【吉祥寺駅】成蹊大学Part16【徒歩15分】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
成蹊大学
http://www.seikei.ac.jp/university/index.html
前スレ【中央線】成蹊大学Part15【井の頭線】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171860586/
2大学への名無しさん:2007/02/24(土) 20:59:47 ID:mRWuFe9r0
222222222222222222

3大学への名無しさん:2007/02/24(土) 21:14:19 ID:JRC56nay0
3げと
4大学への名無しさん:2007/02/24(土) 21:27:02 ID:E8c8AqohO
>>1
5大学への名無しさん:2007/02/24(土) 22:25:22 ID:2jcWO04Z0
ほす するべ
6大学への名無しさん:2007/02/24(土) 23:35:21 ID:D/CHgxxaO
6なら安倍政権安泰
7大学への名無しさん:2007/02/25(日) 20:37:41 ID:ZyOaY8ZZO
age
8大学への名無しさん:2007/02/25(日) 20:41:46 ID:NHC0W4lWO
ノ \
9大学への名無しさん:2007/02/25(日) 21:38:21 ID:fTmmrwJsO
成溪は変態
10大学への名無しさん:2007/02/26(月) 02:34:08 ID:axH/TPo2O
そこどこですか
11今日は名無し:2007/02/26(月) 08:01:18 ID:1Cky82qH0
やってきました。
12大学への名無しさん:2007/02/26(月) 08:14:56 ID:UY2zKHeV0
学校まで歩いて15分 
かなり広い部屋 安くげと (*^_^*)
13大学への名無しさん:2007/02/26(月) 08:22:10 ID:DPejrclHO
>>12遊びに行くわ
14大学への名無しさん:2007/02/26(月) 09:01:24 ID:beVZ5sMaO
誰か寮の奴いないのかな…
15大学への名無しさん:2007/02/26(月) 10:31:06 ID:PnJgybAbO
>>14俺寮にする予定だよ
16大学への名無しさん:2007/02/26(月) 10:52:13 ID:isEwEoX3O
>>12大学の紹介みたいので探したぁ〜?

私も成蹊に決定したのでよろしくね
17大学への名無しさん:2007/02/26(月) 11:06:38 ID:fEB+JifX0
駿台データネットの今年のセンター試験から
データネットの平均点
ttp://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/dn2007/seiseki_g/1_zentai.html

     文系  理系
国   111.9   114.7
数1A  52.1   59.2
数2B  42.8   55.8   
英   132.8  135.6
リス  33.0   33.5 
世B  69.1   66.7
日B  68.1   66.9
地B  59.7   59.2
現社  52.7   49.3
倫理  71.1   71.2
政経  65.2   65.8
物理  58.6   67.0
化学  56.1   64.0
生物  66.6   70.9
18大学への名無しさん:2007/02/26(月) 11:16:10 ID:beVZ5sMaO
>>15
差し支えなければ何処の予定?
19大学への名無しさん:2007/02/26(月) 11:38:47 ID:iWBFsdMGO
法政の法受かった。
親に成蹊行きたいんですっつったら基地外って言われた
20大学への名無しさん:2007/02/26(月) 11:44:16 ID:CSBw0f2sO
ここですか?僕を落としたウンコ大学は......................orz
21大学への名無しさん:2007/02/26(月) 11:49:19 ID:vzrI9eGi0
>>19
うちは逆だった。いまだに学生運動の巣窟みたいなところに
行くより、品の良いところに行ったほうがいいと言われた。
22大学への名無しさん:2007/02/26(月) 12:21:12 ID:UY2zKHeV0
>>16
そうだよ 学生援護センターとかいうところ

歩いて1分のところにもお婆さんがやっているところあったよ。
男のみだって 女は男を連れ込むからお断りって(^_^;)
23大学への名無しさん:2007/02/26(月) 12:22:55 ID:3u95G2jjO
法政は模試で行ったんだがBTタワーのカフェテリアにたくさん左翼系の張り紙あってどん引きした…
24大学への名無しさん:2007/02/26(月) 12:51:52 ID:isEwEoX3O
>>22そっかぁ〜ありがとう

あの辺のマンション高いから親に申し訳ないなぁ
7万とか普通なのかな
25大学への名無しさん:2007/02/26(月) 13:10:09 ID:UY2zKHeV0

>>24
61000円だった。
26大学への名無しさん:2007/02/26(月) 13:36:20 ID:tNCFpQdI0
俺は法政大法志望だったけど落ちたので成蹊大法に行く。
法政経済は受かってたけどやっぱやりたい学部に行くのがいいんだよな。
みんなよろしく。
27大学への名無しさん:2007/02/26(月) 14:55:50 ID:A+Elvw/JO
大学に送るのって
住民票の写しと戸籍抄本どっちだっけ?
28大学への名無しさん:2007/02/26(月) 15:23:53 ID:hnBP/ntcO
>>27
なぜ書類を見ない?
29大学への名無しさん:2007/02/26(月) 15:28:45 ID:A+Elvw/JO
いま市役所ど忘れした
誰か教えてください。
30大学への名無しさん:2007/02/26(月) 15:37:12 ID:o2Nr5RGH0
 >>23 昔の法政を知っている人間には、学生運動のイメージ強いからな。
会社受けしないのはデータにでてるね。 
31大学への名無しさん:2007/02/26(月) 15:41:51 ID:fXkangC20
>>29
前者
32大学への名無しさん:2007/02/26(月) 15:49:47 ID:A+Elvw/JO
>>31
ホント助かったありがとう
33大学への名無しさん:2007/02/26(月) 16:33:17 ID:PnJgybAbO
>>18
亀ですまん

小金井
34大学への名無しさん:2007/02/26(月) 16:36:47 ID:fEB+JifX0
寮って睡眠時間や食事も決められてるんでしょ?
なんで大学生にもなってそんな生活しなきゃいけないんだ
35大学への名無しさん:2007/02/26(月) 16:57:25 ID:hC23Gi5tO
じゃあ入るなよ
36大学への名無しさん:2007/02/26(月) 16:58:57 ID:fEB+JifX0
俺は自宅
チャリで10分かからない
37大学への名無しさん:2007/02/26(月) 18:55:11 ID:beVZ5sMaO
>>33
あそこ見学にいったんだけど、風呂24時間門限なしっていってた
38大学への名無しさん:2007/02/26(月) 20:56:53 ID:RWPKDRkAO
え!?門限十二時までじゃないん?建前で実際ないとか?それなら寮入ろうかな…
39大学への名無しさん:2007/02/26(月) 21:00:56 ID:beVZ5sMaO
玄関はカードキーかなんかで出入り自由だからっていってた
40大学への名無しさん:2007/02/26(月) 21:12:56 ID:DPejrclHO
>>36溜まり場にするわ
41大学への名無しさん:2007/02/26(月) 21:13:36 ID:RWPKDRkAO
質問ばっかでごめん。0時になったらカードも使えないとかじゃないよね?
42大学への名無しさん:2007/02/26(月) 21:22:57 ID:beVZ5sMaO
寮官が基本的に門限はないっていったから多分大丈夫
43大学への名無しさん:2007/02/26(月) 21:37:19 ID:RWPKDRkAO
そっか〜ありがと!
44大学への名無しさん:2007/02/26(月) 21:39:11 ID:7TMC/4okO
自分はちょっと遠いところになりそうだから、
バイク通にしようと思ってるんだけど、大学に駐輪所ってあったっけ?
入試の時見忘れたw
45大学への名無しさん:2007/02/26(月) 21:47:55 ID:A+Elvw/JO
バイク通学禁止になってた気がする
46大学への名無しさん:2007/02/26(月) 21:52:17 ID:beVZ5sMaO
バイク通禁止だよ
47大学への名無しさん:2007/02/26(月) 22:42:12 ID:kCGcy/U+O
サッカーかフットサルのサークル入るからよろしく。浪人だけど優しくしてくれ。

電通大ミスって確実に成蹊にいく俺より。てかみんな国立うけないの?
48大学への名無しさん:2007/02/26(月) 23:01:37 ID:fEB+JifX0
俺国語勉強してないもん
49大学への名無しさん:2007/02/26(月) 23:03:09 ID:v+qrN2xD0
女の子の寮も門限って建前だけかなぁ・・・?
12時とかバイトしてたらけっこーキツイ><
50大学への名無しさん:2007/02/26(月) 23:09:58 ID:hnBP/ntcO
>>47
俺ガイル

俺も浪人で多分サッカーかフットサルのサークル入る。
下手な子がいたら仲良くしてやってくれw


ちなみに浪人当初は国立志望だったけど夏に挫折した。その判断は間違いではなかったと思いたい…
51大学への名無しさん:2007/02/26(月) 23:20:32 ID:Ve+G/Oa30
てか浪人て卒業証明書いらないんだよね??
52大学への名無しさん:2007/02/26(月) 23:21:46 ID:fEB+JifX0
いらない
53大学への名無しさん:2007/02/26(月) 23:28:28 ID:Ve+G/Oa30
>>52
ありがと。
54大学への名無しさん:2007/02/27(火) 01:02:19 ID:RbldUOG7O
クラス分けテストっていつやるの?
55大学への名無しさん:2007/02/27(火) 01:36:05 ID:gZf2qEEJO
>>49
一度見学することをおすすめする
56大学への名無しさん:2007/02/27(火) 02:17:25 ID:m/48HfxAO
今得点開示みた

国語 53
数学 72www
英語 140

まぁ明日の慶應の発表次第で青山経営か…
57大学への名無しさん:2007/02/27(火) 06:06:30 ID:p4fUGst+O
おれも今朝得点開示見た
経済経営
英語 136/150
数学 100/150
国語 66/100
合計 302/400 最低点283

明治経営行くことになったから、ここ第一志望だった補欠の奴が行ける事を祈る!!!!
58大学への名無しさん:2007/02/27(火) 10:22:51 ID:KMNR/7SQO
どうでもいいことだけど、成蹊の校章(?)は青地に桃が描いてあるやつ…?
それとも、パンフレット等にある、ピンクとグリーンの 波線の間に「SEIKEI」と描かれているやつ…?
59大学への名無しさん:2007/02/27(火) 12:20:21 ID:RbldUOG7O
>>54をだれかお願い
601:2007/02/27(火) 12:40:07 ID:Y/MPdxFR0
>>59
送られてきた資料を見ろよ
61大学への名無しさん:2007/02/27(火) 13:03:54 ID:8dV+BDcEO
クラス分けテストの勉強してる奴なんかいるのか??
62大学への名無しさん:2007/02/27(火) 13:09:09 ID:n+7eVtdN0
いない
というか推薦の人も受けるの?
一般とじゃ差つきまくりだとおもうが
63大学への名無しさん:2007/02/27(火) 13:14:32 ID:8dV+BDcEO
だよないくら頑張っても一ヶ月じゃ

センター組>一般組>>推薦組

これは崩れないだろ。
64大学への名無しさん:2007/02/27(火) 13:19:36 ID:RJvLJSc90
>>63
内進組も仲間に入れてやってくれ。
65大学への名無しさん:2007/02/27(火) 13:22:23 ID:l85sEY5fO
別にクラス分けの勉強はしないけどトーイックの勉強はぼちぼち始める
66大学への名無しさん:2007/02/27(火) 13:29:00 ID:Q+qYl1r+0
クラス分けって受けなかったら自動的に3番目のクラスになるんだろ?
そっちのが楽なんじゃねーか思うけど実際なんかマズイかな?
67大学への名無しさん:2007/02/27(火) 13:31:07 ID:ttV48RcOO
クラス分けって英語だけでしょ?
68大学への名無しさん:2007/02/27(火) 13:32:36 ID:pmaAk4JWO
自転車部って練習きついかな?結構楽しそうだけど
誰か自転車部考えてる人いない?
69大学への名無しさん:2007/02/27(火) 14:15:13 ID:RbldUOG7O
資料に書いてない…なんで(;_;)
70大学への名無しさん:2007/02/27(火) 14:36:01 ID:Q+qYl1r+0
>>69
資料ってかプリントに書いてあんべよ
71大学への名無しさん:2007/02/27(火) 14:37:07 ID:n+7eVtdN0
というかもう入金したんだけど(センター)、未だ大学から音沙汰なし。
なぜか不安になる・・・
72大学への名無しさん:2007/02/27(火) 14:38:32 ID:cO0Q2sQR0
バカなこと聞いていい??
・・・この大学って、せいけいだいがくって読むんだよね?
アヤパンの出身で知った・・・
73大学への名無しさん:2007/02/27(火) 15:16:50 ID:8dV+BDcEO
>>69
テストない学部があった気がする。
74大学への名無しさん:2007/02/27(火) 15:35:23 ID:Rc8JD1oK0
オレなんて学習院受かったけど成蹊行くっていったら
担任や塾のチューターや親、友だちが絶対学習院行けって言われた。
そんなに違いある?ちなみに成蹊はセンターで経済、学習院も経済。
75大学への名無しさん:2007/02/27(火) 16:04:54 ID:8/WzDWVM0
>>74
そこで成蹊に決めればキミはau
76大学への名無しさん:2007/02/27(火) 16:06:30 ID:ttV48RcOO
成蹊の方がのびのびマターリできるじゃない?
77大学への名無しさん:2007/02/27(火) 16:23:34 ID:8VMrIsU4O
>>766
根拠は?
78大学への名無しさん:2007/02/27(火) 16:24:11 ID:0clKa52h0
下宿するので生活必需品 買い出しつあー中なりい (^o^)
79大学への名無しさん:2007/02/27(火) 16:33:17 ID:Q+qYl1r+0
あーうちのエロ本などなどどー処分しよう。。。
80大学への名無しさん:2007/02/27(火) 17:06:13 ID:RJvLJSc90
本を売るならブックオフ
81大学への名無しさん:2007/02/27(火) 17:15:43 ID:ttV48RcOO
買い取りMAX
82大学への名無しさん:2007/02/27(火) 17:20:25 ID:wdjZlviLO
二浪いる?
83大学への名無しさん:2007/02/27(火) 17:23:08 ID:5z3ENaEMO
いらん
84大学への名無しさん:2007/02/27(火) 17:29:17 ID:/q6t4nwUO
ちょっとワロタ
85大学への名無しさん:2007/02/27(火) 18:05:27 ID:RJvLJSc90
>>82
まにあってます。
86大学への名無しさん:2007/02/27(火) 19:05:34 ID:0tYjtKK00
>>82
ノシ
87大学への名無しさん:2007/02/27(火) 20:50:35 ID:Lkatx5lkO
逆に現役どんくらいいる?
88大学への名無しさん:2007/02/27(火) 20:51:22 ID:n+7eVtdN0
半分は現役
89大学への名無しさん:2007/02/27(火) 23:28:11 ID:I4kWkFDs0
>>65 成蹊ってTOEFLって聞いたんだけどドウなの?
9044:2007/02/27(火) 23:40:37 ID:5POt46iRO
>>45
>>46
さんくす!!
そーなのかー。隠れて通ってる人とかいないのかな。
自転車までダメってことはないよね?
91大学への名無しさん:2007/02/27(火) 23:42:47 ID:I4kWkFDs0
自転車は大丈夫みたい
92大学への名無しさん:2007/02/28(水) 00:48:44 ID:55gK3cUSO
駅から学校までの道、自転車が当然のように歩道走ってるけど何なのあれ?
こないだ行ったらめちゃめちゃ危なくていらいらしたんだけどあれが普通なの?
931:2007/02/28(水) 02:36:27 ID:EBdBUR8B0
>>92
まぁ、あそこ通るしかないんだよな
車はバンバン走ってるし

すき屋の脇の道を行けば、あんまし危なくないようになるよ
94大学への名無しさん:2007/02/28(水) 02:49:01 ID:+Svh0esI0
まあ抜け道は結構あるからガンガレ。
95大学への名無しさん:2007/02/28(水) 03:34:59 ID:OKJOCSvJ0
>>74
悪いこと言わないから学習院にしとけ
就職する時絶対後悔するぞ

>>76
それは同意。
成蹊はのんびり屋さんが多いよな

>>79
ブックオフは吉祥寺駅南口

>>92
駅→大学行くなら
サンロード手前で左折(マックの横を通って)
商店街を突っ切って信号渡って(東急の横を通る)
またずーっと直進
突き当たりを右折で正門に着くよ

大通りを通るのやだからいつもこのルートだわ
96大学への名無しさん:2007/02/28(水) 04:01:15 ID:pv/d2KEs0
74は釣りだってw
成蹊に来る気があるなら来てみろよと言ってやりたい。
97大学への名無しさん:2007/02/28(水) 08:00:48 ID:YT2X4xj+O
>>89TOEFLだよ。筆記試験
98大学への名無しさん:2007/02/28(水) 10:58:22 ID:TJAyC49wO
ここになっちゃいそうだわ…
一浪だけどここで仮面するわ
99大学への名無しさん:2007/02/28(水) 11:14:15 ID:tXWHdBm+0
>>98
俺もそうしようかと思ったんだが、中途半端になってしまいそうだから、
仮面は捨てることにした。サークルにも加入して院を目指すよ。
第一志望に落ちたのはくやしいが、このスレを読んでて、俺はこの大学に
縁があるのかもしれないと思うようになった。いいやつが多そうだし。
100大学への名無しさん:2007/02/28(水) 11:16:08 ID:VAwUt7yd0
>>98
成蹊で一浪で仮面って・・・
中途半端すぎる。
101大学への名無しさん:2007/02/28(水) 11:35:34 ID:C1Ch8heDO
成蹊はTOEFLみたいだけどTOEFLって留学する人向けじゃないの?
一般的なのはTOEICだよね?
102大学への名無しさん:2007/02/28(水) 11:47:17 ID:OKJOCSvJ0
>>99
文系で良いとこ就職したいならマーチ以上に行くべし
文系の院はやめとけ
理系なら成蹊の院行けばいいんじゃね?

>>101
TOEFLは就職じゃ全く役に立たんからな・・・
やる意味あるのかって感じだが。
103大学への名無しさん:2007/02/28(水) 11:52:07 ID:uxTc+44KO
てか言っとくけど都内の就職なら法政より成蹊の方が就職いいから。大企業なら都内でしょ。大学中は法政の方が名前知られてるからいいかもしんないけど就職は成蹊だから
104大学への名無しさん:2007/02/28(水) 11:53:27 ID:tXWHdBm+0
>>102
理系です。
105大学への名無しさん:2007/02/28(水) 12:19:39 ID:OKJOCSvJ0
>>103
確かに法政と成蹊なら成蹊行ってもいいかもしれんな

>>104
理工院は教授推薦あるから良いとこ行けるよ
それこそH立とかそれクラスのとこだって行ける
その代わり毎日朝から夜まで研究室に篭りっぱなしだけどw
106大学への名無しさん:2007/02/28(水) 12:36:09 ID:TTNpm8MJO
成蹊の理工って意外といいのか?
107大学への名無しさん:2007/02/28(水) 12:43:34 ID:B/JpDTWc0
芝浦
法政
成蹊
日大

この辺は一緒。
すきなところいくべし
108大学への名無しさん:2007/02/28(水) 15:17:01 ID:xP3xPqlsO
遅れてしまって申し訳ないんですけど

>>70プリントないです…

>>73法学部なんですけどテストないですか?
109大学への名無しさん:2007/02/28(水) 15:47:05 ID:w/mTGUaV0
>>108
去年は法学部はテスト無かった
でも一応確認しとけ
110大学への名無しさん:2007/02/28(水) 16:41:20 ID:tXWHdBm+0
過疎ってきたな。
111大学への名無しさん:2007/02/28(水) 17:48:15 ID:9Wkt87nk0
気象庁定義の「冬」きょうが最後、初の都心雪なし確実

28日は、気象庁が定義する「冬」の最後の日。この日も関東地方は高気圧に覆われて好天となり、
東京都心で雪が降る可能性は低く、気象庁が1876年(明治9年)に観測を開始して以来初めて、
都心で雪のない「冬」になる見通しとなった。

3月に入っても暖冬傾向は続くと見られており、雪なし記録はさらに更新されそうな気配だ。


みんなの心に春を。
112大学への名無しさん:2007/02/28(水) 18:03:50 ID:K02oxOQd0
在校生に聞きたいんだけど入学式から授業始まるまでの期間、何やるの?
オリエンテーリングってよくわからん
113大学への名無しさん:2007/02/28(水) 18:38:15 ID:VZVQ8BXeO
>>99
文系なら院は無意味に近い
サークルとか入ってアホみたいに飲み会に参加したり遊ぶより
仮面しないならせめてTOEICなどの勉強きちんとしたりしたほうがいいと思います
ここのレベルの大学でサークルに入って廃人になったら意味ないですよw

>>100
選択科目ミスですんで
英国に関しては予備校解答でもボーダーのってるのに選択科目は有り得ないくらいできませんでしたw
色々事情があって浪人時選択科目変えられなかったんですけど
とりあえずもう変えられる状況になったんで変えて受ける予定
114大学への名無しさん:2007/02/28(水) 19:10:33 ID:H9x9lJzvO
早く成蹊行きたいわ。上京組はいつ東京行く?
115大学への名無しさん:2007/02/28(水) 19:16:47 ID:HH74BFr6O
俺まだ早稲田の結果がでないと…
116大学への名無しさん:2007/02/28(水) 20:01:22 ID:lZV6tsRvO
PC買う予定なんだがノートの方が良いかなぁ?

大学に自分のPC持っていって使うような事ある?
117大学への名無しさん:2007/02/28(水) 20:01:25 ID:qMPWieQc0
成蹊は何割くらいの人が都外から来ているんだろう。
118大学への名無しさん:2007/02/28(水) 20:13:19 ID:xcwk/J1SO
俺長野から上京する
119大学への名無しさん:2007/02/28(水) 20:17:38 ID:H9x9lJzvO
俺は四国だよ
120大学への名無しさん:2007/02/28(水) 20:18:24 ID:dL8bbIrUO
奨学金が受けられる成績上位者は、入試の成績上位者なの?
121大学への名無しさん :2007/02/28(水) 21:03:49 ID:YTFS4/hL0
成蹊の就職は結構いいよ。

※主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%
学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%★
明治大26.1%
青学大25.1%
津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%
武蔵大14.8%
明学大14.3%
日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
神奈川 6.6%
122大学への名無しさん:2007/02/28(水) 21:22:46 ID:6uRY3/liO
あ〜明日か明後日寮の申し込みか…頼む満室になってくれ〜
123大学への名無しさん:2007/02/28(水) 21:28:09 ID:TeUqrDf7O
まぁ明日補欠発表なわけだが…今年はとってくれるだろうか( ̄人 ̄)
124大学への名無しさん:2007/02/28(水) 21:36:12 ID:H9x9lJzvO
>>123受かってたらいいね!
125大学への名無しさん:2007/02/28(水) 21:39:00 ID:DUbWg+xd0
>>116
普通に考えたらデスクの方がいい
BTOなら10万で良いの買える
ノートを学校に持っていってる人は見たことない
使ってたら多分目立つと思う
パソコンは結構いっぱいあるからテスト前とかじゃなければ(レポート書く奴がいっぱいいるから)
大抵好きな時に使えると思う
授業で使ってる時はダメだけどw
126大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:02:36 ID:ZtrNT16kO
PCってみんな買うもんなの?
127大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:06:44 ID:lZV6tsRvO
>>125
なるほどサンクス
デスクトップ買うことにするわ
128大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:07:30 ID:7E7NunhnO
>>125を見る限り、大学に進学するから買う、という人は少ないのでは。
ただ、進学を一つの契機として買う人はたくさんいると思うけど。
かくいう自分もその予定。
129大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:12:50 ID:b7Tj+y+M0
自作持っていこっと
でもちょっと異音がするときがあんだよな CPUファンぽい
130大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:14:00 ID:KmyitVi9O
成蹊の就職の良さは、金持ちの息子達がいるからだけで、一般人は本当に糞って聞いたんだが…本当なのか?orz
とりあえず、文系の奴がここでサークル人間になったら死亡らしい。とことん単位や資格の勉強しなきゃ未来無さそうだし。
一年からガンガン勉強する気のある奴いる?
俺は簿記と宅検の勉強始める為に参考書探し中……
131大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:15:52 ID:DUbWg+xd0
文系でもレポート多いから家にあったほうがいいよ
132大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:17:11 ID:9LV3wmCp0
もちろん全部が全部そうじゃないけど、富裕層が就職実績伸ばしてるのは確かだろうね。
一般人は部活なり勉強なり頑張らないと厳しいだろうな・・・
133大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:18:34 ID:z9KG+4c60
>>130
ノシ
サークルも新歓すら行く気ないよ
どこの大学に行ってもそうするつもりだったしね
浪人してるから、頑張って入ったのに遊んだりして4年間過ごしたりしたくない
134大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:33:57 ID:DUbWg+xd0
>>130
一つ言っとくと資格ではほとんど有利にはならない
会計士とか税理士とかプロフェッショナルな奴は別だけど。
でも簿記2級と英語(TOEIC)は絶対オススメ
簿記2級取れば4単位貰えるしね(しかもS評価)
宅建もできれば取ったほうが良いね

もちろん取る過程は評価されるから
がんばって勉強するのもありだと思うけど
就職活動において体育会の部活でバリバリやってた奴に勝てるかは分からない
サークルもちゃんとしたとこなら武器にはなる

まず今やるべきは
自動車の免許の取得(春休み中に取れると後で楽だよ)


成績そこそこ
自動車免許
簿記2級
宅建
TOEIC800
体育会所属
ゼミ所属
バイト経験あり

これならどこでも行けると思う
きついけど・・・
135大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:36:19 ID:CUGyhnaXO
別にサークル入る=遊ぶってわけじゃないと思うが?人それぞれだけど、せっかく受験勉強から解放されたのにまた勉強ばっかじゃちょっとなぁ…。
136大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:37:48 ID:H9x9lJzvO
文学部なんですが簿記とれますか?
137大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:37:53 ID:z9KG+4c60
浪人中に免許をとって受験料のためにバイトした自分はとーいっくに向けて勉強中だw
体育会所属したいけど、バイトとはきつそう…
138大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:39:57 ID:3Ocv2c4QO
法学部法律 補欠とってください お願いします。
139大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:41:11 ID:DUbWg+xd0
>>136
しっかり勉強すれば余裕で取れる
2級は大体1ヶ月〜3ヶ月ぐらいでおk
予備校とか行くと半年以上かかるかもしれんけどw
市販のテキスト(大原とかTACのやつ)で十分です

ただ勉強しないと3級も普通に落ちるんで注意
140大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:43:15 ID:z9KG+4c60
>>135
ただ強い意志がないと遊びに走る可能性がかなり高いと思う
友達とかみてても、前期はフル単後期はサークルにはまったって子結構いたし
今の時期は受験終わったんだし、遊ぶのも全然おkってか普通だと思うけどねー
141大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:46:19 ID:Os/JhBRIO
でもやっぱり大学の四年間でしか出来ないことってのもあるだろうしなぁ…
まぁ何にしてもこれからだね
142大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:47:34 ID:K02oxOQd0
本当の天才は遊びも勉強も一流にこなせる人
勉強ばっかだと卑屈な性格になるよ
>>130みたいな
143大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:49:17 ID:z9KG+4c60
>>141
ですねー
大学はただ楽しく過ごしたってだけだと将来にも響くし…
高校のときと違って楽しいことも大事だけど、今後も意識しないといけないから大変そう
144大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:51:58 ID:z9KG+4c60
>>142
高校時代も受験勉強だらけで大学はいって勉強ばっかじゃ確かに卑屈になるかもw
自分は高校時代激しく遊んだから真面目に勉強したいってのがあるんですけど、
卑屈な人間にはなりたくないなwww
145大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:55:03 ID:H9x9lJzvO
英検とTOEFLはなんか役立ちますか?
146大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:57:54 ID:DUbWg+xd0
勉強なんててきとーでいいから
大学生活中に「コレ」をやった!
っていうのがあればいいんです

自転車で日本横断とか
世界旅行とか
毎日何本も映画見て計3000作見たとか
本を300冊読んだとか
部活で全国まで行ったとか
147大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:59:53 ID:K02oxOQd0
卑屈な人間とは今やってる派遣の品格の篠原涼子みたいな性格といえばわかりやすい
148大学への名無しさん:2007/02/28(水) 23:01:06 ID:z9KG+4c60
世界旅行は無理でわwwww
でもで映画を大量に見た人が就活で映画の話をしたら
その話が楽しくて面接官に気に入られて採用って話聞いたことありますねー
>>146さんの言うとおりかもしれませんねw
149大学への名無しさん:2007/02/28(水) 23:01:17 ID:ckKsXR1j0
人それぞれ いろんな価値観があるしそれはそれで尊重すればいいじゃん。
ただおれと価値観とか相性が合うやつとは仲良くなりたい。

うちの親なんか いまからでもいいから大学時代に戻りたい って言っているよ。
社会から隔離されたあの白亜の殿堂に戻りたいってさ。
だから勉強にせよ部活にせよ思いっきりやれって、うるさいよ。
150大学への名無しさん:2007/02/28(水) 23:26:28 ID:9LV3wmCp0
地方から経済的に余裕ないのに成蹊とか入っちゃうと、付き合いが大変そう・・・
151大学への名無しさん:2007/02/28(水) 23:57:11 ID:7E7NunhnO
成蹊=お金持ちのお坊ちゃん、お嬢さんっていうイメージもあるみたいだけど、
それはあくまでイメージ。金遣いが荒い、金銭感覚が鈍ってる、
なんて人はいないと思う。普通に過ごして問題ないよ。

…と庶民の私は願います。
152大学への名無しさん:2007/03/01(木) 00:01:02 ID:HH74BFr6O
早慶落ちでここになりそうなヤシいる?
153大学への名無しさん:2007/03/01(木) 00:01:28 ID:XzNuQ+TL0
>>152
ノシ
154大学への名無しさん:2007/03/01(木) 00:05:01 ID:Bb35Y+P60
>>152
ノシ
ちょっと安心ww
155大学への名無しさん:2007/03/01(木) 00:10:45 ID:s0/eqBBZO
>>152
明日の社学の発表次第だけど、成蹊にお世話になる可能性大。
でも、成蹊に受かって本当に良かったと思ってる。
入学金は既に振り込んだ。
156大学への名無しさん:2007/03/01(木) 00:18:35 ID:jp34SSNM0
 そろそろ第一次手続きの入金の締め切りだね。とりあえず就職が良さそうだから、
成蹊にするつもり。
157大学への名無しさん:2007/03/01(木) 00:20:46 ID:Bb35Y+P60
>>155
実は自分も商社学残ってる
可能性低いけど
仮面予定
あんま仮面いないのかね…
158大学への名無しさん:2007/03/01(木) 00:22:20 ID:JP3rUa4rO
>>155
早稲田受けたって事は古文有りだよね?MARCH受けなかったん!?

古文やってない奴なら慶應→成蹊も分かるが…
159大学への名無しさん:2007/03/01(木) 00:27:37 ID:A+RG3AYH0
まぁ立地がかなり良いよな
吉祥寺なら大概なんでもあるし

>>151
内部の小学校から上がってきてるやつは
金持ちだらけなのは事実
でもさすがに12年いると飽きるのか他の大学行く奴が多いけど

大学生は皆バイトしてるし(しないととてもじゃないけど金が足りんと思う)
金持ちぶってる奴もいないから安心汁
160大学への名無しさん:2007/03/01(木) 00:37:17 ID:s0/eqBBZO
155です。入試科目に古文があるかどうか、ということはあまり気にしてなかった。
学校のカリキュラムも3年間古典をやる様に作られていたから、
自動的に古文漢文も勉強していたという感じ。
161大学への名無しさん:2007/03/01(木) 00:53:00 ID:vBSysQZ2O
裕福な
162大学への名無しさん:2007/03/01(木) 01:01:28 ID:vBSysQZ2O
>>130それは無いと思われる。あるとしても文系の少しだな。理系は全くと言っていいほど無い。、と就職経験した人間より。

内部進学なんてそんなにいないぞ。金持ちはだいたいは高校までで大学はワンランク以上上に行くらしい。

成蹊雰囲気もいいから、きてガッカリはしないと思うぞ。

参考になれば…
163大学への名無しさん:2007/03/01(木) 01:17:46 ID:hDkbgnxGO
みな定期どーする?
164大学への名無しさん:2007/03/01(木) 01:24:42 ID:d3+YrDJ7O
買うよ
165大学への名無しさん:2007/03/01(木) 01:43:57 ID:R5LIGTA10
 いまどき親のコネだけで、一部上場企業に入れるわけないだろう?
 何年前の話しをしてるんだ?
166大学への名無しさん:2007/03/01(木) 01:49:13 ID:3XDyVupVO
ゼミって資料読んでもいまいちわからないんだけど何するの?
別にやらなくてもいいのかな?
167大学への名無しさん:2007/03/01(木) 01:49:15 ID:D3YE8eLWO
現役で成蹊法落ちたけど浪人で法政法受かった
168大学への名無しさん:2007/03/01(木) 02:02:49 ID:yKbbGAvD0
>166
ガイダンスがあるはずだから、そこで考えよう。
169大学への名無しさん:2007/03/01(木) 03:16:02 ID:fwVpN9be0
>>165
コネを使わなくても、親のステータスが高いほうが就活に有利なのは明らか。
170大学への名無しさん:2007/03/01(木) 04:18:51 ID:HXEyZtjBO
>>167
おめでとう。
171大学への名無しさん:2007/03/01(木) 05:35:08 ID:oF+O+sn/0
徒歩25分かかる
172大学への名無しさん:2007/03/01(木) 05:57:32 ID:5FAvTmQqO
>>171
だよな
173大学への名無しさん:2007/03/01(木) 10:16:35 ID:P/5TU1cdO
おまいらおはよう
174大学への名無しさん:2007/03/01(木) 10:21:37 ID:hMdUmgTx0
>>173
おはよう。遅かったな。
175大学への名無しさん:2007/03/01(木) 10:52:21 ID:P/5TU1cdO
補欠合格発表っていつ?
176大学への名無しさん:2007/03/01(木) 10:57:30 ID:3IMcZO6cO
明日
177大学への名無しさん:2007/03/01(木) 11:01:45 ID:P/5TU1cdO
みんな受かってたらいいな!補欠でも合格にかわりわない
178大学への名無しさん:2007/03/01(木) 13:03:37 ID:wMMUQ8JSO
現代社会補欠ナシ
179大学への名無しさん:2007/03/01(木) 13:05:00 ID:3sdWDK86O
理工学部補欠合格者


なし




orz
180大学への名無しさん:2007/03/01(木) 13:07:19 ID:SrPV+E0lO
181大学への名無しさん:2007/03/01(木) 13:07:47 ID:VldaSCEPO
orz
182大学への名無しさん:2007/03/01(木) 13:12:23 ID:xDJTg/3eO
\(^O^)/









(´・ω・`)
(∩ ∩)
183大学への名無しさん:2007/03/01(木) 13:53:11 ID:1iAkD2SNO
俺は明日発表だけど期待できないな・・・
184大学への名無しさん:2007/03/01(木) 14:01:56 ID:sKLmiYD30
うほ
英米 補欠ナシかよ ヽ(●´ε`●)ノ
185大学への名無しさん:2007/03/01(木) 14:11:26 ID:hMdUmgTx0
日文は5名かよ。
186大学への名無しさん:2007/03/01(木) 17:43:45 ID:hMdUmgTx0
補欠の少なさのせいか、一気に過疎ったな。
187大学への名無しさん:2007/03/01(木) 18:09:28 ID:Z2k7b2j8O
スクラムなるんだべ?
188大学への名無しさん:2007/03/01(木) 18:57:00 ID:Wot/sHMu0
西武新宿線沿線の人いるかい?
189大学への名無しさん:2007/03/01(木) 19:00:25 ID:yygV+J4v0
西武新宿線のやつって武蔵境からくるの?
190大学への名無しさん:2007/03/01(木) 19:01:04 ID:yygV+J4v0
あれ?武蔵関だっけ?
191大学への名無しさん:2007/03/01(木) 19:02:28 ID:H6deCcvb0
武蔵関の方は変な人が多いから注意しなさいね
192大学への名無しさん:2007/03/01(木) 20:21:17 ID:b7GNO351O
>>189
ノシ
193大学への名無しさん:2007/03/01(木) 20:28:32 ID:/BHPSwFaO
京王線です僕
194大学への名無しさん:2007/03/02(金) 02:52:19 ID:ffCU/Os/O
法律は補欠あった?
195大学への名無しさん:2007/03/02(金) 07:30:26 ID:AEsn0xEJO
法と経済の補欠は今日だよ
196大学への名無しさん:2007/03/02(金) 07:32:57 ID:DbHFAAL+O
成蹊行くよ
197大学への名無しさん:2007/03/02(金) 09:21:25 ID:HD5C/V/B0
あーあここになっちゃった
最悪
198大学への名無しさん:2007/03/02(金) 09:42:19 ID:0RQjMa8bO
補欠何時から?
199大学への名無しさん:2007/03/02(金) 12:08:41 ID:J1t3roXFO
>>197
一浪しろ
そんな気持ちできても楽しくないぞ
200大学への名無しさん:2007/03/02(金) 12:27:49 ID:SUnTAjJHO
補欠発表は…午後1時からだな。ごくり
201大学への名無しさん:2007/03/02(金) 12:30:35 ID:U4Y2hxiVO
>>197 は釣りだからいいよ
202大学への名無しさん:2007/03/02(金) 13:02:15 ID:SUnTAjJHO
法学部補欠合格無し…ま、予想してたがorz
203大学への名無しさん:2007/03/02(金) 13:05:14 ID:xZsUormh0
あっちゃああ

経済経営は数学だけか・・・(゚Д゚;)
204大学への名無しさん:2007/03/02(金) 13:09:44 ID:IzIgiVPT0
まぁ倍率が10倍越えたり10倍に迫ってるとこで補欠合格なんて最初から期待するべきでは無いな

\(^O^)/
205大学への名無しさん:2007/03/02(金) 13:14:56 ID:SUnTAjJHO
ってことでさよなら成蹊(;´д⊂)明日青学2部受かってるといいな…
206大学への名無しさん:2007/03/02(金) 13:27:57 ID:F/FpxzkF0
経済経営
数学補欠で受かったお

でも明治受かってるから蹴るお
207大学への名無しさん:2007/03/02(金) 13:29:27 ID:+tx/SzeB0
成蹊受かって学習院落ちた・・・。当たり前?
208大学への名無しさん:2007/03/02(金) 13:38:44 ID:DpiLaD3UO
>>207私もその一人
209大学への名無しさん:2007/03/02(金) 14:30:33 ID:1FNVzK7H0
まあ入学したら皆またほぼ同じスタートラインだ。
頑張ろう。
210大学への名無しさん:2007/03/02(金) 15:54:46 ID:CGFsoL3YO
危ないなぁ…一問落としてたら補欠かと思ってたが
受かってよかた
211大学への名無しさん:2007/03/02(金) 16:03:26 ID:XAmgw6Hv0
>>207
当たり前というか山ほどいるよ。逆だと、珍しい
212大学への名無しさん:2007/03/02(金) 19:32:39 ID:LcOM7DlmO
成蹊は少人数教育を売りにしているけど、大教室(150人くらい?)での授業は、
全体の授業のうち何割くらいかな。教員との距離が近いのは良いけど、
四六時中少人数授業…となると、緊張の連続になりそう…。
213大学への名無しさん:2007/03/02(金) 19:52:38 ID:aw6sXSra0
>>212
大半の講義が大人数だよ
少人数なのはゼミとか語学とか
214大学への名無しさん:2007/03/02(金) 19:57:15 ID:LcOM7DlmO
ありがとう。
215大学への名無しさん:2007/03/02(金) 19:57:51 ID:CAohl4sNO
>>207
俺も〜
河合だと成蹊法-政治と学習院法-政治の偏差値同じなんだけどな

結局あんま参考にならんのかな
本番の運もあるだろうし
216大学への名無しさん:2007/03/02(金) 20:06:00 ID:LcOM7DlmO
今資料を見て、成蹊って意外に大きい大学なんだなと思った。
総学生数8000人か〜。それの三分の一くらいだと思ってた。w
217大学への名無しさん:2007/03/02(金) 20:13:08 ID:Kf8m0tDhO
>>215
でも駿台や代ゼミでは成蹊と学習院って全然偏差値違うし…。
つーか成蹊と学習院じゃ大学名を人に言ったときの反応が違うような気がする。
218大学への名無しさん:2007/03/02(金) 20:16:15 ID:CAohl4sNO
まぁ 成蹊で頑張るしか無い訳で
そりゃ学習院行きたかったけどさ
219大学への名無しさん:2007/03/02(金) 20:20:06 ID:esiObnUdO
終わった事にぐちぐち言うなよ。決まった事だから頑張っていくしかないじゃん
220大学への名無しさん:2007/03/02(金) 20:23:25 ID:Kf8m0tDhO
>>218-219
そうだよな。悪い気分にさせてしまってスマンかった。
オレも政治学科に入学予定なのでよろしく。
221大学への名無しさん:2007/03/02(金) 20:23:53 ID:LcOM7DlmO
受験期はどこの大学に行くか、が重要かもしれないけど、
進学先が決まったのなら、そこで何をするか、の方が重要だよ。
222大学への名無しさん:2007/03/02(金) 20:50:32 ID:DbHFAAL+O
今はどうでもいいじゃないか^^
MARCHと違って少人数なんだから、俺ら一人一人が成果上げりゃすぐに大学の評価も変わってくるさ。質悪い奴ばっかりの大学ってわけでもないんだし

俺は卒業生代表としてパンフに載れるような人物目指すぜ
223大学への名無しさん:2007/03/02(金) 21:08:18 ID:L2D6qv/W0
>>217
そもそも、大学名でしか人を判断しないようなヤツとは付き合わなきゃいいじゃん。
そんなに「学習院」の肩書きが欲しかったのかよ。
肩書きだけにこだわる奴は、より知名度が下の大学の学生に中身で追い越されるぞ。

おまえの言ってるこだわりってさ、
息子の小学校のお受験の結果にこだわってるおばちゃんみたいだぞ。
小学校お受験においてだけは学習院と成蹊は天と地の差があるからな。
224大学への名無しさん:2007/03/02(金) 21:13:04 ID:+tx/SzeB0
>>220だってちゃんと反省してるじゃん。そんなにムキになって攻撃すんなって。
そもそもオレが>>207見たいなことを書いたのが間違いだったようだな、悪かった。
225大学への名無しさん:2007/03/02(金) 21:13:39 ID:m2mLLr5oO
まぁまぁ落ち着け。 
整形も学習院もドングリの背比べだよ。どちらもお先真っ暗。
226大学への名無しさん:2007/03/02(金) 21:14:34 ID:esiObnUdO
まあ人それぞれ色々な思いを抱えて成蹊入るんだろうけどせっかく一緒の大学になるんだからどこ大に行きたかったとかは忘れて仲良くしていこう
227大学への名無しさん:2007/03/02(金) 21:33:55 ID:0RQjMa8bO
受けなきゃいいのに
228大学への名無しさん:2007/03/02(金) 21:38:48 ID:FXvK4Pe50
ホントだよ
イヤミいうためにきたのかよ
229大学への名無しさん:2007/03/02(金) 21:51:41 ID:Ztt+I/51O
経済の数学型受験の方いますか?いたら教えて欲しいのですが、大問1の1問目の11の10乗ってどうやって計算しましたか?
230大学への名無しさん:2007/03/02(金) 21:58:05 ID:Q2dIsVmgO
俺も学習院落ちだが別に気にならない
成蹊のほうが施設綺麗だしなw
231大学への名無しさん:2007/03/02(金) 22:03:54 ID:FXvK4Pe50
学習院は親の世代だと皇族がいく大学のイメージあるから成蹊の方がずっと格下っていうイメージあるのかもね
232大学への名無しさん:2007/03/02(金) 22:20:04 ID:6RmwJcsh0
法律って補欠出してないの?
233大学への名無しさん:2007/03/02(金) 22:31:18 ID:CAohl4sNO
>>232
過去数年ずっと出てないよ
234大学への名無しさん :2007/03/02(金) 22:36:52 ID:IaZZfF7t0
人それぞれだろうけど、初めから学習院は受けようとは思わなかったな。
学習院マンセーの人には申し訳ないけど、魅力を感じなかった。皆、そんなもんだろ。

235大学への名無しさん:2007/03/02(金) 23:01:42 ID:aASrLYDQO
どうしても「井の頭線」って言うとき訛ってしまうorz
誰か同じ悩みを持ってる人いない?
236大学への名無しさん:2007/03/02(金) 23:11:02 ID:GXz0J1bO0
>>229
二項定理とか使うのかなと思ったけど、めんどくさいから普通に計算
下3桁だけ必要なんだからそこだけ計算すればいい



にしても学習院とかけてる人大量なんだね
237大学への名無しさん:2007/03/02(金) 23:25:33 ID:5YzcQHp50
>>235
どう訛るんだ?w
238大学への名無しさん:2007/03/03(土) 00:11:54 ID:/tG7hgen0
やっぱ学習院落ちいっぱいいるんだ‥
あたしもその一人だけど
MARCH狙いが日東駒專すら受かんないっていう
悲惨なケースもいっぱいあるんだし
学習院→成蹊なんていい方か。
ということで皆さんよろしく
239大学への名無しさん:2007/03/03(土) 00:21:32 ID:U/8yVwFOO
自分も>>234と同じで、学習院がどうとかはこのスレのぞくまで考えもしなかった。
マーチ落ちたけど学習院には全然行きたいと思わなかったし。
240大学への名無しさん:2007/03/03(土) 00:35:15 ID:jxPU3hhCO
早稲田、マーチ落ちてここのお世話になる可能性大だけど、
一つ行くところがあるだけでも嬉しい。学習院はなぜかあまり頭になかった。
というか、学習院って良い意味でも悪い意味でも、「学歴」という
俗な概念を超越している様な気が…。
241大学への名無しさん:2007/03/03(土) 00:38:26 ID:odr7MwSjO
お前らあんまり学習院、学習院言うなよ。落ちたことを忘れようとしてたのにw
まぁ4月からは成蹊行く人たちはよろしく!
242大学への名無しさん:2007/03/03(土) 00:38:53 ID:/6o0fK410
>>239
成蹊に来るぐらいなんだから、学習院受験していても落ちてるさ。
マーチって法政落ち?
243大学への名無しさん:2007/03/03(土) 00:43:20 ID:w+vUcBIR0
>>240
同じく
一緒に仮面しよーぜw
244大学への名無しさん:2007/03/03(土) 00:56:03 ID:U/8yVwFOO
>>242
落ちたのは立教。受験費用自分で出さなきゃならなくて他は受けなかった。まぁ言い訳だが。
245大学への名無しさん:2007/03/03(土) 01:09:57 ID:/6o0fK410
入学するまでは学習院や立教のことを嘆くのは仕方ないこと。
入学して講義を受けたり、友人を作ることにより成蹊の学生になったという実感がわいてくる。
それでも学習院など他の大学のことが気になるなら、仮面するべきだ。
246大学への名無しさん:2007/03/03(土) 01:23:40 ID:6Koe0zmX0
>>245 に同意
グチグチ言ってる奴は仮面でもなんでもすりゃいいと思う

てかイヤだな。この流れ。
247大学への名無しさん:2007/03/03(土) 01:38:03 ID:/6o0fK410
この時期はしょうがない。
成蹊入学予定者は慶応学習院立教などの有名大学も受験してるから。
248大学への名無しさん:2007/03/03(土) 02:04:16 ID:cv2tcAtMO
俺はいける大学あるだけで幸せだがな。
日東駒専で迷うならまだしも成蹊はそんな悪い大学ではないよ。
浪人しないだけ生涯年収500マソくらい違うかもしれんし
249大学への名無しさん:2007/03/03(土) 02:06:17 ID:/HnyRErVO
俺はどうしても成蹊にいきたかったから
春から成蹊に通えることがすごく嬉しいよ。
250大学への名無しさん:2007/03/03(土) 02:31:02 ID:POD8vMHl0
 20年前ならいざしらず、これからは実力の時代だからね、大学で何を学ぶから重要。
就職だって、大学名を聞かない企業は増えているし。思い切って勉強したいね。
251大学への名無しさん:2007/03/03(土) 02:35:34 ID:/6o0fK410
>>250
説得力がないよ。
それならなぜみんな必死になって受験勉強をしていたんだ?

勉強したいという気持は大事だ。
ただ、就職のことを気にするのは早すぎ。
入学後半年もしないうちに成蹊の雰囲気に流されてしまう。
いい意味でも悪い意味でも。
252大学への名無しさん:2007/03/03(土) 02:55:30 ID:BPShq7RiO
1ヶ月前までは温かいスレだったのに…。
良い方に考えても悪い方に考えても結果が変わらないなら良い方に考えていきたいものだな。大学生活楽しみだ
253大学への名無しさん:2007/03/03(土) 03:02:36 ID:2CBOn/Pv0
うん,楽しみだな
254大学への名無しさん:2007/03/03(土) 04:46:17 ID:cv2tcAtMO
>251
説得力とかどうでもいいだろw
価値とかって固執した考え方で居るのもどうかと思うがな。
とにかく俺も楽しみだよ。
255大学への名無しさん:2007/03/03(土) 05:10:55 ID:4WJ9rAUh0
せいけいちゃんねる よろしくね〜
http://jbbs.livedoor.jp/study/114/seikei.html
256大学への名無しさん:2007/03/03(土) 05:12:14 ID:IM+SI1htO
花より男子 も放送中だしさ!みんなで牧野つくし みたいに頑張っていこう!
257大学への名無しさん:2007/03/03(土) 05:37:30 ID:WpEdMmuJ0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/gakusai/2006/graph/seikei/25.html
 ↑
この人たちって誰か分かる?ミスコンで司会してた人かな
258大学への名無しさん :2007/03/03(土) 07:04:32 ID:AvqrBUKq0
ミルクなんかでも、さかんに学習院を持ち上げて、成蹊を叩いている人達がいる
けど、はっきり言ってウザイ。自分の周りでも学習院を受けてる人は多くないし、
ここで言われてるほど難関大という認識もない。
結構、学習院をネタに成蹊の叩いている他大の人達も多いんじゃない。
259大学への名無しさん:2007/03/03(土) 08:29:47 ID:a8HikvwfO
逆に成蹊受かっただけマシと思えば
260大学への名無しさん:2007/03/03(土) 08:51:55 ID:t0wYJdDoO
うん 成蹊受かんなかったら日東駒専だったし
261大学への名無しさん:2007/03/03(土) 09:12:51 ID:6ZYvBh8g0
ここは受かるの当たり前だったし、まさかここくるとは思わなかったから
仮面するつもりー
ここより下の大学なんて受けてなかったし、入試のときの教授ひどくて
ほんとにいきたくなくなったwww
もし4年間通っても愛校心はわかないだろうし
まぁ学習院のために仮面するわけじゃないけど
262大学への名無しさん:2007/03/03(土) 10:16:23 ID:WiziIumJ0
>>234に同意 なんで学習院そんなにいいんだろう。不思議。
263大学への名無しさん:2007/03/03(土) 10:31:52 ID:8uYxoxYTO
未練たらたらな奴は友達もできないし大学も楽しくない。決まった事なんだし自分の実力でもあるんだから受け入れて頑張っていくしかないだろう。成蹊第一志望の奴もいるんだから少しは他人の事も考えろよ。
264大学への名無しさん:2007/03/03(土) 10:39:20 ID:a8HikvwfO
>>261お前もお前の親も可哀想だな

265大学への名無しさん:2007/03/03(土) 10:40:38 ID:oBIGNzihO
力不足で他落ちたんだろ?
なーに偉そうに仮面とか言っちゃってんだか
266大学への名無しさん:2007/03/03(土) 10:44:01 ID:zLHmwtLH0
今年のマーチ志願者数 

明治101237人 激増、志願者数2位、10万超え
法政90216人 激増、志願者数3位、増加率1位
立教67505人 2年連続大幅増
中央65262人 増加
................................

青学45550人 減少ww

なぜ青学だけ志願者数減少したんだろうか?
267大学への名無しさん:2007/03/03(土) 10:58:55 ID:kEOMO32k0
合格通知図鑑【402 成蹊大学】
http://www.zeratinman.net/~sora/2ch/zukan/zukan.htm
268大学への名無しさん:2007/03/03(土) 11:09:51 ID:8uYxoxYTO
成城スレより
77:大学への名無しさん :2007/03/02(金) 22:01:44 ID:ExycHRr50 [sage]
成城好きだから予備校には合格報告しません
模試で偏差値45いったことないから、偏差値が下がっちまう

成蹊あたり受かったと報告しようかな
無視は出来ないっぽいし

79:大学への名無しさん :2007/03/03(土) 00:07:11 ID:OHnnFsvCO >>77
良い奴だな…
俺は駿台で英語の偏差値65〜75、国語50〜55だから報告したら成城の偏差値上がるかな
269大学への名無しさん:2007/03/03(土) 11:34:17 ID:4+HQ0U/20
>>263
別に友達に仮面してるなんて言わなきゃいい話
大学でいい友達つくろうなんてもともと思わない
高校時代までの友達で十分だ
それにここはネットだろ
みんな好き勝手いってんだから第一志望の奴のことなんて考えてるやついねーよw

>>264
今回も次も受験料等自腹ですw

>>265
家の事情で全く勉強出来ない期間がありました
悔しいんで受けるだけですw
ここの学校はしらないですけど、マーチや明学は意外に仮面多いですよ
結果はほとんどが駄目でしょうが、入った大学に満足できないで頑張る人も結構いると思います
仮面がいいわけではないですけど、遊びほうけた大学生活よりはよっぽどいいかと
もちろん4年間しっかり勉強して、資格など取った人は1番えらいと思いますけどね

270大学への名無しさん:2007/03/03(土) 12:00:54 ID:5OxwksFX0
>別に友達に仮面してるなんて言わなきゃいい話
>大学でいい友達つくろうなんてもともと思わない
>高校時代までの友達で十分だ

可哀想な人間
271大学への名無しさん:2007/03/03(土) 12:11:33 ID:x7vi/2Xf0
>>269
言ってる意味分かってないな。
入学金や納める学費は自腹なのか?
そんなに気が済まないなら、絶対来年合格する気があるなら、潔く入学辞退して気持ち切り替えてもう一年頑張った方が良い結果生むと思うぞ。
272大学への名無しさん:2007/03/03(土) 12:17:36 ID:8uYxoxYTO
新手の工作員だろwみんなスルーしようぜ。












氏ねクソボケDQN
273大学への名無しさん:2007/03/03(土) 12:32:53 ID:sRI6ELyDO
>>229
あれは(1+10)^10で二項定理だよ!
10の4乗以上は計算しなくていいから、1+C9*10+C8*100+C7*1000+…=…601

てか、特待生狙ったんに無理だったんだが…英140数120国70
数学型で出来た奴何点くらいだった?
274大学への名無しさん:2007/03/03(土) 14:01:21 ID:IM+SI1htO
「ブリーチ」だと仮面剥がすと「破面(アランカル)」になって強くなるからね!
275大学への名無しさん:2007/03/03(土) 15:29:48 ID:m8fQnw78O
>>274死神は仮面つけると強くなるよなw
276大学への名無しさん:2007/03/03(土) 16:05:38 ID:Eg/ATQ1AO
学習院の補欠でとられなかったし…二次の繰り上げ発表で名前がなかったらここにお世話なります。
277大学への名無しさん:2007/03/03(土) 16:08:50 ID:Vze/VYuWO
また学習院か
278大学への名無しさん:2007/03/03(土) 16:54:42 ID:j5JipW8Y0
素直に浪人して
来年良いとこ狙えばいいのに・・・
279大学への名無しさん:2007/03/03(土) 17:19:28 ID:x4RNPTrYO
学習院との併願は多いだろ。
落ちたからには仕方ないとして諦めることも必要だ。
言い訳と言われようが
成蹊が一番いいと思い込んめ。
280今日は名無し:2007/03/03(土) 20:38:08 ID:FRCkSIcb0
日程とかの関係で学習院との併願になるんだよね。
どうしても。
281大学への名無しさん:2007/03/03(土) 20:45:14 ID:9RCIUOBi0
まぁ雰囲気・規模・キャラ被りの学習院との比較はある意味しょうがないところだろう・・・。
282大学への名無しさん:2007/03/03(土) 20:46:14 ID:g8CHADY2O
比較する必要あるの?女々しい奴らだな
283大学への名無しさん:2007/03/03(土) 20:49:31 ID:yZDGobuR0
雰囲気も似てんの?
受けてる人の雰囲気はかなり違った希ガス
284大学への名無しさん:2007/03/03(土) 20:56:15 ID:Vze/VYuWO
俺は早稲田中央法政成蹊明学受けた
285大学への名無しさん:2007/03/03(土) 20:58:14 ID:DHkIi0ZsO
だからなんだよ?氏ねよ
286大学への名無しさん:2007/03/03(土) 21:11:45 ID:g8CHADY2O
殺伐としたスレになってきたなwいい奴はみんな落ちてしまったのか?
287大学への名無しさん:2007/03/03(土) 21:17:19 ID:yZDGobuR0
第一志望の人はあんまり入ってないんじゃね?
288大学への名無しさん:2007/03/03(土) 21:21:22 ID:x4RNPTrYO
結局成蹊は小学習院ってことだ。
289大学への名無しさん:2007/03/03(土) 21:22:58 ID:yZDGobuR0
2ちゃん見るまで学習院と併願してる人が多いことすら知らなかったわ
もっと上の大学の滑り止めなのかとおもた
290大学への名無しさん:2007/03/03(土) 21:31:33 ID:jel6On35O
第一志望でしたがww
291大学への名無しさん:2007/03/03(土) 22:57:24 ID:VrGYS9DN0
>>289
工作員乙。
過大評価すんな。
292大学への名無しさん:2007/03/03(土) 23:16:25 ID:yZDGobuR0
>>291
違うしwwwww
過大評価とかじゃなくて、ここと学習院をむすびつけて考えたことなかった
どっちかっていうと青学とかかなと…
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294大学への名無しさん:2007/03/03(土) 23:33:28 ID:g8CHADY2O
みんな英語の勉強とか続けてる?
295大学への名無しさん:2007/03/03(土) 23:43:46 ID:KQZL5wikO
まかさ!
受かったと分かった時問題見返したけど長文が暗号文に見えたよw確実英語の能力下がってる〜
296大学への名無しさん:2007/03/03(土) 23:53:57 ID:yZDGobuR0
普通にしてる
もともとほぼ満点で入ってるから最初のテストで上級クラス入れるようにやってる
297大学への名無しさん:2007/03/04(日) 00:16:48 ID:EJZx3rQS0
今年で経済は旧カリ抜けるから、来年度は成蹊進化しているかもな
298大学への名無しさん:2007/03/04(日) 00:21:35 ID:faRKSJkhO
俺も英語また頑張ろっと。それよりまず標準語の練習かなorz
299大学への名無しさん:2007/03/04(日) 00:23:22 ID:UrZE+bF/O
成蹊大って花より男子のやつだ
300大学への名無しさん:2007/03/04(日) 02:29:42 ID:Qec91uNO0
>>292
青学が学習院より上だとでも?
301大学への名無しさん:2007/03/04(日) 03:01:55 ID:PBhQZn0nO
>>299 そうだよ!
だから入学式では嵐の「LOVE SO SWEET」を歌うんだよ。
歌えるようにしとこうね。

>>275 ノってくれてありがとう!
302大学への名無しさん:2007/03/04(日) 03:06:46 ID:eZaW9c4rO
>>301
「だから」の意味がわかんねぇよw
あれってOPだけってここに書いてあった気がするけど…
どうなの?
303大学への名無しさん:2007/03/04(日) 07:44:55 ID:+BUw8/f5O
>>301
マジ? オタクにJ-POPなんて歌えないぜw

J-POPなんてここ数年聞いてない\(^o^)/
304今日は名無し:2007/03/04(日) 07:54:07 ID:wcq7ItbT0
>>303
演歌しか聴かないの?
305大学への名無しさん:2007/03/04(日) 08:13:25 ID:HZ/AgFK3O
ヒント アニソン
306大学への名無しさん:2007/03/04(日) 08:37:29 ID:zPlgg6H6O
君が代
307大学への名無しさん:2007/03/04(日) 08:52:25 ID:IuXxVLNfO
ヒント:MOSAIC.WAV
308大学への名無しさん:2007/03/04(日) 09:24:19 ID:faRKSJkhO
ばーれるばーれる
309大学への名無しさん:2007/03/04(日) 09:48:44 ID:A6hf6u5eO
ハルヒダンスやりて-
310大学への名無しさん:2007/03/04(日) 10:04:35 ID:+BUw8/f5O
オタ多くてワロタw

最近聞いてるアーティスト
水樹奈々 坂本真綾 堀江由衣 I've ave;new MOSAIC.WAV その他アニソン\(^o^)/

でも大学入ったら隠れオタやるつもりw
311大学への名無しさん:2007/03/04(日) 10:20:28 ID:faRKSJkhO
いい加減スレ違いになりつつあるし誰か大学生活板にスレ立てできないだろうか?
312大学への名無しさん:2007/03/04(日) 10:39:34 ID:blPH+7CJO
>>300
青学法とかとかけるのかとw
学習院法は今年上がったみたいだが
よく知らないけど学習院とはとりあえず結びつかなかっただけだw





つーかオタ多過ぎだろwwww
313大学への名無しさん:2007/03/04(日) 10:48:30 ID:Obr5eo2R0
国家U種 2006年 2005年
日本 72 56
東洋 20 18
駒澤 非公開
専修 56 54
成蹊 24

司法試験択一 2006
日本 38
東洋 2
駒澤 7
専修 26
成城 11
成蹊 6

地方上級公務員
2005年 2004年
日本 175 148
東洋 21 12
駒沢 非公開 非公開
専修 182 201
東海 23 9

>【成蹊大学就職状況】 ※(  )内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
314大学への名無しさん:2007/03/04(日) 11:01:52 ID:faRKSJkhO
>>313(;^ω^)うわ、つまんね
315大学への名無しさん:2007/03/04(日) 11:25:52 ID:o1bYUFLeO
>>311どこのスレもこんな感じ。来年の入試などまだ話題になるまいし
316大学への名無しさん:2007/03/04(日) 11:26:57 ID:faRKSJkhO
>>315ならおk。ただ大学生活板に成蹊スレがないから寂しいと思ってさ
317大学への名無しさん:2007/03/04(日) 11:32:35 ID:UkBS0rxG0
>>311に同意。ぼちぼち立ってもいいんじゃねーかなぁ
てか、オタ多いのかw げんしけん作れよw
318大学への名無しさん:2007/03/04(日) 13:22:19 ID:+BUw8/f5O
>>317
腐女子を集められるなら作るべき
野郎だらけならいらんw
319大学への名無しさん:2007/03/04(日) 14:56:31 ID:u8dJAN0VO
みんな入学式何着る?(;´Д`)やっぱスーツ?
320大学への名無しさん:2007/03/04(日) 16:01:27 ID:JyvdoOpC0
スーツ 作ったお (*^_^*)
321大学への名無しさん:2007/03/04(日) 16:08:45 ID:+BUw8/f5O
>>319
スーツだよ〜
322大学への名無しさん:2007/03/04(日) 16:37:16 ID:D9rngzc7O
みんな吉祥寺から成蹊までどーゆー交通手段で行ってますか?!又は行く予定ですか?!
323大学への名無しさん:2007/03/04(日) 16:41:58 ID:D5JTlK0P0
>>322
My Carだろうね。
324大学への名無しさん:2007/03/04(日) 16:46:41 ID:+BUw8/f5O
>>322
徒歩。
325大学への名無しさん:2007/03/04(日) 17:05:27 ID:a19FR8GL0
入試のとき、徒歩だと遠いように感じた。
かといって、いちいちバスを利用するほどの
距離でもない。すごく微妙・・・。
326大学への名無しさん:2007/03/04(日) 17:56:50 ID:faRKSJkhO
誰か俺と一緒に行かないか?男限定だがな
327大学への名無しさん:2007/03/04(日) 17:58:20 ID:EyPhup/VO
>>322 リムジン
328大学への名無しさん:2007/03/04(日) 18:22:54 ID:nKxypMZkO
誰か国分寺〜吉祥寺まで自転車で何分掛かるか教えて
329大学への名無しさん:2007/03/04(日) 18:33:06 ID:nKw7P/SJO
国分寺吉祥寺間は結構あるだろ…
330大学への名無しさん:2007/03/04(日) 18:33:22 ID:BaUVAfLn0
20分
331328:2007/03/04(日) 18:46:22 ID:nKxypMZkO
>>329
ありますよね↓でも電車賃浮かせたいんです
>>330
その倍は絶対かかりますよ
332大学への名無しさん:2007/03/04(日) 19:13:25 ID:D9rngzc7O
徒歩が多いんですかね?徒歩も毎日だとキツくない?!あたしはチャリorバスで考えてるけどチャリってゆー人はいませんか?!大多数が徒歩?!
333大学への名無しさん:2007/03/04(日) 19:16:08 ID:/cFRTkg/0
チャリになりそう
334大学への名無しさん:2007/03/04(日) 19:16:21 ID:faRKSJkhO
チャリで通うよ!
335大学への名無しさん:2007/03/04(日) 19:22:04 ID:nKw7P/SJO
チャリは雨風がしんどいんだよな
336大学への名無しさん:2007/03/04(日) 19:23:32 ID:faRKSJkhO
>>333気が合うなw
や ら な い か ?
337大学への名無しさん:2007/03/04(日) 19:30:32 ID:o7cKzc3MO
前略プロフ見てると恐ろしいヤシが成蹊にいるらしいんだが…

こわいお…
338大学への名無しさん:2007/03/04(日) 19:38:01 ID:nKw7P/SJO
安心汁。
他の大学にもいるw
339大学への名無しさん:2007/03/04(日) 19:38:14 ID:+BUw8/f5O
>>337
kwsk
340大学への名無しさん:2007/03/04(日) 19:42:12 ID:BaUVAfLn0
kwsk
341大学への名無しさん:2007/03/04(日) 19:53:18 ID:o7cKzc3MO
>>338まじか(´;ω;`)?仲良くやれるか心配だお…

>>339
>>340 『前略プロフィール』でググって『成蹊大学』ででてくるお。
342大学への名無しさん:2007/03/04(日) 19:59:42 ID:+BUw8/f5O
>>341
見てきた……
特に一番上の奴……

成蹊に受かる頭なのに…
理解できん
343大学への名無しさん:2007/03/04(日) 20:03:56 ID:pi3P7BYw0
どこにも キティ はいるぜよ
344大学への名無しさん:2007/03/04(日) 20:06:18 ID:o7cKzc3MO
>>342 ………だろ?
春からの生活に不安を抱くおれ…(´;ω;`)
345大学への名無しさん:2007/03/04(日) 20:09:17 ID:+BUw8/f5O
>>344
俺もだ
普通の人たちと普通に仲良くなりたい
346大学への名無しさん:2007/03/04(日) 20:15:42 ID:RJd1l1Yb0
前に>>1か誰かが言ってたけどそいつら絶滅危惧種だってよ。
それに受験の時こんなのあんまいなかったろ?
347大学への名無しさん:2007/03/04(日) 20:17:22 ID:+BUw8/f5O
チャラは結構居たけどあそこまでは居なかったな
348大学への名無しさん:2007/03/04(日) 20:20:07 ID:9buAZH1AO
どこの大学にもいるよ多分。むしろ、比較的規模の小さい成蹊だから
この程度で済むのかも。マンモス大はもっと凄いと思うよ。
こういう輩がいても全然目立たないとか。
349大学への名無しさん:2007/03/04(日) 20:23:37 ID:BaUVAfLn0
ああギャルか。なんだ
つーかこの人可愛い
http://pr3.cgiboy.com/S/4365873
350大学への名無しさん:2007/03/04(日) 20:34:52 ID:eZaW9c4rO
仲良くなる、ならないは別としてもいろんな人がいるのが大学ってところじゃない?

まぁ俺はあまり関わりたくないけどw
3511:2007/03/04(日) 20:35:27 ID:O+4332pM0
一応言っておくが、普通の人が大半だ
チャラ男とか見た目明らかなオタクとかは少ない

友達は普通にできるから安心していい
352大学への名無しさん:2007/03/04(日) 20:36:48 ID:o7cKzc3MO
まじで関わりたくないお…(´;ω;`)

大学で楽しめるのか…
353大学への名無しさん:2007/03/04(日) 20:40:57 ID:BaUVAfLn0
俺はギャルやギャル男より>>261みたいなやつが一番イヤだね
気分悪くなる
354大学への名無しさん:2007/03/04(日) 20:44:18 ID:faRKSJkhO
>>349晒すのはどうかと…
355大学への名無しさん:2007/03/04(日) 20:47:25 ID:o7cKzc3MO
>>354確かに…。
356大学への名無しさん:2007/03/04(日) 20:48:38 ID:ekniOqZ+0
大学という今までとは違った社会に出るのだから、どうせなら色んな種類の人と
知り合いたいって思うのは俺だけだろうか。全く異なる価値観を持つ人と話してみると
意外と楽しいし、自分の世界を広げられると思うが。
357大学への名無しさん:2007/03/04(日) 20:56:11 ID:o7cKzc3MO
ああ…心配だ…
358大学への名無しさん:2007/03/04(日) 21:01:19 ID:faRKSJkhO
オフしとけば安心だと思うよ
359大学への名無しさん :2007/03/04(日) 21:09:54 ID:/ErtStaU0
>>268
これってホントにやったら虚偽報告とか私文書偽造にならない?
ただ、予備校側も受験生の言い値が全てで偏差値を決めるわけでは
ないから、不審な点があれば親なり大学側に確認するだろうけどね。

しかし、虚偽報告が親バレしたときのこっぱずかしさったらないがな…
まあ、せいぜい工作がんばって欲しいよね。
360大学への名無しさん:2007/03/04(日) 21:41:23 ID:o7cKzc3MO
>>358オフ?
361大学への名無しさん:2007/03/04(日) 21:46:22 ID:ehabIk6j0
>>359
受かってもいない大学に受かったと出したらマズイ(まぁ具体的に罪にならんが)
受かったんだけど、こんな大学受けたなんてしれたら恥ずかしくて書かない は アリ。
362大学への名無しさん:2007/03/04(日) 22:20:43 ID:1A+xr9SX0
ギャルとギャル男は高校からじゃないの?
成蹊高校自由らしいし、頭いい人は大学出るって聞いた
内部進学はそんなもんじゃないか?
法政とか見りゃわかるだろうけど
363大学への名無しさん:2007/03/04(日) 22:51:26 ID:d/Jyp0OE0
成蹊大学のこと、けいだい って呼ばないよね?
東京で けいだい って慶應だけを指すよね?
364大学への名無しさん:2007/03/04(日) 22:53:23 ID:9buAZH1AO
特に略称はないと思うよ。普通に「成蹊」かな。
365大学への名無しさん:2007/03/04(日) 22:54:32 ID:d/Jyp0OE0
だよね。 けいだい つったら慶應だけだよね。
366大学への名無しさん:2007/03/04(日) 22:57:28 ID:d/Jyp0OE0
ねえねえ普通さー
367大学への名無しさん:2007/03/04(日) 22:57:55 ID:zcraU3WhO
あ〜マジ不安だ〜。
みんな俺と仲良くしでぐで〜。
368大学への名無しさん:2007/03/04(日) 23:05:09 ID:9buAZH1AO
高校に入学する時も友達できるかどうか不安だったと思うけど、
二週間もすれば慣れてたし。案外そんなもんだと思う。
大学は高校に比べて人数多いから気の合わない人も当然いるだろうけど、
その分気の合う人もたくさをいるはず。

…と願ってる。w
369大学への名無しさん:2007/03/04(日) 23:06:08 ID:9buAZH1AO
たくさを→たくさん
携帯からで申し訳ない。w
370大学への名無しさん:2007/03/04(日) 23:06:19 ID:eZaW9c4rO
>>367
大丈夫、俺も不安だ。というより期待と不安が半々かな。
やっぱり新しい世界に飛び込む時はみんな少なからず不安はあるはず。
だけどみんな同じなんだから気楽にいこう。
371大学への名無しさん:2007/03/04(日) 23:12:00 ID:/DkG9weBO
みんな第二外国語?だかなににするよ?
すごく迷うんだけど…
372大学への名無しさん:2007/03/04(日) 23:13:30 ID:blPH+7CJO
普通にチャイ

フラかチャイがよいんでない?
373男の人:2007/03/04(日) 23:19:31 ID:d/Jyp0OE0
女の人いますか
374大学への名無しさん:2007/03/04(日) 23:38:39 ID:nKw7P/SJO
高校生活で散々苦渋をナメ続けた俺としては
不安ゼロだな…ギャル一人や二人で何を…と思ってしまう。
375大学への名無しさん:2007/03/04(日) 23:39:00 ID:wr8wpzEfO
あーチャイ語やりてーよ 第二外国語でチャイ語勉強できますように

最近チャイ人気なの?
フラ語の方が人気?
376大学への名無しさん:2007/03/04(日) 23:57:40 ID:phAuCeU3O
みんなはおしゃれさん?
俺、基本ライトオンなんだけどやってけるかなw?
377大学への名無しさん:2007/03/04(日) 23:59:36 ID:PydQCrJYO
ライトオンはクソオシャレ
378大学への名無しさん:2007/03/05(月) 00:17:26 ID:TnVhkGt90
>>375
最近って訳でもないが、チャイ語は人気。
楽して単位取りたい人にも、漢字が好きで極めたい人にもオススメ。
379大学への名無しさん:2007/03/05(月) 00:21:54 ID:5kCc3XOsO
みんな中か仏なのか?

スペインとドイツで迷ってる俺は異端?
380大学への名無しさん:2007/03/05(月) 00:27:00 ID:1IZSxK/yO
俺ドイツにしようと思ってたけど…
やっぱりチャイ語が単位取りやすいんかな?
それならチャイ語にしよっかなぁ
381大学への名無しさん:2007/03/05(月) 00:35:30 ID:ZhF+9nZPO
俺ドイツ語!カッコイイよねビスマルク
382大学への名無しさん:2007/03/05(月) 00:43:00 ID:QxOva/CyO
フランス語でも覚えて、明学のフランス語学部行こうぜ。
383大学への名無しさん:2007/03/05(月) 00:45:08 ID:E/nlcdcP0
ゲーテ(疾風怒濤)
カント
ヘッセ

男ならドイツだよな?
384大学への名無しさん:2007/03/05(月) 00:45:48 ID:TJtqMeaOO
日本人に一番向いている外国語は韓国語だと聞いたことがある。
文法はそっくりで発音も似ているものが多いとか。
だけどあくまで朝鮮半島でしか使われていないんだよなあ…。
385大学への名無しさん:2007/03/05(月) 00:51:36 ID:E/nlcdcP0
俺のヒトラー総統を忘れてたぜ!

中国なんかそのうち亡くなる国なんだからやめようぜ。

俺はリーガ(Football)見に行くためにスペイン語にしようと思ったが、やはりドイツ語の
魅力には敵わんかったですよ。
386大学への名無しさん:2007/03/05(月) 00:53:32 ID:1IZSxK/yO
んー…とにかく一番簡単なのにしたい
どうしようほんと…
387大学への名無しさん:2007/03/05(月) 00:58:23 ID:E/nlcdcP0
>>384
確かに。韓国の英語の勉強の本が日本で売れたのもそのせいかなぁ?
向こうの人がホントに反日なのか自分で確かめたいってのはあるけど、わざわざ覚えようとは思わんな。

>>386
それならスペイン語がいいぜ。
388大学への名無しさん:2007/03/05(月) 01:08:31 ID:ZhF+9nZPO
世界史やった人間ならドイツのかっこよさが分かる
389大学への名無しさん:2007/03/05(月) 01:33:29 ID:TJtqMeaOO
中学高校6年間英語やってきたけど、読み書きが出来るくらいで、コミュニケーションには自信ない。
果たして大学4年間、しかも「第二外国語」という位置付けでどのくらいまで習得できるのだろう…。
390大学への名無しさん:2007/03/05(月) 01:44:21 ID:QxOva/CyO
成蹊と亜細亜って仲悪い?
391大学への名無しさん:2007/03/05(月) 02:01:58 ID:zfBeSBNX0
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
ここ女子の就職はかなりいいね
かなりお得大学かも
392大学への名無しさん:2007/03/05(月) 02:43:41 ID:PtPUKQyI0
俺は法律だけど、やっぱりドイツ語だな。いまだにドイツ法の影響が
色濃く残っているし、ドイツ語を知っていると日本の法律用語の語源がよく
わかるって聞いたことある。
393大学への名無しさん:2007/03/05(月) 03:03:24 ID:flYuOx8H0
就職心配すんなよ。
今年も総合商社出たし、日立・東芝・シャープ・三菱電機と文系総合職で出ているからな。
電博も4人いるぞ。
394大学への名無しさん:2007/03/05(月) 03:13:42 ID:88l0+Sxq0

>>393
4年後はどうなっているかわからない。

4年前のことを忘れたわけではあるまい。
395大学への名無しさん:2007/03/05(月) 03:31:48 ID:flYuOx8H0
>>394
それはそうなんだけどさ。
少しでもモチベ上げられたらと思って。
民間は景気に左右されてしまうのが悲しいね。
396大学への名無しさん:2007/03/05(月) 05:01:02 ID:bckluJCa0
聞くところによると成蹊のドイツ語は教授がヤバいらしい。
なんか先輩が学部の勉強じゃなくドイツ語を一番やってる・・・
ってことになりかねないらしい。あとは好き好きで。
397大学への名無しさん :2007/03/05(月) 06:33:16 ID:1CvElVmA0
>>391
荒らしさん、データが古いよ。それはまだ就職氷河期の名残のある2004年のヤツだよ。
その時でさえ、就職実績はマーチ上位並だったはず。
他大みたいにスポーツ推薦生による、一流企業へのスポーツ就職がないことを差し引けば
一般学生のみの成蹊の就職実績はかなり評価高いよ。

398大学への名無しさん:2007/03/05(月) 09:39:49 ID:TJtqMeaOO
成蹊は起源をたどると三菱系と深く関わりがあるらしいけど、
いまだにその名残があるのだろうか。三菱系の企業に強いとか。
399大学への名無しさん:2007/03/05(月) 10:08:36 ID:rcTuxi9q0
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照   

立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66

明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65

成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62
400大学への名無しさん:2007/03/05(月) 10:28:46 ID:1IZSxK/yO
>>387
スペイン語簡単なの?
今チャイ語かスペイン語で悩んでる
401大学への名無しさん:2007/03/05(月) 10:42:19 ID:HyuKywmg0
チャイ語やる香具師の脳みそ見てみたい
402大学への名無しさん:2007/03/05(月) 10:56:49 ID:OYe7MoLQ0
>>379
同じ。スペインとドイツで迷った。結局ドイツにしたよ。

入学手続きのとき外国語選んだのにいまだに悩んでる人がいるってことは
あれはただの希望調査で確定にはならないの?
資料読んでもよくわからん。教えてエライ人
403大学への名無しさん:2007/03/05(月) 11:08:41 ID:2s+gpnZJO
>>374
同じく
ギャルやギャル男のほうが
大学デビューする子よりいい人だと思うw
大学デビュー組のほうが調子のっててめんどくさそう



二外はスペインが1番簡単って噂は聞いたことある
ただ語学系はあたる教授によってかなり違うかと
404大学への名無しさん:2007/03/05(月) 11:17:00 ID:t7evibzqO
俺はスペイン語が簡単だと言う話を聞いてスペイン語にした
405大学への名無しさん:2007/03/05(月) 11:22:04 ID:1IZSxK/yO
あーどうしよう…
外国語迷うよ
406大学への名無しさん:2007/03/05(月) 11:27:23 ID:E/nlcdcP0
>>403
正直俺はギャルには耐性ある(フツーに話せる)けど、ギャル男はちょっと無理だ。
大学デビューって具体的にどんな感じ?


更に言えばサッカー、野球部系の人のノリより、バスケ、バレー部系のノリのほうが合う(なんだそれw)。
どんな環境でも言えることだが、人の悪口を言う人間とは付き合いたくないな。こっちまで気分悪くなる。
調子に乗りすぎてハメ外すなよ、おまいら。
407大学への名無しさん:2007/03/05(月) 11:45:26 ID:+7oYAOKAO
>>402
あたしも疑問に思った!入学後に確定するの?!安易な気持ちで韓国語選んでしまったけど出来れば入学後みんなの意見を聞いて考え直したい
408大学への名無しさん:2007/03/05(月) 11:49:13 ID:zZRDTZb10
ってか入学金入金したのにまだ何も書類が送られてこない・・・
ちょっと不安
409大学への名無しさん:2007/03/05(月) 11:49:29 ID:4/cj8Bzs0
スペ語やチャイ語が簡単だというのを知らずに
なんか(・∀・)カッコイイ!! てだけでフラ語を選んだ俺はorz
410大学への名無しさん:2007/03/05(月) 12:07:20 ID:VMLArrQxO
>>385
リーガ見に行くのにスペイン語いらんよ
411大学への名無しさん:2007/03/05(月) 12:15:31 ID:8GNuugiO0
>>408
東京在住だけど、3日くらい前に届いた。
ただ入学金振り込むだけじゃダメだよ。一回その
納付証明書を送らないと。送った?
412大学への名無しさん:2007/03/05(月) 12:19:14 ID:VLWOptCC0
>>406
大学入って彼氏や彼女つくってーとか
サークル入って脱童貞たくらんでるとかw
高校のときから割りとリア充の人は2ちゃんの書き込み見れば分かると思うw
あと入学後高校時代の写真を何かで見て、全く違う人間だったりとかw




チャイ語は発音が大変だから、1年の時はわりときついと他大学だけど友達が言ってた
韓国語は比較的楽だとか
フラ語は男性名詞だの女性名詞だのがあるから、決して楽じゃない
ドイツ語は国連の公用語?とかだから、別に悪くはなさそうだけど
身近にとった人いないからわからん
スペ語は楽ってうわさはあるけど、まぁ外国語なんだからそこまでやさしいはずはないと思われる
413大学への名無しさん:2007/03/05(月) 12:34:23 ID:TnVhkGt90
スぺ語の発音は日本人向き。
はっきりした音だから、そのままカタカナ読みした感じが上手く聞こえるみたい。
ただ、動詞活用が多いから慣れるまで面倒…。
414大学への名無しさん:2007/03/05(月) 12:40:05 ID:+7oYAOKAO
>>411
入学手続き完了の返信ハガキが来ればいーんだよね?!
415大学への名無しさん:2007/03/05(月) 12:44:58 ID:zZRDTZb10
>>411
そういえばまだだった。
はがきって二枚あるよね?
一枚は送り返されてきたんだけど、それなら大丈夫だよね?
416大学への名無しさん:2007/03/05(月) 13:00:13 ID:TJtqMeaOO
>>414 >>415
なら大丈夫だと思う。あとは授業料を振込んで、
必要な書類を大判の封筒で送る。今度は色々書かなくちゃいけないから
少し面倒かもしれない…。
417大学への名無しさん:2007/03/05(月) 13:12:12 ID:Z8JUGBYQ0
地方の人いつごろから上京する??
あたしはフラ語にしました。なんかオシャレって理由で(^^;)
418大学への名無しさん:2007/03/05(月) 13:25:11 ID:+7oYAOKAO
>>416ありがと-ございますヾ(*∋∀∈*)ノ他の書類も二月末に送ったし卒業証明書も三日くらい前に送ったので準備完了♪手続き完了の返信ハガキが来た時は救われた気持ちになったよ!
419大学への名無しさん:2007/03/05(月) 14:01:50 ID:TJtqMeaOO
そこまで完了してるのか。w まだ第一次の手続きしかしていないのに
偉そうに指南してた…。すみません。
420大学への名無しさん:2007/03/05(月) 14:08:13 ID:1IZSxK/yO
>>417
今月の末くらいかな?

スペインかチャイナか…
たいして変わらないかな?
421大学への名無しさん:2007/03/05(月) 14:15:45 ID:QxOva/CyO
成蹊出身の女子アナはフジに2人いるし女は就職に有利なんじゃない?高島彩とか宮瀬茉祐子とか。
422大学への名無しさん:2007/03/05(月) 14:46:12 ID:+7oYAOKAO
>>419
あなた分納?!あたし全納でやったけど書類って個人情報同意書その他もろもろのことだよね?!あたしそれらも3/1までに郵便局に持ってかなきゃいけないのかと思ってたからとっとと済ませちゃった
423大学への名無しさん:2007/03/05(月) 14:58:31 ID:xsY7Fg7E0
>>421
アナなんて普通の人間がなれるわけねーだろ・・・
まず顔が良くないと絶対無理
424大学への名無しさん:2007/03/05(月) 14:59:17 ID:ZhF+9nZPO
成蹊出身のアナウンサーは男女合わせて7人くらい
425大学への名無しさん:2007/03/05(月) 14:59:40 ID:dlExnrEyO
>>422
それ以上書き込むな
見にくい上に文がキモイ
426大学への名無しさん:2007/03/05(月) 14:59:47 ID:TJtqMeaOO
併願校の発表が3月1日以降だったから分納でやったよ。
…てか分納の場合は入学金払ってその旨の書類を1日までに送って、
第一次手続き完了の通知が来たら、授業料は23日まで待ってくれるんだよね?
>>422を見たら何か不安になった。w
427大学への名無しさん:2007/03/05(月) 15:16:33 ID:bBgtMZcw0
成蹊って偏差値でも法政以上、中央と並ぶんだな
428大学への名無しさん:2007/03/05(月) 15:22:13 ID:w+IcZ+uwO
学習院より下だけどな。
429大学への名無しさん:2007/03/05(月) 15:25:37 ID:8ojrsicWO
てか俺東海地方だけどかこの大学冗談抜きで知名度低いよ。なんで?
430大学への名無しさん:2007/03/05(月) 15:30:54 ID:s+ZmFvY9O
都内の常識ある人は知ってるから気にするな。
431大学への名無しさん:2007/03/05(月) 15:38:52 ID:dlExnrEyO
>>429
・宣伝に力入れてない
・スポーツに力入れてない
・成蹊を含んだ有名なくくりがない


まぁそれがよくて入る奴もいるが
432大学への名無しさん:2007/03/05(月) 15:58:39 ID:5kCc3XOsO
>>429
俺は埼玉の北部だけど浪人になって初めて成蹊って知ったなぁ。
やっぱり早慶上智、マーチ、日東駒専とかっていうくくりがないからじゃないかな?
でもパンフみたら雰囲気が良さそうだったから受けた。
433大学への名無しさん:2007/03/05(月) 16:00:44 ID:+7oYAOKAO
>>426
あ、分納でしたら23日までに残り46万?振り込めばいいと思います。
434大学への名無しさん:2007/03/05(月) 16:01:23 ID:ZhF+9nZPO
>>431俺もそこに惚れたw
435大学への名無しさん:2007/03/05(月) 16:06:18 ID:QxOva/CyO
大阪成蹊大学は偏差値低いから、成蹊に指定校で行った友達にもっと高いとこ行けば良いのにって言ってしまった…… まぁ友達に偏差値聞いた時は信じれなかった、ごめんなさい★
436大学への名無しさん:2007/03/05(月) 16:06:49 ID:TJtqMeaOO
>>434 ありがとう。
437大学への名無しさん:2007/03/05(月) 16:08:51 ID:TJtqMeaOO
>>434ではなく>>433です。ごめん。
438大学への名無しさん:2007/03/05(月) 16:28:31 ID:LxmAdTiEO
今日正式に成蹊入学が決まったっぽい。いつまでも悲しんでるのもあれだから、気持ちを切り替えて頑張ることにした。
まずはクラスわけテストで学年トップ、最終的には首席で卒業してやる。見てやがれ成蹊
439大学への名無しさん:2007/03/05(月) 16:38:57 ID:t7evibzqO
そういや去年法学部はクラス分けテストなかったらしいけど今年はあるのかな?

知ってる人いたらよろしく
440大学への名無しさん:2007/03/05(月) 16:49:10 ID:JvmBwDMZ0
>>431
>・成蹊を含んだ有名なくくりがない

あるよ。 下層社会の人が知らないだけ。
学習院、武蔵、成蹊、成城の4大学。大学間でつくったお友達グループ(笑)で、
予備校がつくったものではないから、グループだと分からないんじゃない?
この4つでの定期戦がある。
441大学への名無しさん:2007/03/05(月) 16:51:03 ID:dlExnrEyO
>>434
やっぱりかwww

おれも上智がよかったんだが落ちてしまって

明治法政なら受かってるんだか
どうしても部活に入りたくて
ただ運動神経普通のおれが明治の部活にはついてけねぇだろってことで
成蹊に行くことにした
後悔はしてない

ただ部活が充実してなかったら泣く
442大学への名無しさん:2007/03/05(月) 17:31:07 ID:JvmBwDMZ0
>>441
四大戦で活躍してくれ。
443大学への名無しさん:2007/03/05(月) 17:31:39 ID:BSaWt3++0
>>440
有名なくくりではないだろ
444大学への名無しさん:2007/03/05(月) 17:34:33 ID:dlExnrEyO
>>442
そんな実力あったら明治に行くわwww

ほとんど素人だよ
445大学への名無しさん:2007/03/05(月) 17:38:26 ID:kYa7X3rt0
≪全国有名私立大学のユニット≫

早慶上智 (早稲田・慶応・上智)
MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)
日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)

大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院) 
関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林)
またはJOKER(上武・桜美林・関東学園・江戸川・流通経済)
中東和平 (中央学院・東京国際・和光・平成国際)

関関同立 (関西・関西学院・同志社・立命館)
産近甲龍 (京都産業・近畿・甲南・龍谷)
摂神追桃 (摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院) 


446大学への名無しさん:2007/03/05(月) 17:48:02 ID:t7evibzqO
やたら日東駒専以下が充実してるような気がしてならない
447大学への名無しさん:2007/03/05(月) 17:50:35 ID:kYa7X3rt0
「愛情通り」なんてのもあるらしい。

ICU、上智、同志社、理科大ね。
448大学への名無しさん:2007/03/05(月) 18:02:04 ID:JvmBwDMZ0
>>443
知らない人は知らないだけで、歴史も伝統もあるくくりだよ。

予備校がつくったもんじゃないから知らないんでしょ。
偏差値みて「成蹊うけてみよっかな〜」ってレベルの人は知らないのでは?
お受験板の学習院か成蹊のスレ行って、「『四大戦』って知ってる?」
ってきいてみれば?

>>440のどこの大学でもないけど、自分は中学んときから知ってたよ。
449大学への名無しさん:2007/03/05(月) 18:10:31 ID:mCs+YWS7O
>>438 気持ちを切り替えて頑張れ!!

君、学部何?主席で卒業か。すごっ
450大学への名無しさん:2007/03/05(月) 18:57:55 ID:LxmAdTiEO
別に一般人の間での知名度なんてどうでもいいだろ。就活のときには知られてないなんてことないだろうし。
そんなにまわりに評価されたいなら、首相の出身大学ですとでも言っておけ。よくわからんがすげぇ、みたいな感じに思われるから。
451大学への名無しさん:2007/03/05(月) 20:17:18 ID:w7hcWE+oO
関西にある成蹊短大ってどのくらいのレベルなんですか?
知人の娘が行ってるみたいでその娘すごく頭は悪いって聞いてるんですけど。
452大学への名無しさん:2007/03/05(月) 20:41:59 ID:CAfNRXhqO
>>451
その質問を成蹊スレで聞くのか
453大学への名無しさん:2007/03/05(月) 21:05:07 ID:6lPtBTgN0
>>438
理系のレスで参考にならんかもしれんが、おれも同じ状況だったよ。
落ちに落ちまくって偏差値だけで願書だした成蹊になったw

そして、滑り止めなんだから、ここでトップになれなくてどうする!!
と奮いたたせて挑んだら、あっけなくトップとれた。

文型クラスは知らんが、理系ならまわりの勉強のしなさに驚くと思う。
>>438が本気なら、周りに流されずにやってほしい。
454大学への名無しさん:2007/03/05(月) 21:20:15 ID:LxmAdTiEO
>>449
ありがと。俺は文学部現代社会学科だよ。
>>453
なんかやる気が出てきました。もっと上の大学に行く友達には出来ないことが、
成蹊なら出来るかもしれないと思うと今から楽しみです。
455大学への名無しさん:2007/03/05(月) 21:33:17 ID:ZhF+9nZPO
>>454俺も現代社会だw首席狙うならまず俺を倒していけ
456大学への名無しさん:2007/03/05(月) 21:38:14 ID:HyuKywmg0
これを買うやつは おおβακα..._φ(゚Д゚ )

どうせ 糞男に糞女


ほらへら おまいもだ "(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"
457大学への名無しさん:2007/03/05(月) 21:53:06 ID:ybOGuMKNO
12月まで成蹊って知らなくて模試に書いたこともないのに
滑り止めで受けみててまさに滑り止まって行くことになった私
458大学への名無しさん:2007/03/05(月) 21:56:40 ID:b/e5yrfB0
>>457
同じくw
笑えないどころではないww
何学部?
459大学への名無しさん:2007/03/05(月) 23:43:46 ID:GvYIkllq0
>>434
>あるよ。 下層社会の人が知らないだけ

っと下層社会の人間が申しておりますw

東京4大学という括りは旧制7年制高校の集まり。
結局学習院の呪縛から逃れることはできないわけだ。
460大学への名無しさん:2007/03/06(火) 01:08:52 ID:8dml1FgcO
>>458法学部だよ。
ほんとに笑えなすぎて笑うしかないよw
461大学への名無しさん:2007/03/06(火) 01:25:35 ID:cCNsD0+KO
なんかみんな頭良くてすごいな
俺は成蹊第一志望で一般合格最低点でなんとか受かったレベルだしw
462大学への名無しさん:2007/03/06(火) 01:33:11 ID:vzxDhQ5WO
>>461
模試の偏差値40なのに、指定校推薦で面接だけ受けて受かった奴もいるよ
463大学への名無しさん:2007/03/06(火) 01:38:58 ID:hFIQxOYQO
入学者の大半はどっかしら落ちて成蹊だろ。まぁ入ったら同じスタートラインだし、見下したり気後れする必要ないと思うよ。
464大学への名無しさん:2007/03/06(火) 01:45:39 ID:E+ZVJE6dO
とにかく入学してからどこに落ちたから成蹊になったとか言うのは絶対にタブー。周りから軽蔑されるし醜い。あと、だったら浪人しろよと突っ込まれたら何も言い返せない。
465大学への名無しさん:2007/03/06(火) 01:48:47 ID:UHykGeokO
成蹊…名前はいいんだがなぜか地味だな…。それがまたいいのかな。
466大学への名無しさん:2007/03/06(火) 01:51:05 ID:qLYag9d60
>>458
周りから軽蔑されるというより、傷の舐め合いになるよw
つか、入学する時期は受験で失敗した大学のことをなんとか忘れることができる頃。
それを掘り返すようなことをいうから嫌がられるのかもしれない。

しかし、4大戦で学習院の学生を見ると…
467大学への名無しさん:2007/03/06(火) 02:16:09 ID:FWTJwWQ+O
早くも学習院コンプの君たちへ、ちょっと慰めを。

いきなりだが。
もれの母が真面目な、いかにも勉強大好きな性格で、学習院卒なんだ。
(しかも皇太子と同期らしい)
で、在学中、乗馬クラブ?みたいなのに入ってたらしいんだけど・・・
試合(乗馬クラブの試合が何かまでは知らない)中の掛け声が、
「ファイト!」とか「頑張れ!」とかじゃなくて、
「お勝ちあそばせ〜!」だったんだってww

それ聞いた瞬間、学習院だけには行きたくないと思ったよ。
まぁ、今からかなり前の話だけどさ。
468大学への名無しさん:2007/03/06(火) 03:38:54 ID:qLYag9d60
>>461
へぇ〜おまえの親が行くくらいなんだからフツーの大学なんだな。
しかし、まじめないかにも勉強大好きな性格で学習院ってwwwww
勉強は好きだけど、勉強してたわけじゃないってことか?
469大学への名無しさん:2007/03/06(火) 05:57:09 ID:FWTJwWQ+O
>>468
うちの母親はちょっとおかしいww
マジに勉強大好きなんだよな・・・学習院出た後、留学してるし。
だから、思い込みだと分かってるが学習院はそんなヤツばかりかと怖いww

そんなもれは母親の遺伝子を継がず、センター前まで無勉。
センター後から焦って必死に勉強して成蹊の法学法律です。ヨロシク!
470大学への名無しさん:2007/03/06(火) 07:32:16 ID:hFIQxOYQO
このスレのひとは学習院意識しすぎじゃない?実際そんなに学習院コンプ持ってる人いなさそうだけど。
471大学への名無しさん:2007/03/06(火) 08:03:02 ID:eYKMh5jw0
>>460
法かー
こっちは経済w
しかも経済経営学科って名前最近知った状態wwww
472大学への名無しさん:2007/03/06(火) 09:03:47 ID:Y7+3EfHbO
>>471
大人しく浪人すれば
473大学への名無しさん:2007/03/06(火) 09:37:05 ID:cCNsD0+KO
>>470
そんなのごく一部じゃないの
474大学への名無しさん:2007/03/06(火) 09:49:53 ID:syG7oM5U0
学習院なんて数少ないし全然意識しないよ
ライバルはMARCHだからね
475大学への名無しさん:2007/03/06(火) 09:57:47 ID:cJqWDm2nO
学習院コンプしかいねえwwww
476大学への名無しさん:2007/03/06(火) 10:08:50 ID:81QayumVO
>>406(*^o^)乂(^-^*)
477大学への名無しさん:2007/03/06(火) 10:16:10 ID:gCUWmUlmO
吉祥寺の駐輪場満員かよ…まじかよ…
478大学への名無しさん:2007/03/06(火) 10:20:33 ID:WcUVJZLy0
結局、一時期流行った「成蹊は成蹊です」で良いのでは。

偏差値的には法政にも引けをとらないからマーチグループに
入ろう、なんて意見もしばしば見られるが
多分そんなことしたら成蹊はやっていけなくなる。
マーチに入ったところで、知名度大の5大学の影に隠れてしまう。
マーチとも学習院とも違うから、成蹊は魅力的なんだと思うよ。
479大学への名無しさん:2007/03/06(火) 10:22:20 ID:syG7oM5U0
>>477
三鷹から通おう
人通り少ないし
閑静だし
雑多な吉祥寺よりいいよ
480大学への名無しさん:2007/03/06(火) 11:20:26 ID:1Fv+Ci030
は?学習院なんてウンコだろ?

吉祥寺>>>>目白
成蹊男女>>>>学習院男女
安部総理>>>>麻生外務大臣

情報図書館、新鮮な空気、紀伊国屋、井の頭公園、あやパン入学式来るかも!?
充実のキャンパスライフ、俺の存在

どれをとっても学習院に劣るところなんてないじゃないか!!w




無理やりポジってみた(´・ω・`)
481大学への名無しさん:2007/03/06(火) 11:23:57 ID:po7Iacps0
>>480
皇族の方々>>>>>>>>>>安部>>>>麻生w
482大学への名無しさん:2007/03/06(火) 12:37:49 ID:fiSxUWt9O
>>480>>>>越えられない壁>>皇族>>>>安倍>>>>>麻生
483大学への名無しさん:2007/03/06(火) 12:54:30 ID:zdOBy8rM0
皇族 つーーたって所詮人間
うんこはする しょんべもする 

たいしたことありゃせんよ
4841:2007/03/06(火) 12:56:34 ID:tzCWJWi60
比較とかするなよ・・・見苦しい
485大学への名無しさん:2007/03/06(火) 13:06:24 ID:94kuH1vi0
>>484
ここの1にはかなり世話になったわ。
結局行くところは成蹊じゃなくなったが、感謝してるぞ。
486大学への名無しさん:2007/03/06(火) 13:06:52 ID:l/CvrsIU0
寮入ることになりました。協調性ゼロですがよろしく(^^;)
門限あるのキツイよー><
4871:2007/03/06(火) 13:09:40 ID:tzCWJWi60
>>485
ありがと〜
途中色々空気読めてなかったがなw
心優しい受験生が生まれてきたのは感謝感謝
488大学への名無しさん:2007/03/06(火) 13:30:42 ID:1Fv+Ci030
>>484
冗談で言っただけなのに…(´・ω・`)
489大学への名無しさん:2007/03/06(火) 13:33:51 ID:seOYt3DbO
>>488
和んだよ
4901:2007/03/06(火) 13:34:48 ID:tzCWJWi60
>>488
冗談でも言うもんじゃない
煽りだか釣りだか知らんが、このスレが荒れるような行為はやめとけ
491大学への名無しさん:2007/03/06(火) 14:08:21 ID:po7Iacps0
他校のスレ見てみろ。バカばっかりだぞ。
このスレはマトモなやつが多くて、宝石箱のようだ。
492大学への名無しさん:2007/03/06(火) 14:14:31 ID:d+xTi9br0
たしかに
帝京のスレとかやばいよ
493大学への名無しさん:2007/03/06(火) 14:27:32 ID:hFIQxOYQO
帝京と比べようとする時点でなんつーか…
494大学への名無しさん:2007/03/06(火) 15:35:04 ID:1Fv+Ci030
>>490
堅いなぁwこの程度じゃ荒れないってば。


逆にあなたの>>484のような言葉遣いのほうが荒れる原因になると思うよ。



ハイここで終了。空気読めなくてスマンかった。
495大学への名無しさん:2007/03/06(火) 15:54:25 ID:8dml1FgcO
お腹きついなぁ
496大学への名無しさん:2007/03/06(火) 16:13:48 ID:cCNsD0+KO
外国語決めるのめんどいな
497大学への名無しさん:2007/03/06(火) 16:35:59 ID:IKqJ/HN7O
今年の法学部受験した人に聞きたいんだけど日本史は例年に比べて難化したよね?
498大学への名無しさん:2007/03/06(火) 17:36:15 ID:9HSSFW7HO
俺スペイン語にしちゃったよ〜チャイ語にすればよかったんかな…
499大学への名無しさん:2007/03/06(火) 18:09:05 ID:vleyK6Tl0
司法試験合格者数(平成17年度)
早大 228    
慶應 132
中央 122  
同大  48  
立命  26      
上智  24   
関西  23   
法政  22  
立教  19     
関学  13     
青学  11 
学習   8   
横国   4
成蹊   3
500大学への名無しさん:2007/03/06(火) 18:59:37 ID:cCNsD0+KO
>>498
俺もチャイ語かスペイン語で迷う

どっちが楽かな?
501大学への名無しさん:2007/03/06(火) 19:02:45 ID:ha/0v4irO
迷ったらドイツ語
502大学への名無しさん:2007/03/06(火) 19:18:35 ID:cCNsD0+KO
ドイツ語は…すみませんw
503大学への名無しさん:2007/03/06(火) 19:21:56 ID:ha/0v4irO
国際交流館で外人の友達できますか?
504大学への名無しさん:2007/03/06(火) 20:39:19 ID:2GFwdWGnO
とりあえず入学式終わったら伊太利屋に集合な!
前田さんに挨拶しとかないと
505大学への名無しさん:2007/03/06(火) 20:48:22 ID:81QayumVO
ここって法の補欠とってないよね?
506大学への名無しさん :2007/03/06(火) 21:07:36 ID:iFC/Q27r0
■ 平成18年度司法試験合格者総数(新/旧)

★成蹊  13名 ← 11(新)+2(旧)

★立教  11名 ← 7(新)+4(旧)

★青学  11名 ← 5(新)+6(旧)

★明学  9名 ← 8(新)+1(旧)

★成城  2名 ← 2(旧)
507大学への名無しさん:2007/03/06(火) 22:33:28 ID:YG+ZFsUU0
新司法試験合格者というのは成蹊法科大学院生ということだろうが、
その院生の出身大学を示せ。
話はそれからだ。
508大学への名無しさん:2007/03/06(火) 23:51:43 ID:4IpejD91O
ここって学習院並みに真面目な人多い?
マーチよりは真面目だよね
509大学への名無しさん:2007/03/06(火) 23:52:45 ID:H1sLj8Dt0
>>508
その逆
510大学への名無しさん:2007/03/07(水) 00:02:02 ID:4AetYBo/O
マーチより不真面目なん??
511大学への名無しさん:2007/03/07(水) 00:10:18 ID:ia1C6qjZO
当たり前だろ
512大学への名無しさん:2007/03/07(水) 00:14:05 ID:4AetYBo/O
マジか
青学みたくチャラチャラしてなくて、
結構みんな入ってから勉強しそうなイメージだけど違うのか
5131:2007/03/07(水) 00:18:50 ID:cwYcerqc0
まぁ、チャラチャラしてる奴はそんなにいないけど、
真面目に勉強してる奴も多いってわけでもないな

テスト前に必死に勉強するくらいだな 俺も然り
514大学への名無しさん:2007/03/07(水) 00:24:29 ID:eoLdWEdlO
ミス成蹊の秦サンがヤクルトのマスコットガールになったね
515大学への名無しさん:2007/03/07(水) 01:27:52 ID:CBTeXhAOO
成蹊は一学年1500〜2000人だと思うんだけど、
入学式の会場(確か体育館)って全部収容できるのかな。
入学する本人だけ、って言っても相当な数になる。
516大学への名無しさん:2007/03/07(水) 02:00:18 ID:5sv6DJA30
司法試験でも学習院に負けてるのか。
517大学への名無しさん:2007/03/07(水) 05:23:52 ID:HMmandnUO
成蹊って補欠とかある?
518大学への名無しさん:2007/03/07(水) 05:25:08 ID:6lghbnC70
>>517
今さらなんだ?補欠に期待してんの?
519大学への名無しさん:2007/03/07(水) 06:01:57 ID:7MfFNPJj0
補欠んときは補欠合格って出るお
520大学への名無しさん :2007/03/07(水) 06:34:05 ID:eKeRfd470
*****直木賞受賞者*****
(1985年〜2001年)

1. 早稲田   38人
2. 東京大   9人
3. 日本大   7人 
3. 明治大   7人
5. 慶應大   6人 
5. 上智大   6人
7. 成蹊大   5人
7. 同志社   5人
9. 法政大   4人
10 青学大   3人
10 信州大   3人
521大学への名無しさん:2007/03/07(水) 16:01:04 ID:1YvDN5Y30
司法試験情報止まったなw
成蹊法学部出身者はほとんどいないわけか。
522a:2007/03/07(水) 16:57:50 ID:tkGA36ji0
今年は内部推薦の理系が少ないんだってね。
523大学への名無しさん:2007/03/07(水) 17:55:06 ID:8Crky5Rx0
>>522
内部推薦で進む奴は年々減ってる
ちょっと前までは50%ぐらいが成蹊大行ったのに
今は30%ぐらい
524大学への名無しさん:2007/03/07(水) 20:52:21 ID:tvtPAzWN0
>>523
今年はちょっと増えたらしい。文系が増えたとか
ここで言って役に立つかは分からんが。
525大学への名無しさん:2007/03/07(水) 21:07:07 ID:oLuz4bDE0
話変わるが、ヲタサークルを作りたい。
同志いる?
526大学への名無しさん:2007/03/07(水) 21:21:15 ID:CBTeXhAOO
遅いレスで申し訳ないが、以前内部進学者の数を訊いていた人へ。
大学案内に昨年度の内部進学者数が載ってた。
経済54 法40 文19 理工16 計129だって。

割合でいうと全体の2割程かな。
527大学への名無しさん:2007/03/07(水) 22:17:38 ID:awMPM2tq0
>>507>>521
新司試の成蹊法学部出身合格者は1名。旧司試は2名。計3名が成蹊大出身。
しかし成蹊ローの評価は別の観点からなされている。成蹊ローの合格率が上智、立教、学習院、
青学を何れも大きく上回っているが、おそらく入学時は前記大学がその時点で優秀と
見なされる学生を集めていたと思われる。それにも拘らず卒業時の結果で成蹊が
上回ったのは、成蹊ローの教育の成果によると考えられるからです。
528大学への名無しさん:2007/03/07(水) 22:25:29 ID:cme2PccX0
>>527
まだ一年目の実績で来年以降どうなるのか分からないのに・・・。
来年また学習院や立教に抜かれるかもしれないしね。
まぁ成蹊ローはこれからも頑張って実績を伸ばしてもらいたいね。
529大学への名無しさん:2007/03/07(水) 22:41:19 ID:awMPM2tq0
>>528
俺は別に成蹊ローのランク付けをしたのではなく、教育成果というものがあるのかな
と言う観点から書いてみただけです。そういう意味で成蹊大学は真面目に一生懸命
やっているのではないかなと思っています。
530大学への名無しさん:2007/03/08(木) 00:41:36 ID:A6kSkgjb0
531大学への名無しさん:2007/03/08(木) 01:24:34 ID:t/mFzWg3O
>>525内容によるな。
532大学への名無しさん:2007/03/08(木) 01:47:38 ID:8Iz7kgD+0
>>525
あんまディープすぎるとついて行きたくなくなるな。
533大学への名無しさん:2007/03/08(木) 01:52:52 ID:gdgO0HSO0
ペル猫かFAC入れって。
534大学への名無しさん:2007/03/08(木) 03:36:45 ID:xZaJPxAF0
新司法試験はまだ1年目の結果しかないし。
これだけで判断するなら早稲田のローは2流以下ということになるな。

立教や学習院も本気になれば成蹊など一気に抜き去るよ。
535大学への名無しさん :2007/03/08(木) 06:54:45 ID:fXdQlUkj0
>>534
>本気になれば・・・

本気でやってないなんて、立教や学習院のローに入った現役のロー生が可哀想。
もし、本当なら、大金と貴重な時間をかける価値のないローだな。
536大学への名無しさん:2007/03/08(木) 11:59:55 ID:XYewueLTO
成蹊必死すぎw
どうあがいても学習院にはかなわないって。
537大学への名無しさん:2007/03/08(木) 12:19:39 ID:iHjYyOpl0
国公立が残念ながらダメで、
成蹊のお世話になることになりました。
4年間、よろしくお願いします。
538大学への名無しさん:2007/03/08(木) 12:26:48 ID:MhTBSVq10
>>537
俺も。楽しくやろうや。
539大学への名無しさん:2007/03/08(木) 12:37:03 ID:VMsiiwvhO
よろしく
540大学への名無しさん:2007/03/08(木) 12:38:49 ID:iHjYyOpl0
>>538-539
今日のこの時間に来るということは
同じ国公立大学だったりして。
541大学への名無しさん:2007/03/08(木) 12:43:32 ID:MhTBSVq10
首都大ですよw
542大学への名無しさん:2007/03/08(木) 12:48:10 ID:iHjYyOpl0
同じだ。w ちなみに法。
543大学への名無しさん:2007/03/08(木) 12:48:54 ID:aoJsnQ2fO
実際行ったらこんなに学歴気にしてる人はいないよね?
544大学への名無しさん:2007/03/08(木) 12:50:32 ID:MhTBSVq10
>>543
いませんね。そんなもの気にするより
やることがたくさんある。

気にしてるのは、前を向けないやつだけ。
545大学への名無しさん:2007/03/08(木) 12:53:11 ID:iHjYyOpl0
どこの大学に行くか、も大事だけど
一度決まったのならそこで何をするか、の方が
よっぽど大事。
546542=545:2007/03/08(木) 12:59:07 ID:iHjYyOpl0
>>543
もしかして「こんなに学歴気にする人」って>>542のこと言ってる?
だとしたら書き方がまずかったかもしれない。申し訳ない。
別に学歴のことを気にしているわけではなく、
真意は>>545にある通りです。
547大学への名無しさん:2007/03/08(木) 13:08:25 ID:MhTBSVq10
>>546
ここに来てる人は、みんなわかってるから
だいじょうぶですよ。
4月からは仲間ですね。よろしく。
548大学への名無しさん:2007/03/08(木) 14:05:21 ID:igixCd/eO
スーパー庶民ですがよろしくお願いします
549大学への名無しさん:2007/03/08(木) 14:26:15 ID:bOo0Bxd50
てかさmixiの成蹊大学2007年度1年生ってコミュ見たんやけど・・・
なんていうかすごい痛いんよ。イベント欄の第四回親睦会ってトピ見てみ?
あ〜〜イタタタタ。こんな痛いやつらばっかなんやろか・・・やってけへん・・・
俺関東なのに使ったこともない関西弁になっちまうぐらい痛いよ〜
550大学への名無しさん:2007/03/08(木) 14:46:17 ID:MhTBSVq10
>>548
牧野つくしくらいの庶民ですか?
551大学への名無しさん:2007/03/08(木) 15:00:17 ID:igixCd/eO
>>550
さすがにうちの親は海に潜って生計を立てたりはしません。
552大学への名無しさん:2007/03/08(木) 15:29:17 ID:9csB45KDO
ここ目指してるんですが、政経で受験って出来ますか?
553大学への名無しさん:2007/03/08(木) 15:33:58 ID:aoJsnQ2fO
>>552
できる。でも目指すなら政経で受験できる上位校にしなよ。
554大学への名無しさん:2007/03/08(木) 15:34:51 ID:9csB45KDO
>>553
ありがとうございます。

上位になると早稲田位しか無くないですか?
555大学への名無しさん:2007/03/08(木) 16:26:08 ID:YNK/g5Q/O
>>549確かにイタイ。正直…あれだわww

春から不安だお…
556大学への名無しさん:2007/03/08(木) 16:27:32 ID:A6kSkgjb0
mixiって紹介ないと入れないんだよね?
入会したい・・・
557大学への名無しさん:2007/03/08(木) 16:33:48 ID:MhTBSVq10
>>556
入会してるが好きになれない。
俺は2chのほうが肌に合う。
サークル入って隠微してもらえばいーじゃん。
558大学への名無しさん:2007/03/08(木) 17:10:39 ID:YNK/g5Q/O
なんかなぁ。微妙だ
559大学への名無しさん:2007/03/08(木) 17:44:01 ID:bOo0Bxd50
>>555
なにあの茶番て感じだよな^^;
つか写真のってるし入ったら分かるかもなw
560大学への名無しさん:2007/03/08(木) 17:44:44 ID:oO9mvAXPO
>>556
2chにも招待スレあるから探してみるといいよ。
561大学への名無しさん:2007/03/08(木) 17:49:36 ID:t/mFzWg3O
牧野レベルな庶民ですがF4の方々いじめないでくださいね
562大学への名無しさん:2007/03/08(木) 17:58:38 ID:YNK/g5Q/O
>>559多分、わかるよなww
つかあいつらはなんだ?内部の進学者か?

ほんとに誰かと仲良くなれるか心配だ…
563大学への名無しさん:2007/03/08(木) 18:06:45 ID:bOo0Bxd50
>>562
見た感じ推薦,指定校,AOとか内進じゃね?
キャンパスですれ違ったらニヤニヤしちゃいそうだわ・・・

そんな心配はいらんだろwなるようになるべw
564大学への名無しさん:2007/03/08(木) 18:21:28 ID:YNK/g5Q/O
>>563親睦会の月からみるとそんなもんだよな。

あんな人でいっぱいだったら…と思うとなんか恐ろしいんだお(´;ω;`)

>>563はあのコミュニティ入ってるのか?
565大学への名無しさん:2007/03/08(木) 18:25:51 ID:A6kSkgjb0
ギャル男にいじられるヲタ&田舎者を見てたのしむのもまた一興
566大学への名無しさん:2007/03/08(木) 18:29:31 ID:KGmdJGQI0
バロスw 今、成蹊コミュ見てきたわ。なんじゃアレ。
公のコミュ作っておいて私のコンパ的な事やってんのか。
しかも顔写真upとか怖いもの知らずってレベルじゃねーぞ!!

あんなのは一部だと信じたい。
567大学への名無しさん:2007/03/08(木) 18:32:00 ID:bOo0Bxd50
>>564
俺は何このなれ合いって思って入らなかったよw
568大学への名無しさん:2007/03/08(木) 18:33:57 ID:VMsiiwvhO
写メうpよろ
569大学への名無しさん:2007/03/08(木) 18:37:49 ID:YNK/g5Q/O
>>566一部だとおれも信じたいお(´;ω;`)
なんか成蹊ってもっと普通の静かな学生なのかと思いきや…みたいな感じだ…鬱だ…
>>567おれも入ってないわw
570大学への名無しさん:2007/03/08(木) 18:39:26 ID:YNK/g5Q/O
>>568うpはいくない。mixiに行ってみてくれお。
571大学への名無しさん:2007/03/08(木) 18:52:42 ID:VMsiiwvhO
mixiは馴れ合いがきもくて退会したんだがギャル男みたいなのが集まってるのか?
572大学への名無しさん:2007/03/08(木) 18:54:47 ID:bOo0Bxd50
>>566
だろ?wしかもメンツ微妙っていうw


>>569
あんなん入らなくても友達なんか仰山できるからw
573大学への名無しさん:2007/03/08(木) 18:56:21 ID:KGmdJGQI0
>>571
ギャル男とまではいかない。
普通の高校生のコンパ風景。恐らく内部生。
なんかゴタゴタがあったみたいで、それをコミュ上でぶちまけて揉めてる
574大学への名無しさん:2007/03/08(木) 18:59:00 ID:VMsiiwvhO
そうなんだ
まあ入学してからまともな友達作れば問題ないな
575大学への名無しさん:2007/03/08(木) 19:01:41 ID:bOo0Bxd50
>>573
いや内部じゃなくてむしろ指定やらの奴らだよ。
見る限り最近親睦会開催しはじめて知り合ってるっぽいから更に痛い。
576大学への名無しさん:2007/03/08(木) 19:02:14 ID:9zMGanqFO
写真見てないからどういうのかは分からないけど、
全学生数は8000人なんだから、ごく一部なんじゃないかな。
577大学への名無しさん:2007/03/08(木) 19:07:54 ID:YNK/g5Q/O
>>572普通の友達できるかな?…頑張ろっと…。

578大学への名無しさん:2007/03/08(木) 19:10:27 ID:YNK/g5Q/O
でも、おれあのコミュニティ参加しなくちゃやばいと思ってしまたwww

だってさ、130人くらい入ってるわけで、入学したらもうグループが…みたいになったらこええじゃないか(´;ω;`)
579大学への名無しさん:2007/03/08(木) 19:12:29 ID:KGmdJGQI0
>>575
オフ会かw
まぁ>>574がいうよーに入学してから友達作れば問題ないやね
580大学への名無しさん:2007/03/08(木) 19:13:24 ID:bOo0Bxd50
>>578
大丈夫だからw大半が自己紹介して終わりだし
あんな親睦会開いてる痛いのはごく一部だから^^
581大学への名無しさん:2007/03/08(木) 19:18:36 ID:rPLWuWsxO
むしろ入学後にあんなの入ってたと知られるほうが嫌じゃないか?
友達なんて普通にしてりゃ出来ると思うし
582大学への名無しさん:2007/03/08(木) 19:23:49 ID:igixCd/eO
入学した後周りに「あ、あの人コミュニティに入ってた人だ」なんて思われるなんて絶対いや!ノーマルな方々四年間楽しもノシ
583大学への名無しさん:2007/03/08(木) 19:25:13 ID:YNK/g5Q/O
>>580ま、確かにそうだわな。

>>581お、そうか。普通に考えてそうだよな。血迷ったことを入学前にしちゃいけないなwww


あぶね。不安から突飛な行動をしそうになったわ。ありがと(´;ω;`)
584大学への名無しさん:2007/03/08(木) 19:28:07 ID:Eq2ZkjVLO
おまいらよろしく!俺も馴れ合いは肌に合わないw
585オレンジ:2007/03/08(木) 19:29:23 ID:12IhAg7jO
成蹊大学はお嬢様学校と聞いたのですが、ほんとうですか???
586大学への名無しさん:2007/03/08(木) 19:58:58 ID:9zMGanqFO
「イメージ」的にはそうだろうね。でもあくまでイメージだから。
あまり真に受けない方が良いかと。

個人的にはお坊ちゃんお嬢さんというよりは「上品」というイメージがある。
587大学への名無しさん:2007/03/08(木) 20:00:02 ID:VmRNiStB0
mixi入る気ないから見れないけど、入試のときから痛い奴たくさんいたよww
そうゆう奴らが合格したとは思えないけど、あまり期待しないほうがいいとおも
入試で既に痛い奴ら見て覚悟したけどwwwww
588大学への名無しさん:2007/03/08(木) 20:06:04 ID:VMsiiwvhO
>>587
kwsk
589大学への名無しさん:2007/03/08(木) 20:12:07 ID:8WxHMRWFO
成蹊の1年に友達いるけど、ギャル男とかギャルもいるしまじめな奴とかヲタクもいるって。大学の規模大きいんだし気にしなくてよくね?
590大学への名無しさん:2007/03/08(木) 20:30:03 ID:Eq2ZkjVLO
ギャル男の存在意義って何なの?
591大学への名無しさん:2007/03/08(木) 20:38:48 ID:IXnH+9da0
嘲笑の対象

蔑視の対象 などなど
592大学への名無しさん:2007/03/08(木) 20:50:43 ID:rPLWuWsxO
大学なんだから気の合う奴もそうでないのもいるさ
ただ悪い意味で目立つ奴が多いだけ
593大学への名無しさん:2007/03/08(木) 20:53:53 ID:8WxHMRWFO
早慶「オラA俺ら頭良いんだぜ。盛っても余裕なんでぇ!」

マーチ「イェイ!俺ら何気に高学歴ですから〜」

成成明「ちょっと勉強だらけちゃったぜ〜まぁ余裕よ!」

日駒「へっへ俺ら外見痛くてもやってけるぜぇ」

大東亜「頭悪くて上等だぜぇ、夜露死苦!!」
594大学への名無しさん:2007/03/08(木) 20:59:23 ID:eLjyt1PNO
>>593
マーチ→マーク
成成明→成成明法
595大学への名無しさん :2007/03/08(木) 21:00:07 ID:Zfs83OVS0
女子はトン女落ちがほとんどだと聞いてます
596大学への名無しさん:2007/03/08(木) 21:02:51 ID:VMsiiwvhO
それはないだろ
597大学への名無しさん:2007/03/08(木) 21:13:28 ID:pr9h9oGTO
実話

俺の友がここの指定校受けた。指定校=合格とそいつは思ってたらしく、面接の練習なんてしなかったらしい。

試験官「なんでこの学部を志望したの?」

友「えっと、テニスやりたいからです!」

試験官「ちょww学部関係ないwww…ここに入って望むことは?」

友「…えっと、特にないです。」

試験官「君…面接のこと何も考えてきてないでしょ?」

友「はい」

試験官「君、落とすよ?wwwww」

友「ちょwww」



実際に落とすよ?って言われたらしいwそんな彼も4月で2年生です。
ここの教授陣はノリがいいな(;^ω^)
598大学への名無しさん:2007/03/08(木) 21:32:07 ID:rPLWuWsxO
>>595
ありえない
599大学への名無しさん:2007/03/08(木) 21:42:41 ID:VmRNiStB0
>>588
真面目に勉強するような人は全然見受けられなかったよwwww
そうゆう人は多分落ちてるだろうけどね
でも、友達同士で試験受けに来て、遊び半分みたいな人が多かったのはたしかかな
帰りの電車とかでもマナー悪い人多くてびっくりした
その中で数人はやっぱ受かってるだろうし、入試の時点であれじゃあ先が思いやられたorz
ちなみに経済学部ね

友達は法学部受けたけど、法学部は静かなふいんき(ryの人が多かったって言ってた
学部によって違うだろうけど(特に経済はつぶしがきくと思って選ぶ人多いから)
この大学の規模は決して大きいとはいえないし、
真面目じゃなかったり、痛い人もそれなりにいると覚悟したほうがいいとおもたww

まぁどこの大学にもいるんだけど、ここの規模にしては多いかもねww
でもここ見てmixiの話で不安が大きくなったなぁ
600大学への名無しさん:2007/03/08(木) 21:49:30 ID:Ukln+Nan0
>法学部は静かなふいんき
悪いがそんなことはない
後ろに座る連中は授業中に平気で喋るからな
601大学への名無しさん:2007/03/08(木) 21:51:38 ID:VmRNiStB0
>>600
そうなんだ
まぁ友達の印象だからわからないけどね!

てか授業中に喋るとかホントに勘弁してほしいんだけども…
602大学への名無しさん:2007/03/08(木) 21:54:41 ID:Ukln+Nan0
>>601
禿同
真面目にやってると損した気分になる
603大学への名無しさん:2007/03/08(木) 21:56:58 ID:VmRNiStB0
>>602
大学=遊びみたいに考えてる人が下位大学になるにつれ増えるからな…
上位大学は遊びと勉強の区別がある程度つく人そろってるけど
ここは割と真面目に勉強する人が多いと思ったのにな
604大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:00:55 ID:Ukln+Nan0
>ここは割と真面目に勉強する人が多いと思ったのにな
自分もそう思ってた しかし現実突きつけられて・・・orz
もちろん真面目なやつもいるから、それが救いなんだけどな
605大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:03:58 ID:YNK/g5Q/O
なんか雰囲気の話きいて…………orz

もう泣きたい(´;ω;`)

理工学部もあれだろうな…
606大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:04:49 ID:VmRNiStB0
>>604
全員不真面目な人だったら、もっとレベル低くなるはずだから
真面目な人もいるのはわかるんだけどね…
試験受ける前は真面目で勉強するイメージだったけど
試験受けにきて正直ちょっとびっくりした…
比べるのはよくないけど、成蹊より前に受けた立教との差に多少動揺したよw
607大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:05:59 ID:8WxHMRWFO
成蹊より明学の方がチャラAしてると思う。ただ俺は明学行きたい。
608大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:06:35 ID:Eq2ZkjVLO
他人は他人。自分は自分。成蹊は成蹊
609大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:08:39 ID:7w2Oc3kWO
成蹊も某G大学のように知名度がもっとあったらな〜
610大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:09:46 ID:VmRNiStB0
>>607
明学に友達が何人もいるけど1ついうと明学のチャラチャラは内部生多い
が、明学のほうがいい人多いのは間違えないと思うw
611大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:11:24 ID:VmRNiStB0
>>610は成蹊にいい人がいないってわけじゃないw
かきかた悪かったww
612大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:11:55 ID:Ukln+Nan0
これは直感で言うが、浪人生は真面目率が高いと思う
推薦系はちょっと・・・で外部一般はまあまあ かな?
613大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:14:11 ID:gdgO0HSO0
理工は真面目な奴多いよ
というか真面目にやらんと留年するからなw
朝から夜まで講義でほとんど埋まってることが多い

文系は遊んでる奴が多い
格好は普通だけどちゃらちゃらしてたり
単位も楽勝なのが多い(教授によるけど)
614大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:14:42 ID:VmRNiStB0
>>612
同意
浪人生だけど、浪人したことで考えもかなり変わった
現役のときはただ大学入ることに一生懸命だった
でも浪人して苦労して入ったんだから、きちんと学んで卒業したいって思うようになったよ
学部も慎重に選んだし
高校時代推薦の友達に「どこの大学に行きたいの?」って聞いたら
「名前があるとこならどこでも」って言われたwww
学科もばらばらのとこで迷ってたし、推薦系にいいイメージがあんまりないw
615大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:19:12 ID:Ukln+Nan0
>>613の下3行は大当たり

>>614
やはりそうか 浪人生はそんな感じがするから自然と真面目に見えてくる
616大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:24:42 ID:VmRNiStB0
>>615
大手行ってたわけじゃないから、たくさんは知らないけど
浪人の友達は勉強したいって気持ち強いよ
格好とか自分はもしかしたらちゃらちゃらに見えるかもしれないけどww
でも真面目に勉強したいと思ってるし、真面目な人が多くいるとこで勉強したいから
英語の上級クラス目指して、今も勉強してる
617大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:27:18 ID:A6kSkgjb0
文系はコマが少ないからねぇ・・・
618大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:30:26 ID:Ukln+Nan0
>英語の上級クラス目指して
ガンガレ 確かにここの英語は苦手意識のある自分でもヌルいと思ったからな・・・
ここは基準が緩いとこには本当に緩い連中が集まるからな・・
619大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:32:43 ID:VmRNiStB0
>>618
ほんとに?!
英語大好きだから英語はしっかりやりたいんだけど、
自分でも努力しないとだめかな…?
学校にはあまり期待できない??
英語はほぼ満点で入ってるから、とにかく英語のクラスだけは上級にいけるようにがんがるよ!!!!
620大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:34:29 ID:aoJsnQ2fO
自分が受けた大学の試験開始前の会場の雰囲気

早稲田…ほぼ9割強勉強

立教…まぁ8〜9割ぐらい勉強

成蹊…5〜6割ぐらい?が勉強

専修…4割いかないぐらいしか勉強してない


まぁ直前で成績が大幅に変わる訳じゃないけどなんか面白かった
621大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:36:04 ID:rPLWuWsxO
チャラい人はいてもかまわないけど、授業中に喋るって中学生かよ…
勉強する気がないなら来んなよ(´A`)
622大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:38:15 ID:VmRNiStB0
>>620
上3つ受けたけどかなり同意wwwwwww
成蹊は外出てたり、廊下にあるいすで友達とお昼の人が多かった
友達いなかったからかなりむなしかったw
623大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:38:40 ID:Ukln+Nan0
>ほんとに?!
まあレス通りの実力ならば、多分本当になると思う(断言はできんが
少なくとも上級目指して損はない 学校に期待は・・・しないほうが無難かも・・・
624大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:41:04 ID:VmRNiStB0
>>623
まぁ簡単にいえば英語バカなんだよねwww
やはり自分でどんどん勉強したほうがよさそうかな
留学したいけどお金ないから、独学で頑張るしかないし…
色々聞けてほんと参考になります!ありがとうございます!!
625大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:41:06 ID:IXnH+9da0
24か25日あたりにいよいよ下宿にいくべ

炊飯器・電子レンジ・冷蔵庫と洗濯機は持っていくお
626大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:41:59 ID:Ukln+Nan0
>>621
テスト直前になるとコピー機に列が出来るんだよね・・・
そして授業は普段より賑やか(?)になるんだよね・・・
627大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:43:11 ID:VmRNiStB0
>>626
うちの高校と同じ現象が起こってる件wwwwww
628大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:44:32 ID:8WxHMRWFO
俺帝京受けたケド9割近く勉強しててビックリしたよ
629大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:46:04 ID:Ukln+Nan0
>>628
それは・・・別の意味で一生懸命なのでは?
630大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:48:03 ID:VmRNiStB0
喫煙所の人の群がり方は偏差値が下がるにつれ増えてたのは間違いない
631大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:55:41 ID:8WxHMRWFO
>>629
まぁ帝京は朝勉強して昼までに帰れるからかな?でもトイレ行ってもたむろってる奴いなかったし、隣りのギャルも英語の参考書かなりやりこんでたし。

あと明学も受けたケド、金髪の鈴木えみに似た女子高生いたり休み時間タバコ吸ってる奴らいたよ。まぁどこも同じで勉強してもチャラい奴はチャラい。
632大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:15:30 ID:VMsiiwvhO
どこでも休み時間の勉強してるやつとたむろってるやつの差がすごい
633大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:17:22 ID:9zMGanqFO
入学当初からバリバリのギャル男ギャル女(死語?)でタバコスパスパ…
っていう人は少ないと思うんだけどなあ。仮にいたとしても
成蹊の落ち着いた雰囲気が彼らをその道から脱却させてくれる。

…と信じている。w
634大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:18:19 ID:YNK/g5Q/O
早稲田とかも外出てぎゃーぎゃー騒いでるやつかなりいたぞ。
635大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:19:53 ID:VmRNiStB0
>>633
バリバリをどのレベルと見るかによるけど、
入試の段階では半端なギャル男が数人見受けられましたwww
多分本人はなりきってるつもりだろうけど…www

>>634
それは明らか記念or実質記念だと思うw
636大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:25:43 ID:Ukln+Nan0
>成蹊の落ち着いた雰囲気が
希望を打ち砕くようで悪いが・・・それはない!
普段は喫煙所に人がよくいるし、服装がアレな人も見かけるから・・・ orz
637大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:26:30 ID:VmRNiStB0
>>636
服装があれとは??
6381:2007/03/08(木) 23:30:47 ID:UqOP2+Q30
>>636
服装が奇抜な奴も多少いるが、普段は落ち着いた雰囲気だと俺は思うけどな
何か気に入らないことでもあったか?
639大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:31:43 ID:Ukln+Nan0
>>637
筆舌に尽くしがたいとしかいえない(さすがにあれは稀な例だと思うが・・・)
まあ、腰パン・ピアス・ダルダル(?)な服装はそれなりに見かける
640大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:35:03 ID:VmRNiStB0
>>639
それでも真面目に授業受けてくれればいいんだけどね…
というか自分がピアスとか普通だし、服装ももしかしたら
ちゃらちゃらに見られるかもしれないから(女だけど)あまりいえないけど
ダルダルは格好だけにしてほしいwww
641大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:37:30 ID:A6kSkgjb0
>腰パン・ピアス・ダルダル

何か問題あるのか?
おまえ東京出身じゃないだろ・・・
642大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:42:43 ID:Eq2ZkjVLO
自分らしくやってけたらおk
643大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:44:19 ID:9zMGanqFO
女子のピアスはオシャレとして認識できる。だけど男子でピアスはなあ…。
ピアスどころか、すごく古い考えの持ち主だから、
男子の長髪(耳全体が髪で隠れるくらい)を見ただけでも「切れよ」と思ってしまう…。
夏とかは特に。「…ムレない?」と疑問に思ってしまう。
大学入ったら考え改めないとな…。
644大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:44:20 ID:Ukln+Nan0
>何か問題あるのか?
いや別に問題はない・・・真面目にみすぎた スマソ
でもそういう服装の連中が大抵後ろでうるさいから少し嫌な思いをしているのは事実だ

まあ、服装に関しては気にしないでくれ・・・
645大学への名無しさん:2007/03/08(木) 23:51:44 ID:VmRNiStB0
>>643
男の子のピアスはかなり賛否両論って感じだよね
高校時代にピアスの人たくさんいたし、だからといって不真面目じゃなかったから
ピアス=不真面目とは思わないけど、騒いだりする人にピアスが多いのは確かだろうね…

自分も服装とか見かけで損をしたことがかなりあるけど
まずは少し様子を見て欲しいって感じだなあ
騒いでたら思い通りの人って思えばいいし
646大学への名無しさん:2007/03/09(金) 00:14:03 ID:9ilu4bZV0
>>621
私立だから内推とか推薦とかいるし、仕方ないんじゃないか
全員がうるさいってわけじゃないけどさ
647大学への名無しさん:2007/03/09(金) 01:39:13 ID:Szh2IBDeO
話したらいい人かもしれないじゃまいか
648大学への名無しさん:2007/03/09(金) 01:46:22 ID:xFjLowHGO
広く浅い交遊関係を築くことにした・・・
649大学への名無しさん :2007/03/09(金) 02:10:48 ID:3Ffg6YeT0
成蹊の場合は他のマンモス大に比べると
試験当日に会いたくもないのに
知り合いに出くわす可能性が大なんだよ
試験会場は1キャンパス(前は中高も使ってたが)
地方受験生の割合が少なく
東京・埼玉・神奈川の高校のやつが多いから
知り合いに遭遇の可能性が高い

オレなんて4人も知り合いに会って
休み時間トイレ以外はトークでほとんど潰れちまった
650大学への名無しさん:2007/03/09(金) 05:05:03 ID:gt2pfeH60
俺は隣が知り合いでワロタ
651大学への名無しさん:2007/03/09(金) 09:09:02 ID:aIcMIk0j0
だからあんなにみんな友達同士で固まってたのかな?
神奈川住みだけど、誰も知り合いいないし
周りは友達同士ですごい疎外感があったwwww
しかも数学受験者で女が全然いないもんだから
1日苦痛のまま試験終了wwww
652大学への名無しさん:2007/03/09(金) 09:23:39 ID:1Eu8F4oJ0
私鉄オンリィの通学になります。
PASMOの定期買わなくちゃ。
653大学への名無しさん:2007/03/09(金) 09:23:40 ID:+TIFk+nx0
ここってお嬢様とかが多いと聞いたことがあるが、本当かい?
654大学への名無しさん:2007/03/09(金) 09:54:08 ID:VHvrAB+Z0
>>653
付属の小中学校にはお坊ちゃまお嬢様育ちの奴がたくさんいるけど
大学はほとんどいない
655大学への名無しさん:2007/03/09(金) 11:23:33 ID:4qHoxZBPO
俺は長野からだし
全く友達なんて遭遇しなかったよ
656大学への名無しさん:2007/03/09(金) 11:41:39 ID:+pqFJutE0
あまり真に受けない方がいいよ。
本当の入学者かどうかも分からんし。自分が通う事になった大学をやたら笑いながら貶してる奴とか。
規模が小さいからって、規模の何倍もの受験生が受けに来るのにそんなに都合よく出くわすわけないだろ。
657大学への名無しさん:2007/03/09(金) 12:17:07 ID:ShTj7PhjO
嘘を嘘と見抜けない人には難しい
658大学への名無しさん:2007/03/09(金) 12:20:17 ID:1Eu8F4oJ0
成蹊敷地内で所持金の多い順

高校生>中学生>>小学生>>>大学生
659大学への名無しさん:2007/03/09(金) 12:48:49 ID:wdKEu7UQO
通っても愛校心は生まれないだろうな…w
660大学への名無しさん:2007/03/09(金) 13:05:15 ID:1Eu8F4oJ0
>>659
持つやつは持つ。
持たないやつは持たない。

成蹊は成蹊。
661大学への名無しさん:2007/03/09(金) 13:28:22 ID:1gZQTRm6O
そして俺は持つ
662大学への名無しさん:2007/03/09(金) 13:40:58 ID:1Eu8F4oJ0
「ちょっとスチュワーデスさん!席を変えてちょうだい」
ヨハネスブルグ発の混んだ飛行機の中で、白人中年女性の乗客が叫んだ。

「何かありましたか?」
「あなたわからないの?黒人なんかの隣には座りたくないのよ!こんな人迷惑だわ」
女性の隣では、黒人男性が憮然とした顔で座っている。

「お客様、少々お待ち下さいませ。空いている席を確認してきます」
乗務員は足早に立ち去り、周囲の乗客はざわざわと不穏な空気。

しばらくして乗務員が戻って来た。
「お待たせしました。ファーストクラスにひとつ空きがありますので、どうぞそちらへ。
本来ならこういうことはできないんですが、隣の席がこんな人では確かに迷惑でしょうと、
機長が特別に許可しました。さ、どうぞ」


周囲の乗客は、にこやかに黒人男性を見送った。
663662:2007/03/09(金) 13:42:11 ID:1Eu8F4oJ0
誤爆です。すみません。
664大学への名無しさん:2007/03/09(金) 18:23:32 ID:qNqVCeJ9O
>>663
良い話だ
665大学への名無しさん:2007/03/09(金) 19:01:23 ID:yhb/14QKO
HPに新年度のシラバスが載ってる様だ。
666大学への名無しさん:2007/03/09(金) 19:06:59 ID:287HiFPPO
成蹊って地元の奴ばっからしいぜ

10人に聞いたら、東京・東京・埼玉・東京・静岡・東京・福岡・埼玉・神奈川・東京なんだって
667大学への名無しさん:2007/03/09(金) 19:11:06 ID:1vWbbH4TO
そりゃそうだろ
わざわざ地方から成蹊来るやつなんていない
668大学への名無しさん:2007/03/09(金) 19:14:24 ID:1gZQTRm6O
四国から成蹊に凸りますが、何か?
669大学への名無しさん:2007/03/09(金) 19:16:35 ID:W6mrrt/30
だまれいなかっぺ
670大学への名無しさん:2007/03/09(金) 19:31:55 ID:1gZQTRm6O
おまいは鬼畜か?
671大学への名無しさん:2007/03/09(金) 19:44:02 ID:287HiFPPO
>>668
俺も四国だから気にするなよ
672今日は名無し:2007/03/09(金) 20:24:18 ID:o6hYitOO0
>>668
何県ですか?
673大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:34:33 ID:1gZQTRm6O
四国からいく奴かなり少数だから県言ったら特定されるぞw
674大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:42:01 ID:AJ1zi641O
成蹊知ってる人がほとんどいない県からきます


食堂の雰囲気どうですか?かなり前のスレでは「とてもひとりでいけるところじゃない」てあったけど

ゼミで友達できるかなあっー
675大学への名無しさん:2007/03/09(金) 21:18:07 ID:MNJlMMRYO
学食なんて使うな
676大学への名無しさん:2007/03/09(金) 21:25:17 ID:AJ1zi641O
>>675 なんで(・∀・)? まずいの?食えたもんじゃない?
677大学への名無しさん:2007/03/09(金) 21:29:42 ID:RdZ0n2nHO
HPで食堂のメニュ-見たけど早く食べてみたいと思ったお(>ω<)てか浪人だった人にはやっぱ同学年でも敬語なの?!
678大学への名無しさん:2007/03/09(金) 21:46:12 ID:W6mrrt/30
679大学への名無しさん:2007/03/09(金) 21:51:14 ID:+5YvvZwo0
女で1人で食堂で食べるのはやばいよね??www
680大学への名無しさん:2007/03/09(金) 21:52:11 ID:W6mrrt/30
一緒に食べてあげるよ
681大学への名無しさん:2007/03/09(金) 22:47:30 ID:dZ6ldLv30
学食のメニュー見たけど、
種類も豊富で安いね。何か嬉しい。w
682政経蹴りました。:2007/03/09(金) 22:57:25 ID:/+25rGWO0
ここ間違えて受験しました。
というのは早稲田の政経がココの校舎で受験できると思ったからです。
そしたら「政経」の文字が「成蹊」になっていました。

早稲田に「成蹊」学部があるのかな〜?と思いました。
入試問題も馬鹿みたいな問題が数多く出てくるし、受験者もオタクばかり
だし。後でしったのですが、「成蹊大学」というものがあるらしいですね。
早稲田の政経とエラク紛らわしい名前ですね。
683大学への名無しさん:2007/03/09(金) 23:01:52 ID:W6mrrt/30
どこをたてよみ?
684今日は名無し:2007/03/09(金) 23:02:02 ID:o6hYitOO0
スルーしてあぼん発動
685大学への名無しさん:2007/03/09(金) 23:08:10 ID:pyT0oa+fO
英語のクラス分けって何クラスできるの?
最近英語勉強してないから不安になってきた
TOEFL対策としてオススメの参考書とかあれば是非教えてくれ頼む
686大学への名無しさん:2007/03/09(金) 23:11:49 ID:uZ8myDL3O
>>685
クラス分けは上級、標準、基本の3クラスだったと思う。
687大学への名無しさん:2007/03/09(金) 23:16:51 ID:pyT0oa+fO
>>686
トンクス
基本には入りたくないな…がんばろ
688大学への名無しさん:2007/03/09(金) 23:19:58 ID:X+VVvbao0
>>767
学食は学生数に比べて狭いから、行くなら席は早めにとるようにしたほうがいい
本当に混むから困る
689688:2007/03/09(金) 23:20:48 ID:X+VVvbao0
>>767じゃなくて>>676だった 訂正
690大学への名無しさん:2007/03/09(金) 23:42:12 ID:+5YvvZwo0
>>680
わーいwwww
691大学への名無しさん:2007/03/10(土) 00:12:47 ID:h1lVhfHaO
>>690一緒に食べてあげるよ
692大学への名無しさん:2007/03/10(土) 00:33:10 ID:KK8TU8LLO
なぁ18歳とっくに過ぎてんのにまだ童貞って遅い方なのか?
693大学への名無しさん:2007/03/10(土) 00:59:50 ID:iALO5hPzO
>>692
全然普通だよ
中高が女子校・男子校で付き合ったことがない人だってたくさんいるし
694大学への名無しさん:2007/03/10(土) 01:03:21 ID:0+69kopk0
驚愕でも付き合ったことねーよ
695大学への名無しさん:2007/03/10(土) 01:10:01 ID:P2n847wIO
さてバイト探すかな…
696大学への名無しさん:2007/03/10(土) 01:23:35 ID:KK8TU8LLO
>>693
ありがとう、何か励まされた。

>>695
日野周辺住まいなら多摩テックの短期バイトお勧め
697大学への名無しさん:2007/03/10(土) 02:25:16 ID:LtqxhVqK0
mixi見たら今月の23日に親睦会があるらしいぞ 笑
参加者は十人ちょいぐらいだ。誰か様子みてこいよ
698大学への名無しさん:2007/03/10(土) 02:29:46 ID:LtqxhVqK0
ちなみに第五回目らしいwwww
699大学への名無しさん:2007/03/10(土) 03:18:38 ID:jTwLzQ2yO
きめー
けどなんか怖いなw
700大学への名無しさん:2007/03/10(土) 03:25:18 ID:76e4zDxPO
5回もやってんのかよ
701大学への名無しさん:2007/03/10(土) 04:07:34 ID:LtqxhVqK0
な,4月入ったら特定楽しみだな。
702大学への名無しさん:2007/03/10(土) 04:18:23 ID:MrKVb84EO
中堅大以上は童呈は8割はいるから気にすんな
703大学への名無しさん:2007/03/10(土) 05:56:48 ID:dyyS8Cdy0
>>682 おもしろいね。
知らないことは自慢できることじゃないんだよ。
学生は楽だな。今のうちにうんとなまけておくといいよ。
704大学への名無しさん:2007/03/10(土) 10:28:00 ID:chUMPX7R0
そんな童貞いるんだwwwwwwww
うちの高校半分以上非童貞だったかもwwwwww
705大学への名無しさん:2007/03/10(土) 10:39:16 ID:p6hpWyL7O
童貞とかきもい
706大学への名無しさん:2007/03/10(土) 10:42:44 ID:vRpn2sPhO
入学式前から身体測定だとかテストの為に大学に行くわけだが
サークルとか部活の勧誘っていつからなんだろ
新入生側から積極的に動かないと孤立あぼんか?
707大学への名無しさん:2007/03/10(土) 11:23:26 ID:FrK+UHULO
>>706
身体測定とかあんの?w
何も知らないわwwwやばいw

普通の大学はもう入学式前から勧誘だらけだよ
で新歓の誘いのためのメールとか送るからアド書いてみたいにいわれて
そこにアドかくと新歓のお知らせメールくるらしい
そこにいけばいいみたいだよ
多分最初から勧誘だらけじゃない?

まあでも根暗系はたいして声かけられないかもねww
708大学への名無しさん:2007/03/10(土) 12:54:12 ID:uC9PEL0cO
成蹊のサークルは地味だからな。
709今日は名無し:2007/03/10(土) 14:09:28 ID:VOowQS8a0
京急・東横線・井の頭の3路線乗り継ぎで通学。
PASMO1枚でOKだそうです。
2枚だとめんどうですよね。
710大学への名無しさん:2007/03/10(土) 14:26:48 ID:dgpPdExt0
自転車で15分じゃ
711大学への名無しさん:2007/03/10(土) 15:27:06 ID:FrK+UHULO
定期1枚にするとキ〇ルできないなw
712大学への名無しさん:2007/03/10(土) 17:12:04 ID:pBzAlxxn0
>>706
1年生がいつ学校に来るかとか分かるから
学校に来る=勧誘されると思ったほうがいいよ
どこの部活もサークルも人員確保に必死だからね
そういう俺も勧誘しに行くわけだがw
713大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:08:35 ID:F42wXLKcO
英語の上級クラスってどれくらいのレベルなんかな?センター9割いってればはいれるかな?
714今日は名無し:2007/03/10(土) 19:24:50 ID:VOowQS8a0
>>711
すんなよw
715大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:32:19 ID:jTwLzQ2yO
みんな外国語なににしたー?
716大学への名無しさん:2007/03/10(土) 20:42:04 ID:h1lVhfHaO
ドイツ語
717大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:00:50 ID:vEu/2Wg10
法学部は英語のテストあるのですか?誰かお願いします。
718大学への名無しさん:2007/03/10(土) 22:46:24 ID:1ypchpEp0
デムパwwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
719大学への名無しさん:2007/03/10(土) 23:50:58 ID:ZZ4ftB+k0
>>714
いやいやいやいやキ○ルするために、定期を買うようなものだwwww
720今日は名無し:2007/03/11(日) 01:36:03 ID:gOpgAJ7C0
Suica or PASMOだとできないでしょ。
721大学への名無しさん:2007/03/11(日) 01:54:07 ID:SD+ROwQF0
つーか何このクソガキみたいな流れ。
w多用してる奴バカじゃねーの。
722大学への名無しさん:2007/03/11(日) 01:54:43 ID:CKFsSMk20
 法学部ならドイツ語だろ。経済なら中国語か。文学部ならフランス語。
 
723大学への名無しさん:2007/03/11(日) 02:35:25 ID:M8c2zv7jO
みんな吉祥寺駅から徒歩?バス?微妙な距離すぎて困る…
724大学への名無しさん:2007/03/11(日) 09:25:37 ID:w6x3+CY5O
あたしもめっちゃ困ってるー!!でもバスの定期が月7000円らしいし毎日のこと考えるとバスにしちゃうかも。他の方々はどうする??
725大学への名無しさん:2007/03/11(日) 09:33:09 ID:4pMMzltUO
>>723
多分徒歩

つか合唱部に入りたかったんだけど
公式HP見たら何か大変そうだな…人間関係とか
どこもあんなにドロドロしてんの?
726大学への名無しさん:2007/03/11(日) 09:38:20 ID:rNeQWkJoO
>>720
出来るんだなーこれがw
まあ最近はちゃんと払ってるけど


つーかみんな最初1週間のオリエンってシラバス見て取りたい授業だけいく?
全部行ってたら時間もったいないし面倒だし
あと入学式前日の空白の1時間半ってどこで昼食べるの?
友達いないし意外に時間あるし困るorz
727大学への名無しさん:2007/03/11(日) 09:42:41 ID:gl/t+85tO
>>723
チャリって手段は無いわけ?

ビックバンドのコンパルってどう?
728大学への名無しさん:2007/03/11(日) 09:45:44 ID:rNeQWkJoO
駐輪場満車らしい
週2日休みの人はバスカードのほうがよくないか?
5000円で850円得するから定期とどっちが安いか計算したほうがいいと思う
729大学への名無しさん:2007/03/11(日) 10:07:40 ID:g8i2+eQ1O
俺ビックバンドのコンパル入ろうかな
730大学への名無しさん:2007/03/11(日) 11:22:12 ID:h1ERkcsL0
吉祥寺駅周辺は歩いているだけでも
意外と面白い発見(?)があるかもしれないから
とりあえず徒歩で行くことにするかな。
それが4年間も続くとなると、さすがに飽きるかもしれないが・・・。
731大学への名無しさん:2007/03/11(日) 12:41:58 ID:jM3+owwf0
金福子におまかせにリアル夜神ライトが出てる
732今日は名無し:2007/03/11(日) 12:42:40 ID:gOpgAJ7C0
>>728
3.18以降はICカードでも同じです。
Suica(またはPASMO)でバスに乗った場合、バスでの利用金額がSuicaに記録されて、
累計1000円ごとに100円分のバス利用チケットがSuicaに付くのだそうです。
そのバス利用チケットは次回バス利用時に優先的に使用され、累計5000円時点には
450円分のバス利用チケットが付くので、累計5000円以上バスに乗ったときには合
計850円分のバス利用チケットをゲット。
要するに還元率はバス共通カードと同じになるということです。
733大学への名無しさん:2007/03/11(日) 13:37:36 ID:LMYOyPIx0
>>730
俺はそんな場所に生まれてからずっとすんでるわけだが・・・
734大学への名無しさん:2007/03/11(日) 15:10:38 ID:vGMjbUQ6O
お前らもギャル男になるお(^ω^)
735今日は名無し:2007/03/11(日) 15:36:53 ID:gOpgAJ7C0
>>734
辞退
736大学への名無しさん:2007/03/11(日) 16:37:25 ID:6/+ALzpoO
[脱・首都圏限定]日獨成成専明[脱・ニッコマ]

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173577910/
737大学への名無しさん:2007/03/11(日) 16:48:59 ID:9w/BQUPPO
ここの理工は女オタ少ないんですか?こわいです
738大学への名無しさん:2007/03/11(日) 16:50:04 ID:jM3+owwf0
理系文系にかかわらず女ヲタは少ないです
739大学への名無しさん:2007/03/11(日) 17:09:39 ID:0GdD0bItO
>>738
露出はしないな
740大学への名無しさん:2007/03/11(日) 17:12:43 ID:Edm42CnZO
>>737
オタだよ〜 仲良くしよ〜
法学部だけど



加えて男だけどw
741大学への名無しさん:2007/03/11(日) 17:25:24 ID:vGMjbUQ6O
でも吉祥寺歩いてもギャル男はいないお(^ω^)
742大学への名無しさん:2007/03/11(日) 17:58:17 ID:YNpgEfOjO
指定のパソコンないよね?
743大学への名無しさん:2007/03/11(日) 18:07:07 ID:xLgVMEEH0
OSが指定 vista でつ
744大学への名無しさん:2007/03/11(日) 18:09:41 ID:ZBDrHWShO
チャリ通予定だけど、駐輪場満杯ならどうしよう…
745大学への名無しさん:2007/03/11(日) 18:28:54 ID:YNpgEfOjO
パソコンの案内きてないんだけど(´・ω・`)
746大学への名無しさん:2007/03/11(日) 18:29:35 ID:gl/t+85tO
>>729
楽器何?

>>744
無理矢理突っ込む!
747今日は名無し:2007/03/11(日) 18:33:01 ID:gOpgAJ7C0
>>742
NEC PC-8001
748大学への名無しさん:2007/03/11(日) 18:43:57 ID:Edm42CnZO
>>745
俺も来てない

てかクラス分けテストってどこに書いてある?
749大学への名無しさん:2007/03/11(日) 18:54:41 ID:4pMMzltUO
パソコンすでに買ってしまった俺はどうすれば…
750今日は名無し:2007/03/11(日) 19:02:51 ID:gOpgAJ7C0
>>749
つ[¥1000]
売ってくれ。
751大学への名無しさん:2007/03/11(日) 19:13:11 ID:4pMMzltUO
真面目な話、清水の舞台から飛び下りる
つもりで買ったから1000円じゃ売れない
オワタ…
カーチャンごめん…
752大学への名無しさん:2007/03/11(日) 19:23:42 ID:Oi4JV4lkO
パソコンの指定の案内きてない
学部によるのかな??
もう買っちゃったよ・・・
753大学への名無しさん:2007/03/11(日) 19:28:59 ID:m1N1NnOVO
おれも適当にパソコン買ったよ
754今日は名無し:2007/03/11(日) 19:31:23 ID:gOpgAJ7C0
755大学への名無しさん:2007/03/11(日) 19:47:18 ID:0etciNNXO
ギャルだけどよろしくねぇ
756大学への名無しさん:2007/03/11(日) 19:49:36 ID:jM3+owwf0
よろ
ヲタより全然いい
757大学への名無しさん:2007/03/11(日) 19:57:08 ID:Edm42CnZO
>>754
サンクス
もしかして理工学部だけ?
758大学への名無しさん:2007/03/11(日) 19:58:54 ID:9w/BQUPPO
オタだけどよろしくね
759大学への名無しさん:2007/03/11(日) 20:02:15 ID:9w/BQUPPO
>>751
vista入れればいいじゃん
760今日は名無し:2007/03/11(日) 20:07:37 ID:gOpgAJ7C0
>>757
他の学部まで知りませんw
761大学への名無しさん:2007/03/11(日) 20:22:25 ID:wlDG1+Dq0
うちの高校からギャル男数人行くんで仲良くしてあげてね
762大学への名無しさん:2007/03/11(日) 20:24:29 ID:6r7iNKYy0
指定のPCじゃないと、そこまで困るものなの?
学校のPCじゃだめなのか?
763大学への名無しさん:2007/03/11(日) 20:28:10 ID:Edm42CnZO
>>760
法学部だけどそんなん入ってなかったから
入学申込書についてきたんでしょ?それ
764今日は名無し:2007/03/11(日) 21:57:45 ID:gOpgAJ7C0
>>762
パソコンの指定の書類なんて入ってなかったです。

>>763
ならば理工学部だけなのかもしれませんね。
765大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:01:58 ID:8lwE/xze0
お姉系だけどよろしく
766大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:05:45 ID:jM3+owwf0
お姉大歓迎
767大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:05:50 ID:YNpgEfOjO
パソコン買わねーぜw
768大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:40:37 ID:8lwE/xze0
>>766
ほんとに?!
入試のとき全然そうゆうふいんき(ryの子いなかったから不安だったorz
769大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:50:27 ID:jM3+owwf0
つーか成蹊ってお姉系が一番多いんじゃないの?
入試の時はおとなしめだっただけだよ
770大学への名無しさん:2007/03/11(日) 22:51:49 ID:8lwE/xze0
>>769
でもどう考えてもなれないような人が多かったよorz
経済だったからかな??
771大学への名無しさん:2007/03/11(日) 23:32:34 ID:u4ReWPHB0
女の話しかできない糞バカ野郎どもめ。
772大学への名無しさん:2007/03/11(日) 23:37:30 ID:m1N1NnOVO
おれも経済だけど
なんかおとなしそうな感じに思えた
まぁほんとは違うんだろな
773大学への名無しさん:2007/03/11(日) 23:41:50 ID:8lwE/xze0
>>772
いやぁ…あの感じだと経済はおとなしそうだよ
文とかは明るそうなイメージ
774大学への名無しさん:2007/03/11(日) 23:55:11 ID:PXSFNIdrO
法学部おとなしめでお願いします!
775今日は名無し:2007/03/11(日) 23:58:11 ID:gOpgAJ7C0
どっかの大学みたいに、キャバ嬢とホストの集まりみたいな
入学式にならないことだけは確かだ。
776大学への名無しさん:2007/03/11(日) 23:58:57 ID:jM3+owwf0
帝京のことか
777大学への名無しさん:2007/03/12(月) 00:01:30 ID:vGMjbUQ6O
>>775-776
成蹊落ち帝京行きの俺を苦しめないで
778大学への名無しさん:2007/03/12(月) 00:02:29 ID:bsdCj9wl0
なんでここにいる
779大学への名無しさん:2007/03/12(月) 00:04:50 ID:WhKlHHK40
成蹊落ち帝京ってなぜ間を受けてないんだw
780大学への名無しさん:2007/03/12(月) 00:09:23 ID:dS1KsNwPO
>>778
成蹊がまだ忘れられなくてつい……

>>779
間は地方の中堅校受けてそこも落ちたんで
781大学への名無しさん:2007/03/12(月) 00:12:18 ID:+qAe7oByO
>>773
やっぱり?
俺が試験受けた教室の人たちみんなおとなしそうだった
…髪赤いと浮く?
782大学への名無しさん:2007/03/12(月) 00:15:29 ID:WhKlHHK40
>>781
高校の時普通に髪赤い子とかいたから、あたしは全然いいと思うけど
最初は多少目立つかもね…気にしなきゃいいだけだよ!
でも経済の男の子は結構みんな他の大学より派手だったと思うよ
それに対してあまりに女の子が地味で驚いたけどねww
783大学への名無しさん:2007/03/12(月) 00:23:01 ID:v7VOUnpTO
髪赤い人とか話してみたい。うちの高校は校則の厳しい女子校だったから。
784大学への名無しさん:2007/03/12(月) 00:24:27 ID:WhKlHHK40
>>783
じゃあ自由になったし色々おしゃれできるねー!


髪明るかろうがギャルだろうがいい人いっぱい見てきたから、
そうゆう見かけで判断したりしたくないし、判断されたくないな…
785大学への名無しさん:2007/03/12(月) 01:15:10 ID:85qDY4KLO
ゲイですがよろしく
786大学への名無しさん:2007/03/12(月) 01:39:10 ID:IjcecH5i0
>>746
おいおい,こんなとこで楽器言うアホはいないだろ^^
787大学への名無しさん:2007/03/12(月) 01:41:31 ID:HGDSOv5oO
法学部地味な女の子しかいなくて焦ったぁ〜
788大学への名無しさん:2007/03/12(月) 02:55:39 ID:/3MXuk89O
他の大学より地味なのか?
789大学への名無しさん:2007/03/12(月) 03:11:06 ID:mlZ3uWRfO
帝京にホストみたいのはいません。
訂正お願いします。
790大学への名無しさん:2007/03/12(月) 04:09:44 ID:85qDY4KLO
僕のホストみたいな友人が帝京いきます
791大学への名無しさん:2007/03/12(月) 04:18:43 ID:IjcecH5i0
>>789
まだいたのw
792大学への名無しさん:2007/03/12(月) 08:09:57 ID:7KGen9kkO
友達できるか不安
793大学への名無しさん:2007/03/12(月) 08:21:55 ID:gBrMUjJ8O
>>792
皆そうだよ
つかお姉系でもギャルでも地味系でも
大学までくるとそこまで関係ないとオモ
基本は広く浅くだし
794大学への名無しさん:2007/03/12(月) 08:38:30 ID:0ybZqsItO
>>786
楽器初心者乙
795大学への名無しさん:2007/03/12(月) 08:39:47 ID:GOhR8Z/aO
お姉とかギャルとか地味とか・・・・(しかも自分でお姉系とか)
大学生になってもまだそんな視野の狭い、次元の低いこと言われるのか・・・・大学なんていろんな人間の寄せ集めだからそんなの関係ないと思ってたのに。いちいち気にするのは地方出身者だけかと思ってた

ところでみんなクラス分けテストの勉強してる?
796大学への名無しさん:2007/03/12(月) 08:42:43 ID:IjcecH5i0
>>794
特定されちゃうだろ^^
絶対音感持ってたら俺だと思って^^
797大学への名無しさん:2007/03/12(月) 08:49:35 ID:0ybZqsItO
>>796
私も絶対音感持ってますが
結構いるよ
798大学への名無しさん:2007/03/12(月) 09:08:53 ID:IjcecH5i0
>>797
ビックバンド?なら一緒頑張ろうぜ!
山野で入賞しよう〜
799大学への名無しさん:2007/03/12(月) 09:15:09 ID:qQhB4gVZO
>>795
俺は法学部だから勉強してない
調べてみたら経済・文・理工学部が対象みたいね
800大学への名無しさん:2007/03/12(月) 10:20:06 ID:v7VOUnpTO
>>795
文だけど全然勉強してないよ。受験終わってものすごい暇だけど勉強だけはする気にならない…。
テスト三日前くらいになったら参考書とかながめるかも。
801大学への名無しさん:2007/03/12(月) 10:41:34 ID:q+7IYA920
>>795
そのとおり。
気にするのは地方出身者の一部だけ。
大方はまともな大人だから心配無用。
802大学への名無しさん:2007/03/12(月) 12:01:53 ID:aUL8v1EAO
>>801
いちいち気にしてた地方出身者です(゚д゚)
うん、そうだ、気にしないでいこうと思う。
803大学への名無しさん:2007/03/12(月) 15:34:32 ID:MfI3lH0w0
>>801
東京だけど、ある程度は気にするよw
まぁ女だし大学なら上辺だけの付き合いだろうからいいけど
やっぱ仲良くなるのは同じ系統の趣味の人だからさ…

経済だけどテスト勉強ってか暇だから英文解釈教室読んで
TOEICの勉強してるよ…最近は遊んでるからたいしてすすんでないけどw
804大学への名無しさん:2007/03/12(月) 15:55:46 ID:WQOQIeGcO
数学PTって青チャVの微積を完璧にしときゃいいかな?とりあえず三周はしといた。

てかみんな第二何にする?将来性ならチャイだろうけど、中国嫌いなんだよ…
純粋に学びたいのは仏か独なんだが
805大学への名無しさん:2007/03/12(月) 16:02:09 ID:MfI3lH0w0
>>804
数学PT、数Vのせいで受けられんorz
数学で入った意味なしwww

チャイにするつもり
でも語学は嫌いなの選ばないほうがいいよwww
友達は楽とかみんな取ってるからとかで選んで、みーんな苦労してた
806大学への名無しさん:2007/03/12(月) 16:16:32 ID:v7VOUnpTO
>>804
ドイツ語かな。ヘッセとかゲーテを原文で読んでみたいし。
つっても所詮第二外国語だしどれだけ使いこなせるかたかが知れてるけど。
807大学への名無しさん:2007/03/12(月) 16:17:09 ID:WQOQIeGcO
>>805
Vってあんまり難しくないから大丈夫だよ!俺馬鹿だけど、春休み前半だけで理解出来たからさ☆

仏はおにゃにょこが多い、独は歴史と哲学が好きっていう理由…続かないかな?(´・ω・`;)笑
808大学への名無しさん:2007/03/12(月) 16:21:33 ID:dS1KsNwPO
東京の高校は校則緩いからね。頭良くても金髪とか普通にいるから。さすがにそんな人は入試は私服で行くから浪人と間違われるけどな。まぁ金髪なのに制服着て受験に来る女もいるから気にするな
809大学への名無しさん:2007/03/12(月) 16:25:48 ID:MfI3lH0w0
>>807
なんだー…やっておけばよかったなぁ〜

独の理由はいいんじゃないかな??
仏は女の子に好みの子がいなかったりすると嫌になっちゃうよwww


>>808
まさにそうゆう高校だったww
東京の高校で校則ゆるいのは偏差値高いか低いかだからねww
そして浪人だけど、現役のときから間違えなく浪人に見られてたっていうw
810大学への名無しさん:2007/03/12(月) 16:29:51 ID:i+GJeeSSO
今日用があって成蹊の前通ったけど…いや〜本当微妙な距離!バスで行く距離でもない気がするけどヒールで毎日歩くのも酷だし…
811大学への名無しさん:2007/03/12(月) 16:30:07 ID:WQOQIeGcO
>>809
今からやって全然間に合うよ☆

てか、そもそも一般で130しか取れてない俺はSをもらえるわけがないだろうがorz
812大学への名無しさん:2007/03/12(月) 16:32:40 ID:MfI3lH0w0
>>810
そうそれ!
ヒールで往復は疲れるよねorz

>>811
ブックオフにチャートあったらやろうかな?www
でもあれテスト受ける人少なそうだよね〜

あのテストは計算力テストみたいなのだったし、一般の点数は気にしないんでいいんじゃないかな?
頑張って〜!!!
813大学への名無しさん:2007/03/12(月) 16:33:09 ID:WQOQIeGcO
俺もあの距離をバイクで通う為に貯金してたが、校則で無理らしいw
大学生がチャリとか\(^O^)/ワロタ
814大学への名無しさん:2007/03/12(月) 16:37:26 ID:MfI3lH0w0
大学に校則とかあるんだwwwww
815大学への名無しさん:2007/03/12(月) 16:37:51 ID:WQOQIeGcO
>>812
単位になるって相当おいしい話なのにみんな受けないのかな!?経済やる奴なら春休みにVCの独学くらいすべきっていう考慮かと思ったが…
やっぱりやる気ない環境なのか…
不安だ
816大学への名無しさん:2007/03/12(月) 16:39:18 ID:WQOQIeGcO
>>814
たしか書類に書いてあったよorz
817大学への名無しさん:2007/03/12(月) 16:43:28 ID:MfI3lH0w0
>>815
そもそも数学で入ってきてる人が少ないから期待できないと思うよorz
周りに流されないで、きちんと勉強していけば平気じゃないかなぁ??
あたしも見かけは遊びそうだろうけど、ちゃんと勉強する気あるし
周りは気にしないでやるつもりだよー

>>816
あららorz
原付とかもダメなのかなぁ
818大学への名無しさん:2007/03/12(月) 16:49:17 ID:dS1KsNwPO
>>809
早速いた!!!!!結局成蹊の受験生で髪染めてた人の過半数は現役だよね
819大学への名無しさん:2007/03/12(月) 16:51:10 ID:MfI3lH0w0
>>818
というか女で髪染めてる人全然見なかったよorz
男はかなり染めてたけど、浪人用の大手予備校テキスト持ってたりしたから
男の染めてたのは浪人が多いんじゃないかな??

ってか都内私立の校則ゆるいとこ出身とかですか??ww
820大学への名無しさん:2007/03/12(月) 16:55:59 ID:uzIBK6YIO
自動車、原付はダメみたいだね。学生の為に駐車場を作るとなると、
やはり広大な土地が必要になるから、成蹊に限らず、東京の大学で
車・原付通学を認めている所は少ないんじゃないかなあ。

吉祥寺駅から大学まで、早歩きすれば10分切れるかな?
821大学への名無しさん:2007/03/12(月) 16:57:52 ID:MfI3lH0w0
>>820
すごい速さで歩いてもそれは無理じゃない??wwww
822大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:06:11 ID:dS1KsNwPO
>>819
そうなんだ。俺は地方の県立校だからちょっと知ったかしてました
823大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:10:24 ID:bsdCj9wl0
>>820
可能かもしれなけど警察にタイーホされる
824大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:11:49 ID:MfI3lH0w0
>>822
あんまり試験中外出なかったから、はっきりとはいえないけど
外の喫煙所とかでたまってた茶髪とかの男の子は多分ほとんど浪人
女は数学受験の人と帰りに見た人しかわかんないけど、染めてる人はあんまりいなかった
斜め後ろの人は染めてたけど落ちてたしorz

県立とか都立は校則ゆるいけど、試験のときは黒染めしろっていってる学校もあるからね〜
825大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:12:08 ID:7KGen9kkO
友達欲しいヤシいる?
826大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:14:07 ID:uzIBK6YIO
>>821
大学案内には「徒歩15分」って書いてあったから、
我々若人の足なら…と思ったんだが…やはり厳しいかな。w
全力疾走すれば10分切れるかもしれないけど、
あの洒落た吉祥寺の街を全力疾走する勇気はない。w
827大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:16:01 ID:MfI3lH0w0
>あの洒落た吉祥寺の街を全力疾走する勇気はない。w
たしかにwwww
しかも歩道狭いからねwww
入試の帰り歩いたけど15分以上かかった気がするorz
828大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:22:48 ID:uzIBK6YIO
>>823
逮捕…?

>>827
まあ入試の時は混雑してたからね。あの時は確か20分くらい
かかったけど、普段はもっと歩きやすいんだろうね。
考えてみれば、15分という時間も友と語らいながらだったらあっという間かもね。

…友達できればだけど。w
829大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:26:32 ID:MfI3lH0w0
>>828
正直あんまり友達つくるつもりがないんだけど、
オリエン期間の日程見たら意外にあいてる時間が多そうで困ったwww
サークルとか入るつもりある?
830大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:40:28 ID:dS1KsNwPO
>>824
そっか、まぁ成蹊から女子アナ出るくらいだしまじめさが評価されて就職は強いんだと思う。成蹊くらいになると浪人生も1割はいるだろしね。
831大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:40:49 ID:v7VOUnpTO
>>828
いや、普通の日でも20分はかかるよ…
徒歩○分ていうのが本当だったためしがない
832大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:44:25 ID:s2m54yO90
昔はバイクもOKだったんだけど苦情が多すぎて廃止
今でも構内にバイクの駐輪場あるよ

サンロードを突っ走るのは勇気がいるけど
裏道は人いないからダッシュできるよ(10分は結構きついと思うけど)
東門のながーい道とか
東急横の道とかね

サークルか部活は入ったほうがいいぞ
登校→講義→帰宅
ってパターンになる可能性大
上級生達が必死になって勧誘するから
ちょっとぐらい付き合ってあげてください・・・
833大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:44:28 ID:MfI3lH0w0
>>830
やっぱ浪人1割しかいないのかな?orz
834大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:46:24 ID:MfI3lH0w0
>>832
やっぱ勧誘すごいんですか…?
事情によりサークル入る気はないんですけど、
やっぱり勧誘シカトして歩くのは大変なのかなとか思ってましてww
835大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:51:27 ID:BVzhxuIL0
>>833
半分が浪人
836大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:52:03 ID:bsdCj9wl0
浪人1割とかありえねーw
837大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:52:09 ID:s2m54yO90
>>834
「お!君ぃ!良い体してるね!○○とかやってたっしょ!?」
「い、いえ。やってませんけど」
「おおおお!だと思った!」
「いいじゃん!うちで○○やろーよ!」
「ちょっとこっち来なよ^^」
→部室に連行
っていうパターンが多いんじゃないか(ちょっと誇張してるけどw)
入学式の帰りとかは人多すぎて
なかなか帰れないと思うぞw

838大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:55:05 ID:MfI3lH0w0
>>835
安心www

>>836
やっぱそんな感じですよねwww
「ごめんなさいー^^」
って言いまくって逃げるつもりなんですけど、大変そうですねww
839大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:56:13 ID:ASRKCty9O
浪人6割はいるぞ
840大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:56:40 ID:MfI3lH0w0
安価ミス>>837
841大学への名無しさん:2007/03/12(月) 17:59:34 ID:q+7IYA920
>>837
2日、3日にも勧誘の方々はいるのでしょうか?
842大学への名無しさん:2007/03/12(月) 18:12:43 ID:s2m54yO90
>>841
ごめん2、3日って何があるんだっけ・・・
まぁ新入生が来る日は間違いなく勧誘される
843今日は名無し:2007/03/12(月) 18:47:44 ID:jeKd4Vh20
>>842
2日:プレースメントテスト
3日:ガイダンス
4日:入学式
844大学への名無しさん:2007/03/12(月) 18:49:27 ID:WQOQIeGcO
MfI3lHOwOが長居しすぎでワロタw

部活ってやっぱり入っておくと就活で特なんかな?
俺はサークルしかしないつもりだけど…
845大学への名無しさん:2007/03/12(月) 18:53:24 ID:uzIBK6YIO
>>829
サークルのことはまだよく分からないから何とも言えないけど、
興味が持てそうだったら入ろうかな…という感じ。

>>831
そんなにかかるんだ…。まあ15分も20分も大して変わらないかな。w
846大学への名無しさん:2007/03/12(月) 18:59:36 ID:7KGen9kkO
おまいら野球かサッカーやらね?
847大学への名無しさん:2007/03/12(月) 19:38:36 ID:DUDWH3MgO
>>803 頑張ってるつもりでも地方出身者丸出しだよ、ご苦労様www前のレスよく読めよ田舎者が

うわべだけの付き合いがんばってね〜


848大学への名無しさん:2007/03/12(月) 19:38:56 ID:MfI3lH0w0
>>844
今日起きたら3時で暇だったからずっと居座ってしまったwww

部活は多少有利とは聞いたことあるけど、サークルは中身にもよるんじゃない?
飲みサーじゃ有利になるはずないしw
849大学への名無しさん:2007/03/12(月) 19:46:16 ID:MfI3lH0w0
>>847
バカだねーw悪いけどずっと東京だよwwww

女なんてたいていは上辺だよー
850大学への名無しさん:2007/03/12(月) 19:48:39 ID:GOhR8Z/aO
>>810 スニーカーで行けばいいじゃん。それだけの話。ずっとスニーカーでいるのが嫌なら大学のトイレの中で履き替えれば?

まだ髪の色で騒いでる奴がいたのか・・・・要するに、【髪染めてる】派手、お洒落、友達になりたい
【髪染めてない】地味、ダサい、友達になりたくない
てことでしょ?
851大学への名無しさん:2007/03/12(月) 19:51:55 ID:MfI3lH0w0
それよりはらっこだと買い物一緒に行けないとか
小物からなにから趣味が違いすぎるって感じかも

染めてなくても黒髪似合う子もいるし あんまり関係ないかも
黒髪似合う子はうらやましい

スニーカーだと着る服限られるからね
けちらないで素直にバスにしよっと
852大学への名無しさん:2007/03/12(月) 19:55:29 ID:/3MXuk89O
ID:MfI3lH0w0の書き込みが矛盾しはじめた件
853大学への名無しさん:2007/03/12(月) 19:56:13 ID:MfI3lH0w0
ネットですからなんとでもいえるww
854ここで「東京出身」といっても誰も信じてくれない:2007/03/12(月) 19:56:56 ID:hhk7+Lae0
  

MfI3lH0w0 すげぇえ書き込んでますねWW

スニーカーだとパンツしか履けませんもんね
はらっこだと一緒に買い物行けない、って、どこに住んでんですか?
855大学への名無しさん:2007/03/12(月) 19:59:00 ID:MfI3lH0w0
>>854
だから今日異常に暇なのwww

パンツもヒールに合わせて切ってるとスニーカー履けないからねw

はらっこと買い物行ってもつまんないんだよorz
見る店も違うし…前一緒に行った事あるけど、
「これどう?」って聞かれてもよくわかんないしね…
856大学への名無しさん:2007/03/12(月) 20:04:35 ID:/3MXuk89O
短足?
857ここで「東京出身」といっても誰も信じてくれない:2007/03/12(月) 20:06:29 ID:hhk7+Lae0
へー、住む場所によって趣味も違うんだ
どんな風に違うの?暇なら、自分のファッションセンスと
はらっこのファッションセンスを比較して書いてくださいな。そのへん興味深い

と。>>855はどこにお住まいで?山手線?

あ、ペッタンコのパンプスはどうですか?
858大学への名無しさん:2007/03/12(月) 20:11:40 ID:L1GZ3NtO0
バス通学してるのは小学生ぐらいだぞ。
基本的に歩き通学が主流。
859大学への名無しさん:2007/03/12(月) 20:12:19 ID:MfI3lH0w0
>>857
ノンノとか激しいのならジッパーとかとcancamとかRayあたりを見比べてくださいw
全然違うから…

山手線の某駅から乗り換えて5分くらい
これ以上は特定要素
860大学への名無しさん:2007/03/12(月) 20:13:36 ID:MfI3lH0w0
>>857
あと住んでる場所によっては特にかわらないかとw
さっきはかきかたが悪かった、ごめんなさい
861大学への名無しさん:2007/03/12(月) 20:16:17 ID:v7VOUnpTO
別に靴なんて好きなの履けばいいんじゃね
ちなみに最初からうわべだけとか言ってると普通の友達も出来なそうだが
862大学への名無しさん:2007/03/12(月) 20:18:13 ID:BwnDwW/Y0
貧乏学生だから恵比寿からチャリ通します
863大学への名無しさん:2007/03/12(月) 20:22:16 ID:KFWLDj120
気が早いかもしれないが次スレ立てて移動する?
それとも大学学部・研究板の成蹊スレに移動?
凄い過疎ってるが・・・
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1143221512/
864大学への名無しさん:2007/03/12(月) 20:36:47 ID:hhk7+Lae0
大学生活がいいんじゃない
865大学への名無しさん:2007/03/12(月) 20:45:56 ID:KFWLDj120
>>864
悪い。今見たら大学生活板にあったね。
うまくやらないとスグ落ちてしまいそうだ
866今日は名無し:2007/03/12(月) 21:07:00 ID:jeKd4Vh20
煽りは華麗にスルーすべし
867大学への名無しさん:2007/03/12(月) 21:12:41 ID:s2m54yO90
お前ら入学前から揉めてんじゃねえwwww
仲良くしろよwwww

>>843
その3日は特に熱いな

「体育会の部活の主将でした!」
なんていったら就活で超有利だぞ
体育会ばっかのとこもあるしな
特に宮廷とか総計とかの相手をするには
体育会の人じゃないときついんじゃないか


急いでいない時は三鷹から来るのもオススメ
ほとんど人歩いてないし静かでいいよ
868大学への名無しさん:2007/03/12(月) 21:13:10 ID:WQOQIeGcO
経済学部で一番可愛い奴をMfI(ryとみなすでぉK?

早く可愛い友達作って俺に紹介汁(^ω^)
869今日は名無し:2007/03/12(月) 21:20:37 ID:jeKd4Vh20
>>867
三鷹からは何分くらいかかるのですか?
870大学への名無しさん:2007/03/12(月) 21:23:06 ID:s2m54yO90
急げば20分
のんびり歩くと30分
871今日は名無し:2007/03/12(月) 23:13:05 ID:jeKd4Vh20
>>870
ありがとうございます。
872大学への名無しさん:2007/03/12(月) 23:25:20 ID:qQhB4gVZO
ところでおまいら寮の回線使ってP2Pはアウアウだと思う?
873今日は名無し:2007/03/12(月) 23:49:05 ID:jeKd4Vh20
>>872
微妙だ
874大学への名無しさん:2007/03/13(火) 00:27:48 ID:wfNUvs8V0
高校在学中に指定校の奴は差別されるって言ってるのがいたんだが実際どうなんだろう
かくいう漏れはセンター利用なんだが
875大学への名無しさん:2007/03/13(火) 00:40:32 ID:ghhgBbqdO
>>874
実際あるらしいよ。特に理系は顕著だって聞いたけど成蹊はどうなんだろ。
確かにろくに勉強せず入学した人と並んで勉強するっていうのはちょっとムッとするかもな。
ちなみに俺もセンター利用だ。
876大学への名無しさん:2007/03/13(火) 00:43:28 ID:ZTdjizmuO
指定校なんかで差別するなんて人の器が小さすぎますよ。私は理系
877大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:44:37 ID:YS1tjgbu0
>>872
せめてダウソ板できいたらどうだ?
878大学への名無しさん:2007/03/13(火) 02:12:05 ID:k7/IGFx+0
なんかgdgdな厨房みたいな流れになってるな(;^ω^)
指定校の奴らとてスタートラインは同じなんだから気にしてもしゃあない。

ぶっちゃけ俺が怖いのはどっちかっていうと親睦会とか開くやからのが怖い。
写真とか乗っけちゃうし程度をわきまえてなさそう・・・。ヘタにつるむとめんどい。
879大学への名無しさん:2007/03/13(火) 02:49:59 ID:fecIr+0U0
『第5回親睦会』
日程> 3月 23日
時間> 1部  ( 14時〜17時 )
    2部  ( 18時〜21時 )
内容> 1部 ピクニック
        ( 桜のお花見・軽く飲食・スポーツ・
                おもちゃ・トーク・記念撮影 )
      2部 夕食
        ( 飲食・トーク・記念撮影 )
 場所> 1部  ( 公園 )
     2部  ( レストラン )
【 参加キャンセルは可能、21日までなら無料。 
   21日後のドタキャンはできません。
    した場合は、料金だけ後日徴収します 】
〜みんなへ〜
『第5回親睦会』を開催したいと思います。
今回で第5回目となりました親睦会も徐々に進化してきています。
個々の少人数での交流とは別に、毎月2回程度行う親睦会です。
今回、個人的な親睦を深めるため、このような内容で企画しました。
大人数の中でたくさんの交流を個々にゆっくりともちたいという希望で
2部による構成を考えてみました。
学部学科関係なく、参加者それぞれが楽しみ、 素敵な思い出を残し、入学前に親睦を深めてくれたらなと思います。
大学の所在地である吉祥寺でイベントを行うことで、
大学生活前に意味あるものになると考えています。
楽しめるように様々なものを用意します。
初めての方は馴染むのも難しいでしょう。なので・・・
会話が生まれ、お互い笑顔になるような
おもちゃ類も多種多様に用意します♪
ぜひ、多勢の方に参加していただきたいです。
楽しい思い出作りましょう♪
 企画者一同より
880大学への名無しさん:2007/03/13(火) 02:53:31 ID:fecIr+0U0
参加決定者
合計32名 ( 男 13人 女 19人 )





まじきもいなこいつらww
入学前にこんなグループで固まったらよけい友達作りにくくないか?
変な目でみられるだろうなー俺も友達がこれに参加してるの知ったら引くと思うわw
881大学への名無しさん:2007/03/13(火) 03:37:38 ID:pWuFM+pRO
>おもちゃも多種多様に用意します


おもちゃってwww
882大学への名無しさん:2007/03/13(火) 04:16:28 ID:1KBNpnbP0
成蹊はどうして入学式、体育館なんだ・・・
国際フォーラムかと思ってた・・・
883大学への名無しさん:2007/03/13(火) 05:46:39 ID:CsN22+n10
学生数少ないからさ。
884大学への名無しさん:2007/03/13(火) 09:16:34 ID:0yw+r/ba0
>>874
センター>一般>>>>指定校>>>内部進学

差別というより学力格差なんじゃないの?
指定校推薦だと、ここに限らず約半年はたいした勉強も
してないだろ。最近まで戦場にいたやつとリゾートに
いたやつに違いがあるのは当然。
885大学への名無しさん:2007/03/13(火) 10:30:35 ID:bTzZWjLpO
いや、センターより一般の方がレベル上だよ
一般≧センター>>>>>>その他

こんな感じじゃね?
886大学への名無しさん:2007/03/13(火) 10:48:38 ID:ghhgBbqdO
>>885
センターで受からなかった人が一般受けて受かったんじゃないの…?(´・ω・`)
まあどっちもそんなに変わらないと思うけど
887大学への名無しさん:2007/03/13(火) 10:56:23 ID:mmxh54EG0
センターで入る方が難しいだろ一般的に考えて・・・
888大学への名無しさん:2007/03/13(火) 10:56:42 ID:/yRu2f1QO
今年のセンター利用入試は荒れたからね。(特に法学部政治学科。)
一概にセンター>一般とは言えないんじゃないかな。
889大学への名無しさん:2007/03/13(火) 11:06:42 ID:VY4td4bDO
どうみてもセンターの方が難しいでしょう。そういう俺は一般なわけだがorz
890大学への名無しさん:2007/03/13(火) 11:10:59 ID:fecIr+0U0
てか入学完了ってハガキしかこないのか?
891大学への名無しさん:2007/03/13(火) 11:47:19 ID:/yRu2f1QO
未だに外国語履修の仕組みが分からない…。
法学部の場合、英語以外にももう一つ必要なのか…?
892大学への名無しさん:2007/03/13(火) 12:15:37 ID:j9GEB2h+O
オフ会女のほうが参加人数多いんだ…
入学前からつるんでグループ作りか…くだらんorz
893大学への名無しさん:2007/03/13(火) 12:50:59 ID:x11IO2rH0
親睦会きめぇ(^ω^)
894大学への名無しさん:2007/03/13(火) 14:19:19 ID:VY4td4bDO
まあいいじゃまいか。特定の楽しみが増えますよ
895大学への名無しさん:2007/03/13(火) 14:24:54 ID:j9GEB2h+O
mixiやってないから特定できないやw
mixiやらない 親睦会行かない サークル入らない 友達いないバンザイw
896大学への名無しさん:2007/03/13(火) 15:53:11 ID:0yw+r/ba0
>>895
友は入ってからじっくり作ればいい。
897大学への名無しさん:2007/03/13(火) 16:06:43 ID:bqNtvlrl0
よろぴく (*^_^*)
24日にいよいよ下宿に引っ越しします、はい。
898大学への名無しさん:2007/03/13(火) 16:09:29 ID:mmxh54EG0
特定します
899大学への名無しさん:2007/03/13(火) 17:57:59 ID:ZTdjizmuO
理工のひといる?
900大学への名無しさん:2007/03/13(火) 17:59:08 ID:0yw+r/ba0
901大学への名無しさん:2007/03/13(火) 18:03:10 ID:DVZOZ/JS0
>>899
902大学への名無しさん:2007/03/13(火) 18:44:39 ID:mjfoTxy+0
903大学への名無しさん:2007/03/13(火) 19:16:17 ID:ZTdjizmuO
俺含めて理系のネラーは4人か…。少ないな。
ところでサークルのFACってオタサークル?それともパソコンをまじめにやるサークル?知ってる人教えて
904大学への名無しさん:2007/03/13(火) 19:42:02 ID:rZaOp/USO
大学入ったら隠れオタしますw
一般人の流れに乗ってオタクってキモいよね〜とか言っちゃうかもしれんが勘弁してくれw
905今日は名無し:2007/03/13(火) 19:45:05 ID:2+SwEluU0
次スレの準備。シンプルに行くも良し。【   】をつけるも良し。

成蹊大学Part17
906大学への名無しさん:2007/03/13(火) 19:48:24 ID:ZTdjizmuO
【成蹊は】成蹊大学part17【成蹊です】
907大学への名無しさん:2007/03/13(火) 21:44:47 ID:NOM1l2kgO
【桜】【欅】
908今日は名無し:2007/03/13(火) 22:33:32 ID:2+SwEluU0 BE:942486697-2BP(0)
候補1.【成蹊は】成蹊大学part17【成蹊です】
候補2.【桜】成蹊大学part17【欅】
909大学への名無しさん:2007/03/13(火) 22:48:16 ID:x11IO2rH0
暇だから成蹊2007年度コミュの自己紹介に書き込みしてみた。
/(^o^)\ナンテコッタイって書いてるのが俺ね
ちなみに理工情報科
おまいらよかったらマイミク申請キボン
910大学への名無しさん:2007/03/13(火) 23:11:41 ID:mmxh54EG0
ミクシィいれてよ
911大学への名無しさん:2007/03/13(火) 23:52:57 ID:ocKf26mo0
来年受験予定の宅浪ですが、法って体育必修?
運動しといたほうがいいですか?
912大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:08:53 ID:yXjOFdTK0
>>910
アドさらせば…
913大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:11:49 ID:am/NRXTPO
ミクシィはいいんだがあの成蹊2007年度コミュは嫌だな(´・д・`)。親睦会とか一般教養が欠如してる人はやめてもらいまーすとか。
914大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:48:58 ID:zQGD4j+f0
>>913
不安なのはわかるが、友達や知り合いなんて大学内でつくればいい。
コミュみたけど(違うとこかもしれんが)100人くらいいるやつかな?

馴れ合いたいのはわかるけど、初めからたった100人に絞ってその中から〜なんて視野をせばめるなんて損だぞ。
せっかく大学にいくんだからいろんな人と出会ったほうがいいよ。
915大学への名無しさん:2007/03/14(水) 01:02:28 ID:am/NRXTPO
>>914(+_+)嫌と書いたんだが…。まあ内容的には同意。不安じゃないっす。
916大学への名無しさん:2007/03/14(水) 05:59:44 ID:gQZZ07uWO
ウソ?体なんてあるんですか?
917大学への名無しさん:2007/03/14(水) 08:47:24 ID:+oBV5/4i0
>>914
すごい同意www
mixi自体も結構くだらないって思ってるうえに
そんな入学前から馴れ合ってる人とかあんまり接触したくないorz
mixiやらないと何か言われそうだし…
918大学への名無しさん:2007/03/14(水) 09:19:19 ID:CoLAO9rk0
>>917
mixiやってる中には、かなり高レベルの依存者がいるのが痛い。

2chねら:通常の喫煙者
mixi:ニコチン中毒

みたいに感じてしまう。
919大学への名無しさん:2007/03/14(水) 09:33:14 ID:jv+h4iIHO
>>918
友達中毒であたしがmixiやらないからって文句言ってきたww
個人情報自分からばらまくようでどうも好きになれないorz
mixiブーム終わってほしいと願っていたりw
9201:2007/03/14(水) 09:34:18 ID:oCRP/Qnm0
どうでもいいけど、7号館一階でmixiやってる奴はマジでウザい
何でわざわざここでやるんだよ

って理工の人が言ってたな
7号館1階にしか無いソフトがあるらしい

俺は大学でもmixiやってる奴の気持ちが全く分からない
921大学への名無しさん:2007/03/14(水) 09:42:32 ID:jv+h4iIHO
意外にmixi反対派いて安心…
まあサークル入らないし別に強要されることはなさそうかな
9221:2007/03/14(水) 09:45:34 ID:oCRP/Qnm0
大学の周りに店がたくさんあるのはかなりいいぞ

学内にam.pmがあり、正門出たら正面にマック左にローソンにすき屋や生郎(w)
ちょっと歩けばファミマ、サンクス、99がある
すげーと思うよこれは
923大学への名無しさん:2007/03/14(水) 09:48:32 ID:jv+h4iIHO
>>922
そんなあるんだー
入学式前のオリエンでお昼どうしようって思ってたけど
近くのコンビニとかいけばいっかな
女だから松屋とか吉牛系はさすがに1人では入れないしw
924大学への名無しさん:2007/03/14(水) 09:50:09 ID:jv+h4iIHO
>>922
そんなあるんだー
入学式前のオリエンでお昼どうしようって思ってたけど
近くのコンビニとかいけばいっかな
女だから松屋とか吉牛系はさすがに1人では入れないしw
925大学への名無しさん:2007/03/14(水) 09:52:35 ID:jv+h4iIHO
連投スマソ
9261:2007/03/14(水) 09:54:18 ID:oCRP/Qnm0
>>921
サークルは入った方がいいと思うぞ
友達すぐ出来るし、思い出たくさんできるし

俺の周りにもmixiやってる奴いて、「やらないの?」って言われることよくあるけど、
「ああいうのあんまし好きじゃない」って言って絶対断る
それでも強要してくる奴は・・・中毒だな
あんな馴れ合いのどこが楽しいのか分からん

駅から来るのであれば途中にコンビニが嫌というほどあるので、安心してくれw
927大学への名無しさん:2007/03/14(水) 09:59:23 ID:jv+h4iIHO
>>926
事情があって入れないんだ…
結構自分から友達つくれるほうだから、頑張ってクラスとかでいちお友達はつくれたらつくるけど


駅からバスかもww
でもお昼長いしなんとかなりそうで安心〜
928918:2007/03/14(水) 10:22:08 ID:CoLAO9rk0
blogは節度を意識してやってる。
2chは少し自分を解放してやってる。

mixiはしばらくやったが、なんだか生々しすぎて
違和感を覚えた。今はたまに見るだけ。

mixi好きではない人がいたので安心してる。
929大学への名無しさん:2007/03/14(水) 10:29:44 ID:Bee0o8AeO
来週からいよいよ一人暮らしだ(´・ω・`)
月末に駅のちょい南で死にそうな俺を見かけたら、パンの切れ端下さいな
930大学への名無しさん:2007/03/14(水) 10:53:08 ID:CoLAO9rk0
>>929
ケーキを食べればいいのに
931大学への名無しさん:2007/03/14(水) 10:58:05 ID:am/NRXTPO
吉祥寺以外に住むと駅から毎日大変だな
932大学への名無しさん:2007/03/14(水) 11:00:27 ID:LTD4SwxIO
馴れ合い嫌いとか言いながら「mixi嫌い」というテーマで馴れ合ってるお前らが好きだw
933大学への名無しさん:2007/03/14(水) 11:09:48 ID:IWcNUlJ8O
mixi嫌いとか言う以前に、mixiって何なのかよく分からない…。
934大学への名無しさん:2007/03/14(水) 11:11:49 ID:M3yibZ5R0
>>929
おらは西東京市だ 

爆速ケッタで行くぞ  出身がわかるか (。・x・)ゝ
935大学への名無しさん:2007/03/14(水) 11:20:33 ID:CoLAO9rk0
>>934
ドラゴンズとかグランパスのところですか?
936大学への名無しさん:2007/03/14(水) 11:45:18 ID:am/NRXTPO
ミクシィのコミュニティーの説明が変わってるw。>>913見て変えたのかw。
937大学への名無しさん:2007/03/14(水) 11:45:33 ID:IWcNUlJ8O
流れを切って申し訳ないんだけど、法学部の人、
外国語何を選んだ? 理論上はいくつもとれるみたいなんだけど、
やっぱり2ヶ国語くらいが適切だろうか…。
938大学への名無しさん:2007/03/14(水) 11:57:45 ID:ArIYuXACO
>>937
英語と韓国語にしたお。
939大学への名無しさん:2007/03/14(水) 12:00:21 ID:aReAR8huO
>>937
俺は英語と中国語
940大学への名無しさん:2007/03/14(水) 12:04:54 ID:Q/RSfalc0
>>912
はいよ
941大学への名無しさん:2007/03/14(水) 12:09:23 ID:RZtEZofv0
>>938 >>939
どうも。やっぱ英語+何か、が基本なんだね。
「言語と文化」の授業は初めて学ぶ言語に合わせたほうが良い、
みたいなことが書いてあったが・・・。
それぞれ韓国語と中国語?
942大学への名無しさん:2007/03/14(水) 12:20:58 ID:Bee0o8AeO
>>934
俺は武蔵野市だよ〜
なかなか新しい物件が無かった(´Д`)=з

チャリで学校まで20分、駅から5分
943大学への名無しさん:2007/03/14(水) 12:34:55 ID:ArIYuXACO
>>941
文化は英語だけにした!第二希望ない場合は書かなくていいって書いてあったし。てかあの紙で決定なの?!いまいちシステムが分からん…
944大学への名無しさん:2007/03/14(水) 12:55:17 ID:IWcNUlJ8O
外国語履修の手引きには、希望調査書提出後に変更することは
原則としてできません、と書かれているなあ。
でも、4月4日の入学式の後には外国語の履修相談が設けられてるし…。
よく分からない…。てか、「言語と文化」も二つ選択できるのかな。
945大学への名無しさん:2007/03/14(水) 13:08:26 ID:9mu882QWO
俺は経済だけど中国語にした
946大学への名無しさん:2007/03/14(水) 13:11:05 ID:Bee0o8AeO
>>945
同じだ。たぶんチャイが一番多いんだろうが
947大学への名無しさん:2007/03/14(水) 13:16:20 ID:9mu882QWO
っぽいね
初めはドイツ語にしようとしたこど
やっぱり中国語にしたよ
948大学への名無しさん:2007/03/14(水) 13:44:31 ID:0d46H+eu0
そもそも大学1年生に一般教養なんて備わってるわけねーだろ、と。

チャイ語は
毎回、日→中訳の小テスト(ピンインも振る)
中間の発音&読みのテスト(一人一人皆の前でやる。長文暗記)
期末テスト

だったと思う(先生によって違うんだけど)
出席は毎回取るから絶対休まない方が良い
授業出ないとわけ分からなくなるし。

英語と第2外国語は前日に予習しよう
949大学への名無しさん:2007/03/14(水) 13:53:13 ID:CoLAO9rk0
スペイン語かドイツ語にしようかと思ってます。
小テストとかありますか?
950大学への名無しさん:2007/03/14(水) 14:07:33 ID:0d46H+eu0
経済学部のオススメ
伊藤(若手だけど良い先生。学会でも有名らしい。講義も熱が入ってて勉強になる。) 
野島(戦略論の先生。腐女子)
山本(広告会社にいたらしい(電通?)。美人)
大橋(おじいさん。単位くれる)
相原(マーケ。持ち込み可。単位くれる)
大町(歴史。毎回出ないといけない&ノート取らないといけないけど単位はくれる)
時岡(すげー声でかいしウ○イけど単位はくれる)
成道(むずいけど単位がぬるい)
吉田(ゲーム論は面白い。先生もいい人)
義村(無難。昔は美人だったらしい)
清水(心理学はいろいろためになるからいいかも)

避けた方がいい
太田(普通に単位落ちる)
武藤(講義が糞)
951大学への名無しさん:2007/03/14(水) 14:15:54 ID:CoLAO9rk0
>>950
あぼんされないうちに保存しました。
他学部にも情報あったらよろしくお願いします。
952大学への名無しさん:2007/03/14(水) 14:21:07 ID:CoLAO9rk0
953大学への名無しさん:2007/03/14(水) 14:26:47 ID:7Vb5yU8n0
F4ラウンジは俺のもの
954大学への名無しさん:2007/03/14(水) 14:28:08 ID:CoLAO9rk0
次スレ【桜】成蹊大学part17【欅】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173849995/
955大学への名無しさん:2007/03/14(水) 21:15:28 ID:5XWkn2Ia0
理工の教授の情報が欲しい
956大学への名無しさん:2007/03/15(木) 01:18:52 ID:g9M3Te1e0
>>955
とりあえずどの授業を持ってる先生か書いて見たら?
親切な人が答えてくれるかもしれん。

授業はともかくどんな先生かくらいは、工学部の人でも知ってるかもしれんし。

でも、しばらく経ってもレスがなければ諦めれw
957大学への名無しさん:2007/03/15(木) 02:03:09 ID:JRvMvv4kO
>>950
経済はいい先生が多そうで良かった
958大学への名無しさん:2007/03/15(木) 03:24:06 ID:Yimd7Ntb0
 >>948

  中国語は発音で1年終わるらしい。。どうもあの発音は生理的に受け付けない
んだよなあ。やっぱり切れのあるドイツ語が良い感じ。 
959大学への名無しさん:2007/03/15(木) 05:46:22 ID:n89TbdT20
就職活動で門前払いを受ける大学か否かを知る方法
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173892346/

22 :大学への名無しさん :2007/03/15(木) 02:47:35 ID:2iE7ilUF0
現時点判明分 他の大学も調査中

Aaa:東京○、京都○

Aa :一橋○、東京工業○、大阪○

A :東北○、筑波○、名古屋、神戸○、九州○、早稲田○、慶應○

Baa:北海道○、お茶の水○、東京外語△、横浜国立○、広島×、上智○、ICU△

Ba :千葉○、首都大学○、電気通信○、金沢×、京都工芸繊維×、奈良女子△、
大阪外語△、大阪市立○、大阪府立○、岡山×、東京理科○、同志社○

B :埼玉○、東京学芸、東京農工○、横浜市立、信州×、新潟、静岡、名古屋工業、
九州工業、熊本、立教○、明治○、津田塾×、学習院○、関西学院○

Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬×、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立△、
滋賀、京都府立×、神戸商科、鹿児島、中央○、青山学院○、東京女子、立命館○

Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、
山口、大分、宮崎、法政○、成蹊×、日本女子、南山×、関西○、西南学院
960大学への名無しさん
成蹊大、学歴フィルターで弾かれ・・・死亡
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1173712543/l50

アイウエオ順

【受付中】
大阪市立 大阪府立 学習院大 関西大学
京都大学 慶應義塾 神戸大学 埼玉大学
芝浦工大 首都大学 千葉大学 筑波大学
電通大学 東京大学 東京外語 東京工業大学
東北大学 同志社大 農工大学 一橋大学
法政大学 北海道大 武蔵工大 明治大学
横浜国立

【一部受付中?】
埼玉大学 名古屋市立 奈良女子

【満席】
愛知大学 亜細亜大 岡山大学 金沢大学
京都産業 京都府立 近畿大学 群馬大学
工学院大 甲南大学 静岡県立 信州大学
成蹊大学 成城大学 創価大学 東海学園
都留文科 苫小牧駒澤 日本大学 日本医科
広島大学 平成国際コミュニケーション大学
山梨大学 龍谷大学 和歌山大 海外の大学