◆東京4大学◆【学習院 成蹊 成城 武蔵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
75大学への名無しさん:2007/05/09(水) 20:21:27 ID:6Khw/kQO0
age
76大学への名無しさん:2007/05/10(木) 16:51:54 ID:+ZSnNfAiO
>68

附属の優秀度順
77大学への名無しさん:2007/05/10(木) 18:07:41 ID:FsxqItIH0
【私立高校 最新偏差値】サンデー毎日10.29号
駿台教育文化センター(2006/10/11日現在)
70 慶應女子
69 開成 早稲田実業(女)
67 慶應志木
66 早稲田実業(男)
65 早稲田高等学院 早大本庄(女)
64 慶應義塾 早大本庄(男) 青山学院(女)
63 渋谷幕張
62 海城 桐朋 豊島岡女子 ICU(女)
59 立教新座 青山学院(男) ICU(男)
58 明大明治 市川 東邦大東邦
57 栄東(α) 城北 巣鴨 
55 中央大 中央大杉並 江戸川取手
54 淑徳与野(特) 芝浦工大柏 ★成蹊 中央大附属 城北埼玉 
53 栄東(アド) 桐光
52 ★学習院 明大中野 明治学院 成城 
51 國學院久我山 専大松戸 日大二 日大習志野 
50 桐朋女子 帝京大 西武文理
49 日本女子大附属  桐蔭学園 春日部共栄(特) 常総
48 城西大川越(特) 淑徳与野(T) 國學院 ★成城学園 創価 江戸川女子
47 法政女子 淑徳 日大三 明治学院東村山 鎌倉学園 国府大女子 錦城 山手学院
46 芝浦工業大 十文字 東京農大三 獨協埼玉 法政大 佼正学園 富士見 開智(S) 八千代松陰
45 法政二 淑徳与野(U) 多摩大聖ヶ岡 千葉日大一 本ク 狭山ヶ丘 日出学園 清信学園
44 城西大川越(文理) 武蔵工大 桜美林 帝京 日大櫻岡 日大鶴ヶ丘 麗澤 足立学園 富士見丘 春日部共栄(文理) 本庄東 茗渓学園
43 東京純心女子 日大豊山女子 文京学院 東京電機大 開智(A) 青陵
42 淑徳与野(V) 専修大 東京農大一 佐野日大 日大 明法 
41 大妻中野 日大藤沢
40 日大豊山 共立女子二 玉川学園 京華女子 東亜学園
78大学への名無しさん:2007/05/10(木) 19:23:07 ID:7ZWLO+yM0
のうけん中学
R4
武蔵64
学習院60
成城52
成蹊50

高校は武蔵は募集なし
79大学への名無しさん:2007/05/12(土) 15:30:34 ID:GMXTMRBJ0
御三家武蔵と武蔵大は全くの別物
経営法人は同じだが
80大学への名無しさん:2007/05/12(土) 23:56:28 ID:m8C6LJerO
武蔵が御三家と呼ばれたのも今は昔。
進学一辺倒の詰め込み教育から方針転換したらしい。
81大学への名無しさん:2007/05/13(日) 21:31:08 ID:St20Ypk50
武蔵野いいところ

ちゃんと四大の底辺であることは理解しつつコンプレックスを持つことはなく
皆のんびり楽しくやっている。
82大学への名無しさん:2007/05/15(火) 14:08:09 ID:3jCHBeJ40
東京4大学(学習院・成城・成蹊・武蔵)を解説。
http://tabutijyuku.livedoor.biz/archives/cat_50031388.html
83大学への名無しさん:2007/05/15(火) 20:45:58 ID:Eqdpx/Ok0
>>79
知ったようなことを書くな。
なんかジェラシーが感じられる。
84大学への名無しさん:2007/05/15(火) 23:30:31 ID:3jCHBeJ40
武蔵高等学校・中学校と武蔵大学をもっと上手く結び付けられれば良いのにね。
歴史と伝統はあるのだから。
85大学への名無しさん:2007/05/16(水) 00:24:04 ID:ytIdqLXp0
>>84
もう御三家扱いされなくなってきてるし、
思い切って共学化してしまえばいいのに。
学習院、成蹊、成城だって元は男子校だし。
86大学への名無しさん:2007/05/16(水) 05:27:05 ID:92Fgqgb10
>>84
川の向こうの人々は
東大への進学がなかなか頭から離れないらしいから

85のいうようにそろそろあきらめてほしいね
HPさえ連携できないんでね
中高のHPを吸収すればいいと思うんだが
どうもこの場に及んでも頭が固い人がいるようだ

87大学への名無しさん:2007/05/16(水) 07:10:46 ID:FkUFbixh0
>>86
HPは連携してるぞ。
問題は同窓会組織、HPの連携すらない。
ゴルフコンペを一緒にやる等交流はあるが。
88大学への名無しさん:2007/05/16(水) 10:38:06 ID:92Fgqgb10
>>87
単にリンクじゃなくて
同じフレーム フォーマットでという意味
大学はウエッブマスター担当がいるようだが
中高はあの調子だとそんな人はいないだろう
学園で一人にやらせればいい話
計画書には中高でHPに力を入れるという
ことが書いてあったけど、学園でやれば
いいだけでしょ
89大学への名無しさん:2007/05/16(水) 22:58:18 ID:WxxqzuTPO
>>49
赤本の発売日は、武蔵が一番早いんだね。
成蹊と成城は遅すぎw
90大学への名無しさん:2007/05/17(木) 16:38:51 ID:B4rR8uG60
フジテレビの新社長に豊田皓氏(成城大学卒)が就任。
91大学への名無しさん:2007/05/17(木) 20:54:29 ID:NaH6ZTCv0
日テレの前社長 間部耕平氏(武蔵大学卒・現日テレ代表取締役相談役)
に次ぐ快挙だね。
92大学への名無しさん:2007/05/17(木) 23:13:21 ID:TXIwQwEo0
昔は入れたんだな
93大学への名無しさん:2007/05/18(金) 01:08:32 ID:kYU1/dSLO
今じゃ武蔵からキー局なんて不可能だな
94大学への名無しさん:2007/05/18(金) 02:45:16 ID:ucojmLSE0
webは成城あんまりよくないな
1.0時代な感じ
95大学への名無しさん:2007/05/18(金) 23:36:49 ID:39N4O5840
麻疹に注意。
罹患した人にはお見舞い申し上げます。
96大学への名無しさん:2007/05/19(土) 03:09:13 ID:EoicG0Zq0
>>92-93
学習院からはどうだろ? 微妙なとこだな。
97大学への名無しさん:2007/05/19(土) 14:26:28 ID:Vft6z6eDO
学習院からなら頑張れば行けるだろ
98大学への名無しさん:2007/05/19(土) 19:23:00 ID:zNaoetJf0
成城 メディア関連学科が昔からあるが
どうなんだろう
99大学への名無しさん:2007/05/20(日) 19:18:34 ID:OvM8IXrb0
成城ってマスコミ系の子弟が多いって聞いた。
100大学への名無しさん:2007/05/21(月) 04:02:52 ID:ZNgQUD0K0
>>97
ありがとう
101大学への名無しさん:2007/05/22(火) 23:11:02 ID:9Yg2agpjO
成蹊以外も、麻疹対策で休講にすべきだ。
102大学への名無しさん:2007/05/22(火) 23:43:25 ID:h91uw43Z0
103大学への名無しさん:2007/05/23(水) 00:28:18 ID:hFDsW71Q0
注意!
>>102はスレ立て荒らしが立てた重複スレです。無視してください。
104大学への名無しさん:2007/05/23(水) 00:42:59 ID:Y2yQsXE50
向こうの方がまともだと思います
105大学への名無しさん:2007/05/23(水) 10:46:46 ID:hFDsW71Q0
東京四大学進学相談会(甲南大学・学習院女子大学も参加します)

11月10日(土)12:30〜17:00 ←メモのご用意を。
池袋 メトロポリタンプラザ

内容:
大学別進学相談
在学生によるアドバイス
大学案内・願書・資料配布
入試問題・履修要覧の展示
ビデオによる大学紹介

※成蹊大学HPでも公開されました。
成蹊大学進学相談会 2007
http://www.seikei.ac.jp/university/enter/soudankai.html
106大学への名無しさん:2007/05/23(水) 22:50:10 ID:hFDsW71Q0
東京四大学
各大学公式サイトの入試情報ページ

学習院大学
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/adm/adm/main.html
武蔵大学
http://www.musashi.ac.jp/forexaminee.html
成城大学
http://www.seijo.ac.jp/futures/index.html
成蹊大学
http://www.seikei.ac.jp/houmon/houmon_juken.html
107大学への名無しさん:2007/05/23(水) 23:58:51 ID:guTK3H8BO
麻疹予防のためには、全ての学校が一斉に休みにするべきだと思う。
108大学への名無しさん:2007/05/25(金) 23:58:50 ID:zDUoYBFFO
明治も休講
109大学への名無しさん:2007/05/26(土) 00:01:35 ID:JEv+vvqb0
学習院もそろそろだな
110大学への名無しさん:2007/05/26(土) 15:01:30 ID:JVukMlyH0
創価、上智に始まり、成蹊、中央、早稲田、明治、慶応も休講になった。
残りの大学もキリの良いところで月曜日から休講にしても良いんじゃないかな。
111大学への名無しさん:2007/05/26(土) 15:04:15 ID:xrQV6rL30
成蹊は月曜日 再開

患者再発でまた休校???????
112大学への名無しさん:2007/05/26(土) 15:10:59 ID:5Qk+P1zs0
俺は予防接種しといて良かった
こういうのにはしっかりとしている親で良かった
113大学への名無しさん:2007/05/26(土) 15:14:43 ID:zkcPaqbRO
月曜から再開ってマジ?
114大学への名無しさん:2007/05/26(土) 15:36:36 ID:JVukMlyH0
>>113
成蹊大学は、5月28日(月)より授業再開です。

成蹊大学HP
http://www.seikei.ac.jp/university/index.html
学生の皆さんへ
全学休講は解除し、5月28日(月)より授業再開となりますが、
当分の間、毎朝検温し、37.5度以上あった場合や、
麻疹(はしか)に感染した(疑いのある)場合は、
速やかに健康支援センター・大学保健室ま でご連絡ください。(0422-37-3518)
115大学への名無しさん:2007/05/27(日) 09:27:31 ID:f9FAYrd40
武蔵は?
116大学への名無しさん:2007/05/27(日) 09:47:39 ID:YMVHJGmsO
>>115急行はまじカンベソ
117大学への名無しさん:2007/05/27(日) 10:03:09 ID:f9FAYrd40
身体の方が大事
118大学への名無しさん:2007/05/28(月) 21:23:47 ID:E1pfLKLK0
立教も休講に。

成蹊大学は、本日5月28日(月)より授業再開。
学習院・武蔵・成城は、注意を呼びかけているものの、この時間、休講情報なし。

http://www.seijo.ac.jp/news/2007052801.shtml
成城大学の「はしか」の流行に関しての対応について

本学の「はしか」の流行に関して、大学内に、学長を委員長とする
「はしか」緊急対策室をすでに設置し、 医療機関と連絡をとりあい、
学生の感染状況によって、休講措置をとることを検討しています。
休講措置をとる際は、あらためて通知いたします。

平成19年5月28日
学長 清水 眞澄
119大学への名無しさん:2007/05/28(月) 22:45:26 ID:jKnZKVgd0
仲良し4大学
120大学への名無しさん:2007/05/29(火) 01:07:58 ID:wXIz+2wfO
武蔵ははしかそろそろ?
121大学への名無しさん:2007/05/29(火) 01:15:34 ID:cPl58PRE0
だろうな
122大学への名無しさん:2007/05/29(火) 01:21:39 ID:peYkAviC0
学習院ははしかそろそろ?
123大学への名無しさん:2007/05/29(火) 01:29:13 ID:wXIz+2wfO
リアル武蔵生だけど休講の気配ない…
誰か詳しい人教えてくれ〜
124大学への名無しさん
さぼってしまえ