【合格】明治大学 5【前へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
明治大学は1881年(明治14年)1月、近代国家としての自立が急務とされる中、
岸本辰雄、宮城浩蔵、矢代操によって明治法律学校として創立された。
基本理念は「権利自由」「独立自治」。

法学部〈伝統の法〉・商学部〈看板の商〉・政治経済学部〈実力の政経〉
文学部・理工学部・農学部・経営学部・情報コミュニケーション学部の8学部

スポーツにも強いのが特色で、硬式野球・ラグビーで有名。
古豪競走部も復活の兆し(箱根駅伝3年連続50回出場)。
馬術(全日本学生13連覇)、柔道、競泳なども学生トップクラス。

明治大学公式サイト http://www.meiji.ac.jp/
前スレ
【合格】明治大学4【前へ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169223058/

ここに来たみんなが合格できますように!
2大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:20:46 ID:1AZnNo1A0
2007年度入試情報
まずはここをチェック
http://www.meiji.ac.jp/exam/

Q1.受験票が来ない!

A1.受験票は以下の日程で郵送されます。理工学部、情報コミュニケーション学部に
締切まぎわに出願した場合は、受験票の到着は試験直前になります。

【一般選抜入学試験】
1月24日(水)(1月16日到着分まで)
1月29日(月)(1月22日到着分まで)
2月1日(木) (1月26日到着分まで)
2月3日(土) (1月30日到着分まで)
2月5日(月) (法,商,文,農学部のみ)

【大学入試センター試験利用入学試験】
前期日程 各学部 1月30日(火) 【全志願者分一括発送】
後期日程 各学部 3月 7日(水) 【全志願者分一括発送】

【全学部統一入学試験】
各学部 1月26日(金) 【全志願者分一括発送】
3大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:21:41 ID:1AZnNo1A0
Q2.試験場はどこ?

A2.受験票に記載されている通りですが、受験科目または受験する学科によって
決められています。理工学部・農学部の一般選抜入試も駿河台校舎、和泉校舎を
使用しますので、注意しましょう。
詳しくは http://www.meiji.ac.jp/exam/general/shikenjou.html

Q3.入学したらどこのキャンパスに通うの?

A3.明治大学には、駿河台校舎、和泉校舎、生田校舎の3つのキャンパスがあります。
和泉校舎(文系1-2年)
 京王線・井の頭線明大前駅から徒歩5分
 明大前駅では駅ビルを建設中です。大学より北側は杉並の住宅街です。
駿河台校舎(文系3-4年)
 JR御茶ノ水駅から徒歩3分、地下鉄新御茶ノ水駅・小川町駅から徒歩5分、
 地下鉄神保町駅から徒歩8分
 オフィス街、古書街に近い都市型キャンパスです。
生田校舎(理系1-4年)
 小田急線生田駅から徒歩10分
 3つのなかで一番広いキャンパスです。小高い丘の上にあります。
4大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:23:07 ID:1AZnNo1A0
まずは前スレを使いきってね。

【合格】明治大学4【前へ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169223058/
5大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:38:41 ID:nrRn3lw1O
>>1
テンプレを変えるな!!
6大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:41:43 ID:RGUCgbRw0
すっきりして良いテンプレですね

今後もこれでいきましょう
7大学への名無しさん:2007/01/28(日) 02:53:56 ID:eK4Qvd43O
>>1の自演乙。
どう見ても、前より複雑なテンプレになってるw
こんなにきれいに作ると、荒らされるのがオチだよ。
まあ>>1は明大広報の職員なんだろうが、
やりすぎると笑いものになるので勘弁してくれ。
在学生も知らない創業者の名前なんかテンプレに載せたらいかんて。
8大学への名無しさん:2007/01/28(日) 04:10:13 ID:RfZVLsrw0
>>1
乙!

良かれと思ってやったことなんだから、まぁいいよ
9大学への名無しさん:2007/01/28(日) 06:27:09 ID:NPNeoj+N0
>法学部〈伝統の法〉・商学部〈看板の商〉・政治経済学部〈実力の政経〉
  文学部・理工学部・農学部・経営学部・情報コミュニケーション学部の8学部


このあたりなんて明治大学で実際に言われてるのと違ってるしなぁ
>>1>>6>>8は同一人物による自作自演かな?
場合によっては立て直した方がいいかも
10大学への名無しさん:2007/01/28(日) 07:47:37 ID:NSfSIQIbO
まだ10行ってないし立て直しても平気だろ
11大学への名無しさん:2007/01/28(日) 09:53:32 ID:RGUCgbRw0
>>7>>9>>10

が荒らしの自演とみるほうが自然でしょうね

馬鹿馬鹿しい
12大学への名無しさん:2007/01/28(日) 10:15:37 ID:JHguVPdF0
>>1>>6>>8>>11
本当に大学職員なの?
私も他の在学生と同じ意見です。
あなたならスレ立て直せるんだから、立て直したほうがいいと思います。
一人で先走りすぎてはいけません。
幸いにも、まだ前スレに余裕があるし、学生の多くの支持を得た内容で立て直してください。
お願いします。m(_ _)m
↓こんな感じなら、みんな納得いくと思います。

明治大学は1881年(明治14年)、近代国家としての自立が急務とされる中、 明治法律学校として創立された。
基本理念は「権利自由」「独立自治」。

文系は学年割れキャンパスで、1〜2年が和泉校舎、3〜4年が駿河台校舎。
理系は4年間、神奈川県川崎市の生田校舎。
看板の商、伝統の法、ロストパラダイス政経、在ったか経営、
おまけの文、短大上がりの情コミ(又は、華の情コミ)、と言われている。
スポーツに強いのが特色で、野球・ラグビーで有名。
古豪競走部も復活の兆し(箱根駅伝3年連続50回出場)。
馬術、柔道なども学生トップクラス。

明治大学公式サイト
http://www.meiji.ac.jp/
前スレ
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169223058/
138:2007/01/28(日) 10:28:33 ID:1q3d/Tzv0
>>12
違う違うw在学生だよ。
ちなみに前スレは俺が立てた。
俺は岸本辰雄は知ってるからテンプレに入れてみたのよ。
そうすれば一文目のバランスが良くなる事も兼ねて。
あなたがこのスレを削除依頼出して、新しいスレ立てればいいと思う。
おれはどっちのテンプレでもいいよ。このスレの主人公は受験生だし。
14大学への名無しさん:2007/01/28(日) 10:32:03 ID:RGUCgbRw0
前スレ4はパラダイス政経でしょう

毎回しつこくロストパラダイスを入れようとする粘着がいるようですが

スルーでおk
158:2007/01/28(日) 10:44:02 ID:1q3d/Tzv0
あと「公式サイト」ってやめたほうがいいかとw
16大学への名無しさん:2007/01/28(日) 10:56:19 ID:JHguVPdF0
>>14
過去スレに、政経内部生から「パラダイスはおかしい。友達もみんな言ってる。」
というカキコがあったから。一人だけの主張ではないですよ。
ロストパラダイスが気に入らないなら、ロストを抜いた内容にすれば良いのでは。

>>8
それなら「公式サイト」抜きで立て直してください。
私には立てられませんでした。
古くから語り継がれてきた言い回しは大事だと思うし、
飾らず気取らずの表現内容で行きましょうよ。
178:2007/01/28(日) 11:14:49 ID:1q3d/Tzv0
>>16
本当に立てて良いのかな?チャレンジしてみないとわからんけど…。
語り継がれてきた言い回しなら、パラダイス政経だね。
これでいいの?


明治大学は1881年1月、近代国家としての自立が急務とされる中、
岸本辰雄らによって明治法律学校として創立された。
基本理念は「権利自由」「独立自治」。

文系は学年割れキャンパスで、1〜2年が和泉校舎、3〜4年が駿河台校舎。
理系は4年間、神奈川県川崎市の生田校舎。
看板の商、伝統の法、パラダイス政経、あったか経営、
おまけの文、短大上がりの情コミ(又は、華の情コミ)。
2008年に国際日本学部(仮称)を開設予定。
スポーツ系学部も設置が予定されている。
スポーツに強いのが特色で、野球・ラグビーで有名。
古豪競走部も復活の兆しがある(箱根駅伝3年連続50回出場)。

明治大学HP
http://www.meiji.ac.jp/

【合格】明治大学4【前へ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169223058/
18大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:25:50 ID:JHguVPdF0
>>17
「あったか経営」を漢字にして「在ったか経営」にすればOK。
(過去スレでHOTと勘違いしていた受験生がいたから。)
公式サイトはやめたほうが良いと思うなら省いても良いと思います。(どちらでもOK)
よろしくお願いします。
198:2007/01/28(日) 11:31:03 ID:1q3d/Tzv0
>>18
おk。
公式URLは載せたが良いと思うよ。
ただ、それを「明治大学公式サイト」って言うのはどうかと思ったので
「明治大学HP」とした。

削除依頼はどうするの?
20大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:37:23 ID:JHguVPdF0
>>19
削除依頼はスレ主がしないと、削除荒らしとの区別がつかず
スレが重複したままの状態が続くこともあるようです。
お手数ですが、合わせてお願いします。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1143380668/l50
書き方は先例を見て書けば良いと思います。
よろしくお願いします。
218:2007/01/28(日) 11:39:50 ID:1q3d/Tzv0
>>20
そうですね。
了解ですノシ
228:2007/01/28(日) 11:44:22 ID:1q3d/Tzv0
このホストじゃ、スレ立てられんと…orz
/(^o^)\スミマセン
23大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:49:10 ID:JHguVPdF0
そうですか・・・。お疲れ様です。
24大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:50:18 ID:RGUCgbRw0
このままでいいじゃん

なんで自分以外すべてを職員呼ばわりしてまで
神経質にテンプレにこだわるのか(しかも政経だけロストにして)理解にくるしむ
258:2007/01/28(日) 11:50:53 ID:1q3d/Tzv0
>>23
正直すまん。

どなたか立てられる方いましたらヨロシクです。
26大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:55:13 ID:RGUCgbRw0
ここが本スレであることが分かれば問題ないよ

善意のスレ主なのは明らかだし
27大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:31:05 ID:NPNeoj+N0
>>26
何でそんなに必死なの?
28大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:39:35 ID:tdgCdze+0
メージ?あぁ練習で受けるよ。どうせ蹴るけどね。席だけ貰っていきますんで^^;
29大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:13:33 ID:8/uSLga70
>>28が第一志望に落っこちますように。
おごれる平家は久しからずってね。
30大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:37:40 ID:zWZ8u2JA0
>>29
いちいち反応しなくていいから
こういう奴はスルー
相手するだけ喜ぶぞ
31大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:49:35 ID:kOtQh7HuO
政経の出願締切り明日までやん!!!あぶねっ笑
今日書かなきゃ。
あ〜明日めんどい。。
32大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:23:03 ID:eK4Qvd43O
>>1がこれまでのテンプレを使わずに独断専行で勝手なスレを立てるからふいんき(なぜか変換できない)が悪くなってるな。
その後、他人のふりして自己弁護に走ってるから始末に悪い。
本当に善意があるなら素直にスレを立て直していただろうに。
>>1自身がスレ立て荒らしになってることを認めて猛省しろ。
33大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:27:15 ID:/ajOJVWHO
建築のセンターB判なんだけど一般入試行った方がいいかな?理科大と合わせて三日連続なんだよな…

理工なのになんで試験会場生田じゃないの?ってか和泉校舎ってどこだよ?和泉多摩川?
34大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:40:01 ID:eK4Qvd43O
>>33
京王線と井の頭線の交差する駅で下車
35大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:48:09 ID:eK4Qvd43O
>>28
和田志望の私文洗顔の受験生の大半が、明治を滑り止めに受験するのは事実だが
かなりの人数が4月から明大生になる。
36大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:51:18 ID:eK4Qvd43O
>>31
志願者殺到なのにこれから願書出すとは勇気あるな。
落ち着いて書けよ。
37大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:59:36 ID:/ajOJVWHO
>34
あ〜、なるほど。おっしゃる通りで。わかりやすい駅名ですね。どうもありがとう
38大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:31:33 ID:azMLfZbW0
法学部の国語むず・・・
法学部受験の人、国語対策何してますか?
39大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:40:26 ID:gX7Bh752O
風邪ひいた…政経志望…
どーすればいいんだ!? みんな風邪ひいてるときも勉強してる?
40大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:40:26 ID:c8uyRf7zO
法学部は漢字が鬼
まああんなの皆わかんないだろうけどなw
41大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:47:41 ID:azMLfZbW0
>>40
でも、あれ捨てたら7割取れなくない?
どうすりゃ・・↓↓
42大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:58:53 ID:R6mVCf0j0
>>32

×ふいんき
○ふんいき(雰囲気)

受験生か??
頑張れww
43大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:03:35 ID:4j7j0hPx0
>>42
( ゚д゚)・・・

(゚д゚)
44大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:04:30 ID:Wo+rBTPq0
法学部の俺が国語のアドバイスをおいていく。
古文を10分くらいで瞬殺して、50分ゆっくり現代文に取り掛かると
安心して解く事が出来る。抜き出し問題はしっかり文脈押さえて読めば
わかるものだけど、どうしようもなくなったら強引に数えてしまえ。
それをするためにも古文を出来るだけ早く片付けること。
内容一致は特に難しくないから確実に取ってくれ。
漢字は今までに積み重ねたものだからこれはしゃーないな・・・。


まぁ大したアドバイスじゃないな('A`)
漢字の読みよりももっと簡単に点数取れる部分がたくさんあるから
出来るだけ落とさないようにね。抜き出しはちゃんと数えろよw
45大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:04:31 ID:AudSg69D0
これで煽りなのがはっきりしたな
46大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:09:12 ID:5lcWp9TA0
>>38
法律に興味あるなら簡単だお
47大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:18:51 ID:CJ42jj/00
48大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:28:03 ID:azMLfZbW0
>>44
ありがとうです
古文10分はキツイすねぇ、
がんばろ・・法学部絶対受かりたいし
49大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:34:58 ID:5lcWp9TA0
法学部2006
具←読める奴いるか?変換しても出ないorz
50大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:36:01 ID:FkR0ETQ+O
数学受験の人毎日数学に何時間勉強費やしてますか?
51大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:36:37 ID:afZz3PlC0
さてさて経営2004の国語が5割くらいなわけだが。
52大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:39:50 ID:fR/QH3XM0
>>42
半年ROMってろ。
53大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:42:56 ID:+oMfU5+TO
経営志望数学選択者、数学はいつも何パーくらいとれる??

>>51
大丈夫、昨日おれも去年受けた経営の国語解きなおしたら五割くらいだった
まぁ去年落ちたのにも納得w
54大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:44:11 ID:3VEixn/3O
>>49
それ単体で出されても「ぐ」と読むしかないんだが…
「つぶさ」とかか?
55大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:50:19 ID:c8uyRf7zO
>>41
漢字の配点は多分そんなに高くないから内容一致と抜き出しを完答すれば七割は余裕でしょ。そんなに難しくないし
古文は簡単だし
56大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:00:03 ID:OAjVKmu3O
漢字は1問2点のはず。問題数例年より少なかったらもうちょい配点高い…よ
57大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:00:18 ID:9vyi4z4qO
毎日泣きそうな日々を過ごしてます・・・ばかなのは承知です。。でも絶対に明治に行きたい・・・情コミに行きたい・・・もう過去問全部やっちゃったんだけど、情コミ対策は何がいいですか?
58大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:00:25 ID:OAjVKmu3O
漢字は1問2点のはず。問題数例年より少なかったらもうちょい配点高い…よ

多分ね
59大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:05:02 ID:Jzw1rx60O
明治は経営しか受けないけど、国語むずいよな
2006は英語140 選択97
国語6割くらい?
だった。
自分が慶應志望で国語無勉だからかもしれんけど…
60大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:25:35 ID:rl+OT/hpO
ってか、早稲田受ける人は何で圧倒的に明治併願する人が多いんだ?
どうせなら、青学 中央 法政 立教を併願してくれればいいのに…
61大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:32:28 ID:ukVMO0hlO
頼む!情コミは偏差値法ではありませんように!
何か国語で(ふんいき)出そう。
七割がやっとだわ…情コミ
62大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:40:29 ID:fAC4r7BMO
>>49
具に
で「つぶさ(に)」と読むが、具単体で
つぶさと読むことはないと思う。
63大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:41:56 ID:afZz3PlC0
>>53
俺も去年受けたけど落ちて今年も受けるw
第一志望ではないけど国語はムズイな。
64大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:42:10 ID:zWZ8u2JA0
現文はある程度できるなら
あの長文に慣れることが最適。
つまり、空欄とかがない国立の問題(解かなくていい)
でも読むのが一番。一番大切なことは部分でみないで全体でみること。
その段落になくても焦らないで、スーっと後ろに目を通してみると
以外に後ろにあった。なんてことはよくある。
65大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:43:00 ID:eK4Qvd43O
>>60
明治は「ミニ早稲田」とか「劣化コピー」とか言われるくらい校風が似ているからじゃね?
スポーツ科学部も作るらしいし、ホントによく似てるよ。
早稲田−明治−法政−日大って流れは強力だね。
66大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:43:16 ID:xJwm/3m0O
>>60ごめん、俺も早稲田法の併願だよ
あと法政受けます
他のところは日が重なってたりするのでは?
67大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:46:48 ID:LjGze7fZ0

一科目だけは、誰にも負けない自信があるあなたへ



☆★☆青山学院 経済B方式、経営C方式を受験しよう!!!



●英語必須 + 歴史or政経or数学 の2教科で受験できる!!!
●共通問題なのに、合格に必要な得点率、倍率は、A方式(3教科型)以下!!
参考:http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/pdf/data_01.pdf


○特に経営学部は、1月25日現在で、A方式出願者数は前年最終出願数の67.6%にも達している
 にもかかわらず、 C方式は僅か41.7% 

○1科目だけは自信がある人にはチャンスです。英語だけは誰にも負けない人、
 世界史・日本史が大好きな人、数学マニアな人、1科目で大きく稼いで逃げ切りましょう。

○正々堂々の正面突破たる一般入試であることには、他方式となんら変わりありません。
○情報として知っていても、生かすことができるのは行動できる人だけです。
 疑心暗鬼ばかりしていては、傍観者としてチャンスを逃すだけです。可能性に投資すると
 思えば、35000円はそう高い金額ではないはずです。出願は1月31日まで。
68大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:49:19 ID:afZz3PlC0
>>64
現代文は内容一致少なくてちょっとビックリだね。
古文は和歌ばっかで読んでて嫌になるね。
69大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:54:11 ID:gmSiX1DxO
経営の英語。時間内に終わらせるのがやっとだorz
70大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:57:04 ID:qqQZ7uwpO
>>61
選択科目は偏差値法だろ

選択科目でミス=不合格
71大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:04:25 ID:ukVMO0hlO
どうも。選択だけなら…
って自信ある選択で偏差値65でも英国で8割くらいは取らなきゃダメなのか…
情コミ…
72大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:10:51 ID:rl+OT/hpO
早稲田はマーチの受験が終わるぐらいに受験始まるよね。
俺みたいな第一志望が明治の人は試験を頑張らねば。

あぁ受かりたいな。
73大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:12:18 ID:UClocHyo0
2007年度神奈川大学前期入学試験(中央大学兄弟校)

新方式4つを今年度より増設したのに、
全体で昨年の57%しか志願者が集まってない。

入学試験(前期)の締め切りが明日(29日)となった。
志願者激減は現実味を帯びてきた。
超穴場と思われる学科・プログラムかつ方式は、
現代ビジネス学科C方式29%・国際経営学科B方式20%・人間科学科C方式23%・
総合理学プログラムC方式16%・情報システム創成学科C方式28%である。
例年、国際経営学科は実質倍率が1〜2倍台で推移しており、
今年も志願者減により更なる簡単な入試になることが予想される。
また、入学後に人間心理・マネジメント・経営環境・
国際コミュニケーションといった分野を選択でき、
経営学以外の心理学やマス・メディア系の習得も可能である。
総合理学プログラムは入学後に情報科学科・化学科・生物科学科から選択する。
進路を誤って選択するのを防ぐ画期的な制度である。

人気のある人間科学科は志願者大幅激減により、
偏差値急降下が濃厚となってきた!!!!!

願書締切日:1月29日消印有効

http://www.kanagawa-u.ac.jp/08/saishin/sokuhou_zenki_2007/index.html
74大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:30:49 ID:/WqCHnxZO
赤本に載ってる情コミの子かわいい
75大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:45:35 ID:L4GhO4CvO
出願書類に貼る、志望学部別のシールって必ず同じ封筒のヤツじゃないとダメなの?
書き損じちゃったんだけど新しい願書買う金もないから明治受ける友達からシールもらって貼って出しちゃったんだけど…

未だ受験票が来ませんorz
76大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:52:00 ID:C0OUXUXrO
願書買う金すら無いってどんな極貧生活してんだよ
77大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:55:34 ID:yp+qz+IB0
政経の英語って簡単そうだけど意外と難しいよな。

60分っていうのは時間的に厳しい。
去年と同じような傾向で来るか04年以前の形式が復活するかで全然違うし・・・。
まぁ去年と同じような感じで来ると思っているけど・・・。

あと明治の公表してる合格最低点って素点だよね? どこにも調整してるって書いてないし。
78大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:03:08 ID:XuUFqOLM0
>>74
オレそれで一応受けることにしたwww
79大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:04:16 ID:7Tq+kXjBO
経営にするか情コミュにするかいまだ悩んでます…
締切明日なのに;
しかも情の方は赤本がまだないんですが、国語と政経他学部と比べて難しいですか?
といたことあるかたいたら教えてください;;;
80大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:04:22 ID:OAjVKmu3O
>>78
かわいくないだろ…。
81大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:04:40 ID:3osVgkgyO
政経の英語全然できねぇよw駄目だコリャwwww


ん…?目からしょっぱい水が………
82大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:08:45 ID:vyNU6owIO
>>79
情コミは基本他学部よりは問題簡単めだよ でもそのかわりボーダーが高い
情コミの国語は知識問題多いからくせあるよ〜
政経は日本史選択なんでわかりません
83大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:12:02 ID:Wp8q+zFy0
政経に現役合格した俺が来ましたよ。
英語は60分だから要領良く解け。
国語・世界史→簡単だからアドバイスはなし。

問題は簡単だが舐めると痛い目に会うぞ。
俺の前後36人が全滅しててワロタ。



ま、早稲田落ちて浪人してるんで今年も明治受けますよ。
84大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:23:30 ID:0gYh+Og5O
>>81
俺も英語できねぇ
センター190とったんに
85大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:27:28 ID:DBiYXhKT0
>>83
根性あるなぁ
俺は現役で政経政治に受かってそのまま入学したよ

早稲田政治というバクチにもう一年を賭ける度胸がなかった
86大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:37:04 ID:hieZPcOZO
>>81 >>84
センター170とったのに難しい…。

意外に内容一致も難しい。しっかり選択肢を解釈しておかないと間違えるな。


みんな学科は何? オレは政治。
87大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:38:52 ID:rLrZiXUoO
今年のセンター英語は参考にならないよ
88大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:40:46 ID:8LKgIoxz0
>>80そうか???オレ的には
合格なんだが・・・
89大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:41:21 ID:+P10DpqG0
>>74うp
90大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:41:56 ID:3Jhu3ttB0
明治の政経って受かりやすいの??
今日友達が言ってた。

明治の現代文って解きづらいねー
早稲田のが読みやすい
91大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:44:44 ID:d5PkhbguO
>>74
俺受かったらあの子に告白するんだ
92大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:45:08 ID:tlbCZOYp0
>>90
今年は受かりやすいどころか大激戦だよ
93大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:50:41 ID:TLtmtyrFO
>>86僕は経済です
94大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:54:32 ID:azWL/j3zO
商は不人気?
95大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:54:41 ID:3Jhu3ttB0
>>92そうなんだ!ありがとう。
今年はいつにも増して明治人気だね
96大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:58:29 ID:jQu1Aga10
やっとパソ復帰したんで志願者速報見たら
なんだこれは
ひどい、ひどすぎる
97大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:00:36 ID:d5PkhbguO
>>94
全体的に大幅増だったはず…
もちろん商も
98大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:13:12 ID:aMbmUJXF0
商の話題が一番少ないね〜
99大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:22:26 ID:DBiYXhKT0
商科と言えば明治、明治と言えば商科らしいよ
年長世代からみたら

政治のオイラは勝手に明治の看板と思ってるし
法も商もきっと同じ事を考えてる

もしかしたら文もそうかな
史学地理は何かと名門らしい
100大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:26:28 ID:WyfoYSEb0
今日の消印で締め切りの学部があるけれど、今日願書を出す人は多分自信のない人だろうから、
志願者が増えても全然心配しなくても大丈夫だよ。
101大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:27:49 ID:vrxg9J9CO
焦ってきた…
明治早いよ(^o^;)
102大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:38:10 ID:3Jhu3ttB0
未だに山下に会いたいから明治とか言ってる子がいるんだけど
もう彼は卒業だよね??w
それに校舎違うし
103大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:50:52 ID:WDGL9/Ap0
誰ww
104大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:52:19 ID:WyfoYSEb0
>>102
卒業できないかもしれないよ。それに山Pよりもいい男はいるよ。そんな男を捕まえろ、って言ってあげて。
105大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:52:27 ID:T4Lx4cIYO
在学中のものだが山Pは何度かみた
106大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:54:00 ID:srbrtxFy0
とんだ肉便器じゃ
107大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:56:39 ID:DBiYXhKT0
家庭教師のトライ効果もありそうだね

あのCM、好感度大みたいよ
108大学への名無しさん:2007/01/29(月) 02:38:12 ID:yAuMpBzlO
商と経営どっちがねらいめ?
109大学への名無しさん:2007/01/29(月) 02:43:53 ID:3Jhu3ttB0
>>104分かったw伝えておくww

>>107真央ちゃんは小論の授業しか受けてないのにね…
あのCMにはだまされた
110大学への名無しさん:2007/01/29(月) 02:52:53 ID:tlbCZOYp0
>>108
どっちかと言えば商だが、
どっちも今年はかなりやばめ
111大学への名無しさん:2007/01/29(月) 02:54:19 ID:OhHOUN+K0
>>74
激しく同意
あれは効果をわかって載せてあるんだよな?
おれは情コミ受けないが

112大学への名無しさん:2007/01/29(月) 03:24:17 ID:u+W28anNO
>>110いやフツーに経営だし…
113大学への名無しさん:2007/01/29(月) 03:50:57 ID:70fToxeG0
明治大の英語ていう参考書はスゴイな
代ゼミ講習の付録かとオモタ
赤本系を見直した俺
114大学への名無しさん:2007/01/29(月) 04:11:12 ID:jQu1Aga10
>>112
いやどっちも狙えねえし・・・
115大学への名無しさん:2007/01/29(月) 05:17:14 ID:kadvJeLnO
明治なら絶対商がオススメ!入りやすいし、就職強いし!入る前はやっぱ政経が人気だけど、入ると教授とかも商が看板だって言うし。みんなあとちょっとだけど頑張れ!明治は楽しいよ!
116大学への名無しさん:2007/01/29(月) 06:22:35 ID:YBbPLiSaO
そういうの本当に元気づけられます
ありがとう
117大学への名無しさん:2007/01/29(月) 07:49:54 ID:Ua7Y+Yw7O
来週は全学部だ。

みんな何学部何学科に出願した?
118大学への名無しさん:2007/01/29(月) 08:05:09 ID:Md3BM1Zs0
>>74
うpよろ
119大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:00:00 ID:1hndMb6AO
2005商の英語って簡単?
7割5分できてかなりはしゃいじゃったんだけど…
120大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:06:15 ID:ygVpuBxjO
>>113
明治大の英語って何がどうすごいの?
買おうか悩んでるだが
121大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:07:13 ID:YBbPLiSaO
>>119
8割とってから言え!!
122大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:11:49 ID:vyNU6owIO
>>120
もう今さらじゃない?
123大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:19:50 ID:ygVpuBxjO
>>122
やっぱそうだよな
124大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:44:44 ID:B79fCAiI0
ロースクール別の新司法試験合格率

明治ロー修了生 95名受験 → 43名合格 = 合格率 45.3%

-------------- 全国平均 48.35%
明治 45.3%
明学 44.4%
成蹊 44.0%
関学 43.8%
-------------- 40%
同志 39.8%
立教 38.9%
法政 37.7%
関西 36.0%
青学 35.7%
-------------- 35%
上智 33.3%
学習 30.6%
立命 26.5%
125大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:48:52 ID:B79fCAiI0
司法試験合格者数一覧

【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2006年)         (2006年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,420名    @ 中央LS 131名
A 中央大 324名    A 中央大 5,442名    A 東京LS 120名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,130名    B 慶應LS 104名
C 京都大 158名    C 京都大 2,874名    C 京都LS  87名
D 関西大  74名    D 慶應大 2,017名    D 一橋LS  44名
E 東北大  72名    E 明治大 1,100名 ☆  E 明治LS  43名 ☆
F 明治大  63名 ☆  F 一橋大   992名    F 神戸LS  40名
G 早稲田  59名    G 大阪大   789名    G 同志LS  35名
               H 東北大   758名    H 関学LS  28名
               I 九州大   643名    I 立命LS  27名
               J 関西大   598名    J 北大LS  26名
               K 名古屋   559名    K 法政LS  23名
               L 日本大   523名    L 東北LS  20名
               M 同志社   506名    M 阪市LS  18名
               N 立命館   429名    〃 関西LS  18名
               O 神戸大   419名    O 名大LS  17名
               P 北海道   399名    〃 都立LS  17名
               Q 法政大   396名    〃 上智LS  17名
               R 阪市大   390名   --------------------
               S 上智大   329名   22位 和田LS  12名
126大学への名無しさん:2007/01/29(月) 11:09:18 ID:/kejEmxt0
明治と駒澤を同列に扱うのが国公立早慶クオリティ。
127大学への名無しさん:2007/01/29(月) 11:13:53 ID:ndThG9ca0
それを言ってるのは工作員でしょ
128大学への名無しさん:2007/01/29(月) 11:19:37 ID:sN8mPRNpO
経営の英語の配点知ってる人いる?いたら教えてください
129大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:07:44 ID:znI9pe/mO
全部同じではない!
130大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:17:12 ID:2UjraSCRO
北川景子さんは推薦?一般?
商学部らしいけど…
131大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:17:39 ID:YBbPLiSaO
明治なめたらあかん
132大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:18:37 ID:uSHTIuvYO
>>128
150点でしょ。
だれか経営学部の出願状況教えていただけませんかPCもってないもんで・・・
133大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:20:11 ID:GTNnsutgO
商の日本史の簡単さにびびった。最近立命館の日本史ばっかやってたせいだな。
134大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:21:10 ID:7OtySEpq0
氏名を漢字で書けるようにしとけよ。
135大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:25:48 ID:ndThG9ca0
>>130
推薦
>>133
立命も受けるの?
136大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:40:54 ID:8ENpuLT4O
経営って何割で受かる?
137大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:51:46 ID:hjI3/8I90
T日程で法学部受けた場合合格発表が13日
試験日が14日だったかな
T日程で合格してたら一般は受けないよな?
138大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:54:56 ID:/51uap1VO
明治の全学部って今年からだよね?
139大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:00:14 ID:Ua7Y+Yw7O
おまえら、倍率聞いてどうすんだ?
要は合格最低点取ればいいだけだろ。
140大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:02:48 ID:3uRnnXVsO
>>102
来年卒業だけどね
確かに校舎違うから意味ないね
141大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:04:50 ID:h+CLUAB3O
ちょ。やべ!!
明治の一般って地方で受けれると思ってた!!!!
142大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:07:35 ID:hjI3/8I90
センター
T日程
一般と三回もチャンスあるのか
143大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:08:52 ID:V1uu2fsD0
明治大学は学部ごとに別々に入試問題を作ってる
だから、他学部の過去問をやるのは無意味
144大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:14:19 ID:Hc6uXDdUO
>>141 まじで?
まぁ…お金に余裕があるなら、まだホテルも新幹線も空きはあるからだいじょぶさ
145大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:15:40 ID:hjI3/8I90
http://www.meiji.ac.jp/exam/general/toitu_kyoka.swf
つまり法学部はT日程の合否を知ってから一般受けれるが
政経はT日程、一般と受けなければならないのな
146大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:16:42 ID:h+CLUAB3O
>>144
心配してくれてありがとよ。。
法政と明治の全学が地方で受けれるノリでいて、今願書書いてたら試験会場記入欄がねぇもん〜
147大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:27:52 ID:Ba58WPm50
<大学入試併願対決>W合格時の進学先データ完全版

@両方受かったらどっちの大学に行くか by駿台04年03年99年94年
http://ime.nu/www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
Aダブル合格者はどっちを選ぶ 94年98年02年03年
http://ime.nu/www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
B併願大学100パターン
http://ime.nu/www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

全ての学部・学科で、

早慶上智立教>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>明治中央法政青学学習院(中央法除く)

圧倒的強度を誇る早慶上立。
これらに受かれば他を受けた意味がない。
148大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:35:53 ID:HOEIpr4a0
日本史の過去問に女性史が多いのは気のせい?
ほかの設問の難度無視して、菅野スガだか松井須磨子だかマイナーどころが普通に問われるんだか
149大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:43:22 ID:bGpYLvYM0
郵便局って何時までやってるんだっけ?
150大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:49:42 ID:tlbCZOYp0
>>149
早いところは17時で閉まるし、
集配してない小さな局は消印押してくれなかったりする
151大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:52:45 ID:MQ83K+gvO
偏差値高い大学になるほど願書が書きやすかったりするな
152大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:55:07 ID:YBbPLiSaO
>>147
しかしなぜ立教
153大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:00:50 ID:1apF0LPoO
政経政治第一志望で中央商,法政法,日大文滑り止めいけるかな…
154大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:03:32 ID:ksxfQGwD0
俺は立教蹴った。明治で満足してる。
155大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:12:15 ID:tlbCZOYp0
>>153
合格できるかは君の学力が分からないのでなんとも・・・
ただ併願パターンとしては妥当なところだね
156大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:26:34 ID:Ba58WPm50
>>154

>>147見てそんな奴いるわけないだろと小一時間
157大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:31:26 ID:P0CkJfbo0
明治の願書出願してきました。
今日締め切りって言ったらなんか郵便局の人驚いてた。
速達でも間に合うかな〜とか
消印押してくれればいいんだって!

アンケートの欄は空欄です。経済しか受けません。かねなくて。
158大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:34:38 ID:3gV4tYIIO
校歌を歌えますか?
明治大学:6人/10人中

さすが「ミニ早稲田」と呼ばれるだけあって、半分以上の学生が校歌を歌うことができた。
しかし、今回のアンケートで明治大学の校歌を全く歌おうとしない一人の男に出会った。
彼はキャンパスのある駿河台に同じく本部を持つ駿台予備校に通う仮面浪人生だった。
そして、なんと彼は明治の校歌が歌えないのに「都の西北」は完璧に歌えたのである。
実は、彼は明治に通いながら早稲田を目指していたのだ。
3校のアンケートを通して、はじめて熱い男に出会えた気がして本当に嬉しかった。
しかし、今になって冷静に考えてみると、駿河台キャンパスに通うのは3、4年生であり、
彼が何年仮面浪人をしているのかが気になるところである
159大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:35:24 ID:Wp8q+zFy0
ちゃんと転載って注記しろよ。
ガーディアンの人に失礼だろ。
160大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:35:32 ID:P0CkJfbo0
明治政経学部と傾向が似てる早大か慶應の英語か国語か政経ないっすか?
一応やっとこうと思って。答え見ながらだけどw
161大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:43:37 ID:mshX1zpO0
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照   

立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66

明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65

成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62
162大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:47:19 ID:Ua7Y+Yw7O
経営の現代文難しい。
163大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:52:43 ID:WyfoYSEb0
立教の工作員は不気味だね。こんなやつがいる立教を選ぶ受験生はいないよ。男なら明治>>立教だよ、普通にね。
164大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:38:19 ID:YBbPLiSaO
>>163
やっぱそうか
165大学への名無しさん:2007/01/29(月) 16:12:28 ID:s1TPpzJW0
青山学院 経済B方式、経営C方式を受験しよう!!!




☆英語必須 + 歴史or政経or数学 の2教科で受験できる!!!
☆共通問題なのに、合格に必要な得点率、倍率は、A方式(3教科型)以下!!
参考:http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/pdf/data_01.pdf


○憶測が飛び交っていますが、リンク先の公式データから、以下の事実を御自分の目で確認してください。
 ・経済B方式は、5年前の設置以来、一貫してA方式より倍率・合格最低得点率が低いこと。
 ・昨年設置の経営C方式は、A方式と合格最低得点率がほとんど変わらず、しかも本年は隔年現象から
  出願数が激減しており、A方式より遥かに低い倍率に留まることが確実な情勢であること(1月27日現在、
  Aが前年最終出願数の76.1%に対し、Cはわずか51.1%)


一科目だけは、誰にも負けない自信があるあなた
目的を達成するためには、最大限合理的な行動をとるべきだと考えるあなた
情報として知っていても、生かすことができるのは行動できる人だけです。出願は1月31日まで。
166大学への名無しさん:2007/01/29(月) 16:17:21 ID:NJ77Lz5FO
情コミって現代文の文化史必要ですか?急遽受けることに決めたんで、まだ赤本なくてわからないので知っている方いらしたら教えてください(>_<)
167大学への名無しさん:2007/01/29(月) 16:21:30 ID:NJ77Lz5FO
間違えました。文学史です。
168大学への名無しさん:2007/01/29(月) 16:23:07 ID:NFSVEBJoO
>>146
ちょwwwヤバスwwww俺もだwwwww
@北海道
169大学への名無しさん:2007/01/29(月) 16:23:58 ID:d6Bm/oFc0
まだ願書だしてねーのかよwwwww

ん、俺?今郵便局と銀行と行って来たよ。
170大学への名無しさん:2007/01/29(月) 16:36:14 ID:8qnrTcugO
全学部のサンプル問題ってないの?
171大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:06:45 ID:fAqAEnyCO
今政経の地域行政か立教の経済‐経済政策のどっち出すかでかなり迷ってるんだけど、比較的合格しやすいのはどっち?
立教は要項に合格最低点書いてなくて、何点取ればいいか分からないから、六割ほどの政経‐地域行政にしようと思ったんだけど、
今年は明治が人気みたいだから、マジで迷う。
立教のキャンパス内の雰囲気も好きだし、明治の野球・ラグビーの応援もしてみたい。
両方受けるのがベストなんだろうけど、そうすると受験料が総額38万になるし、
地元の大学含めると6日連続受験、なおかつ明治・立教は夜行バス使っての移動となり、体力的に死ねるし…
マジで無理な質問だけど、誰かアドバイス下さい。
172大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:13:46 ID:WyfoYSEb0
>>171
立教にしなさい。少しでも志願者が減ったほうがよい、明治第一の受験生にとっては。
173大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:22:31 ID:KoZaGHRa0
>>168
特急あけぼの「ゴロンとシート」なら横になれる上に新幹線より安く済む。
174大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:27:56 ID:uJG94jZiO
何で情コミュて大人気なんだ?
という自分も情コミュだがwww
175大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:37:25 ID:tlbCZOYp0
>>171
立教の志願者数も明治に劣らずやばいぞ
176大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:37:31 ID:uTb0pGh70
それを言うなら情コミだ
177大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:43:57 ID:OhHOUN+K0
>>171
法政にしとけ
178大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:46:10 ID:h+CLUAB3O
>>168

同士よ!!北海道はきついな!飛行機か??新幹線って仙台からつながってたっけな??







まぁ俺は友達に連絡しまくってなんとか宿ゲットしたがかなり過密スケジュールだ
179大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:46:20 ID:Nf1zd+lcO
立教のがまだ明治よりはマシだろうけど両方キツいことに変わりない…
180大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:56:26 ID:ANIw0q0jO
>>174
赤本の先輩が可愛いから
181大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:06:44 ID:bGpYLvYM0
青学の経営宣伝してるやついるが
難しいから合格点低いに決まってるだろって言いたいヾ(´ω`;)ゝ

法政はさ国語の100字以内の要約むずいってwwwwwwwww

明治みんな受かろうぜ!!!!!!
182大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:43:24 ID:uJG94jZiO
情コミュじゃなくて情コミだったのかorz
確かに赤本の女の子かわいいwww
183大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:43:46 ID:TLtmtyrFO
184大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:45:36 ID:KoZaGHRa0
>>178
八戸から。昔は盛岡までだったから便利になった。
185大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:56:15 ID:vyNU6owIO
>>180
ありえない。
186大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:10:18 ID:B79fCAiI0
>>171
無謀すぎる。
187大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:11:29 ID:EGwF8hMu0
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169310144/l50
233 :大学への名無しさん :2007/01/29(月) 18:39:12 ID:fAqAEnyCO
今明治の政経‐地域行政と立教の経済‐経済政策で迷ってるんだけど、どっちの方が比較的合格しやすいかな?
立教は要項見ても合格最低点書いてなくて、何点取ればいいか分からないし、
明治の方は、要項に書いてある合格最低点が六割だったから、明治の方にしようと思ったんだけど、
今年は明治が人気みたいだから、かなり迷ってる。
立教のキャンパス内の雰囲気がすごく好きだけど、明治で野球・ラグビーの応援もしてみたい。
答えにくい質問だけど、誰かアドバイス下さい。

http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169907603/l50
171 :大学への名無しさん :2007/01/29(月) 17:06:45 ID:fAqAEnyCO
今政経の地域行政か立教の経済‐経済政策のどっち出すかでかなり迷ってるんだけど、比較的合格しやすいのはどっち?
立教は要項に合格最低点書いてなくて、何点取ればいいか分からないから、六割ほどの政経‐地域行政にしようと思ったんだけど、
今年は明治が人気みたいだから、マジで迷う。
立教のキャンパス内の雰囲気も好きだし、明治の野球・ラグビーの応援もしてみたい。
両方受けるのがベストなんだろうけど、そうすると受験料が総額38万になるし、
地元の大学含めると6日連続受験、なおかつ明治・立教は夜行バス使っての移動となり、体力的に死ねるし…
マジで無理な質問だけど、誰かアドバイス下さい。
188大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:13:00 ID:Ua7Y+Yw7O
てかこの人って立教(文)に行ったんじゃね?www
俺は去年の赤本見て,法学部受けるがwww
189大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:23:30 ID:0ho7sQKh0
新幹線一時間弱のところから当日行くんだけど大丈夫かな?
渋谷の駅で迷わなければいいんだが…
190大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:48:28 ID:Oiwyu9POO
新宿に泊まる俺は勝ち組。
191大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:01:19 ID:670rHG1aO
新宿に住んでる俺の方が勝ち組
192大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:14:19 ID:mX2Kz3OuO
おまいらに聞きたい
文学部の問題って簡単だと思う?
193大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:14:50 ID:B79fCAiI0
歌舞伎町の誘惑に負けたら負け組みorz
194大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:16:48 ID:B79fCAiI0
>>189
静岡か北関東あたりか?
東京駅からなら乗り換えは新宿駅だろ
195大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:25:35 ID:B79fCAiI0
品川駅利用か?
なら渋谷だな。
携帯電話のナビ機能を使えばいい。
196大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:26:16 ID:+5YSXXoKO
>>192
簡単
英語満点です><
197大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:27:15 ID:vrxg9J9CO
教授が盗作?
198大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:47:48 ID:V1uu2fsD0
お前ら法政のCDを受けろ
MARCH文系で一番楽だぞ
199大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:48:28 ID:PmjZ5flV0
明治の全学部って志願者数やばくね・・・?
200大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:51:24 ID:670rHG1aO
>>199
とりあえず半端じゃない
比率で明らかに一般越えてる
複数学部出願OKにしたのが痛手だな
複数学部とかもう完全に明治の稼ぎ目的としか思えない
201大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:59:36 ID:6Afzh1Oa0
全学部の政経ー地域行政ってなんで受験者90人しかいないの?
チョー人気ねぇーーー
202大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:01:22 ID:iXzxnfxN0
商学部なんだが明治か中央で迷ってる。
誰かアドバイス頼む。
203大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:03:41 ID:MQ83K+gvO
多摩VS明大前&御茶ノ水
好きにしろ
204大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:04:31 ID:mX2Kz3OuO
>>196
レスサンクス
やっぱりか
初めて明治の英語の過去問解いたんだけど英語苦手な俺が少し適当にやって間違ったの3問だけ……しかも15分余った
まあ解いたのは合格最低点の高かった2005年度なんだが
他の教科も割と簡単なのか?俺はちなみに国語、世界史選択
205大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:09:50 ID:iXzxnfxN0
>>203 うむ。
206大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:13:29 ID:ucykYBCqO
公共経営ふえてるな。。。
未だ合格点越えない↓
207大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:15:47 ID:CGpdsXcEO
法政の全学と被ってるだよなココ
一般明治、全学法政に出しといて正解だった?
208大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:21:17 ID:670rHG1aO
とりあえずわかったことは
去年狙い目だったとこは全部埋まるってことだな
209大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:27:37 ID:tlbCZOYp0
河合塾の調査で明治の人気が高いとはされていたけど、
まさかこれほどまでの激しい争いになるとは思わなかったな
210大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:32:39 ID:fAqAEnyCO
>>171です。
かなり迷ったんですが、明治の政経-地域行政を受けることにしました。
地元の南山を受けた後、夜行バスで東京に行き、シャワーを浴び、朝食をとった後、試験を受けることになるので、
体力的にかなりキツいですが、センター失敗して、滑り止めを確保できなかった自分の責任なんで、気合いで頑張ります。
最後に、無理な質問をして、皆さんに散々迷惑をかけてしまい、本当にすいませんでした。
211大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:37:40 ID:15AzcZ9+O
>>210
やっぱ地方ってきついんだね。まぁ私も電車で2時間だけど。
212大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:39:23 ID:KqHAsfvG0
>>210
頑張れ!!是非明治に来いよ!
他にもこのスレで明治第一志望って言ってる人達には是非合格して欲しい。
                              一OBより
213大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:41:16 ID:CGpdsXcEO
まあ内地にいられるだけおまいら幸せだぞ。
214大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:45:02 ID:R3oE7iEW0
>>163
そいつは変態立教工作員という悪名高い工作員だから
スルーしたほうがいい。明治ストーカーだからさ。
215大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:45:33 ID:Ua7Y+Yw7O
>>210
俺も名古屋だよ!

>>212
先輩 って呼べるように頑張ります!!
216大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:07:49 ID:YBbPLiSaO
>>210
それで受かったらかっこいいな
217大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:08:46 ID:670rHG1aO
まぁ俺も滑り止めを確保出来なかった1人の訳だが^^;
218大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:11:58 ID:srbrtxFy0
4月で偏差値48   現役は秋から       センターは 
東大早慶以外イカネ♪  伸びる♪         予行だし…         浪人
  ∧∧    ∧∧      ∧∧    ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩....┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ / ... ┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::  
     まだ浪人が         MARCH           大東亜…
      有利な時期だろ?       なら平気…     
219大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:21:13 ID:ygVpuBxjO
>>210
俺も名古屋から行くよ。もちろん明治が第一志望
まぁ頑張ろうぜ
220大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:22:58 ID:azWL/j3zO
商学部、
2006英語7割
2005英語7割5分
2004英語5割
なんで?
221大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:33:01 ID:FDX4Np9GO
>>204
簡単な分ミスできない
国語は時間の割に問題多いから結構きついかも
222大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:47:14 ID:7QCVERhg0
情コミしか行きたくなーい!!
だから絶対合格する!!!

立教は数年後に上智抜くって聞いたことある…
223大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:49:45 ID:WyfoYSEb0
>>214
何で163のカキコが立教の工作員なんだよ。読解力不足じゃないの、君は。
224大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:50:55 ID:srbrtxFy0
今池沼を見たwwwこいつ絶対受からないwww
225大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:56:53 ID:jfIuXZys0
>>223
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )




( ゚д)(゚д゚)(д゚ )
226大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:01:04 ID:B79fCAiI0
>>210
徹夜明けでは一日もたないぞ。
まさに特攻隊だな。
227大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:02:39 ID:B79fCAiI0
>>222
上智が立教以下まで落ちて来るというのなら有得るが。
228大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:04:09 ID:A+CxDRAHO
去年の情報コミュニケーションの日本史ウザい
また形式変わるのかな?
229大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:13:49 ID:YwNJD6Mc0
上智は、今が限界だから、落ちてくるだろうけど、そんな急速には落ちない。
たぶんその頃には、誰でも大学に入れるようになっているだろうよ
230大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:14:35 ID:OhHOUN+K0
ファーストキス?
231大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:21:53 ID:u8q++I4h0
232大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:26:43 ID:CGpdsXcEO
上智が落ちるなんてイエズス会が黙っていないぜ
明治が躍進して上智レベルになる気がする
233大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:29:17 ID:tlbCZOYp0
今年は偏差値だけなら上智に追いつくな
234大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:29:57 ID:670rHG1aO
>>232
それはちょっと微妙かな…
235大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:41:43 ID:tzY+Mzv10
去年の理工の英語って難易度的にどのくらいなの?
236大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:02:08 ID:GaOZciEgO
みんな単語どれくらい覚えた?
237大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:35:08 ID:OmzhmXvWO
>>236 速単の必修は終わらせた
これからはまた速単の必修繰り返すかリンガメタリカやるか悩んでる
238大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:37:21 ID:Z+iLEcZu0
>>233
以外に偏差値って上がらないものだよ
下がることはまずなく、維持か+1くらいかな
239大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:39:23 ID:nvGjH0nTO
何で今年こんなに倍率高いの?
240大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:41:12 ID:eVbvdcdAO
2005年の法学部の国語って簡単なのか?2問ミスったのだが…

国語で差がつかないで英語で勝負の年ってことか?
241大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:41:52 ID:Px2QXrhmO
つか全学部はどんだけとるんだ?
地理学科の倍率50倍越えてるんだが
242大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:43:45 ID:GmoaS7+zO
>>221
レスサンクス
今2005年度の文学部の国語解いてみた
現代文めちゃくちゃ読みづらくて30分くらいかかってオワタと思って古漢の難易度の低さにワロタw結局5分余ったしw

とりあえず
現代文2問ミス
古文2問ミス
漢文ノーミス
だったんだが合格者平均ぐらいに届いてるかな?
243大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:47:41 ID:nvGjH0nTO
全学部の発表が一般の後なんだよな。
受かる人はおとなしく家で寝ててほしいぜまったく。
244大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:49:17 ID:GmoaS7+zO
日本語おかしくなってるが気にしないでくれw
245大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:56:13 ID:vBADymGcO
全学部入試に過去問がないと言うことを最近知った…
地方だからラッキーとか思ってたが…んなうまいはなしなかったかORZ
246大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:59:15 ID:YSDjIQo5O
50倍とか言ってるやつ、出願倍率のことじゃないの?
247大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:37:36 ID:OwQA1tWSO
今高2で明治の建築を第一志望にがんばろうとおもってます
英語 数学 化学 でいくつもりです
そこで質問なんですが数学と化学はどこから手をつけたほうがいいですか?
赤本では明大は全体的に広く出てくるとかいてあるのですが… ぜひアドバイスがあったら教えて欲しいです
よろしくお願いします

ちなみに偏差値は低いです…
248大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:41:54 ID:D97Wm/i2O
理系の人って理科大とここ両方受かったらどっち行く?
249大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:42:47 ID:PcORolMw0
私大理工系評価
       立地 研究 就職 学費
早稲田大  4   5   5   3
東京理大  5   4   4   5
慶応義塾  3   5   5   3
上智大学  5   3   4   3
中央大学  5   4   3   4
青山学院  1   4   2   2
明治大学  2   3   3   1
芝浦工大  4   2   2   2
法政大学  3   2   2   2
学習院大  5   1   1   3
立教大学  4   1   1   2
武蔵工大  3   2   1   2
成蹊大学  3   1   1   3
250大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:44:54 ID:csr/3sS5O
明治法って何割合格?
やっぱ8割かな?
251大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:05:46 ID:o3QIQUJI0
>>220
05年の時、英語の偏差値45の俺でも受かった
それほど簡単な年もあるということだよ

252大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:06:28 ID:ThiiOLKK0
253大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:18:13 ID:Px2QXrhmO
>>246
そうだが、実質3倍とかはないと思うが

100人とっても11倍だぞ
254大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:33:04 ID:nvGjH0nTO
誰か志願者速報のURLだして携帯だとそこまでいけない
255大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:42:49 ID:nvGjH0nTO
やっぱなんでもないす
256大学への名無しさん:2007/01/30(火) 03:14:49 ID:xANSX1NI0
なあ、なんか明治の総志願者数が私大バブルの絶頂だった時以来の
10万人越えを果たすらしいぞ。全学、一般あわせても一人勝ち状態だとか。
だからお前ら立教に鞍替えしたほうがいいぞ。もうこの年で親に迷惑掛けたくないだろ?
な?立教にしとけ。マジで。他のとこ受けようぜ?


困るんだよ・・・
257大学への名無しさん:2007/01/30(火) 03:20:01 ID:PcORolMw0
>>256
ところが立教と青学もかなりの激戦なんだよ
法政も前年よりかなり集めてるし
狙うなら学習院・中央あたり
258大学への名無しさん:2007/01/30(火) 03:28:22 ID:qpf0I/r/0
これだけ格差格差騒げば、そりゃ不安になるだろ
ああ学歴社会
259大学への名無しさん:2007/01/30(火) 03:28:30 ID:3+9BnM2W0
<大学入試併願対決>W合格時の進学先データ完全版

@両方受かったらどっちの大学に行くか by駿台04年03年99年94年
http://ime.nu/www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
Aダブル合格者はどっちを選ぶ 94年98年02年03年
http://ime.nu/www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
B併願大学100パターン
http://ime.nu/www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

全ての学部・学科で、

早慶上智立教>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>明治中央法政青学学習院(中央法除く)

圧倒的強度を誇る早慶上立。
これらに受かれば他を受けた意味がない。

見ればわかるんだが、男子も女子も立教オンリー。
ヘタレチンカスな一般職志望のナヨナヨした男なら明治ってのもありかも
260大学への名無しさん:2007/01/30(火) 03:31:46 ID:3+9BnM2W0
文学部とかならいざ知らず、
男女比7:3の経済学部はおろか
男女比9:1の理系にいたっては立教100−明治0

明治を選ぶのは基本的に一人もいないが、いるとしたら基地外だよ
よほどのヘタレなんだろう
261大学への名無しさん:2007/01/30(火) 03:34:44 ID:nvGjH0nTO
これってさ今年から大学全入時代っていうの完璧に勘違いした奴らじゃね?
なんにしても合格最低点が一定ならライバルの数も一定。
恐れる事はないだろ?




多分。
262大学への名無しさん:2007/01/30(火) 03:54:29 ID:DfTbIP3z0
>>259-260
これらのデータを見る限り
明治×立教の差は
早稲田×慶應みたいなもんじゃない。

確かに年々立教優位にはなってるけど、
時代によって変わる程度の差にしか見えないわけだが
263大学への名無しさん:2007/01/30(火) 04:16:43 ID:3+9BnM2W0
■『読売ウィークリー直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%K明治1.4%
■『読売ウィークリー2006.6.18号「就職に強い大学」ランキング』
@慶應A上智B早稲田C同志社D立教E関学F青学G明治H立命I法政J関西K中央
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%I明治1.9%J法政1.8%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%F明治2.11%G法政1.76%
■『プレジデント10.16号年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率』
@慶應7.8%A上智6.1%B早稲田4.4%C立教2.6%D同志社2.5%E関学2.4%F立命1.8%F法政1.8%H中央1.4%I青学1.2%J明治1.1%K関西1.0%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%J明治62.3%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K駒澤1.50%L日大1.30%M明治1.26%
■『プレジデント7.31特別増大号「上場社長になりやすい」ランキングベスト20』
@慶應A早稲田B中央C立教C同志社 ほかランク外
■『プレジデント7.31特別増大号社長輩出率ランキング』
@慶應経済0.097A慶應商0.056B慶應法0.054C早稲田政経0.029D早稲田商0.025E同志社経済0.022F立教経済0.021G早稲田0.020H早稲田法0.017 ほかランク外
■『週刊朝日2006.10.20号 上場企業連結売上ベスト500社の大学別社長数』
@慶應81人A早稲田42人B中央13人C同志社11人D立教9人 ほかランク外
■『プレジデント7.31特別増大号上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング』
@慶應45人A早稲田26人B同志社7人C中央6人D法政5人E立教4人 ほかランク外
264大学への名無しさん:2007/01/30(火) 04:51:54 ID:AuJnVdDpO
早稲田第一志望明治滑り止めの漏れだけど…
なんか滑り止まる気がしない…ハァ
助けて
265大学への名無しさん:2007/01/30(火) 04:55:31 ID:PcORolMw0
>>264
中央とか法政も受ければ?
266大学への名無しさん:2007/01/30(火) 04:57:43 ID:xANSX1NI0
ID:3+9BnM2W0
267大学への名無しさん:2007/01/30(火) 07:35:43 ID:Gj7rVwMuO
モラトリアム思考の馬鹿が多く集まるから



そんな俺も情コミ
268大学への名無しさん:2007/01/30(火) 08:06:20 ID:wWMjg8K4O
>>264よう俺
269大学への名無しさん:2007/01/30(火) 08:12:16 ID:nsuDz20GO
俺も早稲田と慶応だけど滑りどまる気がしなく…
しかも二浪で滑りどめは明治と立教一つずつ

やべぇぇぇ
270大学への名無しさん:2007/01/30(火) 08:17:22 ID:nsuDz20GO
早稲田のハンカチ王子めざして早稲田を志たが、
結局無理て山Pに乗り換えた馬鹿が多いと自己解釈
271大学への名無しさん:2007/01/30(火) 08:25:35 ID:bSGgDbWAO
今年から始まる全学部日程って上位100人ずつぐらいしか取らないだろうから85%以上とか取らないと受かんないよな。
しかも全学部で受かる奴って結局早稲田慶応に受かる奴だから入学しないだろうし。そして入学手続きの締切は早い。
全学部ってホントうまい事できてるよな。
272大学への名無しさん:2007/01/30(火) 09:05:29 ID:2K+GGYVDO
一般で受かるか受からないかわからない中間層のあたりから全学部で取ってくれたらいいのに。くにたちどっか行っておくんなまし。
273大学への名無しさん:2007/01/30(火) 10:23:07 ID:SMyrKTgN0
>>270
今入学したところで校舎違うんだからあえねーだろ
274大学への名無しさん:2007/01/30(火) 10:24:22 ID:T7w0Nrnr0
【明治・駒澤程度の】盗作・不正受給【教授レベル】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1170118764/l50
275大学への名無しさん:2007/01/30(火) 10:24:47 ID:SMyrKTgN0
>>261
俺の友達が「4万は痛いし学費も大変そうだけどどっか大学行ってみようかな
受けたら入れてくれるんだろ?」って言ってた。
276大学への名無しさん:2007/01/30(火) 10:36:42 ID:wPLOdsCM0
>>275
ワロタ
277大学への名無しさん:2007/01/30(火) 10:39:15 ID:tVoptl5g0
>>274
受験板にまで自スレ宣伝うざいよ

ってかよく見たら
東大博士、元筑波講師じゃん
明治が正体暴いて追放したってことだろ
278大学への名無しさん:2007/01/30(火) 10:44:03 ID:SMyrKTgN0
>>276
「受験料4万は結構でかいなー。全入だとなんか先輩から馬鹿にされそうww
そういえば全入だったら赤本って何の為に売ってるの?まぁさすがに全入は無いか。上位争い?奨学生目当て?」
みたいにマジでいってたから。
279大学への名無しさん:2007/01/30(火) 11:01:05 ID:SkoR2R/+O
変態立教工作員は巣に帰ってください
280大学への名無しさん:2007/01/30(火) 11:42:15 ID:9icfL8a3O
>>257
学習院も増加
281大学への名無しさん:2007/01/30(火) 11:45:05 ID:LM1NxG2k0
受験界も二極化して上目指すやつが増えたからな…
今年の穴は上智・中央あたりだろうな。
282大学への名無しさん:2007/01/30(火) 12:14:13 ID:NoMMMKdJ0
>>220
あれ?俺がいる
283大学への名無しさん:2007/01/30(火) 12:28:52 ID:ZRotCzvo0
全学部統一入試は全体的に簡単と予想
284大学への名無しさん:2007/01/30(火) 12:36:05 ID:ukdJZgQ3O
まぁ問題に動揺しなければ
285大学への名無しさん:2007/01/30(火) 12:50:46 ID:I6ictBd50
法のアジア系アメリカンの収入どうたらの年の英語は満点なのに、酷い時は5〜6割だ
286大学への名無しさん:2007/01/30(火) 13:39:25 ID:MTyOlhC10
なんでこんなに倍率たかいんだよ・・・・

だすんじゃなかったなぁ
287大学への名無しさん:2007/01/30(火) 13:56:33 ID:HckP2wl/0
受験者数が増えれば、合格者も増やす。
受験者数が減れば、合格者も減らす。

結局、倍率は、大して変わらない
288大学への名無しさん:2007/01/30(火) 14:02:04 ID:9DxwosQ6O
>>286
どこで倍率見れるの?
289大学への名無しさん:2007/01/30(火) 14:24:33 ID:wPLOdsCM0
計算すればわかるだろう
290大学への名無しさん:2007/01/30(火) 14:32:15 ID:nsuDz20GO
逆に考えるんだ!

馬鹿な志望者が増えて
合格者だけ増えて逆に俺らが受かりやすくなるってだけのことだ!
291大学への名無しさん:2007/01/30(火) 14:34:03 ID:VwjN3KKE0
>>290
そうなのか!!!!
292大学への名無しさん:2007/01/30(火) 14:41:12 ID:9DxwosQ6O
>>289
どこで志願者状況見れるの?
293大学への名無しさん:2007/01/30(火) 14:41:46 ID:Ha5/b0ct0
ttp://www.meiji.ac.jp/exam/data/nikkei.swf
総計で1300人増加 1.03倍程度
ただこれ、まだ事務処理すんでないんだっけ?
294大学への名無しさん:2007/01/30(火) 14:43:58 ID:eMKTi0+fO
みんな過去問どれくらいとってますか?
295大学への名無しさん:2007/01/30(火) 15:16:29 ID:WnI5TGlb0
まだやってないよ
296大学への名無しさん:2007/01/30(火) 15:18:06 ID:PcORolMw0
>>287
収容定員があるから毎年入学者数は一定。
当然、合格者もほぼ一定。
もし収容定員を守らないと文科省から私学助成金の減額処分を受ける
297大学への名無しさん:2007/01/30(火) 15:26:12 ID:FqjYVO7pO
受験者数が上がれば辞退者も増えるから合格者も増える
298大学への名無しさん:2007/01/30(火) 15:35:16 ID:3Ikl68jhO
チャレンジ層が増える分には構わないがボーダー層が増えるのは不味いな
まあ大半がチャレンジ層なんだろうけど
299大学への名無しさん:2007/01/30(火) 15:35:30 ID:PcORolMw0
>>297
辞退者の数は早慶の合格者数次第。
これも毎年ほぼ一定。
300大学への名無しさん:2007/01/30(火) 15:38:28 ID:ZRotCzvo0
>>298
おまいがチャレンジ層じゃない自信はどこから来るんだ?
301大学への名無しさん:2007/01/30(火) 15:48:31 ID:X47q5BuR0
2005年の商学部の英語なんかムカつく
302大学への名無しさん:2007/01/30(火) 15:54:55 ID:X6FfQ5IT0
いつ人数増とまるの
303大学への名無しさん:2007/01/30(火) 15:59:24 ID:PcORolMw0
締切から一週間後くらいだと思うよ
304大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:00:25 ID:Ds5+9pfW0
250 :大学への名無しさん :2007/01/23(火) 18:13:54 ID:1oR0B37T0

学部紹介
【政治経済学部】
パラダイス政経と揶喩されるほど単位認定がユルイ。
早稲田の大隈重信がpolitical economics(政策)を政治経済と誤訳してそれを真
似ちゃって以来、開き直っている。実績は無い。
【文学部】
おまけの文。文学や語学はパッとしないが考古学は超一流。研究者を多く輩出し
ている。考古学…
【商学部】
監獄の商。いちおう看板とされているが、やはり地味。特段触れることが見つか
らないのに看板と申すか。
監獄は今は昔、単位認定もさほど厳しくない。
【国際日本学部】
ダイの大冒険のポップは、炎系と氷系の魔法を融合させて極大消滅魔法メドロー
アを完成させた。
国際と日本。異質の2つが融合して派手に消滅といきましょうや。
【理工学部】
生田の山地に拠を構える。周辺には専修大学以外何もない。
そのためか、800mにわたる線路への置き石がブームで時折逮捕されることも。
国から支給される科学研究費は驚くほど僅少で研究には相当苦労する。COE全滅。
305大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:00:59 ID:Ds5+9pfW0
【情報コミュニケーション学部】
短大上がりの学部なので、華の情コミと呼ばれ女子が多い。以上。
【農学部】
生田で育った野菜たちは日光をたくさん浴びてみずみずしく熟れました。
裏看板の農業経済学科が今日も妖しく受験生たちを手招く。
理工学部と併せてやっと科学研究費配分額が他マーチ水準になるという金欠低レ
ベル理系の一角。実績は零。
【スポーツ科学部】
早稲田の猿真似第6弾。
偉大なるOB、大似田厚先生、小川直也先生に習う汗臭きガッツな筋肉マンたち
。汗臭さは香水の香り。ウホッ
【経営学部】
商学部があるのに経営学部。経営学部があるのに商学部。はっきり言おう、かぶ
っている。
派閥争いで負けた商学部の窓際教授たちがダブり覚悟で立ち上げちゃった台湾的
学部。
あったか経営といわれている。温かいという意味ではありません。存在感皆無。
【法学部】
有力私大では唯一といっていいくらい、他学部との偏差値差がない法学部。
学内での地位も低くはないが高くもなく、そんな凡庸な君にはとつけられた名前
は伝統の法。肝心の司法合格率は日大より低い。
政治学は学べない。
306大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:02:16 ID:taknI01XO
>>247 建築なのに化学てwww
307大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:04:19 ID:Ds5+9pfW0
252 :大学への名無しさん :2007/01/23(火) 18:16:03 ID:1oR0B37T0

キャンパス紹介
[生田キャンパス]
理工学部、農学部の1〜4年次及び大学院生が在籍する「秘境」。
緑豊かな山頂に立地するため、自然が多く動物たちの貴重な繁殖行動も間近で見
られる。
肝心の研究レベルは、理工学部・農学部併せて科学研究費がたった2億円
(中央理工単体3億、法政工単体2億6千万、立教理・青学理工単体2億、学習院理
単体1億7千万)
のため、研究などあったものではない。中学校の理科室でベッコウ飴を作りたい
なら別だが、それ以上の研究をしたい人なら他に行くべき。
設備も当然脆弱で酷いものである。COEは1件も採択されず、そのあまりの研究テ
ーマの稚拙さに選考委員も失笑したほど。
(原文を一部修正)
308大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:06:05 ID:Ds5+9pfW0
253 :大学への名無しさん :2007/01/23(火) 18:16:46 ID:1oR0B37T0
[和泉キャンパス]
和泉キャンパスに行ったことがあるだろうか。
うちの高校の方がまだマシ」「これが大学?」「附属
高校の敷地に入ってしまったけど大学はどちらですか?」
いやいや、これが和泉キャンパスである。文系の1〜2年次はここで強制的にス
シ詰めにされ、教養課程を経ることになる。
何しろ、君の高校より敷地面積が狭く、君の高校に似た校舎に1万5千人がひしめ
いているのである。
歩く隙間すらない。
そして、和泉は1〜2年次が中心だから調子に乗っている半分ヤンキーみたいな
のが多い。これは本当である。
「なにぶん狭いのでこういうのが自分の席の周りを固めてしまう。ノリの悪い子は
標的になるから注意が必要。
あと、和泉キャンパスは高速道路が側を通っており排気ガスの被害が激しい。
(原文を一部修正)
309大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:07:59 ID:Ds5+9pfW0
254 :大学への名無しさん :2007/01/23(火) 18:17:35 ID:1oR0B37T0

[駿河台キャンパス」
御茶ノ水駅で降りて車がビュンビュン走っている公道を7〜8分歩いていると、と
りあえずビルが2棟申し訳なさそうに建っている。
これが駿河台「キャンパス」である。
君は「キャンパス」と聞いて何を連想するだろうか。
○棟、△棟、□棟があって、棟の間には緑やベンチがあって恋人同士が楽しそう
に語らいでいる−。
とんでもない。ここは、ビルの外はいきなり公道である。そんなひとときを楽し
む余裕などないし通行人が許さない。
そして最も辛いのは休み時間。
駅のホーム以外で人込みでエスカレーターに乗れないという光景は見たことがあ
るだろうか?エレベーターではなくエスカレーターがである。
エレベーターは当然乗れない。エスカレーターでさえ、教室から廊下からワラワ
ラと人体が殺到し、まるで通勤ラッシュのごとくごった返す。
この修羅場を毎時間毎日体験することになる。
もし、君が一コマ空きであれば悲劇である。とにかく心の休まる場所がない。休
憩をとっている気分にはなれない。外は公道、中は駅のホームである。
各階の廊下の端には喫煙コーナーが囲いなしで設けられており、基本的に廊下全
体がタバコ臭い。
ちなみに、タバコ人口は多く、喫煙コーナー付近はタバコの煙で濛々とし
ており見えない。
喫煙コーナー付近にパンやジュースの自販機があるのだが、買いたくても買えな
い人は確かにいるだろう。
(原文を一部修正)
310大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:10:12 ID:Ds5+9pfW0
255 :大学への名無しさん :2007/01/23(火) 18:33:28 ID:KUoM2oYk0
学部紹介は政治経済以外だいたい当たってるね☆
なかなかおもしろい表現で良いと思う
だけど政経、もうあそこはパラ政じゃないから
商学部以上に厳しいから受験生は間違ったイメージを持たないように
気をつけよう

キャンパス紹介は表現大げさすぎ

商学部生より


(↑ この投稿があったので、キャンパス紹介の原文を一部修正してコピペしました。)
311大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:10:21 ID:ZRotCzvo0
コピペでも萎えた
312大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:10:30 ID:7zEbHUKBO
センター利用の受験票まだ来ないんだけど俺だけ?
313大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:12:01 ID:Ds5+9pfW0
259 :大学への名無しさん :2007/01/23(火) 18:43:28 ID:DXa9QmWo0
>>255
大体同意だが
政経が商以上に厳しいなんてこたーない
少なくとも政治学科は

政経学部生より


(↑ 以上、学部紹介・キャンパス紹介のコピペです。受験勉強の息抜きに読んでみてね。)
314大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:12:20 ID:Bc/ajhkFO
俺は一般の受験票きてない
315大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:12:22 ID:+hr9XWvpO
>>311
いやいや萎えちゃあかん
がんばって
316大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:15:28 ID:Ch4b70/O0

青山学院 経済B方式、経営C方式を受験しよう!!!




☆英語必須 + 歴史or政経or数学 の2教科で受験できる!!!
☆共通問題なのに、合格に必要な得点率、倍率は、A方式(3教科型)以下!!
参考:http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/pdf/data_01.pdf



「経済B・経営Cは、慶應受験生が併願するので、受験生のレベルがA方式より格段に高い」
とする言説がまことしやかに書き込まれています。繰り返しますが、リンク先を自分の目で
確認してください。

例えば、英語の受験者平均点は、経済A(3教科型)64.0点、経済B方式(超狙い目型)は65.9点。
経営A(3教科型)101.1点、経営C(超狙い目型)102.8点と、それぞれ、1.9点(150点中1.2%)、
1.7点(150点中1.1%)と僅かな差しかありません。A方式もC方式も受験生の質は、ほぼ同等だということです。

にもかかわらず、合格に必要な最低得点率は、経済A59.7%、経済B55.2%と、B方式が4.5%も低いのです。
経営A対し、経営Cは僅かに最低得点率が高いのは事実ですが、2007年入試は隔年現象が起こり、
出願数が激減しており、A方式より遥かに低い倍率にとどまることが確実な情勢です。(1月29日現在、
Aが前年最終出願数の83.0%に対し、Cはわずか53.1%)

情報として知っていても、生かすことができるのは行動できる人だけです。出願は1月31日まで。
317大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:24:15 ID:Ds5+9pfW0
>>311
君も明大生になったらわかるよ。
時に自嘲気味に、時に面白おかしく、それでいて核心をつく。
ビートたけし先輩のノリを想像してごらん。
あのノリが明大生気質だよ。
ビートたけし先輩が書いた学部紹介・キャンパス紹介だと思って読むといいよ。
318大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:25:03 ID:7zEbHUKBO
>>314
全学部のは来たんだよなぁ…
とりあえず2/3までは待ってみるか
319大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:32:56 ID:nsuDz20GO
ポップの例え糞わろた

でもロトの紋章派の俺はポロンで例えてほしかったぜ
320大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:36:36 ID:3Ikl68jhO
>>300
過去問で八割くらい取れてるから
決して余裕では無いけどチャレンジ層では無いと自分では思ってます
321大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:38:52 ID:s+9Ntm4g0
8割なら余裕だろうが
322大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:40:01 ID:oANibjti0
どうせ大した事無い層らだから安心しろ。
つか人数増えたぐらいで騒いでる奴の方がやばいぞ
323大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:42:02 ID:6WIm9sil0
3教科7割とってりゃ合格だてめーら
324大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:43:49 ID:ZRotCzvo0
合否って3教科合計点数で決まるんだよな?
325大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:49:12 ID:X6Xe6mxbO
ほとんどの学部は確か得点調整が無いから素点で決まるんだよな
併願の学習院は得点調整があるんだよな…
326大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:49:42 ID:PcORolMw0
>>323
今年に限っては七割じゃ無理
327大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:51:26 ID:IUbAlTBt0
>>326
お前本気で言ってるならプーだなw
328大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:57:27 ID:nsuDz20GO
政経の世界史むずかしくはないけど嫌いだなぁ

早稲田社学の簡単版て感じ
慶応法のがいいわ
329大学への名無しさん:2007/01/30(火) 17:34:30 ID:yJtMC7kwO
>>317が言いたいことは
あんまりでかい理想は持つな、ってことだろうな
まぁ別にいいんだけどまだ受かってもないし
330大学への名無しさん:2007/01/30(火) 17:39:57 ID:rKZPxk1ZO
>>325
俺も学習院併学だから気持ちわかる。
明治で標準化あるのって法と情コミュだっけ?
331大学への名無しさん:2007/01/30(火) 17:47:04 ID:3BigZ6dSO
受験票来たけどペラペラの紙、ハガキから剥がしていいの?
332NHKが特集だ!注目大学:2007/01/30(火) 17:55:41 ID:8sF8CrQw0
★☆★NHKが毎週木曜日 午前11:05から11:54に放送している「こんにちは いっと6けん:キャンパス探検コーナー」
   で、杏林大学が紹介されることとなり、1月22日(月)八王子キャンパスで番組の収録が行われました。
   収録された番組は平成19年2月8日に放送される予定です。

☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆

●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!!

■ 杏林大学 ■

【医学部】  
  医
【保健学部】
  臨床検査技術
  健康福祉
  看護
  臨床工
【総合政策学部】
  総合政策
  企業経営
【外国語学部】
  英語
  東アジア言語
  応用コミュニケーション
★さあ!積極的にトライしてみよう。これからは医学部を持っている
 大学のみが生き残る。医療と社会科学の融合を目指す杏林大学はいいぞ。

333大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:03:16 ID:KIZ2oyo10
一般入試の受験票今日来た。
結構前に願書送ったのに。
334大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:11:50 ID:9QFENRFuO
>>331
自分は勢い余ってはがしてしまいました…
335大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:20:17 ID:Aw8RbC250
早稲田政経志望の俺様が明治の過去問やってみました
英語8割 政経9割 現代文6割でした
336大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:21:43 ID:EXHs0SJs0
はいはい合格
337大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:22:55 ID:Pn5/1R+Q0
チャレンジ層てのは河合偏差値だと〜60くらいのひとたちでしょ?
338大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:26:35 ID:O2E42uABO
明治は合格かもしれないけど、早稲田政経狙いならもっと取っても良いかと
その得点なら明治狙いの少し頭いい人でも出せる

まぁ学部にもよるけど
339大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:27:02 ID:Kv/iVw3UO
俺も今日受験票届いた
せっかく水道橋にホテルとってたのに試験場和泉校舎・・・orz
340大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:27:54 ID:ZRotCzvo0
ホテルが新宿の俺は勝ち組w
341大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:29:58 ID:ycosVgJzO
今日までの政経(経済)、経営(経営)、商の志願者数教えて下さい
342大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:33:48 ID:Pn5/1R+Q0
早稲田志望なんてほとんどが模試でもE判定のひとたちだよ
343大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:35:10 ID:+ahehwey0
どこでも運と実力と体調が上手く合えば合格できる
344大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:41:21 ID:kSznUk6P0
360 :エリート街道さん :2007/01/30(火) 14:45:48 ID:c/SQNiKB
いまマーチを一通り見てきたけど造花組が明治法政立教で厳小組が中央青学だったな。
つまり勝ち組が六大学系で負け組みが非六大学で終了したってわけか。
でもこのクラスは受験者が一段と減少したらニッコマに合流する運命だから仲良くしとけ。


366 :エリート街道さん :2007/01/30(火) 15:10:27 ID:RQXDVT47
>>360
六大学ブランドが大きいんじゃないか。
何しろ、今年から少なくとも5年間は民放中継が春秋あるわけだしw
マスコミが盛んに六大学をとりあげるだろう。まあ、明治や法政は
ラグビーやら駅伝やらでテレビに映る機会は元々多いわけだが。
どうしても中央青学は地味に移ってしまうんじゃないか。
345大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:44:36 ID:o74pZET50
正直立教なんて、長嶋、みの、古館以外印象に無い
346大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:49:08 ID:wWMjg8K4O
>>342
僕のことですか?
347大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:50:10 ID:kSznUk6P0
360 :エリート街道さん :2007/01/30(火) 14:45:48 ID:c/SQNiKB
いまマーチを一通り見てきたけど増加組が明治法政立教で減少組が中央青学だったな。
つまり勝ち組が六大学系で負け組みが非六大学で終了したってわけか。
でもこのクラスは受験者が一段と減少したらニッコマに合流する運命だから仲良くしとけ。

366 :エリート街道さん :2007/01/30(火) 15:10:27 ID:RQXDVT47
>>360
六大学ブランドが大きいんじゃないか。
何しろ、今年から少なくとも5年間は民放中継が春秋あるわけだしw
マスコミが盛んに六大学をとりあげるだろう。まあ、明治や法政は
ラグビーやら駅伝やらでテレビに映る機会は元々多いわけだが。
どうしても中央青学は地味に移ってしまうんじゃないか。
348大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:54:10 ID:Ds5+9pfW0
他大学を貶めるよな工作活動は感心しないね。
明治の恥だよ。
349大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:23:54 ID:ZRotCzvo0
明治大学って真面目な人多い?
350大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:28:20 ID:67DQzbIj0
独立自由質実剛健単純明快→ひたすら前へ!
351大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:43:48 ID:JGj2x+Qc0
高崎経済大学で学生の自殺4件相次ぐ 教員による「不適切な言動」も

高崎経済大学(高崎市上並榎町)で本年度、学生の自殺が相次いで四件発生
していることが二十五日、分かった。大学はこのうち一件に「教育活動の過程で
生じた可能性がある」として、学内に事件調査委員会を設置して、教官らの言動
に問題がなかったかどうか調べることを決めた。

大学は再発防止に向け、新年度からカウンセリングの時間を約三倍に増やす
など、学生の心のケアを充実させる方針。

大学側は二十四日、学内に木暮至学長名で、事件調査委で事実と責任関係を
明らかにする方針を示す声明文を掲示した。この中で、早急に再発防止策を
導入し、命の重さを真摯(しんし)に受け止めて「研究・教育環境を改善する」
としている。

また同日、教職員に対して、学生への指導にあたり「十分な配慮」を行うよう
求める文書を配布した。

大学などによると、「教育活動の過程で生じた可能性」があるとされる一件は、
指導教官に「不適切な言動があったのではないか」との指摘が寄せられて
いるとされる。■以下ソースにて

http://www.raijin.com/news/a/26/news04.htm
352大学への名無しさん:2007/01/30(火) 20:03:06 ID:eMKTi0+fO
ここの理工はどれくらい点とればいいですか?
353大学への名無しさん:2007/01/30(火) 20:07:45 ID:yJtMC7kwO
明治→熱血とダルさの融合
法政→とにかくガッツけ!オレンジ魂!
立教→無難に生きたい!ただそれだけなの
青山→スマートに行こうぜ
中央→がんばろう、きっと夢を掴むんだ
354大学への名無しさん:2007/01/30(火) 20:10:11 ID:PcORolMw0
>>353
そんな感じw
355大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:15:00 ID:Bc/ajhkFO
東京駅から明大前駅まで電車でどれくらいかかる?
356大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:16:25 ID:+hr9XWvpO
>>349
真面目だけど賑やかなイメージだよね
357大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:30:23 ID:xhh9DXf7O
>>335 明治うかっても明治の問題でそれじゃ早稲田うかんねえよ
358大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:38:43 ID:K6hC9BOt0
明治経営の問題形式ってここ二年でなにか変化ある?
色々あって二年ぶりの受験なんだが二年前の赤問しかもってないんだよね・・・・
359大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:39:38 ID:JBGToOEPO
明治第一志望で俺、5学部受ける。
360大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:41:19 ID:8WNXc/pc0
似たような偏差値を受けて意味あるんか?
361大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:50:35 ID:YW950Vo5O
90年代バンドでいえば

明治…B'z
青学…ラルク
立教…ミスチル
中央…スピッツ
法政…サザン

362大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:55:47 ID:cKum0eBk0
法政=サザンに ダウと!
363大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:57:21 ID:jVmQJg6X0
リバティータワーで受験するヤツは昼休みに1階に行くと弁当が買えるはず。
去年は一緒に葉の茶が売ってた。癒された。
なんか暖房ガンガン効いててめっちゃ暑かった。正直半袖になる覚悟が必要だと思う。
帰りはめっちゃ混むし試験終わってからも待たされる。

ちなみに文系は2年までは和泉校舎での勉学となることを忘れないで欲しい。
でも、茶水よりは環境良いし新宿、渋谷、吉祥寺等近いので落ち込まないで欲しい。

364大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:59:12 ID:YW950Vo5O
>>361
イメージに合わないからあえてサザンは青学にしなかった
365大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:02:56 ID:PcORolMw0
>>364
サザンは青学二部だからある意味イメージどおり
366大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:02:56 ID:ybKQ99TPO
お前ら滑り止めどこ受ける?

367大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:03:44 ID:i+o7z3T20
>>364
合うだろ
368大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:04:39 ID:s/nXPnbW0
つまり
明治…スペシャルウィーク
青学…グラスワンダー
立教…エルコンドルパサー
中央…キングヘイロー
法政…セイウンスカイ

こういうことだろ?
369大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:07:07 ID:nKBesEDV0
>>366
専修はセンターで獲ったから一般は日大法政
370大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:07:58 ID:HV0Bwrjk0
電気電子、
河合と代ゼミのボーダーが40点も違うんだな
371大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:08:22 ID:6l6BJJk7O
全学部統一試験の対策はどの学部の赤本解けばベターですか?
ちなみに法と政経受けます
372大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:14:07 ID:saqmKqHg0
>>366立教
373大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:15:01 ID:aYET8yCD0
明治の志願者数がここにきて伸び悩んでるけど単に大学側が小出しにしてるだけなのか?
374大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:17:05 ID:+hr9XWvpO
>>361
!!立教行きたくなってきた
375大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:33:12 ID:2Boyt5euO
商、経済、経営で一般的に受かりやすい順教えてください。
376大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:36:43 ID:7zEbHUKBO
明治受ける奴が他のマーチ滑り止めってなんだよw

もしかして明治も滑り止めか?
377大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:44:14 ID:1Kt0ZAVDO
>>366
東洋
多分センターでとれたけど
あと日大も受ける
378大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:47:30 ID:i5dQkOOM0
当初の予定では明治が滑り止めだった私が来ましたよ。
東京農業とか受けるけどやっぱ明治に受かっときたい。
頼むから人数増えないでくれ……。
379大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:48:39 ID:YJuUMrTIO
>>377
滑り止め一緒だww
東洋が多分センターで取れたとこまでww
380大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:52:49 ID:aKmurh3I0
井上真央いる?
どんな感じ?
381大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:56:03 ID:elbzRCia0
芸能人って話しかけちゃいけない空気だよな
382大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:58:36 ID:d5apT/ne0
383大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:59:51 ID:1Kt0ZAVDO
>>379
まじすかw
てかこのパターンの人て結構多いと思うw

まぁでもやっぱ情コミか経営に行きたい。
384大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:18:10 ID:saqmKqHg0
>>376
立教はセンターで多分受かってるんだけど一応
明治は漢文と英語のせいで不合格確実なので
385大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:18:47 ID:Ds5+9pfW0
明治〜日東駒専クラスの受験生が多そうだね
386大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:24:30 ID:tfqcJk8l0
法学部の英語に似た傾向の大学ってないですか?

過去問やり尽くしちゃったんで・・・・。
387大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:25:16 ID:Gj7rVwMuO
にっこまの問題は8〜9割だがマーチだと6割だから死にますん
388大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:26:25 ID:7zEbHUKBO
>>384
それ滑り止めって言わなくね?
言うなれば確保か?
センター受ける前から楽勝で受かるってわかってたんなら滑り止めかもしれないけど
389大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:28:16 ID:Ds5+9pfW0
>>387
本番でなんとか最低点とりな
390大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:30:19 ID:KWFraTRI0
早稲田志望だが明治の過去問やってねーよ
どうすんだよぶっつけかよ
391大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:33:39 ID:HV0Bwrjk0
2年分ぐらい流してみたら
392大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:37:58 ID:Ds5+9pfW0
>>390
どうすんだよぶっかけかよ
に見えた。w
393大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:52:47 ID:tfqcJk8l0
>>386をお願いします。
394大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:54:03 ID:xQ1GcqTU0
中央…キングヘイロー

祐一wwwwwwwwwww
395大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:57:22 ID:nKBesEDV0
>>393
法政の法でもやってみたら
けっこう難しいし下線部言い換えなんかの形式も似てる
396大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:58:31 ID:4ueM+93pO
>>393
あとは寝て待て
397大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:03:20 ID:HLE9/+R90
自分的に東進のサイトで見たんですけど同志社なんかどうですかね?
398大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:22:58 ID:XA8/c+5PO
情コミ対策はどこの問題解くのがいいですか?
399大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:26:01 ID:5tCNGiDl0
>>398
英語なら立教かな。まぁまぁ似てる。
でも内容一致は全然明治のほうがむずいと感じた
400大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:28:48 ID:ALvO7VywO
早稲田落ちの明治には絶対になりたくないから出願躊躇ってたけどどうしよう…
商学受けようかな〜
401大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:32:39 ID:HLE9/+R90
英語対策とか何してますか?
402大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:34:49 ID:P0LDyss/O
キャラクターがリバティーバードになったらなんかいやだな
親近感わかねぇ
やっぱりフクロウっしょ
403大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:37:59 ID:39aXG3cF0
>>400
大丈夫。
六大学野球でリベンジだ!
404大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:38:28 ID:vx8qStk50
井上真央は、今年から入る人は、見れないよ
405大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:41:14 ID:L7mhBiby0
>>366

中央にそんな良血なイメージないがw
406大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:41:55 ID:4JkW1ZqUO
>>404
ハイハイ
407大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:59:21 ID:ALvO7VywO
400だけどやっぱ明治はやめました。
みなさん頑張って下さい。早稲田志望の奴らなんかを倒してやれ!!
408大学への名無しさん:2007/01/31(水) 01:06:38 ID:qLdRHj8d0
>>407
正しい選択だよ。早稲田落ち、明治落ち、日大行きかもしれないからね。
409大学への名無しさん:2007/01/31(水) 01:09:39 ID:Hs0folEr0
>>366
法政と中央

滑り止めというほどではないが、
日東駒専に逝くくらいなら浪人する。

成蹊・成城のように家族的な雰囲気のところは
漏れのような田舎者には向いていないとオモワレ

本当は早稲田にマグレでいいから……
410大学への名無しさん:2007/01/31(水) 01:21:00 ID:kKlt6UOYO
明治以外で硬式野球やりたくない。。
今、浪人してるから絶対に合格しないと…
411大学への名無しさん:2007/01/31(水) 01:29:26 ID:isGej4eZO
明治なんて高校時代フツーに勉強してれば落ちるわけないのだがな。
412大学への名無しさん:2007/01/31(水) 01:33:44 ID:Bi1bTBK70
社会にでればマーチレベルの大学卒は普通の扱いだしな
早慶レベルになれば おぉ〜って感じで
マーチ以下は馬鹿なんだなwで終わる
413大学への名無しさん:2007/01/31(水) 01:52:30 ID:3dL9CHNc0
学歴だけで勝負できるような大学学部なんて皆無
むしろ足かせになりそうな大学学部は相当数に及ぶのが
大学大衆化時代の現実じゃないかな

明治はまったく足かせにはならない
それどころか最高に身軽で使い心地の良い出身校だと思う

頑張ってる先輩のお陰、肩の凝らないイメージのお陰と感謝してます
414大学への名無しさん:2007/01/31(水) 01:52:54 ID:K9IqiX0q0
>>412
どこの会社で働いてたの?
415大学への名無しさん:2007/01/31(水) 01:55:46 ID:0a73cDtW0
>>412
こんな頭悪い文章書き込む奴が社会で使えるわけないw
416大学への名無しさん:2007/01/31(水) 01:55:51 ID:3dL9CHNc0
明治です
だけで後は何も言い訳しなくてもちゃんと伝わるべきものが伝わる
人間としてもちゃんと信頼して貰える

こんな有り難い出身校は他にあまりないんじゃないかな
417大学への名無しさん:2007/01/31(水) 01:57:45 ID:L1ZdAHWnO
逆にそんな扱いする企業なんて信用出来ん
418大学への名無しさん:2007/01/31(水) 02:02:08 ID:3dL9CHNc0
損な出身校の筆頭が中央かな

だって必ず法学学部法律学科名門司法試験受験団体かを確認されるし
それにあてはまらないと人間扱いされない
身内のOBからとくに

世間でも「え?法すごーい」とお愛想言われるか
「何だ法じゃないんだ」と白眼視しされるか天国と地獄だから
いつもオドオドしてなきゃならない

これは法法律の人も同じ
「俺は中央その他じゃなくて法法律なんだ!」
っていつもカリカリしてんきゃならない

これが一生ついて回ったらヤだよね
419大学への名無しさん:2007/01/31(水) 02:02:31 ID:P0LDyss/O
2006の商の国語の(一)の問三面白いね。最初読み通した時に確かにちょっとひっかかったんだよな…。なんで思い出せなかったんだよ…ショック…
420大学への名無しさん:2007/01/31(水) 02:03:41 ID:K9IqiX0q0
>>418
まあ中央法落ちて明治政経にきた俺には関係ない
421大学への名無しさん:2007/01/31(水) 02:09:30 ID:o0e77em80
中央法行ったやつがどう思ってんのか聞きたいわw
422大学への名無しさん:2007/01/31(水) 02:13:22 ID:3dL9CHNc0
話は変わるけどAERAの併願対決面白かったね
首都大学東京っていうびみょーな公立大学を基準点にもってきたのが秀逸
なんだか上位私立大の序列がリアルにみえてくる

早稲田法レベルだと首都大に完封勝ち
中央法だと首都大とだいたい五分五分

立教明治だと首都大に劣勢だけど完封じゃない
早稲田慶應(慶應の勝ち)程度の差かな

早稲田、中央対決は完封で早稲田の勝ち
早稲田、慶應対決は慶應の圧勝
明治、法政は明治のほぼ完封

私学の序列はこれでFA
423大学への名無しさん:2007/01/31(水) 02:15:44 ID:+eXFV8qBO
2004商の問題やってみた
最低合格点約65%
英語約65%
世界史75%
そして最後に国語やった
9割越えてた
これは自信になると思ったが何かひっかかると思ってよく見てみた




国語だけ間違えて二教科受験の問題をやっていた。疲れたもう寝る
424大学への名無しさん:2007/01/31(水) 02:16:03 ID:lnZCoUEYO
>>418
お前みたいに他大学(特に他マーチを標的にしたものが多い)の悪口を書いて、明治を良く見せる工作員にはうんざりだ!

中央も明治に勝るとも劣らない名門だよ。

明治の恥となる工作は止めてもらいたい!

425大学への名無しさん:2007/01/31(水) 02:43:33 ID:P0LDyss/O
ごめんさっきの2005だった
426大学への名無しさん:2007/01/31(水) 02:47:50 ID:gmh75hFvO
明治の政経(教科の方)ってマーチで一番難しくね?
法学部の政治分野とか特に
427大学への名無しさん:2007/01/31(水) 03:07:27 ID:gAFb/YX70
>>409
おまいは俺か!
428大学への名無しさん:2007/01/31(水) 03:17:05 ID:cONdYEs/0
明治は地歴公民はマーチじゃ一番難だろ
429大学への名無しさん:2007/01/31(水) 03:43:17 ID:KSF0czw40
中央の経済の地歴のほうが難しい
430大学への名無しさん:2007/01/31(水) 04:53:53 ID:8ievbw+pO
みんな単語は何語覚えましたか?後毎日何個長文よんでますか?
431大学への名無しさん:2007/01/31(水) 04:58:43 ID:yNaISk0nO
>>390
どうすんだよぶっつけかよとか言ってるけど別に明日試験なわけでもないのになにを言うんだこの人は
まぁ志望するだけなら誰でもできるし、早稲田志望って言ったほうがハクがつくからそう言っただけで、実は明治の英語1年分解くのに一週間掛かるとか??w
432大学への名無しさん:2007/01/31(水) 04:59:11 ID:6E8xEs1m0
システムとduo、だいたい完璧やな。
英文は二つ

昼夜逆転中…
433大学への名無しさん:2007/01/31(水) 06:24:49 ID:iU37DflRO
>>430古代ギリシャ語だよ(^0^)/
434大学への名無しさん:2007/01/31(水) 06:50:46 ID:P0LDyss/O
商2005やった
英…8.5割
国…7.9割
世…8割
これくらい本番でとれればいいが…
本番ではうまくいかない気がする…

あーこの時期に何すればいいかわからん…
435大学への名無しさん:2007/01/31(水) 07:12:29 ID:gAFb/YX70
このスレ文系ばっかだな〜
理系はおらんのか
436大学への名無しさん:2007/01/31(水) 07:25:51 ID:wStRYFQNO
理系は生田校舎の方じゃない?
437大学への名無しさん:2007/01/31(水) 07:34:16 ID:gAFb/YX70
生田校舎だな
438大学への名無しさん:2007/01/31(水) 07:39:15 ID:FkhIiePDO
ここの英語って時間制限かなりシビアじゃね?
439大学への名無しさん:2007/01/31(水) 07:54:34 ID:RBhDn31f0
ID:3dL9CHNc0

明治の学生の学生になるとこんな気持ち悪いプロパガンダするようになっちゃうの?
それともこの基地外一人だけの行為だよね?
キモイ奴はどこにでもいるが・・・
440大学への名無しさん:2007/01/31(水) 07:54:42 ID:cAV7OBPDO
政経対策はどこの問題解くのがいいですかね?英国日です
441大学への名無しさん:2007/01/31(水) 07:55:41 ID:bGO2b+7E0
理科大スレにここの工作員が紛れ込んでる件
442大学への名無しさん:2007/01/31(水) 08:06:35 ID:Quynn3OiO
生田校舎の方が1000いって,
次スレはここです。
ってなってた
443大学への名無しさん:2007/01/31(水) 08:41:04 ID:isGej4eZO
>>438
フツーにラクだぞ!こんな程度でネをあげてたら早慶上智じゃ全く通用せん。
444大学への名無しさん:2007/01/31(水) 09:54:13 ID:FkhIiePDO
>>443
マジか…。早稲田社学の英語なら10分余って大体いつも8割5分取れるんだけど、
ここの経済の60分で長文3題はかなりヘビーだ…。下手すると5割切ったりするし('A`)
相性の問題なのかな
445大学への名無しさん:2007/01/31(水) 09:58:56 ID:kKlt6UOYO
今日も勉強頑張るぞ!
446大学への名無しさん:2007/01/31(水) 10:01:57 ID:P0LDyss/O
>>444
相性イクナイ(・A・)
447大学への名無しさん:2007/01/31(水) 10:02:59 ID:RDHkCO90O
政経の英語は年度によって読みやすかったり読みにくかったり
スーパーサイズミーは読みやすかったけど
初めてスーパーパワーの年やった時は訳がわからなかった
設問は比較的やりやすいんだけどね。
448大学への名無しさん:2007/01/31(水) 10:33:24 ID:5X23juSZO
俺も早稲田の社学の英語のほうが楽に感じる。
あそこって読み方確立しやすいしな。

449大学への名無しさん:2007/01/31(水) 10:54:41 ID:EM9jQW9G0
>>442 やっぱり理工生田スレ立てたほうがいいかも。
このスレ文系ばっかりで理系の居場所がないと思う☆。
450大学への名無しさん:2007/01/31(水) 11:05:53 ID:Ow/ZcG5F0
明治大の関係者へ

他大のスレを荒らすのは止めてください
かなり、印象悪いですよ
451大学への名無しさん:2007/01/31(水) 11:11:14 ID:JiWuxtRn0
関関同立未満はまともな就職活動できねーぞ。
特に有名企業で面接のスタートラインに立てる最低が関大だから。
関大未満は人間として扱われない。嘘だと思うなら就職板へ
そんなわけで受験生には後期日程でラストチャンスをつかんで貰いたい。
自分の努力を信じ、勝ち組と呼ばれる関関同立に一度挑戦してみてはどうだろう?

関西大学 2月1日から後期日程出願開始。(インターネット出願あり)
http://www.kansai-u.ac.jp/index.html

関西学院 3月1日からセンター利用入試後期出願開始
http://www.kwansei.ac.jp/index_flash.html

同志社   http://www.doshisha.ac.jp/


これらはMARCHとは就職で雲泥の差がある。
ラストチャンスを逃さないでほしい
452大学への名無しさん:2007/01/31(水) 11:24:29 ID:GFKAC9Im0
センター利用受験票届いた。
理工学部の水増しって例年並かな?
453大学への名無しさん:2007/01/31(水) 11:51:20 ID:1bk5gwya0
青学…カルーセル麻紀
立教…バッファロー吾郎の竹若
中央…ゴージャス松野
法政…キダ・タロー
明治…見栄春
454大学への名無しさん:2007/01/31(水) 11:51:48 ID:YdyaUCrGO
史学地理学科の考古学専攻って予備校とかのデータ見ると他の文学部の専攻より偏差値結構高いのに赤本とかで合格最低点見ると他の文学部の学科とほとんど変わらないのはどういうこと?
455:2007/01/31(水) 12:01:35 ID:RUPoCei+O
商2005の現代文みんなどれくらいできた?
明治の中でも相当なレベルだと思った
456大学への名無しさん:2007/01/31(水) 12:10:37 ID:lyfkNf3YO
明治の政経おかしくない?資料の穴みたいなとこ多すぎるぞ
英語で9割とっておきなさいってやつか?
457大学への名無しさん:2007/01/31(水) 12:12:13 ID:5X23juSZO
政経て学部の政経か教科の政経かわかるように書かれないと困る
458大学への名無しさん:2007/01/31(水) 12:44:50 ID:P0LDyss/O
>>455
日本的年功序列がベスト!みたいなやつ?
あれは73%

ただし古文で悲劇がおきた


自信なくなってきたー!!!!!!
459大学への名無しさん:2007/01/31(水) 12:50:37 ID:Q3Tol3lkO
過去問やっても出来不出来の差がすごいよね
460大学への名無しさん:2007/01/31(水) 12:57:36 ID:4JkW1ZqUO
確かに過去問は良いときと悪いときで結構差があるよね!
ってか政経の空所補充と語句変形が正答率を下げている…もっかい熟語の確認してるけど、もう上がらないかな?
461大学への名無しさん:2007/01/31(水) 13:40:56 ID:QCaiJvfDO
しかしよく考えたら、高校受験なら明治は普通に入れたんだよなぁ。
んで今浪人してここ受けるんだが、ちょっと切ないな。
チラ裏スマソ。
462大学への名無しさん:2007/01/31(水) 14:14:34 ID:CW4JFxGmO
俺も中学受験で明大明治入れたなぁー
あの頃は今に比べたら本当楽だった
463大学への名無しさん:2007/01/31(水) 14:34:47 ID:HKC3ZUjy0
受験生のみんなへ
まだあきらめるのは早い!!
ここにいるみんなはMARCHや早稲田の赤本持ってると思うけど、赤本の最初のほうの各科目の問題の傾向を説明してるところについてる頻出単語集とか熟語集みたいなのあるでしょ。あれを試験までに全部暗記するんだ!!
これが本当に役に立つ!マジで最高の単語集だから絶対使ったほうがいい!!
464大学への名無しさん:2007/01/31(水) 14:37:31 ID:Xh9seMtP0
明治の政経受けるんだけど確実に受かる為に早稲田の過去門答え見ながらでもやった方が良いかな?
465大学への名無しさん:2007/01/31(水) 15:22:29 ID:y755cqs9O
もう明治行くことしか頭にない!!!

受かりますように。
466:2007/01/31(水) 15:49:44 ID:RUPoCei+O
2004年の商の英語って他年度に比べて難易度はどうかな??
467大学への名無しさん:2007/01/31(水) 16:22:24 ID:Tikz1QvM0
ミスった 法政と受験日被ったまま出願してた
明治行くか… 最初から親騙して懐入れりゃ良かったな
468大学への名無しさん:2007/01/31(水) 16:33:47 ID:iPC6R9cj0
なんか休憩の合間に今までずっと英英辞典で単語しらべてたら
いつのまにか速読力がかなり上がってた。
469大学への名無しさん:2007/01/31(水) 17:11:48 ID:49jbCIUL0
早稲田受かるか不安になってきたから今から商学部出願してくる。。。
470大学への名無しさん:2007/01/31(水) 17:31:13 ID:ZsGAB99vO
センター利用の受験票やっときた
おそすぎ
471大学への名無しさん:2007/01/31(水) 17:44:29 ID:ZJnPaZgNO
よっし
もう郵便局しまるだろ
もう何を言おうが問題ない
472大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:12:36 ID:/e1KZwuV0
全学部って初めてやるから問題平易かな?
立教みたいに8割以上とっても落とされたらかなわんorz
473大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:19:01 ID:kKlt6UOYO
俺も絶対明治行く!
474大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:21:54 ID:QCaiJvfDO
06の商の数学を解いたんだが、Vがわけわかんね…
日本史で出願すればよかった。オワタ。
475大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:23:14 ID:iFK4t/jhO
法と商より経営の問題の方が3科目全部ムズイんだけど気のせい?
476大学への名無しさん:2007/01/31(水) 19:20:48 ID:PUgjux4bO
>>463に書いてある赤本の語句リスト、実際役立つ?
2006・2007年度版で掲載語が変わってるからちゃんと分析されてるんだろうけど…。
英語苦手なんだけど、普通の単語集よりもあの中で抜けてるものを完璧にするべき??
477大学への名無しさん:2007/01/31(水) 19:31:43 ID:haho0u7rO
最悪単語集1冊やんなきゃダメだろ あんな多義語も派生語もねぇの完璧にしても意味ナッシング 確認に使え
478大学への名無しさん:2007/01/31(水) 19:35:02 ID:ULIW8GaFO
http://yaplog.jp/uttyun/archive/651
はぁこいつかわいそう
479大学への名無しさん:2007/01/31(水) 19:53:06 ID:GjGiEH9L0
>>470 【大学入試センター試験利用入学試験】
前期日程 各学部 1月30日(火) 【全志願者分一括発送】
480大学への名無しさん:2007/01/31(水) 19:54:54 ID:WTK40o5H0
2ちゃんねる一時閉鎖
●1回目:日本時間 2007年1月31日 22時30分〜23:30
●2回目:日本時間 2007年2月1日 16時00分〜17:00
481大学への名無しさん:2007/01/31(水) 19:55:58 ID:+yHHoDAz0
なんで法学部は問題簡単で、倍率低いのにあんなに偏差値高いんだろうな。
482大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:00:16 ID:cAV7OBPDO
一つ聞きたいんだけど試験のときって模試みたいに隣の人との間って近くないですよね?去年受けた方教えて下さい
483大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:01:41 ID:cAV7OBPDO
試験のときって模試みたいに隣の人との間って近いですか?去年受けた方教えて下さい
484大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:03:36 ID:y755cqs9O
和泉校舎だった
485大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:22:04 ID:s9EmY7lJO
予備校の先生が英語の内容一致問題を落とす奴は受からないって言ってるんだけど内容一致問題って配点高いのかね?
486大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:24:07 ID:CD0T5BbA0
読めてないってことだろうな
487大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:24:09 ID:3J/d+j9vO
情コミュの日本史かなり簡単だな
その分平均点高いのかな…
488大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:30:59 ID:5D4HYz+90
マーチの問題なんか早計受験者からすれば8割9割取れて当たり前。
489大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:33:54 ID:GMsyjiEjO
明治の英語長文の難易度って学部で比べるとどんな感じ?3学部しか解いてないけど自分的には、政経≧経営>法って感じだったんだけど…
490大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:34:07 ID:iPC6R9cj0
>>485
あの長文の内容をきちんと論理的に理解できてるかを
問うわけだから恐らくそうなんじゃないかと
491大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:34:12 ID:l/RcA7dBO
文学部で去年は合格最低点7割5分なんだけど今年は8割ぐらいになるかな?
492大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:34:40 ID:28iazkGjO
政治経済学部後期センター利用の合格ラインってどんなもん?
前期4教科で合格濃厚ラインなら大丈夫?
493大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:34:41 ID:p8aHpc2z0
<明治>
前身は法律学校。知名度は私学トップクラス。著名OBも多岐に渡り、
スポーツも強く、マスコミ露出度も考慮するとMARCHの中では最も
早慶に近い存在か。受験界でも長年「早慶の滑り止め(の中でのトップ)」
となっており、とりあえず人気は高い。就職も比較的良好であり、
費用対効果はMARCH中トップと考えられる。
六大学であり、立地条件も良いため、受験者数も増加傾向。
学風は硬派で明るく元気。看板学部は商。(明治の商科と言われていた)
※有名であるが故か、2chではアンチ明治も多い。

<青山学院>
明治時代の英語塾と女子小学校を源流とするが、大学としての設立は1949年と
比較的歴史は浅い。そのためもあってか、かつては入学難易度も低かった。
団塊世代からの評価は「低くはない」という程度。そういった意味では
「損」なところも多い。しかし、バブル期の私大ブームの頃には
「難関私大」の立場を確立、その後も「オシャレなトーキョーの大学生」という
イメージが根付き、偏差値でMARCH中位置に。一般的には「アオガク」の
愛称で知られ、知名度は高め。しかし、企業社会での評価では明治、
中央などよりも下がるため、費用対効果はMARCH中3番手か。
学風は、オシャレ(遊んでる)、ちょっとドライ。

<立教>
前身は、アメリカ人宣教師による私塾。六大学のひとつだが、他の早慶明法とは
一線を画すスマートなイメージ。規模も比較的小さく、女子学生の比率が高い。
ミッション系の代表的存在で、とりあえず「良い大学」という評価。
偏差値はMARCH中トップであり、受験生からの評価は高い。が、それに
社会からの評価が追いついていない、というのが現状か。よって費用対効果としては
MARCH中最下位か・・。もちろん「難関大」ではあるのだが。
学風は、スマート、爽やか、といったところ。
494大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:35:12 ID:p8aHpc2z0
<中央>
前身は法律学校。以前は御茶ノ水に校舎があったため、かつては法律論争等で
明治大学とライバルであった。70年代に現在の多摩校舎へ移転してからは
年々、かつての質実剛健なイメージは薄れつつある。法学部の実績はダントツで
偏差値も早慶に肉迫。しかし、他学部偏差値ではMARCH中位程度。
六大学であると誤解している人もいるくらい知名度もあるが、これといった
特徴もないため、地味な印象も。年配者からの評価は恐らくMARCHトップを
明治と争うか。費用対効果では、MARCH中2位か。近年人気は低め。
学風は地味。いろいろな意味で「中央」。

<法政>
前身は法律学校。六大学のひとつであり、スポーツが強い。明治大学とは良き
友校である。古くは法律論争で明治法政VS中央の構図もあった。
様々な面で明治と類似点が多いため、早稲田明治法政という序列や括りが
長年定着している。そのため、得する面と損する面がある複雑な学校。
硬派ラインが好きな人には好評だが、そうでもない人からはMARCHの
お荷物、という扱い。確かに偏差値ではMARCH中最下位。かつての
左翼大学のイメージもあってか、企業社会ではライバル明治には大きく
水をあけられている。よって費用対効果はMARCH中4位。
学生イメージは、硬派、貧乏、明るく元気。
495大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:36:41 ID:TABMgwdxO
>>483まさか!…カン○ングするつもりか!


おれ以外にいたとわ
496大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:39:29 ID:qXqxkx8n0
こういうことやってるから明治にはアンチ明治が多いんだと思う
実際は明治はマーチ最下位だよ特に最近は
497大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:41:25 ID:qXqxkx8n0
>受験界でも長年「早慶の滑り止め(の中でのトップ)」

<大学入試併願対決>W合格時の進学先データ完全版

@両方受かったらどっちの大学に行くか by駿台04年03年99年94年
http://ime.nu/www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
Aダブル合格者はどっちを選ぶ 94年98年02年03年
http://ime.nu/www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
B併願大学100パターン
http://ime.nu/www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

立教に100%蹴り飛ばされていますが
498大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:42:34 ID:qXqxkx8n0
499大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:44:57 ID:+MYEG09y0
あーあ、湧いてきたよ
500大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:47:10 ID:kKlt6UOYO
500ならこのスレに書き込んだやつ、全員、合格。
501大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:49:25 ID:cQY5Vgi/0
上智大学・・・マーチに毛の生えた程度
偏差値だけなら早慶に劣らないとされる上智だが、
こと男子の就職に限っては完全に別の次元と言わざるを得ない。
http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2007guide-shi

中央大学・・・法だけなら早慶に準じる評価か
公務員就職率は私大随一だが、民間就職もなかなか良い。
おそらく法学部以外もかなり健闘していると思われる。
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/career01/h04_09_02_j.html

明治大学・・・いまだ「就職の明治」は健在
所詮マーチと言ってしまえばそれまでだが、それなりに良い。
中央法を別格とすればマーチでは最強と言えるかもしれない。
http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2005/kanda.omo1.pdf

立教大学・・・平凡
特別悪いわけではないが、偏差値を考えるとやはり物足りない。
この「可も無く不可も無く」な印象は校風か・・・
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/koyu/395pdf/395-2.pdf

青山学院・・・悲惨の一言に尽きる
酷い、酷いとは聞いていたが、ここまでの惨状とは思わなかった。
女子はそれなりのようだから、男女格差が極めて大きいのだろう。
http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation/lesson.html
学歴板より
502大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:49:36 ID:eh8LbEIOO
ということで記念カキコ
503大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:50:05 ID:cQY5Vgi/0
>>499
キチガイ工作員が自分の言葉でレスしてるから結構新鮮な感情が溢れてくるのは
俺だけか?wwwwwww
504大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:51:50 ID:qXqxkx8n0
明治の激悪っぷりにワロタw

■『読売ウィークリー直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%K明治1.4%
■『読売ウィークリー2006.6.18号「就職に強い大学」ランキング』
@慶應A上智B早稲田C同志社D立教E関学F青学G明治H立命I法政J関西K中央
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%I明治1.9%J法政1.8%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%F明治2.11%G法政1.76%
■『プレジデント10.16号年収1000万以上の会社に入れる大学別人数及び確率』
@慶應7.8%A上智6.1%B早稲田4.4%C立教2.6%D同志社2.5%E関学2.4%F立命1.8%F法政1.8%H中央1.4%I青学1.2%J明治1.1%K関西1.0%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%J明治62.3%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K駒澤1.50%L日大1.30%M明治1.26%
■『プレジデント7.31特別増大号「上場社長になりやすい」ランキングベスト20』
@慶應A早稲田B中央C立教C同志社 ほかランク外
■『プレジデント7.31特別増大号社長輩出率ランキング』
@慶應経済0.097A慶應商0.056B慶應法0.054C早稲田政経0.029D早稲田商0.025E同志社経済0.022F立教経済0.021G早稲田0.020H早稲田法0.017 ほかランク外
■『週刊朝日2006.10.20号 上場企業連結売上ベスト500社の大学別社長数』
@慶應81人A早稲田42人B中央13人C同志社11人D立教9人 ほかランク外
■『プレジデント7.31特別増大号上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング』
@慶應45人A早稲田26人B同志社7人C中央6人D法政5人E立教4人 ほかランク外
505大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:52:08 ID:qLdRHj8d0
明治や早稲田は卒業生が多く、主食に関しては全部自己申告です。ですから申告しない学生がたくさん含まれている事実を知っていたほうがよい。
また、W合格した場合の進学先は調査機関(予備校など)によってまちまちだから、わずかなサンプルをもとに断定するほうがむしろ不自然。
506大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:53:22 ID:qLdRHj8d0
主食→就職
507大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:53:23 ID:CBtE4Ul4O
とりあえず書きこんどく。
商学部に受かりたい
508大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:53:54 ID:qXqxkx8n0
>>505
これがマスコミ各種の結論だよ
実際にこれで金を儲けているのに、下手な取材でいい加減なこと書いてたら
潰れちまう
509大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:54:04 ID:cQY5Vgi/0
ホントに新鮮だ。絶対立教だな。
以後スルー
510大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:58:44 ID:1LfrWPPU0
経営学部の経営学科に受かったんだけど経営学科ってどんな感じですか??
ヤンキーとか変な人イッパイだったらやなんだけど。。。

511大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:59:25 ID:B/iFVz32O
>>508
世間があるある捏造で大騒ぎになってるとこだってのに、このおバカさんときたらw
512大学への名無しさん:2007/01/31(水) 21:00:59 ID:qLdRHj8d0
>>508
君は立教だろ。だからわざわざ古い資料(司法試験)を持ち出して明治を貶めようとしているんだね。今年度の合格率を載せてごらん、立教君。
513大学への名無しさん:2007/01/31(水) 21:02:48 ID:qXqxkx8n0
>>512
明治の学部卒に司法試験合格者はいません
あれは東大一橋早慶のものですから
日大以下の合格率した次の年にいきなり合格率が急上昇するわけがないでしょ
514大学への名無しさん:2007/01/31(水) 21:07:19 ID:gmh75hFvO
>>481
いや簡単ではないだろ
515大学への名無しさん:2007/01/31(水) 21:10:38 ID:s9EmY7lJO
>>510
いくらなんでもヤンキーが入れるような大学じゃないだろ
516510:2007/01/31(水) 21:11:21 ID:1LfrWPPU0
>>510だけど
どのサークルで合コンをよくやってますか??
517大学への名無しさん:2007/01/31(水) 21:13:01 ID:1LfrWPPU0
>>515
最近怖そうな人でも頭が良いから・・・・
518大学への名無しさん:2007/01/31(水) 21:13:04 ID:qXqxkx8n0
>>510
いっぱいいるよ
519大学への名無しさん:2007/01/31(水) 22:47:22 ID:WTK40o5H0
本日の一時閉鎖は終了しました
また明日行います
●2回目:日本時間 2007年2月1日 16時00分〜17:00
520大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:02:49 ID:cHwu51Lo0
明治を志望する受験生
あともう少し
とにかくガンバレ
521大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:09:13 ID:1LfrWPPU0
現時点で合格している人って推薦だけ??
522大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:13:57 ID:XpJKHQ54O
経営学部受かりますように

絶対合格する
523大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:21:09 ID:7NAOGyeb0
>>521俺一般受かったよ!
524大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:23:03 ID:khtDFdIdO
明治ってチョコの大学?
525大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:23:27 ID:KZUBz9/9O
金子君ヒゲそれよ
526大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:25:16 ID:zr3ojfQnO
>>521
俺も受かったよ
センター9割だからね
行かねぇけど
527大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:25:56 ID:6bZYiYtUO
オレ金子君に刺されるかも・・・・・・
528大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:26:39 ID:khtDFdIdO
明治なんかよりマック行きてー
529大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:28:51 ID:WIG/HEIu0
現時点で英語が時間内に終わらない人は
絶望的?
530大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:30:35 ID:EM9jQW9G0
>>480>>519
やっぱり一時閉鎖だったんだ。
急に見られなくなったからどうしたんだろう?って思った。
531大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:32:51 ID:P0LDyss/O
>>529
全部終わらなくても時間内に解けたところが8割くらい合ってれば問題なし
加えて他の教科で引っ張り上げる
532大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:38:39 ID:aRCWugeBO
◇公共経営志望
自分英語苦手だから合否は英語の出来で決まりそぉだなぁ…
残り少ないけど皆さん頑張ろ‐(o´∀`o)。oO
533大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:40:30 ID:V1UI0GazO
>>524チョコの大学じゃないですよ。どうせ書くならおもしろい事書いて。
534大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:40:53 ID:R7H6ZQ34O
>>529 英語と歴史で差がつくから、終わらないと不利かと
535大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:46:51 ID:jn+8sgYiO
>>517
俺か?
536大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:59:41 ID:4LcTw21I0
閉鎖っていうか電源のメンテかなんか
537大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:11:33 ID:J7+MZyqD0
先輩方に質問ですが
一番軽くて飲めるサークルってどこですか??
スポーツ系でおねがいします。
538大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:28:38 ID:zjm95h9AO
情コミの試験の解答って終わった後大学かどこかで販売したりしますか?
去年か一昨年に法政かどこかが販売したらしいのですか…
539大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:37:33 ID:AagEzHdvO
>>537 軽音来なさい。ミスチル好きの馬鹿ばっかだから
540大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:40:34 ID:jhxpgyX/0
ここには立教の工作員がよく書き込むね。
541大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:41:17 ID:QZ6iSFaN0
情コミて就職いいのかなぁ
542大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:44:50 ID:59JXzAGRO
まだ卒業生いないからわからんが微妙そう
543大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:46:30 ID:1EKzU6StO
政治経済の赤本の2006年の国語で問題が省かれてる……
544大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:54:12 ID:J7+MZyqD0
>>539
軽音ってミスチルのほかにLUNASEAやXみたいなエクスタシーレコード系の
音楽できますか??ちなみにサークル名おしえていただきたいのですが。
545大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:55:30 ID:9855qD0J0
>>537
明治に行ったら体育会でしょうが!

セレクションばかりの部もあるけど、
一般学生を受け入れている部も多い。

どの部でも
一流の競技生活がおくれるぞ!
確かに厳しくはあるが、
そんな4年間もいいじゃまいか!
546大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:55:44 ID:FVMKaNOI0
もう耐え切れない孤独のセレナーデ
547大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:19:31 ID:KmPfRF5t0
俺みたいに怪我療養での実質太郎はサークル無理?
548大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:35:25 ID:yTdZsUlXO
7日に試験なんだけどまだ受験票来てない・・・
願書出したの1月25日なんだけど大丈夫だよね?
549大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:39:28 ID:FVMKaNOI0
550大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:44:53 ID:yTdZsUlXO
>>549
d!
551大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:59:00 ID:LlYWlxLS0
まだ第一志望の過去問やってないってやばい?
552大学への名無しさん:2007/02/01(木) 02:07:15 ID:T52PfJN5O
今年は受験料だけでウン十億稼いだ明治。その金であんな糞ビルぶっ壊して緑がいっぱいの広いキャンパス作って欲しいな…

みんなもそう思わね?
553大学への名無しさん:2007/02/01(木) 02:13:11 ID:x1+h+RNyO
>>539
そ…そいつは考えさせられるな…
バンド組んでGLAYとかやりたいなー
554大学への名無しさん:2007/02/01(木) 02:16:41 ID:x1+h+RNyO
>>552
あの糞ビルなくなったらもう取り柄はないかと
アカデミーコモンか?
555大学への名無しさん:2007/02/01(木) 02:24:27 ID:7hqGkXa10
高崎経済大学で学生の自殺4件相次ぐ 教員による「不適切な言動」も

高崎経済大学(高崎市上並榎町)で本年度、学生の自殺が相次いで四件発生
していることが二十五日、分かった。大学はこのうち一件に「教育活動の過程で
生じた可能性がある」として、学内に事件調査委員会を設置して、教官らの言動
に問題がなかったかどうか調べることを決めた。

大学は再発防止に向け、新年度からカウンセリングの時間を約三倍に増やす
など、学生の心のケアを充実させる方針。

大学側は二十四日、学内に木暮至学長名で、事件調査委で事実と責任関係を
明らかにする方針を示す声明文を掲示した。この中で、早急に再発防止策を
導入し、命の重さを真摯(しんし)に受け止めて「研究・教育環境を改善する」
としている。

また同日、教職員に対して、学生への指導にあたり「十分な配慮」を行うよう
求める文書を配布した。

大学などによると、「教育活動の過程で生じた可能性」があるとされる一件は、
指導教官に「不適切な言動があったのではないか」との指摘が寄せられて
いるとされる。■以下ソースにて

http://www.raijin.com/news/a/26/news04.htm
556大学への名無しさん:2007/02/01(木) 02:36:49 ID:zuuIgVJKO
まぁ、でも1、2年のんびりこじんまりしたキャンパス。3、4年近代的なビルキャンパス。このギャップにやられたのは僕だけ?
557大学への名無しさん:2007/02/01(木) 03:14:02 ID:mwKI7s3LO
英語6割 日本史7.5割 国語7.5割 法学部はギリギリですか?
558大学への名無しさん:2007/02/01(木) 03:15:16 ID:9855qD0J0
>>427
漏れもおまいか!
559大学への名無しさん:2007/02/01(木) 03:36:42 ID:UhYYZ/+T0
長文長すぎるだろ・・・常識的に考えて・・・

早稲田の英語の長文に慣れちゃった後に明治政経の英語やったら
一つの長文が早稲田の2倍もあってワロタ
んで途中から何が論点なのかぼやけてきて最後\(^o^)/オワタ





抑えってレベルじゃねーぞ!!
560大学への名無しさん:2007/02/01(木) 03:51:51 ID:Iuwq2k1W0
>>554
最近理工学部が東京にないということを知ってがっかりした。
561大学への名無しさん:2007/02/01(木) 04:32:32 ID:7gFsa3uyO
英語7割
国語7割(現・古)
日本史5割
で商学部受かりますかね…。
562大学への名無しさん:2007/02/01(木) 04:40:59 ID:WIcpmZYzO
商に似てる問題ってないの?今年絶対難化する気が‥
563大学への名無しさん:2007/02/01(木) 04:42:42 ID:WIcpmZYzO
商に似てる問題ってないの?今年は絶対難化する気が‥
564大学への名無しさん:2007/02/01(木) 04:48:56 ID:UJuCryrn0
ここの国語の難易度はどんな感じ?
主観でいいから

565大学への名無しさん:2007/02/01(木) 04:57:59 ID:7gFsa3uyO
古文は文学史も出題されるからちょいムズかも…。
566大学への名無しさん:2007/02/01(木) 05:01:39 ID:PXXCHuaYO
農学部へ参戦します。誰か他にいない?
567大学への名無しさん:2007/02/01(木) 06:08:23 ID:2lHZ4zE50
>>564
ちょいむず
568大学への名無しさん:2007/02/01(木) 06:31:24 ID:JY924CoIO
農学部の数学例年あんなに簡単なの?
569大学への名無しさん:2007/02/01(木) 07:02:05 ID:vFg64CpPO
勘違いしてるやつ多いけど七割じゃ受からないよ!八割取らなきゃ無理!問題が簡単なのは平均点を高くするためだからな!
570大学への名無しさん:2007/02/01(木) 07:19:12 ID:2lHZ4zE50
↑狙い:オーバーワーク
571大学への名無しさん:2007/02/01(木) 07:27:06 ID:U6K1WdwT0
>>561
商ならトータル7割5分はないと受からんよ
572大学への名無しさん:2007/02/01(木) 07:29:15 ID:3B5m5ARH0
>>561
暗記科目の日本史で半分とかどんだけ怠けてるんだよ。
そんなんじゃ浪人生となんか全然戦えない
573大学への名無しさん:2007/02/01(木) 07:33:04 ID:2lHZ4zE50
今日志願者速報見た限り1/31日付って書いてあったけど
まだ増える可能性ある?
574大学への名無しさん:2007/02/01(木) 07:39:01 ID:7gFsa3uyO
1/31とかに速達で出した願書はまだ集計できてないから増えるっしょ♪
575大学への名無しさん:2007/02/01(木) 07:40:21 ID:2lHZ4zE50
それじゃ次の集計でラストってことか・・・
もうすでに前年超えてるオレの学部・・・
怖い\(^o^)/
576大学への名無しさん:2007/02/01(木) 08:45:10 ID:5EAD9M1m0
2月になってしまった
577大学への名無しさん:2007/02/01(木) 08:48:47 ID:evQPPQ/k0
<今年の明治は史上もっとも入りやすい!>

今年から導入した全学部統一入試は、地方の優秀層の取り込みを目的としており、
更に併願も可能なため合格者は多めに出さざるを得ない(辞退者の多さに備える)。
センター同様に募集人数の10倍程度は合格させなければ入学者確保できないだろう

立教などと異なり明治全統の合格者発表は、一般の受験日前に行われるため、
成績上位者は確実に全統で合格し、一般入試は受験辞退することになる。
多くの受験生が全統と一般の両方に申し込んでいると予想されるため、
全統に合格した上位層ばかりで3000人〜5000人程度が抜ける事となり、
一般入試を受けるのは成績下位者ばかりになる(敗者復活戦化する)。

おそらく偏差値も1〜2程度は下落するのではないだろうか?
みんなも自信を持って頑張ろう!!
578大学への名無しさん:2007/02/01(木) 08:56:15 ID:SUgWyOTEO
ほんとかよw一般しか受けない俺としては助かるけど。
579大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:04:56 ID:f3qs6qEH0
信じよ…ww元気でたww
580大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:05:52 ID:JcaSlTz9O
全学部の募集何人くらいだっけ?
581大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:09:02 ID:NsqzmlGpO
明治は早稲田が来るからボーダー高くなる
582大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:11:42 ID:6P+Ov+o9O
なるほど。
考えれてみれば、特に一時振込みの遅い政経情コミュは上位が消えそうだな
583大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:13:41 ID:evQPPQ/k0
予備校ではそう言われてるよ
立教や同志社が一般入試が全学部で終わるまで
全統の合格発表をしないのは上位層の受験受験を防ぐためだと。
この合格発表の時期次第では敗者復活戦化する
584大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:14:21 ID:evQPPQ/k0
訂正

×全統の合格発表をしないのは上位層の受験受験を防ぐためだと。

○全統の合格発表をしないのは上位層の受験辞退を防ぐためだと。
585大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:16:37 ID:6P+Ov+o9O
と思ったが政経情コミュ文は全統発表より前か
まぁでもかぶりそうだから多めにとりそうだ
586大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:21:03 ID:Evs7E53gO
文学部解いてみた

英語→1問ミス。25分余り
国語→3問ミス。(記述抜かして)20分余り
世史→満点(語句説明みたいなの抜かして)

国語やっちまった。奨学金が欲しい…。
587大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:33:26 ID:8FgGpoFPO
政経の場合は全統は数学必須だから早慶志望の詩文上位は一般受験に流れてくるんじゃない。
まぁどっちみち皮算用しないで努力続けなきゃダメだな。
588大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:24:53 ID:NM4z+zfO0
明治政経全統で受ける人いる?
589大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:27:16 ID:c10jP414O
はい受けます!
590大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:30:54 ID:9tDSo0BV0
私情コミを一般で受けるんですが、去年より志願者数多いのってやはり何か影響はsるんでしょうか
591大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:35:55 ID:NM4z+zfO0
>>49
明治が第一志望?
政経の全統どういう層が受けに来るのかわからないんだけど。
592大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:56:55 ID:evQPPQ/k0
明治は第一志望も結構いるよ
593大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:00:44 ID:JcaSlTz9O
>>49
594大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:13:08 ID:NM4z+zfO0
>>592
政経数学必修だし社会も必要だから一般の人たちとは受ける人が違うと思うんだけど。
595大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:19:49 ID:ZYKmwr2w0
商や政経とかの二教科+調査書が去年まであったところは一般の定員ほとんど変わってないんだな。

情コミや文の減りよう哀れだわ。
596大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:45:34 ID:ZBTxSokr0
>>592
立教には100%蹴られてるから、早稲田→立教→明治で第三志望じゃないのか
597大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:11:50 ID:IrjQ5gQSO
変態立教はスルーで
598大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:14:01 ID:jhxpgyX/0
まともな男は明治を選択するよ。
599大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:16:48 ID:aMFz6vuOO
>>590
明治法政は全学部統一始めたから倍率↑
中央は↓

ちなみに俺は明治第一志望
600大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:18:45 ID:+Bhv7Jq80
>>599
中央も志願者増っぽいよ。
去年、減りすぎなだけで元に戻っただけっぽいけどw
601大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:22:42 ID:ZBTxSokr0
男は立教、女も立教、ヘタレ男は明治
602大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:24:19 ID:GOHK04DZO
でも明治と立教両方受かったら八割ぐらいは立教行くよな多分
工作員じゃないが
603大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:27:30 ID:LhTDq+iE0
正直家に近い方行くわ
604大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:28:27 ID:evQPPQ/k0
男で立教行くやつなんてナヨナヨしたもやし男みたいな連中だろw
605大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:33:43 ID:mlvqXm730
@慶應、立教、青学、明学、成蹊

A早稲田、明治、中央、法政、日大


@がボンボン
Aがしょっぱ臭い
606大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:37:18 ID:ZBTxSokr0
>>604
青学には明治は勝つが、立教相手では明治男は超ナヨナヨということだろ
誰も選んでないんだからw
607大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:39:02 ID:vEwhhK2D0
立教の女子と明治の女子は1学年何人?
で、抽出数何人?要はそういう事。いい加減お家に
帰ってね明治コンプの立教工作員ID:ZBTxSokr0
608大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:39:43 ID:8VSoYDyY0
男で立教ってw
恥ずかしくないですか?
609大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:39:49 ID:aMFz6vuOO
ナヨナヨだろうともやし男だろうと俺は明治に行きたい!ギリギリ合格でも補欠合格でも何でもいいから明治に行きたい!
そんな心境
610大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:41:47 ID:Y3kNyL3q0
筑波vs慶應
横国vs早稲田
千葉vs上智
埼玉vs立教
静岡vs青学
信州vs明治
福島vs中央
茨城vs法政
滋賀vs同志社
三重vs関学
岐阜vs立命館
和歌山vs関西
W合格したらどっち?
611大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:43:17 ID:ZBTxSokr0
全学部で明治は立教にほぼ100%選ばれてないよ

つまり、世の中の趨勢が立教圧勝ということ
ここは明治のスレだから仕方ないかもしれないけど、
世の中の趨勢が明治惨敗なわけだからここで明治マンセーしている人間は
ごく少数派、つまりほとんどが自演だろうということがよくわかる

明治の男は青学には勝っているよ。これは認める。実際そういう結果になっているから。
でも立教には惨敗。これが結論でしょ。
612大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:44:50 ID:vEwhhK2D0
>>608
君もいい加減にしろ

>>611
(・∀・)カエレ!
613大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:47:17 ID:i0yUCu1oO
お前がいい加減にしろ
かまったら負け
614大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:49:23 ID:6P+Ov+o9O
まあ早稲田に受かればいいんだよ
615大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:52:55 ID:B0Y7QxG6O
明治に受かりゃバカも黙る
616大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:26:57 ID:zjm95h9AO
もうみんなで受かっちゃお!
617大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:37:18 ID:NxNhgpU10
>>566
ノシ
農学科受かりたい……。
618大学への名無しさん:2007/02/01(木) 15:08:42 ID:Xj0Jrrc0O
てかどっちがいいとかどうでもいいから
カキすんな
619大学への名無しさん:2007/02/01(木) 15:25:46 ID:x1+h+RNyO
とりあえず受かっちゃおうぜ
620大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:28:34 ID:jQZozJqt0
明治にも立教にも落ちる将来が待っている馬鹿どもが溢れかえってるスレはここですか?
621大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:43:01 ID:yzfjblH4O
法学部と同じくらいの難易度の学部ってどこですか?
622大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:59:45 ID:qKzIqGLp0
立教行くくらいなら東洋行くわ
623大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:02:08 ID:Xj0Jrrc0O
>>622
ここって明治のスレだよね?
624大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:29:53 ID:9KyBa2LJ0
商>法>政経>…>文>農

こんなもんか?
625大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:38:52 ID:yzfjblH4O
>>624
ありがとうございます♪
626大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:59:39 ID:3B5m5ARH0
マーチどうしで争ってもまさにどんぐりの背比べ。
627大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:25:01 ID:vu3yaZBK0
だから両方うちは受け入れるよ、と。
628大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:40:13 ID:p8AWsxD+0
ここの商の日本史、誰か配点分かる人いる?
629大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:45:04 ID:9aVOfE3HO
俺経営だけどうちのクラスに立教蹴り三人いるよ千葉大蹴りもいるし。
2chの評判ほど明治は悪くない
630大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:50:38 ID:9tDSo0BV0
情コミは2005、2006年の日本史で文化史が大問で出題されてないんですが、今年はどうなると予想してますか?


631大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:57:16 ID:jhxpgyX/0
>>629
明治が好きな人だけが入学すればいいんだよ。俺も早稲田落ちのコンプを一ヶ月位引きずってしまったけれど、神宮へ応援しに行ったらそんなものなくなってしまったよ。
ラグビーの明早戦では勝っても負けても自分は明治の一員だと心から思ったもの。そして好きになったよ、明治が。それでいいんじゃない。
632大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:04:46 ID:6P+Ov+o9O
政経の世界史の論述どこでると思う?
俺はすっげーなんとなくだけど、アメリカ19世紀の領土拡大か
恐慌対策の全国産業復興法、ワグナー法、AAAあたりを説明しろってのがでると思う
633大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:07:13 ID:kCflS0jbO
ちょw経営と商ダブルで受かったんだけどwww
どっちか受かった方行こうとしたのに悩むわ………





って夢を見ました(´・ω・`)
夢の中で暮らしたかった…
634大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:07:22 ID:TaXPvHzGO
というよりなぜここにきて受験生が大学の格付けをしてるのかがわからん。自分が受ける大学なら受かったところにどこでも行くよ。
635大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:17:47 ID:9tDSo0BV0
情コミの試験内容教えてください。
636大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:25:12 ID:Xj0Jrrc0O
>>635

過去問みればいいじゃない
637大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:32:41 ID:oma7U3HeO
試験内容教えてくださいってこの時期の受験生の質問じゃないな
638大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:34:17 ID:5qCiUNJrO
政経って倍率どれぐらいなん!?                     受かりたいー(・∀・)!!
639大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:35:11 ID:pTuY6SHd0
明治にも筑駒→東大落ちで来た人がいることを忘れないでください(´;ω;`)
640大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:39:50 ID:p4ghYRQb0
答え教えて下さい
641大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:44:46 ID:zfaD63cR0
脚きりで落ちたんじゃ東大落ちって言わないんだぜ
ただの記念受験
642大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:56:11 ID:lSgi3ZShO
明治理工の一般入試の化学ってさ
理論は平衡しかでないってことないよね?
643大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:07:46 ID:6sL650JM0
さーて、全学部はどんな問題が出されるだろう・・・。
644大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:33:34 ID:op0nHMSMO
確かセンター形式だよね?
勝手にセンター形式センターレベルだと決め付けて全く全学部対策してないんだがw
645大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:43:11 ID:wq4Nyopl0
全学部対策しようがないなセンターのノリでいいのかな
長文が大変そうだ('A`)
っつーかその前に会場につけるか不安だww
646:2007/02/01(木) 20:46:30 ID:6S2DIH8UO
2004年の明治商学部の英語やったやついる?
あれは難易度的にどうなんかな?
647大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:03:09 ID:vZdeqPR8O
全学部の英語の発音問題って強く読む音節パターンかな?同音パターンかな?
648大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:10:48 ID:xWBivRcKO
一般明治を受けに東京いくんだが。池袋からは丸の内線で行くのがベスト??
649大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:11:42 ID:sAqcjLtQO
>>646
あんなの満点あたりまえ
650大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:24:14 ID:u9IhS+gYO
試験室、現役と浪人で別けてくれる?
651大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:27:51 ID:00Ct/KkBO
情コミって現、浪の比どんくらい?
652大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:29:31 ID:7MY9ut3MO
商学部卒業または就職決まった方いますか?
653大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:31:22 ID:LA2EUs2kO
情コミュ 英7割 国7割 政経8割で受かる?
654大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:35:44 ID:6P+Ov+o9O
詩文でも四則計算ぐらい自分でしようぜ
655大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:36:40 ID:8FgGpoFPO
>>648

駿河台なら丸ノ内線のほうが早いかな。
656大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:38:17 ID:MeTGatmr0
青学の方が一般人気高いぞ。
657大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:39:15 ID:Xj0Jrrc0O
>>651
浪人はあんまいないんじゃないかな。
658大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:18:49 ID:LAgN2WA3O
政経一般だいたい何割で通る?
659大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:21:13 ID:LlYWlxLS0
明日下見に行くつもりなんですけど、何分前ぐらいに着ければいいですか?
一応1時間前ぐらいにつく予定なんですが・・・・・。
660大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:23:23 ID:f3qs6qEH0
経営人気だね!
661大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:25:50 ID:9tDSo0BV0
みんな言ってることがバラバラで良いと思うよ。うん
662大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:26:43 ID:9tDSo0BV0
情コミの英語満点可能かな

663大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:27:26 ID:efvoTWIp0
>>658
行政6割
政治7割
経済7割
664大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:27:47 ID:HM42/Ih1O
僕、三浪なんだけど受かっても浮くかな?
665大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:28:46 ID:xWBivRcKO
ちなみに丸の内線は何?地下鉄??
666大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:32:39 ID:LAgN2WA3O
>>663
ありがとうw
667大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:32:55 ID:dEzPSFW00
>>664
俺なんか大学二校目だから。そん時はよろしく!
668大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:38:53 ID:ZBprbham0
可塑剤
669大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:39:18 ID:zmnKY1JRO
よっしゃー!!明治の経営受かったぜ!!頑張って勉強した甲斐があった!!
マジで良かった!!嬉しいーー!!ウホーッ!!










…よし、これで合格した時のための練習はバッチリ
670大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:45:18 ID:Wucb07Wr0
>>664
あなた次第でしょ。自分は、3浪の人が居ても気にしない。40のおっさんが
居ても気にしない。むしろそっちの方が面白い
>>665
地下鉄。
671大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:20:00 ID:4yi1NnfL0
全学部が謎すぎて怖くなってきた
だが古文は未だ無勉
672大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:22:51 ID:JFiD30Gk0
みんながんばれよ!
673大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:28:31 ID:Xj0Jrrc0O
>>671
古文は1週間あれば得意教科にできるぞ
674大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:31:32 ID:dNlwc3nMO
659をお願いします
675大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:33:32 ID:vRekOTMAO
日本史が全然できん。大問1、2は好調なのに大問3になると急激に失速してしまう…あー、テンションひく
676大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:34:09 ID:zNq7Lf600
http://campus.livedoor.com/university/
都内主要大学

東京大学
早稲田大学
青山学院大学
中央大学
立教大学
学習院大学
法政大学
上智大学
慶應大学
明治大学
677大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:34:41 ID:9tDSo0BV0
>>675どこの学部?

678大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:34:51 ID:TaXPvHzGO
>>673 その方法を教えて欲しい・・・古文ができねぇ。
679大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:35:54 ID:op0nHMSMO
あと4日もないからw
てか出願状況見る限り受かる気全くしないんだけどwwwこのままじゃセンター同様模試感覚になってしまうよ/(^o^)\
680大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:36:04 ID:d9nIHUogO
俺もFランク大学中退して明治受ける一人
681大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:37:00 ID:9tDSo0BV0
>>679私もそんな感じ・・・どこの学部ですか?
682大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:37:31 ID:vRekOTMAO
>>677 経営…
683大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:38:04 ID:dNlwc3nMO
659をお願いします。
684大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:38:27 ID:VQQ2A1oN0
法学部の日本史は毎年易しくなってるな
685大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:39:23 ID:9tDSo0BV0
>>682ごめんッ!私経営受けないから共感してやれないわ・・・

686大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:43:19 ID:M3ihb0GJO
経済受けるけど数学以外解ける気がしない。
後期センター利用狙うかな。
687大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:45:07 ID:6984qWygO
理工うけるひといる?私はまだ点があがらない。
688大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:52:57 ID:fNfBOdPC0
理工一般受けますよ。はっきり言って自信ないけど。
689大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:55:59 ID:WW3C0MXP0
>>665
池袋からだと

駿河台校舎
地下鉄丸ノ内線の場合は池袋→御茶ノ水
またはJRの場合池袋→(山手線)→新宿→(中央線)→御茶ノ水

和泉校舎
新宿までは一緒で、新宿→(京王線〔私鉄〕)→明大前

京王線は特急とか急行とかいろいろあるけど明大前は何でも止まるから安心しろ。

地方のから上京する人ですか?
まぁ他の人も参考にして。
690大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:56:03 ID:lJ8gWIweO
情報コミュの英語が未だにできない。
691大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:57:48 ID:+6ZgJkQjO
滑り止めなんだが明治の政経を世界史で受ける奴いる?
論述対策する?
692大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:58:31 ID:ghCDlHmhO
早く古文の方法教えてください
もうズボン脱いでます
693大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:59:50 ID:9J9aEmarO
私も理工受けます!
理科どれ解く??
694大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:01:53 ID:Xj0Jrrc0O
>>678
俺もできなかったんだけど1週間電車とか風呂で単語(基本のやつだけで平気)覚えて,毎日古文の問題解いてればすぐにある程度できるようになるよ!
助動詞の活用法は問題を解きながら覚える。最初は読めなくてまじ嫌になるけど我慢して解いてれば慣れて雰囲気で解けるようになる!!単語もちょっとで正直大丈夫!
それで足ひっぱらない程度にはなる。俺は少しは助動詞の活用法覚えてたから得意になれたのかも
ちなみに中堅私大古文演習使った。まぁまぁ易しめだからすぐ慣れた
695大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:03:08 ID:2pDsmNvBO
>>693
全部物理とくよ\(^O^)/
696大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:03:36 ID:KAst6lpYO
古文は死ぬほど苦手だったけど、
11月頃から漫画のあさきゆめみしっていう源氏物語に忠実なの読んで
その後機械的に東進の600個のやつ覚えて、
平行して源氏物語の原文の下に訳がついてるやつ読みすすめたらいつのまにかできるようになってた\(^O^)/ 
文法はその原文にのってるのを確認しただけ。
多読してりゃいつのまにかできるようになんだよ。

そんで今は多読戦法って事でゼット会の読み説き単語と大鏡の原文プラス訳の本読んでる
697大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:04:51 ID:Puk4kcxtO
全学部、政経に数学が必要なのを出願後に気づいた。
んで結局今日まで一年間無勉。
まぁTAだけだしなんとか…




……なるわけないってのwww
あと3日で何をしようかorz
698大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:06:01 ID:a2ChgiP3O
数学と理科が壊滅してるよorz
699大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:08:00 ID:KAst6lpYO
あと若紫に萌えることだな。
俺は萌えすぎてもし試験にでたらそれだけで射精してしまう恐れあり
700大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:08:10 ID:2pDsmNvBO
>>697
確立と図形にすべてをかけろ
701大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:08:38 ID:DTLXadFm0
>>697
アホスwwなんで政経だけ数学必修なんだろう。商も経営もいらないのに。
どの層をターゲットにした入試かわからない。
俺は逆にめんどくさいから商と経営だけは全統出受ければよかったかなと思った。
2回も受けるのめんどうだしお金も安いしね。
702大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:10:42 ID:MChIQwbg0
情コミ受ける人いる?
703大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:19:44 ID:wrUuImN1O
>>699
されには同意
704大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:20:03 ID:C3uw6sJBO
>>695
そっかぁ。
電気の分野難しくない?だから化学1問解こうか考え中。
705大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:22:33 ID:9GLleRKi0
早稲田の志願者数が・・・・
みんな併願とかしてないの?

慶應義塾 学部入学案内:入学志願者数状況
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/shigansha.html

早稲田大学一般・センター利用入学試験志願者数
http://www.waseda.jp/nyusi/shigan/index.html
706大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:23:48 ID:9GLleRKi0
おもいっきり誤爆した
707大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:24:58 ID:2pDsmNvBO
>>704
んー俺逆にそこらは心配ないんだけど変なセンターをひねくった用語が一番むりだなぁ(*_*)
てか過去門化学といたことないけどどんな感じ?
それより数学心配↓
708大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:28:08 ID:lNYSkX7q0
慶応は知らんが早稲田は締め切り後に3〜4万人くらい毎年増えているよ。今年も10万人以上になるのではないかな。
709大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:40:06 ID:ulJyewVkO
>>681
文学部
数学受験だけどw
710大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:41:08 ID:gbEIjQOp0
>>624
商学部の方ですか?

政治>法=経済>商=地域行政=経営

って感じですが・・・
711大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:42:43 ID:lNYSkX7q0
>>710
何でそんなくだらない序列なんかを意識するの。勘違いが甚だしいよ!
712大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:42:48 ID:C7DMOLd3O
>>702いっぱいいるよ 俺もだし
713大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:44:46 ID:MChIQwbg0
>>712 どれくらいとれてる?第一志望?
714大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:46:57 ID:IO5A6y1xO
明治って商が看板なんじゃないっけか?
715大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:48:32 ID:B7RMpqYrO
情コミ第二志望で年によって6〜8割
716大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:50:31 ID:lNYSkX7q0
>>714
明治は法律学校で始まったのだよ。商学部が看板なんていうのは、昔のマスコミ人がキャッチコピーで作った造語だよ。
717大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:54:39 ID:C3uw6sJBO
>>695
そっかぁ。
物理の電気の分野難しくない?だから1問化学解こうか迷い中‥
718大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:56:49 ID:C7DMOLd3O
>>713
俺はだいたい7割り弱とか
第一じゃないよ
719大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:58:52 ID:+GHL9XR/0
2004年の商の英語ムズ過ぎ。。
720大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:59:25 ID:AdvPPI8SO
経営の2006年の国語
『所有という神話』の問8なんだけど赤本だと正解が5なんだけど違う本(値段が異様に高いやつ)だと正解が2なんだがどっちを信じればいいんだ?
721大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:14:12 ID:iXGCS7kiO
経営地理受験するやついる?
俺3年分やって一度も9割切らなかったんだが、簡単すぎて不安になったお。
しかも他学部はフツーにむずいから急に難化しそうで恐いお
722大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:18:32 ID:acfoABZE0
>>710
>>624は英語の難しさを指してるんだろ?
723大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:23:41 ID:+AoS2lFVO
>>721
大丈夫。おれ法の2006の英語は七割五分なのに経営は九割だったから。
経営はみんな簡単なんだよきっと↑
724大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:26:27 ID:NDKEqIYqO
情報コミュの英語の長文難しくないか?抽象的で
725大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:28:29 ID:VjHdXQADO
>>723
まじで?簡単なのか…
俺終わったな
726大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:38:41 ID:gEMipvQt0
池袋に住んでるから教えてあげるよ。
駿河台校舎の場合は、丸の内線(池袋始発だから座れるし、隣に次のが来てる)
で、15分ぐらいかな?御茶ノ水行くなら、断然、丸ノ内線。
降りたら、東京医科歯科大学を背に、道を歩けば着くよ。
727大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:41:54 ID:IaEhTrSh0
そう、ここが悲しいわけよ。
左は医学部のエリート側。
医科歯科、順天堂、女に持てる大学だ。

右?
すなわち明治側。
女にもてない私大側で予備校生側。
つらいぞ、行って見、よくわかるから。
728大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:44:42 ID:+AoS2lFVO
>>725
なんで??
でも経営結局七割とれてれば受かるよ??
729大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:44:56 ID:KAst6lpYO
政経の去年の国語の大門2てむずかしかった?
赤本省略されてて説けないお(´・ω・`)

それにしても政経って英世も簡単なのに6割7割でうかれるんだ?
730大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:45:06 ID:IaEhTrSh0
ウソでもいいから左に曲がりたい?
世の中に左と言う字があるのが疎ましい?
そんな気にさえなるぞ。
731大学への名無しさん :2007/02/02(金) 01:47:17 ID:etBBp5l/0
全学受ける奴いる?
732大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:49:44 ID:IaEhTrSh0
左に曲がる男子学生を見る女の目を観察してみ?
憧れでうっとりしている。
右側の明治側に曲がる学生を見る女の目?
軽蔑しか感じられない。
何しろ私大側の予備校側だ。
つらいぞ、おまいら、受験するときよ〜〜くこの当たり見たほうが良いど。

後で後悔が激しい。
733大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:51:33 ID:lNYSkX7q0
>>732
お前、単純馬鹿だな。
734大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:52:26 ID:IaEhTrSh0
はいばかです、なにか?
735大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:59:56 ID:rcuRsGomO
情報コミュニケーションの問題他学部に比べてまじ簡単だわ…
736大学への名無しさん:2007/02/02(金) 02:03:11 ID:nm7y4vhYO
ここでは政経の英語は簡単って言われてるけど、オレは時間足んないし大体5〜6割………。
このままじゃヤバい、
737大学への名無しさん:2007/02/02(金) 02:04:19 ID:+AoS2lFVO
まじで!?
情コミは解いたことがないからわからんが、経営のほうがきっと簡単だよ〜
738大学への名無しさん:2007/02/02(金) 02:06:28 ID:O/GCLf3YO
今年は政経学部の経済が何故か異常じゃんなんなのマジで
739大学への名無しさん:2007/02/02(金) 02:16:36 ID:+AoS2lFVO
ってか明治の英語で合格点とるには、今年のセンター英語で最低170は必要だとオモワレ。
オモワレ。
オモワレね??
740大学への名無しさん:2007/02/02(金) 02:21:30 ID:zYQhmODI0
センター関係ねーよ。あんなパズルゲーム。
741大学への名無しさん:2007/02/02(金) 02:28:30 ID:rcuRsGomO
情報コミュニケーション簡単って言った人間だが、経営のが難しく感じた

そんな私は経営会計第一志望。オワタ
742大学への名無しさん:2007/02/02(金) 02:30:01 ID:oxrj3fC+O
>>739
センター英語なんて力が無くても雰囲気で解ける。
センターは175点だったけど国立二次の長文、MARCHレベルの長文ほとんど解けねえよ…
センター利用で滑り込むしかないのにAには遠いB判定だしどうすりゃいいんだorz
743大学への名無しさん:2007/02/02(金) 02:32:11 ID:KAst6lpYO
特に世界史とかあてになんねー

俺今年のセンター世界史97去年の慶応法3つミス
去年の明治政経8割
去年の早稲田社学6割orz

744大学への名無しさん:2007/02/02(金) 02:51:47 ID:B7RMpqYrO
情コミは読解とみせかけて文法要素多くて嫌い
745大学への名無しさん:2007/02/02(金) 03:57:58 ID:O/GCLf3YO
政経学部の英語で何かアドバイスちょうだい。
746大学への名無しさん:2007/02/02(金) 04:04:16 ID:DN1Vtv/eO
学部の中で簡単な割には平均点が高くない学部があるなら情コミであって欲しい…
747大学への名無しさん:2007/02/02(金) 04:09:16 ID:fkyFU8GgO
早稲田落ちのすくつですね
748大学への名無しさん:2007/02/02(金) 04:15:17 ID:2PWld1p2O
ドラえもん
749大学への名無しさん:2007/02/02(金) 04:50:48 ID:+AoS2lFVO
さっき経営の2006英語九割とれてヨユー!!!!とか思ってたら、国語六割とか………
明治………意外とやるな* ̄0 ̄)ノ
750大学への名無しさん:2007/02/02(金) 05:26:03 ID:kCCcbiFfO
あの問題九割はたいしたもんだよ
ちゃんと時間計ってな
751大学への名無しさん:2007/02/02(金) 05:36:54 ID:+AoS2lFVO
時間はかったよ。結構ギリだった。
ちなみに他に受ける人の参考に、
2006法
英語…七割五分
国語…八割
政経…七割
2006経営
英語…九割
国語…六割
政経…七割
[結論]…英語は法>経営、国語は経営>法……?
752大学への名無しさん:2007/02/02(金) 05:41:08 ID:kCCcbiFfO
俺経営の学生なんだけど本番そんだけ取れれば確実に受かるよ
去年は経営国語難化したからね
753大学への名無しさん:2007/02/02(金) 05:48:16 ID:+AoS2lFVO
>>752
本当ですか!?
なんか経営って年度によって合格最低点全然ちがくて、最近どんどん上がってきてるっぽいから、問題が易化してるのかな〜と。
今年は受験生も多いみたいだし…
754大学への名無しさん:2007/02/02(金) 05:51:10 ID:kCCcbiFfO
確かに今年は激戦になると思う。
まあでもそんだけとれるなら心配ないよ
ちなみに何学科志望??
755大学への名無しさん:2007/02/02(金) 05:56:49 ID:+AoS2lFVO
本番は緊張してるからとれるか分かんないょ。。。
おれは経営学科志望ですよ〜。
会計というよりもどちらかというと経営に興味あるんで↑
756大学への名無しさん:2007/02/02(金) 06:02:44 ID:kCCcbiFfO
そっか
まあ頑張ってな。
自信をもって
いつも通り
君が後輩になってくれることを願うよ
ではでは
757大学への名無しさん:2007/02/02(金) 06:07:39 ID:+AoS2lFVO
ありがと。
頑張ります!!
758大学への名無しさん:2007/02/02(金) 08:03:07 ID:wrUuImN1O
とりあえず8、9割取れてる奴点数さらして不安がるな
マジで死ねって思う
余裕で受かるのに「これで受かる?」とか
本当会いに行って殴りたい
759大学への名無しさん:2007/02/02(金) 08:16:12 ID:C7DMOLd3O
>>758
同感じゃー!
760大学への名無しさん:2007/02/02(金) 08:17:13 ID:xHD0TLhV0
氏名を楷書で書けよ。
761大学への名無しさん:2007/02/02(金) 08:51:55 ID:5WddEFnVO
>>758
同感じゃー!
762大学への名無しさん:2007/02/02(金) 08:54:47 ID:FST8H9hE0
いやそれって相当ヤバイよ・・・。まぁ自覚してるだろうけど
763大学への名無しさん:2007/02/02(金) 08:58:37 ID:OXx2PVBKO
商・経営
数学満点、英語9割、現文9割、古文0点でもなんとかなりますかね?(´・ω・`)

特攻文転者です…
764大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:12:04 ID:C7DMOLd3O
>>763
アウトじゃー!
765大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:16:39 ID:TUtf7TuVO
過去門何割とかいってる人は本番で全然その点がとれない場合がおおいw
766大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:32:31 ID:0LIhRM8WO
>>765
炊飯ジャー!
767大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:38:14 ID:MChIQwbg0
明治をチャレンジ校として受験する人どれぐらいいるんだろう
768大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:43:56 ID:NDKEqIYqO
ノシ
769大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:48:24 ID:MChIQwbg0
第一志望は?
770大学への名無しさん:2007/02/02(金) 10:36:39 ID:l0tdCEr80
>>763
古文やった方がいいと思う
ゴロゴで単語、ステップアップで文法やれば?
771大学への名無しさん:2007/02/02(金) 10:41:34 ID:kHwEUC9hO
丸の内線について聞いた輩です。
答えてくれてくれた人あんがとよ!!
んで、まだ聞きたいんだけど、丸の内線は東京特有の詰め込み満員電車なのかな??池袋から乗るから座れるとは予想してるんだが。
ほいで、池袋駅自体は人多いのかな?東京=スクランブル交差点の人ゴミのイメージしかなくて、下見の時間もないもんで。
あと、渋谷=お兄・キレイめ・ギャル。池袋=古着。イメージがあって自分は前者なんだが浮くか?
772大学への名無しさん:2007/02/02(金) 10:43:16 ID:KAst6lpYO
稀にみるレベルの田舎者だな…。
北海道の奥地出身か?
773大学への名無しさん:2007/02/02(金) 10:57:19 ID:Gn6JWY7v0
池袋は第二アキバだからおたくファッションが超オススメ
774大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:01:18 ID:k5moRELQ0
田舎なんてレベ(ry
775大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:13:00 ID:V0DSgzn2O
僕は挑戦☆
776大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:28:06 ID:tUxlVqm40
チャレンジ校と第一志望って違うよね?
777大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:28:38 ID:k5moRELQ0
同じ人もいるんじゃまいか
778大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:34:04 ID:uCPsol1s0
配点もわからんのに八割も九割もねーだろw
779大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:46:55 ID:k5moRELQ0
すごい 釣り師 登場
780大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:52:08 ID:WgCg6Kuq0
>>763
多分それで受かると思うんだが
781大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:53:16 ID:93CSLl7V0
>>771
池袋駅人多いよ。丸の内線はそんなでもないと思う。
池袋は老若男女が集まるけど古着って意味判らん
782大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:54:09 ID:WgCg6Kuq0
合格最低点みるかぎり6割取れれば受かると思うんだが。
政経学部。
いかがでしょうか?
783大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:02:00 ID:CxMSWs2O0
もう出願は終わったのでいかがも何も…
784大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:04:31 ID:7aQn0rb20
659さん、お待たせ!
一時間前に余裕でつくようにするとOKだよ。

合格まではわからないけど、精神状態では合格。
785大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:04:32 ID:uDke+SJC0
俺はその最低点ねらいなんだが
786大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:09:37 ID:0EjQpVr1O
なんで和泉なんだよおおおおおおおおおおおおお
御茶ノ水で受けさせろよおおおおおお
埼京線使いたくねええええええorz
787大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:17:23 ID:uDke+SJC0
>>771
ヲタなおれは怖くて渋谷とか原宿にいけません
秋葉原や中野は平気だけど
788大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:29:51 ID:kHwEUC9hO
北海道の奥地とか言われてるし!!
出身は名古屋だぞ。東京よりNYの方が詳しいぐらいだから許してくれ。渋谷なら言った事あるが池袋は駅すら使った事ないからわからんのよ
789大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:30:35 ID:a2ChgiP3O
理工は6割とれば合格の可能性あるかな?


今からこんなこと言ってもしょうがないんだけど、滑り止めが日東駒専をとんで大東亜帝国レベルなんだ。
もし明治落ちたら浪人してまた来年頑張ろうか迷ってる。
受けといてあれだけど大東亜帝国には行きたくないorz
790大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:31:19 ID:WgCg6Kuq0
お茶の水より和泉の方が俺は近いんだが吉祥寺で乗り換えた事無いんだよな。
大丈夫かなぁ
791大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:32:15 ID:3m6ICh0M0
>>771
>>787
俺も原宿は無理だわ。貧乏くさ過ぎるだろ
792大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:32:22 ID:WgCg6Kuq0
>>789
理工もそんくらいだよね。
一教科0点でも他の教科が満点近くとれれば受かる計算になるしね。
793大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:32:51 ID:963W7SYx0
コンクリートジャングル東京なんて行ったら遭難して死んでしまうかもしれない
794大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:36:04 ID:rf2+B0j/O
>>771
どんなイメージだよwww
おれの格好は街で浮くだろうかなんて悩む人が未だに居たとは…
基本的にヲタだろうとヤマンバだろうとそこまで浮かないけど、一番イタイのは田舎者の少しズレた流行気取りファッション。
たとえば田舎者のギャル、きれいめ、お兄とかwww
795大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:37:29 ID:a2ChgiP3O
>>792
しかし問題なのはまだどれも6割行かないことだorz
数学と理科に関してはセンター後から手をつけたから…

国立志望だったのにセンター大失敗したんだよorzウワーン
796大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:41:03 ID:xwOoDFNpO
商の数学のVが解けないんだが…
TUだけじゃマズいかな
797大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:45:01 ID:kHwEUC9hO
なんか俺のカキコミでみんなヒートアップしてうれしいわ。
いろいろ住んだ事あるからわかるけど都市によってかなりファッションスタイル違うし、名古屋じゃよく読者雑誌には載させてもらうから田舎ものよりセンスはあると思うが…。なんせ東京はわからん!!明治受けに行くだけだからそこまで気にしてないが極力浮きたくないだけやよ
798大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:50:21 ID:l0tdCEr80
痛いのがいるな
799大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:54:07 ID:MChIQwbg0
でも東京なんて田舎者の集まりさ
800大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:58:34 ID:KAst6lpYO
ファションがどうのじゃなくて思考が田舎者臭すぎるんだよ
801大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:06:42 ID:tUxlVqm40
>>791カンチガイ。竹下しか知らない田舎者。

てか入試に行く服装なんでどーでもよくね?
802大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:08:52 ID:k5moRELQ0
見た目はどうでもいいよな
機能性は結構重要だが
803大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:09:37 ID:05CXwWKoO
自分も名古屋から行くけど頑張ろう
804大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:10:24 ID:KAst6lpYO
英字プリントとかしてあると脱がされる可能性もあるから気を付けれ
805大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:13:08 ID:MChIQwbg0
自分の名前とか受験番号書く時間は、試験時間には含まれてないですよね?
806大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:13:38 ID:w8m3egk5O
明治って問題むずくない?
807大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:14:22 ID:MChIQwbg0
>>806どこの学部?
808大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:19:22 ID:w8m3egk5O
商学部!
809大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:19:36 ID:9n4yIQh90
六大学の電波ジャックだな。テレビ放送もラジオ中継も決定

810大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:22:39 ID:MChIQwbg0
やっぱ今受験控えてる人は、テレビとか携帯全然みてないんだろうな。。。
811大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:23:13 ID:C3K35DEXO
商はわりと簡単な気が…
812大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:25:18 ID:l0tdCEr80
今年は志願者10万人超えるなこりゃ
813大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:25:44 ID:MChIQwbg0
情コミと商DOCHIが難い?
814大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:26:49 ID:C6fGwP0RO
なんかこの時期に及んで気が抜けてきた
\(^o^)/
815大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:28:24 ID:KAst6lpYO
明治で一番受かりやすいのは政経地域行政だろうな
816大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:28:43 ID:1EwoL8wg0
日本史は法学部が一番むずいかな
817大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:29:37 ID:C3K35DEXO
受験票きた。駿河台だやった
ってかこれ確か選択科目によって校舎違うんだよね?
818大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:31:06 ID:wzuwZZf6O
>>810元からテレビあんま見ないからな
今年に限ればもう半年以上見てないやw
2ちゃんはバリバリ
819大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:34:27 ID:MChIQwbg0
>>818受験生?
820大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:38:51 ID:wzuwZZf6O
>>819
国立の滑り止めに明治受けるよ
821大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:41:18 ID:MChIQwbg0
明治が滑り止めになるってイイナァ
822大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:41:28 ID:pMOSZYc5O
全学部日程しか受けないんだけどいちおどっかの学部の赤本やっといたほうがいいかな?
全学受ける人どうしてるの?
823大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:42:51 ID:MChIQwbg0
全部マークだよ〜
824大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:44:11 ID:uDke+SJC0
全学部統一って全部マーク?
825大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:46:30 ID:mJL7VXrYO
DUO使ってる人に聞きたいんだけど、青字以外もちゃんと覚えてる?
826大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:46:36 ID:MChIQwbg0
その通〜り
827大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:51:18 ID:rf2+B0j/O
>>767
めちゃイタイ奴発見w
名古屋で雑誌によく載るような奴は東京で浮くかどうか気にするのかw
そこらへんが田舎っぽいって言ってるだけで別に君のファッションセンスはどうでも良い
828大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:51:35 ID:ppw6/SjL0
バンダナ巻いてる奴はどこにいても痛い
829大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:53:20 ID:rf2+B0j/O
間違えた
>>797
830大学への名無しさん:2007/02/02(金) 14:00:07 ID:MChIQwbg0
バンダナ巻いてる人なんているの!?
電車男で初めて見て、テレビの世界だけかと思ってた
831大学への名無しさん:2007/02/02(金) 14:01:51 ID:uDke+SJC0
>>826
thx
センター気分で受けるか、どーせ受からないし
832大学への名無しさん:2007/02/02(金) 14:08:05 ID:NDKEqIYqO
全学部は地域行政と公共経営出したやつは勝ち組?
833大学への名無しさん:2007/02/02(金) 14:10:12 ID:gudS6Ko1O
>>832
早慶以上じゃないと勝ち組ではないな。
834大学への名無しさん:2007/02/02(金) 14:10:52 ID:MChIQwbg0
私も全学部受けるけど受かる気しない。。。
情コミの志願倍率89%だし
835大学への名無しさん:2007/02/02(金) 14:12:39 ID:MChIQwbg0
一浪♀で早慶は勝ち組?
836大学への名無しさん:2007/02/02(金) 14:15:45 ID:ppw6/SjL0
全教科10割なんですけど落ちそうで不安だorz
837大学への名無しさん:2007/02/02(金) 14:17:22 ID:uDke+SJC0
はいはい
君は合格だよ
838大学への名無しさん:2007/02/02(金) 14:22:29 ID:RW7CN/5F0
>>835
女は学歴より見た目
839大学への名無しさん:2007/02/02(金) 14:23:39 ID:RW7CN/5F0
>>835
というのは冗談w
大学名より入ってからが勝負。がんばれ。
840大学への名無しさん:2007/02/02(金) 14:29:51 ID:MChIQwbg0
ありがとう。同時に見た目も磨くからァ!!
841大学への名無しさん:2007/02/02(金) 14:43:39 ID:11WnAjaTO
全学部と一般共に地域と農経出した俺は勝ち組?
842大学への名無しさん:2007/02/02(金) 14:46:47 ID:CrnQbfn50
負け組
843大学への名無しさん:2007/02/02(金) 14:46:52 ID:0EjQpVr1O
名古屋といえば
名鉄
味噌
ハレラー
だな
844大学への名無しさん:2007/02/02(金) 14:51:23 ID:11WnAjaTO
全学部で地域定員10人で志願者90人のうち何人取るから…。センター利用でA判取ってるやつは受けないだろうから、少し減るし。
845大学への名無しさん:2007/02/02(金) 14:52:03 ID:11WnAjaTO
訂正。

何人取るかな…
846大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:09:38 ID:aMTSzn4CO
俺この大学知ってるよ
847大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:10:35 ID:LDlwelM20
全学部


で出願して政経選択した。政経とかセンターっぽい
問題だったらヤダな。他にも組み合わせ同じ人とか
いる?
848大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:12:39 ID:11WnAjaTO
政経学部の数学IAはセンターレベルのを出題するって書いてあるけど、センターは数学Iだったからなぁ…。
849大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:30:16 ID:PtB4MXwxO
政経の国語て簡単??七割とれたんだけど
850大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:39:29 ID:KAst6lpYO
2006のなら赤本で大門2ないけどやったけどめちゃ簡単

てかあれ7割は逆に悪いだろ
851大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:44:53 ID:2PWld1p2O
イオン嵐って何ですか?
852大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:05:00 ID:cWomUpZf0
文学部って難しいですか? 今年明治人気がありそうで+自信もなくて不安…
853大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:06:11 ID:id/JXiuU0
政経学部って350点中合格最低点210程度て・・・・
854大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:39:10 ID:NDKEqIYqO
>>874

同志。

俺も政経のセンター形式は苦手。
一般みたいな形式がいいよね。
855大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:42:10 ID:lyelM/Sj0
>>874
に期待
856大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:52:55 ID:0LIhRM8WO
>>874は俺がいただく
857大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:54:01 ID:uDke+SJC0
>>853
俺はその210点をとるために必死ですが、何か?
858大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:00:20 ID:Qraxq1DT0
英語の配点が他の二教科よりも高いってどういうことでしょうか?英語の点数が高い方が有利ってこと?
英語50国語75社会75
英語0国語100社会100
だったらどうなります?
859大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:00:39 ID:IEcR/c5nO
俺も210点とるのメチャクチャ必死だ………    政経学部の政経みんな何点くらいとれる??かなり政経足ひっぱってる↓英語もやばいけど、、↓
860大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:09:02 ID:Uv0M+2iY0
>>853
それ地域行政でしょ?
861大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:14:49 ID:l0tdCEr80
>>858
両方落ちる
862大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:19:58 ID:pMrmvnsGO
今から出願できる学部ある?
863大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:43:22 ID:C7DMOLd3O
>>858
いやいや…素で聞いてんの?
864大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:02:07 ID:tUxlVqm40
>>810
受験生なって英語長文とか現文読んでたら色んなこと知ってニュースにはまるようになた!(゜Д゜)

>>814
同じやつがいた\(^O^)/
865大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:03:05 ID:Qraxq1DT0
>>863
素で聞いてます。
よろしくお願いします。
866大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:07:49 ID:id/JXiuU0
>>865
だから落ちるって
867大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:09:39 ID:id/JXiuU0
>>865
点じゃなくてパーセントだったら前者受かる"かも"しれない。
後者はやっぱり落ちると思う。
868大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:15:51 ID:uDke+SJC0
自己採点は可能?
869大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:16:01 ID:03iE9UVGO
東大志望だけど政経の全学受けるぜ!4科で早い時期にあるから練習にはもってこいだ!!
870大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:18:30 ID:Qraxq1DT0
ありがとうございます。

用は3教科で最低点数以上とれば合格ってことですね?
871大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:25:37 ID:C7DMOLd3O
>>865
英語の配点が高いってことは、英語が得意な人にすれば有利なだけだよ。満点が350だったら全部足して合格点いけばいいだけ。だから英語が苦手って人には厳しい。…多分
なんか俺もそう聞かれるとよくわかんなくなってきた
872大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:30:33 ID:Qraxq1DT0
>>871

ありがとうございます。英語が多少失敗してもカバーできる可能性が少なからずあるってことですか。
873大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:23:45 ID:krMcuqZXO
垢本って一周したらもう一周するもん?
874大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:32:00 ID:4qoXABEK0
政経?そんなの俺にかかれば屁でも
うわ何するんだやめくぁwせdrftgyふじこlp;@:
875大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:44:53 ID:yPd6t7ooO
絶対明治入る絶対明治入る絶対明治入る!!!情報コミニュケーションでもどこでもいいから必死にしがみついてはいってやる!!
876大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:49:23 ID:BGEapejf0
明治入って漫画同好会入る!!
877大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:51:47 ID:Kji+W0Pr0
ところでおまいら試験当日はどんな服で行く?やっぱ私服が圧倒的多数なんかなぁ?
878大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:52:07 ID:lyelM/Sj0
明治入って刑務所入る!!
879大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:53:17 ID:KAst6lpYO
絶対明治いって早稲田にコンプ持って工作員になる!
880大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:53:43 ID:5AsU7sFn0
自分は10日試験だが私服で行く予定
881大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:07:10 ID:MBmyP/NH0
来年の今頃は早稲田の悪口言いまくるぞおお
882大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:12:33 ID:xGTceUJeO
明治大学情報コミュニケーション学部にぜーったい入る!!それでダンスサークル入る!!

8日だけど制服で行きまする♪
883大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:20:32 ID:lyelM/Sj0
俺はほぼ毎日行くけど私服
884大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:20:55 ID:NDKEqIYqO
来年の今頃は明治大学の学生になってて、来年の明治大学の受験生にアドバイスしてあげれるようにする!
885大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:20:58 ID:lNYSkX7q0
近年明治に入学してくる女の子は、昔よりも美人やかわいい子が多いらしい。女優の原田や井上みたいなかわいい子が目に付く。ちょっと不細工な子は津田とか東女に行くらしい。
886大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:24:27 ID:xGTceUJeO
>>884
Σd(・∀・)イイ!!
887大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:26:05 ID:aNLZHB2uO
5日受験の人挙手 ノシ
888大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:26:19 ID:C7DMOLd3O
>>884
感動したぜこのやろー。俺もそうなれたらいいな。頑張ろうぜ!
889大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:29:00 ID:ZyKmzl5HO
5日全学に特攻する!
890大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:30:28 ID:t92i320V0
>>871-872
英語が得意な人は有利ってことだよ。
英語でコケると正直イタイ。

英語8割(120/150)、地歴公民8割(80/100)、国語6割(60/100)=260点と
英語6割(90/150)、地歴公民8割(80/100)、国語8割(80/100)=250点だったら
10点差で前者が受かると。
891大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:31:20 ID:aNLZHB2uO
あと3日だぜ
892大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:33:24 ID:lyelM/Sj0
あと368日だろ?
893大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:34:40 ID:Puk4kcxtO
もうとにかく明大生になりたいんだってばー!
神様仏様明治様〜〜〜!!

>>887
ノシ
私服で行きます。
894大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:54:14 ID:Kji+W0Pr0
そうか、皆私服で行くんだな。じゃあ俺は制服で行こう。
14日、学ランで萌単読んでるヤシは俺です。
895大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:04:16 ID:+sOAt4Ac0
さて会場までの道のりがわからないわけだが
駿河台行くのに新宿ついて中央線?乗るの?乗り換えがムリスwwww
896大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:09:17 ID:CIT8sKxGO
俺も全学部受けます!!
多分センターで受かったと思うけど一応受けとかなきゃ…
897大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:09:58 ID:kl547SINO
政経の合格点見て日本史苦手だが英語に自信あるし余裕かと思ってた
そして今日満を持してやった2006年の英語4割・・・

絶望した
英作文と和訳増やしてくれ・・・
898大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:18:15 ID:tReJpF1j0
勉強しなきゃいけないとは思いつつ
もうやってもしょうがないだろうという気持ちが芽生え始めてる
だめだ・・・やらなければ・・・
899大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:20:33 ID:etOlGlJSO
>>894
萌単って持ってるときより買うときのが恥ずかしそう。
900大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:25:24 ID:lNYSkX7q0
受験生諸君、明治をこよなく愛する者が合格するようになっているから心配するな。
901大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:25:57 ID:HlVC7gzyO
明治ブルガリアヨーグルト持ってく人いる?
902大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:27:08 ID:5AsU7sFn0
>>901
ノシ
903大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:29:06 ID:oRkiisSh0
>>901

デフォだけど、賞味期限には気をつけろよ
904大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:30:06 ID:Kji+W0Pr0
>>899
そうでもないゾ メイトやゲマで買えば(ry
905大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:31:46 ID:HlVC7gzyO
「あるある」でヨーグルトは体に良いって言ってたよ。
906大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:41:30 ID:963W7SYx0
じゃあ食べないほうがいいな
907大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:45:25 ID:Kw38U9uC0
その年によって平均点の変動はあるけど7割5分は超えたいな。(文学部
908大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:46:27 ID:ijZRC6n8O
合格最低点の平均が210点なら 国語80 政経70 英語60 でも いけるって事ですよね?
909大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:47:34 ID:avi/fenKO
>>898
大丈夫!明治なら受かるさ!
910大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:47:42 ID:lyelM/Sj0
最低点目指してちゃ駄目だろ
常識的に考えて
911大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:48:39 ID:HMfADXXy0
>>895
池袋から東京メトロ(地下鉄)有楽町線で御茶ノ水までいって、そこから5分くらい歩けばリバティータワー着くよ。
912大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:49:19 ID:HMfADXXy0
ごめん。間違えた。丸の内線でした。。
913大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:52:41 ID:Kw38U9uC0
だめだ。日本史面倒だ
914ちょっと地味だった…:2007/02/02(金) 21:58:31 ID:CxMSWs2O0
理系の皆さん、お待たせしました。生田校舎版立てましたのでどうぞ。

明治大学「生田校舎」第三弾〜〜!!
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170420832/
915大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:05:52 ID:tReJpF1j0
>>909
ありがとう!
このスレの人はいい人だな
916大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:10:50 ID:O/GCLf3YO
キットカットよりうカールより
桜餅より

明治製品を食べたほうが縁起が良いよな!
917大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:17:30 ID:rebejWL1O
おねがいします!
情コミの最低点って素点ですか?パンフを見たら法学部と情コミは得点調整をするって書いてあったんですが、得点調整がよくわからないのですみませんが誰か教えてください(>_<)
918大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:57:49 ID:KPlLKpD3O
当日に縁起がいい物はなんだろうと食ってくって食いまくれ!!ちなみにキットカットはキットじゃダメだから食うな!!あとカットされるから食うな!!
by イチロー
919大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:07:41 ID:+sOAt4Ac0
複数形ならおk
920大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:08:30 ID:y5hq5VdEO
>>908
お前が210点取ったおかげで合格最低点が211になるかもしれないけどな
921大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:09:11 ID:xGTceUJeO
>>916
明治のチョコ食べてる!w
922大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:28:14 ID:MChIQwbg0
早慶受けるひとってみんな明治も受けるの?
そういう人は、落ちたとき妥協して明治に入らないで欲しいよね。。。
923大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:29:51 ID:5ALsMUkE0
それは身勝手すぎだろw
こっちだって東大にボコボコにされてるんだからww
924大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:36:39 ID:+PvzBEu+0
>>922
プライド高い人が多いだろうし仮面するだろう。明治も。にっとうこませんに・・・。
925大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:42:10 ID:MChIQwbg0
仮面とかやめて欲しいなあ
私だって明治第一志望で、明治一本で行くのに。。。
926大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:46:22 ID:avi/fenKO
>>922
受けるも何も明治の成分の9割は早稲田落ちで出来ています。というかここらへんのレベルの大学だと第一志望で入る人は少ない。
927大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:50:15 ID:MChIQwbg0
おんとですか!!明治第一志望にはかなわないですな(汗
928大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:58:58 ID:+PvzBEu+0
明治第一志望はどっかのMARCHに引っかかるか日東駒専に落ち着くパターンが多いし。
そんなもんだよ。大学受験って。浪人が当たり前に存在するんだもん。

そういう俺は明治しか受けないから落ちたら専門学校行く準備してる。既に一浪だし。
929大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:00:08 ID:MChIQwbg0
へえ〜浪人中は予備校いってました?
930大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:02:02 ID:Rl+TDzYGO
全学部受ける人で3限目受けないで4限目受ける人いない?(数学選択の人)
931大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:02:23 ID:lyelM/Sj0
いねぇだろ
932大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:12:17 ID:M7N3jAC+O
>>925
正直一般入試明治第一志望で明治行ってる人はおれは見たことない。ほぼ例外なく早慶落ち…
933大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:14:49 ID:Wurkloss0
まじかー。。今年センター160点だったんだけど、一般では何点取れるかな
934大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:32:40 ID:n406GO7JO
>>933
お前意味わかんね
935大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:40:01 ID:Wurkloss0
センター160点の実力だと明治の一般に通用するのかなって思いました
なんか自分でもよくわからないので自爆します
936大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:43:51 ID:S8RNTEH0O
>>928
どっかのマーチに願書出すべきだった。。。
937大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:44:30 ID:bInVZZ360
大丈夫だよ、明治一本に絞って。なぜなら明治の過去問対策が万全だからさ。あちこちの大学の過去問で浮気している連中よりも合格する可能性が高いよ。
938大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:47:50 ID:cLUxXM4J0
>>929
いってない
939大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:53:22 ID:zQqBdrCw0
明治って学歴コンプ&仮面浪人多そうだなwwww
940大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:01:28 ID:Gk1Ubgfs0
正直過去問繰り返したらできるようになるわけではない
というかMARCHはどこも同じような問題だから変わらない
941大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:06:19 ID:Wurkloss0
私は情コミ第一志望なんですが、政経の過去問も解きました。
英語がかなり難しく感じたんですが、そのあと情コミの英語解いたらかなり
簡単に感じました。これは良い現象ですかね
942大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:08:31 ID:bInVZZ360
過去問は繰り返しやるものではない。出題傾向を調べて、その対策をするために使うものだよ。
340君、大丈夫?
943大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:10:02 ID:/4O9lFfe0
>>939
まさに俺
944大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:11:08 ID:XOTqKqedO
941気のせい
945大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:12:01 ID:5SN6T/ZH0
次スレ
【合格】明治大学 6【前へ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170432431/
946大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:12:48 ID:Wurkloss0
えっ まぢですかー
勉強しよう
947大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:42:31 ID:oPJV/Nl0O
全学部日程は全科目マークらしいっすね。
何割ぐらいで合格最低ラインかわからんな。
948大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:46:55 ID:zQqBdrCw0
おまいらエスカレーターは左に寄れよ
949大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:52:00 ID:wbF8KvQvO
リバティータワーって何ですか?
950大学への名無しさん
リバテーのトイレの綺麗さは異常