【院試予備校】東京理科大スレVer.65【留年学校】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
明治14年(1881年)、東大卒21名の理学士が「理学ヲ以テ国運発展ノ基礎トス」との理念
を掲げて東京物理学校として設立し、夏目漱石の小説「坊っちゃん」の主人公、代ゼミ
の為近先生、荻野先生、堀川先生、湯浅先生、秋山仁(理科大卒業後、理科大大学院に
落ちて上智大大学院へ)先生を輩出した東京理科大学の受験者のためのスレッドです。

大学院入試の予備校とか新入生の半分が留年した学科もあるとか言われていますが、
その実態を含め、マッタリ&荒しは無視で進行しましょ。
前スレ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203372792/l50
前々スレ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202878692/
本家   http://www.tus.ac.jp/
2大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:48:11 ID:jG5wtU5W0
よくある質問
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_44gs8sxzch

その他いろいろ
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_486wfs3xgh

合格者向けのよくある質問
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_49c4vmxvcr

各学科の女子率
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_50hrr6g4hk

各学科の院進学率推移
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_51fv3skf7b

各学科17年度の就職・進学者数と進学先詳細
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_52dzs4h2db

B方式定員・志願者数・合格者数変動
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_53c7j3m7gx

補欠合格について
http://docs.google.com/Doc?id=dcr8znz2_54hpfdz9fz
3大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:51:13 ID:6YRBFpI20
4大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:52:34 ID:GXxLnB+MO
よくある質問みれないみたいどうみるのーーー
5大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:54:45 ID:6YRBFpI20
PC使え
6大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:55:18 ID:SvWTYUaXO
てかなんでC方式なんて中途半端なやつ作ったんだろうな。
問題見てないけどセンター並に簡単だったんでしょ?
7大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:56:19 ID:GXxLnB+MO
今すぐみれない状況 ぐぬぬ くやしす
8大学への名無しさん:2008/02/20(水) 23:57:32 ID:8AWAC8BZO
B方式の偏差値は上がりC方式の偏差値はマーチレベルになる
9大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:09:54 ID:LboWHm2FO
新板おつ。

>>8 確かにあの問題だと偏差値60以上の奴はみんな100点近いから差がつかないよね
10大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:11:49 ID:R/GSzA4q0
C方式って実質倍率は何倍くらいになるん?
あと、センター6割で数理で9割くらいあったら受かる?
11大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:12:12 ID:MbGPbb3zO
>>8
マーチレベルじゃCは無理だろ。
まずセンターで最低でも8割取らないといけないし、
理科大センターマークも8割無いと話に成らないし。

来年からはAで金払いたくない人の巣窟に成りそう…
12大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:15:44 ID:LboWHm2FO
>>11 合格者数にもよるよね。あと母体も意外にセンター高い奴が少ない気がする。まぁ全部おれの独断と偏見だけど
13大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:16:37 ID:JKSHAtojO
とりあえず受かった奴は勝ち組よ。
14大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:17:24 ID:OialxUaNO
理学部は明日発表か…

ドキドキが止まらないww
15大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:19:35 ID:KzJaL15BO
誰か理学部一部の化学科と応用化学科の違いを教えてくれ パンフ見てもよくわからないんだ。
なんか自分のやりたいことのある研究室があるとこに池とかよく聞くけど大学入ってから変わるかもしれないし。
でも有機の特に有機合成ってのが興味ある。
優しい人教えて下さい。
16大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:21:54 ID:jzVCn5Iz0
理学の数理情報って何やんだろ?
17大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:24:36 ID:uTYvaSo+0
>>15
俺、物理科なんだけど、無印も応用もどっちも変わらないって聞いた気がする。
院とかも、もし理科大の院に行くなら、結局同じらしいし。


国立に旅立つ前に、景気よく一発受かりたい。

18大学への名無しさん:2008/02/21(木) 00:47:36 ID:ik321Tdc0
多分受かってると思うから心配ないんだが
宅浪でこの一年運動してなくて体重50キロになったから
大学生活についていけるか不安w
19大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:04:19 ID:QoF1elaL0
俺なんて175cmで47キロだぜ・・・
20大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:14:25 ID:MbGPbb3zO
ちょwガリ仲間多すww

そういう俺は177で53だ。
21大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:16:32 ID:sLRPH68MO
あまりこういう流れに乗るのは好きじゃないんだが…

180cm 50kg\(^o^)/
22大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:17:46 ID:pgPyvzNpO
どーん
167 64キロ
23大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:18:20 ID:ik321Tdc0
思ったより反響がw
普段動かないから自覚ないんだよな・・・
24大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:25:36 ID:uTYvaSo+0
てか、ガリガリ多杉w

170cm 44kg

体育の授業で、サッカーやって、足骨折。
部活のバレーで、肘骨折。
家で、ジャンプして、壁に足ぶつけて、ヒビ。

ガリガリというか、カルシウムが足りてないのかw
25大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:27:45 ID:aA8ABO2Z0
>>16
数学と情報科学を足して2で割ったようなもんじゃね?
26大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:29:01 ID:KzJaL15BO
>>17
そんなに大差ないんですね。自分も国立の前に受かっていたいです。


175abで56`cの俺が明日理学部の発表ですよ。
27大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:47:46 ID:MAjhJbcNO
174cm62kg15cm
28大学への名無しさん:2008/02/21(木) 01:52:49 ID:eQ4kspWmO
180a 80` 13ゴニョゴニョ な俺は異端
29大学への名無しさん:2008/02/21(木) 02:29:49 ID:LErhBo6pO
入学式出れば分かるけど受験太りの人けっこういますよ。
30大学への名無しさん:2008/02/21(木) 02:52:09 ID:rh7B9wH50
いきなりだが
信大と理科大って両方受かったらどっちにいくべきだと思う?
理科大理工に受かってどうするか迷ってる
31大学への名無しさん:2008/02/21(木) 02:52:14 ID:3eAltoUVO
>>28
うらやましい体型。俺はまだ167cm66kg。今年中に70kgオーバー目指すぜ。
32大学への名無しさん:2008/02/21(木) 06:50:19 ID:iDLoai2T0
◎(参考)各学科17年度の就職・進学者数と進学先詳細(その1)
(左から卒業者数・就職者その他数・不明者数・進学者数(理科大・東京・東工・その他))
○理学部第一部
数学 128 63 31 34(17 *2 *1 理数教育専攻8 名古屋 千葉 東北 大阪 慶應 筑波)
物理 *93 23 *8 62(27 14 *8 大阪2 首都2 茨城2 名古屋 筑波 千葉 九州 総合研究 理数教育専攻 海外)
化学 118 24 *0 84(56 *7 12 医科歯科2 横国2 首都 北海道 東北 京都 北陸先端科技)
数情 139 91 18 30(17 *1 *4 理数教育専攻3 名古屋2 九州 首都 早稲田)
応物 111 42 10 59(27 12 14 北陸先端科技2 九州 筑波 東北 早稲田)
応化 125 29 13 83(52 *8 19 首都大2 埼玉 医科歯科)

○工学部第一部
建築 120 52 10 58(35 *7 *9 横国2 慶應2 千葉2 その他)
工化 109 32 *2 75(52 *7 12 東北 学芸 九州 千葉)
電気 130 47 *4 79(68 *2 *7 東北 千葉)
経営 *93 56 11 26(20 *3 *3)
機械 102 40 *0 62(47 *7 *2 東北 慶應 筑波 上智 工学院 海外)

○薬学部
薬学 *88 38 *8 42(37 *3 *0 金沢 医科歯科)
製薬 *89 31 *2 56(47 *6 *0 千葉 京都 医科歯科)
33大学への名無しさん:2008/02/21(木) 06:51:10 ID:iDLoai2T0
◎(参考)各学科17年度の就職・進学者数と進学先詳細(その2)
(左から卒業者数・就職者その他数・不明者数・進学者数(理科大・東京・東工・その他))
○理工学部
数学 108 76 11 21(*8 *1 *1 北海道2 九州2 東北2 大阪 神戸 筑波 慶應 その他)
物理 153 52 21 80(40 19 13 大阪2 東北2 千葉 早稲田 徳島 埼玉)
情報 120 53 *4 63(55 *0 *2 慶應2 北陸先端科技 名古屋 筑波 青山)
応生 *88 22 *2 64(55 *7 *0 北海道 筑波)
建築 105 40 12 53(51 *1 *0 日本)
工化 139 47 *6 86(70 *4 *8 東北 大阪 九州 東海(法科))
電電 164 77 *8 79(64 *4 11)
経営 128 95 *4 29(26 *0 *1 筑波 早稲田)
機械 139 66 *4 69(59 *0 *3 筑波4 東北 九州 千葉工)
土木 *98 36 10 52(44 *0 *6 首都 慶應)

○基礎工学部
電応 *93 32 *4 57(52 *0 *0 大阪 筑波 電通 横国 北陸先端科技)
材料 *90 22 *9 59(47 *0 *6 筑波2 首都 北海道 北陸先端科技 奈良先端科技)
生物 *88 19 *0 69(56 *7 *0 京都 大阪 横市 医科歯科 農工 日本)

○経営学部
経営 228 185 32 11(*8 *0 *0 東北 神戸 横国)
34大学への名無しさん:2008/02/21(木) 06:53:42 ID:iDLoai2T0
すまんテンプレにあったわ
わざわざ過去スレ探してしまった(汗
35大学への名無しさん:2008/02/21(木) 08:37:50 ID:fM+L2oTm0
理学部化学科と工業化学科の違いがよくわかりません。
36大学への名無しさん:2008/02/21(木) 08:40:54 ID:lKVigDjgO
理工経営工受かったけど
SE養成所なんだよな
ロンダしたい
37大学への名無しさん:2008/02/21(木) 08:54:35 ID:zLJC8Zh+0
エレクトロニクス系の勉強がしたくて、電気工と電電のどちらにしようかをパンフレット等を見て考えているのですが、結論が出ません。
本学科の在学生の方、良ければアドバイスを頂けませんか。
38大学への名無しさん:2008/02/21(木) 09:04:32 ID:tDUDF6QiO
工の機械工ってボーダーいくつかな?同じ高校のセンター数学200点・東工うけるやつがおちたんだけど…
39大学への名無しさん:2008/02/21(木) 09:05:54 ID:9ooLhFfo0
>>37
研究室のHPみて興味ありそうな方にすれば?
場所以外にはそんなに違いはないはず。
40大学への名無しさん:2008/02/21(木) 09:07:24 ID:MjMIxQsfO
電気工の倍率ってどれくらい?
PCないからわかんない。俺が受かったのが信じられないんだが
41大学への名無しさん:2008/02/21(木) 09:50:12 ID:NMDQXF5E0
172cmで61`の俺はピザですか?
浪人で5`くらい太ったorz
42大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:02:07 ID:NMDQXF5E0
そういや、工学部の合格通知書って今日届くのかな?かな?
43大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:08:15 ID:OialxUaNO
今年の理学部の問題は難化?易化?
44大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:09:30 ID:JRbV3ci9O
>>42
理工がそうだったからそうじゃない?
45大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:21:12 ID:LboWHm2FO
>>42 今日っしょ。そうでないとおれおちTEL
46大学への名無しさん:2008/02/21(木) 10:51:11 ID:QTInpPM8O
C方式の発表国立と被るんだよな。
B方式で受かったんだが気にはなるんだよな…

二つとも合格ってありだっけ?
47大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:03:44 ID:2f2cHvmaO
>>41
彼氏180センチ 75キロだから大丈夫!w
そういうあたしは理科大落ちましたさようなら…
48大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:05:05 ID:LboWHm2FO
>>46 ありあり。おれ411点の工経営工なんだけどどうかな。
49大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:06:45 ID:gL293tFqO
ガリガリ仲間いるもんだなw
俺は178cm、43kgだ。
50大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:08:49 ID:16XyWoCYO
合格通知きたけど各教科の点数はわからないんだな…
51大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:09:51 ID:eyUm84dW0
実際の街並みなどは主に東京都を走る京王線沿線の聖蹟桜ヶ丘駅周辺をモチーフとしている。
聖蹟桜ヶ丘駅西口広場交番横には中央商店会により「耳をすませばモデル地案内マップ」が設置されている。作中に登場する町並みや、序盤に雫が買い物をするファミリーマート、丘を巻く坂道(いろは坂通り)、
二人がラストシーンで日の出を見た高台、自転車に二人乗りで上った坂、
雫が告白を受けた神社(金比羅神社)も実際に聖蹟桜ヶ丘駅周辺に存在しており、それらを求めて訪れる人も未だ多い。
耳すま大学=帝京大学
52大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:40:46 ID:mt3jUA/sO
>>37
電気工行ってエレクトロニクスなサークル入ろうぜ。
53大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:41:56 ID:opNgi0Pe0
俺も工の合格通知届いた
でも理工に既に金払っちゃったからどうしよう/(^O^)\
54大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:47:00 ID:hZXS+uv6O
年間で理工は100万ぐらい
工は90万だから、四年以上行くなら、工行けば?工のほうがイイっぽいし。
55大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:47:43 ID:JjO1gU9IO
理工経営工いくんだけど化学無勉だからやったほうがいいですか?
56大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:49:55 ID:tDUDF6QiO
点数てどうやったらわかるの??無知ですまん
57大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:56:09 ID:hZXS+uv6O
東京理科どこで体育すんの?っうか体育あんの?
58大学への名無しさん:2008/02/21(木) 11:56:56 ID:lKVigDjgO
>>55
俺も無勉
セミナーの簡単な問題だけやっておこうかと思う
59大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:03:45 ID:o56eUw+XO
>>57
野田にはグランドと体育館あるからそこで体育やってるよ
60大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:18:12 ID:fgADjrG60
>>57
実は地下に体育施設あったりするんだぜw
あとは武道館使うこともあるとかないとか
61大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:24:43 ID:kn/TSyxbO
今年って最低点あがってんの?さがってんの?
62大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:28:20 ID:nI/l8IOtO
みんなはっきり言っとけー!
63大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:34:21 ID:t/DbXRME0
>>57
市ヶ谷に薬学部があったときには、神楽坂の連中はそこにあった体育館を
使っていたんだけどね。
薬学部には女子がいっぱいいたから、体育の授業が待ち遠しかった。
64大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:34:26 ID:SACkP6LeO
あがってーる!
65大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:38:04 ID:eQ4kspWmO
合格証届いた\(^o^)/
理科大のHP見てて思ったんだが
工学部は2009年3月まで九段下(予定)と書いてあったけども
2009年4月からは神楽に戻るのかね?
66大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:41:59 ID:kn/TSyxbO
>>61
誰かマジレス頼む!
理学部なんだが、本気で不安なんだ...
67大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:42:16 ID:fgADjrG60
>>65
神楽坂の景観を残したいだとか色々あって立替が進んでないんだ
だからこれから入学してもいつ神楽に戻れるかは不明
68大学への名無しさん:2008/02/21(木) 12:44:55 ID:/ZHhQMw40
>>66
どっちにしても

明日になればすべて分かるから
寝て待て
69大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:08:35 ID:eQ4kspWmO
>>67
なるほろ
ありがとう
なんというオワタ計画\(^o^)/
70大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:27:26 ID:zRW1ve4GO
体育は野田だ
学祭も野田だ
71大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:33:16 ID:OQLSgeDFO
てか理科大の薬学部の女期待しても意味ないよ
72大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:34:16 ID:lKVigDjgO
なんで?
73大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:37:53 ID:kh81lHePO
受かってました!!
ありがとー
74大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:40:53 ID:zRW1ve4GO
てか
>>66よ、
そんなの誰もわからんだろ

四月になればわかる
75大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:41:27 ID:JRbV3ci9O
工化って一学年何人くらい入学するんだろう
76大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:46:10 ID:7mGPuNmRO
たぶん上がってると
77大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:46:53 ID:7mGPuNmRO
>>66
78大学への名無しさん:2008/02/21(木) 13:47:08 ID:EHLX+uHLO
最後の頼みの物理学科
頼む受かっててくれ
79大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:34:53 ID:KzJaL15BO
理科大に行きながら東京で一人暮らしはバイトしてても親不孝だよな。
なんか明治受かった時にアパートの心配してる親を見て申し訳なくなった。
80大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:39:16 ID:OialxUaNO
>>61
易化したから絶対上がってる
81大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:43:46 ID:V64GG2xHO
転学部・転学科という奥の手
82大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:53:27 ID:KzJaL15BO
>>81
それって入試よりも過酷なんじゃないですか? 事実ほとんど成功者いないし…
83大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:54:06 ID:jzVCn5Iz0
今年は易化なのか?
84大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:56:12 ID:hZXS+uv6O
神楽坂の奴もわざわざ野田に体育しに行くの?
85大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:57:12 ID:/ZHhQMw40
>>83
自分で判断しなよ

応用物理はどうみても易化
他は知らん
86大学への名無しさん:2008/02/21(木) 14:58:21 ID:OialxUaNO
>>83
俺の感触的に、
数学 普通
英語 普通
物理 易化

よって、易化かと。
87大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:00:59 ID:KR8kFhWt0
>>84
神楽坂に大きな体育館があった気がする
後武道館使うって言ってた
88大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:17:14 ID:hZXS+uv6O
九段下の人はみんなそろって徒歩10分の神楽坂に体育しに遠足に行くのか、タマラン、ムフ
89大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:23:39 ID:fgADjrG60
>>88
みんな理科大指定の小豆色のジャージを着て並んでいくんだよー
90大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:24:29 ID:KR8kFhWt0
>>89
本当・・・・・に?
体育って必修?そんな恥辱高校生までじゃ・・
91大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:28:09 ID:hZXS+uv6O
体育事情で国立に受からねばならなくなった、聞いといて良かった。もう理科大には行かん。じゃあな
92大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:29:17 ID:fgADjrG60
>>90
>>91
目欄みてくれよw
国立あるなら体育云々じゃなくてがんばれよ
93大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:31:24 ID:KzJaL15BO
>>92それもusoなのか?
94大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:32:17 ID:CXwBcnP7O
>>92
お前色んな意味で最低だなww


俺は体育なんかやってないわ
必修じゃないし、そんな時間あるなら図書館で課題済ませたい
95大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:32:44 ID:oYr/1e+B0
>>81
転学部・転学科についてはかなり厳しい。数十人の希望者合格者のうち1〜2人とこ
96大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:32:55 ID:hZXS+uv6O
困惑するムフ
97大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:33:38 ID:fgADjrG60
>>93
すまん変え忘れた、
体育は半期で1単位と中途半端だから単位重視の奴は取らない、
第二外国語は通年で2単位だからこれも同じ、
あと体育は出てればA取れるが移動とかで面倒くさくなるのは否めない。
移動はもちろん服装のしても何もないからな
98大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:34:30 ID:4CTC7gg90
大抵の国立は体育あるハズ
芝浦あたりは無かったかも
99大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:34:58 ID:hZXS+uv6O
>>94
あなたは信じられそうだ。僕は体育した区内が、バスケだけやりたい、モンスターボックスもやりたい。
100大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:35:24 ID:eu02q6yWO
体育嫌いなやつなんているんだ・・・・・・・・
101大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:37:48 ID:CXwBcnP7O
>>99
それならそういう同好会があるはずだよ
入学後にサークル紹介みたいのがあるからそこで
サークル入ってない俺が言うのも変な話だが
102大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:38:19 ID:ZQ0Accg50
>>98
現役芝浦生の俺が教えよう

芝浦に体育館はある
ただし大宮に

だから、1,2年で下手をすると普段は豊洲で体育を受けにだけ大宮に行くということになる
しかも、コレが毎年10人前後いるんだよ
103大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:44:10 ID:hZXS+uv6O
都合がいいとこに現役芝浦生がいるもんだな、2ちゃんて偉大だな。
まじか、モンスターボックスサークルにはいろうかな、わけ分からんけどな。
104大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:44:12 ID:JY9/LgPT0
体育なんて一生やりたくない
105大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:47:18 ID:CXwBcnP7O
>>103
モンスターボックスはわからない、まずそんなの出来るとこがあるのかどうかw
バスケなら普通にあるだろうけど

>>104
おまいみたいな奴にここは向いてるよ^^v
106大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:48:46 ID:KzJaL15BO
理科大生で塾子牛の需要ありますか?
107大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:49:38 ID:gL293tFqO
>>104
俺も。
108大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:50:02 ID:hZXS+uv6O
親切な人がいるもんだ、俺も立派になろう。
あなたはアルバイト何してるんです?
109大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:53:23 ID:UytgLwbYO
理科大の建築と首都大の建築はどっちがオススメ?
110大学への名無しさん:2008/02/21(木) 15:58:24 ID:CXwBcnP7O
>>106
やりすぎて留年する人もいるけどまちまち
需要自体はあると思う もともと大学名から教師を連想する人が多いし
やる気があれば何でも出来るだろうな

>>108
俺へのレスなら・・
塾が2ヵ月しか続かなかった
実験ある学科だとレポートで週1潰れるからきつい もちろんその時々の内容によるけど
111大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:16:06 ID:hZXS+uv6O
じゃあ理科大生はあんまアルバイトやらないんだな
塾かなんかでアルバイトして服買って…したかったのに
112大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:18:24 ID:EHLX+uHLO
動くのが嫌いなやつはろくなやつしかいないな
特に体育の授業の度にいちいち文句言ってるやつは欠点ありまくり
だからキモオタとかいわれんだよ
スポーツはできなくてもスポーツ楽しめなくなったら終わりだろ
ま、どうせこんなこといっても一致団結して運動馬鹿とかDQNとかいって無視するんだろうけどね
113大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:24:40 ID:bFxA+XKm0
ろくなやつしかいない(笑)
だから運動馬鹿とかDQNって言われんだろ^^;
114大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:27:07 ID:4CTC7gg90
レッテル貼りしていたらそりゃ馬鹿と言われるわな
文句ばかり言って何もしない方もアレだが
115大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:30:33 ID:zLJC8Zh+0
>>39 52 54
返信ありがたいです。
>>52
エレクトロニクス系のサークルと言うと、物理研究部などにあたるんでしょうか
116大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:31:06 ID:EHLX+uHLO
実際そうだろwww
デブか、どうしようもないガリかのどっちかしかいねぇじゃんwww
しかもこういうやつらに限ってすげぇきもいwwwwww
さらにたちが悪いことにこういうやつほど自分が一番正しいと思い込んでるのなwwwwww
こなたもいってただろwww健全な肉体に健全な魂が宿るってwwwwww
117大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:33:09 ID:mnzZgvWv0
俺みたいな、動くの嫌いじゃないが球技がどうしようもなくできないやつは絶対いる。
陸上とか水泳とかは人並み以上にはできるが、
体育の授業で必ずやるソフトとかサッカーだとかは足引っ張るからやっててつまらん。
スポーツ得意な人のノリを俺みたいな人に押しつけないで欲しい


118大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:33:13 ID:KzJaL15BO
>>110
ありがとうございます。それなりに需要はあるんですね。 理科大かつ一人暮らしかつバイトはきついかと思ってました。
119大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:33:35 ID:hZXS+uv6O
理科大で体育するのは自由らしいから動きたい奴は動けばいいし、勉強したいやつは勉強してりゃいいだろ 個人の主観入りまくりの意見はカバだな…
うんもははがれやすい
120698:2008/02/21(木) 16:35:30 ID:XHtAe2ziO
理科大って同じ曜日でも週によってとんでもなく帰るのおそくなったりするのかな?もしそうだとしたら曜日決まってるバイト出来ないよな…
121大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:38:48 ID:oYr/1e+B0
>>120
理学部で最大17時40分位まで授業はあったはず
122大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:40:27 ID:4CTC7gg90
どこぞのスレで見たと思ったらお前か
もう少し人いれば荒らし甲斐あんのに残念だな
123大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:41:35 ID:CXwBcnP7O
>>112
ごめんね、正真正銘キモヲタです
でももし君が望みの学科に入ったら俺の後輩ということになるな 君の先輩はキモいのばかりだ
スポーツ楽しむのは大学に慣れてからの方がいいよ 1年で楽しみすぎるとちょっと危ない
いっぱい草が生えてるのはvipから・・?それともニコニコ?できればニコ厨はお断わりです(*゚ω゚*)

>>120
通常、そんなことはないと思う
124大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:45:01 ID:hZXS+uv6O
ピヨピヨ
125エリカ:2008/02/21(木) 16:51:31 ID:hZXS+uv6O
別に・・・・
126大学への名無しさん:2008/02/21(木) 16:53:50 ID:mnzZgvWv0
電気工って留年率どのくらい?
127大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:01:53 ID:hZXS+uv6O
なんかここに電気工多いね
俺も電気工 入学するとそこまで留年気にするようになってしまうのだろうか
128大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:30:52 ID:xcmp1kVB0
多いか?いや、ま、俺も電気工だけど
再試験だぜ、ミスると留年だぜ、ホント 理科大は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
129大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:43:30 ID:gL293tFqO
さよなら理科大
130大学への名無しさん:2008/02/21(木) 17:51:21 ID:hZXS+uv6O
他の同レベルぐらいの大学だって留年に関しては似たようなもんじゃないの?
理科大は異質?
131機械工:2008/02/21(木) 18:08:52 ID:TwmwayvW0
さようなら工学部
こんにちは理工学部

べべべつに家賃安くなるからこまんねえし?理工学部でOKwww
・・・はぁ
132大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:15:26 ID:ZhixuVEHO
野田家賃安いよな。
調べたら高い所で5ペソぐらいだったよ。
都内で俺が調べた地域は6ペソが平均w
値段違い過ぎるwww
133大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:22:03 ID:KzJaL15BO
俺の発表を待て
134大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:29:14 ID:ua0pcc6g0
>>131
野田でおk
135大学への名無しさん:2008/02/21(木) 18:50:35 ID:kaDypqsU0
大学の情報系学部ってぶっちゃけいらなくね?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203377415/
136大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:34:28 ID:JKSHAtojO
工学部の忙しいランキング教えて
137大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:38:00 ID:hZXS+uv6O
情報系何がやばいの?
138大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:45:00 ID:lKVigDjgO
労働環境が劣悪らしい
情報源はネットと父親の友人のSEから
ちなみにそのSEは上智卒
139大学への名無しさん:2008/02/21(木) 19:48:40 ID:ua0pcc6g0
>>137
将来がSE→・・・
生物・生命系と情報系はお先真っ暗で有名だよな。
SEなんて35歳定年なんて言葉があるくらいで、調べればいくらでも出てくるとおもh
140大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:05:45 ID:lxYio6oA0
>>130
一年で留年する学校はあんまりないみたい。
まぁ普通にしてればまず留年はしない。
141大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:08:16 ID:xd0TSeU60
ITドカタか・・・
142大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:12:53 ID:lKVigDjgO
情報系理工だけど早慶あるいは東大にロンダする予定だから俺の未来は明るいと信じたい。
143大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:23:58 ID:V64GG2xHO
情報系は教職課程履修しとけよ
と仮面の俺が一つ
144准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 20:26:32 ID:OZ4ZS0+N0
スゲー久しぶり!


>>139
あいかわらず社会がわかっていないなwwwお前www
21世紀の産業って世界的に何か知ってる?

1位がバイオテクノロジーですよww
病気という「死を伴うコンプレックス」を解決してくれるのが生物科学
病気を治したいって需要が無くなるとでもおもっているのかw
145大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:33:20 ID:V64GG2xHO
そういえばいたね
146大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:34:27 ID:lKVigDjgO
>>143 教職課程はハードってきいたことがあるけどどうですか?
あと情報系の教師ってあんまり就職先ないような…
147大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:35:26 ID:FqREAmmb0
>>142
俺も情報系理工。がんばろorz
148准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 20:37:12 ID:OZ4ZS0+N0
>>145
受験生?

他の理科大の受験板で書き込んでた人と現実世界で友達になったw
その人理科大受かったという報告をいただいたんで、久しぶりに見てみたw
149准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 20:38:29 ID:OZ4ZS0+N0
情報は将来厳しいぞ・・・・
高卒でも優秀なのが結構いるし、新しいビジネスがどんどん生まれてるから
今ガツガツつぶれてる産業だよ
150大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:41:12 ID:cT2t9AnpO
そんな僕は先が心配なBSです
151大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:41:26 ID:V64GG2xHO
>>146
他の大学は知らないけど理科大の情報系は数学の免許がとれるんだぜ

>>148
かめんろーにんですw
152准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 20:41:29 ID:OZ4ZS0+N0
古いIT関連の会社はどんどん潰れてる
創造し続けないと生き残れない産業!
巻き込まれないように頑張れ!

君の将来はきっと明るいさ!
153准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 20:42:36 ID:OZ4ZS0+N0
>>151
俺の推測では100%浪人生だなw
頭のいい俺を騙せると思うなよ^^
154准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 20:43:44 ID:OZ4ZS0+N0
>他の大学は知らないけど理科大の情報系は数学の免許がとれるんだぜ

普通だよw
特色でもなんでもないw
155大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:44:26 ID:V64GG2xHO
>>153
いやいや本当に仮面だからw
こんなんで嘘ついても仕方ないだろ
156大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:46:50 ID:lxYio6oA0
情報系って数理情報科学科のこと?
カリキュラムみる限り就職は大変そうだな。
157准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 20:47:57 ID:OZ4ZS0+N0
>>155
証拠

81 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/02/21(木) 14:43:46 ID:V64GG2xHO
転学部・転学科という奥の手


在学生なら転学部・学科の難しさを知ってるはず
はっきり言って、もう一回受験する方がよっぽどか簡単
これを薦める時点で大学の内部事情が全くわかっていないということ
=理科大在籍経験無しということさ


IQ170以上の俺を舐めるなよ^^
158准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 20:49:13 ID:OZ4ZS0+N0
>>156
カリキュラムじゃあ就職判断できないよwww

勘違いしてるっぽいから一応警告w
159大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:51:00 ID:JRbV3ci9O
また最低な野郎が出てきたのか
160大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:51:11 ID:lxYio6oA0
分かるだろ。ソフトのことしかやってない情報は就職悪いよ。
基本的に理論メインのとこは就職が悪い。
161大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:51:54 ID:jzVCn5Iz0
大学院も私立はクソたけぇの?
院ロンダで東大狙うのもアリか
162大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:53:50 ID:V64GG2xHO
>>157
別に薦めてるわけじゃないよ
まぁ俺を浪人って思いたいなら勝手に
163准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 20:54:39 ID:OZ4ZS0+N0
>>160
就職はカリキュラムより知名度だから

>基本的に理論メインのとこは就職が悪い。
何を持って就職が悪いと言ってるかしらんが、専門課程に入ったら理論ばかりやる東大は就職悪いとおもってるのか?
東大の就職率はかなり高いぞ
164大学への名無しさん:2008/02/21(木) 20:56:43 ID:lxYio6oA0
だから基本的にっていいってるだろ。
理論はめっちゃ優秀じゃないと生き残れない。
だから理学部は工学部より就職が悪いんだよ。
165准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 20:57:41 ID:OZ4ZS0+N0
>>161
理論系での東大院はまず無理と考えていた方がいい
特に物理・情報系の東大院は難しい

>>162
明らかに薦めてるだろ
薦めたことは認めろw
166准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 21:00:10 ID:OZ4ZS0+N0
>>164
その「就職が悪いっていうのは」どういう意味?
いい企業に就職できないということ?それとも就職率が悪いということ?

就職率であれば。理学部も工学部もそんなに変わらないぞwww
あれ?頭の悪い人が良く使ういわゆる知ったかってやつか?w
167大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:02:01 ID:FqREAmmb0
>エースなんとやら
あぼん登録しました。ありがとう
168大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:04:20 ID:XUTv5uzsO
二部のお誘いの手紙がこない
169准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 21:05:15 ID:OZ4ZS0+N0
>>167
いえいえw
俺は間違ってることは言わないからwww

避けるって事は逃げるってことでしょうねw
170大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:07:00 ID:lxYio6oA0
>>166
就職率とかいってるけど、専門学校生かなんか?
まともな大学いってたら就職率なんかで比べないと思うけど。

いい加減迷惑だろうからこの辺消えます。
171准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 21:11:53 ID:OZ4ZS0+N0
>>170
やっぱり勝てないから逃げるかw
じゃあお前の言う就職が悪いっていうのは、いい企業のことかな?w

この場合でもおかしな点がいくつかありますけど^^

それともお前理科大生じゃないのに人にアドバイスとかしちゃってるのか?w
そうか浪人生かw
172准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 21:15:47 ID:OZ4ZS0+N0
あいかわらず書き込む人の能力は低いなw
本当の理科大生は少ないような気がするw
173大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:17:06 ID:MbGPbb3zO
荒れるから帰ってくれ。
ここは>>1にもあるように受験生のスレだ。
174大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:19:06 ID:hZXS+uv6O
結局、電気工学部に行く俺は何を目指せばいいんだ? 電気に進む俺は何者になるのが利口なのか…
175准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 21:19:54 ID:OZ4ZS0+N0
>>173
もちろん

前からいればわかると思うけど、受験生のためにレスしてるよ

すくなくとも、俺がいま論破した人たちは嘘をついてる
嘘を教える奴がいい奴だと思うか?

受験生!聞きたいことがあれば答えるよ〜
176大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:20:48 ID:5OgHnmCgO
論破してる人がいる!かっけー
177准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 21:21:59 ID:OZ4ZS0+N0
>>173
理科大に入ったからには研究職を目指すことをおすすめするよ
つまり、最低でも修士まで行くこと

工学部は就職いいとか言ってる頭の悪い「しったか」はたくさんいるけどw
実際は他大に比べてそんなにいいってほど良くない
178大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:25:26 ID:LboWHm2FO
みんな合格発表何でみてる?
電話て一番どきどきしない?
179大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:27:07 ID:OialxUaNO
また変なお方が現れましたね
180大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:29:19 ID:tDUDF6QiO
工学部ってだいたい院にいくじゃないですか、就職どうこうっていうのは院卒のはなしですか?
181大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:30:13 ID:hJbK0tJw0
気持ち悪い
182大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:34:08 ID:75pW7Tit0
C方式の工学部機械工、電気工の倍率とかわかる人いる?
183准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 21:35:02 ID:OZ4ZS0+N0
工学部は就職いいとか言ってる頭の悪い「しったか」は学部卒のことを言ってる
工学部でも学部によるが、就職する人の方が多いからね
184大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:36:02 ID:K9idCnRe0
ほれhttp://www.sut.ac.jp/

14日から更新してないけど
最終人数はさらに増えたのかな?
185大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:39:00 ID:xd0TSeU60
>エースなんとやら
あぼん登録しました。さようなら
186大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:39:34 ID:LboWHm2FO
ショック…
187大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:40:43 ID:n+6TtfIGO
明日の応用化学の発表こわいこわいこわい(´;ω;`)
188大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:41:37 ID:hZXS+uv6O
>>177
研究者、入学してから他の人より何が優れていれば…、というか、何にたいしてやる気を出せばよい?最初はよくばらず留年に気をつけてればいい?
189准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 21:42:37 ID:OZ4ZS0+N0
聞きたくない人は聞かなくて結構なんで、逃げてもいいよ

本当の事が知りたい受験生だけが質問してくれればそれで結構
190大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:43:11 ID:cT2t9AnpO
>>183
じゃあBSについて語ってもおうか
191大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:43:30 ID:1x2rDPWLO
“就職の良さ”とは何でしょうか?
私の考えでは、自分の学んできた学問や研究を就職後に生かせる企業に入社できる確率の高い学科を
一般的に“就職が良い”と言われていると思うのですが
これに関しては正しい認識なのでしょうか?
192大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:45:39 ID:ZhixuVEHO
>>189
電電ってどうですか?
就職やら進学やら…
193准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 21:46:32 ID:OZ4ZS0+N0
>>188
まず君は大学生になったら何がしたい?
そっから始めてもいいと思うよ
俺は正直彼女がほしかったw

>>190
BSの何についてだよw

>>191
まあ7割方同意見だな
あとは給料の良いところに就職できることとかかな
知名度がなくても
194准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 21:48:27 ID:OZ4ZS0+N0
>>192
電電ではないから詳しいことはわからないけど、理科大に来たなら進学を目指した方がいいよ
苦労して勉強してきたんでしょ?
学部卒の就職は他大に比べてそんなによくないから、就職しちゃうとちょっともったいない気がする
195大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:49:55 ID:1x2rDPWLO
准エースさんは頭良いのでしょうが
少数の優秀な人の将来像よりは
平均的な学生さんの立場から物事を述べてほしいです
196准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 21:51:31 ID:OZ4ZS0+N0
>>195
説明不足w
何について述べればいいの?

「就職がいい」って言葉の定義についてじゃなかったのか?
197大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:52:14 ID:1x2rDPWLO
>>193
ありがとうございました
198大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:52:49 ID:jzVCn5Iz0
理科大のサークルが気になる・・。
何がある?旅行サークル的なのあったらいいなぁ
199准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 21:53:45 ID:OZ4ZS0+N0
>>198
野田にはあったよ
200大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:54:29 ID:1x2rDPWLO
私レスが遅いですね(汗

>>195は全体的な准エースさんのレスに対してです
説明不足すみません
201大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:55:43 ID:GBQBHdTT0
みんなどこに住んでんの?
202大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:56:26 ID:uTYvaSo+0
>>193
質問者とは別なんですが、僕は宇宙について勉強したいです。
将来は、企業に就職するにせよ、研究者になるにせよ、宇宙に関係した職につきたいと思ってます。

どんな事を意識して、大学生活を送ればよいでしょうか?
勉強についても、高校生の時と同じような意識ではダメでしょうし・・・。
203大学への名無しさん:2008/02/21(木) 21:58:14 ID:ZhixuVEHO
>>194
進学はするつもりでいます(出来れば他院に…)。
電通も受けるんですがどこみても
電電のが劣るレスばかりで不安だったのでorz
自分は多分経済誌情報から引っ張ってきたからだと思ったんですが、実際はどんな感じなんですかね?
聞いてる範囲で良いんで教えて下さいm(__)m
204准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 21:59:17 ID:OZ4ZS0+N0
明らかに客観的に述べてるが・・・・
そういう独善的な意見があったのならむしろ教えていただきたい
具体的にね

少しは話がわかる人みたいだから、あえてお願いするよ
具体例を出せずに抽象的なことばかり言う人
例えば

>156 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/21(木) 20:46:50 ID:lxYio6oA0
>カリキュラムみる限り就職は大変そうだな。

こんな奴ww
これ見ればわかると思うけど、馬鹿丸出しでしょ?w
こうならないでほしい・・・・

つまりは主張を述べるなら証拠を出してくれ!こちらが要求してからでいいから
205大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:02:48 ID:hZXS+uv6O
>>193
勉強が忙しくなる前に彼女を作って、落ち着いたら、勉強とは別にこっそり何か役立つことを独学したいなと…
206大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:02:56 ID:V64GG2xHO
207准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 22:06:14 ID:OZ4ZS0+N0
>>202
航空宇宙関連なら宇宙に関する仕事はたくさんあるよ
それに、研究者の道に進めなくても、就職はたくさんある
俺の東大の友達(航空宇宙学専攻)もTOYOTAの研究職に内定出てたし
(ちなみにTOYOTAの研究職はかなり難しい)

ホーキングみたいに宇宙理論をやりたいとなると厳しいな
そちらをやりたいなら、学部から東大に行くべき
東大はたしか3年次から細かくわかれるんだけど、物理学科と宇宙関連の学科は成績上位でないと入れない
院から東大に行くなら、ソイツらと戦うことになるし、他大卒ということでかなり不利なのは間違いない


>>203
電通の方が断然いいよ
設備が違うって言ってた
詳しくは、電電の人に聞いてみたら、たぶん本物の理科大生はこのスレに少ないし
親切な人は俺ぐらいだと思うけどd
208大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:07:34 ID:FxKkLbkh0
ここはずいぶん穴ぼこだらけのインターネットですね
草がひっかかってるんだかトリが引っかかってるんだかしらないが・・・

野田の試験会場の近くに怪しい建物があるらしいんだけど、
周辺の治安って大丈夫なの?やたら三の入った名前の店があった気もしたけど・・・
209准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 22:08:09 ID:OZ4ZS0+N0
>>206
それは証拠にならないだろw
学生証のコピーであればいくらでもネット上にあるわけだし
もう少し晒さないとw
210大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:08:22 ID:hNHqc9VJ0
今日、工・経営工の合格書類を頂きました。22日には理・数学の発表があります。
地元国立を落としたら浪人か理科大にお世話になるか思案中です。

高校生の勝手なイメージですが数学科は数式で物事を表現する、経営工は経済社会
活動を数式で表現すると言うイメージで出願しましたが・・・実際はどんなことする
んでしょうか?先生達も「大学の課目の説明なら出来るけど、将来どんな道に君が
進むかは学科選択だけでは分からない」と言うので自分のイメージで選択したのですが・・・
211准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 22:11:09 ID:OZ4ZS0+N0
>>205
勉強とは別?
例えば、サークルとか?

君は理科大に来るかどうかで迷ってるの?迷ってるならどこの大学と?
212大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:15:56 ID:leTQ1XXEO
話題の腰折ってすまんが、〆切26日って早いな………その日は早稲田の発表があるというのに
213大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:18:17 ID:T60HpaVGO
数理情報で教員過程とったら,やっぱり大変ですか?
214大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:18:21 ID:jzVCn5Iz0
>>212
早稲田の発表まで待ってくれていると考えるんだ。
随分とやさしいじゃないか・・。
215大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:18:47 ID:75pW7Tit0
C方式工学部の受験者数256人かよ・・・・
あれ?募集人数9人だけ?!ハイ無理!さようなら理科大
216大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:20:29 ID:hZXS+uv6O
国立にうかれば国立に行きます
行く大学に関係なく電気工学系に行きます。大学生活というのがいまいちイメージ出来ません
彼女を作る、バイトを始める、やりたいサークルがあれば入る。自分から進んでできることといったら何があるんです?
217大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:22:41 ID:AxdN/jhjO
>>215
実際は募集人員の5倍くらい受からせるから45/256の5倍弱くらいの競争率だろ
218大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:24:55 ID:Fcx0uXzy0
そろそろC方式のボーダー予想といこうか
219准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 22:26:20 ID:OZ4ZS0+N0
>>216
理科大で彼女作るのは難しいと思った方がいいよ
特にかわいい子
かわいい子は先輩が目をつけてるから、付き合っちゃうとかなり怨まれるw
俺も一時期理科大の女の子に恋してたが、倍率高すぎて諦めたww

それに理科大のかわいい子はプライドが高すぎるw
それなりの高校に出てるし、チヤホヤされるから2年ぐらいから中の下ぐらいの奴でも天狗になる

高校時代の友達を大切にして、その人から合コンの誘いをもらうのがベスト
じゃないと彼女はできないと思っていたほうがいい
専門学校の子とかは純粋でかわいい
まあ、理科大をしってる人はほとんどいないが・・・・
220大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:27:51 ID:JKSHAtojO
>>175
工学部の忙しさランキング教えて下さい
221大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:29:00 ID:hZXS+uv6O
あなたは彼女いるんですか?
222准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 22:29:40 ID:OZ4ZS0+N0
工学部の人答えてあげてくれ〜
まあ理科大生は基本的に冷たいからな・・・・・

>>220
それに、そんなんきいてどうすんだよw
223大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:29:55 ID:pTJgPe5+O
理工の経営工学って就職イマイチ?あんまり院行かないみたいだけど、どうなんでしょう?
224准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 22:30:58 ID:OZ4ZS0+N0
>>221
クリスマス前にできた^^
4月から一緒に暮らすよ〜ん☆
225大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:31:54 ID:75pW7Tit0
>>217
そうなんだ!こんな不安になるなら理工にも出すべきだったなぁ
226准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 22:32:25 ID:OZ4ZS0+N0
前からいる人は知ってると思うけど、俺はもう理科大じゃないからねw
東大院に行ってます☆
227大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:33:05 ID:hZXS+uv6O
あなた何年生ですか?
228大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:33:50 ID:hTZZkY74O
一つ屋根の下うおおおおおお!!!!!!
229大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:34:17 ID:MbGPbb3zO
>>224
その一言が全世界を敵に回した。
230准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 22:34:41 ID:OZ4ZS0+N0
>>227
プライバシーの侵害です

ひ み つ ☆
231大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:38:22 ID:hZXS+uv6O
やっぱし応用生物科?
232准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 22:39:17 ID:OZ4ZS0+N0
>>229
つか、なんだかんだで、ブランドは大事だよ
俺の合コン友達は明治だったんだけど、ハンパなんくモテたよ
顔は俺よりも劣るのにね

スマップの草なぎくんとか顔は下じゃん?
なのに、結婚したい人5位になってる
これは、まわりのブランドにまどわせれてるんじゃないかな?

顔がかっこいいんじゃなくて、明治・スマップだからかっこいい


理科大のときは誰も釣れなかったけど、東大になってからはハンパなくもてたwww
アドレス交換したら必ず連絡来るようになったし
理科大のときは全部友達にもってかれたからな〜
233大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:44:25 ID:jzVCn5Iz0
東大、東工大へのロンダはだいたい上位何%くらいの学生が成功してますか?
234准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 22:45:23 ID:OZ4ZS0+N0
>>231
彼女のこと?
彼女は専門学校生だよwピチピチの19才w

博士までいくとさすがにおっさんになるw
235准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 22:47:31 ID:OZ4ZS0+N0
>>233
ねらう研究科にもよるだろ
理学研究科に行く人は成績トップ10には入ってないとキツイよ
新領域とかなら、アホでも入れるけどね

それにTOEFLが影響するんだなこれがw
236大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:49:25 ID:hZXS+uv6O
ロンダするの基本理学部ですよね、電気工でも東大院いける?ドンくらい厳しい?
237准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 22:51:42 ID:OZ4ZS0+N0
東大の工学研は理学研よりは簡単
でも、専攻にもかなり影響する

宇宙工学になると、東大生でも難しい
理科大生ならほぼ無理

ロボット系もわりと難しいだろうな
238大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:53:52 ID:hZXS+uv6O
toeflの話が聞きたいです。
239大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:54:53 ID:Ph0GQ4ow0
私の彼氏は大学に5年間行っていたそうです。
ようするに大学を1年間留年しています。
なおかつ1浪。(2年間ちゃらんぽらんしていた?)
本人は遊んでなかったし、普通にちゃんと勉強していたけど、留年した。と言っています。
私は高卒なのでよくわかりませんが、大学卒の友達は、大学を留年する奴は、相当遊びまくってて大学にロクに行かない人しかいないよって言っていました。
彼もやはりそうだったんでしょうか?
東京理科大学とかいう東京の飯田橋にある大学らしいのですが、
それとも彼は本当は留年するくらいの能力なんでしょうか?
ちょっと、疑問に思ってしまって。。。
240准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 22:57:39 ID:OZ4ZS0+N0
うちの教授は、最低でもCBT220点はほしいって言ってた
たぶん合格でもそれぐらいが基準になる

いまは、CBTはなくなってiBT?とかになってる
120点満点で100点とれば、専門科目で失敗しても問題ない

TOEICでいうとiBT100点は900点以上に相当する
専門科目の点にもよるが、TOEIC800点は必要だろうな
241大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:57:50 ID:BCzdoZWZO
ベンチャーの件はどうなったの?前来た時は総スルーされてたがw
242大学への名無しさん:2008/02/21(木) 22:58:01 ID:l0VwwNYk0
物理学科と応用物理学科の違いについて小一時間聞きたいです。
大学に入ってからやる内容や主な進路などなど・・・
243准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 22:59:21 ID:OZ4ZS0+N0
>>239
遊んでたんじゃないかな?
普通にやれば4年で卒業できるよ
244大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:00:10 ID:hZXS+uv6O
専門科目とは?すいません無知で
245准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 23:02:00 ID:OZ4ZS0+N0
>>241
結局理科大生からは採用ないからちょうどよかったよw

教授側の資金の問題で2年後に設立する予定
俺はそれまで、研究員になってまた東大出入りすることになったw

あと、法律の勉強しなきゃ何ないし、経営ってたいへんだよね^^
246准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 23:03:32 ID:OZ4ZS0+N0
>>244
区別するために名前の欄に名前記入してくんない?
正直混乱するw

好きなAV女優を書き込むこと
247大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:04:10 ID:JKSHAtojO
工の工化は忙しい?
248大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:04:23 ID:Ph0GQ4ow0
>>243
かなり勉強が必要なのに世間からこう思われるのが怖くて
つい、教えて!gooをコピペしてしまったんだけど
それを聞いて安心した
249麻美ゆま:2008/02/21(木) 23:06:19 ID:hZXS+uv6O
専門科目とibtとは何?
250大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:07:05 ID:zLJC8Zh+0
>>248
笑った
251大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:07:51 ID:leTQ1XXEO
麻美ゆまワロタww
252大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:08:24 ID:75pW7Tit0
麻美ゆまwwwww
253大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:10:04 ID:OialxUaNO
あと11時間後に合格発表か。

(´・ω・`)こわいょー
254麻美ゆま:2008/02/21(木) 23:10:51 ID:hZXS+uv6O
個室ビデオボックスで見てから…
255准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 23:10:56 ID:OZ4ZS0+N0
>>249
巨乳のロリ系が好きなのかよwww

専門科目は専攻に決まる
大学受験で言えば、英語、数学、理科
の理科部分
大学院は、TOEFL、専門科目のぺーパー試験の後
面接がある

iBTはTOEFLの種類のこと
reading,writing,listeningに加えてspeakingの能力試験
費用は確かドルで円に直すと2万弱だったような気がする

あとは自分で調べられるだろ
256大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:11:34 ID:KR8kFhWt0
>>253
不安になってきた・・
257大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:12:09 ID:MbGPbb3zO
工化に決まったんだが理科大理工生が女の気配を得るには何が近道かね?
やっぱりサークル?
258大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:13:42 ID:n+6TtfIGO
>>256
自分もだいぶ不安。。。
なんかもうダメ気がするよ
259大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:15:20 ID:KhnD8AOnO
お願いだから物理学科受からせてくれ!これ以上かあちゃんに心配かけるわけにはいかないんだ!
260准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 23:15:24 ID:OZ4ZS0+N0
まあ落ちてたら、もう一年間セックスはお預けだなw
261麻美ゆま:2008/02/21(木) 23:16:30 ID:hZXS+uv6O
iBT頑張りゃいいのか 英語と専門科目
ためになりました
なんで学部から東大入らなかったんですか?
262大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:18:21 ID:BCzdoZWZO
それは禁句w
263大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:19:03 ID:n+6TtfIGO
工化と応化ってどっちが女子多いですか??かわんないかな??
264准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 23:19:09 ID:OZ4ZS0+N0
「俺は勉強するからマーチを蹴って理科大来た」とかみんな言ってるけど、理科大生でも実際はモテたいって思ってる人が多いよ
自分に正直になればいいのさ

へんなプライド持たないで、自分が何のためにに大学へ行くのか考えな

もてたいだけなら、理科大ほど向いてない大学はないよ
マーチにしとけ、そういうモテたいとか思ってる理科大生はのちにアンチ理科大になる
マジで愚痴ばっかりでホントウザイ
265大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:19:15 ID:uTYvaSo+0
>>259
俺も不安になってきた・・・。
何か落ちてたら、国立も落ちる気がしてくるから受かって欲しい。

>>260
俺も質問したいんだけど、AV女優の名前入れたほうがいい?w
266大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:19:36 ID:XUTv5uzsO
准エースさんは北里大学の人ですか?
267大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:20:18 ID:CXwBcnP7O
むしろ受験生の方は糞コテ徹底無視でいいよ
虚偽を含めたただの自慢話語るだけなんで、NGしといてください
数ヵ月前に現れて受験板を混乱させた糞コテ(´・ω・)ス
268大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:20:39 ID:PHyz7nT+0
明日不安だ・・
化学科は大丈夫そうだが応化がどうなるか
相変わらずこの二つの違いが分からないけどw
269准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 23:21:19 ID:OZ4ZS0+N0
>>261
前にも聞かれたけど、東大に入りたいなんて思ったことがなかったw
私立は国立と違って、「あいまいな知識」で合格できるしw

受験生時代も実は遊びまくってて、一日2時間『以上勉強したことはなかったよ

受験は要領、きっちりやろうとするからみんな失敗するんだってw
270大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:22:54 ID:4CTC7gg90
ところでこれを見てくれ こいつをどう思う?
http://hissi.dyndns.ws/read.php/kouri/20080221/T1o0WlMwK04w.html
271麻美ゆま:2008/02/21(木) 23:23:39 ID:hZXS+uv6O
エースさんは東大院だ失礼な 実は麻美は今まで4人と付き合ったリア充だから 彼女欲しいけど出来たら出来たらぐらいでマジ勉強するわ ワクワクしかない。
272准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 23:24:35 ID:OZ4ZS0+N0
>>265
もうそろそろ寝たいんだが、昨日2時間しかねてない
答えてほしければ、最低でも名前は記入しろ

>>266
どういう流れでそうなるんだよw
薬ならまだしも、理学部のこと?w

>>267
明らかに、他の理科大生より真剣に答えているがw
273准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 23:26:00 ID:OZ4ZS0+N0
>>270
何が?
こんなのいくらでもいるだろw
274大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:26:13 ID:7k6Ex5ub0
薬学部から東大院(薬学系研究科)って学年でかなり上位じゃないと難しいですか?
275大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:26:56 ID:MbGPbb3zO
>>270

ワ ロ タ
276大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:27:00 ID:xd0TSeU60
>>270
すごく・・・必死です
277大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:28:43 ID:CXwBcnP7O
>>270の通り
みんなNGでね
278大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:29:14 ID:BCzdoZWZO
応生からはどれくらいで東大院に行ける?新領域でもいいんで。。
279大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:30:01 ID:FqREAmmb0
>>270
テラバロスwwwwww
280大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:30:53 ID:1x2rDPWLO
テンプレ見てみ
281准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 23:32:16 ID:OZ4ZS0+N0
あ!IDが一緒なのかw
つか知らんw

北里の内部事情なんて聞いたことないしw
なんなら、理科大のこと聞いてくれよw

>>278
行こうと思えばいくらでも行けるだろ
ただ、理学研は行こうと思っても行けるわけではない
282大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:34:21 ID:MbGPbb3zO
いや、逆にここまで堂々とやられるとなんか爽快だな。
敬服に値する。さすが准エース応生だわ。他を圧倒している。
もはや理科大のエースに値する。
283大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:34:21 ID:FqREAmmb0
> あ!IDが一緒なのかw
> つか知らんw
>
> 北里の内部事情なんて聞いたことないしw
> なんなら、理科大のこと聞いてくれよw

> あ!IDが一緒なのかw
> つか知らんw
>
> 北里の内部事情なんて聞いたことないしw
> なんなら、理科大のこと聞いてくれよw

> あ!IDが一緒なのかw
> つか知らんw
>
> 北里の内部事情なんて聞いたことないしw
> なんなら、理科大のこと聞いてくれよw
284穂果:2008/02/21(木) 23:34:36 ID:75pW7Tit0
>>エースさん
つまり今ホットで開拓の余地がある宇宙工学の学者を目指してて
東大の院で勉強したいなら大学の学部からじゃないと無理と?
285大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:34:36 ID:82MUE597O
もう信用度ガタ落ちですね^^
さっさと帰っていただけますか?
286麻美ゆま:2008/02/21(木) 23:35:05 ID:hZXS+uv6O
理学と工学では東大院の行きにくさに差があって 何が原因で行きにくいの? 募集が少ない?
287大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:37:20 ID:BCzdoZWZO
さすがエースだ。
お前は凄いなw
288准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 23:39:34 ID:OZ4ZS0+N0
まあ勝手に北里生演じてたと思ってくれw

>>284
学者なら東大か慶応の工学部
企業で研究したいなら、日大からでも大丈夫だよ

>東大の院で勉強したいなら大学の学部からじゃないと無理と?
100%無理とは言わないが、難しいだろうな
卒研から、東大に通う必要がある

>>285
イマイチよくわかりませ〜んw
発言の信用性になんか影響することでもあるのか?w
289麻美ゆま:2008/02/21(木) 23:39:44 ID:hZXS+uv6O
エース寝てしまったかもな
290准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 23:42:36 ID:OZ4ZS0+N0
>>289
工学の方が募集が多いってのもあるし、理学の方が東大生のレベルが高い

まあ、他大生演じることで信用性が下がったなら、そう思った奴は質問しなくてもいいからw
291大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:42:49 ID:FqREAmmb0
なにこの無意味な勝利宣言
292大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:44:03 ID:lB1OTl/p0
早く寝た方がいいぞ。290の坊や
293穂果:2008/02/21(木) 23:44:07 ID:75pW7Tit0
>>エースさん
どもっ。日大行くんなら練炭で山いったほうがマシですね。
そうですか〜、まぁC方式か慶應受かってたら挑戦するし、仮に落ちたら
来年度頑張って東大行きます。第一線で宇宙工学技術発展に貢献したいので・・・
294大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:44:39 ID:PHyz7nT+0
まあ・・なんというか
どこ大でもいいけど目障りですw
295大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:45:19 ID:KR8kFhWt0
>>270
北里の人もこのスレにいるんだね・・


理科大の就職って早慶上と比較するとどんな感じなのか簡単に教えてくれ・・・・・ください
296大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:45:39 ID:BCzdoZWZO
こうなると東大院も北里生も嘘臭いなw
地元のfラン生じゃね?
文章も馬鹿っぽいしw
297Rio:2008/02/21(木) 23:46:05 ID:uTYvaSo+0
上に書いてあった通り、英語は勉強を続けるのは当然として、

専門科目については、授業の内容以外にも、自分で独学する必要はありますか?

あと、自分はブルーバックスとかが好きで、好んで読んだりしてるんだけど、
これって、大学とかで読んでたら恥ずかしいかな?w
もしそうなら、大学レベルのこういう読み物みたいのを教えてください。
298大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:46:14 ID:9WNdftgnO
うおおおーーーーー


ついに明日合格発表だぁあああああーーーーーーー


緊張するぅぅうぅうううう
299准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 23:47:20 ID:OZ4ZS0+N0
>>292
言われなくてももうすぐ家に帰るよw
大体あれが何を意味してんの?

IDが一緒だっただけだろwww
300麻美ゆま:2008/02/21(木) 23:48:30 ID:hZXS+uv6O
っか 院試って基本東大学部卒業生との席の取り合いなの?
301大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:49:50 ID:lB1OTl/p0
おやすみ、坊や。
302麻美ゆま:2008/02/21(木) 23:50:37 ID:hZXS+uv6O
エースの顔面偏差値が知りたい
303准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 23:51:04 ID:OZ4ZS0+N0
>>296
昔からこのスレにいる奴ならわかると思うが、仮にFランだったとしてこんなに理科大と東大の内部事情に詳しい奴いるか?w
地元のFランで講義まで出てる馬鹿ならそれはそれで面白いがw

>>297
専攻は?
304麻美ゆま:2008/02/21(木) 23:51:15 ID:hZXS+uv6O
エースの顔面偏差値も知りたい
305大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:51:22 ID:CXwBcnP7O
>>295
理科大の就職決定率は異常に高い
企業からの需要はかなりあるからね
雑誌なんかで色々とりあげられてるけど全部はまちまちだから一概に言えない
ただ就職はすごくいいから、在学中に求められる課題をこなしていけば問題ないよ

>>299
生物コテ 長文 偉ぶった態度
北里からパソコン使ってたのか・・
306大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:51:59 ID:OialxUaNO
>>259
何点取れた?
307大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:52:03 ID:jzVCn5Iz0
明日数理情報の合格発表か。
工学受かってるからどうでもいいけど、やっぱり受かりたいなぁ
308准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 23:52:36 ID:OZ4ZS0+N0
>>300
基本はそう
研究室ごとに学生を取る定員が決まってるから

ただ裏技もあるがなw
309准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 23:54:41 ID:OZ4ZS0+N0
>>305
偉ぶった態度って、他大のスレに書き込む方が自分の大学より気を使うだろw
310大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:56:29 ID:BCzdoZWZO
>>303
お前みたいなコンプ持ちの奴ならやりそうなことだよw講義潜り込み大変だったねw
311大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:56:36 ID:82MUE597O
なんで開き直ってんのこの糞コテ
312大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:56:53 ID:KR8kFhWt0
>>305
就職も研究も問題なさそうってこと?
理科大より上智の方が断然就職いいってことはない?そういう事聞いたんだけど
313麻美ゆま:2008/02/21(木) 23:57:24 ID:hZXS+uv6O
裏技
顔面偏差値なんてどうでもいいから裏技教えて
314大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:57:31 ID:FqREAmmb0
はよ寝ろて糞コテ
315大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:57:42 ID:+eo7aK4eO
裏技もなにも他大から行くときってコネが一番じゃないのか?
316大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:58:04 ID:4CTC7gg90
ごめんな、エース
317Rio:2008/02/21(木) 23:58:10 ID:uTYvaSo+0
物理学です。

まだどんな事をして宇宙に絡んでいきたいというのは、わからないです。
漠然と宇宙ってのがあるだけなんで・・・。
単純に理論ってのもあるし、衛星やロケットなど色々あるけど
とりあえず、宇宙関係で飯を食って生きたいと思ってる
318大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:58:43 ID:CXwBcnP7O
>>312
断然ってことはまずない
しかし何より母集団の数が違いすぎるからデータ見てもわからないと思う
理科大は上から下まで広いし
そういうことを聞いたなら信じてもいいはずだよ
上智もいい大学だし、就職もいいはず
319大学への名無しさん:2008/02/21(木) 23:58:47 ID:xiNK7ntpO
IDがいっしょなだけ(笑
320准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/21(木) 23:59:06 ID:OZ4ZS0+N0
つか、そろそろ帰るよ
最後に質問に答えるんで、答えてほしい人は名前の欄にAV女優を入れること

>>310
理科大なら、知らない奴が講義出てたら気づくけどなw
実験は確実にでれませんよw
本当にFランクだといいね^^浪人生君www
321大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:00:17 ID:KR8kFhWt0
>>318
ありがとう
上智スレと全然違った・・向こうじゃなんだか理科大糞みたいな雰囲気だったし
何を信用して良いのかわからなかった
とりあえず今日は寝て明日の理学部発表を待ちます
322大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:00:30 ID:NMDQXF5E0
理科大で東大落ちっている?
あと、早慶落ちとか東工大落ちってどんくらいいるのかな?
323大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:00:54 ID:OialxUaNO
いよいよ22日…!!
324准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/22(金) 00:01:45 ID:KKRfqmNw0
>>317
なら早稲田もいいかも
高校時代の友達が行ってるけど、院までの6年を基本的に在籍要求されるけどね
医学部みたいに

書き込み急に増えたなw
俺って人気者^^
325大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:02:00 ID:vy9zuwQCO
いいんだよ
326大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:04:14 ID:BCzdoZWZO
>>320
ごめんね。今年から君の夢見てた応生に入るんだ。あの人数なら余裕で入れると思うよ
327穂果:2008/02/22(金) 00:04:30 ID:75pW7Tit0
>>エースさん
一言多いっすよ>< 一部から頼られているのにそういうこと言うと敵増えちゃうっすよ

もう寝よ・・・C方式受かってますように・・・・・
328大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:04:28 ID:v10nO1FdO
22日きちゃったよ(゚Д゚)
やべぇよーーー緊張して寝れねえよーーーぐあああああああああ
329大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:04:58 ID:7mGPuNmRO
>>322
友人が東大落ちて早慶蹴って理科大行ったよ。
330大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:05:23 ID:3PkcQKVsO
>>322
ひどいくらい東工大早慶落ちばっかりだよ
331大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:05:45 ID:Vx3MymIW0
准エースとかいう糞コテが言ってることが本当だとしても、それはそれでヤバイ。
何がヤバイって、精神年齢がヤバイ。どう考えても工房以下
332准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/22(金) 00:06:02 ID:KKRfqmNw0
>>326
ってことは浪人生は図星だったんだなwww
暴露しちゃったねw
333准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/22(金) 00:08:28 ID:KKRfqmNw0
>>327
敵は多い方が楽しいし、実際は頭の悪い連中ばかりだってことが反論すればすぐにわかる
334大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:08:43 ID:GPUaliD5O
>>306英語6割数学6割物理7割くらいは取れてるはずなんだ。しかも一浪で去年物理学科は受かったんだ。だけど工の機械落ちたから不安で仕方ないんだ。もう滑り止めはここしかないんだ
335大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:08:57 ID:0mdCyAvgO
エース同じ鳥で以前和光スレにもいたな
336大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:09:23 ID:6zvKJI5j0
ID変わったら元気になってきましたね^^
337大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:09:47 ID:3PkcQKVsO
>>331
IQ170にふれちゃだめだよ
なんていうか北里の恥だな・・
338麻美ゆま:2008/02/22(金) 00:10:19 ID:2j2gPoTWO
裏技とエースの理科大在学中入ってたサークル知りたい。サークルって入るべき?普通に男友達数人作って勉強したいんだが。
339大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:10:57 ID:FX5Yx3Hu0
>>321
上智スレは、理科大見下し杉w
俺は、上智受かったけど、理科大行くよ。

俺が見た時は、どっかの予備校の偏差値では、上智が61で、
理科大が59とかで、理科大オワッテルみたいな感じだった。

あと、その予備校の偏差値だと、東工大が61くらいだったらしく、
俺らは東工大と同じレベルだぜwみたいな感じでワロタw
国立と私立の偏差値をそのまま比べるなと思った。
340准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/22(金) 00:11:08 ID:KKRfqmNw0
>>335
それは認める
実際いたし
まあ他人だがw

>>336
そうか?さっきから元気だよw
341大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:11:16 ID:pjBFS3gXO
絶対落ちてるってわかっていても、実際に落ちたのがわかるとショックだよな…
342准エース応用生物科 ◆8ginr5rHvI :2008/02/22(金) 00:14:54 ID:KKRfqmNw0
明日来れたらまた来る
質問あったら、また同じ名前で書いておいてくれw

じゃあ俺は研究室出るw
343大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:15:12 ID:vy9zuwQCO
俺らもちょっと言い過ぎたよ
ごめんな

お前らも謝っとけよ
344大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:16:07 ID:3PkcQKVsO
なるほど他人なのか、人格が変わるんだろうな・・


酉でググってみると過去の面白レスが見れるよ!!
345麻美:2008/02/22(金) 00:16:21 ID:2j2gPoTWO
エース…眠かったんだな、ありがと
346大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:16:41 ID:0mdCyAvgO
ところでこいつも見てくれ どう思う?
http://hissi.dyndns.ws/read.php/kouri/20071208/cWJCdm9nRU8w.html
他スレでは煽りか さらには他人発言とはな
347大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:17:03 ID:6zvKJI5j0
348大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:17:30 ID:cEojTkXAO
>>341
わかるわ
しかも内心案外いけるかも?
なんて考えちゃうんだよな
オレは工の経営工落ちました
349大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:17:42 ID:q7q89V5yO
横のつながりとしては
普段の授業の勉強を一緒にできるような友達を作ることは重要だ

縦のつながりとしては
特に自分と同じ学科の先輩がいるサークルに所属するべき
試験対策(過去問、解答集など)から研究室、就活まで
いろいろとお世話になるはず
350大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:19:24 ID:Vx3MymIW0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、クゲP ◆8ginr5rHvI見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
351大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:19:39 ID:uwgraYYK0
>>339
なんか向こうのスレは少し保守的な感じがする
学生が受験生にあんな態度とらなくても良い気がするんだよね
向こうのスレって愛国教育受けたどこかの国みたいな
こっちのスレだと、認め合おう的意見ばかりで泣いた
偏差値は向こうの方が良いのかな、取る人数が少ないし
でも俺より頭良い友達は一緒に理科大受けたのに上智受けてすらなかった
352大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:19:51 ID:gG2Kr5vAO
フシアナすればいいのにそれもできないとはな
353大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:21:05 ID:mFUjGCEx0
上智には負ける気がしない。
理工はわからんけど理、工は上智以上じゃね?
354大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:22:37 ID:wpGf99o30
理工の工業化学と工学部の工業化学ってどう違うんだw
355大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:22:52 ID:VPskrsNmO
物理学科志望いるかな?
工学部受かったんで蹴るんだけど。一つ席減らしちゃって悪いね
356大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:24:01 ID:3PkcQKVsO
>>353
理科大はとにかく多くとるから幅が広い
だから比べちゃいけない、比べたら負けだと思う
数が違うのに上智の人が議論してるのだとしたらそれはナンセンス、試験日も重なってるし
357麻美ゆま:2008/02/22(金) 00:25:14 ID:2j2gPoTWO
新しいエースがでてきた 過去問入手のためにサークルはいるのか じゃああんまサークルとして活動してる感じじゃなく 一緒に勉強するぐらいなんだ
358大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:25:45 ID:FX5Yx3Hu0
>>351
そうそうwむこうは、上智が正義みたいな感じだった気がする。
俺は、早慶上智理科大を制覇したかったから、4つ受けたw
まぁ制覇出来たのは、上智理科大だけっぽいがw

もう大学生になるんだから、偏差値だけで大学を見るのはやめような、みんな。
これからは、研究とか色々で見ようぜ。高校生とは違う視点にならんきゃな。
359大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:27:47 ID:mFUjGCEx0
サークルは何やろうかなぁ・・。
旅行サークルとスノボサークルに入りたい。
360大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:28:40 ID:vy9zuwQCO
数カ月後
大学生活板の学歴スレに>>358の姿が…
361大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:29:04 ID:pjBFS3gXO
>>348
そうそう。そう思っちゃうから余計なんだよね。
俺は理工物理落ちた。
362大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:29:42 ID:tzUquWbkO
>>354
俺は工の工化に行くが、両方受かったら工がいいんじゃないの?
交通の便然り。
就職も若干だが工の方がいいんじゃないかな?
363大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:31:50 ID:TvtPvoGlO
>>334
それなら受かってるだろうな。

俺は170〜180点くらいだから微妙…
364大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:33:11 ID:wpGf99o30
>>362
そうか、ありがと
第一志望は大阪なんだがお金の振込みしなきゃいけないから迷ってたんだ
365大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:35:56 ID:m63P6jEn0
PCもう買ったor持ってるor詳しい奴
俺にアドバイスしてくれないか?頼む
366大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:37:04 ID:m63P6jEn0
軽くでいいからお願いします。
367大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:38:17 ID:tJmYGVqp0
寝 れ な い

C方式で5倍っつったら受かるのは完答オンパレードなんだろうなぁ〜
数学の最後の大問、物理のモーメント、力積が怪しいからもう駄目・・・
368大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:38:45 ID:Vx3MymIW0
>>366
何についてアドバイスして欲しいのか言わないと、
何がなんだかわからんぞ
369大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:39:36 ID:NByAdHTlO
理工と工学にかなりの就職の差あったりするの?
370大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:40:28 ID:mFUjGCEx0
経営工って自分のPC必要?
371大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:43:52 ID:tzUquWbkO
>>364
でも、田舎が好きなら理工の工化を勧めるよw
俺(北海道から上京)もそうだが、工の工化に行くことになったら千葉あたりに家構えないと家賃払えないぞ。通学時間は50分くらいの距離に住む事にした。ルームシェアができれば学校の近くにも住めるんじゃないかな?
372大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:44:01 ID:q7q89V5yO
>>357
サークルにもよるけど、ちゃんと活動しているところが多いよ
先程はサークルに入ることのメリットの一つを示した
自分の興味のあるところに行ったほうがいいが
できれば自分と同じ学科の先輩が一人以上いたほうが良いということだ

先輩後輩や他の学科の人と友達になる機会があるのは
体育、サークル、部活
基本的にこれだけど思ってくれ
バイト先で運良く同じ大学の人がいたりすれば別だが
373大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:44:36 ID:nGt1+qVZO
上智落ちた俺にはここしかない…受かりたいなぁ
数学7割、化学8割、英語6割…
374大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:45:44 ID:gegM+b89O
>>365
情報と経営工と薬学以外はとくに指定が無かったはず。
それらは学部で指定されるスペックを満たさなければ成らない。資料が入学者には配られるってさ

他は特に指定が無いから注意することはないかな。
学校にPCルームあるし別にいそがなくても良いみたい。
とりあえず量販店では買わないほうがいい。ネットの直販が安いし性能が良い。
375麻美ゆま:2008/02/22(金) 00:46:34 ID:2j2gPoTWO
理科大で体育選択する人多いの?
376大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:47:30 ID:m63P6jEn0
>>368
用語はサイトで読んだのは多少理解しました。メモリーとか。
聞きたいのは

・大学生に必要なスペック
・大学生にはノートかデスクトップか
・OSはVistaとXPのどっちでいいか
・プロセッサーとは何か?Core〜(○○GHz)がわからない
・ディスプレイが スーパークリア〜 ってあるけど必要なのか?
・メモリーはどれくらい必要か?
・ワイヤレスLANがわからない。IEEE〜は何か?
・Bluetoothは何か?必要か?
・ワープロ・表計算ソフトのオプションが OfficeProfessionalとか色々あるけどどれにしていいかわからない・
・セキュリティソフトはどれがいいのか?


今はコレくらいだと思います。
多くなりましたがお願いします。
377大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:49:35 ID:vy9zuwQCO
東京在住の者だが千葉からでも総武線一本で飯田橋までいけるから安心汁

それに九段下なら池袋方面に住む手だってあるのさ
378大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:49:52 ID:q7q89V5yO
PCの知識が皆無(何を質問すれば良いのかすらわからない状態)ならば
それ関連の雑誌を一冊買ってみてはいかが?


後、入学確定者で学科単位の細かい質問があれば
ここよりも学部・研究板の理科大スレで聞いた方が確実な解答が返ってくるよ
そこは在校生が一杯見てるから
379大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:50:35 ID:v10nO1FdO
寝れない(´・ω・`)
あと9時間ちょっとです
380大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:52:50 ID:tzUquWbkO
工学部って授業何時くらいまであるんですか?
時間割分かる人教えて下さい
381大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:53:48 ID:vy9zuwQCO
こんな寝れない木曜日は逮捕見てクラナド見て心を落ち着かせるのが俺
382大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:54:57 ID:m63P6jEn0
>>374
はい。親もネットで買ったのでネットで買うと思います。

>>378
PCの雑誌ですか。前期終わったら見に行きたいと思います。
雑誌は適当に選べばいいですか? 有名なやつとかありますか?
383大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:55:40 ID:3PkcQKVsO
>>376
学科は?

>>381
今日ないね、死にたいわ
384大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:57:16 ID:m63P6jEn0
>>383
応用化学です。
385大学への名無しさん:2008/02/22(金) 00:58:37 ID:vy9zuwQCO
>>383
そうだったあああああああああああ

だんごだんごだんご……ねまーす…
386大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:01:40 ID:TvtPvoGlO
あ〜眠れぬ夜よ…
387大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:08:03 ID:jXoyftkH0
・大学生に必要なスペック
自分の用途による。レポート書くだけならどんなPCでもできる。
エロゲーやるなりネトゲはじめるならそれなりのスペックがいる
・大学生にはノートかデスクトップか
持ち運ぶor家が狭い→ノート
そうじゃないなら→デスク
・OSはVistaとXPのどっちでいいか
どっちでもよろし。選べるんならXPのほうが今は無難だけどな。
・プロセッサーとは何か?Core〜(○○GHz)がわからない
PCの脳に当たる部分。それの機能が良ければ処理が早い。
core2duoが今流行のCPU。これ選んどけば間違いは無いと思う
・ディスプレイが スーパークリア〜 ってあるけど必要なのか?
光沢(グレア)と非光沢(ノングレア)がある。
前者はテカテカしてて綺麗だが映り込みがある。これは実機をみて好きなほうを
・メモリーはどれくらい必要か?
ビスタなら2GB以上
XPなら1GB以上
・ワイヤレスLANがわからない。IEEE〜は何か?
インターネットに接続するときに電波で接続する→ワイヤレス
IEEE→接続端子の規格。USBとかと同じでPCと他の器具をつなぐ端子
・Bluetoothは何か?必要か?
ワイヤレス通信の規格。ワイヤレスマウスとかに使われたり便利らしいがいらないんじゃね
・ワープロ・表計算ソフトのオプションが OfficeProfessionalとか色々あるけどどれにしていいかわからない・
MSのやつにこだわらないなら、今はタダでオープンオフィスってのがある。
PCの値段抑えたいなら入れなくても良いと思うけどな。後でもオフィス入れられるし。
一番安い奴は「エクセル・ワード」が入っててちょっと高いのが「パワーポイント」が入ってるのかな。
自分の用途にあわせい
・セキュリティソフトはどれがいいのか?
どれも変わらないから最初に入ってる奴でいいんじゃね。
ちなみに俺はdellに入ってたマカフィー
388大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:11:12 ID:jXoyftkH0
ある程度固まってるならノートPC板のほうが有益だろ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1202323090/l50
389大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:15:00 ID:3PkcQKVsO
>>384
PCで遊ぶとなるともっと必要だけど
大学生のものとして最低限、レポートが書けて大学のHPにアクセスできれば十分
オフィスが入るならどんなスペックでもいいはず
ただ、初心者ならアフターサポートがある場所で買うべきかな
大学に持っていく人もたまにいるが、必要性はあまりない
ターミナルルームっていってPCが出来る場所がたくさん備えられてるし
用語はぐぐってわからないとこをまた聞いてくれれば
390大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:18:42 ID:79RJ2Ema0
話ぶったぎってすいません。
理工の経営落ちたんですけど、2部とかのススメこないってことは
補欠合格wktkしてもいいんでしょうか?
391大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:24:59 ID:jXoyftkH0
>>390
補欠は国立・早慶終わってから出回りはじめると思うよ。
392大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:26:52 ID:m63P6jEn0
>>387
ありがとうございます。
スペックはそこそこにしたいと思います。ネットとか音楽も聞くし。
あと一人暮らしが決定で狭いところだと思うのでノートにします。
OSは未定にしておきます。
プロセッサーは確認してみたらほとんどCore2duoってやつだったので問題なさそうです。
ディスプレイもお店で見比べて見ます。
メモリーはOSにあわせようと思います。
インターネットはノートならワイヤレスのほうがいいですよね。
ワープロとかセキュリティは普通に安くも無く高くも無い選択にします。

あと最後の行で思い出したんですけど、DELLとかNECとかSONYはメーカーが違うだけで中身は基本的に同じですよね。

>>389
ターミナルルームってなんですか?
wktkです。
確かに大学にPCもって行く意味ないですけど,なるべく自宅で電力消費したくないですorz
393大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:30:06 ID:cEojTkXAO
補欠ってどういうふうに決まるの?
突然通知でもくるの?
394大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:32:05 ID:m63P6jEn0
>>388
家が決まったらノートPC板に行こうと思います・
395大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:34:22 ID:vy9zuwQCO
>>393
去年はそうみたいやね
396大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:35:08 ID:79RJ2Ema0
>391
ありがと。
あと例年理工の経営って補欠でる方なんですかね?


>393
テンプレのコピペだけど
◎補欠合格について

補欠合格は早慶の合格発表後から国立後期の発表までに順次、欠員があれば発表されていきます。
最初のほうは郵送で連絡、後期試験合格発表後には主に電話連絡で発表があるそうです。
年によっては補欠合格が全くでない年もあり、また、大量に出る年もあります。
ただし、どう見ても補欠がまわりそうもない人には、山口や諏訪東京理科大の願書が送付されるようです。
その場合は、素直にあきらめて二部や山口や諏訪に出願した方がよいでしょう。

--------------------------------------------------------------------------------
★19年度に補欠連絡あった学部学科
工:建築、電気、経営、機械?
薬:創薬
理工:工化、電電
基礎工と理学部は報告0人。
397大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:42:04 ID:cEojTkXAO
>>396
サンクス
でも補欠ってどうせ合格ラインから最大で10下ぐらいまででしょ?
キビシ
しかも経営工って国立結構置いてないからみんな来そう……
398大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:42:48 ID:jXoyftkH0
>>392
オフィスの選択には注意な。入ってるソフトが違うから。
買うならそこらへん注意してくれ。まぁ詳しくはノートPC板で調べたり聞けばおk
中身は一緒。ただブランドとかデザインが違うだけ。どのメーカーでも保障延長は付けておくと安心。

まぁ安く無い買い物だからゆっくり選んで買うべきだな。
大学は行ってからでもいいわけだし、大学入ったらPCオタなんて腐るほどいそうだしなww
>>396
それは大学側が発表して無いからわからないよね…。
でも今年はC方式出来てるから補欠は以前よりかは減る、とは予測されてるみたい
399大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:43:44 ID:FtlbFU+00
二部の誘いなんてきてない俺は経営工、補欠要員なのかな?
電電受かってるからもうそっちに金払っちゃうけど・・・
400大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:45:20 ID:cEojTkXAO
>>399
二部の案内なんてくるの?
401大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:46:29 ID:m63P6jEn0
>>398
わかりました。ありがとうございます。
安物買いの銭失い にならないように慎重します。
402大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:47:43 ID:79RJ2Ema0
>>397
だよねー。

>>398
オレもそんな気してたんだけど、やっぱそっかー
国立も受かる気しないし大人しく浪人って現実受け止めるかorz
403大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:50:21 ID:NO3e9T1dO
1部落ち2部って多いのか?お前ら理科大の1部が第一希望で、そこ落ちたらやっぱ2部行く?
まぁ2部がない学科はあれなんだが
404大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:50:41 ID:jXoyftkH0
405大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:57:26 ID:q7q89V5yO
二部なんかに行くわけがないwww
406大学への名無しさん:2008/02/22(金) 01:58:22 ID:cEojTkXAO
>>403
二部って夜間だろ?
いかなくね?
407大学への名無しさん:2008/02/22(金) 02:08:38 ID:m63P6jEn0
>>404
理科大製向けのPCなんてあるんですか!?
大学すごすぐる。 てか生協もすごい。
408大学への名無しさん:2008/02/22(金) 02:21:58 ID:NO3e9T1dO
>>405-406
そりゃそうか
元々1部は受けてないんだが立教蹴って(早商受かっても蹴る勢い)2部経営工学に行こうとしてる俺は異端か
時間と高校の履修の関係で東工大は論外だった
経営工学やりたいんだが2部の扱いがよくわからん やりたいことだけやって年収300万ですみたいになるのは非常に困る
409大学への名無しさん:2008/02/22(金) 03:55:16 ID:VwlnKlIXO
理学部6時間後ですよ
410大学への名無しさん:2008/02/22(金) 06:58:18 ID:FICvHJZ2O
明治行けばモテるのか…
ロンダしたいけど悩む
411大学への名無しさん:2008/02/22(金) 07:09:59 ID:Wn/JV7TJ0
>>410
やっぱり高学歴っぽいからな、
でもそんなのについてくる人間だったらお前がロンダした大学院の名前にもほいほいついてくるんじゃね?
412大学への名無しさん:2008/02/22(金) 07:12:33 ID:Xx4VV920O
もてるもてないは自分次第な気が…
413大学への名無しさん:2008/02/22(金) 07:17:07 ID:FICvHJZ2O
理工だからロンダ成功するか微妙だ
あと俺も正直言って高一のとき知り合いが東京理科大って聞いたときどこのFランだよって思った。
自分しだいなのかな
414大学への名無しさん:2008/02/22(金) 07:39:05 ID:pJwNiJVhO
質問です。

理科大理工の物理と立教の理工の物理が受かってるんですが行くならやっぱり理科大ですか?

自分としては勉強本気でやって東大・東工大の大学院を狙ってるんですが無理そうだったら理科大の大学院になると思うんですが…

院にはいくつもりです。でも留年はしたくないです。お願いいたします。
415大学への名無しさん:2008/02/22(金) 07:46:48 ID:n9wKhguP0
東工大はofficeが数千円で買えるって聞いたけど
それって国立だけの特権?
416大学への名無しさん:2008/02/22(金) 07:53:05 ID:Wn/JV7TJ0
>>415
理科大はマセマティカがただで使えるぜ(家PCでも)
>>414
本気で勉強やるならレベル的には変わらないし、
と思うんだけど、先輩に進学者が多ければ情報も入りやすいと思うし
それを考えると若干理科大のほうが良いかもね。
留年はしたくないとかそれはまた別の話だと思うよ。
417大学への名無しさん:2008/02/22(金) 08:03:12 ID:pjBFS3gXO
ダメだとわかっていても緊張して吐きそう
418大学への名無しさん:2008/02/22(金) 08:06:38 ID:FICvHJZ2O
>>417 俺なんて駄目だと思って受験表捨てたのに受かってたから受かるかもよ
419大学への名無しさん:2008/02/22(金) 08:09:13 ID:v10nO1FdO
>>417
同じく。
420大学への名無しさん:2008/02/22(金) 08:21:04 ID:TkoHFF8SO
セ利も一般も受かった人いる?
421大学への名無しさん:2008/02/22(金) 08:24:51 ID:/Md80BXRO
両方受かったよ。
422大学への名無しさん:2008/02/22(金) 08:36:31 ID:pJwNiJVhO
>>416

早レスありがとうございます。
自分としては勉強本気でやりたいと思ってるんですけど理科大といっても全く遊べないわけじゃないですよね?

最終的には自分の判断だとは思いますが、しっかり勉強してれば留年の心配はないですよね?
423大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:17:22 ID:CMQa8FxhO
>>420
ノシ
424大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:24:37 ID:fA5/Qad7O
はやく10時になってくれーーー
425大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:25:31 ID:sGmsFvkjO
去年の過去ログだと二部のパンフきてる人なんかいなかったみたいだけど
テンプレ古すぎるんじゃないの?補欠なんかほぼないだろ、今年はCもあんのに
426大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:30:30 ID:wXLULA4L0
おはよ

うかってくれえええええええ
427大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:31:26 ID:Wn/JV7TJ0
>>422
理科大がまったく遊べないというわけじゃないよ
自分は神楽だけどそれなりに遊ぶ時間はある
もちろんサークルにも入ってる
しっかり勉強していれば確かに留年しないとは思うが
もし一人でやろうとしたらその「しっかり」の具合は相当なものになると思うよ
テスト前になると同じ学科の奴らで勉強一緒にやって何とかしのいでいる
理科大の場合遊び仲間=勉強仲間になることが多いような気がする
428大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:31:40 ID:tJmYGVqp0
緊張して飯が喉通らない・・・
429大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:32:23 ID:JvsfdDKY0
427ならうかる
430大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:39:29 ID:Wn/JV7TJ0
>>429
俺もう一昨年合格しちゃってるからお前に合格譲るわ
431大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:40:53 ID:FX5Yx3Hu0
理工の物理受かってるから、浪人はないけど、
それだと、大学行ってから、コンプレックスになりそう・・・。

なんで同じ学科が、違う学部にあるのかな・・・。
432大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:41:17 ID:fA5/Qad7O
あと15分か
433大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:41:42 ID:VIgGUncz0
どきどき
434大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:42:41 ID:xIIUABxBO
落ちた気がするけどどきどき
435大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:46:03 ID:tzUquWbkO
>>431
理工プギャー
436大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:46:21 ID:liNPR1mPO
ゲロ吐きそう
437大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:46:32 ID:VIgGUncz0
うん。受かってる気はしないけど
ほんの少し期待
438大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:47:59 ID:Xx4VV920O
俺は理工にしかない学科だぜええええええ
439大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:48:10 ID:GrEUVEX+O
たのむ…受かっててくれ…
440大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:48:21 ID:VIgGUncz0
これでだめだったら浪人決定だ
441大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:48:59 ID:VIgGUncz0
奇跡を・・・祈る
442大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:50:08 ID:zqmB7nN+O
頼む…!!
443大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:52:21 ID:cEojTkXAO
今占い見たけど
一位BビリABだった
444大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:52:58 ID:UoTBdlOl0
素朴な疑問なんだけど、浪人で理科大ってどんくらいいますか?
445大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:53:35 ID:uN3MjMRMO
>>443
俺B
まあ気休めにすぎんが
446大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:53:41 ID:Zx0JX7Gd0
>>444
ノシ
447大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:54:23 ID:Xx4VV920O
がいしゅつ
448大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:54:39 ID:vIbNCQF9O
みんなの健闘をいのる
449大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:54:44 ID:FX5Yx3Hu0
>>431
そう言わないでくれw
数分後には、もしかしたら行く事が決定するやもしれない・・・。
450大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:55:11 ID:pjBFS3gXO
受かってるはずがないぜ…
451大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:55:31 ID:VIgGUncz0
あと5分
452大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:55:39 ID:FX5Yx3Hu0
>>449
アンカミスw>>435です

自分、焦りすぎw
453大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:55:50 ID:Wn/JV7TJ0
はいきましたよー
454大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:56:12 ID:d7mZwcLW0
アバ馬場馬場馬場馬場馬場馬場馬場ばばばばばばばばばばばばばばばばばば
おっぱい
455大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:57:00 ID:ZMjG2b3E0
フライングかよwww
ひーみたくねええええ
456大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:57:02 ID:d7mZwcLW0
おっぱい うんこ ちんこ じゅけん おちた まんこ あなる しにたい でんしゃ たっくる してくる
457大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:57:10 ID:UoTBdlOl0
発表でたな
458大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:57:11 ID:cEojTkXAO
みんな理工や工受かってたりするの?
459大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:57:13 ID:zqmB7nN+O
応化落ちた〜orz
460大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:57:49 ID:VIgGUncz0
なんか時間になっても緊張で見れないかも
461大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:58:55 ID:Xx4VV920O
もう見られますよー
462大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:59:03 ID:FX5Yx3Hu0
やった〜、物理、応用物理両方受かったぁぁあぁぁああ
463大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:59:22 ID:XAH26ncyO
理落ちた
464大学への名無しさん:2008/02/22(金) 09:59:39 ID:T+M4nYBc0
無印と応化受かった・・・
泣きそうだぜw
465大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:00:12 ID:cEojTkXAO
>>454
K君?
466大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:00:14 ID:UoTBdlOl0
理科大第一志望で受かった奴っている?
467大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:00:14 ID:xIIUABxBO
物理受かったよー
468大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:00:34 ID:VIgGUncz0
落ちた。逝ってくる
469大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:00:34 ID:Yv09HtZhO
ちょうど今起きたぜ
470大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:00:36 ID:GrEUVEX+O
物理学科受かった人何点ぐらいでしたか?
471大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:02:19 ID:d3XtozUC0
数と数理情報落ちた

野田決定だぜ
472大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:03:01 ID:pjBFS3gXO
受かったと思ったら番号見間違えてた。

落ちてた…
473大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:03:19 ID:BEdie3lbO
理・化学受かったぞー!!
でも進学先決まってるので蹴りますよ。
ちなみに
数学5割
化学8割
英語8割
くらいだったと思う。
474大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:03:39 ID:v10nO1FdO
応化うかったーー
ほんとうれしい
475大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:04:07 ID:StpxB0YiO
数学科受かった
理科大はこことセ利しか受けてなかったから不安だったけど良かったぁ
476大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:04:09 ID:pJwNiJVhO
>>427

かなり参考になりました。ありがとうございました。
477大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:04:09 ID:xIIUABxBO
>>470
数字4割物理8割英語5割くらいだと思う
たぶん最低点に近い
478大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:04:17 ID:TvtPvoGlO
今からトイレ行って、そのあと合格発表見ます
479大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:04:48 ID:nRmnp98iO
落ちた\(^o^)/こんにちは第2部…
3年時編入狙うか
480大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:05:58 ID:vIbNCQF9O
みんなおめ!!
481大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:06:47 ID:StpxB0YiO
参考までに。
数学5割
英語5割
数学5割
数学科合格。多分最低点ギリギリ。
482大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:06:51 ID:JvsfdDKY0
ありがとう落ちた
483大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:07:07 ID:Yv09HtZhO
受かってたぜ物理
484大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:07:54 ID:K5GTnrVjO
数学科\(^o^)/ in セントレアwwwww
485大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:08:29 ID:StpxB0YiO
セントレア?
486大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:09:48 ID:Yv09HtZhO
>>470
数6割物6割英6割くらいでかなりギリギリだと思う
487大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:11:14 ID:IPoH4J+wO
数学科落ちた/(^O^)\こんにちは野田

受かった人おめ!!
488大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:11:23 ID:Cg1rdOKHO
応物受かった〜去年のリベンジ果たしたぜ
489大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:12:03 ID:flnJoePS0
受けたとこ落ちたけど受けてない学部に番号あったー!!
490大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:12:46 ID:T+M4nYBc0
参考までに
数学5割
英語7割
化学7割
化、応化どっちもこのくらいで受かったがぎりぎりだったと思う。
491大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:13:25 ID:cEojTkXAO
>>489
合格
492大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:18:25 ID:fA5/Qad7O
化学科受かった〜〜
オレでも受かったってことは合格点あんまり高くなさそう
多分
数学 4割
英語 8割
化学 5割

神楽坂の人よろしく
493大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:18:32 ID:zqmB7nN+O
補欠ってどうなってるの?
494大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:23:04 ID:5X7LntbiO
数学科受かった

落ちたと思ってたw
495大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:23:21 ID:Xx4VV920O
補欠合格なんてめったに出ねーよぉ!

ぉーん
496大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:24:03 ID:pjBFS3gXO
補欠合格の発表っていつなの??
期待はしてないけど
497大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:24:42 ID:5MJsjGGgO
数 6.5割
物 7割
英 8割

理学部物理合格しますた\(^0^)/
498大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:25:07 ID:CS8MI2qG0
参考までに
数学4割
英語4割
物理9割
で物理学科を、
数学8割
英語4割
物理4〜5割で応用物理学科を受かったお。
499大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:26:07 ID:pU2d4PfrO
数学科うかた〜

数学8割
英語8割
500大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:26:28 ID:FX5Yx3Hu0
数学8割
物理6割
英語4割

物理学科も、応用物理もこれくらいで受かったよ〜
501大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:26:57 ID:Xx4VV920O
>>496
忘れた頃に電話がくるらしい
過去レス呼んでからの方がいい
502大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:28:17 ID:g2Hrl5Gz0
応化と化の違いがわからない。。
両方受かったんだけど、どっちがいいのかな?
上のほうでも書いてあったけど、よくわかんなくて。
どっちが進級楽?それだけでも聞きたい。
503大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:30:13 ID:cEojTkXAO
>>502
贅沢いうな
504大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:30:28 ID:Zra3A9SWO
受かった人おめ!
俺は応生だから野田しかないけど、野田になった人は仲良くしてほしいb
505大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:31:25 ID:fA5/Qad7O
化学科受かるとは思わなかった〜
荻野先生ありがとー
506大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:32:42 ID:tp5IDoXqO
>>504 よろしくな
507大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:33:25 ID:MHyWauAjO
応用物理受かったぁ!
理工とあわせて4回理科大に受かったぜ!!!!
理科大行く人これからよろしく
508大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:33:53 ID:M0TZvH9MO
応用化学受かってたー
(^O^)ノ
おまいらありがとう
509大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:34:31 ID:QPxNNq400
数学5割
英語6割
物理6割

で理学部物理\(^0^)/ウカタ

そして





ネラーの物理率にワロタ
510大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:40:44 ID:TvtPvoGlO
物理科受かったー!!

嬉しすぎる(´;ω;`)ブワッ
511U ◆UME8MiQi2Q :2008/02/22(金) 10:43:17 ID:g0XbaGtxO
受かったあああ!!!!!!!!!!!! 化学科
512大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:44:08 ID:FX5Yx3Hu0
>>509
マジだねw物理関係多いw

無印と応用どっちにしようか迷ってる人いる?

あと決めた人いたら、どうやって決めた?
513大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:45:16 ID:tzUquWbkO
野田はプギャーだろ
電電と生物以外
514大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:48:13 ID:9S0Qyqev0
物理学科落ちた〜〜〜〜

理工は受かってるんだけど、国立駅弁と理工物理どっちの方が
東大・東工大院にいきやすいですか?勿論勉強はちゃんとやる。
515大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:48:15 ID:83fcm/XwO
落ちた
しにたい\(^o^)/
516大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:48:36 ID:CuD9zAe+0
化学科
数6割
英6割
化7割

応用化
数5割?
英8割
化8割

くらいで両方合格!
化学科は英語が全然自信なし。
応用化は数学の大問1(1)を計算ミスで落とし、大問2を(1)から計算間違ってたから完全に落ちると思ってた。
その分喜びも大きかったな。

9割取れた数学であそこまで落としたのは痛かったが、部分点くれた採点官サンクス!
517大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:50:19 ID:9S0Qyqev0
>>513
それ言うなw理工物理しか受からなかった私(ry
518大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:52:54 ID:tJmYGVqp0
理学部と工学部って就職有利不利に結構差があるの?
教えて理科大生さん
519大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:54:16 ID:5MJsjGGgO
science→無印
technology→応用

でおk?
520大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:55:17 ID:tJmYGVqp0
>>519
応用物理は理工に近い物理だそうだ
521大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:56:00 ID:ywi4q0ksO
うかったおっお( ^ω^)
522大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:57:37 ID:ywi4q0ksO
為さんは補欠だったお
523大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:58:17 ID:5MJsjGGgO
理学部に就職を期待すること自体間違いな気(ry
524大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:58:43 ID:KouCcfzk0
おまえら併願するならちょっとは自分で調べてから出願しろよwwwwwwwwwwwwww
525大学への名無しさん:2008/02/22(金) 10:58:52 ID:StpxB0YiO
俺就職のことなんてこれっぽっちも(ry
526大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:00:43 ID:tzUquWbkO
まとめると 就職は
工>理工>理で桶?
(電電等を除く)
527大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:00:55 ID:vy9zuwQCO
試験日に共通数学のマークボッロボロだったのに数理情報受かったわ

わからんもんやね
528大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:00:58 ID:FX5Yx3Hu0
応用物理≒工学部って感じなの?

だったら、これだと何か中途半端な気がしない?>応用物理
529大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:01:54 ID:Wn/JV7TJ0
>>524
出願するとき→どっちか受かってくれ!!!!!
うっかり両方合格→無印と応用?どっちが進級楽なの?留年率低いのは?就職は?
アバババババーーーーwwwwwww
コインで決めるおwwwwww

↑実話です
コインが表立ったから無印に入った
530大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:02:08 ID:tJmYGVqp0
応用物理は理工に近いがしっかり理学部扱いになるから就職に厳しいそうだ

工学部行くか
531大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:02:20 ID:LC7nyxo5O
>>526
なんで除いたの…?
まさか…電電就職悪いの?
532大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:02:43 ID:Wn/JV7TJ0
>>531
電電様は就職最強ですよ
533大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:02:51 ID:GPUaliD5O
だぁぁぁぁらっしゃぁぁあえぇぇーーー!物理学科うかったぁぁぁぁーー!
534大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:03:47 ID:tzUquWbkO
>>531
電電はものすごくいいよ。
理工の中では一番あるんじゃないかな?
535大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:04:27 ID:StpxB0YiO
理学部数学科なんて一番就職厳しそうだなorz
536大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:04:32 ID:QPxNNq400
理工は企業との連携が強いみたいだから就職もよさげ的なのを聞いたことあるよ

だから理工でも絶望せずガンガレ!!
537大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:04:53 ID:Njp7ekc1O
>>525
それでいいと思う。

あまり後先のことは考えないで、今自分が一番やりたいと思った勉強が出来る学部学科に行くべき。
538大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:08:34 ID:Xx4VV920O
C方式なんて作らなければ良かったのに
539大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:10:28 ID:LC7nyxo5O
>>532>>534
良かった(´▽`)
電気工オチタから危うく樹海に突撃する所だったぜε=┏( ・_・)┛
540大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:13:22 ID:UoTBdlOl0
公務員試験受かったら授業料安くなるんだっけ?
541大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:14:55 ID:Xx4VV920O
>>540
それ多分国T
542大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:15:26 ID:o3UC1f5IO
数学科合格してますた
まぁ慶應理工第一志望なんで来ないと思います

ちなみに
共通数学6割
英語8割
数学科問題4割
こんな感じ
543大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:16:03 ID:tzUquWbkO
理科大って成績によって学費安くなったりするん?
544大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:16:05 ID:fHmzecizO
オウブツうかた(^ω^)

説明会のときに

オウブツは工学部としての待遇をうける

って教授がいってた

545大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:16:57 ID:fHmzecizO
あ。就職の話しね
546大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:18:15 ID:bPzg0kL/0
落ちたから二部ってのはマジ辞めたほうがいい
編入とか楽じゃないよ
来年また受験したほうが全てにおいて確実だよ
547大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:19:26 ID:cEojTkXAO
数学科の就職は教師だぞ?
548大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:20:03 ID:cEojTkXAO
まぁ数学科は実験が少ないから資格とるにはいいらしいが。
549大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:23:39 ID:vy9zuwQCO
素人知識だが
数学科は金融関係がどうだこうだって聞いたことがある
素人知識だが
550大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:23:55 ID:UoTBdlOl0
>>541
国Tって理科大からどんくらい受かるの?
551大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:24:08 ID:DwHLsNtgO
数理情報ウカタ
でも工学部に行くから1個補欠にまわしてやんよ
受かるといいな>>補欠
552大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:26:12 ID:Xx4VV920O
>>550
20〜30くらいだったような
願書同封の資料見て
553大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:29:34 ID:Zk53nmzeO
関関同立蹴ってここ受けた人いる?
俺は特待もらったし、上京は金かかりすぎるから断念したけど
554大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:32:01 ID:PjDbreY10
物理落ちた
応用物理受かった

理工の物理と理学の応用物理ならどっちがよい??
555大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:35:13 ID:mFUjGCEx0
数理情報の合格者去年より100人近く減らしてきたな
556大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:40:53 ID:Yv09HtZhO
理工の物理落ちて理の物理受かった椰子手挙げろ

ぉーん 荻野ありがとう

荻野が「共通数学は記述式の二つのうち一つを完答して後マーク半分くらいやれば受かる」
って言ってたが本当だった
全部出来ないとダメだと思ってた
557大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:41:21 ID:VwlnKlIXO
チキンすぎて見れない(ノД`)
558大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:41:54 ID:mFUjGCEx0
>>557
見てやんよww
559大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:42:30 ID:8K2bunqQ0
>>557
今すぐ受験科と番号を晒すんだ!
560大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:42:50 ID:FX5Yx3Hu0
俺、物理と応用物理の両方受かったけど、応用にするわ!!
561大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:43:22 ID:VwlnKlIXO
落ちてそうな化学科だけ晒すよ
562大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:44:07 ID:tzUquWbkO
>>560
田舎が好きなら野田を勧めるw
563大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:46:15 ID:FX5Yx3Hu0
>>562
そういや、理工の物理も受かってたな・・・。
理科大の物理3学科制覇だわww

とりあえず、理学部の方で選びたかった。
564大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:46:25 ID:VwlnKlIXO
これって受験番号で特定はあるの? マジレス頼む。前に電気工晒した奴がいたけど。
565大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:48:06 ID:mFUjGCEx0
自分の受験番号を0120番台とかで晒したまえ。
そこのやつをうpしてやんよww
566大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:48:49 ID:FICvHJZ2O
受験終わったのになんか勉強しないとそわそわしてしまう
野田の人って今の内に家探しとけばものすごくいい場所住めんのかな?
567大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:49:36 ID:VwlnKlIXO
4070番台です。
本当にありがとうございました。
568大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:49:49 ID:vy9zuwQCO
特定は無いんでないか?

てか自分で見ろよw
携帯で合否知る前の緊張感は異常
569大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:50:07 ID:8K2bunqQ0
>>564
入試関係者には特定されるかもしれんが受験者には特定されん
570大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:50:11 ID:mFUjGCEx0
70 71 73ならオメ
それ以外ならドドンマイ
571大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:51:38 ID:VwlnKlIXO
本当にありがとうございました。

応用化学は自分で見ます。
572大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:53:02 ID:xJ8+5HMFO
試験前日に眠れないとかほざいてラリホーだのなんだの言って結局30分くらいしか眠れなかった旧スレ420ですが、(誰も知らないかな)
数学科と数理情報科学科受かりました
573大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:53:23 ID:Yv09HtZhO
>>568
ボタン押して即「不」って文字が見えた瞬間、あぁ…って何していいかわからなくなる
574大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:53:38 ID:tzUquWbkO
>>572
オメ
575大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:54:17 ID:8K2bunqQ0
合格通知っていつくんの?
576大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:54:30 ID:Yv09HtZhO
>>572オメw
知ってるぞ俺も寝れなかったからな
577大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:54:41 ID:mFUjGCEx0
>>572
おwwまwwwwえwwwかwwwww
よかったな!!
578大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:54:42 ID:FX5Yx3Hu0
>>572
ラリホーいたな・・・wおめw
579大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:54:56 ID:vy9zuwQCO
>>572
オメ
580大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:55:32 ID:5X7LntbiO
数学科の合格者数は305人
倍率は約4倍だな
581大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:55:41 ID:xJ8+5HMFO
>>574
アリ
582大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:56:19 ID:tzUquWbkO
>>580
工・工化の合格人数と倍率教えて下さい
583大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:57:02 ID:xJ8+5HMFO
知ってる人多すwwwwwwwwww
ありがとう
584大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:57:16 ID:Njp7ekc1O
5人から祝福される>>572に嫉妬
585大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:57:22 ID:vy9zuwQCO
やっぱりC方式の影響は大きかったみたいだな
586大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:58:14 ID:tJmYGVqp0
C方式は問題びっくりするぐらい糞だったなぁ
587大学への名無しさん:2008/02/22(金) 11:58:59 ID:vIbNCQF9O
>>584 おめでとー\(≧▽≦)丿
588大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:00:51 ID:StpxB0YiO
>>584
おでめとう!
589大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:01:07 ID:DEgKscGa0
受験票捨てちまった・・・
練習で受けただけだし、どうせ行かないからイイんだけど・・・
でも結果気になるし・・・
合格なら今日・明日ぐらいに速達で通知が来るんだよな・・・?
来なかったら不合格か・・・orz
590大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:02:39 ID:5X7LntbiO
>>582
地道に数えるだけだぜww
591大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:03:31 ID:Njp7ekc1O
>>587-588
ちょw
でもありがとう。

工学部機械工の人、トンペイ&早慶落ちしたらよろしく。
592大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:04:48 ID:UoTBdlOl0
理科大って浪人どのくらいいますか?
593大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:06:00 ID:8K2bunqQ0
合格通知書って速達でくるらしいが合格発表からどれくらいでくるもんなの?
もうきた人いる?
594大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:07:38 ID:vy9zuwQCO
もちろん合否結果の画像は保存した…フヒヒ
595大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:09:27 ID:wWY/Q7gjO
>>593
明日にはくるよ
596大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:10:13 ID:PjDbreY10
発表の次の日に来る(静岡)
597大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:10:31 ID:UuuXey6J0
>>593
Bの時は発表の翌日の11時くらいに来た by埼玉
598大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:12:59 ID:Wn/JV7TJ0
>>594
もちろん携帯で照会したときに出るおめでとうございますも画面メモだよな
フヒヒ
599大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:13:33 ID:5rf84olNO
工学部も理学部も落ちた・・・


二浪こんにちは
600大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:16:27 ID:VwlnKlIXO
明治嫌だから初めて浪人するかも知れないんですけど、仮面てやっぱり金銭的にも精神的にも負担が大きいですよね?
601大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:17:05 ID:q7q89V5yO
浪人は約50%だ
どの学部学科でもそんなもん
602大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:17:38 ID:UoTBdlOl0
>>601
結構多いですね
やっぱり早慶落ちばっかなんですか?
603大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:17:46 ID:vy9zuwQCO
>>598
おまいとはうまい酒が飲めそうだぜフヒヒ
604大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:20:35 ID:Wn/JV7TJ0
>>603
一昨年の画面メモはまだ取ってあるんだフヒヒ
くじけそうになったときに初心を思い出すためにその画面を見るんだ・・・・キメェwwwうぇwww
605大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:20:46 ID:0p5JQfLz0
理科大って大体早慶落ちの浪人が殆どだよな
しかも現役の時に理科大は受かってたりする


かくいう自分もそうなんですが
慶應・・・だめっぽいな。
606大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:20:59 ID:Xx4VV920O
>>600
仮面は危険だす
607大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:21:59 ID:mFUjGCEx0
>>600
仮面はやめておけ。
経験者の言うことは素直に聞いとくもんだぜ?
608大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:22:51 ID:tJmYGVqp0
>>605
笑ったwもろ俺じゃないかwwww
609大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:25:31 ID:UoTBdlOl0
>>605
ぶっちゃけ俺もそうなんだよな
でも、そういう奴がいるなら結構安心かも(マテ
610大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:25:32 ID:StpxB0YiO
数学科っておにゃのこいるのか?
611大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:26:50 ID:mFUjGCEx0
>>605
それなんてオレ?
早稲田落ちたらお世話になります
612大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:27:29 ID:Njp7ekc1O
>>605
まさに俺だw

>>610
物理系よりはいそう。
613大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:29:48 ID:vIbNCQF9O
>>600 現役ならちゃんと浪人すれば?一郎仮面(ニロウ)ならまだ納得
614大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:30:04 ID:UoTBdlOl0
>>605多すぎてワロタwww
615大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:30:16 ID:Xx4VV920O
>>610
テンプレ
616大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:31:35 ID:PjDbreY10
たのむ、理工の物理と理学の応用物理で迷ってる。アドバイスをくれ!
617大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:32:44 ID:tJmYGVqp0
>>616
家から近いほう行ったら?
618大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:32:57 ID:/b6ipWAUO
神楽坂と野田どっち行きたいかで決めれば?
619616:2008/02/22(金) 12:34:57 ID:PjDbreY10
就職がどうか気になってる。

野田の方が生活は楽そうだけど、都会にも憧れるし…
620大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:35:03 ID:UoTBdlOl0
>>616
地方人だったら、野田の方が家賃安いから理工にしろ
621大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:37:58 ID:tzUquWbkO
俺北海道人だけど
野田じゃなく神楽坂に行きます。田舎は鬱になります
622大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:38:26 ID:0p5JQfLz0
アキバ漬けになりたかったら神楽坂
宗教漬けになりたかったら野田
623大学への名無しさん:2008/02/22(金) 12:43:22 ID:Xx4VV920O
都会で下宿とかお金無理です(^q^)
624大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:04:19 ID:vy9zuwQCO
>>622
霊波之光www
625大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:08:46 ID:XnneZ9SEO
てか神楽坂から野田までってどれくらいかかるの?
626大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:09:00 ID:FICvHJZ2O
宿泊説明会って3月1日だっけ?
627大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:20:33 ID:lhB8pYqzO
順位とか点数とかわかるの?
わかるのであればURL貼れ
628大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:22:10 ID:q7q89V5yO
在校生だが、理科大とレイハは無関係
理科大建設後にやつらが来たという歴史がある
629大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:37:14 ID:MFOocPDo0
>>626 明日あるよ

630大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:48:16 ID:FICvHJZ2O
>>629 そういう情報ってどこのってる?
631大学への名無しさん:2008/02/22(金) 13:59:18 ID:pNiKFQfDO
理学部応用化、工学部工業化、理工工業化全部うかった
どこにいこう
632616:2008/02/22(金) 13:59:26 ID:PjDbreY10
神楽にする
都会生活が面白そう
633大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:10:17 ID:Hzt5K5FTO
ここで仮面しようかな…
浪人したのに慶應医も国立医もムリぽ。
634大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:17:05 ID:tzUquWbkO
>>631
工の工化だな、総合的に考えて
635大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:20:53 ID:2j2gPoTWO
宿泊説明て何?
636大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:26:06 ID:jXoyftkH0
>>631
就職考えるなら理工の工化か工の工化だろうな

いわゆるキャンパスライフを楽しみたいなら理工(野田で田舎だが)
ビル郡でもいいなら工(東京のど真ん中で都会)

やることほとんど変わらないし就職も変わらないから、立地、通学で考えるのが吉じゃね
637大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:27:10 ID:Wn/JV7TJ0
>>631
例年倍率が一番高いのは理学部応用化学
忙しさで言うとやはり工業化学>応用化学となると思うよ、
どうせ院に行くなら理学部でもいいと思う。
638大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:28:31 ID:PcBheLK1O
>>625
1時間半ぐらい
639大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:31:56 ID:jXoyftkH0
640大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:40:39 ID:q7q89V5yO
運河ー飯田橋間なら1時間で行けるよ
641大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:46:57 ID:XnneZ9SEO
そうなんだ、都内から野田まで通うつもりなんだけどどの辺に住めばいいか悩んでて…
642大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:52:04 ID:Wn/JV7TJ0
>>641
野田に通うのになぜ都内に住むんだ?
市川のほうとか千葉にしたほうが安上がりだと思うんだけど、
親戚が都内にいくつもアパート持っててただでどれかに住まわせてもらうとかではないんでしょ?
643大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:54:00 ID:tzUquWbkO
>>641
ワロタ
644大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:54:49 ID:XnneZ9SEO
いや、従兄弟が都内に住んでるから一緒に住むつもりなんだけど その際引っ越すからさ、どの辺がいいのかなと
645大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:55:09 ID:OiCqj12aO
TXが出来たからおおたか乗換えで結構短縮出来るんじゃね。
秋葉原も総武線内だし。
646大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:57:19 ID:/TE7ogaTO
俺も工化だから、理工か工学部かで迷ってた。だから今日、試しに野田に行ってみた





神楽坂(工学部)に決めた

647大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:57:45 ID:jXoyftkH0
それだったらTX沿線で鉄板じゃね。
確実に1時間以内に収まるだろ。
648大学への名無しさん:2008/02/22(金) 14:57:46 ID:Wn/JV7TJ0
>>644
従兄弟がどこに普段通っているんだか勤めているのかによるな、
下手に都内に住むと交通費もかかるから素直に一人で千葉にすむほうが楽だと思うよ。
649大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:01:01 ID:tzUquWbkO
>>648
ルームシェアできる友達がいるならすればいいよ。
家賃光熱費半額になるぞ。
650大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:08:12 ID:ZtgLsMXKO
理学部物理学科は中入ってからやばい。留年率5割越えてるから。同じ理学部の物理系で留年率2割程の応物行けばよかったと後悔してる。
651大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:13:22 ID:DwHLsNtgO
理科大で留年率2割って聞くとへぇ〜って感じだけど
他大から見たらハンパない・・不思議!!
652大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:21:43 ID:3PkcQKVsO
>>650
入学して一番最初にできた友達が留年したときは少し泣いた
653大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:22:19 ID:pNiKFQfDO
おまいらサンクス
工学部中心に考えるよ
654大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:24:51 ID:tzUquWbkO
工学部の忙しさは
電気>工化>建築>機械>経営
でよし?
655大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:26:49 ID:ltl0e4dEO
化学科受かったが合格最低点だな…

数学三割ちょい
英語六割
化学七割いかないくらい

160くらいか。
656大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:28:00 ID:NX0BQKPfO
荻野先生、数学科受かったよ。ミクシーに書き込めって言ってたけど入ってないから。
見てないかな。春に行きます。
657大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:28:19 ID:ZtgLsMXKO
しごかれたくない奴は応物か理工物理に行った方が無難だぞ
658大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:35:28 ID:Njp7ekc1O
>>654
だといいなぁ。機械はかなり忙しそうなイメージだが。
659大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:35:47 ID:StpxB0YiO
しごかれるって、その……性的な意味ですか……?
660大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:40:24 ID:q7q89V5yO
工学部の電気はそこまで忙しくはないと思うが
661大学への名無しさん:2008/02/22(金) 15:41:52 ID:gSq1nsB50
664 名前:学籍番号:774 氏名:_____[] 投稿日:2008/02/14(木) 22:30:55 ID:F6tFqo+k
理工の忙しさなら電電>機械>応生>工化だと思う
後は大体同じぐらい
662大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:09:28 ID:j/3bPSlm0
工学部経営工いくひとよろしくね
663大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:09:51 ID:m27ZOykcO
物理学科、合格者何人ぐらい?
664大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:18:28 ID:S4nGVBvhO
機械工と化学科A判定なのにおちた。

泣きそう。

毎年補欠合格て何人出してるか分かりますか?

期待しないほうがいいかorz
665大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:19:09 ID:3PkcQKVsO
>>663
たぶん369人かな
666大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:21:36 ID:cEojTkXAO
>>664
オレも期待してる
667大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:25:19 ID:UHPVDiTq0
芸大建築目指して二浪した負け組だけど
土木受かったから落ちたら行くわ
もうつかれたお…
668大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:26:40 ID:2j2gPoTWO
理科大入ったら何楽しみ?
669大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:31:31 ID:Xx4VV920O
留年地獄
670大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:35:46 ID:Yv09HtZhO
物理学科志願者数は??
携帯坊スマソ
671大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:37:41 ID:3PkcQKVsO
>>670
1354
全員が受験会場に行ったかは不明
672大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:38:54 ID:7qniarvn0
物理学科受かった

そして応用化学落ちた

応用化学のほうがめっちゃできたのになんでだ??
673大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:43:36 ID:O6BaBHMz0
去年より数理情報学科の合格人数減らしたって本当????
674大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:43:41 ID:Njp7ekc1O
>>672
つーかどっちの勉強をしたいんだ?理学部は俺知らないから被るところがあるのかもしれんが。
675大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:49:06 ID:q7q89V5yO
>>672
普通は希望の学科のみを、複数大学受けるのに
何だその受験の仕方はwww
676大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:52:38 ID:IylH0HUgO
化学科受かった。


早慶よりも手応えなかったのにww
677大学への名無しさん:2008/02/22(金) 16:54:18 ID:cEojTkXAO
>>672
須磨ブラだなw
678大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:13:56 ID:tJmYGVqp0
スマブラさっき友達とはじめてやったらスゲーおもろかったなぁ
679大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:14:59 ID:Y9CjjRpA0
数学あんまりできなかったけど数理情報受かった
安心して国立受けれるぜ
680大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:30:36 ID:pFZMcTsmO
合格証みたいなのって明日くるの?
681大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:33:16 ID:m27ZOykcO
補欠ってどう決まるの?
682大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:34:01 ID:UoTBdlOl0
>>681
欠員が出たら、成績順に電話がかかってくる
683大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:34:03 ID:Xx4VV920O
上嫁
684大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:37:19 ID:cEojTkXAO
>>682
さっきから2回電話かかってきたが
番号が03から始まってないから理科大ではないと思い居留守つかった
685大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:38:21 ID:UoTBdlOl0
>>684
この時期に電話かかってこないから安心しろ
686大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:47:43 ID:m27ZOykcO
時期は?
687大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:55:09 ID:VIgGUncz0
また1年がんばるよ
688大学への名無しさん:2008/02/22(金) 17:55:31 ID:UoTBdlOl0
>>686
一次手続締め切り後と二次手続締め切り後じゃね?
欠員がわかるのってそのタイミングしかないだろうし
689大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:05:18 ID:xQLpqJ9j0
理工学部に受かったんだが、キャンパスの近くにある、霊波之光という宗教団体について詳しい人いる?勧誘されないか心配なんだが。
690大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:13:41 ID:UuuXey6J0
691大学への名無しさん:2008/02/22(金) 18:15:40 ID:jXoyftkH0
>>689
安心汁。つか宗教なんかどの大学でもあるぞ。
非公認のサークルは特に注意だぜ。どの大学でも。
692大学への名無しさん
勧誘は全くない
レイハは高年齢をターゲットとしているからだ