【MARCH以上】同志社大学58【MARCH未満】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
 ▼
▼ ▼ DOSHISHA UNIV. Since 1875

同志社大学
http://www.doshisha.ac.jp/
同志社生協
http://www.doshisha-coop.com/
同志社ナビ
http://www.dnavi.com/
同志社ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/400/
同志社の風景
ttp://www.zoukei.net/kansaimain/doshisha.htm

前スレ
【勝負の】同志社大学57【Autumn】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1161449977/
2大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:40:10 ID:2chKh+it0
偏差値ランキングを貼るのはおやめください。
3大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:41:41 ID:eF6MUPoAO
まずスレタイが間違い
4大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:43:55 ID:tt+70XHeO
また馬鹿がウジャウジャ沸きそうなスレタイだな。まあ、立てちまったからには仕方ないか。>>1
5大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:46:13 ID:MP2zCyGK0
自称受験生の中央君がまたやらかしたか。
6大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:52:30 ID:MP2zCyGK0
◆私大就職力偏差値ランキング 『週刊ダイヤモンド 2005.2.19 役に立つ大学』
企業565社の人事部長が「採用したい学生に出会う確率が高い。」と評した大学。

早稲田文系 71.8 早稲田理系 69.2 慶応大文系 67.5 慶応大理系 63.3 同志社文系 60.9
東京理科大 58.5 立命館文系 57.6 同志社理系 56.2 慶応大SFC 56.1 明治大文系 55.4

※比較参考
◆企業人が選んだ一流大学 『日経新聞 日経広告社』
(首都圏) 早稲田 慶応大 上智大 明治大 同志社
(関西圏) 早稲田 慶応大 同志社 上智大 立教大
◆受験生にとって優秀なイメージのある大学 『栄光を目指して』VOL.6
(文科系) 早稲田 慶応大 上智大 同志社
(理科系) 早稲田 慶応大
◆就職力ランキング『Yomiuri Weekly 2005.7.10』
慶応大 上智大 早稲田 学習院 同志社
◆主要260社就職率 『東洋経済』
慶応大 上智大 早稲田 同志社 学習院
◆著名企業104社就職率 『サンデー毎日8.3』
慶応大 早稲田 同志社 関学大 明治大 (上智大は不明)
◆上場会社全社長出身大学ランキング 『2005年度版役員四季報』
慶応大 早稲田 同志社 日本大 中央大 
7大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:53:07 ID:MP2zCyGK0
■代ゼミ合格者平均偏差値 同志社VSマーチトップ(&上智)
(法)  同志社65.2 中央63.7 (上智65.0) 
(文)  同志社62.7 立教60.0 (上智62.3)
(社会)同志社61.4 立教60.9
(経済)同志社61.3 立教60.2 
(経営)同志社60.6 立教60.8
(政策)同志社60.7 中央60.6
(理工)同志社60.0 立教56.8 (上智59.6)
(情報)同志社59.7 明治59.5 ※理系偏差値

8大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:53:49 ID:MP2zCyGK0
■主要275社就職率ランキング
(サンデー毎日2005.7.17)

順位/大学名/275社就職率
@   慶応大   52.1%
A   京都大   48.3%
B   上智大   41.8%
C   早稲田   37.9%
D   大阪大   37.4%
E   東京大   36.6%
F   同志社   35.3%
G   関学大   32.1%
H   神戸大   30.8%
I   立教大   29.9%


東洋経済新報「本当に強い大学」より
主要260社就職率
一橋大59,0% 東工大55,9% 京都大47,4% 慶応大46,0%
東京大44,6% 上智大39,5% 早稲田37,3% 同志社32.9%
電通大30,5% 神戸大29,7% 学習院29,5% 大阪大28,8%
9大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:54:47 ID:2chKh+it0
しまったw
俺がいったら逆効果って忘れてた。
10大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:55:53 ID:MP2zCyGK0
荒らしが立てたスレだから
受験生が勘違いしないように客観的データを貼っておいた。
11大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:57:31 ID:tt+70XHeO
>>6-8
12大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:58:10 ID:MP2zCyGK0
2chKh+it0

はやく病気治せよ。
13大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:05:29 ID:2chKh+it0
いじめられてたのに立ち直りが早いな。おまえは。
まだ懲りてねーのかよ。
他の人が迷惑するじゃないか。
14大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:05:48 ID:6Iy1GjHP0
同大生ですが、このスレタイはある意味同志社の評価を的確に表現しているな
15大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:06:01 ID:MP2zCyGK0
多摩を八王子と書いちゃったw
16大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:07:33 ID:2chKh+it0
やはり申し子だけあるな。
神が俺に1000の権利を与えてくださった。
ザーメン
17大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:13:04 ID:d+qHGSGw0
2chKh+it0って前スレで暴れてた不登校の受験生かな?
学校で苛められてるの?
18大学への名無しさん:2006/11/12(日) 10:05:53 ID:S8kc/Y030
京大生がごろごろいる京都では、他の私大生は十把一絡げ、子供にも鼻も引っ掛けられん。
ここでは、京大生のみが" 大学生 "で、
その他の私立大生は専門学校程度にしか思われていない。(ほんとに専門学校だったら
どんなに気楽だろう)しかも京大生とその係累は何万人もいるである。
さらに京都の街は狭い、東京や大阪とはちがう。

この環境は同志社大生にはつらい。
せっかく同志社という、そう底辺レベルでもない大学に入試をくぐって入ったのに、
私立大学だというだけで京都ではその住民にも女子大にもまったく相手にされず、 その他大勢の私大生としか扱われない。
産業とて多くはない京都の街の人々は
京大を唯一の誇りにしているし、昔から京大生しか眼中にないのだ。
この街では「大学 」といったら京大のこと、
その他は「なんじゃもんじゃ学校」でしかないのである。
京都大学の電話交換手が、「はい、大学です」と電話をとっていたのは有名な話だ。
19大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:37:40 ID:Xc/ydRIY0
京都の大学ランキング
@京都府立医科大学
A京都大学
B京都工芸繊維大学
C京都教育大学
D京都府立大学(センター得点率84.7%:3教科)
E京都市立芸術大学(センター得点率78.9%:3教科)
F京都薬科大学
G同志社大学
H立命館大学
I京都女子大学
J京都外国語大学
K同志社女子大学
L龍谷大学
M仏教大学
N京都産業大学

(代々木ゼミナール資料より作成)
20シャーヽ(´∀`*)ノ ◆kb5aGc8ClM :2006/11/12(日) 13:45:32 ID:/+KAPraY0
また蛆虫が沸いてるな。。
21大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:00:33 ID:eOBMUJbG0
もうだめぽおおおおおおおおおおおおお
22シャーヽ(´∀`*)ノ ◆kb5aGc8ClM :2006/11/12(日) 20:40:01 ID:/+KAPraY0
>>21
諦めるなやあああああああああああ
23大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:49:30 ID:MTifDAU90
国語7割とれねぇ・・どうやって記述がかけるんだああああ
できたと思ってもワンポイントしかいつもかけてねぇ
法学部への道のりは遠いな・・・
24大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:59:49 ID:wKsVR0eJ0
>>23
記述はまず問題文をちゃんと読め
「〜を具体的に説明せよ」「〜とはどうゆうことか」
→こうゆうパターンは、その傍線部で抽象的・比喩的に表現されている部分を
わかりやすく書けとゆうことだ。こうゆう問題は傍線部を含む一文を意識しろ。
指示語、接続語に注意しながら読み進めていけ。
「〜とゆうのはなぜか、理由を説明せよ」
→理由説明問題では当然、傍線部の理由となる箇所をを探さないといけない。
「なぜなら〜」「〜だからである」このような文に気をつけろ。
25大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:06:53 ID:drPFlV700
そんな当然のこと言われても。
26大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:19:26 ID:SLsFXljeO
経済学部受けるんですが、数学と日本史の選択どっちが良いんでしょうか?
27大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:23:33 ID:JIZuuPLs0
>>25
でもこうゆう当たり前のことちゃんと意識してやってたら書けるはずだぜ?

>>26
絶対数学
経済学部はばんばん数学使うし
それに同志社は日本史は不利らしい
世界史はかなり簡単だから有利だな
28大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:31:32 ID:D8KZIRcFO
自分は文系数学で受けるつもりなんですが、大変不安です。数学使って受かった人はどんな勉強してたか教えてくれませんか?
29大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:48:10 ID:TEkz8wqa0
俺も記述苦手・・・30点とか本番でミスったらかなりのダメージだな
30大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:17:25 ID:vb/n0dZjO
便乗して聞いて申し訳ないんですが、
私も経済受けようと思ってます。
現社で受けようと思っていましたが
数学の方がいいという書き込みを見て迷い始めました‥。
数学は得意なほうではないので現社で受けよう
と思っていたんですけど‥
だれか詳しい方、アドバイスお願いします。。m(__)m
31大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:27:24 ID:P/DAWbNu0
得点調整あるから別に何で受けてもいいよ。
てか自分でそんぐらい決めろよ
32大学への名無しさん:2006/11/13(月) 02:27:07 ID:tohxT5Dz0
>>30
きもい。
33大学への名無しさん:2006/11/13(月) 08:03:49 ID:d/AFv66R0
数学全然できないんですが、国語・英語・日本史だと、今のところ偏差値55ぐらいなので同志社受けるつもりです。
34大学への名無しさん:2006/11/13(月) 11:50:09 ID:M62xUXVN0
>>33
英語の偏差値をあと5あげよう
そしたら受かるかも
35大学への名無しさん:2006/11/13(月) 12:08:09 ID:0BZxH0cSO
英語 78%
国語 68%
(日本史78%)
(世界史90%)
経済・商の合格者平均がこれくらいだな
36大学への名無しさん:2006/11/13(月) 13:56:15 ID:K+6avydX0
就職いいし校舎綺麗だし学部いろいろあるし
同志社サイコーだお
37大学への名無しさん:2006/11/13(月) 14:29:45 ID:Rp88YvSn0
>>30
経済学部で数学が要ると言っても受からないと話にならなから
得意な現社で受ければいいと思う。

それに経済で使う数学知識は大学の講義で補充出来るから
今は受験の事だけ考えればいい。
38大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:54:13 ID:upn1ijSQ0
>>7
同志社の法学部65、2は全学入試だろ。
一般入試は64、0。
39大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:06:40 ID:mk6LJxLc0
また偏差値厨か。
40大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:41:04 ID:/lUgwItY0
また俺が統治しないといけないのか?
ここは俺がいないとやっていけないのか?
41大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:05:48 ID:mk6LJxLc0
スレ立てた登校拒否の子か。
ちゃんと学校行けよ。
42大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:12:36 ID:1CuH2rtu0
学校行ってるよカス
43大学への名無しさん:2006/11/14(火) 15:11:53 ID:WaEfsS8bO
全統模試で偏差値よくても落ちる人は落ちてるよ。形式が違うからね。
ただ、全統模試のが簡単な訳だから、全統の点数で合格最低点にいってないとかいう人は焦った方がいい。
44大学への名無しさん:2006/11/14(火) 18:47:28 ID:jkO/INtO0
全学部日程が偏差値高くなるのなんでか教えてエロイ人!
45大学への名無しさん:2006/11/14(火) 18:48:10 ID:jkO/INtO0
すまん あげたもうた・・
46大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:29:23 ID:9gI+F2kV0
一般入試の東京会場ってどこですか?
47大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:36:40 ID:D3LTQ+RP0
とーきょードーーム!!!!
とうきょーーーーーーどーーーーーーーーーーーーーーむ!!!!!!!!!!!!!!
48大学への名無しさん:2006/11/15(水) 01:00:41 ID:3pr50+hz0
ここの大学って早大みたいな学部間ヒエラルキーってある?
例えば早大で言う人家スポか社学が、同大の政策とか社学みたいな
イミッジかってことです。

関大だと情報環境が荷物とかって言われてるらしいですが・・
49sage:2006/11/15(水) 02:04:33 ID:YH7Uz8xK0
>>48
偏差値で言うと文情や神になるんだろうけど
文情はまだ出来て2年で、初年度は特殊な事情、2年目は持ち直し気味
神は、他とは比べられない別格扱いだし、結局どこも一緒
ってか早稲田くらいだろ、強烈な学部ヒエラルキーなんて
50大学への名無しさん:2006/11/15(水) 02:33:32 ID:nNmTnJH+0
>>48
神学部の人5人と知り合いになれれば幸せになれると言われています。
51大学への名無しさん:2006/11/15(水) 09:39:00 ID:Hcev/fIS0
同志社の教授陣は同志社卒が多い。
しかも彼らは学歴ロンダしているから、最終学歴が違う大学名だったりする。
国公立の研究者を崇高しております。いわば国公立の風下研究者・植民地大学ですな。
52大学への名無しさん:2006/11/15(水) 10:01:56 ID:hnVOO00l0
>>51
おれもお前さんと同様、脳内ロンダしてるよ。

今日は京大生になって誰を叩こうかなw
明日は大阪学院生になって誰にひがもうかなw
53大学への名無しさん:2006/11/15(水) 14:28:47 ID:Hcev/fIS0
嘘だと思うなら院卒が最終学歴になってる教員の学部調べてみ・・。
54大学への名無しさん:2006/11/15(水) 15:08:06 ID:yvpNbSZl0
>>50
それ聞いたことある。
でも実際神学部の知り合いを5人作るってかなり難しいよな。
神学部の知り合い一人も作らずに卒業してしまう人も多いと思う。
55大学への名無しさん:2006/11/15(水) 15:33:31 ID:HOxLG58Q0
ロートップ中央・東大は同志社未満
56大学への名無しさん:2006/11/15(水) 16:34:58 ID:Erir950T0
文学部の教授は同志社院卒が多いような気がする。
57大学への名無しさん:2006/11/15(水) 17:21:41 ID:8IUdO3x+0
経済も多いきがする
58大学への名無しさん:2006/11/15(水) 18:41:11 ID:yBzBdsPX0
>>52
どうでもいいことだが、京大や阪大の教員陣も調べてみると、学部は私学だったり地方国立だったり
する例が結構多い。
当然、京大などのクラスになると生粋の学部〜院進学組の研究者志望も多い。彼らは学部時代はるか
下に見下していた連中に母校のポストを取られ、有力私学等にはロンダ組が戻っていくケースも多いの
で、受験時代には名前も意識したこともないような大学に職を求めざるを得ない敗残者とも言える。
59大学への名無しさん:2006/11/15(水) 20:30:21 ID:/lVvJl7gO
商学部の指定校に定員とかあったん?
60大学への名無しさん:2006/11/16(木) 00:15:31 ID:lgXDfo3y0
やっぱ明治以下だなw
ここの馬鹿が来て迷惑してるよ。
悔しいからって荒らすなよ。
61大学への名無しさん:2006/11/16(木) 00:36:01 ID:IzZGBEO+0
その言葉おまえにのしつけて返す
62大学への名無しさん:2006/11/16(木) 01:25:27 ID:OE9CY4Ix0
レスするなよ
63大学への名無しさん:2006/11/16(木) 05:05:05 ID:UXbnznNKO
48
そんなのはない。同大生自体、我他に関せずっていうタイプの人間が多い
早稲田のように『この大学で熱いことやろうぜ』みたいな熱気もあまりない笑
ある意味ドライな生徒が多い学校かも。早稲田とか明治・立命にくらべると。
64大学への名無しさん:2006/11/16(木) 05:17:40 ID:7RQdSS1m0
関東だと上智に似てそうだね
65大学への名無しさん:2006/11/17(金) 08:36:13 ID:/j+2knb90
教員の出身大学(学部)
京都大(法)→京都大(法)が最大。
京都大(理・工)→東京大(理・工)と京都大(理・工)が多い。
神戸大(法)→東京大(法)が多い。
神戸大(営)→神戸大(営)が多い。他に大阪市立など。

立命館→国公立出身教員が多い。(立命館出身はほとんどいない)
同志社→圧倒的に同志社学部出身が多い。

なお、同志社大学は「教員の採用が同志社大学出身者に偏っており、
諸処の観点から問題がある。以下略」として文部科学省から是正勧告を
受けている。
66大学への名無しさん:2006/11/17(金) 17:02:04 ID:YYq7hrhP0
国立出の教授比率が同志社より高かろうと立命などには行きたくないわな。
67大学への名無しさん:2006/11/17(金) 17:51:06 ID:gyTWW/VI0
教員の出身大学

立命館→同志社の学部卒、院修了者がかなりいる
同志社→立命館の学部卒、院修了者もいるにはいるが、絶対数、割合とも僅かなもの
68大学への名無しさん:2006/11/17(金) 18:23:12 ID:xiIch+8s0
国立大学、早慶などへの教員輩出率

同志社→学部、院出身で東大、京大をはじめとする有力国大、早慶上智、MARCh、関関立などに
    教員として就職するものが案外たくさんいる。
立命館→大学教員の輩出数では同志社と競る、あるいは勝っているかも。しかし旧帝大、有力
    私学の教員は極々わずか(いるにはいるが)  
69大学への名無しさん:2006/11/17(金) 18:26:19 ID:I5lb9tbI0
立命との比較は他所でやってくれ。
大学教授になりたいって受験生もそう居ないだろうし。
70大学への名無しさん:2006/11/17(金) 18:44:52 ID:6GojYPP4O
りつめいかんはくさい
71大学への名無しさん:2006/11/17(金) 18:54:26 ID:75cSpwWC0
同志社出身の和田大教授は多い。
立命以上に多いよ
72大学への名無しさん:2006/11/17(金) 18:59:06 ID:aOL4YFY90
>>68
おまえみたいな必死な奴が問題なんだってw
荒らすなって。
73大学への名無しさん:2006/11/18(土) 05:54:45 ID:ZmVRoY54O
政策の人は入学式から今出川なんですか?
74大学への名無しさん:2006/11/18(土) 11:56:34 ID:e+ximFfnO
浪人して入る価値ありますか?
また、浪人はどれくらいの割合ですか?
75大学への名無しさん:2006/11/18(土) 12:20:32 ID:TRnaPEhq0
外部受験生の浪人の割合は4割強。

浪人して入る価値あるかは場合によるが
現役時に産近甲龍レベル止まりなら浪人して閑閑同立狙うほうが良い。
76大学への名無しさん:2006/11/18(土) 12:48:23 ID:rWoMaXSg0
>>73
違う。入学式だけは京田辺で、次の日からは今出川
77大学への名無しさん:2006/11/18(土) 12:59:12 ID:JyNlYU2D0
京田辺と今出川ってどっちがいいのよ。
78大学への名無しさん:2006/11/18(土) 13:02:55 ID:TRnaPEhq0
そりゃ大半の人は今出川って答えるでしょ。
京都市の中心だし。
まあ京田辺も交通の便は悪くないから捨てたもんじゃないけど。
79大学への名無しさん:2006/11/18(土) 13:20:52 ID:JyNlYU2D0
じゃあここで前にどっちかに完全移転するみたいな話があったけどそれは今出川ってことなのね。
名前的には京田辺の方が京都っぽいけどな。
だって出川だし。出川。。。
80大学への名無しさん:2006/11/18(土) 13:32:11 ID:ZmVRoY54O
>>76
入学式の次の日からいきなり今出川なんですか??
81大学への名無しさん:2006/11/18(土) 13:46:20 ID:rWoMaXSg0
>>80
だからそうだって言ってるじゃん
82大学への名無しさん:2006/11/18(土) 14:03:19 ID:TRnaPEhq0
>>79
京大も京都御所も出川だけどねw
83大学への名無しさん:2006/11/18(土) 14:53:51 ID:JyNlYU2D0
>>82
そうなんすか。出川もなかなかやりますね。
84大学への名無しさん:2006/11/18(土) 15:11:51 ID:8lzMsTUd0
おれ京田辺の近くに家あるからせっかく同志社目指してるのに
今出川に飛ばされたらシャレにならんwwwww
85大学への名無しさん:2006/11/18(土) 15:18:55 ID:HxC5SI930
工学部志望乙w
86大学への名無しさん:2006/11/18(土) 17:21:06 ID:eUlnrDfv0
偏差値35で授業毎日寝て自主勉強全くしてない馬鹿が公募推薦通ったよ
87大学への名無しさん:2006/11/18(土) 18:12:41 ID:ZmVRoY54O
じゃあ政策学部の人のサークル事情はどうなるんでしょうか??
88「神葬」 ◆ShinsoO6v2 :2006/11/18(土) 18:20:07 ID:7VAw2Eoh0
スポーツはあんまりないけど、勉強系は多いね。
あと、自分で作ったりする人もいるよ。
89大学への名無しさん:2006/11/18(土) 20:18:34 ID:GaeJCOgP0
広島の受験会場分かる人いない?(一般入試)
去年と同じかな、即レスきぼん
90大学への名無しさん:2006/11/18(土) 20:27:49 ID:AWTWRP8s0 BE:698412097-2BP(200)
立命という人集めに必死な甲南レベルのゴミ大学と同志社を比べるって
かなり愚行だよな・・。
91大学への名無しさん:2006/11/18(土) 21:03:27 ID:ZmVRoY54O
政策って真面目な黒髪ばっかて聞いたけどほんとなの?
92大学への名無しさん:2006/11/18(土) 21:08:31 ID:+MlTDHE30
英語はカコイイみたいな発想だなw
93大学への名無しさん:2006/11/18(土) 21:15:18 ID:JrOYOuT8O
>>90
同志社もかわらないじゃん。
昔から地方試験なんてやって。
人集まらないからしょうがないのかもしれないけど
94大学への名無しさん:2006/11/18(土) 21:15:36 ID:Q+qdr20F0
>>89
調べてみたけど不思議なことにHPに載ってないっぽいな。
こういうのは分かりやすい所に載せておくべきだと思うが。
95大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:25:33 ID:W6IELvEx0
速報!ファイル共有ソフト「Winny」で立命館大学法学部入試問題が一部流出!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1127562737/
96大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:32:12 ID:C4hwfIHrO
>>91
オレ政策1回生やけど、いろんな人種いてる。
お兄系からヲタまでね。まぁ、どこの学部でも同じやけど。
女のコ多いし
97大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:54:26 ID:FC5W2E0E0
私学なんてカネ儲けで学校経営してんだよ。
国立行けねぇ、ハキダメ集めてな。
98○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/11/18(土) 23:03:23 ID:fw5uHI8P0
大学運営はそれほど金儲からないよ、世間知らず君w
99大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:09:16 ID:SadbT+OOO
>>98
>>97の意味、違うと思うぞ?
儲かろうが儲かるまいが、赤字にならないようにしなきゃいけないわけで…。
別にカネ儲け=ガッポリ儲けるって意味じゃないだろ…常識的に考えて
100大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:13:56 ID:+MlTDHE30
>>99
自演ばれてますよ。
101大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:14:47 ID:OcEXrisIO
>>96
政策行ってて京田辺の人と交流ってありますか?
102○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/11/18(土) 23:22:19 ID:fw5uHI8P0
>>99
はい言い訳厨房君キターw
だいたい私学は国の助成金ないとやってけないんだよw
助成金なら国立大学も貰っている
つまり国立大学も金儲けでやってるわけだw
103大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:27:17 ID:+MlTDHE30
まあ助成金の額がぜんぜん違うのは確かだけどな。
学費見れば一目瞭然。
104大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:58:21 ID:C4hwfIHrO
>>101
田辺もしくは両校地で活動してるサークルに入ればあるよ。
入らなかったら皆無といえる…。
オレは入ってるからつながりあるけど、如何せん金がツラいんだわ。
105大学への名無しさん:2006/11/19(日) 00:39:14 ID:2fc6RfVU0
正直、もし入学しても友達できるか心配です・・・。
俺の学校じゃ同志社志望少ないし・・・。初めはきつそう
106シャーヽ(´∀`*)ノ ◆kb5aGc8ClM :2006/11/19(日) 01:07:10 ID:2QJn2k8Z0
>>105
俺は0からのスタートだったよ。初めは確かにきついが今は良き仲間に恵まれて楽しいよ。
そんなもんだ。とりあえず合格しよう。
107大学への名無しさん:2006/11/19(日) 01:40:01 ID:msyGDjWR0
>>105
偏見だが、関西の人って人見知りしない人多いから
友達作り苦労しないよ。

現に俺の場合、向こうから声かけてもらって友達出来たよ。
108大学への名無しさん:2006/11/19(日) 12:08:18 ID:6eUunwCG0
>>89
広島県立総合体育館
(小アリーナ、大・中・小会議室)
109大学への名無しさん:2006/11/19(日) 12:23:31 ID:t/tBqIW3O
同志社大学のいとこが学校おもんないからって辞めました。
そんなにつまんないん?
110大学への名無しさん:2006/11/19(日) 12:36:19 ID:6eUunwCG0
単位取得がかんばしくなく、卒がおぼつかなかったからとちゃう?
111大学への名無しさん:2006/11/19(日) 12:40:26 ID:NmMKmlr00

単に面白くないだけで大学は辞めない。他に目的があるんでしょ。
同志社は国立落ちも多いから、1回生の時には「〜大学受け
直すから」と言って途中でやめるヤツもいる。特に地方から来てる
下宿生は、はじめは孤独でそういう気持ちになりがち。それでも
2、3回生になって友達もできて生活も軌道にのれば、そんなことは
すっかり忘れて学生生活を楽しんでる。
112大学への名無しさん:2006/11/19(日) 13:32:06 ID:49vv/R2S0
>>102
○○主席卒くんとやら、
キミの投稿はいずれも薄っぺらいな。無教養ぶりを晒しているだけだ。
所詮、同志社学生のレベルはこんなものか?
113大学への名無しさん:2006/11/19(日) 14:13:29 ID:t/tBqIW3O
そうなんだ。。でもいとこ同志社中からの内部だからもったいないよな。
おばちゃん泣いてたし
114大学への名無しさん:2006/11/19(日) 14:59:41 ID:ujZFo+HA0
>>112
新参乙
115大学への名無しさん:2006/11/20(月) 00:23:53 ID:kc5L6MoxO
みんな今の時期過去問でどれくらいとれてるの?
116大学への名無しさん:2006/11/20(月) 00:37:25 ID:WXljwME9O
>>115
おまえ定期的にきいてるよなw
117○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/11/20(月) 00:39:11 ID:esI8bgfn0
>>112
お前何の反論もできてないな( ゚,_・・゚)ブブブッ
反論があるなら具体的にどうぞ( ゚,_・・゚)ブブブッ
118○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/11/20(月) 00:40:44 ID:esI8bgfn0
まぁどうせ>>112はゴミ駅弁志望のクズだろうけどな( ゚,_・・゚)ブブブッ
駅弁やらを叩くといつもこういうエタヒニンが現れるからうっとうしい( ゚,_・・゚)ブブブッ
119○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/11/20(月) 00:44:31 ID:esI8bgfn0
むしろ国立大学の方が産学連携だの特許取得だので金儲けに走ってるようだけどなw
東大は基金100億か1000億だかを目指して奔走してるらしいしw
120大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:09:40 ID:32YGMVnRO
かなり話変わりますが、March とかの私大に出す調査書の成績って 二学期までのですか?
121大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:11:33 ID:5ydP4UDU0
おーっとここでマーチネタか!
122大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:29:05 ID:WXljwME9O
>>120
なぜ同志社のスレできく?マーチのスレできけよ。
123大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:41:06 ID:SXAarPRU0
マーチの工作員がいっぱいだから
結局はマーチの板で聞くよりは効果的なんだからじゃ?wwwww
124大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:46:15 ID:5ydP4UDU0
またまたそういうことを・・・
125大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:50:05 ID:fUrdGNPU0
>>123
わざと荒らそうとしてるようにしか思えないんだが・・・
126 ◆.AOGAKU.gM :2006/11/20(月) 03:47:37 ID:dspyvR7lO
>>120
私大はどこも共通してたような気がするから答えてやる。

現役なら二学期までで浪人なら三学期まで。
学校側が勝手に作成してくれるから気にしなくてもいいと思うが('A`)
てか入試要項に載ってるだろ。
127 ◆.AOGAKU.gM :2006/11/20(月) 04:15:49 ID:dspyvR7lO
222:大学への名無しさん :2006/11/20(月) 03:43:36 ID:32YGMVnRO
221さんのその成績は調査書に入るんですか? 一学期までの成績が三年間の成績ですよね?


青山スレでも聞いてたのか('A`)
128大学への名無しさん:2006/11/20(月) 09:10:32 ID:m6euef2V0
>○○○主席卒とやら

「エタヒニン」などの言葉を躊躇なく使うキミこそ、「それ以下」だ。
129大学への名無しさん:2006/11/20(月) 16:17:06 ID:Mmd58DNf0
○○社首席さん
エタヒニンなどという差別用語を使うのはよくないよ
反論できてないのは君の方だよ
人を蔑む言葉を吐いたところで反論したことにはならない
130○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/11/20(月) 22:25:53 ID:esI8bgfn0
>>128
エタヒニンなんて中学の教科書に書いてる言葉だしw
てか平日の朝9時から2chで無駄レスしてる暇あったら勉強しろよ

>>129
>>112は何か論じてるのかな?w
反論というか、反論する目標自体がないのだから反論など存在しなかろうがw
131大学への名無しさん:2006/11/21(火) 01:19:56 ID:uCe4uq/a0
>>130
もういいからこのスレではやめてくれ
質問したい人とかもいるわけだし
132大学への名無しさん:2006/11/21(火) 11:32:28 ID:bLVCOpkR0
「○○社首席卒」さんて同志社の人ですか?
 こんな人がいるんだ。。
133大学への名無しさん:2006/11/21(火) 12:56:56 ID:Yi4/6mCL0
○○社首席卒は大学に友達いないキモヲタだよ。ネットでは有害だけど、
実社会では無害だよ。
134大学への名無しさん:2006/11/21(火) 13:21:25 ID:7Di+tGV70

○○社はつい2年ほど前は、誰よりも熱心に受験生に
アドバイスしていたよ。
135大学への名無しさん:2006/11/21(火) 16:16:52 ID:FC60VBqj0
>>134
○○社自演キモい
136大学への名無しさん:2006/11/21(火) 16:18:14 ID:VUNNXAow0
まあ、煽らなければ良いコテだよ
137シャーヽ(´∀`*)ノ ◆kb5aGc8ClM :2006/11/21(火) 16:41:05 ID:kpH9x8Y20
勉強しろよ。
138大学への名無しさん:2006/11/21(火) 16:50:14 ID:sIoSWKH4O
>○○社
工の中でインテリ電子エネ機は進級が楽なのか?
139大学への名無しさん:2006/11/21(火) 19:00:43 ID:CWB7y/1YO
英語で何やっていいかわかんなくなりました。過去問やっても7割前後でそこから上がりません。
140大学への名無しさん:2006/11/21(火) 19:03:47 ID:CjtqhwE40
>>139
むしろ、他科目に力入れたら?それか英作文がんばってみるとか
俺10月から英作文始めたけどw 結構英作文やってはじめてわかることとが多いな
141大学への名無しさん:2006/11/21(火) 19:21:18 ID:CWB7y/1YO
>>140
英作文の勉強はしたことないです。なんか参考書とか使いましたか?
142大学への名無しさん:2006/11/21(火) 20:06:40 ID:aadr1jePO
・関大C判定
・同志社E判定
・夏休みから今日まで英国
ほぼ勉強してない
・理系だったが文転
・ターゲット先週開始
・マドンナ今日開始
・Z会古文今日開始
・数学は理系だったので
かなりできる
・12月から自習室借りる。
朝の9時から夜の9時まで
自習します。

絶対同志社政策入りたいんで今日から死ぬ気で頑張ります!!受かる見込みあると思いますか?
143大学への名無しさん:2006/11/21(火) 20:10:33 ID:rB/MD3b8O
>>142
ありません、現実を見つめましょう
144シャーヽ(´∀`*)ノ ◆kb5aGc8ClM :2006/11/21(火) 20:34:17 ID:kpH9x8Y20
>>141
大矢の実況中系。
文法がしっかり定着してるなら作文も楽に作れるようになる。
今からやっても十分効果ある。
>>142
死ぬ気でがんばる?言うはやすく行うは難し。。
本気なら3時間睡眠やってみ。あれができたら神だ。
俺は2週間やったら死にそうになった。まー死ななかったけど。
145大学への名無しさん:2006/11/21(火) 21:16:00 ID:T4SJuWXQ0
それだけやって同志社かよw

俺は毎日8時間寝て勉強時間もほとんど5時間以下だよ。
受かるかどうか分からんがwww
146大学への名無しさん:2006/11/21(火) 21:33:09 ID:aadr1jePO
>>144
三時間睡眠は短期的な試験とかならいいけど、長期的な目標があるならしない方がいいと思います。
死ぬ気で頑張るっていったのはそういうことじゃないです。
147大学への名無しさん:2006/11/21(火) 21:35:18 ID:aadr1jePO
>>145
はじめは早稲田挑戦したかったんですが、学校の先生に無理ていわれました。同志社命です。
148大学への名無しさん:2006/11/21(火) 21:46:31 ID:wj6eKF5x0
>>145
お前に言ったんじゃなくて3時間睡眠とか必死に試みて結局同志社しか行けなかった人に言ってるの。

偏差値どれぐらいか知らないけど口だけで終わると思うよw
必死になんてなれないもんだって。
149大学への名無しさん:2006/11/21(火) 22:00:25 ID:YtrdVbdM0
>>147
無理かどうかは自分が判断すること
それに、私立なんだから早稲田も受ければいいじゃない
受かるかもしれないよ?政経や法は無理かもしれないけど
150○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/11/21(火) 22:25:38 ID:W06SW8US0
>>132
同志社大学の学生数は2万人
小さな町並に人口いますのでいろんな学生が集まりますw

>>133
真昼間からPCで2chしてる引きこもり君に言われたくないんですけどww
151大学への名無しさん:2006/11/21(火) 22:32:35 ID:CWB7y/1YO
>>144
他にも英語の勉強法についてどんなことでもいいので、なにかアドバイスしてもらえないでしょうか?
152大学への名無しさん:2006/11/21(火) 22:32:41 ID:aadr1jePO
>>149
でも同志社Eのオレが早稲田なんて…(´・ω・`)
153○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/11/21(火) 22:38:36 ID:W06SW8US0
>>138
同志社工の機械系は結構厳しい
電気もまぁまぁ厳しい
知識はそれらに比べればそれほどでもない

まぁGPAや授業評価、成績公開の導入などで数年前に比べて格段に楽になったから、
あまり気にすることはない
154○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/11/21(火) 22:41:53 ID:W06SW8US0
過去の工学部は激鬼だったらしいけど、今ならしっかり勉強してりゃ留年することはない
155大学への名無しさん:2006/11/21(火) 22:44:04 ID:bLVCOpkR0
同志社ってイタイ人いるね。
156○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/11/21(火) 22:46:16 ID:W06SW8US0
あ、平日の昼からPCで2chしてた人だw
157大学への名無しさん:2006/11/21(火) 22:49:17 ID:OhcacQK00
>>150
学校でPCなんて当たり前なんすけどw
あなた高校出ました?
158○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/11/21(火) 22:50:28 ID:W06SW8US0
学校から2chしてるの?
友達いないの?w
159大学への名無しさん:2006/11/21(火) 22:51:42 ID:CEXqFQLg0
学校で2chとか友達いない奴の代名詞だぞおいw
160大学への名無しさん:2006/11/21(火) 22:51:52 ID:aadr1jePO
英数国受験で早稲田に目指すならいちばん入りやすいのはどこですかね?
161○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/11/21(火) 22:55:32 ID:W06SW8US0
社学じゃね
162大学への名無しさん:2006/11/21(火) 22:56:39 ID:OhcacQK00
それはいえるかもしれんなw
163大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:00:20 ID:xL0zovNvO
>>160
高田馬場じゃないとこにある学部
人家とかす歩かとか
164大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:02:16 ID:aadr1jePO
人間科学はどうっすか?
165大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:18:25 ID:Zr9oulp90
>>164
がんばれよ。じゃあな
166大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:23:20 ID:NLyLxpR20
>>152
学部は何処?
流石に同志社Eでは政経 法は無謀だが
早稲田ならどこでもいいやって人は商 社 人間 あたりはどうよ?
数学使えるなら小論文対策もして慶應狙うとか
167大学への名無しさん:2006/11/22(水) 01:57:24 ID:vcOryaWM0
早稲田なめすぎ。
同志社でEなら早稲田なんかどの学部でもトリプルEだカス。
俺同志社Bでるけど早稲田はEだぞ。
168大学への名無しさん:2006/11/22(水) 05:39:26 ID:ORASWTqkO
前まで理系だったんで同志社環境システムがずっとEでした。

で文転したんで同志社で目指す学部は政策です。早稲田はスポーツ科学以外ならどこでも行きたいです。
169シャーヽ(´∀`*)ノ ◆kb5aGc8ClM :2006/11/22(水) 07:26:40 ID:MMObu3Cj0
>>145
受かれば勝ちだwまーがんばれやw
>>146
今の時点でE判定なら短期的な試験と解釈していいと思うけど。。早稲田も舐めすぎかと。
まー現実はそうあまくないと言いたかっただけだから、あしからず。




170シャーヽ(´∀`*)ノ ◆kb5aGc8ClM :2006/11/22(水) 07:46:52 ID:MMObu3Cj0
>>151
どんなことでもかー逆にアドバイスしにくいよ。
171大学への名無しさん:2006/11/22(水) 08:44:58 ID:NLyLxpR20
>>168
英語出来るならSFCオヌヌヌ
172大学への名無しさん:2006/11/22(水) 12:16:08 ID:cd8ss+VI0
>>141
俺は英作板で勧められた竹岡ってやつ使ってるよ 一回行ってみ
なにも対策してないならしたほうがいいよ 部分点くらいはもらえるかもしれないし、はっきり言ってマーク8割を9割にするより英作0を5にするほうが簡単だから

‥ってあんまり偉そうなことはかけそうにないんだがな 俺はw
173大学への名無しさん:2006/11/22(水) 17:46:44 ID:G2hWuXRFO
同志社の商学部入ってる人

楽しい?女の子かわいい?


174大学への名無しさん:2006/11/22(水) 17:48:29 ID:y7mclYfv0
明日、京田辺で模試うけにいくんだけど、他に受ける人いる?
エール模試だから判定信用でないかな?

てか、京田辺までの生きかたわかんねー

175○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/11/22(水) 18:06:50 ID:r52Wxyup0
大阪からは、JRなら学研都市線の同志社前行きか木津行きに乗るだけ
176大学への名無しさん:2006/11/22(水) 19:29:25 ID:yd8dBrahO
同志社の数学の02年とか01年辺りの難易度って高い方ですか?最近のと比べて明らかに難しいと感じたんですが
177大学への名無しさん:2006/11/22(水) 19:54:23 ID:0xMvWlgwO
おれもエール模試受けるが判定悪かったら信じろ 良かったら疑え
178大学への名無しさん:2006/11/22(水) 19:58:42 ID:dPt93m8k0
>>173
華やかさは文学部に次ぐぐらい華やかだ
他の学部よりキレイな人が多い気がする。

人によって楽しいか楽しくないかは分かれると思う
俺は商学部だからってより同志社に行って楽しい。
179大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:00:10 ID:dPt93m8k0
>>174
近鉄なら興戸な

同志社以外なんもないとこだから道に沿ったら分かるよ。
180大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:02:35 ID:YhSPEjIfO
質問です
高校入試のとき(つまり中三)の偏差値が65前後なら、

京大
阪大
関大
関学
同志社
立命館
産近甲龍
のどこにいけますか?
(現状維持出来たらの話です。学部は関係無しで大体でお願いします。)
181大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:19:07 ID:G2hWuXRFO
>>178
他学部間でも交流とかぁる?
182大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:25:51 ID:xoHSmCwY0
>>180
関大、甲南
183大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:36:29 ID:y7mclYfv0
>>175
>>179
どうもです。

>>177
お互いがんばりましょう!
184大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:40:34 ID:64E4tkLn0
同志社女子大受けるんですが、同志社大学との交流は盛んですか??
185大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:43:06 ID:xoHSmCwY0
>>184
サークル以外ではほぼ交流なしかと
186大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:49:37 ID:G2hWuXRFO
同志社・同志社女子ってかわいい女の子多い?
187ヤリマン2号:2006/11/22(水) 20:51:04 ID:MprQ1jkb0
乳デカイ子が多い。
188大学への名無しさん:2006/11/22(水) 21:01:02 ID:FWHUm3XBO
明日模試があったとは…
当日参加できますか??
できるなら知ってる方何時からか教えて下さい
189大学への名無しさん:2006/11/22(水) 21:42:43 ID:ORASWTqkO
同志社の学部別雰囲気教えてくださいwwできれば政策・社会について
190大学への名無しさん:2006/11/22(水) 22:08:04 ID:FAu5F3520
>>186
多いよ
191大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:14:42 ID:y7mclYfv0
>>174ですが、興戸って教えてもらったんですけど、京田辺で降りないんですか?
たびたびすいません・・・。

192大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:17:00 ID:Rd8bwokl0
降りてもいいけど30分以上かかるよ?w
193大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:25:20 ID:y7mclYfv0
それって同志社前でもですか?
あと、同志社前だったら京都から木津にいって乗り換えなければならないんですよね?
194大学への名無しさん:2006/11/23(木) 11:11:47 ID:z0KEQO8IO
かわいい女の子多い学部とサークル教えて
195大学への名無しさん:2006/11/23(木) 13:30:10 ID:UDWbqjhnO
英作文の練習ノートとか作りましたか?
参考書読んだだけですか?
196大学への名無しさん:2006/11/23(木) 14:28:24 ID:TtoW8nyA0
>194
文学部、テニサー
197大学への名無しさん:2006/11/23(木) 15:10:36 ID:z0KEQO8IO
文学部の次は?
198大学への名無しさん:2006/11/23(木) 15:35:23 ID:OqEYQxRk0
>>195
俺は読んでその例文を覚えるだけ、だって卓郎の俺には添削してくれる人が‥w
まあ、それだけでもかなり違うと思う。今までは英作って書かれてる日本文を忠実に英語に直さなきゃいけないと思ってたからね
199○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/11/23(木) 16:21:32 ID:evQPavP/0
>>193
同志社前から徒歩15分くらい
てかPC使えるならyahooで路線検索しろ
200大学への名無しさん:2006/11/23(木) 19:00:53 ID:zzDEXzqtO
今日のエール模試死んだ‥orz
世界史まったくできなかったよ
201大学への名無しさん:2006/11/23(木) 19:21:21 ID:2thqwtdQO
社会学部の雰囲気は派手ですか?
そもそも同志社にギャル・ギャル男とかいます?
202大学への名無しさん:2006/11/23(木) 19:40:51 ID:rWQlT2UDO
うん、世界史現代ばっかりやった
203シャーヽ(´∀`*)ノ ◆kb5aGc8ClM :2006/11/23(木) 19:45:00 ID:LRUhLmfW0
>>201
商の方が派手。どこの大学にもギャルギャル男はいるんじゃね。
204イチロー:2006/11/23(木) 20:02:38 ID:E/HA4MNEO
政策地味ですか?
205シャーヽ(´∀`*)ノ ◆kb5aGc8ClM :2006/11/23(木) 20:12:08 ID:LRUhLmfW0
>>204
ごめんキャンパスが違うから分からない。
206「神葬」 ◆ShinsoO6v2 :2006/11/23(木) 20:50:53 ID:da8WDuER0
>>204
派手なやつも地味なやつもいる。
あえていうなら、就職活動の始まった3、4回生の人が多い。
「政策学部にはいろんなやつがいるけど、今出川&新町キャンパスで見かける人はスーツの人とか落ち着いた人が多い」
といえる。

かも。
207大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:29:37 ID:E/HA4MNEO
家が大阪市天王寺に家があって今出川まで通う予定なんですけど、京田辺のサークルに入れますかね?時間的に無理でしょうか?
208大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:32:04 ID:MdKFNuA/0
>>207
自宅通学なら無理だろうね
209大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:45:23 ID:GskOL6krO
>>200
世界史やたら難しく感じた

近現代史ちゃんとやらなきゃなあ…
210大学への名無しさん:2006/11/24(金) 17:31:01 ID:H9vSRuw3O
京田辺キャンパスで一人暮らしするのに周りに遊ぶとこ多くて便利なとこどこがある?
211地下鉄今出川駅から田辺に通う場合:2006/11/24(金) 19:47:27 ID:hCxi/XEVO
今出川キャンパスの駐輪場借りていいの?
212大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:32:17 ID:vL5ACbjwO
今出川キャンパスにサッカーサークルもしくはフットサルサークルありますか?
213大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:32:58 ID:2QJF3Qfl0
>>207
2時間もかからんから余裕だろ?サークルに片道3時間なのに部長やってる人がいてちょい笑ったw
214うどん@同志社会 ◆.UDON...86 :2006/11/25(土) 04:53:18 ID:gKhSwyai0
体育→語学→帰宅→昼寝→起床

>>201
内部生はかなり派手だけど、外部生は思っていたほど派手じゃない。

>>207
入ることはもちろん可能。
ただ、授業→サークル→自宅の移動が大変過ぎて
その他の事、例えばバイトや資格試験との両立は非常に厳しくなると思う。

>>210
敢えて言うなら新田辺。
スーパー、病院、ボーリング場、カラオケ屋、飲み屋etc...が一通り揃っているから普段の生活には困らない。
交通の便も良いから四条や京橋にも1時間以内で行くことが出来る。
215大学への名無しさん:2006/11/25(土) 10:46:25 ID:v4nbjlKl0
同志社に、ダンスサークルはありますか?
あるとしたら、それは今出川にもありますか?
良ければ雰囲気も教えていただけると助かります。
(飲みばっかりで特に練習もしないサークルとかだったら入って後悔しそうで嫌なので…)

教えて君でごめんなさい。
216大学への名無しさん:2006/11/25(土) 20:23:17 ID:vdSCCXbb0
京都では1時間の移動が「交通の便も良い」になるのか。
ありえねーwww
くそ田舎だな。。。


217大学への名無しさん:2006/11/25(土) 21:15:55 ID:nSPBSMeG0

乗ってしまえば40分とかは割と苦にならないでしょ。座れれば。
普通大阪にはそのぐらいかかるでしょう。

ただ、京都市内で観光シーズンに観光客の大混雑に巻き込ま
れたり、雨の時に京都市内でバスを待っていつもビショビショに
なる方が苦になる。バスは定時に来ないし、来ても満杯で戸も開けて
くれずに素通りの時さえある。それに北の方から外周をぐるっとまわ
って四条や京都駅に行くバス系統に乗ると30〜40分は平気で
かかるでしょ。市内のバスはガンだね。 今出川キャンパスは
地下鉄駅の上だから楽だが。


218大学への名無しさん:2006/11/25(土) 23:52:58 ID:sC0j2G87O
センターの勉強ってしてましたか?
219大学への名無しさん:2006/11/25(土) 23:55:57 ID:dBkN5nQe0
私大洗顔ならやる意味がない
220大学への名無しさん:2006/11/26(日) 17:47:49 ID:2aCAvJer0
同志社入ったら、最終学歴は「高卒」ですな。
221大学への名無しさん:2006/11/26(日) 17:50:05 ID:xxIdScpR0

京大入ったら、最終学歴は「専門学校」ですな…と同じ屁理屈。
222大学への名無しさん:2006/11/26(日) 17:51:54 ID:qlgoT9F90
同志社、憧れです。
京都の今出川の大人っぽい雰囲気、京田辺の若い活気。
あーーー入りたい!!
223大学への名無しさん:2006/11/26(日) 17:55:34 ID:6QrY/jg1O
英単語帳って何使ってましたか?ターゲットだとめちゃくちゃ不安
224大学への名無しさん:2006/11/26(日) 17:57:25 ID:e9XOdDBS0
>>218
立命のセンター併用も受けるかもしれないので勉強してますよ ってか過去問が高いのでそれで試験の勘をある程度維持
225大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:35:17 ID:WAHaGCUbO


■第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月■

系統別難易ランキング(私立・経済学系統)

http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/keitou_betsu_9m/swf/shi/4-keizaikeiei/keizai-keizaikeiei.swf

226大学への名無しさん:2006/11/27(月) 16:38:40 ID:yMnrHhy0O
経済と商どっちが簡単でしょうか?
227大学への名無しさん:2006/11/27(月) 18:11:16 ID:NYimeAy50
国公立行けないんだから、私学に拾ってもらわな仕方ないわな。
228大学への名無しさん:2006/11/27(月) 18:14:55 ID:xXe1bmKJ0
>>226
予備校の偏差値表見てみ。
どっちも変わらん。
強いて言うなら商がやや易。
229大学への名無しさん:2006/11/27(月) 18:17:21 ID:taTPbtm+0
もう同志社がどうとかどうでもいい。
俺はメトロに進出する。
230大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:04:41 ID:Cq5CjfOR0
05年の法の英語をといてみたんですが、

長文3ミス+英作でした。もうあきらめたほうがいいんでしょうか?
231大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:31:09 ID:REbpPH4C0
何処ミスったかによるが大丈夫だろ
232大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:32:03 ID:TJhpLLPI0
>>227
駅弁に行くぐらいなら、こっちに拾ってもらう方がまし。
233大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:49:14 ID:/UC3539vO
社学って、今出川か新田辺どっちのキャンパスですか?
234大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:54:44 ID:RVpfJlLQ0
1・2年が新田辺
3・4年が今出川
235大学への名無しさん:2006/11/28(火) 01:29:08 ID:2Ww61+sh0
>>230
英作部分点あるし 9割ってとこか 問題ない
236大学への名無しさん:2006/11/28(火) 01:45:22 ID:ABFgsT7e0
>>227
てかお前は大丈夫だよって言ってもらいたいの?
でも差が出るのは国語だから英語の点だけじゃ何ともいえない。
英語と選択は問題数多い分、点が安定するからな。
この大学の入試は国語が全て。
237大学への名無しさん:2006/11/28(火) 01:46:00 ID:ABFgsT7e0
>>230かw
238大学への名無しさん:2006/11/28(火) 01:58:10 ID:REbpPH4C0
国語に関しては良問とは御世辞にもいえないからな
239大学への名無しさん:2006/11/28(火) 02:55:27 ID:/UC3539vO
>>234
教えて下さってありがとうございました!
240大学への名無しさん:2006/11/28(火) 09:18:14 ID:e4UV+wDw0
授業料返還の問題で最高裁判決でたな。
同志社も訴えられていたのか・・。
受験生の立場に立つことなく、カネの支払いを強要する大学。
―しかも、受験生家族と裁判闘争まで繰り広げ―、
同志社大学の本性があぶり出された感がする。
大学の使命、大学の良心を携えない集団は学校経営に参加する資格なし。
241大学への名無しさん:2006/11/28(火) 10:09:48 ID:hd5TThq20
変なの沸いてるな。
同志社だけじゃないだろ。
242大学への名無しさん:2006/11/28(火) 10:57:29 ID:Tjh5Vm9s0
東京私大が地方試験やり始めたから地方私大はかなりの痛手って新聞に書いてあったよ。
なんだかんだいって同志社も生徒集めに必死だもんね。
243大学への名無しさん:2006/11/28(火) 11:08:44 ID:e4UV+wDw0
>241
君が大学関係者なら、その投稿は看過しておこう。
君が学生・受験生ならば、君の「脳みそ」は産廃でできている。
いくらなんでも産廃「脳みそ」じゃ合格する大学なぞないだろうから、
結局、君と「授業料返還問題」は関係ないことになる。
そう、君は「授業料返還問題」など語らなくていいんだよ。
244大学への名無しさん:2006/11/28(火) 12:24:04 ID:TJhpLLPI0
他の大学はこの問題に無関係だとでも?
245大学への名無しさん:2006/11/28(火) 12:54:37 ID:zUTvZkDf0
まあ早稲田でさえも9月入試や併願の受験料割引している時代。
どこも生徒集めに必死さ。
ただ難易度維持している大学は偏差値60以上のところだな。
246大学への名無しさん:2006/11/28(火) 13:09:32 ID:ABFgsT7e0
ID:e4UV+wDw0
なにこいつwwwwww
あ、釣りですかサーセンwwwwwwwww
247大学への名無しさん:2006/11/28(火) 13:18:12 ID:Tjh5Vm9s0
早稲田の商学部言った人に聞いたけど教授に9月乳歯受ける奴はアホ。あんなので取る気ないって言われたらしいよ。
実際は何人か取ってるかと思うけど完全に金集めだって。
そんなことしなくても早稲田って受験者数すごく多いのに。

同志社は今年明治がほぼ同時期に地方試験やり始めたからどれだけ減るか。
来年はもっと定員増やしてそれで立教がやり始めたら受験者激減でかなり易化するとおもうな。
日程ずらさないと人も偏差値も取られると思う。
248大学への名無しさん:2006/11/28(火) 14:47:25 ID:+1/dJBKFO
誰か2003年くらいの経済学部のそれは高価な旅になりそうですね。みたいな感じの英作文の問題うぷしてくれないかな?(>_<)
249大学への名無しさん:2006/11/28(火) 15:20:51 ID:zUTvZkDf0
でもうちの学校、東海圏では明治より同志社の方が圧倒的に人気だよ。
同志社の方が記述が多いし難しいイメージがあるから、明治にしようかなって奴はいるかもしれないが。

250大学への名無しさん:2006/11/28(火) 15:20:51 ID:mZ4tRMXCO
同志社は地方受験生への依存度低いからMARCHが地方入試導入しても余り痛手は被らないはず。
それにMARCHは西ではブランド弱いし関西の受験生は奪われないと思う。
実績多数の中央大でも地方入試でこけたんだし
実績ゼロの立教では受験生も惹かれないのでは?

立命は地方依存度高いからかなり影響出そうだが。
251大学への名無しさん:2006/11/28(火) 15:23:38 ID:mZ4tRMXCO
東海地方でMARCH派と関関同立派が分かれてる。
愛知では完全に関関同立優勢。静岡ではMARCHが優勢。
252大学への名無しさん:2006/11/28(火) 15:25:44 ID:GiENiUsdO
>>1
IDが2ch
253大学への名無しさん:2006/11/28(火) 15:30:30 ID:zUTvZkDf0
>>251
うちは静岡だが関関同立の同志社、立命館が人気
       マーチでは立教、中央法、青学が人気
なのでひとまとめにはできないよ。
254大学への名無しさん:2006/11/28(火) 15:36:29 ID:apRensCd0
>>247
明治や立教が地方試験はじめたところで同志社に影響する
はずがないでしょ?

まったく影響ないといっていい。
255大学への名無しさん:2006/11/28(火) 16:39:47 ID:EeJQCJJl0
ちなみに授業料返還訴訟を裁いた古田佑紀・最高裁第2小法廷裁判長は、昨年の
夏ごろまで、同志社大学法科大学院の教授だった。その前は、最高検察庁次長検事。
トリビアになりますかね?
256大学への名無しさん:2006/11/28(火) 17:02:35 ID:mZ4tRMXCO
だから何?って感じだな。
そもそもうちの場合、違法扱いされてないんじゃなかったか?
257大学への名無しさん:2006/11/28(火) 17:15:50 ID:m33l4xh6O
>>252
IDが天才


と紙一重
258大学への名無しさん:2006/11/28(火) 17:17:50 ID:Cq5CjfOR0
英語が9割で安定してきなぁ〜

あとは古文だけか
259大学への名無しさん:2006/11/28(火) 17:33:09 ID:Xi4zGZZeO
同志社経済ってセンター利用だとどんくらい取ればおけ?
260大学への名無しさん:2006/11/28(火) 17:44:55 ID:huFe6/JQO
経済志望です。
代ゼミ、河合の第一回の模試から今までずっとC判定
下がることもなく
また上がることもなくずっとC‥
自信なくしてきたorz
過去問解きまくったら少しでも近づけますか?
261大学への名無しさん:2006/11/28(火) 17:50:29 ID:jhzldxqaO
そりゃ解かないよりは近付くだろ
262大学への名無しさん:2006/11/28(火) 17:51:07 ID:T8CAsfsS0
>>259
8割後半〜9割ジャストがボーダーライン。

>>260
近づく。
むしろこれからの時期は過去問を中心にやるべきかと。
263大学への名無しさん:2006/11/28(火) 17:51:23 ID:+7DSKIKFO
京田辺キャンパスで大久保とかに住んでる人いる?
264大学への名無しさん:2006/11/28(火) 17:54:52 ID:huFe6/JQO
>>261>>262
ありがとうございます。
解きまくります
265大学への名無しさん:2006/11/28(火) 20:37:58 ID:nW8aVGVg0
>>263
沢山いるだろ。大久保駅は急行止まるし、新田辺駅まで10分で着くし。
ただキャンパスまでは新田辺駅からさらにバスで10分くらいかかるけどね。
266大学への名無しさん:2006/11/28(火) 20:45:25 ID:2fhQ5Ahu0
3回の時に引越しなくて済むしな。
267大学への名無しさん:2006/11/28(火) 21:12:05 ID:+7DSKIKFO
大久保駅の周りってさかえてる?
268大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:29:00 ID:pKOcV6SC0
都会の田舎って感じかな。
そこそこ栄えてる。
269大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:33:32 ID:0jCXwbEMO
メディア学科って難易度高いよな?!
270大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:35:02 ID:5s1Srs430
>>269
チンポ
271大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:38:18 ID:8Pz/pUDq0
>>247

らしい、らしいって2重伝聞かよ
2月の一般入試志願者約16000人
9月入試志願者約1300人

わずか1000人足らずの志願者じゃわずかな金額にしかならない
試験作成やら経費考えれば・・
青田狙いだと思うけど
272大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:55:03 ID:+7DSKIKFO
>>268
京田辺キャンパスで一人暮らしするんやったら
買い物とか遊び場とかぃろんな面でオススメの場所(駅)てどこ?
273シャー ◆kb5aGc8ClM :2006/11/28(火) 23:52:45 ID:IkBCxeJO0
>>272
新田辺かな。あの辺りで一番栄えてるし電車急行とまるからね。
274大学への名無しさん:2006/11/29(水) 02:39:29 ID:Jh5l4E1S0
それ俺の子とは限らんし・・・
ちゃんと検査してもらえよ。
275大学への名無しさん:2006/11/29(水) 02:50:36 ID:0NOD4+zbO
神戸志望の理系ですが、同志社も受けます。
物理と化学がほぼ偏差値同じだけど、どっちがいいとかありますか?
276大学への名無しさん:2006/11/29(水) 02:51:34 ID:gLf8P7l7O
>>269
自分もそこ志望
ボーダー8割らしいorz
277大学への名無しさん:2006/11/29(水) 02:51:53 ID:0NOD4+zbO
改めてみると随分馬鹿な質問ですね
無視して下さい
278大学への名無しさん:2006/11/29(水) 03:06:00 ID:7R+oo8YjO
城陽に住んでる同志社となんの関係もない俺から言わせてもらうが、大久保以南には住むな!田舎やし、ヤンキーも多い。
あの辺りには南京都学園っていう極悪高校があって毎年同志社大学生が狩られるのは有名!
大久保やったらそれなりに賑やかやし、ゲーセンもカラオケもある。京都までも15分ぐらいやし、同志社まで原チャで通えんこともない。
279大学への名無しさん:2006/11/29(水) 03:16:58 ID:7R+oo8YjO
それか遊びを京都より大阪メインにしたいなら、学研都市線の松井山手とかオススメ!
新田辺は駅前だけであとは何もないよ!
せっかく京都の大学来るんだったら市内か宇治に住むべき!
近鉄沿線なら今出川まで一本やし!
まぁ、俺は近すぎて同志社には興味ないからわざわざ明治いくんやけどね!
280大学への名無しさん:2006/11/29(水) 03:18:50 ID:mzXw1dsP0
>>279
松井山手って、住宅しかないぞw
281大学への名無しさん:2006/11/29(水) 07:16:54 ID:81GwcSj9O
そっか
みんなありがと
282大学への名無しさん:2006/11/29(水) 20:05:26 ID:R0KhpRxvO
兄が南京都学園通ってますが、別に極悪な高校じゃないですよww
283大学への名無しさん:2006/11/29(水) 20:10:51 ID:4cj7sTab0
>>282
2年になる頃にはアレな人はほとんどが中退してるからな
おれの友達結構南京行ったけどもう全員中退してた\(^^)/
284大学への名無しさん:2006/11/29(水) 20:21:30 ID:4MGNvBMcO
同志社英語と数学はコンスタントに8割いけるんだけど国語が5割とかなんだが…


せめて6割欲しい…古文できね…




もう…





ぬ…る……ぽ…
285大学への名無しさん:2006/11/29(水) 20:39:59 ID:R0KhpRxvO
>>283
は?何をほざいてる?んな悪い学校じゃねぇっつってんだろ

つうか別に極をつけるほど悪じゃないし
286大学への名無しさん:2006/11/29(水) 20:41:07 ID:ekZR9t42O
墓穴掘ってるw
287大学への名無しさん:2006/11/29(水) 21:05:40 ID:7R+oo8YjO
南京都学園…関西屈指のDQN高校。入試問題は掛け算とか…
ソフトバンクのエース斉藤和巳を生んだ高校でもある。OBにヤクザが多いことでも有名。暴走族、南京大虐殺!は京都のヤンキーの中では神。
みなさん気をつけて!
288大学への名無しさん:2006/11/29(水) 22:05:14 ID:R0KhpRxvO
>>287
大袈裟ww

関西一の悪は千代田、西成だよ。

ワルなら
京都<大阪
が当たり前
289大学への名無しさん:2006/11/29(水) 23:59:30 ID:mPjnVxttO
>>276
もしかして法とかわんないんじゃ…orz
290大学への名無しさん:2006/11/30(木) 00:33:08 ID:4iMmtDfu0
=== 同志社大学 進路状況 ===

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 69.8%(就職決定者)  ←低っ〜!!!! 

┏━┓
┗━┛1.4%(内定なし)  ←引くわwww

┏━━━━━━━┓
┗━━━━━━━┛ 14.6%(就職しない)   ←((((;゚Д゚))))ガタブル... 

┏━━━━━┓
┗━━━━━┛ 14.2%(進学)  ←実質、無い内定だなwww
291大学への名無しさん:2006/11/30(木) 00:40:51 ID:MyCJABbP0
>>290
内定なしが1.4って結構よくないか?

まあつられてもいっか
292大学への名無しさん:2006/11/30(木) 00:52:06 ID:H4TI9p6R0
同志社の就職力
>>6
>>8

ちなみに単純な就職率データ見たことあるが>>290でも上位私大の中では良い方だろ。
明治とか法政とかは60%前半でもっと悲惨。
あの慶応でさえ就職率とそこらの短大や女子大に完敗だし。
要は就職先。

293大学への名無しさん:2006/11/30(木) 00:55:09 ID:H4TI9p6R0
訂正
就職率は〜
294大学への名無しさん:2006/11/30(木) 01:00:36 ID:4iMmtDfu0
心配するな! 5000人中 1500人が就職できないだけだwww
295大学への名無しさん:2006/11/30(木) 01:07:11 ID:6YIGEENU0
4iMmtDfu0の基準によると大学のランキングが大きく変わるwww

就職率ランキング
1位 富山県立大 98.0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
153位 関西学院 72.9 (閑閑同立トップ)
167位 立教 71.8 (マーチトップ)
168位 同志社 71.7 (閑閑同立2位)
188位 慶応義塾 70.2 (私大の雄)
296大学への名無しさん:2006/11/30(木) 01:11:14 ID:RVmDoKMW0
MARCHはもっと就職できないだけだwww
297大学への名無しさん:2006/11/30(木) 01:15:50 ID:S2GQRKAK0
>>ID:4iMmtDfu0

もっと勉強しようね
就職希望者の内定率は95%を超えてる
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2006pdf/gakubu.pdf
298大学への名無しさん:2006/11/30(木) 01:18:53 ID:6YIGEENU0
反証も出たし以後スルーでいこう。
就職率で見れば天下の慶応でさえショボい数字になる。
もちろんこんな数字は就職力の実態を表すものではない。
299大学への名無しさん:2006/11/30(木) 01:22:41 ID:6YIGEENU0
>14.2%(進学)  ←実質、無い内定だなwww

スルーって言っておきながらすまんw
誰もこれにツッコミ入れてないから俺が入れておく。
大学院進学って要は就職時期の繰り延べじゃん。
この人頭悪すぎるw
あと(就職しない)ってのは資格試験浪人も多く含まれてるんだよ。
300大学への名無しさん:2006/11/30(木) 01:24:56 ID:t9nyeozhO
>>289
同志社の入試課の人が、メディアは人気のある学科なので、8割は欲しいですね。
とおっしゃってました…orz
自分はまだ7割にも届いてない( ´Д⊂
でも頑張る(`・ω・´)
301大学への名無しさん:2006/11/30(木) 01:57:57 ID:HS2N51320
国会議員数

01 東京 148
02 早稲田 90
03 慶応 73
04 中央 38 ★
05 京都 34
06 日本 24
07 明治 17 ★
08 上智 12
08 一橋 12
10 東北 10
10 法政 10 ★
10 立教 10 ★
10 創価 10

同志社・関学は現職国会議員0人
過去の大臣経験者も0人
302大学への名無しさん:2006/11/30(木) 03:17:11 ID:e+tcWpGQO
>>290-299
お前ら高校生は同志社に夢持ちすぎwww
3031:2006/11/30(木) 03:26:53 ID:YtPVfW4C0
最近俺が煽らなくてもよくなってきたよな。

何日か前にまだ何匹かつれたけど。
ちなみに今日のは俺じゃないよ。
304大学への名無しさん:2006/11/30(木) 04:00:14 ID:tJKt/Ubw0
305大学への名無しさん:2006/11/30(木) 08:38:00 ID:6GXuNrhu0
同志社も関学も中央政界(地方も)での実績はショボいが、現職国会議員はいる。
過去に大尽経験者もいる。
煽りなら下手だし、本気で書いているなら馬鹿だし、何かで調べたというなら君の
物事の調査能力に疑問符が付く。大学で学問の真似事だけでもするのは無理がある。
306大学への名無しさん:2006/11/30(木) 10:04:34 ID:ypelClZi0
>>301は立命工作員
307大学への名無しさん:2006/11/30(木) 11:56:31 ID:khgb3Qbc0
てか同志社なんて男が行く学校じゃない。

男なら黙って法政。
308大学への名無しさん:2006/11/30(木) 14:00:18 ID:E1i0sNxUO
結局スルーできてないバカばっか。 さすが一地方私大だけあって志望者もその程度ってことかww

全てにおいて完全にマーチ以下だなww

309大学への名無しさん:2006/11/30(木) 14:12:57 ID:UaP4ZcKzO
すみません、文学部の美学芸術はどんな勉強をするのですか?
パンフを見ても具体的には分からないので教えていただきたいですm(>_<)m
雰囲気も聞かせていただけると有難いです!
310大学への名無しさん:2006/11/30(木) 15:55:20 ID:E1i0sNxUO
おまえらって俺に言われないと気付かないんだな

もうちょっと学習しろカス
311大学への名無しさん:2006/11/30(木) 20:51:30 ID:fJAC+TM/0
また登校拒否の彼か。
312大学への名無しさん:2006/11/30(木) 21:23:28 ID:C1D+5GlvO
大久保と丹波橋なら住むのどっちが便利でおすすめですか?
313大学への名無しさん:2006/11/30(木) 21:49:43 ID:fJAC+TM/0
交通の利便性を考えると丹波橋かな。
京阪が通ってるから京都と大阪の中心地へ一本で行ける。
314大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:03:18 ID:C1D+5GlvO
京田辺で丹波橋住んでる人多い?
利便性だけでなく遊ぶとこの多さの観点からは?
315大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:12:43 ID:fJAC+TM/0
大半は自宅通学か京田辺周辺に住んでるね。
だから多いとは言えないかも。
遊ぶとこの多さからいうなら京都市内に住むしか無いんじゃないかな?
316大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:18:58 ID:C1D+5GlvO
けど京田辺周辺てすごく田舎なんやろ?
317大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:27:13 ID:HkGCAccq0
今田舎に住んでなくて、下宿するつもりの人は覚悟した方がいいよ。
不便過ぎてびびると思う。風情とかそういう次元じゃない。
1日回ってみて思った。
318大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:43:28 ID:C1D+5GlvO
んじゃやっぱり丹波橋がいいかな?
319大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:47:24 ID:3YdOvPOU0
下を見ろ、って訳じゃないけど滋賀に飛ばされた立命館に比べれば大分マシ。

>>318
大阪だけど京橋はどうだ?
320大学への名無しさん:2006/12/01(金) 01:36:57 ID:m1LY3Vkf0
>>319
京田辺のほうが田舎なんですけどwww

【四級地】=草津・大津・京都
【五級地】=京田辺
321大学への名無しさん:2006/12/01(金) 01:39:41 ID:deoOywAdO
四等地五等地のまちがいじゃね?www
322大学への名無しさん:2006/12/01(金) 01:41:30 ID:m1LY3Vkf0
人事院規則読めよ! 馬鹿!
323大学への名無しさん:2006/12/01(金) 08:47:50 ID:MHUGEvfo0
立命館大学が偏差値でも同志社より上だす。
324大学への名無しさん:2006/12/01(金) 10:41:26 ID:3wY37nBcO
>>323
事実を言うなよ

京都大学×立命館大学 で合同セミナーを開催するって京都大学HPの重要ニュースになってた。

同志社は仲間外れw
関西圏の大学は、私立は立命館、国立は京都大学が牽引していくってことか。
325大学への名無しさん:2006/12/01(金) 10:57:11 ID:id383N/u0
荒らしてるのは第三者を装った立命工作員だったのかな?

▲同志社−立命館 W合格者の96.3%が同志社へ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155527552/
326大学への名無しさん:2006/12/01(金) 13:16:24 ID:RQKEexm90
俺もそう思う。
立命は今年に入って凋落が顕著になったから素性を明かして同志社に絡めなくなった。
だからマーチとかの名前を出して同志社叩いてるんだと思う。
そういう意味でm1LY3Vkf0と3wY37nBcOは勇気あるな。

327大学への名無しさん:2006/12/01(金) 16:22:40 ID:q4Z3rHTYO
工学部のやつでエッセンスやっているやつよ
過去問どれくらいとれる?
328大学への名無しさん:2006/12/01(金) 16:25:55 ID:btIE/c810
■2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/
主要学部を抽出。

1.慶応  (法75.0・経済72.5・商72.5・文67.5・総政72.5・環境70.0・理工67.5)平均71.07
2.早稲田(法72.5・政経72.5・商70.0・文67.5・教育67.5・理工67.5)・・・・平均69.58
3.上智  (法70.0・経済67.5・文67.5・外67.5・理工62.5)・・・・・・・・・・・・平均67.0
=============================トップ校との分厚い壁
4.同志社(法65.0・経済62.5・商62.5・文65.0・社会65.0・工62.5)・・・・・・平均63.75
4.立教  (法65.0・経済65.0・経営65.0・文65.0・社会65.0・理57.5)・・・・平均63.75
6.中央  (法70.0・経済60.0・商62.5・文62.5・総政62.5・理工55.0)・・・・平均62.08
=============================一流大学の壁
7.立命館(法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会62.5・理工60.0)・・平均61.25
7.青学  (法60.0・経済62.5・経営62.5・文62.5・国際65.0・理工55.0)・・平均61.25
9.学習院 (法62.5・経済62.5・文62.5・理52.5)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平均60.0
9.法政  (法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会60.0・国際62.5・工52.5)平均60.0
=============================平均偏差値60(トップ10)の壁
11.明治  (法62.5・政経62.5・商62.5・文62.5・情報57.5・理工55.0・農55.0)平均59.64
12.関学  (法60.0・経済60.0・商60.0・文62.5・社会57.5・理工57.5)・・・平均59.58
12.関西  (法60.0・経済60.0・商60.0・文60.0・社会60.0・工57.5)・・・・・平均59.58
329大学への名無しさん:2006/12/01(金) 16:43:06 ID:3LJp7tC60
立命館の中の人も京大とセミナーやるとか、早慶と日本経団連(これは同志社も混じっていたが)の
肝いりでジョイントやるとか・・・・・・そういうもので喜び過ぎるなよ。いろいろ言われても
元来それなり以上の大学じゃないか。某医者兼作家が「宅は東大病院が掛かり付けざますの」と
自慢するオバさんをネタにしていたが、そういう輩か、由緒或ある家系図を欲しがる成り上がりの
大名みたいだぞ。何か偉大な(とされる)ものと同化していないと安心できないのか?
330大学への名無しさん:2006/12/01(金) 17:04:54 ID:lElqeeaM0
>>328
それ一般に出回ってるやつと数値が違うはず。
全部マイナス2.5しないと。
あとその基準で行くなら同支社文は67.5では?
331大学への名無しさん:2006/12/01(金) 18:33:45 ID:3wY37nBcO
>>325-329
京都大学と立命館大学の合同セミナー開催の情報だけで、どんだけ被害妄想膨らませて釣られてくるんだwwww
そもそも私は立命生ではなく、京大生w
>京都大学HP  って書いておいたでしょw

立命館の名前だすと、同志社の2chねらーが大量に釣れるって噂は本当みたいだねwww
332大学への名無しさん:2006/12/01(金) 19:00:35 ID:+kqfeqM60
天下の兄弟さまはでていってください。ここは同志社のスレです
さようなら
333大学への名無しさん:2006/12/01(金) 19:22:55 ID:Yby0IojyO
同志社のマークって核のマークと同じ?
334大学への名無しさん:2006/12/01(金) 19:33:00 ID:lPdgMDVj0
英作、和訳、現代文、古文の記述問題の配点教えてください。
335大学への名無しさん:2006/12/01(金) 19:37:27 ID:pe5/9nCI0
>>333
逆さにしたら似てるな
336大学への名無しさん:2006/12/01(金) 20:38:08 ID:iZDiE5990
・立命館工作員のパターン

1.粘着型
やたらと喧嘩を売り、「偏差値で勝ってる」「国Tでは抜群」など、
どうでもいいことをひらけかす。相手はだいたい同志社か関学で、
偏差値データはベネッセか河合塾。
偏差値は捏造、国Tは採用なしだということ自体、すでに周知の事実だという
現実には背を向ける。資格・就職データは都合のいい所を切り貼り。
最後にはボコボコに叩かれるが、すると「立命は伸びているから叩かれる」と
開き直る始末の悪さ。

2.すりより型
「日本国公認3私大、早稲田慶応立命館」が決め台詞。
最近は「慶應立命」「京大立命」を貼り倒す恥知らずもちらほら。
概して第3者から見ると無理のありすぎる括りにも関わらず、
「格上」と同列に並べることで立命が格上になったかのような
錯覚を自ら起こしているが、その滑稽さに気づかない。
世間一般ではこういった手合を「夜郎自大」とか、単に「アホ」という。

3.仲間に入れてちゃん型
2の「すりより型」に似ているようにも思えるが、実態は少し違う。
除け者にされている現実に気づいてるだけ、前2者よりはマシ。
過去にリッツ工作員が散々やってきたことを棚上げにして、
関関同立の括りの中に、何とか戻りたい残りたいと空しい努力を続ける。
盟友は関大だが、ぶっちゃけ関大にも相手にされていない所が哀れ。
337大学への名無しさん:2006/12/01(金) 20:51:03 ID:deoOywAdO
なんだかんだ言って荒らしに過剰反応しすぎ

ただスルーできないだけの愛校バカ 

まだ受かってもないのにねー

荒らしに準ずる人物と言える
338大学への名無しさん:2006/12/01(金) 20:51:37 ID:YIujRrqr0
>>そもそも私は立命生ではなく、京大生w
>京都大学HP  って書いておいたでしょw

京大生でなければ京大HPは閲覧できないのか? 部外者が閲覧してくれないほど
意味のないHPなのか?

もし本当に京大生なら全ての点で痛い。多分、自覚できていないだろうし、忠告して
くれる先達も友人も肉親もいないんだろうが。
339大学への名無しさん:2006/12/01(金) 21:08:41 ID:n4jW4TEp0
>3wY37nBcO

工作して2chで工作して埋まるような差じゃないよ。

▲同志社−立命館 W合格者の96.3%が同志社へ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155527552/

>>338
京大の名を騙るって立命の常套手段。
京大生が同志社の事を気にして同志社スレなんて覗く訳ないし。

340大学への名無しさん:2006/12/01(金) 21:17:01 ID:YIujRrqr0
おれ今日、東大のホームページ見てきた。ついでに何の用もないのに医大も
2,3校ほど見た。
学歴板辺りで、東大生、医大生を名乗ってこようかな。証拠はHPを見ていることw
341大学への名無しさん:2006/12/01(金) 21:27:51 ID:n4jW4TEp0
立命工作員は京大とかの上位校や受験生になりすまして工作するからたちが悪い。
そもそも前スレ中盤からの荒れの元って受験生詐称の立命工作員だし。
関学スレも毎日荒らされてるようだし受験板の無法者。
342大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:28:49 ID:z6t/aUrK0
>>325-326>>332>>336>>338-341

全員キモイ。
同志社行きたいけどそこまで必死だと引く。それとID見てると自演ってすぐわかるよ。
やつのおかげ?でほとんどの人がスルーできるようになったのだから、お前らも自演なんかやめてスルーしようよ。
343大学への名無しさん:2006/12/02(土) 00:03:21 ID:p3B2guvI0
同志社っておしゃれで可愛い人多くない?
ちょっとツンとしてる感じで他大から近寄りがたい感じ。
344大学への名無しさん:2006/12/02(土) 00:16:08 ID:XTRa4s970
>>342
前スレの受験生詐称立命工作員が出たとき、素性がバレて叩かれると
「同志社行きたいけど引く」って全く同様の書きこみがされたんだよな〜。
立命工作員は荒らし役とフォロー役に役割分担して組織的に工作してるんだね。
345342:2006/12/02(土) 00:31:15 ID:YSKRMLEh0
前スレでもこのスレでもまだまだ懲りずに釣られるおまいに乾杯。
やっぱり同志社が一番だなwスレ立てた甲斐があるよ。
346大学への名無しさん:2006/12/02(土) 00:44:25 ID:kllLWkhT0
一連の荒らしの犯人は立命だったのか…。
お前ら本当に悪党だな。
347大学への名無しさん:2006/12/02(土) 01:03:14 ID:YSKRMLEh0
俺は中央工作員兼立命工作員かwww
俺も最近は昼間にここにへばりついてるほど暇じゃないんでな。
悪い。
348大学への名無しさん:2006/12/02(土) 01:13:10 ID:kllLWkhT0
凋落著しい立命乙。
349大学への名無しさん:2006/12/02(土) 01:52:24 ID:rHujPWL00
>>347
昼も夜もへばりつけなくなるほど忙しくなれるといいね。
350大学への名無しさん:2006/12/02(土) 02:38:11 ID:YSKRMLEh0
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ おまえらと違って俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
351京都大学生:2006/12/02(土) 03:55:00 ID:DUiuE5VBO
>>328-350
“必死な馬鹿”同志社の諸君へ

愛校心を持つことは結構だが、執拗かつ排他的な同志社大学まんせースレを見ていると、
学校名でしか勝負できない無能人間だというのが、ヒシヒシと伝わってくる

プライドは実力が伴っていなければ何の意味もない
自分の基準をどこにおくか、どういうプライドを持つか、それを意識しているかいないかが重要なんだ

偏差値表や週刊誌のコピーを貼り付け、立命館に勝った負けたという基準でしか物事が考えられないから、
立命館と同志社を比較して劣等感に陥り、馬鹿みたいに釣られるんだよ
352大学への名無しさん:2006/12/02(土) 05:07:10 ID:aacuF8Wm0
>>351
核心を突くレスに感動した!
確かに、同ヤンの馬鹿丸出しの糞レス多いし、ウザイ。
353大学への名無しさん:2006/12/02(土) 09:00:21 ID:J8TvPUnJ0
同志社、今出川のキャンパスってまじかっこいい。
風格あるし京都では別格っていうイメージだな。
絶対入ってかわいい女の子ゲットするぜい!
354大学への名無しさん:2006/12/02(土) 10:13:14 ID:ARAjfjiD0
立命は同志社どころか関学にも相手にされなくなってきている。
来年は関大にでも絡んでるんだろうな〜。
355大学への名無しさん:2006/12/02(土) 10:59:57 ID:YSKRMLEh0
>>351-352
俺が言うのもなんだが、自演くさい。
356大学への名無しさん:2006/12/02(土) 20:20:59 ID:a8CoSN290
受験板の同志社スレでマーチに負けてるとか立命に負けてるとか関係ない話するなよ
しかも煽りへのレスに夢中で受験生の質問はスルー

このスレ本来の目的から離れすぎだ
同大生なら煽りはスルー、受験生の質問にはちゃんと答えてやれ
357大学への名無しさん:2006/12/02(土) 20:49:58 ID:YSKRMLEh0
ここは俺をつぶすのに必死な馬鹿ばっかなんだろw
お前も含めて。

でもそれはそれでいいんじゃないか?
所詮地方大の同志社だし対策とか勉強法の質問なんかしなくても受かるだろ。
358大学への名無しさん:2006/12/02(土) 20:55:55 ID:e4Fkcl5y0
滋賀の立命大が必死ですね。
359大学への名無しさん:2006/12/02(土) 21:04:22 ID:ObbIS8atO
>>357
"ネット上高学歴"君はだまっててくれないか(*⌒▽⌒*)
360大学への名無しさん:2006/12/02(土) 21:16:47 ID:YSKRMLEh0
wっうぇwっうぇwwww
15分で2匹かw
前は24時間で5匹ぐらいだったから馬鹿が増えたな。
361大学への名無しさん:2006/12/02(土) 21:54:49 ID:ObbIS8atO
>>360
と馬鹿が全国に電波を発信しました(´・ω・`)
362同志社性♀:2006/12/03(日) 05:34:13 ID:pWY7qX9/O
質問ある〜?
363大学への名無しさん:2006/12/03(日) 06:40:15 ID:9s1PubhPO
>>358                  っっ!!!ーーーー ΒKCの事かーー!!!(□` )
364大学への名無しさん:2006/12/03(日) 08:13:48 ID:ZlU36FNOO
>>358

>>320見ろ! バーカ!

1,2回生は京田辺という山奥に軟禁www
365大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:08:02 ID:BShmVNNe0
京阪神市府滋和外外繊奈教教
--------------------------
関=関=同=立
366大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:55:28 ID:JvIa1D/JO
法学部って他の学部に比べて忙しいですか?
367大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:37:01 ID:V96UoUQ9O
>>366
聞く意味なし
368大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:31:19 ID:1YWT9KIc0
>>366
どうせ受からんから日程が同じな学部受けとけカス
商とか経済なら受かるかもな
369大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:31:41 ID:FYsUEBXH0
361 :大学への名無しさん :2006/12/02(土) 21:54:49 ID:ObbIS8atO
>>360
と馬鹿が全国に電波を発信しました(´・ω・`)


こんなんいらん
370大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:36:57 ID:ABr62fCn0
おばかちゃんは放置が一番
371大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:38:54 ID:b6Dxmudn0
てか一ヶ月前に受けた同志社プレの結果がいまだに返ってこないんだけど
受けた人返ってきた??
372大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:47:23 ID:fqivCZ1VO
>>371
河合塾生??
返ってきてるハズだが…
解説講義受けた??
373大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:51:25 ID:b6Dxmudn0
>>372
解説講義は受けたよ。結果ってか判定みたいなのって出るの?いちよ点数は分かってるんだけど
374大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:58:02 ID:fqivCZ1VO
いや多分返ってくるのはあれだけかと…

おれも偏差値とか判定とか出るもんだと思ってたけど…
375大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:06:21 ID:b6Dxmudn0
>>374
そうだったのか・・・まぁ、判定でてもEだろうけど・・

VOICEから郵便物が来るたびに「判定か?」って思ってたのに(´・ω・`)

教えてくれてありがとうございます。
376大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:31:51 ID:YCpCg77IO
過去問解いてて思ったん
だが、英語は学部によっ
て難易度が違うのかな?
法学部が難しくて工学部
が簡単とか…
377大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:33:25 ID:9JeQcTnA0
>>376
大抵どこも一緒だったはず
378大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:33:58 ID:C+aW5W3W0
                 /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
                  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
                l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
                 |;;;;;;|         |;;;;;|
                 {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}
                rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
                 〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/    _______________
                  ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ   / 次のニュースです。
                  l、  ___,  /!   <  立教大学が六大学より追放されました・・・
                   lヽ  ー‐'  ,/ !    \ 大東亜帝国からも加入を拒否されている模様です!
                ,,,,.  /!、`ー─‐'" !i _    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \  つ   ! \  ̄ ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ   //  ヽ       ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /    >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/  <_      /  !


379大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:38:07 ID:fqivCZ1VO
>>376
問題は六日分作ったのを無作為に割り当てる…
って説明会で言ってた気がする
380大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:41:42 ID:YCpCg77IO
そうなんだ、法学部文学
部の問題で七割とれたか
らって浮かれてた…orz

ありがと
381大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:33:57 ID:C+aW5W3W0
                 /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
                  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
                l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
                 |;;;;;;|         |;;;;;|
                 {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}
                rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
                 〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/    _______________
                  ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ   / 次のニュースです。
 %8
382シャー ◆kb5aGc8ClM :2006/12/04(月) 05:45:54 ID:DVqN076q0
>>380
法、英文の難易度が若干高いのが定説。
383大学への名無しさん:2006/12/04(月) 11:48:45 ID:xZ2rbDGYO
>>382
本当に?
384大学への名無しさん:2006/12/04(月) 13:35:16 ID:QB5U3Aet0
去年は経済学部の問題難易度が高いって話が出てたけど。
385大学への名無しさん:2006/12/04(月) 13:49:37 ID:y3Spy4aJ0
>>351
自分に自信があるなら名無しで書き込めばいいのに・・・
386大学への名無しさん:2006/12/04(月) 15:02:23 ID:QB5U3Aet0
その人立命だし。
387大学への名無しさん:2006/12/04(月) 15:28:54 ID:6blLPu7d0
>>385
こんな自演厨スルーしとけよw
388大学への名無しさん:2006/12/04(月) 15:46:40 ID:LErf6+Zb0
英語(和訳・英作含め)160点、世界史135点、合計295点はできそうだとしたら、
法学部であれば、あと約110点、商・社会学部であれば80点ぐらい必要だ。
こう考えると、法であれば国語は記述もしっかりとできないとダメだが、商や社会学部であれば
そこまで国語できなくても合格できるのでは。と思うようになってきた。


389大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:03:42 ID:27pW62Ad0
その国語が悩みの種…センターとかの国語は余裕やのに、同志社現代文の記述がやばい。誰かポイント伝授頼む!
390大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:06:30 ID:27pW62Ad0
その国語が悩みの種…センターとかの国語は余裕やのに、同志社現代文の記述がやばい。誰かポイント伝授頼む!
391大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:24:48 ID:Wl90faIy0
マジで俺も記述だけは‥ マークは8〜9割は合うのに‥
392大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:52:11 ID:6+Kv97UcO
世界史は得点調整でどれくらい下がるの?
393大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:03:55 ID:KaMgbiJz0
その年によって変わるだろうし、今から得点調整の事を気にしてても仕方ない。
394大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:23:15 ID:W2Yv9DFV0
>>392
世界史は受験者平均点が他科目よりかなり高いから、
得点調整で20点下がるよ。
395大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:06:13 ID:GOnR2+mCO
あと2ヶ月で日本史どん底から合格点までいけるだろうか・・・orz
396大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:30:20 ID:kQnG2D7VO
>>395
同志社なめすぎ。数学に変更した方がよい
397大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:33:33 ID:W9igNyjNO
新島襄
398大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:01:54 ID:KaMgbiJz0
>>395
暗記科目はこれからでもまだ間に合う。
399大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:03:45 ID:ADvpGkPK0
>>396
今からはじめて間に合うとでも思ってんのかよ
400大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:10:20 ID:RqQ9Y2PW0
キミたち、同志社を選んだ時点で負け組み。
401大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:16:48 ID:aQvYdxYTO
同志社の各科目の配点ってどんなんですか?あと関関同立の答えって河合塾とかがだすやつで政経ってでるんですかね?
402大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:20:13 ID:KaMgbiJz0
英語200
国語150
歴史・公民・数学150

政策学部だけは選択科目が200点だったかも。
403大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:21:19 ID:dX9NNgNgO
この前の全統記述で同志社Cだったけど合格できますかね?
404大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:22:16 ID:aQvYdxYTO
>>402ありがとうごさいます。政経が解答速報ででるかわかりますか?
405大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:26:49 ID:tUXfdwprO
>>403余裕じゃない?
406大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:31:01 ID:dX9NNgNgO
言い忘れましたが理系です!
407大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:31:28 ID:KaMgbiJz0
>>404
全教科出るはず。
408大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:41:28 ID:VMXv0/8+O
>>396
同志社の数学って簡単なの?
409大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:45:14 ID:+oYnwxvS0
偏差値50あれば同志社ぐらいなら今からでも余裕で間に合う。
間に合わないとかいってるやつはライバル増やしたくないだけだろ。
410大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:10:26 ID:3WXzJerl0
>>409
12月に余裕とかゆってるお前は自分を安心させたいんだろwww
偏差値50って無勉状態で取れる数字だぞ 全く前提になってない
まぁ100人やったら1人くらい間に合うかもしれんな
411大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:23:23 ID:9oosyi7A0
今偏差値50でも80でも30でも、本番でボーダー以上の点取れば受かるよ
412大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:27:23 ID:lgiTSKrlO
理系で国語記述の訓練まったくしてないんだが
英語数学逃げ切りで
法学部は大丈夫だろうか
ちなみに河合の全統で
数学英語は偏差値70ちょい。
国語は記述受けた事ない。
413大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:28:07 ID:qFYU++U70
>>412
慶應受けたら?
414大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:30:50 ID:cVkqodaS0
その余裕で間に合う勉強方をぜひ教えて!!教科は英語・国語・日本史!!
415大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:35:10 ID:lgiTSKrlO
>>413
今から文転して慶應法は難しいと思うんだ
416大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:44:08 ID:qFYU++U70
>>415
いや、経済とかSFCとか
もし法以外も選択肢に入るなら受ける価値はあるかと
417大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:51:06 ID:cVkqodaS0
>>409
その余裕で間に合う勉強方をぜひ教えて!教科は英語・国語・日本史!頼む!!
418大学への名無しさん:2006/12/05(火) 01:08:36 ID:lgiTSKrlO
>>416
そうかな。文系の事はわからないからいろいろ調べてみるわ。
ありがとう。
419大学への名無しさん:2006/12/05(火) 06:37:40 ID:9YVGGQCD0 BE:698412097-2BP(200)
ケアレスミスが多い俺には8割はプレッシャーだ。

英語だけ過去問4年分やったが会話問題間違えたら落ちたも同然だな。
420大学への名無しさん:2006/12/05(火) 09:48:03 ID:cVkqodaS0
みんな英作文どうしてる??
421大学への名無しさん:2006/12/05(火) 09:51:10 ID:5GuRARZx0
経済学部って他と比べたら、合格最低点低いよね。
あれはなんでなの?
422大学への名無しさん:2006/12/05(火) 10:05:58 ID:Oc2OBlIH0
それ去年も話題になってたけど
問題の難易度が高いから、って事になってた。
423大学への名無しさん:2006/12/05(火) 10:26:40 ID:k1fuD8sDO
全統記述でここの文と慶應の文でA判定でたけど
激しく不安にかられている俺っていったい。
424大学への名無しさん:2006/12/05(火) 10:57:10 ID:hkhx6kwZ0
■2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/
主要学部を抽出。

1.慶応  (法75.0・経済72.5・商72.5・文67.5・総政72.5・環境70.0・理工67.5)平均71.07
2.早稲田(法72.5・政経72.5・商70.0・文67.5・教育67.5・理工67.5)・・・・平均69.58
3.上智  (法70.0・経済67.5・文67.5・外67.5・理工62.5)・・・・・・・・・・・・平均67.0
=============================トップ校との分厚い壁
4.同志社(法65.0・経済62.5・商62.5・文65.0・社会65.0・工62.5)・・・・・・平均63.75
4.立教  (法65.0・経済65.0・経営65.0・文65.0・社会65.0・理57.5)・・・・平均63.75
6.中央  (法70.0・経済60.0・商62.5・文62.5・総政62.5・理工55.0)・・・・平均62.08
=============================一流大学の壁
7.立命館(法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会62.5・理工60.0)・・平均61.25
7.青学  (法60.0・経済62.5・経営62.5・文62.5・国際65.0・理工55.0)・・平均61.25
9.学習院 (法62.5・経済62.5・文62.5・理52.5)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平均60.0
9.法政  (法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会60.0・国際62.5・工52.5)平均60.0
=============================平均偏差値60(トップ10)の壁
11.明治  (法62.5・政経62.5・商62.5・文62.5・情報57.5・理工55.0・農55.0)平均59.64★★★
12.関学  (法60.0・経済60.0・商60.0・文62.5・社会57.5・理工57.5)・・・平均59.58
12.関西  (法60.0・経済60.0・商60.0・文60.0・社会60.0・工57.5)・・・・・平均59.58
425大学への名無しさん:2006/12/05(火) 12:34:11 ID:dogdb5WMO
>>423
A判定だからって安心しきってるよりはいいんじゃないか
426大学への名無しさん:2006/12/05(火) 13:24:36 ID:S0k5M4HZ0
【MARCH、関関同立】社長数ランキング 
帝国データバンク2002年度調査
1位明治大学14194人

2位中央大学13145人

3位法政大学10081人

4位同志社大学7625人

5位関西大学6179人

6位立教大学5789人

7位立命館大学5208人

8位関西学院大学4945人

9位青山学院大学4235人 
427大学への名無しさん:2006/12/05(火) 15:35:08 ID:tuh0Ck2DO
明治立教ならまだしも中央法政に同志社が負けるわけなくね?
428大学への名無しさん:2006/12/05(火) 15:51:06 ID:J0JxAtvyO
現社で受けようと思うんだけどセンターの対策してればいいかな?
429大学への名無しさん:2006/12/05(火) 16:21:55 ID:DW54wE9iO
現社での受験はよっぽど得意でない限りオススメはしない。
センターでちょっといい点だったからって現社で受けようとせず、日本史世界史にしとけ。
根拠はない。
430大学への名無しさん:2006/12/05(火) 16:52:27 ID:e3L7O0VK0
お前らが逝く同志社は、こんな教授ばかりだぞwww
ウィキペディア参照

浅野 健一(あさの けんいち、1948年7月27日 - )は日本の左翼ジャーナリストで同志社大学社会学部メディア学科教授。
慶応義塾大学経済学部出身。同大学新聞研究所修了後、共同通信社に入社。

・朝鮮民主主義人民共和国を「北朝鮮」とは言わずに同国式に「朝鮮」「共和国」と呼ぶ。
・創価学会のいわゆるレイプ訴訟(狂言訴訟)では匿名報道に反する創価学会側の報道を支持した。
・今では、大手メディアでは執筆せず、著作以外では社会民主党機関紙『社会新報』や朝鮮総聯中央機関紙『朝鮮新報』
やメディア問題に関する記事が多い左派系月刊誌の『創』ぐらいでしか彼の文章を見ることはできない。
・2005年には『週刊文春』が浅野のセクハラ疑惑を報道した。以下は全て記事内容(一部)である。
それによると、浅野健一は、同志社大学の院生であった告発者A子さんを自身の愛人であるかのような言動を周囲に吹聴した。
具体的に、A子さんが愛人にしてほしいと言ってきて困っているなどの発言だった。そのためA子さんは同志社大学のセクハラ
防止委員会に内部告発した。また、同委員会に上げられた報告の中には、A子さん以上に深刻なケースも存在し、浅野健一自身
に対するセクハラ疑惑は拡大した。しかし、同志社大学自身による調査は迅速に行われることはなかった。
2年後に、事件の一部が同委員会によって認められることとなった。セクハラ疑惑に対して浅野自身は誹謗中傷であり、捏造だ
と疑惑を全否定している。これに対し、加害者が被害者の証言を否定することは、浅野健一自身が従軍慰安婦問題で主張する
セカンドレイプにあたり、ダブルスタンダードだとの意見もある。
2006年1月27日に週刊誌「週刊文春」の記事で名誉を傷つけられたとして、発行元の文芸春秋などに1億1000万円の損害賠償
と謝罪広告の掲載を求める訴訟を京都地裁に起こした。浅野教授は「すべて事実無根、虚偽で、悪意に満ちた名誉棄損」と
している。提訴に対し、週刊文春編集部は「記事は真実。浅野氏本人が取材拒否のままの提訴は不可解だ」とコメントした。

週刊文春 同志社浅野先生のセクハラ事情 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E9%87%8E%E5%81%A5%E4%B8%80" より作成
431大学への名無しさん:2006/12/05(火) 17:54:02 ID:AIFLCOws0
>>428
新聞読む代わりに『現代社会に出る2007重大ニュース』(学研)読んで対策すれば効率的だよ。
教科書の範囲を超えて最近のニュースからも出るって入試問題(同志社大発刊)の科目別講評に載っているので、
一応やっといたほうがいいでしょう。
432大学への名無しさん:2006/12/05(火) 17:57:58 ID:G6/RPeeGO
文系の数学って何点くらい取れれば合格点ですか?
433大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:05:42 ID:AIFLCOws0
>>428
それに、現代社会や政経は受験者平均点が他科目のそれより低いので、
得点調整で10点以上加点されるだろうから、できる受験生にはハイリターンが期待できるので、科目変更は要らないよ。
434大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:25:02 ID:AIFLCOws0
>>432
学部学科の難易度や問題の難易度にもよるけど、
合格者平均点(素点)は今年の全日程では8〜9割、
個日程では経済9割、法8割、社会7割、というように問題の難易度の違いが大きいことを知っておこう。
435大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:25:46 ID:/sfpf2v80
>>433
0.7割加算されるだけじゃん
436大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:27:17 ID:adfuY5ij0
今この時期で過去問英語が7割2分、国語が6割、日本史が7割5分ぐらいしか取れないんですけどやばいですかね?
みなさんこの時期は過去問どれぐらい取れてましたか?
437大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:35:06 ID:cVkqodaS0
>>436
普通に受かると思うで おめでとさん
438大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:36:36 ID:adfuY5ij0
>>437
かくゆうお前は今どんくらい過去問点とれてんのよ?
439大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:38:16 ID:G6/RPeeGO
>>434
もしかして数学受験って結構厳しいですか?
440大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:44:23 ID:cVkqodaS0
>>438
8割はかたいかな。慶應も受ける予定の1浪です
441大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:53:16 ID:mU7VH1+DO
オレは去年この時期に同志社過去問でいつも数学7割国語4割英語4割くらいだった。当然いろんな模試の判定も良くて市大E同志社Dだった。

志望校は市大経済だったんでセンターまでは5教科7科目のセンター対策と英語に限ってはネクステージとターゲットを3周ずつとにかくしまくってた。塾で12時間くらい集中してやってたかな。

んでセンターが七割五分だったから、まぁ市大の二次と私立の勉強(二次私立ともに英数国)を毎日塾で13時間くらい集中して勉強したかな。

結果は
*私立*
近代→経済○
関大→商○経済○
同志社→政策○経済○商×
早稲田→人間科学○商×
*国公立*
前期:市大経済×
後期:府大経済×

国公立は同志社通って一気にやる気なくなってしまったが、親は国公立がよかったらしいけど同志社経済にいくことにしました。

まだまだ勝負はこれからです。受験生の方頑張ってください。
442大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:02:21 ID:AIFLCOws0
>>434
一概に厳しいとかそうではないとかは言えないよ。
上記のは、あくまでも合格者平均点なので、たとえば数学5割でも不足をカバーできる得意科目があれば合格できるかも。
ただ、数学が原因で合格が覚束なかったという事態にならないためには、
数値目標として、どんなに難しい問題であっても6割、易しめの問題なら8割は取れるように本番までにブラッシュアップ
しておこう。
443大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:04:36 ID:AIFLCOws0
訂正します  >>434 → >>439
444大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:10:40 ID:6q0qbALp0
sage
445大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:15:12 ID:wMHQETGjO
やっぱり工学部の英語はぬるいのかな?
2005年とかふつうに高得点とれたからちとかんくるった
まあ英語でとりたい自分にはありがたいことですがf^_^;
446大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:17:46 ID:zgUXzKScO
英語は8割安定して取れるんですが日本史が7、8割で国語は5、6割しか取れません↓
とにかく同志社に行きたいので最低点の低い神学部も受けようと思いますが仮に神学部にだけ合格して入学した場合に2回生で学部変更試験みたいなものはあるのでしょうか??
447大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:20:49 ID:1KNDUuBTO
そんな気持ちで神学部入ってもやってけないだろ
448大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:22:42 ID:pVgvkdNeO
商学と経済の去年のボーダーわかる人いますか?いたら教えてください
449大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:27:01 ID:AIFLCOws0
>>446
国語ホンチョイUP↑したら文情、社福、産関も射程内じゃないの。
450大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:32:32 ID:AIFLCOws0
>>448
’05年 商フレA 全354点、個357点
     経済   全355点、個356点
451大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:34:46 ID:zgUXzKScO
>>447
神学も興味はあるんですが経済系も学びたいんですよ↓
>>449
国語を7割まで持っていけば大丈夫ですかね??
現代文はセンターの過去問と同志社の過去問をあるだけ解いていけばいいでしょうか??
452大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:36:13 ID:pVgvkdNeO
>>450ありがとうございます
453大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:44:14 ID:AIFLCOws0
>>451
現代文択一式はそれでいい。記述式は例えば、関学経済の過去問も40字だから解くといいよ。
454大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:51:30 ID:mU7VH1+DO
今偏差値50くらいのヤツが真剣にこれから二ヶ月ちゃんと勉強したら同志社なんか余裕
455大学への名無しさん:2006/12/05(火) 21:11:28 ID:O+6ls4mo0
同志社の評論の40字記述がいつも解答とまったく違うところばかり要約して書いてしまうのですが、何かいい対策はないでしょうか?
もう2ヶ月なのでやれることはかなり限られると思いますが・・・。

現在は評論についてはセンターの過去門集をひたすらといてるだけです
お願いします
456あぼーん:あぼーん
あぼーん
457大学への名無しさん:2006/12/05(火) 23:00:32 ID:38g1jWUD0
同志社はかわいい子多いよ
マジですよ
458大学への名無しさん:2006/12/05(火) 23:02:13 ID:gnhML3cI0
>>451
神学部は必修科目が2単位だけ。
残りの単位は選択科目で埋めるっていうカリキュラムだから経済系の授業も取れる。

2年の冬に転部試験があるので頭の片隅に入れておくのもあり。
459大学への名無しさん:2006/12/05(火) 23:19:24 ID:qrLqM7zN0
>>458
同志社卒の親父に聞いた話だけど、同志社の転部試験は自分の受験した時の点数が、
その時の転部志望する学部学科の合格最低点を上回っていないと受験資格すらもら
えない。受験した学部の問題の難易差にかかわらず、機械的に判断するらしい。

現在は変わっているかもしれないが、安易に入りやすい学部に入って転部しようと
する考えは止めた方がいいと思われる。
460大学への名無しさん:2006/12/06(水) 01:47:58 ID:Vv96xjip0
在校生だけど
転学部するだけの頭があったら
普通に他学部受かるだろ
無理と考えた方が正しいぞ
461大学への名無しさん:2006/12/06(水) 02:55:30 ID:3D8jvwBXO
数学受験しよかと思うんだがマーク模試九割とれてれば問題ないかな?
世界史は不安だ…。
462大学への名無しさん:2006/12/06(水) 05:08:45 ID:XwV/GSo3O
得点調整で世界史は著しく下がるから、同志社数学で80とれるなら数学で受けることをおすすめする
463大学への名無しさん:2006/12/06(水) 06:22:54 ID:OBKbTahgO
>>462
それはガチで信じていい?
464大学への名無しさん:2006/12/06(水) 06:39:14 ID:oCsIkk9U0
>>455
ロボトミー手術を受けろ
465大学への名無しさん:2006/12/06(水) 06:39:47 ID:XwV/GSo3O
世界史は得点調整で10点くらい下がるから、世界史で90以上とる自信あるなら世界史にしな。
466大学への名無しさん:2006/12/06(水) 13:23:23 ID:MwshLN6g0
ちょっとまておまえら
選択は最低8割以上取れないと同志社はきついぞ
467大学への名無しさん:2006/12/06(水) 14:39:17 ID:i+c+PgMC0
>>466
それは言い過ぎ。得意科目ならまだしも
468大学への名無しさん:2006/12/06(水) 14:54:36 ID:u+Qyes8H0
同志社はやっぱ経済学部が一番お買い得?
469大学への名無しさん:2006/12/06(水) 15:49:39 ID:3fm/MfNvO
去年法学部に受かった俺の得点
英語170
国語120
世界史110(130)
合計400

合格最低点とにらめっこしてたら、絶対に無理に思えてくるよな
俺も試験のあとに無理かなぁと思ってたら、
予想以上に英国で点が貰えてた
思ってるよりも全然採点甘いよ
470大学への名無しさん:2006/12/06(水) 15:49:47 ID:FNWGMHPS0
世界史選択者は8割要るだろ。

>>468
商学部の方が若干難易度落ちるからお買い得かな。
471469:2006/12/06(水) 16:02:34 ID:3fm/MfNvO
間違えた。
法の日は得点調整なかったわ。
472大学への名無しさん:2006/12/06(水) 16:04:48 ID:mNIFOyzI0
商学部にはフレックスAとフレックスBがあるのですが
どう違うのでしょうか。。。
473大学への名無しさん:2006/12/06(水) 16:27:16 ID:wAK5oJEPO
>>472フレックスAはいえば普通の高校とおんなじような時間帯で授業があってBは定時制の高校みたいな感じがあって、4年間田辺と今出川の両方で授業がある
474大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:08:29 ID:3fm/MfNvO
フレックスAは第二外国語とスポーツパフォーマンス(体育)が必修
フレックスBはどちらも必修から外れている
それからBは今出川でも京田辺でも授業が受けられる。
今出川だけでも卒業は可能。
(しかし友達作りの関係上、Bの学生も京田辺に通うのが一般的)
どちらのコースであるかは学生証にも卒業証書にも記載されないので、
就職での有利不利は全く生じない
Aに行くとすれば情報収集不足か、変な意地を張っているとしか考えられない
絶対にBの方が良い。みんな後悔してる。
475大学への名無しさん:2006/12/06(水) 18:05:46 ID:i+c+PgMC0
>>468
みんな商とか経済をお買い得と思って集まるから競争厳しくなって、案外思いもよらない他の学部がお買い得になったりするかも
476大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:52:27 ID:T8PbCTLwO
<433
実は自分ずっと地理と現社勉強してて…でも同志社行きたくなっちゃったんです↓全日程しかチャンスないですが…どなたか現社受験した人アドバイスお願いします。
因みにマーク模試は8割くらいです。
477大学への名無しさん:2006/12/06(水) 21:13:04 ID:OE2UPN3G0
>>472
科目履修の自由度や時間の有効活用を考えるとフレックスBを薦める。
自分の興味や都合に合った時間割を組みやすいというのは大きいよ。

http://com.doshisha.ac.jp/closeup/detail/closeup_09.html
478大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:33:03 ID:AQpuILs80
同志社に決まったんですけど
どこに住むのをオススメしますか?
479大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:36:49 ID:/pyU0cQaO
今出川と京田辺ってどっちが都会なん?
480大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:42:55 ID:XwV/GSo3O
>>479
そんなん調べろよ糞
481大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:08:13 ID:ph1hi9/NO
同志社って早稲田みたいに英語であしきりとかあるの?
482大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:25:40 ID:O/D9wSVB0
法・経済で79点以下(200点満点)だと総合点で合格最低点を上回っていても不合格になる。
483202.23.191.33:2006/12/07(木) 12:57:07 ID:sa5q/8KL0
>>470
正直言って、世界史は問題が非常に易しいから9割は欲しいところ・・・。
得点調整されて140点台→120点台なんてザラにいる。

>>478
京田辺キャンパス周辺なら新田辺か興戸が便利。
484大学への名無しさん:2006/12/07(木) 13:51:37 ID:D0FbISglO
今センター現代文の過去問を利用して選択肢を絞り込む練習をしているのですがセンター過去問の本試験を解き終わったあとひとまず同志社の過去問に挑戦してみても大丈夫ですかね?
追試の分は同志社の過去問をあるだけやってみて時間に余裕があれば新しいものから順番にやろうと思うのですが…
アドバイスお願い致しますm(__)m
485大学への名無しさん:2006/12/07(木) 14:07:03 ID:M7vhV/dPO
文系数学助けて!日本史とか世界史とか全くやってないからもう数学しかないんだけど。どうしても同志社行きたい。
486大学への名無しさん:2006/12/07(木) 14:21:48 ID:wEUYbxrpO
>>485
センター満点とれたらいけるだろ。
友達は、そんな感じでやってた。
487大学への名無しさん:2006/12/07(木) 15:02:20 ID:wJYF9dvy0
>>478
家賃が安い三山木
488大学への名無しさん:2006/12/07(木) 15:58:18 ID:M7vhV/dPO
>>486
センターなら8割くらいは取れます。でもセンターと一般の数学って別物じゃないですか?
489大学への名無しさん:2006/12/07(木) 16:12:33 ID:1SfkF6ssO
あの時にもっとやっておけばって絶対後悔するから、ほんと死ぬ気でやれよ
時間は取り戻せないぜ
490大学への名無しさん:2006/12/07(木) 17:24:09 ID:+d1X7o/JO
神学部って、どうして赤本がないんですか?
他の学部と問題形式とか違うんでしょうか?
すいませんが教えて下さい。
491大学への名無しさん:2006/12/07(木) 17:32:57 ID:kZKzWhub0
>>484
現代文は、『ヤバイ!現代文』(早稲田大の現役女学生著)という大判の参考書が新発売されており、
同志社の択一対策にもってこいのスグレモノなんでぜひ一読してちょ。
492大学への名無しさん:2006/12/07(木) 17:35:44 ID:kZKzWhub0
>>490
経済学部と同一問題だからでしゅ。
493大学への名無しさん:2006/12/07(木) 17:43:12 ID:kZKzWhub0
>>485

>>434,>>442 参照してちょ。
494大学への名無しさん:2006/12/07(木) 17:43:55 ID:+d1X7o/JO
>>492
ありがとうございます。
やっぱり神学部は、キリスト教とかの熱心な信者とかでないと、学部内で浮いてしまったりするんでしょうか?
495大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:11:33 ID:9IawZjc5O
>>494
つうか神学部が学内でういてるww

その中でうくなんてヤバイぉ(´・ω・`)ww
496大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:54:07 ID:M7vhV/dPO
>>493
できればもっと具体的なことが知りたいです。どなたか助けてください
497大学への名無しさん:2006/12/07(木) 19:47:42 ID:+d1X7o/JO
>>495
そうなんですか。
ありがとうございました。
498大学への名無しさん:2006/12/07(木) 19:49:26 ID:73Xcy3AD0
これの下から2列目左から8人目の女の子が

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader364080.jpg
499大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:01:32 ID:NDxOW1gO0

神学部についてはDnaviあたりで本当の神学部生に聞いた方がいい。

外部から見るかぎり、就職先をみても普通の一般企業が多いし、
非キリスト教徒が特別居心地が悪いとは思えない。
むしろそうでないところを売りにしているはず。
今や偏差値も他の学部と変わらない。
500大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:08:04 ID:5/qp91Ce0
同志社に決まったので近くに良い下宿場所あったら
教えて下さい。
501大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:34:40 ID:D0FbISglO
>>491
立ち読みする程度でいいですかね??
502大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:09:40 ID:kZKzWhub0
立ち読みするだけでも価値あり。
でも、買わずにはいられなくなっちゃうよ、きっと。
503大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:57:03 ID:OD7LoPE90
同志社といえば ネットアイドル真知宇がカッコイイ
同志社高校卒
  ↓
1部法学部法律学科卒
  ↓
海上自衛隊幹部候補生(江田島53期)
髪を丸刈りにしたくなので頭髪の自由を死守して3日で辞める
  ↓
某1部上場企業社長から表彰されたらしい

知らない人は「真知宇」でHP検索してみ
504大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:17:18 ID:D0FbISglO
>>502
わかりました!
あと日本史なんですけど関関同立日本史と過去問をひたすらやるだけでいいでしょうか??
505大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:41:43 ID:kZKzWhub0
それでいいけど、間違えた箇所は教科書や用語集(山川)で復習しましょう。
506大学への名無しさん:2006/12/07(木) 23:13:04 ID:D0FbISglO
>>505
はい!
今金谷の1問1答と関関同立日本史を並行させているのでそれに教科書・用語集での確認を加えて残り2ヶ月弱の間勉強していけばいいでしょうか??
英語は8割で安定しているので1日10時間勉強のうち英語に3時間、国語2時間、日本史暗記5時間やっていく予定なんですが勉強時間のバランスはどうでしょうか??
507大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:01:14 ID:qVI5Cgf40

経済学部は同志社一のマンモス学部(4000人弱)であり、語学を覗く
必修はすべて大教室で萎え萎え
しかも数学ができないとかなり苦戦する

オススメは商学部と社会学部系
508大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:29:31 ID:3g+GArrC0
>>506
バランス的には、そのように不得意科目や遅れている科目に重点配分のはいいことです。
あと、1.睡眠時間を十分とる、2.帰宅したらまず、うがいをする、3.温州みかんを毎日たべる、を実行してかぜをひかずに乗りきってくださいね。
509大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:53:04 ID:cRZhJPWKO
>>508
気遣って下さってありがとうございます!!
今日から早速予定通りやりますね!
英語に関しては『同志社の英語』で徹底的に研究、苦手潰しをして古文は文法・単語を確認しつつ演習中心、現代文も演習中心で頑張ります!
今まだ近現代の暗記に入ったばっかなんですが日本史5時間必死にやれば8割レベルまで持っていけますよね??
510大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:57:07 ID:mUxJk5Aj0
>>494
同志社神学部は牧師養成学校とは一線を画してると思う。
他の大学の神学部に比べて自由度が高く一般企業に向かう学部生も多い。
だけど入試は甘く見ないほうがいい。
他の学部と大差ない難易度だから。
511大学への名無しさん:2006/12/08(金) 01:13:19 ID:jy/yEiof0
英語徹底的に研究っていったい何するんだよwww
品詞分解でもするのか?wwww
512大学への名無しさん:2006/12/08(金) 01:32:07 ID:3g+GArrC0
教学社のその本で徹底的に同志社英語の傾向やクセ知り尽くして慣れる、ってことで同志社英語はバッチリ攻略できるんです。
513大学への名無しさん:2006/12/08(金) 01:48:25 ID:cRZhJPWKO
>>512
英語に関してはもう過去問だけでいいですかね??
DUOと速熟は毎日継続させてるのですが…
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515大学への名無しさん:2006/12/08(金) 02:07:09 ID:3g+GArrC0
>>513
基本的にはそれでいいです。それと、本番までにいままで受けた模試や問題集で間違えた問題を見直して、難問奇問でない限り理解できるようにおさらいしていくとよいでしょう。
516大学への名無しさん:2006/12/08(金) 02:28:08 ID:cRZhJPWKO
517大学への名無しさん:2006/12/08(金) 02:30:49 ID:cRZhJPWKO
>>515
間違ってしまいました↓
英語は今まで過去問以外の長文読解をしてきていないのでとにかく過去問を徹底的に復習しますね!
国語の記述はどのような対策をしたらいいでしょうか?
記述を書く際の手順やポイントを教えてほしいですm(__)m
518大学への名無しさん:2006/12/08(金) 02:36:01 ID:mUxJk5Aj0
同志社合格には立教・明治・中央・法政くらいには受かれる力をつけろよ受験生諸君w
519大学への名無しさん:2006/12/08(金) 02:36:11 ID:9gvzZ0TUO
寮に入りたいな。
面白そう。
強い人間関係が築けるし。
520大学への名無しさん:2006/12/08(金) 07:56:28 ID:e9nuPWjuO
>>503
見たけどオタクみたいできめぇ
521大学への名無しさん:2006/12/08(金) 11:17:41 ID:gvAW/nEwO
>>507
できれば社会学部と商学部がおすすめの理由を教えてください
それと法学部はどうでしょうか
522大学への名無しさん:2006/12/08(金) 11:38:50 ID:PDPAiZV70
必死な受験生諸君、

君達が入学しても、

R大より上だとか、

国立のS大より上だとか、

イタイ学歴を語らんでくれよ。

君らは、わずか3教科で大学生になった

受験の落伍者なんだから。

大学名はもちろん、学歴語る資格なんかないだろ?
523まあ:2006/12/08(金) 11:58:22 ID:EYFbakA3O
国語と世界史はできるけど英語ができない↓↓みんな英作文とかどうしてる??
524大学への名無しさん:2006/12/08(金) 12:11:28 ID:cRZhJPWKO
>>523
英作文は本文中に使えるフレーズとかがあるから上手く繋げてるよ。
現代文の記述ってどうやって解いたらいい?
やっぱり傍線部の前後から徐々に遠ざけてキーワードを探すべき?
525大学への名無しさん:2006/12/08(金) 12:29:21 ID:j0r4Lfz0O
美学芸術専修はやはり美術のこと中心ですか?
音楽や映画のことを学びたいのですがあまりそういう機会はないでしょうか。
526大学への名無しさん:2006/12/08(金) 12:55:14 ID:PhuTJ4RbO
2004の商学部、英語78%、世界史90%だった。
志望は法なんだけどきつい?
527大学への名無しさん:2006/12/08(金) 13:21:40 ID:gDrsPm2V0
来年の問題の難易度・合格最低点は今年と同じぐらいだと思う?
528大学への名無しさん:2006/12/08(金) 14:13:14 ID:bpp7gawi0
>>525
立命の映像学部が最適では?
529大学への名無しさん:2006/12/08(金) 14:24:38 ID:j0r4Lfz0O
>>528
そこもすごく興味があるのですが、同志社がいいんです(>_<)
530大学への名無しさん:2006/12/08(金) 14:25:57 ID:bpp7gawi0
>>526
国語が苦手すぎない限りじゅぶんいけるかと
531大学への名無しさん:2006/12/08(金) 14:38:48 ID:fomZEjZG0
>>529
同志社なら文学部の美芸か文化情報学部って事になるな。
まあ立命は止めとけ。
学費200万くらいするし同志社が羨ましくなるのがオチ。
532大学への名無しさん:2006/12/08(金) 17:02:28 ID:g0dvORpB0
>>529
ゼミさえ選べば、映画論やってるところある。
映画は総合芸術だから、併せて音楽もおKね。

これは余談だけど、
来年のテレ朝新春SPドラマ(1月6、7日)『白虎隊』に
同志社関係者が登場するから見といてね。

山本覚馬(松重 豊):新島と同志社を創った人
山本八重子(中越典子):新島夫人
533大学への名無しさん:2006/12/08(金) 17:24:07 ID:sEDyyDNUO
数学助けてください
534大学への名無しさん:2006/12/08(金) 17:25:31 ID:g0dvORpB0
(連投ごめん)
でも美芸は、あくまで美術論・芸術論中心ね。
だから学芸員志望とかが多いはず。
(資格とっても就職先の空きないけどね)
ちなみに主なOBは筒井康隆。
今年の文学界新人賞もここ出身。
535大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:21:49 ID:tn1ymhuE0
関西の大学ランキング
S+ 京都大(東大京大レベル)
S− 大阪大 神戸大(旧帝レベル)
A+ 大阪外大 大阪市立大(駅弁上位レベル)
A− 大阪府立大 同志社大 大阪教育大(駅弁中堅上位・MARCH上位レベル)
B+ 滋賀大 京都教育大 立命館大 関西学院大(駅弁中堅下位・MARCH中位レベル)
B− 和歌山大 関西大(駅弁下位・MARCH下位レベル) 
C+ 京都工芸繊維大 兵庫県立大 甲南大 龍谷大(駅弁底辺・成成明レベル)
C− 京都外国語大 近畿大 佛教大(日東駒専上位レベル) 
D+ 関西外国語大 京都産業大 大阪経済大 桃山学院大(日東駒専下位・神奈川レベル)
D− 摂南大 神戸学院大 大阪工業大(神奈川下位・大東亜帝国上位レベル) 
E+ 追手門学院大 阪南大 大阪電気通信大(大東亜帝国下位・Fランク片足レベル) 
   奈良大 天理大 京都文教大 京都橘大
E− 大谷大 大阪産業大 流通科学大 
F  その他沢山 
N※ 大阪学院大 奈良産業大 芦屋大 姫路獨協大等
536大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:28:08 ID:tJT2MWz5O
2005年の文学部の国語の評論ほとんど違ってたんだけどやった人いますか?
537大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:31:20 ID:NChR4H23O
自分ができないからって……
538大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:42:24 ID:razkk3Dm0
>>521
いきたい学部にいけばいいのだけどね
商や社会のほうが興味の沸く授業が多いんだよな
あと学部内での行事も多い!
経済は計算式とかグラフとかばっかでおもじろくない
539大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:07:44 ID:OF/AECVIO
>>535
京都府立がないよ
540大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:22:48 ID:TDdUZPm+O
>>535
同志社はA+レベル
541大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:33:54 ID:sEDyyDNUO
誰か頼む。数学何したらいいか教えてください
542大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:53:39 ID:aQZoYIE/0
>>541
こっちで聞いた?


同大生が受験相談乗ります( ゚,_・・゚)ブブブッpart119
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1164813929/
543大学への名無しさん:2006/12/09(土) 01:45:34 ID:LARQuIn5O
同志社って数学と社会の科目間得点調整あんの?
明らかに数学平均高くなると思うんだが...
544「神葬」 ◆ShinsoO6v2 :2006/12/09(土) 02:32:40 ID:3GZ6/l9j0
>>543
基本的にはあるよ。
去年は一部の学部では得点調整はなかったけど、今年はあるらしいね。
もちろん入試要領は見てないからそっちで確認してもらえれば確実だけど。
545大学への名無しさん:2006/12/09(土) 08:39:57 ID:lQ5wGvMPO
>>531>>532>>534
貴重なお話どうもありがとうございました!!!!
すごく参考になりました。
もう少し考えようと思います。
546大学への名無しさん:2006/12/09(土) 09:53:16 ID:U7VLxv8TO
何度もすみません。お願いです。数学についてどんな参考書やったとかアドバイス下さい。死ぬ気でやります
547大学への名無しさん:2006/12/09(土) 11:21:42 ID:3WPb9fMbO
みんなの自己採点時の配点の仕方教えて!!
参考にしたいです。やっぱり記述問題は結構高いのかな。
548シャー ◆kb5aGc8ClM :2006/12/09(土) 16:16:44 ID:kyGvOzFz0
>>546
ここで聞いてみなよ。

同大生が受験相談乗ります( ゚,_・・゚)ブブブッpart119
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1164813929/
549大学への名無しさん:2006/12/09(土) 16:41:01 ID:ZFuuInHPO
きびしめ自己採点して三科目で
7割ちょうどなら無理ですよね?
あと二ヵ月切ってるのに日本史なにをやるべきでしょう??
550「神葬」 ◆ShinsoO6v2 :2006/12/09(土) 18:15:55 ID:3GZ6/l9j0
>>549
厳しめの基準がわからないから何ともいえません。
日本史は過去問はもちろんだけど、1問1答をとにかく何度も何度もやる。
551大学への名無しさん:2006/12/09(土) 19:33:26 ID:DJaiTgz/0
今年の俺(法)
英語170
国語 90
世史145

考えてなかったけど、得点調整なかった今年までの日本史は辛かったんだな
日本史なら落ちてたろうし
552509:2006/12/09(土) 19:45:18 ID:0ji5HrP+0
509のものです
日本史なんですが山川の書き込み教科書で重要語句を隠してひたすら読んで
金谷の1問1答で確認していくという勉強法はダメでしょうか??
もし無駄があるようでしたら教えて欲しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
553大学への名無しさん:2006/12/09(土) 20:46:21 ID:WEfUazwc0
ここって、もしかして、まれにみるおいしい大学のひとつ??
554大学への名無しさん:2006/12/09(土) 20:50:13 ID:WEfUazwc0
>>552

んん??そんなの自分でかんがえたら。そんなことでは合格できないよ。
と混じれ酢してみる。

まぁ、僕にアドヴァイスできることは、何も考えずに我武者羅やろということかな
555大学への名無しさん:2006/12/09(土) 22:34:24 ID:0ji5HrP+0
>>554
とにかく残り少ない時間を有効に使って後悔しないように頑張ります!!
同志社は山川の教科書で十分対応出来ると聞いたことがあるので教科書中心に
最後まで頑張ります!!
英語8割,日本史8割取ったら国語は6割くらいで大丈夫ですかね??
556大学への名無しさん:2006/12/09(土) 22:47:47 ID:kuV7K2Q50
あの〜っ、
山川さんの教科書が、
原点でありー、
最終目標やからね。
いいねっ!
557大学への名無しさん:2006/12/09(土) 22:56:18 ID:0ji5HrP+0
>>556
山川の教科書12月中に10回は読んで同時に関関同立日本史も完璧を目指します!!
ここまで出来たら同志社でも8割は超えますかね??
558大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:30:47 ID:a+EMARoTO
>>524
523だけどアドバイスありがとう。国語の記述は問題にはかいてないが本文全体の要約も交えて答えをかいたほうがいい。
559まい:2006/12/10(日) 00:40:32 ID:1FP6JVyWO
ここの英語6割ぐらいしかとれないよ〜(T_T)
560大学への名無しさん:2006/12/10(日) 02:10:48 ID:HASRSPrCO
561大学への名無しさん:2006/12/10(日) 02:11:39 ID:HASRSPrCO
>>559
文法と語彙がしっかり出来てたら8割取れるはずだよ。
もっかい復習してみたら??
562シャー ◆kb5aGc8ClM :2006/12/10(日) 02:15:11 ID:NZqriPYJ0
>>日本史受験者
誤字で泣かない日本史―日本史漢字練習帳 石川 晶康 (著)
一問一答丸暗記できたらこの本やってみて。自分じゃ気づかない誤字脱字が案外あるから
この本で一度確かめてみることをお勧めする。同志社の問題は漢字の配点が高いからさ。
>>556
10回も読む必要はないよ。流れを理解すればいいだけのこと。教科書は堅苦しい活字で
読むの骨が折れるから超速で流れを理解するだけでいい。それより漢字を書けるように
して文化史を固めれば8割はいく。俺が太鼓判を押す。
>>558
それは問題によるが、ポイントとなる部分がおそらく2つあるからそれを見逃さないこと。
記述問題を先に読んでおいてから文章を読み進めるのをお勧めする。あと、文章が長いから
2〜3に分けて文章を読み解答してく方がいいよ。この方法で注意する事は便宜上あいまい
な区分のために問題の解答が後の文脈にあるときがあるって事。
563大学への名無しさん:2006/12/10(日) 02:49:08 ID:HASRSPrCO
>>562
今山川の書き込み教科書で近世の復習しているのですが効率悪いですかね??
文化史も山川の教科書でひたすら読んで書いて覚えようと思ったのですがどうでしょうか??
564大学への名無しさん:2006/12/10(日) 03:21:23 ID:kJAf0Y4O0
別に謝る事じゃないよ。
女の子なら『お風呂入れない日』だって言ってシャワーにしてもらうとか、ごく少数で入るとかもあるかも。
あんまり気にしないのが一番だけどね(^-^)
参加はした方がいいと私は思うよ〜結構楽しいしね。
565大学への名無しさん:2006/12/10(日) 03:22:16 ID:+TQKA20S0
あげ
566シャー ◆kb5aGc8ClM :2006/12/10(日) 05:34:39 ID:NZqriPYJ0
>>563
俺は一問一答で書きなぐって語句を覚えて流れがあやふやになったら超速で復習&語句の再
確認をする過程を繰り返すことによって記憶の定着をはかった。もしかして歴史の勉強とい
えば年号や用語、人名の暗記だと思ってるのかもしれない。しかし、教科書に出てくる情報
を最初から最後まで丸暗記するという事はどだい無理な話。歴史の苦手な奴ほど、はじめか
らみっちり覚えようとして、途中でいやになっておしまうパターンが多い。歴史は世界を舞
台にした壮大な人間ドラマである。それだけに一定の時代だけ取り出して覚えるよりは先ず
は重要事項を飛び飛びに覚えて歴史の流れを把握、その後、細かな情報をインプットしてい
く方が記憶法としては効果的だと思う。だから俺は歴史の流れをとても重要視している。
その流れを把握するのに一役買ってるのがお勧めの超速。教科書だと短期間に流れを覚える
事は到底なしえる事ができないだろう。また、必要不可欠な知識が多すぎるため時間の浪費
が多いと考えられる。やっぱり効率の面から考えると超速+一問一答の方がいいと思うな。
今から読んでもある程度の日本史の知識(偏差値60以上)があればすんなり読めるはずだよ。

567シャー ◆kb5aGc8ClM :2006/12/10(日) 05:48:09 ID:NZqriPYJ0
>>563
あと、文化史を山川の教科書だけをひたすら読んで書いて覚えるのは全くもってお勧めでき
ない。教科書だけの暗記作業を繰り返し行うと、その状態に慣れてしまって自分ではそんな
つもりがなくても注意力が散漫になってしまがち。文化史なら、なおさら。集中して反復学
習&記憶の精度を上げるには脳に刺激を与えながら反復することがいいだろう。
つまり普通に教科書を読み、参考書、資料集を読み最後に問題集に取り組むこと。このよう
に媒体を変えながら勉強すると教科書や参考書が基本的に同じ知識を紹介しあっても、文章
表現や写真の入り方などが微妙に違うだろう。この微妙な違いが要領のいい勉強には重要ら
しい。微妙に違った形で繰り返されると集中力はとぎれないし新鮮な気持ちで文化史の学習
ができるはず。参考書は超速、資料問題集は土屋文明、問題集は一問一答、と名前忘れたけ
ど河合塾の、感官同立の日本史をお勧めする。
568シャー ◆kb5aGc8ClM :2006/12/10(日) 05:56:50 ID:NZqriPYJ0
疲れた・・眠い(・ω・)
569大学への名無しさん:2006/12/10(日) 06:40:48 ID:hILktu2y0
>>517

>562のシャーさんの第3段落が参考になりますよ。
570大学への名無しさん:2006/12/10(日) 07:40:38 ID:xtLnGemp0
>>555
大丈夫。上位学部・学科でなければ英語8割ともひうとつ8割があれば、だいたいいける。
俺は英数8割、国語66点(4.5割)とか英国8割数学6割で受かったりしてた。上位学部学科ではもうすこしいるけど。

まぁ満遍なくやるべし。去年この板にいたときは、結構みんな英語と選択科目ばかり気にしてた気がするんだけど、
同志社の国語は1問の配点が10点近くあるから、選択科目ある程度固まってきたら国語も気にするべきと思う。
あと国語の記述(現古合計で50点分ある)の採点がけっこう甘い印象あったから、
マトモな答え返せば得点できるから練習しとくといいよ。記述は諦めるって人いるけど、勿体無すぎる
571大学への名無しさん:2006/12/10(日) 08:20:44 ID:dQscPQqF0
同志社はかわいい子いっぱいいるよ。
受験生がんばれ!
572大学への名無しさん:2006/12/10(日) 08:35:16 ID:cTNu2DFF0
逃げずに法学部も受験して欲しい。。。
同一日の他学に逃げる人多いから、案外なんとかなるかもやで。
573大学への名無しさん:2006/12/10(日) 08:48:56 ID:7IQ7zd1dO
満点取ったら得点調整されても満点かな?
574大学への名無しさん:2006/12/10(日) 09:11:21 ID:HASRSPrCO
>>566
>>567
ありがとうございます!
英語のほうは過去問で8、9割得点率があり国語、日本史にかなり時間を割けるので日本史の暗記を中心にやり、間に国語の問題演習を取り組んでいこうと思います!
関関同立日本史は持っているのでとにかくこの1冊をボロボロになるまでやっていきます!

>>570
国語は記述がすごく苦手なんですよ↓
マークを8割取れるようにして記述は最低半分を取れるように頑張ります!!

毎日10時間中身の濃い勉強していれば同志社行けますかね??
575大学への名無しさん:2006/12/10(日) 10:28:29 ID:i2WstcOhO
全学部日程と個別日程はどちらが合格可能性高くなるんでしょうか?
576大学への名無しさん:2006/12/10(日) 11:05:47 ID:8sxkyZt4O
これやったら合格しますか?
みたいな質問をして本当に意味があると思ってるのだろうか。
『受かる』って言ってもらって安心したい気持ちは分かる。




とにかく、ここにいる受験生全員受かろうぜ!!!!
577大学への名無しさん:2006/12/10(日) 11:17:02 ID:HASRSPrCO
>>576
そうですね!
今関関同立日本史やってるんですが正答率にばらつきがあります↓
けど弱点がはっきりしてきたので克服してどんな問題でも最低8割取れるように頑張ります!!
578大学への名無しさん:2006/12/10(日) 12:47:29 ID:uJw+Z7Kd0
それは問題によるが、ポイントとなる部分がおそらく2つあるからそれを見逃さないこと。
記述問題を先に読んでおいてから文章を読み進めるのをお勧めする。あと、文章が長いから
2〜3に分けて文章を読み解答してく方がいいよ。この方法で注意する事は便宜上あいまい
な区分のために問題の解答が後の文脈にあるときがあるって事

代ゼミ・青木乙wwwww
579大学への名無しさん:2006/12/10(日) 12:52:03 ID:fbuleuW4O
みんなマジ頑張れぃ〃受かったらあたしのテニサでにゃんにゃんしよね?
580大学への名無しさん:2006/12/10(日) 13:04:16 ID:u+ulwhgk0
>>566-567
目障り
581大学への名無しさん:2006/12/10(日) 14:44:23 ID:Zxrbmt7BO
今年は政策を受ける人数が大幅Upらしいね
582大学への名無しさん:2006/12/10(日) 14:46:53 ID:wT7mPOZj0
なんでわかるの?
583大学への名無しさん:2006/12/10(日) 14:53:51 ID:OijvNMd+O
同志社の赤本解くのに時間割けない人は全学部日程の方が有利とゆうことになるのかな?
584シャー ◆kb5aGc8ClM :2006/12/10(日) 15:07:08 ID:NZqriPYJ0
>>>578
去年、青木の夏の関関同立の講座とってたから。実際使えれるよ、これ。
585大学への名無しさん:2006/12/10(日) 15:35:53 ID:Zxrbmt7BO
今年は文情と商がお買い得らしい
586大学への名無しさん:2006/12/10(日) 16:54:40 ID:hILktu2y0
>>573
たとえ素点で満点とっても調整得点満点にならない場合もある。

調整点={(あなたの素点−受験科目の平均点) / (受験科目の標準偏差)}×15+全選択科目の平均点

この数式に機械的に、入試結果の数式を代入して得点調整を行う。
従って、世界史のように、分子に引き算として存在する<受験科目の平均点>が高値だったり、
数学のように受験生の出き不出きのばらつきの大きい、すなわち分母に存在する<標準偏差>が高値の場合、
満点未満にしかならない。
587大学への名無しさん:2006/12/10(日) 16:59:40 ID:hILktu2y0
>>583
な、こたあない。
全・個とも問題の傾向や難易度に大差なし。
588大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:07:07 ID:hILktu2y0
589588:2006/12/10(日) 17:12:20 ID:hILktu2y0
  2006/12/05  2007年大学別志望動向データ(第2回ベネッセ・駿台記述模試・10月) 
590大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:16:54 ID:7IQ7zd1dO
>>586
ありがとうございます!
まじですかぁ...数学は満点取れるから大丈夫だなって思ってたのにorz
英国(イギリス)頑張らな
591大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:19:55 ID:hILktu2y0
これによると、文情(文系型)と政策が穴場だ。
今春↑だった反動かと。「
592大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:43:46 ID:Zxrbmt7BO
>>590
数学満点取れるの?
どんな勉強した?
593大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:55:42 ID:7IQ7zd1dO
>>592
授業と青チャと模試の復習かな?
青チャで満点いける!
特に去年の問題ぐらいなら75分はありすぎなぐらいw
2005年の全学部の数列はややこいけどね...
594大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:59:16 ID:Zxrbmt7BO
青チャやっても半分ちょっとしか取れない俺は才能ないのかな。
595大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:11:13 ID:Ql/D+07b0
596大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:12:49 ID:7IQ7zd1dO
>>594
IQ7の俺でも出来るから大丈夫さw
597大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:50:44 ID:Zxrbmt7BO
>>596
嘘つき!
598大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:25:37 ID:hILktu2y0
>>597
>596 IQ7
これは、本人の謙遜かジョークだよ。
>593の数列は(3)の計算が面倒なのも事実だし、これにてこずるくらいで他はバッチシなら才能あるんでしょ、授業と青チャだけでその域にいけるんだし。
そこまでの才能に恵まれてない大半の人は、努力でカバーすればいいじゃない。
そう言やあ、今日の1歩は明日の2歩にまさる、って裏表紙に書いてある板野の参考書があったよ。
599大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:28:15 ID:YRgGOqit0
調査書って違う学部受けても1枚でおk?

HP見たけど分かりませんでした。
600大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:34:29 ID:7IQ7zd1dO
>>597
ちょww
ID見てくれやwww
601大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:38:19 ID:7IQ7zd1dO
>>598
なんか俺神扱いされてるけど、数学しか出来んくて困ってるんですよ?w
国語が奇跡的な音痴www
>>599
受験生に聞くより進路の先生に聞いた方がいいよ。
俺もわからんし明日聞いてみる。
602大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:43:17 ID:IO8PaRE2O
中央工作員うざい
603大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:49:01 ID:gxyHxbePO
>>601
誰も神扱いなんかしてないw
604大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:58:07 ID:8d9x4I0H0
601 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/12/10(日) 22:38:19 ID:7IQ7zd1dO
>>598
なんか俺神扱いされてるけど、数学しか出来んくて困ってるんですよ?w
国語が奇跡的な音痴www
>>599
受験生に聞くより進路の先生に聞いた方がいいよ。
俺もわからんし明日聞いてみる。
605大学への名無しさん:2006/12/10(日) 23:06:37 ID:7IQ7zd1dO
>>603
わりぃww
カンチktkrwww
>>604
何さwwww
606大学への名無しさん:2006/12/10(日) 23:31:48 ID:YRgGOqit0
>>601
そうですか・・・。けど月曜までに調べてこいって言われたんで
607「神葬」 ◆ShinsoO6v2 :2006/12/11(月) 00:31:45 ID:dphcJIeG0
>>586
受験要綱見た?
昨年は満点は調整後も満点って書いてたよ。
608大学への名無しさん:2006/12/11(月) 01:57:42 ID:XeeewjD70
>>607>>573
そうですね。2007入試ガイドで再確認したところ、数式の但し書きの最後に

0点は調整点0点、150点は調整点150点とする。

と載ってました。
つまり、0点と150点は得点調整なし、ということなので573さんは才能を発揮して満点とれるといいですよ。
もちろん、592さんにもそうなってほしい。
609大学への名無しさん:2006/12/11(月) 02:30:51 ID:j211Gz860
     受験数 合格数 合格率
17 ★関西学院 64  28 43.75%
19 同志社大 88  35 39.77%
21 関西大   50  18 36.00%
24 立命館大 102  27 26.47%
610大学への名無しさん:2006/12/11(月) 13:55:17 ID:74x8+DmuO
同意語句選択問題が苦手なんですがどうしたらいいでしょうかorz
やっぱり語彙力増強しかないのかな?
611大学への名無しさん:2006/12/11(月) 14:10:29 ID:B13bPHHLO
>>610
君のしつもんはどうしたらいいとかじゃないだろ。
612大学への名無しさん:2006/12/11(月) 14:43:00 ID:RhsCTexF0
【全国】趣ある美しい校舎の高校【写真up】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1165727416/
613大学への名無しさん:2006/12/11(月) 18:36:53 ID:GuKcv4YxO
>>491
たしかに良書だと思うけど、これやったら最後の記述問題ができなくないか?
614大学への名無しさん:2006/12/11(月) 20:31:07 ID:0iE0fhoWO
大学で直接要綱もらう場合も金いるの?
615大学への名無しさん:2006/12/11(月) 20:52:02 ID:43rFPHw50
>>614
多分いるよ。高校か予備校で貰って来い。
616大学への名無しさん:2006/12/11(月) 21:36:00 ID:qvqaD8k20
願書はこことか立命館みたいに生徒集めに必死なところはたいてい学校とかにおいてあるよ。
617大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:24:50 ID:DdvySbU8O
この時期って受かった人はどんな勉強してましたか?
618大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:25:49 ID:OzIlGYfTO
PCサイトビューワー
http://mobazilla.ax-m.jp/
619大学への名無しさん:2006/12/11(月) 23:33:17 ID:aHKT2fwqO
同志社の英語の和訳・英訳って配点30点でしたっけ??
教えて!優しい人!
620大学への名無しさん:2006/12/12(火) 00:03:05 ID:Z0SiFapJ0
ここにいる人が来年同志社に入学できることをいのる!!!!!
そして法律に入った子は一緒に民法を受けようではないか!!!
みごとに単位落としたもので・・・
621大学への名無しさん:2006/12/12(火) 00:25:39 ID:fQ7R6Z6t0

622大学への名無しさん:2006/12/12(火) 01:29:16 ID:TWBdhiCV0
>>619
どっちも20点だよ。
623大学への名無しさん:2006/12/12(火) 02:55:08 ID:ai9UL5hqO
>>622
20点でしたか!ありがとうございました!
624大学への名無しさん:2006/12/12(火) 11:50:38 ID:3TlURct1O
勉強よりバイトや遊びをどちらかというと楽しみたい人には同志社は向いてないかもと言われたのですが、やはりそうなんですか?(>_<)
でも勉強ばかりではないですよね?
625大学への名無しさん:2006/12/12(火) 12:30:49 ID:BS8x88cPO
>>624
それは立地条件の話だろ

私立文系ならどこの大学でも遊ぼうと思えば遊べるよ

たた同志社は糞田辺だから遊ぶとこがない。だから関学や関大の方がいろいろある
626大学への名無しさん:2006/12/12(火) 12:48:41 ID:3TlURct1O
>>625
そうですか!
もし課題が多すぎて遊べない程スパルタみたいなのだったらどうしようと思いまして汗
安心しました…ありがとうございますm(_ _)m
627大学への名無しさん:2006/12/12(火) 12:51:52 ID:LguGUQFD0
社会学部って今出川キャンパスですか??
628大学への名無しさん:2006/12/12(火) 14:39:39 ID:5t8ikM+S0
だれか政経選択者いませんか?
2006年の過去問やってたら五割ほどしかなかった・・
2005年と2006年との難易度がまったく別物で泣きそうなんだが・・
あと古文の記述のポイントを教えて下さい。
現代文の記述は得意なんだが古文になると・・・
629大学への名無しさん:2006/12/12(火) 16:23:52 ID:4o+VF4ihO
>>628俺政経選択者やけど今まで過去問で5割なんてとったことないで?最低7割5分はとれる
630「神葬」 ◆ShinsoO6v2 :2006/12/12(火) 16:44:51 ID:Y40YCtja0
>>627
京田辺だが、2年から今出川の授業もあるときく
631大学への名無しさん:2006/12/12(火) 16:57:24 ID:42z6EEx7O
えっ立地なんて考えてなかった…

そんな田舎なの?

名古屋からはしゃいで上京するつもりだったが(受かればw)
もしや今の環境より田舎…?
632大学への名無しさん:2006/12/12(火) 17:40:56 ID:NNpI9SRtO
名古屋とかから来てもよそ者扱いされないですか?
633大学への名無しさん:2006/12/12(火) 18:00:48 ID:E41Bf5lEO
>>613
記述は棄てろ
634大学への名無しさん:2006/12/12(火) 18:32:01 ID:baW6hk4p0

自分の学部がどこのキャンパスか知らない
立地も知らない

そんな状態で受験だなんて甚だ可笑しいわw
635大学への名無しさん:2006/12/12(火) 19:29:25 ID:esVrakpH0
>>同志社の英語でだいたい9割取れるんですけど
残り1ヶ月半はどういう勉強をしていくべきですかね??
636大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:14:50 ID:42z6EEx7O
>>491
くろみほの自演?

あれちっともよくない。詐欺会社のやつ
637大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:40:05 ID:HOCFYXyb0
関関甲龍の誕生に対するリアクション

同志社・・・トップに変わりないけど、関大と分離されてよかったお ( ´∀`)

立命・・・関西2番手ゲト キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

関学・・・リッツより格下で、関甲龍と同格だとゴルア! (゜д゜メ)

関大・・・ついにこの日が来たか・・・ (´・ω・`)ショボーン

甲南、龍谷・・・今夜は祝杯だあ! ワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ

近大、京産・・・人生オワタ  il||li_| ̄|○il||li

桃山、大経・・・産近さん (´・∀・`)ゝイラッシャーイ♪
638大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:56:30 ID:NNpI9SRtO
>>635
総計狙ってみれば?
639大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:10:21 ID:aVRZztB+O
>>638
早慶だと国語が足引っ張るので…
まだ中堅私大古文演習やってます↓
日本史は文化史がヤバイんですけど繰り返し暗記するしかないですかね??
640大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:16:32 ID:YxSGWzclO
早慶受けたらいいじゃん どうせ同志社より20日くらい後なんだし
文化史は表を作って部屋の壁にでも貼り付けといたら自然に覚える
641大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:21:32 ID:aVRZztB+O
>>640
金銭的な問題もあると思うので親とも相談してみますね!
現代文がいっこうに出来ないんですがやはりセンターの過去問で長文に慣れる事も必要ですよね??
642大学への名無しさん:2006/12/12(火) 23:22:08 ID:hca0q5j90
関学スレより、立命館工作員の書き込み。
第三者を装って同志社のスレ荒らしてるのは立命館の学生らしいです。

765 :大学への名無しさん :2006/12/12(火) 23:16:11 ID:Bh7xNonw0
ここと同志社スレは抜群に荒らしがいがあるな。

643大学への名無しさん:2006/12/12(火) 23:45:53 ID:uEI+sk9V0
報告乙。関学スレ見てみたけど同志社スレ荒らしてる奴だな。
でも彼が立命工作員である事は既に判明してる。
最近見かけなくなったと思ったら関学スレに乗り移ってたのか。
何か桃鉄のボンビーみたいだな。
644大学への名無しさん:2006/12/13(水) 02:05:05 ID:LZuU7qCI0
これが事実だね。

     受験数 合格数 合格率
17 ★関西学院 64  28 43.75%
19 同志社大 88  35 39.77%
21 関西大   50  18 36.00%
24 立命館大 102  27 26.47%
645大学への名無しさん:2006/12/13(水) 03:12:38 ID:ZN3C//9i0
>>628
政経はたしかに問題が難化したけど得点調整で点数UP↑するから、素点で7割とれるようになれば合格が見えてくるんじゃないの。
推薦書として、新発売の『政治経済・集中講義』(旺文社)がある。
また、古文の記述対策の推薦書として、新発売の『得点奪取・古文』(河合出版)がある。
なお、本番まで余すところ50日くらいなので、この本の記述問題のみ解いてみるのも1法であろう。
646大学への名無しさん:2006/12/13(水) 08:34:30 ID:/PX8D7t4O
みんな9割とかすごいね。
同志社経済とかなら6、7割取ればいいんじゃないの?
例えば国語6割でも英語頑張るとか。
647大学への名無しさん:2006/12/13(水) 11:07:33 ID:0P14J3lTO
英語9割、日本史8割、国語6割で合格出来ると思っている俺は考え方甘いですかね??
648大学への名無しさん:2006/12/13(水) 11:14:08 ID:mWA5OZ67O
それだけとれたら法学部受かるよ
649大学への名無しさん:2006/12/13(水) 11:20:23 ID:Kx6AGLvqO
まあ本番は焦ってそんなにとれないけどな
650大学への名無しさん:2006/12/13(水) 11:39:47 ID:zWARtEfK0
早稲田の法学部の過去問解いたりしたら、
「同志社はたったこれだけの量で早稲田より長い100分かよ」って思えてくる。
651大学への名無しさん:2006/12/13(水) 11:42:24 ID:p4P6WF9aO
>>650
同感
652大学への名無しさん:2006/12/13(水) 11:47:41 ID:/y6S2Fe90
同志社法って8割が最低ラインだろ
こりゃ同支社は無理
653大学への名無しさん:2006/12/13(水) 11:49:12 ID:gFR6VL8VO
同志社は今のところ政策学部のみ四年間新町キャンパス。
工学部のみ四年間田辺キャンパス。
文化情報はしらん。
あとはほとんどの学部が初めの二年間田辺キャンパスで後の二年間今出川キャンパスとなってる。
ただ、数年以内になんこかの学部が四年間今出川キャンパスになるらしい。
654大学への名無しさん:2006/12/13(水) 11:54:54 ID:Z2FAwC+B0
>>652
一部学部は最低合格点が500点中330点前後みたいで
しかも変動はあまりないけれど、
それでも八割なきゃ不合格?
法学部じゃなければ七割くらいじゃないんですか?
もちろん、絶対合格ラインではないですが。。。
655大学への名無しさん:2006/12/13(水) 12:31:09 ID:mWA5OZ67O
最低ラインが7割くらいかな
世界史選択なら7割5分くらい
656大学への名無しさん:2006/12/13(水) 13:03:39 ID:Z2FAwC+B0
>>655ありがとうございます。

なんだか2ちゃんねるみてると、
同志社は9割とって当たり前、
8割だから焦るr萎える(早計受ければいいのに・・w)
って書き込みばっかで謎なんですけど。
法かな?
657大学への名無しさん:2006/12/13(水) 13:13:27 ID:xgSKCqoLO
>>656
商と経済なら七割半取れれば十分合格点に足りるよ。
658大学への名無しさん:2006/12/13(水) 13:34:57 ID:wGy2XCQ30
>>656
おれも1ケ月前から9割キープしてるけど、本番は何があるかわからないから不安だよ
早計いけ早計いけっていうけど オレみたいに程々に田舎な関西好きで
関東になんか行きたくもない人も多いのでは?
10年以上付き合いのある地元の知り合いと別れてまで学歴のためだけに東京なんか行きたくないし

それに同志社9割取れるからって早計行けるほど甘くもないでしょ
同志社9割取れるのはタダ基礎がしっかりしてるってだけで
応用力の問われる早計の問題に即応するとも思えない
659:2006/12/13(水) 13:44:10 ID:ucm/ddpjO
数学まったくできんのに文化情報いくのはやばい?
660647:2006/12/13(水) 13:50:36 ID:0P14J3lTO
>>647のものです。
日本史は今のとこ7割くらいしか取れないんですが文化史、資料などは教科書中心で勉強すべきなのでしょうか??
661大学への名無しさん:2006/12/13(水) 14:31:53 ID:IwrPavklO
同志社はやめとけ
662大学への名無しさん:2006/12/13(水) 14:37:07 ID:0P14J3lTO
>>661
ランクを下げろって事ですか??
663大学への名無しさん:2006/12/13(水) 14:39:39 ID:WYC+Xcc60
センター試験出願だと商学部・経済学部は何%で受かるんでしょうか?
同志社大学HPにも書いてないのですが。。。
664大学への名無しさん:2006/12/13(水) 14:47:02 ID:ZN3C//9i0
>>660
日本史B用語集(山川)で補足すればナオヨシでね。
665大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:34:31 ID:fIwqbj9g0
文学部だとどんぐらいいるかな
8割?
666大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:49:14 ID:6DQ+5+yIO
>>662
いつもの立命工作員だから相手にしなくていいよ。
667大学への名無しさん:2006/12/13(水) 16:19:35 ID:0P14J3lTO
>>664
わかりました!
あと古文なんですが今は中堅私大古文をやっていてこの後過去問をあるだけ解くつもりなのですがそれでいいですかね??

>>666
なんとなく立命の人だろうなと思いました^^;
当然立命は受けずに同志社を狙います!
1日10時間であと40日くらいやれば400時間ありますし勉強時間は十分ですかね??
668大学への名無しさん:2006/12/13(水) 17:04:35 ID:fyCdhyeo0
法だろうが経済だろうが商だろうが、合格者は平気で8割、9割とってくる。
そのなかでも最低点が7割5部だけであって、7割5部を目標にしていると
間違いなく落ちるね。まぁ、今年は難化傾向だから、経済商政策あたりでも
8割は必要になるかと思われる。
669大学への名無しさん:2006/12/13(水) 17:07:15 ID:gUiBHObu0
>>667
滑り止めに受けてあげればいいのにw
まあ関学あたりは確保しといた方がいいよ。
滑り止めゼロは精神衛生上良くない。
670大学への名無しさん:2006/12/13(水) 17:10:16 ID:ZN3C//9i0
>>667
問題になれる意味である程度は過去問した方がいい。
ただ、古文の過去問はあくまでも過去に出題されたものなので、同じ箇所は出題されないだろうから、あるだけかたっぱしからやるよりはほどほどにしておいて、
『得点奪取 古文』(河合出版)という新発売のていねいな演習書があるので、本番までに何題かやってみる方が良さそうな気がするよ。
671大学への名無しさん:2006/12/13(水) 17:15:24 ID:8v7v4sel0
去年立命滑り止めで受けたら特別奨学生になりました。





当然の如く同志社きました



672大学への名無しさん:2006/12/13(水) 17:55:14 ID:0P14J3lTO
>>669
立命館は興味ないんでw
あと併願は関大のD日程とS2日程を受けるつもりです。

>>670
では中堅私大→過去問で傾向把握→得点奪取のプランでやっていきます!
あと英語の事なんですがこれまでポレポレなどの解釈系を全くやってこなかったのですがやっておいたほうがもっと読解力つけられますかね??
673大学への名無しさん:2006/12/13(水) 17:56:56 ID:IwrPavklO
>>670
その得点奪取古文ってのは何題くらい問題ありますか?
674大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:21:57 ID:EkNqXb69O
この時期で過去問5割しかとれなくて受かった人とかいます?
675大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:39:43 ID:yPLtVKbaO
いません 残念 あきらめろ
676大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:42:57 ID:LZuU7qCI0
学部別人気企業就職率
ttp://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html

男女比の近い同学部を比較
文   関学9.5>同志社8.7>立命4.1
法   同志社8.8>関学6.5>立命6.0
経済  同志社10.6>関学10.5>立命8.6
商   関学13.3>同志社13.0>立命8.6    注 立命は経営学部
677大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:43:54 ID:LZuU7qCI0
経済学部、体育会OBです。愚息は同志社に在籍中です。同大にくらべても学生への
各種サポートは関学の方が親切のような気がします。受験生の皆さん関学はほんと
お徳な大学だと思います。特に就活時、及び就職後のOBに依る後輩へのサポートは
自慢してもよいのではないでしょうか。偏差値が落ちてきたのは残念ですが大学改
革も緒につたばかりなので今後に期待しています。兵庫県は敷地を用意してまで関
学に医学部/薬学部の新設を懇願しているようですが莫大な費用がネックのようで
すが何とならないものかと思っています。
678大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:45:54 ID:TiFW2XNeO
去年近大二つ、関大一つ、関学一つ落ちたのに同志社経済受かったオレがきましたよ。
679大学への名無しさん:2006/12/13(水) 20:21:14 ID:Z2FAwC+B0
赤本かおうとしたらamazon売り切れてる・・・
9800円とかだし。
どうしよー・・
680大学への名無しさん:2006/12/13(水) 20:42:44 ID:mWA5OZ67O
本屋行ったらあるだろ
681大学への名無しさん:2006/12/13(水) 20:49:08 ID:6Or799Yk0
山川の日本史一問一答持ってるだけでほぼ使ってないんですけど、今からやる意味はありますか?
682大学への名無しさん:2006/12/13(水) 21:08:38 ID:Z/0758LK0
ある。
同志社の日本史の問題は山川を元に作られてるようなものだし。
683大学への名無しさん:2006/12/13(水) 21:18:14 ID:rNnyWK+jO
>>682
世界史も似てる
684大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:29:22 ID:ZN3C//9i0
>>673
10題くらいだったかな。
分厚さは英語の Next Stage の半分くらい。
685大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:31:19 ID:0bvccGBb0
>>672
お前のレス痛いんだよカス
立命でも逝っとけ低脳
686大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:42:50 ID:ZN3C//9i0
>>685
立の自虐ネタ乙↓
687大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:57:14 ID:EkNqXb69O
苦手な人向けの同志社日本史対策方法教えて下さい。
688大学への名無しさん:2006/12/13(水) 23:56:52 ID:ZN3C//9i0
>>687
『日本史B書きこみ教科書』(山川)やってみ。
689大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:01:46 ID:c1u2gSR+0
>>686
わざわざPCから自演とは必死だなw
高校から同志社だってのw
キモいから京田辺来ないでくださいwwwwwwwwwww
690大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:05:14 ID:YW4uIMQH0
こいつ関学スレ荒らしてるっていう立命のやつだね。
今日は同志社スレ荒らす日か。
691大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:09:44 ID:c1u2gSR+0
ちょwwwwwwww
本当に同志社国際→同志社法なのにwwwwwww
もう立命工作員でいいですwwwwwwww
692大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:21:58 ID:6qsftM3w0
>>691
低偏差値国際は同大から去れ!
693大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:26:37 ID:yWM6XzxG0
>>678
勝ち組み乙
694大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:36:07 ID:F3qes+6k0
スレ立てたの俺だしwwww
同志社なんか言ってる奴と俺をいっしょにすんなっつーの。
カス
695大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:36:51 ID:F3qes+6k0
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
696大学への名無しさん:2006/12/14(木) 01:25:51 ID:bnDnAIjRO
>>688
d!

他にも募集中ですm(_ _)m
697大学への名無しさん:2006/12/14(木) 01:29:26 ID:30S3B1vT0
               \    /
       上、         \, ,/         ,エ
       `,ヾ         ,;;iiiiiiiiiii;、       _ノソ´
        iキ       ,;;´  ;lllllllllllllii、      iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサ
          `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´
           ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_
         ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi
          if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi
        ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi
          ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi
          iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi
        iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi
         iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
698大学への名無しさん:2006/12/14(木) 01:38:24 ID:wabz6BCrO
まだ50日もあるんだ。頑張ろう。
699大学への名無しさん:2006/12/14(木) 02:29:13 ID:wabz6BCrO
同志社の英作対策にいい本ありますか?
めちゃくちゃ難しいとかじゃないから
基本だけをマスターしたいのですが。
700大学への名無しさん:2006/12/14(木) 11:51:33 ID:5KUzuc4/O
>>699
乙会の英作文のトレーニング入門編でおK
701何も分からない受験生:2006/12/14(木) 13:28:52 ID:+jBID4Rp0
そういや、今年の3月くらいの代ゼミのCMで
早稲田 慶應 同志社 代ゼミ!!
関大 関学 立命館 合格!!
ってのがはやってたが、関西の同志社の評価は早慶クラスののでしょうか?
702大学への名無しさん:2006/12/14(木) 13:37:45 ID:e5Dljj0iO
>>701

昔、大学受験雑誌で、同志社の紹介に

(早稲田+慶応+明治)÷3×関西100%

と書いてあったが、そんな感じ。

関西での扱いは、東京での早慶には劣るがマーチよりも上。
703大学への名無しさん:2006/12/14(木) 14:17:25 ID:SKzPsZwQ0
文系難易度は法>文>経済=政策=社会>商>文情
704大学への名無しさん:2006/12/14(木) 14:23:12 ID:ZQk+MqrE0
まちがいなく同志社の関西での扱いは早慶なみだね。
バイト先ではエリート扱いだよ。
因みに、バイト先の立命君はアホ扱いだった。
705大学への名無しさん:2006/12/14(木) 14:30:28 ID:ONTiJOFB0
で、関西出ると通用せず(笑)
お山の大将の典型だな。
706大学への名無しさん:2006/12/14(木) 14:32:34 ID:turH3wCQ0
ヒント 関西偏差値は−5しなければならない
707大学への名無しさん:2006/12/14(木) 14:37:43 ID:M/nAPPxFO
法>文>経済=社会=商≧政策≧文情>工>神
708大学への名無しさん:2006/12/14(木) 14:37:56 ID:4LD+LtRgO
第三者を装った立命工作員乙。
正体バレてるよ。
709大学への名無しさん:2006/12/14(木) 14:42:00 ID:ONTiJOFB0
立命はお山の大将どころかお山の足軽だろw
チンカス未満w
710大学への名無しさん:2006/12/14(木) 14:53:44 ID:SKzPsZwQ0
法学部と文学部は難しい
法は上智・中央と大差ない
文は上智と同格
その上はそれこそ早慶しかない
711大学への名無しさん:2006/12/14(木) 14:55:08 ID:nITsrfrzO
文学部ってどんなとこ就職できるんですか?
712大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:00:23 ID:p1N5XK/wO
っていうか関西から出ないからいいんだけどな
713大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:02:07 ID:lcqwgOyD0
関西からでようがでまいが不便しないけどな同志社は。
714大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:14:51 ID:F3qes+6k0
早計並・・・。仮に早計並に評価されたとしてもエリート扱いはない。
早計でもエリート扱いはないしwwwwwww

所詮地方私大。いい加減気づけ。
715大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:19:53 ID:lcqwgOyD0
>>710
あんま偏差値上がりすぎても受験生には酷だろうなw
716大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:24:26 ID:VNJmnv1OO
今日もマーチ工作員が必死
717大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:26:30 ID:lcqwgOyD0
>>716
登校拒否の子が一生懸命同志社スレで荒らしをしてる所を見るとほほえましくなるよな。
718大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:35:58 ID:F3qes+6k0







               .,..-──- 、
              r '´. : : : : : : : : : :ヽ
      !!         /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ ∩─ー、
ヾ、        〃  ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: :,/ ● 、_ `ヽ
..             {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i:/  ( ●  ● |つ
    し 頭     {:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ||  /(入__ノ   ミ
    そ が     { : : : : ::|    ,.、 .| 、 (_/   ノ
    う フ      ヾ: :: : ::i   r‐-ニ┐|:: \___ノ゙
=  だ  ッ  =     ゞイ!   ヽ 二゙ノ イ_..、--┴ヘ        !!
    よ ト           r'〃 ̄ ̄ ̄ ̄   __.-<\} ヾ、        〃
    お │          /{:.|l  _.....--―T ̄ .._   |
     っ          r' ハ:.ゞ_、´ソ:!   |     `T "j    表 繋 K
     っ             r、:.:.:.:.:.:.:.:j   |/   ノ !  /    へ が  U
〃        ヾ、      {三:::::.:.:.:.イ    j     ! /=   出  っ  M  =
     !!         _.ノ´:.:.:::::::/    /     ! /       る た  A
              r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ /     '/_     な ま と
            /ゝ、_/!{   ∠     { \ `ヽ   ん  ま
             ! : : : /  ヾ /  \ヽ二二ン ト、 / 〃 て     ヾ、
             ! : r'´   /      ヾ\  \ \      !!
            r┤  _イ    _.\    |. \   ヽ \
            ヘ_ゝ∠:_ノー<´:::::::::\  |:.  \   !   ヽ
                 l::::::::::::::::::::::::ノ`7|    \ !  ハ
                 l::::::::::::::::::;:イ、_/:::|       〉|!    |
                    l:::::::::::::::f|≡!|::::::|    / !|    j
                      l::::::::::::ノj≡{|:::::::|   /   | |   /
719大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:46:47 ID:4LD+LtRgO
登校拒否君はマーチじゃなくて立命だよ。
関学スレまで荒らし始めてる。
同志社スレ荒らすだけなら犯人は絞りきれないが
同志社関学がターゲットとなると
立命以外考えられない。
720大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:49:19 ID:F3qes+6k0
俺って中央が八王子にあるってしってますけど?www
ちなみに青学の渋谷と明治のお茶の水も知ってます。
721大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:49:49 ID:F3qes+6k0
当然立命館の京都と琵琶湖もしってますが。
722大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:50:12 ID:lcqwgOyD0
>>719
どちらにしろ登校拒否なのワロスw
723大学への名無しさん:2006/12/14(木) 16:08:09 ID:F3qes+6k0
そういう君はどこからの書き込みかな???


















               r'゚'=、
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ
724大学への名無しさん:2006/12/14(木) 16:12:08 ID:4LD+LtRgO
立命の奴は根暗だな。
725大学への名無しさん:2006/12/14(木) 17:47:27 ID:7SzNCCTH0
関学スレより
892 名前:大学への名無しさん 投稿日:2006/12/14(木) 17:37:13 ID:PlJBFH1QO
   青い月はずっと前から同志社スレを荒らしてますよ。迷惑です。氏んでください。

立命工作員は人間のクズ。
726大学への名無しさん:2006/12/14(木) 22:03:11 ID:fe5vfy620
社会学部のメディア学科って就職・その他どうなんでしょうか?
727あぼーん:あぼーん
あぼーん
728大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:06:24 ID:wNzesw3r0
英語について質問です。
現状は過去問で8割くらいコンスタントに取れてる状態です。
ですが和訳問題の出来る時と出来ない時のギャップを縮めたいので
『ポレポレ』を3日で1週ペースで5週ほどしようかと思うのですが
今からやるのはダメですかね??
どなたか解答お願いいたします。
729大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:33:52 ID:Su94VPt20
同志社の女の子はなんであんなにかわいくてお洒落なんすか?
730大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:42:05 ID:MPjdRvxh0
>>728
今からやるのは無理
てか訳す前に文法解析してから訳せ
731大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:53:55 ID:wNzesw3r0
>>730
8割以上を狙うにはひたすら過去問やるべきなんでしょうか??
732大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:08:48 ID:U1gSIZ1s0
てか同志社の問題でポレポレはオーバーワーク
語彙問題多いから単語覚えとけば8割とれる
関東の大学もうけるならやっとけ
733大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:48:45 ID:xmKEvjpN0
>>732
DUO,ネクステの文法・語法・会話文,速熟は完璧にしたのですが
もうひたすら過去問解いていくだけでいいですかね??
734大学への名無しさん:2006/12/15(金) 01:10:50 ID:U1gSIZ1s0
>>733
DUOが完璧ならもう問題ないと思う
日本史選択なら日本史の勉強したほうがいい
てか英語なんて皆とれるから、本番の国語次第だな
過去問やるなら国語やっとけ
735大学への名無しさん:2006/12/15(金) 01:24:08 ID:bzzDmol40
>>726
×メディアはマスコミ就職を狙う学科
○メディアはジャーナリズムを勉強する学科

マスコミ就職に限って言えばメディアよりも法経商、特に法学部の政治学科の方が良いらしい。
736大学への名無しさん:2006/12/15(金) 01:42:51 ID:RqJWUt0aO
>>734
日本史は金谷1問1答を1日50ページで本番まで続ける予定ですがあとは過去問と関関同立大日本史でいいですかね??
737大学への名無しさん:2006/12/15(金) 08:04:23 ID:PajmLxxgO
俺も同志社いきてぇ… 偏差値45程度の馬鹿校だが…。
とりあえず勉強量はつんでるんだがどれだけ頑張ればいいのか、同志社はどのくらい高い存在なのかがわかんねぇ…。 暗中模索って感じ。かなり不安。

進路指導室行ってもなんかよくわからん答えだったし… 俺はどうすれば…
738大学への名無しさん:2006/12/15(金) 09:43:43 ID:9FnhaZG10
>>737
俺の先輩、早稲田社学と教育受かって同志社文落ちて文情受かってた。
つまりそういうレベルの大学さ・・・orz。
同志社の女の子とつきあいてーーー!!!
739マキ:2006/12/15(金) 11:07:16 ID:JG25NccVO
どうやったら英語で8割もとれるの?
740あぼーん:あぼーん
あぼーん
741大学への名無しさん:2006/12/15(金) 11:51:40 ID:/qbfD1u90
ガッコに頼るな
自分で決めろ
どーしよどーしよとかってずっと学校でほざいてる奴見ると虫唾がはしる
742大学への名無しさん:2006/12/15(金) 13:10:20 ID:zvoajS6H0
>>732>>734
こいつ凄い適当で的外れなアドバイスするな…、
ま、誰なのかはだいたい予測つくけどな。
743大学への名無しさん:2006/12/15(金) 13:17:25 ID:RqJWUt0aO
>>742
その人にアドバイス受けたんですがどういうとこが適当で的外れですか??
744大学への名無しさん:2006/12/15(金) 13:26:07 ID:cpOpaXEQ0
>>737
こんなところでほざいてないでとりあえず
机に向かって受験科目の過去問を時間内に解いてみろ
平均7割あったら可能性あるから必死に追い込んで受験すればいい
それ以下だったら受験料の無駄
今回決めたいのならランクを下げたほうが合理的
どうしても同志社というなら浪人もやむなし
745大学への名無しさん:2006/12/15(金) 13:29:05 ID:zvoajS6H0
>>743
DUOだけで単語足りると思ってんの?DUOが一番単語集で網羅性低いのに。
ってか英語より日本史の方がみんな9割取ってくる。
過去問も国語だけでなく全部やらなきゃ駄目だろうが。
しかも何で同志社でポレポレオーバーワークと言い切り、関東の大学受けるならポレポレしなきゃいけないんだ?早慶や、英語で差がつく青学ならわかるが。
746大学への名無しさん:2006/12/15(金) 13:55:08 ID:cpOpaXEQ0
同志社合格の実力あるヤシは
立教・明治・中央・法政・青山・学習院・関関立・南山・西南学院なども
合格する可能性がかなり高いヤシ
早稲田・慶応・上智・ICUなども合格する可能性があるヤシ
こういえば分かりやすい?
それプラス京都・大阪・神戸など有力国立の滑り止め
大阪市立・大阪府立・大阪外国語など国公立の最有力併願校
といえば更に分かりやすいか??
こういうレベルでしょ。
747大学への名無しさん:2006/12/15(金) 14:02:13 ID:dFhTa2lc0
>>743
ポレポレやってないけど8割安定しているんですが…
語彙に関してはDUO、速熟で選択問題9割は切ってないんですが
それでもまだ駄目ですか??
入試要綱見た限り日本史みんな9割って事はないと思いますが…
748大学への名無しさん:2006/12/15(金) 14:08:08 ID:zvoajS6H0
あっそ、じゃあ好きにしろ。
749大学への名無しさん:2006/12/15(金) 14:56:51 ID:PajmLxxgO
>>744

いや今俺高2なんだ。 間に合うかな
750大学への名無しさん:2006/12/15(金) 14:59:38 ID:Lmm63XYvO
>>744
七割ないと可能性ないっておかしいだろ
751744:2006/12/15(金) 15:13:06 ID:cpOpaXEQ0
>>749-750
まだ2年かよ!
漏れの話はあくまで2ヵ月後に試験を控えた人に言ったまでだ
いいか、これから教室の周りのヤシに染まるなよw
がむばれ
752大学への名無しさん:2006/12/15(金) 15:14:26 ID:gWsf+9f7O
>>750
いや、無理とは言わないが今7割ないのは正直キツイだろ。あんまり夢見させんなよ
753大学への名無しさん:2006/12/15(金) 15:18:31 ID:U+1dQonbO
京都>大阪>神戸>同志社>大阪市立>大阪府立>立命>関学>関西
754大学への名無しさん:2006/12/15(金) 15:49:07 ID:cpOpaXEQ0
おっと2ヶ月もないな・・・1ヶ月半くらいか
現時点で7割なかったらきついと思うよ
7割から8割〜9割に持っていくのがかなり厳しい
ましてや5〜6割から8割以上になると・・・orz
755大学への名無しさん:2006/12/15(金) 16:41:16 ID:gWsf+9f7O
ところで英語の並び替えの問題の対策とかみんなしてる?
あぁいうのかなり苦手なんだが
756大学への名無しさん:2006/12/15(金) 17:02:30 ID:I2uCNg5b0
>>755
苦手なら対策しろや。ばかか?
757大学への名無しさん:2006/12/15(金) 17:53:41 ID:deineBit0
>>755
あれはネクステレベルの文法力を求めてるだけだよ
選択伎みてどんな文法が問われてるか見抜けばOK
758大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:57:01 ID:9FnhaZG10
ここに入ったら同志社のかわいい女の子とつきあえるかな?
759大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:25:10 ID:K5Ar0uGC0
まあ女は自分より下の学歴の男を嫌うから同志社が最低ラインだな。
760大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:32:25 ID:EBlag/3J0
同志社の女は、京大男か阪大男か寝台男か同志社男
しか相手しないみたいだね。あと医学部くらいかな。
立命男とか頭悪いしつりあわないといってたわ
761大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:35:30 ID:K5Ar0uGC0
確かに立命は聞かんな。
この前は府立医大との合コン話聞いた。
762大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:37:16 ID:EBlag/3J0
立命とかマジであほ過ぎてウ財といってたわ。
近大とかわらんらしいわ
763大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:41:48 ID:UW3VaKSVO
学歴板池塵糞。
764大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:50:24 ID:EBlag/3J0
>>761

医大との合コンも多いね。ただ、兵庫医大なんかは太朗が多いらしいから、
格下だといってわ。普通大学というと現役なのが一般的だし。トップクラスの
高校なら浪人でもいいけどね。
765大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:53:57 ID:EBlag/3J0
合コン限定で言うと
同志社男の場合 同志社女子など女子大(アホ女子大もたまにある)
        一般的過ぎてあんまりないが同志社女くらいかな。

同志社女の場合 京大男 阪大男 神戸大男 同志社男 医学部男。
766大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:55:39 ID:EBlag/3J0
何度もしつこいが同志社女にいわせると、立命とか関大はマジでありえんらしい。
767「神葬」 ◆ShinsoO6v2 :2006/12/16(土) 00:58:53 ID:DarLIYnI0
それはない。
学歴板いけよ。
768大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:59:55 ID:3vpZ+0nL0
俺から言わせると地方大の同志社も同じぐらいありえん。
どうしてそんな田舎に行くのか。
769大学への名無しさん:2006/12/16(土) 01:15:30 ID:02vkdI160
立命工作員がお怒り。
770大学への名無しさん:2006/12/16(土) 01:16:10 ID:Eg/Wv+jW0
もとから田舎に住んでるから
771大学への名無しさん:2006/12/16(土) 01:38:27 ID:3vpZ+0nL0
だから東京に出たいとか思わないの?
俺は東京ではないそれなりの大都市に住んでるけど地元の大学とか考えられない。
地元で就職して親と同居ってなことになりそうで嫌。最終的には戻ってくるかもしれないけどとりあえず独立したい。
>>763は京都が地元?親から離れたいとかは思わない?

普段の言動から考えると嫌味に聞こえるかもしれないがそうじゃないからね。
772大学への名無しさん:2006/12/16(土) 01:45:58 ID:02vkdI160
滋賀の大学乙。
773大学への名無しさん:2006/12/16(土) 01:50:29 ID:3vpZ+0nL0
>>765
おまえってそれしか言えないの?
>>764に答えてみろよ。地元はどこで将来の就職、最終的にとどまるのはどこを考えてるんだ?
ずっと先のことはまだわからないにしても大学出たあとのことぐらいはみんな考えてるだろ?
立命立命って言ってるだけじゃつまらんよ。
774大学への名無しさん:2006/12/16(土) 02:06:01 ID:fkljQUKw0
地方大学がどうたらとかいってる奴マジでウ財。
同志社に関係ないからそういう話はよそでやってくれ。
あと、合コンの話でもわかるように本校は立命とか眼中にないから、
今後立命の名前をだすのは汚らわしいから辞めてくれ。
775大学への名無しさん:2006/12/16(土) 02:13:05 ID:n+GfV3Jg0
同志社など現役で通らない方がどうかしてるね。
教科書に毛が生えた程度の問題とかワロチw
地元で就職かぁ・・京都銀行にでもどうぞw
立命は滋賀銀行だな。
776大学への名無しさん:2006/12/16(土) 02:14:53 ID:0U7mAfgl0
てかいつの時代の人ですか?ぶっちゃけ同女なんて
イケメンだったら学歴とか気にしてないしw
777大学への名無しさん:2006/12/16(土) 02:17:16 ID:J7T0L0lgO
頭の中肩書ばっかww人を見る目ないんだなwww
てかマジ学歴板行けよ、空気汚すな
778大学への名無しさん:2006/12/16(土) 02:19:14 ID:3vpZ+0nL0
だから立命の方が同志社より上だなんて一言も言ってないだろ。立命立命言ってるの誰だよw
俺も合コンは知らんが同志社のほうが立命より上だと思う。それは人によるが。
それよりも同志社なんてマーチ最低の法政にも相手にされないと思うぞ。
地方なんてそんな扱いだ。
関西と関東で勝負したときに偏差値云々の前に差が有りすぎるって言ってるんだ。
大学や雑誌に載ってる就職者数の比較なんて当てにならない。
生徒数がそれぞれ違うし、就職課が生徒の進路をどうやって把握するのかによっても変わってくる。
進路を大学に教えない奴だっているし。まあ法政と同志社ならたぶん同志社のほうが上なんだろうがな。

いまさら同志社やめようなんてやつはいないと思うが同志社のどこがいいのかとw
779大学への名無しさん:2006/12/16(土) 02:20:37 ID:6+kadgGi0
>>764
お前みたいに学歴が全てじゃないんだよwww
10年以上いっしょにやってきた地元の友達と離れてまで早計いきたくねえ
人生にリセットかけたいやつが無理して上京するんだろ?www
780大学への名無しさん:2006/12/16(土) 02:26:12 ID:3vpZ+0nL0
確かに俺は学歴重視だが、おまえらはもっと学歴重視だろうがwwww
俺が注意したのに貼られまくったテンプレ見てみろカスw

お前の周りは地元はなれる奴少ないのか?
そのまえに友達で大学選びとか考えられんけどなw
おまえ本気でそんなこと言ってんの?そうなら考え直したほうが・・・
それと親と同居も、ない。
781大学への名無しさん:2006/12/16(土) 02:27:08 ID:GpRSf2FsO
IAと理科総合Bと地理Aで国文をセンター利用しようと思っているのだが、この3つ満点取れば受かるよな?
782大学への名無しさん:2006/12/16(土) 02:31:42 ID:sYy9hGkLO
田舎もいいもんだよ。 
小学生じゃあるまいし友達と別れたくないから地元がいいということはないけれど。
783774:2006/12/16(土) 02:39:49 ID:9FJ21ZBC0
本校が相手にする大学:京大 阪大 神戸大 などの主要国立大学
           早稲田 慶應 医学部 かろうじで上智ICU

本校が相手にしたくない大学(=低偏差値、格下、眼中にない大学):
           マーチ 立命館 関西 無数にあるDQN国公私立大学

784大学への名無しさん:2006/12/16(土) 02:42:17 ID:9FJ21ZBC0
追加

本校が相手にする大学: 例外的に関西学院
785774:2006/12/16(土) 02:43:05 ID:9FJ21ZBC0
本校が相手にする大学:京大 阪大 神戸大 などの主要国立大学
           早稲田 慶應 医学部 かろうじで上智ICU r
例外的に関西学院

本校が相手にしたくない大学(=低偏差値、格下、眼中にない大学):
           マーチ 立命館 関西 無数にあるDQN国公私立大学
786同大生:2006/12/16(土) 02:43:21 ID:NAqeupSM0
>何度もしつこいが同志社女にいわせると、立命とか関大はマジでありえんらしい。
関係ねえよw所詮、顔だろw
不細工が同志社来たってモテねえよ。
787大学への名無しさん:2006/12/16(土) 02:43:29 ID:hh1dE88EO
>>779
その発想…普通の人にはないと思う…w
788同大生:2006/12/16(土) 02:48:14 ID:NAqeupSM0
同志社女はブスばっかだからなあ。
同女の方がかわいい子多いぞ!
789774:2006/12/16(土) 02:48:41 ID:9FJ21ZBC0
>>786
立命とか関大は頭も悪いが顔も悪いといいたいんだろうよ。

本校が相手にする大学:京大 阪大 神戸大 などの主要国立大学
           早稲田 慶應 医学部 かろうじで上智ICU
           例外的に関西学院

本校が相手にしたくない大学(=低偏差値、格下、眼中にない大学):
           マーチ 立命館 関西 無数にあるDQN国公私立大学
790大学への名無しさん:2006/12/16(土) 02:51:02 ID:J7T0L0lgO
人の人生に干渉して不毛な話しするなよ。
その時点で人間がダメ
791同大生:2006/12/16(土) 02:53:32 ID:NAqeupSM0
>立命とか関大は頭も悪いが顔も悪いといいたいんだろうよ。
頭も悪いってのは同意。まあ、同志社も頭わりぃし。
世間的には高学歴扱いされるかもしれないけど、実態は盆暗ばっか。
周りの女に高校時代のツテで関大と合コンした奴いるぞ。
792大学への名無しさん:2006/12/16(土) 02:56:15 ID:9FJ21ZBC0
>>791

チミ、関大との合コンは探せばあるかもしれないが、一般論ではないんだよ。
あくまで例外。

本校の一般的な合コン相手は上記に記された大学。
一般論と例外をごちゃまぜにしないように。
793同大生:2006/12/16(土) 02:58:07 ID:NAqeupSM0
>>792
俺は同大生の一般論を語ってるんだよ。
お前みたいに部外者が語る合コン事情が一般論なのか?プッ
794大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:00:41 ID:hrE6+jn60
関西ローカルすね。プッ
795大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:04:19 ID:9FJ21ZBC0
>>793

周りの女に関大と合コンした奴がいた(高校時代のつてで)
→その女が稀に見るDQN高校出身者なだけ。断じて一般論ではない。

とりわけ、岩倉などの内部、公立トップ高校、京阪神間のハイレベル私学
出身者なら高校時代の友人に関大出身者はほぼいないだろうよ。
796大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:06:15 ID:J7T0L0lgO
ソ−スもなしに自分基準の妄想ひけらかすなんておこがましい。
大学生活板でやれよ、場違いだアホ
797大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:06:16 ID:3vpZ+0nL0
君たち大学選びの基準が「合コンの受けと友達がどこに行くか」なんて素敵ですね。
さすが同志社です。





同じ中学から同じ高校に行った奴なんて数人しかいなかったけど>>772の村は違うんですか?
中高一貫校以外に中学と高校で友達が同じだなんて>>772が住んでるのはどんな島すか?www
学校選べないようなところですか?www

読み返してたらさらに笑える。
798同大生:2006/12/16(土) 03:08:27 ID:NAqeupSM0
>>795
指定推薦除いて内部生より外部受験の方が圧倒的に賢い。
授業について行けないやつの大半は内部性の阿呆ばっかで愕然とした。
岩倉なんて東大・京大生の合格者数一桁だろ?
しかも、受験勉強もしてないから一般常識もなく会話もまともに成立しない。君みたいに。

799同大生:2006/12/16(土) 03:13:22 ID:NAqeupSM0
関大も同志社も大差なし。
800大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:13:58 ID:9FJ21ZBC0
>>798

今までの流れから内部、外部云々の話は全く関係ないが、
何の脈略もなくチミはどうして、関係のない話をもちだすのかな?
合コンの話が主体だったのにね。

岩倉の名誉のためにいっておくが、3年位前には京大医学部医学科5人
排出しているぞ。
801大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:16:03 ID:3vpZ+0nL0
おれずーっとアンカずれてた。
意味わかんなかったね。悪いね。
802大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:16:53 ID:9FJ21ZBC0
>>799

チミは関大工作員だったのか。だとしたら、眼中にないから帰っていいよ


本校が相手にする大学:京大 阪大 神戸大 などの主要国立大学
           早稲田 慶應 医学部 かろうじで上智ICU
           例外的に関西学院

本校が相手にしたくない大学(=低偏差値、格下、眼中にない大学):
           マーチ 立命館 関西 無数にあるDQN国公私立大学
803同大生:2006/12/16(土) 03:18:12 ID:NAqeupSM0
>>800
トップ公立とB級私立が混在してたから指摘しただけだよ。
>本校が相手にする大学:京大 阪大 神戸大 などの主要国立大学
>          早稲田 慶應 医学部 かろうじで上智ICU
こんなこと言ってるお前の方が脈絡も根拠もないだろ。
>岩倉の名誉のためにいっておくが、3年位前には京大医学部医学科5人
>排出しているぞ。
ソースを張れ。
804同大生:2006/12/16(土) 03:19:40 ID:NAqeupSM0
>>802
なんだったら、学生証うpしようか?
同志社に受かるといいな。プッ
805大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:20:50 ID:9FJ21ZBC0
同大生を装った関大工作員。
詐称喚問しようか
806同大生:2006/12/16(土) 03:22:05 ID:NAqeupSM0
どうぞどうぞ。
807大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:22:29 ID:9FJ21ZBC0
逆に喚問してくれてもいいよ(^^)
それだけでチミが同大生という証拠にもなるからね
808同大生:2006/12/16(土) 03:24:33 ID:NAqeupSM0
同大生じゃないから詐称喚問のための内容すら思いつかないのかw
809大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:24:33 ID:deAJZQ310
なんで同じ大学同士で争ってんだよw
810大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:25:11 ID:9FJ21ZBC0
食堂のあるところは明徳館の地下とか簡単な喚問はなしね
811同大生:2006/12/16(土) 03:25:56 ID:NAqeupSM0
ID:9FJ21ZBC0
お前大学に友達いなさそうだな。
っていうか、こんなこと周りに言ったら引くだけだもんなw
812大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:26:22 ID:9FJ21ZBC0
>>809
同大生は詐称ですからね。
血新刊で一番大きな教室はとかもなしね
813同大生:2006/12/16(土) 03:27:20 ID:NAqeupSM0
今出川の時点で三、四回。政策に限られたな。
814大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:29:17 ID:9FJ21ZBC0
>>813

血新刊で一番大きな教室は難でしょうか、関大工作員さん
815同大生:2006/12/16(土) 03:32:00 ID:NAqeupSM0
>>814
お前やたら質問の幅を狭める時点で同志社じゃないだろ?
詐称喚問用にリストでも作ってんのか?ぷ


面倒だから学生証うp
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader372282.jpg
816大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:32:17 ID:9FJ21ZBC0
結局詐称低偏差値大生だったみたいので以下の要綱をもう一度確認
しておきます。

本校が相手にする大学:京大 阪大 神戸大 などの主要国立大学
           早稲田 慶應 医学部 かろうじで上智ICU
           例外的に関西学院

本校が相手にしたくない大学(=低偏差値、格下、眼中にない大学):
           マーチ 立命館 関西 無数にあるDQN国公私立大学
817同大生:2006/12/16(土) 03:33:07 ID:NAqeupSM0
>>816
今年こそ同志社受かるといいな。
818同大生:2006/12/16(土) 03:34:29 ID:NAqeupSM0
早稲田・慶応・上智・ICUの奴と合コンなんて聞いたことない。
この時点で同大生ではないな。
819同大生:2006/12/16(土) 03:35:53 ID:NAqeupSM0
消えたw
820大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:36:54 ID:9FJ21ZBC0
>>815

何で質問の幅を狭めたら同志社生ではないの?
因果関係がわからないから分かりやすく説明してください。
頭が悪そうだから同志社生でもなさそうだが。

さらに、「血新刊で一番大きな教室は難でしょうか」の質問は
同大生であればだれでも分かると思うのだがね。授業をうけていれば。

学生証なんてネットで落ちてるから
証拠能力はないよ(^^)
821大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:38:48 ID:9FJ21ZBC0
こちらの質問に答えられないのならチミが10ほど質問してみて、
ゴミ大学の詐称だからできないだろうと思うけどね。
822同大生:2006/12/16(土) 03:40:12 ID:NAqeupSM0
>>820
外部性なのに何でこんな工作活動してんの?
日夜、同志社の評判を落とそうと大変だな。
>血新刊で一番大きな教室は難でしょうか
血新刊なんて行ったことねえよ。
そもそも、学生証に紙に「794へ」という証拠付きだからね。
823 ◆uOthrrITKs :2006/12/16(土) 03:40:15 ID:9FJ21ZBC0
テスト
824同大生:2006/12/16(土) 03:41:04 ID:NAqeupSM0
ID:9FJ21ZBC0こいつ政策の馬鹿か、外部の人間だな。
いずれにせよ友達もいない寂しい奴なんだろう。ぷ
825同大生:2006/12/16(土) 03:43:10 ID:NAqeupSM0
じゃあ、質問するかな。
生協食堂(田辺)の前にある食堂の名前は?
826大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:44:11 ID:eMuySDmw0
>822
血新刊にいったことないなんて、チミは詐称といってるに等しいよ。
このスレをみてる同大生なら普通に 普通に わかると思うが。
ひきこもり同大生でも分かると思うが。

でっ、ドコの低偏差値大なんだ??
827大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:45:21 ID:eMuySDmw0
>>825
フォンタナかな紫苑間かなw
828同大生:2006/12/16(土) 03:46:09 ID:NAqeupSM0
>>826
お前は血新刊と明徳館とか建物の話しかできないのか?
キャンパス見学でも得た知識か?w

同志社って今出川キャンパスと田辺キャンパスってあるの知ってる?w
829大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:46:28 ID:eMuySDmw0
この同大生は田辺生で血新刊にいったことがないらしいよ
つまり詐称確定。
830大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:47:26 ID:eMuySDmw0
何なりと質問受け付けますよ(^^)
831同大生:2006/12/16(土) 03:48:32 ID:NAqeupSM0
>>827
お前絶対に同大生じゃないな。
食堂・購買棟と紫苑館は全然離れてるだろ。
もっと同志社のこと情報収集しとけよ。
832大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:50:40 ID:eMuySDmw0
まぁ、紫苑間へいくまではラウンジの通路があるよね
833同大生:2006/12/16(土) 03:51:25 ID:NAqeupSM0
もう一つ質問
Hamac de Paradis、Second House willのある建物の名前は?
834大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:51:29 ID:eMuySDmw0
僕はね購買前の紙パックのジュースが安くて好きなんですよw
835大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:52:48 ID:eMuySDmw0
>>833

きいたことないよ。ラーネットになんか英語で書いてある奴かな
836同大生:2006/12/16(土) 03:53:35 ID:NAqeupSM0
紙パックのジュースなんてどこにでもあるよね。
たとえば精神病院とか。

あ、お前病人だね。こいつ同志社生じゃないな。そろそろ寝よう。
皆、気をつけて。
837大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:55:04 ID:eMuySDmw0
そろそろゴミ大製相手するのもあきてきた。

どっちが詐称かは賢明な方はわかるよね。
838大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:56:03 ID:eMuySDmw0
田辺の話ばかりをみると地元のDQN高校出身でやたら同志社に詳しい
線も考えられるな
839大学への名無しさん:2006/12/16(土) 04:06:34 ID:sYy9hGkLO
どん引き
840大学への名無しさん:2006/12/16(土) 05:55:10 ID:mi+59e9aO
実家が京田辺なんだが
こんな田舎の大学にわざわざ遠くから通ってくる同志社の人は偉いと思う


学歴欲しいなら他にも大学あっただろうに。。


841大学への名無しさん:2006/12/16(土) 08:45:25 ID:ZxoH2YV50
その位憧れなんですよ。
同志社は。
842大学への名無しさん:2006/12/16(土) 09:36:24 ID:EyLqTDFH0
関学スレでは
「は?俺関学生なんだけど」

同志社スレでは
「は?俺同志社生なんだけど」

毎日毎日ご苦労さん。
ちなみに関東とかさほど興味ありません。東京はちょっと興味あるかな、でも東京の大学行く程ではない。
あ、東大と早慶は別だよ(笑)
843大学への名無しさん:2006/12/16(土) 10:14:37 ID:bJ9Dw5e50
また立命か。
844大学への名無しさん:2006/12/16(土) 10:17:09 ID:bJ9Dw5e50
>同大生

こいつの書いてること、同志社生でなくても調べればすぐに分かる事。
いつものゴキブリだろう。
845大学への名無しさん:2006/12/16(土) 10:31:21 ID:UWe1X6jdO
田辺に部屋探しで地方から上京してます
846大学への名無しさん:2006/12/16(土) 11:14:57 ID:jDQGiPN9O
英語で、問題によって9割とれたり、6割とれなかったりなんですけど、みなさんこんなにばらつきありますか?
847受験生:2006/12/16(土) 11:15:09 ID:LCUgUWM30
同志社が関学・立命・関大より上位になってる序列や、京阪神や医学部を相手に
する、なんてあったけど、同志社を神格化しすぎなような・・。

関学や立命館と偏差値じゃ、ほぼ同じですよ、関大ともそんなに変わらない・・。

それから5教科7科目が要求される国公立大とは全然比べものにならない。
進路相談では、絶対、市大や府大、滋賀大のほうに行きなさいと言われますよ、文系でも。
大阪府大の工学部は神戸大の工学部より難しいなんて常識なんですけど・・。

きつい言い方かもしれませんが、3教科や2教科受験で入学できる大学が、
国公立や医学部系に向かって「本校が相手にする大学」なんてうぬぼれもいいとこだと思いますよ。
関関同立は団子のようにひとかたまりで、国公立との間には、相当な差がある、
これが僕らの認識です。

↑でそういうことを言っているのが、同志社の内部校出身だとか国公立落ちて
発言している人なのか、それとも同志社大学生全般がそういう認識なのか、
そこが知りたいです。
848大学への名無しさん:2006/12/16(土) 12:08:46 ID:3vpZ+0nL0
昨日の幼稚な争いはなんだ?
バカすぎて呆れるわ。

だいたい地方の2流私大のくせしてそこの学生であることに誇りをもってるのがおかしい。
合コンの受けがいいとか言ってるのも意味わかんね。
下宿して通う価値はない。
849大学への名無しさん:2006/12/16(土) 12:42:31 ID:jTTv1RrG0
2007年度版・ダイアモンド社『大学図鑑』
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=4-478-97065-3

Aa  慶応 早稲田  
Ab  上智 ICU 同志社
Ba  中央 立教 明治 東京理科 津田塾 関西学院 
Bb  立命館 青山学院 学習院 法政 関西 
C  西南学院 南山 成蹊 明治学院 
   国学院 獨協 成城 日本女子 東京女子 聖心女子 
Da  日本 専修 東洋 甲南 龍谷 福岡 芝浦工業 京都女子 同志社女子
Db  駒沢 玉川 武蔵 神奈川 武蔵工業 東京電機
   東京農業 愛知 近畿 京都産業 神戸女学院  
Ea  東北学院 東海 亜細亜 文教 東京経済 中京 名城 愛知淑徳 
   佛教 桃山学院 摂南 大阪経済 大阪工業 工学院 武庫川女子
Eb  帝京 国士舘 大東文化 拓殖 和光 愛知学院 金城学院 
850大学への名無しさん:2006/12/16(土) 13:03:44 ID:j10gwUOgO
ここが通う価値の無い大学って言ってる人は旧帝早慶又はこれらと同等の大学ぐらいは普通に受かるんだろうな
851大学への名無しさん:2006/12/16(土) 14:10:12 ID:Aw/rBGNTO
とりあえず関西の私大では一番良い。これは間違いない。
日本で見たら早慶上智の次くらい。これも間違いない。
次に関西の国公立の中で考えると大阪市立とか府立なら同志社より良い。って言うかまず同志社より合格が難しい。
他の駅弁よりは同志社の方が良い。
神戸の工学部と府立の工学部なら明らかに神戸が良い。
府立の方が良いってのはどうせ中期の偏差値を参考にしてるんやろ。
神戸の方が格は上。どっちもうかってるならまずみんな神戸に行く。
たまたま中期にやってるから難しくなるだけ。
そんなん言い出したら名市の薬学が阪大の薬学と肩をならべることになる。
さすがにそれはない。中期の特性上どうしても実質の価値よりも難度が跳ね上がるだけ。
トイレットペーパーが無かったら高くても買うやろ。あれと全く同じ。バブルみたいなもんよ。実態がない。
前期に神戸受かってるの発覚してたら府立を蹴って神戸にみんな入る。

って言うか2ちゃんで大学の難易度聞いたらあかんよ。自分の行きたい大学もしくは行ってる大学を実際よりも高く評価したがる。
そんなのは無視して予備校のランキング表を見たらだいたい分かる。会社によってすこし評価は変わるけどいくつか見たらだいたい分かる。評価が変わるのはだいたい同じってこと。
受験生のその日気分で順位が変わる程度のもの。

852大学への名無しさん:2006/12/16(土) 14:20:26 ID:EyLqTDFH0
   同志社コンプの特徴

・ネットで収集した同志社の無駄知識を披露し自分は同志社生だと言い張る。
・同志社は二流私大だとしつこいぐらいに主張する。
・「同志社は関東では無名」と、自分の無知を暴露する。
・やたらと同志社とマーチを同格化したがる。(もちろん同志社は就職でも偏差値でもマーチより上>>6-8参照)
・現在進行形で登校拒否である。

853大学への名無しさん:2006/12/16(土) 14:43:45 ID:3vpZ+0nL0
>>852
おまえって俺に「自殺自殺」っていわれてた奴だろw
俺が煽り始めた頃に必死に「偏差値コンプ」って連発してたのもおまえ。
ランキング表貼るなって言ったのに貼ったのもおまえ。
俺が遊びに来ていつも最初に反応するのもおまえ。
「中央が八王子」って言っただけで中央工作員特定したのもおまえ。
冷静を装うけど必死に食らい付いてるのがバレバレなのもおまえ。
同志社が貶されるのが嫌で嫌でたまらないのもおまえぐらい。実はお前以外はそんなに気にしてないw
相手がたくさんいるようで本当は自演してただけなんだよね?

おまえって特徴あるからすぐわかるよ。
これもたぶんお前。

643 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/12/12(火) 23:45:53 ID:uEI+sk9V0
報告乙。関学スレ見てみたけど同志社スレ荒らしてる奴だな。
でも彼が立命工作員である事は既に判明してる。
最近見かけなくなったと思ったら関学スレに乗り移ってたのか。
何か桃鉄のボンビーみたいだな。

図星だろ?w











俺はそんなおまえが大好きだがなwww
854大学への名無しさん:2006/12/16(土) 14:47:50 ID:9CJNqcFL0
同志社より立命のほうがずっと上なんじゃねえの?
関西ではどうかしらないが。
855大学への名無しさん:2006/12/16(土) 14:55:55 ID:EyLqTDFH0
>>853
残念、努力は認めてあげよう。
俺はその日2CH自体してませんよ^^
一日中2CHに粘着できる君と一緒にしないでね。

と、釣られてあげる俺。
856大学への名無しさん:2006/12/16(土) 15:21:50 ID:MdBSl26/O
>>853は関学スレも荒らしてる。
同志社と関学を攻撃するとなると
立命以外に考えられない。
857大学への名無しさん:2006/12/16(土) 15:33:07 ID:+0Vi+LCBO
同志社の大学ランクでの位置とか、誰が偽の同大生だの工作員だの話はどうでもいい
同志社受験生が受験についてのことを話し合ったり質問するだけの純粋なスレはないのか…(´・ω・)
858大学への名無しさん:2006/12/16(土) 15:37:12 ID:MdBSl26/O
関西私大受験相談スレがあるよ。
859大学への名無しさん:2006/12/16(土) 15:37:39 ID:3vpZ+0nL0
第3回で予想外に偏差値下がっちゃったから関学も受けなきゃいけなくなったんだよ。
向こうでも書いたけど関学や同志社は試験日が早いから滑り止めにいいんだよね。
同志社か関学だけ受かっても行くかどうか分からんけどね。
地方田舎は嫌だしw
860大学への名無しさん:2006/12/16(土) 15:44:55 ID:DHoHZrvJ0
寮に入りてー

一人暮らしは嫌だ
861大学への名無しさん:2006/12/16(土) 16:01:55 ID:O+S3BENE0
同志社商学部って 国語 英語 数学 で受験可能だよね?
偏差値的には63くらいあれば大丈夫かな?
862大学への名無しさん:2006/12/16(土) 16:12:23 ID:mi+59e9aO
大学4年間という貴重な時間を田辺で過ごす理系の人本当に不憫で仕方ない


あれだけ隔離されてたら他大学と交流とか無さそう


863受験生:2006/12/16(土) 16:22:39 ID:LCUgUWM30
>851さん
@:センター得点率(合格者平均):大阪府大(工)84.1%―神戸大(工)82.9%、となっています。
  得点地帯と合格者数を見比べると、府大のほうが勝っていることが、もっとよく分かります。
  僕が言いたいのは、合格するのは神戸より府大のほうが難しいということ。そしてそれは受験生
  の間で常識ということ、です。それから実際の、神戸大生と府大生と比べて神戸大生のほうがレベル高い
  なんていう、851さんの主張は何も根拠がないように見えますが。。イメージだけでダラダラ語って
  おられるような。。府大の工学部には京大や阪大落ちて府大に進んでいる人が多いんですよ。
  京大(工)だめだったら府大へ、というのは理系の常識なんです。京大・阪大に受験資格ある人なら
  神戸大受かる実力は充分でしょう?(サクラでなければ) もともと府大のほうが神戸大より合格難度が高い、
  そして上位合格者もかくなる理由で結構、府大に留まっている。だから、少なくとも一概に神戸のほうが
  府大より上だなんて言えないと思いますよ。ちなみに私の高校では神戸と府大の工学部の評価はイーブンです。

864受験生:2006/12/16(土) 16:23:38 ID:LCUgUWM30
>851さん(続き)
A:「他の駅弁よりは同志社の方がよい」と言っておられますが、京都では、京都工芸繊維大学のほうが遥かに
  同志社(工)より上ですよ、理系の意見ですが。ついでに調べたんですが、京都では、京都大(工85%)、京都教育(教77%)、
  京都工芸繊維(工83%)、京都市立芸術(芸術78.9%)、京都府立(文84.7%)、府立医大(医87.2%)と合格者のセンター
  平均得点率はなっている。。これを見る限り、すべての京都の国公立って結構いいレベルなんじゃないですか?
  はっきりいって、すべて同志社より上のレベルだと思いますよ。京大を除けばいずれもマイナーなもんであまり世間の話題に
  ならないだけで同志社に入るよりかは遥かに難しい。。同志社がよい、おっしゃるのは世間の知名度であるとか、企業への就職
  であるとか違うレベルのことを言っておられるとしたら、それは論点をすりかえていると思いますが。。(就職も国公立のほうが
  いいと思いますが・・これは今のところ推測です)
  結局、僕らの高校の認識でもそうですし、今僕が↓で調べた限りでも国公立のほうが私学より入学は難しい、のだと思いますよ。
  別に悪気はないのですが、ここの掲示板をみてると、どうも同志社を異常にもちあげる人が多いので。。
865受験生:2006/12/16(土) 16:34:01 ID:LCUgUWM30
>851さん(最後)
 B:同志社をこれから受けようとする受験生の気にさわったらゴメンナサイ。
   現実と希望をごちゃまぜにして投稿されるのもよくないと思ったので。。
 
  ↓僕が参考にした情報です。
   http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
  
866大学への名無しさん:2006/12/16(土) 16:59:45 ID:jTTv1RrG0
何もそんなに頑張らなくても頭の良い可愛い子は皆立命館じゃなく間違いなく同志社を選んでいるよ。
      某受験生より
867大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:05:20 ID:9CJNqcFL0
>>866
倉木麻衣>>>>>勘違い大学BOSS女学生
868大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:31:36 ID:Yx3n7Huu0
センターの得点率が8割前後だから何?
同志社法のセンター得点率は9割いりますがね。商で8割7部。
で対象科目は、国語(古文、漢文含む)、英語 数学2科目 地歴公民理科から1科目

まぁ、チミらには無理だろうがね。
869大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:35:53 ID:Yx3n7Huu0
本校が相手にする大学:京大 阪大 神戸大 などの主要国立大学
           早稲田 慶應 医学部 かろうじで上智ICU
           例外的に関西学院

本校が相手にしたくない大学(=低偏差値、格下、眼中にない大学):
           マーチ 立命館 関西 無数にあるDQN国公私立大学
870大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:52:20 ID:Z7F4qhBr0
同志社の法で〜す。
871大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:55:10 ID:9CJNqcFL0
マーチやそれ以下の官官同率にいくなんてうんこ。
私大早計以外はうんこ。
872大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:56:20 ID:jDQGiPN9O
寮について誰か詳しく教えてもらえませんか?
873大学への名無しさん:2006/12/16(土) 19:01:09 ID:O8/d8si50
>>872
とりあえず、金があるなら寮はやめとけ
寮は週1くらいで集まりがある、仲のいいやつができてもあまり割には合わん

金がないなら、選択肢はほとんどないんだから情報なんて知ってもほぼ無駄だろうし、なるようにしかならんな〜
874大学への名無しさん:2006/12/16(土) 19:01:51 ID:O8/d8si50
>>872
とりあえず、金があるなら寮はやめとけ
寮は週1くらいで集まりがある、仲のいいやつができてもあまり割には合わん

金がないなら、選択肢はほとんどないんだから情報なんて知ってもほぼ無駄だろうし、なるようにしかならんな〜
875受験生:2006/12/16(土) 19:30:54 ID:LCUgUWM30
>868さん
@:同志社ってセンター入試も実施してるんですね、ふーん。で、その合格に必要な得点率ってどこに
  公開しているんですか?HP見たんですけど探しだせなくて。。9割っていうのは大したものです
  けど「証拠」見ないと信用できないですよ。。 で、センターで9割とれるなら、どうして京大あた
  りを受験しないんですかぁ(笑)? 言ってることが嘘っぽいですね、何処かのケータイ会社みたい。。

A:だけど、国公立みたいに5教科7科目じゃなくて、4教科4科目ですね。
  3教科も違うと相当違うと思うんですけど。。国公立の7分の4じゃないですか、科目数のボリュームは。。
  で、国公立志願者だと理科・社会の中から一番、得点の高いのを出せばいいんだし、すると当然、同じ人が
  同志社大学に出すセンター得点率は、国公立に出す得点率より高くなりますよね。。868さん?

B:http://www.doshisha.ac.jp/nyushi/statistics/2006/center_gokaku.html
  次に↑も見たんですけど、法学部でセンター受験の定員て30人しかいないじゃないですか。。1学年法学部生1000人
  の中でたったの30人。この30人をもって、法学部生全員がセンター9割レベルだと言いたいんだったら詐欺ですよ(大笑)。。
  (もちろん、合格者平均が9割かどうかは立証できていません。。)

876大学への名無しさん:2006/12/16(土) 19:31:42 ID:LCUgUWM30
C:それから、センター利用で出願した人が、実際に同志社大学に進学したかどうか大いに疑問ですね。センター受験だと実際に同志社
  の試験会場まで足を運ばなくていいんでしょ?それだったら、国公立の志願者が遊びで書類だけ提出しておけばいいんだし。。で、
  30人の定員に対して145名も合格者出してる。。これをどう読むかですけど、結局、合格してもほとんどの人が辞退してるって
  ことじゃないんですかねぇ。。同志社よりいい大学に行ける人から「抜けて」いくと仮定すると、センター入試で合格した人の中で
  実際に同志社大学に進学するのは145名のうち下位30名。。まっ実際に何名が入ったか分からないんで、何とも言えないと思い
  ますけど、出願者と実際の入学者は別ですから。。

D 結局、同志社大学のセンター入試で国公立と比較するのは無理があると僕は思ったんですけどねぇ、どうでしょう?
  それより、同志社大学がセンター入試をしているのは作戦じゃないですか?わずか30名の枠にして定員を絞ったら、
  応募者数さえ集まれば自ずと偏差値なんか上がっちゃうでしょ?その高い偏差値をもって、世間にうそぶいて、おまけに
  868さんみたいな人が出てきたら、それこそ私学の「風説の流布作戦」成功じゃないんですか。。

E 同志社が駅弁大学云々というのなら、受験制度も国公立と同じにしたらいいと思いますよ。
  センター試験5教科7科目受けさせて、2次試験も国公立と同一日にする。。
  全ての学部入試も同一日に実施して、複数学部受験できないようにする。
  そうして初めて国公立と同じでしょ。。
  そもそも、国公立に落ちた人が駆け込めるように受験日やら何やら設定しているんだから、
  それこそ同志社大学自身が「同志社大学は国公立に行けなかった人を拾ってあげる大学です」
  って公言しているじゃないですか。。 ちょっと筆をすべらせ過ぎたかも、、悪意のない
  受験生の皆さんには本当にゴメンナサイ。
877大学への名無しさん:2006/12/16(土) 19:38:04 ID:qdxG+OqV0
やはり同志社のような2流エリートは学歴の問題が付きまとうね。
早計に行きこのくびきを脱することが必要じゃ。
878駄文スマソ:2006/12/16(土) 19:54:00 ID:cdv4rq4uO
見てて見苦しいのでちょっと投下
同志社のセンター利用は8割6部か7部ぐらいのはず
これは慧雪時代?かなんか名前うろ覚えだけどこれに載ってる
私大で学校が点数載せる学校は立命しか見たことがない(とは言っても立命と同志社しか資料取り寄せてないが)
ちなみに立命は5教科で8割弱で受かるはず
まぁなんつうか同志社はかなり上だし甘く見すぎと

と現役神戸志望で同志社を滑り止めに受けようと思ってる俺がまじレス
大学の価値なんて人の取り方次第なんだしギスギスせずまったりしましょ
879大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:07:56 ID:3yLK1O/GO
やっぱ同志社くらいのかしこ校だったらヲタクっぽい人多い?
でもなんか自分の勝手な妄想によるとかなりかわいい娘が多いイメージあるんだが…
880大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:28:34 ID:jDQGiPN9O
>>879
俺もそんなイメージあるわ。
881シャー ◆kb5aGc8ClM :2006/12/16(土) 20:32:19 ID:AkNepy+A0
かしこい≒オタクは偏見だと思う。駅弁とかに比べたたらオシャレな奴多いし
かわいい子も多いよー。
882大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:35:38 ID:MQyErG0o0
普通ですよね。
同志社だからといってレベルが高すぎるわけでもないと思う。
文学部はイイ!けど、工学部は阿鼻叫喚の世界だ。
883大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:51:57 ID:2e4M6aIL0

代ゼミでは同志社法センター利用は5科目で91%だったorz
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
884大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:55:49 ID:2e4M6aIL0
それからすべての国公立大学はセンター7科目課してるようにいってるけど、
京都府立とかは3科目でいけるしね。

つまり、主要国立以外(京大、阪大 神戸)以外の国立はゴミということで
885大学への名無しさん:2006/12/16(土) 21:15:42 ID:7CjH+qps0
全部立命工作員のなりすまし。
関学スレを参照すればよく分かる。
全く同じ手口。
886大学への名無しさん:2006/12/16(土) 21:22:03 ID:4P7B8Lg00
マジで同志社は立命とか関大のアホ低偏差値大学は眼中にないから。
頼むから同志社にからまんといてくれや。ほんま迷惑してんねん。
887大学への名無しさん:2006/12/16(土) 21:47:28 ID:RfL0CXev0
>>863
府大と神戸がイーブンとかありえん。
どこの人?
888大学への名無しさん:2006/12/16(土) 21:51:24 ID:3vpZ+0nL0
結局同志社って立命館と中央の滑り止めだよね。
889大学への名無しさん:2006/12/16(土) 21:52:13 ID:RfL0CXev0
立命くんまだ居たのか。
890大学への名無しさん:2006/12/16(土) 21:52:33 ID:lYKxI4i70
>>888
うん、そうだね。わかったから、帰っていいよ。
891大学への名無しさん:2006/12/16(土) 21:55:37 ID:RfL0CXev0
いい加減自分から身を明かせばいいのに。
関東の受験生が何で同志社と関学を叩くのか。
自分の受ける大学のスレを荒らすってのも不自然。
892大学への名無しさん:2006/12/16(土) 22:00:04 ID:lYKxI4i70
本校が相手にする大学:京大 阪大 神戸大 などの主要国立大学
           早稲田 慶應 上智 ICU 医学部 例外的に関西学院


本校が相手にしたくない大学(=低偏差値、格下、眼中にない大学):
        マーチ 立命館 関西 無数にあるDQN国公私立大学
893大学への名無しさん:2006/12/16(土) 22:04:35 ID:3vpZ+0nL0
わかった。今亀梨ドラマを20分遅れで見てるから後で同志社の願書携帯で取ってうpしてやるよ。
関学の願書も。

それで同志社と関学受けること信じないなら勝手にしろ。

同志社も関学も受けるんだから絶対行きたくないってことではない。
マーチ以下ではあるが逆にいえばマーチに下に位置すると俺は評価してるわけだ。
同志社は成城成蹊学習院よりは上だと思ってるぞ。
地方私大をこんなに高く評価してるんだから文句言うなよ。十分だろ。
894大学への名無しさん:2006/12/16(土) 22:04:44 ID:XkJ6OF2t0
↑これ関学スレに貼られてるけど、作ったの立命工作員でしょ。

>例外的に関西学院

明らかに関学スレを荒らすために仕込まれたネタ。

895大学への名無しさん:2006/12/16(土) 22:06:17 ID:LxcDPocj0
京大とか阪大相手にしてるって時点でネタだろ
896大学への名無しさん:2006/12/16(土) 22:10:14 ID:3vpZ+0nL0
てか
京大 阪大 神戸大 などの主要国立大学 早稲田 慶應 上智 ICU 医学部
は同志社なんて相手じゃねーよw特に医学部wなんですか医学部ってw
マーチでさえ同志社なんて相手にしてねーのに。
嘘だと思うならマーチスレ言って聞いてみろよ。同志社どう思いますかって。
同志社意識してるのは関関同率以下の地方私大だけ。
897大学への名無しさん:2006/12/16(土) 22:11:44 ID:XkJ6OF2t0
>>893
願書まで取り寄せるなんて工作が本格的だな。
まあ君たちならそれくらい朝飯前か。
898大学への名無しさん:2006/12/16(土) 22:12:35 ID:opRAbgaHO
ここは受験板ですよね?
受験のことで相談しようと思ってきたのに
大学の比較や誰が工作員だとかのカキコミばかりでがっかりした。
スルーすればいいのにいちいち食い付いてバカとしか思えない。
この手の話題は学歴板で思う存分議論してください。
899大学への名無しさん:2006/12/16(土) 22:13:05 ID:3vpZ+0nL0
同志社とか関学って生徒集めに必死だから学校においてあるんだよね。
まだ職員室前にたくさん余ってるよw
ちなみにマーチはただでもらえなかったと思う。

今亀梨がバスに追いついた。
900大学への名無しさん:2006/12/16(土) 22:15:07 ID:3vpZ+0nL0
何このエンディング。
なにこれ。
マジつまらん。
なにこれ。
なにこれ。
まだバス追いかけるの。
なにこれ。
なにこれ。
901大学への名無しさん:2006/12/16(土) 22:27:12 ID:LxcDPocj0
マーチ・関関同立の中じゃ同志社がトップだろ
マーチスレのヤツらが何言ってるか知らないけど
902大学への名無しさん:2006/12/16(土) 22:34:35 ID:deAJZQ310
>>受験生
府大は辞退者も多いから
一概に偏差値=難易度とはいえないよ
それに
>>京大・阪大に受験資格ある人なら神戸大受かる実力は充分でしょう?
これは単なる君の妄想だよね^^;
903大学への名無しさん:2006/12/16(土) 22:47:25 ID:EyLqTDFH0
           同志社コンプの特徴

・ネットで収集した同志社の無駄知識を披露し自分は同志社生だと言い張る。
・同志社は二流私大だとしつこいぐらいに主張する。
・「同志社は関東では無名」と、自分の無知を暴露する。
・やたらと同志社とマーチを同格化、またはそれ以下に置きたがる。(もちろん同志社は就職でも偏差値でもマーチより上>>6-8参照)
・現在進行形で登校拒否である。
・何も言い返せなくなると「たくさん釣れたwww」「〜匹釣れたwww」などと電波を発する。
904大学への名無しさん:2006/12/16(土) 23:00:35 ID:jDQGiPN9O
同志社行けばオレンジデイズのような大学生活送れますか?
905大学への名無しさん:2006/12/16(土) 23:10:27 ID:3vpZ+0nL0
【同志社以上】関西学院大学受験 阪急甲東園行333両目【同志社以下】って作ればよかった。。。
906「神葬」 ◆ShinsoO6v2 :2006/12/16(土) 23:17:04 ID:DarLIYnI0
勉強しないの?落ちるよー。
907大学への名無しさん:2006/12/16(土) 23:36:11 ID:3kNutO0pO
英語と国語の記述って配点どのくらいか知ってる方いたら教えてください(>_<)お願いします!
908大学への名無しさん:2006/12/16(土) 23:45:50 ID:jMekcdCL0
>>同志社は成城成蹊学習院よりは上だと思ってるぞ。
どうでもええが、学習院は受験偏差値でも世間の認知度でも成城、成蹊と同じ
くくりにはならんだろう。旧制私立高校という点で交流はあるだろうが、それ
こそ同志社−立教とか同志社−慶應の定期戦みたいなもの。
低く見積もっても学習院はMarch級(俺は青学や法政より遙かに上だと思うが)。
君の論法では、「学習院>同志社」を主張すべきだな。
909「神葬」 ◆ShinsoO6v2 :2006/12/16(土) 23:46:00 ID:DarLIYnI0
>>907
20点。
過去ログも見られないような人は落ちますよ、残念でした(><)
910大学への名無しさん:2006/12/16(土) 23:46:29 ID:wpwtSrFQ0
(´・ω・`)ぼっちのみんなチャットして仲良くなろう。
リア充はこないでね。


http://free.45.kg/bochi/chat.html



911うどん@同志社会 ◆.UDON...86 :2006/12/16(土) 23:48:49 ID:4YkM6DYt0
>>907
英語 和訳20点 英作20点
国語 現代文30点 古文20点

英語は採点が甘くて、国語はクセがある。
残り1ヶ月半、健闘を祈る!
912大学への名無しさん:2006/12/16(土) 23:56:24 ID:3vpZ+0nL0
学習院て成城成蹊より上なのか。
どこも受けないし知らなかったな。
学習院>同志社だとは思ってないよ。
913大学への名無しさん:2006/12/17(日) 00:01:42 ID:uYXa9fUk0
同志社にゃ早慶上智受かれるレベルのヤシ普通にいるよ
東京まで行くつもり無いヤシも関西には多いよ
他の地方みたいに大学行くなら東京という目的意識は
はっきりいってそんなに高くない
914大学への名無しさん:2006/12/17(日) 00:17:30 ID:o3vLcYSV0
大学の序列なんて知らなくても恥じゃないんだから、
それならそれで「MARCH以上」とか「MARCH以下」とか
適当なことを言うのは止めといたら良いと思うよ。
915大学への名無しさん:2006/12/17(日) 00:29:24 ID:kUsPHSKk0
>>913 ああ、京大落ちて泣く泣くこんな2流校に妥協せざるを得なかった憐れな子羊ね。
916大学への名無しさん:2006/12/17(日) 00:46:08 ID:58GmbxyPO
>>909
すみません(>_<)ありがとうございました!

>>911
詳しく教えてくださってありがとうございます!助かりました!頑張ります(*^^*)
917大学への名無しさん:2006/12/17(日) 00:49:32 ID:161RTltk0
同志社が関関同立のなかでは頭1つぬけてることなんてみんなわかってるのに
立命の工作だ、立命の工作だって騒いでる池沼ってなんなの?
2流私大なのにプライド高いところが気持ち悪いんだよな、同志社の学生って
教授も授業中に阪大と偏差値そんなに変わらんとかぬかしてる始末だしな
918大学への名無しさん:2006/12/17(日) 00:51:44 ID:gX5z6hwRO
都会から来た子は田辺の悲惨さを見てびっくりするんだろなぁ
919大学への名無しさん:2006/12/17(日) 00:53:46 ID:MFFqaVpb0
>>917
俺が言いたいのはそれだよ。
関関同率では同志社が抜けてるが所詮地方2流私大ってこと。
それがここではなぜか超1流かのようにあ扱われていて、誇りを持ちすぎている。

自分の能力のなさを認めてないところが痛いし、それを言うと必死で反発してくるところが面白い。
920大学への名無しさん:2006/12/17(日) 01:10:36 ID:uYXa9fUk0
同志社は歴史と伝統が一味違う。
あの早稲田とは持ちつ持たれつの仲なんだよ。
同志社出身の教員が早稲田の草創期を支えたという事実。
資金面では早稲田にお世話になってる。
ICUは同志社関係者によって開校されたという事実。
日本で唯一リベラルアーツ系大学として高い水準を持つ
国際基督教大学は実は同志社関係者の尽力でできたもの。
プライドが高いと言われるがそれに値する功績をこの大学は
積み上げてきたんだよ。
日本の私立大学の礎には違いない。
何故か慶応とは仲が良くないといわれるがw
921大学への名無しさん:2006/12/17(日) 01:10:56 ID:161RTltk0
>>919
狂おしいほど同意だが、そんなこと書くとまた立命の工作だっていわれるぞw
俺自身同志社の学生なのに、受験生に罵られるのかw
まぁ正直同志社の問題は簡単だし、学部選ばずに受けまくれば誰でも入れるから
このスレの受験生からも関関立を叩くプライドの高い、勘違いが輩出されるんだろうなw
922大学への名無しさん:2006/12/17(日) 04:06:31 ID:DuXiP/uW0
>>921

同志社生=関関立をたたくプライドが高いというが
関西学院は認めているぞ。

本校が相手にする大学:京大 阪大 神戸大 などの主要国立大学
           早稲田 慶應 上智 ICU 医学部 例外的に関西学院


本校が相手にしたくない大学(=低偏差値、格下、眼中にない大学):
        マーチ 立命館 関西 無数にあるDQN国公私立大学
923大学への名無しさん:2006/12/17(日) 04:52:04 ID:HMd6xy450
叩くって発想の時点で学歴中毒に侵されているんだよね、ここ
自分の母校に自信がないって証拠なのかしら
924大学への名無しさん:2006/12/17(日) 05:24:06 ID:pIY3Lgul0
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 12/16更新−最新版】
65〜慶應大65.50
64〜
63〜早稲田63.40  
62〜ICU62.80 上智大62.60 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59〜立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50 
58〜関学大58.50 青学大58.60 
57〜南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56〜法政大56.88 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00 
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
54〜國學院54.33 白百合54.00 
53〜甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00 
52〜創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00 
51〜京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
50〜北海学50.50 松山大50.50 活水女50.33
―――――――――――――――――――――――――――――――
49〜東海大49.80 桜美林49.50 大妻女49.40 桃山大49.20 東経大49.00
48〜亜細亜48.75 帝京大48.50 実践女48.50 摂南大48.33 神戸学48.25 
47〜立正大47.45 大東大47.12 跡見女47.00 国士舘47.00
46〜拓殖大46.75 関東学46.62 追手門46.00 高千穂46.00
925大学への名無しさん:2006/12/17(日) 09:41:44 ID:QLfnM5QiO
>>896
さすがに医学部とかゎ無理やけどマーチにゎ余裕で勝ってるから
926大学への名無しさん:2006/12/17(日) 10:31:19 ID:NHSFGcT8O
誇りくらいもっていいじゃん?
927大学への名無しさん :2006/12/17(日) 10:34:46 ID:bo5rN8Gx0
5大商社(三菱・住友・三井・伊藤忠・丸紅)文系管理職数ランキング
慶應義塾256
一橋大学191
東京大学165
早稲田大134
神戸大学101
京都大学88
大阪大学35
上智大学33
横浜国立31
名古屋大29
関西学院29
同志社大18
九州大学14
小樽商大12
東北大学10
大阪市立10
立教大学9
中央大学7
青山学院5
北海道大4
明治大学4
広島大学2
関西大学1
日本大学1
法政大学0
立命館大0★
928大学への名無しさん :2006/12/17(日) 10:35:46 ID:bo5rN8Gx0
メガバンク(三菱東京・三井住友・みずほ)管理職数ランキング
1慶應義塾413
2東京大406
3早稲田293
4一橋大261
5京都大155
6神戸大128
7大阪大83
8同志社60★
9東北大55
10関学大53★
11九州大52
11明治大52
13名古屋47
14横国大36
15上智大32
16阪市大30
17中央大29
18学習院25
19東工大18
20北海道14
立命館★---1桁のため割愛
http://www.geocities.jp/tarliban/smbc.html
929シャー ◆kb5aGc8ClM :2006/12/17(日) 11:27:00 ID:AsSznEhw0
ネット弁慶は2月に現実を知るから放置プレーでおk
930大学への名無しさん:2006/12/17(日) 13:24:53 ID:rTra5JJ40
           同志社コンプの特徴

・ネットで収集した同志社の無駄知識を披露し自分は同志社生だと言い張る。
・同志社は二流私大だとしつこいぐらいに主張する。
・「同志社は関東では無名」と、自分の無知を暴露する。
・やたらと同志社とマーチを同格化、またはそれ以下に置きたがる。(もちろん同志社は就職でも偏差値でもマーチより上>>6-8参照)
・現在進行形で登校拒否である。
・何も言い返せなくなると「たくさん釣れたwww」「〜匹釣れたwww」などと電波を発する。
931大学への名無しさん:2006/12/17(日) 13:32:06 ID:+gjhlDiY0
俺1浪中で同志社第一志望だけど、
このスレの自称同志社コテの低脳さにあきれた。
こんなネットでぎゃいぎゃい騒がなくても、
実際に一般人や、同志社を受験したことがあるやつなら、
十分同志社のLVの高さは分かってると思うよ。
吠えたいやつには吠えさせとけばいいのに、
なぜかまう・・・
932大学への名無しさん:2006/12/17(日) 14:24:52 ID:161RTltk0
>>俺1浪中で同志社第一志望だけど
アホ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
確かにお前みたいなアホにはレベル高いかもねwwwwwwwwwwwwww

でもマジレスすると一緒に早計も受けることをお勧めする。
問題が難しくて運の要素が高いから、合格の可能性は充分ある。
933大学への名無しさん:2006/12/17(日) 15:19:17 ID:AIX+tcXGO
数学選択したのミスった。英国だけだったら合格点あるのに、数学できん。どうすればいいですか?マジ誰か助けてください
934大学への名無しさん:2006/12/17(日) 15:22:26 ID:Tvr6Alsc0
なら数学やめろよ
935京大様  4回生:2006/12/17(日) 15:23:16 ID:avUTvZu00
同志社行っても就職金融しかないよw
団塊第2世代→一生平社員→リストラ候補w
936大学への名無しさん:2006/12/17(日) 15:29:26 ID:eqxjyi3b0
京都銀行への就職は最強だろww
メガバンはきついけどww
937大学への名無しさん:2006/12/17(日) 15:33:10 ID:pRXqgLbTO
同志社高校って私服だよな?
938大学への名無しさん:2006/12/17(日) 15:36:37 ID:avUTvZu00
>>936
京都銀行は同志社閥
滋賀銀行は立命館閥

同期が200人とかだから、一生渉外ソルジャーだけどねw
939大学への名無しさん:2006/12/17(日) 15:55:55 ID:MFFqaVpb0
やっと現実を実感してもらえたかな?
俺もここ行くことになるかも知れないからそのときはよろしく。そんなことにはなりたくないけどな。
じゃあ。
940大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:19:49 ID:MnA4KldzO
現役同大生の俺のはなしを聞いてくれ
941大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:24:43 ID:avUTvZu00
>>940
聞いてやる!言え!
942大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:30:06 ID:avUTvZu00
授業は出なくても単位もらえるし、楽償だお〜ん
同女はやりまんばっかし 
奈良県の京田辺の生活も悪くない 都会の喧騒から逃れて悟った 俺、空手蚊になる
943大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:35:47 ID:MnA4KldzO
単位は緩い。語学なんかは落としたら楽勝クラスでやり直せる。
金融とか大企業とかいい就職目指すなら体育会に入るべき。ラグビーなら電通にもコネ入社
京田辺生活には覚悟が必要。
944大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:37:45 ID:XDfY8KnZ0
>>922
そのマーチに同志社負けてるんじゃないの?中央は今年公認会計士試験157名
合格だってよ。

2006年度公認会計士試験、判明分の合格者数
*( )内は昨年度合格者数

慶応大 224名(209)
中央大 157名(108)
早稲田 146名(159)
関西大  31名(16)
法政大  28名(27)
945大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:40:27 ID:MnA4KldzO
個人の能力だろ。
もしくはモチベーション保てる雰囲気。
教員や講義が悪い訳じゃない
946大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:48:23 ID:rTra5JJ40
           同志社コンプの特徴

・ネットで収集した同志社の無駄知識を披露し自分は同志社生だと言い張る。
・同志社は二流私大だとしつこいぐらいに主張する。
・「同志社は関東では無名」と、自分の無知を暴露する。
・やたらと同志社とマーチを同格化、またはそれ以下に置きたがる。(もちろん同志社は就職でも偏差値でもマーチより上>>6-8参照)
・現在進行形で登校拒否である。
・何も言い返せなくなると「たくさん釣れたwww」「〜匹釣れたwww」などと電波を発する。
・客観的データを何も表示できず、無駄に喚く。
947大学への名無しさん
>>942
同女と同志社の女はレベル違うだろ。
同女おとして喜ぶお前はばか。
同志社の女おとしてみろや。