SCRAM統一スレ2(上智、中央、立教、青学、明治)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
慶応義塾、早稲田に次ぐ難関大学であるSCRAMを目指す受験生の為のスレです。
前スレは荒れてしまいましたが、このスレでは有意義な議論を行いましょう。

SCRAMとは以下の難関私立大学5校の総称です。

S=上智(ソフィア)
C=中央
R=立教
A=青山学院
M=明治

※H大学工作員の相手をすると荒れるのでスルーしてください。
2大学への名無しさん:2007/04/16(月) 21:52:33 ID:MdbH8fa60
ひよ子
3大学への名無しさん:2007/04/16(月) 21:53:37 ID:I2WOgErv0
前スレ
SCRAM統一スレ(上智、中央、立教、青学、明治)
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1175081444/l50
4大学への名無しさん:2007/04/16(月) 22:02:48 ID:B0OI4b/WO
スレ立て 乙 (^0^)/
5大学への名無しさん:2007/04/16(月) 22:23:09 ID:+h/u8+2R0
6大学への名無しさん:2007/04/16(月) 22:53:02 ID:4e5hoazi0
>>1 乙www!

本スレ

396 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 01:42:32 ID:kNkzxL60O
受験生頑張ってね。
浪人してまで来るような大学でもないし
女子多い割に大概社会人と合コン→付き合うからあんまりメリットないし
上智男子はダメな感じがかなり学内でもあるけど
まったりしてて、大半の学生が競争心ない感じがしていい大学です。
社会に出たらガツガツしてなさすぎて置いてかれそうなのが怖いけど。
上へ上へと目指す人は上智じゃない方が競争を勝ち抜いていく環境もあって良いです。
周り見渡しても平和な人種だよほんと。

397 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/16(月) 01:47:57 ID:eQ2enNtFO
上智を誉めてる?
ちょっと貶してる?
そんな言い方されると浪人で外英目指す俺がやる気なくす

409 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/16(月) 08:13:37 ID:4wjxy+EE0
>>397
入学したら半数近くが推薦or帰国だよ。
受験勉強してきたやつらとは雰囲気違って当然の覚悟持ってないと、へこむよ。
7大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:04:56 ID:3KZNIPmU0
嬢乳はもともと、こんな程度の、かなりやばいバテレン学院だった

1918年の大学令で早稲田大学や慶応義塾大学等の私立大学は専門学校令から大学令による大学に昇格し
ましたが、上智大学は国に納める供託金がなく、大学令の大学に昇格できたのは1928年でした。
やがて第二次世界大戦、キリスト教を教育理念とする上智大学は軍部からの圧力も強く、一次、興亜工
業大学(現・千葉工業大学)との合併問題にまで発展しました。
8大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:07:30 ID:3KZNIPmU0
都内主要私立大学2007年度入試、一般枠・推薦枠比率
      総定員    一般入試募集人数   推薦入試募集人数  付属高数
ICU    620人    350人(56.5%)   270人(43.5%)   1校
上智   2160人   1322人(61.2%)   838人(38.8%)   0校

慶応   6145人   3920人(63.8%)  2225人(36.2%)   3校
早稲田  8880人   5880人(66.2%)  2000人(33.8%)   5校
法政   5850人   3965人(67.2%)  1920人(32.8%)   3校
中央   5410人   3694人(68.3%)  1716人(31.7%)   3校
立教   3685人   2575人(69.5%)  1110人(30.5%)   2校
明治   6205人   4421人(71.2%)  1784人(28.8%)   3校
青学   3132人   2285人(73.0%)   847人(27.0%)   1校

さらに補欠も大量に出している(正規合格者じゃない為、偏差値に考慮されない)。
もちろん彼らはボーダーライン以下の層で随分増えているようだ。
上智大定員・補欠推移 New!
年度  定員  補欠
2003年度 1,990  311
2004年度 1,990  732
2005年度 1,990  746
2006年度 1,990  829
2007年度 1,990  977
ソース http://www.sophia.ac.jp/J/facexamContents.nsf/Content/top

しかも上智は上智短大からの3年次編入も多いしww
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/t_01.pdfの3ページ目
上智短大はすでに短大で最下位まで落ちているよ
1993年  偏差値68
2006年  偏差値33
半分以下w
推薦比率は高いはw補欠は大量に出すはw上智短大から編入させるはw
ちょwww酷過ぎww
9大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:09:02 ID:3KZNIPmU0
偏差値に騙されるな
入学者の学力でわかった
これが本当の実力値(2001週刊朝日)

1998年の場合
上智外国語 62.4→60.1(-2.3)
上智法   66.5→64.4(-2.1)
上智経済  62.5→59.8(-2.7)

2001年の場合
上智外国語 63.2→61.3(-1.9)
上智法   66.3→61.7(-4.6)
上智経済  62.1→56.1(-6.0)
10大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:10:24 ID:3KZNIPmU0
上智は大昔(細川総理が行ってたころ)は馬鹿学校。馬鹿大学の代名詞だった
日大と同レベル。学部によっては全入のアフォ大学だった。
その後「学生運動をしなかった大学」として企業から評価されランクは
うなぎのぼり。特に女子にとっては「女の東大」として非常に高く評価
された。当時はまだまだ女子東大生というのに偏見があった。このころ
入ったのが野田、佐藤ゆかり(1980年頃)
猪口が入ったころは学生運動が終わった直後くらいでまだ上智の評価は
低かった。さらに言えば猪口の出身高校桜蔭も新興のB級私立にすぎなかった。
上智のピークは90年代。早慶上智と並び称されていた。いまでは微妙に
ランクが落ち。慶應>早稲田>>上智みたいな感じになってる。
11大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:11:24 ID:3KZNIPmU0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
代々木ゼミナール私立大学入試難易ランキング表(2007年度用)理・工系
(ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/s_riko1.html)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

64 慶應義塾(理工)
63 早稲田(理工)
61 早稲田(教育-理系)
60 国際基督教(教養-理系)  東京理科(理)  東京理科(工)  同志社(工)
59 上智(理工)  明治(農-生命科)
58 東京理科(理工)  同志社(文化情報-理系)  立命館(理工)
57 立教(理)  関西学院(理工)
56 北里(理)   津田塾(学芸-数学・情報科学)  東京理科(基礎工)  明治(理工)
  立命館(情報理工)  関西(工)
55 青山学院(理工)  東邦(理)  南山(数理情報)  関西(総合情報)
54 中央(理工)  日本女子(理)
53 学習院(理)  芝浦工業(工)  東京薬科(生命科学)  武庫川女子(生活環境-建築)
52 創価(工)  法政(工)  法政(情報科学)  名城(理工)  神戸女学院(人間科-環境・バイオサイ)
  福岡(理)  崇城(生物生命)
51 芝浦工業(システム工)  成蹊(理工)  日本(理工)  中部(応用生物-応生・環生)
  長浜バイオ(バイオサイエンス)  京都産業(工)  近畿(理工)  福岡(工)
50 東京女子(文理-数理)  日本(文理-理学系)  武蔵工業(工)  甲南(理工)
12大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:12:31 ID:3KZNIPmU0
http://www.sophia.ac.jp/J/facexamContents.nsf/Content/07_gen_hoketsu
国際関係法、一般受験の定員が50人なのに
補欠者39人のうち、補欠合格許可者39人wwwwwwwwwwwwwwwww

ちなみに昨年度の一般試験通常合格者は242人で入学者は54人
これが上智で一番、受験難易度が高いとされている学科ですwwwwww

補欠合格許可者ってのは3段階で発表してる。
それで当初の補欠者を結果的に全員合格させることになった
っていうことは、これはつまり、補欠者全員合格させても
やっと定員に達する程度しか入学手続きしてないってこと。
ここで問題なのは、一般定員が50人の大学で、39人に補欠合格出してること。
昨年度の入学者が54人の学科で、段階的に39人に補欠合格出したというのは
一体どういうことなのか。
上智は補欠合格者を除いた通常合格者のうちの入学者数を出していない。
正規の合格者と補欠合格者を合わせた数のうち、何人が入学したかのみ
公表している。これは、合格辞退者数を最低限に抑える工作だろう。
通常の合格者の入学率は恐らく20%を下回ってるはず
もう、本格的に上智ヤバくなってるwwwww
13大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:13:41 ID:3KZNIPmU0
これ恐らく、補欠合格者にも蹴られまくってる、ってことだよなww
今年の一般入試の通常合格者数が何人か分からないが、
昨年度、補欠合格者0人の年でさえ入学率が22%だからなwww

しかしこの数年で上智の見た目の偏差値が一気に落ちたなww
慶應早稲田に一気に差を付けられた。
もう上智みたいな中身の無い大学は求められて無いんだろうなwww
今まで見た目の偏差値しか誇るものなかっただからwwww

しかし笑えるのは、上智の奴らが上位国立の奴らに対して
「上智より偏差値低いから上智以下」とか平気で言うところwww
科目数どれだけ違うんだよwww
上智法>一橋法 とか言ってんのwww
でも今見たら、代ゼミの「見た目の」偏差値ですら
一橋に負けてたwwww 科目数考慮無しでwwwwwww
だって一橋法学部の辞退者2年連続で0人なのに
上智法は国際関係法だけで補欠合格者39人wwwwww
14大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:16:02 ID:/jPaV8HT0

で、早慶上智未満で上智コンプの3KZNIPmU0さんはどこの大学ですか?w

15大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:16:06 ID:3KZNIPmU0
筑波大附属駒場(最難関校) 大学合格者数(サンデー毎日4/22号)

東京大83
慶応大56
早稲田52
理科大19
明治大14
中央大12
立教大 3
法政大 2
青学大 1
上智大 0 ←−−−−−−−おそらく誰も受験していない!
学習院 0
16大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:18:50 ID:/jPaV8HT0
答えてくださいよ〜w

で、早慶上智未満で上智コンプの3KZNIPmU0さんはどこの大学ですか?w

17大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:21:03 ID:3KZNIPmU0
最新動向によると、
東大受験生の併願は
文系は概ね、慶應>早稲田>中央>明治>上智の順に多く、
理系は早慶理科大が多い。

       東大  慶應  早稲 中央 明治 上智  立教 法政 青学 学習  理科
開成高校 190  209   ?  74  33  23   8   9   0   4   95
灘  高校 100   38  27  11   1   0   0   0   0   0   9
麻布高校  97  128   ?  64  37   9  12  12   4   1   50
筑大駒場  84   56  52  12  14   0   3   2   1   0   19
学芸大附  70  108  128  39  51  26   36  13  10   8   60
桜蔭高校  68   78  155  31  30  19   28   9   2   6   62
海城高校  50  134   ?  46  52  43   31  21   8   8  141
聖光学院  48  118  140  37  42  19   19   6   5   2   61
ラ・サール  48  49   36  38  12   ?    0   8   0   2  25

※大学合格者数(2007/4/11判明分)
18大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:22:31 ID:3KZNIPmU0
なんだなんだ、東大受験生の併願先で
上智って、この程度の実力しかないのかよ
(SCRAM中、第三位!)

中央 352名
明治 272名
上智 139名+α(ラ・サール不明分)
立教 137名
青学  30名
19大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:23:25 ID:3KZNIPmU0
     新司法試験  旧司法試験  弁理士試験 公認会計士試験
      (9/21)    (11/9)    (11/8)     (11/20)
 1位 中央大131  東京大92  京都大59  慶応大224
 2位 東京大120  早稲田85  東京大57  早稲田146
 3位 慶応大104  慶応大57  大阪大44  東京大 73
 4位 京都大 87  中央大43  早稲田41  一橋大 69
 5位 一橋大 44  京都大43  東工大38  中央大 64
 6位 明治大 43  明治大18  慶応大32  明治大 55
 7位 神戸大 40  同志社17  東理大18  同志社 49
 8位 同志社 35  上智大15  東北大16  京都大 48
 9位 関学大 28  一橋大14  名古屋14  神戸大 38
10位 立命館 27  北海道14  同志社14  関学大 35

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18kekka.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18soku.html
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei18.htm
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html

新司法試験 中央131、明治43、上智17、立教7、青山5(法政23)
旧司法試験 中央43、明治18、上智大15、青山6、立教5(法政4)
弁理士試験、明治9、中央7、上智7、立教4、青山2以下(法政2以下)
公認会計士試験 中央64、明治55、以下不明

結論として、上智はSCRAM中位校!
20大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:23:44 ID:/jPaV8HT0

ねえ、ねえ、早慶上智未満で上智コンプの3KZNIPmU0さん、どこの学生さんかな〜?w


21大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:24:50 ID:3KZNIPmU0
■平成18年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額一覧(新規採択+継続分)

慶応大 2,165,570,000
早稲田 1,807,460,000
立命館  635,160,000 
理科大  499,830,000
中央大  344,770,000
関西大  281,820,000
同志社  250,840,000 
青学大  245,170,000
法政大  235,200,000
明治大  209,000,000
上智大  201,120,000
立教大  200,590,000
関学大  193,780,000

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/003.pdf
22大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:25:51 ID:3KZNIPmU0
ロースクール別の新司法試験合格率

上智ロー修了生 51名受験 → 17名合格 = 合格率 33.3%

-------------- 全国平均 48.35%
明治 45.3%
明学 44.4%
成蹊 44.0%
関学 43.8%
-------------- 40%
同志 39.8%
立教 38.9%
法政 37.7%
関西 36.0%
青学 35.7%
-------------- 35%
上智 33.3%★
学習 30.6%
立命 26.5%
23大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:27:10 ID:/jPaV8HT0

まさかマーチ理科関関同立じゃないよね?w3KZNIPmU0さんwww


24大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:27:44 ID:3KZNIPmU0
嬢乳、SCRAMで最下位じゃん
5位中央
7位明治
19位立教
29位青学
53位上智

大手企業勢力図 人数順
1位早稲田 2位東北学院 3位東大 4位京大 5位中央 6位日大 7位明治 8位東北 9位大阪 10位九大
11位神戸 12位一橋 13位同大 14位関学 15位法政 16位名大 17位北大 18位東工 19位立教 20位横国
21位立命 22位阪市 23位関大 24位阪府 25位広島 26位名工 27位金沢 28位学習 29位青学 30位山口
31位神奈川32位熊大 33位武工 34位静岡 35位首都 36位千葉 37位芝工 38位理科 39位阪工 40位新潟
41位甲南 42位富山 43位成蹊 44位電機 45位工学院46位神戸商47位信州 48位横市 49位九工 50東経
51位茨城 52位山形 53位上智 54位千工 55位東外語56位小樽 57位長崎 58位滋賀 59位山梨 60位和歌山
61位京繊 62位福岡 63位群馬 64位岡山 65位近畿 66位愛媛 67位専修 68位鹿大 69位徳島 70位大外語
71位東海 72位岐阜 73位福島 74位慶應75位香川 76位福井 77位姫工 78位松山 79位明学 80位西南
81位筑波 82位愛知 83位東水 84位秋田 85位名城 86位大分 87位武蔵 88位電通 89位成城 90位岩手
91位農工 92位南山 93位東洋 94位阪経 95位室工 96位商船 97位東農 98位関東学院 99位埼玉 100位国学
101位神戸商船 102位神市外 103位宮崎 104位北九 105位高経 106位駒大 107位三重 108位拓大 109位佐賀 110位大商
111位熊学 112位島根 113位弘前 114位宇都宮 115位千葉商 116位亜大 117位防大 118位ICU 119位修道 120位岐阜薬科
25大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:31:15 ID:4fWQbo8t0
ねぇ、SCRAMとかいう用語使ってネット・オナニーしてるマーチの皆さん!皆さんはそのSCRAMって言葉、2ch以外で使ったことあんの?
26大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:31:35 ID:/jPaV8HT0

早慶上智未満で上智コンプの3KZNIPmU0さん、答えられませんww

君も早慶上智に受かっていれば、学歴コンプにならずにすんだのにねww

27大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:33:49 ID:3KZNIPmU0
東京大学  世界  8位 京都大学  世界 23位
大阪大学  世界 31位 東北大学  世界 42位
名古屋大学 世界 72位 九州大学  世界 81位
北海道大学 世界101位 東京工業大 世界109位
筑波大学  世界170位 広島大学  世界209位
千葉大学  世界250位 慶応大学  世界254位
岡山大学  世界259位 神戸大学  世界289位
大阪市立大 世界331位 新潟大学  世界332位
金沢大学  世界336位 熊本大学  世界339位
東京理科大 世界365位 静岡大学  世界377位
岐阜大学  世界378位 首都大東京 世界384位
東京歯医大 世界385位 徳島大学  世界410位
早稲田大学 世界415位 長崎大学  世界425位
東京農工大 世界427位 信州大学  世界430位
東海大学  世界435位 群馬大学  世界441位
日本大学  世界448位 大阪府立大 世界465位
近畿大学  世界466位 山口大学  世界477位
上越教育大 世界478位 富山大学  世界481位
鹿児島大学 世界487位
28大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:35:17 ID:B0OI4b/WO
上智と法政の必死さが悲しい(>_<)
29大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:35:17 ID:3KZNIPmU0
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 『科学研究費補助金配分額』(=科研費) (直接経費、単位:千円、平成18年度)

 慶應義塾 1,973,300 (医学部有)
 早稲田大 1,637,300
 日本大学  619,100 (医学部有)
 立命館大  592,200
 東京理科  477,300
 東海大学  448,000 (医学部有)
 中央大学  310,600
 近畿大学  282,200 (医学部有)
 関西大学  272,700
 玉川大学  266,800
 同志社大  239,200
 法政大学  228,900
 青山学院  227,800
 上智大学  194,700
 明治大学  190,400
 立教大学  187,900
 関西学院  183,100
 学習院大  169,900
30大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:37:35 ID:3KZNIPmU0
■平成18年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額一覧(新規採択+継続分)

慶応大 2,165,570,000
早稲田 1,807,460,000
立命館  635,160,000 
理科大  499,830,000
中央大  344,770,000
関西大  281,820,000
同志社  250,840,000 
青学大  245,170,000
法政大  235,200,000
明治大  209,000,000
上智大  201,120,000
立教大  200,590,000
関学大  193,780,000

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/003.pdf
31大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:38:28 ID:/jPaV8HT0
早稲田より上に理科大が入ってるけど、まさか理科ちゃんという落ちで笑わせてくれるんじゃないだろうねw

3KZNIPmU0さ〜んwww

www

32大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:40:02 ID:jICdarmR0
>>25
流動性のわなって知ってるか?
33大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:44:23 ID:3KZNIPmU0
相変わらず、嬢乳は今夜もまたまたまたまたまた
必死!
必死!!
必死!!!
必死!!!!
必死!!!!!
34大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:44:26 ID:4fWQbo8t0
>>32
知ってる。
で、何の関係がある??
35大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:46:17 ID:jICdarmR0
>>34
それは知ってるうちに入らない。
36大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:49:38 ID:/jPaV8HT0
ねえねえ
いつも必死な3KZNIPmU0さ〜ん。

まさか理科ちゃんの落ちを用意してるんじゃないよねw
俺たちを笑い殺す気じゃないよねww

3KZNIPmU0
wwww

37大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:51:54 ID:4fWQbo8t0
>>35
は???
38大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:55:49 ID:/jPaV8HT0
しかし今日も笑わせてもらったな〜ww

3KZNIPmU0 君には感謝してるよ。こんなに笑わせてもらって。

じゃあ、そろそろ休むから、あとは頼んだよ、早慶上智コンプの3KZNIPmU0 君

www
39大学への名無しさん:2007/04/17(火) 00:04:33 ID:3KZNIPmU0
アホ嬢乳性の実例(その1)

930 :大学への名無しさん :2007/04/16(月) 01:53:58 ID:/jPaV8HT0

慶応・早稲田・上智>>その他コンプのみなさんw

949 :大学への名無しさん :2007/04/16(月) 20:46:13 ID:/jPaV8HT0
>>947

で、君はどこの学生?

君のあこがれる「早慶上智」でないことは明白だがww

14 :大学への名無しさん :2007/04/16(月) 23:16:02 ID:/jPaV8HT0

で、早慶上智未満で上智コンプの3KZNIPmU0さんはどこの大学ですか?w

16 :大学への名無しさん :2007/04/16(月) 23:18:50 ID:/jPaV8HT0
答えてくださいよ〜w

で、早慶上智未満で上智コンプの3KZNIPmU0さんはどこの大学ですか?w

20 :大学への名無しさん :2007/04/16(月) 23:23:44 ID:/jPaV8HT0

ねえ、ねえ、早慶上智未満で上智コンプの3KZNIPmU0さん、どこの学生さんかな〜?w
40大学への名無しさん:2007/04/17(火) 00:07:48 ID:4ztblWlT0
アホ嬢乳性の実例(その2)

954 :大学への名無しさん :2007/04/16(月) 21:16:39 ID:/jPaV8HT0
>>952

そうだね。
現在:早慶上智>>マーチ
将来(大学全入時代):早慶上智>>>>マーチ・関関同立など私立

という予想の方があたってると思われ。

961 :大学への名無しさん :2007/04/16(月) 21:30:08 ID:/jPaV8HT0
偏差値的にも個性的にも、慶応・早稲田・上智この3校でほぼ私立の可能性は網羅できる。

大学全入時代に他のどの大学が生き残れる(あるいは3校にすがりつく)だけの個性がある?

963 :大学への名無しさん :2007/04/16(月) 21:38:48 ID:/jPaV8HT0
他の私大に早慶上智に匹敵する売りになる個性がなにもない以上

将来(大学全入時代):早慶上智>>>>>マーチ・関関同立など他私立

となるのは言を待たない。いかが?w
41大学への名無しさん:2007/04/17(火) 00:08:21 ID:K+fvuCVQ0
うん。
で、3KZNIPmU0さんはどこの大学なの?
42大学への名無しさん:2007/04/17(火) 00:11:26 ID:4ztblWlT0
うん。
アホ嬢乳
43大学への名無しさん:2007/04/17(火) 00:13:15 ID:5pKDX5GC0
MARCHもネットでひろまったんだよ。
用語としては昔からあったけど、誰も使わなかったからね。
ネットが一般化する以前に、高校や予備校で「マーチが〜」なんて言っても誰も意味わからなかった。
それが、ネットでマーチ、マーチと連呼されてるうちに、たちまち広まって
今や、まともな雑誌でも、ほとんどMARCH(さすがにカナでは意味わからないから使わないけど)
で掲載してる。それまでは、この五校は、なかなかひとまとめにしにくかった。明青立法中ってのも
意外と使われなかったし。
44大学への名無しさん:2007/04/17(火) 00:21:25 ID:K+fvuCVQ0
1970年代は国立大学が共通一次試験(センター試験の前身)を導入し、首都圏を中心に受験生の国立離れ、私大人気の傾向が強まった時代であり、MARCHは過熱する私大人気を象徴する言葉となった。
45大学への名無しさん:2007/04/17(火) 00:23:04 ID:K+fvuCVQ0
大学受験に偏差値が用いられ始めた1960年代に日東駒専とともに登場した用語
である。既に明青立法中(めいせいりっぽうちゅう)という用語が受験指導に
使用されていたが、語感が良くないために、受験情報誌螢雪時代(旺文社)の当
時の編集長が明青立法中を参考に改めて作り出した、という説がもっとも有力
視されている。
46大学への名無しさん:2007/04/17(火) 00:28:13 ID:LU+sDhvG0
オレマーチだけど、ここで盛り上がるのはいいんだけどさ、
今外でオレらマーチがスクラムって単語出して説明してみ?
ひがみって思われても何らおかしくないぜ・・?

47大学への名無しさん:2007/04/17(火) 00:32:55 ID:3/nTCdNpO
>>43みたいなのはネットだけが我が世界の全てなんだろうな
MARCHはネットなんかよりずーっと成立が古い、明青立法中に至っては半世紀にもなる
80年代の新聞広告でも見てみな、もっともグーグルにはそんなモンは無いかw飛び先は有料だな
まあ、ただの屍になるまでバーチャルの迷宮をさ迷って暮らせよ
48大学への名無しさん:2007/04/17(火) 00:37:25 ID:A8/23sR80
SCRAMとは以下の難関私立大学5校の総称です。

S=成蹊
C=中央
R=立教
A=青山学院
M=明治
49大学への名無しさん:2007/04/17(火) 00:45:27 ID:3/nTCdNpO
まあMARCHは約一校を除いて外で学校の自慢はしないからな
不必要に肩に力が入って無いのが売りのような言い訳のような所があるし
そんな事を触れ回っている馬鹿がいたら仲間うちで大顰蹙だろう
50大学への名無しさん:2007/04/17(火) 01:03:00 ID:6PDkEuOT0
>>約一校を除いて

どこ?w
51大学への名無しさん:2007/04/17(火) 01:18:50 ID:3/nTCdNpO
>>50
高校生?だったら気にしなくて良いよ
学校自慢と言うより努力自慢なんだけどね
大学へ行けば自然にわかるよ
52大学への名無しさん:2007/04/17(火) 01:31:49 ID:JF8lfl4G0
私大は早慶以外はうんこ
53大学への名無しさん:2007/04/17(火) 01:32:33 ID:BY+f04L9O
法政と上智が必死だが、大学のグルーピングは時代とともに移りかわるもの。

法政と上智の必死さが、SCRAM結成の必然を感じさせる
54大学への名無しさん:2007/04/17(火) 01:39:59 ID:6PDkEuOT0
釣ってるのにそれが分からない>>51哀れw
なーに一人で語ってんだか。。

55大学への名無しさん:2007/04/17(火) 01:40:42 ID:BY+f04L9O
>>48
成蹊は四大学という確固たるくくりがあるから却下
56大学への名無しさん:2007/04/17(火) 01:45:26 ID:JF8lfl4G0
私大は早慶以外はうんこ
57大学への名無しさん:2007/04/17(火) 03:02:57 ID:1zJedabO0
>>45
その説は否定しないけど
漏れもMARCHって言葉を知ったのは学歴板

>>50
それはMARCHの中で
この妙なくくりに入れてもらえなかったところだろ。
洞察力を磨け
58大学への名無しさん:2007/04/17(火) 13:17:13 ID:3lQ2wS0a0
上智って今かなり微妙な位置だよね。
これまでの認識だと、早慶とは差があるがマーチよりも良いってイメージはなんとなくあった。
でもイメージ程就職良くないし、社会に出てからの大学ごとの勢力がマーチに劣る所なんかを見ると、総合するとマーチとは大差ないと思える。
法学部の偏差値は中央と同じくらいでしょ?経済学部の偏差値も明治政経と同じくらいでしょ?
偏差値最高の文学部は一番就職悪いし。
それで大学全体の就職の平均がマーチと大差ないなら、スレタイの括りもある程度説得力があるように思える・・
59大学への名無しさん:2007/04/17(火) 17:41:53 ID:4ztblWlT0
上智の位置付けは確かに微妙。
一時期は早慶に迫る勢いがあったが、昨今はマーチに近づいている。
この凋落傾向は余程の起爆剤がない限り今後も続くことが十分予想される。
すでに一流進学校と称されている高校は上智を併願先に選ばなくなっている。
これからのブランドは上記の様な一流と称される進学校の学生達に選ばれるか
否かがその大きな要因となる。
上智のブランド力が急速に失われる危機にあることは確かなようだ。
また、過去のブランドに縋っている予備校も、ただでさえ入学絶対数の少ない
上智にはさほどの魅力を感じていないところに、ブランド力が失われるようで
あれば、「早慶上智」や「早慶上理」のような括り方はしない。
この極めて宣伝効果絶大な括りから外されることは、上智の凋落にさらに
拍車が掛かることを意味しており、「SCRAM」は極めて現実的な話である
ように思える。
60大学への名無しさん:2007/04/17(火) 20:31:08 ID:BY+f04L9O
上智もマーチに迫る勢いか
頑張ってるなW
61大学への名無しさん:2007/04/17(火) 20:32:59 ID:kVqsQxKc0
◆ 新司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成18年度)【私立大学】
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf
    合格者 受験者 合格率
中央  131(  239) 54.8%
慶應  104(  164) 63.4%
明治   43(   95) 45.3%
同大   35(   88) 39.8%
関学   28(   64) 43.8%
立命   27(  102) 26.5%
法政   23(   61) 37.7%
関西   18(   50) 36.0%
上智   17(   51) 33.3%
学習   15(   49) 30.6%
愛知   13(   18) 72.2%
早大   12(   19) 63.2%
成蹊   11(   25) 44.0%
専修    9(   51) 17.6%
創価    8(   14) 57.1%
明学    8(   18) 44.4%
立教    7(   18) 38.9%
日大    7(   54) 13.0%
山学    6(   11) 54.5%
南山    5(   10) 50.0%
青学    5(   14) 35.7%
62大学への名無しさん:2007/04/17(火) 20:34:17 ID:kVqsQxKc0
◆ 新司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成18年度)【私立大学】
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf
    合格者 受験者 合格率
中央  131(  239) 54.8% ☆
慶應  104(  164) 63.4%
明治   43(   95) 45.3% ☆
同大   35(   88) 39.8%
関学   28(   64) 43.8%
立命   27(  102) 26.5%
法政   23(   61) 37.7%
関西   18(   50) 36.0%
上智   17(   51) 33.3% ☆
学習   15(   49) 30.6%
愛知   13(   18) 72.2%
早大   12(   19) 63.2%
成蹊   11(   25) 44.0%
専修    9(   51) 17.6%
創価    8(   14) 57.1%
明学    8(   18) 44.4%
立教    7(   18) 38.9% ☆
日大    7(   54) 13.0%
山学    6(   11) 54.5%
南山    5(   10) 50.0%
青学    5(   14) 35.7% ☆
63大学への名無しさん:2007/04/17(火) 20:47:13 ID:YSys/jDv0
全日本空手道連盟  沖縄人中心で、朝鮮系が多い。 注意 国籍や渡来または帰化した時期によらない。
日本少林寺      朝鮮人の主催する朝鮮系団体  
葦原空手        言わずと知れた朝鮮総連系
正道会館        朝鮮人とパキスタン人のハーフ 石井和義が作り朝鮮人角田信行主催の創価系団体
極真会館       朝鮮人大山倍達創始 朝鮮人 松井章圭率いる統一教会系朝鮮人団体 フルコン系は大体朝鮮系
拳道会         北朝鮮に指導員を派遣する、言わずと知れた朝鮮系団体
日本のキック      言わずと知れた・・もう、書くのが面倒臭い。成り立ちと創始者の経歴を考えよう。
亀田兄弟       疑惑試合山盛りの、もちろんそれ系の協栄の選手で親父は山口組系右翼の所属でもあった。
             バックアップは主にTBS
これらの背後には、大概暴力団や右翼や人種の繋がりがあります。朝鮮人が絡めば、どこかで暴力団や部落とも接点
があります。
 ちなみに、日本の右翼と左翼や、オウム 創価学会 統一教会 部落 山口組 極東会などはもちろん朝鮮系です。
教科書を鵜呑みにしないように。社民党の党首などや民主の菅などや公明党や、自民党の河野レポートの河野や武部
にもよく注目しましょう。ちなみに、極東会は北朝鮮政府の麻薬の正規販売代理店です。
おまけ、TBS乗っ取りの経緯 朝日でも朝鮮系社員が反日記事書いてますが、それをペン
による権力との戦いとか勘違いしないように。部落と朝鮮系(帰化時期に関わらず)で、日本の暴力団のほぼ全てを
占める現状をよく鑑みましょう。ちなみに、大阪民国は創価と右翼の巣窟です。
大阪本拠の流派にも注意しましょう。
http://blog.so-net.ne.jp/current_affairs/2006-10-06-1 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1175998460/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1112979768/ http://love6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1174203075/
【朝日や毎日は、レイプ犯が朝鮮系であった場合、その事実や朝鮮名などほとんどの場合
書きません。最近の猟奇犯罪や重犯罪はなどはかなりが彼等であると言うのにです。
その上、朝鮮優遇、日本人からの謝罪と賠償、出稼ぎ誘致などをやっています。】
64大学への名無しさん:2007/04/17(火) 20:48:34 ID:kVqsQxKc0
◆ 新司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成18年度)【私立大学】
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf
    合格者 受験者 合格率
中央  131(  239) 54.8% ☆
慶應  104(  164) 63.4%
明治   43(   95) 45.3% ☆
同大   35(   88) 39.8%
関学   28(   64) 43.8%
立命   27(  102) 26.5%
法政   23(   61) 37.7%
関西   18(   50) 36.0%
上智   17(   51) 33.3% ☆
学習   15(   49) 30.6%
愛知   13(   18) 72.2%
早大   12(   19) 63.2%
成蹊   11(   25) 44.0%
専修    9(   51) 17.6%
創価    8(   14) 57.1%
明学    8(   18) 44.4%
立教    7(   18) 38.9% ☆
日大    7(   54) 13.0%
山学    6(   11) 54.5%
南山    5(   10) 50.0%
青学    5(   14) 35.7% ☆
65大学への名無しさん:2007/04/17(火) 22:20:46 ID:yAadYosG0
あれ?SCRAMスレと思ってきてみたが上智コンプスレだったか
66大学への名無しさん:2007/04/17(火) 23:02:33 ID:4ztblWlT0
>>64
要するに嬢乳がペケだってことですね

中央  131(  239) 54.8%
明治   43(   95) 45.3%
立教    7(   18) 38.9%
青学    5(   14) 35.7%
上智   17(   51) 33.3%
67大学への名無しさん:2007/04/17(火) 23:14:08 ID:4ztblWlT0
>>65
<前スレ>
1000 :大学への名無しさん :2007/04/17(火) 22:18:08 ID:yAadYosG0
早慶上智

あれ?SCRAMスレと思ってきてみた君は早慶コンプでしたか
68大学への名無しさん:2007/04/17(火) 23:26:41 ID:nJ8fG40eO
まぁ卒業時の学力は
上智≧慶應>>>早稲田はガチ
69大学への名無しさん:2007/04/18(水) 00:17:57 ID:ZlZKFLWJ0
そんなグループは絶対に成り立たない。誰だ出鱈目を書く奴は?
70大学への名無しさん:2007/04/18(水) 00:35:10 ID:im5ax+SG0

ゲノムDNA解析のリンク・ジェノミクス、抗がん剤の自社創薬に着手、
慶應と同志社に研究拠点

 ゲノムDNAを直接・高精度に解析する独自技術をもとにがんの克服に取り組むベンチャー企業、
リンク・ジェノミクス(東京・中央、平本巖社長、関連記事1)は今月(2007年4月)、慶応義塾
大学医学部信濃町キャンパス(東京・新宿)と、同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
に研究拠点を確保し、創薬の取り組みを本格的に開始したことを明らかにした。

ttp://biotech.nikkeibp.co.jp/senmonn/dnachip.jsp?jreq=btjnews&id=20043306&pg_nm=1&sai1=0&new1=1&news1=1
71大学への名無しさん:2007/04/18(水) 00:41:15 ID:yMval7lH0
マーチ・関関同立も頑張ってるねw
同志社>立教>中央というわけか

◆ 旧司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)
http://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
     合格者 出願者 合格率   18年 新 旧      
@東大 1531(20937) 7.31%  240(148、92) ↑+15
A京大  799(11691) 6.83%  134(91、43) ↑+18   
B一橋  319( 5468) 5.83%   58(44、14) ↑+1   
C阪大  254( 4808) 5.28%   33(21、12) ↓−24   
D慶應  846(19923) 4.25%  166(109、7) ↑+34
E名大  123( 3148) 3.91%   21(18、3) ↓−11
F上智  166( 4498) 3.69%   39(24、15) ↑+15
G早大 1279(36999) 3.46%  187(102、85) ↓−41
H神戸  149( 4315) 3.45%   28(18、10) ↓−2   
I東北  153( 4473) 3.42%   21(15、6) ↓−8   
J北大  114( 3395) 3.36%   28(14、14) ↓−2
九大   115( 3848) 2.99%       ・4      
広島    38 (1624) 2.34%       ・2
同大   206 (8934) 2.31%   46(29、17) ↓−2
立教    75 (3286) 2.28%       ・5
都立    46 (2178) 2.11%       ・9
中央   721(35608) 2.02%  116(73、43) ↓−6
*18年度の+−は前年比の増減数。新の人数は辰巳法律研究所調査による
72大学への名無しさん:2007/04/18(水) 01:34:47 ID:vIsaluLyO
リアル上智としては、SCRAMで良いよ

上智のふりして煽ってるの法政だろ
73お前には無理:2007/04/18(水) 01:36:53 ID:TgMyYzx30
74大学への名無しさん:2007/04/18(水) 01:57:26 ID:TgMyYzx30
★新司法

2006年 新司法試験
+++++++++在学生(2年)+++修了者数++受験者数++++合格者数+++++合格率(合格者/在学生)
一橋+++++++70+++++++++++60++++++++53++++++++++44+++++++++++62.9  旧商
神戸+++++++66+++++++++++62++++++++62++++++++++40+++++++++++60.6  旧商
早稲田+++++20+++++++++++20++++++++19++++++++++12+++++++++++60.0   私
東京+++++++202++++++++++178+++++++170+++++++++120++++++++++59.4  旧帝
京都+++++++147++++++++++134+++++++129+++++++++87+++++++++++59.2  旧帝
北大+++++++46+++++++++++41++++++++37++++++++++26+++++++++++56.5  旧帝
大阪市立+++32+++++++++++27++++++++26++++++++++18+++++++++++56.3  旧商
慶応+++++++188++++++++++173+++++++164+++++++++104++++++++++55.3   私 
千葉+++++++29+++++++++++28++++++++26++++++++++15+++++++++++51.7  駅弁
名古屋+++++33+++++++++++29++++++++28++++++++++17+++++++++++51.5  旧帝
中央+++++++260++++++++++245+++++++239+++++++++131++++++++++50.4   私
明治+++++++101++++++++++97++++++++95++++++++++43+++++++++++42.6   私
関西学院+++70+++++++++++66++++++++64++++++++++28+++++++++++40.0   私
東京都立+++44+++++++++++41++++++++39++++++++++17+++++++++++38.6  駅弁
東北+++++++54+++++++++++45++++++++42++++++++++20+++++++++++37.0  旧帝
同志社+++++95+++++++++++91++++++++88++++++++++35+++++++++++36.8   私
法政+++++++67+++++++++++66++++++++61++++++++++23+++++++++++34.3   私
関西+++++++59+++++++++++51++++++++50++++++++++18+++++++++++30.5   私
上智+++++++56+++++++++++52++++++++51++++++++++17+++++++++++30.4   私
学習院+++++51+++++++++++50++++++++49++++++++++15+++++++++++29.4   私
立命館+++++118++++++++++105+++++++102+++++++++27+++++++++++22.9   私
http://www.moj.go.jp/
75大学への名無しさん:2007/04/18(水) 19:08:08 ID:vIsaluLyO
スクラム あげ
76大学への名無しさん:2007/04/18(水) 19:11:50 ID:fdrutzYs0
つーかスクラムでいいよな
上智は若干怒るかもしれんが
・・・法政はもっとお怒りか?
77大学への名無しさん:2007/04/18(水) 20:19:02 ID:6P6T1QIO0
SCRAMの中で上智の凋落振りが憐れだな

652 :大学への名無しさん :2007/04/18(水) 15:24:08 ID:MEzkinbu0
(東大合格者数全国第3位)
麻布高校の大学合格者数の推移 (1999〜2007年)

    99年  00年  01年  02年  03年  04年  05年  06年  07年
東大 109   91   87   94  111   69   87   89   97  東大
慶應 157  171  114  121  130  107  116  126  128  慶應
早稲 125  119  114  124  114  121  126  190    ?  早稲
中央  22   40   16   35   34   40   36   41   64  中央
理科  29   44   33   50   39   46   34   57   50  理科
明治  13   18   22   23   17   27   29   38   37  明治
立教   8    8    0    8    6   14   14   13   12  立教
法政   2    9    4    6    7   10    6    6   12  法政
上智  30   28   21   26   23   24   15   16    9  上智
青学   3    8    5    5    4    3    7   17    4  青学
学習   8    2    5    3    3    4    1    1    1  学習
78大学への名無しさん:2007/04/18(水) 20:21:02 ID:6P6T1QIO0
平成18年度 私立大学合格者数ベスト10

麻布
@早稲田190A慶應126B東京理科57C中央41D明治38
E青山学院17F上智16G日本14H立教13I北里11I東邦11

開成
@早稲田202A慶應171B東京理科65C明治26D上智21
E日本医12F中央11G慈恵医科9H立教8I東京医科6I日本6

武蔵
@慶應12@早稲田12B中央8C東京理科4D上智3D順天堂3D法政3
G北里2G日本2G明治2

駒場東邦
@慶應98A早稲田88B東京理科51C上智18C中央18
E明治15F慈恵医科10F日本医科10H東邦7I順天堂6

海城
@早稲田195A慶應150B東京理科118C中央62D明治59
E上智41E立教41G日本31H法政24I芝浦工業11

桜蔭
@早稲田146A慶應75B東京理科61C上智22D明治19
E立教14F中央12F日本医科12H青山学院11H日本11
79大学への名無しさん:2007/04/18(水) 20:39:01 ID:OqULcAuw0
もうこのすれ

あ き た
80大学への名無しさん:2007/04/18(水) 20:40:01 ID:Wt1TjKwBO
関東の人間はわざわざ関西私立なんかいかないしよく知らないのに、同志社がどうとかいうやつは完全に地方人

都内で就活してみろ
81大学への名無しさん:2007/04/18(水) 20:59:34 ID:6P6T1QIO0
合格しながら入学しなかった受験生の割合(辞退率)

http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html

18位 上智理工(76.9%)※理・理工・工学系では第10位、首都圏では第1位
21位 上智法 (76.7%)※法学系では第1位

なお、上智経済(70.2%)は経済・経営・商学系で第21位、
首都圏では東洋経済(75.6%)、亜細亜経営(75.2%)、亜細亜経済(75.1%)、
専修(経済)に次いで第5位
82大学への名無しさん:2007/04/18(水) 21:07:48 ID:lqXU2t0bO
上智は中途半端だな。早慶上智というと早慶に叩かれ、スクラムというと自分達が不満。
もうくくらなくていいよ。上智は一匹狼なのさ
83大学への名無しさん:2007/04/18(水) 21:09:43 ID:V4vg0gUj0
>>80
同様に関西の人間もSCRAM行く人間はそれほどいないだろう
ただ、東京一極集中の世の中だから東京の方が牽引力はあるだろうが
84大学への名無しさん:2007/04/18(水) 21:26:01 ID:vIsaluLyO
>>82
一匹雌の間違いではW
85大学への名無しさん:2007/04/18(水) 22:20:43 ID:twnM7Miy0
優秀層の割合http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
Sランク(偏差値70.0〜76.0以上) Aランク(64.0〜69.9) Bランク(60.0〜63.9) C(56.0〜59.9) D(52.0〜55.9) E(48.0〜51.9) F(47.9〜)
慶応法B S31.5% A54.9% B9.8% C2.1% D0.5% E0% F1%
経済 S12.5% A56.5% B22.1% C6% D2% E0.2% F0.2%
文 S9% A42% B28% C12% D4% E1% F2%
早稲田法 S13% A58% B19% C6% D1% E0.3% F0.6%
政経 S13% A61% B16% C6% D1% E0.3% F0.6%
一文 S4% A48% B30% C12% D3% E0.8% F0.8%
-------------------------------------------------
上智法 S6% A61% B24% C6% D1% E0% F0.4%
経済 S0.7% A26% B44% C25% D3% E0.3% F0.7%
文 S0.5% A34% B42% C17% D2% E2% F0.5%
中央法A S5% A48% B30% C9% D3% E0.6% F1%
経済 S0% A10% B19% C34% D25% E9% F2%
文 S0.2% A12% B33% C30% D17% E5% F0.7%
立教法 S2% A35% B36% C18% D6% E1% F0.7%
経済 S0% A20% B32% C31% D11% E3% F1%
文 S0% A19% B34% C28% D14% E2% F1%


※小数点以下は七捨八入のため100%になるとは限らない
86大学への名無しさん:2007/04/18(水) 22:40:25 ID:im5ax+SG0
>>83

関西から上智は100%ないよ
87大学への名無しさん:2007/04/18(水) 23:03:25 ID:QHpMUUPf0
>>82
早慶上智って言ってるのは上智だけ。SCRAMとかいう言葉広めようとしてんのはマーチだけなんだから。もう括りいらなくね。
88大学への名無しさん:2007/04/18(水) 23:03:48 ID:6d/iVFzjO
有名高校の受験校とかをかいているやつに一言


センター利用
89大学への名無しさん:2007/04/18(水) 23:06:24 ID:6P6T1QIO0
青学が少々弱いものの、SCRAMとしての纏りはある

135 :大学への名無しさん :2007/04/18(水) 22:30:20 ID:hfi88Cfn0
◆東京トップ国立3校 大学合格者数(サンデー毎日4/22号)

■筑波大駒場   ■学芸大付属   ■筑波大付属
@東京大83    @東京大70    @東京大39
A慶応大56    A早稲田128    A早稲田87
B早稲田52    B慶応大108    B慶応大70
C理科大19 C理科大60    C理科大50
D明治大14☆   D明治大51☆   D明治大36☆
E中央大12☆   E中央大39☆   E上智大33★
F立教大 3☆   F立教大36☆   F立教大27☆
G法政大 2    G上智大26★   G中央大26☆
H青学大 1☆   H法政大13    H法政大10
I上智大 0★   I青学大10☆   I青学大 4☆
90大学への名無しさん:2007/04/18(水) 23:15:48 ID:MEzkinbu0
>>17-18
それは少々古いデータです。最新情報ではこうなります。

※大学合格者数(2007/4/13現在判明分)

       東大  慶應  早稲 中央 明治 上智  立教 法政 青学 学習  理科
開成高校 190  209   ?  74  33  23   8   9   0   4   95
灘  高校 100   38  27  11   1   0   0   0   0   0   7
麻布高校  97  128   ?  64  37   9  12  12   4   1   50
筑大駒場  84   56  52  12  14   0   3   2   1   0   19
学芸大附  70  108  128  39  51  26   36  13  10   8   60
桜蔭高校  68   78  155  31  30  19   28   9   2   6   62
海城高校  51  134   ?  46  52  43   31  21   8   8  141
聖光学院  48  118  140  37  42  19   19   6   5   2   61
ラ・サール  48  49   36  38  12   3    0   8   0   2  25
91大学への名無しさん:2007/04/18(水) 23:22:34 ID:3T6ghXbo0
もはや上智は桜蔭や女子学院等の一流女子高にすら相手にされていない
豊島岡女子や吉祥女子等の二流女子高の格好のターゲットとなっている

社会的実績ではSCRAMの中でも青学や立教レベルだし、
社会科学系学部の偏差値も大差ないし、SCRAMでいいだろ
SCRAMトップの地位で何が不満なんだ?
思い上がりも甚だしいな、上智工作員は

代々木ゼミナール偏差値2007
■経済・経営・商
62 上智経済(経営) 立教経営
61 青山学院国際経済 上智経済(経済) 
60 明治政経(経済) 明治経営 立教経済

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
92大学への名無しさん:2007/04/19(木) 00:04:07 ID:etOVEktw0
スクラムトップの上智と関関同立トップの同志社ならどっちが上?
93大学への名無しさん:2007/04/19(木) 00:12:53 ID:ZvPMHUDZO
学習院と法政入れてやれよw
94早大生:2007/04/19(木) 00:30:51 ID:yWHoCrLh0
上智君・中央君・明治君・立教君・青山君・法政君
ごくろうさんww
せいぜいどんぐりの背くらべをしてくれたまえww

早稲田様・慶応様にはかなうわけないよ
95大学への名無しさん:2007/04/19(木) 01:38:04 ID:oHbiCTM5O
>>92
不動票頼みの著名都会派議員と、地盤万全の地方出身議員みたいなもんだから一概には比較できん

ただ上智生が想像する以上に関西で同志社が力をもっていて、同志社生が想像する以上に東京での上智のステータスが高い
96大学への名無しさん:2007/04/19(木) 01:43:40 ID:LtsJ45GNO
関西ってwww
同志社なんて都内じゃ完全にマーチの中での扱いだな
97大学への名無しさん:2007/04/19(木) 01:47:18 ID:oHbiCTM5O
>>96
関西では上智マーチは関大未満の扱いだから、お互い様だろうね。
98大学への名無しさん:2007/04/19(木) 01:54:52 ID:vwAZZd/f0
>>96
そんなこと言ってたら置いてかれるぞ

ゲノムDNA解析のリンク・ジェノミクス、抗がん剤の自社創薬に着手、
慶應と同志社に研究拠点

 ゲノムDNAを直接・高精度に解析する独自技術をもとにがんの克服に取り組むベンチャー企業、
リンク・ジェノミクス(東京・中央、平本巖社長、関連記事1)は今月(2007年4月)、慶応義塾
大学医学部信濃町キャンパス(東京・新宿)と、同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
に研究拠点を確保し、創薬の取り組みを本格的に開始したことを明らかにした。

ttp://biotech.nikkeibp.co.jp/senmonn/dnachip.jsp?jreq=btjnews&id=20043306&pg_nm=1&sai1=0&new1=1&news1=1

99大学への名無しさん:2007/04/19(木) 07:09:44 ID:FSnta8Os0
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 (p)http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
100大学への名無しさん:2007/04/19(木) 16:32:21 ID:2cT3WdSt0
東大狙いの難関高校でマーチ合格してるやつはセンター利用か全学部統一入試のみ
上智にはどっちもないから合格者が少ない(またはいない)
101大学への名無しさん:2007/04/19(木) 21:26:04 ID:cD7FPfOS0
男なら上智経済より明治政経行け
男なら上智法律より中央法律行け

女ならどうせパン食なんだから上智でもどこでも好きなところ行け
102大学への名無しさん:2007/04/19(木) 22:52:38 ID:TRjtZ9G60
>>100
本当に入りたいと思う大学なら、試験の方法なんて関係ない
上智には、そうまでする魅力がないってことだよ
103大学への名無しさん:2007/04/19(木) 23:39:36 ID:46qSaj0a0
(東大合格者数全国第3位)
麻布高校の大学合格者数の推移 (1999〜2007年)

    99年  00年  01年  02年  03年  04年  05年  06年  07年
東大 109   91   87   94  111   69   87   89   97  東大
慶應 157  171  114  121  130  107  116  126  128  慶應
早稲 125  119  114  124  114  121  126  190    ?  早稲
中央  22   40   16   35   34   40   36   41   64  中央
理科  29   44   33   50   39   46   34   57   50  理科
明治  13   18   22   23   17   27   29   38   37  明治
立教   8    8    0    8    6   14   14   13   12  立教
法政   2    9    4    6    7   10    6    6   12  法政
上智  30   28   21   26   23   24   15   16    9  上智
青学   3    8    5    5    4    3    7   17    4  青学
武蔵   0    0    1    1    0    0    0    0    3  武蔵
成蹊   3    3    4    0    3    9    3    2    2  成蹊
成城   4    0    0    1    0    2    0    3    2  成城
学習   8    2    5    3    3    4    1    1    1  学習
104早大生:2007/04/19(木) 23:45:19 ID:NZKpyQjuO
どうせお前ら最後はFラン辺りに縋り付くんだろうよ。せいぜい今のうちにでかい口叩いとくといいよ。
105大学への名無しさん:2007/04/20(金) 00:29:07 ID:5EDmSSod0
早慶:早稲田、慶應
SCRAM:上智、中央、立教、青山学院、明治
法成成明獨國武:法政、成蹊、成城、明治学院、獨協、國學院、武蔵
日東駒専:日本、東海、駒澤、専修
大東亜帝国:大東文化、東洋、亜細亜、帝京、国士舘
106大学への名無しさん:2007/04/20(金) 00:41:44 ID:ZW3zTfjY0
この中に受験生はいったい何人いるんだろうか・・
107大学への名無しさん:2007/04/20(金) 02:11:51 ID:7CyuvD4N0
10年くらい前に比べ、そんなに賢くないんだね。SCRAMでも65以上だったはずだけど。青学の国際政治経済とか。
108大学への名無しさん:2007/04/20(金) 02:51:24 ID:1cfj+MxW0
SCRAMとは以下の私立大学5校の総称です。

S=成蹊
C=中央
R=立教
A=青山学院
M=明治

よかったねw

109大学への名無しさん:2007/04/20(金) 03:31:36 ID:r0sniZCMO
実社会では、早慶とそれ以外で壁あり

上智をSCRAMに入れるのは、受験生対して良心的
110大学への名無しさん:2007/04/20(金) 03:52:40 ID:1cfj+MxW0
実社会では早慶上智とそれ以外。

MARCHが
S=成蹊
C=中央
R=立教
A=青山学院
M=明治

になろうがどうだろうが、あまり関係ない。
111大学への名無しさん:2007/04/20(金) 03:55:31 ID:bDXv7PLoO
なんかスクラムって語呂がいいなwww

所詮どんぐりだが
112大学への名無しさん:2007/04/20(金) 03:58:08 ID:r0sniZCMO
上智の必死さが哀愁を誘うスレだな
113大学への名無しさん:2007/04/20(金) 04:11:44 ID:1cfj+MxW0

早慶上智未満の悲哀をさそうスレですねw
114大学への名無しさん:2007/04/20(金) 04:19:31 ID:/8pk4rHj0
【新司合格率】上智法科大学院18【33.3%】
>>113 ↓の>>37参照すべし
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1175565195/36

36 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 01:31:36 ID:???
ひでぇぇぇぇよ、こいつら!!!

SCRAM統一スレ(上智、中央、立教、青学、明治)
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1175081444/813
(途中略)
既習で41人、未収で21人繰り上がり。

定員50人のところ、既習では90人、未収では79人に蹴られたわけだ。」

これほど蹴られる上智ローってwwwwもはや壊滅状態www

↑まともな受験生はひとりも残ってない。このロー生が受験する2年後上智ローはニッコマどころか大東亜レベルにまで落ち込むは必定ww
今年はまだ上智ローのメッキ的幻想に騙されて入ったロー生がいるから少しは善戦する…と言っても、去年ですら33%ww
今年は全体の合格率自体30%台の予想なんで、おそらく上智は10%以下は確定w

そして2年後…完全崩壊(合格率3%以下?w) 上智ローも偏差値33の上智短大のようになるか、あるいは廃校決定かww

外国語学部は残滓に過ぎないし、残るは法学部のみだが、法学部ももはやwww

37 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 01:58:58 ID:???
大学受験板のSCRAM統一スレを覗いてみたら、
必死に抵抗している上智関係者がいるようだが実にみっともない。
それに司法板の上智スレまで巻き込まないでほしい。
もし事務職員が関与しているなら、アホなことはやめてローの改善に努めて下さい。
115大学への名無しさん:2007/04/20(金) 04:25:17 ID:1cfj+MxW0
書けば書くほど、皆さんのコンプぶりが伝わってくると、こういう仕組みだなw

早慶上智に受かってれば、コンプにならずにすんだのにねw

116大学への名無しさん:2007/04/20(金) 04:29:03 ID:/8pk4rHj0
>>115 ん?悔しかったの?w
117大学への名無しさん:2007/04/20(金) 09:25:37 ID:JBiq35sL0
昨日も今日も、そして明日も
これからもずっとずっとずっーと
上智は必死
118大学への名無しさん:2007/04/20(金) 09:34:30 ID:JBiq35sL0
なんだってさ、上智の英語も大したことないんだね

100 :大学への名無しさん :2007/04/20(金) 05:43:18 ID:ZcsYNVrk0
「大学ランキング2007」 (朝日新聞社)
英語入試問題ランキング(得点が高いほど良問であることを示す)

       
1大阪外大 新潟大 25  3岡山大 23  4東京外大一橋大 横国大 横市大 22
8愛知教育大 東工大 名古屋大 青山学院学大 21

16津田塾大 19


34学習院大 15
 専修大
 南山大
 法政大
 明治大
 立教大


47名古屋工大 10
 慶大
 早稲田大
50上智大  5

記述方式が多い国公立の中にあって、青山学院が健闘しているのが目立つ。
ちなみに、このランク表では上智が最下位。所詮マークでは学力は測れない。
119大学への名無しさん:2007/04/20(金) 10:08:45 ID:poml6ijFO
上智のレベルが高いのはどう考えても明らか。 
120大学への名無しさん:2007/04/20(金) 10:24:37 ID:JBiq35sL0
上智のレベルが低いのはどう見ても明らか
121大学への名無しさん:2007/04/20(金) 10:26:36 ID:Joj2fz6L0
悪問に耐えられないのは実力が無いから
122大学への名無しさん:2007/04/20(金) 10:36:14 ID:JBiq35sL0
>>121
まず日本語から勉強しろ

<上智本スレより>
520 :大学への名無しさん :2007/04/20(金) 00:01:32 ID:Joj2fz6L0
あ〜だこ〜だと、おめでたいオツムの奴
自分の目標も無くて序列とか語るしか能がない奴だろ、ぐだぐだ言ってるのは。
一生やってくださいな。
523 :大学への名無しさん :2007/04/20(金) 08:49:52 ID:Joj2fz6L0
能無しが必死だな
526 :大学への名無しさん :2007/04/20(金) 10:24:41 ID:Joj2fz6L0
ここまでコンプレックス感じてるなんて可哀想だね
痛々しい
123大学への名無しさん:2007/04/20(金) 11:03:39 ID:1cfj+MxW0
悪問か良問かは主観の問題w

問題に係わらず、優秀者は合格する。その表で下位3校は早慶上智w

他人の妬みに、時間を浪費してないで、自分の能力を磨くほうに少しでも時間を費やしたら?w
124大学への名無しさん:2007/04/20(金) 11:10:08 ID:JBiq35sL0
>>123
お前の主観は分かった
文句があるなら朝日新聞社に言え
125大学への名無しさん:2007/04/20(金) 11:12:22 ID:1cfj+MxW0
>>124

だから、朝日新聞の主観だろw
126大学への名無しさん:2007/04/20(金) 12:21:51 ID:ZW3zTfjY0
>>123
>>悪問か良問かは主観の問題w

こいつ、ばかなんだな
127大学への名無しさん:2007/04/20(金) 17:49:03 ID:JBiq35sL0
なんでもかんでも早慶にすがろうとする上智(>>123)、醜悪だな

<【GIJ】難関私大の英語【MARCH関関同立】スレ>
102 :大学への名無しさん :2007/04/20(金) 07:21:59 ID:1cfj+MxW0
問題ランキングかよww
でも私立の優秀な受験生は下位3校(早慶上智)に集中してるな
128大学への名無しさん:2007/04/20(金) 18:46:01 ID:EsFjGr2l0
早稲田・慶応>>>>>>>>>>>>上智

はガチ
129大学への名無しさん:2007/04/20(金) 18:50:33 ID:JBiq35sL0
上智って(理工を除いて)、150点/350点と英語が43%も占めている
英語の問題がケチを付けられるようなものであった、ということは、
国語とか地理歴史(または数学)も大した問題ではなかったように思える
それに殆ど全てがマーク式、合否は指運次第ってことなんだね
130大学への名無しさん:2007/04/20(金) 19:00:58 ID:ZJffLi5T0
>>128
同様に
上智>>>>>>>>>>>>マーチ


もガチ
131大学への名無しさん:2007/04/20(金) 19:13:43 ID:EsFjGr2l0
>>130

ok

まとめると

早慶>>>>>>>上智>>>>>>マーチってことだな
132大学への名無しさん:2007/04/20(金) 20:01:17 ID:ZW3zTfjY0
>>131
はじけて混ざる

早慶>>>SCRAM
133大学への名無しさん:2007/04/20(金) 20:06:02 ID:ZJffLi5T0
>>132
SCRAMの中
S>>>>R>>M=C>>A
134大学への名無しさん:2007/04/20(金) 20:14:27 ID:ZW3zTfjY0
>>133
SCRAMの中は…、



解体不可能です。
そう地球が太陽の周りを右回りで回るようにな

135大学への名無しさん:2007/04/20(金) 20:14:49 ID:JBiq35sL0
>>133
ミクロの世界(学部学科)でやってみ、ごちゃごちゃになるから
目を細めて見ればSCRAMカラーにしか見えないんだよ
136大学への名無しさん:2007/04/20(金) 20:17:54 ID:ZJffLi5T0
ここのスレにいるSCRAM支持者たちは絶対外ではMARCHと言ってる


SCRAMなんて街歩いてても一度も聞いたことねぇしww
137大学への名無しさん:2007/04/20(金) 20:31:40 ID:JBiq35sL0
>>136
仕方ないのだよ
Hを入れてやりたいけど
HSCRAMじゃ、Hに出てけってみたいだし、
MCRASHじゃ、Mが文句をいいそうだし、
まあ我慢してくれよ
138大学への名無しさん:2007/04/20(金) 20:38:35 ID:ZW3zTfjY0
>>MCRASH

パトラッシュみたい
139大学への名無しさん:2007/04/20(金) 23:15:11 ID:JBiq35sL0
こんなのもあったぞ
上智、先細りだな
2、3年後には誰も受験しない、なんてことになっちゃうかも
そして、
男子大(過去)→男女共学大(現在)→女子大(近未来)
と華麗なる変身を遂げちゃうかも
もっと先のことは、誰か教えてちょーだい

15 :大学への名無しさん :2007/04/08(日) 18:11:34 ID:UdkwSgO20
過去3年間における上智大学合格者数《東京編》http://school.quu.cc/rank/toritsu.html
最難関都立(偏差値67以上)
国立36→35→29
西55→54→30
日比谷38→40→31
小石川26→18→14
戸山21→29→20
最難関私立(偏差値72以上)
海城51→47→43
桐朋32→31→29
豊島岡女子?→50→45
140大学への名無しさん:2007/04/20(金) 23:28:46 ID:ZJffLi5T0
>>139
一時的な偏差値下降により一時的に人数が減ってるだけだと予想。
とゆーかそう信じたい
141大学への名無しさん:2007/04/21(土) 00:21:42 ID:0qF18mZg0
>>139

哀れな奴だなw まだ粘着していたのかw
142大学への名無しさん:2007/04/21(土) 01:31:38 ID:o28hnojdO
上智って大学改革してんの?WWW
143大学への名無しさん:2007/04/21(土) 02:40:01 ID:WyPG3PBJO
★A級イレブン
東大・京大・阪大・名大・東北・九大・一橋・東工・医学・歯学・薬学部
★B級イレブン
北大・神戸・筑波・横国・千葉・慶應・早大・上智・理大・同志・ICU
★C級イレブン
金沢・広島・岡山・埼玉・熊本・名工・工繊・首都・明治・立教・立命館
144大学への名無しさん:2007/04/21(土) 10:46:14 ID:reTiRdBl0
(東大合格者数全国第3位)
麻布高校の大学合格者数の推移 (1999〜2007年)

    99年  00年  01年  02年  03年  04年  05年  06年  07年
東大 109   91   87   94  111   69   87   89   97  東大
慶應 157  171  114  121  130  107  116  126  128  慶應
早稲 125  119  114  124  114  121  126  190    ?  早稲
中央  22   40   16   35   34   40   36   41   64  中央
理科  29   44   33   50   39   46   34   57   50  理科
明治  13   18   22   23   17   27   29   38   37  明治
立教   8    8    0    8    6   14   14   13   12  立教
法政   2    9    4    6    7   10    6    6   12  法政
上智  30   28   21   26   23   24   15   16    9  上智
青学   3    8    5    5    4    3    7   17    4  青学
武蔵   0    0    1    1    0    0    0    0    3  武蔵
成蹊   3    3    4    0    3    9    3    2    2  成蹊
成城   4    0    0    1    0    2    0    3    2  成城
学習   8    2    5    3    3    4    1    1    1  学習
145大学への名無しさん:2007/04/21(土) 11:48:06 ID:MxzGZt1b0
うぇぇ。

上智とその他混ぜたら上智がかわいそうだろ。
立教、明治あたりの必死さが伝わってくる・・・・かなしす

マーチはすっこんでろよ。所詮マーチはマーチだ。
つーか、マーチとかもやめろよ。2流でくくれ。
146大学への名無しさん:2007/04/21(土) 12:49:18 ID:o2AZyCJJ0
こう答えておいたけど、あってるよね?

<GIジョー (上智、ICU、学習院)スレ>
178 :大学への名無しさん :2007/04/21(土) 09:46:32 ID:3Cw5zM1O0
年配の人に聞くと、「上智なんかに進学したら、恥ずかしくて同窓会に行け
なかった」と言っていましたが、かつては、そういう大学だったんですか。
卒業生にも、あまり大した人がいないと聞きますが。
いつごろ、まともな大学になったんでしょうか?
180 :大学への名無しさん :2007/04/21(土) 12:38:14 ID:o2AZyCJJ0
>>178
そういう大学だったそうな
大した人など一人もいない
まだまともな大学ではない
147大学への名無しさん:2007/04/21(土) 13:24:58 ID:n5Zls69U0
上智は大したとこじゃないよ。
早慶の足元にもおよばない
148大学への名無しさん:2007/04/21(土) 14:15:44 ID:6DyEPSP20
>>142
あんまりしてない。学長がアンコールワットで遊んでるんだもんwww
でも今年からAO入試導入
149大学への名無しさん:2007/04/21(土) 16:36:06 ID:6DyEPSP20
偏差値ネタや就職ネタになると論争になるから関係ない話題でランキング
学校の歴史ランキング
1位立教大学1874年 1位青山学院大学1874年 3位明治大学1881年 4位中央大学1885年 5位上智大学1913年
立地(新宿駅からの所要時間)ランキング
1位上智大学7分 2位立教大学12分 2位明治大学12分 4位青山学院大学14分 5位中央大学47分
学科数ランキング
1位上智大学29個 2位立教大学27個 2位明治大学27個 4位中央大学22個 5位青山学院大学19個
150大学への名無しさん:2007/04/21(土) 17:54:27 ID:o2AZyCJJ0
>>148
推薦だ、面接だ、AOだ、なんて
学校側の思うがままに入学者が選別されているだけじゃん
151大学への名無しさん:2007/04/21(土) 21:16:29 ID:3bSwRk+S0
上智経済蹴って青学国際政経行った友人がいる

上智ってSCRAM下位の青学にも蹴られるんですねwww
152大学への名無しさん:2007/04/21(土) 21:36:39 ID:gqk2qtKL0
今の受験生は、知らないかもしれないが、
偏差値バブル時代、上智経済と青学国際政経の偏差値は同ランク。
153大学への名無しさん:2007/04/21(土) 21:38:31 ID:gqk2qtKL0
CMRASH 

CMラッシュでもいいよ
154大学への名無しさん:2007/04/21(土) 21:57:48 ID:0qF18mZg0
確かにバブルまっさかりのころは、青学国際政経(政治)はマーチの中ではトップだった。
バブル時のマーチ上位の序列
青学国際政経(政治)>明治政経(政治)=立教法(国際・比較法)=中央法(法)>青学国際政経(経済)=明治法=立教文(仏文)・法=中央法(政治)

1991年http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
69 上智法(国関)  早稲田政経(政治)  慶應経済B
68 慶應法B(法律・政治)・総政・商B、 上智法(法律)、 早稲田政経(経済)・法
67 上智文(英文)・外国語(英語・独語・イスパニア)・経営、 慶応経済A、 早稲田一文・教育(社科)
   青学国際政経(政治)、
66 慶応商A・文、 早稲田商・教育(英語)、 上智文(独)・外国語(仏・露)、 津田学芸(国際)、 明治政経(政治)、 立教法(国際・比較法)、
 神戸女学院文(英)、 中央法(法)、 同志社法(法・政治)、 
65 上智経済・外国語(ポルトガル)、 ICU教養(社科)、 青学国際政経(経済)、 明治法、立教文(仏)法、 学習院文(英米)、 
獨協外国語(英・独)、 南山外国語(英米)、 東京女子文理(英米)現代文化(言語)、 中央法(政治)、 同志社文(英)、 関学法、 

155大学への名無しさん:2007/04/21(土) 22:36:45 ID:o2AZyCJJ0
しかし現実は、↓

偏差値に騙されるな
入学者の学力でわかった
これが本当の実力値(2001週刊朝日)

1998年の場合
上智外国語 62.4→60.1(-2.3)
上智法   66.5→64.4(-2.1)
上智経済  62.5→59.8(-2.7)

2001年の場合
上智外国語 63.2→61.3(-1.9)
上智法   66.3→61.7(-4.6)
上智経済  62.1→56.1(-6.0)
156大学への名無しさん:2007/04/21(土) 23:56:26 ID:0qF18mZg0
早い話が、受験生の多かったバブル時代は全般的に難度が上昇して、早慶上智にマーチが一番肉薄していた時代、ということが言えるかも。

現在は受験生の減少とともに全般的に難度が低下しているが、その反面、早慶上智とマーチその他私大との間に開きが生まれている。

混じれ酢スマン。
157大学への名無しさん:2007/04/22(日) 00:15:34 ID:6J6UvFZaO
立教・・・

■学びの場とは程遠い劣悪な環境
www.rikkyo.ac.jp/~koho/campuslife/kankyochosa/8rules.pdf (立教大学環境調査)
立教では、ほとんどの学生が私語が酷いと感じている。
泥酔、暴力が多く見られる。

www.rikkyo.ne.jp/grp/zenkari/general/06_publication/03_newsletter/pdf/letter16.pdf
>立教大学の授業に参加して
>次に、悪い点として感じたのは、立教大学では授業中の私語が聖路加より多いということである
わざわざ言うくらいだからよっぽどなんだと思った。

http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/rikkyo/1169172717/
この学校、授業中にしゃべるヤツ、多すぎだよ。
先生もキレてるっていうのに。
「授業中しゃべって、先生に叱られた」なんて、せいぜい中学生までじゃん。
出席取らない授業なら、出て行けよ。
しかも、後ろの方の席でうるさいならまだしも、比較的前の方でですよ?
皆さんはああいう連中について、どう思います?
158大学への名無しさん:2007/04/22(日) 00:24:39 ID:Dczlmz2iO
>>156
上智の妄想だな

実際は、早慶と上智マーチの差が開く一方。
小子化で上位層が早慶にすっぽりおさまる時代到来。
159大学への名無しさん:2007/04/22(日) 00:50:22 ID:WqHNpbkH0
早慶もクズみたいのいるよね。
確率的に少ないだけで。

就活やってて良く分かった。
早慶は優秀な人の確率高いけど、
上智はあんま見たことない。
160大学への名無しさん:2007/04/22(日) 10:22:06 ID:a8fImcm/0
上智みたいな試験制度をとっている
ところを受験生は敬遠する
結局、二流高の専願先になって
並みの大学になってゆく
161大学への名無しさん:2007/04/22(日) 12:12:35 ID:a8fImcm/0
◆東京トップ国立3校+首都圏公立トップ 大学合格者数(サンデー毎日4/22号)

■筑波大駒場 明治大14 中央大12 立教大 3 青学大 1 上智大 0
■学芸大付属 明治大51 中央大39 立教大36 上智大26 青学大10
■筑波大付属 明治大36 上智大33 立教大27 中央大26 青学大 4
■県立浦和 明治大95 立教大57 中央大56 青学大27 上智大26
■県立千葉  明治大88 立教大62 上智大55 中央大45 青学大 8
■土浦第一 明治大91 中央大47 立教大45 上智大32 青学大16

TOTAL @明治大375A立教大230B中央大225C上智大172D青学大66
よってSCRAMは、優秀な学生の人気度ではM・RC・S・A(メリチューソァ)
162大学への名無しさん:2007/04/22(日) 14:09:43 ID:R7FdElrD0
>>161
母数を考えて率で表してください
163大学への名無しさん:2007/04/22(日) 14:30:59 ID:evnxdWT8O
母数関係なくね?
明治は受験生に人気だから受験者数は多く、その中でトップ校からも多くの明治受験生がいる。
上智は受験生に人気ないから受験者数も少なく、その中でトップ高からの受験生も少ない。
164大学への名無しさん:2007/04/22(日) 14:56:52 ID:R7FdElrD0
>>163
いやいや、母数は関係あるんだけど説明がしづらい・・・・
だから母数関係なしということでいいよ



上智は落ちぶれね。SCRAM下位。
上智生だけどなんか反論するのも疲れた。有名人少ないし。キャンパスはしょぼいし。唯一誇れるのは立地だけ



それと上智とは関係ないけど

SCRAMの序列は
R>M>C>S>A
とかここでは言われてるけど
、青山学院大学は文系を全部渋谷に戻すらしいから明治を超えるのは間違いないよ。立教の立場すら危うい
165大学への名無しさん:2007/04/22(日) 16:55:13 ID:R7FdElrD0
もう上智はダメかも・・・
128 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/03/15(木) 14:44:31 ID:A0z4Q+jy0
●●●●2006年の上智大学●●●●

          合格者     補欠入学許可     入学手続者数     蹴り率
神学部       22          0              19         13.6%
文学部
哲学科       80          0              36         55%
史学科       110          11              32         73.5%
国文科       87          10              46         52.5%
英文科       191          0              85         55.4%
独文科       74          0              46         37.8%
仏文科       69          0              43         37.6%
新聞科       91          0              37         59.3%
総合人間科学部
教育A        65          0              33         49.2%
教育B        16          0               9         43.7%
心理科       55          0              31         43.6%
社会科       96          0              49         48.9%
社福祉       74          4              42         46.1%

166大学への名無しさん:2007/04/22(日) 16:56:26 ID:R7FdElrD0
129 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/03/15(木) 14:45:29 ID:A0z4Q+jy0
法学部
法律科       506          51             137         75.4%
国関法       242          0              54         77.6%
地環法       168          17              52         71.8%
経済学部
経済科       461          0              138         70.0%
経営科       498          0              142         71.4%
外国語学部
英語科       136          0              56         58.8%
独語科       100          0              26         74%
仏語科       140          0              46         67.1%
西語科       117          31              44         70.2%
露語科       102          6              35         67.5%
葡語科       100          0              56         44%
理工学部
機械工       278          0              70         74.8%
電電科       246          26              62         77.8%
数学科       116          0              30         74.1%
物理科       175          43              37         83.0%
化学科       322          0              94         70.8%
167大学への名無しさん:2007/04/22(日) 16:59:10 ID:2kxYlnkB0
マジレスするけど、
現在のSCRAMの序列は
立教>明治>青学>中央>上智じゃない?
上智は神学部っていうのがいろいろと足引っ張ってるし。
青学の文系学部が完全に青キャンに復帰すれば、
立教、明治と肩を並べるかな?
168大学への名無しさん:2007/04/22(日) 17:00:00 ID:YuKKniEbO
上智は二次とかあるし面倒くさいから受けなかった
同じような受験生いない?
169大学への名無しさん:2007/04/22(日) 17:02:57 ID:2kxYlnkB0
上智は国語で漢文出るとこ多かったら、
古文までの法学部しか受けなかった。
でも法学部は落ちたし、他の学部もほとんど望みはなかっただろうけど。
170大学への名無しさん:2007/04/22(日) 17:44:09 ID:R7FdElrD0
>>167
んんん〜?まぁ否定はしないけど
具体的にどうして最下位??

神学部は・・・なんかチラホラ上智ならどこでも良かったって雰囲気の奴が混じってたなww
171大学への名無しさん:2007/04/22(日) 17:46:59 ID:2kxYlnkB0
>>170
私の場合は、ただ全学部の偏差値の総合平均で順位を出したらこうなりました。
他の比較方法もあるかと思うので、一概にこうは言えないとは思いますが、
上智の神学部以外での総合平均では、SCRAMの中ではほぼトップですが、
神学部が入ると一気にがた落ちしてしまったので、こういう順位になりました。
172大学への名無しさん:2007/04/22(日) 18:09:00 ID:HsaPHZjU0
2007年度版 代ゼミ偏差値・<総合>最新確定版 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1 慶応大64.9(文63.9* 法B68.1* 経済65.4* 商64.4* 総政65.4* 環情62.9* 理工64.1 医69.9 看護60)
2 早稲田62.936(文63.7 法65.8 政経65.8 商63.6 国教64.6 社学63.1 教育62.7  人科A61* 人科B60.1 スポ科58.7* 理工63.2)
3 上智大62.316(文62.3 法65.1 経済61.9 外国62.8 総人62.2 理工59.6)
-------------------------壁があるな〜w---------------------         
4 同志社60.811(文62.3 法64 経済61.3 商60.6 政策60.4 社会60.5 文情59.2 工A60工B59.0 )
5 立命館59.544(文A60.7 法A62.4 経済A59.1 営A58.8 政策A58.1 産社A59 国関A63.2 理工A58.4 情理A56.2)
6 立教大59.477(文60 法62.2 経済60.2 営60.8 社会60.9 観光59.2 現心58.8 コ福56.4 理56.8)
7 中央大58.95(文59 法64 経済57.5 商58.4 総政60.6 理工54.2)
8 明治大58.887(文59.1 法60.2 政経60.4 営59.5 商59 情コ59.5 農56.8 理工56.6)
9 関学大58.6(文59.4 法F60.4 法A59.3 経済F58.8 経済F59.2 商F58.7 商F58.6社会F58.8 社会A58.5 総政F56.8 総政A57.3 理工57.4)
10東京理科58.516(理B59.6 薬B63.3 工B59.7 理工 B57.8 基礎工B56.2 経営 B54.5)
11青学大58.05(文59 法60.2 経済56.9 営57.2 国政60.4 理工54.6)
12学習院57.625(文59.9 法59.3 経済58.7 理52.6)

173大学への名無しさん:2007/04/22(日) 18:20:36 ID:vtOlKILN0
<文系・理工系総合>河合塾http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/

慶応 早稲田
ICU 上智
理科大 明治 立教
青学
中央 学習院
法政
成蹊 明治学院
成城 国学院
日大 獨協 武蔵
174大学への名無しさん:2007/04/22(日) 18:39:46 ID:a8fImcm/0
>>172
おバカさんの偏差値遊びにつきあうと、

上智大60.7(神学51.0 文62.3 法65.1 経済61.9 外国62.8 総人62.2 理工59.6)

となって、上智は同志社と入れ替わって、ベスト3から滑り落ちる
175大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:05:17 ID:HsaPHZjU0
>>174

神学部とか、夜間は偏差値の埒外w そもそも神学部のように、他学部の一学科程度の極端に少ない人数を大人数の他学部の偏差値と同列に扱うのは無理w

まあ、そうでもしなけりゃとても相手にならないので、必死で考えて神学部を持ち出したんだろうが・・・・w

同志社にも神学部はあるんだよw 無茶な勘定をあえてするなら同志社の偏差値は60.5になる(神学部58)

上智が同志社と入れ替わることはないw

というか、わざわざ姑息な手段を使って墓穴を掘ってる同志社って・・・・・w
176大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:16:08 ID:2kxYlnkB0
神学部って夜間なんだ〜?初めて知ったわ。
177大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:18:19 ID:a8fImcm/0
>>175
必死だな
入学者の偏差値を全部足して平均でも出すんだな
それなら多少は信用してやってもよい
なんの意味もない数値だがな
178大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:19:40 ID:HsaPHZjU0
神学部とか、夜間(去年までの早稲田のような)w

読解力もないとは・・・・w

179大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:28:30 ID:a8fImcm/0
>>178
「神学部とか夜間とかは」と書けばよろしい
180大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:30:24 ID:2kxYlnkB0
神学部が昼間ならそれも足して総合評価するのが最善だろう。
よって上智はSCRAM最下位でおk?
181大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:31:26 ID:HsaPHZjU0
>>179

見ればわかることwww

同志社って・・・・・ホントにこんなのばっかり?

182大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:37:56 ID:a8fImcm/0
>>181
「とか」というのは例をあげるときに使う
したがって、お前の拙い文章だと
「神学部とか、夜間は」は、神学部が夜間の例として挙げられたことになる
みっともない奴だ
183大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:39:37 ID:HsaPHZjU0
>>182

同志社がみんなこの程度のレベルだとは思いたくないんだが・・・・w

184大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:40:24 ID:Dczlmz2iO
キリスト教大学なら神学部に誇りを持てよ
看板だろ看板
185大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:41:47 ID:2kxYlnkB0
結論をまとめると、
SCRAMの序列は立教>明治>青学>中央>上智
186大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:43:09 ID:WNTzHZsu0
早大生のおれからしたら、
上智は
早慶とマーチの間の位置にいるもんだと思ってたよ。
187大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:43:42 ID:a8fImcm/0
>>183
お前が上智生でないことは確かだ
腐っても鯛だからな
お前の様なミジンコとは違う
188大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:43:57 ID:HsaPHZjU0
>>184

キリスト教大学はICU。
おかど違いw

189大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:46:30 ID:2kxYlnkB0
早稲田、慶應
立教、明治、ICU、東京理科
青学、中央、同志社、立命館、関学
上智、関西、法政
190大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:48:45 ID:a8fImcm/0
>>188
こいつ・・・
191大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:51:28 ID:HsaPHZjU0
>>189

君、上智を落ちたからといってコンプはみっともないよ。

ただ、君の文章レベルからすると、落ちたのは当たり前のなうな気がする。



192大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:53:12 ID:2kxYlnkB0
>>191
このランクは妥当だと思いますが?
ていうかこれは文章なの?ただの図式に過ぎない気がするけど(笑
193大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:53:56 ID:HsaPHZjU0
>>191

訂正>ただ、君の文章レベルからすると、落ちたのは当たり前のなうな気がする。

ただ、君の文章レベルからすると、落ちたのは当たり前のような気がする。

194大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:56:44 ID:a8fImcm/0
44 :大学への名無しさん :2007/04/22(日) 09:25:59 ID:ILMz4/nq0
(東大合格者数全国第3位)
麻布高校の大学合格者数の推移 (1999〜2007年)

    99年  00年  01年  02年  03年  04年  05年  06年  07年
明治  13   18   22   23   17   27   29   38   37  明治
上智  30   28   21   26   23   24   15   16    9  上智
学習   8    2    5    3    3    4    1    1    1  学習

東大合格者数には有意な変化は見られない

ここ数年の顕著な傾向として、トップ進学校の受験先から
上智、青学、学習院が姿を消しつつあるという事実をあげることができる
推移表はこの傾向が不可逆的なものであることを強く示唆する

45 :大学への名無しさん :2007/04/22(日) 18:23:00 ID:HsaPHZjU0
むしろ、麻布校のレベルが落ちてきたんじゃないか?w
195大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:58:26 ID:nWtua/TEO
神学部とか、牧師の推薦状が無けりゃ受ける事すらできないんだぜ
普通の学部と同様に考えるのはおかしい
196大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:58:54 ID:HsaPHZjU0
>>194

これはまったくそのとおり。麻布のレベル低下あるいは、落ちこぼれの増加の顕著な例だね。
197大学への名無しさん:2007/04/22(日) 20:02:41 ID:a8fImcm/0
ID:HsaPHZjU0よ
お前、面白い見方をするじゃないか
それだと学習院が一番上等ということになるな
198大学への名無しさん:2007/04/22(日) 20:06:33 ID:a8fImcm/0
>>195
上智の他学部の推薦枠の場合は?
199大学への名無しさん:2007/04/22(日) 20:19:18 ID:HsaPHZjU0
>>197

同志社はこの程度なのかな、と思うのはこういうところだよw

ILMz4/nq0 は明治の人数が増えているから明治のレベルが上がっているという、無理なこじ付けをする。
でオマエは、マーチの人数の増えていること=おちこぼれの増加と言ったのを、単純に人数の多寡の問題と捉えて、逆に人数が少なければ上と言ったような発想をする。w
どちらも、似たようなレベルだな。

簡単に言えば、明治偏差値58.887(学部によっても違うが)の合格人数が増えたということだよ。(そのまま入学するなら、まさに落ちこぼれだろうよ)
学習院についても同じこと。一人受かろうが二人受かろうが学習院57.625の合格者人数にすぎない。

マーチがレベルアップするならそれは偏差値の上昇となって現れる。

200大学への名無しさん:2007/04/22(日) 20:23:01 ID:nWtua/TEO
>>198
どうゆう意味?
201大学への名無しさん:2007/04/22(日) 20:42:13 ID:a8fImcm/0
>>199
まず断っておくが、同志社ではないから

それにしても、お前ちょっとおかしいのか?
どこをどう読めば>>194のID:ILMz4/nq0さんが
明治云々なんて言ってるんだ?
明治が増えているのに、「トップ進学校の受験先から
上智、青学、学習院が姿を消しつつあるという事実」
を言ってるだけだろうが
明治のレベルが上がっているなんて一言も言っていない
トップ受験校が進学先に上智、青学、学習院を選ばなく
なってきている、と言いたかっただけ
こういった見方は、俺もできると思うよ
お前のように、なんでもかんでも偏差値(それも見かけのものだ)で
考えるアホには分からないかもしれんが
202大学への名無しさん:2007/04/22(日) 20:43:09 ID:4lIAXD+D0
>>161
ぶっちゃけ、入学者偏差値ならこのSCRAMという括りはあながち間違いで
ないような感じはするね。社会での活躍度とか見ればCRAMとそう違わないか、
むしろ負けてるような気もするけど。伝統とか実績は明らかにCRAMじゃ??
有力進学校は近年、それに気付いたということじゃないかな。
上智は女子アナのイメージしかないように思えるしね。才媛というイメージは確かにあるけど。

203大学への名無しさん:2007/04/22(日) 20:47:07 ID:HsaPHZjU0
>>201

ああ、同志社じゃないのかw
同志社の学生諸君、よかったねw

204大学への名無しさん:2007/04/22(日) 20:52:35 ID:a8fImcm/0
>>200
いやね、特殊ということで挙げただけ
付属校を持たない上智がね、4割近くも推薦枠がある
その特殊性が神学部と同じように思えたからね
205大学への名無しさん:2007/04/22(日) 20:58:51 ID:rfv/h8Gs0
>>203

いかに上智が同志社を意識し始めてきたかが分かる
206大学への名無しさん:2007/04/22(日) 21:01:35 ID:HsaPHZjU0
>>205

ぎゃくぎゃくw それって、なんてぎゃぐ?
207大学への名無しさん:2007/04/22(日) 21:05:40 ID:nJhdya6gO
おまえらキモイ
208大学への名無しさん:2007/04/22(日) 21:06:01 ID:a8fImcm/0
>>206
ギャクじゃないだろが
お前のミスリードで、お前が上智だと思われている
上智の学生諸君、かわいそうだねw
209大学への名無しさん:2007/04/22(日) 21:07:14 ID:HsaPHZjU0
>>208

で、君、どこの大学? いまさら同志社とは言えないよw
210大学への名無しさん:2007/04/22(日) 21:10:01 ID:nJhdya6gO
だからキモイってば
211大学への名無しさん:2007/04/22(日) 21:10:19 ID:a8fImcm/0
>>209
他人に物事を尋ねる時には、まず自己紹介からだ
212大学への名無しさん:2007/04/22(日) 21:11:12 ID:HsaPHZjU0

おそらくa8fImcm/0君は答えられないw

理由は・・・・・w
213大学への名無しさん:2007/04/22(日) 21:12:35 ID:nJhdya6gO
キモイのよぉあはーん
214大学への名無しさん:2007/04/22(日) 23:17:49 ID:RoggdrnOO
ハッキリ言っておくが、マーチの実績の大部分は戦前から戦後直後に在籍してた人の活躍だから〜。今はその時代とはわけが違うの
マーチも上智も実績なんて大してないんだよw
215大学への名無しさん:2007/04/23(月) 00:56:12 ID:QJG+Cu3aO
おまえらむなしくならねぇ?
なにこの不毛な争い。
このスレでどれだけ罵りあおうが世論はまったく変わらんよ?
216大学への名無しさん:2007/04/23(月) 10:10:27 ID:tf7020G20
明治の入学者が途端に増えたのは全学部入試、センター利用を入れたからだろうがwww
こんな大学個別日程で受ける価値ないってww
217大学への名無しさん:2007/04/23(月) 10:19:03 ID:hmNn9Vum0
2チャネラーの嗅覚は鋭いからな
凡人にも分かるようになるまでの時間差はある
218大学への名無しさん:2007/04/23(月) 10:40:44 ID:hmNn9Vum0
最新動向によると、
東大受験生の併願は
文系は概ね、慶應>早稲田>中央>明治>上智の順に多く、
理系は早慶理科大が多い。

       東大  慶應  早稲 中央 明治 上智  立教 法政 青学 学習  理科
開成高校 190  209   ?  74  33  23   8   9   0   4   95
灘  高校 100   38  27  11   1   0   0   0   0   0   9
麻布高校  97  128   ?  64  37   9  12  12   4   1   50
筑大駒場  84   56  52  12  14   0   3   2   1   0   19
学芸大附  70  108  128  39  51  26   36  13  10   8   60
桜蔭高校  68   78  155  31  30  19   28   9   2   6   62
海城高校  50  134   ?  46  52  43   31  21   8   8  141
聖光学院  48  118  140  37  42  19   19   6   5   2   61
ラ・サール  48  49   36  38  12   ?    0   8   0   2  25

※大学合格者数(2007/4/11判明分)
219大学への名無しさん:2007/04/23(月) 10:43:23 ID:hmNn9Vum0
(東大合格者数全国第3位)
麻布高校の大学合格者数の推移 (1999〜2007年)

    99年  00年  01年  02年  03年  04年  05年  06年  07年
東大 109   91   87   94  111   69   87   89   97  東大
慶應 157  171  114  121  130  107  116  126  128  慶應
早稲 125  119  114  124  114  121  126  190    ?  早稲
中央  22   40   16   35   34   40   36   41   64  中央
理科  29   44   33   50   39   46   34   57   50  理科
明治  13   18   22   23   17   27   29   38   37  明治
立教   8    8    0    8    6   14   14   13   12  立教
法政   2    9    4    6    7   10    6    6   12  法政
上智  30   28   21   26   23   24   15   16    9  上智
青学   3    8    5    5    4    3    7   17    4  青学
武蔵   0    0    1    1    0    0    0    0    3  武蔵
成蹊   3    3    4    0    3    9    3    2    2  成蹊
成城   4    0    0    1    0    2    0    3    2  成城
学習   8    2    5    3    3    4    1    1    1  学習
220大学への名無しさん:2007/04/23(月) 11:09:41 ID:tf7020G20
>>218
>>216の意見は全く無視。自分が不利になるからねw
東大生からしたら個別日程で受けるのがめんどうなだけだろ
上智は個別日程しかないから東大生はめんどくさがって受けないんだろ

マーチはセンターで十分だからwwww
221大学への名無しさん:2007/04/23(月) 11:23:37 ID:EIYvdqFsO
個別では受ける気が起きない点で、

上智 = マーチ

なんだから

SCRAM

で正解(^0^)/
222大学への名無しさん:2007/04/23(月) 11:39:05 ID:tf7020G20
私大専願では
上智>>マーチです

マーチは上智の併願でしかない
223大学への名無しさん:2007/04/23(月) 16:39:48 ID:hmNn9Vum0
ま、上智が一流校の受験生に人気のないことだけは確か
224大学への名無しさん:2007/04/23(月) 16:43:49 ID:yh6LmWnb0
上智もとうとうここまで廃れたか

ますます早慶とそれ以外の私立の格差が広まったな
225大学への名無しさん:2007/04/23(月) 17:00:05 ID:Bb/yCucq0
SCRAMなんて聞いたことねーよ
勝手に作んな青学厨
226大学への名無しさん:2007/04/23(月) 17:01:41 ID:Bb/yCucq0
間違えた上痴か
青学の皆様ごめんなさい
227大学への名無しさん:2007/04/23(月) 17:12:00 ID:hmNn9Vum0
●●●●2006年の上智大学●●●●
総合人間科学部 合格者 入学手続者数 蹴り率
教育A        65            33         49.2%
教育B        16             9         43.7%

教育Aの蹴り率は、総合人間科学部の中でトップ(心理科43.6%、社会科48.9%、社福祉46.1%)
228大学への名無しさん:2007/04/23(月) 19:47:10 ID:mIhp7mV/O
偏差値40の俺が、今から勉強してSCRAM目指すのは無謀ですか。

229大学への名無しさん:2007/04/23(月) 19:59:10 ID:tf7020G20
>>228
上智以外だったらまだ大丈夫
230大学への名無しさん:2007/04/23(月) 20:04:24 ID:mIhp7mV/O
よし、勉強しよう
231大学への名無しさん:2007/04/23(月) 20:11:48 ID:yh6LmWnb0
>>230

慶応なら大丈夫
232大学への名無しさん:2007/04/23(月) 20:24:26 ID:xEzZcf3j0
ますます二極化が進んでしまったなw

2007年度版 代ゼミ偏差値・<総合>最新確定版 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1 慶応大64.9(文63.9* 法B68.1* 経済65.4* 商64.4* 総政65.4* 環情62.9* 理工64.1 医69.9 看護60)
2 早稲田62.936(文63.7 法65.8 政経65.8 商63.6 国教64.6 社学63.1 教育62.7  人科A61* 人科B60.1 スポ科58.7* 理工63.2)
3 上智大62.316(文62.3 法65.1 経済61.9 外国62.8 総人62.2 理工59.6)
-------------------------壁があるな〜w---------------------         
4 同志社60.811(文62.3 法64 経済61.3 商60.6 政策60.4 社会60.5 文情59.2 工A60工B59.0 )
5 立命館59.544(文A60.7 法A62.4 経済A59.1 営A58.8 政策A58.1 産社A59 国関A63.2 理工A58.4 情理A56.2)
6 立教大59.477(文60 法62.2 経済60.2 営60.8 社会60.9 観光59.2 現心58.8 コ福56.4 理56.8)
7 中央大58.95(文59 法64 経済57.5 商58.4 総政60.6 理工54.2)
8 明治大58.887(文59.1 法60.2 政経60.4 営59.5 商59 情コ59.5 農56.8 理工56.6)
9 関学大58.6(文59.4 法F60.4 法A59.3 経済F58.8 経済F59.2 商F58.7 商F58.6社会F58.8 社会A58.5 総政F56.8 総政A57.3 理工57.4)
10東京理科58.516(理B59.6 薬B63.3 工B59.7 理工 B57.8 基礎工B56.2 経営 B54.5)
11青学大58.05(文59 法60.2 経済56.9 営57.2 国政60.4 理工54.6)
12学習院57.625(文59.9 法59.3 経済58.7 理52.6)

233大学への名無しさん:2007/04/23(月) 21:00:05 ID:odu2zrwe0

【代々木ゼミナール 2006年度・系統別ランキング】
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/

 法学系統         人文学系統      経済学系統      理工学系統
------------------------------------------------------------------
@慶應義塾・法68.5   慶応義塾・文63.9   早稲田大・政65.3   慶應義塾・理工64.1
A早稲田大・法65.8   早稲田大・一63.7   慶應義塾・経64.9   早稲田大・理工63.2
B同志社大・法65.4   同志社大・文62.7   上智大学・経61.4   同志社大・工学60.0
C上智大学・法65.1   上智大学・文62.3   同志社大・経61.3   東京理科・工学59.7
D中央大学・法63.7   津田塾大・学60.8   立教大学・経60.4   東京理科・理学59.6
------------------------------------------------------------------
E立教大学・法62.6   立教大学・文60.0   明治大学・政60.2   上智大学・理工59.6
F立命館大・法62.4   立命館大・文60.0   関西学院・経59.2   立命館大・理工58.4
G関西学院・法60.4   学習院大・文59.9   立命館大・経59.1   関西学院・理工56.9
H明治大学・法60.2   関西学院・文59.4   学習院大・経58.7   立教大学・理学56.8
I青山学院・法60.2   明治大学・文59.1   中央大学・経58.2   明治大学・理工56.6
------------------------------------------------------------------
J南山大学・法59.8   青山学院・文59.0   南山大学・経57.7   関西大学・理学55.5
K学習院大・法59.2   中央大学・文59.0   関西大学・経56.9   青山学院・理工54.6
L法政大学・法59.2   南山大学・人58.9   青山学院・経56.9   中央大学・理工54.2
------------------------------------------------------------------
234大学への名無しさん:2007/04/23(月) 21:18:50 ID:maoiYDMo0
実力で見た日本の大学最新格付け文系'08'
教育力25点・研究力30点・就職力15点・経営力20点・学生募集力10点の100点から格付け。

2A:慶応 早稲田

A:上智 日本福祉 関西学院

B+:青山 学習院 成蹊 中央 明治 立教 立命 関西 甲南

B:東北学院 東京国際 麗澤 国学院 駒沢 成城 専修 創価 大東 帝京 東海 東海経済 東京理科 東洋 二松学舎 日本 法政 明治学院 神奈川 関東学院 愛知 愛知学院 中京 中部 南山 名城 京都産業 龍谷 近畿 桃山学院 流通科学 広島修道 西南学院 福岡

B−:札幌学院 北星学園 北海道情報 東北福祉 常磐 流通経済 白鴎 獨協 文教 淑徳 帝京平成 亜細亜 桜美林 杏林 国士舘 拓殖 玉川 明星 立正 和光 神奈川 桐蔭横浜 山梨学院 名古屋学院 大阪経済 神戸学院 佛教 追手門学院 大阪学院 四国学院 松山 九州産業 久留米

C+以下省略
235大学への名無しさん:2007/04/23(月) 22:05:45 ID:hmNn9Vum0
必死な上智工作員

【GIJ】難関私大の英語【MARCH関関同立】スレ
112 :大学への名無しさん :2007/04/23(月) 19:31:09 ID:tf7020G20
>>110
上智の外国語って英語科のことだよね?

偏差値だと早稲田国教>上智外英だけど

偏差値とは別に問題の難しさは上智外英>早稲田国教

上智外英はずば抜けて問題が難しい(さらに時間が足りない)上に2次試験があるし

でも早稲田国教は上位層いっぱいだから総合的には同じくらいだと思う

ただ、受験する前に気をつけなきゃいけないのは、早稲田国教には強制留学システムがあるよ

しかも退学率が早稲田の中で一番多い。一方の上智外英もすごく厳しいらしい(というか外国語学部全体が厳しい)

116 :大学への名無しさん :2007/04/23(月) 20:40:02 ID:tf7020G20
>>115
青学法の難易度別に高くなかったが・・・

118 :大学への名無しさん :2007/04/23(月) 20:47:06 ID:tf7020G20
>>117
2年生か3年生の時に1年間外国へ行かなきゃいけないんだよ

あと初年度の学費が150万なので・・・



でも早稲田ブランドは強いよ
236大学への名無しさん:2007/04/23(月) 22:20:57 ID:hmNn9Vum0
上智工作員の連携プレー
下記のスレだけでなく、ここのSCRAMスレでも>>229>>232(反上智>>233に対して)>>234
と面白い実例を見ることができます
今までの上智にはなかった必死さが滲み出ています

【GIJ】難関私大の英語【MARCH関関同立】スレ
118 :大学への名無しさん :2007/04/23(月) 20:47:06 ID:tf7020G20
>>117
2年生か3年生の時に1年間外国へ行かなきゃいけないんだよ
あと初年度の学費が150万なので・・・
でも早稲田ブランドは強いよ

119 :大学への名無しさん :2007/04/23(月) 20:47:43 ID:maoiYDMo0
実力で見た日本の大学最新格付け文系'08'
教育力25点・研究力30点・就職力15点・経営力20点・学生募集力10点の100点から格付け。

2A:慶応 早稲田
A:上智 日本福祉 関西学院

B+:青山 学習院 成蹊 甲南 中央 明治 立教 立命 関西 甲南

B:東北学院 東京国際 麗澤 国学院 駒沢 成城 専修 創価 大東 帝京 東海 東海経済 東京理科 東洋 二松学舎 日本 法政 明治学院 神奈川 関東学院 愛知 愛知学院 中京 中部 南山 名城 京都産業 龍谷 近畿 桃山学院 流通科学 広島修道 西南学院 福岡

B−
札幌学院 北星学園 北海道情報 東北福祉 常磐 流通経済 白鴎 ★獨協★ 文教 淑徳 帝京平成 亜細亜 桜美林 杏林 国士舘 拓殖 玉川 明星 立正 和光 桐蔭横浜 山梨学院 名古屋学院 大阪経済 神戸学院 佛教 追手門学院 大阪学院 四国学院 松山 九州産業 久留米
237大学への名無しさん:2007/04/23(月) 22:27:35 ID:hmNn9Vum0
大手企業勢力図 人数順
1位早稲田 2位東北学院 3位東大 4位京大 5位中央 6位日大 7位明治 8位東北 9位大阪 10位九大
11位神戸 12位一橋 13位同大 14位関学 15位法政 16位名大 17位北大 18位東工 19位立教 20位横国
21位立命 22位阪市 23位関大 24位阪府 25位広島 26位名工 27位金沢 28位学習 29位青学 30位山口
31位神奈川32位熊大 33位武工 34位静岡 35位首都 36位千葉 37位芝工 38位理科 39位阪工 40位新潟
41位甲南 42位富山 43位成蹊 44位電機 45位工学院46位神戸商47位信州 48位横市 49位九工 50東経
51位茨城 52位山形 53位上智 54位千工 55位東外語56位小樽 57位長崎 58位滋賀 59位山梨 60位和歌山
61位京繊 62位福岡 63位群馬 64位岡山 65位近畿 66位愛媛 67位専修 68位鹿大 69位徳島 70位大外語
71位東海 72位岐阜 73位福島 74位慶應75位香川 76位福井 77位姫工 78位松山 79位明学 80位西南
81位筑波 82位愛知 83位東水 84位秋田 85位名城 86位大分 87位武蔵 88位電通 89位成城 90位岩手
91位農工 92位南山 93位東洋 94位阪経 95位室工 96位商船 97位東農 98位関東学院 99位埼玉 100位国学
101位神戸商船 102位神市外 103位宮崎 104位北九 105位高経 106位駒大 107位三重 108位拓大 109位佐賀 110位大商
111位熊学 112位島根 113位弘前 114位宇都宮 115位千葉商 116位亜大 117位防大 118位ICU 119位修道 120位岐阜薬科

5位中央 7位明治 19位立教 29位青学 53位上智
SCRAMの順位は、CMRASとなり、上智はペケ
238大学への名無しさん:2007/04/23(月) 22:57:12 ID:hmNn9Vum0
上智は辞退率の全大学ワースト71位以内に
18位上智理工(76.9%)
21位上智法 (76.7%)
と2学部も入っている
しかも法は法学系でワースト1だ
71位が(71.5%)だから上智経済(70.2%)だって、かなり悪い
SCRAMの他のメンバーでリストに載っているのは、わずかに
立教法(68.1)だけだ
上智が如何に不人気な大学であるかがよく分かる

上智の辞退率で酷いところ(7割超)は上記の他にもある
文学部史学科 73.5%
外国語学部独語科 74.0% 西語科 70.2%

理科大と試験日の重なった理工物理科なんて、83.0%と上智の中でワースト1だ
上智が如何に不人気な大学であるかがよく分かる
239大学への名無しさん:2007/04/23(月) 23:45:52 ID:kDeaFCeQ0
上智を蹴るような人はマーチ受けないけどね。
240大学への名無しさん:2007/04/23(月) 23:55:51 ID:gDAswklm0
(東大合格者数全国第3位)
麻布高校の大学合格者数の推移 (1999〜2007年)

    99年  00年  01年  02年  03年  04年  05年  06年  07年
明治  13   18   22   23   17   27   29   38   37  明治
上智  30   28   21   26   23   24   15   16    9  上智
学習   8    2    5    3    3    4    1    1    1  学習

東大合格者数には有意な変化は見られない

ここ数年の顕著な傾向として、トップ進学校の受験先から
上智、青学、学習院が姿を消しつつあるという事実をあげることができる
推移表はこの傾向が不可逆的なものであることを強く示唆する
241大学への名無しさん:2007/04/24(火) 00:05:42 ID:JEnPqfycO
みなさん教えてください
ワタシは今高校3年の女です、来年には大学に一般入手!でいくつもりです 一般入手の場合は 遅刻 欠席 学校の成績はどのくらい関係ありますか??
242大学への名無しさん:2007/04/24(火) 00:16:13 ID:qSRgNlfE0
学校によって違うけど、ほとんど関係ないと思っていいよ。
243大学への名無しさん:2007/04/24(火) 00:21:47 ID:UdUCfTU90
>>241

あまりひどくなければ関係ないよ
244大学への名無しさん:2007/04/24(火) 07:27:30 ID:mJzVcMpfO
一般入試でしょ?
全く関係ないよ。
当日の試験答案のみ。
245大学への名無しさん:2007/04/24(火) 07:36:10 ID:/VZClB8/0
一般入札
246大学への名無しさん:2007/04/24(火) 08:47:14 ID:N02kMquDO
>>241
俺は
出席日数ギリギリ(体育・化学は不足→補講)
遅刻は2日に1回
早退も相当数
評定も3ちょっと

こんなだけどちゃんと奨学金降りた
247大学への名無しさん:2007/04/24(火) 08:53:06 ID:JEnPqfycO
大学どこにいきました?あとワタシ髪染めてて担任に髪なおさないとお前の進路わなにもしないぞ、と言われたんですけど一般の場合態度わ関係あります?
248大学への名無しさん:2007/04/24(火) 08:57:06 ID:lDE22cAF0
>>247
調査書の話?
一般入試だったら殆ど関係なんじゃないか?
249大学への名無しさん:2007/04/24(火) 09:42:51 ID:N02kMquDO
>>247
上智
髪とか関係ないよ
オレ茶髪のまま受験したし
早稲田とかの入試会場も茶髪けっこういた・・どれだけ記念かわかんないけど、オレ落ちたからあんま図々しいこと言えない
250大学への名無しさん:2007/04/24(火) 10:12:43 ID:JEnPqfycO
上智か!すごいですね
一般入試の場合やっぱり実力オンリーですかね??
251大学への名無しさん:2007/04/24(火) 10:50:24 ID:FGbZPWgn0
実力オンリー。二次面接の時もあまり常識はずれなことをしない限り、OK。



252大学への名無しさん:2007/04/24(火) 18:29:58 ID:mfzTDv140
上智の実力(2006年版)

神学部   19/23  入学率(82.6%)辞退率(17.4%)偏差値(51.0)
文学部     325/702    (46.3%)   (53.7%)   (62.3)
総合人間科学部 164/306    (53.6%)   (46.4%)   (62.2)
法学部     243/916    (26.5%)   (73.5%)   (65.1)
経済学部    280/959    (29.2%)   (70.8%)   (61.9)
外国語学部   263/695    (37.8%)   (62.2%)   (62.8)
理工学部    293/1137    (25.8%)   (74.2%)   (59.6)

これが本当の実力値(2001週刊朝日)

1998年の場合
上智法学  66.5→64.4(-2.1)
上智経済  62.5→59.8(-2.7)
上智外国語 62.4→60.1(-2.3)

2001年の場合
上智法学  66.3→61.7(-4.6)
上智経済  62.1→56.1(-6.0)
上智外国語 63.2→61.3(-1.9)

2006年の場合(推測)
上智神学  51.0→50.1(-0.9)
上智文学  62.3→59.6(-2.7)
上智総合  62.2→59.9(-2.3)

上智法学  65.1→61.4(-3.7)
上智経済  61.9→58.4(-3.5)
上智外国語 62.8→59.7(-3.1)

上智理工  59.6→55.9(-3.7)
253大学への名無しさん:2007/04/24(火) 19:12:11 ID:uWBwdF63O
なぁ〜蹴られ率なんて関係なくね?それだけ頭良いやつが受けてるってことだろ?それで実力相応が少ない(それ以下は落ちる)ってことは受かるのが難しいってことでは?
254大学への名無しさん:2007/04/24(火) 19:33:43 ID:ba70gK/a0
Goldman Sachs Global Leaders Program

応募資格
2007年1月10日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2年生であること。
京都大学
慶應義塾大学
国際基督教大学
上智大学
東京大学
東京工業大学
一橋大学
早稲田大学
2007年4月時点で、3学年に在籍していること。
専攻・国籍は不問。ただし既に学士号を取得している者と、就職経験のある者は除く。
Global Leadership Instituteに参加するに十分な英語力を有すること。

ttp://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/info.html
255大学への名無しさん:2007/04/24(火) 19:47:50 ID:8tTp0lFG0
≪関東有名大学のユニット≫                  平均偏差値(±5)

早慶上智 (早稲田・慶応・上智)                    59-64
MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)            56-61
成成明学 (成蹊・成城・明治学院)                   52-57

日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)                  50-55
大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)       48-53 

中東和平 (中央学院・東京経済・和光・平成国際)         44-49
関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林) 43-48

※旺文社の偏差値を利用  
http://passnavi.evidus.com/search_univ/main.html
256大学への名無しさん:2007/04/24(火) 19:56:21 ID:JijQc4Ct0
女子高生コンクリ詰め殺人犯人の本人(現 朝鮮人&部落暴力団 極東会)光臨 つっつき軍団VS犯人のスレ
本人、必死で偽装霍乱工作中 
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wom/1174068203/

フュージョントラップに引っかかって、自分のIPを自爆で晒した女子2名と男3名あり。
そうならないように気を付ける事。
257大学への名無しさん:2007/04/24(火) 20:58:07 ID:9+wdJkFJ0
>>235
かわいそうなやつww
258大学への名無しさん:2007/04/24(火) 21:12:03 ID:SvRs3vou0
>>241
ほとんど関係ないとかじゃなく、100%関係ない。
点数とったもん勝ち。それだった旧大検組は不利になるだろ?
259おっぱい大好き上原 浩治:2007/04/24(火) 21:45:28 ID:pI9Rb3r00
ネーミング へた
260大学への名無しさん:2007/04/24(火) 22:08:29 ID:9+wdJkFJ0
大学受験板で上智けなしてるやつらってやっぱ受験生なの?



>>259
つーかscramって辞書で検索するとあんまり良い意味じゃないんだよねww
だから普及しないと思う。むしろSMARTかJARのほうがありそう
261大学への名無しさん:2007/04/24(火) 22:20:53 ID:mfzTDv140
「青学文系の渋谷復帰でJAR(上智 青学 立教)が復活」
こちらでも争いが勃発
7 :大学への名無しさん :2007/04/24(火) 20:38:44 ID:3aJI7UmWO
青学って渋谷から遠すぎじゃね?
ほんとに効果あんの?
9 :大学への名無しさん :2007/04/24(火) 20:52:51 ID:9+wdJkFJ0
>>7
確かに遠い
あれには失望した
表参道駅からは近いらしいけど千代田線と銀座線と半蔵門線とかつかわねぇ〜ww
10 :大学への名無しさん :2007/04/24(火) 20:55:27 ID:PaAIx8ym0
天下の英国times誌による世界大学ランキング
青学459位>理科大468位>同志社472位>>>>>>>>>>>>>>上智2881位>立教3025位
12 :大学への名無しさん :2007/04/24(火) 20:58:25 ID:cpW3KVpx0
マジで渋谷に回帰すんの?
だったら立教に並ぶだろうね。
上智は自然と落ちてくる。
14 :大学への名無しさん :2007/04/24(火) 21:00:07 ID:9+wdJkFJ0
>>12
上智だけ偏差値上げるための一時的な改革をしてないから落ちてみえるんだよ
マーチとか偏差値工作しすぎww見かけ偏差値上がっても入学者の偏差値は変わらないのに
262大学への名無しさん:2007/04/24(火) 22:21:39 ID:mfzTDv140
22 :大学への名無しさん :2007/04/24(火) 21:06:51 ID:9+wdJkFJ0
センター利用と全学部入試とりいれて一般募集の人数減らしてるマーチほど偏差値工作してない
あと上智の推薦は4割だがマーチも3割なので
15 :大学への名無しさん :2007/04/24(火) 21:01:44 ID:PaAIx8ym0
上智は研究実績ぜんぜんない
あれはただの英会話学校
上智の推薦入学率は40%で昔から頭抜けて高い。
上智の偏差値操作は昔から有名。
17 :大学への名無しさん :2007/04/24(火) 21:02:11 ID:cpW3KVpx0
>>14
そうなの?推薦ばっかとって偏差値上げてるって聞いたが・・・
まあボク上智経営なんだけどね
263大学への名無しさん:2007/04/24(火) 22:42:53 ID:9+wdJkFJ0
>>261
そこに書いてあるのは全部真実だよ

上智の推薦がどーたら言ってるけどマーチの推薦率とだってたいしてかわらない。

マーチはセンター利用、全学部入試、センター併用入試とかたくさん実施して一般募集の人数を減らして

全体的な募集人数は減らさずに見かけの偏差値あげようと必死に工作

だから本命率が上智より格段に低い

それに加えて内部やスポ選って・・・・どんだけ生徒の質おとしてんだよww


何か反論できますか??
264大学への名無しさん:2007/04/24(火) 22:46:09 ID:mfzTDv140
都内主要私立大学2007年度入試、一般枠・推薦枠比率
      総定員    一般入試募集人数   推薦入試募集人数  付属高数
ICU    620人    350人(56.5%)   270人(43.5%)   1校
上智   2160人   1322人(61.2%)   838人(38.8%)   0校

慶応   6145人   3920人(63.8%)  2225人(36.2%)   3校
早稲田  8880人   5880人(66.2%)  2000人(33.8%)   5校
法政   5850人   3965人(67.2%)  1920人(32.8%)   3校
中央   5410人   3694人(68.3%)  1716人(31.7%)   3校
立教   3685人   2575人(69.5%)  1110人(30.5%)   2校
明治   6205人   4421人(71.2%)  1784人(28.8%)   3校
青学   3132人   2285人(73.0%)   847人(27.0%)   1校

さらに補欠も大量に出している(正規合格者じゃない為、偏差値に考慮されない)。
もちろん彼らはボーダーライン以下の層で随分増えているようだ。
上智大定員・補欠推移 New!
年度  定員  補欠
2003年度 1,990  311
2004年度 1,990  732
2005年度 1,990  746
2006年度 1,990  829
2007年度 1,990  977
ソース http://www.sophia.ac.jp/J/facexamContents.nsf/Content/top

しかも上智は上智短大からの3年次編入も多いしww
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/t_01.pdfの3ページ目
上智短大はすでに短大で最下位まで落ちているよ
1993年  偏差値68
2006年  偏差値33
半分以下w
推薦比率は高いはw補欠は大量に出すはw上智短大から編入させるはw
ちょwww酷過ぎww
265大学への名無しさん:2007/04/24(火) 22:52:40 ID:9+wdJkFJ0
>>264
反論できずにコピペ出しってwwwしかも推薦率そんな違わないじゃんww
これにマーチの入試工作を加えたら圧倒的に上智のほうがまともじゃんwww


そんであなたがマーチ志望の受験生であることもわかった。
マーチが記念受験にならないように頑張ってくださいね^^
266大学への名無しさん:2007/04/24(火) 22:53:21 ID:FGbZPWgn0

マーチが推薦募集しても、人が集まらないんじゃないか?w

267大学への名無しさん:2007/04/24(火) 22:55:25 ID:9+wdJkFJ0
>>263
あと上智短大の偏差値に関してだけど

それは上智短大に限った話じゃなくて全体(青学、立教なども)的に短大の人気が落ちてるんだよ
268大学への名無しさん:2007/04/24(火) 22:55:33 ID:mfzTDv140
常置はふつうに二流大学だろ。
しょせん一般入試も英国社3教科で入れる大学。なので国立併願は受験生の3割に過ぎず、
残りは私大文系専願受験生。
国立併願者が滑り止め合格で辞退するのはもちろん、残り7割の私大文系3教科専願受験生も
早慶などの滑り止めなので合格者の大半は辞退、一般入試でも合格者の8割近くが辞退。
その滑り止め受験生が偏差値をかさ上げしているだけ。大手予備校の調査によると
上智の入学者平均偏差値はマーチと大差なし。
269大学への名無しさん:2007/04/24(火) 22:57:41 ID:FGbZPWgn0
で、mfzTDv140は、どこの大学?

余裕で言えるよなw

270大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:05:02 ID:mfzTDv140
>>269
この程度のことしか書けないお前は、まさか上智じゃないよな?
どこのヘボ大学なの?余裕で言って欲しいもんだ

47 :大学への名無しさん :2007/04/24(火) 22:19:48 ID:FGbZPWgn0

青山が研究大学ってw

51 :大学への名無しさん :2007/04/24(火) 22:26:37 ID:FGbZPWgn0

それにしても、アホ学が研究大学ってw
271大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:06:07 ID:FGbZPWgn0
上智だよ。

さあ、答えてもらいましょ。どこの大学?
272大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:06:50 ID:mfzTDv140
>>271
どの学部だ?
273大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:07:18 ID:9+wdJkFJ0
>>268
その上智の併願がマーチって時点でマーチとは入学者偏差値で大差があるよ
ついでにスポ選と内部の偏差値入れたらマーチの入学者偏差値ってひどいところで50切っちゃうんじゃないの?ww

あと早慶の上位学部の滑り止めではあるけど教育、文化構想、総合政策とか下位学部を蹴ってくるやつなんてたくさんいる
俺の周りでは 国立:横国、千葉 私立:早稲田政経(女だが)、早稲田社学、慶應SFC がいた
マーチって早慶下位学部含めほぼ100%蹴られてるでしょwwつーか上智との併願対決でも上智の圧勝なんじゃないの?ww

確かに上智は二流大学だけど三流のマーチにけなされるのはおかしい


で、君はマーチのどこを志望してるんだい?
274大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:08:11 ID:FGbZPWgn0
逃げてないでさあ、どうした?w

答えないと自動的に格下認定だよw

275大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:09:12 ID:mfzTDv140
>>274
だから、どの学部なんだ?
276大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:11:03 ID:FGbZPWgn0
>>275

答えろよ。格下w

マーチか?理科か?関関同立か?w それともそれ未満?w
277大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:11:14 ID:9+wdJkFJ0
>>275
反論できないと無視かな?

じゃあ 上智>マーチで 決まり?
278大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:12:43 ID:mfzTDv140
>>273

>あと早慶の上位学部の滑り止めではあるけど教育、文化構想、総合政策とか下位学部を蹴ってくるやつなんてたくさんいる

一人二人でも「たくさん」か、まるで子供だな

>マーチって早慶下位学部含めほぼ100%蹴られてるでしょwwつーか上智との併願対決でも上智の圧勝なんじゃないの?ww

たいして変わらないんじゃあるまいか
279大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:15:15 ID:mfzTDv140
>>277
上智に誇りを持っているなら、学部くらいは言えるだろ
それで、どの学部なんだい?まさか神学部とか理工学部ではないとは思うけど
280大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:15:39 ID:FGbZPWgn0
>>278

格下w 早く答えろw マーチか?w
281大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:20:18 ID:mfzTDv140
>>280
結局、上智どころかマーチにも入れなかったカスか
あほらし
282大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:20:45 ID:9+wdJkFJ0
>>278
>一人二人でも「たくさん」か、まるで子供だな
あ〜、「俺の周りでも」ってとこ見てなかったのかな?ww
つーか普通にいっぱいいるんでwwwマーチには稀でしょうけどwwww

>たいして変わらないんじゃあるまいか
いやいや、上智の圧勝でしょ。ソースがないのが残念だけど、俺の知り合いで一般で入ってきた奴みんなマーチ蹴りだし(ちなみに俺は明治、青学蹴り)
しかもみんなマーチは併願だよねって口を揃えて言うよwマーチのみなさんはみんな上智蹴りなんでしょうか?

入学者偏差値に関しては反論なしですか?そうですよね、レベル違いますもん
283大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:22:25 ID:j6r1ogm/O
273の言ってることが正しい上智蹴る早慶も居れば早慶蹴る上智も居る これは個人次第!!!

268の下4行が嘘臭い 勝手に作って書くな

275学部でいちいち決めるな お前も答えろよ
俺外英な!
284大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:22:32 ID:9+wdJkFJ0
>>281
そいえばあなたの志望大学聞いてなかったけどどこなんでしょうか?




ちなみに俺は誇りを持って言えるよ

上智大学文学部新聞学科

いちおうマーチのどの学部よりも偏差値は高いからね
285大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:22:59 ID:FGbZPWgn0
mfzTDv140←自分の大学も恥ずかしくて名乗れない、格下w

名前を伏せて影でこそこそするしかないとは、見下げ果てた奴だ。

286大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:23:47 ID:9+wdJkFJ0
反論できなくなって逃げた?
287大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:25:16 ID:mfzTDv140
>>282
「ソースだせ」っていうのが常套句じゃなかったのか?

>ちなみに俺は明治、青学蹴り
大したことないんだな、お前
上智も補欠だろ
288大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:28:23 ID:mfzTDv140
>>285
流石に二人以上のアホを相手にしていると、少々レスが遅れるな
お前は、まだ学部を言っていないが、どこなんだ?
289大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:28:43 ID:FGbZPWgn0
>>287

負け犬。オマエも名乗ったらどうだ? そんなに自分の大学にコンプレックスを持ってるのか?w
290大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:28:44 ID:UPWH3gyx0
ちなみに俺は誇りを持って言えるよ

嬢乳大学文学部新聞学科

いちおうマーチのどの学部よりも偏差値は高いからね
291大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:29:00 ID:j6r1ogm/O
287 反論の仕方がおかしい まずは大学名と学部答えろってば
292大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:29:55 ID:j6r1ogm/O
290 青山?WWWWW
293大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:31:42 ID:9+wdJkFJ0
>>287
ごめん、ソースなくても一般常識だからわかると思ってたww
でもこれガチで真実だから

つーか反論できないとすぐソース出せって言うの?



あと俺、上智補欠じゃないんでww普通に合格したから
それと明治、青学蹴りだけどマーチ志望のあなたよりは上ですから
294大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:32:31 ID:FGbZPWgn0
このスレは、格下の「mfzTDv140」を叩くスレになったなw

逃げるなよ負け犬w

295大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:33:09 ID:9+wdJkFJ0
>>mfzTDv140

何でさっきから自分の志望大学は明かさないの?
296大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:34:50 ID:9+wdJkFJ0
☆大学受験板の1年
4月〜7月:
「1浪したら旧帝に行けますか」系統のスレが乱立。
旧帝一工神筑茶外早慶や医歯薬学部の話が中心となり、マーチ落ちが早慶受験生を称し、上位受験者気取り。
「2chばかりしてて、勉強しなくていいのか」という大学生の忠告には、一致団結してFランク私大と決め付け、「Fランクは消えろ」などと言って勝ち誇る。
8月〜10月:
この夏で偏差値60以上になる」系統のスレが乱立。 「相変わらずマーチは3ヶ月で受かるから」と余裕ムード。
この頃から「浪人はクズ」などの浪人叩きが横行し、マーチ駅弁などの煽りも活発になる。

11月〜1月上旬:
学歴煽りが最高潮。旧帝早慶未満はクソの論調がスタンダートとなり、自分の実力に根拠のない浪人日東駒専叩きが、最も酷くなる。
センター1ヵ月前から「センター8割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、「今からやって旧帝早慶受かりますか」系統のスレが乱立する。

1月下旬〜2月:
センター後に場は一転し、「センター死亡スレ」、「500点以下で受かる国公立ありますか?」、「今年の国語は難しすぎ」などのスレが入り乱れる。
痛ましい書き込みが目立つようになり、「2浪はセーフ、3浪はアウト」、「現役で○大よりはマシ」などの自分たちに都合が良い浪人肯定スレが目立つようになる。

3月〜4月:
国立落ちの者が、腹いせに「駅弁より、都会の私立だろ」などの国立煽りスレを立てて、 憂さ晴らしをするのが毎年の恒例行事(一部の者は学歴板に移住し、国立叩きを続ける)  
浪人肯定スレもこの頃がピークとなり、浪人すれば「○大に行ける!」などと夢を見て、 「果たして浪人して受かるのか」という現実から目を逸らす。
浪人した挙句に現役時に合格した大学に不合格、受験校全滅などの悲惨極まる報告や「○浪集まれ」など傷の舐めあいスレが続出。
低学歴の代名詞のごとく扱われていたマーチが高学歴扱い、日東駒専も普通に優秀と言われるようになり、 何とも言えない荒廃した雰囲気となって、大学受験板の一年は幕を閉じる。
297大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:35:27 ID:j6r1ogm/O
いちいち格下がつけあがるから悪い
慶應>早稲田>上智>>>>>>>立教>>>青山
だろ あくまで世間的に
298大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:35:43 ID:9+wdJkFJ0
↑まさにこれだなwwくだらん

どうせ、直前期にはマーチは記念になってるだろ
299大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:35:56 ID:oVVjIllQO
>>292はとりあえず半年間ロムってみよう
300大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:36:13 ID:mfzTDv140
>>290
途中から割り込んできたお前は?
301大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:36:37 ID:UPWH3gyx0

慶應>早稲田>>>上智>立教>>>青山
302大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:38:26 ID:j6r1ogm/O
299 黙りなさい
303大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:38:28 ID:FGbZPWgn0
mfzTDv140 オマエなみだ目になってないか?w

304大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:39:29 ID:mfzTDv140
>>295
アホ
お前が上智文学部新聞学科って証拠もないだろが
305大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:39:56 ID:h3jPJhAXO
何このスレ

活気が‥


とりあえず早慶と上智の差=上智とマーチの差
が真理
306大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:44:16 ID:FGbZPWgn0
>>304

だから、証拠がなくてもとりあえず言ってみろよ。お前の大学w
負け犬w (ただし嘘はすぐばれるよw)
307大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:51:38 ID:mfzTDv140
>>296

自称上智大学文学部新聞学科よ、
お前、そのコピペをよく読んだのか?残念ながら「上智」は、どこにも出てこない
つまり、このスレで上智が頻繁に叩かれているのは、そのコピペとは別の次元のことだよ
308大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:55:11 ID:mfzTDv140
>>306
お前、上智なんだろ
ID:j6r1ogm/OとID:9+wdJkFJ0は学部を晒したぞ
お前、なぜ学部を晒せないんだ?
309大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:58:16 ID:FGbZPWgn0
>>307

格下確定だなmfzTDv140

で、オマエがそんなに粘着すると言うことは、オマエにとって上智はすごい憧れなんだなw

でも学力足らず・・・・・落ちたと。

ただ、自分の大学がどんなにいやでも、自分の大学にもうすこし愛着を持ったほうが、オマエの精神衛生上いいと思うぞw
310大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:02:01 ID:mfzTDv140
>>309
ID:FGbZPWgn0よ、
あっちのスレでも暴れているようだが、
お前、ひょっとして青山学院に恨みでもあるのか?
ひょっとして滑ったのか?
311大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:05:04 ID:FGbZPWgn0

で、自分の大学名を晒す勇気は出たか?w
mfzTDv140
312大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:07:33 ID:ep8K151u0
ていうかMARCHと常置両方受かったらどっち行くかって言われたら
普通に常置だろ。
313大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:09:46 ID:4Lz8S660O
310が変な発言したからみんなで注意してるだけだろ
自分が今の大学で満足できたらOK.
314大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:10:47 ID:elABU2hUO
テス
315大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:12:49 ID:26uEHjdU0
mfzTDv140のように、自分の大学が不満で、他校にコンプを抱くものは、コンプをはき続けることによって、ますますコンプの泥沼にはまり込んでいく。

いまだに受験離れの出来ない、哀れな小物だ。
316大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:13:33 ID:4Lz8S660O
今の大学が嫌なら慶應か難関国立受け直せ
上智好きの俺が言うのもなんだが慶應なら一般的に上智より上だから
317大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:15:11 ID:4Lz8S660O
ID変わった・・・
318大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:18:14 ID:HgJo3cp5O
いや、コイツ受験生だろ?ww

つーか俺は自称新聞学科ではない
319大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:21:51 ID:26uEHjdU0

いや、おそらく大学生だ。それも上智が羨ましくてたまらない奴のようだw
320大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:23:46 ID:MuV+1ST70
>>318
そう、よく気付いたな
ID:FGbZPWgn0→ID:26uEHjdU0は、受験生(一浪以上)だ
321大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:24:19 ID:h2FHkuFC0
>>316
早稲田を抜いてる?
322大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:29:28 ID:QG8YjTQQ0
じゃあ俺上智目指すわ
323大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:29:43 ID:zdWsVP810
いや俺が
324大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:29:54 ID:KAqSxbc30
>>322
俺が目指すんだよ
325大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:30:10 ID:u4i/GYz/O
>>323
いや俺が
326大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:30:16 ID:rBo00A1I0
おれが目指してるしwwwwwwwwww
327大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:30:34 ID:pY0bj7Ea0
はあ?俺が目指すんだよ!
328大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:31:20 ID:4I3T1IVo0
じゃあ俺も目指してるよ!
329大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:32:33 ID:NAWhZNyI0
じゃあ俺だって!
330大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:32:43 ID:v959qZit0
俺も俺も!
331大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:32:54 ID:3MH2hWBO0
・・・俺だって目指してるよ
332大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:33:02 ID:HgJo3cp5O
>>319
大学生だとしたら確実に上智以下の大学だろうな


突然だけど上智のシンボルが7号館って最悪じゃない?マジで建替えしてほしい
333大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:33:05 ID:pY0bj7Ea0
>>331
どうぞどうぞ
334大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:33:10 ID:QG8YjTQQ0
>>331
どうぞどうぞ
335大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:33:11 ID:zdWsVP810
>>331
どうぞどうぞ
336大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:33:16 ID:KAqSxbc30
>>331
どうぞどうぞ
337大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:33:22 ID:rBo00A1I0
>>331
どうぞどうぞ
338大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:33:34 ID:rvzh5wPf0
>>331
どうぞどうぞ
339大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:33:46 ID:u4i/GYz/O
>>331
どうぞどうぞ
340大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:34:01 ID:v959qZit0
>>331
どうぞどうぞ
341大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:34:18 ID:NAWhZNyI0
>>331
どんぞどんぞ
342大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:35:20 ID:/M6mK0VgO
>>331
どうぞどうぞ
343大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:37:45 ID:HgJo3cp5O
最後は荒らしか

マーチってほんと頭悪いんだな

1人(または1グループ)でものすごい頑張ってるみたいけど
344大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:38:41 ID:4Lz8S660O
ゥワァォ!!!
345大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:41:39 ID:uYcdKj6qP
>>343
どう見てもVIPだよド低脳くん
346大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:43:36 ID:h2FHkuFC0
あぁ〜面白かった
347大学への名無しさん:2007/04/25(水) 00:59:51 ID:4Lz8S660O
何が?
348大学への名無しさん:2007/04/25(水) 07:01:26 ID:j7Pc0ASQ0
早稲田=慶應>>>>>>>上智≒中央≒立教≒青学≒明治>>>>>法政

これが東京私大の序列

上智は偏差値だけ、しかも人文科学系中心の大学であり、民間企業での実績はSCRAM下位
349大学への名無しさん:2007/04/25(水) 07:17:14 ID:HgJo3cp5O
マーチのくせに調子のんなよカス
350大学への名無しさん:2007/04/25(水) 10:32:23 ID:MuV+1ST70
>>321-331
>>333-342
おもしろ杉
まさに以前と今の上智だな
351大学への名無しさん:2007/04/25(水) 10:41:53 ID:pq0csm/SO
ということは法政はおとくだな
企業の説明会はマーチくくりだもん
352大学への名無しさん:2007/04/25(水) 11:19:29 ID:4Lz8S660O
348 その順位を本気で信じてたら お前 知能0のドアホだぞ 精神科行けWWW
353大学への名無しさん:2007/04/25(水) 11:47:51 ID:MuV+1ST70
>>348
俺もその序列でよいとは思うけど、
大学での研究実績という点まで考慮すると、上智はもっと下だよ

■平成18年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額一覧(新規採択+継続分)

慶応大 2,165,570,000
早稲田 1,807,460,000
立命館  635,160,000 
理科大  499,830,000
中央大  344,770,000☆
関西大  281,820,000
同志社  250,840,000 
青学大  245,170,000☆
法政大  235,200,000
明治大  209,000,000☆
上智大  201,120,000★
立教大  200,590,000☆
関学大  193,780,000
354大学への名無しさん:2007/04/25(水) 11:48:13 ID:FYvbkGT50
おれ明治だけど何か文句ある?
355スーパーフリー:2007/04/25(水) 11:53:44 ID:xN4yz5pi0
何で上智の女は世間のイメージを裏切るほどブスなのか?
356大学への名無しさん:2007/04/25(水) 11:57:00 ID:4Lz8S660O
353 またお前かよ
よくそんな無駄なあがきができるな
357大学への名無しさん:2007/04/25(水) 12:01:23 ID:pq0csm/SO
理科系学部は高いにきまってる
医学部理工学部
よって中央はすごい
青山はハイレベルな理工があるからずるい
358大学への名無しさん:2007/04/25(水) 12:06:31 ID:MuV+1ST70
>>356
やあ、元気?
昨晩はID:j6r1ogm/Oで頑張ってたな
ところで、PC持ってないの?
359大学への名無しさん:2007/04/25(水) 12:19:40 ID:FYvbkGT50
>>353
慶應が高いのは分かるけど、医学部がない早稲田はなぜこうも高いんだ?
他大と同じ理工学部だろ?
360大学への名無しさん:2007/04/25(水) 12:26:16 ID:4Lz8S660O
358 まぁまぁ元気
PCもってるけど携帯の方が操作が楽
頑張ってたのはお互い様
上智が格下と思うなら なんで早慶上智って呼ばれるん?
361大学への名無しさん:2007/04/25(水) 12:34:38 ID:K7h80cr5O
ヒント
呼び方
早大生=早慶
慶大生=早慶
上智生=早慶上智
362大学への名無しさん:2007/04/25(水) 12:45:14 ID:4Lz8S660O
361 お前に聞いてないし いちいちめんどい説明させんなよ 上智生だけが早慶上智って呼び方しとるハズないだろ
上智生だけが早慶上智って言っただけで世間的にその呼び方が広まるハズないだろ
めんどいからアホな答え方するのやめろ
まさか本気でそんなこと思ってないと思うけどなWWW それにしても格下の発言はムチャクチャだなWWW
363大学への名無しさん:2007/04/25(水) 12:59:10 ID:FYvbkGT50
>>上智生だけが早慶上智って呼び方しとるハズないだろ

いやいや、しとるんだよw
364大学への名無しさん:2007/04/25(水) 13:02:16 ID:K7h80cr5O
>>362
おまえアホじゃね?
365大学への名無しさん:2007/04/25(水) 13:08:26 ID:h1lBjYZL0
>>362←コイツ上智工作員?

>>まさか本気でそんなこと思ってないと思うけどなwww
そのセリフ、そのまんま君に返すよ。
366大学への名無しさん:2007/04/25(水) 13:25:28 ID:K7h80cr5O
そうか・・上智の自演か
わざわざ関西弁使ってw
一般の奴があんなこと言ってるとヒくからな
まあこんなスレだしたまには上智の反撃があってもいいか
367大学への名無しさん:2007/04/25(水) 13:38:26 ID:4Lz8S660O
お前らは上智生だけ って言ったんだよ わかる ?
俺の例えば慶應経済の知り合いが早慶上智って言ってんだからさ
格下が寄り集まって上に上がろうなんざ100年早い
368大学への名無しさん:2007/04/25(水) 13:44:15 ID:h2FHkuFC0
>>367
お前のコンプが炸裂するから期を使っているんだよ、その友達。
369大学への名無しさん:2007/04/25(水) 13:52:50 ID:K7h80cr5O
上智蹴って早慶狙う浪人は多い
この意味が分かるか?
ちなみに、格下扱いされてるが俺はおまえのお友達同様、慶應経済だよ
慶應にいると上智の名前なんてコンパ関係以外じゃ聞かない
370大学への名無しさん:2007/04/25(水) 15:31:55 ID:0tKVYhAS0
こういうところだなw

慶應≒早稲田≒上智>ICU>津田>立教≒同志社≒東理≒明治≒立命≒中央≒関学≒青学≒法政≒関西


371大学への名無しさん:2007/04/25(水) 15:50:49 ID:UQpVZ4IxO
ぶっちゃけ今の時期は上智だけじゃなくて早慶も馬鹿にされてる。
勉強しないでここに張り付いて上智を馬鹿にしてるやつらは来年痛い目にあうよw
372大学への名無しさん:2007/04/25(水) 15:53:56 ID:0tKVYhAS0
目の敵にされる3大学

早稲田・慶応・上智

目の敵にするのは、もちろん早慶上智にはるかに届かなかった落ちこぼれ大学生たちw

373大学への名無しさん:2007/04/25(水) 16:11:14 ID:3Psu2QvuO
上智見てると

実際は敗者なのに勝者と思ってしまうことほど、始末の悪いことは無い。

と思ってしまう(>_<)
374大学への名無しさん:2007/04/25(水) 16:12:01 ID:y3ek75yw0
目の敵にされるのは上智だけw…。中身何もない偏差値操作だけの大学と並べられるだけで虫唾が走る…。マジで!
375大学への名無しさん:2007/04/25(水) 16:22:25 ID:26uEHjdU0

おやおや、上智コンプ君たちが早くも集合していますねw

376大学への名無しさん:2007/04/25(水) 16:24:16 ID:wBECS25E0
駿台模試のランキング

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

理Tや理Uより上の私立は沢山ありますね。
377大学への名無しさん:2007/04/25(水) 16:37:25 ID:y3ek75yw0
都合の悪いレスをすべて「上智コンプ」と決め付けることしか、できない状態にまで追い詰められてるw
「上智コンプ」ってコトバ、禁止されたら何も言えなくなるんじゃないかw

【新司合格率】上智法科大学院18【33.3%】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1175565195/37

37 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 01:58:58 ID:???
大学受験板のSCRAM統一スレを覗いてみたら、
必死に抵抗している上智関係者がいるようだが実にみっともない。
それに司法板の上智スレまで巻き込まないでほしい。
もし事務職員が関与しているなら、アホなことはやめてローの改善に努めて下さい。
378大学への名無しさん:2007/04/25(水) 16:41:50 ID:26uEHjdU0
>>377

上智コンプおつかれさんw

379大学への名無しさん:2007/04/25(水) 16:46:38 ID:y3ek75yw0
>>378 んw?悔しかったのw?
380大学への名無しさん:2007/04/25(水) 16:52:16 ID:26uEHjdU0
wwww

上智コンプおつかれさんw
381大学への名無しさん:2007/04/25(水) 16:54:13 ID:pTj8WREw0
私立大学ランキング完全版

S 早稲田大学 慶應義塾大学 
AA 上智大学 国際基督教大学
================================
A 同志社大学 立教大学 明治大学
BB 中央大学 立命館大学 青山学院大学
B 関西学院大学 法政大学 学習院大学
================================
CC 明治学院大学 関西大学 南山大学
C 西南学院大学 成城大学 成蹊大学
DD 獨協大学 國學院大學 近畿大学 
================================
D 龍谷大学 佛教大学
EE 京都産業大学 日本大学 立命館アジア太平洋大学
E 中京大学 専修大学 甲南大学 駒澤大学 福岡大学
================================
FF 武蔵野大学 武蔵大学 玉川大学
F 愛知大学 東洋大学 東海大学
GG 文教大学 神奈川大学
G 金城学院大学 杏林大学 創価大学 広島修道大学
================================
HH 東北学院大学 名城大学
H 帝京大学 摂南大学 拓殖大学 亜細亜大学
II 久留米大学 北星学園大学 北海学園大学
I 立正大学 大東文化大学 国士舘大学 皇學館大學 桃山学院大学
JJ 阪南大学 駿河台大学
================================
J その他全て(※Japanランク=全日本人の平均)
382大学への名無しさん:2007/04/25(水) 17:21:37 ID:3Psu2QvuO
上智本スレが

上智コンプ 乙WWW

の書き込みで埋めつくされた姿を妄想してしまったW
383大学への名無しさん:2007/04/25(水) 17:47:03 ID:MuV+1ST70
実力的にはこんなもんだろ

私立大学ランキング完全版

S 早稲田大学 慶應義塾大学 
AA 国際基督教大学
================================
A 同志社大学 立教大学 明治大学
BB 中央大学 立命館大学 青山学院大学
B 関西学院大学 法政大学 学習院大学 上智大学
================================
CC 明治学院大学 関西大学 南山大学
C 西南学院大学 成城大学 成蹊大学
DD 獨協大学 國學院大學 近畿大学 
================================
D 龍谷大学 佛教大学
EE 京都産業大学 日本大学 立命館アジア太平洋大学
E 中京大学 専修大学 甲南大学 駒澤大学 福岡大学
================================
FF 武蔵野大学 武蔵大学 玉川大学
F 愛知大学 東洋大学 東海大学
GG 文教大学 神奈川大学
G 金城学院大学 杏林大学 創価大学 広島修道大学
================================
HH 東北学院大学 名城大学
H 帝京大学 摂南大学 拓殖大学 亜細亜大学
II 久留米大学 北星学園大学 北海学園大学
I 立正大学 大東文化大学 国士舘大学 皇學館大學 桃山学院大学
JJ 阪南大学 駿河台大学
================================
J その他全て(※Japanランク=全日本人の平均)
384大学への名無しさん:2007/04/25(水) 17:47:41 ID:HgJo3cp5O
なんか‥ここにいるやつらって受験ナメてる気がする‥
来年の1、2月ごろには上智コンプは絶対いないだろうなww
法政が記念受験になるやつ多そうだし


つーかスクラムスレというより上智コンプスレだな
385大学への名無しさん:2007/04/25(水) 17:49:14 ID:Iak8RgmE0
このスレの中でしかスクラムを叫べない人たちって
ドンマイだよね。
386大学への名無しさん:2007/04/25(水) 17:59:54 ID:HgJo3cp5O
外ではマーチって言ってるだろうねwスクラムって言ったらネラーって思われるだろうし
多分コイツらも上智とマーチ受かったら上智行くと思う
387大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:05:45 ID:jChsu/Ne0
常置がなぜ入ってんの
388大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:06:19 ID:MuV+1ST70
2007年度版 代ゼミ偏差値(実力版)
@立教大59.477(文60 法62.2 経済60.2 営60.8 社会60.9 観光59.2 現心58.8 コ福56.4 理56.8)
A中央大58.95(文59 法64 経済57.5 商58.4 総政60.6 理工54.2)
B明治大58.887(文59.1 法60.2 政経60.4 営59.5 商59 情コ59.5 農56.8 理工56.6)
C青学大58.05(文59 法60.2 経済56.9 営57.2 国政60.4 理工54.6)
D上智大57.857(神学50.1 文59.6 法61.4 経済58.4 外国59.7 総人59.9 理工55.9)
389大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:08:02 ID:26uEHjdU0
上智コンプ乙w

390大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:24:51 ID:vgKPddtS0
私立大学ランキング完全版

S 慶應義塾大学、早稲田大学
A 国際基督大学、立教大学、明治大学、東京理科大学、同志社大学
B 上智大学、青山学院大学、中央大学、学習院大学、立命館大学、関西学院大学
C 成蹊大学、法政大学、成城大学、明治学院大学、関西大学、南山大学
D 獨協大学、國學院大學、武蔵大学、日本大学、専修大学、西南学院大学、甲南大学
E 駒澤大学、東海大学、東洋大学、玉川大学、神奈川大学、龍谷大学、京都産業大学、近畿大学
F 亜細亜大学、帝京大学、大東文化大学、国士舘大学、文教大学
391大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:25:55 ID:26uEHjdU0
>>388

というかおまえMuV+1ST70 昨日逃げ出した上智コンプじゃないかwwww
夜中まで粘着してたと思ったら、今朝はなんと朝10時からパソコンにしがみついて、一日中粘着してたのかよ!www
相当な上智コンプだな、オマエwwww

350 :大学への名無しさん :2007/04/25(水) 10:32:23 ID:MuV+1ST70
>>321-331
>>333-342
おもしろ杉
まさに以前と今の上智だな


おい、格下w まだ自分の学校は恥ずかしくてとてもいえないのか?

wwww


392大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:30:27 ID:sWsr99EIO
予備校が早慶上智コースを置いてる限り、このくくりは消えねーよ
393大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:34:50 ID:MuV+1ST70
>>391
おー、お前か!
まだ学部どこにするか決めてないのか?
394大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:38:14 ID:26uEHjdU0
>>393

おいおい、恥ずかしがるなよw この低脳w
朝10時から一日中粘着してよく飽きないな。そんなに上智が羨ましいのか?www
その浅ましいオマエの学校が世間に知れたら、笑いものだなw

395大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:40:48 ID:h2FHkuFC0
上智って何でこんなに必死なの?
早慶が煽られたり貶められたりしても、ハイハイって感じだけど・・・
そこが上智の余裕の無さであり限界なんだろうな・・・
ということで、明治>>上智
396大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:42:06 ID:O8hRICuA0
お前らそんなことより勉強しなくていいのか?^^;

夏までに英語をきちんとやっておかないと日東駒専とかになるぞ←ガチ
397大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:45:41 ID:MuV+1ST70
>>394
休み時間があるからな
お前は、ずっと予備校だから、そういう訳にはいかんだろが
398大学への名無しさん:2007/04/25(水) 18:50:51 ID:26uEHjdU0
>>397

休み時間、ということは大学生だなw
休み時間じゃなくて、一日中パソコンの前にしがみついてたんだろw
笑えることに、ほかに何もすることがないwww
おい、低脳w
オマエの大学を当ててやろうかw


399大学への名無しさん:2007/04/25(水) 19:09:01 ID:26uEHjdU0

上智コンプのMuV+1ST70 ビビッて逃亡〜wwww

影でコソコソするだけあって、やはりチキンだなwww

400大学への名無しさん:2007/04/25(水) 19:14:54 ID:4Lz8S660O
私立完全版とかいってコピペ貼るのは良いけど自分の大学の都合良く書き換えるなょ
ちなみにお前らがこんなとこで騒いでも世間的には通用しない無意味なことだからWWW
401大学への名無しさん:2007/04/25(水) 19:20:30 ID:tw48jw500
まあどうでもいいけど
大手に就職すると、上智卒は慶応や早稲田の巨大派閥によって端に追いやられ、コソコソ生きることになる。
特に男子。
402大学への名無しさん:2007/04/25(水) 19:21:56 ID:26uEHjdU0
>>401

ソースw
403大学への名無しさん:2007/04/25(水) 19:27:35 ID:h2FHkuFC0
常識だろ、おい・・・・
それでも個人の才覚で、という人は当然いるが。
404大学への名無しさん:2007/04/25(水) 19:27:52 ID:tw48jw500
就職・出世に抜群に強い三田会。
就職・出世にそこそこ強い稲門会。三田会よりも幅が広い。
上智は?
マトモな組織がないから就活で死ぬんだよね?
組織に頼りすぎるのもよくないけど。
405大学への名無しさん:2007/04/25(水) 19:29:07 ID:4Lz8S660O
夜上智のみんなが来るとチキンだから逃げ出すよね そんで良い言い訳が思いつくと必死に書き込むWWW
昼間にちょっと俺が書き込んだら直ぐに集まって必死に上智叩きを始める笑
コイツらみたいなのが学校でイジメをやり出す
ゴミ以外のカス
406大学への名無しさん:2007/04/25(水) 19:29:23 ID:26uEHjdU0
>巨大派閥によって端に追いやられ、コソコソ生きることになる。

ここのソースが出てないんだがw
407大学への名無しさん:2007/04/25(水) 19:32:10 ID:O8hRICuA0
>>404
上智にはイエズス会というのがあるらしい
もっとも就職に関係あるかは知りませんがw


てか俺のとこって三田会って言うんだwwww
408大学への名無しさん:2007/04/25(水) 19:58:30 ID:Iak8RgmE0
他の慶応生がこれを見たら、レベルの低さに
あきれるだろうねw
409大学への名無しさん:2007/04/25(水) 19:58:57 ID:vgKPddtS0
MARCH、関関同立の序列

立教>同志社>明治>立命館>関学>青学>中央>関西>法政
410大学への名無しさん:2007/04/25(水) 20:07:48 ID:O8hRICuA0
>>408
やっぱり釣れたw
411大学への名無しさん:2007/04/25(水) 21:19:03 ID:y3ek75yw0
↓ワラタ

上智英会話学校
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1177500804/

1 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 20:33:24 ID:zq4wLADO0
NOVAに多少負けてる上智英会話学校について語ろうぜ!
412大学への名無しさん:2007/04/25(水) 21:29:39 ID:26uEHjdU0
ワロタw

まだ粘着してたの?y3ek75yw0

上智コンプのオマエは この中のどれ?

マーチ理科関関同立

www
413大学への名無しさん:2007/04/25(水) 21:32:42 ID:QMvHME5N0
   ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
414大学への名無しさん:2007/04/25(水) 21:34:56 ID:9r8VX53Z0
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 12/16更新−最新版】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
65〜慶應大65.50
64〜
63〜早稲田63.40  
62〜ICU62.80 上智大62.60 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59〜立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50 
58〜関学大58.50 青学大58.60 
57〜南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56〜法政大56.88 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00 
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
―――――――――――――――――――――――――――――――
54〜國學院54.33 白百合54.00 
53〜甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00 
52〜創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00 
51〜京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
50〜北海学50.50 松山大50.50 活水女50.33
―――――――――――――――――――――――――――――――
49〜東海大49.80 桜美林49.50 大妻女49.40 桃山大49.20 東経大49.00
48〜亜細亜48.75 帝京大48.50 実践女48.50 摂南大48.33 神戸学48.25 
47〜立正大47.45 大東大47.12 跡見女47.00 国士舘47.00
46〜拓殖大46.75 関東学46.62 追手門46.00 高千穂46.00
415大学への名無しさん:2007/04/25(水) 21:45:06 ID:y3ek75yw0
ID:y3ek75yw0 16:46:38以降、ちょっと用があってね

あんたみたいに暇じゃないwwww>>414

【レス抽出】
対象スレ: SCRAM統一スレ2(上智、中央、立教、青学、明治)
キーワード: ID:26uEHjdU0

315 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 00:12:49 ID:26uEHjdU0
319 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 00:21:51 ID:26uEHjdU0
375 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 16:22:25 ID:26uEHjdU0
378 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 16:41:50 ID:26uEHjdU0
380 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 16:52:16 ID:26uEHjdU0
389 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 18:08:02 ID:26uEHjdU0
391 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 18:25:55 ID:26uEHjdU0
394 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 18:38:14 ID:26uEHjdU0
398 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 18:50:51 ID:26uEHjdU0
399 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 19:09:01 ID:26uEHjdU0
402 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 19:21:56 ID:26uEHjdU0
406 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 19:29:23 ID:26uEHjdU0
412 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 21:29:39 ID:26uEHjdU0
抽出レス数:13

416大学への名無しさん:2007/04/25(水) 21:45:59 ID:y3ek75yw0
>>412 ね
417大学への名無しさん:2007/04/25(水) 21:46:29 ID:nOEYjvjY0
私立大学ランキング完全版

S 慶應義塾大学、早稲田大学
A 東京理科大学、国際基督大学、上智大学、明治大学、立教大学、同志社大学
B 青山学院大学、中央大学、学習院大学、立命館大学、関西学院大学
C 成蹊大学、法政大学、成城大学、明治学院大学、関西大学、南山大学
D 獨協大学、國學院大學、武蔵大学、日本大学、専修大学、西南学院大学、甲南大学
E 駒澤大学、東海大学、東洋大学、玉川大学、神奈川大学、龍谷大学、京都産業大学、近畿大学
F 亜細亜大学、帝京大学、大東文化大学、国士舘大学、文教大学


418大学への名無しさん:2007/04/25(水) 21:54:40 ID:26uEHjdU0
わははは 上智コンプy3ek75yw0 www

415 :大学への名無しさん :2007/04/25(水) 21:45:06 ID:y3ek75yw0
ID:y3ek75yw0 16:46:38以降、ちょっと用があってね
あんたみたいに暇じゃないwwww>>414

416 :大学への名無しさん :2007/04/25(水) 21:45:59 ID:y3ek75yw0
>>412 ね ←www

wwww


419大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:02:43 ID:y3ek75yw0
>>418 上智コンプしか言えないww  バカの典型ww
まじレスするが、上智にコンプ持つ奴っていないだろww上智みたいな女子大にww
生理臭のする学校にいる上智男子学生は、その臭い嗅いでトイレでオナッてればwww
童貞クンwww
追加しといてあげたよww
【レス抽出】
対象スレ: SCRAM統一スレ2(上智、中央、立教、青学、明治)
キーワード: ID:26uEHjdU0

315 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 00:12:49 ID:26uEHjdU0
319 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 00:21:51 ID:26uEHjdU0
375 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 16:22:25 ID:26uEHjdU0
378 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 16:41:50 ID:26uEHjdU0
380 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 16:52:16 ID:26uEHjdU0
389 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 18:08:02 ID:26uEHjdU0
391 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 18:25:55 ID:26uEHjdU0
394 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 18:38:14 ID:26uEHjdU0
398 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 18:50:51 ID:26uEHjdU0
399 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 19:09:01 ID:26uEHjdU0
402 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 19:21:56 ID:26uEHjdU0
406 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 19:29:23 ID:26uEHjdU0
412 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 21:29:39 ID:26uEHjdU0
418 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 21:54:40 ID:26uEHjdU0
抽出レス数:14
420大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:04:25 ID:26uEHjdU0
>>419 んw?悔しかったのw?

wwww

421大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:08:25 ID:UQpVZ4IxO
>>419
なんで戻ってくるんだよwwwww
自分にレスついてるか見に来たのかよwwww
はっきり言ってお前が他人のレスを抽出してる時点でお前は暇人だからね^^
422大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:09:42 ID:y3ek75yw0
【レス抽出】
対象スレ: SCRAM統一スレ2(上智、中央、立教、青学、明治)
キーワード: ID:26uEHjdU0

315 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 00:12:49 ID:26uEHjdU0
319 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 00:21:51 ID:26uEHjdU0
375 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 16:22:25 ID:26uEHjdU0
378 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 16:41:50 ID:26uEHjdU0
380 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 16:52:16 ID:26uEHjdU0
389 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 18:08:02 ID:26uEHjdU0
391 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 18:25:55 ID:26uEHjdU0
394 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 18:38:14 ID:26uEHjdU0
398 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 18:50:51 ID:26uEHjdU0
399 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 19:09:01 ID:26uEHjdU0
402 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 19:21:56 ID:26uEHjdU0
406 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 19:29:23 ID:26uEHjdU0
412 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 21:29:39 ID:26uEHjdU0
418 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 21:54:40 ID:26uEHjdU0
420 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/25(水) 22:04:25 ID:26uEHjdU0
抽出レス数:15

>>420  んw?悔しかったのw?
ID:26uEHjdU0←こいつウケルwwwすぐ釣られるwwww
wwww
さぁ、はやく反応して!!!
423大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:12:16 ID:26uEHjdU0
>>422 んw?悔しかったのw?

さぁ、はやく反応して!!! ←w 

wwwwwww
424大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:29:41 ID:26uEHjdU0
上智コンプの雑魚y3ek75yw0 反応できず逃亡〜wwwww

さぁ、はやく反応して!!! ←w 

wwwwwww

425大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:39:26 ID:Jk5DjuDBO
>>423−424 煽り耐性つけろ・・・
少し冷静になれ・・・
必死過ぎて見苦しいにも程があるぞ・・・
たまにはPCから離れて、外に出て気分転換しろ・・・
426大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:44:30 ID:26uEHjdU0
大学名も名乗らない(名乗れない)下劣な奴らだ。

叩く時は叩いてやったほうがいいさw



427大学への名無しさん:2007/04/25(水) 22:56:30 ID:9ed9YNp+0

【代々木ゼミナール 2006年度・系統別ランキング】
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/

 法学系統         人文学系統      経済学系統      理工学系統
------------------------------------------------------------------
@慶應義塾・法68.5   慶応義塾・文63.9   早稲田大・政65.3   慶應義塾・理工64.1
A早稲田大・法65.8   早稲田大・一63.7   慶應義塾・経64.9   早稲田大・理工63.2
B同志社大・法65.4   同志社大・文62.7   上智大学・経61.4   同志社大・工学60.0
C上智大学・法65.1   上智大学・文62.3   同志社大・経61.3   東京理科・工学59.7
D中央大学・法63.7   津田塾大・学60.8   立教大学・経60.4   東京理科・理学59.6
------------------------------------------------------------------
E立教大学・法62.6   立教大学・文60.0   明治大学・政60.2   上智大学・理工59.6
F立命館大・法62.4   立命館大・文60.0   関西学院・経59.2   立命館大・理工58.4
G関西学院・法60.4   学習院大・文59.9   立命館大・経59.1   関西学院・理工56.9
H明治大学・法60.2   関西学院・文59.4   学習院大・経58.7   立教大学・理学56.8
I青山学院・法60.2   明治大学・文59.1   中央大学・経58.2   明治大学・理工56.6
------------------------------------------------------------------
J南山大学・法59.8   青山学院・文59.0   南山大学・経57.7   関西大学・理学55.5
K学習院大・法59.2   中央大学・文59.0   関西大学・経56.9   青山学院・理工54.6
L法政大学・法59.2   南山大学・人58.9   青山学院・経56.9   中央大学・理工54.2
------------------------------------------------------------------
428大学への名無しさん:2007/04/25(水) 23:24:07 ID:tl+ni23o0
このスクラムって括りは的を得ていると思う
慶応義塾と早稲田の学生は明らかに上智を見下しているし、一緒にされたくないと思っている
民間企業実績等の社会的実績はむしろ青学や立教未満

スクラムは上智の身の丈にあった括りだと思うがどうよ?
429大学への名無しさん:2007/04/25(水) 23:39:02 ID:UQpVZ4IxO
>>428
偏見乙
上智落ち早稲田慶應は俺の周りにたくさんいるw
しかも上智に入ってほしくないって思ってる奴なんて2ちゃん以外で聞いたことないんだがw
430大学への名無しさん:2007/04/25(水) 23:48:51 ID:4Lz8S660O
429かなり同意

428 3行目以降がまるまる上智コンプの発言どうりだしWWW あほくさ
431大学への名無しさん:2007/04/25(水) 23:58:50 ID:FYvbkGT50
地球の兄弟が見つかったことに比べると、なんともミクロなことなのか・・・
お前らちっせぇーーーww
432大学への名無しさん:2007/04/26(木) 00:13:05 ID:p4BMf8EtO
上智の中でも早慶以上だと自負してる学科だと、
早慶上智なんて迷惑みたいだね
いかにも全ての学科が隷属してるみたいで
433大学への名無しさん:2007/04/26(木) 00:17:04 ID:CifUF1bg0
>>428

>>的を得ていると思う

お前は高校生からやりなおせ。
434大学への名無しさん:2007/04/26(木) 00:44:41 ID:/MweT3B3O
周りのミクロな事例をあげても仕方ない
上智落ち早稲田がいても不思議ではないだろう。俺の友人は明治商おち慶應商だし。
ようするに理由にならない。

上智は偏差値からして学生の質はよいだろう。ただ院が弱すぎる。
商系学部もないし。
何をいおうと優秀な奴が多いのは事実
435大学への名無しさん:2007/04/26(木) 03:27:32 ID:mptVy4n9O
上智 コンプ 乙
436大学への名無しさん:2007/04/26(木) 10:38:47 ID:Hs9rDPGx0
上智 コンプ 乙

【SOPHIA】上智大学55【UNIVERSITY】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1175823251/634

634 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/26(木) 03:24:13 ID:mptVy4n9O

上智 コンプ 乙

上智 コンプ 乙

上智 コンプ 乙

上智 コンプ 乙

上智 コンプ 乙

上智英会話学校
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1177500804/9

9 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/04/26(木) 03:25:47 ID:mptVy4n9O
上智 コンプ 乙

437大学への名無しさん:2007/04/26(木) 20:56:04 ID:vq/aXFuX0

《代々木ゼミナール合格者平均偏差値》
65.8早稲田大・政経
64.8慶応義塾・経済
64.0同志社大・法学
63.8慶應義塾・文学  早稲田大・国際  慶應義塾・商学
63.6中央大学・法学  早稲田大・一文  早稲田大・商学  
63.4
63.2
63.0早稲田大・社学  
62.8慶應義塾・環情  同志社大・文学  上智大学・外語   
62.6早稲田大・教育
62.4
62.2上智大学・人間  上智大学・文学  立教大学・法学
62.0
61.8上智大学・経済
61.6
61.4
61.2
61.0
60.8
60.6
60.4明治大学・政経
60.2明治大学・法学
438大学への名無しさん:2007/04/26(木) 21:31:10 ID:mptVy4n9O
上智コンプ 乙
439大学への名無しさん:2007/04/26(木) 22:22:23 ID:zMP0G10n0
早慶SCRAMの専門職大学院

法科大学院(ロースクール)
早稲田・慶応義塾・上智・中央・立教・青山学院・明治

経営大学院(ビジネススクール)
早稲田・慶応義塾・立教・青山学院・明治

会計大学院(アカウンティングスクール)
早稲田・中央・青山学院


上智は総じて社会科学系に弱いね
440大学への名無しさん:2007/04/27(金) 23:29:42 ID:W8XZ7eyb0
スクラムあげ
441大学への名無しさん:2007/04/27(金) 23:56:58 ID:u3sf5ZgX0
さっさと去る; 逃げる.
442大学への名無しさん:2007/04/28(土) 14:18:07 ID:QGQ5w33Z0
>>399
お前のように暇人じゃないからな、PCの前に貼り付いているわけにはいかないのだよ
それにしても、お前、コンプの塊のような奴だな
お前が上智生なら、そんなに異常なコンプ持つはずないからな
詐称なんてケチなことするなよ
443訂正だ:2007/04/28(土) 14:23:37 ID:QGQ5w33Z0
×お前のように暇人
○お前のような暇人
444大学への名無しさん:2007/04/28(土) 16:37:27 ID:9sxnC/kv0
>>443
逆だろwwww

○お前のように暇人
×お前のような暇人
445大学への名無しさん:2007/04/29(日) 11:30:13 ID:88HdrP2v0
【明治の良い点】
早明戦で盛り上がれる◇大騒ぎが許される雰囲気◇全学のバーゲン入試
【明治の悪い点】
キャンパスが学年割れ

【青学の良い点】
お洒落な雰囲気◇
【青学の悪い点】
ヲタクは肩身が狭いようだ◇キャンパスが学年割れ◇就職に難あり

【立教の良い点】
特になし
【立教の悪い点】
一般の募集人員が少なすぎる◇立高底辺の附属上がりがDQN◇私語が酷く勉強できる環境ではない
知名度が低い◇職員の態度が横柄らしい◇キャンパスが狭い◇就職に難あり
446大学への名無しさん:2007/04/29(日) 11:30:49 ID:88HdrP2v0
【中央の良い点】
広々としたキャンパス◇他大学にはない会計士試験へのサポートがある◇年配受けがいい
【中央の悪い点】
特になし

【法政の良い点】
成蹊や明学と同じ難易度の割には評価が高い
【法政の悪い点】
特になし

【学習院の良い点】
広々としたキャンパス◇大学が駅の目の前◇教員が優秀◇1度の受験で2学科志望可能
【学習院の悪い点】
学際がマンモス大ほど盛り上がらないらしい

【上智の良い点】
附属上がりがいない
【上智の悪い点】
一般の募集人員が少ない◇偏差値の割に就職が早慶程強くはない
447大学への名無しさん:2007/05/01(火) 07:28:25 ID:2ErksD9nO
上智とマーチを一緒にするなよ。マーチは、いいと思うけど上智より格下だろ。
こういう事されるとマーチのイメージが下がるな。だから噛みつくな。
マーチはマーチで仲良くしてろ。
448大学への名無しさん:2007/05/01(火) 19:51:18 ID:3dfLkEO10
(東大合格者数全国第3位)
麻布高校の大学合格者数の推移 (1999〜2007年)

    99年  00年  01年  02年  03年  04年  05年  06年  07年
東大 109   91   87   94  111   69   87   89   97  東大
慶應 157  171  114  121  130  107  116  126  128  慶應
早稲 125  119  114  124  114  121  126  190    ?  早稲
中央  22   40   16   35   34   40   36   41   64  中央 ☆
理科  29   44   33   50   39   46   34   57   50  理科
明治  13   18   22   23   17   27   29   38   37  明治 ☆
立教   8    8    0    8    6   14   14   13   12  立教 ☆
法政   2    9    4    6    7   10    6    6   12  法政
上智  30   28   21   26   23   24   15   16    9  上智 ☆
青学   3    8    5    5    4    3    7   17    4  青学 ☆
武蔵   0    0    1    1    0    0    0    0    3  武蔵
成蹊   3    3    4    0    3    9    3    2    2  成蹊
成城   4    0    0    1    0    2    0    3    2  成城
学習   8    2    5    3    3    4    1    1    1  学習
449大学への名無しさん:2007/05/01(火) 19:58:49 ID:9JspgzzX0
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 (p)http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
450大学への名無しさん:2007/05/01(火) 21:08:15 ID:dqD8qNTv0
MARCH、関関同立の序列

明治>同志社>立教>立命館>関学>青学>中央>関西>法政
451大学への名無しさん:2007/05/01(火) 21:16:03 ID:85qIN0jEO
法なら
早慶<<<<<<<(才能の壁)<<一橋<<(選ばれし物の壁)<<東大<中央
452大学への名無しさん:2007/05/01(火) 21:27:06 ID:9iXSkAo+0
×選ばれし
○みいられし
453大学への名無しさん:2007/05/01(火) 23:22:26 ID:d3tWUi040
外国語学部と文学部は確かに難しいが、法学部と経済学部はそれほどでもない
法学部は中央法よりは下だし、経済学部は立教経済、青学国政、明治政経と同格
454大学への名無しさん:2007/05/01(火) 23:52:28 ID:TMeIWfQP0
《私立大学の完全ランキング》

S3:早稲田大学、慶應義塾大学
--------------------------------------------------------------------------
A1:上智大学、立教大学、明治大学、国際基督大学、東京理科大学、同志社大学
A2:青山学院大学、中央大学、学習院大学、立命館大学、関西学院大学
A3:成蹊大学、法政大学、明治学院大学、成城大学、関西大学
--------------------------------------------------------------------------
B1:獨協大学、國學院大學、武蔵大学、日本大学、専修大学、甲南大学
B2:駒澤大学、東海大学、東洋大学、玉川大学、龍谷大学、近畿大学、京都産業大学
B3:神奈川大学、文教大学、武蔵野大学、東京経済大学、亜細亜大学、大東文化大学、
--------------------------------------------------------------------------
以下省略
455大学への名無しさん:2007/05/02(水) 00:01:13 ID:TMeIWfQP0
《私立大学の主要ユニット名》

一流:早慶(早稲田、慶應)
準一流:SCRAM(上智、中央、立教、青山学院、明治)
二流:法成成明獨國武(法政、成蹊、成城、明治学院、獨協、國學院、武蔵)
三流:日東駒専(日本、東海、駒澤、専修)
準三流:神玉東文武(神奈川、玉川、東京経済、文教、武蔵野)
四流:大東亜帝国(大東文化、東洋、亜細亜、帝京、国士舘)
五流:関東上流江戸桜(関東学院、上武、流通経済、江戸川、桜美林)
六流:中東和平成立(中央学院、東京国際、和光、平成国際、立正)
456大学への名無しさん:2007/05/02(水) 00:04:11 ID:YPIevr8c0
《私立大学の主要ユニット名》

S:早慶 (早稲田、慶應)
A:SCRAM (上智、中央、立教、青山学院、明治)
B:法成成明獨國武 (法政、成蹊、成城、明治学院、獨協、國學院、武蔵)
C:日東駒専 (日本、東海、駒澤、専修)
D:神玉東文武 (神奈川、玉川、東京経済、文教、武蔵野)
E:大東亜帝国 (大東文化、東洋、亜細亜、帝京、国士舘)
F:関東上流江戸桜 (関東学院、上武、流通経済、江戸川、桜美林)
G:中東和平成立 (中央学院、東京国際、和光、平成国際、立正)
457大学への名無しさん:2007/05/02(水) 00:10:40 ID:vg2LQ4+s0
第三東大の東海も地味に工作しているなあ
文系をなんとかしないとダメだろう
458大学への名無しさん:2007/05/02(水) 19:18:38 ID:0uFRXKs10
>>453
実際は違う。文学部、経済学部、外国語学部(英語以外)はマーチと同じくらい合格しやすい


だが、英語学科、心理学科、地球環境法学科、法律学科の問題は早慶並みに難しい
459大学への名無しさん:2007/05/02(水) 22:01:44 ID:9jRJDI080
《私立大学の主要ユニット名》

S:早慶 (早稲田、慶應)
A:SCRAM (上智、中央、立教、青山学院、明治)
B:法成成明獨國武 (法政、成蹊、成城、明治学院、獨協、國學院、武蔵)
C:日東駒専 (日本、東海、駒澤、専修)
C:4工大 (武蔵、芝浦、電機、工学院)
D:神玉東文武 (神奈川、玉川、東京経済、文教、武蔵野)
E:大東亜帝国 (大東文化、東洋、亜細亜、帝京、国士舘)
F:関東上流江戸桜 (関東学院、上武、流通経済、江戸川、桜美林)
G:中東和平成立 (中央学院、東京国際、和光、平成国際、立正)

ランクCは偏差値50近辺で人数が多いため文系、理系と2通りのグループがある
460大学への名無しさん:2007/05/02(水) 23:05:52 ID:7u41TEs50
このスレは、マーチから法政だけは除外したいという、何か怨念のようなものすら
背後に感じられるスレである
461大学への名無しさん:2007/05/02(水) 23:19:36 ID:DFqJGu+R0
SCRAMっていつまでたっても定着しないねw
462大学への名無しさん:2007/05/02(水) 23:27:04 ID:/IlOuzjz0
一ヶ月に一回開かれる「MARCH会議」にて

立教「法政、お前はクビだ」
法政「は?」
明治「お前如きが俺等といつまでも肩並べられると思ってるのかよ!」
法政「おいおい、待ってくれよ…」
青学「悪いですね、そういうことです」 法政「じゃあ、俺の代わりはどうすんだよ!!」
立教「彼に入ってもらうことになった」
上智「なんで私があんたたちなんかといっしょなのよ!!」
法政「そ、そんな…」
中央「今日から俺たちは“SCRAM”として生まれ変わる」
法政「なかなかいいじゃん・・・」
明治「さっさと出て行け!!」
法政「覚えてやがれ、必ず復讐してやる!」

一年後―――
立教「SCRAMは絶好調だな」
明治「ああ、人気は鰻登りだぜ」
青学「少し法政は可哀想でしたがね」
中央「まあいいさ、あいつはあいつで上手くやってるだろ」
上智「あんたたちのせいですっかり私立最難関から外されちゃったじゃない!」
そこへ、法政と謎の男が現れた!!
法政「よう…」
明治「うわ、法政!今更何の用だ!?」
法政「こいつが俺の新パートナーだ」
慶應「なんだね、この小物共は」
青学「け…慶應!?」
法政「俺たちは今日から“法慶”として生まれ変わる」
CRAM「“法慶”!?…ま、負けた…完敗だ…」
上智「割礼しなさいよ!」
463大学への名無しさん:2007/05/03(木) 00:10:12 ID:yXvx6i810
◇関東私大の関係図◇

理・上智>「僕たち、早慶上理♪」上智>「SCRAM…SCRAM煩いな。迷惑だよ」
早慶>「あっそ」
   ┌―――≪東京理科,上智≫←―――┐
   |                       |マーチ>「上智とSCRAMだ♪こっちのほうが響きがいいな」
   |                       |法政>「ちょ!?えっ!?おれは!?」
   ↓ 早慶>「この小物共は?」      |     
 ≪早慶≫←――――――――――≪マーチ,学習院≫
  マーチ+G>「早慶に負けないぞ!」   ↑マーチ>「うるせー!お前達で仲良くやってろ」
                           |
                           |の大学群:「俺たち、マーチ並。学部学科によってはそれ以上♪」
                  ≪成成明獨國武,日東駒専,芝工武工≫
464大学への名無しさん:2007/05/03(木) 00:25:40 ID:59d29YQGO
3年前に明治大学政治経済学部政治学科を卒業した者です
六大学で現在はどの位の評価になっているんですか
母校の評価は落ちて欲しくないですよね
465大学への名無しさん:2007/05/03(木) 01:13:05 ID:jd4kAFLO0
間違えのないように言っておくが、ラグビーの「スクラム」はscrum
scramは動詞であまりいい言葉ではない。
466大学への名無しさん:2007/05/03(木) 01:15:57 ID:6qjOBIjB0
scram[動](自)<略式>[通常命令文で]さっさと立ち去れ,失せろ
467大学への名無しさん:2007/05/03(木) 05:43:34 ID:hKG7GCV10
法政も入れてください
468大学への名無しさん:2007/05/03(木) 11:29:35 ID:QispyTtn0
上智の凋落振り
定員割れしなかったのは3/17学科のみ

●●●●2007年の上智大学●●●●
http://www.sophia.ac.jp/J/facexamfiles.nsf/vwFile/2007general.pdf/$FILE/2007general.pdf
          募集人数    入学手続者数
神学部        25        13 ★
文学部
哲学科        50        36 ★
史学科         60        46 ★
国文科        50        50 ☆
英文科        100        84 ★
独文科        50        56 ☆
仏文科        50        48 ★
新聞科        60        35 ★
総合人間科学部
教育A        50        21 ★
教育B        10        14 (教育全体では35/60で★)
心理科        50        29 ★
社会科        50        38 ★
社福祉        50        54 ☆
理工学部
機械工        90        76 ★
電気・電子      80        74 ★
数学         40        36 ★
物理         50        47 ★
化学         90        63 ★

★は定員に満たなかったところ
469大学への名無しさん:2007/05/03(木) 11:53:40 ID:0q87u2UQ0
SCRAMのSは成蹊でお願いします。
470大学への名無しさん:2007/05/03(木) 12:02:43 ID:2LgJfKrl0
>>469
成蹊は、自他共に認める「東京四大学」(学習院・成蹊・成城・武蔵)
というくくりがあるので、SCRAMには入りません。
471大学への名無しさん:2007/05/03(木) 12:05:53 ID:bep37mlFO
上智をマーチの連中なんかと一緒にしてんじゃねぇよwwwwwwwwwwwww
早慶上理って聞いたことあるかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
472大学への名無しさん:2007/05/03(木) 12:10:52 ID:A5W3bFyD0
包茎乙w
473大学への名無しさん:2007/05/03(木) 21:13:36 ID:reWyXixK0
>>471
早稲田も慶応義塾も、上智みたいな語学専門学校と一緒にされたくありませんwwwwwwwww
実力では明治や中央にも劣ってるだろ、上智はwwwwwwwwwwwwwwwwww
474大学への名無しさん:2007/05/03(木) 21:16:28 ID:qatxA3hJ0
≪関東有名大学のユニット≫                

早慶上智 (早稲田・慶応・上智)                  
MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)         
成成明学 (成蹊・成城・明治学院)                
日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)                


東4(東京経済・東京工科・東京国際・東京農業)
大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)     
関拓立国(関東学院・拓殖・立正・国士舘)
関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林) 
中東和平 (中央学院・東京情報・和光・平成国際)


475大学への名無しさん:2007/05/03(木) 22:47:06 ID:C21oUy36O
>>473

マーチ乙
476大学への名無しさん:2007/05/04(金) 00:03:34 ID:fG4tVHeG0
英会話業界に「ジオス」という会社があるが、
こちらの会社では生徒様から預かった授業料を違法に使用している。
例えば、海外研修として全く意味のないこと活動を年に24回程実施し、
男性社員並びに女性社員と数日豪華三昧暮し..。
詳細としては、4日間海外研修に「THE MAN」という男性社員グループ
と楠恒夫(会長)、渡辺(男性秘書・元教夢)、総計20名ほどでタイや香港
台湾などに出かけ、ヒルトンやシェラトンのホテルを借りて贅沢三昧する。
4日間の研修と言っても1時間ほどだけ、業務報告があっただけで、その他研修は
全く無し。夜は大型バスを借り切りで、ジャパニーズクラブに移動し、ジャパニーズ
クラブを借り切り、気に入った現地の女性を連れ帰って夜をともに過ごすということを
良くやっている。(換言すれば買春ツアーです。)(このジャパニーズクラブ・大型バス
等の費用はジオスが100%負担しております。社員は払う必要なし。)
特に男性秘書(元教務)の渡辺イイチは積極に買春を行い、現地の女の子を良く持ち
帰っている。
477大学への名無しさん:2007/05/04(金) 00:06:21 ID:on1Z7fOQ0
じゃあマーチと日東駒専の比較やってみてー。
478大学への名無しさん:2007/05/04(金) 00:34:25 ID:vfCDYIct0
マジレスするけど、
上智は偏差値では神学部を除く全ての学部でマーチよりやや上に位置しているが、
就職や実績などを考慮すると、マーチ中位から下位になるんじゃない?
このSCRAMっていうユニットが偏差値だけで決めているのか?
その他のことも考慮に入れているのか?で上智がSCRAMにふさわしいかどうか違うと思うんだけど、
その辺のとこは一体どうなの?
479大学への名無しさん:2007/05/04(金) 00:36:38 ID:Swe1bRoT0
上智は間違いなく入り損する大学。
480大学への名無しさん:2007/05/04(金) 03:52:03 ID:kCbXjYKNO
SCRAMのSが上智とか言ってる奴ら皆マーチだろ?
自分が上智入れなかったからって惨めな真似すんなよ。世間では早慶上理が一般的。これが現実。残念でしたー
481大学への名無しさん:2007/05/04(金) 03:57:03 ID:TTT/xRI2O
早慶上理なんていうやついないからw
わらわせんなよ
上智なんて外国語の、理科大は理系の専門大学だろw
早慶と上の差なんて語るまでもないがな。
確かにマーチよりは上だとは思うが、どっちに近いかといえばマーチよりだろうな
上智の良さは小さい所と付属がいないとこだろう。
482大学への名無しさん:2007/05/04(金) 09:12:28 ID:3Ao/OXbY0
上智って実績では青学や立教未満のSCRAM底辺じゃない?
483大学への名無しさん:2007/05/04(金) 09:29:18 ID:rV23735/O
エスは成蹊です。
484大学への名無しさん:2007/05/04(金) 09:35:14 ID:uuHKmB9L0
SCRAM
語学専門学校1
合格率の悪い資格予備校1
シケたレジャーランド2
与太者の集会所1
485ガキじゃねーんだから:2007/05/04(金) 09:36:15 ID:f8O/1RxV0
 

   双 方 も っ と 論 理 的 に お 願 い し ま す 。

486大学への名無しさん:2007/05/04(金) 10:05:51 ID:tCHTwJJUO
エスは湘南工科です
487大学への名無しさん:2007/05/04(金) 11:50:49 ID:ei2sF9Hd0
上智は早慶の仲間です。マーチなどとは格が違います。
迷惑ですから絡まないでほしいです。
488大学への名無しさん:2007/05/04(金) 12:48:55 ID:Xa2HlJvQO
☆SCRAM(上智中央立教青学明治)☆
489大学への名無しさん:2007/05/04(金) 13:20:44 ID:ciy4N2I40
>>487
早慶は、上智なんぞ仲間とは思っていません。格が違い過ぎます。
大迷惑ですから、すり寄らないでほしいです。
490大学への名無しさん:2007/05/04(金) 13:22:11 ID:Nwdn9oSn0
とマーチが申しております。

491大学への名無しさん:2007/05/04(金) 13:28:16 ID:ciy4N2I40
771 :大学への名無しさん :2007/05/04(金) 12:26:49 ID:Nwdn9oSn0

上智落ち早慶も多数いる。 ←−−−−−−−−−
単なる煽りに乗せられて、つまらぬ事を書くな。


と、嘘つきが申しております。
492大学への名無しさん:2007/05/04(金) 13:28:46 ID:Nwdn9oSn0
マーチ乙w

493大学への名無しさん:2007/05/04(金) 13:33:14 ID:LA6Stq8MO
俺早稲田だけど2ちゃん以外で上智迷惑って聞いたことないんだがw
494大学への名無しさん:2007/05/04(金) 13:34:06 ID:rV23735/O
エスは成蹊です。
495大学への名無しさん:2007/05/04(金) 13:34:33 ID:E0qzQPio0

そもそも上智大学ってのは、上痴大学といわれるほど馬鹿にされてた成り上がり
大学らしいぞ。昔は立教より下に見られてた感じらしい。それが女子OBの活躍が
きっかけで今のように成り上がった感じらしい。だから上智大学は女性OBの実績
はたいしたものだが、男のOBはマーチOBの活躍より下だと思うよ。
496大学への名無しさん:2007/05/04(金) 13:36:15 ID:Nwdn9oSn0
思いつきの中傷を真に受ける奴はおらんよw


497大学への名無しさん:2007/05/04(金) 13:39:32 ID:ciy4N2I40
事実は事実として真摯に受け止めないとな。
498大学への名無しさん:2007/05/04(金) 13:40:51 ID:Nwdn9oSn0
ソースのないものを事実を言われてもねw

マーチ乙w
499大学への名無しさん:2007/05/04(金) 13:51:41 ID:ciy4N2I40
60前後のひとに訊いてみれば分かるさ。
500大学への名無しさん:2007/05/04(金) 13:52:39 ID:0CNSgiKe0
>>495
もう少しうまくないと釣れない
501大学への名無しさん:2007/05/04(金) 13:53:03 ID:Nwdn9oSn0
↑ソースのないいいわけがこれw
502大学への名無しさん:2007/05/04(金) 13:55:22 ID:Nwdn9oSn0
>>501はもちろん>>499のマーチへの返事w


503大学への名無しさん:2007/05/04(金) 13:56:24 ID:0CNSgiKe0
☆大学受験板の1年
4月〜7月:
「1浪したら旧帝に行けますか」系統のスレが乱立。
旧帝一工神筑茶外早慶や医歯薬学部の話が中心となり、マーチ落ちが早慶受験生を称し、上位受験者気取り。
「2chばかりしてて、勉強しなくていいのか」という大学生の忠告には、一致団結してFランク私大と決め付け、「Fランクは消えろ」などと言って勝ち誇る。
8月〜10月:
この夏で偏差値60以上になる」系統のスレが乱立。 「相変わらずマーチは3ヶ月で受かるから」と余裕ムード。
この頃から「浪人はクズ」などの浪人叩きが横行し、マーチ駅弁などの煽りも活発になる。

11月〜1月上旬:
学歴煽りが最高潮。旧帝早慶未満はクソの論調がスタンダートとなり、自分の実力に根拠のない浪人日東駒専叩きが、最も酷くなる。
センター1ヵ月前から「センター8割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、「今からやって旧帝早慶受かりますか」系統のスレが乱立する。

1月下旬〜2月:
センター後に場は一転し、「センター死亡スレ」、「500点以下で受かる国公立ありますか?」、「今年の国語は難しすぎ」などのスレが入り乱れる。
痛ましい書き込みが目立つようになり、「2浪はセーフ、3浪はアウト」、「現役で○大よりはマシ」などの自分たちに都合が良い浪人肯定スレが目立つようになる。

3月〜4月:
国立落ちの者が、腹いせに「駅弁より、都会の私立だろ」などの国立煽りスレを立てて、 憂さ晴らしをするのが毎年の恒例行事(一部の者は学歴板に移住し、国立叩きを続ける)  
浪人肯定スレもこの頃がピークとなり、浪人すれば「○大に行ける!」などと夢を見て、 「果たして浪人して受かるのか」という現実から目を逸らす。
浪人した挙句に現役時に合格した大学に不合格、受験校全滅などの悲惨極まる報告や「○浪集まれ」など傷の舐めあいスレが続出。
低学歴の代名詞のごとく扱われていたマーチが高学歴扱い、日東駒専も普通に優秀と言われるようになり、 何とも言えない荒廃した雰囲気となって、大学受験板の一年は幕を閉じる。

http://www.zeratinman.net/~sora/2ch/thread/thread.htm
504大学への名無しさん:2007/05/04(金) 13:57:33 ID:0CNSgiKe0
上智コンプはまさにこれだなww絶対受験失敗するよ、コイツら
505大学への名無しさん:2007/05/04(金) 14:02:19 ID:ciy4N2I40
早慶のくくりは昭和40年代でもあったそうな。
上智がくくられるようになったのは、もうちょっと
時代が下って、JALと呼ばれるようになってから。
早慶上智なんて、ごく最近の話。
しかも一部予備校が実績作りのために、おまけで
付け足したようなもの。
506大学への名無しさん:2007/05/04(金) 14:04:43 ID:Nwdn9oSn0
>>505

まずソースを示すことだなw

マーチ乙w
507大学への名無しさん:2007/05/04(金) 14:14:26 ID:ciy4N2I40
>>503
「旧帝一工神筑茶外早慶や医歯薬学部」の中に「上智」の名は無い。
「マーチ落ちが早慶受験生を称し、上位受験者気取り」でも無い。
「一致団結してFランク私大と決め付け」でも無い。
「浪人叩きが横行し、マーチ駅弁などの煽りも活発になる」でも無い。
「旧帝早慶未満はクソ」では、上智も該当する。
「浪人日東駒専叩き」でも無い。
「2浪はセーフ、3浪はアウト」でも無い。
「現役で○大よりはマシ」でも無い。
「駅弁より、都会の私立だろ」でも無い。
「傷の舐めあいスレ」でも無い。
「マーチが高学歴扱い、日東駒専も普通に優秀」でも無い。

このスレは、上智がマーチと同等であるという事実を延々と述べているだけ。
508大学への名無しさん:2007/05/04(金) 14:17:36 ID:Nwdn9oSn0
で対等扱いされないで、コンプを募らせているのが、マーチのciy4N2I40

509大学への名無しさん:2007/05/04(金) 14:18:05 ID:0CNSgiKe0
>>507
文通りにしか理解できない低脳ぶりワロスwwww
510大学への名無しさん:2007/05/04(金) 14:19:00 ID:ciy4N2I40
相変わらず、上智はどこでも必死だな
511大学への名無しさん:2007/05/04(金) 14:19:21 ID:Nwdn9oSn0
>>509

ヒント:マーチ
512大学への名無しさん:2007/05/04(金) 14:25:11 ID:0CNSgiKe0
>>510
むしろ孤軍奮闘のお前のほうが必死に見えるけど?昨日の夜から寝ないで書き込んでるもんなwww
513大学への名無しさん:2007/05/04(金) 14:44:05 ID:adZ0NHyWO
510 逆
514大学への名無しさん:2007/05/04(金) 14:47:24 ID:ciy4N2I40
>>512
そいつは面白い。証拠を示してもらおうじゃないか。
515大学への名無しさん:2007/05/04(金) 14:49:33 ID:Nwdn9oSn0
>>514

必死なciy4N2I40はマーチのどこ?

マーチが全校ciy4N2I40のように見られるのは、他のマーチに対して失礼だろw
516大学への名無しさん:2007/05/04(金) 15:01:31 ID:AkG4JAYp0
>>505
御三家は1960年代なかばだから
昭和にすれば40年代に入るか入らないかだよ
JALはずっと後で五年ともたずに青学が山の中に篭って解散になった
517大学への名無しさん:2007/05/04(金) 15:02:21 ID:0CNSgiKe0
>>514
は?wwwとうとうわけのわからんこと言い始めたなwwww
518大学への名無しさん:2007/05/04(金) 16:14:20 ID:TZAebUeK0
287 :大学への名無しさん :2007/04/10(火) 18:49:15 ID:VMrhYwfI0
上智はどこかな?
●文部科学省による大学格付け私大編

大学名 COE COL 合計
1位 慶応大学 12件 2件 14件
2位 早稲田大学 9件 1件 10件
3位 立命館大学 4件 0件 4件
4位 中央大学 1件 2件 3件
●会計士● ☆トップ4 慶應・早大・中央・東京☆
平成14年公認会計士第2次試験合格者出身大学一覧 (出身大学 合格者 )
   慶應義塾大学 183
   早稲田大学 140
   中央大学 94☆☆☆☆☆
   東京大学 75
●民間● 2005年もビッグ5!★慶應・東大・早大・京都・中央★
■2005年度版上場会社全役員出身大学ランキング■役員四季報より
1慶應大 2643
2東京大 2340
3早稲田 2262
4京都大 1277
5中央大 1148
●法曹界●トップ2東大・中央☆ 【歴代司法試験合格者数】(1949〜2001の累計)
 1 東京大学(5513人) ロースクール枠(300人)
 2 中央大学(4999人) ロースクール枠(300人)
519大学への名無しさん:2007/05/04(金) 16:30:27 ID:7MpwvjK00
ID:Nwdn9oSn0←学歴板で散々叩かれたオカマ上智生www

8 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/04/30(月) 15:14:50 ID:rZ11HlIo
このスレの流れ

( ^ω^)ぶっちゃけ落ちてきてるよな
嬢痴男「は?ソースよろ」

( ^ω^)ぶっちゃけ実績ないよな
嬢痴男「は?ソースよろ」

( ^ω^)ぶっちゃけ女上位の大学だよな
嬢痴男「は?ソースよろ」

( ^ω^)毎年当たり前のように追加合格出してるな
嬢痴男「は?ソースよろ」

( ^ω^)つソース
嬢痴男「な…なんだ、ソースはそれだけか?」

( ^ω^)じゃあ否定するソース出してみろや
嬢痴男「俺の周りでは〜(ry」

(;^ω^)…?
嬢痴「上智コンプ乙www」

(;;^ω^)…?
嬢痴「マーチ乙w」
520大学への名無しさん:2007/05/04(金) 18:28:15 ID:ciy4N2I40
>>516
大学で御三家だって?
バカ丸出し。
だ・か・ら、60前後のひとに訊いてみろって。
521大学への名無しさん:2007/05/04(金) 18:51:09 ID:lK5w01AaO
日本をダメにした団塊の世代に聞いたとこでねぇ・・・・
まあ30年前には固まったみたいだけど

法・政治学系だけだから上智には不利なデータだけど

1975ライオン社 私大ランキング
法・政治学系

1 早稲田大(政経)政治 227.8
2 早稲田大(法)    223.3
3 中央大(法)法律 
 219.0
  上智大(法)法律   216.9
4 同志社大(法)法律  212.1
  同志社大(法)政治  211.4
  中央大(法)政治   211.2
5 立教大(法)法    208.7
522大学への名無しさん:2007/05/04(金) 21:08:58 ID:vfCDYIct0
ぶっちゃけSCRAMのSは上智でも成蹊でもどっちでも良い気が。
523大学への名無しさん:2007/05/04(金) 21:14:11 ID:5p/r/JCD0
わざわざ聞かんでも
新聞の縮刷版でも見れば受験雑誌の広告くらいは載っている罠
524大学への名無しさん:2007/05/04(金) 21:29:47 ID:io5Web06O
>>519の上智コンプ版があったら面白いのに
525大学への名無しさん:2007/05/04(金) 23:58:02 ID:TTT/xRI2O
成蹊の工作員の粘着は異常

外部に価値なし。
526大学への名無しさん:2007/05/05(土) 10:16:50 ID:vdJFjYR3O
エスは成蹊です。
527大学への名無しさん:2007/05/05(土) 11:12:56 ID:dRUD4nj7O
ID:Nwdn9oSn0←学歴板で散々叩かれたオカマ上智生www

8 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/04/30(月) 15:14:50 ID:rZ11HlIo
このスレの流れ

( ^ω^)ぶっちゃけ落ちてきてるよな
嬢痴男「は?ソースよろ」

( ^ω^)ぶっちゃけ実績ないよな
嬢痴男「は?ソースよろ」

( ^ω^)ぶっちゃけ女上位の大学だよな
嬢痴男「は?ソースよろ」

( ^ω^)毎年当たり前のように追加合格出してるな
嬢痴男「は?ソースよろ」

( ^ω^)つソース
嬢痴男「な…なんだ、ソースはそれだけか?」

( ^ω^)じゃあ否定するソース出してみろや
嬢痴男「俺の周りでは〜(ry」

(;^ω^)…?
嬢痴「上智コンプ乙www」

(;;^ω^)…?
嬢痴「マーチ乙w」
528大学への名無しさん:2007/05/05(土) 14:46:06 ID:UyavVYO/O
煽り
「上智は英会話学校!」
上智
「NOVAから国連職員はでないんだけど・・・」
煽り
「じょ、上智は推薦3割だろwww」
上智
「上智は附属校がないし、慶応だって実質4割は・・・」
煽り
「上智の入学者偏差値はマーチなみwwwプギャー」
上智
「私大はたいてい上位が蹴る。入学者偏差値で見ればマーチもニッコマレベルになるのでは?」
煽り
「上智は中身がない!」
上智
「優秀な研究者を数多く輩出してるんだけど」
煽り
「上智は女子大だろwww」上智
「女子が多いと何か問題でも?」
煽り
「同志社(立立)>>上智!」
529大学への名無しさん:2007/05/05(土) 16:36:53 ID:yzQBxjQv0
法政が泣いている
530大学への名無しさん:2007/05/06(日) 00:12:18 ID:hhBh5f9l0
>>528
慶応はアホもいるにはいるが、優秀な受験生が留まる率も高い。
それに比べて上智の場合は、確かに付属校は無いが、推薦が3割前後もいる。
しかも慶応などの上位校に流れていく率(辞退率)がかなり高い。
辞退率が76.7%の上智法学部の場合
定員×0.7=一般入試定員
一般入試定員×0.767×慶応法の偏差値68.1+一般入試定員×0.233×上智入学者の偏差値n=上智の公表偏差値65.1
よって、n=55.2
つまり上智の実質の偏差値は、定員×0.7×0.233、つまり定員の16%でしかない入学者の偏差値55.2
ということになる。
531大学への名無しさん:2007/05/06(日) 00:17:11 ID:tDcgAT5M0
【肉便器】立教は実質マーチ最下位【低評価】 

■世界の「トヨタ、日産、ホンダ」:採用実績(読売ウイークリー6/18号)

明治大37 中央大32 青学大24 法政大21
--------------------------------------------正規の大学と偽ミッション大学との壁
立教大3

■「有力企業に就職力が高い大学」サンデー毎日9/10号
20位 法政=立教 ←常に法政と最下位争い

■これほどお買い損な大学も珍しい(在学生の意見)

学費が高い・職員の態度が悪い・駅西口から遠い
狭いキャンパスに・人が多すぎて窮屈・法学部は留年学部
そのくせロースクールは崩壊気味・風俗店とラブホテルと浮浪者の街
金儲け主義の中身空っぽ大学・学部の半分が埼玉の田舎

■新司法試験合格者数

明治法科大学院43>>法政法科大学院23>>>>立教法科大学院7
(数でも率でも創価大学や明治学院大学や成蹊大学にボロ負け)
  
■理系学部は存在価値無し
立教大学・・・COEでは1次選考すら相手にされず。
532大学への名無しさん:2007/05/06(日) 00:17:43 ID:tDcgAT5M0
■学びの場とは程遠い劣悪な環境
www.rikkyo.ac.jp/~koho/campuslife/kankyochosa/8rules.pdf (立教大学環境調査)
立教では、ほとんどの学生が私語が酷いと感じている。
泥酔、暴力が多く見られる。

www.rikkyo.ne.jp/grp/zenkari/general/06_publication/03_newsletter/pdf/letter16.pdf
>立教大学の授業に参加して
>次に、悪い点として感じたのは、立教大学では授業中の私語が聖路加より多いということである
わざわざ言うくらいだからよっぽどなんだと思った。

http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/rikkyo/1169172717/
この学校、授業中にしゃべるヤツ、多すぎだよ。
先生もキレてるっていうのに。
「授業中しゃべって、先生に叱られた」なんて、せいぜい中学生までじゃん。
出席取らない授業なら、出て行けよ。
しかも、後ろの方の席でうるさいならまだしも、比較的前の方でですよ?
皆さんはああいう連中について、どう思います?

■立教大学のサークル事情

ブルーベリーの新歓で、私たち一年が去年強要させられた主な「芸」は下記の通りです。
1、未加熱のハンダゴテを肛門に挿入、その後、コンセントを 入れ、徐々に加熱されるのに耐える。(男)
2、下着姿になりビニールシートに座り、先輩の男達5人に囲まれる。その後、男達はオナニー開始。(女)
3、四年生のちんぽをビニールフェラチオ。 (女)
4、よく振ったビール瓶を開栓直後、肛門に挿入。泡に耐える。(男)
ショックを受けて辞めた娘 が多かったです。
533大学への名無しさん:2007/05/06(日) 00:39:26 ID:v/dtHACl0
決定版大学ランキング(入試偏差値+社会実績評価)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、大阪、東北
AA:名古屋、北海道、九州、お茶の水
A:早稲田、慶應、東京外国語
B+:神戸、横浜国立、首都大学東京、筑波、電気通信
B:大阪市立、上智、同志社、東京理科、津田塾、広島、奈良女子
B−:明治、立教、青山学院、横浜市立、岡山、東京女子、金沢、千葉
C+:中央、関西学院、立命館、学習院、日本女子
C:法政、関西、名古屋工業、埼玉
C−:南山、西南学院、成蹊、成城、明治学院、聖心女子、学習院女子
D+:兵庫県立、大阪教育、京都府立、新潟、フェリス女学院、神戸女学院
D:日本、専修、獨協、武蔵、国学院、龍谷、甲南、同志社女子、京都女子
D−:東洋、駒澤、神奈川、玉川、近畿、日本社会事業、東京経済、愛知、共立女子
E+:大東文化、亜細亜、東海、名城、東北学院、京都産業、福岡、大阪経済
E:実践女子、大妻女子、愛知学院、中京、大阪工業、立正、桃山学院、松山
E−:昭和女子、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、関東学院、神戸学院
F+:大正、拓殖、千葉商科、桜美林、多摩、明星
F:東京国際、帝京、国士舘、和光、城西、東北福祉、九州産業
F−:高千穂、横浜商科、大阪学院、大阪産業、大阪商業、大阪国際
534大学への名無しさん:2007/05/06(日) 01:04:11 ID:WXyO61jy0
あーうぜえこの連続コピペ
535大学への名無しさん:2007/05/06(日) 01:09:25 ID:96CgenYVO
とりあえず>>532はあり得ないと法学部の漏れがマジレス。あと内定先もオレはローだからあれだけど、みんな大手だたよ。
なんか受験板って負のオーラというか勘違いがすごいな。
536大学への名無しさん:2007/05/06(日) 01:11:16 ID:96CgenYVO
ちなみに法学部は私語が一切ありません。キレイな女の子が六法持参してがつがつノートとってたのには最初引いたw
537大学への名無しさん:2007/05/06(日) 10:15:02 ID:hhBh5f9l0
昨晩、床に入って勘違いしたことに気付いた>>530
正しくは、以下のようになる。

慶応はアホもいるにはいるが、優秀な受験生が留まる率も高い。
それに比べて上智の場合は、確かに付属校は無いが、推薦が3割前後もいる。
しかも慶応などの上位校に流れていく率(辞退率)がかなり高い。
<辞退率が76.7%の上智法学部の場合>
一般入試定員×0.767×慶応法の偏差値68.1+一般入試定員×0.233×上智入学者の偏差値n=上智の公表偏差値65.1
よって、n=55.2
つまり上智の実質の偏差値は、一般入試定員(定員−推薦)の偏差値「55.2」に限りなく近いものとなる。

したがって、以下の数字も納得できる。
538大学への名無しさん:2007/05/06(日) 10:15:55 ID:hhBh5f9l0
主要ローの結果(合格者5人未満and下位ロー除く)

合格率 法科大学院 (最終合格者数/受験者数)
83.0% 一橋      44/ 53
72.2% 愛知      13/ 18
70.6% 東京    120/170
70.3% 北海道    26/ 37
69.2% 大阪市立  18/ 26
67.4% 京都.     87/129
63.4% 慶應義塾 104/164
63.2% 早稲田    12/ 19
60.7% 名古屋    17/ 28
54.8% 中央     131/239
53.8% 九州.      7/ 13
50.0% 横浜国立.   5/ 10
50.0% 南山.      5/ 10 ミッション
------------------------------★全国平均48%★
47.6% 東北      20/ 42
47.6% 大阪     10/ 26
45.3% 明治     43/ 95
44.4% 明治学院.   8/ 18 ミッション
44.0% 成蹊     11/ 25
43.8% 関西学院  28/ 64 ミッション
43.6% 東京都立  17/ 39
39.8% 同志社    35/ 88 ミッション
38.9% 立教.      7/ 18 ミッション
37.7% 法政     23/ 61
36.0% 関西     18/ 50
35.7% 青山学院.   5/ 14 ミッション
33.3% 上智     17/ 51 ミッション★
30.6% 学習院.     15/ 49
26.5% 立命館     27/102
539大学への名無しさん:2007/05/06(日) 11:10:42 ID:VGp4RLqeO
>>537
根本的に間違ってるよww代ゼミのHPで偏差値分布表を確認してみな?偏差値55じゃ定員の3割も満たせるかどうか


てか仮にそれが真実だとしたら蹴られ率70%のマーチは入学偏差値50きることになる。
540大学への名無しさん:2007/05/06(日) 11:14:23 ID:96CgenYVO
ま、ちゃんとしたソース出せや。蹴られ率70%のな。
541大学への名無しさん:2007/05/06(日) 12:22:45 ID:jY2y12aeO
>>535>>538をいうのにわらった。
>>535はありえないな
みんな大手に入れる大学なんてないし。そんなに立教って就職で有名じゃないし。
卒業して大受スレくるじてんで…学歴板の敗者ですか
542大学への名無しさん:2007/05/06(日) 14:46:13 ID:bQOkC6Zb0
>>540
よく考えたら>>537もソースがない件について


俺は今、青山法の辞退率を正確に計算してみた
なんと!!!








61%でしたwww
543大学への名無しさん:2007/05/06(日) 16:21:41 ID:bQOkC6Zb0
544大学への名無しさん:2007/05/06(日) 17:50:04 ID:FCqqP8Y30
《全国私立大学の完全ランキング》

S3:早稲田大学、慶應義塾大学
--------------------------------------------------------------------------
A1:上智大学、立教大学、明治大学、国際基督大学、東京理科大学、同志社大学
A2:青山学院大学、中央大学、学習院大学、立命館大学、関西学院大学
A3:成蹊大学、法政大学、明治学院大学、成城大学、関西大学
--------------------------------------------------------------------------
B1:獨協大学、國學院大學、武蔵大学、日本大学、専修大学、甲南大学
B2:駒澤大学、東海大学、東洋大学、玉川大学、龍谷大学、近畿大学、京都産業大学
B3:神奈川大学、文教大学、武蔵野大学、東京経済大学、亜細亜大学、大東文化大学、
--------------------------------------------------------------------------
以下省略
545大学への名無しさん:2007/05/06(日) 17:50:34 ID:hhBh5f9l0
>>542

合格しながら入学しなかった受験生の割合(辞退率)
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html

●●●●2007年の上智大学●●●●
http://www.sophia.ac.jp/J/facexamfiles.nsf/vwFile/2007general.pdf/$FILE/2007general.pdf

2007年度版 代ゼミ偏差値・<総合>最新確定版
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

新司法試験(9/21)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18kekka.html
546大学への名無しさん:2007/05/06(日) 18:25:57 ID:hhBh5f9l0
>>542
おまえもソースを出そう!!!
青山法のやつと、以下のやつ

<【難関3私大】上智 ICU 中央大学法学部 総合>
89 :大学への名無しさん :2007/05/06(日) 14:52:49 ID:bQOkC6Zb0
>>88
実績だったらそれであってんじゃん? ただ上智は1960年代半ばにはもう早慶並みだから
547大学への名無しさん:2007/05/06(日) 18:43:00 ID:d8S3gHnR0
>>546 hhBh5f9l0

>一般入試定員×0.767×慶応法の偏差値68.1+一般入試定員×0.233×上智入学者の偏差値n=上智の公表偏差値65.1
よって、n=55.2

これがあっていると信じ込んで堂々と晒せるその頭の悪さに、脱帽w
マーチなんだな。
548大学への名無しさん:2007/05/06(日) 18:44:58 ID:v/dtHACl0
決定版大学ランキング!(入試偏差値+社会実績評価)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、大阪、東北
AA:名古屋、北海道、九州、お茶の水
A:早稲田、慶應、東京外国語
B+:神戸、横浜国立、首都大学東京、筑波、電気通信
B:大阪市立、上智、同志社、東京理科、津田塾、広島、奈良女子
B−:明治、立教、青山学院、横浜市立、岡山、東京女子、金沢、千葉
C+:中央、関西学院、立命館、学習院、日本女子
C:法政、関西、名古屋工業、埼玉
C−:南山、西南学院、成蹊、成城、明治学院、聖心女子、学習院女子
D+:兵庫県立、大阪教育、京都府立、新潟、フェリス女学院、神戸女学院
D:日本、専修、獨協、武蔵、国学院、龍谷、甲南、同志社女子、京都女子
D−:東洋、駒澤、神奈川、玉川、近畿、日本社会事業、東京経済、愛知、共立女子
E+:大東文化、亜細亜、東海、名城、東北学院、京都産業、福岡、大阪経済
E:実践女子、大妻女子、愛知学院、中京、大阪工業、立正、桃山学院、松山
E−:昭和女子、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、二松学舎
F+:大正、拓殖、千葉商科、桜美林、関東学院、神戸学院、多摩、明星
F:東京国際、帝京、国士舘、和光、城西、東北福祉、九州産業
F−:高千穂、横浜商科、大阪学院、大阪産業、大阪商業、大阪国際
549大学への名無しさん:2007/05/06(日) 18:56:32 ID:96CgenYVO
>>541
非常に稚拙なカキコだけど、レスしてみよう。君なんかオッサンぽいね。
みんなっていうかゼミで仲良い人五人だけど、みんなが知ってるような企業だよ。
あと、大学は就活にほとんど関係ない。そりゃ東大一橋レベルならともなく、マーチ以上なら足きりには合わない。その中で自分が四年間何してきたかだからさ。イケメンはやっぱ面接だからポイント高い。
あと、学部はちょっと重視した方がいいよ。

ちなみに四年です。院スレが受験板にあるのでね。

閉鎖的な勘違い受験生に忠告しただけ。かなり少数だと思うけどさ。こんなとこに毎日いる奴が大学はいったらびっくりするよ。
550大学への名無しさん:2007/05/06(日) 19:40:45 ID:jY2y12aeO
>>549
「みんなっていうか5人」ですかw

俺は勘違いなどしてませんね。マーチはどこも就職有利不利はないといっている
ただローが結果出してなくてショボいねって話。勉強したら?何留もしないためにさw
イケメンやら何やらウダウダと馬鹿丸だしだから長文は控えたらw
ちなみに俺は君より若いからw
551大学への名無しさん:2007/05/06(日) 19:50:27 ID:WXyO61jy0
もうそろそろ>>557が正確な方程式出してくるよー
おい、はやくしろよ
552大学への名無しさん:2007/05/06(日) 19:58:47 ID:WXyO61jy0
553大学への名無しさん:2007/05/06(日) 19:58:59 ID:zGiiDLmU0
成蹊も入れてください
554大学への名無しさん:2007/05/06(日) 21:10:44 ID:NbWQKn+R0
>>548
ウゼぇコピペを繰返すなよ地底工作員。
藻前らなどお呼びじゃない。
555大学への名無しさん:2007/05/06(日) 22:34:33 ID:IDFQXuTq0
>>549いたすぎ。さすが底辺ロー
556大学への名無しさん:2007/05/06(日) 23:40:52 ID:hhBh5f9l0
>>551-552

ID:d8S3gHnR0が帽子を取った時にチラッと見えたのだけど、
脳みそが空っぽだった。
だからいくら待っても方程式どころか、ぐうの音も
出てこないと思うよ。
557大学への名無しさん:2007/05/06(日) 23:56:06 ID:hhBh5f9l0
ID:d8S3gHnR0は、上智本スレで、
上智大学外国語学部英語学科に嫌気が差して、
一橋大学法学部に入り直した、ごくまともな常識人に対して、
なんだかんだと食って掛かっている、単なるアホだった。
558大学への名無しさん:2007/05/06(日) 23:59:18 ID:YmvzFj+O0
タナベ乙。ギンガー乙。

まあ俺も上智嫌い(女だけ)だけど
559大学への名無しさん:2007/05/08(火) 17:15:07 ID:nb9/WGrgO
エスは成蹊です。
560大学への名無しさん :2007/05/08(火) 18:15:16 ID:IsCSrcmU0
S  慶應義塾大学 
S- 早稲田大学 東京理科大学
AA 上智大学 国際基督教大学
561大学への名無しさん:2007/05/08(火) 18:44:55 ID:h/u88qJl0
青学の法学部の試験科目なんですけど
漢文って含まれるんですか???
ホームページ見たんですけど、全学部の科目が書いてある所には
「漢文を除く」って書いてなくて(経済学部などには書いてある)
法学部単体の所を見たら
現代文と古文についてしか触れられて無いんですが・・・。
562大学への名無しさん:2007/05/08(火) 19:54:37 ID:0Nzn6IB30
赤本見れば分かると思うけど、
ここ数年は漢文は出題されてないよ〜
わても漢文あるのかと思って受験諦めてたけど、
秋くらいになって受験案内請求して見たら、
漢文は例年出ないって書いてあって赤本でも確かめたら出てなかった。
だから受けたけど落ちた・・・今は青学の経済に通っています。
ちなみにわての受験した去年も漢文は出なかったから今年も出ないんじゃない?
563大学への名無しさん:2007/05/08(火) 21:04:47 ID:bU+4ZZfj0
>>560
理科大ワロスwww
564大学への名無しさん:2007/05/08(火) 21:08:42 ID:bvG0vfDt0
            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
565561:2007/05/08(火) 21:16:53 ID:h/u88qJl0
>>562
ありがとうございます!!
急に漢文が出題されるって事もあるんですか!?
出題科目は公表されなきゃいけないモノだって思ってたんですけど・・・。
566大学への名無しさん:2007/05/08(火) 22:16:16 ID:bU+4ZZfj0
偏差値伸び率
早稲田:政経+0.5、法+1.2、文+0.5、教育+0.3、商+0.9、理工+0.2、社学+1.1、人科A+0.9、人科B-1.1、スポ-0.1、国教+0.8
慶應:文-0.2、経済+0.7、法B+1.9、商+0.7、医+2.0、理工+0.4、SFC+1.8、環境+0.9、看護+0.7
上智:文+0.4、総合人間科+0.3、法+0.1、経済+0.3、理工+0.1
東理:理B+0.8、薬B-1.0、工B+0.2、理工B+0.4、基礎工B0、経営B-0.4
青学:文A-0.2、文B-0.1、経済A0、経済B-0.5、法+0.8、経営A-0.3、経営B+0.6、国政A+1.3、国政B-0.9、理工+0.2
立教:文+1.0、経済+0.5、理+0.6、社会+0.6、法+0.5、観光+1.1、コミュ-0.2、経営+0.4、心理-2.0

急成長(中国):早稲田、慶應、立教
安定成長:上智
現状維持:東理
低迷:青学
567大学への名無しさん:2007/05/08(火) 23:49:43 ID:0Nzn6IB30
>>565
急に出るってこともないとは言えないね。
国際政経も確か「漢文は除く」しか書いてなかったと思うけど、
実際は古文すら出てないはず。
こういう曖昧な書き方は青学だけに限らないかもしれないけど、
受験案内は無料だからそれ取り寄せれば詳しいこと載ってるし、
赤本が出たらまずは立ち読みでも良いから、自分の目で確かめて見た方が良いと思う。
568大学への名無しさん:2007/05/09(水) 09:19:22 ID:hXx3EoN50
ID:bU+4ZZfj0
上智工作員
569大学への名無しさん:2007/05/09(水) 09:24:31 ID:hXx3EoN50
ID:bU+4ZZfj0
上智のお荷物、理工+0.1
570大学への名無しさん:2007/05/09(水) 09:29:19 ID:3OSUwqbzO
マーチって偏差値偏差値ウルサいね
偏差値しか価値ないのか
上智外して成蹊にしな
571大学への名無しさん:2007/05/09(水) 09:38:16 ID:WmxsU89TO
英作ないとこある?あれで時間を使いたくないんだが…
572大学への名無しさん:2007/05/09(水) 09:50:47 ID:m9qF2nFu0
↑明治農
573大学への名無しさん:2007/05/09(水) 09:54:14 ID:/gfbT2PA0
574大学への名無しさん:2007/05/09(水) 10:21:51 ID:05r39GlJO
>>550
なんだこいつ。何年も受験生やってるキチガイか。
575大学への名無しさん:2007/05/09(水) 11:58:17 ID:PL7UrECU0
このスレ上智悲しすぎ。
576大学への名無しさん:2007/05/09(水) 12:36:58 ID:hXx3EoN50
>>570
あんれ?
偏差値偏差値って、毎度お題目唱えているのは
上智じゃなかったっけ???
へんさち狂じょーち、これじょーちき!
577大学への名無しさん:2007/05/09(水) 14:06:36 ID:iyRixSYN0

            東大
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        京都  一橋  東京工業
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        早稲田 慶應義塾 大阪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        東北  名古屋  九州 (理系)
             神戸      (文系)
        東北  名古屋  九州 (文系)

 北海道  神戸(理系)  筑波  お茶  外語  上智  ICU
         横浜国立 中央大学法学部
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓一流大学の壁
 千葉農工阪市広島奈良女静岡岡山首都横市津田塾理科同志社立教中央明治
   金沢熊本信州小樽阪府京府埼玉学習院立命館名工新潟青山関学   
   高崎経済兵庫県立神戸市外法政成城成蹊明治学院南山関西
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            大きな壁
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      日当駒船、参勤交流、その他底辺国立大

578大学への名無しさん:2007/05/10(木) 21:56:46 ID:elLFKjRS0
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 12/16更新−最新版】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
65〜慶應大65.50
64〜
63〜早稲田63.40  
62〜ICU62.80 上智大62.60 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59〜立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50 
58〜関学大58.50 青学大58.60 
57〜南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56〜法政大56.88 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00 
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
―――――――――――――――――――――――――――――――
54〜國學院54.33 白百合54.00 
53〜甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00 
52〜創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00 
51〜京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
50〜北海学50.50 松山大50.50 活水女50.33
―――――――――――――――――――――――――――――――
49〜東海大49.80 桜美林49.50 大妻女49.40 桃山大49.20 東経大49.00
48〜亜細亜48.75 帝京大48.50 実践女48.50 摂南大48.33 神戸学48.25 
47〜立正大47.45 大東大47.12 跡見女47.00 国士舘47.00
46〜拓殖大46.75 関東学46.62 追手門46.00 高千穂46.00
579大学への名無しさん:2007/05/10(木) 23:24:28 ID:d0nO0NTf0
8歳上の兄貴は、上智経済と青学国際政経両方受かって、青学国際政経選んでたよ。
兄貴は青学で英語を鍛えられたおかげで、某外資系有名スポーツメーカーのマーケティング担当。
ぶっちゃけ上智も立青明中も大差ないんじゃないかと思う。法政は1ランク下だけど。
580大学への名無しさん:2007/05/10(木) 23:27:07 ID:ThW/orvR0
兄貴が出世して良かったね。
581大学への名無しさん:2007/05/10(木) 23:38:16 ID:UnwTJI310
わてもそんな状況だったら青学の国際政経を選ぶね。
上智法だったらちょっと悩むけど。
582大学への名無しさん:2007/05/10(木) 23:42:11 ID:ZkF4EjyEO
スクラムなんて言っとくけど国民の1%くらいしか知らないから上智の方はあんしんして。マーチと壁があるのは事実だから
583大学への名無しさん:2007/05/10(木) 23:49:36 ID:YpVk0SaS0
上智ロー生の嘆きw

上智大学大学院法学研究科法曹養成専攻16
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1165811068/642

642 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/01/21(日) 02:03:46 ID:???
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html
上智法辞退率76%…

76%辞退ということは、優秀層はまったくいない、といってもいいんじゃないかな…
問題なのは入学した連中(我々)が、自分たちをその優秀層だと勘違いしていることじゃないかな…
特に女子。まじ「学生は実質、明治・駒澤と同等」だろうな…
自分たちが合格偏差値に見合った層だという勘違いこそが、諸悪の根源だろうな

「2001年入学者偏差値(駿台調べ)
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

早稲田法 66.8(合格者偏差値)→64.3(入学者偏差値)2.5ポイント落ち
上智法   66.3(合格者偏差値)→61.7(入学者偏差値)4.6ポイント落ち なにwこの下がり方w
584大学への名無しさん:2007/05/10(木) 23:50:32 ID:YpVk0SaS0
上智法辞退率76%…学生は実質、明治・駒澤と同等
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1154565155/(DAT落ち)

上智が落ち目な件
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1167539387/(DAT落ち)

上智が落ち目な件 Part.2
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1172847069/

落ち目な上智の件 Part.3
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1177910138/


上智が落ち目な件 Part.1(大学受験板)
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1177598929/
585大学への名無しさん:2007/05/11(金) 00:27:00 ID:6VldoRr9O
俺早稲田上智全落ち明治なんだが
この呼び方ひろまると嬉しい
法政とかより上智が一緒なら聞こえが良いわ
上智には可哀相だが(笑)
586大学への名無しさん:2007/05/11(金) 00:34:06 ID:IqG4S4600
俺早稲田上智全落ち明治なんだが
この呼び方ひろまると嬉しい
法政とかより上智が一緒なら聞こえが良いわ
上智には可哀相だが(笑)
587大学への名無しさん:2007/05/11(金) 00:59:20 ID:+38misjP0
わては慶應上智全落ちで青学だけど、
ぶっちゃけMARCHでもSCRAMでもどっちでも良い。
588大学への名無しさん:2007/05/11(金) 01:08:16 ID:tU2OVTD8O
俺は早上落ち立教だけどこの呼び名のがいいな
法とひとくくりされたくないだけの理由で
589大学への名無しさん:2007/05/11(金) 09:36:00 ID:xUDQULJs0
メンバーに加わった上智と、はじき出された法政が、
ともに嫌われているところが面白い
590大学への名無しさん:2007/05/11(金) 17:07:52 ID:0U0qKEt10
☆☆☆上智凋落☆☆☆

文学部(現偏差値62)
哲学科:かつては中世思想研究で偏差値も高かったが、現在偏差値61。しかも今年は去年より辞退率がかなり高い
史学科:去年より志願者が激減。62の偏差値が下がる可能性も‥
国文:毎年だんだん落ちてきている。去年までは62だったが、今年から61。今後さらに下がると思われる
独文・仏文:最もお荷物な学部。独文はとうとう偏差値60をきった。仏文も現在60
新聞:偏差値は63だが、毎年合格者が増えている(ちなみに入学者は増えていない)
総合人間科学部(現偏差値62)
教育:そもそも認知度は低い。今年は辞退率が高い。B方式は募集人数が10人にも関わらず、去年河合塾の偏差値表で格下げとなった
心理:最近同志社に抜かれ1位の座から陥落。合格者偏差値はここ3年毎年下がっている。そもそも一時の癒しブームで伸びたわけだが上智側は合格者を削減し(推薦にまわしている)、偏差値を維持しようと必死
社会:一昨年まで偏差値は64あったが、去年から62。早稲田の社会科学部が伸びていることから志願者を奪われたものと思われる
社会福祉:志願者は去年の半分。しかし今年の辞退率は去年よりかなり低い
法学部(現偏差値65)
法律:毎年かなりの辞退者を出す。地球環境法、国際関係法も併願できるからか。旧司法試験ではわずか15人の合格者だったが、率では東大、京大に次ぐ3位だったため大学側は大喜びしている
国際関係法:去年とうとう偏差値65に下がった(早稲田は上がったため順位入替え)。今年は入学者を減らし久しぶりに補欠合格者を出した(偏差値工作)
地球環境法:特に何もなし。去年64から65に上がった。今年下がる可能性も十分ある
591大学への名無しさん:2007/05/11(金) 17:08:26 ID:0U0qKEt10
☆☆☆上智凋落A☆☆☆

経済学部(現偏差値62)
経済:志願者は増えたが数学必須なため、相変わらず上智下位学科
経営:2005年に約400人の合格者(一般募集98人)を出していたため、偏差値は63だった(ちなみにかつては64)。しかし翌年約490人の合格者を出し偏差値は62へ下がった。今年は約520人の合格者を出した。もっと下がると思われる
外国語学部(現偏差値63)
英語:去年、大幅に定員を割った&偏差値63に下がったため募集人数を30削減。定員を割った理由は早稲田国際教養に流れたためだが、今年は試験日がかぶったために辞退者は少なかった。ちなみに志願者数は3年連続減
仏語:志願者激減。フランス語の人気自体が低下しているせいか
独語・西語・露語:特にない
葡語:志願者激増。合格者も多数出したが、なぜか追加合格
理工学部(現偏差値60):5学科体制から3学科へ。辞退率を上げてでも偏差値上昇を目指しているせいか、A方式とB方式で試験日を1日ズラしている。ちなみに他大学にはある理工学部棟は上智にはない

全体として推薦含めると募集人数を超えるが、退学者が出ると定員を割る。他大学はもっとたくさん入学するので退学者が出ても定員は割らない
592大学への名無しさん:2007/05/11(金) 17:10:02 ID:0U0qKEt10
このように上智の偏差値が低下するのにはわけがある
@同じミッション系の立教大学に志願者を奪われている
日本にはキリスト教の宗派までこだわる人間はほとんどいない。立地的にもさほど変わらない
さらに、立教は上智と同様に一般入試の募集人数を削減しているため偏差値が拮抗している
あとはいかにその大学に魅力があるかということ(校風、校舎のキレイさ、敷地の広さ、魅力的な学部など)

A大学改革
この少子化の時代、辞退率を上げてでも高い偏差値を維持し、志願者数を増やしたいと考えている早稲田やマーチは、受験生が好むような試験方法(センター利用、全学部入試など)や学部を新設したりしている
一方の上智は本命率を上げる狙いがあり、昔と同様の試験方法のままである(全学部の半分に2次試験があるのはその典型)
ただ、この2次試験体制はうまくいってないのが現実である
さらに、上智大学は現在グランドレイアウトを行っているが、募金が全く集まらず(付属がないうえ、生徒数が少ないため)、お金がないため学部を新設するのは不可能である


ちなみに「社会的実績が皆無だから偏差値が下がった」という声をチラホラ聞くが、これは大きな間違いである
なぜなら前々から実績がないことに変わりはないにも関わらず、今までは高水準をキープしてきたからである


あと数年は40年以上培ってきた上智ブランドできりぬけられると思われるが、その後は‥
593大学への名無しさん:2007/05/11(金) 22:16:57 ID:acPQLUrb0
昔は法学部最高峰だった国際関係法も早慶に抜かれてしまったし
万年早慶の次ってレッテルは否めない。外語の面では敵いないだろうけど
この呼び名があればユニット中のぶっちぎりトップになるじゃないか
実は得をするのはMARCだけではないのだ
594大学への名無しさん:2007/05/11(金) 22:20:41 ID:GtO6kZBAO
日本の早慶なんかと一緒にされるのは不愉快だけど
マーチなんかとだと不愉快を通り越してほんとに吐き気がしますね。
どうせなら、イエズス会の大学とユニットをつくってくれませんか?
595大学への名無しさん:2007/05/11(金) 22:25:51 ID:bxr6GnLS0
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%
A早稲田4.24%
B上智3.83%
C同志社3.62%
D立教3.51%
E中央2.49%
F関西2.46%
G関学2.18%
H立命2.10%
I法政1.99%
J青学1.84%
K駒澤1.52%
L日大1.30%

★明治1.26% ←ココ

明治「下位層や記念受験組が増えれば率は下がるに決まってる」
法政「俺たちも記念受験組は大勢いるがw」
中央「明治だけ異常に多いってのか?w明治だけ?w」
早稲田「明治の言い訳ワロタ」
慶應「全く・・・。痛い言い訳だぜw」
立教「俺たちの3分の1の合格率w」
青学「俺そんなに勉強してないんだけどなw」
上智「明治ってこれで上智に絡んでくるのか?」
駒澤「カモ〜ンw」

明治「すみませんでした。」
596大学への名無しさん:2007/05/11(金) 22:47:30 ID:ywhzWys30
>>594
上智ってマジでプライドだけは一流だなw
中身は青学未満のSCRAM底辺だろww

早稲田や慶應義塾、ICUは上智を余裕で見下していますが何か?
597大学への名無しさん:2007/05/11(金) 22:58:02 ID:GtO6kZBAO
はいはい
598大学への名無しさん:2007/05/12(土) 01:03:37 ID:d6+4H7Zy0
S  早稲田大学 
S- 慶應義塾大学 
AA 上智大学 国際基督教大学

599大学への名無しさん:2007/05/12(土) 01:11:20 ID:PZCjcjCM0
上智、悪い大学じゃないと思うが
早慶のような行きたいと思わせる何かが少しかけている様な。

それでもマーチに粘着されると不快なのは分かる。
600大学への名無しさん:2007/05/12(土) 01:13:26 ID:G7d4Bv2w0
★新司法

2006年 新司法試験
+++++++++在学生(2年)+++修了者数++受験者数++++合格者数+++++合格率(合格者/在学生)
一橋+++++++70+++++++++++60++++++++53++++++++++44+++++++++++62.9  旧商
神戸+++++++66+++++++++++62++++++++62++++++++++40+++++++++++60.6  旧商
早稲田+++++20+++++++++++20++++++++19++++++++++12+++++++++++60.0   私
東京+++++++202++++++++++178+++++++170+++++++++120++++++++++59.4  旧帝
京都+++++++147++++++++++134+++++++129+++++++++87+++++++++++59.2  旧帝
北大+++++++46+++++++++++41++++++++37++++++++++26+++++++++++56.5  旧帝
大阪市立+++32+++++++++++27++++++++26++++++++++18+++++++++++56.3  旧商
慶応+++++++188++++++++++173+++++++164+++++++++104++++++++++55.3   私 
千葉+++++++29+++++++++++28++++++++26++++++++++15+++++++++++51.7  駅弁
名古屋+++++33+++++++++++29++++++++28++++++++++17+++++++++++51.5  旧帝
中央+++++++260++++++++++245+++++++239+++++++++131++++++++++50.4   私
明治+++++++101++++++++++97++++++++95++++++++++43+++++++++++42.6   私
関西学院+++70+++++++++++66++++++++64++++++++++28+++++++++++40.0   私
東京都立+++44+++++++++++41++++++++39++++++++++17+++++++++++38.6  駅弁
東北+++++++54+++++++++++45++++++++42++++++++++20+++++++++++37.0  旧帝
同志社+++++95+++++++++++91++++++++88++++++++++35+++++++++++36.8   私
法政+++++++67+++++++++++66++++++++61++++++++++23+++++++++++34.3   私
関西+++++++59+++++++++++51++++++++50++++++++++18+++++++++++30.5   私
上智+++++++56+++++++++++52++++++++51++++++++++17+++++++++++30.4   私 ★
学習院+++++51+++++++++++50++++++++49++++++++++15+++++++++++29.4   私
立命館+++++118++++++++++105+++++++102+++++++++27+++++++++++22.9   私
http://www.moj.go.jp/
601大学への名無しさん:2007/05/12(土) 04:52:26 ID:7FE1WLHO0
平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf

1 位 慶応義塾 2,364,420,540円    16位 女子医大  304,242,025円
2 位 早稲田大 1,890,881,400円    17位 昭和大学  302,100,000円
3 位 日本大学   806,740,650円    18位 自治医大  298,780,000円
4 位 立命館大   636,260,000円    19位 日本医大  281,580,000円
5 位 東京理大   629,940,000円    20位 立教大学  280,670,000円
6 位 東海大学   552,830,000円    21位 兵庫医大  278,560,000円
7 位 北里大学   459,980,000円    22位 上智大学  273,171,417円
8 位 近畿大学   390,040,000円    23位 関西学院  270,900,000円
9 位 順天堂大   376,630,000円   ★24位 明治大学  252,555,354円
10位 関西大学   370,910,000円    25位 福岡大学  243,900,000円
11位 法政大学   346,970,000円    26位 産業医大  237,050,000円
12位 久留米大   344,280,000円    27位 大阪電通  218,230,000円
13位 中央大学   319,470,000円    28位 青山学院  208,590,000円

明治の場合は農学部もあるから理工学部単体では確実に青学より少ないだろ
研究とは名ばかりの中学校の理科室だよここは。ショボすぎて泣けてくる
602大学への名無しさん:2007/05/12(土) 09:24:14 ID:G7d4Bv2w0
SCRAMを何故予備校で採用しないんだろうな。
603大学への名無しさん:2007/05/12(土) 09:33:15 ID:BssgZWpJO
ていうか法と外英以外のヤツが上智とか言って無駄なプライド持ってるのが恥ずかしくね?特に底辺外国語と糞文学部
604大学への名無しさん:2007/05/12(土) 09:39:00 ID:G7d4Bv2w0
つか全部SCRAM内での序列だろ。
上智に飛びぬけてる学部は存在しない
605大学への名無しさん:2007/05/12(土) 09:40:24 ID:N5tIKPO/0
ベネッセ2007年度最新偏差値私立・経済系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経
82 慶應-経済
78 慶應-商、早稲田-商
77 上智-経済
72 青学-経済、同志社-経済
70 青学-経営、同志社-商、立教-経済
69 明治-政経、明治-商、立命館-経営、立命館-経済
68 明治-経営、立教-経営
67 成蹊-経済、法政-経済
66 学習院-経済、中央-経済、中央-商、法政-経営、関学-経済、関学-商
65 関西-経済、関西-商、南山-経営、南山-経済
64
63
62 成城-経済
61 西南-経済、西南-商
60 明学-経済、龍谷-経済、龍谷-経営
59 武蔵-経済
58 國學院-経済、甲南-経済、甲南-経営
57 獨協-経済
606大学への名無しさん:2007/05/12(土) 12:26:06 ID:Zf3u5S9a0
>>602
マイナスの意味の単語だから
607大学への名無しさん:2007/05/12(土) 14:08:13 ID:/aDy9rJe0
青学の経済がマーチトップか・・・
608大学への名無しさん:2007/05/12(土) 22:24:04 ID:Gwsqx44T0
中央法学部(法律)ですが、上智法を上から目線で見ています
609大学への名無しさん:2007/05/12(土) 23:00:45 ID:ky7j5IGAO
司法合格率も偏差値も上智の方が上だし
併願対決でもほぼ全員が上智に進学してる
所詮中央はMARCHの中でも立教明治以下のゴミ
610大学への名無しさん:2007/05/12(土) 23:02:27 ID:G7d4Bv2w0
>>600
合格率で法政にも負けてるじゃん。
予備校関係者が上智を宣伝してただけか
611大学への名無しさん:2007/05/12(土) 23:23:27 ID:Uj47thjH0
>>609 の味方する訳ではないけど、上智、法政以下なんですけどw

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf
    合格者 受験者 合格率

一橋   44(   53) 83.0%





法政   23(   61) 37.7%
上智   17(   51) 33.3%
612大学への名無しさん:2007/05/12(土) 23:24:22 ID:Uj47thjH0
>>609 ついでにww

583 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/05/10(木) 23:49:36 ID:YpVk0SaS0
上智ロー生の嘆きw

上智大学大学院法学研究科法曹養成専攻16
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1165811068/642

642 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/01/21(日) 02:03:46 ID:???
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html
上智法辞退率76%…

76%辞退ということは、優秀層はまったくいない、といってもいいんじゃないかな…
問題なのは入学した連中(我々)が、自分たちをその優秀層だと勘違いしていることじゃないかな…
特に女子。まじ「学生は実質、明治・駒澤と同等」だろうな…
自分たちが合格偏差値に見合った層だという勘違いこそが、諸悪の根源だろうな

「2001年入学者偏差値(駿台調べ)
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

早稲田法 66.8(合格者偏差値)→64.3(入学者偏差値)2.5ポイント落ち
上智法   66.3(合格者偏差値)→61.7(入学者偏差値)4.6ポイント落ち なにwこの下がり方w
613大学への名無しさん:2007/05/12(土) 23:25:27 ID:q0D1Ejg80
ベネッセ2007年度最新偏差値私立 法・経・社・国際・総合科学
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/shi-hou.html

79 慶應(法)
78 慶應(経) 早稲田(政経)
77 慶應(総政) 上智(法) 早稲田(法)
76 中央(法)
74 慶應(商) 上智(国際) 早稲田(商) 立命(国関)
73 早稲田(社) 同志社(法)
72 上智(経)
71 青学(政経) 中央(総政) 法政(法) 立教(法) 立命(法)
70 明治(法) 立命(政)
69 青学(法) 立教(社) 早稲田(人間) 同志社(政・経・社) 立命(産社)
68 青学(経) 明治(政経) 立教(経済) 同志社(商)
67 学習院(法) 明治(経営・商) 関学(法)
66 成蹊(法) 法政(経済・人間) 明治(情コ) 立教(経営) 立命(経済・経営) 関西(法)
65 学習院(経) 成蹊(経) 中央(経・商) 法政(経営・社会・福祉・キ) 立教(観) 
南山(法) 関西(政・経・商・社) 関学(総政・経・商・社)
64 明学(法・国際) 立教(コ福) 南山(経済) 同志社(文情)
63 南山大(総政・経営) 同女(現社) アジア太平洋(ア)
62 学女(国際) 成城(法・イ)
61 成城(経) 日本(法) 社事(社福) 日福(社福) 京女(現社) 龍谷(法) 神女(人)  西南(法・経済・商) アジア太平洋(アマネ)
60 日女(人社) 明学(経済・社会) 龍谷(経済・経営・社会) 近畿(経済) 関福(社福) 福岡(法)
59 専修(法) 東理(経) 東洋(社) 武蔵野(人間) フェ(国際) 中京(法)
58 獨協(法) 国学院(法・経済) 創価(法) 武蔵(経済・社会)
57 駒澤(法) 東洋(法・経済・経営) 日本(経済・商) 愛知(法) 中京(総政・経済・経営) 名古屋外(国際) 京産(法・経済・経営)  大経(経済) 近畿(法・経営) 甲南(法・経済・経営)
56 北海(法) 獨協(経済) 桜美林(リ) 駒澤(経営) 昭女(人社) 専修(経済・経営)  創価(経済) 武蔵野(現社) 神大(法) 愛知 淑徳(ビ・現社) 福岡(経済)
55 北星(社福) 東北福祉(総福) 創価(経営) 東洋英和(国際) 佛教(社福) 大経(経営・経営情報)
614大学への名無しさん:2007/05/12(土) 23:33:30 ID:Uj47thjH0
司法の実力はニッコマ以下はww ↓が妥当w

∞ 一橋(法)




79 慶應(法)
78 慶應(経) 早稲田(政経)
77 慶應(総政) 早稲田(法)
76 中央(法)
74 慶應(商) 上智(国際) 早稲田(商) 立命(国関)
73 早稲田(社) 同志社(法)
72 上智(経)
71 青学(政経) 中央(総政) 法政(法) 立教(法) 立命(法)
70 明治(法) 立命(政) 
69 青学(法) 立教(社) 早稲田(人間) 同志社(政・経・社) 立命(産社)
68 青学(経) 明治(政経) 立教(経済) 同志社(商)
67 学習院(法) 明治(経営・商) 関学(法)
66 成蹊(法) 法政(経済・人間) 明治(情コ) 立教(経営) 立命(経済・経営) 関西(法)
65 学習院(経) 成蹊(経) 中央(経・商) 法政(経営・社会・福祉・キ) 立教(観) 
南山(法) 関西(政・経・商・社) 関学(総政・経・商・社)
64 明学(法・国際) 立教(コ福) 南山(経済) 同志社(文情)
63 南山大(総政・経営) 同女(現社) アジア太平洋(ア)
62 学女(国際) 成城(法・イ)
61 成城(経) 日本(法) 社事(社福) 日福(社福) 京女(現社) 龍谷(法) 神女(人)  西南(法・経済・商) アジア太平洋(アマネ)
60 日女(人社) 明学(経済・社会) 龍谷(経済・経営・社会) 近畿(経済) 関福(社福) 福岡(法)
59 専修(法) 東理(経) 東洋(社) 武蔵野(人間) フェ(国際) 中京(法)
58 獨協(法) 国学院(法・経済) 創価(法) 武蔵(経済・社会)
57 駒澤(法) 東洋(法・経済・経営) 日本(経済・商) 愛知(法) 中京(総政・経済・経営) 名古屋外(国際) 京産(法・経済・経営)  大経(経済) 近畿(法・経営) 甲南(法・経済・経営)
56 北海(法) 獨協(経済) 桜美林(リ) 駒澤(経営) 昭女(人社) 専修(経済・経営)  創価(経済) 武蔵野(現社) 神大(法) 愛知 淑徳(ビ・現社) 福岡(経済)
55 北星(社福) 東北福祉(総福) 創価(経営) 東洋英和(国際) 佛教(社福) 大経(経営・経営情報) ☆上智(法)☆
615大学への名無しさん:2007/05/12(土) 23:34:37 ID:G7d4Bv2w0
★新司法

2006年 新司法試験
+++++++++在学生(2年)+++修了者数++受験者数++++合格者数+++++合格率(合格者/在学生)
一橋+++++++70+++++++++++60++++++++53++++++++++44+++++++++++62.9  旧商
神戸+++++++66+++++++++++62++++++++62++++++++++40+++++++++++60.6  旧商
早稲田+++++20+++++++++++20++++++++19++++++++++12+++++++++++60.0   私
東京+++++++202++++++++++178+++++++170+++++++++120++++++++++59.4  旧帝
京都+++++++147++++++++++134+++++++129+++++++++87+++++++++++59.2  旧帝
北大+++++++46+++++++++++41++++++++37++++++++++26+++++++++++56.5  旧帝
大阪市立+++32+++++++++++27++++++++26++++++++++18+++++++++++56.3  旧商
慶応+++++++188++++++++++173+++++++164+++++++++104++++++++++55.3   私 
千葉+++++++29+++++++++++28++++++++26++++++++++15+++++++++++51.7  駅弁
名古屋+++++33+++++++++++29++++++++28++++++++++17+++++++++++51.5  旧帝
中央+++++++260++++++++++245+++++++239+++++++++131++++++++++50.4   私
明治+++++++101++++++++++97++++++++95++++++++++43+++++++++++42.6   私
関西学院+++70+++++++++++66++++++++64++++++++++28+++++++++++40.0   私
東京都立+++44+++++++++++41++++++++39++++++++++17+++++++++++38.6  駅弁
東北+++++++54+++++++++++45++++++++42++++++++++20+++++++++++37.0  旧帝
同志社+++++95+++++++++++91++++++++88++++++++++35+++++++++++36.8   私
法政+++++++67+++++++++++66++++++++61++++++++++23+++++++++++34.3   私
関西+++++++59+++++++++++51++++++++50++++++++++18+++++++++++30.5   私
上智+++++++56+++++++++++52++++++++51++++++++++17+++++++++++30.4   私 ★
学習院+++++51+++++++++++50++++++++49++++++++++15+++++++++++29.4   私
立命館+++++118++++++++++105+++++++102+++++++++27+++++++++++22.9   私
http://www.moj.go.jp/
616大学への名無しさん:2007/05/13(日) 00:18:31 ID:WkvBNgB80
予備校関係者は自重しろ
617大学への名無しさん:2007/05/13(日) 00:21:00 ID:B4og19620
下品なアホ学はいらねーよ
618大学への名無しさん:2007/05/13(日) 02:06:43 ID:wnXKp4AQ0
《2007年度代ゼミ大学難易ランク一覧(首都圏版)》

69:慶應法
68:
67:
66:早稲田政経、早稲田法、慶應経済、慶應商
65:上智法、慶應総合政策
64:慶應文、早稲田文、早稲田商、中央法
63:早稲田教育、慶應環境情報、早稲田文化構想、早稲田社会科、上智総合人科、上智外国語
62:立教法、立教経営、上智経済
61:立教社会、上智文、青山学院国際政経、、早稲田人間科学、中央総合政策
60:立教経済、明治法、明治政経、青山学院法、法政法、立教観光、明治経営、明治情コミ
59:立教文、青山学院文、明治商、明治文、青山学院経営、立教現代心理、獨協外国語
58:中央商、青山学院経済、中央経済、中央文、明治学院心理、獨協国際教養
57:法政社会、法政国際文化、法政経営、成蹊法、成蹊経済、法政経済、成蹊文、明治学院国際、法政現代福祉
56:法政文、明治学院法、成城法、成城経済、立教コミュ福祉、明治学院経済、成城文芸、法政人間環境、専修法、成城イノベ
55:法政キャリア、明治学院文、明治学院社会、國學院文、武蔵社会、専修文
54:日本法、國學院法、獨協法、日本商、國學院経済、東洋文
53:日本経済、武蔵経済、武蔵人文、専修経済、専修商、駒澤法、駒澤文、東洋社会
52:獨協経済、日本文理、駒澤経済、駒澤経営、東洋法、東海文、東洋経済、東洋経営
51:専修経営、亜細亜国際関係、帝京文、国士舘政経
50:日本国際関係、東海法、東海政経、東洋国際地域、駒澤グロバ

※同一学部内で複数の学科、方式がある場合は平均値を表している。
なお、全学部、地区、後期入試(3月入試)は考慮していない。
619大学への名無しさん:2007/05/13(日) 06:27:38 ID:WkvBNgB80
619
620大学への名無しさん:2007/05/13(日) 13:37:09 ID:gHoyTwXP0
SCRAMというか上智コンプのスレだな

どうしてもスクラムを浸透させたければSCRAM(意味:さっさと逃げる)からSCRUM(意味:スクラムを組む)にしなきゃ
621大学への名無しさん:2007/05/13(日) 13:40:22 ID:ntf3IoWn0
ヤフオクでマーチ過去問150年分とか出てるぞ。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n50828777
622大学への名無しさん:2007/05/13(日) 13:44:25 ID:gHoyTwXP0
ちょwwwこれ売っていいのか?www
623大学への名無しさん:2007/05/13(日) 16:28:14 ID:1TR2K9uj0
>>620
おまえ、>>618を見ろよ
たいして変わらん上智に、なんでコンプを抱かなきゃならんのだ
偏差値が1つ2つ違っていようが、辞退率が7割強もある上智の
実質的偏差値なんて、結局どっこいだろ
SCRAMだって些細なことだ
追い出されないようにせっせせっせと頑張るグループだぞ
上智が法政より凋落すりゃ、またもとのMARCHに戻るだけだ
624大学への名無しさん:2007/05/13(日) 17:17:01 ID:YiPMD8JX0
・右翼の逮捕者のほとんどは「在日韓国人・在日朝鮮人」「暴力団」「部落(同和)関係者」である。。
・右翼の目的は、自らの主張を人々に認めてもらうことではなく、下品な改造車に乗ったり奇怪な行動を
 取ることによって、「愛国=怖い」といったイメージを国民に植え付けることである。

※「右翼に狙われた朝青龍」〜週刊新潮05年6月5日号
朝青龍(横綱)が「日本で差別を受けたことがあるか?」としつこく聞いてくる韓国人記者に
「無いって言ってるだろ!キムチ野郎」と発言。
その後、多くの朝鮮右翼がこの発言に対する抗議行動を行い、相撲協会、文部科学省の競技スポーツ課、
九重親方の後援会事務所、首相官邸、日韓議員連盟会長の森善朗前首相にも、執拗な抗議行動を繰り返した。
   
※昨年、千葉市が朝鮮総連施設への課税を決めたら、右翼の街宣車が千葉市役所前に来て
「朝鮮総連施設への課税、反対」ってうるさかった。
右翼の街宣車=在日朝鮮人ってばれちゃったよね。職員はみんな知ってるよ。
625大学への名無しさん:2007/05/13(日) 18:02:28 ID:/BKSNf8Q0
この中では上智はトップだと思うが、学部によってはそうでもない
見せ掛けだけの偏差値じゃなく教育内容はOB実績という意味で

法律:中央法>上智法
経済:青学国際経済=明治政経=立教経済=上智経済
経営:立教経営=上智経営

外国語学部や文学部ではスクラムトップだと思うが
626大学への名無しさん:2007/05/13(日) 19:09:25 ID:TSGHTZ7n0
上智コンプスレですね。

上智にあやかりたくて、あれやこれや屁理屈をこねてます。

627大学への名無しさん:2007/05/13(日) 21:41:25 ID:WkvBNgB80
予備校関係者がSCRAMを阻止しようと必死ですねw

628大学への名無しさん:2007/05/13(日) 21:43:39 ID:4dL6ITtVO
>>623 >>625
06年の偏差値に限って1か2しか差がないことに気をつけろ
05年以前は3くらい差がある
http://www.geocities.jp/gakureking/gakureki.html


まぁこの偏差値が戻るのかそれとももっと下がるのかは代ゼミにしかわからんが
629大学への名無しさん:2007/05/13(日) 21:50:13 ID:4dL6ITtVO
間違えたww04年以前だった。05から急激に下がった
630大学への名無しさん:2007/05/13(日) 21:54:40 ID:TSGHTZ7n0
偏差値1を一点と勘違いしているマーチw

偏差値1>>絶壁>>マーチ



631中央総政:2007/05/13(日) 22:02:36 ID:+rNbpZ9bO
>>625
釣りだよな?
立教の工作はもう沢山だ。立教経営はマーチ商学部の中でケツの実績。最近BSの人気もあり
教授のキャリア等で評価高いのは法政、
伝統あるのは明治商学部、資格実績は中央商学部、
さらにBSで法政と共にマーチ上位の人気をほこる青山、(立地と敷居の低さだけという指摘もあるが)
商学では圧倒的に立教はカス。
経済はどこも同じ。中途半端な文系があつまる学部だからな。
文だけ上智は不利なんじゃないか?それだけでしょ

はっきり言うが俺は上智>マーチだとおもってる。学生の質が違うでしょ。
付属もないし。格差なく質のよい大学だと思います。
632大学への名無しさん:2007/05/13(日) 22:07:53 ID:1TR2K9uj0
>>630
上智に入学した奴が、蹴っ飛ばして早慶へ行った奴の偏差値を
自分たちの偏差値と勘違いしているオメデタサ

蹴って早慶>マーチ入学>=上智惨留
633大学への名無しさん:2007/05/13(日) 22:10:41 ID:TSGHTZ7n0
早慶上智が蹴っ飛ばして出た偏差値=マーチの偏差値w

偏差値1>>絶壁>>マーチ
634大学への名無しさん:2007/05/13(日) 22:20:23 ID:4dL6ITtVO
上智を一般で受けた奴の大半がマーチ蹴り

だが時々立教落ちがいる
635大学への名無しさん:2007/05/13(日) 22:24:44 ID:rMZaW01C0
まとめると

早稲田・慶応>>>>>>>>>>>>>>>>上智=マーチ

ってことだな
636大学への名無しさん:2007/05/13(日) 22:28:01 ID:TSGHTZ7n0
いやw
慶応・早稲田・上智>>>>>>>>>>>>>>>>マーチ

ってことだw

637大学への名無しさん:2007/05/13(日) 22:30:39 ID:1TR2K9uj0
>>633
それはない
なぜなら上智なんてちょっとしか受けていない
圧倒的に早慶
割合から考えても上智落ちの影響なんて殆どないし、
マーチ併願で上智へ入った奴もいる
だから、

蹴って早慶>マーチ入学>=上智惨留
638大学への名無しさん:2007/05/13(日) 22:31:39 ID:+rNbpZ9bO
早稲田 慶應
上智
マーチ
だな
639大学への名無しさん:2007/05/13(日) 22:33:10 ID:TSGHTZ7n0
>>637

ソースよろしくw

640大学への名無しさん:2007/05/13(日) 22:36:05 ID:rMZaW01C0
>>636

上智工作員乙w
641大学への名無しさん:2007/05/13(日) 22:37:08 ID:RVic6cuY0
ID:TSGHTZ7n0

軽くヤバイ
642大学への名無しさん:2007/05/13(日) 22:37:09 ID:TSGHTZ7n0
>>640

マーチ工作員乙ww
643大学への名無しさん:2007/05/13(日) 22:39:05 ID:1TR2K9uj0
>>639
お、出た出た!
上智得意のソースよこせ攻撃
たまには、上智が我々の納得の行くソースを出してみたら?
ちゃんと辞退率とか出身校とかも考慮したものにしてね!
644大学への名無しさん:2007/05/13(日) 22:40:06 ID:TSGHTZ7n0
>>643

ソースまだー?ww
645大学への名無しさん:2007/05/13(日) 22:45:36 ID:rMZaW01C0
早大 先進理工 物理  63
慶大 理工 学門1    61
上智大 理工 物理    55 ←www

したがって
早稲田・慶応>>>>>>>>>>>>>>>上智 


https://www.i-sum.jp/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
646大学への名無しさん:2007/05/13(日) 22:49:04 ID:TSGHTZ7n0
それによると理系

慶応>早稲田>>上智>>>>>マーチだなw 
647大学への名無しさん:2007/05/13(日) 22:52:01 ID:1TR2K9uj0
>>646
にいちゃん、ソース!
648大学への名無しさん:2007/05/13(日) 22:53:31 ID:TSGHTZ7n0
649大学への名無しさん:2007/05/13(日) 22:56:30 ID:4dL6ITtVO
ここにいるどちらにも言えることだが
ソースがほしけりゃ国立図書館行け。だいたいの資料がある
650大学への名無しさん:2007/05/13(日) 23:00:03 ID:rMZaW01C0

早稲田>慶応>>上智>>>>>マーチだろ


651大学への名無しさん:2007/05/13(日) 23:02:46 ID:TSGHTZ7n0
いや、理系だと

慶応>早稲田>>上智>>>>>マーチだろ
652大学への名無しさん:2007/05/13(日) 23:08:28 ID:rMZaW01C0
>>651

どこに目つけてんだ?w

早大 先進理工 物理   63
早大 先進理工 生命医科学   62
慶大 理工 学門1   61
慶大 理工 学門3   61



https://www.i-sum.jp/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

早稲田落ち慶応乙w
653大学への名無しさん:2007/05/13(日) 23:10:38 ID:WkvBNgB80
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 (p)http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
654大学への名無しさん:2007/05/13(日) 23:13:51 ID:TSGHTZ7n0
>>652
早大 基幹理工   59
早大 創造理工 総合機械   59
早大 創造理工 社会環境   59
早大 創造理工 環境資源   59
早大 創造理工 建築   58
上智大 理工 化学   57
早大 創造理工 経営システム   57

慶応は下が60だが、早稲田は下が57までw
https://www.i-sum.jp/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

慶応>早稲田>>上智>>>>>マーチ

これは自明だろw

655大学への名無しさん:2007/05/13(日) 23:19:01 ID:rMZaW01C0
同一学科で比べないと意味ないだろw

早稲田落ち慶応乙w

早稲田理工最高63 
慶応理工最高61
2も差があるwww
656大学への名無しさん:2007/05/13(日) 23:24:24 ID:TSGHTZ7n0
>>655
逆に最低は
慶大 理工 学門2   60
慶大 理工 学門4   60
慶大 理工 学門5   60

早大 創造理工 経営システム   57

3も差があるw

理系は理系の全体で比べるべしw
当然:慶応>早稲田>>上智>>>>>マーチ




657大学への名無しさん:2007/05/13(日) 23:25:25 ID:rMZaW01C0

何この差ww


73 早稲田大学 政治経済学部 国際政治経済 東京都 私立大学(4年制)
73 早稲田大学 政治経済学部 政治 東京都 私立大学(4年制)
73 早稲田大学 法学部 東京都 私立大学(4年制)
72 慶應義塾大学 法学部 政治 東京都 B方式 私立大学(4年制)
71 慶應義塾大学 法学部 法律 東京都 B方式 私立大学(4年制)
68 慶應義塾大学 総合政策学部 総合政策 東京都 私立大学(4年制)

くっきり
早稲田>慶応>>>>>>上智>マーチ

慶応は2科目にして偏差値操作しても早稲田にかなわないwww


http://www.waseyobi.co.jp/search.php
658大学への名無しさん:2007/05/13(日) 23:28:20 ID:rMZaW01C0
何この差ww

73 早稲田大学 政治経済学部 国際政治経済 東京都 私立大学(4年制)
73 早稲田大学 政治経済学部 政治 東京都 私立大学(4年制)
73 早稲田大学 法学部 東京都 私立大学(4年制)
72 慶應義塾大学 法学部 政治 東京都 B方式 私立大学(4年制)
71 慶應義塾大学 法学部 法律 東京都 B方式 私立大学(4年制)
68 慶應義塾大学 総合政策学部 総合政策 東京都 私立大学(4年制)

くっきり
早稲田>慶応>>>>>>上智>マーチ

慶応は2科目にして偏差値操作しても早稲田にかなわないwww

http://www.waseyobi.co.jp/search.php
659大学への名無しさん:2007/05/13(日) 23:31:31 ID:TSGHTZ7n0
こんどは文系比較かw

2007年度版 代ゼミ偏差値・<文系>最新確定版
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
1 慶応大65.01(文63.9* 法B68.1* 経済65.4* 商64.4* 総政65.4* 環情62.9* )
2 早稲田62.91(文63.7 法65.8 政経65.8 商63.6 国教64.6 社学63.1 教育62.7  人科A61* 人科B60.1 スポ科58.7* )
3 上智大62.86(文62.3 法65.1 経済61.9 外国62.8 総人62.2 )

慶応>>早稲田≒上智>>>>>マーチ


660大学への名無しさん:2007/05/13(日) 23:36:16 ID:rMZaW01C0
自分の都合のいいデータを引っ張りだしてきてwww
惨めな奴だなwww
661大学への名無しさん:2007/05/13(日) 23:40:46 ID:TSGHTZ7n0
日本の大手予備校の偏差値を、都合のいいデータと言われてもw
代ゼミ
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
駿台
https://www.i-sum.jp/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

文系
慶応>>早稲田≒上智>>>>>マーチ

理系
慶応>早稲田>>上智>>>>>マーチ

662大学への名無しさん:2007/05/13(日) 23:45:43 ID:rMZaW01C0
早大 先進理工 物理   63
早大 先進理工 生命医科学   62
慶大 理工 学門1   61
慶大 理工 学門3   61



https://www.i-sum.jp/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

これ駿台のデータですが?WWW 
早稲田>慶応>>>>>>上智>マーチ
早稲田落ち慶応乙ww
663大学への名無しさん:2007/05/13(日) 23:48:28 ID:TSGHTZ7n0
>>662
頭わるいの?同じことの繰り返しだがw

早大 基幹理工   59
早大 創造理工 総合機械   59
早大 創造理工 社会環境   59
早大 創造理工 環境資源   59
早大 創造理工 建築   58
上智大 理工 化学   57
早大 創造理工 経営システム   57

慶応は下が60だが、早稲田は下が57までw (差が3もある)
https://www.i-sum.jp/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

慶応>早稲田>>上智>>>>>マーチ
664大学への名無しさん:2007/05/13(日) 23:50:00 ID:0rW1w5eI0
何SCRAMスレでやってるんだよ・・・

でも理工は実績で早稲田。
665大学への名無しさん:2007/05/13(日) 23:53:45 ID:rMZaW01C0
>>663
頭悪いのはお前だろww
何で61までしか出せない慶応が
62、63を出す早稲田にかなうんだよww
身の程を知れ、カス

明らかに
早稲田>慶応>>>>>>上智>マーチ
666大学への名無しさん:2007/05/13(日) 23:54:48 ID:TSGHTZ7n0

ちなみに平均すると
慶応理工60.4>早稲田理工59.8>>上智>>>>マーチ
https://www.i-sum.jp/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
667大学への名無しさん:2007/05/13(日) 23:57:58 ID:rMZaW01C0
頭悪いみたいだからこれ見て復習しなさいw

早大 先進理工 物理   63
早大 先進理工 生命医科学   62
慶大 理工 学門1   61
慶大 理工 学門3   61

https://www.i-sum.jp/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

これ駿台のデータですが?WWW 
早稲田>慶応>>>>>>上智>マーチ
早稲田落ち慶応乙ww
668大学への名無しさん:2007/05/13(日) 23:59:33 ID:TSGHTZ7n0
ちなみに代ゼミの理系
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
@慶大理系64.66(医69.9看護60.0理工64.1)
A早大理工63.2
B上智理工59.6

医を加えると可哀想すぎるから、理工で比較すると
@慶大理工64.1
A早大理工63.2
B上智理工59.6

ここでも
慶応>早稲田>>上智>>>>マーチ

669大学への名無しさん:2007/05/14(月) 00:01:38 ID:bpjG52tc0
この子は頭が悪いみたいだから、復習が必要かなw
73 早稲田大学 政治経済学部 国際政治経済 東京都 私立大学(4年制)
73 早稲田大学 政治経済学部 政治 東京都 私立大学(4年制)
73 早稲田大学 法学部 東京都 私立大学(4年制)
72 慶應義塾大学 法学部 政治 東京都 B方式 私立大学(4年制)
71 慶應義塾大学 法学部 法律 東京都 B方式 私立大学(4年制)
68 慶應義塾大学 総合政策学部 総合政策 東京都 私立大学(4年制)

くっきり
早稲田>慶応>>>>>>上智>マーチ

慶応は2科目にして偏差値操作しても早稲田にかなわないwww

http://www.waseyobi.co.jp/search.php
670大学への名無しさん:2007/05/14(月) 00:05:06 ID:6vPdHblP0
結局二大予備校の結果が
こうなりましたww
代ゼミ
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html
駿台
https://www.i-sum.jp/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

文系
慶応>>早稲田≒上智>>>>マーチ

理系
慶応>早稲田>>上智>>>>マーチ

和田さんご苦労さんww マーチに抜かれないように気をつけてね。
スポ科や人科や社学はほとんどマーチです。
671大学への名無しさん:2007/05/14(月) 00:06:37 ID:bpjG52tc0
自分の都合の悪いデータはスルーですか?w
これじゃ議論が何も続かないww
頭悪いオバカサンを相手にしてても・・・
これだから低脳未熟大学とか言われるんだよww
672大学への名無しさん:2007/05/14(月) 00:07:32 ID:6vPdHblP0
>自分の都合の悪いデータはスルーですか?w

wwww
673大学への名無しさん:2007/05/14(月) 00:14:48 ID:X8liXowOO
お前らあわれすぎてワロタwwww
お前ら二人が議論したところで決めるのは世間&予備校なのにwww

てか二人とも馬鹿なんだからもっとしっかり勉強しなさい、上智の中で下位成績落第寸前の>>666と自分を過信しすぎてる受験生の>>667
674大学への名無しさん:2007/05/14(月) 00:24:57 ID:bpjG52tc0
>>673

文脈を読めないお前はどんだけ馬鹿なんだよww
誰がどうみても666は慶応生で667は早稲田生
675大学への名無しさん:2007/05/14(月) 00:29:58 ID:fvsomJBJ0
雲上難関大学…獨協・國学院・武蔵

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ここまでは大学として認められる

難関上位大学…早稲田・慶応・上智・ICU

難関中位大学…立教・同志社・立命館・東京理科・明治

難関下位大学…学習院・法政・中央・青学・関西学院・関西

中堅上位大学…成蹊・成城・明治学院・日本・専修・甲南・芝浦工業

中堅中位大学…・東洋・駒澤・玉川・近畿・龍谷・武蔵工業・東京農業

中堅下位大学…大東文化・東海・亜細亜・帝京・神奈川・文教・東京経済
       拓殖・工学院・関東学院 ・国士舘・東京電機・神戸学院
       摂南・追手門学院・桃山学院
676大学への名無しさん:2007/05/14(月) 00:50:34 ID:X8liXowOO
文脈読むだけむなしくなってくると思ったから読んでないんだよ、すまんねw

とりあえず痛い論議やめたら?スレタイとも関係ないし、論議しても何も変わらないし
他人に自分の意見を押し付けようとかすごく痛いですよ、心の中で思ってな


てか関係ない早慶が来てるってますます痛い
677大学への名無しさん:2007/05/14(月) 00:51:24 ID:b2kDxubb0
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 (p)http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
678大学への名無しさん:2007/05/14(月) 00:59:55 ID:iySkliSX0
早慶を見て我がふり直せ、
多分傍から見たらSCRAM内の言い争いも同様か・・・
679大学への名無しさん:2007/05/14(月) 17:55:45 ID:b2kDxubb0
学習院、ICUはどこ
680またもや同志社:2007/05/14(月) 18:06:19 ID:johswgvO0
同志社大学ラグビー部員逮捕 わいせつ目的略取未遂容疑 3人『ナンパ』と否認
2007年5月14日 夕刊

 京都府警田辺署などは十四日、わいせつ目的略取未遂の疑いで、同府京田辺市草内大切、同志社大二年豊田雄揮容疑者(20)と、同二年で十九歳の少年二人の計三人を逮捕した。いずれも同志社大ラグビー部員で、対外試合に影響が出そうだ。

 同志社大ラグビー部は、十一日に死去した岡仁詩氏の指導の下、平尾誠二氏(元日本代表監督)らを擁し、全国大学選手権で史上初の三連覇を果たすなど名門として知られる。

 調べでは、三人は四月三十日午前零時十五分ごろ、京田辺市内の路上で、徒歩で帰宅途中の女子大学生(20)にわいせつな行為をする目的で軽乗用車に無理やり乗せようとした疑い。「ナンパ目的だった」と容疑を否認しているという。

 三人は車で先回りして待ち伏せ。一人が首に腕を巻き付けて後部座席に引きずり込もうとしたが、大声を出されたため逃走したという。

 豊田容疑者は静岡聖光学院高の出身。

681大学への名無しさん:2007/05/14(月) 21:26:31 ID:YMNCyzCm0
早稲田>慶応義塾>>>>中央法>>上智=立教

これはガチ
682大学への名無しさん:2007/05/14(月) 22:27:42 ID:X8liXowOO
>>681
06年の代ゼミ偏差値に限っていうならそうだね(ただし上智法は除く)
683大学への名無しさん:2007/05/14(月) 23:21:58 ID:V6K8CUYI0
やっぱスクラムは早慶上智以上に無理があるわ。
MやRとは同じくくりに出来てもAとCは・・・
684大学への名無しさん:2007/05/15(火) 08:00:41 ID:P58Hgbd1O
明治は早稲田併願が多いから許そう
だか立教ってw
685大学への名無しさん:2007/05/15(火) 09:18:59 ID:w/x0G3X10
じゃあ、

CHANGM(中央、法政、青学、日本、学習院、明治)で、

チャングムってのは?
686大学への名無しさん:2007/05/15(火) 14:12:20 ID:ma0HPUl90
>>685
それだと、スレ主の意向に反するよ
上智をマーチに入れるっていう
687大学への名無しさん:2007/05/15(火) 14:57:09 ID:32rOL1kf0
>>685
「じゃあ」の意味がわからんぞw
688大学への名無しさん:2007/05/15(火) 16:53:08 ID:jwsHCBWo0
上同理中立

こんなもんか?
689大学への名無しさん:2007/05/15(火) 16:56:07 ID:OgY42DxB0
明治・青山学院・立教・中央・上智で

MARCS・・・・マルクス大学

っていうのはどうだろう。農業経済バリバリと勘違いされそうだが
690大学への名無しさん:2007/05/15(火) 17:16:11 ID:PEkUI80W0
早慶上智
ICU・津田
マーチ・関関同立・リカ
691大学への名無しさん:2007/05/15(火) 17:29:29 ID:FJtgPeeL0
507 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/05/15(火) 16:05:17 ID:KXSq8A7A
慶応と立命館の躍進と上智と関学の没落かぁ。。。。
時代を感じるなぁ。
692大学への名無しさん:2007/05/15(火) 17:54:20 ID:ma0HPUl90
>>691
それいえてるかも



上智も関学も2006年の偏差値が低いだけなんじゃないの?




てか立教すごすぎ


06年入試で25%アップ 07年で11%アップ ってwww
693大学への名無しさん:2007/05/15(火) 18:06:21 ID:jwsHCBWo0
>692
ヒント:立命館
694大学への名無しさん:2007/05/15(火) 19:02:22 ID:ma0HPUl90
>>693
立命館なんて所詮、京都法政大学だから
695大学への名無しさん:2007/05/15(火) 20:32:20 ID:3jCHBeJ40
>>685
学習院は、「東京四大学」です。巻き込まないで下さい。

◆東京4大学◆【学習院 成蹊 成城 武蔵】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1176727505/l50

旧制七年制高等学校時代より、同じような学風・教育環境をもつ、
学習院大学、成蹊大学、成城大学と武蔵大学を総称して「東京4大学」と呼んでいます。
東京4大学は、学術・スポーツなどを通じて親善・交流を図っており、少人数教育が特徴です。
例えば図書館利用や一部協定大学間の単位互換制などがあるほか、
毎年、「四大学運動競技大会」(四大戦)や「東京4大学進学相談会」を開催しています。
696大学への名無しさん:2007/05/15(火) 22:35:33 ID:lN31gTNF0
元々上智ってJARパックと呼ばれ立教や青学と同じ括りだった
そんな上智は立教や青学と五十歩百歩だろ
少なくとも見下すほどの実力差は無い
697大学への名無しさん:2007/05/15(火) 22:52:38 ID:++s7SnSZ0
1>>
SCRUM{スクラムを組む}が正しく、SCRAMでは間違い。
青学の変わりにUCIでも入れて考え直したらどう?
698大学への名無しさん:2007/05/15(火) 23:04:04 ID:cMpr2ncm0
宇都宮大学でも入れたら
699大学への名無しさん:2007/05/15(火) 23:24:19 ID:/l6edOWL0
>>697

カタカナの「スクラム」で無問題 そもそも上智だけが英名で
acronymからはずれてるんだから
700大学への名無しさん:2007/05/15(火) 23:28:44 ID:HiQxddC30
立教とかセンター利用の合格通知来た瞬間
ゴミ箱行きだったわw
701大学への名無しさん:2007/05/15(火) 23:33:42 ID:w/x0G3X10
どっちにしても、「ニート困銭」よりはマシ。
702大学への名無しさん:2007/05/15(火) 23:36:54 ID:DySOwffW0
JARの各学部を比べてみると、
文 立教=青学>上智
法 上智>立教>青学
経済 上智=立教>青学

残りの看板学部でも、
立教社会=青学国際政経=上智外国語

少なくとも上智は立教を見下せる存在ではないわな。
青学との差もそこまでのほどでもないし、
数年後には逆転してる可能性も十分にあり。
703大学への名無しさん:2007/05/16(水) 00:08:09 ID:s6ZqWteB0
上智大学・中央大学・立教大学・宇都宮大学・明治大学
えたいの知れない組み合わせで良いじゃん
青学に粘着して居る馬鹿も来なくなるし
頑張ってくださいな
704大学への名無しさん:2007/05/16(水) 00:44:07 ID:1puXb35t0
何、宇都宮大学ってw
どこのFランだよwww
705大学への名無しさん:2007/05/16(水) 00:56:48 ID:uNA3/w7Z0
>>704
えーぃ!
この日の丸の肥タゴがが目に入らぬか!
畏れ多くも駅弁大学様なるぞ!
706大学への名無しさん:2007/05/16(水) 01:17:07 ID:ucd2Vff+0
マーチを見下しまくってますがなにか?
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

上智65.1>>中央63.7>立教62.2>>明治60.2=青学60.2

上智62.3>>立教60>明治59.1>中央59=青学59
経済
上智61.9>>明治60.4>立教60.2>>>中央57.5>青学56.9
理工
上智59.6>>>立教56.8>明治56.6>>青学54.6>中央54.2
707大学への名無しさん:2007/05/16(水) 02:33:22 ID:talOpKFrO
なぜ法政をいれない
見たら青山より高い学部が沢山あるぞ
母音なだけで得してるな
708大学への名無しさん:2007/05/16(水) 03:02:43 ID:VfQEaPIM0
>>706

上智65.1>>中央63.7←たしかに偏差値では勝ってるな、にw
しかしこれから法曹でも就職難、迎えるご時世…
司法合格者の優秀層は任官任検、4大事務所に就けるだろうけど、それ以外はもうOBに頼るしかないからw
Dの慶應でもすでに就職難の時代…どうすんの上智wwww?

【司法試験合格者総数】
(1949〜2004年累計)   
@東京大学 6186人  
A中央大学 5328人  
B早稲田大 3905人  
C京都大学 2751人  


D慶応大学 1851人  
E明治大学 1054人  
F一橋大学  927人  
G東北大学  723人  
H大阪大学  720人  











S上智大学  290人
709大学への名無しさん:2007/05/16(水) 06:01:52 ID:e/lRTwjA0
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
710大学への名無しさん:2007/05/16(水) 11:26:22 ID:XBgv7DuZ0
入試難易度をもろに反映していて、妙に納得する。

http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html
司法試験 合格率ランキング (平成11〜17年度)合格者10名以上

合格率
7%〜   東大7.31%
−−−−−−−−−−−−
6%〜   京大6.83%
−−−−−−−−−−−−
5%〜   一橋5.83% 阪大5.28%
−−−−−−−−−−−−  
4.0%〜 慶應4.25% 
−−−−−−−−−−−−−−−−
3.5%〜 名大3.91% 上智3.69%
−−−−−−−−−−−−−−−−
3.0%〜 早大3.46% 神戸3.45% 東北3.42% 北大3.36% 東工3.01% ICU3.16%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2.5%〜 九大2.99%
−−−−−−−−−−−−−−−− 
2.0%〜 筑波2.41% 広島2.34% 同大2.31% 立教2.28% 都立2.11% 横国2.06%  中央2.02%

結論
慶>上>早>同>立>中>関>関>青>命>明>法
711大学への名無しさん:2007/05/16(水) 17:58:13 ID:nG6tQonpO
新試は法政以下ww

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf
    合格者 受験者 合格率


法政   23(   61) 37.7%
上智   17(   51) 33.3%
712大学への名無しさん:2007/05/17(木) 14:45:07 ID:nsnd/1c/0
★新司法

2006年 新司法試験
+++++++++在学生(2年)+++修了者数++受験者数++++合格者数+++++合格率(合格者/在学生)
一橋+++++++70+++++++++++60++++++++53++++++++++44+++++++++++62.9  旧商
神戸+++++++66+++++++++++62++++++++62++++++++++40+++++++++++60.6  旧商
早稲田+++++20+++++++++++20++++++++19++++++++++12+++++++++++60.0   私
東京+++++++202++++++++++178+++++++170+++++++++120++++++++++59.4  旧帝
京都+++++++147++++++++++134+++++++129+++++++++87+++++++++++59.2  旧帝
北大+++++++46+++++++++++41++++++++37++++++++++26+++++++++++56.5  旧帝
大阪市立+++32+++++++++++27++++++++26++++++++++18+++++++++++56.3  旧商
慶応+++++++188++++++++++173+++++++164+++++++++104++++++++++55.3   私 
千葉+++++++29+++++++++++28++++++++26++++++++++15+++++++++++51.7  駅弁
名古屋+++++33+++++++++++29++++++++28++++++++++17+++++++++++51.5  旧帝
中央+++++++260++++++++++245+++++++239+++++++++131++++++++++50.4   私
明治+++++++101++++++++++97++++++++95++++++++++43+++++++++++42.6   私
関西学院+++70+++++++++++66++++++++64++++++++++28+++++++++++40.0   私
東京都立+++44+++++++++++41++++++++39++++++++++17+++++++++++38.6  駅弁
東北+++++++54+++++++++++45++++++++42++++++++++20+++++++++++37.0  旧帝
同志社+++++95+++++++++++91++++++++88++++++++++35+++++++++++36.8   私
法政+++++++67+++++++++++66++++++++61++++++++++23+++++++++++34.3   私
関西+++++++59+++++++++++51++++++++50++++++++++18+++++++++++30.5   私
上智+++++++56+++++++++++52++++++++51++++++++++17+++++++++++30.4   私 ★
学習院+++++51+++++++++++50++++++++49++++++++++15+++++++++++29.4   私
立命館+++++118++++++++++105+++++++102+++++++++27+++++++++++22.9   私
http://www.moj.go.jp/
713大学への名無しさん:2007/05/17(木) 16:39:35 ID:H9dg9U0d0
※大学合格者数(2007/5/16現在判明分)

       東大  慶應  早稲 中央 明治 上智  立教 法政 青学 学習  理科
開成高校 190  214  230  75  33  23   8   9   0   4   95
灘  高校 100   38  27  11   1   0   0   0   0   0   7
麻布高校  97  131  155 64  37   9  12  12   4   1   50
筑大駒場  83   56  52  12  14   0   3   2   1   0   19
学芸大附  72  117  141  39  51  26   36  13  10   8   60
桜蔭高校  68   83  156  31  30  19   28   9   2   6   62
海城高校  51  139  162  46  52  43   31  21   8   8  141
聖光学院  48  118  140  37  42  19   19   6   5   2   61
ラ・サール  48  49   36  38  12   3    0   8   0   2  25
714大学への名無しさん:2007/05/17(木) 16:40:28 ID:H9dg9U0d0
(東大合格者数全国第3位)
麻布高校の大学合格者数の推移 (1999〜2007年)

    99年  00年  01年  02年  03年  04年  05年  06年  07年
東大 109   91   87   94  111   69   87   89   97  東大
慶應 157  171  114  121  130  107  116  126  131  慶應
早稲 125  119  114  124  114  121  126  190  155  早稲
中央  22   40   16   35   34   40   36   41   64  中央
理科  29   44   33   50   39   46   34   57   50  理科
明治  13   18   22   23   17   27   29   38   37  明治
立教   8    8    0    8    6   14   14   13   12  立教
法政   2    9    4    6    7   10    6    6   12  法政
上智  30   28   21   26   23   24   15   16    9  上智
青学   3    8    5    5    4    3    7   17    4  青学
学習   8    2    5    3    3    4    1    1    1  学習
715大学への名無しさん:2007/05/17(木) 18:12:31 ID:U5KB06+Q0
結論
早>慶>上>同>立>中>関>関>青>命>明>法
716大学への名無しさん:2007/05/17(木) 18:14:00 ID:WhhCS4C+0
◆就職ランキング 2007◆男女総合◆
@民間企業への就職については、就職者数上位20社について、業種別経常利益、日経などの各種ランキング、長期債格付け、株価格付け、学生人気、法人申告所得などをポイント化。
Aポイント化に当たっては、単なる量ではなく、卒業者数から大学院等進学者数を引いた人数で割って、質を評価した。
B教員や公務員就職率もポイント化。これに、OBについての各種評価・ランキングを加え、各種国家試験状況もボーナスポイントとして加えた。
Cランク 大学名 ポイント 対比ポイントに分かれ、データーが不透明な大学は省く。

S 東大 3519.9 京大 2854.0 一橋 2664.5 東工大 2495.3 東北大 2047.1 阪大 1986.4 名古屋大 1938.5
AA 慶應義塾 1769.2 100.00 筑波 1753.9 九大 1707.1 早稲田 1679.3 94.92 神戸大 1552.7 上智 1452.8 82.12 AA 電通大 1415.3 北大 1397.6 東京外大 1385.6 首都大 1264.7 ICU 1117.4 63.16
A+ 学習院 1044.9 59.06 青山学院 987.5 55.81 東京理科 978.3 55.30 立教 957.0 54.09 同志社 920.1 52.01
A 中央 869.9 49.17 関学 860.1 48.61 横浜国立大 818.4 大阪市立大 777.9 名工大 747.5 武蔵工業 747.0 42.22 成蹊 665.7 37.62 南山 664.4 37.56 立命館 641.8 36.28 明治 632.2 35.73
B 広島大 592.1 法政 581.4 32.86 埼玉大 576.9 関大 573.4 32.41
C 成城 547.4 30.94 西南学院 545.9 30.85 高崎経済大 527.3
D 芝浦工業 486.6 27.50 明治学院 437.1 24.70 武蔵 418.1 23.63 甲南 408.1 23.07
E 熊本大 392.3 日大 388.6 21.96 阪府立大 379.7 東京電機 378.9 21.41 国学院 362.6 20.50 金沢大 360.6 北海学園 309.6 17.50 専修 302.8 17.12

717大学への名無しさん:2007/05/17(木) 23:53:04 ID:irsaclJn0
結論

早稲田、慶應
上智、同志社
立教、明治、立命館
青学、中央、関学
法政、関西
718大学への名無しさん:2007/05/18(金) 04:40:33 ID:yHEhqifa0

【【【旧帝一工早慶+有力大学徹底比較!!!!!】】】

■役員輩出率ベスト30                  □2006.10/16プレジデント誌


一橋:0.482
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.4指数

東京:0.321   慶應義塾:0.314
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.3指数

京都:0.207
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.2指数

早稲田:0.158  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.15指数

九州:0.124   北海道:0.12
大阪市立:0.117 東北:0.115
中央:0.114   名古屋:0.111
神戸:0.11    関西学院:0.108
同志社:0.107  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.1指数

上智大学:0.096 明治:0.095
大阪:0.093   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.09指数
719大学への名無しさん:2007/05/18(金) 06:57:11 ID:KiBMOCs00
まぁいろんなランキングがあるだろうけど
世界的権威があり東大や慶應のサイトにも採用されてて
総合的に評価してるTHESこそが現実

■世界大学ランキング2006■

※英国「THES」紙による研究力、就職力、国際性、教育力の総合評価

019東京大 029京都大 070大阪大 118東工大 120慶應大
128九州大 128名古屋 133北海道 158早稲田 168東北大
181神戸大 232阪市大 232熊本大 244広島大 250三重大
252群馬大 269筑波大 277長崎大 303金沢大 303千葉大
314一橋大 322東海大 322岐阜大 346首都大 354横市大
362お茶女 378鹿児島 395新潟大 407昭和大 450岡山大
459青学大 468理科大 472同志社 520埼玉大

http://www.u-tokyo.ac.jp/index/d01_j.html
http://www.ogi.keio.ac.jp/news-thesrankings2006.html
http://www.yokohama-cu.ac.jp/01pr/061221ranking.html

東海>>>SCRAM
720大学への名無しさん:2007/05/18(金) 08:16:30 ID:j2/58HJW0
SCRUM{スクラムを組む}が正しく、SCRAMでは間違い。
英語の単語さえまともにできない低脳スレはここですか。

なるほどこんなレベルなんだ。
721大学への名無しさん:2007/05/18(金) 08:20:04 ID:zt0PqU7n0
だから宇都宮大学をいれろと…
722大学への名無しさん:2007/05/18(金) 11:15:12 ID:vtDOqPAh0
>>720
過去ログを見れないお前が来るスレだからな
723大学への名無しさん:2007/05/18(金) 13:20:33 ID:w8Qb9WCi0
>>720
オマエイタイ
724田中:2007/05/19(土) 14:13:05 ID:ylTLqdw+0
※H大学工作員の相手をすると荒れるのでスルーしてください。
725大学への名無しさん:2007/05/19(土) 15:45:16 ID:DYZbExVS0
もうMARCHかCHARMで良いじゃないか。
726大学への名無しさん:2007/05/19(土) 19:23:43 ID:1aw/0c5v0
>>722
いや、過去ログ見て始めて720も気づいたんでしょ
727大学への名無しさん:2007/05/19(土) 20:13:14 ID:idxu2FzcO
情痴をソフィアと考えるのに何故立教をセントポルと考えないのだ?

我が中央の最近の風潮としては文学部のマスコミ講座がうざいですね
去年のアナ講座(?)とかマスコミ対策とか、それに現をぬかす文学部生とか。
そもそも誰なんだ文学部から出た著名マスコミ人って。新聞社に社長とかいるのかな。
728大学への名無しさん:2007/05/19(土) 20:22:16 ID:nTC1Rw1O0
【女性客拉致・強姦】 被害女性「男が4人ほどいた」と証言…ステーキ店「ペッパーランチ」店長・店員の他に共犯者か★34
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179571419/
【エロエロ】ペッパーランチ店長レイプ事件【報道規制中】★21
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179551921/169-n
729大学への名無しさん:2007/05/19(土) 20:30:36 ID:ByENApgF0
法政も入れてください
730大学への名無しさん:2007/05/19(土) 20:52:29 ID:idxu2FzcO
はいはい青山ワロスワロス
731大学への名無しさん:2007/05/19(土) 20:59:45 ID:Kut73fUG0
だから鬱大を入れろと
732大学への名無しさん:2007/05/20(日) 07:52:52 ID:eSTGq4wd0
何だ打つ大っで
733大学への名無しさん:2007/05/20(日) 16:23:02 ID:ULDiuZFX0
本日の整形小僧(ID:eSTGq4wd0 )書き込みレス一覧

http://www-2ch.net:8080/up/download/1179645428749284.OrwVbs
734大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:02:13 ID:x/6+F6CZ0
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_1k_shi.html

ーーーーーーー 文   法   経済   経営(商)   平均
1位 慶応大 76   82    79   75      78.0
2位 早稲田 76   80    80   75      77.75
3位 上智大 73   79    74   74      75.0
4位 同志社 72   74    68   68      70.5
5位 中央大 66   78    65   64      68.25
5位 立教大 68   71    68   66      68.25
7位 立命館 69   71    66   66      68.0
8位 明治大 69   70    66   66      67.75
9位 青学大 68   68    64   66      66.5
10位法政大 67   70    64   64      66.25
11位関学大 67   66    64   64      65.25
12位学習院 65   66    64   64      64. 75
12位関西大 66   65    64   64      64. 75

735大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:03:11 ID:x/6+F6CZ0
(東大合格者数全国第3位)
麻布高校の大学合格者数の推移 (1999〜2007年)

    99年  00年  01年  02年  03年  04年  05年  06年  07年
東大 109   91   87   94  111   69   87   89   97  東大
慶應 157  171  114  121  130  107  116  126  131  慶應
早稲 125  119  114  124  114  121  126  190  155  早稲
中央  22   40   16   35   34   40   36   41   64  中央
理科  29   44   33   50   39   46   34   57   50  理科
明治  13   18   22   23   17   27   29   38   37  明治
立教   8    8    0    8    6   14   14   13   12  立教
法政   2    9    4    6    7   10    6    6   12  法政
上智  30   28   21   26   23   24   15   16    9  上智
青学   3    8    5    5    4    3    7   17    4  青学
学習   8    2    5    3    3    4    1    1    1  学習
736大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:06:09 ID:x/6+F6CZ0
大学の社会的知名度を高める必要条件は資質の高い学生をいかに集めるか そして
学生に対して高い付加価値を植えつけるかである。だがそれだけでは不十分である。
今一つ見落せない重要な要素は世の中に対してある量の卒業生を送り出すことである。
2005年 男子 JR東海(人気企業7位)JR東日本(12位)
早稲田29>東大20>慶應18>中央16>法政12>明治10>学習院3成蹊3>立教2>青山1


737大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:07:09 ID:x/6+F6CZ0

◆平成18年度新司法試験合格者数早慶上智マーチ編◆   
中央131人
慶應104人
明治43人
法政23人
上智17人
早稲田12人
立教7人
青学5人
738大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:08:06 ID:x/6+F6CZ0
上場企業役員、管理職者数ランキング(私立大学)
ダイヤモンド社発行「会社職員録(全上場会社版)2006」より
            役員   管理職  合計
一位 慶応義塾 1871人  853人 2724人
二位 早稲田大 1646人 1026人 2672人
三位 中央大学  920人  513人 1433人
四位 日本大学  636人  780人 1416人
五位 明治大学  614人  527人 1141人
六位 同志社大  507人  364人  871人
七位 関西学院  376人  333人  709人
八位 法政大学  340人  345人  685人
九位 関西大学  323人  332人  655人
十位 立命館大  285人  225人  510人
739大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:08:54 ID:x/6+F6CZ0
著名340社就職者数ランキング(2006年3月卒業)
【私立大学編】
1 早稲田  2899名
2 慶 応   2501名
3 明 治   1522名
4 同志社  1486名
5 立命館  1367名
6 中 央   1193名
7 法 政   1145名
8 関 西   1082名
9 関西学   997名    
10 東理科   885名          

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
740大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:09:37 ID:ULB0N/rS0
偏差値どおりじゃんw
◆ 旧司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)
http://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
     合格者 出願者 合格率   18年 新 旧      
@東大 1531(20937) 7.31%  240(148、92) ↑+15
A京大  799(11691) 6.83%  134(91、43) ↑+18   
B一橋  319( 5468) 5.83%   58(44、14) ↑+1   
C阪大  254( 4808) 5.28%   33(21、12) ↓−24   
D慶應  846(19923) 4.25%  166(109、7) ↑+34
E名大  123( 3148) 3.91%   21(18、3) ↓−11
F上智  166( 4498) 3.69%   39(24、15) ↑+15
G早大 1279(36999) 3.46%  187(102、85) ↓−41
H神戸  149( 4315) 3.45%   28(18、10) ↓−2   
I東北  153( 4473) 3.42%   21(15、6) ↓−8   
J北大  114( 3395) 3.36%   28(14、14) ↓−2
九大   115( 3848) 2.99%       ・4      
広島    38 (1624) 2.34%       ・2
同大   206 (8934) 2.31%   46(29、17) ↓−2
立教    75 (3286) 2.28%       ・5
都立    46 (2178) 2.11%       ・9
中央   721(35608) 2.02%  116(73、43) ↓−6
*18年度の+−は前年比の増減数。新の人数は辰巳法律研究所調査による
741大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:10:01 ID:x/6+F6CZ0
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率    
    合格率
東大 22.1%
京大 18.8%
一橋 15.5%
阪大 15.5%
神戸 13.7%
名大 13.4%
慶應 12.9%
早稲田10.5%
中央  9.7%
横国  8.9%
同志社 8.6%
関学  8.4%
立教  7.9%
法政  7.2%
明治  6.2%
青学  6.1%
立命  4.8%
関西  4.5%
日大  3.1%
専修  2.0%
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
↑慶応三田会調べによる公認会計士合格者数の移行。
742大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:10:55 ID:x/6+F6CZ0
PRESIDENT(2006.10.16)
年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率
1.慶應   368人(7.8%)    10.法政   53人(1.1%)    19.日本女   13人(1.1%)
2.早稲田 330人(4.4%)    11.関大   44人(1.0%)    19.京産     13人(0.6%)
3.同志社  96人(2.5%)     12.青学   41人(1.2%)    21.成城     12人(1.6%)
4.立命館  90人(1.8%)    13.理科大  32人(1.3%)    21.同女     12人(1.1%)
5.明治    78人(1.8%)    14.学習院  26人(1.9%)    21.摂南     12人(1.0%)
6.上智    74人(6.1%)    15.ICU    21人(4.9%)    24.西南     10人(0.9%)
7.関学    72人(2.4%)    16.成蹊    18人(1.2%)    24.大妻女   10人(0.8%)
8.立教    69人(2.6%)    17.甲南    17人(1.1%)    24.南山     10人(0.6%)
9.中央    59人(1.4%)    17.龍谷    17人(0.7%)    27.津田塾    9人
743大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:12:12 ID:PH9oA5OH0

平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf

1 位 慶応義塾 2,364,420,540円    16位 女子医大  304,242,025円
2 位 早稲田大 1,890,881,400円    17位 昭和大学  302,100,000円
3 位 日本大学   806,740,650円    18位 自治医大  298,780,000円
4 位 立命館大   636,260,000円    19位 日本医大  281,580,000円
5 位 東京理大   629,940,000円    20位 立教大学  280,670,000円
6 位 東海大学   552,830,000円    21位 兵庫医大  278,560,000円
7 位 北里大学   459,980,000円    22位 上智大学  273,171,417円
8 位 近畿大学   390,040,000円    23位 関西学院  270,900,000円
9 位 順天堂大   376,630,000円    24位 明治大学  252,555,354円
10位 関西大学   370,910,000円    25位 福岡大学  243,900,000円
11位 法政大学   346,970,000円    26位 産業医大  237,050,000円
12位 久留米大   344,280,000円    27位 大阪電通  218,230,000円
13位 中央大学   319,470,000円    28位 青山学院  208,590,000円
14位 玉川大学   313,020,000円    29位 帝京大学  202,910,000円
15位 同志社大   307,080,000円     30位 東京薬大  200,510,000円
744大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:13:28 ID:PH9oA5OH0
2005 男子 富士通(15位)松下電器(15位)ソニー(20位)
早稲田79>慶應53>東大47>明治15>法政12>中央9>日大8>上智6一橋6>立教5>青山4学習院4
やっぱり早慶はいいなあ
745大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:30:51 ID:ULB0N/rS0
PRESIDENT(2006.10.16)
年収1000万以上の会社に入れる確率
@慶應(7.8%)
A上智(6.1%)
B基督(4.9%)
C早大(4.4%)
---高学歴の壁-----
-------------------
D立教(2.6%)
E同大(2.5%)
F関学(2.4%)
G学習(1.9%)
H立命(1.8%)
 明治(1.8%)
----------------
J成城(1.6%)
K中央(1.4%)
L理科(1.3%)
M青学(1.2%)
 成蹊(1.2%)
O法政(1.1%)
 甲南(1.1%)
 日女(1.1%)
 同女(1.1%)
S摂南(1.0%)
746大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:33:55 ID:upOmRwczO
基督って?
747大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:34:55 ID:ULB0N/rS0
>>746

国際基督教大学=ICU
748大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:36:43 ID:upOmRwczO
へぇ、早稲田くらいなのか
749大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:49:44 ID:/P4pSpOC0
数年前、俺の高校の先輩が一橋蹴ってICU行ったときは本気で頭狂ってしまったかと思った
750大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:53:12 ID:ULB0N/rS0
確かに狂ってるw
751大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:56:50 ID:0o3du2LP0

  【平成17年 国家公務員T種試験 官庁別採用データ】

主要官庁大学別データhttp://www.geocities.jp/gakurekidata2/K1-data.htm

●総務省

東大   京大   早大   慶大   一橋   東工   九州   中央
___________________________________________
26     5     5     4     1     1     1     1

●法務省

早大   中央   上智   横国   東北   神戸   京大   慶大
___________________________________________
 4     4     3     2     1     1     1     1

●外務省

東大   早大   慶大   京大   一橋   筑波   阪大
___________________________________________
17     3     2     2     1     1     1

●財務省

東大   一橋   京大   慶大
___________________________________________
14     2     1     1
752大学への名無しさん:2007/05/20(日) 17:58:00 ID:0o3du2LP0

  【平成17年 国家公務員T種試験 官庁別採用データ】

主要官庁大学別データhttp://www.geocities.jp/gakurekidata2/K1-data.htm

●文部科学省

東大   早大   京大   阪大   東工   九州   神戸   名大
___________________________________________
15     2     2     2     1     1     1     1

●厚生労働省

東大   一橋   京大   早大   慶大   阪大   東北   医科歯科
___________________________________________
11     5     5     2     2     2     2     1

●農林水産省

東大   京大   早大   北大   農工   神戸   筑波   九州
___________________________________________
14    11     7     6     3     2     2     2

●経済産業省

東大   京大   早大   一橋   東工   慶大
___________________________________________
26     6     2     2     2     1
753大学への名無しさん:2007/05/20(日) 20:43:29 ID:ukc4WB1O0
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ
754大学への名無しさん:2007/05/20(日) 21:06:44 ID:1AThEp080
http://opendoors.asahi.com/data/detail/7338.shtml
【マーチ関関同立比較】大学別役員輩出者数 朝日新聞社発行大学ランキング2007参照
★金融 
@明治451A中央390B関学334C同志社311D法政231E関大199F立命館174その他不明  
★電気機器精密機械
@中央195A明治182B同志社115C法政107その他不明
★流通
@中央114A明治106B法政76C立命53D同志社立教51E関大45F関学42その他不明
★建設
@中央297A明治203B法政182C立命122その他不明
★商社
@中央243A同志社190B明治184C関学172D関大122E法政97F青学82その他不明
755大学への名無しさん:2007/05/20(日) 21:06:59 ID:/P4pSpOC0
家や大学の近くのネットカフェは彼のお陰で軒並みピンポイント規制されてる模様。
変態はネットカフェを求めて夜の街をさまよう。大学受験板で明治を煽る為に・・

変態のソフトバンク携帯は既に荒らし行為でピンポイント規制。
変態は安い携帯屋を求めて夜の街をさまよう。機種変更してどこでも明治を煽る為に・・
756大学への名無しさん:2007/05/20(日) 21:30:39 ID:U9oy6CWyO
http://tadaden.com/tadaden/index.php?f_no=112344
無料で携帯から電話しましょう。騙しも何も一切ありません。普通にみんなで得しましょう。
757大学への名無しさん:2007/05/21(月) 04:14:06 ID:Qz2++Nme0
〆(゜-゜*)私立大学A級セブンスターズ☆ミ

天空に輝く七ツ星あり。すなわち、

☆将星の慶應義塾大學__〆(゜-゜*)
☆姦星の早稲田大學__〆(゜-゜*)
☆妖星の上智大學__〆(゜-゜*)
☆英星の國際基督教大學__〆(゜-゜*)
☆暁星の同志社大學__〆(゜-゜*)
☆俊星の立教大學__〆(゜-゜*)
☆勇星の東京理科大學__〆(゜-゜*)

       慶  早
       ☆−−☆
            |
      基☆−−☆上
       |
      同☆
        \
        立☆
          \
          理☆
758大学への名無しさん:2007/05/22(火) 00:29:03 ID:rWCgk2v6O
マーチと上智って同等だよな
759大学への名無しさん:2007/05/22(火) 01:34:57 ID:5dxbEifp0
早稲田≧慶応

上智≒基≧同志社

マーチ

こんなもんだろ
760大学への名無しさん:2007/05/22(火) 12:36:17 ID:OYDJKiIU0
河合塾2007年度 大学ランキング
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007s_01.pdf

青学(文) 青学(経営) 青学(経経) 学習院(法) 学習院(文) 中央(文) 中央(商)
法政(法)  法政(文) 明治(法) 明治(政経) 明治(商) 明治(経営) 明治(文)
立教(経済) 立教(観光)  早稲田(人科) 同志社(文) 同志社(経済) 同志社(経営)
同志社(文情)      
-----------------------------------------60.0-----------------------------------------------------
青山学院(法)  法政(経済)  法政(社会) 成蹊(文) 成蹊(法)  成蹊(経済) 中央(経済) 
津田塾(学芸)  明治(情報) 明治学院(経営)  国学院(文) 南山(法) 立命館(政策)
立命館(経済) 立命館(経営)  関西(社会) 関西(法) 関西学院(社会) 関西学院(法)
-----------------------------------------57.5-----------------------------------------------------
成城(文芸) 成城(法)  成城(経済) 明治学院(法) 明治学院(国際) 国学院(経済)
日本(法) 法政(現代福祉) 立教(コミ福) 立命館(経済)  関西(政策創造)                        
-----------------------------------------55.0----------------------------------------------------
成城(イノベ) 明治学院(文) 明治学院(社会) 国学院(法) 武蔵(経済) 駒沢(文)
東洋(文) 東洋(経済) 東洋(社会) 東海(文) 創価(文) 
-----------------------------------------52.5----------------------------------------------------

761大学への名無しさん:2007/05/22(火) 16:03:37 ID:vl5f2AUi0
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 (p)http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
762大学への名無しさん:2007/05/22(火) 16:11:32 ID:vl5f2AUi0
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 (p)http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
763大学への名無しさん:2007/05/23(水) 03:31:09 ID:FcIW4RG+0

【【【旧帝一工早慶+有力大学徹底比較!!!!!】】】

■役員輩出率ベスト30                  □2006.10/16プレジデント誌


一橋:0.482
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.4指数

東京:0.321   慶應義塾:0.314
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.3指数

京都:0.207
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.2指数

早稲田:0.158  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.15指数

九州:0.124   北海道:0.12
大阪市立:0.117 東北:0.115
中央:0.114   名古屋:0.111
神戸:0.11    関西学院:0.108
同志社:0.107  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.1指数

上智大学:0.096 明治:0.095
大阪:0.093   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.09指数
764大学への名無しさん:2007/05/23(水) 16:04:57 ID:FcIW4RG+0
※H大学工作員の相手をすると荒れるのでスルーしてください。
765大学への名無しさん:2007/05/23(水) 16:50:00 ID:dsx5LuMN0
就職における各大学の位置づけ

東大
京大
>>>
慶応=就職・出世を抜群に後押しする三田会を有する。超網ネットワークで、企業の奥深くまで浸透。
早稲田=稲門会は三田会に次ぐ影響力を誇示。その幅は三田会よりも広い。企業関係だけでなく、卒業生のネット構築など早稲田ワールドの宗教的側面有り。
>>>
東京理科大=就職力抜群。堅実教育の成果。ただし理系大学なので大半は院に進学。
>>>
旧帝大ココ
>>>
上智
学習院
マーチ
>>>
筑波とか横国とかココ
>>>
成蹊うんぬん
>>>
ニッコマうんぬん
===
駅弁ココ
766大学への名無しさん:2007/05/23(水) 16:51:29 ID:Ghqv/msd0
2005 男子 富士通(15位)松下電器(15位)ソニー(20位)
早稲田79>慶應53>東大47>明治15>法政12>中央9>日大8>上智6一橋6>立教5>青山4学習院4
やっぱり早慶はいいなあ
767大学への名無しさん:2007/05/23(水) 21:48:42 ID:hR3ZZYSO0
上智大迷惑なユニットだなw
768大学への名無しさん:2007/05/24(木) 01:15:16 ID:dtq+sKPu0
SCRAM公式応援歌作ってくれよ。
予備校に売り込もうぜ
769大学への名無しさん:2007/05/24(木) 02:46:44 ID:Erjrt+uq0
注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ

770早大生:2007/05/24(木) 03:17:29 ID:nyQIZYyD0
早慶上理の方が大迷惑w
早慶上智ならまだ許せる
771大学への名無しさん:2007/05/24(木) 11:04:14 ID:dtq+sKPu0
※H大学工作員の相手をすると荒れるのでスルーしてください。
772大学への名無しさん:2007/05/24(木) 11:37:28 ID:YEYGNzxh0
早慶上理を使うのは東進廃スクールか
SCRAMを採用する所は無いだろう
大事な商売道具が減ってしまう
予備校にとっては多少インフレ気味がのぞましい
773大学への名無しさん:2007/05/24(木) 16:27:54 ID:LYdmp/kw0
>>768
どうでもいいが、個人的には早稲田の応援歌「わ〜せだ〜、わ!せ!だ!」が好き
774大学への名無しさん:2007/05/24(木) 19:24:13 ID:dPqO5Z130
※M大学工作員の相手をすると荒れるのでスルーしてください。
775大学への名無しさん:2007/05/24(木) 20:48:30 ID:AvPOSNkY0
法政の価値か

注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ

776大学への名無しさん:2007/05/24(木) 23:53:46 ID:dtq+sKPu0
※H大学工作員の相手をすると荒れるのでスルーしてください。

※H大学工作員の相手をすると荒れるのでスルーしてください。
777大学への名無しさん:2007/05/25(金) 01:10:27 ID:eZcri4UD0
SMASH (成蹊・明学・青学・成城・法政) SMASH (成蹊・明学・青学・成城・法政)
778大学への名無しさん:2007/05/25(金) 15:30:53 ID:FAkL+sqp0
理科大と学習院とICUは???

779大学への名無しさん:2007/05/25(金) 21:44:44 ID:EGF4oeBv0
SCRAMGRI
780大学への名無しさん:2007/05/26(土) 01:08:53 ID:Eku/9s4M0
2007年度 代ゼミ http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/

 法    経済    商・経営   工・理工
69慶応   66慶応   66慶応   64慶應(理工)
------   --早大   ------   --早大(先進理工)
66早大   ------   64早大   63早大(基幹理工)
65上智   62上智   62立教   --早大(創造理工)
64中央(B)61同大   ------   -----------------
--同大   60青学(国) 60明治   61早大(教育)
63中央(A) --明治   --同大(A)  60 ICU(教養数学)
--立命(A) --立教   59中央(P1) --上智(理工)
62立教   59学習   --明治   --理科(理B)
61学習   --関学(A) --関学(A) --同大(工A)
60青学   58中央   58中央   59理科(工B)
--法政   --南山(A) --立命(A) 58理科(理工B)
--明治   --立命(A) 57青学(A) --立命(理工A)
--南山   57青学(A) --法政   --関学(理工)
59関学(A) --成蹊(A) 56南山(A) 57東京農業(応用生物科)
58関西(A) --法政   --関西(A) --理科(基礎B)
57成蹊(A) --関西(A)        --立教(理)
--西南   56成城(A)        --関西(化学生命A)
56成城(A) --明学(A)        --関西(環境都市工A)
--専修(A)               56北里(理)
--明学(A)               --津田(学芸A)
                     --明治(理工)
                     --立命(情報理工A)
                     --関西(シス理工A)
                     55青学(理工)
                     --法政(デザイン工)
                     --南山(数理情報A)
                     54中央(理工)
 53学習(理) 芝工(工) 東京薬(生命科学B) 長浜バイオ(バA)
781大学への名無しさん:2007/05/26(土) 01:22:22 ID:Eku/9s4M0
【代々木ゼミナール 2006年度・系統別ランキング】
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/

 法学系統         人文学系統      経済学系統      理工学系統
------------------------------------------------------------------
@慶應義塾・法68.5   慶応義塾・文63.9   早稲田大・政65.3   慶應義塾・理工64.1
A早稲田大・法65.8   早稲田大・一63.7   慶應義塾・経64.9   早稲田大・理工63.2
B同志社大・法65.4   同志社大・文62.7   上智大学・経61.4   同志社大・工学60.0
C上智大学・法65.1   上智大学・文62.3   同志社大・経61.3   東京理科・工学59.7
D中央大学・法63.7   津田塾大・学60.8   立教大学・経60.4   東京理科・理学59.6
------------------------------------------------------------------
E立教大学・法62.6   立教大学・文60.0   明治大学・政60.2   上智大学・理工59.6
F立命館大・法62.4   立命館大・文60.0   関西学院・経59.2   立命館大・理工58.4
G関西学院・法60.4   学習院大・文59.9   立命館大・経59.1   関西学院・理工56.9
H明治大学・法60.2   関西学院・文59.4   学習院大・経58.7   立教大学・理学56.8
I青山学院・法60.2   明治大学・文59.1   中央大学・経58.2   明治大学・理工56.6
------------------------------------------------------------------
J南山大学・法59.8   青山学院・文59.0   南山大学・経57.7   関西大学・理学55.5
K学習院大・法59.2   中央大学・文59.0   関西大学・経56.9   青山学院・理工54.6
L法政大学・法59.2   南山大学・人58.9   青山学院・経56.9   中央大学・理工54.2
------------------------------------------------------------------
782大学への名無しさん:2007/05/26(土) 01:48:49 ID:1GGzqYge0
もうそろそろだな新偏差値発表。
はたして変動あるか
783大学への名無しさん:2007/05/26(土) 10:31:32 ID:NK0CyHSK0
法政は躍進するだろう
784大学への名無しさん:2007/05/26(土) 12:16:18 ID:O6Nd35AO0
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
 (p)http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/
 :大学:学部:入試倍率:難易度:

1:早稲田大学    政治経済   9.8倍   70.0
2:東京大学     文科2類   4.8倍   67.5
  一橋大学     経済     6.4倍   67.5
  京都大学     経済     6.2倍   67.5
  慶應義塾大学   経済     5.2倍   67.5
  早稲田大学    商      9.1倍   67.5
7:一橋大学     商      5.4倍   65.0
  大阪大学     経済     3.9倍   65.0
  上智大学     経済     6.2倍   65.0
10:横浜国立大学   経済     6.2倍   62.5
  名古屋大学    経済     3.3倍   62.5
  神戸大学     経済     7.5倍   62.5
  神戸大学     経営     5.5倍   62.5
  青山学院大学   国際政経   8.0倍   62.5
  慶應義塾大学   商      4.1倍   62.5
  明治大学     政治経済   4.7倍   62.5
  立教大学     経営     9.4倍   62.5
18:北海道大学    経済     4.1倍   60.0
  東北大学     経済     3.6倍   60.0
  九州大学     経済     4.0倍   60.0
  青山学院大学   経済     7.5倍   60.0
  青山学院大学   経営     7.7倍   60.0
  学習院大学    経済     5.7倍   60.0
  中央大学     商      4.5倍   60.0
  明治大学     経営     5.7倍   60.0
  明治大学     商      7.5倍   60.0
  立教大学     経済     4.7倍   60.0
  同志社大学    経済     3.1倍   60.0
785大学への名無しさん:2007/05/26(土) 17:54:21 ID:NK0CyHSK0
法政の優勢

注目!!All about 法政VS明治
http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html←雑誌誌面そのままをUPだから捏造・反論のしようがない
(やれるものならやってみろw)

★★★就職率★★★
 法学部 ○法政60%>>>●明治47%
 経済・政経学部 ○法政経済65%>●明治政経64%
 経営・商学部 ○法政経営71%>>>●明治経営66%・明治商60%
 文学部 ○法政57%>>●明治50%
 理系学部 ○法政工83%>●明治理工80%>明治農77%
 その他学際系VS明治主要学部
 ○法政情報科学80%・法政現代福祉79%・法政国際文化73%・法政社会69%・法政人間環境68%
  >>>明治法47%・明治政経64%・明治商60%・明治経営66%・明治文50%
法政完全封殺、明治惨敗

★★★就職者数(※学生数は明治31,655人>法政27,873人)★★★
 ○法政就職者数4,673人>>●明治就職者数4,508人
 ※他方、明治大学の大学院進学率は大学側が非公表。
 ここから分かるように、そもそも法政の方が就職率高いのは「当然の結果」
法政圧殺、明治圧死

★★★司法試験合格率★★★ ○法政1.99%>>日大1.30%>●明治1.26%
★★★公認会計士試験合格率★★★ ○法政7.2%>>●明治6.2%
★★★COE★★★ ○法政採択あり  ●明治3年連続採択ゼロ
法政全分野制覇、明治完全撤退

何かよく分からんが、もう間違いなく○法政>>>|超えられない壁|>>>●明治だろ

786大学への名無しさん:2007/05/26(土) 17:57:14 ID:brpY+Hky0
河合塾のはもう新しいの発表されたんだっけ?
787大学への名無しさん:2007/05/26(土) 17:57:57 ID:9Yw5XdTr0
>>785
なりすまし
788大学への名無しさん:2007/05/26(土) 18:25:08 ID:O6Nd35AO0
学習院、ICU、理科大を入れてくれ
789大学への名無しさん:2007/05/26(土) 23:28:09 ID:FXhZY1yG0
無理
790大学への名無しさん:2007/05/27(日) 01:27:47 ID:TPC4H2Ol0
同志社が仲間になりたそうにこっちを見ています。
仲間にしますか?
791大学への名無しさん:2007/05/27(日) 09:13:02 ID:f9FAYrd40
だめです
792大学への名無しさん:2007/05/27(日) 10:29:29 ID:zkhoYTdO0
あきまへん
793大学への名無しさん:2007/05/27(日) 10:33:28 ID:1RTR4LbF0
母校の評判を気にして、学歴板と就職板とミルクカフェを24時間体制でチェックしてるらしい。
さすが学歴コンプレックス世界一www ( ',_ゝ`)プッ ( ',_ゝ`)プッ

異常な明治叩きへの対策を考えるスレ

763 名前: 相変わらずだねハンカチ王子 投稿日: 2007/05/25(金) 00:02:36
手の込んだ自作自演ぽくないか…?
764 名前: 相変わらずだねハンカチ王子 投稿日: 2007/05/25(金) 00:17:25
うーん、俺から見ても文体が違うっぽくみえる。
このID:2zDLRKPA0は文体に間があって(一度客観視している)
文章を構成している。ま、結局最後に明治を批判しているのは同じだが。
765 名前: 相変わらずだねハンカチ王子 投稿日: 2007/05/25(金) 12:38:46
変態、大学受験板と就職板で大暴れ。恐らく昼休みネットカフェで孤独に昼食がてら書き込みしてる模様。
766 名前: 相変わらずだねハンカチ王子 投稿日: 2007/05/25(金) 20:11:26
立教の変な人、ひょっとしたら明治が大好きで受験したが、不合格になった
過去でもありそうだな。じゃなければここまで執念深くならないだろう。

          http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/396/1173419568/763-766

768 :相変わらずだねハンカチ王子:2007/05/25(金) 20:47:23
寝ても覚めても明治の事を考え、明治叩きのスレを全てチェックし
中傷レスを付けてる。2ちゃんねると明治ちゃんねるで計5回規制され、
プロバイダのぷらら担当者に4回ゴルァ!警告電話を受け、大学受験板を
永久規制になっても明治を誹謗中傷し続ける男、変態立教工作員。
何が奴の目的なんだろう。どうしてそこまで明治をたたく事に情熱を燃やすのか。
映画が一本撮れそうだ。ハンニバルシリーズとか、横溝作品映画とか。

771 :相変わらずだねハンカチ王子:2007/05/26(土) 13:04:30
永久規制になったし下手な事書いたらまたともし氏にIP暴露されるから慎重になってるんだろ

          http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/396/1173419568/768-771
794大学への名無しさん:2007/05/27(日) 10:46:48 ID:f9FAYrd40
悩ましい問題だ
795大学への名無しさん:2007/05/27(日) 10:57:57 ID:ZgGlV1TS0
本日の変態立教工作員 ID:1RTR4LbF0
学歴コンプレックス世界一www ( ',_ゝ`)プッ ( ',_ゝ`)プッ

大学受験板永久規制なんで今日もネカフェからご苦労さんwwww
796大学への名無しさん:2007/05/27(日) 11:19:07 ID:f9FAYrd40
ネットカフェだとお金かかるぞ!
797大学への名無しさん:2007/05/27(日) 11:26:03 ID:ZgGlV1TS0
>>796
それはスマソ
だけど>>793にあるように執拗に明治を攻撃している人がいるのは
事実なんだよ、大学受験板永久規制ってのも・・・
あとは明治誹謗コピペに反応した明治の学生が他大攻撃に走らぬよう
祈るばかり
798大学への名無しさん:2007/05/27(日) 11:55:22 ID:mP0cflLE0
ID:f9FAYrd40
今日の変態。ほかのスレ見れば分かる
799大学への名無しさん:2007/05/27(日) 12:24:03 ID:f9FAYrd40
法政>変態明治
800永井、何やってんだポマエはw:2007/05/27(日) 12:47:12 ID:ScWl6xC30
身内に永井隆雄がいる、明治大学商学部出身の30代ニートで、
基地外明治と呼ばれている苗字永井の奴なんて数えるくらいしかいないだろw
明治大学商学部出身の永井=基地外明治
★060206 学歴コピペ連投通称「基地外明治」報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1168707909/54-57(再発)
nkno128023.catv.ppp.infoweb.ne.jp 規制(CATV)
(数字部分は可変)
★060206 学歴コピペ連投通称「基地外明治」報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1170739498/6-20(報告)
eatkyo233100.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 規制(ADSL)

http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E9%80%B2%E8%A1%8C%E4%B8%AD%E3%81%AE%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97%E8%A1%8C%E7%82%BA/%E9%95%B7%E6%9C%9F/%E7%B4%94%E8%A1%80%E4%B8%BB%E7%BE%A9
>投稿・編集傾向
>大学や学者に関連した記事にて問題ある編集を行う。
>明治大学・早稲田大学・学習院大学を賛美する編集を行う。
>中央大学・法政大学・立教大学を貶める編集を行う。
>早稲田大学が明治大学と緊密な関係にあることを強調する一方で、他の大学との関係は除去する編集を行う。
>明治大学や早稲田大学の関係者に関して美辞麗句を並べた編集を行う。
>利用者ページに貼り付けられたソックパペットテンプレートを執拗に剥がそうとする。
>ノートページにおいて自身に都合の良いように複数のアカウントを使い分け、
>自作自演を得意とする

数年間も2ch、ウィキ他各種サイトで学歴戦争をたった一人で仕掛けている基地外明治(永井)をみんなで徹底的に追い回そう!
801永井、何やってんだポマエはw:2007/05/27(日) 12:48:53 ID:ScWl6xC30
基地外明治、ありとあらゆる大学を攻撃する30代ニート。
こやつのおかげで明治がたたかれている。
802大学への名無しさん:2007/05/27(日) 16:36:57 ID:TPC4H2Ol0
永井ってあの永井??
803大学への名無しさん
変態だらけだな