数学の勉強の仕方Part106

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

☆★携帯ユーザーへ★☆

質問用テンプレを使いましょう。
上前次>>1 となってる所に「写」とあります。
これをクリックするとスレッド本文のコピーができます。
これで>>1の質問用テンプレをコピーして利用してください

既出の質問のページ内検索は Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】

テンプレ
携帯用 http://juken.xrea.jp/mb/sugaku.html
PC用  http://juken.xrea.jp/modules/bwiki/index.php?sugaku

新まとめサイト(議論中)
http://www.geocities.jp/math_study_2ch/index.html

大学受験版(総合) 特製 天プレ丼
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/

新課程について
http://www.daiichi-g.co.jp/einfo/e-study/su/sin/koumoku.html

数学の勉強の仕方Part105
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1193305998/
2( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:15:54 ID:xCxQmZhD0 BE:647924257-S★(1440000)
関連スレ

【月刊】大学への数学総合3【増刊】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1192980032/
やさしい理系数学&ハイレベル理系数学Part20
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1194170591/
数学標準問題精講&基礎問題精講【4冊目】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1193466183/
数学の基礎固めに最高な参考書は?二冊目 (dat落ち)
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1182579602/
***数学の質問スレ【大学受験板】part73***
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191149478/
1対1対応の演習 part12
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1189352025/
チャート式数学 総合スレpart??2
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1189459979/
【馬場】マセマの数学参考書総合スレpart6【高杉】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191999315/
【大学への数学】新数学スタンダード演習【増刊号】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1195288102/
本質の研究・大学への数学・受験数学の理論
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1192080705/
3( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:16:18 ID:xCxQmZhD0 BE:777508676-S★(1440000)
学習法テンプレ案

1.問題は自力で解けなくてもよい
数学の学習の初期段階においては、参考書や問題集の問題を自力で解けなくても大丈夫です。
むしろ、解答や解説をしっかり読んで「考え方」「解き方」を理解することが学習の中心です。

解けなかった問題は、まず解答・解説を熟読して、「どうすれば解けるのか」を理解しましょう。
解答が理解できたら、その場で、解答を見ないようにして、ノートに自分で解き直してみます。
ノートに解いていて、途中で詰まってしまったら、解答をもう一度ちらっと見てみて、
「理解できていなかったポイント」「忘れてしまっていたこと」をはっきりさせた上で、さらに続きを解きます。
それで最後まで解答がたどりつけたら、次の問題に移る前に以下のような復習をしましょう。

まず問題だけを見て、
「この問題は〜〜の○○が△△の場合の、□□を求める問題である」
「第一手としてすべきことは□□を文字で表すことである」
「その後、○○を式に代入して文字を消去し、××の形にして計算すればよい」
「計算の注意点は○○を代入する時に3乗の公式が出てくるのでプラスマイナスに気をつけること」
「最後の答えは有理化した形で答えるようにすること」
といったような、問題の解き方のポイント・流れ・注意点を、言葉で復唱します。

次に、解答をざっと流し読みして、
「自分はここが分からなかった。このポイントを覚えておけば次からは解ける」
「ここの部分が計算のややこしいところだ。3乗の公式は2番目と4番目がマイナスになる。」
といったように、解答の中で自分が詰まったところの反省をするようにします。
そのポイントの部分をノートに赤線で印をつけておいてもいいでしょう。

とにかく、「自分はなぜ解けなかったのか」「どうすれば解けるのか」「何を覚えておくべきなのか」
といった事柄を、"意識"に上らせることが大事です。
ただ何となく「ふーん、そうすれば解けるんだ〜」と感心しているだけでは、次に出された時はまた解けません。
4( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:16:32 ID:xCxQmZhD0 BE:333219029-S★(1440000)
特に数学の苦手な人はこの作業をきっちりやりましょう。
これをやらずにどんどん先に進めるだけでは、やったそばから忘れていき、非効率的な勉強となります。
(理系で、数学の得意な人はこういうことを無意識にできる人もいます。)

また、解答をノートに書く際には、「よって」「ゆえに」「したがって」「すなわち」「ここで」「また」
などのような接続詞に注意を払って、話のつながりがはっきりと分かるようにしましょう。
さらに、「〜〜を○○とおく。」とか「よって、〜〜は△△であるから、(1)の結果を用いて、…」
などのような言葉づかいも、模範解答の真似をして、正確に書きましょう。
計算だけ並べて数値が出たからそれでよし、というのでは力はつきません。
最初にそういう「解答の型」を徹底的に身につけることが、後で底力となって効いてきます。
また、言葉による説明をきちんと書いて解くことは、自分の理解を深め、内容を記憶しやすくします。
「やり方さえ覚えておけば、解答くらい何とかなる」という考えは、初心者は厳に慎むべきです。

2.学習の流れは「解法習得」→「演習」→「解法習得」→「演習」
例題を理解して頭に入れたら、次は練習問題・類題を解いてみます。
ここでは、できるだけ自分の頭で考えて解いてみましょう。
「例題とどこが似ていてどこが違うのか」
「同じ考え方が使えそうなところはどこか」
といったことを意識しながら、さっきやった例題の真似をして、自分なりに解いてみます。
そうやって自力で答えを出すことができたら、答え合わせをして、あとは例題の時にやったのと同じような復習・反省をします。
また、自分で考えて解き方が分からなかった場合も解答を読んで、同じような復習・反省をしましょう。

正解できなかった場合、解けなかった場合は、例題の時にやった反省に加えて、
「例題と同じ解法で解ける問題のはずなのに、なぜ解けなかったのか」
「例題と同じ考え方をしている部分はどこで、例題にはなかった考え方をしているのはどの部分か」
「例題は理解したつもりだったのに、実はよく分かっていなかった部分はないか」
「例題の解法は、問題のどこをいじられると、どのように変化するのか」
といった反省も加えましょう。
5( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:16:48 ID:xCxQmZhD0 BE:333219029-S★(1440000)
また、参考書は復習をしないといけません。復習をする際には、もう一度問題をノートに解き直すのではなくて、
上で述べたような感じで「この問題は○○を聞かれているから、〜〜のようにすればよい」「注意すべきポイントは△△の部分だ」
という風に、解答の「ポイント・流れ・注意点」を頭の中で復唱するようにします。
もし忘れていたら、もう一度模範解答をざっと見直して、何がポイントだったのかを思い出しましょう。
そして再び解答を隠して、自分で「ポイント・流れ・注意点」を唱えてみます。
このようにすれば、1問30秒ほどで復習ができます。できるだけ頻繁に復習をする方がいいですが、
最低限、「その日の学習を終える時」「次の日の学習を始める時」「その単元が終わる時」「その参考書が終わる時」
というペースでの復習をするといいでしょう。
(ただし、あまり頻繁に復習しすぎると、「今はただ目に焼きついているから覚えているけど、半年ほどしたら忘れてしまう」
ということもあり得ます。常に「自分は本当にこれを理解しているのか。模試や入試で出されてきちんと解けるか」ということを
問いかけながら復習するように心がけましょう。)

ここで、「この参考書をマスターした」と言える目安を以下に示しておきます。
1.ページをペラペラとめくって、どのページのどの問題も見覚えがある。
2.例題は見た瞬間に解答の「ポイント・流れ・注意点」を説明できる。
3.練習問題もちょっと思い出せば解答の「ポイント・流れ・注意点」を説明できる。
4.全体的に、自分がどの単元のどの分野のどの問題で苦労したのかを覚えていて、何が難しくて何が簡単なのかを説明できる。
5.自分がやや苦手な項目、理解不足だと思われる項目を挙げることができて、それが参考書のどのへんに載っているかを知っている。

これを達成するためにも、日頃から、問題を解く以外に「これまでやったところをパラパラと見返す」という行為をすると有効です。
そうやって何気なしに見返していて「あ、この問題、どうするんだったっけ?」というページが発見されれば、
そこをピンポイントで復習することができます。そうやって、知識を忘れても忘れても繰り返し塗り重ね、
修復していく作業を習慣づけましょう。
6( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:17:02 ID:xCxQmZhD0 BE:666436649-S★(1440000)
3.標準的な学習プラン
数学の入試問題を解けるようになるために必要な過程と、使用参考書例は以下の通りです。

(1)教科書レベル
A.「教科書」
B.「これでわかる」(文英堂)
C.「理解しやすい」(文英堂)
D.「白チャート」(数研出版)

Bは教科書が分かりづらい人、または、これまでサボっていて、慌てて教科書レベルをやり直そうとしている人向け。
Cは将来難関大学を狙っている1、2年生の先取り学習に適しています。
この他、いわゆる「講義系」と呼ばれる各種シリーズもあります。

(2)入試基礎固めレベル
A.「チャート」シリーズ(数研出版)
B.「ニューアクション」シリーズ(東京書籍)
C.「1対1対応の演習」(東京出版)
D.「標準問題精講」(旺文社)

いわゆる「網羅系」と呼ばれる類の本をやります。
基礎から入試に向けてじっくり実力養成したい人はAかBをやればよろしい。チャートの色別評価などは別項を参照。
学校の授業を真面目に取り組み、「4STEP」や「クリアー」などの教科書傍用問題集を定期テストに合わせて真面目に
隅々までやってきた人は、CかDをやるといいでしょう。その場合、傍用問題集の中で忘れている部分がないように復習してから
取りかかると効果的。
これらの本は1シリーズだけやれば十分であって、「黄チャート→青チャート」のように"ステップアップ"していく類のものではないので、注意。
7( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:17:17 ID:xCxQmZhD0 BE:999653696-S★(1440000)
(3)入試標準演習(おおむね下に行くほどレベルが高い)
A.「チェック&リピート」(Z会出版)
B.「チョイス新標準問題集」(河合出版)
C.「良問プラチカ」(河合出版)
D.「新数学スタンダード演習」(東京出版)
E.「理系数学入試の核心・標準編」(Z会出版)
F.「月刊『大学への数学』スタンダード演習」(東京出版)
G.「入試頻出これだけ70」(数研出版)
H.「新こだわって!国公立ニ次対策問題集」(河合出版)
I.「数学1A2B問題総演習」(学研)
J.「数学実戦演習」(駿台文庫)

入試標準レベルの問題を「自力で解く」という練習をします。
AとBは比較的易しいので、あまり自信のない人の復習用に。
網羅系参考書をしっかりやった人ならCかDかEをやればよろしい。

網羅系参考書で学んだ知識をフルに使って、できる限り自分で解き進めましょう。
ただし、10分〜15分程度粘っても解き方を思いつかない場合は、解答を読んでかまいません。
もちろん、できなかった問題は復習と反省を忘れずに。
もしこのレベルの本をやっていて、ちっとも自分で解けない、というようだと、網羅系参考書の解法知識が身についていないので、
そっちに戻ってやり直した方が得策でしょう。
(別の言い方をすれば、チャートが身についていない人がプラチカをやっても、やっぱり身につかないまま終わるということです。
頭の使い方を修正するのが先です。)

中堅私立・地方国公立くらいまでなら、このレベルを徹底的にやりこむことが最も重要です。
上位大学でも文系であれば、このレベルが最終目標です。
したがって、この段階では1冊に絞らなくとも、必要に応じて複数の本を選んでやってもいいでしょう。
8( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:17:31 ID:xCxQmZhD0 BE:388754273-S★(1440000)
(4)上級解法集
A.「微積分基礎の極意」(東京出版)
B.「解法の探求2」(東京出版)
C.「マスターオブ整数」(東京出版)
D.「数学ショートプログラム」(東京出版)
E.「解法の探求確率」(東京出版)
F.「解法の突破口」(東京出版)

難関大理系志望者や、医学部志望者などは、これらの本で高度な知識やテクニックを学ぶといいでしょう。
一般的な基準からすれば極めてレベルが高い本ばかりなので、(3)までのプロセスをおろそかにしてこれらの本だけをやっても
実力はつかないので注意しましょう。

(5)入試発展演習
A.「やさしい理系数学」(河合出版)
B.「月刊『大学への数学』日日の演習など」(東京出版)
C.「理系標準問題集・数学」(駿台文庫)
D.「大学入試攻略数学問題集」(河合出版)
E.「ハイレベル理系数学」(河合出版)
F.「新数学演習」(東京出版)
G.「理系数学入試の核心・難関大編」(Z会出版)
H.「チャート式数学難問集100」(数研出版)
I.「最高峰の数学へチャレンジ」(駿台文庫)

難関大理系志望者・医学部志望者などで、数学の実力に磨きをかけたい人向けの本です。
A.「やさ理」E.「ハイ理」F.「新数演」あたりは、上級解法集としての色彩も強いので、
「演習」というよりは「高度な解法を身につける」という用途にも適しています。
C.「理標」G.「核心」も重要解法をひと通り学べます。
BやDは最新の入試問題のみで構成されているので、自分の力を試しながら磨いていく演習に最適です。
9( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:17:45 ID:xCxQmZhD0 BE:388755037-S★(1440000)
よくある質問
Q.「早く1対1をやりたいのですが」
Q.「早くやさ理をやりたいのですが」

別に無理してやらなくても大丈夫です。それをやらないと大学に受からないなんてことはまったくないし、
それをやったら大学に受かるなんてこともありません。
難関大学の合格者がその本を高く評価している事実はありますが、その人たちはきちんと下積みをして、
基礎的な問題集をしっかりやりこんだ上でその本をやったに違いありません。
あなたがこれまで学校の勉強をしっかりやってきて、4STEP等の問題集を隅々までやりこんだというのであれば、
1対1から受験勉強を始めるのもいいでしょう。
あなたがこれまでチャートなどを終え、プラチカやスタ演などをしっかりやりこんできたのなら、やさ理に挑戦するのもいいでしょう。
そうでないなら、しっかり下積みをしてください。1対1ややさ理があなたを救う魔法の杖になることはありません。
有名な参考書をやれば自分が変われると思うのはやめましょう。
有名な参考書をやらなければ自分は変われないと思うのはやめましょう。
あせらず、先走らず、あなたが今やるべきことをやらないと、落ちますよ。

Q.「〜〜は網羅度が低いのでは」

入試に出現するあらゆる問題パターンを網羅することはどの本にも不可能です。
重要な解法、典型的な頻出問題は、黄チャートあたりに載っているもので十分です。
それ以上の問題については、「知っておかないと、出たら困る」と考えるのはもうやめにしましょう。
知らない知識は、演習をしていく中で出てきたものから覚えていけばいいのです。
そしてできるだけ、「知っている知識の範囲内で何とか解く」という練習を積みましょう。
その方が入試突破のためには実戦的です。
知っている問題が出ることを期待しない方が点数は上がります。
ただし、難関大理系や単科医科大などの志望者は、とりわけ数3分野において、高度な知識が要求される場合もあります。
(あるいは、知らなくても解けるが、知識があると有利になる問題が出ます。)
これらの大学の志望者は(4)上級解法集のところで挙げた本や、「やさ理」「ハイ理」などをやるとよいでしょう。
10( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:18:07 ID:xCxQmZhD0 BE:74048922-S★(1440000)
Q.「〜〜の部分を○○で代用できますか」
Q.「〜〜から○○に直接つなげられますか」

好きなようにしてください。
示された通りのやり方でやらないとうまくいかないというわけではありません。
あなたが一番いいと思う方法でやればいいのです。
やってみてうまくいかなかったら別の方法を考えればいいのです。
一度も失敗も挫折もせずに、楽して成功を勝ち取ろうとばかりするのはやめましょう。
自分で色々と試してみて初めて、うまいやり方が分かってくるのです。
最終的には「教材なんてどれでも大差ない。要は、どういう風にやるかが問題」ですから、
「どの本をやるか」で悩むよりも「どのように頭を働かせるべきか」に集中してください。
1対1をやらなかったら落ちるなんてことはないし、やさ理をやれば受かるなんてこともありません。
評判の良さそうな本を何種類かチェックしておいて、本屋で実際に見比べてみて、
「自分が気に入った本」「続けられそうな本」が一番です。
マイナーな本でも、自分が気に入った本があればそれをやりこめば実力はつきます。
あるいは、「みんなが使ってる本じゃないと不安だ」というのなら、みんなが使ってる本を使えばいいことです。
それがあなたにとって一番やる気の起きる本であるなら、それが一番です。

「理解しやすいじゃなくてシグマトライでもいいですか」→「いいです」
「チャートじゃなくて黒大数でもいいですか?」→「いいです」
「ニューアクじゃなくて解法のテクニックでもいいですか?」→「いいです」
「4STEPじゃなくてサクシードでもいいですか?」→「いいです」

何でもいいので、早く勉強してください。
11( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:18:23 ID:xCxQmZhD0 BE:1332871698-S★(1440000)
その他の質問フォロー。
Q.「入試標準演習のところで、月刊のスタ演は下の方にあるが、そんなに難しくないのでは?」

厳密な難易度順の配列ではありません。メジャーなもの、オススメできるものを上の方にまとめた結果です。

Q.「1対1と標準問題精講のどちらを選ぶか悩んでいるのですが」

標準問題精講の方が基礎から載っているので、基礎を復習しながら入試にも対応していきたいという人にお勧めです。
一方、1対1は基礎がほとんど載っていないので、レベルは高めだと思ってください。
4STEP等の教科書傍用問題集を隅々までマスターしたという人でなければ、ついていけない可能性が高いです。
解答・解説も、標問精講の方は丁寧、1対1はハイレベル、と言えます。

Q.「数Aの平面幾何が難しいのですが、時間をかけてでもしっかりやっておくべきですか?」

今後、入試での出題が増える可能性がありますから、基本的な問題は確実に解けるようにしておくべきです。
しかし図形問題は座標やベクトルを使って解くこともできますから、平面幾何のところがどうしても難しく感じるのなら、
とりあえず基本問題だけで済ませておいてもいいでしょう。

Q.「参考書をレベルアップさせる際、たとえば、これでわかる1A・2B・3C→赤チャート1A・2B・3Cとやるのか、
これでわかる1A→赤チャート1A→これでわかる2B→赤チャート2B→・・・のようにやるのか、
どちらの方がいいですか」

前者です。まずは全範囲の基礎をやり、その後全範囲の標準をやる、という順序でやるのが賢明です。
高校数学の全体像をまずつかむことを目指しましょう。
特に理系の人は、3Cまでをできるだけ早い時期に終わらせておくことが必須です。
のんびりやっていると、十分な練習時間が取れないまま時間切れになってしまいますよ。
12( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:18:40 ID:xCxQmZhD0 BE:518339074-S★(1440000)
Q.「白チャートは教科書レベル、その他のチャートは網羅系のところに分類されていますが、『白』→『赤』のようにやるのはかまわないのでしょうか?」

かまいません。やるなら、『白』→『青』または『白』→『赤』がいいでしょう。
あるいは、『白』をマスターした後なら、1対1か標準問題精講に進むのも可能です。

チャートシリーズの色別特徴。
『赤』
基礎をさらっとおさらいしつつ、入試上級レベルの知識まで学べる。
例題と練習だけならそれほど難しくはないので、教科書の後に始めることも可能。
関連事項の解説が充実しているので、『青』よりも本質がつかみやすいといえる。
収録問題のパターンは『青』より絞られていて、網羅度は『青』よりもやや低い。
なお、先輩や先生の「赤はやめとけ。青で十分」という発言は、新課程版の現状を知らずになされている可能性が高いので、
「新課程版の赤チャート・青チャートをよく調べられた上でおっしゃっているのですか?」と確認した方がいいかも。

『青』
旧課程からの定評があるため学校や塾で採用されることが多いが、新課程版は問題選定と配列が雑で旧課程版より
出来が悪くなっているという意見が多い。
例題や練習に突如として難しい(or 解答の理解しがたい)問題が出てくることがあるので、
途中でどうしようもなく行き詰まる可能性がある。
網羅度は高く、多種多様な問題パターンが載っているので、解法事典的な価値はある。
13( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:18:57 ID:xCxQmZhD0 BE:444291438-S★(1440000)
『黄』
教科書の復習レベルから入試標準レベルまでカバー。
掲載問題は典型的かつ標準的なものばかりで、全問題完璧に覚える価値がある。
東大・京大・一橋を除く文系志望者に最適なレベル。
理系でも苦手な人は下手に『青』に手を出さずに『黄』を確実にこなした方がよい。

『白』
教科書レベルで解説も丁寧。
用語の定義や基本事項の解説から載っているので、まったくの初学者でも使用可能。
例題をすべてやれば教科書の章末問題レベルまでカバーできる。
EXERCISESには入試頻出パターンが多少入っているため、突然難しくなることもあるので
注意。
14( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:19:13 ID:xCxQmZhD0 BE:222145834-S★(1440000)
Q.「大数の日日演は最新の入試問題ばかりが載っている。最新の問題に限定するということは、
そのジャンルの最良の問題を選んでいるとは言えず、学習にとって効率が悪いのではないか」

過去の大量の問題の中から選びぬかれた良問中の良問というのは、
ポイントがはっきりしていて、1つのアイデア、1つの技法を学ぶのに
効果的ではありますが、その分、いい意味での「泥臭さ」がありません。

実際に入試で出される問題は、1つの解法を学ぶために作られているわけではなくて、
色んな事柄が混ざって出されます。
たとえば、見た目は数列の問題なのに、因数分解や分数計算などの式変形の部分が
妙に大変だったり、ベクトルの問題なのに相加相乗をうまく使わないと解けなかったりします。
そういう問題を演習できるのが、「最新の入試問題」の利点なのです。

入試で出される問題は、どれもエレガントにすっきり解ける問題ばかりではありません。
むしろ、ちまちまとした計算や場合分けが必要だったり、答えの数値が汚かったり、
そういう問題の方が多いです。
ですからそういう問題を練習しておかないと、対処できないわけです。

日日の演習が最新の問題から選ばれているということの意義はそこにあるし、
本来「演習」とはそうあるべきなのです。
ですから、『1対1』や『やさ理』のように精選された「すっきり美しい問題」で"演習"するのは間違っていて、
色々な要素が混ざって出てくる、ある種「美しくない問題」で"演習"するのが効果的です。
そういう問題を解き切れる"解答体力"を身につけないと、最終的な実力は上がらないのです。
15( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:19:28 ID:xCxQmZhD0 BE:499826693-S★(1440000)
学習法・上級編

解法の習得ではなく「実際に自力で解いてみる実戦練習」という目的のためには、
「月刊『大学への数学』日日の演習など」や「大学入試攻略数学問題集」、または「入試問題集」(数研出版)が適しています。
これらの教材の問題を、すぐ答えを見てやり方を覚えようとするのではなくて、
何とか答えが出るまで自力で頭を使って、時間(最低でも20〜30分)をかけて解いてみるのです。
その後、自分がその問題を見てから解答を書き上げるまでにどのような苦労があったかを思い出し、
試行錯誤のデータとして脳にインプットしましょう。
これを繰り返すことで、問題を見てから解答を書き上げるまでの脳の働きのプロセスのパターンが蓄積され、
試行錯誤の処理が高速化すると同時に洗練されていき、徐々に解答能力が上がっていくのを感じるでしょう。
そうするうちに、だんだんと「数学の問題はどのように頭を働かせれば解けるのか」という方法が、
実体験として分かってきます。
いわば、参考書や問題集には書かれていない、自分なりの「解法パターン」ができてきます。
そうなると、「本で覚えた解法を検索して解く」という段階から脱皮して、
「数学の道具を使って自分の頭で解く」ということができるようになってきます。

結局はこの方法も、基礎の学習法のところで書いたことと同じで、
決め手となるのは、試行錯誤の過程をすべて脳の中にリストアップし、体験として意識的に記憶しておくことです。
そして、こういった訓練をするためには、「解法を知っていれば(思いつけば)解ける単問型の問題」よりは、
「基本的な知識を柔軟に運用することが求められる応用問題・複合問題」の方が適しています。
その手の問題は最新の入試問題の中にあふれているというわけです。
(そしておそらくは、本番でもその手の問題に出会うでしょう。)

問題集を色々やってきたけれども、模試や過去問があまり解けない(手はつけられるが完答できない)という人は、
この点を意識して勉強してみるといいでしょう。
16( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:19:44 ID:xCxQmZhD0 BE:1036678278-S★(1440000)
Q.「頑張って数学やってきたのに、模試の偏差値が上がりません。参考書を替えた方がいいのでしょうか」

「勉強してきたはずなのになぜ解けないのか」は、あなたにしか分かりません。
「この参考書をやれば、偏差値いくつ取れる」とか、そんなこと、決まっているわけはありません。
解けないのは何かあなたの内部に原因があるはずです。まずそれを追求してください。

以下のことをチェックするといいでしょう。

1.模試で解けなかった問題の模範解答をよく読んで、理解します。
その過程で、
「自分はなぜ解けなかったのか」
「何に気づけば解けたのか」
「どこに注目すれば解けたのか」
「何を知っていれば解けたのか」
ということを考えて、「つまづきのポイント」を探ってください。それを全問題についてやります。

2.その結果、自分に足りないものを考えます。
「模範解答が何をしているのかは理解できるんだけど、ここの式変形は思いつかないなあ。計算テクニックが未熟なのかなあ」
「ああ、これってあれなのか。参考書で似た問題を見たことあるけど、応用がきかなかった。類題の練習が足りないか」
「模範解答が難しくて何しているのかよく分からない。こりゃ自分で解けるはずないわ。完全な実力不足」
「自分はここで詰まってしまったけど、ああ、そう考えればいいのか。そりゃ発想の転換が必要だなあ。頭を柔らかくしなきゃ」
「なにこれ?これって公式?これって有名なのかなあ?ちょっと解法の知識が足りないか?」
みたいな感じ。
17( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:19:58 ID:xCxQmZhD0 BE:148097142-S★(1440000)
3.その反省を踏まえて、自分が何をすべきかを考えます。
「やったはずのことが思い出せていないから、これまでの参考書の問題をひと通り解きなおそう」
「解答を読めば理解できるんだけど、参考書で学んだ知識の応用のしかたのコツがつかめていない。
類題のたくさん載っている標準問題集を1冊こなそう」
「解答が難しくて理解できない。普段からちゃんと模範解答を熟読して、理解して再現できるように練習しよう。
答えがあっていればいいという態度を改めよう」
「自分の知っている範囲内のことは全部できている。解けていない問題は全然自分の力が及んでいない。
ハイレベル問題集に取り組もう」
「見たことある問題だったら解けるんだけど、見た目が新しい問題で思考が停止する。
頭を柔らかくするために、典型問題よりも最新の入試問題を練習してみよう」
といったように。

そういう「自分で自分を観察する」ことを「メタ認知」と言ったりしますが、このメタ認知の作業が重要です。
「解けない。参考書がダメなのかなあ」ではなくて、「解けない。なぜだ。自分の脳に何が足りないのだ。
何を補えば解けるようになるのだ」を探ってください。

この作業は普段の勉強中も重要ですよ。「解けなかった。また明日やりなおそう」ではなくて、
「なぜ解けなかったのか。どこに気づけば解けたのか。次から自力で解けるためには何を覚えておけばいいのか。」
というメタ認知を延々と繰り返しましょう。そうすれば進むべき道が見えてきます。
それを日ごろからやっていれば、「自分は何が分かっていて、何が分かっていないのか。自分の今の実力はどの程度で、
どのレベルの模試ならどのくらい取れるはずなのか」といったことが把握できるようになります。
そういう力を身につけましょう。
18( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:20:16 ID:xCxQmZhD0 BE:1036678278-S★(1440000)
その他のよくある質問(暫定版)
Q.「整数問題を扱った問題集でお勧めは何ですか?」

「佐々木隆宏の整数問題が面白いほどとける本」(中経出版)
「細野真宏の数と式[整数問題]が本当によくわかる本」(小学館)
「マスターオブ整数」(東京出版)
「1対1対応の演習/数学I―大学への数学」(東京出版)

Q.「確率が全然分からないんですけど、お勧めの問題集はありますか?」

「坂田アキラの確率が面白いほどわかる本」(中経出版)
「ハッとめざめる確率」(東京出版)
「細野真宏の確率が本当によくわかる本」(小学館)

Q.「プラチカの1A2Bと3Cの難易度が全然違う(3Cが難しい)のでどうすればいいんでしょうか?」

プラチカ3Cは確かに難しいです。東大・東工大・早慶や単科医大などの志望者以外には適していません。
代わりに「新こだわって!微分・積分[入試基本編]」と「新こだわって!行列・1次変換」(いずれも河合出版)
などを使用するといいでしょう。

Q.「○○大学志望なのですが、何チャートが良いですか?」

受験勉強をチャートだけで完成させるわけではありませんから、
難関大を志望しているからといって、難しい本をやらなければならないというわけではありません。
どこを志望するにしても、基本的なことから積み上げていく必要があります。
したがって、志望校よりも、現在の学力・到達度を基準にして選んだ方がいいといえます。
一般には「黄チャート」が最も標準的で万人向けです。

Q.「数学はセンター試験のみで必要なのですが、何チャートが良いですか?」

センター試験対策は 白チャ→過去問演習 または 白チャ→センター対策チャート→過去問演習 で十分です。
センター試験対策のために黄チャ・青チャ・赤チャをやるのはオーバーワークです。
19( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:20:29 ID:xCxQmZhD0 BE:518339647-S★(1440000)
難易度ランク改訂版
【SSS】(目安偏差値東大系模試80〜)
最高峰の数学へチャレンジ(駿台文庫)
【SS 】(目安偏差値東大系模試75〜)
チャート式難問100(数研出版)
【S】 (目安偏差値東大系模試70〜)
新数学演習(東京出版)/解法の突破口(東京出版)/理系数学入試の核心難関編(Z会)/
ハイレベル理系数学(河合出版)/お医者さんになろう医学部への数学(駿台文庫)/
入試数学伝説の良問100(講談社ブルーバックス)
【A】 (目安偏差値東大系模試60〜)
数学ショートプログラム(東京出版)/解法の探求U(東京出版)/最高峰への理系数学(代々木ライブラリー)/
理系プラチカ3C(河合出版)/西岡超対策国公立医学部(栄光)/西岡超対策私立医学部(栄光)/
最難関大への数学(桐原書店)/極選発展編(旺文社)/マセマハイレベル(マセマ) /数学3C問題総演習209(学研)
【B】 (目安偏差値東大系模試55〜)
チェックアンドリピート実戦編(Z会出版)/数学ブリーフィング3C(代々木ライブラリー)/
湯浅の理系数学マスマビクス(代々木ライブラリー)/実戦演習(駿台文庫)/医学部攻略の数学(河合出版)/
やさしい理系数学(河合出版)/小島難関大(栄光)/数学1A2B問題総演習419(学研)
【C】 (目安偏差値東大系模試50〜)
数学ブリーフィング1A2B(代々木ライブラリー)/天空への理系数学(代々木ライブラリー)/
壁を越える数学(代々木ライブラリー)/文系プラチカ(河合出版)/新こだわってシリーズ(河合出版)/
大学入試攻略数学問題集(河合出版)/理系標準問題集(駿台文庫)/
難関大理・医系入試の完全攻略―合格へのサマリー(文英堂)/極選実践編(旺文社)/マセマ頻出(マセマ)
【D】 (目安偏差値河合全統記述65〜)
チャート式入試頻出これだけ70(数研出版)/1対1対応の演習(東京出版)/解法の探求T(東京出版)/
新数学スタンダード演習(東京出版)/センター必勝トレーニング(東京出版)
湯浅の受験数学1A2Bトレーニング(代々木ライブラリー)/点とりトレーニング(代々木ライブラリー)/
飛躍への100問(代々木ライブラリー)/標準問題精講3C(旺文社)/西岡超対策センター(栄光)/
マセマ合格プラス110(マセマ)/理系数学入試の核心標準編(Z会出版)/数学頻出問題総演習(桐原書店)
20( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:20:44 ID:xCxQmZhD0 BE:518339647-S★(1440000)
【E】 (目安偏差値河合全統記述60〜)
チャート式入試必携168(数研出版)/勇者を育てる数学3C(代々木ライブラリー)/理系プラチカ1A2B(河合出版)/
湯浅の見える新数学1A2B(栄光)/駿台基本演習(駿台文庫)/標準問題精講1A2B(旺文社)/
10日あればいいシリーズ(実教出版)/理系入試の最速攻略数学―合格へのサマリー(文英堂)
【F】 (目安偏差値河合全統記述55〜)
Z会数学基礎問題演習チェックアンドリピート(Z会出版)/チョイス(河合出版)/
力を伸ばす数学演習(代々木ライブラリー)/基礎問題精講3C(旺文社)
【G】 (目安偏差値河合全統記述50〜)
基礎問題精講1A2B(旺文社)/カルキュール(駿台文庫)/湯浅の数学110番(代々木ライブラリー)
【H】 (目標偏差値河合全統記述50未満)
ドラゴン桜式数学ドリル(モーニング編集部)/やばい!数学(ゴマブックス)
21( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:20:58 ID:xCxQmZhD0 BE:666436649-S★(1440000)
目標ランク(文系)
【A】 文系最高峰
【B】
【C】 東大、京大、一橋
【D】 大阪、地方旧帝、早慶上智
【E】 地方上位国公立
【F】 地方中位国公立、MARCH
【G】 地方下位国公立、日東駒専
【H】 大東亜帝国

目標ランク(理系)
【SSS】理系最高峰
【SS】
【S】 東大理三、京都医
【A】 大阪医、国公立単科医大医学部、慶応医
【B】 地方旧帝医学部 、東大理一、理二、京大非医学部、慶應理工
【C】 大阪非医学部、東京工業、地方上位国公立医学部、早稲田理工
【D】 地方中位国公立医学部、地方下位国公立医学部、上智、東京理科、中位私立医学部
【E】 地方上位国公立非医学部、下位私立医学部
【F】 地方中位国公立非医学部、MARCH
【G】 地方下位国公立非医学部、日東駒専
【H】 大東亜帝国
22( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:21:12 ID:xCxQmZhD0 BE:777508676-S★(1440000)
新課程版の難易度表は以下の通りです。

←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ これでわかる
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 白茶
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 理解しやすい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 黄茶
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 青茶
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(例題のみ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(練・演習含)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 黒大数
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ ニューアクションβ
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ニューアクションα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ ニューアクションω
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ チェクリピ
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 河合入試攻略
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 1対1
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 大数増刊 スタ演
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新数学演習
□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 日々演
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 スタンダード
23( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:21:30 ID:xCxQmZhD0 BE:833044695-S★(1440000)
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ スタンダード12AB受験編
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジナル12AB受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジスタン3C受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 本質の研究
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 小島難関大
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 実戦演習
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 受験数学の理論
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ マセマ元気
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□ マセマ合格
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 合格プラス
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマ頻出
□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマハイ
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ やさ理
□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイ理
24( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:21:43 ID:xCxQmZhD0 BE:1184774988-S★(1440000)
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 理系プラチカ1A2B
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 理系プラチカ3C
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 文系プラチカ
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 細野本
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ チョイス
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 入試の核心
25( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:21:59 ID:xCxQmZhD0 BE:592387384-S★(1440000)
以上でつ。
26大学への名無しさん:2007/11/17(土) 20:40:21 ID:UyrhEGXm0
乙です
27大学への名無しさん:2007/11/17(土) 20:52:36 ID:tnz6+fVa0
仕事早いな
28大学への名無しさん:2007/11/17(土) 20:53:06 ID:GAWntGwe0
神テンプレ乙
29大学への名無しさん:2007/11/17(土) 20:54:11 ID:QEBJcozeO
30大学への名無しさん:2007/11/17(土) 20:55:01 ID:mnvWvU2MO


【大学への数学】新数学スタンダード演習【増刊号】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1195288102/
31大学への名無しさん:2007/11/17(土) 21:29:16 ID:fz/cro7wO
〇丁乙
32( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 21:34:33 ID:xCxQmZhD0 BE:259170427-S★(1440000)
>>31
┏○
33大学への名無しさん:2007/11/17(土) 22:00:50 ID:k1T5XqlM0
文系プラチカの到達点に疑問
34大学への名無しさん:2007/11/17(土) 22:02:56 ID:k1T5XqlM0
テンプレのね
35大学への名無しさん:2007/11/18(日) 01:24:27 ID:ZSfRXkl60
36大学への名無しさん:2007/11/18(日) 02:10:27 ID:lnL8fwAA0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】2年
【学校レベル】底辺
【志望校】医学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
傍用(クリアー)→1対1と来たけど、1対1がまだ早かったようで正答率があまり高くない。
という事で黄チャートに一旦戻ってはみたけど、既習な内容多し。
このまま黄チャを続ける、それとも1対1を進めるべきでしょうか。アドバイスをお願いします。
37大学への名無しさん:2007/11/18(日) 09:24:11 ID:whqRfCTNO
一対一は解法暗記のための本みたいなもんだから自力で解ける必要はないと思う
38大学への名無しさん:2007/11/18(日) 12:29:30 ID:U6bP+wyu0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3
【学校レベル】旧帝に30人位です
【偏差値】マーク模試で数2B25点
【志望校】大阪市立大法学部 二次で数学はありません
【今までやってきた本や相談したいこと】
私文だったのですが家庭の事情により阪市志望に変わりました。
数2Bが3年になって授業なし&2年の時あまり勉強しなかったため絶望的です…
1日2〜3時間くらいしか時間は取れそうに無いのですが本番では8割取りたいです。
以下の二つの進め方ではどちらが良いでしょうか?
1.これで分かる数学2B(全部)→問題演習
2.これで分かる数学2B(例題のみ)→緑チャート→問題演習
これで分かる2Bの問題数は例題262題、類題259題、章末問題101題です。
本当は、これで分かる全部→何かセンター対策本→問題演習といきたいのですが時間が足りそうもないので…
今から8割なんて無謀すぎるんでしょうけど、何かアドバイス頂けたら幸いです。
39大学への名無しさん:2007/11/18(日) 15:21:17 ID:tjW6cofO0
『著名410社就職率ランキング』エコノミスト07/08/21※女子大除くhttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html

 東京工業 50.9%
-------------------------------------------------------------------------
 慶応 44.7%
-------------------------------------------------------------------------
 東京大学 39.3%
 名古屋工業 38.9%  電気通信 38.7%  東京理科 37.8%
 名古屋 36.1% 学習院 36.1% 大阪 35.3%
 同志社 34.3% 九州 34.2%
 九州工業 32.9% 京都 32.6% 関西学院 32.4%
-------------------------------------------------------------------------
 立教 31.1% 北海道 30.4%
 成蹊 29.9% 早稲田 29.7% 神戸 29.4% 明治 29.3%
 青山学院 28.3% 東北 28.0% 首都大 27.4%
 千葉大 26.1% 小樽商科 26.1% 芝浦工業 26.0%
 武蔵工業 25.7% 横浜国立 25.7% 立命館 25.6% 京都工芸繊維 24.9%
 横浜市立 24.4% 中央 24.1% 国際基督 23.6% 上智 23.5%
 大阪府立 22.7% 法政 22.6% 関西 22.1% 成城 22.1% 東京農工 22.1%
-------------------------------------------------------------------------
 南山 20.7% 西南学院 20.3%
 長岡技術科学 19.9%  甲南 18.2%  広島大 18.1 東京電機 18.0%
 明治学院 17.3% 工学院 16.0%
-------------------------------------------------------------------------
 会津15.8% 立命館アジア太平洋15.7% 創価15.7% 島根県立15.7%
 広島市立14.9% 室蘭工業14.7% 金沢大14.5% 三重大14.4% 日本13.9% 滋賀大13.9%
 筑波大13.4% 京都産業13.1% 独協大13.0% 高崎経済13.0% 千歳科学技術12.9% 大阪工業12.7% 佐賀大12.4%
 静岡大12.1% 岩手大12.0% 専修11.7% 龍谷大11.7% 岡山11.6% 岐阜大11.4% 山口東京理科11.2% 近畿大11.0%
 信州大10.8% 北九州市立大10.8% 神奈川大10.8% 駒沢10.7%山形大10.7% 武蔵10.6% 釧路公立大10.5% 北海道学園10.3% 東洋10.1% 千葉工業10.1% 埼玉大10.1%
-------------------------------------------------------------------------
 新潟大9.9% 福岡大9.8% 下関市立大9.5% 東海大9.5% 徳島大9.3% 国学院8.8% 公立はこだて未来大8.8% 群馬大8.4% 秋田大8.0%
40大学への名無しさん:2007/11/18(日) 15:32:35 ID:10b8qhMuO
高2理系です
ベクトルに絞った参考書で何かオススメがあったらお教え下さい
基礎から発展までオールマイティーな感じなやつです
41大学への名無しさん:2007/11/18(日) 15:37:18 ID:uOYeySAC0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高校3年
【偏差値】どの模試でも3〜5割しかとれません
【志望校】学習院経済学部 立教経営学部
【今までやってきた本や相談したいこと】 1対1をやっているのですが難しくてわからないところだらけです
このまま1対1を続けた方がいいんですか?いまからでも別の参考書やったほうがいいんですかね?
アドバイスお願いします。
42大学への名無しさん:2007/11/18(日) 15:51:14 ID:EktMX/ZG0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】浪人1年生
【偏差値】駿ベネマークで1A6割、2B5割で偏差値50くらい
【志望校】早大文系
【今までやってきた本や相談したいこと】
黄チャートが終わりました。次に過去問使って演習すべきか、プラチカ等やればいいのかで迷っています。
43大学への名無しさん:2007/11/18(日) 16:12:05 ID:5bUFQn6j0
黄チャートの復習もしながら過去問演習でおk
44大学への名無しさん:2007/11/18(日) 16:23:50 ID:jZ0OIn17O
>>38
センター面白い→勝てる→マーク演習
45大学への名無しさん:2007/11/18(日) 16:31:31 ID:NXxvrorh0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3
【偏差値】第二回記述模試64
【志望校】一橋商
【今までやってきた本や相談したいこと】
もう直ぐで文系プラチカを終わります。
自分は本番では4完以上はしたいと思っているのですが、
この後に何かやればいいという参考書はありますか?
予定では駿台実戦模試の過去問、過去問という予定です。
46大学への名無しさん:2007/11/18(日) 16:40:16 ID:tPAEZyBU0
イケメン受験生かずやの東大受験ブログ
女子高生ならみんな携帯のお気に入りに入れてるよ

http://kazuyanorenai.blog.shinobi.jp/hoge/NewEntry/
47大学への名無しさん:2007/11/18(日) 16:45:07 ID:EktMX/ZG0
>>43
早大文系って、駿台のmilkcafe住人に聞くと「典型問題ばかりじゃん。冬期講習とか取る必要なし。」といわれるレベルなんですよね
黄チャートから過去問でいいでしょうか。プラチカはやらなくておkでしょうか・・・・


プラチカみたいなアウトプット系の問題集って、解くまでは黄チャと違って時間掛けて考える必要がありますよね?
だけど解いた後は黄チャと同じように解法暗記的に覚えれば良いんでしょうか?
48大学への名無しさん:2007/11/18(日) 17:06:55 ID:vyBU6tCUO
高二です
マセマ合格→1対1って流れは最初から可能でしょうか?
49大学への名無しさん:2007/11/18(日) 17:44:48 ID:DAL0/6jO0
旧帝志望で、宮廷の過去問をやっているのですが、
あまり解けず、解法暗記みたいになってしまっています。

中にはこんなの思いつかないなぁという問題が結構あります。
そんな場合でも自分で勝手に方針をきめる理由を考えて復習していけば
できるようになるんでしょうか?

それとも何か参考書的なものを見て確認しながらやったほうがいいのでしょうか?
典型問題単体だとできるのに、融合問題だと出来ません。

もし確認しながらやったほうが良いならば、それに適した参考書を教えてください。
お願いします。
50大学への名無しさん:2007/11/18(日) 17:47:32 ID:I/vuLBdL0
質問なんですが数2Bの内容を方程式、三角関数、指数対数関数、図形と方程式
微分積分、数列、ベクトルに分けるとすればどの分野が最も早く完成しますか?
ここでいう完成とは標準てきな模試にてその分野において8割以上とれる状態としてください。
51大学への名無しさん:2007/11/18(日) 17:51:55 ID:mqCBrhGjO
>>50
方程式。模試じゃたまにしか出ないけれど。
52大学への名無しさん:2007/11/18(日) 18:01:22 ID:EOfYIja20
標準てきな模試?マーク?
だとしたら三角関数、指数対数関数
記述だとしたらベクトルか数列。他分野はいろんなぱたーんがあるからからお前には無理。
三角関数、指数対数関数はほぼ単独で出ない。融合されてる。
53大学への名無しさん:2007/11/18(日) 18:26:17 ID:NCAlrVBAO
センターみたいな穴埋め形式でなくてセンターレベルの問題集って何か無いでしょうか?
54大学への名無しさん:2007/11/18(日) 20:04:23 ID:6Fz6FZue0
テンプレの難易度表見たけど、

まず難しさは、標準問題精講>1対1対応だろ
55大学への名無しさん:2007/11/18(日) 20:13:11 ID:TjwQ1mtw0
どう見ても逆だろww
56大学への名無しさん:2007/11/18(日) 20:29:34 ID:4BkJS1A80
正しくは1対1≧標準問題精講だろ
どっちも到達点はあまり変わらないしな
57大学への名無しさん:2007/11/18(日) 20:31:06 ID:whqRfCTNO
>>1>>20で基礎問題精講の難易度が10も違うんだが
どっちが正しいの?

ちなみにケータイで見てます
58大学への名無しさん:2007/11/18(日) 22:39:51 ID:TjwQ1mtw0
標準問題精講の方が基礎から書いてあるんじゃなかったっけ?
1対1は基礎は省略してあるから難しく感じるよって話だろ
59大学への名無しさん:2007/11/18(日) 23:44:38 ID:xe+p0cD/0
1対1は基礎じゃん
省略って
あんた馬鹿すぎ
60大学への名無しさん:2007/11/19(月) 00:08:35 ID:49qB7DJV0
テンプレの>>11読んでみ
お前の方が馬鹿ってわかるからww
61大学への名無しさん:2007/11/19(月) 00:23:46 ID:rckjc4FrO
>>47をおながいします
62大学への名無しさん:2007/11/19(月) 00:45:35 ID:/gO8R5tN0
>>57
テンプレサイトは更新してないから、>>20の方が正しい
63大学への名無しさん:2007/11/19(月) 01:07:22 ID:moqDMCEQ0
マーチ文系志望で
青チャ例題→赤本のみって言うのはやめたほうがいい?
64大学への名無しさん:2007/11/19(月) 01:14:38 ID:/gO8R5tN0
>>47
マークで50って、黄チャ解けるようになってないだろ
そのままプラチカ行っても中途半端
黄チャをしっかりやれば過去問につなげると思うよ
アウトプット系やら、解法暗記的とか考えないで、
黄チャも過去問も解けなっかたら、解答見て、理解できたかもう一度挑戦する
少し立って、忘れてないか再度挑戦する
過去問は時間測りながらな それだけさ
>>63
それで充分

どっちも、すごく頑張らないと時期的に大変だぞ
65大学への名無しさん:2007/11/19(月) 01:26:45 ID:moqDMCEQ0
>>64
レスありがとう
数1Aは模試でもだいぶ取れるようになったから数2Bめっちゃがんばる
66大学への名無しさん:2007/11/19(月) 01:33:16 ID:rckjc4FrO
>>64
ありがとうございます。本当にありがとうございます。
頑張って黄茶と予備校テキスト復習して極めます
黄茶極めるならいつ頃までが良いでしょうか。つまり、過去問取りかかるべき時期はいつ頃でしょうか
実は明日から黄茶B始めるんですが…(1A復習は始めてます)
67大学への名無しさん:2007/11/19(月) 01:36:19 ID:rckjc4FrO
>>65
俺もだよ
1Aはマーク模試で凡ミスしても6割いくようになった
それでもかなりショボいけど、春頃にはマークで全力2割だったから進歩は一応してる
頑張るぞ…せっかく英語国語得意なんだし
68大学への名無しさん:2007/11/19(月) 01:45:45 ID:0+AgLrCY0
早稲田の文系なら解法暗記も結構必要だと思うぞ
69大学への名無しさん:2007/11/19(月) 02:01:04 ID:rckjc4FrO
>>68
そうですね
「この解法を知っていた者には標準、知らなければやや難」と解説に書いてあることもしばしばありますしね
70大学への名無しさん:2007/11/19(月) 02:01:41 ID:5eB75SqNO
センターの過去問を本試追試ともに5年分やって思ったんだが
2007年のUBってダントツに難しくね?
大体70点は取れてるのに36点www
(しかもそのうち25点は微積w)
来年これより難しくなるとか死ねるorz

あと模試って本試より難しめって言うけど本当なのかな?どうみても模試のほうが簡単に思えるんだけど…
71大学への名無しさん:2007/11/19(月) 02:58:45 ID:rckjc4FrO
>>70
去年は難しすぎます
対策してて普段は8〜9割取ってた周りの理系連中も6〜7割がゾロゾロ
72大学への名無しさん:2007/11/19(月) 10:08:14 ID:jAX87sTl0
テンプレなしですみませんが>>40お願いしますorz
73大学への名無しさん:2007/11/19(月) 10:18:50 ID:k6vq/fPBO
細野本は?ダメかな…。
74大学への名無しさん:2007/11/19(月) 11:34:39 ID:8a7R1h/BO
河合マーク基礎UBの解説が詳しくない件について

つーかマーク基礎を繰り返してやって1月に黒本で行こうと思うんだけどどうかな?

マーク基礎だけでもかなり取れそうだけど
75大学への名無しさん:2007/11/19(月) 12:01:13 ID:UkmXsXfJ0
高専2年で二日前中退して、独学で国公立大学目指す俺が質問。
一応、基本問題ばっかりだけれど、高専の授業で数3Cまで全部終わりました。
でも復習してる時間なんてほとんどなかったので、ほとんど忘れていると思います。
んで、センター&受験に向けて勉強しようと思うのですが、チャート式などの
参考書をテンプレのように勉強するだけで大丈夫ですかね?
教科書はやっぱり必要でしょうか?高専の数学の教科書は、たぶん内容がかなり薄いと思う。
もし教科書が必要なのであれば、おすすめ・・というか普段高校生が使ってる教科書の詳細を教えてほしいです。
ちなみに文系です。よろしくお願いします
76大学への名無しさん:2007/11/19(月) 12:39:37 ID:UgeNCb9nO
理系の1浪な俺が、今から黒大数で一気に基礎事項総確認するわけなんだが、どのくらいで終わると思う?
偏差値は夜銭記述で60前後

経験者いないかな…
77大学への名無しさん:2007/11/19(月) 12:40:20 ID:rlU6XETJO
旺文社の極選シリーズは失敗だったんじゃ?
4冊で5千円は高いよ。
実戦と発展、又は1A2Bと3Cで2冊にまとめて3千円くらいじゃなきゃ財布がヤバイ。
78大学への名無しさん:2007/11/19(月) 12:50:22 ID:Tjcy6wmqO
>>72
細野か志田だろうな。
79大学への名無しさん:2007/11/19(月) 15:28:56 ID:258+lHWw0
疑問だけど、よく
「チャートを三周やったら完ぺき」とか言う人いるけど、
三周で覚えられるか?30周は必要だと思うんだが。
もちろん30周なんて不可能だよ。しかしどうやって3周だけで覚えられるのか?
仮に、本当は1冊に数百題の例題がある「チャート」だが、例題が10個しかないとしよう。
たった10個でも三周しただけじゃ覚えられん。ましてや400題なんて・・・・・・・
80大学への名無しさん:2007/11/19(月) 15:41:09 ID:oILFRO5tO
>>79
一周やったら完璧
81大学への名無しさん:2007/11/19(月) 15:59:20 ID:NnE6zd9/O
一対一やればいいと思う。というかあれがあるとチャートいらないかも。
82大学への名無しさん:2007/11/19(月) 16:10:41 ID:OoQwWRYQ0
【ピペド】生命科学専攻者の就活15【ピペ怒】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1191819608/
●なぜバイオに来ちゃったか?
→大学受験期に、21世紀はバイオの時代だと国が煽って
 おり、これらに影響された。また医歯薬崩れも多い。
●バイオ系学科の特徴
→基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。
 よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
 コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく身につかない。
●バイオ専攻者の主な就職先
→旧帝大でも食品、製薬の研究開発職は厳しく、そのほとんどがSE
 MR、製造などの職に就かざるをえず、専門性を生かす職には就けない。
 かといって文系就職も難しい。


285 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2007/09/22(土) 20:50:49
バイオテクノロジー、インフォメーションテクノロジーなどと言って、大量の劣悪な環境での労働者、無職者を出した門仮称の罪は深い
高校の先生もやばい学科には進学させないようにすればいいのに、いえないんだよな

286 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/23(日) 02:33:48
ITは使うのにBTは使わないね

287 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/23(日) 02:55:32
ITは社会に不可欠な産業、土木作業員みたいなもんだ。
BTは社会に必要ない

291 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2007/09/23(日) 21:46:55
もっと 奴隷化がすすむ。
ITがいい例・・・
しかも、単純作業だから
パートのおばちゃんと職を争うようになる。
83大学への名無しさん:2007/11/19(月) 16:13:10 ID:OoQwWRYQ0
とある旧帝国大学の平均的なケース。同じ大学でここまで違う。

工学部電気系の友人(修士)
学校推薦を使い、面接1社目で大手メーカーに即内定。
その企業は教授とつながりがあり、現在も共同研究などをしており、
あらかじめ企業の方から「ぜひ来てくれ」というアプローチもあった。
就職活動期間は1週間。エントリー数2。

理学部生物系の友人(修士)
教授には一切コネやツテはないので、自由活動でM1の9月から頑張る。
しかし製薬企業ではほとんどESすら通らず全滅。
年明け後は、食品を中心に面接まで進めるようになってきたが内定は出ず。
4月になって文系学部生も次々と優良大手に内定を決める中、必死で就活。
教授からは「いつになったら、まじめに実験するんだね?」と怒られ、気まずい関係に。
そして6月、ようやく小さな食品メーカーの研究職で内定をもらう。
就職活動期間は9ヶ月。エントリー数70。

474 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2007/09/26(水) 23:37:26
私達バイオ出身者の技術や知識においてまずビジネスとしての価値は、
今現在は0に近いと考えて良いと思います。というのも、日本では
バイオが産業としてあまり成り立っておらず、無いことは無いですが、
かなり狭き門でなかなか入れないのが現状です。これは、
旧帝国大学バイオ卒でも、MRやSEが発生しているという現実から
も伺えます。つまり、私達という商品があるとして、その知識や技術
を売りつける市場が無いということです。値段が付かないから、0円
(営業とかMRやSEの学歴不問業)で買い叩かれてしまいます。

487 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 00:52:03
>>474
海外でも本質的にはバイオは産業にならないだろう。
84大学への名無しさん:2007/11/19(月) 16:17:29 ID:OoQwWRYQ0
IT業界SIer(SE,PG,NE,OPなど)総合スレ vol.151
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1193148693/
[Q]
IT業界は3Kであると聞きますが、本当ですか?

[A]
学会や業界団体が3Kであることを認めています。
ttp://homepage3.nifty.com/yukin/comment/20070604.html

■社団法人 情報処理学会 のコメント
情報関連学科は人気学科とは言えない状況にあります.この背景には,社会一般のIT産業に対する認識が,
3Kと言われるような状況にあり,「不人気産業」,「技術的挑戦に欠けるコモディティ産業」
「女性の少ない産業」といったイメージが形成されているためです.

■社団法人 コンピュータソフトウェア協会 のコメント
海外からIT技術者が流入し、日本人IT技術者より安価な賃金で働いているため、
IT技術者の労働単価が下がり、かつ、IT技術者の使い捨ての現実もあり、
社会とコミュニケーションを取れ、先を見通せる優秀な若者ほど業界
を避ける傾向にある(IT産業は3Kの仕事環境であり敬遠される)。

■経営情報学会 のコメント
ITに関する優秀な人材を評価し活用するよりも、安い人材を大量に投入するビジネス・モデルがはびこり、
人材の質的な低下と職業としての地盤沈下を招いている。
85大学への名無しさん:2007/11/19(月) 16:20:27 ID:OoQwWRYQ0
31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 10:51:57 ID:NcnUpc0m0
>>29
勘違い。発展途上じゃなくて、凋落傾向だよ。
情報関係のほとんどの分野が研究され尽くしてしまって
新しいネタが無くて困っている状況だし、
過去の研究成果も産業界に普及しつくしてるので、
研究者だからといって、一般の技術者と大して
レベルが変わらなくなってる。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/26(火) 23:16:49 ID:1EtkpTTIO
たぶん単純に一部上場企業のことだろう。
職種のことは高校生以下にはよく分からないだろう。
たとえ大手有名メーカーに入れても、プログラマーやSEだとかなり苦しいという現実を知らない。



1 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2006/04/30(日) 00:42:29
人材紹介会社、エージェントの斡旋先の大多数がソフト関係なのはなぜでしょう?

「離職率が高く、会社を替わる(やめる)人が後を絶たないから手数料(成功報酬)を取りやすい」

日経新聞の業種別賞与ランキングでケツから2番目:情報・ソフトウェア産業
好調の鉄鋼産業(120)の半分以下。

うつ病で通院してくるのは日立さん、富士通さんなどのSEの方。(共済病院の神経科医談)

相変わらず人月商売、時間単価いくらで見積もりを取り、人件費=製造原価という30年前からの商売手法が続いている業界とは?
86大学への名無しさん:2007/11/19(月) 16:32:32 ID:6ofX9qidO
今更だけど一対一がほしい
もっと早くに一対一知ってればよかったな。

本屋でなんかいか見て買いたかったけどもうこんな時期だしやめといた
87大学への名無しさん:2007/11/19(月) 16:56:51 ID:5eB75SqNO
>>74
志田がマーク式基礎はオススメしないって言ってた。
記述模試の問題を穴埋め式にしたものだからセンター対策には向いてないとか。
過去問や予想問の黒本青本やったほうがいいらしい。
88大学への名無しさん:2007/11/19(月) 17:45:08 ID:p6mEn8PtO
今は三角比ぐらいからわからない状態です
2Bも含めセンター六割とれるようになるには何年ぐらいかかるでしょうか?
89大学への名無しさん:2007/11/19(月) 18:30:27 ID:PFzBnQcT0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】2年
【偏差値】進研7月70,全統8月65
【志望校】東大理TかUできればV
【今までやってきた本】青チャート例題のみ
今は一対一をやっています。
一対一終わったあとに,

理系数学入試の核心・標準編(スタ演はUBまでなので)

微積分基礎の極意
マスターオブ整数
解法の探求確率

やさ理

数学ショートプログラム

ハイ理

あたりで計画してるのですが,大丈夫でしょうか?
テンプレ読んだのですが,順番とか,内容とか不安があります。
変えたり,足したり,減らしたりした方がいいものがあれば,指摘お願いします。
90大学への名無しさん:2007/11/19(月) 18:32:39 ID:YZB2vVbv0
そんなやる必要ないっす。
おれだったらこうやるな。
一対一 → 微積分基礎の極意 数学ショートプログラム  → 過去問(東大25年とか)
これでも充分合格点(80とか)はとれますよ。
できない分野とかは一対一を何周かすればできるようになる。
91大学への名無しさん:2007/11/19(月) 18:36:55 ID:yiSDiCz30
三角関数が何なのかとか、微分積分がどういうことなのかとか、
そういうことすらわからない状態なんですが、
一から学ぶのに良い参考書はどんなのがありますか?
92大学への名無しさん:2007/11/19(月) 18:44:22 ID:8a7R1h/BO
>>87レスサンクス。てかやっぱり?これセンターレベルかよ!?とか思って泣きそうになったわ。

まあ逆に考えればこれを完璧→センター8割取れて記述も上がる→(゜д゜)ウマー

になる・・・よね?
93大学への名無しさん:2007/11/19(月) 19:10:10 ID:6ofX9qidO
俺も河合のマーク基礎もってるけど別に解説詳しくないと思う
94大学への名無しさん:2007/11/19(月) 19:18:56 ID:JzqnT/l1O
4ステップ数学U分量多過ぎて終わらん。基礎問に乗り換えようと思うんだけどどうしたらいい?因みに4ステップは学校指定です
95大学への名無しさん:2007/11/19(月) 19:29:06 ID:258+lHWw0
わがままだけど、誰か、それぞれの参考書がどんなものか写真にとって、
うpしてテンプレにしてくれないかな。
よく「自分で見て確かめろ」なんていうけど、よほどの場所に住んでない限り
参考書がコロコロおいてある書店はないわけで、
やっぱ自分で見て決めるのが一番だと思うんだよ。でも、現状、玉手箱的に書店から買うこと(もしくは通販)
しかできない。
よくないことかもしれんが、それが一番だと思うし、そういうサイトができてほしいなぁ・・・
96大学への名無しさん:2007/11/19(月) 19:31:04 ID:ST0v30Vm0
>>89
今からそれは無理でしょ・・・
まず1対1をきっちりやる。隅々まで、すべてを吸収するくらいやる。
それだけやる価値のある本だから。(演習題をやらないとかは論外だよw)
そのあと分野別の本なり、やさ理ハイ理なりそのとき適当なのを選べばいい。
97大学への名無しさん:2007/11/19(月) 19:32:32 ID:MunIP0bV0
>>95
死ね
98大学への名無しさん:2007/11/19(月) 19:36:49 ID:gYXUWLEo0
高2の今の時期から「これで分かる数学」やるのは遅い?
9989:2007/11/19(月) 19:48:24 ID:CMEx5b8Q0
>>90 >>96
やっぱオーバーワークっていうかそんなにできないですよね
ではまずは1対1しっかりやって,
そのあとなにかしらおっしゃるとおりやろうと思います。
有難うございました。
100大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:18:36 ID:3IJLlo+p0
>>95
むしろそんなド田舎に住んでるやつのほうが少数派。
気の毒だが、本屋何軒も回るなり都会行くなりして回避しろ。
101大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:23:05 ID:r+sAH+Cm0
数研出版の入試問題集2007みたいのはあんまり評価よくないのですか?
へんに精選されたような、そんなに計算がもどろっこしくないエレガントな問題ばかりが
本番ででるとは思えないのです。
ある程度で力技の部分も鍛えたい。
102大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:25:20 ID:8a7R1h/BO
>>93だよね。てか初見で解けない問題が意外と多くて俺涙目
103大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:25:24 ID:3IJLlo+p0
>>101
>>14を見ると、日々演がニーズに適しているらしい。
104大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:35:27 ID:r+sAH+Cm0
>>63
文系数学のひとで例題だけですらすらわかる、解けるは考えにくい。
黄色やれば?
>>75
数研出版の新編数学がけっこうムズカシメの教科書じゃないかなあ。
精説高校数学(数研出版)これが市販の検定外のことも書いてある教科書。
黄色チャートって導入がないからやっぱり教科書が必要になる。
105大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:35:48 ID:3Hexbq5CO
数学なんて
赤茶→オリジナルorスタンダード
やってれば十分
時間あればそのあとにプラチカやマセマで演習すればよい
106大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:43:41 ID:cndHVPdOO
高3で青学経済志望で、
数学受験なんですが、4月から白チャートやってて、4周目くらいです。
でも河合模試の偏差値は40いくかいかないかくらいです…
白チャ程度ならほとんど解けるんですが、次はなにすればよいですかね?
107大学への名無しさん:2007/11/19(月) 20:58:46 ID:MwJ9rp3uO
>>106
白茶を四周もしたお前に敬意を表する
ご苦労様でした
108大学への名無しさん:2007/11/19(月) 21:01:06 ID:g2P57gQi0
>>106
時期的に過去問やれ
109大学への名無しさん:2007/11/19(月) 21:11:57 ID:6VeyCqRD0
高1で、赤チャートを最近始めたのですが、
このスレを見ていると、高2の段階でチャートをすでに
終わらせている人などが時々いるので、自分のペースが
遅いのではないかと少し不安になっています。
今は、一日5題ペースで週5日進めています。
土曜は借金返済日(進められる時は進めてます)、日曜は復習日です。
このペースでは遅いでしょうか?ちなみに理系です。
それと、赤チャートを仕上げた後に一対一をやる必要はあるでしょうか?
110大学への名無しさん:2007/11/19(月) 21:13:01 ID:cndHVPdOO
わかりました!
赤本やります!
それと赤本と兼用してやる良い問題集ってないですか?
数学が足を引っ張らないくらいまではいきたいんですけど…
111大学への名無しさん:2007/11/19(月) 21:39:58 ID:4E68d/jU0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     高一
【学校レベル】 東大10人
【志望校】    東大文U
【今までやってきた本や相談したいこと
4ステップ数学T・Aやりなおしているんですが、何しろ分量多くて挫折しそうです。
(特に数U)そこで、今考えているのは、4steoをやめて基礎問に乗り換えるか、又はそのまま続けるか。
アドバイスお願いします。
112大学への名無しさん:2007/11/19(月) 21:41:01 ID:TUK5cLqg0
いま1対1をやってるんですけど難しくて理解できない問題が多いんですけど
いまから違う参考書とかやったほうがいいんですか?それとも1対1を続けた方がいいんですかね?
MARCHG志望です
113大学への名無しさん:2007/11/19(月) 21:47:43 ID:PxeaSKoh0
>>109
あせらずにしっかりやればいいよ

>>110
マセマ合格とかどうだろう
114大学への名無しさん:2007/11/19(月) 21:52:55 ID:5eB75SqNO
>>92
どうなんだろ?一石二鳥になるのかなあ…解説少ないわけだし。アドバイスできなくてスマソ


ちなみに…マーク式基礎書いてるQ徳は地雷講師で有名だったりします。
もちろん教え方悪い=本も悪いとは一概には言えないけど…
115大学への名無しさん:2007/11/19(月) 21:58:54 ID:258+lHWw0
>>97
は?単発が意見もなしに何が死ねだ
116大学への名無しさん:2007/11/19(月) 22:03:04 ID:6VeyCqRD0
>>113
レスどうもです。
今やっているものを確実にこなしていこうと思います。
ちなみに、チャートはいつまでに仕上げるのが最善ですかね?
やはり早ければ早いほどいいのでしょうか?
117大学への名無しさん:2007/11/19(月) 23:03:29 ID:ussGXnBLO
カルキュールの因数分解の解説が殆んどなくてつまずいてるお…
118大学への名無しさん:2007/11/19(月) 23:11:15 ID:JxA99OOPO
マークで点が取れません・・・ 焦って計算ミスばかりしてしまいます。

記述模試は120程度は安定してとれるんですが下手すれば記述の方が点が良いorz

どうにかならないでしょうか・・・?
119大学への名無しさん:2007/11/19(月) 23:55:05 ID:moqDMCEQ0
焦らないよう自分で慣れるしかないだろ
120大学への名無しさん:2007/11/19(月) 23:57:07 ID:5CR1vEPg0
>>118
そんな人って、いるんだ・・・。
マークは慣れで相当なとこまで行けるでしょ。
普通は二次対策で頭が痛いのにねぇ。
121大学への名無しさん:2007/11/20(火) 00:07:49 ID:TMCCvPz9O
>>119
やっぱりそうですよね・・・ ありがとうございます。

>>120
既に志望校の赤本解いても六割はいくんです。でもマークはorz
あ、志望は文系の経済で偏差値は旧帝大より少し下ぐらいです。 ホントに鬱で死にそう。
122大学への名無しさん:2007/11/20(火) 00:12:00 ID:i30nG5ZS0
俺高3の6月までまったく勉強してなくて数学0点だったけど
7から11月で青チャTAUB終わらせたら意外ととけるようになった
だから高2なんてすぐ復習しおわるよ
まあ俺は演習時間が少ないが
123大学への名無しさん:2007/11/20(火) 00:12:44 ID:WJSQPRUCO
俺も記述のほうが
偏差値いい。

マークなれしようと思って河合のマーク基礎買ったんだが、解説たまにムカつくから放棄した…
124大学への名無しさん:2007/11/20(火) 00:15:41 ID:qZczY4Wq0
マーク基礎はよくないってここで書いてあったよな
125大学への名無しさん:2007/11/20(火) 00:24:15 ID:qRUDl7md0
今高2だが、このまま平凡に過ごしてるとあっという間に受験直前になってて切羽詰るのかな・・・
今現在が、1年後に「あのときやっておけば・・・」の「あのとき」になってしまうんだろうな・・
だから今からやらないと。秋からやれば強いというデータがあるんだから・・・
126大学への名無しさん:2007/11/20(火) 01:04:50 ID:OaBuQeoY0
>>125
だよな・・・だがもう季節的に冬だよね
127大学への名無しさん:2007/11/20(火) 01:38:29 ID:lzL0HNwtO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     高二
【学校レベル】 自称進学校
【偏差値】    駿台40
【志望校】    京大経済
【今までやってきた本や相談したいこと】
京大でやりたいことが見つかり、この偏差値ですが京大目指します。
黄色チャートの例題と章末→一対一→プラチカでいこうと思うんですが、このプランはおkでしょうか・・・
また、黄色チャートと一対一の間に何か挟んだほうがいいですか?
128大学への名無しさん:2007/11/20(火) 02:03:58 ID:MoBZDSijO
>>122
志望どこ?詩文?
129大学への名無しさん:2007/11/20(火) 02:37:21 ID:x6wYVajj0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     浪人
【学校レベル】 東大3人
【志望校】    神戸大学医学部
【今までやってきた本や相談したいこと
赤茶終って一対一やってプラチカと本質やったんですが、やさ数までやったほうがいいでしょうか
一応宅浪何で相談相手がいません。プランがあったら教えていただきたいです。
130大学への名無しさん:2007/11/20(火) 04:12:13 ID:FTVCInmjO
>>49おねがいします。
131大学への名無しさん:2007/11/20(火) 04:23:35 ID:VXtTCL/Y0
>>130
解答を読んで理解できるのなら、ひたすら問題数こなすしかないよ。
132大学への名無しさん:2007/11/20(火) 04:36:24 ID:VXtTCL/Y0
>>127
黄チャの練習問題もやれ。

>>129
やらんでいいです。
あとは1対1とプラチカを復習しつつ、過去問+センター対策で。
演習量を増やしたければ、やさ理なんかやらずに
「理系数学入試の核心・標準編」とか「理系標準問題集数学」とかがちょうどよい。
後者の方がやや難しい。
133大学への名無しさん:2007/11/20(火) 05:07:14 ID:Bb4syw7l0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     高2
【学校レベル】 東大10人、医学部15人
【志望校】    東大非医学部か、旧帝大医学部
【今までやってきた本や相談したいこと
赤茶終って、ある程度復習しているのですが、このスレだと1対1と赤チャートの並びが
同じになっていますが、1対1をやらずに、次のステップに進んでも良いでしょうか?

なにやら、1対1があちらこちらで人気ですが…
134大学への名無しさん:2007/11/20(火) 05:46:50 ID:VXtTCL/Y0
>>133
いや、時間あるし、やっときな。
135大学への名無しさん:2007/11/20(火) 07:23:59 ID:UZIDuBxcO
>>111お願いします
136大学への名無しさん:2007/11/20(火) 09:13:57 ID:m8xIvJrr0
>>112おねがいします
137大学への名無しさん:2007/11/20(火) 09:52:37 ID:yoOcIviAO
河合マーク式基礎って地雷なのかよ・・・
138大学への名無しさん:2007/11/20(火) 10:29:25 ID:y97Xihl/0
>137
「どんな問題集だって、一冊しっかりやりとげれば、力になるよ」っていう人、よくいるよね。
逆に、いつまでも問題集のセレクト(どっちが良いのか)に疑問を持って勉強しない人もいるよね。
139>>92:2007/11/20(火) 10:36:07 ID:yoOcIviAO
>>114レスサンクス

つーか今三角関数、指数対数やってたら解説少なすぎて重要な点書かれてなくて殺意湧いてきたわ。

でもあんまり参考書買いたくないから先生に聞きながら進めていこうと思う。
140大学への名無しさん:2007/11/20(火) 11:04:41 ID:MoBZDSijO
>>138
まぁ結論から言えば
「1冊を完璧にすれば力はつく。が、解説が自分にとって分かりにくいと完璧にすることはほぼ不可能なので問題集選びは重要」
141大学への名無しさん:2007/11/20(火) 12:55:31 ID:rWRIaX9H0
問題を解くときそわそわして、わからないとすぐ解答を見たい衝動に駆られ、
さらに集中力が無くなってついに解答を見る。
すると「あーそうだったそうだった。次やればできるな」といってすぐ次の問題に取り掛かる。
たまにピーーンとひらめいて解答を書き始めるも理論展開がめちゃくちゃで
途中で何をやってるのかわからなくなり、解答を見る。
そして「あーそうだったそうだった」といって自分の解答をチョコチョコ直す。
このとき、自分流のとき方を無理やり模範解答にこじつけ、「ここでミスしなければできた」
と思い込んで安心する。(実際は理論展開で致命的な間違いを犯しているのに)

こういうやり方だと何回やってもまったく力はつかないよ。
おれは青チャやってるときはそんな感じだったけど1対1に変えたら変わった。
142大学への名無しさん:2007/11/20(火) 13:31:44 ID:5sv5htPFO
>>140
その参考書・問題集選ぶときに自分で本を見て確かめてるなら失敗は少ないはずなんだが。
最悪なのは確かめずに噂や評判だけで手を出すこと。
最近のゆとり共にありがちな傾向。
143大学への名無しさん:2007/11/20(火) 13:38:57 ID:VXtTCL/Y0
最近のゆとり共にありがちな傾向は、
「○○をやれば偏差値××がとれる」という類の思考。
人間は機械ではないので、入力と出力の関係は不安定だということが分かっていない。
「○○をやったのに偏差値が上がりません。××をやればよいでしょうか」式の質問はもっとひどい。
自分のことなのに自分の頭で原因を考えられない。
こういう奴って逆境や挫折に弱そう。
144大学への名無しさん:2007/11/20(火) 14:02:41 ID:y97Xihl/0
>143
>こういう奴って逆境や挫折に弱そう。

しかし、ゆとりには、人から勧められた参考書に対しても、
「○○は自分には合わない」(=責任転嫁)という奥の手があるので、意外と逆境にも弱くなさそう。
寧ろ自分で責任をかぶってしまう人たちの方が逆境に弱かったりする。
もちろん、責任転嫁はゆとり教育の負の財産。次の世代に期待しましょう。
145大学への名無しさん:2007/11/20(火) 14:19:14 ID:MoBZDSijO
>>141
途中で何をしているか分からなくなってる時点で"解く"ことが出来てないのでは?
俺は黄茶だけど、自分で添削する時に論理的におかしいとこまで細かくやるからサッと次へはいかないしなぁ…
146大学への名無しさん:2007/11/20(火) 14:20:56 ID:MoBZDSijO
あと1対1に変えて何が具体的に変わったのか?
147大学への名無しさん:2007/11/20(火) 16:29:35 ID:FTVCInmjO
>>141
まさに俺それなんだけど、どうやって変えたの?
148大学への名無しさん:2007/11/20(火) 16:38:49 ID:a+cYZey7O
>>141
なんという俺

まあ今は1対1のBをやってるが、方法を思い切って替えたら演習も解答の方針が直ぐに見えてくるようになった
完答はなかなか出来ないけどね…
でも記憶の定着率が半端じゃない
149馬鹿なくせに京大志望:2007/11/20(火) 16:49:54 ID:902CEwCc0
高校これでわかる数学
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高2
【学校レベル】
【偏差値】無理といわれるから書かない
【志望校】京都大学経済学部
【今までやってきた本や相談したいこと】

ほんとに今馬鹿すぎて無理だと言われるのは分かってますが
どうしても京大に合格したくなりました
質問ですが

高校これでわかる数学→一対一→25ヶ年やろうと思っているのですが
やはりこれでわかる から 一対一につなげるのは厳しいでしょうか
やはり今からでは浪人確定でしょうか
高2のはじめからやっていればと後悔しています
150いままで勉強してなかった:2007/11/20(火) 17:16:06 ID:902CEwCc0
あげ
高校これでわかる数学→一対一→25ヶ年やろうと思っているのですが
やはりこれでわかる から 一対一につなげるのは厳しいでしょうか
やはり今からでは浪人確定でしょうか
高2のはじめからやっていればと後悔しています
151いままで勉強してなかった:2007/11/20(火) 17:24:40 ID:902CEwCc0
高校これでわかる数学
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高2
【学校レベル】
【偏差値】無理といわれるから書かない
【志望校】京都大学経済学部
【今までやってきた本や相談したいこと】

ほんとに今馬鹿すぎて無理だと言われるのは分かってますが
どうしても京大に合格したくなりました
質問ですが

高校これでわかる数学→一対一→25ヶ年やろうと思っているのですが
やはりこれでわかる から 一対一につなげるのは厳しいでしょうか
やはり今からでは浪人確定でしょうか
高2のはじめからやっていればと後悔しています



152いままで勉強してなかった:2007/11/20(火) 17:27:36 ID:902CEwCc0
ほんとに今馬鹿すぎて無理だと言われるのは分かってますが
どうしても京大に合格したくなりました
質問ですが

高校これでわかる数学→一対一→25ヶ年やろうと思っているのですが
やはりこれでわかる から 一対一につなげるのは厳しいでしょうか
やはり今からでは浪人確定でしょうか
高2のはじめからやっていればと後悔しています


こたえないとずっとここにいてやる
153sage:2007/11/20(火) 17:29:18 ID:hfR3kqFH0
これでわかるをとりあえずやってみろ。
話はそれからだ。
154大学への名無しさん:2007/11/20(火) 17:30:03 ID:kcykVN2h0
皆面白いからこたえないでおこうぜ
155いままで勉強してなかった:2007/11/20(火) 17:30:04 ID:902CEwCc0
高校これでわかる数学
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高2
【学校レベル】
【偏差値】無理といわれるから書かない
【志望校】京都大学経済学部
【今までやってきた本や相談したいこと】

ほんとに今馬鹿すぎて無理だと言われるのは分かってますが
どうしても京大に合格したくなりました
質問ですが

高校これでわかる数学→一対一→25ヶ年やろうと思っているのですが
やはりこれでわかる から 一対一につなげるのは厳しいでしょうか
やはり今からでは浪人確定でしょうか
高2のはじめからやっていればと後悔しています


こたえないと












156大学への名無しさん:2007/11/20(火) 17:30:46 ID:SqamREHA0
>>155
浪人確定です。さようなら
157いままで勉強してなかった:2007/11/20(火) 17:30:53 ID:902CEwCc0
これでわかるではやっぱりきびしいんか
これから一対一うつるのは
158大学への名無しさん:2007/11/20(火) 17:32:08 ID:kcykVN2h0
>>157
お前まずさぁ・・・・
たかだか数十分答えてもらえないだけでギャースカ騒いでんじゃねぇよ
159いままで勉強してなかった:2007/11/20(火) 17:32:14 ID:902CEwCc0
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ろうにんなのか

二年のはじめからやっていれば
もう人生終わった多々多々多々多々多々
160大学への名無しさん:2007/11/20(火) 17:32:41 ID:dqRg9kJd0
マナーが悪すぎる。
ちょっとレスがつかないぐらいで連レスするな。
答えてやる気にもなれん。
161いままで勉強してなかった:2007/11/20(火) 17:33:57 ID:902CEwCc0
156
やっぱり浪人確定なのか・・・・・・・・・・・・・・・・
162大学への名無しさん:2007/11/20(火) 17:35:35 ID:kcykVN2h0
ID:902CEwCc0
何コイツ?
163いままで勉強してなかった:2007/11/20(火) 17:35:35 ID:902CEwCc0
自分が馬鹿だったよ
いままで勉強しなくて
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ心に余裕がない言いいい言いいい言いいいい
164大学への名無しさん:2007/11/20(火) 17:36:10 ID:kcykVN2h0
ここを荒らすなよ
てめぇのノートじゃねぇんだ


どれだけ自己中なんだ
165いままで勉強してなかった:2007/11/20(火) 17:37:23 ID:902CEwCc0
高校これでわかる数学→一対一→25ヶ年やろうと思っているのですが
やはりこれでわかる から 一対一につなげるのは厳しいでしょうか
やはり今からでは浪人確定でしょうか
高2のはじめからやっていればと後悔しています
166いままで勉強してなかった高2:2007/11/20(火) 17:38:44 ID:902CEwCc0
もういゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃ
167大学への名無しさん:2007/11/20(火) 17:39:46 ID:SqamREHA0
>>165
これでわかる→樹海
でいいよ
168大学への名無しさん:2007/11/20(火) 17:54:44 ID:67jUbP7P0
筑駒灘開成に入学するのに小4から受験勉強をする
筑駒灘開成に入ってから6年間国内最高水準の超エリート教育をされる
それでもって全員が東大京大に合格していない
これがどういうことかわかるか?
169大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:01:07 ID:kvfkkU7z0
>>168
落ちこぼれるところまで落ちこぼれる人間も少なくないってこったな。
170ままで勉強してなかった高2:2007/11/20(火) 18:10:27 ID:902CEwCc0
高校これでわかる数学→一対一→25ヶ年やろうと思っているのですが
やはりこれでわかる から 一対一につなげるのは厳しいでしょうか

ここがききたい
171ままで勉強してなかった高2:2007/11/20(火) 18:14:27 ID:902CEwCc0
こたえて
172大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:14:51 ID:yoOcIviAO
これでわかる→1対1→25年

って繋げれたらみんな旧帝以上に行けるわけで
173大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:15:54 ID:D9nHU7m00
中学受験したやつはその後「自分は出来る子」におぼれながら
がり勉→解脱の境地
サボる→>>169の指摘する人間像
へそれぞれ飛び立つ。
174ままで勉強してなかった高2:2007/11/20(火) 18:17:34 ID:902CEwCc0
高校これでわかる数学→一対一→25ヶ年やろうと思っているのですが
やはりこれでわかる から 一対一につなげるのは厳しいでしょうか

ここがききたい
175大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:19:28 ID:D9nHU7m00
テンプレ読めばわかるが、お前の理解力次第。
実際にやってみて出来なければ何かはさめ。
というか赤茶やれ。
176ままで勉強してなかった高2:2007/11/20(火) 18:20:39 ID:902CEwCc0
チャートは量多すぎてもう時間足りない
だからそのプランなんですよ
177大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:21:35 ID:kcykVN2h0
>>176
浪人してから黄チャート始めて終わらせた俺に喧嘩売ってんのか
178ままで勉強してなかった高2:2007/11/20(火) 18:23:49 ID:902CEwCc0
一対一も網羅系ってかいてあるじゃんか
だったらこれでわかる→一対一でいいんじゃないか

そんなに網羅系できんよ
179大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:24:03 ID:D9nHU7m00
>>176
最善のプランを示したつもりだ。英雄的な精神があればチャート一周+復習も不可能でない!
数学という教科を侮るなよ。それくらいの量をこなさないで京大だとか抜かすな。
180大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:24:28 ID:kcykVN2h0
あのな
まず落ち着け

ここはチャットじゃない
181大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:24:57 ID:CB/3AEQ2O
もうほっとけ
そいつサロンにもスレたててた
てかどんだけかまってちゃんだよ
182ままで勉強してなかった高2:2007/11/20(火) 18:25:40 ID:902CEwCc0
おねがいです
無視しないでください
183大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:25:44 ID:D9nHU7m00
あ〜釣られちゃったよ俺
184大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:25:51 ID:67jUbP7P0
>>174
>>168

まあやってみればわかるとじゃないか
これでわかるぐらい1冊2日で終わるから復習の分も考えて
今日からスタートして一週間後1:1できるか試せば良い
185大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:26:27 ID:dqRg9kJd0
こんなマルチで自己中な奴にここまで丁寧に答えてやっているこのスレの
住民に感動した。
186ままで勉強してなかった高2:2007/11/20(火) 18:27:01 ID:902CEwCc0
だから
チャートも一対一も網羅系だからどっちかでいいんでしょう
だったら
これでわかる やってから
一対一完璧にするのでいいんじゃない
187ままで勉強してなかった高2:2007/11/20(火) 18:27:51 ID:902CEwCc0
>>今日からスタートして一週間後1:1できるか試せば良い

これは出来ないっていっているのですか?
188大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:28:49 ID:67jUbP7P0
>>186
だからとりあえずやってみろって
まあお前さんが東大京大あわせて毎年二桁出してる高校なら大丈夫だと思うけど
189大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:29:37 ID:67jUbP7P0
>>187
そういうわけじゃないよ。
教科書だけで東大受かる人がいるように
これでわかるから1:1につなげられる人もいるから(つまり人によりけり)
とりあえずやってみろってことだ
190大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:29:59 ID:y97Xihl/0
「教科書」+「1対1」っていうのはどうかな?

「間に何かはさむ」という方法論が主流のようだが、
俺は「家庭教師」でも雇って、最短距離を行くっていう方が良いと思っている。

「教科書」→「1対1」→「新スタ演」が一番楽。
頭が悪いんだから金をかけろ。他のやつらのアドバイスより結局得すると思うぞ。
191ままで勉強してなかった高2:2007/11/20(火) 18:30:44 ID:902CEwCc0
1対1ってそんなにすっごく難しいのですか?
192大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:32:19 ID:D9nHU7m00
>>191
俺にとっては難しいが、お前が偏差値書かないからお前にとって難しいかどうかわからない。
193ままで勉強してなかった高2:2007/11/20(火) 18:34:06 ID:902CEwCc0
だから これでわかる で基礎を固めるんじゃないですか
194ままで勉強してなかった高2:2007/11/20(火) 18:38:13 ID:902CEwCc0
これでわかる を完璧くらいまですれば
195大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:39:01 ID:rWRIaX9H0
講義系(?)のような本を読む人の気が知れない。
普通に学校で授業受けてときが着たら1対1やればいいじゃん
196大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:39:46 ID:D9nHU7m00
もう負けたよ・・・
ホントのこというと出来る。
ちょっと辛いかと思うが、やれば出来るプランだからがんばれ
197ままで勉強してなかった高2:2007/11/20(火) 18:48:09 ID:902CEwCc0
やってみます
ありがとうございます
一対一でわからないとこがあれば先生に聞いてみます
とりあえずこれでわかるを完璧にしたいと思います
198大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:48:51 ID:vl4p77lmO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現高3
【学校レベル】地方中堅公立高校
【偏差値】駿台実戦68 オープン64 第2回駿台記述78
【志望校】京大医学部医学科志望です。
【今までやってきた本や相談したいこと】
10月からハイ理を25ヶ年と平行でやってきて今8割完成しました。
現在z会インテンシブ整数を解いている状況なのですが、
自分としては標準〜難くらいの問題をもう少し固めたいのです。

そこで、今から1か月半で片づくような本を1冊か2冊やるとしたら何がよいでしょうか?
自分はz会の核心難関大編や、理標などを考えていたのですがどれがよいか決めかねています。
ご指導よろしくお願いします。

数学には1日5〜6時間は余裕もって割けます。
199大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:50:18 ID:CB/3AEQ2O
ID:y97Xihl/0

低レベルな質問をするだけでなく頭が悪い。こんな奴は旧帝はおろか旧官立も無理、下位国立も危ういと思う。
悔しかったら一対一完璧にしてみろ
200大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:53:25 ID:kcykVN2h0
これだけ荒らしておいて自分の納得のいく答えしか認めない  って何なんだ
201ままで勉強してなかった高2:2007/11/20(火) 18:56:21 ID:902CEwCc0
まぁ極めればできるんでしょ
これでわかるを
202大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:56:44 ID:y97Xihl/0
>>199
俺は1対1完璧だが何か?
203大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:58:10 ID:67jUbP7P0
ただのIDコピペミスだろwワロス
204ままで勉強してなかった高2:2007/11/20(火) 18:58:52 ID:902CEwCc0
これでわかる を極めれば うつれるんでしょ 一対一に
205大学への名無しさん:2007/11/20(火) 19:01:37 ID:CB/3AEQ2O
>>202
いやマジすまん
コピペミス
ほんとスンマセン
206大学への名無しさん:2007/11/20(火) 19:03:30 ID:kcykVN2h0
>>201
お前は自分のプランがあまりよくないものだと言われてもそれを聞き入れず、初めから自分で考えている答えしか受け付けないじゃないか。
そのくせしてアドバイスくださいくださいって訳分からないんだ。正直
207大学への名無しさん:2007/11/20(火) 19:04:24 ID:CB/3AEQ2O
>>204
常人には出来てもお前じゃ多分無理
208大学への名無しさん:2007/11/20(火) 19:05:31 ID:0i+54f1M0
>>204
>>10

テンプレくらい読めよ
209ままで勉強してなかった高2:2007/11/20(火) 19:06:16 ID:902CEwCc0
常人には出来るんだろ
210ままで勉強してなかった高2:2007/11/20(火) 19:09:05 ID:902CEwCc0
これでわかる を極めれば うつれるんでしょ 一対一に
211大学への名無しさん:2007/11/20(火) 19:09:06 ID:y97Xihl/0
212大学への名無しさん:2007/11/20(火) 19:09:32 ID:Rd4zzm+X0
1対1の勉強の仕方、またやるタイミングはどのようなものでしょうか?

いつ
・教科書終了後(章末まで
・黄or青チャート終了後(色と、章末問題までをやるべきかどうかもお願いします)

勉強方法
・例題をまず何も見ずにやる
・解けた、または考えてもわからない、なら解答を見る
・その載っている解放を理解し、覚える。

・1日4問、例題と練習をする。
・週末に今までやった問題の復習(1対1にかかれている答案どおりに再生することが目的)

と考えているのですがどうでしょうか?
213大学への名無しさん:2007/11/20(火) 19:10:16 ID:D9nHU7m00
>>210
もういちど言うが、「少し辛いができる」。
だから一刻も早くやれ。焦らなきゃならんのはわかってるだろ?
そのプランですら一年じゃ間に合わないかもしれないんだから。
もう時間がもったいないと思うぐらいじゃないと一浪どころかマジで多浪するぞ?
214大学への名無しさん:2007/11/20(火) 19:11:07 ID:kcykVN2h0
>>209
ナメてんのか?自分の名前欄見てみろよ
それが常人のすることか?
215大学への名無しさん:2007/11/20(火) 19:11:59 ID:kcykVN2h0
っていうか>>198で納得したんじゃないのかよ
とっとと勉強しろよ。マジで
216ままで勉強してなかった高2:2007/11/20(火) 19:12:10 ID:902CEwCc0
ほんとですね
いままで勉強していなかったのがわるいですね
217大学への名無しさん:2007/11/20(火) 19:12:31 ID:kcykVN2h0
>>197だった
218ままで勉強してなかった高2:2007/11/20(火) 19:13:00 ID:902CEwCc0
一日三時間は数学できます
219大学への名無しさん:2007/11/20(火) 19:13:32 ID:kcykVN2h0
何でいちいちレスをコピペするのかも不可解だし気持ち悪い。
というかレスから知性を全く感じない
220大学への名無しさん:2007/11/20(火) 19:14:48 ID:D9nHU7m00
>>216
わかってるじゃないか。だからもっと焦れって。1対1は厚さの割に完璧にするのに時間かかるんだから、今すぐ机に向かって勉強しろ。
こんなところで油売ってるな。
221大学への名無しさん:2007/11/20(火) 19:22:45 ID:D9nHU7m00
>>212
勉強方法はそれでいい。
チャートは白以外なら何でもいい。
教科書終了後はちとキツイ。
222ままで勉強してなかった高2:2007/11/20(火) 19:33:31 ID:902CEwCc0
>>>もういちど言うが、「少し辛いができる」。
だから一刻も早くやれ。焦らなきゃならんのはわかってるだろ?
そのプランですら一年じゃ間に合わないかもしれないんだから。
もう時間がもったいないと思うぐらいじゃないと一浪どころかマジで多浪するぞ?


このプランですら時間ないのに
黄チャートなんてできない
よってこのプランしかない
223大学への名無しさん:2007/11/20(火) 19:35:12 ID:kcykVN2h0
>>222
頭堅い奴だなぁ
これでわかると1対1の代わりに黄チャートやれば良いだろ
224ままで勉強してなかった高2:2007/11/20(火) 19:37:02 ID:902CEwCc0
いちいちこたえてくれてありがとうございます
これでわかる完璧 → 一対一 でいきます
225大学への名無しさん:2007/11/20(火) 19:37:48 ID:D9nHU7m00
>>222
そこまでわかってるなら机に向かえと。勉強する気ないのか?
そのプランなら努力で何とかなるから早くやれ。パソコンと携帯の電源切れ。ここに来るな。
226大学への名無しさん:2007/11/20(火) 19:37:52 ID:FTVCInmjO
>>148
どう変えたの?頻繁に復習するとか?
227大学への名無しさん:2007/11/20(火) 19:41:06 ID:kcykVN2h0
>>141>>145>>147に答えなよ
>>148>>226に答えなよ
228大学への名無しさん:2007/11/20(火) 19:46:07 ID:y97Xihl/0
・・・しかし、「1対1」難民みたいなの多いね。
このスレで1対1を勧めるのを止めれば、受験生が大部楽になるような気がする。
1対1スレにも変なのがいっぱい来るよ。
229大学への名無しさん:2007/11/20(火) 19:56:21 ID:HIQanmcSO
4日後のセンタープレで2B80点取る方法教えてください。
偏差値は50くらいです
230大学への名無しさん:2007/11/20(火) 20:11:05 ID:sbY5CXJiO
マーク模試で毎回1A2Bともに85〜95点あたりをさまよってる現役文系です

センター本番で十割取りたいんだけど、センター+αぐらいの問題集でオススメありませんか?
231大学への名無しさん:2007/11/20(火) 21:05:14 ID:CB/3AEQ2O
>>229
微積の面積1/3と1/6、1/12公式とベクトルでチェバメネラウス(どっちか名前忘れた)使えばかなり時間節約できる。
知ってたらごめんね
232大学への名無しさん:2007/11/20(火) 21:26:11 ID:67jUbP7P0
実際いくらこれでわかるを完璧にしても1:1に繋ぐのは難しいのにね…
自分もできなくて結局青チャート挟んだし。
233大学への名無しさん:2007/11/20(火) 21:35:54 ID:lne3CEljO
整数問題対策どうしてますか?
マスターオブ整数を使っているんですがいまいち不安で。
234大学への名無しさん:2007/11/20(火) 21:40:10 ID:y97Xihl/0
>>233
マスター・オブ・整数を使っていれば、整数問題は殆ど全て、手が付くと思う。
どこが不安なの?
235大学への名無しさん:2007/11/20(火) 21:47:36 ID:z26kbRQU0
>>232
青チャートまでマスター(じっさいにはこなしたレベだとしても)した時点で相当な学力ついてるとおもうけどね。
どの大学を目指すにしろ、「解答・解説をよめばくらいついていける」レベルまでもっていくことが重要なので
チェック&リピートレベルまでひきあげることが大事。
236大学への名無しさん:2007/11/20(火) 21:57:49 ID:lne3CEljO
>>254
なんか3部の演習やってるとすげぇ難しくて答えみまくってる自分に不安になる。選んだ問題集が難しすぎたか…
237大学への名無しさん:2007/11/20(火) 22:06:16 ID:y97Xihl/0
>>254
あれは難しい問題ばっかりだから気にする必要はない。
類題も解ける必要はない。第4部も同様。ただし、しっかりと理解する必要はある。

第3部を一通り済ませた後は、大数11月号の「日日演」か新数学演習の第1章を練習問題として使うといいよ。
もしこなせれば、入試はかなり有利になるよ。質問があれば「新スタ演」スレに行くといいかも。
東大か京大志望?
238大学への名無しさん:2007/11/20(火) 22:12:08 ID:RY+j8jG3O
首都大の経営で二次まで数学使うんだけど首都大て中堅?地方上位国公立?
239大学への名無しさん:2007/11/20(火) 22:13:25 ID:YC0Zj7dBO
割り込んですまん。
みんな数学に1日どのくらい時間つかってる?
自分は高2なんだが、1時間じゃ少ないかな?偏差値は今50位→最終的には60後半まで上げたいんだけど。
240大学への名無しさん:2007/11/20(火) 22:17:08 ID:8QFnbsd9O
シグマトライ→1対1でいいじゃん。
241大学への名無しさん:2007/11/20(火) 22:20:04 ID:Gri+oUHU0
単元別じゃなくて総合問題中心の問題集ってある?
242大学への名無しさん:2007/11/20(火) 22:26:11 ID:lne3CEljO
>>237
なるほど。非常に詳しい説明ありがとう。
理一狙いだから整数はがっちりとりたかったからね。問題数も多くないし、やれるだけやってみます。
243大学への名無しさん:2007/11/20(火) 22:28:40 ID:y97Xihl/0
>>241
「大学への数学」12月・1月号は総合問題特集。
難関大学受験者なら、今からやるのに最適。
244大学への名無しさん:2007/11/20(火) 22:34:11 ID:V2ozq01K0
マーチ経営経済志望は黄茶青茶どっちのほうがいい?
ちなみに今から初めても間に合う?
245大学への名無しさん:2007/11/20(火) 22:40:17 ID:5i6lytwSO
夏からニュアクβやってるのに偏差値40代から上がらないんだけど演習やった方がいい?
マーチ志望。
246大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:02:01 ID:BHNORugp0
なんか一対一に繋げるのがどうのこうの言ってるけど、個人的には本質の研究なんかが
ちょうどいいと思う。チャートなんかやるより早く終わるし、これでわかるよりはるかに丁寧。
他の参考書にはない定義の説明や公式の繋がりなんかがあるしね
247大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:07:49 ID:902CEwCc0
本質の演習 では駄目か?
すぐ終わるってほんと?
これからはじめてどんくらいかかる
毎日3時間数学にとれるが
248大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:12:18 ID:qZczY4Wq0
本質の研究って高いのな。1Aだけで400ページ以上あるみたいだが終わらせられるか?
249大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:14:35 ID:902CEwCc0
もう黄チャートの例題(重要例題 補充例題をのぞく)→一対一でいいんじゃない
なんかもう死にたくなってきた
生きている感じがしない
250大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:18:30 ID:902CEwCc0
重要例題 補充例題は一対一で補えるんじゃないの
251大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:21:34 ID:et1gWrbn0
マジレスすると、黄チャの例題くらい全部やりましょう
出来れば全部やるのが望ましいくらいです
252大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:24:11 ID:D9nHU7m00
>>250
1対1を開いてみろ。そんなのも出来ることが前提になってる。
大体、黄茶やってるときにやろうと1対1のときにやろうと、同じ問題ならば努力の総和は変わらないじゃないか。
ならなるべく早くにやったほうが得ということはお前でもわかるだろ?
253大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:24:32 ID:902CEwCc0
いやいや時間ないんですよ
254大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:26:48 ID:902CEwCc0
あぁもうわかった
黄チャート(例題全て 練習はやらない)→25ヶ年でいいんだろ
255大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:27:18 ID:902CEwCc0
もう浪人してやるよ
256大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:28:50 ID:BHNORugp0
>>248
研究を見てもらえば分かると思うけど、この本は定理の意味や公式の意義などの基礎概念の解説に
多くのページを割いている。
どこかでチャートと本質シリーズの問題数の比較を見たんだけど、問題数はチャートより絞ってあるよ
実際自分もやったけど、かなりスムーズに進めた。この本にも能率的な勉強をしたい人に勧めると書いてあるしね
257大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:29:14 ID:yvTPR8jH0
こいつは一体何なんだ
258大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:29:39 ID:902CEwCc0
25ヶ年に整数問題あるし
もう一対一やらないで
黄チャート→過去問でやってやるよ
259\___________/:2007/11/20(火) 23:31:15 ID:hGbgXoyt0
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
260大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:31:38 ID:yvTPR8jH0
【レス抽出】
対象スレ: 数学の勉強の仕方Part106
キーワード: ID:902CEwCc0


抽出レス数:39


ワロタ
261大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:32:34 ID:et1gWrbn0
時間がないと言いながらこんなところに7時間も粘着する精神が俺にはわからない
262大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:32:40 ID:902CEwCc0
黄チャート(例題全て 練習はやらない)→25ヶ年でいいんだろ

黄チャートは8ヶ月でおわらせるかねー
263大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:33:16 ID:902CEwCc0
どうせもうまにあわないんだろ
264大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:35:08 ID:Ombenu440
開き直るなよw
265大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:38:15 ID:kZnnbi/A0
風邪とかで死にかけると急に頭よくなったっての
あんじゃん。これだよこれ。例はいっぱいあるぞ
266大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:41:09 ID:y97Xihl/0
>>263
今ならまだ間に合うから、>>211を熟読してから、お医者さんに見てもらうといいよ。
非常に症状が似ている。
267大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:41:35 ID:902CEwCc0
もう二浪でもいいよ
なにあせってたんだか
人間いつか死ぬし
268大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:43:21 ID:902CEwCc0
>>266
それ昔見たよ
ほんと最近精神的になんか変なのはわかってる
なんか生きているかんじしないし
将来まっくらというかんじがしてな
269大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:43:33 ID:BHNORugp0
皆さんNG登録しておきましょう
典型的なかまってちゃんみたい
270大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:45:19 ID:902CEwCc0
黄チャートは8ヶ月でおわらせるかね
271大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:47:24 ID:y97Xihl/0
>>268
見たのか? 勉強なんかしている場合じゃないぞ。取り返しがつかなくなるから、
焦るのをやめろ。なるべく早く病院に行け。
それと「連続投稿」が我慢出来なくなったら、ネットをやっちゃ駄目だ。
272大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:48:55 ID:D9nHU7m00
>>267
ああ、それなら話が早い。
これわか(全部)→黄茶(全部)→1対1(これわかや黄茶でやったとこ飛ばす)→過去問とか月刊大数
綿密に、着実にやれよ。学問に年齢は関係ないから、多浪でも気にするな。
ゲーテも「数学は人の精神を高貴にする」と言っている。精神的に変でも数学やれば何とかなるもんだぞ。
273大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:49:25 ID:902CEwCc0
なんでですか
そんなにひどいのですか
それってからかってるだけですよね
病院にいけって
274大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:52:15 ID:902CEwCc0
なんか他人がうらやましい
いいな
楽しそうで
275大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:53:04 ID:yvTPR8jH0
君は脳みそが逝ってるのだから早く病院へ戻りなさい。
このスレの人々は君が社会へ出ることへの影響を懸念しておっしゃっているのです。
君が社会に出れば人に迷惑がかかるのですから、早く病院へ行って、二度と出てこないでください。
ゆくゆくはあなたのためになるのです。早く病院へ行きましょう。
276大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:53:13 ID:902CEwCc0
黄チャート(例題全て 練習はやらない)→25ヶ年でいいだろ
277大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:53:37 ID:y97Xihl/0
>>273
悪いけど俺はマジだ。からかっていない。うつ病になったら大変だぞ。
自分では調べるな。なるべく早く医者に診てもらえ。
医者にお願いして、薬はなるべく飲むな。
>211は確かにふざけてたが、今はふざけて言ってないのは分かるだろう?
278大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:54:24 ID:902CEwCc0
脳みそ逝ってないでしょう
なんでそんなことわかるのかよ
迷惑かけてるのはここだけだよ
279大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:55:19 ID:902CEwCc0
うつ病じゃないと思いますけど
280大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:55:36 ID:X/ol09jw0
>>198
よろしくです。
281大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:56:45 ID:y97Xihl/0
分かった。もう言わない。俺も専門家じゃないので、心配になっただけだ。
じゃあね。
282大学への名無しさん:2007/11/21(水) 00:03:53 ID:D9nHU7m00
ID:902CEwCc0
書き込まなくなったが、勉強している?がんばれ!
283大学への名無しさん:2007/11/21(水) 00:06:39 ID:PBIZsqAH0
そういってもらえるのはうれしいが
二浪か・・・・・・
黄チャートの例題が8ヶ月で終わるか心配だ
284大学への名無しさん:2007/11/21(水) 00:08:27 ID:D9nHU7m00
やらなきゃ何も始まらん。俺もやる気が出てきたから今から勉強する。じゃあな。
285大学への名無しさん:2007/11/21(水) 00:18:50 ID:TRacH1mX0
行列がわからんのだが、行列だけに絞った参考書とかってある?
286大学への名無しさん:2007/11/21(水) 00:21:17 ID:PBIZsqAH0
ひとしの不思議発見数学!! 行列編
287大学への名無しさん:2007/11/21(水) 00:45:24 ID:5gSgUiS60
模試の過去問て販売はしてないの?
288大学への名無しさん:2007/11/21(水) 01:08:51 ID:Hzag86H+0
>>198
新数学演習とかどうよ?
289大学への名無しさん:2007/11/21(水) 01:59:06 ID:vdguUdNO0
青チャートをやっていて現時点でまだ授業では3Cまで履修し終わってませんが
1A2Bの復習ってどういう風にやればいいんでしょうか?
全部の問題を解きなおすにしても時間がかかりすぎるし、ピックアップするとしても穴がありそうで怖い。
それに復習をしていると授業はあっという間に進んでしまって授業でやってる分野がお留守になってしまうから
ある程度は授業と並行して青チャートを進めないといけない。
となると復習はどういった感じでやればいいんでしょうか?
ずっと疑問でした。
(2年の初期からチャートをやりだしてTの範囲からやってたら授業はUをどんどん進んでいくといういたちごっこがずっと続いてて未だに授業に追いつけていない)
290大学への名無しさん:2007/11/21(水) 03:12:17 ID:pu73AD29O
記述で6分の1公式を断りなしで使うと減点くらうの?
12分の1公式は知らんわ…
291大学への名無しさん:2007/11/21(水) 07:28:34 ID:5NAtLHKPO
高3です
演習に移りたいのですが今の時期から初めるのに適した問題集は無いでしょうか?今までは黄チャートを2周しました
志望大学は理工系で偏差値は50〜55です
292大学への名無しさん:2007/11/21(水) 08:55:07 ID:5NAtLHKPO
291ですが大学の偏差値が50〜55って事です
よろしくお願いします
293大学への名無しさん:2007/11/21(水) 09:36:07 ID:Hzag86H+0
>>291
黄チャートのエクササイズはやった?
志望大学は具体的にどこ?
294大学への名無しさん:2007/11/21(水) 10:52:25 ID:VboPvBMJ0
>>291
過去問でいいんじゃないの?
295大学への名無しさん:2007/11/21(水) 11:59:59 ID:5NAtLHKPO
志望大学は武蔵工業と法政です
296大学への名無しさん:2007/11/21(水) 12:16:15 ID:d1zDbgNL0
過去問でいいとぁもうよ。
不安ならきちゃをやったり。
そして理科がんばりな
297大学への名無しさん:2007/11/21(水) 12:30:36 ID:Hzag86H+0
>>295
黄チャートが身についていれば合格点がとれる。
過去問をやってみて、忘れている分野があったら黄チャートでやり直すなどしましょう。
298大学への名無しさん:2007/11/21(水) 16:21:45 ID:bZu/ZJ1l0
チャート、1対1対応にどうやって繋げるか話合うスレ立てれば?w
299大学への名無しさん:2007/11/21(水) 22:37:19 ID:sBqgopGP0
>>243
ありがと!早速調べてみるよ
300大学への名無しさん:2007/11/21(水) 22:57:31 ID:e9uYaSQLO
東北志望なんですが天空への理系数学ってレベルあってますか?
301大学への名無しさん:2007/11/21(水) 23:03:02 ID:P5r6pgaqO
1対1とゆうのはどのくらいのレベルの人がやるもんですか??? チャートの後にそっこーでいいのか・・
302大学への名無しさん:2007/11/21(水) 23:15:28 ID:hvsgnOaL0
>>301
おk
303大学への名無しさん:2007/11/21(水) 23:20:47 ID:rguEr8NkO
ところで二次の過去問はいつからやる?
304大学への名無しさん:2007/11/22(木) 06:26:31 ID:SJ8wYyCwO
上智の経済学部の数学ができません。マーク方式なんですが、立教とかも考えているので1対1を続けて正解ですか?
305大学への名無しさん:2007/11/22(木) 07:04:15 ID:H80APm500
>>304
1対1も終わってないのにうだうだ言うな。さっさとやれ。
306大学への名無しさん:2007/11/22(木) 13:38:16 ID:XtY1dDFv0
>>45をお願いします
307大学への名無しさん:2007/11/22(木) 15:07:45 ID:eNSNflW9O
勉強の仕方ではないんですが、数学のマークミスに困っています
この前もマークミスで合わせて30点ぐらい落としてしまったのですが、何かいい対策があれば教えて下さい。
お願いしますm(._.)m
308大学への名無しさん:2007/11/22(木) 15:10:43 ID:5O5tP33A0
デンプレの文系プラチカのレベルおかしくない?もっと高いと思うんだが。
309大学への名無しさん:2007/11/22(木) 15:34:54 ID:beWJ+oYH0
>>307
早めに解いて一度見直す。それ以外にないだろ
310大学への名無しさん:2007/11/22(木) 15:36:18 ID:p9wMn19RO
>>306
文系プラチカやったならそのプランで良いと思うよ。つーかそのプランが最良だと思う。
>>307
マークミスしない方法とか聞かれても丁寧にってしか言えないなぁ。
311大学への名無しさん:2007/11/22(木) 15:41:38 ID:JUgvTjoiO
志望する大学が数3Cの証明問題ばかり出すのですがどのように勉強すればいいのでしょうか?
値を求める問題はできるのですが証明は苦手で困ってます
312大学への名無しさん:2007/11/22(木) 17:09:06 ID:PAyJx9zX0
チャート、1対1についての質問なんですが、「もうその話題飽きた」って人もいるかもですがおねがいします
テンプレでは(2)入試基礎固めレベルにチャートと1対1が書かれてますが、これらの本は1シリーズだけやれば十分であって(ryとも書いてあります
これは、どちらか一方をやれば十分だけど1対1でさらに別の視点からの解法を身につければなお、おkみたいなことなんでしょうか?
千葉大志望で青茶例題を完璧にしたんですがそのあとのステップとして、1対1かプラチカか迷っています
もし1対1が上に書いたような位置付けならばパラチカに進もうと思うんですが
本当に今さらですが、エロいひと教えてください
313大学への名無しさん:2007/11/22(木) 17:10:39 ID:PAyJx9zX0
↑すいませんパラチカじゃなくてプラチカです
314大学への名無しさん:2007/11/22(木) 17:16:17 ID:mDb+YGYYO
もう何か何でも丁寧に聞けばいいってもんじゃないのよ
315大学への名無しさん:2007/11/22(木) 17:35:07 ID:PAyJx9zX0
>>314
この前タメ口で質問したら「〜は態度がデカイから誰も答えないなwwとか」言われたんで
だから慣れない丁寧語?使ったんすけどね、そしたら今度は「何でも丁寧に聞けばいいってもんじゃないのよ 」っすかw
やっぱ文才のある方々には敵わないっす、スレ汚してすいませんでした
316大学への名無しさん:2007/11/22(木) 17:35:37 ID:eNSNflW9O
>>309-310
やはりそうですよねぇ…

みなさんは何問解いてからマークするとかありますか?
317大学への名無しさん:2007/11/22(木) 17:49:47 ID:ZdF++pxL0
>>311
数学を決める論証力なんかどう?
318大学への名無しさん:2007/11/22(木) 17:53:26 ID:ZdF++pxL0
>>312
積極的に模索し自分で勉強の指針を定められる人間こそ千葉大に合格し
君は落ちる
319大学への名無しさん:2007/11/22(木) 18:05:26 ID:tIq9AcA10
>>315
イヤミ言うなよ。どんな丁寧なききかたされたって、前レス読めばわかる答えをくれるはずないだろ。
320大学への名無しさん:2007/11/22(木) 18:37:29 ID:6xZ7h0qS0
一応詰まるまでやって、少しでも詰まったらリフレッシュ代わりにマークするようにしてますよ。
さすがに1台ごとだとマークミスとか、自分の書いたもじを見間違えるとか良くあるし。
321大学への名無しさん:2007/11/22(木) 18:55:18 ID:mDb+YGYYO
>>315
本当に例題完璧にしたのか?論理思考がやばいぞ
丁寧な表現がお話の中心じゃないでしょ。
それと別に>>312に限って言ったことじゃない
322大学への名無しさん:2007/11/22(木) 20:18:58 ID:P87vTTZnO
記述とセンターの勉強法ってどうちがうの?
323大学への名無しさん:2007/11/22(木) 20:31:32 ID:CnxQNP4m0
あなたたちは今までちゃんとやってきた人なのでいろいろ知っていると思いますが
このプランってどうなんですか
基礎問題精講→標準問題精講→文系数学25ヶ年
浪人するんで何回も繰り返すことができると思います
324大学への名無しさん:2007/11/22(木) 20:35:35 ID:CnxQNP4m0
基礎ないまま基礎問題精講って粘ればいけますよね?
325大学への名無しさん:2007/11/22(木) 20:44:36 ID:XMxoYBIfO
数2〜3の微積を1からやりなおそうと思ってるんだがオススメの微積に特化した参考書教えてく・れ・な・い・か?出来れば解説がわかりやすいものがいい。
いま高3
テンプレは一通り読んだ
ホント積分苦手なもんで…orz
326大学への名無しさん:2007/11/22(木) 20:58:39 ID:CnxQNP4m0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】げん 高2
【学校レベル】
【偏差値】全統55
【志望校】かきません
【今までやってきた本や相談したいこと】

テンプレのとこで基礎問題精講が結構高いとこあったのですが
基礎ないまま基礎問題精講って粘ればいけますよね?

それと
あなたたちは今までちゃんとやってきた人なのでいろいろ知っていると思いますが
このプランってどうなんですか
基礎問題精講→標準問題精講→文系数学25ヶ年
浪人決定なんで何回も繰り返すことができると思います

この問題集をやろうとおもったのはチャートがあわなかったからです



327大学への名無しさん:2007/11/22(木) 21:00:56 ID:CnxQNP4m0
他のスレでちょうど今答えてくれた人がいましたが
参考までにお聞かせください
328大学への名無しさん:2007/11/22(木) 21:00:59 ID:PAyJx9zX0
なんか荒れてるな
329大学への名無しさん:2007/11/22(木) 21:06:18 ID:CnxQNP4m0
>>326
宜しくお願いします
330大学への名無しさん:2007/11/22(木) 21:14:02 ID:i8gbDrii0
京大スレに頻繁に現れるリアル池沼の北海道クンだろww
331名無しさん(新規):2007/11/22(木) 21:14:46 ID:XX0r6Nwk0
今では入手困難a案、絶版本 、最高最強数学受検参考書。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b72112183
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n57786430

332大学への名無しさん:2007/11/22(木) 21:18:15 ID:CnxQNP4m0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】げん 高2
【学校レベル】
【偏差値】全統55
【志望校】かきません
【今までやってきた本や相談したいこと】

テンプレのとこで基礎問題精講が結構高いとこあったのですが
基礎ないまま基礎問題精講って粘ればいけますよね?

それと
あなたたちは今までちゃんとやってきた人なのでいろいろ知っていると思いますが
このプランってどうなんですか
基礎問題精講→標準問題精講→文系数学25ヶ年
浪人決定なんで何回も繰り返すことができると思います

この問題集をやろうとおもったのはチャートがあわなかったからです

ほんとに京大うけます
333大学への名無しさん:2007/11/22(木) 21:36:12 ID:KTUnX+VV0
これからの計画について質問させてください。テンプレとこのスレは全部読みました。

中学の範囲は完璧ですが高校はまったく行ってません。
↓どうでしょうか?

理解しやすい+白チャ→白以外チャor1対1→プチカラなり新スタ演なりをそのとき考える

理解しやすい+4STEPから1対1にしようか迷ってます
文系志望なので>>21を見ると早慶でも【D】だし東大でも【C】=プチカラ、頻出レベル となっているんですが対応できるんでしょうか?

お願いします
334大学への名無しさん:2007/11/22(木) 21:43:18 ID:CnxQNP4m0
基礎問題精講→標準問題精講→文系数学25ヶ年
がいいですよ

上の人へ
335大学への名無しさん:2007/11/22(木) 21:47:24 ID:lFUx6zGC0
文系早慶志望
センター対策本で質問。
センター対策本のなかで記述対策にもつながる問題集ってなにかある?
個人的にはきめる!か必勝トレーニング、チャートの文系、センター向けのやつ
が目に留まった。
336大学への名無しさん:2007/11/22(木) 21:51:53 ID:bJ6LwczTO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】 現高2
【学校レベル】
【偏差値】駿台全国記述高三 71
【志望校】東大理2
【今までやってきた本や相談したいこと】
数研出版の入試問題集07は1A2B3Cやったのですが、
普通の模試なら大体とれるのですが、東大実戦のような問題はなかなか解けません。
発想というか、そういうのを数学的思考を磨くには新数学演習などがいいのでしょうか?

数学の勉強時間は一日2hぐらいしかとれませんが、アドバイスよろしくおねがいします。
337大学への名無しさん:2007/11/22(木) 21:54:56 ID:A8Gt1PIn0
理解しやすい+白チャのほうがいい
対応できる

無理とか言うやつもいるだろうけど信じるな
338ほんとお願いします:2007/11/22(木) 21:58:42 ID:CnxQNP4m0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】げん 高2
【学校レベル】
【偏差値】全統55
【志望校】かきません
【今までやってきた本や相談したいこと】

テンプレのとこで基礎問題精講が結構高いとこあったのですが
基礎ないまま基礎問題精講って粘ればいけますよね?

それと
あなたたちは今までちゃんとやってきた人なのでいろいろ知っていると思いますが
このプランってどうなんですか
基礎問題精講→標準問題精講→文系数学25ヶ年
浪人決定なんで何回も繰り返すことができると思います

この問題集をやろうとおもったのはチャートがあわなかったからです

ほんとに京大うけます

339大学への名無しさん:2007/11/22(木) 22:05:17 ID:Mqdg8qXA0
>>338
おれさまに向かって、
あなた呼ばわりするとは何だ?
言葉遣いから出直して来い!
国語力の要る京大はおまえ絶対むりぽ。
340大学への名無しさん:2007/11/22(木) 22:06:49 ID:K/hgNEIdO
センター対策は、過去問を解くのと予想問題集を解くのでは、どちらがいいでしょうか?
341ほんとお願いします:2007/11/22(木) 22:07:31 ID:CnxQNP4m0
テンプレのとこで基礎問題精講が結構高いとこあったのですが
基礎ないまま基礎問題精講って粘ればいけますよね?
このプランってどうなんですか
基礎問題精講→標準問題精講→文系数学25ヶ年




あなたではなくなんてよべばいいんですか?
342大学への名無しさん:2007/11/22(木) 22:07:43 ID:6W+IMRlk0
>>333
理解しやすいしっかりやってから一対一やればいいんじゃない
343大学への名無しさん:2007/11/22(木) 22:07:58 ID:jRoTzlQfO
>>338
つまんね
344大学への名無しさん:2007/11/22(木) 22:09:41 ID:SM87pkRY0
またお前かよ
345ほんとお願いします:2007/11/22(木) 22:10:07 ID:CnxQNP4m0
先輩たちもかわいい中学生男子好きですか?
346大学への名無しさん:2007/11/22(木) 22:10:51 ID:6xZ7h0qS0
>>340
もちろん両方だよw
347大学への名無しさん:2007/11/22(木) 22:43:37 ID:K/hgNEIdO
>>346
過去問は新課程、旧課程のこともあるので、何年分くらい解くべきですか?

また、予想問題集はどこのがオススメですか?
348大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:08:31 ID:9ob2j7EC0
大数使ってる奴ってやっぱ70超えが当たり前なの?
349大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:10:34 ID:afMz+u0WO
いきなりですけど…

もし問題集を解いていてわからない問題が出てきたらすぐに解答見ないほうがいいのですか?
350大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:24:37 ID:A9d6IQxQ0
東工大目指す勢いで勉強してる現高一です。
赤茶は例題のみではなく練習・演習もやるべきでしょうか?
351大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:29:37 ID:H80APm500
>>336
やり方の問題。
あなたには「難しい問題を解けるまで考える」という経験が少ないに違いない。
それに入試問題集に載ってるような一般大学(東大以外)の問題は、
ヒントが多すぎて、自分で考えることがあまりない。
だから自分の頭で考えることに慣れていない。
これが今のあなたの悩みに対する診断です。

高2ということで時間もあるわけだから、すぐに解答を見るのでなく、
1問1問に時間をかけて、「納得のいく解答が書けるまで粘る」という練習をしてみましょう。
そして、答えを出して終わりではなく、1問1問、別解などを検討していきましょう。
おすすめ教材は
「入試数学伝説の良問100」(ブルーバックス)
月刊誌「大学への数学」(東京出版)の学力コンテスト
など。
352大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:31:01 ID:H80APm500
>>350
やるべき。演習はAだけでよい。
353大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:47:23 ID:A9d6IQxQ0
>>352
分かりました。
まだ1周していないのでコツコツやっていきたいと思います。
354大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:37:25 ID:R4RbbzxT0
数研出版のメジアン数学演習TA・UBって>>7のテンプレの
(3)入試標準演習のどこらへんに入りますか?それとも、もっと下のランク?
355大学への名無しさん:2007/11/23(金) 02:16:33 ID:OhJtlGR40
>>354
aはチョイスbは理系プラチカレベル
356大学への名無しさん:2007/11/23(金) 02:19:25 ID:CbkoVOrZ0
あれ?今度は1対1じゃなくて標問になったのかw

まぁどっちにしろ受かるわけないな。さっさと希望0の浪人してろよ
357大学への名無しさん:2007/11/23(金) 08:13:55 ID:5tnKGWQ30
>>349
数学は暗記科目だから
わからない問題が出てきたらすぐに解答見たほうがいいよ



て、東大の医学部に受かったひとがいってた
358大学への名無しさん:2007/11/23(金) 09:14:43 ID:96ZFHyYAO
現高校3
底辺公立高校(全授業音楽聞きながら内職)
駿ベネ65ぐらい
早稲田先進理工志望

@対@VC理解度よくて9割ぐらい
3cの予備校の授業(本質から説明してくれた)
1次変換〜行列は結構完成してる
積分は背景知識が多少あるので微分よりは得意
苦手意識あるのは空間系の問題



今まで範囲が指定されてる問題を解いてきたのですが数学で単元別にわかれていたら比較的解きやすいし難易度も下がってしまいます。
どういう問題か識別する力が必要ですし、

全範囲の問題集をやりたいなと思うんだけど…それか今のまま微積の基礎の極意をやるか…しかし典型問題が予備校の復習みたいな感じになってしまいなかなか真剣に解く気になりません。

全範囲の問題集をやったりしたいんですが、とくに早稲田の傾向に合った問題をやりたいです。
まぁ早稲田の過去問レベルの問題をやりたいんですが…残ってるのがなかなかありません。
どうしたらいいのかわかりません。
359大学への名無しさん:2007/11/23(金) 09:24:26 ID:xer+eAa8O
>>357
WADANOKOTOKA
360大学への名無しさん:2007/11/23(金) 09:32:20 ID:BaxIM4/9O
>>358
九州とか北海道とか地帝の問題解いてみれば?慶應の過去問とか。
てか駿ベネってマークじゃね?w
361大学への名無しさん:2007/11/23(金) 09:34:54 ID:SOTtAd4s0
【学年】 高2
【学校レベル】 東大20人
【偏差値】全統77
【志望校】東北医
【今までやってきた本や相談したいこと】
 オリジナル受験編TUABとオリジスタン受験編VCをやりました。
このあとはどれをやるべきですか?
362大学への名無しさん:2007/11/23(金) 09:59:34 ID:MsJHzOuA0
>>347
予想問題は本番さながらの訓練用だからそれで数学の能力を上げたりするものじゃない。難易度は緑青黒の順らしい。
過去問は傾向や実力とのギャップを計れる程度でいい。
363大学への名無しさん:2007/11/23(金) 10:36:22 ID:W8j7xGlk0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高2
【学校レベル】市内3番目くらい
【偏差値】河合塾の全統高2で64〜74
【志望校】一橋大学・経済学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
部活やめて、時間に余裕があるので、合同式とかをちょっと(息抜きみたいな感じで)勉強しておきたいのですが、詳しく解説してある参考書ってありますか?
あと、場合の数に弱いんですが、高2の内に>>18にあるような問題集をやっておくべきでしょうか?
364大学への名無しさん:2007/11/23(金) 11:33:56 ID:65q+AnGG0
>>363
>息抜き合同式
大数の「マスターオブ整数」または11月号
>場合の数
勉強を早くにやるのは悪いことじゃない。手がつくレベルなら(偏差値60〜70なら大丈夫)ぜひ積極的にやるべき。
365大学への名無しさん:2007/11/23(金) 13:19:18 ID:vMWMXEDP0
>>358
大学への数学12月号。
数式中心の融合問題特集なので、抽象的な問題が好きな早稲田対策に合ってるよ。
>>360の中では九州は比較的早稲田に傾向が近いが、北海道や慶應は全然違う。
366大学への名無しさん:2007/11/23(金) 13:25:58 ID:fAhLP5xy0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高2
【学校レベル】東大京大5人、旧帝30人
【偏差値】全統55位
【志望校】九州大学 経済工学科
【今までやってきた本や相談したいこと】
数3Cは3年になってからやるみたいで今は本質の研究1A2Bをやっています。
前に一対一を少しやってみたら良い感じだったので本質の研究が終われば一対一に進む予定です。
ただどのくらいのペースで進めたら良いのか良く分かりません^^;
本質の研究1A2B3Cと一対一1A2B3Cはいつまでに終わらせるのが理想でしょうか?
自分では夏休みから一対一を始めれたらと考えているのですが…
367大学への名無しさん:2007/11/23(金) 13:26:24 ID:vMWMXEDP0
>>361
「大学入試攻略数学問題集」(河合出版)
368大学への名無しさん:2007/11/23(金) 13:28:16 ID:vMWMXEDP0
>>366
1月くらいから始めて、夏休みが終わるまでに3回くらいくり返すのが理想。
369大学への名無しさん:2007/11/23(金) 15:21:44 ID:eQ4WGAeL0
12,1月号の大数は2年の文系でも来年用に買っておくと良いことありますか?
370大学への名無しさん:2007/11/23(金) 15:24:59 ID:Lf+RF0CDO
ないよりも良い事はある
371大学への名無しさん:2007/11/23(金) 15:54:56 ID:3U0czNNjO
黄茶終わらせて復習中の浪人が早稲田文系数学を解けるようになりたいらしいよ
っていう話を前にした者です

黄茶の復習が終わりそうにない…ここで「重要例題とそのプラクティスとエクササイズやれ」と言われたんですが
今までやってきた例題と同じぐらいの問題数…orz
372大学への名無しさん:2007/11/23(金) 18:52:20 ID:EYGMEV4Y0
>>350
東工大志望の高1だけど、赤茶は練習・演習は欠かさずにやってる。
やるとやらないとでは大分差が出るよ。
現に俺は赤茶の例題だけやってる京大理系志望の友達に偏差値10くらい離してる。
まぁ彼は英語を主体にしてて、俺は数学を主体にしてるっていうのもあるけど。
そういう意味じゃやった方がいいんじゃね?
373大学への名無しさん:2007/11/23(金) 19:28:02 ID:FEzjDKZt0
>>333
お願いします・・
374大学への名無しさん:2007/11/23(金) 20:16:28 ID:L+r5T6xy0
>>364さん、363です。お早いレスをありがとうございます。
マスターオブ整数、大学への数学11月号を本屋で見比べてどっちかを買おうと思います。
場合の数については、冬休みを利用して基礎からやっていこうと思います。ありがとうございました
375大学への名無しさん:2007/11/23(金) 21:12:18 ID:HGnzAzpa0
>>361
医学部狙いなんだから、ハードワークの覚悟は出来てるとして・・・

数Vの強化プラン・・・「微積分/基礎の極意」+「解法の探求U」

やり方(毎日1時間くらいで、こんな感じ)
@基礎作り(4ヶ月) 極意「第1部」→解探U「原則編」
A実戦演習(4ヶ月) 極意「第3部」→解探U「実戦編」
Bプラスα (随時)  極意「第2部」+解探U「ミニ講座」「最新入試情報」
376大学への名無しさん:2007/11/23(金) 22:34:37 ID:xtv0F75QO
今高2なんですけど、みなさんは冬休みにはどういった勉強をしましたか?できれば教えて下さい。
今は黄茶を進行中で、北大や岡大、明治大志望です。ちなみに自分の偏差値は50ちよっとです。
377大学への名無しさん:2007/11/23(金) 22:46:49 ID:NGtNeE9dO
センターで7割なら面白いほどで十分でしょうか?
378大学への名無しさん:2007/11/23(金) 23:08:10 ID:xtv0F75QO
テンプレ見ても分かりませんでした。
テンプレでの北大、岡大、明治のランクを教えて下さい。
379大学への名無しさん:2007/11/23(金) 23:09:09 ID:7i6XBTl60
高2で河合模試55前後で理系のMARCH志望だけど
白チャートをすべてやって河合のチョイスをやるのってどう思う?
380大学への名無しさん:2007/11/23(金) 23:34:19 ID:W+Q0Ieah0
まぁ・・いいんじゃね?
381大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:11:23 ID:Tz/pKdkw0
水野さんとこで推奨されてるチェクリピ→一対一って本当に良いと思います?
東大文系で60点以上取るためにチェクリピ→一対一→スタ演とこなすつもりでいるんですが
382大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:15:44 ID:PUmkZDY10
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高2
【学校レベル】偏差値70前後
【偏差値】全統50いかず
【志望校】北海道大文系
【今までやってきた本や相談したいこと】
微積の分野別の良書を探しています。
ここのアドバイスを参考に、他の分野は大体坂田にしています。
微分は真面目に授業受けて模試で4問中3門正解レベルです。
積分はちょっと怪しめ。
講義系が向いていると思っていますが、どんなものでもアプローチしたいです。
383大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:37:01 ID:I4iuNA+U0
>>381
新スタ演では60点は厳しいんじゃないかな。穴だらけだね。
ちなみに、数Vまでやってるやつ結構多いよ。
384大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:39:55 ID:RakhL3kG0
受験数学は計算トレーニングの部分がかなりのウエイトをしめるので
例題をちょこちょこやってわかった気になったひとと
数値をかえてたり、青チャートみたいに例題をけっこうひねった練習もやったひととでは
雲泥の差がでるよね
385p(^^)q:2007/11/24(土) 00:41:13 ID:+Un4b4aXO
センター数学ができないです↓七月の代ゼミマークでは170あったのに、今回の代ゼミセンタープレは110です↓解く時間が足りないです、どうすればよいですか?
386大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:41:37 ID:RakhL3kG0
>>379
理系なら黄色を
白は文系専用とおもっていただいほうがいろいろと先へつなげるとか、
入試と日常学習の差にやられることがないかと。
387大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:42:01 ID:ksiV3nsy0
おっしゃる通りで。
例題だけ、とか、1対1→過去問、とかの人は大体落ちるんじゃないか?
388大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:46:14 ID:K9B37zlm0
文系は青チャートの問題全てをヒントなしで自力で解答できるようになれば
センターはおろか、B級大学二次の数学も楽勝
389大学への名無しさん:2007/11/24(土) 01:44:33 ID:wk7EPi830
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい

【学年】現役高3

【偏差値】(第3回全統)86点(代ゼミプレ)88点

【志望校】東京藝術大学芸術学科

【相談したいこと】センター数学Tのみ必要なのですが、なかなか満点を獲ることが出来ません。今から奮起して88点から満点に繋げたいのですが、どのような学習法が宜しいでしょうか。因みに図形と計量が得意でミスが見られるのは数と式です。
390大学への名無しさん:2007/11/24(土) 01:52:16 ID:qtQgYZjr0
>>389
自分の苦手な分野が分かってるなら、そこを勉強すればいいんじゃないですか?
391大学への名無しさん:2007/11/24(土) 02:40:24 ID:DYWdrmi6O
青茶の演習の解説が簡潔すぎるので、新しい問題集買ってやろうと思いますが、
河合(或いは駿台)の模試の答えみたく解説や指針が書いてある1〜Cが載っている演習本ありますか
やさりはダメでした

東北大狙いで取りあえず平均狙いです
392大学への名無しさん:2007/11/24(土) 02:49:11 ID:RakhL3kG0
>>391
演習ってどんなのだっけ?
節末問題のこと?(章末問題が大ボスだとしたらこれは中ボス)
例題と練習をマスターしていれば この例題に戻れ!みたいな番号もついてるし、
解説が簡単であれ解けないとウソの実力かと。

指針も例題に書いてあるし、同じ手法で解けるはず。
393大学への名無しさん:2007/11/24(土) 08:38:33 ID:Aam7HsJP0
全6冊シリーズ「1対1対応の演習(東京出版)」を進めますよ。
指針にかなりのスペースを割いてあります。
一見薄くてチャート式より内容が軽そうですが、やってみるととても深いです。
394大学への名無しさん:2007/11/24(土) 10:05:29 ID:wESgXU1VO
というかチャートの持ち上げられっぷりが異常。
チャートやったって章末問題解けるようにはならない(入試の抜粋だぜ?)んだから、大人しく一対一に進むべきだろ。
395大学への名無しさん:2007/11/24(土) 10:39:54 ID:a9JHKQUFO
数学はやればやるほど楽しくなる教科
396大学への名無しさん:2007/11/24(土) 10:44:23 ID:I4iuNA+U0
>>393>>394
1対1とチャートの比較については、全く同意。世間には、この二つを「同一主旨」のものとして扱う人が多すぎるね。

チャート(青・黄)は教科書項目の網羅度は高いが、入試に通じるか否か、って言ったら「?」だね。
雑然としているので、復習しても個別項目はバラバラなまま。「100問解いたら100パターン」って感じ。
「暗記数学のバイブル」らしいが、それは提唱者の「記憶力」が優れていただけのこと。普通の人が真似しても、効率が悪い。
彼(和田秀樹)は、「日本史」が得意だったことを忘れない方がいい。

1対1は「体系性=繰り返しの構造」があり、繰り返せば繰り返すほど、「大数流の考え方」が自分にとって自然なものになるし、
最初は「変なテクニック」に見えても、後から「使い勝手の良い道具」になる。復習すればするほど凝縮されて、暗記ではない、真の力になる。
最終的に「要点のまとめ」と「前文」に収束させるようにすれば良いので、「100問解いたら20〜30パターン」といった感じで大変効率がよい。

ただし、1対1は、自分の数学的考え方を変えようとしない人(数学を楽しめない人)にとっては苦痛を伴うらしい。
使いこなせないで文句を言う人が多いので、このスレではあんまりお勧めしないで欲しいと、個人的には思ってます。
「1対1のベクトル(とか確率)の代わりに何かありませんか?」みたいな人、多いです。
397大学への名無しさん:2007/11/24(土) 11:15:56 ID:Tz/pKdkw0
100問といて20〜30パターンしか無いのに効率良いんだwwwwwwwwwwwwwww
398大学への名無しさん:2007/11/24(土) 12:03:57 ID:I4iuNA+U0
>>397
どうも、意味が通じなかったようですみません。
「特定の解法パターンに帰着させることができる」ということです。
「パターンを減らす」=「より高度な視点を獲得する」と考えて下さい。
例えば1対1では、「結局、平面ベクトルも空間ベクトルも一緒だよね」
という視点があるということです。

普通、解けなかった問題でも、「解答を見れば」理解は出来るでしょう?
要は「第一手をどうすべきか」が大事な訳です。
大数系の本を使うと、解法のポイントが見えるようになるわけです。
ちなみに「解法の突破口」をやれば更にパターンを減らせます。
まあ、この話はこの辺で。
399大学への名無しさん:2007/11/24(土) 12:15:25 ID:Aam7HsJP0
おれも
チャート×
1対1◎
派だけど、人それぞれだからね・・・チャートが好きな人は好きなんだし。
それはそれでいいと思うんだけど人の話を鵜呑みにして無理にでもやろうと
してる人は要注意ですよ!!

やさりもかなり解説は省略されてますよね。
さすがに青チャ挫折→やさ理は無謀かと・・・
>>391 校2ですよね?だとしたら1対1お勧め。
400大学への名無しさん:2007/11/24(土) 12:20:06 ID:I0PNKaI70
1対1→赤茶の俺は変人だな
1対1で考え方学んでチャートでいろんなパターン解いてる
ここ最近全統の偏差値70切ってないよ
401大学への名無しさん:2007/11/24(土) 13:23:31 ID:gJPuOVCwO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高2
【学校レベル】東大京大旧帝医40くらい?
【偏差値】高2駿台85超 高2向けだと大概9割以上 
【志望校】東大文一
【今までやってきた本や相談したいこと】
学校でチャート、入試問題集など数研系をやってきてます。
自分では新スタ、マスターオブ整数、ショートプログラムなど。
流石に他の教科に時間を回そうかと思いますが、少しずつはやっていきたい。
やさ理の文系範囲や解法の突破口を考えているのですが、
「やめとけ」「こっちの方がいい」というのがあればよろしくお願いします。
402大学への名無しさん:2007/11/24(土) 13:27:30 ID:I4iuNA+U0
>>401
学校内の順位は?
403大学への名無しさん:2007/11/24(土) 13:30:27 ID:g3lQdvDl0
>>400
俺は逆。1対1は初学者に厳しすぎる。
404大学への名無しさん:2007/11/24(土) 13:46:15 ID:gJPuOVCwO
>>402
文理共通だと1〜15番を変動
文系だと1位でたまに2位
405大学への名無しさん:2007/11/24(土) 14:01:01 ID:I4iuNA+U0
>>404
他教科も出来るってことだね。君、上位で受かるんじゃないかな。

では、僕のお勧めプランです。
@基礎・・・「新スタ演」「ショートプログラム」の復習。
A実戦・・大数の「日日の演習」と「TAUB演習」。
     今発売の12月号からやると良い。友達と一緒にやると更に効果的。
Bプラスα・・・「解法の突破口」「数学を決める論証力」

出来れば、「減点されない答案作り」も心掛けるとよいと思います。
406大学への名無しさん:2007/11/24(土) 14:15:19 ID:gJPuOVCwO
>>405
ありがとうございます。
学校での問題演習も結構あるので自分なりにバランスを取れるよう組み替えてみます。
407大学への名無しさん:2007/11/24(土) 15:07:22 ID:qXWZ+QFwO
いま高2の者です。
センターで数学がTとT・Aを選べるのですがどちらが良いのでしょうか?
数学があまり得意でないのでTのみにしようと思ったのですが、過去問等が少ないような気がしたので‥(調べ方が悪かったのかも知れませんが)
どなたか答えていただける方いらっしゃいましたらお願いします。
408大学への名無しさん:2007/11/24(土) 15:12:49 ID:a6vWJrv70
俺がいうのもなんだが、
まだ2年なんだから悪いこと言わないから今からチャートでも必死にやったほうがいい
409大学への名無しさん:2007/11/24(土) 16:08:00 ID:Aam7HsJP0
Tだと出願できる大学がかなーーーり限られるよ。
理系大学・文型国立はほぼ無理

でもどうしても行きたい!っていう第T志望の大学がTだけでいいならそれでいいと思う
それに万が一IAにしても確率が加わるくらいだからそれほどでもないしね
410大学への名無しさん:2007/11/24(土) 16:20:01 ID:esI8pV+BO
>>396
人が自分のやり方を否定しないのは当たり前だ。信じてやってるなら尚更な
そういう排他的な言い方はあまり好ましくないな
411大学への名無しさん:2007/11/24(土) 16:27:32 ID:esI8pV+BO
>1対1
細野本でも同じようなこと言ってたな
「数学は最低限の問題だけ解けば力つくし根底は理解できる」みたいな
細野本って力つくの?
412大学への名無しさん:2007/11/24(土) 16:29:52 ID:esI8pV+BO
黄茶復習やってんだが大数の12月1月号で演習するのはどうだろうか
413大学への名無しさん:2007/11/24(土) 16:52:37 ID:RlOIx/Rw0
>>14
これ見ると、大数欲しくなるなww
414広島さん:2007/11/24(土) 18:06:29 ID:nNj/dXQx0
基礎できてなくても粘れば基礎問題精講やっていけますか?
チャートはあつすぎてやる気おきません
だから
基礎→標問→文系数学25ヶ年やろうと思っています

あと成績悪いくせに京大目指しています
これから初めても間に合わないかもしれませんが

これこたえろよ このやろーが
あああぁぁぁぁぁぁぁこたえねーと ここどうなるかしらんよーーーー
415広島さん:2007/11/24(土) 18:14:39 ID:nNj/dXQx0
あげ
男子中学生とエッチしたことありますか?
ほんとかわいい弟がいれば毎日エッチなことできるのに
ぐにゅぐにゅしたいな
抱き枕にして寝たい
416大学への名無しさん:2007/11/24(土) 18:35:47 ID:U3ulLD/E0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高1
【学校レベル】東大10人前後
【偏差値】-
【志望校】東大理T
【今までやってきた本や相談したいこと】
今,先取り学習として本質の研究をやっているのですが,これのあとに赤チャをやるのは効率悪いですよね?
それならば本質の研究をしっかり理解してから1対1をやったほうが良いと思うのですが,どうでしょうか.
417広島さん:2007/11/24(土) 18:54:37 ID:nNj/dXQx0


本質の解法をしっかり理解→一対一でいいよ
あと下のぶんよんでね 僕の悩みだから



あげ
男子中学生とエッチしたことありますか?
ほんとかわいい弟がいれば毎日エッチなことできるのに
ぐにゅぐにゅしたいな
抱き枕にして寝たい
418大学への名無しさん:2007/11/24(土) 18:56:55 ID:ZuLUajRX0
>>414
大丈夫だよ。そのまま頑張って。
419京大生:2007/11/24(土) 19:00:06 ID:nNj/dXQx0
あげ
男子中学生とエッチしたことありますか?
ほんとかわいい弟がいれば毎日エッチなことできるのに
ぐにゅぐにゅしたいな
抱き枕にして寝たい
420大学への名無しさん:2007/11/24(土) 19:04:40 ID:Aam7HsJP0
>>413
たしかにw
しかも来月は融合問題だし、演習効果高そう!!
>>416
俺もそう思うよ。
高1の頃から意識が高いのはいいことですねぇ・・・
421京大生:2007/11/24(土) 19:06:11 ID:nNj/dXQx0
あげ
男子中学生とエッチしたことありますか?
ほんとかわいい弟がいれば毎日エッチなことできるのに
ぐにゅぐにゅしたいな
抱き枕にして寝たい
422大学への名無しさん:2007/11/24(土) 19:49:25 ID:U3ulLD/E0
>>420
やっぱりそうですよね,ありがとうございます.
僕は中学,高校と公立なので,中高一貫校の人たちのこと考えると…
423大学への名無しさん:2007/11/24(土) 20:06:10 ID:PiEBKSJhO
確率が苦手だから、坂田か細野の確率の本を書こうと思うんだけどどっちがいいかな?
424大学への名無しさん:2007/11/24(土) 20:34:55 ID:nNj/dXQx0
可愛い男子中学生ってだきしめたくなりますね
そういう弟がいればよかった
毎日やりまくれるから
かわいい男子中学生とエッチしたことありますか?
ほんとかわいい弟がいれば毎日エッチなことできるのに
ぐにゅぐにゅしたいな
抱き枕にして寝たい



395 :学生さんは名前がない:2007/11/24(土) 20:30:23
相談乗ってください
心の中ではそういうことできるんですが
現実でやらないと満たされません
ほんとに我慢できません
できたら気が狂うほどやりたいです
いろいろなとこなめてあげたいです

425大学への名無しさん:2007/11/24(土) 20:45:20 ID:10bMMVQh0
ID:nNj/dXQx0
こいつこないだの「これでわかる→1対1つなげますか?」って奴だろ
死ねば良いのに
426大学への名無しさん:2007/11/24(土) 20:47:36 ID:nNj/dXQx0
僕のとなりのクラスにすごくかわいい男子(高校生だが中学生みたいにかわいい)がいますが
僕はその子が好きになりました
本当に悩んでいます
可愛い男子中学生ってだきしめたくなりますね
そういう弟がいればよかった
毎日やりまくれるから
かわいい男子中学生とエッチしたことありますか?
ほんとかわいい弟がいれば毎日エッチなことできるのに
ぐにゅぐにゅしたいな
抱き枕にして寝たい
相談乗ってください
心の中ではそういうことできるんですが
現実でやらないと満たされません
ほんとに我慢できません
できたら気が狂うほどやりたいです
いろいろなとこなめてあげたいです
427大学への名無しさん:2007/11/24(土) 20:48:14 ID:nbFdxIJhO
河合のマーク演習には薄いのと厚いのあるけどどっちがいい?
428大学への名無しさん:2007/11/24(土) 21:04:07 ID:nNj/dXQx0
僕のとなりのクラスにすごくかわいい男子(高校生だが中学生みたいにかわいい)がいますが
僕はその子が好きになりました
本当に悩んでいます
可愛い男子中学生ってだきしめたくなりますね
そういう弟がいればよかった
毎日やりまくれるから
かわいい男子中学生とエッチしたことありますか?
ほんとかわいい弟がいれば毎日エッチなことできるのに
ぐにゅぐにゅしたいな
抱き枕にして寝たい
相談乗ってください
心の中ではそういうことできるんですが
現実でやらないと満たされません
ほんとに我慢できません
できたら気が狂うほどやりたいです
いろいろなとこなめてあげたいです
429大学への名無しさん:2007/11/24(土) 21:38:31 ID:qXWZ+QFwO
>>408
>>409

ありがとうございました。
もう一度考えてみます
430大学への名無しさん:2007/11/24(土) 23:14:24 ID:ZETLyfpqO
一対一ってどうやって使ってます??
431大学への名無しさん:2007/11/24(土) 23:22:21 ID:g3lQdvDl0
載っている問題を頭からすべてやる。
演習飛ばしたりしちゃダメだよ。
432大学への名無しさん:2007/11/24(土) 23:27:46 ID:bNs2ESUc0
>>372
毎日赤茶は2時間はこなしています。
サイクルとしては例題一周→例題二周→例題三周&練習を考えています。
底辺校なので少々時間はかかりますが、下積みはしているので何とか。
正直、東工大か東北で迷ってますけどね。
433大学への名無しさん:2007/11/24(土) 23:52:13 ID:qtQgYZjr0
例題だけやるとか、何で分量減らしてまでしてチャートやろうとするのかよく分かんないなぁ
チャートは無駄が多いと思えば他の本やればいいし、あの不親切な解説で数学をものにできる人は
多くないだろうしね
434大学への名無しさん:2007/11/25(日) 00:46:35 ID:z00xXzOKO
1Aのマーク問題を結構やっているんだけどどうしても50ぐらいしかとれない…
よくて60ぐらいorz

70はとりたいんですが…
どんな勉強がいいでしょうか?
ちなみに黄チャート使ってます
435大学への名無しさん:2007/11/25(日) 00:48:15 ID:fmvktgkV0
黄チャート使ってください。
やらずにどうこういうのはやめなさい。
436大学への名無しさん:2007/11/25(日) 00:51:16 ID:33UB5mJa0
>>434
とりあえず重要例題だけ完璧にする
そして過去問
437大学への名無しさん:2007/11/25(日) 08:38:49 ID:PFfpmFmhO
>>433 赤例題と評問精講例題だけで一橋社会受かったけど……
438大学への名無しさん:2007/11/25(日) 08:46:49 ID:Qxq+O3wRO
質問解答求む。
いまさらだけれど、東京書籍のニューアクションβをやってみて、莫大な範囲なことに気がついた…
記述の試験で使うのなら、この全てを把握しなきゃならないんですよね?
439大学への名無しさん:2007/11/25(日) 09:10:08 ID:qbmbfg/oO
質問です
現役代ゼミ単科で藤田と西岡取ってます
今から藤田の壁越えやって西岡ブリーフィング1A2B
やろうと思ってますこれ繰り返せば東大文系どのくらいいけますか?
440大学への名無しさん:2007/11/25(日) 09:14:31 ID:vmB8tpcX0
>>438
そう、
ニューアクションは分厚いから実際には理解しやすい数学とかチャート式やるけどな

※分厚い=解説がくわしい なのだけど視覚的に終わりそうにないっぽい
プレッシャーがあるので1・2年のうちに終わらせたい。
441大学への名無しさん:2007/11/25(日) 09:51:07 ID:FFExrurZO
面白シリーズがテンプレにないんだが…
到達点はどれくらい?
442大学への名無しさん:2007/11/25(日) 10:11:54 ID:etnyAfvZ0
用語の区別。

「スタ演」とは、大数連載の「スタンダード演習」のこと。
「新スタ演」とは大数増刊の「新数学スタンダード演習」のこと。

混同して使っている人がいる。
443大学への名無しさん:2007/11/25(日) 10:42:03 ID:qoPksqad0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3
【学校レベル】推薦でしか国公立いけない程度
【偏差値】 62
【志望校】慶応 学問1
【今までやってきた本や相談したいこと】
理系プラチカTAUB終わらせました。
Vは完全攻略微積分を終わらせました
Cの対策はどうすればいいですか?
444大学への名無しさん:2007/11/25(日) 10:43:14 ID:ncVpU8BXO
>>423
誰かできればお願いします。
445大学への名無しさん:2007/11/25(日) 10:54:10 ID:JggpuX0aO
>>444
坂田。でもやるなら解法の探求・確率の方がいい。
446大学への名無しさん:2007/11/25(日) 13:41:26 ID:gJxWUzn6O
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3
【偏差値】河合記述58
【志望校】理科大・工(北里・獣医)
【今までやってきた本や相談したいこと】
核心標準、プラチカ、1対1で得るものがなくなったので次に何やろうか考えています。
やさ理か入試攻略問題集で迷っていますが何がいいでしょうか?

447大学への名無しさん:2007/11/25(日) 13:45:41 ID:1yTs44CzO
偏差値58でよく得るものがなくなったって言えるなw
理科大や北里ならやさ理とかやらんでも、それ繰り返すだけで十分だと思うが・・・
448大学への名無しさん:2007/11/25(日) 14:01:32 ID:EMhORya9O
>>443
なんなくこなせる点で、面白いほど
A^n出す解法は神だよ。

>>447
激堂。一対一できたらとっくに偏差値70↑
449大学への名無しさん:2007/11/25(日) 14:52:19 ID:lQX5Slyi0
学校で黄チャート買わされて、勉強してたけどわかりづらかった
それで自分で赤チャート買って勉強したら、全統模試で70超えた。
450大学への名無しさん:2007/11/25(日) 14:55:02 ID:ncVpU8BXO
>>445>>448
ありがとう。
本屋行って比べてきます。
451446:2007/11/25(日) 16:38:06 ID:gJxWUzn6O
てかプラチカと核心標準の問題回し過ぎてアキタ。1対1はそこまで飽きてないが・・・。

偏差値なんか第2回のやつだし、そこから回しまくった。
多分第3回は少なくとも60は行ったキガス。



つーか、これ何ていう死亡フラグorz
452大学への名無しさん:2007/11/25(日) 17:24:59 ID:pyu/+6xB0
テンプレ(>>6)にある教科書レベルってやつと
入試基礎固めレベルの違いって難易度?

これでわかる→センター過去問→センター→センター後に文系プラチカで
センター九割、東大二次二完っていけますか?
453大学への名無しさん:2007/11/25(日) 18:24:43 ID:r1XfcG9I0
難易度

そのプラン意味わからないけど、これでわかる→プラチカ→東大2完は無理。
454大学への名無しさん:2007/11/25(日) 18:28:56 ID:cHjeReGW0
僕のとなりのクラスにすごくかわいい男子(高校生だが中学生みたいにかわいい)がいますが
僕はその子が好きになりました
本当に悩んでいます
可愛い男子中学生ってだきしめたくなりますね
そういう弟がいればよかった
毎日やりまくれるから
かわいい男子中学生とエッチしたことありますか?
ほんとかわいい弟がいれば毎日エッチなことできるのに
ぐにゅぐにゅしたいな
抱き枕にして寝たい
相談乗ってください
心の中ではそういうことできるんですが
現実でやらないと満たされません
ほんとに我慢できません
できたら気が狂うほどやりたいです
いろいろなとこなめてあげたいです
となりのクラスの子が僕の弟だったら毎日会えて毎日部屋で
抱きついてぐにゅぐにゅしたりできるのに
ほんとどうすればいいんですか
こすりつけたいです
あとその子の精液だったら飲めます
というより飲みたいです
なんかおいしそう
かわいいし
ぎゅっとしたい
455 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/25(日) 20:39:45 ID:Zl8cFlQF0
   i     _.,,,,.,..      リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \  |!   人 从
  i |   .;';;;;゙;;゙;ミミ )    (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ |!  ) ア (
 i| |i   i;;;;;;;;;;;;;rj      );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ   ) ッ (
 i| |.i    ':;;;;;;;;;;' j.     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i  ) / (
 i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l  ) /(
 l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; / ) /(
  l | i. `i  ::: : .:::  :| 'ノ |  | iにニ`i,     (_/i;;; | ) !!(
   | i. |  ::. .::  ::l / || ! `ー‐'"    /  ゞ:l つ (⌒
   ,-‐‐!  ::;:   ::|i_.,-||、 ! " ̄  ,,,. /,;    ミi |l
.  i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙   |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i  i|
   \.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\||
     ヾ_,;;;i!、._  _,;..-' .-'"
456大学への名無しさん:2007/11/25(日) 21:46:44 ID:pyu/+6xB0
>>453
基礎的な参考書(俺の場合はこれでわかる)やっちゃえば
大抵の問題集(一対一以上はきつい)につなげるって書いてあったから大丈夫かと思って。
一応テンプレにものっとってると思ったし。


これでわかるからあとにやる東大二完までのプランいくつか示してほしいんだけど。
プラチカで二完いかないのは意外
457大学への名無しさん:2007/11/25(日) 21:50:29 ID:co3z0UJt0
これでわかるがでてきたと思ったら、やはり荒らしも現れた
458大学への名無しさん:2007/11/25(日) 22:48:57 ID:I51eemog0
>>456
ん、自分で一対一以上はきついって書いてるのに何でこれでわかるからプラチカにするの?
プラチカでニ完無理って言ってるんじゃなくて、そのプランじゃ無理って言ってんの。これぐらい分かるでしょ

これでわかる→黄チャ→一対一→プラチカとかでいいんじゃない?
本が多いからこれでわかるは例題だけやって時間はかけずに。
個人的には本質の研究→一対一がオススメ
459大学への名無しさん:2007/11/25(日) 22:52:34 ID:vkPnPF3oO
これでわかるには時間かけない方がいいな
例題のみでおk
これ経験談
460大学への名無しさん:2007/11/25(日) 22:56:38 ID:I51eemog0
これでわかるが丁寧に解説してるのは例題だけだしね
実際分かりやすく書いてあるけど、詳しいわけじゃないから教科書でいける人は
わざわざこれでわかるをしなくてもいいと思う
461大学への名無しさん:2007/11/26(月) 00:11:55 ID:yqRo7lCJ0
>>439です
現役代ゼミ単科で藤田と西岡取ってます
今から藤田の壁越えやって西岡ブリーフィング1A2B
やろうと思ってますこれ繰り返せば東大文系どのくらいいけますか?
偏差値は60ですが代ゼミ生なので授業でやったことなので何とか理解できます
東大で40〜50は取りたいんですが・・・・
462大学への名無しさん:2007/11/26(月) 00:11:57 ID:5CCvLphNO
数学おもしれぇ!
黄チャートやってるが早く一対一やりてぇわ
463大学への名無しさん:2007/11/26(月) 00:15:11 ID:fHNmvzKt0
一年後・・・そこには数英の偏差値差が30にもなりながら元気に学コンを解く>>462の姿が!
464大学への名無しさん:2007/11/26(月) 00:16:00 ID:oTsrGVaD0
筑波理系のような標準問題でとりこぼしなく8割取れるようにするには、
今から何をやればいいでしょうか?
全統記述で55くらいです。
465大学への名無しさん:2007/11/26(月) 01:26:19 ID:UeItKa+cO
高2なんですけど、本質の研究とチャート式ならどっちがいいかな?なるべく早く終わらせて演習に入りたいんですが。
466大学への名無しさん:2007/11/26(月) 01:29:39 ID:fHNmvzKt0
>>465
好きなほう。俺は本質の研究読みながらチャートやりはじめた。
467大学への名無しさん:2007/11/26(月) 01:35:58 ID:UeItKa+cO
>>466
迅速なレスありがとう。
今日本屋行って確認してきますけど、2つの評判はどんなもんなんですかね?
468大学への名無しさん:2007/11/26(月) 01:51:05 ID:fHNmvzKt0
チャート・・・網羅性万歳、かつては詳しいと言われていた解説、結局解法暗記じゃね?地雷の白、万人向け黄、偉大な失敗作青、できる奴の赤。
本質の研究・・・アンチ解法暗記、網羅性不足、出来る奴の予習用教科書。

評判はこんなもの。
ちょっと補足すると、「チャートは結局出てくる問題パターンを網羅して、それぞれの問題の解法の暗記にとどまってダメな数学の見本」と揶揄されることがあるが、
問題パターン網羅すると本質が見えてくると言うのもまた事実。

色別評価は上の通り、色ごとのレベルの差はそんなにない。
黄は問題を全部完璧にすることを前提に使う。
青は特殊な使い方にも対応できる(一周目は基本例題だけで練習とか飛ばしちゃっていいやとか)
赤は全問やってナンボ。そして青で最初から全問やるつもりなら赤買いなさい。
469大学への名無しさん:2007/11/26(月) 01:55:40 ID:hoogTBX2O
>>465
研究の方がいい、チャートはわざわざ買う必要がない

研究→1対1でおk
470大学への名無しさん:2007/11/26(月) 07:15:22 ID:UeItKa+cO
>>468
>>469
ありがとう。本屋行って比べて見ます。
471ティナニー:2007/11/26(月) 09:45:23 ID:ppeEkMvFO
1対1と標問てそんな変わらんよな?
472名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 11:53:34 ID:7gvCqMq60
文系プラチカより理系プラチカのほうが簡単な気がするんだけど
俺の勘違い?
473大学への名無しさん:2007/11/26(月) 12:09:30 ID:CfWsCICF0
>>472
まあ、それは一般的な難易度だから。
人には、相性向き不向きがあるんだから
君がそう思ってもおかしくはないよ。
474大学への名無しさん:2007/11/26(月) 14:20:30 ID:rfCfnlPq0
青チャの基本例題で、図形問題の解説が意味ワカラン。適当すぎだろ、理解できん
475大学への名無しさん:2007/11/26(月) 15:58:00 ID:qfgK94t1O
ベクトルはセンター問題すら一問目からいきなり解けなかった(内分点の公式・内積計算)が、1対1のベクトルを全部一通りやって大体何も見ないで解答が書けるようにまでした
基礎すっ飛ばしていきなり1対1じゃダメだろと友達に言われたが次のセンター模試でベクトル満点取った

結局どれだけ丸々一冊を頭に叩き込むかなんだね
今ではやさ理のベクトルも半分は初見で完答できる
476大学への名無しさん:2007/11/26(月) 16:59:08 ID:7F46Naxw0
本質の研究って講義の間にある問は簡単だけど、
例題の難しい方(赤だか黒の例題)はけっこうムズカシメだよね。

数研出版からでてる市販の教科書→黄色チャートが無難だよ。
477大学への名無しさん:2007/11/26(月) 17:53:51 ID:ekpD82gEO
>>464
おれは一対一だけで8割いけるって信じてやってる
478大学への名無しさん:2007/11/26(月) 17:57:09 ID:INQjKkgfO
数と式の分野はどうやって仕上げれば良いですか?
479大学への名無しさん:2007/11/26(月) 18:29:40 ID:rfCfnlPq0
群数列、ちょっと応用問題になっただけで意味不明になる・・・・・・・・
480大学への名無しさん:2007/11/26(月) 18:36:44 ID:otfVNTH7O
整数問題対策でマスターオブ整数やってるんだが、ファレー数列とかペル方程式とかやる必要あるかな?いかにも昔の京大っぽい感じがして。
理一志望。
481大学への名無しさん:2007/11/26(月) 18:42:02 ID:OsH+Ay+X0
>>478
「マスター・オブ・整数」
「新数学演習」第1章
「数学ショートプログラム」
「大学への数学4・5・6・7月号」の「数学TU演習」

この順番でやればOK。
482大学への名無しさん:2007/11/26(月) 18:48:13 ID:+7i1rF2rO
数Uの図形と方程式を詳しく解説してる問題集ありますか
一対一はやったけど解法覚えてるだけな気がして不安
坂田の面白いほどは立ち読みして寒気がしました
483大学への名無しさん:2007/11/26(月) 18:49:40 ID:khXpmcVfO
>>481
どう見てもオーバーワークです。本当に(ry
484大学への名無しさん:2007/11/26(月) 18:53:17 ID:fHNmvzKt0
>>482
数2の図形と方程式は軽く流し、ベクトルを予習して身につけてもう一度図形と方程式をやってみればいい。
485大学への名無しさん:2007/11/26(月) 18:54:02 ID:OsH+Ay+X0
>>480
東大ならば、第3部「1・3・5・6・7・11・12・16」
京大ならば、第3部「4・5・6・7・8・10・11」
は最低限やった方がよいかな。

ペル方程式は、数論に興味が無いなら要らないかも。
しかし、「東大で出ない」とは言いきれないね。

ファレー数列は「格子点の問題」と「オイラー関数」が絡んでいるので
理解するのは難しいかもしれない。とばしてもいいよ。
486大学への名無しさん:2007/11/26(月) 19:04:09 ID:otfVNTH7O
>>485
丁寧にありがとう。
487大学への名無しさん:2007/11/26(月) 19:12:48 ID:zQOI3pPSO
高1です。今まで数学全くやって来ませんでした。自分が悪いのは重々承知してます。
今からやり直そうと思うのですか、なにをどうやっていいか解りません。ちなみに文系です。いい参考書、プランお願いします。
488大学への名無しさん:2007/11/26(月) 19:19:05 ID:OsH+Ay+X0
>>486
受験生かな?
東大志望なら、「整数」もいいが「確率」もやろう。(やってるとは思うけど)
確率の演習は過去問に限るね。「入試の軌跡」が良いと思う。
知織が足りない場合は、「解探・確率」を大急ぎで読む。では。
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490大学への名無しさん:2007/11/26(月) 19:29:04 ID:zQOI3pPSO
>>489
リアル高1です。
今授業では軌跡と領域やってます。
491大学への名無しさん:2007/11/26(月) 19:30:46 ID:Xytaqrdq0
>>490

君かわいい?
えっちしたことある?
492大学への名無しさん:2007/11/26(月) 19:32:49 ID:Xytaqrdq0
毎日おなにーやってる?

493大学への名無しさん:2007/11/26(月) 19:34:03 ID:zQOI3pPSO
>>491
ありません。
関係ないですよね?
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496大学への名無しさん:2007/11/26(月) 19:43:46 ID:zQOI3pPSO
誰かマジレスお願いします。
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499大学への名無しさん:2007/11/26(月) 19:48:47 ID:zQOI3pPSO
>>498
たまにやります。家帰ったら疲れてすぐ寝ちゃうんで…

500あぼーん:あぼーん
あぼーん
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502大学への名無しさん:2007/11/26(月) 19:56:43 ID:d3d+bdmw0
>>487
志望校わからんからどこまで薦めればいいかわからんが、
これでわかる→黄茶→できれば一対一、が無難。
あとどんなスレでも言えることだけど、テンプレぐらい見ろ。

>>ID:Xytaqrdq0
おまいは同性愛板かメンヘル板に移れ。
503大学への名無しさん:2007/11/26(月) 19:57:48 ID:y474XYpvO
>>487
まずテンプレに習ってチミのスペックさらしてもらおうか。
あと、第1志望大学も。
504大学への名無しさん:2007/11/26(月) 20:06:25 ID:fHNmvzKt0
なんか最近変なのが沸くな
505大学への名無しさん:2007/11/26(月) 20:07:23 ID:DCtUTKQDO
数IAの話だけど
2006年度92点
2005年度86点
これには自分でも驚いた。だが、
河合模試
第一回75点
第二回63点
第三回65点
………………?
俺に足りないのは何なのか教えてくれ…
506大学への名無しさん:2007/11/26(月) 20:08:50 ID:fHNmvzKt0
>>505
模試で出来なかったとこ
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509大学への名無しさん:2007/11/26(月) 20:12:44 ID:DhnELf7d0
>>499
マセマのはじはじを薦める
510大学への名無しさん:2007/11/26(月) 20:13:45 ID:zQOI3pPSO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     現高1
【学校レベル】県内偏差値だと60
【偏差値】河合模試で43
【志望校】千葉大教育
【今までやってきた本や相談したいこと】 課題の4stepを答うつして出してた程度です。
今志望校決めてないのは遅いですか?
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516大学への名無しさん:2007/11/26(月) 20:38:21 ID:bTBxAZmx0
ガチホモ自重
517あぼーん:あぼーん
あぼーん
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519大学への名無しさん:2007/11/26(月) 20:48:17 ID:qfgK94t1O
いきなりカスが沸いたな
良スレだったのに
520大学への名無しさん:2007/11/26(月) 20:48:32 ID:wIOZCkAS0
>>510
うちの学校じゃまだ2年の今ごろになっても志望校はっきりと決めてないやつ多い希ガス
別に1年の今頃決めてないからって遅いわけじゃないと思うが
まあ決めた方がモチベーションはあがると思うけど
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524大学への名無しさん:2007/11/26(月) 21:09:34 ID:Xytaqrdq0
萌えます
525大学への名無しさん:2007/11/26(月) 21:10:02 ID:5KaWU25m0
>>458
>>459
ありがと!
526あぼーん:あぼーん
あぼーん
527大学への名無しさん:2007/11/26(月) 21:53:07 ID:z1CX2P7k0
こいつ北海道じゃね?
受験版のスレが異常に伸びてるときはたいていこういう変質者が現れてる
528大学への名無しさん:2007/11/26(月) 21:56:56 ID:Xytaqrdq0
                , - '"´       ` ‐ 、
             , -'´               \
           /                    \
        , -'´                         ヽ
     _, -' イ                           ヽ
        /      l  l l  i   \    ヽ    ',    ',
       ,'      l  l l   l    \   ヽ    ',    i
       i      l  l li  l', ヽ、 ヽ\   ',   i    l
       l         l  l ll  l ',ヽ \ \\  ',.   l  ヽト、
       l       li l', l ', ', ヽ\ ヽ, -─-ァ',   ト ーl:/ヽ    次スレは>>950以降の人が
        l       l', l ',l ',ヽ',   ,.イ::::::「 )l ヽ、  l il lノ  \    立てるんだゾ!
        l    l  ',.イ:::`ヽ', ヽ    l:::::::::::イ  ト、 ilノ/',   \
         ',   l', l   ', ';::入.      ヽ::::::ノ, イ l  l',!   ',    \
          ヽ ',ヽ.',  ',', ヽ::」     '"´/〃 ,イ l    ヽ      \
            \ \ヽ、', 〃、     , -、   ,.イ l l      \     \
             \ l l ヽ、   <   ) / l l l         \   \
             / / l l   ` ー -r ‐ '´/ ̄リ ̄ヽ        \   ヽ
            / /  l l       l /:::::::::::::::::::::::::l         ヽ   ヽ
           / /   l l  , 、   /::::::::::; -'"´  ̄ ` \          ',   ',
          / /   _',/ /   ヽ:::::/ /      l/            ',   i
         / /   ノ _ ̄く   r‐'´  l/       l           i   l


529名無しさん(新規):2007/11/26(月) 21:57:08 ID:8u+Zldkn0
今は入手困難案、最高数学講師の最高最強数学受検対策参考シュ緒
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m46053156
530あぼーん:あぼーん
あぼーん
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533大学への名無しさん:2007/11/26(月) 22:00:29 ID:fHNmvzKt0
黄茶例題だけで京大(笑)
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536大学への名無しさん:2007/11/26(月) 22:09:26 ID:fpOaqn9CO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】
はい
【学年】
2年
【学校レベル】
偏差値64ぐらい
【偏差値】 
全統60
進研62
【志望校】
    神戸大学 国際文化学部 国際文化学科
【今までやってきた本や相談したいこと】
基礎は解けるけど発展になったとたんにどうしたらいいのかがまったくわからなくなります。なにかアドバイスお願いします
537あぼーん:あぼーん
あぼーん
538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540大学への名無しさん:2007/11/26(月) 22:19:32 ID:fpOaqn9CO
>>537
帰れカス
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542大学への名無しさん:2007/11/26(月) 22:22:17 ID:dl26rPzH0
質問シカトされたから火病ってんのか?糞が。
543大学への名無しさん:2007/11/26(月) 22:23:36 ID:Xytaqrdq0
-―――-   `  、 _.//   /                \
         二ニ 7/   /                     \_
-―――――-  .._//二 / /                    、_ .>?
           Y   / /    / /  / l        ヽ  ',
              | r/〃   .‐≠.ァ<  //!  l          |  ',  !
              |.///    //  .X / j   l: |  |  |  |   |l |
             ',!j/  ,イ/  /  V l   |  |  |  |  |   |l |
            Y_ /| ィ==ミ、   / / ´/| ̄|ヽ !   |  |   |l |‐- 、
               |  |     ヽ / / _/ j / /  ./ /   :|lノ._    \
      ,. -―- 、   !   | 〃      / ≠=ミ/ イ  / /|  /   \   \
___ .ノ      \.|  |.  ,へ、  ,     ∨ | / / :| ./      \   \
               ∧  |\〈   `ーァ   〃, イ! !/ /  j ./         \   \
            く  ヽ !  ヾ、_,ノ_ ...  <  |  ! ./   レ           ヽ   ヽ
            く  \    /  >     ヽ|  |/                 ヽ   ':,
            く_     -― >      ',  !            ':,   ,
ヽ      ィ        \__     >        ∨j                   ,.   |
:へ、  / |           \__>       V                    |   |
    ̄  .!                 /     \                      |   |
      │                  /        ヽ                  |   |
      │               /         /                       /  /
      │              ハ        /                 /  /
544大学への名無しさん:2007/11/26(月) 22:29:10 ID:fpOaqn9CO
>>542
は?カスはジャマだから帰れって言ってるだけだろ
545大学への名無しさん:2007/11/26(月) 22:34:51 ID:Xytaqrdq0
なんでそんなに態度が急変するのですか
女の子ですか?
だからおこっているのですか?

質問しているときはそんなかんじじゃなかったのに
546大学への名無しさん:2007/11/26(月) 22:35:33 ID:+fFHXHMU0
高三で、早慶理工志望で、河合のマークで偏差値62なんですけど、早慶の数学が
まったく解けません。理科大レベルだったら、何とか手はつけられるんですけど、
早慶になるとぜんぜんだめです・・・ ちなみに数123ABCの青チャートは今二週
目の途中です。 なんかいい方法ないでしょうか?
547大学への名無しさん:2007/11/26(月) 22:36:06 ID:jwGx4MWE0
これでわかる事件からここまできてしまったか
548大学への名無しさん:2007/11/26(月) 22:37:16 ID:Xytaqrdq0
>>546
おなにーやればすっきりするよ
ぼくもきもちぃぃからまいにちやるよ

549大学への名無しさん:2007/11/26(月) 22:43:43 ID:fpOaqn9CO
ネット覚えたてのこれがおもしろいと勘違いしてるカスは帰れ
550大学への名無しさん:2007/11/26(月) 22:50:01 ID:nqmOMieTO
黄茶やってる時は解答見ないと解けなかったし何度やっても意味なかったけど、黄茶から1対1にしたたら劇的に変わった
って言ってた人居たよね?具体的に何をどういう風にしたら何が変わったのか、って質問されてたけど結局答えてないの?
551大学への名無しさん:2007/11/26(月) 22:56:12 ID:fHNmvzKt0
なんのことかわからない人はID:902CEwCc0でレス抽出よろしく
552大学への名無しさん:2007/11/26(月) 22:57:56 ID:JTz1YZW30
まぁまぁ、落ち着いて。NGIDすればよろし
553大学への名無しさん:2007/11/26(月) 23:03:59 ID:Xytaqrdq0

                , - '"´       ` ‐ 、
             , -'´               \
           /                    \
        , -'´                         ヽ
     _, -' イ                           ヽ
        /      l  l l  i   \    ヽ    ',    ',
       ,'      l  l l   l    \   ヽ    ',    i
       i      l  l li  l', ヽ、 ヽ\   ',   i    l
       l         l  l ll  l ',ヽ \ \\  ',.   l  ヽト、
       l       li l', l ', ', ヽ\ ヽ, -─-ァ',   ト ーl:/ヽ    私の執事をやらないか?
        l       l', l ',l ',ヽ',   ,.イ::::::「 )l ヽ、  l il lノ  \    
        l    l  ',.イ:::`ヽ', ヽ    l:::::::::::イ  ト、 ilノ/',   \
         ',   l', l   ', ';::入.      ヽ::::::ノ, イ l  l',!   ',    \
          ヽ ',ヽ.',  ',', ヽ::」     '"´/〃 ,イ l    ヽ      \
            \ \ヽ、', 〃、     , -、   ,.イ l l      \     \
             \ l l ヽ、   <   ) / l l l         \   \
             / / l l   ` ー -r ‐ '´/ ̄リ ̄ヽ        \   ヽ
            / /  l l       l /:::::::::::::::::::::::::l         ヽ   ヽ
           / /   l l  , 、   /::::::::::; -'"´  ̄ ` \          ',   ',
          / /   _',/ /   ヽ:::::/ /      l/            ',   i
 
554大学への名無しさん:2007/11/26(月) 23:08:18 ID:OsH+Ay+X0
>>553
ちょっと相手してやるよ。質問にも答えてやる。
だから荒らすな。
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556大学への名無しさん:2007/11/26(月) 23:12:06 ID:dl26rPzH0
>>544 荒らしてる奴に対してレスしたんだが・・・。
557大学への名無しさん:2007/11/26(月) 23:16:30 ID:Xytaqrdq0
あれっ
答えてくれるんじゃないですか?
558大学への名無しさん:2007/11/26(月) 23:17:56 ID:OsH+Ay+X0
ここは「数学の勉強の仕方」を質問し、回答するスレでしょう?

君自身がそれ以外のことを考えているのはいいとして、それを書き込むのはルール違反だよ。
匿名ではあるが「公の場所」であるという認識が必要なところ。
妄想を書き散らすのはやめて欲しい。
559あぼーん:あぼーん
あぼーん
560大学への名無しさん:2007/11/26(月) 23:25:53 ID:Xytaqrdq0
やってますよね
561大学への名無しさん:2007/11/26(月) 23:27:40 ID:OsH+Ay+X0
>>559
無視はしていないだろう? 数学の質問ならば答えてやるよ。
ずっと勝手に書き込んでいるのはみんなに迷惑だから、やめろって言ってるだけだ。

勉強について悩んでいるなら質問してみれば?

562あぼーん:あぼーん
あぼーん
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564大学への名無しさん:2007/11/26(月) 23:36:09 ID:OsH+Ay+X0
>>563
そこにずっといればいいじゃないか。
君の個人的趣向は、常軌を逸している部分がある。
このスレで、君の趣味に付き合える人はいないから、呼びかけても無駄だよ。
565あぼーん:あぼーん
あぼーん
566大学への名無しさん:2007/11/26(月) 23:41:25 ID:Xytaqrdq0
へんじゃないですか

ふつーのじゃなくて

かわいい男子中学生みたらだきつきたくなるでしょう

なんでですか かわいいのに
567あぼーん:あぼーん
あぼーん
568大学への名無しさん:2007/11/26(月) 23:46:31 ID:OsH+Ay+X0
>>565
妄想をするのは勝手だが、それを実行するのは犯罪だし、書き込むのも犯罪に近いよ。
悪いけど、もうそろそろいいかな? 終わりにしよう。会話が成立しないね。
じゃあね。
569大学への名無しさん:2007/11/26(月) 23:51:13 ID:fpOaqn9CO
>>556
マジでスマン 勘違いしてたわ ごめんよ
570大学への名無しさん:2007/11/27(火) 01:05:05 ID:w+cBNElNO
大数の一対一を完璧にすれば受験で戦える?
571大学への名無しさん:2007/11/27(火) 01:49:28 ID:UPBFS9GNO
ひとつでも参考書を完璧にしたら君はもうエリート軍人だ
572大学への名無しさん:2007/11/27(火) 01:55:42 ID:VYPe/a+10
高校の数学を理解するためには
小学校の算数から始めた方がいいのでしょうか?
それとも中学数学に戻るだけでいいのでしょうか?
算数は少数や分数もわかってないレベルです。
573大学への名無しさん:2007/11/27(火) 02:03:00 ID:GXbC2+ByO
今まで黄茶1A2の例題だけやってきて
VIPで相談したら、黄茶は例え重要例題だけに絞ったとしても、今からやるには時間ないから予備校の前期後期テキストやれと言われました
…が、予備校のテキストも今まで大して復習はしてきませんでした


…どちらをやれば良いか本当に迷っています。
早稲田志望1浪の駿ベネマーク偏差値50の者です…(偏差値は数学のみ)

ちなみに予備校テキストの問題数は前期後期合わせて160(80+80)問です
前期は黄茶のコンパス2〜3レベル
後期は黄茶のコンパス4〜5かそれ以上のレベル
の問題が載ってます
本当に行き詰まってます。どうかよろしくお願いいたします


補足
第1回駿ベネマークで偏差値50切った時よりも、11月の第3回駿ベネマークの方が点数が30点ほど上がっているので、現在の偏差値は50は超えていると思われます
574大学への名無しさん:2007/11/27(火) 02:06:39 ID:76rsl+9h0
>>572
マジレスする。
高校の数学は中学の数学がわからないとわからない。
中学の数学は小学の算数なんぞ当たり前に出来ないとわからない。
あなたが高校生で受験に数学使うつもりなら、あきらめなさい。別の教科使うなり私立文系行くなりして数学回避してください。
あなたが中学生なら、高校入ったら絶対数学で死ぬことになるから公文式に行くか計算ドリル繰り返したりして中学以前に習った範囲を完璧にしなさい。
あなたが小学生なら、中学(上と同じだからry
あなたが幼稚園児なら、道は長いんだから焦らずに順路どおりに進むことが一番の近道であると言うことを念頭において、着々と将来の準備をしてください。
575大学への名無しさん:2007/11/27(火) 02:10:01 ID:ri0g8rIfO
センター本試の過去問を3年分ほど解いて、7割くらいなのですが、本試をさらに解いていこうと思っているのですが、追試も解くべきですかね?
576大学への名無しさん:2007/11/27(火) 02:15:40 ID:NWBlekSkO
>>572
参考書5万円相当買って、
毎日ガリガリ進める、復習する。2年間継続。で出来る
結構いますよ、おまえさんみたいな人。浪人の覚悟があるならできる
577大学への名無しさん:2007/11/27(火) 02:18:30 ID:bbpVkPXyO
>>573

1度河合のマーク式基礎問題潰した後にセンター過去問とか問題集とかやってみたら??
578大学への名無しさん:2007/11/27(火) 04:10:06 ID:BWzCj8PpO
ASOの解法って1対1には達しないくらいのレベルですか?
次マセマやろうとおもうのですが110で問題ありますか?
579大学への名無しさん:2007/11/27(火) 07:16:14 ID:oa11Hn5SO
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】 高2    【偏差値】   進研55くらい
【志望校】   早稲田大学理工学部応用化学
【今までやってきた本や相談したいこと】
今まで学校の問題集しかやっていなくチャートなどはあまりやっていませんこれではペースが遅いと思うのですけど…
今のうちからこれはやったほうがいいとかありますか教えてください
持っている参考書は
青チャートTA・UBです
580大学への名無しさん:2007/11/27(火) 08:41:32 ID:ZxBX4edz0
チャート式これだけやれば大丈夫70問+センター代ゼミ河合塾問題集各一冊を
完璧にこなす。

581大学への名無しさん:2007/11/27(火) 13:24:30 ID:EQroz4eZO
チャート数学難問集は人気ないの?やってる人いる?
582大学への名無しさん:2007/11/27(火) 15:52:36 ID:zREQIwsUO
センター対策なんですが、
マーク式の問題集をやるのとセンター過去問をやるのとではどちらがいいですか?
583大学への名無しさん:2007/11/27(火) 16:48:11 ID:/Dbz3Nxm0
マセマのはじはじは中学数学と高校数学の橋渡しになりますか?
584大学への名無しさん:2007/11/27(火) 17:13:38 ID:D9it8v6CO
模試の復習、過去問ある程度の量こなしたら短期間で超延びたんだが
585大学への名無しさん:2007/11/27(火) 17:41:21 ID:cW/z/Fmo0
数学の加法定理の公式をちゃんと覚えているか、あるいは微分積分なんかの計算練習を
問題をこなしたいんですが何か良い問題集ってありますか?
586大学への名無しさん:2007/11/27(火) 18:43:06 ID:d/kOBlpx0
日本語でおk
587大学への名無しさん:2007/11/27(火) 19:14:10 ID:yqtRERvc0
>>582
過去問は自分の実力と試験との差を感じられればいい。そして計画を立てる。
マーク式問題集は、実践演習にはいい。(時間配分とかetc)
マーク模試で7割取れてないようだったら、けして実践演習に突っ走らないように。
588大学への名無しさん:2007/11/27(火) 19:41:34 ID:z/vzQ5LUO
旧帝志望の高3です
数学はそこそこ得意ですが確率が苦手で得点源にできません
ですので確率をしようと思ってハッ確か解法の探求をやろうと思うんですが、できれば場合の数も勉強したいです
名前からしてハッ確は確率なさそうですが、解法の探求とハッ確どちらがいいですか?
589大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:18:59 ID:kFoGK6+s0
>>572
算数なんてやらんでいい。
ただ初等計算は分かるように。(計算の問題集だけ買うとかなんとかする
それができたら中学数学に移行。
590大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:25:48 ID:76rsl+9h0
>>581
買ったけどレベルが段違いで手がつけられない。解説が意味不明(俺が勉強不足なだけかも)。大数のほうがいい。
>>585
公式やらのチェックのために計算演習するならチャートの該当する部分でおk
591大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:26:29 ID:Nwy44/tu0
>>588
「ハッ確」も「解探・確率」も場合の数は載ってるよ。
今現在入試直前ですから、どちらを選ぶにせよ、全部は出来ないと思います。
どちらにするかの選択で失敗するよりは、両方買ってしまうのも手です。
(僕だったらそうしますが)

志望大学・学部・偏差値が分からないのでこの辺で。
592大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:28:17 ID:rGgqrBzw0
英単語やりたい??古文単語やりたい??はいどうぞ→ http://www.e1.i-friends.st/index.php?in=20442044
593大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:35:42 ID:GXbC2+ByO
>>584
スタート時の実力kwskお願いします


あと>>573を…
594大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:47:07 ID:z/vzQ5LUO
>>591
ありがとうございます
志望は京都大学の経済学部です
偏差値は模試によってかわります
コンスタントに65はあると思います(全統しかり駿台全国しかり)
確率によって点数がかなりかわるのであまり詳しくは言えません・・・
595大学への名無しさん:2007/11/27(火) 21:03:41 ID:Rk3S5UpHO
オレも確率が苦手だ。理系だが。
その2つか坂田で迷い中。ちなみに地方医志望
596大学への名無しさん:2007/11/27(火) 21:09:22 ID:Nwy44/tu0
>>594
考え方を学ぼうとして、「本文・解説を読み込む」なんてことをやってると
いつまでたっても出来るようにならないと思う。

@解答のポイントを頭に叩き込んで「再現できる」ようにすること。

やみくもに問題数をこなすよりも、
A「問題のパターン」を見抜くこと。(本番で白紙にしないように!部分点を取る)
B「周辺知識」も拡充しておくこと。

例えば確率漸化式の問題で、漸化式を立てたのはいいが、解けない、というのでは駄目。
演習問題としては、京大の過去問以外にも、東大・一橋の過去問も使えます。では。
597大学への名無しさん:2007/11/27(火) 21:15:31 ID:Nwy44/tu0
>>595
流れ上、レスだけしておきます。
僕は「坂田」というのは知らないので、お答え出来ません。別の人が答えてくれるでしょう。
598大学への名無しさん:2007/11/27(火) 21:20:29 ID:IRgGlh7w0
坂田見てるとイライラしてくるのは俺だけだろうか
最近なんてフルカラーの参考書さえイライラしてきた・・・
二色刷り最高だよ
599大学への名無しさん:2007/11/27(火) 21:23:44 ID:EQroz4eZO
ハッ確はほんとにいい本。解探確率と迷ってるならハッ確をおすすめするよ。ハッ確なにげに結構到達点も高いよ。解探確率は超上級者はこっちの方が好みなんだろうけど普通の人には難しすぎるんじゃないかな?
600大学への名無しさん:2007/11/27(火) 21:26:03 ID:Rk3S5UpHO
レスしてくれた方、わざわざありがとうございます。
601大学への名無しさん:2007/11/27(火) 21:29:09 ID:z/vzQ5LUO
>>596
ありがとうございます
とりあえずハッ確も解法の探求もともに確率、場合の数があるということで安心しました
とりあえず自分で見て決めようと思いますが最後に質問させてください
ハッ確と解法の探求どちらのほうが問題収録数多いですか?ハッ確、解法の探求の収録問題のレベルはどれくらいですか?ハッ確、解法の探求の解答はどんな感じですか?
質問ばかりですみません
602大学への名無しさん:2007/11/27(火) 21:49:34 ID:Nwy44/tu0
>>601
問題数は、解探・確率の方が多い。
難易度は、解探・確率の方が高い。

しかしこれらは同じようなものです。どちらにせよ全部は、やり切れないから。

問題は解答です。

ハッ確の方が解答が詳しい。僕には冗長に見えるくらい。
そして、「平凡」です。「分かり易い」と言ったほうが良いかもしれない。

解探・確率は、最高レベルの問題まで収められています。特に発展編は難しいです。
例えば「カタラン数」の問題などは、基本的に別解がないので、知らなければまず解けません。
「撹乱順列」の漸化式も初見ではまず解けません。

ではこれらが文系の入試で出るか?というと一般論は、まず出ないので安心して下さい。
結論としては、どちらを使っても大丈夫です。

ハッ確では、数式で説明できるところも「図解」「書き出し」でやっています。
解探・確率では、直感的な把握を目指しているので、例えば「1対1対応の演習」
とかで「場合の数」「確率」の解法に違和感を持っている人は所々分かりにくい
箇所が出てくると思います(著者が同じです)。
603大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:00:03 ID:z/vzQ5LUO
>>599>>602
レスありがとうございます!
まあ仕上げられないのは承知ですが、あがくだけあがこうと思います
本当にありがとうございました
604大学への名無しさん:2007/11/27(火) 22:49:43 ID:EQroz4eZO
解探確率の難しい方の問題は明らかにオーバーワークと思われるよ。
605大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:01:07 ID:ri0g8rIfO
予想問題集はどこのがオススメですか?
606大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:02:40 ID:76rsl+9h0
普通は黒本。青本はピントがずれてる。
607大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:10:34 ID:ri0g8rIfO
>>606
黒本て過去問ですよね?
608大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:37:08 ID:r8WexNonO
西岡康夫の最難関大への数学はテンプレだとどのあたりのレベル?
609大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:41:06 ID:EQroz4eZO
>>608
【A】ってとこにあるよ。
610大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:59:25 ID:tOyVVwc10
テンプレで言う(3)入試標準演習のレベルで教科書傍用みたいに
問題だけが淡々と載っているっていうのはあるかな?
611大学への名無しさん:2007/11/28(水) 00:09:05 ID:f8+7ijT/O
>>593
最初は1A2B合わせて30点くらいしか取れなかったけど簡単な問題で公式を確認して模試で復習したら100点は毎回越えるようになってきた。元々低かったからってのもあるけど文系だしここまで取れると思わなかったから満足。ちなみに2、3週間やっただけそれも毎日じゃなくて
だからまだ諦めなくても希望はあると思う。でも150点とか取るのなら復習だけじゃ演習足りなすぎて無理だと思う。みんなが答えて当たり前なようなのが落とさなくなるから毎回平均値くらいだし
612大学への名無しさん:2007/11/28(水) 00:29:18 ID:er2QwpGM0
>>610
「入試問題集・文理系」(数研出版)
613大学への名無しさん:2007/11/28(水) 00:37:22 ID:C8/IJTOuO
>>611
ありがとうございます。


あとどなたか…>>573を…
614大学への名無しさん:2007/11/28(水) 00:39:36 ID:n7Evkng2O
他に場合分けはあったか…!? あったら万事休す!!
諦めるしか……!!
ない… k=0でも変わらないのか…

無理だ

これ以上 解けない…!!
解けば確実に 間違える
何だあの計算式は!? この世のあらゆる不吉を孕んでいる様…!!
……いや 今更間違えることは怖くない
最も怖いのは この方程式は
俺が解答を提出する前に俺から絞れるだけ制限時間を搾り取ろうとする 躊躇なく どんな複雑な方程式を使おうとも
ハマればそれにあらがう術はない…!! そう確信できるほど難解な計算式…!!
ここが限界…!!
615大学への名無しさん:2007/11/28(水) 00:42:45 ID:tLqfCmSG0
>>573
本質の研究が追い込みには強いって聞いたけど、どうだろう
直前の受験生だと1週間で終わらせれるらしい
616大学への名無しさん:2007/11/28(水) 07:30:57 ID:vPtw0OAq0
>>615
追い込みに強いかどうかは知らんが、
定義の説明が中心で問題の数は少ないから一週間ぐらいで終わるね。
617大学への名無しさん:2007/11/28(水) 07:37:35 ID:hMLS+sLf0
>>607
河合の出してる予想問題集の事じゃね?
618大学への名無しさん:2007/11/28(水) 09:07:07 ID:NuOmGAUbO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高三
【偏差値】全統平均62
【志望校】一橋商
【今までやってきた本や相談したいこと】
携帯から失礼します。
先月まで1対1TUとインテンシブ確率、こだわってベクトルをやりました。今月に入って文系プラチカやっています。
プラチカは自力で解けないのが殆どですが、解説は理解できます。
質問なんですが、問題にそくして作図する能力を上げたいのですが、どうすればいいのでしょうか?また、このままプラチカを進めていて大丈夫でしょうか?
長文で申し訳ありません。ご回答よろしくお願いします。
619大学への名無しさん:2007/11/28(水) 10:55:19 ID:nW9AO/wx0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高2
【学校レベル】旧帝30〜40人
【偏差値】河合模試50前後
【志望校】旧帝の工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
塾で学費割引で入るためにセンター同日受験で1A2Bが7〜8割位必要です。
ただセンター過去問を解いてみたら1A50点、2B20点位でした。
これで分かる数学1A2Bの進め方について質問です。
例題のみを解いて冬休み前からセンター対策と、全問題を解いて冬休み後からセンター対策とではどちらが良いでしょうか?
2年のうちに数学の基礎を付けることが1番の目標で、その場合はこれで分かる数学の全問題を解いた方が良い気がして悩んでいます…
620大学への名無しさん:2007/11/28(水) 11:38:07 ID:crCRGw7fO
数学公式180ってやった人いる??
学校で買わされそうなんだが…
621大学への名無しさん:2007/11/28(水) 13:09:48 ID:Uf4NftyC0
>>619
例題だけでいいと。これでわかるは導入と
例題解説の丁寧さを拾うだけで、残りは似たような懇切丁寧さ
基礎固め、合格点狙いとすると「勝てる!センター」とかで。
読むような解説だからすぐ終わるよ。
622大学への名無しさん:2007/11/28(水) 14:17:24 ID:6gJBTL0NO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3
【学校レベル】
【偏差値】50
【志望校】東大理科一類
【今までやってきた本や相談したいこと】
教科書の問題は全部できるのですが、過去問になると全く分からなくなります。
623大学への名無しさん:2007/11/28(水) 17:27:05 ID:z8WuHYSo0
>>622
詳しく。それだと東大模試で偏差50なのか、記述模試、マーク模試でそれなのか全くわからん。
あと内容もっと明確に
624大学への名無しさん:2007/11/28(水) 17:27:05 ID:jAnJFFWu0
いや偏差値50で教科書マスターとか寝言だろ。
625大学への名無しさん:2007/11/28(水) 17:40:14 ID:6gJBTL0NO
>>623
去年の全統です。
626大学への名無しさん:2007/11/28(水) 17:58:37 ID:LRO8YD/G0
>>618
>問題に即して作図する能力を上げたいのですが

意味が分かりにくいです。具体的に例を挙げてみて。
627大学への名無しさん:2007/11/28(水) 18:00:00 ID:vPtw0OAq0
研文書院って、
解説重視のスタンダード版の大学への数学の他に問題重視ニューアプローチ版もあるんですが、
ニューアプローチ版と解放パターンっていう研文書院の分野別問題集だったら
どちらがいいんでしょうか?
628大学への名無しさん:2007/11/28(水) 18:14:41 ID:825vUYWb0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高2
【学校レベル】50
【偏差値】進研50−65
【志望校】大阪市大
【今までやってきた本や相談したいこと】
ベクトルがさっぱりです。教科書を読んでもまったく理解できません。
特に方程式からが鬼門です。ベクトルを理解しやすい参考書、方法は
ありますか?もう矢印を見ただけで吐き気がします

629625:2007/11/28(水) 18:39:52 ID:6gJBTL0NO
誰か答えてください。
630大学への名無しさん:2007/11/28(水) 19:23:40 ID:DpDSPN7X0
>>629
過去問との間に1対1はさみましょう。それでだいぶ変わります。
631大学への名無しさん:2007/11/28(水) 19:29:28 ID:6gJBTL0NO
>>630
それで東大に行けますか?
632大学への名無しさん:2007/11/28(水) 19:33:51 ID:DpDSPN7X0
その手の質問は無しだ。
633大学への名無しさん:2007/11/28(水) 19:35:43 ID:6gJBTL0NO
だってドラゴン桜では東大数学は教科書で十分って言ってたのに模試が分からないんだもん
634大学への名無しさん:2007/11/28(水) 19:36:17 ID:nkjuh7P5O
なにこいつ。
お前みたいなんじゃ一生行けるわけないだろ馬鹿
635大学への名無しさん:2007/11/28(水) 19:36:27 ID:DpDSPN7X0
じゃあドラゴン桜に文句言え
636大学への名無しさん:2007/11/28(水) 19:37:09 ID:epENfMqb0
どう見てもネタなんだからスルーしようぜ
637大学への名無しさん:2007/11/28(水) 19:39:48 ID:6gJBTL0NO
うわぁぁぁぁぁ。三田紀房に騙されたぁぁぁぁ浪人は嫌だぁぁぁぁたすけてええええ
638大学への名無しさん:2007/11/28(水) 19:40:59 ID:6gJBTL0NO
浪人はいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや東大東大東大東大東大東大東大東大東大東大東大東大東大東大東大東大東大東大東大東大東大東大東大
639大学への名無しさん:2007/11/28(水) 19:41:14 ID:DpDSPN7X0
またこいつか。受験あきらめてマグロ漁船で働いて来い。
640大学への名無しさん:2007/11/28(水) 19:46:09 ID:6gJBTL0NO
ドラゴン桜の作者は詐欺師じゃんだれか訴えて訴えて訴えて訴えて訴えて訴えて訴えておかしいってありえないぃぃぃぃぃぃ
641大学への名無しさん:2007/11/28(水) 19:48:32 ID:DpDSPN7X0
では>>636ということで。ID:6gJBTL0NOはさっさと糞して寝ろ。
642大学への名無しさん:2007/11/28(水) 19:51:55 ID:6gJBTL0NO
ネタじゃなくて本当なんだよ頼むから東大に合格する方法を教えてどうしても合格したいんだよ
643大学への名無しさん:2007/11/28(水) 19:53:56 ID:iT22yd1E0
お前には一生無理だ。
644大学への名無しさん:2007/11/28(水) 20:01:02 ID:6gJBTL0NO
無理なんて嫌だどうしても東大行きたい
行ってみんなを見返したいそして世界に誇る天才になりたいなりたいなりたい
645\____________/:2007/11/28(水) 20:05:43 ID:2Gqhcelq0
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
646大学への名無しさん:2007/11/28(水) 20:07:55 ID:6gJBTL0NO
お願いしますなんでもやります
だから合格への最短距離を教えてください
647大学への名無しさん:2007/11/28(水) 20:28:31 ID:prcIM+vR0
>>646
小松未歩の「最短距離で」を聞く。
648大学への名無しさん:2007/11/28(水) 20:31:32 ID:6gJBTL0NO
それで東大受かるんですか?受かるんだったらやります
649大学への名無しさん:2007/11/28(水) 20:31:48 ID:prcIM+vR0
漸化式を解くときって、全部帰納法で解いて大丈夫かな?
階差、等比をしっかり覚えないとだめ?
650大学への名無しさん:2007/11/28(水) 20:37:43 ID:6gJBTL0NO
>>649
教科書をマスターすれば十分
651大学への名無しさん:2007/11/28(水) 20:38:50 ID:prcIM+vR0
>>650
教科書意味分からん・・・
数Uの漸化式の例題が全然分からん・・・帰納法使えばできるんだが・・・・・
652大学への名無しさん:2007/11/28(水) 20:49:25 ID:hMLS+sLf0
>>628
テンプレの教科書レベルの欄にある奴を適当に立ち読みして合いそうな奴を選べばおk
別にテンプレに入ってなくても気に入れば、それでもいいんじゃないでしょうか。

とにかく、やって、それで分らなければ教師等に質問。
これで悩みは解決されると思われる。
653大学への名無しさん:2007/11/28(水) 20:50:54 ID:vPtw0OAq0
>>627にも誰かお願いします。
654大学への名無しさん:2007/11/28(水) 21:16:53 ID:NuOmGAUbO
>>626
例えば「四角形ABCDの中で円Oと円O'が外接していて、Oは辺AB,AC、O'は辺BC,CDに接しているとする。またAB=a、BC=1とする。」を図で書くということです。
655大学への名無しさん:2007/11/28(水) 21:20:26 ID:prcIM+vR0
青チャUBで、数列のとこに図形問題があったが、あれできるやついんのかよ。
解説すら理解できねー
656大学への名無しさん:2007/11/28(水) 21:21:59 ID:DpDSPN7X0
>>654
適当でいいからそれにしたがって図を描く。大きさが逆転しようと気にしない。ただし、「四角形」といわれたからには4辺の大きさはばらばらにしておく。
気に入らなければそれを基に2枚目を書けばいい。
657大学への名無しさん:2007/11/28(水) 21:33:49 ID:md+Mtxbh0
>>654

@基本方針として、直線図形よりも円の方が描きにくいので、まず「円を先に描く」。
A特に、円に内接する図形でも外接する図形でも「円を先に描く」。

654で言えば、(実際に図を描きながら読んで下さい)
@まず違う半径の2円O、O'を描く。
A次に、円Oに定点Aから、円O'に定点Cから、それぞれ2本ずつ接線を引く。
Bそれぞれの接線の交点が点B、点Dとなる。

@はパターン通りだとして、
Aのポイントは、問題文「Oは辺AB、AC・・・」の『Aが共通』であること。
こういう点を見逃さなければ図は描ける。
あとはとにかく「慣れ」。問題毎に図を描くようにすれば出来るようになるはず。
658大学への名無しさん:2007/11/28(水) 21:38:37 ID:7vZytzEjO
細野の本当によく分かるシリーズはどうなんでしょうか?
659大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:04:32 ID:md+Mtxbh0
>>654
AC→ADじゃないかな? ACは対角線だね。
660大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:38:07 ID:NuOmGAUbO
>>657
ありがとうございます。とにかく図を多く書いて慣れるようにします。
ありがとうございました!
661大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:52:48 ID:md+Mtxbh0
>>660
受験が近いのでお勧めは出来ませんが、図を描くのが苦にならないための方法です。

@手持ちの問題集の数Aの「平面図形」をやる。
 中学と違い、問題に図が描いてないので練習になる。
Aある程度複雑な図を見慣れておく。
 例:フォイエルバッハの9点円の定理
http://homepage2.nifty.com/sintakenoko/Cabri/C9ten-en.html
B出来れば立体幾何もやってみる。(高校入試用の問題集)

図形感覚を身に付けるには、初等幾何(上の@B)の勉強が一番です。では。
662大学への名無しさん:2007/11/28(水) 23:16:56 ID:RhZOXxnvO
高2なんですけど、問題がたくさんのってて、ハッ確と並行してやる問題集にはなにがオススメですか?
書店でみるのが一番かとは思いますが田舎でして、あんまり本の種類がないので、お願いします。
ちなみに北大、岡大志望です。
663大学への名無しさん:2007/11/28(水) 23:21:49 ID:DpDSPN7X0
>>662
黄茶持ってるならその問題でよくないか?
664大学への名無しさん:2007/11/28(水) 23:31:42 ID:RhZOXxnvO
>>663
いつかどこかのスレで確率はハッ確もやった方がいいと聞いた気がしたんですけど。
665大学への名無しさん:2007/11/29(木) 00:31:05 ID:Sqk9pffcO
>>573を…
666大学への名無しさん:2007/11/29(木) 00:37:25 ID:bFoqOhTg0
>>665

573のVIPって何ですか?
667大学への名無しさん:2007/11/29(木) 00:44:25 ID:v+16bew60
>>573
VIPワロタwwwwwwww
668三田にだまされた:2007/11/29(木) 00:51:33 ID:IzKJsrzwO
教科書から東大に行けますか
669大学への名無しさん:2007/11/29(木) 00:57:43 ID:hjv9ZCmu0
ID:6gJBTL0NO=ID:IzKJsrzwO
670大学への名無しさん:2007/11/29(木) 01:01:00 ID:92X2pJKXO
今から1対1のTUVABやって、受験に間に合うかな?

全統や真剣記述で数学偏差値60代前半…
671大学への名無しさん:2007/11/29(木) 01:07:26 ID:YCbLBid/O
そろそろ苦手な数学Bの最終チェックをしたいんですが、1対1と河合の新こだわって!はどちらがいいでしょうか?
ちなみに志望は東大文系です。アドバイスお願いします!
672大学への名無しさん:2007/11/29(木) 01:58:33 ID:R9SS7Hl+0
基礎から難問まで満遍なく網羅してる問題集ってやっぱオリジナルやスタンダードですか?
673大学への名無しさん:2007/11/29(木) 04:14:56 ID:gNAmCzbFO
俺の学校1年のこの時期にまだ数TAやってたんだけど遅すぎじゃね?
1年の内に3C終わる進学校とかは、
Aの図形とかの簡単なとこは飛ばしてんのか?
674大学への名無しさん:2007/11/29(木) 07:38:03 ID:CoB8ZDPv0
中学生の時にTAは終わってるんじゃね?
UBも中学生の時に半分ぐらい終わってると思う。
675大学への名無しさん:2007/11/29(木) 07:39:45 ID:BmsSjXN+O
>>622
これはいい自己紹介ですね
676大学への名無しさん:2007/11/29(木) 07:46:50 ID:CiBg/dK00
>>673
1年のうちにVC終わらせるとこなんてあんの?www
スゲーな、やっぱ進学校はwww
677大学への名無しさん:2007/11/29(木) 09:25:21 ID:SfKYh9lwO
面白いほど→一対一
とやろうと思ってるんだが
分野別に行くのか、それとも面白いをとにかくおわらせたほうがいいのかな?
678大学への名無しさん:2007/11/29(木) 09:52:32 ID:CVAxnSHV0

 【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
  07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上の並び評されるエリート校 
679大学への名無しさん:2007/11/29(木) 11:01:15 ID:IzKJsrzwO
教科書やったのに問題が解けないいいいいいいいいいいいい
680大学への名無しさん:2007/11/29(木) 11:06:07 ID:Pf1KGp1o0
解法の突破口

これ青チャとか1対1を見ても
すっきりしない人が見るといいと思う

解法の突破口
681大学への名無しさん:2007/11/29(木) 11:14:19 ID:Ul0v5aQcO
確率、苦手なんだけど短期間(1ヶ月前後)でできないですよね…?

浪人
河合偏差値 62

誰かマジレス頼みます。
682大学への名無しさん:2007/11/29(木) 11:26:57 ID:SfKYh9lwO
マジレスすると
細野をやればおK
立ち読みして合わないと思えば坂田でいいと思われ
683大学への名無しさん:2007/11/29(木) 11:35:44 ID:VLCSv1cxO
UB独学キツいですか?
684大学への名無しさん:2007/11/29(木) 12:00:33 ID:Sqk9pffcO
>>667
助けて下さい
685大学への名無しさん:2007/11/29(木) 12:02:48 ID:Sqk9pffcO
>>682
細野本の確率/ベクトル/数列(いずれも1A2B範囲)を網羅するのって今からじゃ無理かな?
686大学への名無しさん:2007/11/29(木) 13:49:48 ID:IzKJsrzwO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3
【学校レベル】
【偏差値】50
【志望校】東大理科一類
【今までやってきた本や相談したいこと】
教科書の問題は全部できるのですが、過去問になると全く分からなくなります。
687大学への名無しさん:2007/11/29(木) 13:52:43 ID:xc5MGkS+0
>>686
教科書の問題と東大過去問の間の難易度ではどうなの.
たとえば東北大とか静岡大とか.
688大学への名無しさん:2007/11/29(木) 13:57:18 ID:IzKJsrzwO
>>687
ドラゴン桜では教科書だけで東大に受かるって言ってたから教科書しかやってない
689大学への名無しさん:2007/11/29(木) 13:59:41 ID:FdrH3RfW0
>>687
686はきちがいだからかまうな
690大学への名無しさん:2007/11/29(木) 14:03:15 ID:IzKJsrzwO
俺はきちがいじゃない
そう思うなら証拠だせ
691大学への名無しさん:2007/11/29(木) 14:36:21 ID:SNu7s1+ZO
それは三月の合格発表で明らかになるよ。
692大学への名無しさん:2007/11/29(木) 14:36:22 ID:mqQldPY10
>>688
受かりません


終了
693大学への名無しさん:2007/11/29(木) 14:46:59 ID:IzKJsrzwO
>>692
受かるためにはどうすればいいですか?
694大学への名無しさん:2007/11/29(木) 14:50:18 ID:MZ6EwjcVO
身を持ってドラゴン桜勉強法を検証しようとしている高尚な方に
俺ができるアドバイスはありません。
強いていえばドラゴン桜をもう一度読みなおしてみてください。
答えはそこにあるでしょう。
695大学への名無しさん:2007/11/29(木) 16:20:39 ID:IzKJsrzwO
三田は詐欺師だからあんな勉強じゃうからない
だからここでやり方を聞いてるんだ
696大学への名無しさん:2007/11/29(木) 16:43:17 ID:1hGrTYeTO
センター過去問って河合出版のと数研社のとどっち買っても同じ?
697大学への名無しさん:2007/11/29(木) 16:47:44 ID:Pf1KGp1o0
同じ
698大学への名無しさん:2007/11/29(木) 16:51:32 ID:IzKJsrzwO
本当に東大いきたいんです
699大学への名無しさん:2007/11/29(木) 16:54:37 ID:Pf1KGp1o0
ネタがつまらない
やりなおし
700大学への名無しさん:2007/11/29(木) 17:19:03 ID:hjv9ZCmu0
数研ってセンター過去問出してるの?
701大学への名無しさん:2007/11/29(木) 17:20:01 ID:SfKYh9lwO
ドラゴン桜では
一番始めに矢島母が参考書をかいこんでできたときに
柳がチャート以外を捨ててチャートはいいと言ってい
たはず。
その後彼らがチャートをやり込んでいる姿もちらほら
確認できる。

チャートをやってみることをおすすめするよ。
黄色か赤にするべきだが教科書が解けるということな
ので赤茶をやってみてはいかがですか?
そうすれば東大数学でいいところまでいくはずです。
702大学への名無しさん:2007/11/29(木) 17:55:22 ID:RcmpiTqY0
テンプレにいろいろ参考書書いてるけど、参考書はチャート式だけでいいんだよ
703大学への名無しさん:2007/11/29(木) 18:06:21 ID:615MTlWiO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】
はい
【学年】
3年
【学校レベル】
東大20〜40人
【偏差値】
河合68前後
【志望校】
国立(旧帝or旧六)医学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
一対一をやり終えて全て解けるように3周しました。
学校で配布された入試問題集(数研出版)は6割程度しかできず、解答がないので難航しています。数学がネックなので何とか入試問題集をコンスタントに解けるほどの実力をつけたいです。
今からでは何をするのが効果的でしょうか?一日に数学に使える時間は3時間程度です。
704大学への名無しさん:2007/11/29(木) 18:21:22 ID:IzKJsrzwO
チャートは分量が多すぎて無理
705大学への名無しさん:2007/11/29(木) 18:46:54 ID:bsCgv8G/0
チャートは「定番」だからね
それ以上でもそれ以下でもない。ただ安心して使えるってだけ
706大学への名無しさん:2007/11/29(木) 19:00:02 ID:ZTUjgQk0O
細野と坂田?の確率どちらが良いですか?
今本屋で目の前に細野はあります。細野がよければ今買うのですが坂田?のが良ければネットで買います
アドバイスください。

ちなみに東大文系志望の高2です。東大数十人受かる高校通ってますが最下位を争う最底辺です。
707大学への名無しさん:2007/11/29(木) 19:02:06 ID:IzKJsrzwO
チャート以外で東大に受かりたい
708大学への名無しさん:2007/11/29(木) 19:03:03 ID:XY8CEWmN0
>>706
携帯は死ねばいいと思うんだ
709大学への名無しさん:2007/11/29(木) 19:04:42 ID:GgWlldiJ0
>>706
あんたの習熟度や得意不得意が分からんけど坂田やね。
文系なら、そっちの方がわかりやすいだろう
710大学への名無しさん:2007/11/29(木) 19:07:54 ID:IzKJsrzwO
東大合格法を教えてくれ
711大学への名無しさん:2007/11/29(木) 19:08:46 ID:XY8CEWmN0
 
712大学への名無しさん:2007/11/29(木) 19:09:53 ID:GgWlldiJ0
>>710
つ【ドラゴン桜】
713大学への名無しさん:2007/11/29(木) 19:43:55 ID:R9SS7Hl+0
有名進学校ってどの教科書傍用問題集を使ってるんですか?
オリジナル、スタンダード、4ステップのどれが多いんでしょうか?
714大学への名無しさん:2007/11/29(木) 19:51:22 ID:XhuFwcUs0
自前のプリントが主流
おまけで4step
715大学への名無しさん:2007/11/29(木) 20:11:13 ID:ZTUjgQk0O
アドバイスありがとうございます。細野買うのやめました。
とりあえず教科書からやってみてダメなら坂田を買うことにします。
参考になるかわかりませんが、私の学校では全員がスタンダードを購入、数学科教師の共通見解として青チャと1対1を推奨してます。
716大学への名無しさん:2007/11/29(木) 20:11:52 ID:IzKJsrzwO
>>712
ドラゴン桜は詐欺じゃんかよおい
717大学への名無しさん:2007/11/29(木) 20:14:39 ID:yp2eXJKL0
ドラゴン桜って 科目の内容を深く理解してない奴がああいう勉強法やっても意味ないよ。
どうみても最後の詰めの勉強にしか見えない。
718大学への名無しさん:2007/11/29(木) 20:39:17 ID:CoB8ZDPv0
>>716
赤チャートを完璧にしてから初めてドラゴン桜実践完了と言えるだろう。
719大学への名無しさん:2007/11/29(木) 20:43:01 ID:IzKJsrzwO
入試まで二ヶ月しかないのにチャートなんてできないぃぃぃぃぃ
720大学への名無しさん:2007/11/29(木) 20:43:19 ID:M+nMprcR0
「東大」っていうのはあくまでドラゴン桜の中の世界の東大であって、モデルになった東大とは関係ない。
フィクションと現実をごっちゃにするなよ。ただ少し似ているぐらいで詐欺なんていわれちゃ漫画家作家は商売上がったりだよ。
721大学への名無しさん:2007/11/29(木) 20:50:22 ID:615MTlWiO
>>703お願いします
722大学への名無しさん:2007/11/29(木) 20:52:55 ID:IzKJsrzwO
>>720
似てるもなにも入試おんなじじゃんかばが
723大学への名無しさん:2007/11/29(木) 21:12:17 ID:hxVGSuFM0
【学年】現一年
【学校レベル】偏差値61
【偏差値】代ゼミ模試 数学42 
【志望校】東京理科大学機械工 電気通信大学知能工
【今までやってきた本や相談したいこと】
今までは教科書と進研ゼミでやってきましたが、2次関数でつまづいてしまって、
授業についてけない状況になっています。再来週には留年の可能性があるテストも迫っているので、
そちらの勉強法も教えて頂けたら助かります。

よろしくお願いします。
724大学への名無しさん:2007/11/29(木) 21:17:52 ID:chH/qcZfO
>>723
もちつけ
まずテスト範囲はどこだ?
725大学への名無しさん:2007/11/29(木) 21:22:31 ID:CoB8ZDPv0
>>723
当たり前のことだが、授業分らなかったら教師に質問汁
教えてくれなかったらそいつは職務怠慢
726名無しさん(新規):2007/11/29(木) 21:37:31 ID:A0WMn5AE0
絶版本・名著。今では入手困難案、最高最強数学受検参考書。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b72112183
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n57786430
727大学への名無しさん:2007/11/29(木) 21:51:12 ID:FUH7uYKvO
ベクトルが全くわからないのですがいい参考書はありませんか?
728大学への名無しさん:2007/11/29(木) 22:05:11 ID:tCCS+0E6O
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現高校3年
【学校レベル】不明
【偏差値】河合マーク TA 61.0 UB 66.0
     河合記述 46.7
【志望校】千葉大学、工学部都市環境システム学科
【今までやってきた本や相談したいこと】
マーク模試だと平均80以上は取れるのですが、記述になるとどうも微妙な偏差値になってしまいます
問題集を買いたいのですが、千葉大工学部ならランクEの問題集でいいのですか?また、なにがお勧めですか?教えてください。
729大学への名無しさん:2007/11/29(木) 22:07:15 ID:SfKYh9lwO
2秒東大がいいんじゃない?
730三田に騙された人:2007/11/29(木) 22:23:22 ID:IzKJsrzwO
誰か俺を助けてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。
731大学への名無しさん:2007/11/29(木) 22:45:57 ID:UBj/L1OSO
http://w10.s58.xrea.com/sa/index.php
↑参考書レビューサイトです。けっして騙しではありません。
気がむいた方はどんどんレビューお願いします。
732大学への名無しさん:2007/11/29(木) 22:58:12 ID:SfKYh9lwO
>>730
旺文社の二秒東大
733大学への名無しさん:2007/11/29(木) 23:07:12 ID:9OiNzKdk0
>>703
入試問題集は本屋さんで解答を売っているのでそれを買って勉強しましょう。
6割自力でできれば上出来です。
あと4割をできるように復習すればだいたい受かります。
734大学への名無しさん:2007/11/29(木) 23:09:37 ID:sBX2T1Bf0
おいおい、伝説の2東進めるとかやめてくれよ…
ライバルが増えちまうな
735大学への名無しさん:2007/11/29(木) 23:19:01 ID:yp2eXJKL0
しかし入試ごときで六割しかとれないDQNは大学で必ず失墜します。
736大学への名無しさん:2007/11/29(木) 23:21:07 ID:CoB8ZDPv0
何言っちゃってんのこの人
737大学への名無しさん:2007/11/29(木) 23:23:35 ID:yp2eXJKL0
アホか 俺は本当のこと言っただけ。
738703:2007/11/29(木) 23:24:02 ID:615MTlWiO
>>733
レスありがとう。とりあえず解答付きのものを買ってみます。
大数のスタ演や日々演に手をつけようかとも考えていたんですけど必要ないですか?
739大学への名無しさん:2007/11/29(木) 23:30:27 ID:9OiNzKdk0
>>738
まあ余裕があれば手をつけてもいいと思う。
特に志望校の頻出分野を強化したい場合とか、
12月号1月号2月号で総合問題をやりたい場合とか。
目的を絞って選ぶべき。
740大学への名無しさん:2007/11/29(木) 23:45:28 ID:Sqk9pffcO
>>684-685を助けて下さい…
ここの方々は宮廷志望の方にしか助言をなさらないのですか
741大学への名無しさん:2007/11/29(木) 23:51:20 ID:615MTlWiO
>>739
分野を絞って取り組んでみます。参考になりました。ありがとうございます。
742大学への名無しさん:2007/11/29(木) 23:56:22 ID:iWxjNpTgO
中堅私大志望なら緑色の頻出重要問題集で足りるだろうか?
743大学への名無しさん:2007/11/30(金) 00:11:13 ID:5LnWw2fIO
>>732
Amazonで馬鹿にされてばっかりだからやだ
他の参考書
744大学への名無しさん:2007/11/30(金) 00:32:35 ID:JqE9WStK0
こいつ京大スレの池沼コテ、北海道じゃないのか?
745大学への名無しさん:2007/11/30(金) 00:33:45 ID:v/azmIST0
【学年】 1年
【学校レベル】 自称進学校の都立早稲田40人くらい出してた
【文理】理
【偏差値】 1年の最初の親権は70くらいでしたけどあてにしてません↓
【志望校】 東工大 4類
【今までやってきた本や相談したいこと】
夏くらいから数学をしっカリしようと思ってとりあえず教科書併用のサクシードをやっているんですが、
数Aは1週して(たまに復習してます。壱はこれから)問題集買いに行ったら黒大数に惚れていきなり買ってしまいました。
レベル自体は問題ないのですがこれで網羅できているか心配です。足りてますか?
お礼の返事は遅れるかもです↓
746大学への名無しさん:2007/11/30(金) 00:59:44 ID:W1Y2A0VS0
すべてを網羅できる参考書などない。
黒大数を買ったのなら、最後までやり遂げて欲しい。
その上で、志望校対策をすればよろし。
747大学への名無しさん:2007/11/30(金) 07:59:43 ID:v/azmIST0
>>746
ありがとうございます
これで集中できます

黒大数かっこい〜
748大学への名無しさん:2007/11/30(金) 08:20:01 ID:CMIRG1oI0
解法の突破口すげーーーーーーーーー
749大学への名無しさん:2007/11/30(金) 17:09:47 ID:FDXpnA850
>>740
助言が難しすぎる。私は予備校のテキスト見たことないので黄茶を勧める。
どちらにしろ手遅れなら、中途半端でもやってないのよりはマシだから。

>>745
あの解説はかっこいい。そして網羅性ならチャートだろ。他の参考書で覚えたテクニックをチャートで使って定着させろよ。
750大学への名無しさん:2007/11/30(金) 21:55:21 ID:p2swjVd80
一つ言いたいのはチャートが合わないと感じたら無理せずに他のに切り替えること
751大学への名無しさん:2007/11/30(金) 22:04:46 ID:IsNvidlg0
どういうのが「合わない」のか分からん。
解説がわからないとしても他のも分からないかもしれんし
752大学への名無しさん:2007/11/30(金) 22:53:25 ID:XpbRfzlo0
俺の経験ではチャートは機械的にやってる気がしたが、
1対1に変えたらなんか変わった。それで凄いいいと思うようになった。
753大学への名無しさん:2007/11/30(金) 22:57:43 ID:N6ShOILr0
まぁ、別に好きなのやればいいよ。
754大学への名無しさん:2007/11/30(金) 23:07:36 ID:RN6gxjtI0
「2秒東大」の数学編が結構いいって聞いたんだけど、使ってる人いませんか?
特に整数は1対1と比べるとどうでしょうか。
755大学への名無しさん:2007/11/30(金) 23:16:25 ID:firn7X+7O
こんにちは☆
今僕はなんだか数学がスランプみたぃです…今までやってきた数学の本は,,学校のワークのクリアーとニューグローバルとニュースタンダード…それと山本俊郎のセンター数学頻出パターンです。
ですが模試でどーしても八割とか九割に届きません。
単に力不足なのはわかるのですがそんな時にこの2チャンネルスレで注目したのが1対1というものなのですが…1対1というのはそもそもどのレベルの人がやるべきなのでしょうか???
センター対策の決定打にできますか???
756大学への名無しさん:2007/11/30(金) 23:22:41 ID:Q+n904BC0
>>755
これでわかる→1対1
757大学への名無しさん:2007/11/30(金) 23:23:45 ID:RN6gxjtI0
>>755
これでわかる→2秒でセンター(旺文社)→余裕があるなら2秒で東大
758大学への名無しさん:2007/11/30(金) 23:23:46 ID:N6ShOILr0
1対1は2次対策だろw
センター対策には向かん
759大学への名無しさん:2007/11/30(金) 23:26:05 ID:5LnWw2fIO
>ですが模試でどーしても八割とか九割に届きません。
偏差値75レベルじゃんwww
760大学への名無しさん:2007/11/30(金) 23:31:59 ID:xs7wHzWDO
二秒東大は分野別だよ。
整数はかなりいい。もともと東大は整数でるしね。
整数=確率≧微積>ベク≧数列>その他
ってかんじかな?
761大学への名無しさん:2007/11/30(金) 23:32:10 ID:XpbRfzlo0
ハイレベル理系数学が終わったんですが次に野村サチヨの精選数学やろうと思うんですがどうですか
762755:2007/11/30(金) 23:46:58 ID:firn7X+7O
みなさんありがとです。
これでわかる
1対1
2秒

を日曜日に散髪帰りに見て決めます。数学100点,もしくはワンミス目指して頑張りましょう!!
763大学への名無しさん:2007/12/01(土) 00:28:03 ID:/axq2tHK0
2秒東大って実在するんか?
調べても出てこないんだが・・・
764大学への名無しさん:2007/12/01(土) 00:31:24 ID:abXMLOAH0
2秒で東大うぜwwwサロンでやってこい
765大学への名無しさん:2007/12/01(土) 00:47:59 ID:DulXtDbsO
>>763
VIP発の釣りだったはず
いい加減しつこくて飽きたし2秒東大をいつまでも引っ張ってるやつらはリアルに空気読めないと思う
俺?もちろん読めないよ
766大学への名無しさん:2007/12/01(土) 00:51:05 ID:HAJyLYRI0
黒大数って英語に例えると、
伊藤和夫の英文解釈教室みたいな位置づけだよね?
767大学への名無しさん:2007/12/01(土) 00:52:57 ID:hRX0UiH1O
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3
【学校レベル】東大5人京大10人国公立医学部25人
【偏差値】駿台東大実践49 河合記述64
【志望校】東京大学理科一類
【今までやってきた本や相談したいこと】
今TAUBは学校で買ったスタンダード、Vは微積分の極意をやっていて、Cは学校で買ったクリアーを2回ほどやりました。
スタンダードと極意は続けて、あとは25か年をやろうかと思ってます。
この間にまだはさむべきでしょうか?プラチカVCをやろうかいなか迷ってます。
あとZ会の東大数学が難しくて困ってます…。
768大学への名無しさん:2007/12/01(土) 00:53:44 ID:XeLq8UM10
空気が読めない云々というか、釣りなんだから一々突っ込むのが間違いであり痛いこと
769740:2007/12/01(土) 00:53:49 ID:ybwcGG7MO
>>749
ありがとうございます。
実は自分なりに方法を考えたんですが(既に今日からそのやり方でやり始めました)

自習室で前期テキストを復習→その日やった分野を家帰ってから黄茶で復習(重要例題)
このサイクルが多分最短距離だと思いました。
770大学への名無しさん:2007/12/01(土) 00:57:51 ID:ybwcGG7MO
>>752
またこういうのが出てきた…前も「チャートから1対1に変えたら変わった」とか言った人がいて、その人に「何が具体的に変わったのか」と2〜3人の人達が聞いたら、言葉濁したまんま逃走した

ここさ、正直工作員居るよ。1対1(というか大数)の。まぁ大学への数学シリーズって凄い良いんだけど、1対1の推されようには何か違和感がある。
しかも根拠なく「変わった」とかいうレスが異常に多い
771大学への名無しさん:2007/12/01(土) 01:13:08 ID:YuzwixJe0
>>770
僕も大数関係しか推薦していない人間なのだが、その「工作員」に含まれるのかなあ?
はっきりと>228 と言っているんだが。>237>243も僕なのだが。
772大学への名無しさん:2007/12/01(土) 01:24:37 ID:bzKu6VCh0
1対1ってどんな感じのテキストですか?
チャートみたいに例題が網羅されてる感じですか?
それとも演習用ですか?
773大学への名無しさん:2007/12/01(土) 01:42:16 ID:/axq2tHK0
>>765
やっぱりそうだったのか
いきなり出てきて検索でもかからないからおかしいなとは思ってたんだが・・・
センクス

>>770
たぶん、青チャートと1対1を比べると1対1をとる人が多いだけじゃないの?
オレもチャートから1対1に乗り換えた人間の1人。
まぁ乗り換えの際に基礎からの問題集を1冊仕上げたけどね。
774大学への名無しさん:2007/12/01(土) 02:17:26 ID:LBeV+bkWO
>>740
俺も今日買ったらよかったから二三冊苦手なとこやろうと思う

一度ひととおりやってあるなら十時間で一周
3冊三回やったって二次2週間前には片手間で終わると思う
ただしあまり買いすぎるなよ

宮廷工学部狙いでした
775大学への名無しさん:2007/12/01(土) 02:29:46 ID:LBeV+bkWO
ごめん一回目10時間じゃ終わらないかも 最後の方難しげ
776大学への名無しさん:2007/12/01(土) 03:40:50 ID:pItuSmUjO
高2ですまないが解法の探求・確率とハッ確の違いを教えて欲しい。
自分で見ればいいのはわかってるんだけど、近くに売ってないので。
777大学への名無しさん:2007/12/01(土) 04:47:55 ID:KINWBPHD0
>>776
ハッ確→公式暗記ではない本質的な確率の数え方を教えてくれる本。
探求→普通の解法をマスターした人に上級の手法を教えてくれる本。
778大学への名無しさん:2007/12/01(土) 08:09:00 ID:pItuSmUjO
>>777
ありがとう。
ということは、ハッ確は確率が苦手な人向けってことですよね?
779大学への名無しさん:2007/12/01(土) 08:14:49 ID:hGpesvNx0
>>766
言い得て妙だな。でも現在の使用者数は解釈教室≧黒大数、だと思うぞ。
780大学への名無しさん:2007/12/01(土) 08:40:34 ID:HAJyLYRI0
>>779
著者の力量、本の到達度の高さ、内容の信頼性‥等のが似てると言ったんだ
781大学への名無しさん:2007/12/01(土) 08:45:59 ID:hGpesvNx0
>>780
まったくそのとおりだ。
782大学への名無しさん:2007/12/01(土) 08:57:37 ID:KINWBPHD0
>>778
まあそういうこと。
783大学への名無しさん:2007/12/01(土) 08:58:31 ID:4HMXTdwqO
>>724
三角比から図形の計量迄です

>>725
言っても今度としか言いませんでした
784大学への名無しさん:2007/12/01(土) 09:05:59 ID:TEcgIRm0O
新スタ演の解説は大数色が強いとありますが大数初心者にも理解可能なんでしょうか?
偏差値は全統記述70で一対一を一冊したことがある程度なのですが
あと京大文系の本番とスタ演の掲載問題にはどのくらいのひらきがありますでしょうか?
785大学への名無しさん:2007/12/01(土) 09:35:56 ID:NYA3DFyN0
ここで何処どこがどのように変わりました!
なんて披露する奴いるかばか
786大学への名無しさん:2007/12/01(土) 10:50:36 ID:abXMLOAH0
青チャの集合と論理わかりにくい
787大学への名無しさん:2007/12/01(土) 12:35:12 ID:bzKu6VCh0
青チャの平面幾何分かりにくい
788大学への名無しさん:2007/12/01(土) 13:30:05 ID:BmzznZZrO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高2
【学校レベル】
【偏差値】全統65
【志望校】理科一類
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学を武器にしたいので、一対一→チャート→スタ演→プラチカ→ショトプロ→やさ理→ハイ理→黒茶→最高峰の順でやろうと思っています。
これぐらいやらないと本番で失敗しそうで不安なんです…
789大学への名無しさん:2007/12/01(土) 14:26:59 ID:5MpUdPJL0
>>788
個人的には、一対一のがチャートより難しいよ
790大学への名無しさん:2007/12/01(土) 14:47:27 ID:KINWBPHD0
>>788
ぶっちゃけ数学を得点源にしたいなら、大数シリーズに絞った方がいいよ。
1対1、スタ演、微積極意、解法の探求2、解法の突破口、ショートプログラム、マスターオブ整数、新数演
をやり、さらに月刊の日日演と数3演習、数1A2B演習、学コンをすべてやれ。
特に今年の12月〜3月号も買っておくこと。

>>784
一般的にはかなりきついけど、偏差値70あればついていけると思う。
挑戦してみたら。
791大学への名無しさん:2007/12/01(土) 16:30:47 ID:pItuSmUjO
ハッ確が近くに売ってないんだが、代わりになるものないでしょうか?
792大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:07:40 ID:PHhxrRFUO
>>788はネタ
793大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:26:27 ID:KhzX/lwc0
>>785
根拠無しじゃコイツ工作員と思われても仕方ない
794大学への名無しさん:2007/12/01(土) 18:17:23 ID:NYA3DFyN0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3
【学校レベル】知らん
【偏差値】センター過去問では9割取れた
【志望校】愛媛大学・工
【今までやってきた本や相談したいこと】
マークでは9割とれるんすけど、2次の数学ができません。
いままで数学はほとんど勉強してなかったんすけど、これからやったほうがいいですか?
お勧めはありますか?
なるべく量が少なくて得るものが多く、十分2次に対応できるものでお願いします。
795大学への名無しさん:2007/12/01(土) 18:24:20 ID:HuUZ/hyf0
>>794
極選の実践と発展
2次対策で問題数絞ったやつとしたら、これが最適かと
796大学への名無しさん:2007/12/01(土) 18:49:13 ID:ar21JNuD0
チャートから1対1に乗り換えたって書き込みよく見るけど
テンプレ的にはチャートをやってから1対1に行く物なんじゃないの?
代用してすんなり1対1ができるかどうか疑問。
だから変わったって意見はなんとなく信憑性がないように感じてしまう。
チャートをきちんとやって1対1をやって数学的な考え方やアプローチが分かったってなら納得できるけど。
少なくとも今チャートやってる人間はこういう書き込みを見てホイホイ浮気しない方がいいと思う。
797大学への名無しさん:2007/12/01(土) 20:06:46 ID:9DiPpTwfO

■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】2年      【学校レベル】
全統でほぼ平均
【偏差値】    
駿台45〜50
全統60〜70
【志望校】    
阪大
【今までやってきた本や相談したいこと】
現在黄茶UB(2周目)をやっているのですが、終わったあとはどのような方針で行けばいいでしょうか?
今のところ下の4つを考えてます。

(1)引き続き黄茶の3周目
(2)授業を追い越して教科書傍用問題集、黄茶を3Cまで終わらせてしまう
(3)1対1等の高度な網羅系問題集に移る
(4)プラチカ等の入試用問題集に挑戦する

お願いします
798大学への名無しさん:2007/12/01(土) 20:25:31 ID:HuUZ/hyf0
>>797
問題集は何週もすればいいってもんじゃないよ
とりあえず黄チャをUBまで完璧にすること。完璧ってのはどの問題見ても頭の中に
解法が浮かぶようになるまでってこと。
2週目が終わってその状態ならもう黄チャは卒業。
できるなら3Cまでしたほうがいいけど、学校の進度が遅いのなら先に2Bまで一対一をやるといいんじゃない
799大学への名無しさん:2007/12/01(土) 20:44:17 ID:RFKsMIt7O
>>797
黄茶を復習しつつ1対1をUBまでやる
800大学への名無しさん:2007/12/01(土) 20:49:49 ID:3263vl8YO
数学1Aヤバイ
801大学への名無しさん:2007/12/01(土) 20:56:26 ID:pItuSmUjO
誰か>>791を頼む。
802大学への名無しさん:2007/12/01(土) 20:58:54 ID:jHC5XPb40
微積分で点と直線の距離 ・2点間の距離)ってどうやって求めるのですか?
面白いほどには載ってなかったと思うので
803大学への名無しさん:2007/12/01(土) 21:00:17 ID:HuUZ/hyf0
>>801
Amazonで注文
804大学への名無しさん:2007/12/01(土) 21:06:00 ID:ybwcGG7MO
早稲田文系数学に対応出来るようになりたいなら宮廷の過去問もやっとけと言われたのですが
宮廷って東大京大北大九大以外の3つはどこでしたっけ?
805大学への名無しさん:2007/12/01(土) 21:10:34 ID:0nkgc87jO
東名阪
806大学への名無しさん:2007/12/01(土) 21:25:43 ID:qHfC9b510
>>801
駿台の分野別 受験数学の理論
807大学への名無しさん:2007/12/01(土) 21:54:52 ID:NYA3DFyN0
そんなに単純なことじゃないと思うよ・・・
いろいろなレベルの人が居る訳だから自分では考えられないようなことも、
それを当然のようにやってのける人も居るわけだしね。

>>797
黄色がどれくらい定着してるかだね。大体どの問題もできる!理解した!!っていう自信があるなら
プラチカをやればいい。
そして数三は夏休み前に全範囲やっておかないとダメ。夏休み中に3の演習(1対1で)
するのが理想だと思うけどな。阪大の数学むずいからねぇ・・・
808大学への名無しさん:2007/12/01(土) 22:00:08 ID:+mIjZIRL0
高1なのですが、チャートは、間に何も挟まずにVCまで
一気に仕上げたほうがいいでしょうか?
高2の七月中にチャートがTAUBまで終わる予定なので、
八月あたりから一対一のTAUBをやって、チャートのVCに
繋げると丁度よくなるのですが、どうでしょうか?
ちなみに、学校の進度は(現在、予定から少し遅れていますが)、
高2の一学期後半あたりからVCに入ります(実際は二学期からと思われます)。
809大学への名無しさん:2007/12/01(土) 22:37:41 ID:oFVwHJZDO
数学140とればいい俺です

この時期はもうセンター過去問やりまくってスピードと正確性上げた方がいいかな?
問題パクられたからもう一冊買おうか迷ってるんだが…
他にこの時期オススメの本あったら教えてくれ(´・ω・)
810大学への名無しさん:2007/12/01(土) 22:40:12 ID:BAbKr5d6O
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】一浪
【学校レベル】一応進学校
【偏差値】代ゼミ50↓
【志望校】医学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学だけが致命的にできません…嫌いだと思ってしまっていてつい逃げてしまいます。このままではどうしようもないのでどうかアドバイスお願いします!!たとえ何年かかっても医学部に行きたいんです
数Vから手をつけてもわからない所だらけで数Tに戻る始末…何からやったらいいんだろう(;_;)
持っているのは、
TA…赤チャ、サクシード
UB…青チャ、サクシード
VC…白チャ、教科書、4ステップ、オリジナルスタンダード
と、ニューグローバルTAUBです。
とりあえずもう一浪することを前提にアドバイスお願いします
811大学への名無しさん:2007/12/01(土) 22:56:47 ID:DulXtDbsO
>>810
まずは理解できるまで持っているチャートを何周もしろ
話はそれからだ
812大学への名無しさん:2007/12/01(土) 22:58:07 ID:HuUZ/hyf0
>>810
3Cしか教科書持ってないんですよね?
どうせ1A・2Bも教科書は持っておいたほうがいいから、本質の研究を買ってみてはどうでしょうか
教科書代わりに研究を読んでチャートで演習でも研究で問題を解いくのでもやり方はどちらでもいいです
教科書を読んでも公式を覚えてもうまく問題が解けない、という方にオススメです
813大学への名無しさん:2007/12/01(土) 22:58:40 ID:e0mINabL0
>>810
学校の授業→マセマのはじめから以下マセマ気に入るなら
苦手分野補完→坂田、ホントはやさしい、面白いほどetc
814810:2007/12/01(土) 23:10:27 ID:BAbKr5d6O
ありがとうございます…
何冊も本ばかりもっていても良くないなーと思ってしまって。明日早速、本質の研究とマセマがどんなものか本屋に見に行ってみます!!
苦手なら何時間でもやれと言われましたが、簡単な整数問題解くにもすごく時間かかってしまって…応用になると激しくわからなくなるし(;_;)
815大学への名無しさん:2007/12/01(土) 23:12:25 ID:HuUZ/hyf0
>>814
苦手意識あるのにチャートやってもツライだけと思います
「あ、これいいな」と思う本を見つけてやっていけば、だいぶ違いますよ
頑張ってください
816大学への名無しさん:2007/12/01(土) 23:16:24 ID:SFLUqnay0
>>794
愛大はあんまりよくないだろ。(農は優秀だが)
黄色チャートの章末AB問題どうぞ。
>>795
二次対策といっても東工大などの大学のと愛大ではレベルに差があるのでどうなのかなあ
>>
796
乗り換えるの定義がわかりません。青チャートの例題、練習がなんとか解けるレベルに到達していないと
1対1もとけないし、スマートな答案がわからないとおもう。
乗り換えるひとはきっと教科書章末(+入試必出解法)まですらすら解ける人なのでしょう。
817大学への名無しさん:2007/12/02(日) 00:04:21 ID:9DiPpTwfO
>>797ですがまずは1対1やってみようと思います

ところで>>807で言っている夏休みというのは3年の夏休みのことでしょうか?
先取りは今からでも遅くないですよね?
818大学への名無しさん:2007/12/02(日) 01:56:39 ID:Z8Ja5EGm0
1対1って青チャの後にやるもんじゃないの?
明らかに問題の難度違うのに、同じ網羅系でくくっちゃうからおかしくなる。
819大学への名無しさん:2007/12/02(日) 02:13:26 ID:y85IwHSRO
一対一は網羅系
820大学への名無しさん:2007/12/02(日) 02:20:23 ID:a+yzh51O0
難度は明らかにって言うほど違いませんよ
むしろ変わらないです
821大学への名無しさん:2007/12/02(日) 03:25:32 ID:RSuBsnlb0
テンプレでは白チャの後でも良いみたいだけど。
822大学への名無しさん:2007/12/02(日) 03:33:41 ID:4pZaIK5UO
1対1もいい単元と悪い単元あるからね
823大学への名無しさん:2007/12/02(日) 08:47:20 ID:OxjZ8uPdO
地方国立工学部志望。模試のセンター数学が今まで6〜7割をうろついてたんだが、最近の模試がどうも両方半分しかとれない。
2次の過去問はわりかし解けるんで、基礎は多少できてると思うんだが…
何かアドバイスください。
824大学への名無しさん:2007/12/02(日) 10:44:09 ID:4pZaIK5UO
>>823
原因はなんだと思うの?
基礎というか、問題のパターンが頭に入ってないのかも
825大学への名無しさん:2007/12/02(日) 12:44:50 ID:D72G92Ob0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高校二年
【学校レベル】250人中で東大京大に5人、その他の旧帝に40人位です
【偏差値】全統模試で47〜54
【志望校】九州大学 理学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
1Aは本質の研究、2Bと1Aの苦手分野(論理と集合、平面図形)はこれでわかる数学をやっています。
1年の3学期辺りから授業が2Bに入ったのですが、ちょうどその時期から入退院を繰り返しているため2Bが非常に苦手です。
模試でも2B分野は0点ばかりです…^^;
スレを読んでみるとこれでわかる数学は例題のみで良いという意見が多いのですが、私の様な人でも例題のみで大丈夫なのでしょうか?
これでわかる数学の後は2Bも本質の研究に進む予定ですが、研究の問題数はあまり多くないので少し不安です。
826大学への名無しさん:2007/12/02(日) 15:22:31 ID:nTZuvyIjO
あと一ヵ月、スタンダードの※やるのと
プラチカ周るのとどっちがイイですか!?!?
827大学への名無しさん:2007/12/02(日) 15:30:59 ID:qkTRLnrMO
高二です。
1対1が本屋に売ってないんで質問なんですが1A2Bで大体何問ぐらい
収録されてますか?
828大学への名無しさん:2007/12/02(日) 15:35:59 ID:+VOqIdFM0
829大学への名無しさん:2007/12/02(日) 15:55:44 ID:qkTRLnrMO
>>818
そんなスレあったんですね。ありがとうございます!
830大学への名無しさん:2007/12/02(日) 15:56:34 ID:5aziiBEz0
質問です
東大理T志望の高2です

とりあえず、今本質の研究を進めてて次は一対一に進もうと思います
一対一の次にやるものとしてどんな選択肢があるのでしょうか?

テンプレの難易度ランクを見て理系プラチカ、やさ理、極選からかなと思うのですが、
ここから好きなものを選んで問題ないでしょうか?
831大学への名無しさん:2007/12/02(日) 16:26:21 ID:+VOqIdFM0
一対一やった後なら大数系だし個人的に新数学スタンダード演習オススメ
832大学への名無しさん:2007/12/02(日) 16:29:56 ID:y85IwHSRO
面白→一対一とやりたいんだが
面白を全範囲おわってから一対一やるのか
単元ごとに一対一まで完璧にしていくのどちらがいいのかな?
833大学への名無しさん:2007/12/02(日) 16:53:35 ID:dYe84U9H0
>>825
面白いシリーズで2B分野は固められるから一読したほうがいいよ
834大学への名無しさん:2007/12/02(日) 17:07:21 ID:5aziiBEz0
>>831
レスありがとうございます
一対一をまだやっていなくて、大数系の解説がどういうものかまだ分からないので、一対一を気に入ったら
新数学スタンダード演習を考えて見ます
新数学演習というのもあるみたいですが、これって理Tくらいだと必要ないんでしょうか?
835大学への名無しさん:2007/12/02(日) 17:52:57 ID:y85IwHSRO
>>834
残念ながら新数演が必要な大学、学部は
今のところ存在しない
836大学への名無しさん:2007/12/02(日) 17:54:44 ID:heJ5/ZUz0
>>834
理1じゃいらん
理Vでもいるかかなり微妙
837大学への名無しさん:2007/12/02(日) 17:58:38 ID:5aziiBEz0
あぁ、そうなんですね
難易度表見ると東大は新数学スタンダード演習だけでは足りていないのですが、
このあとに何かやる必要ありますか?
838大学への名無しさん:2007/12/02(日) 17:59:55 ID:OxjZ8uPdO
>>824
遅れてスマソ
原因はたぶん配点高い所でボロボロ落とすからかも。時間が足りないってのもある。
問題のパターンが入ってないとは?
839大学への名無しさん:2007/12/02(日) 18:18:55 ID:nxs5kt0zO
場合の数と確率が全然できないんですけど何かオススメの問題集か参考書ありますか?高2東大文一志望です
840大学への名無しさん:2007/12/02(日) 18:48:26 ID:nUdI24Fp0
>>839
俺はマセマ元気の集合、場合の数、確立の所やったら出来るようになったよ
841大学への名無しさん:2007/12/02(日) 18:49:43 ID:RlzSWwic0
>>839 坂田アキラ。
842大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:16:42 ID:Tq3OYVeuO
ハッ確と坂田の確率ってどっちのがわかりやすい?
ハッ確みたことないからわからないです
843大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:26:25 ID:7t32ISr10
その2つは対象としてるレベルが全然違うんじゃないの?
八角は中々わかりやすいよ
844大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:42:18 ID:h6uLjKoT0
坂田は0から
発覚は1からって感じかなあ
845大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:53:52 ID:yar8mYm+0
微積分基礎の極意って>>19-21のランクでいうとどれくらいですか?
846大学への名無しさん:2007/12/02(日) 23:20:19 ID:qT1dXzcU0
>>845
単科医科でない限りやる必要は無いと思われますが・・・
ABくらいかと
847大学への名無しさん:2007/12/02(日) 23:30:56 ID:WAcxx8dT0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】一応ザザッとは
【学年】現在高2
【学校レベル】東大に1人京大に2、3人程度
【偏差値】駿台高2全国は65くらい
【志望校】東大理一
【今までやってきた本や相談したいこと】
とりあえず青茶と一対一のTAUBVCはこなしてきました。
もうほとんど身についていると思います。
今まで網羅系をずっとこなしてきたせいか、すこし暗記に偏りすぎて頭が固くなってきている気がして、問題演習にプラチカをしようかと思っています。
今のところ候補は理系TAUBなんですが、どこかでTAUBは文系の方がいいと聞いたことがあって、実際のところどうなのかお聞きしたいです。
あと微積分については、最終的には極意をやるつもりなので、Vの範囲は極意で代用、Cはこだわってなどの分野別で補充などすれば、プラチカVCは飛ばせないかななどとと考えています。
これも不確かなのですが、プラチカVCは微積に偏ってCは少ないと聞いたもので。
極意、こだわってで代用した場合
プラチカだけで済ませた場合
(はじめからやさ理などをじっくり腰を据えてというのも少し考えています)
の利点欠点を教えていただきたいです。あと、どちらもいるようであれば、どちらもと答えてください。
まだあまり志望大学の傾向等も分かっていませんので、もし分かる方がおられましたら、そのあたりも踏まえて教えていただきたいです。


848大学への名無しさん:2007/12/03(月) 01:10:10 ID:kKvfSPqN0
1対1を暗記で済ませるとはいい根性だ
フラチカよりやさりのがいいのではないか。1対1が身についていればやさりレベルもすいすい進む
849大学への名無しさん:2007/12/03(月) 11:54:27 ID:SHw45VDq0
>>847
>とりあえず青茶と一対一のTAUBVCはこなしてきました。
>もうほとんど身についていると思います。
ホントに青チャと一対一がほとんど身についてるなら、
駿台高2全国なら偏差値80以上いくだろ。
偏差値65じゃ身についたつもりになってるだけだろ。
850大学への名無しさん:2007/12/03(月) 15:00:38 ID:cRGMeCbMO
この前の代ゼミプレで二つ合わせて110点だったんだけど何かオススメのセンター数学の参考書あるかな?本場では150点取れれば満足なんだけど。
今ちなみに黄チャと学校で買ったエクセルとニュースタンダードがあるんだけど、、
851大学への名無しさん:2007/12/03(月) 15:35:28 ID:ztybsuhp0
・最高峰の数学へチャレンジ(駿台文庫):意外と大したことない。高校数学の演習レベル。模擬試験レベル。よくてもせいぜい東大理系後期レベル。「標準〜やや難」レベル。
・国際数学オリンピック過去問:良問かつ面白い内容だと思った。過去問を易々と解けたし高校2年で数オリに応募(出場)してもよかったかな、と後悔してる。
・チャート式難問100(数研出版):ただ単に主要大理系の過去問を集めた感じ。普通の演習書。偏差値50前後の高校でも使えるテキストだなw
・数学セミナー(の難問):まずまず。
・ハイレベル理系数学(河合出版):高1レベルw
・新数学演習(東京出版):中3レベルww
・理系新作問題演習(東京出版):今は絶版。
・入試数学伝説の良問100(講談社ブルーバックス):2〜3題は面白い内容で多少レベルも高いけど、数オリの興奮度には程遠い。
・東大理系前期過去問:標準的。
・東大理系後期過去問:まずまず。
・京大理系過去問:まあまあ。
・Z会数学(の難問):子供だましだなw
・大学への数学(の難問)(東京出版):ふつう(並)。
・解法の探求(東京出版):内容は面白い(らしい)。


問い:大学入試レベルでほかにもっと凄い難問集はあるの?
答え:あまりない。全ては準備運動やストレッチと思った方がよい。
852大学への名無しさん:2007/12/03(月) 15:58:43 ID:+uOQF9cDO
ここはあえてスルーすべきか‥‥
853大学への名無しさん:2007/12/03(月) 16:06:55 ID:QV6N+/DC0
すさまじいな
854大学への名無しさん:2007/12/03(月) 16:49:08 ID:F4cbZe40O
模試になると計算ミス多発すんだけど…どうしたら治るかな??
855大学への名無しさん:2007/12/03(月) 16:53:06 ID:eWW+JpV0O
1Aは時間が楽なので焦らないようにやるしかない
2Bは頑張るしかない
856大学への名無しさん:2007/12/03(月) 17:16:59 ID:i8PwWsmwO
ハッ確ってどのくらいのレベルですか?
857大学への名無しさん:2007/12/03(月) 17:22:05 ID:CAdl7+Wa0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】  高3
【学校レベル】 51って書いてあった
【偏差値】  河合 全統記述64 河合マーク53
【志望校】  東京工業 第一類
【今までやってきた本や相談したいこと】
ただでさえ記述の偏差値が低いのにマークも死んでる・・
今までやったのが理系プラチカTAUBとVCの4ステップです。
とりあえずセンター数学をどうにかしたいんですけど、どうすればいいですか?
858大学への名無しさん:2007/12/03(月) 18:56:58 ID:dAoxEB6oO
最近整数問題が出る大学受けることにしたのですが整数問題の対策出来る参考書教えてくださいm(__)m
859大学への名無しさん:2007/12/03(月) 18:58:36 ID:+uOQF9cDO
マスターオブ整数
860大学への名無しさん:2007/12/03(月) 19:33:30 ID:5XntLNEHO
桐原の数学標準問題演習と数学頻出問題総演習ってどっちが難しい?
861大学への名無しさん:2007/12/03(月) 20:10:59 ID:gc3dk/ly0
もしくは中経から出てる佐々木の整数本


河合のこだわってシリーズはプラチカと比べて難易度は難しいですか?
解説はこだわってのほうが詳しい気がしたんですが
862大学への名無しさん:2007/12/03(月) 20:55:02 ID:MHl/oIzYO
東大理T志望の高二です
東大志望の方は一対一のあとにやさしい理系を
やる人が多いようなんですが、自分もやさ理に
進んだほうがいいでしょうか?
旺文社の極選(実戦・発展)が気になるのですが、
これでもレベル的には大丈夫ですかね?
863大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:29:48 ID:6ICkdV8FO
中堅駅弁志望で全統記述偏差値59なんですけど
河合塾の入試問題集2008ってどう?
864大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:39:41 ID:03Z+wHCT0
現・高1の者です。
冬休みにかけて数学への苦手意識を無くすため、数TAから総復習していこうと思ってるのですが
白チャート、基礎問題精構、この2冊のどちらをやるかで迷っています。
レイアウト的には基礎問の方が好みで、やりやすそうなのですが、レベル的に
河合偏差値45の私には高すぎる気がします。
それに、なるべく短期間で総復習したいので(来年の3月までにUBまで終わらせるのが目標)
白チャでは時間がかかりすぎるかなと・・・ただの怠け者ですかね・・orz
この2冊のどちらかを極めた場合、到達点は、だいたい同じでしょうか?
また違うのならば、どのくらい違いますか?
もしくは、こっちの問題集の方が良いよというのがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
長文失礼しました。
865名無しさん(新規):2007/12/03(月) 21:53:05 ID:vtvLfZal0
絶版本。今では入手困難安。米谷達也著書の『大学入試数学の思考回路100講・@AB』の全3巻。
理系最高左京難関大学の最高最強合格水準に達する、受験の合否の勝負になる最高最強レベルの問題を集めた最高最強レベル本。
がなりレベルの高い数学を必要する大学を受検する受検生が、最後の老い込むで実力をつけるは最適な最高最強な本だと本だと思われます
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m46053156
866大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:58:32 ID:4jeybf4HO
>>864
数学が苦手ならチャートはやめたほうがいいです
これでわかるかシグマトライがおすすめ
867大学への名無しさん:2007/12/03(月) 22:28:46 ID:+penDwB20
>>864
個人的には講義調のものを薦める
マセマとか
868大学への名無しさん:2007/12/03(月) 22:33:01 ID:vNrvdZwNO
【駿台】分野別 受験数学の理論 問題集&計算革命 
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1196688336/
869大学への名無しさん:2007/12/03(月) 22:48:33 ID:z3jqXqgSO
センター数学とMARCH文系数学どちらがむずい?
870大学への名無しさん:2007/12/03(月) 23:28:50 ID:13jNbAH60
>>864
オレは理解しやすいを薦める。
発展編の問題が1対1と同じ感じなのでスムーズに繋げられる。
871大学への名無しさん:2007/12/04(火) 13:43:21 ID:DHWibu4+O
>>857
こういう、本当に困っている人ほど助けてもらえない傾向が強いな
872大学への名無しさん:2007/12/04(火) 15:47:10 ID:7kTkfaGoO
初〜中級者かな
873大学への名無しさん:2007/12/04(火) 17:03:53 ID:k8F8apMb0
>>864
黄チャート→1対1
874大学への名無しさん:2007/12/04(火) 17:47:37 ID:E6LQSCOz0
>>871
センター過去問 →本番の入試→駄目なら来年もう一度。甘えすぎ。志望校下げろ。

とは言えないからなんじゃないかな。
875大学への名無しさん:2007/12/04(火) 17:58:32 ID:BheNj2A+0
>>874
つまり無理ってこったなwww
残念>>857
876大学への名無しさん:2007/12/04(火) 17:58:41 ID:TPIITEL30
ていうかプラチカやっといてその成績ってことは基礎が身についてないって証拠。
1対1を完璧にしなさい。
この時期からじゃもう遅いと思うけどね・・・
877大学への名無しさん:2007/12/04(火) 20:34:59 ID:JccafPyv0
今の時期は過去問と問題集どちらをやった方がいいですか?
いい問題集もあったら、教えてください

志田の面白いほどは2週ほどやりました
878大学への名無しさん:2007/12/04(火) 22:13:12 ID:I1tqpNtPO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】いいえ
【学年】高一
【偏差値】進研49.8
【志望校】東北大理学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
教科書傍用と黄チャを使ってます。国数英の偏差値は60なんですが、
数学が足を引っ張っている状態です。基礎を重点的に覚えたいと思ってます。
このまま黄チャでいいのか、違う問題集をやったほうがいいのか教えてください。
879大学への名無しさん:2007/12/04(火) 23:08:49 ID:TPIITEL30
黄が理解できるならそのままやり続ければいい
880大学への名無しさん:2007/12/05(水) 11:24:57 ID:SXT6TYL2O
過去問解いてると、数列とベクトルの出題頻度が高いので、対策をしようと思うのですが、1対1とプラチカで迷ってます。アドバイスお願いします。
志望校は広島と同志社です
881大学への名無しさん:2007/12/05(水) 12:13:31 ID:wGnknpYeO
>>879
ありがとうございます
882大学への名無しさん:2007/12/05(水) 13:52:16 ID:3gH02qouO
なんでこんな一気に過疎ってんのw
883大学への名無しさん:2007/12/05(水) 14:14:05 ID:IYO8ENWf0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高二
【学校レベル】東大京大3人、九大20人、他の旧帝10人位
【偏差値】全統模試50ちょい
【志望校】九大工学部 機械航空工学科
【今までやってきた本や相談したいこと】
本質の研究をやっているのですが今のペースだと3Cまで終えるのに夏休み前までかかりそうです。
旧帝理系を目指す人にとってこのペースはやはり遅いのでしょうか…?
せめて2年の間に1A2Bを完璧にしなければと思うのですが、他科目の勉強もあって厳しいです…^^;
884大学への名無しさん:2007/12/05(水) 14:16:27 ID:kTXUIlQBO
>>883
ルーのトゥギャザ〜マスマティックスがおすすめだぜ。トゥギャザ〜しようぜ。
885大学への名無しさん:2007/12/05(水) 16:36:48 ID:Im2n4b8z0
夏休み前までに3cまで終われば十分良いと思うんだけど。
その後別の本で演習していくということですよね??
大変そうですががんばってください
886大学への名無しさん:2007/12/05(水) 17:50:49 ID:Fd7PjS7/0
公式の証明ってできないとダメなのか?
できる自信ないんだが
887大学への名無しさん:2007/12/05(水) 18:13:24 ID:y9d0IJdJ0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
▽:【ニート氷崎】ときメモOnline晒しスレ22【自演中】 [ネットwatch]
【過疎杉】MUアステカ晒しスレ8【dat落ちw】 [ネットwatch]
ファミスタオンライン晒しスレPart36 [ネットwatch]
埼玉県立春日部高校 13万m走 [お受験]
@GAMES【晒しスレ】アットゲームズ part3 [ネットwatch]

おまいらwwww
888大学への名無しさん:2007/12/05(水) 19:29:04 ID:Im2n4b8z0
>>886
何でそんなことできないの
テテテテテテテエテ
はい おっぱっぴー

というのは冗談で
別に証明できなくてもいいと思うよ。
でも知りたいと思わない?数列の和の公式とか・・・
とはいっても極限がらみの公式(logとか)は証明できるようにすればいいと思う。
そして、何でこうなるの?っとおもった公式は証明できるようになればいいと思うよ。
多分面白い
まーいやいややってもすぐ忘れちゃうからなぜ!!??っと思ったときだけでOK
889大学への名無しさん:2007/12/05(水) 20:57:46 ID:yYKroYy3O
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高2
【偏差値】全統高2で64
【志望校】東大文2
【今までやってきた本や相談したいこと】今まで傍用問題集しか使ってませんでした。
そろそろ本格的に受験勉強しようと思い、チャート式などの前にTAUBをサラッと確認できる問題集を探しています。
入試必携168を買おうかと思っているのですがこういったタイプの問題集で他に良書はありますか?
890大学への名無しさん :2007/12/05(水) 21:05:21 ID:/IFfcFaV0
>>889
何冊もやろうとすると自爆する。
そのままチャートやったら?
891名無しさん(新規):2007/12/05(水) 21:36:48 ID:y6MbD4PP0
今では入手困難案、【受験数学】最高数学講師・西岡康夫氏のみ絶版本を含む14冊最高最強受検大作。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/101392028
892大学への名無しさん:2007/12/05(水) 21:47:46 ID:yYKroYy3O
>>890 それは確かにそうなんですが…
168問なら1日5問ずつで34日、ダラダラやっても2ヶ月あれば一週できるので
受験勉強前のウォーミングアップになるかなと思ったんですよね

チャート式とか例題大杉でTA終わらせるのにも一苦労しそうなので
あんまりつまづかないレベルになってから進めたいと思ってるんですよ
893大学への名無しさん:2007/12/05(水) 22:16:34 ID:Tva75tBTO
数学市ね
894大学への名無しさん:2007/12/05(水) 23:34:16 ID:pHNwvlnf0
整数問題に関しちゃは一橋って東工大を上回ってるよな
895大学への名無しさん:2007/12/05(水) 23:42:04 ID:BNzdYR1s0
いや、東工の整数は歴史的にはかなりムズイ。
896大学への名無しさん:2007/12/05(水) 23:46:09 ID:lgNSiWDF0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】一応
【学年】現在高3
【学校レベル】MARCHに行ければ崇められる
【偏差値】代々木 41 
【志望校】地方公立 50くらい
【今までやってきた本や相談したいこと】
二次に数学はいらないのでセンター模試の問題と基礎的なドリルをやってる
頼みの綱の公募推薦も落ちて本気でやばい。数2Bが激しく心配だ・・・
897大学への名無しさん:2007/12/06(木) 00:15:51 ID:Xs/M3E5DO
東大理類志望の高2です

そろそろ一対一が終わるので次にやる問題集を
探していて、旺文社の極選 実践&発展を見て
良さそうと思ったのですが、これって難易度的に
どうなんでしょうか?
東大志望の方はやさ理や新スタ演をやってる方が多い
ですよね…
898大学への名無しさん:2007/12/06(木) 01:47:30 ID:61sHv34f0
>>897
理類ってどこの方言?
899大学への名無しさん:2007/12/06(木) 02:02:16 ID:ub6ZkoUWO
>>898
…無知な癖に煽りたがるのやめようね…
900大学への名無しさん:2007/12/06(木) 02:34:20 ID:24K9ohQs0
>>898
東大の方言。まあ君には無縁だよww

>>897
見て自分で難易度を判断できないレベルなら、
もっと問題数をこなすべき。
901897:2007/12/06(木) 02:40:17 ID:8x5vlVDt0
>>900
レスありがとうございます
そうですね・・、今軽く復習したんですが、全然定着していないようでした

本質の研究→一対一とやってきたので、やはり演習量が足りないんでしょうか?
そこを補うには今までやったのを、何度も復習するのと問題集で問題こなすのはどちらが
いいでしょうか?
問題集は学校配布の4STEPがあります。
902大学への名無しさん:2007/12/06(木) 05:17:12 ID:24K9ohQs0
>>901
1対1が定着していないのなら、それをやり直しましょう。
何回読んでもどうしてもピンと来ない問題もあるでしょうから、
そういうのを除いて、9割方の問題を理解して頭に入れること。
1対1をパラパラと見て、だいたいどのページのどの問題も見慣れたものばかりになったら、
別の問題集で数をこなしましょう。
「新数学スタンダード演習」と「解法の探求2」がいいと思う。
903:2007/12/06(木) 06:31:01 ID:24FHY2Y7O
東大ってなんでちゅか?
東の大?

904大学への名無しさん:2007/12/06(木) 07:20:09 ID:ec69gX/YO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3
【志望校】東北大経済 中央大法 明治政経
【今までやってきた本や相談したいこと】数学はあまり得意ではありません。2次対策の勉強にお勧めはあるでしょうか?
905大学への名無しさん:2007/12/06(木) 07:35:59 ID:cAn6ZgHE0
過去問
906大学への名無しさん:2007/12/06(木) 07:41:34 ID:usmzoE+7O
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい

疑わしすぎるのが多いな
907大学への名無しさん:2007/12/06(木) 13:28:14 ID:dgy8m1VbO
黄茶の復習と予備校テキストの復習やってる早稲田志望1浪です…(多分このスレに俺のレスあります)
過去問試しにやってみたんですが、あまり出来ませんでした…orz
4割て…orz
908大学への名無しさん:2007/12/06(木) 13:38:52 ID:/xT+qX5C0
何故できなかったのか考えればおのずと道は見えてくる
909大学への名無しさん:2007/12/06(木) 13:43:05 ID:t48PVQfC0
基礎が全然出来てないよね
チャートが合ってないんじゃない?
910大学への名無しさん:2007/12/06(木) 16:12:08 ID:PSp6tsGpO
携帯から失礼します。
現役高三です。今文系プラチカを復習しながら、1対1を並行してます。
国公立志望なのでセンターがあるのですが、最低でもいつ頃までやれますか?
お願いします
911大学への名無しさん:2007/12/06(木) 17:33:50 ID:ql1XwU2O0
和田式センター数学をきっちりこなせば
偏差値どれくらいになりますか?
912大学への名無しさん:2007/12/06(木) 19:18:13 ID:cxHmlXjU0
質問
数Bって数列、ベクトル、統計、プログラミング計算
の4つがありますが、センター試験ではどれとどれを選択する人が多いですか?
913大学への名無しさん:2007/12/06(木) 19:25:17 ID:xIXQ9KcJ0
数列とベクトルにきまってるだろおっぱっぴーさん
統計も文型には少し居るよこのおっぱぴーが
914大学への名無しさん:2007/12/06(木) 20:48:03 ID:IS0brtWGO
いま現役で三年だけど
記述模試
偏差62〜3

マーク模試
第3回130点
調子に乗って2〜3週勉強やらなかったら
センタープレ108点ww

1日2時間ちょっと費やしたら何点くらい採れるかなぁ?

また何やったらいいかなぁ??

誰かお願いします!!

あと今までやった参考書は
学校で貰ったfocus upT+AとU+Bを2周ずつと駿台青本でいま手持ちのあるのは和田式センターと過去問です
915大学への名無しさん:2007/12/06(木) 20:51:23 ID:u5Bo9UkMO
>>910
その気になりゃいつでもできるとオモ
俺の学校では年内は普通に二次演習で年明けからセンターと二次半々でやる感じかな
どこを目指して今センターと二次の数学でどれくらいとれるか知らないからあまり口出し出来ないけど年内はセンターと並行してやりゃいいんじゃね?
916大学への名無しさん:2007/12/06(木) 21:50:58 ID:qElrmYC+0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】    現高1
【学校レベル】 県内では1,2位ぐらいの偏差値の公立高校です。
【偏差値】    進研で78でした。
【志望校】    理系(東大レベルまで高めたい、と思っています。
【今までやってきた本や相談したいこと

黄チャUBを一ヶ月前から今黙々とやってて、図形と方程式分野まで終わり、
今微積をやっています。(学校の数学の先生に先にそっちをやるといい、と言われたので。理由はわからないです。)
今日ふと図形と方程式のところを見てみたところ、解法や公式を忘れてしまっていたり、思い出せても、答えまでもっていけない、というような
状況でした。
勉強する上でどのようなことに気をつけながら数学をやればいいのでしょうか?
まとめサイトに載っている事は毎回やっています。が、エクササイズ、教科書章末レベルの問題になると上で述べたような状況が多々ありました・・。
解法が思いついても答えまで持っていけない、たくさん時間をかけてやったのに出来なくなっている、というのがとても悲しいです・・。

あと、1対1対応の演習T・A、U・B、青チャ黄チャT・AU・Bを先輩からもらったり、塾、学校で買わされたりなどして持っています。
917大学への名無しさん:2007/12/06(木) 21:54:22 ID:4yeThxnN0
今まで適当にかなり昔の参考書(恐らく10年くらい前)
を使って今まで数C勉強してたんですが
今の数Cと10年近く前の数Cでは問題の傾向などは
どれほど変わってるのでしょうか?


918大学への名無しさん:2007/12/07(金) 01:28:00 ID:aE0A5a/L0
>>916
自分は網羅系ってやったことないからテンプレ無視になるけど
定理公式は自分であれこれと組み合わせて使ううちに覚えるもんだよ。
解法も同じじゃないかな。だからチャートの応用として
一問で一時間以上悩めるような難問演習をやるのもいいかもね。

>>917
3Cまでの履修内容は新旧課程でほぼ不変じゃなかった?
919大学への名無しさん:2007/12/07(金) 03:18:23 ID:DBPZX1RBO
>>916
青茶はいらないので黄茶を全部と
1対1例題と類題を何回もやればいいと思う
920大学への名無しさん:2007/12/07(金) 03:18:40 ID:ZU3tcVouO
>>911
55
921大学への名無しさん:2007/12/07(金) 15:39:48 ID:4ymq5mm50
>>916
> 黄チャUBを一ヶ月前から今黙々とやってて、図形と方程式分野まで終わり、
> 今微積をやっています。(学校の数学の先生に先にそっちをやるといい、と言われたので。理由はわからないです。)
三角関数や指数関数、対数関数が分かってないとだめじゃね?
なんでだろ?
922大学への名無しさん:2007/12/07(金) 16:02:30 ID:0pama1Sp0
>>920
サンクス。
923大学への名無しさん:2007/12/07(金) 21:30:36 ID:t6Dcl//EO
質問なんですが
文系志望で高二で学校をやめましたが数学をまたやりたくなったので(数1Aは終わってます)これからやろうと思います。2年ぶりなんですが今からやって今年は無理なんで来年の早稲田に間に合わせることできるでしょうか?
できるならよければオススメの参考書教えてください。
924大学への名無しさん:2007/12/07(金) 21:45:15 ID:uEj5mQfaO
高2で、今からハッ確って遅いかな?
925大学への名無しさん:2007/12/07(金) 21:48:05 ID:VSCxQtrr0
早い
926大学への名無しさん:2007/12/07(金) 21:53:49 ID:AoT2HSXt0
本質の研究→一対一というのを勧められたんですが、チャートを使ってる方が圧倒的に多いので
これでいいのかな?と不安です
この二つやればチャートやってる人に負けないくらいにいけますかね?もちろん個人の実力が大事だと
思いますが・・。
ちなみに東大理類志望です
927大学への名無しさん:2007/12/07(金) 22:25:37 ID:uEj5mQfaO
>>925
早いってことはハッ確って高3の最後の仕上げみたいな感じなんですか?
ハッ確が近くに売ってないんですいません。
928大学への名無しさん:2007/12/07(金) 22:49:59 ID:9VXAqAO90
東工大第1類志望ですが、赤チャート(例題+練習・演習)終わらしたら
次は何をするべきでしょうか。
黒大数かやさ理あたりで記述慣れしておこうかと思いますが。
929大学への名無しさん:2007/12/07(金) 23:14:29 ID:fseFjaqPO
>>927
遅すぎ。
930907:2007/12/07(金) 23:14:55 ID:z0iRbGPDO
>>909
まだ1周しかしてないんで身に付くも糞も無い状況なんです…
931大学への名無しさん:2007/12/07(金) 23:20:26 ID:RhKpLK4Y0
難関大行く頭があったらこんなとこで聴いてもどうしようもないてことくらいわかってるんだろ?それでもなぜ聴く? パソコンに向かってる暇があったら勉強しな
932916:2007/12/07(金) 23:21:11 ID:ZbT1wyYC0
ありがとうございます。
三角関数、指数対数はやっていないですが、微積分野をやるにあたっては今の所困ってないです。。
難しい問題となるとやはり必要となるのでしょうか。
現在チャートと教科書を並行してやってます。
933大学への名無しさん:2007/12/07(金) 23:29:34 ID:uEj5mQfaO
>>929
いつごろにやるのがのぞましいんですかね?
934大学への名無しさん:2007/12/07(金) 23:59:42 ID:RQzp4zLe0
センター用の参考書としてセンター試験必勝マニュアルってどうなんですか?
全部やってプレ受けたけどぜんぜんあがらなかった・・・(´・ω・`)
935大学への名無しさん:2007/12/08(土) 00:05:02 ID:iUUJV+MoO
数学がちょっと苦手で青チャートにてがつけられないんですけど何かいい参考書ありませんか?
936大学への名無しさん:2007/12/08(土) 00:07:52 ID:NIcICJ0W0
>>931
激しく同意
937大学への名無しさん:2007/12/08(土) 00:09:44 ID:1/gE+ffd0
>>934
最高。あれが一番良い。もっとちゃんとやればあがる。
938大学への名無しさん:2007/12/08(土) 00:12:40 ID:vcksrFmv0
>>934
苦手な人がやると厳しい
合う合わないが結構あるし
合わないなら早めに山本センターとか別のやつに変えたほうがいい
939930:2007/12/08(土) 01:14:51 ID:pGd7DLQBO
>>931
うん…まぁ俺が難関大入れるかどうかは別だけど、ここで聞いても結局気休めにしかならないし、どうしょうもないことなのは分かる…


しかしこれだけは本当にわからないので、センター問題集に便乗質問
決める!ってどうでしょうか
940大学への名無しさん:2007/12/08(土) 02:16:21 ID:qJ5MjDE60
>>939
消えろ蛆虫
941大学への名無しさん:2007/12/08(土) 08:38:15 ID:pPZBV0okO
チェクリピと標準問題精講ってどっちが難しいの?
テンプレ見たんだけど標問が上になってたりチェクリピが上になってたりするんだけど
942大学への名無しさん:2007/12/08(土) 10:49:48 ID:ugSMW3H3O
標問のが上。
943大学への名無しさん:2007/12/08(土) 10:52:20 ID:I29FKJSgO
>>941
チェクリピ実戦>>標問>チェクリピ基礎
944大学への名無しさん:2007/12/08(土) 11:00:39 ID:1/gE+ffd0
チェック&リピートは単問集。入試に必要とされる技法が載っていてかなり良い。
ところどころ難しい問題が入っており、挫折する人もいるようだ。
新しく出た方のチェクリピについては知らない。
945大学への名無しさん:2007/12/08(土) 11:04:10 ID:Gq0FX0eZ0
こんなカスの集まりで聞いた俺は愚かだった。
>>931ありがとう。
946大学への名無しさん:2007/12/08(土) 11:20:43 ID:9jvMfUiJ0
そうそう。
947大学への名無しさん:2007/12/08(土) 13:52:54 ID:2uWEdzs50
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     高3
【学校レベル】 地底10人くらい
【志望校】    九大法
【今までやってきた本や相談したいこと
今までやってきた本は黄チャートの九大頻出分野(数と式、二次関数、確率、微積、ベクトル、数列)のみと、
センター対策系の問題集です。
センターは8割くらいとれるのですが、二次の問題が解けません。
これから、1対1と文系プラチカの九大頻出分野のみやろうと思うのですが
どうでしょうか?
948大学への名無しさん:2007/12/08(土) 14:29:12 ID:ekLl9p+jO
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現高2

【学校レベル】上位15名ほど毎年京阪神

【偏差値】8月の河合全統模試で65 11月の進研模試で67
【志望校】東大理科T類
【今までやってきた本や相談したいこと】傍用問題集しかやってきていません。学校の授業ではCが終わり、Vの定積分に入ったところです。
恥かしながら東大を目指しているのですが、基礎が完全には定着しておらず、模試の成績にもばらつきがあります。冬休み以降で数学に大量に時間を割いて、高3から他の東大志望生と同じ土俵で戦いたいのですが、具体的に何から始めればいいかアドバイスお願いしますm(__)m
949大学への名無しさん:2007/12/08(土) 14:49:00 ID:OJpLsDU3O
偏差値65前後でばらつきがあるなら、苦手分野を青チャートもしくは1対1で補うべき。
おそらくその作業は1ヵ月くらいでできると思うから、1月からはプラチカVCをしたらいいと思う。
その後は、やさ理と月刊大学への数学を併用すればいい
950大学への名無しさん:2007/12/08(土) 15:58:15 ID:7Tz4za8+0
東北オープンで偏差値103
Y浪
いま教科書の例題を完璧にしたんですけど(3cまで)東北医に受かるにはさらに何すればいいでちょうか
951大学への名無しさん:2007/12/08(土) 16:16:47 ID:JMR8xRj4O
>>950
面白いとでも?
952大学への名無しさん:2007/12/08(土) 17:00:53 ID:/GLW4mBe0
テンプレにある
D.「新数学スタンダード演習」(東京出版)

F.「月刊『大学への数学』スタンダード演習」

はどうちがいますか?
前者はみたことあるのですが・・・
953大学への名無しさん:2007/12/08(土) 18:49:58 ID:UZf+4sYg0
>>940
くたばれ
954大学への名無しさん:2007/12/08(土) 20:53:25 ID:38y7DSJS0
来年高2で、数学UBを予習しておきたいんですが、いい問題集or参考書ありませんか?
おおざっぱにやっとく程度です。
955大学への名無しさん:2007/12/08(土) 20:53:54 ID:v4uPfyFv0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     ←1浪
【偏差値】    東大第一回OP、実践、プレ いずれも70くらい(第二回はまだ帰ってきてないがこんなにできてない)
【志望校】    東大理科二類
【今までやってきた本や相談したいこと】
現役時 1vs1(BVC)
浪人時 河合塾テキスト
確率が弱いので確率を強化したいのですがスレを一通りみて今のところ
ハッ確か解法の探求確率で迷っています
細野のは本屋で立ち読みしたところ簡単だと思ったので買いませんでした
上記のふたつはおいてなかったので確認できておりません
目標は東大2005年前期のブラックジャックを素材にしていたあのレベルの問題を
確実に解けるようになりたいです
またカタラン数などは正直あまり必要性を感じませんがどう思われますか?

予備校のテキストの復習をやってろ等の意見ですが確率の問題が若干少なめなので個別に強化したいです
今からでは時間が足りないのではの意見ですが他科目には割りと余裕があるので12月は数学に時間をつぎこむつもりです
スレ内読めに関してですがハッ確が簡単なのか難しいのかいまいちわかりかねましたので質問させてもらいました
どなたかアドバイスお願いします
956大学への名無しさん:2007/12/08(土) 20:54:34 ID:ZPjHOVgs0
「これでわかる」「理解しやすい」あたりが妥当。
Bはベクトルと数列の2分野だから坂田とか志田でもいいかもしんない。
957大学への名無しさん:2007/12/08(土) 21:01:04 ID:DKeN0UGjO
>>955
文系の漏れのアドバイスが役に立つかは分からないけどハッ確はかなりいい本
ただし講義調だからやるのは時間かかる
それを除いてもやるべきだと思うけど、理系なら解探でいいんじゃないかな
ちなみに漏れのハッ確には福耳が付いている
958大学への名無しさん:2007/12/08(土) 21:14:29 ID:UZf+4sYg0
ハッ確ってそもそも今から終るの?
959大学への名無しさん:2007/12/08(土) 21:23:21 ID:ekLl9p+jO
>>949
教師より的確なアドバイス

愛してる
960大学への名無しさん:2007/12/08(土) 21:54:47 ID:w8Xs2qpE0
>>950
ちょwww偏差値103とかww
何浪してんだよwwwワロタwww


これで満足?
961大学への名無しさん:2007/12/09(日) 00:44:16 ID:p4+rsWKLO
>>931
ありがとう
962大学への名無しさん:2007/12/09(日) 00:57:15 ID:eKDpLiUF0
>>954
なんでもいいから一冊仕上げろ
963大学への名無しさん:2007/12/09(日) 01:00:00 ID:SGxbhyDP0
>>954
マセマの元気かはじはじ
964大学への名無しさん:2007/12/09(日) 11:55:04 ID:TcWoqXZtO
>>954
白茶
965954:2007/12/09(日) 13:32:30 ID:mVQA3aBH0
954ですが、白チャートと理解しやすいで悩んでいます。
先取り勉強にはどっちがいいでしょうか?
966大学への名無しさん:2007/12/09(日) 13:37:01 ID:mVQA3aBH0
連レス失礼

理解しやすい
マセマ元気
マセマはじはじ
白チャート

を頭に入れて本屋いってきます。
967大学への名無しさん:2007/12/09(日) 13:48:47 ID:jmm1DZoc0
>>954
白。

でも白チャートだけで先取りするなよ。
教科書よんでから白チャート。
968大学への名無しさん:2007/12/09(日) 14:34:48 ID:pG0bKUKO0
>>955
両方買って自分で見てみるのが一番だと思うな。
(ここの意見鵜呑みにするほど馬鹿じゃないと思うけどw)
はっかくは話し言葉見たいので書いてあるからそれが会わない人には苦痛だと思う。
俺もそうだった から1対1の確率やったけど。よかった
>>958
東大模試で70あるんだから余裕だろw
969大学への名無しさん:2007/12/09(日) 15:37:17 ID:IJvKQzKI0
>>957
>>968
とりあえず解法の探求確率の方を買ってみてだめだったらハっ確にしようと思います
マスターオブ整数がいまいちだったからちょっと不安ですね
ありがとうございました
970大学への名無しさん:2007/12/09(日) 16:12:05 ID:pENS1GDMO
大学への数学ってたくさんあってややこしいなー
971954:2007/12/09(日) 17:00:47 ID:Bqz60k4G0
みなさん、レスありがとうございます。

学校に聞いたんですが、冬休み明けにUの教科書とサクシード数学Uを配ってくれるそうです。
本屋行ったところ、白チャートがいいな〜と思ったのですが、明けに配られるモノをみて、どうでしょう?
972大学への名無しさん:2007/12/09(日) 17:03:25 ID:2jxNNvF80
>>971
本質の研究か受験数学の理論。
973大学への名無しさん:2007/12/09(日) 18:19:43 ID:f2SeCnMq0
今から数学の勉強します。2月までに間に合うかな・・・
974大学への名無しさん:2007/12/09(日) 18:24:27 ID:Zl1pWmWH0
文系プラチカってどんな内容・レベルの参考書なの?
wiki見たら、1対1を完璧にしたら新スタ演、んで新スタ演を完璧にして余裕があったら文系プラチカやりましょうって書いてあったんだけど、テンプレ見たら文系プラチカの方がかなりレベル下がってね?
975大学への名無しさん:2007/12/09(日) 18:49:22 ID:ANXrn/gJ0
理系なのに文系プラチカを終わらせた俺がきましたよ
976大学への名無しさん:2007/12/09(日) 19:05:50 ID:E/GBOHVtO
サクシードや4ステップ→1対1→やさ理→理系プラチカ3Cで理3も受かる。さらにレベルを上げたかったらハイ理か新数演をやればいい。
977974:2007/12/09(日) 19:13:28 ID:Zl1pWmWH0
京大経済志望で、個人的には
青チャート→1対1→新スタ演→やさ理andマスターオブ整数→過去問
でいこうと思ってるんだけど(今は1対1の途中)、もし改善点があるようなら指摘して下さい
978大学への名無しさん:2007/12/09(日) 19:35:24 ID:SLV5NVI70
これは完璧すぎるプランだ。是非実践してもらいたい。
979大学への名無しさん:2007/12/09(日) 20:09:16 ID:f2SeCnMq0
理解しやすい数学ってどうですか・・・
980大学への名無しさん:2007/12/09(日) 20:17:46 ID:glilGit6O
黄チュートのP32の完全順列が分からん高2のオレってバカ?
981大学への名無しさん:2007/12/09(日) 20:24:02 ID:Zl1pWmWH0
>>978
サンクス
頑張るよ
982大学への名無しさん:2007/12/09(日) 20:32:37 ID:ZVyiR71nO
黒本の数学は新課程のみしか入ってないよね?
983大学への名無しさん:2007/12/09(日) 21:00:11 ID:oRG8vQeV0
2年まで数学得意だったんですが、学校で使っている駿台の理系標準問題集が
まったく分かりません 正直言って問題を解くたびに、こんなのしらねーよって
思います  みなさんは普通にわかりますか? 
個人的にはその問題の解き方が分かっても、
入試で思いつくのかなと疑問に思います

私は数学苦手なんでしょうか 自信喪失中です
984大学への名無しさん:2007/12/09(日) 21:03:35 ID:SLV5NVI70
そこで頑張れば道が開ける。頑張れ。
何故できなかったのかも考えろよ。
思いつかなかったとかなら多分慣れでなんとかなる。
985大学への名無しさん:2007/12/09(日) 21:18:40 ID:yfCJwWxR0
数学なんて知識がないといつまでたってもできません。
大数の1対1と月間(理系は極意も)を全部買って辞書として使ってました。
問題数かなりありますが、模試や問題集でできなかった問題は類題がいっぱい載ってます。
コツコツと苦手な部分を埋めていくしかないと思います。
986( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/12/09(日) 21:43:15 ID:eNAPWm/d0 BE:370242454-S★(1455000)


数学の勉強の仕方Part107
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1197203830/
987名無しさん (新規):2007/12/09(日) 21:54:24 ID:qq8R0wRV0
988大学への名無しさん:2007/12/10(月) 00:30:08 ID:uU8YYAnoO
一対一だけでは受験戦えませんか?
989大学への名無しさん:2007/12/10(月) 00:37:46 ID:dRMnC9sB0
戦えるよ。
990大学への名無しさん:2007/12/10(月) 00:45:46 ID:AISEbNrj0
戦うだけなら誰でも出来る
991大学への名無しさん:2007/12/10(月) 02:05:05 ID:179qjMYD0
バウムクーヘンって入試で使っていいの?
992大学への名無しさん:2007/12/10(月) 02:06:21 ID:+CA4aqA5O
バームクーヘンは止めた方がいい
993大学への名無しさん:2007/12/10(月) 02:13:29 ID:179qjMYD0
他にやめたほうがいいのある?
994( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/12/10(月) 02:18:04 ID:HsNOAQ/20 BE:222146126-S★(1455000)
>>993
ロピタル
995大学への名無しさん:2007/12/10(月) 02:26:17 ID:SolrCK930
バウムクーヘンは使って大丈夫。図を描いておけば平気。もちろん証明を付ければ文句なし。
ただし、y軸回転を、「何が何でもバウムクーヘン」というのは、実はそんなに良くない。
しかし、「使った方が圧倒的に速く、それ以外では計算が大変になる」という場合もある。
減点されるかされないかは、答案の書き方によるところも大きいので、
使うならば、解答の書き方も含めてしっかり覚えておかなくてはならないね。

ロピタルの定理は昔から有名で、使用禁止にしている大学は多い。
これは、ばっさりやられる可能性がある。
使えるならロピタルではなく、「コーシーの平均値の定理」を使うようにしよう。
(ラグランジュの平均値の定理(高校で習うもの)とは違いますよ)
996大学への名無しさん:2007/12/10(月) 05:36:19 ID:tVbM/fPM0
h
997大学への名無しさん:2007/12/10(月) 05:36:53 ID:tVbM/fPM0
t
998大学への名無しさん:2007/12/10(月) 05:37:25 ID:tVbM/fPM0
t
999大学への名無しさん:2007/12/10(月) 05:38:10 ID:tVbM/fPM0
p
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2007/12/10(月) 05:38:41 ID:tVbM/fPM0
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。