地方国立大wwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
wwwwwwww
2大学への名無しさん:2007/03/20(火) 22:31:54 ID:bw6PeBfCO
>>1
国立落ち乙
3大学への名無しさん:2007/03/20(火) 22:33:08 ID:EQMPTubi0
地方国立行ったら在京一流企業の就職はほぼ無理

つまり一流企業から見たらニッコマと同じ扱いwwwwww
4大学への名無しさん:2007/03/20(火) 22:33:12 ID:aHce7iN9O
佐賀大学(笑)
5大学への名無しさん:2007/03/20(火) 22:35:13 ID:Fsqr4+a2O
駅弁煽りスレ立ちすぎワロタ
6大学への名無しさん:2007/03/20(火) 22:36:47 ID:D9wrioITO
田舎に埋もれる気はありませんbyポン吉
7大学への名無しさん:2007/03/20(火) 22:39:10 ID:PgUNpQYQ0
駅弁を地方や田舎という視点から馬鹿にしてる奴は
東京のFラン
8大学への名無しさん:2007/03/20(火) 22:40:24 ID:bw6PeBfCO
2chって国立落ち結構いるんだな
9大学への名無しさん:2007/03/20(火) 23:01:28 ID:Vlvxkj170
>>3
これは大和総研の件で明らかになってしまったなw
10大学への名無しさん:2007/03/21(水) 06:25:28 ID:aTh7kunX0
国立早慶落ちて、中下位私立擁護のスレが増えてきた
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1174310998/
11大学への名無しさん:2007/03/22(木) 19:51:32 ID:cCDAiJ/YO
わあれ
12大学への名無しさん:2007/03/22(木) 19:56:40 ID:nCJhPNem0
「このままこげなとこいたら腐ってく気がするけー」
13大学への名無しさん:2007/03/22(木) 21:36:26 ID:USDHoFS7O
センター失敗して駅弁になったけど、どの大学行ってもしたいこと同じだから
ぉK
14大学への名無しさん:2007/03/22(木) 21:43:43 ID:vx83OZXEO
大和証券てww
マーチのヤツだったら夢みすぎだろw
後期で地元の国立大学に受かったんだけど神戸経営と慶應経済だったら神戸でも別にいいよな?
15大学への名無しさん:2007/03/22(木) 23:57:19 ID:cCDAiJ/YO
阪大なら悩むが神戸は…
16大学への名無しさん:2007/03/23(金) 15:33:15 ID:5Yj3jNkt0
〃 ./ア三三三三ヾ     タィ三三三ッ、 `y;;;;チ
  ~"  ,,=r≡ァ、 ..~      _,,二、 ̄ヾキ };;ネ
   ー''"` kオッ' ,ヾ';;;,    /,,ヒェア,≧ー" };;;ト
    '"  ー‐''" ,;;;;   ::'~ヾ…‐ ´~  {;ツ   
        ...,,,;;;;;;;::   ::::...       キ::}
|       ,,' ,r"'、::::  __、      {|ィ/.        __
;      .:: :;!、_   | 支 |`ヾ、. . : : : レ'         | 力 | _ ,ィ=ヽ、 ,
'、     ..::    ̄`ー.__| 点.|_ ヽ.: :  リ        ._| 点 |_[_ `ヽ  ヾ、
 、     tェ--ニ二~_.\  /ァ  ッ /         \  /Y   l、    `
. i      `ヾ‐'ー'ーL_~≧≦二二二二二二二二二二二ナく__,ム    ヽ
  }   `、  ` 、 ̄ ¨ ¨ "ノ    '/            `ヽ、  `、y-‐ヾヽ´¨
 ,,〉    、    `ー = - '     /              ヾ、  ゞ、___人_


17大学への名無しさん:2007/03/23(金) 15:40:54 ID:d0jtH4ipO
神戸と慶應なら大ざっぱに言えばどっちでもいいだろ
18大学への名無しさん:2007/03/23(金) 15:50:24 ID:iJmKephG0
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!
          l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
          ',:i r- 、、` ' ―――― '' "´ ,ィ彡三三三三三/、
            || ヾ三)      ,ィ三ミヲ  `丶三三三三三ん',
            lj         ゙' ― '′     ヾ三三三ミ/ )}
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...      三三三ツ ) /
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、    三三シ,rく /
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ`:.:.    三シ r'‐' /
           ', ゙'ー-‐' イ:   : 丶三-‐'":.:.:..    三! ,'  /
            ',    /.:             ミツ/ー'′
            ',   ,ィ/ :   .:'^',__       jソ,ト、       __
             ',.:/.:.,{、:   .: ,/|. Z |`ヾ、. . : : : レ'         | 要 | _ ,ィ=ヽ、 ,
            ヽ .i:, ヽ、__, イ.__| I .|_ ヽ.: :  リ        ._| 求 |_[_ `ヽ  ヾ、
             ,.ゝ、ト=、ェェェェ\ P /ァ  ッ /         \  /Y   l、    `
           _r/ /:.`i ヽヾェェ_ .≧≦二二二二二二二二二二二ナく__,ム    ヽ
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト  `ヽ、  `、y-‐ヾヽ´¨
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |   ヾ、  ゞ、___人_
            ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |     ヽ、  ヾ ̄´ ̄
             `丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '" 

19大学への名無しさん:2007/03/23(金) 15:51:28 ID:iJmKephG0
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!
          l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
          ',:i r- 、、` ' ―――― '' "´ ,ィ彡三三三三三/、
            || ヾ三)      ,ィ三ミヲ  `丶三三三三三ん',
            lj         ゙' ― '′     ヾ三三三ミ/ )}
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...      三三三ツ ) /
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、    三三シ,rく /
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ`:.:.    三シ r'‐' /
           ', ゙'ー-‐' イ:   : 丶三-‐'":.:.:..    三! ,'  /
            ',    /.:             ミツ/ー'′
            ',   ,ィ/ :   .:'^',__       jソ,ト、       __
             ',.:/.:.,{、:   .: ,/|. 支 |`ヾ、. . : : : レ'         | 力 | _ ,ィ=ヽ、 ,
            ヽ .i:, ヽ、__, イ.__| 点 |_ ヽ.: :  リ        ._| 点 |_[_ `ヽ  ヾ、
             ,.ゝ、ト=、ェェェェ\   /ァ  ッ /         \  /Y   l、    `
           _r/ /:.`i ヽヾェェ_ .≧≦二二二二二二二二二二二ナく__,ム    ヽ
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト  `ヽ、  `、y-‐ヾヽ´¨
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |   ヾ、  ゞ、___人_
            ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |     ヽ、  ヾ ̄´ ̄
             `丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '" 

20大学への名無しさん:2007/03/23(金) 15:52:14 ID:iJmKephG0
            |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
            l;:;:;:___jl|___;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
           ,イ::7´ ,r=ぅ   r- 、  ̄``i丶、;:;:l
          /::::シ  "´ u  ` ~´   ィ'ミ::::`'i!
          )::/ ,. -− 、   , -− 、  `.__          __
          l:::l.:.,,ィ' ゚`> y'.:  ィ' ゚`ァ、:.:. | Z |           | 要 | _ ,ィ=ヽ、 ,
          }::l:.:.` ̄,.:'´ .: ::u`ミ ̄.:.:.:.:.:.__| I .|_        ._| 求 |_[_ `ヽ  ヾ、
          l::l   , ' ,r'  ヽ、u   :.:.:.\ P /         \  /Y   l、    `
          N! u   /゙'^'- '^'゙ヽ      l::f二二二二二二二二 ナく__,ム    ヽ
          l l!   /  ,..,_,..、 丶     l:lぅ,ノノ          `ヽ、  `、y-‐ヾヽ´¨
          しi  i   ,イエエエ>、 ヽ    ,l:ゝ- '            ヾ、  ゞ、___人_
           ヽ. l l l{、:.:.:.:ノ:.:.:l) l   イ::ノ               ヽ、  ヾ ̄´ ̄
            ヾ! l ヽゝェェェァツ  }   ,/:::ヽ                、  `
              >、  `ー-‐ '" ノ ,ィ'{^~゙゙´                 ー _
            /l, ト、       ,ィ" Y lト、                   `ヾt、_
           _/:.:.:ヽヽ.` ‐--‐ '"´    / ハ                     !t_
        ,r‐</:.:.:.:.:丶丶 ヾ ,ソ    / /:.:.ヽ‐-、
    , -‐ ''"^ヽ 丶、:.:.:.:.:\\     //:.:.:.:.:ヽ } lー-- 、、
,, - '"      丶、 `` ー- ゝ ヽ、__∠∠.:-ュ:.:.:_,:ノ /    ` 丶、


21大学への名無しさん:2007/03/23(金) 16:44:17 ID:poQ2kiwB0
麻呂自重しろ
22大学への名無しさん:2007/03/23(金) 16:58:16 ID:ps7s7OzLO
大和証券のやつでマーチが学歴フィルター通るのはわかったが実際年間何人採用されてんのよ?
23大学への名無しさん:2007/03/23(金) 17:01:50 ID:GQKwLLu0O
田舎www
24大学への名無しさん:2007/03/23(金) 18:38:19 ID:YSvJEg1HO
テンプレ通りか。
25大学への名無しさん:2007/03/23(金) 19:49:34 ID:VDWXA5aG0
>>22
大和総研だろ

早慶マーチは毎年コンスタントに採用されるぞ。

26大学への名無しさん:2007/03/23(金) 19:55:38 ID:aaDgPkSeO
大和総研フィルターマーチはセーフだけど学習院はアウト?セーフ?
27大学への名無しさん:2007/03/23(金) 20:23:39 ID:hllVwFBR0
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
28大学への名無しさん:2007/03/24(土) 10:17:41 ID:XshpkKln0
大和総研学歴フィルター恐るべし
29大学への名無しさん:2007/03/25(日) 00:23:07 ID:4Yknci/sO
頑張って数学も理科もやってセンターも受けて…
フィルターにかかると
30大学への名無しさん:2007/03/25(日) 01:27:34 ID:R2d+5LXv0
大和総研学歴フィルター 大企業はだいたい似た様なもんだろ
31大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:01:43 ID:kOgBbcCjO
京大て地方国立大?
32大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:28:26 ID:UVyXGzZ1O
所詮マーチ関関同立程度は滑り止め。
試験受けるまでもなくセンター利用で楽勝(^O^)/

それなのに駅弁のほうが何かと2chでバカにされるのはなぜ????
33大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:31:55 ID:WS4VlfGDO
国立コンプ
私立は付属エスカレーター
34大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:33:50 ID:JM+YGZsQO
都内にある東大・一工以外の国公立は駅弁になるの?
35大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:43:31 ID:MXGM4uHf0
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  >>3何々…地方だと在京一流企業はほぼ無理?…
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ゚∀゚ )大和総研でマーチがエントリーできただけだろ!アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1172929448/
受験・学校 [大学受験] “法政と成蹊ならどっち選んだ方が良い?”

571 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/20(火) 20:58:51 ID:EQMPTubi0
法政は最近難易度が多少上がってきたとはいえ、
明治・青学・立教・中央・学習院と比べると格落ち感は否めない
かといって、成蹊に劣るとは思わない
従って
明青立中学>>■厚い壁■>>法政>>■厚い壁■>>成蹊
こんな感じではないだろうか?

596 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/20(火) 22:30:02 ID:EQMPTubi0
確か法政も成蹊もW合格選択では中央と青学に大差で完敗してたはず
法政と成蹊のW合格選択ってどうなの?

597 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/20(火) 22:31:46 ID:EQMPTubi0
ちなみにマーチをW合格選択で序列づけると
立教>明治>学習院>青学>中央>法政
だったはず
36大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:46:22 ID:MXGM4uHf0
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  >>30何々…大和総研フィルターが大企業のデフォ?…
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ゚∀゚ )駅弁コンプの妄想に付き合うつもりは無いぜ!アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /


http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1172921433/
受験・学校 [大学受験] “マーチ VS 地方駅弁”

872 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/25(日) 01:58:04 ID:R2d+5LXv0
駅弁は大企業就職悪いな。

http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1174369861/
受験・学校 [大学受験] “低レベルな駅弁大学は、関東上流江戸桜より劣る。”

490 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/25(日) 01:29:27 ID:R2d+5LXv0
大和総研学歴フィルターにはじかれる駅弁に逝っては未来はないな。

http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1174220646/
受験・学校 [大学受験] “駅弁大学存亡の危機、駅弁大生君死亡かw!?”

448 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/25(日) 01:30:14 ID:R2d+5LXv0
大和総研学歴フィルターにはじかれる駅弁に逝っては未来はないな。
37大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:48:22 ID:MXGM4uHf0
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  >>28何々…大和総研学歴フィルター恐るべし…
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ゚∀゚ )お前らも工作が好きだな!アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /


http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1174369861/
受験・学校 [大学受験] “低レベルな駅弁大学は、関東上流江戸桜より劣る。”

440 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/24(土) 10:18:31 ID:XshpkKln0
大和総研学歴フィルター恐るべし

38大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:50:01 ID:MXGM4uHf0
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  >>1何々…地方国公立wwwwwwwwwww…
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ゚∀゚ )国立落ちたんだからおとなしくしてろよ!アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173972088/
受験・学校 [大学受験] “横浜国立大学を目指す人へpart41”

257 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/20(火) 22:29:48 ID:Hdz+xT8e0
国立といちいちいわなければアイデンテ… 
まぁいいや
39大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:51:38 ID:MXGM4uHf0
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  >>4何々…佐賀大学(笑)…
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ゚∀゚ )近畿大学よりは格上だから安心しろ近畿大学(爆笑)!アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /


http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1174038589/
受験・学校 [大学受験] “【後期】近畿大学41【発表】”

50 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/20(火) 18:29:17 ID:aHce7iN9O
どの辺りに住むのが良いかな?

53 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/20(火) 18:38:31 ID:aHce7iN9O
八尾と小坂ならどっちが良いかな
40大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:53:37 ID:MXGM4uHf0
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  みんなストレス溜まってるんだなぁ…
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
41大学への名無しさん:2007/03/25(日) 02:57:11 ID:krLwDE010
ドラゴンボールを知らない人のためにどんな漫画かを説明すると・・・

武術の神と言われる亀仙人より強い天津飯でも歯が立たないドラムを瞬殺した悟空が8年修行して、
同じ位の強さのピッコロさんと二人がかりでやっと倒したラディッツと匹敵する戦闘力を持つ栽培マンを
あっさり倒した天津飯・ピッコロ等が束になっても敵わないナッパを悠々倒した悟空の2倍以上強いベジータが
かなりパワーアップしても全く相手にならない強さのリクームを一撃で倒した悟空が更にパワーアップしても、
それを半分の力で殺せるフリーザをあっという間にバラバラにして消した未来のトランクスでさえ
仲間と束になっても敵わない人造人間17・18号に匹敵する強さを持った神コロ様でも敵わない程に
生体エネルギーを吸って強くなったセルと互角の16号を大きく越える17号吸収態セルを子供扱い出来る
精神と時の部屋パワーアップ後のベジータと随分差がある悟空でも勝てない完全体セルを
一方的に痛めつけることが出来るブチ切れ悟飯をも越えたベジータが命を賭けても倒せなかった魔人ブウが
更に凶悪になったブウと互角以上の戦いをしたゴテンクスよりも強くなった悟飯でも全く歯が立たない
ゴテンクス&ピッコロ吸収ブウが更に悟飯を吸収して強化しても全く歯が立たないベジット。
42大学への名無しさん:2007/03/25(日) 03:12:06 ID:pTkhxWXe0
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  
43大学への名無しさん:2007/03/25(日) 03:13:36 ID:pTkhxWXe0
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてすぐ言い争いになんのかね
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
44大学への名無しさん:2007/03/25(日) 12:12:53 ID:R2d+5LXv0
★★★PRESIDENT プレジデント2006.10.16号 特別増大号★★★
『全大学・学部「出世力」全データ』

◇◆「社長輩出率」大学・学部ランキングベスト20◆◇
@東京大学法学部0.128 A東京大学経済学部0.126 B慶應義塾大学経済学部0.097 C京都大学経済学部0.091
D大阪大学経済学部0.063 E慶應義塾大学商学部0.056 F慶應義塾大学法学部0.054 F一橋大学商学部0.054
H京都大学法学部0.043 I東京大学工学部0.038 J一橋大学経済学部0.034 K一橋大学法学部0.032
L早稲田大学政治経済学部0.029 M早稲田大学商学部0.025 N同志社大学経済学部0.022 O立教大学経済学部0.021
P東京大学文学部0.02 P早稲田大学理工学部0.02 R京都大学工学部0.019 S早稲田大学法学部0.017

マーチ:16位 立教大学経済学部
関関同立:15位 同志社大学経済学部

<圏外>
5位の大阪大学経済学部以外、全ての地底が圏外

ところで、駅弁って、どこのFランクなの?
45大学への名無しさん:2007/03/25(日) 12:19:02 ID:R2d+5LXv0
★★★PRESIDENT プレジデント2006.10.16号 特別増大号★★★
『全大学・学部「出世力」全データ』

◇◆「上場社長になりやすい」ランキングベスト20◆◇
1.慶應義塾大学 経済学部 109人 2.東京大学 法学部 73人
3.慶應義塾大学 法学部 67人 4.慶應義塾大学 商学部 57人
5.東京大学 経済学部 47人 6.早稲田大学 政治経済学部 37人
7.東京大学 工学部 36人 8.早稲田大学 商学部 35人
9.早稲田大学 理工学部 34人 10.京都大学 経済学部 24人
11.早稲田大学 法学部 23人 11.中央大学 法学部 23人
13.慶應義塾大学 理工学部 22人 14.京都大学 法学部 20人
15.立教大学 経済学部 19人 15.京都大学 工学部 19人
15.同志社大学 経済学部 19人 18.一橋大学 商学部 15人
18.同志社大学 商学部 15人 18.大阪大学 経済学部 15人

マーチ:11位 中央大学法学部、15位 立教大学経済学部
関関同立:15位 同志社大学経済学部、18位 同志社大学商学部

<圏外>
18位 大阪大学経済学部以外、全ての地底が圏外

ところで、駅弁って、どこのFランクなの?
46大学への名無しさん:2007/03/26(月) 20:57:17 ID:pcCy5F460
駅弁 実績まるでなしwww

いらねー
47大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:11:51 ID:y/Bx06xA0
国立結構むずいよ?

関関同立のほうが明らかに簡単
48大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:13:52 ID:yEwHYACE0
はいはい駅弁ね。乙
49○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 00:17:22 ID:4zhuaEl/0
駅弁合格者の俺からすると、下位駅弁と関関同立を比較した場合明らかに
関関同立の方が難しい
駅弁は得意3科目である程度得点すれば他は無勉でもなんとかなる
特に理系 
センター現代社会は一般常識があれば7割は取れる(今年は知らん)
現代文で8割とってあとは適当にマークすれば110点くらいは得点できる
50○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 00:18:49 ID:4zhuaEl/0
大体多科目勉強した=難易度が高い、というのが短絡的だな
多科目で低得点なら話にならん
51大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:22:34 ID:hnM++e4f0
関関同立いく意味がわからん
私立なのに地方にあるし
就活大変じゃん
関西地方の経済は落ち目だし
閑閑同率なら駅弁のほうがましだろ
私立いくなら東京の私立に行くべき
偏差値以上の利点がある
52○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 00:24:50 ID:4zhuaEl/0
関西に本社や大きな支店のある企業は結構ある
駅弁は企業自体がない
53大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:25:02 ID:/YuF+PiO0
>>51
ヒント:関西枠
54大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:26:42 ID:hnM++e4f0
>>50
>駅弁は得意3科目である程度得点すれば他は無勉でもなんとかなる
ならん
なったとしても3教科で85%はいる
それだけ取れれば閑閑同率はセンター利用で滑り止めにできる
55○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 00:27:35 ID:4zhuaEl/0
>>54
なるよ
3教科で85%は普通だろ
56大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:27:57 ID:nw/aDSiIO
今年のこの時期は駅弁叩きがはやってるな〜
去年は早慶以下の私大だったかな
57大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:28:07 ID:hnM++e4f0
>>52
>関西に本社や大きな支店のある企業は結構ある
そんなこと知っているけど
東京>>>関西地方
じゃん
わざわざなんで不利になるところに行くの?
駅弁受けたってことは自宅通学ではないんだろ
58大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:28:10 ID:7C6A+ik+0
>>54
駅弁涙目www
59○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 00:28:43 ID:4zhuaEl/0
関関同立でセンター3教科やってるのって立命くらいじゃねーの?
60大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:29:00 ID:/KCuRTdw0
まあ同志社工程度は
どの教科も中途半端なわけだがw


                   満点   ボーダー    科目
同志社 工 エネルギ−セ    600     470      英数物化
同志社 工 電気工−セ     600      470       英数物化

センター利用は本試験受けるのマンドクセって奴が
手続きだけして合格できるから敷居が高く優秀者用の試験だってのに
ボーダー8割切ってるし。

英数物化って理系が稼ぐところだから
駅弁でも8割台が普通。
同志社程度で駅弁煽ってるのは滑稽だよきみい
61大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:29:12 ID:/YuF+PiO0
>>54
関関同立に3教科のセンター利用ってあったっけ?
62○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 00:29:48 ID:4zhuaEl/0
>>57
実際関西私大は同レベルの関東私大のマーチに就職で差はない
むしろ同志社ならマーチより普通にいい
63大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:30:44 ID:nw/aDSiIO
さすがに駅弁目指してるレベルだと無勉じゃなんともならんかもな・・・w
64○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 00:32:02 ID:4zhuaEl/0
>>60
同志社工は二次があるんじゃなかったかな
まぁボーダーってC判定のラインじゃなかったっけ?
どうでもいいが、駅弁でセンター8割がボーダーのとこって上位以外ないよな
下位駅弁に至っては5割台がボーダーのとこもあるしな
俺は大阪府立大工に受かってるんで、下位駅弁なら普通に煽る権利はあるよw
65大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:32:15 ID:thkE79dFO
>>57 総計以外で東京まで行く価値のある大学がない
66大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:33:52 ID:/YuF+PiO0
>>57
関西の関関同立は関東のマーチに比べりゃライバル少ないから逆に有利じゃないか?
67大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:34:13 ID:thkE79dFO
実際偏差値65から上げるのは難しいから教科数が少なくても慶應は凄い
68○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 00:34:40 ID:4zhuaEl/0
>>67
同意
69大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:34:41 ID:9WIrppG4O
駅弁は地方公務員や教員になるなら、下手したら東大より有利かな。
その地方大学の閥があるからね。
東京一工総計はかえって妬まれるだけwww
その意味では駅弁に行く価値は多いにあると思う。


でもそれ以外の進路に進みたいなら、駅弁に行く価値は無に等しくなる。
70大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:38:17 ID:/KCuRTdw0
>>64
二次ないよきみ 点数化しない面接はあるけどな。そこは嘘ついちゃだめだよ( ゚,_・・゚)ブブブッ
センター利用のボーダーは普通のボーダーとは違う
センターのみで決まるんだからなw
実際はボーダー以下でも通る場合が多い。
C判以上ならほぼ、合格だろ。

下位駅弁が同志社センター利用に受かるかどうかは別として
上位駅弁ボーダーあたりの奴が余裕で同志社センター利用で合格できる事が
問題なわけでね。
最優秀層ですら上位駅弁にボロクソに蹴られてる同志社が
下位駅弁煽っても滑稽なだけなんだよきみい
71大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:40:26 ID:thkE79dFO
ID:9WIrppG4O
駅弁は地方公務員や教員になるなら、下手したら東大より有利かな 東大が教員になるか?国Tとるだろ。今日は早めに寝たほうがいい。きっと疲れている
72大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:41:33 ID:hnM++e4f0
センター利用って成績最優秀者用だろ
それで8割ないのか
一般はそれより簡単だし
4割は推薦だし
73○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 00:42:04 ID:4zhuaEl/0
>>70
面接も二次じゃん
センター利用でC判定は普通に不合格ラインだが
センター利用はB判定でも厳しいレベルだろ

上位駅弁でもボーダーレベルなら普通に同志社落ちる
ってか京大合格者でもセンター利用で落ちることはあるからな
74大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:44:16 ID:hnM++e4f0
ねえよw
75大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:44:41 ID:9WIrppG4O
>>71
地方ではよくあるんだよ。高校時のオレの数学の先生がそうだった。
あと東大の皆が皆いいところに就職する訳じゃないしね。
「出来ない」じゃなくて「しない」だけだけど。

別におれ自体は駅弁じゃないからいいんだけどさ。
76○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 00:45:56 ID:4zhuaEl/0
>>74
あるよw
77大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:46:08 ID:thkE79dFO
>>70 同志社のセンター利用は後出しだから難しい。上位駅弁で受かるのは極稀な話、広島や金沢で受かるのは難しい74%でボーダーだから
78大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:46:33 ID:/KCuRTdw0
>>73
点数化しない面接に何の意味があるんだろうねきみぃ
センター利用はC判定でもぼろぼろ受かってるのをしらんのだねえきみぃ
つか京大はセンター配点が特殊だからそんなこと言っても意味ないでしょーきみぃ
79○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 00:47:01 ID:4zhuaEl/0
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg


旧帝大でさえ、合格率6割程度なのに上位駅弁がぼろくそに蹴る、という
発想が理解に苦しむなw 蹴る以前に合格率5割切ってるところが大半じゃないかな
つまり同志社に半数は蹴られてるわけだよ
80○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 00:49:17 ID:4zhuaEl/0
>>78
センターC判定でぼろぼろ落ちるなら知ってるが、
受かると言う話は聞かないなぁw

ってか同志社は上位駅弁のボーダーレベルが蹴られるレベルではないよw
ってか予備校に合格ラインは出てるんじゃないのかな
そのデータ持ってきてもらいたいが
センター8割切るレベルで同志社センター利用受かるのかな
文化情報あたりは受かりそうだけど
81大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:49:27 ID:/KCuRTdw0
>>77
http://home.hiroshima-u.ac.jp/admicen/nyusi/result18_05_02.html

↑ここでも見たまえきみい
理系は国社でセンター得点率を下げるのが基本なんだよきみぃ
82○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 00:51:04 ID:4zhuaEl/0
数学2B26点でも広島って受かるのかw
83大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:52:12 ID:thkE79dFO
>>75 東大卒の高校教員がいるのか…文三ならまだしも理系とは… 東大は民間が落ちこぼれだと言われるが出世は出来ると思う。大企業行かなくても地方では、かなり優遇されるのは間違えない
84大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:52:56 ID:hmphNfHB0
立命館のセンター利用は簡単すぎ
センター方式細分化
・5-7型で73%(=地方駅弁上位)
・3-3型(英語必須以外選択自由、国語は近代以降)で77%(←軽量すぎ)
・3-4型(数学必須★以外選択自由、国語は近代以降)で74%(←私文は数学苦手)
でB判でる(代ゼミ)

立命館は偏差値マジック工作はすごい
・某記事で入試改革の成功例として立命館の偏差値マジックを
紹介してたな。
85大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:54:03 ID:/KCuRTdw0
>>82
受かるよ。
数学2B 8点でも
医学部医学科に受かるよ。

まあだから何って話だけどね
86大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:55:01 ID:gtJ6XbZVO
日大の法ってマーチなみだよね
87○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 00:55:35 ID:4zhuaEl/0
http://stepup.yahoo.co.jp/shinro/univ/detail.html?pref=26&cpref=26&stype=ken&opt1=2&opt2=1&scd=SC000472&n=7&camp=1


↑見た感じボーダーは82%くらいか

>>85
医学部医学科で数学2B8点か
そのレベルなら間違いなく落ちるなw
現実的に考えてセンター2B8点しか取れない偏差値じゃどうしようもない
88○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 00:56:36 ID:4zhuaEl/0
理系で82%、文系で90%程度がボーダーの駅弁ってどっかある?
89大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:56:58 ID:thkE79dFO
金沢大の経済で去年後期で608点の人が受かっている件 極論を出したがやはり同志社は駅弁では滑り止めでない
90大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:58:11 ID:/KCuRTdw0
>>88
今挙がってるピロシマが8割程度だな。
もちろん国社含んでだから
これと同程度ってとこか


同志社のトップレベルとピロシマのボーダーレベルが
91大学への名無しさん:2007/03/27(火) 00:58:31 ID:FtAQEl8w0
>>87
8点って真面目に取るほうが難しいと思うんだが
ある意味頭いいんだね
92○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 00:58:58 ID:4zhuaEl/0
多教科やったからって駅弁より関西私大が明らかに簡単と言えるレベルではないねw
93○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 01:01:12 ID:4zhuaEl/0
http://stepup.yahoo.co.jp/shinro/univ/detail.html?pref=34&cpref=34&stype=ken&opt1=1&opt2=1&scd=SC000024&n=7&camp=1


↑広島のボーダーレベルと同志社のトップレベルが同程度か
どういったソース見たらそういう結論が出るのかな
まぁ俺が仮に同志社トップレベルとしても普通に広島蹴るくらいの学力はあるよ
大阪府立大工>広島工は明らかだしなw
94大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:01:48 ID:/KCuRTdw0
センター利用で入る奴はその大学のトップ層だからね

学部は違えど辞退率の高さがそれを証明している


■同志社大学 合格者の入学状況(2004年)
   【センター利用入試】
入学定員 セ募集 志願者 合格者 入学者 合格者手続率
法 820   30   503    99    2    2%
経 820   25   454   145    8    6%
商 820   40   736   304   17    6%

95大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:02:09 ID:xy14dAopO
ってか駅弁って入試科目の多さばっか優位点にあげてるよな。どうでもいーよ。楽していい就職のMARCH、館間同立は駅弁より上だよ。センターの科目数とか全く関係ねぇーよ。駅弁は不合理
96○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 01:03:01 ID:4zhuaEl/0
>>94
辞退者が多かろうがセンター利用のボーダーは変化しませんよw
蹴ってるのは大抵学内併願者や旧帝大レベルでしょう
97大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:04:50 ID:thkE79dFO
国語が苦手で私立入試に苦労した 英数社で受験したかった…
98○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 01:05:17 ID:4zhuaEl/0
むしろそれだけ蹴ってもボーダーが高い状態になってることの方が驚きだな
駅弁とは違ってかなり優秀層が受験してるんだろうな
99大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:05:43 ID:/KCuRTdw0
>>96
そうだよ、旧帝大レベルの奴らや上位駅弁余裕組が蹴る、
つまり同志社より上を目指している人間がjセンター利用を受けているから
辞退率が異様に高いし、一般受験より難易度が高い
100大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:08:25 ID:thkE79dFO
>>95 マーチ>駅弁 とか言うからおかしくなる。 どっちも簡単ではないということでいいだろ
101○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 01:10:17 ID:4zhuaEl/0
>>100

47 :大学への名無しさん :2007/03/27(火) 00:11:51 ID:y/Bx06xA0
国立結構むずいよ?

関関同立のほうが明らかに簡単



むしろ言い始めたのは駅弁
102大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:13:02 ID:/KCuRTdw0
>>98
そうだね、やはり関西のトップ私大が同志社なのは確定事項だからね
だがそれだけだ。中にいるのはスッカラカンの奴ら。
君が広島や府立大を蹴れる力があったとしてもそれらを蹴ってしまった時点で
私立( ゚,_・・゚)ブブブッと思われるのは事実、だから君は下位駅弁を目の仇にしてるんじゃないかい?
府立大に入っておけばよかったのにきみぃ
103○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 01:14:16 ID:4zhuaEl/0
とまぁ論破されると人格攻撃に走るのが典型的な負け組思考
104大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:15:03 ID:/KCuRTdw0
どう論破されたんだろうねきみぃ
105大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:16:46 ID:/KCuRTdw0
結局

同志社理系トップ層が上位駅弁ボーダー層と同レベルということ。
106大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:16:46 ID:thkE79dFO
>>104 駅弁に入れば県内最強とかまさか思っているのか
107大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:17:39 ID:/KCuRTdw0
>>106
そんなことは思ってませんが?
何が言いたいの?
108大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:18:03 ID:xy14dAopO
駅弁より同志社の方が就職がいいのは確定事項。
ってか同志社がみんながみんなすっからかんなわけねぇだろ。司法試験受かってるやつもいるし。
109○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 01:20:29 ID:4zhuaEl/0
>下位駅弁が同志社センター利用に受かるかどうかは別として
>上位駅弁ボーダーあたりの奴が余裕で同志社センター利用で合格できる


http://stepup.yahoo.co.jp/shinro/univ/detail.html?pref=34&cpref=34&stype=ken&opt1=1&opt2=1&scd=SC000024&n=7&camp=1

http://stepup.yahoo.co.jp/shinro/univ/detail.html?pref=26&cpref=26&stype=ken&opt1=2&opt2=1&scd=SC000472&n=7&camp=1


↑残念ながら上位駅弁でもボーダーでは普通に同志社には受からない

90 :大学への名無しさん :2007/03/27(火) 00:58:11 ID:/KCuRTdw0
>>88
今挙がってるピロシマが8割程度だな。
もちろん国社含んでだから
これと同程度ってとこか


同志社のトップレベルとピロシマのボーダーレベルが


↑残念ながら俺は大阪府立大工に受かってるので広島のボーダーでは同志社のトップレベルに
はるかに追いつかない
110大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:22:43 ID:thkE79dFO
だがそれだけだ。中にいるのはスッカラカンの奴ら。
君が広島や府立大を蹴れる力があったとしてもそれらを蹴ってしまった時点で
私立( ゚,_・・゚)ブブブッと思われるのは事実、だから君は下位駅弁を目の仇にしてるんじゃないかい?
府立大に入っておけばよかったのにきみぃ そんなに駅弁が好きなのか
111○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 01:24:12 ID:4zhuaEl/0
>>108
確かに駅弁は論破されると推薦だののた打ち回るから性質が悪いなw

新司法試験合格率
同志社大学     88 (61)    35    39.8% 
広島大学      12 (11)     3    25.0% 


数でも率でも勝ってますね、確かに
112大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:25:27 ID:/KCuRTdw0
>>109
さっき言った事がわかってなかったのかねえきみぃ
理系は英社で%を落とすと言ったじゃないかねきみぃ


大阪府立に受かっているからと言って
大阪府立のボーダー以上であったといえるわけでもないし

だいたい君個人がどうこうというレベルではないのでw
きみぃw
113○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 01:25:49 ID:4zhuaEl/0
>>110
別に駅弁に入れば良かったとかそういう次元の話はしてないよw
広島のボーダー=同志社のトップレベル 
ということについて簡単な反論をしたまでだから
駅弁って国語勉強して無くても入れたっけ?w
114大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:27:37 ID:thkE79dFO
学校枠だが駅弁にも推薦でうかったりする。また成績がいいとセンターだけで二次を受けずに合格する
115大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:27:40 ID:/KCuRTdw0
>>113
というかきみぃ
きみは同志社で仮面浪人して
大阪府立に受かったのではなかったのかなぁ?
116○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 01:27:45 ID:4zhuaEl/0
>>112
大阪府立のボーダー以下で受かるのかなw
ボーダーって合格基準未満だろw 実際に受かってるなら合格基準を満たしているわけだよねw
理系は英社で率落とすからどうしたの?w 広島の理系ボーダーでも同志社理系のボーダー未満だし、
広島の文系ボーダーも同志社文系ボーダー以下だよねw
117○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 01:29:09 ID:4zhuaEl/0
>>115
そうだねw
でも仮面して合格じゃ何か不都合でも?w
同志社のトップレベルなら普通に広島受かるレベルのやつはいるよ
京大阪大ぎりぎり落ちが全て浪人するわけではないからねw 同志社に入るやつもいる
118大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:29:20 ID:xy14dAopO
駅弁(笑)
119○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 01:30:43 ID:4zhuaEl/0
>>114
確かに最近駅弁は公募推薦導入してるしね
東北大もAO入試導入で推薦率1割超えてるし、駅弁もそれなりに推薦率は高いんじゃないかな
120大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:31:42 ID:MOPFdh790
>>116
就職力では同志社>広島だと思うけど、

学力では広島>同志社でしょ。


一つの事例を一般化するのは良くないかもしれないけど、一例として。
俺は今年、広島経済さえ出せないセンター結果だったけど、
同志社は法・商・商・経済、全部受かったよ。それも法以外合格最低点+40以上だったし。
ちなみに各センター模試で総合75%以上とったことないよ。
121大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:32:00 ID:/KCuRTdw0
>>117
同志社に受かった年の受験結果でないと意味がないのがわからないのかなぁきみぃ

>↑残念ながら俺は大阪府立大工に受かってるので広島のボーダーでは同志社のトップレベルに
>はるかに追いつかない


例えば
同志社落ちて一浪して京大受かったとする。
しかしだからといって
阪大のボーダーでは同志社のトップレベルにはるかに追いつかない

なんていえると思うかね?
122○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 01:33:04 ID:4zhuaEl/0
>>120
だから?
116の何の反論にもなっていないが
123大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:33:47 ID:/KCuRTdw0
>>116
理社でボーダーを落とすから
英数物化だけなら
広島ボーダー層と同志社センター利用層が
同レベルだろうねー
124大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:33:55 ID:xy14dAopO
学力優ってても就職良くなけりゃ意味ないだろ。
駅弁はこれだから(;´∩`)
お前の受験結果なんてどうでもいいよ。センターどんまい
125大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:34:41 ID:/KCuRTdw0
私立は論破されると
すぐ就職の話にもっていくねぇ

>>122
そう思わない?
126大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:34:56 ID:MOPFdh790
>>122
アナタは>>116

>広島の文系ボーダーも同志社文系ボーダー以下だよねw



と言ってるけど、これはどう考えても“あり得ない”でしょ。

ちなみに俺は同志社生になりますんでwwwww
127大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:35:12 ID:/KCuRTdw0
>>121
の後半は消しといてくれ
例になっとらん
128大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:36:01 ID:thkE79dFO
>>120 それはただセンター対策を怠っているだけではセンター79%しか無くて同志社は国語53点で落ちた…
129○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 01:36:38 ID:4zhuaEl/0
>>121
何で意味ないの?w
同志社のトップレベルの学力に何故限定条件がつくのか意味がわかりませんね
実際広島に受かる学力があるのにボーダー以下というのはどういう屁理屈ですかねw
あと下5行の意味が分かりません 日本語でお願いします
まぁ広島に受かる以上の学力がある人間がいる時点で同志社のトップレベル=広島のボーダーという
論理は崩れるわけですけどねw
130大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:37:24 ID:MOPFdh790
>>128
センター対策は1年した。それもほとんど数・理に割いたし。
それでも点取れない俺は馬鹿者。

ちなみに同志社の赤本解き始めたのはセンター後だよ。
131大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:37:34 ID:thkE79dFO
>>126 羨ましい
132大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:38:41 ID:/KCuRTdw0
>>129
あれえ?きみぃ受験の話をしているのではなかったかねえ?
1年生で入った時点での学力に決まっているでしょう?
トップ層というのは無論「入学者」のだよぉきみぃw
133○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 01:38:46 ID:4zhuaEl/0
>>126
センター利用の話してるんだろw
最初からレス読んでからまた来てくださいねw
134大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:40:04 ID:MOPFdh790
>>133
あっ、サーセンwwwwwwwwwwwwww

一般入試の話じゃないんですね
さすがに○○社もそこまでバカじゃないね
135○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 01:41:16 ID:4zhuaEl/0
>>132
1年生の学力で比較?w
同志社のトップレベルなら普通に広島くらいは蹴る学力はありますよw
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukakusyanosentaku.jpg

大阪市立法蹴り同志社、大阪府立大工学部蹴り同志社がいる時点でそれくらいわかるでしょうw
136大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:42:31 ID:Xp8Dgtra0
私立って駅弁様より就職よかったっけ?w
ぶっちゃけMARCH文系なんて総合職採用皆無に近いんだけど?
女子の一般職採用で見かけの数字はそれなりだけど、地方出身の男で
総合職採用なんて夢みない方がいいよ
137○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 01:44:55 ID:4zhuaEl/0
>>123
>英数物化だけなら

はい論理のすり替え来たw
で、上位駅弁ボーダーあたりのやつがぼこぼこ蹴る、への反論のレスですので
英数物化だけ、という話は何の反論にもなっていませんw
というか話の流れ自体が読めてませんよねw 
138大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:45:19 ID:thkE79dFO
>>134 センター模試より同志社の方が難しいのに余裕合格するか?それだけの二次力あるなら二次で挽回可能受からないのはどうしてだ
139大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:45:28 ID:xy14dAopO
まぁ、とりあえず同志社>駅弁は確定。
140○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 01:45:54 ID:4zhuaEl/0
>>136
まぁ門前払いの駅弁よりはましかと
141○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 01:46:26 ID:4zhuaEl/0
>>139
とは言えない
142大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:48:11 ID:thkE79dFO
>>136 駅弁と中央の法を比べたことはあるのかな
143大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:49:09 ID:/KCuRTdw0
>>135
大阪府立工と同志社工W合格の場合

大阪府立工に進学が60
同志社工に進学が2ですか

圧倒的ですね

それはともかく
同志社に進んだ2名が大阪府立を蹴れる
学力があったことを示すのは無理ですよ。
ボーダー以下の実力でも受かる人は受かりますしね。
さらに、さっきも言いましたが、、1人2人の優秀者のことを言っているのでは
ありませんよ。
同志社のトップ>広島のボーダー層は当たり前でしょう。

私が言っているのは

同志社のトップ層=広島のボーダー層

ですよきみぃ
144大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:54:02 ID:/KCuRTdw0
>>137
君は本当におろかだよきみぃ
前半の君の主張は意味がわからなかったのでねー
ボーダー以下でも受かる奴は受かりますよ。そんなの当たり前でしょうが

>理系は英社で率落とすからどうしたの?w

これに反論しただけですよと。
英社があるからボーダーが下がっているだけで

ボーダー層の英数物化得点は
同志社工に受かるくらいはありますよ
と言っているだけです。きみぃしっかりしたまえよ。

145○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 01:54:31 ID:4zhuaEl/0
>>143
残念ながらW合格というのは両方合格してから為せる行為であります
ってか、同志社のトップレベル=広島のボーダーレベル というのに無理があったことを
認めましょうw

君は既に論破されてるんですよw 無駄に長文書いても見苦しいだけなのでそろそろ自殺したほうがいいんじゃないでしょうかw
146大学への名無しさん:2007/03/27(火) 01:56:26 ID:/KCuRTdw0
>>145
>残念ながらW合格というのは両方合格してから為せる行為であります

だからなんなのですか?きみぃw



ところでどこが論破されてるんですか?
無駄に煽りを入れてるあたり
負けを認めたんですか?(笑)
147○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 01:57:32 ID:4zhuaEl/0
>>144
まずボーダーレベルで受かる、というデータを提示してくださいねw
君の浅薄な推論は何の根拠にもなりませんw
148○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 02:01:11 ID:4zhuaEl/0
あと文系についての比較もお願いしますねw


>>146
こういういつまでもしつこく屁理屈ごねてる奴いるんだよねw
同志社トップレベル=広島のボーダーレベル ではないことの論証は終了済みですw
苦し紛れに「層」とか言い出しちゃってるしw これは生き恥ってやつかねw
149大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:03:48 ID:/KCuRTdw0
仮面浪人での受験結果を自慢げに語る時点で
負けですけどねw
            ボーダー
大阪府立 機械工 84%

センター得点80%〜82.5% 受験者197人 合格者80人
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html


受かってますが^^;
150○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 02:04:55 ID:4zhuaEl/0
同志社大学     88 (61)    35    39.8% 
広島大学      12 (11)     3    25.0%


というか、共通学部での広島のトップ層が同志社のトップ層を比較した場合でも
同志社を超えてるかは怪しいよなw
151大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:05:14 ID:/KCuRTdw0
>>148

>>105で既に「層」と言っていますが?
短期記憶も駄目みたいですねきみいw
152大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:05:38 ID:It4kDk03O
私立ってだけで頭悪いって言ってる様なもんだが、恥ずかしくないの?
有名私立も所詮は元々予備校あがりよ?w
早稲田も中央も元はただの予備校w
駿河台大学みたいなもんだw

男ならやっぱ由緒正しき官立!負け犬は予備校私立だ(笑)
153○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 02:06:24 ID:4zhuaEl/0
>>149
あぁ、ボーダーレベル、というのは広島工のボーダーレベルのことを言ってるんでw
府立のボーダーなら確かに同志社は受かるでしょうねww
154大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:06:29 ID:/KCuRTdw0
かんぷなきまでに論破された同志社君ですが

まだ続けますかね?きみぃ
155大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:07:14 ID:wXjGiQqQO

○○社がほんとに同志社に誇りをもってるんならわざわざ駅弁VS私大なんて不毛な議論に参加すんなよww

156大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:08:06 ID:/KCuRTdw0
>>153
何をいっているんだろうなぁ・・・

>>116にて きみは
>ボーダーって合格基準未満だろw 実際に受かってるなら合格基準を満たしているわけだよねw

といっているわけですよねぇきみぃ
ごまかしの人生

止めませんか?きみぃ
157○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 02:08:27 ID:4zhuaEl/0
>>151
あぁ、言ってたねw
まぁ層で比較しても同じですよw 広島のボーダー層=同志社のトップ層にはなりえませんねぇw
というより、>>150で示したように、広島のトップ層ですら同志社のトップ層には惨敗なんですよねw
158大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:08:37 ID:V/8vYEqXO
旧帝くずれがw
159大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:09:48 ID:thkE79dFO
そろそろID:/KCuRTdw0の出身大学が気になってきた
160○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 02:11:04 ID:4zhuaEl/0
>>156
は?w
広島のボーダーレベルが同志社に受かると言ってますけど、そのデータは?と言ってるんだけどw
161大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:12:00 ID:It4kDk03O
同志社トップ層なんか京大に行くだろうにw
残ってるのはカスだろーw
162大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:12:18 ID:/KCuRTdw0
>>157
なりますよ
京大や阪大に落ちて来た人間をトップ(層ではない)
に置く大学のトップ層なんて大したものじゃありませんよw
163○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 02:12:58 ID:4zhuaEl/0
司法試験合格率(現行・新の両方)でも同志社に完敗してる駅弁のボーダー層は
話にならんくらい雑魚でしょうねぇw トップ層でも同志社に完敗してるのにw
164○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 02:13:52 ID:4zhuaEl/0
>>161
同志社と京大両方に通うことは不可能ですよw

>>162
しかし阪大や京大さえ受験すら出来なかった雑魚しか集まらない大学はなおさらと言ったところでしょうねw
165○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 02:15:57 ID:4zhuaEl/0
京大や阪大層が受験さえ拒むレベル=広島
京大や阪大層でも受験するレベル=同志社

まぁ併願はほぼ不可能な状況で仕方はないが、上位層は京大や阪大崩れが集まるんだから
上位層と広島ボーダー層を比較するのには無理があるわけなんですよねw
166大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:18:03 ID:/KCuRTdw0
>>160
はい?

>>112にて
大阪府立に受かっているからと言って
大阪府立のボーダー以上であったといえるわけでもないし

だいたい君個人がどうこうというレベルではないのでw
きみぃw

>>116にて
ボーダーって合格基準未満だろw 実際に受かってるなら合格基準を満たしているわけだよねw

>>149にて
            ボーダー
大阪府立 機械工 84%

センター得点80%〜82.5% 受験者197人 合格者80人
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html


受かってますが^^;




意味分かるかね?
167大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:18:19 ID:wXjGiQqQO

○○社って恥ずかしいやつだな…。

そこまで必死にならんでも…。

168大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:20:09 ID:It4kDk03O
阪大や京大落ちたのが、必ずしも琉球大に受かるかわからんだろうにw
カスはカス。国立に落ちたらとにかく負け犬。
同志社は女が行く大学だしなw
169○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 02:20:11 ID:4zhuaEl/0
>>166
君はセンターのボーダーのこと言ってたの?ww
俺は二次試験・センター両方あわせてのボーダーのことを言ってたんだけどw


まぁセンターボーダーを言ったとしても俺は広島のボーダーなら余裕で越えてたんでご心配なくw
170○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 02:21:56 ID:4zhuaEl/0
>>168
一般的に言って、偏差値が受験者平均ほどあれば間違いなく受かるよw
171○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 02:22:38 ID:4zhuaEl/0
>>167
必死になってる駅弁君には何も言わないのかな?w
まぁ駅弁同士の傷の舐めあいは放置するけどもw
172外野:2007/03/27(火) 02:22:58 ID:Xp8Dgtra0
まあ広島工と同志社工なら広島だろ
173大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:23:12 ID:/KCuRTdw0
>>169
はい?


大阪府立に受かっているからと言って
大阪府立のボーダー以上であったといえるわけでもないし


この文面からどうやって二次+センターのボーダーだと思ったんだろうねえきみぃw
二次+センターのボーダー未満で受かるわけ無いでしょうがきみぃww
だいたいセンターの話をずっとしていたんだからねえきみぃww

137 名前:○○社首席卒 ◆doshishaF2 [sage] 投稿日:2007/03/27(火) 01:44:55 ID:4zhuaEl/0
というか話の流れ自体が読めてませんよねw

↑一体誰のことだろうねぇきみぃw
174○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 02:23:53 ID:4zhuaEl/0
>>172
まぁなw
しかし論点は同志社トップ層と広島ボーダー層に等号関係が成り立つかの話だから
175大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:27:36 ID:Xp8Dgtra0
どうせ理系なんだから個人戦じゃねーの・・・ヴァカばっかだねー
176○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 02:28:20 ID:4zhuaEl/0
>>173
その文面だからこそセンター+二次試験を含めて言ってると思ったんだよw
ってか、同志社のトップ層と広島のボーダー層を比較の一例として俺の府立合格を
持ち出したのに、何故府立のボーダーにかかってるか、の話になるのかな
府立のボーダーの点数があろうがなかろうが、広島工のボーダーラインと同志社工のトップ層の
比較になんら影響はないはずw
しかし府立工合格ならば広島工のボーダーラインと同志社トップ層の話には関係してくるw
したがってセンター+二次と考えたのであるw だからこそ>>116の発言が出たのであるWW
177大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:28:51 ID:It4kDk03O
コイツ必死過ぎるよな。
オレみたいに私立はみんなカス扱いするヤツもいるんだから、
そんなもんかとスルーすればいいのに。

リアルでは内心でしかみんな私立をバカにしてないから大丈夫だよ。
178大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:29:40 ID:/KCuRTdw0
京大に惜敗した場合浪人するか、
             早慶に併願成功しているからそっちに行くか

どちらにしても同志社みたいなゴミ大学には行かないでしょう^^きみい

京大足きりや足きりスレスレの人達が入っているからと言って
何の自慢にもなりませんよぉ(・∀・)ニヤニヤ
179○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 02:32:24 ID:4zhuaEl/0
>>178
まぁ間違っても京大阪大惜敗のやつは広島には行かないでしょうけどねw
だって出願自体しないんだからw 
京大阪大惜敗同志社は普通にいるけどねw まぁ駅弁ちゃんは素直に現実逃避でもしてなさいってこったw
180大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:33:26 ID:/KCuRTdw0
>>176

もう少し前に戻らないとわかりませんか
まあ所詮同志社ですしね
いいでしょう

>>109にて
残念ながら俺は大阪府立大工に受かってるので

広島のボーダーでは同志社のトップレベルに
はるかに追いつかない


と君は言っている。
もちろんセンターのみの話だ。
まだわからんかね?
181○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 02:33:29 ID:4zhuaEl/0
司法試験合格率

同志社大学     88 (61)    35    39.8% 
広島大学      12 (11)     3    25.0%


トップ層でも同志社未満かw
まぁ同志社のトップ層はレベル高いからしかたないけどねw
182○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 02:35:36 ID:4zhuaEl/0
>>180
俺が言ってるのは受験学力についてですよw
センターで広島のボーダーレベルは同志社のトップレベルにはるかに追いつかないのは自明でしょうw
何せ同志社文系のボーダーは9割前後あるんだからwwwww
そんな当り前のこと俺が言うかよw
183○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 02:36:24 ID:4zhuaEl/0
センターで広島のボーダー層と同志社のトップ層を比較すれば間違いなく同志社トップ層の圧勝でしょうなぁww
184大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:36:44 ID:87hHKAgV0
『代ゼミ併願データ02』

(追跡把握分)
法政VS新潟(経営−経済)
○━━━× →0
×━━━○ →6
法政VS新潟(文A−文)
○━━━× →0
×━━━○ →4
法政VS新潟(法A−法昼)
○━━━× →1
×━━━○ →11

法政落ち新潟21件
新潟落ち法政1件

4s駅弁(新潟・信州・静岡・滋賀)は糞馬鹿
185大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:37:38 ID:/KCuRTdw0
>>181
おやおや
何度も言いますが
入学時の学力のことを言ってるんですがねえきみぃ
大学の環境でそんなものは大きく変わってくるのがわかりませんかね
そうやって論点すり替えするのが大好きですよね

まあ
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)累計合格者10名以上
<数順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31%   早大 1279(36999) 3.46%
京大  799(11691) 6.83%   慶應  846(19923) 4.25%
一橋  319 (5468) 5.83%   中央  721(35608) 2.02%
阪大  254 (4808) 5.28%   同大  206 (8934) 2.31%
東北  153 (4473) 3.42%   明治  198(14730) 1.34%
神戸  149 (4315) 3.45%   上智  166 (4498) 3.69%
名大  123 (3148) 3.91%   立命  112 (7909) 1.42%
九大  115 (3848) 2.99%   関西  108 (6673) 1.62%
北大  114 (3395) 3.36%   日大   81 (7193) 1.13%
都立   46 (2178) 2.11%   法政   76 (6965) 1.09%
阪市   42 (2572) 1.63%   立教   75 (3286) 2.28%
広島   38 (1624) 2.34%   関学   71 (3873) 1.83%
千葉   34 (1890) 1.80%   青学   54 (3566) 1.51%
金沢   22 (1345) 1.64%   学習   45 (2368) 1.90%
筑波   22  (914) 2.41%   専修   32 (3284) 0.97%
岡山   19 (1529) 1.24%   創価   31 (2359) 1.31%
静岡   18  (950) 1.89%   南山   15  (854) 1.76%
熊本   16  (938) 1.71%   成蹊   14 (1301) 1.08%

ですけどね^^
186○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 02:41:04 ID:4zhuaEl/0
>>185
累計で0.03%抜かれてたのかw17年16年あたりしか見てなかったなw
まぁ18年の新司法試験入れればまた上下変わるんだろうけどww
まぁいいけど、入学時の学力でも同志社トップ層は広島ボーダー層を凌駕しているんでご心配なくw
187大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:43:32 ID:/YuF+PiO0
>>185
人数かなり違うのに率がそんなに変んないって逆にヤバくないか?
188大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:46:30 ID:/KCuRTdw0
>>182
あれれ?

大阪府立大工に受かってるので

と君は言っているのに文系も含めた話をしてたの?

また論点のすり替えですか。

189大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:48:20 ID:/KCuRTdw0
なんか話になりませんね?
論点のすり替えばかり

>>187のようなキチガイまで出てきましたよ。
190大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:48:34 ID:wXjGiQqQO

駅弁煽りしてるやつも私立煽りしてるやつもどっちも糞…。

191大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:49:30 ID:/YuF+PiO0
>>189
殆ど何も言ってないのにキチガイ認定かよ
ふざけんなよ・・・
192○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 02:49:42 ID:4zhuaEl/0
>>188
もちろんそうだよwwww
お前理系のみで話してたの?ww
193○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 02:50:30 ID:4zhuaEl/0
>>191
論破されて発狂した駅弁君は今頭沸騰してるから放置したほうがいいよw
194大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:52:18 ID:/KCuRTdw0
>>192
ありえません

>残念ながら俺は大阪府立大工に受かってるので

>広島のボーダーでは同志社のトップレベルに
>はるかに追いつかない



なぜ大阪府立の理系に受かっているから

広島文系では同志社文系のトップレベルにはるかに追いつかないと
言ったのですか?w

論点のすり替えはもうやめましょうよ。
195大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:53:30 ID:/KCuRTdw0
どちらが論破されたんだかねえきみぃw
196○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 02:56:00 ID:4zhuaEl/0
でも理系の話してる割に>>94のように文系データも提示してるしねぇw
苦しくなって理系限定に話摩り替えたように見えるがw

>>194
はぁ?w
広島より格上の府立工に受かってるんだから同志社トップレベル=広島ボーダーレベルではない
と言ったんだけどw 
197大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:56:09 ID:/KCuRTdw0
まあどちらにしても
同志社工はセンター利用のトップ層入試ですら
一番稼ぎやすいセンター英数物化で8割で受かるという現実を
はやく見ましょうね^^
198☆ネオパソ ◆Oamxnad08k :2007/03/27(火) 02:56:14 ID:DC46Hvvu0
        i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <   早慶に行けよおめーら
    |         )●(      |  \_____  
    ヽ        ー      /
     `-、           /
199○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 02:58:16 ID:4zhuaEl/0
>>195
もちろん何のデータも提示できなかった雑魚のお前ですw
既に同志社トップ=広島ボーダーの不成立は証明済みw 
センターボーダーで比較しても同志社のボーダーに広島のボーダーははるかにおいついていないw
200大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:59:35 ID:/KCuRTdw0
>>196
学部は違えど

と断りを入れてますよね?^^
センター利用入試が最優秀層御用達の入試方式だといいたかっただけですよ。
最初っぱなから理系の話しかしてませんよ。
論点のすり替えばかりしてますけど^^
201大学への名無しさん:2007/03/27(火) 02:59:36 ID:87hHKAgV0
とりあえず
4s田舎駅弁(新潟・信州・静岡・滋賀※併願データで健闘している埼玉除く)
がクソ馬鹿のホラ吹きって事が判明しました。
202○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 03:00:03 ID:4zhuaEl/0
/セ試利用
インテリジェント 85.5 (%)

工/セ試利用
電気工 82 (%)

工/セ試利用
電子工 82 (%)

工/セ試利用
機械システム工 82 (%)

工/セ試利用
エネルギー機械工 82 (%)

工/セ試利用
機能分子工 82.5 (%)

工/セ試利用
物質化学工 82 (%)

工/セ試利用
情報システムデザ 84 (%)

工/セ試利用
環境システム 85 (%)



82〜85%程度ですねw
203大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:00:18 ID:/KCuRTdw0
>>196
だからなんで文系も含んでの話になるんですか?
頭大丈夫かなぁきみぃ
204大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:00:30 ID:Zv3HSIiH0
平成18年度新司法試験主要校一覧(合格率順) 大学名 受験者数 合格者数 合格率
一橋 53 44 83.0%
東京 170 120 70.6%
北海道 37 26 70.3%
京都 129 87 67.4%
神戸 62 40 64.5%
慶應 164 104 63.4%
早稲田 19 12 63.2%
名古屋 28 17 60.7%
中央 239 131 54.8%
九州 13 7 53.8%
東北 42 20 47.6%
大阪 21 10 47.6%
明治 95 43 45.3%
関西学院 64 28 43.8%
★同志社 88 35 39.8%★

広島はランク外で合格人数3人で合格率は25%

大学の話をするとトップ層の学力は同志社だと思うけど、同志社は下位は洗願のかなり馬鹿がいるのでそれは問題。
まぁ官官同立と広島なら広島行ったほうがいいよ。
205大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:00:45 ID:/YuF+PiO0
>>201
新潟ってs?
206○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 03:00:50 ID:4zhuaEl/0


第四類=建設系 79.3 (%)



第三類=化学系 78.1 (%)



第二類=電気系 78.6 (%)



第一類=機械系 78.2 (%)


広島はセンター8割切っても受かる簡単な駅弁なんですね
207大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:02:23 ID:/KCuRTdw0
>>206
ピロシマはそんなに高いんですか
なら同志社センター利用でいけそうですね^^
208大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:02:52 ID:Zv3HSIiH0
理系の場合は確実に広島。理系で同志社行く奴はなにも知らない馬鹿。
結局は・・・

受験生は目先の偏差値ばかり見がちですが、
実際入学後は偏差値以上に知名度や世間の評価が大切になってきます。
難関国立大学でも知名度がなく学歴フィルタで落とされる場合があります。
受験生よ、世間が1流と評価する全国区大学を目指せ。

世間が評価する1流大学

サンデー毎日
東大 京大
北大 東北 名大 阪大 九大 一橋 東工
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/

読売ウィークリー
東大 京大 北大 東北 名大 阪大 九大 一橋 東工
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/07_3_25yw_moku.htm
週刊朝日
東大 京大 北大 名大 阪大 九大
http://opendoors.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20070323.jpg
東進
東大 京大 北大 東北 名大 阪大 九大 一橋 東工
http://www.toshin.com/jisseki/


でFA


広島と同志社の入学者偏差値を比べてみると、あまり変わらない。
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
209○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 03:03:30 ID:4zhuaEl/0
>>200
理系の話限定とは一言も触れてない上、文系のデータを持ち出しているんだから
文系あわせてと考えるのが妥当でしょうねw
まぁ文系では大敗すると分かってる点は認めてあげましょうww 
210○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 03:05:46 ID:4zhuaEl/0
>>207
まぁ頭の弱いあなたはセンターボーダー得点率の高い同志社と
低い広島を比較して同志社の方が簡単といえるのがすばらしいねw
負担などを数値化できないものをどんぶり勘定で考慮してる点がさらにねw
こういう猿ばかりだから大和総研に門前払いされるんだろうなぁ、駅弁ってw
211大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:06:22 ID:/KCuRTdw0
>>209

105 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/27(火) 01:16:46 ID:/KCuRTdw0
結局

同志社理系トップ層が上位駅弁ボーダー層と同レベルということ。
     ↑
212○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 03:07:15 ID:4zhuaEl/0
>>211
そう言っても既に府立蹴り同志社がいる時点で無駄な抵抗なんですよw
213大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:07:22 ID:/KCuRTdw0
60 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/27(火) 00:29:00 ID:/KCuRTdw0
まあ同志社工程度は
どの教科も中途半端なわけだがw


                   満点   ボーダー    科目
同志社 工 エネルギ−セ    600     470      英数物化
同志社 工 電気工−セ     600      470       英数物化

センター利用は本試験受けるのマンドクセって奴が
手続きだけして合格できるから敷居が高く優秀者用の試験だってのに
ボーダー8割切ってるし。

英数物化って理系が稼ぐところだから
駅弁でも8割台が普通。
同志社程度で駅弁煽ってるのは滑稽だよきみい


最初から理系の話です
214大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:07:59 ID:/KCuRTdw0
>>212
はい論点すり替えきましたー
理系の話をずっとしていたことは動きませーん
215○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 03:09:41 ID:4zhuaEl/0
>>213
同志社文系はレベル高すぎるから、ボーダーの低い理系持ち出したのかと思ってたよw
「同志社は」とまとめて発言してることが多かったからねぇw 文系込みだと思われても仕方ないよねw
まぁ文系で完敗してるのは承知してるんだから許してやるけどw
216大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:11:42 ID:/KCuRTdw0
自分の間違いを認められないカワイソウナ童刺者君なんだねえきみぃ
217○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 03:12:03 ID:4zhuaEl/0
>>214
いえ、お前が「理系の」と言ったのは>>104になってからですw
>>70で「同志社センター利用で」は文系込みで考えていたと思われても仕方ないですよねぇw
苦し紛れの言い訳乙でありますw


70 :大学への名無しさん :2007/03/27(火) 00:38:17 ID:/KCuRTdw0
>>64
二次ないよきみ 点数化しない面接はあるけどな。そこは嘘ついちゃだめだよ( ゚,_・・゚)ブブブッ
センター利用のボーダーは普通のボーダーとは違う
センターのみで決まるんだからなw
実際はボーダー以下でも通る場合が多い。
C判以上ならほぼ、合格だろ。

下位駅弁が同志社センター利用に受かるかどうかは別として
上位駅弁ボーダーあたりの奴が余裕で同志社センター利用で合格できる事が
問題なわけでね。
最優秀層ですら上位駅弁にボロクソに蹴られてる同志社が
下位駅弁煽っても滑稽なだけなんだよきみい


218大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:13:52 ID:/KCuRTdw0
>>217
はいはいまたごまかそうとしましたね

64 名前:○○社首席卒 ◆doshishaF2 [sage] 投稿日:2007/03/27(火) 00:32:02 ID:4zhuaEl/0
>>60
同志社工は二次があるんじゃなかったかな
まぁボーダーってC判定のラインじゃなかったっけ?
どうでもいいが、駅弁でセンター8割がボーダーのとこって上位以外ないよな
下位駅弁に至っては5割台がボーダーのとこもあるしな
俺は大阪府立大工に受かってるんで、下位駅弁なら普通に煽る権利はあるよw


文系の話をしていません(笑)
それに対してのレスですから当然理系の話です
さらに>>104にて理系に限定した話とさらに釘を打っています。
君おろかだねえきみぃw
219大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:14:51 ID:/KCuRTdw0
>>105でしたね。
220大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:17:26 ID:/KCuRTdw0
まだ言い訳するの?
それとも就職の話に切り替える?
221○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 03:17:29 ID:4zhuaEl/0
>>218
理系限定の話の割りに「同志社のセンター利用」と工学部以外とも受け取れる発言を
数々してるよねぇw 理系のみなら同志社工の…と毎度限定をつければよかったのにねw

まぁいくらあがいてもお前が述べた「同志社のトップ層=広島のボーダー層」が論破された
ことに変わりないわけですよねw 錯誤の話ばかりしても埒があきませんw
論破されて逃げ場ないからって「理系の話でした」と言ってもどうしようもないですよw
論点は同志社のトップ層がどうか、というところですからねw
222大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:17:58 ID:/KCuRTdw0
自分の読解力の無さを認めれば終わりでしょう?
223○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 03:18:26 ID:4zhuaEl/0
>>220
あぁ、大和総研で門前払いされる広島大学の就職の話ですか?w
興味ないです、門前払いされる雑魚大学の就職事情はw
224○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 03:19:58 ID:4zhuaEl/0
>>222
錯誤が起こる文章を書く人間は文章が下手らしいよw
225○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 03:20:36 ID:4zhuaEl/0
さて、勘違い駅弁君論破したことだしそろそろ寝るかなw
226大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:21:16 ID:nQhFv5APO
理系は埼玉とかでもマーチより良いんじゃない?
千葉や横浜国大なら早慶蹴りも多いし。
227大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:22:14 ID:/KCuRTdw0
>>221
違いますよきみぃ

>下位駅弁が同志社センター利用に受かるかどうかは別として

これは
君の

同志社工は二次があるんじゃなかったかな
まぁボーダーってC判定のラインじゃなかったっけ?
どうでもいいが、駅弁でセンター8割がボーダーのとこって上位以外ないよな
下位駅弁に至っては5割台がボーダーのとこもあるしな
俺は大阪府立大工に受かってるんで、

下位駅弁なら普通に煽る権利はあるよw


というレスを引き継いだものだから
当然童死社工のことだよぉきみぃ




さらに童死社トップ層=広島のボーダー層は
事実でしょう?
国社で足を引っ張っているデータは提示したわけですし
広島ボーダー層は同志社センター利用に合格できそうです
故に広島ボーダー層=同志社トップ層でしょう。

京大や阪大落ちがどうのこうのと言いたいのであれば
データを出しなさい。それは君の仕事ですよきみいwwww
228大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:23:49 ID:/KCuRTdw0
↑はもちろん理系のことですよ
故意に誤った解釈をする癖があるようなので言っておきますね^^
229大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:25:12 ID:/KCuRTdw0
だいたい

下位駅弁なら普通に煽る権利はあるよw

とか言ってるし
文理の区別があいまいになってるのは君の方じゃないかなぁ?
230○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 03:25:17 ID:4zhuaEl/0
なんだ、駅弁君まだやるんだw
同志社トップ層=広島ボーダー層の証拠って「広島ボーダー層はセンター利用で合格できそう」かw
それ証拠じゃないですからwwwwwwwwww
単なる君の独りよがりな妄想ですよw データや客観的な評価基準をもってきてくださいね、
駅弁のお猿さんw
まぁ大阪府立蹴り同志社がいる時点で広島ボーダー層のようなゴミレベルでは追いつけない
学力の学生がいることは自明ですよねw もちろん阪大・京大落ちもあわせれば圧倒的な差が
つくのは明白ですがw
231大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:30:13 ID:/KCuRTdw0
>>230
はい?
理系がセンター国社で足を引っ張っているソースを出したのだから
同志社工とのボーダー差3.4%を埋めるのもたやすいと思われますが^^

さっきも言いましたが
大阪府立にマグレ合格の同志社もいますからねえ^^
何の証明にもなりません^^
232○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 03:30:56 ID:4zhuaEl/0
神戸蹴り同志社も2人、同志社と同レベルの東京理科大と広島の併願対決は50%が
理科大進学を考えても同志社トップ層>広島ボーダー層ではないでしょうかw
233○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 03:33:08 ID:4zhuaEl/0
>>231
埋めるのたやすい、など言っても実際どれくらいなのかわからないしねw
広島工はセンター数学1A2Bそれぞれ35,6点で合格してる人間もいるようだし、
むしろ国社に助けられてる人間も多いんじゃないのかなぁw

大阪府立のまぐれ合格とか更に負け惜しみしだしたしねぇw
大丈夫、大阪府立まぐれ合格でも広島のようなカス駅弁は確実に受かりますからww
234大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:33:12 ID:/KCuRTdw0
>>232
広島進学1名 東京理科進学1名

で併願対決の結果50%をデフォとしましたか^^
とても理系の発言とは思えませんね^^
235○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 03:34:47 ID:4zhuaEl/0
>>234
そうですねww50%蹴ってますからww
君のような、「3,4%の差を埋めるのもたやすい」のような何の客観性もない
発言よりはかなりデータに則った発言ですがw
236大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:35:45 ID:/KCuRTdw0
>>233
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

これによれば
前期で見れば広島と大阪府立、大して変わりませんがw
237大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:37:34 ID:/KCuRTdw0
>>235
国社で足を引っ張っているという事実があるのだから
あなたのたった2名サンプルの併願対決より正確ですよ(笑)
238○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 03:39:42 ID:4zhuaEl/0
広島大学工学部
◆工(前)
79%,54
第一類=機械系(前)78%,54
第二類=電気系(前)79%,54
第三類=化学系(前)78%,53
第四類=建設系(前)79%,54

◆工(中)
84%,58
機械工(中)84%,59
航空宇宙工(中)87%,61
海洋システム工(中)82%,56
数理工(中)81%,59
電子物理工(中)83%,59
電気情報システム(中)84%,57
知能情報工(中)84%,58
応用化学(中)84%,59
化学工(中)83%,58
マテリアル工(中)82%,57


偏差値で4センター得点率でも4%ほど差がついておりますw
239○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 03:41:04 ID:4zhuaEl/0
>>237
国社で足をひっぱってても実際どれくらい影響があるか示されていませんので、
それを論拠にしている時点でやはり無理がありますw 理系なら何か数値化して客観性の
あるものを持ってきたほうがいいんじゃないでしょうかw
240大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:42:08 ID:/KCuRTdw0
>>238
その程度の差では
格上と言う事は適いますまいきみぃ

少なくとも
大阪府立マグレ合格ごときでは
広島工も難しいでしょうね^^
広島工ボーダー以下ならいいわけですからねぇ(・∀・)ニヤニヤ
241大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:42:45 ID:Xd6RSDrB0
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html

95年岡山(工)12−2同志社(工)
01年岡山(工)10−1同志社(工)

95年広島(法)5−1同志社(法)
01年広島(法)7−0同志社(法)

95年金沢(工)39−2立命館(理工)
01年金沢(工)76−1立命館(理工)



242○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 03:44:51 ID:4zhuaEl/0
駿台全国模試
大阪府大 工 応用化 中 58
大阪府大 工 電子物理 中 57
大阪府大 工 機械 中 57
大阪府大 工 知能情報 中 57
大阪府大 工 化学 中 55
大阪府大 工 数理 中 55
大阪府大 工 マテリアル 中 55
大阪府大 工 海洋シス 中 54

広島大 工 第二類(電気) 前 51
広島大 工 第四類(建設) 前 49
広島大 工 第一類(機械) 前 48
広島大 工 第三類(化学) 前 48
243○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 03:46:54 ID:4zhuaEl/0
広島って偏差値50切ってたんだねww

>>240
そんなに府立工合格を僻まないでねw
間違っても偏差値50切る(受験生平均未満w)のゴミ大学は落ちませんw
落ちるのはお前くらいでしょうw
244○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 03:48:28 ID:4zhuaEl/0
>>240
まぁ偏差値4ほど差があれば格上と言ってもよいでしょうねw
でないと大阪府立と名古屋や大阪大学、九州と言った旧帝国大学群が同格になっちゃうww
245○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 03:49:49 ID:4zhuaEl/0
まぁ広島はカス駅弁だってわかったんだからいいじゃん
大和総研にも門前払いされるくらいだしw
246大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:50:04 ID:/KCuRTdw0
>>243
僻む?
どうして僻むんですか?
あなたはたかが同志社卒でしょう?
今から大阪府立に入りなおしても実質4浪5浪w
カワイソスな人種にしか見えませんが?
247大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:51:29 ID:mVLyyEV4O
>>238
広島は個別試験数英理×2だが府立も同じ?
248大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:52:08 ID:nQhFv5APO
理系なら広島だろ。
249大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:52:13 ID:/KCuRTdw0
まああなたがどうあがいても

広島工ボーダー層=同志社工トップ層であり

また


広島工トップ層>同志社工トップ層です

広島後期
工 87% 3−5〜4−6
第一類=機械系 86% 3−5
第二類=電気系 86% 4−6
第三類=化学系 88% 3−5
第四類=建設系 86% 3−5

工 セ 83% 3−5
インテリジェント セ 86% 3−5
電気工 セ 82% 3−5
電子工 セ 82% 3−5
機械システム工 セ 82% 3−5
エネルギー機械工 セ 82% 3−5
機能分子工 セ 83% 3−5
物質化学工 セ 82% 3−5
情報システムデザ セ 84% 3−5
環境システム セ 85% 3−5



残念でした^^
250○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 03:52:56 ID:4zhuaEl/0
>>246
まぁまぁ、糞駅弁に行ったからって糞駅弁以上の学力の俺に僻まないでねw
いくらあがいても俺より低学力なんだからww
251訂正:2007/03/27(火) 03:55:00 ID:/KCuRTdw0
まああなたがどうあがいても

広島工ボーダー層=同志社工トップ層であり

また


広島工トップ層>同志社工トップ層です

広島後期
工 87% 3−5〜4−6
第一類=機械系 86% 3−5
第二類=電気系 86% 4−6
第三類=化学系 88% 3−5
第四類=建設系 86% 3−5

同志社センター利用(トップ層入試)
工 セ 83% 3−5
インテリジェント セ 86% 3−5
電気工 セ 82% 3−5
電子工 セ 82% 3−5
機械システム工 セ 82% 3−5
エネルギー機械工 セ 82% 3−5
機能分子工 セ 83% 3−5
物質化学工 セ 82% 3−5
情報システムデザ セ 84% 3−5
環境システム セ 85% 3−5



残念でした^^
252○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 03:55:29 ID:4zhuaEl/0
>>247
大阪府立工は英語数学物理化学で2次重点配点ですw
カス駅弁のようなセンターで合格する大学とは違いますw
今年は発動しなかったみたいだけど、毎年足きりもあるしね

>>249
えーっと、それは同志社の下位層と広島のトップ層を比較したものであり、
同志社のトップ層と広島の下位層を比較したものではないよねww
253○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 03:56:05 ID:4zhuaEl/0
残念なオツムしてるんだね、広島大学擁護してる雑魚駅弁君ってw
254大学への名無しさん:2007/03/27(火) 03:57:18 ID:/KCuRTdw0
>>252
センター利用入試はトップ層の入試です^^
そこまで否定するのであればもはや話になりません^^
255○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:01:07 ID:4zhuaEl/0
>>254
センター利用入試はトップ層ももちろん受けますが、一般入試でももちろんトップ層はいますw
後期試験を嬉しがってもちだしてるようですが、後期試験受験者自体が既に広島のトップ層であり、
そのデータを比較したところで同志社を併願した受験者のボーダー層の比較にしかなりませんw
広島前期のボーダー層と同志社のトップ層の比較はまだですか?
256大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:01:29 ID:mVLyyEV4O
まぁ、○○社さんには申し訳ないけど
広島>府立だね
257大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:03:27 ID:mVLyyEV4O
広島合格者が併願の同志社をバコバコ蹴ってる件についてはどう思いますか?
258大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:03:40 ID:nQhFv5APO
だね。
259○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:03:51 ID:4zhuaEl/0
ってか代ゼミの合格者成績分布で広島合格者の最下層と同志社センター利用を比較すれば
いいだけだと思うがw
260大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:04:31 ID:/KCuRTdw0
>>255
トップ層はセンターのみで行けるのに
どうして一般入試を受けるんですか?
理解不能ですね^^
261○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:05:23 ID:4zhuaEl/0
>>257
広島受験者が同志社にばこばこ落ちてる現状についてどう思います?

>>256
まぁ上位大学に縁のない底辺層は専らそういう考えの人が多いようだが、
上位層になってくると違うんだなぁw
262大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:05:57 ID:/KCuRTdw0
>>259
広島大学工は

センター900
二次1100〜1600です^^
センターのみの分布で決めるのは馬鹿のやることです^^
263○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:07:01 ID:4zhuaEl/0
>>260
センターのみで出願する人間は稀
受験したことないんだねw
264○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:07:44 ID:4zhuaEl/0
>>262
センターで比較してるんじゃなかったの?ww
265大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:08:11 ID:Xd6RSDrB0
>広島受験者が同志社にばこばこ落ちてる現状についてどう思います?

質問を質問で返す。典型的なアホだな。
266大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:09:08 ID:ML3Bu8BLO
広島は難易度の割りに報われない評価を受けてる気がする
267大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:09:17 ID:/KCuRTdw0
大阪府立大学工学部は

辞退率が約5割ですので
入っているのは広島大レベルです。
勘違いしないで欲しいです^^

http://www.osakafu-u.ac.jp/admission/college/data/h18/general.html
268大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:10:11 ID:/KCuRTdw0
>>263
稀だからトップ層なんですよ
矛盾してますよ^^
269○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:10:17 ID:4zhuaEl/0
>>265
なんだ、答えられないのかw
270○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:11:27 ID:4zhuaEl/0
>>268
少数派=トップ層 と考えてるのが短絡的ですよねw

>>267
辞退率5割では広島レベルまでは落ちないなぁw
だって広島レベルじゃ受からないしw
271大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:13:15 ID:/KCuRTdw0
辞退率5割の大学だとは思いませんでしたよ
ゴミ大ですね^^
272大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:14:01 ID:/KCuRTdw0
>>270
トップ層→少数派

は真です。
何をいっているんでしょうかw
273大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:14:46 ID:/KCuRTdw0
センターのみで出願する人間はトップ層

ゆえに稀

論理的思考ですよ
274○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:14:46 ID:4zhuaEl/0
まぁ辞退するレベルが旧帝大後期合格者・医学部合格者だからしかたないねえw
駅弁君は数値化できないものをどんぶり勘定で過小評価ばかりに縋り付くね
275○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:16:36 ID:4zhuaEl/0
>>273
示すべき結論が前提になっちゃったw
これが駅弁の思考回路かw

>>272
少数派→トップ層 ではないw
276大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:18:17 ID:/KCuRTdw0
>>275
そうですね
>>268は逆にしといてください
トップ層だから稀なんです

277○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:19:01 ID:4zhuaEl/0
http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.html


↑駅弁君には悪いけど、入学者と合格者の偏差値にそれほど差はないんだよねw
278大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:19:28 ID:/KCuRTdw0
いずれにしても
同志社工では仮面浪人しても阪大は無理でかろうじて大阪府立に受かる程度
というわけです^^
279○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:22:44 ID:4zhuaEl/0
どうでもいいが、京大でも同志社併願する場合センター利用者より
一般入試を受験する人間が3〜4倍ほどいる
センター利用はマークミスや採点ミスなどがあるので、一般入試も
受験するのが一般的、というより多数派
280○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:23:25 ID:4zhuaEl/0
>>278
まぁ人格攻撃したところでお前が馬鹿だということは変わりませんよw
281大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:24:41 ID:/KCuRTdw0
>>277
サンプルは何人ですか?
広島には駿台がありませんから
広島工志望が駿台模試を受けるでしょうか?
282大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:25:20 ID:/KCuRTdw0
>>280
いえいえ
論点すり替えばかりしてる
短期記憶の苦手なたかが同志社のクズに言われたくありません^^
283○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:26:26 ID:4zhuaEl/0
>>281
大学や専門学校借りて試験会場とするだろ
今度はサンプル数に逃げちゃいましたか?w
284大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:27:19 ID:/KCuRTdw0
>>203に答えてくださいよ
285○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:28:24 ID:4zhuaEl/0
>>282
論破されたのにしつこく「サンプル数」「トップは違うかもしれんが層は…」
「半数が蹴るからレベルは低い」「センター利用がトップ層だ」など
次から次へと馬鹿な話題を撒き散らし論点摩り替えてるのはお前であるw
286大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:29:55 ID:/KCuRTdw0
>>285
だからいつ論破されたの?
広島工ボーダー層=同志社工トップ層は事実でしょうきみぃ
287○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:30:12 ID:4zhuaEl/0
>>284
お前が文系のデータを提示したので文系も含めて話していると思った、といっただろ
短期記憶の苦手なお猿さんですか?w
288大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:31:13 ID:a36ReqTE0
○○社首席卒とかいう馬鹿っぽい奴って何なの?
学歴板行けよwwwでも見てて面白いから頑張れwww
289大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:32:05 ID:ojI2nOYO0
○○社ってエッチしたことある?
この質問だけマジレスしてくれたのむ。
エッチしたことあるなら何人とした?
290大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:32:24 ID:/KCuRTdw0
>>287
おやおや、もうお忘れですか
過去レスを読んできてくださいよ。
本当に短期記憶が駄目ですね
291○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:32:35 ID:4zhuaEl/0
>>286
そのデータさえ提示できていない、更に広島より難易度の高い府立工
合格者も府立工蹴り同志社工入学、神戸工蹴り同志社工入学等がいる
→広島のボーダー合格者よりはるかに学力が高い人間が入学している

これに反論できるデータがない以上論破したと考えるのが普通
292○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:35:11 ID:4zhuaEl/0
>>288
はい駅弁君出現w
293○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:35:48 ID:4zhuaEl/0
>>290
おやおや、もうお忘れですか
過去レスを読んできてくださいよ。
本当に短期記憶が駄目ですね
294大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:36:14 ID:/KCuRTdw0
>>291
だから何度も言ってるでしょうがw
2、3人のサンプルのみで「層」を語るなと。
さらに
マグレW合格で同志社に行く人間もいるわけで
広島のボーダー合格者よりはるかに学力が高い人間が入学している

ことはなにも証明できていないからw
295大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:38:49 ID:/KCuRTdw0
>>293
学部は違えど

と断りを入れてますよね?^^
センター利用入試が最優秀層御用達の入試方式だといいたかっただけですよ。
最初っぱなから理系の話しかしてませんよ。
論点のすり替えばかりしてますけど^^
296○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:40:27 ID:4zhuaEl/0
>>294
何人を「層」と呼ぶんですか?
ってかね、都合が悪いデータを見ると「マグレ」「サンプル少ない」と
逃げてるのは論破されてるからじゃないのかな?
まず広島のボーダー「層」と同志社のトップ「層」を、主観なしの客観的データで
比較してくださいよw 「3科目多いからこっちのがムズイ」だの、
「センター利用合格者の上位層は全員他大学合格でごっそり抜けるから、残るのは
ボーダーのみ」だのの客観的データのない独善的な思考はソースになりませんのでw
297289:2007/03/27(火) 04:40:49 ID:ojI2nOYO0
僕の質問に答えてくださいよ・・・。
いま議論していることと関係ありませんが、興味があるのです。
298○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:42:32 ID:4zhuaEl/0
>>295
で、文系が含まれてないからどうしたの?w
文系が含まれてないなら別にそれはそれでいいけどw
理系の話だったんだね よかったねw
それで? 
同志社トップ層=広島ボーダー層の論証には何一つなってませんよねw
また逃げですかぁ?
299大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:43:06 ID:/KCuRTdw0
>>291
国社で足を引っ張っている事は事実であるが
まあそれは置いておいても

広島工前期ボーダー5教科7科目79%

に対し

同志社工センター利用3教科5科目82%〜86%
(トップ層入試)


この時点で

広島工ボーダー層=同志社工トップ層
はいえているようにも見えますがねw
300○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:43:57 ID:4zhuaEl/0
>>299
予想通りのレスをしだす猿1号w
>>298を1000回音読してからまたきて下さいねww
301○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:44:57 ID:4zhuaEl/0
広島工前期ボーダー5教科7科目79%  ←ボーダー得点



同志社工センター利用3教科5科目82%〜86%  ←ボーダー得点



これを比較したところでボーダー比較にしかなりませーんww
ご愁傷様です、駅弁猿さんw
302大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:45:20 ID:ojI2nOYO0
やはり童貞だったか・・・。
スタコラサッサ
303○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:46:38 ID:4zhuaEl/0
ボーダーとトップ層の学力比較まだー?
304大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:46:49 ID:/KCuRTdw0
>>301
辞退率が8割超えてるような入試では
入っているのはボーダー層かそれ以下でしょ。
ボーダー得点でありながら
トップ層の得点率であるのは事実
305大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:48:10 ID:/KCuRTdw0
>>296
広島大進学1名
理科大進学1名

をもって

併願対決がドローとか言ってるゴミに比べたらましですよ
そんなゴミの出すソースを鵜呑みにできるわけないなー(笑)
306○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:48:17 ID:4zhuaEl/0
>>304
辞退率8割だからと言って、トップ合格者が辞退したとは限りませんw
むしろマグレで本命落ちて同志社くるかもしれませんしねwwww
あなたの駅弁に都合のいい推論ではなく、客観的なデータを提示してくださいw
307○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:49:59 ID:4zhuaEl/0
>>305
いえ、ソースのある分まだ説得力はありますよw
あなたの言ってるのはソースがないことw
308大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:50:34 ID:/KCuRTdw0
>>306
また個人レベルで物を考えてますね
頭ワルすぎですよきみぃ

309○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:51:37 ID:4zhuaEl/0
まぁまたお得意の「マグレ」理論で、神戸蹴り同志社や府立蹴り同志社もないものにされるんでしょうねw
でも、同志社と府立、同志社と神戸の併願対決が載ってる時点でそれなりに需要のある
併願対決ではないのでしょうか
データは数人程度ですので、むしろ取れてないデータを考えると府立や神戸蹴り同志社も
そこそこいると考えるのが妥当でしょうね
310大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:51:51 ID:/KCuRTdw0
>>307
国社で足を引っ張っているソースは出したのでそれだけで十分
さらに国社を勉強する時間を考えれば
国立志望者ならわかるでしょう。
残念ながらデータには出せませんが(笑)
311○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:52:40 ID:4zhuaEl/0
>>308
君の「マグレ」思考を皮肉って言っただけですよww
312○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:54:44 ID:4zhuaEl/0
>>310
はいはいデータのないオナニー推論お疲れさんww
ってか君データもないのにオナニー推論で「同志社トップ=広島ボーダー」と
のた打ち回ってたのかw
まぁ駅弁ならやりそうな行為だなw
313大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:57:01 ID:/KCuRTdw0
>>312
これで十分でしょ。

広島工前期ボーダー5教科7科目79%

に対し

同志社工センター利用3教科5科目82%〜86%
(トップ層入試)


理系の苦手とする国社を除いてもこの程度の差しかないわけだからねー
もちろん推論ですがね( ´,_ゝ`) プッ
314○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:58:03 ID:4zhuaEl/0
広島工前期ボーダー5教科7科目79%  ←ボーダー

同志社工センター利用3教科5科目82%〜86% ←ボーダー



あれれ、比較するのはトップ層とボーダー層じゃ…( ´,_ゝ`)プッ
315○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 04:58:54 ID:4zhuaEl/0
この人トップとボーダー比較するのにボーダーとボーダー比較しちゃってるよ…









( ´,_ゝ`)バカジャネーノ
316大学への名無しさん:2007/03/27(火) 04:59:19 ID:b0Yczsoi0
もう厭きた。
結局同志社君って駅弁コンプなんだろ?府立だっけ?駅弁蹴って後悔してるんだろ?
317早稲田大学政治経済学部政治学科:2007/03/27(火) 05:00:28 ID:MxOXl/jNO
俺バカだから数学やってません
通分?約分?どっちが分母?
インテグラル?ホンダ?
え?おまえ広島大?すげー!国立じゃん!!
俺も国立行きたかったなー(笑)
318大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:00:53 ID:/KCuRTdw0
>>315
●入学辞退率
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html
立命館理工・・・86%  上智理工、法・・・76% 
慶應理工・・・76%   早稲田理工・・・71%

なんとほとんどの私立大学で、「合格者の7割以上」が入学を辞退する。
立命の理工にいたっては85%以上の合格者が辞退し、早慶も70%以上、上智法は75%以上の辞退率でトップだ。
一見して高偏差値に見える上位私大も、入学するのは運良く合格したレベルの学生や、
受験科目を絞って国立を受験しない私立専願の学生が大半を占め、
合格者の上位7割以上はごっそり抜けてしまい、入学者自体の偏差値はかなり下がることになる。
割合から考えて、俗に使われている私立大学の偏差値はもはやほとんど入学辞退者の偏差値であり、
私立専願者や、推薦入学者こそが私大生の実態であると言える。




結局ボーダー得点が入学者の得点率
8割以上が蹴っているためトップ層の得点率がボーダー得点といっていいかと。
319○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 05:01:28 ID:4zhuaEl/0
>>316
はぁ?
どういう思考したらそういう結論につながるんだ?
320大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:02:07 ID:/KCuRTdw0
>>319
屁理屈しかいわないからだよ
さっきから
どうみても
俺の主張は正しい(笑)
321大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:02:38 ID:/KCuRTdw0
広島工前期ボーダー5教科7科目79%

に対し

同志社工センター利用3教科5科目82%〜86%
(トップ層入試)


理系の苦手とする国社を除いてもこの程度の差しかないわけだからねー
もちろん推論ですがね( ´,_ゝ`) プッ
322大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:02:54 ID:jbQDP//50
>>317
学生証10分以内にID付きでうp
323○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 05:03:30 ID:4zhuaEl/0
>>318
上位7割がうまいことマグレで順番に抜けていくといいけどねww
でも実際はそうはいかないwwさらにボーダーから3割上の人数なら
結構高得点者も残るだろうなぁw
代ゼミの合格者分布見ればどれくらいかはわかるだろうな
324○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 05:04:35 ID:4zhuaEl/0
この人トップとボーダー比較するのにボーダーとボーダー比較しちゃってるよ…









( ´,_ゝ`)バカジャネーノ
この人の思考回路ではボーダーに3割の人間が固まってるらしい( ´,_ゝ`)プッ
325大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:04:52 ID:/KCuRTdw0
>>323
なんだ、君も願望はいってんじゃんw
326大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:05:36 ID:ADCTC9odO
>>317
うPしなくていいよ
お前カスだから
327○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 05:05:53 ID:4zhuaEl/0
86%の学科で下位から3割なら9割得点してる人間もいるだろうに( ´,_ゝ`)プッ
328大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:06:10 ID:/KCuRTdw0
>>#24
そんなにセンターができてるなら
後期ですんなり国立逝くだろ。常識的に考えて。
同志社なんぞクズ大誰も入りたくない、浪人が嫌だから受けてるんだ
329大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:07:43 ID:/KCuRTdw0
●入学辞退率
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html
立命館理工・・・86%  上智理工、法・・・76% 
慶應理工・・・76%   早稲田理工・・・71%

なんとほとんどの私立大学で、「合格者の7割以上」が入学を辞退する。
立命の理工にいたっては85%以上の合格者が辞退し、早慶も70%以上、上智法は75%以上の辞退率でトップだ。
一見して高偏差値に見える上位私大も、入学するのは運良く合格したレベルの学生や、
受験科目を絞って国立を受験しない私立専願の学生が大半を占め、
合格者の上位7割以上はごっそり抜けてしまい、入学者自体の偏差値はかなり下がることになる。
割合から考えて、俗に使われている私立大学の偏差値はもはやほとんど入学辞退者の偏差値であり、
私立専願者や、推薦入学者こそが私大生の実態であると言える。




結局ボーダー得点が入学者の得点率
8割以上が蹴っているためトップ層の得点率がボーダー得点といっていいかと。
330○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 05:08:00 ID:4zhuaEl/0
センター高得点だと後期ですんなり合格できるのは下位駅弁大学のクズだけ( ´,_ゝ`)プッ
ってか間違ってもセンター9割の人間は広島は受けない( ´,_ゝ`)プッ
331大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:08:31 ID:/KCuRTdw0
>>330
同志社には間違っても入らないだろうね(笑)
332○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 05:09:03 ID:4zhuaEl/0
ってかセンター数学2B35点で入れる広島って受ける価値なしじゃん( ´,_ゝ`)プッ
333大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:09:07 ID:/KCuRTdw0
>>330
医学部なら受けるがな余裕で
つか9割じゃボーダーに届いてない
334○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 05:09:47 ID:4zhuaEl/0
>>331
入る気があるから受けてるんだよ( ´,_ゝ`)プッ
ホント広島君は笑いを提供してくれるなぁ( ´,_ゝ`)プッ
335大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:11:08 ID:ADCTC9odO
広大はセンターが全て
336○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 05:11:09 ID:4zhuaEl/0
>>333
所詮医学部などの最上位学部だけ( ´,_ゝ`)プッ
工学部レベルではセンター7割程度の鈍才しかいない( ´,_ゝ`)プッ
337大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:11:11 ID:/KCuRTdw0
>>334
広島じゃないけどな
まあゴミ死社程度が馬鹿にできる大学ではないが(笑)
338○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 05:12:03 ID:4zhuaEl/0
とうとう広島が切れた( ´,_ゝ`)プッ
大和総研からも門前払いされるカッペ大学のブチ切れワロス( ´,_ゝ`)プッ
339大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:13:02 ID:/KCuRTdw0
だから童刺者なんだよゴミw
広島工ボーダー層=同志社工トップ層


は事実(笑)
340大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:13:36 ID:/KCuRTdw0
広島工前期ボーダー5教科7科目79%

に対し

同志社工センター利用3教科5科目82%〜86%
(トップ層入試)


理系の苦手とする国社を除いてもこの程度の差しかないわけだからねー
もちろん推論ですがね( ´,_ゝ`) プッ
341○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 05:13:46 ID:4zhuaEl/0
また妄想が始まった…( ´,_ゝ`)プッ
342○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 05:15:10 ID:4zhuaEl/0
広島工前期ボーダー5教科7科目79%  ←ボーダー

同志社工センター利用3教科5科目82%〜86%  ←ボーダー


最大値と最小値を比較するのになぜか最小値と最小値を比較しだす駅弁さん( ´,_ゝ`)プッ
さすがセンター2B35点で入れる大学だけある( ´,_ゝ`)プッ
343大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:15:56 ID:8/LWE+5h0
同志社<<<<<<<広島

は周知の事実
○○社はさっきから完全に負けてるし
そろそろ逃げ時だぞ
344大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:16:25 ID:jbQDP//50
煽りコテとしてはイマイチだな。
洋楽板にホイミンという頭のキレる煽りコテいるんだけど、そいつ見てるから○○社が雑魚に見えてしまう。
もうちょっとギャラリーを楽しませる煽りしなくちゃね。
345○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 05:17:15 ID:4zhuaEl/0
>>343
いや、最初から同志社と広島どっちが上とかそういう話は一切してないからw
何で外野って頭の悪いやつが多いんだろうかw
346○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 05:18:02 ID:4zhuaEl/0
>>344
俺は煽り固定は卒業したからなw
347大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:18:34 ID:jbQDP//50
>>345
ちなみにどっちが上だと思う?
348○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 05:19:07 ID:4zhuaEl/0
>>347
まぁ総合的に考えて広島じゃねーの
349○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 05:21:09 ID:4zhuaEl/0
まぁ工学部限定だけどなw
350大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:22:27 ID:KpHiXlVbO
顔文字のやつきめぇ
351大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:24:03 ID:ADCTC9odO
冷静に考えてみろよ

前期広島出願だぜ
352大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:25:19 ID:jbQDP//50
こうなったら徹底的にやり合ってくれ。
広島派も同志社派も逃げずに最後までガチンコ対決してね。
353○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 05:26:35 ID:4zhuaEl/0
まぁ上位層はカスだろうけどなw
同志社の方が層は厚い
だが内部や推薦も考えると、学生のレベルはなぁ
広島は昔物理の基礎理論研究所もあったし、設備はやはりいい
354○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 05:29:24 ID:4zhuaEl/0
いや、同志社のトップ層>広島のボーダー層は確定だからw
というより比較する以前の問題w 俺のように国立落ちも結構いるし、
センター86+α%の人間がボーダー層に負けんw
特にセンター利用は上位国公立志願者が多いからな
355大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:39:35 ID:gqNheOhs0
じゃあ、国立大学の入試を自由化しようよ。

駅弁を何校でも受けられるようになったら

同志社大学に入学する人は、偏差値40〜30くらいになるだろうな
356大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:40:23 ID:jbQDP//50
また見に来るよ。
○○社は口は悪いが正しい部分も多くある。
大学としては広島>同志社だが、俺も同志社トップ>広島ボーダー層だと思う。
とりあえずノシ
357○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 05:41:34 ID:4zhuaEl/0
まぁまず就職で不利な下位駅弁は定員割れで消滅だなw
んだから広島あたりから下は全部消えるw
358○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 05:43:39 ID:4zhuaEl/0
>>356
ノシ
359大学への名無しさん:2007/03/27(火) 05:44:25 ID:jbQDP//50
管理職とか見れば分かるけど広島クラスの駅弁は官官同立には勝ってるよ普通に。
ちなみに僕は広島じゃありませんので。
それでは今度こそノシべえ
360○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/03/27(火) 05:47:44 ID:4zhuaEl/0
上場企業管理職者数は上位私大がほとんど抑えてるが
駅弁はメーカー系だろう
361大学への名無しさん:2007/03/27(火) 07:34:17 ID:mVLyyEV4O
同志社も悪くはないけど広島よりは明らかに下
でも同志社トップ層=広島ボーダー層はまずない
362大学への名無しさん:2007/03/27(火) 08:30:41 ID:thkE79dFO
佐賀大とか大分大とか山口大、そして広島大に行きたいよ〜
363大学への名無しさん:2007/03/27(火) 08:45:51 ID:mVLyyEV4O
大分山口佐賀なんかの下位駅弁行ってもしょうがないよ。企業の評価は日大レベルだからな
364大学への名無しさん:2007/03/27(火) 08:49:48 ID:9PbThGduO
要するに日大以下が全部潰れればいんだよ
365大学への名無しさん:2007/03/27(火) 09:03:00 ID:oLPM+YkLO
要するに私大の方がかなりリーズナブルってことだよ。
366大学への名無しさん:2007/03/27(火) 09:20:20 ID:FbiMMDjzO
京大も地方国立?
367大学への名無しさん:2007/03/27(火) 09:42:02 ID:hnM++e4f0
広島工前期ボーダー5教科7科目79%
(ボーダー層)
同志社工センター利用3教科5科目82%〜86%
(トップ層)
同志社は4割推薦で一番難しいセンター利用ですらこんなん
368大学への名無しさん:2007/03/27(火) 09:44:14 ID:mFBjvy300
>>366
旧帝一工以外のこと。特に田舎のゴミ国立を指す
369大学への名無しさん:2007/03/27(火) 10:56:36 ID:QwpEj7lwO
マーチくらいなら地方駅弁くらいに受かる人ならだいたい受かる。だけど同志社はなかなか受かるもんじゃない。受験を経験した人ならわかるはず。
370大学への名無しさん:2007/03/27(火) 10:58:15 ID:tWqyM/Qt0
くにたちなめんな
371大学への名無しさん:2007/03/27(火) 11:23:02 ID:aoJ1Zm2fO
ようは貧乏人だろ
372大学への名無しさん:2007/03/27(火) 11:43:37 ID:4ZLJ5Gok0
広大<<〜<<阪府工≒九州、東北、名古屋は自明。
阪府工からは優良企業に数多く就職している。
373大学への名無しさん:2007/03/27(火) 13:14:53 ID:z2/qbjvR0
官立工学ボーダー層=同志社工トップ層ってことね。
なるほど。
374大学への名無しさん:2007/03/27(火) 13:15:36 ID:z2/qbjvR0
>>369
同志社工蹴ったけど
地方官立ですが
375大学への名無しさん:2007/03/27(火) 13:20:57 ID:6o9mWQyD0
>>372
今年の府大は日程の関係で馬鹿ばっかりらしいがw
さあてどの程度なものかね
376大学への名無しさん:2007/03/27(火) 13:38:05 ID:87hHKAgV0
『代ゼミ併願データ02』

(追跡把握分:文系型)
法政VS新潟(経営−経済昼)
○━━━× →0
×━━━○ →6
法政VS新潟(文A−文)
○━━━× →0
×━━━○ →4
法政VS新潟(法A−法昼)
○━━━× →1
×━━━○ →11
法政VS静岡(法A−人文昼)
○━━━× →2
×━━━○ →10
法政VS静岡(社A−人文昼)
○━━━× →0
×━━━○ →9
中央VS新潟(経済A−経済)
○━━━× →1
×━━━○ →8
中央VS新潟(商A−経済)
○━━━× →0
×━━━○ →8

新潟・静岡落ちマーチ下位学部・・・4件
マーチ下位学部落ち新潟・静岡・・・56件(マーチ"底辺"学部落ちの巣窟w)

マーチ下位>>>>>4s(新潟>信州>静岡>滋賀)←こいつらホント馬鹿だな
377大学への名無しさん:2007/03/27(火) 13:38:35 ID:Bdzj2egs0
駅弁ってなんだ?
378大学への名無しさん:2007/03/27(火) 13:39:52 ID:GSeyYYrI0
チョコボールに聞けよ
379大学への名無しさん:2007/03/27(火) 13:41:39 ID:6o9mWQyD0
>>376
駅弁第一志望の奴らが併願した場合のデータだけでは不公平だろう?
マーチ第一志望の奴らが併願した場合のデータをよこせよ

まあそんなもんはないがな
受かるわけが無いし
380大学への名無しさん:2007/03/27(火) 13:44:02 ID:hnM++e4f0
駅弁は中上位層はマーチ受かる
マーチ洗顔は駅弁うからない
よって
駅弁>>マーチ
381大学への名無しさん:2007/03/27(火) 13:46:39 ID:+7ulOX5H0
>>372
阪府工が高いのは偏差値だけだよ
インチキ日程のね
就職や研究で広島に勝てるわけではない
382大学への名無しさん:2007/03/27(火) 13:59:07 ID:87hHKAgV0
>>376
このデータは3教科も満足にできない馬鹿が
5教科でバカ駅弁に行きましたって事だよ
383大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:04:20 ID:IE2dds7sO
3教科もできないバカでも駅弁は楽勝。
384大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:04:25 ID:kUsWZQDzO
おれは今の受験界の現状を打開すべきだとおもう。
早慶>>>>>>>>>>>>>上智>同志社>マーチ関関立
という事実だ。
関東だけに別格私立が2つもある。これでは関西の私立志願者があまりにもかわいそう。
関西にも早慶に匹敵する大学を作るべきである。
385大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:06:40 ID:87hHKAgV0
さらに言うと
>>376のデータは法政VSポン大よりこの数値は ヒ ド イ 

3教科能力

ポン>4Sバカ駅弁
386大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:10:32 ID:UninWnmz0
>>382
どこにそんなことが書いてある?
3科目馬鹿が受けたとどこに書いてある?
387大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:18:25 ID:87hHKAgV0
マーチ底辺学部も受すら受からなかったマーチ落ち駅弁の多いこと多いこと。
就職でも駅弁文系はクズ扱い。

これではコンプがまみれになる事もうなずけるなぁ〜
388大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:19:10 ID:87hHKAgV0
マーチ底辺学部も受からなかったマーチ落ち駅弁の多いこと多いこと。
就職でも駅弁文系はクズ扱い。

これではコンプがまみれになる事もうなずけるなぁ〜


389大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:21:02 ID:z+mSMrFtO
関西に慶応つくるから解決
390大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:22:36 ID:87hHKAgV0
埼玉大はマーチとの併願も健闘していて就職もマシなので

埼玉>>>4S駅弁もガチだな
391大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:36:00 ID:hnM++e4f0
87hHKAgV0
国立コンプひどすぎw
コピペばっかw
392大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:40:17 ID:87hHKAgV0
国立コンプ??ありますよ千葉大以上には

でもさすがに田舎の駅弁にはないなー。
身の程をわきまえてもらいたいんだが
393大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:42:34 ID:VoGpfMzY0
『大和総研学歴フィルターで判る!国公立/私立の就職比較決定版』(2007.03.17)

【国公立】         【私立】
◆東京
◆一橋京都
◆東工          ◇慶応
◆             ◇早稲田
◆大阪          ◇
◆名古屋         ◇上智ICU
◆九州東北       ◇
◆            .◇東理
◆神戸         .◇立教同志社
◆北海道       . ◇中央明治
◆横国筑阪市茶東外 ◇学習院
◆千葉首都農工電通 ◇法政青学
◆阪府奈女横市阪外 ◇関学立命
◆名市埼玉      .◇関大芝工武工
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓...大和総研学歴フィルターの壁...〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆広島学芸京繊茨城 ◇津田塾
◆岡山金沢名工九工 ◇成蹊成城明学日女東女獨協南山
◆京府都留小樽熊本 ◇
◆中位駅弁       ◇日東駒専上位産近甲龍上位
◆            .◇
◆下位駅弁       ◇日東駒専中位産近甲龍中位
◆            .◇
◆駅弁底辺      .◇日東駒専下位産近甲龍下位
             ..◇
             ..◇大東亜帝国
394大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:42:38 ID:VLlZ1p640
>>392

旧帝医の俺からすれば、旧帝非医や私大のおバカさん達に身の程をわきまえて


貰いたい
395大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:43:36 ID:sY1SgAIKO
まあたかがマーチ
されど………










ねーよwww
396大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:44:35 ID:hnM++e4f0
>>392
まーちって千葉にもまけるのかw
早稲田入れてよかったw
下位学部だけど千葉には勝てるからな
397大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:46:50 ID:VLlZ1p640
>>396


哀れ(笑)


早稲田の下位学部は超カスだろ


早稲田自体カスだけど



千葉大は医学部だけマトモ  後はカス
398大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:49:01 ID:JOR5cNobO
和歌山大学ってどんな感じですか?
399大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:49:52 ID:ADCTC9odO
一応これだけは言っておく







私もビビル
400大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:50:12 ID:hnM++e4f0
>>397
マーチに比べればましだろw
千葉にコンプ持つとかw
401大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:55:25 ID:JSfvCjTK0
>>397
コンプ丸出し
哀れ(笑)
402大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:56:38 ID:VLlZ1p640
>>400

俺は旧帝の医学部で国立寄りなのかもしれんが

リアルに早稲田って聞くと失笑してしまう

そして(こいつ芸人でもなんの(笑))と思う


早稲田や慶應は超バカが混入している恐れが非常に高い


洗願、推薦、内部 


この超バカどもを合わせただけでも半数以上


一般も超はつかないが、バカだしな
403大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:56:40 ID:jzxwcTZm0
全国私立大学ランキングイメージ図

一流私大 「早慶上智」=「早稲田、慶應、上智」

準一流私大 「MARCH」=「明治、青学、立教、中央、法政」

     「関関同立」=「関西学院、関西、同士社、立命館」「西南学院、南山」

二流私大 「成成明國武獨」=「成城、成蹊、明治学院、國學院、武蔵、獨協」

三流私大 「日東駒専」=「日本、東洋、駒沢、専修」

     「近産甲龍」=「近畿、京都産業、甲南、龍谷」

四流私大 「大東亜帝国」=「大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘」
404大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:56:56 ID:UEfmgxJDO
>>392
千葉大か埼玉工作員だろ。
首都圏の駅弁をいつも持ち上げてる。
あのコピペで
405大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:57:40 ID:HsiaTb2OO
>>394
地方の中堅私大に入学きまったんですね♪
おめでとうございます!!







せいぜい頑張れよ(∩∀`)
406大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:58:04 ID:VLlZ1p640
>>403

まーち なんて最低辺だろ


存在最近知ったぞ
407大学への名無しさん:2007/03/27(火) 14:58:16 ID:a6Nc0HKHO
おれは京大農学部在学ですが早稲田より上でしょうか?
408大学への名無しさん:2007/03/27(火) 15:03:14 ID:VLlZ1p640
>>407


京大農>>全早稲田


でしょう


灘から京大農に逝った奴を知っている(負け組だけど)


早稲田なんてカス大学は、進学校の生徒には選ばれない


ウチも早慶の指定校推薦か何かがあったが余ってた(笑)
409大学への名無しさん:2007/03/27(火) 15:10:19 ID:MhK6QqKw0
関東の国公私立大学ランク

立教=■横国>■千葉>中央>■埼玉=■学芸>明治>■横市>青学>■群馬=■宇都宮=■茨城>法政>■東京海洋
410大学への名無しさん:2007/03/27(火) 15:12:40 ID:ExEC5p5a0
>>408
旧帝医の人間だろうが、学歴にがつがつしてる医者には診てもらいたくないな。
東大理Vから見たら全部カスなんだから自分の視点だけで語るな。
俺は超一流大に進んでても客観的にマーチがいい大学だねって言える人の方がお前より優れていると思う
411大学への名無しさん:2007/03/27(火) 15:14:53 ID:87hHKAgV0
>>404
妄想乙wオレは千葉大落ち学習院ですよ勘違いしないでね
412大学への名無しさん:2007/03/27(火) 15:18:46 ID:hnM++e4f0
駅弁落ちかよw
その程度で学歴にこだわってもつらいだけだろw
413大学への名無しさん:2007/03/27(火) 15:19:59 ID:87hHKAgV0
『代ゼミ併願データ02』

(追跡把握分:文系型)
法政VS新潟(経営−経済昼)
○━━━× →0
×━━━○ →6
法政VS新潟(文A−文)
○━━━× →0
×━━━○ →4
法政VS新潟(法A−法昼)
○━━━× →1
×━━━○ →11
法政VS静岡(法A−人文昼)
○━━━× →2
×━━━○ →10
法政VS静岡(社A−人文昼)
○━━━× →0
×━━━○ →9
中央VS新潟(経済A−経済)
○━━━× →1
×━━━○ →8
中央VS新潟(商A−経済)
○━━━× →0
×━━━○ →8

新潟・静岡落ちマーチ下位学部・・・4件
マーチ下位学部落ち新潟・静岡・・・56件(マーチ"底辺"学部落ちの巣窟w)

マーチ下位>>>>>4s(新潟>信州>静岡>滋賀)←こいつらホント馬鹿だな
414大学への名無しさん:2007/03/27(火) 15:20:18 ID:NspiTAgH0
早慶以外の私大ってだけでゴミだと思うんだけど
415大学への名無しさん:2007/03/27(火) 15:23:44 ID:VLlZ1p640
>>410

昔、早稲田逝った友達に頭イイナー


っておだてて自分の進学先逝ったら友情が壊れたんだ(笑)


以来早稲田や慶應その他諸々はバカと言うことにした
416大学への名無しさん:2007/03/27(火) 15:25:40 ID:ADCTC9odO
>>414
2ch脳乙
たまには外の空気を吸ってみよう
417大学への名無しさん:2007/03/27(火) 15:29:14 ID:VLlZ1p640
>>414

正しくは慶医以外は全てゴミ

ゴミ処理してくんねーかな。日本の景観を損ねる

418大学への名無しさん:2007/03/27(火) 15:33:36 ID:ADCTC9odO
>>410
なんで2chって頭いい奴ばっかりなのかわかる?
お前の書いてることは正しいわけだが
相手がわるかったな
だって宮廷医だぜ






自称(笑)
419黒瀬先生:2007/03/27(火) 15:36:17 ID:kDzZchpWO
>>1
お酒かな?
420大学への名無しさん:2007/03/27(火) 15:37:11 ID:jSp+X4QA0
W合格進学先
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html

山形・工7−1日大・理工
茨城・工32−0東京電機
筑波・T6−2早稲田・一文
宇都宮・農7−1明治・農
高崎経済3−0専修・商
埼玉・経済5−2明治・政経
埼玉・工25−0中央・理工
千葉・文7−1明治・政経
千葉・法経5−3中央・法
東京学芸8−7早稲田・教
信州・工8−0法政・工
静岡・人文2−0法政・法


国公立圧勝
421大学への名無しさん:2007/03/27(火) 15:39:03 ID:xaDExP3CO
千葉ほどのお買い損はない
422大学への名無しさん:2007/03/27(火) 16:23:16 ID:jSp+X4QA0
学生数

明治  36000人
青山学院 18000人
立教  15000人
中央  25000人
法政  27000人

マーチだけで121000人いるからなw
コンプまみれが120000人もw
吐き気がしてきたおえぇぇww
日大    68000人おえぇぇ・・ぷ
専修    20000人
大東文化  12000人
東海    27000人   
亜細亜   6000人
帝京    21000人
国士舘   13000人


駅弁を目の仇にしてる奴ら多すぎおえええええええ


423大学への名無しさん:2007/03/27(火) 17:26:00 ID:ExEC5p5a0
駅弁も十分多いだろ。
約47−7=約40都道府県 これに平均学生数(一万くらい?)を掛けたらおええええええええ
424大学への名無しさん:2007/03/27(火) 17:51:07 ID:AEyGCBc00
※B級イレブンとは…
・早慶とW合格すれば蹴られるが、早慶に滑り止めにされるほど甘くはない
・マーチとW合格すればマーチを蹴るが、マーチを滑り止めにできるほどの大学ではない
・旧帝落ちが妥協して進学できる

〜そんな、微妙なポジションながらも個性溢れる魅力的な中堅大学11傑である!

神戸大学:文系は強いが理系で苦戦か。海事・夜間・理系をどうにかすれば一流になるだろう。
筑波大学:国からの待遇は旧帝クラス。あとは学生さえ優秀であれば一流になるだろう。
横浜国立大学:筑波とは対称的に、格式には恵まれないがOBの活躍で伸びた大学である。
千葉大学:医薬に強い典型的な理系大学。文系では包茎学部が特徴的である。
金沢大学:裏日本の王者であり幻の旧帝大である。キャンパス移転で人気は下落。
岡山大学:広島のライバルであり西の千葉である。地味に伝統・風格に優れるいぶし銀。
広島大学:国立屈指の理系圧倒的優位大。全学大学院大学化でB級中一番勢いに乗る。
首都大学東京:首都圏中堅大では貴重な普通の法学部を有する。石原改革が吉と出るか?
大阪市立大学:地方公立ゆえなめられがちだが旧商大。関西財界で一大勢力を誇る。
上智大学:女性の活躍が著しく、女性にとっては早稲田より魅力的な大学である。
東京理科大学:関東理系大学の雄。学費も良心的である。単位認定がきつく留年しやすい。
425大学への名無しさん:2007/03/27(火) 17:53:30 ID:ehiVi/iE0
>424
QT乙
426大学への名無しさん:2007/03/27(火) 18:21:59 ID:Xp8Dgtra0
駅弁より上、MARCHより上を目指しましょう 世界が全然違います
それが受験生にとっての正解です
427大学への名無しさん:2007/03/27(火) 18:27:36 ID:8eJ3fytl0
>>425
君は神B
428大学への名無しさん:2007/03/27(火) 18:33:33 ID:zdOkPRfb0
>>423
一万もない
4000〜10000くらい
429大学への名無しさん:2007/03/27(火) 18:38:55 ID:jSp+X4QA0
>>428
一地方国立は5000人くらいしかいないよ
430大学への名無しさん:2007/03/27(火) 18:45:55 ID:jSp+X4QA0
507 :大学への名無しさん :2007/03/27(火) 18:20:01 ID:Xp8Dgtra0
>>504
>国立落ち法政≧琉球>洗顔法政>>∞>>法政推薦内部スポーツだろ?
まあ実感そんなところだろうな
法政とSTARSってのは、ほどよい線引きラインでもある
431大学への名無しさん:2007/03/27(火) 18:53:53 ID:/gJ5QiJ4O
432大学への名無しさん:2007/03/28(水) 00:33:22 ID:S60VWf7YO
>>413
それ合格者なの?
両方受かった人がどちらを選んだかじゃなくて?
433大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:15:43 ID:P84fKWYB0
東京厨で2chにいそうな奴らの大学

慶應大学28000人
早稲田大学45000人
上智大学10000人
東京理科20000人
明治大学36000人
青山学院18000人
立教大学15000人
中央大学25000人
法政大学27000人
成蹊大学8000人
日本大学68000人
東洋大学27000人
駒澤大学15000人
専修大学20000人
大東文化12000人
東海大学27000人
亜細亜大学6000人
帝京大学21000人
国士舘大学13000人

計440000人

おえええええええええええええええ・・・・ぷ
434大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:19:39 ID:B2dMqz0u0
駅弁は就職悪く、学歴フィルターで弾かれる。
資格試験も弱い、大企業役員就任率も圏外な程悪いのにどうしてプライドだけは高いの?
435大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:20:04 ID:P84fKWYB0
ゴミマーチと煽りあうゴミども

関西大学26000人
関西学院17000人
同志社大23000人
立命館大37000人

計103000人

おえええええええぷぷw
436大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:23:55 ID:P84fKWYB0
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1174397424/
受験・学校 [大学受験] “地方国立大wwwww”

434 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/28(水) 01:19:39 ID:B2dMqz0u0
駅弁は就職悪く、学歴フィルターで弾かれる。
資格試験も弱い、大企業役員就任率も圏外な程悪いのにどうしてプライドだけは高いの?

http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1172921433/
受験・学校 [大学受験] “マーチ VS 地方駅弁”

897 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/28(水) 01:20:12 ID:B2dMqz0u0
駅弁は就職悪く、学歴フィルターで弾かれる。
資格試験も弱い、大企業役員就任率も圏外な程悪いのにどうしてプライドだけは高いの?


こういう工作するのが
私大生
受験生はよーく見て置くように
437大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:39:31 ID:B2dMqz0u0
駅弁は就職悪く、学歴フィルターで弾かれる。
資格試験も弱い、大企業役員就任率も圏外な程悪いのにどうしてプライドだけは高いの?
438大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:41:46 ID:B2dMqz0u0
駅弁は就職悪く、学歴フィルターで弾かれる。
資格試験も弱い、大企業役員就任率も圏外な程悪いのにどうしてプライドだけは高いの?

439大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:43:57 ID:B2dMqz0u0
駅弁は就職悪く、学歴フィルターで弾かれる。
資格試験も弱い、大企業役員就任率も圏外な程悪いのにどうしてプライドだけは高いの?

440大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:44:20 ID:g2gwkGuw0

地方国立大に行った人(特に文系)が感じる本音


「なぜこの人が教授をやってるんだろう?」

「この人の研究とやらは社会にとって意義があることなのだろうか?」

「お金のムダ?」

441大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:45:43 ID:B2dMqz0u0
駅弁は就職悪く、学歴フィルターで弾かれる。
資格試験も弱い、大企業役員就任率も圏外な程悪いのにどうしてプライドだけは高いの?

442大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:45:59 ID:/cK2e7DXO
>>437
試験が難しいから。5教科だから。気持ちがいつまでも受験生のままだから
443大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:47:51 ID:B2dMqz0u0
駅弁は就職悪く、学歴フィルターで弾かれる。
資格試験も弱い、大企業役員就任率も圏外な程悪いのにどうしてプライドだけは高いの?

444大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:48:55 ID:UD6YSpFa0
このスレの奴ら全員キモス
445大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:50:27 ID:g2gwkGuw0

地方国立大に行った人(特に文系)が感じる本音 −2−


「いい年こいて、下らない研究テーマに人生賭けてるんだな・・・」

「でも睨まれたら面倒だから感銘を受けたフリをしておこう・・・」

「まあ人間的には良い人なんだけどね・・・」

「こりゃやっぱ卒業しただけじゃ何にもならねーなー」

「公務員試験受かるかな・・・」
446大学への名無しさん:2007/03/28(水) 01:50:37 ID:B2dMqz0u0
駅弁は就職悪く、学歴フィルターで弾かれる。
資格試験も弱い、大企業役員就任率も圏外な程悪いのにどうしてプライドだけは高いの?

447大学への名無しさん:2007/03/28(水) 07:34:14 ID:o0ksnogZ0
W合格進学先
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html

山形・工7−1日大・理工
茨城・工32−0東京電機
筑波・T6−2早稲田・一文
宇都宮・農7−1明治・農
高崎経済3−0専修・商
埼玉・経済5−2明治・政経
埼玉・工25−0中央・理工
千葉・文7−1明治・政経
千葉・法経5−3中央・法
東京学芸8−7早稲田・教
信州・工8−0法政・工
静岡・人文2−0法政・法


国公立圧勝
448大学への名無しさん:2007/03/28(水) 07:46:08 ID:o0ksnogZ0
180 :大学への名無しさん :2007/03/27(火) 16:42:29 ID:ya2jA5IuO
>琉球>法政って、もうね…
>2chは駅弁生の学食か?
>西南学院や立命館アジアは新設公立大レベルかw
>うそつくなや

九州地区・W合格進学先
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
北九州・文23−9西南・文
佐賀・経済8−5西南・経済
熊本・法15−0福岡・法
大分・経済21−3福岡・経済
鹿児島・法文11−0福岡・法
岡山・法10−0関西・法
岡山・工10−1同志社・工
広島・法7−0同志社・法
広島・工1−1東京理科・理工
山口・経済8−3西南・経済
愛媛・工17−6関西・工
449大学への名無しさん:2007/03/28(水) 09:09:10 ID:LRAViipw0
地底でさえ「早稲田行っておけばよかった」とか後悔するやつ出てるのに、
駅弁なんか行ってどうするんだろうな…。
450大学への名無しさん:2007/03/28(水) 10:33:49 ID:puXUO9CS0
親孝行した自負があるから
451大学への名無しさん:2007/03/28(水) 12:21:44 ID:Babo3ny00
個人的には、早稲田みたいなマンモス校に行ったほうが、周りの人は
無条件で頭いいと思ってくれるし、後々も人付き合いとかで有利だと
思うんだけどな。「三教科入試」の「軽量入試」で「馬鹿でも入れる」
ならば早稲田にいったほうがいいのにね。それでも国立行くのは、
よっぽどその人の出身高校が国立信仰が強かった結果なんだろうね。
452大学への名無しさん:2007/03/28(水) 13:33:16 ID:1kU+tDc70
>451
信仰もあるが
・そんな金無い
・そんな偏差値無い(早慶リーズナブルで有利なのはほぼ同級の神戸文系まで、それ以下は専願にしても通らない)
から

東名九の大学経済学部狙う頭があって、家が下宿許してくれるなら確かに早慶はリーズナブル。
453大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:06:23 ID:uZcpWi4c0
>>451
家に近いなら下宿するより国立だし
普通に部活が出来るってのもあるかと。
あと、先輩に
私立は下から上がってきたやつらは馬鹿すぎると言われて
国立を選ぶってやつも結構いる。
454大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:12:14 ID:kj0Cdtv/0
しかもそいつら金持ちだからなw
女もってかれるし
いなかっぺには女回ってこんぞw
455大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:23:38 ID:S943uDWJO
みんなが東京で就職したいと思ってる馬鹿が多過ぎる
456大学への名無しさん:2007/03/28(水) 15:48:09 ID:hjXlnwKlO
就職もままならないなら駅弁なんて行くな

研究者になる奴は旧帝一工に行ってる
公務員試験を目指す奴も都会の大学に身を置きながらダブルスクールしてる

就職のない田舎で大学卒業後まで自分探しニートになったら廃人まっしぐらだ
457大学への名無しさん:2007/03/28(水) 16:03:02 ID:U5aJrnYD0
22のおっさんだけど
俺現役で地方国立大に入ったんだけど嫌になって辞めた
んで前の大学の友達は今年で卒業だし就職先もだいたい知ってるけど、よろしくないよ
これでも就職に関してはいいほうらしいんだけどね。地元企業もそれほど有力なところないし
458大学への名無しさん:2007/03/28(水) 16:06:19 ID:e/J1Rkkq0
医学部再受験失敗→ニートまっしぐら

にならないように頑張ってくれ
459大学への名無しさん:2007/03/28(水) 20:18:40 ID:vNmVX0URO
上位宮廷むりなら早慶が吉
460大学への名無しさん:2007/03/28(水) 20:26:13 ID:+CgSZ0mG0
>>455
東京って言うより、地方に就職先ってあるの?
461大学への名無しさん:2007/03/28(水) 20:37:50 ID:vNmVX0URO
地方の仕事ってなに?
青森とか高知とか佐賀って銀行とか商社とかあんの?
462大学への名無しさん:2007/03/28(水) 20:40:53 ID:1kU+tDc70
>461
地銀と信用金庫なら全国どこにでもある。地銀自体駅弁と同じ経緯で作られたもんだし。

商社は、ちいさいのでも都市部にしかない

463大学への名無しさん:2007/03/28(水) 20:59:12 ID:UD6YSpFa0
>>460
流石にこれは無知すぎる。
こんなのが大学生なんて日本もやばいな。
464大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:17:20 ID:nPAdh13HO
>>461のほうがはるかにヤバいだろw
銀行無かったら大変だろwww
465大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:25:01 ID:zftAwssR0
>>461
地銀や信金がある。
人生のどんな節目でどんなところにとばされるかわからん都銀を嫌って、
まったりゆったりな信金に就職希望する人も少なくない。

ちなみに神奈川県都市部にも信金はあるよ。地方にとばされるのがイヤな
学生がわざわざ都銀の内定を蹴って選ぶ事もある。
466大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:34:21 ID:oCsf9I690
東京に拘ってる人間って
地方に飛ばされたら人生終わったか如く落ち込むんだろうな。
視野の狭い奴ら。
467大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:45:10 ID:B2dMqz0u0
駅弁は就職悪く、学歴フィルターで弾かれる。
資格試験も弱い、大企業役員就任率も圏外な程悪いのにどうしてプライドだけは高いの?

468大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:50:04 ID:AoNGFjAV0
どうせ早慶でも30代半ば以降、2/3以上は地方廻りになるじゃんw
駅弁教師や公務員に頭を下げ続ける日々が待ってるよん♪
469大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:50:36 ID:HnXSiu280
Goldman Sachs Global Leaders Program

応募資格
2007年1月10日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2年生であること。
京都大学
慶應義塾大学
国際基督教大学
上智大学
東京大学
東京工業大学
一橋大学
早稲田大学
2007年4月時点で、3学年に在籍していること。
専攻・国籍は不問。ただし既に学士号を取得している者と、就職経験のある者は除く。
Global Leadership Instituteに参加するに十分な英語力を有すること。
470大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:50:56 ID:U5aJrnYD0
札幌、仙台、名古屋、京阪神、福岡ならまだ許せるけど
それ以外の僻地に飛ばされたら仕事する気失せるなww
俺の地元がその僻地なんだけど、大学生はどこでどうやって遊んでるのか気になって仕方が無いww
471大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:51:03 ID:2KGT/GAW0
>>466
仮定の話は仮定の枠を出ることはない
就職を考えたら、たいして上位でもない駅弁にしか引っかからないなら
都市部の上位私大に行ったほうがリーズナブル
研究者になりたかったら旧帝一工くらい行け
名の通った研究者になる奴はそれくらいのスペックを備えてる
公務員になりたかったら都市部の大学に行け
ダブルスクールしないと公務員なんて受からない
コネで採用されるところなんか今後は市町村合併の餌食になる
就職を考えるなら、やっぱり都市部の大学に行け
それ以外の進路で大成したいなら、ネットを切って必死に努力しろ

・・・というところだ。
472大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:55:23 ID:2KGT/GAW0
>>468
リーマンで駅弁教師に頭を下げることは常識で考えてもあり得ない
公務員も地方上級以上のクラスになると都市圏の難関大学卒だらけ
大学の帰りにTACなど資格予備校に行ける環境がないと苦しい
473大学への名無しさん:2007/03/28(水) 22:59:08 ID:U5aJrnYD0
確かに公務員も独学は厳しいな。
前の大学の友達が独学でがんばってたが結局不合格になってしまい、春からはSEとして働くことになった。。
予備校があったらテキストもあるしモチベーション維持にも繋がるしいいと思うんだが、地方にはそういう環境が整ってないからなぁ。
474大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:03:28 ID:1UDXst8O0
私立高行って塾行って予備校行って上京して私大に行って資格予備校のWスクール


どんだけ、親のスネかじっているんだよ?
475大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:05:04 ID:kj0Cdtv/0
まあ公務員予備校くらいは地方でもあるけどな
476大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:08:23 ID:AoNGFjAV0
>>472
>リーマンで駅弁教師に頭を下げることは常識で考えてもあり得ない
バカだね・・・地方でまともにものを売れるところなんて学校・病院・官庁以外のどこにあるんだ?
477大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:11:37 ID:2KGT/GAW0
>>474
まともな会社に就職できないよりはマシだ。
就職に失敗してたら救えないDQNだが。
東京圏あるいは関西圏以外の地方だと高い賃金を望める会社そのものが少ない。
>>475
講座が少ない
そしてモチベーションの維持に苦労することになる

競合相手が自分しかいない状態だと自らの相対的な位置を把握しにくい
都市圏に生きる者は絶えず競争に晒されているからな
少しでも怠けると他の受験者に追い抜かれる恐怖。これと隣り合わせの中で
戦い続けた者だけが難関資格試験&公務員試験に勝利する
478大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:13:34 ID:m8Q9QBBv0
>>476
おいおいwそれは商売においてだろ
商売上は学歴的な立場とは違うぞ
479大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:14:20 ID:2KGT/GAW0
>>476
それほど利益に結びつかない地域に営業所など設けない
金になるかどうかが重要であって、その地域のことなんかどうでもいいだろ
480大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:17:35 ID:kj0Cdtv/0
>>477
>高い賃金を望める会社そのものが少ない→可処分所得が大切
>講座が少ない→ 地元の公務員になれればおk 
>そしてモチベーションの維持に苦労することになる→自分次第

まあがんばれや
国立落ちて国立コンプなんだろうけど
あと、就職はコネが大切だぞ
481大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:20:55 ID:U5aJrnYD0
いや環境はモチベーションの維持に大きくかかわるぞ
勉強するのは自分自身なんだけど、やっぱり施設が整ってたり、ライバルがたくさんいるっていうのは刺激になるしやる気につながる

あと
>講座が少ない→ 地元の公務員になれればおk 
これはどうかと思う
482大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:23:58 ID:kj0Cdtv/0
書き方が悪かったかな
地元の公務員講座があればおk
あと可処分所得は大切だぞ
それ考えるとマーチいって
微妙な企業はいるのはどうかと
自由に使える金かなり少ないんじゃ?
483大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:24:57 ID:kj0Cdtv/0
マーチで1流企業はきついのではと思ってね
コネがあれば可能だが
484大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:25:51 ID:2KGT/GAW0
>>480
旧帝大未満の国立だと対策ゼロで受かる自信があるので
国立大学という枠そのものにコンプはない
可処分所得というが、僻地の会社の給料で子供にまともな教育を施してやれるのか?
30代で月給20万円以下の求人とかひどすぎるだろ。
それ以前に正規雇用の求人が絶望的に少ないが。

地元の公務員に受かる自信があるのかね?
奈良県の小さな市役所ですら資格試験予備校で知識武装した阪大卒が
受験しに行くような時代に。

就職はコネが大事だな。ただし地方駅弁ではコネを作りようがない。
485大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:29:27 ID:U5aJrnYD0
一応地方国立にもリクルータとかOB訪問なんかの制度はあるっぽいから、そういう意味のコネは大事にしないとね
486大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:29:49 ID:BLxBdYL60
センター試験の裏技的科目『理科総合』のまとめサイト。

h t t p : / / c e n t e r w w w . b l o g 8 0 . f c 2 . c o m /

中学校の理科知識さえあれば、難関大学のために物理化学生物地学を勉強しなくてもいいことがある。

神戸大学文系は、理科総合ABの両方が使える。(中学校の旧課程レベル。頭いい奴は無勉強で満点も可能)
他にも名古屋大学・横浜国立大学・外大… 他国立多数。

★何で、理科総合を利用できる大学を受けるのに、『難しい化学』を勉強するの?★
★教師や生徒に馬鹿にされて理科総合を選んでも、合格できれば勝ち組。★
★難しい科目を選んで、理科総合利用組に負ける奴は馬鹿。本末転倒。★
________________________

おかげさまで、国立大学合格しました。
理科総合を知らなかったらありえなかったことです。
ありがとうございました。
| 2007-03-08 | 名無しの合格者さん #- URL [ 編集 ]
________________________

更新待ってました(^O^)
ホントにありがとうございます(^O^)
管理人さんには何て御礼言ったらィィのやら〜♪って感じです。
理科総合に替えた事によって、他の科目を勉強する時間もでき、点数は100点以上あがりました。それで志望校に合格できました!

私が受験勉強始めたのは12月でした。しかもセンター一ヶ月前には盲腸になり手術…決して楽なものではありませんでしたが、理科総合に替えた事が私の合格に繋がりました。
ホントにありがとうございます。感謝Aです。しかも、気にかけていただきありがとうございます(^O^)
理科総合に替えてよかったです。長々とすいませんm(__)m

私でよければお手伝い出来る事がもしあれば言って下さい♪
487大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:31:13 ID:AoNGFjAV0
>>479
>それほど利益に結びつかない地域に営業所など設けない
バカだね・・・営業所を置けるような地方中核都市だけで仕事できるとでも思ってるのか?
営業所を根城にして毎日営業所も置けないような地方中小都市を廻るのが、私大卒30半ば以降の平均像だよ
駅弁医卒の医者に鼻であしらわれ、駅弁卒教師におべっかを使い、駅弁卒公務員には夜の接待だ
488大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:32:44 ID:2KGT/GAW0
>>483
コネがあるのかい?
あったとしてもそれは特殊な事例であるので
参考にはならないがね。

地方の駅弁だと2流企業の面接で苦労する。
面接会場まで行く交通費の面も含めてな。
企業側にとっても身近にサンプルがないから。
どんな奴が来るのか得体が知れないし、他の地方から来ても
会社でうまくやっていけるのか不安視せざるを得ない。

特定の大学出身者が多い企業ほど同じ大学卒で固まる傾向がある。
東京なら早慶マーチ、近畿圏なら関関同立。
わざわざ他の地方から人材を取り寄せる必要がないだろ?
旧帝卒ならまだしも。
489大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:33:48 ID:U5aJrnYD0
大学のサークルのOB会とかで30〜40代の社会人が地方からも来てくれるんだけど
地方でも地方中枢都市勤務だったな。僻地に飛ばされることはあんまないのかも。慶應だけど。
490大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:36:49 ID:AoNGFjAV0
MARCHではダメだから 学歴で得するのはMARCHより上からだから
残念だったね あと一歩だったね・・・
491大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:37:43 ID:4cEQCXuJ0
人気企業TOP10への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
 1.トヨタ    23  27  15  13   3   2   1   0   3   7   4   1
 2.JTB     23  27   9   5   9   9  12  15  17  15  1   9
 3.?博報堂  9  22   1   1   1   2   2   1   1   1   0   1
 4.ホンダ   19  10  12  15   8   6   1   1   8   7   4   4
 5.電通    20  30   3   3   5   3   2   6   0   1   0   5
 6.?講談社  5   6   0   1   0   0   1   2   0   1   1   1
 7.ソニー   40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
 8.日本航空  9  19   3  10   4   2  10   8   3   4   1   1
 9.NHK    53  30   7   6   8   4   4   4   5   4   2   3 
10.サントリー 12   8   8   1   2   4   2   2   2   1   3   5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         213 227  62  67  47  33  35  42  48  49  18  31


慶應227>早稲田213>立命67>同志社62>法政49>中央48>上智47>立教42>青山35>明治33>関学31>関大18 
492大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:41:04 ID:2KGT/GAW0
>>490
現実が見えていないな。
MARCHも駅弁もエリートではないが、

都市部で顔が売れている学歴であることが重要だ。

東京で島根大学卒ですと言われても接点持ちにくいだろ。
企業側としても。
493大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:41:14 ID:AoNGFjAV0
>>489
そりゃ「営業所のある地方中核都市」に住所はあるさ
でも毎日仕事に出向くのは周辺他県の細い商売をあてにして、ということだ
そして「駅弁に頭を下げる日々」だ
494大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:42:26 ID:kj0Cdtv/0
>>484
>30代で月給20万円以下の求人とかひどすぎるだろ。
>それ以前に正規雇用の求人が絶望的に少ないが。
都会の人?
いくらなんでもそんなに就職ひどくはないよ
ちょっと田舎を馬鹿にしすぎだよ〜
貯蓄額だって田舎のほうが上位だし
あと、田舎は教育費もあんまかからんね
公立のほうが頭いいから
高校まで公立でおk
あとコネってのは生まれつきのね


495大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:43:22 ID:kj0Cdtv/0
>>492
東京で就職しないからいいんじゃないの
496大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:45:14 ID:AoNGFjAV0
>>492
MARCHも駅弁も評価は似たようなもの
駅弁といっても学生の質に幅があるけれども立教未満の評価の駅弁は少ないのも現実
どっちも学歴でトクはないので結局本人次第悩むな>>492
497大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:48:48 ID:1UDXst8O0
主要400社の管理職数・出身大学別ランキング
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

↑マンモス私大より、人数の少ない国公立の方が実績あるじゃん(早慶は別)
498大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:49:37 ID:2KGT/GAW0
>>494
九州の知り合いが、こっちは工場で派遣社員とかそんな求人ばっかと
言ってたからね。その知り合いも20万いかない給料で働いてる。
499大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:52:22 ID:2KGT/GAW0
>>497
理系限定でな。理系なら国公立のほうがいいのは言うまでもない。
学校推薦で就職できるし。文系ベースで話をして申し訳ない。
500大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:55:07 ID:1kU+tDc70
>499
ぶっちゃけ旧高商までは駅弁も捨てたもんじゃないぞ。滋賀とか。
501大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:55:15 ID:kj0Cdtv/0
>>498
一人の話で決めないでほしいな><
502大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:56:46 ID:8iIAl4890
大学受験板の一年
4月〜7月:

何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。
旧帝大早慶の話が中心となり落ち着いていたマーチ日東駒専大東亜帝国煽りが再燃し出す。

8月〜10月:

夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。相変わらずマーチは三ヶ月で受かるから余裕ムード、夏休みが終わると、
受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、マーチ駅弁等の煽りも活発になる。

11月〜1月中旬:

学歴煽りが最高潮となり、旧帝早計未満は糞の論調がスタンンダートととなり、浪人日東駒専等の煽りが最も酷くなる。
センター1月前からセンター8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝早計受かりますか系統のスレが乱立する。

1月上旬〜2月:

センター後に場は一転し、センター死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。
この頃を境にマーチ駅弁等の煽りがピタッと止まり、東海大や駒沢、文教玉川等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
私大合格発表スレではマーチ以上に受かった奴より日東駒専大東亜帝国に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。

3月〜4月:

国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は神クラスの扱いとなり、
浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちの奴が腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験版の一年は幕を閉じる。
503大学への名無しさん:2007/03/28(水) 23:57:23 ID:1UDXst8O0
あれ?でもその表によると
小規模でも、国立文系管理職多いじゃん

旧帝や広大熊大金沢滋賀小樽山口福島長崎大分香川和歌山富山等・・・
504大学への名無しさん:2007/03/29(木) 00:00:09 ID:1UDXst8O0
旧高商
小樽
福島
横国
横市
富山
和歌山
滋賀
大阪市立
香川
長崎
大分
兵庫県立
505大学への名無しさん:2007/03/29(木) 00:03:15 ID:c5SADUyE0
>>503
30年以上前は早慶であっても国立>>>私大だった。
その頃の卒業生だろ。新しい世代の駅弁卒管理職は育ってないよ。

プレジデント7.31 特別増大号
「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 ☆日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 駒澤5人 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人

「同大・立大躍進、明大激減」「私立大でも同志社大や立教大、青山学院大が伸びた一方、明治大・日本大は大きく比率を下げた」
「出身大学は慶應が45人と抜きん出て多く、早稲田、東大、日大とこのトップ四校は五年間変わらず不動。
常連であった明治がトップ15位内から脱落し姿を消すなど、早くも大学淘汰の波にかつての名門大学が低迷に苦しんでいる」
「国内三大マンモス大学の中で、早稲田や日大は規模に見合う実績を残しているが、営業職や専門職、一般職どまりの大学もある」(いずれもプレジデント)
506大学への名無しさん:2007/03/29(木) 00:03:22 ID:kCDyClxw0
>503と>504が一致することが高商パワーなのだよw
507大学への名無しさん:2007/03/29(木) 00:10:16 ID:0lLkO32c0
>>505
>その頃の卒業生だろ。新しい世代の駅弁卒管理職は育ってないよ。
何で言い切れる?
508大学への名無しさん:2007/03/29(木) 00:51:04 ID:l209xTUj0
ここで地方を貶めてるアホどもは
そこらの私大にしか受からなかったゴミ共だろう

そいつらに言いたいんだが、、

大学から入る奴らは附属高校上がりに
就職で勝てないことはわかってるか?
企業側は内部上がりの方を評価する、まあ地頭が違うし
家柄もいい場合が多いからな、、
私大の場合親が強力なコネを持っていることも
少なくなく
一流企業の内定者は内部進学の奴らが
ほとんどを占めるんだよ。
君達3教科馬鹿はそこらの駅弁に落ちて
入ってきてるのに、駅弁よりいいとこに就職できると
思ってるみたいだけど、それは幻想だから。
509大学への名無しさん:2007/03/29(木) 00:54:46 ID:c7j5P6L20
有名私立大は実際就職良いけどな
510大学への名無しさん:2007/03/29(木) 00:55:14 ID:0lLkO32c0
私立は体育系も就職いいよね
511大学への名無しさん:2007/03/29(木) 01:01:09 ID:ganvnOPIO
>>507
>>505の表見たらわかるだろ・・・若手の役員出身校に駅弁の名前は無い
512大学への名無しさん:2007/03/29(木) 01:10:27 ID:63OwGC++0
慶應の俺でも内部がコネで就職決めてるだなんて聞かないのに、どうして部外者の方が詳しいのかと
一般受験組みでも大手に内定してるし。よほどのグズじゃなければ。
少なくとも俺の周りは優秀なのか知らないけどそれなりのところに就職してる。血縁関係のコネなしでね。
513大学への名無しさん:2007/03/29(木) 01:12:24 ID:0lLkO32c0
受験生じゃないのにイツまでもいるなよ…
おっさんは学歴版へ行け
514大学への名無しさん:2007/03/29(木) 12:37:00 ID:4cVgKepg0
まあほぼ間違いなく
横国なら横浜市役所、
神戸なら神戸市役所なんだろうなあ…
とか思ってたら結構少ないんだな、
目指してるんだが。
515大学への名無しさん:2007/03/29(木) 13:47:13 ID:kCDyClxw0
>514
横浜市役所と神戸市役所は政令指定都市だから超激戦区だぞ
それこそ阪大以上が完全武装して攻めてくるらすぃ。
516大学への名無しさん:2007/03/29(木) 16:42:45 ID:TT+gv7sp0
W合格進学先
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html

山形・工7−1日大・理工
茨城・工32−0東京電機
筑波・T6−2早稲田・一文
宇都宮・農7−1明治・農
高崎経済3−0専修・商
埼玉・経済5−2明治・政経
埼玉・工25−0中央・理工
千葉・文7−1明治・政経
千葉・法経5−3中央・法
東京学芸8−7早稲田・教
信州・工8−0法政・工
静岡・人文2−0法政・法


国公立圧勝
517大学への名無しさん:2007/03/29(木) 16:43:37 ID:TT+gv7sp0
180 :大学への名無しさん :2007/03/27(火) 16:42:29 ID:ya2jA5IuO
>琉球>法政って、もうね…
>2chは駅弁生の学食か?
>西南学院や立命館アジアは新設公立大レベルかw
>うそつくなや

九州地区・W合格進学先
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
北九州・文23−9西南・文
佐賀・経済8−5西南・経済
熊本・法15−0福岡・法
大分・経済21−3福岡・経済
鹿児島・法文11−0福岡・法
岡山・法10−0関西・法
岡山・工10−1同志社・工
広島・法7−0同志社・法
広島・工1−1東京理科・理工
山口・経済8−3西南・経済
愛媛・工17−6関西・工

国公立圧勝w
518大学への名無しさん:2007/03/29(木) 16:46:08 ID:TT+gv7sp0
大手企業勢力図 人数順
1位早稲田 2位慶應 3位東大 4位京大 5位中央 6位日大 7位明治 8位東北 9位大阪 10位九大
11位神戸 12位一橋 13位同大 14位関学 15位法政 16位名大 17位北大 18位東工 19位立教 20位横国
21位立命 22位阪市 23位関大 24位阪府 25位広島 26位名工 27位金沢 28位学習 29位青学 30位山口
31位神奈川32位熊大 33位武工 34位静岡 35位首都 36位千葉 37位芝工 38位理科 39位阪工 40位新潟
41位甲南 42位富山 43位成蹊 44位電機 45位工学院46位神戸商47位信州 48位横市 49位九工 50東経
51位茨城 52位山形 53位上智 54位千工 55位東外語56位小樽 57位長崎 58位滋賀 59位山梨 60位和歌山
61位京繊 62位福岡 63位群馬 64位岡山 65位近畿 66位愛媛 67位専修 68位鹿大 69位徳島 70位大外語
71位東海 72位岐阜 73位福島 74位東北学院75位香川 76位福井 77位姫工 78位松山 79位明学 80位西南
81位筑波 82位愛知 83位東水 84位秋田 85位名城 86位大分 87位武蔵 88位電通 89位成城 90位岩手
91位農工 92位南山 93位東洋 94位阪経 95位室工 96位商船 97位東農 98位関東学院 99位埼玉 100位国学
101位神戸商船 102位神市外 103位宮崎 104位北九 105位高経 106位駒大 107位三重 108位拓大 109位佐賀 110位大商
111位熊学 112位島根 113位弘前 114位宇都宮 115位千葉商 116位亜大 117位防大 118位ICU 119位修道 120位岐阜薬科

http://www.geocities.jp/tarriban/diamond1990.html
人数の割合からすれば早慶除けば、国公立の圧勝
519大学への名無しさん:2007/03/29(木) 16:54:24 ID:aKfUGsl80
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html#4
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html#4
>>518
1989年年からほとんどの駅弁で役員管理職は大幅減
一方私大は増えているとこも多い
520大学への名無しさん:2007/03/29(木) 16:59:09 ID:0lLkO32c0
私大(笑)
521大学への名無しさん:2007/03/29(木) 17:57:40 ID:k7XpVvcl0
私大(笑)
522大学への名無しさん:2007/03/29(木) 18:01:36 ID:5yJVq4uH0
地方国立は就職がなぁ
工学部なら推薦枠あるけど
地方だと会社説明会に行くのにも金がめちゃくちゃかかる
しかも、工学部ならレポートがめんどくさいし
かといって文系にいけば
遊べるけど就職のときに金がかかりすぎる
一つの会社に四回近くいくんだぜ?信じられん
やっぱり地方より都会に行ったほうが就職は救われると思うがな
523大学への名無しさん:2007/03/29(木) 18:10:31 ID:0lLkO32c0
駅弁行って
東京で就職するやついないだろw
むしろマーチ行ったらuターンできないw
524大学への名無しさん:2007/03/29(木) 18:14:01 ID:5yJVq4uH0
いるよ
推薦とかだと有名なとこ来てるよ
ただし、行く気がないやつらばかり
525大学への名無しさん:2007/03/29(木) 18:19:35 ID:0lLkO32c0
つまり
国立=地元
私大=東京
で就職すればいいじゃん
交通費もかからんしおkだな
526大学への名無しさん:2007/03/29(木) 18:29:05 ID:k7XpVvcl0
地方国立文系生は、全国転勤の都銀より、地元の地銀・信金に行きたがる
527大学への名無しさん:2007/03/29(木) 18:30:17 ID:RO8DSPzEO
んなこたぁない
528大学への名無しさん:2007/03/29(木) 18:37:55 ID:5yJVq4uH0
地元の銀行も転勤あるぞ
529大学への名無しさん:2007/03/29(木) 18:45:02 ID:5yJVq4uH0
そっか全国には転勤ないな
530大学への名無しさん:2007/03/29(木) 18:47:51 ID:1Q3Ef7dAO
駅弁出て東京で就職とか稀だろ。
地元就職がデフォ。
531大学への名無しさん:2007/03/29(木) 18:48:18 ID:rNA0MnfdO
お前ら、受験生のくせに就職を語るとはなwww

一回でもいいから就職サイト見てみろ。
考え方が180度変わるぜ。
532大学への名無しさん:2007/03/29(木) 18:49:37 ID:k7XpVvcl0
大手企業勢力図 人数順
1位早稲田 2位慶應 3位東大 4位京大 5位中央 6位日大 7位明治 8位東北 9位大阪 10位九大
11位神戸 12位一橋 13位同大 14位関学 15位法政 16位名大 17位北大 18位東工 19位立教 20位横国
21位立命 22位阪市 23位関大 24位阪府 25位広島 26位名工 27位金沢 28位学習 29位青学 30位山口
31位神奈川32位熊大 33位武工 34位静岡 35位首都 36位千葉 37位芝工 38位理科 39位阪工 40位新潟
41位甲南 42位富山 43位成蹊 44位電機 45位工学院46位神戸商47位信州 48位横市 49位九工 50東経
51位茨城 52位山形 53位上智 54位千工 55位東外語56位小樽 57位長崎 58位滋賀 59位山梨 60位和歌山
61位京繊 62位福岡 63位群馬 64位岡山 65位近畿 66位愛媛 67位専修 68位鹿大 69位徳島 70位大外語
71位東海 72位岐阜 73位福島 74位東北学院75位香川 76位福井 77位姫工 78位松山 79位明学 80位西南
81位筑波 82位愛知 83位東水 84位秋田 85位名城 86位大分 87位武蔵 88位電通 89位成城 90位岩手
91位農工 92位南山 93位東洋 94位阪経 95位室工 96位商船 97位東農 98位関東学院 99位埼玉 100位国学
101位神戸商船 102位神市外 103位宮崎 104位北九 105位高経 106位駒大 107位三重 108位拓大 109位佐賀 110位大商
111位熊学 112位島根 113位弘前 114位宇都宮 115位千葉商 116位亜大 117位防大 118位ICU 119位修道 120位岐阜薬科

http://www.geocities.jp/tarriban/diamond1990.html
人数の割合からすれば早慶除けば、国公立の圧勝

533大学への名無しさん:2007/03/29(木) 21:14:07 ID:c7j5P6L20
有名私立大が就職良いのは事実。
534大学への名無しさん:2007/03/29(木) 21:14:50 ID:0lLkO32c0
内部のコネ、体連は確かにいいね
535大学への名無しさん:2007/03/29(木) 21:31:33 ID:yqEO4md+0
有名私立大はいっぱいあるのに

有名国立大は宮廷くらい

これじゃあ、国立は負けるよ

536大学への名無しさん:2007/03/29(木) 22:15:00 ID:WS1+1FeX0
>>535
( ゜,_・・゜)
537大学への名無しさん:2007/03/30(金) 01:29:10 ID:VoArxI0n0
>>535
母数と宣伝費用を考えろ。
538大学への名無しさん:2007/03/30(金) 05:48:28 ID:80tgzMwCO
駅便
539大学への名無しさん:2007/03/30(金) 05:52:38 ID:BvrBSdo0O
就職サイトってのを教えてほしい
540大学への名無しさん:2007/03/30(金) 06:00:41 ID:+qcbY171O
大学入る前から就職、就職って…何しに大学行くねん!大学は就職支援センターちゃうぞ。
541大学への名無しさん:2007/03/30(金) 06:05:50 ID:dJoXGOp3O
>>532
『早慶以外』プッ
542大学への名無しさん:2007/03/30(金) 07:34:17 ID:e4O3l/RnO
うさんくさい推薦であんまり取らないから駅伝にもよわい→→知名度なし→→逆に他私立のポカ大の知名度上昇


でも推薦を増やすのは屑
543大学への名無しさん:2007/03/30(金) 11:15:29 ID:jILAG5Js0
真の名門私大って早稲田、慶應、同志社、関学くらいじゃないのか?
(受験偏差値関係無く)
544大学への名無しさん:2007/03/30(金) 18:52:49 ID:jILAG5Js0
日大がちらほら出てきているけどあれはちょっと微妙。
日本一の規模の大学だけど、あれは日本「連邦」大学というべきで
学部間のつながりはほとんどない。
学部の立地もバラバラで
日本「法律」大学、日本「商科」大学、日本「文理」大学、日大「習志野工大」等の全く別の大学いくという感覚。
そのことをわかっていくというなら止めないけど。
一部の学部はただのビルだし。

よくイメージするキャンパスライフって、殆どの東京の私大には無いじゃん
キャンパス(中庭やグラウンド)なんて無くてただのビルだし・・・
まるで受験予備校や資格予備校みたいな雰囲気。

4年間全学部が同一のキャンパスにあって「学園」らしくて、しかも交通の便がいいのは
学習院、立教、成蹊、成城くらいじゃ無いの?
545大学への名無しさん:2007/03/30(金) 18:54:33 ID:8UqM5pss0
1990年入試志願者上位20校の2007年入試志願者数とその増減
            1990年      2007年
18位 立教大   45,183名   →67,505 149.4%

 7位 法政大   70,932名   →90,216 127.2%

 4位 関西大   85,466名  →101,451 118.7%
 5位 立命館大  85,147名   →98,760 116.0%
11位 近畿大   56,603名   →63,418 112.0%
20位 東京理科大44,090名   →45,286 102.7%

 9位 東洋大   63,125名   →60,356 95.6%
 3位 明治大  112,166名  →102,451 91.3%
15位 龍谷大   49,482名   →41,121 83.1%

 1位 早稲田大 159,514名  →125,647 78.8%
 6位 中央大   84,862名   →66,396 78.2%
10位 青山学院大58,471名   →45,550 77.9%
 8位 慶應義塾大65,839名   →47,697 72.4%
12位 福岡大   55,212名   →37,184 67.3%
16位 明治学院大46,691名   →31,070 66.5%

14位 専修大   53,424名   →31,688 59.3%
13位 駒澤大   53,651名   →29,565 55.1%
17位 東海大   45,421名   →23,813 52.4%
 2位 日本大  156,627名   →71,486 45.6%

19位 大東文化大45,007名   →13,867 30.8%

順位は1990年志願数でライオン社「日大進学」1990年版より
546大学への名無しさん:2007/03/30(金) 19:50:29 ID:kbaZQWvt0
なんで
駅弁は、知名度低いから人気が下降気味なのに
もっと
宣伝して知名度を上げる努力しないの?

学長が学者バカばかりで経営センスないから?
547大学への名無しさん:2007/03/30(金) 19:55:32 ID:/9BCi5Ku0
宣伝しなくても学生が集まるからかな
あと、国から金もらってるから必死にならない
私大は学生数に応じて補助金が出るから必死で生徒集め
関西大学がバカ高校を付属にするみたいに
548大学への名無しさん:2007/03/30(金) 19:57:55 ID:N8CYIfha0
駅弁は就職活動の時に、東京の一流企業からの評価が
ニッコマ扱いされることを知り、発狂・涙目になるw
549大学への名無しさん:2007/03/30(金) 19:59:41 ID:/9BCi5Ku0
東京で就職する人は少ないだろ…
550大学への名無しさん:2007/03/30(金) 20:07:01 ID:Wc9m0TVn0
正直、愛知は名大のネームが強すぎて他の国公立がしょぼく見える。

ま、俺は名古屋工業大学だけどな
551大学への名無しさん:2007/03/30(金) 20:07:19 ID:bfY+UEm50
★★★PRESIDENT プレジデント2006.10.16号 特別増大号★★★
『全大学・学部「出世力」全データ』

◇◆「上場社長になりやすい」ランキングベスト20◆◇
1.慶應義塾大学 経済学部 109人 2.東京大学 法学部 73人
3.慶應義塾大学 法学部 67人 4.慶應義塾大学 商学部 57人
5.東京大学 経済学部 47人 6.早稲田大学 政治経済学部 37人
7.東京大学 工学部 36人 8.早稲田大学 商学部 35人
9.早稲田大学 理工学部 34人 10.京都大学 経済学部 24人
11.早稲田大学 法学部 23人 11.中央大学 法学部 23人
13.慶應義塾大学 理工学部 22人 14.京都大学 法学部 20人
15.立教大学 経済学部 19人 15.京都大学 工学部 19人
15.同志社大学 経済学部 19人 18.一橋大学 商学部 15人
18.同志社大学 商学部 15人 18.大阪大学 経済学部 15人

マーチ:11位 中央大学法学部、15位 立教大学経済学部
関関同立:15位 同志社大学経済学部、18位 同志社大学商学部

<圏外>
18位 大阪大学経済学部以外、全ての地底が圏外

ところで、駅弁って、どこのFランクなの?
552大学への名無しさん:2007/03/30(金) 20:08:42 ID:bfY+UEm50
★★★PRESIDENT プレジデント2006.10.16号 特別増大号★★★
『全大学・学部「出世力」全データ』

◇◆「社長輩出率」大学・学部ランキングベスト20◆◇
@東京大学法学部0.128 A東京大学経済学部0.126 B慶應義塾大学経済学部0.097 C京都大学経済学部0.091
D大阪大学経済学部0.063 E慶應義塾大学商学部0.056 F慶應義塾大学法学部0.054 F一橋大学商学部0.054
H京都大学法学部0.043 I東京大学工学部0.038 J一橋大学経済学部0.034 K一橋大学法学部0.032
L早稲田大学政治経済学部0.029 M早稲田大学商学部0.025 N同志社大学経済学部0.022 O立教大学経済学部0.021
P東京大学文学部0.02 P早稲田大学理工学部0.02 R京都大学工学部0.019 S早稲田大学法学部0.017

マーチ:16位 立教大学経済学部
関関同立:15位 同志社大学経済学部

<圏外>
5位の大阪大学経済学部以外、全ての地底が圏外

ところで、駅弁って、どこのFランクなの?
553大学への名無しさん:2007/03/30(金) 20:34:01 ID:kbaZQWvt0
>宣伝しなくても学生が集まるからかな
>あと、国から金もらってるから必死にならない

親方日の丸ってことか。これじゃあニッコマに本当に抜かれちゃうよ。
やはり努力しているところが成長するからな

>私大は学生数に応じて補助金が出るから必死で生徒集め

駅弁は必死さが足りない。このままでは人気が下降していくよ
受験者が1人でも多いと、受験料も入って積もれば収入になるのに
そういうことが経営センスのない人間が学長やってるからわからない
554大学への名無しさん:2007/03/30(金) 20:37:00 ID:jILAG5Js0
大手企業勢力図 人数順
1位早稲田 2位慶應 3位東大 4位京大 5位中央 6位日大 7位明治 8位東北 9位大阪 10位九大
11位神戸 12位一橋 13位同大 14位関学 15位法政 16位名大 17位北大 18位東工 19位立教 20位横国
21位立命 22位阪市 23位関大 24位阪府 25位広島 26位名工 27位金沢 28位学習 29位青学 30位山口
31位神奈川32位熊大 33位武工 34位静岡 35位首都 36位千葉 37位芝工 38位理科 39位阪工 40位新潟
41位甲南 42位富山 43位成蹊 44位電機 45位工学院46位神戸商47位信州 48位横市 49位九工 50東経
51位茨城 52位山形 53位上智 54位千工 55位東外語56位小樽 57位長崎 58位滋賀 59位山梨 60位和歌山
61位京繊 62位福岡 63位群馬 64位岡山 65位近畿 66位愛媛 67位専修 68位鹿大 69位徳島 70位大外語
71位東海 72位岐阜 73位福島 74位東北学院75位香川 76位福井 77位姫工 78位松山 79位明学 80位西南
81位筑波 82位愛知 83位東水 84位秋田 85位名城 86位大分 87位武蔵 88位電通 89位成城 90位岩手
91位農工 92位南山 93位東洋 94位阪経 95位室工 96位商船 97位東農 98位関東学院 99位埼玉 100位国学
101位神戸商船 102位神市外 103位宮崎 104位北九 105位高経 106位駒大 107位三重 108位拓大 109位佐賀 110位大商
111位熊学 112位島根 113位弘前 114位宇都宮 115位千葉商 116位亜大 117位防大 118位ICU 119位修道 120位岐阜薬科

http://www.geocities.jp/tarriban/diamond1990.html
人数の割合からすれば早慶除けば、国公立の圧勝

555大学への名無しさん:2007/03/30(金) 20:39:13 ID:jILAG5Js0
>>553
国立は定員オーバーすると文部科学省から私立より厳密に注意を受ける。
定員を20%上回っていた宇都宮大等・・・是正させられる
556大学への名無しさん:2007/03/30(金) 20:42:20 ID:/9BCi5Ku0
>>533
てか私立みたいに受験料で金儲けしないじゃん
第一、センターあるから倍率が何十倍になるなんて
どんなに努力してもありえん
受からんところに出願するバカはいないからね
557大学への名無しさん:2007/03/30(金) 20:51:49 ID:N8CYIfha0
日本の大学TOP30と言っても過言ではない(医学系除)

大手企業勢力図 人数順
1位早大  16位名大
2位慶應  17位北大
3位東大  18位東工
4位京大  19位立教
5位中央  20位横国
6位日大  21位立命
7位明治  22位阪市
8位東北  23位関大
9位大阪  24位阪府
10位九大  25位広島
11位神戸  26位名工
12位一橋  27位金沢
13位同大  28位学習
14位関学  29位青学
15位法政   30位山口

http://www.geocities.jp/tarriban/diamond1990.html
558大学への名無しさん:2007/03/30(金) 20:54:36 ID:jILAG5Js0
中国・四国・九州地区・W合格進学先
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
北九州・文23−9西南・文(西南とは?→成成明学レベル)
佐賀・経済8−5西南・経済
熊本・法15−0福岡・法(福岡大とは?→日東駒専レベル)
大分・経済21−3福岡・経済
鹿児島・法文11−0福岡・法
岡山・法10−0関西・法(関西大とは?→法政レベル)
岡山・工10−1同志社・工
広島・法7−0同志社・法(同志社とは?→立教以上のレベル)
広島・工1−1東京理科・理工(理科大とは?→早稲田理工レベル)
山口・経済8−3西南・経済
愛媛・工17−6関西・工 (関西大とは?→法政レベル)

よって、国公立圧勝w
559大学への名無しさん:2007/03/30(金) 22:32:53 ID:xm90nOUO0
>>550
確かに地味だがすごいと思うよ、名工
560大学への名無しさん:2007/03/31(土) 00:03:23 ID:VoArxI0n0
駅弁叩く奴って、必ず日東駒専以上と下位駅弁を比べるよな。
MARCH>STARSだから私立>駅弁とか。

日本中に一体いくつ私立大学が有ると思ってるんだ。
数からいけば、日東駒専なんて私立の上位20%だろ。
私立の上位と駅弁の底辺を比べたらそりゃ私立が勝つだろうよ。

>>553
必死に宣伝出して生徒集めるのがいい大学か?
違うだろ。その予算で研究なり教育なりするべきだろ。
561大学への名無しさん:2007/03/31(土) 00:53:14 ID:3jPSebD10
駅弁は本当に実績ないなwww
562大学への名無しさん:2007/03/31(土) 09:29:43 ID:CDKS2F0l0
駅弁は地元でもまともな企業に就職できない

銀行や新聞などの地元の超優良企業は元々の採用人数が少ないうえに
東大・京大・旧帝・早稲田・慶應のUターン組みでほとんど枠が埋まってしまう

東京大阪の大企業ではマーチ・閑々同率に弾き飛ばされる

もちろんそんなヤツが資格試験や公務員に受かるわけも無く
行き先は中小零細企業へ
563大学への名無しさん:2007/03/31(土) 10:12:13 ID:rZ51rZ9Z0
中国・四国・九州地区・W合格進学先
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
北九州・文23−9西南・文(西南とは?→成成明学レベル)
佐賀・経済8−5西南・経済
熊本・法15−0福岡・法(福岡大とは?→日東駒専レベル)
大分・経済21−3福岡・経済
鹿児島・法文11−0福岡・法
岡山・法10−0関西・法(関西大とは?→法政レベル)
岡山・工10−1同志社・工
広島・法7−0同志社・法(同志社とは?→立教以上のレベル)
広島・工1−1東京理科・理工(理科大とは?→早稲田理工レベル)
山口・経済8−3西南・経済
愛媛・工17−6関西・工 (関西大とは?→法政レベル)

よって、国公立圧勝w
564大学への名無しさん:2007/03/31(土) 12:16:33 ID:3jPSebD10
駅弁は国立という言葉が、えらく好きだが、
旧帝は一緒にされたくないらしいぞw

大和総研の学歴フィルターに弾かれるような大企業門前払いの
低学歴駅弁と一緒にして欲しくないんだとさ。
そりゃそうだろ。

565大学への名無しさん:2007/03/31(土) 12:19:54 ID:fMS9bGo/0
723 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/03/31(土) 12:15:47 ID:3jPSebD10
駅弁は国立という言葉が、えらく好きだが、
旧帝は一緒にされたくないらしいぞw

大和総研の学歴フィルターに弾かれるような大企業門前払いの
低学歴駅弁と一緒にして欲しくないんだとさ。
そりゃそうだろ。
616 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/03/31(土) 12:12:09 ID:3jPSebD10
駅弁は国立という言葉が、えらく好きだが、
旧帝は一緒にされたくないらしいぞw

大和総研の学歴フィルターに弾かれるような大企業門前払いの
低学歴駅弁と一緒にして欲しくないんだとさ。
そりゃそうだろ。

152 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/03/31(土) 12:13:57 ID:3jPSebD10
駅弁は国立という言葉が、えらく好きだが、
旧帝は一緒にされたくないらしいぞw

大和総研の学歴フィルターに弾かれるような大企業門前払いの
低学歴駅弁と一緒にして欲しくないんだとさ。
そりゃそうだろ。
566大学への名無しさん:2007/03/31(土) 12:23:59 ID:3jPSebD10
駅弁は国立という言葉が、えらく好きだが、
旧帝は一緒にされたくないらしいぞw

大和総研の学歴フィルターに弾かれるような大企業門前払いの
低学歴駅弁と一緒にして欲しくないんだとさ。
そりゃそうだろ。
567大学への名無しさん:2007/03/31(土) 12:25:14 ID:3jPSebD10
駅弁は国立という言葉が、えらく好きだが、
旧帝は一緒にされたくないらしいぞw

大和総研の学歴フィルターに弾かれるような大企業門前払いの
低学歴駅弁と一緒にして欲しくないんだとさ。
そりゃそうだろ。
568大学への名無しさん:2007/03/31(土) 12:26:44 ID:3jPSebD10
駅弁は国立という言葉が、えらく好きだが、
旧帝は一緒にされたくないらしいぞw

大和総研の学歴フィルターに弾かれるような大企業門前払いの
低学歴駅弁と一緒にして欲しくないんだとさ。
そりゃそうだろ。
569大学への名無しさん:2007/03/31(土) 13:13:43 ID:xVWWz9rF0
>必死に宣伝出して生徒集めるのがいい大学か?
>違うだろ。その予算で研究なり教育なりするべきだろ。

そんなこといってるから
必死に巨大宣伝してきた早稲田や慶応みたいなアホバカ縁故就職・縁故出世・犯罪大学
受かった奴に駅弁は蹴られる嵌めになってしまったんだよ

少しは早稲田や慶応のマネして、巨大宣伝してみるのもいいと思うが名
宣伝費けちって研究やっても、良い学生がこないと将来潰れてしまうだけ
今後、駅弁は研究補助金どんどん減らされるのだからな
570大学への名無しさん:2007/03/31(土) 13:19:39 ID:89eyXI0bO
駅弁で研究ってWWWW
571大学への名無しさん:2007/03/31(土) 13:48:51 ID:Mb61fbwq0
駅弁もピンきりです

572大学への名無しさん:2007/03/31(土) 14:00:09 ID:Nopcyd200
再受験の俺から見るとこのスレはとても若者の夢があふれていてほほえましく感じる。
573大学への名無しさん:2007/03/31(土) 22:10:14 ID:fMS9bGo/0
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1174397424/l50
>>1が発狂してますwww

561 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/03/31(土) 00:53:14 ID:3jPSebD10
駅弁は本当に実績ないなwww
564 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/03/31(土) 12:16:33 ID:3jPSebD10
駅弁は国立という言葉が、えらく好きだが、
旧帝は一緒にされたくないらしいぞw
大和総研の学歴フィルターに弾かれるような大企業門前払いの
低学歴駅弁と一緒にして欲しくないんだとさ。
そりゃそうだろ。
566 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/03/31(土) 12:23:59 ID:3jPSebD10
駅弁は国立という言葉が、えらく好きだが、
旧帝は一緒にされたくないらしいぞw
大和総研の学歴フィルターに弾かれるような大企業門前払いの
低学歴駅弁と一緒にして欲しくないんだとさ。
そりゃそうだろ。
567 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/03/31(土) 12:25:14 ID:3jPSebD10
駅弁は国立という言葉が、えらく好きだが、
旧帝は一緒にされたくないらしいぞw
大和総研の学歴フィルターに弾かれるような大企業門前払いの
低学歴駅弁と一緒にして欲しくないんだとさ。
そりゃそうだろ。
568 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/03/31(土) 12:26:44 ID:3jPSebD10
駅弁は国立という言葉が、えらく好きだが、
旧帝は一緒にされたくないらしいぞw
大和総研の学歴フィルターに弾かれるような大企業門前払いの
低学歴駅弁と一緒にして欲しくないんだとさ。
そりゃそうだろ。
574大学への名無しさん:2007/03/31(土) 22:13:05 ID:3jPSebD10
駅弁は国立という言葉が、えらく好きだが、
旧帝は一緒にされたくないらしいぞw

大和総研の学歴フィルターに弾かれるような大企業門前払いの
低学歴駅弁と一緒にして欲しくないんだとさ。
そりゃそうだろ。
575大学への名無しさん:2007/03/31(土) 22:13:12 ID:fMS9bGo/0
誤爆orz
576大学への名無しさん:2007/03/31(土) 22:24:46 ID:Z9tOjum+O
>>571
× 駅弁
〇 国立
577mike:2007/04/01(日) 18:15:14 ID:ckBtlpv20
地域連携型の地元に開かれた大学として活路を見出そうとする地方の国立大学は
本来ならば、総合大学としての機能さえあれば公立大学法人という形態のほうが
地域に根ざした大学という理念からして合致するのではないか。
本来の国立大学の果たす役割の意味をもう一度思い起こす必要がある。
578大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:00:56 ID:RYuZDol8O
本当に秋田県に大学があるのか?
579大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:20:08 ID:DGvQN3Jt0
>>578
たぶん都市伝説だよ
580大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:21:32 ID:nBMKvJer0
>579
農村伝説の間違いだろ、秋田に都市なんかあるわけない
581大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:35:49 ID:bfu8PV9FO
地方国立は国立というだけで私立の俺を見下してくるw
笑える
582大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:38:56 ID:9gySj3Sg0
マーチくらいなら見下されても仕方ないな
583大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:39:52 ID:qxtER9zE0
ところで国立主義じゃない都道府県はどこにある?
嘘ついてもその地方の進学校の進路を見ればすぐわかるわけだが。
例えば東京都は東大一工至上主義だよな?他は?
584大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:41:40 ID:9gySj3Sg0
東京周辺以外は大体国立主義だろ
585大学への名無しさん:2007/04/02(月) 00:43:10 ID:qxtER9zE0
地方国公立は
その土地の優秀者が集まっているから
マーチ程度だと馬鹿にされても仕方ないかもな。

東大
東京医科歯科
東京工業
一橋
東京外語
御茶ノ水
首都大
東京学芸
東京農工
電気通信

↑上のいずれにも受からない奴らの集まりだからな
二流遺伝子層しかいないわけで^^;
586大学への名無しさん:2007/04/02(月) 01:04:35 ID:idVCllB10
優秀なやつが集まってる割に偏差値50われの駅弁は多いが
587大学への名無しさん:2007/04/02(月) 01:16:22 ID:i/Fqbsq10
例えば?
588大学への名無しさん:2007/04/02(月) 01:18:48 ID:9gySj3Sg0
工学部とかだと最底辺国立だとあるんじゃないの
多くはないと思うけど
589大学への名無しさん:2007/04/02(月) 01:20:17 ID:i/Fqbsq10
そら国立理系偏差値なんだから
私立文系偏差値とは質が違うわな。
590大学への名無しさん:2007/04/02(月) 01:25:16 ID:DGvQN3Jt0
理系2次試験の偏差値が40代とか客観的に見ても低いんだが・・(汗)
591大学への名無しさん:2007/04/02(月) 01:28:18 ID:mGaetUHc0
地方公立で学区トップ校の上位50%に入ってないと駅弁は無理
学区3〜4番手校の底辺でも受かるのがMARCH
まともに勉強して来た奴はこういうことを実体験を通して知っている
だからこそMARCHはバカにされる
592大学への名無しさん:2007/04/02(月) 01:31:54 ID:i/Fqbsq10
神戸大学後期

経営−数学受験 82% 5−7 58
経営−英語受験 84% 5−7 64
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

二次試験が英語から数学に変わるだけで偏差値がガクッと落ちる
文系トップ層は残らず数学が入試科目に入っていて且つ
文系アホ層は数学を避けるため
高い偏差値が出にくい科目だからである。

数学受験がない文系の二次偏差値ほどあてにならないものはない。
593大学への名無しさん:2007/04/02(月) 01:33:38 ID:DGvQN3Jt0
>地方公立で学区トップ校の上位50%に入ってないと駅弁は無理

地方の公立という時点で総じて水準低いだろw
594大学への名無しさん:2007/04/02(月) 01:35:13 ID:FG0GtjGU0
>>593
君は視野と知識が狭すぎる
595大学への名無しさん:2007/04/02(月) 01:37:29 ID:mGaetUHc0
>>593
その水準の低い地方公立で3〜4番手校底辺からでもMARCHは受かる
私立文系のレベルの低さの証明だね
596大学への名無しさん:2007/04/02(月) 01:37:32 ID:i/Fqbsq10
>>591
そら数字上は低いだろうな。
しかし英国社吊り上げ偏差値で言えば
55は堅いねw
597大学への名無しさん:2007/04/02(月) 01:41:46 ID:i/Fqbsq10
ところでマーチ程度の馬鹿は
このような偏差値の質の違いを理解できていないのが多いため
受験難易度では
マーチ理系<<マーチ文系

と考えがちだが
それは間違いである。
598大学への名無しさん:2007/04/02(月) 01:45:27 ID:DGvQN3Jt0
はいはい釣り乙。
そもそも短大以上進学率が50%なんだから地方公立の底辺層なんかは高卒だろ
599大学への名無しさん:2007/04/02(月) 01:48:42 ID:q555HLb4O
理系の私大は早慶をのぞき負け犬の集まりw
文系ならそうもいいきれんが
600大学への名無しさん:2007/04/02(月) 02:01:24 ID:QyhyGc8/O
マーチとか吹奏楽団じゃないんやから!
601大学への名無しさん:2007/04/02(月) 02:04:53 ID:idVCllB10
下位駅弁も就職門前払いの負け犬の巣窟

>>590
同意
特に理科数学英語で偏差値50割ってるとこはありえない
いくらセンターで頑張ったところで主要教科が50割ってる状況で大学で何するの、ってつっこみたくなる
602大学への名無しさん:2007/04/02(月) 02:07:13 ID:9gySj3Sg0
まあ私立(早慶除く)も下位駅弁も
負け組みでいいじゃん
603大学への名無しさん:2007/04/02(月) 02:08:55 ID:idVCllB10
マーチ未満は負け組だな
しかし就職門前払いの下位駅弁とマーチには決定的な差がある
604M2:2007/04/02(月) 02:09:58 ID:qhW+YU+7O
教授の話だからホントかわかんないけど地方国立の研究環境は最悪だと言ってたよ。だから国立だから環境が良いとかの話は神話だと思うよ。
605大学への名無しさん:2007/04/02(月) 02:12:52 ID:9gySj3Sg0
>>603
マーチも十分組みだろw
もしかしてマーチの方ですかwサーセンww
606大学への名無しさん:2007/04/02(月) 02:15:27 ID:idVCllB10
>>605
正当な評価をしてるだけですよ
駅弁さんは思い込みが激しいですね カッペは違いますね
607大学への名無しさん:2007/04/02(月) 02:18:03 ID:9gySj3Sg0
勝手に駅弁認定するなよ
608大学への名無しさん:2007/04/02(月) 02:21:21 ID:idVCllB10
図星ですかww
609大学への名無しさん:2007/04/02(月) 02:23:42 ID:9gySj3Sg0
思い込みが激しいなw
俺が言いたいのは駅弁もマーチも負け組みだってことだ
マーチは実力がないくせにでしゃばるから叩きたくなる
610大学への名無しさん:2007/04/02(月) 02:26:40 ID:idVCllB10
でしゃばってるのは下位駅弁w
マーチを仮想敵に据えて被害妄想になってるだけでしょうねw
下位駅弁は何かとマーチにコンプ持ってるようですね
611大学への名無しさん:2007/04/02(月) 02:43:43 ID:nnCAW06SO
マーチ生乙w
マーチの方が国立にコンプあるんだろ
マーチにいる時点で国立落ち決定なわけだし
まさか洗顔じゃないよねw?
612大学への名無しさん:2007/04/02(月) 02:46:55 ID:idVCllB10
マーチ生ってどっかにいたの?
下位駅弁生の妄想は凄いな
613大学への名無しさん:2007/04/02(月) 02:50:20 ID:an+V0sDJ0
痴呆駅弁もまー痴も似たようなもんだから仲良く汁!
614大学への名無しさん:2007/04/02(月) 03:03:12 ID:9gySj3Sg0
だな
負け組み同士仲良くしなさい
615大学への名無しさん:2007/04/02(月) 03:06:09 ID:an+V0sDJ0

まー痴は早慶をはじめとした大学に決して適わないことを自覚させられてるだろうが
駅弁はタチが悪い。自分自身のアホさを認識していないからな。
616大学への名無しさん:2007/04/02(月) 03:08:59 ID:idVCllB10
そうだな
下位駅弁は馬鹿の癖に多教科した(しかし低得点)という捻じ曲がったプライド持ってるよね
プライドの高い馬鹿ほど手に負えないものはない
617大学への名無しさん:2007/04/02(月) 03:22:21 ID:Cccst8OOO
どっちも変わらないんだし醜い争いするなよ
618大学への名無しさん:2007/04/02(月) 03:31:35 ID:an+V0sDJ0
マジで駅弁なんかうざいから消えれば良いと思ってる。ついでにまー痴も



ふと考えたんだ。低学歴の馬鹿どもを粛清したならば…
・頭の良さは日本人>>ユダヤ人となる(日本人のステータス向上)
・アホ遺伝子が消える為に、頭脳の進化が著しくなる
・DQNが消える為治安が良くなる
・口減らし(資源、食料を高学歴だけで使える)
・エイズ感染抑止になる
・アホを相手にするストレスが無くなる


・・・・・・良い事ばっかじゃねーか。

更に学歴により階級を付ければ完璧

旧帝医、東大 ・・・貴族
国立医、京大 ・・・中流階級
旧帝非医、早慶・・・労働者階級(雑用)
619大学への名無しさん:2007/04/02(月) 03:36:45 ID:9gySj3Sg0
粛清するよりマーチ、駅弁は奴隷として使うべし
まあ、既に奴隷階級かw
620大学への名無しさん:2007/04/02(月) 03:38:20 ID:DGvQN3Jt0
「駅弁」の発祥は戦後むやみに乱立する地方国立蔑視から。
「マーチ」の発祥は当時の明青立法中を簡略化するため。
地方国立は生まれながらに見下される対象なんだよw
621大学への名無しさん:2007/04/02(月) 03:40:47 ID:9gySj3Sg0
マーチは必死で自分たちが馬鹿でないと主張するんだなw
駅弁もマーチも負け組みに変わりありませんからw
622大学への名無しさん:2007/04/02(月) 04:09:11 ID:O16HJhrXO
中位駅弁≧マーチ=下位駅弁でFAだな
623大学への名無しさん:2007/04/02(月) 04:27:40 ID:idVCllB10
社会的には
マーチ≧中位駅弁>下位駅弁 だな
大和総研の一件で明らかにされたように、一般企業は駅弁をそれほど高く見ていない
というより、不要だと考えている 
624大学への名無しさん:2007/04/02(月) 04:34:37 ID:+o3BduPMO
つーかさ











まさかお前ら2chで論破されたら就職しないのか?w
625大学への名無しさん:2007/04/02(月) 04:34:46 ID:9gySj3Sg0
大和大和ってそんなにブラック企業がすきなのかよw
626大学への名無しさん:2007/04/02(月) 04:35:21 ID:Mi4AoA5HO
駅弁を叩くのに必死だねW何があったんだかWW大和総研の話はもうわかったから。駅弁行けば地元で就職できるじゃん。
627大学への名無しさん:2007/04/02(月) 04:41:20 ID:idVCllB10
また負け犬の遠吠えw 大和総研のようなシンクタンクは就職かなり難しいですよ
大和総研に限らず大企業もこれに倣った学歴フィルターは存在してると思いますよ
628大学への名無しさん:2007/04/02(月) 04:42:55 ID:idVCllB10
地元の田舎の福利厚生が整ってない中小企業に就職ですか 
田舎で埋もれてるのがお似合いですね、確かに
629大学への名無しさん:2007/04/02(月) 04:46:33 ID:idVCllB10
★文系就職偏差値ランキング2008★http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1174873867/
1 :就職戦線異状名無しさん :2007/03/26(月) 10:51:07
※日銀を一番上に入れる工作員がいますので注意
 73 JAL/ANA(ハ゜イロット) マッキンセ゛ー GS
 72 MRI モルカ゛ンスタンレー BCG
 71 フシ゛TV 三井不 NRI(コンサル) DIR(リサーチ) メリルリンチ JPモルカ゛ン ヘ゛イン ATカーニー  ←DIR=大和総研
 70 東電 JR東海 日テレ 講談社 三菱商事 三菱地所 野村證券(IB/リサーチ) 日興citi DI リーマン UBS
 69 JR東 TBS 小学館 三井物産 日本郵船 ト゛イチェ アクセンチュア(戦) P&G(マーケティンク゛)
 68 関電 東京カ゛ス JR西 メトロ NHK 読売新聞 集英社 共同通信 住友商事 商船三井 任天堂 JBIC DBJ
 67 テレ朝 電通 時事通信 新潮社 トヨタ ソニー 富士フイルム 味の素 新日鐵 新日石 ANA NRI(SE) みずほ(GCF/証券) 東証
 66 地方電力 テレ東 朝日新聞 毎日新聞 JASRAC 東急不 川崎汽船 JRA 日本コカ 日本リハ゛ JFE 旭硝子 本田技研 農中
 65 地方JR 松竹 博報堂 地方局 産経 伊藤忠 東京建物 麒麟麦酒 松下電器 信越 ソニーME キヤノン ト゛コモ 大和SMBC 新生銀(IB)
 64 大カ゛ス 住友不 丸紅 三菱重工 日立 リコー 旭化成 日産 花王 サントリー 三井化学 住友化学 JAL NTTテ゛ータ 東京海上
 63 P&G(非マーケ) 富士セ゛ロ 三菱化学 日東電工 シェル 日本IBM 日本hp オラクル 三菱UFJ信託
 62 NTT東西 NTTコム 豊田通商 川崎重工 資生堂 アサヒ 松下電工 信金中金 日本生命 住友信託
 61 ADK 森ヒ゛ル シャーフ゜ 明治製菓 三菱電機 マイクロソフト 三菱東京UFJ
 60 武田薬品 オリエンタルラント゛ テ゛ンソー 住友電工 住友金属 神戸製鋼 富士重工 第一生命 みずほ信託
 59 三菱倉庫 住友倉庫 日立ハイテク 住友3M 日清食品 日清製粉 鹿島
 58 地方新聞 清水 大成 JA共済 中央三井 MS海上 新政府系金融
 57 三井倉庫 大林 竹中 みずほ(OP) SMBC 損保シ゛ャ
 56 JT 野村證券(OP) 商工中金 最上位地銀


まぁブラックなどほざいたところで負け犬な訳です
630大学への名無しさん:2007/04/02(月) 04:46:33 ID:9gySj3Sg0
マーチ=都会で奴隷
駅弁=田舎で奴隷
どっちも一緒だろw
カスはカスw
631大学への名無しさん:2007/04/02(月) 04:47:52 ID:9gySj3Sg0
627 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/04/02(月) 04:41:20 ID:idVCllB10
また負け犬の遠吠えw 大和総研のようなシンクタンクは就職かなり難しいですよ
大和総研に限らず大企業もこれに倣った学歴フィルターは存在してると思いますよ

またって?
君と違い宮廷なのですが
632大学への名無しさん:2007/04/02(月) 04:48:14 ID:idVCllB10
マーチ=都会の企業で奴隷
駅弁=田舎の零細企業で奴隷


どちらかというとマーチの方がいいですね
待遇も大企業とそれ以外では歴然の差ですから
田舎の零細企業じゃボーナスさえないんじゃないですかね
633大学への名無しさん:2007/04/02(月) 04:50:05 ID:idVCllB10
>>631
旧帝の割には必死にこのスレに食いついてますよねw
634大学への名無しさん:2007/04/02(月) 04:52:39 ID:i6D7GPC30
負け犬の必死さに笑えるwwwwwwwww
635大学への名無しさん:2007/04/02(月) 04:54:38 ID:34zRrBCUO
>>632

東京=都会で奴隷www
636大学への名無しさん:2007/04/02(月) 04:56:20 ID:idVCllB10
>>635
日本語でおk、必死な下位駅弁さん
637大学への名無しさん:2007/04/02(月) 04:56:35 ID:lJCoMWseO
偏差値は給料基準??
東電いいの??
638大学への名無しさん:2007/04/02(月) 04:58:10 ID:34zRrBCUO
>>636
死文だからニホンゴなんてわからねー
639大学への名無しさん:2007/04/02(月) 05:00:14 ID:idVCllB10
インフラ系を「いいの?」って聞くのは凄いね…
インフラ系は定刻帰宅で高給+安定、人気はかなり高いですね
偏差値基準は知りませんね まぁ待遇+高学歴の割合で考慮されてるんじゃないでしょうかね
640大学への名無しさん:2007/04/02(月) 05:01:22 ID:idVCllB10
>>638
下位駅弁君は私文を名乗って私文を貶めるわけですかw
カッペは馬鹿な上に姑息ですね
641大学への名無しさん:2007/04/02(月) 05:02:04 ID:nnCAW06SO
こんなとこで工作してないで就活しろよw
642大学への名無しさん:2007/04/02(月) 10:27:58 ID:yDW9py3Y0
新高3が偉そうに大学を語っているな
後は国立落ちマーチ日当駒戦か。

>>601
50を切っているから〜

なんて小学生レベルの論理はやめたまえ。
例えば君が東大模試で偏差値50なら(・∀・)ニヤニヤしてしまうだろう。
しかし進研模試で偏差値50だと(´・ω・`)ショボーンとなってしまうはずだ

理系と文系は母集団のレベルが違う。
理系の二次は科目数が多い場合が多く
ボーダー偏差値は低く出る。

643大学への名無しさん:2007/04/05(木) 21:05:24 ID:yC5Zaecg0
学歴フィルター
644大学への名無しさん:2007/04/07(土) 03:25:05 ID:EidqylnzO
結局志文が得する
645大学への名無しさん:2007/04/07(土) 04:08:56 ID:lI73TEV00
下位駅弁はお金がない人がいくところ
私立は金持ちがいくところ
そんなもんだろ
646大学への名無しさん:2007/04/07(土) 11:33:28 ID:pNcqj9ff0
私大生の3人に一人は借金してるんだよ
647大学への名無しさん:2007/04/07(土) 12:02:44 ID:EfqhD2JwO
阪大基礎工と早稲田理工で阪大にしたオレは正しいよな?
648大学への名無しさん:2007/04/07(土) 12:52:56 ID:fdqWxL220
関西(大阪京都兵庫)から同志社蹴って広島いく奴はいないよ
学費は少し安いけど生活費や普段の生活考えたら 明らかに
同志社の方が イイ
649大学への名無しさん:2007/04/07(土) 12:59:20 ID:yTrqZ5Bp0
マーチ・・日本の首都・東京にある日本を代表する私立大学群
【概説】主に明治創設の法律学校を起源とする。総合大学へ発展
【偏差値72〜63】高い。旧帝大・早慶上智に並ぶ最高ランクの私立大学群である
【伝統・実績】大手企業管理職・会計士・建築士・国家公務員等エリート分野に多数輩出
【実力】法、経、営、商学部の分野では旧帝・早慶に並ぶ。
理工系学部建築の分野においては東工、早慶や理科大を凌ぐ
【就職】就職は、大企業、国家公務員に非常に強い。都心という地の利もあり、旧帝よりも就職が良い
【競争相手】一橋大、東工大 、早慶上智、旧帝等
【おススメ度】東京は夜景もきれいで、在学生のほぼ全員が
東京女子、聖心、白百合、東洋英和、日本女子などの女学生と一緒に充実した4年間の学生生活を過ごせる
おすすめ度は高い。
650大学への名無しさん:2007/04/08(日) 00:07:58 ID:VkZWAQD/0
649はまったくの嘘! インチキもいいかげんにしないと!!!
651大学への名無しさん:2007/04/08(日) 00:29:26 ID:w3vLtsJG0
早慶>>駅弁上位層>>>>マーチ上位層>>>>>>ニッコマ上位層
652大学への名無しさん:2007/04/08(日) 06:38:33 ID:PjRLwlJz0

【【【旧帝一工早慶+有力大学徹底比較!!!!!】】】

■役員輩出率ベスト30                  □2006.10/16プレジデント誌


一橋:0.482
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.4指数

東京:0.321   慶應義塾:0.314
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.3指数

京都:0.207
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.2指数

早稲田:0.158  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.15指数

九州:0.124   北海道:0.12
大阪市立:0.117 東北:0.115
中央:0.114   名古屋:0.111
神戸:0.11    関西学院:0.108
同志社:0.107  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.1指数

上智大学:0.096 明治:0.095
大阪:0.093   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.09指数
653大学への名無しさん:2007/04/09(月) 22:38:03 ID:RVwRfP5VO
地方(笑)
654大学への名無しさん:2007/04/09(月) 22:42:58 ID:Z7Hb4/i0O
さて、現役駅弁の僕が通りますよっと( ・ω・)
655大学への名無しさん:2007/04/10(火) 12:40:45 ID:jR2dd+tg0
★GSは取る大学をきっちり定めている。

ゴールドマンザックス支援プログラム(これが真の世界標準)
■ 応募資格:
2007年1月10日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2年生であること。
京都大学
慶應義塾大学
国際基督教大学
上智大学
東京大学
東京工業大学
一橋大学
早稲田大学
2007年4月時点で、3学年に在籍していること。専攻・国籍は不問。ただし既に
学士号を取得している者と、就職経験のある者は除く。Global Leadership Institute
に参加するに十分な英語力を有すること。(研修参加者談:ニューヨーク研修は、
各界からの専門家による講義や演習がすべて英語のみで行われますが、各国の
参加学生は抽象論的な講義や議論に耐えうる英語力を持っています。対等に参加する
のはかなり大変です。)
■ 選考する学生像:
本プログラムでは、自分の職業や国際社会に対して十分な貢献を期待できる将来
性のあるリーダーを求めており、判定基準は次の通りです。学業成績が優秀で
あること。(GPAが3.4以上あるいは学年成績が上位10%以内)コミュニティや
大学内でリーダーシップを発揮していること。英語によるコミュニケーション
能力に長けていること。グローバルな視野の展開に興味を示していること。
■ 選考人数:
世界の主要84大学から100名、日本からは6名を奨学金受給者として選抜。さら
にその中から50名、日本からは3名をニューヨークにおける研修参加者として選抜。
■ 推薦人数:各大学は、5名以上10名まで推薦できる。
■ 考慮対象:願書作成状況、学業成績、成長の可能性、個人の資質・特性、コミュニケー
ション能力、リーダーシップの資質、推薦状、等
656大学への名無しさん:2007/04/10(火) 13:39:50 ID:/Doxlv6D0
>655
6人と3人なら東大と京大から4人と2人取るだけでいいじゃん。
657大学への名無しさん:2007/04/10(火) 14:41:49 ID:1p6pc/Nc0
例え国立でもベンな学部出て、将来どうするんだよ。
今や、地方国立は医学部以外は偏差値ちょ〜低すぎ。
あったま悪いんだあ。
658大学への名無しさん:2007/04/10(火) 14:48:00 ID:/Doxlv6D0
>657
マーチよ、自分より下と比べて悲しくないか?
659大学への名無しさん:2007/04/11(水) 13:28:14 ID:BM69sYOJ0
まあ同志社も馬鹿みたいに数いるんだから
トップ10人ぐらいは余裕で広島に勝ってるだろ
平均値、中央値、ボーダーは負けてると思うが
660大学への名無しさん:2007/04/11(水) 14:02:39 ID:rKIn6wpH0
地元では実力の十数倍評価されるからな駅弁は。
661大学への名無しさん:2007/04/11(水) 14:22:01 ID:QhV7LxzS0
鶏口となるも牛後となるなかれ
これが全てを物語っている。
662大学への名無しさん:2007/04/11(水) 14:55:44 ID:eiFX1YmMO
勉強しないで国立だから良いじゃん。落ち目の私大は引っ込んでろ。
663大学への名無しさん:2007/04/11(水) 15:06:00 ID:0LmOwflBO
僕は偏差値で大学の価値を決めるのはよくないと思いまーす。







by俺
664大学への名無しさん:2007/04/11(水) 15:17:29 ID:T4yu2JYqO
広大、広大ってよく出るけど、そんな頭よくないぞ!倍率もクソ低いし。
665大学への名無しさん:2007/04/11(水) 15:20:14 ID:vy6+vh/70
広工、広工
666大学への名無しさん:2007/04/11(水) 21:33:05 ID:yZm9roSj0
弘大と立場交換しようぜ!
どうせばれないよwwwwww
667大学への名無しさん:2007/04/12(木) 00:29:15 ID:HZplWgBu0
広大に行きたい奴は、同志社なんか眼中にまったくないよ

668大学への名無しさん:2007/04/12(木) 10:06:50 ID:wVnkDyab0
2006主要77大学275社への就職率(一部外食産業などは除外)
サンデー毎日主要77大学人気企業292社就職数より

私立理系単科     国立       私立


東京理科 31.5%
             東京大 29.8% 同志社   30.1%
                       早稲田 28.2%
武蔵工 24.1%
芝浦工 23.3%              
                        中央大 20.6%
東京電機 14.6%  広島大 14.8% 法政大 16.8%
            東京農工 14.0%
工学院 13.0%   筑波大 13.8%
             金沢大 12.5%

大阪工 10.5%              日本大 9.7%
                        専修大 8.8%
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
669大学への名無しさん:2007/04/12(木) 10:08:01 ID:wVnkDyab0
就職率

東京電機 91.9%
武蔵工   89.4%
芝浦工   88.9%
東京理科 87.3%
工学院   85.8%
同志社   76.6%
金沢大   75.8%
中央大   75.2%
早稲田   72.9%
日本大   70.2%
広島大  70.1%
筑波大  62.7%
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
670大学への名無しさん:2007/04/12(木) 23:37:41 ID:492Tlohy0
>669


http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_03.pdf

北海道から見れば、北海学園が日東駒専レベルってことを見ただけでも、
私大の偏差値がいかに怪しいかがわかるのだが。。。。
私大は相当のバカも母集団に入ってるので、国立と比較できんだろ

671大学への名無しさん:2007/04/12(木) 23:55:00 ID:OezF25TZ0
相当な馬鹿も母集団にはいることは確かだが
入る気もないのに滑り止めとして私大を志望校に入れて
結局受かっても入学もせずに去っていくトップ集団の分の偏差値も考えなきゃな…
672大学への名無しさん:2007/04/13(金) 07:34:49 ID:3EEWI8xw0
>671

そういうやつもいるだろう。
滑り止めに私大を受験しない自信家or貧乏人もけっこういる。
なので、比較はできん
673大学への名無しさん:2007/04/15(日) 00:56:16 ID:snO2dBFzO
貧乏
674大学への名無しさん:2007/04/15(日) 08:10:33 ID:CiPfLD+eO
偏差値で大学決めるのは良くないって意見わたしもつい一ヶ月前までそうおもってた

親は地元の県立大学に行ってほしいらしく前期も後期も県大をうけろと
でも私は県立大学はあんまりいくなかったし前期は志望校か担任から奨められていた国立にいきたいとおもった
でもその志望校はセンターの結果からみると難しいところだった
担任からは他の国立なら前期どんなことがあってもうかるだろうっていわれたけどそこを前期でうけるなら前期県大でもいいってことだろと親いわれそれもはばれた

結局いまは後期でうけた県立大学に通っている

今おもうと本当に馬鹿な選択をしてしまったと本当に後悔している
県立大学は科目が少ないからか本当に馬鹿なやつでもきてる
話してみたら私が担任に受かるって言われてた大学おちてきた奴ばっかり
やっぱ前期で担任がいったところ受ければよかった
大学の学生の雰囲気とか質とか考えず私を自分達の近くに居させることしか頭にない親の意見なんて聴き入れるんじゃなかった
本当最悪だよ

今朝になって母親からいろいろごめんなと言われたがもう遅い
こっちは周りがちゃらちゃらでも自分ががんばればいいとか自分なりに納得しようとしていたのに
またもやもやがぶりかえしてきた

やはり偏差値が高いところにいくべきだよ
675大学への名無しさん:2007/04/15(日) 10:46:55 ID:kYr+Vnrx0
>>674
諦めろ、それが格差社会ってやつだよ。
本人の能力にかかわらず、貧乏人はよい教育を受けられないんだよ。
そしてそれは良い教育を受けられないがために良い就職先に着けないと言うことで
その子供にも引き継がれる。それで格差の固定化が起こる。
小泉が作り上げた今の日本はそういう社会。
貧乏人の子として生まれたこと、そして政治を恨んで枕を涙でぬらしながら現状の中でがんばってくれや。
676大学への名無しさん:2007/04/15(日) 10:53:40 ID:CiPfLD+eO
>>675
格差社会
どうすればいいんだろう

もう公務員になるしかないと考えてる
677大学への名無しさん:2007/04/15(日) 12:07:36 ID:VhTvEZbR0
地方の国立も公立も大してかわらんだろ
阪大と府大ならわかるが
678大学への名無しさん :2007/04/15(日) 12:13:57 ID:77iRRvpY0
>>674のことを国立大学絶対優位の原則という

679大学への名無しさん:2007/04/15(日) 19:02:23 ID:CiPfLD+eO
私はど-しても周りの目がきになる
国立と公立で変わらんと思われるならうれしいよ
680大学への名無しさん:2007/04/15(日) 19:11:26 ID:VhTvEZbR0
具体的な大学名言ってみ
681大学への名無しさん:2007/04/15(日) 19:14:10 ID:4j5LjRgA0
島根です><
682大学への名無しさん:2007/04/15(日) 19:14:47 ID:14jrUC0A0
>679

北海道だと、
札幌医大(道立)、旭川医大(国立)。。。。。
むしろ公立の方が上に見られてるような気がする。。。。

横浜国大と横浜市大はどうなんだろ?
変わらん気がする。。。。
683大学への名無しさん:2007/04/15(日) 19:15:02 ID:1EfEJNI10
長崎大学と長崎県立大学なら、確かに近所の目が痛い
684大学への名無しさん:2007/04/15(日) 19:26:18 ID:CiPfLD+eO
みんなからの反応が恐くて名前いえないよ
685大学への名無しさん:2007/04/15(日) 19:36:37 ID:VhTvEZbR0
大学名だけで特定されることはないよ
686大学への名無しさん:2007/04/15(日) 19:40:31 ID:03/S8Zy7O
静岡大学と静岡県立大学なら県≧国
687京大理学部 物理 ◆twZ04DwX3o :2007/04/15(日) 19:54:11 ID:Vg+zCx/00
>>682
横市には医学部がある。
横国も経営(?)なんかは評判いいよね。

これは俺の意見なんだけど、結局のところ、やりたいことが決まってる人はそれに強い大学に行くのがいい。
例えば材料科学のことやりたかったら東大より東北大行ったほうが高度な研究できるしね。

受験におけるヒエラルキーだけを気にしてないで、もっと先まで見通して大学決めるのがいいんじゃないかな。

物理学科なら東大だろうが!!!とかいう突っ込みは無しでwww
688大学への名無しさん:2007/04/15(日) 20:16:36 ID:CiPfLD+eO
先生に経済ならどこでやっても内容はとんどかわらないといわれました

きてる人が問題ってことか
689大学への名無しさん:2007/04/16(月) 19:34:22 ID:XG3VEws90
大学でやる専門科目の内容は実はどこもそう変わらない
ただ学力が上の大学は学生の質が違う
690大学への名無しさん:2007/04/16(月) 20:42:08 ID:u7KL9S3HO
つまりそういうことですね
691大学への名無しさん:2007/04/16(月) 23:00:11 ID:KnAIrA530
偏差値45で東京で11番目に難しい国立に受かった俺が来ましたよwww

センター国語が
現:70
古:5
漢:0
計:75
とかマジ吹いたわww
692大学への名無しさん:2007/04/17(火) 00:10:53 ID:wSy3NhAIO
↑なんていう名前の大学?
693大学への名無しさん:2007/04/17(火) 20:33:23 ID:KdZXBPJVO
オレなんか国語センター105で国薬だw
目から水滴がふいたwww
694大学への名無しさん:2007/04/17(火) 20:40:01 ID:Ur82bGf30
俺、国語と数学が140くらいで国公立医だwwww
695大学への名無しさん:2007/04/20(金) 19:46:16 ID:SXTm+axkO
数学0点で立命
696大学への名無しさん:2007/04/21(土) 02:51:57 ID:WyPG3PBJO
★A級イレブン
東大・京大・阪大・名大・東北・九大・一橋・東工・医学・歯学・薬学部
★B級イレブン
北大・神戸・筑波・横国・千葉・慶應・早大・上智・理大・同志・ICU
★C級イレブン
金沢・広島・岡山・埼玉・熊本・名工・工繊・首都・明治・立教・立命館
697大学への名無しさん:2007/04/22(日) 18:44:47 ID:3G+J3cmD0
>695

高校の同じクラスで、赤点ばかり取ってるやつでなぜか英語だけできやつが明治行きましたが?

698大学への名無しさん:2007/04/24(火) 22:55:18 ID:7mPOxSxw0
699大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:58:36 ID:/57gwLdwO
東北と薬学歯学がAランクだってwww
700大学への名無しさん:2007/04/26(木) 09:32:30 ID:KstZskTY0

【【【旧帝一工早慶+有力大学徹底比較!!!!!】】】

■役員輩出率ベスト30                  □2006.10/16プレジデント誌


一橋:0.482
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.4指数

東京:0.321   慶應義塾:0.314
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.3指数

京都:0.207
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.2指数

早稲田:0.158  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.15指数

九州:0.124   北海道:0.12
大阪市立:0.117 東北:0.115
中央:0.114   名古屋:0.111
神戸:0.11    関西学院:0.108
同志社:0.107  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.1指数

上智大学:0.096 明治:0.095
大阪:0.093   
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.09指数
701大学への名無しさん
0.15指数というのは必要なのか?