関東学院大学Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
関東学院を目指す人が情報を交換しあうスレ。
滑り止めなり推薦なり色々あるけど頑張ろう。


荒らしはスルーだよ。
2大学への名無しさん:2006/11/27(月) 03:22:29 ID:LpgQP1TIO
乙☆☆(・∀・)☆☆
3大学への名無しさん:2006/11/27(月) 03:49:52 ID:Y25qNt+yO
大東亜帝国>>>>>>関東学院大学www
4大学への名無しさん:2006/11/27(月) 09:22:05 ID:aeBpoCdM0
>>3
よく見たまえ 

2007年度 代ゼミ偏差値ランク引用

神奈川 50.4 (2+3教科AB方式)
桜美林 50.2 (2+3教科)
★亜細亜 49.8 (全2教科AC方式)★
★東海  49.1 (2+3教科)※医除く ★
★帝京  49.1 (全2教科)※医除く ★
立正  48.9 (2+3教科)
東京経済48.7 (全3教科)
二松学舎47.7 (全2教科)
★大東文化47.1 (2+3教科)★
★関東学院47.0 (2+3教科 前期地区)★
★国士舘 46.6 (2+3教科 前期デリ)★
駿河台 46.5 (全2教科)
東京国際45.6 (2+3教科)
和光  45.6 (全2教科)
拓殖   45.5 (2+3教科 前期全国)
城西  45.3 (全2教科 セレ、ベスト、最高点方式)
明海  45.0 (全2教科)
中央学院44.5 (2+3教科)
流通経済43.0 (2+3教科 AB方式)
明星  42.5 (2+3教科 全国本学)

大東文化=関東学院>国士舘

5大学への名無しさん:2006/11/27(月) 14:50:28 ID:7hA9vOSiO
四月一日英語のクラス分けテストあるね
6大学への名無しさん:2006/11/27(月) 15:50:06 ID:9DuCULQWO
>>5
まぁ俺は一番下だな……
7大学への名無しさん:2006/11/27(月) 17:15:15 ID:0Fkt2N+oO
関東学院の偏差値を上げてるのは地方二教科受験のやつら
8大学への名無しさん:2006/11/27(月) 17:17:01 ID:jI6q2Bdd0
ここは推薦がかなり多いね
9大学への名無しさん:2006/11/27(月) 17:52:32 ID:u1xEsPPA0
>>7
偏差値を引っ張ってるのは人間環境学部があるからだよ
3教科で50あるのはでかい
10大学への名無しさん:2006/11/27(月) 18:12:05 ID:0gcP1kW30
関東学院ってもっと立地が良けりゃ偏差値上がりそうなのに・・・
11大学への名無しさん:2006/11/27(月) 18:15:36 ID:lh2zxTzh0
実績は経済と工学によるものが大きい
12大学への名無しさん:2006/11/27(月) 18:16:27 ID:sc0oxZlg0
14 :大学への名無しさん :2006/10/07(土) 21:51:14 ID:escwH8UD0
風俗嬢も関東学院に在籍してます☆

297 :大学への名無しさん :2006/10/05(木) 11:05:09 ID:HuHGqoZw0
15 名前:関東学院生です [2006/03/31(金) 02:38]
家がお金に困っているので
デリヘルで働くために、親に内緒で、
家に届いた、親の住民番号の情報が書いてある、閉じてるタイプの、ハガキのようなものを
身分証明に渡してしまったのですが、いまになって不安になってきました。
そこは結構悪質なお店だとわかったので。。。
住民票のあの手紙は、他人の手に渡るとまずいものなんですか?
もし大変なことになってしまって、
親に迷惑をかけるのが怖いです。。。
何も知らなくてごめんなさい。
親切な方、どなたか教えてください。
13大学への名無しさん:2006/11/28(火) 13:12:37 ID:yDuTFLMAO
ギャル男ばっかり載ってるパンフみたいのに関東学院生ばっかいた
14大学への名無しさん:2006/11/28(火) 13:15:41 ID:o/qzxsP+0
なにこの少年院みたいな校名
15大学への名無しさん:2006/11/28(火) 15:39:51 ID:Ct9AUWBHO
関東学院大学…
名前がややこしいんだよ。
関西学院大学。関西におけるトップクラスの私大。通称関学。関東の連中は関学といえば真っ先に関東学院を連想する。困ったもんだ。

関東学院なんぞ関西学院の足元にも及ばん糞大学。
消えちまえよ。
関西じゃ関西学院の知名度は抜群だが、関東では関西ほどではないようだな。
それは関東学院大学という紛らわしい糞大学があるからだ。
関西まで匂ってくるぜ…流石に糞大学
16大学への名無しさん:2006/11/28(火) 15:54:11 ID:oya06Ch30
関東大学に改名した方がいいと思う。
確かに関西の関学と混乱する。
17大学への名無しさん:2006/11/28(火) 18:12:26 ID:m+w4BSCz0
別に変える必要ないだろ
馬鹿じゃねーの
18大学への名無しさん:2006/11/28(火) 23:25:41 ID:q+3XU4DwO
ここって学生マンションとかないんだね。
19大学への名無しさん:2006/11/29(水) 10:15:33 ID:80eo/65P0
大学と提携してる不動産ャが2月下旬から大学のなかで相談・紹介してくれるらしい。
寮なんてないほうがいい。門限とか敬遠。
20大学への名無しさん:2006/11/29(水) 10:22:32 ID:s+GYesMz0
学生マンション、学生寮なんてテラワロス!ガキじゃねーんだよwwwww
彼女連れ込んだり、彼女の家に泊まったり、同棲したり出来ねーだろwwww
21大学への名無しさん:2006/11/29(水) 12:11:45 ID:+egTZpUS0
>>20
心配すんな おまえには彼女出来ないしそんな生活送れないから
安心しろ
22大学への名無しさん:2006/11/29(水) 12:34:04 ID:fBJWsFWxO
別にばれなきゃ持ち込めるよ まったくガキめ
23大学への名無しさん:2006/11/29(水) 17:01:56 ID:VPZ+sqFN0
加○さんはマハ○ジャですか?そうですか。キモイのは貴方ですよ。
バケツにおしっこはしないでください。日本人の恥です。
あなたの一言よ〜く覚えておきますw

今○さんはスポーツ万能ですか。そうですか。自分がイジメられたから
今度は劣等感を克服するためにいじめっ子になるんですか?
そうですか。人間の屑ですね。大学生にもなってイジメですかw
大学の恥ですね。僕をイジメるならやってみなさい。
百倍にして返してやるからよwww

以上です。受験生の皆さん、頑張ってください。
それでも関東学院はすばらしい大学ですよ。
24大学への名無しさん:2006/11/30(木) 09:58:07 ID:lWWg2KAm0
そうですか教授。コミニケーション能力ですか。
コミニケーション能力さえあれば成績は関係ないんですか。
それも極端な意見ですね。IQもEQもどちらも必要ですし、やる気も就職には
必要です。

成績良くなきゃエントリーで足きりされるということも分からないんですか?
そうですか。過激な意見ですね。

もちろんEQが低けりゃ面接で落ちますが。

私の言いたいのはIQ・EQ・やる気⇒この3つは三位一体だということです。
どれか一つでも欠落してはいけないのです。

以上です。受験生のみなさん関東学院はすばらしい大学です。
頑張ってくださいね。
25大学への名無しさん:2006/11/30(木) 10:37:42 ID:kvawaVA7O
経済いる?
26大学への名無しさん:2006/11/30(木) 14:01:53 ID:lWWg2KAm0
特待生になると授業料が返ってきます。施設費とかは帰ってきません。
あくまで授業料のみです。それでも嬉しいですね。
そんなに難しいことじゃないんで皆さんも関東に入ったら頑張ってみるのもヨシですよ。

27大学への名無しさん:2006/11/30(木) 14:22:26 ID:zxDZn++SO
>>25
ノシ
28大学への名無しさん:2006/11/30(木) 18:41:43 ID:PlqpufteO
模試で関東学院1位だった
29大学への名無しさん:2006/11/30(木) 18:59:49 ID:69eUnNvA0
12/10の関東学院大学全国公開模試って受けるやついる?
30大学への名無しさん:2006/11/30(木) 19:06:09 ID:Cs9CKini0
申し込んだよ。かなり一般入試に有利みたいで、
いっこ上の先輩もすすめてくれた。なんたってタダだし。練習、練習。
31大学への名無しさん:2006/11/30(木) 19:14:37 ID:hagXeV7m0
ヨッシャー!俺も頑張って受けてみっかー!関東学院全国公開模試ー!
32大学への名無しさん:2006/12/01(金) 00:13:51 ID:QMZEkhFmO
ぁたしも、受けるよぉー!皆、頑張ろぉね♪
33大学への名無しさん:2006/12/01(金) 00:49:29 ID:+K0gFZU8O
あたしも受けるー!
私服で平気だよね?それとも制服の方がイィのかな。
34大学への名無しさん:2006/12/01(金) 06:38:41 ID:QMZEkhFmO
私服で全然オッケーだろぅけど、本番ゎみんな制服だろぅから本番っぽくしたぃ人ゎ制服の方がぃぃと思うょ(*≧∀≦)b

ぁと、駅から大学ってゎかりゃすぃんですかぁ?
35大学への名無しさん:2006/12/01(金) 18:49:46 ID:JxoFWrzS0
大学の人に聞いたらぁ、その日は金沢八景駅に案内の人がいるらしぃよぉ♪
36大学への名無しさん:2006/12/01(金) 21:47:36 ID:QMZEkhFmO
そぅなんですか!
良かったぁ♪
情報どぅもです☆
37大学への名無しさん:2006/12/02(土) 08:26:10 ID:sdI04URAO
>>34 駅から大学は歩くの疲れるけど大通りを1本なので分かりやすいですよ。
僕は夏のオープンキャンパスに行ったんだけど、途中で〈関東学院〉って書かれたデカい工事現場で曲がってしまい相当迷いました「オイオイ、キャンパス工事中かよ…orz」一瞬マジでビビリましたもん。
38大学への名無しさん:2006/12/02(土) 08:43:41 ID:sdI04URAO
>>30 「一般入試に有利」てドウイウ風に有利なんですか?
僕はココ滑り止めなんだけどスゴイ行きたい大学でもあるんだよね♪模試受けようかなぁ…
あとやっぱり神奈川居住の人が大多数ですか?僕なんか京成→都営→京急と毎日が旅みたいですから。でも電車1本は助かるね(^-^)
39大学への名無しさん:2006/12/02(土) 17:57:41 ID:TZ8BrIL5O
私ゎ東京だょ!
京急で1本だけど♪
40大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:22:36 ID:NkWhA9X3O
四月一日の英語クラス分けテストあるじゃん?あれ受験番号順とかかなあ?
41大学への名無しさん:2006/12/03(日) 09:46:31 ID:HUfXEdpY0
模試40分+代ゼミ講師の対策講座(答え合せ含む)50分の90分1コマの2科目と
DMには書いてある。講師がセンター対策も話するらしいんで、なにかと
有利なんじゃないの。みんな受けるとみんな有利になるので、関東を第一
志望としてない奴は受けないでよ。38さんへ。
42大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:25:59 ID:yYAFSjqFO
DMっとことゎ、もぅ公開模試の受験票届いたの?
43大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:40:10 ID:2WgPHNUb0
いちいち小文字にするな
44大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:38:20 ID:yYAFSjqFO
そんなのどぉ〜だって良いぢゃん
45大学への名無しさん:2006/12/04(月) 03:34:55 ID:tlP2vjFAO
っていうかスカラシップ制度の情報少なすぎ
46大学への名無しさん:2006/12/04(月) 07:42:06 ID:7XVovzb8O
今日の毎日新聞の朝刊に関東学院の記事が…('A`)
47大学への名無しさん:2006/12/04(月) 07:57:29 ID:lb/DHamXO
みんな過去問何割とれる?
48大学への名無しさん:2006/12/04(月) 09:51:00 ID:kpvbNTL70
>>46
うち朝日だから知らん・・・どんな記事?
49大学への名無しさん:2006/12/04(月) 15:47:14 ID:lb/DHamXO
関東学院大学って募集人数より多目に取る?
50大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:23:26 ID:3foEv3A80
大学淘汰:第2部・「全入時代」の幕開け/1(その2止) 面倒見の良さ−大学淘汰:MSN毎日インタラクティブ

関東学院大(横浜市)が04年4月に設置した「学生支援室」。約300平方メートルの部屋に丸テーブルが並ぶ。
高校の元教諭らチューター9人が、基礎学力不足の学生を教えている。

支援室が誕生した背景を、山崎浩一室長は「AO(アドミッション・オフィス)入試などで受験が多様化し、学力に差が出るようになった。
授業についていけない学生をどう引き上げるかという問題が生まれた」と説明する。生活面の助言もする。

関東学院大がAO入試を始めたのは03年。推薦、AO組の増加とともに中途退学者が増えた。工学部では03年度は1〜3年生で137人で、5・4%を占めた。「どこの私大も同じだが、退学されたら経営に響く」(山崎室長)。
同室を設置して2年目の05年度は69人、3・2%に減った。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/daigaku/news/20061204ddm002040039000c.html
51大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:51:39 ID:xaM+3AhD0
日本工業大学の学生支援にはあきれ返っていたが
まさか関東学院が取り上げられるとは思わなかった
ここの卒業生だが、確かに大学生とは思えない連中が沢山いた
経済7号館の大教室の酷い私語騒音はいまでも続いてるのだろうか?
もっと入試を徹底して学生の選別を行えないものなのだろうか?

ここに書き込んでる高校生は一時間も受験勉強なぞしてないんだろうなぁ・・・
頭弱そうな感じの子ばっかりだし
52大学への名無しさん:2006/12/05(火) 01:06:16 ID:e70kX/wl0
ありゃりゃ
53大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:02:42 ID:jeJVxnvh0
公開模試の受験票きた?まだなんだけど問い合わせてみるかな?
54大学への名無しさん:2006/12/05(火) 20:58:16 ID:geDcM4GMO
私もまだぁ〜。
ホント問い合わせた方が良いのカナ?
55大学への名無しさん:2006/12/06(水) 06:33:31 ID:ZANBVpmhO
問い合わせなくてもきっとちゃんと来るでしょ!あたしもまだだけど。みんなまだなんだし!
56大学への名無しさん:2006/12/06(水) 10:26:38 ID:1w2Dcuzp0
【社会】借りた車10台をネット競売で無断で販売 青果販売店経営の関東学院大学経済学部の教授ら逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165367716/

・借りた車を無断で販売、大学教授ら逮捕

借りていた自動車を無断で販売したとして、関東学院大学経済学部の教授、
鈴木孝容疑者(52)ら2人が横領の疑いで逮捕されました。

鈴木容疑者は青果販売店を実質的に経営していましたが、店の業務用に
借りていた自動車10台をネットオークションで無断で販売していたという事です。

青果販売店はおととし3月に倒産したということで、調べに対し、鈴木容疑者は
「倒産で金に困り、穴埋めのためにやった」などと供述しているということです。

TBS
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3440230.html
57大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:07:46 ID:IhAK65zF0
受験票もう届いた、という奴はいるのか?
58大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:16:41 ID:V0ZJMn320
経済学部の教授なのに自分の店が倒産ってw
それにしても教授が窃盗で逮捕…関東学院の程度が知れる。
59大学への名無しさん:2006/12/07(木) 01:21:41 ID:UQKymu8fO
公開模試の受験票友達きたらしい…俺こない。オカシイ

地元同じなのに
60大学への名無しさん:2006/12/07(木) 01:33:49 ID:OlXLWKhtO
楽しそうな大学 それだけだ
61大学への名無しさん:2006/12/07(木) 05:56:10 ID:4k4k6+TQ0
>>59
地元どこ?
ここは静岡だけどまだ着てない 神奈川からだったら一日で届くよなあ
62大学への名無しさん:2006/12/07(木) 10:14:54 ID:FRMXyl7M0
63大学への名無しさん:2006/12/07(木) 10:16:16 ID:iBTogx/R0
教授が犯罪とか・・・関東学院始まったな
64大学への名無しさん:2006/12/07(木) 11:06:01 ID:S6ajYMkU0
【経営商】高千穂大学【人間科学】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1165220582/l50
65大学への名無しさん:2006/12/07(木) 14:34:32 ID:yyxc1Qdn0
いま大学に聞いたです。
模試は12/10金沢八景は4日(月)から順次受験票発送している。
その他地区は、8日(金)から発送。前日までに届かない人は
рュださいだって。ちなみに模試は受験票なくても
当日再発行するから受験できるといっていた。よっしゃー。
66大学への名無しさん:2006/12/07(木) 14:46:01 ID:4k4k6+TQ0
>>65
どうもありがとう。一安心です。ほっ。
67大学への名無しさん:2006/12/07(木) 14:57:25 ID:jZaN61DIO
植草教授がくるらしいって…
助手の人が噂教えてくれた
68大学への名無しさん:2006/12/07(木) 15:53:19 ID:CgEtVSrRO
面白いやん
69大学への名無しさん:2006/12/07(木) 17:59:07 ID:EqrIcWe7O
まぁまぁ関東学院生のおれになんでも聞けよ
70大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:19:44 ID:p1srgonFO
経済学部は偏差値実際どれぐらいあればうかりますか?
71大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:26:02 ID:XsG2WOmIO
ウヒヒィ偏差値表もよめないのかよ〜
72大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:02:39 ID:ZpN4Op5nO
ハガキきたぁー!
73大学への名無しさん:2006/12/07(木) 23:44:53 ID:sWibQcdr0
                                       2006年12月6日

             本大学経済学部教授の不祥事について
                        
                                          関東学院大学 


 12月5日、本学経済学部鈴木孝教授が横領の容疑で逮捕されるという誠に遺憾な事態が生じました。
 本学としては、事実の確認を行い、それに基づく適切な措置を講じていく所存であります。このような事態が発生したことを心よりお詫び申し上げます。
 なお、学生の皆様に対しては、不利益が生じないように、配慮をいたしますので、安心して勉学に専念されることを希望いたします。
 本件については、必要な情報を今後も適宜お知らせいたします。

                                               以 上

74大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:03:43 ID:W9iZa01oO
俺は鶴見だけど、ハガキきたよ!誰かいっしょにいこ(笑)
75大学への名無しさん:2006/12/08(金) 04:17:56 ID:rwDlSJlI0
おりも来たよ。ちょっとヒヤヒヤした。
みんな頑張ろうぜ。
76大学への名無しさん:2006/12/08(金) 09:25:00 ID:eqimVw8aO
模試、去年俺も受けたなあ
学校までがひたすら寒かったな
お前ら頑張れ
77大学への名無しさん:2006/12/08(金) 13:29:36 ID:Amj9yKXAO
みんな頑張ろぉね!
満点目指そぉー(笑)
78大学への名無しさん:2006/12/08(金) 19:54:31 ID:5uFXrDimO
模試みんな私服??
79大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:08:27 ID:qinVMfAO0
代ゼミで偏差値58の俺も受けます。
80大学への名無しさん:2006/12/08(金) 21:08:45 ID:P5kG2hI9O
俺も偏差値58でここ受ける!
東海と悩んだけどこっちにする。
81大学への名無しさん:2006/12/08(金) 21:56:24 ID:IfbjfjVHO
オマイラ、よくこんな大学受ける気になるな((( ;゚Д゚)))
82大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:31:06 ID:5uFXrDimO
自分の学力がこの程度だからうけるだけだけどなにか?
83大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:00:20 ID:xcNwo/iRO
そんな変な大学なのぉ?
84大学への名無しさん:2006/12/09(土) 01:11:26 ID:wldGNGJBO
さほどでも
85大学への名無しさん:2006/12/09(土) 02:16:20 ID:UcIXBOcY0
直近の代ゼミ模試では英57国59日本史64だが
心配だな。滑り止めになって欲しい。
86大学への名無しさん:2006/12/09(土) 03:40:24 ID:f4qz75jiO
私服でよいのかメンソーレ
87大学への名無しさん:2006/12/09(土) 04:24:13 ID:pJqmJilw0
>>87
私服で来たやつをチェックするなんて事はまさかないだろう
88大学への名無しさん:2006/12/09(土) 07:45:05 ID:xcNwo/iRO
本番ぢゃなぃんだから、私服全然OKでしょ!
89大学への名無しさん:2006/12/09(土) 09:40:35 ID:DWJHgrMB0
もうちょっと偏差値上がってくれれば2ちゃんでも馬鹿にされることは
ないのにな
90大学への名無しさん:2006/12/09(土) 09:43:10 ID:18DrdhQw0
2ちゃんはレベル高い。
世間でも関東学院は大した事無い大学のイメージなのに。
91大学への名無しさん:2006/12/09(土) 13:06:37 ID:ylcMVTXj0
関東学院はセンター試験利用入試で何割ぐらいとれば受かるのかな?
92大学への名無しさん:2006/12/09(土) 17:52:22 ID:DY65uF9U0
文 51
経 50
法 51
工 47
人 53

代ゼミ3教科でこれぐらいの偏差値をもっていれば
まず馬鹿にされない 平均50の偏差値はどうしても欲しい
頑張ってくれ関東学院経営陣さん
93大学への名無しさん:2006/12/09(土) 18:38:14 ID:YKo8h1LkO
でも本番制服だから本番の気分感じるんだったら制服のがいいんじゃない
94大学への名無しさん:2006/12/09(土) 20:37:14 ID:8WLYQo7n0
>>関東学園 上武 流通経済 江戸川 桜美林 【関東上流江戸桜】
>>中央学院 東京国際 和光 平成国際     【中東和平】
>>高千穂 山梨学院 城西              【高山城】    

高千穂大学VS

東京国際大(同点)
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2030/difficulty.html
江戸川大(勝ち)
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2090/difficulty.html
関東学園(勝ち)
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1940/difficulty.html
上武大(勝ち)
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1950/difficulty.html
和光(負け)
http://passnavi.evidus.com/search_univ/3180/difficulty.html
流通経済(勝ち)
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1880/difficulty.html
桜美林(負け)
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2300/difficulty.html
平成国際(法学部しかないから比較対象にならないけどまぁ勝ち)
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2077/difficulty.html
中央学院大(勝ち)
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2190/difficulty.html
関東学院(五分)
http://passnavi.evidus.com/search_univ/3250/difficulty.html
95大学への名無しさん:2006/12/09(土) 20:42:48 ID:PxDjkwc/0
関東学院と東京経済はこの括りには入れないんだね。

関=関東学園、関東学院の二説
東=東京経済、東京国際の二説
関東で関東学園という説があるらしい。

江戸桜ってフレーズが語呂が良いから適当に予備校関係者が作った括りだとは思う。
96大学への名無しさん:2006/12/10(日) 00:42:57 ID:FGX6+89b0
>>92
何ありえない妄想してんの?
97大学への名無しさん:2006/12/10(日) 01:06:30 ID:ujI/N233O
本場制服じゃなきゃだめなの?
98大学への名無しさん:2006/12/10(日) 05:58:49 ID:2q2Zi3eG0
>>97 
一応そのほうがよろしいかと
去年の先輩も試験当日制服で行っていたし
99大学への名無しさん:2006/12/10(日) 12:52:51 ID:ujI/N233O
浪人の人は私服では?
まぁ浪人してまで関東は受けないか
100大学への名無しさん:2006/12/10(日) 16:19:36 ID:cZiKcnE2O
私服のが多いとおも
101大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:04:26 ID:L00rZzykO
模試オワタ\(^O^)/
102大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:16:17 ID:F8e9tGkgO
みんな、お疲れちゃぁん♪
この大学、駅から遠すぎだし!こんなに遠いと思わなかった…。
それに、会場寒いからぁ〜
103大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:17:06 ID:9kbhiOl7O
終わったー!只今帰宅中!
104大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:31:09 ID:9kbhiOl7O
今日早く着きすぎて、前から2番目確保したよ、
英語の解説はよかった
105大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:16:17 ID:REMKAC9rO
会場寒い
しかも解答提出しないのかよwww
106大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:49:26 ID:F8e9tGkgO
あんな簡単だったのにボロボロ
107大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:15:05 ID:ujI/N233O
会場で薄い白のロンティー1枚だった俺はどうなる…
108大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:50:50 ID:REMKAC9rO
てか全然できなかったorz
やべぇ…
109大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:56:12 ID:F8e9tGkgO
立正とここって偏差値どっちが高いの?
立正の入試対策模試いったけどそれゎ、英・国の両方とも5割強とれたょ?!
110大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:35:32 ID:7oMPaVIhO
かわいい子いた?
111大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:56:24 ID:+HbIxo+DO
普通に立正の方が良いょ。偏差値も立正の方が上だね
112大学への名無しさん:2006/12/11(月) 04:38:09 ID:dSfdz/ht0
イメージ的には関東の方がいいんじゃないの?いずれにしてもヨカッタ。
113大学への名無しさん:2006/12/11(月) 09:12:16 ID:Gr6mqkgbO
関東学院大学の日本史難しくない?
114大学への名無しさん:2006/12/11(月) 10:10:38 ID:iZ+yrplXO
関東学院乙
115大学への名無しさん:2006/12/11(月) 12:31:42 ID:CMPTvzecO
>>113

たしかに難しい・・・
昨日寝る前に前回のやったら22/50だったorz
116大学への名無しさん:2006/12/11(月) 13:59:16 ID:FsMlGaO8O
自分は磯子なんすが関東入れますかね??
117大学への名無しさん:2006/12/11(月) 17:51:48 ID:sX5BeJuwO
磯子?
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:23:21 ID:zH0wtdIIO
国語って,経営の人は最後の古文やらなくていいの?
120大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:58:10 ID:FsMlGaO8O
>>117 磯子高校です
121大学への名無しさん:2006/12/12(火) 03:16:43 ID:FQ2KdIpZ0
大学いって磯子高校出身者いたら、ある意味驚く。
122大学への名無しさん:2006/12/12(火) 03:28:35 ID:FddQDOpBO
PCサイトビューワー
http://mobazilla.ax-m.jp/
123大学への名無しさん:2006/12/13(水) 17:55:02 ID:2KHC5hvXO
痴漢が集まる大学はこちらですか?神奈川大学ですか?
124大学への名無しさん:2006/12/13(水) 17:56:30 ID:EEKdZMQ/0
立正は英語必須じゃないからなぁ実質は関東学院以下でしょ
125大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:03:20 ID:FnTgcbfT0
>>111
もういい加減にしとけよ。
あらゆる大学のスレで宣伝してるけど、
逆効果だよ。知名度もないし、3教科入試もないし
誰も興味ないよ、立正なんてさ。
126大学への名無しさん:2006/12/13(水) 21:28:37 ID:XRjduD6U0
明日神大給費生試験締め切りなのに、
全体で昨年の46%しか志願者集まってないな。
司法試験合格実績が毎年ある法学部法律学科は42%、
人気の人間科学部人間科学科はなんと36%、
就職に強い工学部情報システム創成学科は3分の1未満の31%。
神大レベルない奴も強気で受けて損はないな。
127大学への名無しさん:2006/12/13(水) 21:42:51 ID:kT6/KBowO
>>126
マルチ仕ね
もしかして神大関係者?W
128大学への名無しさん:2006/12/13(水) 21:52:27 ID:cooxiX+gO
面白がってやってる馬鹿かアンチだろ


大学は違えど毎年の恒例行事
129大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:27:49 ID:YocZ+ANS0
■■【★★ 不合格率 ★★ 最悪・上位ワースト20校 】■■■■■■■
1 京都産業 100%
1 姫路獨協 100%
1 神戸学院 100%
1 東海大学 100%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 合格率0%=空=無我無意味領域=神の壁 
5 駒澤   94.44%
6 関東学院 93.33%
7 駿河台  90.48%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 = 合格率 一桁%台=純粋ばかの壁
8 日本   87.04%
9 東洋   83.33%
10専修   82.35%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 =合格率10%台・日東駒専=東都駅伝バカの壁
11大東文化 78.95%
12広島   75.00%
12熊本   75.00%
12久留米  75.00%
15立命館  73.53%   
16甲南   72.22%
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 = 合格率20%台・立命館・大東文化大の壁
17学習院  69.39% 
18神奈川  69.23%
20上智   66.66%  
20岡山   66.66%
■■【LS=大学院&大学 存続・存亡の壁 】■■■■■■■■■■■■■
130大学への名無しさん:2006/12/18(月) 20:07:01 ID:Jd8PbXIPO
政経が難しいじゃん…
131大学への名無しさん:2006/12/19(火) 07:55:59 ID:XPMToF80O
指定校の人から聞いたんですけど、バイク通学できないって本当ですか?
132大学への名無しさん:2006/12/19(火) 11:52:58 ID:3wBmKO8n0
>>131
普通に通学できますよ。

正直スポーツと滑り止め以外で関東学院に入る必要はない
133大学への名無しさん:2006/12/19(火) 15:34:45 ID:qcCIZLFEO
河合塾偏差値46ぐらいなんですけど経済学部受かりますか?
134大学への名無しさん:2006/12/19(火) 20:58:30 ID:b+fsOLPE0
46あれば余裕だともう
135大学への名無しさん:2006/12/20(水) 00:02:20 ID:jwc5m40x0
けいし
136大学への名無しさん:2006/12/20(水) 00:28:40 ID:oXzsPMJa0
10年前の偏差値53のとき法学部落ちました。
今が羨ましい・・・`
137大学への名無しさん:2006/12/20(水) 03:10:59 ID:pw/yKht90
>>136
53程度で落ちる貴方が悪いと思う。
138大学への名無しさん:2006/12/20(水) 23:30:28 ID:WSSyo4jlO
今年から始まるスカラシップ制度って何気にめっちゃよくない?
上位100位以内かぁ…
139大学への名無しさん:2006/12/21(木) 18:25:34 ID:qk3SjkzZ0
なにげに、ねらっいてます。4年間の授業料まで面倒見てくれる。
140大学への名無しさん:2006/12/21(木) 18:58:45 ID:01mXoGWIO
何割ぐらいとれば上位100位以内に入れるのだろうか(´・ω・`)
141大学への名無しさん:2006/12/22(金) 15:23:24 ID:xdaan8ItO
課題キタ(´・ω・`)テラダルス
142大学への名無しさん:2006/12/22(金) 15:26:45 ID:+PtvNrK2O
やんなきゃいいだろボケ
143大学への名無しさん:2006/12/22(金) 23:16:38 ID:0os5Imu9O
課題ktkr(゚д゚)
144大学への名無しさん:2006/12/23(土) 22:28:26 ID:/fTmt88ZO
危ない危ない箱を捨てるところだったよ
145大学への名無しさん:2006/12/24(日) 01:22:47 ID:96qFeA/sO
もうここでいいかも
146大学への名無しさん:2006/12/25(月) 01:34:07 ID:6zg162HHO
進研模試偏差値58だけど、スカラ制度通れるかな?
147大学への名無しさん:2006/12/25(月) 03:45:23 ID:n8ved31SO
>>146
マジで58くらいじゃ無理
しかも進研じゃあね^^;
148大学への名無しさん:2006/12/25(月) 12:25:33 ID:prjBHNTwO
>>147
何を根拠に?(´・ω・`)
149大学への名無しさん:2006/12/25(月) 12:50:51 ID:32fJxUTp0
ラグビー今年は早稲田に勝てんの?
150大学への名無しさん:2006/12/25(月) 19:24:58 ID:QRE1X3Kw0
関東のスカラは、すくなくとも神大給費の一般合格の上位者でないと、
人数的にもきびしいんじゃないのか?100名以内の『以内』が気になる。
去年の一般は合格者平均で1科目70%以上はとってるみたいだし。
151大学への名無しさん:2006/12/25(月) 23:25:43 ID:prjBHNTwO
やっぱ9割以上だよなー
100名「以内」って確かに気になるね
152大学への名無しさん:2006/12/25(月) 23:32:20 ID:/R8qO47SO
名前がいいからここ受けようかな
153大学への名無しさん:2006/12/25(月) 23:49:13 ID:3VNKI6w10
>>152
関西の名門、関学(関西学院)と紛らわしいとか言われてるのに・・・
154大学への名無しさん:2006/12/26(火) 13:05:35 ID:4eZi1MXZ0
神奈川の高校生は、そんなに悪い印象はないみたい。
122年の伝統は首都圏でも数えるくらい。
11月河合の全統模試で前年に比べ人気を集めているのが
逆に気になるな。どうなの。
155大学への名無しさん:2006/12/26(火) 13:11:02 ID:T9Ida/YuO
まぁ俺はスカラシップさえ受かればそれだけで満足さ(^ω^)
156大学への名無しさん:2006/12/26(火) 13:18:11 ID:724EDv0m0

○ 関東地方の有名大学群 ○                    平均偏差値

早稲田 慶應 上智                 【早慶上智】      59-64
明治 青山 立教 中央 法政           【MARCH】       56-61
成城 成蹊 明治学院 学習院          【成成明学】      52-57
日大 東洋 駒沢 専修              【日東駒専】      50-55
獨協 神奈川 武蔵                 【獨神武】        49-54
大東文化 東海 亜細亜 帝京 國學院    【大東亜帝國】     48-53
拓殖 関東学院 国士館 立正          【拓関国立】      46-51
関東学園 上武 流通経済 江戸川 桜美林 【関東上流江戸桜】  45-50
中央学院 東京国際 和光 平成国際     【中東和平】      43-48
高千穂 山梨学院 城西              【高山城】        42-47
日本文化 東京富士 作新 明星        【日東作明】      39-44

※旺文社の偏差値を利用  
http://passnavi.evidus.com/search_univ/main.html
157大学への名無しさん:2006/12/26(火) 18:45:09 ID:4eZi1MXZ0
旺文社関係者の方もいろいろご苦労様。
サイトに誘導しなくちゃね。リクルートに
とられるなよ。
158大学への名無しさん:2006/12/27(水) 01:35:12 ID:INLMsxDb0
>>154
>神奈川の高校生は、そんなに悪い印象はないみたい。

これは高校のレベルにもよると思う
159大学への名無しさん:2006/12/27(水) 01:41:41 ID:8kWnpjM1O
ちょっとうけてみようかな 地方だとニキョウカで古典ありだっけ?
160大学への名無しさん:2006/12/27(水) 02:55:00 ID:I/26d3ZqO
ここってセンター利用で何割くらいで受かりますか?
161大学への名無しさん:2006/12/27(水) 03:15:00 ID:oQazTCMtO
>>154
相当印象悪い!
162大学への名無しさん:2006/12/27(水) 14:13:38 ID:5HA86PFM0
http://www.geocities.jp/ranking/shidai.html

S   慶應 早稲田 上智    
A   国際基督教 東京理科 同志社   
B+  立教 明治 中央 立命館 
    青山学院 法政 学習院 関西学院 関西   
B   南山 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 豊田工業  
    京都外語 西南学院 立命館アジア太平洋  
C+  東京農業 日本 専修 獨協 武蔵 神田外語 愛知淑徳 
    駒沢 甲南 龍谷 近畿 関西外語 京都産業 佛教            
C   東洋 東海 神奈川 國學院 文教 創価 玉川 武蔵工業 
    中京 名古屋外語 大阪経済 大阪藝術 大阪工業 福岡
D+  大東文化 東京電機 関東学院 北海学園 北星学園 東北学院      
    亜細亜 麗澤 武蔵野 東京経済 工学院 桃山学院 広島修道 
D   拓殖 帝京 大正 松山 二松学舎 桜美林 国士館 立正 
    名城 摂南 神戸学院 追手門学院 熊本学園 九州産業 
E+  流通経済 中央学院 和光 明星 東京国際 平成国際 高千穂 
    山梨学院 城西 作新学院 神戸国際 埼玉学園 英知 九州国際 
E   嘉悦 愛国学園 目白 第一経済 日本文化 東京富士 関東学園
    江戸川 上武 千葉商科 愛知みずほ 徳山 福山 第一工業  
F   以下省略
163大学への名無しさん:2006/12/27(水) 23:06:11 ID:O4bDUIUNO
ラグビー部とか金沢八景キャンパスにいたりすんの?
164大学への名無しさん:2006/12/29(金) 00:43:52 ID:bLfaIm4KO
普通にいる
165大学への名無しさん:2006/12/29(金) 12:53:41 ID:e17vcE5jO
本番茶髪だったらまずいかな??
166大学への名無しさん:2006/12/29(金) 13:02:58 ID:dybb29y6O
>>165
まずい
なるべく黒にしな
167大学への名無しさん:2006/12/29(金) 13:04:48 ID:8WQj/v8sO
大関東亜帝国【大東文化・関東学院・東海・亜細亜・帝京・國學院】
168大学への名無しさん:2006/12/29(金) 13:08:35 ID:e17vcE5jO
>166
じゃそうする!dクス
169大学への名無しさん:2006/12/29(金) 13:22:22 ID:jWzFFksFO
関係ないでしょう…
170大学への名無しさん:2006/12/30(土) 16:28:37 ID:W38B8L6DO
このスレ全然のびないね
171大学への名無しさん :2006/12/30(土) 16:44:47 ID:Ug0LO11A0
>>165
余裕。モヒカンとかでもおk
172大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:46:10 ID:YIaoiEFXO
文学部と法学部ってどっちが問題簡単ですかね??
173大学への名無しさん:2007/01/02(火) 23:04:35 ID:FgFsg3+MO
杏林>>>>>関東学院
174大学への名無しさん:2007/01/03(水) 18:55:52 ID:c4kUagEN0
関東学院なんてやめとけやめとけ
175大学への名無しさん:2007/01/04(木) 00:32:10 ID:2bhQXp0T0
関東学院って、就職良いのはラグビー部員だけだと思ってたけど、
一般学生レベルも、そこそこの結果残してるんだ、知らなかった。

【主要77大学人気企業292社就職ランキング・2006】
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
176大学への名無しさん:2007/01/04(木) 19:00:53 ID:8jUDCvgCO
ここ他県の受験生多いんかな
177大学への名無しさん:2007/01/04(木) 19:02:40 ID:YLMWSD3o0
>>175
大学ホームページの就職先見たけど知らない会社しかない。
大企業は無理なんだな。
178大学への名無しさん:2007/01/04(木) 20:03:16 ID:HOxLk8OGO
去年の合格人数は2日目のが少なくなって合格点も下回ってるけど,今年はA日程の7日が少なくなって合格最低ラインもしたになるんかな?
179大学への名無しさん:2007/01/04(木) 20:15:18 ID:8jUDCvgCO
オレ6と7日受ける。
スカラシップ受かりますよーに!!
180大学への名無しさん:2007/01/04(木) 21:02:28 ID:HOxLk8OGO
スカラシップって,3000人ぐらいのなかの100人って事だよね?1日程のひとつの学部で10位以内…?やばくない?笑
181大学への名無しさん:2007/01/04(木) 22:43:05 ID:wfoJteJRO
杏林>>>>>関東学院 杏林行ったほうがいいかも
182大学への名無しさん:2007/01/04(木) 23:47:47 ID:8jUDCvgCO
10位以内かぁ
キビしーな
183大学への名無しさん:2007/01/05(金) 00:29:22 ID:vKbKqziSO
厳しいよね…でもとりあえず普通に受かれば嬉しいから受かりたい!!
184大学への名無しさん:2007/01/05(金) 14:38:27 ID:RZLCcMhU0
神大給費で一般免除!関東のスカラも狙ってる!
入学金・4年間授業料免除なら迷わない。
185大学への名無しさん:2007/01/05(金) 16:29:21 ID:vq3WAgSdO
頑張る
186大学への名無しさん:2007/01/05(金) 21:17:36 ID:0qJj6neWO
【工学・建築】と【人間環境・人間環境デザイン】で迷ってるんですけど、どっちのほうがいいですか???キャンパスライフとか就職とか
187大学への名無しさん:2007/01/05(金) 21:28:35 ID:7jLOeIjAO
B子「あ、A君じゃん!中学以来だね!!」

オレ「お、久しぶり〜」

B君「A君はどっかの大学行くの?」

オレ「明治だよ・・・B子は行くの?」

B子「頭良いじゃん!私は関東学院だよ♪」

オレ「(゚д゚;)ァタマワル!!」
188大学への名無しさん:2007/01/05(金) 23:24:29 ID:vq3WAgSdO
9割とればスカラ受かるんかな……

データが無いから予想の仕様がないorz
189大学への名無しさん:2007/01/06(土) 21:46:17 ID:kUSPJTKCO
ここのラグビー部ってやっぱり威張り散らしたりしてんの?
190大学への名無しさん:2007/01/07(日) 11:13:19 ID:moPsFqcS0
実際、センターなら関東学院と明学や神大は大差ない。
191大学への名無しさん:2007/01/07(日) 11:33:08 ID:qPHtUk9s0
センターってさ古典と漢文いらないの?経済
192大学への名無しさん:2007/01/08(月) 07:47:07 ID:dJD/jVQGO
一般もいらない
193大学への名無しさん:2007/01/08(月) 16:31:18 ID:9KVPkZEDO
第一志望で関東学院大学受けるんだけど、合格できるか微妙だなぁ…。
偏差値がまだ5足らない。今から勉強して間に合うかな?何せ冬休みは遊んでしまったもので(^_^;)
194大学への名無しさん:2007/01/08(月) 16:49:30 ID:MHuay18zO
>>187
なんでA君とB子の会話にお前が入ってんだよ
195大学への名無しさん:2007/01/08(月) 20:11:00 ID:xyDZ71iF0
検定料併願割引制度で何日か受けとくか。
代ゼミや河合模試でも、去年より偏差値あがってるし
関東は油断できねぇーな。推薦であつまってると、一般で去年より
倍率出るかもなぁー。
196大学への名無しさん:2007/01/08(月) 20:28:29 ID:jIt7NlYOO
法学部キャンパス最悪
197大学への名無しさん:2007/01/08(月) 20:40:00 ID:EH3dRWW10
>>196
もしや、神大・東海も?
198大学への名無しさん:2007/01/08(月) 20:40:36 ID:EH3dRWW10
×>>196>>195
199大学への名無しさん:2007/01/08(月) 21:01:46 ID:dJD/jVQGO
>>193
なかま
200大学への名無しさん:2007/01/08(月) 21:09:26 ID:tReGUd+CO
次の課題提出日って何日?
201大学への名無しさん:2007/01/08(月) 22:40:10 ID:DhYOnrZM0

関学と言えないのが辛いよね・・・

関学といえば、関西の名門、関西学院なので・・・
202大学への名無しさん:2007/01/09(火) 01:37:32 ID:z/VlhIVY0
>>190
だったら明学にいく
203大学への名無しさん:2007/01/09(火) 07:37:15 ID:fRflYld+0
センターで、英語140 現代文70だった場合
世界史何点くらい取れれば経営いけますかね?
204大学への名無しさん:2007/01/09(火) 11:04:22 ID:dFy3B8StO
関東の一般って難しいの?
205大学への名無しさん:2007/01/09(火) 13:51:05 ID:SCJyZozK0
206大学への名無しさん:2007/01/09(火) 14:29:55 ID:nx0m4xXzO
過去問やっても
国語7割
政経6割
英語4割
しか取れないんですけど受かりますか?受けるのは経営学科です。
207大学への名無しさん:2007/01/09(火) 14:57:00 ID:febTWCND0
>>206
浪人して高千穂大目指しなさい
208大学への名無しさん:2007/01/09(火) 15:28:34 ID:nx0m4xXzO
>>207
高千穂大ってどこにあるんですか?
近いとこがいいんで関東学院に行きたいんですけど
209大学への名無しさん:2007/01/09(火) 17:50:30 ID:Sq1eYejA0
>>206
関東あきらめて高千穂いきなさい
210大学への名無しさん:2007/01/09(火) 18:51:27 ID:Z5o9yLOAO
>>208
英語もうちょい頑張れば受かるよ
俺も頑張る
211大学への名無しさん:2007/01/09(火) 20:43:14 ID:rvEtkmB/0
立正って、坊主のドラ息子が行く学校でしょ
ウチが世話になってる寺の息子もココ行ってサーフィン三昧だったw
話すとすげーバカ丸出し
212大学への名無しさん:2007/01/10(水) 01:01:01 ID:dP2oFeoU0
家が近ければ関東じゃなくて高千穂でもいいと思う。
このレベルになると差がない。
213大学への名無しさん:2007/01/10(水) 01:03:11 ID:zuPx8QY80
関東学院よりはマシだよな>立正
214大学への名無しさん:2007/01/10(水) 01:03:47 ID:dP2oFeoU0
>>211
関東と立正と同じレベルだろ?見下すなら、せめて偏差値10以上ひらいている
ところにしろよw痛々しい
215大学への名無しさん:2007/01/10(水) 01:04:35 ID:zuPx8QY80
いやいやバカントーは立正より下だろうが常識的に考えて・・
216大学への名無しさん:2007/01/10(水) 02:05:46 ID:iBgIhIMw0
>>206
そんなに取れてりゃ上位合格だよ
冗談抜きで
217大学への名無しさん:2007/01/10(水) 13:52:55 ID:ESE/6mYeO
センターで全体的に7割なんだけど、受かるよね?
218大学への名無しさん:2007/01/10(水) 14:39:03 ID:fkQdWJeLO
なんで学生マンションないんだよここorz
219大学への名無しさん:2007/01/10(水) 17:10:18 ID:NFUlPqik0
学生マンションがあったら
親がそこに入れたがるだろうが。
大学はいってまで門限だ、なんだは
あたいはゴメンだね。
220大学への名無しさん:2007/01/10(水) 20:32:47 ID:fkQdWJeLO
門限だなんだは寮だよ
221大学への名無しさん:2007/01/10(水) 21:37:33 ID:O1X1h5qqO
>>219
あたいwww
222大学への名無しさん:2007/01/10(水) 22:37:21 ID:B0HjRoXOO
工学部の建築って男女比どれくらいですか???
223大学への名無しさん:2007/01/11(木) 19:59:56 ID:45jSG/SXO
このスレ伸びないね
さみしす
224大学への名無しさん:2007/01/12(金) 17:31:59 ID:QrPN0yZz0
関東学院携帯用サイトの最新情報に
スカラシップ生の学部採用人数などが
書かれてるだ....4年間授業料免除じゃぁー
なにげに狙うぜ。

http://nyushi.kanto-gakuin.ac.jp/m/
225大学への名無しさん:2007/01/12(金) 17:49:10 ID:QrPN0yZz0
夏のイベントで大学で聞いたときは、
建築学科500人くらいのうち、女は100人ちょい...とか。
226大学への名無しさん:2007/01/12(金) 19:12:47 ID:6ANz21A2O
関東学院の建築はいいと思う。
意外にここ出て、リフォームなどのデザイナーで活躍してる人多いよ。
隠れた人気を誇っているよ。
227大学への名無しさん:2007/01/12(金) 19:38:16 ID:ov6/1cgZO
スカラシップ合格って偏差値どのくらいあれば良いのでしょうか?進研模試、ベネッセ駿台模試しか受けたこと無いので正確な偏差値が解りません。
228大学への名無しさん:2007/01/12(金) 20:45:32 ID:RCXDWiSVO
経済学部は26人以内か…
去年は1400人受けてるから…

ムリムリ\(^o^)/
229大学への名無しさん:2007/01/13(土) 12:15:55 ID:CQWNA8mmO
今工学部の説明会来てるんだけど誰かいる?
230大学への名無しさん:2007/01/13(土) 12:42:45 ID:1ns1vtZqO
建築の女の割合は1割程度
1年で30人近くやめるから変動するかも
231大学への名無しさん:2007/01/13(土) 12:58:17 ID:LEDFMyAzO
おまえらさぁ、何も考えてないだろ…4年後どうするんだ?まともな就職先なんてないぞ。
しかも、顔面偏差値も低いやつばっかw自主性もゼロ・他力本願。
232大学への名無しさん:2007/01/13(土) 13:27:37 ID:1ns1vtZqO
>>231
キモヲタ乙
233大学への名無しさん:2007/01/13(土) 13:41:08 ID:WjNdupOZO
法学部小田原って…
234大学への名無しさん:2007/01/13(土) 13:49:36 ID:LEDFMyAzO
>>232
恥ずかしぃ(´艸`)
ワンパターンだねw
235大学への名無しさん:2007/01/13(土) 15:52:40 ID:sUEuUGZW0
関東学院優勝しましたw打倒早稲田!
236大学への名無しさん:2007/01/13(土) 17:41:45 ID:KOVWN3KU0
関東学院、早大破り6度目の大学日本一…
http://www.yomiuri.co.jp/sports/rugby/news/20070113i411.htm
237大学への名無しさん:2007/01/13(土) 17:46:24 ID:M63RTzUx0
ラグビーツヨスwwwwwww
238大学への名無しさん:2007/01/13(土) 17:54:05 ID:+fwgypFW0
六大学では早稲田、慶応、明治、法政とそれぞれ強いが、やっぱ早稲田がダントツ!
新興勢力では関東学院が抜きん出ている。早稲田VS関東学院の二校でラグビーは
決まりでしょ?今回の試合は関東学院が素晴らしいプレーでした。外側の守りは完璧
でしたね。早稲田の三連覇は阻止されました。恐るべし関東学院。
239大学への名無しさん:2007/01/13(土) 17:55:31 ID:mK3UUL3bO
化け物だな…
240大学への名無しさん:2007/01/13(土) 18:02:39 ID:+fwgypFW0
後半、早稲田はボールを支配してたがタイムアウトで関東学院がトライした時点で
勝負は見えた。早稲田も最後に7点返したが及ばず。終始関東学院ペースでしたw
いや、興奮しました。いい試合でえしたよw
241大学への名無しさん:2007/01/13(土) 18:14:13 ID:M63RTzUx0
まぁどうせ同じ関東なら早稲田に入りたいな
と思いました
242大学への名無しさん:2007/01/13(土) 20:03:24 ID:+fwgypFW0
>>241
どうせ入れないなら茶々入れるな。純粋にいい試合でしたよ。
243大学への名無しさん:2007/01/13(土) 20:49:10 ID:TNaY1mIMO
まぁ俺はスカラシップ受かればそれでよし
244大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:43:09 ID:7i+rq3uT0
家庭の事情で夜間主コースを受けようと思っているのですが
卒業証明書には夜間であることも記載されるのでしょうか?
誰か知りませんか?
245大学への名無しさん:2007/01/14(日) 01:50:30 ID:f1pPKn/t0
ラグビーが強いのにそれに反比例して受験者減る大学も・・:
246大学への名無しさん:2007/01/15(月) 10:50:39 ID:91n1mFPbO
減るの?
247大学への名無しさん:2007/01/15(月) 15:46:58 ID:84mpvdimO
健康栄養の人いる?最低合格点200とか得意の現代文ミスったらキツい!!
248大学への名無しさん:2007/01/15(月) 16:16:02 ID:/PtWyqBg0
俺は夜間主の建築学科出身だけど学歴上は昼間主も夜間主も同じだよ。両方とも関東学院大学工学部建築学科卒になります。
249大学への名無しさん:2007/01/15(月) 16:37:08 ID:i7JNQ9XT0
どんな分野でも大学日本一と言うことは素晴らしい。文句のある奴はラグビー部
に言って直接言って来い!いいな!
250大学への名無しさん:2007/01/15(月) 16:38:58 ID:84mpvdimO
スターはいらない!雑魚の雑草魂です
251大学への名無しさん:2007/01/15(月) 19:35:48 ID:poCf+RFQ0
建築は関東学院工学部の中では抜け出てる学科だな。
神奈川県内の評判でもそう悪くないでしょ。
一級建築士の合格率も悪くないぜ。
いい先生も多いんじゃないの。やる気、やる気。
もちろん、いろいろあってこのスレに書き込む学生やOBも
いるとは思うけど...予備校模試みてみると、ことしは建築
チャンスみたいだし。おいらはA方式で3併願、地区で受けるぜ。
252大学への名無しさん:2007/01/15(月) 20:42:15 ID:6IC5TbPI0
今年は志願者1万人超えるかなぁ
253大学への名無しさん:2007/01/15(月) 20:48:28 ID:8dT9XJrEO
ラグビー小、中学校の時は県代表だったが、身長が中学でとまって、今は166…
なんてこったい…
んなことより、センター試験の後で願書出せるんだよね?
254大学への名無しさん:2007/01/15(月) 21:00:22 ID:91n1mFPbO
出せるよ
255大学への名無しさん:2007/01/15(月) 23:30:05 ID:PNV6DZORO
てかバイト禁止なわけ?
256大学への名無しさん:2007/01/16(火) 00:52:35 ID:CxK+R7DB0
絶対禁止です><
257大学への名無しさん:2007/01/16(火) 01:28:27 ID:fGJ+NSTl0
>>どんな分野でも大学日本一と言うことは素晴らしい。文句のある奴はラグビー部
に言って直接言って来い!いいな!

ガキの屁理屈か?しょせん堅気の集団、会えば、いつでも言ってやるぞ。
258大学への名無しさん:2007/01/16(火) 01:32:57 ID:xHzWMsa5O
君達は身体だけ使って頭は腐った林檎だね
259大学への名無しさん:2007/01/16(火) 01:35:13 ID:RHNxNBA0O
関東学園?
260大学への名無しさん:2007/01/16(火) 15:48:57 ID:RP3lNBZ7O
(´・ω・`)7割で受かるかな
261大学への名無しさん:2007/01/16(火) 16:02:41 ID:r7NjoAio0
262大学への名無しさん:2007/01/16(火) 17:08:31 ID:d0a0Rw9t0
ここ受ける人、河合の模試で偏差値どんくらい?
俺高2までは偏差値55あったんだけど、
高3からガクンと落ちて、最後のセンタープレで44だった
皆は?
こんな俺はここ無理かな?
頑張ればいけるかな?
263大学への名無しさん:2007/01/16(火) 19:08:07 ID:XBzrp2Ob0
>>262
学部によって違うけど44あるならちょっと頑張れば大丈夫
264大学への名無しさん:2007/01/16(火) 22:00:24 ID:7/RcvchL0
法学部って4年間ずっと小田原キャンパスに通うの?他の学部との交流無し?
265大学への名無しさん:2007/01/16(火) 23:49:21 ID:8+pqJZYR0
オイラの偏差値は40で赤本も300点中30点ぐらいです
小田原キャンパスで経済、経営を受けるんですが受かりますか?
266大学への名無しさん:2007/01/17(水) 00:30:12 ID:JJ5Y7eoGO
無理だし小田原じゃないし
267大学への名無しさん:2007/01/17(水) 11:13:21 ID:64jDnoBIO
とりあえず偏差値三教科55くらいなんだが、滑り止めになるかな? スカラって85%くらいとればいいの?
268大学への名無しさん:2007/01/17(水) 18:02:21 ID:hcsbbpHoO
人間環境学部を前期で受けます。倍率高いのかな…
269大学への名無しさん:2007/01/17(水) 18:54:38 ID:JJ5Y7eoGO
>>267
95%くらいかな
>>268
人間環境は倍率高いもんねorz
270大学への名無しさん:2007/01/17(水) 20:16:26 ID:FQ7evnMk0
>>268
昨日の時点での数字
現コミ6
デザイン23
健康127
発達46
271大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:12:30 ID:7n2d87RqO
何の数字?出願人数?
272大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:19:37 ID:JpKUDqrvO
就職率悪いんでしょ!?ここに入るなら浪人した方がましって聞いた!
273大学への名無しさん:2007/01/18(木) 01:46:51 ID:PF9JegXAO
就職側に大学の信頼があると聞いたけど・・・
274大学への名無しさん:2007/01/18(木) 05:42:19 ID:G5KjAnnS0
>>273
日本語が、不自由な方ですか?
275大学への名無しさん:2007/01/18(木) 05:46:11 ID:G5KjAnnS0
今年の、志願者激減ぶりをどう思う?
ちょっと酷過ぎないか?
276大学への名無しさん:2007/01/18(木) 09:51:19 ID:XRZeYJN+O
そんなに酷いの?
詳しく知りたい
277大学への名無しさん:2007/01/18(木) 09:59:46 ID:4sOuLjNw0
2007年度神奈川大学前期入学試験・
前期センター利用入学試験情報(中央大学兄弟校)

全体で昨年の一般9%・センター27%しか志願者が集まってない。

特に、センターは締め切り近いので、
せいぜい60%ぐらいに止まるだろう。
志願者減少により、
かなり易化するものと思われる。
穴場と思われる学科・プログラムは、
国際文化交流学科22%・人間科学科19%・総合理学プログラム18%である。
どの学科・プログラムも、
入学してからある程度将来のプランを考えられる、
進路が確定していない人にとっては最適だ。

2007年4月にはAAAが入学予定であり、
来年以降は更なるランクアップが予想されるので、
今年入るのがお買い得であろう。
278大学への名無しさん:2007/01/18(木) 10:29:15 ID:XRZeYJN+O
神奈川大学じゃなくて関東学院の知りたい
279大学への名無しさん:2007/01/18(木) 10:48:01 ID:4sOuLjNw0
今年はひょっとしたら関東レベルで神大合格できるかも。
280大学への名無しさん:2007/01/18(木) 11:27:43 ID:87ms7s+GO
AAAって?
有名人?
今友達にも聞いたけど知らないって言われた
281大学への名無しさん:2007/01/18(木) 12:12:47 ID:n8PoOpKIO
AAAって無駄に人が多くて中途半端な低脳グループだろ?昨年末レコード大賞出てなかったっけ?どうでもいいけどavexの力は大きいんだねw
I hate it! I hate it!
↑そういえばエルレにこんな歌あったよね\(^o^)/


関東経営センターで受かるかなぁ?
282大学への名無しさん:2007/01/18(木) 12:24:02 ID:dVBD+C0k0
関東学院系のスレは意外と多いけど関東学園大のスレって無いの?
283大学への名無しさん:2007/01/18(木) 13:11:28 ID:LBCkPjirO
>>282
そんなとこあんの?
284大学への名無しさん:2007/01/18(木) 15:35:26 ID:87ms7s+GO
>>281
芸能人か
サンクス
人数多いんじゃ実力なかったらモー娘みたいに廃れるだろうね
まぁ廃れるもなにも知名度低いか
285大学への名無しさん:2007/01/18(木) 16:51:23 ID:e6TcI+gc0
モーニングはAAAほど落ち目じゃないです
286大学への名無しさん:2007/01/18(木) 17:56:41 ID:3CG4DHXW0
☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆


青山学院 経済B方式、経営C方式を受験しよう!!!


●英語必須 + 歴史or政経or数学 の2教科で受験できます!!!
●共通問題なのに、合格に必要な得点率は、A方式(3教科型)以下!!

そんなウマイ話が??? あるんです!!! ↓↓↓
参考:http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/pdf/data_01.pdf

○貴重な青春を、何も田舎で無為に過ごすことはない!!日東駒専修で我慢することもない!! 積極的に受験しよう!!
○国語以上に地アタマのデキが問われる小論文などもない!!
○出願は、1月31日まで!!
287:2007/01/19(金) 01:08:47 ID:1qxF3cAiO
青学もここまでするとは堕ちたもんだね
288:2007/01/19(金) 01:10:11 ID:1qxF3cAiO
関東学院って合格者平均点がやたら高くない?けっこう長文難しいときあるから自信なくなってきたよ
289大学への名無しさん:2007/01/19(金) 01:19:28 ID:om7uR7XK0
ふふ。関東学院は関東上流江戸桜には入れて貰えない。仲間ハズレ!
290大学への名無しさん:2007/01/19(金) 02:36:21 ID:OdMTzfQd0
ベネッセで流通経済より偏差値下だねここ
291:2007/01/19(金) 10:35:24 ID:1qxF3cAiO
おまえは日本のゴミだ
そんなサルみたいなことしてて恥ずかしくないのかね
292大学への名無しさん:2007/01/19(金) 10:46:03 ID:Vd4MW1I80
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html

合格目標偏差値ランキング 2007年度最新版

293大学への名無しさん:2007/01/19(金) 12:38:14 ID:X9VZLmA60
ベネッセは糞
294大学への名無しさん:2007/01/19(金) 18:22:44 ID:Ex3Ke3tM0
19日現在 志願者1915人です。ハイ
295大学への名無しさん:2007/01/19(金) 18:36:19 ID:9CzlWC4uO
ここの文学部って偏差値45くらいあれば受かる?
296大学への名無しさん:2007/01/19(金) 20:14:27 ID:t3oV7w4yO
>299
思った!
関東学院レベルなのに…
あんなにとる自信ない

でも半分ぐらいの人が辞退するんでね?ww
297大学への名無しさん:2007/01/19(金) 20:50:18 ID:4UA/5e/7O
>>299の手腕しだいw
298大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:00:43 ID:P7UThDOl0
うちはラグビーと建築でもってるようなもんだな
299大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:49:40 ID:kP3sppM/O
295
受かんない
300大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:59:18 ID:As+tYMhQ0
>>296
 半分くらい辞退するわけないやろっ。あほ。
 
301大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:59:33 ID:elMgi19/0
センター利用だと、
関東学院と明学や神大は大差ないんだよな。
神大センター後期出願してみようかな。
302大学への名無しさん:2007/01/20(土) 00:07:20 ID:MLuFMcSYO
ここさえ落ちるかも…
303大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:29:17 ID:zbcCp4k+0
センター利用経営さ
英150 リス25
社60
現文70
でうかるかな?これで抑えられるんならそうしたいんだけど、どうだろう?
304大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:40:47 ID:6UX3fBh1O
去年の関東学院の経済センター利用って65%であってる?
今計算したら66.6666・・やべぇwwwwwww
305大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:59:38 ID:4wKlH5Ra0
あのさ、俺2教科受験のつもりでずっと国英勉強してたんだけど
やっぱり本学試験も受けようかと思ったんだけど
今からでも地歴間に合うかね?
306大学への名無しさん:2007/01/21(日) 01:04:20 ID:Gl72ZzRt0
☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆



青山学院 経済B方式、経営C方式を受験しよう!!!



●英語必須 + 歴史or政経or数学 の2教科で受験できます!!!
●共通問題なのに、合格に必要な得点率は、A方式(3教科型)以下!! 特に経済Bは倍率もA方式以下!!

そんなウマイ話が??? あるんです!!! ↓↓↓
参考:http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/pdf/data_01.pdf


○貴重な青春を、田舎で無為に過ごすことはない!!日東駒専修で我慢することもない!! 積極的に受験しよう!!
○国語以上に地頭のデキが問われる小論文もない!! 純粋に2教科!!
○正々堂々の正面突破たる一般入試であることには、他方式となんら変わりありません!!
○出願は、1月31日まで!! まずは願書を手に入れよう!!
307大学への名無しさん:2007/01/21(日) 01:04:50 ID:nSf4yv920
こんな学校に行ってもろくな就職は出来ないし、そもそも学生に高校の補習授業をしているくらいだから、
相当できなくても入学できるよ。俺は社会人で大学入試から約15年ほど離れるけど、今からでも十分受かる
ね、こんな程度の大学なら(笑)合格ってもきっと行かないと思うけど。
308大学への名無しさん:2007/01/21(日) 07:54:05 ID:OFpFR2zD0
高校の補習は、たっくさん大学でいまやってるよ。
ちといまの大学を学習しなさい。307さん。
あなた入学できなかったんじゃないの??とほほ。
309大学への名無しさん:2007/01/21(日) 12:15:05 ID:gjX3Imun0
そうだねぇ〜。15年前とは違うかもね。
関東学院はいいことやってるよ!
310大学への名無しさん:2007/01/21(日) 12:15:35 ID:UQlfc68B0
303and304くん  まずは、おめでとう!!
311大学への名無しさん:2007/01/21(日) 12:33:47 ID:KW82wPSqO
>>305
間に合うよ
政経がオススメ
312大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:15:37 ID:Z6NSrcou0
地区は1/23消印だ!
数学もとれるよ。イソゲ----
313大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:24:43 ID:4wKlH5Ra0
>>311
thx
たしかに問題集眺めてみると今までの高校の定期試験に近いな・・・ちょっと安心したぜ。

>>312
文型だから2年までしか数学やってなす・・・
314大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:27:44 ID:7kVFFL5HO
ここで1番偏差値高い学部ってどこ?
315大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:32:46 ID:8nXRQuUQ0
俺も>>307氏と同世代で一応難関私立大卒だけど、こんな学校受けることすら考えなかったよ。そもそも
滑り止めは「日東駒専」レベルだったし(実際は受けずにMRACHレベル5校中3校合格)、そんな学校
どこにあるの?レベルだった。自分も今受験しても合格する自信はあるね。

それに他のキリスト教系大学と比べても今でも大幅レベルダウンな大学だから、関東で言えば上智、立教、
青山学院、明治学院等の大学とは比べものにならないし、横浜と言ってもかなり外れの大学だから受験す
る連中も固定化されてくると思う。正直、卒業しても恥ずかしくて大学名も言えないけどね。
316大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:33:11 ID:bHQPP6NY0
人間環境じゃね?
意味分からん人間環境なんて学部が一番偏差値高い大学なんてどうかと思うけどな。
317大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:34:29 ID:zAFMWStx0
>>314
どれも低い
318大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:34:35 ID:8nXRQuUQ0
>>315だけど、打ち間違えてMARCH(正)とするところ、MRACH(誤)と打ってしまった(苦笑)
319大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:37:55 ID:zAFMWStx0
>>318
とりあえずお前はキモい
320大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:47:40 ID:8nXRQuUQ0
>>319
悔しかったら自分の学校言ってみたら?キモいなんて言うこと自体大した学歴も
無いくせに(笑)
321大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:54:53 ID:gjX3Imun0
学歴ねぇ〜。
大学って偏差値だけなの?
自分が気に入った大学を選べばいいんじゃないの?
322大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:57:00 ID:KW82wPSqO
横浜はブスばっかでギャルが多いという噂を聞いたのですが(・ω・`)ホント?
323大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:59:27 ID:zAFMWStx0
>>320
俺もお前と同じで冷やかしでこのスレ見てるけど
>MRACHレベル5校中3校合格←これを自慢にするお前と大して変わらないレベルだと思う
324大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:19:20 ID:J0vfLiFS0
>>1 関東学院を目指す人が情報を交換しあうスレ...でしょ。
ひやかしやおちょくりならさぁ ほかのスレにいってよ。
ドまじめな高校生でした!! 出願してみます。
325大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:27:29 ID:pFd1kRJ7O
てかマーチレベルのアホが関東批判するなっての>>315が関東を批判するように俺は絶対マーチなんか行きたくなかったねwwwまぁそんな俺も一橋落ちて早慶滑り止めで今慶応orz
関東だろうがマーチだろうが自分が満足してりゃそれでいいじゃねーか
326大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:31:35 ID:ua0z5s+oO
>>304

俺も似たようもん68%くらい
327大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:32:57 ID:ua0z5s+oO
>>326

間違えたorz
×似たようもん→○似たようなもん
328大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:59:34 ID:L9+Zn8UVO
健康栄養の最低合格点180ぐらいまで下がらないかな〜(´・ω・`)
てか今年は倍率下がる年?
329大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:11:01 ID:nLNXEoJp0
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照   

立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71

立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72

法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72

明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70

関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68

学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69 

青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69

関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69

成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66

明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65

成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62


関東 河合40.0 駿台41 代ゼミ47.0 ベネッセ45 ある意味、神の領域。
330大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:17:56 ID:XAF/gtqC0
ここ数年だと倍率あがったり下がったり...
ことしは、下がる年にあたってるみたい..
@60点は微妙かも。でもいけるかもよ。!!
わたしもおんなじくらい。チャレンジしますよー
331大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:21:19 ID:tHhlnLixO
関東学院行くヒトってやっぱ脳に障害とかあるの?
332大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:43:12 ID:gjX3Imun0
あんたに障害があるんでないか..
333大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:58:29 ID:tHhlnLixO
だって関東学院って糞溜めじゃん。
あんなとこ目指すなんて親が可哀相だし将来も真っ暗だね。

関東学院レベルじゃ浪人しても偏差値上がらなそうだしね。

か わ い そ う だ ね☆
334大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:00:43 ID:4Z8wO8Op0
法学部は僻地だから比較対照が都市の大学だとどうしても劣るって
335大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:09:41 ID:tHhlnLixO
あとさ、「偏差値が全てじゃない」って開き直るけど。

「大東亜帝国と同じレベル」とか「国士館には勝ってる」とか結局は偏差値を意識してるトコとか痛々しいよ★

大東亜帝国=ゴミ溜め
関東学院=糞溜めwww
336大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:12:44 ID:0Fc0uTG/0
建築のOGでもある長谷川逸子さんは日本建築界でも
超有名建築家。教鞭もとってるみたい。
337大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:23:15 ID:tHhlnLixO
その長谷川ってヒトと関東学院のヒトが糞で関東学院が糞溜めってことは関係ないじゃん。

やっぱ偏差値40台ってことは普通のこと普通に出来ないヒトばっかなの?
338大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:32:41 ID:KW82wPSqO
ID:tHhlnLixO
お暇なの?(・ω・`)
339大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:35:41 ID:tHhlnLixO
勉強するの疲れちゃった
340大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:48:57 ID:UQlfc68B0
あとちょいだよ。
341大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:15:18 ID:7KMjoLjj0
俺も疲れたw
もうなんかどこでもいいや、入れるなら;
342大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:24:00 ID:Z9gziOIC0
☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆


青山学院 経済B方式、経営C方式を受験しよう!!!



●英語必須 + 歴史or政経or数学 の2教科で受験できます!!!
●共通問題なのに、合格に必要な得点率は、A方式(3教科型)以下!! 特に経済Bは倍率もA方式以下!!

そんなウマイ話が??? あるんです!!! ↓↓↓
参考:http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/pdf/data_01.pdf


○貴重な青春を、田舎で無為に過ごすことはない!!日東駒専で我慢することもない!!
○国語以上に地頭のデキが問われる小論文もない!! 英語のリスニングもない!!
○正々堂々の正面突破たる一般入試であることには、他方式となんら変わりありません!!
○隔年現象じゃないの??と疑いですか? いやいや心配御無用!!!
経済A方式(スタンダード型)とB方式(超オススメ型)の比較 ※倍率と合格最低得点率
   A方式     B方式 
06年 6.9倍(59.7%) 5.7倍(55.2%)
05年 6.6倍(60.2%) 4.1倍(55.2%)
04年 6.2倍(62.5%) 4.4倍(57.0%)
03年 6.8倍(不明)  5.3倍(不明)
02年 6.5倍(不明)  3.6倍(不明)
○出願は、1月31日まで!! まずは願書を手に入れよう!!
343大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:42:31 ID:eMrGNdDMO
MARCHレベルで偏差値に固執する奴って友達少ないだろ。
実際卒業しちゃえばMARCHも関東学院も変わらん。
344大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:21:17 ID:VyFzxvNy0
>>343
そんなMARCHと関東を一緒にしないでくれ!就職できる出来る企業も違うし、
そもそも入学するまでの苦労を一緒にされたら困る!関東くらいの大学なら自分も
含めてMARCHクラスを受験する連中はほとんどが現役合格するよ。
偏差値に固執するつもりは無いが、少なくとも卒業すればMARCHも関東も一緒
という発言は即刻取り消して欲しい。
345大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:00:35 ID:GtR6uV350
皆全体で何割とれてここ出願するの?
346大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:13:56 ID:Q/QwR0eiO
関東学院は底辺の高校でも指定校推薦くるくらいだからな
MARCH位になると上位校しか指定校こない
347大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:19:25 ID:weTAruICO
さんざん叩かれてるけど関東学院ってそんなに低いの!?
これからうけるのにorz
348大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:20:59 ID:sP8hvqxH0
>>347
明学や神大と同じくらいで、
低くはないよ。
349大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:32:18 ID:weTAruICO
>348
明学はちょっと高くない!?
神大も一応うけるんだけど関東よりはだいぶ難しい気がする(・ω・`)

実際の学生ってDQNばっかりなのかな?
嫌だぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜
350大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:04:45 ID:4Z8wO8Op0
喫煙所以外の場所で喫煙するDQNもたくさんいるけど
勉強しない、できないバカも多いよ
351大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:07:50 ID:l69pyKdUO
明らかに神大や明治学院とはレベル少し違うでしょ?! 調べればわかると思うけど…
352大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:19:18 ID:LV0u3HGm0
マーチと関東が一緒というのはある意味真理。神大や明学は尚更。企業で優遇
されるのは、東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶応の六校だけ。これを企
業の人事では特定六大学という。旧財閥系企業では常識。上智からが被差別階
級に入る。偏差値もあまり関係ない。上智が明治や法政よりも優遇されること
はない。
353大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:58:27 ID:VyFzxvNy0
悪いけど「旧財閥系」などと言っている時点で過去の遺物企業が多いことを理解するように。
ただし世間一般的に言えば、MARCH、関関同立や成蹊、成城、学習院クラスの国公私立
大学出身であれば、大抵に企業に就職できる。
そういう大学と関東学院とを一緒と考え、ある意味真理などと言うのは昭和世代の感覚の持
ち主だね。その6校は確かに素晴らしい超一流大学ではあるけど、国立で言えば東北大、北大、
名古屋大、大阪大、九州大だって十分優秀な大学だしね…。
354大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:18:19 ID:VKxal9Xm0
>ただし世間一般的に言えば、MARCH、関関同立や成蹊、成城、学習院クラスの国公私立
大学出身であれば、大抵に企業に就職できる。

同じ企業に関東学院や神奈川大も就職出来て仕事が出来れば出世も出来るよ。俺が言ってるのは
優遇されるのは特定六大学のみということ。上智あたりが一番損するよ。
355大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:26:31 ID:VKxal9Xm0
>>353
上場企業 管理職数 (2006年 東洋経済)

17位 神奈川   306人
19位 上智    240人
24位 成蹊    224人
27位 学習院   215人
42位 成城     96人
43位 関東学院   96人

これを見ればわかると思うけど、総計以外の私大は同じような上場企業
に就職して、同じように出世するんだよ。浪人なんて無駄だよ。   
356大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:40:23 ID:o8+SzBeM0
>>355
あと30年も経てばこの数字はガラリと変わるだろう
バブル期から大学フィルターは重要視されてる。
357大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:45:26 ID:VKxal9Xm0
>>356
負け惜しみか?上の数字は古い管理職が退職した後の比較的若い管理職の数だよw
358大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:46:04 ID:AIaaDzN/O
ここの日本史難しくない?
日大7割で駒澤8割取れるんだがここのは5割位しか取れない

日本史受験者の意見を聞きたい
359大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:04:44 ID:VKxal9Xm0
34位 千葉工業  158人
47位 千葉商科   85人

上場企業の管理職数の後ろには数十倍、数百倍の採用者がいる。中途退職や平社員
定年退職者など。学歴差別があるのは事実だが、上智なら採用するが千葉商科なら
不採用、採用はするが上智なら出世するが千葉商科ならヒラのままという会社は少
ないように思われる。論より証拠。
360大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:34:00 ID:2g82VMhe0
>>358
日大の日本史が難しいなら分かるけど、ここの日本史分からないのは意味が分からない
簡単な大学が難しくて難しい大学が簡単てどういう事だ
361大学への名無しさん:2007/01/22(月) 03:19:06 ID:dhj2tdnx0
人から聞かれても恥ずかしくない大学にいけよ
362大学への名無しさん:2007/01/22(月) 03:23:19 ID:dhj2tdnx0
>>357
バブル弾けてから、マーチ以下はダメだろ。
どうせ一流企業に入れても、このレベルだと周りとの
劣等感に苦しむと思う。すでに学歴コンプは学生時代に芽生えて
いる。>>357とかの必死さを見ればね。
363大学への名無しさん:2007/01/22(月) 10:53:24 ID:cejSmy11O
おまえら痛いよ
364大学への名無しさん:2007/01/22(月) 11:28:04 ID:QmyRDAUS0
>人から聞かれても恥ずかしくない大学にいけよ

人から聞かれても恥ずかしくない大学のスレにいけよ。ここで何してるのカス。
365大学への名無しさん:2007/01/22(月) 12:34:25 ID:AIaaDzN/O
>>360
なんだろう、日大とかはセオリー道理に聞いてくるんだけどここは頭悪い人に合わせてるのか聞き方とかが変
366大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:08:17 ID:SHt1WpvI0
地区入試はかなりチャンスじゃないか。
2科目だし。

http://ao.kanto-gakuin.ac.jp/modules/apply11/index.php?id=2
367大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:38:27 ID:H8hz4xLc0
地区入試って地区だけじゃないらしいよ。
まぎらわしい!大学でも受けられるんだって。

明日締め切りかぁ。出しとこっかな?
368大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:52:58 ID:wBYk02mFO
大体みんな関東は滑り止めだろうから
わざわざ手続き締め切りがかなり早い
地区は受けないだろ
地区の手続き締め切りは他の大学の合格発表より早いし
そこがえげつないよな


普通に一般A方式だね
2科目ったってみんな2科目なんだから有利になるわけでもなく
369大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:58:38 ID:OAw9t8vX0
一日目二日目とか大学側も必死だな
370大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:47:57 ID:O6v1MmYeO
英語英米文学科ってどんな感じでしょう?
高認(旧大検)取得した社会人なんですが、今年で20才だから二浪扱いになるのかな……
教育免許が欲しいのだけど、知識に乏しいから横浜国立なんかは行けないだろうと思って検索したら、目に入ったので

あと一年頑張れば、こんな自分でも大学に進めるかな……
371大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:57:49 ID:Xa3TIlYD0
>>370
一年真面目にやればもっと良いとこいけると思うよ
まずは色々な大学の偏差値とか調べてみたらどう?
ちなみに関東学院の偏差値↓
http://passnavi.evidus.com/search_univ/3250/difficulty.html

372さぉ:2007/01/22(月) 19:12:50 ID:b7cNE4w1O
健康栄養の地区入試うけるんだけど…
倍率高いしだいじょおぶかなぁ
373大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:32:09 ID:yzkAzcRt0
地区は厳しいよ
もっと上のレベルの人たちが受験の練習に来るから
374大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:42:32 ID:gFVuU/t90
去年の地区といてみたけど難しかったw関東学院も解けない俺ってどこも受からないな;

ってか地区入試志願者、今年少なくない?
375大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:44:36 ID:cejSmy11O
しかもスカラ制度ないし納入期限早いし。
俺は地区は受けないで前期2日受ける
376大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:48:41 ID:QmyRDAUS0
スカラシップ制度について

本学では2007年度入試から、入試成績上位者に対して入学金・年間授業料相当額を免除する「スカラシップ制度」を下記の通り実施します。

1. 適用対象入試
  一般入試(前期日程A方式)

2. 採用人数
  文学部    17名以内
  経済学部   26名以内
  法学部    15名以内
  工学部    24名以内
  人間環境学部 18名以内

3. 選考
  一般入試(前期日程A方式)の入試成績により選考します。
上記採用人数の範囲で入試成績上位者を選抜します。
  各試験日(2/5、2/6、2/7)の採用人数は、各試験日志願者数の比率により
  按分します。 

4. 免除内容
  初年度は入学金と授業料を全額免除します。
  2年次以降は、原則として前年度の成績が上位10%以内を基準とし、
  継続します。
  返還義務はありません。
377大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:24:16 ID:SHt1WpvI0
地区チャンスっぽい。
あした1/23(火)消印OK。どうしようかな...1本おさえておきたいんだよな。
378大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:48:48 ID:O6v1MmYeO
>>371
ありがとう

ただ、社会人やりながら学費も貯めなきゃならんから、上は狙えないかな……と思うんだ
>>376みたいな制度に賭けるだけにはいかないし
とりあえずサイト見てみます^^
379さぉ:2007/01/22(月) 21:18:49 ID:b7cNE4w1O
練習ぅ………( ̄□ ̄;)!!はぅっ
やばいなぁ受かるかなぁ(;_;)
380大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:44:25 ID:wBYk02mFO
>>377
宣伝うぜぇよ

普通倍率上げたくないからこんなとこにわざわざ書き込まないだろ?

バレバレw
381大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:45:39 ID:wBYk02mFO
>>377
大学も必死でつね

心配しなくてもスカラもなく締め切りが早い地区なんかうけないよWW
382大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:46:46 ID:wBYk02mFO
二回書き込んじゃったw
スマソ
383大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:54:26 ID:AsFyEkkw0
これさ、願書のA表もボールペンで書いちゃったんだけど
大丈夫かな?間違ったときどうすればいいのか書いてなくてこまっとるんだけど
384大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:09:02 ID:cejSmy11O
上から鉛筆でなぞるといいんだよ。
385383:2007/01/22(月) 23:39:34 ID:AsFyEkkw0
>>384
ありがとう
386大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:52:32 ID:h9V+qCsYO
センター利用って何割ぐらいとれば受かるの?
387大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:54:16 ID:Yp1scBmWO
>>383
何日受けるの?
388大学への名無しさん:2007/01/23(火) 01:25:12 ID:mbFobcKmO
英語89
リスニング28
現文64
日本史81


センターで経済は抜けられそうにないな…
389大学への名無しさん:2007/01/23(火) 01:59:31 ID:VGl96TBO0
国士舘も受けておくかな?
390大学への名無しさん:2007/01/23(火) 03:14:57 ID:h9V+qCsYO
>>388
俺も経済受けるんだが
英語157 38
現文72
日本史52

日本史(´A`)
391大学への名無しさん:2007/01/23(火) 08:09:03 ID:jVmWLgkQO
センター利用で
英語 130
現代文 81
世界史 69
で現代コミュニケーション受かるかな?
392大学への名無しさん:2007/01/23(火) 08:12:22 ID:tiBAw3g6O
経済志望で
英語120
現文65
政経90
なんだけど厳しいかな
393383:2007/01/23(火) 10:56:38 ID:LLkdKnqE0
>>387
あー俺はセンター前期利用で、経営を。書き間違いとかはないんだけど
単に一部ボールペンで書いてしまったんだよ。
394大学への名無しさん:2007/01/23(火) 11:02:13 ID:9q1mgjBH0
解答欄なら致命的。名前なら事務方で読んで救済されるかも?マークシート
では鉛筆じゃなきゃ機械が読み取れない。名前は元々機械が読めない場合が
あるので肉眼で確認するからだ。ワカタ?
395383:2007/01/23(火) 11:12:15 ID:LLkdKnqE0
>>394
なるほど。となると塗りつぶしの方もボールペンでやってしまった俺はまずいのか。
んーじゃあ大人しく書き直すことにするよ。
ありがとう。
396大学への名無しさん:2007/01/23(火) 11:14:18 ID:3Hh6Jhpa0
今年は神大入れるだろ!
ボーダー関東学院と変わらないよ。
後期はまだ受けられるし、
挑戦してみては?
397大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:26:08 ID:wC+0I65fO
関東の英語みんなどんくらい取れる?俺は日大も受けるんだが明らかに日大より簡単!
日大は3割〜4割でヤバス
関東を優先して勉強しよかな
398大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:00:33 ID:Yp1scBmWO
>>397
ネタ?
また宣伝?
なんで日大から関東まで落とすんだよ
399大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:01:33 ID:xTn5oPDdO
英語は昔から苦手でここのでも4割前後しか取れないです。。
あとの2教科は8割いけるので、それにかけるしかないです。平均的にできる人が羨ましい。
400大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:02:48 ID:QI5fS/jq0
俺は専修と神奈川と関東学院と神奈川県の中堅三校を受ける
401397:2007/01/23(火) 16:08:37 ID:wC+0I65fO
ネタじゃないよ!
関東の人間環境受けるから日大と偏差値が大体同じなんだ
合格最低点は人間環境の方が高いケド問題のレベルが日大より落ちるからやはり関東を重点的にやろうと思う
人間環境の化学が化学TとUじゃなくて化学Tになるケド今回が初だからどの辺出んのかな? 分析できない
402大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:15:39 ID:9q1mgjBH0
>>400 
国士舘も受けとけ
403大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:45:58 ID:Yp1scBmWO
>>401
そうだったのか
それはすまんかった
合格できるといいな
404大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:57:49 ID:SXrzrzNYO
人間環境学部って日大と偏差値同じなん?!
栄養受けるのに困る
405大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:29:31 ID:wC+0I65fO
人間環境50前後で日大生物資源科も50前後
見た感じ日大は48〜56ぐらいじゃない?
406大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:30:49 ID:A/mx/9Lg0
現在の志願者3371人(全方式)
407大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:50:44 ID:ggOp2mjOO
さっきテレビで関東学院生は中学レベルの英語もできなくてついてけないから中退してくって言ってたよ。

本当にバカなんだね。
408大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:51:33 ID:6ux4+UFv0
下位層は推薦で入ったバカばっかだからそうかもしれないけど
上はまともにやってるぜ
409大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:53:31 ID:u6NOqZDN0
ID:ggOp2mjOOはいつものニートなのでスルー推奨
410大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:56:30 ID:6ux4+UFv0
http://cap.from.tv/jlab-fat/s/fat1169548777517.jpg
これのことかーw
去年やらされたな〜。バカみたいだと思ってやってて、全部満点だったけどここまで酷いとは・・・
英語は入学直後にプレイスメントテストやらされてクラス分けするぞ
411大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:01:43 ID:Hh2PVmm30
中学レベルというか中一レベルじゃんwwwwwwwwwwwww
412大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:05:23 ID:NhUMPfyUO
mading in ワロスwwwwww
413大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:06:53 ID:iUwFq4p/0
>>410
学力云々より字汚すぎ
414大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:09:20 ID:4u5H1mu60
>>410
うわ・・・ここ入りたかったけどやめた・・・
415大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:13:51 ID:6ux4+UFv0
上位層は受験失敗組とかモチベーション高い奴いるし
やる気ある学生には親身になってくれる教授もいるよ

スカラシップや資格による学費免除等、中で頑張れば
いい恩恵も得られるし、周りに流されないでやれば
決して悪い大学じゃないよ
416大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:16:27 ID:gceic9DhO
>396
でも神大は問題が難しいよorz
古文多いし小説出ないし英語長文長いし
417大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:17:06 ID:qy6o92nM0
>>410
プギャローーーーーーーーーーーーーーーーーーースwwwwwwwwwwwwwww
中高時代に何やってたんだこいつはwwwwwwwwwwwwwwセックスかwwwwwwww
418大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:24:25 ID:1yvLCJx+O
バカ大学丸出し。
取材、受けてる場合じゃないな。末期。
419大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:43:46 ID:3Hh6Jhpa0
2007年度神奈川大学前期入学試験(中央大学兄弟校)

化学科B方式・化学科C方式・電子情報フロンティア学科C方式・
物質生命化学科C方式を今年度より新設したのに、
全体で昨年の36%しか志願者が集まってない。

地区試験の締め切りが明日(24日)となった。
しかし、センター試験リサーチ結果が迫っていて、
受験生は忘れがちとなっている。
志願者減少は必至だろう。
神奈川県外の受験生で、
横浜の会場以外で受験したい人は、
最後のチャンスとなる。
穴場と思われる学科・プログラムかつ方式は、
経済学科C方式18%・国際経営学科B方式12%・人間科学科C方式15%・
総合理学プログラムC方式11%・情報システム創成学科C方式18%である。
国際経営学科B方式は2教科入試であり、
得意な2教科があれば最適の制度だ。
人間心理・マネジメント・経営環境・国際コミュニケーションといった、
多彩な分野を入学後に選択できるのが魅力である。
その他の学科・プログラムC方式は、
センター試験と一般の併用型であり、
センターのできが少し足りないと不安に思う受験生が、
一般で挽回できる制度である。

急いで出願しよう!!!

願書締切日:1月24日消印有効
420大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:31:03 ID:gceic9DhO
うちの学校文学部だけ指定校ないんだけどなぜ!?
421大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:44:14 ID:Yp1scBmWO
>>420
ヒント:先輩

これでわからなければ定年まで土木作業でもやってろバカ

わかれば大学で学校生活をエンジョイしろ
422大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:48:58 ID:gceic9DhO
>421
先輩がいない?実績を残してない??

土木作業員にはなりたくない
423大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:49:36 ID:tIs9WV7T0
この大学の英語は期待しちゃいけないよ
初級中級クラスだと中学生でも使わないようなテキストだからね
クラス分けテストも高校入試レベルだし
424大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:50:32 ID:pFgrJPq60
>>410
これはねーよ・・・
425大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:53:45 ID:HdeQFQj20
関東学院ってそこまで落ちぶれたんだ。
73,4年の団塊ジュニアの世代ってなんだったんだろうね。
たしかあの頃この大学偏差値60くらいあったぞ。
今じゃだれでも入れる底辺私立大学に成り下がったか。
426大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:58:26 ID:LTGiJha80
偏差値で大学選ぶなよw
旧帝、旧官、早慶、上智、ICU、上位駅弁、マーチ、関関同立以外には行くな。
427大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:00:45 ID:tIs9WV7T0
先日行われた経済学部のクラス分けテスト
A
(1) A: I don't know how to get to the airport.
  B: Don't worry, I have a ( ) here
1.map  2.flag  3.gift  4.roof

(2) A:What's your hobby, Brian?
  B:I ( ) key chains. I have about 50.
1.hold  2.support  3.collect  4.borrow

B
(1) A:See you next week. Have a nice weekend!
  B: ( )
1.You, too  2.You're right.  3.Just a little.  4. That's strange.

(2) A:How long are you going to study tonight?
  B:( )
1.It'll be fine tonight.  2.I'll study tonight.  3.It was difficult.  4.Until eleven O'clock.
428大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:18:45 ID:gceic9DhO
>423
英語の学科もレベル低い??
429大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:31:07 ID:tIs9WV7T0
>>428
他の学科の事まではわからないけどレベル低いって事はないんじゃないでしょうか
430大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:59:02 ID:VdUvp8+R0
関東学院の英語力は異常

http://cap.from.tv/jlab-fat/s/fat1169548777517.jpg
431大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:00:12 ID:WDlSJ7Vt0
ここはラグビーばっかに金使ってるからだよ
志願者少ない不人気校だし学力低下は仕方ない
432大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:04:48 ID:tIs9WV7T0
>>427
中学生でも解ける問題だな
433大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:06:29 ID:75xUwkUc0
関東学院って規模は大きいのに一般で合格者3000人しか出してないんだね
入学するのはほとんど推薦組じゃない?だとしたら学力低すぎるのも納得
434大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:08:06 ID:b0Sdyvxi0
851 名前:大学への名無しさん :2007/01/23(火) 23:55:20 ID:WDlSJ7Vt0
今までの立正は確かに偏差値もスポーツも底辺だったかも知れない
無名な糞大学にもよく煽られた。俺はずっと我慢してきた
でも最近の立正は偏差値も志願者も上昇、おまけにスポーツ強化
これで底辺糞大学の糞どもを見返し見下すことができる

だってよ!
435大学への名無しさん:2007/01/24(水) 04:44:25 ID:XjMyBrrMO
ていうか関東学院なんて全学部BFだから
436大学への名無しさん:2007/01/24(水) 06:17:47 ID:T+Z4vuOv0
てか取材うけるなよw
あきらかにマイナスじゃんw
437大学への名無しさん:2007/01/24(水) 09:34:54 ID:0RLBSohg0
ってか地区入試むずいのに全然合格者出さないじゃん;
438大学への名無しさん:2007/01/24(水) 09:43:21 ID:4N5/ChJtO
普通地区合格できる実力あれば神大とか行くわなw
439大学への名無しさん:2007/01/24(水) 09:49:32 ID:dzXKuN7X0
300/500
センター利用する価値ないかな?
440大学への名無しさん:2007/01/24(水) 10:50:03 ID:OOAfnvL1O
ガンバル
441大学への名無しさん:2007/01/24(水) 10:52:44 ID:RUABnyfg0
442大学への名無しさん:2007/01/24(水) 11:03:41 ID:iYfUqvdf0
地区入試難しいか?
問題前期より簡単な気がするけど。
1科目少ないし合格者平均点もそんなに高くないよ。
俺が受ける学科とか去年15人合格で今年の出願者17人(もう締め切り)
1人しか出願してない学科とかあるしw
今年の志願者情報見ても、17学科中16学科で志願者大幅に減少しててうち9学科が半分以下。
地区に出願した奴はほぼ合格だろうな(特に工)
前期とかもかなり志願者少ないから合格者減らせないだろうし。
どんな池沼でも今から勉強すれば間に合うんじゃね?
おまいらこの学校の入試問題最低6割はとらないと本当の馬鹿になるぞ。
この大学受ける時点で馬鹿なんだからある程度の努力はしろよ。
443大学への名無しさん:2007/01/24(水) 11:49:58 ID:4N5/ChJtO
>>442
すいませんその一人は俺です
444大学への名無しさん:2007/01/24(水) 12:09:47 ID:iYfUqvdf0
合格決定じゃないか。おめでとう
第一志望?
445大学への名無しさん:2007/01/24(水) 13:36:32 ID:SJ7Gh41JO
例えば?
446大学への名無しさん:2007/01/24(水) 14:13:08 ID:4N5/ChJtO
>>444
1人って今日見たんですか?
物質生命科学科ですよね?

今日の更新以降増えるってありますかね?
447大学への名無しさん:2007/01/24(水) 14:14:55 ID:4N5/ChJtO
>>444
ちなみに第一志望は青山です
でも青山も神大も落ちたら関東って感じです
448大学への名無しさん:2007/01/24(水) 15:01:48 ID:iYfUqvdf0
2月1日の地区入試の願書は1月23日が締切だからこれから増えることは無い筈。
そもそも青山受ける人は人数とか関係なく受かると思うけどね。
449大学への名無しさん:2007/01/24(水) 15:13:24 ID:2hQUnCCG0
>>442
23日消印有効だから、まだ増えるだろ。地方から23日に出せば明日到着の
願書もザラにある。
450大学への名無しさん:2007/01/24(水) 15:14:10 ID:8nL18drh0
ああ、消印有効っすか?
451大学への名無しさん:2007/01/24(水) 15:23:46 ID:4N5/ChJtO
そっすか…
じゃああさっての更新でラストか
452大学への名無しさん:2007/01/24(水) 15:27:12 ID:3+pZ6ccsO
あのぉ…まだセンター利用ってだせましたよね?
453大学への名無しさん:2007/01/24(水) 15:33:40 ID:ymH/2AuK0
知りません 自分で調べなさい
454大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:12:53 ID:iF2STvLs0
地区の募集締め切ったけど去年より大幅に志願者下げたな
やばいくらい志願者が減ってる
もう地区入試やめた方がいいんじゃないか?
センターで受けれるようになってあちらの志願者はまあまあだけど
455大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:16:11 ID:FJtcau650
亜細亜は経営学部だけで志願者2000人
箱根優勝>>>ラグビー優勝は間違いない
456大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:17:45 ID:WCxjOR7jO
かなりけなされてるけどここ第一志望です。
受かる気全然しないんだけどどうしよう!
457大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:49:11 ID:FsBq3CAr0
>>455

あほか?
箱根なら去年だろ。
今年は亜細亜は10位だよ。
458大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:06:33 ID:iY+U7KEkO
>>456
俺も第一志望(つーかここしか受けない)だけど全然受かる気しないんだぜ?
459大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:15:56 ID:3+pZ6ccsO
センター29まででした。ちなみに
英語141
リス38
現文68
政経59
なんですけど経営受かりますかね?
460大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:17:08 ID:4N5/ChJtO
>>456>>458
俺からのアドバイスは
勉強しろ
ただそれだけだ

頑張れ
461大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:30:35 ID:0RLBSohg0
ここの地区受けるけど一般より難しいし最低合格点も高いってどんなだよ・・・・。
最低7割とらないといけないのか・・・。
462大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:31:55 ID:WCxjOR7jO
>>458まぢか、つか全部受けるからどれかで受かって欲しいなぁ!!
>>460 ありがと!!
>>461 な↓NHKで放送されてた問題が出れば満点とれるのになぁ!!
7割とかとれなそうだし
463大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:54:50 ID:iYfUqvdf0
みんな何学部受けんの?
試験科目何?
464大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:58:16 ID:4N5/ChJtO
物質生命科学科
英語
数学
化学

地区は英語と数学
465大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:59:03 ID:WCxjOR7jO
経営だよ! 選択は政経━
466大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:02:51 ID:OOAfnvL1O
経済学部経済学科
選択は政経
467大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:09:02 ID:0RLBSohg0
俺は経済学科で選択は国語と英語
468大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:13:08 ID:WCxjOR7jO
>>467は3教科の受けないの?
469大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:41:45 ID:FgbY2gIZ0
おとといのNHKのクローズアップ現代に関東学院出てましたね。
学生のレベルが非常に低下して困ってると。
理由は推薦で試験なしで大量に学生を取ったからと。
470大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:43:14 ID:AKMU+So60
2人に1人は推薦組
471大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:24:13 ID:0RLBSohg0
>>468さん
三教科も受けますよ。2月7日だったかな?受ける予定です。
472大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:24:21 ID:8nL18drh0
≪分数できない大学生≫

 10年に京都大学の西村和雄教授と慶応大学の戸瀬信之教授が行った大学生の
学力調査では、早稲田・慶応大学レベルの経済学部の学生が、受験時に数学をと
っていない場合は、2割が分数の計算を、7割が二次方程式の問題を解けなかっ
た。 今回、数学の履修漏れはほとんど報告されていないから、授業を受けてい
ても、勉強をしていなければこの学力であることが類推される。おそらく授業時
間は順守したとしても、試験で赤点をとっても進級させるシステムのために、こ
のような結果となったのだろう。 第二次ベビーブーム世代にあわせて高校を増
設しすぎ、その後の少子化のため、地方ではびり同然の成績でも、新設公立高校
の普通科に進学できることは珍しくない。そのため中学生が勉強しなくなり、1
1年の国際調査では中学2年生の41%が学校の外でまったく勉強していないこ
とが明らかにされている。 今必要なのは、授業への出席でなく、必修履修科目
の内容をきちんと身につけたかを判定する試験や、中学や高校の統一卒業試験で
はないだろうか?(わだ ひでき)(2006/11/30 05:12)

別に学力低下は関東学院だけの問題じゃないよw
473大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:29:41 ID:WCxjOR7jO
>>471 まぢか!!選択科目何か気になってさ〜
ホント受かるか心配だなこりゃ↓
474大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:33:10 ID:EjwSCj6j0
杉並・永福町商店街:大学生が活性化策 PR誌刷新、夜のバザール提案 
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20070124ddlk13040315000c.html

産学連携ですよ。素晴らしい。
475大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:30:01 ID:iY+U7KEkO
経営学科で国・英・政経
地区とAの5日7日
あとちょっとだからガンバローぜ
476大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:57:58 ID:TUIMPYOcO
俺塾講やってんだけど、馬鹿な高三生徒ほとんどが関東学院に推薦で行った…。やはり同じ大学内でも推薦組のアホと一般組を一緒にしちゃいけないな
477大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:10:00 ID:9EHjd6AzO
神大落ちたらここなんだけど、オープンキャンパスに行った方どんな雰囲気だったか教えてもらえませんか?
478大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:15:20 ID:PMN9gKwH0
ってか合格最低点高いよね・・・・。日本史と英語が全然できない;
479大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:08:17 ID:vqMXUqUn0
推薦組のアホがたくさんいるけど
このスレッドを見て必死になってる皆さんは入学してもアホにならないでくださいね
480大学への名無しさん:2007/01/25(木) 06:26:46 ID:TCnwOQz7O
>>475 学科一緒だ!それプラス6日も受けるけど…
受かるといいね!!
481大学への名無しさん:2007/01/25(木) 07:39:18 ID:4Fd9V14p0
代ゼミセンター速報見た。
関東の法学部法律学科は神大の法学部法律学科より%高くて、
関東の経済学部経営学科も神大の経営学部国際経営学科より%高いんだが、
これってありえなくね?
神大のボーダーが低すぎるだけのような…。
482お買い得大学NO1:2007/01/25(木) 08:45:12 ID:63UBkzOD0
☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆

===== 杏林大学 ====

医学部 


ーーーーーーー

保健学部

臨床検査技術
健康福祉
看護
臨床工
ーーーーーーー

総合政策学部

総合政策
企業経営
ーーーーーーー

外国語学部

英語
東アジア言語
応用コミュニケーション
ーーーーーーー
●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!! 
483大学への名無しさん:2007/01/25(木) 09:18:36 ID:Dn3DZGP5O
日本史が死ぬほどできねー!
今なら受験科目って変更できるのかな?
数学TAに変えたい(´A`)
484大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:02:19 ID:TCnwOQz7O
別に選択科目の申告とかなくない?
本番に自分でどれか解答すればいいじゃん
485大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:20:16 ID:iOl5cFVg0
地区入試受ける奴みんなどこの会場で受けるの?
486大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:38:38 ID:TCnwOQz7O
金沢八景で受けるよ!
487大学への名無しさん:2007/01/25(木) 12:59:20 ID:iOl5cFVg0
俺も八景なんだけど受ける人ってどういう感じで受けるのかな?
学部別、学科別で受けるのか。みんな同じ場所で受けるのか。
488大学への名無しさん:2007/01/25(木) 13:04:48 ID:zG2FVCEAO
参考までに
公開模試の時は受験番号で分けられててみんな同じ試験やってた
てか試験の間30分くらいにしてほしい
489大学への名無しさん:2007/01/25(木) 13:29:15 ID:TCnwOQz7O
お腹鳴るから回りとどれくらいの間隔かが気になる…!笑
490大学への名無しさん:2007/01/25(木) 13:32:55 ID:zG2FVCEAO
また参考までに
関学公開模試では人との距離は長い机の端に2人が座るから横の距離はあるけど前後は近かった
491大学への名無しさん:2007/01/25(木) 13:56:44 ID:9EHjd6AzO
意外に政経難しいor2
492大学への名無しさん:2007/01/25(木) 14:01:38 ID:iOl5cFVg0
>>488
トン
模試ってどこの建物で受けた?
一号館?
493大学への名無しさん:2007/01/25(木) 15:04:43 ID:QVLeN1tbO
俺はぼろい方だったな。少し遅れて入ったらもの凄い注目されて恥ずかしかった。
494大学への名無しさん:2007/01/25(木) 15:09:24 ID:zG2FVCEAO
試験会場はカタナカで名前がついてて新しそうだった
495大学への名無しさん:2007/01/25(木) 15:21:53 ID:J4gkv5Hx0
フォーサイトかな
496大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:48:43 ID:TCnwOQz7O
模試受けたけど…本番もあんなに前後近いんだ!!
椅子が勝手に動いて座りにくかった気がする↓
497大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:53:18 ID:iOl5cFVg0
>>494
フォーサイト21かな?

ここに工学部受ける奴どのくらいいる?
498大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:36:47 ID:Qv9+ZLQdO
俺工学部だよ

関東って旅行行くのが目的のサークルあるかな?
俺温泉好きなんだけど…
499大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:39:58 ID:TCnwOQz7O
お!あるといいな!
でもお金すげえ使いそう(((( ;゚Д゚)))
500大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:54:27 ID:iOl5cFVg0
>>498
調べてみたら旅行のサークルがあったよ。
温泉が良いなら作れば良いんじゃない?

ところで何学科?
501大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:04:07 ID:Qv9+ZLQdO
>>500
サンクス!
物質生命科学科だよ

温泉専門がなきゃ作ればいいか

なるべく女はなしがいいなぁ
女いると女目当てで入ってくるやついて純粋に温泉を楽しめなさそう

少人数で温泉好きがいればなぁ…
502大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:05:00 ID:4Fd9V14p0
関東学院人間環境学部は麻布環境保健学部より偏差値高いんだな。
503大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:11:44 ID:4gulwaDB0
麻布なんてしらね
504大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:29:24 ID:iOl5cFVg0
>>501
青山受ける人か?
505大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:37:02 ID:Qv9+ZLQdO
>>504
そうですよ

まぁ青山は記念受験みたいな感じっすね
偏差値50くらいしかないし
関東も受かるかまだわからんけど
506大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:52:51 ID:zG2FVCEAO
単語はどんくらい覚えた?俺は1500のやつ何回かやって今類義語とかで数がまた増えて苦戦
語尾が変わると意味が違うのが結構ある
507大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:02:14 ID:QVLeN1tbO
英語はやってない
508大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:25:27 ID:9EHjd6AzO
ここ汚ギャル多いらしいねorz
509大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:56:36 ID:iOl5cFVg0
>>505
俺は東京理科大受けるよ。8割落ちるw

>>506
基礎単語と固有名詞を除けば1000で十分だよ。

>>509
俺は中高ここのすぐ隣の関東六浦ってとこだったけど学生は普通だよ。
中身は馬鹿なんだろうけど。
ちなみに高校は馬鹿が多いけどヤンキーとかギャル男はいない。
510大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:35:18 ID:J4gkv5Hx0
関東六浦からそのまま大学まで行くのって3人くらい?
511大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:01:02 ID:iOl5cFVg0
>>510
人環と経済は結構多いけど工は全学科で3人くらいしかいないって言ってた。
ほとんどは指定校推薦か外部受験。
推薦とらないで受験して滑り止めに関東受ける人もいる。俺もその一人。
512大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:00:11 ID:3WLxdYkfO
経済センター利用だしたけど大丈夫かなぁ。
去年だと65人受かってるんだよなぁ。。
513大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:24:56 ID:oKLfRPoz0
こんな近い将来潰れる大学に入ってどうすんの?
就職が学内最強のラグビー部員ですら、早稲田や慶応との試合に出場実績のある
ほんの一握りの部員しか、企業からまともに相手にされずに就職口がないというのに。
一般学生なんてニート予備軍でしかないんだぞ。
514大学への名無しさん:2007/01/26(金) 10:19:49 ID:E1qqec2Z0
物質生命科学科志願者数
9人になってる

ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!


・・・・頑張るかorz
515大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:46:14 ID:/22kluey0
>>513
関東の母体がどれだけ「でかい」のか知らないの?
516大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:11:28 ID:tmbNLgfF0
ID:oKLfRPoz0はここで何してるの?受験生の迷惑だから荒らしは止めろ。自分が
ニートだからと言って自棄になるな。
517大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:14:32 ID:1ZPAFx1bO
無勉すぎて受かるか心配
518大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:27:02 ID:+tdQrP2zO
頑張ろうぜ!
519大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:26:06 ID:d3/q+lkU0
>>514
一気に増えましたね。不安になってきた・・・。

みんな今の時期学校行ってる?



520大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:33:39 ID:tmbNLgfF0
確かに一気に増えた。事務方がまとまってから入力するからだな。
521大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:33:43 ID:hpNSSfZZO
いきなり増やすなって感じ

学校は行ってるよ
学校行かないで勉強して受かってもなんか
違う気がして…
学校行って勉強して合格しなきゃ意味ないと個人的に思ってるから
まぁ人それぞれだけどね
522大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:35:08 ID:zpJrpcsmO
休んではいけない空気が漂ってる
何かみんな来てるし
523大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:57:04 ID:tmbNLgfF0
去年の半分以下の志願者かと思ったら結局は去年並みになってしまった。
最終日に駆け込み出願が多いんだね。
524大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:02:39 ID:28zXmoFz0
>>522
うちと真逆だ。こないだなんか数学8人しかおらなんだ。
525大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:06:12 ID:GNiVNLyKO
え?まだ授業とかあるの?

うちの学校は登校日以外ずっと休みだよ。次の登校日は2月15日だからその日に行けばいいだけ。
526大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:17:39 ID:9kSnjBOR0
>>516
オマエみたいな奴がいるから叩かれるんだ。もっと謙虚になれ
俺は他人に聞かれても大学名は隠すぞ!バカにされて嫌がるほど
努力もしてないだろ!民間大手じゃ相手にされないのは事実だ。
悔しかったら政令市の職員にでもなってみろ。
527大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:22:31 ID:tmbNLgfF0
>>526
受験生が迷惑するから荒らしはやめろ。お前がニートなのは十分わかったから。
528大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:36:53 ID:dSju8hLNO
試験の時って制服で行くもんなの?
529大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:50:13 ID:Gt3NEbHTO
過去問解いたけど地区より一般のほうが難しい気がする
530大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:52:45 ID:7YD4vdkY0
>>526
受験者減らそうと必死だな
そんなに関学におとされたのがくやしいか?
531大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:02:36 ID:6Ybppkb20
関東学院のOBは本気できもい
532大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:03:54 ID:y+tnlssH0
志願者急に増えたね!結局は去年と同程度か
533大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:28:14 ID:DrIGK+lc0
去年も最終日で急増したからね
534大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:41:01 ID:XGpgiR0y0
A【早慶水準】
慶應義塾 早稲田 上智 国際基督教 東京理科 
医薬歯獣医科系大学
B【MARCH水準】
明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 
南山 関西 関西学院 同志社 立命館
C【成成明学水準】
成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 
東京農業 豊田工業 甲南 龍谷 西南学院
D【日東駒専水準】
日本 東洋 駒澤 専修 獨協 國學院 武蔵 神田外語 神奈川 桜美林
創価 東海 玉川 文教 武蔵野 武蔵工業 愛知 愛知淑徳 中京 名古屋外語
京都産業 近畿 京都外語 関西外語 佛教 大阪経済 桃山学院 福岡
E【大東亜帝国水準】
北星学園 北海学園 東北学院 東京経済 大東文化 亜細亜 帝京 
国士舘 拓殖 立正 二松学舎 麗澤 工学院 文京学院 名城 
愛知学院 摂南 追手門学院 大阪工業 神戸学院 広島修道 松山 久留米 

535大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:54:32 ID:zpJrpcsmO
東京農業はBくらいじゃない?偏差値62で去年1つの学科に2000人ぐらい受けて倍率がやばかった
それを知って諦めた
536大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:07:08 ID:/JwRa2MEO
農大ってなんでそんなに人気なん?うちも行きたかったけど諦めた 涙
537大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:12:19 ID:QxwALJwiO
関東学院ならニートの方がマシだなぁ
538大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:46:06 ID:K9SE9tGR0
>>537
で?お前は何のためにここにいるわけ?ちゃんと答えろよ!いいな!
539大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:59:50 ID:dSju8hLNO
>>528誰か頼む
540大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:02:34 ID:zpJrpcsmO
模試の時は私服の方が明らかに多かった
541大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:03:00 ID:1ZPAFx1bO
俺は私服でいくよ。っていうか私服が大多数だと思うよ。
542大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:18:32 ID:DrIGK+lc0
制服で行くと浮くから無難に私服にしておいたほうがいい
543大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:21:04 ID:hpNSSfZZO
模試の時めちゃタイプな子がいたなぁ…
裏原系な子だったんだけど平均的に裏原ってお兄系嫌いらしいからなぁ…

んなことより勉強だ!
一般受ける人も頑張って!
544大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:21:32 ID:/m49aFot0
人環と経済は可愛い子多いぞ
545539:2007/01/26(金) 21:39:38 ID:dSju8hLNO
サンクス。上下スウェットで行くわ。
546注目大学:2007/01/26(金) 21:53:35 ID:IB3ikGph0
☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆

===== 杏林大学 ====

医学部 


ーーーーーーー

保健学部

臨床検査技術
健康福祉
看護
臨床工
ーーーーーーー

総合政策学部

総合政策
企業経営
ーーーーーーー

外国語学部

英語
東アジア言語
応用コミュニケーション
ーーーーーーー
●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!! 
547大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:18:10 ID:d3/q+lkU0
工学部は女の子いないよw
一番女の子が多いのが情報ネットメディア工学科で確か10人に1人程度。
一番少ないのが機械工学科で確か100人に1人位だった気がする。
経済、人環がうらやましいわ

>>529
俺も思った。特に英語
548大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:24:47 ID:pyGpLIKy0
地区入試で7割とかきついな・・・、俺の実力じゃ;
経済だったら6.5割ぐらいで大丈夫かな?
549大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:51:57 ID:V4tPSw8Y0
>>548
調べてみたけど経済でも7割は必要だよ。
経済経営共に合格者最低点が140前後だから。
とにかくがんばれ
550大学への名無しさん:2007/01/27(土) 01:12:41 ID:lzpdA06Q0
>>538
先輩シャシャって来るなよ。ここ受験生のところだろ。
551大学への名無しさん:2007/01/27(土) 01:46:02 ID:HLYdkaOB0
      し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  大 関    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   関 え
  学 東    L_ /                /        ヽ  東  |
  の っ    / '                '           i  !? マ
  代 て    /                 /           く    ジ
  表 低    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ 偏   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ 差   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね 値   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l    「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
552大学への名無しさん:2007/01/27(土) 03:14:14 ID:U34r/CKh0
関東落ちたら帝京か国士舘行こうかな・・・
553大学への名無しさん:2007/01/27(土) 11:45:37 ID:bSmJdqDVO
センター利用、経済経済だすか人間環境現代コミュニケ出すかすげー迷ってる(≧ω≦)
554大学への名無しさん:2007/01/27(土) 12:13:15 ID:b/CgIu2OO
人間環境は高いから自信がないと厳しいんでは?
555大学への名無しさん:2007/01/27(土) 12:15:55 ID:Mnjvm1NwO
ここって就職とか知名度ってどぉなの?
556大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:54:10 ID:5p2tv/WgO
>>555
神奈川では知名度はある
いい知名度ではないが

就職はあるけど聞いたこともないようなとこ
557大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:58:59 ID:H/WOqozV0
■2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/
主要学部を抽出。

1.慶応  (法75.0・経済72.5・商72.5・文67.5・総政72.5・環境70.0・理工67.5)平均71.07
2.早稲田(法72.5・政経72.5・商70.0・文67.5・教育67.5・理工67.5)・・・・平均69.58
3.上智  (法70.0・経済67.5・文67.5・外67.5・理工62.5)・・・・・・・・・・・・平均67.0
=============================トップ校との分厚い壁
4.同志社(法65.0・経済62.5・商62.5・文65.0・社会65.0・工62.5)・・・・・・平均63.75
4.立教  (法65.0・経済65.0・経営65.0・文65.0・社会65.0・理57.5)・・・・平均63.75
6.中央  (法70.0・経済60.0・商62.5・文62.5・総政62.5・理工55.0)・・・・平均62.08
=============================一流大学の壁
7.立命館(法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会62.5・理工60.0)・・平均61.25
7.青学  (法60.0・経済62.5・経営62.5・文62.5・国際65.0・理工55.0)・・平均61.25
9.学習院 (法62.5・経済62.5・文62.5・理52.5)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平均60.0
9.法政  (法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会60.0・国際62.5・工52.5)平均60.0
=============================平均偏差値60(トップ10)の壁
11.明治  (法62.5・政経62.5・商62.5・文62.5・情報57.5・理工55.0・農55.0)平均59.64
12.関学  (法60.0・経済60.0・商60.0・文62.5・社会57.5・理工57.5)・・・平均59.58
12.関西  (法60.0・経済60.0・商60.0・文60.0・社会60.0・工57.5)・・・・・平均59.58
558大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:05:00 ID:sUjrYK8qO
関西学院大学の理系の対策おしえてお。
おしえてえろいひと
559大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:20:41 ID:DIp+HVSvO
釣りイラネ
560大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:24:11 ID:O9qODEtw0
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 12/16更新−最新版】
65〜慶應大65.50
64〜
63〜早稲田63.40  
62〜ICU62.80 上智大62.60 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59〜立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50 
58〜関学大58.50 青学大58.60 
57〜南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56〜★法政大56.88★ 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00 
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
54〜國學院54.33 白百合54.00 
53〜甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00 
52〜創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00 
51〜京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
50〜北海学50.50 松山大50.50 活水女50.33
―――――――――――――――――――――――――――――――
49〜東海大49.80 桜美林49.50 大妻女49.40 桃山大49.20 東経大49.00
48〜亜細亜48.75 帝京大48.50 実践女48.50 摂南大48.33 神戸学48.25 
47〜立正大47.45 大東大47.12 跡見女47.00 国士舘47.00
46〜拓殖大46.75 関東学46.62 追手門46.00 高千穂46.00


>>46〜拓殖大46.75 関東学46.62 追手門46.00 高千穂46.00
とあるが
何度計算しても高千穂は46.75なわけで
拓殖と並んでるわけで
関東学園なんかと一緒にしないでほしいわけで
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
561大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:28:34 ID:XU6iY6sv0
>>560

じゃあ高千穂行けば?
562大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:50:14 ID:GB4gu9Ds0
>>関東落ちたら帝京か国士舘行こうかな・・・

関東におちたら帝京や国士舘にも受からない。
563大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:06:05 ID:XU6iY6sv0
>>562
何故?
564大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:08:28 ID:oqldKO4tO
今更だけど、日本史どうしよう…
範囲広すぎてどこから手をつければいいんだ
565大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:33:16 ID:lFiJWx0J0
関東に落ちても国士舘と帝京だったら十分可能性あるよ。
俺は関東の地区受けて、立正、駒澤とかも受けて20日〜22日まで帝京うけるよ。
多分ここ2週間無勉だから帝京に行くしかないw
566大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:48:18 ID:H5UOqvHOO
センター利用受かるかな…
567大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:07:27 ID:XU6iY6sv0
関東落ちて日大受かるなんてザラにある。問題との相性とか運とか色々ある。
まあ、関東落ちて総計というのはさすがに無いだろうけど、国士舘、帝京な
んて普通に受かる。その逆もあり。予備校の偏差値なんて当てにならないと
いうことは確か。あくまで目安、参考にするだけのもの。ワカタ?
568大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:15:15 ID:GB4gu9Ds0
認めたくない気持ちはわかるがw
関東=国士舘=帝京が現実
こないだのNHKの奴見せられたらなぁ・・・。

569大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:14:00 ID:YDqXwgpe0
センター利用だけやたら出願者多いね。
利用しない方が楽に入れそうだ。
570大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:22:41 ID:XU6iY6sv0
29日締め切りだからもっと増えそうだな。しかも受験日二日から三日に増やしやがった。
571大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:42:48 ID:9SdU7Mee0
>>568
あれは衝撃的だった。中学レベルの英語ですら解けないもんな
572大学への名無しさん:2007/01/28(日) 04:22:14 ID:M8EdZfpI0
地方入試受験者、やたら多くない?ちょっといやな予感。。。
これ以上増えないでくれ。。。
573注目大学:2007/01/28(日) 11:03:50 ID:b0vrxU7G0
☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆

●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!!

■ 杏林大学 ■

【医学部】  
  医

【保健学部】
  臨床検査技術
  健康福祉
  看護
  臨床工

【総合政策学部】

  総合政策
  企業経営

【外国語学部】
  英語
  東アジア言語
  応用コミュニケーション

さあ!積極的にトライしてみよう。これからの大学は医学部を持っている
大学のみが生き残る。医療と社会科学の融合を目指す杏林大学はいいぞ。
574大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:07:15 ID:Swmcw21JO
ここ行くなら専門のほうがマシじゃね?
575大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:08:35 ID:1/0lX4r50
著名340社への就職数BEST10;数字は就職者数

1早稲田2899
2慶応大2501
3明治大1522
4東京大1518
5同志社1486
6立命館1367
7中央大1193
8大阪大1192
9法政大1145
10京都大1095

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
576大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:31:33 ID:UClocHyo0
2007年度神奈川大学前期入学試験(中央大学兄弟校)

新方式4つを今年度より増設したのに、
全体で昨年の57%しか志願者が集まってない。

入学試験(前期)の締め切りが明日(29日)となった。
志願者激減は現実味を帯びてきた。
超穴場と思われる学科・プログラムかつ方式は、
現代ビジネス学科C方式29%・国際経営学科B方式20%・人間科学科C方式23%・
総合理学プログラムC方式16%・情報システム創成学科C方式28%である。
例年、国際経営学科は実質倍率が1〜2倍台で推移しており、
今年も志願者減により更なる簡単な入試になることが予想される。
また、入学後に人間心理・マネジメント・経営環境・
国際コミュニケーションといった分野を選択でき、
経営学以外の心理学やマス・メディア系の習得も可能である。
総合理学プログラムは入学後に情報科学科・化学科・生物科学科から選択する。
進路を誤って選択するのを防ぐ画期的な制度である。

人気のある人間科学科は志願者大幅激減により、
偏差値急降下が濃厚となってきた!!!!!

願書締切日:1月29日消印有効

http://www.kanagawa-u.ac.jp/08/saishin/sokuhou_zenki_2007/index.html
577大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:32:27 ID:39nRM8210
NHKTV番組「クローズアップ現代」月〜木 夜7:30〜8:00 の私立大学特集で、
様々な入試で入学して来た学力不足の大学生の勉強をサポートする例として、この関東学院大学がでてきていたが、
「中学校レベルの英語もろくにできない」学生がたくさんいて1対1で
補習うけてたよ。
578大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:33:48 ID:39nRM8210
関東学院大学には「中学校レベルの英語もろくにできない」学生が
いっぱいいることがNHKTVでお茶の間に紹介されてしまった。
579大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:35:11 ID:39nRM8210
まともな中学の3年生なら関東学院「大学」に楽々うかるよね。
580滑り止め:2007/01/28(日) 15:45:28 ID:OzSXH2b6O
関東学院ってキリスト教なの?
581滑り止め:2007/01/28(日) 15:46:09 ID:OzSXH2b6O
関東学院ってキリスト教なの?
582大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:53:01 ID:BBtPnlLn0
>>575
立命・中央>>>>>>>大阪・京都か?(大笑い)
583滑り止め:2007/01/28(日) 16:07:31 ID:OzSXH2b6O
関東学院ってキリスト教なの?
584大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:14:33 ID:U0grZ0Bh0
>>581
校名に「学院」がつく学校はキリスト教が多い。
ただし生徒で本当にキリスト教の人なんて殆どいない。
逆にいたら馬鹿にされるよ。

>>572
締め切り過ぎてるから地区入試志願者はこれ以上は増えないはず。
585大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:00:41 ID:qUUgMIsxO
もうだめぽ
586大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:22:56 ID:wqG2X9xZO
センター得点66%
経済65%
経営61%
確実な経営をえらぶかどっちかっていうなら行きたい経済に挑戦するべきか・・・
今年平均上がったからやっぱ経済67%経営63%とかになんのかな?
587大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:05:46 ID://EXehL7O
センター後期の人間環境現代コミュってどんくらいとってればいいんだろう。去年のデータがない。。
588大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:24:26 ID:jz+qeW6E0
経営にしろ。経済なんて行っても無駄。マル経とかケインズとか学んでも無意味。
簿記でも取ったほうが実用的。
589大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:16:28 ID:3RMMbI/i0
ここに推薦で入るヤツがいるんだが…そいつは関東学院のことを
関学と略していてとても不快。関学といったら普通は関西学院だろ。
しかも偏差値低いくせに、マーチを馬鹿にしててワロスw

第一志望の推薦取られたからって、私の行く大学をけなすのやめてくださいw
こいつのせいで私の中の関東学院のイメージ=最強最悪な馬鹿大
590大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:17:20 ID:7mjkDEZ60
人間ちいせぇな
591大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:18:20 ID:02wNfohA0
群馬じゃ関東学園大のことを関学と読んでいるが何か?
592大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:49:54 ID:m6yiSMvbO
>>587
センター利用前期で志願者数、受験者数が現コミュとほぼ同値の工学部建築学科が後期だと2.0倍。
現コミュも2倍くらいかそれよりちょっと高いくらいじゃない?
593大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:52:45 ID:TIw7ziYu0
>>581
三色旗の人がたくさん居るよ
594大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:54:29 ID:m6yiSMvbO
>>592
ちなみにセンター前期は合格者数、倍率も同じ。
20人と5.4倍
595大学への名無しさん:2007/01/29(月) 07:34:07 ID:75qD6aPj0
情報ネットメディア科とか行く人います?
おれ、そこ希望なんだけど
596大学への名無しさん:2007/01/29(月) 08:15:20 ID:m6yiSMvbO
>>595
俺情ネだよ。
いつ受ける?
597大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:13:19 ID:75qD6aPj0
>>596
俺は2月1日に地方会場で受ける〜
598大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:23:19 ID:5f0Y3fn4O
学費免除になるには230点ぐらいとるの?
受かるので精一杯だけど一応
599大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:35:29 ID:X+s4x/UyO
>>598
230じゃ無理だろ…
600大学への名無しさん:2007/01/29(月) 11:18:59 ID:m6yiSMvbO
>>594
俺は1日に金沢八景キャンパスで受けるよ。
どこの会場?自信ある?
601大学への名無しさん:2007/01/29(月) 11:32:20 ID:xtsIusH7O
280点でスカラシップ受かるだろうか…
602大学への名無しさん:2007/01/29(月) 11:35:38 ID:TV3YtszW0
結論:★現時点での都道府県知事の最終学歴ランキング

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B

東大24人、京大5人、慶應5人、一橋2人、早稲田2人

1名の大学
東京外大、防衛大、神奈川大、日大、法政、東女、中央、日本社会事業大、専修大。
603大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:00:35 ID:5f0Y3fn4O
関東の英語って会話文と単語熟語だけで平気じゃない?
並び替えや文法も少ないし
みんなはどう思う?
604大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:19:36 ID:75qD6aPj0
>>600
俺は静岡で受けます。
自信ないなぁ
605お買い得大学NO1:2007/01/29(月) 12:37:36 ID:egPzE3OE0
☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆

===== 杏林大学 ====
医学部 


ーーーーーーー
保健学部

臨床検査技術
健康福祉
看護
臨床工
ーーーーーーー

総合政策学部

総合政策
企業経営
ーーーーーーー
外国語学部

英語
東アジア言語
応用コミュニケーション
ーーーーーーー
●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!! 

606大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:26:25 ID:t/81HkAw0
杏林の宣伝ウザイな?関東学院落ちたら杏林でも行くか?
607大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:17:12 ID:H79Zj2r2O
センター経営の志願者がすでに去年より100人以上多い件について…orz
誰か出したヤシいる??
608大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:22:37 ID:3HYeKydf0
センター増えてるけど、前期、地区の志願者、去年の半分くらいだぞW
マジで潰れるかも名
609大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:57:34 ID:ndRKA+0T0
>>607
だしたー。ここセンターでだめだったら、上智落ちたときに面倒なことになる。
610大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:02:58 ID:H79Zj2r2O
ちょww上智受けるぐらいなら全然大丈夫だろ
俺みたいにギリギリのヤシはどうすれば…orz
611大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:12:21 ID:5f0Y3fn4O
パソコンないからおまいらが頼りだ!!
健康栄養の志願者、倍率を教えてください(´・ω・`)
612大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:37:09 ID:K7EtfvkZ0
>>611
今年のデータのこと?
地区(2月1日)
募集人数10人、今年度志願者153人、昨年度志願者164人
ちなみに去年は46人合格で倍率は3.5倍。
試験は8割近くとらないと合格は難しい。

前期はまだ増えるけど29日現在のデータだと
志願者は1日目が135人、2日目が100人、3日目が95人。
昨年は1日目が144人、2日目が145人、3日目はなし。
昨年の倍率は1日目2日目平均4.4倍。
613大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:58:45 ID:5f0Y3fn4O
親切にありがとう!
やっぱり健康栄養は難しいんかな?7割ぐらいならギリギリ採れるかもしれないが…
614大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:11:25 ID:5f0Y3fn4O
連続ですまないが健康栄養は第一希望の人が多いの?
615大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:31:19 ID:K7EtfvkZ0
>>614
第一志望かそうじゃないかは分かんないよ。
あと7割じゃ無理。去年の合格者の最低点が200点満点中152点だから。
平均点が165.9点。地区で受けるの?
616大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:39:57 ID:5f0Y3fn4O
俺は一般だよ!
初日と2日を受ける
去年のデータだと初日の方が倍率高かったから初日じゃなく3日を受けるべきだった
7割はキツい?今年は去年より点が下がりそうな気がするんだよな〜
617大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:43:51 ID:xtsIusH7O
俺一般の2日目と3日目受ける。7割とれば受かると思うよ。
618大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:53:49 ID:K7EtfvkZ0
>>616
8割とらないときついのは地区の話。
前期なら7割で大丈夫。
去年は2日目の方が平均点10点くらい低い。
人環は倍率高くて大変だね。がんばれ
619大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:00:14 ID:5f0Y3fn4O
お互い頑張ろう!過去問の国語なら9〜8割ぐらいなんけど他は6割前後だから食らいつく(`∀´)
620大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:09:21 ID:JufFVFURO
地区入試で英語英米文学科受けるのに英語6割



オタワ\(^O^)/
621大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:10:42 ID:K7EtfvkZ0
>>619
俺は地区で工学部受けるよ。
第一志望は東京理科なんだけど9割落ちるorz
関東の地区は数学は8〜9割。英語は6〜7割くらい取れると思うから多分受かると思うんだけど
前期の英語の問題解いてみたら2〜3くらいしか取れなったorz
時間があったら地区入試の問題見てみてくれない?
ありえないくらい簡単なんだが今年もこんなもんなんだろうか?
622大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:17:54 ID:5f0Y3fn4O
国語は2年連続で簡単だったからそんなに難易度変化はしないんでは?
俺は日大2日に受けるけど受かったらラッキー程度に考えてる
問題のレベル違うさ〜
623大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:22:44 ID:V+UKZM+wO
地区の英語簡単だね
関東は英語難しいって聞いてたのに…
624大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:46:30 ID:9wefIxsr0
前期は6割あればいける
国語でたくさん得点取れ
625大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:40:13 ID:m6yiSMvbO
>>623
地区が異常に簡単なだけだと思うよ。
前期は俺から見ればそこそこだし。
それにしても地区は長文が1題っていうのはどんなものかね。
もう一個中途半端な文章題あるけどこれは読まなくても問題解ける。
前期より地区の方がハードル低いよね。1科目少ないし。
後期の英語もかるくやってみたら7割とれた。
626大学への名無しさん:2007/01/30(火) 14:18:05 ID:oox8WlL0O
てかみんなどんくらい1日に勉強してるの?
あと本格的にやり始めたのいつ頃?
俺は6時間くらいで夏から少しずつ時間増やしてきた
627大学への名無しさん:2007/01/30(火) 14:26:40 ID:IXJ7ufGGO
>>626
俺は12月中旬位からだよ。
それまでは全く勉強してなかった。
今は1日5時間くらい
628神奈川大学入試情報:2007/01/30(火) 14:53:08 ID:NEpddF0W0
もうすぐ今年度願書受付終了。
今日15:00逃すと受けられないよ。
神大入りたい奴は急げ〜!!!
昨年の新設学科が穴場みたいだ。
629大学への名無しさん:2007/01/30(火) 15:03:14 ID:FtHHFo4YO
>>626>>627
そんぐらいやりゃもっと上狙えるべ
630大学への名無しさん:2007/01/30(火) 15:28:17 ID:iDA2ddTBO
明後日の地区入試の数学って平面図形入るの?
631大学への名無しさん:2007/01/30(火) 15:37:00 ID:V3w5jF6t0
>>630
工学部の数学のこと?
さすがにそんなこと分かんないけど三角比とベクトルなら出ると思うよ。
632大学への名無しさん:2007/01/30(火) 15:59:21 ID:iDA2ddTBO
>>631
工学部以外の数TAだよ。平面図形除く学校も結構あるからさ。
でも何も書いてないってことはでるんかな…
633大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:09:11 ID:04JG+irbO
やっても1日1時間だな。何もしない日も多い。
俺きっと落ちるわ。
634大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:17:02 ID:V3w5jF6t0
>>632
俺は123ABだから1Aの事は良くわからないけど赤本見たら
「平面図形に関する定理や知識も十分身につけておきたい」ってかいてあった。
去年の地区入試の問題でも小問に1つだけ三角比の問題があったよ。図形問題ではなかったけど。
正弦定理、余弦定理くらいは使えた方がいいと思う。
635NHKが特集だ!注目大学:2007/01/30(火) 18:19:24 ID:8sF8CrQw0
★☆★NHKが毎週木曜日 午前11:05から11:54に放送している「こんにちは いっと6けん:キャンパス探検コーナー」
   で、杏林大学が紹介されることとなり、1月22日(月)八王子キャンパスで番組の収録が行われました。
   収録された番組は平成19年2月8日に放送される予定です。

☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆

●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!!

■ 杏林大学 ■

【医学部】  
  医
【保健学部】
  臨床検査技術
  健康福祉
  看護
  臨床工
【総合政策学部】
  総合政策
  企業経営
【外国語学部】
  英語
  東アジア言語
  応用コミュニケーション
★さあ!積極的にトライしてみよう。これからは医学部を持っている
 大学のみが生き残る。医療と社会科学の融合を目指す杏林大学はいいぞ。

636大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:42:12 ID:iDA2ddTBO
>>634
まじか!ありがとさん。平面図形はサイン、コサインじゃないんやけどな(;^_^
過去問もってなかったから助かったよ。今からやっとくわ
637建築学科○年:2007/01/30(火) 20:25:17 ID:Cz79sQaf0
一般(地区、前期A)の志願者が半減しましたね。とくに工学部は!

1/29現在の「一般前期」公表データ:
募集/志願者(昨年)

機械:35/102(207)
電気:25/64(74)
情ネ:40/75(135)
建築:35/102(241)
社会:25/30(54)
物質:25/51(109)

計:185/424(820)
約52%(半減)です。
仮にこの現象が続くと、3年後には受験者はほぼ1桁になる計算です。
このままでは、08年度には、確実に定員割れが現実となるでしょう。

工学部は手遅れですね。
638大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:17:12 ID:V3w5jF6t0
>>637
また最後の最後に増えるんじゃね?地区の時みたいに
639大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:22:03 ID:FtHHFo4YO
経済増えすぎorz
3日間とかにするからorz
640大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:00:03 ID:ZTOYNkiw0
最終日に倍になると思っていたほうがいい
641大学への名無しさん:2007/01/31(水) 01:01:36 ID:4AQ65agfO
センター前期の経済も100人ちょいふえてるな。
642大学への名無しさん:2007/01/31(水) 01:04:18 ID:oe2QME65O
あげ
643建築学科○年:2007/01/31(水) 02:05:53 ID:EdE9bZzc0
>>638
いや、それだけ危機感を持ってないと、全入時代を乗り切れません。
今までは最終日を待たなくても、そこそこ志願者が集まったし・・・。

一方、経済学部のように受験者数を大幅に増加させている状況があります。
要は、時代のニーズに合った教育プログラムを有しているかどうかなんですが、
うちの学科も含め、工学部は受験生の目には魅力ある学部とは映っていないのだと思います。
もっと教員達は一層の努力をしてもらいたいものです。
644大学への名無しさん:2007/01/31(水) 03:21:39 ID:cDlYxprC0
センター方式で経済をB判定。
国語と現代社会を大失敗したからBって言われても不安。

大丈夫かな?
645大学への名無しさん:2007/01/31(水) 04:10:21 ID:6CkfTDqpO
>>645
高校で理系を選択する人が減ってるんだろうね。
それだけでは説明つかないけど。
うちの高校は約150人中25人だったから。
高2の時は50人はいたのに。

あなたが本当に関東の学生だとして質問するけど実際入ってどうですか?
建築は結構質が高いって言われてるけど情ネとか機械工とかどんな感じ?
646大学への名無しさん:2007/01/31(水) 04:14:21 ID:6CkfTDqpO
×>>645
>>643
647大学への名無しさん:2007/01/31(水) 08:00:03 ID:7/eVnwQeO
やべーよ
ここでさえ落ちそうだorz
648大学への名無しさん:2007/01/31(水) 08:09:46 ID:q1RCdMHTO
ここ落ちたらどうしよう…
649大学への名無しさん:2007/01/31(水) 08:28:59 ID:r0g+acICO
いまさらな質問ですいません。
英米の地区の英語って点数を2倍するんですか?
200点満点なのに過去問には100点分しかのってないんですが・・・。
650大学への名無しさん:2007/01/31(水) 09:26:27 ID:GPFSr0TTO
みんな、ここ落ちたらどうするの?
651大学への名無しさん:2007/01/31(水) 09:35:45 ID:8vr1dpV0O
リアルに専門学校のパンフレットを見なきゃいけなくなるな\(^_^)/
652大学への名無しさん:2007/01/31(水) 09:44:07 ID:mW7YWadB0
やばいな?そろそろ三月入試のFランク大探しておくかな。もう浪人するのやだし・・・
気が向いたらFランク大で仮面という手もある。どっか潜り込んでおかないと・・・
653大学への名無しさん:2007/01/31(水) 10:03:14 ID:mTJEDGi90
実際ここのセンター合格基準は一般入試との差がありすぎ。
現役当時、センターで文を受けて落っこち、格上の明○学院受かったヤシいたよ。
ましてや今年はセンター受験激増してるしorz
一般だ、合格したいなら一般受けろ
654大学への名無しさん:2007/01/31(水) 10:07:19 ID:q1RCdMHTO
そろそろ志願者二倍になったかな?
誰か教えてくれ…
655大学への名無しさん:2007/01/31(水) 12:32:05 ID:EA+X4zCr0
明日みんな何時ごろ会場入りする?
俺はなるべく早く行きたいんだけど入場できるのは9時からだよね?

>>654
まだ更新されてない。
656大学への名無しさん:2007/01/31(水) 13:01:13 ID:8vr1dpV0O
俺は地区入試じゃないけど計算してギリギリに行く
そうすれば後ろの席で試験できるから落ち着く
657大学への名無しさん:2007/01/31(水) 13:06:15 ID:6CkfTDqpO
>>656
座席って先着順なのかな?
受験番号順かもよ?
658大学への名無しさん:2007/01/31(水) 13:07:08 ID:EXwrJBtC0
>>656
座席って決まってるんじゃないの?
659大学への名無しさん:2007/01/31(水) 13:14:11 ID:8vr1dpV0O
公開模試の時は来た順だったけど入試は違うかもな〜
地区入試の人レポ頼む!
660大学への名無しさん:2007/01/31(水) 13:36:42 ID:0uvsbSpZ0
どこの学校の試験も全部指定席だよ
後で申し込めば後ろになるかもしれないけど、環境の悪い部屋になるかもしれない
661大学への名無しさん:2007/01/31(水) 14:27:17 ID:XrPL2ljlO
ここ落ちたら…orz
662大学への名無しさん:2007/01/31(水) 14:54:04 ID:8vr1dpV0O
合格発表て番号が張り出されるの?それとも名前?
今受験票2つ来たけど番号違ったから
663大学への名無しさん:2007/01/31(水) 15:04:57 ID:EA+X4zCr0
>>662
名前なんて貼り出さないだろう。受験番号だと思う。
それ以前に貼り出すこと自体するのか?
大学のサイトで合格発表見れるし電話でも確認できる。
664大学への名無しさん:2007/01/31(水) 15:14:42 ID:8vr1dpV0O
電話じゃなく俺は会場に金と時間かかるけど行くよ
電話は心臓にわるいしせっかくだから
665大学への名無しさん:2007/01/31(水) 15:28:25 ID:EA+X4zCr0
公式サイトの合否照会なら問題無いんじゃ?
わざわざ見に行く方が移動中ずっと緊張しそうな気がするけど。
666大学への名無しさん:2007/01/31(水) 16:15:07 ID:ANn0tNvXO
>649
英文科だけやる問題がちょっとあって英語の合計点は200点満点なんだけど計算のしかたがよくわからないんだよね(´・ω・)
問題数違うから単に2倍ってことでもなさそうだし
667大学への名無しさん:2007/01/31(水) 16:17:03 ID:LzsYaQEE0
掲示板で番号探して自分の番号が無かったときのスリルが堪らんのだよ。
是非、現地まで行くべきだ。
668大学への名無しさん:2007/01/31(水) 17:05:33 ID:EA+X4zCr0
採点と配点に疑問があるんだけど、やっぱ問題の難易度によって配点違うの?
英語だったら発音、イディオムが配点低くて長文は配点が高いとか。

あと数学ってy=12x+5が答えの場合問題はy=[1][2]x+[3]ってなってるけどやっぱ完答?
解答だと各項ごとに区切り線が引かれてるけど項ごとに点くれんのかね?
669大学への名無しさん:2007/01/31(水) 17:06:49 ID:GPFSr0TTO
みんな、ここ落ちたらFランクの大学受けるっていうけどFランクの大学ってどこ辺り?
670大学への名無しさん:2007/01/31(水) 17:13:16 ID:LzsYaQEE0
桐蔭横浜とか横浜商科、産能とか大学多いから大丈夫。落ちたら取り合えず避難。
仮面するも良し、資格に賭けるも良し、楽しく遊んで卒業しても良し、Fランク
大でもそれなりに利用価値はある。純粋浪人だけは避けたい。単なるプーと思わ
れて辛いし精神的に不安定。
671大学への名無しさん:2007/01/31(水) 17:23:02 ID:8vr1dpV0O
試験て同じ学部学科の人とやんの?
672大学への名無しさん:2007/01/31(水) 17:25:35 ID:ANn0tNvXO
鶴見とか和光とか桜美林とか?
よくわからんけど
673大学への名無しさん:2007/01/31(水) 17:28:08 ID:GPFSr0TTO
>>670
レスありがとう。
関東もやばそうだから今のうちからFランク探してるんだけどさ、どの大学がFなのか分からないんだよorz
674大学への名無しさん:2007/01/31(水) 17:32:04 ID:r0g+acICO
産能はEぐらいじゃない?
675大学への名無しさん:2007/01/31(水) 17:47:02 ID:q1RCdMHTO
関東がFだと思ってたけど2ちゃんだけ?
リアルではDくらいとか?
676大学への名無しさん:2007/01/31(水) 17:55:50 ID:XrPL2ljlO
みんな地元の人?
俺福岡から神大とここ受けに受験旅行するんだけど心細い。。or2
677大学への名無しさん:2007/01/31(水) 17:57:23 ID:4SQAi0brO
桜美林はFじゃねぇだろ

ってかなんでここの一般の英語あんなにムズいの?地区は簡単なのに。さぞかし平均点も低いのか!?
678大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:15:45 ID:GPFSr0TTO
リアルにFランク大学ってどこなんだろうorz
679大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:16:57 ID:6CkfTDqpO
>>676
友達なんて作ってる暇あったら勉強したほうがいい。
ところで地方で関東受けようとしてる人ってなんで関東受けようと思ったの?
680大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:22:30 ID:LzsYaQEE0
何だよ?地区入試志願者激減とか期待してたのに定員256人に対して1274人
もいるのかよ?去年は1389人だったから百人減ってだけかよ?駆け込み出願し
やがってよ!
681大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:30:28 ID:8vr1dpV0O
受験旅行大変だな!ガンバれ
682大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:42:50 ID:LzsYaQEE0
一般前期は去年4627人今年は4045人、センター前期は去年は2001人
今年は1870人だけど消印有効の駆け込みで去年並みは確実だな。やっぱ3月
受験の滑り止め出願準備しておこうかな。無試験合格の新設校一校くらいは抑え
ておきたい!春になってプータローじゃ困るからな。埼玉、千葉あたりまで範囲
広げようかな。
683大学への名無しさん:2007/01/31(水) 19:17:29 ID:EC4qw/77O
えっここってFランなん?
684大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:02:54 ID:9zpj9lwV0
神大後期一般は毎年倍率低いらしいな。
実は関東前期一般より入りやすくね?
685大学への名無しさん:2007/01/31(水) 22:45:54 ID:4SQAi0brO
地区入試8割とれますよーに
686NHKが特集だ!注目大学:2007/01/31(水) 22:50:07 ID:GA1lCKby0
★☆★NHKが毎週木曜日 午前11:05から11:54に放送している「こんにちは いっと6けん:キャンパス探検コーナー」
   で、杏林大学が紹介されることとなり、1月22日(月)八王子キャンパスで番組の収録が行われました。
   収録された番組は平成19年2月8日に放送される予定です。

☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆

●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!!

■ 杏林大学 ■

【医学部】  
  医
【保健学部】
  臨床検査技術
  健康福祉
  看護
  臨床工
【総合政策学部】
  総合政策
  企業経営
【外国語学部】
  英語
  東アジア言語
  応用コミュニケーション
★さあ!積極的にトライしてみよう。これからは医学部を持っている
 大学のみが生き残る。医療と社会科学の融合を目指す杏林大学はいいぞ。

687大学への名無しさん:2007/01/31(水) 22:53:32 ID:ANn0tNvXO
明日お昼持ってく??
688大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:06:07 ID:r0g+acICO
>>678
松陰大学
689大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:23:12 ID:6CkfTDqpO
>>687
俺は持って行かない。
カロリーメイトでも持っていけばいいんじゃない?
690大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:30:03 ID:ANn0tNvXO
そっかじゃあなんか軽いもんだけ持ってこ
691大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:35:02 ID:XrPL2ljlO
あっそっか地区試験は明日か。みんな頑張れ!!!!!
692大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:44:12 ID:CZmn6t6H0
お昼は学食とか開放してないの?
693大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:44:28 ID:wanXQiwC0
明日は普通に大学生も試験してるからな
お互い切磋琢磨と行こうじゃないか。がんばれよ受験生
694大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:48:57 ID:0uvsbSpZ0
明日試験ないけど遊びに行こうかな
695大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:06:38 ID:wva49uKrO
明日地区受ける人お互いがんばろう。
試験が終わったら試験問題の出来とか難易度とか情報交換しよう。
696大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:19:51 ID:csu4ZIgS0
>>645
電気電子工学科OBの俺が来ましたよ。

どこの学部もそうなんだけれど、やっぱり本人次第。
ちゃんと勉強して成績を残して、優秀な企業に就職している人もいるし、
まったく勉強しないで留年している人や、卒業に苦労している人もいる。

もちろん、入学前にしっかりと「基礎学力」を整えておく必要あり。
入試の数学はVBまでの範囲だけど、数学Cもちゃんと勉強しておいた方が
絶対に良いよ。

ちなみに(当時の)電気電子工学科は、先生がしっかりしている事もあって、
実験も厳しかった(当たり前かな)し、難しい卒業研究をやっている研究室もあったし。
制御・情報工学、電波・通信工学分野はお勧め。
但し、難しい学問にチャレンジする気持ちがあればだけど。
697建築学科○年:2007/02/01(木) 01:09:18 ID:q/EpehfY0
>>645
電気のOBさんに先に述べた通り、どの学科も勉強したければ幾らでも勉強出来る環境です。
ただし、能動的に動かないと、つまんない大学生活になってしまいます。
勉強もついていけなくなります。
あと、自分がやりたい研究が出来る研究室を目星つけておかないと、いざ配属となった時に困ります。
建築は環境デザインクラス(小人数単位で高密度、実務家の兼業によるスタジオ等)とか設備工学科から受け継がれた設備教育がいい点ですかね。
他の大学に負けないようにカリキュラムの内容も試行錯誤しながらがんばってます。
698大学への名無しさん:2007/02/01(木) 04:30:35 ID:z2hXTL9CO
今さらなんだけど、地区の英語の最後の長文問題って経済の人は解かないんでいいの?
あれは文学部だけだよね?
699大学への名無しさん:2007/02/01(木) 06:51:10 ID:xMZ1SwQXO
頑張るぞ!
長文なにもかいてなかったら解くんでないかな!?
みんな私服で行く?
700大学への名無しさん:2007/02/01(木) 06:57:40 ID:wva49uKrO
>>698
それは無いと思うけど…。
最後の長文が無かったら長文無しになっちゃうじゃないか。
だとしたら英語英米はなんで300点満点なんだろう。
わかる人いたら教えてください。

>>699
私服だよ。
ほとんど私服だろうし。
701大学への名無しさん:2007/02/01(木) 07:06:31 ID:xMZ1SwQXO
英語の点数2倍+国語じゃないかな?
702大学への名無しさん:2007/02/01(木) 08:09:12 ID:yjmKFg14O
おれも私服、途中電車ん中とか駅前とかみんな制服だったけどただの高校生だったw
703大学への名無しさん:2007/02/01(木) 08:35:20 ID:wva49uKrO
関東学院の中高は今日休みだよ。
制服のやつがいたら半分は関東受験生だと思う。
704大学への名無しさん:2007/02/01(木) 08:49:11 ID:79AIOlmYO
只今大宮ソニックシティにいる件
705大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:02:05 ID:yjmKFg14O
なにこの静けさ、きまじいww
706大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:08:05 ID:9ZjiceWEO
今、着いたよ〜!経済学部の試験会場(´ω`)静けさがヤバい。カンニング出来るなコレ...
後ろの方の列だから見られることは少ない。
今経済学部の試験会場いる奴いるか?
707大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:09:31 ID:E0Tfxvu8O
試験場から記念カキコw
708大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:10:37 ID:30GxcKIUO
>>706
201にいるよ
一番後の端っこw
709大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:10:44 ID:Z4wM9xwJO
お腹痛い
気持ち悪い
助けて…
710大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:11:03 ID:xMZ1SwQXO
ほとんどの学科受験者すくなくね!?
711大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:12:58 ID:yjmKFg14O
おれも201だw
712大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:13:43 ID:WLGw1e2IO
一浪の俺が記念かきこ^^ω
713大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:14:33 ID:Z4wM9xwJO
もらった紙見ると
サイトに書いてあった人数より少ない気がする…
714大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:16:47 ID:30GxcKIUO
201の奴挙手しろwww
715706:2007/02/01(木) 09:21:24 ID:9ZjiceWEO
残念だが俺は202何だよな...同じく一番後ろの端っこ辺りに居る(´ω`)
てか...人多くね?諦めモード入っちゃいそうだし
716大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:22:16 ID:yjmKFg14O

現実じゃ無理
717大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:23:22 ID:WLGw1e2IO
今年は皆一緒の部屋でやるのか…
718大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:24:42 ID:30GxcKIUO
なんかチラチラ見られるんだけどwww
こっち見んなwwwww
719大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:26:13 ID:WLGw1e2IO
試験開始と同時に咳こもうぜ^^ω
720大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:29:56 ID:yjmKFg14O
結局201何人だ?
721大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:32:22 ID:30GxcKIUO
95じゃね?
722大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:33:04 ID:M/ie3pSUO
なんだこの空気www
723大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:35:52 ID:9ZjiceWEO
202の部屋に誰か居る?
724大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:47:08 ID:9ZjiceWEO
10:30まで延長(´ω`)...
腹減ったよ...
近くにタイプの子が居て気になってしょうがない(*´ω`*)
725大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:49:43 ID:E2dU1q+TO
トイレに入ったら個室からゲロの音がする
もらいそうだ
726大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:50:51 ID:yjmKFg14O
おいおい…
727大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:51:03 ID:WLGw1e2IO
延長\^o^/
緊張でどうにかなりそ
728大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:53:47 ID:v7CMzaxJO
自信なくなってきた
729大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:53:52 ID:FfiTwcmuO
真ん中の方で白い服着てんのが俺。だれか話し掛けてくれよ(*´Д`)=з
730大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:53:56 ID:5htMLATiO
空気重い……
401の人いる??
731大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:56:19 ID:8fS/l8aUO
302に誰かいない?
黄色のパーカー着てるんだけど
732大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:57:27 ID:DmPEJCOvO
>>730
401の俺がきましたよ
733大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:58:58 ID:5htMLATiO
>>732
どんな服装ですか?
734大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:58:58 ID:9ZjiceWEO
729教室どこだよWっつか白い服多いって...(´ω`)
735大学への名無しさん:2007/02/01(木) 10:01:15 ID:WLGw1e2IO
俺302だったわ
黄色の人左側にいるな
736大学への名無しさん:2007/02/01(木) 10:02:01 ID:v7CMzaxJO
リラックスする方法ないか?
737大学への名無しさん:2007/02/01(木) 10:02:15 ID:G3UpvoP0O
>>735なら全員不合格
738大学への名無しさん:2007/02/01(木) 10:03:57 ID:8fS/l8aUO
>>735
どの辺りにいます?
そして自分は試験開始に咳き込みますwww
739大学への名無しさん:2007/02/01(木) 10:04:39 ID:FfiTwcmuO
>>734 多分301教室気が付いたら話し掛けてくれお(^O^)/
740大学への名無しさん:2007/02/01(木) 10:05:57 ID:WLGw1e2IO
>>738
真ん中あたりにいるよ
楽しみにしてるわw
741大学への名無しさん:2007/02/01(木) 10:06:01 ID:yjmKFg14O
>>736
とにかく深呼吸するのがいいみたいよ
742大学への名無しさん:2007/02/01(木) 10:07:48 ID:5htMLATiO
>>736
音楽でも聴いたら?
743大学への名無しさん:2007/02/01(木) 10:07:52 ID:8fS/l8aUO
>>740
740はやってくれないのかい!?
まぁいいや、やってみるお^^
744大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:13:17 ID:SSJKAw7xO
みんな頑張れぽ
745大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:18:43 ID:pjPHrsoHO
数学簡単すぎ 余裕の100点だ
746大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:19:40 ID:87aN2uUlO
スカラシップ取れるように頑張るどーー!!\(^o^)/
747大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:24:54 ID:YMwviY3EO
帝京と関東学院受かったらどっち行こう?
748大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:38:26 ID:30GxcKIUO
経済学部の国語すげー出来たんだけどみんなどうだった?
749NHKが特集!注目大学NO1:2007/02/01(木) 11:38:49 ID:85srHLml0
★☆★NHKが毎週木曜日 午前11:05から11:54に放送している「こんにちは いっと6けん:キャンパス探検コーナー」
   で、杏林大学が紹介されることとなり、1月22日(月)八王子キャンパスで番組の収録が行われました。
   収録された番組は平成19年2月8日に放送される予定です。

☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆

●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!!

■ 杏林大学 ■

【医学部】  
  医
【保健学部】
  臨床検査技術
  健康福祉
  看護
  臨床工
【総合政策学部】
  総合政策
  企業経営
【外国語学部】
  英語
  東アジア言語
  応用コミュニケーション
★さあ!積極的にトライしてみよう。これからは医学部を持っている
 大学のみが生き残る。医療と社会科学の融合を目指す杏林大学はいいぞ。

750大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:41:12 ID:9ZjiceWEO
国語くそ簡単だったよね(*´ω`)特に問3とか...
経済学部で古典出なくてビックリした
751大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:41:43 ID:yjmKFg14O
ダメだった…>国語
752大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:42:18 ID:WLGw1e2IO
数学のマーク迷うなあれ
集中して咳が全然わからんかったw
てか黄色の1人しかいないぞw
753大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:47:48 ID:8fS/l8aUO
黄色自分だけでびびったww
次の英語もみんな頑張ろうぜ(・ω・´)
次も咳するぜww
754大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:50:05 ID:SSJKAw7xO
っていうか地区試験スカラシップないでしょ
755大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:52:03 ID:O8sf16/z0
それっぽひとに声かけて仲良くなって帰宅するのが恒例w
756大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:59:29 ID:Ml7B7NM70
757大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:00:03 ID:j1lP0p8c0
758大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:00:47 ID:j1lP0p8c0
759大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:01:28 ID:+bEEv3yA0
760大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:01:53 ID:Bbz37R110
761大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:02:34 ID:XDCd9C+q0
762大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:02:59 ID:Glwh/rFH0
763大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:03:48 ID:FgBfLRGh0
764NHKが特集!注目大学NO1:2007/02/01(木) 12:15:37 ID:85srHLml0
★☆★NHKが毎週木曜日 午前11:05から11:54に放送している「こんにちは いっと6けん:キャンパス探検コーナー」
   で、杏林大学が紹介されることとなり、1月22日(月)八王子キャンパスで番組の収録が行われました。
   収録された番組は平成19年2月8日に放送される予定です。

☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆

●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!!

■ 杏林大学 ■

【医学部】  
  医
【保健学部】
  臨床検査技術
  健康福祉
  看護
  臨床工
【総合政策学部】
  総合政策
  企業経営
【外国語学部】
  英語
  東アジア言語
  応用コミュニケーション
★さあ!積極的にトライしてみよう。これからは医学部を持っている
 大学のみが生き残る。医療と社会科学の融合を目指す杏林大学はいいぞ。

765大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:25:20 ID:+W2ky/MF0
>それっぽひとに声かけて仲良くなって帰宅するのが恒例w

意味わかんねー!落ちた奴にザマミロとか言うわけー?
766大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:26:41 ID:O8sf16/z0
>>765
試験場でスレ見てる人を探して駅まで一緒に歩いて帰るだけ
ザマミロは言わないよ
767大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:39:05 ID:Pm5R832m0
http://#%#&##%#&#%#%##%#&#%##&#%#&#%####%#&#%##%#&#%##%#&###&#%#&#%####%#&#%##%#&#%##%#&#####

#空も飛べるはず
⊂\     /⊃
 \\/⌒ヽ//
(( \( ^ω^)   ))
  /|   ヘ
 //( ヽノ\\
⊂/ ノ>ノ  \⊃
   レレ  スイスーイ
  彡
http://#%#&##%#&#%#%##%#&#%##&#%#&#%####%#&#%##%#&#%##%#&###&#%#&#%####%#&#%##%#&#%##%#&#####

#空も飛べるはず
⊂\     /⊃
 \\/⌒ヽ//
(( \( ^ω^)   ))
  /|   ヘ
 //( ヽノ\\
⊂/ ノ>ノ  \⊃
   レレ  スイスーイ
  彡
768大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:08:00 ID:yjmKFg14O
やった英語はできたぜー
769大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:08:23 ID:DmPEJCOvO
国語\(^O^)/オワタ
770大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:10:18 ID:wva49uKrO
工学部数学むずくなかった?
英語も去年より少し難しかったような。
771大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:10:31 ID:WLGw1e2IO
人生\^o^/オタワ
黄色の人見失った/^o^\
772大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:13:50 ID:WLGw1e2IO
英語は簡単だった
数学は確率ばっか、あと0を書くのがやらしいとおもた
受かってればいいな
773大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:14:10 ID:DmPEJCOvO
ってか試験官が最悪だった
試験中も話し声がでかいし、説明も「えー・・・」ばっかだし
「ハンケチ」「テッシュ」にはワロタけどw
774大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:16:02 ID:WLGw1e2IO
こっちは下敷きを下着って言っててわろた
775大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:16:40 ID:pjPHrsoHO
やっぱ数1A自信なくなってきた

020716810209

01052900010301020302

358132134558932341450105100735

頭いい人合ってるか見てください
776大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:29:02 ID:xMZ1SwQXO
>733
絶対部屋一緒www
まじであのじじいうるさいべあのせいで長文とんだし
777大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:32:51 ID:UC1KObxAO
新潟会場だが意外とDQNは少なかったな
778大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:35:48 ID:8fS/l8aUO
>>771
黄色はすぐに帰りました^^
やっぱ一限であいつは下着って言ったかwww誰も笑ってないから聴き間違いかとおもた
779大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:35:57 ID:yjmKFg14O
本拠地だけどこっちもそんなあからさまな奴はいなかったよ
780大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:41:25 ID:wva49uKrO
関東はかろうじてFランじゃないからDQNは殆どいないだろう。
781大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:46:02 ID:O8sf16/z0
残念ながら一般は良くても推薦組にDQNがたくさんいる
782大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:48:59 ID:M/ie3pSUO
本拠地に中学同じの真性のDQNいたぞ。格好は普通だったけど。
落ちろ!
783大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:02:29 ID:PWsoTRV6O
たしかにそうだな!推薦で入った友達は金髪パーマになってるよ
784大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:14:29 ID:yjmKFg14O
結果は、いつかな?7日かな?
785大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:23:08 ID:v7CMzaxJO
8日だったと思う
786大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:01:24 ID:EI4ew31PO
一般の志願人数見た?
昨年と比べて減っているが、そのうちここも志願者<募集人数になるのかね。
787大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:20:25 ID:cFrpLzwwO
一般受けるつもりなんだが
やっぱり選択はみんな日本史なんかな?
788大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:24:21 ID:z2hXTL9CO
白っぽい服着ていた女の子、俺のかなりストライクゾーンだったのに話かけれなかったorz
789大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:31:01 ID:+W2ky/MF0
>推薦で入った友達は金髪パーマになってるよ

そんなの総計、東大にもいるからwでも就職シーズンにはスーツ姿になってるから心配するな。
昔ロンゲだった親爺が今は刈り上げにしてるだろ?
790大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:35:57 ID:79AIOlmYO
大宮会場だった香具師いる?
791大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:44:42 ID:OIQZSjErO
大阪会場は人少なかったな。
20人そこらだった。
792大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:03:59 ID:xG101nxsO
>>791
俺も大阪
何かヤクザいなかった?
793????:2007/02/01(木) 18:17:47 ID:BVXxncR3O
誰か正確な答え教えて(´∀`)
794大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:20:19 ID:OIQZSjErO
>>792
スキンヘッドの事かW
試験どうだった?
795大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:29:50 ID:43VSTtSa0
試験終わったら彼女からメール入ってて「別れよ」ってw
まあ友達関係になっただけなんだが。今日は最悪な日になったのか、それとも・・・・。
796大宮 ◆dE1JBA1NTw :2007/02/01(木) 18:38:29 ID:79AIOlmYO
何か紛らわしいから会場名コテにしないか?
797八景経営:2007/02/01(木) 18:53:21 ID:30GxcKIUO
とりあえず答え合わせがしたい
798大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:58:09 ID:SSJKAw7xO
地区の政経受けた人どんなジャンルが出たか教えてくれませんか?
799八景経営2:2007/02/01(木) 19:00:11 ID:z2hXTL9CO
俺も!特に国語がかなり微妙だw
問3は簡単だから無くてよし!
800八景経営2:2007/02/01(木) 19:01:07 ID:z2hXTL9CO
地区は政経出ないぞ!
801大宮 ◆dE1JBA1NTw :2007/02/01(木) 19:05:15 ID:79AIOlmYO
英語が過去問に比べて禿しく易しくなってないか?
802大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:14:02 ID:xMZ1SwQXO
え!?過去問のほうがかなり簡単だった気がするけど(・ω・;)
803大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:18:31 ID:1IjK9IR20
俺は本試の方が簡単だと思った
804大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:25:15 ID:AzLPaPfbO
天才さん!
英語の答えおしえて
805NHKが特集だ!注目大学:2007/02/01(木) 19:56:21 ID:nkZgyPaU0
★☆★NHKが毎週木曜日 午前11:05から11:54に放送している「こんにちは いっと6けん:キャンパス探検コーナー」
   で、杏林大学が紹介されることとなり、1月22日(月)八王子キャンパスで番組の収録が行われました。
   収録された番組は平成19年2月8日に放送される予定です。

☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆

●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!!

■ 杏林大学 ■

【医学部】  
  医
【保健学部】
  臨床検査技術
  健康福祉
  看護
  臨床工
【総合政策学部】
  総合政策
  企業経営
【外国語学部】
  英語
  東アジア言語
  応用コミュニケーション
★さあ!積極的にトライしてみよう。これからは医学部を持っている
 大学のみが生き残る。医療と社会科学の融合を目指す杏林大学はいいぞ。

806名無し:2007/02/01(木) 19:57:25 ID:8rWa8gZpO
解答が知りたい
807大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:00:14 ID:czUr2VH30
1回も行ってなくて学校までの道分からないんだけど駅まで行けば受験生の
流れで分かりますか?
808大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:05:10 ID:qltqtesLO
余裕で分かる
809大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:06:42 ID:+W2ky/MF0
>>807
どのキャンパスか言わなきゃわからんだろ?馬鹿!
810大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:07:32 ID:qltqtesLO
誰か、6日に受ける人いる〜?
811大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:14:05 ID:1/NkzVrs0
俺受けるよ〜〜3月だけど
812大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:22:22 ID:HRurrNKL0
私は2月6日に人間環境受けます
813大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:57:18 ID:czUr2VH30
>>807すいません。金沢八景です。
814大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:03:16 ID:+W2ky/MF0
>>813
それなら簡単。金沢八景で降りたら京急と平行に国道が走っているから次の駅の
追浜方向に10分ほど歩くと左手に見えて来る。追浜からも歩ける。
815大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:08:06 ID:30GxcKIUO
経済学部の国語誰か答え合わせしてくれ
816大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:12:49 ID:43VSTtSa0
欧柄をまちがえたw
817大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:18:48 ID:Q5JqRhTT0
横柄じゃなくて?
818大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:59:17 ID:8rWa8gZpO
国語微妙な設問ばっかで死んだ
819大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:00:40 ID:30GxcKIUO
経済学部の国語こんなだった
1.42141445215324
2.2543254
3.23124334

みんなも晒そうぜ!
820大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:11:34 ID:1/NkzVrs0
法学のおれは
1.42121445232422
2.3445444
3. 23124332

答えって発表されるの?
821大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:47:08 ID:wva49uKrO
それより英語晒そうぜ。
俺は英語ダメポだから晒せない。

>>820
たしか5月くらいに関東学院が前年度入学試験問題集を作るまで発表されない。
822大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:50:40 ID:30GxcKIUO
俺も英語は恥ずかしくて無理。。。
自信ある人は是非晒してくれ!
823大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:14:07 ID:+0EDdBXy0
まあ、合格発表でわかるから。補欠も同時だから見逃すな。繰り上がる可能性大。
824:2007/02/02(金) 00:21:35 ID:VuAcBnUYO
やば!! 全然ちがう!!
825大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:52:24 ID:YrYcHWaFO
逆に英語簡単で国語死んだ。過去問糞簡単だったくせにうぜー!
826大学への名無しさん:2007/02/02(金) 02:46:34 ID:J8i3IJEA0
工学部の数学も難しかった。
去年の過去問は網羅しといたのに・・・。
恒例の接線問題が出なかったのは驚いた。
前期受ける人気をつけてね
827大学への名無しさん:2007/02/02(金) 02:52:25 ID:jJHQxh6w0
文学部

国語(死んだ)
42141445415423
2535424
44132

英語
13413
24114
24532
12323
615243
4341224134

英語後半から微妙
828大学への名無しさん:2007/02/02(金) 03:35:39 ID:J8i3IJEA0
>>827
サンクス。俺工学部だけど英語は問題同じだよね。
結構共通してるとこ多くて安心したわ。
ただ最初の5問は辞書で調べたら13114だった。これも合ってるかどうかわからんけど。
ところで英語自分で何点くらい取れたと思う?
829大学への名無しさん:2007/02/02(金) 08:41:22 ID:GD+YJTjjO
英語は6〜7割しか取れてない。
2教科で150点いったら合格できるかなぁ
830大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:30:27 ID:v9eo38nOO
去年はそれくらい採れてたら合格だけど、今回人数増えてもしかしたら頭いい香具師がいてあがるかもな
831大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:33:46 ID:ejY5+z+j0
経済はやっぱり7割必須かな?;
832大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:45:36 ID:v9eo38nOO
多分な!もうA日程死んだな。
833大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:52:05 ID:bq0M52RV0
だいじょぶだって。大丈夫だて。きっと受かってるよ。
834大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:59:05 ID:v9eo38nOO
>>827気になったんだけど、28のuseって名詞だから答え1番じゃないの?
835大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:29:06 ID:wnb8iXe/0
A日程は募集人数よりドカンと合格者出すから大丈夫だろ。
836大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:40:23 ID:YrYcHWaFO
Aは政経のせいで落ちるわ。死
837大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:46:06 ID:GD+YJTjjO
後期で何人受かるか知ってる人いる?
838大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:51:01 ID:wnb8iXe/0
文学部
英語英米:10名
比較文化:5名
現代社会:10名

経済学部
経済:20名
経営:20名

法学部
法律:10名
法政策:10名

工学部
機械:5名
電気電子情報:3名
情報ネット・メディア:5名
建築:5名
社会環境システム:3名
物質生命科学:3名

人間環境学部
現代コミュニケーション:10名
人間環境デザイン:5名
人間発達:5名
839大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:52:33 ID:wnb8iXe/0
募集人数+0〜3,4人てとこか
840大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:14:02 ID:v9eo38nOO
去年の経営合格者って131人ぐらいだけど、募集ってどれくらいだったかわかる香具師いる?
841大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:31:12 ID:wIJmzyo50
補欠に賭ける!ダメならまだ間に合うFランク大に駆け込み願書提出!取り合えず潜り込む!
842大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:01:20 ID:r9BB0h6eO
経済学部
英語
1311423142
2423212123
615243
1131244231

国語
42121445215224
2534254
23121232

みんなも答え書いてくれっ(^^ゞ
843大学への名無しさん:2007/02/02(金) 13:07:20 ID:GD+YJTjjO
>>838
サンクス!!
てか少ないな〜〜
844大学への名無しさん:2007/02/02(金) 14:03:32 ID:mzihdl2vO
地区の人おつかれ!
俺は6.7日試験なんだけど…コワス
845大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:10:33 ID:P8iZQ3wwO
あたしも7日受ける緊張する(´・ω・`)
846大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:13:26 ID:YrYcHWaFO
Aも2教科なら完璧やのに
847大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:48:12 ID:dDFOblx8O
私は6日に受けるよ。2教科ならいいのに!地理歴史が足を引っ張る
848大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:19:02 ID:YrYcHWaFO
本当地歴公民はうざい。あんなん頭善し悪し関係なくどんだけ参考書読むかだよね〜
849大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:37:13 ID:dDFOblx8O
>>848確かにね。日本史とかならまだしも地理なんて…orz
850大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:32:17 ID:r9BB0h6eO
じゃあなんで地歴公民いらんとか言ってるやつ地区入試受けないんだよww
851大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:50:11 ID:v9eo38nOO
募集人数とかの違いじゃないか??
B日程だって2教科で受けれるしさー。
だけど募集人数少ないっていう話
違ったらゴメン
852大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:55:04 ID:mzihdl2vO
だって受かっても入学金の納入期限が早いから…ここ滑りどめやし…しかも地区はスカラシップないし
853大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:17:53 ID:hfenawzuO
金沢八景の駅周辺に漫画喫茶ってありませんか??
854大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:29:14 ID:J8i3IJEA0
>>853
なかった気がする。
図書館つきの地区センターなら駅の近くにある。
855大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:46:42 ID:wIJmzyo50
>>852
じゃあ受けるな。他所行け!
856大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:22:52 ID:hfenawzuO
>>854
ありがとっ!!
B方式受けるんだけど時間余りすぎで潰そうと思ったんだよね
857大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:04:36 ID:r9BB0h6eO
地区スカラシップないとか聞いてないし
これじゃ地区受かっても微妙だな…
858大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:15:21 ID:Y16XFBSPO
>>857
なんでもかんでも教えてもらおうと思うな
まぁこれが関東受けるやつのレベルか
859大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:21:14 ID:J8i3IJEA0
>>857
確認しなかったお前が悪いんだろ
860大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:21:39 ID:wIJmzyo50
一般前期は去年は  4627人
     今年は  4739人
センター前期は去年は2001人
       今年は2125人

志願者減るかと思ってたけど当てが外れた。案外人気あんだね?
861大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:24:34 ID:wIJmzyo50
>>857
スカラが無きゃ大学行けないなら進学諦めて働け。受験自体間違い。キエロ!
862大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:35:46 ID:Y16XFBSPO
>>861はいい過ぎな気もするが
>>857は文章からして性格悪そう
諦めて奨学金を受けな


ってかまだ受かるかもわからんじゃん
863大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:44:15 ID:mucr/ybe0
>>856
2/1に地区入試を八景で受けたんだけど、かなりデカイ教室をいくつか
控室で開放してたな。駅近くまで戻ると逆に時間ないんじゃないかな。
864大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:06:06 ID:EWZW2xbB0
漏れは一浪のすえこの3竜大学に入ったわけだが、それなりに早慶東大のやつらの仕事してる(金融系)。
みんなそう3竜いわずに・・・。
社会にでたらどこの大学出身よりも何ができるかだから。
人間を磨いてくだいさい。
865NHKが特集だ!注目大学:2007/02/02(金) 21:20:02 ID:eoNJ8Fin0
★☆★NHKが毎週木曜日 午前11:05から11:54に放送している「こんにちは いっと6けん:キャンパス探検コーナー」
   で、杏林大学が紹介されることとなり、1月22日(月)八王子キャンパスで番組の収録が行われました。
   収録された番組は平成19年2月8日に放送される予定です。

☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆

●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!!

■ 杏林大学 ■

【医学部】  
  医
【保健学部】
  臨床検査技術
  健康福祉
  看護
  臨床工
【総合政策学部】
  総合政策
  企業経営
【外国語学部】
  英語
  東アジア言語
  応用コミュニケーション
★さあ!積極的にトライしてみよう。これからは医学部を持っている
 大学のみが生き残る。医療と社会科学の融合を目指す杏林大学はいいぞ。

866大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:54:25 ID:yyVTkXonO
わかるやつにはわかる『わかりやすい文章』w
867大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:16:07 ID:r9BB0h6eO
>>886
オレ難しいにしたんですけど…
わかりやすいが正解なの??
868大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:39:11 ID:nzqP8nxVO
>>867
文頭と文末に「分かりやすい」ってあったから「分かりやすい」じゃね?
869大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:11:05 ID:yyVTkXonO
漢字一問二点、あとは全部4点の計100点満点のテストですな。
870大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:53:38 ID:v9eo38nOO
それだとあと10点足りなくないか?
871大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:59:53 ID:yyVTkXonO
>>870
ごめん。たしかにwってことは五点問題が潜んでるのか。漢字を3点にしちゃうと数が合わないしね。
872大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:07:20 ID:it0YrEj8O
一の問題のAとBなに入れた?
873大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:13:43 ID:eKX+ea6tO
5点問題…最悪だー俺が合ってる問題で5点を願うw

A 5 B 5 にした!
874大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:16:28 ID:LAm7XyNaO
A5、B2
Bは自信無い…
875大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:32:55 ID:eKX+ea6tO
>>874 俺も!
答えと配点配って欲しかったよな!!!
876大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:41:01 ID:38yX68dm0
>>874
俺もA5B2
877大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:41:48 ID:it0YrEj8O
Bは2にしちまった。あの問題くせがある。せんたーのほうが全然簡単だったOTL
878大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:44:14 ID:eKX+ea6tO
あーあ。まじかよw
俺終わったな…
879大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:49:11 ID:it0YrEj8O
二の問二と問四は?
880大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:53:36 ID:z5XOuBdX0
>>漏れは一浪のすえこの3竜大学に入ったわけだが、それなりに早慶東大のやつらの仕事してる(金融系)。
みんなそう3竜いわずに・・・。
社会にでたらどこの大学出身よりも何ができるかだから。
人間を磨いてくだいさい。

信用金庫(それも神奈川の中堅)か第2地銀だろ。メガバンクではないことは確かだ。
励ましになってないからさ。県庁や政令市ぐらいじゃないと。
881大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:59:04 ID:lY+i1lqK0
町の灯りがとてもきれいねオッパマ、ブルーライトオッパマ〜


今の関東学院大生は「ブルーライトヨコハマ」の替え歌「ブルーライトオッパマ」
歌うのかな〜?
882大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:02:19 ID:eKX+ea6tO
問2 4
問4 3 にした!
883大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:10:18 ID:W9rs6PbuO
センター利用の受験票キター!受かりますように(*´ω`*)
884大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:15:10 ID:eKX+ea6tO
皆で祈ろうぜ!w
885大学への名無しさん:2007/02/03(土) 02:01:58 ID:giCNoNCWO
俺は問二 4
問四 2だわ。
886大学への名無しさん:2007/02/03(土) 02:18:18 ID:LAm7XyNaO
>>885
同じく
887大学への名無しさん:2007/02/03(土) 02:57:27 ID:PIckPvyn0
>>885
俺もだ
888大学への名無しさん:2007/02/03(土) 03:40:59 ID:71zDfKFYO
ヌッコロス
889大学への名無しさん:2007/02/03(土) 12:27:23 ID:vwoFOmUJO
地区行ったけど経営学科は人気みたいだね経済学科の教室にも少し混ざってたから

経済の方が入りやすい?
890大学への名無しさん:2007/02/03(土) 13:47:57 ID:it0YrEj8O
今年の経営のセンターの最低ライン何パーくらいかな?
891大学への名無しさん:2007/02/03(土) 16:52:52 ID:U2FtY9bI0
>町の灯りがとてもきれいねオッパマ、ブルーライトオッパマ〜

残念でした。関東学院は横浜市、追浜は横須賀市。まあ八景島ブルースでも歌え

892大学への名無しさん:2007/02/03(土) 16:59:25 ID:01pO0Mf1O
>>888
日本語でおK
893大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:02:36 ID:unualQDSO
高1で、釜利谷並のバカ校通ってるんだけど、この大学難しいかな?

ちなみに塾には行かないつもり。
894大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:26:32 ID:4Vv4IB/J0
ちゃんと今から勉強すれば余裕
895大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:41:11 ID:qnCMrTM1O
>>893
時間余りすぎで困るくらい余裕。
この大学行くなら塾行く必要ないしまだ2年もあるんだからもっと上目指した方がいい。
今からしっかりやってりゃ塾なしで偏差値50はいける。
896大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:59:39 ID:it0YrEj8O
底辺高校ってどの辺の大学から推薦くるの?
897大学への名無しさん:2007/02/03(土) 19:53:21 ID:EuE8o9Ym0
去年の一般の過去問やったら192点でした。
ここ受かるでしょうか??

ちなみに経済です
898大学への名無しさん:2007/02/03(土) 20:16:31 ID:dsTd4eHVO
経済か〜
受かると思うけど微妙だな〜
899大学への名無しさん:2007/02/03(土) 20:51:27 ID:lm/rqF9H0
>>895
無理無理!お前は馬鹿過ぎる!就職したほうが親孝行!
900大学への名無しさん:2007/02/03(土) 21:08:48 ID:cEAkP+6q0
900
901大学への名無しさん:2007/02/03(土) 21:35:23 ID:VgKP9V3uO
5日に経済受けるんだけど、やっぱり日本史が一番難しいのかな?
902大学への名無しさん:2007/02/03(土) 21:37:30 ID:EuE8o9Ym0
>>898
そうですか・・・。

てかもう一般あさってじゃん!!
一般の人一緒に頑張ろう(`・ω・´)シャキーン
903大学への名無しさん:2007/02/03(土) 21:56:07 ID:kJKjcNqmO
6日に受けるけど絶対落ちる
904大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:04:07 ID:jrCudgC8O
英米の地区の受験者が去年よりめっちゃ減ったのが怖いな・・・
905大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:13:38 ID:giCNoNCWO
関東の日本史は10問に1問か2問くらいちょっと難しい問題が出てるけどあとは基礎の基礎だから7、8割はいくよ。
906大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:18:44 ID:DEuTSCiMO
国語化学は8割いくが英語が4〜5割しかいかない…
人間環境だから200点は欲しいのに(ノ_・。)
907大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:37:31 ID:eKX+ea6tO
俺マジで全然入れるきがしないよ!やばい
とりあえず政経ばっかりやってるけど,まだ過去問までいかない俺って…
そうとうやばいから今日は徹夜しようかな
908大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:38:48 ID:ujBj7k0gO
↑↑
本番で寝そうなやつ
909大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:53:19 ID:5bjq+yKC0
文学部の志願者、激減してるじゃん 去年の半分だよ
偏差値47だったのに今年は44ぐらいまで落ちそうな勢い

まじで大丈夫か??関東学院・・・
入学者のレベルをもう少し上げて偏差値上げないと学生も集まらん・・
910大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:56:10 ID:it0YrEj8O
政経ずっと触れてない。
911大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:58:25 ID:71zDfKFYO
過去問一回も解いてませんよ
912大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:01:16 ID:/qZAiGaXO
ここって全入?
913大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:04:42 ID:kJKjcNqmO
これから受験のみんな、一日に何時間くらい勉強してるの?
914大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:06:10 ID:5bjq+yKC0
おまえら受験生にいいたけど、マジで一浪してでもいいから
もっと上の大学にいけ。ここの卒業生だけど関東学院卒っていうのが
本当にコンプレックス。つーか早稲田慶応出身の人に大学名言えないっていう
苦痛わかるか?もう少し勉強して最低マーチにいけよ
今は少子化でマーチクラスでも入試は昔ほど厳しくない。一年やれば
入れる 本当にうちの大学だけはやめとけ 学生のこと何にも考えてない
915大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:14:42 ID:71zDfKFYO
ヤバいヤバいNO〜
916大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:14:47 ID:DEuTSCiMO
英語がムズイ!単語ばっかやってたから前置詞、並び替え、熟語は大ピンチ
関東学院落ちたら笑い者だ〜
917大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:17:45 ID:kJKjcNqmO
どうしよ〜
918大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:19:57 ID://bm+mwFO
センター終わってからもう勉強してないや
関学滑り止めで5日に受けるが
今年の経済は多いのかなぁ
919大学への名無しさん:2007/02/04(日) 00:37:12 ID:CqSNcw5qO
代ゼミのセンター合否判定Cって落ちる可能性大かな?死
920大学への名無しさん:2007/02/04(日) 00:44:48 ID:HDeRsq8NO
過去問もってない;経済の英語難しいかな!?
国語と日本史で稼ぐつもりなんだけど自信なくなってきた…。
921大学への名無しさん:2007/02/04(日) 01:36:48 ID:99bfrv+vO
5日から受験なんだけど、今話題のアパホテルに泊まるやついる?
922大学への名無しさん:2007/02/04(日) 09:35:14 ID:8xifwJPtO
ここ足掛かりに公認会計士の資格とろうと思うんだが毎年どのぐらい学生の間に受かってるかな?
923大学への名無しさん:2007/02/04(日) 10:18:38 ID:syqPzce8O
工学部志望者なんだが、3教科で最低何点取ればスカラシップとれるかな?
924大学への名無しさん:2007/02/04(日) 10:20:06 ID:LGcYaKTxO
今年の人間環境は倍率高いの?
925大学への名無しさん:2007/02/04(日) 10:37:51 ID:oR3DUOMLO
>>896
底辺高はほとんどこない。

926大学への名無しさん:2007/02/04(日) 10:58:30 ID:0PBeNORpO
明日試験なのに熱下がんねー(´A`)
927大学への名無しさん:2007/02/04(日) 11:01:21 ID:P2YJak0nO
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に落ちます。
これをコピペでどこかに3回貼れば合格できます。
これは本当です。
928大学への名無しさん:2007/02/04(日) 12:43:35 ID:wIU862oPO
金沢八景キャンパスで6日に受験するんだが
駅から下見無しですんなり行ける?
929大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:43:30 ID:x6i5BYU/O
いや、結構距離はあるよ
でも看板とか出るだろうし大丈夫だと思うよ!
930大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:44:34 ID:Vual0KA9O
いっぱい受験者いるだろうし、迷わないで行けるよ。ちょっとだけ歩くけど。
931大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:05:07 ID:sK9Sq1aaO
資料に着いてきた去年の過去問((一般・経済A方式))

難しくない(--;)国語37問しかないし。

しかも、古典あったんだけど何でかわかる方 教えてください
932大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:14:40 ID:LGcYaKTxO
公開模試の時途中で2つの方向に受験者別れたけど両方いけるから大丈夫
看板は駅の近くに2人だけだから期待しない方がいいよ
933大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:37:24 ID:ZzucGNdDO
>>928 金沢八景出てまっすぐ行くとでかい道路があって,そこに看板でてる!右!藁

んでかーなりまっすぐ歩いて行くとまた看板あるよ!左!ここ曲がんなくても、角がラーメン屋wの所に、関東学院大学 って書かれた壁があるからそこで左に曲がってもおけ!んでファミマ通ってまっすぐ行けば…関学!!!

ていうより、受験生が絶対うじゃうじゃだからサイコーについて行けばわかる
934大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:39:48 ID:ZzucGNdDO
>>931
多分去年までは古典も範囲だったんじゃ…
でも今年からはないから大丈夫だ
935大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:44:25 ID:+zgmqJB3O
>>928
地区のかなり早い時間(試験1時間半前)に行ったが受験生かなり歩いてた。
どっかの制服の人もいるからわかりやすいとおもう。
936大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:46:02 ID:sK9Sq1aaO
>>934 ありがとう。

去年の過去問 難しく感じる自分は負け組ですか?
【英語&国語】
937大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:09:55 ID:OJl2gy/1O
英語は実際難いよ。無勉の俺にとってはね。
938大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:12:32 ID:DiK4L4en0
金沢八景駅は改札ひとつ。駅前はかなりの受験生でごった返すぞ。
正面商店街を直進。国道16号線を横断。そしたら
国道沿い右方向へ。(左でもいけるが遠回り)
右に行くのがポイント。地区入試のときは朝早くから駅と通学路に案内
の人がいたから大学まで迷うやつは誰もいない。安心していい。
2.5、2.6赤毛糸帽子みたら声かけて。
939大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:16:32 ID:NAHNXk+FO
関西学院大学と関東学院大学
どちらが賢いんですか?
940大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:16:49 ID:u71jYzr40
んっ、明日八景駅周辺をうろちょろするとバ関東の受験生と遭遇するのか....
バカが感染するから外出やめとこ。

>>928
>>933のでおおむねOK
八景駅につく。改札を出る。道をまっすぐ進む。短い道だが右手に八百屋
左手にラーメン屋などがある。右角には薬局左角にはドトールがあって、
まっすぐ前を見ると、大学の大きな案内板がかかっているのがみえる。
ケンタッキーに向かって横断歩道を渡り、銀行の前を通り右へ向かって
ずんずん歩いていく。だがもっとメジャーな方法がある。

改札を出る。道をまっすぐ進むが、八百屋の手前、本屋とお茶屋が並んでると
ころを右折する。ほそ〜い道を1分半ほど歩くと、途中で豆腐料理の店がある。
そこで左折。20秒足らずで右手に魚屋がある。そこに横断歩道があるから渡る。
そのままずんずん駅とは反対側へ進んで行く。 
これで前述の方法できたヤツと合流することになる。

なお昼飯は、改札でて、10歩も歩くと左折する道があってすぐのとこに
コンビニ(サンクス) があるので、そこで調達できる。もしかしたら
受験生めあてに青木屋というパンヤが開いてるかもしらん。
そこで失敗した場合には、前に上げた魚屋の処で横断歩道を渡らず、ずんずん
右側にすすんでいくと、ファミリーマートがある。
そこでも調達に失敗した場合にはそのまま進んでいき、横断歩道橋を渡って
3分も歩けばセブンイレブンがある。

まぁ、頑張れ。 名前書けば誰でも受かる大学らしいが。
941大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:19:00 ID:u71jYzr40
>>938
はじめて八景に来た人間に「国道16号」っつーてわかるかよ。
ホントに関東学院生はバカントウだなぁ....。
942大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:19:58 ID:sK9Sq1aaO
名前書けば誰でも受かる
  ↑
永遠の矛盾         ↓
倍率が存在する

943大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:24:24 ID:u71jYzr40
>>942
心配すんな、上位合格者はみんな入学手続きもせず辞退するから。
944大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:27:33 ID:LGcYaKTxO
2日連続だからきついな〜
945大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:30:53 ID:sK9Sq1aaO
>>943

受験真っ最中の不安定な精神状態の俺がお前に問う。
…それマジですか??第一志望ヤバイから関東学院 受けるんだが、去年の過去問がヤバかったから、内心ビクビクしてた。

あと、資料の最低合格者点って補充で入った人も含まれてるの??
946大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:37:42 ID:u71jYzr40
>>945
そういうことは>>938にでもきけ。
オレは>>940で書いてるをみれば分かる通りここの学生じゃない。
地元の学区最下位とその一つ上の高校でも受かるそうだから。
君が少しでもふつ〜の高校なら心配することはないと思うが。
947大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:51:29 ID:Vual0KA9O
でもさあ、倍率が高いし合格最低点も高いからそれだけ人数が絞られるってことだよねorz
948大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:00:30 ID:+zgmqJB3O
>>945
過去問見て問題解けないならどっちにしろ受かんないよ。
上位合格者が入学しないとはいえ殆どの学科が競争率2倍あるから受からない人は受からない。
>>946は相手にすんな
949大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:05:05 ID:ZzucGNdDO
俺普通の高校通ってて上から40番目ぐらいだけど、ホント心配。
あんなに高い合格点とれない気がする
950大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:10:43 ID:Vual0KA9O
上から40番か…わたしなんか…。まあ頑張ろう
951大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:13:20 ID:MOZ4ekO20
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを貼った人は確実に合格します。
これをコピペでどこかに1回貼れば合格できます。
これは本当です。
952大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:33:35 ID:GQGCVTZM0
帝京より偏差値低い大学ってあるんだねww
953大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:36:23 ID:u71jYzr40
>>948
出願者数=受験者数というわけでもあるまい。
また合格者を定員きっかりしか出さないというわけでもあるまい。
親切に道順を書いてやった地元民&近隣の高校出身者のいうことは
素直にきいておけ。
954大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:40:39 ID:Vual0KA9O
試験怖いよ(´;ω;`)
955大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:42:10 ID:3XqHmhFM0
                 _r'ニ二> 、
               _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
            _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
          ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
        , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{       ,.、
      /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\
      .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
.     l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
      ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉
   (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
      f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !
     ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  !
       ,レ^ト! }川`ー/,.  {
              }n.n r}
956大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:57:15 ID:+zgmqJB3O
>>953
今年は知らんが去年の最終合格率が2倍前後だっていってんだよ。
偉そうな事言うなら資料くらい見てからにしろ。
親切のつもりで言ってるみたいだが、皮肉りたいのかいい人だと思われたいのかどっちかにしろよ。
関東の受験生でも在校生でもないのに顔突っ込んで来るなよ
957大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:03:46 ID:CqSNcw5qO
結局地区の最終倍率はどうなんだろ
958大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:11:17 ID:u71jYzr40
>>956
親切で言ってる。
普通の高校に行けてる奴なら倍率で怖がる事はない と 励ましてる。

そもそも地元民なら、普通のレベル高校の奴はこの大学は受けない。
学区があったころ下から数えて3つくらいまでのレベル以下のヤツが受ける。
知らない連中が「キリスト教、○○学院大学」「小中高がついてる総合大学」
「だから、きっといい学校」というイメージで寄って来てるだけ。
959大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:18:26 ID:CqSNcw5qO
そもそも学区内ワースト3の高校なんて大半が就職では?推薦なんてこなくね?
960大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:33:26 ID:u71jYzr40
>>959
今時高卒で就職先なんかあるかよ。
横浜横須賀鎌倉逗子市内の旧学区(もう学区は撤廃されたので)の
公立高校ワースト1、2は専門学校も多いが、その中でも大学受験をする
ヤツが第一志望で受けるのが関東学院だ。ワースト3くらいになると
第一志望が神奈川大学になるがな。
だから、他県から関東学院を受ける普通の学力の高校生なら、そいつらを
蹴落として合格する事ぐらい容易なことだろう。
そういう励ましのカキコなんだよ。

ちなみに関東学院大学の敷地のある区を含む旧学区最下位公立高校にも
入れないのがいく某私立高校が関東学院のすぐそばにあるがな。
そこから推薦でとるくらい、学生が集まらなくて困ってる大学なわけだ。
961建築学科○年:2007/02/04(日) 17:35:03 ID:pDHrRyWCO
>>597
うちの学科はたぶん倍率は2倍を保てると思うけど、
他学科の皺寄せがあるから工学部としては1倍台になるかもね。

>>958
親切で言うなら、あんな書き方するかな?
学区のワースト3が受けると断定してるけど、トップ高でも滑り止めの滑り止めで受ける奴は居るし入学してる人も居ますよ。
962大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:36:31 ID:4GkRhzeB0
ID:u71jYzr40はいつもの荒らしだからスルー推奨
963大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:39:22 ID:u71jYzr40
>>961
それって、スイランやミドリガオカや県立ヨコスカ卒がいるってこと?
うっわ〜〜〜親不孝だなぁ。

せめて建築なら日大理工か工学院くらい受かれよ。
964建築学科○年:2007/02/04(日) 17:39:30 ID:pDHrRyWCO
>>962
すいません。
つい書き込んでしまいました。
965大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:43:24 ID:u71jYzr40
>>962
>>961の実態を知らなかった。学部学科にも寄るのかも知らないが。
ホントに荒らしになっちゃいましたね。 では退散します。

あ、>>940の駅出てからの道と、昼飯調達だけは役にたつと思うので
不案内な受験生は参考にして下さい。
966大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:53:57 ID:iGvtTRzd0
次スレ立てました。

初めて立てたので誘導の仕方がわかりません。
このスレを埋めた後、使ってね!
967大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:55:50 ID:Bf4DfbCj0
968大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:03:40 ID:+zgmqJB3O
>>966
969大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:04:46 ID:iGvtTRzd0
>>967

thank you!!
970大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:01:20 ID:T+uv7zi5O
下見しないで大丈夫かな…
明日新幹線で横浜いきます。中華街で1人でご飯食べるつもりです…
971大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:17:09 ID:OJl2gy/1O
>>970
頑張れ。なんなら俺が案内してやるよ。つっても中華街なんて5年は行ってないけど。
972大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:47:51 ID:kxwEvyqwO
4割しかとれない……

\(^O^)/オワタ
973大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:21:40 ID:HDeRsq8NO
明日経済受けるんだけど英語は文法や並べ替え出る?
過去問持ってないんで誰か教えてください。。
974大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:28:57 ID:ZzucGNdDO
>>973
出る!あとは会話文の補充たくさんと長文だぞ。
975大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:32:49 ID:sK9Sq1aaO
もう試験した方々 今年の傾向など御教授 お願いします
976大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:57:15 ID:+zgmqJB3O
>>975
英語は今まで通り。
工学部の数学は出題傾向が少し代わって難しくなった印象。
977大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:06:50 ID:yQa+wywcO
私服のがいいかな?
978大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:10:40 ID:fsMLVWCMO
片道7000円かかるから辛い
せっかくだから横浜で遊んで行きたいんだけどなんか遊ぶトコある??
979大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:10:43 ID:sK9Sq1aaO
>>976

去年と同じなら会話文・接続詞・文法 を中心にしたほうが良さそうですね。

あの、凄く疑問なのですが、関東学院の国語ってあんな問題少ないんですか?今年から古典が無くなったので現代文が大問3個なんですか?
980大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:12:53 ID:II5peXc70
次スレ

関東学院大学part9
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170578423/
981大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:20:03 ID:kxwEvyqwO
文学部は古文あるよね!?
982大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:24:53 ID:u71jYzr40
>>978
八景島シーパラダイス。水族館と遊園地あり。
金沢八景駅からシーサイドラインで八景島まで
先頭に hつけてHPへどうぞ。
ttp://www.seaparadise.co.jp/
983大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:30:03 ID:QFPlZVVx0
早稲田大学ラグビー部のファンが、惨敗した腹いせに
ここにまで嫌がらせをしてきているわけだ。
救いようも無い連中だこと…
984大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:38:17 ID:OJl2gy/1O
俺ここしか受けないから7日で全部終わりなんだけど、他にそういう人いる?
985大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:39:38 ID:T+uv7zi5O
>>978
俺も7000円ぐらい
近所の予感
986大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:41:40 ID:fsMLVWCMO
>>982
一人で行ける場所じゃないだろ
男ものの洋服売ってるとことかで駅の近くにない??
987大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:44:10 ID:4GkRhzeB0
片道七千円なんて首都圏じゃねーな?カッペ君ですか?
988大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:44:56 ID:fsMLVWCMO
>>985
オレは静岡県だ
おまえは??
989大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:45:01 ID:HDeRsq8NO
>>974
ありがとう!文法かぁ…難しいの出たらヤバイな…。
990大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:47:15 ID:II5peXc70
次スレ

関東学院大学part9
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170578423/
991大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:47:15 ID:T+uv7zi5O
>>988
えっ静岡で7000円てどゆこと…?
俺ふくおか
992大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:48:33 ID:II5peXc70
 
993大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:49:39 ID:u71jYzr40
>>986
横浜駅を経由するなら、西口に相鉄ジョイナス、シアル、高島屋
東口にポルタ、ルミネ、そごう。
994大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:52:02 ID:II5peXc70
 
995大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:53:52 ID:II5peXc70
 
996大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:55:19 ID:II5peXc70
 
997大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:56:19 ID:II5peXc70
 
998大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:57:02 ID:II5peXc70
 
999大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:57:58 ID:II5peXc70
 
1000大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:58:32 ID:+zgmqJB3O
1000なら全員合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。