東京理科大スレ Ver.38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆UXXsljqXV.
明治14年(1881年)、東大卒21名の理学士が「理学ヲ以テ国運発展ノ基礎トス」との理念
を掲げて東京物理学校として設立し、夏目漱石の小説「坊っちゃん」の主人公、代ゼミ
の為近先生、荻野先生、堀川先生、湯浅先生、秋山仁(理科大卒業後、理科大大学院に
落ちて上智大大学院へ)先生を輩出した東京理科大学の受験者のためのスレッドです。

大学院入試の予備校とか新入生の半分が留年した学科もあるとか言われていますが、
その実態を含め、マッタリ&荒しは無視で進行しましょ。

前スレ http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1159005420/l50

★☆絶対に読んでください★☆
よくある質問などは>>1-25あたりを参照
しっかり読んでから質問してください。もちろん大学案内も。 大抵のことはしっかり記載されております。
理科大のパンフは非常によくできています。パンフレットプレビューはこちらから
http://www4.d-pam.com/fileRoot/fp/2/1/210235/DigitalAlbumRoot/060706120958/default1.html

また、どっちの大学がいいの? (例)上智と立教と理科大ならどこがいいの?
どっちの学部がいいの? (例)理工学部と工学部の機械工学科はどっちがいいの?
といったような質問は、荒れる原因になるので避けてください。
2CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/05(日) 01:01:41 ID:Y2W8W8Z60
超よくある質問(その1)
理学部(または工学部)○○学科と理工学部○○学科の違いはなんですか?

理科大の公式見解は
ttp://www.tus.ac.jp/admis/fac/qa/qa1_1.html
ぶっちゃけ、場所と先生が違うだけということです。
上京する人は理工学部の方が下宿代が安上がりだと思われ。
3CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/05(日) 01:02:13 ID:Y2W8W8Z60
よくある質問(その2)

神楽坂地区再構築でどういう影響がありますか?

工業化学科を除く工学部が一時、九段下に移転しています。場所は
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.41.32.004&el=139.45.9.007&la=0&sc=2&CE.x=247&CE.y=255
理学部は、影響があまりないらしいです。

よくある質問(その3)
神楽坂地区再構築ではどのような建物ができるのですか?

予定ではこんな建築計画になっています。
http://www.tus.ac.jp/news/2004/images/07063.jpg
4CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/05(日) 01:02:48 ID:Y2W8W8Z60
よくある質問(その4)

野田キャンパスって田舎なの?

あなたの育った環境によるので、なんとも言えません。

つくばエクスプレスの開通のおかげで、30分程度で秋葉原−野田地区は結ばれているので
キャンパス周辺は、平均的な東京のベッドタウンと言えるでしょう。

TXについては http://www.mir.co.jp/
5CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/05(日) 01:03:32 ID:Y2W8W8Z60
よくある質問(その6)
○○理科大とかいろいろあるけど、関係あるの?

東京理科大と関係があるのは、山口東京理科大学と諏訪東京理科大学だけです。
岡○理科大は、全く別の学校法人で向こうが名前を真似しただけです。
6CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/05(日) 01:04:06 ID:Y2W8W8Z60
よくある質問(その7)
理科大はいくつかの学科で併願できるの?

出願締切日、入試日などに関しては以下のサイトをご覧ください
A方式…http://www.sut.ac.jp/admis/fac/seido/ahoshiki.html
B方式…http://www.sut.ac.jp/admis/fac/seido/bhoshiki.html

試験日が異なれば、独自入試(B方式)は、何回でも受験できます。
例年、昼間学部は2月3日から2月13日まで実施しているので、最大11回受験
可能です。
今年から、薬学部二学科同士も併願できるようになります。

ただし、センター試験だけで決める入試(A方式)は併願できません。
7CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/05(日) 01:04:56 ID:Y2W8W8Z60
よくある質問(その8)
理科大の女子率ってどうなの?

理科大全体では20%が女子学生です。(腐女子含むw)
一般的に、薬学、生物、化学、建築系が女子学生が多く、
機械、電気、土木系が女子率が低いです。
また、理学部系のほうが女子率は高いです

よくある質問の下に詳しいデータを載せてあります
8CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/05(日) 01:05:26 ID:Y2W8W8Z60
よくある質問(その9)
理科1科目しか勉強してないけど、入学後困りますか?

入試で理科1個しか見ないけど、高校レベルの理科は習得済みという態度で
大学入学後の授業は進みます。そのため、学科によっては無勉だと留年の可能性が
非常に高くなります。最低でも、センター8割程度の知識は持っておくべきです。

恐らく、入試で理科2つにしないのは、
受験者数が減る→受験料収入が減る
を避けるためでしょう。

なお、ほとんどの学科で理科2科目は必修なようです。
9CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/05(日) 01:06:07 ID:Y2W8W8Z60
よくある質問(その10)
仮面浪人は多いですか?

ぶっちゃけ、理科大では忙しいので仮面浪人は激しくお勧めできません。
どちらも中途半端になり、留年→退学の人がほとんどです。
他の単位認定の甘い大学で行うことをお勧めします。
10CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/05(日) 01:06:40 ID:Y2W8W8Z60
よくある質問(その11)
理科大受かった人は、何で勉強したの?

◎数学
個人によるので一概にはいえません。一般的に合格者の中で多いのは、
大手予備校の有名講師に1年くっついてそのテキストを完璧にする人
や「月刊・大学への数学」やチャート式でやる人が多いようです。

いずれにせよ、どんな科目でも、どれかひとつコレと決めたら、それをやり込む方が吉でしょう。 中途半端はよくないです。

◎物理・化学
重問とかが多いみたいです。

過去ログなどを読んでみるといいかもしれません
11CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/05(日) 01:07:11 ID:Y2W8W8Z60
よくある質問(その12)

就職のイイ学科はどこ?

就職は個人の資質によるので、一概には言えません。
ただ、一般には、大手企業への就職は電気系と機械系が最強です。

また、学部しか出てない人は苦戦しているようです。
そのため、東大などの大学院に進学後に就職することをお勧めします。

あと、理学系よりも工学系の学科のほうが就職はいいようです。
12CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/05(日) 01:07:52 ID:Y2W8W8Z60
よくある質問(その13)
在学中に国家I種に合格すると、学費が安くなるってホント?

本当です。半期分の学費が戻ってきます。
試験範囲も院試とかぶっているので、正直お勧めです。
13CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/05(日) 01:08:26 ID:Y2W8W8Z60
よくある質問(その14)
基礎工学部はずっと長万部ですか?

いいえ、違います。1年次の時だけです。2年次以降は野田キャンパスで学びます。
ちなみに、基礎工学部の出来た経緯やその目標などは、
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/spesnova/Rikadai_dayori/Rikadai_dayori_vol35.html
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/spesnova/Rikadai_dayori/Rikadai_dayori_vol39.html
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/spesnova/
あたりを参照して下さい。
14CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/05(日) 01:09:04 ID:Y2W8W8Z60
超よくある質問(その15)
上智大学理工とどっちがいいの?

これは、過去ログ見ればわかるように、2ch黎明期から出ている質問で、
スレッドが荒れる原因の元になるので、ここではしないでください。

結論から先に言えば、好きな方に逝って下さい。

そもそも、理科大が試験をやっている日にわざわざ上智を受験する時点で
上智に逝きたい気持が強いのではありませんか?

学費の安さと院進学実績を重視する人なら、
最初から上智受験の選択肢自体が消えると思われます。
15CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/05(日) 01:09:43 ID:Y2W8W8Z60
◎各学科の女子率(その1)
○理学部第一部
数学 17.1
物理 12.4
化学 29.4
数情 19.7
応物 11.0
応化 30.4

○工学部第一部
建築 26.9
工化 19.5
電気 *4.3
経営 12.9
機械 *4.1

○理学部第二部
数学 21.2
物理 13.9
化学 32.8

○工学部第二部
建築 31.9
電気 *8.5
経営 13.9
16CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/05(日) 01:10:14 ID:Y2W8W8Z60
◎各学科の女子率(その2)
○薬学部
薬       50.5
製薬+創薬 40.0

○理工学部
数学 12.4
物理 *6.2
情報 *8.3
応生 33.6
建築 27.1
工化 19.2
電電 *4.4
経営 11.3
機械 *3.3
土木 13.3

○基礎工学部
電応 *9.1
材料 11.5
生物 40.1

○経営学部
経営 25.0
17CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/05(日) 01:10:50 ID:Y2W8W8Z60
◎各学科の院進学率推移(左から17年度〜14年度)(その1)
○理学部第一部
数学 20.3 23.2 27.4 22.6
物理 65.6 60.4 51.7 58.8
化学 71.2 69.5 58.5 64.5
数情 19.4 36.7 17.9 17.8
応物 53.2 67.6 53.5 58.9
応化 66.4 68.2 64.8 68.3

○工学部第一部
建築 48.3 43.0 39.7 39.6
工化 68.8 71.2 62.5 74.7
電気 60.8 59.8 55.7 61.5
経営 28.0 35.4 23.7 20.3
機械 59.8 62.9 53.4 51.0

○理学部第二部
数学 10.2 *6.9 *9.1 *9.2
物理 23.6 18.2 12.7 15.9
化学 25.9 23.0 15.7 16.9

○工学部第二部
建築 *5.5 *4.7 *7.5 10.0
電気 *9.9 20.9 11.8 12.2
経営 11.1 15.6 *8.6 *4.3
18CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/05(日) 01:11:28 ID:Y2W8W8Z60
◎各学科の院進学率推移(左から17年度〜14年度)(その2)
○薬学部
薬       47.7 53.0 39.2 44.2
製薬+創薬 62.9 66.3 57.5 42.2

○理工学部
数学 19.4 20.4 26.5 23.4
物理 52.3 44.5 59.5 63.5
情報 52.5 52.5 45.5 43.8
応生 72.7 74.2 66.3 74.3
建築 50.5 49.2 39.8 43.1
工化 61.9 77.3 75.0 70.8
電電 48.2 50.3 55.1 57.2
経営 22.7 30.5 34.8 31.3
機械 49.6 45.7 42.6 49.3
土木 53.1 37.9 33.0 27.0

○基礎工学部
電応 61.3 59.6 60.2 64.6
材料 65.6 64.6 58.7 69.3
生物 78.4 70.5 72.5 74.7

○経営学部
経営 *4.8 12.1 *6.7 *6.4
19CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/05(日) 01:12:19 ID:Y2W8W8Z60
◎(参考)各学科17年度の就職・進学者数と進学先詳細(その1)
(左から卒業者数・就職者その他数・不明者数・進学者数(理科大・東京・東工・その他))
○理学部第一部
数学 128 63 31 34(17 *2 *1 理数教育専攻8 名古屋 千葉 東北 大阪 慶應 筑波)
物理 *93 23 *8 62(27 14 *8 大阪2 首都2 茨城2 名古屋 筑波 千葉 九州 総合研究 理数教育専攻 海外)
化学 118 24 *0 84(56 *7 12 医科歯科2 横国2 首都 北海道 東北 京都 北陸先端科技)
数情 139 91 18 30(17 *1 *4 理数教育専攻3 名古屋2 九州 首都 早稲田)
応物 111 42 10 59(27 12 14 北陸先端科技2 九州 筑波 東北 早稲田)
応化 125 29 13 83(52 *8 19 首都大2 埼玉 医科歯科)

○工学部第一部
建築 120 52 10 58(35 *7 *9 横国2 慶應2 千葉2 その他)
工化 109 32 *2 75(52 *7 12 東北 学芸 九州 千葉)
電気 130 47 *4 79(68 *2 *7 東北 千葉)
経営 *93 56 11 26(20 *3 *3)
機械 102 40 *0 62(47 *7 *2 東北 慶應 筑波 上智 工学院 海外)

○薬学部
薬学 *88 38 *8 42(37 *3 *0 金沢 医科歯科)
製薬 *89 31 *2 56(47 *6 *0 千葉 京都 医科歯科)
20CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/05(日) 01:13:03 ID:Y2W8W8Z60
◎(参考)各学科17年度の就職・進学者数と進学先詳細(その2)
(左から卒業者数・就職者その他数・不明者数・進学者数(理科大・東京・東工・その他))
○理工学部
数学 108 76 11 21(*8 *1 *1 北海道2 九州2 東北2 大阪 神戸 筑波 慶應 その他)
物理 153 52 21 80(40 19 13 大阪2 東北2 千葉 早稲田 徳島 埼玉)
情報 120 53 *4 63(55 *0 *2 慶應2 北陸先端科技 名古屋 筑波 青山)
応生 *88 22 *2 64(55 *7 *0 北海道 筑波)
建築 105 40 12 53(51 *1 *0 日本)
工化 139 47 *6 86(70 *4 *8 東北 大阪 九州 東海(法科))
電電 164 77 *8 79(64 *4 11)
経営 128 95 *4 29(26 *0 *1 筑波 早稲田)
機械 139 66 *4 69(59 *0 *3 筑波4 東北 九州 千葉工)
土木 *98 36 10 52(44 *0 *6 首都 慶應)

○基礎工学部
電応 *93 32 *4 57(52 *0 *0 大阪 筑波 電通 横国 北陸先端科技)
材料 *90 22 *9 59(47 *0 *6 筑波2 首都 北海道 北陸先端科技 奈良先端科技)
生物 *88 19 *0 69(56 *7 *0 京都 大阪 横市 医科歯科 農工 日本)

○経営学部
経営 228 185 32 11(*8 *0 *0 東北 神戸 横国)
21CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/05(日) 01:13:37 ID:Y2W8W8Z60
テンプレ以上です

>>1
スレ立て乙です。
22大学への名無しさん:2006/11/05(日) 03:05:35 ID:nRxE1dO8O
乙カレー
23大学への名無しさん:2006/11/05(日) 08:11:26 ID:AAJMg2wk0
24大学への名無しさん:2006/11/05(日) 08:17:41 ID:na5kJs8IO
>>1&テンプレ
乙。
25‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/05(日) 09:52:33 ID:XH/0ejje0
さんきゅ〜暇人w
26大学への名無しさん:2006/11/05(日) 11:48:14 ID:UUFEmziIO
前スレ梅完了しました。
でも来年合格じゃなくて再来年だった…。数学は本質の研究で受からないかなぁ…
27大学への名無しさん:2006/11/05(日) 12:24:17 ID:bFhezOxV0
達人チャレンジ選抜について詳しく知っている方はいませんか?
ググっても公式しか出ないし、予備校のデータベースにも無いので・・・
合格者の自己PR資料は流石に無いとしても、面接の雰囲気などが知りたいです
もしくは、今年の文化祭で選抜関係のことを質問できるところはありますかね?
28久喜:2006/11/05(日) 19:56:04 ID:K0+lTdpLO
>26
飛び級乙。


前スレで質問が出ていましたが経営の男女比は7:3です。
留年に関しては3年と4年進級時に【関門制度モドキ】があり、これまではたいしたことなかったんですが今年からかなり強化されました。

ちょい詳しく書くと
卒究を履修するためにはゼミ3が必要+α(4年)
ゼミ3を履修するためにはゼミ2が必要+α(3年)
ゼミ2を履修するためには二年終了時までに合計60単位以上、他に数学科目が8単位以上必要等の条件があります。
条件を満たせない場合、四年間で卒業することが困難となり留年します。
理科大の理系学部に比べればまだまだ甘いですが、私立の文系学部と考えるとかなり厳しい部類になると思います。
現在のストレート卒業率は7割ですが現在の1年生が3年生になる2年後、ドロップアウトを含めた影響が現れると思います。
29大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:10:56 ID:nRxE1dO8O
4年で卒業できるのが7割ってマジかよ・・・('A`)
だから偏差値の割りに評価が高いのか
30大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:31:32 ID:Q0wMQTDt0
>>29
神楽の物理科は5割
31CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/05(日) 20:40:46 ID:T//2sYBrO
特に厳しいといわれる学科は5〜6割、普通より厳しめの学科で7割位だろうね
32大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:16:18 ID:5BgLXCKB0
基礎工・生物工学も厳しいですよ…留年リーチ。
33‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/05(日) 22:31:54 ID:XH/0ejje0
レポオワンネw
まあ半分以上Aをキープしている俺は勝ち組w
留年は理科大に余分な金払ってくれるからありがたいw
34大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:37:26 ID:wxelElop0
35大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:55:55 ID:R0LKwE540
電気系受けたいんだけど
理工の電気電子情報工学科と工学部の電気工学科って
どう違うの?
36大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:00:40 ID:n7f+65ocO
>>35
その手の質問止めろよ
37CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/05(日) 23:09:37 ID:Y2W8W8Z60
>>32
リーチじゃまだ大丈夫だろ。所詮公開聴牌。
1発留年がある学科なら全員聴牌じゃないかw

>>33
もっとAとろうよ。
俺もレポートおわってねw

>>35
>>1をよく読んでから出直して来るべき
大学案内にはよく書いてあっていいですよ。
38‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/05(日) 23:30:39 ID:XH/0ejje0
不親切じゃね?誰か答えてやれば?
チンゲも少々しか生えてない純粋な受験生の質問なんだからさ〜
俺はレポで哲也だから暇無いチンゲール
39大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:49:34 ID:Xlp4t2rH0
神楽坂と野田の同学科では、カリキュラムはほとんど同じ
理工電電は2001年度入学生までは電気工学科って名前だった(ソース:履修の手引き)らしいから、ほぼ同じだと思われ
将来の目指すところが明確であれば、研究室(教授陣)の違いや、若干異なるカリキュラムをシラバスで確認しておく方法があるんだが.......正直ほとんど変わらない
http://syllabus-pub.jp/tus-ac/index.html
研究室については理科大パンフレットに書いてあるが
研究室選び自体が学部3年であるため、まだまだ早過ぎるのではないか、と思う
40大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:55:02 ID:XJN0KolYO
なんで経営学部は偏差値低いんですか?
テンプレになかったから聞いてみました

あと就職はどうなんでしょか
41‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/06(月) 00:14:56 ID:pfr3eusT0
余計なお世話じゃねw
42CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/06(月) 00:16:40 ID:5J8txwmSO
前者…偏差値を決めているのは大学ではないので大手予備校さんに聞いてみればいいんでねぇ?

後者…普通〜ちょいいい位じゃないのかな。志望者なら他の大学の経営学部と比べてみたらどうだろ。
43大学への名無しさん:2006/11/06(月) 16:07:59 ID:cxQ8+6X8O
理科大って文化祭みたいな行事ありますか?
44CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/06(月) 16:11:47 ID:5J8txwmSO
あるよ
45久喜:2006/11/06(月) 16:11:49 ID:m5IiLX3IO
>40
経営学部は埼玉県久喜市に小規模かつ学部単独キャンパスという形で設置されているため、野田や神楽坂とは特別な理由がない限り交流がありません。
そのため経営学部と他の全理系学部は互いを良く知らないのが実情だと思います。
総合スレでも経営学部に関する質問はレスがつきにくいです。

偏差値に関してはまず知名度に問題があると思います。
自分の場合も秋の模試で偶然、経営学部の存在を知りA判定だった事から受験し、今に至ります。
学生は全体的に私のようなタイプが多く、第一志望で入った人ももちろんいますが、滑り止めやなんとなく受けたら合格したという人が多いです。

就職に関しては青学の経営から来た院生があまり変わらないと言っていたのを聞いた事があります。
また、理科大経営の院程度ではでても青学在籍時と大差ないとも…。
46大学への名無しさん:2006/11/06(月) 17:13:18 ID:d9/Z6Sq8O
私立では理科大の理学部応用化学科志望の者なんですが,一応千葉大が第一希望なので理科大の勉強を大してしていないんですが…やっぱり受かりませんよね?今から必死にやっても無理ですかね?ちなみに,今の判定は最近の河合マークでD判定です
47CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/06(月) 17:23:32 ID:5J8txwmSO
千葉大理学部落ちて理科大理学部に行ったやつなら知り合いにいるが…

B方式で受けるんでしょ?マークの模試の判定はあまり当てにならんよ。理科大でもマーク模試とは問題の範囲とかレベルが違うし。
48大学への名無しさん:2006/11/06(月) 20:24:34 ID:gJysTooVO
理科大応化でD判定なら、千葉大は無理だと(ry
49CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/06(月) 20:27:06 ID:5J8txwmSO
理学部と工学部で千葉大ってかなり差がなかったっけ?
50大学への名無しさん:2006/11/06(月) 20:30:55 ID:VkDEJrf80
千葉理は傾斜配点の変則入試だから偏差値高いだけで、実質千葉工と変わらないよ
それでも理科大よりはかなり難しいけどな。。。
51大学への名無しさん:2006/11/06(月) 21:24:57 ID:d9/Z6Sq8O
たくさんの御意見ありがとうございます。
>47さん
理科大は当然B方式で受けます。マークじゃあてにならないのは重々承知なんですが,あと6点でB判定だからどうかなぁ…と思いまして;;千葉大なら工学部なので判定はCです。センター8割(720)取れればいけそうな気がするんですが…甘いですかね?
>50さん
そうなんですか?偏差値で見てたので全然知りませんでした…私は国立なら千葉大の工学部の応用化学なんですが,これと比べても理科大よりも千葉大の方が難しいんですか?私は理科大の理学部の方がレベルが上だと思ってたんですけど…
52CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/06(月) 21:45:01 ID:5J8txwmSO
まあ微妙なラインだよね。理科大理学部と千葉大。よく比較されるよね。でも千葉大の方が偏差値以上に難易度は上じゃないかな。あっちは国立だからあんまりとらないし、センターもあって、さらに配点がでかいし。

理科大は、千葉大の入試に通用する対策をしてるなら特別な対策はそんなには必要ないんじゃないかな。受かる人はそれで受かると思うよ。

まあセンター8割とって2次でコケなければ一般的にみて千葉大受かるんじゃね?。取れればね。

まあまずは第一志望の勉強をしたほうがいいよ。滑り止めのことなんか気にしないほうがいいよ。
53大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:05:50 ID:VkDEJrf80
>>51
理科大理より千葉大工の方が難易度はけっこう上
でも理科大もいい大学だし、ロンダもしやすいから千葉大落ちて理科大でも全く悲観する必要はない
54大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:07:34 ID:VkDEJrf80
まずは理科大B判定を目指すべきだろうね
そうじゃないと、理科大も危ういよ
55大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:29:26 ID:cxQ8+6X8O
>>44
行く価値ありっすか?
日程とかも知りたいです(><)
56大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:36:53 ID:A7dx96pJ0
主な大学ランク(2006年河合塾)

上の上 東大、京大
上の中 阪大、東工大、九大、東北大、名大
上の下 北大、神大、一ツ橋
_____________________

中の上 筑波大、千葉大、横国大、お茶の水女大、大阪市立大
中の中 首都大、外語大、学芸大、東京農工大、電通大、金沢大、大阪府立大、広島大、岡山大、早稲田大、慶応大
中の下 熊本大、鹿児島大、東京理科大、同志社大、立命館大、上智大
_____________________

下の上 信州大、琉球大、山口大、徳島大、学習院大、立教大、明治大、青山大、関学大、関大、南山大
下の中 秋田大、高知大、岩手大、佐賀大、法政大、中央大
下の下 成蹊大、武蔵大、日本大
_____________________

下の下以下 東洋大など
57‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/06(月) 22:45:13 ID:nx7hLWYG0
まあ千葉大目指すようじゃだめだ!

男なら東工大でおk
58‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/06(月) 22:51:38 ID:nx7hLWYG0
経営は島流しだよなw

理科大の経営って言っても企業のひとは「は?」って感じだと思うけどw
理科大は一部の理・工学部・薬だけならマーチに負けないんだけどな〜
59‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/06(月) 22:54:00 ID:nx7hLWYG0
理科大の経営卒でちゃんと経営できんのか正直心配w

今日はレポも一段落したし、テストに備えて明日リポD箱買いしとくか
60大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:58:01 ID:A7dx96pJ0
早稲田理工 一般募集1000 合格者4380  入学率22.8%
   偏差値  入学率   ★辞退率    一般入試定員 合格者数
物理  65   12.7%  87.3%      30      237
化学  64   15.0%  85.0%      30      200
応化  64   15.0%  85.0%      85      566
応物  63   19.8%  80.2%      55      278
数理  63   20.2%  79.8%      45      223
機械  63   20.5%  79.5%     175      853
環境  62   21.5%  78.5%      35      163
物質  62   23.7%  76.3%      55      232
61大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:00:54 ID:lZ7UPat70
>>58
理工でも余裕
基礎工でどっこいどっこい
62‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/06(月) 23:07:53 ID:nx7hLWYG0
>>61
また代ゼミ信者か?w

堂々とよくそんなこと言えるねwww

河合塾出身者では理科大はマーチ以下の評価だぜw

高校時代の友達でマーチへ行った奴らは遊びまくってるから、マーチはあまり好きではないがな

これでも見て目を覚ませよw
ttp://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_05.pdf
理学はいいが、理工は糞だよw全然利口じゃないよね


ちなみに経営のも張っとくけど、これまた酷いねw理科大の経営は偏差値51だからねw
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_04.pdf
北海学園より下ってwww北海ってどこだよw
63‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/06(月) 23:10:31 ID:nx7hLWYG0
まあ一番いいのは三つの予備校の偏差値の平均を取るのがいいと思うよ

それでもやはり理工はマーチ以下だけどwww

やっぱ千葉東京理科大として独立させるべきじゃね?理・工学部の評価を落とさないためにもな
64大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:14:50 ID:d9/Z6Sq8O
皆さん,親切に貴重な御意見ありがとうございます!!
>52さん
そうなんですよね…どっちもだいたい同じレベルだから余計に悩んでしまって‥似たようなことを先生にも言われました;;
やっぱり国公立と私立と比べたら難易度は私立の方が上でも,入りやすさを考慮したら国公立の方が難しいですよね…
千葉大の2次対策をきちんとしておけば理科大にも通じますか!?
一応,理科大の赤本を買ってやってみたんですけど,たしかに英語は千葉大よりもかなり解きやすいんですが,数学・化学は千葉大よりも難しいというか,かなり解きにくくて通じない気がしちゃって…orz
センターは今年の英語・物理・古典の難易度とによると私自身は思ってます。古典だけはどうしてもできなくて;;

私,第一志望というのがどうしても定まらないんです…千葉大か理科大には行きたいと思ってるんですがね;;
家庭の都合上,浪人だけは絶対に許されないので…親には大学ならどこでも良いと言われてるんですけど,MARCHレベルじゃ親に悪い気がするし自分自身も満足できないというかで…
65大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:15:46 ID:lZ7UPat70
>>62-63
河合信者はいらねえよ
まあどうでもいいけど結局は本人の努力だと思うよ
66大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:17:32 ID:d9/Z6Sq8O
>53さん
そうなんですか〜情報ありがとうございます!
理科大になっても悲観はしないです!千葉大か理科大に入れれば私的には大満足なんで^^;それに立地と校舎だけを考えたら理科大の方が良いと思ってるので;;
とりあえず,B判定を目指して精一杯頑張ります!!
ところで…「ロンダ」ってなんですか?無知でごめんなさい。
>57さん
残念ながら,私はおんN(ry
それに東工はウチの高校から3人でるかどうかなので,私には到底無理です(;^ω^)
67CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/06(月) 23:18:56 ID:5J8txwmSO
>>66
学歴ロンダリングだったっけ?
68大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:21:17 ID:d9/Z6Sq8O
>67さん
言葉は知っているんですが意味がいまいちわからないんです…orz
質問ばっかですいません。。
69大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:27:53 ID:SZPLt2FaO
検索汁
70‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/06(月) 23:47:46 ID:nx7hLWYG0
負けを素直に認めないID:lZ7UPat70

まあ俺も少し言いすぎたな、ごめんよ
ただ理科大崇拝者が気に食わないし、あとで落ち込むのは自分だからアドバイスしただけさ
俺自身仮面した時で東工大補欠合格(すげ〜わずかしかいない)したけど、結局いけなくて・・・・・
まだ迷ってんだよね、このままモテナイ理科大生で過ごすか、仮面して東工大目指すか・・・東工大の院目指すか・・・・

71大学への名無しさん:2006/11/07(火) 00:02:30 ID:F6hwmPh60
東工大コンプう座杉

>>70
さっさとやめろ!
じゃなきゃ死○よ!
72大学への名無しさん:2006/11/07(火) 00:05:24 ID:AYAx6csj0
>>70
最近、自由が丘自由が丘叫んでたのはもしかしてお前か?
73大学への名無しさん:2006/11/07(火) 00:10:47 ID:jmzJ8Xu5O
>>70
年齢にもよるが東工受ければいいのでは。
74大学への名無しさん:2006/11/07(火) 00:13:43 ID:AYAx6csj0
>>73
無理無理w
馬鹿だからw
75CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/07(火) 00:13:59 ID://dShEB3O
受けちゃえ受けちゃえ
76‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/07(火) 00:20:15 ID:+rXOtdRA0
今年は去年より受験勉強してないんだよな〜
それにSEXしたいし
77CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/07(火) 00:26:59 ID://dShEB3O
落ちてたから立てておいた

東京理科大学tus.67
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1162826282/
78大学への名無しさん:2006/11/07(火) 00:27:36 ID:jmzJ8Xu5O
受験勉強してる時点で行きたい気持ちはあるんだろ。
受けなきゃ後悔するんじゃね?
79‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/07(火) 00:30:00 ID:+rXOtdRA0
性欲が抑えられたらそうする
80CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/07(火) 00:35:28 ID://dShEB3O
押さえられるほどあってうらやましいよ

まあ後悔しないように未練があるなら今受けておくべきじゃね
俺みたいにもうなけりゃいいけどさ。
81‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/07(火) 00:41:46 ID:+rXOtdRA0
発散できる人がいるからね
82‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/07(火) 00:42:59 ID:+rXOtdRA0
センターだけはうけると思うよ
二次は結果次第だな
83大学への名無しさん:2006/11/07(火) 02:15:26 ID:HaBv58rUO
俺文系だけど経営学部が穴場だと思って受けてみる
84大学への名無しさん:2006/11/07(火) 03:30:00 ID:uSDgGEoCO
>>83
スベリ止めにどうぞ

合格者平均だか入学者平均?でランク出すのは代ゼミだっけ?それでは55だけど河合で51とは酷いwこれは洒落にならん。
シェアナンバーワンの河合ってどうやってランク出してんだろ。駿台は入試問題を加味とか聞いたことあるけどさ。
85大学への名無しさん:2006/11/07(火) 04:14:44 ID:uSDgGEoCO
今度の顔文字ちゃんは東工補欠落ちか。すごいな。きっと受かるよ。理科大スレのコテにしては不親切でキャラが荒いけどw

まぁ
どの学部、学科でも評価はその人の努力次第。大学生ならもう偏差値とか騒がずに、卒業までにどれだけ自分を伸ばすことができるか?という段階にあるんだとそう僕は思うんですよ。
86大学への名無しさん:2006/11/07(火) 04:33:28 ID:c97G3rVX0
河合は文型重視だからただそれだけの理由で
マーチ、上智>東京理科(理工、経営?
ってことになってるんじゃないの
まあどうでもいいが
87大学への名無しさん:2006/11/07(火) 07:03:00 ID:q//6c7Y70
理科大の学部って他の私大に比べて安いほうですか?
88CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/07(火) 07:04:19 ID://dShEB3O
多分ね
でも国立の2倍はかかるよ。薬学部だと3倍。
89‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/07(火) 10:04:01 ID:smxzM2Sq0
まあ安いっちゃ安いが教科書代とか馬鹿になんないよ
俺の学科は年10万弱だったな
90大学への名無しさん:2006/11/07(火) 14:17:47 ID:hXI9MnbwO
サークルの先輩に譲って貰らうって方法がある
理科大は私立理系の中では学費安いよ
91大学への名無しさん:2006/11/07(火) 14:55:33 ID:Z4YWCHgu0
すみません質問があるのですがご返答お願いします。
当方当大学の経営学部を受験しようと考えているのですが、ここの学部の学生の雰囲気を教えていただけないでしょうか?

できれば少し落ち着いて勉強したいので!!
92大学への名無しさん:2006/11/07(火) 21:24:16 ID:ht/Gir+n0
>‖〜`) ◆ysL.bI13iE
お前は一体何年だ?
理科大の就職状況をろくに把握できていないようだな。
93CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/07(火) 21:36:43 ID:4GX2szcb0
理、工コンプとみた
94大学への名無しさん:2006/11/07(火) 21:58:17 ID:ht/Gir+n0
( ゚Д゚)>>93
そういう発想しか出来ないアホが受験生にアドバイスしてもな。
‖〜`) ◆ysL.bI13iE は偏差値しか判断材料が無いようだが
そんなものは受験生も当然知ってるわけで、スレ違いな内容も
多いし大学生活板がお似合いだと思うね。(君も)
95CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/07(火) 22:19:03 ID:4GX2szcb0
じゃあ‖〜`) ◆ysL.bI13iEの発言を打ち消すような就職状況についてのことを言っておかないと。。。>>94
96‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/07(火) 22:39:08 ID:qW9ZG4BZ0
>>92
また感情論かw

>理科大の就職状況をろくに把握できていないようだな。
就職状況に関してのコメントはしていないんだがw
ただ単に理、工、薬以外の偏差値がマーチより低いって言っただけだぞw

実験の予習で忙しいんだからあんまり煩わせないでね
97大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:44:09 ID:jmzJ8Xu5O
大学生になっても偏差値ってそんな気になるものなのか?
98‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/07(火) 22:46:58 ID:qW9ZG4BZ0
>>97
理科大の偏差値は知ってて言ってるの?
99CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/07(火) 22:53:05 ID://dShEB3O
>>96
>>62のことじゃね
>>61は就職のことにレスしてると思われ

まあ自分はマーチより下とは思いたくないな。こんな苦しい生活してるのに。きっと報われると信じてる
100大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:58:27 ID:jmzJ8Xu5O
>>98
悪いけど代ゼミ生だから河合の偏差値は知らない。
今PC使えないからサイト見れないし。
101大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:58:44 ID:ht/Gir+n0
>>95
つまり君も学部1〜2年というわけだね。
なんなら各学部、各学科ごとの就職状況を全部書こうか?

>>96
ここは受験板の理科大総合スレ。
理・工・薬志望者だけでなく、理工・基礎工・経営志望者も
見てるわけであって、それらを馬鹿にする君は板違いにも
ほどがある。
つまらん君の東工大話は正直、学歴板でやっていればいいよ。
もっとも学歴板では笑いの種にされるだろうがw
102CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/07(火) 23:16:52 ID://dShEB3O
>>101
自分は2年で、自分と同じ学科の系列の状況しか気にしてないんで
103‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/07(火) 23:20:31 ID:qW9ZG4BZ0
>>99
確かにそうも見えるねw
じゃあもうちょっと具体的に言うかな
58は偏差値ってことで!

>>100
偏差値知ってるってことは一応気にしてんのねw

>>101
ごめんねw
僕荒らしなんですwww
ここがみなさんのように公共の場とは思えないので、私は理科大の学内事情を
受験生のために偏見なく提供するつもり。受験生のために正直に書くよ。あくまでも受験生のため
だから理科大のみんなはカチンとくると思うけど、反論できるんだから反論したいならすればいいだけのことだ
104CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/07(火) 23:24:03 ID://dShEB3O
いま進路状況を見てるけど電子応用工学科の院卒とかみんな凄いところ就職してるね。
105大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:48:22 ID:ht/Gir+n0
>>104
基礎工の電子応用工学科でしょ。
たしかに多くの人が業界最大手の企業に就職してるよね。

>>103
>僕荒らしなんですwww
>私は理科大の学内事情を受験生のために偏見なく提供するつもり。
一人称を「僕」にしたり「私」にしたり一貫性のない稚拙な文章を書くなよ。
読んでて非常に情けない。
というか大学生にもなって一人称が「僕」って…(失笑)
大学にどんなレポートを提出しているのか読んでみたいわ。
しかもお前が理科大のどんな学内事情を知っているんだよ?
お前の幼稚な脳内=学内事情ではないからな。

まあ、自分で荒らしだと認めてる以上、今後はスルー確定だな。
106‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/07(火) 23:59:44 ID:qW9ZG4BZ0
>>105
ムキになるなってw

馬鹿な学部の就職に関して言えば研究職じゃなくて、製品売り込む営業が多いからwww(もしくは工場みたいなところに勤務w)
企業名で騙されてはだめだよw
褒め称えるべきは研究者として働いてる人だからね
そういう人はホントのインテリですからね
107‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/08(水) 00:03:50 ID:LydLoXBy0
基礎工の電子応用工学科か〜wwwww

どうでしょうねw
108大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:21:24 ID:A12ejH4i0
>>105
文章の誤りを指摘するのはどうかと・・・・
反論するなら‖〜`)の主張の反論しようよ、趣旨をそらさないように!

>業界最大手
こんな言葉聞いたことない(´・ω・V)
109大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:27:20 ID:4Dymho/d0
>105に反論するため業種別の就職先をうp希望
110大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:39:30 ID:I0k/URGD0
新しい顔文字は棘があるが俺も嫌いではない
>>109
自分で探せお
111大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:41:34 ID:8N0RAeQ90
>文章の誤りを指摘するのはどうかと・・・・
誤りではなく、文章に一貫性がなくて稚拙だと指摘しただけだよ。
同じ理科大生として恥ずかしいからね。
>反論するなら‖〜`)の主張の反論しようよ、趣旨をそらさないように!
反論も何もテンプレをちゃんと読もう。
>>1
>マッタリ&荒しは無視で進行しましょ。
君が各学部、学科の就職先を知りたいなら全部書いてもいいけどね。
ちなみに>>106は彼の根拠のない脳内妄想にすぎないから。

>業界最大手
それは君の語彙が少ないだけだと思う。
試しに検索してみれば?
112111:2006/11/08(水) 00:44:02 ID:8N0RAeQ90
アンカー付け忘れた。
>>108ね。
113大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:47:19 ID:UVqB+RyrO
経営学部はキャンパス違うんですか?
114大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:47:56 ID:QwgGqVY10
958 名前: ‖〜`) ◆ysL.bI13iE [sage] 投稿日: 2006/11/04(土) 13:54:24 ID:9wXRBTp/0
酉を変えて心機一転!

961 名前: ‖〜`) ◆OL75YdttYM [sage] 投稿日: 2006/11/04(土) 15:09:50 ID:wZg8xjBbO
>>958
この偽物めっヽ(`Д´(○=(・∀・#)ガッ
115大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:49:39 ID:TpEjWJYV0
>>111
私的な発言は止めましょう

>>113
・・・・・・・
116大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:52:19 ID:QwgGqVY10
>>113の事項、テンプレ5か16に追加よろ

経営は久喜キャンパスです
117大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:52:30 ID:hzVu69EK0
>>111
業種別の就職先がわかれば‖〜`) の妄想かどうかわかるんじゃね?
118大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:55:04 ID:UVqB+RyrO
>>116
愚問に答えてくださってどうもです!ちなみに久喜というのはどこですか…?
今受験資料見て理科大に文系でも入れることを知ったもので無知ですいません
119大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:58:05 ID:1TH9ClIo0
>>114
嘘乙


958 名前: ‖〜`) ◆OL75YdttYM [sage] 投稿日: 2006/11/04(土) 13:54:24 ID:9wXRBTp/0
酉を変えて心機一転!

961 名前: ‖〜`) ◆ysL.bI13iE [sage] 投稿日: 2006/11/04(土) 15:09:50 ID:wZg8xjBbO
>>958
この偽物めっヽ(`Д´(○=(・∀・#)ガッ

120CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/08(水) 00:59:41 ID:N22GLTJJO
電車だと
宇都宮線で
大宮から普通で20分
上野から普通で50分
新宿から快速で40分
横浜から快速で68分
他に東武伊勢崎線が通ってる
埼玉県の東の真ん中位
121大学への名無しさん:2006/11/08(水) 01:04:07 ID:UVqB+RyrO
>>120
詳しくありがとうございます。助かりました
122大学への名無しさん:2006/11/08(水) 02:51:17 ID:TzIQYM2UO
つか>>28から久喜のカキコ嫁。
123大学への名無しさん:2006/11/08(水) 06:31:00 ID:xlCaWLK5O
>>119
そんな嘘に騙されるやつはいないだろw
過去ログで確認する以前に文面でわかる

偽〜は自分ができる人だと過信しているところが気にくわない
内部事情とは、東工大落ち理科大生のコンプレックスのことかね?
今ある環境を受け入れて、その中でベストを尽くすことを考えようぜ
124‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/08(水) 09:29:50 ID:ZbuBGMSV0
>>123
別に世間全体から見てできる人だとは思ってね〜よwしょせん理科大だし・・・・
理科大の理・工・薬の人間よりできると思ってるだけ

>>111

>ちなみに>>106は彼の根拠のない脳内妄想にすぎないから。
完全スルーするんじゃなかったっけ?
もろ釣れてるwwwww
さすが基礎工wwww顔の基礎工事もするべきじゃね?wwwww
妄想か現実かはすぐにわかるよw
125‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/08(水) 09:31:53 ID:ZbuBGMSV0
よかった基礎工と同じキャンパスじゃなくてw
さあ授業へむかうかな
126‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/08(水) 09:33:32 ID:ZbuBGMSV0
>>124
おっと寝ぼけて間違いwwwww
3時間しか寝てないからなw

「理科大の理・工・薬の人間よりできる」→「理科大の理・工・薬以外の人間よりできる」

に変更して下さい!
127CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/08(水) 10:36:22 ID:N22GLTJJO
さすが痛いぜ。すごい偏見なこと。
128大学への名無しさん:2006/11/08(水) 12:39:23 ID:tQCRW05bO
あー受かりて
129大学への名無しさん:2006/11/08(水) 13:19:24 ID:0EMeYeaUO
>>128
俺も俺も。

でも俺は数学テラワロスだから厳しい。
英物は、まあなんとかなりそうだが。
130大学への名無しさん:2006/11/08(水) 15:12:35 ID:TzIQYM2UO
ここで痛いコテハンは長続きしない法則を適用
131大学への名無しさん:2006/11/08(水) 18:29:53 ID:xlCaWLK5O
痛いな
友達に会っても偏差値で自分より上か下かって考えているんだろうな
132大学への名無しさん:2006/11/08(水) 18:55:57 ID:xlCaWLK5O
そもそも、同じ偏差値帯で割り振られたかにみられた自分の学科内でも、学力にかなりの幅がある
偏差値は受験当時のものであって、大学生活においてかなりの差が開く
なのに今更狭い枠組みで比較されても困るわな
視野が狭い
133大学への名無しさん:2006/11/08(水) 19:13:40 ID:YfEXK9lT0
卒業に必要な単位を取っても
暇だからもっと授業取ろうみたいな考えの人って多いんですか??
134CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/08(水) 19:51:08 ID:N22GLTJJO
>>133
いると思うよ。
うちの学科とか研究室はAの個数が多い順に割り振られるらしいから、人気のある研究室を目指す場合は単位を多めにとるらしい。あと興味のある授業があったりしたらそりゃとるでしょ。
135大学への名無しさん:2006/11/08(水) 20:30:52 ID:E5uaqfuj0
経営学部ストレート卒業率七割っていってたけどそれって本当なの?

普通にやっても卒業できないの? 
136CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/08(水) 20:34:21 ID:N22GLTJJO
普通にやってないから留年するのではないかい?
137大学への名無しさん:2006/11/08(水) 21:21:30 ID:TzIQYM2UO
>>135
五割ならまだしも
七割で普通にやってて卒業できない?は言い過ぎ。
それでも理科大ではヌルぽな方。
二部の方がキツいとオモ。
138大学への名無しさん:2006/11/08(水) 22:25:11 ID:ZeCz9Mal0
経営学部は別校舎だけど、経営工学科はどうなの?
ちょっと馬鹿に下目で見られてたりするの?そんなことはない?
139大学への名無しさん:2006/11/08(水) 22:41:53 ID:0EMeYeaUO
>>138
たぶんないんじゃないかな?
と理学部応物受ける俺が言ってみる。
140‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/08(水) 22:47:02 ID:4/66lqHT0
>>138
偏差値で下にみる奴は結構いるよw
誰とは言わないがなwww

大体二部とか見た目でわかるしw
141CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/08(水) 22:56:55 ID:U7EbY/XH0
>>138-139
野田だと大学内の講義棟でどいつが経営工学科のやつとかわからないから。
わかるのは一部の学科の連中くらいw
142‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/08(水) 22:59:30 ID:4/66lqHT0
自己紹介の時に二部ですとか言われると思わず笑ってしまうのは俺だけではないはずだ!!!
143大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:19:21 ID:TzIQYM2UO
経営工は経営学の要素を薄くすることを犠牲に
理系要素をメチャ濃くした強化版、ていうかモロ理系。
144大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:44:18 ID:PHZW9rm10
神楽坂は一部二部混在で偏差値に大差ある2グループで成り立っているから
他人を見下したくなる傾向にあるのかな?
ysL.bI13iE とか


リアルでそんな態度とってる人は嫌われるよ
実際そんな人は滅多に見ないわ
145大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:47:31 ID:4DxL/D+GO
ってか大学のレベルや偏差値なんて気にする人間なんてあまり見たことが無い。
今浪人してる友達は偏差値低い大学を見下したりしてる…
かなりキモい
146‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/08(水) 23:48:20 ID:4/66lqHT0
やっぱセックスは2日に一回はしたいw
147‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/08(水) 23:49:17 ID:4/66lqHT0
>>145
じゃあお前はなぜ理科大を選んだんだ!
148大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:05:47 ID:zAMpq3KQ0
理科大はホモが多いってほんとですか?
149大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:07:49 ID:qmlVknr90
男が多けりゃそんだけホモが混入する確率はたかくなんだろ!
150‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/09(木) 00:10:20 ID:TeM4kXQQ0
ホモっぽい奴は多いよなw
そいつらがRGかどうかは知らんwww
実際のホモは2人しかしらねーよwもちろんそいつらはツガイだからねw
151大学への名無しさん:2006/11/09(木) 01:48:26 ID:/lriR5/2O
ホモとか理科大内で見たことないな〜
152大学への名無しさん:2006/11/09(木) 02:03:27 ID:kUzUuOVF0
>>148-149
アンチ理科大乙
ホモなんかいるわけないだろw
女が少ないから男友達が多いってのは事実だが


>>147
他人を見下すために勉強しているのではない
より良い学習環境、そして自分の将来を見据えての大学受験であって
大学生活にまで入学時の偏差値を持ち出したり、それをもって他人と自分の上下関係を意識するような変人はキモい
高校生が高校入試の偏差値を持ち出してもバカらしいだろ? それと同じだ
院に進むのなら研究、就職するなら成績やTOEICや資格など、後ろではなく前を見るべきだ
153大学への名無しさん:2006/11/09(木) 05:21:13 ID:i1M3pw2g0
主な大学ランク(2006年河合)

上の上 東大、京大
上の中 東北大、東工大、阪大、名大、九大
上の下 北大、一橋大、神大
_______________________________ 上位10%

中の上 筑波大、千葉大、横国大、お茶の水女大、東京外語大、大阪市立大、広島大、早稲田大、慶応大
中の中 首都大学、東京学芸大、東京農工大、電気通信大、金沢大、大阪府立大、大阪外語大、奈良女子大、岡山大、上智大、同志社大
中の下 埼玉大、横浜市立大、名工大、新潟大、京都府立大、京都工繊大、神戸商科大、熊本大、鹿児島大、東京理科大、津田塾大、立命館大
_______________________________ 上位20%

下の上 東京海洋大、静岡大、信州大、滋賀大、兵庫県立大、山口大、徳島大、九工大、琉球大、学習院大、立教大、明治大、関学大、南山大
下の中 秋田大、宇都宮大、岐阜大、富山大、愛媛大、鳥取大、長崎大、青山大、法政大、中央大、関大、西南学院大
下の下 成蹊大、明治学院大、日本大、甲南大、龍谷大
_______________________________ 上位60%

下の下の上 武蔵大、国学院、獨協大、専修大、東京農業、京産大、京都外国語、京都女子、近畿大、大阪経済、福岡
下の下の中 東北学院、東洋、駒沢、創価、東海、亜細亜、東京経済、文教、神田外語、神奈川、名城、大阪工業、関西外語、桃山学院
下の下の下 国士舘、拓殖、多摩、大東文化、愛知工業、愛知、中京、桜美林、京都文教、関西福祉科学、大阪電通、姫路獨協、松山
154大学への名無しさん:2006/11/09(木) 06:25:35 ID:D2+OJwqXO
包茎はいます?
155大学への名無しさん:2006/11/09(木) 09:10:24 ID:x8IJ1uQ/0
>>152
2チャンですごいキレイ事言ってる奴がいる

キモイなお前
156大学への名無しさん:2006/11/09(木) 12:46:39 ID:fzZddo630
>>148
みんな一組のゲイカップルを知ってる程度じゃね
俺は二組知ってるけど
157大学への名無しさん:2006/11/09(木) 17:27:25 ID:fhPLLSKrO
は?ゲイ!?



ここで明るい話題が飛び込んできた
↓↓↓
158大学への名無しさん:2006/11/09(木) 18:27:15 ID:K+/5iATz0
今日、部屋の電気代えたお
159大学への名無しさん:2006/11/09(木) 19:59:22 ID:D2+OJwqXO
経営は新しいんですよね?それならこれからどんどん評価が上がっていくかもですよね?
160大学への名無しさん:2006/11/09(木) 20:23:06 ID:DjffxKOm0
>>159
それは学生の頑張り次第でしょ。
161大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:58:03 ID:DMk0eTY0O
理科大の中で新しい学部ってだけで、最近できたわけじゃないから
162‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/09(木) 23:05:38 ID:HJS4T+jS0
俺と一緒に勉強してて実験の班も同じな友達今日倒れたんだが・・・・
病院からはすぐに帰ってきたけど、俺の体力に合わせられなかったのかなあ〜
無理させてホント申し訳ない
その分実験では完璧だったから、努力は報われたと思うけど
明日からは大丈夫かな?
163大学への名無しさん:2006/11/09(木) 23:08:07 ID:MWRSQo3h0
ヒント:迷惑かけすぎた
164‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/09(木) 23:15:02 ID:HJS4T+jS0
偏差値見ればわかると思うけど、偏差値が高い大学ってすべてと言っていいほど立地がいいんだよ
例)
早稲田→新宿の近く
慶応→三田(品川の近く)
明治学院→白金
青山学院→青山
その他有名大学のキャンパスはほとんどが山の手線沿い、理科大の理・工学部

優秀な学生が集まるのは都内(人口の多い)で、アクセスしやすくおしゃれなところでしょ?
人気もでるしね
ゆえに経営は受験生の減少とともに偏差値は下がる。今の偏差値が51だから2、3年後は47程度まで落ちると予想。
165‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/09(木) 23:15:54 ID:HJS4T+jS0
164は1591へのレスだ!
166大学への名無しさん:2006/11/09(木) 23:19:13 ID:g4TuGjBr0
【完全版】主な大学ランク(2006年河合)

上の上の上 東大、京大
上の上の中 東北大、東工大、阪大、名大、九大
上の上の下 北大、一橋大、神大
_______________________________ 上位10%

上の上 筑波大、千葉大、横国大、お茶の水女大、東京外語大、大阪市立大、広島大 【私立】早稲田大、慶応大
上の中 首都大学、東京学芸大、東京農工大、電気通信大、金沢大、大阪府立大、大阪外語大、奈良女子大、岡山大 【私立】上智大、同志社大
上の下 埼玉大、横浜市立大、名工大、新潟大、京都府立大、京都工繊大、神戸商科大、熊本大、鹿児島大 【私立】東京理科大、津田塾大、立命館大
_______________________________ 上位20%

中の上 東京海洋大、静岡大、岐阜大、信州大、滋賀大、兵庫県立大、山口大、徳島大、九工大、琉球大 【私立】学習院大、立教大、明治大、関学大、南山大
中の中 秋田大、宇都宮大、富山大、鳥取大、愛媛大、長崎大 【私立】青山大、法政大、中央大、関大、西南学院大
中の下 室蘭工大、岩手大、山形大、佐賀大 【私立】成蹊大、獨協大、明治学院大、日本大、甲南大、龍谷大
_______________________________ 上位50%

【以下私立大のみ】
下の上 武蔵大、国学院、専修、文教、東京農業、京産大、京都外国語、京都女子、近畿、大阪工業、大阪経済、福岡
下の中 東北学院、東洋、駒沢、創価、東海、亜細亜、東京経済、神田外語、神奈川、名城、関西外語、桃山学院
下の下 国士舘、拓殖、多摩、大東文化、愛知工業、愛知、中京、桜美林、京都文教、関西福祉科学、大阪電通、姫路獨協、松山
_______________________________ 上位90%

下の下以下 明星、江戸川、東大阪など
167‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/09(木) 23:19:33 ID:HJS4T+jS0
おっと!住みたい町ナンバーワンの東工大・自由が丘を忘れていたぜw
168‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/09(木) 23:25:44 ID:HJS4T+jS0
>>166
馬鹿な国立大生がやりそうなカキコだなw
理科大はともかく早稲田・慶応は偏差値60以上が普通
低く見積もっても、お前の言う上の上の下だろw

千葉大とか広島大がなんでこんな評価高いんだwww
正直お前童貞だろ?wwww

169大学への名無しさん:2006/11/09(木) 23:54:37 ID:MWRSQo3h0
野田キャンパス万歳
スモッグを吸わなくていいし、都内に近い割には家賃とか安いし

偏差値なんかつまんない考えしてんじゃねえよ。
170大学への名無しさん:2006/11/10(金) 00:04:01 ID:2FiwZWtH0
>>169
馬鹿はほっとけ。
荒らしは絡まれると喜ぶだけだから、
放置すればいずれ消えるだろ。
171大学への名無しさん:2006/11/10(金) 00:11:45 ID:SaXqm1ZR0
>俺と一緒に勉強してて実験の班も同じな友達今日倒れたんだが・・・・
てかこれで‖〜`) ◆ysL.bI13iEのリアルを特定したんだがw
今日うちの学科での出来事だぞこれw
172ゲラゲラww w:2006/11/10(金) 00:19:49 ID:bq+Y03udO
顔面に偏差値至上主義って書いてるんじゃね
173大学への名無しさん:2006/11/10(金) 00:31:12 ID:ZVm/tgsrO
>>159
設立は93年?
ちなみに代ゼミ、駿台ではかなり緩やかな伸びを示しており、河合では一年で2近く下がったかな。
倍率と募集数は緩やかに上がっている。

オススメは
落ち着いた環境の学習院経営学科
華やかさなら全学部学年が1キャンパスの成蹊経済経営とか青学あたり。
国立なら文句なしに一橋。
174大学への名無しさん:2006/11/10(金) 00:40:03 ID:oWFyeIN1O
高三の者です。経営を考えているのですが、今モロ文系なんですが入ってからキツいですかね?
175大学への名無しさん:2006/11/10(金) 00:45:04 ID:TmeenaRu0
経営やるのに数学できないっていうのもねえ
まあ理科大はそれがかなりきついのか。
176大学への名無しさん:2006/11/10(金) 01:21:41 ID:avrgscdL0
と偏差値50ぐらいの経営の馬鹿がえらそうに語っております
177大学への名無しさん:2006/11/10(金) 16:08:01 ID:qw5n/p7YO
センター模試で理科大理学部D判…C判まであと8点…
センター利用で受かりたいお…(´ω`)
記述だと偏差値47…はぁ…
178CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/10(金) 16:20:07 ID:mxTjDqZKO
センターで入っても入学してから苦労するのでは
179大学への名無しさん:2006/11/10(金) 16:35:44 ID:TXrA8q7AO
記述47とか留年確定じゃん
理科大のセンター利用は上位国立の滑り止めだぜ!?
180大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:29:18 ID:gINj9bOe0
ふ〜ん
181東京理科大学 ◆XLIFzItpvs :2006/11/10(金) 21:13:07 ID:PnGdEPr+0
>>179
合格最低点取れば受かるんだから、
上位国立のやつがうけようと関係ないじゃん
182CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/10(金) 21:40:51 ID:mxTjDqZKO
たしかにそうだけどねぇ…
183大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:07:05 ID:ZV9ZBwA80
高校までの勉強は大学はいったら意味ないぽ(-。-)-yy
184‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/10(金) 23:18:04 ID:gINj9bOe0
新しくデビューした人のためにこのスレの今までのまとめを教えてあげよう!


理科大はマーチよりも上だと主張するアホが現れるw

理科大がマーチより下だということを証明(理or工学部在住のある人wもちろん二部ではないww)

偏差値で勝てないと思ったのか、偏差値で理科大よりマーチが上だということに対して
「偏差値なんかつまんない考えしてんじゃねえよ。」
「大学生活にまで入学時の偏差値を持ち出したり、それをもって他人と自分の上下関係を意識するような変人はキモい 」
等の今までの主旨を完全にずらした主張を始めるwww



まーこんなところかなw
185‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/10(金) 23:19:43 ID:gINj9bOe0
今から拙者は徹夜で勉強w
日曜日彼女とSEXするために頑張るのだ〜!
186大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:03:20 ID:QwToLjULO
学部学科によってマーチより上だったり下だったりするのは事実でしょ
理科大は偏差値帯が幅広いから
187大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:06:48 ID:QwToLjULO
そもそも理科大がマーチより下なんて証明、誰がしたんだよw
予備校によって偏差値が異なるから、それも考慮しろってことでしょ
188‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/11(土) 00:21:59 ID:w8YsCRIR0
>>187
レスどうもですw
代ゼミ、河合、駿台を考慮して平均をとるとそうなります
二部と基礎工、経営が足を引っ張ってますwwwww

理学・工学部は同定度もしくはマーチ以上ってところです
189大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:41:30 ID:J3HJvLqY0
とりあえず俺の学科は入学時の偏差値の割に優秀だな。
糞コテのいうことなんか嘘ばっかりww

まあ実際にその学科にいないとどういう学科なのかはわからんよ。
その学科の人にどういうとこなのか聞かないとね☆
190‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/11(土) 00:47:39 ID:w8YsCRIR0
嘘かな〜本当かな〜www
191大学への名無しさん:2006/11/11(土) 01:10:48 ID:Q2iNXYI20
正直
理科大がオシャレだとは思わない
192大学への名無しさん:2006/11/11(土) 01:18:07 ID:vFQw/+/g0
そもそもオシャレだと思う方がおかしい
193大学への名無しさん:2006/11/11(土) 01:20:32 ID:J3HJvLqY0
おしゃれじゃなくていいじゃないか
194‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/11(土) 01:26:35 ID:mctp2C0k0
きんも〜
195CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/11(土) 01:29:08 ID:E8d4euutO
俺もおしゃれなんかどうでもいいや
196‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/11(土) 01:53:38 ID:mctp2C0k0
そんなんだからモテないんだよw
197大学への名無しさん:2006/11/11(土) 03:12:35 ID:l3V1+cB00
>>171
そろそろ学科名くらい出してもいいんじゃね?
198大学への名無しさん:2006/11/11(土) 05:49:30 ID:QwToLjULO
二部(夜間)も含めりゃ入学時偏差値はマーチに劣るだろ
常識的に考えて


高校時代よりは、おしゃれには気を使うようになったな
199大学への名無しさん:2006/11/11(土) 06:26:58 ID:M1oZS5ZlO
極端じゃなきゃおしゃれだろうとなかろうと気にしないな。
200大学への名無しさん:2006/11/11(土) 08:09:34 ID:dopdGSbl0
>>198
それでも普通にダサいけどな。
やっと高校生レベルにおいついたw
201大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:50:09 ID:exwAI2P3O
俺は受かるのか?
202大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:03:40 ID:YbDERHeS0
>>196
痛すぎる。かわいそうだ。
203大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:00:05 ID:95pjVGuh0
東京理科大学で、人工知能学びたいんなら情報科学科でいいのか?
204‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/11(土) 21:38:55 ID:mctp2C0k0
>>203
お前えらそうだなw
そういう奴は受験で負けるよwww
205大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:21:57 ID:pbC29PRoO
機械工か電気工かでマジ迷ってきた。

もし機械電気の両方に合格という奇跡が起これば、今のところは電気工のほうに入りたいと思ってるけど
オープンキャンパスで貰った研究室紹介とかを見ると機械工も捨てがたい。

ま、いずれにせよ合格しなくては・・・。
206大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:29:49 ID:exwAI2P3O
俺スルーかよWWW
207‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/11(土) 23:51:24 ID:mctp2C0k0
>>205
入ってからが楽しみだねw
208‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/12(日) 00:12:37 ID:JBy/CSE90
ミス理科大の候補者を見て思ったこと

もう少しおしゃれをした方がいいきがす・・・・・・
209大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:21:07 ID:2/CSrchb0
去年のミス理科大候補者ってどこかで見れないかな?
なんか興味出てきた。W
210CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/12(日) 00:37:46 ID:WXr/+dnsO
>>201
落ちると思えば落ちる
受かると思おうぜ!!

>>205
ガンガレ
211大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:57:01 ID:ReWwO6PHO
2004の応用化学
英語.約86点
化学 65点
数学 45点
(-_-#)
212大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:09:07 ID:V1cSXHEZ0
>>203
AIは情報科学科でOK


>>208
ミスの候補に出てる人ってさ、理科大の中でも標準的な部類だと思われるんだが
飛びぬけて綺麗ではなく、ただ自分に自信がある(勘違いも含めて)って人が多そう
213大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:58:33 ID:eP9MYw82O
理科大の経営って偏差値の割に問題が難しいね
英58国58数45で総合53ちょいなんだけど数学が全く解けずに落ちそうだ
214大学への名無しさん:2006/11/12(日) 02:48:42 ID:PZWHls9s0
俺の家は理科大の近くにある。
運河駅周辺で理科大生を多く見かけるが、みんな真面目な感じ!!



215大学への名無しさん:2006/11/12(日) 03:06:01 ID:o9eV31qp0
理科大って国立で言うとどれくらいのランクですか?
216大学への名無しさん:2006/11/12(日) 04:05:20 ID:o9eV31qp0
age
217大学への名無しさん:2006/11/12(日) 04:26:01 ID:Jgvv/7PG0
ピアノマン偽者だよな?
まだくだらないことやってんのかよ

218大学への名無しさん:2006/11/12(日) 04:37:26 ID:n5q9nUXQO
>>213
問題は難しい
けどみんなそれほど解けないよ
英、国は難しいのを認めるけど数は八割近くとらないと落ちるよ
俺は理系型受験だから文系はわからないけど
219CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/12(日) 05:06:08 ID:WXr/+dnsO
>>217
つ 酉
220大学への名無しさん:2006/11/12(日) 10:10:07 ID:n5q9nUXQO
自己愛性パーソナリティ障害でググれ
221‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/12(日) 10:17:44 ID:KSfYtHSE0
今日は彼女とセックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
222大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:44:20 ID:3nO7xnDT0
↑そんなこと書くな!
223大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:51:42 ID:oMCD1A9uO
ミスコンに出る奴は大学内ではかなりブサいくな部類?に入るよ。
224大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:16:02 ID:Jgvv/7PG0
意外とかわいい子も見かける品
本当に可愛い子は出ない
225大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:54:18 ID:yEggH3n2O
理科大の女は勘違いしてる人が多い
たいして可愛くない人でも、人数が少ないから周りからちやほやされる
入ったばかりの頃はおとなしい感じの子も1年くらいたつと調子に乗ってたりする
226大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:22:22 ID:Jgvv/7PG0
理科大の女子学生数は虚数
227大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:35:41 ID:641HPQv/O
>>225
禿同。受験時には白ソックス上げてる黒髪の暗そうな制服女しかいなかったのに1年も経てばみなさんしっかりと調子に乗られてますww
228大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:59:12 ID:HhmcuH3rO
坊っちゃんって本当の話なの?
フィクションかと思ってた
229大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:03:24 ID:shHwW3k80
ここの大学は、授業中に食っちゃベッテル奴とかいないよね?
高校時代があまりにもひどかったからさ・・まじめな学校へ行きたいのよ
230大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:37:14 ID:GW7yEp9D0
>>225
たしかに。

>>228
( ゚Д゚)
231CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/12(日) 15:54:20 ID:WXr/+dnsO
>>229
残念ながらそういうやつはいる。
前の方に座れば大しては気にならないが。
232大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:50:53 ID:Jgvv/7PG0
どこに行ってもそういう奴はいるさ
他の人の迷惑になってるのに、そういう人にはなりたくないよね
233大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:30:46 ID:Yxr/PX2b0
理工の電気電子情報工と機械工ってどっちが進級しやすい?
234大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:48:53 ID:1WcCVD/F0
どっちも真面目にやってりゃ進級できるよ
お前次第だ

そういう質問はやめようぜ
235大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:01:46 ID:Yxr/PX2b0
>>234
真面目にって、バイトとかする時間くらいはあるよな?
236CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/12(日) 21:13:29 ID:WXr/+dnsO
電電はジャビーやると大変らしいね。あと理工学部でもたしか上位の留年率。機械は2年が忙しいとか。

両方とも忙しい学科だと思うよ
237大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:17:01 ID:Yxr/PX2b0
>>236
マジでか…
ちなみに、理工で留年しにくいとこってどこなんですか?
238CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/12(日) 21:21:00 ID:WXr/+dnsO
留年なんか恐れてちゃやっていけないぞ。まあ、どこが少ないかは分からんけど。

忙しさについては、忙しい学科とそうでない学科の差がかなりあると思うよ
239大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:24:05 ID:Yxr/PX2b0
ってか、今調べてみたら、理工って千葉県なんですね
やっぱ工学部にします
240大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:11:57 ID:EnHmEnM00
>>239
つまんねえやつだな
241大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:55:47 ID:Yxr/PX2b0
>>240
まぁ理科大は滑り止めだからね
242大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:12:19 ID:UC5wxgY9O
数VCに関しては何をやればいんだぜ?
ちなみに現役理学部志望。
チャートじゃオーバーワークってか(´・ω・)
243大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:13:36 ID:CpzJprKkO
センター利用で理科大をとっちゃっていいですか?
244大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:00:29 ID:UC5wxgY9O
>>243
俺もそれ狙い。
八割はきついけど…
245大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:42:06 ID:D6ZaE+HQ0
>>243
あ〜げ〜ない!
246三連製:2006/11/13(月) 01:43:32 ID:D6ZaE+HQ0
偏差値で人を判断する奴はこれ以上理科大には必要ない
247大学への名無しさん:2006/11/13(月) 05:01:09 ID:gUmOFgdc0
立地は大事だからよく考えろ
立地の差が偏差値の差みたいなもんだ
248東京理科大学 ◆XLIFzItpvs :2006/11/13(月) 05:33:58 ID:6cIqqpy70
249大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:42:56 ID:CSyGmeLIO
理系で立地とかどーでもいいがな
建築は都内の建物とか見るから、立地も大切らしいが
他は偏差値以外関係ないでしょ
250大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:38:35 ID:UC5wxgY9O
神楽坂のリッチに惚れた
251大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:48:39 ID:ME6NLWf7O
応生を東京に作れ!
252大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:01:13 ID:Wz3YnCobO
一部は今からじゃ無理だ…偏差45の俺でも二部なら入れるだろうか?
253大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:02:37 ID:2wJwUjdV0
野田でいいじゃん
野田最高
254大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:10:22 ID:nmHvbhkg0
>>252
二部は一般受験生ではなく社会人や勤労学生の為に設置されてるから
偏差値が低いわけで、入学後に必死に勉強しなければ確実に留年するぞ。
ちゃんと卒業すれば就職も良いけどな。
255大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:29:01 ID:4J5em14G0
>>249
お前正気か?
大学生なんだから勉強以外にもいろいろするだろうに
偏差値なんてただの目安でしかないんだぞ
256‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/13(月) 23:13:32 ID:D6ZaE+HQ0
神楽の連中は授業後にほとんどが秋葉に繰り出す
学科にもよるがなw
工学部はホントへんなのいるよw
一部でAKB48オタがいるし
257大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:18:51 ID:jEudvG+70
神楽・九段おわってるなwwwww
258大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:19:38 ID:jEudvG+70
>>255
学部生のときは勉強とバイト、院生になったら研究だけしてりゃいいんだよw
259大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:28:32 ID:CFQEKidwO
つくば(ryもあるしなw
260‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/13(月) 23:30:56 ID:D6ZaE+HQ0
遊びがなきゃキツクね?
この時期恋人ができなくて鬱になる奴多いしw
俺は理科大に1割程度いる彼女いる組だから精神が安定してるけど
彼女を期待して案外もてなくてショック受ける奴が多すぎwww
顔と学歴見ればモテナイぐらいわかんだろw自分を過大評価し過ぎなんだよw

友達と一致した定説
「女なんてバックてやればみんな同じ」w
261大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:49:35 ID:4J5em14G0
どれも理科大に限ったことじゃないだろ
262‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/14(火) 00:07:13 ID:D6ZaE+HQ0
この時期早慶、マーチは合コン三昧ですよw
263大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:12:46 ID:dBJ/j2Ru0
理科大って国立で言うとどれくらいのランクですか?
264大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:13:56 ID:WvhJk2ti0
首都大から東京農工
265‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/14(火) 00:43:23 ID:v79UB+kh0
>>264
センター考慮しろよw
もっと下だろ〜がwww
266大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:01:17 ID:2J20WghqO
学部学科による
私立専願とみるか滑り止めでみるかによっても違う

「国立との比較して」ってのは、今まで国立狙いで勉強してきたってことだよな
国立も早慶も落ちたときに理科大という選択肢となる
267大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:05:50 ID:dBJ/j2Ru0
なるほど!!!!
まあ地方駅弁よりは断然上と考えていいわけですか?
268大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:07:28 ID:sNB+Hdsf0
やることと学生の3分の1位をとったら断然上だよ
ただし学生の一部は…
269‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/14(火) 01:08:15 ID:v79UB+kh0
まあ早慶が嫌いで受けなかった俺みたいな天才もいるが
たいていは理科大の質の悪さに失望してるよ
270大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:09:33 ID:sNB+Hdsf0
あと頭がいいのかしらんけど
>>269みたいな激しい学歴コンプもいるから
271‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/14(火) 01:20:21 ID:v79UB+kh0
そうそうw
俺の回りはいっぱいおっぱいいる
でも俺の学歴コンプは回りの奴に比べたら普通よw
272‖0`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/14(火) 01:24:03 ID:v79UB+kh0
せ〜くす〜まんこ〜おなに〜せ〜くす〜まんこ〜おなに〜せ〜くす〜まんこ〜おなに〜!
せ〜くす〜まんこ〜おなに〜せ〜くす〜まんこ〜おなに〜せ〜くす〜まんこ〜おなに〜!
せ〜くす〜まんこ〜おなに〜せ〜くす〜まんこ〜おなに〜せ〜くす〜まんこ〜おなに〜!
せ〜くす〜まんこ〜おなに〜せ〜くす〜まんこ〜おなに〜せ〜くす〜まんこ〜おなに〜!
せ〜くす〜まんこ〜おなに〜せ〜くす〜まんこ〜おなに〜せ〜くす〜まんこ〜おなに〜!
せ〜くす〜まんこ〜おなに〜せ〜くす〜まんこ〜おなに〜せ〜くす〜まんこ〜おなに〜!
せ〜くす〜まんこ〜おなに〜せ〜くす〜まんこ〜おなに〜せ〜くす〜まんこ〜おなに〜!
せ〜くす〜まんこ〜おなに〜せ〜くす〜まんこ〜おなに〜せ〜くす〜まんこ〜おなに〜!
せ〜くす〜まんこ〜おなに〜せ〜くす〜まんこ〜おなに〜せ〜くす〜まんこ〜おなに〜!
せ〜くす〜まんこ〜おなに〜せ〜くす〜まんこ〜おなに〜せ〜くす〜まんこ〜おなに〜!
273‖`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/14(火) 01:24:53 ID:v79UB+kh0


274‖ ) ◆ysL.bI13iE :2006/11/14(火) 01:25:49 ID:v79UB+kh0

275‖ ◆ysL.bI13iE :2006/11/14(火) 01:26:26 ID:v79UB+kh0

276‖ ) ◆ysL.bI13iE :2006/11/14(火) 01:27:22 ID:v79UB+kh0

277‖`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/14(火) 01:29:03 ID:v79UB+kh0

278大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:29:18 ID:sNB+Hdsf0
精神年齢何歳だよwwwwwwwwwww
279‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/14(火) 01:29:49 ID:v79UB+kh0

280‖`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/14(火) 01:30:50 ID:v79UB+kh0

281大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:50:38 ID:kSNRf6ki0
二部とかマジこんなレベルの奴が多い。夜の学食とか最悪。
282大学への名無しさん:2006/11/14(火) 09:36:25 ID:2J20WghqO
>>280
そんなことやってて楽しい?
283CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/14(火) 10:18:58 ID:O1fBNYv2O
ヒント:池沼
284大学への名無しさん:2006/11/14(火) 12:45:52 ID:jHtkuNeRO
哀しい
285大学への名無しさん:2006/11/14(火) 13:51:54 ID:UlkMHRsDO
頼むから受からせてくれ…
286大学への名無しさん:2006/11/14(火) 13:52:31 ID:a7zfI1Dd0
>>285のような懇願者は経営学部へお回りください
287大学への名無しさん:2006/11/14(火) 15:49:27 ID:5dK7Gm+D0
誰か通報したら?
288大学への名無しさん:2006/11/14(火) 17:03:31 ID:UlkMHRsDO
>>286
やだお…
289‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/14(火) 17:50:56 ID:v79UB+kh0
>>288
贅沢言うな!
290大学への名無しさん:2006/11/14(火) 18:33:08 ID:M+4iPsOc0
>>262
今年の工学部1年に強いのがいる。
291大学への名無しさん:2006/11/14(火) 18:34:34 ID:tT+h1exw0
◆ysL.bI13iE は、荒らし酸だから、相手にしちゃだめ。
毎年、11月〜3月は理科大スレに常駐する荒らし酸が沸いてくるのは恒例です。

枯れ死するまで放置が基本。
相手にすることが荒らしの栄養源であり、あなたも荒らしに加担していることになります。
292大学への名無しさん:2006/11/14(火) 18:38:32 ID:UlkMHRsDO
>>289
も、漏れは理系なんだお(´・ω・`)
293‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/14(火) 19:16:00 ID:v79UB+kh0
>>291
去年の俺に勝てるのか?
294‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/14(火) 19:18:03 ID:v79UB+kh0
>>291
うっうっ俺だって・・・・・本当は・・・・・
295‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/14(火) 19:19:08 ID:v79UB+kh0
293のみ訂正です

>>290
去年の俺に勝てるのか?
296‖`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/14(火) 22:03:11 ID:v79UB+kh0

297‖) ◆ysL.bI13iE :2006/11/14(火) 22:03:51 ID:v79UB+kh0


298‖ ◆ysL.bI13iE :2006/11/14(火) 22:05:15 ID:v79UB+kh0

299大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:06:42 ID:v79UB+kh0

300大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:37:08 ID:HHI+mmRrO
お、300get。
301大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:45:48 ID:c8g8vCuK0
受かりたいなら2ちゃんなんて見てないで勉強しろ
こうしてる間にも差がつくぞ
302大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:16:28 ID:88Fe6OxDO
風邪ひいちまったよぅ(>_<)

ハァ 一対一やれば理科大受かると言われてるが不安だ。
303大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:28:44 ID:pTT7uAnzO
一対一ムズすぎだから
俺は山掛けするぜ。確率、数列、ベクトル、微積、行列の典型問題さらっとやって合格点狙い。
あとはしらね…
英語の整序の配点の高さも気になるがどうせやったってMRI(略
304‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/15(水) 01:01:54 ID:KswTURWO0
受験生の諸君!
今年の受験を頑張れば来年のクリスマスは彼女とラブラブSEXだぞ!w








(と言っても理科大で彼女がいるのは・・・・・・1割弱・・・・・)
305風邪:2006/11/15(水) 01:02:18 ID:88Fe6OxDO
配点なんてどうやって調べたの?
306大学への名無しさん:2006/11/15(水) 02:09:27 ID:pTT7uAnzO
赤本に大問ごとに配点があって整序5題で20点だからおそらく一問4点かと…
307CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/15(水) 07:25:35 ID:sgu6BVWxO
配点でるようになったんだ。
308大学への名無しさん:2006/11/15(水) 08:03:06 ID:mF0T5oMk0
俺の時もあったよ
309CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/15(水) 08:09:01 ID:sgu6BVWxO
あれ?前からあったか。まあよく覚えてないや
310大学への名無しさん:2006/11/15(水) 12:51:30 ID:pTT7uAnzO
理科大受かる人は英語何割で受かるもんなん?
5割じゃきついか…
311CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/15(水) 13:10:43 ID:sgu6BVWxO
3〜4割しかとれた自信がない(^_^;)
312大学への名無しさん:2006/11/15(水) 18:28:05 ID:Zgyjh31TO
数学30%だよ↓
313大学への名無しさん:2006/11/15(水) 18:39:33 ID:TpsdEw5B0
質問です 経営学部の合格最低点は160点ぐらいと表記してありましたが得点調整なのどはあるのでしょうか?

各科目配点は100点で英語は120点(経営学部)とありましたが合計で320点とのこととでよろしいでしょうか?

上記の二点の質問へのご返答をお待ちしております。どうかよろしくお願いします。
314大学への名無しさん:2006/11/15(水) 19:25:04 ID:pTT7uAnzO
英語4割、数学6割、6割でなんとか数学科に滑りこみたいとこだ…
315久喜:2006/11/15(水) 20:34:48 ID:p6RcJNr/O
>>313
調整はもちろんあるよ。
配点は合ってると思う。
文系型なら記述の国語と選択科目で
理系型なら数学の出来で合否が決まるかな。

文系学部ですが理系クラスだと教授(理系)から文系をかなりバカにした話を聞かされます。
316大学への名無しさん:2006/11/15(水) 21:00:30 ID:vdVFlMYiO
ここの大学ってサークルどーなの?
317大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:02:47 ID:mF0T5oMk0
他大の入ったほうが1億倍楽しいと思う
318‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/15(水) 22:31:16 ID:KswTURWO0
>>317
禿同!

てか今日図書館で普通に会話してた非常識な馬鹿がいた。
マジムカついたわ!注意したら軽く逆ギレされたし、しかも二部の一年。
どうにかならんのかね?親の顔が見てみたいわ
319大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:11:43 ID:TpsdEw5B0
>>315 迅速かつ丁寧なご返答ありがとうございます。では200点ぐらいとれていれば安心していいでしょうか?

自分は文系型で受けます。 馬鹿にされるんですか。。それはちょっといやですね。

320大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:47:54 ID:lj172woq0
>>318
俺も4日前くらい隣にカップルがぺちゃくちゃ喋りやがってて、勉強集中できなかったね。
むかついてシャープペン1本おしゃか
321大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:54:33 ID:Sk5tXHCdO
バカにされるってのは、文系は理系より楽に進学できるし宿題も少ないから、学生生活を楽しく過ごせるって理由だと思う
理科大経営は他大の文系よりは厳しいからね^^
キャンパス違いから経営学部の話なんてしないけど
理系は文系より忙しいから、この差は何だ?っていう怒りは、実際ある
322‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/16(木) 00:35:54 ID:FwQmhzD00
>>320
カップルはこないだいたなw
オンナの方は茶髪のショート?
323‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/16(木) 00:41:10 ID:FwQmhzD00
>>319
てか経営なら青学の方が断然いいよ、もしくは明治の商学部
業界人のOBたくさんいるし、就職も結構いいらしい
それに青学の経営って言ったらは都内の女子大生の9割は食いつくよw
渋谷の女子高生とか学生証見せるだけで、○○○してくれるらしいし

合コン三昧だってさ!(1年の時は俺も参加w)
まあ行ければの話だがwwwもちろん理科大よりむずいからねw
324‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/16(木) 00:53:13 ID:FwQmhzD00
藤田晋(ふじた すすむ、1973年5月16日 - )は、福井県鯖江市出身の男性実業家である。
株式会社サイバーエージェント(東証マザーズ:4751)代表取締役社長であり、
株式会社日本テレビフットボールクラブ(東京ヴェルディ1969)取締役副社長(非常勤)でもある。
ほぼ同時期に起業し、成功を収めたライブドア元代表取締役の堀江貴文や楽天の三木谷浩史らと共に「ヒルズ族」と称される事も多いが、
会社は渋谷区に存在しており、以前に自身のブログで、マスコミ等から「ヒルズ族」と呼ばれる事への違和感を表明した事がある。
NIGOともプライベートで仲がよく、釣りをしによく行く。最近、小型船舶免許をとった。

来歴
1992年 福井県立武生高等学校卒業。
1997年 青山学院大学経営学部卒業、株式会社インテリジェンス入社。
1998年 インテリジェンスを退社し、同社の出資を受け、株式会社サイバーエージェントを設立、代表取締役に就任。
2000年 史上最年少26歳(クレイフィッシュとタイ記録)で東証マザーズ上場を果たす。
2004年1月27日 女優の奥菜恵と結婚(翌年7月22日に離婚)。
2006年4月18日 東京ヴェルディ1969を運営する日本テレビフットボールクラブの副社長に就任。




wikipediaより
325久喜:2006/11/16(木) 00:53:22 ID:8iNxyyfiO
>>319
どれくらいの調整か公開されていないので断言はできませんが、200越えているようならばもっと上のランクに挑戦できるレベルかなと思います。

教授曰く
文系はね、暗記することと勉強することを勘違いしちゃいかんよ。
特に政経なんてだね…とかいう話でした。
もちろん理系クラスのみでの発言です。
他に、英語の講義以外も全て英語のみで行うという構想があるらしく、全てを英語にしてしまうと学生が辛いだろうということで一部の授業を試験的に黒板のみ英語表記にするとも言っていました。
もしかするとパンフでも触れてるかも。
326‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/16(木) 00:59:40 ID:FwQmhzD00
経営の教授もコンプなんだねw
327大学への名無しさん:2006/11/16(木) 01:12:35 ID:8iNxyyfiO
>326
ここまで言うと特定できちゃいますが専攻は応用数理。
理科大理工数学科卒→カルフォルニア大院→ヒューストン大院博士課程卒の英語ぺらぺらな方です。

理工で助教授だったそうです。
328久喜:2006/11/16(木) 01:14:40 ID:8iNxyyfiO
×カル
○カリフォルニア
329大学への名無しさん:2006/11/16(木) 01:32:21 ID:XEN1ybp10
カリフォルニア大は世界ランキングでも毎年5位以内だな。




wikipediaより




330‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/16(木) 02:35:18 ID:FwQmhzD00
>>328
日本語表記ならどちらでもいいんだよw
知らないの?馬○ですねw
331‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/16(木) 02:36:11 ID:FwQmhzD00
け〜え〜の学生は〜馬○ァ〜
332‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/16(木) 02:38:44 ID:FwQmhzD00
KA学部w
それでも島流しにされたってことはいい論文書けなかったからだろうねw
しょせん理科大卒は東大・東工大出にいいポスト奪われちまうからな
333‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/16(木) 02:43:48 ID:FwQmhzD00
>>329
低脳さらして乙です

イギリスやアメリカはカレッジの名前の方が重要ですよw
だからカルフォルニア大ってもカレッジによるんだよwww
バークレーとかロースクールで有名なカレッジ出ならすごいけどピンキリだからねwww
そいつ理科大でいう二部みたいなカレッジかもよw
334大学への名無しさん:2006/11/16(木) 02:50:54 ID:o0rsEAA8O
>>323
明治商は山P効果か(´・ω・)
335‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/16(木) 03:01:17 ID:FwQmhzD00
>>334
それもあるけど昔からだよ
336大学への名無しさん:2006/11/16(木) 03:02:49 ID:MZXQ66aBO
入試日、理科大と上智バッティングしてるけどどっちうけたほうがいい?
337‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/16(木) 03:11:24 ID:FwQmhzD00
>>336
荒れるからその手の質問は止めろよ
俺は荒らしが大嫌いなんだよ
338‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/16(木) 03:12:25 ID:FwQmhzD00
asitaha zikken da!
339CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/16(木) 07:39:09 ID:8avuBFB/O
340大学への名無しさん:2006/11/16(木) 07:45:12 ID:sndwu4oZO
341大学への名無しさん:2006/11/16(木) 08:39:01 ID:bBS9M7NU0
【完全版】主な大学ランク(2006年河合)

上の上の上 東大、京大
上の上の中 東工大、一橋大、大阪大
上の上の下 北海道大、東北大、名古屋大、神戸大、九州大
_______________________________ 上位10%

上の上 筑波大、千葉大、横国大、お茶の水女大、東京外語大、大阪市立大、広島大 【私立】早稲田大、慶応大
上の中 首都大学、東京学芸大、東京農工大、電気通信大、金沢大、大阪府立大、大阪外語大、奈良女子大、岡山大 【私立】上智大、ICU、同志社大
上の下 埼玉大、横浜市立大、名工大、新潟大、京都府立大、京都工繊大、神戸商科大、熊本大、鹿児島大 【私立】東京理科大、津田塾大、立命館大
_______________________________ 上位20%

中の上 東京海洋大、静岡大、岐阜大、信州大、滋賀大、兵庫県立大、九工大、長崎大 【私立】学習院大、立教大、明治大、関学大
中の中 秋田大、宇都宮大、群馬大、富山大、鳥取大、徳島大、愛媛大、山口大、琉球大 【私立】青山大、法政大、中央大、南山大、関大
中の下 室蘭工大、岩手大、山形大、山梨大、島根大、佐賀大 【私立】成蹊大、獨協大、明治学院大、日本大、芝浦工大、甲南大、龍谷大、西南学院大
_______________________________ 上位50%

【以下私立大のみ】
下の上 武蔵大、国学院、専修、文教、駒沢、東京農業、東京電機、武蔵工業、京都産業、京都外国語、近畿、大阪工業、大阪経済、福岡
下の中 東北学院、東洋、創価、東海、亜細亜、大正、立正、東京経済、工学院、神奈川、名城、関西外語、桃山学院
下の下 国士舘、拓殖、多摩、帝京、大東文化、千葉工業、神田外語、愛知工業、愛知、中京、京都文教、関西福祉科学、大阪電通、姫路獨協、松山
_______________________________ 上位90%

下の下以下 明星、江戸川、東大阪など
342大学への名無しさん:2006/11/16(木) 10:03:19 ID:cTecZT38O
ここは大学生活板ですか?
343大学への名無しさん:2006/11/16(木) 10:07:50 ID:gxwrcsKyO
独り言の多いコテがいますね
344大学への名無しさん:2006/11/16(木) 12:41:23 ID:vIyTOAOeO
偽コテ(´〜`)はここを大学受験板だってことをわかってないようだな
345大学への名無しさん:2006/11/16(木) 19:19:37 ID:kjdvKX3I0
‖〜`) ◆ysL.bI13iE って暇なの?
346大学への名無しさん:2006/11/16(木) 20:29:31 ID:bMpwXfTW0
東京理科大に落ちてFランク大に行って、
自分が東京理科大に在籍していると妄想して書き込みし続けてる奴だったりしてな
347‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/16(木) 22:52:44 ID:FwQmhzD00
>>345
暇じゃね〜よw
毎日23時ぐらいまであるところで勉強して、気分転換にカキコしてるだけ
平均睡眠じかん4.5時間です

>>346
だといいねw
君はもしかして二部かなw一部コンプか?w
348‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/16(木) 23:03:20 ID:FwQmhzD00
俺の意見に対してきちんと反論してくれる奴はいないのか?
今まで負け無しなんだがw

理科大の評価を下げないためにも、骨のある奴の反対意見が聞きたい!
いままではKA学部の奴とかカレッジを知らないどちらも馬鹿しか反論してこないので
つまんねwあと反論できないから話カエル馬鹿なお方もいるけどねw

俺のいままでの意見に対して、挑戦者求む!
349挑戦者:2006/11/16(木) 23:09:58 ID:tqNS7a7O0
>>348
うるせーうんこ。
自分のチンコでもしゃぶってろ
350‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/16(木) 23:12:34 ID:FwQmhzD00
>>349
そういう下ネタはやめたまえ!
不愉快だ!ここをどこだと思っている?

受験生も見るスレなんだぞ!
351大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:37:51 ID:mXZK2wXIO
>>348
自分が負け組と思ってない時点で負け組

発言の積極性は認めますが、もう少し現実を見ましょうね。
352大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:39:32 ID:mXZK2wXIO
つーか理科大のスレ開いたはずなのに、なんでDQNが湧いてるんだ?
353大学への名無しさん:2006/11/17(金) 00:12:54 ID:YwaKdvtY0
>>322
あんま、見てないから覚えてないけど女は黒髪だったと思う。
男はおっさんみたいな顔だった。だから多分女も可愛くないかと・・・。
負け惜しみじゃないよ、マジで
354‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/17(金) 00:34:58 ID:CG8nr2Pt0
>>351
理科大入った時点で負けたと思ってますからw
まあ敗者復活戦に賭けるつもりだが・・・・・・
俺もいつか・・・・・自由が丘で・・・・・ミニスカ美人を・・・・・・

>>353
図書館でうるさい奴とかマジで消えてほしいよね
一人ごと言う奴とか、普通に会話する奴とか・・・・・

あと席取りがスゲーうざい!図書館の職員も30分以上放置なら積極的に荷物を排除すべきだろ!
355大学への名無しさん:2006/11/17(金) 03:59:50 ID:+ORe39mNO
なんだ、あらゆる点で勘違いしたDQNが沸くスレか
356大学への名無しさん:2006/11/17(金) 04:32:55 ID:q1CBpG0p0
今年から変なの沸いてるけど無視していいよ
質問には本物の〜とかロムってるネカマちゃんが答えてくれるから

まあ2ちゃんなんて見ないで勉強した方がいいと思う
結局気休めでしかないからな
357大学への名無しさん:2006/11/17(金) 06:03:44 ID:LTuUGg3a0
まだいたんだ、あのDQN。
358大学への名無しさん:2006/11/17(金) 09:30:24 ID:cJraXkpCO
外国人とお友達になって英語ペラペラーになりたい。
ESSとかに入ったら外国人とお友達になれますか?
359大学への名無しさん:2006/11/17(金) 10:05:01 ID:uEYOsGKOO
理科大にESSあるの?
360大学への名無しさん:2006/11/17(金) 10:52:55 ID:6BsX/UcJO
なんか妄想癖がヒドい、いや病気の人がいますね。2chにはメンヘル板もありますよ。
寂しくて書き込んでいるなら、話せるリア友を作りましょうね!
361大学への名無しさん:2006/11/17(金) 12:46:32 ID:73Ks3Nw2O
俺、薬をのぞいた理科大工機械工受かったけど、なんか質問ある?
ちなみに戦歴は志望順に
東大理1…×
東北工……◎
豊田工業…〇
大阪府立…〇
慶応理工…〇
理科大工…〇
理科大セ…×
慶応経済…×
早稲田商…×
362巻き物おじさん:2006/11/17(金) 12:57:42 ID:/sImTWCN0
そういえばりかちゃんはいないのかな?
363大学への名無しさん:2006/11/17(金) 13:00:27 ID:4hTUpg4pO
豊田工業に受かっても理科大センター落ちるのか・・・


ESSがあるかないかは知らないけど、英会話の授業で外人の先生と友達になれる
学科のクラスにも留学生がいることが多い
364大学への名無しさん:2006/11/17(金) 13:05:23 ID:12S6+flc0
おいおい、あの顔文字のコテは理科大生じゃなかったのか!?
365大学への名無しさん:2006/11/17(金) 13:20:11 ID:73Ks3Nw2O
83%だったんだけど、豊工の配点にすると86%になるんだよね
366大学への名無しさん:2006/11/17(金) 13:55:06 ID:KOO3M1gn0
河合の私大模試で
応化-C 工学部工化-Aだったが
受かるか?
367大学への名無しさん:2006/11/17(金) 16:31:37 ID:kHSi7FO4O
センター模試D判…オワタ
368CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/17(金) 16:37:24 ID:3iRMQOlQO
まあBで受ける人はセンター模試の結果なんかでショックうけちゃだめよ。物化U、数VCとか入ってないんだし。
Aで受ける人だって入試が一つ増えると思ってBで受けりゃいいだけだし。
369大学への名無しさん:2006/11/17(金) 16:50:47 ID:CG8nr2Pt0
>>368
お前は広報かw
370(*゚ー゚) ◆rika..BUa. :2006/11/17(金) 18:42:53 ID:QQSkSoQr0
371大学への名無しさん:2006/11/17(金) 19:27:16 ID:Adt1N+Yb0
>>359
ありますよ
372大学への名無しさん:2006/11/17(金) 19:55:22 ID:LTuUGg3a0
>>369=>>354
ID:CG8nr2Pt0
373大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:51:39 ID:4hTUpg4pO
>>369
消えろ


>>370
キタ━(゚∀゚)━ッ!
薬学部のリカちゃん、もう卒業してもいいぐらいの学年ですね!?
374‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/17(金) 23:02:51 ID:CG8nr2Pt0
>>373
誰も>>370に触れないから自演したのかWWW

なんだかんだで俺このスレを盛り上げてね?こんな短期間にカキコなかっただろw
感謝しなさい!

つか>>373といい、今日は寒いなw
375‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/17(金) 23:05:18 ID:CG8nr2Pt0
夕方食堂で騒いでる連中なんなんだよ!
おそらく二部だが、アホトークで盛り上がってんじゃね−よ!
376‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/17(金) 23:07:37 ID:CG8nr2Pt0
そろそろ顔文字を変えようと思ってんだけどなんかいいのある?
このダサい顔文字はもう秋田w
377大学への名無しさん:2006/11/17(金) 23:53:13 ID:wJlVBsVA0
勝手にとっとと失せろ
あとどっか別の板に池(大学生活板.etc)
378(*゚ー゚) ◆rika..BUa. :2006/11/18(土) 01:16:33 ID:Wc6qcqlE0
>>373
もう卒業してるよ
379大学への名無しさん:2006/11/18(土) 01:29:37 ID:23lXlfq/O
記述もD判死亡。
人生\(^O^)/オワタ
380大学への名無しさん:2006/11/18(土) 01:32:00 ID:NFITit07O
B判はいけそうですか?
381大学への名無しさん:2006/11/18(土) 01:58:27 ID:23lXlfq/O
偏差値で言うとB判まであと5以上はあるっス…
382‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/18(土) 02:27:24 ID:y8gpy2cm0
俺はB以下になったことないなw
383CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/18(土) 04:58:23 ID:XwbO1QXwO
>>379
イ`

>>380
気を抜かなけりゃね
384大学への名無しさん:2006/11/18(土) 13:34:13 ID:NFITit07O
アセトン
385大学への名無しさん:2006/11/18(土) 21:07:18 ID:23lXlfq/O
過去問コピーしてきた。
数学だけ3年分。
とりあえず月曜に学校の先生に解説してもらおっと。赤本より詳しい解説に期待…
386大学への名無しさん:2006/11/18(土) 21:09:39 ID:y3vC8cuQ0
数学だけだったら大数の所が東工大の過去問とセットで出してるだろ?
387大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:52:34 ID:23lXlfq/O
ヒント:俺は数理情報志望
388‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/18(土) 23:06:27 ID:y8gpy2cm0
てかTOEICの結果帰ってきた、思ったより悪いなw
あと2年で点数上げないと・・・・
389大学への名無しさん:2006/11/19(日) 00:15:01 ID:2NGKGnrOO
>>387
どういうヒントなんだ?
390CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/19(日) 00:28:23 ID:ROt6Kk+NO
大数のやつには載ってないんだよ
391大学への名無しさん:2006/11/19(日) 00:30:00 ID:A2X885pZ0
>>388
ということはお前は今二年なんだなw
みんな!糞コテは特定するのが一番!

(過去に特定されて去って行った糞コテ達)
・やかんせい
・同性愛
・ξ(*^ー^)ξ =桜咲刹那
392大学への名無しさん:2006/11/19(日) 02:47:25 ID:2NGKGnrOO
>>390
そうなのか。知らなかったよ。
>>391
どうでもいいよ。興味すら無い。
393大学への名無しさん:2006/11/19(日) 05:27:47 ID:LYWVHf9l0
>>374
wが大文字になってるよ
初心者乙
394大学への名無しさん:2006/11/19(日) 07:31:44 ID:LTS+ov1PO
初心者だからなんなの?
自分は2ちゃんねる上級者だって自慢したいの?
395大学への名無しさん:2006/11/19(日) 07:56:55 ID:CHuUv0qr0
>>393
初心者を馬鹿にする意味がわからん
むしろ2ちゃん初心者の方がまともだろ

初心者を馬鹿にする奴は同じく糞コテのネカマぐらいしかいない



つW(大笑い)
396ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/11/19(日) 13:58:17 ID:0bUr15XQ0
最近、理科大生にキチガイが多く、皆様に迷惑をかけてしまい申し訳ない。
他の板でもこういう状況なんです。たぶん同じやつだとおもうけどね。
物理板の理科大スレも大生板の物理スレも壊滅した。

というわけで、親切な私が質問に答えましょう。出来る範囲で。
397大学への名無しさん:2006/11/19(日) 14:19:29 ID:uTLDt5ABO
2部の就職の状況を教えていただけませんか?
398大学への名無しさん:2006/11/19(日) 14:44:50 ID:2NGKGnrOO
>>396
ここ三日くらいずっと体調崩しててあまり勉強が出来てません。やばいです。
励ましてください。
今もベッドで寝てる状態なんですが今から図書館へ勉強しに行くべきでしょうか??今日はあと2時間しか利用出来ません。
399【悟りの境地】ΘwΘд♀【ドラゴンズドリーム】 ◆YES//.0WsQ :2006/11/19(日) 14:50:16 ID:0bUr15XQ0
そんな状況で勉強しても頭に入らないんじゃないの?
勉強なんか何日かサボっても大したことないよ。
400大学への名無しさん:2006/11/19(日) 14:58:17 ID:7GGhvMnH0
最近鬱でなにもやる気になりません
特に土日はひどくひきこもごもですw
病院へ行ったほうがいいでしょうか?
401CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/19(日) 15:09:58 ID:ROt6Kk+NO
やんなきゃいいじゃん
402大学への名無しさん:2006/11/19(日) 15:15:24 ID:7GGhvMnH0
おまいのようにやる気のない人間じゃないのにやる気がでないのが辛いんです。
明日はどこかあそびにいって心の疲れを回復しようかとオモタヨ
403CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/19(日) 15:24:36 ID:ROt6Kk+NO
やる気のないときはとことんやらないで別のことやりゃいいんだよ。
404大学への名無しさん:2006/11/19(日) 15:45:42 ID:tTZSu+0wO
理学部と理工学部どちらがいいと思いますか?
405大学への名無しさん:2006/11/19(日) 15:51:02 ID:7GGhvMnH0
学科による女子生徒の比率を見て、入学後にキャンパスライフが充実し
勉強に打ち込めそうなほうを選択するのが良いですw
406大学への名無しさん:2006/11/19(日) 15:53:46 ID:tTZSu+0wO
数学科だったら?
407CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/19(日) 16:16:12 ID:ROt6Kk+NO
通いやすい方にしたほうがいいよ
408大学への名無しさん:2006/11/19(日) 16:41:17 ID:BuWEh0yB0
数理情報科狙ってます。どんな感じですか?
409大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:16:20 ID:tTZSu+0wO
通りやすいのは理工学部ですね
410大学への名無しさん:2006/11/19(日) 18:45:19 ID:BuWEh0yB0
理学部はどうですか?雰囲気とか・・
411大学への名無しさん:2006/11/19(日) 19:47:03 ID:e1p+Xzwn0
工学部よりまし
412大学への名無しさん:2006/11/19(日) 19:54:33 ID:GjWcvvgeO
>>408
同じか…(´・ω・)
受かりそうか?
413大学への名無しさん:2006/11/19(日) 20:01:20 ID:C/UOPk8Q0
女子比率が高い=雰囲気がよいというのはどうかと
414大学への名無しさん:2006/11/19(日) 22:44:51 ID:CHuUv0qr0
>>399
あんたが荒らしているとしか思えないよっ!
415大学への名無しさん:2006/11/19(日) 22:48:03 ID:tTZSu+0wO
上智もAですけどなにか?
416大学への名無しさん:2006/11/19(日) 22:56:16 ID:rW7aGBZd0
>>415
むしろがんばって早慶いけ
417大学への名無しさん:2006/11/19(日) 23:00:04 ID:tTZSu+0wO
実は東京理科大にいきたい
418‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/20(月) 00:11:56 ID:3gfzb9A90
そうかあ〜
理科大が第一志望かあ〜
大事にしなきゃなw

今日雨だから彼女の家に昨日に続き2泊しようと思ったけど
家にレポ忘れてたw結局帰宅w
彼女の家の方が理科大に近いのになあ〜
419‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/20(月) 00:12:49 ID:3gfzb9A90
雨で服も心もびしょびしょw
420‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/20(月) 00:14:10 ID:3gfzb9A90
つか、さ〜む〜w
421大学への名無しさん:2006/11/20(月) 00:20:58 ID:gj7u+0XvO
経営って埼玉なのかよ…センター利用出すべきか出さざるべきか…
422大学への名無しさん:2006/11/20(月) 00:32:11 ID:o+aERAT7O
一応出しときなよ
423大学への名無しさん:2006/11/20(月) 00:59:17 ID:sr2rw8eG0
いつからここは大学生活板になったんだ??
424大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:06:15 ID:hBfMH/Pq0
理科大のパンフに書いてある倍率って補欠も入れての数値なのですか?もしそうだとしたら実質はもっと高いということでしょうか?誰か詳しい方教えてください
425大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:06:47 ID:gj7u+0XvO
>>421
でも国立の発表待つ前に入学金入れなきゃならんよね?金ないんだorz
426‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/20(月) 01:08:08 ID:3gfzb9A90
>>425
なんか入学金が返ってくる来ないで裁判あったよね
あれ結局どうなったんだっけ?
427‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/20(月) 01:10:13 ID:3gfzb9A90
つか、さ〜む〜w
428大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:11:32 ID:gj7u+0XvO
>>426
そうなん?普通に返ってこないものなんじゃないの?
429大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:14:45 ID:HVLc8w8t0
普通は返ってこないよな
受験のためならちょっとぐらいのお金は惜しまず出そうぜ


就職のときも、面接受けるための費用で何十万とかかるし
(電車代とか、遠かったらホテル使ったり、スーツ買ったり、、、、)
お金ないといろいろ不都合だわな
430大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:20:43 ID:gj7u+0XvO
>>429
最初からそうゆうものとして扱われてるはずだよね
俺は無理に浪人させてもらってるから受験費用も全部自分で稼いでるんだけど
センター利用受けて入学金払って、国立落ちたらそのまま私立入るからいいんだけど、
もし国立受かったら入学金無駄に飛んでくのがかなり痛いから迷ってんだorz
431‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/20(月) 01:22:25 ID:3gfzb9A90
>>428
あったw
入学金は返還しないけど授業料前期分は返ってくるってさ!
判例で決まったことだから、世間の大学もこれに従うと考えられる

前納入学金返還認めず 神戸薬科大・大阪地裁判決
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/031006ke128180.html
432‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/20(月) 01:24:35 ID:3gfzb9A90
>>429
スーツは当たり前だろw
KAか?

>>430
最近までこの裁判やってたから、返還しないのはあたりまえってわけではなかったのさ
433CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/20(月) 01:24:55 ID:Tnw657ZDO
その分はたしか理科大は帰ってくるよ
434CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/20(月) 01:26:20 ID:Tnw657ZDO
遅かった(^_^;)
435‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/20(月) 01:28:33 ID:3gfzb9A90
つか、さ〜む〜w
436大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:30:46 ID:gj7u+0XvO
>>431
おーわざわざサンクス。つーか前期授業料も納入させてる大学があるなんて
初めて知ったんだけど入学金の心配だけしてればいいのかな?
437大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:31:48 ID:sr2rw8eG0
つ 練炭
438‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/20(月) 01:33:17 ID:3gfzb9A90
>>436
判例出せば裁判じゃ勝てないって思うからな
入学金以外は確実に返ってくるだろう
入学金の心配だけしてればいいんじゃね?

あとは浮かれてないで受かれよwww
439CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/20(月) 01:35:30 ID:Tnw657ZDO
つか2次振込期限はたしか国立後だから
440‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/20(月) 01:37:50 ID:3gfzb9A90
>>439
つか3月15日っていうかなり微妙な時期じゃなかったっけ?
441大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:38:31 ID:gj7u+0XvO
>>438
色々とありがとう。絶対受かります!

>>439
あぁ、それなら国立発表までは入学金だけで保留しとけるわけか、なるほど。どうもです。
442大学への名無しさん:2006/11/20(月) 12:09:29 ID:A/itlJTEO
来年のセンターは難化だから八割で大丈夫だよな?
443大学への名無しさん:2006/11/20(月) 15:52:52 ID:68MVxR7iO
難かといっても上のほうはアンマリ変わらないよ
444大学への名無しさん:2006/11/20(月) 15:59:13 ID:o+aERAT7O
上智
445大学への名無しさん:2006/11/20(月) 16:09:39 ID:A/itlJTEO
そーゆうもん?
446大学への名無しさん:2006/11/20(月) 16:43:29 ID:gXcHm0AD0
この大学って体育ある?
447大学への名無しさん:2006/11/20(月) 17:09:51 ID:oQ6g1SrJO
あるよ
448大学への名無しさん:2006/11/20(月) 17:36:37 ID:gXcHm0AD0
げっ・・最悪。
実技は卓球だけとかにできないの?バスケとかあったら死ぬ
449大学への名無しさん:2006/11/20(月) 17:41:28 ID:7qhZfmcC0
とらなきゃいい
というか、卓球なんぞない
450CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/20(月) 18:01:07 ID:Tnw657ZDO
卓球あるんじゃね?
451大学への名無しさん:2006/11/20(月) 18:44:45 ID:w95S1mNg0
理学部の応用物理ってやたら難易度低いけどどうなんですか?
452大学への名無しさん:2006/11/20(月) 19:14:37 ID:NKUCFxBYO
>>451
俺も受けるけどちょっと気になる。
人気の問題かなぁ?
453大学への名無しさん:2006/11/20(月) 19:30:12 ID:WIFPLrRNO
ついに理科薬も二番手だね
454大学への名無しさん:2006/11/20(月) 19:50:41 ID:c0AfPVGI0
412
数理情報多分大丈夫です…。でも不安だ〜
がんばりましょ!
455大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:27:39 ID:LmMJKMOmO
>>448
理数系の科目は必修が多いけど
それ以外は自由に時間割を決められる
456大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:38:52 ID:zdGIOOMYO
願書きたお
457大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:31:42 ID:o+aERAT7O
理学部数学科志望なんやけど東京出版の軌跡買った方がいいかな?コテのみなさん
458大学への名無しさん:2006/11/20(月) 22:07:39 ID:gXcHm0AD0
>>455
なんだそういうことか。安心した
459大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:00:36 ID:H37fiZSF0
私立薬学部最難関の薬学部陥落の件に関して
460‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/20(月) 23:17:26 ID:0RsJpEWc0
>>459
まあ野田移転の時点で負けは目に見えてたよね
461‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/20(月) 23:19:58 ID:0RsJpEWc0
慶応かあ〜
なんで俺慶応受けなかったんだろうw
東工大受かると思ってたのがすべての敗因かぁ
親戚に慶応の奴がいるけど、俺に比べ眼差しが違う
地元でもヒーローだしな
462‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/20(月) 23:22:42 ID:0RsJpEWc0
知らない人のために一応>>459の説明

慶応大学2008年度薬学部親切wにも新設!
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20061121k0000m040086000c.html
463大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:22:55 ID:q8U91A3O0

東北大、北海道大、筑波大、名古屋大、
横浜国立大、電通大、農工大、首都大
金沢大、名工大、新潟大

辺りの国公立大志願者の滑り止め大学か。

東大、東工大受ける人は受けないだろうし。

関西より西は受けに来ないだろうし。




464大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:26:19 ID:js2JXx+50
理科大の周囲の評価はどれくらいなんだ?
一般に優秀と呼ばれるのか?
465大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:28:44 ID:yv4l7Tr60
>>464
キモオタが多い大学ぐらいにしか思われてない
466大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:34:24 ID:js2JXx+50
うそつけ
おまえ理科大生か?
467‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/21(火) 00:47:05 ID:PHmVgqOm0
俺は別に嫌いじゃないが、マーチレベルの女の子には完全なめられてるよね
468大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:52:15 ID:9RHJt9ejO
MARCHの女は完全にアホだから仕方ないよww

女友達が言うには、
マーチ文系>マーチ理系>理科大
らしいからなwww
469大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:57:41 ID:POzgtPBI0
>>468
そういう馬鹿にとっては総合大>理系単科大、文系>理系なんだろ。
まあ理科大は一応、経営学部があるから総合大だけど。
470CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/21(火) 00:58:30 ID:unqVlWzV0
それで総合大といえるのか?
471大学への名無しさん:2006/11/21(火) 01:01:53 ID:yv4l7Tr60
>>469
そう
そして一般的な女性はだいたいその「そういう馬鹿」にあたる
ゆえに理科大は女性受けは非常に悪い

472‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/21(火) 01:04:56 ID:PHmVgqOm0
>>468
河合の偏差値ではそうなってるからね
嘘だとは言えない

>>469
それで総合大学名乗ったら詐欺だろ
慶応の薬学部設置で、マーチ同士の合併や一橋・東工大の合併も現実味を帯びてきたな
一橋・東工大が合併したら、アホみたいに研究科増やして質が低下してる東大に勝てるんじゃね?
なんたって東工大は土地が高騰して大学としての資産価値が高まってるからね
473大学への名無しさん:2006/11/21(火) 01:09:12 ID:sz9SB0470
東大は名前だけ
実績や研究内容は遥かに東工とかのが上
教授の質もそうじゃないかな
前にもなんか東大でシアン化カリウムの処理でなんやらかんやらとあったし
474‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/21(火) 01:09:16 ID:PHmVgqOm0
>>471
女受けが悪いのはファッションも原因だと思うぞ
俺は実家は違うが都内の高校だったから、一般的におしゃれだったけど
初授業で本気おしゃれモードで大学行ったら完全にひかれてたしw
目立つ柄の服はとてもじゃないが、理科大では着て行けないよ
475‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/21(火) 01:10:54 ID:PHmVgqOm0
>>473
お前馬鹿だろw
実績や研究内容こそ、遥かに東大の方が今は上だよw
476‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/21(火) 01:19:21 ID:PHmVgqOm0
>>473
そうやって根拠のないことを適当にレスする馬鹿がいるから
理科大生の質はいつになっても上がんないんだよw
理科大はお前みたいな適当に、自分の都合のいいように過大評価する学生を除けば嫌いではないんだけどな。
まあ学生がその大学を表しているのかもしれんが・・・

特に実績なんて東大に勝てるとこはないよ
伝統といい断トツですよ
477大学への名無しさん:2006/11/21(火) 01:27:03 ID:DH6XYxUA0
だから大学生活板で意見しろよ。
お前の連続カキコほどウザイものはないんだよ。
それに本気おしゃれモードってなによw
服のせいじゃない。お前自身が浮いてたんだよ。
早く気づこうね。話し相手がいないからってここに寄生しないでね。
邪魔だから
478‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/21(火) 01:32:01 ID:PHmVgqOm0
>>477
反論したいなら俺の主張に反論しろよ!
理科大のアホに完全にあわせてたら、理科大では浮かなくても世間で浮くってーのw
そしたらお前みたいに彼女のいない童貞で一生終わるw
そんなの嫌だから、正直な発言してんだろ!お前らが間違ってることぐらい気づけよ

大体生活板は落ちて以来今も検索かかってこねーしw
あの板は終わったなw
479大学への名無しさん:2006/11/21(火) 01:36:37 ID:jFEWX92SO
すぐムキになる所が○○社そっくりだ。あぁうっとうしい。
早く大生板に消えてくれ。
あと、自分以外は皆童貞みたいな考えは例え2ちゃんといえど痛すぎるぞ。
480‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/21(火) 01:39:01 ID:PHmVgqOm0
>>479
まあ文章読めわかると思うけどムキになっても発言は的確ですよw

だから生活板落ちてんだろw
お前作れよw
481大学への名無しさん:2006/11/21(火) 01:47:35 ID:jFEWX92SO
なんていうのかな…
マジレスすると 君空気読めて無いんだよね。

…この馬鹿には何言っても無駄かな。放置しよか。
482大学への名無しさん:2006/11/21(火) 02:03:55 ID:7hP7hF1tO
慶應に薬学部できるらしいね。
私大薬トップの理科大の地位が危うい。
483CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/21(火) 02:35:31 ID:unqVlWzV0
いいよそんなのw
と薬学部ではないやつが勝手に言ってみるw
484大学への名無しさん:2006/11/21(火) 02:38:12 ID:lYazFAMnO
理科大スレは学部・研究板に移転したおw
板違いは去ってくれ
485大学への名無しさん:2006/11/21(火) 05:08:31 ID:iYGl1s6bO
慶應に薬か間違いなく抜かれるね
(つω`)ブランド
486大学への名無しさん:2006/11/21(火) 15:32:55 ID:jFEWX92SO
慶應がつおくなる悪寒
医学部もあるし最強じゃん。まさに鬼に金棒。

まぁ理科大は理科大でマッタリやりましょ〜
487大学への名無しさん:2006/11/21(火) 20:44:54 ID:tlT1I8DZ0
今、経営学部合格に向けて頑張ってるものです。
でも何かここを見てると本当にここの経営でいいのかと思ってしまいます・・・。
感じ方は人それぞれだと思っていますが、経営学部の学生の方がいらしたらアドバイスもらえないでしょうか?
488大学への名無しさん:2006/11/21(火) 21:17:02 ID:FLTe5ycGO
理科大工学部いきてええええ!!!!
でも英語しか得意じゃなく物理が果てしなく苦手な自分はもう(ry
489大学への名無しさん:2006/11/21(火) 22:42:30 ID:IzYjIx3A0
大学で高校レベルの物理知識って必要?
センターレベルしかないから授業についていけるかどうか不安(´・ω・`)
490大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:27:20 ID:ExVYITOm0
試験は3教科だが、履修しているものとして授業は行われます
491‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/21(火) 23:32:43 ID:PHmVgqOm0
>>489
一応履修と未修でクラス分かれる学科もあるみたいよ
いい成績取りたい奴は未修に行くというセコさw
492大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:37:40 ID:pGkYru3iO
電機大に未来科学部ってのが新設されるみたいだけど名前変じゃねーワラ?
先端理工学部とか先進工学部のほうがなんぼかマシ
493大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:37:51 ID:7hP7hF1tO
>>488
理科大理学部いきてぇぇ!!!
だが自分は(略
494【悟りの境地】ΘwΘд♀【ドラゴンズドリーム】 ◆YES//.0WsQ :2006/11/21(火) 23:53:02 ID:sCH4wYqD0
>>489
センターレベルなら十分だと思う。
学科によるだろうケド、たぶん使うのは力学(運動方程式、エネルギー、運動量)と電磁気の初歩くらいだし。
それより数学(微分積分)のほうが大事。
495大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:58:53 ID:CSpOIuQH0
今、

数:プラチカTAUB1/3終了、青チャ3が終わってC途中、細野確率1周目
英:長文精講中期、佐々木面白いほど、ネクステ
物:エッセンス力学、重問1周目

なんですが、なんとか2部に入れるでしょうか?
10月に英語だけ過去問を解きましたが、6割しか取れませんでした…
496‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/22(水) 00:02:39 ID:PHmVgqOm0
二部は全入じゃね?w
497大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:09:17 ID:l1Y5268p0
>>496
大丈夫でしょうか?
最悪全入でも何でもいいからとにかく入りたいです。
今のまま勉強続けて大丈夫かとても不安です。
英語はもうすぐで7割到達できそうですが数学と物理がやばいです。
冬季講習は駿台で大丈夫でしょうか?
498‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/22(水) 00:11:15 ID:r3RnwKZc0
>>497
問題ない!
お前ならやれる!頑張れ!
499大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:17:16 ID:l1Y5268p0
>>498
常連さんありがとうございます。
できれば勉強のプランについてもお聞きしたいんですが…
プラチカとか重問とかいつまでやってて平気ですかね?過去問はせいぜい4、5年しかないんですぐ終わってしまいそうなんですが…
あと、VCの演習が足りてないんですが冬季講習だけじゃ足りませんかね?
一応やさ理の例題だけでもやっとくべきでしょうか?
500大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:30:01 ID:KTe+Yj+kO
大切なのは自分を信じることだす。
501大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:39:17 ID:KTe+Yj+kO
>>487
悪いことばかり書かれてるからね。

けど、君はきっとできる。志望校をランクアップしてガンガレ
経営を抑えへ
センターで軽く合格
第一志望
第二志望
第三志望…第四…←このあたり

(´・ω・`)質問は答えられる範囲でよければ受け付けます。
502‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/22(水) 00:50:28 ID:r3RnwKZc0
>>499
予備校はモチベーション上げるのに使う程度でよくね?
パンフ見るとついつい講座取りたくなるけど、チューター使えればもうとる必要ないと思う
冬期3つぐらい取ったけど、授業では一日3問ぐらいしかやらないし無駄話が多くてイライラしたw
金の無駄だよ。1時間30分あれば参考書10問解けるでしょ?

二部が第一志望ならこの時期クリスマスに向けて彼女作ったら?w
あそこなら入れるって!2006年に一気に易化して倍率1.1倍とかだしw
503大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:52:44 ID:SCYDDIeTO
>>493
略しないようにお互い頑張ろうぜorz
>>501
物理がとてつもなく苦手なんですが今から物理ばかりに時間を費やせばある程度はできるようになるものでしょうか?
自分は英語オタクだから不利ですよねorz
504‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/22(水) 00:55:15 ID:r3RnwKZc0
英語得意なら青学の経営行けばいいじゃんw
まあ理科大より偏差値10ぐらい上だけどw
505CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/22(水) 00:55:51 ID:WifiH9dLO
>>496
駿台の物理は人によって癖があるから注意したほうがいいよ。まあハズレをひかなきゃ分かりやすい先生だらけなんだが。
むやみにレベルが高いのをとらないほうがいいよ。テキスト閲覧できるからそれ見て理科大入試に必要なのを選ぶべきだよ
506‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/22(水) 01:00:42 ID:r3RnwKZc0
>>505
はい!わかりました・・・・って、おい!w
誰にレスしてんだよw俺が今受験生なら理科大なんて受けねーよw

>>503
ごめん!理科大と青学の経営の偏差値10以上違ったwww
理科大が51ぐらいwwwwwwで青学が65でしたwww
でも2教科みたいだし、英語オタクならこっちでよくね?w

ttp://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_04.pdf
507‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/22(水) 01:01:36 ID:r3RnwKZc0
こっちてのはもちろん青学のことねw
508CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/22(水) 01:05:50 ID:WifiH9dLO
orz

>>505>>497へのレスでつ
509大学への名無しさん:2006/11/22(水) 01:14:51 ID:hKDUFJ1jO
理科大の数学の入試問題って難しいよね?
510‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/22(水) 01:15:45 ID:r3RnwKZc0
>>509
敬語使え!ボケぇ!
511大学への名無しさん:2006/11/22(水) 01:20:42 ID:XEFw+VWVO
むずい…だが数学が合否をわける(´・ω・)
512503:2006/11/22(水) 01:37:06 ID:SCYDDIeTO
経営は行きたくないんです
絶対理工学部に行きたくて。
そのくせ数学は得意でもなく苦手でもなく普通というorz


女の子居なくても構わないから理科大理工学部に行きたい
513大学への名無しさん:2006/11/22(水) 01:38:18 ID:hKDUFJ1jO
おっけー
514大学への名無しさん:2006/11/22(水) 03:20:19 ID:XEFw+VWVO
理工いって薬学部の女ねらいだろWWW
下心見え見え^^
そんな俺は真面目に理学部目指してますよっと
515CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/22(水) 03:32:23 ID:WifiH9dLO
女の子いなくていいといってるから違うんでね?
516大学への名無しさん:2006/11/22(水) 03:40:14 ID:hKDUFJ1jO
女の子いないと行く気なくすだろ
517大学への名無しさん:2006/11/22(水) 03:42:30 ID:kgGja+0W0
>>514は神楽坂の男狙いってこと?
518大学への名無しさん:2006/11/22(水) 03:54:44 ID:hKDUFJ1jO
神楽坂って場所はどんな感じ?
519大学への名無しさん:2006/11/22(水) 04:04:54 ID:XEFw+VWVO
いや、俺は立地がいいから神楽坂ねらい。
なんで男(略WW
520大学への名無しさん:2006/11/22(水) 04:21:23 ID:hKDUFJ1jO
かよねぇ〜よ。家からじゃ
近くて安いアパートねぇーかなぁ
521CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/22(水) 04:24:45 ID:WifiH9dLO
やっぱ区内はかなり高いよ
522大学への名無しさん:2006/11/22(水) 04:35:18 ID:hKDUFJ1jO
だよな〜

友達見つけて居候するか、往復4時間の電車通学かだな
523大学への名無しさん:2006/11/22(水) 04:38:29 ID:/VsE75z10
山手線の中でも5万くらいのとこあるよ ボロいけど
524CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/22(水) 04:39:06 ID:WifiH9dLO
着席が保証されてるならば楽だけど、ずっと立ちっぱとかだと4時間となると通学がかなりきついな。
525CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/22(水) 04:40:01 ID:WifiH9dLO
野田だと5万で新築ww
526大学への名無しさん:2006/11/22(水) 04:46:37 ID:y6UwK9Md0
神楽坂は女多いよ
少ないのは九段、建築しかいない
527大学への名無しさん:2006/11/22(水) 04:47:37 ID:hKDUFJ1jO
そう考えると少し離れたとこでアパート借りてそこから通学っていう手もあるか。

大学受かればいいって考えていたがそれだけではだめだな。受かってからのことも考えなくてはならない
528CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/22(水) 04:54:37 ID:WifiH9dLO
いや。よっぽどのことがない限りまずは受かることが先だろ

一人暮らしのことは後でも大丈夫だし。
529大学への名無しさん:2006/11/22(水) 05:04:17 ID:hKDUFJ1jO
マジ受かるか心配
530大学への名無しさん:2006/11/22(水) 06:02:05 ID:ZDJin+7+O
理科大の経営学部は数学が必修だし、企業側もそのことをたいてい知っている
理系的な思考を兼ね備えた文系としてのアピールポイントが強みだと思う
531大学への名無しさん:2006/11/22(水) 07:19:54 ID:OISkSAbEO
浪人してるから浮きそうでこわい
532CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/22(水) 07:54:22 ID:WifiH9dLO
浪人多いからうかないよ
3浪以上くらいだとわからんが…
533大学への名無しさん:2006/11/22(水) 08:00:51 ID:kgGja+0W0
本気おしゃれモードだったら浮くけどなw
534大学への名無しさん:2006/11/22(水) 08:11:24 ID:z5YlUvSC0
ジーンズと短パンくらいにしとけ
普通の格好ならそんなにかわらへんよ
535大学への名無しさん:2006/11/22(水) 08:38:58 ID:I+JhiRkyO
本気おしゃれモードワロスw
誰もそんなこと言わねーよ。ましてや大学生じゃ(笑)
536大学への名無しさん:2006/11/22(水) 11:10:10 ID:l1Y5268p0
>>502
確かにチューターは絶対必要ですね。
簡単なものならいざ知れず、1時間30分で10問は無理ですねぇ
プラチカでさえ一問10〜20分かかるんでw
倍率1・1倍ってマジっすか?
でも、全教科7割は取れないと落ちますよね?
冗談抜きで、今英語7割、数学物理4割くらいしか取れないと思います
まだ数Cと物理の原子に未習分野があるんで…
>>505
ハズレって誰ですか?ちなみに行くのは御茶ノ水と横浜なんですが
537CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/22(水) 12:04:28 ID:WifiH9dLO
>>536
森下が当たりだけど理科大には不必要だと思われ。高橋和あたりかな。
538大学への名無しさん:2006/11/22(水) 14:00:40 ID:hKDUFJ1jO
明治と理科大どっちがいい?
539大学への名無しさん:2006/11/22(水) 16:02:13 ID:KTe+Yj+kO
明治:キャピキャピ
理科:……ドスッ
540大学への名無しさん:2006/11/22(水) 16:20:49 ID:XEFw+VWVO
(´・ω・)
541大学への名無しさん:2006/11/22(水) 17:43:32 ID:hKDUFJ1jO
将来的には?理系で
542大学への名無しさん:2006/11/22(水) 18:04:42 ID:l1Y5268p0
>>537
ありがとうございます。是非参考にさせていただきます。

っていうか今やっと知ったんですが、2部って2教科受験おkなんですねwww
もう楽勝って感じっすね!w
理科大超リーズナブルwww
543大学への名無しさん:2006/11/22(水) 18:29:22 ID:hKDUFJ1jO
理科大はそれだけみんな狙ってくる
544大学への名無しさん:2006/11/22(水) 18:59:49 ID:l1Y5268p0
>>543
2部の去年の倍率1倍ですよ?建築がちょっと高いだけで…
でも今年から難化になったら最悪だな
545大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:42:21 ID:cXOxZU970
薬科どうなんのかな 慶応の募集あったから定員ひろげるんかな
546大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:43:40 ID:cXOxZU970
募集じゃないや 合併だ

神楽連中明日からがんばれ
野田はのんびり・・・野田だけお笑いライブなかった気がした。
547487:2006/11/22(水) 20:51:06 ID:BSzOtxvB0
>>501
ありがとうございます。
自分は今まで理科大経営学部を第一志望にしてきて
この前のベネッセ模試ではA判定でした。
これは第一志望は変えた方がいいということでしょうか?
548大学への名無しさん:2006/11/22(水) 21:34:39 ID:HLYzKyHA0
他行きたいとこないならいいんじゃね
549大学への名無しさん:2006/11/22(水) 21:36:47 ID:UYMfA1JQ0
私女なんですが、理科大ねらってます…
ひかれます?^^;
550大学への名無しさん:2006/11/22(水) 21:49:20 ID:xq927hlG0
惹かれることはあっても引くことはないと思う
551大学への名無しさん:2006/11/22(水) 21:57:26 ID:XEFw+VWVO
>>549
(゚∀゚)♪
552大学への名無しさん:2006/11/22(水) 21:58:31 ID:UYMfA1JQ0
なんかみんなマーチマーチで…。
私は理科大かっこいいと思うんですけど。。
ちなみに理学部志望です!
553大学への名無しさん:2006/11/22(水) 22:02:09 ID:z5YlUvSC0
ネカマ乙
本物の女ならおっぱいうPしお
554大学への名無しさん:2006/11/22(水) 22:13:31 ID:6TihrYHo0
おっぱいしゃぶしゃぶ
555大学への名無しさん:2006/11/22(水) 22:30:17 ID:XEFw+VWVO
理学部?よっしゃ♪
556大学への名無しさん:2006/11/22(水) 22:34:26 ID:SCYDDIeTO
今から理科大目指すなんて諦めたほうがいいですか?
557大学への名無しさん:2006/11/22(水) 22:35:14 ID:KTe+Yj+kO
>>547
ベネ駿かな?判定の精度はまぁいいとして、あれ相当高く出るよね。
Aならおそらく65〜70はでてるんじゃないかな。
第一志望だったらもちろん受けて。
けど、さらに上を挑戦校として受けてもいいはずだよ。
経営なら学習院とか同志社とか。
行きたい大学を滑り止めにしちゃうってのも悪くない。

Aでも落ちるしEでも受かる。判定は目安程度にね。受験頑張って!
558大学への名無しさん:2006/11/23(木) 01:26:51 ID:XI92IjNrO
行きたいとこ3倍なんだけど
559大学への名無しさん:2006/11/23(木) 01:38:59 ID:yvLgjUQ/0
『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
2007年度横国入試情報→経済・経営が志願者数、上位者数でともに上昇
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/shiboudoukou/daigaku_data_9m/swf/2006-9-koku-syuto.swf
560大学への名無しさん:2006/11/23(木) 01:44:07 ID:qX/uZEzMO
センター利用でうかるひとってどのくらいずつで取ったの?
国語140
英語150
数学190
理科180
660/800くらい?
561大学への名無しさん:2006/11/23(木) 01:49:45 ID:ZMvp3jrAO
理科大行ってる友達から聞いたんだけど。留年するヤツがたくさんいるってホント?
562大学への名無しさん:2006/11/23(木) 01:54:09 ID:EpqKyMzP0
センターは85%あればいんじゃね?ようしらんけど
留年多いのは学科による うちのとこは年に10数人落ちる
563大学への名無しさん:2006/11/23(木) 01:54:58 ID:hFsWwRZkO
>>561
理科大の友達が言ってるのになぜ信じない?
564大学への名無しさん:2006/11/23(木) 02:16:46 ID:ZMvp3jrAO
>>563
嘘つきなんだよソイツ…でも確かにそういう噂は聞いたことあるから聞いてみただけ
565大学への名無しさん:2006/11/23(木) 06:13:17 ID:1ribb9ve0
バカは淘汰される大学です
566大学への名無しさん:2006/11/23(木) 10:41:35 ID:67t4ImZ/0
>>565
じゃあ来年にはお前はいないんだ
よかった^^
567大学への名無しさん:2006/11/23(木) 13:54:10 ID:DaJHwoyz0
これからは・・・

共立薬科大学薬学部>>>>>>>>東京理科大学薬学部>>>その他薬学部
で桶??
568大学への名無しさん:2006/11/23(木) 14:27:30 ID:DaJHwoyz0
これからは・・・

共立薬科大学薬学部偏差値  67 
東京理科大学薬学部偏差値  65

で桶??
569大学への名無しさん:2006/11/23(木) 16:22:03 ID:67t4ImZ/0
ブランドと立地と伝統を考慮して
これからは

慶応大学薬学部>>北里大学薬学部>>その他薬学部(理科大含む、立地が悪いため人気低下)
570CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/23(木) 17:21:33 ID:2QrGgRYnO
別に1位じゃなくてもいいじゃん。最終目的は国家試験に受かることでしょ。そんな気にするもんなんか?
571大学への名無しさん:2006/11/23(木) 17:23:00 ID:GsomoIfuO
理科大がトップの座を譲るのはあるかもしれんが
北里に負けることはあるのか?
572大学への名無しさん:2006/11/23(木) 17:37:09 ID:R3udMVhsO
てか慶應ってそんなに立地いいんだな。
573大学への名無しさん:2006/11/23(木) 17:41:36 ID:67t4ImZ/0
>>572
近辺は三田、麻布十番、六本木、白金

北里は白金
574大学への名無しさん:2006/11/23(木) 17:47:43 ID:dStfyTyk0
神楽とかよかったのになw
アスナさん
575大学への名無しさん:2006/11/23(木) 18:58:44 ID:yvLgjUQ/0
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
576大学への名無しさん:2006/11/23(木) 19:14:47 ID:ipgiwAxE0
東京女子医大は慶應義塾大学女子医学部になりそうだな。東京女子医大出身者の
結婚相手はなんと言っても慶應OBがダントツに多いからな。
あと、横浜市が慶應に、横浜市立大学医学部を慶應に移管して慶應義塾大学横
浜医学部にすること要請しているよね。
歯学部関係では、慶應出身者が創設した東京歯科大学が、慶応歯学部になりそ
うだな。
577大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:24:30 ID:8cLml1nZO
質問なんですが、夜間部って企業に理科大としてみてもらえます?
578大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:58:11 ID:5PVuYBt10
怒りオヤジみたやつへ

理科大に失望しないでくれ
579大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:59:23 ID:boQZcqk70
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 受かるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 受かるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 受かるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 受かるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 受かるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
580大学への名無しさん:2006/11/24(金) 01:07:15 ID:pvVrnydx0
工学部とさ理工学部の施設とかの差ってどのくらいあるの?
理工の方は広いし、工学部は靖国の前で狭そうな感じがするんだけど
家からの距離は工学なら十分、理工なら四十分で着くから、どっちがいいのかなと。
581大学への名無しさん:2006/11/24(金) 01:20:23 ID:eAok6ihs0
施設の差 といっても漠然としすぎてるなぁ。
オープンキャンパスは行かなかったのかね。

理工もそこまで立派なわけじゃないよ、主に講義を受ける「講義棟」は新設の立派な建物だけど、
研究室がある2号館や4号館は結構なボロさ。理工学部がある運河周辺は
ほんと遊ぶところもなんもなくて、かなり寂しい。
582‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/24(金) 01:21:07 ID:Sj9eEXlC0
学校で本気おしゃれモードって言葉使ってる奴がいたw
やっぱ同じ学科の奴も2ちゃんやってんのねwwww
恐いわ〜

>>580
学科にもよるんじゃね?

そんなことより彼女と喧嘩して、落ち込んでる俺を笑わせてくれないか?
583‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/24(金) 01:22:46 ID:Sj9eEXlC0
やっぱいいや、寝よ

ミス慶応かわいいな〜
あれは理科大では考えられないwww
584大学への名無しさん:2006/11/24(金) 01:22:48 ID:G5l+XZdY0
【完全版】主な大学ランク(2006年河合)

上の上の上 東大、京大
上の上の中 東工大、一橋大、大阪大
上の上の下 北海道大、東北大、名古屋大、神戸大、九州大
_______________________________ 上位10%

上の上 筑波大、千葉大、横国大、お茶の水女大、東京外語大、大阪市立大、広島大 【私立】早稲田大、慶応大
上の中 首都大学、東京学芸大、東京農工大、電気通信大、金沢大、大阪府立大、大阪外語大、奈良女子大、岡山大 【私立】上智大、ICU、同志社大
上の下 埼玉大、横浜市立大、名工大、新潟大、京都府立大、京都工繊大、神戸商科大、熊本大、鹿児島大 【私立】東京理科大、津田塾大、立命館大
_______________________________ 上位20%

中の上 東京海洋大、静岡大、岐阜大、信州大、三重大、滋賀大、兵庫県立大、九工大、長崎大 【私立】明治大、学習院大、立教大、関西学院大
中の中 秋田大、宇都宮大、群馬大、富山大、鳥取大、徳島大、愛媛大、山口大、琉球大 【私立】青山大、法政大、中央大、関西大、南山大
中の下 室蘭工大、岩手大、山形大、山梨大、島根大 【私立】成蹊大、獨協大、明治学院大、芝浦工大、甲南大、龍谷大、西南学院大
_______________________________ 上位50%

【以下私立大のみ】
下の上 武蔵大、国学院、日本、専修、文教、駒沢、東京農業、東京電機、京都産業、京都外国語、近畿、大阪工業、大阪経済、福岡
下の中 東北学院、東洋、創価、東海、亜細亜、大正、東京経済、武蔵工、工学院、神奈川、名城、金沢工業、関西外語、桃山学院、高知工科
下の下 国士舘、拓殖、多摩、帝京、立正、大東文化、千葉工業、神田外語、愛知工業、愛知、中京、京都文教、大阪電通、姫路獨協
_______________________________ 上位90%

下の下以下 帝京平成、江戸川、東大阪など
585‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/24(金) 01:24:28 ID:Sj9eEXlC0
何度も貼り付けてる
コイツ彼女とかいないんだろうねw童貞か?かわいそ〜www
まあ一生やってなさいw
586大学への名無しさん:2006/11/24(金) 01:28:16 ID:eAok6ihs0
構うお前が一番うざいわボケ
587大学への名無しさん:2006/11/24(金) 02:16:19 ID:pvVrnydx0
>>581 >>582 アリガトウございました。
理大祭いってみます。一応機械工か電気電子を狙ってます。
588大学への名無しさん:2006/11/24(金) 02:19:35 ID:eClBVBXxO
怒り親父のあいつだめだろ
男として
女をもとめなきゃ
589大学への名無しさん:2006/11/24(金) 02:38:58 ID:JRqxN5qKO
経営女かなり少ないんですか?さすがにそれだとつまらないんですが…
590大学への名無しさん:2006/11/24(金) 02:55:03 ID:eAok6ihs0
男女比率・現浪比率などはパンフレットにちゃんと数字が載っているので
ご自分でお調べください。
591大学への名無しさん:2006/11/24(金) 03:33:51 ID:e/G6OFIeO
プラチカやろっかなぁ…時間ないかなぁ…センター落ちたらもうダメだよ…ory
592大学への名無しさん:2006/11/24(金) 04:08:18 ID:q1w5cvPGO
理科大でも偏差値50の学部とかあるんだね!実際そんなに低いの?
593(ーー;):2006/11/24(金) 05:44:33 ID:1Zafio8mO
理工-情報科学はやっぱり馬鹿扱いされますか?
594CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/24(金) 06:06:47 ID:S1p6G3ta0
されないと思うよ。理工キャンパス内で馬鹿にされるような学科はないよ。
ただ薬学の人がどう思っているかはしらんが。
595(ーー;):2006/11/24(金) 06:44:17 ID:1Zafio8mO
そうですか!よかった!!ありがとぅござぃます。
物理が使えないんで、理か理工か迷ってます…
596大学への名無しさん:2006/11/24(金) 07:01:27 ID:drxHY0Tv0
今まで理科は物理しか勉強してなかったんで
国立・早慶が受けられないんですけど理科大は赤本やった限りでは
余裕で受かりそうなんでもう少し上の大学に行きたいと思い始めたんですが
浪人して国立目指すのと理科大出て東工大等の大学院目指すのと
どっちがいいですかね?

597大学への名無しさん:2006/11/24(金) 09:55:47 ID:0+6djwzb0
理科大A判定。。。
のはずなのに過去問解けないorz
みんなが楽勝と言っている英語ですらギリギリ6割行く程度・・・
なんでだよ
598CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/24(金) 10:20:40 ID:FwQD5MZrO
受験の問題ってそういうもんだよ
599大学への名無しさん:2006/11/24(金) 11:40:47 ID:HCwj1pySO
何故理科大の英語が楽勝なのか説明してもらいたいね
600大学への名無しさん:2006/11/24(金) 12:49:31 ID:e/G6OFIeO
英語楽勝?しねよ。

偏差値56だがまったく受かる気がしないのはなんでなんだぜ?
601大学への名無しさん:2006/11/24(金) 13:21:57 ID:GUCSzSb+O
理大祭行く受験生っている?
俺はここ最近やる気がでないから
モチベーション上げるためにキャンパス見に行こうかな
と思ってるんだけど場違いじゃないよね?
602【悟りの境地】ΘwΘд♀【ドラゴンズドリーム】 ◆YES//.0WsQ :2006/11/24(金) 13:43:35 ID:TxAvmtq50
征服でいかないかぎりはだれもわからんでしょ
603大学への名無しさん:2006/11/24(金) 13:48:36 ID:KGh6ECgxO
理工学部は、125周年記念行事の一環として研究施設も新しくなるんだぜ
604大学への名無しさん:2006/11/24(金) 14:10:28 ID:e/G6OFIeO
>>601
詳しく!
日程とか
605大学への名無しさん:2006/11/24(金) 14:39:12 ID:dC9BBFR90
研究施設なんて院に行かなかったらほとんど関係ないけどな
学部生は授業・テスト・学生実験しかしないんだから
個人的には一浪して上を目指すなんてあんまり意味のあることだとは思えない

理大祭は進学相談やってるから暇なら行ってみたら?
606大学への名無しさん:2006/11/24(金) 14:59:34 ID:e/G6OFIeO
地方から参加する意味はないよな…
607大学への名無しさん:2006/11/24(金) 18:16:35 ID:HlomvxtSO
理科大工学部の物理は名門の森レベルより難しいでしょうか・・・?
また、数学も1対1をマスターしただけでは足りませんか?
最近やっとスランプが抜けて勉強し始めた者ですがよろしかったらアドバイスお願い致します。
608たは:2006/11/24(金) 18:26:06 ID:1Zafio8mO
東京理科って学部によって場所違うけど、どこに何学部があるんですか?
609【悟りの境地】ΘwΘд♀【ドラゴンズドリーム】 ◆YES//.0WsQ :2006/11/24(金) 18:38:23 ID:TxAvmtq50
>>607 過去問みたら?
610‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/24(金) 18:40:50 ID:Sj9eEXlC0
不親切な奴だなw
質問の答えになってなくね?
アドバイスでいいんだからしろよw

理科大生は受験生の気持ちになってレスしましょう!
611大学への名無しさん:2006/11/24(金) 18:57:28 ID:HlomvxtSO
>>609-610さん
過去問明日見てきます。
最近やっと勉強しだしたので本屋行ってないんです。。。
物理なんて今更エッセンスやっているような状態ですorz
612CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/24(金) 19:14:21 ID:FwQD5MZrO
>>608
>>1のパンフレットプレビューを1000回見てから来い
613大学への名無しさん:2006/11/24(金) 19:28:29 ID:+dN5QUT8O
理大祭で願書配ってるってホントデスカ?
614601:2006/11/24(金) 19:31:40 ID:GUCSzSb+O
>>602
レスサンクス。明日行くわ。
理科大生ばっかりって訳でもないよね?w
高校生も少なからずいるよな。

>>604
昨日から26日まで。
615大学への名無しさん:2006/11/24(金) 19:52:01 ID:eAok6ihs0
理科大(薬学・基礎工・経営については知らんけど)は中途半端に難易度の高い問題集をやるより、
標準レベルを徹底的に復習するほうが吉だよ。数学と物理に関しては奇問・難問は少ないです。
時々しったかこいたコテハンが「せめて青チャートくらいやってないと〜」とかホザくけど、
騙されないように。
616大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:15:17 ID:HlomvxtSO
>>612さん
今見ましたすみません。
携帯からだったんでテンプレ見ていなかったのですがかなりまとまってるので参考になりました。
そしてやっぱり理科大に行きたくなりましたorz
周りからは芝浦や中央、法政などを進められているんですが。。。
理科大ほど勉強するのに相応しい場所無いと思うので行きたいです!!
場所もいいし院に行きたいから。。

>>615さん
名門は持っていますけど重問って持っていません。
ですが同じくらいのレベルですよね?標準問題ならしっかりマスターします。

1対1も標準問題集といわれているので早めにマスターします!
617大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:15:43 ID:dC9BBFR90
自分の目で確かめる、それが大事
大学生になってもね
618CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/24(金) 20:35:13 ID:S1p6G3ta0
>>615
青チャートは教科書汎用レベルに毛が生えた程度のようにしか思えないんだが。
章末のB問題とかはめちゃくちゃ重かったが、B例題とかは1対1と同じ問題があったりするし。
まあ授業(高校とか予備校通年)に平行してやったほうがいいわけで、受験直前にやるのには適してはないわな。

ちなみに重問(とくに物理)は>>615がいう中途半端に難易度の高い問題集に入ると思うよ
解答も不親切なところがあったと思うし。
619CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/24(金) 20:36:23 ID:S1p6G3ta0
すまん。ミス。
>>618の下二行は>>616さんへのレスです。まあ参考にしてみてください。
620大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:36:58 ID:eAok6ihs0
>>616
いや何度も何度もエッセンスを反復すればそれで十分だと思ってる。俺はそれで合格したし。
ただそれは学科や年度によって違う。俺のとこは理科大でもそんなレベル高くないとこだったし、
しかも物理が結構易しい年だったから、通常だと通用しないかもしれない。

あくまで一意見。
621大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:42:15 ID:eAok6ihs0
>>618
そうかな。確かにレベル1〜3の問題は教科書レベルだけど
4〜5は無意味に難しいし、しかも量ばかり多くてあまり力がつかないように感じたよ。
まぁ俺が数学苦手だったせいもあるだろうけど。

理科大に関しては黄チャートを徹底的に繰り返すほうが合格の可能性は上がる。
622CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/24(金) 20:56:13 ID:FwQD5MZrO
まあ一対一みたいなほうが受験には効率がよいね。チャート系はいくらなんでも問題が多すぎる。

問題のレベルの分け方は今の過程で変わったんだ。前の過程のやつだと例題は大きく2段階、小さく3段階位、問題は2段階にしか分かれてなかったからな
623大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:59:28 ID:e/G6OFIeO
数学の青チャの例題を軽く回したんですがこれから今の時期プラチカで大丈夫でしょうか?
一応年内に終わらせる計算なんですが…
1月はセンター対策もありますし…
624大学への名無しさん:2006/11/24(金) 21:18:28 ID:e0uR44K30
問題です
水槽に給するするA管から水を入れると16時間で満水になります。
排水のB管を開けると12時間で水槽は空になります。
水槽を満水にしてから、A管とB管を同時に開けると
何時間で水槽は空になるか
625大学への名無しさん:2006/11/24(金) 21:34:30 ID:3UyqnI1CO
>>給するする
ワロタww
626‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/24(金) 22:41:07 ID:jaeR8p5J0
俺の指摘で受験生へのレスがだいぶ丁寧になったな
質問を積極的に求める割には不親切な輩がここには多かったから(誰とは言わんがwww)
だいぶ改善したと言える!
この調子で頑張れ、暇な理科大生!w

俺は今忙しくてあんまレスできんwww
627大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:42:32 ID:asLR+DuA0
過去問やってみたんですけど、どうやって点数
計算するんですか?
628616:2006/11/24(金) 22:58:00 ID:HlomvxtSO
皆さんバカな私に親切なレスありがとうございます(´Д⊂)

>>618-619さん
青チャは私にはあいませんでした
大量のパターンをこなしても私には身につかなかったようで。。
重問は今の私には出来そうにもないのでエッセンスやったあと
併用問題集として持っているリードαやってみます

>>620
今年物理簡単だといいんですけどね。。そこは運に任せます。
今は必死に電磁気やってます。

>>621
私の担任は基礎問題集(計算問題集)と標準問題集(1対1等)を平行してやるのがいいと聞き、
チャートシリーズはやってないんですが黄茶も時間かかりますよねorz
629大学への名無しさん:2006/11/25(土) 00:55:30 ID:wwrzp+k20
‖〜`) さん
CH3COCH3 さん
【悟りの境地】ΘwΘд♀【ドラゴンズドリーム】さん


この三人はあんま仲良くないんですか?
あと【悟りの境地】ΘwΘд♀【ドラゴンズドリーム】さんはその名前で恥ずかしくないんですか?
誰が一番信用できますか?
630大学への名無しさん:2006/11/25(土) 01:15:55 ID:yG03GKK1O
偽‖〜`) こいつ以外ならオケ。
てかスレの流れみてたら、こいつが嫌われてる事くらいわかるだろww
631大学への名無しさん:2006/11/25(土) 01:27:07 ID:8+68pgXeO
>>623お願いします
632大学への名無しさん:2006/11/25(土) 01:34:52 ID:+/aoZkZGO
CH3COCH3が一番信用できる

‖〜`)はコテハンを乗っ取った悪いやつ
板違いなネタが多いし、流れを乱すから困っている
633大学への名無しさん:2006/11/25(土) 02:05:43 ID:Nx2YwcHq0
>>623
重要例題くらいはやったほうがいいかと。
で、プラチカ3Cはやりすぎかと
634CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/25(土) 02:10:24 ID:DQpRoxFo0
>>628
当然、黄茶も時間がかかるだろうね。あれも授業に平行してやるような問題集で、量がおおいからね。
まあ勉強はコツコツやるしかないからねえ。

>>623
まあプラチカやってみるのもいいんじゃないかな?

>>624
48?
635大学への名無しさん:2006/11/25(土) 02:12:36 ID:Nx2YwcHq0
>>623
ごめん、なんか基本例題だけと解釈してた例題全部やったならプラチカでいいんじゃない?
636大学への名無しさん:2006/11/25(土) 03:17:33 ID:jfUHDWsZ0
CH3COCH3 さんは質問に対する回答も多いし親切なので感謝しています

‖〜`) さんは理科大生のみなさんは腹が立つかもしれませんが受験生には親切で
他の理科大生が答えないようなことをしゃべってくれるので感謝しています

【悟りの境地】ΘwΘд♀【ドラゴンズドリーム】さんは口だけだし不親切だし
どこがいいんだかわからないです。あと名前もはずかしいですしもう少し丁寧に答えてほしいです。。。。
637大学への名無しさん:2006/11/25(土) 05:20:34 ID:dPeoX8FJ0
ドラゴンズドリームは理学部物理科
大学生活板でコテやってるやつ
物理の話なら参考になると思うけどそれ以外参考にならないと思われる

神楽坂キャンパスのことは名無しが答えます
野田キャンパスはアセトンことピアノマンが答えます、もしくは(´ー`)が答えます
638(ノД`:2006/11/25(土) 05:52:54 ID:AENOGiJXO
おはようございます。突然ですが理学部と理工学部は立地場所が違うのでしょうか?理工いくと女子との交流はへりますか?
639CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/25(土) 07:24:21 ID:eYMvrVvKO
せめて過去ログ(テンプレ+最新100カキコ)くらい確認しようぜ。
自分で調べるってことは大切だよ。

>>1にあるパンフレットプレビュー(要PC)
>>15-16
あたりを参照するとよいかも
640大学への名無しさん:2006/11/25(土) 10:21:29 ID:8iDjT5rI0
理科大の数学なぞ黄チャートで余裕だしw
641CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/25(土) 10:33:37 ID:eYMvrVvKO
まあそりゃ人によって目指す点数が違うからね。9割以上狙う必要があったりする場合もごく稀にあるかもしれないし。



以下は参考リンク

◎数学の参考書難易度レベル
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1164378254/21

◎チャート式の解説
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1164378254/15
642CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/25(土) 10:34:50 ID:eYMvrVvKO
すまん携帯からなもんで間違えた

◎チャート式の解説
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1164378254/16
643CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/25(土) 10:37:21 ID:eYMvrVvKO
何度もスレ汚しスマソorz

◎チャート式の解説
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1164378254/13

◎数学の参考書難易度レベル
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1164378254/21-23
644大学への名無しさん:2006/11/25(土) 11:22:04 ID:jQ3Xe/Yu0
>>636
‖〜`)の言ってることを真に受けないほうが良いぞ。
645大学への名無しさん:2006/11/25(土) 12:38:30 ID:+/aoZkZGO
>>644
確かに、中立的な意見なら参考になるだろうが
偏っている思考をもっているから困る
646大学への名無しさん:2006/11/25(土) 12:48:06 ID:wwrzp+k20
>>644
例えば‖〜`)のどの意見がおかしかったですか?
647大学への名無しさん:2006/11/25(土) 12:52:32 ID:jQ3Xe/Yu0
>>646
全体的にバイアスがかかりすぎ。
学歴板がお似合いだし。
648大学への名無しさん:2006/11/25(土) 13:09:28 ID:jfUHDWsZ0
>>647
もう一度言いますが、「具体的」にお願いします
勉強のこととか、入学金のこととか丁寧に答えてくれたのでまた質問しようと思ってます。
649大学への名無しさん:2006/11/25(土) 15:28:39 ID:jQ3Xe/Yu0
>>648
主観性の入らない情報(使った参考書、問題集、学費)
は君個人の責任で参考にしてもいいと思うけど、
学内事情に関しては全く参考にはならない。

まず彼は自分がどの学部、学科に所属しているか
明かしてないし、何より彼個人のバイアスがかかりすぎ。
(CH3COCH3は俺と同じ理工学部だと自ら明かしてるから
彼の言う理工学部の学内事情は参考になる)

ついでに言っておくと学費とかは自分で調べるものだと思うぞ。
650大学への名無しさん:2006/11/25(土) 17:25:38 ID:jfUHDWsZ0
>彼個人のバイアスがかかりすぎ
一番ここが知りたいです
どこの発言でしょうか?
あとその発言はなぜ間違っているのか教えて下さい!
651大学への名無しさん:2006/11/25(土) 17:29:32 ID:G7m5m4mA0
上のテンプレに「理科は2科目勉強していないと留年の可能性が高くなる」とあったが、
経営学部は1科目しか勉強してなくても大丈夫かな?
高校に入学したときから私立文系以外は視野に入れていなかったから、
理科は化学がセンター8割程度で、他は全くの未習なのだが。
652CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/25(土) 17:44:06 ID:eYMvrVvKO
…それはあくまで理工系の場合だから経営の場合は違うと思うよ
まあシラバスを見て確認してみな。理科がどのくらい必要かは。
653大学への名無しさん:2006/11/25(土) 17:56:03 ID:D6ik1JIqO
工学の機械工学科って結構高いですよね 最低点が7割ジャストって 自信ないです
654大学への名無しさん:2006/11/25(土) 18:20:49 ID:jQ3Xe/Yu0
>>650
やたら‖〜`)の肩を持つようだけど(まさか本人??)
君が知りたい学内事情について彼の発言で気になる内容が
あるなら、それを教えてくれれば間違ってるかどうか指摘するよ。
655大学への名無しさん:2006/11/25(土) 19:10:08 ID:jfUHDWsZ0
>>654
気になるのは

106 :‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/07(火) 23:59:44 ID:qW9ZG4BZ0
>>105
ムキになるなってw

馬鹿な学部の就職に関して言えば研究職じゃなくて、製品売り込む営業が多いからwww(もしくは工場みたいなところに勤務w)
企業名で騙されてはだめだよw
褒め称えるべきは研究者として働いてる人だからね
そういう人はホントのインテリですからね


とかですね。なんか他の理科大生さんたちは、自分の都合のいいことばかりしか言ってないような気がしまして・・・・
浪人生の私がここまで、つっかかる資格はないんですが、もしよかったら答えて下さい!
本当に理科大生は、研究者として大手企業に雇われているんですか?
656CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/25(土) 19:37:14 ID:eYMvrVvKO
うちの学科の場合、理科大出て企業の研究者に成れるのは優秀な人だけだよ。

都合のいいことしかいってないかな…
657大学への名無しさん:2006/11/25(土) 19:41:52 ID:jfUHDWsZ0
>>656
やっぱり‖〜`) のいってることは正しいんですね
説得力もあるし、話を逸らす人が多いのでもしかしてお思ったのですが・・・・
割合的にはどのぐらいなんですか?
将来企業で研究したいと思っているので気になります
658大学への名無しさん:2006/11/25(土) 19:44:33 ID:yG03GKK1O
そんな事言ってると夜になると奴が現れて調子に乗り出すぞ
本人か?
659大学への名無しさん:2006/11/25(土) 19:47:40 ID:jfUHDWsZ0
違いますが・・・・・

不利になるとすぐそうやって話をそらしたりするのやめてくれませんか?
660大学への名無しさん:2006/11/25(土) 19:49:23 ID:yG03GKK1O
まるで長年連れ添ってきたみたいな言い方はやめてください
ますます本人に思える
661大学への名無しさん:2006/11/25(土) 19:49:49 ID:cGN/mNsx0
おいおい仮にも研究者目指すんなら、もちっと上の大学目指せや

あと企業は研究をする場所ではない。
金儲けをするところ。
研究がやりたければ博士課程でもいってください
662大学への名無しさん:2006/11/25(土) 19:53:28 ID:jfUHDWsZ0
そうですね、頑張ります
理科大のスレにカキコするのは時間の無駄ですね
最後に研究職に就く人の割合だけ教えて下さい。お願いします。(ホームページには企業名と業種しか載っていんませんでした)

それ聞いたらもうこんなところへ来ませんから
663大学への名無しさん:2006/11/25(土) 19:54:03 ID:jQ3Xe/Yu0
>>655
それについては、その時誰かが間違っていると指摘したと思うんだが。
>自分の都合のいいことばかりしか言ってないような気がしまして・・・・
それは君自身に理工や基礎工は偏差値低いから就職もパッとしないだろう
というバイアスがあるんじゃないかな?

‖〜`) は学部2年生のガキ。学歴板を見て知ったような口を利いてるだけ。
就職の「しゅ」の字すらろくに知らないだろうよw

>本当に理科大生は、研究者として大手企業に雇われているんですか?
学部4年卒じゃ、どこの大学を出ても研究職に就くのは難しいよ。
理科大の学部4年卒は総合職か技術職、大学院修士卒だと優秀な人は研究職。
有名企業HPの募集要項をいくつか紹介するけど
http://toyota.e-recruiting.net/st/recruit/index.html(トヨタ自動車)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/Jobs/flexentry/students/job.html(ソニー)
見てのとおり技術系、事務系とか職種別に求人があるわけ。
あとは、これを更に細かくして総合職、技術・研究職、営業職、一般職
とか色々な職種で求人がある場合があるけど、理科大生(理系)の場合は
総合職、技術・研究職での求人だし学校推薦もこれらの職種で来る。
だから
>製品売り込む営業が多いからwww(もしくは工場みたいなところに勤務w)
は間違い。
664大学への名無しさん:2006/11/25(土) 20:07:43 ID:jfUHDWsZ0
>>663
どうでもいいし知ってます
最後に研究職に就く人の割合だけ教えて下さい。お願いします。

それを参考にして受ける大学を決めようと思っています
東工大・電気通信大は9割型研究職でした(ほとんどが進学しているので、修士・博士卒を含めて)
ただ大企業は少なかったです。
マーチも結構高かったです。
同じく大企業は少なかったです。

理科大生は企業名だけに縛られているような気がします。職種はどうでもいいのかと・・・・・
僕は企業名よりも職種の方が大事だと思うのですが間違っていますか?父親もそう言っています
前スレでうpされていたと思うので、同じのをうpしてくれませんか?
665CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/25(土) 20:14:46 ID:eYMvrVvKO
電通大のが研究職とは思えないんだが
東大とか海外大の博士まで出ないと純な研究職なんて無理っしょ
666大学への名無しさん:2006/11/25(土) 20:17:46 ID:jQ3Xe/Yu0
>>664
( ゚Д゚)
君が‖〜`)のどこが間違っているのか知りたいと言ってたんだろうに。
やっぱり他の人たちが言っているように本人かな?

>東工大・電気通信大は9割型研究職でした(ほとんどが進学しているので、修士・博士卒を含めて)
>ただ大企業は少なかったです。
>マーチも結構高かったです。
>同じく大企業は少なかったです。
明らかに嘘臭いな。ソース示してくれる?
667CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/25(土) 20:19:07 ID:eYMvrVvKO
技術職と研究職が被る場合もあるだろうからな
668大学への名無しさん:2006/11/25(土) 20:23:31 ID:jQ3Xe/Yu0
>>667
たしかに技術職と研究職を明確に分けて募集している企業はあまり見ない。
669大学への名無しさん:2006/11/25(土) 20:24:03 ID:cGN/mNsx0
いや電通大でも研究職ってのはありうる。
産学連携で大学の研究室と企業が共同研究する場合があるから
そのつながりで就職してるんでしょう。
研究職ってのは一本釣りだから。

そういうものなのに割合とか言ってるこのお兄ちゃんはダメなわけだ。
何をもって研究と言ってるのかわからんし。

まあ、CH3COCH3の言うとおり純粋な研究職を求めるならそれなりの実績がないと無理

670大学への名無しさん:2006/11/25(土) 20:24:32 ID:wwrzp+k20
ID:jfUHDWsZ0をいじめるのはやめて下さい
実際僕もCH3COCH3、‖〜`) 以外は信用していませんから

彼が望むように理科大の研究職に就く人の割合をうpすれば済むのでは?
671大学への名無しさん:2006/11/25(土) 20:29:12 ID:a3CZwS/X0
おっぱいがうpされつときいてものすごい勢いで駆けつけました
672大学への名無しさん:2006/11/25(土) 20:36:09 ID:jQ3Xe/Yu0
>>669
本当に優秀で研究がしたいなら大学教授を目指せば良いわけだしね。
大学は助教授でも平均年収が高いから羨ましいわ。
673大学への名無しさん:2006/11/25(土) 20:43:58 ID:LsvSSEzO0
クエン酸と水酸化ナトリウムの反応により
生成する物質名を化学式で2つ記せ。
例)HCl+NaOH→NaCl+H2O
674大学への名無しさん:2006/11/25(土) 21:00:56 ID:8+68pgXeO
あの…今の時期はセンター対策と一般試験対策どっちをやればいいですか?
最近センター対策ばっかりやってるんですが…
675CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/25(土) 21:20:36 ID:DQpRoxFo0
>>674
この時期はまだ普通は一般試験対策だとおもうが。
センター超重視の国立を受けない限り2次の勉強だろうな。
676大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:08:05 ID:psmzRJfDO
理学部入って物理ずっとやってって院入って研究員みたいなのになった場合収入はあるんでしょうか?
理学部物理学科卒業後の一般進路が気になります
677大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:20:25 ID:a3CZwS/X0
うっせな
おまいが研究やっていけるかなんかパーセンテージではかれるものじゃないん
だから好きなら必死でやればいいだろ
それでダメならあきらめろってやつだ
なにもやらないで人から言われて変える程度ならおまいはなにもなれねえよ
678大学への名無しさん:2006/11/26(日) 00:05:16 ID:L5ccAY6X0
理科大で難しい学部ってどこですか??
薬学部を除いて。
679大学への名無しさん:2006/11/26(日) 00:07:50 ID:vrs9iudxO
理&工
680大学への名無しさん:2006/11/26(日) 00:15:53 ID:bsQZd5CJO
すいません学科でした
難しい学科はダントツ応生らしいですがそれ以外で、
681大学への名無しさん:2006/11/26(日) 00:48:33 ID:YfWMOSCC0
>>680
偏差値の高い低いで自分の進路を決めるのか?
682大学への名無しさん:2006/11/26(日) 01:20:58 ID:2JKXo8XU0
理科大生ってなんであんなに気持ち悪いんですか?
683大学への名無しさん:2006/11/26(日) 02:25:18 ID:LT4l8ikQ0
>>680
偏差値の高い学科を難しいと定義するなら、
代ゼミのサイトで一覧表が見れるけど・・・
なんでここで聞くんだ
684大学への名無しさん:2006/11/26(日) 04:30:16 ID:321su4ojO
偽物のレス読めば頭おかしいことくらいわかるだろw
参考にするとかネタ乙だな
685大学への名無しさん:2006/11/26(日) 04:43:04 ID:iPguTjvnO
>>676
自分、理科大ではないが一般的なお話を

理科大に限らず物理(特に理論、宇宙物理の教授の話では博士過程はフリーター養成所だそうだw)で博士過程まで進むと民間就職が厳しくなるらしい
また、大学のポストなんてそんなにあるわけじゃないから、大学に残りたいと思っても一生任期ありの助手とかのままなんて悲惨なことになる可能性も大

修士で就職するなら特に問題はないが。うちの場合、メーカーとかが多いね
686大学への名無しさん:2006/11/26(日) 12:15:49 ID:bN9551kKO
ほとんど修士で出るお
687大学への名無しさん:2006/11/26(日) 12:29:03 ID:vU3k9gg0O
理科大って英語ライティングあるんですね…
整序だけかと思ってた…
688大学への名無しさん:2006/11/26(日) 14:51:22 ID:ZONzJ4IXO
その整序が全然あたらない俺…
689大学への名無しさん:2006/11/26(日) 17:36:41 ID:RNt6JBH50
携帯厨これ見てみろ
http://skyst.net/a/src/sky0852.bin
690大学への名無しさん:2006/11/26(日) 21:18:19 ID:Lr2jdqQNO
今気付いたんだけど、理科大のセンター利用って
理科大洗顔にはほぼ無理じゃね?
もう古漢捨ててセンター利用は中央に絞ろうかなあ。
691【悟りの境地】ΘwΘд♀【ドラゴンズドリーム】 ◆YES//.0WsQ :2006/11/26(日) 21:33:06 ID:chyLbeRI0
洗顔の人はセンター利用しないよ?
692大学への名無しさん:2006/11/26(日) 21:36:20 ID:vrs9iudxO
みんなもう願書は得た?
693大学への名無しさん:2006/11/26(日) 21:39:24 ID:vrs9iudxO
タダで得る方法はないものか
694大学への名無しさん:2006/11/26(日) 21:47:48 ID:Lr2jdqQNO
>>691
だよな。なんでセンター出願したんだろ俺・・・。
695大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:05:54 ID:n0K29k9f0
今日気づいたんですけど、理科大生ってキモかわいいですね
696大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:27:20 ID:ZONzJ4IXO
>>690
よう俺。
第三回全統マークで中央理工がA判、芝浦工業がC判WWWW
理科大がもちろんE判定…
国語だよなやっぱ…

俺記述で受かる見込みはないからセンターにかけてるんだがやはり無理かorz
697大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:28:14 ID:GJ9xtdJE0
理科大だって半分はマークじゃん
698大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:28:22 ID:JFehnO9FO
>>685
やっぱり残って金もらうのは難しいんですね
宇宙物理学んでその道を行くのもありかなと思ってましたが医学に進み物理は趣味にします
699大学への名無しさん:2006/11/27(月) 03:39:33 ID:rNpyY7lB0
理科大受けてロンダ狙ってるんですが
テンプレの工学部の東大・東工大院進学者数が理学部に比べて少ないですけど
工学部じゃロンダは難しいってことですかね?
700CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/27(月) 03:46:19 ID:K6DS1AjHO
枠の関係なんじゃないの?
701大学への名無しさん:2006/11/27(月) 07:46:51 ID:tdMGUtJS0
院試の点数で決まるんだから行きたければ勉強すればいいだけの話でしょ
702大学への名無しさん:2006/11/27(月) 11:32:26 ID:ZB7yQtNO0
>>699
受験生なのに理科大受けて東大、東工大ロンダ狙いってのが笑えるな。

>>701
他大学院に行けるかどうかは研究室次第。
先生によっては他大学院に行く事を渋る、というより認めない。
703大学への名無しさん:2006/11/27(月) 11:36:39 ID:cStFfnHDO
理科大院の推薦を貰っていながら他大院を受けて合格しても、認められないだろうが
推薦を拒否すれば問題なく行ける
704大学への名無しさん:2006/11/27(月) 11:58:08 ID:uDU1Mdz10
と、東大落ちが発言した。
705CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/27(月) 12:11:53 ID:K6DS1AjHO
確かに研究室により外部受験しやすいか差があるらしいね

まあ大学受験板的にはまずは大学に入ることが先だけど
706大学への名無しさん:2006/11/27(月) 13:37:57 ID:ZB7yQtNO0
>>703
書き方が悪かったかな。
内部推薦が取れない奴は別として他大院を
受けること自体を渋る先生はいるぞ。
まぁ他大院を希望して内部推薦を辞退するということは
最悪(全落ち)の場合、院試浪人だけどな。

CH3COCH3の言うとおり理科大に受かってもいないのに、
その先の心配をしても仕方がないと思うよ。
707大学への名無しさん:2006/11/27(月) 14:00:41 ID:uDU1Mdz10
と、理科大生(負け組み)が発言した。
708大学への名無しさん:2006/11/27(月) 17:17:27 ID:cStFfnHDO
>>707
東大以外は負け組なのかよ?
荒らすなて
709大学への名無しさん:2006/11/27(月) 18:57:00 ID:T1NCBFhs0
どこのミスコンよりもカットモデルの方が断然かわいいよね。
読モも結構いけると思う。
710大学への名無しさん:2006/11/27(月) 21:17:55 ID:aVBnTyZSO
なんていうかさぁこうもっと受験生に有益な情報ってのをさぁこうなんかもうちょっと
711大学への名無しさん:2006/11/27(月) 21:34:01 ID:DKHPOmAV0
おい710!!さてはおまえ受験生だな!!
712大学への名無しさん:2006/11/27(月) 22:41:40 ID:cStFfnHDO
オレらだって他大の状況がわからないから比較のしようがない
他学部学科学科の情報も薄い
713大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:08:23 ID:4jqNLgGM0
もっと受験生のためになる話しろよ!なんだ!この状況は!
酷すぎるぞ!

例えば、今お勧めのAV女優は誰かとか・・・・・そういった話題が必要だ!
俺的には、清原りょうだな。あくまで参考までに画像をうpしておくが、18歳以下は見ないように!
ttp://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=18youd04/searchstr=pdeuカ;」d'uイシ'89
714【Awaken Dragon's Dream】ΘwΘд♀:2006/11/27(月) 23:10:32 ID:JwawWRSH0
>>713 初めてきいた。今度から注目してみる。
715大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:12:34 ID:4jqNLgGM0
>>714
本物か?AVには詳しいのか?
716【Awaken Dragon's Dream】ΘwΘд♀:2006/11/27(月) 23:30:39 ID:JwawWRSH0
結構くわしいほうかな。
717大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:34:52 ID:OQTlSgJBO
運河理科大の近くにゲーセンってある?
718CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/27(月) 23:45:47 ID:K6DS1AjHO
多分ない
719大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:11:45 ID:ACsepG900
みんな問題集何やってる?
720大学への名無しさん:2006/11/28(火) 01:45:04 ID:DWN50a1X0
清原りょう
721大学への名無しさん:2006/11/28(火) 01:58:08 ID:9eqULC8bO
青チャやっとりますが受かる気がしません。
現役合格オワタ
722大学への名無しさん:2006/11/28(火) 03:16:14 ID:50AJWt3MO
ゲーセンは柏へ遊びに行ったときにやる程度

今月オープンした「ららぽーと柏の葉」ってどんな感じなの?
723大学への名無しさん:2006/11/28(火) 03:18:13 ID:EJLTrV9y0
>>718
一応あるらしいよ。
行ったことないけど。
724大学への名無しさん:2006/11/28(火) 18:43:40 ID:vqgUuhUv0
野田はオススメしない
行けるなら神楽、九段にしとけ

725大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:39:43 ID:DWN50a1X0
風俗&キャバクラにハマり、性の暴走が止まらない俺を誰か助けてくれないか?
726大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:47:43 ID:EqgxSqjYO
そか。ゲーセンあるのか、楽しみだ。
>>714
なんで?
野田じゃないと一人暮らしできないから、理工志望なんだけど。
727大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:52:54 ID:5vKX1Tmb0
野田は田舎という印象があるらしい。
東京理科といったら神楽だという知識も当たり前

やること&やるレベルは変わらない
周りの言ってることに気にならなければ別になんでもない話
ただ、冬は寒い。
728大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:58:59 ID:GV5Q0JDe0
野田はなんというか風がとにかく強い地域だよなぁ

周囲はほんとなーんもないド田舎だよ
逆に勉強に集中できていいかもしれんけどね。家賃も安いし。
729大学への名無しさん:2006/11/28(火) 23:46:48 ID:8X7JmPPUO
ここの大学は現役と浪人の割合はどのくらいですか?
730‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/29(水) 00:19:31 ID:n3fwmq8a0
忙しいぜ!ベイビ〜www
お久だな

>>729
俺の学科だと現役:浪人=6:4ぐらい
自慢じゃないが、俺は現役、現役、現役、現役、現役w
やっぱ現役www

でも安心しろ!CH3COCH3 ◆OL75YdttYM をはじめ浪人はそこそこいる!
まあ年下のタメ口に我慢できなきゃ、浪人はしない方がええぞ!
731‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/29(水) 00:22:30 ID:n3fwmq8a0
つか本スレ復活したんだなw
理科大で引っかかんなかったから、ずっと死んだままかと思ってたw

まあ2ちゃんの理科大にはメッサ嫌われてるから、ここしかカキコはしないと思うが
てか、忙しいわ!w
732‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/29(水) 00:24:07 ID:n3fwmq8a0
受験生からは熱い支持を頂いているからなw
受験生に嫌われるまでは、ホームレスなみに居座るかなw
733‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/29(水) 00:27:41 ID:n3fwmq8a0
つか実験って効率悪すぎじゃね?
大学院生がちんたらやってマジイライラするんだが・・・・・
特に今回のは酷いわ〜w

実験後研究室に友達と抗議しに行ったから、あの実験室には入れんなw
てか理科大からは100%いなくなるがw
734大学への名無しさん:2006/11/29(水) 00:42:55 ID:iEi+OX3J0
>>733
お久ぶりです!^^また理科だおの裏話期待してマス☆


735大学への名無しさん:2006/11/29(水) 01:02:49 ID:lFBVKnAT0
>>722
俺が行ったときはすごい混んでた。
買い物は…そこまで品揃えが充実してるわけでもないな。
まぁでも映画館があるから一回行ってみれば?
736‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/29(水) 01:03:34 ID:n3fwmq8a0
昔からそうだけど、好かれようと思ってないのに好かれちゃうんだよね〜w
天性かなwww


明日は5時起き、さあ寝るッペ!
737大学への名無しさん:2006/11/29(水) 01:12:55 ID:k5nxcqi+0
野田にはアニメイトありますか?
738大学への名無しさん:2006/11/29(水) 02:12:23 ID:yrwsylBo0
神楽にかわいい子いる?
739大学への名無しさん:2006/11/29(水) 02:13:50 ID:hNxqQp9SO
定期テストがうざいんだが捨ててもおけ?
740大学への名無しさん:2006/11/29(水) 03:58:14 ID:WiesqJvjO
CH3COCH3 ◆OL75YdttYM は現役
学科ごとのデータはないが、学部ごとのデータでは
浪人は5割前後であるとパンフレットに書いてある
(二部は別だが)
741CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/29(水) 05:27:42 ID:rcNpMl4iO
うちの学科だと80%近く男は浪人してんだよなぁ。女子は皆無に近いみたい。こう考えると男は馬鹿なんかな…。


で、俺は浪人でつよ
742大学への名無しさん:2006/11/29(水) 06:08:47 ID:WiesqJvjO
あれま・・・浪人なのね

女は結婚を考えると、浪人なんてしていられない
できるだけ若いうちに働いておきたい
って考えがあるんだと思う
743大学への名無しさん:2006/11/29(水) 07:47:36 ID:ZTH+OPWr0
女は意外と推薦だったりするぜ
ちなみに2浪の女も知ってる
744‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/29(水) 08:21:38 ID:n3fwmq8a0
価が上がん>>742
根拠のないことを言うなと言ったろ!理科大はホントパチモノが多くて・・・・受験生には申し訳ない・・・
お前みたいな嘘つきが多いからいつまで経っても理科大の評ないんだよ!
745‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/11/29(水) 08:23:03 ID:n3fwmq8a0
>>742
根拠のないことを言うなと言ったろ!理科大はホントパチモノが多くて・・・・受験生には申し訳ない・・・
お前みたいな嘘つきが多いからいつまで経っても理科大の評価が上がんないんだよ!
746大学への名無しさん:2006/11/29(水) 08:53:44 ID:WiesqJvjO
>>745
だったら根拠のある理論で否定してください
自分は思ったことを言っただけで断言してないので
747大学への名無しさん:2006/11/29(水) 19:12:26 ID:c87Neteh0
工学部はやっぱり女の子少ないですかね〜?
女で工学部の経営工学受けようかと思っています
748大学への名無しさん:2006/11/29(水) 19:17:48 ID:k5nxcqi+0
浪人したのに理科大いってる人いるのかー
何のために浪人したんだかね…
749大学への名無しさん:2006/11/29(水) 19:48:42 ID:sKa5kN3C0
その前に人間は何のために生きているのか
について教えてください。
750【Awaken Dragon's Dream】ΘwΘд♀:2006/11/29(水) 20:02:04 ID:593J3hxY0
理由なんか人間にはわからない。人間を超越した存在に生かされてるだけ。
751CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/29(水) 20:39:36 ID:rcNpMl4iO
>>748
君には分からないことだよ
752大学への名無しさん:2006/11/29(水) 21:34:00 ID:+XqZp/vrO
>>748
現役時は偏差値45のDQNでしたが何か?
753大学への名無しさん:2006/11/29(水) 22:53:03 ID:q2Fw/XEw0
理科大の大学院推薦もらえそうなんだが、推薦受けると他大って受験できないのか?
推薦受けてたのに蹴って他大に行ったやつとかいるのかな?
754大学への名無しさん:2006/11/29(水) 23:53:05 ID:W68q++wi0
>>747
経営工学科は比較的女子も多いほうだよ。
もちろん文系の大学に比べれば少ないけど。
755大学への名無しさん:2006/11/30(木) 00:30:12 ID:1wKDjkDNO
センター対策1月からで間に合うかな?…
756CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/11/30(木) 00:33:59 ID:rkc13RL5O
国立受けないならいいんじゃね?
757大学への名無しさん:2006/11/30(木) 01:12:20 ID:h5Jihk1k0
>>756
コイツも発言が適当になってきたなorz
758大学への名無しさん:2006/11/30(木) 03:36:55 ID:1wKDjkDNO
>>756
受けないよ
759大学への名無しさん:2006/11/30(木) 03:42:14 ID:6A5XVmZHO
自称「英語は得意」だったんですが過去問2006年度のを解いて
余裕ぶちかまして集中力なくして早めに切り上げたら7.5割しかとれなかったorz
理科と数学苦手だから英語でカバーしなきゃいけないのに・・・
760大学への名無しさん:2006/11/30(木) 03:59:01 ID:UExovZGs0
学歴版で話題になってたから使ってみたらかなり気に入った
http://scheduler.web.fc2.com/zero1.html
761大学への名無しさん:2006/11/30(木) 04:27:53 ID:bvVjXLtc0
>>759
英語7.5割もとれるとかすごいなー
自分は6割行けばいい方です・・・
まぁ数学8割物理9割とれるんで何とかなりますけど
762大学への名無しさん:2006/11/30(木) 05:07:00 ID:6A5XVmZHO
>>761
数学物理6割なんて無理(ry
やはり皆さん物理数学得意なんですね。
>>761さんは理科大志望?>>761さんの場合理科大は滑り止めなイメージが。


僕は本番で数学6割、物理5割、英語9割を目標にしてます
無理かなぁ・・・
763大学への名無しさん:2006/11/30(木) 05:25:18 ID:bvVjXLtc0
>>762
理科大志望です
センターレベルの化学も英語もできないので国立早慶諦めて理科大行くことに・・・
浪人しようかすごく迷ってる
764大学への名無しさん:2006/11/30(木) 05:26:46 ID:G4UyltMK0
浪人の割合とか気にしてるやつは何なの?
こんなとこ見てないで勉強しろよ
765大学への名無しさん:2006/11/30(木) 08:41:19 ID:6A5XVmZHO
>>763
僕もセンターレベルの化学も物理も出来ないので早慶国立は諦めましたw
俺も現役だし立場がにてますね・・・

理科大は忙しさを除けば素晴らしい大学だと言われてるし浪人せずに一緒に現役合格目指そう!
766大学への名無しさん:2006/11/30(木) 08:56:12 ID:1wKDjkDNO
俺も混ぜてくれよ。
現役合格したいが国、英が足引っ張ってる…
理科って点数二倍だから得意科目にしとくと楽だよな。まぁまだ八割が最高だけどorz
767大学への名無しさん:2006/11/30(木) 09:21:49 ID:h5Jihk1k0
できれば早慶行きたい

むりなら理科大でもいいや、浪人はしたくねーしw
768大学への名無しさん:2006/11/30(木) 12:43:48 ID:6A5XVmZHO
皆さんレベル高いですね。。
理科大でいいやって言えるほどレベルがありませんorz
でもレベル下げると中央理工で偏差値が全然違ってくるし・・・
769大学への名無しさん:2006/11/30(木) 13:23:47 ID:1wKDjkDNO
中央理工って神楽坂と校舎近いよね。
一応A判でたんだけど…

俺は初めから早慶は眼中にねぇよ。
何せ偏差値が全然足りな(ry
770大学への名無しさん:2006/11/30(木) 15:09:57 ID:h5Jihk1k0
>>770
眼中に無いって言うと、行けるのに行かないみたいで表現がおかしいよ
君みたいな人は受からないと思うよ
771大学への名無しさん:2006/11/30(木) 15:32:19 ID:1wKDjkDNO
スマソ。
はっきりいけないって言います。
772大学への名無しさん:2006/11/30(木) 16:24:06 ID:NkcqQ18eO
理学部の情報数理は単位取るのがかなり大変って聞いたんですが、どうなんすか?
773大学への名無しさん:2006/11/30(木) 16:45:01 ID:1wKDjkDNO
マジか?
俺、数理情報志望なんだが…orz
774大学への名無しさん:2006/11/30(木) 18:09:21 ID:n8y99ovj0
>>770
>>769は明らかに冗談で言ってるじゃないか
775大学への名無しさん:2006/11/30(木) 18:22:01 ID:B2fmZ8hLO
思いっきり文系だけどセ利で経営受ける自分…
776大学への名無しさん:2006/11/30(木) 18:53:25 ID:9aufkqFyO
>>770
なにこいつww
777大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:19:25 ID:ue897Ygb0
九段経営工の一年です。
女子は7/91です。
778大学への名無しさん:2006/11/30(木) 23:01:56 ID:h5Jihk1k0
少な!w
779大学への名無しさん:2006/12/01(金) 02:08:29 ID:SUQ2gd610
理科大生って根拠のないことばかり言うパチばかりって本当ですか?
確かに自分の都合のいいことばかり並べている気が・・・・

780大学への名無しさん:2006/12/01(金) 02:10:15 ID:3hrMBMXq0
むしろ女子なんていない方がいい…
男子校でバイトも塾も行ってないから女との接点なんて皆無。
マジで大学で女に会うの怖い
781大学への名無しさん:2006/12/01(金) 02:19:27 ID:SUQ2gd610
>780
きもい・・・・
彼女とかほしくないの?もしかしてモーホー?
782大学への名無しさん:2006/12/01(金) 02:26:07 ID:rKmIm2ay0
理科大の女の子ってもてすぎてしょうがないって
聞いたんですけど本当ですか?
783大学への名無しさん:2006/12/01(金) 02:31:02 ID:VCV3vt2uO
数理情報志望の方へ
卒業生だけど、これから入る人は結構大変だとおもう
今までは必修系でも楽に取れる科目(レポートのみや持ち込み可の科目)が幾つかあったんだけど、
定年やらなんやらでそういう科目がほとんどなくなっちゃったから
基本はテストの点数のみ、温情はほとんどなく点が足りなければ容赦なく落とす教授が多い
それでも、普通に毎日授業に出て勉強すれば取れない科目はないとおもう
だから、大学入ったら遊んだりしながら楽に卒業したいとおもってる人にはきついかな
ちゃんと勉強したいとおもってる人には全然問題ないよ
選択も増えたし、自分のやりたいことを選んで履修できる
やらない人には厳しいけど、やる気のある人には教授もきちんと答えてくれるから


皆さん受験勉強頑張ってくださいね
784大学への名無しさん:2006/12/01(金) 02:37:46 ID:SUQ2gd610
>>783
長文うぜーよ
785大学への名無しさん:2006/12/01(金) 02:52:51 ID:gXQDzFLwO
>>784
読解力ないからってそう言うな
786大学への名無しさん:2006/12/01(金) 03:20:56 ID:DRb3w9p0O
じゃあ機会工とか電子工学とかの女の子もっと少なくない?
787大学への名無しさん:2006/12/01(金) 03:35:17 ID:3dyFvFeg0
(´ー`) ←こういう人どこいっちゃったの?
788大学への名無しさん:2006/12/01(金) 04:39:56 ID:Npa5jxJ1O
そいつは、かなり親切でした。
789CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/12/01(金) 05:12:34 ID:H42ni0zNO
>>781
mhoと綴る単位があるのを思い出した

>>786
うん。3〜5%位
790大学への名無しさん:2006/12/01(金) 05:21:30 ID:Z3Tv4n1T0
 708  Name: 学籍番号:774 氏名:_____  [hage] Date: 2006/11/30(木) 08:47:01  ID: ???  Be:
    工学部の工業化学科には化学工学系の研究室があるけど
    理工学部の工業化学科には化学工学系の研究室がない

    ことに気づいた
791大学への名無しさん:2006/12/01(金) 05:21:31 ID:eC8oPOdXO
数理情報レベルで「大変」とか言われても・・・
必修で持ち込み可とか、他の学科ではめったになくて、それが当たり前
レポートなんて軽視されて、試験での得点でほとんどが決まる
792大学への名無しさん:2006/12/01(金) 05:53:40 ID:8HmWKODV0
【完全版】主要大学ランキング(2006)

上の上の上 東大、京大
上の上の中 東工大、一橋大、大阪大
上の上の下 北海道大、東北大、名古屋大、神戸大、九州大
_______________________________ 上位10%

上の上 筑波大、千葉大、横浜国大、お茶の水女大、東京外語大、大阪市立大、広島大 【私立】早稲田大、慶応大
上の中 首都大学、東京学芸大、東京農工大、電気通信大、金沢大、大阪府立大、大阪外語大、奈良女子大、岡山大 【私立】上智大、ICU、同志社大
上の下 埼玉大、横浜市立大、名工大、新潟大、京都府立大、京都工繊大、熊本大、鹿児島大 【私立】東京理科大、津田塾大、立命館大
_______________________________ 上位20%

中の上 東京海洋大、静岡大、岐阜大、信州大、滋賀大、兵庫県立大、九工大、長崎大 【私立】学習院大、立教大、明治大、関学大
中の中 宇都宮大、群馬大、富山大、鳥取大、和歌山大、徳島大、山口大、琉球大 【私立】青山大、法政大、中央大、南山大、関西大
中の下 室蘭工大、秋田大、岩手大、山梨大、島根大 【私立】成蹊大、獨協大、明治学院大、甲南大、龍谷大、西南学院大
_______________________________ 上位50%

【以下私立大のみ】
下の上 武蔵、芝浦工、国学院、日本、専修、文教、駒沢、東京農業、東京電機、京都産業、京都外国語、近畿、佛教、大阪工業、大阪経済、福岡
下の中 東北学院、東洋、創価、東海、亜細亜、神田外語、武蔵工、工学院、神奈川、中京、名城、京都精華、関西外語、桃山学院
下の下 国士舘、拓殖、多摩、帝京、大東文化、千葉工業、東京経済、大正、愛知工業、愛知、京都文教、大阪電通、姫路獨協、松山
_______________________________ 上位90%

下の下以下 明星、江戸川、東大阪など
793CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/12/01(金) 06:52:44 ID:H42ni0zNO
>>790
実はあるんだな
理工にも化工研

まぁ化学工学やりたい人は理科大じゃまともにできんよ。
794大学への名無しさん:2006/12/01(金) 07:17:41 ID:FbM15KHx0
理科大では3%に満たないが
行動力、人脈、頭のある奴だけが
理科大生より圧倒的にかわいい他大の女と付き合うのさ。
795大学への名無しさん:2006/12/01(金) 10:08:29 ID:lsr5Xov+O
野田にある理科大のキャンパスの近くに良質の風俗店はありますか?
796大学への名無しさん:2006/12/01(金) 12:26:06 ID:5wbH0/j50
主要国公立大学の人気企業就職力 出典:読売ウィークリー 2006.3.5

一橋大学 85.76
東京大学 74.47
東京工業 67.19
京都大学 64.25

大阪大学 58.45
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
神戸大学 45.97
東京外語 41.68
東北大学 40.28

横浜国立 38.97
北海道大 37.20
電気通信 36.63
筑波大学 33.81
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30
首都大学 29.20
埼玉大学 27.74
広島大学 23.58
千葉大学 23.30
東京農工 20.98

奈良女子 18.59
横浜市立 16.96

※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、
企業就職届出者数で割って算出。
797大学への名無しさん:2006/12/01(金) 13:43:43 ID:wnDW6HqR0
>>793
アンチ理科大の二浪は消えろ
798CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/12/01(金) 14:10:02 ID:H42ni0zNO
(°Д°)ハァ?
799大学への名無しさん:2006/12/01(金) 14:41:14 ID:eC8oPOdXO
>>797
誤爆乙
800大学への名無しさん:2006/12/01(金) 16:57:48 ID:ib+BG3gj0
>>793
どう見てもオマケにしか見えないわけだが
化学工学メインで研究してる人いるの?

化学工学がまともにできないってのはどういう意味なのか詳しく


801CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/12/01(金) 17:20:46 ID:H42ni0zNO
おまけだね。ってか工化なのに化学工学自体がそんな感じだし
802大学への名無しさん:2006/12/01(金) 18:44:36 ID:SWUemwNL0
野田の化学工学基礎は、山口と同時にやってるしな サテライトで
803これを和訳お願いします。:2006/12/01(金) 20:54:31 ID:5/hreQbH0
松嶋尚美の歌で盛り上がった学園祭
 この大学行ったら恥
804大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:26:13 ID:DRb3w9p0O
>>789
その3〜5%って可愛いコいる??
805大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:17:20 ID:joUaJW6C0
>>804
お前は大学へ何しに行くんだ?
806大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:28:02 ID:maMahxP00
いや待て。女とは限らん
807大学への名無しさん:2006/12/02(土) 00:06:18 ID:ahn3h3j00
http://www.geocities.jp/grand_father_21/YarukiIndex.htm
このサイト見てみ!
めっちゃやる気出てくるぞ!!
808大学への名無しさん:2006/12/02(土) 00:07:31 ID:ahn3h3j00
http://www.geocities.jp/grand_father_21/main.htm
すまん!みやすくした
809大学への名無しさん:2006/12/02(土) 01:59:14 ID:TK9xbUawO
>>804
そりゃいるよ
810大学への名無しさん:2006/12/02(土) 05:10:06 ID:Ub+nZGTo0
何故かかわいく見える法則
811大学への名無しさん:2006/12/02(土) 08:02:17 ID:5sajafDi0
そんだけ女がいないと、男でもいいやって思う法則
812大学への名無しさん:2006/12/02(土) 08:15:42 ID:ddU8Jldu0
確かに
813大学への名無しさん:2006/12/02(土) 08:50:46 ID:5sajafDi0
ギャグじゃないからね
今年のクリスマスは男2人でデート予定
何かが起こりそうな悪寒・・・・・・・・・・
814大学への名無しさん :2006/12/02(土) 09:11:33 ID:ZwecdhsG0
815大学への名無しさん:2006/12/02(土) 09:53:05 ID:5sajafDi0
816CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/12/02(土) 10:06:37 ID:o6R2pcRCO
817大学への名無しさん:2006/12/02(土) 11:35:35 ID:DwyDOVp70
ところでアセトン氏は工学部工業化学の人?
818CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/12/02(土) 11:47:01 ID:o6R2pcRCO
理工の工業化学です。
819大学への名無しさん:2006/12/02(土) 12:03:34 ID:Wm0gvQr70
俺とおんなじかよwww ワラタ
820CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/12/02(土) 12:35:57 ID:o6R2pcRCO
何年?
821大学への名無しさん:2006/12/02(土) 13:12:37 ID:y7LOjwSJ0
>>813
kwsk
俺もクリスマスは男と遊ぶ予定

可愛い系か?
822大学への名無しさん:2006/12/02(土) 14:54:01 ID:fEVKXvm40
おれはカノジョできる予定
クリスマスはセクロスやりまくる予定
かわいいホテルまだ空いてるかな
予約しないとな
82310年前の卒業生:2006/12/02(土) 16:45:03 ID:VIFjlk+00
おれが来たよ
824大学への名無しさん:2006/12/02(土) 16:51:32 ID:W3b3wTS40
>>816
誰でも笑いが取れるフリがお前のセンスのなさで台無し・・・・
つまらんコテはもう来んな!
825大学への名無しさん:2006/12/02(土) 17:06:06 ID:DwyDOVp70
>>822
セクロス入手するのは困難でしょ?
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=25478&msgfull=yes
826大学への名無しさん:2006/12/02(土) 17:07:18 ID:5sajafDi0
>>824
同意&アセトンを特定
あの高校出身の落ちこぼれねwネカマと付き合ってるっていう噂が流れてるよw

>>821
やかん・・・
酉付けたらレスしてやるよ
827大学への名無しさん:2006/12/02(土) 17:47:35 ID:Lyvsj11U0
>>826
なわけねーだろw
828CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/12/02(土) 18:00:19 ID:o6R2pcRCO
>>826
んなわけねーだろw
82910年前の卒業生:2006/12/02(土) 18:26:40 ID:VIFjlk+00
いや、おれが来たんだが
830大学への名無しさん:2006/12/02(土) 19:19:48 ID:iv0WSWZK0
>>826
ネカマって誰?学科何処?
アセトンって落ちこぼれってことは馬鹿なの?
kwskキボンww
83110年前の卒業生:2006/12/02(土) 19:33:43 ID:uycZWxXd0
量子力学の公先生はまだ現役で頑張ってるのか?
解析力学の石井先生は?
832大学への名無しさん:2006/12/02(土) 19:39:05 ID:iv0WSWZK0
こっちに行ったら?

東京理科大学tus.68
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1163276025/l50
83310年前の卒業生:2006/12/02(土) 19:41:00 ID:uycZWxXd0
>>832
あいよー
834大学への名無しさん:2006/12/02(土) 19:42:01 ID:0l5RKX5QO
クリスマスは代ゼミと過ごします。
83510年前の卒業生:2006/12/02(土) 19:42:23 ID:uycZWxXd0
ムリムリ
汚ればっかだったわ
83610年前の卒業生:2006/12/02(土) 19:43:56 ID:uycZWxXd0
野菜炒め定食
天津丼

旨かったなあ
837大学への名無しさん:2006/12/02(土) 19:51:53 ID:3kSzN4RPO
クリスマスは一対一と過ごします
838大学への名無しさん:2006/12/02(土) 20:53:08 ID:fEVKXvm40
クリスマスだ年末だ新年だとうかれてられそうもなかった自分に
気がついたよ
とりあえずゲームするか
839大学への名無しさん:2006/12/02(土) 21:42:54 ID:Z9CZaKGL0
>>837
同じだ・・・
840大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:18:49 ID:vYkTWd8r0
白チャ使っててA判定の俺が来ましたよ
841やかん製 ◆k7U0Vss7S2 :2006/12/02(土) 23:32:08 ID:rO9bXZl40
>>826
おしえてくれ
842大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:41:28 ID:3RhsgtkvO
数学が笑えるくらいカスだから予備校のテキストと心中します。
843CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/12/02(土) 23:45:01 ID:o6R2pcRCO
大学受験してからにしろよww
844大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:45:45 ID:ge1/V16YO
文系の俺からしたら経営狙い目だ。理科大の学歴も手に入るし。
845大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:48:42 ID:8dZUtoXxO
経営って、他学部から浮いてんのかな??
846大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:53:25 ID:3RhsgtkvO
>>843
俺に言ってる?
別に氏ぬわけじゃねーよw
847CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/12/03(日) 00:00:46 ID:o6R2pcRCO
分かってるよ
冗談冗談ww

ボロボロになるまでやるようにがんば。
848大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:47:02 ID:XnpQ9cffO
数学の教員めざしてますが、できれば、数学科にいきたいのですが、、赤本やってみて↓数理情報のほうなら結構できたんですけど、数理情報とかいくと進路かわってきますか?
849826:2006/12/03(日) 00:50:22 ID:3W2crv+/0
>>841
正直どうしたらいいのかわかんないのが現状。向こうも男に興味あるかどうかわかんないし・・・・
♀役は俺がやることになると思う・・・・・・
真剣な話やっぱアナルセックスって痛いの?
ちなみにブツはちゃんと入るの?
850大学への名無しさん:2006/12/03(日) 01:52:34 ID:ZP8brtjY0
>>849
わざわざ大学受検板に書き込むってことは荒らしだな!?


>>845
経営学科は浮きやしない、対等だ
経営学部はキャンパスが違うから、サークルか何かで交流でもない限り存在すら忘れ去られる
でも悪くはない
851826:2006/12/03(日) 02:13:03 ID:3W2crv+/0
>>850
一応気を使っているつもりだが・・・・
852:2006/12/03(日) 04:56:22 ID:ctdgTzbHO
アゲマンでー
853大学への名無しさん:2006/12/03(日) 05:24:35 ID:vX5Z5cE60
ローション買っとけば大丈夫
854大学への名無しさん:2006/12/03(日) 05:46:35 ID:OoAJ2WHB0
スレ違いのネタ多すぎ
受験生以外は他のスレ・板にいけよ
855大学への名無しさん:2006/12/03(日) 06:56:37 ID:bfG9rhQFO
あと2ヶ月でどれだけ数学物理伸びるだろう(´;ω;`)
未だに基礎やっている俺は(ry
856大学への名無しさん:2006/12/03(日) 07:19:09 ID:ctdgTzbHO
あとニヵ月しかないのか…。死ぬほどヤバイゼ
85710年前の卒業生:2006/12/03(日) 08:11:11 ID:RD3zT4YN0
今はレベル下がってるから狙い目だろココ
ココ落ちるようじゃ厳しいだろ 将来
858大学への名無しさん:2006/12/03(日) 11:44:25 ID:3W2crv+/0
>>857
日本語でおk
できないなら、勉強してからカキコしましょう!
859大学への名無しさん:2006/12/03(日) 11:49:20 ID:5vuIiGVK0
理系は就職しても冷遇されるから人気ないのかな
860大学への名無しさん:2006/12/03(日) 11:53:10 ID:BbZGnEA00
学生時代も忙しくて遊べないからな
あと女が圧倒的に少ないし
861大学への名無しさん:2006/12/03(日) 13:47:57 ID:qdXRrtZ1O
理系のが文系より就職いいぜ
862大学への名無しさん:2006/12/03(日) 13:48:55 ID:TvQAaQviO
>>855
>>856
おまえらナカーマ
863大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:10:07 ID:wydGLjCZ0
ナカーマとかいってないで勉強しろよw
仲間どころかライバルだろうが
864大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:51:48 ID:UzfLeJzf0
>>858
受験生なら不合格間違いなし

てか、ここにいるやつらは全員不合格だろwww
865大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:41:35 ID:3W2crv+/0
>>864
負け組みのくせに、勝ち組みたいな発言はかっこ悪いですよw
キモヲタさんwww
866大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:59:28 ID:1KMTfas50
>>865
オマエみたいな脱ヲタには理科大くらいしかないだろwww
まあオツムがついていかないだろうから合格は無理だろうがなwww
867大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:46:51 ID:3W2crv+/0
>>866
偏差値が55以下のうんこ大学だから余裕ですo^^o
868大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:47:30 ID:1KMTfas50
>>867
マジ レベル低いな
偏差値65くらいかと思ってたぜ
869大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:50:46 ID:3W2crv+/0
>>868
過大評価wwwww
河合の偏差値見てみwwwww
偏差値低いくせに偉そうなことばっかり言ってるから、理科大生ってかわいいよね^^
870大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:52:18 ID:1KMTfas50
>>869
オマエには拓大が似合ってる
迷わず進学しろ 拓大へな
871大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:56:09 ID:3W2crv+/0
つーか俺理科大生ですwww
872大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:03:37 ID:1KMTfas50
>>871
編入しろ 拓大へな 喜ばれるぞ
873大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:44:07 ID:gM5oRrVyO
理科大の経営って難しい?
874CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/12/03(日) 20:50:39 ID:0sY7TLzyO
本人のいる位置によるだろ
それが分からないと比較というものはできないよ
875大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:26:11 ID:11cg21/O0
ネットで偉そうな事を書いてる奴にかぎって
実際は大したことがない場合が多いw
876大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:53:03 ID:MO4Lj8gr0
ネットで見たんだが山口とか長野の系列大から特別編入できたやついんの?
頭いい?
877大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:01:55 ID:qdXRrtZ1O
編入失敗したら人生オワタになるからやめておけ
どうしても理科大がいいのなら、素直に留年した方がよっぽどマシ
878やかん製 ◆k7U0Vss7S2 :2006/12/04(月) 00:04:25 ID:JTc7OOfR0
>>849
ってことは、可愛い系か。
一部?二部?

ってかいれようと思っても、普通に入らんよw
入れるには相当ほぐさないと…たぶん。
879大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:33:09 ID:sdFym74WO
>>878
黙れ
880826:2006/12/04(月) 00:53:32 ID:i7dxjqqs0
>>878
ほぐす?
どういうことですか?
まだ僕的にはゆれてて・・・同性愛で後悔しないかどうか・・・・
やかんは後悔しないの?
881826:2006/12/04(月) 01:13:26 ID:i7dxjqqs0
恋人にしたい芸人ランキング

キング・オブ・メガネ男子こと、藤森慎吾(オリエンタルラジオ)は4位にランクイン。
明治大学卒業という学歴もポイントが高いようで、「知的」「将来有望」という声も。

http://mariage-cdn.oricon.co.jp/news/39597/


明治大学卒で世間は「知的」「将来有望」
確かに頭はいいが・・・・理科大卒ではありえないコメントに笑った


882CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/12/04(月) 01:24:52 ID:o4kVs7k8O
>>875
俺のことですか?

所詮、人間はみんな大したことないですよ。貴方も含めて。もちろん自分も。
883大学への名無しさん:2006/12/04(月) 01:25:25 ID:sdFym74WO
ハードゲイは立命館卒
884CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/12/04(月) 01:28:00 ID:o4kVs7k8O
そういやHG、最近テレビで見ない気がする…
885大学への名無しさん:2006/12/04(月) 02:45:07 ID:nSR/iPzOO
>>873
レスを期待するなら理科大経営学部スレで質問をドゾ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1162374751/
886大学への名無しさん:2006/12/04(月) 02:48:14 ID:nSR/iPzOO
>>882
おまいがいい椰子だってのは俺が保証するからそんなの無視汁
887大学への名無しさん:2006/12/04(月) 02:59:55 ID:zqnA0hw50
>>882
いや君のことではないって。
888大学への名無しさん:2006/12/04(月) 03:18:11 ID:i0gEsACb0
ピアノマンはいつからスルーできなくなったんだよw
スルーできないのはネカマちゃんだけで十分なんだよ
889大学への名無しさん:2006/12/04(月) 10:11:01 ID:ndJzH/T+O
AX
890大学への名無しさん:2006/12/04(月) 10:13:41 ID:T0DJAEIdO
891大学への名無しさん:2006/12/04(月) 12:48:08 ID:lb/DHamXO
河合センタープレ7割
オワタ
892大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:05:28 ID:T21rv6Eh0
工学部センター利用で受けようと思うんだけど、何割くらいいるの?
893CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/12/04(月) 17:14:18 ID:o4kVs7k8O
学科によりけりだけど81%〜85%位だと思うよ
894大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:13:49 ID:NeHRZ72IO
理学部センター利用したいと思うんだが来年は難化だしボーダーは8割前後と考えておK?
895大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:47:33 ID:fyNMmJ520
来年は難化じゃなくて今年の国語がとっても簡単だっただけのこと。
896‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/12/05(火) 00:07:51 ID:u/4gw+d80
久ぶりだなw
てか「やかん製」って奴面白いなw会話したいんだが・・・・
二部だからやかん製なの?
897‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/12/05(火) 00:45:10 ID:u/4gw+d80
てか理科大の本スレ、今やばくね?
898大学への名無しさん:2006/12/05(火) 05:59:00 ID:dKiv7MXf0
オマエラ何でこんなキモ大学へ行きたいの?
899大学への名無しさん:2006/12/05(火) 06:35:46 ID:Db0qamTCO
>>883
同志社じゃなかったか?
900大学への名無しさん:2006/12/05(火) 09:40:24 ID:0aSSVRsTO
同志社商だろ
901大学への名無しさん:2006/12/05(火) 10:16:48 ID:mvt3cTKYO
スマソ、同志社だったorz
902大学への名無しさん:2006/12/05(火) 11:36:01 ID:yaUeoE8cO
いえいえ
903大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:09:31 ID:OTvexZfZ0
カスコテまだいたのか
904大学への名無しさん:2006/12/05(火) 21:34:21 ID:BRYbQ+wwO
シカトされててワロス
905大学への名無しさん:2006/12/06(水) 00:51:55 ID:LF5plYLn0
オナニー3回やっても満たされない性欲
906大学への名無しさん:2006/12/06(水) 02:38:48 ID:xMfUgFS8O
欝だ…
センター対策ばっかでVC忘れてきた\(^O^)/オワタ
907大学への名無しさん:2006/12/06(水) 13:42:43 ID:0CYq5Bvc0
>>906
仲間はけーん
908大学への名無しさん:2006/12/06(水) 18:58:00 ID:JPM3CfL5O
ここの数学は1対1で五割ぐらい取れる?
909【Awaken Dragon's Dream】ΘwΘд♀:2006/12/06(水) 19:21:25 ID:pteQYuOp0
9割とれるよ。一対一ちゃんとやれば
910大学への名無しさん:2006/12/06(水) 19:30:36 ID:xMfUgFS8O
>>907
よう俺。
受かりそうか?
911大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:06:58 ID:LF5plYLn0
星月まゆらの握手会に行ってきた
マジチンコ立った。ぶっかけに参加したい気分
912【Awaken Dragon's Dream】ΘwΘд♀:2006/12/06(水) 20:10:10 ID:eZhPXYMu0
おまえもしかして、黒のパンツにリュック担いでた人?
913大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:38:10 ID:LF5plYLn0
>>912
リュックは担いでたがズボンは履いていた。
汁男優に申し込もうかどうか本気で迷っている俺を止めてくれ。
あれ参加したのが大学側にばれたら停学とかにはならんよな?
914大学への名無しさん:2006/12/06(水) 21:13:57 ID:4f/XbOrJ0
君達忠告だ
ドラマで見るようなキャンパスライフを期待して理科大に入るなよ
神楽坂はひどいぞ、キャンパスというか雑居ビル郡だ。
九段はきれいだがこれも所詮ビル
915大学への名無しさん:2006/12/06(水) 21:26:02 ID:xMfUgFS8O
神楽坂校舎って新しくビル建つんじゃないの?
916大学への名無しさん:2006/12/06(水) 21:45:05 ID:wNosqVwZO
だからビルだっつってんだろ
917大学への名無しさん:2006/12/06(水) 21:55:21 ID:LF5plYLn0
確かにキャンパスって感じではないよね。
普通に会社みたいな感じ。
女の子もほとんどいないし。
918大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:04:20 ID:LF5plYLn0
学校なんだからパンチラの一つや二つほしいところ。
それに「キャンパス」なんだから星月まゆらみたいなかわいい子が普通に歩いていてもいいと思う。
学校いってもキモヲタばかりでマジ鬱になるわ。
まゆらと授業中に目が合って「ニコ」っとされたい。
ttp://blog.livedoor.jp/mayura55/
本当のキャンパスに行きたい。
919大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:40:03 ID:5zaxqzmaO
>>909
一対一はVCしかやらなくて、しかも曲線分野は他ので補うんだけど、これで数学科なんとかなるかな?
920大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:43:56 ID:5zaxqzmaO
913はパンツ=ブリーフorトランクスorボクサーだと思ってないか
921大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:49:53 ID:LF5plYLn0
>>920
まゆら好き?
922【Awaken Dragon's Dream】ΘwΘд♀:2006/12/06(水) 23:25:15 ID:Krn30MK80
>>919 過去問といてみれば?ベクトルとかも大事だけど。
923大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:50:39 ID:o6qCktB+0
平成18年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学・上位30校)
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/05_monbu_info/mon_060517/data/siryo2.pdf

1 位 慶応義塾 2,165,570,000円    16位 同志社大  250,850,000円
2 位 早稲田大 1,807,460,000円    17位 福岡大学  249,900,000円
3 位 日本大学   646,580,000円    18位 自治医大  247,200,000円
4 位 立命館大   635,160,000円    19位 青山学院  245,170,000円
5 位 東京理大   499,830,000円    20位 慈恵医大  235,990,000円
6 位 東海大学   467,620,000円    21位 法政大学  235,200,000円
7 位 北里大学   440,763,956円    22位 明治大学  209,000,000円
8 位 中央大学   344,770,000円    23位 女子医大  208,990,000円
9 位 順天堂大   324,360,000円    24位 産業医大  205,230,000円
10位 久留米大   295,510,000円    25位 上智大学  201,120,000円
11位 近畿大学   292,400,000円    26位 立教大学  200,590,000円
12位 関西大学   281,820,000円    27位 関西学院  193,780,000円
13位 玉川大学   269,860,000円    28位 大阪電通  187,770,000円
14位 日本医大   255,950,000円    29位 東京薬大  185,800,000円
15位 昭和大学   252,140,000円    30位 学習院大  179、470、000円

※医学部がある大学は交付額が高額になる傾向にあるので注意。
924大学への名無しさん:2006/12/07(木) 00:09:50 ID:P6nByFKKO
9割とか高望みはしないがせめて六割七割くらいでいいや…
925大学への名無しさん:2006/12/07(木) 00:49:29 ID:HOHymIEL0
>>910
よう。
俺は1対1の3Cをやり直してる。
受からないとは思いたくないけど、3Cマズス。
1対1が見たら分かる思い出す状態
926大学への名無しさん:2006/12/07(木) 00:58:03 ID:VxptTzNAO
>>921
今の俺の恋人はZ会と一対一とハッ確!だけ!!
今現在仮面中で地方の○○工業大学ってとこに籍あるんだけどやっぱ女いまん。
>>922
過去問はちょこちょこやってるよ。でも、かなり不安定。溶ける問題はかなり溶けるけど、出来ない問題は全滅な時がよくある。まだ一対一で勉強してない所があるからだと思うけど…。
てか数学の採点てどーすんの?マークのところは出来るけど記述の問題は採点むずいだろ。
927入学後の事は今はいいじゃないか:2006/12/07(木) 01:08:15 ID:VxptTzNAO
Z会の数学の添削者が俺と同じ理由で理科大数学科を受験してて少しうれしかったよ。
「理科のできない理系受験生の私は英数だけで受験できる理科大数学科を受験しました。○十年も前のことです。」
しかしかなり厳し目の添削に涙。
928【Awaken Dragon's Dream】ΘwΘд♀:2006/12/07(木) 01:20:46 ID:T9UzEFcW0
>>926 採点ができるようになったら理解できたってことだよ。
929大学への名無しさん:2006/12/07(木) 09:30:25 ID:Uqf2dlzb0
女子がいないのは九段であって神楽坂は理系にしては多いと思う
化学系が集まってるからな
930大学への名無しさん:2006/12/07(木) 10:15:50 ID:0xD1ngDm0
物理、電子と原子核の範囲でるの?
範囲表みたら書いてあったんだけど。
931大学への名無しさん:2006/12/07(木) 16:27:39 ID:GipuFocmO
土木工ってどんなとこに就職できるんですか?
932大学への名無しさん:2006/12/07(木) 16:28:02 ID:w7yTTaFt0
基礎工は入りやすいし、就職も他学部と同じくらい良いし、長万部楽しいしオススメだぜ
933大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:53:27 ID:2BRrsQQS0
>>931
就職人数が多いところを挙げると

公務員(国家T種、地方上級など)
ゼネコン(スーパーゼネコンが多い)
建設コンサルタント
鉄道会社(JR、私鉄各社)
シンクタンク
情報産業(NTTデータとか)
934大学への名無しさん:2006/12/07(木) 19:04:11 ID:GipuFocmO
>>933
どうも

土木工受けようと思ってたんですけど、親が土木工は就職大変だからやめとけって言うんです。建築と土木は違いすぎるって言って聞かないんですよ
935大学への名無しさん:2006/12/07(木) 19:46:45 ID:UWIg9ydJ0
ドボクで国家一種が多い・・・・?

まぁ突っ込むのはよしとこう。人数すら書いてないところを見ると既にアレだし
936CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/12/07(木) 20:10:02 ID:TYowLgXYO
過去ログに書いてあったような。
937大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:08:34 ID:+TByxOjHO
理学部の化学科と応用化学科の違いって何ですか?
あと上の二つだったら一般で何割ぐらい取れれば受かるのですか?
938ミサ:2006/12/07(木) 22:06:03 ID:zkRxVbEH0
理科大トップのやつしってる?
939大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:16:34 ID:KWiWLUjP0
>>937
こことか参考に汁。
>>http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1276116&rev=1

基本的に違いはないけど、
化学科が物理寄りで理論的に化学へアプローチするのに対して、
応用化学が生物寄り鴨。

合格しやすさだと、慶応理工の試験日が2/14ということもあって上位層が受けないので、
2/13に乳歯がある応用化学科の方が合格しやすい。

ただ、灯台などの院試や就職を睨むと物理系の色が強い方が若干有利かも。
940大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:19:48 ID:KWiWLUjP0
ついでに言うと、2/13に乳歯がある数理情報と応用物理も神楽地区に進学したい人には激しく狙い目。
941大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:42:57 ID:KWiWLUjP0
>>934
高校の時の先輩が逝ってるので、聞いた話だけど、土木は結構穴場らしい。

理由は、灯台は3年になるときに進振りがあるが、どちらかと言えば成績が下位の人が振り分けられるので、
理科大で真面目に4年間頑張れば院試で十分逆転可能らしい。

投稿も2年進級次に振り分けだけど、同じく成績が下位の人に振り分けられるから。

就職も中小民間は死んでるけど、>>933 が言う所はもちろんだが、
これからインフラ整備がされる国の外国語が少しでもできると、ゼネコンや商社に内定出ま栗らしい。

理由は、現地での技術指導と施工管理で土木知識と現地語の両方ができる人が少ないから。
だから、中国語、イスラム語、ペルシャ語、ベトナム語とか少し自力で勉強しておくといいかも。
942CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/12/07(木) 22:51:36 ID:TYowLgXYO
>>939
…応化が生物よりにはぜんぜん思えないんだが。たしかに生化学系のことをやってる研究室はあるだろうけど。多分、材料とかのような応用分野に近いんだと俺は思うよ。
あと詳しくはしらないけど化学科と応用化学科は研究室選択のときに相互に選択できるとか。

入試のレベルだけみると、化学科より応化のほうが高いみたいよ。12日ってどっかと被ってなかったっけ?
943‖〜`) ◆G2CIHWcQSE :2006/12/07(木) 23:14:00 ID:4MGDmZoa0
>>941
>これからインフラ整備がされる国の外国語が少しでもできると、ゼネコンや商社に内定出ま栗らしい。
あくまで土木系の人の希望やコンセプトに過ぎない。実際ゼネコン・商社でインフラの担当は都市開発とか建築を学んでいる人しかいない。
土木が都市開発とかインフラ整備をするとしたら、計画を実際に考える首脳人ではなく鳶みたいなしたっぱでやることになる。
商社・ゼネコンは土木系出身よりは、都市開発・建築をとるのが現実。
土木が商社なんてあくまでお前の希望だろ?
ありえない。まだ、美術系出身の方が工学を学んでいなくても都市景観の観点・色彩の調和からして知識人として必要とされてる。
韓国みたいに事実を曲げて、よく見せるのはいいかげんやめろよw
944‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/12/07(木) 23:15:39 ID:4MGDmZoa0
945‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/12/07(木) 23:16:38 ID:4MGDmZoa0
>>943は間違えなく俺の意見w
酉間違えたwww

946‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/12/07(木) 23:18:36 ID:4MGDmZoa0
>>941は理科大によく見られる自信過剰の馬鹿ですw
受験生のみんな!期待させてすまない・・・・・・
同じ理科大生として恥ずかしい・・・・・
947大学への名無しさん:2006/12/07(木) 23:22:52 ID:f6pw3+tl0
俺、理科大5つ受ける事にした。
過去問(工学部・理工学部・基礎工)を15回分やれば受かるな。
電気電子系って女少ないんだwww
948‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/12/07(木) 23:26:13 ID:4MGDmZoa0
>>941
まあ、付け加えると土木はJICAやボランティアとして採用されやすくなることはありえるよ
ようは上でいう鳶の頭みたいな人ねw
でも商社はありえないwww現場を知識人は担当しねーだろw
理系出身が会社の経営陣にまで行けずに、研究開発部トップ止まりになるのと同じ
土木は現場(理系で言えば研究知識)は知っているが、商社がやるようなインフラ整備や都市開発(会社で言えば会社経営)については全くの無知だからw
それとも商社マンが現場で鳶として働くと思ってるのか?www人件費かかりすぎだろwwww
949‖〜`) ◆ysL.bI13iE :2006/12/07(木) 23:32:38 ID:4MGDmZoa0
ID:KWiWLUjP0は俺をスルースルだろうなw

だって反論できないもんw
950大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:20:53 ID:zSofjO9A0
>>950
やっぱそうなんですね、参考にします^^ありがとうございます!
951大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:21:14 ID:Mg9KAKLVO
>>947
俺も俺もwww
機械機械電気電電応物の五つ併願。
952大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:49:07 ID:4tQRFRbhO
理学部の合格ラインは何割ぐらいですか?
953大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:56:39 ID:+PCNajzy0
6割とりゃ受かったと思っていいんじゃね?
954大学への名無しさん:2006/12/08(金) 01:00:16 ID:6BkiuPycO
六割…。


不可能な数字ではないな!
955大学への名無しさん:2006/12/08(金) 01:36:27 ID:UtHKLSS3O
土木は滑り止めにすればいいじゃない。
956あぼーん:あぼーん
あぼーん
957大学への名無しさん:2006/12/08(金) 02:45:30 ID:W9qfLR8KO
理学部志望だが
一対一でUBVくらいだけでもしかして合格点取れちゃう?
TACはいらないよな、な?








時間がないんだ…
958大学への名無しさん:2006/12/08(金) 03:33:58 ID:6BkiuPycO
確率行列なにやるの?
959大学への名無しさん:2006/12/08(金) 04:40:17 ID:DGgD2Opk0
>>935
去年は国家T種に10名以上受かったらしい。
まぁ実際に採用されるのは数名だろうけど。
国Tの採用者は合格者全体の3割強らしいからな。

>>943
理学部2年の君が何を根拠にそんな事を言ってるのか知りたいわ。
960大学への名無しさん:2006/12/08(金) 12:34:20 ID:QtJmtY8xO
就職ガイダンスは学部3年しか受けれないからな・・・
あれって部外者が紛れ込んでもバレないのかな?
けっこう興味あるんだけど
961大学への名無しさん:2006/12/08(金) 12:37:50 ID:W9qfLR8KO
>>958
どうすればいいかな?

やっぱACもやったほういいかな…







時間がないんだ…
962大学への名無しさん:2006/12/08(金) 13:26:14 ID:tWdeLt1P0
家庭教師か塾講のバイトがしたいんだけど、2部だと時間的に採用してくれないかな?
もしダメなら死ぬ気で早慶目指すので情報キボン
963【Awaken Dragon's Dream】ΘwΘд♀:2006/12/08(金) 13:36:20 ID:dG4hLgS50
カテキョに採用システムはないよ。
964大学への名無しさん:2006/12/08(金) 13:50:42 ID:tWdeLt1P0
>>963
どゆこと?
採用してもらえないということ?
っていうか、2部だと午前中から昼にかけてバイトってことになるけど、そんな時間にニーズがあるわけないか…。
給料が高けりゃ事務的な仕事でもいいんですけど…
965【Awaken Dragon's Dream】ΘwΘд♀:2006/12/08(金) 14:05:27 ID:ktN1qAmq0
>>964
カテキョは生徒の紹介をしてもらうために業者に登録するだけで、実質個人営業。
生徒と親と相談して、働く時間帯や日にちを決める。
平日の午前中ならコンビニとかいくらでもあるでしょ。

死ぬ気で早計めざすなら、最初から目指せよ。
バイトのために大学選ぶなんて本末転倒。
966大学への名無しさん:2006/12/08(金) 14:08:08 ID:tWdeLt1P0
>>965
家賃やら何やらでどうしてもお金が必要で…。コンビニなんかじゃやってられないです。
午前に経営してる塾、予備校とかはあるんでしょうか?

早慶もいいんですけど理科大も捨て難いんですよね。
もちろん早慶中心の勉強してますが受かる保障なんてないし。
967大学への名無しさん:2006/12/08(金) 16:17:47 ID:QtJmtY8xO
奨学金 + 夏休み、春休みの短期バイトじゃ足りないの?
968大学への名無しさん:2006/12/08(金) 16:30:48 ID:tWdeLt1P0
>>967
足りないと思いますねぇ
大学入ってやりたいことがいっぱいあるんで、兎角金がかかるんですよね。
夜間で塾講、家庭教師のバイトをしてる方はいないのでしょうか?
969CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/12/08(金) 17:19:44 ID:MOsHnTkRO
なんか犠牲にしないと…そういうときは。

大学生活そんな甘くないよ
970大学への名無しさん:2006/12/08(金) 17:56:52 ID:zSofjO9A0
ttp://home.kimo.com.tw/aoi962/josikouseikankin.htm

このサイトを最後まで読んだら理科大について何かわかるかな?
971大学への名無しさん:2006/12/08(金) 19:03:17 ID:OsvoGnZKO
家庭教師や塾は時給は高いけど、入れる時間が短いから思ったより稼げないよ
972大学への名無しさん:2006/12/08(金) 19:34:22 ID:n1AcuOo60
予習もしてないとやばいしね。

同級はみんな塾講師やめちゃったな……
973【Awaken Dragon's Dream】ΘwΘд♀:2006/12/08(金) 20:52:32 ID:ktN1qAmq0
>>968
塾は昼間やってるはずがない。カテキョはコンビニに比べたら雀の涙ほどの給料。
世の中そんなに甘くない。
974大学への名無しさん:2006/12/08(金) 21:57:51 ID:tWdeLt1P0
>>971
まぁ、それなら他にも何かバイト考えます。
>>972
夜間でやってる人いたんですか?
975CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/12/08(金) 22:06:47 ID:MOsHnTkRO
コンビニ夜勤まじお勧め
食費も店によっては浮くよ
976大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:08:02 ID:tWdeLt1P0
体力に自信がないんで夜勤はちょっといやですね…
977大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:32:41 ID:y23HEl710
>>951
仲間ww
俺は電気系と土木と応用物理。

今日、理工の数学やったら7割ちょい取れたww
問題がマーチより簡単に見えたww
978大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:37:23 ID:zSofjO9A0
でもマーチより偏差値低いんでしょ?
979CH3COCH3 ◆OL75YdttYM :2006/12/08(金) 22:45:03 ID:zNB51GvX0
次スレ立てました

東京理科大スレ Ver.39
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1165584484/l50
980大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:26:55 ID:OjY+Ajb20
>>978
マーチより全然偏差値高いと思うんだがどうよ?
981大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:36:09 ID:rra53XbN0
釣りだから気にスンナ
982大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:45:17 ID:AfosaRwW0
上智>同志社=理科大理・工>立命館=立教>明治≧関学=理科大理工>中央=青学=理科大基礎工
983大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:08:38 ID:4XH+MgsO0
日本一受ける人が多い模試である河合塾模試では
上智>同志社>立命館=立教>明治=関学=理科大理・工≧中央=理科大理工>青学>理科大基礎工
984大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:11:26 ID:Kvi8jH1IO
立命館は河合塾に金の力で偏差値をあげてもらってると予備校講師に聞いた。
985大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:14:40 ID:MplHl9F2O
学部学科によっても偏差値かなり違う
986大学への名無しさん:2006/12/09(土) 09:21:10 ID:uhvpbm++O
河合は学部で統一してるからな・・・
学科で比較しないとあんま意味ないのに
987大学への名無しさん:2006/12/09(土) 09:35:36 ID:uhvpbm++O
そもそも理科大は、留年率が高い(単位取得の基準が厳しい)ってことが企業に知られているため、評価が他(同偏差値帯)より若干高いのでは?
988大学への名無しさん:2006/12/09(土) 19:53:45 ID:FKaoR/pO0
>>983
理科大をストレートで卒業して、成績証明書にAがたくさんあるとかなり評価は高い。
ストレートで卒業ってだけでも他大に比べて評価は高い。

というかこのスレの高校生とか浪人生はこの時期に2chやってないで勉強しろよ!
余裕で合格できるならいいんだが…
989【Awaken Dragon's Dream】ΘwΘд♀:2006/12/09(土) 21:20:47 ID:Ase7wSPp0
Aがあるとか関係ないでしょ。中学生じゃあるまいし。
990大学への名無しさん:2006/12/09(土) 21:28:28 ID:PliAnCDBO
990♪
991大学への名無しさん:2006/12/09(土) 22:05:51 ID:FKaoR/pO0
>>985
あるよw
おまえ高校生か?
992大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:21:39 ID:uhvpbm++O
企業は成績も見るって聞いたことがあるけど、どうなん?
993大学への名無しさん:2006/12/10(日) 00:58:03 ID:QLPQASqB0
>>992
学部卒なら成績も見るだろうけど
それよりも人物を重視するよ。
公務員は全く関係なし。
994大学への名無しさん:2006/12/10(日) 01:24:51 ID:4oNCTDEn0
>>992
見るよ。
書類審査に引っかかることもあれば、
成績如何では面接でつっこまれたりすることもある。
CDプレイヤーになるのだけはやめとけ。
995大学への名無しさん:2006/12/10(日) 01:50:45 ID:MdNeHEJIO
院卒だと、学部の成績はどう扱われるのですか?
996大学への名無しさん:2006/12/10(日) 02:17:25 ID:Wehkvhps0
次スレ

東京理科大スレ Ver.39
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1165584484/
997大学への名無しさん:2006/12/10(日) 02:22:09 ID:Wehkvhps0
新規の質問やネタは次スレで
998大学への名無しさん:2006/12/10(日) 02:23:00 ID:Wehkvhps0
ドゾー
999大学への名無しさん:2006/12/10(日) 02:24:10 ID:Wehkvhps0
999
1000大学への名無しさん:2006/12/10(日) 02:24:18 ID:QdYsCozq0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。