立命館大学BKC理系スレ11【理工情理生命薬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
866大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:55:00 ID:VThKojfd0
ハミルトンケーリーでA^2=2√2A-E,両辺にAをかけてA^3=2√2A^2-A
これよりAn+2=2√2An+1-A 隣接三項間よりan+2-(√2+1)an+1=(√2-1)(an+1-(√2+1)an
にしたんだけどどう?
867大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:55:06 ID:5Ij39ioUO
>>858

化学なにが難しかった?
868大学への名無しさん:2008/02/03(日) 20:55:35 ID:Osmeaov20
そういえば今日の英語はどんな感じ?
誰か自信ある人解答を教えてくれませんか?
869大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:03:56 ID:scBT6o6C0
英語みんなで暫定解答だそうぜ
870大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:05:44 ID:8Bv+uTWZO
>>866
俺その問題まったく手がつかなかったんだがちょっと気になったから質問
ハミルトンケーリーの定理はA1でつくったの?
An=X^n+(X^-1)^nだからA2=A1^2にはならないと思うんだけど
871大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:08:22 ID:8eFCloej0
誰か熱力学の答え晒してください><
872大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:08:35 ID:Rq3aa1RF0
英語\(^o^)/オワタ
物理/(^o^)\ナンテコッタイ
数学/^o^\フッジサーン

結論
 \
 (/o^) オワタ
 ( /
 / く
873大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:09:37 ID:AcriWeRQO
ねぇ!!!
ハミルトンケーリーなん!?
ずっとケーリーハミルトンていってたorz
874大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:10:36 ID:hljD3SugO
>>873
どっちでもいい
875大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:13:18 ID:T4hjUOmb0
自信ないけど今日の物理晒す
T
あ envab
い eV0/L
う eV0/kL
え kL/e^2nab
お e^2BV0/kL
か -
イ ローレンツ
A 3
U
a 2
b 1
c 2
d 1
ア RT/2
イ -3RT/4
ウ -5RT/4
エ -3RT/4
オ RT/2
カ RT/4
V
あ 8
い 1
1 √(rF/m)
2 π/2 × √(rm/F)
3 (x-1)
4 (x^2-1)
5 1
6 π/2
7 -
876大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:14:44 ID:Z6zC7LIL0
KH定理 HK定理
877大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:15:05 ID:T4hjUOmb0
>>875
訂正

U-エ
×-3RT/4
○3RT/4
878大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:17:43 ID:+Wcnha+NO
>>869
おれの解答
(1)3443213111
(2)114241154341
(3)4311483
(4)12231233
(5)713243515251
(6)1422412
訂正頼む
879大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:21:32 ID:HCW0MnM60
kkk
880大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:27:03 ID:T4hjUOmb0
>>878
会話のところ以外は大体同じ
881大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:27:18 ID:Osmeaov20
まったく自信のカケラもないけど
(1)3413 21321 3
(2)11332151 4341
(3)433 1469
(4)32232233
(5)74 35 54 76 61 31
(6)1141412

追記 多分あまり参考になりません。
882大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:28:14 ID:Osmeaov20
↑ あと基本5割しか取れない人です
883大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:29:14 ID:pcKL1rkgO
情報
884大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:30:20 ID:T4hjUOmb0
会話の(い)って4なのか
その後がYes,it is.だから1だと思ったんだが
885大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:32:47 ID:+Wcnha+NO
>>880
文法テラ難しかったので不安だったんだけどちょっと安心した(`・ω・´)
886大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:39:31 ID:scBT6o6C0
109 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/02/03(日) 20:43:04 ID:dMqzEoEdO
思い切って英語晒し
3443 21331 1 15454115 4341  231 11063 3213 2233  76 32 62 37 65 51  1421443  あんまり自信はない

120 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/02/03(日) 20:52:36 ID:pD6Xo3YdO
3443 21311 1  13424115  4341  431 1483  1223 1233 パス  1441444
まぁどうせほとんどあってるから(^^)

121 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/03(日) 20:52:54 ID:iYXu5gusO
>>109
俺は
3443 23311 1  11424113 4341  431 1789  3233 3232  72 75 12 62 65 51  1241414
だった。長文は割と合ってると思うが会話以降はもうオワ(ry

146 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/02/03(日) 21:09:37 ID:wKEO7MR70
英語晒すわ
(1)3443 21311 1 (2)11324115 4343 (3)431 1482  (4)3223 2433  (5)74 32 62 51 52 51  (6)1441444
反論よろしく

878 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2008/02/03(日) 21:17:43 ID:+Wcnha+NO
>>869
おれの解答
(1)3443213111 (2)114241154341 (3)4311483 (4)12231233 (5)713243515251 (6)1422412
訂正頼む




887大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:40:02 ID:scBT6o6C0
暫定解答

3443 21311 1
11?42 4115 4341
431 1483?
3?223 1?233
71? 32 62 51 52? 51
144144?4?
888大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:41:04 ID:pcKL1rkgO
情報理工をセンター四教科で396/500で出してて一応合格濃厚ラインなんだが四教科型は志願者半分になってるからほぼ大丈夫だよな?
今日の受けなかったんだが立命落ちたら近大になっちまう…
あと奨学金て目安として合格点+いくつくらいとればいいの?
889大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:41:58 ID:+Wcnha+NO
>>884
季節によるよ。夏は比較的晴れてんだけどね
(い)でもいま秋じゃん
そだね、でも冬に比べるとまだまだあまいよ
と、いった感じで4にしました('∇')/ 
890大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:42:25 ID:hljD3SugO
なるほど、俺は全教科死んだのか
891大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:46:49 ID:JdX8VjNx0
物理の気体の所+を付けてるんだが減点かな?
892大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:46:49 ID:rocxUDpJO
>>887
て解答?
893大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:48:16 ID:Osmeaov20
俺はどうやらXは全誤みたいだな・・・
英語5割いかなかったらもうどうしようもないな俺・・・・
894大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:48:30 ID:6CObBfjW0
Uの[1]と並び替え以外は自信あり

(1) 3443213111
(2) 114141134341
(3) 4311482
(4) 32231233
(5) 71 36 62 53 52 51
(6) 1421414
895大学への名無しさん:2008/02/03(日) 21:48:35 ID:6t1NmmqX0
>>843
1ではないと思うぞ。

xVから2Vに減速するまでの時間の差なら1だが
問題文ではL進むのにかかった時間を聞いている。

ちなみに俺の答えは1/2
896大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:01:28 ID:+cfyC/HN0
生物を受けたものはおらんのか?
生物を受けたものはおらんのかぁ?
897大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:04:04 ID:nyvu0hft0
ここまでの書き込み見てたら
次物理で、出そうなん
電磁気からはキルヒホッフとコンデンサー
波はドップラーだと思うんだが
どう思う? 
898大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:04:24 ID:KGfG9UimO
なんか仲間意識が出てくるな
899大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:10:42 ID:VuqrXMT8O
化学について書き込む椰子がいないってことは
皆できなかったってとらえていいんだよな?
エステルんとこのYって何種類なの?
マーク6までなのに余裕で6種類越えちゃってワケわからん
900大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:12:23 ID:KzgWnmrh0
このスレを見て僕は物理をやろうと決めたのであります
901大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:12:34 ID:omBp0v7wO
じゃあ、俺も英語晒してみる。比較してください…
[T]2423 31311 1
[U]11124135 4341
[V]411 1483
[W]3213 1232
[X]31 35 72 53 52 51
[Y]1421414
902大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:16:16 ID:V3FaXLem0
>>899
あれって他に何か条件あったのかな?俺も6余裕で超えたわ
903大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:21:50 ID:a1J4yoiv0
次スレ

立命館大学BKC理系スレ12【理工情理生命薬】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202044641/
904大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:22:21 ID:a1J4yoiv0
こちらを使い切ってから、
順次移動ヨロです。
905大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:22:53 ID:1LZXtbcWO
会話文は
1483
でFA。

河合塾の講師に採点してもらった。ちなみに俺は75%だた。
906大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:25:21 ID:pfQd+623O
俺も6超えたわ
907大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:27:36 ID:omBp0v7wO
採点してもらったんなら答え晒してくれ
908インベルターゼ:2008/02/03(日) 22:45:51 ID:qVQa65/30
>>905
俺はやったよ、ありがとう。
909大学への名無しさん:2008/02/03(日) 22:51:24 ID:Dt9tuEdiO
明日は同志社だから早く寝るぜ
910インベルターゼ:2008/02/03(日) 22:58:17 ID:qVQa65/30
だれか数学と化学晒してくれるやつはいないのか
911大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:11:11 ID:AcriWeRQO
今日の分?
つーか解答まだ出ないんかなぁ
一日目のは出てるらしいけど
912大学への名無しさん:2008/02/03(日) 23:36:05 ID:Osmeaov20
物理の熱力学ってもしかして中盤ずっと「−」ついたりする?
913895:2008/02/03(日) 23:42:26 ID:6t1NmmqX0
問題文を読み直すと内側との時間差を聞いてるな。

ということで(x-1)ー1/2=x-3/2ということになるっぽいorz
914大学への名無しさん:2008/02/04(月) 06:04:51 ID:a0oLZDQ+0
2/2のエールで自己採点したら
英語8割
数学5.5割
物理8割 (このスレで自己採点)

英語って全部で50問あるけど、一つ4点なのかな?
後数学の配点も知りたい。
場合によっちゃ4割とかありえる。
915大学への名無しさん:2008/02/04(月) 09:34:03 ID:sHrtNqC9O
>>914
英語1つ2点だろ
916大学への名無しさん:2008/02/04(月) 10:00:37 ID:X8B8dy5yO
>>915
ほんとにそう思ってるの?ww

オープンキャンパスで英語の配点書いてある冊子もらったし
917大学への名無しさん:2008/02/04(月) 10:14:16 ID:ioERLB3FO
物理のV(7)(1番最後の問題)って何??
918大学への名無しさん:2008/02/04(月) 11:13:51 ID:rlarxNtq0
6/4-π
919スクラーゼ:2008/02/04(月) 12:49:11 ID:cDa0c21nO
誰か数学と物理頼む
920大学への名無しさん:2008/02/04(月) 16:38:31 ID:ioERLB3FO
>>918
ありがとう、力学は満点だ

数学のTのキ、クがどうしても出ない…誰か解説求むorz
921大学への名無しさん:2008/02/04(月) 17:52:20 ID:jw8YhjQ40
河合の2/2物理の解答速報、間違ってないか?
922大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:17:20 ID:InnkHL2oO
解答速報出てる?
見れなかったorz
923大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:29:34 ID:a0oLZDQ+0
>>921
どこがミスってる?
俺が確実にミスってると思ってた
Uの(7)と最後
Vの最後の記号2つ、
合計4つ以外は全部俺と一致してるんだけど…。
924大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:36:02 ID:a0oLZDQ+0
>>915
>>916
100点満点だから一つ2点か。
って一つ2点じゃないの?俺もそんな気がしてたけど。
てことは文法系は一つ1点かな。

それと、さっき河合ので採点してみたらエールと違う箇所が数個あった。
河合の方が信用できるよね。
925大学への名無しさん:2008/02/04(月) 18:54:41 ID:ioERLB3FO
>>920
解決しますた
926大学への名無しさん:2008/02/04(月) 19:21:01 ID:LE0NKoPQO
英語_ 31門正解
物理_26門正解
数学はまだ解答でてないから採点できん。でも四割ぐらい。

配点にで最大源によくても受かるはずないよな?
927大学への名無しさん:2008/02/04(月) 19:34:03 ID:InnkHL2oO
どちらさんか、2月2日分の解答晒してもらえませんかっ(´;ω;`)?
英語けでもいいので…
928大学への名無しさん:2008/02/04(月) 19:56:23 ID:a0oLZDQ+0
>>927
今見たら削除されてた。
ミスってる所あったのかな。
929大学への名無しさん:2008/02/04(月) 20:16:34 ID:InnkHL2oO
>>928
そーなの!?
自分もさがしたんだけど見れなくて…
まぁー8割は完全に切ってるな><
930大学への名無しさん:2008/02/04(月) 20:32:17 ID:a0oLZDQ+0
>>929
今見たら載ってた。晒してあげる。

1344
13222
1

24113153
4223

321
5149

1423
2112

15 46 37 35 14 26

3322313
931大学への名無しさん:2008/02/04(月) 20:33:38 ID:mOKEUDxJ0
■駿台予備学校■
インターネット大学入試解答速報
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2008/index.htm

<私立大学>
・慶應義塾大学
・早稲田大学
・同志社大学

<国公立大学>
・東京大学
・東京工業大学
・一橋大学
・京都大学
・大阪大学
・大阪市立大学
・神戸大学
・北海道大学
・東北大学
・名古屋大学
・九州大学
・東京医科歯科大学
・千葉大学
932大学への名無しさん:2008/02/04(月) 20:38:23 ID:InnkHL2oO
うひゃ
有難う><
好きです><
933大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:17:41 ID:dVzubO7x0
>>901
解答見て思ったんだが・・・
どんまいと言わざるを得ない
934大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:19:40 ID:a0oLZDQ+0
>>933
多分2/2の解答じゃないでしょ。
935大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:37:22 ID:3WM9anCSO
採点終了。
化学が大体7割。
英語が33/50
数学はまだだが多分4割ぐらい。
電子光情報工志望だが微妙だな…
936大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:38:05 ID:dVzubO7x0
>>934
気付かんかった。吊ってくる・・・

そういう漏れは英語化学7割5分、数学2割5分ですた。
これは落ちたな
937大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:43:22 ID:InnkHL2oO
七割ちょいだったorz
もうムリ(´・ω・`)
938大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:47:03 ID:AArPGDcR0
エール出版の解答速報みたんだけど、理系数学何か違うよな?
Tのエが0とかあり得ないよな
早さが売りだとしてもこれは・・・・
939大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:51:52 ID:AArPGDcR0
出版じゃねえwwwww
予備校なwww
940大学への名無しさん:2008/02/04(月) 21:56:36 ID:3WM9anCSO
>>938
範囲のやつ?
941大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:01:23 ID:AArPGDcR0
>>940
そう。そこの答え「0」って書いてるんだけど・・・
一番上にk>0って書いてるのに
ていうかk=0って何も平行移動してないやんっていう
942大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:05:36 ID:3WM9anCSO
俺わからんから適当に
e
ってかいたw
943大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:21:18 ID:AArPGDcR0
>>942
俺は0<k<8にしたぜ
これって範囲だから不等式になるんじゃないの?
944大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:27:12 ID:Bf8Ei50qO
おそらく0<k<8だな!
そんなことより次だ!6の数物は何がでそうなんだ?
945大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:48:17 ID:InnkHL2oO
マークと記述じゃ配点違うよね?普通。
例えマークが満点でも五割切る可能性多いよなぁ

ともかく、これから試験の人!頑張れノ
946大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:51:19 ID:3WM9anCSO
>>943
すまん、2日のやつと間違えた。
947大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:58:22 ID:vfybtU7I0
化学8割
数学5割
英語7,5割
薬学微妙か
948大学への名無しさん:2008/02/04(月) 22:58:50 ID:lLu43xZo0
例年の配点ってそれぞれどんな感じなの?
英語は長文のほうが1問の配点が高くて文法は一問1点とかなのだろうか?
949大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:04:34 ID:InnkHL2oO
配点気になるね
長文は四点ってどっかに書いてたけど、高すぎだわorz
950大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:05:16 ID:uVOWiYA+0
次スレ

立命館大学BKC理系スレ12【理工情理生命薬】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202044641/
951大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:05:35 ID:/fEm+XCJO
6日の予想
【数学】
T微分(接線,放線から面積)
Uベクトル
V確率→数列→極限
W微分積分
【物理】
T力学(つりあい,モーメント)
U回路(コンデンサー,電流)orドップラー
V磁場(レールの奴)
俺の勝手な予想だけど、立命館の問題は8年分解いてるから当たるかもよ
952大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:06:11 ID:QL5ch9dg0
>>948
T[1]・[2]、U[2]、V[2]は各3点。あとは各2点の計120点。
合計点を100点満点に換算したのが得点になる
953大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:06:44 ID:0/7gLgWe0
7割だったら余裕で受かるだろが
954952:2008/02/04(月) 23:10:37 ID:QL5ch9dg0
ごめん間違えた
T[1]:各4点、T[2]:各2点、T[3]:3点
あとは合ってるはず
955大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:29:34 ID:CdqumJMU0
ds
956大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:32:30 ID:WEPFPoZG0
あれ?化学って答えどこにあんの?
957大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:35:36 ID:3WM9anCSO
>>956
2日の化学やったら代ゼミにあるよ
958大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:36:28 ID:dVzubO7x0
化学の配点も書いてくれ
959大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:39:26 ID:lLu43xZo0
>>953
回答有難うございました^^
そういえば120点満点でしたね。
960大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:40:25 ID:lLu43xZo0
↑ >>952の間違いでした。m(_ _)m
961大学への名無しさん:2008/02/04(月) 23:47:27 ID:InnkHL2oO
配点感謝です^^

>>957
携帯から見れるん!?
962大学への名無しさん:2008/02/05(火) 00:05:44 ID:oz2gNwKCO
>>961
ケータイからじゃ無理だとオモ
963大学への名無しさん:2008/02/05(火) 00:24:47 ID:S2WeFmsbO
数学5.5割
物理6.5割
英語7.5割


カスだwwwww
964大学への名無しさん:2008/02/05(火) 03:14:24 ID:v+nt/C5pO
今手元に赤本ないからわかんないんだけど、立命館って行列出ることはあるの?
965大学への名無しさん
あるかも知れんし
ないかも知れん