立命館大学BKC文系スレ9【経済・経営】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II
立命館大学経済学部・経営学部志望者のためのスレッドです。
荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。

■立命館大学HP
ttp://www.ritsumei.ac.jp/
■立命館生協
http://www.ritsco-op.jp/
■RitsWiki Rits FAQ[新入生向けよくある質問集]
http://ritswiki.ath.cx/?Rits%20FAQ
■母校立命 - Ritsファン(校友、在学生)を対象とする交流の場。 受験生の相談も可。
   http://ritsforum.blog59.fc2.com/

BKC理系学部(理工学部・情報理工学部・生命科学部・薬学部)・衣笠キャンパス
各学部については、それぞれの専用スレへどうぞ。
2大学への名無しさん:2007/10/07(日) 20:22:31 ID:dEvmqWnR0
Fランキター!
3大学への名無しさん:2007/10/07(日) 20:59:30 ID:e/vr0++D0
■過去スレ
立命館大学BKC文系スレ【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129072506/
立命館大学BKC文系スレ2【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138088966/
立命館大学BKC文系スレ3【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139058466/
立命館大学BKC文系スレ4【経済・経営】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140322195/
立命館大学BKC文系スレ5【経済・経営】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142769538/
立命館大学BKC文系スレ6【経済・経営】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169433787/
立命館大学BKC文系スレ7【経済・経営】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171613130/
立命館大学BKC文系スレ8【経済・経営】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181094570/
4大学への名無しさん:2007/10/07(日) 21:00:42 ID:e/vr0++D0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5大学への名無しさん:2007/10/08(月) 10:47:29 ID:wa5xBCiP0
本スレ復活か
6大学への名無しさん:2007/10/09(火) 08:33:41 ID:b0C/kiTB0
あげとく
7大学への名無しさん:2007/10/09(火) 22:54:41 ID:b0C/kiTB0
n日ルール厳し杉
8大学への名無しさん:2007/10/10(水) 22:35:24 ID:N3y8lv/J0
南草津あげ
9大学への名無しさん:2007/10/11(木) 11:34:33 ID:oU4fUgLM0
新快速停車?
10大学への名無しさん:2007/10/12(金) 21:40:45 ID:d8eHjFtf0
関学本スレ落ちた
11大学への名無しさん:2007/10/12(金) 21:47:39 ID:LdeLOMdd0
立命スレでいわれても
12大学への名無しさん:2007/10/12(金) 21:51:26 ID:d8eHjFtf0
いや保守代わりに言ってみただけなんだ
今は反省している・・・と思う
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15大学への名無しさん:2007/10/14(日) 19:18:48 ID:mPq7u6UF0
暇な厨房が暴れてるんだなここんとこ
16大学への名無しさん:2007/10/15(月) 08:50:04 ID:ZCjHtfQC0
放置プレイ推奨
17大学への名無しさん:2007/10/15(月) 10:25:32 ID:yOM75epl0
1回生です。英語CW2の授業がかなりキツイです。どうも先生とあいません。
なのでいっそうのことこの授業捨てようかなと考えています。
それで実践英語で単位を回復すればいいかなと。
ただ語学の単位はついてまわると聞きますし、なんとか頑張ってCW2で単位を取った方がいいですか?
アドバイスください。お願いします。
18大学への名無しさん:2007/10/15(月) 10:50:38 ID:CCVyEI7r0
確かに今んとこ過疎っててネタ不足なのは確かだが
大学生活板行ったほうがいいと思うぞと老婆心
19大学への名無しさん:2007/10/16(火) 13:47:23 ID:/pYpMJq10
南草津age
20大学への名無しさん:2007/10/17(水) 22:06:57 ID:YTQCe77b0
20
21大学への名無しさん:2007/10/18(木) 22:42:13 ID:Y2S7VKAS0
過疎救済
22大学への名無しさん:2007/10/20(土) 09:29:41 ID:hTDP4ccN0
あげ
23大学への名無しさん:2007/10/21(日) 23:12:15 ID:16XOgBJs0
ほしゅー
24大学への名無しさん:2007/10/23(火) 10:34:14 ID:YLi8XDRR0
公募推薦でスレ乱立させたバカがいるが
そっちも全然伸びてないな
25大学への名無しさん:2007/10/24(水) 07:56:51 ID:mCN+rf+t0
本スレ浮上
26大学への名無しさん:2007/10/25(木) 11:39:54 ID:ZmpW57MS0
>>24
落ちたみたいだそのスレ
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32大学への名無しさん:2007/10/28(日) 00:23:50 ID:5GiSPNzi0
キャンパスが滋賀にあるってことで
何となく萎えるんだが・・・
衣笠との雰囲気の違いを知りたい
33大学への名無しさん:2007/10/28(日) 10:50:52 ID:lG+UtUdf0
だったらそこまでして受けんでもええがな
他所受ければ?
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35大学への名無しさん:2007/10/28(日) 20:09:56 ID:lG+UtUdf0
保守乙
36大学への名無しさん:2007/10/29(月) 17:11:30 ID:HVQ9a2F30
>>32
百聞は一見にしかず
37大学への名無しさん:2007/10/30(火) 11:57:58 ID:dWCWEjau0
本スレ浮上
38大学への名無しさん:2007/10/30(火) 23:13:17 ID:jYau45ORO
センター利用何割くらいで入れますか?
39大学への名無しさん:2007/10/30(火) 23:16:50 ID:x1IJItXr0
予備校サイトへどうぞ
40大学への名無しさん:2007/10/30(火) 23:19:16 ID:gcBE4YDjO
立命館の駅伝の選手の女の子たちさわやかで感じが良かったお。
41大学への名無しさん:2007/10/31(水) 14:41:48 ID:jqdxnYTv0
受験生なら自分のこともがんがれ
42大学への名無しさん:2007/11/01(木) 06:55:51 ID:Cx0of4vlO
(´・ω・`)
43大学への名無しさん:2007/11/01(木) 22:35:19 ID:gj4VuMr10
利便向上へ学生の相談窓口一本化 立命大、草津のキャンパスに開設
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007110100156&genre=G1&area=S00
44大学への名無しさん:2007/11/02(金) 14:03:24 ID:5Zbagyvy0
あげ
45大学への名無しさん:2007/11/03(土) 16:02:18 ID:kmZYnlaZ0
BKCあげ
46大学への名無しさん:2007/11/04(日) 20:59:39 ID:OdNUN9Ym0
過疎救済
47大学への名無しさん:2007/11/06(火) 11:34:14 ID:8Q75cNjq0
いないな人
48大学への名無しさん:2007/11/06(火) 11:40:25 ID:81fr4DhCO
過去問なんわりくらいとってる??
49大学への名無しさん:2007/11/06(火) 23:27:07 ID:INDxBZQ30
まず自分のから晒すのが礼儀

・・・・・・大して意味あるとも思えんが
50大学への名無しさん:2007/11/07(水) 22:52:45 ID:maUL5Psf0
ついでにage
51大学への名無しさん:2007/11/08(木) 02:34:15 ID:M0ILIvZyO
合格最低点は300/450くらいじゃない?
52大学への名無しさん:2007/11/08(木) 08:25:34 ID:SnrT0oaY0
大学サイト見れ
53大学への名無しさん:2007/11/09(金) 15:44:07 ID:sj86M1wy0
HPはリニューアルされてるけど、
>>1のリンクから飛ぶことも可能

http://www.ritsumei.jp/index_j.html
54大学への名無しさん:2007/11/10(土) 21:06:32 ID:IhhpnfuYO
今日の駿台ベネッセセンタープレ
英語138
国語140
政経67
国際経営 どうでしょうか(;・∀・)
55大学への名無しさん:2007/11/10(土) 22:05:09 ID:JqEwo2mUO
厳しいね
56大学への名無しさん:2007/11/11(日) 11:17:05 ID:ghpfPOB00
いつも思うけど、ここで聞いてどれだけ役に立つのか
57大学への名無しさん:2007/11/12(月) 09:12:20 ID:vy4H3GOf0
どうもこうもたかが模試

でも本番でそれなら・・・
58大学への名無しさん:2007/11/12(月) 22:15:56 ID:vy4H3GOf0
がんがれ受験生
59大学への名無しさん:2007/11/12(月) 22:18:03 ID:SzOU/VvO0
国際経済・国際経営人気あるみたいだな
60大学への名無しさん:2007/11/13(火) 22:58:05 ID:I5RwS6mL0
経済経営系は全国的に人気が出てきてるらしいからな
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62大学への名無しさん:2007/11/14(水) 17:07:30 ID:/K2i34HE0
あ、そ
63大学への名無しさん:2007/11/15(木) 23:27:13 ID:fIm5XHuu0
はい削除
64大学への名無しさん:2007/11/16(金) 04:20:01 ID:JLMmpx54O
国際経営滑り止めにする予定〜
立地がかなりネックだが…
因みに第1回ベネトン
英語167
国語156
地理78
って感じ
あと三点でA判
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66大学への名無しさん:2007/11/16(金) 12:05:15 ID:+RiTQUb00
>>64
滑り止まったらおめでとう
67大学への名無しさん:2007/11/16(金) 13:11:32 ID:zivL2CG40
滋賀で住みたい街とっぷは草津

http://house.goo.ne.jp/useful/news/20071113_05.html
68大学への名無しさん:2007/11/17(土) 22:48:10 ID:74BPka0mO
(´・ω・`)
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70大学への名無しさん:2007/11/18(日) 06:56:07 ID:BE8xWexC0
公募受けます。
受験票に学生生協の食堂があるって書いてありましたが、出来れば用意して
こいみたいなことが書いてありました。弁当持参すべきですか?
食べれるなら学食を利用したいと思います。詳しい方教えて下さい。
71大学への名無しさん:2007/11/18(日) 10:43:41 ID:jQGIWx1D0
公募のとき開いてるかよくわからないけど食べるとこならいっぱいあるよ
これで全部だとおもうけど、まだ知らないとこあるかも

ユニオンスクエア1階(〜2階) 食堂
リンクスクエア 食堂
Cキューブ ちょっと中心から離れて入り口付近にある、カフェっぽい
リンクスクエア1階 ムーラン、食堂のなかにある小さいパン屋
リンクスクエア2階 ベーカリーショップ、パン屋かな 使ったことない
リンクスクエア2階 レストラン・ラ・ポーズ 高い、教授がよく使う
アクロスウィング1階 プログレッソ、ホットドッグとかパンとかコロッケとか
セントラルアーク1階 ドリームクロスカフェ、まぁ軽食かな コーヒーとかホットチョコとか


72大学への名無しさん:2007/11/18(日) 10:45:10 ID:jQGIWx1D0
ごめん、間違えた

ユニオンスクエア1階(〜2階) 食堂
リンクスクエア 食堂
Cキューブ ちょっと中心から離れて入り口付近にある、カフェっぽい
リンクスクエア1階 ムーラン、食堂のなかにある小さいパン屋
ユニオンスクエア2階 ベーカリーショップ、パン屋かな 使ったことない
ユニオンスクエア2階 レストラン・ラ・ポーズ 高い、教授がよく使う
アクロスウィング1階 プログレッソ、ホットドッグとかパンとかコロッケとか
セントラルアーク1階 ドリームクロスカフェ、まぁ軽食かな コーヒーとかホットチョコとか
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74大学への名無しさん:2007/11/19(月) 09:49:27 ID:zSNeRv7Y0
浮上
75大学への名無しさん:2007/11/19(月) 17:18:32 ID:XNLUQSoi0
公募受験者は乙
76大学への名無しさん:2007/11/20(火) 09:03:43 ID:E+LYEgfjO
立命館の公認会計士試験の合格率アップの背景にはこうした企画があったんだね。
http://mobazilla.ax-m.jp/index.php?_ucb_u=http%3A%2F%2Fwww.google.co.jp%2Fgwt%2Fn%3Fu%3Dhttp%253A%252F%252Fwww.ritsumei.jp
%252Fpickup%252Fdetail_j%252Ftopics%252F450%252Fdate%252F11%26hl%3Dja
%26q%3D%25E7%25AB%258B%25E5%2591%25BD%25E9%25A4%25A8%25E5%25A4%25A7%25E5%25AD%25A6%26source%3Dm%26gsessionid%3DBwoW3E9_ij8
77大学への名無しさん:2007/11/20(火) 09:06:36 ID:E+LYEgfjO
78大学への名無しさん:2007/11/20(火) 11:08:17 ID:h4rgwvkE0
とりあえず
お前がどれだけ暇かってことだけはわかった
79大学への名無しさん:2007/11/20(火) 23:40:21 ID:3RjEwOYB0
アフォだな
80大学への名無しさん:2007/11/21(水) 00:56:24 ID:Eh2R4+UJO
立命館の3月の後期日程の二教科テステは今からやれば間に合うだろうか?ちなみに京産滑り止め確保してるレベルです
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83大学への名無しさん:2007/11/21(水) 22:16:24 ID:sm/4xAAq0
>>80
こっちへどうぞ

今から○○大学○○学部は間に合う?相談スレ2
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1193918445/
84大学への名無しさん:2007/11/21(水) 22:50:37 ID:QabG+co+0
受験生がんばれ〜
85大学への名無しさん:2007/11/22(木) 12:57:43 ID:JndW6H1vO
文理インテってやっぱ穴場かな?
86大学への名無しさん:2007/11/22(木) 17:55:40 ID:JlmZhIVF0
何がやっぱかさっぱりわからん
87大学への名無しさん:2007/11/22(木) 19:55:26 ID:Vhybf6D2O
88大学への名無しさん:2007/11/23(金) 09:11:16 ID:KXcyO9cWO
89大学への名無しさん:2007/11/23(金) 18:52:20 ID:NHQuWbLr0
そもそもインスだろw
90大学への名無しさん:2007/11/24(土) 10:43:44 ID:dVK7BQjx0
がんがれ受験生
91大学への名無しさん:2007/11/25(日) 11:51:32 ID:26hOquog0
ついでに浮上
92大学への名無しさん:2007/11/26(月) 10:54:03 ID:t06XB3VI0
あげ
93大学への名無しさん:2007/11/27(火) 07:32:36 ID:t0OSydakO
(´・ω・`)
94大学への名無しさん:2007/11/28(水) 09:39:05 ID:9lTL/NI90
hoshu
95大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:23:28 ID:51vCI3cdO
96大学への名無しさん:2007/11/28(水) 23:47:53 ID:CobTBpd7O
立命館第一志望やった人は小説も勉強しました
97大学への名無しさん:2007/11/29(木) 01:00:02 ID:rZQn5r5wO
センターが終わるまでセンター国語と立命の国語を交互にやってた
センターは良問が多いから実になる
98大学への名無しさん:2007/11/29(木) 16:53:19 ID:8SnyJKf30
 
99大学への名無しさん:2007/11/29(木) 23:06:38 ID:o7wQaHoeO
99
100大学への名無しさん:2007/11/29(木) 23:16:31 ID:skbl6nOwO
立命館の後期日程にかけようかと思っているんですが今からで間に合うでしょうか?
今までやった参考書
システム
ネクステ
アクセス基礎発展

1日12時間はあてれます。
アドバイスを下さい
101大学への名無しさん:2007/11/29(木) 23:17:47 ID:S8Mgv0n50
>>100
今から○○大学○○学部は間に合う?相談スレ2
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1193918445/

正直、真面目に答える気にもならん
好きなようにしてくれ
102大学への名無しさん:2007/11/30(金) 09:06:49 ID:IjU7iDxsO
>>100
頼む!誰か答えて
103大学への名無しさん:2007/11/30(金) 09:16:58 ID:HkZiUoNeO
>>102
誰も推薦受かってる奴の相手なんかしないだろ

おとなしく龍谷に行け
104大学への名無しさん:2007/12/01(土) 09:58:38 ID:DmaOxe0R0
はい次の方どうぞ
105大学への名無しさん:2007/12/02(日) 14:44:08 ID:GBMgTPAd0
あげ
106大学への名無しさん:2007/12/02(日) 16:10:40 ID:IzBcQB7xO
>>102
お前バカだから落ちるよ
てか今から後期のこと考えてる意味がわからん
107大学への名無しさん:2007/12/02(日) 22:20:42 ID:/QbL028Z0
もう放置しとけ
108大学への名無しさん:2007/12/03(月) 12:12:38 ID:/ey9iTwk0
あげ
109大学への名無しさん:2007/12/04(火) 07:49:31 ID:a54368Hs0
がんがれ受験生
110大学への名無しさん:2007/12/04(火) 09:14:11 ID:ZH4O/pwGO
後期日程に間に合わすために必要な参考書教えて!
111大学への名無しさん:2007/12/04(火) 11:09:37 ID:vRYmhFxjO
経済経営の穴を教えてくれ!環境とかなんか細かいの!
112大学への名無しさん:2007/12/05(水) 07:46:53 ID:+x7CAjgJ0
何この携帯質問厨連投は
113大学への名無しさん:2007/12/05(水) 23:29:38 ID:a7dCpUjdO
(´・ω・`)
114大学への名無しさん:2007/12/05(水) 23:58:21 ID:/HPLB9Ye0
立命館って朝鮮人御用達大学って噂だぞ
115大学への名無しさん:2007/12/06(木) 10:26:09 ID:E/YhLweg0
そんなマルチ書き込んでて楽しいかい?
116大学への名無しさん:2007/12/06(木) 10:27:10 ID:E/YhLweg0
そんなマルチ書き込んでて楽しいかい?
117大学への名無しさん:2007/12/06(木) 10:28:13 ID:E/YhLweg0
二重カキコになって楽しくない・・・orz
118大学への名無しさん:2007/12/07(金) 14:41:42 ID:ZjaYSbcX0
保守
119大学への名無しさん:2007/12/08(土) 18:29:40 ID:J3gppK0ZO
(`・ω・´)
120大学への名無しさん:2007/12/08(土) 19:57:02 ID:spBdiPgpO
日本史3割しかとれねーよ!
121大学への名無しさん:2007/12/09(日) 12:57:40 ID:1dTi4zop0
知らんがな!
122大学への名無しさん:2007/12/09(日) 13:11:59 ID:Yv7UYcH7O
立命行きたいけど実家が貧乏orz五人も子供作る体力と性欲があるんだったら仕事に回せ>親父
123合否報告用テンプレ:2007/12/09(日) 13:41:46 ID:1dTi4zop0
【合否】
【志望学部】
【出身地】
【受験方式】
【点数】
【模試の偏差値】
【一言】

公募推薦の報告用にどうぞ
124大学への名無しさん:2007/12/09(日) 22:33:29 ID:98kU4pps0
まあがんがれ
125大学への名無しさん:2007/12/10(月) 11:37:48 ID:b9EsPAnR0
浮上
126大学への名無しさん:2007/12/10(月) 18:10:52 ID:wzGcgNuLO
(´・ω・`)
127大学への名無しさん:2007/12/11(火) 00:39:05 ID:Rc/vdTFm0
2chやってる暇あったら特待でいけるよう努力しろ
128大学への名無しさん:2007/12/11(火) 07:25:50 ID:eiivAAqXO
( ゚д゚)ウッウー
129大学への名無しさん:2007/12/11(火) 16:46:42 ID:riTZ5iTE0
合格発表あげ
130大学への名無しさん:2007/12/12(水) 01:13:36 ID:yhWWKuWlO
特待って一般Aで何パーくらいなの?
131大学への名無しさん:2007/12/12(水) 01:27:41 ID:9n5zJIjHO
合格した人は去年の今頃過去問どれくらい取れてた?
ってここにはいないな
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133大学への名無しさん:2007/12/13(木) 23:57:31 ID:J8fXHakC0
保守
134大学への名無しさん:2007/12/16(日) 10:41:38 ID:q6RcGNHY0
あげ
135大学への名無しさん:2007/12/16(日) 11:21:22 ID:q6RcGNHY0
あなたに「ありがとう」 大津で立命館大生が感謝フェス
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20071216/CK2007121602072440.html
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137大学への名無しさん:2007/12/17(月) 07:55:40 ID:jr3lxF4P0
122確かに無理していく大学じゃないわな。
大原専門学校に行けば資格は取れるし、実際は、
そこでの授業を大学でもしてるというわけだから。
138大学への名無しさん:2007/12/17(月) 08:04:45 ID:ZtbsUlEG0
じゃあそうすれば?
139大学への名無しさん:2007/12/17(月) 09:39:03 ID:QMusaRpsO
大原行かんでもBKCに大原の先生きて講義してくれますよ。
140大学への名無しさん:2007/12/17(月) 10:05:23 ID:bP/DesC30
その立命館の公認会計士合格者数でまだ途中経過で確定ものじゃないんでしょ
そんなものあんまり張らない方がいいよ
141大学への名無しさん:2007/12/17(月) 22:40:58 ID:ZtbsUlEG0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
142大学への名無しさん:2007/12/18(火) 23:00:25 ID:p46Uh2Ko0
浮上
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145大学への名無しさん:2007/12/19(水) 20:47:37 ID:Dzg2l9jBO
立命館後期ってどういう人が受けるん?
146大学への名無しさん:2007/12/19(水) 21:26:03 ID:lOiW/bHC0
京阪神一本だったけど落ちた奴とか関関受かったけどやっぱ立命行きたい奴とか
全落ちした奴とか

ただ偏差値はあんまり関係ないな
偏差値67の奴が全員落ちたり、偏差値50の奴が受かったり
かなりバクチ要素がある入試
147大学への名無しさん:2007/12/19(水) 22:01:24 ID:9W+WcpuoO
>>146それって後期のこと?
148大学への名無しさん:2007/12/20(木) 11:39:26 ID:hLfQufA80
浮上
149大学への名無しさん:2007/12/20(木) 12:37:06 ID:baXTxtl/O
一般で2科目受験できる学部ってある?
150大学への名無しさん:2007/12/20(木) 13:04:06 ID:hLfQufA80

        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     P.C.デ=ググレカス [ P.C. de gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
151大学への名無しさん:2007/12/20(木) 22:20:52 ID:8hc3SUuv0
あげ
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153大学への名無しさん:2007/12/21(金) 22:49:40 ID:WitMJb2x0
経済学部の人〜
何ゼミが人気高かった?
実際どこがいいかとか情報くださいー
154大学への名無しさん:2007/12/22(土) 03:22:42 ID:VQup68YRO
>>152ネタだと思うけど、そのレベルの人達でも85%取れるほど、後期の問題って簡単なの?
前期の英語はそんなに簡単じゃないと思うけど
155大学への名無しさん:2007/12/22(土) 03:30:18 ID:6UMwy9qlO
>>154
問題のレベルは変わらないよ。
156大学への名無しさん:2007/12/23(日) 00:21:51 ID:2TSfdlMxO
157大学への名無しさん:2007/12/23(日) 18:00:26 ID:qJPs/zzsO
立命館では経済経営が一番入りやすいですか?
158大学への名無しさん:2007/12/23(日) 18:03:27 ID:f7kdmRTJ0
159大学への名無しさん:2007/12/23(日) 20:26:42 ID:qJPs/zzsO
>>158サンクス

英語と国語の配点が詳細にわかる人いませんか?
160大学への名無しさん:2007/12/24(月) 23:06:37 ID:teI30xQE0
浮上
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162大学への名無しさん:2007/12/25(火) 15:52:45 ID:El57zjAo0
これほど内部のことを知らずに作られた煽りも珍しい
163大学への名無しさん:2007/12/25(火) 20:10:14 ID:3i5BTMRsO
>>161
なんも知らんクソゎ
シャシャんな。

164大学への名無しさん:2007/12/26(水) 07:56:44 ID:h7szGg2TO
京都大学と立命館大学
連携協定を締結
http://www.kyoto-u.ac.jp/uni_int/01_sou/071221_1.htm
165大学への名無しさん:2007/12/27(木) 09:22:01 ID:+YIlV2TE0
浮上
166大学への名無しさん:2007/12/28(金) 11:10:47 ID:jFxyTZta0
ついでに保守
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168大学への名無しさん:2007/12/29(土) 14:26:46 ID:rZopcNHX0
ハイハイマルチマルチ
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174大学への名無しさん:2007/12/30(日) 03:05:18 ID:bPHlomffO
こいつ笑けるな。データばっかり突きつけてどうすんの?ww結局は他人がドコに就職しても関係あらへんし、結局は自分がやるかやらんか
175大学への名無しさん:2007/12/30(日) 09:57:39 ID:CoecxGWH0
レスってる時点で同レベルですよ
176大学への名無しさん:2007/12/30(日) 11:09:55 ID:+E+IwE9X0
負け犬の遠吠え、凋落大学の荒し、
いと見苦し
177大学への名無しさん:2007/12/30(日) 20:16:02 ID:gY06DYTwO
ここの同学部ならA方式の試験5回受けれるって聞いたんですが、日程によって難易度は変わらないのですか?
178大学への名無しさん:2007/12/30(日) 20:26:17 ID:Yg/ljqawO
そりゃあ、問題が違うんで難度差は生じるけど不利になるとかはありません。
179大学への名無しさん:2007/12/30(日) 20:35:16 ID:CccrwUJgO
後期ってレベルたかいですか?
あと後期で入った人の偏差値って使われるんですよね?
それならやっぱり高いですか…?
180大学への名無しさん:2007/12/31(月) 11:32:18 ID:0n/imop4O
>>175
勝手に言ってろww
おもろいやつ多いな
181大学への名無しさん:2007/12/31(月) 11:34:22 ID:lAqxzlg40
明らかに絡む相手を見誤ってるな
182大学への名無しさん:2008/01/01(火) 11:11:14 ID:kVJsxMoK0
がんがれ受験生
183大学への名無しさん:2008/01/01(火) 18:40:15 ID:+XQvUT2OO
立命合格
184大学への名無しさん:2008/01/02(水) 07:58:42 ID:AwD7BsxdO
京都から通えますか?
185大学への名無しさん:2008/01/02(水) 14:53:18 ID:8TKcJvk50
京都のどこ?

てか、これ見て検索したら携帯でも分かることだろ
http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_bkc_j.html
186大学への名無しさん:2008/01/03(木) 08:58:27 ID:EsT403+g0
碌に調べもしない携帯質問厨は反省しろ
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188大学への名無しさん:2008/01/05(土) 14:01:16 ID:kA04aZt8O
自分は立命の学生だけどここはスポーツ大学だよ。
スポーツで食ってける実力あるやつ以外行く価値はないよ。
頭はみんなアホすぎるよ。一般入試なんかでこんなとこくるやつは
無能すぎ。
189大学への名無しさん:2008/01/05(土) 14:07:28 ID:nIkGEl/c0
また、成り済ましかい。
そんな程度の低い大学ならG8サミットに呼ばれないよ。

G8大学サミット:『世界の知』、札幌に集結 6月29日から /北海道
1月5日12時1分配信 毎日新聞

「大学サミットのテーマは「グローバル・サスティナビリティーと大学の役割」。
国内からは北大、東京大、東北大、東京工大、一橋大、名古屋大、京都大、
大阪大、九州大、首都大学東京、慶応大、早稲田大、同志社大、立命館大の14大学の
学長が出席。さらにG8各国のほか、中国、韓国、インド、ブラジル、豪州などの
大学にも参加を要請中で、30大学以上が集まる見通しだ。
 地球環境に深刻な影響が出ている課題に対して、環境保全と経済成長の調和を
目指す「持続可能性」の視点で、大学が果たすべき役割を提案する。」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080105-00000111-mailo-hok
190大学への名無しさん:2008/01/05(土) 17:15:52 ID:0I065NQuO
191大学への名無しさん:2008/01/06(日) 23:05:46 ID:5E8QLa5P0
BKCはDQNが多いって聞いたんですけど
どうなんでしょうか?
192大学への名無しさん:2008/01/07(月) 00:32:55 ID:s6TcGUPH0
ネットで申し込んだんだけど
センター試験の成績開示票みたいなのって封筒に直に入れるのかな・・・
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194大学への名無しさん:2008/01/09(水) 06:06:22 ID:oKNP0HHc0
前期センター3科目と4科目を、同じ学部・学科で受けた場合、
両方受かったときはどうなりますか?
195大学への名無しさん:2008/01/10(木) 12:44:10 ID:bzH//Sw40
あげ
196大学への名無しさん:2008/01/11(金) 10:09:50 ID:jkYUUn1Z0
立命の経済学部の文理インスティチュートと他の学科の違い(経済学科・国際経済学科)について教えていただけ
ませんか??
文理インスは最低点は低めだが、単位をとるのが大変なんですか??
197大学への名無しさん:2008/01/11(金) 19:19:34 ID:tjglDbpi0
過疎過ぎ揚げ
198大学への名無しさん:2008/01/11(金) 21:35:19 ID:uSHYEt4y0
単位を取るのが大変とかそんなくだらんことを
今の時期気にするようなヤツは(以下略
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201大学への名無しさん:2008/01/12(土) 23:44:18 ID:M+zDfUMXO
このキャンパスは大阪の天王寺・もしくは梅田から約何分程度で着きますか?
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203大学への名無しさん:2008/01/13(日) 03:33:47 ID:tA0NyjAF0
文理インスティチュートの人気学科教えていただけませんか??
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205大学への名無しさん:2008/01/13(日) 12:49:31 ID:X32MSDP2O
今年は経済が人気!?
206大学への名無しさん:2008/01/14(月) 14:25:19 ID:xl3veF3y0
知らん
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208大学への名無しさん:2008/01/14(月) 15:59:18 ID:a2YDniyY0
なんと立命館の経営学部には商業高校10校の推薦枠が合計40人もあります。
その他に、一般入試の枠を狭めて偏差値を上げたい立命館大学には、たくさんのAOや指定校推薦枠もあるので、
経営学部志望で大勢の商業高校出身者と机を並べて学びたい人は要チェック!
・高大連携(協定校)特別推薦の概要
(1)募集定員:1高校から5名以内の「高大連携特別推薦枠」を設定。
(2)出願資格:プログラム修了証、出願資格確認証、評定平均値、推薦書 等
(3)選考方法:「書類選考」
      ※本制度による2008年4月入学者は全体で★約40名を予定。
・プログラム参加校
栃木県立宇都宮商業高等学校、岐阜県立大垣商業高等学校、群馬県立前橋商業高等学校、
愛知県立愛知商業高等学校、千葉県立千葉商業高等学校、滋賀県立国際情報高等学校、
富山県立富山商業高等学校、兵庫県立神戸商業高等学校、岐阜県立岐阜商業高等学校、
岡山県立倉敷商業高等学校
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/info/2007/01/koudairenkei.htm
2008年度、滋賀県公立高校偏差値最新版
69 膳所   64 彦根東  61 守山 石山 虎姫
58 米原 八日市  56 水口東 東大津  54 河瀬 草津東 安曇川(普通) 長浜北  51 大津 玉川 甲西
49 八幡 長浜 ★国際情報 大津商  47 彦根翔陽 長浜北星 八幡商 高島  45 伊吹 能登川 守山北 草津 
44 水口 彦根西 彦根工 瀬田工 八幡工  42 堅田 石部 甲南(総合) 日野(総合)  40 野洲 栗東 信楽 伊香
38 ★北大津 愛知 湖南農 八日市南 長浜農

偏差値49の滋賀県立国際情報高等学校
この高校に立命館大学経営学部は5名の推薦枠がある
更に経営学部は、偏差値38の北大津高校の卒業生が毎年入学している学力不問のスポーツ推薦学生も多数在籍しています。
209大学への名無しさん:2008/01/14(月) 21:38:53 ID:2jQDxZIPO
映像V日程の競争率47.2ってなんですか…
やめといた方がいいかな、これ
210大学への名無しさん:2008/01/14(月) 22:29:55 ID:xl3veF3y0
好きなようにしなさいな
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212大学への名無しさん:2008/01/15(火) 14:47:26 ID:cxwfPCC00
>>201
携帯でも検索可能なことをいちいち(以下略
213大学への名無しさん:2008/01/15(火) 21:17:31 ID:9E9d1WlDO
A方式で経営学部の文理総合を受験する予定なのですが、オススメの問題集などを含めて具体的な勉強方法を教えてください。
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215大学への名無しさん:2008/01/17(木) 11:22:23 ID:JXfFfx490
>>213
とりあえずもう一年頑張る覚悟で受けなさい
216大学への名無しさん:2008/01/17(木) 21:44:09 ID:7WXLoClr0
あぼーん多すぎだ死ねw
217大学への名無しさん:2008/01/17(木) 22:13:36 ID:ftOF6s4D0
はいはいわろす
218大学への名無しさん:2008/01/18(金) 12:09:47 ID:xRMRoxY60
あげ
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220大学への名無しさん:2008/01/20(日) 00:00:08 ID:b1V/1kQc0
保守
221大学への名無しさん:2008/01/20(日) 20:17:55 ID:HkTX5rQS0
さて、センター試験も終わったことだし。

そろそろこの板でもまともなはなしをしないか。
222大学への名無しさん:2008/01/20(日) 21:23:17 ID:DmXbhSjp0
板?スレ?
223大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:24:12 ID:HkTX5rQS0
>>222
221です。スレのことを言おうとしてた。指摘ありがと。
224大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:25:09 ID:DmXbhSjp0
どんうぉーりー
225大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:35:33 ID:N7DNlAdz0
センターは完璧オワタ\(^o^)/
8割5分くらいはいりますよね、やっぱり・・・
226大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:38:31 ID:Gsbfe3atO
経済五教科78%…

去年のボーダーが73%だからまあ受かるたろ。
227大学への名無しさん:2008/01/20(日) 22:42:13 ID:N7DNlAdz0
>>225
三教科ならそれくらいだと無難だと思うが・・・

ちなみに俺は三教科8割にも満たない有様 OTL
一般受けるしかないな
228大学への名無しさん:2008/01/21(月) 01:07:13 ID:3jmCP3IR0
今立命経済2年だが質問ある??
229大学への名無しさん:2008/01/21(月) 01:10:26 ID:h/+39Cda0
雰囲気どんな感じですか?
国立落ちたらお世話になります。
230大学への名無しさん:2008/01/21(月) 01:13:57 ID:3jmCP3IR0
>>229
BKCはキャンパス見たことある??

あんまり大学っぽくないから ぼっちも気楽に通えるようなそんな感じ。

国立どこうけるの??
231大学への名無しさん:2008/01/21(月) 01:25:29 ID:1+NZrOdiO
経営 センター利用
英語 170
現文 72
数学TА 88
現社 83
物理 61
受かるかな?
232:2008/01/21(月) 01:27:00 ID:X3/4DeXaO
日本史センター併用75%で経済の文理総合インスサービスマネジメント受かりますかね?
一般の入試でどれぐらい必要ですか?
233大学への名無しさん:2008/01/21(月) 01:34:10 ID:boZLPXyK0
>>231
種別はなにかな。
5教科だと仮定すると、うーむ。微妙だな。
234大学への名無しさん:2008/01/21(月) 01:50:29 ID:3jmCP3IR0
>>232

8割弱必要かと。

センター併用で8割超えてたらおいしかったんだけど。
235大学への名無しさん:2008/01/21(月) 01:54:33 ID:3jmCP3IR0
>>231
それなら3教科でうかるでしょ?

85%くらいあると思うんだが。

236大学への名無しさん:2008/01/21(月) 03:37:31 ID:h/+39Cda0
>>230
神戸か市立で迷っています><
237大学への名無しさん:2008/01/21(月) 04:16:28 ID:dSKr7u2fO
経済のセンター利用の3教科Bは今年のボーダーいくつだろ?
去年76、7%で相当低かったし今年は80%行くのかな?

ちなみにBは数学の1Aと2B必須で残りの2教科は自由
数学200
他2教科200×2 
計600点満点

ちなみに俺は
1A  91
2B  61
現社 80
現文 85

80、3% 
でも今年は数学易化してたし……
238大学への名無しさん:2008/01/21(月) 07:24:10 ID:X3/4DeXaO
センター併用経済のサービスマネジメントなら十分チャンスあるよ!
当日七割取れば確実に受かる!
みんなそう思わない?
239大学への名無しさん:2008/01/21(月) 07:35:05 ID:GcAIeJOlO
232>>238
酷い自演を見た
240大学への名無しさん:2008/01/21(月) 11:34:26 ID:3jmCP3IR0
>>236
そっか
国立受かればそのほうがいいに決まってるから
2次までとりあえず頑張れ


>>237
多分超えてくるか80%前後だと思われ
241大学への名無しさん:2008/01/21(月) 12:19:28 ID:ftTtZCFu0
>>236
では神戸市立外大を
242大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:04:03 ID:SRJ7Ntb4O
英語150
国語【現代文】85
地理81
で立命の国際経済センター利用行けるか?
243大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:05:21 ID:+cLxpoil0
学部入試要項にもHPにも書いてなくて
気になってたんですが、センター利用の英語って
リスニング無しなんですか?
244大学への名無しさん:2008/01/21(月) 13:12:56 ID:dSKr7u2fO
>>240
やっぱそうか…… 
まぁセンター利用で受かる必要も別にないしな
245大学への名無しさん:2008/01/21(月) 15:00:08 ID:SRJ7Ntb4O
>>243
ない
てかそうゆうことはちゃんと入試要項に書いてるから見ろ
246大学への名無しさん:2008/01/21(月) 16:05:07 ID:ZL/CxhT7P
リスニングなしとありのどちらか高い方じゃなかったっけ
まぁありなしどっちもまったく点数変わらない俺にはどうでもいい話だが
247大学への名無しさん:2008/01/21(月) 17:35:26 ID:+cLxpoil0
>>245
ごめん、もう一度よく見直したら最初の方に書いてたorz
「筆記+リスニング or 筆記のみの高得点の方を取る」
と書いてました。どうもです。
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249大学への名無しさん:2008/01/21(月) 17:43:28 ID:+AR3lSktO
英語 158
現代文 182
日本史 170
85.3%
で立命館経済A方式受かりますか?
250大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:07:27 ID:/DnMJgZy0
英語 162
数学1  78
  2  69
現代文  76
化学   90

センター4教科型だと  475/600  79%
センター3教科型だと  498/600  83%
それと、センター併用3教科で化学の90で行くつもりなんだがどうだ?
ちなみに3つとも立命館経済環境デザインなんだが
251大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:13:36 ID:BtZwVktxO
今年の経済三教科Aはボーダー上がりそう?
252大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:18:58 ID:DtykQLB9O
>>250
英140
数147
国(現)76
化52
日史85
倫81
で経済戦略4教科型受かった。因みに3教科、2教科は落ちた。参考になったかい?
253大学への名無しさん:2008/01/21(月) 23:39:23 ID:/DnMJgZy0
>>252
ありがとう!河合の栄冠めざしてvol.3の合格点は取ってるんで受かりそうです(^○^)
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255大学への名無しさん:2008/01/22(火) 00:09:10 ID:XWczNU9SO
今年一般入試は経営倍率どうなん?高い?
256大学への名無しさん:2008/01/22(火) 00:11:03 ID:IHp0UrctO
神戸からBKCに通うのはやっぱり無理かな…?
257大学への名無しさん:2008/01/22(火) 00:13:09 ID:3fGiL+yT0
>>255
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     P.C.デ=ググレカス [ P.C. de gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

>>256

http://transit.yahoo.co.jp/
258大学への名無しさん:2008/01/22(火) 00:16:26 ID:JgnA+8NuO
>>256
普通にいる。ただしバイトは出来ないだろうな
259大学への名無しさん:2008/01/22(火) 07:59:01 ID:+qCkHYhwO
後期の経済ってどのくらい必要ですか?
260大学への名無しさん:2008/01/22(火) 09:05:34 ID:3fGiL+yT0
せんたーりさーちでしらべなさい
261大学への名無しさん:2008/01/22(火) 12:13:25 ID:+4MzrUCE0
>>258
まあその手の自宅生のバイトは
地元なことが多いね
262ラウ:2008/01/22(火) 13:29:59 ID:jOShGFQ9O
経営学部の経営戦略、アントプレナー、アカウンティング・ファイナンスは何がどう違うんですか?
263大学への名無しさん:2008/01/22(火) 14:28:48 ID:OZhYZie40
俺国際経済だけどあんま詳しくわからんから、立命のサイトで調べたら?
264大学への名無しさん:2008/01/22(火) 14:35:13 ID:ta0EUMrL0
立命館の問題形式って記述?マーク?
265大学への名無しさん:2008/01/22(火) 14:41:33 ID:o2ivzFmYO
両方
266大学への名無しさん:2008/01/22(火) 14:53:51 ID:mS4iDdhhO
センター利用の人数ってもうホームページので確定だよね?
めちゃくちゃ少なくなってるんだが
267大学への名無しさん:2008/01/22(火) 14:54:54 ID:NiFAO/hi0
>263
国際経済の学生の雰囲気教えてください!
268大学への名無しさん:2008/01/22(火) 15:37:57 ID:/Pon0JCI0
帰国子女やお嬢様の多い国関ほどではないが
それに似た感じはある。
269大学への名無しさん:2008/01/22(火) 19:15:50 ID:69U0QMNM0
センター利用
経済5教科80%
経営5教科83%
大丈夫かなー…
ボーダーどんぐだいなんでしょうか?
270大学への名無しさん:2008/01/22(火) 22:03:56 ID:7b+1IVgjO
英語162
国語(現)67
世界史95
政経90
経営学部の4教科型、3教科型、ベスト3科目型(文理ファイナンス)に出したんですが、どれか引っ掛かるでしょうか?
271大学への名無しさん:2008/01/22(火) 23:31:26 ID:bX6XroETO
>>249
お願いします
272大学への名無しさん:2008/01/22(火) 23:38:47 ID:EloCm6Xf0
立命館、Ritsマークやめるんだね
Rマークになるっぽい
Ritsになってから大学の評価かなり上がったのにもったいない
せっかく浸透したブランド捨てるなんて
273大学への名無しさん:2008/01/22(火) 23:44:27 ID:OLsQbC/jO
>>256
私は明石から通うつもり

親戚は神戸から通ってるから
頑張れば通えるかt・・・
274大学への名無しさん:2008/01/22(火) 23:46:22 ID:XWczNU9SO
>>273
俺は西区からですよ 受かったら
275大学への名無しさん:2008/01/22(火) 23:47:05 ID:/Pon0JCI0
>>272
残念ながら商標権の関係で使えなくなったらしい
276大学への名無しさん:2008/01/22(火) 23:47:29 ID:vkrpWTq90
俺は大阪から絶対通学無理だと思ってるのに神戸とか・・
277大学への名無しさん:2008/01/22(火) 23:52:22 ID:EloCm6Xf0
>>275
誰が商標持ってたの?
他にritsなんて会社あったかな
もしかして、お菓子のリッツ?
278大学への名無しさん:2008/01/23(水) 00:00:41 ID:/Pon0JCI0
外資系の世界的ホテルチェーン、リッツカールトンらしい。
279大学への名無しさん:2008/01/23(水) 00:06:39 ID:a2IGdBol0
俺なんか奈良からだべさ
2時間半だぜ
まぁ同じような境遇のやつはいるといえばいるがな
280大学への名無しさん:2008/01/23(水) 00:08:12 ID:aPH4Xujz0
JRは学生定期高いから家賃くらいの額になりそうだぞ
281大学への名無しさん:2008/01/23(水) 00:12:57 ID:iJiCty770
>>278
よりによって、そんなものだったのか・・・

wikipediaによると1988年に世界中で商標権とったらしいから、
立命館より前にリッツカールトンの商標権獲得したのかもしれないが、
リッツカールトンの日本進出は1997で立命館がマークを使い始めた後だし、
そもそも商標権侵害になる「指定商品または指定役務と同一または類似の商品・役務に使用」にあたるのか不思議

警告受けて素直に引き下がったのかな
法科大学院に力を入れている大学なら、
法廷で対決して、それを教材にするぐらいのことをやって欲しかった
282大学への名無しさん:2008/01/23(水) 00:22:09 ID:pj9iSqiFO
途中発表でだいぶ低いところはまたあがりますよね?そしてその低いとこ出したら逆にその日の倍率高くなってうかりにくくなります?
283大学への名無しさん:2008/01/23(水) 00:25:27 ID:R+2cih8+O
なる
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285大学への名無しさん:2008/01/23(水) 01:55:10 ID:AMVspwfcO
立命館経済学部センター利用で5教科型なんだが8割じゃボーダーなの??

周りに8割だから立命館受かったと吹聴してしまったんだけど
286大学への名無しさん:2008/01/23(水) 03:03:44 ID:XIjv2yhbO
>>285去年のボーダーが73%なのに、いきなり80%になるわけないと思う。


かく言う俺は79%…
287大学への名無しさん:2008/01/23(水) 10:56:05 ID:DZnc8v20O
経営学部の文理総合の中で去年より志願者が増加している学科ってやっぱりボーダーあがるんですかね?
288大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:08:04 ID:wqRFWXI4O
5教科で8割なら受かる
安心しろ
立命館は多教科型を多くとるしな
289大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:29:01 ID:lhSJn1CIO
経済と経営ってどう違うの?
正直あんま変わんないですよね?
男女の比率とかは?
290大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:38:25 ID:b3NmTPtrO
経営今年は狙い目だー早く25日過ぎて
291大学への名無しさん:2008/01/23(水) 11:43:42 ID:7z0cOetAO
バカ・クソ・カス大学だろ
292大学への名無しさん:2008/01/23(水) 12:11:54 ID:5qqTi3YD0
↑とチンカスが言っている
293大学への名無しさん:2008/01/23(水) 15:52:50 ID:juoMw4c00
あの,ちょっと気が早いかもしれませんが
立命館経営と関学商どっちが良いんでしょう。
私東北地方に住んでるので関西に住んでる人の意見を聞きたいです。
294大学への名無しさん:2008/01/23(水) 16:01:17 ID:ltnUB7eUO
>>293
何にウェイトを置くかにもよる
295大学への名無しさん:2008/01/23(水) 16:09:05 ID:wqRFWXI4O
立命館>>関学
296大学への名無しさん:2008/01/23(水) 16:21:47 ID:yw+3LE7dO
両方合格した場合、経済系統以外は大体立命を選択するみたい。
関西で就職を考えてるなら関学はなかなか良いと思うよ。地元や首都圏なら立命の方がいいね。
俺は北海道から立命にきたけど附属校が地元にあったので立命の評価は高い気がする。
大差ないし好きな校風とかで選べばいいんしゃないの
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298大学への名無しさん:2008/01/23(水) 17:09:33 ID:a97DrigUO
299大学への名無しさん:2008/01/23(水) 17:35:36 ID:T5dbfNUqO
リサーチオワタwww
4つも出したのにwww一番いけそうな奴がDwww
ボーダー上がりすぎ…
300大学への名無しさん:2008/01/23(水) 17:38:38 ID:ehkjFtUI0
リッツ 経済/経済学科

英語168
現代文79
日本史86
数学26ww   


数学オワタ\(^o^)/ 三教科も四教科も無理ぽ
立命が無理でも龍谷の経済にも行こうと思ってるんだが
経済学部だったらやっぱり数学できないとイタイでしょうか?
高校の教師から「一応受けてみろ」とか言われて数学受けましたがこの有様OTL
とりあえず選択教科は一般は日本史で受けようと・・
301大学への名無しさん:2008/01/23(水) 19:47:25 ID:AMVspwfcO
河合で合格濃厚得点+13取ったんだけど、合格出来るよね??
不安でしょうがない
一般受けにいかず国公立の勉強したいんだ
302大学への名無しさん:2008/01/23(水) 20:03:21 ID:ltnUB7eUO
>>301
マークミスない限り合格。万が一不合格でも後期試験があるから安心しろ。

立命館のことは忘れて国公立に気持ち切り替えろよな?あと少し頑張れ
303大学への名無しさん:2008/01/23(水) 20:11:03 ID:TmR0P8MKO
インターネットの出願の仕方がよくわからないから教えてくれませんか?
304大学への名無しさん:2008/01/23(水) 20:16:59 ID:ltnUB7eUO
>>303
大学の公式サイト見ろよ。締め切り近いのに何してんだよw
305大学への名無しさん:2008/01/23(水) 20:30:19 ID:TmR0P8MKO
>>305
見てわからないんだが
306大学への名無しさん:2008/01/23(水) 21:03:13 ID:XIjv2yhbO
>>305ワロスw
307大学への名無しさん:2008/01/23(水) 21:06:35 ID:CRtUzQx7O
英語 162
現社 180
地理 186

国際経済どうかな。
308大学への名無しさん:2008/01/23(水) 21:17:31 ID:ltnUB7eUO
>>305
何が分からないかも説明せずにアドバイスできるかよ。
分からないなら受験しなければおk。
309大学への名無しさん:2008/01/23(水) 21:20:02 ID:EFSzMtiT0
>>307
俺は

数学92
英語162
現社86で受かった

それならおそらく余裕
310大学への名無しさん:2008/01/23(水) 21:33:53 ID:TmR0P8MKO
>>308
オンライン決算番号ってやつがわかりません
311大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:28:54 ID:g6givtJZ0
センター5教科経営

英語172
現文176
政経89
地理84
地学77
598/700(85.4%)

さすがに受かるよな?
312大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:32:55 ID:iSrJs/JwO
>>311
余裕だろ

経営(学科は適当にしたから忘れたw)の英語固定ベスト3
英語190
政経164
世界史190

1枠はもらった
313大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:36:37 ID:UsAUFgWzO
経営のセンター併用なのですが2次の国語と英語では絶対7割はとらないとダメなんでしょうか?
314大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:39:48 ID:g6givtJZ0
>>312
ありがとう。
河合でバンザイしきれてなかったから不安だったんだ…

どこ志望?
315大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:40:23 ID:3RTOUECCO
>>313
最低点が7割ちょいならそれぐらい。
大学の公式サイトで最低点調べてみな
316大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:42:12 ID:6NN9un4XO
センター利用がバンザイシステムでA判定出たら受かってると思ってよいですかね?
317大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:45:43 ID:lJ+K1xWa0
>>262
これは入学後に取る専門科目で
多く取らなくてはいけない種別を決めるためにあるもの。
318大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:46:11 ID:lJ+K1xWa0
>>256
かよえるお。
新快速で石山までいき
そこで乗換
319大学への名無しさん:2008/01/24(木) 00:51:51 ID:iSrJs/JwO
>>314
本命は神戸。立命は一般で政策科学受けるけど。
経営はただ押さえの為だけに出したから全然興味ないしマジでどこに出したか覚えてないww
320大学への名無しさん:2008/01/24(木) 10:42:39 ID:nkLlqI7z0
あ、そ
321大学への名無しさん:2008/01/24(木) 12:00:34 ID:rylyyOAw0
立命館大学志願者速報

一般A方式 2008志願者数/2007志願者数
(1月24日朝現在処理数、募集締切は25日)

法学部 3687 4149         前年比88.9%
産業社会学部 4764 5266     前年比90.5%
国際関係学部 1373 1632     前年比84.1%
政策科学部 856 2092       前年比26.8%
文学部 4776 5825         前年比82.0%
映像学部 918 1655        前年比55.5%
経済学部 3175 4202       前年比75.6%
経営学部 3153 3674       前年比85.8%

理工学部 8319 9945        前年比83.7%
情報理工学部 1851 3284     前年比56.4%
生命科学部 3235 2629     前年比123.1%
薬学部 1175 -            ※新設

※映像学部は昨年新設の学部で高倍率だったが今年になって多少落ち着いた
※政策科学部・情報理工学部は狙い目 他の学部と比較しても明らかに少ない
※生命科学部は生命医科学科の設置で大幅増、まだ増加する見込み
※薬学部の定員に対する倍率は薬学A方式において現段階でおそらく30倍以上
※その他は例年並みに落ち着く
322大学への名無しさん:2008/01/24(木) 17:28:40 ID:c0c4BCBe0
確定せんことには
323大学への名無しさん:2008/01/24(木) 19:10:38 ID:+DbJLOVHO
ん?経営いっきに増えてね??
324大学への名無しさん:2008/01/24(木) 19:58:21 ID:zBs7B3T10
立命経済5教科型746/1000
さすがに無理かな?
325大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:22:42 ID:fRUK0ez40
経済3科B 480/600 80.0%

志願者増えたし駄目かな・・・
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327大学への名無しさん:2008/01/24(木) 21:45:44 ID:Ow8WkmDWO
A方式の3教科でどれくらいとったら受かります?
328大学への名無しさん:2008/01/24(木) 22:40:37 ID:3RTOUECCO
>>327
大学のサイト参考にしなさい
329質問厨対策テンプレ:2008/01/24(木) 23:05:26 ID:sTDBm4zS0
330大学への名無しさん:2008/01/25(金) 05:35:11 ID:j2BVyjywO
お願いだ、来週の試験で受からせてくれ
地理が劇的にできないし国語も古文常識が欠如してるけど、
奇跡でも起きて受からせてくれ
331大学への名無しさん:2008/01/25(金) 10:53:48 ID:nDB2WBWaO
>>330
古文できなかったら立命受からねえよ
332大学への名無しさん:2008/01/25(金) 15:25:46 ID:h5hK/5Gb0
333大学への名無しさん:2008/01/25(金) 15:34:25 ID:Dbttu1bvO
受験票届いた!!(・_・)ノ
334大学への名無しさん:2008/01/25(金) 16:49:11 ID:6wR4GAmc0
経済3教科Bもうダメポorz
335大学への名無しさん:2008/01/25(金) 18:23:42 ID:1nZ1UgtYO
>>331
マジかよ!
今日受験票届いたけど、受けにいくのやめるわ
336大学への名無しさん:2008/01/25(金) 18:31:01 ID:jMz5qh03O
古文の配点どれくらい?
337大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:45:47 ID:IJVzaEh50
古文できなくても他でカバーできる教科あるなら問題ないと思う

338大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:48:13 ID:7S2QZtM4O
赤本に最低点とか書いてないよね?A方式でだいたい何割とれれば受かりますか?(>_<)
339大学への名無しさん:2008/01/25(金) 22:51:23 ID:lQVpmHUi0
今日出願締め切りのやつでお金をまだ振り込んでないんだが
月曜に振り込んでも大丈夫かな?今からコンビニで振り込んでも月曜付けだし・・・
340大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:08:34 ID:IJVzaEh50
>>338
学部によって結構変わるけど、一番低いところでは7割あればとおるはず。
7割5分あればまず大丈夫だと思う。
赤本に最低点書いてたと思うけど3年前だし変わったのかな?

>>339
受験料の期限ならアウトだと思う。どうしても気になるなら
大学に直接質問の電話をして確認したほうがいい。



341大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:13:29 ID:topaMbMVO
パンフに書いてある合格最低得点って補欠込みですか?
342大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:15:08 ID:lQVpmHUi0
>>340
そうするよ、ありがと!
343大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:17:21 ID:7S2QZtM4O
>>340
レスありがとうございます!!目安にします(・∀・。)
344大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:24:52 ID:IJVzaEh50
>>341

あくまで補欠合格だから入ってないと思われ。
345大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:29:41 ID:topaMbMVO
>>344
thanks。
346大学への名無しさん:2008/01/25(金) 23:32:44 ID:Dbttu1bvO
>>336
40
347大学への名無しさん:2008/01/26(土) 01:00:46 ID:g+K7dVGPO
文学史の勉強をするのにお勧めの参考書は何ですか?
348大学への名無しさん:2008/01/26(土) 13:57:21 ID:bGbcOwz/0
経営の後期センター利用
何%くらいで受かるか誰か知ってる人居ない?

関大のほうが楽だろうと思ったら商学部は鬼だった(T-T)
前期で出しておけばよかったと本当に後悔してるよ・・・
349大学への名無しさん:2008/01/26(土) 20:49:55 ID:koReE/YlO
立命館のセンター利用の合格者は抽選で決められるみたいなこと聞いたんだけど、本当なんですか?
350大学への名無しさん:2008/01/26(土) 21:01:21 ID:GblqHz9lO
>>349
それICUだよ。国際基督教大学
351大学への名無しさん:2008/01/26(土) 23:59:37 ID:koReE/YlO
>>350
とゆうことは立命館も合格最低点を上回っていたらちゃんと合格できますか?
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353大学への名無しさん:2008/01/27(日) 00:56:34 ID:DsFlS9YV0
5教科経済
813/1000 さすがに受かるよな???
国公立突っ込むから不安でしかたない 

兵庫県立とここでは、こっちのほうが総合的にみて上??
354大学への名無しさん:2008/01/27(日) 01:16:37 ID:LtowRc+N0
一般受ける人ゎ今から入試本番まで
最後に何をしますか?
アドバイスください!

ちなみに
英語国語世界史でSA・Aの両方受けます!文学部!
 SAだと350点中どのくらいで合格できるんでしょうか?
 誰かSA経験者いませんか?
355大学への名無しさん:2008/01/27(日) 02:25:59 ID:EpYpvLpOO
経営のセンター試験方式後期型の合格最低点を見ると、2006年度は86%ぐらいで2007年度は82%とかなんですけど、これは2006年度のほうが2007年度より簡単だったからですか?
そうだとしたら今年は合格最低点上がりそうですか?
下がりそうですか?
長文すいません
356大学への名無しさん:2008/01/27(日) 13:03:27 ID:xZhNussF0
くだらんことを
357大学への名無しさん:2008/01/27(日) 13:09:21 ID:2iTK6xwiO
後期の経営の感性がなんたらってのの点数の基準がわからん
しかも、センター対独自試験4:1って結局センター重視なのね
センター8割でうかるだろうか…
358大学への名無しさん:2008/01/27(日) 14:36:44 ID:mFGCmWm30
>>355
合格最低点どこにのってるんですか?
359大学への名無しさん:2008/01/27(日) 15:33:48 ID:b8hskMK2O
>>335
お前みたいな考え方の奴は受からねえよ
>>337
地理も出来ないって言ってるのにカバーできねえよw
私立で2つも穴があったから無理
しかも文系でw
360大学への名無しさん:2008/01/27(日) 23:46:39 ID:IGOFX/eBO
経済学部
A方式で、数学-100点、英語-70、国語-60点 くらい取れたら受かるかなぁ…
古文がやっぱり難しい
361大学への名無しさん:2008/01/28(月) 00:03:24 ID:aUkFqL4aO
名古屋からびわこキャンパスまで通えますか??
362大学への名無しさん:2008/01/28(月) 02:32:56 ID:K8tCNW2UO
>>330の古文云々は常識が無いって言ってるだけだから、単語や助動詞はできると推測。
文学史問題を全部外したとしても現代文できてれば問題ないでしょう。
あとは英語がどの程度できて、地理がどの程度壊滅してるのかだ。
363大学への名無しさん:2008/01/28(月) 12:02:40 ID:/xMXpQvU0
志願者速報25日から更新されないんだが、あれで確定なのか??
364大学への名無しさん:2008/01/28(月) 12:51:43 ID:VHwcYsH60
確定なら確定と出る
おとなしくして待ってろ
365大学への名無しさん:2008/01/28(月) 12:54:58 ID:/xMXpQvU0
>>364
後期の分も入るから確定出るのは1ヶ月ぐらい先か?
366大学への名無しさん:2008/01/28(月) 13:12:20 ID:VHwcYsH60
全体はな

方式ごとには順次処理されていくはず
367大学への名無しさん:2008/01/28(月) 13:12:52 ID:mhvg+yCn0
今、出ているのは1月25日昼の発表。
だから最終日の25日到着分は入っていないよ。
例年、2月入試分の大勢判明は28〜29日発表分になる。
368大学への名無しさん:2008/01/28(月) 13:22:06 ID:NM8EAOohO
当日消印有効だから25日に出した奴もな
369大学への名無しさん:2008/01/28(月) 13:22:56 ID:5CSxExM40
25日の23時くらいに出したぜw
370大学への名無しさん:2008/01/28(月) 14:21:48 ID:NM8EAOohO
更新されたね
まだ確定じゃないが
371大学への名無しさん:2008/01/28(月) 18:42:54 ID:GPf1V90dO
経営7科目で80%だけど、大丈夫だよな?
372大学への名無しさん:2008/01/28(月) 18:54:15 ID:YqHlNN+F0
いけるいける
373リッツ:2008/01/28(月) 20:27:05 ID:pnuTMlNbO
てか立命館の国語むずくね?みんなどんくらいとるの?
374大学への名無しさん:2008/01/28(月) 20:29:01 ID:MBJZ0YXaO
>>373
なんとか7割ぐらいわ
375大学への名無しさん:2008/01/28(月) 20:32:38 ID:8LcRW5RM0
>>361

無理 BKCに行くまで何時間かかると思っているの?
1日 2日であれば 通えるけど、通年は無理だよ。

BKC近隣の高い下宿に住んでね。5万+共益費+ETCで 6万ちょっと
ぐらいが相場だそ。 それ以下の場合、環境が悪くなる。
376大学への名無しさん:2008/01/28(月) 20:42:37 ID:5sqt9PlZ0
18日締め切りのセンター利用の人数もまだ増え続けている
俺の不合格も確定的となってきた
377大学への名無しさん:2008/01/28(月) 20:45:00 ID:YqHlNN+F0
マジか
センター利用も確定じゃないのか
378大学への名無しさん:2008/01/28(月) 20:49:33 ID:zSnux0gSO
>>375
新幹線通学をしようかと考えてるんですが無理でしょうか??
下宿より安く済みそうだし…。
379大学への名無しさん:2008/01/28(月) 20:51:02 ID:YqHlNN+F0
新幹線通学は実際いるけどな
名古屋駅まで近いならふつうにできる
380大学への名無しさん:2008/01/28(月) 21:07:36 ID:8LcRW5RM0
>>378

京都まで新幹線で南草津まで来るということだよね。
まぁ採算があえばそれでもいいけど、
友達少なくなるよ。 また、理系の場合、深夜まで
学校に残ることもある。そんなときどうする?
381大学への名無しさん:2008/01/28(月) 21:18:06 ID:8LcRW5RM0
あ、文系ですね。 なら友達少なくなるだけかな?
382大学への名無しさん:2008/01/28(月) 21:35:07 ID:T5HSeXwMO
立命館ってセンター利用の志願者増えたら合格者も多く出すとかあるの?
383大学への名無しさん:2008/01/28(月) 21:42:08 ID:YhIwm+c+0
名古屋→京都→南草津

1時間21分(乗車57分、ほか24分)
距離:167.3km
運賃:片道5,760円(乗車券2,840円 特別料金2,920円)
乗り換え:1回
定期代:1か月115,790円 3か月330,030円

定期代11万かかるんじゃね?
384大学への名無しさん:2008/01/28(月) 21:42:31 ID:USfcHcJGO
>>373
立命の国語はかなり簡単やと思う、読みやすいし
でも古文で左右されるかな
>>382
たぶんそれはない。7割5分ぐらいより上ってゆう基準を決めてそれ以上は下から切るやろたぶん
385大学への名無しさん:2008/01/28(月) 21:55:51 ID:T5HSeXwMO
ってことはセンターの結果に関係なくボーダーをもともと決めてるの?
386大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:12:44 ID:jgQQWoTX0
名古屋なら下宿がおススメ
>>380の言う通り、名古屋から家通ならホントに友達できないぞ
寂しいキャンパスライフになっていいのか?
387大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:57:04 ID:zMc2wtGf0
2月9日のセンター併用3教科の英語と国語について質問。

国語は  1 現代文
      2 ↓
      3 ↓        のオールマークで100点で、

英語は  1 長文@
      2 長文A
      3 会話文
      4 文法・誤所指摘
      5 整序英作文    のオールマークでいいですか?    
388大学への名無しさん:2008/01/28(月) 22:59:58 ID:zSnux0gSO
>>383
ご親切にありがとうございます。
名古屋→米原→南草津のルートはいかがでしょうか??
389大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:09:13 ID:zSnux0gSO
>>380
>>386
サークルに参加できないのが大きな要因なんでしょうか?
390大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:18:57 ID:YhIwm+c+0
名古屋→米原→南草津

1時間32分(乗車1時間8分、ほか24分)
距離:127.9km
運賃:片道4,200円(乗車券2,210円 特別料金1,990円)
乗り換え:1回
定期代:1か月92,020円 3か月262,280円 6か月0円

9万かな?

まあソースはYahooだから自分で調べてね。
http://transit.yahoo.co.jp/search?val_htmb=result&from=%CC%BE%B8%C5%B2%B0&p=%C6%EE%C1%F0%C4%C5&sort=0&num=0&val_yymm=200801&val_dd=28&val_hh=23&val_m1=1&val_m2=5&valtimekb=NON&val_dsmask_charge=CHARGE&val_dsmask_air=AIR&val_search=%C3%B5%BA%F7
391大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:20:54 ID:5sqt9PlZ0
そこまで自宅に固執する理由が分からん
392大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:25:19 ID:zSnux0gSO
>>390
調べていただいて本当にありがとうございました。
参考にさせていただきます。
393大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:26:37 ID:YqHlNN+F0
オレ兵庫から2時間通学だけどふつうに友達たくさんできるから安心しろ
はじめに基礎演習ってクラスあるからそこで友達作ればいい
語学でも友達できるし、その友だちの友達みたいな感じでどんどん知り合い増えていく
サークルとかもスポーツ系は火曜4限とか金曜2限とかって感じで
講義の合間ぬってやってるとこあるからそういうとこはいればできる
オレは入ったサークルが性にあわなくてやめて、今は地元の大学のサークルに
土日で参加してる
394大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:31:39 ID:zSnux0gSO
>>391
1、地元の友達と離れたくないから
2、ペットと離れたくないから
3、金銭的な面
395大学への名無しさん:2008/01/28(月) 23:44:10 ID:zSnux0gSO
>>393
そうなんですか〜。期待がもてました。ありがとうございます。
2時間ですか〜大変ですね。違う大学のサークルって自由に参加できるものなんですか?
396大学への名無しさん:2008/01/29(火) 01:20:01 ID:Hcl55nGBO
>>359
>>335だけど
ただたんにセンター利用でA判+20ぐらいとったし、一般受けに行くのやめようかなと思っただけだがな

まぁ河合でAでも駿台ではBだから焦る
受けに行くべきか悩む
397大学への名無しさん:2008/01/29(火) 01:27:03 ID:+VI3eZ/T0
うはw漏れ河合代ゼミA判駿台B判だけど全く勉強してないお^^
ちなみに何教科型の何学部ですか?
398大学への名無しさん:2008/01/29(火) 06:22:05 ID:jOribBKlO
>>396
それを先に言えよ。すまんかった
399大学への名無しさん:2008/01/29(火) 06:31:55 ID:ZfuH//GjO
自宅通学の話題に便乗して質問ですが新幹線で30分+電車30分なら遊んだりできる範囲ですか?
待ち時間も入れたら合わせて1時間ちょっとかかる感じです。
400大学への名無しさん:2008/01/29(火) 10:21:48 ID:Hcl55nGBO
>>397
5教科型経済
河合の合格濃厚=駿台ボーダーww
立命館はいつセンター利用の受験者確定すんの??

一応関学の経済志望なんだけど、関学のスレがレベル低すぎて萎えるw
工作員に見事やられた気分

>>398
スマン!自分も言葉足らずだった
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402大学への名無しさん:2008/01/29(火) 11:57:49 ID:PHGNTXTx0
俺も関学と立命館どっちもセンターでうかってるはずだけどどっち行くか迷う
家から近いのは関学なんだよな
403大学への名無しさん:2008/01/29(火) 13:09:35 ID:eWFr6JL80
実際に合格通知貰ってからまたおいで

ま、行きたいところに行くのがいちばんさ
404大学への名無しさん:2008/01/29(火) 14:31:31 ID:fiXfgtNo0
センター後期の経営ってさすがに90%くらいいるよね?
85〜6じゃ無理かな。
もう日本史が取れる気がしないから勉強萎えた♪
405大学への名無しさん:2008/01/29(火) 15:26:05 ID:mqTyiOW9O
俺もガチで3年分
国6,7〜7,0
英8,0〜8,5
日6,0〜6,7

マイナーな経営文理ファイ志望だけど本番どっちに転ぶかわかんね…
406大学への名無しさん:2008/01/29(火) 16:15:21 ID:ytHvwhGQO
>>405
俺と同じ学部学科だ

英語七割
国語七割
政経九割

本番で英語が難しかったらおわる\(^O^)/
407大学への名無しさん:2008/01/29(火) 20:33:10 ID:6zJuLnZDO
英語の配点どれくらいかわかる?@熊本
408大学への名無しさん:2008/01/30(水) 02:47:07 ID:oiuk/9DAO
>>407
大問Tの[1][2] と 大問Uの[2] と 会話文 が各3点
他が各2点

おそらくこれが妥当
409大学への名無しさん:2008/01/30(水) 02:50:09 ID:+OUp/wyf0
立命と関学で悩むなって。
8割が立命に進んでるんだろ?
俺は滋賀のくそ田舎でも関学より立命にいくよー
うかったらねw
410大学への名無しさん:2008/01/30(水) 03:47:05 ID:OaLnrVEn0
>>404
俺も87%なんだけど、一般で通る気がしないから
センター後期で受かる保証がほしい(´・ω・`)
411大学への名無しさん:2008/01/30(水) 09:37:20 ID:w4c760Q2O
2007年2月1日の過去問解いてみた。

英語7割
国語7割5分
地理6割

国語がクソ簡単で現代文は1問違いだったけど古文でチョンボ。
英語は2題目の長文で死亡。
地理は全体的にいつも通り。


本番で苦手な所が出ないと祈るだけです。
412大学への名無しさん:2008/01/30(水) 15:41:09 ID:ZrGN3DZG0
ま、とりあえず今出来ることをがんがれ
413大学への名無しさん:2008/01/30(水) 15:56:30 ID:fdd0Z3Cw0
センター利用(7教科型)で8割ちょっとでボーダーは越えてるけど・・

なんとしても確保したいなぁ
414大学への名無しさん:2008/01/30(水) 16:18:02 ID:PS36jKQr0
特に7教科型は立命好み(だから新設して枠を増やした)のバランス学力型だから
ボーダーは3〜4教科に比べて有利な(低い)はずだよ。
奨学金枠でもたぶん一番有利だろう。
415大学への名無しさん:2008/01/30(水) 23:32:17 ID:ug5aWF0U0
センター利用確定かな?
416大学への名無しさん:2008/01/31(木) 00:24:04 ID:MFT+fPsxO
国語って簡単な時と難しい時が極端じゃないか?
8割取れる試験日もあれば3割しか取れない試験日もあるんだけど…。
417大学への名無しさん:2008/01/31(木) 03:58:34 ID:kLzFKdHVO
英語の配点
[1]4×4・2×5・3×1
[2]2×8・3×4
[3]3×7
[4]2×8
[5]2×6
[6]2×7
418大学への名無しさん:2008/01/31(木) 12:46:24 ID:/HZ7WXJS0
経済を数学で受けるんだがなんか問題が妙な気がする
なんか説明しずらいんだけど妙な気がする
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420大学への名無しさん:2008/01/31(木) 16:10:50 ID:t8zEe+KdO
県ベスト8の俺はここに進学する。
おまえら頑張れよ

受かったやつ仲良くして
421大学への名無しさん:2008/01/31(木) 16:32:07 ID:Y/2GrMuOO
センター利用さんきょうか八割で経営の文理マネジメント受かりますか?
422大学への名無しさん:2008/01/31(木) 19:28:26 ID:fH0L3MIN0
>>420

どこの県だ。沖縄?
423大学への名無しさん:2008/01/31(木) 19:29:16 ID:/K6WByq/0
何がベスト8?
424大学への名無しさん:2008/01/31(木) 19:34:23 ID:yM2ZJDPx0
明日一般なんだが普通私服でいくものなのか?
425大学への名無しさん:2008/01/31(木) 19:41:55 ID:ffwUbdCbO
どっちでもいーよ
426大学への名無しさん:2008/01/31(木) 19:49:32 ID:fH0L3MIN0
>>424

A入試だが、試験場の辺りで
下宿のパンフレットを配っている
立命生?がいる。物件は確かによいものも
ある。

が、その会社は下宿契約成立時に、1か月分の
家賃を手数料として請求するぞ。生協でも
下宿の斡旋をしているので、いろいろと比較して
契約した方がいい。 BKC辺りは、下宿が
余っているので、早く契約しないといけないという
ことはないと思うよ。 遅くても、そのときに
よい物件が出ているかどうかが問題だぞ。

あ、ちょっと早い情報だったかな?


427大学への名無しさん:2008/01/31(木) 22:04:59 ID:MFT+fPsxO
もうオワタ\(^O^)/
428大学への名無しさん:2008/01/31(木) 22:35:44 ID:tWxxaZUz0
緊張感があんまりない
脂肪フラグ\(^o^)/
429大学への名無しさん:2008/01/31(木) 22:44:00 ID:XYrhsGlkO
>>428
緊張感なら
試験本番前<<<<<<合格発表前
430大学への名無しさん:2008/02/01(金) 00:36:15 ID:Py1wBFXY0
>>429

本番みすって落ちただろうなあと思ってたんだが、合格発表してから
3時間後くらいに確認したらなぜか受かってて親に報告したあとの第一声が
「なんで受かってるの?」だった俺からしたら試験本番前のほうが緊張感
あると思う。\(^O^)/

みんながんばりや〜
431大学への名無しさん:2008/02/01(金) 01:01:20 ID:vOYkNRpD0
立命館大学BKC理系スレ11【理工情理生命薬】
奇遇だ。こちらもちょうど430 だ。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191756047/l100
432大学への名無しさん:2008/02/01(金) 12:19:07 ID:8iDX3Np8O
あっちのスレは432になってるから、また並ばせよう




英語オワタ\(^O^)/
433大学への名無しさん:2008/02/01(金) 17:20:10 ID:iYoeU2F1O
日本史難しすぎ。センター利用で受かってれば良いんだが…
434大学への名無しさん:2008/02/01(金) 17:22:32 ID:BB5A7pu+O
日本史ありえねえだろw
435大学への名無しさん:2008/02/01(金) 17:43:27 ID:zDakwe1OO
日本史やべーwww

明日 うまいこと
いきますように泣
436大学への名無しさん:2008/02/01(金) 18:31:10 ID:B2w5Iba1O
日本史悪問すぎるんだよ!!
437432:2008/02/01(金) 18:58:16 ID:8iDX3Np8O
英語オワタ\(^O^)/

地理ハジマタ\(^O^)/
438大学への名無しさん:2008/02/01(金) 19:29:15 ID:QbR+c8/A0
この日本史は異常

でも大問1は同志社の過去問に酷似していたな
439大学への名無しさん:2008/02/01(金) 19:37:39 ID:zDakwe1OO
なんか
バランスよく点
とれねーかな

日本史わからなさすぎて
時間余りまくったwww
440大学への名無しさん:2008/02/01(金) 19:38:25 ID:aoL+fHWhO
後期日程って問題簡単なん?
441大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:18:50 ID:o1lrgQQJO
今日の答えってどっかで見れないの
442大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:20:42 ID:pfDKVnoq0
>>440

簡単じゃぁないと思うよ。同じくらいのことが多い。
ただ、A入試を落ちた香具師が受けることが多いので
合格最低点がA入試より、下であることもあり得る。

ただ、いつもではないぞ。よく後期分割は オフォー
とか言われるけど、合格最低点を見ると、前期の試験
とそんなに変わらないことが多い。

英語が無いので、英語が不得意の香具師には有利かも?
はっきり言って、当日 数学と物理しかないので
自分の得意な問題が でればボーダーの香具師は
合格できるという感じかな?
443大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:21:13 ID:pfDKVnoq0
ごめん 理系の内容だった
444大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:32:21 ID:e/7PSvpq0
やっぱり皆、今日の日本史は死んでるんだな・・・
まぁ俺は国語も英語もオワタ\(^O^)/

英語の大問1去年のやつに似てたな。
445大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:32:40 ID:e/7PSvpq0
やっぱり皆、今日の日本史は死んでるんだな・・・
まぁ俺は国語も英語もオワタ\(^O^)/

英語の大問1去年のやつに似てたな。
446大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:33:06 ID:e/7PSvpq0
やっぱり皆、今日の日本史は死んでるんだな・・・
まぁ俺は国語も英語もオワタ\(^O^)/

英語の大問1去年のやつに似てたな。
447大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:53:14 ID:jkwqO+biO
滋賀にあると知らずにセンター利用出しちまった\(^o^)/
448大学への名無しさん:2008/02/01(金) 20:55:04 ID:e/7PSvpq0
選択、日本史しか対策してない俺

日本史しかないしやるしかないだろ・・・

焼き物・・苦手な分野だな(´・ω・`)でも次の大問でどうにかなるだろ

江戸の資料は出来るんじゃないか・・あれ・・・嘘・・まじで OTL

大問3・・頼む。ここだけは基礎問題を・・(*´д`*)ハァハァ

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

OTL
449大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:03:08 ID:e/7PSvpq0
経済逝く奴は結構数学選択してんのか?
こんな心配、今するもんじゃないけど数学勉強一切してない俺は
経済受かって逝ったら地獄が待ってる・・・ってことないですよね。
あんま学部調べないまま出願して今日ちょっと涙目で帰ってきた俺を助けて



まあ今日ので受かってるわけないんだが('A`)
450大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:10:47 ID:GLCzGHIlO
>>447
>>449
両方とも全く一緒で吹いたw
451大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:30:35 ID:8iDX3Np8O
>>449
入ったら習熟度別にクラス分けするから大丈夫かと思われ

俺なんか底辺高だから数B未履修w
でも数1Aを3年間やらされたおかげでその分野では最強w
452大学への名無しさん:2008/02/01(金) 21:39:54 ID:aP5a4PXw0
>>451
習熟度別なのか

3Cまでやって文転の俺歓喜wwwwwwww
453大学への名無しさん:2008/02/01(金) 22:09:06 ID:e/7PSvpq0
自分も>>449な事態。まぁ気にスンナと言いたい。

俺も>>451、もしくはそれより底辺高かもしれないし数B未履修
数Uに至っては一回欠点取ったことある。あぼーん

クラス分けされたら100%一番基礎のクラスに入ってしまう自信があるw
その前に、まぁ・・・色々と言ったけど・・・全然受かる気がしねぇ OTL
454大学への名無しさん:2008/02/01(金) 22:12:50 ID:boEyA+PT0
数学の大門3の(3)の答えはn二乗×(n+1)でおk?
455大学への名無しさん:2008/02/01(金) 22:14:18 ID:8iDX3Np8O
まぁ俺も受かる気がしないからなw
みんな英語が簡単って言うけど、俺には今まで解いた過去問含めて一番難しかったorz
456大学への名無しさん:2008/02/01(金) 22:19:56 ID:o1lrgQQJO
数学得意な俺が答えを曝そう

「1」(1)100 210 54 1431 確率解けず

「2」a 1/2a^2 0 1/2a^2 a-1/2

「3」
Г6+Г7-5

あとほぼ解けず(てか計算ミス)


まぁ余裕で4割切ったよ
457大学への名無しさん:2008/02/01(金) 22:27:15 ID:sUO/F8I70
ここの世界史は中国に偏重しすぎだろ、無駄にムズイわ
さすが共産党大学
458大学への名無しさん:2008/02/01(金) 22:29:04 ID:AmyHp2Nj0
できなかった僻み乙
459大学への名無しさん:2008/02/01(金) 22:32:10 ID:8iDX3Np8O
>>458
IDがAmy
460大学への名無しさん:2008/02/01(金) 22:35:22 ID:e/7PSvpq0
今日明日明後日連続で受ける人 ノ
461大学への名無しさん:2008/02/01(金) 22:43:28 ID:aP5a4PXw0
今日明日だけだから半角で ノ
462大学への名無しさん:2008/02/01(金) 22:58:21 ID:aoL+fHWhO
後期は参勤交流組が大量にいるのか?
463大学への名無しさん:2008/02/01(金) 23:37:36 ID:iCxNPCCyO
経営のアントレプレナー系にしたんですけど、そこだと他のなんとか系よりも合格しにくいんですか??それとも合格するのは経営学科の中の上位だから関係ないんですか??
464大学への名無しさん:2008/02/02(土) 00:47:06 ID:d7njEeS80
>>447
おいでませww
入ってからの後悔度は異常だからヨロシク
465大学への名無しさん:2008/02/02(土) 01:10:16 ID:0Uh+AQuv0
俺明日一本で経営うけます。
466大学への名無しさん:2008/02/02(土) 06:44:49 ID:IU5fbSRIO
おはよ〜!!
立命館大学
経営学部ー文理FINANCE学科
とりあえず1枠いただきます(><)
467大学への名無しさん:2008/02/02(土) 07:12:08 ID:3b/nVCiqO
>>447
滋賀県良いとこ一度はおいで
女子高生のスカートが異様に短いから足フェチには天国だよ



さて俺も受けに行くか
468大学への名無しさん:2008/02/02(土) 07:13:23 ID:niIT3GyXO
おたわwwwwwwwwww
469大学への名無しさん:2008/02/02(土) 08:09:25 ID:LdXhWww/O
>>463
誰かおねがいします
470大学への名無しさん:2008/02/02(土) 08:43:41 ID:kP0D1UHaO
さて今日は受かるぞ!
471大学への名無しさん:2008/02/02(土) 09:22:30 ID:PXbkmvirO
がんばろうか
472大学への名無しさん:2008/02/02(土) 09:43:44 ID:3b/nVCiqO
昨日は遅刻しかけてヤバかったぜ

さぁ今日も頑張ろう
473大学への名無しさん:2008/02/02(土) 09:52:14 ID:en+cCs7uO
さて、英語がんばるか
474あぼーん:あぼーん
あぼーん
475大学への名無しさん:2008/02/02(土) 12:36:21 ID:j7FxEXyeO
二日連続で受けるの面倒だな…どうせ滑り止めだし、明日はサボタージュしよっかな
476大学への名無しさん:2008/02/02(土) 17:22:13 ID:niIT3GyXO
国語まではまだよくても政経で…おたわwwwww
477大学への名無しさん:2008/02/02(土) 18:03:05 ID:iI/uD2K3O
数学は難易度どうだった?
できたら範囲教えてほしい
478大学への名無しさん:2008/02/02(土) 20:04:55 ID:rRp6H5Jy0
日本史昨日よりはマシだけど
結局俺は英・国で死ぬから今日もオワタ\(^o^)/
明日は公園にでも嘘出勤しようかな・・・
479大学への名無しさん:2008/02/02(土) 20:11:03 ID:gO21NnMx0
政経の人意見交換しようぜ。俺にはきつかったんだが…
480大学への名無しさん:2008/02/02(土) 20:11:28 ID:LvTIYu+NO
>>477
簡単だった
範囲は…対数、積分、2項定理、確率、接線
ぐらいかな
481大学への名無しさん:2008/02/02(土) 20:34:48 ID:96Sk+z/Z0
>>480
ありがとう(;;)
もう一個のスレで、MAとかSA方式がある日は選択科目が難しくなるって
まさに昨日と明日なんだが…昨日は数学死んだし明日が不安でたまらない。。
 
482大学への名無しさん:2008/02/02(土) 20:38:13 ID:HLviYxKYO
>>456
「3」
って

「6+「7-11

じゃないのか??


もしかして釣りかww
483大学への名無しさん:2008/02/02(土) 20:39:03 ID:VKU5igoUO
>>479
コーポレートガバナンス書けなかった俺涙目
484大学への名無しさん:2008/02/02(土) 20:45:32 ID:gO21NnMx0
>>483
大問1どうだったい?

…コーポレート・ガバナンスって書いたんだけどだめかな?w
485大学への名無しさん:2008/02/02(土) 20:58:00 ID:VKU5igoUO
>>484
大丈夫でしょ。
第一問も撃沈w
晒してもらってもいい?
486大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:00:37 ID:gO21NnMx0
晒しはは勘弁w穴だらけでひどいことになってんだw
487大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:05:11 ID:VKU5igoUO
あ、スマソwww
けど俺も国名答えるところはほとんど撃沈w
第一問の[3]も撃沈w
488AKB:2008/02/02(土) 21:08:03 ID:0QIP0qduO
BKCってやっぱり田舎なのかなぁ?
せっかくの大学生活遊ぶ場所なくてそのまま帰宅とかマジ嫌なんだけど


その前に受かってろよ俺ww
489大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:12:01 ID:gO21NnMx0
同じだwオーストラリアの首相なんてわかんねwww
セーフガードしか自信ないわw
490大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:16:44 ID:VKU5igoUO
ラッド首相だよ〜^^
知ってたのになかなか出てこなくて時間切れだったm(__)m
491大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:23:11 ID:gO21NnMx0
>>490
すげぇw大問2の5ってどうなりました?
492大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:31:45 ID:VKU5igoUO
aは特定非営利活動促進法

bは阪神淡路大震災

じゃない?
493大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:33:35 ID:gO21NnMx0
阪神淡路大震災だけあってたw

てかすごいなw
494大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:36:41 ID:VKU5igoUO
bはよゆー^^
aは…さすがにこんなの書けるわけねぇべww
俺も終わってから調べたよorz
495大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:42:01 ID:gO21NnMx0
まじかw

自分の解答見てみて、やっぱ大問1がやばいわw
半分も取れてないかもしれんw
496大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:47:08 ID:ImFdGxWV0
>>455
俺もだ
もともと英語は苦手だからな
っていうかあんまり勉強してない\(^0^)/
だからMAえらんだんだが
497大学への名無しさん:2008/02/02(土) 21:47:22 ID:VKU5igoUO
1と3がいくつかあやふやなとこあったから不安(*_*)
てか2ちゃん初めての金髪ギャル男でごめんなさいm(__)mwww
まだ立命館受けるの?
498大学への名無しさん:2008/02/02(土) 22:01:35 ID:BssbJ1HQO
明日雪らしいし、電車遅れたら、どうなるの??
てかセンター利用で経済5教科6科目で8割なら受かるよな?
同じ受けるでも安心感が欲しいよ
499大学への名無しさん:2008/02/02(土) 22:06:24 ID:rRp6H5Jy0
>>498
8割あれば大丈夫だろ。

俺はセンターでコケたから一般に賭けるしかない。
500大学への名無しさん:2008/02/02(土) 22:31:39 ID:xN7UdcpZO
3教科88%で受かった気になってる漏れやばいかな?
501大学への名無しさん:2008/02/02(土) 22:32:54 ID:U5Y75mbK0
受かればすべて無問題
502やったーまん:2008/02/02(土) 22:36:38 ID:7+MBNh2bO
>>500 
俺は82.7%で受かった気でおるお
503大学への名無しさん:2008/02/02(土) 22:39:04 ID:yYcyqEOXO
震災の震って漢字間違いた!
最悪や!緊張してたせいか全く出てこーへんかった
504大学への名無しさん:2008/02/03(日) 03:38:39 ID:rvMDY9biO
ひらがなで書いたおれは勝ち組…だよな?
漢字じゃないとだめ?
505大学への名無しさん:2008/02/03(日) 04:00:43 ID:O83tFarrO
社会関係では漢字で書くのは漢字ってのは暗黙の了解じゃないのか?
506大学への名無しさん:2008/02/03(日) 07:43:17 ID:B6sn9JHUO
さて、今日がんばるか
507大学への名無しさん:2008/02/03(日) 08:26:49 ID:ghFUTis10
赤本って持ったほうがいいかな?
508大学への名無しさん:2008/02/03(日) 08:30:12 ID:sbtSJ3DAO
兵庫県南部沖地震って書いたwww

まあ昨日の政経はなかった事にする
509大学への名無しさん:2008/02/03(日) 15:14:49 ID:clYu461J0
解答ってどこかに掲載されてるんですか?
510大学への名無しさん:2008/02/03(日) 15:18:08 ID:MWWKkV290
>>509
代ゼミが今日から、河合塾が明日から順次掲載予定。ちゃんと調べたか?
511大学への名無しさん:2008/02/03(日) 15:24:59 ID:clYu461J0
代ゼミは調べてなっかたです。 
ありがとうございます。
512大学への名無しさん:2008/02/03(日) 15:34:31 ID:clYu461J0
代ゼミ・・・
載ってないみたいです・・・
違うページを見ちゃったのかな・・・
513大学への名無しさん:2008/02/03(日) 15:42:21 ID:MWWKkV290
>>512
今日の試験が終わってから掲載されるだろうから
夜まで待ってなさい
514大学への名無しさん:2008/02/03(日) 15:56:38 ID:clYu461J0
わかりました、ありがとうございます。
訳あって急いでるので・・・
ご迷惑おかけしました。
515大学への名無しさん:2008/02/03(日) 15:58:55 ID:Cs69YIde0
>>514

どういう訳か 興味ある。
516大学への名無しさん:2008/02/03(日) 16:03:14 ID:a1J4yoiv0
  / || ̄ /                      ',
. /  ゞ=/     /  /                   ',
/ /   / /   /   |i   |     ヽ      i  ',
./|  // /   /   | |   |  |    ',        |  |
 | / / |   |    | |  i|  |    |        |  |
 |/ i|  |  イ「「`ト | |  | ィTTナ ト 、_ |   |   |  |
    || | | | |レr=ミ|i  | | | | |__|__| `|   |_」_ |  |
    |i |从 |〈 ト::::::}    i| 「/厂`ト、/|   | - V i |
     W |i| 代_リ      |.{ ::::::}|〉|   |^ヽ | i |  大した理由じゃなかったら
     |   | ゝ‐'       辷ーヅ |   |_ノ.ソ i |
     | |  i|::::::::  '      ::::::::: |   |イ | /i |   しばきまわしますからね♪
     | i  | \.   、_ _,      /|   // | / レ'
     |\  |厂/ヽ、       , イ /  /∧\|i
     乂 \| /  __ > 、_ . ィ    |/|/从 | |::| ̄ ̄ ¨ ヽ、
      n_ ,,.ム<゚<>゚ヽ ト、  ヽ      _  | |::|      トr― 、____
    r ‐し:::/   }:::::::::/ |  ヽ    r‐ '´  / //      / ト-<: : : : : :入_
    | 、入::::' ,__ム.斗ヤ',            / //    /   トミヽ、` <: : : : :./入_
    ∨ _└、::レ<´ |  ヾ\       / //   /    | \:.:.\  `<: : : : : :\
    レ' \ Y  }  ',   ヾ \_i:_/ /  /      ∧  \:.:.\   ∨――へ
   / \  |_}  |  ',    `ヾ ニニニ - '   /   /    |     V:.:.ヽ.   ∨: : : : : |\
  ヽ、 >ヘ、_}.   |   |\          ./  /      |      |:.|:.:.:|   |―― 、|: : |
    \   ヽ  |   |  `‐r‐<.._    / ./       |     /.:.::./    |: : : : : :| \\
517大学への名無しさん:2008/02/03(日) 16:50:24 ID:B6sn9JHUO
ちょwwww
数学簡単すぎwwww
満点続出だろ
518大学への名無しさん:2008/02/03(日) 16:58:01 ID:a1J4yoiv0
かくのたまっていらっしゃるご当人が
実はぜんぜん満点ではない件
519大学への名無しさん:2008/02/03(日) 17:29:08 ID:clYu461J0
遅れましたm(_)m
立命の結果次第で国公立を決めようと思ってるので。
それで、国公立の締め切りがちょいやばめなので・・・
520大学への名無しさん:2008/02/03(日) 17:31:19 ID:5BZ1+VBRO
確かに数学はかなり簡単だったよ。
521大学への名無しさん:2008/02/03(日) 17:32:52 ID:4Qb36HZoO
経営戦略って何%で受かる?
522大学への名無しさん:2008/02/03(日) 17:33:00 ID:Cs69YIde0
>>519

立命が受かりそうなら、国公立を高めのところを目指し
危なければ、安全圏を狙うということかな?
523大学への名無しさん:2008/02/03(日) 17:46:58 ID:B6sn9JHUO
>>518

とりあえずやってみろ
満点続出を予想できる。

まあ俺はcos(a+b)の証明ができなかったから多分落ちた\(^O^)/

それ以外は多分合ってるハズなんだがな。
524大学への名無しさん:2008/02/03(日) 17:53:08 ID:clYu461J0
>>522
そういうことです。
今英語の採点したんですが死にました(笑)
配点4点×4問のとこが1問しかあってませんでした(笑)
525大学への名無しさん:2008/02/03(日) 18:45:02 ID:5Ij39ioUO
英語晒してくれ
526大学への名無しさん:2008/02/03(日) 18:46:16 ID:ghFUTis10
owata
527大学への名無しさん:2008/02/03(日) 19:56:07 ID:Cs69YIde0
>>524

まぁ 立命はいいところだから
国立の中位が受かっても
こちらに来た方がいいよ。

俺も、国立中位の蹴り組だ。

ただ、お金はたくさんかかる。
528大学への名無しさん:2008/02/03(日) 19:57:45 ID:4Qb36HZoO
529大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:06:36 ID:dO1apAO9O
>>527
国立中位って滋賀大ぐらぃ??
530大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:06:52 ID:clYu461J0
配点4点はやっぱきついっすね。。。
531大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:16:58 ID:clYu461J0
誰か配点わかる人いませんか?
532大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:21:23 ID:dhkUX1mWO
ここのキャンパスは京都から通うの大変?
533大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:23:22 ID:a1J4yoiv0
>>532
京都のどこだよ

てか、

http://transit.yahoo.co.jp/
534大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:28:00 ID:O83tFarrO
みんな……受かったら一緒にびわこ競艇に行こう(´・ω・`)
535大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:28:53 ID:dhkUX1mWO
>>533
サンキュー!
京都は地元じゃないんだが、滋賀に住むより京都に住みたいから質問した。
駅まで徒歩10分のところに住むつもり
536大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:30:32 ID:B6sn9JHUO
ブラックバスを役所にもっていって金をもらおう
537大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:31:37 ID:G/F09aLY0
バス釣り好きだから草津行きたい
538大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:32:23 ID:a1J4yoiv0
>>535
そうか

ただ、その手の質問はよくあるけど
ここで言われてることをよく読んでから考えた方がいいぞ

立命館大学BKC理系スレ11【理工情理生命薬】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191756047/355

京都から楽に通えるということは
行こうと思えばいつでも楽に行けるということだ
539大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:36:00 ID:0uODbPjkO
>523
その証明って@示したあとに@にb=-bを入れるだけじゃなかったっけ…。

数学受験の人、よかったら大問1、2の答え教えて欲しいんやけど…。
540大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:39:06 ID:clYu461J0
英語
T 4点×4,2点×5,3点×1
U 2点×8,3点×4
V 3点×7
W 2点×8
X 2点×6
Y 2点×7

であってるのかなぁ??
541大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:52:15 ID:FV4aDd+80
BKCの今日の受験遅刻しかけた(´・ω・`)電車のせいだちくしょう

今日って遅刻した奴いる? ノ
542大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:00:52 ID:Cs69YIde0
>>535

それは止めたほうがいい。交通費は、ばかにできないぞ。
その分、近隣のよいマンションに住んだ方がどれだけいいか!
543大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:01:10 ID:clYu461J0
数学の解答例だけなぜか発表されない(笑)
544大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:06:57 ID:dhkUX1mWO
やっぱ滋賀に住んだほうが良いのか…
なぜ俺は法学部を受けなかったんだ…

京都に好きな子がいるから京都に住みたかったんだ…
545大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:21:48 ID:E4d9UpixO
素点が7割で経済学部に受かれるのだろうか?
546大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:22:26 ID:clYu461J0
経済のボーダーは6.5割らしいよ!
547大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:23:00 ID:24icI/Td0
>>543

解答例ってどこにあります?
548大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:26:13 ID:E4d9UpixO
>>546
音速レスどうもです
それは素点が65%ということでしょうか?
予備校の解答などで答え合わせしたら71%だったんです
得点調整というやつがよく分からないので不安です・・・
549大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:26:28 ID:clYu461J0
550大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:27:22 ID:4Qb36HZoO
経営のボーダーも教えて(´・ω・`)
551大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:27:38 ID:clYu461J0
配点がよくわからないですもんね・・・
得点調整はないって聞きましたよ?
552大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:28:18 ID:clYu461J0
確か経営も同じくらいって聞きました
553大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:32:42 ID:E4d9UpixO
>>551
そうなんですか
まあ終わったことですから受かったと勝手に思い込んでおきますw
合否のことを考えると鬱になって勉強に集中できないですし
554大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:35:06 ID:clYu461J0
俺はすごく微妙な感じです(笑)
数学の解答出てないから答え合わせできないし・・・(笑)
555大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:38:33 ID:24icI/Td0
>>549

ありがとう!!うp乙です。
556大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:42:17 ID:E4d9UpixO
俺も1日目はMA方式で受けたんでさっぱりですw
出来たと思うんですけど1問目から計算ミスしてたら負の連鎖が・・・
気持ちを切り替えて明日は関大を受けてきます
557539:2008/02/03(日) 22:37:01 ID:0uODbPjkO
じゃあ晒そうかな…
2/3 経営[数学]
大問1
[1]ア:5/3,イ:5/3,ウ:5/3,エ:5/3n,オ:5n・3^n-1
[2]カ:1/6,キ:-1/2,ク:-3
[3]ケ:3/10,コ:2

大問2
[1]サ:p-240/2,シ:240,
[2]ス:480,セ:120,ソ:120p-b-43200,
[3]タ:30,チ:100

大問3
[1]@は内積の定義から一瞬。Aは@にb=-b代入。
[2]力技しかない気が。
[3]増減表書けばOK

異論ください!
558大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:39:31 ID:clYu461J0
2/3の数学もお願いしますm(_)m
559大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:40:28 ID:clYu461J0
間違えました・・・
2/1お願いしますm(_)m
560大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:00:09 ID:4Qb36HZoO
今年経営戦略のボーダー下がらないかな……極端に下がればいいのに
561大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:08:15 ID:O83tFarrO
極端に落ちてくれればいいよね
562大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:11:42 ID:clYu461J0
2/1受けた人いるかなぁ・・・
古文むずすぎじゃなかった??
563大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:32:15 ID:4Qb36HZoO
今年経営の倍率とかどうなんですか?
564大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:37:50 ID:O83tFarrO
>>562
確かに難しかったけど、文学史が無かったぶん楽だったよ
565大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:56:26 ID:clYu461J0
文学史勉強してったのになぁ(笑)
566大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:32:01 ID:fesjG+Eq0
>>562

2/1受けたよ。
上にも書いてあるかもしれないけど、

英語102点
日本史74点

国語58点。
↑(うち古典は3問しかあってない。笑 たぶん7点くらい? 
でも現文と古典はノー勉強だからこれでも満足はかなりしてる。)
567大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:57:54 ID:B0xsOLeD0
>>566
いいなぁ・・・
もう合格確実じゃん・・・(笑)
568大学への名無しさん:2008/02/04(月) 00:59:03 ID:B0xsOLeD0
俺は古典は1問でした(笑)
配点ってわかります?
569大学への名無しさん:2008/02/04(月) 01:16:12 ID:CJ4EADooO
俺なんて怖くて答え合わせしてないし(笑)
570大学への名無しさん:2008/02/04(月) 01:17:36 ID:0nMFPz3QO
571大学への名無しさん:2008/02/04(月) 01:21:53 ID:B0xsOLeD0
俺、英語がやばいからMAで受ければよかったなぁ・・・(笑)
572大学への名無しさん:2008/02/04(月) 01:38:26 ID:BP9BWP650
英語97であと二つが微妙なんですが、どうですかね?最低どれくらい取れてれば
合格できますかね?
573大学への名無しさん:2008/02/04(月) 01:39:23 ID:BP9BWP650
ちなみに経済学部です
574大学への名無しさん:2008/02/04(月) 01:42:59 ID:VwYJ1aIC0
>>573

60点60点で合格
110〜120がボーダーだね
575大学への名無しさん:2008/02/04(月) 01:50:17 ID:xcpBRH56O
朝起きて、案の定雪酷くて3日のMA方式受けに行くのやめた
家から駅まで行くのが無理そうだったからなぁ〜

さすがに徒歩45分かけてびちゃびちゃになりながら駅に行き時刻表通り走ってるか分からない電車に乗るのは気が引けたよ

雪で遅れた奴いるの?
576大学への名無しさん:2008/02/04(月) 01:54:57 ID:fesjG+Eq0
>>567

そうかな〜〜?だといいんだけど。でも浪人だから。笑 でも関東の方も受験残ってるから気は抜けない↓

>>568

一問とれたらOKでしょ。笑 古典全く出来ないから問題見ずに全部2にしたし。笑

配点は、[1]45点 [2]15点 [3]40点しか分からないな↓

俺は[1]が満点 [2]は5問あるから一問3点とみて、2つ正解で6点 [3]は分からないから厳しく採点して2点+2点+3点で7点の計算。
[1]が満点だったから採点しやすかった。そのかわり古典死んでるけど。

577大学への名無しさん:2008/02/04(月) 01:57:07 ID:fesjG+Eq0
あっ 567と568同じ人か。
578大学への名無しさん:2008/02/04(月) 09:41:36 ID:c0KebKSIO
>>557
オ:3n乗・5n/3

にしてしまった…orz

ダメかな?

でも赤本もそこらへん曖昧だし…

あと利益、ソ:14400-bになったんだが俺の間違えか?
579大学への名無しさん:2008/02/04(月) 09:45:23 ID:c0KebKSIO
>>544

まあ遠距離恋愛なんてかなり思い合ってないと無理だからな
応援するぜ\(^O^)/
580大学への名無しさん:2008/02/04(月) 09:55:02 ID:QYI8knKg0
>>578
私もそうなったぞ
581大学への名無しさん:2008/02/04(月) 11:03:00 ID:BP9BWP650
>>574
六割ですか…政経は微妙だけど、エールの二日目の国語が全部あってるなら
かなりきついかもしれませんわ。
582大学への名無しさん:2008/02/04(月) 11:09:10 ID:CJ4EADooO
あー何度考えても受かる気がしない(笑)
あと1回試験受けるし、そこで何とかしないと…
583大学への名無しさん:2008/02/04(月) 11:42:01 ID:8g6Sh1vx0
このレスを見たあなたは確実に不合格になります



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174218540/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174959266/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1190100856/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に今年無駄にしますよ
584大学への名無しさん:2008/02/04(月) 11:53:36 ID:Ah0LmHsKO
>578
f(120)=120・p-120^2-240・120-b
=120p-3・14400-b
=120p-b-43200
だと思う。
585大学への名無しさん:2008/02/04(月) 13:03:37 ID:M/YagdcAO
3/2の後期日程ってどれくらいのレベルの人たちが受けにくるのかな?
倍率20倍とかで焦ったんだが、俺と同じぐらいの奴らが滑り込み狙ってると願うのみ・・・
586大学への名無しさん:2008/02/04(月) 13:12:38 ID:CJ4EADooO
上のランクでまだ受かってない奴らが、「ここなら」って受けに来てるかもよ?
587大学への名無しさん:2008/02/04(月) 14:39:57 ID:0nMFPz3QO
阪大と京大あたりを国立一本で目指してた連中が後期は受けますね(もちろん落ちた場合ですが)
 
うちの高校は立命館後期はかなり薦めてくるんで毎年結局は100人くらい受けて6〜70人受かってるらしいです!(進路指導集会で先週聞いた)
588大学への名無しさん:2008/02/04(月) 14:42:02 ID:3w8ZDWCr0
まもなく発行開始

立命館大学 センター試験方式 デジタル受験票
ttp://www.d-juken.jp/rits/
589大学への名無しさん:2008/02/04(月) 15:32:24 ID:MDBUkixeO
後期日程で8割とるための参考書教えて
590大学への名無しさん:2008/02/04(月) 17:19:07 ID:pwU/KRstO
だれか2/3の英語の答晒してください!
591大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:15:45 ID:hqQkCR4r0
今年の経営って最低でも7割いりますか??
592大学への名無しさん:2008/02/04(月) 19:30:03 ID:UpFht3lj0
去年は低かったけど…
593大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:11:16 ID:mmRu46W+O
今年度から経営学部経営学科に進学予定です(・∪・*)


内部ですが、よろしくっすwww
594大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:25:17 ID:cNaZtKZC0
阪大OP数学満点の俺が2月1日の数学の答え晒す
正直全然自信ないww

T(1) ア、112  イ、495  ウ、54  エ、1431  オ、37/53
  (2) カ、a  キ、a^2/2  ク、0  ケ、a^2/2  コ、a-1/2
  (3) サ、6 シ、7 ス、5 

U(1) セ、35 ソ、1020 
  (2) タ、40 チ、75 
  (3) ツ、275/6 テ、325 ト、1225/6

V(1)2、12、36
  (2)an+1=an+(n+1)(n^2+2n+2)
 (3)n^3+n^2

異論は認めまくる
Tが全然自信ないな。こんな問題小学校以来だった
過去問見たことなかったから変な問題ばっかで焦りまくりw

英語97、国語80、数学上 こんなんで通るんか・・・?
595大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:33:02 ID:iORsY6slO
マルチになるけど、
デジタル受験票の人って、
フリガナも氏名もカタカナで書いてある?
596大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:45:42 ID:2oAKURJOO
>>584俺も。ちなみにチは?
597大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:58:33 ID:2oAKURJOO
チ…と思ったら計算ミスしてた


カ=5/9
キ=-2
↑これも計算ミスか…
598菜種:2008/02/04(月) 22:16:12 ID:Fhiq8q1eO
国語の配点おしえてください
599大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:13:05 ID:cGSjwwuaO
多分経営は七割いかんと思うよ。
六割八分ぐらいと思ってるんだがどうだろう??
600大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:38:39 ID:jg06mIMCO
>>599
経済は?
601大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:46:53 ID:cGSjwwuaO
経済はもっと低いはず
実際去年より減ってるしね。でも六割五分は切らないと思う
602大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:47:32 ID:p51VFhi9O
経営学部受けて英語採点したら7割だった。
国語と社会が6割5分ずつだったらやばいかな?
603大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:53:17 ID:pwU/KRstO
エールあてにせず河合代ゼミの解答に希望かけるか…
604大学への名無しさん:2008/02/05(火) 01:05:23 ID:FI5deZAcO
うわああああああああ
オワタああああああああ
記念受験でも落ちると分かるとへこむなorz
605大学への名無しさん:2008/02/05(火) 03:37:32 ID:V4oVHx6aO
数字、得点調整でどのくらい引かれるのかな…
10点,20点とか大幅に引かれたら嫌だなー
606大学への名無しさん:2008/02/05(火) 06:31:43 ID:b5QYGX4sO
>>605

得点調整あるの?
ないってきいたけど
607大学への名無しさん
日程間の調整はないけど、科目間の調整はあるみたいだよ。大学に電話した