさん:2008/03/31(月) 10:22:47 ID:Zrg1vfZd0
      .,ri、               ,,        、      'i、
     .,/ ヽ              ,/゙│     .,,,-|--------,Z、
    ,i´   ゙l         /  │   .,r'"  |     .,,i´ `\
    /    ゙l,        ,/`   ゙l、 丿   .゙l   ,,/`    .゙'i、
  ,-'°    `ケ'''''''''''''''''''''''"     Z |    ゙l、,/  .,,,,---i、゙l、
: /    .r'"''',  ____、.r'"''i、  ゙'i、\__,,,,,/く,、  l゙    .'|''i、
│     ヽ,/  .〔    .| .\/   .゙l       \,, ゙l,    _,| `'i、
|          l     |        |        `゙'' ‘''''''''"゛   ゙‐
│         │     ゙l       |     .,,,,,,,,,,,,,,,,,x-
: ゙l、        ,l゙      ヽ      │      _,-‐'″
 .ヽ       .,/---―――ーヘ、    ,l゙   _,,,,-ニ二,,,,,,,,,,,,,,,,,_
  ゙'-,,_   ._,/         `-,、 _,r'゜ r=''~'"″       `゙ヘ、
    `゙'ー-ヽ,,,,,__、     __,,,,,,,,--'"       __,,,,,,,,,,,_         ヽ
            ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄`          ,-''"`    ゙ヽ、     │
               ,,,,.          |           ヽ    _ノ
            ,/″ ,,,,,,,,,,,,、      |,、        ゙゙l,_,,-‐"
              /        `リーi、    `''ー-,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐'゙″
             ,/          |         ,,,,--、,、
         ,l゙    --,,,,,、    |      ,i´    `ヽ
         /       `゙"''''''''''|''''''''''"  ゙'-、,,、  ._)
        ,i´   ,―¬'¬--,,,,_,l゙        `冖'''"
        .]   ,i´       .,,「゙''ー-、,,,_
        ′  ヽ      _,/`     `゙゙''―--、,,,,,,,,,,,,,、
             `'-----''″

648大学への名無しさん:2008/03/31(月) 11:26:18 ID:iclGsff50
長いことROMってたが、ほとぼり冷めたしもうおさらばかな。
落ちた人が大半だと思うがまた1年間頑張って岐大じゃないトコを受けて合格しよう。
649大学への名無しさん:2008/03/31(月) 11:54:42 ID:Zrg1vfZd0
じゃ、こっちに移動しますかね。
3月も終わりですから。

岐阜大学医学部医学科 part5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1173707207/l50

岐阜大学 Part19
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1206539571/l50
650大学への名無しさん:2008/04/01(火) 01:06:15 ID:NVD6WMzO0
>>648
そして一年後、再び岐阜を受けることになるw
651大学への名無しさん:2008/04/01(火) 11:33:52 ID:p+PUYAbp0
今年一年、岐阜目指してがんがることにした
前期で決めたい
652大学への名無しさん:2008/04/02(水) 16:16:33 ID:NaMGPG9R0
ほしゅ
653大学への名無しさん:2008/04/05(土) 21:06:19 ID:aq+BvlRPO
岐阜って綺麗なイメージがある
654大学への名無しさん:2008/04/08(火) 16:50:52 ID:DogngoRG0
受験者多い割りにこの時期スレに誰も書き込まないのは、多分1年計画で
ここ目指す人が、そこまで多くないからなんだろうなって気がする。

駆け込みで受験する人も結構いそうだし。
655大学への名無しさん:2008/04/08(火) 23:46:58 ID:CK2Jst4n0
センターの結果を見て、慌てて受けられるところを探すのかなw
656大学への名無しさん:2008/04/09(水) 20:25:19 ID:ZXm7k8V5O
そうだから、ほとんどの人が力不足、はい俺もでした。

雪残ってて寒かったのと東京から意外に近い、駅から非常に遠い、そんなイメージ。
657大学への名無しさん:2008/04/12(土) 12:09:14 ID:L1FLAO0q0
ほっしゅ
658大学への名無しさん:2008/04/13(日) 07:21:30 ID:e1s7bXNr0
ここの合格最低点とかってどこかで公表されてる?
赤本に載ってるのかな?
659大学への名無しさん:2008/04/13(日) 11:30:25 ID:2n37BfbGO
成績開示はいつかね?
660大学への名無しさん:2008/04/13(日) 16:07:08 ID:IKXJHcNiO
仮面で後期で受かった俺はもうね


テレビで岐阜医の教育課程の特集みてからどうしても行きたかったのだ。
すげー人体ロボットとか
661大学への名無しさん:2008/04/13(日) 22:03:07 ID:OWtvVIDJ0
岐阜大かよww

週刊誌の偏差値鵜呑みにしちゃいけないなw
662大学への名無しさん:2008/04/15(火) 16:09:08 ID:814v2paNO
>>660それ俺も見たことあるかも。
確か日本で一台か二台しかないって言ってたよな。
リアル人造人間でしかも可愛いかったのは覚えてる
663大学への名無しさん:2008/04/17(木) 00:12:32 ID:IIqfqemw0
ほしゅほしゅ
664大学への名無しさん:2008/04/21(月) 23:56:03 ID:8eRtte2pO
>>660
特定しますた
665大学への名無しさん:2008/04/26(土) 00:12:35 ID:gscj2TIR0
他県からの推薦狙いなんですけど、
センター何点くらいとったら
推薦で受かりますか?
666大学への名無しさん:2008/04/26(土) 15:55:21 ID:kc69zsKhO
岐大換算85%以上で受験資格が与えられる
あとは小論と面接次第

だった気がする
667大学への名無しさん:2008/04/26(土) 22:08:28 ID:gscj2TIR0
ありがとうございます

面接は集団ですか?

668大学への名無しさん:2008/04/27(日) 01:33:55 ID:pSdVEo/JO
確か集団だった
669大学への名無しさん:2008/04/29(火) 13:20:49 ID:j3QdNTT70
囚人です
670大学への名無しさん:2008/04/30(水) 15:14:38 ID:6KYajxly0
収監です
671大学への名無しさん:2008/05/02(金) 19:46:29 ID:y+X4kAx00
ここは受かんないから止めるべき
672大学への名無しさん:2008/05/03(土) 12:26:40 ID:4LIKO9LR0
      .,ri、               ,,        、      'i、
     .,/ ヽ              ,/゙│     .,,,-|--------,Z、
    ,i´   ゙l         /  │   .,r'"  |     .,,i´ `\
    /    ゙l,        ,/`   ゙l、 丿   .゙l   ,,/`    .゙'i、
  ,-'°    `ケ'''''''''''''''''''''''"     Z |    ゙l、,/  .,,,,---i、゙l、
: /    .r'"''',  ____、.r'"''i、  ゙'i、\__,,,,,/く,、  l゙    .'|''i、
│     ヽ,/  .〔    .| .\/   .゙l       \,, ゙l,    _,| `'i、
|          l     |        |        `゙'' ‘''''''''"゛   ゙‐
│         │     ゙l       |     .,,,,,,,,,,,,,,,,,x-
: ゙l、        ,l゙      ヽ      │      _,-‐'″
 .ヽ       .,/---―――ーヘ、    ,l゙   _,,,,-ニ二,,,,,,,,,,,,,,,,,_
  ゙'-,,_   ._,/         `-,、 _,r'゜ r=''~'"″       `゙ヘ、
    `゙'ー-ヽ,,,,,__、     __,,,,,,,,--'"       __,,,,,,,,,,,_         ヽ
            ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄`          ,-''"`    ゙ヽ、     │
               ,,,,.          |           ヽ    _ノ
            ,/″ ,,,,,,,,,,,,、      |,、        ゙゙l,_,,-‐"
              /        `リーi、    `''ー-,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐'゙″
673伊藤伊織:2008/05/04(日) 05:37:10 ID:xKuxApR50

                                     ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                                       ごめんなさい・・・
                                                                         ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                           ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                              ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                         ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                     ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                                            ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい
674伊藤伊織:2008/05/04(日) 06:05:48 ID:xKuxApR50
                                                 ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                                     ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                                                                         ごめ

ごめんなさい・・・                                        ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                               ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                                      ごめんなさい・・・                                       ごめんなさい・・・ごめんなさ
675伊藤伊織:2008/05/04(日) 08:37:38 ID:/8KpqqLS0
                               ごめんなさい・・・
                                         ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                 ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
                          ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                      ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・                                    ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・

                                         ごめんなさい・・・
                                                                                              ごめんなさい
                                     ごめんなさい・・・
                           ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                   ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめ
                                         ごめんなさい・・・
                                   ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・                                           ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめん
676大学への名無しさん:2008/05/05(月) 17:58:31 ID:HB8MqhiV0
岡山医 19○12● (65.9%) 06○01● -------旧六上位
神戸医 08○10● (54.5%) 03○03●
慶應医 22○90● (49.1%) 10○16●
医歯医 08○13● (43.7%) 03○02●
理一  60○31● (37.2%) 03○02●
慈恵  42○42● (36.7%) 11○05●
北大医 12○07●(30.6%) 03○01● -------旧帝下位
千葉医 08○06●(29.1%) 02○04● -------旧六中位
理二  28○16● (27.1%) 03○02●
日医  22○19● (26.6%) 03○02●
横市医 05○08● (26.0%) 02○00● -------公立上位
大医  18○06● (23.7%) 06○01●
金沢医 06○04●(20.0%) 01○01● -------旧六下位
自治  15○61● (19.5%) 01○04●
京大工 30○08●(18.7%) 08○02●
早先進 145○48●(18.4%) 29○01● 慶理工 188○37● (18.4%) 31○04●
昭和医 22○10●(16.5%) 01○02●
順天医 13○11●(15.0%) 01○01●
京大薬 02○01●(14.2%) 01○00●
早理工 263○55● (13.3%) 31○04●
杏林医 14○08●(12.7%) 03○00●
富山医 04○00●(12.1%) 00○00● -------国立下位
東医  12○11● (10.5%) 01○01●
早基幹 60○02●(10.1%) 14○00● 早創造 58○05●(9.6%) 14○00●
京大農 05○00●(8.3%) 00○00●
東海医 02○11●(7.4%) 01○00●
群馬医 02○01●(6.9%) 01○01● -------国立底辺
日大医 04○08●(5.4%) 01○01●
東工大 15○05●(4.8%) 03○01●
677大学への名無しさん:2008/05/05(月) 18:04:34 ID:VhwQqPRG0
【駿台の浪人本科は<糞>】
★テキストの問題は古臭い有名問題ばかりで何年も改訂していない。なのに誤植が多い。
★校内テストやベネッセ共催模試が激しく糞。しかも強制。
★信じられないような糞講師がうじゃうじゃいる。こいつらは講習や外部向けイベントには一切出てこない。
★1コマ50分で1人の講師が割り当てられるから、授業の種類ばかりが無駄に増える。
すると優秀な先生の授業時間は少なくなり、圧倒的に糞講師の授業時間数が増える。
本科の授業は大量の糞講師の職業安定化のためにコマ細分化されているのかと疑いたくなる。
★講師同士がものすごく仲が悪い。他講師の作ったテキストをけなす先生が多すぎる。
★人気講師ほど本科で露骨に手を抜いて、講習や自分の特設単科に力を注ぐ。なめすぎ。
★不快になるほど他予備校・他塾の批判を聞かされる。ここは北朝鮮か。
★座席指定で同じ固定メンバーと隣席になる。席替えは全て平行移動式。ふざけるな。
★予想外に生徒の質が悪い。下の方のクラスは託児所か保育園状態。
自習室前で騒ぎわめくDQN・廊下や階段を占拠して飲食するZQNが後を絶たない。
★質問厨で講師室は洪水。多浪が当たり前のような態度で講師と談笑している。死ね。
★職員の営業行為が迷惑すぎる。講習10個取らないと合格できないと脅迫することすらある。
連中はひたすら生徒と保護者を洗脳して金まきあげることしか考えていない。
★担任が役立たずで無能。受験について無知で何のサポートも感じられない。
★インターネット掲示板2chで工作してる職員が多い。あらゆる掲示板に駿台の職員がいる。
★廊下や階段の掲示物類が幼稚でDQN臭い。淡色のカラーペンの丸字で連絡事項を書くな。
★とにかく授業料が高い。大金取った上にまだエンカレッジだスペシャルセミナーだで
金をむしりとろうと必死。andいらない副教材を買わせようとしてくる。
★合格実績を大幅に捏造している。1つの校舎から何処に何人受かったのか全くわからない。
職員に数字を聞くと南京大虐殺30万人も吹っ飛ぶような嘘を返してくる。
★既に合格校と進学先を告げたのに上を狙えと+1浪を薦めてくる。いいかげんにしろ


678大学への名無しさん:2008/05/16(金) 19:47:07 ID:Cz0KU8EJ0
駿台カスやな
679大学への名無しさん:2008/05/22(木) 19:28:44 ID:3gtDDdPKO
↑コピペに反応する奴はカス
680大学への名無しさん:2008/05/22(木) 23:49:01 ID:6zdtSzQy0
  関東の国立大医学部医学科スレ 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1210853794/l50

   医学部 面接総合スレ    
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1211353590/l100


681たま2:2008/05/23(金) 19:36:34 ID:FLVd0HnW0
中国は北京五輪で日本の女を狙い
日本を奴隷にするつもり
と週間プレイボーイが
きずいてくれました
ふふふ
682たま2:2008/05/23(金) 19:38:58 ID:FLVd0HnW0
それで共産主義とは恐れ入る
もともと中国が一番皇帝が
強い
ふふふ
韓国のおとこも
いつも日本の女を
狙う
ふふふ
683たま2:2008/05/23(金) 19:40:08 ID:FLVd0HnW0
まあ
普通の韓国人までは
呪わない
ふふふ
684たま2:2008/05/23(金) 19:56:21 ID:FLVd0HnW0
プライド高き医学部医学科の君よ
どうする
そしてブスが日本のいい男を
ものにする
ふふふ
685たま2:2008/05/23(金) 19:58:35 ID:FLVd0HnW0
普通の中国人までは
呪わない
ふふふ
686たま2:2008/05/23(金) 20:28:34 ID:FLVd0HnW0
中国政府に文科系の天才悪魔誕生とは
おれも文科系の天才だからきずく
ふふふ
およよ
687たま2:2008/05/23(金) 20:34:23 ID:FLVd0HnW0
一度戦争するとあの世でも
永遠に戦争するのは悲しい
中国人民ならびに中国政府よ
ああわたしは悲しい
688たま2:2008/05/23(金) 20:36:18 ID:FLVd0HnW0
ところでわたしは戦後生まれで
第二次世界戦争は無罪である
戦争していれば生まれる前
あの世でつかまる
ふふふ
689たま2:2008/05/23(金) 20:39:01 ID:FLVd0HnW0
なーんちゃつたりして
ふふふ
690大学への名無しさん:2008/05/24(土) 20:17:00 ID:S/8fXrY30
ここの後期は、願書出した段階で負け。
どこに願書出すのかも、試験の内。

素直な問題が出題される信大あたりの方がよっぽどまし。
信大で最高点ねらって受かれよ。
691大学への名無しさん:2008/05/27(火) 20:47:27 ID:gjD1tABi0
あげ
692大学への名無しさん:2008/05/27(火) 21:37:47 ID:IwSGWiRK0
岐阜後期は旧帝より難しい

693名無し:2008/05/28(水) 00:24:41 ID:jZxt2+Lo0
そして日本の女子高生は修学旅行の
韓国でよく犯されたりしている
DVDでよくみかける

694大学への名無しさん:2008/05/28(水) 02:16:12 ID:m/rVOfRb0
>>692
その理由は前期で旧帝落ちた奴が集まるから

だが「旧帝落ち」が集まる以上岐阜は「旧帝」の壁を越えることはできず
「俺達は旧帝のやつら(主に名大か?)よりは頭が良い」というのは虚栄心を満たすものでしかない
そこにはどう足掻いても埋めることのできない「格」の差が存在する
そう・・・ここに書き込むことよりも遠く、虚しい、なんとも言えない気持ちが彼らを襲うだろう
695大学への名無しさん:2008/05/31(土) 15:05:08 ID:in7w1p5e0
>>690
その発言からして、
本当に医学部受験者(もしくは受験済み者)か?
仮に受験生ならば、相当認識不足であると思います。
696大学への名無しさん:2008/05/31(土) 19:30:56 ID:DVAnxVn30
>>694
認識不足
共通一次実施前の一期校二期校時代は一期校(旧帝など)落ちて
二期校に優秀な人が入りその人たちが生え抜きの教授になったり
他大学に入局してそこそこ出世(基幹病院部長)になっている例が多い
その世代(昭和59年卒まで)が消えた後の二期校は生え抜き教授になる人材不足
が表面化するだろう
697大学への名無しさん:2008/05/31(土) 20:23:46 ID:jFyI1FUw0
>>696
人材不足どころか、博士課程に進む人間が・・・
698大学への名無しさん:2008/06/01(日) 00:50:13 ID:/WjgFw6G0
難系例題が全部解ければここの物理といえど9割はいけるな。
699大学への名無しさん:2008/06/04(水) 11:35:35 ID:tReNPqXm0
難系すら解けない医学部受験生がいるのかと
700大学への名無しさん:2008/06/05(木) 16:41:47 ID:4rihXupJ0
2008年 駿台全国判定模試ランキング(2次科目 数、英、化学、物理)★は私立
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm (2008.5.28更新)

76理3
75
74
73京大医
72
71大阪大 医
70★慶応医  ★慈恵医  東北大医  東京医科歯科大医  名古屋大医  
69九州大医  横浜市立大医  京都府立医科大
68北海道大医  千葉大医 神戸大医 岡山大医  広島大医
67★防衛医科大 金沢大医 浜松医科大 三重大医 山口大医 愛媛大医 長崎大医 熊本大医 名古屋市立大医  京都大 薬
ーーーーーーーーー東大合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
66★自治医科大★順天堂大医★日本医大 筑波大医 新潟大医 富山大医 福井大医 岐阜大医 滋賀医大 徳島大医 鹿児島大医 奈良県医大 札幌医大 和歌山県医大
65★昭和大医★東京医科大★大阪医科大★産業医科大 旭川医科大 弘前大医 山形大医 信州大医 佐賀大医 大分大医 北海道大 獣医     
64秋田大医 群馬大医 鳥取大医 島根大医 香川大医 高知大医 宮崎大医 福島県立医大 京大工  大阪大薬
63京都大 農 ★日本大医 山梨大医 琉球大医 東京工業大 第1,4類 東京農工大農 獣医 九州大 薬 東北大 薬  
ーーーーーーーーー国立医学部・京大合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
62東京工業大 第2,3,5,6,7、類★慶應義塾大 薬 ★杏林大 医 ★東邦大医 大阪大理  東北大理 宮崎大農 獣医 山口大農 獣医 鹿児島大農 獣医 
ーーーーーーーーー東工大合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
61★北里大 医  ★帝京大 医 ★久留米大 医 大阪大工 岩手大 農 獣医  北海道大薬 千葉大薬★東京理科大 薬 
60★獨協医科大★藤田保健衛生大 医 ★兵庫医科大 ★福岡大 医 名古屋大農 徳島大薬 岡山大薬
59★早稲田大 創造理工 ★埼玉医科大★帝京大 医 ★東京女子医科大 ★金沢医科大★愛知医科大 名古屋大工 九州大工 東北大農 北海道大理
ーーーーーーーーー早稲田理工合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
58★上智大 理工 ★岩手医科大★聖マリアンナ医科大 北海道大工  東北大 工 神戸大 理 長崎大 薬
701大学への名無しさん:2008/06/06(金) 09:34:56 ID:UBRqJBhM0
◆◆◆[前40人]群馬大学医学部[後25人]◆◆◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1212705197/l100


702大学への名無しさん:2008/06/12(木) 02:12:04 ID:mQvgJTwhO
俺後期1145.3だけど繰り上げだったよ
703大学への名無しさん:2008/06/12(木) 04:20:48 ID:DmgDkBxm0
ウリー。書き込んだらバレちゃうぞw
704大学への名無しさん:2008/06/12(木) 06:15:19 ID:mQvgJTwhO
>>703
ばらすなwwww
705大学への名無しさん:2008/06/14(土) 01:37:04 ID:1OSjOH5IO
後期最低点1146、7だそうだ
前期は忘れたw
706大学への名無しさん:2008/06/14(土) 22:39:41 ID:L67fX2L40
???なんで最低点がわかるの?赤本には合格者平均しか掲載されてないよ
707大学への名無しさん:2008/06/16(月) 13:05:39 ID:WoHvN6oZO
>>706
ホムペ
708大学への名無しさん:2008/06/16(月) 21:58:59 ID:rtpuqBl70
ありがとう
709大学への名無しさん:2008/06/18(水) 23:42:10 ID:LWGyt0kj0
2008年ベネッセ中3実力判定模試の合格者平均点 (500点満点)

旭丘    442 ☆1群Aグループのトップ☆
一宮   434 ☆2群Aグループのトップ☆
明和   433
菊里   421 ☆1群Bグループのトップ☆
千種   413 ☆2群Bグループのトップ☆
向陽   412
一西   404
瑞陵   403

2008年の合格実績 最上位層版
−−-定-|東|京|一|東|国|合 |割
−−-員-|大|大|橋|工|医|計 |合
====================
旭丘-320|25|20|05|05|47|102|31.9
一宮-320|19|10|05|02|08|-44|13.8
明和-320|04|14|05|02|12|-37|11.6
千種-280|01|05|01|01|05|-13|-4.6
菊里-320|01|06|01|00|03|-11|-3.4
一西-320|01|05|00|00|01|-07|-2.1
五条-320|01|01|01|01|01|-05|-1.5
向陽-360|00|02|00|00|01|-03|-0.8
瑞陵-320|00|01|00|00|00|-01|-0.0
710大学への名無しさん:2008/06/23(月) 22:05:24 ID:kqbZLCPe0
自由英作文対策はどうすればいいかな?
711大学への名無しさん:2008/06/24(火) 01:34:23 ID:32u+JcmX0
英作文に上達するには英語で日記をつけるに限る。
712大学への名無しさん
教材使わんの?