【見えるのは】〜成蹊大学part26〜【栄光の道】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ
【オワタ】成蹊大学part25【ハジマタ】 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202044003/

マーチ?そんなの関係n(ry
2大学への名無しさん:2008/02/12(火) 13:33:07 ID:Oo4PPwx90
【成蹊大学の立ち位置】

早慶←雲の上の存在
明中立←素直に上と認める存在
青法←ライバルとして意識する存在
成城明学←同じ括りにされたくない存在
3大学への名無しさん:2008/02/12(火) 13:40:07 ID:Oo4PPwx90
【成蹊大学2008年度入試偏差値(河合塾予想)】

文学部         法学部       経済学部       理工学部

英米文55       法律60        経済経営60     エレメカ47.5
日本文55       政治57.5                   物質生命47.5
国際文化55                              情報科学47.5
現代社会55
4大学への名無しさん:2008/02/12(火) 13:44:44 ID:wEDhJ6xA0
おっつ〜
5大学への名無しさん:2008/02/12(火) 14:01:11 ID:Oo4PPwx90
【成蹊大学の性格・特徴】

・大学
2012年で100周年を迎える、伝統の少人数教育で個性的な人材の育成を目指す。
吉祥寺から徒歩15分でバスもでている、4年間ワンキャンパス。
キャンパスの入り口には見事な欅並木があり、これを見て入学を決める受験生も居るほど。
掃除は徹底されていて、キャンパス内にゴミが落ちているのを見かけることはほとんどない。

・就職
理事長が元三菱頭取なので三菱財閥系の企業への就職にはコネがある。
就職サポートは比較的いい方。女子は意外と大手の一般職に決まったりする。
成蹊レベルの大学では大学の名前は武器にならないので、自身の頑張り次第だろう。

・生徒
従順でおおらか、いわゆるイイヒトタイプが多い。吉祥寺にあるせいかお洒落さんも多い。
学歴コンプレックスをもつ人は意外と少ないが、ほとんどがマーチを併願して落ちてきた感じの人達。
学校の理念に反して画一的で目立つ行動を好まない生徒が多いので、息苦しく感じる人も居るだろう。
お坊ちゃんはイメージほどは居ないが、確実に存在する。

・遊び
遊びや飲みは吉祥寺の他、渋谷、東京、横浜と都心の大学である利点を大いに活かせる。
天気のいい日は井の頭公園で車座になって酒を飲む「井の頭飲み」をすることもあるらしい。
名物は近くにあるラーメン屋「ラーメン生朗」。もともとは「ラーメン二朗」というチェーン店だったのを
体育会の生徒が酔っ払って看板に書き足し「ラーメン生朗」にしてしまったらしい。

・交友関係
友達は出来やすい、浪人でもよっぽどの多浪でなければ気にされることはない。
ただやはり異質(金持ち)な内部生と深い仲になる外部生はあまり居ないとか。
恋愛は学内での自給自足が基本、恋愛の話になるとちゃかしあうあたりはかわいい。
6大学への名無しさん:2008/02/12(火) 14:43:31 ID:8LxzZ/V6O
>>1
スレ番、間違ってるぞ。
part24が重複してるから、25が26、
前スレが25ではなく実質part26、
今度はpart27になる。
何人もの人が何回も指摘してるに、立て続けに間違ったスレ建てやがって。
スレ番が理解できないならスレ建てるな。
7大学への名無しさん:2008/02/12(火) 15:01:08 ID:Oo4PPwx90
>>6
すいませんそのとおりですね。次スレから訂正お願いします。

ただ何人もの人が何回も指摘してるのに、っていうのは・・・どこで?
8大学への名無しさん:2008/02/12(火) 15:38:28 ID:H8VIaouvO
kawaii boomを可愛いブーンと読んだのは俺だけでいい
9大学への名無しさん:2008/02/12(火) 15:40:30 ID:8LxzZ/V6O
>>7
ちょっと感情的になった。スマン。
ミルクのどこかのスレと、2ちゃんの東京四大学のスレで見た。
10大学への名無しさん:2008/02/12(火) 15:42:15 ID:8LxzZ/V6O
◆東京四大学◆part4【学習院 武蔵 成城 成蹊】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202398868/

◆東京四大学座談会
 http://www.johnan.jp/zadankai/zadankai_02.html

◆旧制高校・対応表
 http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~masako/shihan/item/kyu_koukou.htm

11大学への名無しさん:2008/02/12(火) 15:49:39 ID:hgejThUY0
お前等どうだった?
興奮してる奴も多いと思うが、出来を教えてもらいたい
12大学への名無しさん:2008/02/12(火) 15:54:55 ID:H8VIaouvO
>>11
えと、えと、あの、えっと

普通
13大学への名無しさん:2008/02/12(火) 15:55:48 ID:TSi/SaHD0
法律学科と政治学科だったら、
政治のが難易度さがるの??
14大学への名無しさん:2008/02/12(火) 15:59:52 ID:Oo4PPwx90
>>13
E方式はどうやら法学部としてまとめてとったっぽいけど(随分特殊だが)
A方式は法学科よりは政治学科のほうがちょっぴり難易度下がると思うよ。

正直偏差値2〜3程度の差じゃほんとに僅かな差だけど
15大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:05:13 ID:Wr064GczO
倍率の関係から政治のほうが難しいよ
16大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:06:07 ID:hgejThUY0
易化した?
17大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:09:31 ID:Oo4PPwx90
>>15
法学科受かる奴は全員政治学科受かるが
政治学科受かる奴が法学科受かるかと言われると点数が足りないというケースがある
あくまでA方式の話だけど。
18大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:15:41 ID:Oo4PPwx90
まあ「同じ」っていうのが一番かもw

法学か政治学かでやりたい方を選ぶべき、かな。
19大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:26:11 ID:9rfi9GzNO
>>999
まぁ社学切ったのは偏差値も多少あるがなw ただそれだけなら映像なんか選べんよ

色んなこと興味あるけどさ、社学みたいに自由にレール引かれてると結局どっちつかずになりそうで。高校がまさしくそんな学校でそんな感じだったし
だったら今まで憧れてたけどまさしくどっちつかずだった芸術系に特化してる映像に…って感じだな。確かにお前さんの言う点で迷ったし、社学の道も消さないように今日受けたわけだし
20大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:27:01 ID:w2+NWiljO
英語が苦手な私にとっては英語難しく感じた(>_<)
21大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:29:14 ID:b+YKdRrmO
日本史はかなり変わったね。あのいじわる正誤が無くなったのは大きい。
22大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:29:42 ID:HOSSsrhnO
早く答え晒して
23大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:34:14 ID:K6fOuuzXO
日本史どの辺りから出題された?
24大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:34:23 ID:w2+NWiljO
>>21
変わりましたよね!私もそれは思いました
25大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:35:17 ID:3NdmVV6/O
ピンポン押したらいなかった\(^O^)/
でもまだ住んでるようだし
どうせ明日青学で暇だからコンビニでキルタイムして待つことにする。
きもいとかいうなよせっかくきたのに仲良しなんだよ
整形がオタワで悲しいんだよ…
26大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:40:33 ID:CZuGLv7PO
明日経済の日本史受験何ですが傾向変わったんですか??
よかったら教えてください
27大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:42:27 ID:mAtH0nbfO
既に間違い発見(´;ω;`)
28大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:43:42 ID:1ujl4hzRO
今日のこれ合格平均八割ぐらいなんじゃねぇのかな。
29大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:47:01 ID:HOSSsrhnO
易化だよね絶対
現代社会倍率高いし

ボーダー高いだろうなorz
30大学への名無しさん:2008/02/12(火) 16:57:41 ID:Sb71ux1HO
帰りにバスの列に割り込みしてごめんなさいごめんなさい、懺悔します
31大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:01:09 ID:IAYSvxvM0
確かに問題は簡単に感じたけど、8割だと厳しいなぁ・・・。
平均低けりゃ良いが・・・。
32大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:05:21 ID:WIWfe/QWO
E方式40点も足りてなかったワロタw
33大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:07:48 ID:/iNo8If2O
英語さっぱりでおわた\(^O^)/

傘なくてバス並ぶのもダルいので歩いてきたらめっさ濡れた\(^O^)/

帽子あってよかったよ。
34大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:10:27 ID:Yqocw8XNO
毎年最低点6割後半な学部でもそんないくか?
そこまで難易度ちがくはなかったような

気がするだけかな
35大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:11:08 ID:bZqKcD3QO
日本史の記述って漢字間違えてたらアウツだよね…
36大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:12:01 ID:HOSSsrhnO
国語マークずれてたかも
ヲワタ
37大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:15:01 ID:K6fOuuzXO
経済志望だけど
ちょっと待てーーーい
日本史に記述が出たのか・・・どこ出たの?
38大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:18:04 ID:qC0wcox20
国語終わったかも・・自信あるひとお願い
39大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:18:25 ID:EJPIqWMlO
E方式2点足りなくて
泣いた

日本史苦手だから明日やなんだよな
40大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:18:26 ID:yvWyr9Y/O
E方式の得点ってどこでわかるの?
41大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:19:27 ID:sJfnm5jc0
てか今日の問題はいつもと変わらないだろ。
英語は確かに易化したけど、世界史はいつもより
難しかったぞ。 まあボ−ダーは変わらないと予想する
42大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:20:26 ID:obI39WbvO
今までボーダー65%だったのにいきなり10%以上も上がるわけないでしょ
特別易しくなったわけでもないんだし
例年よりやや易くらい
43大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:20:36 ID:w2+NWiljO
国語ミスった。
矛盾と同意語は撞着でした。
44大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:20:43 ID:EJPIqWMlO
>>40
手紙できた
ちなみにEの経済は460点が合格最低点だよ
45大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:22:11 ID:L8DTrUWBO
>>37
記述は多分文学部だけじゃない?

今まで記述だったのがマークに変わったってのはよくあるけど逆は聞いた事無い
46大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:24:52 ID:1ujl4hzRO
古文母親に会ったのは伊周な。あと現文の空欄Aは観客。
47大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:25:13 ID:kyDU3VqNO
E方式12点も
たらんかた
英語七割少しとか
ありえない
やはり五十問目くらいからマークがズレたか・・・
明日経済受験する人
いてるかあ?
48大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:25:53 ID:YmgTLem/O
明日経済ある人教室どこー?
俺は8号館23
49大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:26:04 ID:3NdmVV6/O
ダメだ暇すぎる!
サンロードにお世話になろう
50大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:26:09 ID:sJfnm5jc0
俺の隣の女、テオドシウスを五賢帝だと
思ってたらしい。まじワロタWW
51大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:26:26 ID:KgllZHZt0
>>47

ごめんマークミスはないよ^^
52大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:28:44 ID:qC0wcox20
>>46
現文ほかもできればお願いします
53大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:29:44 ID:1ujl4hzRO
>>42
これで65%ってまじか!?
成蹊の過去問一回もやった事なかったから分からないけど、いつも早稲田の過去問ばっかやってる俺には8割ぐらいは必要と感じたんだが…
54大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:31:06 ID:HOSSsrhnO
>>53
君の解答を載せてくれ(>人<)
55大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:34:14 ID:m2BQ+9uN0
ネルウァかネルヴァか小一時間悩む
56大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:40:27 ID:O/+21okCO
誰か答え晒せ〜
57大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:42:28 ID:tzgvot8t0
E方式の時も何の根拠も知識もないくせに「この難易度だと8割5分は必要」
とか言い出すヤツがいたが結局そんなにいらなかった
こういうこと言うヤツはなぜか自信満々だから不安になるだろうけど心配いらない
実際E方式の合格最低点は予想より高かったというのが正直なところだが、
初年度なのだからそもそも相対的に見ることができなかった
去年のボーダーが65%なら80%必要なんてことはない
58大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:43:20 ID:1ujl4hzRO
>>54
ごめんね。めんどくさいのと一受験生である俺の解答なんかあてにならないから無理だな。
ただ一言いうと現文の記述は『多様な解釈を奪う』が入ってないと駄目だと思う。
59大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:44:46 ID:HpWA//cDO
ここ受けるけど経済の英語は150てんだよな
60大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:46:06 ID:8gQkBUIDO
バーコードシール貼るの緊張した〜。
少しはみ出ちゃって不安だ
61大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:47:24 ID:qC0wcox20
>>58
入ってない・・ゾーニングとは
の定義のところでかなり文字数つかってしまった。
62大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:47:42 ID:O/+21okCO
>>60
可愛いなおまえ
63大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:49:57 ID:WIWfe/QWO
>>58
他の価値を排除する
じゃダメかな…
64大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:52:44 ID:TSi/SaHD0
俺、14日の法学部受験するために
明日上京する。E方式はだめだった・・・
最後のチャンスになると思う。うちは、母・兄・妹、俺の
4人。母は、俺が大学に進学すると受験だけでもかなりの
経済的負担がある。だから、それを補うために汗を流して働いてる。
俺も、足しにしたいと思って去年4月に内緒でバイトの面接に行った。
未成年だから親の承認がいる。すぐにバレタ。勉強に集中できなくなると
いけないから、やめて。私ががんばって働くからって。。。
結局、俺は9月までバイトをした。もちろん、勉強に弊害ない程度に。
25万くらい貯まった。そのお金を受験費用に当てようとしたら、母は
あなたが初めて働いた得たお金だから、しっかりと使わないで将来に貯金
しておきなって。 心が張り裂けそうだった。 経済的に親不孝だが、
どうしても予備校に行きたくなった。約20万。とても、20万だしてって
言えなかった。だから、嘘ついて割引で10万になったから10万だして下さいって
頼んだ。 差額の10万は、お年玉など昔から貯めてた自分の口座から。
俺は自分なりに努力してきた。そんなに勉強してるのにマーチに行けないの?
ってバカにされた事もあった。けど、関係ないって思った。
俺は何より、成蹊が大好き。あの雰囲気や校風。妹は市内では進学校だが
経済状況を悟ってか、大学進学をしないって。。。男である俺には大卒であって
欲しいって・・・。泣いた。入学できたら、家族のためにも・経済的な理由で進学でき
ない人のためにも一生懸命法学を勉強してがんばる。
そして、この受験でかかった費用を絶対に返す。
21日には母に、合格したよ!!を届けるため、試験開始まで努力する。
場違いで本当にすいませんでした。場所をとり過ぎてごめんなさい。
皆さんの努力が報われて、吉報が届きますように。




65大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:54:32 ID:r5ljXDx0O
>>64には受かって欲しい
66大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:56:17 ID:1ujl4hzRO
>>61
いや俺の発言なんかあまり気にすんな。なんか不安がらせてるみたいで悪かった。消えるわ。
67大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:57:25 ID:7iBf1aYn0
浪人してしかも半年遊びまくって結局ここの法法に落ち着きそうな俺とはまさに対極・・・!
68大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:57:30 ID:+aeZ2cIw0
>>64
感動した。頑張れ。
だからさっさと回線切って2ch閉じて最後の1秒まで必死にやるんだ。
69大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:58:35 ID:kyDU3VqNO
成蹊の解答用紙はセンター試験のものとほとんど同じだからやりにくい


経済の英語の過去問
やった人いますか?
70大学への名無しさん:2008/02/12(火) 17:59:38 ID:O/+21okCO
>>64
感動して泣きそうになったよ。ガンバレ!応援してる。
もし合格したらここで報告してね!
ガンバレ〜(*´∪`)
71大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:00:13 ID:r7gX+TPe0
どうでもいいけど、長々と書く暇あるなら勉強すればいいのにな
励ましてほしいんだろうけど合格点とらなきゃ合格できないんだし。受験はシビアだし。
まあがんばれ
72大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:00:32 ID:uUY5DuCO0
>>64 がんばれ!成蹊っぽくない話だが、成蹊を愛するやつは、結構いるぜ!でも、気合入りすぎで、体壊すな!
73大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:01:13 ID:+aeZ2cIw0
>>69
解いたよ。
そこそこの出来。むしろ選択科目ヤバス。
74大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:01:55 ID:6639qhmJO
>>64
もしオレが受かったらおまえに合格くれてやるよ。
泣きそうだ
75大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:02:38 ID:qC0wcox20
>>66
今確認したらなきゃだめっぽいね。まぁ気にしない^^
>>64
がんばれ!!!
76大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:03:03 ID:mqaGZEca0
E方式 国語186 英語246 の合計432だったのに奨学金取れなかったUu
一体何点からもらえたんだろう?
合格最低点は397だったけど。
77大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:14:25 ID:6DYXKAGD0
日本史

竹下登 屯倉 墾田永年私財法 弓月君 一遍上人絵伝 干鰯 大阪紡績

エ イ イ オ ア ウ オ ウ

41 47 37 25 04 33 30 38 28 05 27 07 52 57

意見封事十二箇条 角倉了以 政体書 石川啄木 石橋湛山 円本 周恩来

ウ イ イ ア エ イ イ

だと思われ
78大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:16:20 ID:aYLkPucyO
国公立いけばいいのに
79大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:21:08 ID:q78B0Lj0O
屯倉 墾田永年私財法 弓月君 しか書けてない
80大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:22:09 ID:+hGk03e50
>>58に質問
記述のとこ『空間の概念化が良いという錯覚により自然の多様性を損なう』
ってな感じで書こうとしてたんだけど文のつなぎ方が微妙になっちゃって
『自然の多様性を損なう空間の概念化が良いという錯覚のこと』
ていうわけわかんない風に書いちゃったんだ、
後半はどうでもいいとして前半部分で部分点もらえるかな?
81大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:22:49 ID:K6fOuuzXO
>>64 全俺が泣いた

本番緊張し過ぎんなよ。
成蹊大学のキャンパスでお会いできることを楽しみにしております。

さて、じゃあ明日受かるか
82大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:24:44 ID:ixwWxjDp0
E方式の得点開示のはがき来たよ。
既出だけど経済学部経済経営学科の最低合格点は460点でした。
俺458だった。あと二点だったのか。英語ミスりすぎたなあ
83大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:29:22 ID:S3LmH1+OO
>>82
俺もあと2点…
泣いた

誰か日本史どこらへん出たか教えてくれ
明日は泣きたくないんだ
84大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:31:15 ID:HOSSsrhnO
>>77
記号ところどころ間違ってないか?
それとも俺が‥
85大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:37:16 ID:6DYXKAGD0
>>84
おれもあんまり自信ないからあんまあてにしないほうがいいかも^^;
86大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:38:46 ID:NzJNl0joO
ab→27 gf→38
だと思うんだが(∵)
立法機関は元老院
憲法草案の審議は枢密院
87大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:38:59 ID:w2+NWiljO
弓月君んとこ渡来人って書いちゃった
変なミスばっかりだ
88大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:40:45 ID:WIWfe/QWO
>>87
王仁って書いた\(^o^)/
89大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:42:25 ID:HOSSsrhnO
>>77
でもだいたいあってるから大丈夫だよ!
ところでmnは国民服でいいの?
俺も適当に国民服にしたんだが
90大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:44:25 ID:huJYb2XM0
>>69

経済の英語は過去問3年やったけど07が2ミス06,05が満点だった。
政経は青学、法政より難しい。
国語は7〜8割はとれるでしょ。
91大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:45:48 ID:6DYXKAGD0
>>87
おれも大阪紡績会社まで書いちゃった\(^o^)/
92大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:46:58 ID:+39OLpTMO
明日受けるんだが制服少ない?
93大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:47:05 ID:GC31v/9o0
世界史も頼む。
94大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:47:36 ID:GC31v/9o0
>>92
大丈夫!
敬服いっぱいいるよ☆
95大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:48:11 ID:GC31v/9o0
↑間違えたw制服ね
96大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:48:14 ID:bGAV+GMLO
>>76
合格者も自分の点数わかんの?
俺の手続き書類にそういうの入ってないっぽいんだが
97大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:49:19 ID:Fa4LVFVs0
今日の政経の範囲教えて!
98大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:50:40 ID:6DYXKAGD0
>>89
多分ここは国民服であってるよ
99大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:51:30 ID:WIWfe/QWO
日本史4割ってオワタ?
100大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:54:01 ID:HOSSsrhnO
>>98
そうか 良かった

>>99
国語英語で十分挽回できるから大丈夫だ
101大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:56:36 ID:m6P3EmOG0
世界史
cadddbcecbad
aceecaebcbab
bbbeacbdeedb
ceea decda eebb
ところどころしらべてもわからんかったとこある
102大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:56:36 ID:YsHj0Qd2O
>>64
泣いた…
ホントに合格祈ってます(ノ_・。)

ぅちは成蹊の学生だけど、今年奨学金の申請が通らなかったらどぉなるんだろぉ…

入試期間中学内でバイトしてますσ(^-^;)
103大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:56:49 ID:qC0wcox20
文学部ってやっぱ男は
人数少ないからボーダー高いよね?
104大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:57:00 ID:zcWUilZ/0
あたしも4割
日本史ホント出来ないから…
105大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:58:10 ID:r5ljXDx0O
>>96
成績開示した場合は別に圧着はがきで届くよ。
106大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:58:40 ID:zcWUilZ/0
配点って一問どのくらいなんですか?

あたし日本史が本当に出来ないから
4割いってるかも不安…
107大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:58:44 ID:xDvcD/EuO
英語のときに体調崩してオワタ
108大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:59:36 ID:zcWUilZ/0
日本史て一問何点ぐらいなんですか?

日本史本当できないんで
4割いってるかどうかも不安です
109大学への名無しさん:2008/02/12(火) 18:59:57 ID:WIWfe/QWO
>>106
うちも配点によってはオワタwwwww

古典は漢文オワタし…
英語はリスニングが不安…
110大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:00:00 ID:HOSSsrhnO
>>104
英国自信ある?晒してけろ
111大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:00:07 ID:O/+21okCO
>>101
調べたあとの解答?
何割くらいあってる?
112大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:00:17 ID:zcWUilZ/0
日本史って一問何点ぐらいですかね?

日本史本当に出来ないから
4割いってるかさえわからない…
113大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:01:36 ID:jBR8hF57O
36点足りなかった
終わったな
114大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:01:56 ID:xDvcD/EuO
てか中国側かよ!田中の方書いちまった\(^O^)/
誰か英語頼む
115大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:03:55 ID:m6P3EmOG0
101訂正
Uの5ぬけてる a

世界史
cadddbcecbad
aceeacaebcbab
bbbeacbdeedb
ceea decda eebb
116大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:04:16 ID:6DYXKAGD0
>>112
たぶん記述3点であとは2点だと思う
117大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:04:59 ID:HOSSsrhnO
現代文得意な人たのむ
118大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:05:38 ID:b+YKdRrmO
日本史は記述が3点で記号が2点だと思うよ
119大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:05:52 ID:mAtH0nbfO
あたしも日本史4割だった‥(´;ω;`)
120大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:06:08 ID:6DYXKAGD0
現代社会学科なんだけど、何割くらいでうかると思うか参考までに聞きたいんだが・・・
どうだろう? 七割超えてないときついかな? 
121大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:06:43 ID:m6P3EmOG0
>>111
調べた後の解答。調べてもよくわからなかったのとあいまいなのもいくつかあるけど
95lぐらいは確実にあってるかと・・・・まちがってたらゴメン
122大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:10:49 ID:O/+21okCO
>>121
そっか。サンクス。
ちなみに確実なとこと曖昧なとこがどれか教えて欲しいんだが…
123大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:12:44 ID:qC0wcox20
>>121
やばいけっこう細かいな。若干ミスッてた俺。
121は世界史のできどうだったの?
124大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:16:34 ID:s1JzJ48F0
英語の長文はかわいいは正義ってことでおk?
125大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:16:37 ID:m6P3EmOG0
>>122
あいまいなのはUの9と10 9はほんとわかんね。だれかわかる人よろしく

>>123
まあまあかなー
126大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:17:07 ID:WIWfe/QWO
>>118
その計算でやったらホントに40点だったwwwww
127大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:17:34 ID:IsUulWleO
>>115
Wの1はdだと思う
128大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:21:19 ID:m6P3EmOG0
>>127
すまん!なんかロマネスク様式しらべてた…でも点数あがった らっき

世界史
cadddbcecbad
aceeacaebcbab
bbbeacbdeedb
deea decda eebb
129大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:22:54 ID:REQmw0VxO
経済の英語ずっと6割だったのに今日最後にやったらやっと8割届いた(´・ω・`)
でも去年の英語は簡単だったんだよね?
130大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:23:10 ID:w2+NWiljO
>>118
記述は分からないから記述なし52点だった(^O^)なんだかな〜…
131大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:23:58 ID:K6fOuuzXO
日本史4割って言ってる質問なんですが、
センター日本史は何点でしたか?(´;ω;`)
132大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:25:42 ID:v5/kEGXKO
日本史64点おわた
133大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:27:05 ID:WIWfe/QWO
>>131
センターは63点でした\(^o^)/www
134大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:27:19 ID:NzJNl0joO
去年の日本文学科の合格最低点わかりますか(;_;)?
135大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:27:58 ID:UTI36Rzi0
経済の日本史どこがでるかな?
136大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:28:01 ID:xDvcD/EuO
まぁ確かに今回の日本史はちょっと難しかったかもね。
と言っても難しいのは弓月君とか石川啄木ぐらいじゃないか記述では。


日本史と国語は良いが英語は確実に死んだわ。鼻水さえでなければ…
137大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:28:05 ID:w2+NWiljO
センターは57でした(^O^)だめだめでした(>_<)
138大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:28:51 ID:xDvcD/EuO
>>134確か223とかだった気がする
139大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:29:12 ID:mAtH0nbfO
>>131
あたしは元々日本史苦手なのでセンターでも6割でした(´;ω;`)
140大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:31:34 ID:w2+NWiljO
英語の解答分かる人いませんかね?他力本願すみません(>_<)
141大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:32:10 ID:qC0wcox20
>>134
2007,6が224 2005が223
142大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:33:00 ID:sybb9QvmO
センターの日本史は93ですた
143大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:33:32 ID:fWVPdm4c0
とりあえず明日の経済の英語と国語の解答はおれも協力するぜ。
毎回9割だ。
144大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:35:02 ID:O/+21okCO
世界史あんまりできてなかった…\(^O^)/
145大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:39:00 ID:zyk2U/jmO
E方式の合格最低点は
法―政治:397点
経済:460点

528点(国語148、英語380)で経済奨学金有り
433点(国語148、英語285)で政治なし
だったんで、ここら辺が奨学金のボーダーかと。(第一志望だけなのかも)

自分もまだ試験が残ってるから頑張る!
みんなも後もう一息頑張れ!!
146大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:42:58 ID:obI39WbvO
墾田とか啄木の啄(←これじゃない)を書けない人いるでしょ
147大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:44:35 ID:qC0wcox20
成蹊の古文って配点どんぐらいだろ。
148大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:45:09 ID:HOSSsrhnO
啄って真ん中の棒にチョンだよね?
149大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:47:58 ID:obI39WbvO
>>148そうだよ
150大学への名無しさん:2008/02/12(火) 19:53:44 ID:sybb9QvmO
誰か古漢の答え晒して!下さい
151大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:00:24 ID:6MRRdMO9O
漢文難化しすぎワロタwwwwwwwww
152大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:00:40 ID:NzJNl0joO
>>138
>>141
ありがとうございます(^^)
153大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:03:49 ID:6DYXKAGD0
>>150
とりあえず播磨はカで、但馬はオ
154大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:07:16 ID:xDvcD/EuO
但馬カなのか〜キにしちまった。
播磨は合ってた。
まぁ二つも勘だけど
155大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:12:10 ID:p1xRUUdIO
>>64
すごい。まじでがんばれ。
俺ん家も母子家庭だけど、そんな努力してないな…
おまいの努力は凄い。
だから絶対受かってほしい!!
156大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:16:15 ID:8+IMFBol0
世界史31/50かそんなもんかな
なんで文学部は数学選択できないんだぜ?
157大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:16:26 ID:3NdmVV6/O
テストはできねーし
待っても帰ってこないし
最悪だ…………。
お家に帰ろう。
158大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:16:51 ID:WIWfe/QWO
英文の合格最低点あがるかなぁ…
159大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:19:14 ID:qC0wcox20
>>153
すご。よくできたね。古文で地図問題に出くわしたのは初めて
でしたw
160大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:20:17 ID:sybb9QvmO
>>153 あってますた!日本史やってて良かったー(^O^)/
161大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:20:55 ID:6DYXKAGD0
>>159
今うちで調べただけだよ〜
本番では2つともはずした\(^O^)/
162大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:21:17 ID:hUHPN2BCO
明日入試緊張するわ
何かレス読むと傾向変わった感じもするから
経済も変わるのかなぁ
英語変わらないでくれ
あるとしても会話や文法増やすより読解を頼む・・・
去年一昨年みたいな問題が一番良いけど。
俺も明日は解答晒せるぐらい頑張りたいなぁ
163大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:21:22 ID:NzJNl0joO
地図問題はヒドイね…
明らか日本史選択が有利(^∀^)
164大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:22:11 ID:qC0wcox20
>>161
そうか。世界史の俺はまったく謎だった。
つか古文自体終わってるから意味ないけどw
165大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:23:31 ID:HOSSsrhnO
現代文も日本史の文化史みたいなの出たよね
166大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:26:18 ID:b+YKdRrmO
てか、古文で地図問題はないよ〜
167大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:27:07 ID:6DYXKAGD0
>>165
スバルと谷崎潤一郎だと思う
168大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:28:26 ID:sybb9QvmO
>>165 日本史選択の俺も迷った。
169大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:29:25 ID:8+IMFBol0
スバルと谷崎潤一郎だな
スバル但馬播磨と外したが谷崎潤一郎だけ拾ったぜ。100%勘だが
170大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:29:56 ID:O/+21okCO
そう考えると世界史って不利だよな…
たまに評論とかでルネサンスとかでるけどさ
171大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:30:06 ID:h4JV2W23O
>>64
感動したお。おれのうちは両親健在で金銭面でも苦労話こそするものの私立4校もうけさせてもらった。こんなに恵まれているのに受験苦しいとか言ってた自分が恥ずかしい...おれは文学部現代社会学科だが、4月からよろしくたのむ。
172大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:30:38 ID:6DYXKAGD0
>>169
俺がいるwww
173大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:31:10 ID:qC0wcox20
>>170
だよな。漢文でもたいして役にたたないし。
まぁ今日のは簡単だったけど。
174大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:32:54 ID:m6P3EmOG0
>>163
>>170
まーでもE方式の英語は世界史有利なやつでたしねー
175大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:34:23 ID:NzJNl0joO
今日3階にいた髪高く結んでコート着た女子がかわいかった…(´Д`)
176大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:36:33 ID:M+4IJi43O
E方式の結果帰ってきた…
英語300点国語134点。26点足んなかった…。
国語マークミスっぽいのしちゃったけど結局どっちにしろ10点は足りなかったんだろうな。

明日リベンジします。明日で俺の受験勉強は終わりを告げるぜ!!悔いを残さないようにみんな頑張ろう!!
177大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:41:17 ID:huJYb2XM0
>>129

俺は06の英語のほうが簡単だと思うぞ。
英語で140点以上とって逃げ切る予定。
178大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:47:40 ID:hUHPN2BCO
06の英語は簡単だったな
政経も06の方が簡単だった
179大学への名無しさん:2008/02/12(火) 20:57:12 ID:EjhMKP+U0
前スレ>>424
そう言ってくれて安心した。経済に決めようと思う。
成蹊行く人よろしくな。
これから入試の人も頑張れ!
180大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:01:56 ID:Y1Ez2+Py0
成蹊から地銀目指すわw
てか良い大学に出願しといてよかった
181大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:04:05 ID:lDTvlx4l0
スバルは拾って谷崎ははずした
カとオを逆にした自分は涙目wwww

勘だったんだけどね
182大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:04:55 ID:7vNgfRFtO
成蹊と青学はどちらが将来的にいいですか?
ちなみにまだ受かってませんが笑
183大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:06:31 ID:S5HosLbO0
>>182
きみは、成蹊にいきなさい。
多分、青学とは縁がないかもしれないから。
184大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:15:38 ID:wEDhJ6xA0
どっちでもいいんじゃね!!
185大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:19:09 ID:AGtr8nM4O
Eの結果来たら英語56%だった(泣)
やばいわぁ
186大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:20:43 ID:H8VIaouvO
世界史33/50
お前らどうなんだよおお
187大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:24:15 ID:ScwES6pNO
E方式5点足りなかった…
78%で落ちるのかそうですか
悔しい
188大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:28:12 ID:HvbUmXQSO
<<187
惜しすぎ(><)!!!!!
それ1問だよ!!!!
私なんて全然お呼びでない点数だったし。笑
189大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:30:18 ID:tTHteeXl0
明日A方式受けるんですけど何か細かいアドバイスをもらえないでしょうか?
国語数学英語で受けるんですけど
特に英語のアドバイスをいただきたいです。
190大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:31:31 ID:WKtC1VfP0
案外やばいかも
英語7行った気がしたが6だった。。
E落ちてA受ける人英語何割だった??
191大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:35:51 ID:8+IMFBol0
>>189
初出の時はa+名詞
2回目以降はthe+名詞
192大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:35:59 ID:eyCFC2IK0
経済は2006年は大門1がなかったから全部できた。
2007も130ぐらいはできた。
でも2004年以前になると7割もいかない。
傾向変わらないでくれ
あとここしかないんだ!
みんなもがんばろー
193大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:36:21 ID:7vNgfRFtO
>>183

それはどっちも行けるなら青学のほうがやっぱりいいんですか?本気で悩んでます。偉そうならすみません。
194大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:38:04 ID:aFPkQk7t0
>>189
英語苦手なら時間配分予め考えとくべきかも。時間足りないって人が多いから。
195大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:38:08 ID:7Tt+3LAUO
>>191
吹いたwwwwww

と言いたいんだが地味に馬鹿にできない。
196大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:43:36 ID:7iBf1aYn0
>>193
どちらかの大学が特別就職に有利というわけではないので、自分が行きたい方にいった方がいいと思います
197大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:50:09 ID:NzJNl0joO
毎年合格最低点が大体66%ですけど70%以上必要ぢゃないの!?って疑問に思います(・-・)
198大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:51:50 ID:t4e4iCCmO
E合計522w 一瞬自分が天才に思えました
199大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:53:08 ID:7Tt+3LAUO
>>197
補欠も含まれてるからじゃ?
200大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:55:07 ID:+963WEnNO
今日の英語の答えって晒してある?
201大学への名無しさん:2008/02/12(火) 21:57:06 ID:6DYXKAGD0
>>200
まだないよ
202大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:01:41 ID:j1RoY9l10
・・・開示を希望するってどこに書いてあった?
203大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:02:11 ID:+hGk03e50
>>128
これってほぼ確実でしょ?
いや、そうであってくれ!
204大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:04:22 ID:Cj2ggGD70
>>202
願書。
205大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:04:46 ID:Ss0lvK0W0
C方式のボーダーってどのくらいなん?
206大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:06:17 ID:j1RoY9l10
>>204
が、願書・・・おかしいな、記憶にない・・・
願書はしっかり見ないとね!はは、ははは・・・
207大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:06:44 ID:bVQbWsIpO
国語記述ひとつも書いてないと採点しないとかないよね…

マークだけでもヤバそうなのに…

自然主義に与しないを普通に勘違いして田山花袋にした日本史選択者
あと啄木って最初書いてたのに琢木にしてしまった
208わっふる:2008/02/12(火) 22:07:35 ID:rVG6GI48O
8点上で受かりました
皆さん吉祥寺でまってます^^
209大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:08:00 ID:r5ljXDx0O
E方式ってやっぱり簡単だったのかな?
みんなの感覚としてAを10としたらEどんくらい?
210大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:14:13 ID:qC0wcox20
>>207
そんなことあったら終わるぜ・・古文・・
211大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:17:10 ID:eeZ7VTjmO
文学史と地名の答えくり!!
212大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:18:58 ID:EYB+xVZUO
NIRAは違うと思う。
団結権・団体交渉権はワグナー法だった気が…
213大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:21:13 ID:eeZ7VTjmO
答えはAAA
214大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:26:59 ID:j1RoY9l10
テネシー川流域開発公社
215大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:29:15 ID:NuIPR3Y8O
明日の経済を数学で受ける人いないかな…
数学ってやっぱり少数派?
216大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:36:09 ID:zj6XkS/sO
>>215ノシ
217大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:38:45 ID:G2y2a2i5O
英語と国語だれか晒して〜
切実に
218大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:41:11 ID:NuIPR3Y8O
>>216
いたー!
友達もみんな地歴公だから寂しかったんだ…
そういや数学今年からBも含まれるんだよね
219大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:42:05 ID:Eb9DNgPE0
>>215
ノシ
試験会場ドコ?
220大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:45:46 ID:NuIPR3Y8O
>>219
ノシノシ
8号館の6階だよ
一緒かな?
221大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:47:12 ID:Eb9DNgPE0
あー、俺8号館の5階だ…。
222大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:48:42 ID:zj6XkS/sO
私、8号館の4階ノシ
223大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:49:45 ID:kyDU3VqNO
いよいよ明日だあ

英語九割政経九割国語六割で逃げ切る予定。
みんながんばろう
224大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:50:47 ID:IrmyEGUKO
バスの駅から大学までの運賃いくらかわかりますか?
225大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:52:25 ID:m6P3EmOG0
>>212
>>213
えとーNIRAが違憲判決でたからワグナー法でその部分だけ認めなおしたんよ。
NIRAの時点で団結権交渉権は認められてる。

AAAは農業生産高増強が×

だとおもうよー
226大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:52:48 ID:Eb9DNgPE0
>>224
210円。でも、おそらく往復券を350円で売ってるはず。
227大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:53:46 ID:NuIPR3Y8O
ばらばらか…数学受験者でかためなかったのかな?
数学って計算中に他教科の人に申し訳なくなる…
228大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:54:04 ID:jBR8hF57O
>>190
俺経済だけど、英語が六割六分ぐらい国語が八割
229大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:55:09 ID:V8eRLcUx0
>>213
AAAじゃないよ
あれは「農業生産高の増加」ってところが間違ってる
農業の制限だからAAAは
230大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:55:35 ID:IrmyEGUKO
>>226あつかましいとは思いますが、どこに売ってるか分かりますか?
231大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:56:25 ID:Eb9DNgPE0
>>227
確かに。近くで考えてる人がいるのに、方や計算でカリカリカリカリ…。
Bでどの範囲がでるか…。数列がいまいちなんだよなぁ。
232大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:58:13 ID:eeZ7VTjmO
現文
アオエイアアオウエイ(記述省略)ウ 文学史は知らん

古典
エアアウエウオエウエエアオ 地図は知らん (記述省略) オ 文学史は知らん

漢文はやめとく
異議は認めない&間違えあったらヤダからもうこのスレ来ない
233大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:58:49 ID:Eb9DNgPE0
>>230
駅のバス停付近で売ってるよ。
そんなに心配しなくても、イヤでも見つかるから大丈夫。
234大学への名無しさん:2008/02/12(火) 22:59:18 ID:EBu247fnO
>>230
バス停の前に目立っていて、係りの人もいるので大丈夫ですよ
235大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:00:09 ID:cFu8OYWj0
E方式の国語と英語って、それぞれ何点満点なの?
236大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:00:59 ID:nFm+x1FKO
明日駅からあるってく人いないのかなっ?行きたかったわかんないんだけど
237大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:03:41 ID:Eb9DNgPE0
>>236
俺は歩く。
バスは混むし…。
238大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:06:21 ID:qC0wcox20
>>232
古文がけっこうあっててほっとした・・^^
現文は二つ違ったけど。
239大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:06:22 ID:NuIPR3Y8O
>>231
特に記述の時は土下座したくなるよね
自分はベクトルが\(^O^)/

このスレに会場一緒の人いたら、選択の時間のカリカリ音ごめんよ
240大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:07:04 ID:eeZ7VTjmO
>>225>>229
そうなのか紛らわしいよ! ありがとう!
241大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:09:20 ID:sx/X3Uq1O
>>236
オレも歩く
どうせ大学生が旗もって立ってるよ
242m:2008/02/12(火) 23:11:36 ID:dgnRv25MO
今日の昼になにやらメルヘンちっくな音楽が流れた方々挙手を
243大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:12:23 ID:fwncYen00
虫来ない。
244大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:14:05 ID:G2y2a2i5O
だいたいあってるっぽい
よかった

でも配点と漢文しだいだ

現代社会学科ってやっぱ7割りなきゃやばい?
245大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:14:52 ID:WIWfe/QWO
>>242
あ〜み〜ど〜に〜
虫こ〜ない

が流れてから咳払いする人が大量発生
246大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:17:17 ID:zTIxAJdW0
E方式合格最低点

文 395/500  79%
経済 460/600 76.6%
法 397/500  79.4%
理工 378/600 63%
247大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:25:36 ID:nFm+x1FKO
明日経済漢文でる?
248大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:25:57 ID:qC0wcox20
漢文
1省略2エ3オ4ウ?かな わからん 5ア
249理工一年:2008/02/12(火) 23:26:45 ID:h6w7D8gTO
正直バスと歩きほとんど時間変わらんから混んだバス乗るくらいなら歩いたほうがいいと思うよ。明日晴れるみたいだし。
250大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:28:49 ID:9fg+nxz30
とにかく成蹊は理工が情けないなあ
理工が偏差値50にのせたら文句無しにマーチレベルの仲間入りだよ
251大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:29:11 ID:4IWUht5m0
252大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:32:22 ID:TLkqeF5L0
>>145に補足。E方式の経済524点で奨学金無し。
253大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:32:27 ID:/scKj/wgO
ここにいるやつ頭良すぎでなんかやる気が起きない…。
俺なんか過去問5割オーバーくらいだし…。
明日やだなぁ(´・ω・`)
254大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:33:55 ID:7CSWURDb0
明日風強いらしいね。
中央線すぐ遅れるから不安だ…。
255大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:35:33 ID:xDvcD/EuO
あんまり伸びないね
256大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:35:37 ID:3NdmVV6/O
あの道は混むからね
歩いてもたいして変わらないよ
帰りなんかも歩いたほうがまちがいなく早い
朝のサンロードは少し淋しいけどね。
257大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:37:09 ID:bVQbWsIpO
現代文と古文の配点は一緒かな?古文の方が高いかな?
258大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:38:33 ID:IrmyEGUKO
>>234どうもです
259大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:38:53 ID:b27se4aM0
>>253
なんで赤本で最低点越えないようなチャレンジ校受ける前に2ちゃんなんかやってんだよw
悪いことは言わないから追い込め、最後まで頑張れ
260大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:45:16 ID:qC0wcox20
>>257
現文であってほしいなぁ。
261大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:45:31 ID:gy+OBRAcO
成蹊って、社会系科目難しいですか?情報お願いしますm(__)m
262大学への名無しさん:2008/02/12(火) 23:52:08 ID:P/Twokm70
>>232
全然違ったオワタ
日本史できてますように。
263大学への名無しさん:2008/02/13(水) 00:11:40 ID:P1/8CLpSO
明日6時前に起きなきゃいけないのに寝れない\(^O^)/
264大学への名無しさん:2008/02/13(水) 00:23:57 ID:GKrKupy3O
経済は現文だけでしょ。
265大学への名無しさん:2008/02/13(水) 00:31:07 ID:72MLpP2oO
【人生が】不合格の瞬間【変わるとき】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1196572169/
266大学への名無しさん:2008/02/13(水) 00:31:35 ID:Kb/HaUy4O
文学部のボーダーどれ位になるかな?
やっぱ7割ないとキツそう?
267大学への名無しさん:2008/02/13(水) 00:33:21 ID:OrO2k+/FO
そうなの?いま知ったから古文の文法書おいてくわ。おれは高崎からはるばる朝1の電車でいきますわ
268大学への名無しさん:2008/02/13(水) 00:36:38 ID:dBWF6/I4O
去年の法学部の国語紛らわしいのばっかりだ
269大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:07:37 ID:lXBZ6qA90
Eの法学部政治で96%とれたのに奨学金でなかった…
ボーダーいくつだよぉ!
270大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:11:26 ID:XohPogfJO
やべぇ〜寝れない・・・





あひゃ
271大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:18:49 ID:LLNVKPg0O
どなたか心のやさしいかた!
お願いがあります(>_<)☆
実は成蹊のHPから昨年のテストをコピーしたのですが解答がありません(;O;)みなさん忙しい時期にすみませんがどなたか赤本持っているかた教えていただけませんかっ???
法学部の2007年度です。国語・英語・政経お願いします(;_;)
272大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:20:00 ID:2XqT0szrO
>>270
仲間
寝れなくても横になって休むだけでいいんだっけ
273大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:20:54 ID:jDdibZ97O
東進の過去問サイトにあるよ
274大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:34:22 ID:vk4gmMs00
今日の政経どのへんでた?_
275大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:39:39 ID:ruKF5h4KO
271はいつまでに必要なの?
いま携帯だから無理だけど明日ならだせるかも
明日テストなら意味ないかな(´・ω・`)

俺は法政も受かったから法政いくけど、成蹊もすげえ大好き!
みんなまじ直前まで頑張れ!!
皆なら絶対受かるよ!
276大学への名無しさん:2008/02/13(水) 01:43:43 ID:Kb/HaUy4O
受かる自信ないけど>>275読んだら少し元気になた
みんないい子だぁ
277大学への名無しさん:2008/02/13(水) 02:18:30 ID:XohPogfJO
まだ寝れない件について〜
278大学への名無しさん:2008/02/13(水) 02:26:59 ID:gy53fn9m0
眠れなくても横になって休むだけでいいよ。

この時間、まちがっても睡眠剤 飲むな。

試験場で影響がでる。 OBより。
279大学への名無しさん:2008/02/13(水) 02:28:31 ID:XohPogfJO
分かった
どうもです
280:2008/02/13(水) 02:32:56 ID:zXkGAtsTO
明日チャリで行こうと思うんだが成蹊大にとめられないよな?
281大学への名無しさん:2008/02/13(水) 02:36:55 ID:PQP2dXT70
>>271
寝る前にたまたまここ見たから書きます。

英語T35243152 U5412325145259 V38912761045 W412453 X35710219486
国語T243a5b4c6d156194 U3311a1b2c1d253イ24ロ13ニ45ホ23
政経T423134134312412 U52423324323424 V311462313434553

見づらくてごめん。急いで打ったから。
282大学への名無しさん:2008/02/13(水) 03:14:44 ID:NEFd67dEO
>>280
昨日下見いったけど駐輪場あるみたいだよ
283大学への名無しさん:2008/02/13(水) 03:23:28 ID:NG4F84yAO
経済受けるのに寝れないオワタ
284大学への名無しさん:2008/02/13(水) 03:34:00 ID:gy53fn9m0
大丈夫、目を閉じて横になっているだけで、疲れとれている。
285大学への名無しさん:2008/02/13(水) 04:12:46 ID:jHhHcl+HO
寝れネ(/_\;)明日経済なのに
286大学への名無しさん:2008/02/13(水) 05:17:17 ID:TJb17uleO
寝れなかった…
成蹊に行きたい!!
287大学への名無しさん:2008/02/13(水) 05:58:00 ID:X0uBITx9O
俺はぐっすり寝た(^д^)
288大学への名無しさん:2008/02/13(水) 05:58:07 ID:2XqT0szrO
寝れなかった…ごめんお母さん
289大学への名無しさん:2008/02/13(水) 06:35:03 ID:6kXfg9THO
今日もあるのか?
あるなら今日の奴頑張れ!
せいけいはあまり期待してなかったけど
すごい綺麗でいいところだったぜ…
入りたくなったね(´`)
まぁ頑張れよ!
290大学への名無しさん:2008/02/13(水) 06:58:50 ID:VPceEdphO
電車で2駅、バスでブーン


決まったぁ!!
291大学への名無しさん:2008/02/13(水) 07:03:25 ID:PXSA9HgAO
風邪ひいて昨日39.1度W
くそお諦めんぞ
292大学への名無しさん:2008/02/13(水) 07:11:40 ID:nOCtVhW5O
おまえらボロボロだな…w
さて俺も今日は経済
Eで落ちたから受かりたいわけだ
293大学への名無しさん:2008/02/13(水) 07:12:38 ID:qnDXKxn3O
>>291
大丈夫か?

もう少ししたら出発。
ラッシュ嫌だなー。
294大学への名無しさん:2008/02/13(水) 07:15:12 ID:RvLnEn4sO
ま、今このスレ見てるやつ全員で合格したいなw
295大学への名無しさん:2008/02/13(水) 07:22:00 ID:X0uBITx9O
ひゃっほうー寒いぜー
296大学への名無しさん:2008/02/13(水) 07:22:34 ID:GKrKupy3O
私も今日経済。
みんな頑張ろう!!!
297大学への名無しさん:2008/02/13(水) 07:25:03 ID:bMHPZsHlO
おれも経済(´・ω・`)
298大学への名無しさん:2008/02/13(水) 07:25:39 ID:PAmQPU7AO
>>253だがみんな頑張ろう!!
299大学への名無しさん:2008/02/13(水) 07:25:54 ID:PYMW2adTO
あ〜、昨日から熱が下がらないぜ…
今日は受けにいくけど、隣の人に風邪がうつっちゃったらごめんなさい
300大学への名無しさん:2008/02/13(水) 07:27:44 ID:3GLIC2XDO
今日の数学型ってボーダー下がんないかしら。人数減ったし
301大学への名無しさん:2008/02/13(水) 07:27:55 ID:bMHPZsHlO
>>299おれ成蹊最後の試験だからダイジョウブだぜ(^ω^)
302大学への名無しさん:2008/02/13(水) 07:31:23 ID:XohPogfJO
やべぇ〜昨日寝れなかったからかしんないけど頭ぼーっとする
303大学への名無しさん:2008/02/13(水) 07:33:59 ID:X0uBITx9O
おまえらと受かりたい。
304大学への名無しさん:2008/02/13(水) 07:36:31 ID:4Fhkuh3a0
あたしここ落ちたら全落ちだわ・・・
305大学への名無しさん:2008/02/13(水) 07:40:06 ID:P1/8CLpSO
今から緊張してきた
みんな頑張ろう
306大学への名無しさん:2008/02/13(水) 07:51:29 ID:+dZu2yHLO
>>304
たぶん俺も
お互い頑張ろうぜ
307大学への名無しさん:2008/02/13(水) 07:51:41 ID:RvLnEn4sO
過去問が何点だって入試なんて運なんだ。今まで自分がやったこと信じてみんな頑張ろう
308大学への名無しさん:2008/02/13(水) 07:52:37 ID:Ms18FUCiO
みんな頑張ろうな!そして春に会いましょう!
309大学への名無しさん:2008/02/13(水) 07:54:03 ID:bMHPZsHlO
おらも成蹊おちたら全落ち(´・ω・`) がんばるか
310大学への名無しさん:2008/02/13(水) 07:58:17 ID:HRoGbHUlO
落ちたら二浪フラグ…(´・ω・`)




(`・ω・´)
311大学への名無しさん:2008/02/13(水) 07:59:31 ID:PXSA9HgAO
頼むから受からしてくれw
日本史グロ問でませんように…
312大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:05:19 ID:VPceEdphO
>>310
今まで受けたとこ手応えなくてここが一番受けるとこで低いんだが実際全て挑戦校になってる俺w

同じく二浪フラグ(^o^)
313大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:11:27 ID:mR2s9l1rO
今行きの電車だけどMt.FUJIが超綺麗に見えて感動!
見守っててくり
314大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:13:05 ID:tVs90zGrO
>>313
樹海の亡者が手をこまねいてますよ
315大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:20:03 ID:6knFBCJkO
英語の参考書なくしたオワタ
\(^o^)/
316大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:26:36 ID:mr141687O
俺もリサーチで成城の法A判だったのに落ちてて滑り止め作らなくて2浪フラグ!

しかし、ここでその流れを止めてやるよ。春に会いましょう。

では、また試験後にこのスレで会おう
317経2年:2008/02/13(水) 08:27:27 ID:uqLO89p80
チラ裏ですまん。俺の一昨年の今日のことを話させてくれ

一昨年の2月13日。俺は経済学部の受験で成蹊大学に来ていた。
このとき、今まで日本大と東洋大を受験していて、二つともほぼ合格が確定していたので、
「この調子なら成蹊もいける!」という根拠の無い自信を持っていた。

俺はこの大学の赤本を3年分やっていたんだが、
国語→7割前後(合格平均点には届くか届かないかくらい)
政治経済→8割〜9割(かなり得意。得点源)
英語→4割〜5割(苦手。正直足を引っ張っていた)

こんな状況だった。正直合格点にはギリギリ届くか届かないかぐらいだった。
要するに「国語はトントン、政経でいくらか稼ぎ、英語は何とか耐え忍んで合格!」という形を予想していた。
しかし、現実はそんなに甘くはなかった。

一時間目の国語。
今まで大問が二つだった経済学部の国語が、2006年を機に三つに増やしてきた。
試験時間60分で2つ解いていたところを3つ解くわけだから、時間が足りず当然俺はテンパった。
しかも、大問3がめちゃくちゃ難しく、ほとんど問題を見ずに終わることになった。
予想は5割いくか行かない程度だった。(実際は48点)
この時点でかなりヤバいと思っていたが、次の政経で9割取れれば何とかなると思っていた。

二時間目の政治経済。
成蹊大学の政治経済は基本的な正誤問題が多い。
そのため、模試で偏差値65オーバーの俺はすらすら解けるものだと思っていた。
しかし、2006年の経済の政治経済は本当に難しかった。
今まで赤本では飛ばして後で解く問題はせいぜい3〜4問くらいだったが、
このときは10問以上を飛ばさざるを得なかった。
結局、満点も狙おうと思っていた政治経済は78点しか取れなかった。
318経2年:2008/02/13(水) 08:28:25 ID:uqLO89p80
昼食
この時点で自分の教室から何人か試験をあきらめて帰る人が現れた。俺も正直あきらめかけていた。なぜなら次は英語なのだ。
今までよくて5割、酷いときは3割しか取れなかった英語だ。
政治経済と国語で貯金を作れたとはとても思えないし、かなり厳しい状況だった。

あきらめようか・・・そう思いかけたとき、ふと英単語帳と文法問題集を見た。ボロボロだった。そのとき、

「・・・今まで一年間頑張ってきたじゃないか!!だから、絶対に!!絶対に!!!ここであきらめるわけにはいかない!!!」
そう心で切り替えることができた。

英語
今まで出来なかったのが嘘のように出来た。とにかく出来た。
易化したのも原因だが、とにかく自分が単語帳や文法問題集で勉強したところが出まくった。全問題を終えて、20分も時間が余った。
しかし、俺は残りの20分も見直しに集中し、5問誤りを見つけることができた(全問正解)。大きな自信を残して、試験終了のブザーが鳴った。

俺は結局3点差で合格することができた。

受験生にここまで長々と自分のことを話した理由は、
「何が起こるかわからないから、最後まで気を抜かず、そして最後まで決してあきらめないでほしい」ということと、「赤本で出来なかった人も受かります(笑)」ということだ

悔いのないよう今日の試験みんな頑張ってくれ!!応援してるよ。
319大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:30:38 ID:TJb17uleO
バスっていくらかかる??
それと吉祥寺降りたらすぐ分かるとこにある?

田舎もんでスマソ
320大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:31:22 ID:k6DO3muJO
吉祥寺駅の何口にでればいいの?
321大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:31:24 ID:PXSA9HgAO
下痢とまんねー
試験中にくるなぁああ
322大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:34:02 ID:CSHIBIzmO
腹が痛くて途中ぶらり途中下車を何回かしちゃった
323大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:34:06 ID:tVs90zGrO
>>318
進研ゼミをやればスポーツも勉強も両立できるって話ですね
324大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:35:42 ID:bMHPZsHlO
>>320ありがとうございます なんか頑張れる気がします(`・ω・´)
325大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:35:50 ID:P8NH+4zGO
よっしゃ一番乗り
326経2年:2008/02/13(水) 08:36:25 ID:uqLO89p80
出来るだけ支援します。質問ドゾー

>>319
210円。北口出て、柳沢駅行きに乗ればおk

>>320
北口。南口出ちゃうと、目の前ラーメン屋なんでそっちは違います
北口は左手にサーティーワン、右手にUFJがある
327大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:37:37 ID:tVs90zGrO
>>322
別なものもぶらりと出てます><
328大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:38:19 ID:bMHPZsHlO
歩きよりバスのがよい??
329大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:38:34 ID:PXSA9HgAO
>>318
うらやましいな
330大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:39:18 ID:yhBmu4Ms0
えーっと、北口だった。まちがっても南口にはでるな。
料金は一律で、200円だったかなぁ。210円だったかなぁ。いずれそんなもんだ。
331大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:40:39 ID:jDdibZ97O
電車遅れてて間に合わないんだけど…
332大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:41:15 ID:yhBmu4Ms0
タクシーで行け。
333大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:41:20 ID:Y3x5aKTA0
道わからないのにケチってあるき。
バス追いかけて走ってるやついたら俺です。
334大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:44:13 ID:yhBmu4Ms0
じゃ、五日市街道って聞け。
そして交通が閑散なほうを歩けば15分程度で着く。
335大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:44:57 ID:s33VU+KwO
全学部で14点足りなかったから
一般では合格最低点+14点で受かってやる!!!!
336大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:47:43 ID:yhBmu4Ms0
>>335
よし、吉報を待つ。
337大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:47:47 ID:jDdibZ97O
吉祥寺まであと30分

オワタ
338大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:47:54 ID:Y6wsVFupO
ユザワヤと逆の出口だよ。
339大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:48:25 ID:bMHPZsHlO
おれもバス追いかけよ (´・ω・`)
340大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:48:39 ID:/R0ukpL30
>>250
遅レスゴメン

理工は、一昨年まで河合も代ゼミも50以上あったし、今年は受験者数が1,000人以上
増えてるんで、また50以上に戻ると思う。
341大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:49:18 ID:udaFG+7TO
新宿から中央線高尾行きに乗ったんだけど吉祥寺に停まるよね?
342大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:50:16 ID:bMHPZsHlO
>>341いまおれ乗ってるw
343大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:50:44 ID:CSHIBIzmO
>>341
俺お前と同じ電車だ
344大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:50:47 ID:yhBmu4Ms0
特別快速は停まらんぞ。
345大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:51:00 ID:1HO/mHxhO
何時集合だっけ?
346大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:51:18 ID:NG4F84yAO
あーけやきが…

今まで6割しかとったことない&2時間しか寝てないがやるしかやるしかねー
347大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:52:13 ID:udaFG+7TO
>>342
よかったww

吉祥寺の何口から出れば良いかとか分かる?つーか成蹊大の人が順路教えてくれるんじゃないのか(;´Д`)
348大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:54:33 ID:s33VU+KwO
中央口(北口)って書いてあるからそこの改札通れば大学の人いるよ。

公園口じゃないから注意
349経2年:2008/02/13(水) 08:54:56 ID:uqLO89p80
>>347
北口だよ〜大丈夫か?
350大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:56:26 ID:udaFG+7TO
ありがとう。それならなんとか辿りつけそうw
351大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:57:15 ID:jDdibZ97O
何回も電車ネタで悪いが、隣のババーがスルメ臭い
352大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:57:22 ID:t90gDctbO
激しく今更だけど、ここの国語って古文ないよね?
353大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:58:17 ID:bMHPZsHlO
次吉祥寺だ(^ω^)
354大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:58:20 ID:yhBmu4Ms0
>>351
噛めば噛むほど味がでるっていう、まさに成蹊大学と同じだ。
喜べ。
355大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:58:59 ID:bMHPZsHlO
>>352激しすぎw
356大学への名無しさん:2008/02/13(水) 08:59:05 ID:PYMW2adTO
やっと着いた。頭いてぇ
357大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:00:24 ID:s33VU+KwO
>>352
古典はないが文語調に近い文章が出る場合がある。
大体現代文だけだが
358大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:02:40 ID:t90gDctbO
>>357
せんくす
359大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:02:58 ID:s33VU+KwO
今八号館25に凄いDQNがいるんだが……
360大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:03:15 ID:udaFG+7TO
バス代ケチってあるいてるんだけど大丈夫かな俺www
361大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:03:18 ID:0qgCQCPp0
5階の人いないのー?
362大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:05:56 ID:RvLnEn4sO
オレ室番26
363大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:07:33 ID:3fIwE6LQO

周りがイケメンor美人ばっかりのクラスで、田舎人の俺はめちゃ浮いてると思ったが、テラブサメンがいてワラタwww

服もダサいからかなり浮いてるwww


一人で和んだw


364大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:09:14 ID:a3JwMw4kO
やべーよまだ青梅だよ!
365大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:09:49 ID:w+qOmLlSO
バス混んでる?
まだ吉祥寺着かなくて泣きそう。
間に合うかなぁ。
366大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:10:31 ID:MyfE4QbJO
風邪ひいて頭くらっくらしる

こらだめかもわからんね

でも意外に風邪のやつ何人かいて嬉しスよ
367大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:10:37 ID:NG4F84yAO
部屋暑すぎだろ
眠くなっちまう
368大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:10:41 ID:udaFG+7TO
バスじゃなくてリュックサックを追い掛けたら辿りつけました。リュックサックの方々ありがとう。
369大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:10:46 ID:s33VU+KwO
>>364
10:00には着きそうかと
370大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:11:19 ID:yhBmu4Ms0
Oh 青梅 God!
371大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:12:21 ID:uga95b/QO
今井の頭公園⊂(^ω^)⊃
372大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:13:58 ID:a3JwMw4kO
間違えた次荻窪

まじでバスのったほうがいいよな?いくら?
373経2年:2008/02/13(水) 09:14:55 ID:uqLO89p80
210円
374大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:16:20 ID:CSHIBIzmO
タバコ吸える場所ある?
375大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:16:29 ID:a3JwMw4kO
まじさんきゅー

遅れたら 大学の前で死ぬ
376大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:17:01 ID:PXSA9HgAO
あぁキモチワリ…
風邪組は全力尽くしてがんばろうぜ!
たしかに部屋暑い
377大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:17:15 ID:mr141687O
部屋暑い!!!
誰か3号館4階の部屋いないか?まぁ俺しか携帯いじってないけれども
378大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:17:24 ID:+ZAN+kKL0
浪人死ね
きめぇんだよ何で浪人なんて選んだボケが
379大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:18:00 ID:W2hhfqmCO
>>363
教室どこ?
あたしも浮きまくり
380大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:19:29 ID:pdz4RXIZO
ふざけるなー
小田急遅れてる
381大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:19:52 ID:udaFG+7TO
学校キレイだな、昨日の成城に比べたら天と地ほども違うwww
382大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:20:33 ID:liakBf0g0
>>378
激しく同意

真面目に勉強してたなら好感もてるのに
浪人って明らかにチャラチャラしてるし
オシャレすることにいらん世話やいてんだよな

お前らは浪人なんだからオシャレくらい自重と
383大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:20:45 ID:MyfE4QbJO
あー……エウレカ見たい
384大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:21:00 ID:3fIwE6LQO

3号館www


つか、成蹊ってみんなファッションのレベル高すぎwww


385大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:21:42 ID:7+hoNuyfO
なんでエレベータ使えないんだ……
6階まであがる俺は体力を使い果たした………
386大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:23:02 ID:1F5MoSDy0
挙げ句の果てにタバコ吸うクソが居るからな浪人には

マジでなんとかしてほしい
だから一浪して成蹊なんだよ
387大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:25:00 ID:PYMW2adTO
部屋寒いだろ・・・

>>378
なんたって去年のセンター英語73点だったからな
388大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:26:03 ID:zVDzvrBm0
>>5はやっぱ合ってるなw
オシャレな人多すぎwww


喫煙者死ね
389大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:26:05 ID:6+YSVrqCO
>>386
俺は浪人だけど黒髪だお(^ω^)

タバコも一生吸わないお!(^ω^)


だから許して欲しいお\(^O^)/
390大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:26:08 ID:3fIwE6LQO
>>386

タバコ吸う奴は2浪だけどなww



391大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:26:25 ID:xzIXAdjH0
少なくとも努力している浪人はちゃらちゃらしてないよ
392大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:26:52 ID:mr141687O
隣りのやつが古文単語やってるんだが・・・出ないよって教えるべきか・・?
393大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:29:16 ID:s33VU+KwO
>>392
親切だねおまえさんw
俺だったら黙ってる
394大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:30:56 ID:udaFG+7TO
別の大学の試験に備えてるんじゃないか?ww

っつーか現代文の前になにを勉強しろと
395:2008/02/13(水) 09:32:13 ID:zXkGAtsTO
俺三号館の四階にいる
396大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:32:36 ID:X0uBITx9O
三階ついた
397大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:32:49 ID:RhUOrBgY0
真面目な浪人は何も思わないしむしろ好感もてる

問題は浪人のくせに髪染めたり必要以上にオシャレしたりタバコ吸ったりするような奴等

神経疑うよね
398大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:35:51 ID:uPAVMqu10
昨日受けたときは試験始まったら暖房止まったか緩められたかで暑くはなくなったよ
399大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:35:52 ID:gboDDw2w0
>>389
真面目な浪人はかっこいいおっ
400大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:36:19 ID:3fIwE6LQO

制服姿で髪染めてる奴もいたけどなwww



タバコはマジありえんな

401大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:36:30 ID:AbFDg8DDO
今日受けずに慶應に向け勉強
402大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:46:35 ID:Ds2wZZp8O
今更なんですけど
昨日受けた人で英語誰かお願いします;;不安で仕方ないんです。
403大学への名無しさん:2008/02/13(水) 09:52:23 ID:UrNGanw8O
March蹴って成蹊行こうと思うって人がいたけど、私もそうなりそう
404大学への名無しさん:2008/02/13(水) 10:01:17 ID:I0zZX0jkO
お洒落が好きなやつ
ネットが好きなやつ
お洒落とネット好きなやつタバコとネット好きなやついろんなやつがいるんだよ何に時間とお金をかけようと私の自由であり受験がすべてではない
ちなみに私はネットとお洒落とタバコとオナニーが好きです
405大学への名無しさん:2008/02/13(水) 10:17:54 ID:e6MUuvip0
>>404
だから何?w
浪人中に好きなこと存分にやっていいとでも思ってるの?
好きならやっていいとでも思ってるの?俺の勝手だろって?

お前みたいなののせいで浪人が嫌われるんだよ
406大学への名無しさん:2008/02/13(水) 10:22:50 ID:yhBmu4Ms0
>>405
もちつけ。
407大学への名無しさん:2008/02/13(水) 10:26:51 ID:/R0ukpL30
なんやかや言っても、浪人だろうが現役だろうが合格点取ったヤツが勝ち組。
落ち着いて、試験に集中しろ。
408大学への名無しさん:2008/02/13(水) 10:35:02 ID:AH1Ni0QhO
>>405
そんなに嫌なら点数で蹴落とせばおk
せっかく他大学スレよりまったりしてる成蹊スレなんだし落ち着こう。
409大学への名無しさん:2008/02/13(水) 10:35:17 ID:2Me6sl2c0
浪人で成蹊は勝ち組ではないです
410大学への名無しさん:2008/02/13(水) 10:36:34 ID:I0zZX0jkO
>>405
君みたいなのが好かれるとでも?
立派な浪人像を演じたいならこんなとこいないで早慶行ってください
411大学への名無しさん:2008/02/13(水) 10:46:45 ID:y9Sy8CaM0
首都圏の評価だと
男子 中央(法以外)=青山≧成蹊>法政≧成城
女子 青山=成蹊>中央>成城>>>法政
412大学への名無しさん:2008/02/13(水) 10:57:33 ID:P+HKWIH70
みんなちゃんとついたかなあ〜
413大学への名無しさん:2008/02/13(水) 10:59:12 ID:2fMHCi2ZO
俺も浪人だから耳が痛いけど、現役だから勝ち組とかじゃないだろ。
実際現役の時偏差値60ぐらいまでの奴は浪人しても伸びないぞ。俺が例。
周り見ても成績上がるやつはマジで2割ぐらい。現役で明治立教受かってた人とか。
だから現役の人は今がんばれ。
まあ浪人は勉強以外で学ぶことがあるけどね。
414大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:06:18 ID:6knFBCJkO
国語ktkr
415大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:08:10 ID:s33VU+KwO
\(^0^)/1限目終了

次は選択か
416大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:08:23 ID:3fIwE6LQO
最後3多い気がしたのは気のせい??
417大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:08:23 ID:X0uBITx9O
国語ムズくね?
418大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:08:43 ID:mr141687O
>>414
みんなktkrだから黙ってろ
419大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:09:07 ID:XQZQv9Oy0
36のやついないのかよ
420大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:10:02 ID:PXSA9HgAO
死亡
421大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:10:33 ID:mr141687O
最後はムズかった・・・
書いてねぇのか否定すんのかはっきりしない・・・
422大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:11:02 ID:nOCtVhW5O
>>416
そうでもない
多分同じくらいある
423大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:11:02 ID:P1/8CLpSO
国語問3まであると思ってたのは自分だけじゃないはず
424大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:11:43 ID:udaFG+7TO
つーか、五人掛けの真ん中の席とか試験で使用すんなっつーの。席立つにしてもとなりの奴に声かけなきゃならんし最悪だわ。

そして国語の最後わけわかめ
425大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:11:58 ID:Y1ejD8cEO
最後意味不www
426大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:12:15 ID:enTHFj9GO
後半は検証する間もなく終わった
ひどす
427大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:12:30 ID:P8NH+4zGO
1の教室にウザイ女いる
428大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:12:47 ID:Y1ejD8cEO
>>423
ちょwww俺WWWW
429大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:13:07 ID:s33VU+KwO
>>423
ノシ

去年の過去問は3問までなかったか??
430大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:13:15 ID:6knFBCJkO
>>423
431大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:15:01 ID:qX48kVkuO
最後3って選択肢あるの今気付いた…試合終了だわ
432大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:15:17 ID:P1/8CLpSO
だいたい1問目が終わったところで20分程使っていて、1問20分×3問=見直しの時間なし\(^O^)/ってなったのも自分だけじゃないはず
433大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:16:06 ID:s33VU+KwO
>>431
成蹊の国語の平均点は大体5・6割だから案外大丈夫かもよ?
434大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:17:32 ID:s33VU+KwO
>>432
それが心配で大問1終わったあとに確認したw
435大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:17:53 ID:enTHFj9GO
赤本の意味がないな・・・変わりまくりだし
436大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:18:15 ID:udaFG+7TO
最後4人ともA3 B1 C2にした俺は異端。
437大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:18:32 ID:RvLnEn4sO
>>431
ナカーマ
他2つ頑張ろう
一緒に合格な
438大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:19:46 ID:s33VU+KwO
>>436
オール3な俺が通りますよ
439大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:19:46 ID:NwxnjU69O
成蹊の日本史の正誤問題は嫌いだ…
440大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:20:43 ID:W2hhfqmCO
隣の男の音楽うるさい
441大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:21:11 ID:mr141687O
日本史大量虐殺の時間がやってまいりました

英語も難化しそうな気が・・・
442大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:22:12 ID:PAmQPU7AO
前の男の香水が臭い
443大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:22:12 ID:PaDDTVOlO
つーかいくつだっけ?合格パーセント
444大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:22:19 ID:X0uBITx9O
国語自信あったのに折れた…
445大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:22:33 ID:qX48kVkuO
>>433
>>437
ありがとう思わずにやけちゃったわ
残りも頑張ろ
446大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:23:12 ID:udaFG+7TO
>>440
部屋いくつ?俺…じゃないよな…
447大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:23:22 ID:PXSA9HgAO
風邪の俺→大問1に35分\(^o^)/
もはや意味不明の60分ですた
448大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:23:53 ID:3GLIC2XDO
>>443 70〜75%
449大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:24:08 ID:X0uBITx9O
つぎ何時からだ!
450大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:24:52 ID:W2hhfqmCO
隣の音漏れオタクには負けない
451大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:25:04 ID:PaDDTVOlO
>>448
ありがと
みんな頑張れ
452大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:25:33 ID:bzU9lK2lO
成蹊うかりたいよ〜

もう昨日うけてきがぬけてやばい

成蹊いきたいよ〜
453大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:26:48 ID:OwKmuDRjO
大問2死ね
454大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:27:48 ID:X0uBITx9O
さあ悪魔の日本史がはじまるよー
455大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:28:19 ID:RXAKlVRz0
36いないのかな
456大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:28:33 ID:W2hhfqmCO
>>446
絶対違う
隣携帯いじってないし
457大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:28:43 ID:8v5tnVQN0
>>410
黙れよ糞が
現役様がお前らウザイっつってんの

成蹊に2年かかるアホが
458大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:29:00 ID:Sg6xaEazO
>>431
>>437
俺も仲間に混ぜてくれ
459大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:33:17 ID:TrVVE8ZGO
>>431
>>437
>>458
俺も一緒に帰らせてくれ
460大学への名無しさん:2008/02/13(水) 11:34:42 ID:wzoYaJhmO
たった今携帯いじって音楽聴いてる
俺だったら言ってくれ、音下げて謝る

ちなみに5階
461大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:04:27 ID:m1Q0Uq3mO
センター推薦の結果っていつわかる?
462大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:21:52 ID:kpUulrZ8O
センター利用は受からないと合格通知来ないの?
463大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:40:54 ID:LOGoBx8n0
 
      広辞苑に成蹊が載ってない件について

明治学院や日大、東洋、はては大東文化などちゃんと載ってるのになんで??

成蹊って完全に無視されてるよね。所詮そんなもんなの?? 誰か教えてください。
 
464大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:46:48 ID:0YiEKfVS0
私企業である三菱との関係が深すぎるから掲載を避けられてたりしてね
465大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:54:53 ID:6knFBCJkO
時間たらね\(^o^)/
466大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:56:05 ID:mr141687O
日本史大問3難しいと思ったやつ挙手
467大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:56:06 ID:s33VU+KwO
政経むちゃくちゃ難しくなったな
468大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:57:24 ID:Y6wsVFupO
>>466
3が多くないか?
469大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:57:56 ID:wzoYaJhmO
数学露骨に時間足りなかったの俺だけ?w
470大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:57:58 ID:RvLnEn4sO
>>458-459
オレ437だけど是非ともww
471大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:58:05 ID:6mb9/Kf1O
ここの選択って不公平じゃないか?
472大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:58:41 ID:PYMW2adTO
部屋寒いよ〜暖房いれてよ〜頼むよ〜
473大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:58:54 ID:wgi2nTQmO
今受験生の顔写真の紙を風で飛ばして遊んでるヤツいたな。バイトか?
474大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:58:56 ID:CSHIBIzmO
政経は過去問で七割切ったことなくて(2005年は大問1と2しかしてないがそれでも八割以上行ってた)のに
今回涙目wwww
本番と家で解く過去問は別と再認識
475大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:59:09 ID:IOKyE0IJ0
数学オワタ。
帰りてぇ
476大学への名無しさん:2008/02/13(水) 12:59:39 ID:bMHPZsHlO
大問3のベクトルほぼ空欄 時間ねぇよ
477 ◆kfBh6diwpI :2008/02/13(水) 12:59:57 ID:hAGiMq5kO
>>469
同じく\(^O^)/
あれ全部解けた人神!
478大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:00:14 ID:t90gDctbO
>>469
ミートゥー
だけど、周りは皆埋まってたんだよね…
479大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:00:18 ID:uga95b/QO
日本史大問3むずい
大問3は3多かった希ガス
480大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:00:19 ID:RvLnEn4sO
政経わかなりキツかった
できたやつは晒してくれ
481大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:00:20 ID:mr141687O
大問3さらす
553132332
とりあえず金本位制なはず
482大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:00:26 ID:uzPkoyj4O
政経むずすぎやろ終わったし
483大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:01:21 ID:CSHIBIzmO
地図の問題とか地域は分かるが
地図でどこだか分からん
484大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:01:46 ID:P1/8CLpSO
数学\(^O^)/
大問3のやり方忘れてほぼ白紙\(^O^)/
485大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:01:49 ID:uzPkoyj4O
政経ないわー
486大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:02:26 ID:k73gFcmOO
政経どんなのが出たの?出た範囲がむずいのか?
487大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:03:06 ID:TrVVE8ZGO
>>474
俺も過去問では8割切ったことなくて舐めてたが……
というよりも難しくなりすぎ…
488大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:03:19 ID:Sg6xaEazO
>>470
おかげで気持ちが楽になった。

世界史大問[とか今までの入試問題で初めて見た。
489大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:03:44 ID:bMHPZsHlO
>>484(*´∀`)人(´∀`*)ナカーマ
490大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:03:59 ID:PXSA9HgAO
まあ日本史は去年よりは易化だな
通貨の写真なんぞ誰もしらんwww
491大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:04:13 ID:s33VU+KwO
>>486
政治は簡単だったが
経済が半端ない。
会議が行われた都市を地図から選んだり
計算問題もいくつか、そして一番最後がグロ問。
492大学への名無しさん:2008/02/13(水) 13:04:40 ID:udaFG+7TO
地図とかストックホルムとリオデジャネイロしか分からんww

自信持って回答できたの3割くらいだな。英語満点でも受かる気がしない。@政経
493大学への名無しさん
>>492
俺も。
得点調整ないんでしょ
国語大問2問に減って来たと思ったら政経が・・・